1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2006/10/16(月) 16:19:19 ID:us1mxxj4
3 :
受験番号774:2006/10/16(月) 16:24:58 ID:us1mxxj4
4 :
受験番号774:2006/10/16(月) 16:25:45 ID:us1mxxj4
5 :
受験番号774:2006/10/16(月) 16:28:08 ID:I9UfK4FC
6 :
受験番号774:2006/10/16(月) 16:55:35 ID:zrMfwioB
2ならここの住人全員希望してるとこに来年合格!
7 :
受験番号774:2006/10/16(月) 22:22:56 ID:RKwkVFpr
これは厳しい状況になってまいりました。。。
8 :
受験番号774:2006/10/16(月) 22:38:52 ID:KsbVDtnn
9 :
受験番号774:2006/10/16(月) 22:42:17 ID:lsm5C8fL
9なら住人全員最低でも市役所合格
10 :
受験番号774:2006/10/16(月) 22:46:37 ID:h8rcPnGy
10なら全員全裸でカップラーメンを食べる!
11 :
受験番号774:2006/10/16(月) 23:03:47 ID:RKwkVFpr
35スレ目になると、みなさんネタ切れですかそうですか・・・。
12 :
受験番号774:2006/10/16(月) 23:05:19 ID:Gww9KADi
初歩的な質問申し訳ない。
LECの基本テキストとかウォーク問で第○版というのがあるのですが、
例えば第三版と第四版などは表紙などは全く一緒なんですが、
中味はやっぱ一つでも古い版だと使い物になりませんか?
13 :
受験番号774:2006/10/17(火) 00:39:42 ID:MF0cOFux
俺の脳内ソースによれば、行政法みたいな改正がなければ平気。
14 :
受験番号774:2006/10/17(火) 02:48:34 ID:5xLpRkNb
>>12 当然ながら科目に依存します
政治系なんかは古いのやるとこわいことに・・
でも新スー過去2とか、たいして変わってないな。いいのか?
まあ今年受験組じゃなかったのでいいのですが
来年も同傾向だと国Uはスー過去に頼れません
「○○学」に時事色が強いとほんと困ります。
15 :
受験番号774:2006/10/17(火) 02:50:26 ID:5xLpRkNb
14です。
ちなみに来年の試験委員って同じなんですか?
16 :
受験番号774:2006/10/17(火) 10:38:40 ID:DC/VgciA
問題集、毎年改定されるのがおっくうだ。
3年ごとに改訂とかならいいのに。
17 :
受験番号774:2006/10/17(火) 10:42:14 ID:Dr7Wgb9Y
DASH以外はそうじゃん
18 :
受験番号774:2006/10/17(火) 12:26:17 ID:ht6zs3RV
聞きたいのですが、数学の参考書は数TAレベルでいいのでしょうか?
19 :
受験番号774:2006/10/17(火) 12:33:39 ID:PkUXTzVl
民法で最近のいい参考書ない?
持ってるLECの内部生のテキストが古いやつだから心配。
あと、いい問題集もあったら教えてください。
20 :
受験番号774:2006/10/17(火) 12:40:37 ID:MF0cOFux
内田貴『民法』T〜W東京大学出版会
これを10周すれば国1でも満点いけますよ^^
21 :
19:2006/10/17(火) 13:04:49 ID:PkUXTzVl
20
ありがとうm(__)m
あと、民法でレジュメみたいに使える参考書or問題集はないかな?
スー過去かな?
22 :
受験番号774:2006/10/17(火) 13:17:25 ID:MF0cOFux
>>20 ご、ごめん・・・!
釣りのつもりだったんだ。
内田民法は司法試験用の分厚い本。さすがにオーバーワーク。
まずはスー過去でいいんじゃないかな。
大半の受験生は何だかんだでスー過去をちゃんと潰してない。だから落ちる。と思う。
今から一日一テーマずつでも年内に2周できるお。
23 :
受験番号774:2006/10/17(火) 13:24:38 ID:PkUXTzVl
釣りだったのかΣ( ̄□ ̄;)
何となく聞いたことがあまりないかなー、ぐらいで
今から探してみようと思ってたw
24 :
受験番号774:2006/10/17(火) 13:43:28 ID:fQjGCLSb
25 :
受験番号774:2006/10/17(火) 14:53:45 ID:ib4SX7Pk
26 :
受験番号774:2006/10/17(火) 15:05:14 ID:MF0cOFux
>>23 マジすまん(ノД`)・゜・。
今年いくつか受かったからいいものの、去年一次全滅で心を病んでしまったようです。
ただ内田民法は国1上位層や裁事の司浪受験生は普通に読んでると思う。
だからって読む必要ないけど。
>>24 1テーマといっても量がバラバラなんで一概には言えないけど、一時間もあれば平気かと。
ちなみに俺は一日2テーマで一ヵ月で2冊を一周させた。
経済と民法は数的みたいに少量を毎日続ける方が俺には合ってた。
まぁ高齢で忘却スピードが速いんだろうね。
27 :
受験番号774:2006/10/17(火) 16:01:27 ID:DC/VgciA
Vテキストとまる生だったらどっちがいいですか?
選択肢のバツである理由が一発でわかるまで追求したいんだけど。
28 :
受験番号774:2006/10/17(火) 16:02:38 ID:Dr7Wgb9Y
科目による。
29 :
受験番号774:2006/10/17(火) 16:23:28 ID:DC/VgciA
科目とは?専門科目全部についてです。
30 :
受験番号774:2006/10/17(火) 16:25:16 ID:Dr7Wgb9Y
民法→Vテキストでもいいけど改正点に対応してないかも。
経済原論→丸生
他は両方必要なし。
31 :
受験番号774:2006/10/17(火) 17:15:26 ID:DC/VgciA
マジですか?
DASH問つかってるんで他にもスー過去のような基本書がほしいんですけど・・・
32 :
受験番号774:2006/10/17(火) 18:40:26 ID:RYLM7PuD
33 :
受験番号774:2006/10/17(火) 19:18:55 ID:OtiOs6b3
法律系科目はウォーク問がいいって薦められたんですけど、
スー過去よりこっちのほうがいいんでしょうか?
34 :
受験番号774:2006/10/17(火) 20:01:40 ID:jjwdm+2x
>>26 つーか、国T受けるような東大生とかなら著名な基本書は
大学の講義の教科書か補助参考書として読んでるんじゃない?
35 :
受験番号774:2006/10/17(火) 20:07:55 ID:4HtTStEB
法学部ならな。
36 :
受験番号774:2006/10/17(火) 20:26:39 ID:7jFXCdTZ
憲法、民法ならウ門でも合格ラインいくと思う
37 :
受験番号774:2006/10/17(火) 23:02:00 ID:AczwS6Bd
公務員試験(酷1含む)の合格のためには、法律書よりも予備校のテキストを読むべき。
試験の頻出判例・論点が軸になるのだから、それ専用のものを使えば良。
38 :
受験番号774:2006/10/18(水) 00:16:50 ID:IyDsqo6t
>>37 王道ですね。なるべく傾向が違う2社のものを使えばいいですね。
39 :
受験番号774:2006/10/18(水) 00:43:31 ID:qPffUrqp
世界史はどうやって勉強すればオケーですか?
40 :
受験番号774:2006/10/18(水) 01:05:08 ID:1dh2cf/x
予備校のテキストって受講しなくても購入可能?
数学、物理、化学、生物は楽だけど政治、経済←とくにこれ、法律が不安な理系学生です
41 :
受験番号774:2006/10/18(水) 01:07:08 ID:m3Uw8bdA
>>26 テーマの時間について、レスありがと!
あと、23じゃないけど、あなたはちょっと悪ふざけが好きな根はまじめな人とみたw
俺も同じような経験あります
42 :
受験番号774:2006/10/18(水) 01:13:07 ID:o/JPJpFB
>>39 2年目で時間だけはあったので色々試してみた。
金はかかるが青木の実況中継が何だかんだで一番良かった(高校で未履修だったし)。
何冊も読めねえよ!って人には「忘れてしまった高校の世界史を復習する本」がよかろう。
ウ問の解説もえがった。
人文は講義本で理解を深め一通り問題解いた後、パスラインのレジュメ読んだら
あら不思議!無駄なくまとまってる!さすが河合塾!
と感動した。特に日本史。何度も回せば直前期に高速で見なおせる。
43 :
受験番号774:2006/10/18(水) 01:20:45 ID:o/JPJpFB
>>41 いえいえ、どういたしまして。
悪ふざけというか、2ちゃんに毒されてしまって・・・。
高齢スレなんて合格者叩き、ライバル減らし、煽り・・・と無法地帯w
44 :
受験番号774:2006/10/18(水) 14:08:47 ID:m82Zcn13
45 :
受験番号774:2006/10/18(水) 14:20:19 ID:YTWunpeS
ここのスレは優良だとは思うが、如何せん、過去ログなどを読まずに単発で同様の質問が続くのが痛いねww
最近の傾向として世界史かな。みんな優しいからいいとは思うが。
まあ、まとめる人がいないから仕方ない訳だがorz
46 :
受験番号774:2006/10/18(水) 15:58:36 ID:PoIhZWty
世界史攻略法
大学受験青木の実況中継→山川一問一答→スー過去
47 :
受験番号774:2006/10/18(水) 19:34:03 ID:CwLoAY0k
山川の一問一答ってw
今では大学受験板でも指示されてないよ
俺は高校時代使ってたけど、公務員試験で使うのは明らかに効率悪い
48 :
受験番号774:2006/10/18(水) 19:39:22 ID:QxLfLvfI
俺は世界史はやりたくなかったから全くやらなかったよ。世界史は
時間がかかる割には2問ぐらいしか出題されないし
49 :
受験番号774:2006/10/18(水) 20:09:18 ID:0A9dLh4l
世界史とか一般知識は、択を切れる程度の勉強でおkだよね?
50 :
受験番号774:2006/10/18(水) 20:16:32 ID:QxLfLvfI
>>49 たぶん。でも俺は一般知識は捨て科目が多かったから、勉強しやすい生物、
地学、地理は徹底的に勉強して確実に得点できるようにしたよ
51 :
受験番号774:2006/10/18(水) 21:10:32 ID:KehYT/kL
質問させていただきます。
LECの基本テキストで勉強を始めようと思ってるのですが、
このシリーズは行政法と民法以外は2004年が最新版なんでしょうか?
お知りの方お願いします。
52 :
受験番号774:2006/10/18(水) 21:15:12 ID:t0LyFrf5
>>51何年かは忘れたが、民法は第4版が一番新しいはず。行政法は法改正に対応してないよ。
53 :
受験番号774:2006/10/18(水) 21:21:17 ID:KehYT/kL
>>52 回答ありがとうございます。
ということは、行政法は何をテキストにするのが一番なのでしょうか。
全て最初はLEC基本テキストからやろうと考えていたのですが。
54 :
受験番号774:2006/10/18(水) 23:47:38 ID:UWlBQmK1
スー過去の教養って評判悪いの?
55 :
受験番号774:2006/10/18(水) 23:56:54 ID:o/JPJpFB
>>54 レジュメが・・・。
歴史なんか年表に毛が生えたような奴だし。
問題数も少ないので個人的にはウ問をすすめます。
56 :
受験番号774:2006/10/18(水) 23:58:03 ID:JYoVY4rk
>>53 何でそんなにLECを信じているの?
どこの会社でも科目により良し悪しがあるのは当然で
使い分けた方がいいと思うんだけど。
57 :
受験番号774:2006/10/19(木) 00:12:29 ID:d04i6hsu
ウ問って結構人気あるね。俺はスー過去しかつかってなかった
58 :
54:2006/10/19(木) 00:13:24 ID:I3YuN9EK
>>55 ありがとう。ブコフで2が半額だったから買おうと思ったけどやめます。
59 :
受験番号774:2006/10/19(木) 00:32:33 ID:DE6QMzRH
スー過去とウ問併用が最強!
「そんな時間あるわけないだろ!」
いえ、2年目以降なら充分あります。
俺は法律、経済、人文、文章はDASHもやりました。
一次全滅→一次全勝・最終合格五つへの布石は去年の今頃始まったのである。
・・・問題かぶるから意味あったのかは疑問だけど。
高齢既卒は一次の点で二次のマイナスを相殺するしかなかったのさorz
おじさんが大学入った頃はね、政府や大学は学生に資格取って独立するように煽ってたんだ。
道を誤った高学歴はいっぱいいるんだぜ・・・。
60 :
受験番号774:2006/10/19(木) 00:38:25 ID:i8hDxLcy
むしろ、何で高学歴が地上レベルの公務員試験で2年目突入してるんですか?
61 :
55:2006/10/19(木) 00:39:14 ID:DE6QMzRH
>>58 あ!半額だったら買いかもよ。スー過去だけじゃきついってだけで。
直前期にザッと問題解くにはいい(ような気がする)。
混乱させて申し訳ない。
62 :
受験番号774:2006/10/19(木) 00:44:18 ID:DE6QMzRH
>>60 別の試験の片手間に受けてたからさ・・・。
まぁ俺の頭が悪いんだろう。
63 :
受験番号774:2006/10/19(木) 07:40:51 ID:RHMuimr7
さあ、みんな本屋にDASHだ。急げ、売り切れる前に。!
64 :
受験番号774:2006/10/19(木) 13:05:25 ID:1Dv16WpI
人それぞれだとは思うけど平均的にこの時期からはじめるなら
過去門ひたすら解いていったほうがいいよね?
教養専門共にスー過去とウ問を併用してやって どうしても分からないところだけ
テキストで勉強しつつって計画なんだが・・・
65 :
受験番号774:2006/10/19(木) 15:52:25 ID:1adYsxR+
解けるならその方法でいいんじゃん。
66 :
受験番号774:2006/10/19(木) 16:41:40 ID:N850oE+U
>>64 俺の友達は、そのやり方で年明けから勉強初めて、今年の国Uと地上に受かってた!
67 :
受験番号774:2006/10/19(木) 22:12:58 ID:uvj2Ymul
でも逆に急がば回れってのが当てはまる例も多いんじゃない?
かえって効率が悪くなる場合もありそう。
68 :
受験番号774:2006/10/19(木) 22:21:25 ID:d04i6hsu
>>64 頭がいい人はその方法で合格できたりするのかな?俺は絶対無理。
69 :
受験番号774:2006/10/19(木) 22:45:19 ID:4X0o4obH
勉強法に悩みすぎるのも参考書に悩みすぎるのもよくない。
70 :
受験番号774:2006/10/20(金) 04:39:38 ID:6Pan/DZP
>>68 基本書覚えてから過去問解いてった口?
最初はわけわからんかもしれんがほとんどの教科でその方法だと
めちゃくちゃ効率悪いと思う
71 :
受験番号774:2006/10/20(金) 05:17:20 ID:sV9BpLug
ポイントをおさえて、勉強するのと、全部覚えようとするのとでは
かかる労力が違いすぎるね。過去問=ポイント
72 :
受験番号774:2006/10/20(金) 05:24:58 ID:6Pan/DZP
そうそう問題を見てある程度慣れて覚えて
それから勉強すると吸収力も違うしどこが大事かよく分かる
基本書が絶対じゃないからね
公務員試験程度の頭の良し悪しの差は勉強法で出るから
73 :
受験番号774:2006/10/20(金) 06:25:41 ID:Au3Dw1Hx
>>70-72 スートレや「20日間」からはじめるのが王道ってことでFA?
基本書は逆に問題の傾向知ってから必要に応じて読む。
この場合大学で勉強して自信がある得意(得点源としたい)科目はスー過去で。
問題集だけではじめるのも穴だらけの知識になりそうなので
この方法が一番効率的・効果的かもしれませんね。
74 :
受験番号774:2006/10/20(金) 08:28:29 ID:sV9BpLug
司法書士の試験を半年で合格した人の話では、過去問で始まり過去問で終わる
ということらしい。
過去問とは、出題者が合格者に最低限知っていて欲しい知識であるから
過去問に慣れるとは、試験で重要視される出題者の思考パーターンの認識でもある
といえるかもしれない。
最初から体系的に知識をいれるのは、厳しいと思うので、まず過去問をわからなくても
いいからあたってみて、該当箇所をテキストでチェックし、過去問で問われた部分
を暗記する。そして、アナだらけの知識をつなぎ、体系的な知識へと組み直していく。
この法則さえ守れば、有名な問題集、テキストであればどれでもいいんじゃないかな。
75 :
受験番号774:2006/10/20(金) 11:42:06 ID:IKojMjJ8
へぇ〜みんなそうやって勉強してるんだ。俺は予備校の講座を聴いてから
過去問を解き始めてたよ
76 :
受験番号774:2006/10/20(金) 16:56:35 ID:Au3Dw1Hx
77 :
受験番号774:2006/10/20(金) 16:59:41 ID:aTRdVSD8
まあ試験対策上の情報のインプットの仕方として最短距離である勉強方法ではあるな。
ただ、それが各科目の全情報で出来るかどうかは個人次第だとおもう。
おれは回り道でも体系的に理解しないとストレス感じるからテキスト⇒過去問でやったけど。
78 :
受験番号774:2006/10/20(金) 18:17:07 ID:ffyvIOOZ
どっちにしろテキスト読むんだから大した違いはない。
79 :
受験番号774:2006/10/21(土) 00:24:47 ID:PZXy8i4G
スー過去1のマクロ&ミクロ経済学をブコフでハケーンしたんでつが、
これは買いですか?それとも2の方がいいですか?
80 :
受験番号774:2006/10/21(土) 01:34:44 ID:Aj0h/Dlt
2買へ
81 :
受験番号774:2006/10/21(土) 02:16:19 ID:5tEqx/df
新しい方を買いなさい
82 :
受験番号774:2006/10/22(日) 00:23:25 ID:bcuAH43y
俺は神経質で新しいやつじゃないと勉強する気がしない
本屋で売ってる新品でも同じに見えて刷版が古いやつがあるからいちいちチェックして買ってる。
こんなヤシ他にいますか?
83 :
受験番号774:2006/10/22(日) 00:27:21 ID:sL+8o5fX
1でも大丈夫だと思う。問題数は、1も2も変わらないし。
84 :
受験番号774:2006/10/22(日) 01:08:27 ID:/qIHMcB5
>>83 でも2の方がふとくなかったっけ?解説とかが多いのかな
85 :
受験番号774:2006/10/22(日) 01:09:39 ID:2e81XjcB
>>82 俺は携帯アマゾンで、常に確認して買ってる。
ブックオフでだが。
86 :
受験番号774:2006/10/22(日) 01:20:46 ID:f7wyJ2Y6
マクロは少し改定されてたよーな。ちなみに俺はミクロもマクロも1使ってる。
87 :
受験番号774:2006/10/22(日) 01:27:48 ID:dvRjrAsp
行政法の参考書について質問なんですが最近行われた法改正や
個人情報保護法が上手い具合にカバーされてるのはありますか?
88 :
受験番号774:2006/10/22(日) 01:45:49 ID:WssPJqTA
シケタイジュニアしか思い浮かばん
89 :
受験番号774:2006/10/22(日) 02:57:07 ID:HfZw55zj
教養の勉強初めてやるんだが20日間シリーズって適当かな?
90 :
受験番号774:2006/10/22(日) 07:47:53 ID:YU6YTZHn
適当だなんてそんな適当なことはいえないよ。だって適当でないボクだから。
気にしないで、適当に受け流してくれ。
91 :
受験番号774:2006/10/22(日) 08:02:03 ID:ueKz/KPk
92 :
受験番号774:2006/10/22(日) 14:55:16 ID:XOnX/eP1
商法の本を少したち読みしたところ、最近になって改定されたようなのですが
2003年用のだとやはり不適当ですか?
93 :
受験番号774:2006/10/22(日) 15:34:34 ID:VFgtVc2o
会社法が大改正されたんじゃね?
94 :
受験番号774:2006/10/22(日) 16:25:29 ID:G3gNMqz+
大丈夫だよ。
法律の枠組みが変わっただけで、出題されるところは変わらん。
95 :
受験番号774:2006/10/22(日) 20:23:26 ID:pHVZ8QPP
スートレ商法が出たみたい
96 :
受験番号774:2006/10/22(日) 20:34:45 ID:74ThnuKR
民法を一回りさせたらスートレ商法買おうかな。
国1で4問中2問は取りたい。
97 :
受験番号774:2006/10/22(日) 20:44:52 ID:YU6YTZHn
スートレを制するものが人生を制するとはよくいったものだね。
スートレ商法でも買おうかな。
98 :
受験番号774:2006/10/22(日) 21:00:24 ID:sJwAXzCT
スートレ商法より先に会計学出すべきだろ。
99 :
受験番号774:2006/10/22(日) 21:03:18 ID:WssPJqTA
実務の者ですが、TAC工作員のスレはこちらですか?
スートレ商法なんてあるのか。バカだろTAC。会計出せよ。
>99
違うんでお帰りください。
Vテキが色々出てたけどDASHを新しい問題入れて改訂して欲しい
102 :
受験番号774:2006/10/22(日) 21:45:41 ID:sJwAXzCT
新しい問題入れて出すのやめたらしいね
DASHは改定で質が下がったからウ問買うことにしたよ
105 :
受験番号774:2006/10/23(月) 12:12:57 ID:kSDRVyUJ
ゥ問をなめるなよ
まあ紙質は下がるな
107 :
受験番号774:2006/10/23(月) 14:02:46 ID:n0OvJlkE
なめたらゆるさんぜよ。
108 :
受験番号774:2006/10/23(月) 15:04:06 ID:xDe4yiQS
光速マスター人文科学やってるんだけどいまいち。
文字が赤くなってるとこを重点的にやればいいの?
単語だけしか覚えられんよ
109 :
受験番号774:2006/10/23(月) 17:38:51 ID:n0OvJlkE
高速マスターは、確認用だよ。
歴史の流れとか背景をわかっていた方が記憶が定着するから
TACのVテキとかで背景知識を仕入れるといいよ。
単語だけだと、ちょっとひねられるとアウトだから。
Vテキを馬鹿にするものはVテキに泣くという言葉もあるように
背景知識を馬鹿にしちゃいかん。
110 :
受験番号774:2006/10/23(月) 21:36:20 ID:xDe4yiQS
覚えやすい参考書ありませんか?
最初にどれ買ったらいいかわからなくて。
111 :
受験番号774:2006/10/23(月) 22:52:37 ID:m+SxJt1g
>>110 最初の本として本当に「覚えやすい」という意味ではスパトレ&20日間
理由
1.問題解いて記憶を定着させる
2.問題の解き方を理解して何がポイントなのか、学習のすすめ方がわかる
だから参考書を「覚える」というクラシックな学習はやめようよ。
丸生みたいな講義口調の本は読みやすそうでいて実は記憶に定着しにくい。
とにかく初学者はテキスト通読だけとかは避けておかないと効率が悪すぎる。
たしかに
>>109のいうようにテキストを軽視するのもよくないことは分かる。
テキストは弱点を潰すだけではなく、ある程度基礎問題をこなした上で
通読したほうが頭に入りやすいよ。
上記は、あくまでガッコ行かない人の発言として理解してください。
112 :
受験番号774:2006/10/23(月) 23:13:54 ID:eMfcYM7n
資格試験の過去問は大事だけど公務員試験とはだいぶ違うな。
そこが公務員試験の難しいところだ罠。
つーか、勉強のやり方について最近色んなスレに話しあがるけど、基本的に普通に勉強すれば受かるよ。
大学受験でもやっただろ?テキスト読んで問題解いてくこと。
それを多科目にしただけじゃね?
