千葉県の市役所Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
今年の試験はもう終わりですが、
千葉県内の市役所採用試験情報について、情報交換しましょう。

前スレ
千葉県の市役所Part11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128600586/
2受験番号774:2005/10/31(月) 20:07:13 ID:syIkygVF
3受験番号774:2005/10/31(月) 20:07:19 ID:Ic31s2tt
>>1
乙です
明日は君津と鎌ヶ谷組、頑張れ!
4受験番号774:2005/10/31(月) 20:08:41 ID:syIkygVF
【お約束】
○特定の市役所を批判するのは禁止です。
○松戸市のみdat落ちせずに単独で成り立っていますが、だからと言って
県内他市の市役所の単独スレを立てようとしないで、このスレをご利用ください。
○試験情報に対する「工作員扱い」はダメ。スレ荒れの原因ともなるので、
自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。気に入らなければスルー。
○荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○市が異なると話が合わないことが予想できるので、どこの市の試験なのか
明確にするようにしてください。
○万が一、情報がガセでも自己責任です。自分で見極めてください。
>>950以降が次スレを立ててください。
立てられない場合は、その旨報告し、スレ立て依頼してください。

もう結果出ている人も、出ていない人も盛り上げていきましょう。
5受験番号774:2005/10/31(月) 20:50:14 ID:fiDyCDBd
市役所の試験の場合、補欠合格って採用される可能性高いと思っていいんですかね
?自分が思いっきりその状況なんですが、時期が時期だし来年に向けて勉強すべき
か、採用されたときのことを考えて超苦手なパソコンを練習しようか迷ってます。
補欠合格の事情に詳しい方や経験のある方、教えていただけるとうれしいっす。
6受験番号774:2005/10/31(月) 20:59:20 ID:dBrD5DVp
>>1乙です
今夜は冷え込むらしいので暖かくして寝ましょう
7受験番号774:2005/10/31(月) 21:30:00 ID:LI6n2uW8
C日程の補欠ならみんな来るから補欠は怪しいんじゃない?
そういう場合って来年採用してくれるのかな?松戸みたいに。
8受験番号774:2005/10/31(月) 21:35:22 ID:/tmA/LeA
柏はしてくれなかったよ。
補欠の人間に対する対応がかなり悪かったです。
9受験番号774:2005/10/31(月) 21:41:52 ID:fiDyCDBd
>>8さん
採用しないことにしたとかそういう通知はありましたか?あと、どんな感じに
対応が悪かったですか?
107:2005/10/31(月) 21:50:47 ID:LI6n2uW8
文章おかしかったので一応訂正しておきます。
C日程は採用者名簿に載った人はほぼ全員が来るだろうから
補欠の人は(補欠の順位にもよるけど)厳しいんじゃないかな?
補欠で採用されなかった人は次の年の採用者名簿の上位に載せてくれるのかな?松戸市みたいに。ってことだ。

>>8
それは今年の話?それとも去年以前の話?
11受験番号774:2005/10/31(月) 21:59:16 ID:67GcgkGd
>>1
12:2005/10/31(月) 22:04:04 ID:fiDyCDBd
>>10さん
私の自治体はC日程じゃなくて独自日程でした。あと、書類には補欠合格で採用
予定候補者名簿に登載され、合格者に辞退があった場合又は欠員等が生じた
場合に繰り上げ合格になるって書いてあって、名簿の有効期間は原則として
作成後1年間、ただし繰り上げ合格はH18、4月ごろまでが目安としてくれと
のことでした。C日程じゃないから地上とC日程の併願は結構いると思うし、辞退者
も必ずいるとは思うのですが…。あと早期退職者とかも今から出てくると思うし
補欠合格の人数が多くなければ期待できるかなと。いかがでしょう?
1310:2005/10/31(月) 22:16:53 ID:LI6n2uW8
>>12
そうですね、柏は独自ですもんね。すごいなー、あの倍率で補欠まで漕ぎ着けるなんてさすがっす。
C日程のことに関してはわかりません。
自分の大学の友達や先輩なんかで県内の市役所で人事の人が2人いて
2人の話を聞く限りでは、「C日程の補欠だと順位にもよるんだろうけど厳しいんじゃないかな、
だから補欠にはならないように頑張ってね」って感じでした。その2つの市以外のことはわからないので。
14受験番号774:2005/10/31(月) 22:45:46 ID:fiDyCDBd
でも8さんの話だと、柏の補欠は厳しそうですね…。せっかくここまできたのに…。
あとはC日程の結果がまだ出てないのでそこに願いを託すのみっす。
15受験番号774:2005/10/31(月) 23:31:37 ID:ewBDfpvm
補欠なんてあるんだ・・・
って、柏の補欠ってメチャクチャ特定されんじゃん
調べようとすれば。
16受験番号774:2005/10/31(月) 23:38:46 ID:LI6n2uW8
でもさ、柏は合格者が少ないから合格者と同じくらい人数いるんじゃないの?>柏の補欠
17受験番号774:2005/10/31(月) 23:54:01 ID:Ft4rRgRU
>>16さん
補欠が結構いるとしたら、補欠の順位くらい書いてあると思うんですがね〜。
そうじゃなくても不合格者みたいに開示できるとか。。。
去年は補欠はどうかわかりませんが、募集が3名程度で最終合格は10名でした。
問題は10名近く最終合格出しておいて、+アルファで補欠を出したか、合格が
3〜5人で残り4,5人が補欠か、でしょう。おれが面接対策してもらった予備校の
職員の人は、「最終合格+2、3人に合格を出してほんのごく少人数に補欠をだす、
だからほとんど採用されると思っていい」って言ってたんですけどどうなることやら…。
1816=10:2005/11/01(火) 00:06:13 ID:UNTJT4+E
えっと、さっき書いた友達の人事の話だと
その市の場合、補欠の順位は公表しないのが普通だそうです。なんでか知らないけど。


去年の松戸をこの板で探してみたら
採用者=内定の誓約書?か何かが入っていて
補欠=誓約書が入ってなかったみたいです

ここからは個人的な質問だけど予備校ってC日程の結果までちゃんと追跡してるのかな?
俺は独学だから国U受けた後に無料の予備校の講師との相談会みたいなのは内容が適当すぎて信用してないとです
19受験番号774:2005/11/01(火) 00:23:57 ID:jMdeCCMD
ID違いますが、17です。
ってことは、補欠に順位は決めてなくて補欠の中で市内在住者を優先的に採用
するつもりなのでは。。。いなければ成績とか近隣に住んでる人から優先的に
取るとか。確かに誓約書は入ってなくて補欠の通知1枚でした。あと予備校の
追跡調査は葉書とかで受講生に対して合否報告を促すらしいですが、回答者が
どれくらいいるかは不明です。。。
20受験番号774:2005/11/01(火) 00:29:13 ID:UNTJT4+E
あ、すんません。説明不足でした。
公表しないだけで、順位はちゃんとあります>補欠の人
21受験番号774:2005/11/01(火) 00:37:28 ID:jMdeCCMD
じゃあ市内の人があらかじめ順位が高いとかそうゆうことも考えられます
よね…。結局なんの連絡もなしにいつのまにか不採用だったら最悪ですね…。
色々教えて頂いてありがとうございます!
22受験番号774:2005/11/01(火) 05:07:08 ID:piRKuRwi
成績開示した人は情報プリーズ!
23受験番号774:2005/11/01(火) 08:32:50 ID:KR5lepTz
これから面接に行ってきます。
合格できるよう、精一杯頑張ります。
24受験番号774:2005/11/01(火) 09:54:09 ID:xZxlVhyY
>23
うむ!頑張るよろし!
25受験番号774:2005/11/01(火) 11:44:08 ID:Y37CqW3R
君津市受験のみなさん、お疲れ様です。
集団面接には、驚きましたね。
26受験番号774:2005/11/01(火) 12:39:37 ID:UNTJT4+E
しかも20分くらいだったね。やっぱり合格者のほとんどは猫ばかり?
27受験番号774:2005/11/01(火) 13:06:35 ID:kIZydjrY
>>26
ほとんどが猫ではないと思うけど、猫はいると思う
今思えば試験監督の職員もだるそうでたまらんって顔してた

しかし君津はある意味すごい
個別面接がないってありえない
ほとんど一次の点できまりそう
28受験番号774:2005/11/01(火) 13:12:24 ID:McmAn3hC
君津って1.5倍で集団面接なの?
しんどいね
29受験番号774:2005/11/01(火) 15:21:54 ID:kK1NAHNu
習志野と一緒じゃんw
習志野も個別面接ナシで集団面接15〜20分。
30受験番号774:2005/11/01(火) 15:33:07 ID:2c8OUAW4
君津は国U方式かね?
基本的には点数順で、ダメそうな奴は一発アウトにして、使えそうな
奴には少し多めに加点してそのトータルで上から順に合格みたいな。
31受験番号774:2005/11/01(火) 17:35:57 ID:QsgtASDt
鎌ヶ谷オワタ
言いたい事の7割くらいしか言えなかったなぁ・・・
体力テストお疲れ様でした、シャトルランはきつい
32受験番号774:2005/11/01(火) 19:34:36 ID:g82aYrRU
猫って?
33受験番号774:2005/11/01(火) 19:38:01 ID:SosfLv5K
8です。
数年前の話でした。
18さんと同じで、順位も人数もおしえてくれやしない。
郵送で結果が来た後、連絡1度もなし。こちらから電話すると、
「今のところ、補欠を採用する予定はありません。連絡を待ってください。」
「もし3/31までに連絡がないときはその後の採用は考えられるのですか?」
と、きくと、「ありません。」
「来年の試験に何か影響はあるのですか?」「ありません」(←やっつけ仕事的)
地元から出てたから、
ダメならダメで4月からのことを決めたかったのになにもできやしない。
補欠の順位を教えてくれないのってやっぱりコネですかね。
不都合なことがなければ人数とか順位は開示してよいはずです。
今、他の自治体で働いてますが、あの電話応対はありえませんね。
長くなってすみません。
34受験番号774:2005/11/01(火) 19:43:14 ID:2c8OUAW4
それが市役所クオリティーですよw
変なところは見切りつけて正解だと思う。
35受験番号774:2005/11/01(火) 19:58:48 ID:XpXjmF90
破産ランキング上位はマジヤバイ!!!!!!!

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
36受験番号774:2005/11/01(火) 22:15:18 ID:pWtdHcpk
>>32
猫→ネコ→逆から読むと→コネ
37受験番号774:2005/11/01(火) 22:25:15 ID:RSjOdSYl
今日、浦安の集団討論に行ってきた。
さすがに人物重視の評判が高いだけあって、試験官も気合が入っていたような
気がする。大げさだけど「一瞬たりとも見逃さない」みたいな。
これからの人もいるだろうから、テーマは書けないけど、うちのグループは、
まずまずの討論が出来ていたように思う。
何人合格するんだろうね。
38受験番号774:2005/11/01(火) 22:29:00 ID:2c8OUAW4
俺も浦安を受ければよかったな。
やはり県内の市では成田と浦安は別格だね。
フジの地方ランキングみたいなのをみててそう感じた。
浦安市→リッチ度1位、もう1つ何かが1位(住みやすさだったかな?)
成田市→財政力1位
39受験番号774:2005/11/01(火) 23:15:42 ID:HCJbSvA1
みんなこの時期なにをしてますか?俺は走ったりしているが・・・
40受験番号774:2005/11/01(火) 23:32:30 ID:Zzf93o3i
習志野じゃなくて浦安受ければ良かった。本当に失敗した。
41受験番号774:2005/11/02(水) 02:21:03 ID:uSQn253y
>>37
テーマとかはいいんだけど良かったら何人でやったか、時間はどんくらいか
教えてもらえませんか?やっぱ8人で1時間くらいですか?
42受験番号774:2005/11/02(水) 12:29:38 ID:waMDSAQw
>>37
今のとこ、88人残ってて、最終面接に3日間とってるから
20〜30人くらいは3次に残りそうじゃない?
まだまだ厳しい戦いが続くね・・・
43受験番号774:2005/11/02(水) 12:43:36 ID:GZ0te3he
浦安市   激務度5 転勤の無さ10 財政力9 難易度7  将来性8 給料8 総合点46
成田市   激務度4 転勤の無さ9 財政力10 難易度6  将来性7 給料8 総合点45
千葉市   激務度7 転勤の無さ6  財政力5 難易度8  将来性5 給料7 総合点38
市川市   激務度5 転勤の無さ7  財政力7 難易度7  将来性7 給料7 総合点40
習志野市  激務度4 転勤の無さ9  財政力5 難易度6  将来性5 給料6 総合点35
市原市   激務度4 転勤の無さ5  財政力8 難易度6  将来性5 給料7 総合点35
袖ヶ浦市  激務度4 転勤の無さ9  財政力9 難易度?  将来性4 給料8 総合点?
君津市   激務度4 転勤の無さ5  財政力4 難易度6  将来性4 給料6 総合点29

暇だからつくってみた。
転勤の無さは面積が狭い市ほど高く設定。
激務度は適当w
修正よろ。

44受験番号774:2005/11/02(水) 13:14:13 ID:d/3Y7oXm
やっぱ政令市って激務なの?そのわりに将来性が習志野や市原と同じというのは…。
45受験番号774:2005/11/02(水) 13:15:25 ID:5XANbe6x
千葉県か・・・。
46受験番号774:2005/11/02(水) 13:17:21 ID:d/3Y7oXm
あと、習志野は将来的に千葉市のか船橋とかと合併する可能性大
だから生涯賃金は7〜8位はいくと思うよ。
47名無しっス:2005/11/02(水) 14:56:55 ID:b/FeQRKQ
このスレの集団討論オフの時に
集団討論のない志望先なのに参加した者です。
あの時はありがとうございました。
無事、志望先の市役所に受かりましたので報告でした。
他の方々がうまくいくように祈ってます。ではでは。
48受験番号774:2005/11/02(水) 15:31:05 ID:A1+i28b5
君津市、合格者掲示されてますよ
49受験番号774:2005/11/02(水) 16:23:32 ID:ch1NTb+j
>>48
もう最終合格者発表でつか?
君津は仕事がはやいなー
50受験番号774:2005/11/02(水) 16:59:02 ID:n+Obd4d4
君津受験者ですけど受験番号うpして
もらえませんか
51受験番号774:2005/11/02(水) 18:23:39 ID:fGJvnFMF
君津の合格者の番号を同じくうpって。事務は何人合格?てかネタじゃないよね?
>>49
面接をやったその日のうちに合格者を決めちゃうのは割と普通らしいよ
あくまで何人かの知り合いの人事の人に聞いた話だけど。
52受験番号774:2005/11/02(水) 18:29:21 ID:ch1NTb+j
>>51
そうなんだー。たしかに21名受験で合格者は14名程度。落ちるのは多くても7名。
君津は猫がたくさんいるから最終合格者を決定するのは
そう難しいことじゃないかもね。
53受験番号774:2005/11/02(水) 18:40:46 ID:Y9KAQIm9
実は一次合格者の掲示を見間違えたとかいうオチはつかないよね?
54受験番号774:2005/11/02(水) 19:35:32 ID:NfsmUm4B
君津、前にも同じことあったよな
合格者の掲示は、郵送来る前より先に掲示してるんじゃね?
明日は休みなんだし、釣られて掲示板見て来いwww

ちなみに、面接の結果が当日出るのは国二では一般的
55受験番号774:2005/11/02(水) 20:10:03 ID:PslG2SKR
つーか明日休みでしょ。
君津は確か、今週中に結果送るとか何とか言ってたよね。
となると今日郵送→早くて明日、または明後日お手元到着の流れじゃない蟹?

個人的な予想は20名受験(1名欠席)、15名合格。
当たったらネ申と呼んでください。

>>52
猫が多いと言い切れる根拠は??
確かに多そうだけど・・・。
56受験番号774:2005/11/02(水) 20:22:39 ID:Y6m41yc8
>>55
そういえば、一次の時の受験票を受付の時提示させられていたけど(本人確認のため)
受験票を忘れている人が結構いたな。(オレモナー)
あれってやっぱり減点対象かな・・・・?
57受験番号774:2005/11/02(水) 20:41:58 ID:PslG2SKR
>>56
自分は持っていったけど、一次の受験票って持ってこいって書いてあったかな?
記憶にないのですが。
受験票忘れで減点はないと思うよ。
58受験番号774:2005/11/02(水) 21:01:25 ID:Y6m41yc8
>>57
うーん「危機管理能力が足りない」とか評価されそうで・・・
59連投スマソ:2005/11/02(水) 21:02:34 ID:Y6m41yc8
>>57
あと、一次の合格通知には持ってくるべきものは
何も書かれてなかった
60受験番号774:2005/11/02(水) 22:24:19 ID:FayDKUWd
一次のときの受験票は、
一次試験終了後に二次に受験票必要だからもってこいっていわれただろ。
結構忘れてたやついたな
61受験番号774:2005/11/03(木) 02:10:25 ID:NCotqSuF
>>55
現役で親族が勤めてるからだよ。
62受験番号774:2005/11/03(木) 18:24:44 ID:jnCwyjnn
コネがあるわりには
1次で相当絞ってるよな>君津
コネはあっても2・3名だろ
63受験番号774:2005/11/03(木) 19:45:54 ID:Vv1plxHG
うーん。
コネの奴らは一次の得点無関係に合格させてるのかな?
でも前レスで成績開示した人がいたよね?
ボーダーは傾斜なしで5割だとか言ってた気がしたけど。
64受験番号774:2005/11/03(木) 20:30:56 ID:wHs2Yee2
今のご時世
1次の得点無視してのコネ合格は、君津クラスの自治体では無理だろ
発覚したら祭りになってしまう
65受験番号774:2005/11/03(木) 21:26:03 ID:WmteghFv
君津受かったみんなは地元??
66受験番号774:2005/11/03(木) 23:01:46 ID:NCotqSuF
君津の近くの某市では数年前に最終合格者は3名と発表されたが、
4月には7名が入所してきました。
これはどういうトリックなんだろうね?
※ネタじゃありません。
67受験番号774:2005/11/03(木) 23:03:51 ID:LwTpqq00
君津でもりあがってるとこすみません。
木更津の2次受ける人いませんか?
68受験番号774:2005/11/04(金) 00:34:45 ID:GtCSB7Ue
>>66
上級事務3名、その他4名だろ。
上級専門職とか中級事務とか。
69受験番号774:2005/11/04(金) 00:51:34 ID:9az9hWxT
>>64
どれくらいの規模なら可能なの?
田舎の市のが可能性高くね?
70受験番号774:2005/11/04(金) 04:14:07 ID:D6sdJNSt
>>68
いやいや、上級事務だけの話。
71受験番号774:2005/11/04(金) 12:19:38 ID:/7e3P2os
>>63
初耳です。ボーダー5割?絶対あり得ないと思うけどね。
72受験番号774:2005/11/04(金) 12:20:24 ID:/7e3P2os
たぶん、君津の成績開示をしに行った人はこのスレではまだいないと思うよ
いたとしても書き込みはしていないはず。
73受験番号774:2005/11/04(金) 13:40:23 ID:o84/tu7H
君津結果出てるぞ
14名合格
市のホムペ見ろ
74受験番号774:2005/11/04(金) 14:17:40 ID:nSF8ISzl
市川市の結果通知を待ち焦がれている人はいない?
今日発送らしい。
75受験番号774:2005/11/04(金) 15:05:50 ID:KL1l5yj4
ええい君津はいい!習志野を映せ習志野を――!
76受験番号774:2005/11/04(金) 15:34:29 ID:Qjb1pWwu
君津来た
77受験番号774:2005/11/04(金) 18:59:37 ID:i/cJChA5
君津落ちた
78受験番号774:2005/11/04(金) 19:02:47 ID:mk2NeU2Z
結局、コネなんてないぜ。習志野の面接受けてて思った。このスレでのコネ議論は
無意味だったな。ざまあみろ、習志野工作員。そしてコネ持ってますとか書いたバカ
79受験番号774:2005/11/04(金) 19:23:55 ID:4heH8ERz
>>78

面接受けただけでコネあるないってなぜ判断できる??
そう思った根拠が知りたい。
自分は習志野に限らず、どこの行政もコネに近いものは存在すると思う。
友人は外務省にコネに近いもんがあって見事に外務省に行ったし。
80受験番号774:2005/11/04(金) 19:37:53 ID:inw5i9o7
>>74
はーい。
コネも何もなしで受けてます。
明日は仕事休みです。どっか出かけてこよう。
81受験番号774:2005/11/04(金) 19:39:54 ID:o84/tu7H
君津合格
コネなし
82受験番号774:2005/11/04(金) 19:46:33 ID:psVbFjtF
君津結果出たのか。
合格者より、面接で落ちた7人がどんなDQNだったのかが気になるなw

21人中14人採用だからコネのために一次合格者増やしたわけじゃなさそうだし、
コネいたとしても、2,3人しかいなかったんじゃないか?
83受験番号774:2005/11/04(金) 19:56:20 ID:i/cJChA5
>82
筆記がギリギリだった可能性もある
84受験番号774:2005/11/04(金) 20:08:23 ID:psVbFjtF
>>83
そっか。残念だったね。
お疲れ様 ゆっくり休んでくれ。
85受験番号774:2005/11/04(金) 20:16:14 ID:i/cJChA5
>84
いまさら何言っても言い訳にしかならないが
あの面接では差がつくとは思えない
結局勝負は一次の時点でついてたんですよ・・
さて、もう寝ます
86受験番号774:2005/11/04(金) 20:21:27 ID:i/cJChA5
こんな落とされかたするんだったら
一次で落ちてたほうが良かった
87受験番号774:2005/11/04(金) 20:32:28 ID:psVbFjtF
>>86
確かに面接で落とされるってつらいね。人間性否定されたみたいで嫌になる。
ただ少ない時間で、面接官にこいつを採用したいを思わせるのも実力だよ
来年も受験するのなら、勉強だけじゃなく、
内面も磨いて、その市のことたくさん調べて、それが面接で表れるようにしないと

今はつらいだろうけど、頑張れ。
88受験番号774:2005/11/04(金) 21:32:30 ID:K6l5nXj2
ってか習志野いつネットに発表するんだろう?今日あたりかと思ったら違った。明日明後日は土日だし、7日あたりが濃厚かな?みんなはどう思う?
89受験番号774:2005/11/04(金) 22:21:24 ID:CaS8Sfdo
浦安の集団討論行ってきたー。我がグループ全滅確定だわ・・・。
これはもう受験票の出した順番を恨みつつ自分のふがいなさに乾杯。
90受験番号774:2005/11/04(金) 22:28:48 ID:m/0o4KLB
君津オチ。たぶん年のセイだわ。
同い年のヤシどうだったんかな。。
91受験番号774:2005/11/04(金) 22:34:01 ID:nZudjdSY
君津死亡
ハロワ行くか・・・あああああああああああ・・・・・
92受験番号774:2005/11/04(金) 22:39:14 ID:eydg/gPa
>>89
乙。
どんなテーマでしたか?
おおざっぱにでもいいからちょっと教えてください。
93受験番号774:2005/11/04(金) 22:44:56 ID:VgnQ5FDT
君津受験者は2chネラ多いなw
落ちた奴7名中、3名が2chネラかよ。他にもいるかもしれんし・・・

ソースは明かせないが、ここは年齢はあまり関係ないよ。
年齢制限ぎりぎりでも受かる人は受かります。
っつか一次の(ry
94受験番号774:2005/11/04(金) 22:55:41 ID:CaS8Sfdo
>>92
テーマを聞くあたりからまだ終えてない組?
軽く言うと自分の予想してた範疇にはなかったな・・・。
俺のグループは2人のドキュンちゃんに場を荒らされ、あげくおそらく
彼らは「闘論」がしたかったみたい。自分は結論を出すように軌道修正に
精一杯。あんな討論で受かるなら誰でも受かると思う。。。
でもそんな奴らのために討論をつぶされまいとした俺を評価してくれるのを
祈って来週まで3次の対策でもすっかな。92はもしこれからなら頑張れ。
以外にドキュンちゃんは手ごわい
95受験番号774:2005/11/04(金) 23:10:03 ID:KL1l5yj4
>>88
俺も今日来るかと思ってまめにチェックしてたが外れた。
週末をすっきりした気分で迎えたかった…。
96受験番号774:2005/11/04(金) 23:10:54 ID:eydg/gPa
>>94
想定外か…ありがとう。
「闘論」にはワラタ
そんな事もあるんだなぁ。
試験区分は違うけど、春に会えるように頑張るよノシ
97受験番号774:2005/11/04(金) 23:18:54 ID:/jQ8nVWh
コネはあるよ。1次試験は無いけど(田舎は除外)。
2次試験からはあるよ。
おいらの同級生、某市採用担当者Mからの情報です。
98受験番号774:2005/11/04(金) 23:19:02 ID:oTc2lHLy
>>96
頑張れ!あまり「市役所」と考えなければたぶん範疇になんよ
会えるなら会いたいもんだがあの討論じゃ3次に進むのは多分無理だばぁ〜。
99受験番号774:2005/11/04(金) 23:23:40 ID:iTBh7Elp
おら浦安辞退します。受ける方々頑張ってください!
100受験番号774:2005/11/04(金) 23:32:39 ID:F3TmduWk
>>94
乙。
集団討論って、ホント、メンバーに左右されるよね。
そのドキュンちゃんとやら、一度見てみたい・・・(でも同じグループは勘弁)
で、結局、グループとして結論は出たの?
結論がちゃんと出たなら、>>94 は評価されるんじゃないかな?
結論出すために、相当頑張ったんだろうし。
101受験番号774:2005/11/05(土) 00:19:28 ID:OTRkNlFX
来年、地元の習志野市を受けようと思っているんですが、
今年の論文のテーマは何でしたか?
また、論文は2次試験で採点されるのですか?
1次は教養・専門のみで合否が決まるのですか?
102受験番号774:2005/11/05(土) 01:36:24 ID:AkGg8p+r
>>100
あまり細かく書くと特定されっから書けないけど、ほんとビビる。
まぁそのうちの1人は1次の時も近くてこんなんと討論一緒になったら嫌だな
と思ってたらビンゴ・・・。そいつ試験管の女見てずっとニヤニヤしてるし、
大したことでもないのにカリカリ音立てて書くし(ちなみに2次の自分の考え
書く時間や人の話してるメモ?まで)おかげで人の意見聞きにくいし、そんで
まぁ予想通り開始と同時に突っ走る暴走モードのおまけ付き。。。

グループの結論はほんとかろうじて出したよ。ほんとはもっと煮詰めたい部分
たくさんあったが、暴走モードと朝まで討論モードの2人をうまくいなすのに
時間とってできんかった。。。そいつらが話すとほんと5分もたず論点からずれる展開に話聞き
ながら軌道をうまく修正しつつ残り5分でなんとかまとめに入ろうと促すも、誰も結論をまとめず
結論まで俺から切り出し!?
もう集団討論イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーー
103受験番号774:2005/11/05(土) 01:44:22 ID:AkGg8p+r
ごめん。102です。

試験管→試験官です。


、集団討論てさ、始めに何を話してどう結論までもってくか大まかな流れをみんなで
話して作ってから討論に入るのっておかしいのかな???
104受験番号774:2005/11/05(土) 08:52:37 ID:ZPr7Wfc5
コネありで受かった人も人前では
コネなしでしたっていうに決まってると普通考える。
105受験番号774:2005/11/05(土) 10:08:15 ID:rt/eXEq5
どうみてもコネクションです。
本当にどうもありがとうございました。
106受験番号774:2005/11/05(土) 12:50:10 ID:E1YyiJSd
>>90
何歳?そこまで高齢なの?
107受験番号774:2005/11/05(土) 13:58:36 ID:1Adqexni
機密ですから
108受験番号774:2005/11/05(土) 14:59:27 ID:1Adqexni
審判〜〜頼みますよーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!。
巻のあのプレーをファールといわれたらFWはやってられないでしょ。
109受験番号774:2005/11/05(土) 15:54:58 ID:8vjyFnUD
ナビスコ杯ジェフ優勝!!
110受験番号774:2005/11/05(土) 15:56:43 ID:1Adqexni
ついにやったね!
ロッテといいジェフといい今年は千葉フィーバー!!
111受験番号774:2005/11/05(土) 15:57:40 ID:QGn6XwrG
千葉最高!!!!
今年は総体も千葉だったしスポーツの千葉だね!
千葉県民で良かったって思うよ♪
112受験番号774:2005/11/05(土) 16:01:06 ID:8PWZ03jn
あとはレイソル残留だ
113受験番号774:2005/11/05(土) 16:15:07 ID:QGn6XwrG
114受験番号774:2005/11/05(土) 18:02:57 ID:1Adqexni
>>112
一昔前はレイソルが優勝戦線に加わり、一方でジェフが残留争いなんて
時代もあったよな。
115受験番号774:2005/11/05(土) 18:26:16 ID:h9VSN2ub
あとはサッカー全国高校選手権で千葉県勢が優勝すれば良し
116受験番号774:2005/11/05(土) 20:05:06 ID:1prFm/aC
>>79
コネあるんだったら、普通、優遇されんでしょ。でも、コネもちの奴が面接途中退室
させられたんだと。今年の習志野はシビアらしいよ。ちなみに俺は自信なし・・・。
ま、2chに書き込みしてる人はコネ持ってる可能性は低いと思う。独断と偏見だが。
117受験番号774:2005/11/05(土) 20:57:37 ID:NbCADkjM
退場させられた奴がコネ持ちだって何で断定出来んの?
自己PRで「コネ持ってます」とでも言ったなら別だけどな。
118受験番号774:2005/11/05(土) 21:04:33 ID:iBZ43Z3K
>>114
何も知らないチンカス乙
119受験番号774:2005/11/05(土) 21:54:23 ID:QGn6XwrG
ttp://www11.plala.or.jp/oh-comin/etc/03-01.htm

自分が受けた市はどうよ??
120受験番号774:2005/11/05(土) 23:25:42 ID:mhAIH2QR
田舎の市役所は絶対に地元有利
121受験番号774:2005/11/05(土) 23:37:34 ID:xKaOfrki
>>116
退室させられた奴はいったい何をしでかしたんだろう…
122受験番号774:2005/11/05(土) 23:48:53 ID:0t8E7ike
>>116
習志野受験者だが、退室させられた香具師ちと興味あるね。それにしても結果早く出てほしいな。
自信はないがすっきりしたいね、俺の予想では火曜日あたりかと推理してみる
123受験番号774:2005/11/06(日) 00:56:02 ID:vszkqV3Z
団塊世代の退職者が多いから多めに採らないかな??
みんな自信ある??まぁ〜あの面接では手ごたえなんて得られないと思うが・・・
みんな横一線だとすると、1次試験からの総合点で決まるのかな?
124受験番号774:2005/11/06(日) 01:02:39 ID:zwBAVez4
>>123
採らないことによって実質人員削減。
125受験番号774:2005/11/06(日) 01:48:13 ID:swBy8y9V
退出させられた習志野受験者は、他の受験者に市のコネ疑惑を持たせないため
にコネをほのめかす発言をした香具師をつまみ出しただけで、実際は受かってる
かもよ。
126受験番号774:2005/11/06(日) 02:00:10 ID:vszkqV3Z
朝を迎えるのが怖い今日この頃。
金曜日辺りから朝が怖い。
んで、HPみて合格者の更新がないとなぜかホッとする。。
今日は日曜日だかた久々に憂鬱な朝を迎えなくてすむ。。。
みんな受かれば良いのに・・orz
127受験番号774:2005/11/06(日) 02:07:10 ID:yvrS4g9f
>>126
君はあれかね、俺のドッペルゲンガーかなにかかね?
11月入ってからずっと胃が痛いよ…。
128受験番号774:2005/11/06(日) 09:44:02 ID:aNnThBLh
俺は落ちてるとわかってるから、むしろ集団討論で顔を合わせた奴らのうち
何人が受かっているかが気になる。気楽なもんだ。
129受験番号774:2005/11/06(日) 11:46:32 ID:wnjWK/L1
>>117
それに近しいこと言ったらしいんだと。まぁ実際、習志野の場合1次で45人採ってるからな。
その中にはコネ持ちが1割くらいはいるとは思う。以前もこのスレに書き込んでた奴いたしな。
身内からコネありとかいう情報流してたバカ。しかし結局、習志野市側も戦力になる人間を採用
しようとしているということだな。約10人採用だから厳しいが…
130受験番号774:2005/11/06(日) 12:09:21 ID:VOSmtEA+
柏の続報ってあります?
8と9さん以外に合格、不合格、補欠の通知が来た人いないのかな?
不合格者はいるのかな?それとも、合格者以外は全員補欠?
131受験番号774:2005/11/06(日) 13:10:08 ID:kJHSr5c9
>>126
気持ちよくわかる!
今日は日曜だから安心だわw
試験も緊張するけど、結果待ちの期間も心臓に悪い・・・
132受験番号774:2005/11/06(日) 14:23:32 ID:sCgx7W13
柏補欠合格来ました。二次面接が終わって一ヶ月後ぐらいに合否結果を送ると言っていたのに、二週間くらいで来たのでびっくりしました。正直望み薄です。
133受験番号774:2005/11/06(日) 19:35:22 ID:7mhyvMmj
>>123
最近法律で60歳定年が無くなったことを知った上での発言ですか?>団塊世代の退職者が多い
134受験番号774:2005/11/06(日) 23:08:34 ID:swBy8y9V
>>132
以前、このスレに書き込んだ者だけど、おれも柏の補欠です。もしうちら補欠
合格者以外に合否通知がいってないとしたら、合格の人と不合格の人には最近
(もしかしたらまだ)届くのかもしれない。だってわりと前まで柏ネタでこの
スレ盛り上がってたのに最近さっぱりだからね。もしかしたら合格者には通達
済みかもしれないけど、それにしては1件も書き込みがないのは不思議だ。
このスレを見ている人で柏の合否、補欠が明らかになった方、振るってカキコを!
ちなみに>>132さんは柏市民?おれは市外です。個人的には、補欠合格の中でも
市内在住者を優先的にとると思ってる。だって補欠の人に順位等の開示請求権
がないし誰採用してもよさそうだからね。だったら市民優先で取るだろうと。
ま、何人最終合格で何人不合格で何人補欠かによって状況はぜんぜん違ってくる
だろうけどね。長いカキコスマソ。
135受験番号774:2005/11/06(日) 23:59:07 ID:5vHJMJtV
やべー。明日、結果発表かもしんない・・・
通知は速達だよね??朝、来なかったら・・・
HPでの合格発表は怖くてみれない。。。
136132:2005/11/07(月) 00:31:32 ID:B53hxkXV
市外在住です。自分としては、「市内在住だといろいろと癒着があるかもしれないので、採るとしたら市外優先」というカキコを信じたいです。
137受験番号774:2005/11/07(月) 17:07:27 ID:CGvnEBsR
習志野いつ発表なんだ…!!
138受験番号774:2005/11/07(月) 17:25:38 ID:KgDXtJZ9
今週なのは間違いない。
たぶん、明日だとおもう。。。。
139受験番号774:2005/11/08(火) 10:05:15 ID:nsknx2pL
10時になっても合格発表がないが今日も発表見送りかな…?@習志野
140受験番号774:2005/11/08(火) 12:12:04 ID:KRJpw/lC
これまででは、柏は補欠者ばかりで合格及び不合格者は確認できていない。
これについての仮説
1、単純に2chを見ていない。
2、不合格者は存在せず、合格以外は全員補欠者。(予備兵)
3、合格及び不合格者には、まだ通知されていない。
誰か意見and情報求む。
141受験番号774:2005/11/08(火) 13:05:40 ID:K0NQX1G8
習志野まだかー・・・・・orz
142受験番号774:2005/11/08(火) 13:30:15 ID:wMEmpTgO
143受験番号774:2005/11/08(火) 14:17:42 ID:wMEmpTgO
多分明日〜
144受験番号774:2005/11/08(火) 15:28:01 ID:Ti5DQgFg
習志野マジで今日来ないのか?
どれだけ引っ張れば気が済むんだ…。
145受験番号774:2005/11/08(火) 21:59:00 ID:yBRf+PpI
>>140 そんなおまえもバカだ。
146受験番号774:2005/11/08(火) 21:59:39 ID:nsknx2pL
>>140
俺が思うに
1、合格者、不合格者共に通知はきているが合格者は非常に少ないうえ、受かった
  ら2chに興味がなくなる。また、不合格者は補欠ネタでもりあがってるスレに書き
  込みにくい。
2、補欠の人も人数が非常に少ない可能性があるため、特定される事を恐れて
  書き込みにくい。
3、第一志望のC 日程市役所の結果が気になり、柏の合否の興味が薄れている。

