千葉の市役所スレpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
千葉県内の市役所採用試験情報について、情報交換しましょう。

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1090634057/l50
前々スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065745038/l50
2受験番号774:04/09/23 09:47:48 ID:6H3evXfH
>>1
乙。
3受験番号774:04/09/23 09:49:14 ID:FRyvCGF/
>>1
4受験番号774:04/09/23 10:03:24 ID:6H3evXfH
69:千葉県庁
68:
67:
66:千葉市
65:
64:
63:船橋市・市川市・浦安市
62:柏市・成田市
61:松戸市・習志野市
60:佐倉市
59:四街道市・八千代市
58:国2行政はこの辺
57:その他市役所
56:
55:
54:
53:田舎市役所(事実上市内出身者しか無理)
52:郵政内務・警察官(大卒)
51:郵政外務
50:町・村役場(採用が不透明なのでこの辺)
5受験番号774:04/09/23 23:32:13 ID:LUFuA9Iu
おととしまでは市原氏は1次の倍率4倍で、
2次合わせても7倍くらいの穴だったのか。
去年はなんか受験者が殺到したみたいだが・・・・
6受験番号774:04/09/24 06:58:49 ID:YLdX59x6
今年ボーダー何点くらいだろう?
みんな自己採点してみた?

「怖くて自己採点が出来ないー!」

とかほざいている人間は受かりっこないからね〜。
7受験番号774:04/09/24 07:17:09 ID:KbcgU0WZ
自己採点の仕様がないと思うが。
8受験番号774:04/09/24 07:20:23 ID:YLdX59x6
一応2ちゃんででも採点してみたら?
受かるか落ちるかの目安程度にはなるでしょ。
まァ今時点で>>7のようなこと言っている香具師は・・・

受かる連中はその日のうちに・・・
9受験番号774:04/09/24 07:29:56 ID:lDmxS4Hj
本当に受かるヤシは受け終った直後の感触でわかる。
以後受かるヤシは〜見たいな不毛な議論は無しの方向で。
スーツ着る着ないと同じくらいアホらしい。
そんなことでしか安心できないくらいせっぱ詰まっている時点で合格はあやしい。
10受験番号774:04/09/24 07:42:54 ID:HbdniSmM
>>9
で・・・感触は?
11受験番号774:04/09/24 07:46:58 ID:Tv/M026Y
>>10
オマエモナー
以降〜>>1000まで繰り返し
12受験番号774:04/09/24 09:55:19 ID:mvV5GPiL
>>9
受かる人間と落ちる人間の差はその前向きさ。
C日程でも、自己採点をするかしないかは別として、
二次対策をしているのは受かる可能性画高いけど、
「受かってから考えよ〜」みたいなのは落ちる可能性も高い。

と、言うよりも、そういう人間は一次通過の経験が少ない。
だから二次の対策も後手後手に回り結果的に落ちる。
13受験番号774:04/09/24 12:35:09 ID:Cmm3pKMg
何回も落ちてるやつが偉そうに・・・
14受験番号774:04/09/24 12:53:43 ID:5qEUTZPE
自己採点すれば間違ったとこの見直しになるから自己採点すべきだと思うぞ
15受験番号774:04/09/24 13:01:06 ID:EDrGQuSp
公務員試験は何回も受けるんだから自己採点はすべき。
まぁC日程になってからやったらもう遅いけど。
16受験番号774:04/09/24 13:16:22 ID:5qEUTZPE
まあ選択肢何にしたかわけわかんないし、だめぽすぎて
自己採点する気も起きないってやつは落ち続けるのは間違いない
17受験番号774:04/09/24 13:48:09 ID:FWlWUrcG
千葉市の中級は一次で何名ぐらい採るんですか?
18受験番号774:04/09/24 13:50:43 ID:Yk+3gVSu
>>17
例年だと、40名前後でつ。そんな漏れも受験者。
19受験番号774:04/09/24 13:56:25 ID:fqCuo1n0
ちなみに問題は都庁二塁に遜色ない難しさです。
千葉市二塁は。
20受験番号774:04/09/24 13:59:53 ID:fqCuo1n0
ちなみに昨年度の合格者は20名中女性15名だから女性は頑張るように。
21受験番号774:04/09/24 14:15:06 ID:e5CFJ6/U
トィントィン切った方が良いですか?
22受験番号774:04/09/24 14:38:00 ID:MX/GfCdW
ちなみに26日の千葉市の受験人数分かる人いたら教えて?
23受験番号774:04/09/24 15:38:31 ID:fqCuo1n0
ちなみにさっき電話したら2000弱だったよ
24受験番号774:04/09/24 16:30:29 ID:PH0SI6ht
>>22  申込み者数 募集人員 単純倍率
千葉市 1096名  20名 54.80倍 問合わせより
千葉県 1267名  18名 70.38倍

ネタと思うなら問い合わせて見るべし。

23ネタ乙。
2523:04/09/24 17:14:32 ID:fqCuo1n0
>>24
それ去年のデーターやないか。とんちんかんなこと言いなさんな。
26受験番号774:04/09/24 17:27:36 ID:PH0SI6ht
>>25
ネタバレバレの反論ですね。
27受験番号774:04/09/24 17:59:08 ID:P9mfGPjB
マジでどっちにしよう?
28受験番号774:04/09/24 20:13:51 ID:vt3hPx4a
千葉市中級の方が受かりやすい罠。
29受験番号774:04/09/24 20:24:28 ID:JbJYDP4k
つりおつ
30受験番号774:04/09/24 20:48:35 ID:k82HFwc8
市川市は問題回収されたけど、他のところは違ったの?
31受験番号774:04/09/24 21:07:58 ID:P9mfGPjB
>>28
おまいどっち受けるの?県警?千葉市の方が受かり易い理由は?
ってんなこたぁ誰も分からないわな
32受験番号774:04/09/24 21:29:01 ID:fqCuo1n0
法律と行政系科目しかやってないけど大丈夫かな、千葉市?
ちょっと不安になってきた。
33受験番号774:04/09/24 23:43:17 ID:6u5KpWDB
市川市の話題はこれからここに書けば良いのであろうか?
34受験番号774:04/09/25 12:33:03 ID:8sYjsNxE
新スレたてて、そっちで書く
35受験番号774:04/09/25 16:15:13 ID:mPvcKiRu
別にここでもいいでしょ
36受験番号774:04/09/25 17:08:57 ID:apfnV1TR
でもこれから千葉市でここは賑わうんでしょ。
37受験番号774:04/09/25 18:15:23 ID:EwO9okIM
後がない椰子の必死さってはたからみると、面白すぎる。
おまえ等もっとやれよ。俺様を楽しませろw
38受験番号774:04/09/25 20:35:22 ID:+9ITzKHq

千葉市中級は男で受かるのは無理?
39受験番号774:04/09/25 21:51:12 ID:84ieizHN
きついと思う、かなり・・・
40受験番号774:04/09/26 01:41:18 ID:XbCExIA+
千葉市中級って某県庁も真っ青な試験だったんだな、知らんかった・・・
まぁ今年最後だし適度に頑張ってくるか・・・
41受験番号774:04/09/26 01:57:15 ID:a7WU+nPH
千葉はなんちゃって糞フェミ県だな〜〜〜
ほんとはド保守の癖に〜〜〜
42受験番号774:04/09/26 02:07:05 ID:kmblS06W
千葉市上級は、中旬の採用面接まで、
やらなきゃいけない手続とか、何もないよな?
ぽっかり時間が空いてしまって、なんか居心地悪いよ
43受験番号774:04/09/26 02:35:11 ID:wDtH5XFG
中級は短大卒業程度なんだから男を採るだけありがたいと思え。
受ける男は、大学出たのに自分は短大程度だと思うのか、高卒なのに短大卒並のものがあると思うのか。
44受験番号774:04/09/26 02:41:53 ID:wDtH5XFG
上級で入った男にしてみれば、中級では女の子採って欲しいってのが本音だろう。
フェミだのグダグダ言う前に上級で浮かれや。
45受験番号774:04/09/26 11:33:06 ID:2RuKN3S7
>>43
そのとおり。
そもそも中級は「短大卒」程度だからね。
大卒男なら上級を受けろよと言うのは当然。
逆に短大卒で千葉の為に働きたい人からすれば
上級の補欠程度に考える大卒男なんて迷惑な話だ。
そもそも公務員は女性の割合も一定程度必要だしね。
あ、別に私はフェミじゃないので。
46受験番号774:04/09/26 12:09:41 ID:4ZnfzSME
なんか時間三十分ぐらい余ったな
47受験番号774:04/09/26 12:15:28 ID:qDy17/Jq
ダメダメでしたorz
48受験番号774:04/09/26 13:14:48 ID:zoxD75aL
かんたんorz

49受験番号774:04/09/26 14:45:23 ID:4ZnfzSME
まあ七割は余裕か(´ー`)y-~
50受験番号774:04/09/26 16:10:29 ID:8rDQZB4r
あー疲れた。
中級って選択40問じゃないんだね…
専門でやたらと5番が多く感じたのは自分だけ?すでにダメポ?
51受験番号774:04/09/26 16:22:44 ID:jrR/CjAG
専門思い出せるだけ書いてみた、修正補充よろ

行政学
1社会契約論 4番のホッブス

政治学
1影の内閣 2番のイギリス
2地方議会と国会 常設委員会はなしにしたけどミスっぽい、秘密会はできる
社会学・社会事情
1三位一体 小泉
2家族類型 5番のマードック 核家族 権威主義?
3食の安全 1番のトレサービリティ?
4Tパーソンズとか 1番のフィードバックとかにしたが自信なし
5年金制度 国民年金は3分の1は税金で今度引き上げられる

憲法
1法の下の平等に反するもの 5番の恩給件の相続
2表現の自由の規制 美観風致のための広告規制
3総理の権限 国務大臣の任免権
4司法権の限界 衆議院の解散については司法審査が及ばない
民法
1債権譲渡・債務引受 ウとエ
2CがBに対抗できるか 1番の差し押さえられた場合は対抗不可
3委任 無償でも善管注意義務を負う
4権利能力 無国籍と清算法人
行政法
1公定力 5番の取り消し訴訟が必要
2不服申し立て 不作為には異議申し立て、審査請求どっちもできる
3市町村と都道府県の違い 固定資産評価審査委員会
52受験番号774:04/09/26 16:24:23 ID:jrR/CjAG
労働法
1労働条件の明示 パートは努力義務にしたけど間違ってるぽ
2争議行為 2番の団体交渉事項について以外の争議行為は憲法上保護されない?
経済・財政学
1完全補完罪の消費関数 消費率が一定とかなんとか
21兆円財政支出したときの国民所得の増加分が多い順番 アイウ
3新幹線と飛行機 3番の需要曲線が左下にシフトにしたが自信ない
4GDP ウのDDPは900億
5ケインズの消費関数 2番の平均消費性向は限界消費性向より高い
6エンゼル曲線とか 所得消費曲線 エンゼル 上級 下級
7りんごの消費者余剰 180
8ワルラス安定 4番のP2の時に超過供給で価格下落
9季節物 2番の高く買う人には高く売る
10インフレの効果 4番の債権者から債務者への所得移転
11地方税 5番の地方税収は半分以下
12マンデルフレミングモデル 5番の変動相場制では金融緩和で所得増
13戦後の経済史 1960−70年が年率10%以上の成長
社会政策
1ベヴァリジ報告 4の資力調査なしの均一給付
国際関係
1ODA GNI比はアメリカより上だがフランスより下
2冷戦の国際関係 1番のキューバ危機後デタント
53受験番号774:04/09/26 16:29:24 ID:8rDQZB4r
(´Д⊂ モウダメポ
54受験番号774:04/09/26 16:31:20 ID:8rDQZB4r
しかもIDが首を傾けるとDQNに見える。・゚・(ノД`)・゚・。
55受験番号774:04/09/26 16:36:49 ID:jrR/CjAG
>>53
がんがれ(´・ω・`)
56受験番号774:04/09/26 16:59:40 ID:0rnC2sQ+
>>52
おつかれ。
牛肉トレーサビリティは加工品にもちゃんと及んでいるみたいですね。
自分は4,5に食品安全委員会があったからどちらかに絞ってしまったよ。
今日は欠席者少なかったな。
57受験番号774:04/09/26 17:01:32 ID:jrR/CjAG
文章理解
26詩と散文とか 1番にした
27錯視 錯視も客観的な事象だとかなんとか
28
古文
29 4番にした、適当
英語
30エジソン 1%の才能と99%の努力
31日本の企業のトップの責任の取り方 5番の切腹みたいでアメリカ人にとっては意味不明な選択肢にしたが・・
32アメリカ政治の変化 マスメディアをうまく利用する政治家がなんたらかんたら
33さんご礁 グレートバリアリーフはきれいと農薬のせいで汚れた
34並び替え 虫とかもなんたら→紫外線から守るため→黒い色してるのは気温に関係ある→黒い方が熱を吸収するから
数的
35運動会 玉と綱を二つともやったのはいないにしたけど自信なし
36一人だけ嘘ついてる Dの選択肢にした気がする
37フランス人日本人と男女 2番目がフランス人
38
39道順 9通り?
40昼飯 太郎いサ 次郎サお 三郎おいになった気がする、選択肢忘れた
41裏返すと緑 適当に5通り
42相似 イだけにしたけど適当
43長方形の長さ 25センチ
44多面体
45立方体の表面の線の長さ
46軌跡
472桁の整数 28、82、55ひ3通りにした
48食塩水 6gでいいの?簡単すぎて不安
49途中から坂 21キロ
50資料解釈 3番の阪神は中京より全ての交通分野で利用者が多い
58受験番号774:04/09/26 17:50:15 ID:yokHqWfZ
やっぱ、去年同様、40倍くらいか?   ・・・orz
59受験番号774:04/09/26 17:53:54 ID:0rnC2sQ+
>>57 おつかりさん。教養の個人回答。
28 古文は4番。親も悲しいというやつだったか。
30 日本人のハラキリ主義は根本的な問題を解決していないというのにした。1番?
34 並び替えは本文最後の行が紫外線に関しての話題だったので最後に紫外線の記述を入れた。
42 相似はウのみ。自信なし。
44 多面体。角ばっている方が丸いのより線が長いような気がしたのだが。
   一辺5センチの正方形の周が20センチなのに対して直径5センチの円の周は約15センチだから何となく。
48 食塩水は6グラム。
49 22キロにしてしまった。
   14キロ地点から坂道までをXキロ,そこから24キロ地点までを10−Xキロとして時間に関する式を作る。
   X/14+(10-X)/6=1(時間)
X=8 14+8=22
50 三番目は一つだけタクシーか何かの数値が阪神0.1%,中京0.4%になっていたからはずした覚えが。
   五番目にマークしました。
60受験番号774:04/09/26 18:04:51 ID:jrR/CjAG
>>59
49番は普通の道は時速14キロ、坂道は時速6キロが確定なんだから
14・X/60+6・10−X/60=10をとけばいいと思う。
2番目は普通の道30分で7キロ、坂30分3キロで計10キロ
坂道までは14+7で21キロ
61受験番号774:04/09/26 18:07:22 ID:Z2/ABKn9
すいません、食塩水の問題てどんなんでしたっけ?
4グラムにしちゃった気がするな。


42 相似はアとウ?
44多面体 14面体?
49 21キロ
50資料解釈 3番
62受験番号774:04/09/26 18:10:19 ID:Z2/ABKn9
↑の44多面体 14面体?
は違う問題の答えかな。
ボール12個くっ付けた問題のこたえです。
63受験番号774:04/09/26 18:10:37 ID:jrR/CjAG
>>59
資料解釈は5番は確か
鉄道利用者に占める地下鉄の割合は阪神が一番低いで
阪神が48%中の11.8%かなんかで
首都圏が55%中の11.3%ぐらいだったから首都圏のが低かったはず。
64受験番号774:04/09/26 18:12:07 ID:Z2/ABKn9
ID:jrR/CjAGさん記憶力すごいっすね。
すでに他のとこ受かってます?
65受験番号774:04/09/26 18:12:56 ID:jrR/CjAG
>>64
千葉市上級2次おち。・゚・(ノД`)・゚・。
66受験番号774:04/09/26 18:33:39 ID:SC+K/MrE
>>65
その割にはホッブスとか基本的な問題間違えてるみたいだけど。。
あー、シャドウキャビネット間違えた(ToT)
67受験番号774:04/09/26 18:36:04 ID:jrR/CjAG
>>66
え、ホッブス間違いなの?
68受験番号774:04/09/26 18:36:57 ID:SC+K/MrE
あと資料解釈の答えは4番だよ。
自家用車はバス云々ってやつね。
69受験番号774:04/09/26 18:38:45 ID:SC+K/MrE
>>67
あれはロックが正解。
70受験番号774:04/09/26 18:42:31 ID:jrR/CjAG
>>68
自家用車の割合とバスの割合が反比例するってやつ?
あれは確か阪神より首都圏の方が自家用車の割合もバスの利用率も
高かったから切った気がするが・・・
71受験番号774:04/09/26 18:56:19 ID:jrR/CjAG
>>69
ロックは自然状態は平和だから国家は必要ないってあったから切った。
さすがに必要ないってのはいいすぎ。
国家の必要性を説くための社会契約論のはずだと思うが。
72受験番号774:04/09/26 18:56:21 ID:SC+K/MrE
あと労働法の一問目は賃金だろ、まちがってるやつは。
あー、公定力みたいな基本的な問題落とした、死にたい
73受験番号774:04/09/26 18:58:28 ID:Z2/ABKn9
1労働条件の明示 は間違いを選ぶ問題でしたっけ。
 だったら雇用契約書には賃金だけを書けばいいって枝でしょうか。
 たしかこのような枝があったような。
 
 資料解釈は3番で間違いないと。
74344:04/09/26 19:03:32 ID:CnG2pKK4
俺もいまから参戦するぞ。
資料解釈は3にしたな。
労働法1問目は賃金の肢にした。
行政法4問目は長の議会の解散権は内閣総理大臣のそれとは違う
    ていう肢にした。
民法4問目ってどんな問題だか覚えてる人いませんか?
75受験番号774:04/09/26 19:04:02 ID:jrR/CjAG
なんか一問思い出した。
選択肢1がウェーバーが孤独の群集を書いたとかいう問題がった。
2番の他人指向型はレーダー装置みたいってのを選んだが・・・
76受験番号774:04/09/26 19:05:14 ID:SC+K/MrE
>>71
いや、代表的意思だから逆らってはいけないっていうほうのロックの答えだよ。
さすがにそれは無いよ。
77受験番号774:04/09/26 19:05:53 ID:CnG2pKK4
>75
俺もそれにした。
社会学にフィードバック ホメオスタシス ルーマンっていう肢の問題なかったですか
あってるかどうか心配です。
78受験番号774:04/09/26 19:06:14 ID:jrR/CjAG
>>76
ロックは抵抗権を明記しましたよ?
79受験番号774:04/09/26 19:08:32 ID:Z2/ABKn9
俺もレーダー選んだ。自信ないけど。
80受験番号774:04/09/26 19:10:53 ID:jrR/CjAG
>>74
行政法4問目ってほかにどんな選択肢ありました?

あと行政学2問目で埋まるかな、思い出せないなあ・・・
穴埋めみたいな気もしたけど。
81受験番号774:04/09/26 19:11:39 ID:SC+K/MrE
悪い、俺が間違えた
82受験番号774:04/09/26 19:12:56 ID:Z2/ABKn9
行政法4問目
不逮捕特権がないだかあるって枝もあった。
83受験番号774:04/09/26 19:19:08 ID:Z2/ABKn9
侵害留保説ってどの問題ででたっけ?
84受験番号774:04/09/26 19:21:38 ID:jrR/CjAG
>>82
それってこれじゃあ?
2地方議会と国会 常設委員会はなしにしたけどミスっぽい、秘密会はできる

>>83
教養じゃあなければ行政法だね。
侵害留保説の確か、疫病かなんかで強制入院かなんかされるというの選んだ
85受験番号774:04/09/26 19:23:08 ID:44U/RhRA
侵害留保説は隔離するには法律の根拠が必要の肢2番だった気が
86受験番号774:04/09/26 19:26:13 ID:Z2/ABKn9
>>84
それでつ
87受験番号774:04/09/26 19:27:16 ID:Z2/ABKn9
みなさん教養の方は何割程度できました?
88受験番号774:04/09/26 19:31:53 ID:jrR/CjAG
誰か教養の知識復元よろ
地学
南中とか 5番のU 90−南中高度?

地理
風の問題 5番のフェーン現象?
89受験番号774:04/09/26 19:34:55 ID:jrR/CjAG
中級スレたったみたい、誘導
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096193487/
90受験番号774:04/09/26 20:18:11 ID:OnTUshMH
まぁ
中級の受験者は
終わってたな....
91受験番号774:04/09/26 20:48:06 ID:Xumh9wHA
上級のときより盛り上がってないか?
92受験番号774:04/09/26 23:08:24 ID:3ak//y/s
冷やかしで中級受けたら大学の同期が3人いたよ。
三ヶ月のブランクがあったけど、案外できたよ。
93受験番号774:04/09/26 23:42:41 ID:0rnC2sQ+
>>60
ありがとう。考え直してみます。
94受験番号774:04/09/30 19:50:43 ID:UCTXvTYw
いちかわ発表まだかい?
95受験番号774:04/10/01 00:32:54 ID:u0k48CO3
>>94
10/8じゃないの
96受験番号774:04/10/02 10:53:35 ID:Uq2QY1fl
市川市のスレはどうなりましたか?
97受験番号774:04/10/02 13:07:21 ID:q4EyhjzW
佐倉市キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
98受験番号774:04/10/02 16:37:06 ID:Om2zlXyG
佐倉みたいなマイナーな市に行っても数年後辞めたくなりそう
99受験番号774:04/10/02 16:40:25 ID:4+i2YOE8
柏の面接がもうすぐなわけだが、受ける方対策オッケ?
漏れは、いまいちな感じ。
100受験番号774:04/10/02 18:05:48 ID:5MNodpEu
>>99
あれ個別だよね、まさか集団じゃないよね?
101受験番号774:04/10/02 18:23:22 ID:ZVaNzxWA
個別でしょ 午前・午後と半日かかるって、論文・適正の時に言ってたからな
102受験番号774:04/10/02 18:30:17 ID:4+i2YOE8
100個別だと思う。
結局どれくらい受けて受かるのかな〜?
103100:04/10/02 18:47:56 ID:5MNodpEu
>>101-102
やはり個別か。俺午後なんだけど、
「半日かかるから午後の人はメシ済ましておいて」とか言ってたよね?
それってどんくらい時間かかるんだ・・・
前に受けたトコは最終面接だって行って帰って20分くらいだったのに。
104受験番号774:04/10/02 19:09:53 ID:ZVaNzxWA
多分、待ち時間じゃないのか 
105受験番号774:04/10/02 22:12:25 ID:NoMK0WzR
>>98
見苦しいYO。
106100:04/10/02 22:12:43 ID:5MNodpEu
>>104
それにしちゃ長っ!
早く終われば良いけどなぁ、次の日仕事だし。
107受験番号774:04/10/03 00:56:49 ID:j8krCkc7
漏れはその日そのままバイト(T_T)
108受験番号774:04/10/03 01:00:06 ID:lfi9gn+/
市川市、市川市は本当にどこに行ってしまいましたか。
109受験番号774:04/10/03 01:03:21 ID:az1z3tRz
>>108
1000までいったのでなくなりました。
ここに吸収される形になったみたいです
110受験番号774:04/10/03 01:14:54 ID:D/OJg+Oe
>>108
グダグダいってる暇があったらテメーでスレ立てればいいだろ。
111受験番号774:04/10/03 11:36:06 ID:4x+j2l0w
>>107
スーツ着ていくの?
112受験番号774:04/10/03 17:26:38 ID:C0B5DGo6
京阪のるひと おけいはん
113受験番号774:04/10/03 17:30:29 ID:uCBsExMX
市川スレたてる?
114受験番号774:04/10/03 17:59:02 ID:jT8qHDOp
>>110
グダグダいってる暇があったらテメーでスレ立てればいいだろ。


115110:04/10/03 18:21:19 ID:ExsvLNw1
>>114
はぁ?市川受けてませんが何か?
関係無い人に押し付けないでくれませんかね。
116受験番号774:04/10/03 23:27:30 ID:n87iF0r7
>>110 114
立てると重複とか言われるんじゃないかと思って
お伺いを立ててるんじゃないかと思われ。
>>グタグタヰってるように見える人。

市川、ちょっと特殊だから立ててもいいかと
個人的には思います。
117受験番号774:04/10/04 00:52:30 ID:sXNRJ4oI
市川、問題も特殊だったしな
118受験番号774:04/10/04 13:27:56 ID:rM970g0T
スレ乱立を推奨するなよ
市川スレはこのスレに統合