これだけ色んな参考書が書店等にある時代に予備校に行くかいかないかは、自分が本と机と筆記用具があれば勉強できるかどうかで決めればいいと思う。
おれはそれで筆記に関しては不自由感じなかったけどな。
まあ勉強方法なんて人によって違うもんだし、試行錯誤しながら自分にあったやり方見つけていくもんだと思うけどな。
>>110 テキスト探してんなら
文章としてのわかりやすさ
レック基本テキスト≒まる生>Vテキ>>バイブル≒スー過去
内容充実
Vテキ≒バイブ≒スー過去>>レック基本テキスト≒まる生
過去問別途使用するって前提ね。
スー過去なみに背景知識がくわしくかいてあるやつない?
もうミクロ経済7回まわして発展的なとこがいつも残るようになった。
Vテキストは基礎的なことしかかいてなかった
もうそれだけやれば十分じゃないの・・・?
116 :
受験番号774:2006/10/24(火) 21:12:37 ID:MuR51xH9
>>114 速攻!まるごと経済学は発展的な内容まで結構詳しく書いてあるよ
俺は辞書的に利用してた
初学者に社会科学はどのような問題集がいいですか?
上にあるスパトレや20日間でしょうか?
ちなみに自分が受ける所は教養だけなんですが専門も少しはかじっておいた方が
いいでしょうか?
118 :
受験番号774:2006/10/24(火) 22:33:28 ID:UflhKRmR
>>117 『センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本』
導入にはこれがいいかな。
119 :
受験番号774:2006/10/24(火) 22:34:24 ID:UflhKRmR
すまそ。↑は問題集じゃなかった;
120 :
受験番号774:2006/10/25(水) 00:44:09 ID:GfxVMLx+
>>117 とりあえず入手できるなら受験地の過去問とかでレベルを
検証して必要あれば買えばいいんじゃないですか?
シケタイジュニアでも読んでろよ
そこまでやらんでも余裕で受かるけど?
そうか・・・なにごとも腹八分だな。
広く浅くだからな。
124 :
受験番号774:2006/10/25(水) 20:09:02 ID:cBTm/e8G
初めてスー過去やらウ問見たときってスラスラ頭に入っていった?
経済なんかだと有名な定義くらいしか俺はしらないんだが
それでも過去問をひたすら解いて覚えていくことによって理解していくのかな?
>>124 それでいいよ。
経済学知らない俺でも根気強く回したら四点ずつ取れるようになったから。
>>125 ありがとう
経済やりはじめたばっかなんだがちょっとたじろいでしまった
やっぱり公務員試験は根気強く過去問回すことが大事だな
127 :
受験番号774:2006/10/26(木) 01:39:12 ID:TzDNL8Vn
ブックオフいったら政治学と行政法と財政学が2001年くらいのやつだったけど、一冊100円だったので思わず衝動買いしてしまいました!!
行政法はかなり変わってるから使えないのはわかるけど、政治学と財政学は使っても大丈夫だと思いますかね??
誰かアドバイスください‥‥
128 :
受験番号774:2006/10/26(木) 01:59:23 ID:oU9HW4Yh
>>127 政治学は幾分許容できるが、やっぱり新しくないとダメだと思う。
国Uなんかは、はっきり傾向が変わってるの知りませんでしたか?
財政学を2001年でやろうとするのは無謀すぎます。
ありえないことです。
ついでに行政学も古いのダメですよ
129 :
受験番号774:2006/10/26(木) 12:28:05 ID:S28EZDdg
安物買いの銭失い
130 :
受験番号774:2006/10/26(木) 13:16:01 ID:wYEIZPuI
数的捨てる人はいませんよね?
131 :
受験番号774:2006/10/26(木) 14:35:54 ID:3MI3coih
数的捨てて受かる人はまずいないだろうね
132 :
受験番号774:2006/10/26(木) 14:55:18 ID:kv4slxaL
俺だよ俺!
ワニ本をやったくらい。
そのかわり文章は満点かワンミスで知識の捨て科目なしだけど。
数的捨てた!
とか言ってる奴は大体化学物理数学も切ってるからな。
そら落ちるわ。
3年前のやつでも通用する科目はなんでしょうか?
英語とか物理とか?
136 :
受験番号774:2006/10/26(木) 18:32:41 ID:i9aiZovr
俺も数的捨てた。だけど国U、地上合格。英文科だから英語は満点、あと知識はかなり勉強した。言うまでもなく現代文も満点。
数的全部4にマークして本番は3点ぐらいしか取れなかった。
どうしても数的できんやつ!思いきって捨てるのもありだぜ。ま、責任はとれんけどな
137 :
受験番号774:2006/10/26(木) 22:14:27 ID:oU9HW4Yh
>>136 ほかに秀でた得意科目があるとそうでしょうが。。。
最後の一文は、
「数的できないやつ」じゃなくて「ほかの科目が満点の自信あるやつ」に
書き直してくださいw
138 :
受験番号774:2006/10/26(木) 22:16:54 ID:p6rscIpQ
スー過去ミクロいいな。ウォーク問やるより効率よさげ。
139 :
受験番号774:2006/10/26(木) 22:41:53 ID:dlxxCfZ7
140 :
受験番号774:2006/10/27(金) 03:44:39 ID:pYyrDlug
経済学って体系的な知識が必要なんだけど、これはわかりやすいテキストなんか
が必要になってくる。その点、スー過去は、ポイントをオサエタ説明などが
あるから、経済学は、スー過去が結構いいと思う。また、まるごと経済学も
基礎知識の確認に役に立つ。スー過去とまるごと経済は、どちらも実務だし
実務は、ある程度まとめる参考書が多いのだろうね。
記憶はどうしても忘れるという性質があるから、直前に見直せるものとして
まとめたものというものが必要かもしれん。法律、経済ともになにかものさし
となるものを用意する必要があるのじゃないかな。
141 :
受験番号774:2006/10/27(金) 04:25:39 ID:ExBQB3Wn
>>140 記憶云々は「法律・経済ともに」じゃなくてどの科目も同じですよ。
体系性という点では確かに経済学に固有のものもあるかもしれませんね。
だから逆にミクロ・マクロの場合は体系性を身につける手段として
公務員受験テキストではなく経済学部の学生が使うようなテキストを
使うのが手かもしれません。
ミクロ・マクロなんかは記憶したら離れずらいので直近の見直しの
効率はそう良くなくて、逆に政治や行政、経営や社会学といった科目の
方が直近に見直すことで得点に変動がある可能性が高いですね。
こうした科目は体系性ではなく「網羅性」(どの範囲までカバーすべきか)が
重要になるので大学のセンセーの本じゃなくて公務員受験用テキストでなければ
ならない点に特徴があるように思います。
(ちなみに、総合系学部で政治経済専攻してるので選択科目は政治経済です
法律は少し、経営・社会学はほとんど分かりません)
142 :
受験番号774:2006/10/27(金) 04:45:37 ID:ExBQB3Wn
政治経済系は大学でやってるのですこしは自信があるんですが
法律系科目はやっぱり独学じゃだめでしょうか?
ここは独学スレだと思って参考にしてるのですが、やっぱり
予備校行くべきでしょうか?
まだ通学・独学の選択が間に合うと思ってる(でも不安)2007年6月受験組です。
法律科目なんて基本的に知ってるか知らないかの科目だよ。
まあ公務員試験の科目の大半はそうだけど。
だから、行政系科目が独学できるんであれば問題ない。
144 :
受験番号774:2006/10/27(金) 05:33:12 ID:ExBQB3Wn
>>143 ありがとうございます。
書きましたように「行政系科目が独学」ってわけではなく、大学で勉強しているので
問題集読んでも頭に入りやすいってわけなのですが、自信がつきました。
独習の方向で進めていこうかと思います。
145 :
受験番号774:2006/10/27(金) 06:19:18 ID:pYyrDlug
法律は、パターン問題だから記憶してれば解けるし、記憶力良ければ簡単と
感じることが多いかもしれない。行政科目は、変な問題、時事が出ることが多い
から、ナニを覚えるかということが大事になったりする。
だから、なにを問題集とするのかとか、時事をどうやって仕入れるかとか
情報源に注目していったほうがいいだろうね。
146 :
受験番号774:2006/10/27(金) 22:11:57 ID:9TmRRdUi
わかりきったことだけど
人から教わった方がわかりやすいっていう人もいれば
人の説明聞くのつかれてダメっていう人もいるから予備校ってその人次第なとこが多いと思う
後者に属するおれからすると人の話聞いて理解するってのは
ホントありえねって思う。
ひとりよがりになっっちゃうこと多いだろうけど
個人的には自分で勉強した方がわかりやすい
147 :
受験番号774:2006/10/27(金) 22:29:49 ID:eCjlEqWj
数的処理…Kマスター、ウォーク問
憲法、民法、行政法…Kマスター、スー過去、ウォーク問
経済原論…らくらく、経済学入門塾、スー過去
の布陣で勉強してるけど、
本番までこれで通したら受かるかな?
148 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:04:29 ID:RKndmhve
>>147 受かる受かる。
みんなけっこうやってないから。
あと、捨て科目を作らないことが重要。
オークションで落とした畑中のビデオ講義受けてウ問2周回したくらいで、
数的はほとんど勉強しなかった。週に1,2日にちょびっとやったくらい。
あれ、要領つかんだらあんまり毎日やっても伸びしろないよね。
あとは食塩水と速度は苦手だし費用対効果低いから捨て。
逆に知識分野(教養知識科目・専門行政系科目)を重点的にやった。
知識分野を事前に固めたら論文や面接でも生きてくる。
150 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:20:29 ID:RKndmhve
そうそう。捨て科目は作らない。全科目ひととおりはやる。
その過程で、苦手科目はどうしても出てくると思うんだけど、捨てない。捨てても頻出ポイントだけ模試で出たところだけ拾う。これが大事。
151 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:25:06 ID:eyOnKFBE
当たり前のアドバイスするけど。2ch情報は玉石混交です。悪意の有無に関わらず悪い情報もある。更に仮に一般的に王道とされる方法、問題集も人によっては合わないことも当然ある。
鵜呑みにせず見極める力をつけてくださいね。
152 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:28:18 ID:RKndmhve
>>151 言わずもがなでしょう。
勉強法なんか、自分で確立するしかないわけで。
153 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:33:15 ID:eyOnKFBE
>>152 二冊目やるかどうかで意見がよくわかれるけど、これって受ける試験によると思うけどここらへんについてあまり言及されてないね。
154 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:43:55 ID:eyOnKFBE
@必須5科目はしっかりやる。
A文章理解苦手な奴は文章理解しっかりやる。
B教養知識科目は今から空き時間にでもちょっとはやる
厳選された情報
155 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:47:26 ID:RKndmhve
俺は二冊目やったのは経済だけだった。結果経済は得意になったけど、時間もかかるから、二冊やるのが一般的によい、とまでは断言できない。
一冊を繰り返した方が、記憶は定着するだろうし。
これもその人の戦略によるだろうから、状況次第でみずから決めてもらうしかない。
156 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:53:12 ID:eyOnKFBE
ゥ問経済はおすすめできない。
ゥ問法律系はおすすめできる。
157 :
受験番号774:2006/10/27(金) 23:59:13 ID:cMS5SkPD
自分が使ってたウ問憲法は2年前のもので、凄い解説がくどかった。
しびれ切らして本屋で比較してDASH買ったけど、
解説がコンパクトにまとめてあって良かった。
158 :
受験番号774:2006/10/28(土) 00:06:07 ID:eyOnKFBE
DASHはガッツから二冊目の座を奪い取った問題集。
民法以外はイイ
1冊目からDASHってだめですか?
やはりウォーク問が一番最高なんですか?
>>151 同意。
やったもん勝ちです。
俺は邪道のdata問派。オススメはしないが、二冊目にやるには妥当。
161 :
受験番号774:2006/10/28(土) 02:07:03 ID:81DyzMzU
>>159 スパトレ→DASHにしてください。薄(新版)DASHはスパトレで補完。
単品回しならウ問じゃなくて新スー過去2が一番ということになりますよ。
ガッツが推薦されないあたりはスレとしてのレベルを保ってますが
ウ問が一番最高ってのは・・・・
162 :
受験番号774:2006/10/28(土) 02:11:39 ID:OnOErCDL
スパトレって問題の解説が少なかったイメージが。
ゥ問が一番とは言わないけど初期やるには良い問題集
163 :
受験番号774:2006/10/28(土) 02:28:43 ID:DDAvhCGb
>>156 同意。解説が冗長過ぎる。
ここだけの話だが、LEC専任講師もウォーク問の解説は話にならないと
言っていた。
スパ過去とは言わんのね
>>158 DASH民法ってだめなん?
確かにムズすぎな感は否めないけど。
166 :
受験番号774:2006/10/28(土) 08:27:04 ID:g0MqRBrA
DASH民法はダメだよ。国1以外は、時間の無駄に終わる可能性もある。
今、民法で使ってるのはウォーク問なんだけど、
レジュメとかまとまってるスー過去の方って
使い勝手はどう?
長い解説文を読んでと頭が混乱してきてさ。
>>165 別に全然ダメじゃないけど、始めは国1の問題が苦痛かも
解説は一番わかりやすいよ
地上が第一志望ならウ問かスー過去の方がいいと思うけど
169 :
受験番号774:2006/10/28(土) 14:00:13 ID:VvC4dzXx
>>165 難しいからダメって事じゃないよ。
膨大な量の民法を一冊にまとめているから仕方ないのかもしれないけど、
解説の所々で説明不足になってるところがある。
分かりやすいところは分かりやすいけど、
紙面の制約上説明不足にならざるを得ないところがあるのがDASHの悪いところ。
まぁだからといってスー過去やれってことでもないよ。
スー過去のボリュームに耐えられない奴も多いだろうしね。
民法を最低限レベルやりたい奴の 「ウ問」
民法で合格者平均の得点をしたい奴の 「DASH」
民法でアドバンテージつけたい奴の 「スー過去」
国家公務員はうけるつもりないんだけど
地上志望はどの問題集から手をつけるのがいい?
171 :
受験番号774:2006/10/28(土) 17:06:14 ID:VvC4dzXx
>>170 地上なら経済原論はスー過去、DASH、基本的なテキストでガッチリ。
その他はウ問でよしっ。
>>171 どうもありがとう。
経済原論は二冊ですか?
経済のウ問は駄作なの?
173 :
受験番号774:2006/10/28(土) 17:26:12 ID:VvC4dzXx
>>172 ウ問は駄作っす。分かってた問題がウ問の解説読むとわからなくなるw
結局一番時間かかるのって経済民法だよね
あとは2ヶ月もありゃバカでも集中すればどうにでもなると思うんだが
>>169 ウ問の民法は最低限だったのかorz
一般的にウ問は法律系は強いって言われてるけど、
スー過去の方がいいってのは問題数が多いから?
それともレジュメみたいにまとめてある部分が役にたつの?
ウ問使う香具師は受ける職種の過去問500潰せばよくね?
てゆーか、おれはそれが一番効率いいと思ってんだけど。
178 :
受験番号774:2006/10/29(日) 00:41:21 ID:/AikDWOc
いや、民法はどう考えても、
ウ問→基礎〜標準
スー過去→標準
DASH→応用
だろ。スー過去がアドヴァンテ−ジ、つまり応用とはいえない。
難しさでは、DASHがダントツ。問題数ではスー過去だろ。
ただ、スー過去民法は、経済ほどわかりやすいとは思えない。
人それぞれだろうけれど。
民法DASHは解説書いてる人の授業受けてると神に感じるが、
受けてない人には分かりづらい部分もあるのかもな
経済はとにかくスー過去が神だ
これ終わったら二冊目ってやった方がいいかな?
それとも何回も回すべき?
180 :
受験番号774:2006/10/29(日) 01:14:50 ID:eY4LyWQE
181 :
受験番号774:2006/10/29(日) 01:18:08 ID:eY4LyWQE
>>175 レジメ部分は民法得意な奴には使える
>>178 ダッシュの国一の問題はスー過去でも網羅してるし、ダッシュの方が応用向けとはいえない。
182 :
受験番号774:2006/10/29(日) 01:37:40 ID:/AikDWOc
スー過去も応用向けとはいえないと思うが。
スー過去はDASHほど国1の問題をのせてはないよ。ただ地方上級の再現問題
があることは人事院系を第1志望にしてない人は絶対やるべき。
ウ問+DASHやれば国2や国税は満点いけると思う。
183 :
受験番号774:2006/10/29(日) 01:55:16 ID:eY4LyWQE
数えてみたら意外にも55と70でダッシュの方が多かった。
それでも論点漏れや解説が煩雑になってる箇所を考慮するとおすすめできないし国一の過去問がそんなに必要なのって国二ぐらい。
184 :
受験番号774:2006/10/29(日) 02:09:55 ID:1mpgHlkr
>>179 DASHの法律科目、時々変なのでてくるよな。
プロレスがどうとかだっけ?
まじでいらん。普通に書いてくれっての。
まあほぼ全科目DASHで地上1次受かったけどな。
だから、確かに国1問題やるのは時間かかって効率性の問題があるけど、受からないわけじゃない。
185 :
受験番号774:2006/10/29(日) 02:13:42 ID:eY4LyWQE
地上第一志望だったならゥ問で足りてたかもね
DASHは解説が小難しくていやだな。
ウ問は噛み砕いた解説で読みやすい。
サクサク進めるのでストレスあまり感じない。
それに、DASHの一部の科目ってウ問みたいに重要文字をカラーで
書いてないよね。これはあまりにもだめだね。
187 :
受験番号774:2006/10/29(日) 03:08:57 ID:o42n00DR
ずいぶん意見が分かれるね。どの問題集もしっかり作られてるってことなのかな。
もう自分で自分にあった問題集を選ぶしかないね。ちなみに俺はスー過去派!
基本はウォークで、足りないものをDASH、スー過去が僕には合ってる。
国税は数的、経済を(ウォーク+DASHorスー過去)みたいな。
最初からスー過去は厳しいように思う。スー過去は解説がしょぼい。
きっちり理解できない気がする。
189 :
受験番号774:2006/10/29(日) 03:30:56 ID:eY4LyWQE
ゥ問、ダッシュ、スー過去はそれぞれの問題集で解説が死んでる科目があります。しっかり見つけてくださいね。
190 :
受験番号774:2006/10/29(日) 05:21:36 ID:jOXCGb6u
財政学、経済事情、国際関係の科目を増やす予定なのですが、オススメの基本書と問題集はありますか?
みなさんの意見をぜひ聞かせてください
お願いしますm(__)m
国際関係:20日間完成(実務出)
世界史の近現代も併せて勉強しておくといいと思うよ
192 :
受験番号774:2006/10/29(日) 06:05:41 ID:jOXCGb6u
>>191 ありがとうございます
問題集も同じ実務のスー過去がよさげですか?
193 :
受験番号774:2006/10/29(日) 10:49:22 ID:o42n00DR
>>190 経済事情→速攻の時事
財政学は経済原論の勉強でかなり補えるし、補えない部分も経済原論
をやっていれば難しくないのでスー過去をときながら覚えていけばい
いと思います。
経済事情は速攻の時事丸暗記でかなり得点できると思う。
194 :
受験番号774:2006/10/29(日) 10:50:44 ID:o42n00DR
↑財政学→スー過去ね!
国際関係20日間で完成に100問くらい過去問載ってる。
市役所レベルならこの1冊で対応できると思う
196 :
受験番号774:2006/10/29(日) 23:20:56 ID:jOXCGb6u
197 :
受験番号774:2006/10/30(月) 19:49:57 ID:BrIWITde
いや、市役所なら国際関係やらなくても良いと思うよ。地理と時事やっときゃ十分。
3点中1点は確実取れる。
記述経済の本ってありますか
ちょっと検索したところ見当たりませんでした
石川の経済学入門塾の「論文マスター編」
国U地上はやらなくていいらしいお
>>199 すばやいご返答ありがとうございます
国税で選択しようかと考えているものですから
>>198 WセミナーのGUTSもあるでや。
でも、微妙に使えないものもいくつか混じっていたりするけど。
ちなみに、経済の場合、法律のように覚えこむよりは、
自分で悩んで書く練習をしたほうが良いかも。
いわゆる、出題テーマ → ストーリー作り → 書く、というステップを
身体に覚えこませれば、自分の対策していないテーマが出ても、
なんとか乗り切れるし、そうでなくっちゃ経済を選ぶ醍醐味がないかも。
(法律だと一言一句が大切だけど、経済はキーワードと論理が整ってさえいれば良いので。)
横レスになっちゃうんですが、法律科目の
記述対策に適した参考書はありますか?
とりあえずGUTSはあるんですが…
予備校の単科講座で記述対策もある。1万円程度
これを受けてから、GUTSに進むといいかも。
記述用参考書ってなかなかないし
205 :
受験番号774:2006/10/31(火) 17:56:06 ID:kjiRuX+s
数的の問題集でワニ本とバイブルとタナベで迷ってるんだが、どれがお薦めですか?
志望は第一志望が航空管制官で第二志望が自衛隊幹部候補生なんですが、公務員の
勉強を始めたばかりでよく分かりません。
206 :
受験番号774:2006/10/31(火) 17:58:39 ID:gdNgLofL
ワニでいいんじゃね
207 :
受験番号774:2006/10/31(火) 18:02:06 ID:kjiRuX+s
>>206 ワニ一冊で大丈夫ですか?このスレを見てるとウォーク問とスー過去を
併用してる人が多い気がするんですが・・・
208 :
受験番号774:2006/10/31(火) 18:09:58 ID:gdNgLofL
大丈夫とは言えない
209 :
受験番号774:2006/10/31(火) 18:27:11 ID:Lw6Z/xHG
一冊やるならタナベがお勧め
もう一冊やるならワニ
203ガッツは2冊目として、TACの法律記述受講をすすめる
他よりテキストが◎
むしろ、テキストこなすだけでも十分戦える
実務の標準数的を2冊目にやった!これで図形は無敵!