と思う。柏の2次の一回目の論文・適正の前後はわりと書き込みが多かった事と
結果について書き込んだ今年の受験者(補欠)はおれを含めて2人って事を考える
とどうしても上に挙げた3つの原因が重なり合っているんだと思う。いくらなん
でもこの時期までに結果が出てないってのはありえないし、合格者以外全員補欠
をだす自治体があるなんて考えられん。もしあるとしたらとっくに2chで話題
にあがってると思われ。
147受験番号774:2005/11/08(火) 22:00:21 ID:yBRf+PpI
>>129 こいつはもっとバカだ。
148受験番号774:2005/11/08(火) 23:42:00 ID:gm4GEXuG
正に蛇の生殺し状態
149受験番号774:2005/11/09(水) 09:56:51 ID:KmOvFDi5
習志野落ちてた。
はぁ……凹む。
150受験番号774:2005/11/09(水) 10:05:57 ID:KmOvFDi5
って言うか嘘だろマジで。どういう基準なんだよ…。
なんかもう全てに対してやる気なくす。
151受験番号774:2005/11/09(水) 10:38:59 ID:ARJi/UQI
基準は市長のフィーリング
152受験番号774:2005/11/09(水) 11:30:50 ID:GzPfeiqE
浦安はどうなってるんですか?
153元・習志野工作員:2005/11/09(水) 13:17:03 ID:IvkAM+Kd
久しぶりだな、諸君。
習志野工作員から習志野市職員にジョブチェンジした。
春から同期になる奴、あまり俺のことを詮索するなよ。
このスレとも今日が最後だ、さらば!
154受験番号774:2005/11/09(水) 16:11:46 ID:lKwj0zQe
習志野なぜだか合格してました。二次通ったら内々定と考えていいのかな?
積み残しがあるかどうか不安だ。情報持っている方いたら教えてください。
155受験番号774:2005/11/09(水) 17:39:53 ID:af6YrAMM
浦安来ました。
配達記録郵便でした。
156受験番号774:2005/11/09(水) 17:53:32 ID:MHOaQX8y
浦安、こない・・・
漏れは落ちてて普通郵便だから遅いのかorz
157受験番号774:2005/11/09(水) 17:57:46 ID:gpId4Y7F
浦安、俺も来ない…155さんは何時頃来ましたか?
158受験番号774:2005/11/09(水) 20:36:14 ID:rKdmAmAD
お、習志野結構とった。
159受験番号774:2005/11/09(水) 21:01:57 ID:eNs1kH5u
鎌ヶ谷ってまだ発表ない?
160受験番号774:2005/11/09(水) 23:37:25 ID:jE/SxluB
鎌ヶ谷は中旬に通知で発表
もう生きた心地がしないんですが
161受験番号774:2005/11/10(木) 11:31:00 ID:EBq1WII/
てか、浦安ってホントに来たんか?
配達記録じゃなくて、簡易書留でこなかったっけ?一次の合否のとき。
162受験番号774:2005/11/10(木) 12:12:01 ID:MnUT0+gx
今浦安の通知我にも届いたよ。確かに配達記録でした。
163受験番号774:2005/11/10(木) 12:44:31 ID:zG3ajBrA
152ですが、たった今届きました。確かに配達記録でした。
ちなみに千葉県内、他市です。
164受験番号774:2005/11/10(木) 14:28:59 ID:+fKNDkzK
浦安は落ちたら普通郵便で、合格の場合は配達記録ですか?
すでに配達記録で届いた方、教えてください。
165受験番号774:2005/11/10(木) 15:01:07 ID:CyOnasU/
>>164

162です。自分は合格でした。
166受験番号774:2005/11/10(木) 15:42:32 ID:/MysOUKN
浦安は最終合格まで出たの?
167164:2005/11/10(木) 15:47:44 ID:+fKNDkzK
>>165
そうですか、ありがとうございます。
面接頑張ってくださいね。
168受験番号774:2005/11/10(木) 18:03:04 ID:wX5bpGkW
>>166
まだ。次が最終面接。
でも去年のデータからすると、まだけっこうな数が残ってそう。
169受験番号774:2005/11/10(木) 19:06:02 ID:/MysOUKN
>>168
サンクス。まだまだ長いのね。

今日もロッテの応援団は凄いな。
170受験番号774:2005/11/11(金) 01:13:56 ID:Lt5tEB/f
浦安、ダメでした。ちなみに4日の14時台のグループの者です。
試験終了後にみんなで近くのお店でお茶して、とってもいい人達だったので
あの中からぜひ合格して欲しいです。2ちゃん見てるかどうか分からないけど
2次通過した方、最終面接頑張って下さい。応援しています。
171受験番号774:2005/11/11(金) 10:31:22 ID:fwR3Gh0H
そういえば、>>84は浦安どうだったのかな。
172受験番号774:2005/11/11(金) 15:26:34 ID:IFpVxpx6
>>90
もしや、君津駅までご一緒した方ですか?同郷の?
173受験番号774:2005/11/11(金) 18:11:38 ID:7L3dQc8S
そういえば、ドキュンちゃんと集団討論で同じグループになってしまった人は浦安どうだったのかな。
174受験番号774:2005/11/11(金) 19:04:00 ID:fvtDGmFH
浦安の集団討論受けた人、テーマは何でしたか?
私のグループは、ゴミ問題についてでした。
175受験番号774:2005/11/12(土) 00:11:49 ID:egBrz/lr
>>173
ども。94です。自分は奇跡的にも合格しておりました。コネもないしあんな
討論で合格する、ということはやはりグループ評価よりも個人評価のが重要っ
つーことなんすかね?今思い返すと、発言数は1,2番目に多かった気がしま
すけど、そりゃ軌道修正やらなんやらしてれば増えて当然だしなんで通ったの
かはよくわかんないけど3次がんばります!
 
いっしょに帰ってきた同じ境遇の人は受かったかなぁー・・・。

>>174
自分とこは違いましたよ。まぁ社会問題関係ですが・・・。やはり公平にする
ために日によってや、グループによって課題変えてるんですね。
176受験番号774:2005/11/12(土) 01:00:46 ID:Cd/1hT0u
>>175
>>173ではないですが、「おめでとう」を言わせて貰います。
自分は別の自治体を受けたんですが、似たような境遇だった為、非常に
気になっていました。
まあ私の場合は、司会ともう一人が朝生の田原のスケールダウン版とマ
ニュアル型(面接ハウツー本の通りの人間)という違いがありましたが…

私も無事に二次試験を突破しましたので、94さんの仰るとおりグループ評価
よりも個人評価のほうが重要視されてるとみていいみたいですね>集団討論

お互いあと少しです。がんばりましょうね。
177受験番号774:2005/11/12(土) 01:23:25 ID:MzV9ZLHZ
>>176
ありがとうございます。>>176さんもおめでとう!マニュアル型はやはり
どこにでもいるんですね。ドキュンちゃんとは別に1人いました。しかし
それでもあくまでマニュアル通りですから「何をしてはいけないか知って
いる」点でドキュンちゃんと違い、少しは対応しやすいのでは・・・と思
います。
田原はちょっとやりにくいですね・・・。あの人は自分の考えてる道に
無理やり進めていく感がしますしね。
お互い職員になれるようがんばりましょう!
178受験番号774:2005/11/12(土) 02:12:34 ID:Cd/1hT0u
>>177
ありがとうございます。

マニュアル君はやっぱりどこにでも居るんですね…
94さんの仰るとおり、こちらもマニュアルは仕入れてますから、単独だと
対応はしやすいんですが、ご指摘の通り田原君が自分の考えに無理矢
理持っていこうとして、マニュアル君と大激突wしてしまって…(マニュアル
君は無難な結論に持っていこうとしていました)
94さんのドキュンちゃん対応ほどではありませんが、事態の収拾に苦労しましたw

それでは、職員目指してファイトですね。^^
179受験番号774:2005/11/12(土) 02:51:26 ID:mmXIVeqb
>>172
あはは、ここでお会いするとはw
電気屋の店員でもやろうかと思ってます…
180受験番号774:2005/11/12(土) 05:22:55 ID:JpkR376E
>>90
>>172
面接後、市役所出たところで2人のうちのおひとりの方と
「これでもう終了なんですかね」みたいな話をしたのですが・・・・
あの お2人でしょうか?
(ちなみに私はすぐに用事で消えました)
181受験番号774:2005/11/12(土) 06:34:12 ID:TFDbWxt1
てか、浦安終わってるね。
人材を見る目がないとしか言えない。
専門職は、集団討論と面接で合否なのに、
なぜ行政は集団討論で合否を出すのかね。

しかも、学歴関係ないのに学歴は書かせるわ、
ましてや成績証明書まで・・・。家族構成までも。。。
意味あんの? 採用の方法を疑う・・・。
182受験番号774:2005/11/12(土) 07:59:08 ID:3MrmTjj0
ま、採用する側としては学歴は書かせてもおかしくないだろw
183受験番号774:2005/11/12(土) 10:28:58 ID:1uxohXT2
船橋受けた人いますか?
あたしはどうせ受かってないからいいけど(*_*)
集団討論の人みんなよかったからどうなったか知りたいな〜
184受験番号774:2005/11/12(土) 13:59:59 ID:8+CWgfBd
浦安、3次の持ち物に筆記用具と書いてあったけど、何か書かされるんだろうか。
185受験番号774:2005/11/12(土) 14:28:04 ID:VBg3VljI
>>175
集団討論は何日に受けましたか?
もしかして同じ組だったかな、と思ったのですが…
186受験番号774:2005/11/12(土) 15:33:02 ID:/0Mzp8x1
>>146さんへ 
遅レスでスミマセン。
2に関してなんですが、合格者以外は全員補欠って話は
ちらほらとですが聞きますよ。
3については、さすがにこの時期では考えづらいのかな?
187受験番号774:2005/11/12(土) 19:18:32 ID:CcwibcI7
183
諦めるのはまだ早い。常に受かってやる!!って気持ちでいないと。
188172:2005/11/12(土) 19:31:56 ID:mmXIVeqb
>>180
その片割れですw ホントに既に決まってたかの印象ですね。。
ま、落ちたから言うワケですが。なんだよアノ面接は。(´・ω・`)
189受験番号774:2005/11/12(土) 19:58:59 ID:UB96A31Z
>>188
もし差し支えなければどのような感じの面接だったか教えていただけないでしょうか?
君津市は1次試験のウェイトが大きいのかな。
190受験番号774:2005/11/12(土) 21:48:11 ID:2YpgSz1m
来年、地元の市役所受けようと思ってます。で、私の地元が良いのか悪いのかわからないんですけど
習志野なんです。2次合格した方は、コネ持ってましたか?それと女性でも受かりますか?合格者の
皆さんお答えよろしくお願いします。
191受験番号774:2005/11/12(土) 22:12:08 ID:XpTIc2z5
>>190
おれ今年の習志野市合格したけどコネは持ってなかったよ。しかも高齢・職歴
なしだけど問題なかった。それから女の人も合格者いるよ。全体でどれくらい
いるかは今のところ分からないけど、いることは確実。
192受験番号774:2005/11/12(土) 22:19:40 ID:JgSIPv2J
横レス、失礼
2chで「合格かった人コネありました?」って聞いてもなぁ〜・・・
合格者は「私は、知り合いに○○がいて・・・」なんて言わないと思うし
情報の信憑性に欠くし・・・まぁ、正確なコネ情報が出たら出たで大変だしなぁ〜
193受験番号774:2005/11/12(土) 22:34:04 ID:2YpgSz1m
191さん、192さん、ありがとうございます。過去ログを以前見たときに習志野関係でものすごい
コネに関する罵りあいを見ちゃいまして…。それで書き込みをさせていただきました。女性の合格
者がいないという噂を聞いたもので心配になってしまいまして。お答えありがとうございました。
194受験番号774:2005/11/12(土) 22:37:36 ID:0z+qIyiq
>>186さん
146です。合格者以外全員補欠という市があるとはおもいませんでした。具体的に
は何市ですか?もし柏がそうだったとしたら補欠ネタでもうチョイ盛り上がっても
いいんじゃないでしょうか。少なくとも2人はいることが分かったし、特定される
心配なんてしないと思いますが。。。僕は補欠だから言えるのですが、他に内定が
取れた自治体がない限り、また柏の志望順位が低くない限りは相当気になる所だと
思うんです。もし不合格者以外全て補欠の場合、少なくとも20人位はいるはず…。
なのにカキコはたったの2人。。。しかも合格者、不合格者のカキコはゼロ。
もうこれ以上柏の情報について知るすべはないのか。。。そして微妙な心境のまま
結局見捨てられ、十分な準備が出来ないまま来年の試験に突入するのか…。以上俺の
心の叫びでした。OTL

195受験番号774:2005/11/12(土) 23:58:49 ID:P1PpIdJL
>>185
自分は4日ですよ。いっしょに帰ってきた人だったら奇遇ですね!
196受験番号774:2005/11/13(日) 00:01:23 ID:4w40VKK6
てか浦安の3次試験の日程が16日の人います?それが分かるだけでも、
だいたいの2次合格人数わかると思うんですけど・・・。
197受験番号774:2005/11/13(日) 00:20:05 ID:5l8JwMLa
興味深い資料をみつけてきますた!
いよいよ地方公務員制度改革が始まりそうな予感。
めげずに頑張ろうな。今年から件並み調整手当てがダウンされている模様。

ttp://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_shichou/gyousei/17kyuyoseido.html
千葉県総務部市町村課 作成資料です。
198185:2005/11/13(日) 00:44:12 ID:3E5nRHm3
>>195
あ、じゃあもしかして…
自分も4日に受けました。そして合格でした。
一緒に帰った方かどうかわからないけど、
どちらにしてもおめでとうございます。
お互い面接頑張りましょう。
どういう面接なのかどきどきしますね。
199受験番号774:2005/11/13(日) 02:21:44 ID:XxKIkyyD
鎌ヶ谷の発表早く来ないかな・・
200受験番号774:2005/11/13(日) 10:20:43 ID:quVTgZ/A
>>179>>188(172は私ですよね?)
先日はどうも。
お互い共通点も多いので色々相談し合えると思ってたのですが…残念でしたね。
遅ればせながら情報収集してたら、偶然このスレに辿り着けました。
また是非どこかでお会いしたいですね(スレ上じゃなく、実際にも)。

>>180
状況はかなり似てますが、どうも違う気が…
もう一人の方とは、市役所内で既に別れましたし。
おそらく皆さん、面接時間については同様の不安をお持ちのようで、
会話が似通ったのかもしれませんね。
201受験番号774:2005/11/13(日) 11:08:37 ID:izLh3Gb0
あたしも早く通知こないかなー。どれだけ待たせるんだ?
202受験番号774:2005/11/13(日) 11:52:27 ID:a4S2tEoM
習志野受かったヤツ、一次何割くらいとった?
以前、七割とか出てたけど実は嘘でしょ?俺は六割ちょいで二次落ちしたけど。
203受験番号774:2005/11/13(日) 19:58:41 ID:z5LBsLj/
君津はおそらく1次で九割がた決めてるとおもう。
つまり、落ちた7人はピエロ扱い。

204受験番号774:2005/11/13(日) 21:48:07 ID:uR3A9TbH
君津は時代遅れな市役所だよ。
採用14人で一次で21人しか採らないなんて。
205受験番号774:2005/11/13(日) 21:59:51 ID:ubwxGk2d
あー明日いよいよ浦安最終面接だ・・・。
206受験番号774:2005/11/13(日) 22:12:00 ID:M33ohEud
君津は時代遅れとかいうやつは落ちたのか?
207受験番号774:2005/11/13(日) 22:15:10 ID:5l8JwMLa
2次倍率が1.5倍だなんてよくある話だろ?
都庁や国Uなんかもそんなもんだ。千葉市も去年の結果を見るとそんなもん。
数が少ないから不思議に思うのかもしれないが、比で見たらよくあるパターン
だと思う。
208受験番号774:2005/11/13(日) 22:50:10 ID:A0S76oee
2次1.5倍の倍率が一般的ということは、1次重視の自治体が多いということかな。
上位にネガティブチェックで採用に適さない人間がいたらその分繰り上げていく感じで。
209受験番号774:2005/11/13(日) 23:15:38 ID:uR3A9TbH
>>206
いや、俺は浦安落ちたw
210受験番号774:2005/11/14(月) 00:46:45 ID:ez682rsv
>>194
柏の一次を通ってるのがまぐれでないなら
C日程は楽勝でしょ?がんばれ
211受験番号774:2005/11/14(月) 10:59:07 ID:lshNIB5M
院卒なら人事も入れてくれるって
212受験番号774:2005/11/14(月) 11:22:29 ID:RZZ/jPWU
柏は合格者以外は全員補欠の可能性があるのか…。
自分、柏市消防職補欠合格者です。補欠でも、順位によっちゃまだ可能性ありと浮かれていたよorz
213194です。:2005/11/14(月) 11:59:05 ID:rGiR6/WP
>>210
C日程は1次通ったけど、2次落ちしました。これで持ち駒ゼロ。ただいま
1次が教養と事務適正だったD日程の結果待ちです。希望を捨てず頑張ります。

>>212
おっしゃる通り、順位によっては可能性が大いにあると思いますよ。たとえ
合格者以外全員補欠だったとしても面接の出来がよければ上位にいることは
間違いないから、完全にあきらめる必要はないでしょう。でも、併願先の合否
結果によっては柏のことは期待せずにいったん忘れて、来年の試験に向けて
今から勉強を開始したほうがいいかと思います。おれはどこも最終合格して
ないので今のような考え方で来年の春まで過ごそうと思ってます。
214受験番号774:2005/11/14(月) 15:24:32 ID:NEo3rMYd
都庁1類2類共に二次落ちした俺が来ましたよ
2倍以下の面接に二度も落ちた俺ってもうね、アフォかと(2類は2倍ちょうどぐらいだったが)


そんな俺が明日某市の三次試験を受けてきます。やけくそでやってみます
215受験番号774:2005/11/14(月) 17:16:11 ID:mtWZbynQ
通知来ないよ・・・中旬とかあいまいな表現やめてくれ〜!
216受験番号774:2005/11/14(月) 17:18:16 ID:T2isING9
>>215
鎌ヶ谷ですか?
俺は通知来ましたよ。
217受験番号774:2005/11/14(月) 17:38:44 ID:mtWZbynQ
>>216
鎌ケ谷ではないです。ありがとうございます!学校から帰るのがかなり緊張・・・
218受験番号774:2005/11/14(月) 18:11:59 ID:33fxZ9g6
浦安面接の初日組どうでした?
手ごたえはありましたか?
219受験番号774:2005/11/14(月) 20:49:59 ID:PFZ0xyGF
浦安はかなりまだ残ってると思われる。3次の倍率が4倍近いかも・・・。
面接の部屋が2部屋あるし、明日もあると考えると・・・。
220受験番号774:2005/11/14(月) 22:29:38 ID:ez682rsv
>>214
面接のマナーとかは完璧?時間あったら、就職活動向けのそーゆうマナーサイトとかを見ておけば?
一応、その程度の基本は大丈夫だとは思うけど書いて見ました。
面接でスーツ3つボタンで一番下を閉じてたりポケットに物を入れてるのが目立ってたりとか、
公務員では面接官が見てないかも知れないけど、面接である意味、型破りな受験生がたくさんいたのでね。

頑張れよ^^
221受験番号774:2005/11/14(月) 23:00:40 ID:ULALWcB2
>>219
面接2部屋なんだ。片方の部屋は市長いないのか?
しかし、まだけっこう残ってるとは思ってたけど、4倍とはorz
222受験番号774:2005/11/15(火) 08:46:51 ID:cjZmCJik
>>213
持ち駒ゼロじゃないじゃねーか
223194です。:2005/11/15(火) 13:08:55 ID:Cta93j/w
>>222
つい昨日D日程の1次落ちが発覚しました。やっぱ専門がないとダメみたいです。
これで正真正銘持ち駒ゼロ。柏の補欠はカウントできないので。。。OTL
224受験番号774:2005/11/15(火) 14:00:09 ID:INlMBbff
浦安は集団討論もそうだったけど、試験官多い。面接時間が思っていたより短かった
225受験番号774:2005/11/15(火) 18:37:19 ID:NcFP5Xuu
>>220
レスサンクス。
220さんが言われたようなポケットやボタンのマナーはきっちりできてる(つもり)よ。
多分俺はマナーとかは出来ていてそんなに悪くはないんだが、別に良くもないって感じで
落ちてると思う・・・。orz

まあ今日は自分としては一生懸命できたかな。
これで駄目だったらまた来年頑張ろう
226受験番号774:2005/11/15(火) 21:01:58 ID:LuM1bBlT
忘れてたんだけど、浦安の3次って、面接の他に論文と適性の評価も入るんだよな
自分の論文の出来がどうだったか、全く思い出せないんだがorz
227受験番号774:2005/11/15(火) 21:08:25 ID:Fp3UwdYW
はぁーーー・・・。ため息しか出ないよ。第1志望のプレッシャーにつぶされた。
自分の本番の弱さをねたむ。。面接官に元気がないねーと言われてしまった。緊張
のしすぎでまったく自分を採用してもらうためのアピールができなかったよ。2次
も奇跡で通ったようなもんだけど、もう一度奇跡おこらないかな・・・。あげく少子
化がすすんでるとか市長の前で口走ってるし・・・。あれほど保育園の待機児童につ
いて調べたり、直に市民から実際のとこ聞いてみたりしたのに・・・。本番がだめじゃ
意味ないよーーーーー。
自分は願書出しに行った時からお世話になった職員の方に慰められてご丁寧におさんぽ
バスの時間まで教えてもらった。ああいう先輩職員の下で働きたいって心底思ったけど
もう面接終わったし、結果はズタボロだし夢に消えた・・・。
先輩職員の方にとっちゃ表向きだけかもしんないけど、親切にしてくれてありがとう。。。
あまりにショックだったから、コブクロの「桜」を聴いてしばし療養します。。。
228受験番号774:2005/11/15(火) 21:42:39 ID:zsFpBgA4
>>223
柏以外の市役所はどこ受けたの?
柏を受けたということは県北西部の人でしょ?だったら、埼玉南東部の
八潮市の募集がそろそろ始まるから、年齢制限くらってなければ受けてみたら?
229受験番号774:2005/11/15(火) 21:53:25 ID:OE/bgCgZ
>>227
とりあえずはお疲れ!
試験なんて水物だから仕方ないでしょ。俺は最悪の出来たと思った面接が
通っていて、会心のできだと思った面接に落ちたことがある。
慰めとかじゃなくて、俺自身が評価をするのは相手だし自分で勝手に結果を
決めてしまい動くのを辞めた為に合格した今、大変な思いをしている。
結果論だといわれるかもしれないが、絶望的な心境になるにはまだ少し早い
んじゃないかと思うぞ。結果が通知されるもう少しの間だけかすかな夢をみて
いてもいいんでないかな?
230受験番号774:2005/11/15(火) 22:13:11 ID:Ud+a4w4D
>>229
ありがとうございます。確かに2次も受かってるとは思ってなかったのに、
合格してて、実際今日行ったら君のグループは厳しかったね、と慰め?なの
か言葉を頂きました。面接ではもう少しリーダーシップがあればよかったか
な、とも言われたけど、自分はまだ半人前なのでこれからがんばります、と
伝えました。
もし合格してれば2月に研修があるからそこでまた会えるね、と最後に帰り
際お世話になった職員の方に言ってもらえたけど、国2のように内々定みたいなのはないし、あまり
期待しててやっぱり落ちてるとショックだから結果出るまで勉強でもして気
を紛らわすか市役所で働いてる先輩職員の人達をボーっと見てようかなー・・・。

浦安は今日で3次終わりっぽかったけど、何人くらいいたんだろ・・・。
正直倍率が3倍とかだったら自分より面接良かった人たくさんいるんだろうし
厳しいなぁーーーーー・・・。>>229さん、ありがとう
231受験番号774:2005/11/15(火) 22:45:13 ID:NcFP5Xuu
>>230
とりあえず、あんまり根詰めて考えるのよしたほうがいいよ。
考えても意味ないし。
って言ってもどうしても面接の内容を考えてしまう事は俺も痛いほどわかるんだけど、
あえてそう言う。

あと少子化と口走ったのは別に問題ないと思う。
実際合計特殊出生率も1.29とかになってる訳だし
232受験番号774:2005/11/16(水) 00:53:13 ID:ZRJ7ilEw
習志野市って船橋か千葉と合併してくれんだろうな〜
それ前提で受けて受かったんだが…
地元民じゃないから愛着ねーもん
233受験番号774:2005/11/16(水) 03:23:48 ID:cHzoSvXX
浦安って今年は市長も面接に来てるんだ。
去年は来てなかったし(これは俺の時だけだったのかも)部屋も一部屋だったのに。
ちなみに去年俺は3次で落ちたんだけど23日に面接受けて25日付けで不合格通知が届きました。
不合格だと書類も1枚だから早かったのかなと。
234受験番号774:2005/11/16(水) 09:21:40 ID:0nDjw7Tb
>>233
俺今年の受けたけど、部屋一つだったと思うけどな。
思い違いかな。
それにしても受けた二日後には届くのか。早すぎてコワス
235受験番号774:2005/11/16(水) 11:39:24 ID:l8Dt2ZxJ
受験案内には12月上旬と書いてあるのに面接で11月下旬と言われた俺は
じゃあ不合格かも・・・。
236受験番号774:2005/11/16(水) 12:29:31 ID:MPuGLNjO
>>233
不合格通知も配達記録で来るのでしょうか?(´・ω・`)
237受験番号774:2005/11/16(水) 16:10:34 ID:5uygKGc1
>>236
そりゃそうだと思うよ。薄いか厚いかくらいの差はあるだろうけど・・・。
238受験番号774:2005/11/16(水) 17:36:57 ID:MPuGLNjO
>>237
レスありがとうございます。
確かにそうですね。
239受験番号774:2005/11/16(水) 19:05:05 ID:7/kSDQyG
採用漏れって意向届け出した後でもあるのかな?意向届けだしたら内定と
思っていいのか。。不安だ。。
240受験番号774:2005/11/16(水) 23:42:44 ID:LL1NIG0v
市原市結果来ました?
241受験番号774:2005/11/17(木) 00:19:04 ID:iYnyiCk+
てか浦安の3次の面接でなごやかなムードで終われた人います?
市長さんからたくさん質問されたり・・・自分2回でぉワタ。。。
あまり興味なさげでした。
242受験番号774:2005/11/17(木) 09:08:52 ID:Hh8ou3ii
>240
来ました。受かってましたよ。
243受験番号774:2005/11/17(木) 10:27:03 ID:Eo18lDUz
>>241
漏れはかなりの圧迫に感じた。
わざとそういう係の人がいたと思う。
市長さんは優しかった。
244なは:2005/11/17(木) 20:40:47 ID:iunC9i0T
242さんは初級中級?
245受験番号774:2005/11/17(木) 21:06:22 ID:Hh8ou3ii
上級です。
246受験番号774:2005/11/17(木) 22:36:39 ID:VSO+9ZJP
443 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 17:18:59 ID:E6MLLu1w0
3年前から投薬の副作用で認知症に近い状態になる。

怖いので火の出る器具は使わない。
医師からも就職Goサインが出ない。

以前にそこそこ稼いでいたので切り崩して生きてきたが、医療費が辛くなって来たので生活保護を視野に入れてみた。
両親がご存命なら頼って下さい。
の一言ではねられた。

私が在日籍の人間でもですか?
って聞いたら、途端に、身分を証明出来るもの今お持ちですか?と破顔一笑。

流山市役所にて。

もうダメな人は誰にも頼らず死ねばいいじゃない。自分含めて。
とか思った。
247受験番号774:2005/11/17(木) 23:52:07 ID:hwmj3VWa
船橋結果来た人いますか?
248受験番号774:2005/11/18(金) 08:35:28 ID:ZLPbGpVf
>>232
ないだろ。あそこは市ではなく帝国だから。
249受験番号774:2005/11/18(金) 09:30:06 ID:Geg84THS
>>247
キター −−−−


落ちた orz
250受験番号774:2005/11/18(金) 14:00:05 ID:NElTX+pE
>>241
>>243
圧迫に負けなかったのならば受かるんでない?
自分は厳かな面接だったものの圧迫ではなく、
比較的穏やかだったよ。
これだけじゃあ判断できないけど、落ちたかなあと思ってる。
251受験番号774:2005/11/18(金) 16:34:47 ID:J8FOWNqG
>>249
やっぱり5人しか受からなかったのかな?
252受験番号774:2005/11/18(金) 17:09:55 ID:PYs07Zum
補欠の場合は通知書にはっきりと補欠と書かれているんですか?
253受験番号774:2005/11/19(土) 00:28:40 ID:qxiOwmGX
船橋おちたー
254受験番号774:2005/11/19(土) 01:56:32 ID:eUvMm2sf
浦安の結果って11月下旬発表ですよね?
255受験番号774:2005/11/19(土) 02:26:26 ID:VKG5vFnG
>>252
去年の話だが俺の場合は補欠合格と書いてあった。
256受験番号774:2005/11/19(土) 12:16:00 ID:ed4U2hXl
>>254
「下旬」っていうのは覚えてるんですけど、「下旬に発表」か「下旬までに発表」か
忘れてしまったんで、毎日ガクブルです。233さんの話もあるしぃ。
誰かカッチリ覚えてる人教えてください、お願いします。
257受験番号774:2005/11/19(土) 13:19:19 ID:hctJZY+W
何れにしても週明けには十一月下旬に入るんだよね。
浦安受験生の方々に良い報せが届くことを願っています。
258受験番号774:2005/11/19(土) 15:40:30 ID:6wabPhPL
>>253
もし残ってる試験あるならガンガレ
もう持ち駒のこってないならば来年のために勉強ガンガレ

>256
下旬までに発表、だったと思うよ
259受験番号774:2005/11/19(土) 17:47:39 ID:D6GiHGGl
人減ったよねこのスレ。
県内で発表されていないのはもう浦安だけ?
260受験番号774:2005/11/19(土) 17:48:25 ID:s+aCrl1L
C日程の発表もほとんど終わっただろうし
また当分の間過疎スレになりそうだな。
261256:2005/11/20(日) 00:30:56 ID:w5ew2kHo
>>258

ありがとうございます。てことは、来週ぐらいですかねぇ。
あぁ、生きた心地がしない…
262受験番号774:2005/11/20(日) 23:26:19 ID:obvspKZR
age
263結果待ちA:2005/11/21(月) 13:32:42 ID:7NjGbF6+
浦安の結果待ちの人どれくらいいます?
このスレだけでもけっこういるんではないかって思うんですけど・・・。
264受験番号774:2005/11/21(月) 23:12:21 ID:CYJRnwQD
浦安の発表は今週だと思う。
今月中に発表すると言われ、あまり遅くならないとも言われ…
個人的には明日orあさってあたりに届くと勝手に思っている。
だが、発表の前に1つ言わせてくれ。
例え合格しても迷うと思う。
なぜなら面接でがっかりしたから。
質問が、求める人物像を判別するとは思えない。

こんな事思うの変かもしれないけど
期待していただけに残念だった。
265受験番号774:2005/11/21(月) 23:44:39 ID:aVy9qhFr
そんなんでガッカリしてるようじゃ、仕事やっていけねえよ。甘々
266受験番号774:2005/11/22(火) 00:00:38 ID:K3dzWuuA
>>265
ま、期待してたら>>264のようになってもおかしくはないだろ。
それで迷っても自分で選んだ道を進んでいけばいいじゃん。
だから、そんなこといっちゃだめぽ
267受験番号774:2005/11/22(火) 08:55:02 ID:uzX4XN5V
》へー、そう感じた人もいたんですね。
私はまったくの逆。
これまで受けたどの面接より、求める人物像に合致しているかどうかを追求されているように感じました。
確かに厳しい質問もあったけど、今、冷静に考えれば、こういう答えを待ってたんだろうなー、と反省できます。私にとっては、最後の市長さんの質問が一番の難問でした。
部屋によって違うのですかね。それとも単に感じ方の違い?
268受験番号774:2005/11/22(火) 13:19:47 ID:worq0/0B
浦安、今日もこなかった
さっき郵便屋さんが通過して行ったけど、ピンポン鳴らなかったし、ポストにも入ってなかった。
明日は休日だから、通知くるのは早くても木曜日かなぁ?
はぁ〜、もう生きた心地しないわ・・・
269162、227:2005/11/22(火) 14:05:15 ID:d5Gk7dm2
 今日浦安の結果が自分には来ました。
自分は残念な結果になってしまいました。普通郵便だったので、
書留などなら合格なんじゃないか、と思います。面接は確かに
ボロボロだったけど、少しだけ希望を残して待っていただけに
すごく残念でした。まだ結果の来ていない人は合格してると良
いですね!みなさんお世話になりました。。。。
270受験番号774:2005/11/22(火) 15:27:29 ID:BEStDNDA
おれも撃沈。
271261:2005/11/22(火) 15:30:50 ID:28/I8TLx
自分も落ちました。。。来年確定です。

272受験番号774:2005/11/22(火) 15:43:21 ID:XEBF6N+6
浦安は補欠合格ってないんですかね。
自分はまだ通知が来ていないのでドキドキします。
どなたか浦安に合格した方はいらっしゃいませんか?
273受験番号774:2005/11/22(火) 16:08:17 ID:JUuAHuX+
浦安ダメでした‥民間に内定もらってたので行くしかないです、ハア
274受験番号774:2005/11/22(火) 16:09:31 ID:LxoiNbkf
浦安の結果が出た方々は、皆さん普通郵便ですか?
275受験番号774:2005/11/22(火) 16:25:01 ID:JUuAHuX+
>>274 普通郵便でしたよ。
276受験番号774:2005/11/22(火) 16:27:56 ID:rkUWpBq9
274
落ちると普通郵便、書留なら補欠以上確定だぞ!
277受験番号774:2005/11/22(火) 17:19:15 ID:LxoiNbkf
>>275,276
レス、ありがとうございます
278受験番号774:2005/11/22(火) 19:25:25 ID:dj1yV77m
みんな今年はダメでも来年は絶対受かろうぜ!!あと一つ聞きたいんだが補欠って採用候補者名簿には搭載されないよね?
279受験番号774:2005/11/22(火) 19:30:23 ID:K2clchlL
俺も浦安落ちましたよ!国Uも無い内定なのにどうしたらいいんだ・・・。
今夜は飲んで年内は休憩して、年明け頃からまた始動しようかな。
個人的には他のどこに受かろうが、浦安にうかりたいんだが。
俺の中でノンキャリ最強は浦安なんですよ!
280受験番号774:2005/11/22(火) 19:36:01 ID:l+e9zLMg
俺も落ちた。
浦安じゃなくて、人口10万以下くらいの、もう少し小規模な市を狙えば良かったと思っている。
281受験番号774:2005/11/22(火) 21:17:32 ID:nPsuVhAN
人口10万以下で県北西部となると白井市くらいかな?
鎌ヶ谷や野田は10万超えてたよね確か
282受験番号774:2005/11/22(火) 21:22:23 ID:7JS0CsdN
補欠合格って辞退者でたら『合格』になれんのか?
なーんか問い合わせもできねーってトコが怪しすぎ!
283受験番号774:2005/11/22(火) 21:35:24 ID:tkmyqlRL
浦安の補欠合格者って結構多いのかな?
284受験番号774:2005/11/23(水) 00:21:27 ID:LitGspBK
>>281
白井市民ですが、うちは当分新規採用はないね
人口は10万どころか5万ちょっと

