【公務員】合格する参考書統一スレ48【地上・国2】
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:50:36 ID:wuqufQQ7
3 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:51:38 ID:wuqufQQ7
4 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:52:58 ID:wuqufQQ7
5 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:53:44 ID:wuqufQQ7
以下、45スレ994氏によるテンプレ案
【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや古い。
出たDATA問(東京アカデミー):レジュメもなく解説も貧相だが、毎年改訂で、収録問題の奇抜さ・難しさは話題になる。
過去問セレクション(早稲田セミナー):難易度が高く誤植が多いらしい。
過去問フォーカス(クレアール):詳細不明。
【絶版となっている問題集】
ウォーク問(LEC):社会学・財政学・政治学以外はクイックマスターに移行。LEC校内で買えるが古い。
過去問DASH(TAC):TACが出していたとされる問題集。もう店頭にはない。
6 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:56:26 ID:wuqufQQ7
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
ただし、テンプレとしてはやや古いので注意(2008年10月追記)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
■法律系科目■
法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
[憲法/テキスト]
・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
[憲法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
・過去問DASH! 憲法(419頁)
・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
[判例集]
・憲法の館
http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
[労働法/テキスト&問題集]
・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
7 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:58:11 ID:wuqufQQ7
■法律系科目A■
【民法】
覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
[民法/テキスト]
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
[民法/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
・ウォーク問 民法(582頁)
・過去問DASH!民法(570頁)
・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)
[補足]
民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
@講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
A論点を完全に網羅しているわけではない
B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
そこで以下の対策が考えられます。
@スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
8 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:58:54 ID:wuqufQQ7
■法律系科目B■
【刑法】
刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
[刑法/テキスト]
・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
[刑法/問題集]
・スーパートレーニング+(124頁)
・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
9 :
受験番号774:2008/10/09(木) 20:59:50 ID:wuqufQQ7
■法律系科目C■
【行政法】
地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
[行政法/テキスト]
・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
・行政法 まるごと講義生中継
・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
[行政法/問題集]
・過去問DASH! 行政法(567頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
・ウォーク問 行政法(469頁)
※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
10 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:00:19 ID:wuqufQQ7
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
[経済学/テキスト]
□らくらく経済学入門
3分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
235頁+251頁+221頁
□経済学入門塾
6分冊
(ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
□まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
11 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:01:08 ID:wuqufQQ7
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。
入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
らくらくシリーズ
・受験期間まで後1年以内の人
※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
入門塾シリーズ
・経済学部出身者
・国Tも狙っている人
まる生シリーズ
・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]
・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
12 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:01:54 ID:wuqufQQ7
■教養論文■
論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
@論文作成のセオリーを学ぶ
A模範文例を読み込む
B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
@社会問題に対するテーマ
(公務員試験全体に頻出)
A自治体の施策に対するテーマ
(地上に多い)
B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
(市役所に多い)
C統計など資料を題材とするテーマ
(国Uに多い)
※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
13 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:03:31 ID:wuqufQQ7
[教養論文の参考書]
できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
…教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
…市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
…一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
14 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:04:02 ID:wuqufQQ7
■教養知識@社会科学■
まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
@専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
15 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:05:12 ID:wuqufQQ7
[社会科学/問題集]
・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
[社会科学/テキスト]
・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
16 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:07:20 ID:wuqufQQ7
最後に
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格
これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本
↑は時間の無駄です。
Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん
17 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:08:14 ID:wuqufQQ7
41 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:22:59 ID:tCrz1ehi
(゚Д゚)ノ <人文科学と自然科学はどうすればいいのよ
44 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 11:55:47 ID:6OfyrsBR
>>41 20日間で学ぶシリーズ
45 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:10:00 ID:SE7+dOWm
>>44 光速とならどっちがいいの?
51 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:30:40 ID:6OfyrsBR
>>45 それは自分の取っ掛かりやすいほうでいいと思う。人気でいうと半々ぐらいかな。
249 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 00:48:46 ID:DWk1Ocqq
ところでウ問って過去問クイックマスターのことですか? それとも別にあります?
250 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 06:12:26 ID:zwii/xJh
>>249 ウォーク問が改訂されてクイックマスターになった
旧ウ問→ウォーク問
新ウ問→クイックマスター
みたいな感じだと思う
改訂されてない科目とかもあるらしい
このスレでウ問がどっちを指すかは決まってなかったと思う
出たばかりの頃は苦悶とか言われてたけどw
18 :
受験番号774:2008/10/09(木) 21:11:08 ID:wuqufQQ7
19 :
受験番号774:2008/10/09(木) 23:20:19 ID:7u1GRYkM
ウォーク問って、クイックマスターっていう青い表紙のやつでいいんですか?
それともまた別に問題集みたいなのがあるんでしょうか?
20 :
受験番号774:2008/10/09(木) 23:22:58 ID:m/WPYuRD
21 :
受験番号774:2008/10/10(金) 00:00:54 ID:fWGfnFdJ
公務員試験ガイドという月刊誌があるけど役に立つ?
22 :
受験番号774:2008/10/10(金) 00:20:40 ID:KW2i2kPP
受験ジャーナルで十分。
官庁・自治体情報はしっかり読んで人事がどういう人材を求めているか掴むんだ!!
あと、合格体験記の勉強方法がためになる。ってか効率的。
23 :
受験番号774:2008/10/10(金) 00:37:54 ID:fWGfnFdJ
>>22サンクス
思い出したけど受験ジャーナルでした
24 :
受験番号774:2008/10/10(金) 06:35:28 ID:Xg6Xh51t
実務出版が出してるから実務寄りだけどな
25 :
受験番号774:2008/10/10(金) 11:43:21 ID:9pCuW7Jb
今年全敗だったので、来年に向けてこれから勉強を始めようと思っていま
す。
受験予定は 国立大学職員・国U・地上・市役所(C日程) の4つです。
使っていた参考書を記載しますので、他に購入した方がいいというものが
あればアドバイスお願いします。
数的:ワニ
判断:ワニ
資料:ワニ
文章:速読英単語(入門編)
自然:速攻の自然科学
社会:DATA問、速攻の時事
人文:DATA問、MANGAゼミナールの日本史・世界史
です。
26 :
受験番号774:2008/10/10(金) 14:03:49 ID:Xg6Xh51t
>>25 要は専門まるごと一から始めないといけないのに、10月になっても科目すら決めてないんだろ?
諦 め ろ
27 :
受験番号774:2008/10/10(金) 14:05:14 ID:QBqkdzRX
28 :
受験番号774:2008/10/10(金) 14:05:56 ID:R1Rg5L0R
>>25 年内に専門終わる気配が無いなら諦めろよ
この世界、2回目3回目で受かるやつなんてあまりいないぜ?
俺は5回目のリベンジだ
29 :
受験番号774:2008/10/10(金) 14:58:36 ID:9pCuW7Jb
>>26 専門を決めるというのを確かにやっていませんが、「諦めない」決心を数日前
に固めたばかりなので
>>27 理由は特にありません。公務員試験を受けようと思ったのが、今年の2月
で、すぐ地上に向けて勉強という感じになってしまったので受けられる試
験が全ては把握できていないんです。
栽事と国税も受けられるか調べてみます。
>>28 >年内に専門終わる気配が無いなら諦めろよ
それぐらいの覚悟が必要だったんですね、甘く考えてたことが多々あり
公開しています。
>俺は5回目のリベンジだ
今までどちらを受験されましたか?
30 :
受験番号774:2008/10/10(金) 15:51:49 ID:KW2i2kPP
>>25 現代文は新スー過去
政治、経済、生物、地学、社会、地理、日本史、世界史、物理、化学は20日間シリーズ
(DATAは処分してしまえ)
時事は速攻の時事
ワニは高卒用を使ってから大卒にいけばいい
31 :
受験番号774:2008/10/10(金) 17:13:24 ID:bkYSIf2V
現代文って、何?
32 :
受験番号774:2008/10/10(金) 17:38:59 ID:9pCuW7Jb
>>30 レスありがとうございます。
>(DATAは処分してしまえ)
DATAはおすすめではないんですね。これを購入した当時、スレで何度か名前
が挙がっていたのでおすすめ参考書だと思いました。
それで勉強しながらも結果を出せなかったので、なんとも言えませんが。
ワニを4周ほどしていて、それでもダメだったので標準シリーズを考えていま
した。他に移るのではなく、高卒用に落として勉強すべきでしょうか?
33 :
受験番号774:2008/10/10(金) 17:42:49 ID:1Q618XHG
ワニ4週して結果でなかった?
どんな使い方してたの?
34 :
受験番号774:2008/10/10(金) 17:56:46 ID:9XaXFjYm
年明けから初めても
受かるやつは受かる
受からないやつは受からない
35 :
受験番号774:2008/10/10(金) 18:10:01 ID:OqjPw0hc
支援
36 :
受験番号774:2008/10/10(金) 18:16:35 ID:9pCuW7Jb
>>33 判断と数的を1日1〜2章ずつこなしていました。そのうちその問題に対する
解法と答えを覚えてしまい、効果が薄かったかも知れません。
37 :
受験番号774:2008/10/10(金) 18:17:30 ID:KW2i2kPP
>>32 基礎ができてからDATAはやれば?って言いたいけど繰り返し基礎をするのが近道だからさ。
ワニを4周してってのはすげぇな。数的・判断・資料は結構できるのでしょう。
もしできないのなら高卒のからやった方が身につきます。センスが。
勉強のやり方自体がわからなければ「受かる勉強法落ちる勉強法」と「1日30分を続けなさい」
を読んでからスタートするといいよ。
ちなみに、このやり方で俺は4ヶ月で県庁に受かったよ。
38 :
受験番号774:2008/10/10(金) 18:19:02 ID:KW2i2kPP
>>36 解法を覚えるって大事だよ。
反射的に「あ〜これはあの解き方だぞw」って思えるようになるのがベスト。
39 :
受験番号774:2008/10/10(金) 18:29:30 ID:1Q618XHG
>>36 それで何故ダメなの。
解法覚えてたんだったらパターン学習はできてるってことだし。
よっぽど難しかったの?
40 :
受験番号774:2008/10/10(金) 19:10:37 ID:C+wq8skd
食らわば毒まで
41 :
受験番号774:2008/10/10(金) 21:29:55 ID:R1Rg5L0R
国税志望で国2や地上併願なんだけど、国際関係ってスー過去と20日とスートレどれが良いかな?
サブ科目なんで、足引っ張らない程度の点(国2なら3点)くらいで良いんだけど
42 :
受験番号774:2008/10/10(金) 21:40:58 ID:soolcrZU
国税受けるなら民憲行経財営で国2は8科目いくだろ
財か営を政社にしたら1科目オプションだ
国際関係は選ばないほうがいいぞ
43 :
受験番号774:2008/10/10(金) 21:47:54 ID:lzJCbU5t
結局の所、行政法はスー過去とスートレどっちがいいんだろう。
スー過去も改訂してかなり良くなったって聞くよね。
44 :
受験番号774:2008/10/10(金) 21:57:32 ID:Tihnmb71
いや聞かないけどw
45 :
受験番号774:2008/10/10(金) 22:28:51 ID:R1Rg5L0R
>>42 センキュー
国2も一応12科目用意しとこうかと思ってたけど無駄かな?憲行民と経済経営財政社会政治は国税とかぶるから、プラス行政学、国際関係をやろうかと
ちなみに、都庁等もあるから労働法、刑法も軽くやるんだけど、無謀?サブ科目は浅く広く用意するか、絞って突っ込んで用意するか迷ってる
46 :
受験番号774:2008/10/10(金) 22:31:35 ID:R1Rg5L0R
>>43 行政法はどっちでも良いんじゃないかな?両方1周やったけど、大して変わらなかった
強いてあげるなら、スートレは解説が詳しい、スー過去は問題演出がいっぱいできる。
どっちか1つを完璧にやれば行政法は合格ラインに乗ると思うよ
47 :
受験番号774:2008/10/10(金) 22:37:13 ID:U2z8AGE0
スートレ憲法みたいに問題の横に答えが載っててサクサク進む問題集ないかな?科目は民法と行政法なんだけど。
48 :
受験番号774:2008/10/10(金) 22:42:59 ID:soolcrZU
何の科目用意するか知らんが俺は国2では英x2いれて13科目は解答可能だったが、
特に経済と英語は時間かかるし、本番でそんな選べるはずがない。
国2に関して言うなら手当たり次第に科目用意するより
憲法・経済系・英語基礎みたいな毎年5点確実な楽勝科目は確実に取り、
そのあと民法・行政法・行政系の?%
49 :
受験番号774:2008/10/10(金) 22:44:02 ID:soolcrZU
50 :
36:2008/10/10(金) 23:14:09 ID:pVbWIZdR
>>37>>38>>39 レスありがとうございます。
>>37 >基礎ができてからDATAはやれば?
1からの勉強になるので、光速シリーズの参考書を読んでいたのですが、
読むだけでは入っていく感じがしなかったので問題集を購入しました。
>勉強のやり方自体がわからなければ
本当に悩んでました。勉強しながらこれでいいのかと。
受かる〜の本の存在は知っていたのですが、少しでも多く問題を解いた
方がと思ってしまいました。大体みなさん読んでるんでしょうか?
51 :
受験番号774:2008/10/10(金) 23:29:17 ID:xRpeivup
少し古い問題集使ってるので
法改正とか、制度改正みたいなのがある本ってありますか?
時事とは違いますよね?
52 :
受験番号774:2008/10/10(金) 23:50:36 ID:bfiUPIAb
>>47 民法や行政法なら20日で学ぶ?みたいなタイトルの本がそんな形式になってた記憶がある。
本屋で立ち読みしただけなんで、記憶は定かではない…。
53 :
受験番号774:2008/10/11(土) 00:15:14 ID:AtVcqNC8
>>50 立ち読み多とやる気と吸収率が悪いから買うんだ。
みんな読んでいないがいい本だと俺は思う、反対意見上等。
54 :
受験番号774:2008/10/11(土) 00:21:18 ID:Hy63sb1C
移動時間やちょっとしたアキ時間に読む用に
人文科学の要点がまとまっている小さい参考書を買おうと思うんですが
一般知識まるごと、拘束マスターどちらがおすすめでしょうか?
55 :
受験番号774:2008/10/11(土) 00:31:03 ID:I1rQLoAO
>>54 漏れはスー過去準拠の光速マスター人文科学をスー過去と一緒に買った。
光速マスター単体だと使いづらいけど、
スー過去と一緒に使うと、なかなか便利だと感じた。
最終的には光速マスターに教養の知識分野を集約させたい。
56 :
受験番号774:2008/10/11(土) 00:31:07 ID:iz6LzTUG
> 拘束マスター
何かエロいなw
57 :
受験番号774:2008/10/11(土) 01:40:10 ID:lKDmqVBp
なんか過疎ってるよね
やっぱり、公務員試験受ける人って5割以上は何の対策もせずに民間受ける感覚で受かったらラッキーくらいな感じなのかな??
俺は全力で打ち込んでるけど。
経済学は、らくらくと計算マスター終わったらミクロはスー過去でマクロはスートレが良いのかな?
経済学は得意にしたい
58 :
受験番号774:2008/10/11(土) 02:25:05 ID:RGsV6iSM
過疎ってるって…去年からこのスレ見てるがむしろ普通よりレス多いだろ
全ての受験生が独学で2chを見てあまつさえ書き込んで質問するわけじゃあるまいし、何を世迷い言ほざいているんだよ
>>57 お前さ、前スレから張り付いて1日に何レスもしてる文学部の奴だろ。
59 :
受験番号774:2008/10/11(土) 02:27:16 ID:aXntYzGj
>>57 得意にしたいんならDATA問までやった方がいいよ。
何回も出てる情報だとは思うけどね。
60 :
受験番号774:2008/10/11(土) 09:03:20 ID:lKDmqVBp
>>58 いや、今年初受験なんでその文学部とは違うけど。
てか公務員浪人生なの?
今からでも就活して今年はなにが何でも就職先ゲットしとかないと来年メチャメチャきつくない?
もう内定はあるの?
61 :
受験番号774:2008/10/11(土) 09:04:16 ID:lKDmqVBp
>>59 DATA問かー
ちょっと本屋に見に行って来ます
スー過去完璧にやっても国税レベルだと足りない?
62 :
受験番号774:2008/10/11(土) 10:47:06 ID:aXntYzGj
>>61 合格するにはスー過去レベルで十分だと思うよ。
まぁ完璧って言葉の意味がよくわかならいけど。
63 :
36:2008/10/11(土) 12:41:05 ID:MRg/GmlI
>>53 レスありがとうございます。
朝一番に本屋に行ってきました。残念ながら「受かる〜」はなかったので
すが「1日30分を続けなさい」を発見したので購入してきました。
30分勉強15分休憩や気が乗らない時は止めるなど、今までの自分がしてき
たこととは違う方法が載っていて参考になります。
やる気の動機づけが「身銭を切る」というのはすごく納得です。
早速20日シリーズいくつかと判断・数的の標準シリーズを注文しました。
次は専門に何を選ぶかですが、なかなか悩みます。
みなさんは何を選んでいるのでしょうか?
64 :
受験番号774:2008/10/11(土) 14:41:40 ID:ODB973nY
>>63 お前前スレから何回このスレで質問してるんだ?
65 :
受験番号774:2008/10/11(土) 14:51:49 ID:iz6LzTUG
使う教材決定した頃には本番直前ってオチだなw
66 :
受験番号774:2008/10/11(土) 15:07:08 ID:WSBSTthN
>>63 そういう完璧主義的な考えは公務員試験に向かないと思う。
67 :
受験番号774:2008/10/11(土) 15:51:21 ID:WSBSTthN
>>63 あ、因みにレスしとくと、
スー過メインでやってます。
68 :
36:2008/10/11(土) 16:10:44 ID:MRg/GmlI
>>64>>65>>66>>67 レスありがとうございます。
すみません、質問しすぎで自分で考えることが少なくなっていました。
>使う教材決定した頃には本番直前ってオチだなw
そうなってしまわないよう20日間シリーズを今からがんばってみます。
ありがとうございました。
69 :
受験番号774:2008/10/11(土) 17:58:29 ID:MXCoPCHi
スレチかもしれんが答えてくれ。今年2次落ちして勉強に少し余裕がある
から会計学に手をだそうとしてるんだが、Vテキとスー過去どっちがいい?
見た感じ、Vテキは余計な部分が多い気がする。あと財政学の時事問題って
速攻の時事でおk? 国税対策ね!
70 :
受験番号774:2008/10/11(土) 18:06:26 ID:ODB973nY
71 :
受験番号774:2008/10/11(土) 18:21:40 ID:iz6LzTUG
マルチ氏ね
72 :
受験番号774:2008/10/11(土) 22:55:42 ID:lKDmqVBp
マルサなりたい
73 :
受験番号774:2008/10/12(日) 01:41:29 ID:YmX2bkA+
スー過去で足りない科目って国U地上国税裁事で何かある?
地上経済と国U裁事の民法がちょっと難しいぐらいしか知らなくて
それでもし足りない科目がある場合の対策って何か取るべき?
そうなると他の科目との兼ね合いが難しい気がするけどどう考えてるか知りたい
74 :
受験番号774:2008/10/12(日) 05:31:20 ID:oo93b5uz
>>73 どの科目も過去問で対応できるのは6割ぐらいまでであとは選択肢の集め方の兼ね合いと勘だよ
ある意味どれも足りない
75 :
受験番号774:2008/10/12(日) 06:27:38 ID:Lfbma7nb
>>73 思うに、みんなが使ってるスー過去などの過去問集で対応出来ない問題は、
出来なくても合否に影響はないんじゃないかな?
76 :
受験番号774:2008/10/12(日) 07:42:26 ID:mKtHiKiR
逆をいえば差をつけるチャンスでもある
77 :
受験番号774:2008/10/12(日) 07:46:19 ID:Lfbma7nb
>>76 スー過去が最低限の守りで、
基本書や模試、百選などが攻めというわけですな?
78 :
受験番号774:2008/10/12(日) 08:38:45 ID:mMqDWFks
筆記上位合格が目標なら戦略は立てるべき
ボーダーで良いならスー過去のみでオッケー
79 :
受験番号774:2008/10/12(日) 09:34:38 ID:YmX2bkA+
一応筆記上位合格狙ってるから全科目必要になる訳だけど
国U地上レベルの問題集で足りないならアウトプットとしては国Tレベルにまで手を出すしかない?
あとは基本書を隅々まで読み漁るしかないのかね
80 :
受験番号774:2008/10/12(日) 10:12:03 ID:Q5HKNSlz
書店からオレンジ本が姿を消した
81 :
受験番号774:2008/10/12(日) 13:12:16 ID:mpF3ALl1
>>79 俺は上位合格したけど、普通の勉強しかしてないよ。
あえて言うなら、基本を超重視してた。
82 :
受験番号774:2008/10/12(日) 14:48:20 ID:MzSAgrpV
83 :
受験番号774:2008/10/12(日) 15:07:48 ID:POI2IyST
ボーダーで筆記通過するかどうかさえ結果が来るまでわからないのにそんなプラスαみたいな話よくしてられるな・・
84 :
受験番号774:2008/10/12(日) 16:06:17 ID:7dbFBlDd
国2洗顔なんだが、国2の財政学・経済原論ってどうやればいいんだ?
