NANAO FlexScan S2411W/S2410W Part02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ttp://www.eizo.co.jp/
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2411w/

ナナオ、コントラスト比3,000:1の24型/21.1型ワイド液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nanao.htm

ナナオ、WUXGA対応の24.1型ワイド液晶「FlexScan S2410W」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0921/nanao.htm

前スレ
NANAO FlexScan S2411W Part01
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163053824/

【新型】FlexScan S2410W Part7【マダー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154361685/
2不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 17:47:57 ID:CkA0fO/F
【24型】 総合 比較 【WUXGA】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157899545/

【25.5WUXGA】三菱 RDT261WH PART3【HDCP】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163850198/

【WUXGA】今が旬!? I-O LCD-TV241X
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163689298/

【24インチ WUXGA】Gateway FPD2485W【難民騒然】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162230506/

【WUXGA】クイックサン QHD-M23W【23型ワイド】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158989760/

【24インチWUXGA】HP LP2465 Part1
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146399537/

【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/

【24.1WUXGA】 Dynaconnective DY-L2400W 【謎】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147563790/

【WUXGA】 SONY SDM-P234B 【S-IPS】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1135754430/

【WUXGA】SAMSUNG SyncMaster 242MP-R【HDCP】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128389060/

Dell デジタルハイエンドシリーズ 2405/2407WFP 85
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163382509/
3不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 17:58:24 ID:K7ugoQt+
>>1

NANAO FlexScan S2411Wあぷろだ
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~s2411w/upload.cgi
4不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 18:12:02 ID:8NsSUsEz
アクオスなどの32インチフルHD液晶TVの情報まだ〜?

>>1
5不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 19:41:26 ID:ZN22zvTr
S2410ってXBOX360表示可能ですか?
6不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 19:58:12 ID:gzqruIXa
可能
7不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 20:08:22 ID:HdI60SnD
8不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:01:44 ID:l6ousYZs
>>5
VGAで繋がるよ。確認済み。

VGA出力だと、映画DVDは見れないけどね。
9不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:22:29 ID:3AELR1cA
スレ違いですまない

前スレ>>992
FD病を発症したT766からS2000への買い替えを考えているんだけど
特別価格っていくらだった?
10不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 01:05:13 ID:ofPnlIRd
2411W、2111Wスレになるんじゃなかったのか?
2111Wないならだれかたてといてよ。21型と24型じゃ用途もかなりちがうから
分けてほしいんだけどな俺的には。
11不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 01:20:34 ID:OflMTtS4
>>10
2111W安いね。
これでWUXGAだったら馬鹿売れだったろ。

この中途な解像度は、ちと扱いにくそうだが
HDMI映像機器を繋いだらどうなるんだろ?
12不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 02:16:39 ID:JtuqhZp/
>>2 こっちが本スレ

【早急に】三菱 RDT261WH PART3【店頭展示せよ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163843685/
13不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 03:36:27 ID:A6jc/z6T
>>10
あんまり買う人いなそうだし、ナナオスレで扱えばいいんじゃね?
14不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 06:24:45 ID:Ltgn0x7M
2410のギラギラで視力おとしたって人がちらほらいるみたいだが、
21型CRTにフィルターつけた状態と比べると、どっちが目に悪いんだ?
15不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 08:46:12 ID:j5g1Vnw4
なんかだんだん2411Wって、開発中の新型がPS3特需に間いそうも無いので、
繋ぎで出した機種なんじゃねーかって気がしてきた。
来年春位に本命がにょろっと発売されたり。
勿論俺の勝手な想像だけどな。むしろ願望か?
16不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 09:47:34 ID:OZtjh8uA
>>11
2111にPS3つなごうと思ってるんだけど、どうなんだろね。綺麗に映るのかな。
17不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 10:06:47 ID:PxckYhI5
>14
2410にきまってんだろ
CRT+フィルタと比べる意味が分からんのだが
18不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 10:57:23 ID:20KWuuZZ
>>15
ナナオ自身がこのレベルの製品で満足してないことは確かだろうな。
19不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 11:49:44 ID:DDdUu0j+
>>8
ん?
VGA接続でポケモン映画のDVDは映ったぞ?
アニメはいいのかな
20不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 13:40:29 ID:7Ub18quQ
本スレの三菱に比べると、隔離スレ気味のここは静かだね・・・
ナナオもう少しがんばってほしかったな
もっと早く出すか 新型パネル採用してくれれば流れに乗れたのにね
21不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 14:12:26 ID:nNeRFcQt
やっと立ったか
22不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 14:15:04 ID:tN3CVDBp
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/fpdf02.htm

このサムソン27型の右に微妙に見えてる24型の新型パネルをなんで採用しなかったんだろ・・・
後から出るのかなー
23不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 14:31:09 ID:A6jc/z6T
出品してるもの=量産可能なもの
じゃないからじゃね?

このへんが出まわるのは来年になってからだと思うよ
24不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 15:37:03 ID:SF8cVNXS
>>18
S2410Wでももうちょっとやれたはずだから
満足はしてないが売れるなら、まあいいかって感じだろう
25不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 15:45:35 ID:siNi23DG
祖父ポイント割引除いて\12.4800が今のところ最安?
あと1万安く!!!
26不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 17:17:30 ID:iv+DnPwj
年末商戦対策ってやつかねえ
27インチのパネルがそこそこ手に入るようになってから新商品出すんだろうな
来年春くらいに
27不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 17:25:51 ID:HruRi9ZR
>25

祖父は139800円じゃない?(13%)
2825:2006/11/22(水) 17:28:54 ID:siNi23DG
>>27
あ、言い方悪かったよ。
祖父以外で¥124.800ってとこがあるんだ。
29不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 17:31:40 ID:HruRi9ZR
>28

即レスサンクス

ソフはポイント使ってもポイントつくから、迷うなぁ
308:2006/11/22(水) 17:52:20 ID:8obAeDcz
>>19
俺は発売日に買ってチェックして映らなかったのよ。

今年6月のアップデートで映るようになってた模様。スマソ。

>DVD ムービーの再生機能が改善され、VGA 対応の追加や
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/systemupdate_0606.htm

せっかくなんでWUXGAでDVD再生してみたけど
左端が欠けて、まともに表示できず…
31不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 18:24:49 ID:Ltgn0x7M
>>17
げげ、フィルタつけてるとはいえ、CRTより液晶の方が目に悪いなんてこと
あるのか・・・
CRT+フィルタってのは、今の俺の環境。
専用の液晶保護パネルでノングレア面を使ってもまだ目に悪いのかな。
32不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 18:50:52 ID:PxckYhI5
>31
2410なめんなよ
CRT+フィルタ7年の俺が言ってんだから間違いない
33不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 18:52:01 ID:OZtjh8uA
毎日長時間使うとかじゃなきゃ大丈夫だと思うんだけどね。仕事で使ってる人にはきついだろうと思う。
34不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 19:34:30 ID:giWo2VFY
個人差もあるし、設定でだいぶ違うはず。
20インチCRTから乗り換えた俺は、別に疲れやすいとは感じない。
35不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 19:48:57 ID:Ltgn0x7M
なんか液晶保護パネル使ってる人があんまりいなさそうなんだが、
人柱いないのか?
まぁ普通に液晶を保護できるだけでも、俺はいいと思うが、
見栄えとか、疲れやすさとかどうなんだろう・・・
36不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 20:29:45 ID:giWo2VFY
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレでは、
フィルターで2410の疲れやすさは変わらないと言う意見が大勢だったとおもた。
見栄えはおまいさんの主観で決めれ
フィルター無し派の俺には付けたがる人の感覚はようわからん
37不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 20:57:44 ID:Ltgn0x7M
画面傷つくかもしれんやん
38不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 21:48:47 ID:zMyHe4k2
>>908
2410でロジのLDC-RGB2経由でPS3やってます。
D3使えますか?あきらめていました。設定が間違っているのかもしれませんが。
クロックとかいじりましたが一番まともだったのが720Pの様な気が。
39不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 23:48:12 ID:+uEj2BKt
初心者です。
出力側にHDMI端子とD4端子しかないPC(VAIO TypeX)でも使えますか?
40不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 23:51:40 ID:tU2X9SJC
>>39
HDMI - DVIの変換ケーブルを使えば接続はできる。ただし映る保証はない。
41不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 00:09:20 ID:U7gCeGLe
XBOX360を1080Pで写すとなると、アナログ出力(DVI-I-DSub15)となりますよね。
てことはこのS2411Wって、デジタル出力(DVI-D-HDMI)のみ1080Pに対応してるって
書いてあったのでので1080P出力不可ですか?
42不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 00:13:56 ID:O6QXFGem
>>36
ツヤテカが欲しい。
加えて紫外線カットがあるならめっけもの
43不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 02:44:40 ID:8dTRdvPO
俺の今の心配。

2411は色々の人が言ってる様に、その場凌ぎな雰囲気が漂ってるからスルーするとして、
来年出るかもしれない新型は2410相当の価格設定で出るんかな?
定価20万位迄上げられてそうで怖い…
44不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 02:59:35 ID:q31vbrIM
いろいろ考えて、けっきょく2411や〜めた。
今のCRTをもう少し使い続けることにする。
なんつってもCRTより目に悪くて、しかも繋ぎの製品ぽいのに
10万以上も払ってられない。長く使い続けるものだから
納得するものじゃないとだめだな。
とりあえず目先の大画面&ワイドにめちゃくちゃ魅かれて
ポチりそうだったが、ここは踏みとどまるべき。
45不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 03:12:50 ID:MKUq+oVQ
大画面&ワイドなら、フルHD液晶TVじゃダメなの?
フルHD液晶TVをPC用途として使うと、何か問題ある?
文字とかが読みにくいとか。
でも、DBDだったら関係ないよなぁ。
46不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 03:16:06 ID:9cBtf4aW
ドットピッチ
47不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 03:23:22 ID:q31vbrIM
>>45
よく知らんのですが、液晶"TV"となった時点で、近くで見るものじゃないと
かってに思ってるのですが・・・目に悪くないの?
あと余分なスピーカーがついてくるし、2台のパソコンで併用できるの?とか。
やっぱりPCモニタとして洗練されているものを使ったほうが、いろいろ
スマートかと。
48不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 03:50:27 ID:7kZVQShL
そもそも黒挿入とかされてたら、静止画には不向きなんじゃね?
でかすぎて作業にも不向き
短時間のブラウジングとかならそれでもいいと思うけどね
あと動画しか見ない、ゲームしかやらないとか
49不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 05:07:31 ID:MKUq+oVQ
>>46
27インチや32インチレベルでフルHD液晶TVが出たら、ドットピッチの問題は
大したことないのでは?
32インチくらいになると、PC用として使ってもある程度離れるだろうし。
じゃないと、視野に全画面入らないでしょ。

>>47
漏れもそういうイメージがあるんだけど、実際はどうなのかなって思って。
地デジなどのTVが視聴できるのだから、スピーカーは余計じゃないでしょう。
良い液晶パネルはTVの方に使われるって話をよく聞くから、TVの方が画質面で
有利なところも多いのかなっと思ってね。

>>48
長時間のPC作業やブラウジングは静止画に特化した17インチPC用液晶で安く済ませ、
動画、ゲームなどのエンターテイメント系は液晶TVというのが良い使い分けかもね。
50不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 06:43:02 ID:oBB6Ghhd
バカじゃねーの?
大きすぎるだろカス
パソコンデスクに置けるかよ?
オマエの脳ミソはウジが沸いてるのか?
TVだったら家電板で勧めろよ
ここは液晶TVスレじゃねーぞ

加減を知らないバカは大画面っていうと液晶TVを勧めやがる
論点がずれ過ぎだし、空気読めなさ過ぎ
常識の範囲内で考えろよ
そんな答えを求めてない
51不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 07:20:26 ID:jhNI6wxq
>加減を知らないバカは大画面っていうと液晶TVを勧めやがる
>論点がずれ過ぎだし、空気読めなさ過ぎ

というのは同意するが、そこまで激しく罵るようなことでもない。
52不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 07:49:11 ID:q31vbrIM
>>50
君もある意味、加減を知らないようだ
53不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:12:05 ID:/4O+SPJ5
TVだとUXGAが写せないからじゃないか?
PCで大画面ディスプレイ使うなら、UXGAが最低基準。
適正解像度以外はロクな画質にならない液晶なら特に。
尚且つAV用途にも使いたい人は、
UXGA以上で、かつ1080pがDBDで写せるディスプレイが欲しいってのが
WUXGAディスプレイの主な需要だろ。

そもそもPCの標準的解像度とAVの標準的解像度に
比率的にも微妙なズレがあるのが全ての原因。
54不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:19:44 ID:cnMXN+iu
469 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2006/11/22(水) 23:01:37 ID:zJ8F2uDe
最強リビング環境完成の記念アップ

TV : AQUOS LC-52GX2W
Audio : Niro 5.1ch
Game1 : PS3改 (20GBのディスクを100GB 7200回転へ交換)
Game1 : xbox360 + HD DVD (HD DVDはPCと兼用のためフロント接続)
PC : Gateway Core2Duo + GF7600GS + 640GB
HDD Rec : ハイビジョン型落ち 400GB

ttp://vista.jeez.jp/img/vi6420336080.jpg

これでHD DVDもブルーレイもばっちり。。。ってどっちのメディアも1枚
ももっていないや。。。
55不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:23:06 ID:UlF9JfWa
またそいつか
ちょっとパワーアプしとるがなw
56不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:23:18 ID:/4O+SPJ5
もっともらしい事書いたけど、
当のUXGAにこだわってるのはエロゲユーザだけかもしれないw
57不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:30:47 ID:hj+NQlNJ
>>54
何故だろう、全然羨ましくないのは・・・
58不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:16:05 ID:UFycjjIu
>>54
スピーカーが貧弱だなぁ。釣り合ってないよ。
59不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:19:37 ID:8dTRdvPO
>>57
良く解らんが最強を謳ってる割に、構成が中ランク程度だからじゃないのかな?
360関係は嗜好品だとしても、それ以外の物はその気になれば誰でも揃えられる物ばかり。

まぁ技術は秒進分歩だから、その時々に於ける最先端なんて導入してたら、幾ら金があっても足りないんだけどw
60不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:38:13 ID:kbBB041R
自己マンだな
61不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:40:38 ID:oR3WUMrR
誰かが1年待てって聞いたって話から半年くらい経ったが
あと半年ぐらいで噂のシャープパネル23インチのモデルが出るのかね。
もし本当に出ればL2310Wとか、Lブランドになるかもしれんな。
62不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:42:37 ID:bathjQ0V
まだ2411出てないのに、またその次のが出るのを待ってるヤシ。
そのころにはまたその次のを欲しがってるだろうね。
63不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:45:02 ID:55rV6TDN
>>55-60
そうね。自慢できるほどリッチじゃないしな。上の機器なんか
100万もあれば揃うし、PC環境もこんなにショボいしさ。
まあ許してくれよ。都心新築マンション購入して高い駐車料金
払って外車維持しているのであんまり金ないのよ。

ttp://vista.jeez.jp/img/vi6425317230.jpg
64不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:54:27 ID:q31vbrIM
>>62
国産パネルなら問題ないってだけでは?
視力落ちるのイヤだもの。
65不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 14:09:42 ID:8C/f22J+
視力落ちるのは単にパソコンのやり過ぎじゃね?
テレビゲームだって毎日何時間もやってたら視力が落ちる。
66不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 14:32:21 ID:Ftfa++tN
2411はTVとPCのモニターを1台で済ませたい人のための製品ということで理解できるのですが、2111が解らないです。
HDCP対応とか高コントラストとか「TVとして使って欲しい」と言っているようなカタログの割りには1920×1080が表示できないあたりが中途半端な気がします。
TVが別にちゃんとあるなら、価格的に近いS2000の方が良い選択だと思うんですが、いかがでしょう?
67不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 15:26:26 ID:7kZVQShL
>>65
仕事で使うから長時間見ざるを得ない

>>66
S2111はワイドモデルも用意してみました
ってだけじゃね?
だからあんまり話題にもならない
S2000はスレ違いだな
68不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 16:56:00 ID:7pg0KnCz
視力がおちる、ってなにかとても怖いんですが、
近視が進むという意味なんでしょうか?
それとも、明るくしないとみえなくなるみたいな??
69不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 16:59:56 ID:c20SQe+S
静止画と動画を扱う仕事ならこれしか選択肢はないのか
70不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:17:21 ID:8C/f22J+
スクエニでさえ2410使ってるみたいだからね。ほかに選択肢ないのかね。
71不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 19:18:26 ID:oR3WUMrR
スクエニは確か一般人が使うモニタに合わせてるって感じだったかと。
単にケチってるんだと思うけど。
72名無しさん◎書き込み中 :2006/11/23(木) 19:32:24 ID:1REgCZjh
>>71
どこのゲーム会社でも、製作モニタ と 調整モニタ があって、
最終的な調整は各モニタの比較で行う。

製作用モニタでもケチらなきゃやってけない。
73不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:12:22 ID:U7gCeGLe
コンポーネント端子ってD5まで対応してる?
74不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:15:33 ID:fvbQiR7Z
>>73
著作権絡みでD4まで。
75不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:24:12 ID:U7gCeGLe
>>74 なるほど。PCモニタがフルHD対応しても表示できないのですか・・・。
    XBOX側が1080P対応してもD5使うしか方法ないのかな・・。
    
76不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:35:42 ID:fvbQiR7Z
>>75
XBox360はアナログRGBなら1080pが表示可能だよ。
D端子、コンポネがD5不可。
というかD端子持ってるPCモニタ自体少ないし、D-sub15で十分じゃん。
77不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:37:31 ID:fvbQiR7Z
すまん。
Xbox 360 HD DVDでの話な。
ちょっと勘違いしてた。
78不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:42:34 ID:U7gCeGLe
>>77 いえいえ。XBOX360 がD5対応していて、出力側がD5端子なくてもコンポーネントで
   モニタ側が1080P対応していれば、1080Pで表示できるのかなと思って聞きました。
   HD DVDは、D5端子持っているBRAVIAなどでもD5出力不可ですよね。ゲームの
   場合です。
79不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:50:25 ID:ob1B4Wwf
>>66
俺の場合、PCモニターで映画も見ない(テレビで見たほうがでかいし綺麗だしな)
ゲームもそれで、やっぱりテレビのほうにつないでる。
ただ、ワイドモニターってつかったことなかったんでちょっとほしくなってさ
それで買ってみようときめたんだけど、24型までデカイのは必要ないから
21型でポチッてみたというしだいです。
80不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:50:10 ID:JopcNGKn
でも21だと中途半端なんだよね、縦が17インチ+αくらいでしょ?
19インチに慣れてるから最低22〜23は欲しいのよ、そうすっとろくなのないのよ。
81不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:56:54 ID:Nl0BHrnQ
三菱のレポ始まったぞ。だれかアラ探してきてくれ。
でないと浮気しそうだ。
82不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:00:11 ID:7kZVQShL
買っちゃえばいいと思うよ(゚∀゚)
ギラギラ具合も2410より若干おとなしいみたいだし
調整とかの部分はナナオのがいいんじゃねーかなーってくらいじゃね?
あとは値段とドットピッチか
83不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:24:49 ID:q31vbrIM
>ギラギラ具合も2410より若干おとなしいみたいだし
これは本当なのか?w
84不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:35:07 ID:7kZVQShL
>>83
実際のところはどうかわからんがね
まだギラギラインプレは2人しかしてない
ま、現物を見てくれ
オレも見たい
85不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:01:59 ID:ob1B4Wwf
19型よりたてが2cmくらい狭くなるんだよな21型ワイドって
電気屋で2110w見たときは。うわっ!デカッ!とおもったんだけど
家に置いて見るとそうでもないのかなー。
なんか、24型ほしくなってきちゃったなー、でも、金振り込んだしどうにもならんもんなー。

関係ないけど今週のDrコトーは泣けたぜっ。
86不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:36:09 ID:3v+M4HDI
>>85
大抵の人は逆みたいですよ。お店で「このくらいの大きさで適当だろう」と思ったものを家に置くと「でかすぎ!」って。
環境によるけど、普通の机に置いて文字を読むのが使い方の中心だとすると、21インチは大きさ的にはいい感じだと思う。
納品されたらどんな感じか教えてちょ。
87不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 08:49:26 ID:DV/CiwEl
おれももうすぐ2111ポチるよ。机上に置くには丁度いいサイズなんだよね。
88不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 09:05:45 ID:x9yIYUHx
目が悪くなるのかどうか、それだけ。
CRT+フィルターよりもさらに目に良くないというお墨付きが
あったようなんで、俺としては液晶のくせにCRTより悪いって
ありえないから・・・。
89不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 09:32:35 ID:DV/CiwEl
俺もCRT+フィルタで8年間視力変わらんから、正直不安・・・
目とモニタの相性もあるんだろうね。
90不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 09:37:44 ID:n0xq0/L5
まあ液晶からCRTに変えたって人は少数派だろうから、
液晶からCRTにしたら目が悪くなったって人はそうはいないだろうね。
91不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 12:26:15 ID:ZdvLn2rr
大丈夫、俺は手術で2.0にして4年。
健康診断でも相変わらず、今のところ全然下がる気がしない。
92不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 12:37:04 ID:lvBr6GJA
三菱25インチ 完璧っぽい
スレでは歓喜の声が!!
93不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 13:09:45 ID:DV/CiwEl
なんか、七尾は新製品発売前からすでに負け組だな・・・
旧製品に毛が生えた程度の新製品でお茶を濁そうとするからだよ。
94不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 13:14:30 ID:NCF+i7zH
S2411W 終ったぽ  orz
95不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 13:15:24 ID:RB5Is7an
2410WのスレでHDCP機能付けただけでもいいから出せとか言ってたからだよ
ユーザーの声に忠実だねぇw
96不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 14:12:21 ID:OR3cl3ff
アゴを取ってくれればいいのに
そうすれば、PCモニタが欲しい俺は迷わず2411Wを選ぶのに
97不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 14:32:23 ID:pnxAGzhY
三菱のがよさそうなのはわかるんだけど、
具体的にこちらがスペック的に劣っている部分
というのはどういうところなんだろう?
98不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 14:38:42 ID:mCjZ80l1
>>97
1080iがプルプルする(ディスプレイとして使うなら問題ない
入力が2系統
ギラツキ

くらいじゃね?
99不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 14:40:45 ID:vuKYugqC
>>98
それって結構でかいような・・・・
100不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 14:57:33 ID:p1LuD7v+
これでNECのも良かったら、ナナオは完敗だな。
101不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:12:36 ID:pnxAGzhY
>>98
プルプルってのを前スレみてみたけど、どれくらいなのかな。
入力2系統と3系統か。今のところは3つも必要なさそうではあるけど
あるにこしたことはなさそうだな。
ぎらつきってのも基本的にあまり気にはならないたちではある。

これにするか、三菱のにするか悩むなぁ。CRTからずっとNANAO
使っているユーザとしては・・・
102不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:19:35 ID:vGiE1AcY
>>101
ナナオに愛着あるなら2411にしておくべき
5年保障とかサポートには定評あるしね

画面サイズの差、1080iがプルプルする、動画再生が若干三菱の新型に劣る(残像感)
あと画面のギラツキも基本的に気にならないのなら、2411で問題ないしな

103不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:29:34 ID:dGgNd6Qo
もし後継機が出るとしたら(型番S2420W?)
日立IPSαパネルでコントラスト比3000:1、OD+黒挿入、DbD、DVI-HDCP、HDMI搭載じゃないとだめだよな。
とんでもない金額になりそうだが、需要はあるんじゃね?
OCBはしばらく先になりそうだし20マソ位ならいいかな。
104不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:34:02 ID:ZvrMaTMi
>画面サイズの差、1080iがプルプルする、動画再生が若干三菱の新型に劣る(残像感)
あと画面のギラツキも基本的に気にならないのなら、2411で問題ないしな

・・・
105不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:39:27 ID:tu1dTc5P
え、動画でも負けてんの?それじゃナナオいいとこなしじゃん。
動画が三菱よりいいならナナオでいいやって思ってたんだが
106不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:43:30 ID:mCjZ80l1
>>101
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~s2411w/file/upS2411W_0006.gif
gifアニメ作ってみたけど、これじゃ遅すぎるな
これで1フレームが1/30秒だと思ってくれい

>>103
黒挿入なんかしたら静止画で使えなくなるわけだが
107不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:48:59 ID:ur4S9LqX
>>103
24型の1920x1200な日立IPSαパネルなんて
そんなパネル自体作られないだろうなー
108不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:52:00 ID:3vAKWXY+
>>103
動画向きだろうな、静止画はプロ用のモニタでいいと思う。

>>107
正直無理だろうな、結局チョンパネになると思うが、ギラツキが改善されてればいいな。
109不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:06:59 ID:mCjZ80l1
>>101
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~s2411w/file/upS2411W_0007.swf
flashにしてみた
こっちのが近いかも
110不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:12:59 ID:SThsNLIH
>>109
こんなにプルプルするのか。ちょっときついわ。
111不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:13:01 ID:OIJrrLLP
糞便キューがFP241wWZ のDbD化で完全負け組みから追い上げを見せてきたが
S2411Wと比べでどう?
112不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:14:27 ID:mCjZ80l1
>>110
ただ絵自体はもっとずっと奇麗だったよ
実物見てもらうのが一番いいんだけどね
113不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:15:17 ID:N+S3p6bF
斜めプルなの?
114不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:17:31 ID:mCjZ80l1
>>113
上下だけ
115不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:18:00 ID:SThsNLIH
>>112
要は1080iはダメでそれ以外の1080pとかならOKなんでしょ。
画質そのものは悪くないようだし。
ところでギラツキは改善されてる?
116不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:18:26 ID:OIJrrLLP
>>111
>FP241wWZ
はFP241W の間違いです
117不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:21:47 ID:LxjvQ8jg
>>106
モフモフ
118不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:23:41 ID:mCjZ80l1
>>115
うんそう、1080iだけ
発売までまだ時間があるし、もしかしたら調整されてくるやも?