鎌ヶ谷辺りは良いかもしれんな
285受験番号774:2005/11/23(水) 00:26:47 ID:cs+fv7zx
1つくらいは独自日程でサプライズをかましてくれてもいいのにね。
神奈川:平塚
埼玉:八潮
東京:立川(今年の動きは不明)
千葉も1つくらい頼む・・・。
286受験番号774:2005/11/23(水) 14:17:37 ID:Tntw1NvH
浦安は合格者の書き込みがないな。
ここを見ていないのか、それとも不合格者には先に通知がきたのか…
補欠は何人かいるみたいだが。
287受験番号774:2005/11/23(水) 14:52:54 ID:DOGRLY86
恐らく、ここを見てはいるが特定を恐れて書き込まないんだろう。
人数も少ないだろうし。まあ普通の書き込みなら別に特定されようが問題ないはずなんだけどなw

これは補欠の人も同様と思われる。
今まで補欠の話がチラホラ出てはいるが、はっきり「自分は補欠でした」と書いている人がいないし。
288受験番号774:2005/11/23(水) 15:45:07 ID:cs+fv7zx
じゃあこの際はっきりいうけど、俺は不合格でしたw
289受験番号774:2005/11/23(水) 15:59:37 ID:386LAY5O
合格者はそれなりに人数がいそうだから、特定されにくいんジャマイカ?
だから合格者よ書き込んでおくれよ。
補欠は少なそうだもんな。

>>287
ところでおまいのIDカッコイイな。
290受験番号774:2005/11/23(水) 18:24:00 ID:KpolIFWI
合格者14人うち3人補欠合格。浦安は良心的だからすごく細かく
開示してくれるよ。開示行くべき!やっぱあそこで働きたかった・・・。
291受験番号774:2005/11/23(水) 19:17:56 ID:08X5f7M9
>>290
開示してくれるんだ。
不合格だったけど今後の為に行ってみるかなあ。
総務課に行けばいいの?
292291:2005/11/23(水) 19:20:59 ID:08X5f7M9
連続でスマソ。

>>290
すごく細かく開示してくれるって、
一次の点数とか最終的な順位もわかるの?
面接での評価は聞けますか?
教えてチャンで申し訳ない。
293受験番号774:2005/11/23(水) 21:11:22 ID:iL3yJOwD
>>291,292
1次の点数、事務適性、論文、集団討論、個別面接の点数、あとそれぞれ
1次、2次、3次の順位も。
正直こんなに細かく教えてくれるなんてびっくらこいたあ。
やっぱいい街はそういうとこから違うわ。ぜひ行ってみて!
俺は2次は点良かったんだけど、論文がダメだったのはわかってたから、
3次は面接で挽回しようと意気込んだのが余計プレッシャーになって点数もやはり
・・・って点だった。3次は後ろからのが数えんの楽だったよ・・・。イタい。。
294293:2005/11/23(水) 21:20:15 ID:rdTICqZe
あっ、あと面接の評価はどこがどうのっていう話は聞けないよ。
それぞれの面接官の点を足した点での評価だって言ってた。
まぁ最後の来年がんばって、って言葉ゎ非常に落ちた者には辛いね。
自分の試験での失敗がずしりと重く肩に乗っかる感じがした。
来年なんて言わずもう1度面接させてくれよーって言いたかったなぁ・・・
まっ全部は1発勝負で実力をだせなかった自分のせい以外のなにものでもないけどさ
295受験番号774:2005/11/23(水) 22:21:54 ID:uktS3tg2
俺は他市の内定取れたけど
開示行った人は来年のためにどの程度の点数が必要なのか判断するために
順位と点数とか書いてあげれば?
試験前はみんな情報欲しがってたでしょ?
296受験番号774:2005/11/23(水) 23:41:47 ID:0voKlNk7
順位も点数も特定されるから書かないほうが・・・と一応書いておくよ
297受験番号774:2005/11/23(水) 23:50:55 ID:uktS3tg2
え?たくさんいるから大丈夫だろ?ま、細かく書くのは辞めた方が良いだろうね
だいたい何点で何位くらいだから合格者は何点くらい取ってたってことがわかればいいわけで。
2次落ちとかに教えてもらうのがベストだろうね。
298296:2005/11/24(木) 13:26:26 ID:UTZY0ml1
>>297
そか、とりあえず順位はやばいだろうと思ったんだ。
点数を何点くらいって感じでぼやかして教えあうのは確かにいいかもね。
299受験番号774:2005/11/24(木) 15:46:19 ID:+TXzs6C/
船橋は発表になった??
船橋市役所のホームページの最終合格者欄は空欄となっているけれど??
300受験番号774:2005/11/24(木) 16:50:38 ID:oJG6Fu5w
船橋は通知きましたよ!
ホームページは更新されないんですかね?
301受験番号774:2005/11/24(木) 17:20:58 ID:gAFn42Uu
他の人より2日遅れて今日、浦安の不合格通知がきた。
みんなと同じ日にこなかったから、合格してるかも思ってたのに、うちが浦安から少し遠いから郵便が遅れていただけだったとは・・・
期待してた自分がバカだった。もう生きてく気力がないわ・・・
302受験番号774:2005/11/24(木) 17:59:37 ID:+TXzs6C/
浦安の結果は、ホームページにのっている??
浦安の職員募集は、ネットのどこをみるの???教えて?
303273 275:2005/11/24(木) 22:08:49 ID:zVrKv2k6
開示いってきました。自分は下から数えた方が早い順位でした。人数としては半分
は採用してる計算ですが厳しいものですね‥落ちた自分にとっては
304受験番号774:2005/11/24(木) 22:57:57 ID:H+vEVRfo
それは何次試験の話?
人数の半分が採用ってことは二次以降だよね?
とりあえず一次の点数が分かるのが一番いいんだろうねー。
305受験番号774:2005/11/24(木) 23:24:47 ID:J0d5Orut
浦安2次落ちの者ですが、290さんの書き込みで合格者14人、303さんの書き込みで
受けた人数は合格者の2倍弱ということは2次通過者は25,6人ってところでしょうか?!
当方仕事をしているのでなかなか開示に行けませんが、最終日が休みなので開示しに
行こうと思っています。
306受験番号774:2005/11/24(木) 23:40:46 ID:eRrXudWN
>>305
補欠は合格者に入らないんじゃないかな?
307最終落ちA:2005/11/24(木) 23:49:15 ID:oPkxouzp
305
そんな忙しい人のために教えてあげましょう!二次通過は32人だよ。でも実際3人は補欠だから11人に入らないとって考えるとやっぱ倍率3倍だよ。
あと面接重視とは言うけど、3次の点数聞くと点は論文も面接も同等価値。よって論文はかなり最終合格するには重要だよ!そんな俺は論文かなりイタい点数だった…もし来年も公務員めざしてたら俺は絶対浦安受ける!
308受験番号774:2005/11/24(木) 23:58:11 ID:1aKEaHSh
補欠合格も合格者にカウントされてるの?
309受験番号774:2005/11/25(金) 00:15:49 ID:CSNMoKR/
>>308
カウントされないんじゃないかな?
浦安のHP行っても結果については触れられてないし。
来年の為にもデータ出して欲しいところだが…
310受験番号774:2005/11/25(金) 01:02:17 ID:pl6t8bVv
論文と面接が同等の価値なのかぁ。予想以上に論文の価値が高いことが意外だった。
開示してくれて教えてくれた人ありがとう!

論文で自分の得意テーマに当たるかどうかは運だけど、
新聞なんかを読んでおくといいかもね。
新聞読む習慣のない人はメルマガ(発行頻度が高くなくて、しっかりしてる人が書いているもの)を
定期的に読んで、その人の意見やデータなんかを覚えておくと役に立つかもね。

あとは、論文の記述の仕方とかもいいかも。
311受験番号774:2005/11/25(金) 01:58:50 ID:U7c8yryY
浦安の開示はいつまで?二次受けらんなかったんだけど一次の点数聞いてここに書き込みたいなと
312受験番号774:2005/11/25(金) 03:54:54 ID:iVBBGDAn
健康診断で心身の故障により就職に適さないと認められた場合は、内定を取り消すこともあると書いてあるのですが、実際にそれでだめになった人っているのでしょうか?
健康診断の結果が心配なんですが、特定疾患とかでもない限りは内定はそのまま採用と考えてもいいのですか?
313303:2005/11/25(金) 21:06:21 ID:bjD4EYfO
私が浦安開示行ったときは三次「受験者」が31人で通過が補欠3人含め16人と聞き
ました。口頭開示なので私の聞き間違いもあるかもしれませんが。
私個人として大学名とかマイナス要因が強かったかもと今は思います
314受験番号774:2005/11/26(土) 09:40:30 ID:kjAJkBqk
>>313
大学名ってどゆこと?
まさか大学名で差別されるってこと?ガクブル
315受験番号774:2005/11/26(土) 10:51:52 ID:FxfIpFoX
じゃあ合格者って何人なんだろうな。
>>313>>290の言ってることが違うんだが…
316受験番号774:2005/11/26(土) 10:56:50 ID:QrY3GoBF
>>314
あなたも分っているとは思うが、大学名で差別なんて基本的には無いよ。
まあ、偏差値の高い所には自治体側からみた「使える人間」が、偏差値の
低い大学に比べて多いってのはあるだろうが。

問題は、偏差値の低い無名な大学に行っていた場合、本人がそれを気に
しすぎてしまうところだ。
あと、同じレベルの人間性と感じたら、有名な大学からの人間を選ぶって
のは、その方が地頭の良い人間を採用できる確率が高いからあるかもし
れんがね。

>>313が落ちたのは、全てが終わった後、大学名が自分のマイナス要因の
例示の一番最初にあがる人間性の所為だと思うよ。
317受験番号774:2005/11/26(土) 16:08:42 ID:zMdQxiJV
面接試験の場合、受験生の目から見て合否の基準が分かりにくい。
そのため良い結果が出ないと無意識のうちに失敗の原因探しを始め
自分が普段から気にしているウィークポイントを責めてしまう傾向がある。
それは多くの受験生が体験する悩みだと思う。
知人にも、一度面接試験で不合格となった後に>>313と同じような考えに至り
最終学歴を書き換える目的で他大の大学院に進学した人がいた。

>>316
>>>313が落ちたのは、全てが終わった後、大学名が自分のマイナス要因の
>例示の一番最初にあがる人間性の所為だと思うよ。

他人がそう安易に不合格の原因を判断するのは無責任ではないかな。

>>313は残念だと思うけど、民間の内定を勝ち取ってるんだし
社会人としての適性には自信を持って良いと思うよ。
318313:2005/11/26(土) 19:19:57 ID:SF+f88xc
>>317 でも何となく温度差を感じたのは確か。他の方はどんな感じだったかわかりませんが
成績と学校についてかなり聞かれたことを覚えてます。>>227と同じような進行具合だったかな。
私が言えることはこれから受ける人は色んな情報に屈する事無く自信もって行ってくださいとい
うことです。
319受験番号774:2005/11/26(土) 19:28:19 ID:bvmoY1Gb
普通に考えればDQN大学なんていらんわなぁ。
警察官だったら学歴差別は絶対にない(出来ない)から
公平といえば公平。
まぁ、単に低すぎるってだけだけど。
320受験番号774:2005/11/26(土) 22:32:13 ID:Sa+xNhDM
自分は学歴に関しての質問は特になかったけど、全体的に面接官との温度差をすごく感じた。
しかも、志望動機やなぜ浦安なのかといってことは一切聞かれず。
性格についての質問が多く、結局、面接官の求める人物像に合わなかったから落とされたと思ってる。
たしかに、あの面接官とは全く合わなかったなぁ・・・。
運が悪かったと言えばそれまでだが、この1年間必死に勉強したことを思うと、いたたまれない気持ちになったりもする。
321受験番号774:2005/11/26(土) 23:56:56 ID:R0J1qS7b
>>320
そんなもんさ。がんがれ
322受験番号774:2005/11/27(日) 09:19:20 ID:NLbYS6l8
昨日の夜、テレ朝の無駄な公共事業特集で、騒がれていた
大阪市より、千葉市の方が財政的に危ないんだな。
何やってんだか。

http://fzt02377.hp.infoseek.co.jp/Runking/si~zaisei.html
323受験番号774:2005/11/27(日) 20:45:52 ID:BwodMW5b
浦安の開示、私も三次受験者が31人、合格者13人、補欠3人と聞きました。
噂通りかなり詳しく、親切に教えてくれた。
ま、集団討論と面接は聞いてもあまり意味ないけど。
浦安で開示を受けると、このように教えてくれない他の自治体は、
何なんだろうと思ってしまった。

324受験番号774:2005/11/27(日) 23:41:41 ID:RkDgMJ7x
浦安は合格者の書き込みがこないね。誰か書き込んでくれないかなー
私は不合格者だから何も言えないorz‥1年半の勉強が無駄になってしまった
ことと民間就活もやってた事位、


我ながら薄っぺらい学生生活
325受験番号774:2005/11/29(火) 16:46:53 ID:iyb0lmmv
>>324
いや、俺なんかもっと薄っぺらいよ('A‘)
民間就活もやってないし。

君は内定でてる民間行くのかな?
どの道をとるにしろ、がんがれ
326受験番号774:2005/11/29(火) 22:19:39 ID:IIHb0Dp6
>>325
ほんとは浪人して公務員就活続けたいけど金も何もかもが底つきてるので
やむをえなく‥
正直全然行きたくないけどそれも選択の一つだと思って腹くくる。
327受験番号774:2005/11/29(火) 22:51:45 ID:iyb0lmmv
>>326
そうか。
俺も第一志望のとこ僅差で落ちて、別のところ行くことになりそう。
正直辛いが、お互い頑張ってこうぜ(・∀・)
328受験番号774:2005/11/30(水) 20:55:03 ID:/KKr61/0
本日浦安開示に行ってまいりました。
噂通りかなり詳しく教えてもらえました。当方26歳で、マーチ卒、仕事をしながらの
受験で、特別区、国2、成田、武蔵野、柏と受けましたがすべて1次敗退…。
おまけに半分近く通過すると言われている東大和すら筆記落ちという、情けない者ですw
浦安だけ運良く通過。以下に書きますが、言われていた通り他自治体に比べて、やはり
1次のボーダ、受験生のレベルは低いのかも。
1次は教養22/40(点数が69)、専門20/40(点数が60前半)、事務適正(61/100)で42?位(88人中)
2次の集団討論は点数が50/100で順位は47位でした。(33名?通過)
最終的に13名合格と聞きました。当方初めての成績開示でよく分からず、書く物さえ持って行かず
メモれなかったので一部あやふやなところがあってすみません。まさかメモるほど詳しく教えてくれるとは
思わなかったので…(感じ悪かったかなぁ)
ちなみに集団討論のテーマはニートで、討論内容は原因、その影響と対策についてでした。
発言回数はそれなりに多かったと思いますが、今から思うと意見をまとめるような姿勢や発言が
足りなかったかなぁと思います。後は制限時間2,3分前に討論が終了してグループ全体が少し無言
の状態がありましたが、あれもやはり印象良くなかったのかなぁ。
来年受ける方のために、集団討論で使うメモ用紙も回収されます。これも評価の対象かもしれません。
グループ一緒だった人の友人は放置自転車がテーマだったようです。
大した成績でもないのであんまり参考にはならなかったかもしれませんが一応書き込みました。
329受験番号774:2005/12/01(木) 14:21:00 ID:JHvYU9tP
浦安の開示についてよくわかりました。
討論の不得手な我輩にとって参考になります。
来年はがんばろう〜と???。
330!omikuji:2005/12/01(木) 14:26:48 ID:4i5EDBoT
331受験番号774:2005/12/01(木) 20:03:54 ID:zckrBnCn
やっぱ1次にコネってあるんすか?皆さんの見解を聞かせてくで。
332受験番号774:2005/12/01(木) 20:50:07 ID:74IeSOZB
一次はさすがにねぇだろぉ?だが、100%じゃないよ!
採用者側が細工する事は可能だけどね。(答案・成績の修正)答案は受験者側には戻ってこないから
333受験番号774:2005/12/01(木) 20:51:14 ID:74IeSOZB
所で、千葉は財政破綻で来年は採用激減って話があるんだけど・・・
詳しいこと知ってる人いる?
334受験番号774:2005/12/01(木) 22:56:37 ID:3V3FbaMe
>>328仕事しながらというのは正社員かな?年齢が年齢だから大変
だろうけどがんがれ。受けた自治体も浦安一次の点数も自分も同じ
位でした。当方日東駒専在学、特別区、国税、国U等全て一次落ち、
浦安のみ三次死亡でした。
335受験番号774:2005/12/02(金) 00:54:40 ID:EV6Tj438
C日程が穴というのは本当なんだな。
336受験番号774:2005/12/03(土) 02:15:09 ID:h/VIVKAI
おまいらそんなに浦安来たいか
浦安は保育や幼稚園が人大杉
そのために事務系職員の定員抑えられてて
事務かなりきついぞ。入ってからの心身故障者も
多いと聞いている。
何年か前に入った俺の友人から聞いた話だがな。
337受験番号774:2005/12/03(土) 13:09:03 ID:zxVhN1sx
>>336
すまん、幼稚園の人多すぎ→事務系職員の定員が抑えられるという理由がわからんのだが。
あと入ってからの心身故障者って、国の本省とかじゃないんだから
338受験番号774:2005/12/03(土) 13:30:10 ID:m/OMr2xj
市でやってるのは保育園。
339受験番号774:2005/12/03(土) 13:35:06 ID:s8OU61QK
>>337
国の本省はやばいらしいな。
友達の兄貴がいってるが、仕事は魅力的で手当てがついた給与もそこそこだが
毎日終電帰り。プレッシャーも半端じゃなくて、週末は疲れ果てて寝て終わってるそうだ。
○○省勤務という肩書の自己満足でなんとかなってるとか。
格好いいけどそりゃ心身がやられるわな。
340受験番号774:2005/12/03(土) 14:34:10 ID:rXvOlcw8
公立幼稚園あるじゃん。
341受験番号774:2005/12/03(土) 16:17:15 ID:72Rn3g2M
へー。
342受験番号774:2005/12/03(土) 17:48:58 ID:6xVXjz2T
公立の幼稚園はあるけど、千葉県内に市立の幼稚園てあったか?
343受験番号774:2005/12/03(土) 21:05:40 ID:zxVhN1sx
>>339
いくら格好良くても毎日終電じゃな・・・。
自分の時間全く無いな。俺には無理だ。

>>340
いや、そりゃあるだろうけど、幼稚園が多いぐらいで仕事がきつくなって
心身故障者が多くなるってどういう職場だよ、と。
市は教育分野ばっかやってるわけじゃないんだし
344受験番号774:2005/12/03(土) 22:04:08 ID:6xVXjz2T
事務員が少なくて大変だと言いたいんだろ。
保育所の方に人員と金を優先するので事務員が不足していると。(俺は知らんけど。
あと市で運営してるのは幼稚園より保育所の方が圧倒的に多いと思われ。
345受験番号774:2005/12/04(日) 02:15:39 ID:YPCs8naB
今はどこもそれなりに大変なんじゃないんですかね。

本省は別格ですけど。
346受験番号774:2005/12/04(日) 10:55:00 ID:oCrySS2P
本省は毎日午前3時とかなんでしょ
市役所なら遅くとも0時くらいには帰れるんじゃない?
347受験番号774:2005/12/04(日) 12:34:18 ID:UeK6IGj9
市役所で0時とかありえないからw
348受験番号774:2005/12/04(日) 13:19:48 ID:3Un0Rn6I
公立幼稚園浦安めっちゃあるじゃん。
349受験番号774:2005/12/04(日) 15:39:54 ID:yEczJ1Zy
市立幼稚園、浦安以外にもけっこうあるね。
めんご、めんご
350受験番号774:2005/12/05(月) 07:14:48 ID:C/j7fXQA
でかい市役所じゃなければ6時には終わらせたいねw
351受験番号774:2005/12/05(月) 21:23:11 ID:88oW0Qvd
352受験番号774:2005/12/08(木) 03:00:41 ID:YVwd+v26
船橋市の採用者説明会って何時からだっけ?
353受験番号774:2005/12/08(木) 08:20:25 ID:xzhqXCgB
>>352
10時じゃないですか?確か。
違ったらごめんなさい。職種とか関係ないですよね?
354受験番号774:2005/12/08(木) 18:54:56 ID:YVwd+v26
>>353
ありがとう。9時か10時か忘れてて。送られた紙もどっかに無くしたし。何人くらい参加するんだろ?同期全部で50人くらいになるのかな?
355受験番号774:2005/12/08(木) 20:37:56 ID:xzhqXCgB
>>354
10時15分集合で10時から受付です!
全職種だとそんなもんですかね?
356受験番号774:2005/12/08(木) 23:05:42 ID:YVwd+v26
>>355
おぉ。更にありがとう。昼は自分で持ってくんだったよね?最終合格者数がHPで出ればちゃんと分かるんだけど。行くのは半分くらいかな?
357受験番号774:2005/12/08(木) 23:22:51 ID:Si8nsD7M
>>354
ちょwww通りすがりだけどお前大丈夫かよwww
最初が肝心だろがんばれよ
358受験番号774:2005/12/09(金) 02:17:13 ID:nI6hLNw8
>>357
なー。なんか合格出てから気抜けてだれてるわー課題もやってないし
359受験番号774:2005/12/09(金) 08:41:18 ID:V7SCC3Kw
昨日の朝のNHKニュースで浦安の教育施策について、やってたけど、やっぱり別格だな、すごいよ、浦安は。
比較対象にされた野田は惨めだった。
360受験番号774:2005/12/09(金) 10:33:03 ID:2Lsk5TLx
>>358
どんな課題が出たんですか。

>>359
浦安の教育施策、どんな内容を放映したんですか。
361受験番号774:2005/12/09(金) 16:38:10 ID:PaR3GQUq
>>358
私も課題微妙です。
思いつかないんだもん。
362受験番号774:2005/12/09(金) 19:13:53 ID:BwbTp/Q+
>>361
同じく課題微妙です。一体どんな雰囲気でやるのやら‥
363受験番号774:2005/12/09(金) 19:50:54 ID:PaR3GQUq
>>362
違う職種の人とも同じグループになるのかな?
それも微妙かなぁ
364受験番号774:2005/12/10(土) 01:12:16 ID:Xi63wkQC
思うに、いろんな職種の人ごちゃまぜでやるんじゃないかな?
じゃないとあんな漠然とした課題にならない気がする
同じ職種の人とは3次で集団討論してるしね
365受験番号774:2005/12/10(土) 08:36:02 ID:oBdUdd2B
>>364
そうですか・・・話しにくかったら嫌だなー
366受験番号774:2005/12/10(土) 09:44:20 ID:XZWgNS1m
いろんな職種の人と話せるなら、それはそれでいいんじゃないですかね。
なんにせよ楽しくやりたいですね。
選考時のあのなんともいえない雰囲気だけはイヤだ‥
367受験番号774:2005/12/12(月) 21:27:14 ID:ST4PnO7n
もうあの空気じゃなくできるといいね
みんな同期になるんだし
初顔合わせだね
368受験番号774:2005/12/12(月) 21:28:51 ID:Hms8xIsU
鎌ケ谷受ければ良かった・・・
369受験番号774:2005/12/13(火) 10:11:04 ID:deS+nSSR
船橋の集団討論で一緒だった人たちはどれくらいうかってるのかな。
自分の無駄知識ばかり披露して流れを無視してたあいつは落ちてるかな・・・・・・
370受験番号774:2005/12/13(火) 11:05:30 ID:uiAVMrQw
>>368
穴場だったの?
371受験番号774:2005/12/14(水) 00:31:26 ID:i+QGZMi6
そんなに船橋の集団討論嫌でした?うちはいいグループだったかも!
同じグループの人いるといいな
372受験番号774:2005/12/15(木) 22:28:56 ID:0XMg/OP7
船橋明日ですね!微妙。。。
373受験番号774:2005/12/16(金) 19:14:22 ID:fzMyoZ/D
船橋の説明会に行ったみなさん、お疲れさま。
もうこの時期なら辞退者もほとんどいないだろうし、来春からがんばりましょう。
374受験番号774:2005/12/16(金) 21:22:30 ID:YaG87x15
お疲れ様でした!疲れたけど楽しかった☆
375受験番号774:2005/12/17(土) 01:55:06 ID:N7WQYOVo
習志野市の最近の情報はないかい?放置されてちょっと不安なこのごろ・・・
376受験番号774:2005/12/24(土) 20:58:33 ID:PPBf2lmn
age
377受験番号774:2005/12/27(火) 05:19:45 ID:M1LR9Lfv
千葉県の市役所はどこも住民の情報を他人に漏らしてるよ
平気でやるから困ったもんだ

守秘義務があるんだが漏らしてる職員を即解雇するように
住民が通報しなきゃ
378受験番号774:2005/12/27(火) 23:30:27 ID:LuIRiTzD
その程度で解雇になるわけねーだろ
公務員舐めてんのか?
379受験番号774:2005/12/28(水) 14:36:45 ID:sZWsbDux
内定通知もらって健康診断書出した後何も連絡がない
380受験番号774:2005/12/28(水) 18:59:19 ID:tPvmg+c4
>>379
来年に正式な書類が届くまでは音沙汰がないのが普通だ。もちつけ。
381受験番号774:2005/12/29(木) 11:08:46 ID:jQAUOA/u
習志野市職員採用説明会のお知らせが届いたね。提出書類だってさ。
また健康診断でもだすのかな?もう自腹で高い診察代はらいたくないな。
382受験番号774:2006/01/03(火) 18:30:32 ID:TAOAUkip
自分を含めて去年落ちてまだこのスレを見てる人たちが今年は受かりますように(-人-)
383受験番号774:2006/01/05(木) 22:06:08 ID:88hLVCpb
>>382
一緒に受かろう
384受験番号774:2006/01/05(木) 23:03:30 ID:jgZuccMq
数ヶ月ぶりに覗いてみた

やっぱ柏の補欠合格って名目的なものなんだね。
期待して損した。今日から勉強しよう。
385受験番号774:2006/01/06(金) 00:15:55 ID:wLp2Nupd
最近見た柏の広報(12月のやつ)では去年(17年4月採用)の試験実施状況が書かれてあって、
それによると補欠を含む2次合格者数が15人、採用決定者数が10人と書か
れてたよ。これだけを見ると補欠合格者がゼロってわけじゃなさそうじゃな
いか?辞退者だっているだろうし。
386受験番号774:2006/01/06(金) 00:19:03 ID:wLp2Nupd
あ、ちなみにまだ連絡きてないからアウトって考える必要はないと思うよ。公務員の場合
連絡来るの相当遅いみたいだし。
387あきら:2006/01/06(金) 00:39:26 ID:iBPzqEA1
ウォークもん最新版は?6?
388384:2006/01/06(金) 08:15:43 ID:096otWMs
>385,386
補欠までで15人ってことは2次試験は2倍くらいを乗り越えたということなのでポジティブに考えて待ちます。
残りがここだけなので来年の勉強をしつつってところですね。

連絡着たらここに書きます。
来年度の勉強もします。みなさんがんばりましょう。では・・・
389受験番号774:2006/01/06(金) 13:35:24 ID:KVtG857v
来年度の予算はもう去年のうちに固まっているから、
もうとっくに連絡が来てもいい頃なんじゃないんですか?
390受験番号774:2006/01/06(金) 13:48:21 ID:p9VU7Gtc
いや、そうとは限らない。急な補強の必要あれば四月ギリギリまで可能性はある。
国2無い内定が三月に採用されることがあるのと同様に。
391受験番号774:2006/01/06(金) 17:51:36 ID:hWtENQSp
誰か市原最終何人受かったか知ってる人いませんか?
392受験番号774:2006/01/08(日) 17:38:58 ID:eip8AxVk
どこの市かは言えませんが、自分は補欠ですが連絡来ましたよ。
補欠の人も完全にあきらめる必要は無いと思います。
(もちろん安心しきるのも駄目だけど)
393受験番号774:2006/01/12(木) 23:27:48 ID:AWQJibLi
>>391
平成17年度採用試験実施結果が出たようです。
http://www.city.ichihara.chiba.jp/p/h/saiyou/17/kekka17.htm

平成16年度と比べると倍率が上がっていますね。
http://www.city.ichihara.chiba.jp/p/h/saiyou/16/kekka.htm
394受験番号774:2006/01/15(日) 13:25:58 ID:wV6tjszj
千葉市がTBSで取り上げられている。

手当てが多すぎると・・・

これでまた下がるな。
395受験番号774:2006/01/15(日) 14:00:50 ID:F/DqISMq
むしろもう下がるって知らんのけ
個人的には笑瓶の後ろにちょっとうつった船橋の「せり立会い手当」がナイスネーミングだった。
396受験番号774:2006/01/15(日) 20:04:35 ID:u03gSAmL
395
そんな手当てあるんだ 笑 つーかいつも思うけど、世の中の公務員叩きウザいよ。俺は公務員て一部の人以外そんなに給料いいとは思わない。むしろそんなに文句いいてぇなら勉強して自分がなりゃいいじゃんて思う。
確かに一部の人は悪ぃこととかしてっけどだからって公務員全体を悪く見るのはおかしい。セリ立会い手当てあったっていいじゃん。給料なんて世の中職種で一律なわけじゃねぇんだしさ要するにちゃんとまじめに働けば文句言われる筋合いではない
397受験番号774:2006/01/15(日) 20:46:02 ID:2ny1xgVe
悪いことする公務員と公務員を叩けば国民が味方して視聴率とれると思っている
糞マスコミがいなくなればいい。
398受験番号774:2006/01/15(日) 22:37:54 ID:KAsNJzsl
>>394
明日辺りは市役所に問い合わせの電話が殺到しそうだなw
399受験番号774:2006/01/15(日) 22:38:46 ID:QSSqzaqD
以前たけしが言ってたよ。
公務員叩くやつらは、うらやましいなら自分も試験うけりゃいいのにって。
400受験番号774:2006/01/16(月) 10:47:24 ID:aXK1IpjR
馬鹿だから受かるわけねえんだよ
401受験番号774:2006/01/18(水) 23:01:57 ID:og7AaOec
>>396
禿同

要するに手当廃止して基本給に組み込めってことジャネーノ?w
402受験番号774:2006/01/22(日) 14:30:38 ID:JvsOJd09
age
403受験番号774:2006/01/27(金) 07:04:36 ID:OGZuGF3y
404!omikuji:2006/02/01(水) 18:42:30 ID:1HbaAMDZ
age
405受験番号774:2006/02/01(水) 18:43:13 ID:1HbaAMDZ
age
406受験番号774:2006/02/04(土) 15:42:01 ID:d9+PzYGS
【鉄道】千葉都市モノレール再建問題、県・市・会社の三者合意の即決和解申し立てへ [2/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139030810/
407受験番号774:2006/02/05(日) 06:57:36 ID:Z7EfNc68
408受験番号774:2006/02/08(水) 12:23:27 ID:gI3cD21w
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
409受験番号774:2006/02/10(金) 01:53:12 ID:n1IqKX++
なんか荒れてきたな
410受験番号774:2006/02/10(金) 07:50:15 ID:aiVYGkgT
というか試験が完全に終わったもんだからネタがなくなったんだろう
411受験番号774:2006/02/14(火) 19:52:32 ID:iyI7RJR1
千葉、松戸、船橋、市川に受かったらどの市役所に行きますか?
財政的な点などからも理由があれば教えてください。
412受験番号774:2006/02/14(火) 20:27:11 ID:YqZlbUFJ
>>411
千葉は負債が多いらしいですけど。
413受験番号774:2006/02/14(火) 23:09:44 ID:fENRYaM5
みたいですね。
でも、政令都市ってことは給料はいいんでしょうか?
船橋と千葉に受かった人はみんな千葉に行ってますし。
414受験番号774:2006/02/15(水) 16:16:12 ID:kdFp3BCH
お前アホか
なんで政令→給料いいとかになるんだよ(笑)
政令っていい都市って意味じゃねえぞ?人口が多いってことなだけ。

船橋と千葉でみんな千葉に行ってるってソースあるの?
普通の感覚あったら船橋や浦安、市川あたりいくだろ。
まあ住んでる場所にもよるが
415受験番号774:2006/02/15(水) 16:20:09 ID:s6bE5+mg
船橋:初任給17万8700円(調整手当て無し)
    ボーヌス4.4ヶ月
千葉:初任給19万4260円(調整手当て込み)
    ボーヌス4.4ヶ月

結論、大差ない
416受験番号774:2006/02/15(水) 16:32:42 ID:9ESTuaFI
初任給を比べても何の意味もないw
都銀は18万ちょいで、ブラック企業でも25万とかあるし。

ただ1ついえることは、行政職ならどこへ行こうがそんなに差はない。
417受験番号774:2006/02/15(水) 16:57:59 ID:rgHTltvQ
俺もそう思う
都会の市だろうが田舎の市だろうが
あんま差ないんじゃないか?
418受験番号774:2006/02/15(水) 17:08:00 ID:s6bE5+mg
>>416
まあね
たいていブラックで高いのは、実際の基本給は低いのに
変な手当てつけてごまかしてるんだけど(もちろん残業代なんて出ない)
たいてい入社してから騙されてたことに気づく

実際の待遇は、初任給から10年20年後の給料を比べねば意味ない
船橋市はHPに給与状況公開してるけど、千葉はよくわからんかった
ちなみに船橋は40代で平均年収800万くらいだった

どこも差はないと思うが・・・ということは出世しやすい市があれば、
そこが一番いいのかも
あくまで給料のみ考慮するならね
419受験番号774:2006/02/16(木) 21:53:33 ID:+0YYuwjW
えらそうにしたいなら 人口の多い市がいいど
されるみにとりゃむかつくが
420受験番号774:2006/02/16(木) 22:49:55 ID:6pcrr6gL
先週、浦安の内定者説明会に行ってきた。
市の沿革や特色をいろいろと聞いたけど、改めていい市だと思った。
かなり厳しい話もされたけど、やりがいはありそう。
4月1日、2日の土日、いきなり出勤には驚いたけど…。
421受験番号774:2006/02/16(木) 23:04:24 ID:xJojRLJT
うちの所は3日からだわ
早くもマターリムードw
422受験番号774:2006/02/16(木) 23:14:33 ID:CIRiD27l
>>420
それきついなw
代休無いの?
423受験番号774:2006/02/17(金) 07:40:01 ID:6hSPFZyj
>>421
同じところかな? うちも説明会で「あ、1日は土曜日ですから、3日からです」と言われたよ。
424受験番号774:2006/02/17(金) 11:48:31 ID:s4XnDrUh
民間会社だったら普通は1日からだよな?
それを土曜だから当然の様に3日からって所に公務員の魅力を感じますw
425受験番号774:2006/02/17(金) 13:34:28 ID:6hSPFZyj
>>424
俺は前職民間だけど、別にそんなことないと思うよ。
426受験番号774:2006/02/18(土) 09:13:37 ID:jXl2zJOk
>>413
両方受かって千葉蹴っている人間もいますよ。普通に。

>>415
明らかに手当て無しと手当て込みで比較しているのは公平ではないと。
何で千葉市の馬鹿タレはそこまでやるのかと。
初任給ですら千葉市と船橋市は5,000円以上違ってくる。
427受験番号774:2006/02/18(土) 19:35:10 ID:8n36vX7d
両市のそれ関連のページを見てるとそういう風に書いてるだけじゃん。
いらんところに噛み付く馬鹿だなぁ。
だいたい415見て「船橋給料安い」とか誤解する奴は死んでいいし。
428受験番号774:2006/02/18(土) 21:38:14 ID:mIex3i2m
どっちを蹴ったとか不毛な議論だと思わんのか?
そんなの個人的好みだし、居住地にもよるだろう。
県庁蹴って社保にいく人だっているんだし・・・・。
429受験番号774:2006/02/23(木) 19:46:54 ID:hc8iR1Oy
千葉市 平均給与月額
43歳5ヶ月  36万7587円
http://www.city.chiba.jp/download/jinji/H17shokuin.pdf

柏市 平均給与月額
44歳9ヶ月  37万5585円
https://www.city.kashiwa.chiba.jp/oshirase/osirase/16-434kyuyo.htm

船橋市 平均給与月額
44歳11ヶ月  38万7700円
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shokuin/kyuyo.htm#2

市川市 
44.7歳  38万7081円
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/syokuin/joukyou/h16/04.html

※この表に調整手当ては含んでおりません。
430受験番号774:2006/02/23(木) 19:47:45 ID:hc8iR1Oy
一年前のだからもうソース消されているけど。
431受験番号774:2006/02/23(木) 21:38:39 ID:jdtaXwsC
船橋の2年経過後は20万オーバーってすごいね。
市川は18.7万なのに。それでも平均給与額が変わらない
ってことは、その先のカーブが鈍いんだろうけど。
それでも給与の安い若いうちは助かるな。
432受験番号774:2006/02/24(金) 06:53:49 ID:88pzOxZP
これから先は、その自治体の財政規模や財政状況にも拠ってくるんじゃない?
船橋が1500億円規模、市川が700億円規模だから。
まぁ、財政力指数で見た場合、市川市の方が良いけど、規模の差があるんじゃないかな。
433受験番号774:2006/02/24(金) 11:27:06 ID:7wOw19u9
>>432
船橋と市川でそんなに差があるのか気になって各市のHPを調べたら全然違うぞ。
H17年度予算   予算   市税
  千葉市   7051億   1620億
  柏市    1657億   525億
  船橋市   2822億   827億
  市川市   1964億   677億
やっぱ差はあるけれど各市で公債等の借金や支出金や交付税も違うからなぁ・・・
434受験番号774:2006/02/24(金) 16:05:36 ID:tkYJzkeo
袖ヶ浦市の来年度予算は法人税収を今年度より73%UPと見込んでいるらしい。
今日の新聞に出ていた。さすが隠れた金持ち団体袖ヶ浦!

