SONY SDM-P246W Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/vaio/acc/index.cfm?PD=26244&KM=SDM-P246W

さあ、アス比は?DbDは?HDMI変換は?
果たしてヒーローは遅れてやってきたのかっ?!
そしてここが僕らの約束の場所、安住の地となりえるのかっ?!

●前スレ
【WUXGA救世主?】SONY SDM-P246W【難民救済か?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159854197/l50

●関連スレッド
【WUXGA】 SONY SDM-P234B 【S-IPS】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1135754430/
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/
【悪夢再び】BenQ FP241W FP241WZ 5枚目【延期】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159812710/
Dell 2405FPW/2407WFP 83
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158749241/
【24.1WUXGA】 Dynaconnective DY-L2400W 【謎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147563790/
【24インチWUXGA】HP LP2465 Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146399537/
【エロちゃう】I-O DATA LCD-TV241X その4【アイオーだ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1155901640/
【新型】FlexScan S2410W Part7【マダー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154361685/
【WUXGA】SAMSUNG SyncMaster 242MP-R【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128389060/
【WUXGA】クイックサン QHD-M23W【23型ワイド】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158989760/
2不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 08:41:30 ID:/htQEZMh
HDCP対応のWUXGA液晶ディスプレイ。
高解像度・高画質の24インチワイドカラーキャリブレーションディスプレイ。

10bit演算処理機能によりなめらかな諧調表現が可能。
デザインなどのプロ用途やPhoto Editingに最大限に威力を発揮します。
さらにKVM機能により、最大3台のPCからの画像をスイッチ1つで切り替えられ、1つのマウスとキーボードで
作業できることからマルチタスクに最適です。


● 最大画面輝度:300cd/m2
● 最大解像度:WUXGA 1920x1200
● コントラスト比(最大):1000対1
● 最大発色数:約1677万色
● 応答速度:約6ミリ秒(GtoG)
● 信号入力端子:デジタル(DVI-D×2 HDCP対応)/アナログ(D-sub15ピン3列×1)/USB(3up /4down)
● 視野角(水平/垂直):178/178度
● 消費電力:通常時 110W、アクティブオフ時 2W
● 外形寸法(幅×高さ×奥行):約560x427x275mm
● 質量:約12.5kg
● その他:オーバードライブ回路採用 6ms(GTG)、内部10bit演算採用、より正確で
滑らかな階調表現が可能、「ECOボタン」によりワンタッチで画面を4段階にきりかえられ かつ節電も可能。
1つのマウス・キーボードで最大3台のPCの画像をスイッチ1つできりかえて作業ができる3up/4downの
KVM機能搭載、DVI-HDCP、VESAアームアマウントに対応し、壁掛け可能。
3不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 08:44:44 ID:/htQEZMh
941 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/10/16(月) 02:35:23 SQtcyYU9
http://vista.180r.com/img/vi6093347498.png
901を見て輝度が心配になった香具師はコレを見てチェック汁。

あと、モニタがヘボイかどうかはコレの色が判別可能かどうかでも判る。
http://vista.undo.jp/img/vi6093352420.gif


942 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/10/16(月) 02:46:02 zk4nOXG+
>>901のチャートは全く意味ないので注意。
こっちで調整した方が良い(ガンマ2.2用)。

745 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 23:38:15 ID:rMf7TNwv
白飛びや黒潰れより、ガンマ値に沿った変化をする方が重要。

ガンマ2.2
ttp://www.aim-dtp.net/aim/evaluation/gamma_space/22.htm
ttp://www.aim-dtp.net/aim/download/monitor_gamma/220.png
ttp://www.aim-dtp.net/aim/evaluation/gamma_space/index.htm

左のバーは目を細めてストライプとグラデーションの間に境界線が見えなければ正常。
境界線が見えたらガンマ値がちゃんと合っていない。
真ん中のバーはRGB。
右のバーは僅かに黒と濃い灰色がわかるなって程度が正常、縞々になってたら明るすぎ。

テンプレ推奨&俺的メモ(改変してます)

16 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/10/15(日) 17:27:26 ID:9VyKotcd
ttp://www.photoscientia.co.uk/2point2.htm
赤とか緑が見えたら失格、グレー単色に見えれば合格
4不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 08:45:52 ID:5IIeRs+B
おつあげ
5不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 09:00:10 ID:7eZ0Axvu
5様
6不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 10:06:27 ID:vtqoujX+
なに、またP専用なわけ?
7不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 10:42:52 ID:/htQEZMh
>>6
不満があるなら次スレ立てるときに自分で変更してくれるか?
8不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 10:43:18 ID:s02fhfMI
9不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 10:48:29 ID:qMRl7PiD
前スレの話題はHがメインになってたのに
わざわざP専用のスレたてるのは頭が悪いとしか・・・
10不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 10:58:04 ID:vtqoujX+
>>7
前スレの流れを全然読んでないのを指摘したら逆ギレか ┐(´ー`)┌ やれやれ
11不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 11:29:54 ID:/htQEZMh
>>10
前スレが埋まってから何時間たってると思ってんの?
ぐだぐだ文句言うくらいなら自分で立てろや、屑

あと前スレなんざ、軽くしか目通してねえよ。
液晶で良いのが無いか調べてたら前スレが既に埋まってて、他のスレで立てろやって言ってたやつが居たから
立てただけだし
12不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 11:32:06 ID:pdfL7uiR
>>1
13不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 11:33:17 ID:pdfL7uiR
と思ったけど、取り消し。
いちいち煽り返さなくても、わかってる奴はわかってるんだから相手しなくてもいいのに。
14不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 11:33:27 ID:l5KHRlF9
単体発売が無いと判明してるのに>>1の文句書き換えてないし…orz
15不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 11:44:18 ID:o7pg6Ap4
>>1
乙かれさま。
感謝してる人は多いから、グッとこらえていきましょうぜ。

FDP2006で情報出ないかと思ったけど、これって純粋なパネルメーカだけの出展なのね。
やっぱり正式発表されるまでモンモンとして待つしかないのか〜
どう考えてもPS3に合わせて出すとは思うんだけど。
16不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 12:20:53 ID:yLx00TuV
このディスプレイ最高だよな。
VAIO付属でも十分買う価値はある。
17不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 12:28:30 ID:xnslUE8n
115 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 23:21:57 ID:VK6KO4GD
マニュアルを熟読してみた。
で、【SDM-H246W】のまとめ。

入力:
 DVI-D x 1
 D-Sub15 x 1
 コンポーネント x1 (D-Subと兼用)
 HDMI x 1 (インタレース対応)
PC入力はアスペクト比固定拡大可(入力解像度は無段階対応)
ビデオ入力は16:10固定および16:10拡大(超額縁解消用)

本体チルト可
スィーベル、ピボット不可
高さ調整可(3段階・要ネジ4本の脱着)
KVM切換機能なし
ECOモードなし

不明点:
 ビデオの16:10固定はDVI/HDMIでも同様なのか?
 アナログビデオ入力では表示位置・サイズ調整は可能なのか?

…やはり人柱は必要だな。

180 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 03:58:55 ID:GPZR7GIn
結構重要…かも知れない…PとHの違いをハケーン

[USB ハブ性能]

 SDM-P246W・・・USB2.0 Full Speed (12Mbps)
 SDM-H246W・・・USB2.0 High Speed (480Mbps)
18不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 12:50:25 ID:Lggbdnzb
旧機種(型番忘れた。P234Bだっけ?)がDVIで1920x1080入れたら縦に引き伸ばされてたんで
これも一緒だろどうせ。ソニーがそんな気の利いた変更をこっそり入れるとも思えないし。
19不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 12:51:22 ID:mNfyWyjV
とりあえず

>このようにSDM-P246Wは、非常に高性能な液晶ディスプレイ(中略)
>このディスプレイだけ欲しいというニーズも確実にあると思われるので、単体発売されることを望む。

PC WatchさんGJ

20不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 12:55:05 ID:mNfyWyjV
>>18
やっぱ16:10になるんかね、残念だ。

となると残りはHDCP対応なDVIが2つあるのとKVMが強みかなぁ。
21不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 13:27:56 ID:kkHq1slt
ID:/htQEZMh

なんだこいつ、痛い奴だな
テンプレもマトモに直せないのなら調子に乗ってスレたてすんなよ
黙ってROMっとけ
22不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 13:32:10 ID:w880NfbD
>20
前スレ見直せ、と言いたいところだが、落ちてるのでここからマニュアル落として確認すれ

http://www.css.ap.sony.com/consumer/template/IMCategory.aspx?Category=Computer+Monitors

あとこの記事GJ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/hotrev311.htm
単品発売要望に言及してくれた
23不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 13:37:49 ID:tphzx/31
typeRmasterって10/28だっけ。
PS3を11/11に確保したんだがなあ。どうするべ
24不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 13:48:23 ID:WkaIzRLi
キーボードも単品で販売しろ!
25不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 13:56:07 ID:vtqoujX+
>>11
また逆切れか┐(´ー`)┌ やれやれ
メーカ側に何の動きも無いのにスレを立てても話がループするだけで意味が無いから
誰も立てなかった事位いい加減理解できるようになれよ屑w

> あと前スレなんざ、軽くしか目通してねえよ。

スレ立てするのにテンプレ・スレタイ修正の為に前スレを読むなんて
常識的な事すらしないバカだったか┐(´ー`)┌ やれやれ
26不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 15:11:25 ID:yLx00TuV
VAIOのスペックも最高だよな。
ちょうどCore 2 Duoが欲しかったところだし、
デジタル放送も見れてブルーレイも載ってるから買おうかな。
FFベンチhighで7800の高性能だし。
27不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 15:21:11 ID:s02fhfMI
立ったら立ったでGK出現
ホントSony関連スレは(ry
28不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 15:43:19 ID:tx8KMIV4
さっそくGKが嗅ぎ付けてきたもんな
使えねー本体も抱き合わせで売りつけようと必死だな
29不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 16:05:09 ID:mNfyWyjV
30不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 18:01:56 ID:tVuhAr2w
VAIOのスペックも糞だよな。
ちょうどCore 2 Duoは自作したところだし、
デジタル放送なんて見れなくて良い、使えねぇブルーレイも載ってるからまさにゴミだな。
そのくせGPUはミドルレンジだし。

というわけで、ゴミ売りつけんなよカス
ソニー社員はすっこんでろ
31不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 18:30:01 ID:yLx00TuV
>>30
R masterのFFベンチ low 10188、high 7845を超えられるPCがあったら教えて欲しい。
32不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 18:41:36 ID:Ikw3enmn
>30 の無駄な煽りも下らないが、>31の救いがたい無知さの前には霞むなwwww
33不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 18:45:44 ID:VWLXkDY9
>29
旧機種のことはいいから、肝心の新機種のマニュアル見ろってことでしょ
話題になってる機種の詳細なマニュアルが公開されてるのに、旧機種のことを記憶を頼りに書き込むのは余り意味がないよな
34不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 18:45:58 ID:yLx00TuV
仕方ないな、真実を教えてやるよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0720/hotrev300.htm
7900GTX SLIでも6198だねw
R masterの7845の足元にも及ばないな。
35不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:01:08 ID:5IIeRs+B
(´-`)?
36不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:07:31 ID:pdfL7uiR
(´-`)?
37不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:16:47 ID:P2nqHSqO
>34

はいはい、コレ見落としてるよ
>今回テストした評価マシンではPentium D 940が搭載されていた
38不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:21:21 ID:mB9MWL6a
39不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:23:30 ID:mB9MWL6a
ここでP、Hのマニュアルげと

19 不明なデバイスさん sage 2006/10/03(火) 16:37:59 ID:DFCJjs3a
取説あった
http://www.css.ap.sony.com/consumer/template/IMCategory.aspx?Category=Computer+Monitors

49 不明なデバイスさん sage 2006/10/03(火) 19:50:26 ID:jmLLv9ZB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1003/ubiq167.htm

このtype R masterのインタビューの最後

『あ、ちなみに、今回の24型ワイドは弊社のディスプレイ事業部の力作で、
オーバードライブ回路や、10bit多階調演算回路など
を内蔵するなどして、より豊かな階調表現を出そうと努力していますので
ぜひ店頭などできれいさを確認してみてください。』

40不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:24:31 ID:mB9MWL6a
208 不明なデバイスさん 2006/10/04(水) 11:10:47 ID:gIzKJ3MM
ここまでのまとめ

・リアル
1080信号の場合、1080全て表示
・ノーマル
テレビで同じみのオーバースキャンによる通常表示
・ワイド
縦横均一に引き伸ばす
・ワイドズーム
伸ばす量が縦と横で違う

ノーマルが対応してれば問題なし。
41不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:25:21 ID:mB9MWL6a

345 不明なデバイスさん 2006/10/05(木) 15:24:52 ID:CSAIQdL7
>>339
たしかになー。現状としては売る気がない or 売る準備ができていない?ってことなんかな。
まーもうすこしwktkさせてもらうよ。


-----取説のズームの部分な。
お買い上げ時は、信号の種類や解像度にかかわらず、画像を画面いっぱいに
表示する設定(フル)になっています。
画像を信号のアスペクト比やオリジナルの解像度のままでも表示できます。

中略

フル:信号の種類や解像度にかかわらず、画像を画面いっぱいに表示します。
ノーマル:信号のアスペクト比で拡大表示します。信号によっては、画面左右の端に黒い帯びがでます
リアル:信号本来の解像度で表示します。1920x1200未満の信号は画面の中央に表示され、周囲は黒い沸くになります。

*ご注意
解像度が1920x1200の信号のとき、上記の設定はできません。常に画面いっぱいに表示されます。


42不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:26:22 ID:mB9MWL6a

368 不明なデバイスさん sage 2006/10/05(木) 17:39:59 ID:uEIgnJWG
CEATEC逝ってきた。 ヒラっぽい人と責任者っぽい人の両方に確認したが、答えに大きな差はなし。
以下、一問一答。

Q: SDM-P246Wの単体発売はあるか?
A: 発売予定はありませんが、要望が多ければ発売もありえます。
Q: その場合、年内の発売はあり得るか?
A: 不明としか言えません。
Q: SDM-H246Wという機種はいつ出るのか?
A: (゚Д゚)ハァ?
Q: 海外のサポートサイトからマニュアルをダウンロードできるが。
A: 海外の物については国内とは関係ありません。
Q: 日本語マニュアルなのだが(係員にその場でダウソさせる)
A: 確かに日本語ですね・・・いえ、わかりません。
Q: 年内に発表とかあるか?
A: 全くわかりません。
Q: PS3登場のタイミングで発表とか?
A: サッパリわかりません。


…というわけで、ソニーにガンガン要望を出せば、少なくともSDM-P246Wの単体発売の可能性は
ゼロではなさそうだ。
Hについては年内は完璧に無理か?

43不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:27:22 ID:mB9MWL6a

628 不明なデバイスさん sage 2006/10/07(土) 09:40:57 ID:fVwbvLRC
メールで質問したら回答きてた


Q1: 
HDDレコーダーなどの1080iを出力する機器をDVI入力端子に接続した場合、
リアル(ドットバイドット)表示が可能か。
  
A1: 
申し訳ございませんが、SDM-P246Wは、TypeRシリーズ付属ディス 
プレイであり、現時点ではその他の機器との接続情報がないため、 
ご案内できる情報がございません。  


Q2は単体発売するかについて聞いたが、回答は既出のとおり×
付属ディスプレイなんだから黙って本体とだけ繋いでおけよwwwwwwwwって事か
44不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:28:57 ID:mB9MWL6a
388 不明なデバイスさん sage 2006/10/05(木) 18:40:24 ID:bgG9nyyR
とりあえず
ttp://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
の"同意してメールで問い合わせる"のリンク先のフォームから
SDM-P246W単体販売の要望をしておきます。(´Д`;)
45不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:29:55 ID:mB9MWL6a

823 不明なデバイスさん 2006/10/12(木) 23:58:39 ID:bhZafQdB
もうあれだ、クオリアブランドで売ればいいんだ。Hを。

って、もうクオリア無くなったか。

824 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 00:35:50 ID:OXH73POZ
クオリァ困ったな


46不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:33:58 ID:rvywiii9

825 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 00:38:10 ID:kru/jIpS
>>824
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \      
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、    
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ


47不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:34:46 ID:rvywiii9

826 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 00:39:24 ID:VR/qjBcz
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;   824 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 00:35:50 ID:OXH73POZ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;    クオリァ困ったな
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;    
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"   
::::::: |.    i'"   ";        
::::::: |;    `-、.,;''"        
::::::::  i;     `'-----j

827 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 00:44:38 ID:YnoywuBu
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄





   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /



48不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:35:56 ID:rvywiii9
828 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 00:51:24 ID:uvE8EFRe
    ─┼─┐─┼─  /  ,.         _ , .. - .....     `゙''‐、_\ | / /
      │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ───/、):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ───‐‐‐‐ * ←>>824
      │  |  │     |  |  | イン  /.:.::/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i     // | \
                           /:.:.::ト;::::::::.:.::.:.:.:.;':.:.:.:.:}>  / ./  |  \
                         l:;:i:.:.l、ノ;;:::.::::::.::::::::.::.:./::.:ヽ/  ./  |
                         川:.::|ゝ-'';;::;''"';:;::_:ノ ´!::.:.:l  /. ∵|:・. 
                    __ .. - ─ ナ!:lヽ    ̄ `ヽ  l::.:.:! / .∴・|∵’
             __ --‐‐ ´       _リ ノ,,.:'      }   !::.:!/     |
               /           _ -'ー-'/::       '、  l:i.:l      |
              .ノ._ノ´ヽ     _ -‐ ´    /    .. : : : : . ヽ 〃ノ      |
         _ -"´     }.   /      / _..=_.ニ,~_ヽ、   ヽ
     __ -‐ ´      /   /       ///::.::.::.::.::`:..、ヽ、  ヽ
. -‐ ´ ̄ ヽ       / ..∠ノ      /, '/::.::.::.::.::.; -‐  ̄` 、_ヽ、l
       ヽ   /ー "´         { /::.::.::.::.:/      ヽヽ}
.          l. /               ヽ|::.:::::::::/         | /
          l/.               {::::::::::/         l´
        /                |、:_::/             /
      /                     l /            /
    /                   V           /、
   /                     /         / ヽ

49不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:36:42 ID:rvywiii9
829 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 01:41:01 ID:E7LLTvSh
(ノ∀`)だめだクオリァ

830 不明なデバイスさん 2006/10/13(金) 09:09:13 ID:fG9NyrLf
>>824に全米が嫉妬

831 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 09:56:21 ID:h0WRjERY
>>824
天才ですか?

832 不明なデバイスさん sage 2006/10/13(金) 10:51:01 ID:nvqpBejX
>>824
大変面白いと思います
50不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 20:09:33 ID:J34B+qhh
>>42

これはいい殿様商売ですね。
51不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 20:14:53 ID:eoIucb2M
完全に終了の方向でいいんじゃねえの
52不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 22:34:04 ID:mNfyWyjV
>>33

そんなくだらんことかw
前のはそうだったんだよねーってだけの話なんで。これとそれは別なのはわかってる。
ただ、現状として待つことしかできんから与太話してただけさ〜

だいたい前スレの345は自分だしね。すでに取説なんぞよんどる
53不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 22:52:38 ID:tphzx/31
BENQやっぱだめだったぽいね>アスペクト比
PS311/11確保予定だから、I-OのにしちまいたいところだがDVIが1個しかねーのがなあ
暗号化された信号ってセレクタ通してもモニタで復号できるだろうか?

ほんとこいつは理想形なのに、なんで単体発売しないんだよ。
54不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 23:39:21 ID:7eZ0Axvu
>>22
PCウォッチを賛美する偏向書き込みヤメレ
55不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 23:40:56 ID:H5s+gyhD
ID:yLx00TuVは新米GK丸出しだな

こんなスレで工作活動なんて
SONYも切羽詰まってんだな
56不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 23:57:45 ID:7eZ0Axvu
>>51
俺もそう思えてきた・・・・・

一瞬心を奪われたが・・・24型はほしいけど、本体いらねえのに
同時購入・・・・


先行販売にせよ、SONYのディスプレイは終わったとみていいな。
57不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 00:22:21 ID:vr0/cwh+
>>34
つえええw
CPUでここまで差がつくとは
58不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 00:25:42 ID:vr0/cwh+
>>54
ここのスレ住人じゃないけど
単体発売して欲しいんじゃなかったのか?
59不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 00:32:37 ID:vr0/cwh+
>>53
でもそのぶん高い
機能豊富だしここまで大きいサイズだと他はほぼ全滅してるっぽいけど高い
60不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 09:17:19 ID:ZVrTAuAD
VAIO typeR master FFhigh 7845
ttp://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm
Core 2 Duo 2.33GHz+7900GTX FFhigh 7800
やっぱりR masterは超高性能だな。
61不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 09:25:30 ID:XC0yhU8r
GKって本当にいるんだな。
62不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 09:54:25 ID:ZVrTAuAD
いまだにGKなんて信じてる馬鹿がいるなんて驚きw
masterは7900GTより高性能。
>>30の馬鹿の謝罪まだー?

53 :Socket774:2006/09/20(水) 13:47:17 ID:v9ZcE+01
【CPU】Core2Duo E6600
【Mem】DDR2 667 1GBx2
【M/B】Intel P965T-A
【VGA】Inno 3D GeForce7900GT 512MB
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】1.1
【スコア】7705

常に57〜58fps
一部、52fpsまで下がった部分もあるが、本当倍速みたいに速かったw
63不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 10:06:21 ID:XC0yhU8r
なんだ、>>34で大恥かいた馬鹿か。くすくす。
64不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 10:06:47 ID:J8tZ3DHr
GKの存在が未だに噂だと思っていた奴が二人もいる事に驚き
65不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 10:19:31 ID:ZVrTAuAD
>>63
お、本人登場w
それで、7900GTより高性能なmasterをスペックが糞だと叩いたことに対する謝罪は?
66不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 10:30:11 ID:tMXK2MIu
3DMark03が14456って遅すぎだろw
それで高性能?笑えない冗談だな
67不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 10:47:43 ID:XC0yhU8r
晒し上げ

34 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 18:45:58 ID:yLx00TuV
仕方ないな、真実を教えてやるよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0720/hotrev300.htm
7900GTX SLIでも6198だねw
R masterの7845の足元にも及ばないな。

35 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 19:01:08 ID:5IIeRs+B
(´-`)?

36 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 19:07:31 ID:pdfL7uiR
(´-`)?

37 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 19:16:47 ID:P2nqHSqO
>34

はいはい、コレ見落としてるよ
>今回テストした評価マシンではPentium D 940が搭載されていた
68不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 10:58:23 ID:ZVrTAuAD
>>67
はいはい
master FFhigh 7845
7900GT FFhigh 7705
53 :Socket774:2006/09/20(水) 13:47:17 ID:v9ZcE+01
【CPU】Core2Duo E6600
【Mem】DDR2 667 1GBx2
【M/B】Intel P965T-A
【VGA】Inno 3D GeForce7900GT 512MB
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】1.1
【スコア】7705

常に57〜58fps
一部、52fpsまで下がった部分もあるが、本当倍速みたいに速かったw
69不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 11:25:24 ID:LwkfbIlo
また随分香ばしいのがわいてるな

ビデオカードが上位でも、CPUが下位じゃ比較の意味ねえだろ
と、指摘されてもそれはスルーなんだろうなwwww

知識無いのにGKとか大変だな、まあその程度のおつむだから
そんな最低辺の仕事やってんのかwwwww乙wwwwwww
70不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 11:36:43 ID:ZVrTAuAD
>>69
GKなんて信じてる馬鹿は知らないかもしれないが、CPUはmasterもE6600なんだが。
71不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 11:49:01 ID:bzwqe4uF
GKでも信者でもどっちでもいいが、うざい事には変わりない
72不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 11:54:18 ID:J8tZ3DHr
信じる信じないじゃなくて実在の証拠がいくつもあがってるという事
すら調べられないアホが一人いる事に驚き。
73不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:17:39 ID:b5/ubdS5
話題がないとは言えそろそろスレ違いやめようよー

wktkしてみんなで待ってよう
74不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:27:30 ID:ZVrTAuAD
自分のPCがmasterに負けてることを認めたくない自作厨の方がウザイ。
master買えばいいだけじゃん。
75不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:28:49 ID:ReMaglwJ
>>41
その機能は旧機種(SDM-P234B)にも全く同じのがついてるけどな
76不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:46:06 ID:1GwCvSD5
>>74

将来側だけ再利用組みの俺としては、独自のマイクロBTXってことで
性能よりもその時点でもはや幻滅ですが・・・


必要なのはモニターだけで
買う価値の無い糞PC、それがRsumaterなんだよ!>>74



まあ、肝心のモニターも>>75の示唆するとおりであるならお終いだがなあ(諧調性や絵作りが良いだろうから、そこらの同型24インチよりはマシだが)
77不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:48:15 ID:Wa77sBnp
>>74
いいからお前はとっとと消えろ
ウザいんだよ。スレ違いだヴォケ
78不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:55:48 ID:ZVrTAuAD
>>77
このモニターを買うにはR masterがついてくるんだから、masterの話はスレ違いではないだろ。
おまえは買うつもりがないの?
79不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:59:39 ID:hAGn9C6D
いい加減スレ違いも甚だしいから俺がID:ZVrTAuADに引導渡してやるよ

そもそも根拠にしてる「FFhigh 7845」ってドコのソースよ?
>>60のサイトのドコにそんなスコア出してるのがあんのよ?