以上
119受験番号774:04/10/04 17:13:38 ID:mG8ISgJ+
柏どうよ?
120受験番号774:04/10/04 18:08:39 ID:UP7ISPmX
必要としている人が多ければ立てればいいだろ。
船橋みたいにな。
まぁ必要なら大概いつの間にかスレが立ってるもんだがな。
121受験番号774:04/10/04 23:35:56 ID:twAMdR4l
>>116 >>117 >>118 >>120 
早く立てて下され!
122受験番号774:04/10/05 01:02:24 ID:OYSQU89k
C日程結果待ちの人は毎日どうすごしてる?
やっと試験から解放されたのにふとよぎる不安でたまらない。
春に幸先よく一発目の特別区1次通過したものの、
2次辞退してまで受けた千葉市はなんと1次落ち…。
おまけに船橋まで1次落ちでもう後が無い。
先日の教養も微妙だったし特別区60点は奇跡だったのだろうか。
近所ではマーチということでチヤホヤされながらここまできたが
公務員試験に望んでから自分の馬鹿さ加減に嫌気がさした。
今月、国分寺市か東大和市まで遠征する人いる?
一応申し込んだもののさっぱり勉強する気になれない…
123受験番号774:04/10/05 01:09:45 ID:VebZoe+N
民間いく
124受験番号774:04/10/05 09:59:00 ID:ruL+e2hS
>特別区60点
特別区で60点は悪すぎ。そりゃあ他は一次で落ちるのは必然。
125受験番号774:04/10/05 10:04:06 ID:jKrtRJqQ
そうか?俺、64点で最終合格しているけど、順位悪くないぞ?
特別区は合格者平均が62〜3だろうから悪くは無いのでは?
126受験番号774:04/10/05 13:29:37 ID:AcrC1jlO
>>122
とゆか
試験はみずもの
ある試験でいい点とっても
他の試験では....なんてよくある話

まぁゆるがない者達もいるがね

127126:04/10/05 13:36:28 ID:AcrC1jlO
>>126
てかね
俺も君と似たような境遇
特別区60、OVER
でも船橋1次落ち 笑
まぁ俺はFランク大だけどね

C、Dには期待したいけどできない
かといって勉強は....
あまえんじゃねぇよって気分なんだろうけど
雨がねぇ、DVDでも見るかって気分にさせるし 笑

まぁ俺は卒論でもやるよ
君も乗り切って
128122:04/10/05 17:49:38 ID:OYSQU89k
>>126.>>127
ありがとう。少しは楽になった気がする。
いまさらどうしようもないので楽しんで結果を待つことにする。
そうはいっても暇なので17日にむけて苦手な教養分野でもやっかな…
129受験番号774:04/10/05 18:04:40 ID:AcrC1jlO
122へ

126と127は同じね
アンカーみすった
130受験番号774:04/10/05 19:47:48 ID:Ww3taTQ1
131受験番号774:04/10/05 19:52:22 ID:6BcTjCst
ふーん、立てたんだ…。
まぁ他人任せで立てろ立てろほざいていたどっかのヤツより幾分かはましだな。
132受験番号774:04/10/05 22:28:07 ID:tv/yzm54
C日程の市役所と発表日を書いていこう
133受験番号774:04/10/05 23:02:57 ID:frOTMLV8
その前に柏市から
134受験番号774:04/10/06 00:10:47 ID:temONvtz
>>130
ふーん、立てたんだ…。
まぁ他人任せで立てろ立てろほざいていたどっかのヤツより幾分かはましだなというどっかのやつより
かなりましな130の人ありがとう。
135受験番号774:04/10/06 00:29:36 ID:TY/ZZ8bF
>>134
おまえみたいに他人がスレ立ててくれるまでいつまでも
口開けてピーピーやってるやつよりはましだがなw
136受験番号774:04/10/06 00:39:29 ID:fp/YpPhI
134はお礼を言ってるのかいやみを言ってるのかよくわからん
137受験番号774:04/10/06 22:51:04 ID:U2JIxZP8
age
138受験番号774:04/10/07 00:41:21 ID:TfFYD5uU

>>135
おまえみたいに、いやみを言って
口開けてピーピーやってるやつは見苦しいYO。

´,_ゝ`) プッ

139受験番号774:04/10/07 00:55:24 ID:DBEtvKJs
>>138
遅レスな上に粘着なんてみっともないからやめな。
もう試験はあらかた終わっててヒステリックになるわけないんだから精神病だと思われるぞ。
いい加減大人になろうな。
140受験番号774:04/10/07 01:25:48 ID:hDDES0cP
そうこういってるうちに千葉市中級の発表が目前!
中級ってのが複雑だけど…
141受験番号774:04/10/07 01:37:52 ID:+voypSm2
千葉市中級漏れはだめぽorz
142受験番号774:04/10/07 16:07:34 ID:yL2daD67
明日発表age
二次がD日程の日なので択一の勉強を放棄しているのは自分だけですか?
143受験番号774:04/10/07 19:17:05 ID:hDDES0cP
千葉市発表まで後半日。
ここまできたら寝て起きたらあっという間!

>>142
同じくDにむけては手付かず…
ただ受かってもどうしようかな?ってのが本音。
だって中級だもん…採用されちまえば上級もそこまでかわらないのかね?
区分なんて入るときの試験の違いだけで入っちまえばどれも同じ
っていう話もきいたことある。


それより本命のCだC!早く結果出せよ!
今日明日辺りから続々と発表されている市もあるというのに
下旬に発表だなんてどうしてそんなに時間かかるかね?
本当に何やら色々裏で調整があるのかな?
144受験番号774:04/10/07 20:00:40 ID:XERrzWbY
>>143
まあそれをいったら、早いところは、試験やる前から既に決まってるという風にもなる。
単に仕事が遅いのかもしれんし、慎重に選んでるのかもしれん。
試験委員会だっけ?問題作っているの。そこから点数が却ってくる期間が違うということもあるんじゃない?
145受験番号774:04/10/08 00:15:17 ID:6qeJDbXa
>>139
遅レスな上に粘着なんてみっともないからやめな。
もう試験はあらかた終わっててヒステリックになるわけないんだから精神病だと思われるぞ。
いい加減大人になろうな。
146受験番号774:04/10/08 00:18:44 ID:VIpxruuy
>>144
そうだよな?考えすぎか!発表まで毎日がドキドキだ。


さて寝るかな。起きたら千葉市の発表か☆
ここをみているみんなに幸あれ!
147受験番号774:04/10/08 00:32:14 ID:Zob4dFdH
あんま優遇はされないでしょ
中級、俺も受かるかどうかはわからんが
微妙
てか早く市原市発表されないかな

市原、他の試験も受かって受けましたって
やついる?
148受験番号774:04/10/08 00:50:06 ID:QJVwTVuE
>>145
おまえがなんでここまで粘着してくるのかわからなくて初めて市川スレ見てきたよ。
なるほどとは思ったが残念ながら漏れは市川スレに一度も書き込んだことはないよ。
全くの人違いだからもうやめような。
149受験番号774:04/10/08 08:29:10 ID:OVEJ3JcG
age
150受験番号774:04/10/08 09:02:55 ID:ZxxZJ0Pz
中級合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
61名か、教養6割5分〜7割専門8割ぐらいでした。
151受験番号774:04/10/08 09:13:09 ID:0zb9J/J2
おめでとう。俺も受かったよ。二次頑張ろうぜ!
低く見積もって教養6割、専門7割ってとこかな。
152受験番号774:04/10/08 09:20:11 ID:EelrNdRj
俺も中級合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
がんばろう!
153受験番号774:04/10/08 09:48:20 ID:AnEwRX0b
中級事務
   1    3   38   49   67
  69   86   90   93   94
 117  122  124  205  206
 212  250  252  260  262
 273  287  302  314  336
 342  360  368  396  437
 466  478  488  504  505
 515  518  526  569  570
 586  588  621  624  641
 655  658  663  690  697
 704  711  724  730  740
 750  755  766  776  778
 786  以上61人
154受験番号774:04/10/08 09:50:21 ID:mEhWwHNa
市川市もHP上で発表しているね。
今日は祭りになるな。
155受験番号774:04/10/08 09:50:57 ID:AnEwRX0b

中級学校事務
   1    2    3   13   22
  39   41   56   62   63
  76   83   90  100  以上14人
156受験番号774:04/10/08 09:55:54 ID:AnEwRX0b
市川市
試験区分  募集人数    応募者数 受験者数 一次合格者
一般行政職 35名程度 1,864名 1,501名 251名
1次合格発表
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/jinji/saiyo/keiji.pdf
157受験番号774:04/10/08 09:58:14 ID:VIpxruuy
千葉市玉砕、手応えはあったのに。
こんなのがダメじゃC日程も受かるわけ無いよな(T_T)
158受験番号774:04/10/08 10:09:51 ID:6qeJDbXa
>>148
おまえがなんでここまで粘着してくるのかわからない。
全くの人違いだからもうやめような。


159受験番号774:04/10/08 10:34:20 ID:ZxxZJ0Pz
61人ってことは30人ぐらい合格者だすつもりか?
上級2次落ちした俺は今度こそ最終合格目指すぜ。
160受験番号774:04/10/08 11:22:36 ID:SC04ZACD
千葉市中級とc日程の上級とだったらみなさんどちらを選ぶんでしょうか?
中級って立場がよく分からないんですよね。

>>159
上級2次落ちって
試験後にすんごい記憶力で問題と答え書き込んでた方ですかね。
161受験番号774:04/10/08 11:39:15 ID:ZxxZJ0Pz
>>160
別にすんごい記憶力ではないけど、問題と答え書き込んだのは俺だよ。
162受験番号774:04/10/08 11:54:21 ID:cgtAlbAS
大卒で中級に行くのはねぇ
163受験番号774:04/10/08 12:01:35 ID:JOVw8NkH
国Uだって同じだろ!!
164受験番号774:04/10/08 12:20:42 ID:OVEJ3JcG
千葉市中級>>【普通の壁】>>国U(リストラ官庁)

将来あやういリストラ候補の官庁行くくらいなら、
中級でも千葉市がいい。
165受験番号774:04/10/08 12:29:11 ID:VIpxruuy
発表日なのに盛り上がりがいまいちじゃない?
やっぱり中級にはあんま興味無いのかね?
166受験番号774:04/10/08 12:34:01 ID:cgtAlbAS
いや、千葉中級も国2も将来的にかなりやばいだろ。
C日程の浦安とかなら中級でも初級でも安泰だろうけど。
難易度とかで選んじゃいかんよ。。今の給与体系が十年後も維持されるとはとても思えない。
167受験番号774:04/10/08 12:36:50 ID:tpg8fasO
そんな心配してたら公務員受けられませんがな。
168受験番号774:04/10/08 12:37:43 ID:OVEJ3JcG
>>166

(*´Д`*)ハアハア
169受験番号774:04/10/08 12:40:21 ID:SC04ZACD
ただ中級って言っても初級も居るわけですし、
国Uって言っても国Vもいるし。
国も自治体も急に財政状態が悪くなるとは思えず、
だったら新規募集を減らせばなんとかなるのかなと思ってしまう。
170受験番号774:04/10/08 12:42:01 ID:khMOpiYi
千葉市合格された方、おめでとうございます。自分は
千葉県受けたんですが、よろしかったら教養専門それぞれ
何割ぐらい取れたか、だいたいでいいんで教えていただけませんか。
たぶん千葉県と千葉市はボーダーはほぼ同じだと思うのでよろしくお願いします。
171受験番号774:04/10/08 12:48:51 ID:AqZGgAmR
学校事務一次合格
教養8割専門7割5分でした
二時以降は学力よりも自身の経歴との闘いだと思っている
私が仮に人事なら自分自身は採用したくないしorz
事務、学校事務ともに最終合格の約3倍か
中級ということを考えると水増し合格は殆どないだろうね
給料は2万以上安いけど、今から入れる民間と比べれば雲泥の差
私は中級だろうが喜んで働くよ
172受験番号774:04/10/08 18:09:17 ID:ZxxZJ0Pz
ところで合格通知が来ないんですが・・・
173受験番号774:04/10/08 18:14:43 ID:SC04ZACD
17日の試験ってC日程の2次と被る人多いですよね?
その後もC日程とかぶる人多いですよね。
かぶるかかぶらないか運で決まってしまうんですね。
174受験番号774:04/10/08 19:59:09 ID:OVEJ3JcG
千葉の合格通知はいつくるんだろう?
早く面接対策しないとな。
175受験番号774:04/10/08 21:02:36 ID:T7QsNgzj
ネット発表でそれらしき番号あったがメモるの忘れて恐らく明日に届くであろう郵便まで判明しない 鬱
ネットの意味ね〜
176受験番号774:04/10/08 21:10:41 ID:VIpxruuy
>>173
今回はあまり被らないのでは?C日程の発表はまだ少し先なわけだし。
発表されている市川辺りだと被るのか?被る被らないは本当に運。
6月の上級と特別区が被ったやつも俺を含めおおいからな。まあ今回はさほどいないだろうけど。


何げに千葉市中級、ボーダー高かったのかな?うかったのはほとんどが上級目指してやってきた奴らで
肝心の短大卒の奴らはどれくらいいるのかやや疑問。
ちなみに教養約5.5割、専門7割強だったと思うがダメでした…信じられない!
結果待ちの市原にすべてをかけます。
国2もいまだ干されてるしもうダメポ
177受験番号774:04/10/08 21:14:17 ID:OVEJ3JcG
千葉市中級と市原市上級はどっちが難しいんだろうか?
受験者は大半が同じような気がする
178受験番号774:04/10/08 21:17:48 ID:vcihZmmH
千葉市中級じゃない
179受験番号774:04/10/08 21:20:11 ID:F3BSKjyC
盛り上がってるところ申し訳ないが、

浦安市はどうなのよ?

発表っていつだっけ?
180受験番号774:04/10/08 21:23:05 ID:OVEJ3JcG
忘れていたけど800人も受験してたんだよな
地上二次落ち・国2二次落ち・無い内定勢力もけっこういるだろうから
激戦だ。
181受験番号774:04/10/08 21:48:02 ID:khMOpiYi
>180
ということは千葉市より受験者の多い千葉県受験者で
教養6割専門8.5割の俺は可能性ゼロか・・。
教養のみで8.5割とれたC日程に期待するか・・・。
182受験番号774:04/10/08 21:59:46 ID:OVEJ3JcG
>>181
いや、可能性はあるかもよ。
俺は教養ギリで6割?くらいと
専門8割くらいで千葉市は通過できた(´Д`)
183受験番号774:04/10/08 22:09:13 ID:qSxI81CT
>>179
浦安市は10月下旬ってだけ書いてあったと思うからまだじゃない?
184受験番号774:04/10/08 22:10:09 ID:VIpxruuy
みんながいう千葉県って警察事務のこと?
今年は行政の中級は募集無しとHPにあったと思うんだけど…
185受験番号774:04/10/08 22:12:48 ID:OVEJ3JcG
>>184
その通り。
警察事務のようです。
千葉市受かった人達は他の試験で二次落ちの人が多いのかな?
国U無い内定とか
186受験番号774:04/10/08 22:42:44 ID:SCcgacgB
柏の二次の話題は最終日の今日まで出なかったな(w
187181:04/10/08 22:44:04 ID:khMOpiYi
>182
そうか、なら俺も期待して待つことにするよ。
警察事務に受験者がこんな多いとは思わなかった。
千葉市にしとけばよかったよ。まあ、どの道二次落ちだろうけど。
188受験番号774:04/10/08 23:46:30 ID:cxXUiKWo
千葉市中級は男のほうが多いのか?
189受験番号774:04/10/09 00:40:17 ID:CMkEbJFZ
千葉市中級の合格通知が来た方に質問なんですが、
17日の試験は何時からですか?
190受験番号774:04/10/09 00:41:31 ID:2bt37wNy
千葉中は去年は何人採用したの?
男女比が気になるよな
男は切られるのかな・・
ガクブル・・
191受験番号774:04/10/09 00:53:17 ID:CMkEbJFZ
気になりますよね
他の自治体と試験日が重なったので
どうするべきか悩みます
以前ここで男は受かるの大変と書いてあるのを
いうのをみたし
192受験番号774:04/10/09 00:55:52 ID:2bt37wNy
>>20
これは事実・・・?
ネタ?
(ノД`)゚・゚
193受験番号774:04/10/09 01:01:33 ID:6Wh858yQ
柏は、特定されるの怖いからじゃねーか?一日十人くらいだしさ。
いや〜しっかし同じ集団面接の奴ウケタ。本人は自分ができると勘違いしていたよ。そいつの話がまさに面接のマニュアル本通りの棒読みで。
楽しかった
194受験番号774:04/10/09 11:18:06 ID:2bt37wNy
千葉市の通知は今日には来るのだろうか。
ホームページで市政を調べなければ。
195受験番号774:04/10/09 12:57:17 ID:f+pubsgN
避難勧告出まくり!
196受験番号774:04/10/09 13:03:56 ID:2bt37wNy
今日みたいに避難勧告とか出た日には
市役所も休日出勤なのかな?
197受験番号774:04/10/09 13:19:46 ID:f+pubsgN
さすがに避難勧告出して家で寝てるわけにはいかんでしょうw
198受験番号774:04/10/09 13:30:06 ID:UTupZKfQ
>>197
当たり前。
テレビ中継でも「○○役場前から〜」とかよくあるだろ?
役所で台風か去るまで万が一に備えて待機とかもある。
避難勧告が出された日には住民の世話で大変。
でも一番大変なのは消防だ。真夜中や早朝でも普通に電話がくる。
家族もみな起きてしまうとか…
199受験番号774:04/10/09 15:18:02 ID:2bt37wNy
千葉市合格通知きた
200受験番号774:04/10/09 15:50:48 ID:K8H4EOey
おめ
201受験番号774:04/10/09 16:15:36 ID:7tpzYeaS
千葉市初級の身体検査の日程が国IIIの二次と被った。 ('A`)
身体検査の日にち変えてほしい_| ̄|○
202受験番号774:04/10/09 23:59:20 ID:iX9CQTZQ
>>201
性別は?
203受験番号774:04/10/10 00:19:37 ID:83d7iULI
千葉市3日もあるんだ・・・
論文適性、健康診断、面接
早く面接カード記入しなければ。
また二次落ちは嫌です。
204受験番号774:04/10/10 00:27:00 ID:X/InITHA
中級って集団面接ないのかな。あれ面白いからやればいいのに。
205千葉市中級:04/10/10 00:28:10 ID:Wx3T5rfB
教養6割、専門5割で1次通過しちゃいました。
たぶん61番目の通過だと思うんだけどね。
でももちろん2次は受かる気で頑張ります。

面接試験までかなり日にちが空いてるよね。
良いことなのか悪いことなのか。
206来年度受験生:04/10/10 03:38:17 ID:eW+5KW4t
すいません、一つおたずねしたいのですが6月実施の千葉市上級(行政)
の教養試験で自然科学(数学、物理、化学、生物、地学)は一般知識
30題中どれくらいですか?もしおぼえていらっしゃるかた
よろしくお願いします。
207受験番号774:04/10/10 09:43:52 ID:hgf8jrwx
>>205
安心しろ1次リセットだから。(問合わせより)
県の中級も1次リセット(これは受験案内に書いてある)
208受験番号774:04/10/10 10:31:39 ID:woViFbZW
中級学校事務でも政策について問われるかな?
209受験番号774:04/10/10 13:28:00 ID:3aghgmn3
>>205
合格したあなたは教養6割、専門5割じゃないと思うよ。
不合格者の成績開示請求に行ったけど、そんな成績ではかなり下の方だよ。
7割以上のデキじゃないと61人には入れない思う。
210受験番号774:04/10/10 13:52:03 ID:flRd1pLf
>>207
マジですか? 知りたくなかったよ
一次リセットだと最終合格出来そうもないんですが…
二次辞退してD日程受けようかな
211受験番号774:04/10/10 14:39:21 ID:3aghgmn3
>>210
9/19はどこか受けなかったの?
千葉市中級受ける人は併願してる人がほとんどでしょ。
212受験番号774:04/10/10 15:09:05 ID:HOT+BZ1f
一次の結果はリセットとか言っても、そんなのお役所だから建前かもしんないし、
気にせず面接に集中して頑張れ。
213受験番号774:04/10/10 15:09:11 ID:32eJW3lZ
>>205
乙!俺も週明けにいってみようかな?
しかし7割以上ってかなりハイレベルだったんだな。
その力があれば明らかに他のC日程上級もいけてるだろう。
千葉市民はともかく両方うかったやつはどうするんだろう?
千葉市中級に爆死してC日程も絶望かと思っていたけどボーダーきいて希望が出てきた!
まあその60数人もどこかしらをうけているんだろうが…。
214受験番号774:04/10/10 15:38:37 ID:32eJW3lZ
ちなみにみんなD日程ってどこうける?
千葉県内にはないよね?
215205ですが:04/10/10 16:00:57 ID:Wx3T5rfB
C日程の成績は受験者数÷2くらいの順位でした。
もちろん1次不通過でした。
だから千葉市中級の1次通ったのが自分でも不思議で。
まぁ、2次にも受からないと意味ないですけどね。
216213:04/10/10 16:18:49 ID:32eJW3lZ
上の>>205じゃなくて>>209ね。スマソ。


>>215
ガンガレ!
217201:04/10/10 17:26:29 ID:xMCbsVQ0
>>202

身体検査サボったらやっぱ落ちるだろうなぁw
どうしようOTL
218受験番号774:04/10/10 19:16:13 ID:5pUrAB4O
>>213
成績開示してもらって自分の順位を確認して、自信がついたよ。
C日程の試験はイケるかも!って。
そしたら明くる日にC日程の1次合格通知が来た。
219受験番号774:04/10/10 19:16:35 ID:X6Xr9VXW
習志野いつ?
220受験番号774:04/10/10 19:17:23 ID:X6Xr9VXW
習志野いつ?
221受験番号774:04/10/11 08:56:55 ID:44SLVxYV
市原は10月下旬ってことだけど時間かかり杉。
222受験番号774:04/10/11 18:53:56 ID:7epCQVDa
ネコ ノ ニホヒ プンプン
223受験番号774:04/10/11 19:40:07 ID:DdOBP47I
発表がどれだけ遅くてもいいからうかりたい。
224受験番号774:04/10/12 01:35:26 ID:H9O3okl+
袖ケ浦って受験者数どのくらいいた?
また出席状況はどんな感じでしたか?
富裕市ということで地元とどちらを受けるか悩んで地元市原にしたわけだが…。
昨年の倍率をみたらどっちも似たようなもんだったんで。難易度も同じかな?
君津市が受験者増とはいえど実は穴場だったりして。
225受験番号774:04/10/12 14:11:57 ID:sz9WedZa
穴場じゃないよ。中級受かったが落ちたし。
226受験番号774:04/10/12 18:17:00 ID:Usji90tW
>>225
それはふつうに変。中級の方が激戦だから受かりにくいはず。
227受験番号774:04/10/12 20:46:40 ID:+QVGkUOI
ようやく千葉市の採用面接近付いてきた。
そろそろ採用面接票書こ。早く落ち着きたい。
228受験番号774:04/10/12 21:31:06 ID:O85+0QHN
浦安市って、千葉市より一週間早く試験やったのに発表は二週間ほど遅いのって、
一次からちゃんと申込カードと作文も採点に入ってるってことかな??
今年から適正なくなったから不安・・・。
去年まではあれで点数稼いでた気がするのに。
229受験番号774:04/10/12 23:41:12 ID:BnjwLkw2
柏の面接どうだったよ?
230受験番号774:04/10/12 23:48:43 ID:zLKgAT8D
千葉市中級の2次試験、何人くらい辞退するやろ。
D日程やその他の2次試験と重なってたりするのかな。
231受験番号774:04/10/13 00:18:52 ID:cLeAHo0f
千葉市中級2次の辞退者は少ないかと。
D日程が本命なら辞退するだろうけど千葉県内にはD日程はない。
C日程の2次はいまだ1次の結果すら出ていない自治体もかなりある。
こう考えるとみんなうけくるだろう。
232受験番号774:04/10/13 00:24:05 ID:hXyf6+M8
千葉市はコネないと無理?
なにやら今はタイーホ者が出ているようだから
透明性の高い二次試験を期待☆
233受験番号774:04/10/13 01:02:54 ID:8ZrQdDM4
コネ使えないよ、政令市だから。
234受験番号774:04/10/13 09:05:09 ID:IcdB9cCx
人事院、人事委員会が行っているところは採用に関してはコネは排除されているよね。

問題は人事課が採用を行っている市役所。特に千葉県内はコネの噂が飛び交うよね。
235受験番号774:04/10/13 13:04:56 ID:Wvj155W0
19日まで、もうすぐですな。
これが万が一ダメだと後が無い。
236受験番号774:04/10/13 13:04:58 ID:Fxcdu5gZ
柏合格通知マダー?
237受験番号774:04/10/13 13:34:03 ID:MfEK79KV
八千代もまだー?
238受験番号774:04/10/13 15:30:30 ID:cLeAHo0f
19日は何があるの?
239受験番号774:04/10/13 16:22:31 ID:J1WdTwps
袖ヶ浦マダー
240受験番号774:04/10/13 17:18:25 ID:cLeAHo0f
市原ダメだった…
241受験番号774:04/10/13 17:29:31 ID:LPrNGo1A
>>234
そういうこと書くから噂が飛び交うんだけどな
242受験番号774:04/10/13 18:20:54 ID:BsCsUs5S
>>240
ノシ
243受験番号774:04/10/13 18:27:22 ID:JCJTxvkJ
市原着たの?
244受験番号774:04/10/13 18:36:48 ID:JCJTxvkJ
市原合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
千葉市中級と面接日かぶったよヽ(`Д´)ノウワァァン
245受験番号774:04/10/13 18:54:59 ID:wYMMg/+b
市原合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
早くシート書かないと!
246受験番号774:04/10/13 19:31:49 ID:wYMMg/+b
市原何人受かってるの?
247受験番号774:04/10/13 19:38:27 ID:JCJTxvkJ
市原市辞退するか・・・さよなら市原・・・・
248受験番号774:04/10/13 19:58:13 ID:sGFdyvYX
市原のHPってなめてるよね。
249受験番号774:04/10/13 20:34:38 ID:fDS/7RSY
浦安合格キタ━━━━━(≧∀≦)━━━━━!!
250受験番号774:04/10/13 23:09:50 ID:BsCsUs5S
>>248
すごく奇抜だと思う。見にくい。
251受験番号774:04/10/13 23:58:08 ID:cLeAHo0f
私はダメなんで来年合格を目指して明日から再び走ることにしました。
C日程で結果出たみんなガンガレ!
252受験番号774:04/10/13 23:58:28 ID:fjaKXJoM
浦安は22です。
253受験番号774:04/10/13 23:58:51 ID:fjaKXJoM
浦安は22だろ。 ウソツキ
254受験番号774:04/10/14 00:14:39 ID:0Rn2sCsz
市原受かったけど
本当何人受かったのかわかんね
255受験番号774:04/10/14 00:28:42 ID:IMsSy3ne
市原受かりました。
去年は24人通過だよね?
今年はどうなんだろ?
256受験番号774:04/10/14 00:48:51 ID:OGnRysMv
市原聞いてみれば教えてくれるかな?
1次試験前に出願者の人数おしえてくれたんだよな?
257受験番号774:04/10/14 01:47:27 ID:6p4zoY0K
市原って受かってても落ちてても配達記録できましたか?
258受験番号774:04/10/14 02:01:29 ID:/fuw8Y6b
市原市HP (おみくじつき)
http://www.city.ichihara.chiba.jp/

Happyイチハラ (コーラス 市職員)
http://www.ichihara-chb.ed.jp/board/info/themamusic/happy_ichihara/happy_ichihara.htm
259受験番号774:04/10/14 08:41:49 ID:sq7Xfg9Z
受かってたら昨日で落ちてたら後日???

