【石原】 旧たちあがれ日本 二十八【日本維新の会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
旧『太陽の党』や旧『たちあがれ日本』と
石原慎太郎や平沼赳夫など旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系メンバー
に関連する政治・政策・政局・選挙などを語る総合スレです。

日本維新の会の中で存在感を示せるか。
旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系メンバーを見守りましょう!

―避難所―
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1319444210
―前スレ―
【石原】 旧たちあがれ日本 二十七【日本維新の会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1357812323/
2無党派さん:2013/02/06(水) 12:25:13.19 ID:BIIdDOEb
―公式リンク集―
日本維新の会 公式サイト
http://j-ishin.jp/
旧『たちあがれ日本』チャンネル(YouTube)
ttp://www.youtube.com/user/tachiagarenippon
旧『たちあがれ日本』チャンネル(ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch8111
旧『たちあがれ日本』青年部‐かけはし塾卒塾‐公式サイト
ttp://www.ohenjapan.com/
3無党派さん:2013/02/06(水) 12:25:44.17 ID:BIIdDOEb
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院議員―
<東北>
秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
<南関東>
比例単独 松田学    http://matsudamanabu.jp/
千葉 1区 田沼隆志   http://tanuma.info/
<東京>
比例単独 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
比例単独 今村洋史   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾生
東京19区 山田宏    元日本創新党代表(一応関係者という事で…)
<東海>
比例単独 藤井孝男   http://www.55fujii.com/
<近畿>
比例単独 西村眞悟   http://www.n-shingo.com/
兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/
比例単独 三宅博    http://miyakehiroshi.net/
<中国>
岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/
広島 3区 中丸啓    http://nakamaruhiromu.com/
<九州>
福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/
4無党派さん:2013/02/06(水) 12:26:15.25 ID:BIIdDOEb
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の参院議員―
参院比例 中山恭子   http://nakayamakyoko.net/
参院比例 片山虎之助 http://www.toranosuke.net/

―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の地方議員―
奈良県議 大坪宏通   奈良県議補選で当選(2012衆院選と同日)
徳島県議 岡佑樹    http://www.okayuki.com/
浦安市議 柳毅一郎   http://www.yanagi-k.com/
長岡市議 藤井盛光   http://fujii.nagaokashi.jp/
神戸市議 北山順一   http://www.kitayama.gr.jp/kitayama/
津山市議 竹内邦彦   http://www.kozo-y.jp/takeuchi/
呉市議   沖田範彦   http://www.okita-norihiko.com/
5無党派さん:2013/02/06(水) 12:26:55.24 ID:BIIdDOEb
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の議員候補(1/3)―
<北海道>
比例単独 米長知得   旧『たちあがれ日本』職員
参院比例 中川義雄   旧『たちあがれ日本』衆院議員
<東北>
青森 1区 升田世喜男 http://www.masuta-sekio.com/
宮城 2区 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/
<北関東>
埼玉14区 大塚克夫   旧『たちあがれ日本』の表記有 無所属出馬
比例単独 植竹哲也   http://www.uetake.com/
参院茨城 吉田里江   元衆院議員秘書
<南関東>
千葉 6区 遠藤宣彦   http://www.endou-nobuhiko.com/
神奈川12区 甘粕和彦 http://www.amakasu.net/
神奈川14区 中本太衛 http://www.nakamoto.jpn.com/
6無党派さん:2013/02/06(水) 12:27:31.76 ID:BIIdDOEb
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の議員候補(2/3)―
<東京>
東京 2区 松本和巳   http://ameblo.jp/matsu-kazu/
東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
東京18区 五十嵐勝哉 http://katsuya-igarashi.net/
東京20区 野田数    http://www.kazusa-noda.com/
東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
東京24区 藤井義裕   http://www.yoshihiro-fujii.net/
比例単独 上村昭徳   元衆院議員秘書
港区    水野統弘   元港区議
中央区   太田太     会社顧問
豊島区   廣瀬貞義   http://www.sadayoshi.com/
参院東京 小倉麻子   http://ameblo.jp/ogulin928/
7無党派さん:2013/02/06(水) 12:28:11.63 ID:BIIdDOEb
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の議員候補(3/3)―
<北陸信越>
比例単独 堀居哲郎   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾生
<東海>
浜松浜北 松下良    http://www.geocities.jp/matsu_ryo0822/
<近畿>
神戸垂水 白國高太郎 http://blog.zaq.ne.jp/shirakunikotaro/
<中国>
比例単独 藤井厳喜   http://www.gemki-fujii.com/
比例単独 谷本彰良   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾生
<四国>
比例単独 大内淳司   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾生
徳島市   岡孝治     元徳島市議
高松市   藤澤猛     会社社長
<九州>
福岡 2区 頭山晋太郎 http://www.55shintaro.jp/
8無党派さん:2013/02/06(水) 12:29:31.49 ID:BIIdDOEb
9無党派さん:2013/02/06(水) 12:30:17.60 ID:BIIdDOEb
10無党派さん:2013/02/06(水) 12:30:52.05 ID:BIIdDOEb
11無党派さん:2013/02/06(水) 12:31:28.81 ID:BIIdDOEb
―旧「平沼グループ」参加者のその後―
<旧『たちあがれ日本』所属>
青森 1区 升田世喜男 元青森県議
秋田 3区 村岡敏英   衆院議員 村岡兼造の次男
栃木 4区 植竹哲也   植竹繁雄の次男
大阪14区 三宅博    衆院議員 元八尾市議
岡山 3区 平沼赳夫   衆院議員 旧『たちあがれ日本』代表
徳島 1区 岡佑樹    徳島県議
<無所属・他>
兵庫 4区 石原修三   兵庫県議 統一地方選で当選 たち日推薦
山形 1区 伊藤香織   山形市議 統一地方選で当選 たち日推薦なし
福島 5区 宇佐美登   日本維新の会に合流 東京4区から国替え
東京 2区 松本和巳   日本維新の会に合流
埼玉11区 小泉龍司   衆院議員 無所属で出馬
山梨 2区 長崎幸太郎 衆院議員 無所属で出馬
静岡 7区 城内実    衆院議員 自民党に復党
<不明>
三浦一水/真鍋健/堺井裕貴/藤井陽光
12無党派さん:2013/02/06(水) 12:31:58.42 ID:BIIdDOEb
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/
衆議院小選挙区 区割りマップ
http://technocco.jp/k_map/k_map.html
TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/
13無党派さん:2013/02/06(水) 12:32:37.52 ID:BIIdDOEb
以上テンプレ
14無党派さん:2013/02/06(水) 12:59:12.99 ID:jZ+laZt7
>>1
15無党派さん:2013/02/06(水) 15:45:10.87 ID:JdC2NyW7
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は
韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化在日韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナ(共産シナ)から高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ(共産シナ)・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。

オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および共産中国軍を呼び込み沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
16無党派さん:2013/02/06(水) 16:32:55.55 ID:1rbAkcw7
このスレいらんだろ
もうたちあがれ日本は存在しないのだから
わざわざ党の分断を助長するような行為は百害あって一利無し
17無党派さん:2013/02/06(水) 17:26:57.72 ID:EFX16BQb
>>1
民主党が中国へ配慮してきた結果、ますます中国は増長。  ↓
 
 
民主党政権、岡田氏が中国に配慮をみせて、日米共同の離島奪還訓練を断念・・・野田首相も追認
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/plc12110309020008-n1.htm
 
民主党政権、岡田氏が中国に配慮をみせて、尖閣領空侵犯で曳光弾による警告を意図的に封印・・・野田首相も追認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370/
 
民主党政権、海自艦艇が尖閣近海へ入ることを自制・・・中国を刺激することを嫌った野田首相官邸の指示
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130205/plc13020523470028-n2.htm
 
 
↑ 民主党が中国へ配慮してきた結果、ますます中国は増長。
18無党派さん:2013/02/06(水) 21:17:17.07 ID:BIIdDOEb
>>16
党の分断を目的としているわけでは無く
ずっと支持してきた政治家をこれからも応援しようという目的なので
このままで良いと思う
19無党派さん:2013/02/06(水) 21:34:15.12 ID:F8JdcdLz
ところで太陽系って完全に一枚岩なのかな?
清和会系の石原平沼と経世会系の片山なんて本来水と油の関係のような気がするんだけど
20無党派さん:2013/02/06(水) 22:38:07.31 ID:BIIdDOEb
少なくとも仲が悪いということは無いはず
たち日でも一緒にやってきたし、派閥は違っても同じ自民党出身だし
21無党派さん:2013/02/06(水) 22:44:36.64 ID:BIIdDOEb
民主と政策合意「あり得ぬ」=維新幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013020600712
22無党派さん:2013/02/07(木) 01:45:31.97 ID:zenScBbP
【レーダー照射】 「防御的な権限しか与えなければ、自衛隊にとって非常に危険」…米ヘリテージ財団ディーン・チェン研究員
23無党派さん:2013/02/07(木) 02:06:14.81 ID:fGk7SWnr
麻生と安倍を同一視させようと印象操作してネトウヨを煽動してきたチャンネル桜はかなり悪質
麻生は大きい政府、親官僚、親財務省、土建バラマキ&増税、守旧派の代表格で
安倍は高橋洋一や竹中と意気投合し、麻生と真逆で、公務員改革、反中央集権、小さい政府を目指す
改革派保守なのに、安倍は真正保守(経済左翼・思想右翼)であるかのようなインチキを放送し続けた。

安倍首相 労働規制の緩和検討 諮問会議
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS0503P_V00C13A2MM8000/
安倍晋三首相は5日、首相官邸で開いた経済財政諮問会議で、デフレ脱却に向け、
経済団体などに賃金上昇につながる取り組みを要請するとともに、政府として
労働市場の規制緩和策などを検討していく考えを表明した。

安倍首相「規制改革は一丁目一番地」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130124/trd13012410170012-n1.htm
24無党派さん:2013/02/07(木) 02:11:12.67 ID:gEzyZzrR
自民信者が分裂気味

【悲報】遂にネトウヨが安倍ちゃんにデモを仕掛けることに 『安倍総理の歴史捏造を許すな!』
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360055044/
25無党派さん:2013/02/07(木) 02:32:24.20 ID:g5oRGAKg
みんなの党@your_party

(党首)安倍内閣の改革派は総理と官房長官だけか?いわば閣内
野党?デフレ脱却が成功するか否かは、日銀正副総裁人事が鍵。1月
19日に安倍総理と会った時、硬い決意を感じた。今でもブレてないと
思うが、財務省筋の巻き返しは凄まじい様子!3名リフレ派で固める
ことが、ベスト!

柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)@310kakizawa

代表質問、山内議員「官民ファンド、ターゲティングポリシー、
軽減税率、まさに利益誘導政治のイノベーションだ。世間では
安倍総理は保守主義者と言われる。経済における保守主義は市
場重視で政府の役割を最小化するもの。国家の介入の多い官僚
統制的な経済政策はむしろ左翼政権のやる事だ。」まさに。

柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)@310kakizawa

本会議、補正予算に対する代表質問。みんなの党は山内国対委
員長、穏やかかつ温厚ながら言う事は直截。「ターゲティング
ポリシーの産業政策は発展途上国の、あるいは社会主義計画経
済のやり方。役人が民間企業を指導監督して利益を出せるのな
ら役所を辞めて起業したら良い。傲慢な官尊民卑の発想だ。」
26無党派さん:2013/02/07(木) 02:41:07.89 ID:I/SKJglu
 
 
中国艦による照準合わせは、小泉や民主・鳩山政権時代にもあったようだ。だが野田は隠蔽・・・・
 
 
【ガス田】 中国軍艦が砲身を向け威嚇−警戒監視中の海自機(P3C)に [05/10/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128183789/
>東シナ海の日中中間線付近で中国が開発を進めているガス田「春暁」周辺で9月初め、
>海上自衛隊のP3C哨戒機が中国海軍の軍艦5隻を初めて確認した際、うち1隻が一時、
>砲身をP3Cの方に向けたことが1日、政府関係者の話で分かった。

【日中】海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋 [10/04/20]
>中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、
>速射砲の照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、
>日中関係筋への取材で分かった。
>こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、
>政府は外交ルートを通じ、中国に対し事実関係の確認を申し入れている。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271744499/
   ↓
   ↓
政府関係者 「尖閣国有化前後にも周辺海域でレーダーの照射はあったが、当時の野田政権は公表しなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360168545/
尖閣国有化前(民主党政権)から射撃レーダー照射 政府関係者明かす「日中関係を悪化させる懸念があると公表を避けてきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360149619/
27無党派さん:2013/02/07(木) 03:22:49.09 ID:Ky9p92c8
>>26
どこに「小泉政権時代にもあった」って書いてある??
どこに「小泉政権時代にもあった」って書いてある??
28無党派さん:2013/02/07(木) 03:23:38.66 ID:FfP8bJsY
さて参院選都議選でどうなるかな?たち日系が候補にできるだけ入っててもらいたいものだ
29無党派さん:2013/02/07(木) 08:51:25.23 ID:wPrEB8aw
241 名前:nnc :2013/02/07(木) 05:54:26.60 ID:dq0dGsjk
BSフジ
BSフジで元海幕長が発言

海幕長 「中国は、レーダー照射しても日本政府が公表すると思わなかった」

反町  「なぜ?

海幕長 「いままで3年間は公表してなかったから」

反町  「・・・・・・・・・」
【政治】海江田氏、レーダー照射「公表遅れただす」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360148633/

ブーメラン民主の真骨頂きたな海江田ブーメラン
30無党派さん:2013/02/07(木) 09:21:55.74 ID:E2y/UdKz
【構造改革】安倍首相 労働市場改革へ
解雇規制緩和(正社員の特権廃止、正規非正規の格差是正、平等社会、労働市場流動化)へ
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS0503P_V00C13A2MM8000/
安倍晋三首相は5日、首相官邸で開いた経済財政諮問会議で、デフレ脱却に向け、
経済団体などに賃金上昇につながる取り組みを要請するとともに、政府として
労働市場の規制緩和策などを検討していく考えを表明した。

自民党 解雇規制緩和(正社員の特権廃止、正規非正規の格差是正、平等社会、労働市場流動化)へ

 32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf

みんなの党 労働市場流動化(解雇規制緩和)を公約に明記

2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

日本維新の会 解雇規制緩和(正社員の特権廃止、格差是正、平等社会、労働市場流動化)を公約に明記

・民民、官民人材の流動化の強化
・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現、非正規雇用の雇用保護、社会保障強化)
・新規学卒者一括採用と中途採用の区分撤廃の奨励
・ワークライフバランスの実現
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASHC3103B_R30C12A8000000
31無党派さん:2013/02/07(木) 14:22:07.79 ID:e6QhWv89
前スレ終盤の話題だが、長尾の維新公認はありえない。

長尾は、維新+みんなの党が比例全国得票率で自民党を上回っていた現実の結果を無視して、
大阪限定の大阪だけの風に負けたと、自分が世話になってきた選挙区の有権者を愚民扱いするような
言動を吐いて、敗戦の言い訳をしていた。

松井は激怒しているだろう。
維新に対して侮辱しただけでなく、こんな有権者に非礼な奴を公認するわけがない。
32無党派さん:2013/02/07(木) 15:07:25.55 ID:Ky9p92c8
【京都民報】 「西田昌司自民党参院議員は『大日本帝国憲法』復活目指す支援者…『体罰の会』南出氏が発言。両者の関係が鮮明に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360208816/
33無党派さん:2013/02/07(木) 17:04:08.37 ID:jtL8zbkR
石原は明日質問?
民主党の中国レーザー隠蔽で、野田や岡田を
証人喚問するように安倍らを問い質して欲しい。
34無党派さん:2013/02/07(木) 19:25:41.35 ID:fzBrg/i8
12日に質問するみたい

維新・石原代表、12日の予算委で質問
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130206/stt13020622460008-n1.htm
35無党派さん:2013/02/07(木) 19:33:53.98 ID:fzBrg/i8
ちなみに衆院議員の所属委員会
村岡敏英  農林水産(理事)/震災復興
松田学    内閣/財務金融
田沼隆志  文部科学/決算行政/拉致問題(理事)
石原慎太郎 国家基本政策
今村洋史  安全保障/議院運営/海賊・テロ防止(理事)
藤井孝男  国家基本政策
西村眞悟  法務/海賊・テロ防止(委員長)
三木圭恵  財務金融/震災復興
三宅博    国土交通/決算行政/海賊・テロ防止
平沼赳夫  懲罰
中丸啓    内閣/安全保障/海賊・テロ防止
河野正美  環境(理事)
園田博之  懲罰(理事)
中山成彬  予算
36無党派さん:2013/02/07(木) 19:43:29.11 ID:YkG3XrvW
>>35
村岡は一度質問してたな。ニコニコに動画が上がっていたよ。
37無党派さん:2013/02/07(木) 20:23:52.85 ID:aui/VkBc
なんつーか、平沼と園田の懲罰ってのの怖さが異常
38無党派さん:2013/02/07(木) 20:27:32.44 ID:wPrEB8aw
>>32
西田と南出は憲法問題で接点がある。
で、南出が体罰容認派だったとして何か問題あるのかな?

橋下も体罰=悪と変わったが、桜宮高のバスケ部顧問のは「暴力行為」としている。
スポーツ関連の体罰は「悪事に対する罰」ではなく
「いいプレーが出来ないことへの制裁」だから、そのあたりも体罰と
分けて考えるべきだと思う。
39無党派さん:2013/02/07(木) 20:35:23.24 ID:oevNndgO
中山さんは文科に行ってほしかったな
まぁ、無難な人選かと思うね
民主党と格が違うことを見せ付けて欲しい
40無党派さん:2013/02/07(木) 21:11:57.25 ID:wPrEB8aw
西村と三宅の海賊・テロ防止は適任すぎる。
衆院全当選者アンケート調査で、核武装すべきに○を付けたのは少数派、
その中でも、ただ一人三宅だけが二重丸で、おでこみたいに光ってた。
41無党派さん:2013/02/07(木) 22:47:02.77 ID:fzBrg/i8
海賊・テロ防止委員会は
西村(委員長)・今村(理事)・三宅・中丸とすごく充実してるね
42無党派さん:2013/02/07(木) 22:54:37.74 ID:fzBrg/i8
>>36
ニコニコ行って見てきた、即戦力として活躍してくれそうだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19906389
43無党派さん:2013/02/08(金) 00:33:42.70 ID:6/R9cmq3
日本維新の会 4月に神奈川県組織設立へ
2013.2.7 18:43
 日本維新の会の水戸将史参院議員(神奈川選挙区)と松田学衆院議員(比例南関東)は7日、
神奈川県庁内で会見し、4月中に党県組織を設立する計画を発表した。
同月の鎌倉市議選に公認候補を擁立するため、2月中にも公募を始める。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130207/kng13020718430007-n1.htm
44無党派さん:2013/02/08(金) 02:20:31.52 ID:YoxxyzXG
SNSでキチガイ発言ばかりしている猪瀬は、本物のキチガイ
45無党派さん:2013/02/08(金) 10:08:46.32 ID:WHeh3fuL
たちにち系衆議員は54人のうち何人?
46無党派さん:2013/02/08(金) 11:08:28.60 ID:5HKwjk/0
今日のひるおびに、森本元防衛相生出演。
野田や岡田の隠蔽を証言するか、レポートして欲しい。
お願いします。
47無党派さん:2013/02/08(金) 12:49:57.84 ID:HBMzi8U1
>>45
14人。>>3を参照。
48無党派さん:2013/02/08(金) 13:06:38.03 ID:k3wzVzYV
維新の質疑は全員地方の陳情団て感じ
もっと多岐に渡る質疑してよ 
49無党派さん:2013/02/08(金) 13:19:14.67 ID:IZMsbETd
地方首長で固めただけあるねw
50無党派さん:2013/02/08(金) 15:00:38.03 ID:69cQI9eK
>>48
はぁ?
維新の理念は、「地方の声を確実に中央へ」ですよ
51無党派さん:2013/02/08(金) 15:55:38.55 ID:6/R9cmq3
>>45
維新内では、グループで集まっているとの情報はないので、
派閥はありません。
52無党派さん:2013/02/08(金) 16:26:28.42 ID:ncJVlVlI
>>1
小野寺防衛大臣が、民主政権時のレーダー照射を否定したと記事が出てるが、細かく見れば否定していない件。
 
 
>民主党政権時代も同様の照射があったかどうかについて、小野寺五典防衛相は「首相にまで報告の上、
>公表の必要があると判断された今回のような事案は発生していない」と述べた。ただ、事実関係については明言を避けた。

>中田氏は、民主党政権当時の野田佳彦首相や岡田克也副総理らが、尖閣諸島国有化後に中国艦船から
>レーダーを照射された後、「日中関係を悪化させたくないとの判断で公表を避けた」とする
>一部報道の事実関係をただした。これに対し、防衛相は「指摘のような事実はない」と否定した。

>中田氏は重ねてレーダー照射の事実があったかどうかを追及したが、防衛相は「あるかないかについては、
>わが国のさまざまな哨戒活動の手の内の問題になる」と強調。「例えば、もし照射事案を発表し、
>それ以外にもしあった場合、相手国に『日本は知らなかった』というメッセージ(を与えることに)になる」と答弁するにとどめた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013020800061

あと尖閣購入前にもあったという情報は否定されてない・・↓
  
朝日新聞  「尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/TKY201302060145.html 
「射撃レーダーの照射は、菅政権の時から既にあったけど握りつぶしていた」と青山解説
http://www.youtube.com/watch?v=fWG6nDSMA-Y&feature=youtu.be&t=13m04s

 【 参考スレ 】
▼菅内閣・仙谷元官房長官、「漁船衝突事件での中国人船長釈放、撮影映像非公開など、すべて正しかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327238412/
仙谷 「自衛隊は暴力装置」発言→抗議受けて撤回
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290044884/
▼菅内閣・北澤俊美防衛相、「中国を刺激するから与那国島への自衛隊配備をやめます」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/
尖閣自衛隊常駐について北沢防衛相「日中関係を悪化させる論調はいかがなものか」と一蹴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285693163/
53無党派さん:2013/02/08(金) 17:19:57.43 ID:qhcskOhY
>>52
自民党はこの件で民主党を攻撃したら外国に対しても誤ったメッセージを与えてしまうことになる
ということをよく分かってるな
54無党派さん:2013/02/08(金) 17:34:21.09 ID:HvxVXLKp
>>45
太陽系14人
大阪維新系40人
内訳ーーーーー
自民6
民主5
みんな5
大阪維新の会4
創新2
維新政治塾18

これは事実上の派閥としか思えない
55無党派さん:2013/02/08(金) 17:54:46.28 ID:kPBHzoe9
>>54
派閥分け?
ナンセンスですな(笑)
太陽系の大半は、年寄りばかりで、次回選挙では引退していてもおかしくない
元民主は、逆らって次の選挙で公認貰えなかったら終り
元自民は、維新の今の勢いを知っているから逆らわないし、派閥を仕切れるような大物議員も居ない
(元みんなの党も同じ)
創新とは元々から相思相愛
56無党派さん:2013/02/08(金) 17:55:11.09 ID:IZMsbETd
タカ派政党として君臨していけばいいだけでしょ
派閥でもなんでもいいんだよw
経済政策なんて時代とともに変わるもんだしな
57無党派さん:2013/02/08(金) 20:09:50.24 ID:e1F7SeND
維新、予算委質問に首長経験者ズラリ…なぜ苦笑
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130208-OYT1T01087.htm
58無党派さん:2013/02/08(金) 20:29:23.16 ID:A5DpfUVD
地方ガー地方ガーって恥ずかしかった
59無党派さん:2013/02/08(金) 22:01:26.16 ID:Iv4ZyIUz
交付税制度(社会主義制度、ド田舎怠惰化制度)をやめるべきという提唱は正しい。
60無党派さん:2013/02/08(金) 22:13:01.16 ID:CwevIL8f
山田宏良かった。
61無党派さん:2013/02/08(金) 22:29:15.24 ID:HvxVXLKp
>>58
維新結党の理念だから仕方ないだろ

質問者はみんな首長なんだし
62無党派さん:2013/02/09(土) 00:15:06.65 ID:1MqcxcGK
>>46だが、爆弾発言は無さそうだね。
他スレにも書いてないし。
見てた方、教えて下さい。
63無党派さん:2013/02/09(土) 00:30:40.25 ID:noJMJ/t7
>>62
2.08 ひるおび
http://www.dailymotion.com/video/xxdejv_2013-02-08-yyyy_news?start=2#.URUYzaVUF8E

森本の元には上がって来なかったと言ってるけど現場ではあった感じかなぁ
19:30〜
64無党派さん:2013/02/09(土) 00:49:03.98 ID:dkRxl26+
>>63
何で防衛相に報告しないで、野田や岡田が知ってるの?
凄い大問題では?
65無党派さん:2013/02/09(土) 01:25:22.95 ID:4c0RuqGc
北澤、折木あたりに聞くべきだなかつての中枢
66無党派さん:2013/02/09(土) 08:38:04.95 ID:q9Au77lI
東国原、中田・・・維新"首長ファイブ"が予算委登場(13/02/08)

http://www.youtube.com/watch?v=cB190KuSIKg&list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ&index=33

まぁこんなネタ扱いだわ
67無党派さん:2013/02/09(土) 09:52:14.15 ID:jFSiCLCx
何故かフロムファイブ思い出した
68無党派さん:2013/02/09(土) 11:43:56.81 ID:dkRxl26+
阪神のF1セブン思い出した。
個人名は全く思い出せない。
赤星、藤本と誰?
69無党派さん:2013/02/09(土) 14:42:02.61 ID:jHR9KRcy
中田が、
96条改正で、維新がいれば3分の2になるが、公明党はどうするんだ?
と公明党大田を脅してたな

維新の役割をわたってるw
70無党派さん:2013/02/09(土) 16:47:27.32 ID:oHlZwVo8
このまま公明に圧力かけてもらいたい
71無党派さん:2013/02/09(土) 17:00:16.47 ID:wIAu49Ap
維新は公明に圧力をかけるだけで
実際に政権与党には入らないというのがベスト
与党(自民)と野党(維新)に挟み撃ちにされて無力化される公明www
72無党派さん:2013/02/09(土) 18:21:45.46 ID:oHlZwVo8
与党入りして欲しいという思いもあるけど
野党の方が政権批判票を民主から奪えるんだよな
73無党派さん:2013/02/09(土) 18:24:16.69 ID:oHlZwVo8
維新政治塾:第1期の修了式 第2期は今後検討
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000e010180000c.html
74無党派さん:2013/02/10(日) 00:19:35.85 ID:9ZSHZjck
>>72
そうそう。日本発の正しい野党を体現して欲しい。
長尾さんのブログは読み応えがある。論理的だし、素人の俺に
分かりやすいね。
土屋都議は更新を全くしないな。都議も引退か?
俺はこの二人には参院選に選挙区から出て欲しいのに。
土屋都議にはメールも送れないよ。
75無党派さん:2013/02/10(日) 00:22:52.41 ID:ZosUJK3c
決戦の総選挙直前になってヘタれた奴に甘いね、
そこが保守派とやらの駄目なとこだよ、只の身内引きがひどすぎる。
76無党派さん:2013/02/10(日) 00:27:56.99 ID:ebp6vA7f
体調不良なのだから仕方ない
77無党派さん:2013/02/10(日) 06:40:40.14 ID:Z1k7zLdE
民主が国会同意人事でまた、途中退席とかバカなことやってるらしいが
本当参院選では、維新に民主を改選1桁議席まで追い込んでもらいたいね
78無党派さん:2013/02/10(日) 08:31:04.76 ID:70utvqHD
【憂国の士】 西村眞悟 【行動派】その二
117:02/04(月) 14:00 z7qdTVZX [sage]
お知らせキターーーー 

           西村眞悟テレビ出演のお知らせ

 いつも西村眞悟にご支援賜り、誠にありがとうございます。
 さて、下記により、西村眞悟のテレビ出演が決まりましたので、お知らせいたします。
皆様是非ともご覧いただけますよう、宜しくお願いいたします。


                  記

番組名:「ビートたけしのTVタックル」
      『テレビ朝日55年記念ビートたけしのTVタックル特別版』
      ―狙われる日本に待ったなし!火種満載の尖閣・竹島・北方領土
                          どうする沖縄米軍基地問題―
      『これだけは知っておきたい外交・安全保障 そこにあるニッポンの危機SP』

放送日:2月10日(日)21:00〜23:10 *月曜日ではありません!

チャンネル:全国テレビ朝日系列放送で放送予定


   *7年ぶりのTVタックル出演となります。是非とも皆さんご覧ください!
79無党派さん:2013/02/10(日) 10:03:13.32 ID:Z1AtvM03
(2013/02/05)日本維新の会 片山虎之助氏に聞く
http://www.dailymotion.com/video/xxbdn1_2-5-primenews-yyyyyy-yyyyy_news

(2013/02/05)みんなの党・渡辺喜美代表に聞く
http://www.dailymotion.com/video/xxbai1_2-5-primenews-yyyyy-yyyyyy_news
80無党派さん:2013/02/10(日) 10:14:38.88 ID:Z1AtvM03
平沼の代表質問時間切れの件やみんなの党との協力、政策についても語っている
81無党派さん:2013/02/10(日) 13:38:27.95 ID:4Q59amRU
「平沼さんは本当に時間がなかったんです、そんな卑怯なことする人じゃないですよ(笑)」

まあ、そう言うだろうね わざとに決まってるじゃないか(笑)なんて口が裂けても言えない
が、司会者と八木は分かってるみたいね つか、司会者吹き出しちゃってるじゃんw
虎ちゃんかわいいよ虎ちゃん
82無党派さん:2013/02/10(日) 13:42:39.31 ID:sr+NWnFT
原発0は期間の問題とも言い切ったけどなw
83無党派さん:2013/02/10(日) 15:00:14.63 ID:4Q59amRU
はあ?それが何か問題あんのか?
平沼がわざと言わなかった意味が分からない馬鹿は口利くなよ
84無党派さん:2013/02/10(日) 17:48:43.95 ID:S41mjjhy
石原のとっつぁんはいつから質問に立つの?
85無党派さん:2013/02/10(日) 18:08:47.86 ID:Z1k7zLdE
明後日
維新・石原代表、12日の予算委で質問
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130206/stt13020622460008-n1.htm
86無党派さん:2013/02/10(日) 18:29:36.12 ID:S41mjjhy
>>85
サンクス!
87無党派さん:2013/02/10(日) 18:34:42.52 ID:jJTPKoMh
石原砲の初撃ちだ
88無党派さん:2013/02/10(日) 18:59:36.34 ID:U/vhPL5s
「首長ファイブ」のメンバーは東国原、中田宏、山田宏の他に
坂本祐之輔(元東松山市長)と鈴木望(元磐田市長)がいるそうです
坂本祐之輔と鈴木望のふたりは初めて知りました
5人とも太陽系ではないですね
89無党派さん:2013/02/10(日) 19:12:15.51 ID:U/vhPL5s
山田宏禿げたなぁ
苦労したのかな
90無党派さん:2013/02/10(日) 19:45:46.48 ID:S41mjjhy
平沼さんはそういえばまだサマータイムを推進してるのかね?
真正保守らしからぬ主張だなって当時思ってたが
91無党派さん:2013/02/10(日) 21:44:47.49 ID:sr+NWnFT
やっぱ西村さんはまともだな
中国に勝てる戦力を持つことが抑止力つきるわけだしね
92無党派さん:2013/02/10(日) 23:03:27.91 ID:S41mjjhy
>>91
全国放送で全千島&南樺太返還論に触れたのは大きいな
93無党派さん:2013/02/10(日) 23:18:53.60 ID:GOjVbVIw
憲法無効論も全千島&南樺太返還も、原則論じゃ話が前に進まないと
形をつけたい故の妥協論が出るのは当前なんだが、肝心な国民に
この意識が有るか無いかで、相当結果が違ってくると思う。
>91と領土問題の西村眞悟に拍手!!
94無党派さん:2013/02/10(日) 23:56:26.99 ID:7yJzqUwh
米軍反対が沖縄の総意ではない、ということを強調した西村さんの意義は大きかった。
もっと評価されるべき。
95無党派さん:2013/02/11(月) 00:44:53.95 ID:v5wFGzED
>>91-93
TVタックルの内容?見たかったな〜。
96無党派さん:2013/02/11(月) 00:51:16.15 ID:DtXFJhOY
西村眞悟出したってテレビ朝日的には失言して欲しかったのまるわかりだな
97無党派さん:2013/02/11(月) 03:24:59.73 ID:ehTcsUVj
レポートお願いします。覚えてる範囲で。
TVタックル。
98無党派さん:2013/02/11(月) 06:29:15.18 ID:zgxbR3iG
維新、自民と一騎打ち制す 大阪府議補選 参院選へ勢い
http://www.asahi.com/politics/update/0210/OSK201302100093.html

10日投開票された大阪府議の柏原市選挙区補欠選挙で、大阪維新の会新顔の中谷恭典(やすのり)
氏(59)が自民党新顔の山下亜緯子(あいこ)氏(32)を破り初当選した。日本維新の会が地
盤とする大阪で、政権復帰した自民と総選挙後初の一騎打ち。夏の参院選を意識した激戦となった
が、橋下徹共同代表ら幹部がてこ入れして制した。
 投票率は45・38%。中谷氏が1万3920票を獲得し、1万1562票の山下氏に競り勝っ
た。
 柏原市を含む衆院大阪14区では昨年12月の総選挙で、自民から維新に移った谷畑孝氏が6選
を果たした。維新は1議席を争う地方選で無敗のうえ、夏の参院選で改選数が3から4に増えた大
阪選挙区に候補者2人を擁立する構えで、参院選の前哨戦と位置づけた。中谷氏に政治経験がない
こともあり、必勝態勢で臨んだ。



大阪・柏原で維新2勝 “異例”の総力戦、衛星都市でも勢力着々 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130210/waf13021023420016-n1.htm

任期満了に伴う大阪府柏原市長選は10日、投開票され、大阪維新の会新人で元府議の中野隆司氏
(56)が初当選した。維新は地方選では異例の総力戦を展開し、中野氏の辞職に伴い行われた府
議補選(欠員1)でも自民党候補との一騎打ちを制した。参院選の前哨戦として注目された地元大
阪でのダブル選だっただけに、大阪市周辺の「衛星都市」でも維新の支持基盤が着々と固まってい
ることを印象づけた。
 「国政政党同士の選挙では自民は評価されたが『ちょっと待って』と。有権者が望むのは自治体
レベルの改革で、それを自民に気付かせる」。日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は5日、記
者団に今回のダブル選の意義を語っていた。
 維新はこれまで、吹田、茨木、守口、四條畷の4市で、支援する首長を誕生させてきた。維新に
とって今回は、衆院選で圧勝した自民の勢いを止め、参院選に向けてくさびを打ち込む狙いがあっ
た。
 橋下氏はこれまで、府内の地方選挙でマイクを握ることはほとんどなかったが、今回は2度にわ
たって柏原市に入った。日本維新の東国原英夫衆院議員らも応援に駆けつけ、維新は国政選挙を彷
彿させる大規模な組織戦を展開した。
 一方、自民は市長選の候補者擁立を見送り、府議補選に一点集中。「維新の風を止める」(大阪
府連関係者)と意気込み、党幹部も応援に入ったが及ばず、府内で維新に苦戦を強いられている自
民にとっては、さらなる深手となった。
99無党派さん:2013/02/11(月) 06:55:24.62 ID:OOVLLnOH
日本維新の会を支持する

自国を自国で護れない国がどこにある?
核武装大賛成・日本国は自立ができていない
左翼は日本維新の会から出ていけ
100無党派さん:2013/02/11(月) 07:18:38.30 ID:sZ0h1rjO
政治学者、ベテラン政治記者、韓国、中国
「日本維新の会は戦後はじめての自民党より明確に右の政党だ」

ネトサポ、ネトウヨ、チョンゲロ桜(笑)
「自民党は愛国極右政党。維新は極左売国政党。」

ネトウヨはちょっと脳味噌に欠陥があるんじゃない?w

戦後68年目、初めて自民党の右に明確に位置する政党が誕生した風景
http://www.asahi.com/opinion/articles/TKY201302050279.html?ref=comtop_fbox

 1月末から安倍晋三首相に対する代表質問が国会で行われて、新しい政治構図が浮き彫りになっ
た。いいか悪いか、戦後68年目、初めて自民党の右に明確に位置する政党が誕生した風景を現出
した。

 民主党の海江田万里代表に続く「日本維新の会」の衆院代表質問は、党首である石原慎太郎氏で
もなく、むろん非議員の橋下徹大阪市長でもない、平沼赳夫氏が立った。

 岡山出身の平沼氏にとっては郷土の先覚者、「八重の桜」と同時代の人、備中松山藩の元締役・
山田方谷(ほうこく)なる人物の藩政改革から質問を切り出した。貧乏藩を財政改革、新田開発、
備中鍬(びっちゅうぐわ)の販売などで見事に立て直したのに倣えと、安倍政権の経済再生ロケッ
トスタートにハッパをかけた。
101無党派さん:2013/02/11(月) 07:20:25.97 ID:sZ0h1rjO
在日特権(特別永住外国人制度)をつくった張本人で、50年韓国に土下座し続け、
金銭的に中韓を支援し続け日本経済の脅威になる存在に育て、パチンコ利権・献金欲しさに
パチンコ業界を肥大させ(警察天下り政治家献金のパチンコ利権トライアングル構造)、
パチンコ送金で北朝鮮を延命し結果的に核開発やミサイル開発を間接的に援助し拉致問題の
解決を遅らせ日本の国防を脅かし、河野談話を世界に発信して国際的に日本人=人権蹂躙強姦民族という
取り返しがつかない状況にした売国自民党を愛国政党呼ばわりして、日本の政治家で最も慰安婦強制連行を
強く否定して国旗国歌条例を制定し、自治労日教組潰しに全力をあげている橋下・松井・維新を
売国奴呼ばわりって、さすがのチョンもびっくりですよねw

中国人や韓国人すら、維新よりも、土下座外交で左派中心でごねればお金をくれる自民党のほうがマシ、
維新は極右で躍進は我が国にとって脅威だと危惧しまくっているのにw

安倍晋三氏が維新を「筋金入りの保守」橋下氏を「瞠目すべきリーダー」
http://www.youtube.com/watch?v=0XRXDb2uN-I
http://www.youtube.com/all_comments?v=0XRXDb2uN-I
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1357812323/323-325

立命館大学村上弘政治学教授
「維新は政治学的に保守右派に分類され、自民党よりも右寄りの政党」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130110-00000507-playboyz-pol
102無党派さん:2013/02/11(月) 11:17:57.17 ID:gh0Yfsas
1980年代 民社党「我々は自民より右だ!」
1990年代 自由党「我々は自民より右だ!」
2010年代 維新の会「我々は自民より右だ!」
103無党派さん:2013/02/11(月) 11:20:49.35 ID:3g47YyBV
>>99
左右はともかく維新は全員タカ派だから粛々と軍事力あげていけばいいんじゃね
党として自主防衛路線って維新だけじゃないかな
安倍政権と維新が協力できればそれなりの強国化へもっていけるわけだしね
といっても左翼なんて維新に2〜3人だけしかいないがw
104無党派さん:2013/02/11(月) 14:00:36.74 ID:Lb7hDVur
NPT脱退できると思ってるならお花畑
105無党派さん:2013/02/11(月) 14:03:25.86 ID:ehTcsUVj
維新内の左翼?
谷畑?元民主党の奴等?
民主党よりは、幅が狭いが、思想の幅は広いと思う。
党全体は右寄りだよね。
106無党派さん:2013/02/11(月) 15:51:05.01 ID:tlc558nM
>>100
そもそもチャンネル桜は保守じゃない。
思想と外交だけ極右で、それ以外(内政)は完全に左翼だから。
全国一律規制による官僚統制経済をよしとする官尊民卑の国家社会主義、反競争農村社会主義、公務員貴族主義。
維新は矛盾の無い保守だから、ああいう連中とは相容れない。
107無党派さん:2013/02/11(月) 15:55:38.67 ID:/wrJu7nx
書き込むスレを間違えてる
維新の会のスレにどうぞ
108無党派さん:2013/02/11(月) 15:58:48.89 ID:3g47YyBV
外交極右同士で合流したんだから見守ればいいだけw
109無党派さん:2013/02/11(月) 16:02:42.66 ID:sKyHgeRk
右も左も分からずの議員になりたい集団とこれまた選挙目当てで
集まってきたジミン、ミンスその他の寄せ集め集団。

大将は、口だけ番長で30年政治家やってた爺さんと
これまた他人に厳しく自分に甘い口だけラッパのあんちゃん。

なんで期待する香具師がこんなにいるのか不思議でならない。

なんで????
110無党派さん:2013/02/11(月) 16:12:21.98 ID:vXmFvTXA
>>109
石原はいろいろ常人からみるとアレだが、実施は確かだぞ。
信じられないかもしれないが石原知事就任当初、東京都なんて財政再建団体転落
も目前といわれてた(ちょうどいまの大阪みたいに)
それを全国一金持ちの地方公共団体に立て直したしたんだから
橋下は正直まだ期待値半分だがな
111無党派さん:2013/02/11(月) 16:21:16.50 ID:vXmFvTXA
【主張】建国記念の日 政府自らが祝ってほしい
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/130211/plc13021103400004-s.htm
>自民党は昨年末の衆院選で、政府主催の式典の開催を公約に掲げた。
>その自民党が政権復帰したことで「政府主催」に期待が膨らんでいる。
>臨機応変に今回、対応してほしかったが、来年はぜひ政府主催を実行してもらいたい。
112無党派さん:2013/02/11(月) 19:23:16.34 ID:bSQvW2SB
米、移民受け入れの死角(NY特急便)
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/nyexpress.aspx?g=DGXNASGN06011_06022013000000&dg=1

グーグルやインテル、イーベイなど成功企業の創業者に移民が多いことはよく知られる。フォーチュン主要
500社のうち約2割は移民が生んだ企業だ。高度な技能・技術の獲得を狙った制度改革が優先され、政治的な扱
いが難しい残りの問題が先延ばしになる可能性を指摘する声もある。

 これでは道半ばだ。移民1世とその子供も含めると、主要500社の創業者の4割を占めるまでになり、売り上
げの総額は4兆2000億ドル。ドイツの国内総生産(GDP)を優に上回る。当人に高度の技術がなくても、そ
の子供の移民としてのハングリー精神が、米国に活力をもたらす可能性は大いにある。

 心配はむしろ別のところにある。デューク大などの調査では、米国の大学を卒業した外国人学生で米国にずっ
と滞在したいと答えた人の割合はインド人で6%、中国人で10%だった。滞在資格の問題とともに、米国での
生活水準にそう大きな魅力を感じなくなっているのも理由だ。冒頭のイギリス人幹部の話とも符合する。

 新興国が豊かになり、国を開けば優秀な人材が押し寄せるという前提は崩れつつある。移民受け入れに二の
足を踏む日本にも大きな教訓だ。
113無党派さん:2013/02/11(月) 19:26:30.02 ID:lmisSJ62
明治維新は壮大な「徳川劇場」

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/35/237.html

今でいえば、「小泉劇場」のようなものだった。
114無党派さん:2013/02/11(月) 20:36:43.53 ID:vXmFvTXA
あす、衆議院予算委員会についに、石原閣下登場! !!