まぁコレで終わらせたらまたテキトーなサイトからインチキスコア捏造されても困るから
>>8のサイトで出てるスコアでいいよな? スコアさほど変わんねーし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/hotrev311.htm
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
HIGH 7811

で、ID:ZVrTAuADが鬼の首取ったかのように貼りまくってる>>62
▼スコア の下見てみろ

『【Ver.】1.1』だっつーの

80不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 13:00:59 ID:hAGn9C6D
じゃあ【Ver.】3で比べてみたらどうなのかっつーと
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158497904/42

42 名前:Socket774 投稿日:2006/09/20(水) 03:38 ID:bYBu78cQ
【CPU】 Core2Duo E6600 定格
【CPU-FAN】 リテールファン
【Mem】 SANMAX SMD-1G-6E 1G*2
【M/B】 GIGA GA-945G-S3
【VGA】 Leadtek 7600GT TDH EX 256M 定格
【driver】 Forceware 91.47
【DirectX】 9.0C
【Sound】 Creative SoundBlaster X-Fi DA
【OS】 Windows XP PRO SP25
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 10155
【High】7960

全て定格、C2D移行記念
ええポチッた3日後に7900GS発表されましたよ、、、orz

アッサリ負けてんじゃん
そもそも液晶スレでFFベンチ云々わめいてんじゃねーよ
とっとと巣に戻って人知れずファビョってろ低能が


最後に
暇人な俺乙
81不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 13:02:09 ID:zG1tdYbD
>>79
おまい偉いな。こんなキチガイだかGKだかよく分からん奴にわざわざ付き合って。感動したわw
82不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 13:09:49 ID:ZVrTAuAD
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/03/news033_3.html
このスレの住人なら当然読んでるかと思ったんだが・・・
VAIO typeR master low 10188 high 7845
7950GTに完全勝利。

255 :Socket774:2006/10/01(日) 23:51:42 ID:oqKR1w94
【CPU】Core 2 Duo E6600 定格
【Mem】SanMax ELPIDA DDR2-667 1G×2
【M/B】775Dual-VSTA
【VGA】Leadtek 7950GT 512M 定格
【driver】91.45
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
【電源】 550W
▼スコア
【Ver.】3
【High】7544

(´・ω・`)・・・
今日メモリとVGA買って組んでみたけど時間なくてOSクリーンインスコもしてないす
今度HDDとママ板買ってきます
83不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 13:52:49 ID:hzrFmPhU
GKってのが何の略称だかわからない俺ガイル(´・ω・`)
いやソニの低脳な工作員だってことは判ってるんだけどさ
84不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 13:53:04 ID:ocxRGKYa
[まとめ]
FF XI Bench Ver3

VAIO R master : HIGH 7811
自作機(E6600+7600GT定格) : HIGH 7960

 「同じCPU&グラボなのに 自 作 機 よ り も ス コ ア 低 い !それがVAIOクオリティw」

自作するより遅いマシンを、なんで高いコスト払って買うんだよw

(ソース)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/hotrev311.htm
FINAL FANTASY XI Official Benchmark (ver3)
VAIO R master : HIGH 7811

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158497904/42
42 名前:Socket774 投稿日:2006/09/20(水) 03:38 ID:bYBu78cQ
【CPU】 Core2Duo E6600 定格
【CPU-FAN】 リテールファン
【Mem】 SANMAX SMD-1G-6E 1G*2
【M/B】 GIGA GA-945G-S3
【VGA】 Leadtek 7600GT TDH EX 256M 定格
【driver】 Forceware 91.47
【DirectX】 9.0C
【Sound】 Creative SoundBlaster X-Fi DA
【OS】 Windows XP PRO SP25
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 10155
【High】7960
85不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 17:24:18 ID:ZVrTAuAD
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/03/news033_3.html
VAIO typeR master low 10188 high 7845
7950GTに完全勝利。
255 :Socket774:2006/10/01(日) 23:51:42 ID:oqKR1w94
【CPU】Core 2 Duo E6600 定格
【Mem】SanMax ELPIDA DDR2-667 1G×2
【M/B】775Dual-VSTA
【VGA】Leadtek 7950GT 512M 定格
【driver】91.45
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
【電源】 550W
▼スコア
【Ver.】3
【High】7544

(´・ω・`)・・・
今日メモリとVGA買って組んでみたけど時間なくてOSクリーンインスコもしてないす
今度HDDとママ板買ってきます
86不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 17:27:01 ID:sIbG8MNe
つーかHighの7000台なら半年前からでてただろ
Lowの1万ならかなーり昔にでたぞ
どっちも939のath64 FXとかだったかな
87不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 17:39:52 ID:tguLV0/d
FFベンチ(笑)
88不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 17:48:32 ID:6efEj6py
[まとめ]
FF XI Bench Ver3

VAIO R master : HIGH 7811
自作機(E6600+7600GT定格) : HIGH 7960

 「同じCPU&グラボなのに 自 作 機 よ り も ス コ ア 低 い !それがVAIOクオリティw」

自作するより遅いマシンを、なんで高いコスト払って買うんだよw
89不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 17:54:03 ID:ZVrTAuAD
VAIO typeR master high 7845
自作機 E6600+7950GT 7544
90不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 18:02:28 ID:YZCNaFFG
ヒント : M/B 775Dual-VSTA

>今日メモリとVGA買って組んでみたけど時間なくてOSクリーンインスコもしてないす
>今度HDDとママ板買ってきます

ベンチ上げたやつ自ら書いてるじゃねぇか。

M/B, HDDが劣る下位機種に僅差で買ったらバカ喜びで、環境が違うことは無視かよ。都合のいいおめでたい頭だなぁw

あげくのはてに、同じ環境の自作機に完敗してること完全スルーかよ。

[まとめ]
FF XI Bench Ver3

VAIO R master : HIGH 7811
自作機(E6600+7600GT定格) : HIGH 7960

 「同じCPU&グラボなのに 自 作 機 よ り も ス コ ア 低 い !それがVAIOクオリティw」

 「同じCPU&グラボなのに 自 作 機 よ り も ス コ ア 低 い !それがVAIOクオリティw」

 「同じCPU&グラボなのに 自 作 機 よ り も ス コ ア 低 い !それがVAIOクオリティw」
91不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 18:03:54 ID:zG1tdYbD
だー かー らー

キチガイはスルーしろって。話が通じるわけないだろ、キチガイなんだから。
92不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 18:07:43 ID:ZVrTAuAD
>>90
メモリ2GBの自作機、メモリ1GBのVAIO
VAIOもメモリ2GBにしたら8000は余裕で超えるだろうな。
93不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 18:20:39 ID:sIbG8MNe
FFベンチはメモリの量あんま関係ないぞ(メモリクロックは多少関係するが)
ほぼCPUベンチだよ
94不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 18:29:24 ID:YX7tktZj
[まとめ]

FF XI Bench Ver3

VAIO R master : HIGH 7811
自作機(E6600+7600GT定格) : HIGH 7960

 「同じCPU&グラボなのに 自 作 機 よ り も ス コ ア 低 い !それがVAIOクオリティw」
95不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 18:55:28 ID:wma5O1gA
VAIOの性能なんてどうでもいいだろうが。このスレはSDM-P246Wが単品販売されるのを首を長くして待つスレだろ。
96不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:09:01 ID:ZVrTAuAD
>>95
俺はVAIOと一緒に買う予定だが。
97不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:17:59 ID:Wa77sBnp
お前のことなんかどうでもいいんだよ
スレタイも読めんバカは消えろ、ったく
ほんとウザいガキだな
98不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:24:25 ID:ZVrTAuAD
>>97
おまえが消えろよ。
ここはSDM-P246Wのスレだ。
SDM-P246WはVAIOとセット販売だ。
VAIOを買わない奴はSDM-P246Wを買えないんだからこのスレにくるなよ。
99不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:29:13 ID:kP+EYW0x
本日のNG ID : ZVrTAuAD

VAIO MasterマンセーのSONY工作員。
いわゆるGK、乙。


[まとめ]

FF XI Bench Ver3

VAIO R master : HIGH 7811
自作機(E6600+7600GT定格) : HIGH 7960

 「同じCPU&グラボなのに 自 作 機 よ り も ス コ ア 低 い !それがVAIOクオリティw」
100不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:30:06 ID:hzrFmPhU
おまいらキチガイはスルーしる。IDであぼんすればいいだろw
101不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:34:49 ID:H9TN319t
master Rの優位性捏造が隠し通せなくなったら開き直りかwwwwww
本当に塵屑だなwwwwww

本体ごとどころかディスプレイ単体でも買えない、低所得バイト君はここに来るなよwwwwwwwwww
102不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:42:27 ID:ZVrTAuAD
masterはブルーレイやデジタルチューナー搭載だし、デザインや静音性や熱設計も考慮されてるからな。
自作PCよりはるかに高性能。
VAIOと一緒にディスプレイを買う俺は勝ち組。
VAIOを買う金がないならいつになるかわからない単体販売を待ち続けないといけない奴が哀れだw
103不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 21:19:27 ID:P5lMaFp7
>master買えばいいだけじゃん。

masterの半分以下の値段の物より少し良い程度の性能しか出てないってゴミじゃん
こんなんで、masterと同じ金額で作られた自作PCに太刀打ちできると思ってんのがすごいなw
104不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 21:19:53 ID:1GwCvSD5
とりあえず、コントラスト3000:1のサムスンの27インチ版のSDM−P276Wが出るまでまちゅ

105不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 21:23:44 ID:hUTUyeKf
>静音性や熱設計も考慮されてるからな。
せめてNECの水冷PC並になってから静穏語ろうね^^
どうみてもmasterは騒音PCです
106:2006/10/20(金) 22:18:33 ID:nJ7V7jy+ BE:73504894-2BP(113)
というかソニーはグラボ屋やれば
107不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 00:02:54 ID:VMO12/EK
エンコかバタ臭い3Dゲーあたりをしないんなら、すでにスペック過剰でPCは遊んでる時間のが長いんだから
ベンチ結果競ったところで自己満足なだけだろ
それにこのディスプレイが神機種だと決まったわけじゃないしな
master以外(PC以外ね)を繋いだ時にちゃんと表示されなければ、オレ的には意味がない
そもそも、レポしてくれる人がどれだけいるかわからんが

とりあえずまったり発売を待つのみ
108不明なデバイスさん :2006/10/21(土) 01:35:46 ID:sO7Oc3cc
へ〜・・・本当にSONYキチガイっているんだ。
ここの人は金が無い訳じゃなくて

無 駄 な も の は 買 い た く な い

だけなのにそれも分からないとは・・・。
そういや価格.comにも「DellでPCを買うのはいまや常識」
とアフォな事をいってた人もいたな・・・。
109不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 03:14:52 ID:hVp1QV+e
VAIO と master をNGにしている俺は勝ち組
当然このレスも見れねwwうぇwww
110不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 07:23:34 ID:AYh39Xdz
ID:ZVrTAuAD

何コイツ。頭おかしいんじゃねぇの?
次スレからはスレタイを変えなきゃだめだな
111不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 07:29:32 ID:JeIC3tey
>>110
ワロタw

ソニー板の厨が無力にも暴れてやがるw
112不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 08:21:21 ID:1cJEtxrQ
俺はデスクトップは自作でノートにVAIOを使ってるんだが、
VAIOを大学に持っていくと女の子はVAIOに興味のある子が多いね。
それに対して女の子が家に来て俺の自作PCを見ても全く反応がない・・・orz
良い機会だしデスクトップもVAIOに買い換えようかな。
113不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 08:21:48 ID:EiiLRENf
GKにしてもひどすぎるなw
114不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 09:06:25 ID:dSQ7hF8w
本物の工作員ってはじめて見たわ(゜Д゜)
115不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 10:10:57 ID:IvRMhwwU
>>112
日記乙!!!
116不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 10:42:14 ID:U2TUq4DP
GKって何の略?
117不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 10:49:14 ID:Ujkf9kyc
釣られすぎ
118不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 11:55:17 ID:f+Axw7jy
>>116
Golden
Kintama
119不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 12:55:09 ID:kqBbPRGm
>>112
そりゃソニーのノートは燃えるとか回収騒ぎとかあって
テレビのニュースでやってるくらいだからな
女子から注目浴びてもおかしくない
120不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 13:48:01 ID:xEQK6dP+
>>116
ゲートキーパー
121不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 14:48:09 ID:HkrINj2b
今日は頭悪いの沸いてないのか。
あれだよねくっつけて販売するってことはこの液晶のレビューもかなりバイアスのかかったレビューになりそうだよね。
16:10最高!!とかいいだしそうだし。
122sage:2006/10/21(土) 17:54:08 ID:SUwykM8B
本日VGC-RM70DPL4+メモリ2Gを追加で買いました、1.2週間後位に届く予定です。
本体を49万を切る価格で買えたのでお買い得感があります。
しかし最初ソニースタイルでディスプレイ2台構成で考えてたのですが
追加購入はともかくPC本体1台につきモニターも1台しか買えない事が発覚。
そこまでして単体で売りたくない理由がよく分からないですね。
123不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 18:26:11 ID:OyVq9ln3
まだ台数作れないんじゃないの?
いつか単体販売されるとしても、当分待たないとダメかもね。
その頃にはNANAOもHDCP対応モニタ出しそうだけど。
124122:2006/10/21(土) 18:38:00 ID:SUwykM8B
>>123
うーん・・・
そうかもしれないですね、僕もNANAOの24インチ昨年から狙ってたんだけど
全然出る気配がないですね。あれデザインもいいし期待してたんだけどな。
125不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 19:28:38 ID:1cJEtxrQ
>>122
おめでとう!
良い買い物をしたね。
126不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 19:45:19 ID:L+qly8ZL
>1.2週間後位に届く予定です。


裏山鹿。490kなんて大金、俺には鼻血もでねぇ。
画像うp付インプレ楽しみに待ってるよ/~~>>122
127122:2006/10/21(土) 19:48:44 ID:SUwykM8B
>>125
ありがとうございます、何か出来ることがあったらレポしますんで。
128不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 20:34:36 ID:PzR5d4Uh
期間限定セール始まったよ
http://sale2006.web.fc2.com/
129不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 02:11:06 ID:0ihZbRwO
ふと思ったんだが、電気屋って修理部品とかバッテリーとか取り寄せできるじゃないか。

…アレを利用してモニター単体取り寄せできるんじゃないか?
130不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 02:18:25 ID:0ihZbRwO
そして暇だから作ってみた。typeRmaster来た人レポにでも使ってくだしあ…

ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~p246w/upload.cgi
131不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 08:45:01 ID:2b34a5B9
>>130
GJ!
発売まであと1週間か。
楽しみだなあ。
132不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 12:27:58 ID:TYKjDUEU
>>130
乙です
133不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 17:44:27 ID:gaWm3cxl
メール100連打ぁーー!!!!
134不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 00:03:52 ID:qV1eteiR
ttp://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
の"同意してメールで問い合わせる"のリンク先のフォームから
ソニーに単体販売の要望出しといたぜ。
135不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 00:07:01 ID:ptwRDf4k
単体発売もそうだけど、HDMI付きのを単体発売することが重要。
136不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 00:08:33 ID:V4YEyZaP
HDMIはHDCP対応DVIで対応できないの…?(接続はHDMI-DVIコネクタで)
P246Wはスピーカー無いわけだし。
137不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 00:12:44 ID:HQVN1l7W
インターレース信号で問題が出る。
138不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 00:32:20 ID:VDgmJswv
プログレッシブ固定出力にすればいいじゃない
139不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 00:43:52 ID:HQVN1l7W
世の中、そんな機械ばかりだったら苦労しないわけだが。
140不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 03:00:36 ID:h7hi88ok
2年後ぐらいには全てがD5出力になりそうだから苦労もなくなりそう。
141不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 05:31:19 ID:+8vlm9YU
>>134

あんまりやると、ニューヨークタイムズんときみたいに、無効になりそうだな
142不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 09:16:23 ID:oL/TH9Lf
発売まであと5日だな。
楽しみだ。
143不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 09:46:49 ID:+8vlm9YU
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60234228

>「VAIOフルHDディスプレイ」。 WUXGA(1920×1200)の高解像度に対応し、ハイビジョン映像を
  フルHD解像度(1920×1080)のまま美しく映し出せます。



ちょ・・ま・・
144130:2006/10/23(月) 14:41:23 ID:V4YEyZaP
>>143
それ出た当初からWUXGAに興味があったけど当時はWUXGAの需要もWUXGAの対応も微妙だった(GFFX世代)
そしてオークションでも出てるが定価が35万と現在各社から出てる24インチの2.5倍〜5倍近い値段になってる。
現在も発売されてるSDM-P234Bも当時は24万位してた。
(だから売り場でナナオのS2410WよりSONYのP234Bが高いという奇妙な光景が見れたwww)
備考としてはP234B発売当時の値段はサムスンの24インチWUXGAで22万、P234Bやサムスンの半年後位にDELLの2405で15万位だったと思う…

あとあぷろだのテスト画像はネタです。
145不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 19:18:00 ID:oL/TH9Lf
masterカッコイイよなあ。
さすがソニーはデザインが良い。
146不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 21:35:52 ID:4d0OhR6x
そんなにカッコイイ?
なんか、昔はこんなPCもあったのよ的なデザインな気がするけど・・・
147不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 21:57:57 ID:WDl+soPr
>>143
これに関しては専用スレがあるんだが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152928016/

もはやスレでの評価は「欠陥商品」に確定していて、スレの内容も
被害者友の会となりつつある。
148不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 08:35:56 ID:ljZ6LW1L
俺もmasterのデザインはカッコイイと思うな。
スペックもかなりいいし。
VAIOなら女の子にも人気があるし、masterと一緒に買うのがベストだな。
149不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 10:16:31 ID:913Cl3Ta
VAIOが縁で結婚しました(二度目)
150不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 10:20:41 ID:JGTAC4oN
VAIO娘ですか?
151不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 10:21:03 ID:LOheVCs9
GKばっかりwwwwwww
152不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 13:14:37 ID:K55eDgyo
日曜にはGK出てこないもんな。れっきとした業務なんだろうなw
153不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 14:17:30 ID:l7hEu/fE
>>146

10年くらい前にIBMが出してたよね
master同様、無駄にセパレートなやつ
154不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 14:22:52 ID:OBRON+uz
セットで買って本体だけオクで売るか
155不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 14:36:20 ID:nOIgfTcY
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)

病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、
さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に
「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」
ってかんじで会議をしていたら、兄の妻が、「私でよければ…」
と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えて
くれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りを
しました。
もちろんマンコは爺の目の数センチ先に。

2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
156不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 15:08:00 ID:ljZ6LW1L
やっぱりmasterのデザインは最高だな。
こんなカッコイイデザインはソニーにしか出来ないだろう。
157不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 17:28:58 ID:BECt2RKn
マスター無駄に高いし

イラネ



モニター単品発売するまで待つ
158不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 21:05:23 ID:+ED2wln8
中身OSだけでいいから10万安くしてくれれば欲しくなるのに
159不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 21:24:37 ID:PSelgbiy
単体発売されたらPS3より売れるよ、これ。
160不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 21:44:18 ID:Naw+1rE4
そんなにうれねーよwwwww
だが、単体発売を望む声は多いだろう
161不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 22:02:37 ID:PSelgbiy
むしろPS3とのセット販売もやってくれたら、そっちなら買うんだが。
VAIOはイラネ
162不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 23:31:39 ID:9vuBVbeP
ぶっちゃげ そこまで騒ぐようなモニタでないと思う
163不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 23:38:48 ID:BECt2RKn
>>161
だよなあ。

164不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 00:43:00 ID:n5+6mZUe
>>161
wii厨のオイラですが、それをヤられたら寝返るかも
165130:2006/10/25(水) 03:08:58 ID:AUySWCtW
このスレURLをSONYに送ってみたら?w

署名CGIとか作れたら作りたいがいかんせんCGI拾ってきて置くことしか出来ない低脳だスマソ
166不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 08:43:15 ID:uz82KLS2
やっぱりVAIOはカッコイイよなあ。
部屋がオシャレになりそう。
これを買えば女の子が家に来ても安心だな。
167不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 08:55:51 ID:3qEUFasT
>>166
キモイ
168不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 09:57:59 ID:ot1aW5Ud
つか、VAIOとかMacって女がよく買うんじゃねーの?
169不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 11:29:09 ID:1IJGqv9V
VAIOとかMacも、今じゃ女は買わんよ。
170不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 12:28:10 ID:ohLCI5dM
なんでR masterみたいな糞マシンにこの液晶ついてんだろ。
スペック低すぎなんですけど。
171不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 13:33:06 ID:aFM2XjqB
>>170
こらこら、そんなこと書くと、またあいつがやって来るぞwww
172不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 14:23:29 ID:uz82KLS2
>>170
masterより高性能なPCがあったら教えて欲しい。
173不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 14:37:53 ID:QoX2ewDL
masterってファンレス?
174不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 15:16:42 ID:3qEUFasT
高性能って言葉しか知らないらしい・・・
175不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 15:58:51 ID:ZAeRGFgR
>>172

XPS エイリアンウェア
NEC水冷もどうせ次のモデルからCore2搭載可能になるだろうから
すぐ同等以上になるぞ・・・現状BD選択可能だし・・
まぁ現時点でBD搭載する意味はないが
176不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:05:18 ID:ZAeRGFgR
あー最強はWINインスコしたMACPROだわ・・・
あれにはかなわん・・
177不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:05:57 ID:3qEUFasT
>>175
まともに回答してもムダ・・・
性能面に言及されると「他にかっこいいのあるのか?」
デザインに文句言われると「他に高性能(ry」
永久ループですから('A`)
178不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:18:17 ID:TPO/yzsQ
つーか素な話、最近新規で二台も組んでしまったので、
もうこれ以上本体はイランのだが。
179不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:21:16 ID:uz82KLS2
>>175
デルなんてデジタルチューナーやブルーレイが載ってないし、付属ソフトも少ないじゃん。
VAIOには及ばないな。
180不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:26:16 ID:u//1OX7u
>>176
性能面のハナシならそれはナイ

181不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:47:56 ID:Qh9aQOsZ
Mac Proの最高構成はWoodcrest3GHzDual+Quadro FX4500だから、ベンチにもよるがMac Proのが上じゃね?
182不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:48:58 ID:ScXe8SbM
自動スクリプトか?
DELLの話なんてしてないだろwwww
183不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 16:52:51 ID:MrADhRsj
>>182
ああ、お前だけだな
184不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 17:10:42 ID:ScXe8SbM
>>183
>>179
少し上くらい見ようぜ
185不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 17:11:00 ID:u//1OX7u
>>181
や、同じWoodcrest搭載ならHPやらのネイティブwin機で15k SAS構成のが速いじゃろ
QuadroFX 4500も選べるし

ってモノが出ないからこんなハナシばっかだわなー

186不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 17:46:06 ID:ZAeRGFgR
コピワンしばりがある以上BDやデジチューナ自体が無意味なわけで
メディア代とドライブ代考えたらHDDコピーのがましだな
187181:2006/10/25(水) 17:52:32 ID:Qh9aQOsZ
>>185
あーごめごめ、俺はmasterに比べてって意味で書いてたよ。
>>176は最強とか書いてるからね。最強とは俺も思ってないよ。
188不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 17:53:50 ID:hAMwxPzP
GKもつまらなくなったなぁ
前はファビョっていろいろな妄想を撒き散らしてくれたもんだが
今やスクリプトよろしく定型文返すだけか?