両方スー過去回しておけばいいのかな。
85 :
受験番号774:2008/10/12(日) 16:31:41 ID:POI2IyST
マクロやミクロはス過去でよいよ 財政学は世界経済の潮流 って本から出るらしいから財政を選択するなら読むべきかも
86 :
受験番号774:2008/10/12(日) 16:34:57 ID:5p4WHqFD
>>83 地上国2クラスの公務員試験なんて半年でボーダーレベルまで持っていけて
浪人なら1年目の記憶キープしていけばいいだけの簡単な試験だぞ
お前がボーダーで通過できるか怪しいレベルなのは分かったから何でもお前中心に考えないでくれ
もっとも俺も勉強は基本を丁寧にやるべきだと思うけど、ただ過去問集なんてどれも問題かぶっているから
1冊すますとその基本は大抵終えてしまうんだよね
>>84 経済に関しては、前スレからスレにはりついてやってもない奴がありがたいお言葉くれてるぞw
マクロはスートレ、ミクロはスー過去だそうだww
どの道国2のミクマクなんかスー過去やれば10点とれるんだが適当でいい
ちなみに、国2は財政学という名前の問題は1問しか出ない。
87 :
受験番号774:2008/10/12(日) 16:41:00 ID:jYttXQ3g
スー過去を回す(笑)
88 :
受験番号774:2008/10/12(日) 17:06:31 ID:mpF3ALl1
>>82 基本という言葉には語弊があったかもしれない。「背景」を重視したかな。
問題集は本屋で見て、使いやすそうかなと思ったのを適当に使ってたから科目によってバラバラだ。
問題集なんて自分に合ってそうかどうかで決めればいいと思うよ。
89 :
受験番号774:2008/10/12(日) 18:27:18 ID:y5rqbzCi
90 :
受験番号774:2008/10/12(日) 19:09:51 ID:PJXgY0Nv
国税受けるかたは専門記述は何使ってますか?
91 :
受験番号774:2008/10/12(日) 20:07:23 ID:Lfbma7nb
♪回れ ま〜われ スー過去
忘れない今のうちに
回れ ま〜われスー過去
か・か・か・か〜いて〜いば〜ん
92 :
受験番号774:2008/10/12(日) 21:39:06 ID:Lfbma7nb
スレストごめん。
じゃあお詫びにスレタイに沿った話題を…。
おまいらは1科目が分冊になってる本を買うとき、
分冊全体(2冊ぐらい)をまとめて買う?
漏れは貧乏だから、1冊ずつチマチマ買ってるよ。
93 :
受験番号774:2008/10/12(日) 22:13:42 ID:kdhPsWPj
すません。質問させて下さい。
数的処理→ワニ
文章理解→スー過去
人文科学→高校の参考書
を使ってボチボチ勉強始めてるんですが、高校のときに政経未履修のため、
社会科学で使うテキスト等がありません。いきなりスー過去とかでも大丈夫でしょうか?
ちなみに文系私大2年です
94 :
受験番号774:2008/10/12(日) 22:31:38 ID:Lfbma7nb
>>93 漏れはまだ合格者じゃないけどスマソ。
高校で政治経済を履修していたが、
大卒のスー過去をザッと眺めてみると、事務系専門の知識がないと厳しいかも。
95 :
受験番号774:2008/10/12(日) 23:00:19 ID:LAfQY8Pv
>>93 普段から新聞とか読んでる人なら
大丈夫だと思うがなあ。
とりあえずどちみち使うんだから
買ってみて実際にいけそうか読んでみたら
いいんじゃないかな。
96 :
93:2008/10/12(日) 23:20:48 ID:kdhPsWPj
それから、自分は市役所上級しか受けないつもりで、受験自治体には専門科目がないんですが、
教養対策をする場合、先に専門の知識があったほうがいいんでしょうか?(特にミクロ・マクロや法律科目)
スー過去の社会科学一冊で足りるのか、やはりスー過去専門を一冊ずつ買えば良いのか・・・・
97 :
受験番号774:2008/10/12(日) 23:29:58 ID:LAfQY8Pv
教養だけなら専門は不要ですよ。
98 :
受験番号774:2008/10/12(日) 23:41:26 ID:Lfbma7nb
99 :
受験番号774:2008/10/12(日) 23:46:42 ID:hY8tErqZ
>>98 いや、そうでもない
自治体によっては教養に専門と同等の内容をだしてくる。
政治学・憲法・刑法・財政事情・経済学・社会学とかな。
そういうのはいっそ専門の対策をするべきなのかどうなのかっていうのは
判断がわかれるところ
100 :
受験番号774:2008/10/12(日) 23:56:33 ID:Lfbma7nb
>>99 そうすると、併願も視野に入れて専門をやるのがいいのかな?
最初は専門試験対策本の中で分量が少ない本を何冊かそろえるとか。
101 :
受験番号774:2008/10/13(月) 00:08:54 ID:+OKkgTVk
>>100 100ゲトオメ
専門の知識があると、教養の問題はかなり楽だよ。。教養は政治学と行政学が混じったような問題も多いからさ。経済も。
102 :
受験番号774:2008/10/13(月) 00:35:10 ID:snJ4+aBR
教養試験用の参考書だけを購入しても、おそらく絶対的な知識量が不足するはずだから、社会系は
結局専門にも手を出す・・・まぁ、先にスーカコの社会科学を買って見通しを付けたほうがいい。
いずれにせよ、教養を解くために専門科目的な細かい知識が必要になる。
103 :
受験番号774:2008/10/13(月) 01:37:24 ID:ZW/J3wkS
104 :
受験番号774:2008/10/13(月) 01:53:04 ID:8aiYvg3l
ところで経済事情ってどんな科目だ?経済原論…ではないよな。時事系か?
105 :
受験番号774:2008/10/13(月) 02:10:10 ID:rNc1zwxQ
経済事情は 速攻時事を読み込めばいいよ
106 :
受験番号774:2008/10/13(月) 09:05:02 ID:NHf2dnLB
ソッコーの時事と財政学って2月発売かな?
皆は何月までにあらかた仕上げるつもり?
107 :
受験番号774:2008/10/13(月) 09:13:50 ID:rNc1zwxQ
年内に民法 行政法 憲法 経済 政治学 行政学 教養を完成 あとは来年から
地上は、スー過去をコンプリートせなアカンかな?
110 :
受験番号774:2008/10/13(月) 16:22:47 ID:NHf2dnLB
>>109 きっと全部買って5周くらいやり込む事じゃない?
さすがに買っただけのコンプリートは無理だろうから
111 :
受験番号774:2008/10/13(月) 17:06:06 ID:4dKuJuL2
スー過去2の昔のを譲ってもらったんだけど、買い換える必要ある?
科目による
113 :
受験番号774:2008/10/13(月) 17:25:49 ID:4dKuJuL2
例えば?
お前みたいなクズは今すぐ消えろ糞餓鬼
二度とレスすんなカスが
法令に改正があった科目と最新情報じゃないと意味ない科目
116 :
受験番号774:2008/10/13(月) 17:29:39 ID:i3FkIZBO
>>115 それでどうしてスートレ行政法が褒められてるのかわからんよな
117 :
受験番号774:2008/10/13(月) 17:41:23 ID:4dKuJuL2
>>117 自己紹介乙
生きてる価値もないクズは二度とレスすんなド低能
120 :
受験番号774:2008/10/13(月) 18:40:18 ID:4dKuJuL2
>>118 文章から頭の悪さが滲み出てるぞw
そんな性格じゃ二次落ちは確実だなw
仮にも公務員を目指そうとする者が少し質問しただけでキレるとかアフォ?
>>120 書き込みから頭の悪さが滲み出てるのはお前の方だろ^^;
sageも分からないわ、質問する奴の態度とは思えないような質問の態度だわwww
自分の馬鹿さ加減に気づいてからそういう書き込みをしようね低能くん^^
122 :
受験番号774:2008/10/13(月) 18:47:25 ID:4dKuJuL2
態度?
タメなのにタメ口聞いて何が悪い?
おまえら3年だろ?
しかも、別にあんたに聞いてないし。
気に入らないならスルーすれば?
もしかしてかなりのおバカさん?
これはひどいゆとり
どこから紛れ込んだんだか
124 :
受験番号774:2008/10/13(月) 18:50:33 ID:4dKuJuL2
>>114 >>121 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねば?
>>122 君いかにも頭悪そうだね^^
これ以上書き込んでも醜態をさらすだけだから、もう書き込まない方がいいよ^^
教えてgooで聞いてろよボケ
126 :
受験番号774:2008/10/13(月) 18:53:11 ID:4dKuJuL2
>>125 お前よりは確実にランクの高い大学だよw
それにお前の顔文字きもいからw
>>126 低能が煽られて発狂して引っ込みがつかなくなっちゃったかな?wwwww
そんなに顔真っ赤にしちゃってみっともないよ低能くん^^
お前みたいなクズはもうレスしなくていいって何度言わせれば分かるの?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お前ら落ち着けw
129 :
受験番号774:2008/10/13(月) 18:58:13 ID:4dKuJuL2
>>125 醜態をさらしてるのは、どっちもどっちだと思うけどなw
だいたい、ここで質問してはいけないという決まりでもあるのかね?
お前みたいな屑人間が来年どこに内定もらうか楽しみだw
いいぞもっとやれwwwwwwwww
131 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:00:06 ID:9rvBfFjw
も り あ が
っ て ま
い り
ま
し た
>>129 いい加減sageを覚えようねド低能くん^^;
誰も質問してはいけないなんて言ってないけど?
教えてほしいいならそれなりの態度で聞けっての^^;
こんな匿名掲示板でタメかどうかなんて関係ないから
それにここにいる奴が全員大学3年だとでも思ってんの?
そんな日本語力で公務員試験受かるつもりなんすか?wwwwwwww
133 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:01:33 ID:4dKuJuL2
>>127 お前の高校からの学歴を晒してもらいたい気分だw
妙にプライドか高そうだから、超進学校→落ちぶれて底辺大学ってところか?
まさか図星?w
134 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:03:12 ID:WifypG04
日本語カとかキメェwwwwwwwww
そんなキモくて公務員試験とかwwwwww
ID:4dKuJuL2はもう2ちゃんには来ない方がいいと思う
煽られるたびに発狂してそう
136 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:04:46 ID:4dKuJuL2
>>132 で、お前のその上から目線はなんなんだ?
人を見下す奴に公務員になる資格はない。
はぁ、アホが2人。。。。
>>136 そういう発言は自分の発言をよ〜く見返してからしようね低能くん^^;
そんなに顔真っ赤にしてると恥ずかしいよ^^;
139 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:08:41 ID:4dKuJuL2
アホは君を入れて
さぁ〜んに〜んで〜〜す。
140 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:09:14 ID:xzUZKaV+
良スレ晒しage
まさかこいつほんとにsageを知らないのか?
それともただの荒らしか?
142 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:11:35 ID:4dKuJuL2
>>138 お前の存在がもう罪みたいなものだろw
俺は常に冷静ですが何か?お前の相手するの飽きたから電源切るわ。
>>142 涙目敗走乙ですv^^v
今晩は涙で枕を濡らしながら寝てくださいね負け犬さん^^
144 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:14:47 ID:4dKuJuL2
お前はいつ勝ち組になったんだ?
受験生じゃなくて、現職とでもぬかすんじゃないだろうな?w
そろそろ空気読もうよ。
>>144 電源切るんじゃなかったんすか負け犬さん?wwwwwwwwwwwwwww
悔しくて戻ってきちゃったんすか?wwwwwwwwww
147 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:16:23 ID:R5Da/5mW
とりあえず、2人とも
死 ね
148 :
受験番号774:2008/10/13(月) 19:19:33 ID:9rvBfFjw
痛みに耐えてよく頑張った
感動したッ!!!
>>146 質問をはぐらかすあたりから見てまさか本当に現職?糞人事、こんなのを公務員にしちゃダメだろ!
sageくらい知ってるぞ。
> sageくらい知ってるぞ。
> sageくらい知ってるぞ。
ここで煽り合いがあったとはw
勉強しろww
152 :
受験番号774:2008/10/13(月) 23:13:48 ID:0R+43JvN
ここが喧嘩スレですか
> sageくらい知ってるぞ。
> sageくらい知ってるぞ。
154 :
受験番号774:2008/10/14(火) 06:14:03 ID:slcQRXo7
超絶age
155 :
受験番号774:2008/10/14(火) 06:14:48 ID:slcQRXo7
age
156 :
受験番号774:2008/10/14(火) 06:15:41 ID:slcQRXo7
age
157 :
受験番号774:2008/10/14(火) 06:16:43 ID:slcQRXo7
age
158 :
受験番号774:2008/10/14(火) 06:17:13 ID:slcQRXo7
age
159 :
受験番号774:2008/10/14(火) 17:41:28 ID:AIjoLs+L
労働法、国際関係、行政学、刑法の対策もやっとくべき?
行政学、政治学、国際関係、財政学はスー過去だけで対応するのは厳しいか?
161 :
受験番号774:2008/10/14(火) 20:26:14 ID:sH6Lu2GR
財政学はそもそも試験に出るのは財政事情だから過去問演習には向いてない
同様の理由で国際関係も使えない
政治学や行政学は試験政策委員会の頭がおかしい
162 :
受験番号774:2008/10/14(火) 23:53:45 ID:obCVUdOu
政治学、行政学満点取れる人の頭が見てみたい。
まるパス+スー過去で2科目あわせて3〜4点しかとれない。
行政科目は間違いなく地雷。
163 :
受験番号774:2008/10/15(水) 00:17:49 ID:ljNYsYuC
国税との併願を考えているけど、行政は科目がかぶらないからパフォーマンス悪い
けど地方で出るからやらなければいけない
会計学と商法が厄介すぎる・・・
この二科目はあんまり力いれなくていいのかな?
164 :
受験番号774:2008/10/15(水) 00:32:52 ID:gKa55MJG
商法は、スートレやるだけで点が取れる。
会計学は、他でカバーできる自信があるなら無勉でおk。
理系なので社会科学が全く0の状態なのですが、
オススメの参考書は何でしょうか?
166 :
165:2008/10/15(水) 02:23:28 ID:PXTSulLJ
すみません社会科学じゃなくて人文科学です。
167 :
受験番号774:2008/10/15(水) 06:50:29 ID:57xmnieq
159、160
いま4年で政令市の内定もらったチンカスだが、地上受けるなら労働法はスー過去でやるべき。
リアルに3日あれば終わるし、点も取りやすい。
行政、政治はスー過去だけで地上ならいける。
国2の政治は問題むずいから無理かもしれん。俺は選択しなかった。
168 :
受験番号774:2008/10/15(水) 08:22:38 ID:HxmFZAFj
>>166 青木世界史と石川日本史を全巻買ってこい。あとテレビの高校講座を見て一冊問題集終わらせろ
169 :
受験番号774:2008/10/15(水) 08:43:21 ID:f7XVVWgo
まーた無駄な参考書を進めちゃって
170 :
受験番号774:2008/10/15(水) 09:40:57 ID:HxmFZAFj
青木世界史とか良いよ 因果関係全て書いてあるし。量が多すぎるという難点はあるが勉強時間増やせばいいよ
心理学やってる奴いる?
国Uで選択できるが
172 :
受験番号774:2008/10/15(水) 11:20:34 ID:HxmFZAFj
やってない。テキスト何使えばいいかわからん。問題が簡単だというメリットはあるよね
スー過去会計学早く発売してくれー
>>169 無駄じゃないよ。
俺も実況中継使ってた。ブックオフで買ってな。
石川日本史5冊も読む必要ある?
青木の実況中継は割りと評判いい。前の著者は私大の細かい問題ばかり並べてて評判よくなかった。
177 :
受験番号774:2008/10/15(水) 14:03:11 ID:jVXlGYqu
>>169 歴史は特に国T国U行政職を受けるなら
近現代史だけでもやっとくと有利だよ。
政治学や国際関係はもちろん、教養の人文科学、社会科学にも
効果が波及すると思うよ。
スー過去やっててそう感じた。
政治、行政は概念は超簡単なんだけど
名前の正誤出されると厳しいな
しかもそういう問題多いし
179 :
受験番号774:2008/10/15(水) 15:13:21 ID:jVXlGYqu
>>178 漏れはむしろ、はっきりした人名やキーワードを見出し難い問題が難しく感じる。
今年スー過去のみで特別区の専門38点いけたけど、国二の専門(特に政治学、行政学)は過去問だけじゃちょっと足りない感じだったな。
>>175 全部を万遍なく読むんじゃなくて、必要に合わせて読む感じだよ。
182 :
受験番号774:2008/10/15(水) 16:22:16 ID:3hH+09Sp
学研の子供向けの「日本の歴史」と「世界の歴史」がわかりやすすぎてワロタ
これの後に20日間をやったがすんなり頭に入った
183 :
受験番号774:2008/10/15(水) 16:32:47 ID:oKHGPa3Z
俺はスーカコだけで、国Uの政治学、行政学、社会学はすべて取れたよ。
>>183 凄いな。俺は国二の行政系は問題見た瞬間わからなくて血の気が引いたよ。特別区も面接で挫折したから来年組になってもうた。
>>184 「点がとれる」と「問題が解ける」の違いもわからないようじゃねw
186 :
受験番号774:2008/10/15(水) 18:01:56 ID:HxmFZAFj
どう違うの?
択一だから運で点とれることが必ずと言っていいくらいあるんだよ。
「結果的に満点取れ」と「満点とれる」は全然違う。
188 :
受験番号774:2008/10/15(水) 18:30:10 ID:kDI4sZWT
なんだ?また必要ない議論でもしたいの?
参考書の話しようよ
189 :
受験番号774:2008/10/15(水) 18:49:43 ID:KOTwlp/b
でも上の人が言ってることは個人的に正しいと思うよ。
今年の国2の民法とか政治学は実はあとで調べてみたら
スー過去だけじゃ選択肢一つに絞れない問題が多かったけど
こういう話題になるたびに「俺はスー過去だけで満点だぞ」とか言い出す人が出るし
それって勘やスー過去以外からの知識じゃんかと
まぁ昔から過去問からの出題は6割以上とか言われてるから
逆に言えば残り4割をスー過去だけじゃ解けなくても仕方ないんだよな
190 :
受験番号774:2008/10/15(水) 19:24:44 ID:HxmFZAFj
今年の政治学たいした事なかったよ。行政学ひどかったね。選択しなかったが国際関係難しかったみたいだね。民法は二科目が難しかった。経営学と社会学は普通。
191 :
受験番号774:2008/10/15(水) 20:59:02 ID:5muLUI4i
数的の、超高速解法のすすめって本はどうでしょうか? ワニにするか迷ってます・・
192 :
受験番号774:2008/10/15(水) 23:08:57 ID:3d6eRh0o
193 :
173:2008/10/15(水) 23:52:48 ID:9totRKz5
>>192 そっかありがとう。
何故かわからんが早く買いに行きたいw
ちなみに政治学は発売日に買ったぜ!
政治学、行政学、国際関係はスー過去の前にまるパスからやろうと思ってんだが
インストールも併せてやった方がいいかな?
195 :
受験番号774:2008/10/16(木) 02:36:18 ID:5gJjB4Of
スー過去あんまり変わってないな。
もっと最新の問題を増やせ。
ウォーク問とスー過去で科目別に見るとどっちがいいんだろう?
ウォーク問のが法律系は秀逸とみゅうのサイトで言ってたから
やっぱり民法、憲法、行政法はウォーク問にするべき?
それ以外はスー過去にしようと思ってるけど
197 :
受験番号774:2008/10/16(木) 02:54:15 ID:eocvITsg
>>197 そっちがメインなのか。サンクス
>>196 俺国2志望だけど憲法も行政法もスートレ使ってるw
やっぱ量的にスー過去もやるべきかなあ
まるパス、インストールはいいとして、エッセンス使ってる奴はいるのか?
200 :
受験番号774:2008/10/16(木) 13:06:17 ID:eocvITsg
エッセンスって法律のやつかな?憲 民 行は専門で本格的にやるし労 刑 はス過去が良いし 商は国税対策でちゃんとやるし不要な本だな
201 :
受験番号774:2008/10/16(木) 14:17:26 ID:erzZeIuR
>>191 自分は超高速解法のすすめやったけど、問題が簡単すぎだった
わかりやすかったし、良かったけど、ちょっと物足りない
だから今ワニ本やってる
202 :
受験番号774:2008/10/16(木) 14:42:29 ID:eocvITsg
クイックマスターって良いね 昨日民法立ち読みしたがレジュメがよいわ
>>191 私はワニ本を使って勉強していました。ある程度こなしたので、標準で
勉強しています。当然といえば当然なのですが、文章が違ったり解説を
入れるワニがいなくなっただけでも難易度が跳ね上がった感覚がして大
苦戦です。
204 :
受験番号774:2008/10/16(木) 16:29:56 ID:AmrFu4tB
>>191数的苦手なら最初はマジで苦しいけど、ワニをすすめるなぁ。
205 :
受験番号774:2008/10/16(木) 17:10:00 ID:H0XNoeCe
ババア信者大杉
206 :
受験番号774:2008/10/16(木) 17:25:11 ID:U9wWc1rK
ここにいる人大半は独学者?