尖閣問題等についての安倍総理との突っ込んだ質疑に大注目!!!!


維新・石原代表、12日の予算委で質問
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130206/stt13020622460008-n1.htm
115無党派さん:2013/02/11(月) 21:55:10.46 ID:NAZQeSes
維新、3月30日に結党大会…参院選公募は2月
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130210-OYT1T00562.htm

>夏の参院選の候補者公募は2月16〜28日に行い、公認決定後、結党大会で発表する。
116無党派さん:2013/02/11(月) 23:47:52.23 ID:ehTcsUVj
石原は何時頃に登場なのかな?
予算委員会に。
117無党派さん:2013/02/12(火) 11:44:31.87 ID:uCOW1Su8
>>116
1時10分頃から1時間以上
独演会になる予想。
118無党派さん:2013/02/12(火) 12:16:52.81 ID:Es4pNAnt
楽しみだな
119無党派さん:2013/02/12(火) 12:18:33.31 ID:J29kW/Rp
『安倍構造改革』安倍首相、江田けんじ議員の質問の答弁で、経済財政諮問会議の司令塔化、構造改革、規制緩和に強い意欲
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=42393&media_type=wb&lang=j&spkid=22116&time=99:00:00.0
120無党派さん:2013/02/12(火) 13:03:09.76 ID:dV6Ty0B8
北の核実験で国会休止か?
121無党派さん:2013/02/12(火) 13:10:47.76 ID:dV6Ty0B8
10分遅れで再開されたぞ
122無党派さん:2013/02/12(火) 13:24:02.88 ID:3QBdjIIN
石原慎太郎きたな
123無党派さん:2013/02/12(火) 13:27:23.88 ID:Bad+f7n1
1時間50分の質疑だぞ
124無党派さん:2013/02/12(火) 13:35:14.81 ID:Ng/BkVe7
ただの老人のボヤきwwwwwwwwwwwwwww
125無党派さん:2013/02/12(火) 13:40:15.03 ID:Bad+f7n1
天皇陛下に靖国参拝させろだって
126無党派さん:2013/02/12(火) 13:47:03.11 ID:dS2VORnS
石原氏の発言を近くで聞いている辻元はどう思っているんだろう。
辻元にとっては、かなり精神的にきついのではないだろうか。
127石原御大の演説まとめ:2013/02/12(火) 15:38:29.59 ID:k2kjTyyK
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★18
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1360648335/

712 :これまでの石原御大の演説まとめ1 [] :2013/02/12(火) 15:00:33.82 ID:bsWv8GdN (1/2)
・現行憲法は占領下で作られたものである。憲法条文だけでなく憲法前文の問題点指摘
・総理大臣が現行憲法(占領下制定憲法)を廃棄宣言することに法的に妨げる規定はない
・天皇陛下は国民の象徴というだけでなく、祭祀(神道)を司っている
・総理大臣は靖国神社に参拝する必要なし。むしろ天皇陛下に靖国神社参拝して欲しい
・支那という言葉を使うことに、なんら支障はない。
・尖閣の実効支配強化(灯台、船溜まり)

824 :これまでの石原御大の演説まとめ2 [] :2013/02/12(火) 15:01:02.67 ID:bsWv8GdN (2/2)
・今後はわからんが、現時点なら自衛隊の実力から考えて、支那は尖閣周辺の制海権と制空権をとることは出来ない。 
・(総理答弁「防衛費を増やしました」発言中) もっともっと!
・GPSは米国依存。安全保障に関わる問題であり日本でも作る必要ある。(おそらく日本版GPS「みちびき」プロジェクトへのテコ入れの質問)
・日本上空の米軍専用空域の問題。あと5年で日本の国際線はパンクする
・定期的に火山噴火し疲弊している三宅島を訓練用NLP代替滑走路に活用してほしい。岩国や硫黄島より、三宅島の方がよいだろ
・国も複式簿記にかえるべきだ
・寝ている個人資産の問題
・過去G8で環境問題が大きく討論されたことがない。G8で指摘してほしい。
128無党派さん:2013/02/12(火) 15:52:16.09 ID:/lX12Mma
山田のページから、東京維新の会のページ入ったが、
野田や、吉田、土屋や花輪は未だ公認されず。
ていうか、出ないの?次期総選挙?候補者?
129無党派さん:2013/02/12(火) 16:32:46.53 ID:mZ3OYIVJ
ここは橋下維新の改革志向と石原平沼の国家観を併せ持った
結構いい政党だと思うんだがなぁ、なぜかガチ保守に嫌われてるなぁ
130無党派さん:2013/02/12(火) 16:35:16.81 ID:Bad+f7n1
石原の質疑、視聴率高そうだ
131無党派さん:2013/02/12(火) 16:36:40.60 ID:dV6Ty0B8
2時45分まで視れたが、最後を逃した。まとめが有難い。
口調は軽いが総理も閣僚も小僧っ子にみえる経験と重みが素晴らしい。
石原は今後も維新の顔として絶対に必要だよ。
132無党派さん:2013/02/12(火) 16:39:16.99 ID:dV6Ty0B8
しかし、ビスマルクが単式簿記を採用したのは、国民にわざと細かな情報を知らせないためだったとは知らなかった。
133無党派さん:2013/02/12(火) 16:56:53.47 ID:GWsLlEqn
>>129
元民主党や元社会党がいるからだろ
134無党派さん:2013/02/12(火) 16:58:39.73 ID:lLiUUq+4
元社会党w
十何年前の話やんw
しかも自民から移ってきたのにw
そんな人らも外交安保で全員タカ派だからなんら問題ないよ
135無党派さん:2013/02/12(火) 17:06:58.93 ID:APKkDkEU
石原橋下にとっては不運だな

せっかくのアピールチャンスを北朝鮮と山陽電鉄に奪われた
136無党派さん:2013/02/12(火) 17:33:20.26 ID:GWsLlEqn
>>134
イメージの問題だよ
137無党派さん:2013/02/12(火) 18:48:38.32 ID:1e0m8a31
>>129
その改革志向に疑問符がつくからね。真正保守を嫌ってたり竹島共同管理発言も大きい。
138無党派さん:2013/02/12(火) 19:02:57.16 ID:dV6Ty0B8
>>137
石原が橋下を再教育する必要があるんだよな‥
今日の収穫は、日頃は皇室をたいして重んじない石原が
靖国に天皇の御親拝を働きかけてくれ、みたいな発言したこと。
スキャンダルや漢字が読めないぐらいの理由でマスゴミに袋叩きにあい
簡単に首がすげ変わる総理大臣を日本人の代表とするには軽すぎる。
139無党派さん:2013/02/12(火) 19:14:24.28 ID:mZ3OYIVJ
>>137
だけど石原は竹島諦めろって言ってるぞ
140無党派さん:2013/02/12(火) 19:15:53.83 ID:jZ63P8wR
石原模型おもしろす
141無党派さん:2013/02/12(火) 19:34:30.87 ID:dV6Ty0B8
>>139
そうでもないぞ
李の上陸を許した野田を蹴っ飛ばしたいそうだww

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4721
142無党派さん:2013/02/12(火) 20:05:17.68 ID:mZ3OYIVJ
悔しい話」東京都の石原知事
2012.8.10 22:11 [石原慎太郎]
 韓国の李明博大統領の竹島上陸について、東京都の石原慎太郎知事は10日の定例会見で
「しようがないが、悔しい話だ」と語った。石原知事は、韓国が戦後、竹島も含めた海域で一方的
に漁業管轄権を主張した「李承晩ライン」に触れ「勝手にラインを作って日本の漁船を締め出し、
竹島を組み込んでしまった。あのときの日本は身動きができなかった」と振り返った。
「彼らが自分たちの領土と言って要塞まで作り、しかもそれを観光名所にしているという現実のなかで、                                  
なかなか難しい」とも話した。 また、石原知事は運輸相時代、竹島を視察をしようとしたところ外務省から
妨害されたとして「この国は変な国。外務省は訳のわからない役所だ」と批判した。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120810/plc12081022110022-n1.htm
143無党派さん:2013/02/12(火) 20:05:26.93 ID:4E2h4/4/
今日の石原の質問酷過ぎ
ただの年寄りの長話、独り相撲の演説
なにかやってくれるかと思ってたが、無理だわ
都庁では大将だったんだろうが、国会では小物
144無党派さん:2013/02/12(火) 20:22:29.73 ID:dV6Ty0B8
>>143
おまえ、それだけの感想しかないの?
スレ間違って書いてないか?
大阪の方に逝ってくれ
145無党派さん:2013/02/12(火) 20:33:17.08 ID:/uG0qeFh
相変わらず、大阪系が必死なんだよな
たちあがれ日本の支持者は、大阪の動向なんてどうでもいいのにねw
もう少し心に余裕持てよw
146無党派さん:2013/02/12(火) 20:38:34.96 ID:hJCgXzaA
石原の質問長すぎwww 

あれ全部聞いてた議員いるのかよwww
147無党派さん:2013/02/12(火) 20:58:45.77 ID:ZS/Scbsi
維新売国とレッテルはりしていた売国左翼(思想外交のみ右翼)チョンネル桜は都合が悪いから、石原や平沼の重厚な質問は無視しそうw
148無党派さん:2013/02/12(火) 21:48:34.00 ID:1jdNaeMU
正しく国民への遺言だった
149無党派さん:2013/02/12(火) 22:03:13.29 ID:YRpTJIa+
石原の質問良かったな
今までの野党とは全く違う
充実した質疑だったと思う
150無党派さん:2013/02/12(火) 22:14:15.36 ID:SNuNmKy4
まともな野党ができてよかった
151無党派さん:2013/02/12(火) 22:14:31.25 ID:MTxsGbvU
そういえば、質問で

園田のパイプを使って、石原・野田会談を持ったって言ってたな

園田っていまだに旧さきがけ系とパイプもってんのかよ
152無党派さん:2013/02/12(火) 22:14:58.21 ID:3QBdjIIN
まだ見ていない人はどうぞ

H25/2/12 衆院予算委員会・石原慎太郎【安倍内閣の政治姿勢集中審議】
http://www.youtube.com/watch?v=iR55oT9yp3M
153無党派さん:2013/02/12(火) 22:17:58.52 ID:YRpTJIa+
【国政】千葉県選挙の話題part24【首長】 より転載

582 名前: 無党派さん 投稿日: 2013/02/12(火) 22:04:37.19 ID:bFrvJjPR
千葉市議補選・稲毛(田沼の衆院選出馬による)は田沼の秘書が出るらしい


この秘書さんもたちあがれ日本系に換算してもいいよね?
154無党派さん:2013/02/12(火) 22:20:31.60 ID:dV6Ty0B8
混んでるといけないから、こっちもな
H25/2/12 衆院予算委員会・石原慎太郎【安倍内閣の政治姿勢集中審議】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20068197
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20068311
155無党派さん:2013/02/12(火) 23:53:41.56 ID:SNuNmKy4
>>153
マジか、これは注目だな
156無党派さん:2013/02/13(水) 00:55:27.44 ID:qBTzlKHY
中日(東京)新聞が発狂して罵倒記事を書きそうな質疑だな。
面白い。
157無党派さん:2013/02/13(水) 02:14:55.88 ID:slA52Is4
亀井が自民党政調会長時代の話しになる
石原「今はどこいっちゃったかわかんねえ亀井静香が政調会長の時にだなあ・・」
一同失笑
石原「今、どこにいるんだあいつは」
外野「みどり、みどりの風です」
石原「みどりの党?なんですか?聞いたことねえな」
一同失笑

これは笑った
158無党派さん:2013/02/13(水) 08:31:03.68 ID:0Tqs9qy/
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
159無党派さん:2013/02/13(水) 09:45:19.37 ID:DMncncMK
( ゚∀゚)o彡゚ 維新!維新!維新!維新!維新!維新!維新!維新!

さあ、石原慎太郎閣下と一緒に大日本帝國を復活させよう( ゚∀゚)o彡゚ 維新!維新!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360677408/

( ゚∀゚)o彡゚ 維新!維新!維新!維新!維新!維新!維新!維新!
160無党派さん:2013/02/13(水) 11:39:09.46 ID:OCjEQsf+
161無党派さん:2013/02/13(水) 19:20:33.30 ID:Du3/Y0sM
チョンネル桜は散々叩いてきた維新が自民党より遥かに右の現実をどう扱っていいかわからず困惑www
162無党派さん:2013/02/13(水) 20:17:22.13 ID:o644fre7
桜は石原の質疑に拍手してるだろ?
桜が叩いてたのは維新といっても(以下省略)
163無党派さん:2013/02/13(水) 20:19:30.58 ID:VVQpG9D7
維新を叩くといっても、
チャンネル桜には、中山夫妻、西村、三宅・・・出演してるしなあ
164無党派さん:2013/02/13(水) 20:26:08.38 ID:uS7gKD/J
>>162
みなまで言わない君は大人だ
165無党派さん:2013/02/13(水) 21:50:58.31 ID:g4EkUq8Q
与謝野の鳩山追及の動画面白いなw 懐かしい
しかし、なぜか菅内閣で大臣やってるんだよな
166無党派さん:2013/02/14(木) 05:33:12.64 ID:vAArKtbI
自民のほうが遥かに売国奴もリベラル度も高いのに、自民は一切叩かないからなwww
安倍や菅と橋下は殆ど政策、方向性、理念同じなのにw
167無党派さん:2013/02/14(木) 06:09:18.58 ID:yT24MZwj
改革派の安倍や官房長官は、維新やみんなの党を自民別働隊として使いたいというのが本音。
自民党内守旧勢力の抵抗や反対が大きい政策を、先に維新やみんなの党に大声で言ってもらって
国会でも圧力かけてもらって、突破する力にしたい。
168無党派さん:2013/02/14(木) 06:28:52.82 ID:iMOB2FHa
>>166
>自民は一切叩かないからなwww
それはお前が見てないだけ
169無党派さん:2013/02/14(木) 11:33:16.26 ID:xk5GQx+a
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナから高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
170無党派さん:2013/02/14(木) 11:55:45.08 ID:X7qDXBJb
>>167
維新やみんなの方向と安倍や官房長官の方向が一緒なら問題ないんじゃないの。
法案が通れば、維新、みんなの支持者も喜ぶんだし。
171無党派さん:2013/02/14(木) 12:21:14.27 ID:xKJ3YWPe
チャンネル桜は石原さんの質疑を絶賛してたよ
172無党派さん:2013/02/14(木) 13:32:36.30 ID:o11dhCWQ
>>167
特にTPP交渉参加なんかはそんな雰囲気だよね
173無党派さん:2013/02/14(木) 17:08:27.78 ID:oL1/q+Pn
>>172
かな?
174無党派さん:2013/02/14(木) 17:47:32.99 ID:4nVlGKnb
郵政改革法案などで造反した菅や小泉Jr.とかいった面子なら分かるけど安倍までそうなのかはまだ検証の余地がある。
ただ、憲法改正でみん党や維新と協力したいと考えてる可能性は非常に高い。
175危ない食品危ない政党日本の危機:2013/02/14(木) 18:07:12.17 ID:ew3GfJZH

■皆さん韓国・中国食品、特にキムチやカップ麺、餃子等の冷凍食品は動物や人間の糞、尿、汚水等を意図的に混入製造が判明してます絶対絶対に食べてはいけません

●この法案は人権と言論弾圧日本乗っ取り日本総不幸化計画です【人権侵害救済法案】【外国人参政権】【地方分権化、道州制】推進政党民主党・日本維新の会・小沢党これらはエセ日本人で日本弱体化反日組織です!絶対に支持してはならない!!!日本が完全に滅びます!!

●[在日ネットワークの実態]YouTube検索
立ち上がろう大和魂
176無党派さん:2013/02/14(木) 18:46:22.16 ID:R8xooAX5
憲法96条改正で協力 日本維新とみんな 
2013.2.14 14:05

 日本維新の会とみんなの党は14日午前、国会内で幹事長・国対委員長会談を開き、
憲法改正の発議要件を定めた憲法96条の改正に協力して取り組む方針を確認した。
維新の松野頼久国会議員団幹事長は記者団に「維新とみんなの党だけでは(賛同者
が)足りないので他党にも呼びかけをしていく」と述べた。

 安倍晋三首相は先月末の国会答弁で96条改正を目指す考えを表明している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130214/plc13021414080011-n1.htm
177無党派さん:2013/02/14(木) 19:06:11.30 ID:2fzWk7sQ
みんなは改憲よりもまずは改革ってスタンスなんでしょ?
保守政党には違いないだろうけどいかんせん国家観のない政党ってイメージがある
178無党派さん:2013/02/14(木) 19:31:46.42 ID:sWWgvrCI
キャスティングボート握りたくて必死なんじゃね
ま、憲法改正が現実的になったときみんなの党はさすがに反対しないってw
自民よりタカ派ぞろいなのに
179無党派さん:2013/02/14(木) 19:34:10.68 ID:2fzWk7sQ
>>178
みんなにタカ派なんている??
江田なんて左だし強いて言えば浅尾くらいじゃないの?ヨシミも保守ではあるだろうけどタカ派のイメージないし
180無党派さん:2013/02/14(木) 19:37:30.95 ID:sWWgvrCI
>>179
維新>みんな>自民>>>>>公明>民主>>未来、社民>>共産
右よりでタカ派路線はこの順なんだってさ
毎日新聞が候補者アンケートを下に分析した結果

http://senkyo.mainichi.jp/news/20121208ddn010010059000c.html

党別はその江田さんが平均値下げてそうだけどねw
とはいえ憲法改正には賛成してるけど

http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/asahitodai/
181無党派さん:2013/02/14(木) 20:38:33.18 ID:bEnQQuso
日銀総裁にケケ中を推すバリバリのタカ派の渡辺(笑)
182無党派さん:2013/02/14(木) 22:18:25.00 ID:GRKJpP3L
>>179
強いてあげれば、水野賢一かな。TPP推進派か知らんが。
183無党派さん:2013/02/14(木) 22:34:55.41 ID:o11dhCWQ
普通に自民の一年生議員に質疑の機会なんて無いだろ

2013/02/14 総務委員会 日本維新の会 上西小百合の質疑

http://www.youtube.com/watch?v=QVrXZIR_nFg
184無党派さん:2013/02/14(木) 23:00:13.59 ID:qWUtDf5C
>>181
経済学の右左で言えば、竹中は最右翼だと思うが
いわゆる新自由主義者だし
185無党派さん:2013/02/14(木) 23:03:28.66 ID:sWWgvrCI
竹中さんは政治家って側面があるけどエコノミストほど経済最優先で売国であろうがおかまいなしの奴が多いからね
維新やみんなについてるブレーンでもひどいのがいるからね〜
186無党派さん:2013/02/14(木) 23:29:32.78 ID:oL1/q+Pn
>>183
上西は緊張しながらもやり遂げたね。
勉強を重ね、場数を踏むうちに一人前になるんだろうな。
ところでズブの素人を指導し、質問書を作ってるのは誰なんだろう?
187無党派さん:2013/02/14(木) 23:32:58.91 ID:oL1/q+Pn
しかし、見た目キャバクラのネエチャンみたいで、ここを注意する人はおらんのか?
188無党派さん:2013/02/15(金) 00:59:02.56 ID:e7d3S2Lv
参院選後の自民・維新連立は既定路線だな
189無党派さん:2013/02/15(金) 03:40:18.63 ID:jcYTIes8
>>183
これから党勢を拡大するためにももっとしっかりした
女性論客も入ってほしいな、どっか稲田朋美クラスの
人材おらんのか
190無党派さん:2013/02/15(金) 04:04:03.42 ID:Bh4C82y8
>>189
中山恭子議員・三木けえ議員では役者不足と申すか
191無党派さん:2013/02/15(金) 09:56:27.90 ID:GYoW4OsL
1年生ばかりだから心配だ
192無党派さん:2013/02/15(金) 14:56:58.53 ID:Gbm4dtZd
【経済】海外のエコノミスト 「世界経済が回っているのは、麻生のお陰。麻生の国家経済経営論はピカイチ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360718084/
193無党派さん:2013/02/15(金) 16:11:13.15 ID:GPJQQnj0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=42410&media_type=wb&lang=j&spkid=22194&time=99:00:00.0
土建バラマキ自民党、エセ公務員改革自民党、国会でみんなの党に論破されまくる(笑)
194無党派さん:2013/02/15(金) 16:21:15.44 ID:F6lUlnJv
みどりの行田議員に、みんなから参院出馬を打診
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130215-OYT1T00027.htm

>みんなの党の渡辺代表が、みどりの風の行田邦子参院議員(埼玉選挙区)に対し、みどりの風を離党し、今夏の参院選でみんなの党から同選挙区(改選定数3)に出馬するよう打診したことが14日、わかった。

また選挙協力失敗しそうな感じがする
195無党派さん:2013/02/15(金) 19:52:13.25 ID:Bh4C82y8
たちあがれ系はどれだけ候補者になれそうかね。
現職の中山恭子議員は固いが、それ以外は未知数だ。
196無党派さん:2013/02/15(金) 20:02:02.73 ID:lhv0ua9L
経済的に立ち行かなくなってる候補者も多いから
衆院選からの鞍替えは難しいだろうね
参院選のほうがお金かかるから、どうしたもんかと
197無党派さん:2013/02/15(金) 20:10:41.86 ID:F6lUlnJv
升田・中野・植竹・藤井厳は出ると予想
198無党派さん:2013/02/15(金) 20:15:25.63 ID:lhv0ua9L
立ち上がれ系から30〜40代の若い議員が欲しいな
199無党派さん:2013/02/15(金) 20:18:56.78 ID:F6lUlnJv
若手保守系議員の育成はたちあがれ日本の頃からの課題だからね
なんとか若手も当選させなくては
200無党派さん:2013/02/15(金) 20:20:04.23 ID:F6lUlnJv
2人区・3人区の選挙区での旧たち日・旧太陽系候補
北海道 米長知得、中川義雄(すでに引退?)
宮城 中野正志
茨城 吉田里江
埼玉 大塚克夫  旧『たちあがれ日本』の表記有 無所属出馬
千葉 遠藤宣彦
静岡 松下良
兵庫 白國高太郎
福岡 頭山晋太郎

可能性があるとしたら中野と頭山だろうか
201無党派さん:2013/02/15(金) 20:25:35.98 ID:f2SYYRjp
中野と頭山の実家や親戚に金持ちはいるのか?
202無党派さん:2013/02/15(金) 22:51:52.39 ID:dl0ywSN7
>>193
野党は何でも立派なこと言えるのよ。
渡辺も自民時代に行改やりゃよかったね、って話になる。
203無党派さん:2013/02/15(金) 23:09:46.61 ID:zZP/MYxL
維新政党新風から現実的な考え方の出来る有望株を引っ張って来るってのはどう?
西村真悟って新風の党友だったはずだし西村経由で二、三人引っ張れないかな?
204無党派さん:2013/02/15(金) 23:51:56.12 ID:Dx4gqXna
維新の会 と みんなの党 は「首相公選制+参議院廃止」か

それは韓国の「大統領制+一院制」と同じだね
205無党派さん:2013/02/16(土) 01:06:54.88 ID:uLnwTqec
それは悪手だわ。今の二院制を維持すべきだよ。
206無党派さん:2013/02/16(土) 01:41:02.49 ID:U2vvB4tU
維新の一院制ってのは道州制とセットだから。
道州制が完成したら、道州の税源裁量権も増えるわけで、
今まで立法府がやってた仕事が多く道州議会に移ってくる。
なんで国の立法府は一院制で十分だし、
もっといえば省庁や国務大臣の数もずっと減らしてよい
207無党派さん:2013/02/16(土) 01:56:43.37 ID:ZxlHsCuv
国は外交・防衛・マクロ経済等に特化して後は地方に権限移譲すればよい。
維新の首長ファイブが予算委員会で「地方がー」を連呼してたが、少し違和感があった。
道州制になればこういう事も無くなるだろう。
208無党派さん:2013/02/16(土) 02:08:31.74 ID:AgiTtYzT
民主党を離党した若泉征三を擁立すればいい
維新政党新風の党友たし、バリバリの民社党系の人物で西村先生に思想も近いし、
玉としては悪くは無いのではないだろうか
209無党派さん:2013/02/16(土) 02:52:19.08 ID:5XMoLNY0
>>206
国の仕事が多いから二院制にしてるわけじゃないのに
国の仕事が減るから一院制でいいとか意味不明です
国の仕事が減るから議員の数を減らせというなら話はまだわかるが
国の仕事が減るから院の数を減らせという理屈にはならない
210無党派さん:2013/02/16(土) 02:54:54.78 ID:uLnwTqec
しかし地方へ仕事映すなら逆にそっちで増やさにゃならんのに、地方の方も議員削減公務員削減ばっかなんだよな。意味わからんよ。
211無党派さん:2013/02/16(土) 03:03:08.43 ID:9wSsK4wQ
国家公務員って地方にも大量にいるしな
その人ら使うんじゃね〜の
212無党派さん:2013/02/16(土) 07:14:11.43 ID:MExedm1l
徳田騒動の余波がいろいろ出てくるなあ
http://www.google.co.jp/gwt/x?wsc=tb&source=m&u=http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34862&ei=wK4eUducHc2VkwX56YGoBw
石原は細かいことには拘らなかったようだけど
野中広務、亀井静香の名前だけでゲンナリするわ。

たち日系の人は偽装国士(金権サヨク?)と明確に距離をおくべきだ。
213無党派さん:2013/02/16(土) 08:13:43.68 ID:DZDKVDCH
国におんぶにだっこな自治体もあるってのに
地方に優秀な官吏おるのかね?そういうの一杯集めないといけないんだぞ
214無党派さん:2013/02/16(土) 10:39:28.79 ID:rX/rNYx6
>>171
そもそも石原や安倍は官僚は正真正銘の保守(統制、規制が少ない自由で公平な社会を目指し
愛国心もある主義主張)だが、チャンネル桜は保守じゃない。
思想のみ極右タカ派で、それ以外の政策が全部、共産党や社民党と同じでもろ左翼なんだから。
官による全国一律規制の統制経済を肯定し、官僚集権(中央集権)を肯定し、規制緩和に反対し、
反競争、反自由の国家社会主義を礼賛する連中。

そんな奴等が、石原を真の保守じゃないとか批評して滑稽そのもの。
我々こそ真の保守だと謳って、無知な情弱層を騙しているから悪質なわけだが。

旧たちあがれ日本の議員は、石原の中央集権打破(1940年体制の官僚支配の脱却、
民主主義を重んじる民間主導の自由で公平な社会)の結党理念に同調し太陽の党に
入党した面々だから、国家社会主義者ではなくかなりまともで現実的だと言える。
215無党派さん:2013/02/16(土) 10:43:02.83 ID:rX/rNYx6
訂正

そもそも石原や安倍は正真正銘の保守
216無党派さん:2013/02/16(土) 11:36:17.74 ID:UVuGlzjk
自由民主党(自民党)って、自由と民主主義を最大に尊重するという理念の党名だよ。
自由と民主主義を否定し、中央集権官僚支配大きい政府を賛美する奴は反自由官主主義なんだから、安倍を叩いて、社民党や共産党を支持しないと駄目だよw
217無党派さん:2013/02/16(土) 11:47:31.88 ID:4n53vkHh
三木けえさんには期待してます。
218無党派さん:2013/02/16(土) 12:05:20.22 ID:I1WOTbXD
>>208
若泉征三?初耳です。
219無党派さん:2013/02/16(土) 14:12:51.19 ID:yODDIXfP
>>217
三木けえさんって全然知らなかったけどバリバリの保守なんだね!
太陽のままだったら当選できなかったかもね。そう考えると石原閣下の英断は素晴らしかった!
いやーでもこの人自民に欲しい人材だわw
220無党派さん:2013/02/16(土) 14:22:51.61 ID:AZZHTPU/
【アベノミクス】 橋下氏、安倍首相を絶賛 「日本企業がどれだけ含み益を得たことか。見事で敵ながらあっぱれだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360980159/
221無党派さん:2013/02/16(土) 16:55:28.87 ID:CujCBcyi
今日全部見たけど面白かったよ
予算委員会でしゃっべてるときは、冗長で長く感じるが
あとから文章にして、校正するとやっぱりひとつの作品ぽっくなってるのは
さすが作家だと思った


「暴走老人が戻ってきた」 衆院予算委
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130213/plc13021308270009-n1.htm
222無党派さん:2013/02/16(土) 17:07:46.78 ID:EmSK5699
>>201
政党交付金も入るし参院選では少しは支援があるといいんだけどな
223無党派さん:2013/02/16(土) 17:16:30.90 ID:EmSK5699
候補擁立へ「若干焦る」維新…静岡参院選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130212-OYT1T00059.htm

>日本維新の会の鈴木望衆院議員(比例東海ブロック)は10日、今夏の参院選で静岡選挙区(改選定数2人)に党公認候補を擁立する意向を示した。
>静岡市内で報道陣の取材に対し、「静岡では大原則として(候補者を)立てる方向だ」と述べた。
224無党派さん:2013/02/16(土) 17:17:24.37 ID:EmSK5699
続き
>維新は先月、みんなの党との間で、消費税やエネルギー政策など10項目の基本政策で合意。これを受けて両党は参院選に向けて、改選定数が1、2人などの選挙区で、候補者一本化に向けた調整に動き出している。

>鈴木氏は「みんなの党が立てたら維新は協力する」と、両党間の調整が前提としながらも、「私どもは立てる方向だ」と繰り返し述べた。
>ただ、具体的な候補者は絞り切れていないといい、鈴木氏は「若干焦る気持ちはあるが、なるべく早く決めたい」と語った。
225無党派さん:2013/02/16(土) 17:54:55.94 ID:5XMoLNY0
>>214
>、国家社会主義者ではなくかなりまともで現実的だと言える。

西村眞吾だけはどうもただの国家主義右翼にしか見えないwww
226無党派さん:2013/02/16(土) 19:11:47.24 ID:EmSK5699
憲法改正掲げ再始動 保守系議連・創生「日本」 公明に配慮、新規参加は募らず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130216/stt13021611260001-n1.htm
227無党派さん:2013/02/16(土) 20:04:58.73 ID:Rzhwd0+M
日本版ポリティカルコンパス やった事ある?
自分は 政治7.6 経済−1.48 で(保守左派)と出たが、
2年前にチェックした時に比べて経済が随分真ん中よりになった。
安倍の「瑞穂の国らしい資本主義」「日本らしい日本を取り戻そう」という人の
殆どが(保守左派)に分類される。

http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html
228無党派さん:2013/02/16(土) 21:50:15.82 ID:EmSK5699
前やったのがいつか忘れたけど久しぶりに回答してこようかな
229無党派さん:2013/02/16(土) 21:59:49.96 ID:EmSK5699
政治的な右・左度(保守・リベラル度) 5.8
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -5.74
あなたの分類は保守左派 です。

前とあまり変わってないかも
230無党派さん:2013/02/16(土) 22:01:31.87 ID:S2nSGecv
自民は安倍を降ろし解体した後、石破らを中心に立て直す。
民主は輿石と海江田を追い出す。
維新は橋下(+そのまんま)を外す!?

この後、政界再編で大連立すれば、日本が立て直せるかもな。
今夏の参議院選挙が最後のチャンスか。
231無党派さん:2013/02/16(土) 22:19:25.14 ID:yODDIXfP
>>230
何で安倍を降ろす必要があんだよ
石破の方がいらねーんだけどww
232無党派さん:2013/02/16(土) 22:30:31.60 ID:9wSsK4wQ
>>227
たちあがれ系の人らみたいな真正保守系はたいてい保守左派だろうね
俺は保守右派だけどw

>>230
売国勢が再度奪還する計画ですか?w
233無党派さん:2013/02/16(土) 22:37:22.07 ID:AgiTtYzT
政治的な右・左度(保守・リベラル度)        6.2
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)  -2.41
あなたの分類は 保守左派 です。

まぁ、こんなところやろ
234無党派さん:2013/02/16(土) 23:30:21.77 ID:EmSK5699
維新、民主との連携「無理」…参院選の公募開始
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130216-OYT1T00730.htm

>同党はみんなの党と連携し、47都道府県の全選挙区に候補者を擁立する方針だ。
>松井幹事長は16日、大阪市内で記者団に対し、改選定数が1〜3の選挙区でみんなの党と候補者の一本化を目指す考えを示した。
>東京(改選定数5)、大阪(同4)、神奈川(同4)の各選挙区については、「切磋琢磨せっさたくまもありだ」とし、みんなの党との競合がありうるとした。
235無党派さん:2013/02/17(日) 00:48:35.84 ID:A47o32k0
日本人がやると保守左派がマジョリティになると聞いたことがある>ポリティカルコンパス
236無党派さん:2013/02/17(日) 00:58:45.81 ID:KqQgHO26
政治的な右・左度(保守・リベラル度) 6.8
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -4.44
あなたの分類は 保守左派です。

政治を腐らせるのがアカだとすれば経済を腐らせるのがネオリベなんですね
このままネオリベをつけあがらせると国家の枠組みそのものを破壊しかねない
石原平沼が維新を抑えてる間にみん党を政界から駆逐しないといかん
237無党派さん:2013/02/17(日) 01:08:59.32 ID:J/QEQ4mS
政治的な右・左度(保守・リベラル度) -0.2
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 5.37
あなたの分類はリベラル右派 です。

みんなの党支持
238無党派さん:2013/02/17(日) 01:37:34.53 ID:GVTg+Ja2
リベラル右派って小沢さんらが支持して層に多そうなw
239無党派さん:2013/02/17(日) 02:06:21.69 ID:GLCMwVL+
竹島の日式典に出るべき!
石原、平沼は。
橋下は共同管理発言を謝れ。
240無党派さん:2013/02/17(日) 02:12:44.84 ID:oJ9zOKEH
>>227 >>238
小沢も安倍も本人自身は保守右派だと思う

保守右派:小沢・小泉・安倍
保守左派:亀井・平沼
リベラル左派:社民・共産
リベラル右派:菅

ってとこかな
241無党派さん:2013/02/17(日) 02:18:52.34 ID:GVTg+Ja2
それはかつての小沢さんw
今はも左翼まみれでなんなのあれ状態

>>239
なんかおまえ誤解してるぞ
橋下の竹島共同管理っつーのは竹島は日本の領土であることが前提で国際司法裁判所で白黒つける間竹島海域の利権よこせといってるだけだしね
自民が結んだ日韓漁業協定の排他的水域の設定の焼き直しだよ
で、この発言の翌日反韓政治家として韓国紙の一面飾るとw
242無党派さん:2013/02/17(日) 02:21:52.63 ID:J/QEQ4mS
小泉はリベラル右派じゃないのかな。当時の皇室議論とか踏まえると
管は何考えるのか分からないけど、市民運動の流れだからリベラル左派がしっくりくる
243無党派さん:2013/02/17(日) 02:26:59.31 ID:oJ9zOKEH
>>231
おいおい
上げ潮派の安倍じゃ公共事業に廻る金が無くなっちゃうよ(亡)

しかし、同じ保守右派と考えても
本当は既卒への再チャレンジ政策自体やりたくない
要するに、機会の平等すら認めない安倍と比較する場合
少なくても機会の平等を認める石破の方が保守左派的傾向が強そう(同様にリベラル右派的傾向も強い)

成蹊大学じゃ既卒を認めたくない気持ちはわかるけどね

同じ点は高市にも言えるな
安倍なんかに尻尾を振ってないで、平沼に尻を振った方が将来のためと思うね

後、自主防衛意識は石破の方が高い
安倍の様に日米安保依存症ではない
これだけは断言する
244無党派さん:2013/02/17(日) 02:30:25.61 ID:GVTg+Ja2
維新は公約に乗りかけたよな
2045年までにアメリカからの独立w
自主防衛路線ってかなり時間かかるんだな
245無党派さん:2013/02/17(日) 02:34:50.66 ID:2CoLLUgf
自民党とどこが違うの?wwww同じじゃんwww
246無党派さん:2013/02/17(日) 02:38:34.64 ID:GVTg+Ja2
まぁ自民とかぶることでの選挙への影響だろうな
参院選後に連立組んで与党入りして次の衆院選時に自民に埋没していく感がありありする
とはいえ戦後レジームからの脱却路線をサポートするためには与党入りすべきだしな
247無党派さん:2013/02/17(日) 02:44:23.02 ID:oJ9zOKEH
>>241
>それはかつての小沢さんw
>それはかつての小沢さんw
>今はも左翼まみれでなんなのあれ状態

小沢さんはリベラル左派を装った保守右派って感じ

タテ軸は上の方
陸上自衛隊の海外派兵推進(ISAF派兵)
その上、脱原発勢力をぶっこわすし
民法改正(成人年齢18歳引き下げ)の真意が無茶苦茶(2年間の徴兵制導入)
教育基本法改正の「心」の文字

ヨコ軸も右の方
戸別所得補償は給付単位が農地面積に比例(強者への所得再配分)
こども手当は小宮山洋子前大臣(前原G)の意向
ガソリン税減税&高速道路無料化はモータ リゼーション化促進
所得税減税&住民税減税は言わずもがな
後で公共事業&社会保障削減、または、もっと消費税増税の必要性が発生する

小沢は今でも保守右派の希ガス

>>242
>小泉はリベラル右派じゃないのかな…
>管は何考えるのか分からないけど、市民運動の流れだからリベラル左派がしっくりくる

ポリティカルコンパス用語の理解を…

保守右派:ネオリベラルって意味
同様に保守右派:市民運動
保守左派:旧来左派って意味
248無党派さん:2013/02/17(日) 02:53:12.74 ID:oJ9zOKEH
>保守右派:ネオリベラルって意味
>同様に保守右派:市民運動
>保守左派:旧来左派って意味

スマソ、痛恨のミス

正しくはこう

保守右派:ネオリベラルって意味
同様にリベラル右派:市民運動
リベラル左派:旧来左派って意味
249無党派さん:2013/02/17(日) 02:55:17.92 ID:mpr3Z2Ny
>>214
安倍や石原がどうこう以前に、214に書かれていることはいわゆる新保守主義で
なぜそれを正真正銘の保守と言うのか定義がわからん
250無党派さん:2013/02/17(日) 02:58:12.17 ID:oJ9zOKEH
>>214 >>249
安倍と石原を一緒くたにするのは石原に失礼
安倍が保守右派(ネオリベラル)
石原は保守左派(真性保守)
では?
251無党派さん:2013/02/17(日) 03:02:46.66 ID:VNgbJypT
>>243
> しかし、同じ保守右派と考えても
> 本当は既卒への再チャレンジ政策自体やりたくない

なんの根拠があってこんなこと言ってるわけ?
252無党派さん:2013/02/17(日) 03:05:41.23 ID:J/QEQ4mS
>>247
>保守右派:ネオリベラルって意味
違う。
ネオリベラリズム(新自由主義)は経済論の位置づけで政治論の指標ではない。
保守右派ってのは保守+右派。意味するのは、政治論的保守(秩序・家族主義)+経済論的右派(市場主義)なんだから。
決して、新自由主義が市場主義への回帰だから右派への保守で、保守右派と言ってるわけでない。
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
253無党派さん:2013/02/17(日) 03:05:48.39 ID:VNgbJypT
>>244
アメリカのご機嫌を損ねずに自主防衛路線を構築したければ
支那や北朝鮮の脅威を利用するのが一番だな

米国が自前で軍隊出すのはしんどいから日本にやらせよう
って話になれば、米国のお墨付きで日本が軍拡できる
そして気が付いたときには米国の力に頼らなくても問題ないくらいの
屈強な軍事大国になる
254無党派さん:2013/02/17(日) 09:54:24.04 ID:oGA2nTMU
>>241
お前は竹島共同管理ってのがどういうことを指してるのか、もう一度調べなおすといい
255無党派さん:2013/02/17(日) 10:04:23.07 ID:W4k20SXr
>>242
小泉はリベラルではなく不勉強。
だから女性宮家が何故ダメか分かってなかった。多分今でもそうだろう。
256無党派さん:2013/02/17(日) 10:31:18.05 ID:W4k20SXr
安倍を保守右派、と考える人って「日本人らしい資本主義」のフレーズから何を読みとってるんだろう。
保守左派でしかこの発想はない。
>>235が書いたように、日本人の本質は「勤勉と思いやりの互助精神」だから、
大震災での日本人の秩序正しさが世界から絶賛されるし、多くが経済左派に傾く。
「怒りの葡萄」みたいに資本家が底辺労働者を奴隷のように扱ったり、
食うか食われるかの世界を嫌う。

安倍はTPPは防衛も含めて国益を考えている。
行革は必要だから積極的に推進したいだろう。
行革推進はいいが、TPP参加ありきの維新やみんなの党とはちょっと違う。
257無党派さん:2013/02/17(日) 14:42:14.75 ID:GVTg+Ja2
>>254
韓国に支配された現状の奪回手段を田原総一朗に聞かれて
結局国際司法裁判所に委ねる
それまで竹島の利権よこせ

ってことだよ
経済制裁や武力奪還に言及しなかったことからどれだけ売国扱いされたことかw
しかし自民みたいに放置し続けたり日韓漁業協定が完全に破られてることへの何の行動もしないより売国レベルは全然低いよ

>>256
橋下にしたってTPP参加は国益ありきなんて散々言ってるよ
防衛にしてもね
だからこそ安倍さんらと近いわけだw
>>227の調査を安倍さんがやれば保守右派になるんじゃないかな
ギリでw
258無党派さん:2013/02/17(日) 15:07:08.48 ID:oGA2nTMU
>結局国際司法裁判所に委ねる
>それまで竹島の利権よこせ
>自民みたいに放置し続けたり日韓漁業協定が完全に破られてることへの何の行動もしないより売国レベルは全然低いよ