担当が替わったのかもな
189不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 18:16:26 ID:uz82KLS2
結局masterより高性能なPCは見つけられなかったか。
masterはCore 2 Duo、ブルーレイ、デジタルチューナー搭載でデザインも良い最高のPCだからな。
190不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 18:33:15 ID:ScXe8SbM
「VAIO」と「高性能」をあぼんするだけでだいぶすっきりするねこのスレ
あと3日耐えればこのループからも抜け出すか?
無理か?
191不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 21:55:24 ID:mhfREhYy
>>190
で、自分の書き込みがあぼーんされてるわけか?
192130:2006/10/25(水) 22:03:17 ID:AUySWCtW
あと3日かー
とりあえずwktk

見てみるとBTXみたいな気流してるから個人的には欲しい。(HDD前面交換や空き5インチベイとかも自作erな俺から見て◎)
しかし冷却ファンで一番煩いのがグラボのファンだな。大抵小型+高速だから高周波音撒き散らすし。
グラボのイメージ写真や実機としてtypeR(VGC-RC70DPL9だったかな)の7600GT見た限りだとファン搭載(ZALMANのゴツいのとかじゃない)だから静穏設計にしても高周波が聞こえて意味無くなるよと言いたい。
そこは自分で換装すりゃいい話でもあるがな。

それと値段たけぇ。
地デジやPremiere抜きで本体15万程度のカスタマイズ案出してくれ…それなら貧乏人の俺も購入も視野に入れれるwww
193不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 22:24:40 ID:D2FU8Bae
>>192
ソニスタで地デジもプレミア抜きも出来るじゃん。
最小構成で買ってHDDやメモリは自分で足すのが一番だね。
まあ、それでも高いけど、この筐体がコストかかってるのは分かるし
しょうがない面もあるとは思う。
194不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 01:19:51 ID:EULmfSAA
ソニー板のtypeRスレ見て吹いたw
ここと全く同じ文体のGKが健気に宣伝に努めてたよ
あそこはIDないからやりたい放題だな
195不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 02:11:43 ID:0cEl14Zj
>>191
もちろん見えてないwwwwww

しかしSony関連スレを見るのはこれがはじめてなんだけど
どこもこんななのかねー
196不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 06:50:44 ID:XPwNLXY9
>>172
自作派から見ると、メーカー製PCは、チョット痛いですね。
197不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 07:17:57 ID:yA1Rx+I/
>>176
kwsk
198不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 07:21:12 ID:yA1Rx+I/
>>194

IDないからほんとやりたい放題で吹くよなwwwww
199不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 09:23:25 ID:rYpCaeu3
masterはお買い得だよな。
スペックもハイエンドを極めてるし、付属ソフトも高価なのがたくさん入ってる。
デザインや静音性や熱設計なども考慮されてるし、VAIO買うのがベストだな。
200不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 09:26:36 ID:j0FoUdZ7
お仕事ご苦労様です。
201不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 09:35:35 ID:bHkMw5lo
ここまでツッコミどころ満載だとGKじゃなくて
アンチソニーの工作員のような気がするな、イヤマジでww
202不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 13:39:24 ID:fL438/Dt
明らかにアンチだろ。
>>199とかのレス見たって嫌悪感しか沸かないんだから宣伝としては大失敗してるし。
203不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 17:59:40 ID:5t3oPbP0
しかし、役に立たないスレだな。
204122:2006/10/26(木) 19:31:09 ID:j0HUtI6N
>>124 125 130
こんばんは、VGC-RM70DPL4明日の午前中には店に来るそうです。
僕が受け取るのが午後ですのでうまくいけば夜にも画像アップしますね。
2ちゃんでは賛否両論のmasterだけどとても楽しみです。
205不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 19:56:08 ID:8o7OFzws
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
お待ちしてましたよ、GKを装ったアンチは叩いてたけど
Master自体はソフト料込みで適当なPCを持ってない人が
買う分にはいいチョイスかと

GKはディスプレイ欲しい漏れ等にまとめて買えというから叩かれてるだけで( ´∀`)
206不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 20:20:27 ID:husQf96U
Master付属の液晶には期待。
Master本体は、別に可もなし不可もなし。値段に見合うと思えばいいんでないの。

Masterが究極最高!他は糞!買わないやつはみんな貧乏人!と叫ぶGKはイラネ
207不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 20:35:57 ID:eVjMcctF
>>205
最近のVAIOはご丁寧にVOIDシール張ってあってメモリやビデオカード交換すると保障が消滅する素敵PCだから気をつけてな
208不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 21:55:03 ID:Yzk7HBis
ソフト込みっていってるバカはなんなんだろうね。
せいぜい高くてもプレミア程度なんだけど。

まぁソフトがすばらしくてもハードがウンコじゃどうしようもないわな。

209不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 22:34:58 ID:KdSlsbph
>>207
シールはがして自前でHDD交換しても無償修理してもらったことあったな。

210130:2006/10/27(金) 01:34:57 ID:mvAt2mCm
>>207
そんなのがあったら家電量販店のやってるメモリ増設サービスが出来なくなると思うんだが…
211不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 08:32:42 ID:LVy+odsU
>>204
VAIOの価値がわかる玄人だね。
masterが叩かれるのは買えない貧乏人が嫉妬してるだけだから気にしなくていいよ。
俺も買う予定。
212不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 08:58:34 ID:Axz/UAf9
本体のデザインはなかなか渋いから液晶なしで!
213不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 10:56:23 ID:DXPxKA8M
定時前だろうにご苦労さんです( ´,_ゝ`)

・・・ああ、フレックス制か
214不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 13:05:53 ID:Bo5l4mNB
GKはあれだけMaster絶賛してながらまだ予約すらして無いのかYOw
215不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 13:17:24 ID:6CTa97hP
どっちが正しい?

1)
>199 GK初心者
>211 GK初級者

2)
>199 GKを装ったアンチソニー
>211 GK初級者
216不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 14:03:51 ID:1jUAmfsP

           ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  [問題] G K の 略 は 何 で し ょ う ?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.━< A : ゴールキーパー       × B : Gold Kintama.      >━
   \____________/ \____________/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.━< C : グランド キモス        × D : グレート キチガイ     >━
   \____________/ \____________/
217不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 14:10:00 ID:Bo5l4mNB
ギガキモス
218不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 15:56:40 ID:19GDKrzm
>>217

吹いたwww
219不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 16:19:13 ID:15CXRxJH
>>212
液晶なきゃ買う価値ねー(w
220不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 17:43:42 ID:LVy+odsU
master良いね。
いろんなレビューを読んでも欠点が見当たらない。
これは最高のPCだな。
221不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 17:52:53 ID:Mc+dAuoD

           ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  [問題] >>220 の 正 体 は ?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.━< A : ギガ キモス         × B : ゴールド キンタマ.     >━
   \____________/ \____________/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.━< C : グランド キモス.       × D : グレート キチガイ.     >━
   \____________/ \____________/
222不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 18:24:20 ID:/pgImv6a
グレートコリア
223不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 19:12:42 ID:T5hpXXJO
神のレビューまだ〜?
もし環境があれば1080pのDVI入力も試してほしい
224不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 20:46:16 ID:bcvKQ20D
>>220
GK乙
225不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 21:32:29 ID:JmvmeaI2
>>220
レビューまだぁ?
226不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 21:41:04 ID:yQM2Pv/7
展示デモ機でもかまわないぞ>SDM-P246W


レビューよろ
227122:2006/10/27(金) 23:17:03 ID:opNVRYiY
先ほど設置終わりました、予想外にディスプレイが大きく両ユニット共
適当に置いた状態です。SDM-P246Wは予想以上に良く映ります。
とりあえずデジタルハイビジョン見ました、DtoDだから当たり前かもしれ
ませんがほぼ同サイズのシャープの液晶TVとは比べ物にならない!!

お金貯めてた思い出が湧き出てきて涙出てきたよ・・・・

>>130
が立ててくれた所にピンボケ画像ですがおいときました。
応援してくれたみんなありがとう

228不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 23:23:19 ID:MFl2EUXh
>>227
まず1080i(または1080p)のアスペクト比の報告をよろしく
229不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 03:09:30 ID:q3vJDeyS
新宿ヨドに設置されてたけど、まだちゃんと構成されて
なかった。
230不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 05:02:48 ID:8Wc5xX+3
とりあえず記念に関連スレ

Intel BTX を事実上廃止
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159013032/
231不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 06:21:10 ID:VA29qnt1
>>230
>☆Intelは2007年はBTX対応新型M/Bを生産する予定はないとのこと

ちょっwww

ということはMaster本体は一生このCPU&マザボかよw

2006年発売なのに、「2006年で終了する規格のマザボ搭載」はキツスw
232不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 08:37:01 ID:FsdiAF1I
今日発売だね。
買ってくるよ。
楽しみだなあ。
233不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 08:54:41 ID:ApFGdlTO
>>227
おめでとう、ついに手に入れたんですね
羨ましい限りです
VAIO本体の騒音はどうですか?
自分としてはそこが一番気になります
234不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 11:57:58 ID:LX1z+o9s
ttp://bsg.to/mt/archives/200610/2006-10-25T00:04.shtml


>特にLGのIPS,最新鋭24”はID並に綺麗でした


このモニターがLGのS-IPSならなあ・・・・
235不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:01:42 ID:Qw4nKqhB
店頭で見た限りでは妙に綺麗なモニターだった。
236不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:19:54 ID:Zpm8SPmz
本体ユーザのためのオプションってのは分かるんだけどさ、何でRmasterだけなんだろ。
例えばUXユーザの俺が注文しちゃいかんのか。
237不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:30:09 ID:FsdiAF1I
買っちゃったよ。届くのが楽しみだなあ。
店頭で見た限りではかなり綺麗だった。これは本当に良いディスプレイだ。
masterのデザインも写真で見るよりはるかにかっこよくて、
PCやテレビとして使うほかにも、インテリアとしても使えるようなオシャレなデザインだった。
238不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:41:24 ID:LQPBdGa7
はいはい。次はモニタのレポートするまで出てくるなよ。
239不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:46:53 ID:Qw4nKqhB
嫉妬カッコワルイ
240不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:48:54 ID:V/Kms+b3
重要なのはHDMI→DVI入力で1080iがちゃんと表示できるかどうか(特にアスペクト比)。
購入した方、お願いしまつ・・・。
241不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 18:59:27 ID:YXZoBlYg
糞似信者はVAIOでスカトロプレイでもしてろや。
どうせ所詮は糞似、畑の肥しにでも使えや。
242不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 21:05:58 ID:LX1z+o9s
↑ふ〜んスカトロ味カレークッキーがあるのにね
243不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 21:21:59 ID:DaT3mbmM
>>201
GKやる人の能力なんか知れてるだろが
244不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 21:43:50 ID:RAK+Mnli
店頭で見てきましたがS2410Wとくらべてみて
若干コントラストが低いというか白っぽい?もしくは色が薄い感じがしましたが
気のせいでしょうか・・・
245227:2006/10/28(土) 22:40:57 ID:cCcUlJC5
>>233
あまり正確には言えませんがここ最近の歴代TYPE-Rの中では一番静かだと思います。
特にハードディスクのシーク音はフロント寄りにレイアウトされているにも関わらずよくここまで抑えたなという感じ

>>244
このモニターの色味は放送用の100万近いハイビジョン用モニターブラウン管と同系統
です。やはりプロ用途を意識していると思います。
246不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 22:43:46 ID:Iq5Vswwi
>放送用の100万近いハイビジョン用モニターブラウン管と・・・
単体販売できないはずだ。納得しました。
247不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 00:47:53 ID:Zqph/8dE
>単体販売できないはずだ。
TVを喰っちゃおうから販売できないということか?
248不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 01:02:18 ID:sUqteE8Q
オーナーメイドだったらP246W込みで、34万くらいから買えるんだよな
C2Dで20万だして組んだ後だし、今更買い換えるのもなあ
249不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 05:22:55 ID:VbcNGSwT
ソニーのコンピューターディスプレイ全て生産完了してるけど新製品いつ発表なの?
撤退?
250不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 09:48:52 ID:AGlkCmMw
masterの実物見たんだけど、やっぱりソニーはすごいな。
写真で見るよりはるかにかっこよくて良いデザインだった。
質感も高級感あふれてて、家に置いたらおしゃれでリッチな気分になれそう。
肝心のディスプレイだが、素晴らしいの一言に尽きるな。
これを超えるディスプレイはあと数年は現れないと思う。
251不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 10:43:23 ID:Td0SaIz3
正直無茶じゃない程度に多少高くてもいいから
24〜ギリギリ26インチあたりで
完璧な奴を早くどこか出してくれ・・・
252不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 14:32:23 ID:kNx5Gjp9
>>231
さらにさらに、それだけではないぞ!!
>今回のCore 2 Extreme QX6700の発売に伴い現時点でCore 2 Extremeの名称を冠したX6800は
来年の前半にはCore 2 Duo E6800にリネーム(格下げ)されて倍率変更ができなくなるようです。

>◎Core 2 Extreme QX6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MBx2
>------------------------------------------------------
>- Core 2 Extreme X6800:2.93G (266x11)/FSB 1066/L2 4MB
>- Core 2 Duo E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB
>- Core 2 Duo E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB
>- Core 2 Duo E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 2MB
>- Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB

なんと、X6800が格下げだ!
253不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 14:35:44 ID:kNx5Gjp9
>>244
アスキー24だかPCウォッチだかのどっかのレビューでもそんな事言ってたな。

輝度も低くいみたいなこと・・・

>このモニターの色味は放送用の100万近いハイビジョン用モニターブラウン管と同系統
 です。やはりプロ用途を意識していると思います。


でもSONYの絵つくりって、たしかそんな感じだよな。
254不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 16:01:51 ID:dtsoeQdn
>>252
EシリーズになるってことはTDP65Wに収まるってことか
255不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 16:48:32 ID:T8QbmESq
>>240
HDMI→DVI変換ケーブル持ってなかったらどうする?
256不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 16:49:30 ID:4fTlj6m3
すぐにダッシュで買いに行く
257不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 16:50:42 ID:T8QbmESq
HDMI出力機器持ってなかったらどうする?
258不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 17:49:26 ID:xDO929TQ
すぐにダッシュで買いに行く
259不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 17:49:53 ID:AClMAtT+
すぐにダッシュで買いに行く
260不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 17:51:39 ID:T8QbmESq
デジタル放送用アンテナ持って(ry
261不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 17:57:20 ID:xDO929TQ
すぐにダッシュで(ry
262不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 18:01:59 ID:AClMAtT+
(Masterでボーナス消えたので)
機材買うお金持ってなかったらどうする?
263不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 18:12:55 ID:xDO929TQ
すぐに本体売って(ry
264不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 22:29:06 ID:2My5Qg13
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>255-263
 (_フ彡        /
265不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 09:02:14 ID:dDZoQTXv
週末電器屋で見てきたんだけど、これは良いディスプレイだな。
ブルーレイのハイビジョン画質は素晴らしいね。
266不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 12:15:33 ID:Yc+S3jCS
    _ _
   ( ゚∀゚ )    1080pのアス比報告はまだですか。
   し  J
   |   |
   し ⌒J
267不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 13:44:41 ID:1++tGCQX
店頭で1080p(blu-ray)をちゃんとアスペクト固定で表示してたよ。
268不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 14:08:52 ID:DeeDnrOr
  
.  (`? д `?)    1080iのアス比報告はまだですか。
   し  J
   |   |
   し ⌒J
269不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 15:29:24 ID:hwZGvaH4
1080pはOKだな!
270不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 16:20:40 ID:3DYa6cT4
blu-rayはDVI(HDCP)で表示してただけでないかい?
肝心の他の入力はどうよ?
271不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 16:26:45 ID:ro4XJv1Q
あとはps3出てからだな。
272不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 16:27:15 ID:1++tGCQX
アスペクト比固定ができるという事実はかわらんだろ。それにiもpも関係ないし。
ドット倍ドットだけじゃなく、FFベンチもアスペクト固定拡大で動いてたので、アスペクト比そのものは問題にならないはず。

HDMI-DVI変換は店じゃみれるわけねーけど、問題は信号を受けられるかどうかだけだ。
そっちは人柱くん出てくるまで待て。
273不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 16:34:28 ID:Mb8jFtwo
>>267
VAIOで再生してたってオチじゃねーだろな!
274不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 17:01:57 ID:cJI5mLSL
ところでこのディスプレイ、VAIO専用コネクタってことはないよね?
275不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 17:18:12 ID:V0PwJ+vs
>>227
レポートまだ?
276不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 18:30:05 ID:1xm38rtp
出たのにあまり盛り上がらないなあ。
277不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 18:43:14 ID:3DYa6cT4
>>273
90% VAIOで再生ってオチだろ
どこの世界にわざわざ外部プレイヤーで再生して展示する
PCあるよ・・

>>272
それゲフォなだけ
278130:2006/10/30(月) 18:54:56 ID:TwkDWa5B
今ネカフェから書き込みでつ。
元SDM-P246Wをいじりまわしてきたお。(といってもHDCP関連はさすがに弄れない。機材ないし。)

sRGBモードにして「BACKLIGHT」を落としていけば落ちる落ちる。
かなり明るさは落とせる(S2410Wよりさらに暗くできる?)位まで落とせる。
100にすると逆に明るすぎる。70〜75位がちょうどよかった感じ。
もっとも、電気店のかなり明るい環境下での話しだから家庭だと50〜60ぐらいがいいのかもしれん。

とりあえず部品扱いでモニタだけ取り寄せ可能か聞いてみた所、店舗のデータベース?に型番(SDM-P246W)としては存在するらしい。
ただ、「値段等はかかれていなかったからまだ取り寄せは無理かなー」と言われました。
279不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 19:43:31 ID:du4j2scl
もう頼る先がこれしかねえよ・・・
280不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 20:57:50 ID:nE2F86gn
>>272
このスレに来てる連中は、PC経由での表示なんか誰も気にしてないんだよ。
281不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 21:11:40 ID:a+qX630M
画面のプロパティの詳細でリフレッシュレートを
30ヘルツとかのインタレースに落としてみたら
どうなるのですか?
282不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 21:18:05 ID:3DYa6cT4
>>281
液晶にリフレッシュレートというものはない
表示上は固定
CRTみたいに点滅しないからね
283不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 23:39:06 ID:/DGDANz3
リフレッシュレートはあるだろ
インタレースがないといいたかったのか?

>CRTみたいに点滅しないからね

いみわからん
284不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 07:34:16 ID:M7FvzBaG
>FFベンチもアスペクト固定拡大で動いてたので、アスペクト比そのものは問題にならないはず。

┐(´∀`)┌
285不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 11:59:57 ID:hE0pEKTl
master届いたYO!
286不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 12:02:30 ID:bsEk2EjZ
>>285
HDMI→DVIでの1080iか1080pのレポよろ
もってなかったらVAIOから1920x1080の解像度でどう映るか検証してくれ
287不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 18:10:36 ID:xnqgCl0x
masterってCPUの電圧どこまで下がる?
つーかSpeedStep効いてる?
288不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 19:22:06 ID:kixvsl+v
>>287
VAIOは元になったマザボ探してBIOS書き換えるか
ツール使わない限り OCできんよ Speedstepくらいなら使えるけど
かなり簡易なBIOSになってる
289不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 20:11:27 ID:xnqgCl0x
>>288
栗でもだめ?
OCする気はないが電圧sageができんのは痛いなあ
290不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 20:23:48 ID:kixvsl+v
>>289
栗はいけるはず
291不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 00:49:15 ID:X9TPKfrl
ハァハァ
292不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 01:02:01 ID:mQZAM8X3
秋葉ヨドでいじってみた。
解像度を1600x1200以下に変更したところ、
ズームのノーマルではアス比固定、リアルでは1:1表示された。
もちろん、モニタのスケーリングにして。

カスタム解像度は設定できなかったので、
PCからの1080p表示は試せなかった。
店頭展示用だから制限かかってるのかな?
インターネットに接続してないらしく、ドライバを更新することもできなかったので、
購入された方はカスタム解像度が追加できるか試してみて欲しい。
293不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 01:38:17 ID:XTKuqPFm
>>292
スケーリングのon/offはできる?
294不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 01:39:35 ID:nviQXwAv
ズームとリアルでon/offだろ
295不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 03:01:21 ID:mQZAM8X3
>>293
>>41

モニタ側でもPC側でも、全画面・アス比固定拡大・1:1表示の全てができる。
NVIDIAのドライバだったので。
296不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 03:49:59 ID:BdvmDWul
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  説明書に書いてあることは正しい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
297不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 07:00:37 ID:j5MQf5E2
スムージングのon/offはできるのかな?
エロゲ(ry
298不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 16:26:22 ID:58Df4Zzw
早くレポしろやカス
299不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 16:49:44 ID:VPsfVPid
我慢できなくてヨドに注文した。1個在庫あったのが運の尽きだったな・・
ちなみに知人経由で修理部品扱いの手配してみたけど、断られれたw
殺到してるらしい、単品販売要求。
で、現時点では予定なしだといわれたので、VAIO購入決断・・・
300130:2006/11/01(水) 16:49:49 ID:8Dkqq2yq
あれか、VAIO typeRmasterは持ってるけど箱360やD5対応HDDレコ持ってない人ばかりってオチか?
とりあえず俺が出来る事は型番から「保守部品扱い」として取り寄せれるか位だからよく行く所に数週間おきに聞きに行くよw
301130:2006/11/01(水) 16:52:07 ID:8Dkqq2yq
>>299
うっはマジか…でもSONYが重い腰あげて単品販売されたらされたで2407WFPが3台買えそうな値段にしそうだな…
302不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 17:40:44 ID:pQG9YOTb
おれは逆にmaster欲しいけどモニタがいらん。
オクにだせばソニスタ価格でうれんのかな

売れるならRM70に特攻するんだが
303不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 17:58:47 ID:VPsfVPid
>>300
XBOX360もHDMI付レコもあるけど、つなげる予定が無いな。
そっちは70インチリアプロTVにつないでるし。

>>301
VAIO売るためのえさなんだろうな、モニタ。
R masterも店頭在庫以外は1-2週間かかるっぽい。

>>302
オクで15万スタートで出せば、下手すりゃ万単位のプレミアつくと思うよ。
304不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 19:49:55 ID:bu9tcBYG
>>299
> で、現時点では予定なしだといわれたので
やっぱり年内は無理なんだろな…orz
305不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 20:31:54 ID:QshVJcRz
客が欲しいものを売らず、いらないものをうるのだから、
SONYが巨額の赤字を出すのも当然だな。
306不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 01:15:47 ID:ci0MvlJT
>>302
マジで売ってくれないかな?
捨てアド晒しとくから興味あればおねがしま
307不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 01:52:49 ID:UI6j8ujA
なんで>>302みたいな奴がこのスレにいるんだよ。釣りだろ
308不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 05:47:31 ID:+vp68CqF
皆、金持ちだな。
必要あるなし以前に、こんなたけぇPC買える余裕ねーよ。
309不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 07:28:04 ID:KVfClT74
>>307
いや、まじなんだ
masterでHC3で撮った映像を編集してブルレイに残したいなーが目的なので
少しでも安く本体を買いたい

>>303
RM70購入に勢いつきましたw


>>306
2chなので直接受け渡し以外は厳しいかなと思うよ
当方埼玉ですが


310不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 09:32:19 ID:lzU8wdZu
>>309
今日PM2:00ジャストに
さいたま新都心駅けやきひろば北側に商品を置くように。
支払い等は次の指示を待て。オーバー
311珍獣 ◆CBwntuymWo :2006/11/02(木) 10:49:45 ID:T6QUea+D
なんで無線になるの? 笑
312不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 11:04:24 ID:MpakgbNu
>>311
久々に見た
まだいたのか・・・・
313306:2006/11/02(木) 13:55:36 ID:ci0MvlJT
>>309
こっち大阪だ・・くそう
オクもやってるからオクで待ってます
314不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 15:01:58 ID:epnrdEFN
届いた。
まず残念なお知らせ。

HDMI-DVI変換で接続したRD-Z1からのD3信号入力すると

OUT OF RANGE
INPUT2:DVI-D
33.6KHz/30Hz

と表示されてブラックアウト。
D2は入ったので、おそらく、インターレスは駄目らしい。
RD-Z1はHDMIでD4出せないっぽく、720Pは試せず。
どうでもいいけどD2でいれたDVDが異様に綺麗なんだが(苦笑)

PS3が届けば1080P試せるんだけどな・・

表示はフル、ノーマル、リアルドットの切り替えができるので、
1080Pが受け入れられるとすれば、リアルドットにすればアスペクト比の問題は無いと思う。

それから実はメインマシンにはDELLの20インチもつないであったんだけど、
HDCP非対応のせいなのか、両方つないでいるとWindowsの画面さえ表示されず焦った。

「ええ?VAIO専用モニター?」とか一瞬泣きそうになったけど、
DELLはずしたら写ったので、HDCPモニタつなぐ時は2台とも対応してないと駄目なのね・・ なんて少し反省。

7900GTX(HDCP)経由で、とりあえずPC(自作)の表示は何の問題も無くできてる。
315不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 15:04:38 ID:f9qaxAq9
>>314
レポおつおつ
316不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 15:28:48 ID:B4C0wf9v
>>314


あとは、SDM-H246Wのマニュアルにはアナログがコンポーネントと共用の表記があるから、そっちからの入力のレポートもできるなら嬉しいが。
単純にトランスコーダ噛ますだけで行けるかは解らないけど。
317〜〜〜 SDM-P246W 終 了 の お 知 ら せ 〜〜〜 :2006/11/02(木) 15:43:32 ID:gpCHMs2q
          ____
       |<三`'ヨ.′    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _/6|ー廿┤    <  会長、焼き土下座の用意が出来ました。
    /l ̄ KL.三.」 ̄h   \_________________
.   / |   レ兮y′/ l
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三・>>314゙'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
318不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:55:22 ID:diy9WOCF
つまり一般販売しないのではなく、出来ないってのが正解か。
319不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:58:31 ID:jE95txb1
松下のレコ持っている人でこれ買った人いないかなぁ
1080p出力出来るんだが
320不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 17:45:05 ID:QzLoSvSM
俺の使い方じゃHDMIでインターレース不可でも問題ないな。
やっぱPS3と箱○の1080pが気になる。
321不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 19:29:38 ID:y83TY4JU
埼玉県民の俺がやってきたZEE
と言っても単体いくらが妥当なのかワカランw
322不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 19:34:27 ID:DnUp1yHr
もしかしてIOのと大差ないってオチ?
323不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 20:15:01 ID:uVV8lV8A
やっぱ糞似か
324不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 20:32:18 ID:guYgRHXb
>>314
>OUT OF RANGE INPUT2:DVI-D 33.6KHz/30Hz と表示されてブラックアウト。

単体販売の要望もイ、ンタレ表示が出来なければ
大して集まらないな。ちと残念。
325不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 21:38:14 ID:MWqIKsbd
とりあえず、同じ糞でもnanaoのHDCP対応版待ちか?いやさ、これのHDMI端子付きか
BenQのやはりHDMI端子付いた奴の挙動次第になるのかな?
さすがに最初からHDMI端子付きならインターレースにも対応してると・・・良いなw
326不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 21:54:00 ID:+SnFeUIn
単体発売しないってのはこういうことがあったからかもね・・・orz
327不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 22:05:28 ID:HxBBTcNf
まあ、おまえら

そうめげるな。

ソニー内部の人もこのスレ見てるだろうから(とくにVAIO関係者はカカクコムをよく見てるらすい)
インタレース対応した第2弾を待つしかない。

そのときはAUOのMVAじゃなくてだいぶ改善されたというLGの24型S-IPSパネル搭載に期待だ。
328不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 22:10:30 ID:epnrdEFN
パネルはぜんぜん悪くないぞ。
ギラギラなS2410とは大違い。色も綺麗に出るし、PCモニタとしては何の不満も無いよ。
色彩と応答速度のおかげで、動画にしろ静止画にしろとても気分よく仕事できる。

これ買うと問答無用で地デジVAIOついてくるから、
1080Pさえ入れば、1080iはいらないと思うんだけどね。
329不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 22:13:50 ID:kUSkhkYF
>>314
ドライバ変えてVAIOから1080p入力できないの?
330不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 22:14:56 ID:MpakgbNu
>>328
普通に地上波チューナ選べる
仮にかうとしたら XPpro M1G(あとで2G足す) 地上チューナ BDなしで買うと思う
331不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 22:17:30 ID:fuK8HeEP
なんかHDMIも付いてない純粋なPC用液晶モニタにインタレース入力を期待してた夢想家が多いようだな。
P246Wが糞かどうかはDIGAの1080pが2407WFPみたくサイドカットになるかどうかだけだと思うぞ。
332不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 22:32:08 ID:syhpVtg7
画像だけをみた場合、PCモニターとはいえDVI-DにHDCP対応していれば実質HDMIと同じ
333不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 23:07:59 ID:epnrdEFN
>>329
PCからのHDTV出力はForceWareで作ったカスタム解像度(1920*1080(60Hz)で普通に表示できてるよ。
スケーリングはディスプレイでも中央表示でもOK。

ま、だからといって安心できないってのがねぇ。
334302:2006/11/02(木) 23:51:47 ID:KVfClT74
というわけでmasterかっちまった

流れ的に246欲しいって人はいなくなったのかな?
オクに出すのが一番確実っぽいかな
335不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:07:40 ID:gwFrQ4lQ
オクが無難だろう。最低落札価格15万にすればいいんだし。
336不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:17:25 ID:Xi6lxFXp
>>302
SONYSTYLEでBTOすればモニター買わなくて済んだんじゃないのか?
337不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:28:12 ID:YXUml+Q0
>>335
だね。
明後日届くから出してみよう

>>336
ソニスタ価格よりRM70から246をソニスタ価格で売るとをビックのポイント分お得かなと
こんな高い物買う割にせこいこといってますけどw
338不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:34:33 ID:Xi6lxFXp
>>337
ああでも気持ちわかる。
自分もカスタマイズしたらなんか高くて結局セットモデルにしたからね。
メモリ増設して3GBにして、HDD5002本追加して、7900GTXに差し替え。
現状かなり満足してる。

その内CPUをX6800にしたい。
339不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 01:37:30 ID:C0kYlL4f
クアッドコア出るって言うから少し我慢。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/graph9.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/tawada88.htm
・・・本体込みで買うなら〜って話ね。微妙にスレ違いでごめん。
340不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 01:49:41 ID:Xi6lxFXp
クアッドコアは消費電力がPentiumDに逆戻りだから当面ほしいと思わないな。
消費電力が下がった頃にはまた新しいPC買うの目に見えてるし気にしない。
341不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 03:02:30 ID:NgBKUcrf
まぁ、サーバや特殊な用途以外は大して使い道ないな
Core2が速いのだってデュアルコアのお陰じゃないしな
342不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 08:29:15 ID:oUKLUj3U
>>339
今度出るのはTDP単純に2倍の
なんちゃってクアッドコアだからね。
RMの筐体にそんなに余裕があるのかどうか。
343不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 09:20:23 ID:tRlDAUbG
H264Wじゃなきゃ何の意味も無い。
344不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 13:59:29 ID:QQHJqGJF
>>342
でも、例にならって処理によってはE6700の実質1.5〜2倍の性能になるって事だろ?