1冊目はワニ本
ワニは解答隠すのが面倒だからいらいらする
213 :
受験番号774:2006/10/31(火) 18:31:50 ID:/LJ4qzN/
俺はワニやりこんで数的得意になったよ
214 :
205:2006/10/31(火) 18:45:48 ID:kjiRuX+s
みなさん、ありがとうございました。数的はとりあえずワニから
始めようと思います。
215 :
受験番号774:2006/10/31(火) 21:02:11 ID:+ZHG/nf0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <やっと家に帰ってきた。
\| \_/ / \_ 車校めんどくせ
\____/
216 :
受験番号774:2006/10/31(火) 21:26:43 ID:+ZHG/nf0
↑ごめんなさい。間違えて変なの書き込んじゃいました
217 :
受験番号774:2006/10/31(火) 21:58:10 ID:dYHiyQrF
>>205 お前が理系的センスの持ち主なら田辺。
文系的な人間ならワニ。
218 :
受験番号774:2006/10/31(火) 23:50:53 ID:Ta4XtBBU
>>217 理系から行政狙ってるけどワニ買っちまった。
田辺の方がよかったのかorz
俺理系だけどワニかっとけば失敗はまずない
俺自身も使ってる
221 :
受験番号774:2006/11/01(水) 09:31:04 ID:34gujZI/
ワニ本は意外と人を選ぶかもしれない
>>219 全く問題なし。
畑中は解説がコレでもかというくらい詳しく書いてあるが、理系である程度基礎があると
それがちょっとうっとおしく感じるという話。
ちなみに田辺は、腐るほど100均にあるから金掛けずに揃えるのは余裕で可能。
ワニでも田辺でもどっちでもいいよ。
ワニがグタグタ言うか教科書っぽいかの差。
要はちゃんとやって覚えれば勝ち組
国税が第一志望なのですが、地上も受けます。
専門科目は財政学以外一通り終わったのですが、
教養科目はどのテキスト・問題集を使用すればよろしいですか?
パスラインの購入を考えていますが、
やはり科目ごとに個別にテキスト等を購入した方がよいでしょうか?
225 :
受験番号774:2006/11/01(水) 14:42:13 ID:9W2j2pN9
行政法スー過去の評判悪いんですが改訂されてよくなったんでしょうか?みなさん何を使ってますか?
マル生→DASHでオケー?
行政法はしっかりやるならシケタイJrが一番良いんじゃないかな
分厚そうに見えるけど、テキストと問題集が1冊にまとまってると思えばそんなに量多くないし
227 :
受験番号774:2006/11/01(水) 18:40:36 ID:bNBmsZ9T
>>224 教養一般知識の問題集はパスライン、20日間シリーズがオススメ。
教養一般知識は過去問数が専門より少ないので問題を解くだけじでは
得点力が身につきにくい。だからテキストはあったほうがいいじゃな
いでしょうか。高校時代の得意科目はいらないかもしれないけど。
テキストは大学受験用の、はじめからていねいに、面白いほど取れる本
がオススメ。
228 :
受験番号774:2006/11/01(水) 22:07:06 ID:A2GII+76
ちょwwシケタイwウハっwww
刑法は一見とっつきにくいけど問題が易しいから勉強すれば必ず取れる(裁事・国T除く)。
市役所Bと県庁で2/2点取れたよ
最低限のことをやればおk
@まる生刑法(TAC)
Aスパトレ刑法(TAC)
>>228 シケタイとシケタイジュニアの区別がついてないと見た
231 :
受験番号774:2006/11/02(木) 00:06:41 ID:jVUmM2id
>>225-226 シケタイJr.は参考書+判例集として考えると良いよな。でも、地上なら問題集は別に買った方が良くないか?
232 :
受験番号774:2006/11/02(木) 10:23:11 ID:ARiaYwu8
行政法はDASHがいいって本当?シケタイJr.はちときついわな。。
233 :
受験番号774:2006/11/02(木) 13:18:31 ID:0gMOsyDQ
法律科目やり込むならDATA問がかなりいいと思う。
けど1問1答ならDASHで間違いない。
234 :
受験番号774:2006/11/02(木) 13:58:12 ID:FSbW54Q2
畑中の数的、ステージ1を3周したんだが全然成長しない。
できるようになったのは2問のみ。
他は解説見ないと解けません。
国2は諦めた方がいいかな…
235 :
受験番号774:2006/11/02(木) 14:16:48 ID:0gMOsyDQ
>>234 まずは解き方を意識的に暗記だよ。丸暗記。
解き方をノートに写す感じで。
あとステージ1だけじゃなくて全問をとにかく短期間でやる。
諦めるのはまだ早い。
236 :
受験番号774:2006/11/02(木) 14:31:20 ID:FSbW54Q2
わかりました。
とにかく全部を一通りやってみます。
ほかの科目に手を付けてないから不安だ。
237 :
受験番号774:2006/11/02(木) 14:36:30 ID:0gMOsyDQ
>>236 他は無勉?
主要科目もできれば同時進行しといた方が良いかも。
お互い頑張りましょう。
238 :
受験番号774:2006/11/02(木) 14:39:17 ID:FSbW54Q2
はーい、一般教養だけはやっときます。
みんな頑張りましょう
239 :
名無しなのに合格:2006/11/02(木) 19:08:08 ID:rnTSsyrR
どこの大学に入学していると入りやすいんでしょうか。
241 :
名無しなのに合格:2006/11/02(木) 19:15:22 ID:rnTSsyrR
すみません・・半ロムとは?
>>241 半年ROMってろ
東大に決まってんだろ?
猿でもわかる事聞くな。
それ以外ならどことか後で抜かすなら先に書け。
とりあえずお前みたいな奴は受からん。
243 :
受験番号774:2006/11/02(木) 19:38:10 ID:++gl8AJ4
みんな勉強の進捗状況どんな感じ?独学で仲間がいないからイマイチ進んでんのか遅れてんのか分からん‥。漏れは憲法7割、民法5割、行政法7割、行政学5割、政治学5割、数的2割、社会0、経営0、教養0って感じ。
教養はお早めに
DASHはやめとけって。難しくて基礎がつかないぞ。
いきなり青チャートをやるようなもんだ。
最初は黄チャートレベルで、基礎問題の正答率の精度を高めることだよ。
246 :
受験番号774:2006/11/03(金) 00:28:30 ID:IZxeOcaL
>>245 いきなり青チャートやっても全く問題ないだろ。
所詮は解法暗記なんだし。
247 :
受験番号774:2006/11/03(金) 00:55:23 ID:KPKGdUGp
段々アドバイスが雑になってるなこのスレ
ようやく大学受験板上がりの奴らがこっちに来たってところか?
そのうち物好きなのがテンプレとか作るんだろうな
249 :
受験番号774:2006/11/03(金) 01:17:22 ID:KPKGdUGp
何を持って大学受験あがりというのか。俺が受験生だった2000年にも大学受験板はあった
250 :
受験番号774:2006/11/03(金) 02:43:12 ID:qX5ONds9
結局、行政法の問題集はどれがおすすめ?
251 :
受験番号774:2006/11/03(金) 02:45:28 ID:KPKGdUGp
ゥ問、ダッシュ、スー過去しかまとめな問題集ないんだから。自分でデザイン、編集が好きなの選べばよし
252 :
受験番号774:2006/11/03(金) 02:45:46 ID:Hc8Z28f5
DASHかDATA問。
前本屋でぱらっとしか見てないけど、DATE問て基礎編=ウ問で発展編=DASHぐらいな感じじゃね?
だから時間あって基礎からしっかりやりたい香具師にはいいんじゃないかな?
ただ、解説に関しては見てないけど。
254 :
受験番号774:2006/11/03(金) 14:17:39 ID:dUMmunYS
労働法の参考書について質問です
基礎からやりたいのですが、どの参考書見ても難しそうで決め手が中々つけれません
ポイントがあれば教えていただきませんか?
基本的に覚えるだけなので難しくないです。
牢記が本命じゃないのなら20日間かスートレだけやっとけば十分だと思います。
俺20日間使ってた
説明が硬い・長いで少々しんどいと思った。
市役所と県庁で2点とれたけどスパトレでもよかったと思う
オレンジ本に書いてあるように一問一答やるだけじゃ身につかないと思う。頭に残らんよあれじゃ・・
257 :
受験番号774:2006/11/03(金) 16:11:05 ID:FC4ob8m6
>>254さん
>>255さん
牢記じゃなければ20日とスートレですか…
色々考えてみます 参考になりました
でも実は牢記を受けてみようかと思っているんです
260 :
受験番号774:2006/11/03(金) 21:43:52 ID:FC4ob8m6
>>258さん
20日やってからスー過去orスートレですかね??
>>259さん
シケタイジュニアは伊藤塾の公務員試験対策の本ですよね…
発刊日がH15年で大丈夫かなぁ…と考えてしまいます
さて、どうしよう 明日また書店巡り致します
261 :
受験番号774:2006/11/03(金) 21:59:08 ID:SLXo2NlL
民法のスートレってどうですか?
私使ってましたよ。
263 :
受験番号774:2006/11/03(金) 22:26:10 ID:SLXo2NlL
実力はつきそうでしたか?
市役所・県庁で8割は取れました(自信を持って肢を選べた)
当初オレンジ本を参考にしましたが、「基礎ステップ民法」だけでは落ちるだろうと
スー過去やろうと思ってたけど立ち読みしたら「挫折するな・・」
という印象を受けたので比較的薄いスパトレを選びました
以下、使用した感想を述べます。他の科目でスー過去を使用していたのでその対比になります
・解説が別冊で切り離せるタイプで、使いやすい
・解説がコンパクト。もっと詳しい説明が欲しいと思う問題も数問あった(あまり気になりませんでしたが)
・レイアウトにゆとりがあって、書き込みできるスペースがある
・市役所レベルなら「スパトレ民法」と「行政書士版まる生」で充分だと思った
・スー過去より短時間一通り終わらせると思う
・問題数200問超
結論:時間がない人、民法が易しい・配点が低い試験を受ける人にはスー過去よりスパトレのほうがベター
265 :
受験番号774:2006/11/04(土) 01:02:24 ID:waC3CvcU
出たDATA問はどうでしょうか?
解説が別冊になっているのでいまスー過去問の代わりに使っているのですが。
266 :
受験番号774:2006/11/04(土) 01:08:40 ID:cYf70tNX
国2や都庁では無理だな。ただ国2は難しさに幅があるから。
今年は、民法けっこう難しい一方で憲法や政治学、社会学が簡単だったから
その反動で来年は民法が簡単になって、行政三科目と憲法が極端に難しくな
るかもな。国家系は極端すぎるんだよ、年によって。
区なら、スパトレ使えると思うが地上はきびしくない?
>>264 市役所〜地上程度目指してるんですが
経済と教養でおすすめの参考書ありますか?
これからやるんだが特にスー過去経済はちょっと入りづらいかなと・・・
とりあえず基礎を固めたいのだがなかなかいい本が見つからん・・・
268 :
受験番号774:2006/11/04(土) 06:52:20 ID:P6GoGqDT
ウ問が新しくなってるね
噂どおり小さくなってるけど白ベースのデザインがちょっとダサい
269 :
受験番号774:2006/11/04(土) 11:02:14 ID:+JvdeiBW
>>267 っ『らくらく』or『入門塾』→『スー過去』
っ『の点数が面白いほどとれる本』or『はじめからていねいに』→『パスライン』or『20日間』
俺も267氏と同じ口で市役所〜地上をめざしてるんだけど
数的と判断のワニ本の次は何を買えばいいでしょうか?
>>269 どもども
二十日間でやってみようと思います
実務教育の参考書って間違いが多いんだけど、間違いを指摘したら
なんかもらえるのかな?図書券とかもらえるのかな?
参考書なんてどれでもいいから、とにかくやれ!!!!
ウジウジうじ男君ども
275 :
受験番号774:2006/11/04(土) 17:11:18 ID:kOI2JPKD
どれでもいいってことはないだろ
基本的に書店で手にとって自分で選ぶのが大事
>>271 い、いやそうじゃなくてw(資料解釈のワニ本も持ってます)
2冊目にやる問題集は何がいいですか?と聞きたかったんです。
277 :
受験番号774:2006/11/04(土) 20:08:00 ID:RNMGuR9o
参考書って毎年新しくなったりするんですか?もしそうなら大体いつぐらいに新しくなる
のでしょうか?今から来年合格に向けて勉強しよう思ってるんで、参考書もなるべく新しい
ほうがいいと思いまして。
各年度変わるやつには2007年度版とか書いてるやつだよ。
大概は2007年度版が最新だと思う。
ただ、内容自体そんなに変わるわけでもないけど。
何年かに一度変わるのは〜刷とか〜版とか書いてあるやつ。
今年だったら現在ウ問が改定中。
ウ問改定すんのか。。。買い換えた方がいいだろうけど金がなぁ
280 :
受験番号774:2006/11/05(日) 12:58:22 ID:H8e9KYtE
民法を地上あたりで平均あたり取りたい時って2冊目何やるべき?まる生→ウ問なんだけど
DASHは国1の問題とかあって抵抗があるし
281 :
受験番号774:2006/11/05(日) 13:10:46 ID:8IdBYkWz
東アカのってあんまりよくないですか?
DATAなんとか。
282 :
受験番号774:2006/11/05(日) 16:21:51 ID:QZRhl26E
>>281 俺は好きだけど、あんま人気ないよね。
俺は民法憲法行政法使ってる。
問題数300題超えてるし、基礎編はウ問レベル、実践編はDASHレベル。
解説は別冊だから、とにかくゴリゴリ解いていける感じ。
>>280 ウ問完璧にしとけば地上で平均点は間違いなく取れると思うけど
>>280 スー過去もDATA問もスパトレも国Tの問題収録されてるよ
それに民法国Tってそんなに難しくないような
285 :
受験番号774:2006/11/05(日) 21:19:25 ID:oJh+d/7M
>>278 教えていただきありがとうございます。
今の時点での最新版は、2007年度版っていうことで良いんですよね?!また本屋に行って
調べてみます。
286 :
受験番号774:2006/11/05(日) 21:56:47 ID:8IdBYkWz
>>281 私も同じく「憲法」「民法」「行政法」を使ってます。
問題数もかなり入っているし、解答も別冊になっているのでとても
使いやすいと思います。サクサク進められるし。
でもウォーク問などに比べると解説が少し足りないかな?と思う
ことがあります。
DATAについて悪いところ知っている方がいましたら教えていただけませんか?
287 :
受験番号774:2006/11/05(日) 21:58:59 ID:pgiUGZtF
解説が不親切で誤植が多い
>>282 DASHは実戦問題じゃなく、みんなが取れない問題を取れるようにするための問題だろ。
でも、公務員試験は基礎問題をきっちり取れるようにすることが重要だし、
これで合格できる。だからDASHはやる意味ないね。
実務教育の参考書って、間違いの記述が多いんだけど
指摘したら謝礼もらえるのでしょうか?
>>289 実務のホームページで訂正があるよ。確認した?
そこにないものなら、どうか知らない。
確認しました。私が見つけたのは、字の間違いと計算の間違いを
含めて20箇所くらいです。謝礼もらえるんなら出そうと思うんです。
>284
DASHはスー過去やスパトレよりも国1の問題の割合が多いような気がしたんで
同じ国1でもスパトレは簡単な問題厳選してる希ガス。行政法やった感じでは。
とりあえず2冊目に手出すよりもウ問完璧にしときます
293 :
受験番号774:2006/11/06(月) 14:17:00 ID:2LgmuCyd
専門記述の憲法と経済原論の参考書で、評判がいいのはないでしょうか?
ウォーク問改定されてるけど
なんか前と違うの?
WセミのGUTS。評判がいいかは不明
専門記述憲法、専門記述行政法、専門記述経済原論が出てる。
あと、経済学入門塾の論文マスター編がある。
経済学入門塾→GUTS専門記述経済原論 でおk
296 :
受験番号774:2006/11/06(月) 15:11:51 ID:2LgmuCyd
専門記述憲法だけど、GUTS以外に参考書でてない?
司法試験用とかならいくらでもあるけど、公務員試験用で市販だったらGUTSしかない。
あとは予備校講座のテキスト。
>>298dクス
あなたは予備校講座受けたことある?
300 :
受験番号774:2006/11/06(月) 18:35:59 ID:1dJug5Qy
予備校論文講座だと、タックの論文講義テキストは好評みたい。
あくまで聞いた話だが。
ただ憲法論文に関して言えばGUTSを骨組みにして、人権は芦辺憲法で、統治は四人組憲法を使って、
必要に応じてGUTS削って基本書から補えば、合格点もらえるよ。
芦辺と四人組は図書館で借りればいいし。
サンクス
芦部センセの本は知ってるけど、
4人組とはなんでしょう?
302 :
受験番号774:2006/11/06(月) 18:58:30 ID:1dJug5Qy
>>301 有斐閣から出てて、野中・高橋・中村・高見の四人が書いてる基本書。
芦辺よりちょい太いくらいで、人権・統治の2冊本。
本屋や図書館に行けば芦辺の隣とかに並んであるはず。
芦辺は読めば分かるが統治が薄い。
統治は四人組を使うのが吉。
へ〜・・・なんかすごい本格的な印象を受けた
裁事には必要っぽいね
304 :
受験番号774:2006/11/06(月) 20:23:22 ID:1dJug5Qy
>>303 あとは時間的な余裕次第。
GUTSとかを丸暗記するより、多少は自分で答案作った方が頭に入るよ。
なるほどね
教養論文でも参考書丸暗記より、自分で答案作ったほうが記憶に残るもんね
ありがとう、いいこと聞かせてもらった
306 :
受験番号774:2006/11/07(火) 02:46:05 ID:8NME5NIq
ぶちゃっけ、行政系はスー過去とウ問、どっちが良い?
地上志望なんだがスー過去で★が国2にしかついてないテーマはやらなくても無問題ですか?
308 :
受験番号774:2006/11/07(火) 11:56:34 ID:lfGGYjHQ
>>306 スー過去がいいと思う。ウ問だと今年の国2のような難化
した行政系の問題は解けないと思う。
309 :
受験番号774:2006/11/07(火) 11:58:01 ID:zKviICLX
「行政法のまるごと講義生中継」のアマゾンレビューで
最後の飲酒運転云々って書かれてるけど本当?
3 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
内容はいいが・・・, 2006/1/25
レビュアー:太郎次郎 - レビューをすべて見る
高度な内容は扱っていませんが、一通り行政法を学んだ人にもお薦めです。
というのも、具体例が豊富で具体的イーメージを膨らませることができるからです。
具体例に基づいた解説は、特に判例のない講学上の議論などで役立ちました。
ただ、飲酒運転につき「わたしはめったにしませんが」などと書いてあるのにはあきれました。飲酒運転は絶対にしてはいけません。常識を疑います。
事実
飲酒運転が社会問題になる前に出版されたから
今後改訂版が出されたとき、当該部分が削除されるかも
ウォーク問の小さくなったのが財政学、行政学、政治学と順次出版されてるみたいだが
どのへんがかわったの?
312 :
受験番号774:2006/11/07(火) 17:46:38 ID:zKviICLX
>>310 ありがと。
アマゾンで購入しようとしたんだけど、かなりショックだわ。
自分自身でも、一応本屋で確認しますわ。
313 :
受験番号774:2006/11/07(火) 17:52:09 ID:RjJUvIxM
論文対策
企業研究みたいなやつ
のお勧めありますか?
315 :
受験番号774:2006/11/07(火) 20:20:36 ID:zKviICLX
アマゾンの書籍は常に最新の版なんですかね。
スー過去に経済系?っぽいやつがいくつもあるけどどう違うの?
理工系の学生なんだが過去問500ってやつやったら経済だけさっぱり解けない OTZ
IS-LMとか曲線がいくつもあるけど1個も白根
ぐぐったらまず過去問やれって書いてあったからやった
けど経済以外は結構できるっぽい
>>317 スー過去の説明だけじゃ不足するもんかな?
訳分からないなりになんとか飲み込んでるが・・・
二周目はだいぶ分かるようになるんかなと
テキストにいくと時間潰れそうだからひたすら機械的に解いてる
ちなみにスー過去ってやつは沢山あって全部買い揃えるお金なかったからまだ買ってないよ
俺は@テキスト→A過去問だった。
テキストだけだと問題解けないし、過去問だけだと理解が進まないと思うんだけど
>>321 それってやっぱ経済だけだよね
あとは過去問でなんとかなる分野だとオモタ
テキスト何使った?
つ らくらく経済学入門
ミクロ編・マクロ編・計算問題編の3分冊
>>323 使ってみるか・・・
どれくらいで終わらせられるかな
集中してやれば直ぐ終わる。一冊200ページあるかないかくらいなので。
市役所レベルならこの3冊で7/10点くらいいけるんじゃないか?
>>325 それやった後ならスー過去がだいぶ楽になりそうだな
地上も受けるけど市役所が本命なので使えそうだ
他にいきなり過去問からだとつらい教科ってある?
まだはじめたばかりなので分からん・・・
法律系もテキスト併用したほうがいいのかな
>>326 刑法 捨て科目にするやつが多いが、俺はやった。
世界史や日本史や地理の勉強方法の質問ですが
まずスー過去なりウ問なりで過去問をあさる。
その周辺の事柄を忘れてしまった世界史や面白いほど取れる本あたりを
読んでいって覚えていくみたいな感じでなんとかなりますかね?
歴史とか一般常識でほとんど解けるだろ
>>329 最初から教養で過去問使うのはやめとけ特に歴史
面白いほどからやったほうが吉
『速攻の英語』って使える?
俺は文章理解はスー過去しかやってないんだが、英文が苦手なんだよなぁ。。。
333 :
受験番号774:2006/11/09(木) 16:59:27 ID:WJchHvu0
前スレでは日本史は面白いほどより、金谷のなぜと流れがわかる本 を薦めてる人が多かった
334 :
受験番号774:2006/11/09(木) 17:29:00 ID:KpJkjYgH
俺も前スレで見てから苦手な近現代史編だけ買ったけどかなり分かりやすかったな。冊数は増えるけど面白い〜よりは断然いい
英語はなんだかんだで単語力がものをいうと思う。
速読英単語は大学受験時に挫折したのでフォーミュラ1700っていう単語集を空き時間にやってたらだいぶマシになったよ。
335 :
受験番号774:2006/11/10(金) 17:16:39 ID:RkUGWbFd
大卒公務員の一問一答ってどうよ?
特に法律系
336 :
受験番号774:2006/11/10(金) 21:55:02 ID:xbU/3Q3q
みなさん政治学とか行政学の学系は何使ってますか?
338 :
受験番号774:2006/11/10(金) 22:45:28 ID:jbTA5W6P
敬語を学ぶのにいい参考書ある?
340 :
受験番号774:2006/11/10(金) 23:52:57 ID:Cm4le5pU
ウ問本試験問題集ってスー過去に比べてやたら解説少ないけど
これでいいの?
このシリーズのテキストあるけどこれに手をつける必要はないよね
341 :
受験番号774:2006/11/11(土) 00:11:02 ID:JwXNMNmI
社会科学の問題集ってどれがいい?
スパトレとスー過去で迷っているんだけど。
342 :
受験番号774:2006/11/11(土) 05:32:02 ID:k/76siqW
>>340 解説少ないか?
むしろ解説が何度も丁寧に繰り返されてるぞ?
法律系ならウモンでいいと思うよ
343 :
受験番号774:2006/11/11(土) 08:10:45 ID:4ez1Ntsy
>>342 各単元ごとに問題あって裏ページにその問題の解説してるだけだよね?
スー過去より細かく単元くぎってあるけど一つの問題に対する解説しかないから
これでもいいのかな〜ってさ
スー過去はテキスト兼過去問集。
ウ問は純粋に過去問集。
情報量がちがうのは当然。
純粋に問題の解説だけ見たらウ問の方が丁寧。
345 :
受験番号774:2006/11/11(土) 08:23:52 ID:4ez1Ntsy
初学者でもウ問から入っておk?