ギラツキはよくわかんないけど、白や肌色に赤が若干飛んでた感じだね
前スレにパネルはS2410と一緒と書いてあったよ
119不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:32:58 ID:Kd6zJNEG
>>118
ってことはS2410Wのマイチェンか、個人差あると思うんだけど
俺は展示見てて目がすぐ疲れてしまったよ。
あれが改善されてれば買いたいんだけどね。
そんな俺はいまだにT762使ってます。
正直そろそろ限界なんだけど、どうしようかな。

1080iのプルプルは調整版が出るかもね、もしかしたら交換・修理できるかも。
120不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 16:58:31 ID:vGiE1AcY
>>119
うーん どうなんだろうね
1080i の調整とか難しくないかな?
ナナオ側としては正式にサポートしてない機能だし
(むしろ正式には対応してないと初期段階は言っていた)
ここで確認できたのも店頭で無理やりに接続した 例から1080i/p接続が裏仕様
であることが確認できた

けれど ナナオで公式にサポートしてないといってるだけあって
(サポートしてるとはお世辞にも言えない内容であった)
やっぱり不具合でまくりんぐ←今ココ
これ考えると 交換は当然NGだし 修理にいたっては、うちはそこサポートしてないし
そういう使い方はできるように最初から公式でも言ってませんが 何を修理するんですか?
ということに当然なるよな
121不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 17:08:49 ID:SThsNLIH
>>120
公式にサポートしてないってことは調整もなさそうだね。
ってことはそのまま放置の可能性が高いな。
当然修理も無しか。
ちょっと今回のS2411Wはいまいちだな。RDT261WHが強すぎるし。
後継機に期待するしかないな。
122不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 17:21:55 ID:vGiE1AcY
>>101

三菱スレからだけど
こういう人もいるので、迷ってるなら2411にしておいたほうがよいよ

656 不明なデバイスさん sage New! 2006/11/24(金) 17:15:20 ID:zyY11jt2
残念ながらS2411Wの勝ちだった。

理由:
1. ギラギラ 大差ないとも言えるが、調整範囲はS2411Wのほうが広い
2. ツブツブ 近寄らなければさほど気にならない。これは特に問題ないと思われる
3. 白 ムラ有(個体差?)。デフォはかなり明るい。色温度指定はクセがあり、調整難
4. 黒 深く綺麗。と思ったら、斜めから見ると赤く見える
5. 肌色/中間色 単色で見ると悪くないようだが、階調ボロボロのため全く綺麗に見えない
6. グラデーション 最悪。垂直・水平方向とも各色短冊状。S2411Wと最も差が付いた点
7. 6色補正 NANAO機のようには出来ない
8. ドット欠け なかったと思うが、これは比較しても無駄と思われる
9. 操作 しづらい。ただ、これは慣れか
10. その他 アナログ入力でWUXGAリアル表示が出来ない。DVI-I/D-sub15どちらも不可。個体に問題? 三菱も対応できずじまい

盛り上がっているところに水を差して申し訳ない。
個人的感想なので、今後より明らかになるはず。
123不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 17:41:08 ID:raf6LuhL
669 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 17:30:33 ID:zyY11jt2
>>663
あいにくアップする環境がない

現物を見ればわかることだから、噛み付かないでくれ
それとS2411Wも満足してはいない
124不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 17:45:12 ID:K4EfY6mM
まあ、結論としては、手抜きメーカーはその報いを受けろ、
ということだろ。
125不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 18:01:49 ID:awt3+Ai1
マイナーチェンジなら3ヶ月は早く出すべきだったね。
三菱に完敗、便器にも足元掬われそうじゃないか。
サムスンの新型27インチまでナナオユーザーは待ちかな。
サポート面と調整面だけでこの機種を選ぶのはきつい。
126不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 18:24:39 ID:tYY9zvYQ
自演臭ぇw
127不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 18:25:54 ID:RUpBCMde
すみません質問なんですが、この液晶はグラデ短冊出ますか?
128不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 18:47:19 ID:/JHv3Asz


    三菱RDT まつりだワッショイ!!
     \\  まつりだワッショイ!! //
       \\ まつりだワッショイ!!/ 
                             
.       /■\  /■\  /■\   
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
    (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))   
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
129不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 20:41:38 ID:pnxAGzhY
>>109
流石に実物これだったらやばいっしょw
実物見てみたいのぉ。

とりあえず、30日まで悩むことにします。
それまでには三菱の人柱の方々が色々レポート
してくれるでしょうし。
130不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:00:33 ID:/STBeo8B
実物は1/60間隔でプルプルする。
動画ファイルで作って再生してみればわかりやすいかもね。
131不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:09:45 ID:mCjZ80l1
132不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:11:08 ID:FlfjvlJq
>>131
じ、地震!
でも実際こんな感じだよね
133不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:45:57 ID:PxnvDN4y
目がー!!
134不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:46:28 ID:raf6LuhL
くそすぎだろw
135不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:51:00 ID:VqeRUdbA
思い切って良い物出してきた三菱に対し
既存製品に付け焼き刃した程度のケチケチコンセプトのナナオ。

まあ今回のPS3特需を巡る24インチ商戦は三菱に完敗だわ。

すでに24インチを所有している人にすら買い換えを検討させるだけの
商品訴求力を持たせた三菱は素直にすごいと思う。
ナナオももう少し気合い入れろよ、そろそろ本気の商品出してみろ
136不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:00:10 ID:PxnvDN4y
無理でしょナナオは家電屋じゃないもん
こっちはあくまでPCモニタ
137不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 00:02:30 ID:+ry7XOUT
三菱も結構ギラギラらしいね。
つーかPS3も箱も無いし、2411予約しようかしら。
138不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 00:53:19 ID:VVe/t88B
サムスンはもう技術的にシャープをパクれなくなってきてるんじゃないかな。
やっぱシャープがPC向けにパネル作ってくれることが一番だ。
139不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 00:57:20 ID:KekKoZX2
これはアレかNANAOとか言うよりも、
世代遅れのSamsungよりもツブギラLGの方が↑ってことか。

ブラックASVで出せ。
もしくはISP-αで。

140不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 01:42:59 ID:ffBGJyg4
あっちもぼちぼちレポ出てきているが(トーンジャンプ発覚)
マイナーチェンジのこちらはPC用途としたら向こうよりいいのかもね
でも付け焼刃感が否めない…なやむなー;;
141不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 01:46:40 ID:RmQnWIRE
淀コムで2410が114,800円のポイント10%。
俺買ったほうがいいか?
142不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 01:47:51 ID:+1nz8BOx
HDCP対応はついてたほうがいいだろ
143不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 01:50:06 ID:2yu6QM9z
ギラギラが同じくらいなら、ちゃんと調整できる2411のがいいのかもしらん
悩めるな
144不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 01:55:12 ID:3y+xWntU
あとはデザインだが・・・やっぱり丸アゴはどうやっても許容できんな。銀アゴのほうがマシと言わざるを得ん。
145不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:00:23 ID:fCu6O621
俺は三菱のパンダよりアゴあってもいいから2411がいいな。
サブに回す予定のモニタも黒一色だしなぁ・・・
146不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:06:53 ID:eZHLm32Q
261はインパクトあるけど
PCモニタでゲームしない人にとっては、どっちでもいいと思うけどな
調整したい2411
少しでも大きい画面で次世代ゲームしたい261
こんな感じじゃないの?
147不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:08:52 ID:+1nz8BOx
調整したいなら2411じゃなくてL997買えばいいんじゃないの?
148不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:11:21 ID:2yu6QM9z
>>147
>>142
調整できるだけになってしまう

なかなか求めるものに巡り合わないから難しいな
149不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:22:41 ID:deVNxSj+
三菱が地雷で安心した
150不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:26:12 ID:WAzxDyO1
こっちは魅力すらないけどな
151不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:42:28 ID:DnVpFQMM
俺からみれば、モニターのデザインなんてどれも同じにしか思えん。

なーんか12月って金がかかる月だよな。
結局、モニターも予約しちゃったし、服も買っちゃったし
ボーナス丸ごと貯金計画は今年も果たせんかったよ。
俺、こんなんじゃダメだなー。来年は無駄ずかいしないようにしよっと。
152不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:05:01 ID:2k5KSBhY
隊長!
うまいこと三菱が葬式ムードになってきました。
153不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:16:12 ID:9NKIYIAR
>>152
kwsk
154不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:18:02 ID:VVe/t88B
こっちはもう初七日だっつーの!
155不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:24:46 ID:JTrf6MkO
>>153
デフォルトモードでグラデーション画像を見るとトーンジャンプ発生
sRPGだと発生しないけど
156不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:26:32 ID:2yu6QM9z
まだ調整中だったけど納期が来たので出しちゃいました
って感じにみえるね
店頭にデモ機が置かれなかったのもそのあたりが原因なのかも
157不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:33:13 ID:jbP8ukcL
三菱が静止画でナナオと張り合おうなんて10年早いってことですか。
158不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:59:21 ID:67nQCgG5
マイナーチェンジ、結構じゃないか!
初期不良も少ないし。
元の製品が良ければなorz
159不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 08:26:39 ID:iLKc0Cxl
>>155
sRPGでみればいいだけじゃないの?w
160不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 08:36:40 ID:qlemzXxU
ここに新しいゲームジャンルが開幕・・・
sRPG・・・・
161不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 09:09:44 ID:L5Gckw+8
しょっぱいロールプレイングゲームと理解してよろしいか?
162不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 09:13:27 ID:955WWq84
シミュレーションRPG
全然新しくない
163不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 09:27:36 ID:qlemzXxU
>>162
んじゃ、何故最初が小文字に・・・<シミュレーションRPGぐらい誰だって知ってるわw
164不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 10:16:49 ID:X9XBJzhU
さいきん見た2chの新語
圧遇 あつぐう(厚遇の間違いか?)
けんか版 (廉価版の読み間違いらしい)
sRPG (しょっぱいロールプレイングゲーム)
165不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 10:17:43 ID:VpmxrtnH
(*゚∀゚)=3チ、チビショタRPG
166不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 11:39:06 ID:2av95xFU
最後のは釣りに思える。何か考えて置かないとな。
167不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 12:08:23 ID:aVb0VcsA
レッド パープル ブルー
168不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 12:09:41 ID:XKmwKVNz
PS3も箱も持ってないからこっちにしようかな・・・。でもプルプルが気になるなぁ。
169不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 15:20:33 ID:HyngjcpA
最近ナナオ信者が必死すぎて困る。
170不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 16:31:17 ID:uRWagNIO
ナナオ負けたかも・・・
三菱買っとけば良かった。。。
171不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 16:41:37 ID:iLKc0Cxl
528 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/11/25(土) 15:51:54 ID:QCB6FISw
とりあえず、スタンダードモードでキャリブしてみた。
うーんと、漏れの場合みんなと違ってDTP目的が買ったから、色温度の目標が5000Kなんだけど許してくれ。
http://uploader.fam.cx/img/u01231.jpg
これで、ブライトネスは0%で119cdだ、5000kにもっていくには
R89.3 G77.9 B70.4
てところだな。
色域、こいつはスゲー。
http://uploader.fam.cx/img/u01232.jpg
スタンダードでほぼAdobeRGBをカバーしている。
緑から赤にかけてはちょっと弱いけど、青から緑方面は相当色域が広いな。
いままでのコンシューマー機では、ここまで色域が出てるのは無かったような気がする・・・
一番恐れていた、ツブギラは全然感じない。
いいモニタだ。
もう少し追い込んでみるよ。

529 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 15:56:46 ID:ipgBepq+
>>528
おお!参考になるな!
ガタ付くのはまあ三菱だしってことで納得のできる範疇。
色域は凄まじいな、これと比べちゃうとうちのL997がおもちゃみたいに思える。
172不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 16:50:02 ID:nhatdUj9
540 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2006/11/25(土) 16:10:23 ID:QCB6FISw
528です。いま、テキストモードでキャリブしてみたんだけど、色域は全然変わんないし、短冊消えるしオレの中では神液晶になりましたー!
173不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:36:35 ID:CNtaS5uZ
安ければ、三菱よりも売れるかもと思う。
DBDなんて知らない人が多いだろうし。
マイナーチェンジだから不具合も少ないだろうし。

まぁ、俺は買わんが。
174不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:42:20 ID:mCDp5PeU
三菱ごときに画質まで完敗かよおい
175不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:57:07 ID:MIn8PNOj
パネルや細かい機能はともかく、画質で負けるようならナナオの価値無いじゃんw
176不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:58:44 ID:4dJnXR6r
モニタとしてのブランド力はナナオの方が上だ

ベンツやBMWに三菱自動車が勝てないのと一緒
177不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:03:44 ID:CNtaS5uZ
寂しいね。このスレ。
178不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:31:21 ID:6VwtkEMH
ヨドバシ
S2410W特価になってた。
特価:¥114,800
11月25日(土)限りのヨドバシ・ドット・コム限定の特価になります。

だとさ。
179不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:40:14 ID:2k5KSBhY
製品として完敗しているのだから、あとは価格勝負しかないな。
180不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:45:45 ID:KFmmIy/i
お通夜会場はここですか?w
181不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:47:55 ID:4dJnXR6r
ナナオはサービスで対抗すればいいんだよ
メーカーでドット欠け交換保証とかネームプレート入れとか
182不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 19:01:46 ID:LxJ69ezD
>>176
ナナオのエンブレムが付いた便器が最強だな

だれかやんないかな
183不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 20:20:51 ID:XKmwKVNz
NANAOは高くなってもいいから国産パネル使えばいいのに・・・。
184不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 20:51:20 ID:nCn8roYG
24インチの国産パネル?
どこで作ってるかおしえてよ
185不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 20:52:28 ID:D7aMbqq9
>>184
相手にするな
186不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 21:15:58 ID:8dZfSMGC
2111のモニタ部分と同じサイズに紙を切ってみた。俺の机には2111で十分だ。
今が17インチCRTだから、それに比べたらずいぶんでかい。
187不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 21:28:13 ID:EKhGjDvS
で?
188不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 21:33:43 ID:T8mxvVXD
>>186にはもっといい選択があると思うが・・・もっと安いので十分じゃない?
189不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 21:36:38 ID:8dZfSMGC
う〜む、そういわれるとまた悩んでしまうな。一度ナナオを使ってみたいと思っていたのだが。
弁キューとか、安さに惹かれるけど、なんだかねえ。安かろう悪かろうという気がして。
190不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 21:40:13 ID:sbTH3mQF
目が悪いならギラギラ少ない弁キュのが良いかも
191不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 21:42:08 ID:rnyesECk
俺も19インチしかないから、紙切ったり貼ったりして24インチとか大きさ調べたけど、
かなりでかいよね。24インチとか。欲しいんだけど、机狭いからバランス悪そう
192不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 22:21:24 ID:3y+xWntU
「一度七尾を使ってみたいと思っていた」という程度の理由で七尾を使ってみたいのなら、
正直やめておいた方がいいと思う。いろんな意味で。
193不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 22:26:15 ID:6Q96+d1J
CRTの頃から、56T→T962→2410Wと使い続けてきましたが、
今回は他メーカーの方が良さげなので、不具合が無いかぎり、
来年、NECの2690WUXiに買い換える予定ですよ。
三菱のも良さそうだけど、NECのムラ補正機能に惹かれてます。
NANAOも同じパネル使ってくれてたらなぁ・・・
次の製品は、目に優しいパネルを使ってくださいよ。
194不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 22:57:44 ID:EKhGjDvS
いちいち報告しにこなくていいよ
バーカ
バーカ
バーカ!!!!!!
195不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:31:41 ID:DnVpFQMM
2111でポチッたけど2114に変更できるよな?
やっぱ24型にするぜっ!気が変わった。どうせ優柔不断だよ俺様はよっ!


購入状況確認って色は表示されないんだな。黒たのんだのに白なんて
届いたら気絶するぞ俺は。
196不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:36:09 ID:DnVpFQMM
間違えた。2411wだっ!こんちくしょうがっ!!
197不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:36:45 ID:2+vUxF9Y
2690WUXiサイキョー(゜▽゜)
198不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:46:02 ID:2av95xFU
まぁ俺は2411買う。三菱も見たらほしくなるかも知れないが、
最終的にかいこうりつが上がるIPSに勝てるわけないし。
199不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:52:01 ID:kTItFZez
こんな焼き直しモデルいらないからS3011Wを出してくれんか。
apple, dellも出してんだからディスプレイ屋ならさっさと出せ。
200不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:12:49 ID:z/Q2QHxk
S2410Wユーザでしたが、三菱の新型に乗り換えます♪

さようなら!!
201不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:13:32 ID:J8RQBLlJ
>>198
景気のイイ人柱報告ヨロ
202不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:16:25 ID:VHcCzV6Q
>>201
マイナーチェンジで人柱も糞もあるかっ!!!ボケがーーーー!!!





あっ、失礼な言葉使いごめんなさい。
203不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:22:36 ID:vQwukU43
なーんつーか、さ。
そろそろナナオにもじわーっと例の法則が炸裂しだした予感。
204不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:23:41 ID:FTsahrla
カノープスの法則?
205不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:41:57 ID:gndLsUvP
XBOX360ってVGAケーブルを、Dsub15pin→DVI-Iの変換につないで、
1080P表示できますよね。VGAケーブルでモニタに表示する時
X-SELECTD4を使う意味はあるのでしょうか?
206不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:42:30 ID:zoUIn5WB
星野の法則だけは勘弁してほしいな
207不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 01:39:56 ID:lFcXZAp0
>>205
ない
208不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 02:20:21 ID:rMZf7CCf
ぶっちゃけアイオー/三菱/コレ。
どれがPCモニタ として向いてるんだ?