もう一度言うが、竹島共同管理っていうのがどういう意味を指してるのか調べなおすといい
なんで自民が長年放置し続けたのか、何も行動しなかったかという背景がザックリ抜けてる
弱腰だったり、めんどくせーから今まで放置したとでも思ってるのか、お前は
分からないならもう喋るな、傷口が広がるだけだから
259無党派さん:2013/02/17(日) 16:24:53.56 ID:GVTg+Ja2
結局竹島がらみも戦後レジームからの脱却をいかにすべきかって話にいきつくんでしょ
自民と維新が組んで粛々とやっていけばいいだけの話だな
260無党派さん:2013/02/17(日) 16:37:23.33 ID:oGA2nTMU
何言ってんだ、こいつは
異様に論点がズレすぎてるのはわざとか?
話が噛み合わないにも程がある
261無党派さん:2013/02/17(日) 17:14:34.40 ID:GVTg+Ja2
おまえの思想についていけそうにないw
どっちみち橋下の竹島共同管理が売国でないと理解できれば問題なしね
する気があるのかは知らんがw
262無党派さん:2013/02/17(日) 17:18:51.95 ID:VNgbJypT
竹島共同管理は日本が韓国の施政権を一部とは言え認めた形になるから
国際法廷で不利な材料になる
だから利権的に不利であっても原則を守り通さないとダメだ
263無党派さん:2013/02/17(日) 17:28:49.57 ID:oGA2nTMU
侵略されておきながら、その侵略者に対して共同管理を願い出るという行為が売国でなくて何なんだ
そもそも共同管理を出してくるあたり、橋下がどこに配慮した発言なのか普通なら分かりそうなもんだが
264無党派さん:2013/02/17(日) 17:37:23.20 ID:GVTg+Ja2
で、どうやって竹島奪還するわけ?
265無党派さん:2013/02/17(日) 17:39:25.93 ID:VNgbJypT
>>264
現実的な話をするなら
韓国が経済ボロボロになって
なおかつ外交でも失敗しまくって
もう日本以外にどこも頼れる国がなくなることを期待するしかないな
266無党派さん:2013/02/17(日) 17:40:47.36 ID:oGA2nTMU
自民が、竹島共同管理を謳う橋下と組んで粛々と何するつもりなんだろう
間違っても旧たち日のメンバーは、そんなアホな発言は口が避けてもしないだろうが
267無党派さん:2013/02/17(日) 17:45:21.54 ID:GVTg+Ja2
>>265
現実的にその韓国経済がボロボロになるのを防ぐためにあれこれ支援してきたのがかつての自民なんだがw
安倍さんで変わることを期待したいけどね
金づる状態からの脱却も課題ですね
268無党派さん:2013/02/17(日) 19:46:40.85 ID:z0jNIF8s
維新、参院選候補者公募スタート 松井氏「みんなと調整」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130216/elc13021622520005-n1.htm

>公募では政治経験の有無などの条件は設けず、「安倍政権に対する評価と課題」をテーマにした論文の提出を求める。
>3月30日に大阪市内で開催する結党大会で候補者を発表する。
269無党派さん:2013/02/17(日) 19:55:20.62 ID:cLl5Z8jV
竹島は日本がアメリカに脅迫されて韓国を攻撃しないよう命令されているんだろ

千島列島や尖閣問題に比べて自民党が何もしなさ過ぎる事は明らかに不自然
270無党派さん:2013/02/17(日) 20:11:57.43 ID:W4k20SXr
>>267
韓国経済がボロボロで国家が弱体化すれば、アッという間にロシア・中国と北に分捕られて
日本海挟んでいきなり共産国家と対峙することになる。
だから韓国を西側諸国の一員にしておくため、自民党は支援せざるをえなかった。
それは今でも変わらないが、年々反日思想に凝り固まり、キチガイ理論のゆすり・集りは
腹立たしい限りだが、西村眞悟が「国防は最大の福祉」と名言したように、
経済支援も国防を軸に考えれば、韓国経済破綻ザマア とはならない。
271無党派さん:2013/02/17(日) 20:16:04.04 ID:W4k20SXr
訂正。
ロシアじゃないな、ソ連だ。
272無党派さん:2013/02/17(日) 20:33:19.94 ID:mpr3Z2Ny
冷戦崩壊前は新聞で「中国、韓国経済が豊かになれば心に余裕が生まれて、お互いいい関係が構築できる」
なんて書いてあったんだがなぁ。全く逆だった。中国は軍事力を増強して周辺国に脅威をもたらすようになり、
韓国は歴史問題で益々日本に対して圧力をかけてくる。これらは革命や再び大きな大戦でも起こらない限り
ほとんど変わらないだろう。
日本がとるべき道はこの中韓とは一定の距離を置いて付き合うべき。
273無党派さん:2013/02/17(日) 21:47:12.73 ID:W4k20SXr
>>272
衣食足りて礼節を知る、などヤツらには無縁だ。
反日左翼マスゴミは日本から富を吸い取った中韓朝がより貪欲になるのを
分かっててそう書いたんだろう。
今でも日本経済が持ち直したのが気に食わなくて仕方ない。

田中角栄は日本経済を繁栄させた立派な首相と評価が高く、アメリカの罠にはまった
悲劇の首相でもあるが、日本国民は日中友好の大き過ぎるツケを長きにわたって払わされている。
274無党派さん:2013/02/17(日) 21:54:41.17 ID:cLl5Z8jV
日中友好による弊害の全ての責任を田中角栄一人に負わせるべきでない

アメリカが日本よりも先に中国と国交を結んで変な対日密約を結ばれるよりはいい
275無党派さん:2013/02/17(日) 23:29:17.53 ID:W4k20SXr
しかし、あれを切っ掛けに日本の過剰なODAで中国の国力が伸び、
相対的に日本が沈む結果となったんだよ。
金持ち日本は途上国にあらゆる援助をするのが当然。
それで地球が平和かつ均等な社会になって、戦争もなくなり目出度し目出度しなんて
どこのお花畑だってーの。
276無党派さん:2013/02/17(日) 23:40:30.48 ID:GVTg+Ja2
そんな中国にビビリまくってる状態ですw
経済的にも軍事的にもw
韓国も調子こいてるしな

日本が経済的にイマイチになったのなんて中韓が躍進からが主因につきるわw
資金的にも技術者の提供的にも日本の援助の下でw
日本って何なんだろうな
277無党派さん:2013/02/18(月) 00:50:03.26 ID:TYy450qS
自民党の中でも、経済第一で歴史認識は、
中・韓に謝罪第一な政治家は、
こいつらへの援助を、どう考えてるんだ?
やらなければ、そいつらが大事な
日本経済が今も好調な可能性が高いのに。
高木正雄に多大なる資金を出したら、
日本の経済を邪魔するようなの、沢山作りやがって!
ポスコとか、造船や車とか、今はTVと携帯か。
まあ、プラザ合意が一番の敗因だよね?
アメリカに意見して、台湾と堂々と外交する日本見たい。
早く国防軍作って!
278無党派さん:2013/02/18(月) 01:08:50.65 ID:XjmTAoLB
保守派の1国民として、
いろいろ要望はあるけど、とりあえずこの2つを。

・独立国として当たり前の国防軍の保持
(現行の自衛隊を国防軍に改称し、戦力の大幅な増強。少なくともアメリカに次ぐ世界第二位の戦力にしたい。)
・日本国の歴史そのものである天皇陛下を正式に国家元首と憲法に明記

日本を取り戻すならこの2つは不可欠なんだけど、
旧たちあがれ日本と自民党、どっちがこの政策を実現してくれますか?
279無党派さん:2013/02/18(月) 01:16:17.99 ID:H4OqOdbX
安倍政権下のもとで自民と維新が協力して実現していくよ
世界第二位の戦力を持つには自民だけではムリだしな
280無党派さん:2013/02/18(月) 08:57:57.62 ID:A6ME48ab
>・独立国として当たり前の国防軍の保持
>(現行の自衛隊を国防軍に改称し、戦力の大幅な増強。少なくともアメリカに次ぐ世界第二位の戦力にしたい。)

これは同意

>・日本国の歴史そのものである天皇陛下を正式に国家元首と憲法に明記

この点は国家元首化して職務を増やすよりも、むしろ、天皇制廃止に近い形

ご陛下を下手に煩わせないように、静かにさせてあげよう
281無党派さん:2013/02/18(月) 09:38:57.87 ID:eSS1T244
安倍は経済左翼ではないよ。
霞ヶ関への権限集中(官僚による全国一律支配)と過剰な規制経済が、
東京一極集中を悪化させ地方のポテンシャルを阻害し国土全体を
成長エンジンにする地方からの日本の再生を妨げている低成長の要因で
その解決の為には、構造改革(規制緩和)と小さい政府(道州制)が
必要という主張だから、思想だけではなく経済も完全に右派。
282無党派さん:2013/02/18(月) 09:59:45.78 ID:TKPpnt84
安部の発言「自助、自立が基本。それでも対応できない者には公助」

公平平等な自由経済、自助自立、互助共助、切磋琢磨を理念として、
それでも対応できない弱い立場の個人にたいしては過剰ではない
セーフティネットを用意して公助で対応するという立場だしな>安倍

小泉以前の自民は土建屋、農協、支持母体の業界団体には、生活保護的な
左翼路線や既得権益擁護で優遇してきたが、安倍はそれを良い事だとは思っていない。
安倍は小泉の継承者だしな。
283無党派さん:2013/02/18(月) 11:07:35.43 ID:UU/BF+78
>>280
元首化すると職務が増える?はぁ?
天皇制廃止?はぁ?

頭おかしいだろてめえ
284無党派さん:2013/02/18(月) 12:19:09.02 ID:A6ME48ab
>>283
天皇制自体に反対ではなく、ご陛下は激務のため、ご負担を神事に限定し、

以下の業務はその職務を免除する方が良い意見です。

・国会の指名に基づく内閣総理大臣の任命。
・内閣の指名に基づく最高裁判所長官の任命。
・憲法改正、法律、政令及び条約の公布。
・国会の召集。
・衆議院の解散。
・国会議員の総選挙の施行の公示。
・国務大臣や、その他の官吏の任免の認証。
・外国への全権委任状、派遣する特命全権大使・特命全権公使の信任状の認証。
・大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権の認証。
・批准書、条約など外交文書の認証。
285無党派さん:2013/02/18(月) 15:21:44.68 ID:ipDbAZma
安部は規制改革とか道州制にしようとしてるんだから、
経済左派だろ
286無党派さん:2013/02/18(月) 15:34:17.86 ID:H4OqOdbX
>>285
経済右派とか経済左派の認識が全く逆ですよ
橋下とか渡辺さんみたいな新自由主義とか規制改革推進とかTPP賛成とかが経済右派
平沼さんらたちあがれとか自民の真正保守勢はケインズ推進したり規制改革や道州制、TPPに反対
それが経済左派
政治思想が右で経済政策が左、ついでに外交安保が右
これこそが保守と思ってるのが真正保守勢

で、安倍さんは経済右派の面もあり経済左派の面もあるバランス派のタカ派w
維新の党首に一番向いてるねw
287無党派さん:2013/02/18(月) 15:46:22.79 ID:1uZDG54/
>>286
新自由主義が左派だろ。
経済改革なんだから。
国家のありかたよりも、グローバル市場とやらを上位に位置付け、
ローカライズを否定するんだから。
288無党派さん:2013/02/18(月) 15:59:13.73 ID:H4OqOdbX
>>287
けっこう認識間違ってる人多そうだね
新自由主義 経済右派 でググるなり>>227での思想チェックしてみ
このスレのたちあがれ系支持の人らの大半が保守左派に分類されてるのがスレ読み返すとわかるよ
逆にオリジナル維新支持の人らは保守右派に分類される
289無党派さん:2013/02/18(月) 16:18:40.71 ID:391H5aRy
>>288
だから何で国の上位のグローバリゼーションが右派なんだ?
地球市民の経済版だろw
地球市民ははっきり言って極左だろ。
プロ市民やカルト宗教のスローガンなんだから。
あと在日バカチョンのな。
290無党派さん:2013/02/18(月) 16:31:25.26 ID:H4OqOdbX
おまえ政治思想と経済思想の区分けがこんがらがってんだろw
何でもなにもそういうもんと捉えるしかないw
291無党派さん:2013/02/18(月) 16:42:18.10 ID:ipDbAZma
経済に関しては自由主義とか社会主義のほうが今の時代にはあってると思うぞ。
経済右派とか言われても、右派=保守ということで今まで通りを望むことだと言う意味合いも出てくる
左派=革新派ということで、今までの体制の変革を望むという意味にもなる。
だから右=新自由主義と考えると矛盾が出てくるから、言葉変えたほうがいいんじゃね
右と左だけで語るのは難しいのじゃないか?
292無党派さん:2013/02/18(月) 17:39:47.65 ID:+WEWjYJ8
うん、右=新自由主義っつーのが全く腑に落ちないな
最初から右だ左だと決めて掛かると、寧ろいろんなものがボヤけて見えなくなる
個人的にあいつは左派、俺右派とどうでも思いたいなら誰も止めやしないが
293無党派さん:2013/02/18(月) 17:59:19.74 ID:qhq4HdZy
在日特権(特別永住外国人制度)をつくった張本人で、50年韓国に土下座し続けて 金銭的に
中韓を支援し続けて日本経済の脅威になる存在に育て、パチンコ利権・献金欲しさにパチンコ業界を
肥大させ(警察政治家パチンコのトライアングル構造)、パチンコ送金で北朝鮮を生きながらえさえる事で
核開発やミサイル開発を援助したり拉致問題の解決を遅らせ日本の国防を脅かし、河野談話を世界に
発信して国際的に日本=巨悪という取り返しがつかない状況にした売国自民党を愛国政党呼ばわりして
日本の政治家で最も慰安婦強制連行を強く否定して国旗国歌条例を制定し、自治労日教組潰しに全力を
あげている橋下・松井・維新を売国奴呼ばわりって、さすがのチョンもびっくりですよねw

自民はエセ保守。真の愛国保守は☆日本維新の会☆

【維新】
竹島…まずは100%とられている権益を速攻で半分取り返す。領有権は主張。ジワリジワリと確実に攻める。「三国人」を流行らせたのも石原。
尖閣…石原代表自らが上陸するほど、極めて強く領有権を主張。開戦も辞さない。
原発…利権は橋下が徹底破壊。原子力技術に関しては、石原が核武装論者なので保持。

【自民】
竹島…
中曽根の時代から親韓が党是。韓国世論が親日になるまで放置(これでは時効取得されてしまう…)。
100%とられている権益は、竹島は日本固有の領土と馬鹿の一つ覚えみたいに主張続けたところで1ミリも取り戻せない。状況は悪くなる一方。
尖閣…
日中関係への配慮から、公務員の常駐すら許さない。
原発…
原子力村は有名。原発利権のためなら国民の生命も財産も無視。

自民党は既得権益だけの売国政党。
294無党派さん:2013/02/18(月) 18:11:59.78 ID:DXbIsvfP
安倍さんや菅さんや新藤さんは、思想右派であるだけでなく経済も右派の矛盾が無い保守。
公務員改革(官尊民卑、官僚支配の脱却)と中央集権の打破=小さい政府(地方分権、地域域自助自立、規制緩和、都市間競争、成長促進)が日本復活、成長の切り札で、
東京一極集中と官僚支配と特定業界に対する産業保護(癒着)は諸悪の根源で癌というスタンスだから。
安倍さんや菅さんが、維新の松井さんと意気投合しているのも、理念が完全に一致しているからだろう。
295無党派さん:2013/02/18(月) 18:34:49.23 ID:KcTiBgRU
アベノミクスの足を引っぱるアソウノミクス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34809

アベノミクスの矛盾は

安倍晋三・菅義偉・竹中平蔵 VS 麻生太郎・甘利明・飯島勲

の構図

前者が古い自民党は良くないとする改革派(経済右翼、規制改革による成長促進、権限財源人材の地方移譲による自助自立促進、小さい政府、民間主導、官民格差是正)
後者が古い自民党を守ろうとしている守旧派(経済左翼、規制経済、バラマキ、大きい政府、大きい利権、官僚や財務省や公務員や土建屋の利益代表)
296無党派さん:2013/02/18(月) 19:03:43.18 ID:A6ME48ab
>>288-292
ポリティカルコンパスの定義が紛らわしければ

保守右派(安倍・小泉・小沢等)
 → グローバル保守

保守左派(平沼・亀井等)
 → ナショナル保守

リベラル左派(社民党・共産党等)
 → ナショナル革新

リベラル右派(菅等)
 → グローバル革新

と言わない?
297無党派さん:2013/02/18(月) 19:11:06.14 ID:35cC92ib
明日の午後、虎ちゃんの国会質疑だね
人数不足で質疑できないと言ってたけど一応出来るんだー
298無党派さん:2013/02/18(月) 19:34:08.02 ID:BqIm5e/7
石原のじいさんは俺が幼稚園の時から都知事やってて、
大学生になった今も国会で張り切ってるのを見ると
不思議な感覚。
299無党派さん:2013/02/18(月) 20:19:00.14 ID:Oqsvnv2m
>>296
安倍が小泉や小沢と同じカテゴリーなのがすごい違和感(´・ω・`)
300無党派さん:2013/02/18(月) 20:46:59.99 ID:Wjr3CJ/d
>>291
真性保守(自称)と称する連中の経済政策は左翼政党の社民党や共産党とほぼ完全に一致している時点で、左じゃないというのは無理があるよw
もちろん世界基準で見れば左翼なんだけど、それを抜きにしてもね。
301無党派さん:2013/02/18(月) 20:52:00.02 ID:h6QXlq+n
>>298
俺が生まれた年の衆院選では伸晃が初当選してた
長くやってるんだなと実感する
302無党派さん:2013/02/18(月) 20:54:10.51 ID:H4OqOdbX
新自由主義の左翼推ししてる奴ってけっこういるよな
リーマンショック後に新自由主義政権が崩壊してその反動で政権握ったのが左翼政権って世界中で多々あったのにね
マ逆なんだけどw
303無党派さん:2013/02/18(月) 20:59:47.86 ID:/rmRUtH5
>>300
経済政策が左翼と一緒だからって左翼だって言う意味がわからん
天皇制共産主義の連中を右翼だって言い放つのと一緒ぐらいナンセンス
304無党派さん:2013/02/18(月) 21:03:02.41 ID:hS677wz4
>>227
ポリティカルコンパスやってみた

政治的な右・左度(保守・リベラル度)5
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)-5.74

あなたの分類は保守左派です
となりました

このスレの人は保守左派の人が多そうですね
大雑把に言えば真正保守=保守左派なのかな

これが大阪維新側やみんなの党になると保守右派になりそうですね

リベラル右派なんて最悪と個人的には思えるけど実際どんな人たちが居るんだろ
305無党派さん:2013/02/18(月) 21:06:06.77 ID:Oqsvnv2m
>>801
俺の生まれた年には補選しかなかったが、リクルート事件発生+アメリカでパパブッシュが大統領になってたわ。
ちなみに次の年に消費税が導入され、参院選で片山虎之助議員が初当選してる。
306無党派さん:2013/02/18(月) 21:22:47.64 ID:+eM25ScC
保守左派の極致は北一輝だな。天皇制社会主義者。
307無党派さん:2013/02/18(月) 21:36:38.22 ID:hS677wz4
太陽系が「経済的に左派」だからみんなの党(経済的に右派)と合流なんてとんでもない
という話しになってるんだよね
でも同じ「経済的に右派」のはずの大阪維新側とは合併できた不思議

ところで太陽系は合併することによって衆議院14人という勢力を獲得できた訳で、
たちあがれ単独なら決して成し得なかった結果が出た事で合併はプラスだった訳だけど
大阪維新側にするとどういうプラスがあったのかな?
308無党派さん:2013/02/18(月) 21:42:02.36 ID:hS677wz4
>>306
なるほど
たしか天皇制と社会主義(共産主義もかな?)って矛盾しないそうですね
309無党派さん:2013/02/18(月) 21:42:56.62 ID:/rmRUtH5
大阪・近畿以外で比例票が獲得できたことじゃ無い?
パッとしない議員ばっかり合流したときに
支持が落ちてた時期があったけど、石原が合流して支持率盛り返したからね
310無党派さん:2013/02/18(月) 21:52:49.33 ID:hS677wz4
太陽系の松田学が内閣委員会で質問してた
財務省の官僚だった人らしく財政に関する質疑をしてた
初めての質問だけど結構しっかり話せてたね

この人は与謝野さんが連れて来た人だったような気がしたんだけど誰か知ってますか?
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42413&media_type=fp
311無党派さん:2013/02/18(月) 21:58:37.41 ID:InpsZd0v
菅官房長官、松井大阪府知事と会談 政権運営に協力要請

菅義偉官房長官と日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が17日夜、都内のホテルで会談したことが18日、分かった。関係者によると、菅氏は政権運営や国会審議への協力を要請した。

松井氏は安倍晋三首相や菅氏と親密な関係を築いており、日本維新共同代表の橋下徹大阪市長も首相の手腕を繰り返し評価している。会談では安倍政権と日本維新との今後の連携についても話し合った可能性がある。

松井氏は「関西イノベーション国際戦略総合特区」の規制緩和促進や、大阪への首都機能バックアップ体制の構築について要望した。

今年1月には首相が大阪を訪れ、橋下、松井両氏と会談した。

http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021801001351.html
312無党派さん:2013/02/18(月) 22:01:14.19 ID:Oqsvnv2m
>>307
・バッティングはあったものの十数〜数十人の候補者擁立人数増
・石原をトップにして橋下に懐疑的な無党派票ゲット
・さらに自分は一歩引いて公務そっちのけ批判を緩和
・平沼らを入れて一定数の旧たち日票や真正保守票ゲット
・敗戦(といっても初挑戦で50議席越えは十分勝ちなのだが)の原因を太陽へ転嫁出来た
・ベテランの経験やノウハウを生かし学べる(オリ維新側は経験者がダブル宏くらいで移籍現職も若手ばかりだった)
・移籍現職の質の悪さ(例:外国人参政権賛成派の小沢)を覆い隠せた
313無党派さん:2013/02/18(月) 22:01:25.58 ID:H4OqOdbX
>>307
維新の胡散臭さの払拭w
重鎮がいることで党としての重みが出るみたいな?
世間的に維新は外交安保でタカ派と印象づけたのもでかいんじゃないかな
314無党派さん:2013/02/18(月) 22:02:32.17 ID:hS677wz4
太陽系の村岡敏英が予算委員会で質問してた
この人親父の村岡兼造(元内閣官房長官)の跡を継いで9年間も浪人してたんですね
苦労しましたね
旧「平沼グループ」からの生粋の平沼派ですね
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42410&media_type=fp
315無党派さん:2013/02/18(月) 22:10:42.02 ID:UU/BF+78
>>306
北朝鮮が実践してるけどなwww
316無党派さん:2013/02/18(月) 22:13:05.87 ID:InpsZd0v
>>313
旧たち日の爺ちゃんが加わって胡散臭くなったという見方の方が多いけどなw
特にみんなの党から
317無党派さん:2013/02/18(月) 22:18:12.50 ID:h6QXlq+n
>>307
国会議員団が小物の寄せ集めと批判されてたから
合流は大阪維新側にもプラスは大きかった
318無党派さん:2013/02/18(月) 22:19:51.67 ID:hS677wz4
上西小百合(浪速のエリカ様)が総務委員会で質問してたけど
いつのまにか謹慎?は解除されてたのかな
そもそもどの委員会でどの人が質問するのって誰が決めるのだろう?
319無党派さん:2013/02/18(月) 22:22:28.45 ID:h6QXlq+n
>>314
本当にようやくの当選だったな
次は升田や植竹にも当選して欲しいね
320無党派さん:2013/02/18(月) 22:26:49.35 ID:hS677wz4
>>309
>>312
>>313
>>316
>>317
なるほど
色々大阪維新側にもメリットがあったんですね

>・敗戦(といっても初挑戦で50議席越えは十分勝ちなのだが)の原因を太陽へ転嫁出来た
なんて興味深いですね
321無党派さん:2013/02/18(月) 22:29:49.28 ID:hS677wz4
>>315
あそうか
そう言われればそうですね
322無党派さん:2013/02/18(月) 22:34:29.52 ID:Oqsvnv2m
>>318
議席に応じて各政党に委員会の定数が割り当てられるから一人一つ以上所属し、その所属した人が質問出来る。
詳しくはわからんが、議席に応じて時間が割り当てられて、党のほうで誰がするのか決めると思う。
(もっとも、所属委員が一人だけだと選択肢はないんだけど)

>>319
比例区候補者に滑り込んでほしいわ。青森は自民強すぎだし、栃木はみんなに譲る予定だし。
323無党派さん:2013/02/18(月) 22:38:48.58 ID:h6QXlq+n
比例区なら選挙区みたく公認を競うこともないしな
参院比例出馬に期待したい
324無党派さん:2013/02/18(月) 22:40:46.10 ID:hS677wz4
>>319
同意
植竹なんか小選挙区出馬を断念させられて比例単独の順位は下位とかわいそうだったもんなぁ
升田世喜男は衆院3回連続落選だし(票は増やしてきているが浪人人生長し)
325安倍はやっぱり売国奴だった:2013/02/18(月) 22:47:59.34 ID:A6ME48ab
既出だったらスマソ
安倍晋三、TTP参加表明。
326無党派さん:2013/02/18(月) 22:55:39.52 ID:hS677wz4
>>325
ホント?
保守左派の私はTTP反対なんですけど
327無党派さん:2013/02/18(月) 22:56:18.89 ID:Ce4/7IKb
今日の国会答弁では参加表明してなかったぞ
日経の飛ばし記事だろ
328無党派さん:2013/02/18(月) 22:58:29.64 ID:+WEWjYJ8
今、参加表明はまだ早い気がするな
329無党派さん:2013/02/18(月) 23:00:35.02 ID:hS677wz4
>>322
いかにも他人に作られた資料(原稿)を読んでた感じだったけど
アレ誰が作ってるのかな?政策秘書かな?
330無党派さん:2013/02/18(月) 23:04:17.71 ID:H4OqOdbX
なんかTPPは今月中に表明しないと交渉参加的に間に合わなわいらしいんだってさ
訪米後に帰ってから表明って感じになるんじゃね
331無党派さん:2013/02/18(月) 23:05:01.48 ID:hS677wz4
>>327
日本維新の会ってTTP賛成なんだっけ?
太陽系が頑張ってTTP反対にして貰いたいな
332無党派さん:2013/02/18(月) 23:10:07.52 ID:h6QXlq+n
日本維新の会は「TPP交渉参加、国益に合わなければ反対」だったはず
333無党派さん:2013/02/18(月) 23:10:11.19 ID:hS677wz4
>>330
自民党内のTTP反対派ってどうしてるの?
反対活動してないの?
どういう手続きの流れになっているのかな
334無党派さん:2013/02/18(月) 23:14:22.08 ID:D9jrxfW9
>>275
日本に悪影響が出るような環境問題や貧困問題の解決に留めればいいものを、
日本への侵略や軍拡に繋がるようなばら撒きをやったからね。

後先考えず祖国に害を及ぼす売国政治屋は地獄に落ちるべきだ。

・支那チョンへの謝罪が第一
・日本は悪い侵略国家で軍隊を保有すると侵略戦争を始めるから防衛費を上げてはいけない
・日本に強制連行された被害者である在日韓国朝鮮人は手厚く保護しなければならない

こういう考えの糞議員はまじでテロリストに暗殺されるべき
335無党派さん:2013/02/18(月) 23:16:42.51 ID:Rqt8Km+I
>>330
安倍は、党内反対派の説得で時間切れですた♪を狙ってる気がするんだけど
336無党派さん:2013/02/18(月) 23:18:48.85 ID:Oqsvnv2m
>>333
200人単位で勉強会などをやっとります。ちなみに推進派の勉強会には30人くらいしか集まってない。


>>330
日本が最大のカモなんだから「早くしないとバス出ちゃうぞ〜(チラチラッ」といって待つに決まっとるわ。
もし間に合わないなら間に合わないで日本に痛手はほとんどないしね。
337無党派さん:2013/02/18(月) 23:20:30.94 ID:hS677wz4
>>332
逆に言えば「国益に合えば賛成」ってことですよね
ビミョーだなぁ
何をもって国益になると判断するかの基準が
338無党派さん:2013/02/18(月) 23:26:42.51 ID:hS677wz4
>>336
そんなに人数ちがうの?
えらい違いですね、反対派には頑張って貰いたい
となると一体誰がTTP推進しているのだろうか
339無党派さん:2013/02/18(月) 23:30:00.36 ID:Oqsvnv2m
>>338
明確な推進派は郵政改正などで造反した小泉Jr.や菅あたりだな。石破はグレーゾーンか?
340無党派さん:2013/02/18(月) 23:42:06.98 ID:D9jrxfW9
やろうと思えば日本国を一日で滅ぼせる軍事大国と対等な交渉ができるとは思えない
TPPと言う名の経済植民地になって日本が終わるだけ
341無党派さん:2013/02/18(月) 23:42:25.75 ID:gAP0pBTJ
中国とゴタゴタしている現状、安倍がアメリカの機嫌を損ねるのは難しい。
菅官房長官が松井幹事長と会談したのもTPP参加への協力要請があったとのこと。
安倍も維新(+みんな)を使って自民党内の反TPPを押さえ込みたい所だろう。

【日経ビジネス】安倍首相、TPP交渉参加決断へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361178858/
342無党派さん:2013/02/19(火) 00:09:38.62 ID:QmFYeV+6
>>341
>アメリカの機嫌を損ねる

って理由だけでTPPに参加しちゃうの?
TPPって農業だけじゃなくてかなり広範囲の産業、業種に影響を及ぼすんでしょ
こんな簡単に決まっちゃっていいのか

太陽系に日本維新の会を反対に持って行って貰えないのかな
343無党派さん:2013/02/19(火) 00:16:08.98 ID:HIn1d8Yx
そもそも維新と太陽が合流する時の合意事項だよ
TPPへの交渉参加、ただし国益に反する場合は参加しないという条件付きでね
言ってることは安倍さんと同じw
344無党派さん:2013/02/19(火) 00:19:33.11 ID:c5SRYujb
>>342
尖閣も安保適用範囲内と言って中国をけん制してくれているのもアメリカ。
G20で日本の円安誘導批判を抑えてくれたのもアメリカ。

現状じゃアメリカに逆らえないし、逆らったらまさに中国(朝鮮)の思うつぼ。
345無党派さん:2013/02/19(火) 00:32:06.95 ID:QmFYeV+6
>>344
アメリカに逆らわない場合のデメリットと「中国(朝鮮)の思うつぼ」になった場合のデメリットを較べたら
アメリカに逆らわない場合の方がデメリットが相当でかいと思う
極端に言えば尖閣取られたところで国民の生活は何も影響ないがTPP参加したら確実に国民生活に悪影響を与えると思う
346無党派さん:2013/02/19(火) 00:37:43.86 ID:HIn1d8Yx
まさかのTPPが原因で改憲不可能までおいこまれるとか最悪だぞ
やっぱ交渉参加表明は参院選後まで粘りに粘るべき
347無党派さん:2013/02/19(火) 00:38:41.52 ID:QmFYeV+6
>>343
TPPへの交渉参加はした後にTPP参加しないという選択もあるということでいいのかな
348無党派さん:2013/02/19(火) 00:43:09.08 ID:qTFR7Ult
逆に考えよう。
ユダヤ組織もしくはアメリカが日本を自在にコントロールしアメリカに刃向わせない為に、
ソ連、ロシア、中国、北朝鮮、韓国などの対日脅威を作ったり、
反日思想を持つ蒋介石軍閥に台湾を侵略させるなどの行為を行ったとは考えられないだろうか?
349無党派さん:2013/02/19(火) 00:45:45.99 ID:Zo+qwtT7
TPP推進で超党派議連設立へ 民主、維新、みんな有志

 民主党と日本維新の会、みんなの党の有志議員が環太平洋連携協定(TPP)
交渉参加を求める超党派議員連盟の設立を計画していることが18日、分かった。
夏の参院選で争点になると予想されるTPPへの姿勢を明確にするとともに、
日本維新、みんな両党と民主党内の推進派議員の連携を強めたい考えだ。

 野党各党議員に参加を呼びかけるが、3党議員が中心となる見通し。
TPPに反対・慎重論が根強いため民主党の参加者も一部に限定されるとみられている。

 みんなの党の浅尾慶一郎政調会長が主導し、民主党の枝野幸男前経済産業相や
日本維新国会議員団の中田宏政調会長代理らも呼び掛け人となった。
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021801002135.html
350無党派さん:2013/02/19(火) 00:50:07.79 ID:HIn1d8Yx
>>347
そうだよ
最終的には議会で決めろだってさ
TPP参加が国益かどうかはね
国益に反すると議会が判断したならば否決すればいいんだってさ

それができれば戦後レジームからの脱却の一つもいえるw
それほど難しいらしい
交渉参加してからの否決って
351無党派さん:2013/02/19(火) 00:56:05.07 ID:SX8rXD8O
太陽系も全員がガチの原理主義(経済左翼)ではないでしょ。
片山とかはちゃんと改革の必要性や、みんなの党の主張がおおむね正しい(日本に必要な改革である事)と認めている。

そもそも旧太陽の党首でたちあがれ日本の発起人の石原は、官僚主導の打破、小さい政府を目指している改革派でもろに思想も経済も右派だしな。
352無党派さん:2013/02/19(火) 00:56:52.38 ID:QmFYeV+6
>>349
うわぁ〜
なんでみんなそんなにTPP参加したがるんだ〜
理由を教えて
353無党派さん:2013/02/19(火) 01:04:24.02 ID:QmFYeV+6
>>350
交渉参加したら事実上TPP参加したと同じとういうこと?
何故こんな大きな問題が選挙で民意を問われないのか
354無党派さん:2013/02/19(火) 01:06:27.34 ID:HIn1d8Yx
>>353
衆院選時に散々TPPの参加がどうのと問うてたんだが
なんかあれこれ条件つけてた感じはあるがw
355無党派さん:2013/02/19(火) 01:11:22.14 ID:ic1SjrNE
>>330
間に合わない詐欺には何度も騙されませんよww
356無党派さん:2013/02/19(火) 01:12:33.18 ID:ic1SjrNE
>>333
交渉参加は止める手立てがないですね
ただし条約批准を拒否することは出来る
357無党派さん:2013/02/19(火) 01:13:54.89 ID:ic1SjrNE
>>338
>となると一体誰がTTP推進しているのだろうか

進次郎を信じろう
358無党派さん:2013/02/19(火) 01:14:21.58 ID:xzEnPLoC
>>349
>極端に言えば尖閣取られたところで国民の生活は何も影響ないが

ダウト。島だけじゃく200海里とられるんだぞ。影響ないわけたいだろ。
海底資源を取られることになるし現地住民の漁業に多大な影響を与える。
国防上でも(特に八重山諸島の島民にとっての)リスクを増やすことになる。
359無党派さん:2013/02/19(火) 01:14:35.20 ID:ic1SjrNE
>>340
> やろうと思えば日本国を一日で滅ぼせる

北ベトナムすら滅ぼせなかったのに無理でしょw
360無党派さん:2013/02/19(火) 01:15:38.81 ID:ic1SjrNE
>>341
むしろ、これ以上日本が強硬になって中国とごたごたされて困るのは米国
だからアメリカは日本に配慮せざるをえない
361無党派さん:2013/02/19(火) 01:17:08.98 ID:hoMEWKQQ
>>352
参加しなかったら対米輸出品目が被る国に負ける。具体的にいえば南朝鮮。
アメリカは日本の第二位の輸出先。
TPPを蹴って、最大の輸出相手であるシナとの関係強化というのも手だが、
気分悪くなるとレアアース止めるような基地外共産国家との貿易関係は
をあまりにも深くする方がリスクは高い。
362無党派さん:2013/02/19(火) 01:18:29.07 ID:ic1SjrNE
>>345
>極端に言えば尖閣取られたところで国民の生活は何も影響ないが

平和ボケここに極まれり

尖閣取られたら極端な話支那が自由に日本のタンカーの航行をストップできるわけで
日本に対する生殺与奪権を手中にするも同然なわけです
関税自由化と、アブラを輸入できなくなるのとで、どっちが生活に影響が大きいか?
子供でもわかる話
363無党派さん:2013/02/19(火) 01:18:43.78 ID:xzEnPLoC
>>353
前回衆院選に関しては民主党政権の是非という最大の争点に隠れてしまった感があるね
364無党派さん:2013/02/19(火) 01:19:25.48 ID:ic1SjrNE
>>347
そりゃ当たり前
交渉っていうんだから交渉決裂という結末は当然ありうる
365無党派さん:2013/02/19(火) 01:20:59.62 ID:ic1SjrNE
>>353
>>350は考えすぎ
CIA陰謀史観に毒されてるアホが大杉やねん
366無党派さん:2013/02/19(火) 01:24:03.81 ID:c5SRYujb
>>345
>極端に言えば尖閣取られたところで国民の生活は何も影響ない

たち日支持者にこんな左派リアリストがいるとは意外w

>>360
まあ実際アメリカが安保に基づき尖閣で行動してくれるかどうか微妙ではあるからな。
行動しなかったら安保破棄論が一気に噴出するし。
TPPも安保体制維持をチラつかせて有利に交渉すれば良い。
367無党派さん:2013/02/19(火) 01:24:24.20 ID:hoMEWKQQ
金融サービスや、自動車の数値目標はきちんと蹴ればいい。
あと、米もだな。米は完全に聖域化することもないとも思うが。
あと、医療制度や公的保険はTPP交渉の議題にそもそも言ってない。
ただ議題にしろとあっちの民間企業がロビー活動してるだけ。
368無党派さん:2013/02/19(火) 01:24:50.60 ID:ic1SjrNE
現実問題ね、日本は民主主義国ですからね

「この案では国会が認めてくれない」と言えば
さほど角を立てずに拒否することができるわけよ
369無党派さん:2013/02/19(火) 01:26:33.34 ID:ic1SjrNE
>>366
もし日中戦争になった場合
米国が参戦しなかったら単に安保体制の崩壊だけじゃ済まなくて
韓国や台湾や東南アジア諸国からも完全に信用を失う
370無党派さん:2013/02/19(火) 01:26:45.80 ID:xzEnPLoC
>>361
勘違いだったらすまないが、元々対アメリカの輸出品の関税って対して高くないのでは?
車なんかは現地の工場で生産してる分あるから関税撤廃の恩恵は小さくなるし。
371無党派さん:2013/02/19(火) 01:33:03.24 ID:c5SRYujb
>>369
なるほど。
そう考えると日本も結構強いカード持ってるんだなw

今までの政権は何をしてたのかとw
372無党派さん:2013/02/19(火) 01:34:30.86 ID:HIn1d8Yx
とっとと再軍備しろって話につきるんだけどね
公共事業200兆のうち100兆を軍事産業育成にまわせと
373無党派さん:2013/02/19(火) 01:38:27.42 ID:QmFYeV+6
>>362
米国の「経済侵略」(と私は思ってる)についてあまりに不感症的ではないでしょうか?
「たかが関税自由化」ではなくてすべての非関税障壁の撤廃です
これがどんな影響を及ぼすか想像するに余りあります

ちなみに尖閣うんぬんは極論と断わっているので割愛します
374無党派さん:2013/02/19(火) 01:40:05.71 ID:qTFR7Ult
金を突っ込んでも軍事力を成長させる為の人材や基礎研究を疎かにしていたので時間が掛かるし、
その間にアメリカ、ユダヤ、ロシア、中国、在日、韓国からの妨害は避けられない。
375無党派さん:2013/02/19(火) 01:41:56.98 ID:NarTn7yw
>>371
はっきり言ってね、日中はほどよい緊張関係にあるほうがいいんだよ
小泉時代も日中関係は最悪で日米関係は良好だっただろ
そのほうが円安になるし景気も良くなるのww
中国のマーケットなんてみんなが思ってるほど大きくないんだから
そんなしょうもないもののために日本の内需と雇用を犠牲にする必要なんてない
376無党派さん:2013/02/19(火) 01:43:34.54 ID:NarTn7yw
>>373
米国の経済侵略がいままでうまくいったことがありましたか?
牛肉自由化しても和牛はなんのダメージも受けませんでした
自動車だってアメ車は全然売れません
おまえは米国にたいしてビビリすぎ
377無党派さん:2013/02/19(火) 01:44:59.90 ID:hoMEWKQQ
>>370
例えばホンダは8割をアメリカ現地生産にしてるが、
それでも年間20万台を対米輸出してる。自動車だけでね
そして、対米関税は低い(例えば自動車では、2.5%)といえ、
わずかな円安であれだけ輸出企業の業績が回復したことと同じように
馬鹿にならない。
実例として、対チリFTAは日本に先んじて韓国が結んでしまった。
結果、数パーセントの関税差で初めて対チリの自動車輸出で、
日本は韓国に敗れた。(その後、日本も対チリFTAを発行して再逆転)
また他に、もちろん関税0になれば新規市場を開拓しようという産業も出てくるでしょう。
散々言われてるが、コメ。あと酒とかも。日本には競争力があるのに国内にとどまってる
企業が沢山ある。
378無党派さん:2013/02/19(火) 01:51:30.89 ID:ic1SjrNE
>>372
軍備は十分に備わってる
問題なのは軍事力に制約を課している法律・憲法
379無党派さん:2013/02/19(火) 02:30:30.02 ID:QmFYeV+6
>>376
ビビリすぎなのかなぁ
そうすると自民党内にいる200人近くのTPP反対派も「ビビリ」の連中と言う事?
380無党派さん:2013/02/19(火) 02:33:32.18 ID:xzEnPLoC
保守ってのは守るべきものを守るため慎重になることが多いと思ってるのだが私の認識が誤ってるのかな
381無党派さん:2013/02/19(火) 02:34:59.45 ID:QmFYeV+6
>>375
>そんなしょうもないもののために日本の内需と雇用を犠牲にする必要なんてない

「TPP参加なんて」そんなしょうもないもののために日本の内需と雇用を犠牲にする必要なんてない
とも言えるのでは?
382無党派さん:2013/02/19(火) 02:45:08.13 ID:QmFYeV+6
>>380
同意
383無党派さん:2013/02/19(火) 02:52:29.48 ID:QmFYeV+6
>>356
え〜
交渉参加は止める手立てがないんですか?
反対(参加しない)するにはどういう方法があるんだろう
384無党派さん:2013/02/19(火) 03:01:36.64 ID:ic1SjrNE
>>379
ビビってるのかもしれないし
反対を主張することで米国から譲歩を引き出そうとしてるのかもしれない
当たり前の話だけど
最初から「日本もTPPに参加させてください」って頭を下げて入っていったら
足元見られて不利な条件を押し付けられても文句は言えないよね?
だけど「日本はTPPなんか参加したくないんだけど、おまえがそこまで言うなら
参加してやるよ、ただしコレとソレとアレは例外項目にさせてもらうよ」
のほうが日本の要求は通りやすいよね
交渉事のいろはだと思います
385無党派さん:2013/02/19(火) 03:02:41.31 ID:ic1SjrNE
>>383
首相官邸の前で腹を切る
386無党派さん:2013/02/19(火) 03:21:08.55 ID:QmFYeV+6
>>384
>だけど「日本はTPPなんか参加したくないんだけど、おまえがそこまで言うなら
参加してやるよ、ただしコレとソレとアレは例外項目にさせてもらうよ」

こんなタフネゴシエーターっぷりを日本が発揮できるのか疑問です
そもそも「聖域なき自由化」がお題目なのでは?
387無党派さん:2013/02/19(火) 03:46:26.24 ID:ic1SjrNE
>>386
文字通り「聖域なき関税自由化」するのであれば
何を交渉するのでしょうか?
各国とも「声域を作るための交渉」をするんじゃないの?
と、進次郎くんも言ってましたけど
388無党派さん:2013/02/19(火) 06:36:34.43 ID:YZAZRuod
何この流れ。TPP参加なの?嫌なんだが。
389無党派さん:2013/02/19(火) 06:54:56.29 ID:ic1SjrNE
>>388
TPPには参加しないよ
TPPの交渉に参加するだけです
390無党派さん:2013/02/19(火) 07:04:17.13 ID:ic1SjrNE
http://www.youtube.com/watch?v=Hzw2ceiC4Wk&t=14m08s
「日本は日本人だけのものじゃないぞ!」
「日本は永久に平和憲法を守るニダ!」
391無党派さん:2013/02/19(火) 08:07:12.78 ID:IuMGKq4y
交渉には参加しておいて、TPPには参加しないなんてこと出来んの?
なんで途中で「やっぱやめるわ」てことが通る話になってんの?
392無党派さん:2013/02/19(火) 08:09:55.46 ID:ic1SjrNE
>>391
それが出来なかったら「交渉」とは言わないだろ?
393無党派さん:2013/02/19(火) 08:15:45.14 ID:IuMGKq4y
つまり、「やっぱやめるわ」っつーのが今の日本に出来る、て話なのか
394無党派さん:2013/02/19(火) 08:28:43.46 ID:ic1SjrNE
>>393
そこまで日本を信用できないなら日本に住むのやめたらどう?
395無党派さん:2013/02/19(火) 08:34:37.96 ID:F/01kz8F
>>391
>TPPには参加しないなんてこと出来んの?