問題としてはスー過去のほうが難しいみたいね
346 :
受験番号774:2006/11/11(土) 13:44:39 ID:5IKLq4KY
>>336 実務教育出版の「まるごとパスワード」はぜひ手元に置きたい。
行政五科目はこれですべてカバーできるのでは?
俺は某大手予備校に通ってて、学校のテキストもあるけど、
こっちのほうがコンパクトだし、よくまとめてあって重宝してる。
あとはウオーク問みたいな過去問集をやりまくる。
得点源になる分野だよね、政治学・行政学・社会学…
経済学とかと比べると簡単すぎて涙が出ます。
347 :
受験番号774:2006/11/11(土) 16:02:17 ID:+Hyg2dfF
財政学のオススメあります??
348 :
受験番号774:2006/11/11(土) 16:04:22 ID:h/wElQzt
バイブル財政学
349 :
受験番号774:2006/11/11(土) 16:08:56 ID:+Hyg2dfF
>>348 ありがとう。本屋で見てみます!
output用でオススメはあります?
スー過去
351 :
受験番号774:2006/11/11(土) 17:17:05 ID:7DI5YTfI
>>333 俺の場合、日本史・世界史はA4版の「1冊でわかるイラストでわかる図解日本史」(世界史も同様)
を読んでみたら結構分かりやすかったし、よかったよ。
>>347 問題集はスー過去だけで大丈夫。
ただ統計や経済事情の部分も絡んでくるからそこは「直前対策ブック」や「速攻の時事」で補充
>>347 普通の公務員試験ならスー過去財政学で十分おつりが来る。
毎年春先発売でその年の財政事情に対応してる。
バイブはぁ〜あんまお勧めできないかな。
国2で選択するなら経済事情もお忘れなく!
353 :
受験番号774:2006/11/11(土) 17:34:00 ID:h/wElQzt
某サイトでバイブル財政学が絶賛されている
354 :
受験番号774:2006/11/11(土) 17:40:56 ID:XMwrvzXd
355 :
受験番号774:2006/11/11(土) 17:55:05 ID:h/wElQzt
公務員試験 参考書で検索するとでてくるところ
356 :
受験番号774:2006/11/11(土) 18:12:07 ID:+Hyg2dfF
>>350351352 ありがとうございます!
春先に出るスー過去ということは、今店頭にあるのは買うなってことですよね?
357 :
受験番号774:2006/11/11(土) 18:20:49 ID:Z8sL1x9l
358 :
受験番号774:2006/11/11(土) 18:45:51 ID:zCTzUPVA
スー過去って国Tの範囲もカバーされてるのが個人的には邪魔。
359 :
受験番号774:2006/11/11(土) 18:47:49 ID:h/wElQzt
衝撃的な発言キタコレ。
>>341 社会科学はスー過去と速攻の時事、あと模試の見直しでいいんじゃね?
法律、政治・経済あたりは専門と重複する部分もあるから得点しやすいしな。
361 :
受験番号774:2006/11/11(土) 20:25:36 ID:MZ5FOxn1
公務員試験程度で「参考書」なんかあまり必要ないだろ
まず第一に問題集であって参考書なんて本当に「参考」程度だ
362 :
受験番号774:2006/11/11(土) 20:31:53 ID:h/wElQzt
オスマシサンコウショ
363 :
受験番号774:2006/11/11(土) 23:47:31 ID:Z8sL1x9l
>>360 さんくす
スー過去のほうがいいよねやっぱり。
社会学って専門をフルカバーして時事やっておけば、後は過去問解くだけでよくね?
365 :
受験番号774:2006/11/12(日) 01:26:34 ID:gcz+erc3
スー過去行政法って評価悪いけどなんで?
レジュメまとまってると思うんだが。ウ問解いててわかりにくいとスー過去のレジュメ見る。
366 :
受験番号774:2006/11/12(日) 01:33:41 ID:l3TbwSAX
>>365 2はマシになったけど、1は酷かったからじゃん?
367 :
受験番号774:2006/11/12(日) 03:14:15 ID:BPWOXuy7
独学の人が多いのかなここは。
>>356 そうです。まあ、財政学なんて難しいもんじゃないから経済学できるようになってからでいいよ。
>>358 まじ?DASHなんてもっと多いよ。
意味なさすなの?
>>351 俺も日本史世界史対策はそれ使ってる。
最初は高校のときの教科書を読んでたんだが、どうにも効率が悪くて方向転換した。
>>366 確かに2のほうはいいよな。
スー過去憲法みたいに判例がちゃんと載るようになったし、解説も分かりやすい。
まぁ、判例は公務員試験六法見ればいくらでも書いてあるが。
370 :
受験番号774:2006/11/12(日) 20:12:33 ID:f5TAHWyT
行政法の勉強は何でしてる?
スー過去2をまわしても最近の国2の過去問解けないんだけど!
皆さんはどんな勉強してますか?
あと行政学は1と2ちがうのかな?
2には時事的なものが入ってるのかなーと思って!
371 :
受験番号774:2006/11/12(日) 20:38:14 ID:tmieUtHo
最近の国2行政法は、国1の過去問を潰す以外に
行政学関係の知識を固めるといいらしい。
372 :
受験番号774:2006/11/12(日) 22:02:50 ID:HpFiP9pf
俺法律科目だと行政法が一番苦手…
基本中の基本は取れるが、少しひねると爆殺される。
みんなはひたすら問題を解くのみ?
民法憲法と違ってとっつきにくい…
373 :
受験番号774:2006/11/12(日) 22:55:25 ID:gcz+erc3
俺は逆に行政法が得点源なんだが。そして民法がわけわからん。とりあえず民法はウ問回しまくって苦手を克服したい。
374 :
受験番号774:2006/11/12(日) 23:40:34 ID:HpFiP9pf
>>373 行政法なに使ってる??
民法は夏に1日40問ペースで3周させたらだいぶ力ついた。憲法も似たやり方で。
キツいけど短期集中が大切だと思う。
375 :
受験番号774:2006/11/12(日) 23:46:09 ID:gpYxAyug
たしかに最近の国Uの行政法は難しい。こういう問題を得点できるような
力をつけるにはかなりの勉強が必要だと思うし、非効率的だと思う。国U
以外は最近でもそれほど難易度は高くないんだから、俺は国Uの行政法は
選択しないことを前提にした勉強をした。ちなみに今年の試験で行政法の
代わりに選択した経営学は満点だったよ。
376 :
受験番号774:2006/11/13(月) 00:49:10 ID:FXDrLqFY
>374
まる生→ウ問→DASH、シケタイ
行政法は具体的な事例をイメージしながらやってると覚えやすいかな。
俺はよく自分vs警官をイメージしてシケタイ読んでる。
377 :
受験番号774:2006/11/13(月) 02:03:21 ID:R9W4sdKS
>>376 シケタイ分厚すぎない?
どういう風に使ってる?
>>375 やっぱり国二は行政法以外が無難かな?
中途半端に自信があるだけに選択したくなるんだよね。
皆さんは憲民行 政治行政学 ミクマク財 社会学経営学位用意するのかな?
378 :
受験番号774:2006/11/13(月) 03:21:05 ID:McnmNys/
>376
俺も行政法はシケタイ。
分かりやすいし、このくらいが必要十分な気がする。がんばろ。
>377
そんな感じ。
経営学のメリットある?
易しいの?他の職種にも使える?
経営学ってノーマークだった。俺の情報収集不足かなぁ。
経営学は行政学あたりと結構内容が似てるというか重複したりするから
片方手を着けるのならもう一方も手を出した方が効率がいいかと。
380 :
受験番号774:2006/11/13(月) 13:28:41 ID:X8z21uh6
「どっちが悪いじゃないねん、縁やねん、縁あって出会ったけどソコまでの縁やねん、それ以上の絆は
無かった・・・それがオマエらの関係やってん」
381 :
380:2006/11/13(月) 13:35:13 ID:X8z21uh6
すいません誤爆です。
ところでみなさん「公務員試験 受かる勉強法、落ちる勉強法」(洋泉社)って
読みましたか?
各社の問題集、参考書を容赦なく批判してて笑いました。
ウオーク問とかもボロクソw
話半分に聴いとけば使える問題集ミシュランではあると思います。
みなさんご存知だったら失礼しました。
382 :
受験番号774:2006/11/13(月) 13:49:39 ID:mH4bcu04
>>377 一応社会学以外は用意した。
>>378 経営学は量が少なく理解しやすいので少ない勉強量で高得点が可能。ただ国U
、国税、都庁ぐらいでしか出題されないので、そのあたりが第一志望なら勉強
するべきでは?
383 :
受験番号774:2006/11/13(月) 14:48:17 ID:BMEJ3+hf
役に立つとは思うが盲信すると破滅するいわくつきの本
385 :
受験番号774:2006/11/13(月) 16:27:49 ID:iO2xvNDB
386 :
受験番号774:2006/11/13(月) 16:31:39 ID:McnmNys/
>>382 経営学のオススメのインプット本、アウトプット本あれば教えて下さい。
387 :
受験番号774:2006/11/13(月) 17:24:56 ID:BMEJ3+hf
このスレも胡散臭い情報たれ流されてるけどな
388 :
受験番号774:2006/11/13(月) 17:37:20 ID:IppEY3bl
専門は全教科スー過去一冊でおkとおもってやってる
今から勉強始めようかと思ってるんだけど
スー過去とウォーク門で良いってことかな?
390 :
受験番号774:2006/11/13(月) 18:08:35 ID:lRGdfp0/
行政法はスー過去行政法と行政学を回したらだいぶ力ついた。
大橋って学者が書いた行政法の青い本があるけど、
あれが国2行政法の種本になってるんじゃないかな?
391 :
受験番号774:2006/11/13(月) 18:25:01 ID:SJbfX9fE
法律科目の最強バイブル=公務員六法+過去問
以上。
392 :
受験番号774:2006/11/13(月) 19:36:51 ID:mH4bcu04
>>386 スー過去がオススメ。インプット、アウトプット共にこれ一冊ですませた。
インプットは要点整理の部分や解説で十分。解説はマイナーな選択肢も丁寧
にわかりやすく説明されてる。スー過去の中でも経営学はかなりできがいい
と思う。
393 :
受験番号774:2006/11/13(月) 20:03:55 ID:hZGRD0Hw
たしかに行政法は用語が難しくて理解に苦しむことも多いかな
394 :
受験番号774:2006/11/13(月) 20:07:39 ID:lRGdfp0/
民法はいきなりスー過去だと量が多いから、
最初はウ問がいいんじゃないの?
むしろ地上なんかはウ問の方がスー過去よりも傾向にあってる気がする。
395 :
受験番号774:2006/11/13(月) 21:34:07 ID:OzVG5m3K
民法は捨てるだろ。てかさ、改訂W問みたら、凄いことになってた。
文字が小さいんだよ。しかもコミック本の小ささだし、問題数145
くらいしかないし。文章理解とかも改訂されたらヤバイよ。ムスカ大佐
の「目が〜〜〜、目が〜〜〜」っていう状態になりそう。
でもヒヨコさんカワイス
小さいウ問左手で押さえてないとページめくれそう
LECは名に考えてんだ!
399 :
受験番号774:2006/11/13(月) 21:56:53 ID:lRGdfp0/
原点にかえったんだろ。
ブックオフで初版のウォーク問を見つけたが、
改訂版より更に小さいサイズだった。
どこにでも持ち歩けるからウォーク問。
400 :
受験番号774:2006/11/13(月) 22:34:27 ID:sp0vI5/3
会計学のお勧め参考書ありますか?(スー過去以外で)
401 :
受験番号774:2006/11/13(月) 23:10:03 ID:CQ6pX2zN
スー過去ってすごい評判なんでどれだけすごいのかと買って一通り終えてみたが・・・
2ちゃんで
・スー過去やったら予備校なんて行く意味なし
・スー過去やれば独学で十分
・スー過去やったら予備校の経済原論なんてアホらしい
・予備校に入る前にスー過去に出会っていれば・・・
というような感想があったから、思いっきり期待してたんだけどさw
どんな問集でも、もがき、悩み、苦しみながら毎日コツコツ継続し、繰り返し勉強
しなければ出来るようにならないってことだ罠。
すぐに理解できて思うようにいく問集なんてあるわけないし。そんなもん
あったらみんな一次通っちまうもんな。変な幻想を抱きすぎていたようだ・・・
予備校の捉え方は人それぞれでしょ。
「必要ない」て人は多分意思が強いんだと思う。
俺は完全に独学、ってのは無理だ。
絶対モチベーション維持できん。
情報交換できるのも大きいしね>予備校
どなたか機械系の参考書知りませんか?
404 :
受験番号774:2006/11/14(火) 02:44:23 ID:1yzUm2z/
公務員試験程度ならむしろ独学の方が効率がいい
こんな簡単な問題で独学不可能とかどんだけバカなんだろう
それに予備校行って帰って寝るだけの生活してるバカも多すぎ
>>401 予備校だって結局は自分次第
スー過去はよく洗練されているのは事実だろ
405 :
受験番号774:2006/11/14(火) 02:50:17 ID:ns8M4W8J
予備校なんて、ボンクラがいくところだろ?
ありえんありえん(>_<)(>_<)
>>404 スー過去はよく洗練されているのは事実だろ
そうか?
407 :
受験番号774:2006/11/14(火) 04:34:27 ID:bMHlqPpV
>>404 結局は、自分次第っていうのは頭が良ければ受かるといってるようなもんだな。
頭が多少悪くても受かるために、予備校があるんだよ。
頭がいいやつは、どういう条件でも受かる方法がわかるし実践もできるんだろうから。
408 :
受験番号774:2006/11/14(火) 05:39:43 ID:7vEk82sG
旧帝、上位国立レベルの奴じゃないと独学は無料かもよ。
教養科目での下地とか考えてね
409 :
受験番号774:2006/11/14(火) 05:44:44 ID:7vEk82sG
ちなみに外務専門官合格者などは99%が予備校出身者です。
独学が事実上不可能な試験もあることを伝えておきます
410 :
受験番号774:2006/11/14(火) 07:57:19 ID:EgdiCXWl
独学できるに越したことはないが、いばるようなことではない
そうだな独学することは無料だもんな。
数的と判断推理のワニ本を終わらせたので次の問題集をやろうと思うのですが
オレンジ本にしょうかいされてる
『標準 数的推理』と『判断処理 必殺の解放パターン』
って使ってる方いらっしゃいますか?
これらの問題集の評価をお願いします。
また皆さんはこの2科目はどんな問題集を使ってるのですか?
スー過去ですかね?
てかワニ本を5回ほど解けば国U・国税は大体対応できる。
余裕あるならスー過去かウ問を解いてみるといい。
標準と必殺は使ったことないからワカンネ
過去問集なんだからどの本買っても同じような問題が載っている
だから解説が自分にあったものを選んで買えばよい
ワニの解説はかなり詳しいので一冊目に最適
二冊目以降はなんでもよい
↑
あくまで自論
スー過去→掲載問題数多い
標準→他の問題集には載っていないmodを学べる 解説が簡素
必殺→知らない
必殺は上級者向け。
「数的がある程度得意」といえるレベルの奴が更なる上を目指すための本。
416 :
受験番号774:2006/11/14(火) 18:06:08 ID:et4lg7Dx
教養について質問なんですが、20日間シリーズってどうですか?
417 :
受験番号774:2006/11/14(火) 18:19:46 ID:rTzZxpj4
20日間シリーズは伝説。もう神の世界に到達している。
公務員レベルでは教養はこれがあれば8割とれる。
418 :
受験番号774:2006/11/14(火) 18:34:12 ID:7vEk82sG
うそつくな
>>404 よっぽど金ないの?
1年通っても100万もかからないよ?
その程度の金も出せない貧乏人が独学にこだわって落ちるんだよ。
バイトすれば。
|
|
J
421 :
受験番号774:2006/11/14(火) 20:03:53 ID:hD/FxVf6
予備校行って試験に落ちた人って
また、来年も予備校行くんですか?
422 :
受験番号774:2006/11/14(火) 21:50:27 ID:1yzUm2z/
>>407 頭次第というより、努力とやる気次第だろ、こんな範囲が広いだけの試験。
Fランクでもばかばか通ってるんだから。
>>419 バイトする時間がもったいない。
こんな簡単な試験だと別に予備校行かなくてもわからないことはない。
予備校行ってまで落ちるバカをたくさん見た。
予備校いって受からないとかバカを通り越してキチガイだ。
大学受験のときもそうだったが、いくら授業がわかりやすくても努力できない甘ったれどもはみんな落ちるんだよ。
予備校によく洗脳された都合のいい金づるだ。
423 :
受験番号774:2006/11/14(火) 22:06:59 ID:SPNMT1eA
>予備校行ってまで落ちるバカをたくさん見た。
>予備校いって受からないとかバカを通り越してキチガイだ。
矛盾してる。
>>419 予備校は一番近いところでも2時間以上かかる。
1人暮らしは経済面で考えると不可能な香具師もいるんだよお坊ちゃん。
426 :
受験番号774:2006/11/15(水) 00:40:13 ID:WKHSeBFd
世界史日本史をゼロから勉強するんだが
面白いほど〜は流れがつかめなかった
日本史は金谷のなぜと流れがわかる本使ってるけど
世界史でいい参考書ありますか?
独学VS予備校論争って、公務員試験板で最も不毛な論争のひとつだよな
結論
予備校行っても受からない奴は独学ではまず受からない
429 :
sage:2006/11/15(水) 01:35:56 ID:lhebNPSE
>422
しっかし予備校行く金もない貧乏はマジかわいそう…
独学でしこしこしょぼい考え方身につけてくださいな
予備校通いのやつはお前の半分の時間で軽く理解していってるぜ。
頑張ってどんどん読まないとな!
それからキチ○イって言葉は使ってはいけないことすらなれないんじゃ
せいぜい便所掃除にしかつかえねえわ(笑
430 :
受験番号774:2006/11/15(水) 02:17:18 ID:v0GpGwPA
独学VS予備校論争はもういいじゃん………
431 :
受験番号774:2006/11/15(水) 06:48:35 ID:yET0o1dh
親の銭で予備校行ってる奴が多いがマジうらやましい。
俺は、学費、生活費を稼ぐので精一杯だ。今は女に貢がせて家計が回ってる。
独学で坊ちゃんたちに勝つのは相当キツイとは思うが、負けねーぜ!!
432 :
受験番号774:2006/11/15(水) 06:52:41 ID:lbss0dHn
>>422 Fランクでもバカバカ受かるなんて警察ぐらいだし。
一人でも勉強できる人なら公務員試験なんて独学で受かるんじゃねーの?w
予備校行くやつは理解力のない人とか一人だと勉強できない人でしょ
434 :
受験番号774:2006/11/15(水) 11:22:05 ID:WKHSeBFd
予備校行く人ってなんなんだ?
テクニックがあるわけでもないしひたすら自分で解かないと
どうしようもないと思うんだけど公務員試験なんて・・・
予備校いかないと理解できないなんて奴はそもそも受からんだろ
435 :
受験番号774:2006/11/15(水) 12:06:02 ID:QC6Ta34y
テクニックはあると思うんだが…
俺は行かないと受かってなかったと思うから良かったと感じてる
面接練習もあるし
436 :
受験番号774:2006/11/15(水) 12:45:58 ID:lbss0dHn
貧乏人は大人しく独学で落ちればいいよ
>>433が全て。
独学できるやつにとっては予備校なんて非効率極まりない。
理解力ないor一人で勉強できない香具師は予備校池ばいいんだよ。
438 :
受験番号774:2006/11/15(水) 13:51:57 ID:xaTCP+PG
大学入るのにも予備校行かなきゃ受からないって言われたけど
予備校行かないで独学でも早慶に合格したが・・・
君ら、激しくすれ違いだ
・独学できる人=予備校不要
・独学できない人=予備校必要
・ただし面接対策には予備校は極めて有効
これでいいだろ?参考書の話題に戻ろうぜ。
総計とかまともなやつなら誰でも入れるだろ
>>440 そこまでいくと板違い。
経営学のいいテキストは無いのかな?
問題集はスー過去しかないし。
会計学もバイブルかVテキスト→スー過去だけかな。
442 :
受験番号774:2006/11/15(水) 14:55:57 ID:lbss0dHn
予備校いかずに一次合格は可能だろうけど、
最終合格狙うなら上位合格が必要になる。
独学で高得点は難しいんじゃないかな。
予備校行ったからって高得点とれるわけじゃないし
444 :
受験番号774:2006/11/15(水) 15:18:39 ID:qSXo+BG4
っていうか人によるでFA
独学で首席とれる奴もいれば予備校いっても一次落ちいる
割合は当然差あるだろうけど、要はあう方でがんばれと
つーか、予備校いってる香具師は参考書で迷う必要なくね?
そこの教材やってりゃいいんだし。
それで不足なの?
周りに情報源もあるだろうし。
446 :
受験番号774:2006/11/15(水) 16:15:37 ID:pfk60bFm
>>441 経営学はスー過去のみじゃダメ?
レジュメ部分と解説を読む=インプット
問題を解く=アウトプット
前にミクマク経済だとまる生がいいって話だったから買ってみたけど
これでわかりやすく書いてある方なのか…
>>441 バイブル会計学はどうしようもなく出来が悪い
450 :
受験番号774:2006/11/15(水) 20:51:30 ID:fhSj4voZ
国2行政近畿は予備校に行ってまじめにやってるやつでも
受からないぐらい難しいからしょうがない。
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
世界史、日本史あわよくば何点かという感じでまんがで流しときたいんだけどオススメありますか?
453 :
受験番号774:2006/11/16(木) 09:03:25 ID:T7Hx3BEt
定期的に日本史世界史聞いてくる香具師って一体何者?
454 :
受験番号774:2006/11/16(木) 09:12:43 ID:fib9cbkX
山川教科書を通読してろ
455 :
受験番号774:2006/11/16(木) 09:12:51 ID:7qSNtCuI
全部定期的だろ馬鹿かw
独学でミクロ勉強してみて、難しいの意外は
なんとか理解できました。
あとは問題解きながら勧めれば仕上がりそうです。
マクロのほうなのですが、ぱっと見ミクロより複雑な計算式が多そうで
独学だと合格範囲まで持っていけるかちと不安なのですが
予備校行ったほうがいいのでしょうか?
それとも実際やってみるとそんなに難しくはないですか?
アドバイスをお願いします。
ちなみにらくらくマクロを使っています。
>>457 何回も繰り返したのか?
一周目で全部理解したら苦労しない
>>458 ミクロはらくらく一周、計算編を少しずつやってます
マクロはまだ1/4くらい 残りをぱっと見ただけです
>>460 4周ですか…がんばってみます
ありがとうございました。
462 :
受験番号774:2006/11/16(木) 12:01:41 ID:5g6Mfere
463 :
受験番号774:2006/11/16(木) 13:15:14 ID:I9T3hkOr
大学受験は予備校行かずに参考書買って計画立てて受かったけど
先輩曰わく公務員試験はい
466 :
受験番号774:2006/11/16(木) 14:21:42 ID:pqdPraPb
ワニの判断のほうは良書ですか?