おれはこのスレで「Rマスターとまで言うならデュアルXEON」って
叫んでた人間だが、クアッドコア搭載してくれるなら買うなぁ。

次期モデルに期待することはクアッドと、結構ぼろが見え始めてるハードウェア設計を大分改善してほしいね。
345不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 15:55:13 ID:C0kYlL4f
消費電力と言うか発熱・騒音は確かに気になるね。でもパワーは欲しいよ。

>>342
そう言えば最高スペックのGPUのSLIもイケる様な事言っていたけどあれは
エアフローの事だけだっけ?そもそも電源何ワットとかって書いてあったっけ?
電源の事も考慮に入れてSLI出来るならクアッドイケそうじゃない?
もっともオーナーメイドでSLI選べないから余裕はないのかな?
ツーかマザーからCPUへの電力供給が追いつかない恐れもあるのか・・・
何にしてもパワー求めてるからクアッドコア搭載R-master待ちかな。

とはいえモニタ単品で出てくれたら本体はどうでも良いけどw
346不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 16:42:10 ID:Xi6lxFXp
SLIじゃない、CrossFireだ。
intelチップセットはSLIに対応してない。

ちなみに「最高スペックのSLI」なんていってないと思うよ。
「2スロット使うビデオカードが入る」と「CFできる」とはいっているけど、基盤にビデオ用12Vコネクタは1個しかないしね。
たとえば1650XTでCrossFireすることはできても、1950XTXでやることはちょっと無理なんじゃないかと想像。

とりあえず7900GTX(120W)一枚はドライブできてるよ。
HDDも最高7台まで積める設計だから(アクセスユニット含む)、それなりに電源の余裕はありそうだけどね。

347不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 16:58:35 ID:Xi6lxFXp
RMをソニーに登録した上で、「部品提供サービス」をみてみたけど、購入者にもSDM-P246Wの提供は無いね。
これは当面無理っぽいね。

348不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 17:34:15 ID:h8/a7fif
7900GTXでも平気なんだ。
流石に廃熱は優秀そうだな、ウチの自作PCがもう1世代古ければ買い替えてたかもなあ
騒音はどんなもんかな。
349不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 17:38:01 ID:C0kYlL4f
>>346
>SLIじゃない、CrossFireだ&「最高スペックのSLI」なんていってない
本当だ・・・どこで読み間違ったんだろう・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1003/ubiq167.htm

ビデオコネクタに関しては5インチベイ内蔵電源とか使えば良いんじゃないの?
静穏性とか失われるかもしれないけど。5インチベイ余ってたかな?w

>>347
ショックだ。
350不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 18:06:01 ID:Xi6lxFXp
>>348
廃熱に関してはGTX自体が優秀だから、ケース内部に熱ぶちまける1スロットビデオカードとは大差ないかも。
こういう中が狭いケースほど、2スロットの外部廃棄クーラーが効くと思う。

マシン自体の騒音はほとんど無い。
添付の7600GTがキュイーンとうなりをあげてたので、速攻GTXと交換したくらいで、
CPUと電源はおとなしいもんだし、HDDもダンパーつきのケース入りだから静かだよ。

>>349
本体側に5インチの空きはないね。アクセスユニット側に一基。
電源ケーブルの取り回しも見当たらない。メモリの上にHDDが2個入る余地あるんだけど、
どうやって配線まわすんだこれ、って考えたくらいw
351不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 18:40:22 ID:h8/a7fif
>>350
7900外部廃熱なんか〜知らんかった。
うちのマイクロATXに入れてる7800は箱閉めるとすぐ暴走するからさ
352不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 18:45:46 ID:Xi6lxFXp
本体の話は本来すれ違いなので、モニターの感想。

1080i入力不可、1080P入力可なのは以前書いたとおり。
モニタ側でフル(全画面)、ノーマル(アスペクト固定)、リアル(ドットバイドット)で一通りサポート。
DVI-HDMI変換で入力しても特に問題は無し(RD-Z1)。
ドット欠けや常時点灯もなく、あたりパネルでラッキーというか一安心。

DoVAIOのDVDデインターレスがかなり綺麗に処理してくれる事と、PC側で1080P変換が入るおかげか、
D2ソースの映像でも不満なく綺麗に表示してくれる。
応答速度も素晴らしく、このサイズのPC用ディスプレイとしてはかなりイケてるんじゃないかな。

暗いとかいう意見もあったけど、個人的には明るさは十分。
以前使っていたS2410Wがまぶしすぎたり、ギラついたりで輝度落としまくったのに対して、
SDMの場合はせいぜECOボタンでMIDDLEに設定する程度で十分。
S2410Wのようなギラツキがないのですごくすっきり見やすい。

色温度は65Kで使用。カラープロファイルも専用のものがプリインストールされているので選択済み。
(プロファイルは他にsRGBと50Kと93Kが用意されている)
色が地味目にでるので人を選ぶのは如何にもソニーのディスプレイというか、色味がトリニトロンなんだよね、これ。
昔のトリニトロンディスプレイが好きだった人にとっては、この色は自然に感じるんじゃないかと思う。
往年の三菱ダイヤモンドトロンみたいな派手なものが好きな人にはSHARPの液晶みたいな発色がいいんだろうけど、
個人的にはこの色合いの方が作業しやすくて好き。

ま、そんなこんなで十分満足の粋。
後はPS3がちゃんと映ってくれれば、何の不満も無くなるかな。
353不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 18:55:48 ID:Xi6lxFXp
>>351
こんな感じ。

ttp://techreport.com/reviews/2006q1/geforce-7600-7900/7900gtx-card.jpg

もともとは7800GTXも後期型(512MB Silent)で採用されたサイレンとクーラーで、7900GTXは標準装備。
(限定販売されている7900GTOも同じクーラー搭載)
真ん中にビデオカードの限界かと思える程の大型ファンが1100回転くらいでゆったり回るのでとても静か。
廃熱は全部外部にいくので、ケース内にあまり影響を与えない。
下手なミドルレンジのビデオカードよりも静か。

ちなみにRMにいれるとCPUクーラーとほとんど接触してるw
ていうか地アナチューナーとも接触寸前。

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSC00181.jpg


354不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 19:04:22 ID:NgBKUcrf
>>353
このビデオカードのクーラーって廃熱の半分はケース内にブチ撒けてるんじゃね?
355不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 19:12:57 ID:QQHJqGJF
>>352


>DoVAIOのDVDデインターレスがかなり綺麗に処理してくれる事と、PC側で1080P変換が入るおかげか、
 D2ソースの映像でも不満なく綺麗に表示してくれる。

へ〜

356不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 19:25:31 ID:STLFTHqd
レポしてくれてるひと乙。
内容からしてかなり好感。
とっとと単品販売してくれたらいいなぁ。
357不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 19:30:27 ID:4HBWzTMF
で、いったいどこのパネル?LGかな?
358不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 19:39:33 ID:DFIoFf73
サムソンじゃないの?
359不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:28:20 ID:fHcXa6/9
サムソンのS-PVAだとギラギラだからイラネ・・・ PVAならOK
まだLGのS-IPSの方がマシ

AUOのMVAなら神 MVA-Pでもまぁアリ
360不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:37:36 ID:C0kYlL4f
>>350
>本体側に5インチの空きはないね〜どうやって配線まわすんだこれ
ぬぅ、やはりメーカー品は弄らず売却が吉だな。

>>352
乙ですm(_ _)m
各種出力を1080p出力にコンバート出来る何か探した方が良さそうね、PCモニタは。
361不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:39:54 ID:2iCiU1mm
液晶パネルに虫眼鏡を当てて素子の形をうpよろ>>352
362不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 22:15:19 ID:SUWNB9MK
単品販売するならHDMI端子つけてインターレースサポートしてくれたら良いな
363不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 01:03:04 ID:pV5llP3x
>>352
レポ乙
1080i入らないのか、残念
364不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 01:21:54 ID:c2ZZ9Lq2
>>352
乙です。
インターレース非対応ということは、AV用途は想定していないですね。
それでも1080pをストレートに表示できるので次世代DVDやPS3で重宝しそうです。
何よりも画質面でS2410W以上というのと、CRTを意識した色合いという点は良いですね。

正直、こういう出来の良い商品を単体発売しないのはどうかと。
1080pのコンテンツ目当ての人だけでなく、業務用途でも相当売れると思うんですけどね。
365不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 01:47:35 ID:EqBe5KOL
AV用途にはSDM-H246Wが、ある。
でるのかなあ。
366不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 01:52:18 ID:6KTylcF9
>>346
何が悲しくて10万そこらの液晶モニターを、業務用で使わなきゃならんのよ
367不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:13:11 ID:yzGoSy9p
>>364
HDTV出力はRD-Z1(D2のみ入力可、D3はNG)だけでなく、PCでも試してみた。
やっぱり1080Pや720Pは入るけど、1080iはNG。多分1080Pの機器は入るんじゃないかと期待。
ただ、PCからの720P(アスペクト比固定拡大)は露骨に低画質だった。

1080P機器は、PS3が入手できたら試す。XBOX360はケーブルを取り寄せるまで待って。

>>366
業務の用途にも寄るんじゃない?
BVM的なものとしては十分とはいえないけど。
368不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:16:42 ID:ILMp3fhH
報告よんだかぎりだとよさそうだな。
単体販売がないのがほんとに悔やまれるな。
369不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:24:39 ID:60xbPhl3
>>367
箱○も試せるのかwktkしてまっとるよ。

まあ単体販売してくれなきゃあんま意味無いんだけどね。。
370不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:41:43 ID:yzGoSy9p
>>369
1 "Xbox 360 VGA HD AV ケーブル"
Video Game; ¥ 3,675

販売: Amazon.co.jp

お急ぎ便にしたから土曜日中に届くはず。
せっかくVAIOが静音なのに、爆音360をPC周りに置くのはどうかと思うんだけどw
371不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 03:31:15 ID:MeOxiHvE
360のVGAは出力は1080だけど
見た目は768をモニタで拡大したのと変らん。
372不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 03:53:28 ID:yzGoSy9p
>>371
現状はそうだね。
今後は1080P対応ソフトが出るらしい。後HDDVD・・・買わないけど。
373不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 08:32:32 ID:HqNE9VMm
ヨドバシで見てきた感じでは、確かにスッキリとして好ましい画質だね
画面全体にグロスかけたような2410Wとは大違い

ところで、取説によるとVESA穴空いてるようですが。。。アームに取り付けられるかな
スタンド除いた本体の重量がわかればいいんだけど
374不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 11:39:04 ID:YwWweFuX
>>373
上の方にカタログサイトのリンクがあったと思うけど、
スタンドをのぞくと8.1kg
アームのつけ方の説明もあるので大丈夫でしょ。

で、今朝届いてとりあえず今のPCにつないでみた。
ジーって蛍光灯みたいな音がするんですけどorz
375不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 11:42:35 ID:YwWweFuX
連投失礼。
バックライトの輝度をデフォの50から10位まで下げたら消えた。
特に困らないのでこれで使うことにします。
376不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 12:18:35 ID:PZYEAaQv
>>364
何が売れるか理解できる能力がソニーにあるなら、こんなことにはならんよ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/27/385.html
377匿名希望:2006/11/04(土) 12:37:43 ID:cCivNP20
>>376
単品発売したくても自社で生産できないんだよもん
しかたないんだよもん

単品発売にするとパネル単価上げるって脅されてるんだよもん
仕入れ量を上げるって言ってるのにむしろ単価上げるって
完全に足元みられてるんだよもん

そんなの上が許可してくれるわけないんだよもん
ボクだってがんばってるんだよもん
378不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 12:46:26 ID:yNeuzfY8
パネルはAUOでF/A?
379不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 13:07:28 ID:PZYEAaQv
できない
しかたない
許可してくれるわけがない

こんな短い文の間にどれだけ諦めてるんだよ。
380不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 13:09:05 ID:aUuN8vCx
>>353

フルサイズのボードがきつそうだな〜w
ほんとに入るのかよwクアドロ4500とかさw

>>378
まあ、間違えないんじゃないの?
VAIOはTNかAUOのMVAだし・・・
ナナオのより目に優しいみたいだから、ほしいわこれ〜
381302:2006/11/04(土) 14:04:23 ID:tZf5qZvV
>>306
306氏、メールしました

というわけでmaster届きました。
店頭で見てたけど本体デケー

382不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 14:53:27 ID:Em8whWqi
SAMSUNGのS-PVAパネルはマジで糞だよな
ギラギラしすぎで一気に視力低下したよ 確実に

AUOのパネルなら日本国民の目を思って市販してくれ
383不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 16:03:38 ID:HcoglbvJ
近所のヨドとビックに行ってきたけど、オーナメイドモデルも店頭販売モデルも
TRmasterに接続されているのは、P246WじゃなくてVGP-D20WM1だった。
特にヨドはかなりの大型店舗なのに、どれだけ玉がないんだよと
384不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 16:43:04 ID:HqNE9VMm
>>374
お、ありがとう^^ 8kgか。。。アーム行けそうだ
単品発売してくれんかなぁ
385130:2006/11/04(土) 17:35:37 ID:vVbMUGy9
>>383
勤務先はRmasterがフロアに2台、オナメに1台あって2台が19インチの奴、1台が246Wだよ。
ヨドは売り場広いから別の場所に展示してるのかも。
386不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 21:21:11 ID:7UlfnChj
どうでもいいけど、梅ヨドでは店頭販売モデル側はSDM-P246Wが接続してあったよ。
387不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 22:14:35 ID:60xbPhl3
>>377
誰かはしらんがどうにかしろ

とりあえず>>44のところにメール送っといたから
388不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 00:32:12 ID:T1J+y2Um
今ちょうどPCを新調しようと考えていた俺には天の巡り合わせだな。
vista待ちして良かった…
389もうコレしかないだろ、残ってるのは・・・:2006/11/05(日) 01:00:02 ID:jmg3SNU7
>>17
>【SDM-H246W】
>HDMI x 1 (インタレース対応)

Hdmi(HDCP)端子持っていて、アンタースキャンにしろオーバースキャンにしろ
アスペクト比を保ってなかったら詐欺やね

コイツを手に入れるのには・・・
390389:2006/11/05(日) 01:08:07 ID:q7m/DjBK
アンタースキャン→アンダースキャン
391不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 01:55:23 ID:iWR2yRRX
XBOX360 1080P
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSC00193.jpg

アナログRGB接続 ズーム設定はノーマル。
画面がアレなのはしらん。開いたらDOAが出てたw
392不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:07:40 ID:wGDI3By2
この為に買ったかのようなスコア0
393不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:16:17 ID:iWR2yRRX
>>392
いや、買ったのは2月くらい。放置してたんだわw
394不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:20:29 ID:wGDI3By2
なんか惰性でとりあえずは買って放置ってのはよくある事だ
俺のようにゲームの歴史と共に歩んできたオサーンには多い。
395不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:22:57 ID:fosKfGKC
>>391
しかし、家族の前では起動しづらい画面だなw
396不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:35:40 ID:iWR2yRRX
NECDirectのポイントが1万ほどあってさ、XBOXが32000円で特価で出てたんだよね。
で、2万ちょいならいいかーって買ったんだわ。

1080P XBOX360感想。
プレイしたのはリッジ。十分綺麗だけどモデリングは720Pなのでこんなもんかなー。
PS3のリッジは1080らしいので比べてみたいところ。

さすがにバリバリ動いてるシーンは写真とれねぇ。ぶれまくったので納車シーンでお茶濁してみる。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSC00230.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSC00237.jpg

>>391
大丈夫。4年同棲してた彼女と別れて1年・・ひとり暮らしだorz
ひとりになってから物欲発散、衝動買いしまくりでヤバス
397不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:37:37 ID:8ySmNOZ0
1080pちゃんと出てるね。これで隙がなくったよ。
値段もHDCP対応KVM付きと思えば許容範囲

ソニー頼むよマジで・・・
398不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:47:34 ID:h57BG4sb
>>396
モニタ、バイトとセットで買ったの?
399不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:50:37 ID:iWR2yRRX
>>398
店売りVAIO RM70。
ヨド.comで在庫残少 ってあって、電話したら1台のみだから早く注文しろっていわれてついポチっと。
次の日には届いたw

どうでもいいけどXBOXうるさいなぁ・・
400不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:51:26 ID:h57BG4sb
>>399
いくらくらい?40万した??
401不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:53:04 ID:HizyphVk
単体で15万ぐらいなら即買っちゃうな
402不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 02:55:49 ID:iWR2yRRX
>>400
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59738017.html

単体で買うべく、ソニー周りの知人とかにもいろいろ手配してもらったけど無理だった。
その辺は過去ログに書いてあるから読んで。

仕方なく買ったmasterだけど、まぁこれならいいか、って感じで使ってる。
でもそれ以前はT7600を2.94GHzで使ってたので、実質パワーダウンなんだよな・・X6800欲しい。
403不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 03:01:13 ID:h57BG4sb
55万かよ
高須クリニック
404不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 03:04:07 ID:iWR2yRRX
>>403
それでもSONYSTYLEのBTOよりは安くついた。
最安値がムラウチの51万円台だったけど、ヨドはポイントと即納が魅力だった。
ソニスタが暴利すぎなので、セットモデルに500GBのHDD2台と、2GBのメモリを自前で追加。
405不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 03:04:41 ID:iWR2yRRX
というわけで寝る。
実験はこれで一通りOKだよね?
PS3でたらまた試す。

ノシ
406不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 03:39:16 ID:pPKXtQlk
うpされた画面もかなり好み絵作りだ。
15万なら買うから出してよぅ。
407不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 04:12:59 ID:cmxy4/Yx
22万以内なら買うぞよ
408不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 04:38:00 ID:SBtsMt3c
早くGDM-F520の代わりになる液晶モニタだして
409不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 05:19:52 ID:4nf8vvGv
>>389

アンタースキャンで茶吹いたwwwww
410不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 08:22:29 ID:QNONdkj5
vgp-d23の時もベタ褒めレスが連続してたっけ
411不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 09:45:57 ID:O1nkFRVK
10万以下でないと買えませんwwwwwww
412不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 09:53:36 ID:wGDI3By2
まともな製品が無いゾーンだから
まともに機能するだけで20万越えても平気で出す。
413不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 10:02:00 ID:diH/c6rE
出たとしても本当にこのサイズのフルHDが欲しい人間じゃない限り
買う気にはならないような価格だろう
とにかく安く済ましたいだけって奴は大人しくPCモニタと液晶テレビを買うんだな
414不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 11:21:02 ID:3YXuq54U
はやくH246Wを発売しろよソニ
415不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 11:53:18 ID:OngbJVWl
>>404
ブルーレイとかコストパフォーマンス悪い物つけてるからじゃね
洩れがSonyStyleで頼むとしたら

XP Home
Core2Duo 2.4GHz
Memory 512MBx2
GeForce 7600GS
HD 250GB
DVDスーパーマルチ
地上デジタルチューナー
USBジョグコントローラ
Officeなし
SDM-P246W
ワイド保証

で\449,150だな
メモリやHDD、ビデオカードとかは換装の方向で

まあこれでも高いわけで二の足を踏んでるわけだが
416不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 12:16:24 ID:iWR2yRRX
>>415
自分も最小構成は試したけど魅力が無さ過ぎたかな。
まずXPHomeはありえない。自分はリモートデスクトップ常用なので。
ついでに、現状で自作で最新PC確保してる状態で敢えてPC買う場合、
地デジとBlu-rayくらいしか購入モチベーションを保てないし、
そもそもその金額だと、ポイント考えれば45000円程しか差が無い。
(購入金額からすれば)僅か4.5万でBlu-rayと地デジ+HDD500GB確保できるなら俺は躊躇しない・・・ って判断。
メモリ、HDD追加、ビデオカード換装、ついでにCPUも換装予定だけどね。


417不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 12:17:28 ID:QV4XbOV8
三台50マソで買ってやるから単品で出せと。
418不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 14:24:38 ID:vXwMJRrp
最小限の構成でどうしてそんなに高くなるんだ?
何が高くさせる要素なんだろうか。
419不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 14:30:42 ID:OngbJVWl
>>416
突っ込みどころはいくつかあるが
納得して買ったのなら別に高くはないんじゃね
420不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 14:45:33 ID:4nf8vvGv
XP pro&プレミア2.0
Core2Duo 1.8GHz
Memory 512MBx1
GeForce 7600GS
HD 250GB
DVDスーパーマルチーズ
チューナなし
USBジョグコントローラなし
Officeなし
モニタなし
ベーシッソ保障
OS以外最小構成計211800円也。。。
XPプロとプレミア分の料金を考えれば、まあ少し高い程度・・に?

てーかさあ、説明文で気になったんだけど
「データのバックアップやオリジナル作品をドライブtoドライブで簡単複製。
 ハードディスクを介すことなく手軽にコピーして配り、みんなで共有、鑑賞できます」

共有って、この場合違法じゃないの?
421不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 14:50:38 ID:iWR2yRRX
>>419
本当の最小構成だと20万くらいだから、モニタつけて35万だけどね。
でもそんなPC使い道ないしなぁ。

まぁ今のところ不満もないし、いいんじゃない。
セットの7600GTだけはいらんけど。
422不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 15:24:12 ID:4SMM5jIr
「オリジナル作品をみんなで共有、鑑賞できます」

って書いたら理解できますか?