何を今更・・・
橋下は1年前から「不利なら参加しなければいい」と言ってるじゃん
また、参加するならばサッサと参加すべしとも言っている

>>393
>今の日本に出来る、て話なのか

ノーと言える日本、これこそ石原の思想の原点じゃんか
396無党派さん:2013/02/19(火) 08:37:24.78 ID:IuMGKq4y
>>394
は?レスの流れの印象を述べたまでだが?
なぜお前にしょうもねーアドバイスされてるんだか不思議

>>395
悪いけど、橋下の外交ほど信用ならないものはないと思ってるんで
397無党派さん:2013/02/19(火) 08:41:15.96 ID:cjXFLrxK
>>396
>橋下の外交ほど信用ならないものはないと思ってるんで

そうかな?
俺は比較的現実的な話をしていると思うがな
398無党派さん:2013/02/19(火) 08:47:42.05 ID:IuMGKq4y
>>397
お前はそう思う 俺は全くそう思わない
別に意見をあわせる必要もないし、いいんじゃね?
399無党派さん:2013/02/19(火) 08:59:38.33 ID:AS6oRVw2
>>396

> 悪いけど、橋下の外交ほど信用ならないものはないと思ってるんで

その点は同意。自身の思想・ポピュリズム的観点から外交を語ることがあるが、
外交の原則に立った思想を身につけて欲しい。

”竹島の協同管理”なんてありえないよ。口にするだけでも有害。
400無党派さん:2013/02/19(火) 09:07:27.85 ID:wmJwPumI
>>399
では、キミの「竹島奪還作戦」を聞かせてもらおうか
401無党派さん:2013/02/19(火) 09:31:10.64 ID:AS6oRVw2
>>400

・韓国は明らかに国際法無視の不法占拠
・国際司法裁判所に出せば韓国は明らかに不利な情勢。
・にもかかわらず、全く妥協の姿勢を見せない。
・韓国国内世論も竹島の関心が高い。

こういう場合は、不法占拠されている側から妥協をみせる姿勢に出る
メリットは全くない。下策もいいところ。

北方領土とは状況が全く違う。ロシア国内世論は北方4島の関心は薄いし、
占拠しているロシア側からも妥協の姿勢をみている(日本と共同経済開発
をすすめ、中国との牽制をはかりたい思惑あり)ので、完全4島一括
返還は困難だが、交渉が進展すると思われるよ。森元総理の派遣も
その一環。

竹島は、現状の姿勢を続けるのがベターであるとしか今は言えない。
402無党派さん:2013/02/19(火) 09:33:09.94 ID:IuMGKq4y
>>400
国際司法裁判所に提訴して、なんとしても韓国を法廷へ引きずり出せばいいんじゃないか?
引きずり出すのは、もう少し日本が景気がよくなってからの経済制裁が一番効くと思うが

ていうか、竹島を共同管理すれば奪還できるっていう案の根拠は何?
共同管理すれば竹島って返ってくるのか?
403無党派さん:2013/02/19(火) 09:50:14.08 ID:TYIB6HZ/
日本の領土なんだろ。自衛隊が竹島付近を警備して威嚇してればいいんじゃないか?
ここは中国に習うべきだな。そして交渉の場を作ればいい
404無党派さん:2013/02/19(火) 10:03:46.11 ID:x92nst1v
>>402
>なんとしても韓国を法廷へ引きずり出せばいいんじゃないか?

これ、竹島問題が起きてから、50年以上実現できなかったことです
棚からボタ餅が落ちてくるのを待っているようなもんですよ
私個人的には、竹島という「土地」はどうでもいいと思ってます
欲しいのは竹島南側海域の豊富な「資源」ですよ
これは竹島に限らず、尖閣や北方領土でも同じことが言えます
「土地」は共同管理でも、資源が手に入ればいいというのが私の考えです
405無党派さん:2013/02/19(火) 10:31:06.84 ID:6K1oA3Mi
そうそう、
韓国との共同管理は非常に叩かれるのに、
何故に中国との共同管理は叩かれないのか、私は非常に不思議に思います

【日中暫定措置水域】↓の地図のオレンジ色の斜線で囲まれた部分
http://www.zengyoren.or.jp/kids/oshiete/sub/2gyogyou_W/pdf/200suiiki.pdf

この海域は、天然ガス資源が豊富で、中国の採掘やぐらが多数建てられています
この海域を通ると、海底から天然ガスの噴き出しているところも結構あり、私は勿体ないなと思ってるんですがね
日本の商社も採掘申請しているんですが、経済産業省が許可を出さないんです
中国の顔色伺っているんでしょうねw
406無党派さん:2013/02/19(火) 10:45:37.25 ID:IuMGKq4y
なんで竹島や尖閣、まして北方領土まで同じ条件で語られてるのか訳分からん
407無党派さん:2013/02/19(火) 10:58:07.51 ID:FMUdQX90
>>406
私は、尖閣・竹島・北方領土を「土地」とは考えずに「資源」と考えています
上記の3地域全部が日本の領土であるならば、日本は世界有数の資源国の仲間入りですよ
というか、資源も技術も資金もある世界最強の国家になるでしょうね
408無党派さん:2013/02/19(火) 11:10:43.29 ID:ic1SjrNE
竹島奪還作戦とかアホか・・・・
そんなもん金で買うか
軍事行動で奪還する以外の方法あるわけないだろ
409無党派さん:2013/02/19(火) 11:14:03.51 ID:IuMGKq4y
>>407
個人的に資源を重視するのも結構だが、防衛という概念が見事に抜け落ちてる
お望みの世界最強国家になる前に、侵略され放題の国になるな
410無党派さん:2013/02/19(火) 11:15:21.11 ID:TYIB6HZ/
今北が核実験成功()ということで南は警戒感を増し、
竹島問題で今ゴタゴタしたくないといったところが現状だろう。
そこで、竹島の警備を増やしたり、最大上陸してもいいだろう。
武力衝突にはならないはずで、相手が攻撃してきたら交戦する
韓国は北の侵略も考慮しないといけないので、早めに終わらせたいという思いが
出てくるだろう。そこで政府案を韓国に提示。
もし、相手が何もしなく騒いだ場合には国際司法裁判所で是非を問う流れを作る。
騒ぐだけで、裁判の話を受け入れてくれなかったら、慰安婦問題は無かったと正式に声明を出す
日韓の緊張は高まり最悪な状態に陥る可能性もあるが、このぐらい揺さぶっても、
韓国は北のこともあるので何もしてこないと思うし、南の異常さも世界に発信できる。
411無党派さん:2013/02/19(火) 11:21:58.47 ID:64b+na/b
>>409
>侵略され放題の国になるな

そうですか?
私が脳みそが「お花畑」なんですかね?
日本に侵略してくるなんて、第三次世界大戦を仕掛けるようなもんだと思うんですが?
そこまで人間様はバカじゃないと思っています
412無党派さん:2013/02/19(火) 11:28:27.12 ID:IuMGKq4y
はい、お花畑です
悪いけど、いちいち説明するのもごめんです
413無党派さん:2013/02/19(火) 13:17:57.17 ID:SX8rXD8O
竹島の権益100%とられてるのに、お花畑真性保守君の脳内では
少しでも権益を確保する為の方法を考えるのは悪で、
日本固有の領土と発狂し続ければいつか世界が認めてくれて
100%取り返せるらしいw

橋下の主張は現実的にはきわめて妥当なのにね>領有権は主張するが、まずは権益を少しでも確保する政策
414無党派さん:2013/02/19(火) 13:22:50.52 ID:A/eZOb8F
50年以上、日本が圧倒的に経済優位の状況でも
売国自民は竹島1ミリも取り返せなかったのにな

それどころか土下座し続けて韓国を資金、産業育成、
技術供与で支援し続けた自民党
415無党派さん:2013/02/19(火) 13:26:31.23 ID:mQUaUMsG
安倍首相、TPP交渉参加決断へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130214/243733/?bv_rd&rt=nocnt

安倍晋三首相がTPP交渉に参加する意向を固めたことが分かった。2月下旬の日米首脳会談後、国内
調整を経て正式に表明する方向だ。ほかの経済連携交渉を円滑に進めるためにも早期の農業改革が
急務となる。
416無党派さん:2013/02/19(火) 13:41:09.11 ID:rrX578Ac
>>331
>日本維新の会ってTTP賛成なんだっけ?
>太陽系が頑張ってTTP反対にして貰いたいな

橋下さんは相続税増税やBIと言った経済左派的政策も主張しているため、この際、TTP反対に転向すべし。
公的年金や健康保険と言った社会保険システムがあってこそ、相続税増税やBIの意味がある。

それに、安倍と違って本当に既卒を認めるのだろ。
官公庁や規制が多い業種ほど既卒を認め、規制が少ない業種ほど既卒を認めない位は知ってるよね?
既卒を認めるのだったら、官公庁や規制が多い業種を保護する、つまり、TTPに反対しておく方が無難だよ。
417無党派さん:2013/02/19(火) 13:52:00.03 ID:9+CxQ5D5
>>416
それそれ、橋下の相続税100%てどこの共産国家だよ。
国益追求TPP参加wを重ねたら、な〜んということでしょう。
バリバリの左翼なんだよね。
418無党派さん:2013/02/19(火) 14:25:48.61 ID:c5SRYujb
政権側と維新、連携模索「かなり盛り上がった」

安倍政権と日本維新の会の連携を模索する動きが広がっている。

17日には菅官房長官が維新の会の松井幹事長と会談し、政権運営に対する理解を求めた。政府には参院選後をにらみ、憲法改正や道州制などの政策テーマで立場が近い維新の会との協力関係を築くことで政権運営を安定させる狙いがある。
維新の会にも政策実現に関与することで存在感を示す思惑があるが、参院選では対決する関係だけに、自民党との距離の取り方に悩むことになりそうだ。

菅氏と松井氏の会談は17日夜、東京都内で行われ、安倍政権の政策課題や参院選の見通しなど多岐にわたるテーマをめぐり意見交換したという。菅、松井両氏は衆院選前から連絡を取り合うなどかねて親しい関係だ。

首相周辺は18日、「会談はかなり盛り上がったようだ。将来的な政権の安定につながる」と語った。維新の会幹部も18日、「安倍政権の路線と一致点が多い。是々非々だが、安倍首相が国民の声に応えている限り支えていく」と語り、連携への意欲を隠さなかった。

安倍政権が維新の会との関係を重視しているのは、参院選後をにらみ、政権基盤を固めるためだ。
菅氏らは参院選で維新の会が勢力を伸ばすことも視野に入れており、与党が参院選で過半数を獲得できた場合でも、首相と政策の方向性の近い維新の会から協力を得られれば、さらに政権が安定感を増すことになる。
首相が意欲をみせている憲法改正でも、有力な連携相手として期待されている。今回の会談は、こうした中長期の連携を視野に入れた布石との指摘もある。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130219-OYT1T00237.htm
419無党派さん:2013/02/19(火) 14:33:39.88 ID:A/eZOb8F
橋下の相続税100%(既に撤回したが)ってのは、共産主義的な財産没収の理念じゃなくて

高齢者が現在の日本の存命中の低負担高福祉を望むなら、財源は消費税ではなく

日本の金融資産の大半を握っている高齢者自身の財産から後払いしてもらうしかないという

世代間格差是正の考えに基づくものだよ。
420無党派さん:2013/02/19(火) 14:39:18.58 ID:A/eZOb8F
橋下が以前言っていた一生涯使い切り型の人生モデルってのも、時代に恵まれた世代の

高齢者が時代的背景が理由で享受した富(高齢者に偏在している日本の個人金融資産)を

使ってもらうしか消費を活性化させる方法は無いという、今の厳しい人口動態を踏まえた政策で

左翼的な財産没収とは意味合いが異なる。
421無党派さん:2013/02/19(火) 14:50:51.25 ID:9VD545KT
>>415
国会中継見ろよ
交渉参加なんぞ一言も言ってないぞ
422無党派さん:2013/02/19(火) 14:54:07.10 ID:HIn1d8Yx
>>390
しっかし3世4世世代でこんなレベルなわけでほんとこいつらどうしようもないな
そのデモ韓国や中国でやってこいと
つかそんなに日本が嫌なら韓国に帰れとほんと思うわ

>>401
現状維持すればするほど韓国の実質実行支配が国際社会に認知されて日本がつけいるスキがなくなっていくんだが
経済制裁やら円安政策で韓国追い込むもよく聞くけど歴代政府は韓国が困れば援助するということを繰り返してるわけだしな
竹島奪還する気ってほんとあるのかと

>>403
ほんとそうだよな
しかし日本にいる在日の一部のテロ化を恐れて何もできないだろうけどね

>>411
竹島の次は対馬、尖閣の次は沖縄だな

>>416
TPPは維新のセンターピンw
423無党派さん:2013/02/19(火) 14:57:44.14 ID:R2DD1OBJ
虎さんが模型だすかどうか楽しみ
424無党派さん:2013/02/19(火) 14:58:26.10 ID:ebf3T1/r
もう交渉参加は規定路線。安倍本人は選挙前から参加と決めてる。
安倍と仲が良い野党の議員に圧力をかけてもらって、自民党内の反対議員(主に農協票が多い田舎)を抑え込むのが狙い。
山田宏のこの前の質問もその類でプロレス(安倍を応援する為)。
425無党派さん:2013/02/19(火) 15:02:00.07 ID:9VD545KT
>>424
お前の妄想だろ?ソースだせよ
426無党派さん:2013/02/19(火) 15:13:55.62 ID:HIn1d8Yx
TPP交渉参加の判断基準
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

安倍さんがこの路線守ってる限り交渉参加しても国益を見いだせるんじゃね

道州制、電力自由化&発送電分離、TPP交渉参加
チャンネル桜が維新を発狂しながら否定してた項目ばっかなようなw
427無党派さん:2013/02/19(火) 15:43:10.51 ID:uqC4qDlh
石原会長と戸塚は体罰問題について何でだんまりなの?
428無党派さん:2013/02/19(火) 16:16:43.11 ID:OVBI/bGy
虎ちゃんキター
429無党派さん:2013/02/19(火) 16:57:40.03 ID:Ks+oWhMj
次の参院選の東京都選挙区で元たち日の小倉麻子は出るのかね?
430無党派さん:2013/02/19(火) 17:37:14.33 ID:OVBI/bGy
国会質疑を見てると、維新は旧たちあがれメンバーが入って確実にグレードアップしてる
虎ちゃんたちがいるから、自民党とまともにやりあえるだよ
合流してなかったら、ただの青二才集団で吠えて終わりだったと思う
431無党派さん:2013/02/19(火) 17:41:08.25 ID:9+CxQ5D5
>>419>>420
左翼が何か企んでる時は、必ず耳触りがよく、日本人が納得するような理屈をつける。
平和も平等も人権擁護も夫婦別姓も女性宮家もみんなそう。

橋下は左翼思想に基づかなくとも結果的に蟻型日本人の美徳・・贅沢をつつしみ
次世代に財産を遺して子孫繁栄に繋げるという、人類の本能に基づいた合理的な相続システム・・
これを法が否定すれば、結果的に刹那的な浪費人間が増え、日本人の堅実さや勤勉さも失われる。
社会全体にとって決して良い材料ではない。
432無党派さん:2013/02/19(火) 17:42:30.72 ID:ic1SjrNE
>>407
>>409
資源があるのに軍備がないとなると
もれなくクウェートのような末路が待ってますねw
433無党派さん:2013/02/19(火) 17:44:17.32 ID:ic1SjrNE
>>411
> 日本に侵略してくるなんて、第三次世界大戦を仕掛けるようなもんだと思うんですが?

第三次世界大戦に発展するかどうかは
アメリカ次第です
アメリカが日本を見捨てれば世界大戦には発展しませんし
もっと言えば、アメリカが日本に侵攻してきたら誰も止めません

> そこまで人間様はバカじゃないと思っています

これを、根拠の無い楽観論と言います
434無党派さん:2013/02/19(火) 17:44:55.73 ID:HIn1d8Yx
相続税100%w
まだ言ってるんだな
相続税は公約に10%で控除なしと書かれてたはずだが

橋下は極端なことを言ってビビらせて現実的なとこで妥協するというか妥協させる
それの繰り返しやん
435無党派さん:2013/02/19(火) 17:48:21.77 ID:ic1SjrNE
>>410
アホ
日本が武力で竹島奪還したら間違いなく韓国世論は反日に振りきれる
大統領も日本への攻撃を指示しなければ政権が持たないくらいヒートアップするので
100%日韓戦争になる
アメリカも軍事介入こそしないものの日本の行動を非難するだろうし
おそらく何らかの制裁も科してくる
竹島なんか奪還しても日本にとって百害あって一利なし

竹島を奪還するためには100年計画で世論形成から始めないとダメです
436無党派さん:2013/02/19(火) 17:50:35.12 ID:ic1SjrNE
>>413
権益を少し認めさせるためには
まず韓国側の権益を認めなければならない
日本が韓国側の権益を認めてしまうことは
国際法廷上著しく不利になる

「たかが竹島」程度の権益のために
日本の誇りと領土を譲る理由はなにもない
北方領土とは問題の次元が違うのです
437無党派さん:2013/02/19(火) 17:53:48.34 ID:HIn1d8Yx
100年計画w
棚上げなんて売国も同じだな
実効支配認定で韓国領扱いに世界中でなってるだけ
領土放棄の何者でもないよ

とっとと経済制裁くらいとれと
韓国に援助も1銭もするなと
当然ながら数々ある在日特権も停止
438無党派さん:2013/02/19(火) 17:57:05.52 ID:ic1SjrNE
>>437
棚上げじゃねえよ
今は竹島を得ても竹島と引き換えに失うものが多すぎるからやめておけって言ってるだけだ
おまえみたいな木を見て森が見えないタイプの馬鹿は愛国側にとっても有害

まずは竹島を奪還しても反発が最小限で済む様に工作活動からやれって言ってるの
おまえみたいな馬鹿愛国者は工作活動を軽視しすぎている
439無党派さん:2013/02/19(火) 18:12:57.88 ID:IuMGKq4y
>>437
経済状況が不安定な今、無理やり経済制裁すると、
貿易で成り立ってる日本の大手企業もバタバタ潰れていくんだが
韓国とFTA協定を結んでるアメリカだって黙ってないだろうよ
護衛艦で竹島包囲もありかもしれないが、今無駄に刺激するのも得策とは思えん

まどろっこしいしイライラするかもしれんが、
領土問題は、恐ろしく時間が掛かるものだと思ったほうがいい
440無党派さん:2013/02/19(火) 18:23:42.18 ID:HIn1d8Yx
脱韓国路線でアメリカが日本と同盟破棄するとも思えないけどね
結局竹島問題も戦後レジームからの脱却うんぬんにつながるわけだ
441無党派さん:2013/02/19(火) 18:33:56.74 ID:IuMGKq4y
同盟破棄なんかするかよ
ただ、アメリカが韓国の甘い汁吸ってるときに刺激するわけだから
何らかの制裁は確実に加えられるってだけ

つかお前、戦後レジームってフレーズが心底お気に入りなんだな
お前の思想の最後は必ず戦後レジームが着地点だw
442無党派さん:2013/02/19(火) 18:55:06.30 ID:SuLr2VVv
>>429
東京だから都議選という可能性もあるな
逆に参院東京は衆院選で落選した候補者が出る可能性もある
443無党派さん:2013/02/19(火) 19:03:57.42 ID:TYIB6HZ/
>>435
別に今すぐ戦争しよう!なんて言ってなくて、例えばこんなこともできるんじゃないか
と思っただけ。強硬手段としてな。
まぁ理想は朝鮮戦争勃発時に南に戦争協力という条件で竹島奪還という
形で良いんじゃないか?例として
でも、交渉するにしても最初からある程度圧力掛けることはできるだろ?例えば北が突飛なことをしたとしたら
下は動けない。相手が弱ってる時に圧力を掛けるのは常套手段だろ。別に武力衝突しなくても。
あと日本は工作活動なんてできないよ。こちらが積極的に調略を仕掛ける機関がない。
全て受け身の国。スパイ防止法とかも受け身だろ。CIAみたいな機関を作るなら別だが内閣調査なんちゃらか、公安ぐらい。これも内偵のみだろう。
政治的包囲網みたいなのはできるがな。あいつらみたいにロビー活動するってなら別だがw
444無党派さん:2013/02/19(火) 19:39:38.65 ID:OnRzZfo4
【安倍構造改革】農業の構造改革へ輸出推進 競争力会議、TPP視野
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18035_Y3A210C1000000/

 安倍晋三首相は18日夜、政府の産業競争力会議で今後の農業政策について「成長分野と位置づけ、産業として伸ばす。農業の
構造改革を加速し、農産品、食品の輸出を拡大する」との考えを示した。同時に「『日本の農業は弱い』という思い込みを変え
ていくことが重要だ」と指摘した。

農業の構造改革は安倍氏が官房長官、自民党幹事長を務めた小泉純一郎政権でも、構造改革特区の推進などで手掛けてきた。日
本経済再生本部の下部機関に位置づけ、成長戦略をとりまとめる競争力会議でこの時期に農業を取り上げるのは、22日に迫った
日米首脳会談と環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加問題をにらんだ狙いがある。

 エネルギー政策に関しては「エネルギーのコスト削減に向けて電力システム改革を進める。与党と調整し、政府の改革方針を
取りまとめたい」との意欲を示した。
445無党派さん:2013/02/19(火) 20:12:45.04 ID:ic1SjrNE
>>443
> まぁ理想は朝鮮戦争勃発時に南に戦争協力という条件で竹島奪還という
> 形で良いんじゃないか?例として

全然理想じゃない
理想的なのは支那を滅ぼして北朝鮮を滅ぼして
日本の周辺国を全て日本の味方に変えてしまう
そうなれば最早韓国は存在価値がなくなるので心置きなく滅ぼしてしまえる
そういう状況を作れば韓国は日本に竹島を差し出して命乞いするよ
おまえ兵法とか全く理解できない馬鹿だろ
446無党派さん:2013/02/19(火) 20:34:59.53 ID:TYIB6HZ/
>>445
色々疑問に思うところがあるが
俺はその頃にはこの世にいないから別にいいけど
447無党派さん:2013/02/19(火) 20:58:09.42 ID:ic1SjrNE
>>446
自分が死んだ後のことはどうでもいいなら
竹島なんてそもそもどうでもいいだろw
竹島が返ってきたところでおまえが得する話は何も無いぞw
448無党派さん:2013/02/19(火) 21:03:20.79 ID:PSU0jUKJ
維新に旧たちあがれは合わないと言われてるけど
地方自治制度所管するのは総務大臣で
その総務大臣の初代は片山虎之助(就任2年半)だから
地域主権を掲げる維新に片山虎之助は合うといえば合う
ちなみに初代総務大臣の後継が麻生太郎(就任2年)
449無党派さん:2013/02/19(火) 21:14:05.18 ID:xzEnPLoC
>>442
落選組が出るならば都議選が本命でしょうな。
例えば4区の犬伏の地盤の大田区は定数8だから維新公認で十分射程圏内だ。
都議選の選挙区は支持率高騰がないかぎり1人しか出さないだろうから選ばれないかぎり都議選を狙うのが普通かと。
450無党派さん:2013/02/19(火) 21:59:36.70 ID:SuLr2VVv
都議選の方が前だから参院選に落ちたら都議選というわけにもいかないんだよな
451無党派さん:2013/02/19(火) 22:17:40.63 ID:SuLr2VVv
都議選の選挙区に置き換えてみた(数字は定数)
東京 2区 松本和巳   文京区2/台東区2/中央区1
東京 4区 犬伏秀一   大田区8
東京 7区 吉田康一郎 中野区4/渋谷区2
東京16区 中津川博郷 江戸川区5
東京18区 五十嵐勝哉 府中市2/武蔵野市1/小金井市1
東京20区 野田数    北多摩第一3/北多摩第四2
東京22区 鹿野晃    三鷹市2/北多摩第三2
東京24区 藤井義裕   八王子市5
比例単独 上村昭徳  
港区    水野統弘   港区2
中央区   太田太     中央区1
豊島区   廣瀬貞義   豊島区3
参院東京 小倉麻子   立川市2 ※立川市出身
452無党派さん:2013/02/19(火) 22:25:06.90 ID:SuLr2VVv
太田太の中央区は1人区なので当選は厳しいか
都議選よりも、参院東京からの出馬目指して
維新の公認レースに参加した方が良さそうな感じ
453無党派さん:2013/02/19(火) 23:40:18.03 ID:dcvcTYe6
国会議員経験者は都議にはならないよ、多分。
454無党派さん:2013/02/19(火) 23:57:38.20 ID:SuLr2VVv
確かにそうかも、となると松本・中津川は次の衆院選か参院選か
455無党派さん:2013/02/20(水) 00:45:57.34 ID:EPY9By9j
中津川が参院選(東京)
それ以外は都議選じゃないかな
松本和巳は元職と言っても4ヶ月間しか国会にいなかったから
ほとんど未経験と大差ない

維新は比例代表に出せる候補がいないのが難点だなあ
中津川を比例に回して松本を東京選挙区から出すか?
456無党派さん:2013/02/20(水) 01:02:10.71 ID:joPufbj3
個人的には旧たち日の頃から公認候補だった太田太に
参院東京から出て欲しいという気持ちもあるな
457無党派さん:2013/02/20(水) 01:08:37.20 ID:joPufbj3
参院比例から出馬しそうなのは
中山恭子・升田・宇佐美・植竹・中本・藤井厳喜あたりかな
岡孝治・藤澤あたりも出るのだろうか
458無党派さん:2013/02/20(水) 06:00:30.59 ID:4nlaOGA9
昨日の参議院予算委員会で虎が日本維新の会ですって自己紹介したら
西田がすかさずに合わないって野次ってた
定年で追い出したくせになに言ってるんだとすかさずおもたよ
459無党派さん:2013/02/20(水) 11:49:40.58 ID:I4nI0KK3
土屋都議出ないかな。比例で。
板橋区民の票とチャンネル桜の支持者票で
充分当選しそう。
460無党派さん:2013/02/20(水) 12:18:55.92 ID:41XVzR36
>>434
>橋下は極端なことを言ってビビらせて現実的なとこで妥協するというか妥協させる
それの繰り返しやん

いくらブチ上げて妥協するとはいえ、桜宮の体育課入学停止と次元が違う。
相続税100%の意味をしっかりと理解していないから、勢いだけでブチ上げる。
橋下が日本を共産主義国家にするつもりがなくとも、その論理に拍手喝さいする勢力が
いる事を忘れてはならない。
全て国家観の曖昧さと勉強不足が原因だが、国政を動かす勢力となった以上、桜の非難は当然。
461無党派さん:2013/02/20(水) 14:08:44.26 ID:BACyg0Yz
579 :無党派さん:2013/02/18(月) 20:59:09.25 ID:gAP0pBTJ
参院選で維新から出ると噂されている有名人候補者

辛坊
宮崎哲哉
桑田(元巨人)
柳本(バレー元日本監督)
舛添
田中康夫(勝谷がプッシュ)
古賀
野村修也
上田(埼玉県知事)
462無党派さん:2013/02/20(水) 16:01:55.58 ID:RS83GSV9
その相続税100%発言で未だに極左認定してる奴いるしなw
橋下は勉強あるのみでしょw
463無党派さん:2013/02/20(水) 16:20:44.95 ID:IMvDYraD
>>481
舛添、上田以外全く可能性ないな。

舛添は東京選挙区からの可能性がある、選挙区で勝てる候補だから
本人もいい加減比例じゃなく選挙区持ったほうがいいよ。

上田は山田宏や中田宏、愛媛の中村との関係からありうる
でも橋下に対して上田が反感を持っているが石原とは親しいな。
464無党派さん:2013/02/20(水) 16:25:24.41 ID:xrkek0R0
水戸将史?
465無党派さん:2013/02/20(水) 16:46:33.18 ID:EPY9By9j
>>461
上田は出るなら埼玉県選挙区から出たほうがいいと思うが
埼玉はみんなの党の候補でもいるの?
466無党派さん:2013/02/20(水) 16:52:54.55 ID:RS83GSV9
そりゃぁみんなの党は関東はどこもよこせと言ってくるよ
維新にとってみんなと組もうが全面対決しようが議席数的に大差ないと思うw
将来の合流見据えてるからこそ選挙協力してるって感じで
果たして埼玉からみんなの党から出して議席獲得できるのやら
467無党派さん:2013/02/20(水) 16:54:38.38 ID:RS83GSV9
で、みんなから擁立予定の行田邦子を維新支持層が投票するのかも疑問w
468無党派さん:2013/02/20(水) 16:58:07.91 ID:RS83GSV9
みんなの党は保守系改革派+リベラル系改革派の合流で勢力拡大狙っていくかもな
生き残った民主の改革派の大半と合流って感じで
外交安保より経済のほうが何より重要って感じになって
469無党派さん:2013/02/20(水) 17:48:15.49 ID:tMlvBiWS
行田を立てられたら譲らざるを得ないだろうな
現職を押しのけて新人立てるわけにもいかないだろう
470無党派さん:2013/02/20(水) 17:52:12.16 ID:EPY9By9j
3人区は譲る必要ないかと
471無党派さん:2013/02/20(水) 17:57:24.85 ID:tMlvBiWS
俺も今の維新なら連携なしでも3人区は十分狙えるから
全部擁立してもいいと思う
そうすると渡辺はまた怒るだろうが
472無党派さん:2013/02/20(水) 18:02:44.45 ID:EPY9By9j
十分狙えるって言うより
もし上田なら当確でしょ
逆に上田が立つと支持層のかぶる自民が危なくなる
473無党派さん:2013/02/20(水) 18:06:37.90 ID:tMlvBiWS
確かに上田ならそうだな、新人候補だったとしても結構いけそう
474無党派さん:2013/02/20(水) 18:07:43.77 ID:tMlvBiWS
>>466
議席だけ考えるなら、複数人区をいくつか譲るより
競合してでも擁立していった方がむしろ議席増えるかも知れないな
475無党派さん:2013/02/20(水) 18:19:11.11 ID:RS83GSV9
維新が立てるべき選挙区  東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、愛知、静岡、大阪(2)、京都、兵庫、広島、福岡
みんなに譲れる選挙区  栃木、北海道、宮城、新潟、長野

ま、みんなは納得しないだろうけどねw
476無党派さん:2013/02/20(水) 19:19:23.92 ID:tMlvBiWS
宮城も維新で立てたいな
地盤もあるんだし中野を擁立して欲しい
477無党派さん:2013/02/20(水) 22:48:03.80 ID:dJRT2Jj/ BE:923635744-2BP(1000)

宮城はとりあえずミンスの岡崎を落とさないと話にならない
478無党派さん:2013/02/20(水) 22:53:45.64 ID:RS83GSV9
宮城って2人区で北海道の次に維新が弱い地域なんだよな
なかなかむずいね
479無党派さん:2013/02/20(水) 23:08:44.05 ID:tMlvBiWS
岡崎を落とすには維新公認候補でみんなの党と協力成立しないとだな
参院選の最重要選挙区なんじゃないか
480無党派さん:2013/02/20(水) 23:32:01.42 ID:BACyg0Yz
>>475
おそらく出来ても1人区でしか協力出来ないのではないか。
それでも2人区以上で相当数勝てると思うが。

参院選:維新とみんな、つばぜりあい 候補者調整進まず
http://mainichi.jp/select/news/20130221k0000m010093000c.html
481無党派さん:2013/02/21(木) 00:26:23.98 ID:cd9JUK+u
二人区は東西で分ける、三人区以上はガチンコだが大阪2人のために千葉埼玉愛知のいずれかを譲る。この辺が落としどころだろうか。
482無党派さん:2013/02/21(木) 00:37:46.61 ID:o+RYRR20
3人区における、維新v.s.みんな

埼玉・・・○維新が衆院選で2議席獲得 
千葉・・・○維新が衆院選で3議席獲得 ×前回参院選でみんなが1議席獲得 
愛知・・・○維新が衆院選で1議席獲得 ×衆院選で1議席獲得、薬師寺の知名度高い 

衆院選比例票差、その他もろもろの事情を考慮に入れると、
行田が入党しない場合は、埼玉・千葉で維新が、愛知でみんなが統一候補、
行田が入党の場合は、千葉・愛知で維新が、埼玉でみんなが統一候補、
あたりが穏当な落としどころか?
483無党派さん:2013/02/21(木) 00:38:55.50 ID:gGbZe50v
神奈川は現職の水戸が出るか。
松沢しげふみ、勿体無いね。
維新から出て欲しいが。
明日は、竹島の日式典か。
平沼さん式典に出なかったら、抗議メールだな。
96条改正のために、売国奴民主党は壊滅させなくては。
その為に岡崎は必敗だね。
民主党の勝てる選挙区は1と2人区では
無いよね?
484無党派さん:2013/02/21(木) 00:41:33.31 ID:GJVaoUIB
そういえば松沢なんていたな。
知名度あるから比例で出ればいい
485無党派さん:2013/02/21(木) 01:35:08.89 ID:F18S2eya
>>417
橋下は相続税増税は主張していても、相続税100%ではない

社会民主主義な相続税増税と新自由主義的なTTP推進は政策的に離れているし
そんなこと言ってるとさ、既卒募集を認めるのも左翼にならんか

>>419-420
ある程度、世代間格差を否定しても構わないが、青&中年者が高齢者の面倒を見てこそ、保守政党であると思うな

アンゴルモアの大王が蘇る年、自民党政調会長の「介護は家のものがするもの」等、子が親の面倒を見る意見は暴論だけど
21世紀になっても、青&中年者全体が高齢者全体の面倒を見る意見(年金・介護保険)は保守政党の意見じゃないかな

>>431
>次世代に財産を遺して子孫繁栄に繋げるという、人類の本能に基づいた合理的な相続システム・・
>これを法が否定すれば、結果的に刹那的な浪費人間が増え、日本人の堅実さや勤勉さも失われる。

こう言う考えが格差社会を産み出していると思うな

>>434 >>460 >>462
相続税100%は嘘、誰かさんが橋下のマニフェストをよく理解しなかっただけ

相続税増税は本当の話
486無党派さん:2013/02/21(木) 02:45:53.75 ID:cd9JUK+u
>>476
ただ拗れて維み二人擁立になるくらいなら比例に回したほうがいい。
東国原とか個人票とりそうなのが衆院当選で減ってるから
地盤がある中野なら十分に枠争いに絡める。これは青森の升田とかにも言えるけど。
487無党派さん:2013/02/21(木) 08:52:07.12 ID:d0tOhOMd
石原さん最近見ないね、どうしてるんだ
488無党派さん:2013/02/21(木) 11:11:52.69 ID:hx0SeNXu
片山虎ちゃんが参院で補正予算反対の可能性もあるんだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000096-san-pol

維新チグハグって論調は、やっぱり産経的には維新を警戒してるんだろうか。
489無党派さん:2013/02/21(木) 12:02:31.99 ID:LEiRoKVZ
いい働きっぷりだわ、爺さんたち
全然衰えてなくて安心する
490無党派さん:2013/02/21(木) 12:29:44.22 ID:Ac9ecS7V
>>488
ちょっと与党を揺さぶっただけでこの書き方はないだろ、、、
こんな調子で書かれたら何もできない
491無党派さん:2013/02/21(木) 14:02:22.61 ID:OZ8gCagK
>>480
今の時点でも進んでないとなると3月中に候補者発表できないかもな
492無党派さん:2013/02/21(木) 14:09:28.75 ID:OZ8gCagK
>>481
東の二人区は北海道・宮城・茨城・新潟・長野・静岡になるな
北海道・新潟・長野あたりは譲っていいとしても
維新で候補者立てないと東日本で弱いままだよなぁ・・・
493無党派さん:2013/02/21(木) 16:39:25.48 ID:S/i0fcCE
494無党派さん:2013/02/21(木) 17:11:40.45 ID:P7aOl4Qy
>>921
候補選びは難航していそうだが、初の党大会までにはなんとかするだろう。
大阪知事選でも、なかなか候補者が決まらず、結局松井幹事長になったし。
495無党派さん:2013/02/21(木) 17:19:18.47 ID:OZ8gCagK
そうだといいな、衆院選では準備不足だったから今度は早めに準備しないとね
496無党派さん:2013/02/21(木) 22:44:02.75 ID:cd9JUK+u
>>492
しかしそれなら西のいくつかは譲らにゃならんぜ。
497無党派さん:2013/02/21(木) 22:49:11.51 ID:q+ygZ/yF
甘利経済産業大臣、片山虎之助議員の質問を受け、成長戦略の柱として構造改革推進(「国際先端テスト」OECD国際基準の規制緩和)に強い意欲
http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m010010000c.html

甘利明経済再生担当相は21日の参院予算委員会で、国内の規制を国際比較
して原則撤廃する「国際先端テスト」を6月にもまとめる安倍政権の成長戦
略に盛り込むと表明した。「アベノミクス」の重要政策である規制改革を早
急に進める狙いがある。

 甘利氏は同テストについて「外国にないのに日本にある規制は理由がない
なら原則撤廃する仕組みだ」と説明した。

動画
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=10395&mode=LIBRARY
498無党派さん:2013/02/21(木) 23:03:06.83 ID:OZ8gCagK
>>496
大阪の2人目は譲ってもいいんじゃないかと思う
いくら大阪で強いと言っても自民公もいる中で2人当選できるかは分からないし
499無党派さん:2013/02/21(木) 23:09:20.98 ID:Ut9lmhSH
へ?
大阪は維新の地盤でもあるし自公たしても得票数で維新が上まってるし維新で2人は鉄板ですよ
みんなで大阪で出すなんて議席捨てるようなもんだと衆院選で認識できたはず
みんなが出るとわかれば自民はすかさず2人目だしてくるだろうしねw
500無党派さん:2013/02/21(木) 23:13:42.79 ID:OZ8gCagK
比例では上回ってても1つの選挙区に2人立てるとなると
両方当選は難しいかなと思う、流石に共倒れってことは無いだろうが
501無党派さん:2013/02/21(木) 23:18:43.22 ID:Ut9lmhSH
維新票を6:4で別けられれば安牌、7:3でぎゃああって感じかなw
とはいえ4人区だしけっこう余裕あるんじゃね
8:2で割れてもみんなの党は及ばないしw
それこそ維新の候補者に集中するよw
502無党派さん:2013/02/21(木) 23:29:27.52 ID:OZ8gCagK
そう言われてみれば・・・そうだな
維新に集中して民主と公明が当選することになっても意味無いし
6:4で安牌なら2人立てた方がいいのか
503無党派さん:2013/02/21(木) 23:52:58.85 ID:OZ8gCagK
大阪には2人擁立となると、1人は橋下チルドレンで
もう1人は松井が地方議員を立ててくるのかな
504無党派さん:2013/02/22(金) 01:11:49.67 ID:8pT7lngV
大阪府 衆院党派別都道府県別得票数・率(比例代表)

維新  1,462,093票  35.9%
自民    852,061票  20.9%
公明    590,344票  14.5%
民主    375,593票   9.2%
共産    314,840票   7.7%

大阪は維新2自民公明で無風だろうね。
民主は議席取れない。
505無党派さん:2013/02/22(金) 02:32:31.30 ID:WhNVbbO4
堺市長は自民党と共同擁立だ!
国会議員の馬場は如何かな?
選挙区は堺市で大阪17区で西村真悟が補欠選挙に出れる!
506無党派さん:2013/02/22(金) 02:34:38.34 ID:2i3DH7vS
大阪の自民は都構想反対だろ
ただの抵抗勢力。旧勢力
507無党派さん:2013/02/22(金) 02:39:01.52 ID:7WtUYug5
衆院選の時のように大阪の地方議員全国に派遣しないで
大阪で活動させたら票は結構割り振り出来るよ。