HDCPやら次世代ゲームやら俺には何の魅力も無い。
そんなもん液晶TVでやるし、専用機を使うから。

最大の魅力は 24.1インチ これだけなんだよ。
本当は30インチが欲しいが高いし、ちょっと大きすぎな感があるのでパス。
仕事で使う訳じゃないが、性能の良いモニタが欲しいだけ。
長時間使っても疲れず、文字を凝視しても眼に優しいモニタ。
大差ないとか言われたら一番安いものを買うけど、
少しでも良いと評価があれば欲しいと思うのが常。

このモニタはどんな按配?
209不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 02:32:05 ID:WTG1o7+h
>>208
こいつは目が疲れる
やめとけ
210不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 02:38:13 ID:QGbMmQn8
正直眼の事言うなら、その三つは対象外じゃネーの

24inch諦めた方がいいと思うけど
211不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 02:38:28 ID:psd/sZJt
>>208
1920x1200でしか使わないのなら、あえてBenQを推す
パネルはIOのと同じ
理由は、LG、Samsung、AUO3社のパネルを比較した場合
AUOのパネルは比較的目に優しいと言われてるから
あとはコストパフォーマンスかな
ギラギラが気にならないならば、あえてS2410を選ぶのも手かもね
S2411が発売されたら安くなると思うし

ワイドパネルで目に優しいものってないから、どんぐりの背比べだとは思うけどね
212不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 02:44:02 ID:wJwlq94u
2410から買い替えでポチってしまったよ。三菱のスレじゃああまりに良さそうなんでキャンセル
して三菱待ちしようかなと思いつつ、七尾の新製品がでたらまた買い換えればいいかという
考えも。。。
オールラウンドなモニタとして2411がなんとか勝ってる点ってコントラスト比と応答速度くらい?
213不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 02:59:37 ID:rMZf7CCf
参考になったよ。
ワイドでは無茶な要求な訳だ。
FP241Wと言うのもあったのか。

諦めるには忍びない。

DELL 2407WFP
BENQ FP241W
IODATA LCD-TV241
SAMSUNG SyncMaster 244T
NANAO Flex Scan S2410

例えばこの中で一番まともなモニタはどれになる?もしくは不等号で。

それを基準にして考えることにする。
田舎だから展示してる処を探すのが一苦労だけど…
214不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 03:04:12 ID:lFRAfv+b
君の要求度はあまり高くなさそうだからコスパでBENQかIOでいいと思うがの。
215不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 03:07:26 ID:RRRSQeOc
>>213
じゃ、AcerのAL2423Wtdにするのはどうかね?
当たり前だけどAUOだし。
216不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 03:10:23 ID:psd/sZJt
>>213
内容的には
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157899545/
こっちの話題かもしれん

単純に不等号で並べるのは難しいね
コスパ優先なら、上にも書いた通りBenQ
テレビやD端子接続をお手軽に使いたいならIO
目が疲れてもちゃんとした色を出したいならS2410
目が疲れてもいい、グラデが飛んでてもいい、でも安くと言うならDELL
Samsungはワカンネ

2407は交換でグラデも直るらしいが
217不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 03:51:32 ID:rMZf7CCf
ありがとう。
三菱/NEC(LG) のH-IPSというパネルについて検索していたが詳しい詳細は分からず。
これも気になる。

ざっと検索して分かったことは。
Samsung のPVAは地雷。
AUO MVA/PVAは比較的目に優しい。
LG H-IPS パネルについての技術的な詳細・長所短所発見できず。

もう少しネットで探求しつつ実物を実際に見て判断することにする。
どうも。

:誰も聞いてない理由
トリニトロンが壊れたから。
PC液晶モニタにおける知識・情報皆無。
218不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 04:04:29 ID:FTsahrla
素直にL997買え。
以上。
219不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 06:37:59 ID:B5FEvg0Y
キラ派だから無理
220不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 06:58:01 ID:B5FEvg0Y
L997φ(@_@)
221不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 08:03:15 ID:mBRB/dF5
発売日お届けは今月一杯か。三菱かこちらか悩むー。
(NECは高杉なので考慮外。)
でも昔からのNANAO信者につき、こっちをポチりたい・・・

BenQぐらいの値段になるまで待ちたいところでもあるのよね。
このサイズのモニターは、将来的には安くなるのかしら?
まだまだ一般的でもないしなぁ。17〜19あたりが主流だろうし。
222不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 08:24:10 ID:2yp0JlSi
223不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 08:27:37 ID:6YszfkuX
まぶしっ・・
224不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 08:32:23 ID:VewYKcRE
これ輝度違うだろ。
225不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 08:58:44 ID:ptyy6BVl
>>222
何の比較にもならん。

部屋が暗いと眩しいとは良く聞くが,みんなそんなに部屋を暗くしてるの?
間接照明だけで構成されたオサレな部屋なのか。
「蛍光灯大好き!」な漏れの明るい部屋なら大丈夫かも知れんな。
226不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 08:59:25 ID:eOXv1/zu
大画面ワイド液晶の宿命だな
テレビ用途のニーズも多いのはわかりきってたことだし
旧製品にHDCPとほんの少し映像効果足しただけで
AV方面のサポートは一切しねーぞって宣言してるこっちが過疎るのは当然
227不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 09:18:02 ID:jKZZoRXW
パネルが新しくなればユーザーは離れなかっただろうに。
HDCP対応は住人に望まれていたことだが、ギラギラ改善の声は多かったはずだ。
228不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 09:25:01 ID:yY9bLRFd
ギラギラはサムスンのノングレアフィルム選択したエンジニアが糞なだけだろ。
しかもそれが正常な商品として流通できるのが痛い。
229不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 09:29:11 ID:nQfREx34
ナナオはギラギラで叩かれてること知ってるの?
230不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 09:29:58 ID:8dOABQAr
>>223-225
アフォか、色ムラの比較だろw
眩しいと書き込んでる奴の頭を疑うw

ただ輝度的には三菱の方が最低でも眩しいみたいね
http://uploader.fam.cx/img/u01231.jpg
最低で120cd/m2、S2410Wは最低で90cd/m2
ちなみにS2100/2000が60cd/m2、L997が20cd/m2らしい
231不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 09:51:18 ID:U9NmoyCw
初七日過ぎたスレで、コイツなんで他機種のネガキャンしてんだ?
dellの出張サービスか?
232不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 09:53:00 ID:z/Q2QHxk

S2410W/S2411Wの不満点をすべて解決する神モニター登場!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

   三菱電機液晶モニタ RDT261WH  は こんなに素晴らしい!

                  まとめサイト

http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
233不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:01:16 ID:DTsUfeG8
>>230
 画質の分サイズとAV機能にお金を取られて、どちらも価格相応と考え
れば良いんじゃない? あのパネルを使って静止画編集仕様に作ると、
NEC版の値段になっちゃうわけだから……。
234不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:01:37 ID:tyLr7kxm
私も、ディスプレイ購入時は作業領域の広さとか色再現性とか、
応答速度を重視してきました。
しかし、先日の検診で眼圧高めと診断され、視野が狭くなって
緑内障になり、悪化すると視力を失うよ。と言われて、改めて
目の健康は大切だと思いましたよ。
なので、S2411Wにはかなりに失望した。三菱やNECと同じパネルを
使ってくれれば、ギラツブ低減され、NANAOの技術力なら性能でも
勝ってるものが出来たはず。
あえてギラツブパネルを採用した理由って、なんかあるんですかねぇ?
235不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:05:00 ID:M8fydYzB
まだ発売してもない失望とか頭おかしいだろ
236不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:22:39 ID:tyLr7kxm
店頭展示で見ましたよ?
237不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:25:33 ID:U9NmoyCw
そんな風に思ってた時期も・・(AA略
まぁ可も不可もなくs2410wのまんま+HDCP
238不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:28:17 ID:lLID1gG4
>>236
>>234の文章が何か可笑しいことに気付けw
239不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:50:52 ID:8oTQInRt
 │
 │┌┐
 │││
 │││
 │││     下から入力等、画質等、ブランド力を
 │││     比べてみると明らかにNANAOの圧勝である
 │││┌┐
 │├┤├┤
 │├┤├┤
 │├┤││
 └┴┴┴┴
  2411  261
240不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:52:59 ID:XM6oGTCG
テレビ用のパネルでPCモニタ作ったらまぶしくても仕方が無い
241不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:54:06 ID:VewYKcRE
は?2411の一番上なに?
242不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:07:01 ID:RRRSQeOc
>>241
バウハン
243不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:07:08 ID:NkNXNJ80
OSD調整に関してはナナオ>三菱じゃないの。
画質を気にするならIPS21.3型を買う方が賢明だと思うがな。
244不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:19:58 ID:XM6oGTCG
何のためにWUXGAを買うと思ってんだ
245不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:31:16 ID:6ZqvurjU
>>241
盲信的な信者の数
246不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:32:09 ID:Hws12Ao7
>>245
逆、むしろ信者こそ嫌がるのがSシリーズ
信者はLシリーズに行く
247不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:36:53 ID:yY9bLRFd
そこで、三菱と同じパネル採用のL2550登場。
インターフェイスと機能は同じ。インターレースプルプル。デザインはL997
158000円。
七尾ヲタ買います?
248不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:52:35 ID:J/tcaE1g
インタレぷるぷるイラネ
249不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:55:58 ID:Esd/tXH0
>>241
一番上は、思い込みw
250不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:01:01 ID:yY9bLRFd
インプルギラギラでも買う。
251不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:22:50 ID:vQwukU43
>>234
> あえてギラツブパネルを採用した理由って、なんかあるんですかねぇ?

ヒント:特定アジアでは性能の劣る部品メーカーが受注する時、担当者に賄賂を渡すのが一般的
252不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:41:47 ID:2yp0JlSi
国産使ったら30万近い値段になったんじゃないか?
253不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:44:44 ID:kZuILbFD
三菱のまとめサイトをつぶしたい。おまえらの力を貸してくれ!
これで流れが変わるんだ。
254不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:48:01 ID:Dz99iqkl
ま、ここも顎枠インタレぷるぷるギンギラで死んでるけどな
255不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 13:22:41 ID:2yp0JlSi
てか、まとめサイト作ってるの誰よ?

<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
頭で日本語(EUC)指定してCSSのクラスでは日本語(シフトJIS)記述してるっぽいな
256不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 13:26:48 ID:M8fydYzB
チョンだろ
257不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 13:42:17 ID:risBKKBf
S2411Wって終ってるねw
機能もしょぼいし、描画も汚いし目に悪いし

三菱の神モニターに比べると
糞杉wwwww
258不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:12:49 ID:G6n5BXUD
別に俺らが開発して製作してるわけじゃねーし
そうだなとしか言いようが無いな
259不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:25:56 ID:0eA0vQIR
両方見比べてきたんだが、
三菱の方が俺には目つぶしにみえた。
輝度がナナオの方が下がる感じがする。
画像的にもナナオの方が良い画像出すような・・・
PC以外の接続をする気がない俺にはナナオでもいいっぽいなぁ。

ただ、三菱のあのサイズは魅力的だ。
それに、三菱のパネルサイズで保護パネルがあるのか心配だ。
260不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:47:13 ID:AXSYQzGD
無理せんでええよ
261不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:47:23 ID:kIgdJ9wY
日本語が不自由ですか?
262不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:48:52 ID:+yJYQcGM
>>217
三菱スレのまとめサイト
http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH.html

そこの「■ 画質に関して」を読むべし。

>明るさ(輝度):近年の大画面液晶ディスプレイと共通して必要以上に明るく、最低輝度にしても 110cd/m^2 と眩しい。
>※参考 MITSUBISHI RDT211H で 66cd/m^2 、EIZO L997 で 20cd/m^2 まで下げることが出来る。
>ギラギラ感:従来の LG-IPS パネルから大幅に改善し、サムスンの 目潰しS-PVAパネルを搭載した EIZO S2411W より遙かに見やすいです。

24inchで静止画しか使わないなら、NEC MultiSync LCD2690WUXiが
ベターだとは思う(三菱と同じパネルで輝度がもっと下げられて、ムラ補正付き)けど。

まぁ、実機見るのが一番だろうね。
263不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:00:47 ID:nuLFoNyF
>>259
ナナオ社員必死
264不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:02:52 ID:ibLp3jvq
ナナオ社員は2chのスレッドなんか観てないんじゃないか?w
265不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:13:07 ID:zZkhaYhj
>>264
ナナオの社員と信者は三菱スレを見てやきもきするのに必死ですよ
まるで話題のないここは見てないんだよね

発売日まではしばらく寂しいなぁorz
266不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:19:05 ID:Esd/tXH0
>これで流れが変わるんだ。

って、これで来期の査定が変わるんだなのか?
267不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:38:19 ID:ml/GOj63
ここしか見てない漏れにはアンチのが必死に見えてしまう訳だがw
268不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:43:44 ID:rjxp4gRU

勝ち組=三菱RDT261 予約組

完全負け組=ナナオS2411W 予約組

269不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:44:23 ID:NkNXNJ80
>>264
2chに影響されるモニターの売上げなんてパチンコに比べたら…
といったところだろうか。
270不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:56:53 ID:iOV2yoBL
挑戦企業の接待では飲ませる、握らせる、抱かせるがデフォ。
そしてそれをネタに脅迫さ(ry、うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
271不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:03:28 ID:7zKayfKQ
久しぶりにふじこ見たw
272不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:15:45 ID:NrQRdDRf
S2411W 早くも終ったか orz
273不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:37:14 ID:9wzS91Mv
>266
253『俺、三菱のまとめサイト潰したら、幼なじみのあの娘と結婚するんだ……』


>272
早くもというか、出た瞬間から終わってた気がしないでもないが……
夏前に出てれば結構違ったんだろうが、タイミングが悪すぎるとしか言いようがない。
274不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:41:37 ID:AXSYQzGD
メタルラック大好きだったな〜
1面BGMとか今聞いても鳥肌モノ
275不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:00:24 ID:J8RQBLlJ
この言葉を捧げる
「俺たちの闘いはこれからだ!」完
276不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:03:11 ID:lFcXZAp0
>>274
誤爆にツッコむが、それはメタルホーク
277不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:09:47 ID:vaCuD1CM
ヨドバシで見たけど別にギラツブじゃないやん
278不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:14:44 ID:9G8x8fO7
>>274
誤爆にツッコむが、それはメタルブラック
279不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:15:35 ID:33GtD6jF
>>274
誤爆にツッコむが、それは棚
280不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 18:57:17 ID:l1xUhxK0
淀の2411でしばらく相撲見てたけど、何がギラギラなのかよく分からんかったな。
PCの画面だとまた違うのかね。
281不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:00:32 ID:7zKayfKQ
>>280
ほらソレが、2chクオリティw
282不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:12:12 ID:0oMZnaV7
2411は机に置くには大きすぎるので2111にしようと思ってるんだけど
他メーカーにした方が幸せなのか?
283不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:13:16 ID:eofpj0zk
>>280
周りが明るいからわからないだけだよ
後諧調もとんでるよ
暗い場所で見せてもらうのがよい
284不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:17:17 ID:kIgdJ9wY
>>282
大きさでディスプレイ買ってるのか?
285不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:23:31 ID:0oMZnaV7
>284
そうだけど何か?
大きすぎると邪魔だし目線移動が大きいじゃん?
286不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:25:38 ID:NsSpo3bW
>>285
スレ違い。どっか逝け。
287不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:32:30 ID:0oMZnaV7
どこがスレ違いなんだ?
2111もこのスレだろ
288不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:33:51 ID:StzxKca0
チンコが小さい香具師は、せめてディスプレイだけでもとデカいの欲しがったりするのか…。
哀れなり。
289不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:37:30 ID:c9JkV/by
>>287

> 2111もこのスレだろ
> 2111もこのスレだろ
> 2111もこのスレだろ
> 2111もこのスレだろ
290不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:41:44 ID:l1xUhxK0
別にいいじゃん。
291不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:45:17 ID:0oMZnaV7
2chでまともな回答を期待したオレがバカだった orz
さらばっす
292不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:56:06 ID:45IvzyzK
ばっすノシ
293不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:02:15 ID:RQDUo/Xc
RDT261WHを見て予約をキャンセルした。
向こうもまともに出回るのが12月からだから、どっちが良いかはS2411Wが出てから決めてみる。
しかし、どっちも目つぶしくさいのが問題だな。。。
294不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:12:37 ID:HgtwkZyw
そこでBENQの新作ですよ
295不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:18:09 ID:VHcCzV6Q
>>282
おれは2411にしたぞ。最初は2111で決めてたが
気が変わって、どうせ買うなら24型にしとこうと思ってさ。
296不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:20:24 ID:uqUtwcFx
ってかNECの奴で良いじゃん
297不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:25:32 ID:XVw5ZWVh
結局三菱に負けたのか・・・
298不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:27:00 ID:mBRB/dF5
5万も違うのに・・・
299不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:27:38 ID:yxgyXdy4
向こうのスレが勝手に盛り上がってるだけかもしれんぞ・・・w
という俺は12月6日の納品待ち。
300不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:42:38 ID:Cgo2luK5
三菱の纏めサイトでのNANAOツブギラ叩き凄いね。
三菱はチョンとズブズブだからなぁ。
奥田なんか目じゃないよ。
301不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:47:29 ID:vpx+PcMk
いや、あの評価については
目が疲れにくい〜スレの評価を元に作ってるだろ。
以前よりこのパネルは評価が低い。
だからマイナーチェンジでガッカリなんだけどね。
302不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:48:16 ID:z/Q2QHxk
いさぎよく負けを認めろよ ナナオ厨w
どの要素みても 三菱RDT261に勝てねえよwww
303不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:50:43 ID:l1xUhxK0
三菱のスレ、盛り上がってそうなんで何日か見てたけど、同じIDのやつが同じようなことを
何度も書き込んでるだけなんだよな。いい加減辟易したわ。
304不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:51:35 ID:l1xUhxK0
>>200>>232>>302
ほら、こんな感じ。
305不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:53:07 ID:z/Q2QHxk
速攻でS2410W捨てようとしてるんだが これリサイクル付いてねえのかよw
最後まで 金ふんだくろうなんて まじ糞ナナオやねw

1年使ってきて ナナオの評判も 作られたものってのがわかったがな
視力もがた落ちしたわ 

ま、これからは三菱で快適生活送るわw
306不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:55:13 ID:45IvzyzK
>>304
専ブラだとこういう工作的な奴は瞬時に判断出来るから良いよなw
んでNGワード逝き。

お疲れID:z/Q2QHxk
307不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:58:34 ID:VHcCzV6Q
>>305
もう予約してるの?
308不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:59:14 ID:uqUtwcFx
??
リサイクル付いてないのは業務用の奴じゃないか?

わざわざそんなの買ったのかw
309不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:59:17 ID:epY/fXyW
七尾社員必死杉w
そろそろ負けを認めろYOw
310不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:00:05 ID:vQwukU43
>>305
ハードオフに持ってけば無料で引き取ってくれるよ。
311不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:02:33 ID:L4fDyrW1
ねー前から気になってるんだけど、七尾信者って七尾がもともと
ゲームセンターの筐体用モニタ専業のメーカーだったってこと、知ってるの?
312不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:03:14 ID:VHcCzV6Q
バラバラにたたき壊して燃えないごみにだせばいいよ
なんかストレスたまってるみたいだし。
313不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:04:06 ID:uqUtwcFx
むしろR-TYPEを作ったIREMだって事も知ってるぞ
314不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:04:46 ID:sknoDkD+
俺は2410買うのパスして後継機待ってた組なんだが
マジで待ってて良かった。色々繋げたいから三菱に決めた。
別にナナオの名前に拘り無いし。
俺にとってはあの盛り上がりは非常に理解出来る。
315不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:05:49 ID:Cgo2luK5
NANAO信者よりもアンチの書き込みが多いスレだなw

余程暇なんだな。
316不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:07:29 ID:L4fDyrW1
>>313
それにしちゃ、Wikipediaにもそのことは触れられてないんだよね・・・
IREMが100%子会社であることは書いてあるのに。
いわゆる黒歴史なのかな?
317不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:07:30 ID:vpx+PcMk
取りあえず
318不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:08:06 ID:9UEhIkug
いちいちアンチだの信者だの書き込んでる奴も相当暇だと思うが。
319不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:09:49 ID:vpx+PcMk
しまった、送信してしまった。

取りあえずFORIS.TVからは、はよ撤退してくれ。
二兎追う物は・・・ですぜ。
320不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:11:19 ID:oLxijTHU
>>316
自分で編集すれば?
321不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:14:31 ID:L4fDyrW1
>>320
詳しく知ってるわけじゃないからね。何年から何年まで、とか。
322不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:24:59 ID:VHcCzV6Q
やっぱ12月6日までは別に話すこともないな。
>>314
いろいろって、たとえばなにつないだりするんだ?
323不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:41:56 ID:sknoDkD+
>>322
ゲーム機とか血出痔チューナー付レコーダーとかも繋ぎたい。
一台で色々やっちゃいたい貧乏人の俺には現状三菱がピッタリの様だし。
324不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:47:25 ID:jIuCxxAS
>>305
ください
325不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:58:17 ID:zoUIn5WB
>>305
6マソくらいでよければ買うぞ?
326不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:04:54 ID:pL13LZzk
どう見ても>>305の捨てる発言は釣りです
ありがとうございました。
327不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:08:32 ID:pfbBJbQY
ううっそw アイレムマジ?ww
20年も昔になるんだな、R-TYPE………懐かしい、めっさお世話になりました
1面から安全地帯があるような素敵ゲーだったなあ(遠い目
328不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:16:55 ID:zoUIn5WB
アイレムっていったらシュビビンマンつくってたっけ?
ちがうかwところで2411の次はいつ?(愚問
329不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:27:44 ID:IuHnHHYg
>>305
三菱のモニタにも付いてないけどね>リサイクルマーク

↑だけじゃ何なんで、一応マジレスしておくと、個人利用でかつ2003年10月1日
以降に購入したのであれば、申請すれば無償でリサイクルマークを貰えます。
詳しくは以下のHPを確認してください。

リサイクルマーク提供製品の情報
http://www.pc3r.jp/
リサイクルマーク提供の申請
http://www.pc-eco.jp/
330不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:36:59 ID:8Lo3XDpv
>>305
三菱使ってる人間から言わせて貰うと、その点では快適生活にはならんぞw
それなりに改善されてはいるけど、結局目には優しくない。どっちもチョンパネ。
S2410Wあるならまだ待てばいいと思う。とネタにマジレス。
331不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:34:44 ID:qPYaR7Px
2111スレがこっちに統合されてからは2111がほとんど話題に上がらないな
しかも三菱との比較ばっかりで「ここは酷いスレですね」状態だし

俺は2111とBOSEを注文した
スピーカーはいらんからオクで売れば2万位にはなるだろうから実質8万だな

とにかく実機を見るまでわからんねぇ
332不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:48:19 ID:EE5HvQu2
旧式S2410W & 新発売のS2411W の 不満点をすべて解決する神モニター登場!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

   三菱電機液晶モニタ RDT261WH  は こんなに素晴らしい!

 こういうモニタを待っていた! 神モニター RDT261WH まとめサイト

http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
333不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:51:16 ID:QIonjTBp
>>323
あららら、こっちじゃゲーム機もつなげないのか?
色々やっちゃうのもありかなとか思って2111キャンセルして
わざわざ24型にしたのに。えーっ、そうなん?
>>331
2111wはスレ違いとかちょっと上で言われてたぞ 統合のはずだったのにな。

334不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:52:07 ID:JmuyTe7c
やっと直したのかよw
335不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:56:12 ID:q3X9Mc43
>>546
色ムラ酷いっていっても26インチもあると仕方ないと思うが

入力拘らず24インチでいいなら便器の方がマシかもね安いし
336不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:00:19 ID:F2gj1AYQ
>>546に期待w
337不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:08:12 ID:QIonjTBp
まあ、どっちにしても俺が今使ってるDELLの19インチよりはマシだろ
なんかこれちょっとでも横からみると色が変だぞ。
338不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:32:54 ID:l+TiVItj
よし!まとめサイトつぶれたぁ!
339不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:38:06 ID:3Bx5inQ3
つぶれてもナナオがよくなるわけじゃないのに
340不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:43:28 ID:STmjnkd5
どーでもえーがな 興味すらわかん
341不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 15:02:42 ID:uRYS9Z7Z
     ヽ(‘-‘ )     ♪ とってもイイーじゃん ♪
     (( /ヽ ゝ
        <
        ┛ 

      (‘o‘)ノ    ♪ きりすてコギャル ♪
    (( レヽ_ゝ ))
        )(
       ┗ ┛

       (‘。‘ )     ♪ マゴギャルかついじゃって ♪
      ̄丿─ア ミ
       > >
       ┗┗

            (‘o‘ )    ♪ パッパッパーラ ♪
         ( ( @( ヽ@
             (└┓
       Y⌒Y⌒Y ┛
342不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 17:48:47 ID:QIonjTBp
ビデオカードの対応表見たら7900GSないんやけど
大丈夫だよな?すまんねよくわからんもんで。
343不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 17:49:56 ID:RiQWTtQb
7900GSが非対応だったら暴動起きるわ!
344不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 18:10:15 ID:Ej6iiATZ
>>341
レンジ死ね
345不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 20:26:29 ID:FNeT6I/5
GeForce6と7は全て対応してる。怪しいのはFXより下だな。
あとオンボード。
346不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 23:56:24 ID:cEujvJHP
レンジはシんでいいが
ニーガキは俺の元へ来い。
347不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 00:51:48 ID:FSo72QpX
>>335
三菱スレの誤爆?