467 :
受験番号774:2006/11/16(木) 14:39:23 ID:NAefSQVY
>466
ワニは全部良書
>>463公務員は(予備校に)行かないとなかなか合格できない
じゃね
469 :
受験番号774:2006/11/16(木) 19:20:05 ID:WROY5aN3
ここの人たちは教養主に何使ってますか?
私は地上・国U志望ですが、TACのVテキストを使用しています。
よろしければ参考までに教えてください!!
470 :
受験番号774:2006/11/16(木) 21:31:57 ID:5g6Mfere
マーチレベル私大卒なのですが
世界史、地理はなにを使って勉強したらいいですか?
日本史選択だったので
高校時も授業ではまじめに聞いてませんでした…。
馬鹿大乙
しかも既卒ww
すくえねーなwww
473 :
472:2006/11/16(木) 21:46:20 ID:Nwpx///I
書くスレを間違えますた。
>>473 妙に繋がってるんだがwww
>>469 Vテキでいいと思うけど?
スレ的には大学受験ものやってるみたいね〜。
>>474 妙じゃなくてまた沸いてきたかと普通に感じたんだがw
477 :
受験番号774:2006/11/16(木) 22:57:23 ID:1hAny3XH
>>475 一応既卒じゃあ言ってないからなw
あとマーチは馬鹿大じゃないし
478 :
受験番号774:2006/11/16(木) 23:18:43 ID:qHtAIopn
俺もマーチで世界史勉強しなかったからきつい
>>471 世界史と地理と化学はやってなかったら捨てるのがいいんじゃないかと
他で十分たりるし
憲法 行政法 社会科学 人文科学 自然科学の辺りで
大卒公務員の過去問1問1答の使用を考えてるのですが
この問題集って使えますか?
480 :
受験番号774:2006/11/17(金) 10:35:01 ID:gUwN+nIx
憲法、行政法、社会科学は使わないほうがいい。>一問一答
憲法行政法はスー過去から始めていいし、社会科学はスー過去と速攻の時事で対応できる。
人文科学は結構いい、特に思想な。自然科学は生物と地学なら使える。
481 :
受験番号774:2006/11/17(金) 10:42:14 ID:uBGvXxjX
一問一答なんて遠回りしないほうがいい
大学受験の実況中継のCDセミナーってどうなんでしょう。
一般知識対策に使用してる人いますか?
483 :
441:2006/11/17(金) 15:42:31 ID:OYhSJFq3
遅レススマソ
>>446 国税と都庁で選択するつもりだから、
ちゃんとやろうかな、と。
とりあえずWセミナーのテキスト買ってみた。
>>449 じゃあVテキスト→スー過去にしてみる。
484 :
受験番号774:2006/11/17(金) 19:59:09 ID:gUwN+nIx
今年全滅だった俺は、大学卒業後また再受験。
今月から勉強を再開したわけだが、
数的・判断・資料解釈→ワニ本、スー過去
文章理解→スー過去、速攻の英語
人文科学→スー過去、ウ問(特に日本史世界史)
社会科学→スー過去、速攻の時事
自然科学(生物・化学のみ)→スー過去、ウ問、20日間
憲法、民法、行政法、政治学、行政学、経営学、ミクロ、マクロ、社会学、会計学→スー過去
国際関係→スー過去、20日間
財政学→スー過去、速攻の時事、直前対策ブック
これで頑張ることにした。今年の県職1次合格まであと3点足りなかった悔しさは忘れない。。。
来年は受かってやるぜ。てか来年受からないと、自衛官の親父に自衛隊受験をさせられるお・・。(;^ω^)
485 :
受験番号774:2006/11/17(金) 20:04:29 ID:WAawVaIz
消化できるかな(・∀・)ニヤニヤ
2年目ならできそうだな
そんなに俺のチンコが見たいかあああぁぁぁぁっっ!!!!!!!!
490 :
489:2006/11/17(金) 21:36:19 ID:CZHriFub
ごめん、誤爆
('A`)
行政系科目のまるごとパスワードって毎年新版が発売されているですか?
492 :
受験番号774:2006/11/17(金) 23:14:52 ID:gUwN+nIx
493 :
受験番号774:2006/11/17(金) 23:42:59 ID:XKRQJg3e
>>484 バイトとかはしないの?
卒業後は無職だからバイトやっといた方がよくね?
>>489 「ボボッ、ボグハァ、フゥゥゥウ!」
自分は今から独学で来年の地上を受けようと思ってるのですが、一般教養はいきなり問題集を解きすすめていった方がいいのでしょぅか?
ちなみに私は理系で、理系で経済や社会などの知識はありません。
496 :
受験番号774:2006/11/18(土) 02:42:35 ID:5lKzRh0w
社会科学は専門の知識である程度いけるので専門を勉強してからならば
いきなり問題をとき進めたほうが効率がいいと思う。
それ以外の科目で高校時代にあまり勉強しなかった科目は大学受験用の参
考書を読んでから問題集に行ったほうがいいのでは?
そのやり方で試験までに間に合うかな
>>495 初学の科目はテキスト的なもの読んでからの方がいいよ。
その方が理解が早いし、ストレス感じないだろうし。
>>495 初受験なら過去問解いてみて問題でどの程度まで問われるか、把握するのがいいかも
試験まで時間はあるといっても、範囲は果てしないし
一応私も理系独学で今年受けたので、大ざっぱですが勉強パターンぽいのを
判断推理・数的推理・空間図形・資料
問題集直でいけると思う。ただ本番は時間との勝負。
やってみてサクサク解けるようなら時間計ったり、早めに解くようにチャレンジ。
文章理解
問題集直でいけると思う。私はスー過去のレジュメ部分見て問題集解いていく感じでした。
英文はきちんとやるなら単語も覚えつつ。古文系、私は切ったので何とも言えず。
化学・物理・生物・地学
やったことある教科で基本部分覚えているようなら直でもいけるはず。
初学の科目は498さんの通り基礎が分からないと問題解説が分からない場合もあるので、
テキストをざっと読んでからだと理解しやすい。
理解しながらだと用語とかも記憶に残るし。
社会科学
496さんのおっしゃる通り。専門勉強しつつ速攻の時事などで補強。
問題やってみて不安な部分があれば、その部分を重点的にやればいいと思う。
日本史・世界史・地理
これ系は基本部分覚えてないと問題直で解くのはきついと思う。
ただ最初にどんな問題でてるのか、問題やって範囲しぼらないととんでもないことに。
ここまで書いてスレ違いっぽいことに気付いたorz
参考書はみなさんが書かれていらっしゃるように↑参照で
独学だったらオレンジ本参考にするのもいいですよ、勉強法や参考書が載っています。
勉強法に個人差あるでしょうから鵜呑みは危険ですが、方向性は決まるはず。
500 :
受験番号774:2006/11/18(土) 06:26:02 ID:Qhr8+cTg
湖南横顔きめえwwwwwwwwwwwww
スマソ誤爆w
502 :
受験番号774:2006/11/18(土) 10:15:08 ID:mmQ9MQtW
最近誤爆多いな
503 :
471:2006/11/18(土) 11:35:20 ID:lforSqM3
>>474 ありがとうございます。
Vテキはインプット用でしょうか?
問題集はパスラインがあるのを思い出したので
インプット用の参考書も教えていただきたいです。。
504 :
495:2006/11/18(土) 12:28:34 ID:oxzMxSFL
505 :
受験番号774:2006/11/18(土) 15:01:21 ID:WjeR2zCh
だめだこりゃ┐(´ー`)┌
506 :
受験番号774:2006/11/18(土) 17:15:26 ID:KIi4fu6/
実務教育出版
507 :
474:2006/11/18(土) 18:20:54 ID:G/5t+2Ck
>>503 パスラも基本インプット用教材でしょ?
テキストあって少々の問題がついてる程度な感じだと記憶してるんだけど。
Vテキにも問題はついてるよ。教養科目のやつは問題少ないけど。
パスラよりは使えると思う。特に人文系。
ただ、初学の場合、漢字にふり仮名がついてないから結構ストレス感じるけど、公務員用教材は全部そんなもん。
まあ、どっち使うにしても別途問題集は必要だよ。
508 :
受験番号774:2006/11/18(土) 19:29:43 ID:HyqggZFM
海保目指してるんですけど、いい参考書教えて下さい
509 :
受験番号774:2006/11/18(土) 19:37:09 ID:WjeR2zCh
学校or大学校?
専用のスレがあるからそっちで聞け
財政学のスー過去、どうなんだろう?なんていうか無駄に説明が
多すぎるような・・・
評価が分かれるとこかもね。
スー過去に載ってる過去問解くのには必要ないことまで書いてることは書いてる。
それを無駄とみなすかどうかじゃね?
他にも膨大な過去問があるんだし、本試験で新出のとこが出ても対応できる知識つけるっていう考えならいいんじゃない?
512 :
受験番号774:2006/11/19(日) 10:56:17 ID:PpK6BboZ
>>510 確かに説明が多いね。でも全部読む必要はないしわからない選択肢があったら
たいていその説明が載ってるから俺にとってはありがたかったな。
財政学の参考書・問題集ですが、入門塾やまる生みたいな本は出ていない模様。
LECの基本テキストがいいって話だけど、使用している人いる?
【参考書】
・Vテキスト
・バイブル
・基本テキスト
【問題集】
・スー過去2
・過去問DASH
・セレクション
・ウォーク問
・パスライン
514 :
受験番号774:2006/11/19(日) 17:42:51 ID:wrG6DCyW
ワニ本買おうか迷ってるんですが、今後改訂版とかでる
予定とかあるんですかね?知ってる方いたら教えてください。
515 :
受験番号774:2006/11/19(日) 18:13:56 ID:gokHOriQ
DASH民法ってH16年の民法改正に対応してませんよね??
新スーパ過去問の正誤表ないですか?
518 :
受験番号774:2006/11/19(日) 20:12:12 ID:wrG6DCyW
>>517さん
そうしてみます。
あと世界史、日本史の20日間シリーズってどうですか?
519 :
受験番号774:2006/11/19(日) 22:29:35 ID:h950vvsq
>515
してると思う。毎年改訂してるっぽいから。
俺のミクマク見てみたら2006年度版って書いてあるし。
>518
愛用してるけど、何か物足りない感じ。高校時代を思い出す程度ならいいかも。
地上目指してて、国1国2は射程外なんだけど行政法の2冊目の問題集はDASHとスー過去2どっちの方がいいですか?
今ウォーク問使ってます。
520 :
受験番号774:2006/11/19(日) 22:55:02 ID:gokHOriQ
スー過去2の問題量、半端ないっすね。俺はそれに妥協してDASHにしました。
まあ、W問だけで十分ですよ。なぜなら、国2はなにをやっても対応は不可能っす。
国2対象外なら、地上は難しくないからW問完璧にしてれば100%満点取れます。
>>513 何が言いたいのかわからん。
財政学はスー過去ってのがデフォなんだけど。
522 :
sage:2006/11/20(月) 00:47:44 ID:bD/OIjnW
,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ノ( _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(●)-(●)/ <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ \ / \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (●) (●) \ノ
| } ( r 俺 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \今日の特集はニート問題です・・・/ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
523 :
受験番号774:2006/11/20(月) 02:39:41 ID:mP5xZ+XN
行政法ってスー過去よりウォーク問の方がいいかな?
法律系はウォーク問の方がいいって聞いたんだけど、
アマゾン見たらウォーク問は2004年出版・・・どうだろう
524 :
受験番号774:2006/11/20(月) 02:53:55 ID:vxE2H0r5
>>523 俺は国一の問題もやっといたほうがいいと思うけどな
525 :
受験番号774:2006/11/20(月) 08:31:59 ID:BbNtqPD7
国税受ける者ですけど、
専門記述の参考書は何を使用すればよいでしょうか。
ガッツか予備校行くしかなくないか?
経済が選択できるなら入門塾もあるけど。
527 :
受験番号774:2006/11/20(月) 10:05:38 ID:Ipdywx2d
>>527 政治学とかすでに改定されたのがでてるけどなんか違う点あるの?
サイズは小さくなったが・・・
529 :
受験番号774:2006/11/20(月) 13:09:38 ID:MFiwlMaP
次のスー過去の発売日って決まった?
532 :
受験番号774:2006/11/21(火) 04:06:29 ID:lq/1RHOm
会計学のスパトレいつ出る?
内部関係者いないかな。知ってたらハイチュウやるから教えて!?
533 :
受験番号774:2006/11/21(火) 04:08:13 ID:0gQ6Y2sg
関係者ですが、ハイチュウは口移しですか?
会計学は売れないので出しません
そりゃないね。商法だかのスパトレは出てたし。
>>532 3月ぐらいまでまってそれでもでないんなら他の教材にすれば?
今すぐにやらなくてもいいろ?
最新の速攻の時事と過去門500っていつ発売ですか?
537 :
受験番号774:2006/11/21(火) 17:24:18 ID:lq/1RHOm
>>533 そうだよ、美女による口移しを特別に用意してるお。
>>535 TACのVテキとスーパー過去問ある程度終わらしたけど、不安だから
スパトレに興味があるんだ。
538 :
受験番号774:2006/11/21(火) 18:31:53 ID:FD6rzdCM
スパトレは来月に数冊同時刊行されます。
539 :
受験番号774:2006/11/22(水) 00:14:18 ID:GkX1odE/
勝負科目用にはスー過去とDASHってどっちがお勧めですか?
540 :
受験番号774:2006/11/22(水) 02:46:58 ID:TdqquEPc
もちろんダッシュです
ある程度実力がついてから使いましょう
541 :
受験番号774:2006/11/22(水) 11:30:19 ID:5MsJB5DZ
スー過去で悩んでる‥というかイマイチ分かんないんだけどさ。ウ問は誤肢の中でも正しい文については解説でそこは正しいですよ、って解説付けてくれてるやん?でもスー過去は誤肢の中の間違っている部分だけを指摘して解説してるやん?
スー過去の誤肢の解説の中で誤文部分と指摘されていない部分は正しいと考えて良いの??いつも悩む‥。言ってる意味分かるかな??(^^;どなたか解説お願いm(_ _)m
542 :
受験番号774:2006/11/22(水) 11:35:59 ID:5MsJB5DZ
あっ↑↑↑の541はスー過去の行政系科目での話しです。
>>541 言いたいことはなんとなく分かる。
確かにスー過去の解説で正解の部分は
3 ◎ 正しい。
これだけしか書かれてないときがよくあるからなw
でも俺自身、そんなに不自由したことはない。
正解の解説がない場合は問題の選択肢を読んだりして対応してる。
544 :
受験番号774:2006/11/22(水) 18:04:08 ID:5MsJB5DZ
>543
返レスありがとうm(_ _)m最初ウ問から入ったせいかスー過去の説明のアッサリ感(それが良いと言う人もいるが‥)がイマイチ気になる。
スー過去、誤肢の中でも正しい部分には正しいと説明加えて欲しい。誤肢の中でも誤文と触れていない部分は正しいのかね??法律系では気になる事はないが行政系では気になる‥。相変わらず解りにくい駄文でスマソ(^^;
う問は解説しっかりしてるんだ。
乗り換えようかな。
546 :
受験番号774:2006/11/22(水) 18:37:54 ID:5MsJB5DZ
解説の詳細さは断然ウ問だと思われる。
547 :
受験番号774:2006/11/22(水) 18:45:15 ID:5MsJB5DZ
ただこれも科目によるんだよな〜‥。詳しけりゃ良いってものでもないと思う。俺のばやい、最初民法ウ問でやってたけど全く理解不能orz。マジで行きずまってヤケクソでスー過去に手ぇ出したら劇的に理解が進んだ。多分ウ問は解説が詳し過ぎて余計に混乱したんやと思う。
同意。スー過去民法は解説充実してると思うよ。
549 :
受験番号774:2006/11/22(水) 19:20:24 ID:5MsJB5DZ
っが、只今抵当権の物上代位に苦戦中。イミワカンネ(´Д`)
550 :
受験番号774:2006/11/22(水) 19:48:27 ID:tqe/y1cx
ウ問のスー過去数的は解説がしっかりしてない希ガス・・。
552 :
受験番号774:2006/11/22(水) 20:25:43 ID:ea7XQinU
まる生を読むべし
553 :
受験番号774:2006/11/22(水) 21:17:15 ID:6Lx1fB/B
過去問を説きまくってその考え方を頭に染み付けるしかないね
まる生のレジェメが欲しい。
復習するとき大変だ。
555 :
受験番号774:2006/11/22(水) 22:06:13 ID:WR5yiXDR
何で丸生憲法ってあんなに分厚いの?
556 :
受験番号774:2006/11/22(水) 22:10:03 ID:LR6fpwnP
日本評論社から出てる国1判断・数的推理の本はどう?
557 :
受験番号774:2006/11/22(水) 22:10:20 ID:RYheppw+
>>549 抵当権の性質。随伴性、不可分性、物上代位性、付随性。
558 :
受験番号774:2006/11/22(水) 22:11:53 ID:RYheppw+
559 :
受験番号774:2006/11/22(水) 22:43:26 ID:5MsJB5DZ
>557
ありがとう。物権と債権どっちのが簡単?
>>554 民法はスパトレ(のレジュメ部分)が丸生のレジュメみたいになってるよ。
憲法は著者が別だから違うと思うけど
561 :
受験番号774:2006/11/22(水) 23:52:23 ID:Mc2if54I
まる生民法は絶賛するほどでもない。
シケタイ読み飛ばすほうがレベル
が高くてよかった
562 :
受験番号774:2006/11/23(木) 02:37:31 ID:b4tIDiO6
判断推理のワニ本を初めて使ったとき、大体何時間で一周できました?
13時間
一日1テーマで一ヶ月。
ワニ本してたときは一日数的と判断を1テーマずつやってたなぁ。
俺も一日一テーマで少しずつやってた
同じ科目をずっとやってると飽きてしまう
566 :
受験番号774:2006/11/23(木) 05:18:53 ID:1zr+gXjP
>>559 どちらも同じだと思う。
権利として強力なのは物権。
567 :
受験番号774:2006/11/23(木) 11:43:44 ID:ytW46yzq
で、小型化したウォーク問はどのへんが改訂されたんだい????
さすがに2年前の問題集を使うのもどうかと思うんで、
必要な科目は新しく問題集買おうかな。
専門とかスー過去でも買うのがいいのかも。
569 :
受験番号774:2006/11/23(木) 17:56:33 ID:ZrNlgXLa
仏権と債権じゃ債権のが簡単と聞いたんだがな〜(・ω・)
政治学って昔のでもいいかな
スー過去の 2003年/30 初版第1刷発行
2004年2/10 初版第4刷発行 なんだけども
民法と行政法はもう買いなおしが確定orz
民法ってそんなに変わったっけ?
現代語化と民事執行関係ぐらいしか思い浮かばないぽ。。
572 :
受験番号774:2006/11/23(木) 18:54:57 ID:ZrNlgXLa
確かにあんま変わってないぽ、と聞いた事あるキガス
573 :
受験番号774:2006/11/23(木) 18:57:17 ID:/nxP7+SH
国1判断・数的推理のことが話題に上らないね。
えー!!?
じゃあ行政法だけかえよっと
>>572 dクス。念のために後で少しググってみるよ
576 :
受験番号774:2006/11/23(木) 20:03:23 ID:Dkb2UvER
>>573 国1を本気で狙ってる人って少ないからね
577 :
受験番号774:2006/11/23(木) 20:20:16 ID:/nxP7+SH
国1受ける人でも、判断・数的推理は捨てる人が多いの?
Vテキストの会計学も変わってないかな?
2004年度版をもらったんだけど。
579 :
受験番号774:2006/11/23(木) 20:41:21 ID:5ZSuTJM4
2007年版出てるし
2008年版が2月にでるぞ
580 :
受験番号774:2006/11/23(木) 21:14:18 ID:qx94mSAo
2月に出てもなあ…
就活とかぶる
会計学なんて国税2週間前からやればいいんじゃね?
それで5点とれたぜ?
スー過去だけだったけど
582 :
受験番号774:2006/11/23(木) 21:17:23 ID:5ZSuTJM4
まったく使ってない2007年版あるねんな。
583 :
受験番号774:2006/11/23(木) 21:26:48 ID:DR1oRmFM
国家U種の合格者名簿が1年有効ってどういうこと?
次の年にもう一回官庁訪問からチャレンジできるのかな。
585 :
受験番号774:2006/11/23(木) 23:47:21 ID:iEBBnMlX
財政学はスー過去が一番?
時事的な分野とかは改正されてるの?
財投債とかはもう出題されることないと思うけどチラッと見たら
結構古い年代の時事問題があったんで買うのためらったんだけど・・・
財政学は理論と時事の混合だから理論部分をスー過去で時事分野は速攻の時事
というのが定番?
財政学のスー過去は過去問は古いやつ使ってるけど、解説で時事的な部分は最新の数字で解説してるよ。
ただ、今では数字関係が変わってるのに正解肢になってるのとかはやっかいだな。
そこらへんは改題って形でやってくれたらいいのに。
いずれにしても財政学では一番だと思う。他のは時事対応してないし。予備校イクなら問題ないけど、独学教材としてはス過去がいいよ。
教養はパスラインで勉強してます。分かりやすくて最強とか思ったんだけど、もしや相当浅いのでは…と不安。
地上や特別区や国税国Uで対応できますか?
パスラインは評価が二分するとよく聞くよ。
予備校行かないでパスラインならしょうがないけど、
予備校の授業を大切にしたらどう?
ちなみにおれは予備校+パスラインで結構理解できた派だけど。
パスラインは人文以外は普通。
人文はクソ。ただの情報の羅列に過ぎない。
590 :
受験番号774:2006/11/24(金) 19:36:23 ID:murcAZfM
スー過去は網羅的であるが解説がダメ。ウ問は解説は良いが網羅的でない。網羅的で解説の良い問題集ってない?
ウ問って古い問題が多い気がする。過去1〜3年の問題がほとんどない。
でも解説が分かりやすいから、スー過去と併用して使ってる。
ウ問は解説わかりやすいほうなのか〜
自分には敷居が高いorz
ワニ本の次に何をやろうか迷ってるんだけど
ワニ本みたいにものすごく丁寧に書かれてるようなのは他にはないですか?
スー過去って国Iの問題が山盛りだよね
594 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:04:05 ID:murcAZfM
スー過去はなんであんな解説が淡白なんだ?ウ問の解説なら1つの肢から3つ知識を得る事が出来るがスー過去は1つの肢から1つの知識しか得られない。ウ問に網羅性があって新しい問題が載ってりゃ断然ウ問なんだがな‥
595 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:17:29 ID:fGo5w8eX
民法の過去問題集の正答率67%だった。マジへこむ。
596 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:19:52 ID:fsyeijfc
淡白っていうか論理的で必要最小限にまとめようとしてるだけでしょ。
民法なんかは親切な解説だと思うが
597 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:26:59 ID:jL2MZCs6
>>587 教養自然科学はがっつりパスラインやるよりも、スー過去ざっとやってから、ウ問3回くらい流せば良いと思うよ。教養のウ問は同じことが何回も聞かれるからイヤでも覚える。どう考えてもできそうにない奴は飛ばすとなお良い。
初学者なら化学は捨てても良いかも。
598 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:28:10 ID:murcAZfM
>596
スー過去民法は凄く良い。ただ行政系はあまり良いとは言えない。ウ問より優れている点といえば国1過去問が載ってる事ぐらいかな。
599 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:37:22 ID:JphVchoH
民法は本番前までにスー過去を解説まで徹底的に潰すとして、
刑法はどうする?