それより関東とか他の地域の票をほりおこししないとね
石原とかちゃんと後継者になるような人材を政治家にしておいてよ。
508無党派さん:2013/02/22(金) 02:49:41.67 ID:mi7W8Tpd
その後継者が東京で比例2位だった人じゃね?
3位の山田さんもまだ54だしな
509無党派さん:2013/02/22(金) 02:56:15.78 ID:q0nfrm/y
>>504
思ってた以上に民主が酷いw
510無党派さん:2013/02/22(金) 14:14:36.50 ID:2WIiwpob
竹島の日式典の19人メンバーは、誰かな?
511無党派さん:2013/02/22(金) 14:19:35.63 ID:mi7W8Tpd
自民:12+1-1=12 島尻政務官、小泉進次郎青年局長、細田博之幹事長代行政務官、山谷えり子、竹下亘、青木一彦、
民主:2
維新:2 西村眞悟、
みんな:1+1=2
みどり:1 亀井亜紀子

ちょっと維新少ないな
512無党派さん:2013/02/22(金) 16:37:12.40 ID:q0nfrm/y
民主と同じ出席人数なのか
513無党派さん:2013/02/22(金) 17:14:04.40 ID:TbzVzQ09
西村真悟さんは、あの真っ黒な街宣車の方々と握手したりするのだろうか?
514無党派さん:2013/02/22(金) 18:26:02.49 ID:q0nfrm/y
きょう竹島の日 「漁場を返して」 活動途絶えた「宝の島」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130222/plc13022200180000-n1.htm

>島根県の竹島。北方領土同様、日本固有の領土であるにもかかわらず、韓国による不法占拠が続いている。
>22日は「竹島の日」。周辺海域では昭和29(1954)年、海上保安庁巡視船警護の下、アワビやサザエ漁が行われた。
>以来、日本漁船の活動は途絶えている。
>「宝の島」「自分たちの漁場を早く返して」。地元漁民の声は悲痛だ。
515無党派さん:2013/02/22(金) 18:26:17.71 ID:Ps/8NKyy
>>511
代理出席だったり電報などを送ってたり維新の代表として西村に任せた可能性もあるから(震え声)
516無党派さん:2013/02/22(金) 18:26:25.57 ID:5zc4D/kr
>>505
?????
517無党派さん:2013/02/22(金) 18:27:35.74 ID:q0nfrm/y
>韓国の沿岸警備隊が竹島を不法占拠する直前の昭和29年5月、隠岐島の漁民らが周辺海域で漁を行った。
>「竹島は日本の島。竹島で操業してほしいという話がきて、漁から戻るまでは外部に漏らすなといわれた」。
>隠岐島に住む八幡昭三さん(84)は無事に戻った父と兄から、こう聞かされたという。

>韓国の不法占拠の開始は昭和27年に端を発する。
>サンフランシスコ平和条約の締結に伴い、韓国は「海洋主権宣言」を突如発し、自国の水産資源を保護すると称して、竹島を取り込んだ「李承晩ライン」を設定。
>銃撃も伴う強硬姿勢で日本漁船を締め出した。
518無党派さん:2013/02/22(金) 18:29:22.12 ID:q0nfrm/y
>漁ではアワビ、サザエ約100貫(約375キロ)、ワカメ約2千貫(約7500キロ)を捕獲した。
>「宝の島だ。あれほどアワビがおるところはなかった」と八幡さん。これが最後の漁となった。

>「自分たちの漁場を早く返してほしい」。アワビ漁師の前田芳樹さん(61)の願いは切実だ。

>地元漁協が昭和4年に取得した共同漁業権は28年以降、10年ごとに更新されている。
>竹島の歴史に詳しい県立隠岐高の元校長、杉原隆さん(74)は「問題が解決できたらすぐに漁をするのが漁師。
>だから更新が続いている」と説明する。
519無党派さん:2013/02/22(金) 21:10:37.90 ID:q0nfrm/y
「竹島の日」記念式典開催、小泉進次郎氏ら出席
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130222-OYT1T00737.htm

>式典には、島尻氏に加え、自民党の細田博之幹事長代行、小泉進次郎青年局長、民主党の松原仁元国家公安委員長、渡辺周衆院議員、日本維新の会の西村真悟衆院議員ら過去最高の20人の国会議員が出席した。

民主の2人は松原仁と渡辺周か
520無党派さん:2013/02/22(金) 21:15:27.53 ID:LdIoEiEU
>>519
>民主の2人は松原仁と渡辺周か
長島は不参加か…
521無党派さん:2013/02/22(金) 21:45:36.00 ID:lVJg+Mfd
いまさらだけど、平沼先生って道州制反対だよね?
たち日の政策が俺の考えに一番近いから、選挙のときは投票しようと思ってたが、
道州制推進が最大の公約とも言える維新と一緒になったから投票するのを辞めた
522無党派さん:2013/02/22(金) 21:48:49.49 ID:hdQmS60K
>>521
平沼赳夫
http://electpedia.com/%E5%B9%B3%E6%B2%BC%E8%B5%B3%E5%A4%AB#.E9.81.93.E5.B7.9E.E5.88.B6
道州制
「将来的には賛成」だが「税源の移譲をまずやるべき」と主張(2009年8月26日 山陽新聞)
523無党派さん:2013/02/22(金) 23:32:07.05 ID:q0nfrm/y
中国が尖閣周辺にブイ設置 日本のEEZ アンテナ多数、潜水艦把握狙う
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130222/plc13022201370005-n1.htm
524無党派さん:2013/02/22(金) 23:41:52.80 ID:2WIiwpob
>>511
ソースは?
525無党派さん:2013/02/22(金) 23:46:16.42 ID:8xfTYJIq
みんなの党中西の質疑はクソだったな

マジでみんなの党と合併しないほうが、絶対にいいwww
526無党派さん:2013/02/23(土) 00:21:01.82 ID:8Izurpp5
選挙協力だけでも上手くいかないしな
527無党派さん:2013/02/23(土) 00:28:29.04 ID:Jvg2ZmU4
今更だが、た日系の議員は元祖維新と
仲良くないの?
先日の不起立とかさ。
困るよ、マジで!最低限参院選までは、ゴタゴタは御法度だよ。
出来れば、その後も団結し続けて欲しい。
528無党派さん:2013/02/23(土) 00:33:31.39 ID:UYnD7G3y
大阪2、東京1、神奈川1、埼玉1、千葉1、名古屋1、京都1、兵庫1
維新がほぼ確定してるのって8選挙区の9議席しかない
民主相手に2人区も現状だと2勝8敗で終わりかねないほど選挙区が弱い

こっから埼玉や名古屋くれって酷すぎるなw
みんなの可能性って東京、神奈川、埼玉、名古屋あたりしかないんだろうけどね
維新の協力が前提で
529無党派さん:2013/02/23(土) 00:34:46.22 ID:oezv0DPU
>>527
大同小異だよ
根っこの部分では考えは同じだ
全てで考えを一致させる必要はないよ
530無党派さん:2013/02/23(土) 02:05:49.13 ID:Egwhp1x/
チャンネル桜はここまで純粋に安倍を信じ込んでTPP交渉参加が決まればなんて言い訳するんだ


【対メディア戦】TPPへの誘導報道、農業は文化防衛戦だ[桜H25/2/21]

http://www.youtube.com/watch?v=SAP8iX05DMo&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=14
531無党派さん:2013/02/23(土) 02:06:52.67 ID:9OFXIjtE
>>528
衆院比例票見る限り2人区でも、茨城、静岡、広島、福岡も確定だろう。
民主に結構差をつけている。そして民主は今なおジリ貧状態。

明らかに民主に苦戦するのは北海道ぐらいか。

宮城、新潟、長野は接戦。みんなとの選挙協力があれば確実に勝てる。
532無党派さん:2013/02/23(土) 02:23:32.01 ID:Egwhp1x/
自民、参院大阪で2人擁立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000147-jij-pol

 自民党大阪府連所属の国会議員が22日、都内で夏の参院選の対応を協議し、大阪選挙区に2人擁立する方針で一致した。
24日の府連幹部会でこの方針を正式決定した上で、公募と党員投票を経て3月上旬に候補を内定したい考えだ。
 大阪選挙区は「1票の格差」是正で定数が2増えて8となり、夏の参院選から4人が選出される。出席者によると、
「党勢拡大のため」として党本部が2人を擁立する意向であることが報告され、了承された。
533無党派さん:2013/02/23(土) 02:26:23.08 ID:8Izurpp5
自民も2人立てるのかすごいな大阪
534無党派さん:2013/02/23(土) 02:30:38.05 ID:8Izurpp5
>>528
みんなの党の候補で2人区を勝つのは厳しいだろうな
維新や民主ほど得票できない
535無党派さん:2013/02/23(土) 02:39:24.92 ID:8Izurpp5
>>527
参院選前でのゴタゴタは双方にとってマイナスだから
意見の違いはあっても対立が起こる程では無いだろう、たぶん
536無党派さん:2013/02/23(土) 03:14:13.68 ID:fQ1vrnfA
そんな計算できる頭を持ってるとは思えないけどな
537無党派さん:2013/02/23(土) 03:30:42.02 ID:vjR5CSFi
たち日は、維新に抱きつかなければ、衆院選惨敗(平沼と園田以外全員落選)で消滅していた。
そんな事は元たち日議員が一番理解している。だから維新の分裂は無いよ。
538無党派さん:2013/02/23(土) 06:20:39.08 ID:9jWhaSY2
石原以外いらない、隠居しろとまで言われたのに
既に衆院選が終わったあとでも「その節はこんな老ぼれを当選させていただき…」
と平身低頭を貫き通し、いつまでも橋下を支え続ける
橋下も石原もお互いを利用するために合流してウィンウィンだったはずなのに
年寄り共は今後も橋下に恩義を感じ続けるべきってことかな 
旧たち日ってどんだけ侮辱されるんだろう
539無党派さん:2013/02/23(土) 07:45:52.69 ID:gEFX4677
>>532
まじか!長尾来るか??
ただ大阪での複数擁立はちょっとリスキーだな

>>537
さすがにそれはない
平沼園田以外には石原とあと石原効果で上乗せされた比例票で2、3人当選で計5、6議席は獲得してたはず
それでも合併して太陽系拡大出来たのは間違いないけど
540無党派さん:2013/02/23(土) 10:03:10.22 ID:Egwhp1x/
自民大阪府連はなんて冒険するんだ
大阪の比例得票から考えて票割りがうまくいくと
維新1、公明、維新2、が確定
4議席目を自民1、自民2、民主、共産ってことになるぞ
大阪w選挙みたいに共産が立候補控えると自民党共倒れも、、
541無党派さん:2013/02/23(土) 10:10:21.91 ID:a8VomkQQ
大阪府連は自民の組織でも全国最弱、タンツボなんでしかたない
542無党派さん:2013/02/23(土) 13:56:26.75 ID:Jvg2ZmU4
自民党共倒れで、民主党漁夫の利は最悪。
府連会長は谷川?竹本?
いずれにしろ馬鹿過ぎる。
府議が沢山維新に流れる訳だね。
543無党派さん:2013/02/23(土) 13:59:50.15 ID:FM3P6QK8
大阪では自民への評価が、他県での民主に対するそれと同じくらい。
544無党派さん:2013/02/23(土) 14:23:15.93 ID:h6GvjfhF
首相、TPP交渉の参加表明へ 判断は「政府の専権事項」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2300F_T20C13A2000000/?dg=1

安倍GJ
チョンゲロ桜発狂(笑)
545無党派さん:2013/02/23(土) 15:21:36.49 ID:0NOAXWSr
マスコミの誘導に引っ掛かるなよ。日経はもろ推進派だから割り引いて見ないと。
546無党派さん:2013/02/23(土) 15:43:39.82 ID:UiQEcIeG
TPPもそうだが、選挙制度改革をやる気あるのか自民党は。
野田を嘘つき呼ばわりして解散に追い込んだが、その時の約束の一つが
選挙制度改革をやるということだったからな。
547無党派さん:2013/02/23(土) 15:49:44.08 ID:DWjr/iDT
中選挙区制に戻せばいいのに
548無党派さん:2013/02/23(土) 16:27:24.59 ID:cSWLfBJQ
>>540
????
549無党派さん:2013/02/23(土) 16:55:34.04 ID:DWjr/iDT
自民は大阪より神奈川に2人立てた方が良さそうだけどな
550無党派さん:2013/02/23(土) 16:59:46.15 ID:xw6V2I95
定数削減には反対だが、選挙制度変更はしなきゃいかんだろうな。
551無党派さん:2013/02/23(土) 17:15:46.03 ID:cSWLfBJQ
>>540
御免、頭悪かったわ

票割りが上手くいくと、
維新が2議席確保+公明
4議席目を自民二人と民主、共産が争うって意味ね
552無党派さん:2013/02/23(土) 19:47:37.96 ID:DWjr/iDT
衆院選改革、時期で自公民すれ違い…先送り論も
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20130223-OYT1T00268.htm
553無党派さん:2013/02/23(土) 20:13:39.98 ID:VhmcFX5z
>>544
チャンネル桜と保守じゃないから、自分たちの気に入ることは保守
気に入らないことは売国だって罵ってるだけの集団。

選挙の時あれほどTPP交渉に参加するだけでも売国だと言ってたんだから
安倍ちゃんに対する売国レッテル楽しみだねw 貼らなければ唯の二枚舌集団。
554無党派さん:2013/02/23(土) 20:43:45.33 ID:cSWLfBJQ
【三宅博】拉致問題「情報開示質問主意書」が問うもの[桜H25/2/21]
http://www.youtube.com/watch?v=TrVzRB_ByGY&feature=youtube_gdata
555無党派さん:2013/02/23(土) 20:49:39.82 ID:Jvg2ZmU4
TPP最悪。マジで参加なの?
これでチャンネル桜は安倍を批判しなかったら、
気持ち悪い。宗教の信者だ(笑)
安倍に対するデモに参加したいなぁ。
超批判し叫んでやるぜ!
556無党派さん:2013/02/23(土) 20:59:04.98 ID:Jvg2ZmU4
TPP反対派の受け皿が勢力拡大?
生活や社民や共産が?
最悪だ。
憲法改正が駄目になったな!?
557無党派さん:2013/02/23(土) 21:14:47.45 ID:UYnD7G3y
農協ってリアルで共産の人推薦しだしたしなw
558無党派さん:2013/02/23(土) 21:31:41.36 ID:av/1kHsv
チョンネル桜(笑)

【2/21】 チャンネル桜 「TPPには絶対に反対!絶対に反対!安倍総理も本当は反対!報道は捏造!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361602145/
559無党派さん:2013/02/23(土) 21:34:49.70 ID:vjR5CSFi
>>553
チャンネル桜って、そもそも国体を隠れ蓑にした社会主義で保守じゃないからね。
民主主義、自由主義を否定して、国家統制経済、公務員貴族化、官僚集権を推奨している異常な連中。
560無党派さん:2013/02/23(土) 21:48:14.55 ID:TtSkQvvu
>>557
共産+農業=人民公社?
561無党派さん:2013/02/23(土) 22:17:14.32 ID:0NOAXWSr
なんでチャンネル桜叩き沸いてるん(´・ω・`)?
安倍のTPP参加表明のニュースだってよく読めば飛ばしとわかるじゃん
562無党派さん:2013/02/23(土) 22:17:37.69 ID:UYnD7G3y
TPP交渉参加はほぼ確定でしょ
交渉でいかに国益を勝ち取るかにつきるわけだ

日本っていつからそんな交渉力を身につけたのかは知らんがw
最終的には国会で判断するわけなんだから反対派で多数派占めればいいんじゃね〜の?
自民は賛成まとまるだろうけどw
563無党派さん:2013/02/23(土) 22:19:55.10 ID:cSWLfBJQ
いや、桜であれ西田であれ共産であれ、TPP反対の声が高まることは
大いなる国益に繋がると思うよ。
日本は防衛上アメリカと結ばなければならないが、防衛力とTPP参加反対の声が高まれば
より対等に近い交渉に持ち込むことが出来るのではないか、と思う。
安倍麻生の交渉力が全てだが…
564無党派さん:2013/02/23(土) 22:23:03.52 ID:cSWLfBJQ
【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。
同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、
両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。
「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。
全文訳は以下の通り。

◇   ◇

日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること、及び、日本が他の交渉参加国とともに、
2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになることを確認する。

日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在することを認識しつつ、両政府は、
最終的な結果は交渉の中で決まっていくものであることから、TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではないことを確認する。

両政府は、TPP参加への日本のあり得べき関心についての2国間協議を継続する。
これらの協議は進展を見せているが、自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し、その他の非関税措置に対処し、
TPPの高い水準を満たすことについて作業を完了することを含め、解決すべき作業が残されている。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN23005_T20C13A2000000/
565無党派さん:2013/02/23(土) 22:24:11.56 ID:UYnD7G3y
何がなんでもTPP認めないって人はかつての郵政と同じく集団離党になるんじゃないかな?
歴史は繰り返すわけだw

192 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 01:38:22.82 ID:UYnD7G3y
TPPは郵政より最悪って認識だろうから反対を受け入れられなきゃまた離党するべき

193 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 21:41:32.71 ID:3GYN0fmw
そしたら安倍は衆院を解散してTPP選挙か。で、静岡7区には参院議員を辞職した片山さつきが刺客で立つw
566無党派さん:2013/02/23(土) 22:42:48.26 ID:0NOAXWSr
>>564
日経だから割り引いて見ないとならんな。
567無党派さん:2013/02/23(土) 22:54:20.26 ID:jr5eVyfR
日経の昨日の記事じゃん
今日の記事をなんでコピペしないんだ?
568無党派さん:2013/02/23(土) 22:56:16.90 ID:PTFrYckw
>>561
マジか!?飛ばしか!?
朝日夕刊なんか一面トップだもん。
「TPP交渉参加へ」
何か、参加するのは、政府の専権事項で安倍に一任するらしいね。
こりゃあ、マジでTPP反対デモに参加せざるを得ないね。
参加するのは、もちろん保守系のデモと言いたいが、
マスゴミは無視するだろうから、左のデモに参加しようかな?
ここの点は大切か?
569無党派さん:2013/02/23(土) 22:58:26.87 ID:DWjr/iDT
>>556
参院選でも自民の候補者個人が反対を公約にするだろうから
あんまり生活や共産には流れないと思う
570無党派さん:2013/02/23(土) 22:59:43.15 ID:auVpCejo
ネトウヨは現実を直視できないらしいw
日経だけじゃないからw
産経も時事通信も朝日も毎日も全て書いてる。
もう参加は確定してるのにね。
571無党派さん:2013/02/23(土) 23:09:00.20 ID:DWjr/iDT
TPP交渉参加へ関税撤廃前提とせず…日米首脳
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130223-OYT1T00477.htm

両首脳は、環太平洋経済連携協定(TPP)に関し、すべての品目の関税撤廃が前提ではないとの方針を確認し、共同声明として発表した。
首相はこれを踏まえ、TPP交渉への参加を近く表明する意向を固めた。
572無党派さん:2013/02/23(土) 23:09:40.74 ID:DWjr/iDT
TPPに関する日米共同声明では、「全ての物品が交渉の対象とされる」と指摘したうえで、
〈1〉日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上のセンシティビティー(慎重に扱うべき事柄)が存在する
〈2〉最終的な結果は交渉の中で決まっていく
〈3〉交渉参加に際し、一方的に全ての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではない
――との3点を確認。日米の事前協議に関連し、自動車と保険部門に「残された懸案事項」があると指摘し、米側の要望も踏まえて必要な協議を続けることも明記した。
573無党派さん:2013/02/23(土) 23:20:56.07 ID:3qxI4uPO
【朗報】日本、TPP交渉参加へ 首相近く表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130223/plc13022322460017-n1.htm
574無党派さん:2013/02/23(土) 23:23:56.73 ID:jr5eVyfR
>>573
党内で議論が先さよ
575無党派さん:2013/02/23(土) 23:31:28.96 ID:DWjr/iDT
これからどうなるやら
576無党派さん:2013/02/23(土) 23:43:17.93 ID:UYnD7G3y
小泉さんの時と違って安倍さんへの信頼があつい分どうもならないんじゃね?
少なくとも真正保守系の人らは
交渉でいかに国益勝ち取るかって感じにシフトしていくんじゃないかな
577無党派さん:2013/02/23(土) 23:43:46.85 ID:DWjr/iDT
TPP:関税に「聖域」代償も…交渉参加へ
http://mainichi.jp/select/news/20130224k0000m010053000c.html
578無党派さん:2013/02/23(土) 23:45:12.87 ID:0NOAXWSr
>>570
何を言ってるんだか。今回は6つの条件のうちの一つのクリアを確認したに過ぎない。
579無党派さん:2013/02/23(土) 23:50:13.44 ID:cSWLfBJQ
>>578
日経の訳が全てじゃない? 
曖昧だが解釈の幅がある。非関税障壁にも触れてるぞ。
全てはこっちの交渉力にかかってる。

>自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し、その他の非関税措置に対処し、
TPPの高い水準を満たすことについて作業を完了することを含め、解決すべき作業が残されている。
580無党派さん:2013/02/24(日) 00:09:37.76 ID:CUyBPR5V
党内なおハードル 参院選へ懸念も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130223/stt13022322480004-n1.htm

石破茂幹事長は23日、記者団に対して、TPP交渉参加表明に向けた党内手続きに入る考えを示した。
外交・経済連携調査会の衛藤征士郎会長も「首相は政権与党を重く見ながら慎重に進めている」と評価。
近く調査会を開き、関税撤廃の「聖域」となる例外品目や国民皆保険制度の維持のための検討を始める。
具体策の協議に入ることで交渉参加の是非をめぐる「入り口」での対立を解消するとともに、情報不足に不満を抱く中間派に理解を求めることが狙いだ。
581無党派さん:2013/02/24(日) 00:15:06.51 ID:aMiPLkP6
そもそもTPP絶対反対なら交渉すら口に出さないわけだしね
党内の反対派を抑えるためにオバマに協力してもらったに過ぎないわけだ
安倍さんは交渉参加推進派と決定づけたともいえるね
582無党派さん:2013/02/24(日) 00:23:16.45 ID:fQueRfFf
維新はTPP賛成だろ
なんで、安倍さんを責めるんだ?
583無党派さん:2013/02/24(日) 00:25:59.68 ID:CUyBPR5V
維新にも「国益に合わなければ反対」を忘れずしっかりやってもらいたい
いくつか聖域守れても国益に合わない公算大だぞ
584無党派さん:2013/02/24(日) 00:42:50.13 ID:CUyBPR5V
民主離党組の合流に難色、参院選で維新幹事長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130222/stt13022219240006-n1.htm

松井氏は、これまでに合流などの打診は「ない」と断言した。
ただ、維新関係者によると、民主党の参院議員の中には水面下で日本維新と接触を図る動きも出ているという。
585無党派さん:2013/02/24(日) 01:13:46.62 ID:A8FzdzUw
>>582
責めてないよ。むしろ安倍を応援している。
山田宏の委員会質問とかも、もろに安倍への援護射撃が目的だったしな。
保守を自称してTPP反対していた奴等を馬鹿にしているだけ。
586無党派さん:2013/02/24(日) 01:55:42.62 ID:tEcQ3omQ
どう思う?

42 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:20:38.84 ID:MGUSLfLH0
前日の米大統領副補佐官の発言で「参加国首脳はすべて(の品目)をテーブルに乗せることで
合意している。」との圧力を物ともせず、オバマ大統領に「聖域なき関税撤廃が前提ではない。」
と明言させました。これはとても重要で、現在TPP交渉に参加している国々からの批判も噴出
するはずです。日本だけ特例は認めないとの意見で一致するはずです。そうなれば日本を交渉
に参加させる決議はなされないのでは?という一面に加え、日米首脳会談の共同声明を受け、
他のTPP参加国も日本に同調する可能性が出てきた事から、TPP参加交渉が免れ得なくとも、
今後は、日本がリーダーシップを発揮出来るチャンスという一面も加わりました。
 TPPは、貿易取引に見せかけてはいますが、実際は、世界銀行+多国籍企業による国家主権の
蹂躙であることは間違いありません。もしも参加すれば、企業は食料の安全基準を下げ、医薬
品の値段を上げ、インターネットを検閲し、各国の政府に対する影響と支と権力を手に入れる
ことになります。鎖国の方がマシだと思います!
 それにしてもオバマを、一枚も二枚も上回る安倍さんの交渉力。本当に心強い限りです。

44 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:21:02.85 ID:x1w/Q8yE0
ヤラセがみえみえだな
安倍は参加しないけど否定はせず、オバマは逃げられたけど手柄にする
そして現実的分野で取引を成立させている
587無党派さん:2013/02/24(日) 02:04:36.65 ID:4y/ERpCJ
TPP交渉参加しようとしていた民主党は保守
588無党派さん:2013/02/24(日) 02:27:43.53 ID:FBb2XOpb
保守とはかけ離れた社会主義のチャンネル桜は、そろそろいい加減に安倍を叩いて
政策(反TPP、反競争、反自由、規制改革反対、道州制反対、大きい政府、公務員改革反対)がほとんど
一致している社民党や共産党を支援するべきだと思うよ(笑)
589無党派さん:2013/02/24(日) 02:28:58.02 ID:0UG6dvEe
>>588
チャンネル桜が社会主義?
なんで、そうなるのか詳しく説明してくれ
590無党派さん:2013/02/24(日) 02:35:09.48 ID:Msx4pTeW
思想外交だけ極右でそれ以外の政策主張が、左翼政党と同じだからね。

さんざん指摘されているが、旧民社党のような国家社会主義(思想右翼経済左翼)。
591無党派さん:2013/02/24(日) 02:37:57.66 ID:bsewX1yh
>>590
具体的におしえてよ、例えば?
592無党派さん:2013/02/24(日) 03:02:42.46 ID:ahy9z/hS
道州制を愚行といって、小泉構造改革は全否定
郵政民営化はアメリカの陰謀と言って、安倍一次政権下での
公務員改革法にも否定的。
>>590のいう通り国家社会主義者的
593無党派さん:2013/02/24(日) 03:06:45.96 ID:D+BYH8x3
>.>592
新自由主義以外は社会主義になるのか?
594無党派さん:2013/02/24(日) 03:28:06.97 ID:ahy9z/hS
>>593
Left Authoritarian
広い意味で社会主義者
595無党派さん:2013/02/24(日) 03:51:36.03 ID:BSWc/u0Y
>>594
新自由主義以外が広い意味での社会主義?
596無党派さん:2013/02/24(日) 04:54:29.33 ID:HTP0RgJJ
「TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではないことを確認する。」
このリップサービスを引き出す為だけに支払った対価


【日米】安倍首相、米に日本のリニア技術提供、首脳会談で表明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361598990/

857 名無しさん@13周年 [] 2013/02/24(日) 04:15:06.05 ID:NAq5QyFs0 Be:
こういう長年の多大な予算と多くの技術者の努力と工夫によって初めて可能となる知的財産を
アメリカにほいほい呉れてやる権利って安倍にあんの?ふざけんな(怒
597無党派さん:2013/02/24(日) 05:06:16.14 ID:4y/ERpCJ
>>596
さすがに安倍の一存で決めるわけないだろ・・・
何に対して技術提供かも現段階ではわからん
いずれにしても国会で追及されることだろう
598無党派さん:2013/02/24(日) 06:40:57.37 ID:HfjUm6tu
>>586
だとしたら、安倍は凄いね。
TPPなんて、プラザ合意で懲りなかったのか?
馬鹿だよ、参加するのであれば。
安倍に対するデモ主催しろや!
チャンネル桜は!!
599無党派さん:2013/02/24(日) 06:44:06.43 ID:HfjUm6tu
598補足
もちろん、大反対の糾弾のデモね。
櫻井に対する批判デモも追加。
600無党派さん:2013/02/24(日) 06:52:26.59 ID:TggX8T3J
>>596

JR東海の葛西会長の意向じゃないの?
葛西氏はアメリカに新幹線技術を提供したいっていう
考えだったと思うが。
601無党派さん:2013/02/24(日) 10:59:00.83 ID:tEcQ3omQ
>>598
いや、桜は安倍に任期いっぱいやらせたいだろう。
共同声明の含みや懸念点を示すことはするだろうが、直接安倍批判にならないよう匙加減すると思う。
かつて水島社長は番組内で麻生を批判し「テメエが…」と暴言を吐いた。
政権交代前のことでもあり、水島に猛烈な批判が寄せられた。
水島も頑固だから謝罪だか何だか分からない訂正で、また批判を浴びた。
この時の反省はあると思うぞ。
現時点でTPPの経済的な問題点の指摘はあっても、国防絡みでみて
倒閣に繋がるようなことはしないと思う。
602無党派さん:2013/02/24(日) 11:14:02.30 ID:EHvJ6DzA
TPP推進派の維新としては、今回の安倍オバマ会談はOKじゃないのか?
なぜ安倍やチャンネル桜を批判するのかわからん
603無党派さん:2013/02/24(日) 11:31:10.79 ID:tEcQ3omQ
>>602
安倍を批判したいんじゃなくて、桜の二枚舌を言いたいんだろうが、考えが非常に浅い。
安倍麻生の取り合わせほど今の日本に必要なものはないぐらい水島は重々分かってる。
604無党派さん:2013/02/24(日) 11:32:41.21 ID:dNAUHGn/
上のレスみると安倍批判がチラホラある
605無党派さん:2013/02/24(日) 13:06:36.71 ID:tEcQ3omQ
>>604
>>598のこと?
「桜は安倍に対する(TPP反対)デモしろ」は、
安倍が米国との交渉で有利になるように後押しせよ、って意味にも取れる。
だけど何事も匙加減。やり過ぎは良くない。

>>598は旧立ち日の原理主義者的な支持者の可能性もあるが、
旧立ち日の支持者は政治をリアルに見る大人だから、保守分断工作員かもな。
だが水島はそれほど馬鹿じゃないと思うぞ。
606無党派さん:2013/02/24(日) 13:39:19.31 ID:HOGaTvbN
安倍はTPP参加に関しては何も言ってないに等しいのだがねぇ。
マスコミの見なし報道に呼応して色んなスレで分断狙いコメが増えている。要注意だ。
607無党派さん:2013/02/24(日) 13:46:04.99 ID:HfjUm6tu
>>598だが、元々のたち日支持者ですが。
保守分断?とんでもない。
主義主張してるだけです。
608無党派さん:2013/02/24(日) 14:50:44.60 ID:HOGaTvbN
あなたがそうだとは言わないが、そういう人達が増えてるということですよ。
609無党派さん:2013/02/24(日) 15:13:45.23 ID:CUyBPR5V
TPP対米協議が加速、来月にも大筋決着方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130223-OYT1T01215.htm
610無党派さん:2013/02/24(日) 15:34:21.30 ID:CUyBPR5V
TPP「車は例外」と米 日本車の関税維持で交渉入りへ
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201302240019.html
611無党派さん:2013/02/24(日) 16:09:33.58 ID:aMiPLkP6
車除外w
TPP入りする必要の意味ってほんとあるのかいなと
612無党派さん:2013/02/24(日) 16:14:31.97 ID:+HBzGcrG
車を除外したところで、トヨタもホンダも現地で組み立ててるわけだが・・・
日本としては部品に関税がかからなければいいのでは?
613無党派さん:2013/02/24(日) 16:23:41.94 ID:HTP0RgJJ
813 名無しさん@13周年 [] 2013/02/24(日) 13:16:57.65 ID:VcJOd8lo0 Be:
今回の訪米のまとめ

【セレモニー】
・出迎え → なし
・晩餐会 → なし
・昼食会 → あり
・記念撮影 → 拒否
・共同声明 → 拒否
・記者会見 → 拒否

【交渉議題】
・軍事関係 → 基地問題進展なし、中国に言及なし
・経済関係 → TPP問題押されて土俵際
・信頼関係 → 後退

【献上品】
・リニア+建設資金 ・ハーグ条約
614無党派さん:2013/02/24(日) 16:25:10.92 ID:+HBzGcrG
>>613
共同声明してるじゃんw
615無党派さん:2013/02/24(日) 16:27:31.16 ID:/D1PJRJN
農協・医師会他もマジ切れするなこりゃwww
616無党派さん:2013/02/24(日) 16:36:09.66 ID:CUyBPR5V
経団連「えっ?日本車の関税維持・・・だと・・・」
617無党派さん:2013/02/24(日) 16:40:27.58 ID:CUyBPR5V
しかし日本の農産物や医療保険は1つも維持が決まってないのに
アメリカの日本車関税だけ維持が決まってる状態でスタートか
618無党派さん:2013/02/24(日) 16:50:09.08 ID:tEcQ3omQ
経団連はアメリカの自動車業界が日本のTPP参加を嫌がってたのを知ってるし
オバマは自動車業界の献金貰ってるのも有名だから、ここは織り込み済みでしょ。
もともと日本車バッシングを避けるため現地生産現地雇用してたしな。
それより、モンサント社の遺伝子組み換え種苗だけは堪忍して欲しい。
知らない内に猛毒を体内に取り込むことになるからな。
そもそもモンサント社製品を何処が扱う事になるんだろう。
住友化学が農村出張所でも作るのか?
TPPで農協崩壊とか言ってるが、姿を変えて生き残りそうな‥
619無党派さん:2013/02/24(日) 16:51:35.53 ID:tEcQ3omQ
農産物や医療保険の交渉に力を発揮して欲しいものだな。
620無党派さん:2013/02/24(日) 18:17:06.35 ID:ukvV72Yu
鳩山支持率80%超→8ヶ月後に退陣
安部支持率70%超→○ヶ月後に退陣!?
621無党派さん:2013/02/24(日) 18:36:30.26 ID:CUyBPR5V
今回は長期政権になりそう
622無党派さん:2013/02/24(日) 18:38:16.81 ID:4y/ERpCJ
民主党は期待だけで政権取ったからな。
今の自民党政権とは全く状況が異なる。
623無党派さん:2013/02/24(日) 18:39:28.95 ID:CUyBPR5V
維新、伊丹と宝塚市長選で擁立検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130223/elc13022317240000-n1.htm

日本維新の会が、4月14日投開票の兵庫県伊丹市長選と宝塚市長選で公認候補の擁立を検討していることが23日、分かった。
維新は昨年の衆院選後、選挙活動の基盤となる組織を整えるため大阪府以外の地方選挙への関与を強めており、党勢拡大に弾みを付ける狙い。
624無党派さん:2013/02/24(日) 19:37:01.47 ID:vktZRgFg
>>616
「日本車関税維持ならTPPに参加するメリットないじゃん」で萎えさせて
TPPに参加しない流れに持っていくつもりだろ。安倍さん策士すぎるだろw
625無党派さん:2013/02/24(日) 20:35:00.45 ID:92Tfd34E
参加しない流れにもっていく…?
626無党派さん:2013/02/24(日) 23:12:17.81 ID:THzMJqQm
>>622
選挙後の自民党の高支持率(支持率上昇)は何か成果を出した結果ではなく
景気への期待だけだよ。
現時点ではウェディング効果(ハネムーン)とマーケット(株価)が
全ての批判をやわらげてくれているが、もし株価が大幅に下がったら
状況は一変する。
627無党派さん:2013/02/24(日) 23:13:45.91 ID:MXY1XkGq
>>626
株価が大幅にさがる要因は何?
628無党派さん:2013/02/24(日) 23:18:31.99 ID:HOGaTvbN
>>624
そうならいいんだがな。現状はマスコミが先走り過ぎてて、安倍自身は特に明言もなにもしてないから様子見しかないか。
629無党派さん:2013/02/24(日) 23:21:32.95 ID:THzMJqQm
今の株価上昇はアベノミクスの効果でもなんでもなく
本当の理由は世界株高(米国株高)と貿易赤字による円安固定化。
アベノミクスは発信のタイミングが良かっただけ。
実際は円安になった分しか、株はあがっておらず
野田解散から現在までの3ヶ月の株価の動きは、ドルベースで
米国株と完全に連動している。
ようするに日本が特別にあがっているという事は全く無い。
http://blog.livedoor.jp/watersugar/archives/24572604.html
630無党派さん:2013/02/24(日) 23:22:01.52 ID:FXu6iq/N
>>627
まだアメリカさんやヨーロッパは不景気の真っ最中
為替市場で、いつ円が買われる状況になるか分からない
円高に振れれば、当然ながら株価は下がるよ
631無党派さん:2013/02/24(日) 23:31:54.68 ID:MXY1XkGq
>>629
ソロスも○兆円単位で儲けてるし、
米国株の連動だけでもないよ

>>630
だから、円高に触れる要因は?
632無党派さん:2013/02/24(日) 23:36:44.92 ID:aMiPLkP6
そのソロスが円買いで攻めるとか?w
しょせん一気に円安になったから調整はどっかで必要だからね
633無党派さん:2013/02/24(日) 23:43:34.64 ID:4O4wgSuA
>>631
>だから、円高に触れる要因は?

アメリカやヨーロッパが不況になると、それらの通貨を売って、信頼性の高いものを買う
例えば円・スイスフラン・金などだ
円が買われれば当然ながら円高になる
634無党派さん:2013/02/24(日) 23:46:56.20 ID:MGdZO6pW
>>633
量的緩和をするのに、また円高になるの?
635無党派さん:2013/02/24(日) 23:54:43.39 ID:JHQ74w1I
>>634
アメリカさんの量的緩和は、日本の緩和とはケタ違いだ
今は緩和の「中休み」とでも言うのだろうか
636無党派さん:2013/02/25(月) 00:39:09.19 ID:v4B6quqj
>>635
アメリカ議会がいつまでそれを許すかね?
637無党派さん:2013/02/25(月) 06:42:52.81 ID:FOk7s0BN
>>636
日本がTPPに参加しない宣言したら、
一気にアメリカが量的緩和して日本を
また円高に干し上げるんだろうね。
えげつないねアメリカは。
尖閣も日本に肩入れしなくなるだろうね。
国務長官もケリーに変わったし。
しかしクリントンが、中国に対して、あんなに強行発言
したのには、驚いた。
他にもGoogle撤退時の発言もだが。
638無党派さん:2013/02/25(月) 10:18:42.94 ID:TY20uZTn
佐々木りえ結婚か、おめでとうございます
639無党派さん:2013/02/25(月) 11:00:09.20 ID:0J9KPY0/
>>637
アメリカは、これ以上量的緩和できないと思うよ
640無党派さん:2013/02/25(月) 14:22:59.43 ID:A5RNTF/S
何を間違ったか西田、三橋、藤井、中野のペテン4兄弟(利権代弁自称保守=社会主義者)を担いでしまった
チャンネル桜(笑)はもう駄目かもわからんねw

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361672608/
641無党派さん:2013/02/25(月) 19:23:37.13 ID:UJheH1zg
チャンネル桜は、やせ我慢して自民支持を訴えるのはやめて
憲法と外交以外の主義主張が完全に一致している社民党や共産党の支持を
表明すりゃいいのにな(笑)
642無党派さん:2013/02/25(月) 19:24:59.74 ID:eyu81VD4
>>641
社民党と共産党の主義主張とどういうところが一致してるの?
具体的に教えて
643無党派さん:2013/02/25(月) 19:28:42.65 ID:UJheH1zg
>>641
スレも読めないの?

道州制反対
TPP反対
反自由民主主義
反競争
反規制改革
反労働市場改革
公務員給与カット反対
公務員改革反対
地方分権反対
道州制反対
大きい政府推進
官僚擁護
補助金クレクレ体質の田舎や過疎地への費用対効果を無視した税金投入擁護
644無党派さん:2013/02/25(月) 19:31:21.25 ID:UJheH1zg
官民格差肯定(官民格差是正に反対)
反米
反大企業
反経済団体
世代間格差を見て見ぬふり(既に既得権益を得ている層を守る為には若者や次世代を見殺し)
地方衰退の元凶である中央集権の弊害を見て見ぬふり
645無党派さん:2013/02/25(月) 19:37:28.23 ID:B/THyPlo
西田と共産って紙一重だなw
646自称保守の矛盾:2013/02/25(月) 19:43:47.43 ID:p/oNwn4g
経済的な側面で見れば、「統制経済(管制経済、計画経済)」を全面に押し出す極左勢力は言わずかな、
「統制経済(管制経済、計画経済)」とは無縁の、むしろ古来より自由経済の花咲いてきた我が国において、
戦前から今日までの「統制経済(管制経済、計画経済)の推進こそが日本の国柄」などと出鱈目をアジテーション・
プロパガンダして、左翼の好アシストを続ける「純粋経済左翼」である「民族派(国家社会主義グループ)」による国力衰退誘導も看過出来ない。

経済思想における民族派と極左の相似は、マクロばかりでなく、
最近で言えば「TPP反対」の絶叫や「派規制改革反対」といった具体的な事柄にも顕著に表象している。
劣化の度合いを深める民族派は、「反米」に留まらず、「鎖国嗜好」にまで転落し、
「国家の繁栄と永続」という保守哲学の基本目的などお構いなしの暴れぶりを晒している。
647無党派さん:2013/02/25(月) 19:49:42.36 ID:XwOM3vC+
また荒らしかね(´・ω・`)?
648無党派さん:2013/02/25(月) 19:57:24.61 ID:ZS8Vw8av
>>647
現実を見れないの?
649無党派さん:2013/02/25(月) 20:06:48.63 ID:ukF1L8k/
いつもの荒らしだよ
黙ってNG入れとけばいいと思うよ
650無党派さん:2013/02/25(月) 20:20:16.95 ID:PhIzn531
IDコロコロ変えなきゃいいけどなw
651無党派さん:2013/02/25(月) 20:30:27.04 ID:g850FdST
652無党派さん:2013/02/25(月) 20:34:08.39 ID:8Fi8RkHh
653無党派さん:2013/02/25(月) 20:36:44.55 ID:XwOM3vC+
>>650
早速変えてきたわ
654無党派さん:2013/02/25(月) 20:41:44.87 ID:g850FdST
悔しいねぇw
655無党派さん:2013/02/25(月) 20:45:09.22 ID:eyu81VD4
よくわからないのだが、
維新嫌いの桜、三橋、西田をコピペを貼って
悔しいのうと優越感に浸ってるようだが、
むしろ、維新からしたら、sageコピペは
悔しいとは逆の感情が働くと思うのだが
656無党派さん:2013/02/25(月) 20:49:26.68 ID:PhIzn531
ID:UJheH1zgいるかな?ID:ZS8Vw8avでもいいや
657無党派さん:2013/02/25(月) 21:21:59.20 ID:v4B6quqj
>>655
まぁID:g850FdST は平壌運転だけど、これで煽ってるつもりなのが滑稽だね。w
658無党派さん:2013/02/25(月) 21:37:14.52 ID:zRUkiak9
ここの支持者(たち日)はTPP反対でしょ?
安倍を信じ過ぎでは!?
「じつは反対じゃないよ」な雰囲気は何なの?
マスコミのミスリードに騙されるな!とかあるが、
これじゃあ、村山談話に署名した平沼さんを馬鹿にしたり、
批判できないぜ?
659無党派さん:2013/02/25(月) 21:44:57.63 ID:eyu81VD4
維新としては賛成だよ
660無党派さん:2013/02/25(月) 22:04:00.29 ID:zRUkiak9
>>659
そうだが、元々の旧たち日系支持者の思想だよ。
チャンネル桜や水島を笑えないぜ。
元々の支持者は、もうここの板にいないの?
661無党派さん:2013/02/25(月) 22:07:20.50 ID:XwOM3vC+
>>660
ここにいるぜ。一応意見送ったりはしとるよ。
662無党派さん:2013/02/25(月) 22:07:21.83 ID:eyu81VD4
旧たち日の議員たちも維新として党の方針に従ってる
旧たち日議員がそうしてるのだから、反対する理由もない
663無党派さん:2013/02/25(月) 22:17:07.79 ID:XwOM3vC+
まあ、私はたち日の議員が賛同してようがTPP反対だがね。
保守分断狙いの書き込みもちらほら確認されたのもあり、とりあえず様子見だ。
664無党派さん:2013/02/25(月) 22:40:53.30 ID:Bz6D4mXb
維新としてはあくまで「TPP交渉」参加であって
国益に反するなら「反対」(反しないなら反対では無い)だから
TPP自体への賛否はまだ決まって無いと言える
665無党派さん:2013/02/25(月) 22:46:31.18 ID:Bz6D4mXb
>>660
このスレは元々の旧たち日系支持者が多数だと思うよ
元々の維新支持者も増えてきてるだろうけど
666無党派さん:2013/02/25(月) 22:51:40.19 ID:7ZSbwZWe
>>660
ここにも旧たち日支持者いますよ
で、TPP反対
ここに書く気がしないだけで、ROMってるだけの人も大勢いると思うよ
667無党派さん:2013/02/25(月) 22:57:30.71 ID:Bz6D4mXb
正直、太陽解党で維新に合流した時はここからも去ろうかとも思ったけど
なんだかんだで今までずっと居るなぁ
668無党派さん:2013/02/25(月) 23:16:40.84 ID:5jIzO6Wx
大阪系なのか工作員なのか訳分らん変なのが沸いてるから
ROM専してる人が多いだけなんじゃない?