435受験番号774:2006/02/25(土) 09:22:29 ID:nuC353Xm
>>433
一般会計歳出の話な。
436受験番号774:2006/02/25(土) 19:11:57 ID:nuC353Xm
【千葉市】
難易度:10 交通:6 環境:6〜7 将来性:8
※県内唯一の政令市。環境は区役所配属でかなり違う。
 将来性は本来10だが負債の多さがマイナス要因。

【船橋市】
難易度:9 交通:9 環境:8 将来性:8
※中核市。船橋駅周辺は交通の便は良い。その分道路状況悪し。
 遊ぶ場所、食べる場所が揃ってる。財政は悪くは無い。

【柏市】
難易度:7 交通:8 環境:7 将来性:7
※中核市に昇格。これからの評価が気になる。
 発展途上。急激な都市化で街が汚い。治安面で懸念も。
 これから出費が増える可能性大。

【市川市】
難易度:7 交通:6 環境:8 将来性:8
※人口密度は高いが、本八幡には快速が止まらない。
 駅周辺は開けていて都会。税収は安定。新しい施策が多い。
 治安の面で不安も。年齢制限撤廃の割に、難易度はそれほど高くないとの声も。

【浦安市】
難易度:8 交通:7 環境:6 将来性:9
※ディズニーランドのお陰で税収は安定。基金も豊富で将来性も高い。
 ディズニーランドの衰退さえ無ければ。地震の際の液状化現象も心配。

【習志野市】
難易度:7 交通:7 環境:6 将来性:6
※交通の便はJR津田沼駅なら良い。
 最寄の京成津田沼とは距離あり。市役所近辺は坂もあるし田舎。
 負債も多い。財政再建は難しい。千葉or船橋に吸収合併の可能性も。
437受験番号774:2006/02/25(土) 19:14:59 ID:BfMsCiyh
新宿税務署職員が横領 運用相談で3千万円着服
2006年02月25日13時41分

 千葉地検は、さいたま市南区文蔵2丁目、東京国税局新宿税務署職員近藤忠伸(51)、東京都板橋区徳丸1丁目、
保険外交員吉田宣子(35)の両容疑者を業務上横領の疑いで逮捕したと、25日に発表した。
 調べでは、2人は04年4月23日ごろ、千葉県松戸市内の40代女性から預かっていた現金約5400万円のうち、
3000万円を着服した疑い。
 地検によると、近藤容疑者は93〜96年に松戸税務署に勤務。女性家族らの相続税の調査にあたったことをきっかけに、
資金運用などの相談に乗るようになった。「一つの口座に多額の現金を入れておくと、ペイオフで危ない」と説明、吉田容疑者
の貸金庫に入れるよう提案したという。
 近藤容疑者は容疑を認め、吉田容疑者は着服の事実を否認しているという。地検は、同じ被害者からさらに数千万円を横領した
疑いがあるとみて調べている。
 職員の逮捕を受け、東京国税局国税広報広聴室は「公務に対する信頼を著しく損なうもので誠に遺憾。全職員に対し綱紀の厳正
な保持について、さらなる指導・徹底を図る」とコメントした。

438受験番号774:2006/02/27(月) 18:28:40 ID:31zh65BF
>436

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
また、良い情報があったら書き込んでください!
439受験番号774:2006/02/27(月) 19:06:05 ID:xi0EJ+7r
受験ジャーナルに各市役所の合格人数載ってたな。
440受験番号774:2006/02/27(月) 19:43:18 ID:31zh65BF
千葉県庁は、やはり、千葉市役所よりも激戦なんですか?
441受験番号774:2006/02/27(月) 20:21:24 ID:j6cb+Ntv
比較にならないだろ。倍率が倍だぞ。
442受験番号774:2006/02/27(月) 20:28:26 ID:iv+uYKYb
倍率では難しさは測れないよ。
443受験番号774:2006/02/27(月) 20:38:52 ID:j6cb+Ntv
そりゃそうだけど、参考程度にはなるだろ。
受験者の母体レベルでいえば県庁の方が高いと思う。
幾ら政令市だといっても、所詮は市役所。地元市民も
気軽な気持ちでたくさんうけてくるだろうし。
444受験番号774:2006/02/27(月) 21:53:17 ID:qOQ34DFw
大学受験風に難易度を言うと、
千葉県が早慶なら、千葉市は立教とかって感じなんですか?
そんな単純には比べられませんか?
445受験番号774:2006/02/27(月) 21:55:59 ID:j6cb+Ntv
俺はそんな感じと思う。
446受験番号774:2006/02/27(月) 21:57:58 ID:hFvA4NA5
鎌ヶ谷は載ってる?
447受験番号774:2006/02/27(月) 23:14:06 ID:OaFICjuk
受験ジャーナル見てます。
去年のB日程の試験日は7月24日ってあるんですけど、千葉県でその日に
試験が実施された市役所ってないですよね?
成田とか佐倉は7月3日って書いてあるんですけど、これがB日程ってことですか?
448受験番号774:2006/03/01(水) 19:33:01 ID:ir0KdFTK
船橋市民で見た人は見ただろうけど、船橋市が地方交付税不交付団体になるな。
これで県内の不交付団体は、

浦安市、成田市、市川市、船橋市、市原市など6〜7個か。
破綻しそうな市町村も多いんだよなぁ。
千葉県すら危ないからな。千葉の場合。
449受験番号774:2006/03/02(木) 19:28:15 ID:3xsUr5/o
>>448
何か街の持つエネルギーが違うからな。

■ChibaWalker■
〜一番気になる!!LOVEタウン総合ランキング〜

1位:船橋 3718PT
2位:柏  3269PT
3位:津田沼3014PT
4位:千葉(中央)2864PT
5位:舞浜 2585PT

〜買い物に行きたい街〜

1位:南船橋 3821PT
2位:千葉(中央)2407PT
3位:船橋  2286PT
4位:津田沼 2171PT
5位:柏   2081PT
450受験番号774:2006/03/03(金) 00:35:57 ID:I/jGkAXR
買い物はララポかイクスピアリだな。最近千葉はスルーだ。
451受験番号774:2006/03/03(金) 11:57:53 ID:BldNO7nv
>448

不交付団体ということは、税収が安定しているからもらう必要がないということですか?
もらわなくなることによって、今後の財政が厳しくなることもあるんでしょうか?
452受験番号774:2006/03/03(金) 13:11:36 ID:556Lf0Lg
ららぽなんて微妙な店しかなくない?
453受験番号774:2006/03/03(金) 17:58:33 ID:dou26bdb
>>452
んだな でもパンはうまいぞ まあそれだけだが
454受験番号774:2006/03/03(金) 17:59:47 ID:UVF2eKxA
俺もパン屋目当てに行く。
あとは船橋競馬。
455受験番号774:2006/03/03(金) 20:38:37 ID:/Ueh8LfX
でも女は好きだよな
ららぽーと
456受験番号774:2006/03/03(金) 22:05:49 ID:0K6oYosb
雰囲気がいいよね。一日歩き回ると疲れるけど。
これからは週末しかいけなくなるのか・・・・・。
平日は空いてるしランチもあるしいいんだけど。
457受験番号774:2006/03/04(土) 00:37:00 ID:fvM/T3qI
南船橋って言ったって、ララポートとビビッドが人気があるだけ。
南船橋の町自体は競馬場の馬糞の匂いとオートレースの爆音が煩い
だけの町・・。ちっとも町の自慢にはならんな。
458受験番号774:2006/03/04(土) 11:17:08 ID:RiNX0Xn6
そうでもないだろ。今度ザウス跡地に「いけや」っていうデッカイのができるし
総合ショッピングタウンとしてはかなり大規模に広がる。

>>451
地方交付税不交付団体は普遍的なものじゃなく、簡単に交付団体に転落する。

特別交付税の額は、
@ 基準財政需要額に捕捉されなかった特別の財政需要があること、
A 基準財政収入額に過大に算定された財政収入があること、
B 普通交付税の額の算定期日後に生じた災害等のための特別の財政需要があること

等を考慮して決定される。
要は税収がある程度あって、それによる自主運営が可能だと判断された場合に
交付されなくなるということ。

不交付団体は全地方公共団体の4%前後だから、これになれるという時点で
将来性はかなり高い。

こう言っては難だけど、千葉市は絶対に無理。
459受験番号774:2006/03/04(土) 14:23:24 ID:f9ICmlGI
http://j-net21.smrj.go.jp/news/news_gov/KL11.shtml

決定じゃないみたいだけどそうでもないらしいよ。
460受験番号774:2006/03/04(土) 14:34:59 ID:qWsO4eJa
458は千葉市工作員か。
三月から熱心だな
461受験番号774:2006/03/04(土) 14:57:53 ID:f9ICmlGI
あぁでも特別交付税とやらは出てるのか。じゃあ知らん。
バブリーな時期は比較的容易になれたらしいぞ不交付団体。
462受験番号774:2006/03/04(土) 23:25:22 ID:fvM/T3qI
そういう貴方は船橋市工作員さん?
どうでもいいけど、こういう所で自慢話するから458みたく
突っ込まれるんじゃないかなあ。
463受験番号774:2006/03/04(土) 23:46:08 ID:86bZO4Pi
今日そごう行ってきた。
新しいブランド入ってて女の子にとってはかなりよくなってる!!
春服いっぱい買っちゃった。
みなさんも彼女を連れていったら喜ぶとおもいますよ。
464受験番号774:2006/03/05(日) 09:08:14 ID:wOEqebMu
>>462
結局、事実を書かれて何も言えなくなると○○工作員とか○○厨とか
いう言い方しか出来ない僻み根性が千葉市受験生らしい。

船橋には自慢することがあっても、千葉市にはないからなぁ。
465受験番号774:2006/03/05(日) 13:49:02 ID:lXiyCHs5
船橋はコンプ丸出しでワロス
466受験番号774:2006/03/05(日) 14:05:13 ID:NCvanUrO
まあまあ落ち着けよw

千葉、船橋、浦安、市川あたりならどこも大差ない。
自分の嗜好や住環境などで選べ
467受験番号774:2006/03/05(日) 14:43:40 ID:vokwmRiC
>>465
何だかんだで一番コンプレックスが強いのは千葉市だよ。
最近では雑誌や公務員試験関係に取り上げられたり、
ニュースになるのも船橋市。

>>449の記事もそうだし、>>458の不交付団体の記事も何も間違っていない。
船橋の良さを書かれると千葉市受験生は何とか厨とかコンプとか
下手なこと言っているけど、何も誤りがないから反論ができない。

そういうの見ると逆に千葉市の受験生が可哀想になるよ。
468受験番号774:2006/03/05(日) 14:48:26 ID:c1+YXesr
千葉北西部市ランキング

S 船橋、市川
A 浦安、柏、松戸、習志野、千葉
B 八千代、鎌ヶ谷、我孫子、流山
C 野田、白井、印西

このスレは千葉の市役所スレというより、千葉北西部市役所スレだと思う。
469受験番号774:2006/03/05(日) 15:03:48 ID:V0Zv+fUP
千葉ウォーカーを見て受験先を決める香具師がいるのはこのスレですか?
470受験番号774:2006/03/05(日) 16:37:32 ID:wOEqebMu
>>469
何だって構わんが、千葉市受験生は見ていて醜い。
千葉ウォーカーだろうと何だろうと、書かれていることは事実なんだから
仕方が無いだろ?言うなら出版社にでも言えば?
財政力指数、公債残高、地方交付税の額、給与、イメージ etc…
判断材料は数多いだろ?>>469は僻み根性丸出しで内容が無い。
言いたいことがあればハッキリと言えば?
471受験番号774:2006/03/05(日) 19:30:26 ID:7gEd/jKL
受かる前から受験先を自慢て。ワロス。
472受験番号774:2006/03/05(日) 20:04:09 ID:kBUNbvZP
合格者も見てるから、受かってからかもしれんぞ。
473受験番号774:2006/03/05(日) 21:28:43 ID:xM7Vedtq
見てるけどわざわざここで自慢する気になんかならん
474受験番号774:2006/03/06(月) 15:29:21 ID:+2c1kuWf
たかだか市役所に受かって自慢するのも白い目で見られるしねw
国Tとかなら素直に凄いと思われるけど、その他公務員試験なら
自慢できるほどのものでもない。
475受験番号774:2006/03/06(月) 19:01:10 ID:sEeeyZ6K
このご時勢に公務員試験に受かるだけでも十分凄いわ
公務員試験って一言で言っても勿論ピンキリだけど
476受験番号774:2006/03/06(月) 19:17:48 ID:dHdiQwf7
>>474
不合格者への配慮に欠けるんじゃないの。
477受験番号774:2006/03/06(月) 19:24:07 ID:7n3nlKUE
釣りだろ。
478受験番号774:2006/03/06(月) 21:29:21 ID:tkLs0Bo9
東大受験生が
「俺の受ける東大っていうのはこんなにすごい大学なんだ」
と誇らしげに自慢してたらやっぱり頭悪いべ。
479受験番号774:2006/03/07(火) 01:45:18 ID:HzT/yf8A
合格者や合格が濃厚のやつは、〜市最高とか書かないだろ。
普通に落ちるんだろうな、上で他市を批判してるやつ。
480受験番号774:2006/03/08(水) 12:05:21 ID:Ahj2QCee
686 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/03/07(火) 21:36:19
市役所じゃ世間体悪いな

687 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:33:49
>>686
そうだな
市役所は高卒のイメージが強い…

688 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 00:19:53
高卒・・マジか?
働く前にテンション低下・・orz

690 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 01:17:28
さいたま市の幹部は一般市時代に入所した人だから、
DEランク大卒・短大・高卒が多い。

691 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/03/08(水) 10:03:12
市役所じゃそこいらの女子高生にも
こけにされる

692 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/03/08(水) 10:11:35
さいたま市や横浜市の連中が、俺たちを一般市の奴らと一緒にするなと息巻いているのが笑えるww
世間から見たらどちらも大卒市役所のダサい奴らなのに。
481受験番号774:2006/03/08(水) 16:45:32 ID:D6fxYX1N
別に世間手悪くてもいいんじゃない?
普通に生活していけりゃそれでいいじゃん。
そんなに人が羨む職業につきたければ大手民間へいくか、
霞ヶ関で働けよ。
見栄を貼ったところで仕方が無い。
482受験番号774:2006/03/08(水) 17:58:46 ID:IPq4jYMh
市役所勤務には国家公務員や民間企業にはない利点があるでしょう。
たとえば転勤が皆無に近いこと。
これは特に単身赴任をしにくい女性にとって大きなメリットになる。
霞が関の説明会で女性官僚の話を聞いたけど、
結婚と子育てをしながら転勤を繰り返す生活は
かなりの苦労を伴うと感じたよ。
483受験番号774:2006/03/09(木) 22:43:11 ID:SUMy6lQu
これからの公務員はいろいろな意味で冬の時代だと思う。
だから相当目的意識がないといやになってしまうだろう。
受験生諸君よ。なぜ自分が公務員になりたいのかをよく
考えた方がいい。安定性を求めて公務員になると後で
後悔するぞ。
484受験番号774:2006/03/10(金) 20:09:15 ID:QEAH2pRa
483
冬の時代とはどんなかんじか具体的教えてください!
あとどう後悔するのか。
485受験番号774:2006/03/10(金) 23:10:58 ID:rwT6vs0k
>>484
基本的に給料は削減の方向だと考えていい。人事院は人事院勧告の
調査対象に中小企業を含めることとした。これは人事院勧告が低く
なることを意味する。
また、身分保障も、スト権と引き換えになくそうと言う動きもある。
竹中総務大臣は、現在の地方の状況を生ぬるいと思っている。
だから、色々な締め付けが厳しくなっている。今年、県内の公務税
不交付団体が増加したのも、決して財政状況が良くなったからでは
ない。算定方法が厳しくなっただけのことだ。
こういう状況を理解した上で、自分のやりたい仕事が公務員だという
人のみが公務員を目指すべきだと思う。
486受験番号774:2006/03/11(土) 08:33:41 ID:krKc2kBQ
民間のクソっぷりがどうにかならない限りいくらネガティブなこと言っても
受験者は減らねぇよ。
営業やりたいヤツが市役所受けるわけねーだろ?
487481:2006/03/11(土) 23:38:23 ID:O9SJRcrX
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50

ドラキュラ映画発祥の地であるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。

姉妹スレッド(天皇機関説を社会生態学的に考える)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
488受験番号774:2006/03/13(月) 00:07:44 ID:5ZiMxqGf
流山市・採用試験加算問題:前市長に罰金10万円の略式命令 /千葉

流山市の02年度一般行政職採用試験で、市内在住者に大量加点された問題で、松戸区検が、
眉山俊光前市長(83)を地方公務員法違反罪で略式起訴していたことが分かった。

前市長が11日、毎日新聞の取材に答えた。前市長によると、親類の男性を採用するため、1次
試験結果判明後、市内在住者に限って一律120点を加算する選考基準を作るよう、当時の総
務部長らに指示したという。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1769843/detail

試験では計282人の受験者のうち、男性を含め7人は合格。市外からの171人は全員不合格となった。
489受験番号774:2006/03/16(木) 17:08:32 ID:qdPW78+8
◎平成17年度千葉県内市役所職員採用試験実施結果(一般行政職上級)

         申込者数 受験者数 一次合格 最終合格   倍率(受験者数÷最終合格)

7/3  船橋  1776 1451  308   43  33.7
     佐倉   489  410   33   14  29.3
     成田   587  487   42   15  32.5
     八街    53   47    6    2  23.5
     富里    47   37   16  非公表

8/21 柏    678  606   32    2 303.0

9/18 市川  1916 1512  255   41  36.9
     市原   306  256   39   26   9.8
     八千代   90   68   17    9   7.6
     習志野  300  208   45   16  13.0
     浦安   362  237   88   13  18.2
     野田    54   44   11    3  14.7
     我孫子  216  161   29    2  80.5
     木更津   80   52    8    5  10.4
     鎌ヶ谷  158  107   28   13   8.2
     茂原   140  130    8  非公表
     君津   242  170   21   14  12.1
     旭     82   65    8    3  21.7
     東金    99   79   10    2  39.5
     袖ヶ浦   73   54    6    3  18.0
     富津    82   71   20   11   6.5
     佐原    69   59   15    6   9.8

 ※市川、我孫子、茂原は初/中/上級の区分なし
490受験番号774:2006/03/16(木) 19:35:17 ID:ktToD10+
↑さすがに「ヤラセインチキ採用試験」の流山市はないですな
491受験番号774:2006/03/16(木) 20:26:41 ID:U7y/4V7+
今年は鎌ヶ谷が狙い目だったのか・・・
あそこ田舎だけど新鎌ヶ谷駅周辺は開発が盛んで工事しまくってるね
これから仕事が増えるのかな

柏はデカい市のくせに新規採用少なすぎ・・・
倍率も高すぎだし、受かる訳ねえなこりゃ_| ̄|○
492受験番号774:2006/03/16(木) 20:27:09 ID:FApBH+eA
むかつく女にしたことhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1106913664/

1 名前:1[] 投稿日:05/01/28(金) 21:01:04 ID:YaAL9rCl
私はムカツク女の彼氏奪って即行で捨ててやりました(笑)
彼女一筋って奴だったから奪ったときは超快感でしたWとにかく最高に気分が良かったです

24 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/28(金) 23:24:36 ID:id5Ec6Wk
同じサークルだった女がムカついた(当時私が付き合ってた先輩に色目つかった)から
同期のメンバーにその女の悪口を言いふらして、孤立させてサークルやめさせた。

26 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/29(土) 02:31:12 ID:r1EU05t+
酔っ払って寝てるアイツのパンツ脱がせて、彼女の携帯でアソコ撮って壁紙設定してやった。

33 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29(土) 09:07:37 ID:mc83HdLI
かなり昔の話だが、デートの時には財布は持ってこない、でも問題ないでしょ
と抜かした自己中女を深夜の山(正丸だったかな)に捨てた事がある。

34 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/02/10(木) 11:30:11 ID:qO9q1Q45
前の職場で超ムカツク娘がいたので残業で私1人になった時に
その娘のロッカーに入っていた歯ブラシを便器の裏側の一番臭そうなところに付けた。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。男は女を愛する。子供は愛さない傾向がある。
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。女は男を好きにはなるが愛さない、子供(自分の分身)は愛する傾向がある。
《利用対象としての男が好き⇒主に盾にする、楽させてくれる、金等》

なぜ女は精神が汚いか?それは、Sだから、男はM。Sゆえに、他人(特に男)に厳しく、自分に甘い。そして、見下す、反抗(口答え)。
女は隠れて悪事をする(自分の身の安全は確保しようとする傾向あり)
気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。

《自分の利益しか考えない⇒全体や社会(男)はどうでもよい》、損得、棚上げ、陰口、嫉妬、嘘、差別、他力本願、責任転嫁。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面や容姿に騙されないように気を付けて下さい。
493受験番号774:2006/03/17(金) 01:20:44 ID:YGm/Q4YP
富津って最終合格者数多いね。
自治センター実施の自治体では君津、鎌ヶ谷に次いで3番目かな?
494受験番号774:2006/03/17(金) 23:18:43 ID:pzRFV975
船橋市って本当に政令指定都市になるのですか?
495受験番号774:2006/03/18(土) 00:44:45 ID:JVp2S3H4
493
どういうこと?
496493じゃないけど:2006/03/18(土) 00:50:26 ID:Gk5dY77i
>>491
今日2年ぶりくらいに車で通ったけど
すげー変わってて驚いた。将来が楽しみだね。


>>495
幾つかの地域でまとめて試験やるのではなく(印旛郡市とか)
自分の市だけで採用試験やったって事だろう。
497受験番号774:2006/03/18(土) 01:21:09 ID:JVp2S3H4
サンクス
498受験番号774:2006/03/18(土) 01:30:45 ID:0e+OO0NI
柏の303倍って、一般事務の倍率としては今年最高じゃないですか?
確か広島市が558→2の279倍だったから…。
499受験番号774:2006/03/19(日) 19:11:38 ID:Q85UoTH3
500受験番号774:2006/03/19(日) 20:52:30 ID:UEq/OZfr
船橋工作員は毎日毎日コピペを貼って何がしたいんだろうねぇ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119409332/804
804 名前:受験番号774 投稿日:2006/03/19(日) 18:40:13 ID:Q85UoTH3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137836654/498
498 名前:受験番号774 投稿日:2006/03/19(日) 18:37:38 ID:Q85UoTH3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130235948/620
620 名前:受験番号774 投稿日:2006/03/19(日) 16:44:30 ID:Q85UoTH3
501受験番号774:2006/03/19(日) 21:33:21 ID:RmhqIbK4
>>500
船橋工作員ていうソースは?
502受験番号774:2006/03/19(日) 21:46:45 ID:UEq/OZfr
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128673745/700- あたり参照
千葉市スレなのになぜか船橋市の事を持ち出して暴れてる。
後日暴れているところを823,834,872で>>500のスレのコピペ厨とのID照合が行われてる。
狂ったように同じ事をしている人間なんぞ一人しかいないだろうし。
503受験番号774:2006/03/19(日) 23:50:35 ID:Q85UoTH3
>>502
事実指摘されて怒り狂うなアフォ。>ID:UEq/OZfr
事実は事実。何をそんなに怒り狂っているのかとwww
ソースまで提供して事実だといっているのだから、
不服があるのならソース元に言えよ。
お前が言うことには何一つ真実はない。
これまでただの一度もソース付きの事実を指摘できた試しがない。
504受験番号774:2006/03/19(日) 23:52:09 ID:z6QDyPjF
船橋工作員か。船橋市の恥だから消えてくれ。
船橋市が政令市になることについては、この前堂本知事がそのような内容の
ことを言っていたよ。
505受験番号774:2006/03/19(日) 23:54:29 ID:Q85UoTH3
何故このスレには事実を事実として書いて中傷する人間がいるのかと。
仕方が無いだろ?『事実』なんだから。

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
1神戸市兵庫県E278.4
2芦屋市兵庫県E259.4
3夕張市北海道E232.2
4泉佐野市大阪府E229.3
5御所市奈良県E222.0
6網走市北海道E217.3
7西宮市兵庫県E215.0
8大阪市大阪府E214.5
9留萌市北海道D211.6
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
公債負担比率:566位
経常収支比率:610位
506受験番号774:2006/03/19(日) 23:56:30 ID:HV/LqLId
今年こそは大好きな船橋に合格できるといいなw
千葉市と国Uは無理でもなんとなるでしょ。
507受験番号774:2006/03/20(月) 07:01:10 ID:dNA0oDbu
工作員=事実でないことをさも事実であるようにいう人間

つまり、工作員、工作員騒いでいる人間は実はそいつの方が問題。
何故なら真実を包み隠さず提示されているのに、データに対して問題点を
指摘せずに、「千葉市にとって都合が悪いこと」=「工作員呼ばわり」しているから。

一体千葉市工作員は何がしたいのか、

@千葉市の財政状況を何とかして隠したい。(←これぞ工作活動)
A船橋に対する純粋な嫉妬。
Bただ単に荒らしたい。

もし、データに対して文句を言っているのなら、そのソースに対する
誹謗中傷になりかねない。
この他に向こうのスレにはモノレールに関する新聞記事などもあるが、
あの記事に対しても千葉市『工作員』は工作活動だと言うのだろうか。
だとすればそいつを名誉毀損で管理者に告発するのが一番早い。
508受験番号774:2006/03/20(月) 07:20:53 ID:5Z4AT5Gy
>工作員=事実でないことをさも事実であるようにいう人間
こんなの誰が決めたんだ?

工作員=スレ違いのコピペをして自分以外のところを貶め、自分のところをマンセーする馬鹿・荒らし
の意味で使ってるんだけど。
509受験番号774:2006/03/20(月) 08:38:35 ID:C4US6jaQ
相変わらず船橋君は独善的な主張しかしないのね。
コピペって削除対象なんだけど。

>コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば
>残しますが、全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、
>スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの
>意図があると判断して削除対象になります。
510受験番号774:2006/03/20(月) 08:40:04 ID:opumKml8
モノレールの記事キボン。
もちろんニュースソース付きで。ただし分析、コメントは不要でお願いします。
不毛な言い争いになりかねないので。その記事が本当なのか嘘なのかの判断は各自ですれば良いこと。
書き込み者はニュースソースを付けるだけで煽りや中傷をやめればよい。
511受験番号774:2006/03/20(月) 19:13:54 ID:dNA0oDbu
■千葉都市モノレール延伸決定 ■
(一部抜粋)
県は「千葉市とともに会社再建に協力するが、延伸費用は千葉市でどうぞ」と
いう。県としてはモノレール事業から事実上、手を引き関与しない決定をした。

「延伸しても乗客が増える保証はない」と県が反対。実は県の最大の反対理
由は「赤字を垂れ流し続けるモノレールに県費を出すのは真っ平ご免。

千葉都市モノレールの抱える累積赤字は199億円に達し、関係者は「今のま
までは、どうやっても黒字は無理」と嘆く。

減価償却後は、毎年約10億円前後の赤字を出し続ける状態。こうした経営の
中での路線延長は一種の死中に活≠求める生き残り策とも言えるが、逆に
この程度のものでは、赤字解消は夢≠ニも言えそうだ。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
■主張・モノレール延伸と財政赤字 ■
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html
512受験番号774:2006/03/20(月) 20:33:37 ID:KD0ImPyK
千葉市から他に引越ししようかな・・・
513受験番号774:2006/03/21(火) 12:26:53 ID:yoZzgz01
510だが、>>511 サンクス。
赤字は確かに凄いんだな。何で千葉市はそこまでして造りたがるのだろう?
>>512 自分の市なら自分で立ち直らすくらいの気概は必要。でも潰れたらそれどころじゃないけど。
514受験番号774:2006/03/23(木) 21:35:09 ID:iUBpvMrW
柏の大量にでた補欠は、成績照会させないための市の計略と見るべきなのだろうか・・・
2人内定は少なさすぎだよなぁ・・・
515受験番号774:2006/03/24(金) 16:57:43 ID:pjNS/yLQ
>>514
結局今年の柏の補欠合格って何人くらいなんですか?
そこから繰り上がった人っているんですかね?