特に催事対策でしこたまやる必要があるんだけど。
600 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:47:18 ID:fsyeijfc
たしかに行政法は初学でスー過去にはややきついかな
TACのまる生で補強してる
601 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:56:16 ID:JphVchoH
行政法はもう国1と国2の出題のレベルの差がないんじゃないか?
国2受けるなら国1の過去問潰すのは必修じゃないか?
逆に国1志望者は国2の過去問を参考にするとか。
602 :
受験番号774:2006/11/24(金) 20:59:23 ID:HG6ubMqg
>>598 ウォーク問が特に優れているとも思えんが。
ウォーク問は問題が易しすぎて使い物にならない。
603 :
受験番号774:2006/11/24(金) 21:05:43 ID:QWC2xNHq
教養の人文・社会・自然科学のテキスト探してるんですけど
Vテキってどうですか?
604 :
受験番号774:2006/11/24(金) 21:06:11 ID:JphVchoH
むしろウォーク問に出ている基本問題に関しては
徹底的に固めるべきだと思う。
本屋で改訂されたウォーク問の政治学みたけど、
国1の問題も結構収録されてたよ
刑法:
@まる生刑法
Aスー過去2
BGUTS刑法
607 :
受験番号774:2006/11/24(金) 22:52:11 ID:murcAZfM
>604は合格
>602は不合格
608 :
受験番号774:2006/11/24(金) 23:24:36 ID:JphVchoH
俺は民法でスー過去をやってるけど、
スー過去が一段落したらウォーク問をやりまくろうかな。
民法は知識を正確にするのが特に求められるみたいだし。
>>603 おれはいいと思うけど、スレ的にはあれだから
610 :
受験番号774:2006/11/25(土) 10:29:20 ID:0oTJSnux
>>608 スー過去やったならウ問はやらんでいいやろ。それより国T法律職の過去問
かってやったほうがいいんじゃない?
速攻の時事って今発売されてる平成18年度試験対応版ってのを
買えばいいんですか?
それとも年明けくらいに新しいのが発売されるのでしょうか?
今発売されてるのはお勧めしない。
来年の2月下旬ごろに新しく出るからそれを買ったほうがいい。
わかりました、どうもです。
614 :
受験番号774:2006/11/26(日) 15:42:46 ID:WSAratMV
インプットの教材は、何がいいですか?
615 :
受験番号774:2006/11/26(日) 15:47:52 ID:WSAratMV
わに本は、古いけど、最近の傾向にも対応できますか?
>>615 最近の傾向とゆーか、ワニは基礎的な考え方を養う本なので、615さんが数的が得意か否かで購入を決めては?
「最近」ではないのはおっしゃるとおりです
>>615 てか、ワニ本4〜5巡くらいすれば国U、国税、県警は大体対応できる。
俺はこれだけで国U国税の数的判断は8割くらいできた。
でも、スー過去やウ問も解いておいたほうがいい。
618 :
受験番号774:2006/11/26(日) 19:59:08 ID:3vin5bnS
皆さんは一つの科目に大体何冊ぐらいやってますか?
科目によって異なってくると思いますが・・・・・。
私の場合は
数的推理→ワニ本、スー過去、標準
民法→スー過去、DASH
みたいな感じなんですけど。
予備校とか周りに公務員受験する人がいないのでそういった情報が入ってきません。
よければ教えてください!!
数的判断はワニ→スー過去というふうに2冊いるかもしれないけど、
そのほかはスー過去・DASHレベルの問題集なら1冊完璧にするだけで合格できるよ。
2002年初版のスー過去しか持ってないんだけど
やっぱり今出てるスー過去2を買った方がいいですかね?
>>619 俺はブックオフでウ問とかDATA問とかの過去問集を100円で拾って、
それをやりつぶしてる。全科目一通り終わったので。
政治・行政・社会学あたりは3〜4時間あれば1冊終わるし、単なる暗記科目なので
「わからなくて悩む」ことが無く、精神的に落ち着くのでオススメ。
違う種類の過去問集を100円で複数揃えておくといい気がします。
622 :
受験番号774:2006/11/26(日) 22:48:19 ID:V8Zeok1S
俺もブックオフで色々買ってるけど地理の貿易のデータとか古いの覚えちゃって間違ったことある
アホだな俺
>>622 地理、経済、法律系とかは最新版じゃないとダメだね。
時事的要素の少ない教科は数年前のやつでも十分だからとにかく100円なら買う!
って感じです。
使い捨て、やり捨て感覚でガンガン解こう!
624 :
受験番号774:2006/11/27(月) 02:12:50 ID:BUZdie+Y
最新のウ問はレベル上がった?
626 :
受験番号774:2006/11/27(月) 02:32:29 ID:BUZdie+Y
インプットは、LECの出る順で大丈夫?
独学ならスー過去のほうがいいんじゃない
スー過去以外にテキストを別に買う必要ある科目って何?
>>626 おれが思うにレックの考えでは初学の最初に基本テキスト読んでそれ以降はウ問の内容読み込んでねっていうスタンスだよ。
基本テキストは入門書みたいなもんで全体像を把握するためのものみたいな。
まあ、改定するかもしれんけど。
それにしてもウ問の構成中途半端なんだよな〜。
表裏で答え合わせできるのとか解説とかは評価できるんだけど、小さすぎだしスー過去のレジュメ部分みたいなんがあるけど網羅性がなさ過ぎるんだよな。
630 :
受験番号774:2006/11/27(月) 18:41:07 ID:BUZdie+Y
LECの基本テキストの改訂を知りたいのですが
631 :
受験番号774:2006/11/27(月) 18:44:27 ID:ZvN/CwiC
オレンジ本(今は改訂されてイエロー本?)では、
スー過去をやる前にスートレが薦められてた。
632 :
受験番号774:2006/11/27(月) 19:39:52 ID:Lr6kSqq+
東アカのDATA問って使ってる人います?
もしかして予備校に通ってる人以外は
使わないのかなぁ?
>>632 100円で何冊か買ったよ。
解答別冊なのが嬉しい…かな。
634 :
受験番号774:2006/11/27(月) 19:46:23 ID:D825GBM1
>621
行政系を1冊3時間でとな?1冊200問として1問1分以内で解くのか?
635 :
受験番号774:2006/11/27(月) 19:51:21 ID:ZvN/CwiC
イエロー本のやり方は国2で通用するかな?
民法選択の場合、10問中6問正解じゃ厳しいよな…。
イエロー本の民法攻略法ってどんなんなの?オレンジ本と一緒?
637 :
受験番号774:2006/11/27(月) 20:06:40 ID:ZvN/CwiC
まる生→基礎からステップ
638 :
受験番号774:2006/11/27(月) 20:12:05 ID:FWOmO1d7
京都市役所12月試験締め切り間近!! 君も公務員になる最後のチャンス!!
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |京|/ // / (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 合格――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
同じだね。ほんとに制度改正に対応してるのか?
運がよけりゃ6点とれるんじゃない?
昔と違って分量に見合った問題数が出されるようになったから
仮にスー過去2全問潰しても全然割に合うと思うよ。
国U民法はあんまし変な問題出てこないみたいで安定して取れる科目だしね
640 :
受験番号774:2006/11/27(月) 20:56:30 ID:03dgPxQM
自然科学でパスラインとVテキだったらどっちがいいですか?
民法より行政学・行政法のほうがはるかに割りにあわないのに、
オレンジ本はなに考えてんだ?
スパトレ・DATA問・FOCUSはスルーだもんな。手抜きだよ
和田秀樹・福井一成両氏による公務員受験界への殴りこみを期待する。
643 :
受験番号774:2006/11/27(月) 21:21:05 ID:ZvN/CwiC
やっぱり国2で民法選択するなら、
最終的にスー過去まで潰さないと無理か。
如何せん分量がな…。
実質民法は前半と後半は分離不可能だから、
全部やるしかないし。
まる生とスパトレでどう?
645 :
受験番号774:2006/11/27(月) 21:46:07 ID:ZvN/CwiC
スートレはイエロー本で絶賛されてるからいいんじゃない?
俺もヤフオクでスートレ安く手に入れたから、
一部科目で使ってみようかな。
646 :
受験番号774:2006/11/27(月) 23:39:20 ID:DL8JZumo
みなさん労働法は問題集なに使いますか?
647 :
受験番号774:2006/11/28(火) 00:02:59 ID:5/owFr/A
ウォーク問の改訂版が今発売されてるみたいだけど、
憲法の改訂版も近々発売される予定ありますか?
>>637 それじゃ6点どころか3点くらいしか取れないと思うけど
テキストと問題が一緒になってて物権と債権までもが一冊にまとまってる
基礎からステップで6点も取れるなら今頃この2chで大絶賛されてるよ
民法はスー過去潰さないと無理だよ。
今年の問題見てみ。基礎から〜でとれる?
ただ、スー過去潰せば、今年の濃く2で9は固い
(一問は捨て問なので、実質パーフェクト
>>647 レックに電話
書店で確認したが基礎ステは90問くらいしか収録されてない。
国U民法が2分割され10問出題になった時点で
このスレにおけるこの本の存在意義はなくなったといえる。
国T狙いだけどまだ大学一年なんで地上レベルから民法、経済原論始めてるんですけど
この他にもう手をつけておくべき教科ってありますかね??
勉強以外で面接で話せるネタ作りにでも励んどけ。
653 :
651:2006/11/28(火) 02:28:12 ID:+3UUF8Th
一応サークルに入ったりクラスの友達とだべったりはしてます。
バイトもやってます。がっちり短期集中が苦手なんでのんびりタイプでいこうと思って勉強始めた次第です。
公務員試験ではのんびりタイプが最悪。短期決戦が基本だ。
のんびり勉強して何年間も浪人する馬鹿が絶えない。
655 :
受験番号774:2006/11/28(火) 02:48:15 ID:NGWvcCsq
↑オマエガナー
656 :
受験番号774:2006/11/28(火) 02:53:03 ID:yJgXW++9
特別区の法律・経済・政治・社会事情
って何の問題集に載ってるの?
658 :
受験番号774:2006/11/28(火) 03:49:54 ID:NGWvcCsq
>656
オマエガナー
>>634 ウ問は150問くらいだよ。3時間はいいすぎだとしても4〜5時間あれば終わる。
もちろん基本を一周したあとの話だけど。
>>646 労基などでみっちり勉強しなければならないという以外は、
スートレで良さそうな気がする。
いや、スートレ労働法はレジュメが羅列杉。
伊藤塾のがいいよ。厚いけど、特別区・地上でしっかりとれる
伊藤塾てシケタイのこといってんの?
労基・国T以外はスパトレか20日でいいと思うんだが。
663 :
受験番号774:2006/11/28(火) 16:45:23 ID:Nv5/nkxL
シケタイじゃない
一冊で合格シリーズって奴
スパトレ、20日はレジュメが理解しにくいよ。それでもいいなら
シケタイJrね
665 :
受験番号774:2006/11/28(火) 16:58:50 ID:qMn5FNH3
労働法は20日間で基礎を固めたら、
だいたい地上では通用するの?
666 :
受験番号774:2006/11/28(火) 17:23:52 ID:Nv5/nkxL
しなかった。
スパトレのレジュメは羅列方でまったくイミフ
20日も同じような感じだよ
20日間をやったが、地上市役所で2点中2点とれた。
>>666の言うとおり、申し訳程度に載っている要点解説は無味乾燥で難解。やる気が失せた。
勉強方法を考える必要がある。
・要点解説は見出しと太文字だけを押える
・収録されてる100題程度の過去問を中心に勉強。解説も熟読
シケタイJrは内容は充実しているだろうが分量が多すぎる。
シケタイJrに加えて過去問もやることになるだろうし、
たった2〜3点のためにそこまで時間と労力を割くのは不合理だと思う
時間がある人や国T目指してる人には向いてると思う。
全部かたっぱしからスー過去やればいいじゃん。
669 :
受験番号774:2006/11/28(火) 18:56:24 ID:O7zwF+7e
おれ労働法はスー過去オンリーです
労基受けるから、今後より深い勉強が必要だけど
なんとか年内には教養含めた全てのインプットを終わらせたいです
行政科目のスー過去はどうですか?まるパス持ってるんですけど、まるパス→スー過去がベストすか?
670 :
受験番号774:2006/11/28(火) 19:13:52 ID:qMn5FNH3
でも労働法は労基受ける以外なら、
20日間とスー過去やって終わりにした方がいいと思う。
俺は国1と地上法律職受けるけど、そうする。
特に国1なんか選択解答だし。
671 :
受験番号774:2006/11/28(火) 20:36:51 ID:AjW/vt6C
法律系は
1問1答→スー過去なんだが問題あり?
しけたいJrには過去問ものってるよ。
平成18年の問題を収録したやつってまだ出てない?
>>669 行政科目はスー過去のみでOK
レジュメがまるパスと同等かそれより詳しいから、
まるパスは知識の確認用のサブとして持っておけばいい
675 :
受験番号774:2006/11/28(火) 23:20:00 ID:O7zwF+7e
>>674 ありがとうございます!!
行政科目といっても政治学、行政学、社会学の3つなんで、スー過去一気に潰します!!!
糞スレはよ終われ
大学受験で使ってないような教養科目は何がオススメですか??
なにか→過去問で行きたいです。
678 :
受験番号774:2006/11/29(水) 00:04:04 ID:RF9d9nAK
>>677 センター用の面白いほど〜シリーズか自然科学系なら初級スー過去とかがいいんじゃないかな
>>678 あの恥ずかしい表紙のヤツですか!
今度見てみます。
理系なので地理と経済が全くの初学者なんですorz
680 :
受験番号774:2006/11/29(水) 01:17:31 ID:RF9d9nAK
>>679 俺が使ったのは地理と生物だったけど過去問やりながら分からない用語を調べていくっていう感じでやりました
俺も地理は初学だったけど得意になったぜ
でも俺が買った直後に改訂されたよorz
>>680 今日見てきたけど良さそうでした!
お金無かったんで笑、amazonで買ってきます
イエロー本にはかいてなかったけど
なるほど民法ってどうよ?
とりあえず、民法、行政法、数的、判断を新しく買おうと思う。
スー過去でいいし、毎日少しずつやろうかな。
落ち着いたら刑法と労働法とかも買おうと思う。
なるほど民法家族法編は使える。
まる生は家族法が未収録なのでこれで補完できる
ほかは使えないのか・・・・
しかも高いし・・・・
来年の地上、市役所を狙ってるんだけど
自然科学、人文科学の問題集姉貴がおいていった5年位前のウ問を
とりあえずやりこんだんだけど
次にやるとしたら何がいいかな?
スー過去かDASHあたりが無難ですか?
688 :
受験番号774:2006/12/01(金) 23:13:08 ID:HJtDCuIB
法律のまるごとエッセンスっていうの、一年くらい前に改定第二版が出されたんだけど、
改定第一版と結構内容違うかなあ。もしこの本使ってる人がいたら教えてくだされ
689 :
受験番号774:2006/12/01(金) 23:29:29 ID:phc00DAl
多分主に民法と行政法と商法の法改正が改訂内容だと思う。
特に行政法は行政救済法が大きく変わったからな。
商法も会社法が全く変わってる。
690 :
受験番号774:2006/12/02(土) 01:24:37 ID:RWZ3y8ke
このスレ「受かる勉強 落ちる勉強」と言ってること違うな。
営利として出した本と違うってことはまだまだだな。おまいらもっとがんばれよ
691 :
受験番号774:2006/12/02(土) 01:33:40 ID:96d5ufg6
692 :
受験番号774:2006/12/02(土) 04:14:12 ID:fhJdER8/
スー過去2財政学の改訂版マダー
693 :
4月(・ω・) ◆9730J95x8. :2006/12/02(土) 10:37:15 ID:Bhqi1ju9
畑中初級数的天下無敵の数的処理を買った。
そのあとオレンジ本(イエロー本)が新しくなってたから見たけど、ここにも載ってたから
とりあえず数的はこれ一冊で本番まで対応できるかも。
基礎問題の量ではスー過去とウ問どっちが多いんでしょうか?
やってみた方、感想お願いします。
いつから(・ω・) になったんだ?
696 :
受験番号774:2006/12/02(土) 16:06:51 ID:7TMP4xst
>>694 うもん
憲法民法しかやったことないが…
うもんは似たような問題が続くことがある
これが良いか悪いかは各自の判断だが、反復練習にはなるから、基礎はつく
解説も良い
時間ないなら選んだ肢と答えの肢の解説だけ読むのもあり
>>692 2006年2月15日発行のやつ
昨日ブックオフで900円で買ってきちゃった・・
財政はやっぱ改訂待ったほうがよかったのかな・・・・・・・・・・・・・・
新しいの買った方がいいって!
それまではその時間を経済学か法律系につぎ込んで出てからすぐやればいいよ。
財政学なんて一週間もかからずに回せるんだから。
699 :
受験番号774:2006/12/02(土) 17:38:27 ID:Z1jLJYfI
アマゾンで、20日間で学ぶ地理っていうのを買おうと思ってるんですが
使える参考書ですか?古い版のが酷評されてて(´・ω・`)
新版はどうですか?
会計学はどうなんだろ
会社法改正でなん資産の部がなんとやらで
買い換えたほうがいいんか
701 :
受験番号774:2006/12/02(土) 18:45:23 ID:CY4dTA1i
>>700 今売ってるスー過去じゃまずい?
相当違う?
702 :
受験番号774:2006/12/02(土) 18:52:51 ID:fhJdER8/
>>697 そのスー過去は平成17年の予算を基に
解説されてるから、改訂版が出たら買いなおすべし。
703 :
受験番号774:2006/12/02(土) 19:55:01 ID:u9mnYH04
憲法・行政法・民法をスー過去使ってあとは出た問ですが
正しいですか?
>>703 概して正しいが
ここで判断を委ねるようなことではない。
自分で決めてちょ
705 :
694:2006/12/02(土) 21:54:54 ID:gOYSf4s2
>>696さん
ありがとうございます。
そういえば、ウ問の行政法はあんまり評判よくない感じでしたよね。
自分もとりあえず憲法民法買ってみます。
706 :
受験番号774:2006/12/02(土) 22:02:29 ID:TlFFJMMn
らくらくの計算問題編って簡単すぎ??
糞スレはよ終われ
708 :
受験番号774:2006/12/02(土) 22:32:29 ID:eG02C3X7
新しいウ問使った人います?行政学とか社会学とか・・・
709 :
受験番号774:2006/12/02(土) 22:35:06 ID:lhU68DHs
>>700 「資本の部」が「純資産の部」に変わるらしいね。
でも新しい版が出るかはわからないなぁ。
711 :
受験番号774:2006/12/02(土) 23:15:23 ID:OLx2PcKt
年も暮れるし、そろそろ直前に見直すもの、
本試験会場でファイナルチェックに使うものを
準備した方がいいんじゃないか?
俺の場合はスー過去の問題と解説に○△×の印をつけて、
直前に△×の多い部分を集中的に見直そうと考えているんだが。
模試とかの機会に練習しようかな。
712 :
受験番号774:2006/12/03(日) 01:41:07 ID:di4XIQju
国税の英語と商業英語を受験するつもりですが、
どのような参考書がよいですか。
>>595 元に戻したよ。
問題集にこだわらず一冊をじっくりやっていくことにしょうっと。
714 :
受験番号774:2006/12/03(日) 19:32:55 ID:LQyG+IF0
スー過去専用スレが見当たらない…。
俺は各科目は原則としてスー過去に情報を集約しようと思うから、
本試験までにスー過去を鬼のように繰り返さなければならない。
うもんの数的は問題数足らないとはいえ、基礎固めにはいいね。
苦手な人はワニ本→ウ問で一通りマスターすれば結構戦えるよな。
スー過去やるのがベターだけど、スー過去はベビーだから。
717 :
受験番号774:2006/12/04(月) 00:37:22 ID:S1qei44+
ワニ本初級買ってきた。
早速明日から少しずつやっていく。
目標は直前に国1の過去問まで手をつけること。
718 :
受験番号774:2006/12/04(月) 01:20:57 ID:U/n6nX39
ワニで解いてて違う問題集に移ったら、解説にワニと全然違う解法が書いてあるから困る。
719 :
受験番号774:2006/12/04(月) 02:39:59 ID:G/I3MWwQ
衝動買いで使用しない問題集を買ってしまった。
orz
ワニは難しいのと簡単なのが混在してるからな。
今年は、ワニの簡単なの+うもん、でいくつもり。
721 :
受験番号774:2006/12/04(月) 03:11:10 ID:cHYa05W4
今年のイエロー本では初級ワニ本がいい評価されてるね
今後の主流は初級ワニ→上級ワニになるのかなぁ
ワニ本マスターだけじゃ4〜5割いくかいかないかじゃね?
まあ、イエロー本なんて参考にしないけど。
イエロー本で参考になったのは
専門科目はスートレはさまなくても基本パターン:実況中継→スー過去でこなせるようになったこと
そして数的処理はスー過去をこなすべきだということを気づかせてくれた。
本来のイエロー本の使い方とは異なるが・・・。
724 :
受験番号774:2006/12/04(月) 17:58:01 ID:Ab9N4jkN
>>723 ホントは得意科目だとスートレ→DASHの効率が一番だけどね
725 :
受験番号774:2006/12/04(月) 18:06:38 ID:46jM9+9O
ワニ本だけでも標準レベルで6割ぐらいはいけると思う。
国1はきついけどな
>>724 改訂されてからDASHが貧弱になった
ウォーク問がじわじわと復調するかも
727 :
受験番号774:2006/12/04(月) 18:13:28 ID:u7HlwYKb
主要科目こそスー過去潰さなきゃいかんのに、
数的、民法、経済はスー過去やるなってのは、無理があるだろ。
スー過去だけってのも不安定だしね〜。
上だけ熱い風呂みたいになってしまう。
DASHってイエロー本読んだ限りでは
地方上級の過去門がほとんど収録してないとのことですが
国1国2を受ける予定がなく地方上級がメインの私には
あまり使わないほうが無難ですか?
730 :
受験番号774:2006/12/04(月) 19:52:07 ID:S1qei44+
今日から早速畑中の初級を始めた。
初級と言えども自分が抜け落ちてる部分が多く、
やる価値はあると思った。
もしかしたら地方上級は、ワニ本だけで合格レベルに達するんじゃないか?
731 :
受験番号774:2006/12/04(月) 20:50:18 ID:oS2vApSf
ワニ本4周やって、今は田辺つぶしていますが初見の問題でも9割は解けてます
確かに国Tまでとなると分からないけど、地上国Uならいけそうです
とにかくワニ本には感謝してます
ところで自然科学、人文科学のスー過去、DASHならどちらがいいですか?インプット本はあるので、そう考えるとDASHですか?