TPP反対は、たち日の基本方針だったけど
それ以外にも皇室・国防・防諜と色々な議題があるにも拘らず
アホみたいにTPPのコピペ貼って、一人で盛り上がってるの見ると寒いわな
TPP賛成スレあるんだから、そっちでやってればいいのにね
669無党派さん:2013/02/25(月) 23:25:11.95 ID:7BD8ajaX
>>668
ああ、立ち上がれ組はTPP反対だったんだ
今まで知らんかったわ
670無党派さん:2013/02/26(火) 00:03:58.60 ID:Ukx9QKZs
【悲報】ネトウヨ、とうとうTPPにはそもそも反対していなかったと言い出す。しかも嫌儲で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361771576/
671無党派さん:2013/02/26(火) 00:10:41.83 ID:C4kPZQQL
フッ 判りやすいやつだぜほんとw
672無党派さん:2013/02/26(火) 00:23:37.71 ID:RLqw67YO
今後、TPPをDQQと呼ばないか?

【DQQ】TPPをDQQと呼ぼう【TPP】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1361805710/l50
673無党派さん:2013/02/26(火) 00:58:59.70 ID:mDZwo7sj
安倍のTPP様子見って馬鹿丸出しじゃん!?
左翼や大衆マスコミやアメ公に普通に丸め込まれてる保守じゃん?
反対意見を述べないで、様子見とはお人好しじゃん。
泥棒に対して優しいんだろうね。

俺はそれこそネトウヨとは違うからな!
様子見な奴等は、参加した後にどうするの?
聖域の行方を見守るの?
そして施行された後は、現実社会の様子見るの?
左翼どもから、ネトウヨ呼ばわりされて、
小林よしのりから馬鹿にされるわけだよ。
おれは小林が大嫌いだが、ネトウヨ叩くのは
正しいかもな。
674無党派さん:2013/02/26(火) 01:04:47.92 ID:6BGTvv8a
維新が兵庫県連…橋下氏「関西州をやる、動く」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130224-OYT1T01165.htm
675無党派さん:2013/02/26(火) 10:36:07.45 ID:PdphqUIY
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501D_V20C13A2000000/?n_cid=DSTPCS001

安定政権へ次々に手を打つ首相の安倍晋三。常に意識の片隅にあるのが自民党青年局長の小泉進次
郎だ。衆院当選2回ながら抜群の知名度で「自民党は変われるか」の命題を突きつける若手の代表
の勢いに一目置く。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加を決断した陰でも、安倍と小泉は切
り結んでいた。

 日米首脳会談まで10日余に迫った12日。衆院予算委員会で小泉が安倍に論戦を挑んでいた。

■日米同盟のリアリズム肌身に

 小泉「TPP交渉に速やかに参加すべきだ。与えられたルールの下で成果を出すのが得意な日本
から、ルールを創る日本に変える。首相が交渉参加を決めれば、賛成派も反対派も国益を勝ち取る
一点で一つになれる」

 安倍「聖域なき関税撤廃を前提条件とする以上は参加できない、という自民党の政権公約をたが
えるわけにいかない。たがえない感触を日米首脳会談で得られた後に最終判断したい」

 賛否両論で真っ二つの自民党内をよそに「感触がつかめたら、即断即決でいい」とまで安倍に迫っ
た小泉。記者団に「(党執行部が)ますます私を質問に立たせる気がなくなったのではないか」と
漏らしたほど、反対派を刺激する内容だったが、現実の安倍は訪米でほぼ「即断即決」に近い決断
を演出した。

 「TPP交渉参加が参院選にマイナスとは必ずしも考えていない。参加する方向で動く」

 安倍がブレーンの経済学者にこう打ち明けたのは、1月23日のことだ。その線で訪米準備も進め
ていたので、小泉質問は結果的に追い風になった。小泉も安倍の本音は交渉参加だと見定めたから
こそ、高めの直球を投げ込んだはずだ。ただ、日米折衝が不調で安倍が決断しきれなかったなら、
小泉も辛口にならざるをえず、反主流の色合いを身にまとっていたかもしれない。

<中略>

 純一郎は郵政、道路、医療が「族議員が最も強い御三家」だと喝破した。消費税増税の前に、各
分野で族・業界・官僚の「鉄の三角同盟」の既得権をぶっ壊す「政治の構造改革」で財政赤字を抑
えようとした。「投票率が上がると勝てない政党に未来はない」と伝統的な支持基盤の反発を承知
で、無党派層にウイングを伸ばす狙いもあった。

■TPP推進で向き合う「聖域」

 TPPに猛反対しそうなのも別の組み合わせの御三家だ。農業関税撤廃を懸念する農協と農林族。
医療保険への波及を危惧する医師会と厚労族。郵政マネーへの影響を嫌う全国郵便局長会と郵政族。
農業や医療は安倍が成長戦略の一丁目一番地に掲げる規制改革のカギでもある。郵便局長会は参院
選を機に自民党とよりを戻す気配で、比例代表候補の擁立も検討し始めた。

 小泉が「自民党を変える」とTPP推進の旗を振り続けるなら、農林、医療、郵政の「聖域」の
壁と向き合わざるを得ない。農林族は父ですら正面からの対決を迂回した自民党の岩盤中の岩盤だ。
青年局を足場にする小泉の動きは安倍の強力な援軍にもなりうるし、扱いかねる「劇薬」かもしれ
ない。どちらに傾くかは紙一重だ。=敬称略
676無党派さん:2013/02/26(火) 11:12:25.91 ID:mDZwo7sj
安倍政権を叩いて、批判してる保守系ブログはあるの?
なかったら、日本の保守は終了ですよね?
677無党派さん:2013/02/26(火) 11:17:59.20 ID:PdphqUIY
安倍は自由民主主義を尊重する思想も経済も右派(保守)の政治家じゃん。
批判する必要が無い。
678無党派さん:2013/02/26(火) 11:20:18.98 ID:Ag+lkZMJ
一つの時代が終わるとき、一つの時代が始まる。
古き時代の保守が消えた時、革新は新たな保守に変わる。
679無党派さん:2013/02/26(火) 11:22:26.00 ID:hrWdj1We
利権にどっぷり浸った自民党の経済左翼が、今まで真性保守を自称していた日本の不思議
680無党派さん:2013/02/26(火) 11:49:19.64 ID:1H8YwkJI
TTP反対派だが、俺は農協改革派だよ。
利権に浸かった反対派ではない。
第一TTPしたら、外国人移民増大で俺たち庶民は路頭に迷うだろうね。
派遣社員は確実に増えて、老後を寂しく
独り孤独死が増大。
681無党派さん:2013/02/26(火) 11:51:07.02 ID:1H8YwkJI
訂正
TTP⇒TPP
682無党派さん:2013/02/26(火) 12:21:59.91 ID:OkJB/hBa
民主党政権なら声高に反対してくれたかもしれんが、
衆院選後のたち日系のビデオメッセージを見るかぎり、
旧たち日系は安倍さんのことが好きすぎて
TPPの件は安倍さんを信頼して任せるみたいな雰囲気だぞ
やや反抗的な西村や三宅は、尖閣だーミサイルだー拉致だー
と極東アジアに意識が集中し過ぎて、TPPには関心がない。
しかも西村は仁徳天皇陵の件で一部の意識の矛先が宮内庁に向いてるからな
TPPに反対したいなら維新じゃなく、自民の反対派、生活、社民に陳情したほうが
まだ可能性があるんじゃないか
683無党派さん:2013/02/26(火) 12:24:55.76 ID:lG59kHIH
移民政策や外国人の帰化・参政権は法で決まる。
自由貿易推進の可否とは何の関係も無い。
684無党派さん:2013/02/26(火) 12:31:52.32 ID:TSMKHQT3
朝日新聞朝日放送合同世論調査によると

橋下市長支持率61%
松井知事支持率55%
都構想支持率48%
桜宮対応支持率68%
685無党派さん:2013/02/26(火) 12:57:10.96 ID:1H8YwkJI
自民党スレは反対派が普通にいるが、
ほぼ皆無じゃん。
しかし、期待持たせるなよ、安倍!
リニア技術あげちゃうが、尖閣は濁されるし
非関税障壁はヤバイし、車に関税は残るし。
知的財産とか壊滅?
安倍麻生らは大金持ちの味方か。
西田もトーンダウン。
はあ、騙されたよ。参院選は新風に
投票か?死票は嫌だ。
686無党派さん:2013/02/26(火) 13:02:31.74 ID:OkJB/hBa
>>685
ここは維新(旧たち日)のスレなんで、
自民の愚痴を言いたければ、自民スレでどうぞ
自民と混乱してる奴が多すぎるな
687無党派さん:2013/02/26(火) 13:07:51.10 ID:1wWv+BAs
石原はどう出る
688無党派さん:2013/02/26(火) 13:25:43.88 ID:C4kPZQQL
>>677
なぜ経済右派が保守になるんだ?
689無党派さん:2013/02/26(火) 13:51:16.00 ID:RNuwkhGd
保守の反対の社会主義を掲げる共産党や社民党などの左翼政党は、
おもいっきり経済政策も左派だからね。

彼らと殆ど同じ経済政策を主張している人達が、保守だと言い張るのは
いかんせん無理があるよ。
690無党派さん:2013/02/26(火) 15:42:29.41 ID:C4kPZQQL
>>689
経済右派=ネオリベだろ?
安倍は今、国による大胆な金融緩和と財政出動による政策(大きな政府)を打ち出してるから経済右派と言うには違和感を覚える
691無党派さん:2013/02/26(火) 16:29:10.14 ID:s2f0Nsf3
欧米から見たら日本もイタリアも大差ないんだろうな
緊縮財政に耐え切れず財政出動して借金大幅増
で、何年か後にそれに危機感感じた世論、政権が緊縮財政路線へ
なんかこれの繰り返しだねw
どんどん国力が弱って言ってる
692無党派さん:2013/02/26(火) 16:30:55.24 ID:uXltDJaZ
安倍は第一次内閣から一貫して改革派(小さい政府主義者)です。
国家=官僚による過大な権限、利権と干渉による全国の地域支配が、日本の疲弊(地方の疲弊)をまねているという考え。
だから中央集権の打破と道州制を謳っている。

衆院選公約の財政出動は、党内の守旧派をまとめる為のニンジンにすぎない。
693無党派さん:2013/02/26(火) 20:45:42.61 ID:lQmDRh1D
>>691とか>>692
何の目的でお笑いレベルのミスリード?
694無党派さん:2013/02/26(火) 21:33:06.12 ID:er0wS+i9
規制改革をアベノミクスの一丁目一番地だと言い、
道州制(地方分権)や公務員改革を謳う安倍を、大きい政府だと
言うのはいくらなんでも無理がある。
安倍が要職に登用した菅官房長官や新藤総務相も小さい政府を
目指している経済右派なわけで。
695無党派さん:2013/02/26(火) 22:42:23.42 ID:8z4KxG4K
安倍個人は小さい政府主義だけど、自民党全体は圧倒的に大きい政府主義(利権守旧派)がメインストリーム
696無党派さん:2013/02/26(火) 23:04:51.03 ID:w++80SEK
>>685
旧たち日支持層に反対派は多いよ。維新との合流時の懸念事項の一つとして上がってたし。
ただ、今はまだ情勢見定めの時期で、焦って安倍下ろしの動きに加担したくない人が多いかと。
それに議員達にメール送ったりやれることはしてるだろうし。
697無党派さん:2013/02/26(火) 23:24:58.05 ID:s2f0Nsf3
TPP交渉参加表明→自民参院で大勝不可→憲法改正も不可
TPPは参院選後でもよかっただろうに
石原さんらがっくりだろうな
TPPで死んだ自民票が維新に流れることもないしな
698無党派さん:2013/02/26(火) 23:30:10.64 ID:8+9oWDgU
>>697
参院選は自民大敗はないよ
受け皿がないし

むしろJAの自民支持も変わらないと思う
もはや焦点は交渉参加反対ではなく交渉参加ありきで例外品目をどれだけ確保出来るかというステージになってきている
699無党派さん:2013/02/26(火) 23:33:21.75 ID:aFAL9O9I
TPPは参院選に何の影響も無いよ

参院選の自民勝敗の鍵を握るのは株価(日経平均,TOPIX)のみ

世界の景気を受けて株高なら自民が勝つし逆なら負ける
700無党派さん:2013/02/26(火) 23:38:21.17 ID:8+9oWDgU
まあ自民が負けても民主が勝つことはなくて維新やみんなの第三極が伸びる
そうなったら自公維の連立組めばいい

みんなの党は今日の補正予算反対は誤算だっただろうな
701無党派さん:2013/02/26(火) 23:38:22.84 ID:/3S/Zh2A
>>699
ああ、それなら負けるわw
例年、6月頃に大きな調整があるから
特に、最近は株・為替が急上昇しているから、調整の度合いも大きいぞ
702無党派さん:2013/02/26(火) 23:42:24.03 ID:s2f0Nsf3
おまえらTPP舐めすぎだって
自分の収入に直結するような自体になったらさすがの自民支持者も反旗を翻す人が多い
今回の参院選は1議席でも多く必要なわけだしここまで慎重にやってきたのが台無しになりかねない
どんだけアメリカから突き上げられたのやら
703無党派さん:2013/02/26(火) 23:49:57.45 ID:8+9oWDgU
>>702
TPPは確かにヤバイけど交渉参加は不可避の情勢だからな…
どれだけインパクトを最小限にするかをこれからの安倍政権に期待するしかねーわ
ちゃんと自民が出してる6項目を堅持出来ればいいんだけどな

まあそもそも交渉が難航して結局妥結出来ずに終わる可能性の方が高そうだけどな
704無党派さん:2013/02/26(火) 23:56:46.23 ID:w++80SEK
というかまだ交渉参加するか、参加するにしても参院選前に表明するかわからんわけだが
705無党派さん:2013/02/27(水) 00:05:07.12 ID:vDZuA1DF
菅官房長官がTPP交渉参加で1人区最悪10勝21敗もあるとか言ってたらしいしな
そこまでしてTPPに参加しなきゃならんものなのかと
706無党派さん:2013/02/27(水) 00:09:59.01 ID:KRmdIwkk
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1361548472/822
自民党党内政局スレから
誰かワシントンポストを全部訳してよ!
707無党派さん:2013/02/27(水) 00:36:53.69 ID:rFdnuurF
TPPは関税よりも非関税障壁撤廃が怖い
アメリカ型資本が入ってくると日本の制度がどうなってしまうか不安だわ〜
あいつらは利益絶対主義でなにねじ込んでくるかわからん
708無党派さん:2013/02/27(水) 01:02:30.78 ID:E5wmp3s8
以前、思想信条が右で新自由主義思考が正真正銘の保守だ
みたいな事を書いてたのがいるが、日本ではそれが正真正銘の保守とは思えないんだよね。
アメリカでは新自由主義、構造改革主義はコンサバティズムの中に糾合されてて、
開国以来移民の国で自由貿易は当たり前の国の保守主義と、
伝統的国家感、文化や歴史に根付いた日本の国家を守るという日本の保守主義を一緒に出来るのだろうか?

TPPで安倍さんもしきりにふるさとにある棚田の風景を守るみたいなことは言っていたけど、そういった
日本の伝統や文化が失われなけりゃいいけど。。
709無党派さん:2013/02/27(水) 01:13:39.68 ID:64m4KWKP
農業ってのは、国の礎なんだよな
今の様な農村社会が解体されると、ただでさえ死掛けの地方社会が瓦解する
農村は伝統文化や民族の伝統の防波堤だという事を意識するべきだと思う
いい意味でも悪い意味でも、ムラ社会が日本の原型なんだからさ
その風景を壊したら皇室や国家感までぶっ飛んでしまう
新自由主義的な考え方は、相互扶助や共生の理念を尊ぶ日本人的な価値観とは
一線を画しているから、逆に保守とは言えないと思うんだよね
710無党派さん:2013/02/27(水) 01:17:36.26 ID:tEA0LTEL
ムラ社会を破壊したのが異常なまでの東京一極集中。
カネではなく、東京の人口を地方に分散させる政策を採らない限り、地方は死ぬ。
711無党派さん:2013/02/27(水) 01:22:55.40 ID:KRmdIwkk
プラザ合意、年次改革要望書、牛肉オレンジ輸入自由化、
今まで負けまくってたのに、TPPは交渉で勝てると思う時点で
阿呆。
安倍よ!民意を甘く見るなよ!
712無党派さん:2013/02/27(水) 01:34:20.80 ID:itgaadKj
>>708>>709
農村風景をぶっ壊したのは、公共事業で田舎にハコモノ、農道などコンクリートだらけにした
小泉以前の自民党の主流派達だぞ。何を言ってんのかね・・・

補助金付けにして、票田の為、零細農家のままにして魅力のない産業にしたのも、そいつら。

小泉竹中路線はむしろ、農業の復興を謡っていた。安倍もその路線を今の政権でも基本的に
受け継いでいる。
713無党派さん:2013/02/27(水) 02:09:45.45 ID:8L67w1Nk
太陽のジイ議員、橋下からバカにされてるな
ボケという言葉の意味からも長老だろう、どっちにしても選挙後維新も分裂だろうな


「維新の哲学なら民間総裁」橋下氏、日銀トップ人事に不満 賛成の身内も批判
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130226/waf13022612340020-n1.htm

一方、維新国会議員団から黒田氏を総裁として推す声が上がっている点については、「維新の会(の国会議員)は、当選ボケというか、
野党の役割がボケはじめている。野党としての哲学が見えにくい」と批判した。
714無党派さん:2013/02/27(水) 06:36:22.07 ID:PEEbgiQ2
>>713
小沢鋭仁くらいじゃね?今のとこ黒田案賛同を公にしてるの
まあ太陽系含めて大半が容認してるだろうけどいくら代表選でとはいえ国会議員でもない大阪市長風情に言われたくはねーわな
715無党派さん:2013/02/27(水) 09:15:10.68 ID:3c7fDDV5
>大阪市長風情に言われたくはねーわな

維新はこの考え方を否定しています。
地方議員、国会議員は平等です
716無党派さん:2013/02/27(水) 09:32:36.54 ID:zQs3T2oA
橋下いなかったら衆院選で5議席もとれねーからな。
維新の議席の9割は橋下の求心力によるもの。
1個人でこれだけ議席とれるのは全政党で橋下だけだろう。
717無党派さん:2013/02/27(水) 09:39:12.11 ID:cnOTFFJh
橋下がいない維新=みんなの党

だからな
718無党派さん:2013/02/27(水) 09:39:53.02 ID:cnOTFFJh
訂正

橋下がいない維新の議席獲得力=みんなの党
719無党派さん:2013/02/27(水) 10:01:26.52 ID:vDZuA1DF
そもそも橋下がいなきゃ維新もいまだに自民党維新の会の単なる大阪府議の自民の会派の一つだったんじゃね
720無党派さん:2013/02/27(水) 10:22:21.69 ID:YRfMxSDB
橋下洗脳出来そうなのか?
最近大人しいからよくわからん
721無党派さん:2013/02/27(水) 10:46:56.94 ID:KRmdIwkk
せとはダメだな。保守活動家失格!
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52943952
722無党派さん:2013/02/27(水) 15:07:44.32 ID:tEA0LTEL
やはり橋下維新と共同で自民党反TPP派を抑え込む意図か。
今まで橋下維新を散々叩いていた西田昌司・藤井聡・三橋貴明がもう哀れ過ぎてw

帰国直後、橋下氏らに電話=安倍首相

安倍晋三首相が24日に米国から帰国した直後に、日本維新の会の橋下徹共同代表、松井一郎幹事長に電話し、
環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題をめぐるオバマ米大統領との会談内容を伝えていたことが分かった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022700382
723無党派さん:2013/02/27(水) 18:53:44.78 ID:Rfp8vFjP
>>712
若者を呼ぶためや外国にも打ち勝てる魅力ある作物作りの農業改革は必要と思うが、
竹中なんて規制を撤廃して企業を参入させ競争させ、負けたら廃業すればいいなんて
サラっと言うヤツには任せたくないね
724無党派さん:2013/02/27(水) 19:01:39.92 ID:8maljsdn
>>723
農業のことは分からないけど、俺は漁師町の生まれだが・・・
本気で漁業に打ち込んでいる漁師は居ないよ
みんな補助金にタカることしか考えてないわ
企業を参入させて、個人は退場してもらった方が良い
725無党派さん:2013/02/27(水) 20:04:57.23 ID:Rfp8vFjP
>>724
補助金漬けは良くないが、食の安全と食料の確保・安定供給の面から、これに限らずなんでも株式会社化、民営化すればいいものではないと思う。
そこが中国企業に買収されライフラインを握られたり、非正規雇用のようなものが増えて行くんじゃないか懸念している
会社である以上、外国資本はダメなんてなかなか出来ないしね
726無党派さん:2013/02/27(水) 20:06:35.37 ID:3LQ6Ixdo
>>722
安倍がオバマとの会見で
「先の衆議院選挙で 『聖域なき関税撤廃を前提とする限り交渉参加に反対する』という
公約を掲げて、政権復帰を果たした」とわざわざ説明したことで、
世界に日本国内でTPP反対の声が相当強いのを認識させ、
無茶な要求を突きつけたら安倍政権を倒すことにも繋がり、
アメリカにとってもそれは望ましい事ではない、と再確認させる意味が大きい。
日本中が賛成派ばかりならアメリカ相手に有利な交渉んど出来っこないぐらい
いい加減に分かろうよ。

また、安倍はこうも言っている。
「日米同盟の強化は日本外交の基軸だ。強い日本はアメリカにとって利益である」

強い日本とは軍事面だけではない。
長引く不況で日本経済が落ち込んだから中国が嵩にかかってきた面もある。
経済的に強くなければ中国に対抗することもアメリカを支える事もできない。
TPPで日本の富をごっそり頂くつもりのアメリカに、加減を知れということ。




727無党派さん:2013/02/27(水) 20:10:21.70 ID:itgaadKj
>>723
小泉竹中が農村を破壊したなんて大嘘吐いた反論だろ。


>>724
漁業権と魚市場は酷いな。大震災を機に何とか産業化させようとした仙台知事はフルボッコだからな
728無党派さん:2013/02/27(水) 20:13:03.66 ID:PEEbgiQ2
国民新党自見って哀れだよなww
旧太陽側で自見を拾うって可能性はあるのかな?
石原や平沼は亀井と仲いいから無理かね
729無党派さん:2013/02/27(水) 20:21:53.41 ID:Rfp8vFjP
>>727
>小泉竹中が農村を破壊した
どこでそんなこと言ってる?
730無党派さん:2013/02/27(水) 20:23:28.08 ID:cGmQNR38
>>728
非改選組ならともかく、改選組を拾う意味ねぇーだろ
731無党派さん:2013/02/27(水) 20:36:46.39 ID:9hEr2Uur
>>728
たちあがれ日本と国民新党の合併が成らなかった時点で厳しいかと。
732無党派さん:2013/02/27(水) 21:56:16.87 ID:BZ0MqC/9
亀井も局長会もいなくなった国民新党を拾う意味はないな
733無党派さん:2013/02/27(水) 23:30:41.22 ID:ScBuKG+M
工作員から石原氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
734無党派さん:2013/02/28(木) 00:19:00.23 ID:Vvx3Y8hc
チャンネル桜は反TPPデモしないのか?
しなきゃ、馬鹿丸出しで、それこそ、小林よしのりや
ブサヨに馬鹿にされるぜ。
俺は催促メールしたのに。
735無党派さん:2013/02/28(木) 00:22:09.46 ID:x4skpDgA
しばらくは反NHKデモで忙しいです
736無党派さん:2013/02/28(木) 01:17:01.82 ID:Q2rk5NRD
維新:日銀人事で溝 黒田総裁容認の動きに応酬
http://mainichi.jp/select/news/20130228k0000m010080000c.html

日本維新の会が抱える国会議員団と「大阪系」のあつれきが日銀人事案への対応でも表面化した。
議員団は人事案に賛成する方向だが、橋下徹共同代表(大阪市長)が「野党が『バランスがいい』とか言っていたら与党ぼけ、当選ぼけ」と批判。
橋下氏は「最後は議員団が決める」と議員団の判断を尊重する発言もしており、政府・与党に維新がすり寄る印象を打ち消す狙いがあるとみられるが、議員団側は大阪からの「口先介入」に不満を募らせている。
737無党派さん:2013/02/28(木) 01:17:42.01 ID:fGghgiJL
NHKやマスゴミや日銀の改革(利権廃止)だけ訴えて、それ以外は日本型の既得権益を擁護し
反改革を主張しているチャンネル桜は自己矛盾甚だしいな。
738無党派さん:2013/02/28(木) 01:18:41.42 ID:Q2rk5NRD
>>736の続き
政府は日銀総裁に元財務官の黒田東彦アジア開発銀行総裁、副総裁に岩田規久男学習院大教授らを起用する人事案を28日に国会に提示する。
橋下氏は岩田氏を総裁、黒田氏を副総裁とする独自案を議員団に伝えている。
27日の記者団とのやり取りでは、訪米から帰国後の安倍晋三首相から電話を受け、「まずは民間人から選択するプロセスが僕らの考え方だ」と注文をつけたことを明らかにした。

これに対し議員団側は、小沢鋭仁国対委員長が27日の記者会見で「その順番では黒田さんは(副総裁を)受けない。
現実的でない」と反論。複数の議員団幹部は「国会のことは議員団が決める」と賛成方針で押し切る構えをみせる。
739無党派さん:2013/02/28(木) 01:23:52.68 ID:Q2rk5NRD
今までは太陽系と大阪系の対立って記事ばかりだったが
今回は、議員団と大阪系の対立と書かれてるな
松野や中田も橋下の言う事聞かずに人事案に賛成ってことなのだろうか
740無党派さん:2013/02/28(木) 01:27:11.90 ID:hTgHesLj
>>734
そんなメールじゃなくて直接デモに参加して訴えて来いよ
741無党派さん:2013/02/28(木) 06:39:43.33 ID:+g2/M++H
反TPPデモは、ある?保守系団体で。
742無党派さん:2013/02/28(木) 06:54:37.93 ID:EudmnWCI
>訪米から帰国後の安倍晋三首相から電話を受け、
>「まずは民間人から選択するプロセスが僕らの考え方だ」と注文をつけた

何様のつもりだよw
743無党派さん:2013/02/28(木) 07:10:51.11 ID:F65aZPp8
何様って維新の共同代表じゃんw
と言っても安倍さんも候補者の中の最低ランククラスを選ばなきゃならないという政治的な妥協があったのも確実なんだろうけどね
744無党派さん:2013/02/28(木) 07:11:25.76 ID:uio50EWD
>>742
>何様のつもりだよ

橋下様ですよ
知らないの?
745無党派さん:2013/02/28(木) 07:58:17.77 ID:EudmnWCI
>>743
ほう、では安倍が政治的妥協せず、本当は誰を選びたかったのか言ってみな
746無党派さん:2013/02/28(木) 08:20:29.03 ID:F65aZPp8
岩田規久男さんか竹中さんじゃね
747無党派さん:2013/02/28(木) 08:38:15.30 ID:D+iW7z/P
>>746
>竹中さんじゃね

異論なし
748無党派さん:2013/02/28(木) 09:00:48.99 ID:EudmnWCI
竹中(笑)
ここ+じゃねーんだけど
749無党派さん:2013/02/28(木) 09:07:13.99 ID:df0DvbrS
安倍が竹中を日銀総裁にという推論は暴論でもなんでもないよ。

安倍は前回の政権投げ出し後も、手のひら返して消えずに自分を見捨てなかった奴は
ほぼ処遇している。竹中も一貫して安倍支持だよ。

今回、日銀総裁候補の最終段階まで残れなかったのはひとえに、麻生と険悪だから。
750無党派さん:2013/02/28(木) 13:51:15.90 ID:/UMdr4lv
横須賀線と湘南新宿は通年で15両運転でお願い、もちろん末端は
付属を切り離してもいいが、湘南新宿は15両貫通編成にするべき
グリーン券を購入しても座れない状態は勘弁、3両に増強を。
751無党派さん:2013/02/28(木) 14:14:53.73 ID:fGghgiJL
国会議員団はアホだな。
54議席のうち50議席前後は橋下力のみによるものなのに
口出すなってアホにもほどがある。

国会議員を頂点としたピラミッドではなく、地方組織をあえて
上にして、今までの陳情型ではない地方からの国政関与、
政策提案というのが維新の売りで魅力なのにな。
752無党派さん:2013/02/28(木) 14:29:58.08 ID:R2ZbVrRm
橋下の党内発言力を上げる為に共同代表にしたんだよな?
党の代表に口出すなってw

「維新辞めたっていい」橋下氏が激怒 日銀総裁人事案めぐる維新国会議員団からの批判で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130228/waf13022811330018-n1.htm

 橋下氏は、維新国会議員団の一部から「口を出すな」と言われたことに反発する批判メールを国
会議員団に送ったことを明かした上で、「『口出すな』っていうんだったら(維新の会には)関わ
らない」と発言。総裁人事についてはあくまで「国会議員団が議論して決めてくれたらいい」とし
たが、橋下氏は「言い方があるでしょ。『口出すな』とか、『国会のことは国会にまかせろ』とか、
それは違うでしょ。それだけです」
753無党派さん:2013/02/28(木) 14:45:41.87 ID:BcCoIdP0
言ったのは小沢鋭仁かよw
754無党派さん:2013/02/28(木) 16:00:17.78 ID:NDOqRCuf
日銀総裁は、黒田息子の不祥事で、
橋下の望むとおり学習院教授の岩田氏になるんじゃないか?
口挟むなと言ってるのは、元民主の松野あたりだろ
旧たち日系は大人だから、揉めるようなことは表立ってしないと思う
園田調整に動け
755無党派さん:2013/02/28(木) 16:19:26.79 ID:PirdAHkR
政府演説のとき、園田爆睡してたぞ
お爺ちゃんだから疲れやすいのか
756無党派さん:2013/02/28(木) 17:02:50.05 ID:Q2rk5NRD
>>753
小沢は維新の側から引き抜いたのに
橋下にとっては裏目に出る結果となってしまったな
757無党派さん:2013/02/28(木) 17:48:45.11 ID:YSFwXFfh
ただ鋭二はそんなに悪い政治家でもないぞ元民主だが。
758無党派さん:2013/02/28(木) 19:14:08.43 ID:y88BwxUT
チャンネル桜が、明日議員会館前のTPP反対デモやるってさ
759無党派さん:2013/02/28(木) 20:32:51.35 ID:+g2/M++H
やるならば、自民党本部前が良いのに。
売国奴マスコミが取り上げるだろうから。
支持率低下は仕方ない考えで反TPPデモ
してほしいね。
760無党派さん:2013/02/28(木) 20:48:34.03 ID:y88BwxUT
野党のほうが、割合的にTPP推進派が多いのに、
なんで自民党本部前なんだ?
マスゴミがチャンネル桜の運動を取り上げるわけねーだろ
761無党派さん:2013/02/28(木) 21:07:36.86 ID:jLn1lgNQ
http://www.youtube.com/watch?v=EmApXsM88gU&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=1
3:37
万が一交渉に参加を表明されるということがあったとしても、私たち国民の声が強い、
反対の声が強いということを、ま、分れば、交渉の中の交渉力の、えー、力にもなっていく。
いや、国民のこんな声が大きいからそう簡単に貴方達と、アメリカさん、
貴方達とは妥協できませんよという、そういった環境づくりを国民の側から作って行く。


そやそや…やれ、桜
762無党派さん:2013/02/28(木) 21:25:04.86 ID:BcCoIdP0
>>760
野党に向かって声あげてもしょうがないだろ・・・

すっから菅みたいに平成の開国だと言って交渉参加してたら、丸裸にされる所だった。
今のうちに自民党内から反対の声を大きくしていくことが、交渉参加するにしても非常に重要だ
763無党派さん:2013/02/28(木) 22:52:37.68 ID:bMS8IsBa
>>754
口挟むなは小沢だろバカ
764無党派さん:2013/02/28(木) 22:53:53.16 ID:jLn1lgNQ
ただし、安倍を倒すところまで行ったら本末転倒。
そのへんの実に微妙な匙加減が重要だよね。
だから水島も安倍を応援しながら苦言を呈する、という言い方してる。
よく分かってるよ、水島も西田も。
そこらへんがブサヨのTPP反対と一味違うところだ。
765無党派さん:2013/02/28(木) 22:58:02.21 ID:aLmAdhdt
マジで安倍さんが何考えてるのかわかんない。
これじゃライフワークの改憲も無理だな
改憲捨ててまでTPP強行する理由がわからん
河野談話破棄とか靖国参拝とかしなくていいからTPPだけは見送って欲しい
766チャンネル桜のイベントタブより:2013/02/28(木) 23:04:08.32 ID:Vvx3Y8hc
【東京都千代田区】 関税自主権放棄反対!TPP阻止!緊急街宣行動(3/1)
日時・内容
平成25年3月1日(金)11時30分(〜13時00分)
場所:第二議員会館前
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
主催
頑張れ日本!全国行動委員会
お問合せ
頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222
http://www.ganbare-nippon.net/
767無党派さん:2013/02/28(木) 23:08:54.64 ID:Vvx3Y8hc
>>765
本当だよな。参院選1人区でまた負けまくりじゃね?
といっても、民主も維新も推進派か。
生活、共産、社民が勝つか?
土壇場で、参加しないで自民が反対派、維新が推進派の
票を根こそぎ分捕る魂胆ならば、嬉しいが。
768無党派さん:2013/02/28(木) 23:15:06.64 ID:F65aZPp8
そこまで日米関係がやばい状態になってたんだろうな
しっかし憲法改正なんて次のチャンスなんていつ来るかわからんだけにTPPは参院選後に先延ばしすべきだったね
769無党派さん:2013/02/28(木) 23:17:02.85 ID:ue52tstF
のらりくらりと引き延ばして、時間切れに持ち込むつもりだろ
TPP参加正式表明をダラダラ見送り続けてるじゃん
770無党派さん:2013/02/28(木) 23:31:13.68 ID:df0DvbrS
TPPは参加するに決まってるだろ。

安倍は経済政策に関しては基本的に小泉竹中路線を踏襲しているのは
誰の目にも明らかなんだから
771無党派さん:2013/02/28(木) 23:33:37.95 ID:Vvx3Y8hc
>>769
そうあって欲しいよ。参院選での比例得票は
間違いなく減るね。左翼に流れてしまうよ。
772無党派さん:2013/02/28(木) 23:38:31.14 ID:BcCoIdP0
TPP参加はわからんが、交渉参加は近いうちに表明するだろうな
773無党派さん:2013/02/28(木) 23:57:13.22 ID:eyc3CxmN
憲法改正もしなきゃならんのにTPPやるかねぇ?やるにしても参院選終わるまではしないと思う。
774無党派さん:2013/03/01(金) 00:30:02.80 ID:xu5nel2R
知的財産の保護等の非関税障壁、ISD条項、ラチェット条項は大丈夫
なのか?自動車技術流出とかさ。
他にもなんかあるんだろ?安倍は参加表明したら約束破り過ぎでは?
自動車の関税は変化無しで、技術流出だからトヨタとか声を上げろよ!
明日行く方レポよろ。学生か主婦か知らんが頼んます。
775無党派さん:2013/03/01(金) 01:19:00.74 ID:xu5nel2R
25日の西村さんのブログ読んだが、最後に失望した。
日本人の9割以上が貧乏になったら、保守も革新も
ごちゃ混ぜになると思うよ。
776無党派さん:2013/03/01(金) 02:21:46.21 ID:RzBiYqqY
>>770
>安倍は経済政策に関しては基本的に小泉竹中路線を踏襲しているのは
>誰の目にも明らかなんだから

してないよ
今の経済政策は積極財政、大きな政府の麻生路線そのままだし
アベノミクスの後押しをしているのは財務省

安倍の取り巻きは反ネオリベ、反新自由主義が多いし
新自由主義寄りの秀直は引退、塩崎は表舞台から姿を消した
777無党派さん:2013/03/01(金) 05:17:07.50 ID:Jfym+Vrh
>>774
460 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/02/24(日) 02:26:52.69 ID:e1ISB6s50 Be:
米国は、ハイブリットの技術もよこせと言ってるらしい

http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/dad1aa02a5ebc1d832ae2d7af122fa42

>TPP交渉の「場外」で、フォードと米国自動車工業会は日本に対して、
ハイブリッド車の中身と技術を教えろという内容の要求を突きつけてきています。
778無党派さん:2013/03/01(金) 05:35:30.45 ID:9G3zit7u
【日米】日本のリニア技術、米国に提供を表明…安倍首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361703168/
779無党派さん:2013/03/01(金) 10:26:23.43 ID:tFLXIq8h
最近チャンネル桜の水島社長は安倍に裏切られて
やけくそになってるような感じだ
つまらぬことでフジに公開電凸したり
アメリカの財政やユーロ圏にいちゃもんつけてバカにしたり、、
もう流れはできたんだから、性根すえて国益をかけた外交交渉
するしかないだろう。西田、三橋、藤井、中野はあきらめろ
780無党派さん:2013/03/01(金) 10:30:17.34 ID:zrGMRrHc
>>776
それらも含めてアベノミクスなんだろ

ネオリベも土建バラマキも一切合切内包した
ある意味自民らしい考え方
781無党派さん:2013/03/01(金) 10:38:42.35 ID:7Q8S6UtA
>>780
お前、麻生と同じく固定相場制時代のままで思考停止した、
静学ケインズの経済音痴だろ
782無党派さん:2013/03/01(金) 10:40:44.04 ID:xu5nel2R
http://gazoo.com/G-Blog/Driver/index.aspx
トヨタ自動車の社長のブログです。コメント欄に書きまくりましょう。
>>777等の情報を。この人確か英語もペラペラです。
783無党派さん:2013/03/01(金) 12:04:07.73 ID://XxUTTz
>>779
つまらんこと?お前は日本人じゃないな
フジの行動は、日本人なら気持ち悪さを感じるはずだ
784無党派さん:2013/03/01(金) 15:15:06.37 ID:OoYRvEYk
維新の参院選候補者、全国から100人超す応募
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130301-OYT1T00774.htm

2月28日の消印有効のため、応募者数は今後も増える可能性がある。
同党は、改選定数1〜3の選挙区についてはみんなの党と候補者を一本化する方針で、協議を続けている。
3月30日に大阪市で開く結党大会で、1次公認を発表する予定。
785無党派さん:2013/03/01(金) 18:49:27.02 ID:uyfg65zB
>>765
>マジで安倍さんが何考えてるのかわかんない。

誰にも分かるようじゃ首相は務まらんわ。
786無党派さん:2013/03/01(金) 18:58:42.84 ID:EQmvWEMM
想定以上に安倍さんが親米派だったってことじゃね?
アメリカってそもそも戦後レジームからの脱却路線に反対なわけでなんか安倍さんが参院選にやれることもけっこう少なそうな感がアリアリとしてきたね
自維連立までたどりつけるのやら
787無党派さん:2013/03/01(金) 19:42:28.14 ID:es3hnj3H
なんつーか、どこから突っ込んで良いものやら悩むな
788無党派さん:2013/03/01(金) 19:47:24.23 ID:OoYRvEYk
両党で定数の過半数擁立=都議選で−維新、みんな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013030100928
789無党派さん:2013/03/01(金) 20:25:11.40 ID:WYTR+69m
>>780
安倍総理・政権の経済政策、という以上の意味合いはないよね、
アベノミクスという造語には。だから中身はごった煮。
790無党派さん:2013/03/01(金) 23:09:16.61 ID:F3b8xlGw
昨年の衆院選前に自民党が発表した「重要政策2012」
ほぼ、俺の考え方と合致し、とても素晴らしい政策だと思うのだが、
その中でどうしても賛同できないのは「道州制」と「学校の秋入学」
この点に関して、たちあがれ日本はどうですか?
たちあがれ日本は保守政党として興味あったんだけど、
道州制移行を重視する橋下政党とくっついた時点で、
眼中から消えました。
たしか橋下政党は外国人参政権に関しても容認と受け取られかねない発言してますよね
791無党派さん:2013/03/01(金) 23:27:49.66 ID:uyfg65zB
>>790
旧立ち上がれの支持者としては、どちらも反対。
外国人参政権にしても橋下は勉強不足からくる安易な発言が目立つ。
平沼派が教育し直すべきという認識を旧立ち上がれ支持者全てが共有する。キッパリ)
792無党派さん:2013/03/01(金) 23:45:43.90 ID:F3b8xlGw
>>791
ありがとう
どちらも反対とのことで、俺と同じ考えでとても嬉しいです
俺は昨年末の衆院選は何が何でも民主党政権を終わらせて保守政党に戻さなくてはならないと思ったので、
小選挙区も比例も自民党に入れたけど、
国家観や政策的には、たちあがれ日本が理想だと分かってる。
だからこそ、「たちあがれ日本は俺の眼中から消えた」と言いながらも、こうやって、未だ興味ありありな訳だし。(笑)
(本当はたちあがれ日本みたいな政党が日本に一番必要なのは分かってる)
793無党派さん:2013/03/02(土) 00:00:33.30 ID:KXaA+lNp
石原のじいさん最近めっきり影が薄いな
あの予算委員会のような素晴らしい質問をこれからもバンバンやって欲しいのだが参院選後に唐突に引退しそうで怖いww
ここは太陽系の14人の議員がメインなんだろうけどオリジナル維新系とされる議員にも隠れ太陽シンパというか衆院選後に太陽系に傾倒していった議員が何人かいそうな気がする
小沢鋭仁や松野は隠れ太陽だろ間違いなくww
松浪はよーわからんが
794無党派さん:2013/03/02(土) 00:23:56.53 ID:121mOth+
>>793
石原が引退か死ぬかしたら即分裂だろう。彼が維新とたち日との唯一の接着剤なわけだし。
ただほとんどは維新に行くのだろうな。たち日だと選挙にまず勝てないから。

橋下としてもさっさとたち日系を切ってみんな&民主保守系とくっつきたいところ。
日銀人事の発言もその布石だろう。「口を出すな」の犯人は平沼らしいので。
795無党派さん:2013/03/02(土) 00:25:50.09 ID:9TNUjT9S
>>794
なんで民主とくっつく?気持ち悪いこと言うな
つーか巣に帰れ
796無党派さん:2013/03/02(土) 00:26:37.79 ID:+UW/ncq5
現在の民主の姿が、未来の維新の姿なんだが
維新の若造は判ってないのだろうな・・・
797無党派さん:2013/03/02(土) 00:33:21.42 ID:5RsEgubk
もし石原さんが死んで、維新と旧たち日が袂を分かつなら
民主右派(長島・松原・渡辺等)は、維新じゃなくて旧たち日とくっつくだろ
橋下人気もいつまで続くか分らないしな
798無党派さん:2013/03/02(土) 00:33:48.36 ID:aAnFINQm
国の決算書に間違い多数 国会審議の基礎資料
財務相、徹底調査を指示
2013/3/1 14:37

 政府が昨年2月に国会に提出した国の決算に関する文書に多数の間違いが発覚し、麻生太郎財務相が
全省庁に調査と修正を指示していたことが1日、分かった。同様のミスが見つかる可能性があるため、
過去5年にわたり数万件に及ぶ契約を精査し直す。膨大な作業になるため訂正に1カ月以上かかる見通し。
国会審議の基礎資料でミスが多発するのは異例で、与野党から批判が出そうだ。

 間違いが見つかったのは2009〜11年度の「国の債務に関する計算書」。
政府は国会の議決を経て民間企業と最長5年の契約を結べる。
同計算書はこうした契約の各年度の負担額や繰越残高などを開示する文書だ。

 政府関係者によると、複数年にわたる契約の途中で年度ごとの支出額が変わったにもかかわらず、
債務残高などの変化が反映されないケースなどが多数、見つかった。
「現時点では払い過ぎなど国庫に損害を出した例は見つかっていない」としている。

 ミスは会計検査院の監査に備え、財務省が文書をチェックする過程で判明した。
複数の省庁の出先機関の契約で同様の誤りがあったという。

 こうした事態を受け、麻生財務相はこのほど、複数年にわたる契約全てについて、締結当初にさかのぼって
再調査するよう指示。全省庁と関係機関の会計担当者が04年度以降の数万件の契約の精査に着手した。
作業は1カ月以上かかる見通しで、終了後に正誤表を国会に提出した上で政府が釈明する見通しだ。

 10年度決算は12年2月から参院決算委員会で審議している。訂正手続きで次回の審議は大幅にずれ込む
見通しで、審議入りから1年以上が経過しても採決されない事態となった。参院は決算を重視し、
決算審査の迅速化を目指しているだけに、与野党から批判があがる可能性がある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2805K_R00C13A3MM0000/
799無党派さん:2013/03/02(土) 00:35:39.06 ID:X/Hj2y8A
>>793
松野は鳩山由紀夫に政策は極めて近いよ。

>>795
政治家の優先順位は自分の議席を守れるかどうかだよ。
だから、松野も小沢も維新に行ったんだろwまさに行動で示している。
800無党派さん:2013/03/02(土) 00:52:09.59 ID:kUcVMjp6
橋下市長 特別永住外国人参政権付与には反対と断言(昔から反対している)。
http://www.youtube.com/watch?v=fp5mp4pJZBQ
在日外国人の地方行政への参加はごみだしルールや公共料金の議論など
(公権力の行使に結びつかない範囲)で意見を聞くなどに限るべきと主張。
問題の根本である特別永住外国人制度は未来永劫残すものではない廃止するべきと言及。

http://www.youtube.com/watch?v=fp5mp4pJZBQ#t=3m08s
橋下「特別永住外国人制度(在日利権の源泉)は未来永劫残すべきではない」

橋下は在日4世5世6世には、入管特例法(いわゆる在日特権)を廃止して
いい加減に国籍選択を迫るべきで、在日が韓国籍を選ぶ場合は
都合の良い利権を廃止して、他の外国人同様に扱うべきだという言っている。

在日特権(特別永住外国人制度)の廃止の必要性を公の場で発言した唯一の政治家が橋下。
801無党派さん:2013/03/02(土) 00:52:46.45 ID:121mOth+
>>797
橋下人気がいつまで続くかは分からないが、確実に言えるのは、
次の総選挙で石原、平沼その他たち日の老人のほとんどが引退すること。
橋下以上に票を取りそうな有望な政治家がたち日系の中堅若手にいるのか?