546 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2006/11/27(月) 00:38:33 ID:gD36D0bP
>>542
あぽーのシネマディスプレイになると価格が定価になるからね。
値引きも無しだろうから、24万くらいな予感。


でもRDT261WH、スレ見てる限りだと色ムラヒドイのか・・・
グラフィックやってる身としてはまたS2411Wと迷いそうだ。
348不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 01:18:15 ID:JCX+oe5s
色ムラはNANAOのS2411Wでもどうせ出るだろ、2410でも報告あったし。
グラフィックやるなら素直にL997買え。
それか三菱じゃなくてムラ含めて調整されてるNECのにすべきだな。
349不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 01:51:10 ID:YSBYMv6b
L997のグレードのパネルを24型ワイドで作ってくれるメーカーはないんですか
350不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 01:56:05 ID:NTm80Qxh
ないねー
国内企業は軒並みディスプレイから撤退
テレビ用のパネルばっか作ってる
351不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 05:40:58 ID:cZPE7BJ1
そりゃなぜですか
352不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 05:42:33 ID:WTVmqmJj
儲からないから
353不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 06:00:31 ID:cZPE7BJ1
今やパソコンなんてあたりまえの時代ですよ?
354不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 06:44:24 ID:s+n1wkO9
その何の関係も無いレスが謎だ。
355不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 07:12:19 ID:cZPE7BJ1
つまり需要あるやんてことやん。
もっといえば、1人暮らしの人はPCモニタとTV兼用があたりまえに
なってきたりして。
356不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 07:55:32 ID:sFq2uVAx
売れせんはノートだしデスクトップも大抵モニターとセット売り。
単品のモニターなんてマニアが買うもの。
357不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 08:49:38 ID:FSo72QpX
>>355
需要があることはあるけど、ニッチすぎて相手にしても利益が出ないってことだろ。
とある営業マンに言われたけどな。こんなの買うの2ch住人くらいですよってw

大多数の一人暮らしの人間は小さいテレビとデスクノート1台で事足りてるだろ。
358不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 08:50:38 ID:vHTWyNOH
>>353
パソコンが当たり前な時代になるための原動力は,
パソコンにこだわりのない人間が買うこと。

そんな人達は,ツルピカパネルを「綺麗!綺麗!」と好んで買う。

パソコンが当たり前になったとしても,わざわざモニタのスペック
を選んで買うような奴が増えるわけではない。
359不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 10:13:47 ID:cZPE7BJ1
やっと納得
360不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 11:48:07 ID:s+n1wkO9
友人はFOMA機種なのにメールもWEBもできない
電話契約だけしかしてなかったりするし
たぶん自分だけでなく世間的にも常識な事とか
当たり前の事じゃないかと思っていても
現実は意外とそうでもなかったりする。
361不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 14:51:36 ID:/2eLHurE
価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ 人気アイテムランキング
ttp://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm
5位(2410黒) 13位(2411黒)

液晶モニタ 人気商品ランキング - 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)
ttp://www.coneco.net/masterranking/01101020.html
18位(2411黒)

液晶ディスプレイ 人気ランキング - ベストゲート
ttp://www.bestgate.net/tft/ranking.html
2位(2411黒) 10位(2411黒) 21位(2410黒) 25位(2410黒)
362不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 14:54:53 ID:NFT3ZT9u
RDT261
363不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 15:04:50 ID:qz1cLmbW
>>361
> 液晶モニタ 人気商品ランキング - 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)
> ttp://www.coneco.net/masterranking/01101020.html
BenQ首長すぎワロス
364不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 15:55:27 ID:svZUQJJM
>>363
風が吹いたら倒れそうだなw
365不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 20:50:37 ID:dI49JL8M
一般客がぱっと見てもあきらかに違いがわかるくらいの画質の差がないかぎり
コストのかかる高価なモニター発売しても絶対に売れない。
366不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:12:00 ID:/Q6XnApw
そうかなー
毎日凝視するものだし
そうそう買い換える物でないから
オレなら値段の許す限り良い物欲しいと思うけどなー

だいたいヘボモニター使って視力落ちたら
モニターの価格差位じゃ治療できないぞ。
367不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:39:39 ID:cStXEeeu
まず一般人はそこまで考えないな
368不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:41:44 ID:kA0pp3jT
今はテレビとPCモニタが同じような解像度・価格になっている為、
テレビに引きずられてPCモニタも値下がりしているけど、
CRT時代は、PCモニタの方が高解像度・高価格だった。
これからのPCモニタは更に高解像度になっていって、
テレビより高価格になっていくのではと思っている。

個人的には、今の倍の解像度(24インチワイドで3,820*2,400位)が欲しい。
369不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:09:14 ID:scVCFA26
頭悪すぎ>>368
370不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:18:16 ID:JJ1uXCaj
目が悪いのは遺伝だろ。
漏れは一向に悪くならん。
371不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:35:39 ID:e3a97LA8
>>368
最近の若モンは九九もできねーのか
372不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:06:12 ID:Zt3unKTQ
>>368
低価格化は、PCがマニアや仕事専門の機器から
一般に使われる家電化も原因と思います。

現在のWindowsXPは、DPI設定が事実上は固定ですが、
違って時期OSのVistaは異なりますから、高解像度化は
必然でしょう。
(文字のサイズが小さくならず、綺麗に表示される)
373不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:13:33 ID:tUvaVyeJ
>371
最近の若モンはツクモもできねーのか

と空目した
374不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:14:40 ID:iB6kcpiR
技術的には可能だろうが需要を考えると据え置き型のPCディスプレイは暫くはこのままだろう。
先にノートPCや携帯の高解像度化が進むんじゃないか?
375不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:34:05 ID:n9UIYqMK
CRT19インチモニタでUXGA使用に慣れてしまったので、
ドットの大きい液晶の文字がギザギザで見づらい。
19インチUXGAだと大体112dpiになるけど、96dpi設定のまま使用。
各アプリのフォントを大きめにして使用すると、
フォントの線幅が表示出来るので見やすい。
376不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:35:40 ID:FU5H1q+E
>>372
原因は海外勢。

ぶっちゃけ Samsung/LG/AUO のせい。

消費者は安い品物を購入できほくそ笑んでいるようだが。

必ずしもそれが良いこととは限らない。

ぼったくりに歯止めがかかり競争により安く良い品が生産されていると考えることも出来るが、

それが本当に良い物などとは、誰にも分からない。

一般層受けする品物が低価格で蔓延することは業界全体・世界規模で品質技術低下に

繋がらないとも言えない、が。 消費者がそれを望むのなら不必要なこととなる。
377不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 09:12:59 ID:v/2dR2Cu
>>376
同意。半島にだいぶかき回された。
安い安いいっているけど、安物買いの銭失い。
378不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 11:19:10 ID:S7fvAt3h
2410ではPS3のメニュー画面も表示不可能なんだよね?
379不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:00:13 ID:yM+g6L4j






この画質で13万とか高すぎですよ

目が痛くなるんですが・・・・・・・・・・・・

ぼったくるのやめてくださいな

ベンキュー以下でしょ?これって。






380不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:01:48 ID:KN4YjSIi
発売前なのにやけに詳しいなお前
荒らしもたいがいにしやがれ、このクソキチガイめ。
381 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/29(水) 16:01:59 ID:Ok1kdK7p
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
382不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:02:38 ID:ZXKKJpRi
そうだよ
383不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:05:55 ID:yM+g6L4j
>>380
ごめんなさいww





























お仕事お疲れ様です^^;
384 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/29(水) 16:49:11 ID:jgztnjn/
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
 
385不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:52:33 ID:FvDh3vxY
>>384
このデブオタのチンポしゃぶりたいんだが
386不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:54:12 ID:a4Zp0PnZ
ナナオの8割はブランド料でできています。
387不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:58:45 ID:KxCWeSNl
>>386
残りの2割は延長保証でできています
388不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:01:38 ID:yM+g6L4j








朝鮮玉入れ用液晶で儲けてるのにブランド力を維持できてるなんて脅威ですらありますな







389不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:14:18 ID:KN4YjSIi
社員なんじゃなくて、発注済みだからコケにされるといやなんだよ!
たいがいにしやがれーの、こーのクソキチガイ共め
390不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:17:50 ID:yM+g6L4j
2411ってまだ買えないの?
全然興味ないからまだ買えないとは思わなかったよw
2410の在庫がなくなるまで売れないのかな?ww

しかし、いまさら2410を12万出して買うバカいないとは思うけど、
何かの間違いで買っちゃったりした人がいたら可哀想だよねww
391不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:25:12 ID:PViM1zXC
この前、横浜淀の店頭でみたけど
2411って2410の機能拡張版って代物なんだよな?
隣に並んでたとはいえ別のもの映してたし店内明るいから微妙だが
そんな2410まんまって感じでも無いように見えたな
ただ価格帯ほとんど変わらないのはどうなんだろう?
2410を選ぶメリットが見当たらないけど
392不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:30:57 ID:yM+g6L4j
あ、2410って12万じゃ買えないかw
この会社馬鹿しかいないんじゃないの?w
たぶん、パチンコ用モニタの開発を優先してるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:34:05 ID:KxCWeSNl
    _, ._
  ( ・ω・)<芝生やすなよ
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww

Vista用にワイド液晶検討してるけど、液晶ってほんと上見るとキリないな…
更に安物買いの銭失いにはなりたくねーし、どこで折り合いつけたもんか
394不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:00:45 ID:yM+g6L4j




パチンコ液晶を朝鮮企業にもって行かれたら、この会社終わっちゃうんじゃね?wwwwww


警察OBの天下りを受け入れてそれを阻止しても、パチメーカーの下請け程度の扱いになるんね?wwwwwwwww


業務用高性能機はビクターやNECとかが発売するってのに、天下のナナオは何やってるんですか?www




395不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:18:37 ID:pnauENnX
今日のNG ID ID:yM+g6L4j
396不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:19:20 ID:a4Zp0PnZ
06年9月中間期決済
販売状況

PCモニター 37.7%
朝鮮玉入れ用モニター 57.2%
その他 5.1%
397不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:33:32 ID:e0W88rWq
>>394 乙。おまえおもろいなw
なんか違うこと言えんのか?
新パターン見せてくれよ。w
398不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:37:44 ID:yM+g6L4j
2411の発売はいつですか?
399不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:39:32 ID:S7fvAt3h
400不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:40:04 ID:lB1Y0ZGi
おいおい、必死で考えてそれかよww>>398
死ねば?
401不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:50:03 ID:yM+g6L4j
いくら?
買う価値あるの?
402不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:52:30 ID://SCd4N1
>>401
お前?
タダでも高いよ。ww
403不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:54:08 ID:yM+g6L4j
おいおい、必死で考えてそれかよww>>402
死ねば?
404不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:57:16 ID:nWBGCymB
なんかNANAOが気になって仕方ない奴らばかりですね。
405不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:21:09 ID:yM+g6L4j
>>404
俺は安くて良いモニタに興味があって、糞ボッタクリのナナオは気にならない派
406不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:32:08 ID:RDuCrjq2
気にならないのにスレを読んでる件について
407不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:32:54 ID:tVXqF4ba
>>405
そんなもん24WUXGAの市場には存在しません
408不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:34:24 ID:j1EI0EHH
お前ら優しいな
409不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:47:19 ID:yM+g6L4j
>>406
気にならない→気にいらない
に訂正させて頂きます。

>>407
ヒント:三菱



単発ID=ピットクルー?ww
410不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:50:15 ID:e0W88rWq
ヒント:三菱 wwww馬鹿丸出しwwww
411不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:58:18 ID:WEVjbfcK
23インチワイドの情報マダ?
412不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:05:18 ID:yM+g6L4j
>>410
ID:e0W88rWq

工作員丸出しwwwww
413不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:49:50 ID:yM+g6L4j
工作員さん、20時で仕事終わりですか?
お疲れ様でした^^
楽しかったです。
また遊んでね^^
414不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 21:34:30 ID:FBQgnbal
>>413
君もお疲れw
程度が低い人間のようなので又来てね^^
415不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 21:36:56 ID:x716RGnS
発売日間近でこの空気...
416不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:05:35 ID:4ztHdj34
なんとなくスピーカーセットで注文済みやけど。
坊主のサイト見たら3万円台なんだな、知らんかった。
スピーカーなんて適当に安いの買ってた俺には音聞くとちょっとウオッ!
とかおもってみたりもするんだろうな。



















417不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:09:30 ID:37JOJ8b7
S1910から買い替えで予約してこのスレ見にきたらなにやら雰囲気が、、、
絵とかの作業がメインでもうちょっと大きい作業環境が欲しいなぁと思い
S2411W予約してきんですが

スレ見てたら三菱のほうがイイって感じなのかな^^;
まぁ予約キャンセルもあれだしこのまま購入しようw
S1910から買い替えで後悔しなければいいなぁ(`・ω・´)
418不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:11:39 ID:4ztHdj34
2chっていつもこんな感じじゃねーか?
419不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:20:24 ID:nWBGCymB
>>417
ゲーム機メインなら三菱、
PCメインならこれでいんじゃない。むらないし。
420不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:22:38 ID:Ea56M3bd
これでExcelとかやったら目が死ぬわ
421不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:26:09 ID:nWBGCymB
>>420
かといって三菱が劇的に言い訳ではなかろう。
422不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:32:41 ID:nWBGCymB
× 言い訳
○ 良い訳

L997でもすすめる?
423不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:42:02 ID:j1EI0EHH
1日何時間も使わない限りは大丈夫じゃね?
424不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:43:58 ID:KxCWeSNl
性能が良いのは結構だが、ちゃんと値段に見合うものか心配だな
最近値段ばっかり高くてあんまり他社と変わらない製品が多いし
425不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:46:13 ID:4ztHdj34
PC関係のスレってさー
なんでまだ手元にもないのに断言できるやつが多いんだ?
426不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:50:03 ID:RDuCrjq2
脳内鯖があるからでしょ。まぁ妄想好きなんですよ
427不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:02:24 ID:+xmrdFYs
三菱のスレはゲームオタばっかで参考にしようがない。
できればこのスレはそうなってほしくない。
428不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:07:01 ID:yM+g6L4j
S2410ってPS3まともにプレイできる?
報告少なすぎw

S2411はさすがに普通に接続できると思うけど、どうなんだろうね?
429不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:23:02 ID:4ztHdj34
6日になれば俺が感想のひとつ二つは書き込むと思うけど、たぶん参考にはならんだろうね。
430不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:30:47 ID:4ztHdj34
>>428
ゲームはプラズマテレビにつなげばいいと思う。マジいいぜ
431不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:36:22 ID:yM+g6L4j
>>429
人柱さまにとって価値ある製品であることを祈ってますw

>>430
PCモニタ専用として考えての性能はどんなもんなのかね・・・・・
噂ではギ(ry

432不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:53:15 ID:4ztHdj34
ちょっと大きめのワイドモニタがほしいとおもって
>>431
うん百万もする車とか買うわけでもないのに人柱って・・・
この板のぞいてナナオってのが一番評判いいみたいだから
よしっ!ここに決めたっ!買ったっ!てくらいの俺に
性能うんぬん言われてもわかるわけねぇだろうが。
嫁にテレビ取られてる時に映画見たくなった時と仕事で使う図面を
横に広びーろー見れるのがいいと思ってワイドにしたってだけだ。

433不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:01:11 ID:yM+g6L4j
>>432
カコイイ
貧乏でもなさそう



















でも、頭は悪そうwwwwwwwwww
434不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:01:38 ID:XomzaEaP
>>428
> S2410ってPS3まともにプレイできる?> 報告少なすぎw

VP30で1080pに変換してちゃんと映っているよ。
435不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:06:47 ID:lryibQTq
S2410の問題って
1080iでぷるぷるするのとギラギラだけでしょ?
それ以外は高レベルでおk?
値段も高レベルの方ではあるが。。。
436不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:14:09 ID:LGcmS8v3
S2411Wでもプルプルじゃなかったっけ?前スレで報告出てたような
437不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:45:24 ID:jEclyH6j
ギラギラパネルのモニタを高い金払ってありがたたって買ってたら、メーカーも勘違いしちゃうかもしれないよなw
そんな馬鹿な会社はないと思うけどwww
438不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:45:58 ID:KhMT3T5U
EIZO社の(中間階調応答の遅い)VAパネル+ODで動画対応を強化したと言われるSファミリ.私の見た限り,S2410はかつて無いほど酷い特性です.

こういう問題もあるんじゃないの?
439不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:51:42 ID:t06TwMUj
やっぱりお前らにはついていけん。
お前らヒヨコ見たらどこの製品かすぐ見分けつくだろ。




440不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:01:43 ID:lryibQTq
>>438
何がどうひどいの?
やり方はどうあれ動画性能は良い方でしょ。
441不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:06:08 ID:LGcmS8v3
んまぁ、6日が早く来ないかな。
442不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:16:18 ID:GQsaHu28
>>375
まずフォントを変えろ osaka、SH-30Pあたりがオススメ
あとClearType使え
443不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 02:55:34 ID:l06IXReD
http://bsg.to/mt/archives/200609/2006-09-18T23:10.shtml

私の見た限り,S2410はかつて無いほど酷い特性です.
IEのウィンドウをつかんで移動するだけでアイコンが黄色い影を引いてついてくるのがわかるなど,
オーバーシュートとアンダーシュートが交互に出るのがハッキリ視認できます.
正直に言って私が知る最も酷いオーバードライブ設定であり,
副作用が大きすぎるため回路をオフにしたいのですが,ODをOFFにできるファンクションはありません.
444不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 03:02:24 ID:m6BzbqTC
ODに関する興味深い内容だが記事だけじゃなくて
>IEのウィンドウをつかんで移動するだけで
この部分の画像とかあると良かったな
445不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 03:16:43 ID:Fcef/mlC
>>443
参考になりました。今度お店でウインドウを動かしてみようw
ちなみに今の私のPCでやってみると…
ダメだ。何故かウインドウの書き換えが間に合ってない…
ビデオカードが安いから?ちなみにモニタは古いCRTです。
446不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 09:18:19 ID:axuNU7sM
ビックに置いてあるS2411W

ドット欠け7個あった   orz
447不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 10:12:12 ID:p6xSqdg5
>>446
どこのビックですか?近くのビックだと展示すらないのよね。
現物見たくても見ることが出来ない。
448不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 10:13:34 ID:gDkVfRqW
>>443
 ODって本当にこんな単純な動作しかしてないの?
449不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 11:39:46 ID:SYFN3KK/
このブログの作者が言うにはな。
450不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 12:48:23 ID:GS4qzADv
>>448
物による、としか言えん
そのページにもNECのモニタの例が書いてあるし、液晶テレビとかでは
I/P変換等各種画像処理と同時に高度なオーバードライブ処理もしてたり、
120Hz駆動でオーバーシュートも同時に減らしたりしてるが、
オーバーシュートの出やすい手抜きオーバードライブは本当にこんな感じだ
451不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 13:04:01 ID:FGlU2rpT
>>443
なんかセクハラみたいな気持ち悪いコメントしてるなw
452不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 13:06:37 ID:vPVFDcU/
>>451
アハアハアハアハアハハハ
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
社員乙
453不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 13:08:44 ID:TcsF0cBA
ループで笑いとれるほど過疎ってるのか(哀
454不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 13:40:08 ID:q9VzyFc5
2411は6mだから改善されているかな?
455不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 14:02:18 ID:FGlU2rpT
>>452
>>さやかちゃん
>相変わらずやさしいなぁ,この子は(笑)
>もうちょっと人を疑っても良いと思うよ?こういう前向きな性格を見ると,
>私はこぅ,髪をポニテにさっとまとめてメイド服着せてシックな喫茶店に置いてみたくて
>うずうずするけどね.どう,今度池袋あたりなら?

社員乙とかそんな問題じゃないだろw
456不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 14:05:14 ID:pFsqFJ+r
コメントワロスw
457不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 14:16:41 ID:SZ+2i3Xg
>>454
2410では16msだった黒→白→黒の応答速度っていくつなんだろう、2411
2410同様16msと発表されたらオーバーシュートに関しては悪化してる可能性がある
中間階調応答速度が8msから6msになってるが、それをどうやって
実現してるかによるな、短くなっている以上改善はあまり期待できないと思うが
458不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 14:37:33 ID:pFsqFJ+r
価格コムで特集してるね。
ttp://kakaku.com/article/ad/06/s2411w/index.html
459不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 15:22:27 ID:urzlqar0
広告
460不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 16:01:03 ID:oQsi8uPi
>>448
そのページってよく読むと、内容も別に液晶関係の技術者とかいうわけじゃなくて
書いてあることはweb上の資料から導いた推測とか、聞き齧りだしなぁ。
「私の認識としては矛盾のない理論」とか堂々と言われても。
461不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 16:35:50 ID:HhMq4kBA
とりあえず、誰か三菱RDT261WHと2410の徹底比較やってくれんかなー。
自分は三菱のは、色温度変えられない段階で候補外なんだが。
462不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 16:45:07 ID:E+dTz6oi
S2410Wはナナオからしても黒歴史で
S2411Wに期待している状況でしょ
463不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 16:46:46 ID:q9VzyFc5
顎べたづけ斜め角度、色温度調整不可能?
七尾がS2551Wとか同じの出さないかぎり買わないけど99800とかだと三菱買いそうな俺。
464不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 17:12:49 ID:HhMq4kBA
俺はNECのを様子見。まあ発売は来年だけど……。
465不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 17:20:36 ID:Cxn0Lhwr
いや、色温度調整できるだろ。
普通にHPに書いてある。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm
466不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 18:58:34 ID:HhMq4kBA
>>465
ありゃ? PDFの取説みたら、全く書いてなかったんで出来ないかと思った。
俺が見落としただけか?
467不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 21:04:45 ID:FCDeEo5P
取説見たが、22ページ見ると色温度のプリセットは3つだけみたい。
1つは9300Kって書いてあったので、残り二つは6500Kと5000Kだと思われ。
それぞれのプリセットはRGBゲインの調整は可能だが、500K単位とかで自由に調整できないみたい。

確かRDT211Hは100K単位で細かく調整できたので、あくまでマルチメディア用なんだろうね。
写真編集とかしたい人はNEC待った方が良いと思う。

■1、2、3
お好みに応じて設定できる色合いが3種類用意されています。
■N(NATIVE)?
液晶パネル本来の色合いで表示します。(調節できません)
468不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 22:04:16 ID:W7W2gszy
色温度の微調整はRGB各値を下げるしかない。
書くまでもないことだけど、RGBの値を弄れば階調表現の幅が狭まる(256階調不可になる)。
469不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 22:06:24 ID:KhMT3T5U
アンシャープマスクは、オーバーシュート対策なのかね?
470不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:38:44 ID:7K6az4gG
もう来週の今ごろはハァハァしてるころだけど、
三菱祭のせいか閑散としてるね。
これでPS3くらいつながってくれなきゃ、かなーりショックだけど、画質はどう見ても上だろうから到着が楽しみだ(`皿’)
471不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:44:23 ID:t06TwMUj
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-htd/index.asp
こういうのを買っとけばHDMIとつながんのか?
472不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:47:11 ID:K1no19rT
画質が上?大差ないだろw
ナナオを購入するならLシリーズ以上じゃないと意味ないんじゃないの
このモデルは中途半端
473不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:50:50 ID:eCjYiXMc
>>471
そうそう俺もそれを購入予定。
先のこと考えるとケーブルはHDMI-HDMIのやつ買った方が、
使い回し効きそうだし。
474不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:51:07 ID:faVcfngU
>>472
正解
パネルが他社製品と大して差が無いサムソン製
ハイエンドではあるが他社を引き離す性能にはならんだろ
475不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:04:39 ID:P/pcOq71
ハイエンドじゃないだろこれ(w
476不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:25:14 ID:zix11+05
>>474
そうなんだよなあ。
逆にNanao信者でも無いんで、三菱のが良さそうなら、
乗り換える準備も金もあるんだが、
今の2410から買い換える、決定的な要素もなくてさ……。
(もちろん2411に行く予定もない)
477不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 01:56:34 ID:7dKlB1Vk
478不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 02:12:45 ID:QpvtuLfx
この記事を読むとS2411WでフルHDのドットバイドットが出来るようになったみたいな
書き方だがS2410Wでも出来てるよな?
479不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 02:41:52 ID:ELlhvYmT
HDCP以外ならできる。
レコーダーとかPS3も見られるようになったぐらい。
480不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 02:52:31 ID:b8rPoYif
ttp://yuffie.jp/upload/files/1333.jpg