【C日程市役所】

浦安、習志野、八千代、市原、流山、我孫子

多くの人間がこのうちのどれかかな。いくつくらい出ているんだろう?
260受験番号774:04/10/14 09:08:45 ID:IMsSy3ne
>>256
一次通過人数は知りたい情報だよな。
千葉中級と市原の面接がぶつかったら、どっちを受けるべきか判断に迷う。
千葉市は3倍・市原は2倍?(去年と同じなら)
261受験番号774:04/10/14 09:44:30 ID:OGnRysMv
千葉市は例年通りなら2倍の予定だから、
今年は倍率3倍かもしくは合格者30人出すかのどっちか。
俺的には今年は30人出しそうなんだが。
262受験番号774:04/10/14 12:12:07 ID:W/TgfiOy
去年は採用予定20人程度に対して最終合格も20
263受験番号774:04/10/14 12:15:44 ID:IN2N4CD+
去年辞退者数人知ってるから2〜3人くらいなら余分に取ると
思う。
264受験番号774:04/10/14 12:35:26 ID:DOA5oNnA
上級で余分に取ることはあっても、中級ではあまりない。
上級で辞退者が多ければ、中級で余分に取る可能性はあるけど。
265受験番号774:04/10/14 12:57:18 ID:sPPFO8fB
袖ヶ浦来た。
266受験番号774:04/10/14 14:18:40 ID:UqLh1NcQ
八千代こねー。
267受験番号774:04/10/14 15:10:04 ID:ylUvAR1b
柏もこねー。
268受験番号774:04/10/14 18:09:22 ID:uE9jxTDn
明日千葉県の発表なんだが静かだな。みんな余裕なのかダメポなのかどっちなんだろうか。
269受験番号774:04/10/14 18:31:28 ID:XoyabvOM
袖ヶ浦来たー!
270受験番号774:04/10/14 19:00:01 ID:B+MWoNNy
千葉県中級(警察事務)1次合格者
10月15日(金)13:00掲示発表
         17:00ネット発表
271受験番号774:04/10/14 22:23:43 ID:W/TgfiOy
習志野いつの間にかひっそりとホームページで発表してる
272受験番号774:04/10/14 22:31:07 ID:RmVKGRxQ
火曜にでてたぞ
273受験番号774:04/10/14 22:32:50 ID:W/TgfiOy
自分受けてないけどここで受かったorだめぽの書き込み見てないから知らんかった。
274受験番号774:04/10/14 23:18:06 ID:X7545xCQ
>>273
こんなクソスレができてたから、分かった


【習志野】荒木勇はコネばかり【市役所】

1 :受験番号774 :04/10/12 00:05:00 ID:RpCbAeFG
今年もやります。コネ採用!(荒木より)


http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097507100/l50


275受験番号774:04/10/14 23:50:51 ID:jeoO4hrO
市原の面接カード、急いで書かなきゃ・・・。
一次合格者何人位いるんだろう?
276受験番号774:04/10/14 23:52:05 ID:tBXE7sok
柏に受かるならばウンコすら食うんだが。
277受験番号774:04/10/15 00:06:33 ID:+SFuKAwN
市原市って一次の成績はリセットなのかしら?
278受験番号774:04/10/15 11:39:56 ID:pL943+FR
279181:04/10/15 14:56:29 ID:7PQNU+hO
千葉県中級合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
俺を励ましてくれた182、ありがとう。教養6割専門8.5割です。
県庁までわざわざ見に行きました。ちなみに受験者数は約800人
合格者は70人です。2次に向けて頑張ります。
280受験番号774:04/10/15 17:07:30 ID:pL943+FR
警察事務
0001 0017 0036 0057 0072 0078 0107 0116 0117 0119
0120 0139 0151 0155 0164 0173 0177 0184 0193 0197
0199 0205 0219 0222 0224 0234 0256 0281 0296 0311
0322 0330 0336 0369 0377 0381 0389 0391 0396 0406
0409 0475 0479 0482 0483 0488 0497 0519 0521 0522
0551 0552 0574 0599 0600 0602 0609 0626 0633 0634
0635 0657 0688 0702 0709 0720 0721 0722 0774 0801
以上 70 名 千葉県中級
http://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/goukaku/goukaku1ji2004chusho.html
281受験番号774:04/10/15 17:09:06 ID:ft3wnqvg
おれも千葉県中級合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
282受験番号774:04/10/15 17:12:39 ID:pL943+FR
>>281
オメ 何割ぐらい出来た?
283受験番号774:04/10/15 17:23:52 ID:ft3wnqvg
>>282
自己採点してないからわからない。ごめん。
手ごたえとしては専門はできた。でも教養はかなり自信なかったよ。
2次試験はリセットなのでホッとしてます。
284受験番号774:04/10/15 17:28:16 ID:WSNEK/CI
ああぁ、なんとか受かってた。良かった。。。
当日2ch見たら結構みんな出来たみたいに書いてあってずいぶん不安だったから、
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!っていう心境ではないよorz。

>>282
おれは281ではないけれど、教養は5〜7割くらい?
専門は少し時間あまって計算したんだけど、
たぶん合ってると思ったのが27問、残りの13問は確信はなかったけれど
どれも2択までは絞れたから、だいたい6,7問。
全体ではおそらく8〜9割の感じだったと思います。
285受験番号774:04/10/15 17:28:26 ID:WAqsh18z
八千代早くー
たぶん駄目だが・・・
286受験番号774:04/10/15 18:16:23 ID:AsquCVUf
千葉県警察事務中級合格キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
287受験番号774:04/10/16 03:22:10 ID:sPixGzWP
浦安適性あったじゃん
288受験番号774:04/10/16 08:24:35 ID:z5V9VPf6
【一次合格が出たところ】
千葉市中級、市原市、習志野市

【未だ通知無し】
浦安市、八千代市
289受験番号774:04/10/16 08:43:55 ID:SzhVwkr3
浦安はまだしも八千代はいかにしてコネをねじ込むかで配点苦労してたりしてなw







漏れ受けてるよ…orz
多分だめぽだけどね。
290受験番号774:04/10/16 10:24:49 ID:MOEducYq
私は中級受けたけど浦安市今年は適性なかったよ。
中級以外はあったの?
291受験番号774:04/10/16 10:46:39 ID:NnWR+TAV
上級はあったよ。
292受験番号774:04/10/16 12:35:16 ID:q+OGjA6n
浦安は、行政事務だけ事務適正検査があった。性格適正は、二次でやるみたい。
22日に合否通知発送、22日以降にHP掲載って書いてあったよな。
293受験番号774:04/10/16 16:23:01 ID:MOEducYq
浦安は今年から申し込み受付は持参のみに限っていたから、
一次から申込書のPR欄も採点されるのでしょうか?
ちなみに市内在住者だけど、教養自信ないからダメだろうな・・・。
294受験番号774:04/10/16 16:30:49 ID:hk3TZlXb
>一次から申込書のPR欄も採点されるのでしょうか?

あんた>>228にも同じこと書いたね・・・!
295受験番号774:04/10/16 17:08:09 ID:jvMvkuIx
八千代今日の昼間きたよ。
296受験番号774 :04/10/16 23:26:57 ID:AnuKUZEZ
どの辺に住んでる?
297受験番号774:04/10/17 00:31:43 ID:LHbAgld7
明日の千葉二次はスーツ?
298受験番号774:04/10/17 00:37:19 ID:LItgnfj6
千葉市中級かしら?
上級は論文からスーツで行った。市庁舎だし。私服もいたにはいたけどほとんどスーツ。
299受験番号774:04/10/17 01:24:55 ID:A40MQRaP
>>298
上級の結果は?
300受験番号774:04/10/17 01:29:14 ID:LItgnfj6
合格出来た。
301受験番号774:04/10/17 01:36:39 ID:A40MQRaP
では火曜日組?
302受験番号774:04/10/17 01:43:33 ID:LItgnfj6
火曜日、採用面接ですかいね。そもそも全員同じ日なのかもわかんないんだけど。
303受験番号774:04/10/17 01:53:48 ID:tZgopkCZ
千葉中級2次試験に関して情報なにかお持ちの方
いらっしゃいますか?何でも良いので教えてください。
私の経歴、年齢からして難しいかな〜と
悩んでいます。
304受験番号774:04/10/17 01:54:00 ID:A40MQRaP
同じ日じゃないのかなぁ。人数も多くないし
305受験番号774:04/10/17 01:56:02 ID:rqj5NFOt
304>>
私、水曜。。
306受験番号774:04/10/17 02:07:14 ID:A40MQRaP
内定者全員で、会うことはないのかね?
307受験番号774:04/10/17 03:19:46 ID:LHbAgld7
>298
ありがとう。 ちなみに中級です。
明日も寒そう。。。
308受験番号774:04/10/17 08:18:49 ID:QfAm/gKN
もうすぐ千葉市役所に到着しまつ。
309受験番号774:04/10/17 12:10:29 ID:QfAm/gKN
みんなもつかれ
論文は書きやすい題材だったね。
310受験番号774:04/10/17 12:30:15 ID:s9Mkhb6L
八千代結果きた人いる?
311受験番号774:04/10/17 16:09:16 ID:1NTyTDSk
中級案外まともな人が多かったね。一緒に働きたくないような人はほとんどいなかった。
312受験番号774:04/10/17 16:32:48 ID:esxBWSZT
私服で来た男の人はちょっと・・・・・・・
313受験番号774:04/10/17 16:41:06 ID:1NTyTDSk
前の方に座ってたの泣きそうな顔の人だね。私もあれは…。
314受験番号774:04/10/17 16:50:20 ID:QfAm/gKN
入り口側の前の方にいたね・・
さすがに私服は・・
女の子なら問題ないけど(^O^)
315受験番号774:04/10/17 22:30:10 ID:rqj5NFOt
明日の中級の健康診断、私服にしようかと考え中ですが皆さんは。。?
スーツで行ってもモタモタしちゃいそうだしね。
316受験番号774:04/10/17 22:39:03 ID:LHbAgld7
>315
私は「普段の服装で結構です」って説明受けましたよ。
明日ではなく20日ですが。
午後から仕事だから早目に終わってくれることを願う・・・。
317受験番号774:04/10/17 22:56:11 ID:rqj5NFOt
普段着。
質問票さ、
記入は鉛筆?ペン?
機械で読み取るんかなぁ
318受験番号774:04/10/17 22:56:53 ID:2PyHjLnI
かわいい女の子ばっかりでした、中級
319受験番号774:04/10/18 00:10:44 ID:WG1Xrw5q
>315
>316
レス」ありがとうございます。
320受験番号774:04/10/18 00:14:23 ID:BIC6dTFh
中学生みたいな娘いたね
321受験番号774:04/10/18 00:19:27 ID:1SP1Igpo
(*´Д`*)ハアハア
322受験番号774:04/10/18 01:20:18 ID:afQIrCrB
2chネラーに捧げる詩

企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
国家に忠誠 叫ぶ僕は 町内会とか 大嫌い
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状  
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
抗議の電話を している僕は 対象企業に 書類落ち
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても 必ず負ける
朝日新聞 嫌いな僕の ホームページは 顔文字日記
同人オタク 蔑む僕の スキルは 英検そろばん三級
ドキュンを笑う 僕は今でも 就職せずに ずっとプー
愛国語る 僕の納税 所得はゼロで 国民年金 滞納中
安いクルマを けなす僕 貯蓄額では 買えやしない
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
板の自治 好きな僕には 生徒会とか 町内会 すべて無用
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマスとか 初詣 するやつ国賊
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 褒めてるぼくは 製造業 キツくて逃げた 前科持ち
323受験番号774:04/10/18 09:05:31 ID:xShlGsz5
論文のテーマ予想できなかったなぁ、ロクなこと書けんかった。
テーマの意味すら分からずに試験官に質問してる人もいたが。
324受験番号774:04/10/18 10:09:44 ID:9DPFq6NN
試験官に質問て…。どんなテーマだったのですか?
325受験番号774:04/10/18 14:16:26 ID:FzRhPYGR
浦安は土日市民祭りだった。 だから採点終わってないか、終わってるのに発表を遅らせたかだ…。
326受験番号774:04/10/18 16:01:38 ID:07Zs++Pa
あしたはいよいよ上級採用面接。
3時間半もなにするんだろ。
早く面接票埋めなきゃ。
落ちることはないだろうけど、どことなくドキドキ。
327受験番号774:04/10/18 16:14:11 ID:9DPFq6NN
>>326
ナカマー
私も早く埋めなきゃ。
328受験番号774:04/10/18 16:16:11 ID:0tlr8/+G
正直千葉市に対する意見など無いのですが。
329受験番号774:04/10/18 16:23:40 ID:9DPFq6NN
市外ですか?

市外の私にとっては何て書いていいのやら。
330受験番号774:04/10/18 16:29:44 ID:0tlr8/+G
市外でござる。
まぁでも何か書いてみます。
331受験番号774:04/10/18 17:33:41 ID:gvyezvZw
市外ってどこらへんですか?東京の人いる?
332受験番号774:04/10/18 19:20:20 ID:FEBFAnIa
いるよ。
明日、大雨の中行かなきゃならないのか……鬱だ
333受験番号774:04/10/18 20:24:30 ID:BnAppEqr
今日千葉県中級2次のため身体検査を病院に予約したんだが
2〜3万かかるっていわれたよ・・。
とりあえずバイトでためた金から出すが、これで落ちたら・・orz.
334受験番号774:04/10/18 22:17:42 ID:BIC6dTFh
受験番号38番のキュートな女の子ですが、明日は笑顔をモットーに頑張りますーo(^-^)o
まぁ、試験監督なんて私の笑顔でイチコロよん。
335受験番号774:04/10/18 22:43:28 ID:1SP1Igpo
>>334
特定しますた(゚Д゚)!

(・∀・)すた!
336受験番号774:04/10/18 22:48:44 ID:9DPFq6NN
明日の面接はかわいくなくても受かるよ。
337受験番号774:04/10/18 22:49:48 ID:BIC6dTFh
嘘です、ごめんなさい。明日は真面目モードで頑張りますー
338受験番号774:04/10/18 22:50:39 ID:BIC6dTFh
みんな受かるといいね\(^o^)/
339受験番号774:04/10/18 22:53:18 ID:1SP1Igpo
>>338

(*´Д`*)ハアハア
340受験番号774:04/10/18 23:02:22 ID:OYiCXRob
市川市職員採用試験のスレはどうして消滅したのですか?
後継スレはどこにありますか?
341受験番号774:04/10/18 23:24:39 ID:07Zs++Pa
自分も東京の方から参ります。
大雨の中スーツかよ〜。
つーか、よほど変なこと言わない限り採用なんだしみなさん気楽にいきましょ〜。
それにしても事務は52人からどれだけ辞退したんだろ。
342受験番号774:04/10/18 23:28:37 ID:MomYGFUi
 ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    .|  
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < .くだらん!!

  |  ノ(、_,、_)\     ノ   .|
  |.    ___  \    |_   | 
  .|  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
343受験番号774:04/10/18 23:46:56 ID:5M4N+qkg
>>340
削除、というかスレッドストップがかかったんですよ。
前からいた統合したがる変な人がとうとうやっちゃったみたい。
一応削除議論に文句は言っておきました。
公務員試験板なんだから、公務員試験のことが分かる
(=市川の重要性、特異性がわかる)やつに削除させろと。
後継スレはないので、こちらでやるしかありません。

344受験番号774:04/10/18 23:55:50 ID:weKqhycp
>>333
身体検査って市が指定した病院でやってくれるんじゃないんですか?
345受験番号774:04/10/19 00:13:12 ID:yJlUmsOl
>>340
【いい年して】年齢制限の無い公務員試験【専門も】
http://school4.2ch.net/govexam/#5
346受験番号774:04/10/19 00:17:45 ID:PdmWZ/yk
10人くらい辞退だろうな。
40人前後かな事務は
347受験番号774:04/10/19 00:19:01 ID:BT53gu6u
明日の千葉市、事務などの免許がいらない職種では、辞退でもしない限り採用されるので安心して望みましょう。DQNが最終合格したとは考えられないし。
348受験番号774:04/10/19 01:00:37 ID:5UXLgMbW
>347
マジですか!? いいなぁ。私は■免許職だからまだ倍率2倍くらい・・・。
349受験番号774:04/10/19 02:54:24 ID:5UFpgJLa
千葉市に対する意見って
何を書いたらいいんだよ……
悩んでるうちにこんな時間だorz
350受験番号774:04/10/19 06:52:01 ID:y3Hjhoyw
>344
県は国公立病院ということは指定してます。2次試験前に自分で検査に行かなければ
なりません。そして、費用は自費です。費用高すぎ。もう親にも頼れないし文字通り自費で
出します。そのかわり絶対受かってみせる!でないと・・・orz.
351受験番号774:04/10/19 11:15:49 ID:yNBe2kSj
みんな面接何聞かれた?
352受験番号774:04/10/19 13:40:40 ID:fCVCIW1y
>>343
被害妄想は相手にされないぞ
353受験番号774:04/10/19 18:59:54 ID:e4WCO6rt
とりあえず、来年のために市川市に忠告しておこう。
漏れの知り合いは、10/17に東京のD日程市役所を午前中に
教養と専門を受けて、午後に市川市専門をダブルヘッダーで受験した。
案の定、そいつは全く同じ専門問題を二度受けることになった。
これで公正な試験と言えるのであろうか・・・


拙者、専門試験ぼろぼろでしたから・・・。切っ腹ーーー
354受験番号774:04/10/19 19:20:41 ID:ydW5vEBe
千葉県中級の健康診断みなさん高いって思ってましたか・・・
保険利かないから高いんだけど、2次も結構倍率あるのに
って考えるとやっぱり高いねぇ。何件か病院電話して安いと
思われるとこ探してしまいました・・・(貧乏)

あと、2次試験、お昼持ちで1日かかるって書いてあるけど、
何するんだろ??
355受験番号774:04/10/19 20:33:59 ID:y3Hjhoyw
>354
すでに地上合格して冷やかしで受けた人なんかは辞退
してくれると思うんだが・・・。実際何人ぐらい2次受けに来るんだろ・・。
356受験番号774:04/10/20 00:08:36 ID:+wsiT4WA
市原って今年は1次合格者何人位だろ?
357受験番号774:04/10/20 05:13:53 ID:SGOlrU9o
>>356
30にんくらいなんじゃないの?
358受験番号774:04/10/20 08:03:18 ID:bOZK1JGd
千葉市の健康診断する場所は、千葉みなと駅のほうが近いよね?
359受験番号774:04/10/20 09:31:35 ID:C2RxL3Ti
市原の一次合格41人だって職員の人が言ってたよ
360受験番号774:04/10/20 09:56:52 ID:XAk++6X0
一次倍率超低いな。
361受験番号774:04/10/20 10:07:14 ID:bOZK1JGd
市原の一次通過者が41名と仮定すると、二次は2.7倍ですか。 千葉市中級の二次倍率とほぼ同じだね。
362受験番号774:04/10/20 10:38:05 ID:kbAZUMju
C日程と中級しか残って無い香具師いまつか〜?
363受験番号774:04/10/20 11:05:42 ID:d0kN0oiJ
来年受験予定の者ですが千葉市(上級)は採用に関して、女性優遇とか市内在住者優遇などありますか?
私は男で地縁も全くありません。(県外在住です)
千葉県は女性有利とか、千葉県内の市役所でそこの在住者に点数上乗せとか聞いたので、折角頑張っても2次落ちが凄く不安です。
どなたか御存知の方がいらっしゃれば教えてください。
364受験番号774:04/10/20 11:19:53 ID:C7mKQCQq
今年の千葉市上級合格の者ですが。
他の内定者を見るかぎり、市外・県外も結構いた。俺もそうだし。面接で地元より千葉市の方がいい理由をはっきり言えれば問題ないかと。全体の受験者は知らないけど、内定者は1/3くらいが女子。
365受験番号774:04/10/20 11:53:17 ID:C7mKQCQq
ちなみに千葉市は二次の倍率(約1.6倍)が低いので筆記で高得点を取れば、逃げ切れると思う。そのかわり、一次の倍率(約15倍)が結構高いし国T合格者もいるのでガンバレ。
366受験番号774:04/10/20 12:14:43 ID:4SeXx1TI
千葉市上級の今年の受験者数と合格者数ってどこに載ってるの?
ホームページにも無いんだけど。
367受験番号774:04/10/20 12:36:34 ID:iLKQGyi5
載ってる場所ないけど
大体1200人受験の80人一次通過、ぐらいだったと思う。
368受験番号774:04/10/20 12:41:34 ID:4SeXx1TI
>>367
サンクス、最終合格は50人位ですか?
369受験番号774:04/10/20 12:47:08 ID:iLKQGyi5
そうですね。52人だっけ。
ただ「今年は日程の関係などで多めに合格を出した」とか言う記事を過去スレの千葉日報へのリンクで見た。もう消えちゃったのか。
370受験番号774:04/10/20 12:51:45 ID:fT6hD8FV
市原41人も1次受かったのかよ