俺も独学。大学受験のときからずっとだわ。
今さらだけど関野本誤字が多い・・・。
210 :
受験番号774:2008/10/16(木) 21:32:34 ID:IAvx3VEU
公務員試験は独学でいける範囲だろ
予備校行くのは馬鹿だけ
>>177 それは日本史、世界史ともに?文化史はいらない?
>>209 内容はいい?TAC系って、結構誤植多くない?
行政法の旧ウォーク問が終わったから問題が新しいのに手を付けてみたいんだけど
やっぱりクイックマスターが良いのかな?レジュメで知識があやふやな所を確認できしるし
ただセレクションも問題数がクイックより多いから迷ってる・・・
国2の財政学・経済事情ってミクロマクロ完成した後にやる方が効果的?
>>214 完成なんてありえないから、一通りやってからやればいいと思うよ。
独学で今から地上と市役所C日程を目指して勉強しようとしています。
まずは何から手をつけていいかわからず、「公務員試験受かる勉強法落
ちる勉強法」を読みました。この本の通りに勉強してる人いますか?
>>216 自分が会わないと思うならやめるべき
今からだと教養はスー過去だけやって
専門に力をいれないと間に合わないよ
えー、間に合わないのか・・・・
まる生の某氏は正月からでできるっすよ俺はとかうそぶいてたw
219 :
受験番号774:2008/10/18(土) 12:58:38 ID:pWc5ApQW
地頭の良さによるな。
旧帝・早慶ならひたすら専門やればいい。
そのなかでも要領がいい人達は、数ヶ月で地上に合格してくる。
早慶蹴って駅弁(後悔orz)は?w
221 :
受験番号774:2008/10/18(土) 17:42:16 ID:pWc5ApQW
大学で堕落してなかったら合格可能。
堕落しまくりんぐ・・・orz
223 :
受験番号774:2008/10/18(土) 17:48:48 ID:vlrjMx3T
早慶蹴って駅弁(笑)
ワニ本ってどれ買えばいいですか?
2つセットになってるやつ×2でOKなの?
225 :
受験番号774:2008/10/18(土) 18:25:35 ID:pWc5ApQW
高卒ワニ2冊→大卒ワニ3冊→9回勝負がいい。
スー過去イラネ。
○生憲法で決定版ってのが出てるけど元とどう違うか分かる人居ない?
余分な話カットして要点だけに絞ってページ数減らしたみたいだけど
憲法論文まで見据えた理解を得るなら元の方を買うべき?
もしくは○生読まずにスー過去だけでも論文は対応出来る?
>>226 読んでも特に得るものなかったな・・・
論文は論文専門のやつでみんなやってるみたいだし
228 :
受験番号774:2008/10/18(土) 19:18:36 ID:LRGAn0Wb
>>226 元のやつ良かったよ。直接点に結び付くわけではないが理解が進む。いまの薄いやつは全く不要。結局問題集やって解説読み込みして初めて実力になるからね。
特別区一類と名古屋市(専門なし)を来年受けようと思ってます。
働きながら受験したいので、この二つに絞りました。
教養は基礎レベルなら対応できますが、やや不安が残ります。
論文は作文レベルならスラスラ書けます。
専門は今から始めます。
とにかく死ぬ気でやろうと思っています。こんな俺にお勧めの参考書があればご教授していただきたい。よろしくお願いします。
>>229 結局何を聞きたいのかよくわからないんだけど。
参考書を教えてくれと書いてあるじゃないか。多分専門の。
専門っていっても膨大にあるから答えづらいことに変わりはないけど。
実務教育出版のはじめて学ぶシリーズってどう?特に政治学、行政学、国際関係あたり。
これらの科目はまるパス→スー過去でサクッと終わらせる人がほとんどか?
てか憲法とか行政法の判例集って便利そうだな。
>>232 ちっちゃいサイズのやつだよね?俺は国際関係だけ使ってた。
国際関係は背景が説明してあってすごくいいと思ったよ。
229です
分かりにくい書き方をしてすいません、専門の基礎から分かる参考書や問題集を聞きしたかったんです
アドバイスありがとうございました。こんど本屋で探してみようと思います
>>234 とりあえず過去ログを見るべきだと思います。
英語の用の参考書で速読英単語と速読速聴英単語が評判がいいようなので
すが、金額も含めて考えるとどちらがよいでしょうか?
速読英単語は別売のCD付けて3000円、速読速聴英単語が元々CD付で2000円
です。良さが同じ程度であれば安い方でいこうと思っています。
ケチな話ですみません。最近、参考書類をまとめて購入してしまい財布が
苦しいんです。でも英語もやらないといけないし。
>>236 オレは速読速聴しか使ってないし、まだ実際に問題演習したわけじゃないから
どっちがいいとか答えられないけど、とりあえず一つ
CDはいらないと思う。
>>237 レスありがとうございます。
>CDはいらないと思う。
英語がほんと苦手できてしまっていて、英文を読んでいても区切りができず
単語単語で読んでしまっている状態なんです。耳で感覚をつかもうかと。
速読速聴が良さそうなんですね。近所の本屋もamazonも売り切れ状態でなん
とか入手する方法を探したいです。
>英文を読んでいても区切りができず単語単語で読んでしまっている状態なんです。
なら、ますますCDは要らないな
>>239 レスありがとうございます。
>なら、ますますCDは要らないな
少し詳しく教えてもらっても良いでしょうか?短文であればなんとか
訳せると思いますが、問題文で少し長めの文だと混乱してしまい気味
なんですが。
文の構造とかは理解できるんだよね?
構造把握に気が取られて文脈把握が疎かになっているということかな
>>238 英単語なんて多少古くても平気だし古本買えば?
マケプレやオクでもあるし
物理と化学ってどっちが難しいですか?
どっちか一つ勉強しようと思うんだけど
ちなみに私文なので両方全然勉強したことありません
暗記でなんとかなる化学にしとけ
245 :
受験番号774:2008/10/19(日) 15:04:41 ID:2UUmDcYv
両方捨てろ。
今からやっても効果が薄い。
物理の公式だけやっておけばいい。
246 :
受験番号774:2008/10/19(日) 15:09:57 ID:esm4i9tL
英語の話出てるね。俺はテレビの英文法講座録画してみたりしたかなぁ。いま和希沙耶ちゃんが出てて再放送してるやつね。
>>241>>242 レスありがとうございます。
>文の構造とかは理解できるんだよね?
何とかです、決して余裕なことはありません。
>構造把握に気が取られて文脈把握が疎かになっているということかな
まさにこういう感じかもしれません。
できない典型っぽいですが、文に目を通し、順番に単語を脳内で訳して
文の終わりでそれをつなげるようなできなさぶりです。
日本史世界史は20日シリーズとスー過去で十分ですか?
うん
251 :
受験番号774:2008/10/19(日) 20:14:31 ID:qr3N0oGf
>>249 公務員試験は出題傾向にそって勉強するのがカギだから、
下手に大学受験用のとか教科書に手を出すより、スー過去とか光速やったほうが無難。とくに地歴は
あと質問なんだけど、ワニって高卒用のもやるべきなの?
>>251 質問なんだけど、どうして高卒ワニをやるべきか迷うレベルの人間が他人にアドバイスできるの?
公務員試験のカギとかを存知で、実際にスー過去や光速マスターもやったような人間ならば
そんなこと他人に聞く必要あるとは思えないんだけど
253 :
受験番号774:2008/10/19(日) 20:47:22 ID:qr3N0oGf
>>249 公務員試験は出題傾向にそって勉強するのがカギだから、
下手に大学受験用のとか教科書に手を出すより、スー過去とか光速やったほうが無難。とくに地歴は
あと質問なんだけど、ワニって高卒用のもやるべきなの?
>>253 質問なんだけど、どうして高卒ワニをやるべきか迷うレベルの人間が他人にアドバイスできるの?
公務員試験のカギとかを存知で、実際にスー過去や光速マスターもやったような人間ならば
そんなこと他人に聞く必要あるとは思えないんだけど
>>253 公務員試験は出題傾向にそって勉強するのがカギだから、
下手に大学受験用のとか教科書に手を出すより、スー過去とか光速やったほうが無難。とくに数的は
あと質問なんだけど、ワニって高卒用のもやるべきなの?
256 :
受験番号774:2008/10/20(月) 10:34:48 ID:AzGIyQI5
>>255数的をおろそかにするのは良くないな。大卒ワニやったなら、スー過去やった方がいいんじゃない?
ワニの空間ぜんぜんわからねぇ・・・
田辺のほうがいいのかな?
政治学でわかりやすく解説されてる参考書ありませんか?
259 :
受験番号774:2008/10/20(月) 14:34:10 ID:PpTFMP+M
政治学、行政学、まるパス読んだ後はスー過去いっていい?
スートレはさむべきかな?
行政学を網羅した参考書はどれですか?
点を取るのではなく、問題を解けるようになりたいのですが
行政学、政治学、国際関係は、まるパスとまるインを今やってて、
終わったらあとはスー過去だけやって終了するつもりなんだが、
今年の行政学はこれでも全く対応できないレベルだったらしいな。
どうすっかな…
262 :
受験番号774:2008/10/20(月) 19:34:46 ID:DrqQZGsd
>>260 問題集はスー過去。余裕あれば西尾勝の「行政学」っていう本読めばいいよ。
263 :
受験番号774:2008/10/20(月) 20:28:45 ID:JeNoFQ6k
実務教育出版の過去問500シリーズって買ったほうがいいかな?
俺市役所しか受けないから、スー過去とかだとちょっと問題のレベルが高いんだよね・・
国一>国二≧地方上級>市役所上級 ってかんじでおk?
スー過去だと市役所の問題が少ないと思うんだが。
264 :
受験番号774:2008/10/20(月) 20:31:39 ID:JbB592jK
>>257 あー俺もわかんね
展開図絡む問題は完全にわからん
でもおそらく俺の脳じゃワニ以外でもわからんと思う
266 :
受験番号774:2008/10/20(月) 22:54:17 ID:DrqQZGsd
地上の専門の中で明らかに難しいのは経済だよね あとはたいした事ない
267 :
受験番号774:2008/10/21(火) 04:47:48 ID:/hUgDrPG
社会学、政治学、経営学の論文対策の基本書のお勧めをお願いします
268 :
受験番号774:2008/10/21(火) 08:54:31 ID:KT7ad7KG
ガッツの論述対策本しかないんじゃないの?
269 :
受験番号774:2008/10/21(火) 14:13:39 ID:xLH28bDk
質問なのですが、化学・生物を勉強するにあたっておススメの参考書、問題集
を教えてください。大学受験などで勉強してないし、無知です。
親切な方よろしくお願いします
270 :
受験番号774:2008/10/21(火) 14:53:30 ID:ClfL2fr1
地方初級の勉強しようと思うのですが、地学、政治経済、日本史世界史、芸術思想の参考書はなにを使ったらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
271 :
受験番号774:2008/10/21(火) 15:18:49 ID:K8eHwMWq
スレ違い。
272 :
受験番号774:2008/10/21(火) 15:20:53 ID:K8eHwMWq
>>269 化学 捨てる
生物 20日間
自然科学自体 パスライン
273 :
受験番号774:2008/10/21(火) 15:24:37 ID:aI9LpuD/
>>270 男?女?
男か女で対策が違ってくる
試験場でも男女別室だしな
274 :
受験番号774:2008/10/21(火) 15:31:02 ID:ClfL2fr1
275 :
受験番号774:2008/10/21(火) 15:56:12 ID:aI9LpuD/
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
277 :
受験番号774:2008/10/21(火) 16:01:14 ID:aI9LpuD/
>>276 そこはズッコンバッコンギシギシアンアン♪だろ
2ちゃんはコミュ力低すぎ
279 :
受験番号774:2008/10/21(火) 17:02:46 ID:sVLLzZ8z
>>273=277
自覚ないんだろうが、笑いのセンスからウケを狙わない方が良いよ。
痛いキャラになるだけ。
280 :
受験番号774:2008/10/21(火) 17:13:40 ID:aI9LpuD/
笑いのセンスから…?解読不能。。。
281 :
受験番号774:2008/10/21(火) 17:18:04 ID:sVLLzZ8z
気付かなかった、訂正
×笑いのセンスから
○笑いのセンス無いから
ウケ狙ってたのか(;^ω^)
おまいら憲法とか行政法の判例集って持ってる?
当然です
それらは判例が全てと言っても過言ではない
えー、もってねーぞー
286 :
受験番号774:2008/10/21(火) 19:31:41 ID:KT7ad7KG
判例集いらないよ。予備校行けば講師が説明するから。余計な本買って負担増やさないべきだ
まじで?
先輩に「ぶっちゃけ、判例読んでれば簡単に解ける」て言われたんだがw
独学の場合は必要だよな?
288 :
受験番号774:2008/10/21(火) 19:45:38 ID:AQ7lISWR
初学者に限って「判例が大事」とかかじりたてなこと言うけれど
大半の重要判例は問題文の選択肢に原文や要旨が出てくるしら
この前の国籍のやつや法定地上権など新しすぎて出題されてないやつをカバーしとけばいいよな
参考までに言うと、判例だけが命ということもなく憲法や行政法は条文知識のウェイトも高いよ
289 :
受験番号774:2008/10/21(火) 20:07:37 ID:aI9LpuD/
お前らって満点合格でも狙ってんの?効率悪いやり方ばっかやってるよな
独学は焦るのかもしれないけど、そんなもんやるならパレード最適を考えて他の科目を8割取れるように力使うべきだろ…
努力のベクトル意識しろって
>>286 ここ、予備校いかない香具師のスレだろorz
291 :
受験番号774:2008/10/21(火) 20:30:24 ID:+znWY/2z
判例とかいらないでしょ。スー過去ク問とかの解説見れば載ってるし。あの程度で十分だって。
オレは法学部卒だから、判例集と言うと《事実・事件概要・原告の主張・被告の主張・判旨〜主文》って感じのガッチガチの判例文を想像しちゃうんだけど、違うか?
292 :
受験番号774:2008/10/21(火) 20:40:08 ID:K8eHwMWq
パレード最適w
知ったかぶり乙w
293 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:01:05 ID:XLqzAcEF
>>289 意味も知らない単語無理矢理つかうなよwww
294 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:02:28 ID:XLqzAcEF
でも一番の知ったかは
>>284だろ
こいつの場合は偉そうに人にアドバイスしているからたちわるい
295 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:04:41 ID:i+lZTF2Q
俺と君との関係はワルラス不安定
296 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:17:26 ID:+znWY/2z
いつも、お前はクモの巣理論
297 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:17:48 ID:KT7ad7KG
クイックマスター立ち読みしたら主要判例を三行くらいでコンパクトに掲載してるね。
298 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:18:41 ID:K8eHwMWq
判例問題は、憲法が特に出るが、行政法や民法でも当然出る。
しかも、最近の傾向は判決文を部分的に空白にして、並べかえさせる問題が多い。しかし、これは国語の問題なので無問題。
知識をダイレクトに問うてくる判例問題は、百選でも潰すのが一番だが、そんな時間はないので、過去問で頻出の判例だけチェック。
初見の問題は、自分が裁判官になったつもりで解く。
299 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:42:15 ID:uLWMlq2o
民法にをそろそろ始めようと思っているのですが、スー過去かスーパートレーニングかどちらか迷っています。
スー過去だと問題が多すぎるような気がしますし、スーパートレーニングだと問題が少なすぎるような気がします。
あと、改訂版のスー過去が必修問題にアンダーラインが引かれてて嫌なんですが、改訂版しかもう売ってないんでしょうか??
300 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:45:08 ID:aI9LpuD/
パレードの使い方が間違ってたなら訂正する(俺は自己の過ちを受け入れ、真実を知る勇気をもっている)
俺が言いたいのは8対2の法則。一般的にテストの8割は2割の範囲から出るってやつ。
つまり、8割までは簡単にいけるが、残りの2割をとるのは費用対効果が極めて悪い
1科目だけ100点とるなら2科目、3科目で平均80とれる努力ベクトルをこころがけろよ
>>299 個人的にはだけど、スートレの方がいいと思う。
スー過去は問題の重複多くて効率いいとは思えないから。
特に民法は量が多いから、効率は大事だと思うよ。
303 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:51:58 ID:ijpXE1WL
パレード(笑)
304 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:53:27 ID:aI9LpuD/
てか民法はじめるの遅くね?
再来年の受験者?
普通今の時期は民法2周終わったぐらいだが…
適度な行進でもしとけよw
306 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:55:28 ID:XLqzAcEF
>>304 どの時期から勉強するか人それぞれで年明け組みも多くいるのに
勝手な基準押し付けるな糞
お前はバカだからそれぐらい速く始めないといけなかったのは分かるけど
307 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:58:45 ID:ijpXE1WL
308 :
受験番号774:2008/10/21(火) 21:58:53 ID:K8eHwMWq
>>300 それ国2死亡フラグの考え
国2は主要科目は満点狙いでいかないとマイナー科目で地雷踏んで死ぬ。
真実を知る勇気をもってるのに、真実に気づけないってかわいそうなヤツだな…
310 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:02:15 ID:XLqzAcEF
>>308 しかし国2で満点狙ってとれるのなんて経済二つと憲法と英語基礎ぐらいだろうなあ
心理学とか教育学はよく知らんが
なんだかんだいってあそこの民法行政法行政系は難しい
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 俺は自己の過ちを受け入れ、真実を知る勇気をもっている
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
312 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:03:29 ID:K8eHwMWq
真実を知る勇気w
つ鏡
ID:aI9LpuD/ってどこかで見覚えあるなと思ったら
この前からの「スー過去を回すではなく潰すと書いてるやつは糞!!」の人か
314 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:19:08 ID:K8eHwMWq
回すも潰すも同じだろ。
315 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:24:25 ID:aI9LpuD/
316 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:27:57 ID:K8eHwMWq
スー過去グルグルで5割はとれるとして、残り1割が問題だ。
この1割が取れなくて、多くの武士が討ち死にしていく。
なぬ、俺どれも一周すらしてねーぞ
>>314-315 前スレ見れば分かるが、こいつが唐突に「よくスー過去潰すと書いてるやつがいるが、回すと潰すは違う!!!」
とかほざいて暴れまわったんだよww
ちなみに捨て台詞は、俺様は高貴とかなんとかwwwc
319 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:33:41 ID:uLWMlq2o
>>302 ありがとうございます。ですよね。。
量が多すぎるって思いました。国Uと併願ですが、どちらかといえば地上志望なので、スートレ選びます。
>>304 言い訳程度にしかなりませんが、憲法・行政法と経済は一応スー過去4週はしています。
行政科目はまだ3週・刑法と労働法はまだ2週しかできていませんが。
321 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:46:07 ID:aI9LpuD/
>>316 スー過去ぐるぐるで6割は普通にいくだろ…
大学レベルの問題かも
322 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:47:51 ID:KT7ad7KG
>>299 アンダーラインひいてたら何が嫌なの?本番の問題はアンダーないじゃないか!みたいな理屈かな。まぁ嫌ならクイックマスターでもスートレでも好きなの買えばいいよ。
323 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:50:09 ID:aI9LpuD/
あんまちっちゃい事にこだわってると勉強すすまねーぞ
324 :
受験番号774:2008/10/21(火) 22:52:55 ID:K8eHwMWq
過去問をいくら完璧にしても6割いかない。
必ず知らない知識が出る。
6割いくと言ってる奴は、1割は勘が当たっただけ。
>>319 俺も地上志望だったけど、地上を狙うんなら経済に力入れて、周辺科目も
ほどよくやってね。特に社会政策とかやらない人多いけど、少しやれば
1問は取れるし、2問取るのも無理ではないからやるべきだと思う。
そのワケわかんない人は気にしなくていいから、何周やったとかにこだわらずに
わかったなぁと思えるまで地道にやってけば筆記は大丈夫だよ。
326 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:06:26 ID:uLWMlq2o
>>320 四月からです。経済学部でしたので、経済にはほとんど時間を割かずに済みました。
その分法律系と行政科目に時間を費やす事が出来たと思います。
とは言っても、試験を突破しているわけではありませんが。。
>>322 まさしくその通りです笑
アンダーラインとか引かれると、逆に気になって読みづらいです・・・orz
327 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:09:00 ID:KT7ad7KG
とりあえずスートレ潰してもう一冊何かやればいいよ。
>>326 なるほど。半年で4周できるのか
俺は10月からだorz
ま、最善を尽くすしかねーな
329 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:14:19 ID:KT7ad7KG
社会政策ってよく聞くけどぴんとこないね。社会時事やってたらいいんだろうけど
330 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:14:39 ID:aI9LpuD/
>>324 マジでいってんの?
やりこんでたら国2なら4点いけるだろ。
たぶん応用力がないんだろーな。こればっかりはその人の地頭の差。つまり本質的な頭のレベルによる問題かな
いつまでも過去にとらわれるな。
前を見て行け!