暇だ〜〜
423不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:45:21 ID:w1CNIMvW
地デジPCで標準のビデオカードやドライバを変えると見れなくなるんじゃないの
424不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 15:03:22 ID:bsMuhqMt
>>423
ならない。
HDCP対応のビデオカードさしてやれば問題ない。
425不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 23:36:10 ID:1m6RCiw6
でも地デジを録画したデータはこのマシンが逝ったらゴミデータだよね?
426不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 23:48:45 ID:bsMuhqMt
>>425
そのためのBlu-rayドライブ
427不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 00:40:30 ID:tg5RvoPI
データが残らないように見たらすぐ消す事を心がける。
428不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 01:50:20 ID:taaDzd34
つーかおまえらさあ、俺が思うに1080iに対応した製品が
SONYのみならず業界的に出ることは無いと思うぞ。


なんか1080iができないような都合の悪いことでもあるんじゃねーのか?
429不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 01:58:55 ID:O4g78srf
>>428
液晶はそもそも表示する際、常にプログレッシブ。
現状、PCは基本的に60fpsで出力するからそれで困らない。
敢えてインターレス対応にしようと思ったらIP変換機能をつけなきゃいけない。
それだけでコストが上がる。
430不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 02:09:25 ID:9w1B3VXI
SDM-H246W
431不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 03:07:37 ID:tg5RvoPI
コストがかかり価格が上がろうが
まともなら買うって言ってる人は多い。
432不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 08:52:48 ID:0OhYQYZm
別に1080iはもういらんな

ゲーム機側やDVDレコーダー側が1080pにあわしてきそうな風潮になってるw
433不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 11:23:53 ID:DH6KYz0r
>>431
それ以上に安いほうが良いって人が多いからこの様さorz
434不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 12:32:09 ID:aY5LxqgO
っつかほしいなら単体発売希望ってVCLやSONYに電話したほうがいいぞ。
2スレ目でのべ1433人がモニタ及び単体発売に興味持ってるんだろ。
1433人がすべて別の人だとして電話すりゃ1433件
上も考えるだろ
435不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 13:11:07 ID:NTuxy4jp
現状の安物WUXGAにウンザリ
NANAOや三菱からもHDCP対応ハイエンド機種を出して欲しい
436不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 15:35:32 ID:taaDzd34
>>432


え、じゃあ難民って一体・・・
437不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 16:57:34 ID:tg5RvoPI
安いのがいいって言うのは
クソ仕様なんだからもっともっと安くしろって事だと思う。
438不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 20:28:33 ID:bTxahqHD
要望先
ttp://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
の「同意してメール度問い合わせる」をクリック
439不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 20:59:35 ID:ARom8ZwG
H246Wの発売要望を出しても、P246Wと混同されて捨てられそう
440不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 08:56:34 ID:BGgw7N/3
つーかVAIOと一緒に買えばいいだけじゃん。
お菓子のおまけだけ欲しくてもお菓子を買えば良いっていうのは子供でも思いつくぞ。
441不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 12:24:07 ID:y3AKluW4
子供の小遣い程度で買える物ならそうしてやるさ。
442不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 12:36:04 ID:11mgyipC
PS3とP(orH)246Wとセットなら買ってやっても良い、むしろ売ってくださいm(_ _)m
443不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 17:15:34 ID:xIgjPPbN
んで、即座に転売
444不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 19:55:55 ID:gn0Kl9uj
プログラマーやハードゲーマじゃないかぎりPCは2台あれば十分って奴が多いからな
24インチ液晶欲しい奴は既に二台以上PC持ってる奴は多い
そういう層にPCとSETで買えといっても嫌がる奴は多い
445不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 20:58:38 ID:o5F5m5mx

単体でゲットした。


最近、ソニー社員でいることに疑問を感じていたが、
こんな御利益があったとは。
446不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 21:28:40 ID:hXDWQyG6
大量に購入してヤフオクで流
447不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:09:00 ID:e1YdV9kQ
smapsで購入できんし
448不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 03:38:49 ID:ocNrzTxW
別にヴァイオのセットで買ってもいいんだけど
本体にいらん装備と無駄にすごいスペックが付いてるからなぁ・・・
悪質な抱き合わせ商法と紙一重。
449不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 04:04:36 ID:CYx7A1pR
モニタは欲しいがVAIOなんぞいらん
450不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 07:52:36 ID:Mw9wslZ/
>>445
製品レポよろしく
451不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 08:24:07 ID:3fpwjaX4
てかここはモニタスレ。
452不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 08:25:43 ID:NtXIGB81
VAIOもいいと思うけどね。
スペックはCore 2 Duoで超高性能だし、デザインもおしゃれでカッコイイ。
自作のダサいPCなんて家においてたら女の子が来た時に恥ずかしいよ。
453不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 11:19:13 ID:cnMJ8o06
>>445
ちょっwww

それよりも販売担当に、単品売りしてくれるように薦めてよw
454不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 13:00:11 ID:JCijgVlt
三菱電機、25.5型WUXGA対応の液晶ディスプレー「Diamondcrysta」を発売

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145678&lindID=1
455不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 13:49:13 ID:DCaJD4VC
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
456不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 14:21:48 ID:DCaJD4VC
三菱、WUXGA対応の25.5型ワイド液晶「RDT261WH」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm

>店頭予想価格は158,000円前後の見込み。
>1,920×1,080ドットのコンテンツを表示する場合は16:9で表示可能としている。

ウホッ
これでP246を買う必要がゼロになったわけだが
457不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 14:23:24 ID:NtXIGB81
三菱なんて画質が糞だろ。
ソニーの方が絶対に良いな。
458不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 14:25:40 ID:r53725z3
グッバイソニーwwww

459不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 14:38:08 ID:405+iUD/
とりあえず、P246Wは完全に終わったな・・・

後はH246Wが出るかどうかだが・・・
ユーザが欲しがる物は売らないという、わけのわからない会社に
なってしまったから、これもあんまり期待できないなぁ。
460不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 14:58:17 ID:/WBNyQPr
あ〜あ、もたもたしてるから。
461不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:01:34 ID:NtXIGB81
仕様比べてみるとソニーの圧勝だな。
462不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:05:48 ID:405+iUD/
七尾もキタ。
泣きっ面に蜂ってやつですなw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nanao.htm
463不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:09:22 ID:NtXIGB81
ナナオは糞決定だな。
464不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:28:45 ID:8pvcW56Q
まあでもこれでP246WがVAIO専用モニタでも問題ないな。
買いたい物が普通に買えるってのが当たり前なんだし。
465不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:51:42 ID:KqDSaQbM
待て待て待て、この流れだとH246発表間近だろ!
466不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:56:46 ID:cnMJ8o06
>>454
>1.業界初、25.5型H−IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用

>インターフェイスはDVI-I、DVI-D、ミニD-Sub15ピンの3系統を備え、
>DVI-I、DVI-DはHDCPに対応する。

>1,920×1,080ドットのコンテンツを表示する場合は16:9で表示可能と


神ぽいw
467不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:58:27 ID:tMlASL6N
P-MVA
H-IPS
VA
パネルだけなら三菱がベストバイ?
468不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 16:04:02 ID:wAjBBW5k
単体売りしてとっと捌いちゃえばよかったのに・・・アホだなぁ糞ニーは
469不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 16:17:10 ID:cnMJ8o06
↓にこのスレにもカキコしてるソニー工作員がwww

【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH 【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163049461/

【キーワード抽出】
対象スレ: 【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH 【HDCP】
キーワード: NtXIGB81

10 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 14:25:39 ID:NtXIGB81
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/vaio/acc/index.cfm?PD=26244&KM=SDM-P246W
どう見てもこっちの方が良いな。

35 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 15:00:04 ID:NtXIGB81
どう見てもソニーのSDM-P246Wの方が良いよなあ・・・

45 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 15:07:23 ID:NtXIGB81
ナナオは糞機種決定だな。
やっぱりSDM-P246Wが一番だな。

57 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 15:11:26 ID:NtXIGB81
三菱もナナオも後出しでソニーを超えられなかったのか。
何か情けなくなってきた。
470不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 16:29:22 ID:FunkXq0m
モニタを餌に本体を売ろうという思惑が外れてしまったなw
471不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 16:43:05 ID:DvdbI9a1
エイゾーはまたあの変なデザインなのか・・・
472不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 17:17:08 ID:Enx+/Ndv
ID:NtXIGB81は2411スレにも沸いてるよ
お勤めご苦労さんですw
473不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 17:21:08 ID:58XuAPsg
H-ISPって日立ISP?
474不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 17:38:31 ID:waKfi0PU
テレビ兼用するならサイズ的にもパネル的にも三菱がベストかなぁ
ナナオも捨てがたい…ってか両方安いな
グッバイソニー
475不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 18:40:58 ID:wGeci/yz
たちまち人稲になってしまったな
476不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 18:52:42 ID:W54AjKf+
みんな帰ろうぜ!


【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH 【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163049461/
NANAO FlexScan S2411W Part01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163053824/
477不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 18:58:03 ID:Cb9F9j0N
さよならソニー
短い夢をありがとう
478不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 18:59:25 ID:V6Hee4wo
正直、このスレに期待してたのは祭りだったんだけどな
479不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:22:20 ID:r53725z3
一転してお通夜に・・・
480不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:30:40 ID:C3gZjuMH
でもPS3発売と同時に使おうと思ったらこのSDM-P246Wしかないんだよなあ。
12月まで待ってられないし。
481不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:30:53 ID:BbFA221x
単品販売しないで居てくれてありがとう!愛してる!!PS3は買うからノシ
482 :2006/11/09(木) 19:43:28 ID:NUobnIHi
商機を逃がしたな。
483不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:45:30 ID:NxoTtdAk
SDM-H246Wの方ならまだ入力が豊富な分価値はあるだろうが、
まあ、商機を逃した感はあるね。
先にH出せたら、これ一択って状況もあり得たが。
484不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:45:46 ID:C3gZjuMH
なんだかんだ言って結局一番高性能なのはソニーだからなあ。
玄人はみんなソニーを買うだろう。
485不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:46:55 ID:NxoTtdAk
もちろん単体で販売できてたらの話ね。
セットじゃ物好きじゃなきゃ売れんよ。
486不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:59:01 ID:ZXRSYA8O
お後は藻前に任したぞ>>484


お台所火の車にして『セット売りじゃなければ受付けねーよ!』・・・とか、言ってる場合かよ。

ヴァカジャネーノか?>クソニ
487不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:03:30 ID:C3gZjuMH
でもこのディスプレイのデザインってR masterにピッタリじゃん。
一緒に買うのがベストだよ。
488不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:08:21 ID:Gj8l9PmK
>>475

ま、稲子(イナゴ)の大群が押し寄せて、一気に食い散らかして
去っていった感じでしょうか。
489不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:10:24 ID:ZI8conJd
単体販売して数捌いとけば良かったものを…

Hを出さなきゃもうダメだな
490不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:41:44 ID:90h+PIWS
ソニーに期待したのが馬鹿だった
消費者が何も止めてるかさっぱりわかってないなこの会社
491不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:52:12 ID:baGBD6ep
◎三菱
○sony
○ナナオ
△IO
×DELL

って感じだな
IOも新型来そうだが
492不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 21:12:00 ID:3fpwjaX4
今まで夢みさしてくれたからまぁいいのかな。
とりあえずこのモニタは今日をもって終わった。流石ソニーだな。
493不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 21:19:28 ID:Z+BeNevm
Pは死亡だなあ。
Hはコンポネ入力が1080i対応を予感させるから、
まだ三菱やナナオとも戦えそう。
いつまでたっても出さなきゃ完全終了。
494不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 21:23:20 ID:Mw9wslZ/
三菱の発売日前までに単体販売するなら買うよ
まあ、無理だろうけどw
495不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 22:06:29 ID:cnMJ8o06
ID:C3gZjuMH = スレ常駐のGK

【キーワード抽出】
対象スレ: SONY SDM-P246W Part2
キーワード: C3gZjuMH

480 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 19:30:40 ID:C3gZjuMH
でもPS3発売と同時に使おうと思ったらこのSDM-P246Wしかないんだよなあ。
12月まで待ってられないし。

484 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 19:45:46 ID:C3gZjuMH
なんだかんだ言って結局一番高性能なのはソニーだからなあ。
玄人はみんなソニーを買うだろう。

487 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 20:03:30 ID:C3gZjuMH
でもこのディスプレイのデザインってR masterにピッタリじゃん。
一緒に買うのがベストだよ。



【キーワード抽出】
対象スレ: NANAO FlexScan S2411W Part01
キーワード: C3gZjuMH
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163053824/

62 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 19:29:18 ID:C3gZjuMH
発売遅すぎ。
ソニーなら明後日のPS3発売と同時に使えるのに。

89 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 21:43:10 ID:C3gZjuMH
で、結局冷静になって考えてみるとやっぱりソニーが一番なんだよな。
55万というのが気になるが、VAIO付属だということを考えると格安だしな。
496不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 22:43:54 ID:3JAm8ab9
なんつーか。
品不足の時に高価な物を抱き合わせで売りつける商売をやって、
評判が悪くなって結局、経営が傾いた店って感じだな。
497不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 22:53:13 ID:lFs7bzdt
イッペン潰レテミル>糞煮
498不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:05:46 ID:2NGhT/Ld
存在価値が落ちた頃にアウトレット扱いで出回るんだろね
499不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:08:56 ID:8B607/BC
ここでsonyが一般販売開始して年末に日本企業系(国産と言えないのが辛い)WUXGA戦争が起こってくれればいいんだけどね。
500不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:10:48 ID:405+iUD/
なるほど、ファンってのはこうやって減っていくもんなんだなってのが
良くわかる好例ですな。

修理部品扱いででも売ってればまだ救いはあったんだろうけどな・・・
501不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:24:09 ID:wLm7v8X1
よさげなのが色々出てきたので
抱き合わせスレともお別れだな。
502不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:26:00 ID:TZymEgUZ
過去の栄華に縋って高圧的マーケティング(抱き合わせ・殿様商売)続けていりゃ消滅するさ。
503不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:35:10 ID:8Sibxgkz
>>396
今のゲームって、そんなリアルなの??

>>479
バロスwwww
>>497
○ニーを地獄に流してください!
504不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:45:29 ID:2NGhT/Ld
そして誰もいなくなった。

3年後くらいにソフマップ中古フロアの片隅で見ることもあるだろう・・・・
505不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:46:45 ID:nQfo78FM
なんかブルレイHDDレコのスレと同じ流れを見た・・・
506不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:54:47 ID:baGBD6ep
ブルレイは最初からsonyしんでただろ
507不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:06:40 ID:lIKmmk1F
>>498
>>504
ちょっwwww
それなんてLEDバックライト?www
508不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:31:41 ID:hsWpz887
はっはー!
ソニーバイバーイ♪
509不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 01:03:57 ID:aT401A5w
なんつーか、これ買った人の動画性能等の評価を聞くと、
そこそこ魅力的なんだけどね。DVDの映りが綺麗とか。
今回新たに発表された2機種もそういう方面の性能が良ければいいけど。

まあ、どっちにしろセットじゃ手は出ないけどねw
510不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 01:07:22 ID:r8KryIAi
>>445
おーーい
まだいきているか!!!???
511不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 01:09:02 ID:aT401A5w
>>510
別に、単体で手に入ったならいいんじゃねの?
512不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 01:39:18 ID:r8KryIAi
>>511
たしかにそうだな。
しかしここへきてWUXGAスレがすさまじくのびてる。
よっぽどまちわびてんだろうな。
513不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 02:16:35 ID:hsWpz887
>>512
ソニーの能力では、そのニーズを読み取ることができなかったけどな。
514不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 02:35:53 ID:YpBVgG2r
今回の”ネラー”の反省点


・ナナオ、三菱の製品発売をまったく予期できていなかった事
515不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 05:46:17 ID:PJ1e+4Ou
516不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 08:46:12 ID:MMvoPb/7
他社のディスプレイに15万も出すくらいならこれに55万出すほうがお買い得だな。
517不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 08:56:50 ID:IzHAqs3L
ID:MMvoPb/7 = キチガイGK

【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH 【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163049461/

377 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 08:48:32 ID:MMvoPb/7
>>370
ブラビアは優秀だよね。
残像は全く気にならない。
518不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:05:21 ID:IzHAqs3L
金曜の朝から24インチスレ全部で工作活動、社員も大変だな。 > ID:MMvoPb/7

SONY SDM-P246W Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161214853/

516 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 08:46:12 ID:MMvoPb/7
他社のディスプレイに15万も出すくらいならこれに55万出すほうがお買い得だな。


NANAO FlexScan S2411W Part01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163053824/

177 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 08:50:58 ID:MMvoPb/7
やっぱりソニーが一番だな。
ディスプレイ単体で55万だったとしても買う価値があるくらいなのに、
さらにハイエンドPCまで付属してるしな。

【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH 【HDCP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163049461/

377 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 08:48:32 ID:MMvoPb/7
>>370
ブラビアは優秀だよね。
残像は全く気にならない。
519不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:09:12 ID:PJ1e+4Ou
GKって社員か?
520不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:09:38 ID:OGHo6yd4
>>518
なあ、せっかく ID:MMvoPb/7 をNGIDしたのに、
君がそうやって長々とコピペしたら意味ないじゃん…
521不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:35:16 ID:EIe0m7iy
>>518
BenQの24インチスレには書いてないんだよなぁ
脅威じゃないって事?w
522不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 10:37:59 ID:MMvoPb/7
いよいよ明日はPS3発売だな。
さて今から並びに行ってくるか。
ついでにR masterも買ってくるよ。
523不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 10:53:45 ID:By6CCZN8
このGK、夜になるとID変えるんだよな。自宅からでも工作活動か。
毎日NGワードを2個づつ登録するのマンドクセ(´A`)
524不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 11:07:22 ID:a2Kmz8ps
爆撃しすぎ。こっちのスレからでてくるなw

390 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 10:46:32 ID:MMvoPb/7
PS3の発売に間に合わないのが致命傷だな。
ソニーを買うのがベストか。
525不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 14:30:17 ID:ikEnFUoR
ソニーは姑息すぎたな、抱き合わせ商法で稼ごうなんて。

こうなったらさっさと単品発売した方が良いよ、そうしないとナナオか三菱にパイを持って行かれちゃうから。
今ならまだ間に合うよw
526不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 14:47:50 ID:H7qaxBdo
今月末にはNECも同じLGパネルで、三菱と同じスペックのやつ出すからな。(25.5つうか、26インチワイド)
ユーロじゃ既に製品情報が載っているが、もちろんHDCP対応。
527不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 15:25:26 ID:3/QcZHUf
今からじゃ、H246Wじゃないと間に合わないよ。
528不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 16:36:36 ID:nZG5HJw+
三菱のはDbDどころかI/P変換まで搭載、AV機器の入力もおkの神液晶みたい。

単体発売しないソニーはまじで終了だな。


435 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/11/10(金) 16:02:40 ID:CI+yK9Vj
今電話問い合わせしてみました。
担当者さん見てれば名前もバレちゃうだろうけど
嬉しすぎるのでどうでもいい。

結果から言うとI/P変換積んでます。
1080p、1080i、720pなど全ての規格で
ドットバイドット表示可能だそうです。
「ナナオさんと検討されてますよね?
全て遜色ありません。店頭で是非ご確認ください」との事。

キタコレ(゚∀゚)ッ!!

448 名前:435[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 16:15:55 ID:CI+yK9Vj
>>438
マジでフレンドリーだったなw
我ながら単純だが、好感度かなり上がったw

>>442
I/P変換の有無のあとに
1080pあるいは720pなど、それ未満のAV機器を入力した場合も
DbDが可能という事ですか?って聞いたら
可能です。って言ってた
529不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 17:01:39 ID:MMvoPb/7
単体発売する必要なんてないよ。
本当に欲しい人はVAIOと一緒に買うからね。
それくらいの価値がある液晶だよ、これは。
逆に単体発売すると人気が出すぎて品不足になりそう。
530不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 19:19:27 ID:F3u4+LuY
これってAUOのパネル使ってるの?
もしそうなら、AUOの24インチパネルの供給が潤沢じゃないから数出せないんじゃない?
BenQやAcerのAUO24インチも、同じ状況みたいだし。
出せばきっと売れるんだから、SONYも数出せるときがくれば、単体で出すでしょ。

でもこれ、単体で発売されたとしても、もうあんまり興味ないな。
三菱とNECの26インチの方が良さそうだし。
531不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 19:36:42 ID:/Yb5ZhaR
だね三菱かなりよさそうだ
532不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:11:01 ID:qmoIUH57
>>529
>>524
こいつアホ?
533不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:35:51 ID:shNWhukK
SONY終了しましたね。
まぁ、客の足元みて抱き合わせで売ろうとしてたんだから自業自得だわな。


さて、H246Wもどうせ出さないだろうし三菱やナナオにいってきますかね。
534不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 21:25:05 ID:oMh8/L8M
案の定お通夜状態か。客の意向なんざ全く考えない会社だから当然だな。

SONY社員は何で自分の会社が傾いてるのか真面目に考えた方がいいよ。
傾いた後は倒れるんだからな。
535不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 21:39:23 ID:MuufhQyZ
バブル崩壊後、三菱は技術力に定評があったが、値段が高かった。
景気が復調してきて、ユーザーはよりいいモノを望んだが、SONYは
信者しか「お客様」と考えなかった。時代が一巡して、ユーザーの
ニーズに三菱が合致した。
536不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 21:40:36 ID:hsWpz887
>>534
どうしてですか?
マジわかんないです。
537不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:18:32 ID:qmoIUH57
>>536
一行目嫁
538不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:58:56 ID:xn1Cf8+e
どう考えてもVAIOのオプションだろ
液晶売ってんじゃないんだから
539不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:12:22 ID:y3Pgegdo
うん、もう専用オプションで良いよ。次27インチの奴出たらまた期待に満ちた目で見に来るよ。
540不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:49:31 ID:xn1Cf8+e
いや、最初っからオプションとして選べるだけだから
限定単品販売とかしてないから
液晶じゃなくてVAIO売ってるから

Hの方もどうかなHDMIだけの差だから説明書一応作っといただけかもしれんし 無い な

まぁ気軽に安価で手に入るならPCケースだけ欲しいってのはある
541不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:51:46 ID:e1IATAeR
ケースそのものは先代タイプRのがデザインいい
542不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:52:25 ID:+LsrUKjI
しかしウォークマンといい電池といいコレといいPS3といい
このSONY(笑)な展開はいつまで続くんだろうね。
まあ自業自得なわけだが。
543不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:55:14 ID:y3Pgegdo
あ〜サブ筐体システムは欲しいなw最大だって言う4mで。
544不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:58:35 ID:UMBfRbG5
ここまでくるとSonyはギャグでやってるとしか思えん・・・
本気で何を考えてるのかサッパリわからん。GKさん教えてくれ。
545不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 01:18:05 ID:u29N168w
未だに自分かイケてると思ってる落ち目の芸能人みたいなもんだろ>SONY
もうカリスマ性も失い誰もついてこないのにまだみんなついてくると思って殿様商売を続けてるピエロ。
まあ端から見たらギャグにしか見えないわな。
546不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 02:16:10 ID:26GTBnsl
生産追いつかないんだからしょうがない。
難民はおとなしく三菱にいったようだし次を待つしかない。

しかし>525には空気噴いた
547不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 05:02:48 ID:Xd3inBst
>>504
いや、それはあまりにもソフマップに失礼だ。

1年後くらいにハードオフのジャンクコーナー片隅で見ることもあるだろう………捨て値価格で。
548不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 08:23:30 ID:/1VVf1HS
経済学が分かってない馬鹿が多いな。
供給数が限られるんだから単体発売なんてして品不足になってVAIOの販売機会を逃すより
より利益の大きいVAIOを買ってくれる人に優先して販売したいだけのことだろ。
おまえらもこんなところで煽ってないで素直にVAIO買えばいいじゃん。
549不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 09:05:05 ID:NPZz1AKu
オ様はガキのころガンプラを買うときに抱き合わせ商法を理解した。
たしか、違法だったような〜
550不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 09:26:13 ID:/1VVf1HS
抱き合わせ商法の意味がわかってない馬鹿がいますね。
551不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 10:27:15 ID:TCB+KU1X
>>548
>供給数が限られるんだから

月産1000台未満でしょうか?
脳内で限られていると言っても説得力がありません。

月産僅か2000台のRDT261WHでさえ単品売りなのにね。
552不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 11:03:32 ID:/1VVf1HS
三菱はPC売ってないじゃん。
ソニーはVAIO付属向けに生産するので精一杯なんだろ。
ソニーの方が人気があるんだし、単体発売なんてしたら品不足は確実。
本当に買いたい人が買えなくなる様な事はやめて欲しい。
553不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 11:13:14 ID:NPZz1AKu
ぷっ、ソニーの方が人気がある??
あほ?
554不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 11:18:41 ID:/1VVf1HS
もしソニーが単体発売なんてしたら、他社からほとんどの奴らが流れてくるだろ。
そうなると品不足になってVAIOが売れなくなる。
ソニーにとっては販売機会を逃すことになる。
モニタだけ売れればいいメーカーと一緒に考えるなよ。
555不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 11:34:18 ID:Xd3inBst
ソニーは人気がある、ハッ?信用は地に落ちて這いつくばってるような所がか?
いつまでもあると思うな過去の栄光

常に販売機会を逃すような会社が人気あるとは思えんがな。
大丈夫、あんな高いだけのPC、モノ好きしか買わんから。
確かに売れなくなるわな、抱き合わせじゃないと売れんわけだしね。
556不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 11:47:53 ID:/1VVf1HS
だから販売機会を逃さないようにしてるだけだと言ってるだろ。
実際おまえらが単体でモニタだけ買うよりVAIOと一緒に買ってくれる人の方が利益が出るわけだし。
そっちに優先販売するのは当然だろ。
557不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 11:50:05 ID:z1xcJX54
どっちでもいいじゃん。
ホントに欲しい人はVAIOごと買って終わりだろ。

貧乏人はおとなしく市販品のナナオか三菱かっとけ。
558不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 12:09:34 ID:Xd3inBst
まあ優先というより独占に近い状態なんだが。
そんなに人気があるのなら単品扱いにして売れるだけ売ったほうが会社の利益になると思うけどね。

もうホント買いたい人が買ってしまえば終了だろう。
もしかして単品ではマズイくらい相性問題が激しいのか?
559不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 12:25:30 ID:ymzOBl6G
供給数すくねーんだろ、月産何台だよ糞ジーケー>ID:/1VVf1HS


液晶手に入れるために今時60マン超のゴミ抱き合わせで買うかボケ
それだけで商機を失っているんだよボケがっ!
560不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 12:32:50 ID:z1xcJX54
>>559
ソニースタイルの単体が16万円台までさがってるから、31-2万くらいで買えるはずだが。
561不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 12:42:58 ID:Xd3inBst
ここハード板では液晶モニター単体で発売されたら良いな、という声があったが無視。
融通利かせて少しでも売っときゃ良かったのにネ。
生産能力あちこちガタ落ちみたいだけど、まさかプレミアム付けようとか一寸でも思ってないよね?
562不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 12:44:08 ID:MDSSsjIx
ネット限定代引き送料無料限定2000台でPS3(60G)とSDM-H246W(>>17)の