または他にオススメあれば教えて下さい
732 :
受験番号774:2006/12/04(月) 21:01:28 ID:46jM9+9O
>>731 イエロー本によると、スー過去の自然科学は解説が淡白で
初学者にむかないとなっている。実際見たけど解答が簡潔すぎやった。
河合塾のパスラインシリーズは解説がわかりやすく初学者からでもやれるみたい。
733 :
受験番号774:2006/12/04(月) 21:16:00 ID:S1qei44+
ワニ本は他の科目との兼ね合いから
1日5問ずつぐらいしか出来ないけど、
何とかマスターしたいよ。
734 :
受験番号774:2006/12/04(月) 22:51:04 ID:oS2vApSf
>>732 ありがとうございます
初学なのは地理くらいなので、量が豊富で解説も良さげな本探してて…
パスラインは知りませんでした!見てみます
>>733 個人的には数的判断が苦手なら短期間で一気にまわす方がいいと思います
確かに他の科目出来ないのは痛いですが、それくらい勉強する価値のある科目だと思います
>>729 DASH使って地上の一次突破したけど、難しいとこ。
掲載問題の面では実際国Tの難しいのとかは地上では出ないし、DASHは特区と都庁しか入ってないし。
ただ、断然解説はわかりやすい。
他に有力な選択肢があるならそれでもいいかも。
それか過去問500まで手を伸ばすか。
736 :
受験番号774:2006/12/04(月) 23:21:07 ID:46jM9+9O
確かにDASH難しいな。けど、9割以上マスターしたら、
上位合格できそうな気がする。この問題集がGUTSの次に難しいのかな。
737 :
受験番号774:2006/12/05(火) 08:18:24 ID:c7t/Vjkn
当方地上国税祭事希望です
ウ門と模試では合格できないものなんでしょうか?
738 :
受験番号774:2006/12/05(火) 10:52:38 ID:y1MU7lhl
地方初級を受験するのですが、おすすめの参考書を教えてください
739 :
受験番号774:2006/12/05(火) 19:15:42 ID:9RE7o8y9
740 :
受験番号774:2006/12/05(火) 19:32:57 ID:okRWK2yb
>>738 ウ問は全体的に易しい。それだけだときついと思う。
一般知識(英語含む)は
大学受験のセンター対策講座の音声教材(語学春秋社のGOESシリーズなど)を聞き流してから
スー過去やウ問を解いていく。高卒程度のみならず大卒程度の教養までやれば完璧。
742 :
受験番号774:2006/12/05(火) 20:05:17 ID:lIm1uZDD
行政法のスー過去2ってそんなに悪いか?
確かに解説が素っ気ない部分はあるけど、
ポイント整理は復習に便利だと思う。
あれを見れば短時間で最低限の復習が出来る。
743 :
受験番号774:2006/12/05(火) 21:33:29 ID:SajlY3Bn
>>742みんな2は悪く言ってないよ。1が酷かった。
でもあのレジュメ部だけで点数稼げるかって言えば?っすね・・。
745 :
受験番号774:2006/12/06(水) 00:21:41 ID:kSzGpfum
>>719 衝動買いした参考書が1万円越しそうだ。
専門なんてレジュメ読まないぜ
ああごめ経済学は読むわ
748 :
受験番号774:2006/12/06(水) 03:07:51 ID:mZtV3PPE
レジュメは書き込むのがスタンダード
749 :
受験番号774:2006/12/06(水) 08:46:34 ID:QKreQacf
ワニ本、スー過去って正式な名前はなんていうのですか?
750 :
受験番号774:2006/12/06(水) 09:27:33 ID:yvG3bZpT
>>749 「畑中敦子の数的推理大革命!」
「畑中敦子の判断推理新兵器!」(通称:ワニ本、畑中本)
「公務員試験 新スーパー過去問ゼミ2 ○○」(通称:スー過去)
751 :
651:2006/12/06(水) 13:55:14 ID:Oz5GhP1L
ついでにイエロー本はなんていう名前??
「イエローキャブ大図鑑」
754 :
受験番号774:2006/12/06(水) 22:14:55 ID:2jAcVA95
正しくは…
「公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法」
参考書に対してキルケゴール状態になるより、どれかの問題集を集中的に極めれば大丈夫!
漏れはオークションで講義テープとウォーク問とスー過去だけで合格したYO。
12万ちょいくらいですた。
講義テープは科目ごとよりセットで落とした方が安い。
参考書だけはどうも自分の性に合わなかった。
目だけでなく耳からも詰め込んだ方が早いと思う。
758 :
受験番号774:2006/12/07(木) 01:04:17 ID:ZumqvOD8
スー過去2の2006年版はまだ出ないんだろうか。
こっちの書店にはまだ並んでないや・・・。
それともまたずーっと改訂しないつもりなんだろうか・・
スー過去は○○年版なんてのは出ない
ちょっとした誤植は修正したりするけど、改訂は3〜4年に一回くらい
760 :
受験番号774:2006/12/07(木) 11:41:18 ID:UElk/Lo2
◎←
ちょうど20日もスー過去も改定期だった今年受験の俺は恵まれてたかも。
763 :
受験番号774:2006/12/07(木) 15:47:21 ID:clYGbsxn
>755
キルケゴールって何ですか??ウォーク問とスー過去、どっちを先に殺るべき?
764 :
受験番号774:2006/12/07(木) 16:00:55 ID:P/Kw7Dkv
公務員試験で言うと「思想」だね
766 :
受験番号774:2006/12/07(木) 16:28:29 ID:clYGbsxn
ははぁ〜ん。で、ウ問、スー過去どっちが先?
国U地上なら基本題や問題の種類潰す意味でウ問が先だろうね。
768 :
受験番号774:2006/12/07(木) 17:10:40 ID:clYGbsxn
だよな〜誰かがコメしてたけどスー過去だけやりこんでも上だけ熱い風呂みたいになっちまうって言ってた。ウ問よりスー過去のがレベル高いけどウ問で基本おさえるも大切だな。
W問も、その論点を代表する問題をトップに持って来てくれれば良いんだけどな。
あれがあるお陰でまずは一通りやって見ようって言う気になるし。
770 :
受験番号774:2006/12/07(木) 22:39:40 ID:YUyTdCsL
ウォーク問は易しく、似たような問題が続くから解いても
かけた時間の割りにあまり実力がつかない。
最初からスー過去やったほうが効率的だと思われ。
>>768 >上だけ熱い風呂
同意。俺も最初はスー過去レジュメだけで受かると思って分かった気になってたが、
その後に講義テープ聞いたら実際に把握した内容と乖離しすぎててびびった。
スー過去ばっかりやってなかなか点が伸びないヤシは基本にもどれってことね。
773 :
受験番号774:2006/12/07(木) 23:07:48 ID:iYha/ROt
地上の市役所を経済で受けるんだけど
経済でお勧めな参考書ってある?
スー過去やっとけばいい?
らくらく経済学入門シリーズ。
775 :
受験番号774:2006/12/07(木) 23:17:25 ID:iYha/ROt
じゃあらくらくマクロとミクロ買ってみる
2冊で全部だよね?
計算問題編もあるよ。
俺はらくらくシリーズとスパトレをやった。
後、らくらく〜のDVD講義編が出版元から出てる。
777 :
受験番号774:2006/12/08(金) 00:27:57 ID:PkjnYhWq
>773
市役所ならウ問ススメるな〜。市役所で国1レベルの問題はいらないっしょ?
政令市はウ問だけだと厳しいと思うよ
779 :
受験番号774:2006/12/08(金) 00:45:07 ID:PkjnYhWq
>770
俺思うんだけどさ、ウ問が易しいって感じるのは解説が解りやすいからなんじゃね??
ウ問とスー過去で重複してる問題が多々あるけど、スー過去の解説では理解出来なかったけどウ問の解説読んで理解出来たって事が多々ある。同じ問題でよ。国1問題が載ってないって意味では勿論ウ問のが易しいけど
780 :
受験番号774:2006/12/08(金) 00:49:47 ID:PkjnYhWq
俺なんかウ問ばっか養護してるみてぇだけどやっぱスー過去国1の問題もやらねぇと国2は厳しいってのは間違いない。ウ問だけで国2は厳しいよ‥
781 :
受験番号774:2006/12/08(金) 10:57:12 ID:LMPthb4X
で、話をぶったぎって申し訳ないんだが
憲法とか民法でまる生使って凄い分かりやすかったから、
次にやる政治学と行政法もまる生→スー過去orウ問にしようかと思ってるんだが…
後者の場合は他のでもっといいのがあるかな?
782 :
受験番号774:2006/12/08(金) 11:24:17 ID:H7PLWlLY
図書館にWセミナーの過去問セレクション?ってやつがあるんだけどあれは使える?ここでは全く話しにあがってないみたいなんで
まる生の労働法や商法もだしてほしいな。
これらは勉強そっちのけで将来のために覚えときたい。
785 :
受験番号774:2006/12/08(金) 12:11:13 ID:VaxN57DQ
みんな教養科目どうやってる?
俺は
インプット→大学受験用参考書
アウトプット→公務員過去問集
で、インプットメインにやってるんだが…
インプット→過去問
アウトプット→参考書流し読み
>782
Wセミナーは行政系の参考書だけ使ってる。『内容の濃さ、細かさ』という点では1番。
>>787 そうか?「細かさ」ではTACだと思うんだけど。
Wセミ、特にバイブは文章が読みにくい。
VテキとDASHが一番情報量多いと思う。
でも結局そこまで必要ないのでスー過去でおk。
789 :
受験番号774:2006/12/08(金) 19:53:50 ID:hZtEeWNB
昔どこかの過去ログで読んだんだけど、
バイブル政治学は国1政治学の講義を書籍化したものらしい。
インプット→大学受験のCD教材
アウトプット→公務員過去問集(高卒・大卒)
>>781 783が言っている通り、政治学は買わないほうが良いと思う。
確か範囲の三割位の所(特定の分野)で終了しているという話らしいので。
>>784 俺も労働法は欲しいな。
あと郷原テイストの行政法とか
792 :
受験番号774:2006/12/08(金) 22:28:03 ID:LMPthb4X
>>783,791
携帯でカキコ見て、慌ててイエロー本やらamazonの評価見たらびっくりした(´・ω・`)
とりあえず政治学+α導入はまるパス使ってみることにした
レスサンクス
793 :
受験番号774:2006/12/08(金) 23:48:07 ID:8bcQ/whO
・実○教育出版:問集・参考書の先駆者(主要問集:スー過去)
・L○C:実○教育出版を参考に独自さを出しつつもパクリも多い(主要問集:ワニ3巻)
・T○C:完全に実○教育出版・L○Cのヒット商品の追随&パクリ(主要問集:DASH?)
・○セミナー:独自路線(主要問集:専門記述集)
といような感じを受けるがどうよ。
そもそもT○Cは公務員に力を入れてるの?宅建なんかの問集・参考書はどれも
よかったが公務員は・・・
Vテキを見たが自然科学とか経済原論、数的なんかは全く使えないような気がするが・・・
まる生はお世話になってるけどな
795 :
受験番号774:2006/12/09(土) 00:07:43 ID:VqmAeklU
793
ワロタ
lec内部生は市販の参考書と比較にならないくらいいいテキスト使っているぞ
796 :
受験番号774:2006/12/09(土) 00:19:59 ID:XkWQ5h6W
>>795 本気?Lの内部テキストは酷いだろ…俺もL生だが。
確かに専門テキストはまあまあだよ。ただし基礎すぎだし、べた褒めするほどじゃない。
しかも教養なんて情報量カスじゃん。
教養はWの内部テキストが一枚上手だと思う。資料もついてるし。購買で立ち読みしてみ。
797 :
受験番号774:2006/12/09(土) 00:39:26 ID:q0sLc8Sc
>>796 LECの内部テキストは勉強しやすい。どれも良書。一部の精選テキストは使いにくいが。
教養テキストも良書。
全科目勉強することを考えればあれくらいの情報量がちょうどいい。
TACのVテキだけで地上の数的はきつい?
畑中敦子の数的推理大革命ってのもやっといた方がいいかな?
Vテキやらずに畑中からやったほうがいいと思うけど。
テキストみたいなのをやりたいならVテキより田辺のほうがいいよ
800 :
受験番号774:2006/12/09(土) 01:03:28 ID:7vq9cj1H
本当にスー過去だけで合格できるもんなの?
スー過去ってレジュメ付きのただの過去問だよ?
似たような肢、解法の問題なんてそんなに出ないだろ。
専門は過去門を繰り返して解きまくるのが一般的な勉強ほうだお
802 :
受験番号774:2006/12/09(土) 03:24:45 ID:rlNF8K8b
俺もレック生だが内部テキストのどこが良い???????行政系はひどい。延々と文字の羅列‥。あんなもん頭に残んねーよ
803 :
受験番号774:2006/12/09(土) 03:29:29 ID:q0sLc8Sc
だから
>一部の精選テキストは使いにくいが
と書いている。
804 :
受験番号774:2006/12/09(土) 03:38:39 ID:rlNF8K8b
>803
やっぱ行政系の精選はイカンと思うか?それとレック生ならウ問やってると思うが国2はウ問だけではマズイと思わないか?俺もレック生だからウ問だけで戦いたいがやはりウ問だけでは正味きついキガス
職種別の演習取って模試とかやれ。
ウ問だけでいけるわけ無い。
>>793 TACはスートレが主要じゃないかな?
過去問集は劣化版だす惨状だし・・・。
内部生だけど、講義でテキストなんか使わないじゃんw
レジュメを読むために辞書として使う事はあるけど。
メインで使う教材ではない。
808 :
受験番号774:2006/12/09(土) 22:50:15 ID:yhgAfZ8r
Lの内部生のテキスト、憲法、民法以外はクソ、だらだら長いだけ
ウォーク問も基礎問や奇問ばっかりでだめ
809 :
受験番号774:2006/12/09(土) 23:33:28 ID:XsiaLje/
レックの内部向けテキストは
憲法と民法が使えるの?
810 :
受験番号774:2006/12/09(土) 23:54:17 ID:XkWQ5h6W
>>809 俺は808じゃないが個人的には民法、憲法は良作だと思う。
論点はほぼ網羅されてるし、説明も解りやすく、図も多用され、見やすい。
ただし基礎〜標準レベルだから、民法憲法で点数を稼ぎたい人には物足りない分量かも。
だけど初学者や苦手な人からしてみると理解するには申し分ない出来と言える。
土台には最適。
教養テキストは薄過ぎる。講師の手腕に全てがかかる。
外れ講師を引くと使えないテキストだけが手元に残り悲惨な結果になる。
811 :
受験番号774:2006/12/09(土) 23:58:01 ID:ylSn5+5Z
予備校系が出版している書籍の裏数ページの自社広告はなんか異様じゃない?
本が安くなるならいいけど自社広告をいくら掲載しても値段に安くならんからな。
812 :
受験番号774:2006/12/10(日) 00:00:23 ID:Wx5RnL1n
普通、初めて学ぶ科目は、
講義&大学受験用の参考書→教養テキスト
だろ?
高校のときにやった科目は講義と教養テキスト&レジュメで充分だろ?
薄いとか問題ないよ。
813 :
810:2006/12/10(日) 00:05:58 ID:XkWQ5h6W
付け加えると、
Lの祭事刑法はやめとけ。
内部テキストは超駄作。てか受けるだけ無駄。WかTにしとけ。もしくは独学。
祭事刑法取る人少ないと思うが、あまりにも酷過ぎなので…。
テキストが基礎過ぎ&祭事難化に対応されてない。過去問もかなり昔のばかり。
814 :
受験番号774:2006/12/10(日) 00:13:47 ID:BCd+HspS
>>812 あなたみたいに賢ければ問題なし。自分の得手不得手をわきまえて、補充できるなら。
それから、もちろん講義やレジュメがしっかりしてれば十分。講義での書き込みやレジュメの情報量を加えればかなりの武器になる。
ただ、残念ながら劣悪な講義やレジュメもある。すると半ば独学と同じような状態になる。そのときにあの簡素なテキストで良いか、と言われると、否定せざるを得ない。
長々失礼しました。
815 :
受験番号774:2006/12/10(日) 00:16:51 ID:5qbMmW4Q
そういえばワセミは地上向けの刑法のテキスト出してないね。
でも催事を受けるなら、国1バイブルぐらいはやっとけってことかな?
タックはまる生が近年の催事に対応してるみたいだが。
いやいやちょっと待てよ。L生だが民法のテキストは使えない。使えるのは憲法、行政法。この2つは使える。後はクソ。
法律で使える参考書教えてくれ
自分は全部TACのVテキ使ってる
818 :
受験番号774:2006/12/10(日) 00:57:26 ID:HEuTzJwL
Wセミで新しく出した判断推理良くね?書店でちょっと立ち読みしただけだが。解説が良い意味でバカ丁寧。
畑中の判断やった後釜どーしようかと思ってたんだけど。
業者乙
820 :
受験番号774:2006/12/10(日) 01:39:22 ID:HEuTzJwL
あとWセミ以外は買うな。アホだから。
822 :
受験番号774:2006/12/10(日) 14:49:02 ID:rQW7tkga
最後に噛ませる問題集の質・量によってその前の1冊が決まる。
公務員対策として結局一冊しか使わないのならスー過去でいいんだろうけど
それだけで合格ってのは怪しいからこのスレができる。
そういうわけで、実はスー過去最強伝説はその後の1冊を考えると無駄が
あって微妙な本といえる。
下の中盤は「基礎固め終了後」ほどの意味に解して各参考書・問題集の
ラインを評価してみませんか?
例:
◎スー過去◎
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
■■■■■■■■■■
823 :
受験番号774:2006/12/10(日) 14:54:12 ID:rQW7tkga
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
ってのにももっと適当な表現や項目があれば
直して欲しいな。
◎ウ問◎
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
■■■■■■■■
Wセミ
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
■■■■■■■■
826 :
受験番号774:2006/12/10(日) 17:27:50 ID:YJTrz0sJ
入門・初歩-----地方初級・国V------地方中級・市役所------地方上級・国U------国T
こっちのほうがいいだろ。
827 :
受験番号774:2006/12/10(日) 17:35:59 ID:rQW7tkga
>>826 いやそれだと主旨が違ってくる。地方初級レベルをカバーする・しないってのは
意味ない。。。むしろ↓の方がいいくらいです
地方初級・国V-----入門・初歩------地方中級・市役所------〃〃
828 :
受験番号774:2006/12/10(日) 18:45:19 ID:4tzPgwD7
DASH
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
■■■■■■■■■■■
GUTS
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
■■■■■■■■■■■
829 :
受験番号774:2006/12/10(日) 18:51:22 ID:4tzPgwD7
>>828訂正
DASH
特別区------国2--地上---国1
■■■■■
GUTS
特別区------国2--地上---国1
■■■■
830 :
受験番号774:2006/12/10(日) 18:52:52 ID:4tzPgwD7
>>829 ごめん■が変な位置にくるから無視して
DASHは地上、GUTSは国1までカバーできる
831 :
受験番号774:2006/12/10(日) 18:53:14 ID:5qbMmW4Q
地上の数的処理って国2より難しいの?
832 :
受験番号774:2006/12/10(日) 19:30:22 ID:fXmB1vEw
>>831 地上のほうが難しい。
今年初受験だったんだが、国Uの数的判断は8〜9割くらい取れたのに
地上のは自力で解けない問題が多かった。半分得点できている自身もない。
自然科学に使う問題集は何がいいですか?
>833
パスラ
地上か政令市、特別区あたりを目指して勉強しています。
ウ問とスー過去メインで独学をしているのですが、ウ問やスー過去だけでは
足りないという話もちらほら聞きます。
みなさんはどう思いますか?
もし足りないとしたウ問、スー過去の次の問題集としては何が良いのでしょうか?
836 :
受験番号774:2006/12/10(日) 23:14:07 ID:e//27ref
人文とりわけ、世界史・日本史・地理はどうやって勉強すればいいの?
日本史は聖徳太子以前の時代は捨ててok?
一番困っているのは地理なんだけどさ。高校の時、地理なかったから教科書すらないよ。
河合塾のやつでいいのかな?軽く立ち読みしたところ用語がズラッと羅列してある感じ
だったけどお勧めある?
俺はライバルに奥義を教えるほど心の広い人間ではない。
838 :
受験番号774:2006/12/11(月) 00:13:22 ID:S3+ll07V
( ´,_ゝ`)プッ
839 :
受験番号774:2006/12/11(月) 00:33:02 ID:dCapydrm
840 :
受験番号774:2006/12/11(月) 01:01:17 ID:zxNlRPrU
DATA問をメインにしてる人はあまりいないのかな?
馬鹿な質問ですまん
ちょっと参考にしたいんだが、数的は畑中だけでどれくらいとれると思う?
842 :
833:2006/12/11(月) 01:15:00 ID:cfQkEpq5
パスラインはインプット用として買いました。
アウトプット用で何かいいのないですか?
843 :
受験番号774:2006/12/11(月) 01:52:51 ID:kaWtIs/e
>>836 地理はちょっと前のレスにもあったと思うけどセンター試験用の黄色い表紙のやつとスー過去でいいと思う。教科書とか全くいらない
>>842 自然科学はV種、初級レベルの問題集から入る人も多いよ
物理、化学はいきなり本試験過去問は結構キツイから初級スー過去からでもいいと思う
>>836 とりあえず日本史は金谷のなぜと流れがわかる本を読んで過去問。
過去もんはウ問でもdataでもdashでもスー過去でもおk
このスレは独学の人がメインかな?
こないだ某予備校の合格者座談会に行ってきたけど、
みんな半年〜3ヶ月で受かった人たちだったよ。
まあメシとフロと睡眠以外の時間は勉強してた(12時間以上)
ってみんな言ってたけどw
始めたばっかりの人もやる気次第で間に合うからがんばろうね。
国2に受かった人が、数的対策として
「典型的な問題の解放パタンを300〜400個用意していけばOK」だとさ。
経済学も同じ(こっちはそんなに数多くないけど)。
つまり数的も経済学も暗記科目として扱う、と。
「受かる勉強法〜」とかでも言われてたことだけど、やっぱ有効なんだな。
846 :
受験番号774:2006/12/11(月) 09:58:39 ID:pcQUtd6d
>>846 そうそう。別に俺ら数学の研究者になるわけじゃないしね。
「考えるな」「反射で解け」って感じでいいらしい。
だからわかんない問題に何時間もかけて頭ひねってるのは無駄。
わかんなかったらすぐ解答見て解き方覚える。
もう一度やってみる。できなかったら解答見る。
この繰り返しで解法をストックしていく、と。
レックの
大卒程度公務員試験地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集
と
出る順地上・国2公務員ウォーク問本試験問題集
って何が違うんですか?
どちらを買えばいいの?
849 :
受験番号774:2006/12/11(月) 14:48:13 ID:U7M84EAv
むしろバカにはその方法しかないということだな。
850 :
受験番号774:2006/12/11(月) 15:10:52 ID:kBendIDY
Wセミナーから最近出た数的推理、判断推理、資料解釈の問題集は、全問過去問ですか?