332 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:19:52 ID:K8eHwMWq
完全に自信を持って答えられない。
なんとなくこれかなーみたいな感じ。
当たるけどw
当たるんならいいじゃねーかw
それが応用力だろw
335 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:25:56 ID:K8eHwMWq
>>333 そうやって油断すると、模試で満点の科目が本番で2〜3点だったりする。
336 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:27:00 ID:aI9LpuD/
>>332 そうそう。わかるそれ。
できた!って時は○と×がはっきりわかるけど、あやふやな時は、これはわからないけど間違いではないなって感じで当たるよな
そこまでの境地に至るにはスー過去2周くらいしてあとは地頭の差だと思う。
頭良いやつは2周でこの境地に立てるぞ!自分の能力とよく相談してみろ
337 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:46:30 ID:uLWMlq2o
>>325 ありがとうございます。地上は経済が難しいと聞いたので、得意科目の経済で取りこぼしをしないように、
民法以外の法律科目は最悪7〜8割取れるように、行政科目は国Uでも5の4は取れるレベルにもっていきたいです。
社会政策や財政学は速攻の時事で大丈夫でしょうか??
僕も大人気なかったです。地道に努力していきます。
>>327 毎度のレスありがとうございます。
明日スートレを買いに行きます。民法は4問中2問取れれば良いという考えなのですが、
潰しても不安であれば、クイックマスター買おうと思います。
法律系は奥が深いですね。行政法は得意なのですが、憲法がやればやるほど難しいと感じます。
>>328 学部にもよると思います。
憲法や行政法は法学部でなくても計画を立てて頑張れば、1週間で1週回せるのではないかと思いますし、行政科目はただ覚えるだけなので、1週に1週間かからないと思います。
経済は分かりかねますが、経済は暗記科目だと思ってもいいくらいだと思います。
それよりも絶対的な勉強量が必要だと思います。
僕は1日最低10時間、最高出来るまででですが、なかなか13時間にはたどり着けません。12で精一杯です・・・orz
民法は完全に暗記科目だよな
暗記事項だけで過去問集9割方正解できた、もうほとんど忘れたけど
339 :
受験番号774:2008/10/21(火) 23:58:04 ID:aI9LpuD/
忘れる前にもう1回やったほうがいいよ
誰でも点取れる科目だから記憶の定着が勝利の方程式
ID:aI9LpuD/っていかにも頭悪そうだな
342 :
受験番号774:2008/10/22(水) 00:08:43 ID:IOmcgM6W
>>340 君の言ってる事を否定はしないけど、そうやってわざわざID晒すのもやめよう。ここは20歳以上が集まってるわけだろ?
もう少し皆大人になろう
343 :
受験番号774:2008/10/22(水) 00:21:27 ID:IOmcgM6W
>>341 前言撤回
アイツはダメな奴だな
スルーしよう
政治学ってどうすればいいんでしょうか?
いきなりスー過去やスートレからって訳にもいきませんよね?
入門書はどういうのが良いのでしょうか?
>>269 岡野の化学をはじめからていねいに―大学受験化学 (理論化学編)
岡野の化学をはじめからていねいに―大学受験化学 (無機・有機化学編)
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本
俺国2志望なのに何で憲法も行政法もスートレ買ってんだよwww俺バカスwww
>>346 どういうことですか?
スートレじゃ国Uに届かないってことですか?
ハイレベルな会話してるとこ申し訳ないんだが
地上での一般教養の勉強に使う本って何にすればいいのかな
あんまり勉強する時間とれないから、じっくりやるのより
ぱぱっと何周もやれるようなのが良いのだけれど
あと金もあんまりないから予備校とかはいけないだぜ・・
349 :
受験番号774:2008/10/22(水) 01:38:09 ID:BSVOrOg3
>>344 まずは
高瀬淳一『行政5科目まるごとパスワード・インストール』
浅羽通明『試験のための政治学』
加茂他『現代政治学』有斐閣アルマ
あたりが手頃だと思うよ。
まぁスー過去も最初一周するのに5日あったら充分だし、
二周目はもっと短くできるからそれほど、迷う必要ないよね。
気に入らなかったら別の本に移行すりゃいいし。
数的の平面図形・立体図形のみのいい参考書や問題集ありませんか?
それ以外は解けるんですが。
352 :
受験番号774:2008/10/22(水) 14:44:03 ID:tiM5TY1y
のみはわからないなぁ。畑中きょうかしょ→高卒畑中→大卒畑中でカンバレ
判断の空間、畑中でもわからん・・・
田辺で無難にながそうかな・・・
数的や判断はワニ本で対策するとして。
人文科学や自然科学系は何か良い本ある?
355 :
受験番号774:2008/10/22(水) 15:43:02 ID:fqkaWXYC
だから何でもすぐ数的はババア(別名ワニ)とか硬直化するなよw
単に有名だからって優れているわけじゃないぞ
お前みたいなやつが自然科学でパスラインとか薦められて買ってしまうんだよw
あれはイエロー本に書かれてるからといって推薦するやつが多いだけのゴミ
356 :
受験番号774:2008/10/22(水) 15:50:45 ID:I51GVP38
実務教育出版のよくでるシリーズって良いですか?宜しくお願いします
357 :
受験番号774:2008/10/22(水) 16:35:40 ID:tiM5TY1y
>>354 自然は初級のやつを何か買えばいいよ。人文はクイックマスターがいいと思う。
358 :
受験番号774:2008/10/22(水) 17:02:36 ID:5hIowbJY
このスレに張り付いてる人は受からないよ。
特に
>>355みたいなこと書く人、気をつけたほうがいい。
どうせパレード君だし
行政学ってもうでたかね?
361 :
受験番号774:2008/10/22(水) 18:38:31 ID:tiM5TY1y
まだだよ。経営とかやればいいよ
超真面目な話、お前ら週にオナニー何回してる?
勉強してるとついムラムラして抜いてしまう
最近なんて1日2回はザラだわwwwwww
週5くらい
ムラムラしたらサクッと抜くに限る
行政法スー過去は29日だた
365 :
受験番号774:2008/10/22(水) 19:40:21 ID:fqkaWXYC
>>358 いやもう受かったから
でも地元で働きながら来年の都庁受けるお
>>359 パレードは法制のカスだろ
366 :
受験番号774:2008/10/22(水) 20:25:07 ID:+kYVeO2k
判断推理はまあまあできるようになったけど、
数的ができない。畑中の参考書やってるけど、理解できない。問題や解説見ても
意味が分からないの多すぎる。どうしよう。
367 :
受験番号774:2008/10/22(水) 21:10:47 ID:MzNZBuDq
>>366繰り返した?何周した?
オレはだいたい3周目くらいからサクサク進むようになったよ。
一周目は意味わかん根〜!!ってかんじだったが
>>366 仲間発見
数的は2週目だが全然出来ない多分3週目になってもできないだろうなぁ
この数理の問題って中学受験とか高校受験を結構しっかりやってたやつが勝つよな。
なんかやっててイライラするわ
>>370 だね。
俺はバカ高校で数1a2までしかやってないけど
中学ん時は数学だけ5だったから楽勝だわ
373 :
受験番号774:2008/10/23(木) 02:15:29 ID:sBu4Jyno
数的は実はやるにつれて数的推理のほうが得意になるよ
374 :
受験番号774:2008/10/23(木) 03:45:23 ID:m/VtI8zS
数的とか全部解き方見てるわ、それでも途中の計算がわけわからん。わけわからん時の説明で「〜になるね!」って言うのが腹立つ
375 :
受験番号774:2008/10/23(木) 03:58:28 ID:X/KmZNpK
畑中でありがちだね。初級の問題集を先にやればある程度スムーズだと思うよ
376 :
受験番号774:2008/10/23(木) 04:11:40 ID:X/KmZNpK
>>372 政令にいる友人はスー過去の初級使ってましたよ。
377 :
受験番号774:2008/10/23(木) 12:25:22 ID:m/VtI8zS
378 :
受験番号774:2008/10/23(木) 12:40:25 ID:X/KmZNpK
畑中算数数学きょうかしょ を併用しながらどうにか頑張るしかないよ
379 :
受験番号774:2008/10/23(木) 15:24:58 ID:xPTLAH+B
行政法について質問なんですが、Vテキと講義プリント読み、スー過去で問題を解く。
この流れで勉強しているのですが、スー過去やっているとVテキに書いてない条文知識問題が
出てきたりして困ってます。
行政手続法などの条文を勉強するには何の参考書を使えばいいのですか?
条文を勉強するのに使っている参考書教えてください。
380 :
受験番号774:2008/10/23(木) 15:40:45 ID:xPTLAH+B
公務員試験六法 は!?
>>380 公務員用の六法使ってたよ。
特に行政法の復讐をするのなんかには役立った。
行政法め・・・コノヤロウ・・・
383 :
受験番号774:2008/10/23(木) 18:41:05 ID:xPTLAH+B
>>381 意見ありがとうございます。
さっそく公務員六法買いたいと思います。
英語が死ぬほど苦手で大学受験のときも英語を捨てて
他の教科で勝負して切り抜けてきたような自分が
文章理解の英文で1点でも2点でも取れるようになるためには何か良い参考書などありますでしょうか?
速読速聴・英単語を毎日目を通すのは効果があるでしょうか?
本当に英語は中学生レベルなんですが何とかしたいんです
時間もありませんがどなた様かよろしくお願いします
ワニってなに?
畑中敦子って人の本?
>>384 時間がないなら諦めろ
>>385 畑中ババアの本を一部がワニとか読んでる
このスレでは「ババア本」というのが普通
>>386 そういわずに…
本当に英文で点数が取りたいんです
>>387 なんで英文にこだわるんだ
TOEIC940ある俺でも教養は全問正解できるが専門のは稼げないぞ。
教養の英語3問にこだわるなら、その1/10の努力で稼げる資料解釈で3点稼げ。
そして残りの時間をほとんどの試験でより1点が重い専門に時間を費やせ。
教養など最悪は足きりに使われるだけだ
英語は所詮単語力だから語彙2000ぐらい揃えればなんとかなるだろうけど
覚えるだけでも一苦労だろうな
>>388 英語って3問だったっけ?
今年の受験生だけど、もっと多かったような…。
んなこといったら資料解釈だって1問だったり4問だったりするだろ
概括して言えば教養英語は3問だ
>>390 そっか、どの試験も5問くらいあったような気がしたんだけど
もうよく覚えてなくてね。
なんでそんなに怒ってるのかわかんないけど、気に触ったならすまんかった。
>>388 おっしゃる通りなのかもしれませんが本当に英語が苦手で今のままだと勘が当たらない限りは英文は0点だと思います
まだまだ勉強も途中なので教養で何点拾えるかわかりませんが
やはりちょっとでも改善できるならどうにかしたいなぁと思うんですよ
とりあえずは単語集を買ってひたすら単語を覚えるような形でいいのでしょうか?
「英語が苦手」だけを連呼して、的確なアドバイスもらえるとでも思っているんすかねwwww
まず最初にツッコミたいのはtoeic930あるくせに専門の英語が解けないってトコ。
リスニングで稼いだとしてもそんな事はないだろ。
自分の考えであまり参考にしなくていいけど、英語ができないなら
単語よりまず文法をキチンと覚える事が重要だよ。
特に各品詞の役割と基本5文型は必ず理解する。
次に助動詞、不定詞、分詞、時制といった一般的な
事を覚える。
そして仮定法、関係代名詞等の特別な英語的文法表現を覚える。
関係代名詞なんかはかなりの頻度で使用されてるから必須。
文法を勉強していくうちに基本的な単語も覚えていくから、
その後で単語の暗記にとりかかったほうが良い。
英語は単語力ってのは文法ができてないと
成立しない。
大学受験用だけどネクステなんて分量的に一週間あればできるし、
基礎から文法、語彙の勉強もできるからお勧め。まだ時間あるし頑張ろう。
>>394 お前TOEIC受けたことすらないだろ。
TOEICの英語は語彙は死ぬほど簡単でリーディングは該当する文章を「探す」だけ。
専門の英語みたいに精読する必要はあまりないんだよ。
あれはむしろ、英語力だけでなく情報処理にも近い試験。
お前は受けたこともないから「き、930ってす、すごい!! す、すごすぎる!! そ、そんなスコアあれば公務員の英語なんて余裕にきまってる!!! だ、だからこ、こいつは嘘だ!!」
みたいな適当な発想しているんだろうけどさ、とりあえずそんな適当で無知なやつは、
人にアドバイスするなとは言わないが、勘ぐらないほうがいいぞ。それこそゲスだから。
公務員試験の英語は、教養や国2の基礎はカスだけど、それ以外のは一気に難易度が高くなる印象。
基礎も1問だけ出る文法問題落として4点とかになるから時間が余ったときのコマだね。
だったらTOEIC940ある俺でも〜〜って書く必要なかったんじゃ…?
TOEIC受けたことない人間に対するはったりか
いや受けた事あるよ。
たしかにトーイックにでる語句ってのは
頻出なのが多くて絞れるけどそれでも930とってて
公務員の英語が解けないっておかしいと思うんだ。
まぁ俺よりお前のが詳しそうだから多分お前の考えが正しいよ。
900ありゃ国II専門英語の二教科は鉄板だな
授業が楽になってきたのでそろそろ公務員試験の勉強が始められそうだ。
といっても大学がいろいろ忙しいから1日4時間程度が限界かな・・・
とりあえずスーパー過去問をやっていけばなんとかなるのかな。
400 :
受験番号774:2008/10/24(金) 13:57:16 ID:Dw0YEIsX
>>386 ワニ本が通称でババア本とかほざいてるのはお前くらいなわけだがw
畑中叩き必死だな(笑)
>>400 まぁ例のアイツだろうからスルーでいいよw
経営学は何がおすすめ?
404 :
受験番号774:2008/10/24(金) 16:15:15 ID:uOcrs2vY
古いけど、ズバリわかるシリーズいいよ。
405 :
受験番号774:2008/10/24(金) 22:08:38 ID:v4TQySjl
畑中嬢の9回勝負
俺の周りでもババア本て読んでるわ
深く温かい親しみを持って
407 :
受験番号774:2008/10/24(金) 22:37:14 ID:Dw0YEIsX
もういい加減うざいよw
自演までして何がしたいの?
お前がこのスレでババア本と書き込むためだけに登場する度イラッとする。
ワニ本はワニ本。
都合悪い物=全て自演なのかww
ババアでもワニでもどっちでもいいだろ。好きなように呼べ。
ク問をウ問と呼ぶのは問題あるが、これはどうでもいいだろ。
409 :
受験番号774:2008/10/24(金) 22:46:34 ID:Dw0YEIsX
だいたいク問とか言い出した奴もアホすぎる。
ウォーク問クイックマスターが何でク問になるんだよw
クイックマスターを略してクイックでいいだろ。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
市役所受けるつもりですが、憲法のテキストは何が良いですか?
伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)を近所の書店で探したのですが
なかったので 、別のにしようかと。
過敏になりすぎだよねw
俺はすごくあの本に感謝してるのに。あの著者名なんだっけ。たしかバb(ry
そんな俺もババア本使ってるよ
ババア<ノ丶`Д´>ノ マンセー
ババンギダ!
労働法と刑法ってスーパートレーニングと20日間シリーズだったらどちらが良いですかね?
スー過去やらなくてもこのどちらかで戦えますか?
416 :
受験番号774:2008/10/25(土) 05:49:51 ID:xG8yAoZR
ホイレンスとヴァロータがなかなか覚えられない
イャンクック倒したお
418 :
受験番号774:2008/10/25(土) 10:57:33 ID:YGFJGchJ
>>415 国1・裁事刑法、国1・労基労働法以外だったらおK。
419 :
受験番号774:2008/10/25(土) 15:10:26 ID:8lsDg+en
俺はフルフル倒したところだww
民法、スー過去やるきしねえ・・・
憲法でさえ、やる気しねえが、これはなんとか進む。
民法スートレのほうがいいのか?
422 :
415:2008/10/25(土) 22:19:55 ID:1W7kSEBJ
>>418 ありがとうございます
とりあえず地上合格を目標としているのでスートレ辺りやっときます
423 :
受験番号774:2008/10/25(土) 22:42:57 ID:sJX2w8Ln
>>421 進まないなら一冊だけのやつを急いで潰してそのあとスー過去をつまみ食いする手はあると思うよ。ス過去だけやるのが一番賢いけど
424 :
受験番号774:2008/10/25(土) 22:58:52 ID:aYsNKqn4
ス過去w
ヌ過去
ガノトトスに勝てないから飽きた
数的推理ワニ本買ってやってんだがわけわかんねwwwww
ムカついたから壁にぶん投げたら本の角折れた・・・
お前はまず小魚沢山食えw
スー過去の民法U買うつもりが間違えてまた民法T買ってきちまった・・・
もったいねえw
>>427 むしろ、おれは判断推理の空間把握分野のほうがわけわからん
みんなスー過去1時間で何ページぐらい進む?
たとえば憲法とか民法の1週目で
あとスー過去って実践問題の所にも線引いたり手を加えた方がいいのか?
解説や重要ポイントのページしかマーカーで線引いてないんだが
過去問自体にも手を加えてテキスト代わりにしたほうがよい?
>>427 おれもワニ本で発狂したわw
>>225の流れがいいのかもしれん
433 :
受験番号774:2008/10/26(日) 02:15:07 ID:HuVGQLo+
>>432 今年国2専門37とったが一周目は
朝勉強開始
↓
眠くなる
↓
昼飯食べて気合い入れ直し
↓
眠くなる
↓
チンチンシュッ!シュッ!
↓
晩ご飯食べる
↓
眠くなる
↓
いい時間だから寝る
で1日1テーマすら終わらなかったよ
まぁ昔のスー過去は問題数が10越えるテーマばかりだったけど
あと問題分にマーカーいれると実力ついたときに後悔しかねないぞ
ワニ本がわけわからんだと?
だったら、まずは読めよw
何で最初から自力で解くんだよ。
435 :
受験番号774:2008/10/26(日) 11:18:42 ID:tRaVuakn
スー過去なんで問題減ってるんだYO!
買い換えないほうがよかった?
436 :
受験番号774:2008/10/26(日) 11:55:26 ID:cB2ovcFt
今年までの傾向踏まえた改訂なんだから来年の試験にはしっかり対応してるはずだよ。不安なら出た問とか買ってきて実践編だけやるとか。
437 :
受験番号774:2008/10/26(日) 12:36:58 ID:tRaVuakn
サンクス!
みなさんって、普段働いてたりしてます??
自分、働きながらなんで平日はほとんど進まなくて土日に一気に進めるって感じなんだけど。。。
まだ、専門も終わってないし。やったやつも一周しかしてない。
やばいっすよね?
スレの間違い方がやばい
>>438 やばいって言ってほしいの?
なら頑張ろうぜ
>>438 まんま俺がいるな。俺も働きながらだが、
憲法、行政法はスートレ一周した。らくらくミクロマクロも一周した。
畑中数的、判断も一周したww
やっぱ全然進まんww国2洗顔で科目絞るわ。
政治学って導入本みたいなの買わなくても
スー過去のレジュメ見ながら問題丸暗記していくみたいな形でいいのでしょうか?
スー過去だけで対応できます?
444 :
432:2008/10/27(月) 02:21:00 ID:EVN32QiU
>>433 自分もそんな感じですw
でも専門37ってやっぱ1年間しっかり勉強したんですか?
やっぱ問題文自体にマーカーはやめたほうがいいですか
2冊買うのも勿体無いし
445 :
受験番号774:2008/10/27(月) 15:34:01 ID:YvDzfvQX
地方上級と市役所受けようと思ってます
数的と判断のワニ本買おうと思ってるんですがどれがいいですか?
>>445 専門受けないんであれば、高卒ワニ2冊から大卒ワニの判断・数的・資料で
いいかと。というか自分がそうしてる。
英語厳しい、速読英単語の入門編読んでる状態。本番までに必修編までは
終わらせておきたい。
ババア本のメリットって要は(事実かはともかく)初心者に分かりやすいことなんだから、
高卒ババア買うなら大卒ババアはスルーしていいんじゃね?
ワニ本だけで教養クリアできた人って結構いるの?
>>449 高卒、大卒ワニしかやってないで受かったぞ?地方上級
教養はク問のみ
どの参考書でもやりこめばいいと思うけどね。
俺は大学の講座で使ってたテキストをやりこんでいたが畑中で最近やっとる
本番では半分
調子よくても6割しか数的は取れない
でも畑中本はいいと思う、視野が広がった気がする、数的は解き方とか色々あって
流派?みたいなのがあっても結局は数こなすしかないと思った実際本変わっても壁は
感じない
しかし畑中は数的推理のほうは電車とかで読めるけど判断推理のほうは紙とエンピツないと
できないな
>>449 地上狙ってるから心強い。教養は20日間でやってる。
>>450 どうしても紙とペンが必要に感じて、必ずノート広げてやってます>判断
表を書く癖がついてきたよう。
物理と科学が物凄く苦手で、何か最低限必要な知識だけ持てる参考書はな
いかと探していたら「速攻の自然科学」ってのがあったんだけど、使ってる
人感想聞かせてください。
452 :
450:2008/10/28(火) 18:20:23 ID:4SlRKoQs
>>451 この前、市役所の直前に速攻の自然科学使いました
自然科学そのものを勉強してなかったので
あまり役に立たなかったというのが正直なとこです
でも生物と地学しかやらなかったし、こんなもんかな?って印象はありました
自然科学では少なくともやらなきゃいけないことだと思います>速攻の自然科学
自分は今年地上の筆記通りましたが数的に関しては畑中で十分だと思います
ただ自分もそんな得意じゃないので他と差をつけるならばスー過去で苦手分野の経験値を上げる
のもアリかなと思います
それよりも教養に関しては速攻の時事がやはりバイブルです
社会科学でオススメの参考書ありますか?