今年柏を受験しようと思ってたんだけど、こりゃ難しいかな…。
516受験番号774:2006/03/24(金) 17:17:28 ID:JPBaSU4b
>>515
10人以上は出ていたと聞いたけど。
結局それを当てにしてた多数は待ちぼうけだったのかな。

まあ県内に市役所はいくらもであるし、他と日程もかぶらないから受けたらいいんじゃない?
517受験番号774:2006/03/24(金) 17:19:56 ID:qBl+4rNQ
>515
スレ見る限り内定者が2名って事だと思ってた。
実際のソースはみてないのでわからないです。

このスレには補欠合格者が少なくとも2,3名はいたと思う
2次で落ちた人の話は聞かない。2名しか雇ってないとすると300倍くらいの超難関ですね。
自治体規模に対する採用人数と団塊世代の退職時期を考慮して考えると2名採用は厳しいですね。
518515:2006/03/24(金) 18:06:24 ID:pjNS/yLQ
>>516,517
やはり、沼南を吸収合併したのが大きいんでしょうね…。
柏に限らず、常磐線沿線の自治体はどこも財政が厳しいらしいし。
七月の船橋、九月の市川を当面の目標に据えてみます。
519受験番号774:2006/03/24(金) 18:24:20 ID:JPBaSU4b
>>518
市川って合格者の平均年齢が30を超えてなかったっけ・・・・・・中途指向が強いと思われるけど。
まあそれが自分に有利ならいいと思うけどね。
520受験番号774:2006/03/25(土) 09:21:14 ID:2T9hlLpd
普通に特別区のどっかの区も27歳が受験上限で平均年齢が25.3歳だったって話
を聞いたことがある。
それから考えても平均年齢30歳超えは分からなくも無い。
普通に50歳、40歳が数名混じっただけでも平均年齢は上がるだろうし。
吸収合併はメリットも大きいけど、デメリットも少なくない。
中核市昇格の代償として周辺自治体の負債まで抱え込んだことが
今後吉と出るか凶と出るか。
521受験番号774:2006/03/25(土) 10:27:44 ID:2T9hlLpd
今年も情報公開度ランキングが出されましたね。
http://www.shizushin.com/local_social/20060325000000000030.htm
522受験番号774:2006/03/25(土) 10:49:54 ID:aG3gGndi
ちょ、、、また千葉市一番下?勘弁してよ。
勉強する気が失せてきた。
523受験番号774:2006/03/26(日) 18:50:39 ID:gGN6bLEq
>>522
ラッキー、ライバルが一人減った。
524受験番号774:2006/03/27(月) 01:49:55 ID:QDHBUN49
千葉市は倍率だけみると年々下がる傾向にあるし狙い目かもね
525受験番号774:2006/03/27(月) 23:32:54 ID:xmmKszZs
受験者も多いけど、ここのところ採用者数が多いので相対的に倍率が
下がっているね。ほんと狙い目かも。
526受験番号774:2006/03/28(火) 00:39:36 ID:WleUbPi2
30過ぎの私には成田と市川しかありませんが何か
527受験番号774:2006/03/28(火) 16:37:40 ID:hO/G2Rpw
>>526
女であろうとおっさん
528受験番号774:2006/03/30(木) 19:36:14 ID:yM3jYkTt
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
1神戸市兵庫県E278.4
2芦屋市兵庫県E259.4
3夕張市北海道E232.2
4泉佐野市大阪府E229.3
5御所市奈良県E222.0
6網走市北海道E217.3
7西宮市兵庫県E215.0
8大阪市大阪府E214.5
9留萌市北海道D211.6
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
公債負担比率:566位
経常収支比率:610位
529受験番号774:2006/03/30(木) 23:38:44 ID:MRjf8F/B
市川市が政令市を目指すと言うニュースが新聞に載っていた。
この前は船橋市が政令市を目指すというのがあったし。
これって、市川市と船橋市が合併するってことか?
どちらがイニシアチブをとるのだろうか。合併される方の市
の職員になってしまうとみじめだ。よく考える必要アリ。
530受験番号774:2006/03/31(金) 02:29:23 ID:WF5rhzJg
よく「警察と自衛隊には厳しい身元調査があり、朝鮮帰化人は入れない」ということを
書き込んでいる者がいますが、そんなのは大嘘です。
実際には帰化すれば問題なく警察にも自衛隊にも入ることができ、特に警察は帰化人天国
だといえるほど朝鮮帰化人が多いです。
問題なのはこいつらの存在であり、もし北朝鮮と有事になった場合、こいつらが日本国内で
テロを起こす可能性が高い。
なぜ北朝鮮との交渉で日本が強く出れないかというと、ここに原因があります。
つまり、もし日本が強く出ると、「帰化人の連中がテロを起こすぞ」と北朝鮮が脅しをかけるのです。
そうしたテロの実際の例が、オウム事件やサリン事件です。
警察にも自衛隊にも朝鮮帰化人が入り込んでいる以上、いざこいつらが反乱を起こしたら、
命令系統が麻痺するのは必至です。
特に、日本国内の重要施設の警備を担当している者が、その施設に対するテロを実行する
可能性もある。
こうした北朝鮮のスパイである朝鮮帰化人を一刻も早く排除しない限り、北朝鮮問題の解決は
難しいでしょう。
531受験番号774:2006/03/31(金) 17:36:17 ID:r8wruimV
>>529
色々な面でやり辛くなるから船橋・市川の合併は無いだろうな。
市川は合併先は隣接市ということで考えると、浦安・船橋・鎌ヶ谷・松戸の4市。
一方船橋は市川・鎌ヶ谷・白井・八千代・習志野の5市。

浦安は自主財源割合も高く、基金も豊富なことから合併には消極的だし、当面合併は
考えていないと思う。市川・松戸もそこまで仲は良くない。
可能性的にあり得るのは船橋市・習志野市・八千代市・鎌ケ谷市で4市共同で
複合事務組合を立ち上げ先行統合しているとこか。
ただ、この場合、どう考えても船橋市に吸収合併という形になりそうなんで
他の3市が賛同するか微妙。先行統合が船橋・習志野辺りであり得るかも。
だけどその場合、人口は70万人を突破する程度だから政令市に昇格できるかどうか…。

特例法の期限内の合併なら考えられたが、期限内に行わなかったということは
何らかの考えがあるのか、それとも期限を過ぎても政令市になれるという国の確約を得ているのかだな。

千葉市はもう一度四街道市にアタックしそうな勢いだけど、財政状況がイマイチ回復傾向にない。
それでも四街道も余裕があるわけではないだろうし、お互いが兵糧攻めな状況。
何はともあれ千葉県内の市町村合併はここ4〜5年でもう何件かあると思う。
その結果、新たな政令市が生まれるかどうかは未定。
532受験番号774:2006/03/31(金) 20:04:52 ID:DiKa8fQE
いっそのこと船橋・市川・松戸・柏+鎌ヶ谷で合併して、
真ん中の鎌ヶ谷に新市役所を置けばいいんじゃね?
533受験番号774:2006/03/31(金) 20:40:53 ID:r8wruimV
>>532
一つの案としてはありだけど、「地理上の中心=市の中心」ではないからね。
それに財政を考えたら船橋・市川は松戸・鎌ヶ谷はいらないって言うかも。
と、冗談にマジレスしてみる。
534受験番号774:2006/03/31(金) 20:50:53 ID:5WbkMdoN
行政がどんなに政令市を目指そうが、最終的には市民がどう考えるか
だからな。神奈川の藤沢、茅ヶ崎、平塚が政令市として湘南市構想を
持ち出したときも、結局は茅ヶ崎市が「それが本当の住民のためになるのか?」
といいだして、没案になった。
535受験番号774:2006/03/31(金) 21:12:39 ID:i3HbvCS8
船橋・市川は千葉日報の27か28日に記事があったなぁ。
それより以前から千葉県庁HP内に合併についての各市アンケートが載ってるんだけど。
勝手な憶測で語っているより情報を集めてみな。

ついでに来年の募集予定人数も書いてあって、こっちの方が重要なんだがな。
536受験番号774:2006/03/31(金) 21:20:47 ID:r8wruimV
その通り。政令市になることが必ずしも良いことではない。
造らなくてはならない施設も多いし財政破綻の危険を招く場合もある。
一番良いのは浦安のように面積が小さく、平均土地単価が高く、人口が密集しているとこ。
静岡とか浜松が政令市になるけど、あんな面積が馬鹿でっかいとかえって
破綻する。大学の行政系教授の間でも軒並み評価は低い。
537受験番号774:2006/03/32(土) 17:11:44 ID:F0O6Gg7o
大阪の堺市が政令市になってこれで15個目か。
昔は政令市っつーとスゲー!ってイメージあったけど
インフレ状態でピンキリだってわかってきたな。
来年度はいくつ増えるんだろう?
538受験番号774:2006/03/32(土) 17:14:45 ID:F0O6Gg7o
スマソ。もう来年度ではなく今年度たわな。
539受験番号774:2006/03/32(土) 17:17:46 ID:IgsmDuag
千葉県内の合併に関して真剣に話し合ってるサイトもあるよ。
http://www.funabashian.com/fp/fp.cgi?mode=form
これ読んでいると現実味がないともいえないね。
県内の次の政令市は何処なんでしょうね。
540受験番号774:2006/03/32(土) 17:18:16 ID:Z43olUKb
まだ3月だからいいんじゃね?
541受験番号774:2006/03/32(土) 17:19:06 ID:S8zh1i7x
船橋は中核市のままでいいのに…
542受験番号774:2006/03/32(土) 17:25:04 ID:IgsmDuag
>>540
書き込んでみてビックリしました(笑)
32日って。

>>541
そうですねぇ。私もそう思います。無駄に面積が広がっても仕方が無いですしね。
でも習志野との合併はありだと思います。それで政令市になれるのなら
一番理想形だと思います。
543受験番号774:2006/03/32(土) 20:22:52 ID:kpffvrgr
市役所目指すのって
自分の行きたい市役所が
今年採用があるかどうかわからないから
かなりモチベーション保つの厳しいよね・・・
船橋市は近年コンスタントに採用してるけど
来年はどうなるかわからないな・・・

皆さんは他の所も受けるんですか?
特別区とか・・・
544受験番号774:2006/03/32(土) 21:21:12 ID:IgsmDuag
募集するかどうかは財政状況次第のところもあるみたいだし。
働いている人に聞いたら船橋はおそらくあるみたいですよ。>>543
でも、自分の住んでいる市で採用が無かったらショックですよねぇ。
545受験番号774:2006/03/32(土) 22:30:55 ID:kpffvrgr
>544
情報サンキュー!
モチベーションあがった!
でも問題は俺自身だわ・・・
年齢がことしで24で今春民間入社だし
来年受けようと思うんだが25でしょ?
厳しいな(泣)
30まで引き伸ばしてるけど実際は
有能な民間経験者を採用したいということなのかな?
悩みはつきませんわ・・・
船橋市で目指しているので、
何か情報があったら宜しくお願いします。
色々情報交換してモチベーションを高く維持していきましょう!
お互いがんばりましょうね!!!
546受験番号774:2006/04/02(日) 01:23:42 ID:Hur5qxx/
船橋って県外からでもOK牧場?
547受験番号774:2006/04/02(日) 08:42:04 ID:GiYegi8u
>>546
基本的に問題ないでしょ。俺の友達遠いとこから受けて受かっているし。
548受験番号774:2006/04/02(日) 08:47:02 ID:jl4NETYz
>>546>>547
もし、OKでないのなら、最初から要綱に書いているはず。
「船橋市在住者に限る」とね。
クソ流山市みたいに、市内組合格させようとゲタ履かせるマヌケはしないだろ、さすがに。
549受験番号774:2006/04/02(日) 09:05:19 ID:gO/2eyVm
コンプライアンスが徹底されていないような市町村だとあるんだよな。
少なくともある程度の規模を持ったところだと昔は知らんが今はそんなこと
絶対行っていないといっていた。(Wセミ某講師談)
千葉・船橋・市川・松戸・柏あたりなら少なくとも筆記で不正しているような
ところはにはず。
550受験番号774:2006/04/02(日) 09:12:59 ID:jl4NETYz
コンプライアンスの一環として「情報公開条例」を施行してない自治体だと、インチキ試験する可能性が高いってことですな。
551受験番号774:2006/04/02(日) 15:05:47 ID:AkxA04Ji
色々な合併案が挙がっているが、現実的には市川と船橋しかないと思う。
自分みたいな高齢受験者にとっては市川市しか選択肢がないが、そうする
と合併のときにどうなるかが非常に不安だ。
さいたま市でも、元浦和市長が市長になったので、旧大宮市は完全に干さ
れているらしいし・・・。
まあ、市川市長が合併後の市長になることを願っていよう。
552受験番号774:2006/04/02(日) 15:44:53 ID:/pmEUdrg
募集要項マダー?
553受験番号774:2006/04/02(日) 17:59:02 ID:PENIlSN5
>551
何歳ですか?差し支えなければ・・・
高齢になるとやっぱり民間経験が問われるんですかね?
船橋市で26.7才でで受かった人の経験談があると
かなり精神的に救われるのですが
554受験番号774:2006/04/02(日) 19:14:06 ID:gO/2eyVm
>>553
船橋のことなら津田沼のWセミナーかLECで情報収集するのが良いんじゃない?
Wセミの方が船橋市専門の集団討論対策とか実施しているから情報は多いかも。
26〜7歳でなら普通にいるとは思うんだけど。
555受験番号774:2006/04/02(日) 22:27:56 ID:ngzG32GO
>>549
不正はないはず? ぷっ
内部の職員ならみな知ってるからつて見つけて聞いてみな
556受験番号774:2006/04/03(月) 20:55:47 ID:4f7OMzgj
>>555
例えば、某政令市で土建屋の息子がロクに勉強もせず受かってるとかいうの?w
557受験番号774:2006/04/03(月) 22:55:14 ID:QoJc7Cl4
コネだ何だと言ってるうちは青い。全員コネなわけないし。
落ちたのをコネのせいにするなど所詮言い訳。
そんな暇あったら勉強しろ。
558受験番号774:2006/04/04(火) 10:11:06 ID:Jhhjy64T
千葉県内の市役所で一次試験を教養試験だけ行うところはありませんか?
559受験番号774:2006/04/04(火) 18:49:15 ID:YNmMOGSV
船橋の上級は去年、一次試験は教養だけだった。
二次で専門があったらしい。
上級でなければ、教養試験だけのところは結構多いと思うよ。
560受験番号774:2006/04/05(水) 07:00:37 ID:lk72Goo/
>>558さん、
市川市の問題が比較的易しめだと聞いたことありますよ。
県内のでも下の方探せばまだまだ教養だけで受けられる市役所もあると思います?
だけどどーせ一生働くなら県内北西部の市町村がイイですよね。
561558:2006/04/05(水) 10:11:45 ID:uwiX64eb
>559、560
教えて下さってありがとうございます。
高齢受験なので上級しか受けられないようです。
自分の第一希望の職とは科目が合わないので専門試験のない市役所を受けたいと思うのですが、
千葉県は専門試験受けずにはいられないところが多いようで・・・・
他にも探してみます。
562受験番号774:2006/04/05(水) 18:52:24 ID:xvQvN/Yg
【年齢制限】市川市役所【59歳まで】@公務員試験板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128342685/
ダット落ちしたみたいですが、
その2を建てるひといますか?
松戸のスレッドが落ちないで、特殊な市川市が止められるなんて残念です。
563受験番号774:2006/04/05(水) 18:59:41 ID:xvQvN/Yg
【天命は】松戸市役所 part2【9/1】@公務員試験板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092749372/
ちなみに松戸のスレッドはこれです。
564受験番号774:2006/04/05(水) 21:33:17 ID:lk72Goo/
昔は船橋もあったんだよねー。
何だかんだで終わっちゃったけど。
どちらにせよ、受験者数が1,000を超えるような場所は
単独であっても良い気がしますよねー。
565受験番号774:2006/04/05(水) 21:48:05 ID:1xFKSWJ/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1082461686/463
>【年齢制限】市川市役所【59歳まで】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128342685/ >>412
>【京都】長岡京(初級〜上級統合スレ)【京都】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095584941/ >>412
>草加煎餅草加市役所試験(論文キター!!)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092663339/ >>412
>高槻市役所2005
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129428365/ >>421
>小規模自治体ですのでスレスト。
566受験番号774:2006/04/05(水) 22:54:06 ID:WOlQ8Yuo
どうしても市役所スレ立てたければしたらばとか外部掲示板借りて立てろよ。
567受験番号774:2006/04/06(木) 23:47:30 ID:eiBO0fdP
>>564
だれも船橋スレのことなんか聞いていないって!
今は市川のこと言っているんだろ。
どうして船橋の関係者って自己チューが多いんだろ。
568受験番号774:2006/04/07(金) 12:47:10 ID:G+MPy7iP
船橋受験者は調子に乗ってる。
569受験番号774:2006/04/08(土) 07:11:46 ID:W2tGwWKP
千葉市受験者は船橋受験者にすごく噛み付く。
>>564を見て何故自己チューだとかって書き込みになるのか。
いい加減劣等感持つのやめて欲しい。
船橋の受験生は廃れ行く地方公共団体に興味はない。(>>528
A日程を受けるにしても千葉市は避ける。
570受験番号774:2006/04/08(土) 08:24:42 ID:p3Z4WFLI
今年は船橋の採用はあるんですか?
まだ、要項が出ていないけど。
571受験番号774:2006/04/08(土) 09:27:18 ID:HTTsMdTw
何で千葉市がでてくるんだろう。
572受験番号774:2006/04/08(土) 22:15:38 ID:eUSOuZET
>>569
千葉市受験者じゃないよ。一応市川市希望。
市川市スレがなくなったことは残念だと思う。
船橋に話を振るのはどうかと思うが・・。
573受験番号774:2006/04/08(土) 22:46:24 ID:W2tGwWKP
>>572
俺は>>564ではないが、話題を振ると言ったって、

>昔は船橋もあったんだよねー。
>何だかんだで終わっちゃったけど。
>どちらにせよ、受験者数が1,000を超えるような場所は
>単独であっても良い気がしますよねー。

何故この書き込みが自己中とか言われているのかが意味不明。
市川は学力以上に協調性。

『昔は船橋もあったんだよねー。』
→『今は市川のこと言っているんだろ。』
→『船橋の関係者って自己チューが多い』

こんな人間は100%無理。面接の倍率が少しでも低いようなところを
狙われた方がよろしいかと。
574受験番号774:2006/04/09(日) 11:32:23 ID:SsekM6eK
何処まで本当なのか、真偽のほどが疑わしいけど、現職の方がいるのなら
この噂を検証してください。

(以下噂)--------------------------------------------------------------------------
千葉市は破綻処理のモデルケースとして、破綻後は中央区は総務省直轄、
他の行政区は2〜3ブロックに分割され近隣市(市原、四街道、習志野・船橋)へと編入される。
千葉市の負債は割譲を受けた市がその固定資産評価額に応じて案分する。
破綻処理を終えた後、総務省直轄部分は隣接の市に吸収され、新たに一般市として
スタートを切る。現地方自治法は政令市等大規模市が降格する事態を想定しておらず、
肥大化した大規模市に関しては削減が困難である。
その為、破綻した大規模市に関しては分割し処理を加えた後、新たに生まれ変わらせ、
負債を継承しない形で再出発させるのが最良の方法だといえる。
------------------------------------------------------------------------------------

県庁か、総務省の偉い人がいたら教えて欲しい。

575受験番号774:2006/04/09(日) 13:04:49 ID:Bozd/8cr
同じIDで569の書き込みをしていることから察すると、以前からこのスレで
中核市自慢(船橋市自慢)と、千葉市批判を繰り返している方ですね。
相当な知識をお持ちなので、たぶん職員の方だと思いますが、受験生が少し
でも、船橋市に批判的な書き方をすると徹底的にけなすというのはいかがな
ものでしょうか。自分が職員だということで、優越感に浸っているのですか。
私は決して船橋市は嫌いではありませんが、このような受験生をバカにした
書き込みは非常に不愉快ですし、別にあなたから船橋市の自慢話や他市の批
判も聞きたいとは思いません。
船橋市職員が全て貴方のような人ではないと思いますが、ちょっと悲しいで
すね。
576受験番号774:2006/04/09(日) 13:07:47 ID:Bozd/8cr
575は573に対する意見です。すみません。
577受験番号774:2006/04/09(日) 13:43:41 ID:SsekM6eK
>>575
以前からこのスレで知識の欠片すらないくせに船橋市批判を繰り返している方ですね。
相当に無知なので、たぶん受験生で、受かる見込みもあるとは言い難いですが、
千葉市に批判的な事実を提示すると徹底的に誹謗中傷(船橋厨等)するというのはいかがな
ものでしょうか。現実問題として、千葉市は財政状況は悪いです。
私は千葉市民ですし、千葉の市政に関して何の知識も無く、ましてや住民に
批判されて逆切れするような人間には受験すらして欲しくないです。
受験生をバカにするわけではありませんが、最低限、千葉市がどのような状況にあるのか、
近隣市町村と比較してどうなのか、将来的な見通しはどうなのかといった程度の
知識は持つべきだと思います。知らなかったのなら真摯に受け止めるくらいの姿勢は欲しいです。
「公務員になりたいから、別に千葉市でイイや。とりあえず政令市で偉そうだし。」
程度で千葉市職員を目指すというのは不愉快ですし、この程度の事実を指摘されたくらいで
不快だ何だと泣き言を言うような人間に公務員は目指して欲しくありません。
あなたに公務員は向きません。
千葉市職員になろうという人全て貴方のような人ではないと思いますが、自分の無知を棚に上げて
近隣市を妬むような惨めな真似は非常に悲しいですね。
578受験番号774:2006/04/09(日) 13:58:11 ID:wQaiN3UL
現実問題、千葉市を受けようと考えてる人で千葉市のことしっかりと知った人なんていないっしょ?
周りでこのスレ見てるのも

「別に千葉市が潰れたって、職はなくなんないっしょ」

って感じだし。とりあえず公務員になったもん勝ち。
579受験番号774:2006/04/09(日) 14:10:23 ID:SsekM6eK
まっ、割り切っているのなら割り切っているっていうので構わないけど。
だけど千葉市も面接割合をもう少しあげて本当に千葉市のことを考えてくれるような
人材を採用して欲しいですなぁ。
580受験番号774:2006/04/09(日) 14:39:57 ID:wQaiN3UL
つぶれんならつぶれてくれるで構わない。それで優秀なのがそっち流れんなら断然そっちの方が良い。
581受験番号774:2006/04/09(日) 17:19:09 ID:lpUPRPVU
例の人は病気だから触らない方がいいよ。
582受験番号774:2006/04/09(日) 18:16:54 ID:SsekM6eK
千葉市受験生の捨て台詞か。
何も言い返せず最後に誹謗中傷でしか終われないのが千葉市クウォリティw
583受験番号774:2006/04/09(日) 23:30:46 ID:HSJ9T4Yf
やめて!私のためにケンカしないで!
584受験番号774:2006/04/10(月) 18:57:30 ID:wpujpLvw
質問なんですが、
成田市と松戸市は独自の試験日程なのですか?
だとしたら市役所は結構回数多く受けれますね。
A+B+C+成田+松戸
他にも日程ずれている市があったら教えてください。
585受験番号774:2006/04/10(月) 23:35:55 ID:CO18Lt9k
>>577
ここのスレは受験生がお互いに励ましあったり情報交換をしたり、また現役
の方のアドバイスを聞いたりするためにあると思います。
貴方のやっていることは、船橋市の自慢と他市の誹謗中傷と自分の市を批判
する受験生をこきおろすだけじゃないですか。
自分の行為がどんなにおろかなことか判っているのですか。貴方のような方
には二度と受験生スレに来ないでもらいたいと思います。受験生にとっては
不快以外の何者でもありません。
ちなみに私は千葉市受験生ではありませんので、貴方の住んでいる千葉市が
どうなろうと関知するところではありません。
586584:2006/04/11(火) 07:49:02 ID:QxCEmst+
>>584の訂正です。
調べたら成田はB日程だった。
受けれるのはA+B+C+松戸でよいでしょうか?
年齢は30才まででよいでしょうか?
また千葉県の市役所で経験者採用等ある市はないでしょうか?

587受験番号774:2006/04/11(火) 20:30:31 ID:ljTXPeiW
千葉市が民間経験者採用するが、35歳までで民間の経験も必要みたいだ。
それよりは、年齢無制限(59歳)の市川市のほうがいいと思うが・・。
588受験番号774:2006/04/12(水) 07:06:05 ID:LF5OMeS3
>>585
ここのスレは受験生がお互いに励ましあったり情報交換をしたり、また現役
の方のアドバイスを聞いたりするためにあると思います。
貴方のやっていることは、千葉市の事実を隠すことに終始し、
データー提供者に対する誹謗中傷、船橋市受験生をこきおろすだけじゃないですか。
自分の行為がどんなにおろかなことか判っているのですか。貴方のような方
には二度と受験生スレに来ないでもらいたいと思います。受験生にとっては
不快以外の何者でもありません。
ちなみに私は千葉市受験生ではありませんが、千葉市がに住んでいるため破綻は
重要な問題です。事実を知って受けるか知らずに受けるか、受験生に関係が無いとは思えませんが。
589受験番号774:2006/04/12(水) 11:18:43 ID:0hv0qAJb
俺からしたらどっちもウザイ。
いつまでも粘着して煽り合うなよ。
590受験番号774:2006/04/12(水) 16:19:21 ID:+Bsd4rgV
>>589
"俺からしたら"などという言葉を2chで使う奴のほうが
よっぽどウザイね。俺からしたら。



591受験番号774:2006/04/12(水) 19:36:08 ID:S5hQ07Mq
俺からしたら、使おうと使うまいとどっちでもいいことだ。俺からしたら。
592受験番号774:2006/04/12(水) 22:55:23 ID:NXhsUB1H
こういったアフォどもが多いから他の板の住人にバカにされんだよな。
低レベルなヤツほどスレによく書き込むしな。
593受験番号774:2006/04/13(木) 00:00:26 ID:FVd7Ttwg
今年から市役所に伝票だす係りになったんですけど流れがまったくわかりません。兼票だとか負担とか支払い区分とか誰か詳しい方教えてください。いわゆる一連の流れです。どんな本にも載ってないので困ってます。ちなみに私は消防署勤務です。
594受験番号774:2006/04/19(水) 23:44:24 ID:q0UOvLZd
そろそろパンフの配布始まったね。
595受験番号774:2006/04/21(金) 18:48:31 ID:3wqjJk7f
読売新聞の千葉欄に市川市と船橋市が合併?みたいな記事が載っていましたが
本当でしょうか?
合併するとしたらいつごろでしょうか?
596受験番号774:2006/04/21(金) 21:24:54 ID:gIRrr6xc
>>595
本当かどうかは何ともいえないが、市町村合併が一段落してからではないかな>市川と船橋
597受験番号774:2006/04/22(土) 22:03:44 ID:COyWiy8s
松戸って特殊日程なんだね。ただでさえ採用少ないのに余計に志願者増やしてどうすんだよ…
598受験番号774:2006/04/23(日) 00:59:39 ID:61eyQYUH
いい人材を確保するには独自日程に限るだろw
まあ辞退者もそれなりにいるので必ずしも思い通りになるとか限らんがなw
599受験番号774:2006/04/23(日) 02:09:56 ID:FcqzD4yg
松戸は採用少ないわけでもないだろ
2年に1回採用だけど
600受験番号774:2006/04/23(日) 02:21:56 ID:CeMVzVXm
600
601受験番号774:2006/04/23(日) 03:51:08 ID:p3xo5N05
船橋、市川の合併はあり得ないでしょ。
これから千葉の市役所受けるなら船橋は止めた方がいいよ。
財政悪いし。まだ千葉の方がまし。習志野、浦安がお薦めです。
602受験番号774:2006/04/23(日) 04:55:50 ID:zRUCzUam
>>601
B日程は成田市か船橋市になるのだが(ほかにもあるかも知れないが)、
千葉市はA日程、千葉県の採用とかぶっている。
千葉と船橋なら両方受けるべきです。
よって、A日程〜C日程+松戸市を受けるのがよいと思われる。
603受験番号774:2006/04/23(日) 08:47:02 ID:TAdvVPzX
>>601
意味不明。
まず、21日の読売新聞(朝刊)で船橋と市川の市議レベルでのすり合わせが
始まっているとのこと。
もっとも、船橋の合併先は市川の他、習志野・八千代・鎌ヶ谷が挙がっている。
嘘だと思うのなら、図書館で確認すべし。

それから、財政状況は千葉市は全国でも最悪のレベル。
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>全国695都市の財政破綻度ランキング
>順位市名都道府県格付け総合点
>1神戸市兵庫県E278.4
>8大阪市大阪府E214.5
>9留萌市北海道D211.6
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>(平成16年度決算)
>千葉市は732市の中で
>実質収支比率:702位★
>起債制限比率:701位★

習志野も財政状況はかなり悪い。市の庁舎が雨漏りしていて毎年修繕費を計上しているのに
建て替え計画は財政難で頓挫。目途が全く立っていない。

あと、当然のことながら、浦安市は財政状況は良い。但し、面積が小さすぎて、合併無しでは
特例市にはなれない。当然大きい都市計画等も自分の市では行えない。
基金(市の貯金)が多いため、合併には消極的。
604受験番号774:2006/04/23(日) 08:52:51 ID:TAdvVPzX
【追加】

船橋市の財政状況は、県内でも5〜6番目だそうです。
浦安・成田・市原・袖ヶ浦・船橋・市川が県内で財政が比較的健全な団体。
もし、受験生にアドバイスがしたいのならしっかりとした根拠と知識を持った上で
発言してください。
知ったかぶりでの助言は受験生の一生に関わる問題なので控えてください。>>601
605受験番号774:2006/04/23(日) 12:47:34 ID:5I9AzlKR
財政状況だけからみると、千葉市、船橋市、習志野市は辞めたほうがいい
ことになる。千葉市、船橋市は特に危ない状況だ。
まあそこそこなのが市川市、お勧めなのは浦安市というところか。
でも財政状況だけで受験先を決めるのはおろかな話。
財政だけでなく政策や都市の性格などから総合的に判断した方がいいよ。

※ちばぎん総研の地方自治レポート
財政赤字になる年度(主要都市のみ抜粋)
06年度:千葉市、07年度:船橋市、08年度:習志野市、12年度:市川市
黒字継続:浦安市
http://www.crinet.co.jp/contents/data/research/20060421.html
606受験番号774:2006/04/23(日) 19:07:27 ID:TAdvVPzX
>>605
まず、誤りから指摘。
千葉市の単年度赤字の年度は提示資料からは「〜06年度」となっており、
06年度ではない。

それから、単年度赤字になる年度とあるが、これは起債比率を一定に固定し、
人件費の伸びを計算した場合であり、千葉市は平成17年度予算(歳入)で17.3%が
市債で賄われており、他方船橋市は6.6%である。
(参考)
・千葉市 http://www.city.chiba.jp/zaisei/yosangaiyou/h17y/17aramasi.pdf
・船橋市 http://www.city.funabashi.chiba.jp/zaisei/17nendo/yosan17.htm

つまり、公債で賄って、「ほら、赤字になっていないでしょ?」と居直る自治体も
あるので単純比較は無理。要はどの水準で起債比率を固定しているのかによって
この赤字に陥る年度も変ってくるということ。

>>605の資料(http://www.crinet.co.jp/contents/data/research/20060421_1.pdf)にも
>起債について制約をかけているため公債費の伸びにも歯止めがかかっているが、
>07 年度以降は歳出不足が発生するため、不足分を起債に依存すると、もっと上昇することとなる。

と書かれている通り。
どうあっても破綻寸前の千葉市(>>603より)と船橋市財政を一緒にしたいようだけど、
そうなのであれば、資料をもっと読み込むべき。

施策に関しては、現在船橋市は下水道普及に予算を多く割いてはいるが、それも
財政を破綻に追い込むほどではない。
むしろ千葉市のモノレールの債権放棄、延伸計画の方が危機感は強い。

財政だけで受験先を決めるのは確かに愚か。
しかし、何十年と働く中で、破綻のリスクだけは避けたい。これは受験生の
誰もが考える本音。これを否定はできまい?
607受験番号774:2006/04/23(日) 19:10:14 ID:TAdvVPzX
(参照)
■千葉都市モノレール延伸決定 ■
(一部抜粋)
県は「千葉市とともに会社再建に協力するが、延伸費用は千葉市でどうぞ」と
いう。県としてはモノレール事業から事実上、手を引き関与しない決定をした。

「延伸しても乗客が増える保証はない」と県が反対。実は県の最大の反対理
由は「赤字を垂れ流し続けるモノレールに県費を出すのは真っ平ご免。

千葉都市モノレールの抱える累積赤字は199億円に達し、関係者は「今のま
までは、どうやっても黒字は無理」と嘆く。

減価償却後は、毎年約10億円前後の赤字を出し続ける状態。こうした経営の
中での路線延長は一種の死中に活≠求める生き残り策とも言えるが、逆に
この程度のものでは、赤字解消は夢≠ニも言えそうだ。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
■主張・モノレール延伸と財政赤字 ■
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html
608受験番号774:2006/04/23(日) 19:28:16 ID:6kqn8FP1
(´-`).。oO(またいつものアフォどもの煽り合いか…)
609受験番号774:2006/04/23(日) 19:37:51 ID:nrVL8C1X
上記に松戸は独自日程とあったから調べてみたが、昨年はC日程でしたよ。柏市と混同してるのでは?
610受験番号774:2006/04/23(日) 23:17:01 ID:nDmb4mpQ
去年の松戸は事務の採用なくなかった?
611受験番号774:2006/04/24(月) 21:04:27 ID:zOUz3qKq
去年の松戸
ぐぐればわかるよ。
ttp://www.city.matsudo.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::5313
試験日・・・・・10月16日(日)

・昭和50年4月2日以降に生まれた人で、大学を
卒業又は平成17年度卒業見込みの人
612受験番号774:2006/04/24(月) 21:14:36 ID:zOUz3qKq
去年の市川市
9月18日(日) 千葉商科大学等  ◎教養試験
  択一式
 ◎事務適性検査
  択一式
10月上旬に、ホームページ及び市役所前掲示板にて合格者を発表します。
なお、合格者には文書にて通知します

613受験番号774:2006/04/24(月) 21:19:21 ID:zOUz3qKq
614受験番号774:2006/04/24(月) 22:25:02 ID:1bcQE/5v
何だかんだ言って受かる連中はA・B・C・独自日程にほとんど受かる。
そんで千葉や船橋に流れていく。
615受験番号774:2006/04/24(月) 23:07:52 ID:qcB0F0Mp
松戸は消防の採用のみ
616受験番号774:2006/04/25(火) 19:52:12 ID:sOcEff/+
みなさんは船橋市と千葉市に受かったらどちらに行きますか?
できれば理由もあわせて。
やっぱ、船橋ですかね?
617受験番号774:2006/04/25(火) 22:36:17 ID:VUjahN4O
都市の位置づけ
千葉市:政令指定都市
船橋市:中核市(政令指定都市移行を目指している)

経済状態
千葉市:破綻状態
船橋市:千葉市ほどではないが破綻寸前

都市整備の状態
千葉市:土建都市と揶揄されるだけあって一応整備は進んでいる
船橋市:下水道、道路共に最悪の状態

いままでの書き込みをまとめるとこんなところか。
どっちもどっちだな。まあどっちにも行かないな。
618受験番号774:2006/04/26(水) 11:13:38 ID:tUm6+tm+
>617
船橋ってラスパイレス指数が中核市の中で、一番高いんですよね。
競馬場とかららぽーともあるのに、財政は良くないんですか?
619受験番号774:2006/04/26(水) 19:56:08 ID:43Sy0PW0
>>618
船橋市の財政は千葉市とは雲泥の差だよ。
破産寸前とか言っているのには根拠が無いし。
千葉市厨の船橋に対する妬みをそもまま受け取っては駄目。

船橋は良くは無いけど悪くもない。
無理もしていないしね。
某自治体のように赤字を生み出す事業に手は染めていないし。
現段階と10年後を考えないと駄目。
10年後、財政赤字が拡大している自治体とそうでない自治体では全く違ってくる。

下記は船橋市の財政状況。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/zaisei/16nendo/ruiji16.htm
620受験番号774:2006/04/27(木) 07:22:55 ID:+dssiF5W
>619
ありがとうございます。
あれを見ていると、神戸とか大阪は千葉以上に危険な状態なんですね。
621受験番号774:2006/04/27(木) 19:02:37 ID:N/xWdl4H
>>620
もし、コレ(http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm)見て言っているのなら
神戸市、芦屋市、西宮市を大阪市や千葉市と同列に論じるのは可哀想じゃない?
兵庫県は大地震で震災特例債を発行しているから財政が厳しいわけで財政赤字の質が
違うでしょ。

そういう事情もあるから、この先財政破綻で管理団体へ移行するにしても兵庫は
何らかの考慮を受けることが予想される。
身勝手に財政赤字を膨らませたようなとこは自業自得。
622受験番号774:2006/04/27(木) 21:17:05 ID:L55dND3V
また船橋工作員のご登場かよ。ホントに懲りないヤシだね。
自分の市の財政状況を心配したらどうかね。
誰が見つけたか知らんが千葉銀総研のレポート読ませてもらったよ。
(千葉銀行がこんなことを研究しているとは知らなかった)
今まで財政状態を自慢していたのがウソだったと言うことだ。
都市整備水準が低い上に、財政も赤字になったら最悪。
何の整備もしないで人件費にばかり金かけていたツケが回ったね。
千葉市との比較の話は聞き飽きたから、千葉銀総研への反論を聞かせて
欲しいよ。


船橋工作員のいつも使う資料によると
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
船橋市は732市の中で
人件費比率:721位★
投資的経費比率:636位★
義務的経費比率:667位★


623受験番号774:2006/04/27(木) 21:22:24 ID:qKpbnXJv
どうでもいいから受かってから言えよ
624受験番号774:2006/04/27(木) 21:50:55 ID:N/xWdl4H
>>622
工作員とかいう誹謗中傷の割に中身が無いな。

どんなに人件費率が高かろうと、義務的経費が高かろうと、
大切なのは実質収支比率・起債制限比率。
馬鹿にも分かりやすく言おうか?>>622

@年収100万円の人間で必要経費が100万円の人間 
           と
A年収120万円、借金20万円、必要経費120万円の人間では

どっちが悲惨?

@もAも義務的経費の率は100%。
実質収支はAは赤字。@はトントン。
理解できる?君は頭が悪いからこれだけ説明しても理解は無理??

>千葉銀総研への反論を聞かせて欲しいよ。

>>606を参照。
起債状況を度外視した予測で、財政破綻寸前の千葉市などと比べられては船橋も迷惑だろう。

船橋には合併の噂は立つが、財政破綻が噂され、四街道にすら合併を断られた千葉市に
以降合併を持ちかける市はない。
こういった事実が何を意味するのかちょっと考えれば分かるはず。
625受験番号774:2006/04/27(木) 21:54:04 ID:cmJCvF61
県職員の俺が来ましたよ
仕事の関係上東葛,葛南エリアしか付き合いがありませんが
一緒に仕事をしていて出来る人が多いなと思ったのは
浦安,市川
ちょっと勘弁して!と思ったのが
鎌ヶ谷,習志野

柏,船橋,千葉は県と同レベルではないでしょうか
あくまでもきわめて狭い範囲での主観ですが
626受験番号774:2006/04/27(木) 21:59:21 ID:N/xWdl4H
(参考)
全国732市比較(http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf

【実質収支比率】
千葉市:702位
船橋市:396位

【起債制限比率】
千葉市:701位
船橋市:75位

【公債費比率】
千葉市:604位
船橋市:38位

【公債費負担比率】
千葉市:566位
船橋市:60位

さて、データは出揃ったね。あとは客観的に判断してもらうだけだ。
627受験番号774:2006/04/27(木) 22:09:57 ID:L55dND3V
ホントに愚かとしか、言いようがないね。
誰も千葉市のことなんか聞いていないよ。
船橋市自体がどうなんだと言うことだよ。
今まで船橋市の財政を自慢していたのが
07年度には赤字になると予想されている。
受験生をだましているんじゃないの?
その反論がワンパターンの千葉市との比較
かよ。大体破綻都市と比較してこっちの方
がいいと自慢しても、目くそ鼻くその話だ。
628受験番号774:2006/04/27(木) 22:24:18 ID:N/xWdl4H
>>627
そいつは大変だねwww
http://www.city.funabashi.chiba.jp/zaisei/18nendo/yosan18.htm
船橋市の市債の歳入が6.8%

>07年度には赤字になると予想されている。

赤字ではないようですが何か?

※千葉市同15.7%
http://www.city.chiba.jp/zaisei/yosangaiyou/h18y/18aramasikeisu.pdf

>受験生をだましているんじゃないの?