851 :
受験番号774:2006/12/11(月) 18:18:59 ID:kaWtIs/e
>>848 出る順〜はブックオフで100円で売ってるやつ
かなり前に発売されたやつだから安くても買わない方がいい
まる生ってので憲法勉強したいんだけど正式名称ってなに?
853 :
受験番号774:2006/12/12(火) 00:02:44 ID:dG0/+Y5n
まる生 憲法
でググるのが吉。ていうか憲法は入門書の類いらなくね?
0から憲法民法始める場合はまる生とスパトレってどっちがいい?
他に適当な本ないよね?
各章毎に@まる生読む→Aスパトレで問題演習って順にやってったら?
憲法の場合は民法や行政法のようなマクロ的な理解を必要としないから
別にまる生読みながら問題解くって進め方でも効率が悪くならないと思う
行政法のまる生わかりにくい。
郷原きぼんぬ。
>>857 そもそも郷原は行政法を教えていない、ということを知っての
愚考であるんだよな?
859 :
受験番号774:2006/12/13(水) 10:44:14 ID:FoHwhVQW
そういえば、「郷原は飲酒運転をめったにやらない」
(=「郷原は飲酒運転はまれにする」)
生講義に書いてあるって聞いたんだけど、何ページに書いてあるんだ?
そういやアマゾンのレヴューそんなこと書いて騒いでたな。
くだんね
861 :
受験番号774:2006/12/13(水) 11:15:29 ID:wJvID3Z6
そんなの書いてあったか?
862 :
受験番号774:2006/12/13(水) 14:38:29 ID:7J3gPwFh
畑中初級が終わったら、畑中の上級とウ問のどっちに進んだ方が良いのかな?
>>859 それは丸生の行政法だよ。
864 :
受験番号774:2006/12/13(水) 17:43:38 ID:XM0qHr8a
まる生は知らん人間が聞いたらビールの名前かと思うぞ。
度数は7パーセントぐらいの辛口か。
865 :
受験番号774:2006/12/13(水) 22:48:23 ID:w0EdMHQ+
ぐび生か!
半生か!
867 :
受験番号774:2006/12/13(水) 22:59:25 ID:XM0qHr8a
まるごと講義生中
行政法の執筆には郷原氏はかかわっていないから、別のTAC講師の話だろ。
869 :
受験番号774:2006/12/13(水) 23:07:00 ID:XM0qHr8a
話変わるけど、早稲田セミナーのバイブルってレベル高いの?
本屋で立ち読みしてみたんだが、やたらにビッシリ文字が詰まってる。
870 :
受験番号774:2006/12/13(水) 23:15:28 ID:ScDp8FUC
新しい数的の本が出てた
結構本格的っぽい
スー過去マンセ〜
872 :
受験番号774:2006/12/14(木) 12:54:44 ID:Qvt8OoOa
畑中敦子の数的推理の大革命! と畑中敦子の天下無敵の数的処理! ってどっちがいい?
天下無敵は大革命の最新版と思っていいの?
>>872 後者は高卒程度公務員試験。ネットにいくらでもでてる。それがわかってて、聞いてたりする?
国U・地上であれば、前者でよいのでは?
>天下無敵は大革命の最新版と思っていいの?
関係ないけど、天下無敵は大革命よりすごいと思ってそう考えた?
>>873 ごめんamazonで注文しようとしたら高卒なんてタイトルに書いてなかったから・・・・・
画像拡大したら高卒って書いてあったから大革命買います
875 :
受験番号774:2006/12/14(木) 14:49:22 ID:jnj88UUX
教養でウ問、DASH、DATE問やってりゃ地上合格レベルに達しますか??
876 :
受験番号774:2006/12/14(木) 14:51:41 ID:H2VGhvC7
newtonTLT って良いでつか?
877 :
受験番号774:2006/12/14(木) 15:15:54 ID:PiW74MXB
878 :
受験番号774:2006/12/14(木) 19:01:51 ID:jVX8r2LU
TAC教材のV問終えてこれから標準レベルの知識を再確認しつつ応用レベルの問題に少しずつチャレンジしていきたいのですが
書店に置いてある参考書の中ではどれがいいのでしょうか?
ウォーク問、DASH、でたdata問、guts、 スー過去
あたりではどれが適してるでしょうか?
880 :
受験番号774:2006/12/14(木) 22:31:50 ID:jVX8r2LU
スー過去。TAC路線でいくならスートレ+DASHの併用。
881 :
受験番号774:2006/12/14(木) 22:47:43 ID:+PHEydmk
本命市役所で今法律、経済、数的はスー過去終わったんだけど、
次やるんだったらDASHがいいのかな?
難易度的にいったらDASH>スー過去??
ちょ、おまいら早えーな!
来年市役所(教養+専門)受けようと思ってこのスレ見に来たんだけど
この時期でもうそんなに仕上がってるものなの?
>>881さんはいつからスタートした?
883 :
受験番号774:2006/12/14(木) 22:59:08 ID:+PHEydmk
俺は夏ぐらいからかな。
ただ俺の場合は来年就職した上での受験になるから。
4月以降の勉強時間は学生に大きく負けてしまうから、
今のうちに貯金作っておくだけだよ。
884 :
受験番号774:2006/12/14(木) 23:10:01 ID:FeZZuDdQ
文型で化学、生物がまったくわからなくて困ってるのだが、
おすすめありますか?
マル秘裏ワザ大全ってのを買ったんだが、時期が早かったようだ…orz
ケータイからスマソ
>>884 生物はパスラインかな
併用して「忘れてしまった高校の生物を復習する本」なんかも読むと
楽しく勉強できるかも
文型で化学が全くわからないなら潔く捨ててその時間を他の勉強にあてたほうが
点数上がるよ
887 :
受験番号774:2006/12/15(金) 01:45:21 ID:U2f3uTfp
>>886 ありがとう!生物はパスラインやってみます。
化学捨てたいとこなんだけど、特別区で3問出るのよから。。うおー。
888 :
受験番号774:2006/12/15(金) 01:58:05 ID:jhaL2maZ
20日〜のマクロつかってる奴いる?
>>882 漏れは3ヶ月の勉強で一次合格出来たのであせらなくて良い
890 :
受験番号774:2006/12/15(金) 02:05:57 ID:HJ9cNXNl
でも、二次落ちでしょ(笑)
1次合格しただけで内定と思ってるやつは2次落ちが多いらしい
さて、おれの親戚は法学部にもかかわらず一次の時点で門前払いされたわけだが
893 :
受験番号774:2006/12/15(金) 12:17:41 ID:Z6htB9DL
894 :
受験番号774:2006/12/15(金) 12:18:45 ID:KGoybl9s
・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
>>893 一応マーチのCのようだ。
二流、三流だが、Fとまではいくまい。
>>893 いかに「公務員試験勉強」をしたかってことだな
要するに
>>879 V問が手元に無いからわからんけど、TAC的にはDASHで応用力つけろってことじゃね?
ウ問だとV問と変わらんだろうし、DATA問も半分は基礎編でV問とかわらんだろうから、スー過去かDASHだろうね。
この2つを書店で確認するのがいいよ。
専門についてはいちおDASHを勧めとく。
898 :
受験番号774:2006/12/15(金) 18:04:47 ID:F2zYZATW
>>897 そうなんだよね。なんだか時々変なレスがあるけどウ問って応用力に乏しいよね?
「最終的にウ問で攻略」って言ってる人が思ったより多いので変だと思ってた・・・
ウ問は基礎力UPには効率的だとは思うけどな。
レックには職種別演習っていう最近の過去問解く講座もあるし、模試も受けるだろうしでウ問だけで突破するとは考えてないでしょ?
独学者でもウ問⇒希望する所の過去問500でいけるとは思う。
900 :
受験番号774:2006/12/15(金) 20:46:51 ID:tA9f6okT
市役所レベルならウ問で十分
地上ならスー過去以上
だけど法律系のウ問はいいと思う
901 :
受験番号774:2006/12/15(金) 21:02:19 ID:YLs+Vimr
2次全滅しないように、1次できるだけ受かるためにも、
DASHの国1の問題まで解けるようにしておきたいなあ
902 :
受験番号774:2006/12/15(金) 21:11:06 ID:F2zYZATW
>>899-900 うん。そこいらは分かるけど、国U地上で「最終的にウ問」は間違いだと・・・
やっぱり20日→スー過去あるいはスートレ→DASHがいいか。
◎20日→スー過去
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
■■■■■■■■■■■■■■■■
◎スートレ→DASH
入門・初歩-----中盤------合格ライン------上位合格ライン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
903 :
879:2006/12/15(金) 22:10:51 ID:y1CuFdD/
>>902 そうそう、その図解をイメージしてたの
V問だと上の図のレベルの幅をカバーできて
そろそろ合格〜上位合格ラインレベルの問題もカバーしたいと思って
あーでもウ問とかスー過去とかDASHって上の図と下図どっちレベルなんだろうと思っていたんだよ
書店で見てDASH買いました
問題→解説が使いやすい。あとミクロ経済の解説がV問に比べて丁寧
904 :
受験番号774:2006/12/15(金) 22:37:22 ID:Ze6dM7qN
DASHは科目による。憲法・民法はスー過去を超えるレベルだけれど、政治学・行政学
はスー過去と同じくらいのレベルだと思うよ。この図はちょっとDASHを持ち上げすぎ
な気がする。
ワニ本のワニって可愛いね。
お前のほうが可愛いよ。
907 :
受験番号774:2006/12/15(金) 23:36:12 ID:F2zYZATW
>>904 図を書いた本人だけど、全科目カバーしてないので。。。
まあ、これまでのレス内容参考にしながら図解してみました。
DASH持ち上げてるんじゃなくて、
何度も書いて申し訳ないけど「ウ問を最終段階の(上位合格ラインレベルの
問題を扱う)本」として扱うのが理解できないってことで・・・
もちろん、
>>899さんの言うように、ウ問が悪いって言ってるわけではないんだ。
本気で悪いと思ってるのはWセミナーのGUTSです。
>>907 ガッツといえば、いまDASHやってるんだけど、終わったらガッツってのはダメかな?
ちなみに2年目です。
あ、ごめん経済のことね。
標準数的推理が難しすぎる件について。
イエロー本にも書いてあったけど最初にあれやるとまじで数的処理嫌いに
なるな
911 :
受験番号774:2006/12/16(土) 01:16:06 ID:mU1mMUtO
大卒ワニの次なら標準やる必要ないよ
過去問集一冊つぶしといたほうがいい
ワニを3周ほど終えたのでスー過去を買ってみたんだが、
なんかやたら難しく感じる。
先に標準をやった方が良いのかな。
高卒ワニやる必要あるか?
空間以外屁みたいなんだけど
915 :
受験番号774:2006/12/16(土) 12:11:47 ID:d6C9/55t
俺空間とか図形系全然だめなんだけど高卒ワニってわかりやすい?
よかったらそこだけやろうと思ってるんだけど。
あと民法、憲法、行政法ってスー過去終わらしたら次ぎは出たDATA問でいいよね?
∧_∧
(´・ω・).。oO(つまらんスレだな)
O┬O )
◎┴し'-◎
917 :
受験番号774:2006/12/16(土) 13:13:16 ID:qUmIsI8v
>>913 標準をやったところでスー過去やれば難しく感じる。
今の段階では過去もんは演習としてやるというより、解法パターンのストックを増やすために
やるもんだよ
919 :
受験番号774:2006/12/16(土) 13:17:46 ID:qUmIsI8v
>>905 確かにワニ本のワニは可愛いね。
スパトレのライオンは可愛くないよ。どうせならリラックマとかだといいのに。
個人的には、「チョッパー」の絵が表紙にあると買いだけどw
920 :
受験番号774:2006/12/16(土) 17:03:17 ID:ZqoordMs
つまり収録問題の難易度は
ワニ>標準>スー過去?
ワニと標準やって、解けるから安心してたがスー過去やらなきゃマズいかなぁ…
921 :
受験番号774:2006/12/16(土) 17:04:32 ID:ZqoordMs
あ、
スー過去>標準>ワニか。
>>920 いや、むしろ
スー過去>標準=ワニ
だ。
標準にはプラスして必殺にのってるような要素がかいてあるというだけ
923 :
受験番号774:2006/12/16(土) 17:52:45 ID:ZqoordMs
>>922 サンクス。
一番難しいのはスー過去?
その他の問題集では教養分野別オリジナル問題集みたいなのあるけど…
>>923 パスラインの判断とかはウンコ。
そもそもワニ本一冊で十分でそれでも一年以上余裕あったらスー過去これで完結。
それ以上やると消化不良おこすぞ・・・。
イエローじゃなくてオレンジ本にはワニ→標準→余裕あったらスー過去って
書いてあったけどワニマスターしたら標準は飛ばしてもいいの?
926 :
受験番号774:2006/12/16(土) 19:05:41 ID:WRmAv4qh
ワニ本みんなどうやって進めてるのか知りたいんだが
一度解説読んでもう一度解きなおして次の問題へって感じ?
この手の分野って同じ問題何度も説く必要ないよな?数こなしたほうが
しかしどの程度理解してから次の問題へ進めばいいのかがわからないんだよな・・・
927 :
受験番号774:2006/12/16(土) 19:11:36 ID:0bjtaRvE
>>926 同じ問題何度も解いて、解法パターンマスターしたほうがいいと思うが。
>>927 何をもってマスターなのかが分からないんだよな数的って
その発想はなかったわ・・・
の連続
929 :
受験番号774:2006/12/16(土) 19:15:26 ID:fMNMYXvR
ワニはじつは超ハイレベルな本だからな。
てか畑中頭よすぎだろw
>>929 そうなんだよ・・・あれが基礎レベルなんて言えてる奴らが羨ましい・・・
>>926 1周目、解説みながら解く。
2周目、自分で解く。分からなかったら即解答
3周目、自分で解く。分からなかったら即解答
4周目、自分で解けるようになってる(゚д゚)ウマー
>>931 ああワニ本ってそれくらい回したほうがいいのか
d
自分は都庁1類に受かりましたが、数的と判断はワニをベースにやりました。
自分はまず一週目は問題は一切説かずに解説を熟読する事だけにしてアウトラインを掴みました。
それ以降にとにかく猿真似でも良いから問題をやる事に終始しました。
その際、少し考えて分からなかったら、すぐに解説を読んでその場ですぐに真似して説いてみました。
とにかくひたすら繰り返しです。
それで今は全くできなくても、継続すれば足を引っ張らない程度にまでする事はできます!
後は法律科目や行政系科目を頑張りましょう!
>>925 オレンジ本なんかに縛られる理由がどこにあるんだ
>>935 同意。
ただワニ本は結構いい参考書だとは思う。
>>931 猿真似から類題が出たときに対処できるように、問題読む⇒パターン識別⇒回答の筋道発想⇒回答確認って流れが出来るようになればウマーだと思う。
937 :
受験番号774:2006/12/16(土) 23:44:57 ID:B5xR5oKb
なんか、「ワニで大丈夫」と正当化したい人が多いみたいですね。
正当化(笑)
数的ごときで2冊も3冊も手出してたら消化不良起こすがな(・ω・`)
人それぞれ
オレはワニだけで今年の地上の数的全問出来たがw
脳内乙www
944 :
受験番号774:2006/12/17(日) 11:49:11 ID:TutDP0Hi
脳内乙www
脳内乙www
脳内乙www
数的は全問正解がデフォだろ
948 :
4月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/12/17(日) 21:59:25 ID:JdzwxCpo
数的は半分できればいいよ。
949 :
受験番号774:2006/12/17(日) 23:09:34 ID:wv5j5lKP
スー過去1周とかワニ2周とかここで使われてる「周」ってどういう意味ですか?
例えば200Pの本を1日10Pずつ進めていくとして
1日目→1P〜10P
2日目11〜20
……
20日目191〜200
これで1周になりますか?
前の日にやったやつを復習して完璧に理解したら次に進むっていうやり方で1周と換算しているのかどっちかわかりません
一冊終わったら一周
おれ復習しねーよ。代わりに2ヶ月後ぐらいにもう一周する。
めんどくさいじゃん。
952 :
受験番号774:2006/12/18(月) 00:11:04 ID:9KtutGO0
>>951 代わりに2ヶ月後ぐらいにもう一周する。
↑これを復習と呼ばずしてなんと言う
文章理解の勉強もちゃんとしとけよwwww
954 :
受験番号774:2006/12/18(月) 01:19:16 ID:rYFRML+o
>>949 問題を解き、解説を読む作業を全問やれば一周。
状況によって問題解説読むだけ、解説はとばす、などで全問消化した場合も一周と計算して良い。てかそこは個人の自由。
とりあえず全部完璧に理解してなくても「一周」扱いになる。
955 :
受験番号774:2006/12/18(月) 01:33:46 ID:+Sm3Y57/
951の復習発言が矛盾であるかどうかを
俺なりに分析してみた。
949の発言をみてみる。
949の「復習」の意味を
@一冊を一通り学習してから、また一冊全体の復習をする「復習」
A一冊のある部分を学習したら、すぐにまたその部分を復習する「復習」
と定義する。
951の発言をみてみる
951の
>おれ復習しねーよ。
の「復習」とはAに該当し、
>代わりに2ヶ月後ぐらいにもう一周する。
は@に該当する。
@とAは俳反であることはあきらかである。
よって、951の復習発言は矛盾しない。
そもそも949>>の発言がおかしい
まちごうたw
958 :
受験番号774:2006/12/18(月) 01:47:19 ID:av1wFU98
行間嫁ってことだろ
流れからして1日ごとに復習なんてしねえよってことだと分かると思うんだけど
959 :
受験番号774:2006/12/18(月) 01:53:56 ID:3ajPgBrE
馬鹿ばっかりやな(苦笑)
960 :
受験番号774:2006/12/18(月) 01:55:38 ID:3ajPgBrE
お前らあれだ、三種受験者だろ?
くるんじゃねーよカス
961 :
受験番号774:2006/12/18(月) 02:12:14 ID:av1wFU98
2chで何言ってんだか
962 :
951:2006/12/18(月) 02:44:42 ID:8S0r9GeL
普通に
>>955の内容だろ
まあおれ今年合格だから何でもいいよ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < 「普通に
>>955の内容だろ まあおれ今年合格だから何でもいいよ」
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwww 聞いたかよ、みんなwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
964 :
受験番号774:2006/12/18(月) 11:33:41 ID:F6IK2Oag
LECのウォーク問って、全科目改定されるのですか?
965 :
受験番号774:2006/12/18(月) 12:05:31 ID:41fl5K1t
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
966 :
受験番号774:2006/12/18(月) 20:20:55 ID:NRqF0rMA
967 :
受験番号774:2006/12/18(月) 22:19:49 ID:i69P/TfM
専門二冊目はガッツとDATEどっちがいい?
968 :
受験番号774:2006/12/18(月) 22:34:05 ID:EAnCqpXY
>>967 DATA(DATE×)のほうが国1から区1まで幅広いからいい。
ガッツは出ないことまで書いている。
969 :
受験番号774:2006/12/18(月) 22:39:58 ID:i69P/TfM
>>968 DATAって幅広いのか…
第一志望が地上で併願で国2考えてるんだけど国1の問題多すぎると
めんどくさいんだよなぁ
ガッツも出そうにないとこは省けばいいし。つか結局どっちもどっちって
ことでおk?
世界史の全体的な流れはなんとなくつかめるんだけど
各国の歴史(アメリカやイギリスやロシアなど)になるとお手上げ状態になるんですが
何かいい参考書ないですか?
972 :
受験番号774:2006/12/19(火) 00:44:23 ID:4UVt2ING
本当にNewtonのやつってどうなんですか?
やられた方何か情報ください(;´Д`)
ワニの数的推理のCD見たらわけがわからなかったんだけど
まず本を1週してから見た方がいい?
>>969 地上の過去問500やっとけばおk
あとは模試
975 :
受験番号774:2006/12/19(火) 03:09:38 ID:u3VN730j
CDあると開きにくいから買ってすぐ捨てたわ
>>975 漏れは
CDを見た瞬間
CDが必要ないと思ったので
値段を安くして欲しいと思った
977 :
受験番号774:2006/12/19(火) 03:18:30 ID:u3VN730j
どこの乞食だよww
論文対策の本、19年度版はマダでないんだろうか・・・。
979 :
受験番号774:2006/12/19(火) 13:51:42 ID:KwRo5KfM
論文対策本っていつ買っても一緒じゃね?
980 :
受験番号774:2006/12/19(火) 18:01:08 ID:y1+kJn8D
>>972 大学受験のをやったことあるけどウンコだったよ!
保守
982 :
受験番号774:2006/12/20(水) 15:21:31 ID:ir9aZLQV
スートレの資料解釈、良さげだと思うんだが、使ってる人いる
983 :
受験番号774:2006/12/20(水) 16:43:41 ID:bFe3ZIgB
スートレの行政法どんな感じですか?
984 :
受験番号774:2006/12/20(水) 18:22:21 ID:/aQjGyLR
スートレは知らないけど、
スー過去行政法は手早い復習に非常に役にたつ。
985 :
受験番号774:2006/12/20(水) 22:30:17 ID:NabZ5qW8
まる生の民法は総則・物権編と債権編の2冊あるみたいなんだけど
政令市役所受ける場合って両方必要?
986 :
受験番号774:2006/12/20(水) 22:38:16 ID:/aQjGyLR
必要
なんでまる生家族法は載せてくれないんだ・・・。
民法なら家族法もいれてくれや・・・
988 :
受験番号774:2006/12/20(水) 22:43:56 ID:NabZ5qW8
じゃあ法律はまる生憲法1冊と民法2冊買うか
行政法でいいのある?
989 :
受験番号774:2006/12/20(水) 22:46:41 ID:/aQjGyLR
つ民法3我妻榮
991 :
受験番号774:2006/12/20(水) 23:26:49 ID:B94+Fov2
え
まる生の憲法って必要なの?
いきなりウ問やる予定なんだけど
992 :
受験番号774:2006/12/20(水) 23:41:18 ID:csmHFCXP
>>980 そうなんすか?保証金本当に返ってくるんすかねー…
>>991 記述で憲法やるならあったほうがいいかもね。
去年、祭事で徳島市公安条例の規範を書く問題がでたよ。
まあ、佐藤幸治のほうがいいのかもしれんが。
994 :
受験番号774:2006/12/21(木) 09:05:11 ID:xVGVLhh1
なんかワニ本、俺の場合解説が詳しすぎてこんがらがったよ
日本語読んでると眠くなるやつはスー過去のがいいかもな
995 :
受験番号774:2006/12/21(木) 09:09:13 ID:eGxK6i9d
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげとこ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
996 :
受験番号774:2006/12/21(木) 09:10:39 ID:eGxK6i9d
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげとこ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
997 :
受験番号774:2006/12/21(木) 09:34:50 ID:eGxK6i9d
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげとこ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
998 :
受験番号774:2006/12/21(木) 09:35:35 ID:eGxK6i9d
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげとこ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
999 :
受験番号774:2006/12/21(木) 09:36:16 ID:eGxK6i9d
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< まんこみたい
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
1000 :
受験番号774:2006/12/21(木) 09:37:11 ID:eGxK6i9d
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 童貞やからまんこみさせて
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。