マクロ経済の問題集について質問です。
らくらく経済学のマクロ編が終わったので演習用にウォーク問を始めたのですが、
理解が足りないのに加え、らくらくに書いていない単元もあり、上手くこなせません。
そこでらくらくの計算問題編をまずやってみようかと思うのですが、難易度や使いやすさはどうでしょうか?
レビューなど調べると、悪くはないようですが。
>>454 普通に使えると思うよ。
俺は使ってた。
456 :
449:2008/10/29(水) 08:12:08 ID:OMIEOe9U
>>451 20日間も悩んだ。物足りなくなるまでやりこんだら他のもオススメかも。
教養って初級すー過去でいけるんですか?
>>452 ありがとう、参考になりました。
物理・化学・数学は元から苦手で、さっぱり頭に入らないので、「速攻の自然科学」
で最低限の力だけでも身につけます。
地学・生物は他の参考書で。
459 :
受験番号774:2008/10/29(水) 10:45:35 ID:SwkAfbMk
判断するときに、表書くときはボールペンで書いてる?鉛筆なら消しゴムで消したとききたなくなるからいやなことない?
461 :
受験番号774:2008/10/29(水) 13:24:31 ID:RLhm/EFh
地上上級目標なんですが、そろそろ刑法の勉強始めようと思うのですが、お勧めの
参考書教えてください。
もしくは、みなさん何の参考書を使って勉強してますか!?
むしろ主要6科目で時間ないから刑法勉強しない
463 :
受験番号774:2008/10/29(水) 13:41:54 ID:DCBmYReW
>>461刑法は合間にスートレやってたよ。
一周目はレジュメ読みつつ、2周目以降はレジュメ飛ばして問題だけ。薄いから楽〜
行政法とか民法みたいに、判例のパターンじゃなくて概念のパターンって感じ。
>>461 俺は試験一週間前にまる生を一気に読んで
試験前日に出そうなとこだけヤマはってまる生の該当箇所を読んだだけ。
問題はやってない。
それでも上位合格はできた。
俺は刑法と経営学は捨てたな
教養固めたほうがいいと思ったからね
466 :
受験番号774:2008/10/29(水) 14:21:22 ID:NrqYjQ9w
>>453 初級だけど実務教育出版の過去問よくでる社会科学使ってる
467 :
453:2008/10/29(水) 14:36:15 ID:Tyadn9BL
>>453 20日間でやってる、初めに光速を1周読んだけど、今ひとつ覚えにくかった
から結局買いなおした。
>>459 鉛筆です。場合わけの時は一回消してるんだけど、実際はもう一個書いて
しまった方が早いかもしれません。
表を書くことは、解ける率を確実にあげるけど時間がかかる。
パッと解ける人も中にはいるんでしょうね。
地上狙いなんだけど
社会学や国際関係って勉強する価値あるかな?
そりゃやった方がいいんだろうけど
時間的にやる価値あるんだろうか
>>469 俺の自治体は社会学はなかったからやってないけど
国際関係は一応やった。と言っても、丁寧にはやってない。
20日間で興味もてるとこだけやった。
どこの地上受けるか併願はどこかによるだろ
国税国2受けるなら社会学はやってもいいし
>>470 そっか、主要+政治学、行政学まではやろうと思ってるんだが
社会学、経営学は切ろうと思ってるんだよね
国際関係だけはやっとくか
>>472 お前バカだなー。経営学ほど簡単な科目もないぞ。
国際関係は他の科目の知識と常識である程度選択肢は切れるし
科目としてもかなり安定しないぞ
>>473 国家系は受けないから科目の安定度はどうでもいい
あと国際関係は単純に面白そうだから勉強するよ
いやお前経営学も面白いぞ!
と経済学部落ちて商学部な俺が言うんだから間違いない!
だって経営学って地方じゃ出なくねー
いや地上でも出るけど・・・。
>>476 何型か知らないけど、全国型なら経営学3問出るし、やった方がいいと思うよ。
地上が本命だった俺は、主要科目以外では経営学と財政学に力を入れた。
そうすれば国税受けるのにも便利だったから。
ID:oVc+j7niって人に質問する態度じゃないよな
モンスター質問者
まぁここは2ちゃんだ、力抜けよ。
まぁ変に硬い質問のがスルーされるからな
別に2chだけじゃないが大事なのは意思表示
それに煽り叩きは2chの華、とも言うぐらい
今持ってる過去問なんですが、
憲法DASH2005年10月31日版
民法ウォーク問2004年11月30日版
スー過去2005年12月25日版
行政法ウォーク問2005年講座用
法律改正とか大丈夫でしょうか??
483 :
受験番号774:2008/10/29(水) 21:58:34 ID:vofciPw0
最新のものに買いなおししろ。合格すれば最初の給料で元とれるわ
484 :
jfdjhewyuh:2008/10/29(水) 22:09:12 ID:oS/rG/Gc
>>483 そうします
今社会人だから金に糸目はつけないけど、そろえようとすると結構するかな
大体20冊×1500円=4万円って公算でいいです?
>>484 こいつに悪戯メール送ると面白いぞwww
ファビョって50ぐらいスパムしてきたwwwwwwww
スー過去でてねえ…
何やってんだ
489 :
受験番号774:2008/10/29(水) 22:44:16 ID:GNVNoDXv
今参考書買うとしたら、2010年度の方がいいのか?
今年用だと内容違う?
内容違わないと改訂する意味ないだろw
>>489からすると、意味はなくとも違ってたらおkだと思う
政治学、国際関係、行政学って、いきなりスー過去やる前に何か導入本読んだ方がいい?
はじめて学ぶ国際関係は本屋でちらっと見たけど読みやすそうだった。
政治学の方は字だらけで読みにくそうだったが…
一応独学で初学者です。
暗記科目だから導入本とか要らない
496 :
受験番号774:2008/10/30(木) 15:38:01 ID:z4L13Cxv
行政法、まる生→スートレやったんですが、次の過去問集はなにがおすすめですか?
スー過去ですか?
497 :
受験番号774:2008/10/30(木) 15:51:08 ID:aobDYviX
>>496 すまんが、質問させてくれ
行政法なんだが、いきなりスートレやるか、まる生→スートレかで悩んでる
まる生読むべきだと思う?
>>497 導入本使わないと入りにくいから使うべきだろ
499 :
受験番号774:2008/10/30(木) 16:41:26 ID:aobDYviX
>>498 民法はまる生使ったが
行政法のまる生はあまりよくないらしいから不安になってさ
500 :
496:2008/10/30(木) 17:56:39 ID:z4L13Cxv
たしかにまる生は民法に比べるといまいちですが、いきなりスートレはきついかと思います。
民法もまる生読んだけど、いざといてみると、なんだかんだいって論点不足するなあ
って感じでスー過去のレジュメだけでいきなりスー過去いった。
502 :
受験番号774:2008/10/30(木) 18:40:14 ID:aobDYviX
504 :
489:2008/10/30(木) 21:32:18 ID:v6NVjr4d
今問題集買おうと思ったが、
過去問とかだと最新版が出るのが受験する年の春だから、
それだと遅いと思ったんだが。
ま、1年やそこらで大幅な改訂はないか。
>>504 普通に疑問なんだが、春に出る試験ってどこだ?
市役所?
506 :
受験番号774:2008/10/30(木) 23:41:19 ID:C5BbMlcl
TACのVテキストシリーズってどうなん?まる生より薄くて個人的に好みなんだが
都庁T類A対策のために、
今日思い切って行政法の論文基本120題みたいな本を買った。
一部国T法律職の問題も含まれているらしいけど、
事例式問題は行政救済法がムチャクチャ大事なんだね。
来年はやっぱり都庁が狙い目なのかね
特別区は絶対にヤバイだろうしね
記述得意な人は大チャンスだろうね
>>508 ただしT類でも「A」だから、どんな問題が出るか予測不能で危険なかほりはする。
都のサイトでは専門職大学院卒レベルを想定してるって書いてあるし…。
>>509 意味がわからん 別にBの話でも通用するだろう
まあでもなんで特別区がやばいのかわからんけど
>>510 なるほど。スマソカッタ…。
確かに文中前段の「A」を「B」に置き換えても「予測不能」には変わりないね。
問題の難易度とかの中身も「予測不能」に変わりないしね。
>>510 特別区は専門記述なくなるし逆に都は専門記述3つになったし
間違いなく来年は特別国受験生が集中する
そういう意味ではもし記述がめちゃくちゃ得意だと言う人がいるのなら
都は狙い目なのかねって話
こんな感じに出しますよーって例題があるぜ
514 :
受験番号774:2008/10/31(金) 18:21:04 ID:MQARRoHo
人事委員のHPに記載予定って書いてあったけど、どこだい?
515 :
受験番号774:2008/10/31(金) 23:54:05 ID:aUlSasac
TAC講座ヤフオク出しました 本科生です 是非ご覧下さい
マクロ初学者です。新経済塾2回読んで、スー過去に入ろうとしたんですが、全然出来ません…。
このまま、スーカコで突き進んでいくべきですか?それとも、他に良い案はありますか?
517 :
受験番号774:2008/11/01(土) 00:49:33 ID:U36QV4UK
スー過去って毎年あたらしくなってるんですか?
518 :
受験番号774:2008/11/01(土) 04:06:26 ID:9y0vNQeK
>>516 最初からできるわけないよ。
答えを覚えたり、答え見ながら書いていって繰り返すしかない
おすすめなのはまる生か経済学入門塾の理論(1章くらい)をさらっと読み流す
完全に理解しようとしないのがポイント
それからスー過去の該当するところを解く
このときいきなり解いたり、書いたりすると時間がかかりすぎて嫌になるから
答えを読み流しながらマーカーしたりする
すると意外と中学レベルの計算でいいじゃんw
そんなに難しくないな〜ってことに気づくと思う
で、次の日に書いて解こうとする
が、当然前日にさらっと見ただけなので解けない
なので答えを見ながら書き写す
完璧にしようとせずに分からない問題は捨てる
これを繰り返していたら自然と体系がつかめ、解いてて楽しくなるはず
>>517 確か3年に一回改定される
みなさんは行政法と憲法は、「スートレ→スー過去」といった方法でやってますか?
ちなみに行政法はスートレやる前に、まる生を読みました。
なんでスー過去が前提なのw
まる生もいらなかったんじゃね
521 :
受験番号774:2008/11/01(土) 21:48:14 ID:sF7qDgVJ
都IAってGUTSじゃ無理かな?
ロースクール用の記述買ってきたら4000円もしたよ。
>>521 俺も気になるところではあるが、
例題が発表されない限りは何とも言えない。
ただ、俺も新司法試験対策の論文行政法の問題集は買ったよ。
523 :
受験番号774:2008/11/01(土) 21:55:55 ID:9y0vNQeK
>>521 おれは基本的にGUTSで暗記して万一テーマを外されても答案をでっちあげれるように
芦部憲法や、西尾行政学、有び閣などからでてる社会学、政治学の基本書も精読し体系をつかむつもりだよ
ロースクールのって答案がレベルを逸脱してて過剰対策じゃない?
>>523 Bなら対策過剰の可能性大だけど、
Aとなると、都の人事委サイトに「専門職大学院レベル」と
はっきり書かれてるから、レベルは高そう。
もし「憲法・行政法」だったら、国T受験者、ロー生や司法浪人が強敵になりうるし、
「ミクロ経済学・マクロ経済学」なら、
緩い年齢制限から経済研究科のポスドクが大挙して参戦してくる場合も考えうる。
525 :
受験番号774:2008/11/01(土) 23:49:52 ID:9y0vNQeK
>>524 まあそうかもね
AとB併願可能なのがやっかいだ
おれはBメインだけどね
Aの人に力負けするのはやむをえないな
教養論文用に何か本を買おうと思ってるのですが
自分には文字通り教養が備わってなくて一般的な社会常識も微妙です
ただ模範解答がたくさん載っててこれ覚えろって形ではなくて
そういった一般常識の解説も備えた良い教材ありませんか?
527 :
受験番号774:2008/11/02(日) 16:29:54 ID:AtmMvM0n
都庁の話は他でやれ。
どうせお前らには受からないって(笑)
528 :
受験番号774:2008/11/02(日) 17:31:20 ID:zU5SOyF6
まだこのスレあんのか
バイブルでいいやろ
なんでスー過去の民法1のテーマ7の問題1は答えが2つあんの?
>>526 国Uと地上狙いで田舎者だから都庁は狙わない
531 :
受験番号774:2008/11/02(日) 21:32:22 ID:qAndra4C
特定問題の質問は問題解答書き写して余所のスレでやれよ
みんながその問題集持ってるわけじゃないし
ふぅやっと 民 憲 行 ミクロ マクロ のスー過去一周目終わったぜ。
ウォークみたいに問題と答えが裏表になってたら
ヤりやすいんだけどなー
なんかオレンジ本だとスー過去は問題と答えが隣り合わせになってるって書いてあったけど
今俺の手元にあるスー過去をどう見ても問題と答えが別になってる
改正されたのか?
>>532 解説読めばわかるだろ
それで分からないようなレベルなら合格できないよ
3が誤植で4のみ正等じゃないのかな??
錯誤の第三者対抗要件は問題の趣旨と違う気が
だから特定の問題に対する質問は別のスレでやれやゴミが
スレ違いだし全ての人間が本持ってるわけじゃないんだからスレ汚すな
死ね
まぁ落ち着けよな
行政法についてなんだけど、
やはり最初から問題集はきついのか。
基本書やるとしたら、何がお勧め?
初歩から学ぶ行政法ってのがあるけど、どう?
あとスートレとスー過去はどっちが良い?
>>541 苦悶でおk
スー過去は改訂前はダメだったらしいが最新は知らん
ありがとう!
ちなみに導入についてだけど、
藤田行政法、まる生、初歩から学ぶ〜
と色々あるけど、どれが良いでしょうか?
今の時期からやるのに導入する余裕があるのか
>>543 大学で行政法の講義受けてればそのときの教科書
それ以外ならまる生でいいと思う
教養のスー過去ってどうよ?使ってる人いる?
>>544 非法学部だと導入ないときついと聞きました。
>>545 まる生はあまり評価は良くないと聞きましたが、
それでも
>>543の導入の中では一番良いのでしょうか?
こうしてまた一人ライバルが減ったようだw
549 :
受験番号774:2008/11/06(木) 01:03:22 ID:noWIH/Eu
法律科目に導入本は不要。
解説がテキスト代わり。
それに、スー過去やウ問は簡単なレジュメがある。
行政法はク問とまる生をやったけど、まる生は確かにあまりよくないと思う
単にですます調に直しただけで変に読みにくいし内容も意外に薄い
それでも決して使えない訳じゃないから分厚い学者本よりかはいいかも
ク問行政法は解説がよく出来てるから個人的に好きなんだが
あれやった後に国2の平成18年以前の問題やったらびっくりしたわ
スー過去行政法は国2の平成18年以前のうんこ問題沢山載せてたら最初は難しいかも
あ、いや平成18年度にも独立行政法人の糞問題があったような……
行政法って過去問の解説だけで本番通用するぐらいの理解は得られるの?
あと個人的に意地でもスー過去で揃えたいから評判悪くてもスー過去行政法買うけど
そんなに解説悪いの?どの辺が悪いのか教えて
>>549>>550 いや、非法学部なので、ちゃんと理解しないといけないと思ったので、
導入から始めようと思いました。
それでも過去門の解説でも、理解したり、点を取れるようになりますか?
ちなみに国二の18年度以前のを載せてるのは、改定後のスー過去?
どんな科目でも基本的に過去問2〜3周やりゃ理解できるはずだがな
でた問とか解説がとびきり糞でゴミなのはさておきw
今年の国2行政法は珍問奇問なかったし難易度も情報公開法のやつ以外は低いから
あまり掲載にこだわる必要はないと思うよ
今年のスー過去行政法改訂版はかなり良くなってるらしい。よく知らんが。
俺は国2志望だから量をこなす意味でもスー過去やっときゃよかったかな。
独学でスートレ3週しますた。憲法同様導入本なし。
完全に判例暗記に徹してるなあ…
>>554 スートレ行政法を使おうと思ってたんだけど、
行政法って最新判例が出されるから、古いスートレよりも最近出たスー過去の方が良いですか?
ちなみに特別が第一で、地上も受けようと思います。
>>555 独学でスートレのみで、よくいけるなー。
それで模試とか試験とかドンぐらい取れました?
あと、大学の授業のテキストとか使いました?
>>556 まだ模試とかは受けてないよ。
完全にスートレ1冊。
スー過去にも行こうと思ってる。
558 :
受験番号774:2008/11/07(金) 08:53:34 ID:LEp26fPH
らくらく経済学入門って買ったんだが
これわかりやすいか?
結構読むの苦労してるんだが、みんなわかる?
受かる勉強法落ちる勉強法に一般知識は入門書から入ったほうが良いと書かれてるんだけど
スー過去から始めるのは駄目なパターンなんかね?
560 :
受験番号774:2008/11/07(金) 12:23:09 ID:zA980tsi
>>558オレは3周してようやく掴めた感じ。
1周目はマジで頭の中が「???」だったけど。
計算問題については、本当に入り口程度だから過去問集で発展させといた方がいい。
理論問題は、概要がつかめるから結構解けるようにはなったねオレは。特にマクロ。
経済なんて、どの参考書も最初はチンプンカンプンだと思うよ
>>559 中高の蓄えがあるからいきなりスー過去でもいいと思うけど…
>>561 ありがとうございます
苦手科目の入門偏から始めてみようかな
あの本のオススメ参考は入門だけで10冊以上あるんだよなぁw
>>562 オレは民間採用枠で一般教養だけしか勉強しなくてもよいんだが
それでも1年でオレンジ本にのってる参考書等を完璧に仕上げるのは
仕事と両立では無理なような気がしてきた。
今年オレが受けた自治体はめちゃ簡単だったから今年受かってればなぁ・・・
1次受かった人に聞いたらオレの順位はボーダーにひっかかってるらしい
来年は必ずどっかにひっかかって今のブラック企業を抜け出すぜ
人文の光速マスター気に入った
何かで流れを掴んでから読むといいね
565 :
受験番号774:2008/11/07(金) 14:54:24 ID:cna+gHcw
憲法・経済・数的の基本書を探しているんですが
何かオススメのものはありますか?
伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ
絶版かよ・・・
569 :
受験番号774:2008/11/07(金) 21:52:46 ID:5VW1kSYp
実務教育の職種別問題集の2010年度版が出ていた。
2009年度版と内容が同じ。
改訂の意味なし。
570 :
受験番号774:2008/11/07(金) 22:06:35 ID:jtrY80NL
オレンジ本のオススメ参考書か20日で学ぶ
どれで一般知識の基礎をやるか悩むぜw
時間の浪費になるぞw
実際に本屋に行って、自分にあいそうな方買えばおk
オレンジ本のセンター試験用の参考書は本当にわかりやすいと思う。
まだ政治・経済1冊のしかも途中までしか読んでないけど
マンガ日本史はあまりすんなり頭にはいってこない感じ
574 :
受験番号774:2008/11/08(土) 01:04:02 ID:NW1FJQwI
政治経済自体が物凄く簡単だから…
センター受けてないのか?
>>574 センターでは殆どぶっつけ本番で83点だったが、
公務員試験の政治経済は明らかにセンターレベルを超えている。
576 :
受験番号774:2008/11/08(土) 09:10:09 ID:eSPEEiFA
らくらくってミクロのほうはまあまあわかりやすいが
マクロのほう理解できね
577 :
受験番号774:2008/11/08(土) 11:45:15 ID:NW1FJQwI
>>575 >オレンジ本のセンター試験用の参考書は本当にわかりやすいと思う。
>まだ政治・経済1冊のしかも途中までしか読んでないけど
センターの政治経済は簡単=内容自体が簡単だから理解は参考書の良し悪しに左右されない
すなわちこれだけでオレンジ本を肯定することは危険
って事を言ってるんだが、バカなのかな?君は。
エスパーじゃないと無理です><
>>574 センターは受けてないんだよね
私立に推薦で入ったバカだから
それに民間経験者枠で受けるから昔の勉強したことなど忘れてしまった。
一般知識の参考書
パスラインと20日でやるとスー過去で悩んでる。
この中で何か使ったことある人評価、アドバイスお願いします。
また、ほかにお勧めありましたら参考にしたいと思います。
志望は地上・国Uです。
>>580 実際本屋で見てピンときた物を買えばいいかと。
パスラインは自然科学はいいらしいですがそれ以外はいまいちみたいです。
いつも思うんだが本屋で実際に立ち読みしたぐらいでその本の何が分かるんだ?
大して分からないと思うぞ
あと
>>581 自分がやった事もない本を薦めるのはやめろ
583 :
受験番号774:2008/11/09(日) 06:37:21 ID:VOcHcOpt
>>580 パスラインだろ。イエロー本もそう言ってるし
584 :
受験番号774:2008/11/09(日) 14:40:14 ID:9nfb4RPX
>>582 立ち読みするだけどレイアウトやどれくらい詳しく書いてあるかぐらい分かるだろ。
581が言ってる三冊全部やってる人なんてあんまいなくない?