<ヽ`∀´>
<ヽ`∀´>
481不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 04:25:17 ID:C6te0eZa
>>477
ノートPCの液晶と比較とかひどいなww
482不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 04:57:42 ID:0JZARm+e
オーバーシュートはさすがに不評だったのか、改善したみたいだな。
483不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 05:49:21 ID:HKlQgdFZ
>>481
俺もそこ見てあんまりな太鼓持ち記事だと思ったw
484不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 08:07:00 ID:3/gikLB3
>>481>>483
いや、それナナオの記事広告だから
それで当然
485不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 09:52:44 ID:L9dbDCF2
2005年初頭の他社のノートPCと比較w
2410と比較しろよw
486不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 11:27:51 ID:4e4KrZcE
12万きっかりで売ってるな
高い!
487不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 11:56:53 ID:B+R++7Vv
なるほど、改善されてたんだ。
じゃあ69800円ぐらいなら買っても良いな。
488不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 14:04:46 ID:Urq0LAtS
ここまでゴイスなモニターだと・・・
そうですね、・・・
にウンザリした
489不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 19:42:31 ID:F/qCQadu
>>477
肝心の画質やギラツキに関して、なんのコメントもないのは・・・
490不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 19:51:57 ID:BrDg92NM
>>477
2年近く前のノートPCの液晶と比較って・・・
急激に購買意欲が下がってきたんですけどorz
491不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 19:57:58 ID:fjgi3qgB
たぶん最近の液晶だと殆ど差が出なかったんだろうな
でも俺の用途だと(PCゲームがメイン)この液晶で正解っぽいんだよね
悩むなー
492不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:14:04 ID:6WSah4Xd
案ずるな。三菱は信用できないというその理由だけでコレを選んだ俺がいるw
493不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:45:50 ID:BrDg92NM
確かに俺も財閥系は嫌い。
494不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:10:12 ID:6WSah4Xd
ちなみにそんな俺が使ってるモニタ・・・
三菱 RDT1711V サブ
三菱 RDF223G メイン
オール三菱ww
495不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:20:01 ID:1B7s6B+5
比較もなにも、単に旧製品のテコ入れだからなぁ。
それでも宣伝しなくちゃならないのはカワイソス。
まあ肝心なタイミングには新パネルが間に合わなかっただけで本命は後からくるだろ。
今の経営方針はウンザリだが技術はあるんだし。
496不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:26:32 ID:b8rPoYif
ここの医療用モニタの評判っていい?
テレビの評判は良くないってのは知ってるw
497不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:47:10 ID:frGtM+IK
この前眼科の病院行ったけどEIZO使ってたぞ
498不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:50:10 ID:6VQ/tc0B
見てきた。テレパソから地デジ入れてた。
プルプルはなかったし残像もあまりなく気にならない。
地デジは近くで見たら多少ざわつくが
1メートル近く離れたら問題無かった。
最高輝度だと目に悪いね。半分ぐらいで丁度良かった。
499不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:54:32 ID:b8rPoYif
>>498
レポ乙
でも、三菱のが13万ならこっちの選択肢は考えられないよな〜
500不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:56:38 ID:HXtEm2M5
>>477
それの2P目にあるキャリブレーション結果だが、RGBが揃っているのは良いとして
特に暗部側で不自然に膨らんでる点をスルーしてる<一直線になるのが理想。

輝度の目標値と実測値に差が少ないって話も、その目標値に合うようモニタ側の輝度を
下げているのだから、むしろ当たり前の結果と言うか。調整幅の刻みが細かいってこと
を言いたいのかもしれないが。何より、視野角を逆手に取った云々はあんまりだろ。
501不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:18:24 ID:b8rPoYif
>>500
解説ありです。
わかる人がみたらわかるのね。

素人の俺でもなんとなく胡散臭いとは思ってたけど、ハイエンド機なのに子供騙しとはww
502不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:33:09 ID:Ds2Dt60/
>>501
ただ三菱の方も結構悪いからねえ。
ttp://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH/RDT261WH_Eye-One1.jpg
こっちはS2411Wとは違ってカーブはだいたい直線だが、RGBが揃ってなくて所によって結構暴れてる。
グレースケールを表示すると階調によって青くなったり赤くなったり、ちぐはぐな表示になってしまう状態。

やはり国産と違って、この辺の真の表示性能は子供騙しなのかもね。
503不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:36:34 ID:lJLRLG4t
いやハイエンド機じゃないだろw
504不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:37:12 ID:gNdaW90m
 色むらの件もあるし、RDT261WHはそもそも製品としての方向性が違う
と考えるのが妥当でしょ。
505不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:42:47 ID:H+wkVVcl
地デジチューナーって安いもんなんだな。
いや、博多もサービス開始なもんでね、買っとくかなっと。
506不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:45:48 ID:WHUL6FEA
>>504
S2410(11)Wもそういう方向性では使えんよ。
色むらあるし。

>>505
これインタレ非対応だから使えん。
ぷるぷる震えるよ。
507不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 02:12:53 ID:+tYG3QQl
明日のツクモ特価はヤバいかね?
ドット欠け保証で戻ってきたやつっぽいけど
508不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:07:08 ID:JcuQW10I
>>505
大半の地デジが1440*1080だから、非フルHDのテレビの方が綺麗に見えたりする。
509不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:09:52 ID:oA0wVgFV
>>507
どこの情報?ソースあったりする?
510不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 08:45:16 ID:wUfytJUZ
三菱と同じパネル使ったNEC製がよくなるんじゃね?
511不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 13:17:54 ID:A4EMjw6r
近所の電気屋作戦はだめか
512不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:29:39 ID:4JH4LtOs
513不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 14:45:08 ID:DNz7s2gZ
>>512
チミ、逝って良しw
514不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:15:04 ID:3e4IYVBk
ついに27インチか・・・
515不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:17:08 ID:eLBuSU64
すんごいギラギラしてそう
516不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:49:22 ID:CiT9Mv6W
なんでおっきくすることばっかり考えるんだろうね。
19インチが出たとき16インチから買い換えても解像度が同じでがっかりした記憶が。
2410に買い換えて快適な環境になって思ったのだけど
大きくするよりも解像度を上げるほうがいいような気がする。
漏れ的には21インチで1920×1200とか出して欲しい気がする。

つかさ、2410持ってる方に差額でHDMI対応してくれるサービスとかないのかね。まったく。
517不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:28:01 ID:DNz7s2gZ
>>516
将来的には解像度は上がるんじゃないでしょうか。確かに24インチで1920x1200だと
物足りない人もいるでしょうね。
−というおいらは6日の納品待ち。あ〜待ってるのって疲れるなぁ・・w
518不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:17:22 ID:PXLQv+2a
このモニターに直接接続できるちょっとしたDVDプレイヤーって
ないもんかね?まあ、画質も良いにこしたことはないけど。


519不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:23:03 ID:8ekhhHA8
>>518
DVD付きのノートパソコン
520不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:29:30 ID:1UgMB3J1
>>518
PlayStation3
(オレはXbox360派だけど)
521不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:33:20 ID:ZBipk5pE
PCのDVDドライブじゃダメなの?
522不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:45:43 ID:PXLQv+2a
なんか変なこと聞いちゃったな・・
まあ、別にPCのドライブでいいんだけどね。
PCオンにしなくても見れたらいいかなと思ってちょっと聞いてみただけです。
そのうちPS3も買うだろうからこの願いもかなうかな。

ネタをもってきたい気分だったけど、6日まで話すこともないんだもんよ。
523不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:03:40 ID:b1fiXm5c
さぁ6日は休み取ったし、あとは机の上で幅が足りないのを何とかすれば準備完了。
524不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:17:57 ID:e+vv7U3R
とりあえず、PS3+PV3+S2410Wは使えてます。
525不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 03:34:24 ID:eM8EKxrP
>>520
箱○1080Pでの接続とキャプは頼んだ。
ソフトはバレッチかDOAX2で。
526不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 04:48:15 ID:OS6Sr2Ya
1080pでキャプチャ出来るカードなんて存在しない。
527不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 08:10:36 ID:+cplHODe
おいらはw2111買うお。机上のスペースとお金が足りないお。
528不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 08:11:11 ID:oL5dp/vE
1080iで録画出切ればよいのでは?1080pで録画なんて言ってるようじゃ頭が疑われるぞ
529不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 11:24:16 ID:WEk0HVQV
>>528
お前の頭を疑うよ。
530不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:14:53 ID:+cplHODe
おれの頭も疑ってくれ。
531不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:24:18 ID:ZwQDKCMo
>>523
オレも年休取ろうとしたら先に仕事の予定を上司がorz
532500:2006/12/03(日) 16:44:42 ID:k4ZipdDU
>>501-502
あれは>>477のリンク先にある記事が適当過ぎるって言いたかっただけで、
S2411W自体はこのクラスでは優秀な方だと思う。ゲイン調整も行わないで
これだけRGBが揃っているのはナナオの機種ならではかと。

一応、参考までにL997のsRGBモードでの結果。S2411WもL997もCustom
モードでならもう少し設定を追い込めるけど、そのままでもかなり良い。
ttp://mata-ri.tk/pic/img/6310.png

個人的には三菱やNECの新機種だと画素ピッチが合わないから、出来れば
このシリーズの新機種に期待したいんだけど。
533不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 17:18:03 ID:o9xaKSrn
>>532
> 個人的には三菱やNECの新機種だと画素ピッチが合わないから、出来れば

どういう意味?
534不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:02:14 ID:yera+qyq
>>532
ドットピッチってこと?
535不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:33:26 ID:lRRRhj3O
>>523
俺なんか材料買ってきてPCラックつくっちゃったぞ
まあ、日曜大工はけっこう趣味なもんでね。
536不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:32:51 ID:QPRHbIDG
さっきポチッてきた
CRTからの乗換えで初液晶だけどインプルギラツブとやらを体感してみるよ・・・
537不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:47:36 ID:pWYWVcig
あー俺もポチりたい
MacとWin共用できて動画制作も良い液晶ってないかな
ギラギラが分からないんだよね
ノートの液晶は何時間見ても平気だし…
Geforce4 Tiとかで最大解像度だとキツイかな?
538不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:57:55 ID:rljE5eoL
>>GeForce4 Ti
ずいぶんとまた骨董品だねぇw
VRAM容量も少ないし、買い換えた方がよいと思うなぁ・・。
539不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:03:29 ID:yXNm2C1+
>>537
ギラギラはよく水に浮いた油みたいな感じと言われてるね。
照度下げれば俺は気にならないけど、人によっては最低でも気になるとか。

あとGeForce4ってワイド映せるの?
どっかでワイドはGF6以上なら確実・・・と見たような。
540不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:10:28 ID:vOQwf/vn
出来る。腐っても当時の上位VGAだぞ。>>GeForce4Ti
逆にその後の世代の廉価版VGA(5200)とかがNG
541不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:46:06 ID:m9mpFGoY
なんかスレ違いかもしれないけどさ
NANAOのS2410W専用保護パネルでさ、保護パネルはめ込んでも
左右にちょっと隙間(約1o)あいて、保護パネルストッパーを取り付けると
保護パネルに接触しなくて明らかにストッパーにならないんだけどこういうものなの?
542537:2006/12/03(日) 21:57:23 ID:pWYWVcig
>>538
OS9も使うのでこのカードで打ち止めにしてるんですよ。
あとでメインの作業をWinに乗り換える予定なんです。

>>539
水に浮いた油ですか、マーブル模様みたいに見えるのかな?
EIZOのサポートページ見てるけどGeforce4 TiでもADC-DVI変換アダプタ使えば
大丈夫みたいです。そのアダプタがオークションでしか見当たらない…

543不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:00:22 ID:rljE5eoL
>>542
秋葉館になかった?
544不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:52:06 ID:NYHPLswD
>>542
表現方法の一つとして
携帯電話画面につく顔油の様なギラギラ感
(屈折が変わって三原色が見えやすい状態)

でも2410でも良いから店で見てからにしたほうが良いよ絶対
545不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:24:56 ID:q6XZRAKH
>>541
2410は、保護パネルを装着していないので判らないけれど、
L997用は、ストッパーがない仕様なものの、
左右の隙間は、それぞれ約0.4〜0.6mm位しかないよ。

同番の所有者からレスあるといいね。
546不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:41:15 ID:mFuXtAdB
>>540
5200は出来ないものと出来るものがある。
GeForce6世代に入ると確実にできる。
547不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:29:02 ID:V06F9Xmb
5200はデジタルでWUXGA表示
OKの報告いっぱいあったでしょ
548不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:38:31 ID:Nt6BqXMB
>>542
Geforce4 TiってDVI端子付いてるでそ?
そのままじゃ接続出来んの?
549不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:23:39 ID:zePan0NT

【25.5型】 MultiSync LCD2690WUXi 【WUXGA】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165099502/

NEC ディスプレイソリューションズ 株式会社|MultiSync LCD2690WUXi
http://www.nec-display.com/products/model/lcd2690wuxi/

HDCP非対応
550不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:17:29 ID:BXVFnDiq
>>541
2410で専用の保護パネル使ってるが、1oも隙間ないぞ。
それ、きっちり嵌ってないんじゃない?
551不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:32:47 ID:iAOqA4f0
俺も隙間ないよ。なのでストッパーは使ってない
552不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 13:09:18 ID:ESnix29X
6日が待ち遠しいぜ。
早くこねーかな。
553不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:17:29 ID:ZUwn/L0r
ギラギラ報告があったのに、買った人すごいよ!
554不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:00:04 ID:+NQakr+n
アンチ共がギラギラとか言ってもなぁw
だいたい2110使ってたけど、どーいう現象を指してるのかサッパリわからん。
明後日2411届くぜ、ウヒョー
555不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:02:06 ID:JGQ1VWjr
ギラギラとかは目の強さとかも関係するだろうし使う人次第だろうな。

三菱みたいに品薄にはなりそうにないので俺は2411レポ待ちです。
556不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:14:36 ID:+NQakr+n
人間の目で、それも特定の人しか気がつかない現象の事をいってんのか?
これだからアンチ共はキツイ。

写真とってこい写真、ギラギラと正常パネルの差が判る奴がなおヨイ
557不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:18:34 ID:ZUwn/L0r
ギラギラじゃなくて、地デジがDbDで綺麗に映るなら候補になる
558不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:21:38 ID:ZUwn/L0r
実際、三菱とナナオのそれぞれの最良セッティングで見比べるしかないね。
AMDとかインテルみたいに比較イベとかやってくれねーかな。
559不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:24:39 ID:DT8q24Io
>>557
横淀で見た感じだとちゃんと移ってたよ
色味とかは各々好みがあるだろから強く推さないが
DbDに関しちゃ問題なさそ
560不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:25:53 ID:+NQakr+n
2405と2110を比較した時は2110の画質圧勝だった

2405はまだ手元にあるので、第二ラウンドはvs2411だw
自分の目で確認してこそ人柱。
561不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:28:34 ID:ZUwn/L0r
>>559
情報あり^^

三菱より安いなら人気機種になるかも
6日が楽しみ
562不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:30:59 ID:xOiXqfwh
主観はいいからデータとか画像を出せよチラシ野郎
563不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:36:33 ID:+NQakr+n
所詮は自己満足のチラシ野郎ですからねーwwwwwwwwww
買わないチキン野郎と、買えない貧乏人になんか言われてもなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:37:37 ID:ZUwn/L0r
>>562
落ち着け

2410の画像ならでてるんじゃないの?
んで、2411が2410と同じパネルならそんなに違わないんじゃないかと・・・・・


俺はただ、いいモニタを買いたいだけなんだ。。。
565不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:43:03 ID:+NQakr+n
ナナオTVのチップと技術を加えた2410って事で、期待している。
どっかのクソ三国メーカーじゃあるまいし、仮にギラギラと酷評されたのなら当然同じパネルにせよ対処してくるだろ、ナナオとしてはw
566不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:47:53 ID:Nt6BqXMB
BELKINのADC to DVI Monitor Adapter ってS2411Wで使えるかな?
567不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:02:21 ID:Px2iOQVI
>>566
Mac板に行けよ。
568不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:18:50 ID:09Y8KWzR
>>557
地デジの多くが1440*1080だから、DbDにこだわる必要はない。
非フルHDテレビの方が綺麗に見えたりする。
569不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:19:23 ID:ESnix29X
発送のお知らせキター!
運送会社ヤマトなんだね。地方なので6日朝からか。
明日にはゲット報告が来そうだな。
570不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:40:45 ID:ZUwn/L0r
>>568
DbDじゃないと、例えば、車のタイヤが楕円形になるとか不自然に映らない?
571不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:02:58 ID:bUXljRId
俺も発送メールきた。
6日午前中に指定してるし、仕事も休むしバッチリだ。
572不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:04:39 ID:NkzCFANg
俺、海外出張から帰ってきたらこのモニター買うんだ
573570:2006/12/04(月) 18:07:26 ID:ZUwn/L0r
>>568
とういことは、DbDじゃなくて、アス比固定機能がついてないと円が楕円になる。でおk?
574不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:08:17 ID:SlY8FVbz
上司「もうちょっとそっちで頑張ってくれない?あと1年ほど」
575不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:20:15 ID:MirWohD3
発送のメールコネー!
@ダイレクト
初日に申し込んだのに・・・orz
576不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:26:20 ID:Px2iOQVI
>>575
オレも@ダイレクトだが、ID(メアドか?)とパスワード忘れちまった・・w orz
577不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:39:12 ID:MirWohD3
>>576
パスワードは、登録したメールあてに送ってもらえるよ。
IDはメルアドじゃない。
578不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:44:06 ID:dV4f846e
>>577
いや、注文状況を見ようとしただけなんだけど、どうせ発送メール来るし
まぁいいか・・・
ええとIDはメアドじゃない・・・とorz なくしたみたいだw
579不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:44:59 ID:dV4f846e
ごめん、>>578=576ね。
でも楽しみだなぁ♪
580不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:22:55 ID:XD3s4clD
>>570
そんなシチュエーションはマッハGo!Go!のOPくらいしかないだろう。
581不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:38:21 ID:BXVFnDiq
2410使用中だが、画質が改良されてんなら2411に移行予定。
人柱諸兄の、奮闘を期待する。

三菱のも考慮したが、対応しそうな保護フィルターが無い。
Nanaoのみたいに、複数のモードで異なるプロファイル(明度とか)保存できるか不明。
また個人的に、NanaoのScreenManagerの便利さが気に入ってるので、とりあえず見送り。
582不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:56:33 ID:+NQakr+n
あれだ、明後日の到着に間に合うように、遠距離から先に配送手続きしてますね
発送元から近距離の奴は明日かもしれんorz
583不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:12:34 ID:bUXljRId
>>581
なんかいろんなメーカーから新製品でてるみたいだけど
画質の差なんてどれもたいしてかわんないんじゃないの?価格も似たようなもんだし
それとも見る奴が見ればわかるんかな?俺も電気屋に見にいったりもしたけど
別にPCモニターの画質の差なんて全然わからんかった、あとギラギラってのも。
こんな俺みたいなのが大半だろうから馬鹿高いモニターだしても売れんのだろうなとおもったよ。


ところで明日とか言ってる奴は日時指定しなかった組?
6日にきてくれないと休みとった俺は逆に困るんやけど。

584不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:20:00 ID:PwxC8CWr
S2411W買おうと思ってるけど皆さんは
ビデオカード何使ってます?
585不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:25:18 ID:dV4f846e
>>584
ATi Radeon X1900XT 512MB
来年出るHalo2をやる予定・・・。
586不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:38:05 ID:0eDZXKma
人柱様だ、たしかvista専用だよね(directX10は要らないけど
587不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:17:12 ID:CzoiGRKD
インターレースのプルプルがなけりゃなぁ
588不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:21:36 ID:+NQakr+n
インターレースは最初から対応せず、だろ、2411。
589不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:33:33 ID:Hdb4i1Qi
後2日wktk
590不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:46:40 ID:xhokcnGj
>>584
GF7800GTX 256MB
591不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:47:22 ID:wU4CxGle
2111はDBDダメなの?
592不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:48:52 ID:4/53R8W0
>>587
漏れは画面の大きさと、2系統じゃ足りないし切り替え機買うなら
ってことで土壇場でRDT261に浮気しちゃったけど
インタレース入力なんて必要ないと思うよ。
どーせAVアンプとおしてつなぐし、P出力がない古いびんぼくさい機器なんて窓から捨ててしまえばいいんだ。

物心ついてから初の非ナナオモニタ購入だから、ちょっとがっかりしそうで不安。
とはいえ大きさはちょっと楽しみ。

593不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:16:46 ID:mFuXtAdB
>>584
GF7950GT 512MB
594584:2006/12/04(月) 23:35:33 ID:PwxC8CWr
>>585
>>590
>>593
ありがとうございます。参考にしてみます。
595不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:46:24 ID:KwfsOuxK
>>584
Radeon7000普通に2Dならいける。
無理なのはロープロ FX5200の一部とかTNT2M64とかじゃないか?
X800とR8500も問題ない。
596不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:13:07 ID:VzGzHaOd
GeForce4 MX440だけど買っちまうぜ、ふへへ
597不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:02:17 ID:7VR5DpJv
>>596
同じカード使ってますが解像度大丈夫なんですかね?
ゲームはしないので表示さえできれば御の字ですが...
598不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 03:01:43 ID:II/+kQ1I
中古のR9000とか2000円だったけど普通に映るからな。3TI200はいけるけどMXって2MX世代ベースだから怪しい。
599不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 03:13:31 ID:rO12KjwW
15万円もするモニタ買うんだから、
手持ちのビデオカードで使えなかったらビデオカードのほう買い替えりゃすむだろw
1万も出せばじゅうぶん高性能だし。5千円でもいいかも(MX440に比べればという意味で)
600不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 07:01:04 ID:q43mql4Y
14万だろ
601不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 08:40:57 ID:4/xuUtNl
Radeon9600PRO
602不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 08:52:26 ID:7CBVG9dv
予約せずに今日店頭に行けば夕方には買えるぜ
603不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:31:31 ID:h0BuLNob
とうとう明日発売か。早くて今日手に入れる人いるのかな。
早くれぽが楽しみだ。
604不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 11:03:17 ID:2DPU86Qb
1080iの動きが気になるところ
果たして修正されてるのか
605不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:08:25 ID:II/+kQ1I
ツクモ発送通知こないOrz
606不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:10:17 ID:CXp2LJs3
明日休みとった!!
今からwktkしてます。

>>602
フラゲしたひとのレビュー、見たいような見たくないような。
607不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:12:53 ID:r0wNuZHI
Wii買ったら、16:9の画面欲しくなった。
2411目に優しければ良かったのだが・・・
608不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 12:12:57 ID:CYKmQwaw
つうか1080iの動作がダメポだったとしてもアップスキャンなり対処法が
取れるんだから致命的にならない気がするんだが。