へこむ
371受験番号774:04/10/20 13:22:51 ID:OuMl76/X
浦安合格キター
372受験番号774:04/10/20 13:41:01 ID:urG93Ywl
>>361
41人って電話で聞いたの?
373受験番号774:04/10/20 14:07:05 ID:u7w7X8JK
>>372の質問は>>361でなく>>359にするべきですな。
374受験番号774:04/10/20 14:46:34 ID:d0kN0oiJ
364さん親切なお答えありがとうございます!
今年合格された方の返事が貰えてとても嬉しいです。
難関の1次を何とか頑張ろうと気合が入りました。
千葉市では社会福祉・心理学・教育学などが出るようですが、これらも捨てずに勉強すべきでしょうか?予備校やテキストでも殆ど見ませんよね。あと面接の事など、もしご迷惑でなければアドバイス頂けると嬉しいです。
375受験番号774:04/10/20 14:51:17 ID:KkOeYO+j
372
調べ物をしに行った時についでに聞いたんだ
376受験番号774:04/10/20 15:01:13 ID:TJfsOJY5
作文かけねー
377受験番号774:04/10/20 15:28:12 ID:eJbZLKch
集団討論のお題が予め発表されてるのも
メリットばかりじゃないんだなぁorz
とりあえずぐぐりまくって目星をつけたら
雨の中図書館まで行ってきます・・・。
378368:04/10/20 15:53:14 ID:4SeXx1TI
>>369
ありがとう
379364:04/10/20 16:39:09 ID:Nzp/b+ys
>>374
IDが違うけど364です。

千葉市の専門は問題選択式なのでやらなくてもいいと思います。
千葉市一本ならともかく、ほかの試験も併願するなら法律・経済とかをしっかりとやった方がいいかと。特に千葉市は経済学の難易度が高いうえ問題数も多いので。
社会政策を勉強しとけば、それらもある程度は取れますし。

論文や面接対策としては、ある程度千葉市の事を知っといたほうがいいかと。
論文では「これからの千葉市について」みたいな問題でしたし、個別面接でも千葉市のことをどれくらい知っているかを聞かれたので。
集団面接は出されるテーマの運があるので何とも・・・
新卒・市内の人の取っては甘いようでしたが、既卒・市外の人は面接で結構突っ込まれたような感じでした、
380受験番号774:04/10/20 17:44:53 ID:fT6hD8FV
浦安て
集団討論のテーマ
事前に出されてる?
381受験番号774:04/10/20 18:40:34 ID:bOZK1JGd
市原市は15人より余分にとることはないのかな?
二次倍率2.7倍か。
去年は低かったのにね。
382受験番号774:04/10/20 19:44:03 ID:nw99c17g
はじめまして364さん、自分も来年千葉市上級を受験予定の者です。教養試験のことなんですが自然科学全部と政治経済(社会)だけで一般知識20問いけるでしょうか?
383受験番号774:04/10/20 20:14:05 ID:ivHnHTkg
市川市の集団討論面接と言うのはどのようなことを聞かれたのでしょうか?
集団討論と集団面接の混ぜ合わせた形式ですか?
384受験番号774:04/10/20 20:22:07 ID:NvJYny2c
385受験番号774:04/10/20 20:26:16 ID:OtKPSlA2
市川市は討論よりも面接が難しかった。
386受験番号774:04/10/20 20:42:40 ID:d0kN0oiJ
364さん再びありがとうございます。面接時の千葉市の事についてなのですが364さんはどのように対策されたのでしょうか?
私は千葉から離れた所に住んでいるため、自治体のホームページを眺める程度で情報に乏しく、市の状況や政策等について非常に疎い状態です。市政だより等を取り寄せて読みこむべきでしょうか?何か遠隔地からでも情報を得る良い方法がありましたら教えてください。
387受験番号774:04/10/20 21:36:59 ID:fcLbU8Mg
市原市、事前課題の集団討論なんて始めてで何を対策してけばいいのかわからないよ〜。
やはりみんな資料とか持ち込むんだろうな。
388受験番号774:04/10/21 00:29:56 ID:3L988eUl
資料を持ちこんでも使いこなせないとな。
一番よいのは事前に下調べして、ある程度考えをまとめといて
当日はリラックスして参加することじゃないかな?
389受験番号774:04/10/21 01:27:52 ID:9zD1UkNN
>>387
市川市も集団討論の課題は事前発表だった。
三択で当日までどれかわからなかったけど。
資料とかは持込できず(机の上には筆記用具のみ)
下調べ0だったけど、周りもそれほどたいしたこと言ってなかった。
そんなに不安におもうこと無いのでは
390受験番号774:04/10/21 07:41:26 ID:K0BLrkT/
>>389
市原市は2週間前に発表なのよ
391受験番号774:04/10/21 09:43:58 ID:Z5bX7YMv
市原は資料持込可だからなー。
みんなが資料等持ち込みすぎて、その発表ばかりに時間とられて
収拾つかないことにならなければいいが。
あくまで「討論」だけに。
392364:04/10/21 12:25:35 ID:6/5wRYpw
>>382
一般知識は自然科学・人文科学・社会科学からの選択方式なので、人文科学や社
会科学のほかの部分もやった方がいい。大学受験時代に勉強した科目も考慮して
ある程度の取捨選択もしたほうがいいけど。日本史・世界史は今までやったこと
がないのなら近代以降だけでもやったほうがいいし、思想は専門の政治系ともか
ぶるし範囲も少なめなのでお勧め。社会科学は専門である程度対応ができる。
数的処理に自信がある(8.9割)のなら、知識の勉強は少なめにして専門の勉
強。

>>386
市役所とかにいけば千葉市プロジェクトみたいなパンフレットがあるのでそれを
流し読みくらいの感覚で読んでいた。何も知らないのは困ると思うけど、大まか
な概略を知っていれば(千葉市が目指している姿やキャッチフレーズなど)、後
は自分が興味のある政策を知ってれば十分かと。むしろ千葉市と縁がないのなら、
受験をしようと思ったきっかけ、地元の市町村より志望が高い理由等をはっきり
とさせたほうがいいと思う。
393364:04/10/21 12:31:12 ID:6/5wRYpw
あと、市政だよりはHPからでも、お読めるよ。
394受験番号774:04/10/21 23:45:58 ID:ld1RVFR5
>364さん
何度もお答えありがとうございます。
面接の雰囲気やアドバイスなどを教えて頂いて、
自分がこれから試験までにやらなければならない事のイメージがなんとなく掴めたような気がします。
本格的な勉強は最近始めたばかりなのですが、模試なども受けつつモチベーションを高めて現役一発合格を目指します。
来年からの千葉市でのお仕事頑張ってください。本当にありがとうございました!
また何か壁にぶつかった時はアドバイスしていただけると嬉しいです。
395受験番号774:04/10/22 00:08:42 ID:a5RorkmO
何かもう来年に向けてみたいな事になってるけど
千葉市中級や千葉県警察事務中級二次はどうなってらっしゃるの。
面接バッチリ!とか面接死亡orzとか何にも無いから。
まだ?
396受験番号774:04/10/22 01:41:32 ID:rCoTK0vb
>>391
あんた、もし同じグループになったら司会役は任せた。
397受験番号774:04/10/22 05:17:18 ID:TRB+067D
柏の発表マダー?
398受験番号774:04/10/22 09:12:35 ID:W7oaFNrp
おい!浦安いい加減にしてくれ。遅すぎる何もかも。
399受験番号774:04/10/22 10:09:35 ID:fygsqOW3
浦安合格者公開したよ。受かってた〜
400受験番号774:04/10/22 10:31:49 ID:wws/QKn0
キター!(・∀・)ノヤター!浦安愛かった。

でも合格者84名って集団討論要員か?
401受験番号774:04/10/22 10:42:22 ID:avmsGmpI
浦安のHP外だからまだ見れないー!!
89名は事務? 何割くらいが一次通過したのですか??
402受験番号774:04/10/22 10:46:40 ID:fygsqOW3
84名は行政事務上級だよ。
一時通過は2割くらいではないかと。
403受験番号774:04/10/22 10:49:33 ID:wws/QKn0
>>401
84名は事務です。合格者の受験番号が1003〜1488
なので一次は500人くらい申し込んだと思われます。
404受験番号774:04/10/22 10:49:39 ID:avmsGmpI
>402
ありがとうございます。
私は資格免許職ですが、帰ってから見るのがこわい…(*_*)
405受験番号774:04/10/22 10:57:54 ID:avmsGmpI
>403の方もレスありがとうございます。
教養自信無かったからほんと心配!
406受験番号774:04/10/22 11:02:00 ID:fygsqOW3
>>405
区分教えてくれればこちらにコピペしますけど?
407受験番号774:04/10/22 11:04:06 ID:avmsGmpI
>406
お願いしていいですか?
保育士です。
408受験番号774:04/10/22 11:06:50 ID:fygsqOW3
>>407
[浦安市 保育士1次試験合格者番号]
5008 5015 5019 5023 5024 5026 5030 5035 5046 5052
5053 5057 5068 5071 5073 5099 5100 5103 5106 5107
以上20名です。
409受験番号774:04/10/22 11:08:01 ID:UXE6noZU
浦安受かった〜
結局倍率は去年と同じくらいなのかな。
去年は受験者290人→一次合格64人→最終合格13人だけど、
採用予定が7人のところ13人だったから今年は最終合格増えるんではないかしら。
410受験番号774:04/10/22 11:09:27 ID:avmsGmpI
嬉しい!! 通ってる!!やったー!!!
これから千葉市の二次面接ですが、安心して臨めそうです(^-^)
ご親切にありがとうございました! お互い二次も頑張りましょうね!
411408:04/10/22 11:10:43 ID:fygsqOW3
>>410
良かったですね!なんか自分のことのように嬉しいです。
受験区分は違いますがお互いがんばりましょう。
412受験番号774:04/10/22 11:18:09 ID:5crw3wiJ
浦安来ましたん。
2次試験は討論と適性だけなんで、やっぱり1次点数重視の加点方式ですかね。
2次から3次までの間でどのくらい減るんでしょうか?
413398:04/10/22 11:27:09 ID:W7oaFNrp
 >>399すまんありがとう。他のところ受かってて、辞退するタイミングなんかがあるのに・・。
とイラついていた。おかげさまで何とか合格。今まで眠りに・・。
早めに動いてくれないと困る椰子他にもいないか?漏れは、年末くらいまでダラダラ延ばされると
困るな・・・。って思うんだが。
414399:04/10/22 11:32:17 ID:fygsqOW3
>>413
合格おめでとうです。確かに浦安は発表まで長かったですよね。
しかも当日の発表時間に関して、「22日」しか告知されてなかったので、
ありえないとは思いつつ、気になって今日の午前0時に浦安のHPに
アクセスしちまいました…。
415受験番号774:04/10/22 12:47:56 ID:WIq5vXly
午前0時‥そりゃー早すぎですよ。笑。
でも、なぜこんなに引き延ばしたのか意味わからんですよね。
辞退をきにしてるんでしょうか。今市役所最終一つ。最終選考中一つなんで、正直辞退をするのが怖いです。
選考中も受かってしまうと。
だから、早めに出してほしいですね‥。年内最終合格。二月内定なんて
事になると。。
浦安は最終合格=内定なんですかね?
かなり気になります。
416受験番号774:04/10/22 14:13:32 ID:KKkaVHdr
あー浦安受ければよかったかも......
まぁ他のC受かったからいいんだけど
浦安受かった方頑張ってくださいね!
417受験番号774:04/10/22 15:39:03 ID:2f+pZIBr
>>415
昨年度補欠だったので、たぶん最終=内定です。
418410:04/10/22 15:57:54 ID:NTcr555t
今帰宅して自分の目で再度確認しました。
二次も頑張らなくちゃ。

千葉市の面接受けた方手ごたえどうでした?
ウワサに聞くほど感じの悪い面接官ではなかったけれど。
自分という人間のアピールは出来たけど、何故千葉市を受けたかはアピールできなかった・・・。
419受験番号774:04/10/22 16:39:21 ID:WIq5vXly
》417さん貴重な意見をありがとうございます。ほとんど地上以来無勉で受けたので、順位が下位なんで厳しいと思いますが、頑張りたいと思います。
420受験番号774:04/10/22 19:26:33 ID:VI8uMX3B
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

とうとう来てしまった・・・浦安市・・・

特別区最終合格(志望区内定あり)、浦安市(一次合格)、船橋市(最終面接中)、国立大学(無い内定)
松戸市(確約書あり)、国家U種(経済産業省内定式済)、防衛庁U種(シカト)

こんなに受かってるの他いないよ・・・。行ける所は一つしかないのに・・・

鬱だ・・・氏のう・・・
421受験番号774:04/10/22 19:40:02 ID:SstxCd93
>>420
そんな誰でも受かるところばっかうけりゃ受かるっしょ
422受験番号774:04/10/22 19:47:10 ID:ERltclan
コネがないと受からないw
423受験番号774:04/10/22 19:52:19 ID:1jABgRPO
八千代って何人受かったのかな?
424受験番号774:04/10/22 20:03:10 ID:B01RtsP0
佐原きたひといますか?
425受験番号774:04/10/22 20:24:30 ID:GOLvbkSO
浦安84人も残したんだ。
まぁそのうち70人はバサーリと無情に斬られるわけだが。
426受験番号774:04/10/22 22:33:11 ID:lufwxB8A
>>421
マルチを相手しちゃイカン

123 :受験番号774 :04/10/22 18:38:14 ID:GEf5QD3J
いいな〜このスレ・・・

.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

とうとう来てしまった・・・浦安市・・・

特別区最終合格(志望区内定あり)、浦安市(一次合格)、船橋市(最終面接中)、国立大学(無い内定)
松戸市(確約書あり)、国家U種(経済産業省内定式済)、防衛庁U種(シカト)

これで7つ目の一次合格・・・
こんなに受かってるの他いないよ・・・。行ける所は一つしかないのに・・・

鬱だ・・・氏のう・・・
427受験番号774:04/10/23 00:57:24 ID:xV7yh6Te
浦安の集団討論って、11月7・8どちらかだけど、テーマって同じかな?
んなわけないか。友達も受かってたから情報もらおうかと思ってるんだけど。。。
 でも俺まだ通知家に着てない(田舎っす)から、分からないんだけど、もう日にちは
個人ごとにしてされているの?
428受験番号774:04/10/23 01:05:31 ID:B0LLxTni
>324
友達ですが佐原来てました。
429424:04/10/23 01:14:16 ID:nD+hBKud
>428
ありがとうございました。
さっき家に帰ったら来てました。
430受験番号774:04/10/23 14:48:21 ID:ClPr9kSQ
浦安結果通知きました。
集団討論のテーマについては当日までわからないみたいですね。
あと成績証明書も提出するらしい。
431受験番号774:04/10/24 11:25:29 ID:xCMPfDGu
浦安の合格者は409さんの去年の結果から考えると
15〜20人ぐらい取りますかね?

去年の集団討論のテーマは何だったんでしょうか?
集団討論初めてなので鬱です。
432受験番号774:04/10/24 23:38:44 ID:KEl3YKiV
市川市の情報は全くないのでしょうか?
433受験番号774:04/10/25 01:38:31 ID:vms0/Ix/
八千代受かった人・・・いる?
434受験番号774:04/10/25 08:58:29 ID:y6RA13zv
柏は10月中に発表って話だから少なくとも今週中か…受かっててほしい。
435受験番号774:04/10/25 09:14:48 ID:CAAgT1bx
浦安は12、3人じゃね。
436受験番号774:04/10/25 09:32:49 ID:oIiS4cVS
>>435
C日程で最終合格出るのが遅いから、辞退者も少ないと見て、
採用予定数の10人+2,3人って感じですか?
437受験番号774:04/10/25 09:35:14 ID:CAAgT1bx
>>436
うん。そんなところ。でも実際は1人ぐらい
辞退が出て11か12ってところ。
438437:04/10/25 09:36:04 ID:CAAgT1bx
>>436
俺浦安受験者だけどあなたは?
439受験番号774:04/10/25 10:00:58 ID:g+sheQcn
433
八千代どうでした?
440436:04/10/25 10:19:14 ID:oIiS4cVS
>>437
浦安受験者です。
441受験番号774:04/10/25 10:52:55 ID:WDXGkLU5
我孫子合格者はいないの?
442受験番号774:04/10/25 12:58:30 ID:g5Ah6jNw
市川市の1次の配点おしえて

59歳までうけるから
443受験番号774:04/10/25 14:18:33 ID:y6RA13zv
>442
その間どうすんのよ、ニートと変わらんぞ。
444受験番号774:04/10/25 16:53:22 ID:vms0/Ix/
>>439
うかりましたよ。あなたは?
445受験番号774:04/10/25 17:03:58 ID:g+sheQcn
>444 受かりました。
倍率とか全然わからないので不安です・・・
446受験番号774:04/10/25 18:19:30 ID:vms0/Ix/
ですよね。
二次の試験日はみんな同じなのかな。
447受験番号774:04/10/26 02:12:13 ID:mMk4zMSd
>>441
我孫子受験者ですか?
448早稲田:04/10/26 02:53:47 ID:Du6xukNI
みなさんはどこの大学の人達?
449受験番号774:04/10/26 10:11:52 ID:RjyF3VrS
千葉市で働いてる人とかって、モノレール一駅分乗ってるのかなぁ?

皆歩いてる?
450受験番号774:04/10/26 10:50:29 ID:Fag7+d9V
はあ〜
某市今日2次だ。緊張する・・
451受験番号774:04/10/26 13:14:13 ID:7/ZcEJmh
がんがれ!
452受験番号774:04/10/26 19:33:02 ID:mMk4zMSd
我孫子の人カキコ待ってます
453受験番号774:04/10/26 20:18:04 ID:Du6xukNI
千葉県の市役所目指す人達の学歴が知りたい。マーチ千葉大辺り?
454受験番号774:04/10/26 20:48:43 ID:O56GD8mq
marchの一番最後
455受験番号774:04/10/26 21:11:41 ID:XCWetyK7
>>453
ちょっとイヤミだな、ワセダ。
456受験番号774:04/10/26 22:23:17 ID:/48AFlYI
野田は合併したから、募集人員わずかな年が続くでしょう。
457受験番号774:04/10/26 22:57:58 ID:SbN0Q+/x
え?野田って合併したの?
来年受けようと思ってたよorz
458受験番号774:04/10/27 00:14:45 ID:8Fx2zvFd
ワシはMARCHだけど早慶、特に早稲田は珍しくない。
千葉に限らず関東圏は大体そんなんじゃないのかい。
459受験番号774:04/10/27 06:16:17 ID:vWNdIa8e
早稲田はピンキリの差がハゲしすぎる
460受験番号774:04/10/27 10:30:26 ID:mSktDF2u
早稲の田んぼはヘンな香具師が多い
461受験番号774:04/10/27 10:57:17 ID:FrCbDa/W
柏はまだか・・・待つ身はつらいのぅ・・・
合格者だけ先に通知されてたり、とか考えてしまう。
462受験番号774:04/10/27 16:02:46 ID:uogelDaL
>>452
受験者ですが、今年は駄目でした。
452さんは合格されたのですか?
463受験番号774:04/10/27 16:32:05 ID:AzEAwJX0
同じマーチでも中央法と法政では全く違うが。上級なら一般的なマーチレベルなら中位からやや下くらい
464受験番号774:04/10/27 16:37:19 ID:AzEAwJX0
日本語がおかしかった。上級で平均的なマーチなら…。の間違い
あくまで俺の所の話。
465受験番号774:04/10/27 17:22:20 ID:AheGS5zL
今日千葉県中級2次受けたんだけど、面接着た人妙に少なくなかったか?
もしかして2日間に分けてやってるのかな?昨日千葉県中級2次受けたやついる?
まあどっちにしろ俺は・・・orz。
466受験番号774:04/10/27 20:42:55 ID:q6Ye48NT
市原の集団討論受けてるヤツ、資料ってなんか持ってく?
467受験番号774:04/10/27 22:15:17 ID:ENPDNYpA
>>466
メモ書き程度は持ってく。
たくさん持ってても、討論の邪魔になりそうだし。
468受験番号774:04/10/27 22:54:22 ID:jA6gAKI1
>>465
自分は25日に受けたよ。
面接がぼろぼろでもう忘れたいです・・・。
469465:04/10/27 23:07:53 ID:AheGS5zL
>468
やっぱり、3日間くらいに分けてやってたんだな。しかし、当方初めての
圧迫面接を体験して激しく鬱。1回目の面接はマッタリだったんだが、2回目は
・・・。ただ、みんな面接は鬱だろうから、実際は作文と適性検査で決まる・・
と自分に言い聞かせてる。
470受験番号774:04/10/28 00:12:59 ID:DRizr3Z/
>>469
1回目の二人目も結構きつかったよ。
自分は面接終わったあと泣きたかったよ。言い返せなくて。
面接あとの控え室の空気がなんとなく暗かったからきっと
他の人も鬱だったと感じた。実際はどうかしらんけど。
26日まで何したらいいかわからんねw
471受験番号774:04/10/28 01:52:36 ID:WIwtnwQq
千葉県中級、自分も25日に受けてきました。
自分は突っ込まれてもしょうがない経歴だったから
諦めてたけど、みんなも圧迫されたの??
何を圧迫されることがあるんだ?!
面接も二部屋あったから、部屋によって面接官も微妙に違う
のかも。
自分は論文もあまり書けてないし、諦めてる部分もあるんだが、
あの面接、他の人はどんな感じだったのかは気になる。
なんか教えて!
472受験番号774:04/10/28 08:43:49 ID:ufdSdAeQ
千葉県中級、確かに面接は圧迫面接だったな。警察事務という特殊な仕事
のため、しっかりした志望動機が練れ切れなかったというのもあるが。
また、県外のためかなぜ千葉県かという事をしきりに追求してた。
もうダメポ・・。
473受験番号774:04/10/28 10:23:07 ID:Nb9/xa4I
千葉中級、25日に受けましたが、確かに厳しかった。
突っ込まれすぎて混乱して、2回ぐらいよくわかりませんとか言った。
474受験番号774:04/10/28 11:10:49 ID:wghyH3VR
「つっこまれた」と「圧迫」は違うんですがね。
475受験番号774:04/10/28 13:58:22 ID:n61Q88sV
市原市集団討論おつかれ、明日一気に四十人面接か
476受験番号774:04/10/28 14:21:45 ID:jhRbQ1ZN
>>475
人によって受け取り方が違うだけかと。
477476:04/10/28 14:22:27 ID:jhRbQ1ZN
>>474の間違いです。
478受験番号774:04/10/28 17:15:53 ID:s8a3UTVs
>>475
おつかれ!
10人の討論だとやりずらいね。
479受験番号774:04/10/28 23:00:27 ID:cJbgMpDH
>>478
市川市も9人だったからあまり大差ないかも
今だから言えるけど、1〜2言しか発言できなかった人がいたが
あれは司会がきちんとフォローすべきものなのかな?
俺は司会じゃなかったけど、よっぽど「○○さんはいかがですか?」って
振ってやろうかと思ったぐらいだ
「集団討論は団体戦」っていうのにとらわれすぎた考えなんだろうかね?
480受験番号774:04/10/28 23:46:46 ID:Qe+SocFt
>>479
いいえ、その通りです。
発言が少ない人に話題を振る人は評価されます。
・・・と某予備校の先生が言っていました。
481受験番号774:04/10/29 00:23:00 ID:Ii3thqEW
市川市の集団討論面接や個人面接の情報はありませんか?
482受験番号774:04/10/29 00:28:05 ID:I6u/ABCJ
>>481
8人1グループで実施。
お題は事前に3つが与えられ、そのうちの1つが当日発表される。
483受験番号774:04/10/29 10:51:17 ID:WKVqepQl
来年受験者ですが、今年の千葉市浦安市市川市習志野市の合格発表はいつですか?
私の来年度計画の参考にさせていていだきます
484受験番号774:04/10/29 15:40:32 ID:WZNKaS4b
柏は明日なのかね?
結構引き延ばすもんだ。ネコ合戦なのかな?
ダメでも行くとこあるからいいけど。
485受験番号774:04/10/29 15:43:57 ID:UqBT14Bk
俺も柏まだ来ない…10月中とは行ってたけどギリギリすぎるよ
orz
486受験番号774:04/10/29 17:04:40 ID:l1uFJCxd
市原の面接おつかれ
487受験番号774:04/10/29 18:55:52 ID:nN5Fp/r2
おつかれ、面接十五分て集団討論の配点がでかいのか?なんかすぐ終わったし
488受験番号774:04/10/29 20:25:29 ID:YWCwFFiI
我孫子選考進んでる奴いますか?
489受験番号774:04/10/29 20:33:02 ID:7G3pquGn
柏の通知来ないなあ。
10月中ってことは明日までに来なきゃおかしいよね。
それとも合格者にはとっくに・・・。
490受験番号774:04/10/29 20:54:21 ID:VIbUZ48b
>>489
柏おとといきたよ。
491受験番号774:04/10/29 21:08:16 ID:l1uFJCxd
>>487
あっさりとした面接だったよね。
492489:04/10/29 22:16:27 ID:7G3pquGn
>>490
合否聞いてもいいですか?
493受験番号774:04/10/29 22:48:41 ID:hkSnpfuG
おらも知りたい!
494受験番号774:04/10/29 23:00:55 ID:FynuTJSl
市原市、手応えあったとかいうヤツいる?
495受験番号774:04/10/29 23:03:11 ID:fa3XKF9w
差がつかないのかなー、あの面接は....
んなことはないはず