そんな考えならアドバイス出来る人なんていないよ。
去年参考書調べてて知ってることはちょっと言っただけ。
オレはスー過去で受かったけど別に普通だったから薦めはしない。
>>584 582はいつもの批判厨だからスルーでおk
584は全うな反論だと思うが批判には見えない
>>586 584が批判してるって誰も言っていないけどw
いや待て…書いてないだけで誰か言ったかもしれん…っ
公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法 2010年度版は11/28発売か。
内容一緒じゃない?
591 :
受験番号774:2008/11/10(月) 18:07:28 ID:FnD8pSAo
此処であがってた速読速聴英単語試してみたが個人的にはイマイチだった。
読み下し訳の部分がわかりにくすぎる。なんで速読英単語と同じ方式にしなかったんだろうか。
英文に引いてある赤線も邪魔だし。
で、amazonで速読英単語検索したらプレミアついてやんのw
絶版したのか?
受験ジャーナルっていい?あの薄さ1000円だから悩む
>>593 買うか俺も悩んでます。本屋になかったので通販になりますが。
>>580 俺は20日間。苦手な物理・化学もこれで基礎だけと思ったら、読んでも
さっぱりわからないw 結局「はじめからていねいに」買う決断をした。
独学で正直勉強方法がどうしたらいいのかわからないので、まずは「受
かる勉強法の通りに行ってみようかと。
>>591 2010年だから俺達向けじゃないか?
内容も比較的、短時間完成の勉強法に重きを置いてるし。
596 :
受験番号774:2008/11/10(月) 19:48:15 ID:FnD8pSAo
お前読んだことないだろ
あれ、1年計画とか載ってるぞ。
一年計画載せてるのに発売日が試験から一年以内とかありえないだろ
けどほとんどの人は次に該当するだろう
とかいって六ヶ月計画のってるじゃん
598 :
受験番号774:2008/11/10(月) 20:15:15 ID:x16Gq+I4
3ヶ月しかなくても、焦って自爆しなければ大丈夫。
↑もはや精神論になるのは否定しないww
ただ、面対に現職人事薦めてるけど、それ読むよりは自己分析した方がいいと思う。
マクロ、ミクロ経済学の参考書読んだらわけわからん数式があってびびってしまったんだけど
やっぱり数学必須なの?数学より先に経済学勉強しようと思ってたんだけどやめた方がいいかな
高校時代数Tしかやってないorz
>>596 専門科目は1年計画だったか?
どの科目もテキストを1ヶ月くらいで潰していくプランだった気がするが。
つか2010年って言ってるんだから2010年に受験する人用ってことじゃないのか?
>>599 数1しかやってないとかどこのDQN高だよ。
普通の高校の文系でも数2まではやらね?
とりあえず微分だけは覚えろ。
らくらくシリーズなら最初に解説載ってるし。
それ以外はほとんど中学レベルの知識だから、それでも分からなかったら諦めろ。
602 :
受験番号774:2008/11/10(月) 20:49:33 ID:FnD8pSAo
超DQN高校卒ですORz
とりあえず高校数学の参考書はあるからそっちやる
まだ1年だからなんとか間に合わせたい
>>602 リクナビは2010年「卒」の人だろ?
つまり就活自体は来年(2009年)
605 :
受験番号774:2008/11/10(月) 21:00:08 ID:ybjvYf2V
その辺ややこしいよね。
じゃあ速攻の時事は平成21年度版か。いま出てるのは20年度版だから、私達用じゃないってことか。
>>603 それだと教養科目も危ういな。
生物、化学などの理科科目、政治経済、世界史などの社会科目はちゃんと履修したか?
607 :
受験番号774:2008/11/10(月) 21:23:30 ID:FnD8pSAo
>>604 何当たり前のことを偉そうに行ってるんだ
だからリクナビと一緒でイエロー本も2010年度卒の人のものだろ
>>606 日本史、世界史、あと倫理とかどうでもいい科目はやったけど政経は・・・
あと理科は生物だけ。でも忘れた。数学と一緒にはじめなきゃやばいよね。
公務員になるのに少しでも有利かと思って法学部いったのに教養科目で苦労することになるなんて。
引き算できればいいだろ
>>607 別に偉そうに言ってないけど?
何一人でイラついてんの?
>>608 とりあえずどこ受けるの?
地上だったらどの科目もちょびちょび出題されるから厄介だぜ。
国2なら選択できるけど。
>>607 あれ。じゃあ
>>589の本も2010年版だから2010年卒対象。だからやっぱり来年受験者用じゃね?
オレンジ本2010年度買うかな
1000円くらいでしょw
予約したw
つか速攻の時事の買い換えないとなww発売来年だけど
>>612 国2地上併願できるところはできるだけ受けたい
教養科目避けられないから明日物理や化学の簡単そうな参考書見てくるよ・・・早くやらなきゃ
いつの間にか夏に買ったばかりのスー過去が黒ずんできた…。
特に民法1とミクロ経済学に黒ずみが目立つ。
ビーケーワンでフィルムコートしてもらえばよかったかな…。
それだけ頑張っているという証拠じゃまいかw
そんだけ勉強してるってことだ
俺なんて真っ白だぜ
>>620 >>621 少し前向きに考えられたよ。ありがとう…。
でも使用頻度が高い本は、紙質とかが意外に大事だね。
一緒に使ってる国1バイブル民法は、
紙が憲法より薄いせいか、
シャーペンで書き込みしたら他のページまで跡が残ってしまう。
で、ID:FnD8pSAoは?敗走?
最近ようやくミクロマクロの計算問題が機械的に解けるようになった。
まだらくらくシリーズだけど…
625 :
受験番号774:2008/11/11(火) 00:19:32 ID:Uxz3aetU
>>623 携帯から自演までして…
よほど悔しかったんだな
>>625 携…帯…?こいつは何を言っているんだ…?
まさかID末尾がOだから携帯厨と勘違い…いや、まさかな…www
それに、途中で自分の間違いに気づいて何も言い返せなくなったのはおまえだろ?www
>>624 俺はらくらくやってからスー過去に着手したよ。
易しいパターン問題から手をつけるのはいいことだと思うよ。
>>625 (ノ∀`)アチャー
>>627 サンクス。
らくらくミクロマクロは2周したけど計算問題はまだ1周目。
計算問題編を2周したらすぐにスー過去に凸する。
>>628 俺も法律主体とはいえ経済頑張らないとな。
法律では民法がムチャクチャ労力を要するんだが、
やはり易しい問題からやっていくしかないか…。
玉手箱とババアの問題量だけで数的は十分?
玉手箱あるならババアはスルーしてよし
玉手箱ってババァ高卒と同等じゃ?
田辺が最近めっきり使われない件について
ババアがあるなら玉手箱はスルーだろ。
まあ苦手な人は両方必要かも知れんが。
ババアは大卒が一番中途半端だと思うよ。
高卒ババア(゚听)イラネ
大卒ババア→スー過去の方がよくね?
俺は高卒からやってるよー
638 :
受験番号774:2008/11/12(水) 01:54:25 ID:7WBHxS0x
ババァは判断推理や資料解釈は非常にいいが数的推理に関しては若干弱い印象がある。
スー過去は判断も数的も非常によく出来てるが一部の解説や解法はいまいちに思う。
両者併用が一番いいと思うがこの二冊を終わらすのは相当の負担になるので
今から勉強するなら大卒ババァの二冊のみがいいでしょう。
ただしババァは多少編集に難があって一つのテーマに問題数が3〜5しかないのに
スー過去でいう難易度★★クラス、ウ問で言う重要度Cクラスの難問が注釈なく出てくるから
数的初心者がそういった問題を見極めて回避していかないと時間がかかる上
難問とは知らずに溶けなくて自信をなくしてしまう可能性があるのがネック
玉手箱2冊もってんだよなぁ
ワニ本の資料解釈だけ買ってスー過去いってもいいよね?
数的は得意不得意が分かれるからなあ。
得意な人はスー過去だけでいいんじゃね?
数的はいろんな問題が出てくるから、これだけやれば大丈夫なんてのはないよ。
自分で納得できるだけやるしかない。
あとは本番次第。
642 :
受験番号774:2008/11/12(水) 20:19:27 ID:rs4amWRh
一年前のスー過去を友達から貰ったんだけど、
改正とか何やらで使わない方がいいと思う?
643 :
受験番号774:2008/11/12(水) 20:33:04 ID:TL7tds2O
俺は今日ようやく、実務教育出版の通信を申し込んだ。
たぶん、ここのスー過去とかも信用できるから、テキストの内容は良いと思うんだけど・・・。
通信教育の人いる?
644 :
受験番号774:2008/11/12(水) 20:42:13 ID:BM/St5Bm
通信スレで実務の通信の評判はクソだったぞ。スー過去だけで十分だったという意見が多かった。
生協で実物が置いてるあるから確認すればよかったのに
7万弱のあれか?
友達が頼んでたから良さそうなら借りようかと思ってたw
>>644 マジですかorz
予備校に行く金ないから頑張ってあれ頼んだのに…
ちょっと通信板行ってくる
通信スレ立ったの03年とか古いなぁw
なんで予備校にいくこと、いけないなら通信を頼むことにこだわるんだ。
公務員試験なんか独学でいいだろ
通信添削なんて相手から送られてくる物を処理するのに精一杯で時間ばかりかかる
自分に本当に足りないものを見極めてその科目のその箇所をやる時間もなくなる
しかも予備校とは違い質問すらろくにできない
独学というのは実は経済的のみならず学習的にも大変効率がいいものなのだぞ
650 :
受験番号774:2008/11/13(木) 14:31:02 ID:FMK+DPcO
独学でやりとげるのは結構きついよ
とくに経済学とか参考書よんでても???な部分多いし
いつも先生に質問ができる環境にある予備校が良いかと
大学受験と一緒で勉強のやり方がわからなかったり効率よくできないなら予備校
勉強なれしてるやつなら独学でどんどんやればいいんじゃね
>>650 予備校は代ゼミしか経験ないんだがいつでも先生に質問なんかできなかったぞ
授業の終わりのみ。しかもお気に入りの女でいつも時間とられている。
まあいつでも質問できるなら予備校がいいんでね
ただ、そうなると余計に通信は糞だということにw
通信のいいとこは教材がまとめて入るぐらい糞だったら終わりだけどww
受験ジャーナルと模試が無料だったよな?たしか
まぁ質問どうのよりあの勉強量を一人で完全にこなすのは結構大変だよ。
自信がある奴は独学で良いとは思うが、とっかかりとしては通信もアリかなとは思う。
予備校行こうが何しようが、最後は自分一人でやることになるんだけどね…
質問です。
行政法の初学はまる生と一問一答どちらがわかりやすいでしょうか。
ご存知の方教えて下さい
>>655 講義本である「まる生」がよい
まる生→スー過去が王道
受かった人に改訂前のスー過去貰ったんですが、新しく買い直した方が良い科目はありますか?
民法や行政法なんかは買い直した方が良いとか見かけた事がありますがどうなんでしょ。
行政法のまる生て評判悪いんでしょ?
導入には十分
経営学はスー過去だけで大丈夫ですかね?
経営はスートレの方がいいよ
662 :
受験番号774:2008/11/13(木) 23:21:59 ID:MDuezWZa
スー過去ってタイトルに2がついてるのが最新版?
それとも2の中でも何度か改訂されてるんですか?
行政法のスー過去2(2005年初版)を古本屋で買ったんですが。
改訂版と書いてあるのが最新
時間を戻して新品の本が売ってるところに行きましょう
>>661 ありがとうございます
本屋行って見てみます
665 :
受験番号774:2008/11/14(金) 00:05:00 ID:BsYWz5Ja
民法ウ問だけじゃ不十分?まる生やってからウ問するのと最初からウ問するのと問題の正答率かわらないきがするんですけど
ウ問のレジュメ部分の出来がいいとは考えませんか?
667 :
受験番号774:2008/11/14(金) 00:16:40 ID:BsYWz5Ja
他がどうかわからないんですがそうなんですかね?なんかまる生は俺には微妙だわ。
ウ問の民法は評価高いよ
スー過去そろそろ改訂されるかな?今買うのは早い?
スートレ行政法やりこんでるけど、国2脂肪だからスー過去もやろうか迷うな。
憲法もスートレだしなあ…
671 :
受験番号774:2008/11/14(金) 08:19:28 ID:AsDbougW
過去やらん奴に未来はない
669みたいなゆとりがいることにびっくり
673 :
受験番号774:2008/11/14(金) 19:50:54 ID:lFt27Vx+
ババア好きだーーーーーーーーーーーーーーー!!
675 :
正義の味方:2008/11/14(金) 20:40:03 ID:bIXTOxLg
内部告発
公務員も多難の時代。
あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。ああ恐ろしいこと。
消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。
税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。民間への
アウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。
「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。
地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?
今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?
濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一般教養(判断数的以外)は、20日シリーズに過去問リピートでいけるかな?
イエロー本やみゅうのサイトだと人文と自然はパスラインを推してるな。
問題は社会
行政法は、まる生→スー過去
憲法は、最初からスー過去
↑
この方法で問題はないだろうか?スートレは使わないという方法で。
ウ問ってかなりいいと思うんだがやっぱりスー過去がメジャーすぎて使ってる人少ないのかな
俺は国2脂肪だが憲法も行政法もスートレだけ使ってるぞ。
682 :
受験番号774:2008/11/15(土) 15:21:51 ID:WlcOuW/X
まる生行政法はわかりやすいが、不正確なとこがある気が…
683 :
受験番号774:2008/11/15(土) 16:29:06 ID:hUoEZoeO
な
684 :
受験番号774:2008/11/15(土) 21:30:01 ID:OkwMeIQZ
問題集はダーウィンで完璧!
行政法の過去問に入る前の導入としてならまる生で大丈夫なの?
結局玉手箱とワニはどっちがいいんだ?
ババアより玉手箱のほうがいいよ
ババアはババアオンリーの人向け
セレクション(Wセミナー過去問)
予備校の講義やテキストで勉強するのを前提とした本
独学には不向き
収録問題のレベルがやや高い
解説も難解で、初学者には厳しい
2色刷りや太字での強調もないためポイントがわかりにくい
国Uと地上の問題のみ
(国Tの問題は数年後に国Uや地上で出題されることが非常に多い)
昭和の過去問まで載せている
数的意外全部スートレで大丈夫でしょうか?
本屋で見てて勉強しやすそうだったんですが
>>689 スートレでは問題数が少なすぎる
導入として使い、その後でスー過去などをやる必要がある
人文、自然、社会科学は全部スー過去が無難?
パスラインとか20日間とか光速とか聞くんだが、この時期からスー過去やるのはきついかな。
692 :
691:2008/11/17(月) 02:52:48 ID:7k8MM75A
連投すまん…
ちなみに国2のみの志望で、科目は数学、地学、生物、政治、経済、社会、地理、世界史
(生物以外はの科目は高校で履修済)を選択しようと思ってまそ。
みんな人文、社会、自然でいろんな参考書使い分けてるのかな?
社会科学という科目は実質的に存在しないのでスー過去やる必要はない。
パスラインはイエロー本に書いてあるから「やったこともない」くせに推薦してるやつが多いだけ。
人文科学は内容的にク問もいいぞ。
>>693 教養の政治、経済、社会を総称して社会科学と言うんじゃないのけ?
>>694 だから実質社会科学という科目は存在しないんだよ。
全て専門と同じ。加えて時事は過去問勉強しても無駄。
唯一専門のほかの科目に載ってないのといえば論理解釈とかかね。
技術系のオレにとっては存在感抜群だけどね…
>>676 自分がまさにそれで進めてるんで、いけないととても困ります。
699 :
受験番号774:2008/11/18(火) 18:48:04 ID:x5m0Wg1I
スー過去のミクマクだけで地上の経済原論てカバー出来ますか?
経済原論でスー過去よりレベルが高い問題集だったらなにになりますでしょうか??
700 :
受験番号774:2008/11/18(火) 20:09:52 ID:e8mPaYTC
難しい問題解けるようになるより他の科目を底上げしたらどうだろう
スー過去民法って良いの?改訂版と古いやつならどっちがいいだろ?
古いやつは安いんですけどね。
古いやつは問題が簡単すぎるという批判があるし俺もそう思う。
どっちにしろ民法、行政法に関してはスー過去はあんま知識が整理されない気がするんだよなぁ
法律科目はおとなしくク問にしとけ
でも例えばスートレだと量が少なくないですか?
でも例えばって話が繋がってねえwww
行政法は、ク問の出来が素晴らしいぞ。憲法はなんでもいい。民法はシラネ。
ごめんなさいw
携帯から考えながら打ってたので一つ前のレス見てなかったっす…
教えてくれてどうもありがとう。
探してみます。
行政と民法はク問だな
刑法はスーとれ
みゅうのサイトに「イエロー本の過去問成文化」はダメみたいなこと書いてあったんだけど
みなさんは過去問を使ってどのように学習してますか?
成文化俺はいいと思うよ
ノートって必要?
参考書に書き込んで最低限ノートとるぐらいでええんかな
>>710 俺は3月くらいから基本に絞ったノートを作ったよ。
で、5月くらいからはそのノートを何回も見直すという勉強方法をとってた。
戦績は一応全勝。(国T未受験)
どんな勉強でも一度書かないと覚えられない俺は量が多くて大変だぜ
ノートつくりって大学受験と同じで罠じゃないの?
今は参考書が充実してるんだからそれ何回も読めばいいと思う
書かなきゃ覚えないみたいな人はやればいいけど
スー過去行政法ダメって否定だけじゃなくてちゃんとした理由も添えてくれないと使用者が不安で寝れないだろ
>>713 働きながら働いてる俺にはノートは助かるぜ。通勤で役に立つから。
あと長期的にはともかく、短期的には新しい論点に入ったらノートにまとめると覚えやすいんだぜ。
スー過去行政法は今回の改訂でかなり良くなったって聞いたけど。
俺はスートレだが、国2志望だからスー過去もやろうかと思ってる。
717 :
受験番号774:2008/11/19(水) 01:13:01 ID:4oexKEcv
行政法
スートレ→すー過去
な俺は異端か?
>>717 直前のレスに一人居るし異端では無いと思うぞ
ただ行政法で2冊もやる必要あるかは微妙
719 :
受験番号774:2008/11/19(水) 11:55:21 ID:xV7ESi6M
イエロー本でのク問の評価の低さは異常じゃね?
×って…
スー過去の改訂版で買った方がいい科目ってある?
財政学とかは新しい知識が求められると思うんだけど
721 :
受験番号774:2008/11/19(水) 20:53:07 ID:auDwGXqP
>>719イエロー本は多分で中身も見ないで批判してるんじゃないかな?って思う。。
ただ問題回答が表裏ってだけで。
722 :
受験番号774:2008/11/19(水) 21:39:30 ID:rKorJe92
俺はクモンだが、行政法は使いやすいぞ
723 :
受験番号774:2008/11/19(水) 22:23:59 ID:cVdGDNhP
パスライン社会科学より高校の学参のが分かり易いな
724 :
受験番号774:2008/11/19(水) 22:26:39 ID:46U6tkty
問だい回答が表裏の方が使いやすくていいんじゃないの?
他の答えも見えちゃうんだよね
まあ全部やってから答え合わせすりゃいいだけなんだけど
726 :
受験番号774:2008/11/19(水) 22:28:37 ID:xV7ESi6M
クモンは新しいやつ出てんの?アマゾンだとかなり古いのしか無いぞ
別冊解答便利かもしれんが解答無くしてガキの頃の夏休みドリル状態になったら悲惨だよな
改訂版は教養と憲法はいらないかと
私法は買い替えた方がいいかもな、民法とかさ
727 :
受験番号774:2008/11/19(水) 22:39:53 ID:R1uMBQOu
英語はみんなどうしてる?
最低限の単語覚えるしかないかな…
問題回答が表裏だったり、自分にとって使い難いと感じる参考書はゴミ
モチベーションの低下に繋がるし、なにより効率が悪い。
だけど、それって人それぞれだよな?
イエロー本に「問題回答が表裏」って理由だけで×って書いてあるなら、
表裏でも構わない奴にしてみたら○でもいいわけだ。
そんで、使えば良い。
イエロー本に書いてある通りに参考書を選んでる奴は、どうせ公務員試験なんて受かんないから早く諦めろ。
でも初学者にはどれが内容良いかなんてわからんだろ?
そんでイエロー読んで決めるんじゃないかなぁ
何故かパスライン絶賛されてるしよくわからんな、あの本
パスラインならスートレの方が良いような気が
スー過去は分厚過ぎるかねぇ
内容は知らないけどさ
イエロー本ってか警察試験にはウ問OK出してるんだよな
パスライン本屋に置いてないから中身確認しようがない
スートレ自然科学、社会科学を凌駕するほどいいものなのか?
×社会科学
○人文科学
イエロー本の2010年版が来週出るな
民法T改訂版のテーマ7の問題NO,1の◎が2個あるけど、
実際の国税試験ではどちらか選んだら正解?
それとも両方選ばないと不正解?