まぁ入力出来るに越したことは無いんだろうけど
そんなに購入を決める重要なファクターなのかね?
609不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 13:03:22 ID:LkAn2rsL
早く来い来いソフマップ。
610不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:12:34 ID:iFhZvnlf
ダイレクト、発送mailコネーヨ!!
休みとったのに・・・
611不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:09:01 ID:E6gRhS6F
フライング到着なしかな?
612不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:25:38 ID:P7oPmn2r
ダイレクトいまだに発送準備中だな。
一応前来たメールには6日到着って
書いてあったから明日来るとは思うが。
613不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:48:06 ID:iFhZvnlf
ダイレクト、発送準備中だが
購入状況に伝票番号キタ
一安心
614不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:53:08 ID:Sn58+fcV
オレもダイレクト組だが(なんか多いな!w)
明日年休は取れなかった。くそぅ・・・
615不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:08:40 ID:bPvxgUDj
ダイレクトは石川からなのか・・・
今発送メール来たが、ちゃんと明日届くのだろうか。
616不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:13:31 ID:2DPU86Qb
ホントにダイレクトなんだな(笑)
617不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:35:06 ID:CXp2LJs3
漏れのとこにもメール来た。東京。
明日午前中、ほんとに来るんだろうか
たしかに心配。
618不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:14:03 ID:OE0hAXgS
検討中なんで購入した人のレポお願いね
(*u_u)
619不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:53:27 ID:ZSbxff94
S2411W購入レポ

NANAO FlexScan S2411Wあぷろだ
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~s2411w/upload.cgi

RDZ系のスゴ録をお持ちの方でHDMI→DVI-D(1080i)検証、切に頼む!
620不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:54:42 ID:4x4HasKB
こちら九州から報告。たった今仕事から帰ってきて配送状況確認したら
家から目と鼻の先にある営業所に保管中とのことだ。
歩いてすぐのとこまで来てるってのがウレシーじゃあーりませんか。
621不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:56:58 ID:4IqXDUg3
>>620
キタコレ!!!!!!!!!!!!!!
レポお願いします
622不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:17:32 ID:oyqHMXlI
だめだな………今日手にはいるのなら営業所まで取りに行く覚悟だったが
まだ石川っぽいorz

諦めて寝るか………
623不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:39:28 ID:4x4HasKB
俺は明日までワクワクしながら待ってるよ。
どうせ、お前らも休みとったりしちゃってんだろ?www
624不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:44:39 ID:9gL1yLNp
>>623
仕事ダヨ。オレの分も楽しんでおいてくれ・・・orz
まぁ、帰ってきてから堪能するぜ!
明日からこのスレも活気が戻るな・・♪
625不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:18:52 ID:q43mql4Y
>>620
You取りに行っちゃいなYO!
626不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:22:02 ID:OE6QCNXI
購入された皆様へ
外箱から出す際、
箱を倒し液晶面を上にしてモニターをスライドさせるように箱から取り出しましょう
決して一人で上から強引に引っ張り出そうとしないでください。
でないと私みたいにモニターを床に落としてしまいます。
どうしてもという場合は二人で作業してください。
外箱にも二人で取り出して下さいと書いてあります
627不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:25:19 ID:4SAvVzj6
割れたモニタうp!
628不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:32:56 ID:OE6QCNXI
L885の再生品だったんですが
ベゼルが割れただけで済みました
半泣きになりながら速攻でPCにつなげてみたところ
写ったのでちょっと安心しましたが
ドット抜けが多いような気がしてなりません、
まあ再生品なんでそうかもしれませんけど
629不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:35:49 ID:4l++yHoT
やべー。ポチるの忘れてたにも関わらず、明日の到着楽しみにしてたorz
630不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:40:06 ID:iSki6bwi
やべーなにこのScreen Managerってソフト
こんな便利機能がS2410にあったとわ、なんで気づかなかったんだw
もうずっとNANAOで良いやw
631sage:2006/12/05(火) 23:49:39 ID:giA4o52C
明日、新宿で受け取る予定です。
もって帰れるのかな?
632不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:53:10 ID:4SAvVzj6
>>630
それは何が便利なの?
633不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:56:57 ID:OE0hAXgS
ADC-DVIDの変換アダプタないから買えない私は…
秋葉館のはEIZO製品は保証しないみたいだし。・゜・(ノ∀`)・゜・。
634不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:58:52 ID:iSki6bwi
詳しくは公式マニュアルを読んで欲しいが取り合えず
モニターに一切、指を触れることなくモニターを操作できる(信号切り替え、画像調整とか)
あとPCのアプリケーション毎に調整した設定値を保存し、そのアプリケーションを起動すると
自動的に調整した値にしてくれる

使ってみるとホント便利で惚れそうになる
PCとモニターをUSBで繋がないとだめだけどね
635不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:02:12 ID:oyqHMXlI
DELLの2405も一緒に使ってるんだけど、USB接続で画面調整出来ないとか信じられません
ナナオモニタはブラウン管時代からUSB接続出来るモデルはなかなか便利。

これが決めてって訳じゃないけど、まー今回も三菱は嫌いました。

黒猫確認したら、現在金沢店との事………先は長い
636不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:22:23 ID:/Ln6wTUB
637不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:23:18 ID:BbkKYRI0
寝る前にこのスレチェックしなきゃよかった。
638不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 04:04:02 ID:+uUIva+R
いつも足で箱踏み付けながら両手で取り出しているけど
639不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 05:11:34 ID:ONGdiIxA
 箱の底を開けて、段ボール箱を上から引っこ抜く感じかな。
640不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:59:49 ID:7ldksygI
おはようございます。
そろそろ届きますかな。
だがアマでポチったFP-2400Wが
注文日: 2006/11/28
未発送の商品:配送予定日: 2006/12/11 - 2006/12/20
BOSEで遊んどきます。
641不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:25:12 ID:8YyCH5vz
届いた方、ファーストインプレッションお願いしまつ。
どちらにしても明日ポチる予定だけれど。
642不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:52:47 ID:7ldksygI
到着しました。
643不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:54:09 ID:nKj0tjci
    ┌┐    ┌──┐         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)└───┘└─┘
    ││        ││         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        ┌─┐
    └┘        └┘         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        └─┘
644不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:00:37 ID:AeVCCbZ9
BOSEが屏風に
645不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:02:33 ID:8yO1BGbB
金沢物流センターから進まねえええええええ
646不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:22:27 ID:7qYwkD4n
レポぷり
レポぶり
647不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:31:38 ID:7ldksygI
companionのベースモジュール デカッ
BOSEset買った方、マイクロキューブは
モニターに耳のように付けます?
648不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 10:57:57 ID:sEvrJhXW
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
649不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 11:09:41 ID:MBQ0pcM1
レポwktk
650不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:01:47 ID:GGEoukqd
きたぞーー!!今から箱開けるぞっ!!
651不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:03:23 ID:FVYER/6P
ヨド.comからキタ
ドット欠け・常時点灯無しでひとまず安心
652不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:05:11 ID:7ldksygI
我慢できずに空けてしもた
653不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:07:28 ID:A0yvEZJ7
wktk
654不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:21:07 ID:fhsUDIhq
PS3と箱○接続報告マダー?
655不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:25:11 ID:8YyCH5vz
うおー!画面の綺麗さだけでもレポきぼんぬ!
656不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:28:06 ID:qv6/1yCQ
池袋ビックパソ館でPS3のGTサンプルつないでた。いろいろ設定いじらせて
くれた。
657不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:28:30 ID:aVJ7dzjy
これは・・・なんて上質な段ボール箱なんだ!!!
これだけでも買いだぞ。
658不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:31:23 ID:V5Qjhw+D
やっぱりギラギラで目に優しくないのかな?
659不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:33:46 ID:oUz3asAl
>>657
それはない
660不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:33:47 ID:GGEoukqd
この大きさ最高だな。画面から離れてみる癖がつきそうでいいっ!
661不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:34:50 ID:FVYER/6P
今さらの感があるが、
・ArvelのDVI-HDMIケーブルでXW50と接続・表示OK 1080iはよく見るとプルプル見えるね
・RATOKのREX-220CXDでPC2台の切替動作OK

PS3、箱は所持していないのでわかりません

大きくて綺麗でとっても幸せな気分だわ
662不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:39:16 ID:cm2zzQCR
iMacでデュアルディスプレイにしたらさすがにエクスポゼがぎこちなくなった・・・
663不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:40:16 ID:VJYM9p5B
休み取ったのに今日発送明日着_| ̄|○
664不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:49:48 ID:8YyCH5vz
心中お察しします
665不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:54:22 ID:GGEoukqd
坊主のスピーカーをモニターの両サイドにつけてみた。かっこわるっwww

666不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:55:54 ID:7ldksygI
保護パネルきて無いのに空けちゃった
ドット欠け常時点灯無し
仕事場でS2000使ってるが
S2000よりいい感じ
問題は耳を付けるかだ!どうする俺!
667不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:58:13 ID:7ldksygI
やっぱかっこ悪いか〜
668不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:03:10 ID:8YyCH5vz
画面、きれいでつか?
669不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:05:02 ID:8mA49z8N
>>666
S2000と迷ってただけに、その言葉を聞けてうれしいよ。
670不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:08:18 ID:GGEoukqd
俺的にはスピーカー耳付けはイケテないw
ただ、コントロールポッドは実につかいやすいな。
>>668
画面は綺麗だよ。ドット欠けもないし無問題。
やっぱり俺にはギラギラってのがわからんようだ。
671不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:24:55 ID:sEvrJhXW
設置完了!
ドットかけは、今のところない。
てか、でっかくて探すのめどいw

デフォだと明るすぎるから低くしてみたら、ギラギラってのがわかった気がします。
15センチ以上離れると気にならないから、トリニトロン管の二本線みたいに
気にしなければ見えなくなるかも。

坊主のスポーカは、ジーッってノイズはいる。
マザー内臓音源だからか……
672不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:26:44 ID:ApkJkQ0M
>>671
15センチで気にならないなら,実用上は問題なしだな
673不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:39:20 ID:+uUIva+R
俺は3000円の純正アクリル台をスピーカーに付けた。倒れにくくなった。
674不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:48:51 ID:kgQP3Wj1
S2411W黒、本日届いて設置完了 ドッドかけ無し

保護パネルって必須??
675不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:59:03 ID:nPaBJH6j
PS3が求める画質!?・ナナオの最強ディスプレー「S2411W」を試す
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT0w000005122006
676不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:14:15 ID:7ldksygI
10月末にS2410W S2000 S2100と悩んだあげく
S2000買った、2週間後S2411W発表(爆)
即ポチして不安だったが、それも吹き飛んだ
BOSEは微妙だった。+1万じゃこんなもんか。
677不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:17:10 ID:sRo3Lxyn
>>675
>今回は残念ながらPS3の試用機の調達が間に合わず未検証だったが、もし問題なくつながるならば、

試してNEEEEE
678不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:17:27 ID:aFhX0pYA
ワロス
679不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:18:08 ID:nKj0tjci
>>675
試しても居ないくせによくもこんな大法螺を吹けるもんだ
680不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:18:39 ID:8yO1BGbB
配送遅れて夜になる、とか言って来た・・・wktkして朝から待ってたのどうしてくれる orz
681不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:18:57 ID:dbobQ4Cf
まあ細かいこと気にすんな
682不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:27:56 ID:Aoj31len
ただいま2411設置した。
ドット欠け 4つも・・・  orz
赤常時点灯もあるよ・・・
これ交換できないかな ダメもとで電話してみるか。
683不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:30:02 ID:kipgMqwu
>>682
どこで買ったのさ?
684不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:31:12 ID:sRo3Lxyn
>>682
マジか。俺はツクモでドット欠け保証入ろうかな…
685不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:37:59 ID:fhsUDIhq
>>682
マジレスすると4個程度じゃ無理だよ。

ナナオHPのS2411Wのスペックのところに
>>有効ドット数の割合は99.9994%以上
ってあるように、ドット欠け14個までは微妙で15個あれば不良品ってなナナオ基準になってる。
686不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:41:18 ID:dcsWPfTs
>>675
PS3が求める画質っていうがPS3はHDMI1.3だろ
それに対応しているディスプレイなんてほとんど無いじゃんか
この記者大丈夫か
687不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:53:57 ID:+uUIva+R
1080P対応していればいいだろ。HDCPで。
保護パネル必要なのは子供いる家庭とギラギラ気になる人ぐらいだね。
688不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:00:47 ID:GGEoukqd
家に超最強2歳児がいるから扉付きのPCラックつかってる。ていうかつけた
689不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:03:33 ID:aVJ7dzjy
子猫がいると画面をひっかくこともあるぞ。
ひっかいてる姿は非常に可愛いが、あとで画面の傷に気づくサスペンス。
690不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:09:37 ID:t+EQPk1O
99
本体\129,800+交換\6,825=\136,625
691不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:31:28 ID:vXSaHo1/
>675
何この壮絶な釣りはwww
てゆーか、こういう記事書くなら自前でPS3を買っとけって
692不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:56:55 ID:0ah3KU9P
届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもオイラんちよく考えたらアナログ環境しかない_| ̄|○

ノートPCからVGA接続はそれなり

XSELECT-D4経由の1080iは、とりあえず調整してみたけど
ま〜きれいかなってところっすね。480Pはダメダメ。
ま〜このへんはやっぱTVのほうが数段上だな

やっぱRDT26WHいってたほうがよかったかな

ついついPS3ポッチちゃったヨ
693不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 16:17:54 ID:1rH7XXcB
購入した人は何で接続してます?
付属品にDVI-Dの延長ケーブルあるけどモニター側はDVI-Iの2系統ですよね?
694不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 16:19:41 ID:8KdOq4ov
誰か、2410との比較レポしてくれる人、おらんかなぁ・・・
695不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 16:20:37 ID:/Ln6wTUB
ギラギラ感は2410と比較して改善されたのだろうか?
696不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 16:22:34 ID:nKj0tjci
>>695
10マソ払って待ち望んだ商品をいきなりレビューでコキ卸すのは酷じゃないか
697不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 16:33:24 ID:kgQP3Wj1
>>693
付属の信号ケーブル(デジタル):FD-C39
      ↑セットアップマニュアル表記

これ使ってます
698不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 16:34:23 ID:HTavW+gv
>>693
とりあえずDVI-DとDVI-Iの違いをググって調べてから出直してこいw
699不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:06:13 ID:U/kKF3yw
やっと届きますた♪
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01164.JPG
700不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:44:28 ID:LaJweiNY
↑グロ
701不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:44:31 ID:m3bGQkvP
お待たせ♪
Xbox360との接続オッケー、画質良好
HDDVDも試してみたが(小野真弓のハイビジョン撮影モノ)動画に残像感とか
全く感じない。ブラウン管とほとんど変わらない感じ・・(RDF223Gを使っていた)
とても綺麗です・・・。てゆうか最高。
オレのは特にドット欠けは無いと思う・・。
702不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:48:28 ID:kipgMqwu
ギラギラはどうなの
703不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:51:36 ID:Foa2mKrC
ギラギラとかギラツブとかよくわからないけど、
数時間ほど使ってみて、
今まで使っていたDELL2001FPや
会社で使ってるDELL2405WFPよりは
はるかに見やすく疲れにくいと思った。

比較対象ショボくてすまん;;
704不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:55:09 ID:qgGxh7vs
iPod二つワロタ。
705不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:56:57 ID:gvLoH1Qv
ラックギリギリっていうか無理やりだなw
706不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:58:03 ID:Tb9aO/Uk
もしかしてこれは買いって奴ですか?
707不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:58:24 ID:aFhX0pYA
ipodも並べると分かるけど結構変わってるのね
708不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:00:19 ID:kipgMqwu
2410と比較してどうなんだろうなー。気になる。
709不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:00:45 ID:7WxNuarc
イポッドより人形の方が気になるんだが
人形はあって自然なのか?お前らは。
710不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:04:04 ID:aFhX0pYA
>>709
あえてつっこまなかったw
人形はわしも置いてるよポンデライオンの奴
711不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:09:37 ID:8YyCH5vz
>>701>>703
レポ乙!
これで心置きなくポチれるぜ。まあ、なんだ・・・俺は2111Wだけどなorz
712不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:11:25 ID:U/kKF3yw
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01166.JPG
付属のアシは許せなかったのでチェンジ。大変な事になってるのは実は裏だわw
713701:2006/12/06(水) 18:12:15 ID:m3bGQkvP
文字ににじみとか一切無い。信じられんコントラストだな・・・安物の液晶とは
違った・・・。Vistaが楽しみだ。
ギラギラなんだが、なんとなくギラギラ感は少しあるかなぁ?まぁ、気にすれば
というだけの話だが・・・。
しかしみんな黙ってる訳がよくわかるなぁ。wこれは圧倒されるわ。
714不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:14:10 ID:pFSZuo4D
三菱の方もそうだが、最近のPC用液晶も綺麗になったよな。
PC用とは思えん。

http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH/RDT261WH_D3.jpg
715不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:18:00 ID:dbobQ4Cf
三菱みたいに10万くらいで売るとこ出てこねーかな
716不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:18:43 ID:U/kKF3yw
2405が隣に並んでるんだが、2405が暗く見えるってのが凄いな………
必要以上にまぶしすぎるのがよく判るよ。最初は2405だって明るすぎて話にならなかったんだからw
2411オソロシス
717671:2006/12/06(水) 18:20:59 ID:sEvrJhXW
画像うpってみました。
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~s2411w/file/upS2411W_0010.jpg

大きさの参考程度にしかなりませんが、SONYのG420と並べてみました。
ブラウン管の方、かなり青みがかってますが、肉眼ではココまでではないです。
ギラギラをデジカメで撮ろうとおもったんですが、撮ってもわからない感じ……
気になる人は、店頭で確認したほうがいいかも。
718不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:24:21 ID:U/kKF3yw
カンパンgoodwww
719不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:25:34 ID:7WxNuarc
このカンパンって氷砂糖入ってるやつだっけ?
720701:2006/12/06(水) 18:27:49 ID:m3bGQkvP
フォルダを1つ開いて4隅とかドラッグして持ってきたりして輝度ムラがあるかどうか
テストしたが、オレの糞目ではよくわからないです・・・w 全くないと思う。
721不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:28:53 ID:8YyCH5vz
>>717
GJ。いいよいいよ〜。
ってか、でかすぎて目線の移動が大変そうだな。
722不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:34:35 ID:sRo3Lxyn
発売日まで買うかどうか悩んでたけど
進捗見てるといい感じだなあ
もうツクモで注文してこようかな
逆に悪いトコとかあった人とかいないのかな?
723不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:37:57 ID:aFhX0pYA
やっぱり仕上げのウマさは三菱よりナナオか
724不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:41:18 ID:Tb9aO/Uk
>>714
すげーな
あー凄い迷う
725不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:48:14 ID:kipgMqwu
俺は早くても11日まで我慢せにゃあかん
726不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:51:47 ID:osjhqpfk
朝からこのスレチェックしてて、我慢できず・・・

さっきぽちったぁああああああああ。
727不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:54:03 ID:sRo3Lxyn
>>726
お、俺も行ってこようかな…
ああ、でも週末にツクモディスプレイ館に行くとたまに安くなってんだよな…
まさか24型を持ち帰りする訳にも行かないしな…
728不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:55:56 ID:O8goPXBq
お店で宅配便頼めば良いじゃん
729不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:59:11 ID:husqx5Wx
インタレ非対応なのが痛い。
対応させりゃいいのに。
730不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:00:24 ID:sRo3Lxyn
>>728
そうなんだけどな。午前中に行ったら夜とかに届かないかな?都内なら
すぐ使いたいねえ。問題は今まで使ってたS1910をどうするかだな…
デュアルにしようにも解像度違うしな…
731不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:00:56 ID:+uUIva+R
ツクモから届いた人いる?
届いたら分解するよ。
2411
2410
2110
と並びます。
732不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:02:41 ID:0GvbpCZn
ホンとにそー思う
1080pがスタンダードになるのは2年後だしな・・
まぁトラスコ通せばプルプル消せるから、当分それで我慢かな
733不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:16:57 ID:2tw6kcyA
S2411Wの発売ぎりぎりまでRDT261WHとどっちにするか悩みましたが
今日新宿西口ヨドバシで両方見比べてS2411Wを買うことにしました。
理由は
RDT261WHの枠が思ってたよりも安っぽいこと
24インチと25.5インチの差があまり感じられないこと
グラフィック用なのでRDT261WHの色再現に不安があること
ゲームやTVは全くやらないこと
ギラつきも言われてるほど気にならないこと
等です
ドット欠けが怖いのでツクモで交換保障付けて買うことにします。
734不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:19:13 ID:kipgMqwu
今度はBOSE Companion2 II とセットで149800円だとさ
735不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:22:18 ID:pFSZuo4D
>>733
グラフィックなら2690WUXiの方が良くないか?
まあ、金額との兼ね合いもあるが。
736不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:23:01 ID:sRo3Lxyn
>>734
どーせなら新型のCompanionR5と組み合わせてくれればいいのに
737不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:32:41 ID:/Ln6wTUB
>>714
三菱のかよww
738不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:33:14 ID:kMuGlOaw
>>733
> グラフィック用
> ゲームやTVは全くやらない
> ドット欠けが怖いのでツクモで交換保障付けて買う
WUXGAにこだわらないならL997の方が良くないか?
739不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:37:54 ID:pFSZuo4D
>>737
最近の液晶は綺麗だなって話題だから例としてな。
740不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:39:32 ID:uim/edAj
こっちもドルジうpきぼん
741不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:48:28 ID:J6EQf3zT
>>671
おお...CPD-G420使っておられる.漏れと同じだw

2411Wで満足できるんだな.

週末に買ってくるかな..
742不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:49:43 ID:rAOrnWWb
>>717
お、G420仲間だ(w
俺のG420が下手ってきたから、2411を買おうかと思ってたんだけど、発色とか使い勝手とかG420と比べたらどう?
残像なんかの情報も欲しいけど、これは人によってまちまちだしなぁ・・・
743不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:54:35 ID:kipgMqwu
>>736
高くなりすぎて売れないと思う
744不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:03:34 ID:ry8yXNPi
2411は結構増えてきたけど、2111買った人はいないのかな。
俺はW2111とサムスンの215TW-Rで迷ってるからレポを心待ちにしているんだが…。
745不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:15:03 ID:CbLCaGDs
>>744
漏れも最初その予定だったが、
色々調べてるうちに
2110 > 2111(どうせなら新型) > 2410(直販サイト見て) > 2411(どうせなら新型)
> 215TW-R(抑圧モード) > TV241XWR(やっぱ大画面) > RDT261WH(12.5万即決!)