496受験番号774:04/10/29 23:33:49 ID:UqBT14Bk
>>495
俺も届いてるみたい。外出先だから結果はわからないけど家族からそんなメールが入った。
497受験番号774:04/10/29 23:46:29 ID:hkSnpfuG
柏やっぱ配達記録だよね?さらに速達なのかな?
498受験番号774:04/10/30 00:16:37 ID:obFiO84S
>>494-495
同意。

かなり簡素な面接だったよね。

とりあえずお疲れ様ですた。
同期になれるといいな(・∀・)
499受験番号774:04/10/30 00:25:22 ID:HhoIQkr4
柏の結果来てない人結構いるんだね。
外出してて家族もいなかったとかなら郵便屋さんは持っていっちゃうから気に病むことはないんだろうが。
その辺どう?
500489:04/10/30 00:40:34 ID:PFCvkCqK
えっ?一昨日?
しゃーね〜遠くの市役所まで行くかぁ。
501受験番号774:04/10/30 01:07:56 ID:HPfH5AZW
>>498
やはり集団討論が重要?
502受験番号774:04/10/30 02:30:52 ID:AXZnX+eJ
市原市、名古屋から受けに来てる人までいたよ。
なぜこんな田舎に・・・。
503受験番号774:04/10/30 02:33:46 ID:EnkcC9aW

●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。

ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html






504受験番号774:04/10/30 08:51:03 ID:o4AbItLi
itihara
みんな良い人だった
受験者も職員の方々も
505受験番号774:04/10/30 10:49:58 ID:8/livtts
市原の職員の方々は本当に感じよかったね。
面接もあれだけ感じ良くやってくれても半分の人は落とされるわけなんだよなぁ…。
506受験番号774:04/10/30 14:51:03 ID:8lpw6g0G
柏受かった人ってこのスレにいる?
507受験番号774:04/10/30 16:44:41 ID:UiHNIxbV
私も今日、配達記録できて落ちました柏。
やはり受かってる人には早めに来ていたんでしょうか?
508受験番号774:04/10/30 17:53:33 ID:MdNM0pjd
柏(上級行政)は最終的に何人合格を出したのだろうか?
509489:04/10/30 18:56:14 ID:PFCvkCqK
今日来たが柏受かってた。一昨日きたのはなんかおかしい気がする‥
まーどっちでもいいけど。そいじゃ
510受験番号774:04/10/30 20:41:32 ID:obFiO84S
>>505
同意
すごく感じがよかったね。
説明も丁寧で進行もスムーズだった。
511sage:04/10/30 22:09:31 ID:B+KZDIKG
我孫子で二次受かったやついらっしゃる?
512受験番号774:04/10/30 22:30:57 ID:hH28XzBF
あ〜市原市の面接、やっぱり受験者全員に感じ良かったんだ…。
あまりに感じが良かったので「いけるかも!」と思い込んでた俺はバカ者…。
513受験番号774:04/10/30 22:37:09 ID:obFiO84S
あれ程感じのよい面接もめずらしいよね。
結果は一次の発表と同様に早めに来るのかな?
10月下旬の予定が13日くらいにきてたはず。
514受験番号774:04/10/30 23:26:13 ID:HPfH5AZW
>>513
正直人事院面接より感じよかった。
あれでどうやって採点するのかしら?
515受験番号774:04/10/31 00:08:27 ID:tPaUposH
市原は県外受験者は少ないの?
516受験番号774:04/10/31 00:16:01 ID:tPaUposH
市原 \(´ー`)/ マンセー

だけど感じが良すぎるのも ガクブルだな・・・
517受験番号774:04/10/31 00:31:14 ID:14//+gB9
柏は落ちた人にも配達記録&速達だったんだね。
結局何人ぐらい合格したのか。
それと>>490はホントなんだろうか・・・
518受験番号774:04/10/31 00:36:28 ID:+4NFEnca
ここではなしてる奴らも試験場で
話した奴なんだろなぁw市原市の話ね
519受験番号774:04/10/31 01:09:52 ID:KEdnL4R2
市原市は面接では差がつかなそうだな。
一次と集団討論の比重が大きいのか?
520受験番号774:04/10/31 07:24:52 ID:1wJw+hV/
実はほとんど点数順で決めるという
521受験番号774:04/10/31 14:02:45 ID:nQE94sy5
そんなことない。国家とは違うからな。
522受験番号774:04/10/31 17:24:06 ID:0PMMfI66
市原は本格的に実力のみで決めるそうだから大変だね
523受験番号774:04/10/31 18:14:13 ID:tnk3sXNz
来年、習志野受けます!
524まtsづお:04/10/31 21:41:32 ID:+TNflYwI
合格率低い
525受験番号774:04/10/31 22:19:14 ID:uPbV5PEd
千葉県内の市役所って、現浪比どれくらい?
みなさんは現役ですか?
526受験番号774:04/10/31 22:24:31 ID:Zq7NeddC
>>519
けど今年は一次で例年より多く取ってるから、やはり討論や面接も重視してるんじゃない?
もしくは意外に採用多ければいいのだが…。
527受験番号774:04/10/31 23:27:41 ID:okKsNbzV


482 :受験番号774 :04/10/29 00:28:05 ID:I6u/ABCJ
>>481
8人1グループで実施。
お題は事前に3つが与えられ、そのうちの1つが当日発表される。

482さんありがとうございます。
できれば参考までにぜひ今年実施されたテーマ3つを教えて下さい。
お願いします。


528受験番号774:04/10/31 23:36:51 ID:XZs3OFVH
柏は採用予定人数3人程度だけど何人受かったんだろ?
受かった人はみんな行くんだろうしなぁ…うらやますぃ。
529受験番号774:04/11/01 09:34:42 ID:v7cc9MiN
>>527
482じゃないけど。
1.少年犯罪の低年齢化について
2.子供を持つ女性の社会進出について
3.高齢者虐待について
530受験番号774:04/11/01 10:14:57 ID:zzSRadng
柏に受かった人意外と少ないな。
このスレだと>>509さんだけか。
531受験番号774:04/11/01 21:33:25 ID:T3wjgfh5
柏受かったよ、一応。
532受験番号774:04/11/02 01:33:09 ID:svrgb+Uj


529 :受験番号774 :04/11/01 09:34:42 ID:v7cc9MiN
>>527
482じゃないけど。
1.少年犯罪の低年齢化について
2.子供を持つ女性の社会進出について
3.高齢者虐待について

529さんありがとうございます。
529さんは、十分うまくできましたか?
533受験番号774:04/11/02 01:38:32 ID:i62Zj8B5
>>532
横ヤリ入れて悪いけど、レスに本文までコピペする必要はないと思うよ。
逆に晒してるみたいで失礼にあたる場合もあるよ。
534受験番号774:04/11/02 05:24:08 ID:3Zq762qc
我孫子3次進んだ人はいますか?
535受験番号774:04/11/02 09:24:52 ID:h0b8tjDI
合格者、もっと盛り上がりなよ、ウヒョー
536受験番号774:04/11/02 10:06:35 ID:svrgb+Uj
>>532
横槍こそ失礼
537受験番号774:04/11/02 11:31:50 ID:h0b8tjDI
まぁええことよ
538受験番号774:04/11/02 16:02:06 ID:QSiKOd97
もう今年は試験終了?
539受験番号774:04/11/02 16:06:34 ID:s9bNQjVV
糸冬
540受験番号774:04/11/02 17:12:19 ID:rYqt/L4b
4日(?)に市川の2次合格者発表
そいつらが受ける個人面接が最後じゃない?
541受験番号774:04/11/02 18:41:49 ID:6ShOUvPd
市原市の面接はしどろもどろになってしまったんだが、
集団討論重視だからなんとかなる?
542受験番号774:04/11/02 20:55:27 ID:bz+PKV+6
2004年度千葉の市役所選考経過(11月2日現在)
夏前に試験開始の試験
千葉県  =終了
千葉市上級=終了
船橋市  =最終結果待ち
鎌ヶ谷市 =終了
柏市   =終了
松戸市  =終了
夏以降に試験開始の試験
市川市  =2次結果待ち(3次までアリ)
浦安市  =近日2次試験(3次までアリ)
市原市  =最終結果待ち
習志野市 =?
流山市  =?
我孫子市 =近日3次試験?
八千代市 =?
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=?
訂正、追加などあればヨロシク。
543受験番号774:04/11/02 22:08:48 ID:+koerQA5
某市の受験終わったけど補欠合格だって・・・orz
あるかどうか分からない吉報を信じ待ち続けるのみ、つらいわぁん・・・
544受験番号774:04/11/02 23:41:14 ID:8pygiFmt
市原市って集団面接重視なのか?
あれってメンバーに恵まれるかの運にもよるから嫌だなぁ。
545受験番号774:04/11/02 23:41:50 ID:8pygiFmt
集団面接でなくて集団討論でした。スマソ…。
546受験番号774:04/11/03 11:32:32 ID:4wILSoD3
2004年度千葉の市役所選考経過(11月2日現在)
【夏前に試験開始の試験】
千葉県  =終了
千葉市上級=終了
船橋市  =最終結果待ち
鎌ヶ谷市 =終了
柏市   =終了
松戸市  =終了
印旛郡市 =終了
【夏以降に試験開始の試験】
市川市  =2次結果待ち(3次までアリ)
浦安市  =近日2次試験(3次までアリ)
市原市  =最終結果待ち
習志野市 =?
流山市  =?
我孫子市 =近日3次試験?
八千代市 =?
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=?

訂正、追加などあればヨロシク。
547受験番号774:04/11/03 18:49:09 ID:KgQtlkMp
2004年度千葉の市役所選考経過(11月2日現在)
【夏前に試験開始の試験】
千葉県  =終了
千葉市上級=終了
船橋市  =最終結果待ち
鎌ヶ谷市 =終了
柏市   =終了
松戸市  =終了
成田市  =終了
佐倉市  =終了
印旛郡市 =終了
【夏以降に試験開始の試験】
市川市  =2次結果待ち(3次までアリ)
浦安市  =近日2次試験(3次までアリ)
市原市  =最終結果待ち
習志野市 =?
流山市  =?
我孫子市 =近日3次試験?
八千代市 =?
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=?

訂正、追加などあればヨロシク。
548受験番号774:04/11/03 19:41:02 ID:vEfzceLY
松戸ってレベル高いのか?
人口は50万人規模で、都心にも近いけどどうなんだ。
独自スレじゃ聞きにくい。
549受験番号774:04/11/03 19:49:00 ID:2whG5KOX
何のレベルだよ
550受験番号774:04/11/03 19:53:15 ID:vEfzceLY
受験者のレベル。
言い換えれば合格可能性。
551受験番号774:04/11/03 22:44:42 ID:q2hBaXrS
松戸とか柏は独自日程なんで遠征組が多いので倍率は高い。
552受験番号774:04/11/03 23:18:16 ID:vEfzceLY
じゃあ難易度も高いのか?
千葉の市役所ランキングなんかがあると面白いw
553受験番号774:04/11/03 23:32:51 ID:jI/zRyFI
>>4にあるじゃん。ランク付け根拠はテキトーだけど。
まぁ今のご時世どこだって合格するのはそれなりに難しいし。
554受験番号774:04/11/03 23:35:18 ID:vEfzceLY
本当だ、失礼しました。
松戸って案外低いんだね。
千葉市、船橋市に続いて3番くらいかと思った。
555受験番号774:04/11/04 10:01:34 ID:C5bc1ptp
>>554
松戸行ったことある?
駅前見ればその理由もわかるよ。
556受験番号774:04/11/04 10:04:04 ID:FQ7RIQT3
松戸はラブホ多いよな・・・

(*´д`*) ハアハア
557受験番号774:04/11/04 10:07:01 ID:y0kZCjOP
松戸の駅前と言ったらガンヲタの聖地だろ。
558554:04/11/04 10:12:23 ID:7e2CftJI
俺は別に松戸とは縁はないけど、
新宿、渋谷、池袋など都心・副都心へのアクセスがすごくよいので、
千葉市、船橋市、松戸市の3つから選ぶと絶対松戸派なのだが変なのか?
ちなみに地元には帰るつもりはありません。

>>555
数回しか行ったことないけど立体交差した感じの町で、
大型店も多かったと記憶しているが。
559受験番号774:04/11/04 10:36:29 ID:C5bc1ptp
>>558
そういう理由ならば柏のほうが良いと思う。
常磐新線が通るから流山とかもアクセスよくなるけど、
それに対してここ10数年での松戸の斜陽っぷりは甚だしいよ。
560受験番号774:04/11/04 11:00:09 ID:pZifcCln
どんな風に斜陽したの?
561受験番号774:04/11/04 12:11:46 ID:CJ93Tb3/
松戸が傾いたというより
sutemoができ始めてからの柏が
栄えすぎたのではないか??
562受験番号774:04/11/04 15:07:08 ID:C5bc1ptp
俺のレス番1の位と秒数1の位でこの先の未来が決定します!
◆レス番1の位  ◆秒数1の位
0:俺の家が     0:ニートだらけになる
1:関東地方が    1:完全に崩壊
2:堀江社長が   2:ジェンキンスだらけ
3:田代宅が     3:震度7の巨大地震で消滅
4:イラクが     4:温暖化により沈没
5:香田の死体が     5:堀江社長に買収される
6:新潟が      6:ゴミ捨て場になる
7:日本列島が    7:約10メートル浮上
8:スーフリの和田さんが 8:倒産する
9:麻原彰晃が      9:金持ちになる
563受験番号774:04/11/04 17:24:29 ID:waIRJC0Z
松戸の話・・・
話の筋が少しそれるかもしれないけど、、、
知人で千葉県上級最終合格したけど、辞退して松戸市に
決めた子いるよ。私から見れば、絶対、千葉県だろ選ぶっっ。と
思ってしまったけど。
まぁ響きとか、これから栄えるかとか色々あるけど、やっぱり
長い間働いていくとこになる訳だから、実際に働いた自分を
想像して、決めるのが後々良いのでは?
県とか響き?良いけど、働く場所の範囲も広いから引越しとか多く
なるかもしれんし。まっ、自分の失敗談でもあるんだが。←体裁重視。
564受験番号774:04/11/04 17:31:40 ID:JGlpeTvU
俺は千葉の県庁と全部の市町村に合格したら、浦安に行くな。
565受験番号774:04/11/04 18:02:08 ID:U+Qqzeqf
職場と仕事は体裁で選んじゃいけません。
566受験番号774:04/11/05 00:05:12 ID:KorFHhnV
柏サイキョ
567受験番号774:04/11/05 00:22:35 ID:WY6JPD4F
今書店にある受験ジャーナル12月号の官公庁ファイルに千葉市が載ってた。
上級各職種の受験者数なんかも載ってたんで
来年受験予定者など興味のある方はパラパラと立ち読みしてみては。
568受験番号774:04/11/05 10:34:10 ID:53FdYIHC
俺は千葉の県庁と全部の市町村に合格したら、成田に行くな。
569受験番号774:04/11/05 11:06:54 ID:BC+LXvxb
俺柏行きてぇ。合格者がうらやましい、このスレ見てるか知らないが。
570受験番号774:04/11/05 13:44:53 ID:HKjAs6BR
柏。
来年3月に沼南町と合併するから、今後の採用数は減少でしょう。
合併→職員増。 
571受験番号774:04/11/05 14:11:06 ID:anSyB+jm
市川市、2次の結果が届いたっぽい
合格者は15〜19日の間に3次の面接っぽい
572:04/11/05 14:16:54 ID:qK6dJai+
うむこ
573受験番号774:04/11/05 14:31:21 ID:lssI8Rls
柏で働けるならウンコすら食うよ
574受験番号774:04/11/05 14:50:35 ID:BCsaYS1q
明日か明後日浦安の2次行く人います?
575受験番号774:04/11/05 15:05:55 ID:LTnvdphM
柏より松戸派。
千葉市や県庁はいやだ。
576受験番号774:04/11/05 15:30:49 ID:HKjAs6BR
俺は千葉の県庁と全部の市町村に合格したら、野田に行くな。
577受験番号774:04/11/05 15:41:59 ID:NHbGYGkd
市川2次の合格通知きてた。
専門も集団討論もイマイチだったのに。
578受験番号774:04/11/05 16:10:36 ID:BCsaYS1q
野田市消防士。
申込受付11月12日(金)まで。
ttp://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/10-04.html
579受験番号774:04/11/05 16:20:34 ID:1O6HQhhE
↑締め切り間近!!
580受験番号774:04/11/05 17:10:09 ID:0VjbCB77
>>574
行ってきましたが何か?
581受験番号774:04/11/05 17:22:12 ID:gouawUs6
C日程の2次って、やっぱ他の試験の2次落ち組が
多かった気がするけどどう思う?
だからまたーりした面接でも、無難にこなせば差がついて
合格してないかなと淡い期待を抱いてしまう・・・・
582受験番号774:04/11/05 17:36:05 ID:NHJWvWal
>>574
明日行ってくるよ
>>580
もう受けた人もいるの?
討論の内容とか教えて欲しいです
583574:04/11/05 18:09:27 ID:BCsaYS1q
浦安市役所アクセス悪いので、皆どうするのかな?と思ってさ。
バスの時刻表調べたけど、うまくかみ合わないので。(市外在住)

584受験番号774:04/11/05 18:51:19 ID:ShtTpSwN
千葉県の県庁、市役所すべて受かったら・・・どこどこ行きたい!
ってゆーのは簡単だが、千葉県庁って今、超難しいし、それを突破
するほどの勉強をした人が他の市役所選ぶのって、口でゆーほど
簡単だことじゃないと思う。
要は?あの市は駄目だ!とかあの市に行く!とか簡単に考える前に
60歳まで、その市で自分が何をして生きていくのか、具体的に考え
る必要があると思う。それに最近はそーゆーちゃんと考えを持って
いる人じゃないと、どんな小さな市でもなかなか合格は難しいと思う。
・・・何が言いたいのかよく分からんよーになってきたけど…スマン。
585受験番号774:04/11/05 19:04:02 ID:LTnvdphM
そもそも公務員試験の世界ではなぜに県庁が市役所よりもてはやされるかがわからん。
県ってすごく中途半端な立場だと思う。国と市の板挟み。
この先道州制が導入されたらそれこそ国家公務員と変わらんし。
それに比べて三位一体改革で地方の権限が増大していけば基礎的自治体の市町村が一番面白い職場だと思う。
公務員試験のことを知らない人には国家公務員か地方公務員かの違い位しかわからないし。しかも転勤なし、給料高などのメリットも市にはある。
586受験番号774:04/11/05 19:59:40 ID:3y8d+TpH
市川合格キター!!!!うれし〜〜。
しかしまだ後一回あるぅ。
三次は何倍くらいなのかなあ。
587受験番号774:04/11/05 21:18:51 ID:UrXwAcm+
県庁より市役所のほうがあらゆる点で良い。
588受験番号774:04/11/06 00:22:05 ID:IcVH4+T7
私は私なんかに合格をくれた市に喜んでいきますとも。
589受験番号774:04/11/06 00:49:55 ID:8CaFIkEo
これから市役所の仕事はやりがいがでてくるんじゃないかな?
分権まんせー
590受験番号774:04/11/06 03:48:25 ID:IOJMGj0e
しかし公務員板の柏市役所スレ見ると、中、最悪っぽいな。
591受験番号774:04/11/06 10:19:11 ID:O5g0gx6W
最悪でも(・∀・)イイ!から入りたい。俺が変えるから。
592受験番号774:04/11/06 10:32:43 ID:TFM3daUJ
公務員板って単独スレがあって盛り上がってる市と話題すら無い市の落差が凄いけど
なんか理由あるのかな
593受験番号774:04/11/06 10:52:03 ID:O5g0gx6W
>>592
自治体の規模が大きいとか、受験日程が独自だったりとかじゃない?
594受験番号774:04/11/06 10:56:36 ID:TFM3daUJ
公務員試験板じゃなくて公務員板だよ
そっちは試験日程なんて関係ないでしょ
595受験番号774:04/11/06 12:31:02 ID:vGmGg5Hs
2004年度千葉の市役所選考経過(11月6日現在)
【夏前に試験開始の試験】
千葉県  =終了
千葉市上級=終了
船橋市  =終了
鎌ヶ谷市 =終了
柏市   =終了
松戸市  =終了
成田市  =終了
佐倉市  =終了
印旛郡市 =終了
【夏以降に試験開始の試験】
市川市  =3次結果待ち
浦安市  =近日2次試験(3次までアリ)
市原市  =最終結果待ち
習志野市 =最終合格待ち
流山市  =?
我孫子市 =近日3次試験?
八千代市 =最終合格待ち
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=?
596受験番号774:04/11/06 14:02:29 ID:YxsrzqY0
>>581
おまい市原受験者だな
597受験番号774:04/11/06 14:28:24 ID:ZkTb9e9F
>>596
何故バレタ('A`)
598受験番号774:04/11/06 14:37:06 ID:enMY6PRj
浦安2次受けた人詳細キボンヌ。
討論の議題はちょっとアレだから、形式とか人数とかそんなんでいいんですが。
できたら性格適性検査の内容もほすぃです。クレペリンだったらへこむ・・。
599596:04/11/06 16:24:28 ID:zJT79jSB
>>581
発言見て判断できたよ
しかし、二次落ちでも
たくさんの試験二次落ちと
少ない試験で二次落ちは
まったく意味が違うから、なんとも言えないと思う
後者のが、、仮に1次の試験がフラットになるなら
有利だし、
まぁ前者も常にボーダーギリギリだったって言うなら
話は別だが、、、

期待してしまって俺も勉強ができなくなってるよ
ただの甘えかもしれないが
採用されるといいな、お互いに
600受験番号774:04/11/06 17:16:04 ID:4/aLGfCu
>>598
試験官が4人…だったかな。
人数は8人づつでした。
正確適正のは普通にAとB、自分だったらどっち寄りの人間かーとか
これについて当てはまるとか当てはまらないとか、そんなのでした。
議題は引き篭もりな自分にもやさしいお題でしたよー
601受験番号774:04/11/06 19:25:57 ID:I0D4Fa6Q
>>591
世の中そんなに甘くない。
602受験番号774:04/11/06 19:31:14 ID:3YOlrFD9
>>600
情報ありがとうございます。適性であぼんは無さそうで安心しました。
討論も易しいお題なら差がつかなそう。
ネガティブチェックのみで1次の点数がモノを言いそうですね・・。

・・・ムリポ。
603受験番号774:04/11/06 19:49:34 ID:dAf5s5cc
浦安って1次リセットじゃないの?
604受験番号774:04/11/07 19:47:11 ID:+aWhXwya
浦安2次行ってきました。受験者の方お疲れ様っす。
>>603
実際のリセットの有無は受験者には憶測する事しかできないでしょ。
605受験番号774:04/11/07 23:50:20 ID:VQlfK1u2
千葉市の中級の面接受けた方どんな感じでした?
終始にこやかとか、圧迫とかありました?
606受験番号774:04/11/08 03:49:35 ID:9spdlRqJ
竹中直人のように、にこやかに笑いながら圧迫でした。
607受験番号774:04/11/08 13:39:33 ID:KQHvLZRa
習志野市 =いつ?
流山市  =いつ?
我孫子市 =近日3次試験?
八千代市 =いつ?
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=いつ?
608受験番号774:04/11/08 13:46:05 ID:dsX5Jcnk
はぁ〜、面接が他の人より3,4分早かった。
だめだ。サヨウナラ
アイアオヒドハイオウhrヂアijirwmroiguohrkpl@;
609受験番号774:04/11/08 13:46:19 ID:OFFWNxHf
南房総の方は無視かね。そうだよね。遠いもんね。
富津市とか館山市とか都会の人は受けにこないだろうね。
まさかアクアライン使って来たりしないだろうしね。
610受験番号774:04/11/08 13:51:20 ID:OFFWNxHf
私は、面接は7,8分程度で終わって最終合格もらいました。
私の前の番号の人は20分くらいかかってたけど、
何訊かれてたのかな。というより、その人受かってるのかな。まあいいか。
611受験番号774:04/11/08 18:38:18 ID:aaE8KL0J
>>607
流山は今年試験あったの?
612受験番号774:04/11/08 21:01:45 ID:U0ElMYUt
>>610
どちらの試験ですか?
613受験番号774:04/11/08 21:51:48 ID:GI2Z276q
市川市は圧迫面接あるのかな・・・。
614受験番号774:04/11/09 00:07:40 ID:uC5fIXif
市原はいつ頃来るんだろうか?
615受験番号774:04/11/09 09:43:59 ID:W/iKhuST
>614 11月中旬頃と職員に聞いた気がする
616受験番号774:04/11/09 11:10:23 ID:uC5fIXif
>>615
サンクス
「頃」ってのがね・・・
いつ来るのかがはっきりしないと落ち着かない・・
617受験番号774:04/11/09 12:05:04 ID:C9oE8awe
>>616
おそらく来週だろ、1次のパターンなら月曜発送火曜日着だな。
618受験番号774:04/11/09 16:20:30 ID:47Xqdv7i
2004年度千葉の市役所選考経過(11月6日現在)
【夏前に試験開始の試験】
千葉県  =終了
千葉市上級=終了
船橋市  =終了
鎌ヶ谷市 =終了
柏市   =終了
松戸市  =終了
成田市  =終了
佐倉市  =終了
印旛郡市 =終了
【夏以降に試験開始の試験】
市川市  =3次結果待ち
浦安市  =2次試験終了3次発表待ち
市原市  =最終結果待ち
習志野市 =終了
流山市  =?
我孫子市 =近日3次試験?
八千代市 =最終合格待ち
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=?
619受験番号774:04/11/09 16:21:25 ID:47Xqdv7i
習志野市来ました。大卒Aは9名の採用。
野球やってれば有利です。
620受験番号774:04/11/09 16:27:37 ID:G9oCFKmD
>>618
市川市の3次はまだ試験やってないでしょ?
「近日3次試験」が正しい所かと