抱き合わせ200K以下なら一人一台限定でも30分持たないだろうなw
563不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 12:46:44 ID:Mwiqta9Q
>>560
最安構成でRM買ったらそれこそゴミだw
564不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 12:49:20 ID:cAwiY2s6
いい抱き合わせ例→PS3

悪い抱き合わせ例→ゴミパソコン
565不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 13:01:25 ID:Mwiqta9Q
PS3+RM+P246Wで。
566不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 13:01:32 ID:u2NLrRNO
つーか旧筐体にCore2入れて売れよ・・
567不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 13:05:06 ID:Xd3inBst
本当に残念!!
液晶モニターとデジタルチューナの抱き合わせなら確実に売れただろうに
568不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 13:25:57 ID:35HxBVLH
まぁそんなにSONYを叩くなよ。
こんだけ笑わせてくれたんだから。
569不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 13:32:13 ID:/1VVf1HS
masterは良いPCだと思うけどなあ。
デジタルチューナー+ブルーレイだよ。
エロ番組がフルスペックハイビジョンで見れるんだよ。
ブルーレイもフルHDで見れるし。
こんな素晴らしいPCはないと思うけどね。
基本性能もCore 2 Duo+7600GTでFFhighで8000超える余裕の高性能だし。
masterは最高のPCだよ。
570不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 13:56:56 ID:35HxBVLH
これって、SONY曰く、ディスプレイ事業部の力作なんでしょ?
発売直後、一瞬もてはやされて、すでにこのひどい扱いだもんな。
開発に関わった人とかは、きっとがっかりだろうな。
571不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 13:57:21 ID:Xd3inBst
masterって、まさかそういう意味だったのか。
その道を究める為のTHE PCとは思ったが。
まあ、なんだ……色々と高くつくな。

正に、名は体を表す
572不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 14:00:33 ID:gz53uX05
GKのなりきり評価点30点(満点100)>>569もっと頑張りましょう

P246WはDVI-D1080i不可。H246W(>>17)な>>565
573不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 14:01:16 ID:AXGDFsCe
PC本体の性能が良い点と、
モニタが抱き合わせオンリーな点は話が違う。
574不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 14:13:46 ID:u2NLrRNO
>>569
コピワン+ソニー製BD(使い道なし)
575不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 14:35:58 ID:u8TKHIWT
PS3との相性はどうなのよ?
576不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:03:02 ID:7LkN2GcM
報告待ち。

プレイ中スマンがSDM-P246WとPS3お持ちの方インプレよろ

推奨ロダ>>130
577不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:05:41 ID:u29N168w
ソニーのアフォウなところはなぜPS3という最終兵器をもっと積極的に他の製品に対して活用しないのか?というところ。
ゴミPCなんかと抱き合わせするくらいならPS3完全サポート、PS3が最も美しく映るPCモニタとか煽って
PS3を発売日に買うようなPCヲタを取り込んだ方がよっぽど売れたのに。
578不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:10:40 ID:vKk6SDXp
むしろ5インチベイに内蔵できるPS3とか出せ。
それが入ってるTypeRMasterとセットなら買うやつもいるかもしらん。
579不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:14:39 ID:ZgBhIjHp
プラズマ壊したからってファビョってないで、少し落ち着けよ > ID:/1VVf1HS

123 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 15:11:56 ID:/1VVf1HS
先ほどPS3買って戻ってきました。
PS3の発売に備えて、財投げうってテレビは42型プラズマを準備しました。

PS3を箱から出し、テレビの前へ設置。
HDMI端子を挿そうと、狭いテレビの背面に回り込み差込みました。
テレビの前に戻ろうとした所、
配線に足をとられてコケそうになり、とっさにテレビの背面に手を付いてしまいました。
結果テレビが倒れPS3とテレビが・・・

焦りながら、いろんな物を諦めながら、やっとのことでテレビ起こしました。
42型プラズマって60kg位あるから大変でした。

PS3は意外と丈夫で外見は傷が付いた位ですが、
起動はしませんでした。電源ランプも付きません。

テレビは画面中央がガラスが割れ、電源つけてもパチって言うだけで映りません。
もうイヤだ・・・誰か助けて
580不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:22:28 ID:e/iOYO5B
画像もなくあちこちにコピペしなくていいよ>>579ヴザィから
581不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:25:59 ID:vKk6SDXp
だいたいさ、そういうときは機材をかばって体を3次元にひねりつつ顔から倒れるくらいするべきだよな。
体はよっぽどじゃなきゃ時間たてば無料で治るだろ、家の中で転んだ程度なら。
582不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 15:45:32 ID:35HxBVLH
583不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 16:26:24 ID:Xd3inBst
春からかなり時間はあったろうに…何してたんだ…SONYブランド崩壊中…
電池発火にPS3互換問題にBDの二層未対応、もはや抜け殻状態、THE END. forever
584不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 17:09:06 ID:2jOVIJmm
マジでここからでていくなよ

【キーワード抽出】
対象スレ: NANAO FlexScan S2411W Part01
キーワード: /1VVf1HS


330 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 08:53:49 ID:/1VVf1HS
ナナオ終了か。
やっぱりソニー買うしかないな。

361 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 17:02:36 ID:/1VVf1HS
これはひどい低性能PCをお使いですね。
VAIO typeR masterなら余裕の8000超えなのに。
585不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 19:03:04 ID:GKvqcYuW
397 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 17:43:58 ID:MMvoPb/7
ナナオは選択肢から外れたな。
ソニー vs 三菱の一騎打ちだな。
今のところソニーの勝勢か。

398 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 17:46:21 ID:/Yb5ZhaR
前情報では
三菱◎
ナナオ○
チョニー×単品売り自体ないしwwwGKがうザ杉www

399 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 18:54:32 ID:5RxmtCS4
GKの存在がここまで公になっているんだから、かえって逆効果なんだよな
逆に他社の工作員にも思えてくる
馬鹿なネサヨを気取ったネウヨみたいな

400 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 19:00:20 ID:pZQlq0nZ
>>399
他社の工作とかじゃなくて、モニタをPCとセットでしか売らないとかふざけた商売してんだから攻撃非難されて当然じゃんw

401 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 19:02:41 ID:Ecv/xM+5
>>396
ナナオはS-PVAパネルだしもう選択肢から外れたわw

三菱に特攻するw
586不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 19:07:16 ID:GKvqcYuW
ちょっwww俺のIDがwww
587不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 20:28:54 ID:Xd3inBst
>>586



ここって追跡スレに変更だっけ?


368 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2006/11/11(土) 18:04:43 ID:/1VVf1HS
>>367
君にはVAIO付属のSDM-G96Dがオススメ。
2msの高速応答だよ。

475 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2006/11/11(土) 19:13:25 ID:/1VVf1HS
>>472
VAIO typeR master
オススメだよ。
588不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 20:44:18 ID:JEttRfFt
せっかく「あぼ〜ん」してるのに張られちゃうと意味がないッス・・・・
589不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 22:02:41 ID:/1VVf1HS
R masterが3万円値下げしたね。
これで本当にお買い得になった。
ソニースタイルならE6600+デジタルチューナー+ブルーレイ搭載モデルが47万円で買えるよ。
590不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 22:37:33 ID:rpPziHFY
そこからさらに32万くらい値下げしたら買ってもいいけどね
591130:2006/11/11(土) 23:02:15 ID:QGtWZrRN
えーここに書く事ではないですが俺、S2411Wにいくかも…少なくともいちいち取り寄せてまで
246Wにはしなさそう(取り寄せで10万とかならするだろうけどwww)

ってことでうpろだ作成してくる。
592不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 23:20:24 ID:z1xcJX54
PS3つないだ。
すげー。やばい綺麗だ。HDMIだからか、XBOXよりもくっきり感が断然違う。
ついでにリッジ7自体一応1080P解像度のモデリング。
いかにもnVIDIAな感じの絵がPCモニタで映ってるから、一瞬PCゲームに見える。
593不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 23:25:20 ID:sgZXm/O0
>>592 一瞬GTO改変ネタかと思たw
594不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 23:27:11 ID:u29N168w
もう値下げかよ。
ソニー底が見えたなw
595不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 02:29:46 ID:DF85+bTj
【VAIO】買って損したコア2デュオ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163258645/l50
596不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 07:27:26 ID:ymJMs4sU
これは最高のディスプレイだね。
master値下げしたし早く買わないと売り切れちゃいそうだ。
給料日が待ち遠しいなあ。
597不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 09:53:31 ID:DEKcUfFr
( `∀´)アッソ
598不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:49:44 ID:7DcAVodD
勢いが完全に止まったw ソニーアホスw
599不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:59:35 ID:9rvYNGUo
そういえば、俺の家の中にソニー製品ってないな
生保とか銀行とかも利用者っているの?
600不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 02:12:40 ID:rwFmy5wo
過疎ってるとこ悪いがPS3どうだった?
601不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 03:07:56 ID:pKxbItMf
>>600
超綺麗w
602不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 07:58:43 ID:q4o63Ycr
こうやっておまえらが単体販売待っている間にもVAIO付属で売れて行ってるんだろうね。
masterは人気モデルだしね。
603不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 08:36:14 ID:oOKhviCo
哀れ・・・
604不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 08:54:13 ID:FjEb2N/4
大人気につき三万円値下げしました^^
605不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 09:10:37 ID:FuxHJ06J
VISTAで買うつもりだけれど、このモニタは付けないよ。
2411二つ買います。
ブルーレイいらないけど付けようか迷いますね。
これ買うと、一眼買うお金が足りなくなります
606不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 09:12:17 ID:YSNkgqkb
買ってしまった。
到着が楽しみだ(・∀・)
607不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 10:36:25 ID:9udu9dvf
お金が無くて煽ることしかできない貧乏人が集うスレと聞いてカップル板からきました。
むなしいことに労力使わないでがんばってくださいね。
608不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 13:26:18 ID:N6sbVglP
まぁ実際ヨドで地デジ映してるとこ見たけどアホかってほど綺麗だったぞ。
TVなんかとはやっぱり残像感がぜんぜん違う。プロフィール譲りってのも嘘じゃないわ。
でも、何でvaio抱き合わせ専用なのに切替機があんなに凝ってたんだろう。
609不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 14:13:46 ID:q4o63Ycr
>>608
やっぱり玄人が見るほど価値がわかるディスプレイだよね。
このディスプレイのためならいくらでも出せるな。
55万なんて安いものだよ。
610不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 14:21:09 ID:KVk0cLvp
611不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:51:00 ID:C9lfS8+f
>>610
ごついな。イカスw
612不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 16:04:10 ID:89xdeeAL
>>610
おでこにある黄緑の蛍光テープみたいなの鬱陶しいけど何だろ?パイロットランプじゃないよね?
613不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 16:11:30 ID:NViDZlKg
地デジよりブルーレイがこの大きさでも十分堪能できることがわかった。
614不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:43:00 ID:fR7fr5ls
Rはsonyのマスターベーションだったのかw
615不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 00:08:10 ID:mg9WWZlV
CG221のライバルだな、それは。
616不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 00:38:31 ID:/E9H1nYh
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒



           (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
617不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 03:14:42 ID:NOU6/MGf
>>610
プロフィールつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
618不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 08:58:16 ID:lwyaXNhy
プロフィールはつくば博の住友館のような周りを包む四角い枠がテライカス。
619不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 14:19:59 ID:jc9r9EXL
>>612  

あきらかにパイロットランプでしょ。
SDI入力に対応しているし、ピクモニとしての位置づけかと...
620不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 18:59:33 ID:AS7a6Duf
それを言うならタリーランプ
621不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 03:29:24 ID:oJOonbbB
そういや仕事で、都内の映像プロダクションに行ったときに
テレシネとかやる部屋にあるモニターには、どれもデッカイタリーランプついてた

業務用とかだと結構重要な存在なのかも
622不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 13:15:37 ID:Zegw03yo
それにしても寂れたな。GKモドキも雲隠れしたようだし
623不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 16:45:02 ID:fM1F+cvR
   
   | ∧
   |ω‘*) ダレモイナイ・・・  
   |⊂    チンポッポ スルナラ イマノウチ
   |

    ∧ ∧    ちんぽっぽ
    (‘ω‘ *)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

   ∧ ∧
   (*‘ω‘ )つ   ちんぽっぽ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v    
        ぼいんっ
     川
   ( (  ) )

624不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 23:23:39 ID:TJt/1qbL
パネルは台湾のらしいね。
625不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 23:34:10 ID:OzvvOLX6
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/zooma280.htm
> プロ用ラインモニタのラインナップとして、ソニーでは以前からLUMAシリーズを
> 展開しているが、今回はフルHDの液晶パネルを採用したLUMA 「LMD-2450W」(24型)、
> 「LMD-2050W」(20型)を出展した。来年春発売予定で、価格は未定。

16;9最高画質?
626不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 23:50:25 ID:vA6AXZTR
つ DT-V20L1D
627不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 23:50:58 ID:vA6AXZTR
つ DT-V24L1D
628不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 00:13:19 ID:ZgtW/v7P
>626
Sony Lumaのほうは2画面表示(多分文脈からするとPCのデュアルディスプレイみたいな
ことじゃなく、PBPかPIP)が出来るみたいなんで期待。
629不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 23:43:35 ID:coJBP23d
>>625
うっほ、いいな。
デザインもプロフィールっぽい。
50万でも買っちゃいそう。
630不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 00:47:26 ID:tKpDfd0R
単体発売期待age
631不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 06:45:04 ID:tKpDfd0R
ゲートキーパー見てるならすぐ単体発売してくれ
このままだと客が全部三菱に流れちまうぞ
632不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 09:46:17 ID:9gOOnj0k
これは立派な脅迫罪ですよ?
まあ君がいくら脅したところでGKは単体発売しなくても十分売れることをわかってると思うから意味ないよ。
おまえも欲しいならVAIO買えよ。
633不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 09:48:46 ID:tKpDfd0R
じゃあ訴えてみろよもやし野郎(^^)
634不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 10:27:18 ID:7efzXYf4
三菱が発売する前に単体発売発表したら同価でもコッチ買うな。画質は恐らくこっちが上だろうから。
セット販売じゃこのスレ自体不要。
635不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 11:00:12 ID:9gOOnj0k
はいはい、いくら叩いてもソニーはおまえらみたいな乞食よりVAIOユーザーを優先するだろうな。
636不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 11:18:41 ID:tKpDfd0R
さっさと訴えたらどうだもやし野郎(^^)
637不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 11:22:27 ID:LXl8M52F
GKは雇い主の方に情報(苦情)を上げる事はないだろう?
あくまでも情報操作のみって言うガキの使いみたいな事しかしないんじゃないかな?
638不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 12:00:00 ID:d4tMZDFh
まあ貧乏人はおとなしくチョンパネ買っとけってことだなw
639不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 12:30:47 ID:LXl8M52F
まぁ、金持ちなら16:9のフルHD欲しければ液晶テレビ買って
PCにはナナオの997とかNECのLCD2190UXi(これも日本だよね?)4:3使うだろうね。

おいらは貧乏人だから一緒くたに出来る(残念ながらチョンパネの)RDT261WH買うけどね。
640不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 17:31:30 ID:uL/ukf3Z
>>639
普通の金持ちは、でかいTV買うかもしれんが、
L997とか2190UXiは、あんまり使わんだろ。
金持ちのPCヲタってことなら、分かるが。

心配するな。RDT261WH買うおまいは、全然貧乏人じゃない。
十分、中流階級ヲタだ。
641不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 19:00:12 ID:9gOOnj0k
VAIOを買えない時点で貧乏人だろ。
玄人はみんなVAIOと一緒にSDM-P246Wを買ってるのに。
642不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 19:01:36 ID:tKpDfd0R


          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      玄人はみんなVAIOと一緒にSDM-P246Wを買ってるのに。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
643不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 20:40:58 ID:Bv642ye2
つーかSDM-P246W もチョンパネだろw
644不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 20:46:50 ID:/rS22H9W
P246Wは台湾製じゃないか?
645不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 21:44:16 ID:jI0hIzk8
>>643
台湾製ですが何か?
646不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 16:18:16 ID:5cxJmGG7
あのVAIO専用WUXGAモニタを単体販売して欲しいね

そうすればこのスレも穏やかになるだろう
647不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 17:24:22 ID:RPH5AEUi
乞食が必死なスレですねwww
VAIO買えばいいじゃん。
それともニートで金がないの?
648不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 18:37:48 ID:Ie31ImHy
(´,_ゝ`)プッ
649不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 18:42:01 ID:RPH5AEUi
図星乙(笑)
650不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 19:04:46 ID:aoY1XJpz
三星乙(韓)
651不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 19:33:23 ID:SpH1tLTR
いや、今更単品発売されてもナナオと三菱からもっと魅力的な製品が
リリース予定されてるからな〜セット販売の段階で15万、ナナオのが13万代。
PC切り替え機能とか入力三つとか確かに魅力的なんだけれども・・・
どうだろうね?そもそもvaioに付ける分の玉もそろって居なさそう
(抱き合わせで買った、って言う人が注文しようとしたけどx2では購入付加との情報が)
だから抱き合わせのままで良いんじゃないかな?
652不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 04:06:28 ID:+w6gpF22
ビック有楽町でPC画面のデモしてたけど、結構残像ある感じ・・・・・
信号制御はソニーだから信頼できるだろうが、パネル自体はあまり高性能な感じはしなかったな。
653不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 08:22:33 ID:YOMU1smf

ナナオ工作員が必死
654不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 16:02:24 ID:StSbfoNm
制御系がいくら優秀でもパネルが糞だとなぁ・・・
S2410を前にして、つくづくそう思う
655不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 18:48:56 ID:ycfGkeOc
このモニターのためにVAIO2台目いきそう。。。
656不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 09:01:40 ID:9ugzt8zF
ナナオみたいなギラブツ液晶じゃないからそれだけでも満足だがな。
デザインもまあまあいいしね。
657不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 10:03:10 ID:v5d+WkXq
>>655
IDもGKおめ!
658不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:51:09 ID:3BwdrP0J
三菱はギラツブで、同じLGの26inchパネルを使ってるNECもおそらくギラツブ。
GKじゃないけどやはりソニーしか選択肢はないんじゃないか?
659不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:00:15 ID:7XE5KBeJ
SONYのはもっとギラツブだよ

660不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:01:44 ID:wGCILvIR
>>659
ぜんぜんギラツブじゃないよ。
もともとおとなしめの絵だし。
661不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:15:05 ID:HWnPTNTy

.
662不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:00:11 ID:5osCyaa/
↓見ろよこの阿鼻叫喚。
ソニーの高額製品なんて買いたくないよ。

VGP-D23HD1スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152928016/
663不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:27:16 ID:5DMWG4mk
残念ながらこの商品はそんなトラブルが無い。
まぁあっちいってろ貧乏人。せいぜ三菱スレで楽しんでこい。
664GK:2006/11/24(金) 02:44:24 ID:Swr39qiv
ここだけの話、使ってる人が居ないからドラブル報告も出てないってのが本音だ。
665不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 10:35:31 ID:h7i6kNDg
なんだかんだ言って性能はダントツでソニーが一番だからなあ。
いくら高くても買う人は買うよ。
666不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 14:32:08 ID:pVKtiKQe
糞ニーは値段だけは一流なんですね。
性能・品質が662のスレ通りだとすると、CPはゼロに等しいかも。

ブラウン管時代のあの頃は良かったかも知れないが今となっては儚い過去の栄光。
「まさかGKのダンナ、今時その値段で売れるとお思いで?」
「悪いことは言わない、これ以上虚栄心を出さないのが糞ニーの為ですよ?」
667不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:08:56 ID:uf00/ki8
BenQがファームアップによるDot-by-Dot対応表明で
246Wの存在価値が更に・・・
668不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:11:05 ID:mCjZ80l1
もうこのスレはそっとしといてやればいいんじゃね?
669不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:16:52 ID:h7i6kNDg
BenQは画質が糞だからなあ。
やっぱりソニーの技術は優秀だよ。
670不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:55:43 ID:5osCyaa/
フルHDトリニトロンモニタ付属なら買うよ〜ってCRTきちがいのが多そうだがな。
671不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:34:29 ID:LhMSzwib
SEDがTV用途で主流になってもPCは液晶主流のままだと思うよ
奥行きの関係でどうしても液晶にはかなわんだろうしね
24インチ液晶メイン、17インチCRTをサブで現在使っているが17インチですら満足に
使おうとしたら机の奥行きは70cmは必要、そんなわけでCRTは論外すぎる
672不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:51:54 ID:1+sq7USH
現状SEDは小型化できない。
ハーフHDで35型、フルHDで55が最小単位。
どのみちPC用は無理な話だ。
673不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:57:46 ID:EKhGjDvS
大型化も出来ないけどね
674不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:00:49 ID:9vSwmqhL
675不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:42:05 ID:2+vUxF9Y
うんこ一体型PCについて語るスレは此処ですか?
676不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:33:45 ID:aXo2JmOv
677不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 13:03:17 ID:BXIUqJAl
これは最高のディスプレイだな。
VAIOと一緒に買うことにするよ。
678不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:37:23 ID:aXo2JmOv
679不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 08:47:00 ID:YUUMRmm6
masterは良いね。
俺も最初は55万は高いと思ってたんだが、master買ってから家に来る女の子にカッコイイって言われるんだよね。
やっぱり女の子はソニーが好きなんだね。
680不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 21:07:14 ID:uqcRKcSg
おまいの家にはVAIO以外にカッコイイもの無いんだな。
女の子も褒めるのに苦労してるだろうね。
681不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 02:41:11 ID:s+n1wkO9
VAIOをカコイイとか言う女もどうかと思うが・・・
682不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 02:46:06 ID:NTm80Qxh
このスレ見えない書き込みばっかだな
683不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 12:37:24 ID:dXHO10Zv
GK隔離スレになりました。
684不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 18:38:53 ID:uRYwcxC3
H264の説明書PDF見てて今ごろ気付いたけど
スタンドは高さって1段階しか変えられないんだね。 ちょっと残念。
685不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:25:27 ID:gffveckf
おいすー( ^ω^)
( ^ω^)僕の名前は内藤ホライゾンって言うんだお
この俺、可哀相ヤスがッ VIPを支配するッ!!
                /ソヘヘ
          ┣¨    'v=0=w`   ┣¨
             ┣¨√´・⊃・)9m 
         ┣¨     ヽ::::ノ〈ゝ
              ┣¨ ヽヽ_)    ┣¨
√・⊃・) 名字 可哀想 名前 ヤス 通称 可哀相ヤス
口癖 √´・⊃・) 可哀想・・・ 性格 根暗 趣味 スケート
主な特徴 ・ドヴァ帝国参謀 ・(´・ω・`)←こいつからいじめられそう ・波紋使う
必殺技 オメガカワイソウ・・・  効果 お寿司に食べられる夢を見る

       √・⊃・)    ・・・・・・可哀想・・・・・
      ,-     `ヽ
      | ヘ    | |
      | | )   |  |
      | |/    ! |
      | /  ,ヘ  | |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
686不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 05:55:31 ID:nQUL1bLu
ふー、びっくりした。でも、アンチP246W派の意見はほぼ一点に集中している。
VAIOはいらないから、P246Wを買う必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえではRDT261派が圧倒的だったけれど、
RDT261や2411wを購入した多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
P246Wは最高。あたりまえの話だよね。
RDT261を買った「多数派」はあまりソニスタやネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
687不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 06:19:28 ID:Pg5ZGpnP
>>686
さっさとつまようじを詰める作業に戻るんだ。
688不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:57:57 ID:ZAdjxMUB
ヨドバシで40X1000を228,000のポイント20%で買ったからもういいや
689不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:11:00 ID:mupqLYP3
それ俺も欲しい。
もう買えないの?
690不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:38:50 ID:VzyAmU6A
まだ大丈夫なはず
691不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:50:26 ID:RWDyaFBE
アクオスやビエラならともかく
ブラビアは半値じゃないと買う気にもならんね
692不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 02:02:02 ID:mupqLYP3
>>690
まだ買えるんだ。
どこバシ?
693不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 02:02:42 ID:mupqLYP3
アクオス、レグザ、ブラビア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビエダだなぁ 俺の中では。
694不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 02:52:44 ID:+8O6NdoF
ビエダリンク
695不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 03:42:23 ID:xqnn5nJY
>>608

だれかナナオとかのと比較したやつ居ないの?
696不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 14:54:54 ID:mupqLYP3
>>695
過去ログにいる購入者が、2410Wユーザーみたいだが。
697不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 15:33:10 ID:daH6sF02
X1000シリーズはSD画質がなぁ
698不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 16:58:23 ID:MooOWlau
そういやブラビアでwiiやるって人もゲハに居たな
699不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 19:41:40 ID:CVrEumGC
そんな奴山ほどいるだろう。
700不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:18:50 ID:W58ExFXI
               ガシャーン
            ┌───sony───┐
            │| ̄ 人√ ̄ ̄ ̄ ̄.|│
            │| ア  ゝ-      .|│
    /妊_娠\. │|  ヾヘ        |│
    .|/-O-Oヽ|.  │| //._ _____| |      
  .  6 . : )'e'( :|    -//───────      
  /    - ,.ノ   . //          ‖      
  /    '、     //   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖     
 /    , ヽ    //‖_______‖     
 |    /`ヽ、`'‐‐-、                   
 l   '`   ` ̄_,.'                  
  ヽ、__,. -‐ '' ´
                        ┌───sony───┐
                        │| ̄ 人√ ̄ ̄ ̄ ̄.|│
                        │| ア  ゝ-      .|│
   /妊_娠\,               │|  ヾヘ        |│
   .|/-O-O-ヽ|   やっぱり      │|________| |      
  6| . : )'e'( : . |9  ソニーのテレビは  -────────      
  /    - ,.ノ    すぐ壊れるなw    ‖          ‖      
  /    '、     .            ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖     
 /    , ヽ                 ‖_______‖     
 |    /`ヽ、`'‐‐-、                   
 l   '`   ` ̄_,.'                  
  ヽ、__,. -‐ '' ´
701不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 01:58:49 ID:UPuEu7BE
>>697
ハゲド 何かの間違いかと思ったよ
702不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:04:28 ID:ngLuVty1
これは最高のディスプレイだよな・・・
PS3に最適だ。
703不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:30:38 ID:0KFHZbU0
PS3やるなら最新型アクオスか最終型ベガだと思うぞ
704不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 03:11:11 ID:II/+kQ1I
WIIやるならプロフィールだろ。
705不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 14:54:34 ID:933k3kgz
>697
スレ違いだがスケーリングが難ありってこと?
地デジも720だからダメかな
706不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 12:35:41 ID:xAcDV5JX
>>700