平沼はこれに気づいたからこそ、たち日系の中堅若手の今後を考え、
橋下を怒らせたことに対しわざわざ大阪まで行って直接謝罪しようとした。

まあこれが政治家だよ。選挙に勝てなきゃ意味がない。だから橋下にあれだけボロクソ言われても維新入りしたわけで。
それが嫌なら右の共産党として泡沫化するしかない。
802無党派さん:2013/03/02(土) 00:57:27.83 ID:upoHETsh
>>793
松野や小沢は隠れ太陽系ではないよ。小沢は外国人参政権賛成だよ。
>>797
民主右派でTPP反対派は鷲尾しかいないよ。
長尾は自民に行ったし。
だれか今日の反TPPデモ行った方いらっしゃいませんか?
内容を教えて欲しいです。
803無党派さん:2013/03/02(土) 00:59:27.70 ID:upoHETsh
>>801
ソースは?平沼が直接謝罪しようとしたさ。
804無党派さん:2013/03/02(土) 01:03:33.18 ID:CMANJMlA
【朗報】【安倍構造改革】【土建ハゲ藤井、ヘタレ西田、自演三橋、ペテン中野発狂】

安倍総理、聖域無き規制緩和を推進。海外企業呼び込みにも意欲。公務員改革、地方分権、道州制を推進。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement2/20130228siseuhousin.html

日本に「新たな可能性」をもたらすこれらのイノベーションを、省庁の縦割りを打破し、司令塔機能を強化して、力強く
進めてまいります。
 世界の優れた企業は、日本に立地したいと考えるでしょうか。
 むしろ、我が国は、深刻な産業空洞化の課題に直面しています。
 長引くデフレからの早期脱却に加え、エネルギーの安定供給とエネルギーコストの低減に向けて、責任あるエネルギー
政策を構築してまいります。
 東京電力福島第一原発事故の反省に立ち、原子力規制委員会の下で、妥協することなく安全性を高める新たな安全文化
を創り上げます。その上で、安全が確認された原発は再稼働します。
 省エネルギーと再生可能エネルギーの最大限の導入を進め、できる限り原発依存度を低減させていきます。同時に、電
力システムの抜本的な改革にも着手します。
 「世界で一番企業が活躍しやすい国」を目指します。
 「国際先端テスト」を導入し、聖域なき規制改革を進めます。企業活動を妨げる障害を、一つひとつ解消していきます。
これが、新たな「規制改革会議」の使命です。
 行政や公務員制度の在り方も、これまでの改革の成果に加え、国際的な大競争時代への変化をとらえ、改革します。公
務員には、誇りと責任を持って、世界との競争に打ち勝つ国づくりを、それぞれの持ち場で能動的に進めるよう期待しま
す。
 魅力あふれる地域を創ります。その鍵(かぎ)は、地域ごとの創意工夫を活(い)かすための、地方分権改革です。大都市
制度の改革を始め、地方に対する権限移譲や規制緩和を進めます。また、「地域の元気づくり」を応援します。
805無党派さん:2013/03/02(土) 01:49:28.82 ID:5RsEgubk
隠れ太陽系は、松浪あたりを筆頭にした旧自民系の議員だろ
谷畑みたいなのもいるが、保守系の議員は旧たち日の方が近いだろうね
他にも九州比例の山之内みたいな現職の禰宜屋もいるし
なんだかんだで思考・思想が近い議員は多いんじゃないかな
806無党派さん:2013/03/02(土) 02:02:23.64 ID:121mOth+
>>803
さすがに松井も平沼に配慮してか名前をオフレコにしてくれた。

「口を出すな」発した維新議員、代表辞任示唆の橋下氏に謝罪 日銀総裁人事案めぐり

次期日銀総裁の人事案をめぐり、日本維新の会国会議員団メンバーから「口を出すな」と言われたとして共同代表の辞任の可能性にも言及した橋下徹大阪市長は28日午後の定例会見で、
発言した国会議員本人から幹事長の松井一郎大阪府知事を通じて謝罪があったことを明らかにした。橋下氏は「国会議員団も理解してくれるように松井幹事長が間に入って調整してくれた。だいたい解決した」と矛を収めた。
橋下氏は同日午前、国会議員団から「口を出すな」と言われたことに対し「代表のポジションにしがみつかせてほしいというつもりは毛頭ない」などと述べ、共同代表の辞任示唆ともとれる発言をしていた。

その後松井氏が議員本人と連絡を取ったといい、橋下氏は「(本人が)大阪まで来て謝るという話になったが、分かってもらったらそれでいいと言って終わった」と話した。

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130228/waf13022817500033-n1.htm
807無党派さん:2013/03/02(土) 02:15:36.91 ID:pOivX5Rk
たかじんの復帰は橋下には大きい
関東以外では、たかじんの影響力はあるからな
委員会とかもだが、たかじんは人気あるし
橋下の親みたいなもんだからな
安倍とも親しいし
橋下の教育改革は、たかじんの影響が強いからな
たかじんの弟は、教師だし
カジノに熱心なのは、ざこばがうるさいからだし
たかじんが応援すると強いよ
808無党派さん:2013/03/02(土) 05:57:16.30 ID:K2mOekLH
>>803
一部の人間には、平沼が余計なこと言って大阪くんだりまで謝りに行く、つー話らしい
ヨボヨボの爺さん達が、橋下人気にあやかって何とか当選させて頂けたんだから感謝しろ、
しがみついた現実を客観的に受け入れて謝りに行くべきだ爺さん、みたいなw

旧たち日支持者が最近ROMってばかりで書き込まないのは、
こういう手合いにいちいち説明したり、相手するのが疲れるからだと思う

元からの旧たち日支持者は平沼がどういう人物か分かってるから、ソースもイラネ
そもそも大事な日銀総裁人事の際に犯人探しとか謝ったらどうとか、心底下らない
809無党派さん:2013/03/02(土) 06:18:24.61 ID:4nDM9Dqu
>>805
ちなみに大阪維新なんてそもそも維新の会安倍派ですよw
自民党府議が立ち上げたのが維新w
松井幹事長なんてその典型じゃん
810無党派さん:2013/03/02(土) 06:25:58.06 ID:KXaA+lNp
>>806
小沢じゃなくて平沼なの?口を出すなって言ったの
まあ言い方はきついかもだけどいちいちプッツンする橋下って政治家の器じゃねーな
言い方があるでしょ??ってキレたらしいけどじゃあお前は石原以外の太陽系の連中目の前にしていらないだの古いだのボロクソに言ってたじゃん。それこそ言い方があるだろと
多少人気があって票が取れたら何やっても許されるのかね?

>>802
確かに政策は全然違うけど橋下松井に内心ムカついててどーせなら太陽系について行きたいって思ってそうな気がする
811無党派さん:2013/03/02(土) 10:07:21.92 ID:sdssJZIZ
http://www.asahi.com/politics/update/0302/TKY201303010517.html
維新・石原代表、風邪こじらせ入院 2週間程度を予定


施政方針演説のときに欠席してたから、サボってるのかと思ってたが、入院してたんだな
812無党派さん:2013/03/02(土) 10:15:30.80 ID:9m/OLX6A
安倍を恨むぜ。TPPに入ったら。
ISD・ラチェット条項や遺伝子組み換え食品の無表示。
知的財産権保護、外国人移民、
大丈夫なのか?

参院選は、投票はどこだ?
813無党派さん:2013/03/02(土) 12:13:58.92 ID:121mOth+
>>810
その橋下にあれだけボロクソに言われて維新に入った平沼らを情けないと思わないかね?
今からでも遅くないからたち日の爺ちゃんは維新を離党すべきだろう。見ていて哀れだよ。
814無党派さん:2013/03/02(土) 12:18:14.03 ID:5RsEgubk
参院選の投票先は、選挙区にたち日系候補がいなければ自民の候補で
比例は、維新の旧たち日系候補の名前を書くか、
今のところ出るつもりの維新政党新風かな
極右が一議席持っても面白いじゃない
815無党派さん:2013/03/02(土) 14:32:13.12 ID:7RsUb60B
参院比例は個人名で投票できるのがいいな
816無党派さん:2013/03/02(土) 15:06:37.19 ID:tkQ7uxwK
なんで平沼さんってことになってんの?
橋下さんが 当選ボケとか言ってたよ。
自力でいつも当選する平沼さんじゃないことは明らか。
平沼さんが、大阪に謝罪に行くとか言うわけない。
今回やっと当選orカムバックした小物(でも国会議員は偉いとのぼせてる)だろ。
817無党派さん:2013/03/02(土) 15:52:29.57 ID:9m/OLX6A
維新政党新風か。期待を込めて投票するか!
安倍がTPP参加したら、日本にもフランスでいう、国民戦線。
オランダでは、自由党、イタリアの五ツ星連合の
いわゆる「極右政党」拡大かな。
所詮、安倍、麻生は渋谷の豪邸に住んでる大金持ちか。
818無党派さん:2013/03/02(土) 17:13:28.41 ID:7RsUb60B
>>816
そもそも太陽系の議員では無いような気がする
今までなら太陽系と大阪系の対立という話がもれてきたはずだし
太陽系以外から文句が出たから全議員にメールという流れになったと予想
819無党派さん:2013/03/02(土) 17:43:18.60 ID:Lji5+BTF
実は口出すなと言ったのは石原だったりして
820無党派さん:2013/03/02(土) 18:17:37.52 ID:X/Hj2y8A
>>816
西村以外にありえないwww
821無党派さん:2013/03/02(土) 18:25:40.67 ID:X/Hj2y8A
>>810
御年80の石原が入院したように未来がまったく無い、旧太陽系なんか逝くわけないだろw

むしろ、今回初当選した旧太陽系列の新人の方が分裂したら橋下の方に残るだろ。
822無党派さん:2013/03/02(土) 18:32:39.54 ID:kisE17fV
確かに西村珍悟の可能性はじゅうぶんに考えられるなw>口出すな発言疑惑
823無党派さん:2013/03/02(土) 19:14:23.89 ID:ZEKEsPY9
>>814
複数区なら憲法改正や民主落選のために太陽系以外の維新やみんな、無所属候補という選択肢もあり。
比例区の場合少なくとも中山恭子議員が改選で有力かな。一人区の升田とか比例下位だった藤井厳喜とかきて欲しい。
824無党派さん:2013/03/02(土) 20:17:08.76 ID:V6aLbIir
>>820
その議員は「大阪まで来て謝る」と言っているから
大阪・堺の西村真悟じゃないだろ。
825無党派さん:2013/03/02(土) 20:19:45.85 ID:X/Hj2y8A
>>824
国会開会中だからどの地方の選曲に関わらず普通に東京の永田町にいるよ。
826無党派さん:2013/03/02(土) 20:37:11.54 ID:33pDxlfT
西村は当選後は議員宿舎住まいでしょ。
息子が飛び降り自殺したときも一家で議員宿舎に住んでたし。
昔から地元に無関心で東京生活にどっぷり浸ってる事で有名だったし。
827無党派さん:2013/03/02(土) 20:39:17.51 ID:4nDM9Dqu
>>820
西村さんほど橋下のおかげで当選したってことは嫌ってほど認識してるでしょ
ありえないw
この前の政治資金パーティーですら出席してたのにw
828無党派さん:2013/03/02(土) 20:39:21.89 ID:T6CIC6Rm
>>826
仁徳天皇陵に対する宮内庁の愚行に怒ってるから、
西村は頻繁に地元に帰ってるよ
829無党派さん:2013/03/02(土) 20:48:28.92 ID:tkQ7uxwK
>>827
そうだよね。西村さん大阪だから維新を良く知ってて自分の立ち位置も
わかってるから、そんなこというかなあ。
それに金融より思想&領土問題のイメージしかないわw
830無党派さん:2013/03/02(土) 20:54:12.32 ID:b29vL2Fu
だから発言したの小沢だってw
831無党派さん:2013/03/02(土) 22:00:25.97 ID:Lji5+BTF
ここは石原のほうが収まりつくんでないの
832無党派さん:2013/03/02(土) 23:37:21.83 ID:4nDM9Dqu
そもそも太陽系って日銀総裁がどうのとか興味あるのかとw
口出すなくらいは長老勢からは普通にありそうだけど
メールとかじゃなくネット会議なり頻繁にひらくなりして政策のすり合わせしていかないとこんなのこれからしょっちゅうおこるだろうね
橋下もとっとと国政にでてこいと
833長尾さんからのメール転載:2013/03/03(日) 01:36:35.23 ID:yQ4cVP9O
前衆議院議員・長尾たかしです。
突然のメールを失礼致します。

昨年の衆議院選挙惜敗以来、多くの方々から捲土重来を期し頑張れと、
励ましのお言葉を頂いて参りました。
今般、新たな第一歩として、
まぐまぐから、
メールマガジンを創刊させて頂く事になりました。

長尾たかしの「国会へ戻る前に、これだけは言っておきたい」・・・です。
  → http://www.mag2.com/m/0001597552.html

月額840円を頂戴し、収入を活動費に充てて参りたいと思っています。
10年間お世話になっている大阪14区の皆様のみならず、
全国方々からもご支援頂きたくご案内させて頂きました。

有料メルマガに恥じぬよう、
毎回ご満足頂けるよう取り組んで参りたいと思っています。
何卒、ご購読の程、よろしくお願い致します。

また、ご友人等に、このメールを転送して頂き、
購読者拡大のご協力も賜れば幸甚に存じます。

不躾なメール送信をお許し下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
834無党派さん:2013/03/03(日) 01:53:17.53 ID:+XS9SFua
長尾って、「維新+みんな」が「全国の比例得票率」で「自民を上回っていた事実」を無視して
大阪固有の風に負けたみたいな事をほざいて、さんざんお世話になってきた自分の選挙区の有権者を
愚民扱いするような事をほざいていた屑だね。
835無党派さん:2013/03/03(日) 03:15:09.30 ID:upH073F0
民主党にいたらいたで、叩かれて
民主党離党したらしたで、叩かれて。
権力に就いたら、豹変した自民党議員より
遥かに気骨ある議員とおもうんだがねぇ。
TPPに懸命に反対しない糞自民党議員に天誅を!
836無党派さん:2013/03/03(日) 05:55:16.83 ID:mX0NgAw/
>そもそも太陽系って日銀総裁がどうのとか興味あるのかとw

これって釣りだよな?まさか本気で言ってないよな(震え声)
837無党派さん:2013/03/03(日) 09:02:13.76 ID:jNYN96mt
>>835
党基本方針で、
在日参政権だの夫婦別姓だの戦犯検証法だの慰安婦賠償だの唱ってる
反日ミンスに在籍した時点で論外だろ。
もちろん松野や小沢もだ。
838無党派さん:2013/03/03(日) 10:13:54.63 ID:upH073F0
>>837
じゃあ君が信用する政治家は誰?
839無党派さん:2013/03/03(日) 10:21:49.24 ID:bF1HzfJO
比例投票先で公明と数字競ってる現状じゃなあ。
比例1000万票とかもう絶望的だろ。
840無党派さん:2013/03/03(日) 10:33:41.89 ID:WGS+sits
>>839
支持率やら比例投票先やら今の時期なんて全くあてにならないから心配無用だよ
衆院選直前ですら維新は10%切るくらいの予想が現実には20%までいったしな
これからだってw
とはいえ自民に埋没しそうな感がけっこうしてるけどね
841無党派さん:2013/03/03(日) 10:46:29.22 ID:/W5QLbe8
政権交代まで民主党を支えてた票(いわゆる政権交代期待票やアンチ与党票など)が維新へ移ってることが予想されるから、棄権が増えない限り1000万はとるんじゃないかな。
842無党派さん:2013/03/03(日) 11:56:00.69 ID:TSezUtzy
>>838
逆は必ずしも真ならずだろ。
少なくとも元とはいえミンス議員はまともじゃない。
もっとも俺、自民しか投票したことねーけどなーw www
で自民にも河野太郎とかバカも当然いるか、
政党としてはミンスなんざ比べようかないほどまとも。
843無党派さん:2013/03/03(日) 12:59:56.32 ID:5oZQSsE+
>>842
河野太郎も売国的で痛いやつではあるが外国人参政権反対派だし民主の平均的議員よりははるかにまとも
844無党派さん:2013/03/03(日) 15:04:39.80 ID:KPZckK5z
在日特権(特別永住外国人制度)をつくった張本人で、50年韓国に土下座し続けて 金銭的に
中韓を支援し続けて日本経済の脅威になる存在に育て、パチンコ利権・献金欲しさにパチンコ業界を
肥大させ(警察政治家パチンコのトライアングル構造)、パチンコ送金で北朝鮮を生きながらえさえる事で
核開発やミサイル開発を援助したり拉致問題の解決を遅らせ日本の国防を脅かし、河野談話を世界に
発信して国際的に日本=巨悪という取り返しがつかない状況にした売国自民党を
まともな愛国保守政党呼ばわりってチョンもびっくり。

自民は政官業癒着(業界団体迎合組織票政治、族議員)、官僚迎合(天下り容認)、土建金権利権汚職政治を
つくりあげた内政面でも糞な政党だが、歴史観と特ア外交政策も一貫して糞だったんだよ。
845無党派さん:2013/03/03(日) 15:35:24.56 ID:EjpDsFRs
たかじんに中山成彬氏が出てたね
元国交大臣としてインフラの説明をしてた
846無党派さん:2013/03/03(日) 16:08:19.08 ID:/gJ9pyL4
火の玉インフラ
847無党派さん:2013/03/03(日) 21:07:21.75 ID:gZMww6BJ
【政治】 日本維新の会、参院選公募に200人超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362303834/
848無党派さん:2013/03/04(月) 00:39:52.33 ID:qMsL0ijL
安倍は下記6項目を公約ではないと発言。鳩山と同列?

TPP交渉参加の判断基準
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf

@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

(注)ISD条項...外国政府の差別的な政策により何らかの不利益が生じた場合、投資家(Investor)である当該企業が
相手国政府(State)に対し、差別によって受けた損害について賠償を求める(Dispute)権利を与えるための条項。
これが濫用されて、政府・地方自治体が定める社会保障・食品安全・環境保護などの法令に対し、訴訟が起こされる懸念があります。


わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、
交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないよう、政府に対して、上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。

発行:自由民主党広報本部
編集責任:広報本部長 甘利 明
849無党派さん:2013/03/04(月) 00:42:40.88 ID:6zQ3di/E
>>848
事実、公約じゃないだろw
850無党派さん:2013/03/04(月) 00:45:29.35 ID:Ow+Is3Az
公約ではないけど自民のTPPへのスタンスを示したものであることは確かだけどなw
衆院選時でも反TPPの多くの人が自民に入れたのも事実だし
851ま、所詮は年次改革要望書を毎年受け入れた米国のポチ安倍だなw:2013/03/04(月) 00:55:52.82 ID:qMsL0ijL
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013030302000103.html

自民党が先の衆院選で掲げた環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に関する
六項目の判断基準をめぐり、党側と安倍晋三首相の間の認識に、ずれが生じ始めている。
衆院選公約の本体の内容を詳しく説明するため同時発表した「総合政策集」が、
本体と同じ重みを持つのかが焦点になりつつあるのだ。
 自民党外交・経済連携調査会は二月下旬、TPP交渉で守るべき国益として
(1)米、麦、牛肉、乳製品、砂糖などの重要品目を(関税撤廃からの)除外、再協議の対象に
(2)排ガス規制、軽自動車優遇などわが国固有の安全、環境基準を損なわない
(3)医療機関経営への営利企業参入や混合診療の全面解禁を許さない−など六項目を決定。首相に申し入れた。

 公約本体には「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対する」
との一項目しかないが「関税撤廃」の除外対象に農産品を明示し、さらに総合政策集の五項目も具体化して六項目に仕立てた。
先に議員約二百四十人からなる「TPP参加の即時撤回を求める会」が決議した内容と全く同じで、党内反対派の意向が反映された。
政策集は「本体と同じ公約」というのが反対派の主張だ。
 首相もオバマ米大統領との会談で、六項目すべてに言及するなど反対派に配慮する姿勢は見せた。
 しかし、首相は二月二十八日の衆院予算委員会では、政策集の位置付けに関し「正確には公約ではない。
目指すべき政策だ」と表明。六項目を同列視しない考えを強調した。
 各国との交渉入りを前に、細かい制約を受けたくないとの本音がにじむが、
党内には品目、分野ごとに足かせをはめておかなければ、見えないところで政府が妥協しかねないとの懸念が根強い。
反対派は「六項目は同列」と主張し続け、首相に圧力をかけていく構えだ。
(清水俊介)
852無党派さん:2013/03/04(月) 02:15:19.93 ID:QvWHBdyu
>>848>>851
何だよ。ISD条項に絶対反対しないなら、
ミンスの野豚と同じじゃないか!
どういう事だぁ
(#`皿´)Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
(▼皿▼)Ψ
853無党派さん:2013/03/04(月) 03:16:30.10 ID:92tftJAI
>>848-852
そろそろ、安倍をパッシングしなければいけない時期に来た。
854無党派さん:2013/03/04(月) 03:18:49.98 ID:ZI5WGOib
>>853
キムチは退散しろ
855無党派さん:2013/03/04(月) 04:24:39.40 ID:zcYgiTRW
71 マーブルキャット(WiMAX) 2013/03/03(日) 21:58:27.49 ID:EPg19ZviP BE:524160375-2BP(1002)
http://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
日米首脳会談直前の紙智子議員の参議院予算委員会の質疑で
30分丸まるTPPについて質問してるけど、Jファイル2012に
従うって言ってるし、6項目も条件だって林芳正農林水産大臣も
はっきり言ってるよ。

まあお前らは阿呆だから国会中継なんてチェックしないだろうけど。



せめてさ、何を語るにしても国会中継は見なきゃ。
新聞記事はこれまでも幾らでも嘘報道やってきたんだから信じる方が阿呆。


お前らもう40過ぎてんだろ?
856無党派さん:2013/03/04(月) 11:30:29.17 ID:wdCHgUDS
中山さん夫妻は、日銀総裁候補だった武藤さんと同期入庁で仲がいいみたいだね。
黒田さんは、一年下の入庁で、ワシントン時代ともに過ごし、恭子さんと机を並べてたんだと。
857無党派さん:2013/03/04(月) 11:34:56.87 ID:+v5Btdij
>>855
これな
http://kokkai-sokuhou.iza.ne.jp/blog/entry/3007942/
紙 ええと、林農水大臣にお聞きしますけれども、林農水大臣は2月12日の閣議後の会見で、
「この公約の六項目を堅持されない限り交渉に参加するのは厳しい」というご認識を示されておりますよね。
ちょっと確認します。



林農林水産大臣 お答え申し上げます。閣議後の会見だったと思いますが、
六項目、このそれぞれの項目に明白に反することがあれば、
これは党が公約して我々政権交代したということでございますので、
交渉に入っていくということは極めて難しくなる、そういうことを申し上げました。
858無党派さん:2013/03/04(月) 13:39:18.97 ID:QvWHBdyu
TPP交渉参加は、安倍に一任でしょ?
安倍は、6項目に対しては、公約ではないと発言。
俺は保守思想だが、自民党を信じ過ぎるのは良くないと思う。
まあ、何でもそうだろうと思うが。
859無党派さん:2013/03/04(月) 13:48:27.23 ID:QvWHBdyu
今日のTVタックルはTPP取り上げますが、
西田、三橋、東がでる。
どんな発言しますかね(笑)
860無党派さん:2013/03/04(月) 14:36:00.02 ID:+v5Btdij
>>858
今、小池ゆり子が「何をもって国益と言うのか」と、別件で質問してたが
その通りだよ。
TPPについては、国防と絡めた視点も必要だ。
経済は完璧に守ったが日本列島丸ごと中国に盗られました〜じゃ済まない。
アメリカが日本の国防にどれだけ関わるか、自国の国益睨みでしかない。
何事も全方向からの視点が必要だ。
861無党派さん:2013/03/04(月) 14:39:51.76 ID:Ow+Is3Az
再軍備につきるね
維新の役目はでかいな
862無党派さん:2013/03/04(月) 14:48:59.30 ID:mT1a52/n
その前にどうやったらちゅうごくがせめてこられるのか(ひらがな)を頭に入れたほうがいいと思うのだが…
863無党派さん:2013/03/04(月) 14:52:07.12 ID:VuO07No3
平vs西田の自民党同士のバトルらしいよ
864無党派さん:2013/03/04(月) 15:12:43.37 ID:zPRz3b+T
藤井さんキター
865無党派さん:2013/03/04(月) 16:53:17.58 ID:zPRz3b+T
【大阪】連携は衆院選まで!? 公明、大胆改革の橋下維新と距離[13/03/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362372542/
866無党派さん:2013/03/04(月) 21:45:53.96 ID:z9vFnFBt
【三橋発狂】首相、財政健全化の確保「立法含め検討」 衆院代表質問【珍論を一蹴】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040OE_U3A300C1000000/

安倍晋三首相は4日午後、衆院本会議の代表質問で、財政健全化に向けた取り組みに関して「立法
を含め、どのような形式と仕組みで確保していくかについても検討していく」と語った。

 「財政健全化に向けては長期的に持続可能な財政構造を確立するため、歳出・歳入両面からの取
り組みを進めていかなくてはならない」と強調。そのうえで、具体案については「今後、経済財政
諮問会議において財政健全化と日本経済再生の双方を実現する道筋について検討を進める」と述べ
た。

 日本維新の会の藤井孝男氏への答弁。
867無党派さん:2013/03/05(火) 00:54:27.80 ID:oaaijvz2
>>860
俺は経済も大事と思うが、アメリカナイズされた世界では生きたくないな。
死んでも良いよ。
いっそのこと中国が攻めてきて取られてもいいよ、極端な話。
平和ボケした経済右派の売国奴や情弱達が、慌てふためいて
憲法改正をしなかった事を超後悔しながら死ぬのを見たいし。
中国や韓国に強く行くと見せかけて、腑抜けた自民どもも
後悔しろよ、マジで。
http://www.youtube.com/watch?v=BaSYyhnJZUk
TPPで守るべき国益「Jファイル=政権公約」は公約ではない!?.
1分55秒から見ようよ。

保守辞めようかなw
868無党派さん:2013/03/05(火) 01:17:47.44 ID:0BvPxuNg
>>860
アメリカが日本を全力で守るわけないじゃん(笑)
自国の都合の良いように、日本が付かず、離れず、体裁良く
扱ってるだけ!!
交渉でも、「TPPに参加しなければ、尖閣問題の味方しないぞ」
な〜んて言われてるさ!!
そんな意味では、日本と台湾は同じです。
アメリカに都合良く、扱われている点ではね。
869無党派さん:2013/03/05(火) 01:33:57.85 ID:ZE5gsxOP
しっかし経済政策でたちあがれ系のひとらや自民の真正保守系の人らって妥協迫られまくり状態が続くね
安倍自民であろうが維新であろうがw
道州制とか経済政策だけでなく国家のありかたまで全然違いそうだし
保守左派だけで新党たちあげたら?w
外交防衛タカ派同士ってだけでくっついてられるのってやっぱきついかもな
憲法改正実現したらやっぱ分裂ありきか
870無党派さん:2013/03/05(火) 01:34:57.71 ID:DwC8bXEy
憲法改正、教育改革…自民、維新が共同歩調
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130305/plc13030500440002-n1.htm
871無党派さん:2013/03/05(火) 02:26:19.21 ID:GezPK0sA
一刻も早く死ね原発搾取の極悪東京土人
872無党派さん:2013/03/05(火) 02:56:47.68 ID:Q/+CfFPV
>>869
自民党の改憲案、集団的自衛権の事だけでいいのに
あれやこれや酷いんだが
873無党派さん:2013/03/05(火) 06:19:06.78 ID:6AWqkaOI
★橋下は「平沼のカネで脱原発捨てたのか〜!」醜いぞ〜!
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは自民別働隊!推進派は原発作業に従事して下さい】
874無党派さん:2013/03/05(火) 07:30:43.30 ID:r+7PDTOm
>>868
だから
>アメリカが日本の国防にどれだけ関わるか、自国の国益睨みでしかない。
何事も全方向からの視点が必要だ。

と書いたつもりだが。
875無党派さん:2013/03/05(火) 08:44:10.76 ID:6AWqkaOI
【陛 下 を 被 曝 さ せ て な に が 「保 守」 か! 単なる電力会社の手先だろ!】
★北朝鮮幹部「たったミサイル1発で原子力発電所を攻撃すれば広島原爆の320倍の爆発
が起こり日本という国全体を地球上から完全に消滅可能」(産経2012/11/7)★中国ミサイ
ル「原発照準」「一発で日本全土を壊滅状態に」(夕刊フジ2013/3/5)
★原発推進は実は『保守』でもなんでもなく単なる一部のヤツラの醜い利権のカタマリ!
【1】米は70年間研究。放射能は世界に何万年も滞留し勝利者無の為『核を越える兵器』
を追求《神の杖(SAPIO)》《プラズマ兵器(板垣ブログ)》を実用化しつつある。だからこそ
驚愕の『オバマ核放棄宣言』ができた!【2】原発は不要どころか攻撃一発で「敗戦」逆
に国防上危険!クソ・リアリズムユダヤ人国「イスラエル」「台湾」「シンガポール」は
国防上放棄【3】核物質も有過ぎ★電力も「シェールガス」で不要!★いまだに時代遅れ
の原発を有り難がるニッポンの「原子力ムラ」『自民党』『石原慎太郎』=お馬鹿さん!
876無党派さん:2013/03/05(火) 09:16:42.10 ID:ZE5gsxOP
「沖縄の真実」マスコミにだまされないで

沖縄に愛国ヒロインが現れました。
この集会には全ての新聞、テレビの取材者がはいっています。
それにもかかわらず、いきなり、堂々とマスコミ批判を初めます。
この集会で最も輝いており、大きな拍手をもらったスピーチです。
http://www.youtube.com/watch?v=MejRmMRb_Ig
877無党派さん:2013/03/05(火) 17:17:28.43 ID:ZE5gsxOP
たちあがれ系も一枚岩じゃないんだな
3分裂状態とかアンカーで言われてるぞw
878無党派さん:2013/03/05(火) 18:46:27.69 ID:lAwaZt29
2013年3月4日 (月)
衆議院本会議
藤井孝男(日本維新の会)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=42470&media_type=wb&lang=j&spkid=22503&time=99:00:00.0
879無党派さん:2013/03/05(火) 19:35:30.96 ID:+rDoCEfE
9月までに石原首相を誕生させて、東京五輪誘致の最終スピーチで登壇して欲しいな。
それで、ほぼ東京に決まる。

あとは、東京都で一番最初にやった、財政再建を国でもやって欲しい。
尖閣の実効支配強化も必須。尖閣周辺で日米共同演習もやるべきだろうね。
早く体調を元に戻して、最後のご奉公に期待しています。
880無党派さん:2013/03/05(火) 20:31:04.07 ID:0BvPxuNg
>>877
kwsk
藤井が道州制肯定を質問してたね。
たち日は、親橋下、反橋下は予測つきますが、
あとは?
881無党派さん:2013/03/05(火) 21:39:20.08 ID:d6SB71/4
旧たち日勢は

・小泉以前の自民党を理想とする政官業癒着政治で利権にどっぷり浸りたいけど諸般の事情で自民に戻れない、自民に入れない守旧派
・思想外交国家観が保守タカ派で経済左派(強い外交&国家社会主義大きい政府統制経済)
・思想外交国家観が保守タカ派で自由経済、民主主義を重視する経済右派(強い外交&小さい政府)

こんな感じかね? 新米と反米の軸もあるのかな。
まぁでも保守右派、保守左派から、リベラル左派、リベラル右派、ノンポリ利権派までなんでも
ござれの自民党よりは、維新のほうがまとまりはあると思う。
882無党派さん:2013/03/05(火) 21:46:46.72 ID:H+Fg7n1I
平沼さんって今でもサマータイム推進してるのかな?
883無党派さん:2013/03/05(火) 23:29:08.87 ID:XtPRWq+0
>>877
よくわからんな、そんな話聞いたことないや。
884無党派さん:2013/03/05(火) 23:37:38.65 ID:oaaijvz2
>>881
僕は2番目が理想だ。まあ、た日支持者は、大体全員が
そうだと思うが。
安倍が来週交渉参加表明するが、桜の水島や、2ちゃんで
安倍にダンマリな奴等は、ファビョルのか?!
騙され続けんなよ!平沼さんを馬鹿に出来んぞ。
885無党派さん:2013/03/06(水) 00:44:51.78 ID:UNNN7vG6
大きい政府、官主統制経済で疲弊し行き詰っているのが日本
たちあがれ日本の議員だって大半は改革が必要な事は認めている
886無党派さん:2013/03/06(水) 01:11:27.46 ID:89sXgNEV
そうだが、TPPは大反対。
安倍は馬鹿だよ。年次改革要望書を突っぱねた事あるの?
自民党が。
日本は滅び行く運命であった。民主がそれを早め、自民が
遅くした、ただそれだけか!?
失望だ。
保守のジャンヌダルク的な桜井よし子もTPP推進派だぜ。
あ〜あ。
887無党派さん:2013/03/06(水) 01:23:24.62 ID:m63m98Zy
TPPで創世日本も割れてるなw
888無党派さん:2013/03/06(水) 01:34:57.30 ID:89sXgNEV
安倍はツイッターやフェイスブックしてるんでしょ?
俺はしてないから、分からないけど、批判は届いていないの?
批判派に向き合わないなんて、ミンス野豚と同じじゃん。
889無党派さん:2013/03/06(水) 03:13:38.83 ID:cwnZPUAQ
>>884
>安倍晋三に関して。

今の自民党は、安倍晋三が自民党総裁、小沢一郎が自民党裏総裁と考えた方がよい。
即ち、自民党総裁が自民党裏総裁の傀儡。

安倍晋三に限らず、初当選が1993年自民党の議員に限って、小沢一郎の傀儡化する傾向を持っており、
9/11の時の様に、野田聖子も隠れTPP賛成派の希ガス。
890無党派さん:2013/03/06(水) 07:21:52.79 ID:jVvQt8/T
>>880
3月4日の質問は、藤井孝男さんというか日本維新の会の代表質問だから
党全体の意見を集約した質問だよ。

>>885
太陽の党の結党理念は、官僚支配打破(規制改革、中央集権脱却)だから
大きい政府主義者、経済左派がいるのは本来ありえないw
内心はともかく、全員が小さい政府への改革を目指しているという事に
表向きはなっていないとおかしい

「石原新党」結成 政党名は「太陽の党」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121113/stt12111308050003-n1.htm
・官僚支配打破
・自主憲法制定
・教育の破壊的改革
891無党派さん:2013/03/06(水) 08:52:21.68 ID:5DIaDxCz
平沼氏「石原氏は元気」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2013030500676

 日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表は5日、国会内の国会議員団役員会で、体調を崩して入院した石原慎太郎共同代表を
先週、見舞いに訪ねたことを紹介し、「お元気だった。皆さんにくれぐれもよろしくということだった」と語った。
党関係者によると、石原氏は風邪をこじらせ、2月27日に都内の病院に入院した。
892無党派さん:2013/03/06(水) 13:56:12.35 ID:kQy710dP
日本最後の希望である石原慎太郎氏。
この最後のチャンスを逃すと、日本が道を誤るかもしれない。
政界再編と、その後の日本救国内閣が必要なのだが、果たして日本は
道を誤ることなく、最良の選択をすることが出来るのだろうか。
893無党派さん:2013/03/06(水) 14:41:53.80 ID:6ooE7w3z
>>881
>思想外交国家観が保守タカ派で経済左派(強い外交&国家社会主義大きい政府統制経済)


これ共産党とコインの表裏だからなw
894無党派さん:2013/03/06(水) 14:50:00.05 ID:m63m98Zy
どの辺が?
895無党派さん:2013/03/06(水) 19:28:43.59 ID:fgbHMA7T
国体の皮を被った社会主義か、共産思想からくる社会主義かの違いでしかないからね。
896無党派さん:2013/03/06(水) 19:38:15.82 ID:LpJXaNxR
>>890
そらまあ「予断を許さぬ」とか言い出したら
いろんな意味で一大事ではあるが
897無党派さん:2013/03/06(水) 19:40:19.62 ID:LpJXaNxR
>>891だた
スマネ
898無党派さん:2013/03/07(木) 01:21:10.81 ID:2+ahzuea
年次改革要望書を突っぱねた事が一度も無いのに、
TPP参加なんて阿呆だ、安倍は。
アメリカに言いなりだったのに、ず〜っとね。
899無党派さん:2013/03/07(木) 01:25:36.21 ID:2+ahzuea
◆TPP討論決定!◆
 「亡国最終兵器TPPの真実・PartA」
 3月16日(土)20:00〜23:00放送
(「YouTube­」「ニコニコチャンネル」は放送後公開)
 パネリスト:井尻千男・片桐勇治・関岡英之・長尾たかし・東谷暁 司会:水島総
900無党派さん:2013/03/07(木) 03:03:03.26 ID:icZz99zb
柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)@310kakizawa
https://twitter.com/310kakizawa

都庁記者クラブ、維新の山田宏代議士とみんなの松田公太参院議員、柿沢と
両党所属都議で記者会見。6月の都議選で掲げる維新・みんなの共通政策につ
いて。政策の一致は選挙協力や棲み分けの前提となるものであり、定数1?3の
選挙区ではこの共通政策を掲げる統一候補の擁立を目指す。

都議報酬3割カット、登庁1日につき1万円の費用弁償を廃止、都議定数も127
→100、将来は半減でニューヨーク並みに。天下り禁止条例の制定。職員基本
条例で幹部職員の3割は公募、職員を身分から職業に。上下水道を含めた全公
営企業の民営化、「東京医療特区」で混合診療解禁の先駆的取組みを。

官による需給調整でなく競争と選択で供給拡大と質の向上を目指し、子育て
・介護にバウチャーを導入。0?1歳児は施設型保育から小規模・家庭的保育へ。
官僚組織の教育委員会制度を抜本改革、教育長の民間人登用、「教育基本条
例」等々。民間主導、地域主権、規制より競争という哲学が色濃く出た内容。

正直、「東京から原発依存ゼロ」を目指すという文言を維新が良く受け入れ
てくれたと思う。これだけでなく維新の山田宏代議士には共通政策に向けた
協議の中で随分と配慮を頂いた。これから選挙協力と棲み分けの協議に進む
が、維新とみんなで合わせて定数127の過半数の候補者擁立は十分可能だろう。

(訂正)先ほどの維新・みんなの都議選共通政策の中で、「東京から原発ゼ
ロ」を目指す、とありますが、これは「東京から原発依存ゼロ」を目指す、
が正しい文言です。お詫びして訂正します。東京は原発立地自治体ではない
ので、これが正しい表現です。
901無党派さん:2013/03/07(木) 03:06:50.93 ID:Dn+Rq1Xx
万が一、安倍首相がTTPを強行し、且つ、日本維新の会が賛成の党議拘束を付ける場合、TPPに反対する勢力は↓へ一斉に逃げないか。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1352976981/l50

衆議院新党、且つ、参議院新党、且つ、党議拘束無しのため、移籍するに当たって何も支障なし(これ重要)
902無党派さん:2013/03/07(木) 07:56:47.54 ID:MVfaTGT1
一刻も早く地獄に堕ちろ原発搾取の極悪東京スラム土人石原慎太郎
903無党派さん:2013/03/07(木) 08:53:30.03 ID:gGFt6VE7
>>901
維新というかたちあがれ系の多くは経済政策より外交防衛でタカ派が何よりも重要度高いから
左翼政党に逃避なんてありえるわけないやんw
経済政策がいかに近かろうがね
904無党派さん:2013/03/07(木) 10:58:38.09 ID:ufm7GhcH
みどりの風=左翼政党 とも言えないんじゃないかな。
両亀井もいる我が道を行く議員達の寄せ集めだよね。
党議拘束なしだし、ひょっとしてひょっとするかも。
905無党派さん:2013/03/07(木) 11:49:35.31 ID:PJiXiqnj
ポストだったかな?
高橋と長谷川の対談で、「安倍は、したたかになった」とあるが、
TPP参加とみせといて、止めたら天晴れだ。
絶対に有り得ないが。
906無党派さん:2013/03/07(木) 17:04:52.39 ID:94TieCkd
どういう方向でしたたかになったかという話だろそれは

表面を言い繕って
失敗を成功に見せかけることが上手くなったとかだったら目も当てられん
907無党派さん:2013/03/07(木) 17:18:53.84 ID:SBgCH4Wh
中山成彬氏は明日の国会質疑にはりきってたのに、
中継しないだと、許せん。
908無党派さん:2013/03/07(木) 18:36:04.91 ID:S1oc57w0
したたかってこれの事?