受けるやつ頑張ってくれ。俺の分までな・・・
621受験番号774:04/11/09 22:02:36 ID:3Dbfq/Ot
2004年度千葉の市役所選考経過(11月9日現在)
【夏前に試験開始の試験】
千葉県  =終了
千葉市  =終了
船橋市  =終了
鎌ヶ谷市 =終了
柏市   =終了
松戸市  =終了
成田市  =終了
佐倉市  =終了
印旛郡市 =終了
【夏以降に試験開始の試験】
市川市  =近日3次試験
浦安市  =3次発表待ち
市原市  =最終結果待ち
習志野市 =終了
流山市  =募集無し
我孫子市 =近日3次試験
八千代市 =最終合格待ち
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=最終待ち
622受験番号774:04/11/09 23:42:25 ID:XSojv9pl
満湖で写生
623受験番号774:04/11/10 00:40:12 ID:Mh2bxOHP
袖ヶ浦市・木更津市・君津市・富津市・鴨川市・館山市は募集してた?
624受験番号774:04/11/10 09:53:31 ID:z2rxei0r
2004年度千葉の市役所選考経過(11月9日現在)
【夏前に試験開始の試験】
千葉県  =終了
千葉市  =終了
船橋市  =終了
鎌ヶ谷市 =終了
柏市   =終了
松戸市  =終了
印旛郡市 =終了
【夏以降に試験開始の試験】
市川市  =近日3次試験
浦安市  =3次発表待ち
市原市  =最終結果待ち
習志野市 =終了
流山市  =募集無し
我孫子市 =近日3次試験
八千代市 =最終合格待ち
佐原市  =近日2次試験
千葉県中級=最終待ち
千葉市中級=最終待ち
625受験番号774:04/11/10 11:47:31 ID:KtTr5P0t
八千代市きますた
626受験番号774:04/11/10 13:35:29 ID:4Vxbekg0
八千代きたのかよー
ちなみにいつ受けました?
627受験番号774:04/11/10 22:50:25 ID:0tQN2fpB
>>619
その習志野の結果はHP見ればわかる情報じゃんかよ。
おまえは不合格者だろ。
野球ってなんだよ、来年また工作するための布石ですか???
628受験番号774:04/11/11 00:03:21 ID:wl43wjHt
>>623
してたがなにか?
629受験番号774:04/11/11 08:10:12 ID:pyTtMDIK
>>627
意味ワガンネ。
お前不合格???安心しろよ。蹴ってやるからさ〜w
630受験番号774:04/11/11 12:25:25 ID:S1czEyPp
浦安2次結果来た
3次受ける人は要健康診断
631受験番号774:04/11/11 12:30:16 ID:NS+sY6Oc
>>630
健康診断って、好きなところに行ってもいいのですか?
初めてなものでわからなくて。教えてください。
632受験番号774:04/11/11 12:49:55 ID:4i5vf4kt
>>631
他の市役所だけど、特に指定がなければどこでもよかったよ。
保健所指定の市役所もあった。
保健所の方が受診料安いからいいと思う。

不安であれば人事担当の人に訊いてみるべき。
633受験番号774:04/11/11 12:54:37 ID:4i5vf4kt
ちなみに保健所の健康診断は月1回で、第1週目とかの場合が多いだろうから、その点要注意だね。
634受験番号774:04/11/11 13:31:28 ID:S1czEyPp
>>631
特に指定はありませんでした。
「病院等」って書いてあったから病院でも保健所でもどちらでもいいのでは?
635受験番号774:04/11/11 18:41:12 ID:XIp7sg1A
浦安今日来なかった漏れは不合格か・・・。
討論時、監督官が一人寝てたからデキレースの予感もしたが
適性&討論だけだったし、どういう評価だったかは闇行きだな。
636受験番号774:04/11/11 19:17:06 ID:4FKS8BtT
また習志野バカ出現かよ
637受験番号774:04/11/11 20:10:13 ID:rqeMEG5B
>>635
当方もまだ未到着です。
このスレで浦安結果来たって報告してるのってまだせいぜい2人だから
本日未到着=不合格と決めるのは早すぎるのでは?
結果問わず一律配達記録で来るんだろうし、おとなしく明日
(?)郵便が届くのを共に待ちましょう。
638受験番号774:04/11/11 20:27:48 ID:Q1oUK9ub
U  R  A  Y  A  S  U  キ  タ  ー

うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

ミッキーミッキーうおおおおおおおお!!アイラブディズニー!!


健康診断あるようです。



639635:04/11/11 21:05:36 ID:XIp7sg1A
>>638 あなたいい人アルネ。でも配達記録一斉発送だと県外でもない限り
同じ日に届くはずだから、おそらく合格=配達記録、不合格=普通郵便が濃厚ねネ。
まあ結果はのんびり待ちますよ。お互い逆転あったらいいですね。
640受験番号774:04/11/12 00:20:26 ID:MKlwn9Pb
市原は来週かね?
641受験番号774:04/11/12 01:12:04 ID:Y68QREoN
>>638
ワラタ、そしておめでとう。あんたおもろいね。
642受験番号774:04/11/12 12:24:08 ID:hexoCByT
浦安不合格通知きました。やはり昨日配達記録できてないかたは、みんなあぼーん。ちなみに普通できます。
643637:04/11/12 13:22:24 ID:Art20Xcq
浦安死の宣告いただきました…
やはり昨日届かなかった方は一律不合格なんでしょうね。
二次は精一杯がんばったつもりでしたが、直前に他の市で合格を
いただいたので、もしかしたら気の緩みが試験官の方に伝わったかも。
あと一次の点数が低くてはねられた可能性もあるが…
浦安二次合格された方おめでとうございました。もう合格は目の前、是非
がんばってください。当方も合格をいただいた他の市で精一杯がんばります!
644受験番号774:04/11/12 19:13:40 ID:VuNqJQ5O
市川市が一次の得点率5割未満で受かっているという話があるけど・・・。

あそこは学力は求めないのか?
645受験番号774:04/11/12 19:44:35 ID:EueYpEdG
浦安市じゃないけど、配達記録でなく普通郵便で合格通知きたよ。
人事に節約している市なのかもしれない。
南房総のとある市です。
646受験番号774:04/11/12 20:05:52 ID:4HzI+eoy
浦安の2次試験の結果を配達記録で受け取りました。
合格でした。

健康診断ですが、X線や心電図なんかもあるようなので
かなり高額になりそうな予感。
なんとか安くあげる方法はないでしょうか?
647受験番号774:04/11/12 22:28:42 ID:L058SYIB
>>644

私も出来なかったけどさすがに6割以上は取れてたんじゃないかと・・。
適性は多分9割がた出来てるとは思う。

二次なら筆記が悪くても、討論ですごく良かったっていうのが
あるけど、一次で5割以下なら、何が基準なんだろうね、
というか上から250人目が5割以下だったのかなあ(^^;)

ちなみに市川の合格通知も普通郵便でした。
648受験番号774:04/11/12 22:29:06 ID:/XRFRQ3a
>>646
ありますよ。2000〜3000円くらいでできます。
649受験番号774:04/11/12 22:48:29 ID:6EsqTHFc
>>644
 さすがに市川1次で5割未満はガセでしょう、友人いわく現代文の要旨
が難し過ぎたため、マグレで当たってたんじゃないかということです。

 つうかあの問題で何割取れたなんか分からないでしょうということで、
5択中3択くらいは要旨だろうと怒ってたし、千円取って順位も教えてくれ
ないのは変だと激怒してました。

 まあ確かに5割前後で足きりしてから適性を加味して合格したかも
知れないけど、キモイ文章要旨はやめてくれと友人はめずらしく愚痴ってました。
650受験番号774:04/11/12 23:02:21 ID:L058SYIB
>>649
たしかにあの現代文は難しいというか、素人が作ったような
へんちくりんな問題でしたね。
651受験番号774:04/11/13 00:22:18 ID:D4RYJw8m
市原は来週ですかね
早くしてほしいです。
652646:04/11/13 00:31:15 ID:XxDtqmGi
 ありがとうございます。
 健康診断2000〜3000円ですか。
 いろいろ探してみます。
 
 千葉県内でどこか安いところを
 ご存知の方は教えてください。
653受験番号774:04/11/13 00:39:44 ID:3rZLxx8V
>>652
普通にやると12000円くらいかかります。
654受験番号774:04/11/13 01:04:13 ID:2rlCQmxX
>>649
受験案内によれば、線円は一次試験実施までにかかる費用なので
順位を教えてくれなくても、変じゃない。
現代文の問題は確かに変だったけど。
いよいよ来週は面接だよ。これで全てが決まるのか。
市川受験のみなさん、頑張りましょう。
655受験番号774:04/11/13 01:11:14 ID:j1tt73at
保健所でも5000円かかったかな。
2000〜3000円なんて信じられない。
656受験番号774:04/11/13 01:35:32 ID:j1tt73at
ちなみに千葉市の保健所はなくなったのでご注意を。
657受験番号774:04/11/13 09:18:27 ID:4nl6G8ms
>>649
市川市、かなり学力の低いの受かってるよ。
キモい男いるけど、そいつ残っているの市川だけだし。
658受験番号774:04/11/13 17:34:28 ID:ML8k6Kck
>>632 634
御返事ありがとうございます。それでは来週あたり探していってきます。
皆さん感じのいい方私も頑張って試験に受かって一緒に働きたいです。
659受験番号774:04/11/13 18:14:07 ID:ah6Q+eAE
我孫子の二次いつでつか?
660受験番号774:04/11/13 21:52:45 ID:aQdI1g1M
>>657
キモい男ってどんな人だったの?
661受験番号774:04/11/14 04:18:08 ID:L4l22mGU
よかったぁ。
俺は市川2次落ちだからそのキモイ男じゃないや。
662受験番号774:04/11/14 08:58:09 ID:rOzbJMub
>>661
よかったね
663受験番号774:04/11/14 16:41:12 ID:5fblg0RT
千葉市の技能員受けた香具師いる?
664受験番号774:04/11/14 20:31:52 ID:XL3VnBU4
市川市あと何人残ってるんだろ。
35人が最終合格で、3倍ってとこかな?
665受験番号774:04/11/15 18:04:42 ID:34DwoL8J
市川市、面接の詳細希望!

だれかきょうだったかたいませんか???
666受験番号774:04/11/15 21:27:45 ID:hnqXqQbv
市原、明日来るのかな?
誰か電話したやついないの?
667受験番号774:04/11/15 23:38:45 ID:qZAb69Wi
>>666
明日来そうだよな
668受験番号774:04/11/16 19:37:06 ID:0JJAGSgz
今日は市原来なかったね。
669受験番号774:04/11/16 21:22:46 ID:7VRAaGbU
合格者には来たよ
670受験番号774:04/11/16 22:20:31 ID:+heyKlaU
>>668
家も来なかった。
671受験番号774:04/11/16 22:41:19 ID:yygtuLgB
市原は若干名ってことは2人くらいかな?合格者
672受験番号774:04/11/16 22:51:52 ID:0JJAGSgz
>>671
若干名でなくて十数名です。
市原の討論で知り合った受験者に聞いたけど今日来てるのはなかった。
ネタ情報じゃない?
673受験番号774:04/11/16 23:00:37 ID:pzMHNXuB
669は2chのお約束。
気にせず吉報は寝て待て。
674受験番号774:04/11/16 23:39:05 ID:qSB2Gkee
浦安(保育士)2次受けてきますた。合格者20人くらいいたはずなのに
11人くらいしかいなかったのですが。
残りは辞退したということですか?
それとも別の日もあるの?
675受験番号774:04/11/17 18:30:31 ID:ZYQhG+rg
市原キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
676受験番号774:04/11/17 19:13:53 ID:OKMhAZF7
市原きたとか言ってる奴絶対あいつだわ
ほんとネラーは、、、w
677受験番号774:04/11/17 19:16:51 ID:OKMhAZF7
とかいってホントに来てたら
マジで凹むわ、、、


678受験番号774:04/11/17 22:18:50 ID:p0DRqQko
受験者いたら聞きたいのですが
市川市の「面接試験管に民間人を採用」っていうのは
2次の集団討論だけ?それとも3次の個人面接も?
もし後者なら突拍子もないこと聞かれてキョドる悪寒orz
679受験番号774:04/11/17 23:35:40 ID:SPExeNfs
まだ来ないから市原明日だな。
680受験番号774:04/11/18 08:31:53 ID:NSSvAB9J
袖ヶ浦の発表って12月なんだよね
681受験番号774:04/11/18 09:59:02 ID:1So71SpF
市原合格通知キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
マジでうれしい。・゚・(ノД`)・゚・。
682受験番号774:04/11/18 10:38:01 ID:x4TvL+MW
>>681
おめでとう。俺もキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
今後よろ
683受験番号774:04/11/18 11:53:35 ID:ZhwiCXGc
俺市原駄目だった。他の試験種でもペーパー結構受かってるのに2次で落ちまくり。
人格否定された気分だ・・・
684受験番号774:04/11/18 11:54:23 ID:RVjC7IUO
市原合格きたーーーーーーーーーー!
685受験番号774:04/11/18 12:12:42 ID:/0ZC2uHt
682はドキュンに間違いねぇ。

686受験番号774:04/11/18 14:12:58 ID:1So71SpF
>>682
よろしく(*'-')
集団討論の時の知り合いが何人いるか楽しみだ。
687受験番号774:04/11/18 19:11:48 ID:6Uu4OCrJ
市川いってきますた
面接官4人。脇に書記(?)みたいな人が2人(質問はしない)
所要時間20分でした。
手ごたえは・・・無いorz
688受験番号774:04/11/18 19:26:10 ID:BB1OUpSk
>>687
(/Д`)人(´Д\)ナカーマw

自己PRでキョドったのが諸悪の根元ダターヨ
あれだけ対策したのになぁorz
689687:04/11/18 19:37:01 ID:6Uu4OCrJ
>>689
自分は度胸が座りすぎて、
なんだかいろんなことを喋りすぎた
悪寒なのです・・・部屋の前まではかちこちで
引率の方に「深呼吸しましょうか」って言われたほどなのに
orz
お互い、幸運を祈りましょう。

あの脇の2人はもしかして民間の人かな?
690受験番号774:04/11/18 23:03:50 ID:3InLOgBy
市原合格キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ホントに嬉しい。
県外在住&市に縁もゆかりもない自分を合格させて下さったこの市に感謝。
691受験番号774:04/11/18 23:06:19 ID:1So71SpF
結局市原何人合格したんだろう、2chだけで4人?
692受験番号774:04/11/18 23:15:49 ID:RVjC7IUO
>>691
去年と同じなら15名ですよ。
討論で一緒だった人達はどうなったんだろう?
いい人達だったから楽しみだな。
693受験番号774:04/11/18 23:25:33 ID:1So71SpF
>>692
一昨年と一緒なら20人くらいだけどね。
694受験番号774:04/11/19 01:05:07 ID:LGQ8Uy0n
合格したやつでパソコン使えない奴とかいねーかな?
695受験番号774:04/11/19 02:40:58 ID:ZtFITsj0
>674
何で11名ってわかるのですか?
私の回は3名しかいなかったですよ。
市内在住者とか、経験者未経験者で分けているのでしょうか?
それとも受験番号順??
他の日ってことはありえないですよ。 
696674:04/11/19 07:53:29 ID:tazfka+4
適性検査:12:00をはさんで、午前午後にわかれて面接をやって
いたような。。。
で、その適性検査に11人しか来てなかったから。

受験番号が置いてあった席に数名来てなかったし。

ちなみに試験日は16日です。
697695:04/11/19 08:56:57 ID:Tt1aWF0n
保育士は皆16日ですよ。
私は合格者の中では受験番号は真ん中くらいですが午後集合でした。 私入れて3名。 その後にもいたかも知れないし、少なくとも14名は受けましたね。
どういう分け方なのでしょうね〜??
698受験番号774:04/11/19 17:49:21 ID:5XSgFkMi
3次試験期間が終わったから書きますけど、
自分の印象としては市川市の面接ほとんどつっこまれた質問されませんでした。
聞かれるだろうなって思ってた事がほとんど聞かれなくて、「あれ?」って感じでした。
他の人もそうですか?

結果はどうなるかわかりませんが、あまり差がつかなそうな面接だったので、
これで落とされるくらいならもっとつっこんだ質問をしてほしい感じでした。

ひょっとして2次でだいぶ人数絞ったのかな?と思ったんですが、どうなんでしょう。

それと>>688で自己PR聞かれた事書いてますが
試験期間終わってないのに面接内容書くのはちょっと注意してほしいです。
自分も自己PRキョドってしまった面があるので・・・
699受験番号774:04/11/19 21:38:13 ID:hq4QQk/e
>>698
自分は市川しか受けられない超高齢だが
学生のときの専攻のことを聞かれたのは想定外でした。
現職の詳しいことはあまり聞かれないし・・・。
あらためて、いわゆる経験者採用ではない、ふつうの
採用試験なのだと思いました。

面接の内容ですが、自分は身上調書の内容にすこし特色があったので
その辺をつっこまれたといえばつっこまれたかな?
突っ込むというより、詳しく聞いてきたという感じでしたが。
人数は・・・。多分1日15〜20人としても、100人近くいるから
まだ約3倍ですよね。3分の一にはいれてますように・・。
700受験番号774:04/11/19 22:34:50 ID:T9bwYiK8
市原、、受かりたかった
やる気がでない、、誰か同じ者はいないか???

701受験番号774:04/11/19 23:16:30 ID:PN9kzZ2i
市原って何か名所あるんですか?
702受験番号774:04/11/19 23:36:01 ID:nC32x0S5
五井火力発電所
703受験番号774:04/11/20 01:15:17 ID:Ajq5CDFR
石油化学工場も
工業地域の収入で財政が(・∀・)イイ!
704受験番号774:04/11/20 08:51:28 ID:QUl5aJf/
705受験番号774:04/11/20 12:08:31 ID:lD4MIPAc
袖ヶ浦北よ
706受験番号774:04/11/20 12:16:56 ID:m+j5foI/
市原は工場群乱立のせいで千葉県の最高気温を記録したのも市原市だった。
財政が良いと言うか、何も無いんだよ。

ジェフユナイテッドもホームを千葉にしたし。
これから工場移転なんて事態が起これば即ヤバくなるとこ。
707受験番号774:04/11/20 12:27:25 ID:9DOci7SV
>>706
・・・察するよ(´;ω;`)
708受験番号774:04/11/21 14:24:55 ID:FRNDQBoP
689,699さんもそうでしたか。
私も高齢受験なので、そのへんでいろいろといじめられるのだろうと
予想していたのですが、あまり何も聞かれずあっさりしたものでした。
もう最初から出来レースというか、落とすつもりだったので形だけ面接
したのかな、と思っていました。
最後の結果発表と内定者顔見せ会の説明も極めてマニュアル通りに
話しているだけでしたし。

圧迫に慣れてしまうと逆に拍子抜けして、うまく個性を売
り込めない感じで、出来も...あまりよくありませんで
した。
自分をアピールする前に終わってしまい、がっかりです。


結果はいつわかるのでしょうか。
私は他所でも就職活動しているので、いつまでに発送してくれるのか
期日を明確にして欲しかったです。
まあ、もう落ちたと思って動いていますが。
709受験番号774:04/11/21 21:29:29 ID:5vODU73j
>>708
現職情報ですが(あくまでも一般の一職員)
去年の採用の方は一部マニアックな方がいるそうなので
今年はあくまでも幅広く、かつオーソドックスな方を採る方針
なのだそうです。強烈な自己アピールよりも、一般的な受け答えを見て
あとは二次までの総得点で判断するのかなあと思っています。
あくまで一職員の情報ですので真偽は分からないことを付け加えておきます。
(その職員の方は友達で、信頼できる人物ですが)
ただ、12月中通知ってのはあいまいで、落ち着かないですね。
たしか去年の市川市スレでは、かなり押し詰まってから通知が
来たようなことをいっていたような気がします。