746717:2006/12/06(水) 20:15:17 ID:sEvrJhXW
G420使いが結構居るんですね。
うちのは、画面上左右の縁がうねってますw
だいたい同じくらいにヘタってくるのはソニータイ(ry

使い込んでないので、まだ何とも言えませんが、この画面の広さは圧巻です。
操作は、USBで接続してアプリ毎に自動でセッティングを替えてくれるので
たとえばWEBを見るときはテキストモード、映画はシネマモードと割り当てできます。
発色は自然だと思いますよ。パキッとエッジの立った感じです。
DVD(マトリックス)を見てみたんですが、あれ……DVDってこんな汚いっけ?
とか感じました。動きはごくごく自然です。
しかし……HD-DVDとかブルーレイの話が出るのは当然なんですね。

これから、PSUやってみます!!
747不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:16:40 ID:tvDFBcBP
夕方届いたので、ようやくS2411W設置完了
でも、ドット欠けが6個もありました。

天国から地獄・・・
最悪な気分・・・・T-T
748不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:16:55 ID:2tw6kcyA
>>735>>738
予算は15万以内です。時々ビデオ編集もするのでWUXGAに限定してました。
997は色変位は少ないけど斜めから見ると急に暗くなるのが気になりましたし
応答速度も遅いですよね。2411の輝度40%くらいが白が適度な白に見えて一番綺麗でした。
749不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:17:17 ID:X1lz1vWH
今さっき2411W届いたんで早速設置してみたんだが、
なんか微妙に手持ちの2410Wと比べると本体のフレームが
安っぽくなったように感じるのは気のせいかな・・

画質的には・・・2410との差はよくわからんw
っうか同じじゃねーかなw
750不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:18:16 ID:04H1bl5O
>>749
2つの液晶並べてうp希望
751不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:18:31 ID:DUoPcptR
そうなんだよな〜喉もと過ぎればなんとやら
俺も三菱I/P変換で熱くなっていたが買えずに
いた現在は冷静になれた。I/P変換あったとして
何するの?と自分に問うと・・・特にすること無いw
Wiiはこの手のモニタに繋ぎたいか?・・・いんや、
繋ぐならグラキレイと言われるタイプ・・・そうだな
PS3かな。それってHDCPあればいいんじゃね?
そうだな。I/P変換いらないじゃん。じゃあ、問題に
なるのは、ギラギラとODの品質か・・・

そういった意味で未だ三菱>NANAOかなと思った。
しかし、ギラギラとODの品質がユーザー側の目から
見て三菱並みに改善されてるならNANAOで良いじゃ
んって思う今日この頃。

何にしても急いては事を仕損じるで来年初めまで報告
レス見て考えようと思う。みなさんレポよろしくですぽ
752不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:21:00 ID:O8goPXBq
NANAOさんにS2410→S2411の買い替えセールして欲しい・・・・
753不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:23:08 ID:Gqr+4Pkh
ナナオは5年保障がある。これ重要
754不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:23:43 ID:Gqr+4Pkh
保障→保証ね。
755不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:24:58 ID:husqx5Wx
>>249
同一パネルだしな。そこはしょうがない。

>>751
いや、地デジだろ。主に。
756不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:27:03 ID:husqx5Wx
間違った。
>>249>>749
757不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:27:30 ID:m3bGQkvP
しかし出荷時の設定が「輝度100%」という凶悪な設定になってるのは
何故だろう・・・??ワカラン。
758不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:30:54 ID:O8goPXBq
動画が綺麗に見えるようにじゃないのかな?
759不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:30:56 ID:U/kKF3yw
そろそろ目ぇ潰れそうだけど、折角出荷時の状態で最高に明るくしてくれてたんだから、って思いながら
苦痛に耐えてます。

ウヒョー、まっぶしー(>_<)w
760不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:37:14 ID:CbLCaGDs
店頭では目立つが勝ちだからな。
761不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:40:55 ID:DUoPcptR
テレビの側も、ほとんどはハイビジョン放送に使われている1080iまでの対応
で、次世代DVDの高級機やPS3が出せる1080pの精細きわまりない映像は
受けられない。つまり、1080pの映像が出てきたならば、それを受けられる
S2411Wのほうが高性能ということだ

この記事は流石に強引だと思った。ここまで
言わなくても良い物は良いと思うんだが・・・
762不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:42:06 ID:0N5ZUEps
CRT時代の名残なのかな。
輝度低くなってるとクレーム来たからね。
763不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:15:41 ID:GyRgiL1w
14インチXGAからS2411Wに乗り換えたが・・・別次元だなw
ちょっとWMPのHD動画再生してみたがありえねぇwwwww
シュワちゃんわけぇぇぇぇぇぇぇwwww

いやぁ、2410を見送ってた漏れにとってはマジで最高です
1080pだとCMR2004がPS3並に見えるから困る
764不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:19:17 ID:m3bGQkvP
もう全く文句ねぇっす♪2411
765717:2006/12/06(水) 21:22:29 ID:sEvrJhXW
PSU(ファンタシースターユニバース)をプレイしてみました。
残像に関しては、自分的に全く問題なく、強いて言えば
画面が広くなって3D酔いしやすくなったような……
くっきりハッキリになるので、逆に汚くみえるかもしれません。

うちにはハイビジョンの動画がないので、
http://5cm.yahoo.co.jp/teaser/index.html
↑でアニメの予告編を落として見てみました。
動画に関して、文句は無いです。G420お疲れ様でした。

PS3があれば試してみるんですが……
という理由でPS3を買ってしまいそうでヤバイwww
766不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:24:06 ID:pignGOaE
PSUじゃダメダロ
PS3じゃなきゃw
767不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:27:22 ID:BqD4xyOo
これキギラギラ全然直ってないな
文字なんか長時間見れない
イラストレーターの友人に譲る事にしたよ
768不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:29:59 ID:Vb4SvClv
俺の股間確認もおねがいします(;´Д`)
769不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:30:31 ID:Vb4SvClv
まちがえた
770不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:35:18 ID:HCQqimYI
欲しくなってきたが金がなぁ。
知人にS1910-HRを売りつけ確約させてから買うかな。
771不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:36:15 ID:O8goPXBq
>>767
自分で調整も出来ないヘボ乙w

イラストやってる人にS2411譲るとか
新手の嫌がらせですかw
772不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:37:27 ID:m3bGQkvP
>>765
オレもRDF223Gは友人に譲ることにした。お疲れ様でした。>>RDF223G
773不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:38:21 ID:DUoPcptR
きっと変わりに、友人にL997買わせて
そのヘボ液晶と交換してやるよ。といって
ウマーする気だなw
774不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:39:09 ID:UQvaoayJ
>>761
何かそれ見ると排他機能みたいな書き方だよな。
やろうと思えば両立できるのに。両立できた方が高機能だしw

>それらをS2411Wと直接つないだ場合は、そうしたわずかな揺れが出る。
>液晶テレビに比べてこの点はウィークポイントということになるだろう。

「わずか」ってなんだ・・・
ちゃんと評価しろよ。
775不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:47:25 ID:U/kKF3yw
ギラギラなんて表現じゃ伝わってこねーんだよ。眼科行ってきやがれってーの。

どーいう状況のことを言ってるのか別な言葉で言ってみろ、オラ。
776不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:49:13 ID:O8goPXBq
お前は料理食ったときの味を言葉で万人が理解できる
説明が出来るのかよw
777不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:50:20 ID:HCQqimYI



778不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:50:34 ID:+PwPZuIq
本場のカレーは辛い
779不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:52:11 ID:t8dIIFXd
輝度10%にしても特に白バックで文字見てるとキツいよ、2410は。
目を大切にしたい人は黙ってL997買ったほうがいい。
メクラになってもいいなら何も言わんがなw

780不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:55:17 ID:t8dIIFXd
それから輝度を落とした時、輝度ムラがあまりにも酷すぎるから
疲れるねー!
もう存在価値は全くない糞モニタなのは間違いないね、現状他社のレベルと
比較してみても。。
781不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:57:50 ID:DUoPcptR
ギラギラ対策とムラ対策してる
MultiSync LCD2690WUXi の方
が画質的には2411の上を行く
のかな?しかし、高いんだよね〜
782不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:01:06 ID:sEvrJhXW
>>779
2410はわからないけど、2411は少なくとも、
Textモード+ブライトネス0%だと思いっきり暗くなるよ。
2410も色温度変えてやれば見やすくなるんじゃないかな?

関係ないけど、買ったばっかりの液晶使ってると
ほこりに敏感に反応してしまう……

(・∀・;) <ドット欠け!?
(;´∀`) <ホコリですた
783不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:02:08 ID:nKj0tjci
W2411ばっかりでW2111が少ないな
地雷ってことかな
784不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:06:52 ID:8YyCH5vz
論理が飛躍し過ぎ。
785不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:11:00 ID:/Ln6wTUB
>>783
ここは2410(旧型)と2411(新型)のスレ
786不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:11:54 ID:nKj0tjci
>>784
ならレポくれyp!

WSXGA+っていう解像度自体に人気がないのかな
10万切る手ごろな値段だから気になってるのに
787不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:12:50 ID:WiQiXx6o
おまえが人柱になれよ
788不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:18:23 ID:rAOrnWWb
>>746>>765
レビューありがと
G420から乗り換えてみるよ。今は金ないから無理だけど。
金できるまではへたれたG420と付き合うよ・・・
789不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:18:37 ID:B+3Mt3yM
裏蓋開けたらD端子があったとか裏技報告はまだか。
790不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:32:30 ID:7JoKx23A
ええい、何をモタモタしておる!PS3での接続報告はマダか!?
791不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:42:09 ID:gvLoH1Qv
PS3はアキバの淀の展示で接続してたけど普通に映ってたぞ
792不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:42:50 ID:DUoPcptR
PS3は手に入りにくいのに加えて
出たばっかりの世間一般では高級
モニターを持ってる奴はザラにいない
793不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:46:31 ID:iTdrifAd
>>790
PS3と繋げようと思ってS2411W買いに行った。
でも型番をうろ覚えだったせいで、間違えてS2410W買っちゃった…。
死にてぇ〜。
794不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:47:04 ID:04H1bl5O
返品すれば・・・?あけてるならもう無理だと思うけど
795不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:47:08 ID:4lCYykXW
ドット欠け報告がやたら多いな
しかも数も多い
不安になってきた
サムスンVAは歩留まり低いの?
796不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:49:47 ID:iTdrifAd
>>794
開けて接続して、PS3つないでも絵が出ないから、HDCP対応のはずなのに変だな〜と思ってよく見たらS2410Wだったんだ…。
まあ二台買ってPC用と分けるつもりだったからいいんだけど…。
797不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:55:03 ID:GGEoukqd
2411wに関してはもう俺は大満足。
もう今は耳付けてみるのもアリなんじゃねーか?と一人で楽しんでいる。
798不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:55:58 ID:X1lz1vWH
俺もPS3をつなげるつもりでS2411W買ったんだけど肝心のPS3本体は品薄でまだ買えてない。

一応、箱○の方は、VGAケーブルでつないで1920*1080表示は一応可能。
「一応」というのは、VGAケーブルでつないで箱○側設定を1920*1080設定しただけだと
S2411Wでは1280*1080と認識してしまうようで、クロックや解像度やポジションを
手動調整しないとちゃんとした表示にならなかったので。

S2410Wでも同じような感じだったんだが・・・
まぁ、見た目16:9表示は出来てるので良しだけど。
799不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:03:22 ID:n67h+ien
発売日にポチった人柱です。
S2411WとPS3無事に1080pで接続できました。
予想どうり最初は別のTVを接続してHDMI出力に切り替えるまで画面が出なかったが。
あと、RD-XD92DとHDMIで接続した。
480iでは画面が出なかったが、480p/1080i/720pでは正常に表示した。
あと、1080iでも特に上下のプルプルなかったよ。
800不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:07:58 ID:sEvrJhXW
>>795
ドット欠けしてないひとはカキコしないだけでは。
801不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:09:32 ID:5S1TvqiY
これ箱○は繋げられるよね?
802不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:10:57 ID:5S1TvqiY
ごめん、>>798さんが報告してたね
803不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:16:12 ID:z4EUSXzm
二台買いました。
ドット抜けどちらもなし!
ぎらぎら感もあまり感じない。
(少なくても今まで使っていた液晶よりは)
804不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:17:45 ID:BGXNfF6F
>>714
グロ張るな!
805不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:30:27 ID:eYIUeuW3
今ポチったぞ
 商品名   :液晶モニターFlexScan S2411W
 仕様    :ブラック
 数量    :1
 価格    :¥139,800
…………


 購入金額合計(税込) : ¥139,800
……………………………………………
 送料 : ¥0
……………………………………………
806不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:37:26 ID:1ixZ1+fV
なんかゲーム用途のレスばっかだな
807不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:39:25 ID:nSlbAJYY
>>795
ドット欠け保証あるの店の工作員w
808不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:41:29 ID:n67h+ien
>>799
×発売日
○発表日

とりあえずドット抜けがなくて一安心した。。。
809不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:58:00 ID:5kAyrabR
>>799
>>808
×予想どうり
○予想どおり(通り)
810不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:04:47 ID:3nCFxOJ6
2411W来たのはいいけど
ドットかけ3つもありました。
初めてナナオ製品を買ったのですが
初期不良交換してくれますよね?
811不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:09:02 ID:Q18Exo/B
15個以上じゃないと交換できないって
812不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:09:44 ID:V/4PkI3q
おまえら発売日なんだからもっと漏りあがろうぜ。
813不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:12:45 ID:pRM/1Uhp
>>810
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2411w/spec/index.html
>液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です。

1920*1200*0.0006%=13.824

ということで、14個以上ドット欠けないと不良では無いということで
残念ながら交換は無理と思われ。
814不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:16:05 ID:YYZLUHZn
2111今朝届いたよ
iMac 17inchと繋いでデュアルディスプレイにしてるんだけど
今まで使ってたiMacの液晶が酷かったからすごくよく感じるw

黒が引き締まってるのがいいかな
ギラつきはあまり感じない、AppleのCinema Displayは酷いからそれと比べるとね
カラープロファイルはMac用の6500Kにしてる

ただデュアルディスプレイだとさすがにコンピュータに負荷がかかるのか
エクスポゼがなんだかカクカクする・・・
815不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:20:10 ID:Qw2qomWU
>>810
どこで購入した?ダイレクトかな?
816不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:34:32 ID:3nCFxOJ6
ダイレクトです
817不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:45:01 ID:Qw2qomWU
やはりか・・・。ダイレクトはドット欠け多いってよく聞くよ・・・。
まぁ確率の問題でそういうう風なことはないんだろうと思うけど。
818不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:50:50 ID:MdRoMDAL
ダイレクトで買う人が多いとも考えられる
819不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:53:48 ID:FFXV5gE6
ダイレクトで買うメリットって何?
820不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:00:35 ID:fI8peZwb
2111がダイレクト専売だから
821不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:01:15 ID:Wi5c3uH5
ドット欠け率多そうだな
822不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:02:21 ID:pRM/1Uhp
>>819
正直言って発売済みのモニタ本体買う場合はメリットほとんど無いよ。
俺の場合、今回は発売日にS2411Wが確実に届くってことでダイレクト使ったけど。

俺はEIZOダイレクトでモニタ買ったの2回目だけど
前回買ったS2410Wは・・・
購入時ドット欠け1個→3ヶ月くらい使用したところでドット欠けが100個くらいに増えたww→修理→パネル交換ドット欠け無し
今回買ったS2411Wは、ざっとチェックしたところドット欠け無しの様子。
っうか見つけきれてない可能性もあるがw

まぁ、ドット欠けに関しては運だと思うけどね。
823不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:04:02 ID:Q18Exo/B
ドット欠けが増える現象なんてあるんだ
考えるだけで吐き気がする
824不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:04:53 ID:A4G9k7vh
ドット欠けって増えるもんなのか
825不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:05:50 ID:A4G9k7vh
かぶったゴメン
826不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:09:54 ID:pRM/1Uhp
>>823-824
運悪くハズレパネル引いたときは可能性あるよ。
ある日突然に常時点灯のドットが出来たりとか。
827不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:22:47 ID:yEoMwHzL
自分もノートPCで、2〜3年使って増殖した覚えが。
某量販店の延長保険みたいなのに入ってて事なきを得た。
ダイレクトの利点は5年保障に自動で入れるってとこじゃないかな。
828不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:33:56 ID:/+yu4zSD
ドット欠けってアレで直せないのかな
PSPのドット欠け修復動画
RGBが激しく切り替わる動画を数時間表示しとくと気合が入るってやつをPCで表示しても・・・ダメ?
俺のPSPは見事にドット欠け直って感動したんだけど
829不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 01:33:59 ID:GKVYerkl
このモニターに繋ぐ本体で一番楽しめるのはドレ?

PS3
箱○
macmini
winxp
vista

買ったはいいが繋ぐ本体が無い
とりあえず2年前のxpノートでドット欠けチェックはしたが・・・
830不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:32:40 ID:fFGFtCSr
>>829
HDソフトの豊富な箱○
831不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:33:55 ID:4PX4gk8N
1080pはD5オンリーだろよ
832不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:34:52 ID:ja9/TRfD
地デジチューナーでも買ってTVみるとか
833不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:39:42 ID:CjT6BxoZ
今の所エミュレータで遊ぶくらいの用途しかなかったのについ買ってしまった
みんなPCモニタとしての解像度はどうしてる?やっぱ最大?
834不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:46:59 ID:ujHU4i5H
S2410を買った時ドット欠け一箇所あったけど、そこを指で軽く押したら治ったよ
やって必ず治るという保証は無いけどね
835不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:56:13 ID:YTsenBpq
なんか盛り上がってないなw
836不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:05:08 ID:d0PCgFja
2410からの改良点少ないし、三菱に流れた奴も多いんじゃない?
837不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:07:48 ID:GKVYerkl
予算7万くらいで
PS3 リッジレーサー+linux
箱○ ?
macmini ブーキャンでxp+linux
winxp vmplayerでlinux
vista RC1が動くくらい

PS3は抽選外れたし
macminiが一番遊べそうなんですがモデルチェンジしそうで・・・
winxpはいまさらで・・・
838不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:08:12 ID:ja9/TRfD
PC画面の解像度は最大にするのが普通(メーカーも推奨してる)
文字が小さいと感じたらフォントを大きくすると良い
839不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:09:54 ID:ja9/TRfD
大丈夫vistaは対応ソフトが充実するのに2年はかかるからw
840不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:16:44 ID:GKVYerkl
>>833
私も用途無いのに買っちゃった。
とりあえずノートにアナログで繋いでデュアルで最大解像度
さて次どうしようかと・・・
841不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:23:59 ID:GKVYerkl
>>839
ほんとvistaは2年後でいいですな・・・
地デジはテレビで見ます。
ワンセグは買って3回しか起動しなかった・・・
842不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:35:19 ID:YWpXZ5yi
PS3は大体平日の昼12時にさり気なく販売するから11時半からはっていればいい。GEOとかビックとか。
2台目購入して日本製手元に残したが日本製の方がうるさい。
ツクモ連絡なぃ。
843不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:44:45 ID:CjT6BxoZ
PS3も大袈裟に言っちゃえば買うの2年後で良いかもわからんね
やりたいゲームが何一つない…
844不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:44:49 ID:GKVYerkl
>>842
PS3て日本製あるの知らなかった!
ツクモってS2411w?
845不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 03:51:31 ID:GKVYerkl
PS3はGTHDとTTだけでもいい
846不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 04:36:00 ID:68icVu6Q
>>798氏の
一応、箱○の方は、VGAケーブルでつないで1920*1080表示は一応可能。
「一応」というのは、VGAケーブルでつないで箱○側設定を1920*1080設定しただけだと
S2411Wでは1280*1080と認識してしまうようで、クロックや解像度やポジションを
手動調整しないとちゃんとした表示にならなかったので。

−−というのはテンプレに入れた方がいいと思う。
ウチもそうして表示してる。
847不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 04:47:07 ID:ja9/TRfD
xbox360をPCモニタスレにあるがな

別にゲームのことテンプレにする必要ないがな
他にもAV機器いっぱいあるがな
848不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 04:52:32 ID:iVhMZ4Qa
で、けっきょくCRTよりかは2411の方が目に悪いというのは
本当っぽいの?
849不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 05:45:37 ID:68icVu6Q
>>848
嘘。
850不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 06:54:29 ID:LdACFodK
AMD、65ナノメートルプロセスでのプロセッサを出荷開始
だってよ

851不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 06:55:00 ID:LdACFodK
>>850
誤爆すまん
852不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 07:29:40 ID:KWbMan2J
いや、いい情報をありがとう。今から2111wポチってきます。
853不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 07:48:51 ID:T0bsOm+k
>>835
マイナーチェンジで目新しさないからね。今回は。
みんなの想定内というか、こんなもんだろうなと。
854不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 08:02:14 ID:LdACFodK
マルチスイマセンですが
S2100とS2411で迷ってます
PCゲームやDVD鑑賞メインなら
どちらがオススメでしょうか?
855不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 08:20:15 ID:GeX4g+YP
>>799
なぜかスルーされているが、報告乙です。

>予想どうり最初は別のTVを接続してHDMI出力に切り替えるまで画面が出なかったが
これは仕方のない問題かもですね。
まだHDMI出力のないTVの方が圧倒的に多いのでデ
フォルトでHDMI出力にするわけにはいきませんからね
最も、大した手間ではないので安心です

>あと、RD-XD92DとHDMIで接続した。
>480iでは画面が出なかったが、480p/1080i/720pでは正常に表示した
RD信者の私にとっては嬉しい報告
1080iでも一応はこなすのは大きいかも。
完全対応は後継機に期待ですね。新しいパネルとあわせて
856不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 08:51:12 ID:K9Hz++bk
>>853
それは言えるな。

もともと2410Wを検討していたような人が,「どうせなら」こっちを待ったって感じかな。

三菱の奴みたいに,わざわざモニタ更新を早めたりするほどではないかと。
価格が変動することも無いだろうし,発売直後とかの時期にかかわらず淡々と売れるんじゃないか。
857不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 09:12:35 ID:as1club9
>>799
>>予想どうり最初は別のTVを接続してHDMI出力に切り替えるまで画面が出なかったが

って奴だけど、これって例えばS2411Wにつなぐ前にコンポジットで別のTVにつなげてる状態で
PS3側でHDMI出力の設定に出来るものなの?
858不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 09:17:24 ID:Cg/M4WJC
PS3で、同時に2ラインで映像が出るわけないジャマイカ

マニュアルでHDMIに切り替えたらそこで変わるけど。尤もコンポーネントなどからHDMIに切り替えたら
ケーブル繋がってなかったり、対応してなかったら大変な事に(うそ

30秒ブラックアウトしたまま耐えるとまたコンポーネントに戻る。

コンポーネントケーブルでPV3に繋いで、PC接続の画面1へ
HDMIケーブルでDVI端子へ繋いだPS3を画面2へ
これが一番使い勝手の佳いPS3ライフ:P
859不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 09:38:35 ID:a/exORry
ふむ。
とりあえずS2411Wは昨日届いてて、PS3はまだ買えてないんだけど
S2411WとPS3をHDMI→DVI変換で接続する場合は、
PS3側の映像出力設定変更のために別のTVなりキャプチャを
用意しとかないとダメって認識でおkなんだよね?
860不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 09:38:37 ID:jVTjGEpq
>>846
その手動調整ってヤツをお手数だがもそっと詳細にお教え頂きたく
861不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 09:40:29 ID:CHx7H6+/
>>858
ゲーム機しかつながないんなら三菱の方が良いのでは。
862不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 10:05:29 ID:a/exORry
>>860
↓のテンプラにS2410W用の設定法がある。
S2411Wでも同じ方法でおk。

XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164727935/l50
863不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 10:06:46 ID:Cg/M4WJC
>>859
すぐに何を言ってるのか理解できなかった

