XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 15:41:58 ID:Fy8JL0t+
>>951
液晶モニタ買ってPCにusbのTVチューナー買えば良いよ?
ウインドでテレビ見れるから、PC使いながらテレビ鑑賞もできる。
そんでpcのハードディスクに録画できるから便利だよ。
953名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 16:33:57 ID:1apNUb7Z
PC画面を液晶TVに映すと文字が読みにくくなるぜ
954名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 16:51:01 ID:37FrQV6k
結局1280×1024モニタでFAじゃね?
ほとんどのソフトは正しいアス比で遊べるし。
955名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 16:56:24 ID:lz1CUfux
>>951
どう考えても前者だろw
956名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 17:40:40 ID:s1SXqJm9
ID:Jp03wQXI
スレたて乙

ところで
ID:Jp03wQXIが箱○用に使ってるモニタは何だ?
957名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 17:41:13 ID:e3csFx+U
>>945
いや・・・ちゃんと刺さってますね・・・。
というか何べんも刺しなおしてみたのですが直らないみたいでした。
別モニターとも接続してみたのですが、同じ症状です。
まぁ、この問題はスレ違いのようなので失礼します。
ありがとうございました・・・。
958937:2006/12/16(土) 19:02:05 ID:eL0/OEph
もう普通のTVには戻れんな・・・
959名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 19:18:30 ID:XZB3TBbd
>>958
コンポジからの移行なら絶対戻れないと思うw
960名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 19:24:51 ID:s1SXqJm9
あれ、ID:Jp03wQXIはどこいった?
961名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 20:44:02 ID:OB/HQFUF
まだ前スレ残ってた・・・。
早漏して新スレに書き込んじゃったよ('A`)
962名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 01:02:35 ID:AhlQIg7I

   X
\(・ω・)/ エーーークッス!
  |360|   http://www23.atwiki.jp/news4xna/pages/30.html
 /ω\
963名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:40:28 ID:j9NbgsSq
このスレの親切な方々、ありがとう。
中古で購入した22インチCRT(三菱RDF221S)で無事表示できたよ。
今まで14型のふつうのTVにつないでた自分には別世界だ。
小さい文字が見えるー。

記念にうp
ttp://www.imgup.org/iup301798.jpg.html
964名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:46:03 ID:l7fhzouh
これは十分HD促進になるな・・・保存しておこう
965名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 09:37:46 ID:CpalhGBZ
流石に比較対象が悪すぎる罠
966名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 09:43:30 ID:7a+NXr3s
何と比較すれとw
コア買った人はコンポジしか付いてないだろうから
結構使ってる人いるだろうし別にいいんじゃね
32型のブラウン管でコンポジ接続してたけど、文字の見づらさはSSのと大差ない
967名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:01:31 ID:MUgNWaEa
あの・・・縦伸びはスルーでいいんですか?
968名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:41:38 ID:bVpAMB6y
CRTなら簡単に直せるが? 上でも調整しろと出てただろ、バカか貴様は。
969963:2006/12/17(日) 10:45:50 ID:j9NbgsSq
>>967-968
すまん。目視で適当に合わせたつもりだったが
比べるとめがっさ縦に伸びてるなあ。

4:3のディスプレイに、16:9 1280×720の画像を映しているんだから
V圧縮は枠の75%かな。

いま直した。クルックちゃんの身長が少し縮んだ。
970名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 10:56:21 ID:h4lqTjIR
16:9ってわかってんだから定規で合わせりゃいいわな
んで気づいたんだが4:3のときはダッシュボードのAボタンマークとか縦伸びだったんだな
971名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:06:24 ID:t9ewVPMI
質問なんですが予算5万あれば液晶モニタは買えますかね?
972名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:09:20 ID:7a+NXr3s
買えるよ、このスレよくよんで味噌
予算5万ならFAが出てる
973名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:11:04 ID:t9ewVPMI
>>972ありがとうございます。安心しました。あとスレ読んでみます。
974あっちの1:2006/12/17(日) 17:24:17 ID:Ws8DYdVL
>>956
こっちだったから気が付かなかったw レス遅れてスマソ まだいるかな?

使用ディスプレイは、
液晶:Dell 2405FPW (当たりロット) 1920×1080で使用。
    常用。特に不満は無いがPCと兼用してるのと、動画最強とはいかないのでCRTも使用。
CRT:IBM P202(4:3 21inch円柱トリニトロン) 1280×720[V圧縮]で使用。(1920×1080でも使用可能)
    気が向いた時やPCとXBOX360を同時起動したい時に使用。綺麗。

番外:hp L1755 (17inch SXGA液晶(VA)) SXGAの動作確認の為だけに使用。常用は_。
   :SONY GDM-W900のOEM(16:10 24inch 円柱トリニトロンCRT)
    1920×1080で使用できなかった為、常用していない。1280×720では美しい。
975あっちの1:2006/12/17(日) 17:43:20 ID:Ws8DYdVL
あと、試した事が有るもの&スレ違い

CRT:NEC FP1350(4:3 22inchダイアモンドトロンNF) 綺麗。実家に安置。
   :IBM P275(4:3 21inchFDトリニトロン)一番綺麗かな。FD病が怖いので実家に保管。

スレ違い:SONY 36HR500 恐らく最強なんだろうがでか杉。XBOX360では使わん。無駄
      SONY 36HD900 これまた最強に近いのだろうが実家に置いてるので使えない。
      東芝  32DX100 オーバースキャン調整してないのでXBOX360では使わない。
      日立  37L-HR8000 友人宅で。プラズマをゲームで常用する気にはなれない。