710受験番号774:04/11/21 21:53:16 ID:KM86zMM6
八千代は12月中旬。
711受験番号774:04/11/21 21:54:55 ID:F14BWeYw
採用された方でパソコン使えない人いませんか?あたし使えないんですが…やばいですよね…
712受験番号774:04/11/21 22:00:52 ID:2wVCTRF6
浦安試験受ける人いませんか?
713受験番号774:04/11/21 22:04:51 ID:12DqWhB2
>>711
受かったところにもよる。
ド田舎の市役所なんかだと一つの課にパソコンが二台とか普通にある。
それでも心配なら今の内にパソコン検定とかの資格とれ。
そんなに難しくないから受けてみな。
714受験番号774:04/11/22 01:55:45 ID:Cjy+6Obf
713さんありがと!パソコンバッチリ使うみたいなんで、パソコン教室に通いたいとおもいます
715受験番号774:04/11/22 04:23:58 ID:7/KfO4lF
ここに書き込んでる時点でパソコン使えてるよ
716受験番号774:04/11/22 16:09:01 ID:rUx4T40+
民間辞めて来年24なんですが‥
今年24以上で市原受かった人いますか?
717受験番号774:04/11/22 16:21:13 ID:6S2Rt+Vd
俺はニート職歴なし二十四以上だけど受かったよ、集団討論の時結構高齢のやついたな。
まあ最終合格してるかどうかは不明だが
718受験番号774:04/11/22 17:41:50 ID:GKF3lnN7
25だけど受かったよ。
>>717受かったんだね。
集団討論後に話した人かな。
719受験番号774:04/11/22 17:45:31 ID:xKBXhl+G
まあ来年の4月になってからのお楽しみですかね。
720受験番号774:04/11/22 18:05:16 ID:rUx4T40+
>>717
>>718
レスありがとうございます。
来年、合格できるようがんばります。
721受験番号774:04/11/22 20:57:11 ID:KYZpOSnh
どなたか明日浦安受ける方いませんか?
(健康診断間に合いませんでした涙)
722受験番号774:04/11/22 21:08:24 ID:5FJM+KUB
なので明日は休みますう他の自治体にいくことにしますた
723受験番号774:04/11/22 22:11:18 ID:t6GpneKA
あした浦安受けるけど、健康診断は後日発送でもよかったんじゃないの
最後でまた半分に絞られるか
724受験番号774:04/11/22 23:01:58 ID:Cjy+6Obf
715さん!あたしは携帯から書き込んでます
725受験番号774:04/11/23 12:17:40 ID:isGB7qYG
浦安面接行ってきました。
事前にいろいろ調べれば調べるほど、いい市だということが分かりました。
浦安サイコー!入りてー!
726受験番号774:04/11/23 13:20:59 ID:koK7mIr6
でも浦安市役所、駅から遠いですよね。くだらないことかもしれませんが
先々を考えるとやはり近い方が便利だなと、少し欲張りな意見。
それでも私もいいところだと思ってます。
725さんは浦安市のどういう点気に入っています?
727受験番号774:04/11/23 13:46:25 ID:iXENDFmL
某市の初任給20万てのマジなのかな〜すごいな役所は〜
728受験番号774:04/11/23 14:23:09 ID:wHQjJM1+
初任給二十万て松戸だっけ?
729受験番号774:04/11/23 14:35:48 ID:IenCQDCS
浦安と成田以外はだめでしょ
730受験番号774:04/11/23 14:57:02 ID:L5sXSdlw
袖ヶ浦も沿うらしいのよ
731受験番号774:04/11/23 22:14:32 ID:GsRFkFcI
私も24歳市原市で受かりました。
というか、大学受験で一浪して、
大学卒業1年目なら
24歳になるんだから
あんまり気にしなくて良いと思います。
732受験番号774:04/11/23 22:16:29 ID:DoDuCQ4x
市原は既卒ばっかだな、まあ俺もそうなんだが。
733受験番号774:04/11/23 22:30:47 ID:9FJSwkl5
>>732
いいじゃん、同期と年齢の話になっても引け目を感じなくて済むだろうし。
734受験番号774:04/11/23 23:47:15 ID:HG+i8Bkl
浦安市の3次を受験してきました。
わたしの前に面接した人よりも
自分の面接時間がかなり短く、
あっさりと切られたような気がします。
735受験番号774:04/11/24 01:20:52 ID:/ZrncFtG
俺は15分強だったな…
>浦安3次
736受験番号774:04/11/24 08:32:20 ID:IfYNMPKX
全国行政サービス度ランキング
1位武蔵野市
2位三鷹市
3位浦安市
737受験番号774:04/11/24 08:45:59 ID:NlsSCs+9
>734
逆に、もう二次終了の時点で合格が確定しているから面接時間が短い
って考え方もありますよ。
自治体によって策略はいろいろですものね。
738受験番号774:04/11/24 10:50:08 ID:bYu260oa
策略って・・・
739受験番号774:04/11/24 11:36:54 ID:joXKx0Fo
皆さんは面接どんな感じでした?ってか倍率二倍くらいなんすかね?
ここしか残ってないし一番行きたいので発表いつか待ちどうしい
740受験番号774:04/11/24 13:04:17 ID:IfYNMPKX
私の場合は、20分位でした。
余程、緊張して見えたのか、入室する時に係の方に「落ち着いてね」なんて声をかけていただきました。
741受験番号774:04/11/24 14:47:09 ID:NnX+cRUr
>>733
漏れは学歴で引け目を感じそう‥
742受験番号774:04/11/24 15:35:54 ID:aWF82qw/
>>741受かれば学歴なんて関係ないでしょ
743受験番号774:04/11/24 16:43:53 ID:wqhdW/rv
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
744受験番号774:04/11/24 17:01:39 ID:IFrJGgNW
学歴はなんだかんだでついてまわんだよね〜
745受験番号774:04/11/24 17:17:27 ID:5tzGA9Fr
私も20分くらいでした。確かに係りの方は人のよさげな人でしたね。
私が見る限り男性しかいませんでした。
746受験番号774:04/11/24 17:53:54 ID:wqhdW/rv
キタ━━(゚∀゚)━━!!
((( ;゚Д゚)))ガクブル
(´・ω・`)ショボーン
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
。・゚・(ノД`)・゚・。
_| ̄|○ …
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
747受験番号774:04/11/24 21:59:35 ID:n/EqDJwi
浦安女子残ってないの?
748受験番号774:04/11/24 22:47:11 ID:l2DAojUV
浦安の3次試験で
自分の前後は
女性の受験者でした。
749受験番号774:04/11/24 23:48:31 ID:8R7zJy2e
女の子ばっかりでした!
私以外に午前は4人見たよ。
750受験番号774:04/11/25 00:56:17 ID:IZIL+ISf
浦安受験者は他には何処も合格していない人達ばかり?
751受験番号774:04/11/25 09:08:01 ID:OE6Qq+or
浦安の面接を22日に受けた方いらっしゃいますか?
私は23日だったのですが結構人数いたので、
22日もあったならば最終でもバッサリ切られるのかな・・・
とおもったので。
752受験番号774:04/11/25 10:12:42 ID:A9jXwZX+
私は22日に浦安面接でした。
他、2市の結果待ちだけと浦安に行きたいなー
753受験番号774:04/11/25 10:21:43 ID:iA76KikT
明日千葉県中級の合格発表なんだけどカキコ全く無いな。
あの圧迫面接のせいで皆期待してないのかな。
まあ俺もそうなんだけど・・・orz。
754受験番号774:04/11/25 14:05:44 ID:aBxZGjc4
私も22日でした。一人20分として考えるとしたら一日で15人程度、二日間で30人
といったところでしょう。それで合格者が去年は13?14?人でると。うう〜ん
意外に厳しいっすねえ…
755受験番号774:04/11/25 17:56:08 ID:awfZH5En
千葉県中級(警察事務)最終合格発表
11月26日(金)
掲示 午後1時から 
ネット 午後5時から
756受験番号774:04/11/25 22:52:42 ID:2D9zqRC0
>754
23日、午前だけで10人以上いました。
ひょっとしたら40人くらいまだ残ってるかもです。
けっこー人物重視ですよね。怖い。
757674:04/11/25 23:24:43 ID:Cc+cw1Ms
浦安保育士の合格発表はいつなんだ。。。
758受験番号774:04/11/26 00:36:58 ID:4eFc0Z/+
けっこーどころか浦安は典型的な討論&面接重視(=一次大量通過)な自治体だよ。
759受験番号774:04/11/26 11:50:38 ID:76zGeOH9
千葉市落ちた!ふざけやがって!
760受験番号774:04/11/26 13:37:43 ID:Kw9nfoTw
千葉市中級を、地上内定組みの知り合い20人程で
かっさらって全員辞退しようぜとか頭の悪そうなこと言ってた人は
どうなったんですか?
761受験番号774:04/11/26 13:50:25 ID:DHi54930
もう千葉県中級は県庁の掲示板で発表されてるのか。
俺はネット発表を待つがもう掲示板で合否確認した
人いますか?
762受験番号774:04/11/26 13:59:33 ID:f7YSU2Z6
思い付くだけならそんなバカ毎年いるだろうけど実際にやった話は聞かない。
この程度の思いつきで「俺って超面白い」って思っちゃった奴が勢いで書き込んだだけなんだろうなぁ。
763受験番号774:04/11/26 14:42:59 ID:76zGeOH9
予備校行ってたから友達それなりにいるが、20人もいないよ。しかも地上合格なんて。
ギャグでうけたとはいえ、二次落ちは凹む。
764受験番号774:04/11/26 16:50:35 ID:0I6oyQAn
>>759
同じく(´・ω・`)
765受験番号774:04/11/26 17:10:24 ID:/Bt34Gbq
平成16年度 千葉県職員採用中級試験
最終合格者一覧
平成16年11月26日  千葉県人事委員会

警察事務
0001 0057 0116 0139 0155 0164 0177 0193 0199 0222
0296 0311 0406 0409 0479 0497 0519 0551 0599 0626
0633 0634 0688 0702 0721 0722
以上 26 名
766受験番号774 ::04/11/26 17:56:27 ID:UShg6hh9
千葉県ではどこの市町村が一番難しいですか?
767受験番号774:04/11/26 17:57:41 ID:HTrf1jWk
田舎の方はコネなきゃむずそう
768受験番号774:04/11/26 18:02:55 ID:8fUZI1mZ
中級事務はどこで発表されテンの?

アドレスor番号求む!
769受験番号774:04/11/26 19:06:16 ID:DHi54930
千葉県中級落ちた・・・。これで2次落ち7連敗決定。
これで郵政も落ちたら・・マジで死にたい。
770受験番号774:04/11/26 19:12:41 ID:bP8uiqAr
中級受かった。
でもあと2つ受かってるからなぁ・・
771受験番号774:04/11/26 19:19:37 ID:hRiCzvxs
浦安もう結果来た方いますか?今日不合格の人もくるのでしょうか?
772受験番号774:04/11/26 19:52:09 ID:ttciqeOR
警察事務、しかも中級って・・・正気か??
773受験番号774:04/11/26 20:00:06 ID:Kw9nfoTw
>>772
無職よりはましなんでしょう
774受験番号774:04/11/26 20:01:42 ID:HkpiGbc/
今日浦安から来てたみたいですね。
今再配達頼んでる。怖いーーーーー。
775受験番号774:04/11/26 20:52:16 ID:HTrf1jWk
きみはうかってるさ
776受験番号774:04/11/26 21:02:34 ID:dReZw7QK
浦安市から内定いただきました>。<
同期の方たちこれからよろしくお願いします。
777受験番号774:04/11/26 22:24:32 ID:xsXLwJ1T
やったー。千葉市保育士受かった!!
778受験番号774:04/11/26 22:32:59 ID:FLJ26ruX
浦安不合格の人も今日来てるはずです。
まあ落ちてたんですけど、よっぽど面接の印象が悪かったんでしょうが、地元・現役でもダメでした。
また来年ですね。
779受験番号774:04/11/26 22:35:57 ID:HkpiGbc/
774のものです。
私も浦安受かりました!!!
当日は圧迫圧迫・・・きついことばっかり言われて、完璧落ちたと
思ったのに!!776さん宜しくね!!
780受験番号774:04/11/26 22:44:38 ID:pz3Pds91
浦安の通知は
合格・不合格ともに
配達記録ですか?
781受験番号774:04/11/26 22:57:26 ID:FLJ26ruX
>>780
不合格の778ですけど、市内なもんで市内特別郵便とかいうので来ました。
3次の受付のとき名前と住所を書いた封筒に入ってくるはずです。
782受験番号774:04/11/27 03:39:52 ID:lrOlChAj
>777
千葉市、採用面接ありますよね?
これは23区の採用みたいに、希望する区ってことでしょうかねぇ。
まだ採用かどうかはわからないってこと!?!?
ちなみに保育士職です。
783受験番号774:04/11/27 08:34:50 ID:6S+UKbOR
すいません。今年の市原市の集団討論のテーマを教えてください。
あと、何か注意点やポイントもあったら教えてください。

来年の参考にします。よろしくお願いします。
784受験番号774:04/11/27 08:48:18 ID:cRXpDEdh
>>783
若年失業者増加の背景、問題点を分析し解決方法をまとめよ
とかそんな感じだった。
785受験番号774:04/11/27 11:04:46 ID:yrCIMgeb
>779
776のものです。こちらこそよろしくです>。<
786受験番号774:04/11/27 15:00:02 ID:cid2A+nr
市川市受験者さ〜〜ん!!
787受験番号774:04/11/27 15:07:02 ID:eRrDoXP5
はい。
788786:04/11/27 19:26:19 ID:cid2A+nr
さびしいので呼んでみますた(笑)
いつくるんでしょうかね。結果。
789783:04/11/27 21:41:34 ID:6S+UKbOR
>784
レスありがとうございます

正直あんま思い浮かばない・・orz
去年受けた人は具体的にどのような対策をしましたのでしょうか?
やっぱ日頃から新聞をしっかり読んどくべきですかね?
790受験番号774:04/11/27 21:45:45 ID:cRXpDEdh
>>789
今年のについては、前日にこんなHP見ただけで通ったよ。
http://www.jil.go.jp/
791783:04/11/27 21:50:08 ID:6S+UKbOR
>790
即レスありがとう。
アレ?市原って事前発表ですか?
よく程よいページを見つけられますね。
792受験番号774:04/11/27 21:53:59 ID:cRXpDEdh
>>791
事前だよ
793783:04/11/27 21:57:51 ID:6S+UKbOR
>792
マジですかーーーーーーーーーーーーーーーー!!

個人的にすごいうれしいッス。
あと、できれば集団討論自体の注意点も教えて頂けると幸いッス。
794受験番号774:04/11/27 22:14:34 ID:cRXpDEdh
>>793
注意点は、普通に面接本を見たりするしかないんじゃないのかな?
ちなみに、事前発表&資料持込可だったから一般的な意見やデータをまとめて
人数分コピーして配るやつが1班に一人ぐらいいたみたいだが。
795元TAC生:04/11/28 00:05:35 ID:JLNAod7B
>777、 782

採用面接って言ってもとりあえず選考は終わってんだから落ちることはないんだよね?
誰か教えてくれ。
796受験番号774:04/11/28 00:08:40 ID:jL4JXMz8
必要な書類持って出席して
「よそへは行きません、千葉市で働きます」
って言えば内定。落ちません。
797元TAC生:04/11/28 00:11:34 ID:JLNAod7B
>796

ほんとに?面接時間はどんなもんっすか?
そっこーのレスさんくす。
798受験番号774:04/11/28 00:31:16 ID:jL4JXMz8
10分15分、そのぐらいかなぁ。
面接というより本当に意思確認なのでなーんにも気張る必要ないです。ゆっくり寝れ。
799783:04/11/28 08:46:30 ID:wrxPv+mM
>784
いろいろとありがとうございます。

来年までかなり長いけどシッカリ胆に命じときます
800受験番号774:04/11/28 09:38:09 ID:9oY6zcJv
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

特別区最終合格(志望区内定あり)、船橋市(補欠合格)、浦安市(最終合格)、
国立大学(無い内定)、松戸市(確約書あり)、国家U種(経済産業省内定式済)、防衛庁U種(シカト)

こんなにあっても行ける所は1箇所だけ・・・
恐れていたC日程の浦安市が合格・・・

鬱だ・・・氏のう・・・
801受験番号774:04/11/28 09:44:29 ID:qYwAJ7eC
みんな最終合格してるのに内定出るか心配してる
人いるみたいだけど、内定もらえないほうが
ほとんど聞いたことないぞ。
落ちた立場からみればすげわがままにみえる。
802受験番号774:04/11/28 09:50:47 ID:9oY6zcJv
今年の場合、国立大学法人が別試験であるにもかかわらず、
人事院は平年並の最終合格者を出してしまった。

その結果、今年の採用漏れはかなりの数出ることが予想される。
年齢の高い人間は人事院に遊ばれただけ。

マジだよ?
今年と去年の最終合格者数比べて見ろよ。国立大学は例年120名弱採用だけど、
内々定は300名は出している。今年の人事院はそれを見ぬけなかった。
可哀想だが来年の勉強を始めるのが「吉」。

もし嘘だと思うなら人事院に聞いてみると良い。

「来年の勉強を始めるべきですか?」と…
803受験番号774:04/11/28 10:23:38 ID:wDsEf5sS
例年なら国家は、なんだかんだ言っても最終してれば
どこからしか声かかると聞いていたけど、どうやら
今年に限っては駄目みたいだ。
でも、地方市役所は関係ないわ。
804受験番号774:04/11/28 10:37:36 ID:O4Whn6la
勉強がしっかりと出来ていて、顔もそれなり、会話もそれなりに
出来る人間はいくつも合格する。

逆に今まで模試で「A」判定を一度も出せなかったような人間は
全滅か良くて何処か1箇所1次合格するくらい。
805受験番号774:04/11/28 10:49:15 ID:1srjAqsK
模試なんて受けなくても最終合格しましたが。
4月の時点で選択科目の6割くらいしかやってなかったので模試どころじゃなかった。
806受験番号774:04/11/28 10:52:23 ID:O4Whn6la
>>805
何処に合格??

千葉市、船橋市、浦安市のどれかならたいしたものだけど、
それ以外なら別に・・・
模試受けなくても受かるレベルも千葉県内にはかなり多い。
807受験番号774:04/11/28 10:59:30 ID:dPDU2QPr
>>801
俺は補欠合格だったりする。
808受験番号774:04/11/28 11:00:15 ID:1srjAqsK
すまん、千葉のスレか。千葉の話じゃなかった。自治体名は書けん。
浦安って一次は甘くないの?
809受験番号774:04/11/28 11:01:50 ID:O4Whn6la
浦安の一次は甘いのかも。

でもSPI、集団討論、個別面接など激戦。
一次も考慮されているとの噂。
810受験番号774:04/11/28 11:04:15 ID:X3uvCpfx
千葉市中級の最終面接ってなにするんやろうね。
HPには最終合格者は、
本人が辞退する場合や必要とされる資格・免許が取得できない場合などを除いて、
原則として採用ってっ書かれてるけどね。
たぶんここから落とされるってことはないでしょう。
また1月に会いましょう。
811受験番号774:04/11/28 11:43:04 ID:Lwfa9Lnz
ID:9oY6zcJv
ID:9oY6zcJv
ID:9oY6zcJv
812受験番号774:04/11/28 12:48:00 ID:NcSDT65j
浦安市、現在住みだし、
政策に興味があったからたくさん調べて面接でアピールしまくったのに、落ちた。
一次の点数がかなりギリギリだったのが響いたのか、
面接官から見て「こいつは要らない」と思われたのか。
悔しいから今度点数開示に行って見ます。
813受験番号774:04/11/28 17:48:37 ID:dKnwXjD+
810さん、必要な資格ってなんですか?あたし千葉市初級なんですがまったく資格持ってないので心配です
814受験番号774:04/11/28 18:20:21 ID:t9vSP1ui
浦安厳しいなあ…
市内在住でも最終面接で落とされてるのがこのスレだけで2人か
815受験番号774:04/11/28 21:29:36 ID:y04MpfWa
柏市は沼南町と来年3月に合併。
合併後は、採用人数は極端に減るでしょうね。
 
816受験番号774:04/11/28 21:50:01 ID:bE3dyHZI
>>807
何処の補欠合格?
補欠合格でも大体採用されるんでしょ?
817受験番号774:04/11/28 23:29:26 ID:ERTQgcDb
場所による。
松戸市は怪しい。今年の船橋市も。
採用の保障は無い。
818受験番号774:04/11/28 23:40:55 ID:6tH97SEE
松戸市は1年待てば採用になるみたいだが
819受験番号774:04/11/28 23:45:46 ID:6u7zorfz
補欠合格は最終合格に入るの?教えてくだ
820受験番号774:04/11/28 23:51:49 ID:ERTQgcDb
>>818
何処情報??

>>819
入りません。だから補欠合格。
821受験番号774:04/11/29 00:08:01 ID:+ikvUZe5
>>813
事務の人は関係ありません。
保育士など資格免許職の人がその資格を取れなかった場合のことを指してます。
822受験番号774:04/11/29 00:21:03 ID:HKWhbYps
採用漏れしてるのは補欠の人がほとんど?
市役所は9割9分が最終合格=内定って本当かしら。
823受験番号774:04/11/29 00:24:06 ID:nWeTqi4s
821さんありがとうございます!車の免許もパソコンも今から通うので心配になったものですから…
824受験番号774:04/11/29 00:30:09 ID:jSBC0lag
浦安市の質問内容から考えると、人間性はあまり重視されていません。
事務処理能力? 問題解決能力のような機械的なものを求められていると思います。
私は保育士職で受けましたが、ある保育関連用語の意味を知っているか聞かれ、
知っているので答えました。 
市の行っている子育て支援政策も調べて自分のやりたいことも述べました。
述べすぎて、それが逆に融通が効かないヤツだと思われたのかも。

全然政策のポイントが掴めず「○○市の政策などにつきましてはあまり分からないのですが・・・」
とハッキリ初めに言って、保育に対するアピールだけした市は受かりました。

浦安の保育士受かった人ってどんな人なんだろう?
825受験番号774:04/11/29 00:50:27 ID:eqXHqItk
千葉市中級事務、何人採用されたか分かる人います?
直接掲示板見に行った人。
826受験番号774:04/11/29 01:41:10 ID:+ikvUZe5
というか上級二次落ちで今度こそって言ってた人はどうした。
827受験番号774:04/11/29 09:34:31 ID:53TUehDE
>>826
C日程に受かりました。
828受験番号774:04/11/29 13:59:58 ID:iUhEcvm3
>>816
来年、合併が予定されてる自治体・・・orz
一応「採用になったらこっちから連絡するから待ってて」って状況なんですけど
自分の順位とか、補欠が何人いるかとか全然教えてくれないんですよ。
中途半端に希望が持てない分つらい ('A`)
829受験番号774:04/11/29 14:23:44 ID:1VvOxB1A
浦安の面接ですが、基本的に受験者のコミニュケ−ション能力を
重視していると思います。他種はどうか知りませんが事務を受けて
そう感じました。残念です。
830受験番号774:04/11/29 14:33:19 ID:bmzdjy79
>基本的に受験者のコミニュケ−ション能力を重視していると

どんな採用面接でも普通に(ry
831受験番号774:04/11/29 15:02:57 ID:C3b4BpmK
特に市役所はね。
どんなに頭脳明晰でも市民と向き合った時にサービス業としての対応ができない者は、必要とされない。
この点が窓口業務が少ない国や県との違いなのかな。
832受験番号774:04/11/29 17:40:38 ID:+ikvUZe5
>>827
おぉ、こっそり気になってたんだ。おめ。
833受験番号774:04/11/29 18:28:12 ID:O/sA5m1A
市原市は今年は最終合格者何人だろ?
834受験番号774:04/11/29 22:49:41 ID:itBFsBDr
>829
私もそう思います。面接では施策等知識系は全く問われず、
前職の辞めた理由から派生して私のものの考え方を問われました。
いわゆるマニュアル本にのってるような
質問はほっとんどなかった。すらすら答えないほうが反応もよく、
志望動機や自己PRは反応悪かった。
しどろもどろでも自分の考えを一生懸命伝える姿勢が
大切なのかもしれません。
試験後めちゃくちゃへこんだのに、浦安内定でました。
835受験番号774:04/11/30 01:53:20 ID:GwUmpdhx
>834
しどろもどろに自分の考え、保育に対する熱意などを一生懸命伝えて、
最後に「まわりくどかったけど言いたいことは伝わったよ」
「問題意識を持っていて―」など、評価されているかのような言葉掛けがあったのに
結果、補欠にもひっかからなかったんですよね。
836受験番号774:04/11/30 09:21:20 ID:XtuTvCZz
>835
834の者です。
そんな風にいってもらったのに駄目だったのですか!
ちょっと浦安の評価基準が分からないですよね。
一緒に受けた子は私なんかよりいい雰囲気で終ったのに
落ちてしまったのです。予備校の去年受かった人や5年前受かった人も
圧迫されて諦めてたのに受かったそうです。
圧迫されるほうが好感触なのかもしれませんね。
受かった今でも、あの面接を思い出すと動揺します。汗
837受験番号774:04/11/30 09:57:55 ID:bpOZ3EfD
よく言われるのが、圧迫=見込みがる者に対して行う
和やかな面接=興味ないから丁重に扱う

浦安の場合はこれに当てはまるのかな?
838受験番号774:04/11/30 12:37:23 ID:ep0pD7l+
>835
NHKのど自慢のようにひとりひとり合否を決めるならともかく、
全ての受験者の中から数名を選ぶ訳だから、その場での面接官からの評価なんて、
あてにならないのでは?順番が最後の方ならまだしも…
839魔裟d ◆SP1RWrm9VI :04/11/30 19:09:33 ID:r/wwQwgW
千葉及び市原の市の特徴を簡単でいいので教えてください。
大雑把に教えていただければ、あとは自分で調べますので。
是非よろしくお願いします
840受験番号774:04/11/30 20:20:48 ID:k0RZw+0u
>>824=835?
ごめんなさい、あなたの書き方を見てると
私は優秀で人間性があるのに!なのに落とされた!
この私が落ちるなんてことは
受かる人は機械的だし、たぶん優秀であることを要求されてないのね!
と思っているニオヒがぷんぷんします。
謙虚さが無いというか・・・。

保育は特に自分の思い通りにならないこと9割です。
そこのところを見抜かれたのでは・・・。

でしゃばってごめんなさい。書き込みと、面と向かって話した感じは
全然違うと思うんですけど、あなたの書き込みを見て強烈に感じたことを
書かせていただきました。本当にごめんなさい。
841受験番号774:04/11/30 23:13:15 ID:DwabMsYV
>>839
千葉死は田舎にあります。市原市はさらに田舎にあります。
842受験番号774:04/11/30 23:18:29 ID:1W5zA4H/
浦安の集団討論ってテーマなんでした?今年1次落ちしたんで
来年再受験したいんで、参考までに。。。
843受験番号774:04/11/30 23:21:32 ID:GwUmpdhx
う〜ん、自分に自信なんかないですよ。もう○回も落ちているので、いろいろ調べて
自分なりの答え方、表現の仕方? のようなものを考えに考えて臨んだのに、
十分に発揮できない不完全燃焼のまま終わってまだ自分の中で納得できていないから、
そういう強い書き方になってしまったのかもです。