HDMI出力しか使ってない場合、自動でDVI接続でも認識すると思うよ。試してないけど。

>>861
通常利用はPCに決まってるじゃないの。何のためにナナオ選んでんだか………
864不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 10:08:13 ID:jQmhluFf
>>859
PS3の電源ボタン五秒長押し起動でHDMIが自動検出される。2411でもOKだった。
865859:2006/12/07(木) 10:12:11 ID:as1club9
>>864
レスありがと。
PS3買った際にはその方法で試してみます。
866不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 11:01:49 ID:jVTjGEpq
>>862
d
867不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 11:07:44 ID:CHx7H6+/
>>863
ああ、すまん。よく読んでなかった。
PV3ね。
868不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 11:42:32 ID:Gng6m7Sm
2411買おうと思って店に行ったら、
思わずcoloredge240とi1購入してしまった。
今まで三菱と2411で悩んでいたのに…。
どうでもいい報告でした。
869663:2006/12/07(木) 12:01:38 ID:9WHJUsUe
不在だったよメールキター(´・ω・`)
870不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 12:42:27 ID:c8AR9muR
>>849
マジっすか?
やっぱりCRTよかましなんですかね。
他のみなさんも同意見?
871不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 13:04:14 ID:XnkydvVx
祖父神戸店
24型モニタI-Oしか置いてないし、、、
みんなはポチって買ったの?
872不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 13:45:25 ID:b1FT3fSW
>>864
スマートなやり方でいいですね。
873不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 13:47:30 ID:b1FT3fSW
>>871
うちの大学生協にデモ機がおいてありました
貧乏学生には高くて買えませんが。
お金ためてそのうち買おうかと(あるいは次のFMCを狙う?)
874不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 14:40:11 ID:yEoMwHzL
>>870
マシというか、方式が違うから何とも言えないんじゃないかな。
並べて使ってみたけど、液晶の方が黒が締まって見えるけど
CRTの方は見比べると灰色。
新品なら発色はブラウン管のほうにまだ分があると思う。
劣化具合とか電気代考えて、自分は買い換えた。

ナナオのは輝度調整とかがアプリごとに設定可能だから
作業ごとにディスプレイいじって変更しなくていいから
テキスト読むときは暗く、写真いじるときは明るくっていうのがすぐできる。
だから、目に悪いとかは全然問題ないとおもってるよ。
875不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 14:45:49 ID:z7FA0C3O
むしろギラギラで目潰しとか騒いでる人は
自分でモニター調整もできない可哀想な人たちだからな
876不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 14:59:33 ID:x2s6ME63
>>870
ましな訳ないだろ
自分の目で確かめろ
877不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 15:17:04 ID:Lk5wnSBB
調整したけど、それでもS2410をドナドナしちゃった人間が
いるってこともたまには思い出してください。
878不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 15:40:58 ID:z7FA0C3O
>>877
デフォルトであるtextモードでさえ
かなり暗くなるっていうのにいったいどんだけ敏感な目をしてるだ?
879877:2006/12/07(木) 16:05:38 ID:Lk5wnSBB
明るさはtextモードとカスタム設定でなんとかなったが
油膜のようなざらつきがどうしても押さえ込めなかったんだ。
880不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 16:11:16 ID:m7tEMnmv
ギラつきと輝度って違うからね。
881不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 16:23:27 ID:Anderijw
グレーやら表示させた時に、目を凝らさないでも青赤緑の粒が薄ら見えちゃうようなのがいわゆるギラでしょ。
決して、まぶしいからとかじゃあない、個人的にはギラギラと言うよりチカチかすると言うかそんな感じ
鼻の頭触って画面をなぞるとギラってのがどんな物かよくわかるよ、おすすめしないけど。
882不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 16:30:17 ID:SFOa2vaQ
眩しいっていうのはわかるけど、ギラツキっていうのがよくわからん。

で、そういう人は結局どうしてるわけ?
みんなL997みたいなのに買い換えてるの?
883不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 16:48:57 ID:cXoE/H4R

流れぶった切りですまん
あのさ、このDVIってS2411Wで使えるの?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/80z61207163916.jpg

左の端子が縦になってるんだけど、
884不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 17:13:38 ID:fzvwjHO1
使える
885不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 17:21:25 ID:cXoE/H4R
>>884
ども!
ポチってきまーすヾ(^ー^ )ノ
886不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 17:32:30 ID:ZPKPo8jy
あーあ、可哀想にもうポチってるんだろうな

>>885
使えないよ
887不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 17:50:01 ID:fFGFtCSr
>>846
それプログレッシブでって意味?
箱はD5出力は無理でVGA(RGB)なら
D5相当可能だとも言われてるけど結局どっちなの?

・VGAでD5相当を2411に出力可能だが手動調整が必要
・D5入力のあるブラビアならD端子ケーブルでD5表示可能

この二点で正しいのか?
888不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 18:55:53 ID:68icVu6Q
前のカキコで「もしかしたら少しギラツキみたいなのはあるかも・・」と
言った者ですが、特にギラツキってのは無いなぁ・・・訂正します。
コントラストがものすごくイイので、そんな感じがするのではないかと
個人的には思っています。それにしてもこの液晶は買い!ですよ。
まぁ三菱のも凄くイイみたいだし、液晶のクオリティはもうかなり進化
してるんでしょうけど、NANAOクオリティはもう!・・保証します。
まだ買ってない人、迷ってる人、ポチしたほうが良いと思いますw
889不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 18:56:35 ID:dfM1w9a0
これってPS2につなぐにはどうすんの?
890不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:03:09 ID:68icVu6Q
HDMIをDVIに変換するやつを使う。
891不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:03:47 ID:dfM1w9a0
21型か24型かでまよってるような奴は24型にしたほうがいいと思う。
置き場所なんてどうにでもなるから2411wにしとけ。
俺も最初は5万の差額があるからちょっと躊躇もしたが
後で後悔するかもしれないと考えれば5万なんて安いものだ。
結果、2411wにして正解だった、PCモニターで初めてDVD一本見たちなみに
タイトルはホテルルワンダ。ていうか大きいほうにしとけ。
892不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:05:13 ID:vN96mJBM
HDMI付きPS2の発売まだですかね?w
893不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:05:25 ID:pRM/1Uhp
>>887
その2点で正しいよ。
スレ違いになるので多くは語らないが
箱○は先日のアップデートでD5出力に正式対応済
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/

>>889
つアプコン
894不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:22:53 ID:qv4yBr8h
>>891
2410を所有の物ですが、ちょっと教えて下さい。
フル画面でテレビやDVD観るとぼやけるのは仕方ないものなのですか?
895不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:34:34 ID:dfM1w9a0
え?そう?別にぼやけてるとかおもわんかったけど。テレビは知らんけど
896不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:39:42 ID:68icVu6Q
>>894
TVとDVDの解像度が低すぎるからです。DVDで720x480ピクセルですからね。
シャープでダイナミックな映像が見たければ、ブルーレイかHDDVDに行くしか
ないですね。もしくは地上波デジタルを映すか・・・。
897不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:50:28 ID:XPDB1w8T
理屈ではわかっていたのですが、あそこまで見辛いとは思わなかったです・・
今は、24インチ画面の中央に原寸でちっこく映してます。
898不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:52:04 ID:Cg/M4WJC
>>897
つ PS3でvob再生
899珍獣 ◆CBwntuymWo :2006/12/07(木) 19:54:21 ID:CnhZHBom
ええ?またダメダメなのこの機種って?
いつも性能良ければ買おうと思ってるのになあ
900不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:06:20 ID:Cg/M4WJC
ドット抜けもないし、ナナオダイレクト流石だ
S2411Wにしておいて佳かったと思ってる。まじでーwwww
901不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:09:51 ID:BDskWwmv
|     ∧_∧
|.     (・ω・` )
|スス… /J   J
J    ,,, し―-J
902不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:20:54 ID:3xq+TDbp
ナナオ社員が多いな
903不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:35:13 ID:tkWfH2V8
>>899
カスにはDELLがお似合いだよ。
俺は三菱RDT261買うけどね
904不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:48:56 ID:dBaLiWjK
結局、このS2411Wも、だめだったか。
まともなものって、三菱くらいか。
905不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:50:37 ID:MvLUtQwW
ゲームじゃなくて仕事で使う人っています?
906不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:50:43 ID:XnkydvVx
さっき祖父行ったらS2411入荷してター
もちろん買いました
朝行ったときはI-Oしかなかったから
妥協しそうになったけど
我慢してよかったよ
907不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:14:15 ID:0RlTs4zE
RDTスレで盛り上がったDY-15だけど、S2410Wでも使用できたよ。
ただ、S2410WにはDVI-Iのアナデジ切替が手動でできないから、
どちらか片方の入力の元の電源を落とすなりして片方からの入力
がない状態にしてやる必要があるけど。
908不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:21:54 ID:ja9/TRfD
>>907
あれって何が便利なんだ?
切り替え機使えば何系統も接続できるし
アナログ、デジタルともに入力できるというのに
909不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:21:58 ID:4dFv1uC1
液晶プロジェクターと同じ理屈
910900:2006/12/07(木) 21:24:31 ID:Cg/M4WJC
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/DSC01164.JPG
これ、ウチだし。ナナオダイレクトから買ってドット抜けあるとか言ってる奴、証拠見せてほしいもんだ。
お前らの荒らしは見飽きた。

>>901
釣りじゃないから、マジだから。だいたい社員だったらナナオダイレクトとか言わないとおもわれw
911不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:26:26 ID:0RlTs4zE
>>908
安い投資でそこそこの利便性が得られるところ。
912不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:27:51 ID:jVTjGEpq
>>910
つんりの隣誰?
ファイティングジャムの人?
913不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:29:10 ID:VZiAFvWG
まあ自分の買ったものを悪く言われるのは良い気分じゃないだろうけど

>>910

 呼 ん で な い か ら w
914不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:30:04 ID:68icVu6Q
なんか三菱スレのヤツが馬鹿な工作活動やってんのか?
バカじゃねーの?
915不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:30:33 ID:252lUl8b
S2410WではPS3繋げないのですか?
HDCP対応してないから・・・?
916不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:35:56 ID:Cg/M4WJC
>>912
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/07/ver_5.html
ついついポチってしまった。今でも全く反省していない。
917不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:40:55 ID:0RlTs4zE
>>915
そのままでは繋がらない。
出力をアナログかデジタルのRGBに変換してやる必要がある。
XRGB-3って機械を使えば画面比率4:3ではあるけど、変換可能。
S2410W側でスケーリングすれば、16:10(9?)とかのサイズにできる。
値段は一般的には高めの方。

WUXGAに対応した機械もあるけど、下手しなくてもS2411Wが2台買える
金額だったりする。gefenから約$400程度のやつが出るそうだけど、
レポ待ち。
918不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:45:14 ID:fFGFtCSr
>>893
D5はゲームのみか…d。
919不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:52:00 ID:L2dRmqZA
ディスプレイ切替器やCPU切替器でHDCP対応のってある?
920不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:08:11 ID:6Mz6QdJh
ああ?
ギラついてフォントが見にくかったらテキストモード使えって?
例えばそうだな・・・
エロ画像見ながらエロ小説読んでハァハァってな使い方できねえじゃないかw

だからやっぱりこのパネルはドナドナドーナ♪逝きだなw

921不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:14:44 ID:nodkbrK2
>>917
PS3はHDCP未対応の機種じゃゲームの画面も映らない

>>915
AVマルチからD端子で出して、トラスコ通さないとだめだろうね
922不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:17:34 ID:0RlTs4zE
>>921
ああ、ゴメン。最初コンポーネントからって一文をつけていたんだけど、
D端子もあったなあと一旦削除したままにしてました。
923不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:20:16 ID:11BPMBia
むしろゲーム用モニタとして買うならこれくらいギラギラでもいいんじゃないの?
924不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:31:09 ID:ja9/TRfD
HDCPはHDMI端子からの出力だけっしょ?
だからD端子出力すりゃS2410でも映るはずだが
925不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:38:41 ID:nodkbrK2
>>923
ギラギラとまぶしいのは別問題
画面明るい方が動画は映えるんだけどね
926不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:42:21 ID:dfM1w9a0
コントラスト拡張とか色温度とかってどうしてる?
927不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:45:29 ID:ja9/TRfD
取り合えずテキスト系(web、文書作成とか)はtextモード
動画はmovieモードになるようにアプリ関連付けをして
それぞれの色温度を好みの色になるように調整してる
928不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:45:35 ID:jVTjGEpq
>>920
アハハ
929不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:48:29 ID:TAGyz/Nr
保護パネル使ってるやしいない?
930不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:04:40 ID:xcsU2uG/
>>883
このグラフィックカードは何?
普通に使えるよ


ギラギラってのは分かるんだが、デジカメで撮っても再現できてないね。
背景が白やグレー一色とかなら目立つけど、そのためのテキストモードだろうし
グラフィックデザインがメインとかじゃなければ十分使えると思うけどな。
931不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:05:11 ID:nPc3A3hk
日曜にツクモで買うからポイントで保護パネル買ってみるよ。
932不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:30:43 ID:a79PbXyH
昨日ポチった人柱です
届くの明日だって、早いね
933不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:52:42 ID:HQESNYqC
>>908
DVI切り替え機って最大解像度あまりたかくなかったような・・・
934不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 00:01:53 ID:w8yFdMyG
あぷろだ死んでる?
935不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 00:12:45 ID:5JuZCt2N
>>870
CRTで1600x1200で60Hzで映してて、目が疲れるとか文句言ってるヤツもいるから、
全部を全部信用しないほうがいいよ。
ここの住人にはたぶん居ないとは思うんだけどね。
936不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 00:35:43 ID:/GRWNr0H
当たり前の話だけど
やっぱり見て納得して買うのがいいね。
皆それぞれ用途が違うんだし。
937不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 00:55:39 ID:1eOpBTjI
次スレどうするよ?
2410と2411のスレでいいよな?
938不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:02:13 ID:6X2km98E
>>937
2111のスレ無くなっちゃったから統合してくれ
939不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:04:50 ID:X2T5fvHM
EIZO(ナナオ)液晶ワイドモニタ総合スレ Part03
でいいんじゃね
2111もCEも入れて
940不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:17:37 ID:wkk07rNK
>>939
あきらかに液晶モニタ統合スレと競合するからだめだろ。

普通に2110、2111、2410、2411のスレでいいんジャマイカ?
941不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:22:41 ID:PI1aTBd6
2系統入力で、それぞれ別の拡大設定が保存できなのが不便だ
パソは等倍、HDDレコーダはフルがいいのに……
942不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:32:00 ID:lj3Hc0+9
>>939
RDT261WHもいれてくれw
943不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:33:06 ID:UJYDqGS3
S2410Wからの買い換えなので、嫁に気付かれずに置き換え完了。
新しくなった分画面がきれいになった気がするが、気のせいかも。
PCでBDを再生する場合、2410のときはアナログ接続にしないと駄目だったが、
デジタル接続のまま再生できるので楽になった。
BW200でデジタル放送を焼いたBDも再生できます。
944不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:33:13 ID:H3y+qxcK
で、2410と比較してのカキコは無し?
945不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 02:12:33 ID:VQb+ENYj
>>940
それでいいと思う。
>>943
気持ちがすごくわかる。俺は19型からだったから完璧にバレたよwww
946不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 02:40:54 ID:UmXRVdfw
S2X1X

・・・そして核の炎に包まれた
947不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 03:09:02 ID:Qxw1ene4
>>910
24インチ買ってもラックで隠れたら意味ないなw
948不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 03:12:22 ID:qMejXLng
2411と三菱で悩んで結局三菱買ってしまったんだが、
なんでこのスレ、こんな過疎ってるんだ?
もっとレポあると思ったのに・・・。
949不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 03:19:26 ID:X2T5fvHM
>>940
そうかい?
まかせた
950不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 03:27:43 ID:Qxw1ene4
うp無いね
951不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 03:46:30 ID:QKtMteZg
到着していないから。
952不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 05:09:00 ID:cSfRGt9A
>>947
さすがに不便だったんで、5cmほど奥へ押してやって左右見えるように調整しましたw
ホントぎりぎりの寸法なの知ってたから、付属のアシじゃ入らなかったし。

なんか上の方でD端子から2410にPS3が繋がるだろとか言ってる人がいるけど、どーやって繋ぐんだか参考までに知りたいw
へんてこな機械は通しませんからねw そゆのは却下。
953不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 05:17:16 ID:PWO5KGMl
次スレたててくる
954不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 05:24:38 ID:PWO5KGMl
NANAO FlexScan S241xW/S211xW Part03
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165522990/
955不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 05:25:11 ID:CReYZqe6
>>952
大事な要素が1つ抜けてる
つ[トラスコ]
それ以外では映らん
956不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 06:50:12 ID:6lwctAAq
発売日にヨドバシの店頭で買ったけど不具合なし
957不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 07:04:44 ID:yayENoVM
ナナオダイレクトよりヨドバシの店頭だと不具合多いの?
958不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 08:45:09 ID:X7f9hNLT
運以外何物でもってない
959不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 10:43:12 ID:OUfoPSRP
ソフマップから昨日着いてやっとセットアップ完了
とりあえずドット欠けが無くて一安心です
XRGB-3経由で箱○もPS2もX箱もキレイにでました
960不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 11:01:11 ID:VQb+ENYj
モニターの上部が熱もつのは普通なのか?それとも棚の高さギリギリのとこに
おしこんでるからかな?両サイドはけっこうスペースあんだけど
961不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 11:02:07 ID:2eAtREZw
常識でわかるだろう。
962不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 11:46:22 ID:uuE0i53l
>>959
うp!
963不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:12:19 ID:BfgM4HgX
2410から乗り換え〜♪とか言ってる奴って単に、
私は馬鹿です〜♪と言ってるようにしか聞こえんのだが。
964不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:40:52 ID:OUfoPSRP
>>962
うpしたいがあぷろだは相変わらず死んでる?
どこかにいい場所ないでしょうか
965不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:48:13 ID:nU0H96IV
ハードディスクレコーダとHDMI=>DVI変換ケーブルでつないで
ディスプレイを等倍表示にして,レコーダの出力を512iから1080iに変えても
サイズが大きくならない
これって,何が悪いのだろうか?
そういうもの? でもハイビジョン放送映しても512iのままだし……

レコーダ:HITACHI GV-DH500D
ケーブル:ELECOM HDMI-DVI変換ケーブル DH-HDDV20
間に何も入れずに直結している
966不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:50:02 ID:jOwJHhgS
2410から乗り換え〜♪
967不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:51:23 ID:wBXl6XeX
>>965
日立が悪い
968不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:04:16 ID:QKtMteZg
2410から買い増し。
969不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:05:51 ID:KLHoPV4A
日立の被害者発見。
レコ買い替えするか、PV3でアナログ入力。
970不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:32:45 ID:4CPQxQ6Y
日立のWOOOはなにやっても525iにしかならないという伝説が
971不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:33:21 ID:XKndJBK0
>>965
日立なんか買うから……。あそこのAV機器は地雷
日立には良質の液晶パネルだけ期待しとこう
972不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:52:15 ID:nU0H96IV
地雷踏んじゃってたのか(泣)
今まで15インチでS端子使っていたから問題なかったのだが……
S端子のスキャンとどっちが綺麗か試してみよう
973不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 15:28:16 ID:xEXg3EBs
これいいな
前RDT1712s使ってたけど天地だわ
まあ比べる対象ではないだろうけど
974不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 15:32:07 ID:QKtMteZg
日立ってインターフェイスまわりダメダメなんですか?
975不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:09:05 ID:nU0H96IV
型番が間違っていた DV-DH500D だった
検索で地雷に気付く人いるかもだから訂正しとく
しかし,ハイビジョンをデジタル録画ができて,再生できないって謎マシンな気がする
確かにカタログには2チャンネル同時デジタル録画とは書いてあるが,再生できるとは書いて無いが(汗
976不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:13:47 ID:NOBsuRal
日立はHDMI-DVIだと1080iにできないってのが地雷なだけで
ハイビジョンW録中の再生等のマルチ操作に関しては一番柔軟なはず
ま、このスレ的には絶対買ってはいけない機種だが
977不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:14:28 ID:XB4sC1Yw
テキストモード、sRGBモードだと滑らかかも。
http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH/upRDT261WH_0030.jpg
978不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:16:07 ID:XB4sC1Yw
↑レス間違えた
979不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:30:49 ID:nU0H96IV
>976
変換ケーブルがダメなのか……
仕様にそんな記述は見当たらないが「変換するからダメなんだよ」と言われたら,
そうなのかもと言う気もするな
980不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:36:59 ID:NOBsuRal
>>979
ケーブルのせいじゃく、日立のせい
HDMI-DVI変換した際は1125i/720pでしか出力しないという地雷仕様になってる
ここ参照
http://av.hitachi.co.jp/deck/qa/d_series/index7.html
981不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:38:11 ID:NOBsuRal
スマソ間違った
正しくは1125i/720pでは出力できない仕様、だスマソ
982不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:50:59 ID:nU0H96IV
>980
うわぁぁぁぁ!!
こんな重要な事をFAQだけに書くなよ〜
詳細スペックに書いといてくれれば買わなかったものを……
983不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:52:04 ID:Q1UetY3D
日立の家電なんて買うやつが悪い
984不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 19:01:53 ID:SEf+G/an
もうすぐRD-X7が出るだろうから、これ一択だな

日立買うなんてありえないよ
985不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 19:31:03 ID:/Vel2svT
日立ってDVDレコを造ってたのか
知らんかったよ
986不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 19:43:48 ID:nU0H96IV
ちくしょ〜
こうなったらホムペにWoooからS2411Wに映す方法コーナー作って,
とことんネタにしていぢってやるゾ
987不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 19:50:50 ID:kLldgS65
小さくても映るだけいい。三菱RDT261はまたく映らん。
988不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 20:11:14 ID:wwJzpf5Q
989不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 20:40:11 ID:PI1aTBd6
WoooからS端子経由でパソのキャプチャカードから表示してみたが
なんか、こう……色あせて見える感じ
例え525iであっても、HDMIからの方が綺麗

つぅか『どのレコと相性いいのか』と言う話題の方がいい
漏れも買い換えるからorz
990不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:02:45 ID:uSSoRIyr
夕方待望のS2411W届いたんだけど
ドット欠け4点   赤色常時点灯1点 Orz
まじでガッカリ。明日サポセンに電話しよっと
でも明日営業やってるんだっけ? (;_;)
991不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:04:23 ID:t/XeUOYs
>>990
>>685>>813見て頑張って!
992不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:07:16 ID:uSSoRIyr
いや返品します。
そしてまた買います。
これならいいでしょ? クーリングオフですよ。
993不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:08:16 ID:cysJL7Lb
DELLなら可能だろうけどw
994不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:13:41 ID:uSSoRIyr
それか、台座とダンボール箱にちょっと傷つけて、
配送不良ってことでもいいでしょ?
そもそも、こんなドット抜けを客に渡すほうが悪いわけですからね

過去3台液晶を買って、ドット抜けなんて初めてです
15万も金払って こんな不良品を2年も3年も使いたくない
995不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:14:29 ID:RuP6cM3d
クーリングオフは通販には無理っしょ
996不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:15:12 ID:YrhbPBnc
下記スレで存分にドゾー


[ドット落ち]液晶のドット抜け=不良品3[ドット欠け]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157116076/
【液晶】ドット抜け有無報告スレ【品質】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1114309348/
997不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:15:28 ID:BdmYYqzQ
>>994
おめでとう
998不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:17:24 ID:uSSoRIyr
泣き寝入りしろっていうの?
俺にはできません!

天下の映像メーカー EIZOさんでしょ
こんな不良品を売りつけていいわけないですよね
こんな対応してたら ユーザーからの評判落ちますよね?
999不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:19:09 ID:8upu2+kf
嫌なら買わなきゃいいんじゃね?
1000不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 21:19:29 ID:/Vel2svT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。