SONYの悪態を棚に上げるも、その会社の製品を超える事ができず
社内でSONYのテレビを手本に自社テレビがつくらていることを知らない
下っ端の松下工作員。

>>704
当時のBSアナログハイビジョン時代、MUSE映像信号に対応したこれなら
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199605/96-05-22/
707不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 19:00:51 ID:dQm97y9D
あっというまにだれにも相手にされなくなった不遇のディスプレイだなコレ。
普通に売ってりゃ…って、それでもダメかw
708不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 19:29:38 ID:L/sjHsrm
三菱、ナナオ(旧型)とこれ、使用経験あるけど、
インターレス入力不可さえ問題にならないのなら、単品売りならこれがベストだと思うよ。
画質でいくならSDM、サイズや入力許容の広さなら三菱という自己評価。

ナナオは論外。
709不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 17:58:25 ID:CwJOpkxw
インターレス入力不可ではどういう局面で不満をかんじるのでつか?技術的なことはわからない初心者です。DVDを見るときとか、アナログ、デジタルTVを見るときとかに問題になりますか?
710不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 19:04:25 ID:bnjvw59i
地上波デジタル(TV)はほとんどインタレ。
BSデジタルでプログレもあったりするが主流はインタレ

ゲーム機もインタレがあったりする。PS3なんかは1080pだが。

PCだけならプログレでOK。
ただプログレのみの液晶なら24インチで他に選択肢はいくらでもある。
インタレが使いたいなら三菱のRDT261Wになる。(I/P変換搭載)
711不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 21:58:51 ID:kSezOGvL
709です、レス感謝。でもVAIO masterってデジタルTVチューナーつけて買うことを想定してますよね?結構画質はちがいまつか?
712不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 22:41:51 ID:G96Bh0IW
>>711
いやPCで使う分には問題ないよ。
ただここでグダグダ言ってる人たちはVAIOなんか露程にも欲しくない人ばっかりだから。
713不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 03:20:48 ID:9G8qh20q
>>711
あれは家電のチューナー見たく「チューナー => 液晶」の直結ではなく、
「VAIOチューナー => マザボ(のバス) => グラボ => 液晶」経由で出力されるんだから。
あたりまえだが、WindowsXPの出力はプログレだからね。

とうぜんSDM-P246Wに(インタレ出力しかできない)家電チューナーつけたら
画像は他のプログレ専用液晶と同じでみれたものじゃない。
(画質云々以前の問題。プルプルゆれて正視に耐えない)

逆にVAIO R Masterの本体のチューナーつかう前提ならば、
SDM-P246W以外の、他のプログレ専用HDCP対応な液晶でも
問題なくデジタル放送は(プログレになってWindows上で)表示できる。

ようするに、SDM-P246W本体にはインタレのデジタル放送に対応する機能は何一つ付いていない。
あくまでもVAIO R master本体(のチューナー)が対応してくれるだけ。
714不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 15:39:51 ID:pDTufmMH
つーかコピワン関連はっきりしない以上はPCに地デジいらんだろ
みたきゃRDXでもつなげば良い
アナでもDOVAIOが糞なせいでIOのがマシ
715不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 16:44:32 ID:0f4imaIG
>>714
それは人それぞれだ。
ま、PCでしっかり編集とかしたけりゃ今は買いじゃないんでしょ。
それは解るけど、完全否定は良くない。

例えば俺はPCの録画にはあまり機能求めてないし、
一時保存できて、DNLAで家庭内LANで配信できればそれでいい。
(これが出来るのはVAIO同士だけ)
見たら消すし、基本的にチューナーはPC動かしつつTVつけとく時に便利なだけだし。

しっかり録画するのはレコーダーあるし、TVを真剣にみるときはもっと大きな画面で見てるし。
正直ソニーのブルーレイが二層対応になったらそっち買うからVAIOの機能はどうでもいいんだよなー。

ま、そういう「ながら見」するにもとりあえずアナログは嫌だし、地デジは欲しかった。
(うちは電波障害地域なので、アナログはケーブルのクソ画質なのだ・・)

だから俺は別に困ってない。
あくまでも、俺個人の環境の話だけどね。
716不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 21:37:15 ID:rrgLeOEl
なんだ仲間いるじゃないか。
ところでながら見するのにリモコンまわりで使いにくいところあったら教えてください。
717不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 22:39:32 ID:0f4imaIG
>>716
ながら見する場合、リモコンじゃなくてマウス操作だけどね・・
真剣にレコーダーとして使うなら30秒スキップとか10秒バックとか出来ないのが難点といえば難点。


718不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 12:36:40 ID:/HUtcWW+
ソニスタから液晶が全部消えちゃったけどソニーは単品ディスプレイ撤退するの?そんなことないよね?
719不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:38:04 ID:7IlDpIZm
撤退するよ。夏ごろに話題になってたろ

SONYが日本と北米の液晶市場から撤退。

Sources: Sony to stop selling LCD monitors in Japan and North America
http://www.digitimes.com/displays/a20060822A1001.html
720不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 14:09:55 ID:AV3t/cen
最後にこれ発売して有終の美を飾ればよかったのに
721不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 14:18:57 ID:7IlDpIZm
というか撤退決定済みだから、単品売りしなかったんだろうね。
ほんと、ソニー液晶は市場の空気が読めてないw
722不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 14:32:49 ID:B5qBmzZ8
うは〜。
CRTではトリニトロンで権勢を誇ったソニーが
PCモニタ市場から撤退かよ。

盛者必衰かのう。
723不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:26:04 ID:PwJbKYJk
えーー
じゃぁ待っててもこれ単品販売無いのかな
かなり良さげ(単品販売なら)と思っていたのだが
724不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:35:38 ID:V0uiyYi2
結局「やっぱり今日のソニーは糞だったと」言わんばかりの製品になっちゃったね。
そもそもVAIOのブランド力で、ものが売れると思いこんでる時点で終わってるけど。
725不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:46:26 ID:afjZCPSL
製品自体は悪くないぞ、単品売りしてないだけで。
726不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:05:17 ID:3yY+Dbkt
ソニーの方向性は間違ってると思うのは、俺だけでしょうか?
シャープは太陽発電とか将来を考えてるのに。
大企業病なのか?
727不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:11:24 ID:jZPdWBkp
ソニーはいまだにバブル期と変わらない発想という感が否めないね
728不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:19:00 ID:afjZCPSL
ソニーは会社として腐ってるからな。
普通の感覚なら出井時代のダメさで気づくもんだが、ここまでくると一度潰れかからないとどうしようもない。
729不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:22:01 ID:3yY+Dbkt
大画面液晶は観賞用テレビとして、より薄いのを目指す。
24インチ以下はPCモニターからアプローチしてマルチメディアモニター
としての役割をになう。
ネット家電に繋げたり、地上波デジタルの双方向通信に使う。
そのためには、字がきれいなほうがいいから、PCモニターのほうが良い。

薄い物作ればヒットすると思う。
以上、素人考えでした。
730不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:47:15 ID:IE1uu7uN
現在の時代の流れも空気も読まず、
かと言って見ている先は明後日の方向で意味不明。
731不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:04:12 ID:3yY+Dbkt
未来のことは誰もわからないよ
732不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:18:31 ID:6WxhfOiJ
お前も明日にはもう死んでるかも知れないよな
733不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:20:22 ID:3yY+Dbkt
そういうこと言うと、自分がそうなるから俺は言わない。
734不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:54:01 ID:6WxhfOiJ
俺の言うことはよく本当になるな
735不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 05:14:58 ID:oOPUzsS7
>>719
ようやくニュースになったか
誰もが見られるソースが出てこないからデマだと思ってたよ
736不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 15:17:09 ID:vWpGAZho
>730
いや、ソニーだけは明後日の方向を見続けるメーカーであってほしいと思うのは俺だけか?
その斜め上のお蔭で、CDや(賛否両論だけど)MD、PS、数え切れないほどの業務用機器みたいな正しく生活を一変させて
くれるモノ作りが出来る唯一の会社だったわけだし。
まぁ、最近だとそういうのが年1つか2つしか無いのが問題なんだけどさ。UXみたいな。
737不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 15:21:09 ID:vWpGAZho
唯一は誉めすぎかな。まぁ適当に読み換えてくれ
738不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 17:10:27 ID:hNRM8ZRZ
ウォークマンやCD、トリニトロンディスプレイを作ったころのソニーを引っ張り出して語るのは、
もはやかつてのソニーへの侮辱だと思うんだが。
739不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 20:35:54 ID:H/FYYC04
>>722
そりゃ自社パネル無いうえに、ほとんど製品出さないんだからどうしょうもないだろ。

CRT時代: トリニトロン管を開発・製造して他社にまで供給していた勝ち組。
液晶時代: 自社パネルを持っていない。韓国パネルを売ってもらって、日本で組み立ててるだけの負け組み。

見事に立場が逆転してるな。
740不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:28:17 ID:AWA34PJ8
いつまでもデカくて重いCRTの時代が続くと思ってたのかね・・・
それならそれで、薄く軽いCRTを開発する為にリソースを割り振ってたのなら
まだわかるけど、それもやってなかったってのがなんとも・・・
741不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:53:30 ID:H/FYYC04
>>740
開発はしてたよ。ものすごいトリニトロン管を。

Sony Japan|プレスリリース| グラビア印刷に迫る質感・奥行き感で表示できる
21型/17型 超高精細トリニトロンブラウン管 開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199905/99-045/

21型
 アパチャーグリルピッチ 0.125〜0.16mm
 表示可能水平画素数 2869画素

最後のCRT GDM-F520ですらピッチ0.22だから、その倍の精細さ。
解像度もフルHDなんてめじゃない。

ブラウン管やめなければ発売されてたんだろうねw
742不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:01:23 ID:ehNINP3n
うえー。まじでソニーの単品液晶なくなるの?マジ?
TypeRのディスプレイなし買って単品の液晶を2台買ってデュアルにしようと思ってたのに・・・・・
同じブランドで揃えたかった・・・・・ 信者ではないけど。
743不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:45:30 ID:hlon7QNC
>>736
明後日の方向ってのは
実現すればいいなぁって夢のある新しい世界ではなく
実現した所でそれじゃないだろうっていう
誰も望んでもいないクソみたいな世界の事。
744不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:28:22 ID:wtuWffnw
>>743
>明後日の方向ってのは
>誰も望んでもいないクソみたいな世界の事。
それ、あんたが望んでないってことでしょ。
意味不明な奴だな。
745不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:22:11 ID:cLeNEBpa
くんこくさんのところにレビューがあった。
http://kunkoku.exblog.jp/
746不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 10:41:10 ID:yUtCFhjL
>>745
レビュー見る限り、悪くない感じだな。
本当に、単品販売してくれよ・・・
747不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:11:54 ID:siHihgwH
>>745
|画面表示する「フル」、
|信号のアスペクト比のまま拡大表示する「ノーマル」、
|信号そのままの解像度で表示する「リアル」

信号のアスペクト比のまま拡大表示する「ノーマル」って1080ドット分を
縦1200ドット一杯に拡大してサイドカット(オーバスキャン)するのかな?
748不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:48:56 ID:ytwEdfhk
ちゃんと表示されるよ。
749不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:57:21 ID:kGXfycB5
>>745
インターレースが表示できないこともわからないど素人かこいつ
750不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:57:35 ID:NlyNq342
test
751不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:14:41 ID:oxDDAPG2
>>748 「ノーマル」アスペクト比維持なんだから16:9の画像を16:10の画面に縦一杯に引き延ばしたら溢れたサイドはカットされるだろがよ。何いってるんだ?お前は。
752不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:24:32 ID:kGXfycB5
縦か横の大きいほうに合わされるからそれは無いよ
753不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:26:08 ID:kGXfycB5
そもそもサイドカットされたらアスペクト維持されてねーじゃん
754不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:30:38 ID:6IngNw+V
>752-753

おまえらヴァカだろ
755不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:34:59 ID:kGXfycB5
馬鹿はお前
756不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:38:22 ID:kGXfycB5
要するに1920*1080でのノーマル表示はリアルと同じ表示領域
わかった?おばかさん
757不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:43:29 ID:uGuynCz9
|信号のアスペクト比のまま拡大表示する「ノーマル」、

それじゃ、拡大表示じゃねーだろ
わかった?キチガイさん>>756
758不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:55:54 ID:kGXfycB5
拡大はされてるよ倍率1倍でな
759└───v───────────┘:2006/12/29(金) 23:07:05 ID:kjyqF825
   ∩___∩
   | ノ(゚)   (゚)ヽ/⌒)  あばばばばばばぁぁ
  /⌒)  ( _●_)  | .|
 / /   .|∪|   ミ/    ∩−、
.(  ヽ  |  |  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \>>758ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   ばびゅぶべはぁぁばば
 |    _つ /       /  /    ノ
 |  /UJ\ \     (_/__ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \  >>758 _
 ∪    (  \        \     \
       \_)  拡大表示≠等倍表示な。
760不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:20:23 ID:cQ4GQQ0O
文句があるなら糞ニーに言えよ
761不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:25:54 ID:f9SRwFho
可哀想なGK
762不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:34:43 ID:yYjIADrm
PS3て、480Pや1080iを1080Pでアプコンできないの?
>>745のPS3の映像出力設定で、1080Pにのみチェック入れれば1080Pに固定されるんじゃないか?
763不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:40:14 ID:cQ4GQQ0O
されない。
PS3はダウンコはできるけどアプンコはできない。
XBOX360とはちがうのだよXBOX360とは!!
764不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:41:23 ID:uvujb7Sq
>>762
PS3は今んとこアップスケーラーないよ。
将来のアップデートが期待されてる状態。
765不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:42:31 ID:cQ4GQQ0O
まぁゲームに関しては一生無理だけどね
766不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:49:49 ID:yYjIADrm
>>763,764
早レスどうも
ちょっとがっかり・・・
767不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 04:47:47 ID:+Ro55TES
ダブラぐらい買えよ
768不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 09:49:02 ID:5lF0jha8
おまえらキムチ臭いパネルなんか欲しいか?
769不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 14:37:35 ID:wKDo2f9A
台湾は何のにほひ?
770不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 15:00:11 ID:en1BT1Of
ビーフン
771不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:11:47 ID:+Ro55TES
結局これAUOなのか。
とすると同パネルのエロ便器とは画像処理エンジンの技術の差をつけた形ではあるが・・
いつまで殿様商売続ける気だ?
772不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 02:16:25 ID:ETYwKV4z
>>757
>>756が正解。
お前はバカ。
どうせなら写真撮ってどっかに上げようか?
773└───v───────────┘:2006/12/31(日) 08:22:44 ID:85cDqNMc
   ∩___∩
   | ノ(゚)   (゚)ヽ/⌒)  あばばばばばばぁぁ
  /⌒)  ( _●_)  | .|
 / /   .|∪|   ミ/    ∩−、
.(  ヽ  |  |  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \>>772ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   ばびゅぶべはぁぁばば
 |    _つ /       /  /    ノ
 |  /UJ\ \     (_/__ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \  >>772 _
 ∪    (  \        \     \
       \_)  
んな>>756ことなんかは百も承知してるんだよヴ〜ォケカス
拡大表示≠等倍表示のこと指して言ってるだよヴァ〜カ
ここまで言って分からないんだったらリアルで死んでくれ基地外>>772
774不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 12:04:03 ID:J/g8Rt1b
ちんこ勃起してるぞ
その姿で実際に町とか歩いてそうだな
おまえ
775不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 12:04:42 ID:J/g8Rt1b
>>773
つうかお前関係ないじゃん
776不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 12:25:08 ID:yOT//hPr
>|信号のアスペクト比のまま拡大表示する「ノーマル」、

ま、誤解を招く表記なのは確か>>757

|画面表示する「フル」、 ←スクイーズ
|信号のアスペクト比のまま拡大表示する「ノーマル」、
|信号そのままの解像度で表示する「リアル」 ←レターボックス

「ノーマル」がエッジクロップなら神機だったのにね。
777不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 12:31:08 ID:LNf8qohL
そもそもそれを書いたのはリンク先のやつでしょ
778不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 13:10:35 ID:jDO0Ydug
つか、フル・リアル・ノーマル事項、SDM-H246Wの取説(jp)
17ページ目に記載されているのを転記しただけ

例外事項にしたって1920×1200であって1920×1080じゃないし

これがソニークォリティーかw
779不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 04:30:56 ID:IYsrhgiX
三菱はフル・アスペクト・リアルで分かりやすいのにね。
まあ、どうでもいいレベルだけど。
780不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 08:52:45 ID:6ub14k5g
誤記を『どうでもいいレベルだけど』にしてしまうところが


・・・GKクォリティーというやつか。
781不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 18:52:35 ID:TgTq+Ev4
ああああああああああああああああああああああああ
おまんこおまんこなめたい
782不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:26:32 ID:v8/Y4CBW
GK発狂www
783不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 03:49:55 ID:VjduAeOo
単品売り開始age

つーか、これってもしかしてビック限定?
ちなみに値段はナナオと同じだった。
784不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 03:56:22 ID:hne7tgdG
超絶kwsk
785不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 05:26:37 ID:dgifjFTD
>>783
どこのビック?
786不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 16:11:11 ID:F79UT+aP
>>783

どこでどこで?

セット購入してVaioのみオークションで処分…なんてバカなことを
せずに待った甲斐があったのか??!!
787不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 16:21:11 ID:V6hCmfUV
完売御礼
788不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 19:19:42 ID:DgvRrsWJ
いらない
789不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:29:54 ID:hQaLz0g8
釣りかよ
790不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:35:31 ID:/46cqr/8
おれも豚で128で売ってるの見た。
791不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:08:23 ID:q7GmsEgx
このディスプレイはHDMI端子がないみたいですが、VAIO本体にHDMI端子が付いていればPS3などをHDMI端子で接続して使用する事が
できるんでしょうか?
792不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:11:42 ID:wOiNBPF+
VAIOは関係ないです。
793不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:15:01 ID:1/TmSiSB
>791
HDCP対応のモニタであれば(現状の)HDMIと信号の互換性がある。
だからDVI-D-HDMI変換コネクタなりケーブルがあれば繋ぐことが可能。

ついでに言うとこのモニタはセット販売モノ(単品購入は不可能)だと考えておいてください。
794不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 06:23:16 ID:qSohsdi/
HDMIでも1080iは表示出来ないんだっけ
795不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:49:51 ID:2fVHOhoP
HDMIなんてついてませんが
796793:2007/01/09(火) 22:49:19 ID:jhdkPbQ9
皆さん、レスありがとうございました

>>795
横レスすいません
>>794さんは私>>793の内容に対してレスしてるのでは?
変換ケーブル等を使用してHDMI端子を使用する場合の話をしているのではないでしょうか?
797不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 06:58:43 ID:h1nvatIh
フォローさんくす。 そうでした。
HDMIに変換したとしても、あのモニタは
インタレース非対応じゃなかったっけ、と言いたかった。 ごめんごめん。
798不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 08:12:51 ID:2ufTSxa+
うん、非対応
799不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 15:51:58 ID:6f7/sukJ
みんなバイオ買ってまでしてこのモニタ手に入れてるの?
800不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 18:48:02 ID:2ufTSxa+
みんなかどーかしらんが俺は持ってる。
VAIOも不満ない。
801不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 18:56:24 ID:6f7/sukJ
まぁ値段の他は不満ないだろうなぁ。部品組み立てて売ってるだけだし
802不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 19:14:02 ID:h1nvatIh
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
803不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:12:11 ID:E72PBhXr
今度、このディスプレーとは無関係にとりあえずvaioを購入検討しています。
で、地デジチューナーで録画した番組をハイビジョンで見たいので(家にはまだみれるテレビがないので)、
どうせなら、一緒にフルHDのディスプレーを買おうと思っています。
vaioを買えば、購入者でしか買えないこの機種を買うことができるのですが、他の(三菱、ナナオなど)の24型
もいいようなので、あえてそっちを買っても別にかまわないです。
用途としては、PCのディスプレーのみの使用ではなく、PS3につなげたり、他のHDレコーダなどで録画して
テレビ代わりに使おうとも思っています。
過去レスで、PC以外のものとつなげた場合には酷いと書かれていたのですが、テレビ代わりに使おうと思っているなら
止めて三菱とかを買った方がいいでしょうか。
804不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 22:05:24 ID:w8oBp1Np
ひどいというか、SONYの業務用みたいに地味な絵だという事じゃないの??

PCモニターとして使うのならかなり良いと思うけど、映像とかゲーム見るのにはあんまりよくないかもね。


805不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 21:00:17 ID:/Hgr3xS3
あらゆる信号に対応した、P276Wマダー!?
806不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 22:05:06 ID:RJCvsAwO
P246Wの「6」は2006年モデルを表す。
もう2007年だよ。
807不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 01:03:20 ID:SaPJIGWe
頼む・・・AUOの27型以上のパネルでモニターだしてくれ・・・><

808不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 04:40:19 ID:8dFXJ6s4
SONYは単体液晶ディスプレイからは撤退してるから。
809不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 05:30:16 ID:2i0624Sw
次の液晶からはVAIO付属液晶もサムチョンのロゴ変えただけのものに
810不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 15:26:12 ID:nIALkpL9
撤退って確実なの?デジタル放送出せる規格の兼ね合いで今は単体ださない
だけかと思ってた・・・・
ソニスタモデルでR買うと19インチだけだけど、二台買えるけど24インチのほうもやってほしい・・・
811不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 10:51:58 ID:28iQqOXV
HDCP対応19型液晶ディスプレイ「SDM-G96D」が単品販売開始!
ttp://kunkoku.exblog.jp/510147
812不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 11:07:28 ID:28iQqOXV
813不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 13:36:04 ID:3ynFaXaK
最大発色数:約1620万色
814ひでぇもんだな・・・。:2007/02/11(日) 02:10:22 ID:RZpvL7DU
>>811-812
>視野角 140/135度(水平/垂直)
>コントラスト 550:1

もろ安物TNだな・・・。しかも6万円!
以前SDM-S53Hを使って気に入っていたんだが、
もうソニー製液晶にまともな製品は出ないのだろうか・・・。
815不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:58:48 ID:oH0UafIo
デザインの良い液晶モニタって全然ない
816不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 13:27:15 ID:bKQGbH0C
アウトレットで選べないからとりあえずあきらめて2411もう一つ買います
817不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 15:54:57 ID:Aj4AGjGm
単体モニタ撤退て、そう言うことか。
ならバイオやネット直販で販売してよソニー。
てーか、ソニスタ販売はまだなのか・・・
そろそろ出したってよいじゃん。
818不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 04:36:48 ID:8M+9toTw
test
819不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 04:38:11 ID:8M+9toTw
test
820不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 18:17:04 ID:8gzLzXik
これの単品発売まだ〜?
821不明なデバイスさん:2007/03/09(金) 11:38:27 ID:NLVz95UP
単品発売するならSDM-H246WかTV寄りに振ったMFM-HT246Wでないと、もうあえて選ぶ製品じゃないような・・・
個人的にはMFM-HT246Wなら買いたいと思うHT95ユーザー。
IOのも候補に考えるけど詰め切れてない感じで踏ん切りがつかないし。

とりあえずこのクラスはアクオスの26型フルHDとRDT261WベースのVISEOあたりに期待して待ってるが・・・
822不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 13:44:08 ID:iF4Mowe6
あれからいろいろな機種が各社から出てきたが結局これが一番画質良かったな
俺の高級CRTには敵わんけど
823不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 22:24:26 ID:9BmxXgpv
>>822


機種は何?
824不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 04:32:38 ID:CsVAYmhR
これ、ソニースタイルで入荷未定になってるな
ディスコンかな?
825不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 18:13:47 ID:3gsHqL31
俺かいそこねたしそれは困る。
826不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 19:37:51 ID:cd2aPiuq
量販店いきゃうってる、ただしもれなくVAI抱き合わせですが
827不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 01:00:46 ID:v19Mlpg7
◇◆◇◆◇◆◇◆ ソニー板自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇

ソニー板では「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」の投票を
来る2007年4月2日より行います。

一票を投じていただける方は、投票板の専用スレへお願いします。
「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

(参考)
◆ ソニー板 自治スレ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1167523844/
◆【お知らせ】強制ID制導入の投票を行います◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1174732389/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
828不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 00:51:49 ID:5H74ozX/
どいつもこいつも単品販売しろってうるせーな。
R MASTERを買う気がないなら(含む「買えない」)がたがた言うな。