面接の中では圧迫の質問も相当あったので、それに上手く答えられなかったのも敗因だと思うんですけど、
どういう答えを求めていたのかが分からないんですよね。
来年また臨むにしても他の内定出ているところの中の1つに進むにしても、
どんな答えが望ましかったのか知る事って必要だと思うんですよね。
840さんが書いていらっしゃるような事は思っていないんですけど、
自然とそういう書き方になってしまっていたのですね、嫌な思いをさせてしまってごめんなさい。
844受験番号774:04/12/01 03:27:44 ID:EGE0z4EA
>>843
あんたなかなか大人だね
845受験番号774 :04/12/01 21:25:01 ID:IZuN6LW8
まあ、最後は相性もあるし・・・
どうでもいいけど、政令受かってる香具師じゃないよね
846受験番号774:04/12/02 01:44:07 ID:AC/vSamf
847受験番号774:04/12/02 03:35:07 ID:TfKT6T72
ぶっちゃけ、千葉市は政令のクセに給料浦安より安いのか!?
848受験番号774:04/12/02 09:05:42 ID:0smobk5A
千葉市は最弱の政令市。浦安の他にも
市原、成田、袖ヶ浦、船橋、市川なんかにも給料は負ける。

四街道市との合併を借金の多さから「四街道市の方から」断られた情けないとこ。
849受験番号774:04/12/02 09:44:22 ID:GRczNPFa
政令だから給料がいいって思い込んでるほうがどうかと
850受験番号774:04/12/02 09:44:28 ID:LSf/0gDa
国士舘大学のレイプ事件の犯人15人中、4人は習志野高校か。
さすがは習志野市の誇りだ。
851受験番号774:04/12/02 09:45:09 ID:LSf/0gDa
852受験番号774:04/12/02 17:50:20 ID:QijZMKVj
>>848
市原市って初任給は高いけど、ラスパイレス指数低いんだよな。
千葉市 103.2
市川市 104.4
船橋市 104.8
浦安市 104.6
袖ヶ浦市 103.7
成田市 105
市原市 102.7

成田最強すぎ。
まあ、そんな俺は市原市合格なわけだが。
853受験番号774:04/12/02 19:14:49 ID:LDG8RZyW
千葉市受かったけど、なんだか鬱…
854受験番号774:04/12/02 19:16:58 ID:9DaKfDSk
1位成田市、2位船橋市、3位浦安市か・・・。
漏れは船橋の庁舎しか見たことがないんだが、成田も浦安もあんなでっかい庁舎なんか?
855受験番号774:04/12/02 20:06:37 ID:XhLTNo95
853さんは初級中級上級どれに受かったの?
856受験番号774:04/12/02 22:18:43 ID:D2pSKNDO
別に私は私が受かった市が一番だと思ってるのでちょっとぐらい給料低くてもいいのです。
857受験番号774:04/12/02 23:38:28 ID:sps4mirC
ラスパイレスで直接比較できると本気で思っているのか?
その自治体の平均年齢が1歳違うだけでぜんぜん違う結果になるよ。
その上総務省の指導の下どの自治体も100に近づけようとしているから
これから先どうなるかわからん。
それだったら目先のことだけ考えて初任給を魅力にするのも良いだろう。
858受験番号774:04/12/03 01:00:28 ID:1POjxuHF

成田 平均年齢44、6 一人当たり給与平均792万
千葉 平均年齢44.3 一人当たり給与平均790万
船橋 平均年齢44,9 一人当たり給与平均787万
市川 平均年齢44,3 一人当たり給与平均777万
市原 平均年齢43,1 一人当たり給与平均766万
浦安 平均年齢40.1 一人当たり給与平均704万
 
ソースは各自治体のホームページ(広報)
859受験番号774:04/12/03 01:04:29 ID:z7e3yRVn
平均年齢そろえて比べてくれ。
860853:04/12/03 03:10:43 ID:O5Y3z/Ue
>855
中級ですよー。

861受験番号774:04/12/03 08:03:26 ID:c9495Mtm
>>859
おそらく千葉≧成田>船橋>市川ってとこか
飽くまで推測だが 
862受験番号774:04/12/03 10:12:37 ID:BGqSjinw
流石ガウラは財政豊かだなあ
863受験番号774:04/12/03 10:15:03 ID:J//bZYio
袖ヶ浦は市原より初任給も高いんだよね1万円くらい
864受験番号774:04/12/03 11:26:42 ID:Zpj4/yQC
855さんあたしは初級ですがよろしくお願いします!
865受験番号774:04/12/03 11:35:50 ID:5xu5IqG+
>>848
確かに四街道市の住民投票で反対過半数だったけど、
四街道市民のほとんどは千葉市が赤字財政なんて知らないよ
866受験番号774:04/12/03 11:40:22 ID:5xu5IqG+
>>810
形式的な採用面接
写真撮影
被服採寸(男のみ)
SPI

千葉市上級の場合
867受験番号774:04/12/03 14:00:57 ID:4ISHzJJy
平均年収は一概に高い安いは比べられない。
何故なら年齢層割合も違うから。地元の船橋市は高齢者割合が
他の市に比べて高いと聞いたことがある。

こういう場合、平均は上がってしまうしね。
ラスパイラスで比べるのが一番公平じゃないかな。
868受験番号774:04/12/03 14:16:36 ID:Io469nOI
ラスパイレス指数105と104の違いなんて500万円台で4〜5万の差でしょ。
ましてや小数点以下の差なんて・・・。
そんなもんで比較する意味無いと思うけど。
869受験番号774:04/12/03 18:43:42 ID:OZl7N4xE
しかも思うんだけど、国家の方のラスパイラス指数は

国T+国U+国Vの平均値で、地方は
上級+中級+初級の平均値でしょ?

初任給も地上の場合、国Tを意識しているし。
870受験番号774:04/12/03 19:04:13 ID:xD6IKjYk
ラスパイラスって年齢とかも加味してるんじゃないのか?
871受験番号774:04/12/03 20:05:35 ID:M2ocsaD5
ラスパイレスがどういう数値かも良く知らないで議論しているやつが多すぎる。
恥を知れ!
872受験番号774:04/12/03 21:13:01 ID:xD6IKjYk
ラスパイレス指数とは、地方公務員と国家公務員の給与水準を、
国家公務員の職員構成を基準として、職種ごとに学歴別、経験年数別に平均給与月額を比較し、
国家公務員の給与を100とした場合の地方公務員の給与水準を指数で示したものです
873受験番号774:04/12/03 21:18:47 ID:xD6IKjYk
一般的に、各地方公共団体の平均給与額を、
職員の学歴別・経験年数別構成などが国と同一であると仮定して算出し、
その数値を国の平均給与額を100として算出した指数。

ラスパイレス指数をさらに学歴と経験年数階層で加重すると、
給与水準がわかるわけだな。
874871:04/12/04 00:30:04 ID:PdEKqHhX
>>872−873
だから、そんなどっかから引用してきた程度の事で
本質が見えるのかっつうの。

たとえば、採用時の職歴や年齢がどの程度考慮されるかとか、
出世と棒給の相関関係とか、残業手当がどのくらい出るのかとか、
さらにいうなら将来の見通しまでも考慮しないと
比較にはならないと思うけど。

面白がってやっているだけなら別にいいんだけど、
本気にしちゃう奴がいるのもイタイと思ったので。
875受験番号774:04/12/04 00:36:45 ID:LFh2RHl7
なんだ。そんな普通のことが言いたくて「恥を知れ」とか打ってたのか
876受験番号774:04/12/04 01:25:16 ID:/YsZN0s5
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚

なかよくね
877受験番号774:04/12/04 02:08:49 ID:kB4tis3v
>>874
将来の見通しまで考慮ってのは、さすがに難しいだろ。
878受験番号774:04/12/04 02:28:02 ID:1KezgfRv
まあ細かく比較することはできないけど、どこも急激に財政状態が変化することも無いだろうから
現時点で良いところに行くのがいいと思うけど。これから普通のところは厳しく、厳しいところはさらに厳しくなるんだから。
それぞれ入りたいところに入ればいいと思うけど、客観的な数値で比較するなら
比較しづらくて大した差も無いラスパイレス指数より、財政力指数で考えた方が有益だと思うよ。
879受験番号774:04/12/04 02:32:07 ID:a+Y8GLmZ
財政力指数よりも連結財務諸表で見たほうが良いかと。
財政力指数ってのは金を使わなければ高くなるわけだが、
必要なところに金を使ってない自治体はそのツケが回ってくると思われ。
880受験番号774:04/12/04 13:15:42 ID:rM01D8/J
浦安は二次に一次の点数はまったく加味しないってよ。
縁故採用のために一次通過者を多数排出。 二次の点数はどうにでもいじれるもんなー。
881受験番号774:04/12/04 16:56:41 ID:ag/5H/kV
ハイハイ 僻まないでね
882受験番号774:04/12/06 11:00:56 ID:OTsD1RF+
市原の面接で知り合ったやたら張り切っていたあいつはどうなったんだろう‥
883受験番号774:04/12/06 17:08:49 ID:bQVSuFwz
あとは市川市だけですか・・・。
884受験番号774:04/12/06 17:33:03 ID:y54vRBOh
>>882
どういうふうに張り切ってたの??
俺もみたかも
885受験番号774:04/12/06 20:19:39 ID:y9GcUT96
>>882
張り切っていたって遠くからきたって意味?
886受験番号774:04/12/06 21:51:24 ID:fYNSxY2F
>>885
そういえば遠くから来てた人もいたなー。
けどその人はあまり張り切ってなくて精神的な余裕すら感じた。
感じのいい人だったけど。
その人は受かったのかなー。
887受験番号774:04/12/06 23:02:28 ID:OTsD1RF+
>>884
>>885
説明しにくいが‥よくしゃべってたやつ
888受験番号774:04/12/06 23:11:58 ID:y9GcUT96
>>887
集団討論で?
889884:04/12/06 23:30:09 ID:y54vRBOh
>>887
俺よく喋ってたけど落ちたよ
あの眼鏡かけてて2ちゃんの壷のこと話してた人は、、、
受かったのかな、、、
ネラーっぽかった人
890受験番号774:04/12/06 23:50:35 ID:y9GcUT96
>>889
2ちゃんの壷のこと話してたら99%根らーなんじゃないの?
891889:04/12/07 00:11:00 ID:Qr7/f8dd
>>890
いや
顔がネラーっぽかったってこと、、、
普通にネラーだと思うよ、その人
892受験番号774:04/12/07 00:29:21 ID:kxoyRZh+
>>891
おまいさん、何気にひどいこと言ってるなw
893受験番号774:04/12/07 00:36:07 ID:XQvR/wvG
市川市の最終合格者発表はいつですか?
合格された方、四月の採用までにどのような行事が
あるかなど紹介してください!!
894受験番号774:04/12/07 00:44:44 ID:WneHfKDZ
市原、俺と討論一緒だった人でメガネの人いたよ。
張り切っているよりも、むしろ大人しい感じだったが。
895受験番号774:04/12/07 00:48:13 ID:WneHfKDZ
あっ! 張り切っている人が誰だかわかった。
背が高くてまじめそうな様子じゃない?
896889:04/12/07 00:53:39 ID:Qr7/f8dd
てかめがね率高かったね^^;
背高い人はネラーではないと思う
背は中くらいの人だったような、、他にも
知ってる個人情報あるけど言えないなw
897受験番号774:04/12/07 01:01:05 ID:WneHfKDZ
>>896
メガネ多かっね。
前のレスでもあったけど市原は既卒率も高いのかね?
少し安心です。
898受験番号774:04/12/07 11:16:02 ID:x9I6Tuh5
>>896
よくわからんが
中くらいって170以上?
899896:04/12/07 11:50:32 ID:Qr7/f8dd
>>898
170ないんじゃない??壷さんは、、、
集団討論1グループだった人じゃないかなぁ

俺は張り切ってた人だからねw
900受験番号774:04/12/07 12:18:41 ID:kxoyRZh+
>>899
俺も集団討論第一グループだったぞw
帰りのバスの中でも、2chに書かれていた
一昨年の市原の倍率の話してたし俺のことか?
でも、俺は壷の話はしてないなあ・・・・
901受験番号774:04/12/07 13:31:07 ID:WneHfKDZ
今年の市原内定者はネラーが多い予感(・∀・)!!
902899:04/12/07 14:04:36 ID:Qr7/f8dd
>>900
じゃあなただわw
俺は落ちたから市原でがんがってくださいね
903899:04/12/07 14:21:47 ID:Qr7/f8dd
しかし受かりたかったよー、、市原
900は千葉市の人だったね
俺国分寺結局1次は通ったんだけど
また2次落ちするのかなぁ、、、欝って感じ

見てないかなぁ2日目、市原面接でバス一緒に行った人の良い
二人の方たち、、受かってるかなー
904受験番号774:04/12/07 15:14:54 ID:x9I6Tuh5
>>902
市内出身者の方だと思うよ。
905受験番号774:04/12/07 15:40:15 ID:ddojfuC4
市原行くヤツで一人暮らしする予定の人は、
どこらへんにすむ予定ですか?
やっぱ市役所のそばかね
906受験番号774:04/12/07 16:38:27 ID:x9I6Tuh5
ネラーの中で市内受験者いる?
907受験番号774:04/12/07 17:02:50 ID:Y/5nKxed

;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/i!ヽ、l:::::::/l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                      \ヽ、 /     .....::::::/     i
           /                       /`y''´     ..::::::::: '´    .:/⌒ヽ


908受験番号774:04/12/07 17:09:26 ID:yHDfBxr5
↑不合格
909受験番号774:04/12/07 18:34:07 ID:WneHfKDZ
>>905
市役所の周辺は借りれるところはたくさんありますよ。
駅から少々離れていることもあって安く住めるでしょう。
910受験番号774:04/12/07 22:28:14 ID:kxoyRZh+
当たり前だけど、一緒に集団討論した人達で
結構落ちてる人いるんだよなあ。
全員で合格したかったよ。
911受験番号774:04/12/07 23:21:18 ID:kuH/IDZn
俺も市原の集団討論で最初のグループだったけど、
一人メガネの人がスーツなのにベルトをしていなかったことが印象的でした。
都内や名古屋から来てた人もいたなー。
彼らはどうだったんだろ?
912受験番号774:04/12/08 00:51:32 ID:axNpZJ/9
>>903
899さん、みなさんお久しぶりです。
1人落ちて、1人受かった感じです。
わかる人はわかると思いますが、またみなさんでお話したいですね。




913899:04/12/08 11:58:30 ID:FtsSVKGv
>>912さん
お久しぶりです
お疲れ様でした、、やはり3人で合格というのは
厳しいでしたね、、。でも一人でも受かったんだから
よかったです。でも辞退しちゃうのかな??
ほんとまた、話したいものです。
試験会場以外でw
914受験番号774:04/12/08 14:07:16 ID:axNpZJ/9
>>913
ほんとお疲れ様でした。ありがとうございます。
そうですね、近いうちに、
例の予備校に顔出そうと思っています。
2次試験がんばってください!
915913:04/12/08 17:52:03 ID:FtsSVKGv
>>914
2次試験は先週に終わりました^^
あとは卒論やるだけです。
俺もたまに陰の気が満ち満ちている例の予備校にいるんで
声かけてください
916受験番号774:04/12/08 18:04:23 ID:1zrXR7eW
市川市、来週中に結果届くとの事
(ソース=現職板)
917きくかわれい:04/12/09 00:44:45 ID:PWBRJU3p
現職板はどこにあるの?
リンクを張らずにある場所をおしえてね!
得ろサイト直結はこりごりだから!!
918受験番号774:04/12/09 00:54:24 ID:rtgWKfWY
エロサイトだから踏むなよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1091076876/
919受験番号774:04/12/12 16:38:05 ID:AZPpREKF
現職板、もめているみたいです。
受験者にとってはデリケートな問題なので、デマを書くのは
やめてくださいね、現職の皆さん。
本当、お願いしますよ。

現職板を見ると、高齢受験の導入については庁内で意思統一
できてないというか、不満に思っている人も結構いるような
印象を受けましたが。
920受験番号774:04/12/12 21:49:11 ID:lNuI9pMr
当たり前だ
921受験番号774:04/12/12 22:51:36 ID:z1NHHtvl
業務説明会みたいのってあるんでしょうか?
もう終わっちゃいましたか?
922受験番号774:04/12/13 19:09:19 ID:CKfI0U1D
>>921
どこの話?
923きくかわれい2:04/12/14 00:15:17 ID:37Kjg4+M
だから本当に現職板はどこにありますか。
探し方を教えて下さい。
一押しでエロサイト直行だけはやめてください。
>>918 のような偽者はお断りです。
924受験番号774:04/12/14 00:37:01 ID:NllUjiGZ
クマー
925受験番号774:04/12/14 09:50:25 ID:UKgw12TZ
そのくらい自分で探せないような香具師は
採用しても指示待ち人間なだけなので不採用だ罠
926受験番号774:04/12/14 19:59:52 ID:2eoLXYyN
>>923
感じ悪っ!!そのうえ頭悪っ!!
927きくかわれい100:04/12/15 00:06:27 ID:NgGocf1i
>>924 >>925 >>926
イカレテお気の毒です。
928受験番号774:04/12/15 02:41:31 ID:/E+DAQ/w
中級来年受けようかと思ってるんですが給料ってどんなもんでしょうか?

やはり、上級とは大差があるんでしょうか?
載ってるページとかあったら教えてください。
929受験番号774:04/12/15 05:18:30 ID:UVUkWyW7
>>928
初任給
上級事務 194,260円
中級事務 175,340円
初級事務 156,860円

パンフレット貰って来い。大抵のことは載ってるから。
930受験番号774:04/12/16 02:01:02 ID:kKl7BPsz
>>929

初任給でなく、長期的な給料です。
よくある35歳平均年収みたいな。
931受験番号774:04/12/16 02:03:13 ID:bQO9Rl9b
中級は上級の2号棒下。

932受験番号774:04/12/16 02:10:40 ID:bQO9Rl9b
千葉市のHPを開いてトップページにある「ちば市政だより」を見たらわかる。
この程度のことくらい自分で調べろ。
せっかくネットが使えるのに宝の持ち腐れ。
933受験番号774:04/12/17 15:28:59 ID:uYFRjd2R
市川市最終通知コナ------------イ!!!!



結果は期待してないけど、ショボーン
934受験番号774:04/12/18 10:34:06 ID:NsA/KtJm
今日はくるかなー>>市川
935受験番号774:04/12/18 11:51:18 ID:EHG+j/Fs
http://www.kisarazu.org/accountbook/accountbook-2001.html

自分の行きたい市町村の財政状況はどうですか?
936国道14号:04/12/18 13:10:07 ID:tlYK3I2c
市川市の試験結果出たらしい。
今朝の朝日の社会面に51歳の人が合格したって書いてあった。
今日こそ、通知は来るんだろうか・・・。
937受験番号774:04/12/18 13:40:21 ID:8ZxOmg7g
新聞俺も読んだ。
「合格者が45人でその中には県の職員も・・・」
とか書いてあったからまだ来てないのは不合格確定?
938ふっくり:04/12/18 14:37:36 ID:NsA/KtJm
何で受験生より先に朝日が知ってんだよ(ーーメ)
939受験番号774:04/12/18 14:49:53 ID:z4/s5PO8
たしかに・・・
940受験番号774:04/12/18 16:59:58 ID:NsA/KtJm
市川合格キターーーーーー!!
うれしい(つД`)・゚・ *・。
941受験番号774:04/12/18 18:20:44 ID:z4/s5PO8
おめでとう(*´д`)
942受験番号774:04/12/18 18:20:53 ID:wv/jqGPJ
>>940
すばらしいです!オレも再来年受けます。
オレの故郷を盛り立ててください。
943受験番号774:04/12/18 22:55:24 ID:MRhWwX59
合格きてました!

>>940さんよろしくお願いします。
944ポン法:04/12/18 23:02:55 ID:tH00m5+9
おいらもうかってたー
945受験番号774:04/12/18 23:58:13 ID:WfW+xzvR
やべーきょうきてねー
明日不合格通知かよ・・・。せつない。
946受験番号774:04/12/19 00:03:42 ID:xDqjHKde
不合格通知きてたorz
947来年度受験生:04/12/19 00:21:03 ID:tFsiGuVr
今年の市川市合格の皆さんおめでとうございます。
来年度の合格を目指して頑張ります。
>>936 :国道14号さん 
地方に住んでいるためそちらの朝日新聞の内容がわかりません。
記事の内容を教えて下さい。
あと、やはり地元の新聞は詳しいでしょうから「千葉日報」の
記事を見られた方内容を教えて下さい。
去年は行政書士、中国語検定など、今年は中小企業診断士、FP
取得者がいたとか。
来年は何が必要かな?
中途採用的な年齢の人たちのこれからの人事のステップアップに
ついては徐々に考慮されていくのでしょうか。
合格者のみなさん、いろいろな情報を教えて下さい。
でもこのスレもうすぐ、消滅してしまいます。
スレの作成の詳しい方、近いうちに作ってください。
948受験番号774:04/12/19 03:08:46 ID:VVNWV8XV
>>947
朝日の記事は以下参照。地方面じゃなくて全国面っぽい位置に載ってたけど。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1217/005.html

千葉日報のサイトは明日以降読めなくなる可能性があるのでコピペしておくよ
◆市川市の採用試験合格者 応募の半数、29歳以上
ttp://www.chibanippo.co.jp/t-news/chiiki/chiiki.html

(朝日と被る部分省略)
半数以上の千二百人が、従来は受験できなかった二十九歳以上の受験者だった。
合格者のうち二十九歳以上は十九人で、全体の42%を占めた。
大手銀行員や光通信の専門家、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士など
経歴、資格ともにバラエティーに飛んでおり、同市人事課では
「多彩な人材が確保できた」としている。
949受験番号774:04/12/19 13:13:38 ID:q+3A9P5S
今年は、50代で合格者が出たそうですね。
でも、実際働く期間は、10年にも満たない。
来年は、59歳の合格者が出るのか?

話し変わって、2年前の流山市の市内受験者120点加算で、市民団体が警察に
告発状を受理した模様。
950受験番号774:04/12/19 13:14:52 ID:q+3A9P5S
訂正
警察が市民団体の告発状を受理した
951受験番号774:04/12/20 00:21:10 ID:b9hWwyh+
952受験番号774:04/12/20 11:46:31 ID:sFo7ybzg
953受験番号774:04/12/21 21:24:22 ID:6qpYC3yF
age
954受験番号774:04/12/21 22:39:58 ID:YT/ktrhz
>>952
早いね
955受験番号774:04/12/23 17:55:34 ID:3COD4Ypd
とりあえず980までいかないと消してもらえないよ。
うめ
956受験番号774:04/12/23 18:36:13 ID:fnlipeS9
ほうっておけば下に落ちていくよ
埋めるにしてもsageてくれ
957受験番号774:04/12/23 19:39:01 ID:A36C4SQn
さげうめ
958受験番号774:04/12/23 20:19:18 ID:3COD4Ypd
埋め
959受験番号774:04/12/23 20:46:18 ID:treFsvXA
梅がうめー
960受験番号774:04/12/24 12:50:54 ID:wAw52+ky
クリスマス…か…誰か幸せをください('A`)
961受験番号774:04/12/24 14:12:40 ID:N4QNOGAW
埋め
96251歳ってだれやろ〜:04/12/24 16:11:50 ID:zrJChruz
合格者の受験番号一覧の発表ってまだないんですね。
963受験番号774:04/12/24 20:10:57 ID:4NDXTCyH
ume
964受験番号774:04/12/24 20:50:01 ID:wAw52+ky
堂本ウザイ
965受験番号774:04/12/25 00:25:08 ID:vX1k5XsQ
>>962
また追加合格者が出たときのために保留しているのではないのか?
966受験番号774:04/12/25 01:09:24 ID:5v5oluwO
不合格通知来たけど、追加合格の可能性もあるの?
967受験番号774:04/12/25 02:13:40 ID:SeESfeAZ
ないね
968受験番号774:04/12/28 02:46:52 ID:wlcRN3Z9
ぬるぽ
969受験番号774:04/12/28 19:05:53 ID:wlcRN3Z9
あげあげ
970受験番号774:04/12/29 05:36:32 ID:6DRTxZqN
まだまだ
971受験番号774:04/12/29 05:48:09 ID:/f+6Lh6h
房総半島帝国万歳!
972受験番号774:04/12/29 06:42:12 ID:6DRTxZqN
今年もあと少し
973受験番号774:04/12/29 09:47:19 ID:oZltp39z
消化
974受験番号774:04/12/29 23:33:14 ID:YGqgzyNZ
2005年12月、市川市職員採用試験に合格させていただきます。
975受験番号774:04/12/29 23:35:36 ID:6DRTxZqN
あと少し980までいけば…
976受験番号774:04/12/30 00:45:43 ID:CFja+tbd
埋め
977受験番号774:04/12/30 00:51:32 ID:z0FpHcF7
うめ
978受験番号774
あとすこし