何をどう騙しているのかと。千葉市の馬鹿(>>627)は自分の頭の悪さを
棚に上げて反論できないからって誹謗中傷はやめろよ。
批判するならそれなりの根拠を示せ。小学生か?お前はw

>大体破綻都市と比較してこっちの方
>がいいと自慢しても、目くそ鼻くその話だ。

この方が受験生を煙に巻いているだろ。破綻都市は千葉市であって、
船橋市はそこまでではない。「目くそ鼻くそ」という割に船橋の財政状況が
悪い、千葉市と似たり寄ったりだとする根拠は千葉銀総研の起債比率を固定した
『予測』のみ。(実際はハズれています↓)
http://www.city.funabashi.chiba.jp/zaisei/18nendo/yosan18.htm
629受験番号774:2006/04/27(木) 22:32:53 ID:k0mJYJJL
〉〉627
バ〜カ(笑)
630受験番号774:2006/04/27(木) 22:34:33 ID:N/xWdl4H
>ID:L55dND3V
バ〜カ(笑)
631受験番号774:2006/04/27(木) 22:53:50 ID:L55dND3V
あんたを批判しているのは千葉市受験生だけじゃないってことが今だに
判らんのか。
自分は受験生だから財政の詳しいことはわからないが、千葉銀の頭の
いい人が書いたレポートだから信用はできると思うよ。
それに対する反論があるならば、聞きたいっていっているんだよ。
それを相変わらず千葉市との比較でこちらの方が健全でございますって
言ったって、そんなの船橋市が健全だと言う説明にはならんだろ。
そこまで言うならばもっと受験生に判りやすく説明しろよ。
632受験番号774:2006/04/28(金) 08:21:42 ID:eZLoXXBZ
>631
書き込みしてるヒマがあったら、勉強したら(笑)
633受験番号774:2006/04/28(金) 08:53:07 ID:a4BVX5i+
頭のかわいそうなフナムシ君はほっとこうよ。
634受験番号774:2006/04/28(金) 20:18:27 ID:MOm8+26Y
>>631
君を頭が悪いと思っているのも一人じゃないけどなw

>それに対する反論があるならば、聞きたいっていっているんだよ。

だから、その資料は、人件費の伸びを定率で予測し、公債費収入を一定に固定した上、
更に何ら対策をとらなかった場合の予測だから、そういう前提を分かった上で見れば
ふ〜ん、って感じで見れるけど、馬鹿な千葉市厨のようなのが見ると、

>千葉銀の頭のいい人が書いたレポートだから信用はできると思うよ。

こうなる。

第一前提として、2007年に船橋市が現在の状況から単年度赤字に転落するには
2006年で最低でも1000人以上の職員が退職し、公債収入で千葉市の率を上回らなくては
単年度赤字とはいえない。
(歳入に占める公債額6.6%の船橋と17.3%の千葉で同一に比較できないから)

信用できる出来ない以前にH18年の財政状況(財政力指数)が回復している船橋市が
いきなり次年度赤字転落というのは根拠が乏しい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※何でそこまでして、事実を隠蔽に走るのか、千葉市受験生には理解に苦しむ。
※千葉市の財政が悪いという真実を知らずに受験して公務員になれば良い。
※けれど折角こういう場があるのだから、事実を書き込んで文句を言う方がオカシイ。
※反論があるのなら、堂々と行えば良いだけ。自分が馬鹿だからといって
※逃げて誹謗中傷に走るのは見苦しい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
635受験番号774:2006/04/28(金) 20:31:54 ID:MOm8+26Y
★頭のいい人が書いたレポートだから信用はできると思うよ★

頭の良い、東大法学部卒業者が語っていますwwww
http://www.s-okuno.net/manifesto/

>千葉市の平成17年度一般会計当初予算3400億円のうち、借金や基金の取り崩し
>でしのぐ財源不足が190億円にのぼっています。千葉市の借金(市債残高)は
>1兆円を超え、市民一人あたり100万円以上にもなりました。

>そして高齢社会が間近に迫り、今後は社会福祉費などの行政支出が増えつづける一方で、
>団塊の世代が定年を迎えて、住民税を中心とした市民税収入が落ち込む見込みで、
>千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。
636受験番号774:2006/04/28(金) 23:45:08 ID:wFW6J7N8
(´-`).。oO(このアフォどもはいつまで煽り合えば気が済むんだろうか…)
637受験番号774:2006/04/29(土) 08:54:39 ID:d77bl4tn
千葉市の100万円超えが本当か嘘かは分からないが、船橋市の状況は下。
196,479円(http://www.city.funabashi.chiba.jp/zaisei/16nendo/hikaku16.pdf
638受験番号774:2006/04/29(土) 11:56:39 ID:0J2QC/ux
船橋のこの人、ちょっと異常だね。
639受験番号774:2006/04/29(土) 12:01:11 ID:9qB+h9d/
うん、異常ですな。邪魔な存在だ。別スレでやれ
640受験番号774:2006/04/29(土) 14:59:57 ID:6R6/O1gx
この船橋のひと、昔々の過去スレで有名人だった習志野工作員じゃね?
キチガイっぷりが似てる…

まだ受験生やってるんだ、可哀想に。
641受験番号774:2006/04/29(土) 15:12:48 ID:d77bl4tn
結局何も言い返せないと・・・

>昔々の過去スレで有名人だった

そうとう前から受験生???
千葉市は事実を書かれると困るのかねぇ。
受けるほうとしては自分の受験先なんだし知っていて損はない
情報なのにそこまでして隠蔽する意図が不明。

>>639
千葉市スレは別にあるんだから、自治体同様廃れているからといって、
他のスレまで遠征して来んなよw
642受験番号774:2006/04/29(土) 16:17:17 ID:6R6/O1gx
>>641
過去ログくらい読むだろ普通。

データをどうのこうのと持ち出してくるところが習志野工作員にとても似てる。
もう習志野受けられる年齢じゃないからよそに鞍替えしたんだね。

自分より結構年上なんだろうけど、
いい年して2ちゃんへの書込みに影響力があると妄信してない?
効果不明の工作に熱中してて大丈夫?人生に不安を感じない?
643受験番号774:2006/04/29(土) 18:29:07 ID:KgAEtKVE
民間企業を受ける場合にはさ、普通会計状況とか調べるよ。それと同じでしょ?
千葉市が非難されているならそれは自業自得。甘んじて受けるべきだと思う。それに確かに知らないで受けるのは可哀想。
情報は多い方が良い。
644受験番号774:2006/04/29(土) 19:24:46 ID:0J2QC/ux
>>642
船橋市のことを何とか上げようとしているから、きっとまぐれで船橋市に
受かったんでしょ。でも船橋市もこんなの合格させちゃったの?。こんな
の合格させるなら、俺の方がずっとまともだ。俺を合格させてくれ。
645受験番号774:2006/04/29(土) 21:22:16 ID:Exe60QK/
>>644
現職だとしたら、他にやる事のない寂しいやつだな。
646受験番号774:2006/04/29(土) 23:20:49 ID:xc5l9I2t
ここまでムキになる現職がいるかねぇw
647受験番号774:2006/04/29(土) 23:52:38 ID:d77bl4tn
船橋市だ現職だと勝手に空想を盛り上げている馬鹿がいるが、
話題を逸らすことに必死なだけにしか見えないな。

『何故千葉市の財政が悪いことを指摘しては駄目なのか、
 何故受験生にそのような情報を与えることが駄目なのか。』

最低限この質問には答えて欲しいものだ。

「千葉市は政令市だから最高です。一生安心して務められます。
 他の市よりも千葉市が良いです」

などと並び立てることを千葉市厨は望んでいるんだろうが、そんな願望なら
他にスレがあるだろう。(http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128673745/l50

だけどそんなスレなんて無意味なものだから廃れているんだろ?
別に比較対象は市川でも市原でも浦安でも構わないが、その方がもっと
千葉市は惨めになるぞ?
事実を事実として見れないような人間に公務員になる資格はない。
648受験番号774:2006/04/30(日) 00:01:28 ID:b6q4B8uV
民間バブルが1990年代初頭にはじけて
公務員バブルがあと数年ではじける。
公務員マンセーなど1980年代に
民間最高と言って私立文系入試に必死こいてた
馬鹿どもと変わらない。俺たちの世代は
理系マンセー世代。これからは理系の時代だよ。
なんの技術ももってないやつは必要とされない時代。
649受験番号774:2006/04/30(日) 00:03:06 ID:/DXQ269d
>>648
あっそ
650受験番号774:2006/04/30(日) 00:42:36 ID:1A6xmzeq
>>647

「嫌っ、お兄ちゃんやめて。舐めないで!そこはおしっこをするところよ!」
俺は制止する妹の手を払いのけて、便器をベロベロ舐め続けた。

まで読んだ。
651受験番号774:2006/04/30(日) 00:58:20 ID:hEn5mtTN
(´-`).。oO(どっちが悪いとかじゃなく粘着ウザイってことに気付けないくらい逝っちゃってるんだろうな…)
652受験番号774:2006/04/30(日) 09:15:56 ID:mQHSUIUt
(´-`).。oO(粘着がどうこう言うことくらいしか千葉市の財政から話題を逸らす方法が見つからないんだろうな…)
653受験番号774:2006/04/30(日) 10:28:28 ID:1A6xmzeq
>>644
違う違う、こいつは千葉市が本命。
何とか千葉市の受験者を減らそうと、一人で千葉市のネガティブキャンペーンを
やってるの。

いくら工作しても合格するまで満足できないんだから、猿のオナニーよりタチが悪いよな。
どうせコイツが公務員になるなんて無理なのに。

歳くって受験資格がなくなるまで放置するしかないのかもな。
654受験番号774:2006/04/30(日) 10:45:52 ID:2Ob6Ny0h
出たーーーーーーーーーーー!!!

千葉市厨の被害妄想www
仕方が無いだろ?『事実』なんだから。

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
1神戸市兵庫県E278.4
2芦屋市兵庫県E259.4
3夕張市北海道E232.2
4泉佐野市大阪府E229.3
5御所市奈良県E222.0
6網走市北海道E217.3
7西宮市兵庫県E215.0
8大阪市大阪府E214.5
9留萌市北海道D211.6
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
公債負担比率:566位
経常収支比率:610位
655受験番号774:2006/04/30(日) 10:57:38 ID:2Ob6Ny0h
千葉市は探せば色々出てくるが?
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc

やっぱり隠しておいた方がイイ?


>財政状況の健全さの順位は、千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
> 千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです
656受験番号774:2006/04/30(日) 11:19:06 ID:FHM7owMO
おやおや、また狂っちゃったよ。とにかく千葉市って言葉が出ると異常に
反応するんだから。千葉市コンプか?
自分を批判する人を全て千葉市厨って決め付けて、狂ったように反応する
ワンパターンだからいやになっちゃうよ。
あんたいったい何者?何の意味があって狂いまくっているんだ?
657受験番号774:2006/04/30(日) 11:26:05 ID:2Ob6Ny0h
ハイハイw
千葉市の財政は隠すよう努力しますよw

千葉市の財政状況を隠蔽しないと>千葉市コンプ

と言われてしまうのでwww
658受験番号774:2006/04/30(日) 13:01:07 ID:1A6xmzeq
千葉市は最高。政令指定都市だし、やりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。
659受験番号774:2006/04/30(日) 13:30:47 ID:b6q4B8uV
民間バブルが1990年代初頭にはじけて
公務員バブルがあと数年ではじける。
公務員マンセーなど1980年代に
民間最高と言って私立文系入試に必死こいてた
馬鹿どもと変わらない。俺たちの世代は
理系マンセー世代。これからは理系の時代だよ。
なんの技術ももってないやつは必要とされない時代。
660受験番号774:2006/04/30(日) 14:55:50 ID:bIvnA5wQ
船厨がいつまでも釣られ続けるからみんな遊んでるんだろうなw
まぁどうせ一次試験が終わる頃にはおとなしくなってるだろwww
661受験番号774:2006/04/30(日) 17:11:54 ID:2Ob6Ny0h
相手にすんの疲れるから、ウザい書き込みがあったら『事実』だけ貼るようにするわ。

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
1神戸市兵庫県E278.4
2芦屋市兵庫県E259.4
3夕張市北海道E232.2
4泉佐野市大阪府E229.3
5御所市奈良県E222.0
6網走市北海道E217.3
7西宮市兵庫県E215.0
8大阪市大阪府E214.5
9留萌市北海道D211.6
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
公債負担比率:566位
経常収支比率:610位
662受験番号774:2006/04/30(日) 17:12:41 ID:2Ob6Ny0h
(参照)
■千葉都市モノレール延伸決定 ■
(一部抜粋)
県は「千葉市とともに会社再建に協力するが、延伸費用は千葉市でどうぞ」と
いう。県としてはモノレール事業から事実上、手を引き関与しない決定をした。

「延伸しても乗客が増える保証はない」と県が反対。実は県の最大の反対理
由は「赤字を垂れ流し続けるモノレールに県費を出すのは真っ平ご免。

千葉都市モノレールの抱える累積赤字は199億円に達し、関係者は「今のま
までは、どうやっても黒字は無理」と嘆く。

減価償却後は、毎年約10億円前後の赤字を出し続ける状態。こうした経営の
中での路線延長は一種の死中に活≠求める生き残り策とも言えるが、逆に
この程度のものでは、赤字解消は夢≠ニも言えそうだ。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
■主張・モノレール延伸と財政赤字 ■
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html
663受験番号774:2006/04/30(日) 17:13:44 ID:2Ob6Ny0h
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc

>財政状況の健全さの順位は、千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
> 千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです
664受験番号774:2006/04/30(日) 17:38:15 ID:DgBJUQ4D
>>662
北海道と大阪が多いですね。
665受験番号774:2006/04/30(日) 18:11:16 ID:nqLkpoT6
>>640
にくちゃんねる使って過去ログ見た!
この人って習志野工作員そのものじゃね??
粘着具合と受験生減らそうと必死なあたりが。
千葉市をねらってるんだろうな〜
666受験番号774:2006/04/30(日) 18:26:04 ID:nqLkpoT6
あと、あちこちのHPやらランキングやらを引っ張り出してくる所ね。
でも頭が悪いのか、工作用に持ち出したデータ以外の
論点には対応できないみたいで、思ったほどの影響や効果がでないとすぐに
発狂しだす傾向があるみたいw


おいおいマジかよw ってくらい特徴が一致してる。
wとかワラを多用するとことか。
ていうか同一人物でしょw
667受験番号774:2006/04/30(日) 23:42:20 ID:mQHSUIUt
だけど、このスレがなかったら何も知らないで千葉市を受けていたと思う。
みんな知らない方が良かった?
668受験番号774:2006/04/30(日) 23:51:29 ID:Cv0th1dW
工作員乙!
669受験番号774:2006/04/30(日) 23:59:39 ID:27rSDvEF
>>667
大多数の関係ない人にとってはうざったいだけだということを認識したほうがいいかと。
670受験番号774:2006/05/01(月) 00:04:39 ID:FHM7owMO
完全に658に釣られたな。入れ食いだな。
また、千葉市を上げる内容を書き込めばすぐ釣れるぞ。
671受験番号774:2006/05/01(月) 06:51:59 ID:IVkei/WC
>>669
それは千葉市受験生の理屈だよ。千葉の財政なんてこのスレが無かったら
全然知らなかったって香具師が周囲に多い。
それにA日程なら県庁か千葉市だろ?「千葉県の市役所Part12」で話題が
出ても>大多数の関係ない人にとってはうざったいだけだということ
にはならないはずだぞ?
むしろ、そんなことばかり言うから隠してるだの隠蔽しているだのと言われる。
672受験番号774:2006/05/01(月) 07:24:42 ID:NB27rZuS
この人やばいねー
673受験番号774:2006/05/01(月) 10:39:21 ID:E6zUtcL3
7月2日(日)
船橋市一般行政事務上級
採用予定数 35名(前年比5名増)
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shokuin/soukatu18.html

674受験番号774:2006/05/01(月) 13:54:43 ID:FsqgGSeZ
>673
船橋市って千葉市に比べて難しいんですか
675受験番号774:2006/05/01(月) 18:34:31 ID:IVkei/WC
案外、千葉市の方が現職で、千葉市の財政を受験生に知らせないように
工作しているのかも。このスレのお陰で知れ渡っているけどこのスレが無かったら
みんな知らないまま受験してたし。
676受験番号774:2006/05/01(月) 19:46:20 ID:znCLFXpc
>675
要するに千葉市の受験はおいしくないと?
677受験番号774:2006/05/01(月) 20:10:18 ID:IVkei/WC
>>676
別においしいとかおいしくないとかいうことではなく、
財政状況がかなり悪く、最悪の場合、破綻のリスクもあるということを
念頭に置いて受験するならそれはそれでOK。
自分の自治体だから、愛着がある人もいるだろうし。
要は複数受かった場合、どの自治体にも愛着があるわけではないのなら、
将来的に安泰な自治体の方が安全だということだろ。何より怖いのは、自分の
自治体の状況を入ってから知ってしまうこと。
678受験番号774:2006/05/01(月) 20:14:53 ID:VEKAp6Q+
>>674-677
両方受験して両方受かってから考えればよいというこですね。
私も両方受験してみます。
船橋は合併の危険があるので千葉市メインで考えようと思っています。
679受験番号774:2006/05/01(月) 20:15:04 ID:rNHUH+QP
粘着荒らしを正当化したい人が必死ですねぇ
680受験番号774:2006/05/01(月) 20:51:18 ID:QDChePbi
一応千葉市と船橋市を受けようと思っているよ。
両方受かったらやっぱり千葉市だろう。
でも千葉市は受からないだろうから、船橋市が
現実的な第一志望だな。
681受験番号774:2006/05/01(月) 20:58:23 ID:f/5RXlGQ
どーせ公務員になるなら失業はしたくない。
千葉市地元じゃないし、受かっても行かない。正直終わってんだろ。
働くとこは自分で選ぶよ。
682受験番号774:2006/05/01(月) 21:07:55 ID:IVkei/WC
>>679
お前、ウザ過ぎ。結局千葉市の財政の悪さを船橋工作員だ粘着だという方向に
持って行くことで議論を逸らしているだけ。

>>678
合併はリスクでもあるが、船橋が合併するなら(多分)政令市になる。
人口も100万人突破もあり得る。
千葉市には合併の危険性はない。だけどそれは周囲の自治体が千葉市と
共倒れが嫌だから合併を断っているだけ。
言い様、見方は様々。

10年後、20年後、後悔しない選び方なら何処の市でも構わない。
683受験番号774:2006/05/01(月) 21:11:36 ID:rNHUH+QP
おやおや、自身がうざいってこと分かってない人がいるみたいですねぇ
684受験番号774:2006/05/01(月) 21:12:46 ID:NB27rZuS
フナムシ君は今日はsage進行か。
685受験番号774:2006/05/01(月) 21:25:41 ID:IVkei/WC
相手にすんの疲れるから、ウザい書き込みがあったら『事実』だけ貼るようにするわ。

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
1神戸市兵庫県E278.4
2芦屋市兵庫県E259.4
3夕張市北海道E232.2
4泉佐野市大阪府E229.3
5御所市奈良県E222.0
6網走市北海道E217.3
7西宮市兵庫県E215.0
8大阪市大阪府E214.5
9留萌市北海道D211.6
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
公債負担比率:566位
経常収支比率:610位
686受験番号774:2006/05/01(月) 21:27:42 ID:IVkei/WC
千葉市は探せば色々出てくるが?
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc

やっぱり隠しておいた方がイイ?


>財政状況の健全さの順位は、千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
> 千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです
687受験番号774:2006/05/01(月) 21:28:43 ID:rNHUH+QP
粘着コピペ再開ですかぁ
ずいぶん必死なんですねぇ
688受験番号774:2006/05/01(月) 21:31:04 ID:JtKE0w2K
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 宮台信じたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ アンチ宮台(34・蚊系ニート)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
689受験番号774:2006/05/01(月) 21:35:23 ID:IVkei/WC
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/etc/03-01.htm

693都市財政破綻度ワースト・ランキング
千葉市は総合で25位!!!
690受験番号774:2006/05/01(月) 21:46:59 ID:IVkei/WC
さて、どーせ言い返すのは船橋工作員?フナムシ?粘着?

こんなことじゃなくとも、結果は10年後には出るんだぞ?
本当に、真剣にそのことを実感しているのか?
どーせ何の実感も無いから中身のない誹謗中傷に走っているだけなんだろうけど、
場合によっては自分が一生勤める可能性すらある自治体なんだぞ?

千葉市の受験生は千葉の将来性について明るい話題の一つでも出せたか?
誹謗中傷以外で反論できるなら反論してみ?
691受験番号774:2006/05/01(月) 21:51:07 ID:IVkei/WC
>>687
話題逸らしはもう飽きたよ。
何かマトモなこと言えよ。千葉市の財政について思うところがあれば言ってみ?
何か言えるか?

お前の知識の欠片もないオツムで現状をどう理解してんだよ?
千葉市が10年後どうなっているのかヴィジョンの提示は可能かい?
692受験番号774:2006/05/01(月) 22:30:30 ID:QDChePbi
IVkei/WCこの人すごい執念ダネ。朝の6時から9回も書き込んでいる。
自分は別に千葉でも船橋でも受かればいいやってスタンスだけど、
この人の執念って言うか、怨念って言うか、なんて言っていいか
分からないけど、もし船橋受かっても一緒には仕事したくないね。
693受験番号774:2006/05/01(月) 22:39:58 ID:JtKE0w2K
国家公務員ノンキャリア(T種以外)と地方の一般職の安月給は深刻だぞ。
特に行政職。一流大学出てる奴もけっこういるが、給料は中小企業並。
5,6年目で20万到達するかしないかって所だぞw
中卒ばかりの零細企業と比較されるなら公務員はみんな中卒雇えよ。
俺の周りも何人か転職したし、やめる予備軍もいるぞ・・・。
これからの役人の質は下がる一方だな。恨むならマスゴミの情報を鵜呑みに
した己の馬鹿さを恨めよ。役人が民間になって一番困るのは弱者だからw
民営化した官公庁は専ら金儲けに走り、貧乏人の相手はできませんからね。
694受験番号774:2006/05/01(月) 23:16:13 ID:QDChePbi
久しぶりに千葉市スレに行ったらIVkei/WCが全く同じ書き込みをしていた。
やっぱり病気を通り越してきちがいだな、こいつ。ちょっと執念深すぎる。
695受験番号774:2006/05/02(火) 00:06:50 ID:cSyMuhzy
>680
何で???
千葉市が財政危機だったら、船橋の方がいいんじゃないの?
696受験番号774:2006/05/02(火) 00:29:06 ID:pN5hG9vW
694
そーでもねーよ。端から見てると楽しいW
踊り続けてほすいぃW
697受験番号774:2006/05/02(火) 18:18:32 ID:EPi41AwS
千葉市終わったな。
専門学校で前、この話題になったけどA日程川崎逃亡組が多い。
千葉市が財政でここまで逼迫していたとは予想外。
698受験番号774:2006/05/02(火) 19:09:30 ID:xbkUvie6
>>693
破綻寸前とまで言われる千葉市でもこんな感じですけど...
http://www.city.chiba.jp/download/somu/somu/shokuin/2005kyuuyokouhyou.pdf

               初任給    2年目
千葉市 176,600円 191,400円
国(T種) 179,800円 198,600円
国(U種) 170,700円 184,400円
699受験番号774:2006/05/02(火) 19:19:28 ID:ORJNPS2T
擁護系自演w
700受験番号774:2006/05/02(火) 20:21:54 ID:xbkUvie6
>>699
オマエ、このスレで何がしたいんだ?
701受験番号774:2006/05/02(火) 23:53:22 ID:j7PgNnfD
船橋市以外のB日程情報キヴォンヌ!!
702受験番号774:2006/05/03(水) 00:20:42 ID:+le+mtzz
>>695
財政的には船橋の方がいいけど、ここで言われているほどの差じゃない
と思うが。それに船橋って何もないってイメージがある。
政策的にも千葉市の方が色んなことやっていて、活気がある気がする。
まあ、自分が入れたとして、そのような仕事に就けるかどうかは判らな
いが。

703受験番号774:2006/05/03(水) 00:37:37 ID:+G/EVfJZ
船橋ってなぜか第一志望の人多いですよね。なぜ?
704受験番号774:2006/05/03(水) 09:19:03 ID:5ZmaTkED
>>701
成田市
ttp://www.city.narita.chiba.jp/sosiki/jinji/saiyo16.html
期日  平成18年7月2日(日)
705受験番号774:2006/05/03(水) 10:59:30 ID:19Ud18WI
>>702
それはあなたが千葉市が地元だからでは?
千葉市より北西部の市町村では千葉市の先進的取り組みなど聞かないし、
千葉市は船橋、市川、浦安なんかに追随する形。

>思うが
>イメージがある
>気がする

「思う・イメージがある・気がする」とか根拠の無いこと面接で言わない方がイイよ。
言うなら具体的な根拠を求められる。
別にソースを信じないで千葉市の財政が船橋と同程度と思うならそれは勝手。
見るか見ないかはその人次第だし、選ぶのもその人次第。
706受験番号774:2006/05/03(水) 11:04:01 ID:8ZM83h86
松戸って今年は試験無し?
707受験番号774:2006/05/03(水) 11:15:27 ID:19Ud18WI
去年も遅かったし、まだ分からない。

平成17年度松戸市職員採用試験について
--------------------------------------------------------------------------------
受験案内書等の配布

配布期間・・・9月1日(木)〜9月9日(金)【土・日曜日を除く】
        午前8時30分〜午後5時
配布場所・・・市役所新館4階人事課隣り会議室
708受験番号774:2006/05/03(水) 11:30:59 ID:OKnfz2vT
千葉市は最高。政令指定都市だし、やりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。
709受験番号774:2006/05/03(水) 11:42:51 ID:19Ud18WI
>>708(ID:OKnfz2vT)

そうですね。
そういうことを言い合いながら根拠のないトークを楽しむ場が
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128673745/l50
です。

どんなに千葉市工作員が騒いだところで、このスレによって受験生には
真実が伝わっているんだし。
710受験番号774:2006/05/03(水) 11:50:56 ID:pLnSgtRQ
千葉県も千葉市も財政やばいって聞いたぞ。
大丈夫なんかね。
711受験番号774:2006/05/03(水) 13:28:54 ID:OKnfz2vT
709=710
712受験番号774:2006/05/03(水) 15:44:06 ID:XIoYuR58
     /                /      ゙i,  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  | <  
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ   | 私はムスカ大佐だ!受験生を減らしたい
   |         /l /          '"` | j   |  
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ    | 千葉市工作員によりスレが見苦しくなった。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV    |  
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    |  緊急事態につき私が指揮をとる。
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|    |  
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /    | 工作員は財政ネタで粘着する。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄  |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  | 姿を現した瞬間を仕留めろ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /     |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j        |  
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)       |  
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|      
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|    


713受験番号774:2006/05/03(水) 22:02:34 ID:eiRqpRIP
千葉市は最高。政令指定都市だし、やりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。
714受験番号774:2006/05/03(水) 22:39:42 ID:19Ud18WI
>>711
千葉市の財政の悪さを認めたく無いのは理解できるが、
的はずれな工作は良くない。
715受験番号774:2006/05/03(水) 22:57:54 ID:+le+mtzz
>>711
ムスカ大佐、君は間違っている。奴は正真正銘の船橋市工作員だ。
船橋市工作員に関する情報配下のとおりだ。

・受験生では知らないような高度な財政の知識を持っている。したがって
 現役の公務員、しかも財政関係の部署に勤務している可能性が高い。
・船橋市を必死に上げようとしているから船橋市職員の可能性が高い。
・以前の書き込みによると千葉市在住とのこと
・熱烈なロッテファン
・千葉市に強烈なコンプレックスを持っている。
・性格は異常な粘着質、精神病の域に達している可能性が高い。

ムスカ君、この情報を元に、至急奴を仕留めてくれ。
褒美はもちろん「飛行石」だ。
716受験番号774:2006/05/03(水) 23:11:04 ID:19Ud18WI
千葉市工作員知能指数低すぎ…
面白いと思ってやっているのだろうか…。まぁ良い。
物事を正面から考えられなければ、何かに逃げるしか方法はない。

自分の受ける自治体が全国でワースト30以内に入る団体だと知ったら
確かに荒らしたくもなるか。
モノレール延伸でさぞ明るい未来が待っているのでしょうねぇ…
717受験番号774:2006/05/03(水) 23:15:26 ID:I4iS3fws
ホントのとこ千葉市は入っても大丈夫なのか?
千葉市擁護派はやっぱ絶対大丈夫って思ってんだよな?
718受験番号774:2006/05/03(水) 23:23:13 ID:uQdqZvwM
本気でやばかったら人員募集なんかしないだろ。
719受験番号774:2006/05/03(水) 23:42:58 ID:kryawI2x
もしかして、千葉市は受験生減るし、
政令指定都市で規模も大きいから仕事にやりがいを求める上昇志向の人には
採用されやすくって、お得でおいしい穴場の試験ってこと?
720受験番号774:2006/05/03(水) 23:56:09 ID:+le+mtzz
>>716
正体を見破られてうろたえたか。他の市の誹謗中傷を繰り返すより自分の市
の心配をしたら・・。
船橋が負債が少ないのは別に政策的にそうしているのではなくて、ただ何も
やっていないから。都市整備は非常に遅れている。もし政令市になるのならば
都市整備や各種施設整備が政令市移行の条件になるから、政令市移行と同時に
赤字転落は目に見えている。財政状況の良い市川市に吸収合併されるしか道は
ないと思われ・・。

3セクの赤字についても、県と船橋市が主体となって出資している東葉高速鉄道
の赤字は千葉都市モノレールの比ではない。日本で一番ヤバイ3セクといわれて
いる。当の船橋市は何の解決策も示せないで赤字を垂れ流し続けるだけ。どうす
るつもり?
721受験番号774:2006/05/04(木) 00:01:10 ID:g5d0xp+x
>>718
山一證券も長銀も前年まで募集していたから分からんぞ?

>>720
>県と船橋市が主体となって出資している東葉高速鉄道
>の赤字は千葉都市モノレールの比ではない。

船橋の出資比率は高くないし、破綻しても負債を負いことは無い。
千葉市のモノレールとは運営方式が違うし。

>都市整備や各種施設整備が政令市移行の条件になるから

浜松市が認められるのだから、別に・・・
それに、赤字を生み出して破綻に導くくらいなら何もしない方が…。

何はともあれ、受験生が分析しても仕方のない話。
現実は>>685-686
722受験番号774:2006/05/04(木) 00:03:28 ID:g5d0xp+x
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
1神戸市兵庫県E278.4
2芦屋市兵庫県E259.4
3夕張市北海道E232.2
4泉佐野市大阪府E229.3
5御所市奈良県E222.0
6網走市北海道E217.3
7西宮市兵庫県E215.0
8大阪市大阪府E214.5
9留萌市北海道D211.6
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
公債負担比率:566位
経常収支比率:610位

http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>財政状況の健全さの順位は、千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
> 千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです
723受験番号774:2006/05/04(木) 00:04:39 ID:g5d0xp+x
モノレールはまだ伸びます。これは事実です。下記が新聞記事。

(参照)
■千葉都市モノレール延伸決定 ■
(一部抜粋)
県は「千葉市とともに会社再建に協力するが、延伸費用は千葉市でどうぞ」と
いう。県としてはモノレール事業から事実上、手を引き関与しない決定をした。

「延伸しても乗客が増える保証はない」と県が反対。実は県の最大の反対理
由は「赤字を垂れ流し続けるモノレールに県費を出すのは真っ平ご免。

千葉都市モノレールの抱える累積赤字は199億円に達し、関係者は「今のま
までは、どうやっても黒字は無理」と嘆く。

減価償却後は、毎年約10億円前後の赤字を出し続ける状態。こうした経営の
中での路線延長は一種の死中に活≠求める生き残り策とも言えるが、逆に
この程度のものでは、赤字解消は夢≠ニも言えそうだ。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
■主張・モノレール延伸と財政赤字 ■
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html
724受験番号774:2006/05/04(木) 00:06:49 ID:tNN8byq0
またいつもの暴走か。
構えば構うほどこのスレ汚くなっていくね。
てか何度も同じものを貼る意味が分からない。
うざがられる原因を作るだけじゃん。
725受験番号774:2006/05/04(木) 00:14:33 ID:oW6Aizn1
715=716=717=721=722=723

すべて千葉市工作員(旧習志野工作員)の書込みだな。
正体を隠して、アンチの立場を装ってまで情報操作して
工作しようとする特徴があるみたいだからな。
というか、マジで2003年頃から粘着している旧習志野工作員さんですね!
あなたすごいです!マジで!千葉市に鞍替えするんですね!


誰も過去ログなんて読まないと思ってるのかな?
過去ログをざっと読むくらい朝飯前だぞ、バカだな。
知られていないと思っているのか?
何浪してんだよって、みんなニヤニヤして見ているよ。
726受験番号774:2006/05/04(木) 00:14:42 ID:g5d0xp+x
>>720
https://www.tdb.co.jp/watching/press/p050303.html
東葉高速鉄道は千葉県の第3セクターです。

船橋も千葉県と八千代市連名で国に財政支援を要請しましたが、
船橋、八千代はあくまでも東葉高速鉄道があるからという理由です。
出資もしていますが、これ以上延伸もないですし、投資も行いません。

千葉市工作員の疑問に答えてみましたが。

『千葉市工作員は千葉市の財政状況をどう分析していますか?
 この先、いつごろから回復(仮に可能だとすれば)するとお考えですか?』
727受験番号774:2006/05/04(木) 00:17:30 ID:g5d0xp+x
>>724>>725
で?何が言いたいの?

千葉市の財政を隠したかったの?中身のない書き込みしかないねぇ。
スレが汚れる?

千葉の市役所スレで千葉市の財政の話をして悪いと?
必死で隠そう、話を逸らそうとする方が荒らしでは???

一体何が言いたいの?
728受験番号774:2006/05/04(木) 00:18:09 ID:55tVSYQz
千葉県の市役所って専門ありのとこが多いの?
729受験番号774:2006/05/04(木) 00:21:23 ID:g5d0xp+x
>>728
ほとんどあるね。
南部の方に行けば教養のみもあるだろうし、千葉市中級は一応教養のみっつーことに
なっていたような。(とはいえもし教養のみだとしても厳しいと思うけど)
730受験番号774:2006/05/04(木) 00:21:58 ID:tNN8byq0
>>727
ここは千葉市のスレじゃないのよおぢちゃん。
別にスレがあるんだからスレ違いなのよおぢちゃん。
何度も同じコピペを貼るのは荒らしなのよ(ガイドライン参照)おぢちゃん。
そろそろ卒業したら?おぢちゃん。
731受験番号774:2006/05/04(木) 00:27:10 ID:55tVSYQz
そっかー。
専門やってないから併願は厳しそうだなぁ。
732受験番号774:2006/05/04(木) 00:28:31 ID:oW6Aizn1
>>727
おまえがキ○ガイだってことだよ。
真性のひとは自覚がない。客観的に自分も見られない
だから、自分の行動を省みることも無い。

客観的にみてアナタは病気です。
何年も落ち続けてるし、もうダメでしょう。
匿名の掲示板だから証拠もないし、とぼけてりゃ正体なんか分からない
なんて思ってるのかもしれないが、そう思ってるのは浅はかなおまえだけ。

バシバシ文面から特徴がでてるし、正体バレバレ。
千葉市の受験者を減らしたいんだろう???
習志野をコネと言いがかりつけて無駄な工作した要領で。
年齢制限で後がなくなってきてるだろうしね?
実際何歳なの?
自分みたいな年下に見透かされて恥ずかしくないの?
つーかログ読んでる奴は気付いてるはずよ、

千葉市工作員=旧習志野工作員って
733受験番号774:2006/05/04(木) 00:30:15 ID:g5d0xp+x
>>730
中身が無いねぇ。相変わらず…。
だったらこちらの質問に何か一つでもマトモに答えたら?
どーせ千葉市がどういう状態なのかもこのスレ見て初めて知ったような馬鹿が…

それにこれは県内の市同士で比較しているサイトだぞ?
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位

千葉市の財政について全く理解できない馬鹿(>>730)のような人間のために
わざわざ新聞記事まで出しているのに。
734受験番号774:2006/05/04(木) 00:32:35 ID:g5d0xp+x
>>732
いきり立つなバ〜カw

どうだって構わんが、何がしたいの?お前はその書き込みで何をさせたいの?
千葉市の財政を書かないでくれと懇願しているわけ?
735受験番号774:2006/05/04(木) 00:35:18 ID:tNN8byq0
>>733
日本語理解できないのかな?
スレ違い、同じ内容のコピペは削除対象なのよ。
736受験番号774:2006/05/04(木) 00:35:48 ID:g5d0xp+x
どんなにこのスレで工作員がどーだこーだ騒いだところで、
千葉市の財政に関して嘘は無いんだがなぁ。
737受験番号774:2006/05/04(木) 00:37:05 ID:g5d0xp+x
>>735
お前の書き込みの内容も中身のない同内容なんだがww

チョットでも変えれば良いの?
738受験番号774:2006/05/04(木) 00:40:20 ID:oW6Aizn1
でもちょっと可哀相な年寄りでもあるかな。
もう、ちゃんと稼いでいて結婚とかしなくちゃならない歳だろうし、
フラフラしてたら、心ある周囲の人が忠告してくれるだろうからな、
現実世界で自立する能力もなく
ネットみたいなバーチャルな世界でシコシコと工作するしかないんだから
いい年してこんな有様だったら、親が本気で危機感持つと思う。

友達とか親身な人とかの人間関係ないのかな?