金あるのに品切れだーって場合は下の奴でも買ってろ。
ttp://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070320.html
829不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 08:46:06 ID:q2fW9OjL
三菱でいいやろ
830不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 20:46:42 ID:5H74ozX/
そういう意見もあるが、三菱が嫌いっつー椰子もいるでのぉ。
ソニオタにはソニー製品でないと駄目なんだろ。
漏れはEizoの画質は素直に好きだが、筐体のデザインが嫌い。
ついでに毎回同じ雰囲気の写真ばかり使うEizoのカタログ冊子も嫌い。

三菱はその点筐体のデザインが好き。ソニーも好きだが、液晶モニター
から撤退してしまったから今後は比較の対象から消えるだろーな。
24インチ超のサイズでソニーはR Masterの為だけの1機種
しか作ってないというのが心配だ。1機種のために技術者がよってたかって
開発しているとは思えん。まぁ優秀な技術者が少数で作っているのかも
しれんが。
831不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 20:02:42 ID:c5lRFnZm
ぶっちゃけ、便器のFP241WとソニーのSDM-P246Wとどっちが画質がいいのか
誰か教えれ
832不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 19:27:05 ID:znEju8t5
便器はスタンドが高くてダメ。
画面は似ているけど。調整されているかどうかだね
833不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:02:11 ID:S4vXqmLW
ソニースタイル、SDM-P246Wが入荷未定どころか一覧になくなってる。
834不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:33:16 ID:T28lmZVf
ガーン

遂に終了……?
835不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 23:57:13 ID:SSyNh7k/
せめてタイプXリビング購入者にも、購入させててくれればなあ・・・・・

あれってば、グラボがD4出力だけなんでPC用はHDMIでつなげられるモニターしか選択できないのにさ・・・・
836不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 23:58:12 ID:IJMCWpdV
復活するの待ってたのに…
今度新しく発表された2490WUXiにしておくかな
837不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:13:30 ID:HdEdsOHx
SDM-P246Wが無くなったらTypeRmasterの優位性なんて無いじゃないか!!
838不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:31:08 ID:iwdnk4qW
オクに出品されないかなー。
PC本体はいらなくてもP246WのためだけにRM71とか買ってもいいかもしれん。
でもPC本体はオクに出しても売れないだろうな。定価では。
839不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 23:07:09 ID:XDVgHy3g

ホレおまいら、こんなんが欲しいんだろ?
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_01.html
840不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 16:54:37 ID:CUJe/F4t
インターレース表示。これほ七尾2411でできるからな。
あれよりCRTに近いプルプルが表現できるのか?
IP変換回路だけでも246の次に導入してほしいね
841不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 22:04:39 ID:rAvFLiyO
一応ビックやヨドいけば、まだSDM-P246WつきのRマスターあるよ
糞高いが
842不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 23:48:43 ID:J9BFkvTt
よし!
明日の会社の帰りにヨドとビッグに寄ってみるぜ!
843842:2007/04/19(木) 23:25:56 ID:YQEYxcA8
行ってみたが在庫完売って言われた。まじかよー。無駄足だった。
844不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 12:51:45 ID:WbPKmj22
SDM-P246Wは販売終了になったみたいですね。
まもなくSDM-H246Wが来ますね。
今度はRマスター限定ではなく、ソニスタ限定で販売。
845不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 13:32:49 ID:Ie5P4bFX
三菱とNECが出す前にやっとけばいいものを
846不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 00:02:38 ID:otURUypU
H246Wが三菱以上の魔入力を備えていれば巻き返しできるかも。
難しいか・・・。
まあどちらにせよ俺は人柱特攻決定済みだがw
P246W持ちとしては新型の性能差も確認したいからね。
847不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 00:46:52 ID:QuN5kuMi
プロなら秋に発売するBVM-Lにするな。

あれって液晶モニタとしても使えるらしいから
848不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 08:57:23 ID:XJomYwrw
>>846
魔入力っていうか、H246Wは仕様上からコンポネもHDMIもついてるからな
まー、あのマニュアル通りで出るのならって話だけど・・・
849不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 14:54:01 ID:3ZgyJs5O
H246W、出たら欲しいけどスタンドがいまいち好みじゃないなぁ
850不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 23:41:39 ID:zY8ONwX3
age
851不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 20:30:23 ID:snkVHZh7
>>846
その話のソース教えていただきたい<m(__)m>
852851:2007/04/26(木) 20:57:26 ID:snkVHZh7
>>848さんと間違えたすんまそんorz
853不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 12:57:30 ID:DuPy3So6
おぉ

オクにP246 でてるお
854不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 13:57:36 ID:CGgQMKy9
2490wuxi発売が決まった今、価値は薄れたよな

16万即決、3ヶ月前なら何の迷いも無く落札したと思うけど
855不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 14:01:10 ID:YT1SPeRH
売れたね。
ちょっと買おうかどうか悩んだけどやめた。
856不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 14:02:56 ID:ytnbE5US
ちくしょー入札すれば良かった
857不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 16:09:23 ID:ytnbE5US
三菱のデザインは個人的に大好きだが、NECとEizoは個人的には大嫌いだ。
またオクに出品されるのをノンビリ待つか。
858不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 22:13:48 ID:wJ2i1LfC
今P246売ったもん勝ちってところですかね
H246Wは値段でも攻めてくる見たいですし
でもRDT261WHが価格改定の噂で
また下がるのかな?

859不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 22:33:51 ID:45dKSgk+
>>858
煽っても出品なんかこねーよ
860不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 14:29:36 ID:AuTwTARD
なに、H246って出るの?
861不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 14:43:14 ID:1QWSOeRd
幻です。
862不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 14:58:41 ID:mhE3WIhU
SONYのサイトで探せばSDM-H246Wのドキュメントがあるよ。
まあ発売するかどうかはわからないけどね。
863不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 17:00:17 ID:KhilN1Bo
ソニスタ限定でSDM-H246Wが単体発売されるって情報はどこから!?
864不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 20:03:38 ID:4g0kMNGf
釣りサンデー5月号
松方弘樹のソニーヲタを釣る!
865不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 20:09:45 ID:CLhME9Ee
orz
866不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:18:32 ID:KNfoTl7f
あーあ、モタモタしてるあいだに三菱から最強モニターが出ちゃったよ・・・
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/0510.htm

ソニーさん、何やってるの・・・?
867不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:26:53 ID:B7owXNQZ
>コンポーネント(D5対応) . . : : : :: : : :: : ::: : :::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       彡ミ彡ミ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
868不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:52:11 ID:nSlDP/Mz
マルチメディア「ワイド」・・・・イラネ
4:3マンセー
869不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 23:12:52 ID:WT5kNPGt
>>866
これで光沢液晶なら考えた
870不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 23:13:51 ID:WT5kNPGt

>ソニーさん、何やってるの・・・?

まあSONYは業務用で液晶のマスモニだしたけどな・・・
871不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 16:22:24 ID:eAlN+9+P
H246W発表前にこれを超越する機種を発表されたソニー哀れ(笑
872不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 16:40:55 ID:76N5dRU7
あ、ソニーさん?
もうH246Wなんていらないから。
バイバイ。
873不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 20:52:32 ID:L/Vw6WrI
874不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 22:25:37 ID:xkX/EoZ9
ソニーオワタ



って、本当に撤退かよ。
875不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 13:32:55 ID:3J8/XX5m
今日発表のtype R masterは新型19インチワイド液晶か…。
しかも今回はディスプレイ単体販売もあり。

SDM-P246Wのときもそうやってくれれば…orz
876不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 01:02:48 ID:J89ErDQf
終わった・・・

なにもかも・・・
877不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 01:53:31 ID:QMyF8IeE
SDM-H246Wは幻のまま終わってしまうのだろうか。

type R masterの次期フルモデルチェンジでHDMI出力が搭載されて
それと同時にSDM-H246W搭載とかにならないかな?
878不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 02:25:35 ID:F5pkBy57
SDM-H246Wは幻ですね。
ディスプレイ事業撤退を発表したからにはこの型番は使えないでしょう
でも
VGP-D24HD1
なんてのがでてくるんでしょうね。
879不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 08:02:49 ID:D3hfJ1FS
次は有機かもな
880不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 08:07:09 ID:88eIUNXP
そうだね。でも24インチが出るには2〜3年はかかるだろうな。
出ても30万円です・・なんていったら誰も買わないだろうから。
11インチの有機EL液晶でType−R専用モニターです・・・って
いうのも小さすぎる気がするしねぇ。
881不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 19:03:37 ID:GfVYDCKM
882不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 19:26:08 ID:ISSY2yqX
デザインは2030Wの方が好みだなぁ。
883不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 20:39:09 ID:CMXrezD1
でも2030Wのデザインって、一昔前のアイオーデータの液晶っぽくないか?
おれは24型の方がPROFEEL PROみたいな淵のデザインでいいと思うが。
884不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 01:53:31 ID:3DlyLoIT
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/index.htm
これいいね。
デザインも差ほど悪くないし。
つか、このスレもういらないんじゃ・・
885不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 17:24:56 ID:Gbmta0iY
24インチ復活&値下げおめーーーーーーーーーーー
やっぱモニターもソニーで揃えたい
これ三つでマルチディスプレイだぜ
886不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 17:29:06 ID:Gbmta0iY
887不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 20:43:27 ID:8XYWUFx1
慌て者はやだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0720/yajiuma.htm

PC用ディスプレイ事業は終息。 よって“抱き合わせ専用”ですよ。
888不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 00:08:38 ID:Q3XF7ehY
>>878
VGP-D24WD1かー
HDってつけてくると思ったのにORZ!
889不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 12:29:32 ID:+3zxW8UW
>>887
慌て者はやだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0720/yajiuma.htm

 ソニーは、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応の24型ワイド液晶ディスプレイ「VGP-D24WD1」を発売する。

890不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 15:16:07 ID:RN4JtEdP
>>887
ばか?リンク先見れば単体で買えるの分かるだろ
ばか
891不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 21:52:53 ID:K/tqgTkv
>>890
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/vaio/acc/index.cfm?PD=28594&KM=VGP-D24WD1
には
※本製品はソニースタイルモデル type R masterで
選択可能なディスプレイとして購入できます。
対応機種はVGC-RMシリーズになります。
としっかり書いてあるように見えるんだが
892不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 23:10:50 ID:WxdkXolk
>>891
同様のことがVGP-D19WD1やSDM-G96Dにも書いてある。
でもVGP-D19WD1もSDM-G96Dもソニスタ限定で単品販売されている。

単品販売されていないものは「※単体販売はしていません。」としっかり書いている。
893不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 02:22:08 ID:3zLagkHY
単品12〜13万くらいだったら買おうかな。 >>VGP-D24WD1

SONYの民生向けディスプレイ最終版になりそうだし。
894不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 02:42:58 ID:ZtzuEWsr
>>893
販売価格:129,000円(税抜122,857円)
895不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 04:18:38 ID:3zLagkHY
スペックからするとちと高めだが仕方ないか。
ソニオタ的には他に選択肢がない状態だし。
896不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 01:46:50 ID:5hyf+Tiv
I-Oの新しいのがが結局、S-PVAっぽいけどVGP-D24WD1はどうなんだろう?
SDM-P246Wと同じでAUOのMVAかな?
897不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 19:31:46 ID:itRNDMby
購入完了!
898不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 00:21:40 ID:6DJldMNu
>>897
届いたらレポよろしくお願いします
899不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 00:43:29 ID:Hax4xr1l
VGP-D24WD1激しくポチりそうになったが、スペック見るとS-PVAの悪寒
あと、細かいところで、スタンドのヘアライン加工が無くなってる?
KVMスイッチとか便利そうだし、シンプルなデザインも好きなんだがもう少し様子見るチキンな俺
900不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 09:19:39 ID:fR7d//zx
>>880
11インチのは、タイプT用のものでしょw
901不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 09:25:27 ID:fR7d//zx
ソニスタだと、なんかクリアブラックのマークついてるけどどうなんだろ・・・
902不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 09:43:28 ID:QrXw3imd
単体販売は無いとかいって喚いてたやついたけど、やっぱり単体販売始まったね
Rと抱き合わせで買えなくて悔しかったんだろうか?w
903不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 20:15:14 ID:Hax4xr1l
>>901
確かにtype-Rのカスタマイズページから見るとクリアブラック液晶になってますね
このサイズでさすがにそれは無さそうなのだが。
904不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 21:14:46 ID:fPZlRxQV
>>902
ちっちぇーな、おまえ。
そんなの言いにわざわざ来んなよ。
905不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 22:22:59 ID:7tVOL8WH
>>901
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Rm/Fast/accessory.html
ここにはノングレア液晶って書いてある。
906不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 01:21:46 ID:8v4z2HJs
>>904
どうみても902よりお前のがちっちゃいと思うが・・・・
907不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 15:10:11 ID:7uLrBixl
ソニー、PC切替器付き24型ワイド液晶を単品で直販
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/sony.htm
908不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 22:30:26 ID:5b5n6VCR
>>906
ごめん怒らせちゃったねw
909不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 22:53:56 ID:t/Q4OIjp
ここを埋めたらVGP-D24WD1のスレか
910不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 01:24:15 ID:W2BH043B
機能的にも性能的にもテレビ映像やゲーム用として使うなら
最近出たやつよりもかなり落ちるのかもしれないけど
PCモニター中心で使うならこれいいと思う
目にはやさしいから
911不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 12:58:43 ID:OE0Iehz5
俺もポチリかけたけど
最新=綺麗な画像とは、言い切れないから
価格COmでの評価出てからにスルー
912不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 14:52:50 ID:W2BH043B
最新じゃないよこれ
色の出かたもおとなしいし
913不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 15:31:20 ID:g+Tm51vb
同じムスカならIOよりVGP-D24WD1かな・・
914不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 17:14:08 ID:W2BH043B
え?これAUOのパネルでしょ
915不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 17:42:54 ID:BYQTvsqE
最初から単品で売っておけばよかったのに、完全に商機を逃している。
アホとしかいいようがない。
916不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 21:24:50 ID:3Jqp7ATM
>>914
まじですか?
917不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 22:03:08 ID:W2BH043B
SDM-P246Wは少なくともAUOだったはず
新型番になってパネル変更になってたらわからんね
918不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 22:48:18 ID:b0lNyCQX
VGP-D24WD1を注文したよ。
SDM-P246Wをもう1台ほしかったけど単品で販売されなかったからね・・・。
これでやっと24インチのデュアル構成にできるよ。
まあデザインが微妙に変更されているので統一感なさそうだけど。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:39:38 ID:1RYr5Hgk
>>915
これはユーザの飢餓感をあおるための高度な戦略なのだよ。
それを理解できないのは、アホとしかいいようがない。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:23 ID:C7urS80w
つーか別にAUOだろうがLGだろうがサムスンだろうが、どうでもいい話だろw

どれも一緒ww
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:11:33 ID:sluC8m3Z
目糞鼻糞ではある
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:00:13 ID:fWmhAqj0
目潰しかそうじゃないかは大きい差だろ
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:51 ID:nYmO/k3F
届いたらレポうp!!
924不明なデバイスさん:2007/07/29(日) 20:37:29 ID:SgeeQEFE
ナナオと三菱とソニーのフルHD24インチモニターで
ハイビジョン放送を見る場合、一番リアルな画質は
どれですかね。

ソニーはD端子がなく、デジタル接続しか
出来ない点が気になりますが、画質は期待出来そうなので
悩んでいます。
925不明なデバイスさん:2007/07/29(日) 21:55:01 ID:Lv4/kKW+
レポマダァ?
926不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 01:17:33 ID:Fs51gSIA
>>925
8月4日よりお届け開始
927不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 16:39:34 ID:ujajw0U/
MDT241発売日にかったばかりだけれど
本当はこっちの単品売りがほしかったんだよなあ
こっちもかっちゃおうかなあ
928不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 17:53:46 ID:OD86Ou0I
液晶ディスプレイに関してはSONYのデザインセンスはBenQ並みだよね。
929不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 23:25:52 ID:7N7F2mLk
ソニオタ的にはシンプルデザインでSONYロゴが入っていればOK。
他社製とか最早問題外。
930不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 23:34:24 ID:YlEHO+lF
レポマダ?
931不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 00:21:11 ID:2+/b4TlV
>>930
8/4以降と言ってるだろうが池沼。
932不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 04:36:27 ID:BAAHgG4o
>>929
まさしく俺です
そんな自分が好きです
933不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 20:36:55 ID:+qJ3L445
「商品発送のお知らせ」キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━ッ!!!!
934不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 20:55:08 ID:1KEwCY17
俺もキターーー(・∀・)ーーー!!

しかし佐川・・・orz
935不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 02:30:10 ID:O3+FF+Ni
>>925
>液晶ディスプレイに関してはSONYのデザインセンスはBenQ並みだよね。
?便級もソニーも良いデザインだ。
おまえは、おもちゃもたいな、三菱でも買ってろ。
936不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 02:32:46 ID:O3+FF+Ni
ソニーのRDZ-D900Aでハイビジョン放送見れるなら即買うんだが・・
1080iは無理なんだろうな。
937不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 02:41:15 ID:HdNqVNqe
RDZ-D900Aってプログレッシプ出力できるみたいだし大丈夫なんじゃないの?
1080iは無理だろうけど。
938不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 08:04:05 ID:O3+FF+Ni
>>934
Dellの2405FPWだと720Pで移らないんですよ
東芝なら720で映るのに・・・・
939不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 09:38:15 ID:g+hVkSbG
VGP-D24WD1届いたよ(・∀・)
940不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 11:17:40 ID:g+hVkSbG
VGP-D24WD1をつないでみた。
ドット抜けは無かったのでホッとしたよ。

一番大きい点として1080iの信号を表示可能です。
これ嬉しい人多いのでは?
941不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 11:26:24 ID:oK5LJJ7U
>>939-940
スタンドのヘアラインはなくなってる?
ソニーロゴ光る機能は健在?
942不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 11:32:55 ID:83UjE4Sp
ゲームとか地デジレポないね・・
やっぱりMDT241WGのほうが動画はいいのかな
943不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 11:36:35 ID:g+hVkSbG
>>941
ヘアラインは健在です。
ロゴはただのはめ込みになってるよ。

PS3で1080iでの入力を試したのだけど
プルプルしてて見てたら気持ち悪くなった・・・orz
944不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 12:12:01 ID:pbzYWDnN
>>943
レポ乙です。
1080iは、入力は出来るけどI/P変換は無しか・・・

945不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 12:47:04 ID:oK5LJJ7U
>>943
ありがと。

ロゴ光らないのかぁ…。
ソニヲタとしてはそれは残念だなぁ。
946不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 12:57:04 ID:vjyUXN2i
>>942
比べる事自体、おかしい



なので、君にはMDT241をお勧めします
947不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 14:22:18 ID:g+hVkSbG
SDM-P246WとVGP-D24WD1でディアルディスプレイ(・∀・)コレハイイ!!
しかしVGF-DT1で地デジが見れなくなった・・・。
DXVAに対応してないて・・・orz
948不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 15:27:29 ID:83UjE4Sp
>>946
なぜに?
949不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 17:12:50 ID:vjyUXN2i
>>948
ソニオタはソニー製品で揃えたいので機能、画質を妥協してでも買う

ソニオタ以外は機能、画質を優先する為、NEC、三菱、ナナオから用途にあったものを選択する
950不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 18:35:34 ID:g+hVkSbG
重要な欠陥を発見。
ズームの設定で「ノーマル」を選べぶとアスペクト比がおかしい。
SDM-P246Wではそのようなことは無いと確認したよ。
これはいただけないね・・・。
951不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 18:50:37 ID:acKJFLtJ
>>950
廉価版にはそれなりの欠陥がないと差別化できないだろ?
わかってやれよ。
952不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:30:24 ID:yXrXnaqg
>>947
画質に違いあります?
953不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 22:01:24 ID:g+hVkSbG
>>951
しかし、マニュアルにはアスペクト比を維持したまま拡大と
書いてあるので嘘ついてることになるよ・・・。
入力の切り替えが、たまに正常に行われないバグも差別化の一環ですか?

>>952
輝度が高い以外は大きな違いは感じられませんよ。
敏感な人が見たら違うかもしれないけれどね。
954不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 05:43:20 ID:2ZQ0tQcb
輝度上がったのか
糞パネルでもデフォルトで輝度は抑えた仕様が好きだったのだが
955不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 23:22:36 ID:MJz41dN0
>>953
それがソニースタイルだ。
956不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 14:03:31 ID:XQqE/XN8
全然盛り上がらないし、まともなレポないなw
これだめなのか(´・ω・`)
957不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 14:21:19 ID:70NeS8+t
>>956
まともなレポが無いと言うなら貴方が買ってレポしてください。
958不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 14:39:03 ID:/RmtX2Nd
http://kunkoku.exblog.jp/

ココでレポしてるよ
959不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 15:24:23 ID:70NeS8+t
>>958
写真で明らかにアスペクト比がおかしいのをスルーしてるのはネタなのか?w
960不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 16:07:58 ID:SjbeUg37
えー、あの写真で明らかにアスペクト比がおかしいとか判るものなんですね。。。
俺は普段40X1000でPS3使ってるけど、どの辺が違うのか良く判らないや。
961不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 16:34:42 ID:70NeS8+t
>>960
写真にある上下の黒帯を見ればわかるよ。
明らかに幅が違う。
ノーマルでは黒帯が狭まっているので縦が伸びてるということは容易に想像できる。
まあ俺は実機を持ってるので実際に確認済みだけどね。
962不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 19:02:57 ID:XxvEzqLO
素人でもうしわけないのだが、ケーブルTVのSTBのHDMI端子から出力したものをDVI変換して、今回のソニー24インチ液晶に繋ぐとI/P変換がないからプルプルした映像になるって理解でおk?
963962:2007/08/06(月) 19:06:15 ID:XxvEzqLO
アンカ忘れてた。スマン
>>943
>>944
964不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 19:14:17 ID:70NeS8+t
>>962
信号がインタレースならプルプルするって認識でOK。
965不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 19:23:24 ID:s7ESB9fc
確かに「ノーマル」の時、16:9.5みたいに比率がおかしいな
966不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 19:27:19 ID:+xPrZUK6
>>961
リアルのアス比(というか解像度)が正常なんで、要は「ノーマルでのアス比固定で拡大」がおかしい
っつー解釈でおk?
967不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 19:43:11 ID:70NeS8+t
>>966
OKです。
1080pならリアルとノーマルでまったく同じ結果にならなければならないのに
実際はノーマルにすると縦方向に少し伸びる。
480p、720pでもやっぱり縦方向に少し伸びてるよ。
SDM-P246Wでできてることが後継機種でできてないってのはおかしな話だね。
968不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 20:11:24 ID:EitdswIC
720Pでも伸びるのか。
たしかに写真では黒帯が狭いな。
ダメだな。こりゃ。
でも欲しいな。デザインではこれが便器しかないしな。
969不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 20:15:31 ID:EitdswIC
あっ早まった。リアルではOKなのか。ならOKだ。
ゲームとか子供の遊びはしないからな。
ノーマルなんて使わないし。
970不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 20:37:32 ID:70NeS8+t
PCから1920x1080で表示させてみた。
もう笑うしかなかった・・・w
971不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 22:35:34 ID:Kehh63Hu
なんだかなぁ。
ソニー的には、おまけ機能なんだろな。ノーマルなんてどうせ使わないだろう、と。
ま、PC用モニターだし、たいていはリアルで使う事が多いのだろうけど。
つかこういうのありがちなパターンだよね・・・
972不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 23:45:15 ID:TE2uGzkZ
買おうと思ってたけど、ファームアップで直ることを期待して少し待ってみよかな。
973不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 00:15:16 ID:JFZYZUbm
>>971>>968

だから、普通にPCモニタとして使う分には良いだろうさ。

ゲームなどで使いたい人は三菱やナナオのを買ったほうがいい
974不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 01:35:21 ID:Ba/2mU6u
PCモニターとハイビジョンとブルーレイだな。
ゲームなら三菱のおもちゃみたいのでいいじゃん
975不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 18:07:10 ID:1tHW+4DW
おもちゃみたいな脳が申してます
976不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 21:16:50 ID:h6qCba+L
おもちゃに失礼
977不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 22:33:17 ID:qP6X8K5K
この液晶にHDMIをつなげて地上波をみたいのだが、NANAO S2411でなるような
画面が映らない問題?はでるの?
978不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 22:39:40 ID:c2sK/JvM
>>977
なんの原因で映らないのかわからないので答えようがない。
ナナオなんて眼中にないので。
979不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 23:57:09 ID:qP6X8K5K
>>978
すまん、言い方がわるかった。なんか、変換機能が入ってないから画面上下に少し
揺れるらしいんだ。
 そして、このソニーのはどうかと思ってきいてみた。
980不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 23:59:15 ID:c2sK/JvM
>>979
I/P変換のことならこれにも無いよ。
981不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 00:06:05 ID:YAir64EY
>>980
それです!!プルプル除去装置ついてないんだ。残念、SONY好きだからどうせなら
SONYのディスプレイにしたかったけど無理っぽい。DVDレコからのハイビジョン視聴
はあきらめるわ。スレ汚しスマンカッタ。あと、親切に教えてくれてありがとう。
982不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 00:19:19 ID:u2XZD+3k
新iMACが出たが、あのデザインで24インチのモニターが
出て、地上波がみれれば、ソニーは諦める。
今年一杯は様子見だな。
983不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 00:35:04 ID:YRKOgnsZ
>>981
984不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 00:44:15 ID:q/aON7Ct
>>981
DVDレコのHDMI出力をを720p固定にすればいいでね?
レコもってねぇけどw
985不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 18:39:32 ID:15hwC+0L
PS3買えば解決だろうよ。
986不明なデバイスさん
>>982
PS3をサーバーとして使うってことだね?
ゲームがついてなくて、ハードがでかくて、地上波デジタルが
ついてて、デザインが子供向けじゃなきゃ買うけどな。

小学生も同じ物もってるのはゆるせん