おせーて偉い人
誤爆
公務員試験についてwikiで調べたのですが、専門は三つの分野とありますが
法律系分野
経済系分野
行政系分野
テンプレの対策には行政系分野が入っていないのはあまり出題されないということでスルーしていいんでしょうか?
ここ数日で試験について調べ出したので、アホな質問ですみません・・。
>>736 行政系必須科目で出すのは地上や国1行政職ぐらいであとは選択
ただし科目数の問題で行政系全てスルーというのもなかなか難しいけどな
738 :
736:2008/11/20(木) 13:26:14 ID:RbFqJMOF
>>737さん
ありがとうございました、
上級市役所、国2希望ですが時間があれば取り掛かって見ようとおもいます。
社会科学のテキストで良いのある?
741 :
受験番号774:2008/11/20(木) 20:44:16 ID:he4yWvrf
実務教育出版の過去問500シリーズあるでしょ?
あれって例えば国税専門官用のヤツは、専門記述の過去問も
収録されてるのかな?
収録されてるよ
743 :
受験番号774:2008/11/20(木) 21:28:47 ID:qe4aYmJO
いい加減なことほざくな
実務は国税のは出してないよ
法律科目はウ問が評判みたいだけど旧版?クイックマスター?
745 :
受験番号774:2008/11/20(木) 21:52:25 ID:he4yWvrf
世界史やろうかどうか迷ってるんだけど、
政治科目や経営学をインプットする上で世界史の背景知識が必要だし、
知識も被る事が多いって聞いたんで、勉強しようかどうか迷っています。
世界史の知識という以前に、各国のイメージや場所なんかも全く分からないんだけど、
それでも政治科目を記述を含めてできるようになる?
747 :
受験番号774:2008/11/20(木) 22:19:33 ID:qe4aYmJO
>>745 お前バカか?
>>743を読め
国2や地上と違って国税の過去問500は実務はそもそも出してねーよバカアホゴミカス
748 :
正義:2008/11/20(木) 22:22:00 ID:j5qysX4H
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「地価はつくられている」(経済界)
地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。
しかし、国家公務員、地方公務員、こんなこと分かったら本当にリストラの嵐がくるよ。
無能な宅建(レベルが低いらしい)、無能な不動産鑑定士、アホの税理士、やばい行政書士など資格者の方がかんよしている。
確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。
また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。
私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。
これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。
でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?
749 :
受験番号774:2008/11/20(木) 22:23:24 ID:YlrsTlfD
>>744 法律はアップデートが命。法改正、判例
そこから察しろ。
750 :
受験番号774:2008/11/20(木) 22:27:44 ID:qe4aYmJO
>>746 政治学で世界史と被るのは歴史問題でそんなの国1国2しか出さんし
経営学はそもそも世界史と被ることなんかレアケースだぞ
まして記述で世界史の知識が要求されることなんかねーだろ
まだ教養でいえば思想のほうが世界史より政治学に役たつぞ
>>749 ああ、ありがとう。しかし旧版は内容が良かったがクイックは質が落ちてるって聞いてさ。
今はクイックマスターとスー過去改訂版で迷ってる。
まだ○生読んでるんだが演習にそろそろ入らないと間に合わないかと…。
>>751 俺は法律科目に関してはスー過去を愛用してるよ。
特に民法は解説が秀逸だと思う。
複雑な問題を解くためのルールを簡潔に示してくれるし、
レベル別に問題を分類してあるから、
かなり使い勝手はいいよ。
俺は今日数時間で民法の総則を復習出来た。
次回は物権総論を復習する予定。
753 :
受験番号774:2008/11/20(木) 23:49:42 ID:qe4aYmJO
民法スー過去なんかスー過去でも駄作に近いだろ
>>753 俺的にはかなり使えると思うけどな。
必要な基本知識を絞り込んで固めるっていうスタンスは、
暗記バカかつ社会科ヲタの俺には目からウロコだった。
>>750 政治科目は世界史の背景知識はある程度無いときつくないか?
各国の地理とかイメージとかあれば暗記については楽だと思うんだが。
もちろんあまり聞かないような用語とかじゃなくて。
思想については同意。
756 :
受験番号774:2008/11/21(金) 01:11:28 ID:kmQOyyK7
確かに。少なくとも国1国2の政治学の過去問を見るとそう感じた。
裏技本の手法を発展させて、
歴史的、時事的な常識を働かせて選択肢を斬らせる場面が多かった。
買うとしたら裏技本がイインデネーノ?
教養の「社会」ってどんな科目?
倫理?現社?
758 :
受験番号774:2008/11/21(金) 01:58:38 ID:kmQOyyK7
スー過去社会科学を見ると、大半が社会事情で若干社会学や心理学の基礎知識っぽい。
今、まるパス読む→まるイン解くの繰り返しで政治学進めてるんだが、まるインの解答解説ってまじでむかつくなw
正解して当然だろ?馬鹿なの?しぬの?みたいな言い回しでめっちゃ腹立つわwww
761 :
受験番号774:2008/11/21(金) 06:36:33 ID:bR9gj51a
>>746 こいつマルチポストじゃねーかよ
他のスレでレスくれくれしてちゃんと答えてもらった後にここ参考書スレなのに同じこと質問してるぞ?
ふざけんじゃねーぞ、このゴミ野郎が。さっさと死にやがれチンカスめ
死 ね
イエロー本オススメのパスライン 自然学人文学でも買うかと思ったら
アマ評価低くてワロw 日本史漫画→パスライン人文はアウトコースとか
自然学だけポチした
漫画以外で日本史の良本って無いですか?
763 :
受験番号774:2008/11/21(金) 10:43:00 ID:/viW00SP
憲法民法行政法→行政書士テキスト
ミクロマクロ→G・マンキュー経済学
これで済ませた俺はマイノリティ?
本や人の意見に左右されすぎだろ
立ち読みしてよさそうなら買えばいいんだよ
教養は光速→スー過去でおK?
692 受験番号774 2008/11/20(木) 13:41:08 ID:rNnAq1dx
政治学を今からスー過去でやるんですが、世界史知らない自分は世界史を最初に勉強した方がいいですか?それともスー過去の暗記をやって大丈夫ですか?政治学って世界史的な要素あるみたいなんでどうしたらいいもんかと…。
704 受験番号774 2008/11/20(木) 15:55:03 ID:rNnAq1dx
>>692すいません…誰かお願いします
707 受験番号774 2008/11/20(木) 16:48:28 ID:rNnAq1dx
>>705>>706お返事、ありがとうございます分からりました。それでは、あくまで政治学は政治学として取り組みます。世界史もぼちぼち始めたいです…
746 受験番号774 sage 2008/11/20(木) 22:07:47 ID:xR8KVWm9
世界史やろうかどうか迷ってるんだけど、
政治科目や経営学をインプットする上で世界史の背景知識が必要だし、
知識も被る事が多いって聞いたんで、勉強しようかどうか迷っています。
世界史の知識という以前に、各国のイメージや場所なんかも全く分からないんだけど、
それでも政治科目を記述を含めてできるようになる?
政治学で苦戦してる名無しさんへ。
経済学を勉強していて気付いたことがある。
スー過去ミクロ・マクロ経済学でたくさん出てくる理論の中には
ゲーム理論をはじめ、ケインジアンやニュークラシカルの論争など
様々なことが行政科目で登場してくるということだ。
俺の高校時代の地歴公民の教師が常に「政治と経済は強い繋がりがある」
と強調していたが、それは政治理論や経済理論でも当てはまるみたいだ。
だから、それぞれをリンクさせて勉強してみてはどうかな?
よくある質問
Q.今北。ババアって何?
A.「畑中敦子の数的推理の大革命!」「畑中敦子の判断推理の新兵器!」
「畑中敦子の資料解釈の最前線!」「畑中敦子の天下無敵の数的処理!」
Q.なんでババアと呼ばれているの?
A.講師の畑中敦子がババアだから
Q.ワニじゃないの?
A.ババアが通称。ワニは一部のみでしか通じない
Q.昔からワニと呼ばれてきた気がするけど・・・
A.気のせい
Q.ババアじゃないな
A.お姉さんではない
Q.年は判明してるの?
A.調査中である。
Q.講師にババアって失礼じゃないの?
A.問題集の呼び名と講師に対する敬意は別問題
Q.どのババアがお勧め?
A.ババアは基本的に推奨できない
Q.じゃあババア以外で何がいいの?
A.自分で決めろ
ババア本批判してる奴って絶対「こんな説明わかんねーよクソ!」とか言って涙目で本を投げつけてボロボロにしたクチだろうな。
頑張れよ。
まぁ、ワニ本だけで普通に合格できるしな。
国際関係、行政学、政治学のスートレの評判ってどう?
スー過去の話しか聞かないんだが
>>759 うおおおおおおおおおおおおおおおお!
ブラザー!ようやく同志が現れた!そうなんだよ!
■まるごとインストールの回答例
・「○○は常識で解ける」
・「○○は日頃のニュースを見ていれば解ける」
だったら参考書なんか買わねぇっつうの!!!!!!!!!!!
誤り選択肢の解説に、どこが誤りなのかが明確にされてない解説が多い。
ほんとインストール勧めてる人って解った気になっちゃってる人、あるいは
結構勉強が進んでてあの解説でも知識確認が出来ちゃう人だと思う。(問題は
厳選されてる感じはするので。)
インストールはすごく良いと思ったんだけどね。
774 :
773:2008/11/22(土) 01:35:42 ID:9ienF5gI
すまん。
ラスト一行は
×インストール
○パスワード
ね。
付属CDでババァの姿見れるしなwww
畑中嬢と9回勝負
>>773 インストールはそれでいいんだよ。
知識ではなく、解答力を身につける本だから。
778 :
受験番号774:2008/11/22(土) 21:40:58 ID:6zS9smxx
日本史の超速(竹内)使ってる方にお聞きしたいのですが、
公務員試験対策としては原始から大政奉還と近現代の2冊が良いんですかね?
>>777 個人的にはインストールは裏技本の手法をより実践的に紹介してある良書だと思う。
著書の高瀬教授の他の著書も、人に読んでもらえるような工夫がされてる。
多分その工夫が人によって、ウザく感じたりするんじゃないかな?
>>778 あいつ10年ぐらい前に生徒をラブホテルでレイプして代ゼミ追放されなかったけ?
まだ生きているのかwwwwwwwww
>>780 そんなことがあったのですか。
生きてるかどうかは知りませんが、本は売ってます。
この本の評判がいいとか見たような記憶が。
大学1年ですが、今からちょこちょこ勉強して国1経済に合格したいです。
専門と教養(数的処理、世界史、生物など)はどちらを先に勉強した方が多いですか?
>>784 お前、それ
「東大に行きたいです! 東大の勉強教えてください」
「このスレはマーチ専用なんだが」
「マーチでも大丈夫です」
みたいな会話と同じだぞ。話にならん。
そもそも国1経済にいけるやつは男は東大生ばっかだし、東大生でなくても
最低でもセンター試験でそのあたりの科目はやっているやつばかりだ お前はやっぱり失せろ
>>785 東大以外だと落とされやすいんですか?
それとも東大生の方が頭が良いから結果的に高得点をとれるという事ですか?
>>786 めんどくさいから担当直入に 東大生以外は採用されない
とにかくI種とII種の区別もつかない人は参考書探す以前の問題だ
つか
>>782はそもそも参考書の質問じゃねーだろ
そんな俺は専門卒からの国2志望ですよっと
>>786 俺は国1の他職種受験予定だから経済はよくわからんけど
経済理論は今からやっといた方がいいよ。
俺は国1の過去問解く前にスー過去を始めた。
国1なら国1過去問コンプリート経済理論が今月末に早稲田セミナーの購買に並ぶから
それを買ってみてはどうかな?
役所と警察脂肪の俺涙目w
792 :
受験番号774:2008/11/23(日) 16:07:41 ID:+M7X9gFH
民法と行政法の問題集買おうと思うんだけどスー過去が無難ですか?
793 :
受験番号774:2008/11/23(日) 16:14:01 ID:PHNTWSDB
>>792 それでOKだけど、行政法はまる生で全体的な基盤作っておくと
効率がいいよ!
>>793 ありがとう!
まる生は買ってありますw
スー過去は量多いかなってでスートレ、更に法律科目はウォーク問が評判良いみたいだから
三つでめっちゃ迷ってる
やっぱスー過去無難かぁ
行政法はスー過去が無難でもなんでもないだろ
ク問とスートレに比べるとスー過去は別科目かと思える位終わってる
行政法、スー過去やってるけど、スー過去しかやってないせいか、
そんな風に感じない。
どの辺がよくない?
>>796 俺も最初はそう思ってみたが1週終わるくらいの時、
色々ぐちゃぐちゃになって問題が解けない事に気付く。
財政学のスー過去って20年のデータに対応したのは出ないの?
他の科目と違って財政学だけ版が古いよね?
>>797 確かに色々ぐちゃぐちゃになるけど、
そういう性質の科目なのかと思ってた。
それを頭の中で整理できたときに出来るようになる科目なのかと。
構成が悪いのかな。
>>800 そう?俺はスー過去行政法使ってるけど、
ある程度知識があればすごく使い勝手がいいと思うよ。
ただ、俺はバイブルを併用してる。
国2志望だが憲法も行政法もスートレは舐めすぎかな?
少しでも理解しやすいようにとスー過去じゃなくてこっち選んだんだが
受験で政経やってないんだけどいきなりらくらくとスー過去憲法、スー過去政治いけるかな?
スー過去の憲法、行政法の応用問題はそこそこに難しいけど、
基本問題ならそんなにハードルが高くないから、
スー過去でイインデネーノ?
スーパートレーニングは本屋で立ち読みしてみて自分には合わないと思った。
805 :
受験番号774:2008/11/23(日) 22:52:45 ID:n3cbuBIG
国税の分厚い過去問買ってきた。専門論文の憲法の形式かわってるんだな…あれは独学だと何をつかったらいいんでしょうか?そもそも憲法じゃなくて経済とかを選んだ方がいいんでしょうかね?
ケースブック会計学入門を読んだ者はおらぬか?
スタートブックにのっていたんだけど
結局自然人文科学は
パスラインと20日間シリーズどっちがおすすめなの?
パスライン自然科学はババア本と同じ
イエロー本で褒められてるから推薦しているやつが多いだけ
人文科学のスー過去は量が少ない
自然科学はスー過去、人文科学はク問
これでいい
イエロー本では社会科学は専門科目の知識を代用できないって言ってるけどマジ?
完全な嘘
イエロー本に書いてあることはあまり信頼しないほうがいい
今まで標準シリーズ使ってて、
最近一般知能分野のスー過去に手を着け始めたけど、
スー過去の判断推理や数的推理ってやはり相当難易度が高いの?
812 :
受験番号774:2008/11/24(月) 08:00:15 ID:ztIqScV2
スー過去はそんな難易度高くないよ。むしろスー過去から大卒ババアに入ると
初心者向けと謳われてるババアの問題が難しい事が分かる。
ただし判断推理にはポロロイ図だったけな?出題者の頭がおかしい問題があった
813 :
受験番号774:2008/11/24(月) 13:39:25 ID:XAsPWz+U
ババア、ババアうるさい奴だな。
ワニ本が圧倒的なんだからワニ本で統一しろカス。
同意。
呼び方は何でもいいとは思うけど、ババアとか言う呼び方はDQNと
しか思えない。
815 :
受験番号774:2008/11/24(月) 14:10:56 ID:ztIqScV2
所詮本の呼び方なんだからどうだっていいだろ。
それよか毎年どれだけがババア本の過大評価に騙されているんだよ
ババア本が本屋で山積みなの見るとやばいと思うわ
スー過去数的買おうと思ってるんだけど、数学苦手だから解けるか不安すぎる
判断もスー過去なんだけど、解説見て何とか解けるっていう感じ・・・
818 :
受験番号774:2008/11/24(月) 15:26:57 ID:/HNWR6O7
教養科目では結局どの参考書が良いんですか?
819 :
受験番号774:2008/11/24(月) 18:48:39 ID:TEyPtB47
玉手箱とババアどっちがええの
>>812 そういえば国1教養試験過去問500を見ると、
平成10年ぐらいの判断推理の問題は理系チックな長文問題が並んでるね。
「ボロノイ図の作成手順」の問題とか、「DNA断片の並び順」とか、
ムチャクチャな問題だね…。
あんなの解ける受験者はいたの?
スパトレの社会学・社会政策を買ったんだけど、
社会政策の項の頭に「数値は年度変動するが、傾向把握のために記載しています」と書いてあった。
社会政策の対策をするには白書なりを読んで最新情報を仕入れないと効果がなく、
時事問題の過去問を演習するのと同じ事になるということ?
社会学まで終わったけど、やろうか迷ってる。
スー過去憲法はストレスたまるな
国2の経済事情の対策は「経済財政白書」って本が良いって受験ジャーナルで見たんだが、実際使ってるヤシいる?
あと「世界経済の潮流」とかも良いらしいが、どれも本屋に無かったからよう分からん
825 :
受験番号774:2008/11/25(火) 21:28:04 ID:ljm6xPys
過去問コンプリートって市販されてないの?
ネット通販で検索かけてもヒットしない。
ワセミの購買部でしか買えない?
>>825 国1過去問コンプリートは、Wセミナーの本校や分校に行くか、
Wセミナーのサイトで注文するかしないと買えないと思う。
俺はサイトから注文して何冊か買った。
しかし如何せん高い。1冊がスー過去の倍ぐらいする。
827 :
受験番号774:2008/11/25(火) 21:50:25 ID:ljm6xPys
サンクス。
倍か。でも、国1志望だし買ってみる。
>>827 Wセミナーのサイトを見ると、今月末に全科目が出揃うらしいよ。
経済理論と財政学が今月末発売だって。
他はもう買えるらしい。
829 :
受験番号774:2008/11/25(火) 22:04:47 ID:ljm6xPys
これまた有益な情報をありがとう!
>>829 いやいやこちらこそ。
一番確実なのはWセミナーに問い合わせることだと思うよ。
831 :
受験番号774:2008/11/25(火) 23:49:40 ID:8C30pfDW
経済でスー過去一通りおわったんですが、イエロー本で勧めている入門塾計算編をやった方がいいでしょうか?あんまり経済に時間かけても…て感じなんですが、使ってみた方いましたら感想とかお願いします
>>831 志望先にもよるけど、地上も狙いたいならDATA問やった方がいいよ。
経済に時間かけたくないやつ、しかも特定の本に対する意見を求めているのに
なんて的外れなアドバイスなんだろうな
>>833 残念ながらお前の的外れさが際立つレスだなw
お前が文章読めないということもよく分かるレスだ
>>831 それならスー過去の範囲で知識などを固めた方がいいんじゃないかな?
俺はまずスー過去の必修問題と基本問題から固めてる。
それ以外の問題は残り時間に応じてやっていくことにするよ。
スー過去を全部やるだけでも大変だと思うけどなあ…。
マクロのらくらくとスー過去やってるが理解が進まない
ミクロはそこそこ大丈夫だったのになぜかマクロはペースも遅いし早くも苦手意識根付きそう
どうすりゃ良いの?
>>837 マクロの方が難しいから進みが遅いのは仕方ない。
図を描きながらやっていくのが一番いいと思う。
最終的には自分で図を描いて、それが何でそういう図になるのかを説明できるように。
839 :
受験番号774:2008/11/26(水) 01:14:44 ID:WbvdPdcu
>>836そうした方がいいですかね…スー過去、完璧になるまで繰り返しますね。スー過去量多いっすよね、自分経済苦手なんで、全部やったら何か見えてくるものがあるのかと意地になってやってました。民法に時間回せばよかったなと思ってます
経済学は国税や地上以外であれほど容易に10点とれる科目もないんだけどな
>>839 しかしおまいさんのその努力はきっと実を結ぶだろうな。
スー過去全問演習したということは、それを復習することを行えば、
きっと強い味方になるよ。
漏れは逆にスー過去民法に力を入れてる。
何度も復習して復習して復習して、基本知識は盤石にしようと思う。
842 :
受験番号774:2008/11/26(水) 10:35:17 ID:WbvdPdcu
記述試験の経済(国税)は入門塾と、らくらくのどっちがいいですかね?あと入門塾を選んだ場合、自分は上級編を読んでないんですが、いきなり論文編よんで理解できるのかどうか…やった方お願いします
843 :
受験番号774:2008/11/26(水) 10:36:45 ID:WbvdPdcu
あと
>>841さん、ありがとうございました。民法も頑張ります。
>>842 またまたスマソ。俺は経済学入門塾は立ち読みした程度だけど、
書評についてはアマゾンのものを参考にして選ぶという手段もあるよ。
マクロミクロの初学者はまず1週間でわかる経済学みたいなので
全体をみてから(まだ理解できなくて良い)、個別の問題をやっていくと良いと思う
一分野ずつ潰していこうとすると後半に届く前に心が折れる気がする
関係ないが、ID:WbvdPdcuはまず改行を覚えたほうが良いぞ
848 :
受験番号774:2008/11/27(木) 13:28:26 ID:Y9wgcvCR
Vテキストはなぜおすすめになっていないのでしょうか?
だめなところ教えてください!