2ちゃんはじめて以来の、なんかものすごい反面教師。
739受験番号774:2006/05/04(木) 00:40:23 ID:tNN8byq0
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、
荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更さ
れていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるの
が目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

>>737
それはおぢちゃんが全く進歩してないから。
740受験番号774:2006/05/04(木) 00:42:05 ID:g5d0xp+x
これなら分かるのか?これが現状なんだけど。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
8大阪市大阪府E214.5
9留萌市北海道D211.6
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>財政状況の健全さの順位は、千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
> 千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです

その他、
@千葉市にはモノレール延伸計画あり。(>>723
A四街道市との合併に対して、四街道市民に住民投票で否決された実績あり。
741受験番号774:2006/05/04(木) 00:45:18 ID:g5d0xp+x
で?千葉市工作員は何がしたいの?

千葉市の財政を隠したかったの?中身のない書き込みしかないねぇ。
スレが汚れる?

千葉の市役所スレで千葉市の財政の話をして悪いと?
必死で隠そう、話を逸らそうとする方が荒らしでは???

一体何が言いたいの?
742受験番号774:2006/05/04(木) 00:46:18 ID:oW6Aizn1
はいはい、もうとぼけなくていいよ
もうゲロしちゃいなよ。
楽になりなさい

2003年頃からこのスレに住んでます。
昔は習志野工作員でした。
年齢制限により千葉市に鞍替えしました。
試験前なので必死に千葉市の悪材料を連呼して
受験生を減らそうと工作しています。

でも、落ち続けているのは環境が悪いからで
自分のせいじゃありませんってさ
743受験番号774:2006/05/04(木) 00:51:17 ID:g5d0xp+x
>>742
意味の分からんこと言ってないで、何がしたいんだ?
習志野工作員?ハぁ?

で?

受験生減らし?だから千葉市の財政について書くなと?
必死に話題を逸らそうとしてあの手この手なのには笑えるが、
言いたいことが不明。

「財政状況の悪さの暴露をこれ以上しないでくれと間接的に懇願している」

っていう理解でOK?
744受験番号774:2006/05/04(木) 00:59:52 ID:oW6Aizn1
はいはい。
言うこと聞くおじさんじゃないからね。
でも、アク禁になるよ。

それと、工作は完全に見破られていると理解したほうがいいよ。
おじさんの工作は昔から見破られてるみたいだし。
実際に落ち続けてるから、おじさんにとって何の効果もなかったってことでしょ?
そろそろ学習しないと。

あと、こんな風に歳はとりたくないっ!!
っていう典型例なのでスレに粘着してたびたび登場されると、
街中でイタイ人を見たときのあの感覚がおこって不快です。
登場をすこし控えてもいいのでは?

焼き直しばっかで、これといった新しい話題もどうせ持ってないでしょう
745受験番号774:2006/05/04(木) 01:08:38 ID:g5d0xp+x
千葉市の馬鹿受験生には何を言っても無駄だったというだけか。
千葉の財政が悪いと言ったら工作?www

千葉市の現状に何の不満も危機感も感じていないようなのが
千葉の職員になるのか。結局>ID:oW6Aizn1には何一つ
妄想以外のものがなく終了。

そこまでして千葉の財政状況を隠したい理由も不明だが仕方が無いね。
あとは他の受験生がどう見るかだね。

上記の財政状況を真実と見るのか嘘と見るのか。
見る勇気があるのならしっかりとソースの中まで入って読んでね。
面接では必ず役には立つから。集団討論だってまずは現状分析。
現状を直視しなければ何も生まれない。
746受験番号774:2006/05/04(木) 01:11:55 ID:oW6Aizn1
必死に反論してうろたえて、
だいぶ、ボロがでちゃったね、おじさん。
もう今日は勉強やめたから寝るよ、千葉市受かるといいね。
お休み、おじさん。
747受験番号774:2006/05/04(木) 01:37:36 ID:1u0QPeWX
うはw! 急激に書込み増えてるwなんだこりゃw
千葉市のことで暴走している人が千葉市を狙っていて、噂の習志野のひとかなってのはなんと感じてたけど
確信に変わったな、さっさとあく禁にならねえかな、うぜえから
748受験番号774:2006/05/04(木) 03:43:42 ID:66bJ4/oE
みんな財政がどうのこうの言ってるが、今後も絶対安泰なんて保証はとこにあるんでしょうか?いま安泰でもこの先どうなるかわからないってことを考えてないのかな?
749受験番号774:2006/05/04(木) 06:01:44 ID:2O7yyXqi
財政がどうとかよくわからないけど、
A日程は県か千葉市をうければいいと思うよ。
B日程は船橋市か成田市を受ければいいと思うよ。
C日程はたくさんあるので好きな市を受ければいいと思うよ。
松戸市は特殊日程なので採用があればみんなで受けようね。
受験のチャンスは多い方がいいので他に受験できる日程があったら、
教えてください。ヨロスコ。
750受験番号774:2006/05/04(木) 07:46:57 ID:tNN8byq0
印旛郡市共同 7月2日
行政職
成田市 若干名
佐倉市 10名程度
四街道市 若干名
八街市 1名
印西市 若干名
酒々井町 1名
清掃組合 1名

751受験番号774:2006/05/04(木) 08:08:52 ID:tNN8byq0
行政ではないけどこんなのがあった
八千代市消防(平成18年10月1日採用) 6月3日(土)
若干名
受付 5月1日(月)〜17日(水)
752受験番号774:2006/05/04(木) 08:31:43 ID:bPr+ybhu
>748
だったら、たとえ、トヨタ自動車もフジテレビも100%安泰とは言えないよね。
753受験番号774:2006/05/04(木) 08:54:49 ID:g5d0xp+x
ハァ・・・
千葉市の工作員は、そういうことをするのか。
千葉市の財政が悪いと言ったら、

>たとえ、トヨタ自動車もフジテレビも100%安泰とは言えないよね。

別に、工作工作騒ぐなら、それでも構わないけど、嘘では無いのだよ。これは。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>千葉市は732市の中で
>実質収支比率:702位★
>起債制限比率:701位★
>公債比率  :604位

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>全国695都市の財政破綻度ランキング
>順位市名都道府県格付け総合点
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3

http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>財政状況の健全さの順位は、千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
> 千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです

根も葉もない嘘で、工作していると言われるなら仕方が無いけど、
現実から目を逸らしているのが>>752だということの方が明らかでないかい?
754受験番号774:2006/05/04(木) 09:36:44 ID:onLunLqS
この千葉市工作員のおじさんは2003年頃から活動しています。
昔は習志野工作員でした。過去ログをCtrl+Fキーで「習志野」と検索すると
キチガイっぷりが良くわかるし、千葉市工作員=旧習志野工作員だとすぐにわかるでしょう。
とくに千葉の市役所スレpart3あたりからの狂いっぷりがすごいです

千葉県の市役所スレ
http://makimo.to/2ch/school_govexam/1048/1048944459.html
千葉の市役所スレpart2
http://makimo.to/2ch/school_govexam/1058/1058249177.html
千葉の市役所スレpart3
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1065/1065745038.html
千葉の市役所part4
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?school4/2/govexam/1090634057/
千葉の市役所スレpart5
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1095/1095900329.html
千葉の市役所スレpart6
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1103/1103510738.html
千葉の市役所スレpart7
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1117/1117150596.html
千葉の市役所スレpart8
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1120/1120489248.html
千葉県の市役所Part9
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1123/1123394702.html
755受験番号774:2006/05/04(木) 09:50:19 ID:DEQBERaZ
千葉県…財政やばす、メンヘル多い(らしい)、女性優遇
千葉市…財政やばす、土建行政、ケースワーカー、
船橋市…財政まあまあ、下水道普及率やばす
756受験番号774:2006/05/04(木) 12:45:22 ID:66bJ4/oE
>>752
その通り。
757受験番号774:2006/05/04(木) 13:19:46 ID:LujpQQha
>>756
それこそ工作なんじゃないか?

千葉市の財政悪し→トヨタもフジテレビも100%安泰ではない→千葉と一緒

こんなの絶対におかしいだろ。
このスレで一番本当のこと言ってるのはソースがしっかりしたものだけで
あとは工作員だ習志野だと騒ぎまわる頭のオカシイのが一匹いるだけ。

そんな工作しなくたって受験生は馬鹿じゃない。
何が本当のこと、真実なのか良く分かっている。
758受験番号774:2006/05/04(木) 13:30:31 ID:NVDY91D6
ランキング粘着に取り憑かれてスレが荒廃か、ひでえもんだな。
759受験番号774:2006/05/04(木) 13:44:14 ID:MBbB9PPU
船橋も財政悪いよ

文系行ったら公務員しかマシな職ないし、
公務員試験も難しいからリスクが高いことくらい
わからなかったの?まあ文系公務員自体も
たいした職業でもないけどな・・ほんと文系なんか
いったらやばいことくらい高校生のうちでわかっておけよ。
しかも公務員じゃ収入悪すぎるよ。
理系なら1流企業へいったほうがいい。
文系はよほど高学歴じゃないと
1流企業なんて入れないから公務員派が多いだけ。
バブル期みればわかるように1流企業わんさかいければ
公務員などカス扱いになる。今は旧帝でてても
文系は就職厳しい時代。
760受験番号774:2006/05/04(木) 14:04:30 ID:LujpQQha
>>758
何をもって荒廃?真実をバラされたら荒廃?

習志野がどうこう、船橋がどうこう言っている人は何一つ根拠を
示さないまま誹謗中傷しかしていないと思う。
761受験番号774:2006/05/04(木) 14:14:04 ID:WSZcoIOO
あのさー、千葉市の財政が悪いっつーのがニセ情報だっつーなら何言ってもいいけど、ホントなんだろ?
何も文句言うことなくね?
762受験番号774:2006/05/04(木) 14:17:44 ID:NVDY91D6
で、その情報を荒しのように貼りまくる目的は何なの?情報の押し売り?
削除ガイドラインに違反してますよ
763受験番号774:2006/05/04(木) 14:19:02 ID:zsfzTX0D
成田市と浦安市は人気あるんだろうね。
受験生頑張れよ。
764受験番号774:2006/05/04(木) 14:37:54 ID:55tVSYQz
成田、松戸あたりって専門あり?
765受験番号774:2006/05/04(木) 14:41:41 ID:DEQBERaZ
成田はあるお。松戸はしらん。

あ〜あ、浦安がB日程だったら、絶対受けたよ。
766受験番号774:2006/05/04(木) 14:46:59 ID:eaXTkVMi
千葉って7/2にあるんだ。いい情報ありがとう!
767受験番号774:2006/05/04(木) 14:57:42 ID:LYmNQfUa
>>764
松戸も例年あり。
768受験番号774:2006/05/04(木) 15:32:24 ID:L6GJ0C/h
なんだかんだ言っても
浦安>>>船橋
が揺るがない事実。
千葉を例にあげることで船橋ごときを無理矢理上に見せてる巧みな罠。
769受験番号774:2006/05/04(木) 17:19:45 ID:qnUubqSn
一体何が起こったの?この急激な書き込みの多さは・・?
それに、千葉市工作員が千葉市工作員と戦っているとは?
整理してみると、
人物A
船橋市工作員と呼ばれていた人が旧習志野市工作員で、実は千葉市の
受験生の千葉市工作員だったという説が浮上
人物B
人物Aに反論を唱えている人を、人物Aは千葉市工作員と呼んでいる。

自分なりに考えてみると、
人物Aはやはり船橋市関係者だと思われる。なぜならば、船橋市への批判的
な書き込みに異常に反応して何とか船橋を上げようと必死の努力をするから。
いずれにせよ、ここまで粘着だと精神病院紹介してやった方がよさそうだ。



人物Bは特定の個人ではなく、結構の人数がいると思われ。その中には千葉
市工作員もいるだろうが、千葉市とは関係なく単に人物Aがうざいと思って
いる人もたくさんいる。
770受験番号774:2006/05/04(木) 18:32:18 ID:g5d0xp+x
>>768
それこそ千葉市工作員の事実隠蔽だよ。

浦安と比較して船橋が悪いから、千葉市も一緒みたいな論理には無理がある。
それに比較対象が船橋市で無くとも悪いじゃん。
何でそんなに千葉市を取り繕って工作してまで千葉市の財政を擁護?

もうネタは上がっているんだから、反論するならソースに対して言えば良い。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>千葉市は732市の中で
>実質収支比率:702位★
>起債制限比率:701位★
>公債比率  :604位

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>全国695都市の財政破綻度ランキング
>順位市名都道府県格付け総合点
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3

http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>財政状況の健全さの順位は、千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
> 千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです
771受験番号774:2006/05/04(木) 18:38:59 ID:g5d0xp+x
>>769
中立を保っているようで千葉市工作員の自作自演???

>人物B
>人物Aに反論を唱えている人を、人物Aは千葉市工作員と呼んでいる。

何一つ千葉市工作員は反論していない。
粘着?習志野工作員?これが反論?

千葉市の財政が悪くないというのなら反証を示せば良い。
何でも良い。
財政回復に明るい兆しがあるとか、あと○○年で返済可能とか。
他市に誇るべき施策でも構わない。(あるならだけど)

そういうものが一切無いからといって粘着だなんだと議論をそらし
スレを荒らしているのはどちらかと。
何か建設的な意見を言った試があるかい?
772受験番号774:2006/05/04(木) 18:49:10 ID:g5d0xp+x
【千葉市工作員の反論】
@粘着・習志野工作員だから・・・ ←だから何?
Aコピペだから   ←では1回1回考察を加えていくのなら問題ないよな?
Bトヨタやフジテレビも100%安泰でないから千葉市も同じ  ←小学生?
C浦安と比較すれば船橋が悪いから千葉市も一緒  ←事実を捻じ曲げる方が工作では?
773受験番号774:2006/05/04(木) 18:57:33 ID:g5d0xp+x
【千葉市は732市の中で】
@実質収支比率:702位★

歳入−歳出の収支の悪さ。ただし、その歳入を補う公債発行にも無制限なはずがなく
一定の限界がある。それが

A起債制限比率:701位★
もう、公債発行でも歳入を賄いきれないほどピンチなところに来ている。

B公債比率  :604位
では、既に財政の何パーセントを公債支出にあてているのでしょう?
(※各自調べてください)
つまり、全国で732市あるうち、千葉市の公債支出割合は604位なわけです。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf

反論があればどうぞ。
774受験番号774:2006/05/04(木) 18:58:50 ID:ZqPsgTA+
>>750
サンクスです。
775受験番号774:2006/05/04(木) 19:03:18 ID:g5d0xp+x
ランキング対象:都道府県と全国695都市 ★都道府県も含まれています。
 評 価 項 目

@「経常収支比率」%
 ※財政運営の健全性を測る指標。経常収支比率が高いほど、財政のやりとりは苦しい。
  適正値は70〜80%。100%を超えると危機的状況といえる。
A「起債制限比率」%
 ※国に肩代わりしてもらえない借金の元本や利息の支払いがどれくらい財政を圧迫しているかを示す。
  20%を超えると起債の制限の一部が制限され、30%を越えると起債ができなくなる。
B「純債務返済年数」(年)
(地方債現在高−積立金現在高+債務負担行為額)÷一般財源
 ※本紙独自の指標。一般財源全額で純債務を返済するのに何年かかるかを示す。
 起債制限比率が低くても、この数値が高い場合は要注意。財政規模に対する債務負担が重い。

3項目それぞれに算出した「偏差値」の合計。
得点が高いほど財政実態は悪い(財政破綻度は高い)

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3

反論があればどうぞ。
776受験番号774:2006/05/04(木) 19:10:23 ID:ZqPsgTA+
船橋市 35人程度
B日程は佐倉市か船橋市ですね。
成田は募集がすくないみたいです。
777受験番号774:2006/05/04(木) 19:13:24 ID:g5d0xp+x
成田は新勝寺と空港で財政は潤沢。
ただ、合併騒動でゴタゴタがあるのがネックだけど、
吸収合併なので成田市職員は将来性がある。
778受験番号774:2006/05/04(木) 19:20:09 ID:L6GJ0C/h
ID:g5d0xp+xは周りの人間がみんな敵に見える少々アレな人。
779受験番号774:2006/05/04(木) 19:24:23 ID:g5d0xp+x
>>778
また誹謗中傷?飽きたんだけど。
千葉の財政について思うことは一つもない?
何がしたい?何が言いたい?
780受験番号774:2006/05/04(木) 19:40:48 ID:L6GJ0C/h
被害妄想
781受験番号774:2006/05/04(木) 19:46:59 ID:g5d0xp+x
んで?ワンパターンだな。
何でもイイよ。↓見て思うことないの?(>ID:L6GJ0C/h)

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>千葉市は732市の中で
>実質収支比率:702位★
>起債制限比率:701位★
>公債比率  :604位

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>全国695都市の財政破綻度ランキング
>順位市名都道府県格付け総合点
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3
782受験番号774:2006/05/04(木) 20:01:03 ID:L6GJ0C/h
だから千葉がどうのこうのでなくおまえがウザいんだってばw
わかってなさすぎwww
もう誰か外部掲示板借りて船橋市役所スレ立ててやれよw
783受験番号774:2006/05/04(木) 21:35:02 ID:WSZcoIOO
単に千葉市側は財政を暴露されたくないってワガママだな。
受験生には受けるとこ選ぶ権利がある。情報は多いに越したことなし。
千葉市の受験生に気を遣う必要はない。
784受験番号774:2006/05/04(木) 21:41:17 ID:U21HnVdo
文章理解力のない(空気の読めない?)人が二人・・・

いや、同一人物か・・・?
785受験番号774:2006/05/04(木) 21:43:23 ID:L6GJ0C/h
自作自演バレバレだが片方のIDで23もレスつけてる時点でやりすぎ。
普通に知りたがってたヤツがいたとしてもここまでやられたらウザいと思う罠。
もう少し上手く自演しような。
786受験番号774:2006/05/04(木) 22:00:19 ID:hdC/dpdN
785
君みたいに食いついてくるの楽しんでるんだよ、スルーしてやれW
個人的に工作祭りは嫌いじゃないがPCで見ると見づらいから長文の書き込みは止めてほしいW
787受験番号774:2006/05/04(木) 22:12:16 ID:DEQBERaZ
佐倉は何度か行ったことあるけど城下町で、田舎。何もねーぞ。
自然が好きな人はおすすめw

この日、たいていの受験生は船橋か成田受けるんじゃないのか?

船橋は将来性あるし
成田は財政良好、日本の玄関。
788受験番号774:2006/05/04(木) 22:13:52 ID:vDJ5im68
まあ、千葉市は最近は受験倍率もどんどん下がってきてるし、
よそに比べて入りやすい自治体の一つではあるかな。
パンフレットの現職とか見ると活き活きとしてなんだか楽しそうでもある。
職員6000人と規模も大きいのも魅力。
書いてて何だか入りたくなってきた…
789受験番号774:2006/05/04(木) 22:15:44 ID:DEQBERaZ
将来性というのは都市整備率の改善、政令市になることが期待できること。
790受験番号774:2006/05/04(木) 22:19:42 ID:DEQBERaZ
俺は工作員じゃないが、千葉市は正直、政令市というメンツだけで持ってる部分があると思うよ。
形だけの権限は魅力。だが、内実は…。
ま、そういうこと考えずに千葉市が好きなら受ければいいのかな。
791受験番号774:2006/05/04(木) 22:21:57 ID:vDJ5im68
うむ、とにかく受かるために俺は受けるぞ。
検討の結果、千葉市は近隣で一番受かりやすそうだ!
792受験番号774:2006/05/04(木) 22:25:08 ID:FTwliEDZ
ぬるぽ
793受験番号774:2006/05/04(木) 22:25:41 ID:DEQBERaZ
確かに、県庁とかと比べたら確実に受かりやすいだろうな。
ま、俺は千葉市でマリーンズやジェフの応援ができるのは魅力に感じる。
あとは幕張や蘇我も注目されてるね。
こういうのは千葉市のいいとこだね。
794受験番号774:2006/05/04(木) 22:26:08 ID:rkZ9hIjO
東京東部に住んでる受験生が、空いた日程を埋めるために千葉とか船橋に
大遠征するだろうから、工作しようがしまいが関係ないんだけどな。
795受験番号774:2006/05/04(木) 22:29:44 ID:vDJ5im68
県庁は別格として、千葉市は近隣市でも一番うかりやすいお得な市だと思う
たぶんC日程とか他のと比較しても楽なほうだろう、採用数は多いし
実は受験生のレベルもパッとしないやつばかりらしい。
千葉の中では千葉市はかなりお得で受かりやすいと思う
796受験番号774:2006/05/04(木) 22:29:56 ID:DEQBERaZ
確かにな。ま、好きなとこを受けよう!
俺はまだ考え中だがw
797受験番号774:2006/05/04(木) 22:31:45 ID:vDJ5im68
>>777
ところで、新勝寺は宗教法人だから税収や財政には全く関係ないだろ、
ていうか、間違いなく邪魔だし財政的にお荷物のはず
大丈夫?
798受験番号774:2006/05/04(木) 22:35:43 ID:vDJ5im68
まあ千葉市に大量に殺到してくれたらそれはそれで、ほかにいくから
高倍率になってほしいかも。あ、待てよ、こっちのほうがいいかな。
むしろ全員千葉市を受けにいったほうが自分には得かも。
よそのスレでで千葉市が受かりやすいって宣伝しちゃおうかしら…
よし早速…
799受験番号774:2006/05/04(木) 22:36:38 ID:DEQBERaZ
寺目的で成田に「人が来ること」で財政に寄与する。
800受験番号774:2006/05/04(木) 22:38:53 ID:vDJ5im68
>>799
土地が有効に税収に結びつかない、地場に与える影響も限定的で
工場のほうが断然お得でしょ。口にはできないが邪魔なはず
801受験番号774:2006/05/04(木) 22:40:08 ID:vDJ5im68
ちょっと他スレで千葉市の紹介してきちゃうね…
802受験番号774:2006/05/04(木) 22:41:52 ID:DEQBERaZ
違うね。
たとえば、有名な寺があれば、人は集まる。

集まった人はそのついでに、成田の街で買い物をする。
つまり、成田に金を落としていくわけ。
803受験番号774:2006/05/04(木) 22:46:55 ID:vDJ5im68
>>802
金が落ちるのは確かだが、その程度の金なんて限定的だよ、
年寄りの小遣い程度だ。会社があれば人も住むし商業も伸びる。
それと知らんかもしれんが、ああいう施設の周りは地価が下がるんだよ
建築物の用途も限られるからね、寺の横に大工場とかつくれないしね。
804受験番号774:2006/05/04(木) 22:49:59 ID:vDJ5im68
荒しと思われるから
ちょっと千葉とは関係ないスレで千葉市が入りやすいってこと宣伝してくるっす
805受験番号774:2006/05/04(木) 22:50:36 ID:DEQBERaZ
工場がなくても、成田には空港という大きな武器があるからいいんじゃない?
なんか俺が成田工作員みたいだなw
806受験番号774:2006/05/04(木) 23:11:25 ID:g5d0xp+x
問題は10年後。
今と比較してその自治体がどうなっているのか。
なくなるところ、給与カットのところ、色々出てくるのは確か。
807受験番号774:2006/05/04(木) 23:36:29 ID:QJ75G1tH
成田や佐倉は遠いので受けられませんが
船橋市は受ける予定です
808受験番号774:2006/05/05(金) 00:36:31 ID:U+HJOkgX
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!

結構貼り始めてるみたいだね。叩かれたりもしてるけどW
倍率下がる財政難の理由を詳しく!とか結構入れ食いかも。
みんなこのスレ見ちゃうだろうな、
目立たないように千葉とは直接関係ない下がってる他スレでsageで貼ってたり
あとは進行の早いスレで目立たないようにまぶしてあったりと
なかなか通で貼り付けうまい気がして感心した
809受験番号774:2006/05/05(金) 08:14:48 ID:Wv3GbYYV
千葉市は将来性明るくないよ。
現在でも既に全国695市中ワースト13位
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm

負債はまだまだ増える予定。

■千葉都市モノレール延伸決定 ■
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html

■主張・モノレール延伸と財政赤字 ■
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html

千葉市は手数料等も近隣市よりも高め。
住民のことを考えない自治体としての失敗例がここにある。
810804:2006/05/05(金) 08:56:55 ID:Jwg0ZYJS
いいんだよ別におれが受けるんじゃないんだから、みんな自分で判断するでしょ。
大勢に千葉市を受けるとチャンスが増えると知ってもらえればいい。
反応はなかなかだよ、受験生が増えて優秀な人が入れば千葉の復興にも
なるし千葉市の人事も喜ぶでしょ、俺って偉いね。
811受験番号774:2006/05/05(金) 11:56:09 ID:Wv3GbYYV
>>810
その通りだ。

だが、貼るなら併せて財政状況も通知してやらなければ可哀想だと思うが。
潰れそうな企業に、「この会社を受けましょう!」と宣伝する行為は
極めて悪質な行為だともいえる。
812受験番号774:2006/05/05(金) 16:04:51 ID:9IFo0RxO
まあ、俺も千葉市を受けるつもり。どっかの輩が同じ資料をペタペタとコピペしているが、
それを見ると千葉市が破綻するときには政令市の半分は破綻しているでしょ。
たぶん千葉県はもっと前に破綻しているんじゃないの。
まあ、実際にはそうならないよう手は打つだろうからそれほど心配はしていないよ。


813受験番号774:2006/05/05(金) 20:36:47 ID:Wv3GbYYV
>>812
>それを見ると

全てにおいて根拠がない。何処の何を見ているのかと・・・

千葉市より上位は、震災特例債が財政を圧迫する神戸市、
放漫財政の大阪市、千葉市と同じく無理して政令市になった福岡市。

>まあ、実際にはそうならないよう手は打つだろうからそれほど心配はしていないよ。

結局このコメントだけだろ?楽天家だねぇ。
まぁ、選ぶのは>ID:9IFo0RxOだ。何を基準に選ぶのかは知らんが。
814804:2006/05/05(金) 21:46:38 ID:dzLRhVlK
>>811
「受けましょう」なんて言ってないよ、強制もしてない。悪質?大袈裟だなあ。
子供じゃないんだから悪質もなにも自分で判断するでしょ。
財政状況なら言ってるよ。
リスクあるけど入り易くてお得だよって教えてあげているだけ。
みんな入り易い市役所の情報を必死に探してるから食いつくよ。
それにこのスレも見るでしょ。
感謝されてますよ。
受験者が増えて千葉市の為にもなるし、俺の為にもなる。
試験日まで続けるつもり。
815受験番号774:2006/05/06(土) 01:22:15 ID:nDPu7jh9
くだらないことで色々言い合ってる間に少しでも勉強しろ。千葉にしろ船橋にしろもうこの時期におまいらに無駄にしていい時間なんてないっしょ?
816受験番号774:2006/05/06(土) 09:40:18 ID:+hzesMA1
>>814
一番嘘は、

>将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、

兆しはない。悪化の懸念(>>723参照)はあるが。
まぁ、お得だと考えるならそうかな。

かつて山一證券入社組みも、破綻間近採用は、
「山一證券が、大手の証券会社が破綻するわけねーだろw
 山一が破綻するときゃ日本沈没だw
 山一だって優秀な人間揃ってんだから、破綻する前に対策打つ。
 今は入りやすいし、こんなチャンスは二度とないかも」

なーんて会話を繰り返していた。
817受験番号774:2006/05/06(土) 11:41:28 ID:nippgvQ0
また脳内妄想を・・・
818受験番号774:2006/05/06(土) 12:01:28 ID:b0MEV4lL
いつまでも批判・マンセーをしているヤツらが毎年落ちてる法則w
819受験番号774:2006/05/06(土) 12:44:51 ID:+hzesMA1
>>817
妄想と言うなら一回くらい根拠出したら?
こういう風にさwww

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>千葉市は732市の中で
>実質収支比率:702位★
>起債制限比率:701位★
>公債比率  :604位

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>全国695都市の財政破綻度ランキング
>順位市名都道府県格付け総合点
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3
820受験番号774:2006/05/06(土) 12:49:32 ID:nippgvQ0
>>819
それはこちらの台詞だ。
>かつて山一證券入社組みも、破綻間近採用は、
>「山一證券が、大手の証券会社が破綻するわけねーだろw
> 山一が破綻するときゃ日本沈没だw
> 山一だって優秀な人間揃ってんだから、破綻する前に対策打つ。
> 今は入りやすいし、こんなチャンスは二度とないかも」

>なーんて会話を繰り返していた。

この根拠は?
どうせ脳内妄想だろ?
821受験番号774:2006/05/06(土) 13:05:17 ID:d3GTu75+
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
822受験番号774:2006/05/06(土) 13:08:29 ID:+hzesMA1
>>820
あらあらwww
自分は何一つ根拠を示せないくせに、そういうところには拘るんだねぇwww
根拠はないよ。そんなのに根拠が必要?