スレ汚しスマソ
976がめちょん ◆Gameya/0xg :2006/12/17(日) 17:54:03 ID:WLuOURps
すいません、箱○専用にワイド液晶モニタを買いにきたんですが
I・O DATAのLCD-AD191Xってどうなんでしょうか(´・ω・)
977名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 17:59:41 ID:iQIAv0n8
>>976
箱○専用のワイド液晶なら最低でもFTD-W2023ADSRっていうやつじゃないとだめぽ。
他のだとアス比固定ができなくて縦伸びしちゃうからね。
978名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:01:21 ID:iQIAv0n8
あ、専門用語とかはここの最初あたりを参考にね。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166224437/
979名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:05:19 ID:FoVwSinB
金貯めてもっといいモノ買うか、どうせ縦伸びするからもっと安いモノ買って繋ぎにするか。
980がめちょん ◆Gameya/0xg :2006/12/17(日) 18:06:31 ID:WLuOURps
>>977
なんと…縦延びするのは全部のソフトでしょうか?(´・ω・)
981名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:13:04 ID:iQIAv0n8
>>980
次スレの6からみればたぶん理解できるとおもうけど、ソフトではなく
本体からの出力解像度がモニタとずれてるっぽいです。
間違ってたら
982名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:14:11 ID:iQIAv0n8
間違ってたらごめんなさいです。
983名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:19:00 ID:DbhHOMkw
360専用にするなら、仕様の液晶パネル解像度の欄を見て、以下のうちどれかに当てはまっているか確認しろ。

640x480、848x480、1024x768、1280x720、1280x768、1280x1024、1360x768、1920x1080

一致しなくても、ドットバイドット表示が可能ならそれでもOKだ。
この辺の意味が理解できないなら、素直に液晶テレビを買うのがよい。
984がめちょん ◆Gameya/0xg :2006/12/17(日) 18:19:12 ID:WLuOURps
>>981
次スレ見てみましたが、本体側のあれみたいですね
安いので若干の延びは仕方ないとして買って来ようと思います
ありがとうございました
985名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:44:53 ID:TPOROvMI
FTD-W2023ADSR 使ってるおいらが来ましたよ。
今のところ何ら360で支障ないんだが…値段相応の良さがあるとおもっとるよ。

デジカメで画面撮影したのでもあげようかと思ったが…
デジカメのレンズがズームのままだったので諦めた(´・ω・`)。シャッターおちねぇw
986名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:17:47 ID:xaE0/SNA
>>985
写りは結構綺麗??
987あっちの1:2006/12/17(日) 19:22:20 ID:Ws8DYdVL
ちょっと写真撮ってみた。画面が動いたまんまなんでブレてます。
ブルドラって一時停止できんのかねぇ?

注意:
・参考程度にして下さい。実際の画像とは大きな差が有ります。
・モアレが出ています(特にブラウン管)。実際には波模様は有りません。
・画面の明るさは特に弄っていません。実際の印象はかなり違います。

Dell 2405FPW
・縦横比 ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/2405juo.jpg
・1:1   ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/2405_11.jpg
・全画面 ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/2405all.jpg
[一部トリミング]
・16:9アスペクト比一致 ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/2405_169.jpg
・16:10縦伸び      ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/2405_1610.jpg
 まぁ伸びてるのは分かるかと。16:9は動くのでブレてます。
988あっちの1:2006/12/17(日) 19:23:01 ID:Ws8DYdVL
IBM P202
・1920×1080 ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/p202_1080.jpg
 ほんの少しだけ左端が切れています。
・1280×720 ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/p202_720.jpg

参考:36HR500
・D3(1080i) ttp://www.geocities.jp/hivisitv_06/vga_cable/36hr500.jpg
989ako(´・ω・`) ◆21XJjM4.gk :2006/12/17(日) 19:29:37 ID:X5SkJA2b
>>963
きれいになtあたね
990名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:33:44 ID:7a+NXr3s
991名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:13:12 ID:rBsVdps8
FTD-W2023ADSR買ってきたんだけど
D-SUB15 でつなごうとしたんだけど、何故かうまく接続できない;;
端子の大きさが違うし;;
992名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:17:46 ID:rBsVdps8
マイクロソフト純正のVGA HDケーブルなんだけど
FTD-W2023ADSRのD-SUB15に接続できない。。。助けて
993名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:20:33 ID:jLvO5mi3
>>992
がめんがうつらんということか?
994名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:22:56 ID:rBsVdps8
>>993
ありがとう 物理的に接続できないです
995名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:24:28 ID:jLvO5mi3
>>994
そんなわけはない
996名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:26:10 ID:oLZ0dU5X
そのケーブルは本当にVGAケーブルなのか?
997名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:28:37 ID:U0/Gg1cl
>>992
そのモニター自体にはD-sub15pin端子が付いてるみたいだから
可能性として考えられるのは…
ケーブルがVGAのつもりが実はD端子だったとかそういう事は無いですか?
998名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:31:13 ID:Ws8DYdVL
エスパー透視
1.DVI-D端子に繋ごうとしている。
2.VGAケーブルではなくD端子orコンポネ端子ケーブルを買ってきた。
3.端子保護カバーが付いたまんま。

3.最初からメス-メス変換器を付けている。
4.赤白音声端子を何とかして繋ごうとしている。

3.〜4.ならアレですな。んなやついねぇw
999名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:32:09 ID:sa/vRDun
VGA HDケーブルは別売りですよ
1000名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:32:58 ID:oLZ0dU5X
マニュアル見たけど繋がらない訳ないと思うんだが。
一応次スレに誘導

XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166224437/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。