>>848 それやってると落ちるよ
理由は自分で考えろ
850 :
受験番号774:2008/11/27(木) 17:25:54 ID:g1zEy5p1
>>848イエロー本より…Vテキスト→使ってても落ちる人の方が多い。編集が悪く、チャート風のまとめ図が意味不明。本文は詳しさが足りないし、かといって要点を絞ってもいない。繰り返す気にもならない。収録問題が少なく、なにが重要なのかすら理解できない。
皆は月に何冊テキスト類を買ってる?
俺は月に2冊ぐらいが限度だよ。
852 :
受験番号774:2008/11/27(木) 19:28:28 ID:g1zEy5p1
俺も二冊ぐらい。最近は人文や教養シリーズを買っておりますです、はい。
853 :
受験番号774:2008/11/27(木) 20:09:24 ID:m0UwAGPD
俺はWセミナーの過去問コンプリートっていう
国1の過去問集を買うのが当面の課題かな。
値段がスー過去の倍ぐらいするから、
科目ごとにどう優先順位をつけて買うか、悩ましい…。
渋谷校はバカだから学生証示さなくても普通に学生値段で売ってくれるぞ
855 :
受験番号774:2008/11/27(木) 20:18:21 ID:m0UwAGPD
俺の家からはWセミナーはあまりに遠いから、
ネットで注文して買うしかないんだが、
それでもLECのテキストよりは安いから買ってる。
解説も理解出来ないような程じゃないしね。
大学生協でまとめ買いじゃ割引で浮いた金でらーめん食いにいこう
>>856 今は既卒だから無理っぽいな…。
大学生だった当時もクラスでまとめ買いするだけの金はなく、
学生街の本屋で旧版を探して買ったり、
大学図書館で借りて読んでたりしてた。
新版を買ったのは受験テキストぐらいだったかな。
858 :
受験番号774:2008/11/27(木) 21:36:05 ID:+TYqjQVY
公務員も多難の時代。
あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。ああ恐ろしいこと。
消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。
税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。民間への
アウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。
「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。
地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?
今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?
濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
専門はウォーク問、スー過去、スートレといったなかから個人事に選べるが、
教養ってなにをすべきかわかんねー
>>859 まずは志望先の過去問とかを解いてみたらどうかな?
俺は過去問500をやってみた。
これでどの分野を捨てて、どの分野に力を入れるべきか、
少しは見通しが立つんじゃないかな?
861 :
受験番号774:2008/11/27(木) 22:22:26 ID:Rl/ZHRsH
イエロー本って何?無知スマソ
TACから出てるスーパートレーニングだよ
>>861 調べてみると、
『公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法』洋泉社
のことも指すみたいだよ。
年度版らしく、近いうちに来年向けが出るらしいよ。
864 :
受験番号774:2008/11/27(木) 23:18:46 ID:Rl/ZHRsH
>>806 かなり遅レスだけど・・・
買ったよ。まだ途中だけど。
具体的なテーマごとに疑問点が2,3個挙げられて、
それを知識を得ながら解決していく形式。
感想としてはまあまあわかりやすいとは思う。
ずっと前に「会計のことが面白いほど〜」をすすめてた人がいたな。
こっちの方が堅くない書き方だから、自分にあったほうを選ぶといいと思うよ。
いまだに過去問を一つもやり終えてない俺は手遅れなのか?
ク問でおすすめの科目ってあるの?
今までスー過去、スートレの2択だったわ…
>>868-869 サンクス。
人文かあ。教養は今からだけど使ってみようかな。
人文、自然、社会、どれも光速マスターも一通りやっておくべきだろうか?
>>870 高速マスターは先輩にもらったから持ってたけど、使わなかった。
いらないと思う。あんま役に立たないよ。
行政法はスー過去とク問どっちが良いかな?
873 :
受験番号774:2008/11/28(金) 03:04:56 ID:4JEeqxYB
スートレ
来年に向けて判断数的は標準の2冊で基礎を固めていて、
余力があればスー過去で演習してるけど、
標準を終わらせてからがいいんだろうか…。
今年ダメ元で受けた市役所2ヶ所は筆記は通った。
行政法スートレは解説は良いらしいが問題数やレベルは足りるのか?
>>875 スートレがどんなレベルかは知らないけど、
スートレ潰した時点で残り時間と相談して、
別の過去問集を始めた方がいいんじゃないかな?
余談
前のレスで判断数的のことを書いた俺にも当てはまりそうだ。スマソ
テンプレではスートレ行政法は内容が古いてあるけど実際はどうなの?
878 :
受験番号774:2008/11/28(金) 11:29:06 ID:k5dlWnFb
自分は民法、行政法は○生→スートレですが、スー過去も潰しておくべきでしょうか?スートレも完璧に終わったわけじゃないし、時間も限られてるので、どうしようかと…。スー過去やらないとダメみたいな空気なんですが…
志望先がどこかによるんじゃね。
行政法スー過去はクソだし、民法もあんまよくないけどな
880 :
受験番号774:2008/11/28(金) 13:18:04 ID:k5dlWnFb
>>879ありがとうございます。自分の志望先は普通に国税や国2地上です。地方国立大の凡人です。さすがにスー過去は、他の政治学、行政学、経済とかもやってると、あの民法2冊はキツイと思ってしまいます…。でもあくまでイメージ的にスートレじゃ心もとないというか…
>>880 国税、国U、地上の中でも特にどこを志望してるかってことじゃないの?
どこが第一志望かによって多少勉強の意識も変わってくるよ。
882 :
受験番号774:2008/11/28(金) 13:52:18 ID:k5dlWnFb
>>881自分の中で第一志望は国税です。端的に言うとスートレ民法、行政法だけで国税に対応できるのかどうか、という点です。お願いします
>>882 できる。
ただし、国税の行政法は他に比べて無茶苦茶簡単だから気をつけて。
ついでと言っては申し訳ないが地上目標、国U目標だと何か違うの?
地上も受けるところがどこかで違うだろ
区はカスだが、他は難しいし、市役所や都庁は専門がないことも
帰りに行政法のスートレ・スー過去・ク問を見比べてくるわ
>>884 科目も違うし、科目ごとの問題数も違うじゃん。
科目ごとの難易度も違うし。
問題の難易度
法律系
国2>地上>国税
経済系
国税>地上>国2
行政系
国2>国税>地上
教養
国2=国税=地上
って感じですか?
違うな。
法律
国U>地上>>国税
経済
地上>>国税>>国U
教養
地上>国税=国U
こんな感じ。
じゃあ地上の経済はスー過去では足らないのかよ
スー過去経済に載ってる地上の問題はたまたま難しくないの選んでるだけ?
891 :
受験番号774:2008/11/28(金) 19:50:40 ID:4DlxHVpO
法律系に限ると、
国U…全般的に長文で、組合せ問題を中心に出題形式がバラエティーに富む。
地上…シンプルな短文でピンポイントで知識を問う問題が多い。よく珍問奇問が出る。
と思うけど、どうかな?
確かに地上の経済が一番難しい。
>>890 スー過去の地上ってのはほとんど(全部?)都庁の問題だよ。
895 :
受験番号774:2008/11/28(金) 20:10:19 ID:k5dlWnFb
皆さんの難易度は国税低いけど、実際、難しいレベルにはいらないですか?実際、国税の合格ラインて国2や地上より低めですよね。スー過去でも国税は難しいイメージありますよ
ID:k5dlWnFb
改行しろよ・・・
897 :
受験番号774:2008/11/28(金) 20:20:03 ID:0KbpLmRF
一番試験に近い模試はなんでしょうか?
過去問完璧なので模試を解いてみたいのです!
>>895 問題レベルのことを言ってんの?合格レベルのことを言ってんの?
ID:k5dlWnFb
改行も知らないのか、この馬鹿面が
まあ、併願する場合は、とりあえず皆が潰してくるスー過去、スートレ、クイックマスターを潰して、
それから各試験種に合わせた対策をすればイインデネーノ?
俺は国1も都庁も市役所も受けるけど、
まずスー過去を潰して基礎学力を固めてから、
個別対策を踏み込んでやろうと考えてる。
>>901 でた問もフォーカスもセレクションも予備校のテキストだからいずれにしろ過去問はみんな潰すけどな
>>902 過去問はいわば「守り」じゃね?
少なくとも合格ライン以上は確実にキープするための手掛かりという位置付けだと思う。
それを前提に、余裕があれば、その周辺に手を広げていくのが「攻め」だと思う。
話がまったく食い違っているが、とりあえず勉強方法語りたいなら結果でもだしたら?
>>904 スマソカッタ…。
一応2ヶ所の市役所の筆記には通った。
これから面接の結果待ち。
参考書と勉強の仕方は関連してるから、勉強の仕方の話になるのは当然。
目くじらたてるほどのことじゃないと思うけど。
あと改行出来ないやつに厳しいよね。
2ちゃんねるは。
↑見事な改行でしょ。
909 :
受験番号774:2008/11/29(土) 00:56:07 ID:3s4Mzo8m
改行つーけどよ、携帯だとキツイ時もあんじゃね?死ねや、改行改行うっせーな。どうでもよくねか
改行の仕方も知らないのかwww
携帯でもできるだろw
ホントバカ丸出しw
912 :
908:2008/11/29(土) 02:37:01 ID:8Ubo+48a
>>909 おれに言ってる?
別に改行出来ない事を否定するような事を言ったつもりはないんだけど。
914 :
受験番号774:2008/11/29(土) 02:52:15 ID:2HN/OF+g
今日本屋行ってクイックマスター見てきたんですが、出版日が去年だった。今年版って出てますか?
あと出てない場合でも、自分的にはスー過去よりあってると思うので、去年のでもいいですかね?
アドバイスお願いします。
クィックマスターは今年改正無いからいまのが最新版だよ
イエロー本じゃ解答が裏ページにあるからって評価が低いが
解説もよくレジュメもスートレなんかよりよくまとまっている
かなり良い本
916 :
受験番号774:2008/11/29(土) 08:43:34 ID:BQa3LaPw
イエロー本は、過去に旧ウ問を問題・解答が表裏だからとゴリ押ししてましたw
それがク問に改訂されたら使えない?
矛盾しすぎw
批判するなら問題数の削減だろ。
917 :
受験番号774:2008/11/29(土) 10:17:25 ID:9/5YyPhu
918 :
受験番号774:2008/11/29(土) 14:17:41 ID:2HN/OF+g
>>915 クイックマスターは今年は出ないんですね。
教えてくいただきありがとうございます。
クイックマスターは社会学だけ持ってる
自然学人文が二冊に分かれてるから買うの面倒なんだよなぁ
政治学、行政学はまるパス後
政治学はスー過去、行政学はスートレやってるんだが
今年レベルの難易度だと困るから
余裕があれば国Tの過去問やっておいた方がいいかな?
最近国Uの行政系難化してきたし
921 :
受験番号774:2008/11/29(土) 18:56:43 ID:3s4Mzo8m
あなた国2の政治選ぶんか…やめといたら…
民法、「基礎からステップ」はどうすか?
923 :
受験番号774:2008/11/29(土) 23:53:29 ID:3s4Mzo8m
>>922独学で初学なら基礎からステップよりスートレの方がいいっすよ。基礎からステップはイエロー本で勧めているけど、なんか使いにくいし、問題も少ないし。自分は○生→スートレ。スートレは入門用の本格的な問題集って感じ。
真面目にさ、改行しようよ。
読んでもらえないよ。
全然関係ないがじゃあ読まなきゃいいじゃん
馬鹿なの?
だめだコイツ。人に迷惑かけてるのに。
改行してないと誰に迷惑かかるの?
お前死ぬの?
本当にバカだな、こいつは。
読まなきゃいい、バカがよく言う台詞だな。
何でID変えたの?
文脈同じだからバレバレだよw
24インチワイドは全部表示できるからOKww
>>932 ID変えてまで必死ですね?w句読点の文脈が一緒でバレバレですよw
で、改行しないと誰にどんな迷惑がかかるの?
ぜひ教えてください
>>933 単純に見にくい。
みんな普通に改行してる理由ゆは何だと思ってんだ?
改行ってそんなに難しいか?
昨日も注意されてただろお前。
昨日は面接だったからからまなかったけど、学習しろよ。
>>934 あのー上でも言ったんだけど俺全然関係ないからw
残念だったな本人じゃなくて
ところで理由が単純に見にくいとかどっちが頭悪いんだよwww
お前の超個人的な理由で勝手にファビョるとかどんだけゆとりなんだよw
ってか、マジでID変えて別人装うとしてたんだなw
937 :
受験番号774:2008/11/30(日) 00:53:25 ID:1BtWea8Z
改行できなくて迷惑かけたの俺です。 もうこないから改行の話題やめてくれ。
改行とかどうでもいいからプリン食おうぜ
プリン無いからアイス食う
ババロア食いたす
おいおい、そりゃねぇぜ
しろくまアイス美味いよな
>>936 違うって。
出かける直前だったから否定するのが面倒くさかっただけ。
943 :
受験番号774:2008/11/30(日) 03:15:02 ID:oGuHjiiY
おまいら仲良くケンカしな。
クソぶっ掛けてやろうか
行政法のク問買ってきた
これ一つで地上・国2・国税に対応できるかな?
基本書や他の過去問もやったほうがいい?
>>945 過去問1冊+まる生をやれば大丈夫。
特にまる生をしっかりやるのは大事。
落ちていきやすい葉っぱよりは、根をしっかりはった幹を育てておいた方が、知らない問題が出た時にも考えて対応できる。
行政法のまる生って内容が薄すぎるんだがww
まあどうせ合格者でもない受験生が適当にアドバイスしてるんだろ
数的処理大卒ワニ本の次にやるとしたらなにがいいんでしょう?
田辺の標準かスー過去あたりがいいんでしょうか?
949 :
受験番号774:2008/11/30(日) 10:57:32 ID:nnf2GBci
まぐれで点とれたバカが勘違いしてるだけだ。
行政法は、昔から原田行政法要論と決まってる。
前レスでク問は今年改正されないって書いてありましたが、民法と行政法・憲法はお薦めと書いてあったので買おうと考えています。
スーカコは改正されてると思うんですが、改正されてなくても影響ないんでしょうか?
952 :
受験番号774:2008/11/30(日) 11:24:57 ID:qoPsgaZv
>>948 ババアからスー過去入ったがスー過去はかなりよく出来てるよ
ただ濃度の問題なんかはババアのてんびん式の良さが改めて分かる
今からだと多少問題が多すぎるから飛ばしたほうがいいよ
>>951 憲法や民法は会計学と違い頻繁に改正はないから平気だよ
もちろん判例は毎年蓄積するけどク問は2007改正だから古いことはないし
ちなみに民法じゃ法定地上権の新解釈でてきたが細事しか出題してないし
スー過去はそもそも細事は載せてないから関係ない
>>952 ありがとうございます!
そうなんですか。では憲法・民法・行政法はク問を買おうと思います。
上記はスーカコよりク問がいいんですよね?
俺は法律系ウォーク問の回りくどい解説がダメだった
956 :
受験番号774:2008/11/30(日) 18:28:20 ID:nnf2GBci
>>951 法律じゃなくて本だから改正じゃなくて改訂な。
>>952 ワニをババアと言う基地外またお前か。
>>955 それは初心者向けという感じなんでしょうか?
>>956 確かに。ご指摘ありがとうございます。
958 :
受験番号774:2008/11/30(日) 21:16:32 ID:dg0ReTGp
今、2010年度版のイエロー本見てきたけど去年発売したのとまったく変わってなかったね。
>>958 アマさん発送しちまってるじゃないかwwwキャンセルできねぇええwww
961 :
受験番号774:2008/11/30(日) 21:34:54 ID:dg0ReTGp
どこ変わってたか気づかなかった。
数的とか憲法とか大事な科目は完全に去年と同じだったよ。
俺の近所の本屋にはまだ入荷されてないぜw
これだから田舎は…
>>961 民法とか行政系は少なくとも変わっている
憲法はまる生は×じゃなかったはずだし
適当なことをほざくな
買いたいけど金がない…。
毎年買い換えるようなたぐいの本でもないような気もするが
明日は地元公立図書館は休みだ。
大学図書館が開いていればいいが…。
みんな勉強は図書館派?
俺は自宅だなー
968 :
受験番号774:2008/12/01(月) 14:24:10 ID:v0awiizs
ここは図書館の話するとこじゃない。帰れ。ちなみに俺は図書館派です
まったくだな。図書館の話とかまじ自重しろ。
ちなみに俺も図書館派です。
と見せかけて自宅派
>>948 ワニの高卒もやった?大卒→高卒って変な流れなんだけど、高卒の方が簡単
とは全然言い切れない。
ワニを2月くらいまでやって、スー過去にいく予定です。
971 :
受験番号774:2008/12/01(月) 15:42:27 ID:v0awiizs
>>970俺も大卒ワニ→高卒ワニとやったが、算数苦手ということもあって高卒ワニもいい勉強になったと思ってる。大卒と高卒で、それほど差がないような感じもした。内容・分野もだいたい一緒だし。
>>971 今高卒ワニやってて
結構難しいな、大卒になったら解けるんだろうか?
って不安になってたがそんなに難易度変わらないんだ。
>>971 やっぱり差はあんまりないよね。高卒・大卒よりも不安なのが、試しに
標準読んでみたらさっぱりわからなかったって事なんですよね…。
そんな俺はこれから大卒ワニ2週目だ。
1週目やってたのが7月とかだったから完璧に忘却してそうw
あと、まるインの解説はやっぱムカつく。喧嘩売ってるだろw
>>974 1周してから2周目だとかなり忘れる頭だったから、今の高卒は5章やって
5章復習の繰り返し。
どこ狙いですか?
>>975 国2洗顔。
ちなみに高卒ワニはやってない。
977 :
受験番号774:2008/12/01(月) 18:39:32 ID:v0awiizs
>>975そういうやり方いいな。俺もそうしときゃ良かった。忘れる忘れる…
イエロー本の行政法の項に
「やはり『スーパートレーニング』が使いやすい。基本問題は、すぐ横に答えがあり・・」
と書いてあるんだけど、スートレ行政法の問題って問題の横に答えあったっけ?
スートレの行政法は憲法等とちがって問題の横に答えなかったと思うんだけど
俺の勘違いかな?
979 :
受験番号774:2008/12/01(月) 22:22:09 ID:v0awiizs
>>978解答は別冊になってるな、行政法は。イエロー本はスートレを一押しするあまり、行政法は中身見ないで推薦したんじゃないかと、勝手に推測してる。でもスートレは初学者の人には良いと思いますよ。
2010版のイエロー本は何色だった?緑?
イエロー
イエロー本を買うと、3日分の食費が飛ぶ…。
>>982 ブックオフで百円で買え!
さいしんのとかいらん
ブクオフの参考書コーナーは立ち読み少ないし書き込み殆ど無いのが多い
価格も100〜500円だしいいよな
スー過去って今問題の隣に回答無いよね?
イエロー本は嘘つきなの?
本買う金が無いとか言ってる奴って無職なのか?
「70点で合格」シリーズの評価求む!
989 :
受験番号774:2008/12/01(月) 23:44:30 ID:vr2vNWDp
イエロー本でた問を×にしたのは誉めてもいいんじゃね
>>985 必修問題の横にはあるよ
そのことじゃないの?
イエロー本はどこまで信用して良いのか・・・
おれまだ全科目終わってないからなんだけど、憲法、行政法、経済のお勧めは
信用して正解だったと思ってる。
けどインストールを勧めてるのが「!!」で、イエロー鵜呑みにしていつまた地雷
踏むかとびくびくだよ。
インストール勧めるって、絶対あの解説を吟味してないと思う。
数的判断イエロー推薦のワニ4冊を
やり込むまでスー過去はお預け状態だわww
勉強時間が目標600時間とかなんぞwと思うね
いや、まるインは解説の「内容」は悪くない。解説の「仕方」がむかつく。
解説の最後でいちいち喧嘩売ってくるから。
普段ニュースを見ていれば簡単に分かる。とか、
こんなもの一般常識ですぐ解ける。とか。
あと、問題文の中で比喩表現で「脱皮」という言葉を使おうものなら
○○は虫じゃないから脱皮なんかしない。とか、
「予言した」ていう表現なら、
○○(人物名)は預言者なんかじゃない。とか言ってくる。
994 :
受験番号774:2008/12/02(火) 01:06:15 ID:7AJ27uIZ
>>973標準シリーズって、なんか堅そうな問題集ぽく見えるからやる気になんないなぁ…教科書チックというか。なんかぱっと見なんだけど。内容は多分いいんだろうけど
まだ半年もあるのに物理と数学捨てたくなってきた。参考書読んでもわからない…
文系なら真っ先に捨てて良い科目だと思うが・・
あと半年しかないのか・・・
998 :
受験番号774:2008/12/02(火) 11:33:12 ID:7AJ27uIZ
みなさんって文系でも化学、物理とかやってるんですか?俺はなから捨てる気でいた…
自然科学って時事なんかよりよほど安定してるよ
その他地理とか文芸もクソ科目に思える
つーか実際に文系理系言ってるやつは実際に自然科学やったこともないやつだろ
特に数学なんて完全に文系で習う範囲からも出てくるんだけど
1000 :
受験番号774:2008/12/02(火) 13:42:37 ID:7AJ27uIZ
国税合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。