本当に根拠が必要なのは、こういうのじゃないのぉ?www
(参照)
■千葉都市モノレール延伸決定 ■
(一部抜粋)
県は「千葉市とともに会社再建に協力するが、延伸費用は千葉市でどうぞ」と
いう。県としてはモノレール事業から事実上、手を引き関与しない決定をした。

「延伸しても乗客が増える保証はない」と県が反対。実は県の最大の反対理
由は「赤字を垂れ流し続けるモノレールに県費を出すのは真っ平ご免。

千葉都市モノレールの抱える累積赤字は199億円に達し、関係者は「今のま
までは、どうやっても黒字は無理」と嘆く。

減価償却後は、毎年約10億円前後の赤字を出し続ける状態。こうした経営の
中での路線延長は一種の死中に活≠求める生き残り策とも言えるが、逆に
この程度のものでは、赤字解消は夢≠ニも言えそうだ。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
■主張・モノレール延伸と財政赤字 ■
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html
823受験番号774:2006/05/06(土) 13:28:05 ID:Gec02fve
A日程は千葉県か千葉市しか正直ないわけで。
行くか行かないかは別として、受けるだろ。
最近じゃ川崎遠征組もチラホラいるけど。
船橋、市川、浦安に受かれば蹴れるわけだし。
824受験番号774:2006/05/06(土) 14:06:18 ID:nippgvQ0
>>822
根拠もソースもないようなものを書き込んで何がしたいの?
825受験番号774:2006/05/06(土) 15:52:25 ID:9NeFBFka
「市川市」は千葉や船橋と比べたら、待遇等はどうなんでしょうか?
千葉や船橋に受かっても皆さんは受けますか?
C日程なので、A、Bに比べて日が開きますよね。
826受験番号774:2006/05/06(土) 17:22:45 ID:sB9R4++U
千葉市は、今はいろいろお金かけてるから財政悪く見えるけどこれからは
どんどん良くなるよ。
千葉県ならやっぱ浦安だよ。
827受験番号774:2006/05/06(土) 18:04:52 ID:8Jjd8Tix
>>819>>822
ほんとにおろかな気ちがいだな。いつもワンパターンの資料で、それが根拠だとよ。
しかも、ごろつき新聞のネタや、訳の分からん分析資料を根拠、根拠って、ぺたぺた
張りまくって。もう少しましな資料でも出せよ。
皆、千葉市の財政どうのこうのと言うことではなく、君の存在がうざいのだよ。
千葉市工作員=船橋市工作員=旧習志野市工作員君。
828受験番号774:2006/05/06(土) 19:28:39 ID:2oV7O8R6
この千葉市工作員のおじさんは2003年頃から活動しています。
昔は習志野工作員でした。過去ログをCtrl+Fキーで「習志野」と検索すると
キチガイっぷりが良くわかるし、千葉市工作員=旧習志野工作員だとすぐにわかるでしょう。
とくに千葉の市役所スレpart3あたりからの狂いっぷりがすごいです

千葉県の市役所スレ
http://makimo.to/2ch/school_govexam/1048/1048944459.html
千葉の市役所スレpart2
http://makimo.to/2ch/school_govexam/1058/1058249177.html
千葉の市役所スレpart3
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1065/1065745038.html
千葉の市役所part4
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?school4/2/govexam/1090634057/
千葉の市役所スレpart5
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1095/1095900329.html
千葉の市役所スレpart6
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1103/1103510738.html
千葉の市役所スレpart7
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1117/1117150596.html
千葉の市役所スレpart8
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1120/1120489248.html
千葉県の市役所Part9
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1123/1123394702.html
829受験番号774:2006/05/06(土) 20:42:37 ID:DIBBJLkW
千葉の市役所で教養だけのとこってありますか?
830受験番号774:2006/05/06(土) 20:52:22 ID:BOqIALE6

わざわざレス返すのやめようぜ。キリがないもん。
どうせみんな日程とか受けるところとか問題形式とかもうわかって決めてるだろ。
最低限の日程情報さえ出して、PCの前でウンウン頷いてりゃいいだけの話。
相手してる暇があったら勉強してるほうがよっぽど得策だって。
831受験番号774:2006/05/06(土) 21:10:56 ID:+hzesMA1
>>828
それこそ、ソースも何もない被害妄想なわけだが。
ソースってのは

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
>千葉市は732市の中で
>実質収支比率:702位★
>起債制限比率:701位★
>公債比率  :604位

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>全国695都市の財政破綻度ランキング
>順位市名都道府県格付け総合点
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3

こういう風なもの。せめて2CH以外のものつけて立証しろよ。
それに習志野がどうとかピーピー騒いでっけど、それで?
ハァ?習志野の工作員だと千葉の財政が最悪なのが回避できるの?
話題そらしに必死過ぎて惨めだぞ?千葉工作員さんよw
832受験番号774:2006/05/06(土) 21:16:42 ID:+hzesMA1
ちなみに、

>>827(ID:8Jjd8Tix)
>ごろつき新聞のネタや

これは稲毛新聞に対しての中傷?
だとすれば、コピペや○○工作員なんてのより
比較にならない問題なのだが。

匿名掲示板で新聞社に対して中傷するとは…。
とりあえずID:8Jjd8Tixは通報しておいてやるよwww
833受験番号774:2006/05/06(土) 21:18:03 ID:0icU/qjG
>>829
去年なら茂原市
834受験番号774:2006/05/06(土) 21:32:09 ID:+hzesMA1
わけが分からなくて信用できなくて困っているようだから、>>827

【平成16年度決算における財政状況のランキング】
(全国都市財政年報(日経新聞社)全国732都市からの抜粋)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位

あと、これ(↓)は、
『週間ダイヤモンド2003/8/23を参考にした。』
とあります。信用できないといわれればそれまでですが、
これを打ち消すようなソースをお願いします。

http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
>全国695都市の財政破綻度ランキング
>順位市名都道府県格付け総合点
>12福岡市福岡県D204.0
>13千葉市千葉県D201.5 ★★★
>14阿芸市高知県D200.3

>>827
>もう少しましな資料でも出せよ。

もうしわけありません。日経新聞と週間ダイヤモンドのデーター分析では
不服かもしれないですねぇ。
まァ、君の脳内ソースではこれを打ち消すマシな資料があるのでしょう。
もし、何か言い返すならキチンと反論しろよ〜。
835受験番号774:2006/05/06(土) 21:51:18 ID:DIBBJLkW
>>833
dクス
836受験番号774:2006/05/06(土) 22:48:36 ID:0icU/qjG

※千葉市 A 一次:教養、専門、個別面接(7月中旬)、二次:個別面接、論文、適性、身体検査
※船橋市 B 一次:教養 二次:筆記(時事問題、専門)、適性、集団面接 三次:個別面接、集団討論、健康診断 
※成田市 B 一次:教養、専門
※佐倉市 B 一次:教養、専門
※四街道市 B 一次:教養、専門
※印西市 B 一次:教養、専門
※白井市 B 一次:教養、専門 ※18年度は募集なし
※富里市 B 一次:教養、専門 ※18年度は募集なし
注:成田市〜富里市は同一試験(http://www.i-kouiki.com/page04a.htm
柏市 8月下旬 

市名の前に※があるのは、今年度の採用日程が決まった自治体
837受験番号774:2006/05/06(土) 22:50:13 ID:0icU/qjG
木更津市 C 一次:教養、専門 二次:面接、集団討論、適性試験等
野田市 C 一次:教養、専門 二次:面接、作文
我孫子市 C 一次:教養、専門
流山市(15年度)C 一次:教養、専門、作文、適性 二次:面接、身体検査(各自検査書を持参)
鎌ヶ谷市 C 一次:教養、専門
君津市 C 一次:教養、専門、作文 二次:面接
富津市 C 一次:教養、専門
袖ヶ浦市 C 一次:教養、専門
旭市 C 一次:教養、専門
東金市 C 一次:教養、専門
注:木更津市〜東金市は同一試験(http://homepage3.nifty.com/jichi/jigyou-shoukai/shokuin-saiyou/img/siken2.pdf
八千代市 C 一次:教養、専門、適性 二次:面接 ※一次合格者は作文を提出
習志野市 C 一次:教養、専門、作文 二次:適性、面接、集団討論、身体検査(各自検査書を持参)
浦安市 C 一次:教養、専門、論文、事務適性、適性 二次:集団討論 三次:個別面接
市川市 C 一次:教養、適性 二次:専門 ※受験料1000円
市原市 C 一次:教養、専門、適性 二次:集団討論、個人面接、作文試験
茂原市 C 一次:教養、作文 二次:面接、適性
松戸市 10月中旬 
838受験番号774:2006/05/06(土) 22:51:25 ID:0icU/qjG
合併、採用試験実施なし等のため情報のない自治体
館山市
鴨川市
銚子市
勝浦市
山武市
匝瑳市
いすみ市
香取市
南房総市
839受験番号774:2006/05/06(土) 23:17:26 ID:h4bC3kQF
成田市とかの体力検査ってどんなん?
あんまり体力には自信ないんだけど
840受験番号774:2006/05/07(日) 00:37:09 ID:g83cEPwZ
この千葉市工作員のおじさんは2003年頃から活動しています。
昔は習志野工作員でした。過去ログをCtrl+Fキーで「習志野」と検索すると
キチガイっぷりが良くわかるし、千葉市工作員=旧習志野工作員だとすぐにわかるでしょう。
とくに千葉の市役所スレpart3あたりからの狂いっぷりがすごいです

千葉県の市役所スレ
http://makimo.to/2ch/school_govexam/1048/1048944459.html
千葉の市役所スレpart2
http://makimo.to/2ch/school_govexam/1058/1058249177.html
千葉の市役所スレpart3
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1065/1065745038.html
千葉の市役所part4
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?school4/2/govexam/1090634057/
千葉の市役所スレpart5
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1095/1095900329.html
千葉の市役所スレpart6
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1103/1103510738.html
千葉の市役所スレpart7
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1117/1117150596.html
千葉の市役所スレpart8
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1120/1120489248.html
千葉県の市役所Part9
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1123/1123394702.html
841受験番号774:2006/05/07(日) 04:13:10 ID:QsKjh9+p
今年のA日程はさいたま★や川崎に流れる受験生が多いでしょ
自信家は千葉県庁狙うんだろうけど。
842受験番号774:2006/05/07(日) 05:48:09 ID:v63eBJXm
2006年度千葉県内市町村上級(大学卒業程度)行政事務系採用予定者数

千葉市上級事務行政 40人程度
船橋市上級一般行政 35人程度
成田市一般行政職上級 若干名
佐倉市一般行政上級 10名程度
四街道市一般行政職上級 若干名
印西市一般行政職上級 若干名
八街市一般行政職上級 1名
酒々井町一般行政職上級 1名
843受験番号774:2006/05/07(日) 08:19:35 ID:M5pwjcvG
千葉市、財政悪いな。つか、悪すぎだろ…。
844受験番号774:2006/05/07(日) 10:08:06 ID:/dq8Hqa9
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!

845受験番号774:2006/05/07(日) 14:17:41 ID:20l2vufU
新聞やテレビには、一部しか報道されていませんが、
柏市では職場が荒れ、毎年職員による犯罪行為や職員の自殺が連続する異常事態です。
柏市当局や人事課は、個々の職員問題として黙殺しています。
職員組合もまったく役に立ちません。

柏市役所 part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1125411590/501-600
846受験番号774:2006/05/07(日) 15:20:33 ID:20l2vufU
柏市ってマジやばそう。
メンヘルになる職員は多そうだし、自殺が連続している。
847受験番号774:2006/05/07(日) 15:52:05 ID:p/71x8YS
柏市二次辞退してよかった。
848受験番号774:2006/05/07(日) 16:31:24 ID:U2AiYgDC
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s13201/kankoku/h17gaiyo.pdf
公務員って40歳前半で年収620万程度
しかも人件費削減の要請が強く将来的にさらに激減する見通し

人員も減らされているのに仕事も増えている・・・
849受験番号774:2006/05/07(日) 17:44:32 ID:AuWUTyAl
(・∀・)ニヤニヤ
850受験番号774:2006/05/07(日) 18:09:01 ID:zt5WUE8g
>848
そんなもらってりゃ充分だろ。
851受験番号774:2006/05/07(日) 20:21:12 ID:fIgFvKyK
>>836-837
ありがとうございます。
参考になりました。
852受験番号774:2006/05/08(月) 21:33:13 ID:XDZCyQ5m
836
実質的な難しさは千葉より成田、佐倉の方が上だろ?
853受験番号774:2006/05/09(火) 02:25:02 ID:f8vnzxra
初見さんですまんが、柏っておいしい気がする・・・
854受験番号774:2006/05/09(火) 17:05:10 ID:6A2VajBe
船橋、受験しようと思ってるんですが
やっぱ県外在住だとキビシイんでしょうか?
855受験番号774:2006/05/09(火) 19:38:59 ID:8wZCNdzv
何処の市だろうと普通は差別なんてしない。
差別して大問題になった市が県内にはあるんだけどねぇ。。。
856受験番号774:2006/05/09(火) 20:15:06 ID:pQ+0tQ5m
え〜〜、新〇組終焉の地ですか?
857受験番号774:2006/05/09(火) 20:24:24 ID:8wZCNdzv
あの事件は、内部告発した方もされた方も気まずいよなァ。
一応その年のみのこととはされてはいるけど、庁内でも知ってる人は知ってるだろうし。
確かでも処分者なしじゃなかったっけ?
858受験番号774:2006/05/09(火) 20:27:17 ID:Tvg+Z4qu
だって市役所の採用方法って実は自由なんだよ。
点数で上からとっていきなさいとはなっていない。
859受験番号774:2006/05/09(火) 20:38:36 ID:8wZCNdzv
守らなくても罰則は無いけどね。

地方自治法第19条第1項は「受験資格を有するすべての国民に対して平等の条件で公開」として競争試験の平等公開を規定。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/horikoshi/civilservant/tsld002.htm
860受験番号774:2006/05/09(火) 23:10:07 ID:hhCogDlk
>>854
地縁、血縁が濃いからどうだろうかね?
861受験番号774:2006/05/10(水) 01:55:11 ID:1JW2EIYy
>>855
ウィキペディアで調べたら、そこは財政的にもヤバいみたいですね。
862受験番号774:2006/05/10(水) 10:55:55 ID:zepeOUx+
船橋の過去問とかって手に入らないんですかね??
863受験番号774:2006/05/10(水) 17:38:13 ID:SpRPqLF5
>>862
去年は回収されましたよ。
一次で落ちたので専門はわかりませんorz
864受験番号774:2006/05/10(水) 21:19:03 ID:araBdLqg
さいたま市募集90ってすごいな・・・迷ってきた
865受験番号774:2006/05/11(木) 02:06:32 ID:aQ1S0gx/
>863
サンクス。
一次は教養のみだもんなぁ。
対策とか何すればいいか全く分らんですorz
866受験番号774:2006/05/11(木) 02:07:24 ID:aQ1S0gx/
やべっ
> を一個忘れた。
867受験番号774:2006/05/11(木) 12:03:37 ID:BrCdhFqx
>>866

ちなみに去年の船橋市問題配分(問題順)

社会科学7問
人文科学7問
自然科学6問
文章理解7問
判断図形7問
数的処理4問
資料解釈2問

計40問必答

ボーダーはさだかではないが7割以上らしい。
捨て科目作れませんな。
868受験番号774:2006/05/11(木) 15:24:50 ID:5cwHjz2d
去年船橋の二次ブッチしたんだけど、やっぱ船橋がいいや。
てか、面接とかでこいつは去年ブッチしたやつだなって人事にばれないものだろうか。
不安。。。
869受験番号774:2006/05/11(木) 17:17:57 ID:/EC3YZqj
>>867
7割って結構たかいなー
870受験番号774:2006/05/11(木) 17:22:14 ID:8iLIb6ao
>>868
今、浪人してんの?
871受験番号774:2006/05/11(木) 21:33:16 ID:5cwHjz2d
>>870
あ、はい。。
872受験番号774:2006/05/12(金) 02:09:48 ID:n0vHfxsc
>>867
おぉ!情報アリガd。
7割かぁ。。
たけぇ。
873受験番号774:2006/05/12(金) 02:53:37 ID:mVME4YIt
>>867
もうちょっと高くないか?8割以上取ってた人も結構いたみたいだから。
874受験番号774:2006/05/12(金) 03:16:03 ID:l8iPWvcX
>>873
7割5分くらいですかね。
問題がぬるい分、ミスできないのがつらい。
去年7割できて、恥ずかしながら受かった気分でいました。

教養は簡単だったけど専門は酷Uくらいだと聞きましたが、
二次情報知っている方いましたら教えて頂けませんか?
875受験番号774:2006/05/12(金) 05:36:22 ID:CcA2U2g3
浦安市役所の筆記試験のボーダーラインはどのくらい?
876受験番号774:2006/05/12(金) 07:28:54 ID:h5oyHgxA
>875
試験区分によると思うが、6割あれば申し分ないと思う。
877受験番号774:2006/05/12(金) 07:52:13 ID:iYfsmnU7
>>875
マルチすんな馬鹿
878受験番号774:2006/05/12(金) 15:18:44 ID:CcA2U2g3
>>876
有難うございます。
879受験番号774:2006/05/12(金) 17:44:21 ID:8pqVTq0K
>874
そんな高くないでしょ。
受験者のレベル低いし、今年は試験日が国立大学法人の採用説明会と重なってるから、
頭いい人はそっちへ行ってしまうんじゃないか?
880受験番号774:2006/05/12(金) 23:06:29 ID:MS+ZKcKY
国立大学法人なんて流れるのは逆に下位層だろ。
給料も違うし、内定率も違う。公務員か非公務員かも大きな違い。

どちらにせよ、受かってくる人間はハイレベルだよ。
どちらかというと学歴の差は教養で差が出る。
881受験番号774:2006/05/14(日) 10:07:23 ID:icz+Q7oi
新聞やテレビには、一部しか報道されていませんが、
柏市では職場が荒れ、毎年職員による犯罪行為や職員の自殺が連続する異常事態です。
柏市当局や人事課は、個々の職員問題として黙殺しています。
職員組合もまったく役に立ちません。

柏市役所 part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1125411590/501-600
882受験番号774:2006/05/14(日) 16:51:41 ID:3Oqj93Dm
千葉県内で政令指定都市の動きがあるそうです。
千葉県内もこれから色々と変化が出そうですね。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060513ddlk12010263000c.html
883受験番号774:2006/05/14(日) 22:40:45 ID:3xaNizHS
マジで船橋のボーダー7割もあんの?
884受験番号774:2006/05/15(月) 00:13:28 ID:dbCrzaqk
>>883
ある。
全問必答なうえ40問と少ないから、1ミスが命取りのまさにハードボイルドな試験。
一次は教養単独だから専門で補うこともできないし、
二次は時事(記述)試験もあるし、かなり教養重視の方向です。

面接も多くて三次まであるし、受かるやつはかなりレベル高いかと。
885受験番号774:2006/05/15(月) 06:43:09 ID:t3yfIh8J
教養だけでも結構とってくるのいるならね。
専門試験で全体を補う人には辛いかも。
それに集団討論や集団面接では不確定要素も大きいし。
みんなが「行きたい」って思うところは必然的に倍率が上がる。
886受験番号774:2006/05/15(月) 09:56:59 ID:iEWEsQu9
船橋の願書もらいに行ってくる
887受験番号774:2006/05/15(月) 10:53:01 ID:rw5khb1D
船橋の願書の志望動機って
枠内全部埋めたほうがいいよな?
888受験番号774:2006/05/15(月) 15:21:34 ID:bk4+uZQi
おれも貰ってきた。
7、8割埋めればいいんでない?
びっちり書いても見辛いと思うし。

今年は何人受けるのやら。
889受験番号774:2006/05/15(月) 22:28:30 ID:jyEC0luP
千葉県庁って何人とんの?
890受験番号774:2006/05/15(月) 23:51:24 ID:eybjrLeX
B日程はいつから申し込みなの??
891受験番号774:2006/05/16(火) 09:10:05 ID:APz0/IFT
市役所の人文科学には思想・文学芸術は含まれるのでしょうか?
千葉市の受験案内には人文科学と書いてありますが、
市販の受験ガイドには「思想・文学芸術」は書かれていないのですが。
船橋も人文科学としか書いてないんですが、市販のB日程の科目には
「思想・文学芸術」は書いてありませんが・・・。
892受験番号774:2006/05/16(火) 09:25:24 ID:UbrQci2N
>>890
(^^;
893受験番号774:2006/05/16(火) 10:52:52 ID:+1NbS4t1
関東主な採用予定数(一般行政事務)
東京都T類260名(前年比変化なし)
特別区T類490名(前年比180名増)
東京都U類 60名(前年比変化なし)
神奈川県 110名(前年比6名増)
川崎市   80名(前年比変化なし)
横浜市  100名(前年比50名増)
千葉県   60名(前年比40名増)
千葉市   40名(前年比5名減)
埼玉県   40名(前年比13名増)
さいたま市 90名(前年比60名増)
茨城県   20名(前年比10名減)
栃木県   45名(前年比5名増)
群馬県   10名(前年比変化なし)
山梨県   25名(前年比15名減)


894受験番号774:2006/05/16(火) 21:43:49 ID:o7bUi6s0
千葉県とさいたま市、すごい増やし方だな。千葉もイイカンジで市と県庁に受験者が分かれるといいな
895受験番号774:2006/05/17(水) 00:02:22 ID:Fs7FKeYW
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
896受験番号774:2006/05/17(水) 01:03:17 ID:V+d7ew0A
>>886
ホームページから願書プリントアウトできますよ
897受験番号774:2006/05/17(水) 04:09:59 ID:55ez3Tog
>>894
急増した年ってよく最終合格者も増やして受かりやすいって聞くけど。
特別区・さいたま市・横浜市・千葉県か。
確かに千葉県と千葉市でわかれると良いですね。
898受験番号774:2006/05/17(水) 12:49:31 ID:V+d7ew0A
千葉県のホームページ探しても
願書とか採用のこと見当たらないんですが・・・。
899受験番号774:2006/05/17(水) 13:19:34 ID:k2uAax9S
900受験番号774:2006/05/17(水) 13:29:22 ID:V+d7ew0A
>>899
有難うございます☆
901受験番号774:2006/05/17(水) 13:37:25 ID:u+qV8iFF
>>884
去年8割以上でも落ちましたが。鉛筆を忘れて借りたからか?
902受験番号774:2006/05/17(水) 16:49:39 ID:hWvr+QYP
よっぽど試験中の態度に問題があったんじゃないか。
それかあまりにも醜い容姿だったとか。
903受験番号774:2006/05/17(水) 17:17:24 ID:u+qV8iFF
>>902
なるほど、そうかも。
904受験番号774:2006/05/17(水) 18:10:19 ID:vU7vGowv
>>903
そこで納得しちゃ駄目〜!!
905受験番号774:2006/05/17(水) 19:59:37 ID:RsQmblu0
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
906受験番号774:2006/05/17(水) 20:17:53 ID:wVPE7fJG
とにかく試験の日はHBの鉛筆は必ず持参しよ。昨年鉛筆忘れたバカがいたってスレで煽られたし。
907受験番号774:2006/05/17(水) 21:19:30 ID:+7S/ANAf
調整手当を国より4%も上乗せして、ラスパイレスに現れない
インチキ高給を確保している船橋市。
なぜ条例を改正しないのか。不正な税金使用は辞めなさい。

都市部に支給される手当の支給割合が、国より高くかさ上げされている
インチキだということ。その分の地方交付税を国へ返せ!


908受験番号774:2006/05/17(水) 21:59:41 ID:IDEmfL1p
>>907
板違い
909受験番号774:2006/05/17(水) 23:04:57 ID:PCNKoqCO
去年船橋受けました。

一次は簡単な分、7割5分は必要。
面接はちょっと変わっているから柔軟性がある人じゃないときついかも。
面接対策の本なんて意味ない。
910受験番号774:2006/05/17(水) 23:08:54 ID:u+qV8iFF
>>909
具体的にはどういうことですか?面接
911受験番号774:2006/05/18(木) 00:13:31 ID:4lJmmwbA
>>909
別に普通じゃなかった?
912受験番号774:2006/05/18(木) 00:55:18 ID:PWoMAZVs
>907
いいことじゃないか。
それくらいのオマケがあっても文句ねえだろ。
913受験番号774:2006/05/18(木) 07:52:11 ID:PWoMAZVs
>909
逆立ちをしてい下さいとか、
この中で自分以外に合格しそうな人を指名してい下さいとか聞かれるんだよね、たしか。
914受験番号774:2006/05/18(木) 10:42:21 ID:ibx6N1Nb
今の気持ちを体で表現してって言われたな
915受験番号774:2006/05/18(木) 11:51:13 ID:wua9v05k
政令指定都市:野田・我孫子・柏・流山・松戸・鎌ケ谷の6市、研究会を発足 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060513ddlk12010263000c.html
916受験番号774:2006/05/18(木) 12:47:03 ID:FHjaY8D0
市役所って集団面接やるところ多いですけど、公務員受験者の場合、主に
新卒、職歴なし既卒、短期職歴有既卒、現職中などいろいろだと思いますが、
それぞれのバックグラウンドについて集団の前で質問され晒さなければならないの
ですか?
917受験番号774:2006/05/18(木) 13:48:55 ID:uOFvVm8a
集団面接って年齢別に分けられてるんでしょうかね。国家の出先の集団面接なんかは場所によってはそういうふうに分けられてて質問なんかも全く違うみたいなんですよ。
918受験番号774:2006/05/18(木) 18:44:27 ID:nf0nB7HT
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!

919受験番号774:2006/05/18(木) 22:07:36 ID:GcUgMkvK
>>915
ということは、もう一つは市川と船橋の合併が濃厚になってきたと言うことですか。
千葉県内の市役所は読めなくなってきたぞ。どうすりゃいいんだ?
920受験番号774:2006/05/18(木) 23:27:43 ID:K9U3/g7A
成田は競争が激しすぎるから地元の酒々井でも受けようかな
921受験番号774:2006/05/19(金) 00:45:45 ID:oLODFQwZ
船橋の願書だしてきた。
今年も倍率高い予感。
922受験番号774:2006/05/19(金) 01:49:39 ID:3Vab//ey
ナリタはそんなにきついのか??
923受験番号774:2006/05/19(金) 01:56:00 ID:E1J1PADV
>>922
    受験者数 一次合格者 最終合格者
16年   464       46       15
17年   487       42      15
924受験番号774:2006/05/19(金) 02:05:33 ID:3Vab//ey
佐倉とか千葉も同じくらいじゃないの??
酒々井とか八街とかは1人とかでしょ?そっちの方がきつくない??
925受験番号774:2006/05/19(金) 19:39:27 ID:YGWZHtH/
船橋の願書の志望動機がうまく書けん…
当然これも合否判定に使うんだろ?
926受験番号774:2006/05/19(金) 19:54:13 ID:QHiIBZZq
筆記に通らないと無駄なんだけどな。
927受験番号774:2006/05/19(金) 20:37:09 ID:oLODFQwZ
たしかに
志望動機はびっちり300文字以上書いたけど、
一次の教養やばす
化学にも手を出すか・・・
928受験番号774:2006/05/19(金) 21:00:48 ID:YGWZHtH/
もともと県庁受けるつもりで勉強してきたから
市役所の筆記くらいはいけると思ってるんだが。

市役所の問題ってスー過去なら★なしのレベルっしょ?
Vテキ+スー過去3回まわしくらいじゃ危ないかなあ
929受験番号774:2006/05/19(金) 21:53:07 ID:NhelbX4c
成田の若干名というのは去年と同じぐらいと思っていいのですか?
930受験番号774:2006/05/19(金) 23:46:46 ID:bqno0yNR
>>928
同じような感覚で勉強してきた人が割と多くいて、結局そのレベルの人達の争いになる罠
931受験番号774:2006/05/19(金) 23:59:22 ID:oLODFQwZ
>>928
俺もそれくらい勉強してるけど不安
確かに問題は簡単だけど、みんな高得点とってくるよ
コンスタントに40問中30点取るのはきっつい
やるだけのことはやったから、あとは運まかせ
932受験番号774:2006/05/20(土) 00:25:05 ID:zwaRBa3a
928
オイオイ、まだ試験まで1ヵ月あるぞ。それに『コンスタントに取る』ってどーゆーコト?模試でそれだけとったら偏差値70越えじゃない?
933受験番号774:2006/05/20(土) 00:26:34 ID:zwaRBa3a
スマソ
931だった
934受験番号774:2006/05/20(土) 00:51:45 ID:blSQA4xO
俺は模試受けたことないからよく分からないんだが、
40倍の倍率で合格しようと思ったら
偏差値いくつになるの?
935受験番号774:2006/05/20(土) 00:54:38 ID:QQ0ya8B+
>>932
コンスタントに取るってのは模試の話じゃなくて、本試レベル(この場合は船橋)の問題を解く場合のことだよ
去年受けた感じでは、本番は模試よりも大分簡単だった
スー過去の☆無しより簡単かも
でもミスをしないとはいいきれないんだよね

やるだけやったってのは、
今、漏れはは試験ラッシュなもんで、残り1ヶ月あっても時間足りないかなぁということ
私事ですまん
言葉足らずだったね
936受験番号774:2006/05/20(土) 07:22:37 ID:ARjlID5e
とりあえず30/40あれば足きりはない。
あとは専門勝負。ここで稼いで集団面接&集団討論&個別面接の3連戦を
乗り越えなければならない。
入るのが難しいってことはそれだけなりたいという人が多いってこと。
ある程度の募集があってそれでも倍率が高いのは船橋・千葉・浦安。
937受験番号774:2006/05/20(土) 07:54:42 ID:jRiG7dQV
あし‐きり【足切り】
選抜試験などで、一定の基準に達しない者を、予備試験などにより切り捨てること。


足きり=一次不合格ではないぞ、と細かいところを突っ込んでおく。
938受験番号774:2006/05/20(土) 10:04:20 ID:aS/HK2ad
スー過去で☆なしなら、7割以上も可能かもしれませんね。
2次試験で時事問題ってあるんですけお、記述、択一それぞれってあるんですけど、論文はないんですかね?
専門試験と独立して時事が出るってことは、どんな内容なんでしょうか?
939受験番号774:2006/05/20(土) 11:57:47 ID:ARjlID5e
>>937
一次試験は教養のみ、二次試験の専門試験と一次をトータル判断で
筆記を突破できるか否かじゃないの?その意味で「足きり」を使ったのだが。
940受験番号774:2006/05/21(日) 17:39:07 ID:PG4N+6E2
平成18年度 柏市職員採用試験案内(医療職及び任期付保育士)
http://www.city.kashiwa.chiba.jp/oshirase/bosyu/18-238shokuin/01.htm
941受験番号774:2006/05/21(日) 18:33:51 ID:8lFKbmcP
一般職の枠は無いのかorz
942受験番号774:2006/05/21(日) 20:27:59 ID:SwUheKWt
船橋市って今現在の人口なんぼ?
943受験番号774:2006/05/22(月) 00:50:54 ID:igcx9Y3U
>>924
とりあえず佐倉は求人10だから今年は入りやすい
944受験番号774:2006/05/22(月) 02:12:42 ID:Q/27TJPi
県の電子申請で昭和59年生まれなのに対象年齢範囲で無いとエラーが出るんだが
945受験番号774:2006/05/22(月) 16:04:42 ID:9zKuCgCx
>>879
重なってなくないか??
千葉大と重なってるってこと??
946受験番号774:2006/05/22(月) 17:51:52 ID:fAKsGgg1
千葉県で、7月2日の試験後からC日程9月末??の間に試験を行う
ところってありますか??
947受験番号774:2006/05/22(月) 18:11:25 ID:SUG/dd2v
>945
採用説明会と市役所B日程って重なってますよね。
合格者はどっちをとるかってとこです。
948受験番号774:2006/05/22(月) 18:21:50 ID:Oa9gZfik
>>947
ちなみに一般的に市役所B日程は例年7月第4週ころに実施されるものをいいます。
949受験番号774:2006/05/22(月) 19:47:05 ID:SUG/dd2v
>948
失礼!
4週目は弱小自治体ばかりだったから、1週目の方がB日程かと思ってました。
950受験番号774:2006/05/22(月) 21:06:22 ID:fAKsGgg1
>>949
4週目の自治体ってどこがありますか??
951受験番号774:2006/05/22(月) 21:19:45 ID:3ikO5lLm
952受験番号774:2006/05/22(月) 21:20:51 ID:3ikO5lLm
ごめん
>>951は勘違い
953受験番号774:2006/05/22(月) 21:44:29 ID:fAKsGgg1
>>952
ありがとうございます。でもこれって全部9月試験みたいなんですけど?
なんか7月4週に試験があると、上にあったのですが。
7月1週は船橋と印旛郡市ですよね
千葉県受験組って7月1週終わったら次9月でフィニッシュ??
だとしたら、7月の試験が終わった位から民間就活しはじめたほうがいいの
かな。
954受験番号774:2006/05/22(月) 21:49:11 ID:QpmJ8MJV
柏は毎年8月末に試験だよ。
今年あるかわからないけど。
955受験番号774:2006/05/22(月) 22:18:50 ID:oZ9677us
>>950
例年だと宮城県、神奈川県内などの一部市役所がB日程。
956受験番号774:2006/05/23(火) 02:02:50 ID:+47RBDfu
船橋市の志望動機が書けない・・・。
957受験番号774:2006/05/23(火) 02:21:37 ID:+47RBDfu
っていうか長3判ってどんな大きさの封筒?
958受験番号774:2006/05/23(火) 02:32:29 ID:2D7/s8aB
受験票が入るちょうどいい大きさ
コンビニで売ってるよ
959957:2006/05/23(火) 09:04:18 ID:fZRR1VHB
>>958
サンクス。あれに290円も切手が必要なのか・・
960受験番号774:2006/05/23(火) 15:18:49 ID:fi+jFy/H
7月2日の試験で、ねらい目はどこだろうか?
知る限り、船橋、成田、佐倉、酒々井、四街道、八街、印西があるが。
961受験番号774:2006/05/23(火) 15:32:43 ID:dl+M7m6D
船橋は激戦になるから、規模の割に10人採る佐倉が狙い目ですよね。
私は佐倉を受けようと思ってます。
962受験番号774:2006/05/23(火) 16:08:06 ID:fi+jFy/H
倍率的には成田も同じくらいじゃない??
でも、単純に倍率っていうと、10人募集300人受験
2人募集60人受験は同じなのに違う気がする
963受験番号774:2006/05/23(火) 17:40:53 ID:L9uOTi8V
一般行政の専門試験って経済が比重大きいのか
964受験番号774:2006/05/23(火) 17:56:14 ID:s27EWVc8
>>959
配達記録だから。

>>962
受験者が増えるほど母集団のレベルが下がるからでは?でも基本的には町の規模が大きくなるほど受験者の母集団のレベルは上がるともいえる。
965受験番号774:2006/05/23(火) 21:18:10 ID:ENCPA+NI
佐倉市は独自日程だから、受けとけ。
http://www.city.sakura.lg.jp/syokuin/saiyou/saiyo_18.htm

ちなみに船橋は2次で町田や武蔵野の1次とかぶるから意味ねえ。
966受験番号774:2006/05/23(火) 21:30:56 ID:GJeCbfI3
船橋は東京スレでも話題になってたな。遠征組か・・・
967受験番号774:2006/05/23(火) 21:47:19 ID:8Q10xDA6
昨年フニャバシ受けたとき隣にいた垢抜けない女の子は住所が東京だった。それと町田はもう情報が出てるんですか?
968受験番号774:2006/05/23(火) 22:19:32 ID:GJeCbfI3
町田でてるよ。東京スレに行ってみな
969受験番号774:2006/05/23(火) 23:21:32 ID:odBRso1O
千葉で7月23日試験てないの??
970受験番号774:2006/05/24(水) 14:38:34 ID:SYXlG+ZL
都U・国Uの日(6月18日)
中核市:
特例市:高崎
その他:

A日程(6月25日)
中核市:横須賀
特例市:小田原,大和,平塚,茅ヶ崎
その他:鎌倉,藤沢,八王子

B日程(7月02日)
中核市:船橋
特例市:
その他:佐倉

B日程(7月23日)
中核市:
特例市:
その他:町田,武蔵野

C日程(9月17日)
中核市:川越
特例市:水戸
その他:調布,国立,三鷹,小平,国分寺,小金井,府中,稲城,戸田,浦安,我孫子,市原,市川,習志野,八千代,流山
971受験番号774:2006/05/24(水) 17:07:10 ID:0e6ZL29A
国Uと高崎はどっちが受かるのが難しいんだろう。
972受験番号774:2006/05/25(木) 13:17:55 ID:FXhgVqtu
船橋って2次試験がB日程とかぶってるね。
じゃあ、受けるのやめるよ。

1次も国立大学の説明会と重なってるし、
併願できないようにうまくできてるんだね。
973受験番号774:2006/05/25(木) 13:26:05 ID:uSi6Azop
千葉県で、7月23日試験と8月中の試験はないんですか??
974受験番号774:2006/05/25(木) 15:40:58 ID:I5sqdHq5
船橋市の志望動機、残り半分がなかなか書けない。
喪前ら書けたか??
タイムリミットは明日までヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
975受験番号774:2006/05/25(木) 16:19:24 ID:x0/5l9QA
>>974
土日でじっくり練って直接提出すればおk
976受験番号774:2006/05/25(木) 17:08:49 ID:FXhgVqtu
>974
最初は大変かと思ったけど、あれこれ考えたらあの行では足りなくなったぞ。
そんなことより筆記だ。
さっさと書いてしまえ。

国2が単独日程なのに1万人以上志願者減ったけど、
船橋も500人減くらいになってくれないかね。
977受験番号774:2006/05/25(木) 21:03:32 ID:zerZvcvF
船橋ってなんか特徴ねーの?産業とかでさ。中核市といこうだけで
特に特徴ねーよな?志望動機が大変だよ。
978受験番号774:2006/05/25(木) 21:07:16 ID:CJKdkLCa
4日まるまる勉強しないで考えてるけど一行くらいしか書けませんよw
979受験番号774:2006/05/25(木) 21:28:14 ID:jEXMlFWb
船橋申し込み開始しているとは気づかなかった。あぶねぇ。
980受験番号774:2006/05/25(木) 21:31:33 ID:Oo8rDVl1
志望動機って何書けばいいのかさっぱり…
船橋市に住んだこともないし。
皆どうやって書いたんだよー…。・゜・(ノД‘)・゜・。
981受験番号774:2006/05/25(木) 22:25:52 ID:E0cbXl5l
嘘・はったりも実力の内。
それが出来ないのなら諦めた方が良いんではないかね??

ま、筆記試験に受からなければ書けなくてもどうって事ないさ(藁)
982受験番号774:2006/05/25(木) 22:58:03 ID:524oFMfX
志望動機書けないってその時点で面接ダメぢゃん。
983受験番号774:2006/05/25(木) 23:02:10 ID:qBku3QI5
船橋の魅力――東京様のベッドタウンとしての役割を十分に果たし・・・
984受験番号774:2006/05/25(木) 23:15:56 ID:zerZvcvF
ベッドタウンのまちなんてたくさんあるだろうが・・・
船橋独自の魅力とはいえねーよw

ところで長3判に290円もの切手貼り付けるなんてどれだけ重たいんだよと
不思議に思わない?
985受験番号774:2006/05/25(木) 23:32:31 ID:TpKPK2wd
俺、うそ付くとばれるので船橋のことを徹底的に調べまくった。
986受験番号774:2006/05/25(木) 23:33:33 ID:8s4cs5P2
志望動機下書きしたら350文字・・・枠におさまるかな・・・
HP見るといろいろと役立つね。
あと船橋市の魅力も大切だけど、それと自分のやりたいことを
結びつけるのも重要じゃない?
987受験番号774:2006/05/25(木) 23:37:33 ID:zerZvcvF
申込書紛らわしくない?普通あーゆう学歴欄があったら記入しちまうだろ?
記入しなくていいんじゃねーか・・・
写真剥がして、またプリントアウトしなければ・・・まいったよ。
写真はがれねーよ、鬱過ぎる。
988受験番号774:2006/05/25(木) 23:44:13 ID:2Ve6w8nt
よく読みましょう
989受験番号774:2006/05/26(金) 00:36:41 ID:5UCgvcIV
船橋より千葉の自己PRに悩む俺…OTZ
990受験番号774:2006/05/26(金) 00:56:33 ID:mzaiEZjG
>>985
どうやって調べたの?
広報とか手に入れて?
991受験番号774:2006/05/26(金) 01:05:27 ID:3vb3gV5e
>>987
ぎゃあー
書いてしまった!
しかも提出済み
992受験番号774:2006/05/26(金) 01:15:06 ID:+WgAI4vD
993受験番号774:2006/05/26(金) 01:52:58 ID:mzaiEZjG
>>987>>991
いきなりトラップに引っかかっちゃダメじゃん・・・
994受験番号774
>>993
これで減点ってあるのかな。
もう氏にたい・・・