【TPP】 アメリカ自動車産業の保護のため、乗用車2.5%、トラック25%の関税据え置き、日本政府が「例外品目」受け入れへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362619809/
909無党派さん:2013/03/07(木) 20:23:29.46 ID:SvBR2E0V
>>905
高橋と長谷川ならTPP賛成の上げ潮派なんだから、むしろ逆の意味じゃないの?
選挙までは反対な感じに装ってたのに、総理になったら交渉参加表明することを賞賛しているとか。
910無党派さん:2013/03/08(金) 00:09:26.09 ID:FtKsW9Ur
>>907
他スレにこれ張ってあったんだが中継しないのはマジか!?

国会中継「衆議院予算委員会質疑」 〜衆議院第1委員室から中継〜

2013年3月8日(金) 午前9:00〜午前11:54(174分)
  (海江田万里の関連質問)(民主党・無所属クラブ)辻元清美
                  (日本維新の会)松野頼久
       (松野頼久の関連質問)(日本維新の会)松浪健太
        (松野頼久の関連質問)(日本維新の会)松田学

2013年3月8日(金) 午後1:00〜午後5:00(240分)
       (松野頼久の関連質問)(日本維新の会)中山成彬
                   (みんなの党)江田憲司
                    (日本共産党)笠井亮
                    (生活の党)鈴木克昌
911無党派さん:2013/03/08(金) 00:22:02.67 ID:vgMynAu3
とうとう明言したぞ!桜は全力で糾弾しろ!
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130307-OYT1T01347.htm
TPP交渉参加は日本に利益…首相
912無党派さん:2013/03/08(金) 00:39:05.48 ID:SITjUXoV
【参院選】維新、参院選費用も自己負担 3千万円超「覚悟を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362669818/
維新関係者によると、選挙区300万円、比例代表600万円の
供託金の負担を迫るほか、ポスター張りや通信費、事務所費用などで
最低でも二千数百万円が必要になるとの例を示すという。

2013/03/07 21:32
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030701001907.html
913無党派さん:2013/03/08(金) 00:51:14.07 ID:TCSWdkEQ
西田のヘタレは安倍を売国奴と罵って離党しろよw
もしくは今まで売国奴と罵ってきた相手に謝罪、土下座しろ
914無党派さん:2013/03/08(金) 00:53:55.18 ID:JI9iynhY
維新旧太陽系スレに西田関係ないしw
915無党派さん:2013/03/08(金) 01:00:40.74 ID:SOyYcovP
>>907
>>910
良く分からないけど、今日(8日)の審議の中継予定には出ていた。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
ライブラリには今のところアップされてない。
916無党派さん:2013/03/08(金) 02:54:39.90 ID:J0ba97IK
137 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/03/07(木) 13:17:53.61 ID:It5NHPkI0 [10/10]
明日3/8国会は見逃せません

>明日8日国会
>『ひと目でわかる「日韓併合時代の真実」水間政憲』.
>この本からの写真などを使い.日本維新の会 中山 成彬議員が8日の国会で質問するそうです.
> 以前は自民党に居てこの手の質問は出来にくかったそうです.
>慰安婦 竹島の内容だと思います
917無党派さん:2013/03/08(金) 12:00:11.99 ID:9V8HjXVS
松田学は、元財務官僚だけあって、かなりデキるな
918無党派さん:2013/03/08(金) 13:05:23.47 ID:S30eMBa2
中山さん頑張れ
919無党派さん:2013/03/08(金) 14:01:18.05 ID:zKUl1zpq
歴史認識の質疑で、麻生、下村の発言は完全に腑抜け!
そして、二人にしか発言を求めないのは、完全不発。
ガス抜きか?
支持者をナメんなよ。
新藤に質問して欲しかった。
マスコミにプロパガンダ止める通達を出すように、
言質取るべきだった。
920無党派さん:2013/03/08(金) 14:11:57.50 ID:872bk1RE
泣いたヽ(;▽;)ノ
921無党派さん:2013/03/08(金) 15:06:41.23 ID:qZ3hQ3zW
>>916
中山、トークが下手すぎて観るにたえれず、5分で消した。
922無党派さん:2013/03/08(金) 15:09:05.69 ID:GWw/ITrQ
松田学ってたまたま見たが、有能だな。
923無党派さん:2013/03/08(金) 15:26:21.79 ID:19H8jw7j
>>1  今日の国会まとめ

  ▼午前
民主・辻元氏、「 安倍首相が慰安婦問題でブッシュ大統領に謝罪した 」と追及 →安倍首相「そんな事実はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362709975/

  ▼午後
維新・中山成彬氏、「 慰安婦問題は捏造 」
http://nagamochi.info/src/up128392.jpg
http://nagamochi.info/src/up128395.jpg
辻元清美「 ぐぬぬ・・・ 」
http://nagamochi.info/src/up128400.jpg
924無党派さん:2013/03/08(金) 15:50:59.92 ID:S30eMBa2
>>921
それはもったいない
最後の20分ぐらいが面白かったのにw
925無党派さん:2013/03/08(金) 18:40:01.22 ID:EK2Wxawx
参院選は維新に投票かな?
自民がTPP推進派に変節したから、正直に話してる
維新がマシかな?
926無党派さん:2013/03/08(金) 18:41:09.83 ID:c9Pvz340
927無党派さん:2013/03/08(金) 18:46:39.62 ID:EK2Wxawx
しかし二大政党制で、どちらも小さな政府を目指してるのは
痛いな。
やはり片方は、大きな政府かな。死票覚悟で維新政党新風に
投票かな。とりあえずチャンネル桜頑張れ!
在特会や新風関係者は出演しないかな?
前に出てるの見た記憶がするが。
詳しくないが、保守活動家が大同団結しないかな?
928無党派さん:2013/03/08(金) 19:09:03.61 ID:tsdRAhVq
>>904
亀井静香は弾道ミサイルを推進してるぞ。

亀井静香(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E4%BA%95%E9%9D%99%E9%A6%99

> 弾道ミサイル配備 [編集]
> 2003年(平成15年)の自民党総裁選では1500km射程の弾道ミサイルの配備を公約に掲げた。
929無党派さん:2013/03/08(金) 19:16:29.87 ID:tsdRAhVq
↓他の野党には「真の保守派」も居る。

小沢一郎(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E

> 徴兵制 自民党より右の政党を目指して新生党を結成したため、徴兵制導入を前提として民法改正(成人年齢18歳)を目指している。

TPPが危ない(最低でもFTA推進)だから支持するべきではないけど。



↓与党にも「真の保守派」が居る。

野田聖子(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E8%81%96%E5%AD%90

> 2004年、「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」では「ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、その背景には韓国の徴兵制がある。
> 一方、日本の青年達は親を殺すようになった。日本の青年にヨン様のようになってもらうために、日本に軍隊を作って男の子達を徴兵制で鍛えなおしてもらったらどうか」 と発言した。

しかし、郵政民営化時の裏切りを考えれば、下手に支持するのは危険。



ですから、太陽の党に一番近いのは亀井静香だと思うよ。
930無党派さん:2013/03/08(金) 19:23:07.96 ID:ODwKfNJs
中山は「TPP反対。しかし総理がお決めになったことですから」と曖昧にしたね。
NHKで中継がある時の質問は、もっと積極的に責めてもいいと思うんだが人柄か。
みんなの江田が偉そうで、しかし、TPP悪くないんじゃね?と勘違いするような
自信に満ちた喋り、これは質問に立つ各議員がマスターすべきと思うよ。
ついでに、安倍も話し方教室に行った方がよさげ。
931無党派さん:2013/03/08(金) 19:31:58.58 ID:Jkcr/BB7
> ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、その背景には韓国の徴兵制がある

ヨン様は徴兵免除されたんだけど、何言ってるのこの人。
932無党派さん:2013/03/08(金) 20:32:57.49 ID:vgMynAu3
TPP交渉参加、「後発組」に出された3条件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130308-OYT1T01098.htm?from=main2
岸田外相は8日の衆院予算委員会で、環太平洋経済連携協定(TPP)に関し、新たに交渉に参加する国に、
〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
〈2〉交渉の進展を遅らせない
〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する――
といった条件が出されていることを明らかにした。
 3条件を出したのは、交渉を先行して進めていた米国など9か国。
岸田氏は、こうした条件が出されていることを昨年3月に日本政府が把握していたことを明らかにした。
新たに交渉参加したカナダやメキシコが受け入れたかどうかについては、
「コメントする立場にない」とした。
 これに関連し、安倍首相は、「交渉力も情報収集も強化し、国益を守るために全力を尽くし、
結果を出す」と述べた。
菅官房長官は、TPPに参加する場合の日本経済への影響試算について、
「首相の判断材料になるような時期に出したい」と述べた。
(2013年3月8日20時23分 読売新聞)
これで13日に交渉参加表明する安倍は売国奴。野田と変わりないよ。
933これで13日に交渉参加表明する安倍は売国奴。野田と変わりないよ。:2013/03/08(金) 20:43:50.69 ID:vgMynAu3
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、
二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、
米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」などと、
極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。
934無党派さん:2013/03/08(金) 20:44:46.08 ID:SOyYcovP
維新・旧たち日と関係の無いスレ違いの話は他でやれよ
935無党派さん:2013/03/08(金) 20:49:11.69 ID:ODwKfNJs
今日の共産党の質問が結構的を射てたんだけど、
聞いていて、安倍は、アメ以外の8カ国が「日本ウゼー、外そうぜ」
となるぐらいにウダウダ注文付けするつもりかも、と妄想した。
936無党派さん:2013/03/08(金) 20:50:36.66 ID:vgMynAu3
関係あるだろ?旧たち日の思想・政策を書いて悪いのか?
大体、今まで反対派だった奴等は何なの?
自民スレがまだ、健全だぜ!?
反対派意見皆無じゃん。村山談話に署名した平沼を馬鹿に出来んぞ?
これだと、「ネトウヨ」と他の思想のやつ等から馬鹿にされるのも
無理ないわw
937無党派さん:2013/03/08(金) 20:52:27.99 ID:ODwKfNJs
旧立ち日勢はそれを知ってて、中山が「TPP反対だけど…」と
曖昧だったのかと妄想したり。
938無党派さん:2013/03/08(金) 21:51:05.64 ID:YqGwgRv3
>>922
TPP推進で増税賛成という、大阪系とも他の太陽系とも違う旧与謝野系・現園田系という感じだな。
939無党派さん:2013/03/08(金) 21:54:22.35 ID:YNCguhEz
村山談話厨www
やっぱり、いつものTPP馬鹿=村山談話厨だったんだなwww
毎日ずっと工作ご苦労様www
940無党派さん:2013/03/09(土) 01:52:42.13 ID:CUBK3W2Y
安倍首相、道州制基本法制定への日本維新の会との協力に前向き
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241834.html
941無党派さん:2013/03/09(土) 05:58:38.13 ID:dwhlDh+D
【経済】日経平均、リーマン・ショック前の水準を4年半ぶりに上回る・・・315円高の1万2283円 [13/03/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362731028/

【景況】GDPの2012年10-12月期を上方修正、年率換算で0.4%減から0.2%増へ 3四半期ぶりプラスに・・・安倍首相が衆院選で金融緩和を訴えて円安株高が進んだことも影響 [13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362705743/


参考
【景況】GDPの2012年7〜9月期、年率換算で3・5%減・・・景気後退鮮明、マイナス成長は3四半期ぶり
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111201001290.html
942無党派さん:2013/03/09(土) 07:43:36.83 ID:qql+fPZ3
応援?追及? 維新の質問“四者四様”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130308/plc13030823510016-n1.htm

会から4人が質問に立った。「寄り合い所帯」と呼ばれる維新だけに、出身は民主党、自民党、たちあがれ日本、官僚とバラバラ。
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題を徹底追及したり、教育問題で安倍晋三首相を間接的に応援したりと、質問スタイルも“四者四様”となった。

 「戦前の日本の朝鮮や台湾統治は欧米諸国の植民地主義とは違う。学校、道路、鉄道をつくった。韓国の近代化にも熱心だった」
 自民党からたちあがれ日本に移り、維新所属となった中山成彬元文部科学相は、「自虐的だ」との指摘を受ける歴史教科書の是正を訴えた。
 中山氏は、慰安婦問題をめぐる報道の偏向などにも言及し、教育再生を「最重要課題」と位置づける首相を間接的に応援。自民党出身の松浪健太氏も、政府の見解をただすより持論の道州制の重要性アピールに時間を費やした。

 一方、民主党出身の松野頼久元官房副長官は、TPPの交渉参加でカナダとメキシコ両国が不利な条件を受け入れたとする報道に関し「政府としてカナダやメキシコに確認したのか」と厳しく攻め続けた。
 財務省出身の松田学氏は安倍政権の経済政策「アベノミクス」の有効性を数字をあげて細かくただしたものの、維新の若手議員からは「官僚臭が抜けてない。橋下徹共同代表が怒るかも」と冷ややかな声が聞こえた。
943無党派さん:2013/03/09(土) 09:46:15.29 ID:dlEmYTGh
>>942

> 維新の若手議員からは「官僚臭が抜けてない。橋下徹共同代表が怒るかも」と冷ややかな声が聞こえた。

若手議員のなかに、あることないことをマスゴミに話すスパイみたいのが紛れこんでるんだな。
維新の質問は、他の野党よりはマトモだし、核心ついてるよ。
944無党派さん:2013/03/09(土) 11:04:57.61 ID:bUF+FNH5
【毎日新聞】 アジア諸国との関係発展に尽力したリベラル派の元衆院議長・河野洋平氏に聞く「安倍政権は猫かぶり」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362481648/

● 河野氏 
安倍政権は「参院選まで安倍カラーは出しません」と言っています。参院選まで「猫をかぶる」とあからさまに言って
いるわけですよ。
これを聞いた有権者が怒ったり、不安を感じたりしないのが不思議です。怒らない理由は、民主党政権が悪すぎたと
いうこと。 今の政権は実に不誠実でおかしいけれど「今までよりはまだまし」という感じなのではないでしょうか。
ここに日本の政治の危うさ、悲しさがあります。
945無党派さん:2013/03/09(土) 13:00:09.73 ID:S/MmhvE9
>>939
は?村山談話厨?ほざいてろ!

http://www.yomiuri.co.jp/politics/?from=ygnav
TPP「後発組」に条件、やむを得ない…首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130308-OYT1T00486.htm
従軍慰安婦問題、河野談話は歴史家が議論…首相

参院選までは、様子を見ようと考えたが、信じて大丈夫か!?
俺ら、旧たち日支持者は騙され続けて馬鹿じゃね!?
946無党派さん:2013/03/09(土) 14:16:54.65 ID:/L+SvBAR
>>945
お前、支持者でも何でもないだろwww
最初の頃はアカ丸出しで荒らしてた癖にwww

今更だけど、村山談話に署名したからって平沼さんを責める人が
旧たちあがれ日本の支持者な訳ないじゃん
村山談話は、社民や民主が悪いと言うと、
「『なんで平沼だけ叩くんだ、元凶である村山を叩け!』みたいな平沼擁派護がわく」とかって返してくるけど
異論も異論、そんな超マイノリティーな意見を必死になって貼り付けてるの見てると痛ましくなってくる
そんなのに釣られる支持者がいると思ってるのか?
947無党派さん:2013/03/09(土) 14:38:03.68 ID:b5NP5Y7F
>>946うわ!お前以前の平沼擁護野郎か!
村山談話署名を批判して何が悪い?
良いものは良い、悪いものは悪い。と言う
事が大事と思うんだが。
それに俺は、村山談話において、平沼さんだけを批判してないし。
あとTPP批判して何が悪いんだ!?
948無党派さん:2013/03/09(土) 15:42:34.46 ID:bM1Ejqk+
「謝罪決議」と通称される同決議は「我が国が過去に行ったこうした
(数々の植民地支配や侵略)行為」に「深い反省の念を表明」する内容だ。

官報によると、同決議採択のための衆議院本会議の開会は95年6月9日午後7時53分、
山崎拓氏らが提出してあっという間に可決、7時59分に散会となった。
この間わずか6分である。

この間の経緯を当時衆議院議員の西村眞悟氏が『諸君!』05年7月号に次のように書いた。

自社さ政権の下で国会における謝罪決議が構想され始めたが、反対の声は超党派で強まり、
決議案が上程されても否決されることが明白になった。
すると6月9日の金曜日、「本日は本会議なし、各議員は選挙区に帰られたし」との
通知が衆議院内にまわされ、反対派の議員らは選挙区に戻った。
そのすきを狙ったかのように、土井たか子衆院議長が金曜日の午後8時近くという
遅い時間に本会議開会のベルを押した。

結果として265人の議員が欠席、議員総数509人の半数以下の230人の賛成で
決議案は可決。だが、参議院は採決を見送った。
どう見てもこれはだまし討ちだ。精神の卑しさを強調するゆえんである。

せっかくの決議なのに権威もなく、評価もされない。そこで村山首相らは次に総理大臣としての
談話を出す道を選んだ。

95年8月15日、氏は、学者や谷野作太郎外政審議室長ら少数の官邸スタッフらと
練り上げた談話を閣議に持ち込み、古川貞二郎官房副長官が読み上げた。
「閣議室は水を打ったように静まり返った」と報じられた。

事前説明なしで突然出された談話に、閣僚は誰ひとり反論していない。
自民党にとってこのことこそが痛恨の一事だ。細川護煕政権の誕生で下野し、
理念の全く異なる社会党の、首相たる資格の片鱗(へんりん)さえ備えていない
人物を首相に据える禁じ手を以て、自民党はようやく政権を取り戻していた。
自信喪失のただ中で、自民党は真っ当な価値判断を下し得なかったのだろう。[1]
949無党派さん:2013/03/09(土) 18:16:38.88 ID:+GzERNLC
質問の質

みんなの党(特に江田)≧維新>>>>>>>その他野党
950無党派さん:2013/03/09(土) 20:53:03.34 ID:bUF+FNH5
【慰安婦問題】アメリカの‘従軍慰安婦の碑’、4つ目がニュージャージー州に建立[03/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362824895/

アメリカで4つ目となる従軍慰安婦の碑がニュージャージ州に建立され、「世界女性の日」の8日、除幕式が行われました。
この碑は、ニュージャージ州のバーゲンカウンティー政府が建立したもので、8日午後、
アメリカ連邦議会の下院議員らおよそ100人が参加して除幕式が行われました。
ニュージャージ州の民主党下院議員ビル・パスクレル氏は、
「2007年に下院が推進した従軍慰安婦決議案も支持したが、これは過去の過ちを認めることで不幸な歴史を繰り返さないようにするためだ」
と語りました。
アメリカには、現地の韓国人会や韓国の地方自治体が主導して建立した従軍慰安婦の碑がほかに3つあり、これで4つ目となりました。
951無党派さん:2013/03/09(土) 22:30:04.92 ID:qql+fPZ3
さて、たちあがれ系は何人入れるかな?


維新、参院選面接を開始
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130309/elc13030922120000-n1.htm

 日本維新の会は9日、夏の参院選に向け公募した候補者面接を大阪市の党本部で始めた。
幹事長の松井一郎大阪府知事らが審査し、30日の結党大会で1次公認候補50〜60人の発表を目指す。
952無党派さん:2013/03/10(日) 20:37:19.31 ID:hX/dqMNK
森岡正宏さんとか維新からでないかな?
953無党派さん:2013/03/10(日) 21:49:21.30 ID:gUj9lHrV
日本維新の会 中山成彬 衆議院予算委員会(03/08)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20276282

ニコニコ動画視聴数 前日総合順位:1位 ( 過去最高:1位 )
954無党派さん:2013/03/10(日) 22:45:16.81 ID:RqcHpCCM
西にくちだけ文化人はいらんwww橋下は大阪と西日本を変えた
955無党派さん:2013/03/11(月) 05:44:37.01 ID:SXlxsWCA
>>953
この内容って、自民より明確に右に位置する維新だから可能な質問だよね。
自民だったら内部で却下されて絶対に無理な内容。
自民が保守とか言ってるチョンネル桜及びその取り巻きが、いかに馬鹿か良く分かる。
956無党派さん:2013/03/11(月) 06:01:22.99 ID:W24p5KVy
【政治】 維新・中山成彬氏「戦前の日本の朝鮮や台湾統治は欧米諸国の植民地主義とは違う。学校、道路、鉄道をつくった」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362896678/

【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362924750/
957無党派さん:2013/03/11(月) 14:04:14.03 ID:yf0DLIwZ
>>955
明確な保守か分からんが、特亜しがらみが無いのは間違いない。
水間条項?かなんかで見たが
自民党だとパネル使えなかったと。
松原は外務か法務委員会で南京事件の嘘を指摘してたよ。

YouTubeで見たが、森法相が軟弱な回答してた。
安倍がTPP交渉参加表明したら、維新に投票かな?
正直に話してる分マシかな。
究極の選択だ。
958無党派さん:2013/03/11(月) 14:09:03.84 ID:1exJajnX
維新はTPP交渉参加推進してるのに?
959無党派さん:2013/03/11(月) 14:15:10.93 ID:yf0DLIwZ
うん。だから、究極の選択。
安倍には失望。
960無党派さん:2013/03/11(月) 14:16:07.30 ID:1exJajnX
生活、共産、社民にでも入れろ
961無党派さん:2013/03/11(月) 15:07:05.17 ID:G/qCRm2j
安倍首相、日本維新の会・中田前横浜市長らと極秘会談

安倍首相が9日夜、日本維新の会の中田前横浜市長、山田前杉並区長と極秘に会談し、安倍政権と維新の会の連携に向けた意見交換を行っていたことが、FNNの取材で明らかになった。
会談は、東京都内のホテルで行われ、安倍首相、菅官房長官と、日本維新の会の国会議員団で、政調会長代理を務める中田氏、広報委員長を務める山田氏が出席した。
この中で、安倍政権と維新の会の連携に向けた意見交換が行われ、憲法第96条の改正や、道州制の実現について協議したとみられている。
さらに、次の参院選の情勢や、選挙後の安倍政権と維新の会の本格連携についても意見交換したものとみられ、安倍首相としては、民主党と維新の会など、野党の連携にくさびを打つ狙いがあるものとみられる。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241989.html
962無党派さん:2013/03/11(月) 17:07:46.38 ID:IDQlMaGH
>>942
バラバラと言われてるが様々な質問ができると考えれば悪くないな
963無党派さん:2013/03/11(月) 18:44:16.02 ID:yf0DLIwZ
維新は自民党と早く連携模索し過ぎ。
反民主党の受け皿が小さくなってしまうよ。
自民党が反TPPで 大きな政府思考。
維新がTPP推進の小さな政府思考。
の二大保守政党作り、政権選択出来るなら、
小選挙区でも良いかな。
TPPに反対する会は何だったの?
964無党派さん:2013/03/11(月) 18:45:36.36 ID:SBZpJbS3
日銀総裁、副総裁の人事で会ってるだけだろ
965無党派さん:2013/03/11(月) 19:02:10.20 ID:/fDRKP3N
>>963
同意。今自民党に擦り寄っても支持率減らすだけ。
良い点は賛成するにしても、今は自民を厳しくチェックする野党の立場で貫くべき。
協力できる法案は賛成するべきだけど、みんなの党のように批判するべき所は厳しくするべき。
966無党派さん:2013/03/12(火) 01:26:51.31 ID:gaocSg+E
>>1
 
  
民主・野田政権が震災追悼式で、中国に配慮して台湾代表を一般参加扱いにしていたのを見直しへ [03/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362541652/
自民・安倍政権、震災追悼式で台湾も他国と平等の扱いに・・・「指名献花」の対象に追加
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362546193/
  ↓
【日台】台湾政府、「安倍政権の東日本大震災追悼式典への招待を歓迎する」[03/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362652255/
  ↓
  ↓
中国、日本が震災追悼式の『指名献花』に、“台湾"を加えたことに対してガチギレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363010220/
中国が追悼式ボイコットへ・・・台湾の「指名献花」に反発 「日本の全ての行いに強烈な不満と抗議」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363011964/
【震災】中国が強烈な抗議 追悼式で「指名献花」の対象に台湾を加えたことに関して
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363008846/
967無党派さん:2013/03/12(火) 01:35:51.58 ID:GyKfjM6X
>>965
民主党壊滅して、支持団体の連合も壊して欲しい。
んで、同盟系列支持団体の全部を取り込むべき。
UAゼンセン同盟は欲しい。
968無党派さん:2013/03/12(火) 02:12:58.43 ID:JQE1W/+U
極悪独裁者人殺し橋下徹 自殺教唆罪・暴行罪による自業自得の末路
2006/11「自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ(政治の目的についての自著での発言)」
2007/12「(大阪府知事立候補は)2万%あり得ない」
2008/10 府と府教育委員会主催の討論会で
「口で言ってきかないなら手をださなきゃしょうがない」
「どこまでを教育と見るかは家庭と地域のコンセンサス」
2009/9「こんな猥雑な街、いやらしい街はない」
2011/10「知事を天皇にした天皇制ともいえる府政を作ろうとしている(高橋哲哉による批判)」
2012/10 市の教育振興基本計画有識者会議で
「もみ上げつまんで引き上げるくらいはいい」
「胸ぐらをつかまれたら放り投げるくらいまではオッケー」
「蹴られた痛さ、腹をどつかれた痛さが分かれば歯止めになる」
2012/12  大阪市立桜宮高等学校で男子生徒が体罰を苦に自殺
969無党派さん:2013/03/12(火) 02:42:22.59 ID:shMPPZZT
>>967
ただ橋下維新側の議員支持者筆頭に連合とか労組目の敵にしてる奴多いからなぁ
970無党派さん:2013/03/12(火) 04:31:57.91 ID:i5C8Y0TR
つか維新の目指す正社員の首切りやすくする真似はそりゃ正社員中心の労組は嫌がるだろね
ウヨサヨ以前に
971無党派さん:2013/03/12(火) 04:37:57.02 ID:MHuA/hzt
在日特権(特別永住外国人制度)の廃止の必要性を公の場で発言した唯一の政治家が橋下。

橋下市長 特別永住外国人参政権付与には反対と断言(昔から反対している)。
http://www.youtube.com/watch?v=fp5mp4pJZBQ
在日外国人の地方行政への参加はごみだしルールや公共料金の議論など
(公権力の行使に結びつかない範囲)で意見を聞くなどに限るべきと主張。
問題の根本である特別永住外国人制度は未来永劫残すものではない廃止するべきと言及。

http://www.youtube.com/watch?v=fp5mp4pJZBQ#t=3m08s
橋下「特別永住外国人制度(在日利権の源泉)は未来永劫残すべきではない」

橋下は在日4世5世6世には、入管特例法(いわゆる在日特権)を廃止して
いい加減に国籍選択を迫るべきで、在日が韓国籍を選ぶ場合は
都合の良い利権を廃止して、他の外国人同様に扱うべきだという言っている。

橋下維新の在日や同和がらみの既得権縮小の実績
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・部落解放・人権研究所、大阪国際平和センターへの補助金打ち切り
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。→日教組に所属してる在日・同和教師へのけん制
・朝鮮高級学校補助金を停止
・警察OBを使って生活保護の不正受給者の摘発
・大阪市環境局のごみ収集事業の前倒し民営化を決定→同和利権の排除 報復に80万枚のビラをまかれる
・全職員を対象に入れ墨調査を実施→同和職員に宣戦布告
・部落差別、在日韓国人への差別資料などを展示した「大阪人権博物館」を廃止
・朝日新聞社を偽装人権主義団体と全国に知らしめる
・大阪市の環境局や交通局などの勤怠不良職員274人を分限免職検討を指示→同和職員の聖域介入

発言など
河野談話は「日韓紛争の一番の元凶。ただちに是正を」と発言
「慰安婦が軍に脅迫されて連行された証拠はない。あるなら韓国に出してほしい」と韓国に根拠明示要求
日本維新の会が党のロゴに竹島を入れて韓国人が猛抗議
憲法9条改正に言及し国力アップ化を図る
特別永住外国人(在日韓国朝鮮人の7割)の関与権の是非を問う議論を慎重に進めたいと発言 加えて特別永住者制度の廃止にも言及
「韓国と中国は民主国家として先進国入りしていない」と韓国紙記者の質問に答える
972無党派さん:2013/03/12(火) 06:43:59.64 ID:iz+6ehUD
たち日組は、TPP・道州制に反対してくれんかなぁ
973無党派さん:2013/03/12(火) 09:25:46.00 ID:MHuA/hzt
>>972
TPP交渉参加反対、道州制反対、公務員改革反対なら
あたなは左翼(社会主義)だから、社民党か共産党を応援しなさい。

たちあがれ日本は旧太陽移行時に、中央集権の打破(霞ヶ関から権限・財源・人材を地方に移譲)を
結党理念にあげてそれに賛同する人間が参加したという事になっているのだから、
TPP(国益に反する場合は反対することはありえる)はともかく、維新の目玉政策である道州制に反対は
当選目的の嘘吐き離反行為になりありえない。

自民も公明も道州制法案策定に前向きで、みんなも賛成だからね。
道州制反対(大きい政府、社会主義)なら社民党か共産党を支援せよ。
974無党派さん:2013/03/12(火) 10:29:57.43 ID:shMPPZZT
>>973
道州制に慎重なのは左翼とはいえんよ。一歩間違えば国家解体に繋がるリスクがある。
それに中央集権の打破という目的を達成するのに道州制以外の方法をとってもいいわけだからね。
975無党派さん:2013/03/12(火) 15:00:00.95 ID:I1R6Pn5x
>>965
尖閣の整備とかは強く迫ってもらいたいな
976無党派さん:2013/03/12(火) 16:29:07.88 ID:QOBbMUYB
平沼、西村は、道州制反対じゃなかった?
前はそんな感じだったような…?
977無党派さん:2013/03/12(火) 16:48:38.28 ID:yLC5lbQi
平沼赳夫
http://electpedia.com/%E5%B9%B3%E6%B2%BC%E8%B5%B3%E5%A4%AB#.E9.81.93.E5.B7.9E.E5.88.B6
道州制
「将来的には賛成」だが「税源の移譲をまずやるべき」と主張(2009年8月26日 山陽新聞)
978無党派さん:2013/03/12(火) 17:12:00.50 ID:xL+tXbM0
>>974
TPPと道州制で日本は単なる日本列島だよな。
979無党派さん:2013/03/12(火) 17:46:43.83 ID:j1ItKiy1
【正論・産経新聞】資本主義や自由経済を主張する西田はアホ。社会主義者はお似合いの共産党にさっさといけ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130312/plc13031203450001-n1.htm

《守りで谷底に安住するのか》

 資本主義、自由経済の下、日本は貿易で食っている。資本主義は比較優位の産業が生き残り、世
界中の人々が最良の品を受け取れるシステムである。比較優位が進行する段階では、ある産業が一
気に死にかねないから、猶予を与えるため関税化の手段がある。

 自民党の西田昌司参議院議員はテレビや雑誌で強烈なTPP交渉参加反対論をぶっている。その
主張を突き詰めると、比較優位を進める資本主義の論理はすでに破綻したというもののようだ。

 電機、自動車、半導体など、成長期の日本を支えていた産業が、生産コストの安い中国や東南ア
ジアに移転し、日本列島は空洞化しつつある。西田氏は日本の資本が外国で稼いでも日本の中の雇
用は失われるから、TPPなどには入らない方がよい、農業も医療も滅亡してしまう、と言う。こ
の考え方の裏には、アメリカに一方的に日本の利益を吸い取られるという被害妄想も見え隠れする。

グローバル化の中で、世界の人が恩恵を受けているのはまぎれもない。問題は公平に平等に行き渡
らないことであって、資本主義経済が行き詰まったのではない。国際経済の中で日本だけ足を止め
たらどうなるか。日本のみで自給自足することができないのはもちろん、農業も医療も“鎖国”で
守ることはできないのである。

 ここ20年ほど、日本は失うことを恐れるあまり守りの経済に入っていた。FTA(自由貿易協
定)やEPA(経済連携協定)の締結数が先進国でも特に少ないのが、その証拠だ。規制撤廃や構
造改革をやれば、その産業は活性化するというのが戦後の経験則だった。だが、悪化を恐れて政治
も行政も立ち止まるようになった。守りに入ると、上を見ない。視線がどんどん下がって行き、谷
底での安住の術を考えるようになる。
980無党派さん:2013/03/12(火) 17:57:32.45 ID:h5idVQX6
>>976
本音は知らんが、今国会かもうすぐ自民党が出すといわれる道州制法案に
反対する議員が維新に含まれている事はありえないよ。
維新から立候補した候補は、維新の主要政策に合意して公認を得たという
プロセスになってかつ比例で当選しているから、反対するならなんで
維新に入ったんだ、なんで維新で選挙に出たんだという事になる。

>>978
だったら保守政党wの共産党や社民党を支援すればいいじゃない(笑)

ちなみに現在の都道府県制や中央集権制度は、日本の伝統文化歴史でもなんでもないからな。
クーデーター(利権の付け替え)によってうまれたたった100年ちょっとしかない統治システムで
当時の地域コミュニティを破壊して(たとえば摂津は兵庫と大阪に分断された)、地方を
中央が一括支配して地方の権限と財源を奪い取って力を弱体化させる目的で敷いた制度だから。
お前のようなアホは知らんのだろうけど。


都合しかないもので、

お前みたいな馬鹿は


なら維新から立候補したのは詐欺行為。
981無党派さん:2013/03/12(火) 18:03:37.49 ID:h5idVQX6
因みに日本は最古の首都である難波宮から今日に至るまで1400年超の歴史において
画一的に中央(官僚)の規制で全国を支配する中央集権だったのは、直近のたった
70年(1940年体制)しかない。
982無党派さん:2013/03/12(火) 19:19:42.23 ID:jfp3vJUO
国家主義で右に振れすぎると、必ず左翼化(全体主義化、反自由主義、反経済的自由)する。

しかし本人たちは自分が左翼化している事に気付いていない。
チャンネル桜とかはその末期症状。
983無党派さん:2013/03/12(火) 19:24:01.34 ID:Xz4s9v+5
ところで慎太郎はまだ入院してんのか?
単なる風邪でw
984無党派さん:2013/03/12(火) 19:37:50.11 ID:xL+tXbM0
>>982
特アの振る舞いが酷過ぎるからノンポリ層まで国家主義に傾いてるんだろーが。
グローバリズムなんぞ中韓朝の手の届かない太平洋のド真ん中で盛大にやってくれよ。
985無党派さん:2013/03/12(火) 20:47:04.07 ID:xL+tXbM0
パラオ共和国じゃヤップ州議会が反対の立場貫いてるが、
沖縄が州になったら仲井真は簡単に賛成するだろうな。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323596704578353622800939606.html
なにがリゾート地だよ。軍港つくりたいのミエミエじゃん。
986無党派さん:2013/03/12(火) 21:04:51.01 ID:2AemnpDc
>>982
>国家主義で右に振れすぎると
それっていつのこと?
987無党派さん:2013/03/12(火) 21:33:43.45 ID:+sSII+3Z
この露骨な持ち上げ方を見ると、参院選後の自維公連立は既定路線っぽいな。


総理、維新の会に秋波…道州制導入で連携に期待感

安倍総理大臣は、日本維新の会の看板政策である道州制の導入や憲法96条の改正に前向きな姿勢を示し、連携に強い期待感を示しました。

安倍総理大臣:「(昨年の衆院選で)比例区の結果において、第2党は日本維新の会なんです。『日本を変えてくれ』という希望を皆さんに託したんだろうと。私もそのように思う」

安倍総理は、憲法改正の発議要件を定めた憲法96条について、「それを変えていこうという皆さんに多くの国民が拍手を送った」と維新の会を持ち上げました。
さらに、維新の会が看板政策に位置づける道州制の導入についても、「我が党も同じだ」と前向きな考えを示しました。安倍総理としては維新の会に秋波を送り、当面の国会運営で協力を得たい考えです。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130312-00000023-ann-pol
988無党派さん:2013/03/12(火) 21:42:53.81 ID:JQE1W/+U
http://www.best-worst.net/news_3CnH8Ra0M.html
警察庁 犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)
「刑法犯」の人口比における犯罪発生率
1位:大 阪 府(0.503%)
2位:愛 知 県(0.444%)
3位:兵 庫 県(0.431%)
「殺人」の人口比における犯罪発生率
1位:東 京 都(0.0028%)
2位:大 阪 府(0.0022%)
3位:兵 庫 県(0.0017%)
「強盗」の人口比における犯罪発生率
1位:東 京 都(0.0146%)
2位:大 阪 府(0.0135%)
3位:神奈川県(0.0083%)
「侵入強盗」の人口比における犯罪発生率
1位:東 京 都(0.0044%)
2位:神奈川県(0.0042%)
3位:大 阪 府(0.0039%)
「放火」の人口比における犯罪発生率
1位:大 阪 府(0.00299%)
2位:東 京 都(0.00248%)
3位:千 葉 県(0.00167%)
「強姦」の人口比における犯罪発生率
1位:東 京 都(0.0029%)
2位:大 阪 府(0.0025%)
3位:千 葉 県(0.0018%)
「強制わいせつ」の人口比における犯罪発生率
1位:大 阪 府(0.023%)
2位:東 京 都(0.020%)
3位:神奈川県(0.009%)

全ランキングでワースト3に着いている大阪府(スラム)
989無党派さん:2013/03/12(火) 21:44:52.72 ID:JQE1W/+U
大阪府=完全なスラム http://todo-

ran.com/t/bestworst#bw_top
1位 重要犯罪認知件数
1位 生活保護受給世帯
1位 在日韓国・朝鮮人
1位 殺人事件被害者数
1位 性犯罪認知件数
1位 児童虐待相談対応件数
1位 刑法犯認知件数
1位 2012年衆議院比例代表:日本維新の会得票率

47位 全国学力テスト(活用/知識の比率)
47位 男子小中学生体力テスト
47位 夏の甲子園予選出場校数
47位 中学男子部活動参加率
47位 小中学生学校外学習率
47位 小中学生早寝早起き率
47位 小中学生朝食摂取率
47位 ほうれんそう生産量
47位 だいこん生産量
47位 ジャガイモ生産量
47位 にんじん生産量
47位 レタス生産量
47位 ピーマン生産量
47位 2012年衆議院比例代表:自民党得票率
990無党派さん:2013/03/12(火) 22:02:30.61 ID:i5C8Y0TR
TPPはウヨかサヨかという
991無党派さん:2013/03/12(火) 23:08:40.70 ID:I1R6Pn5x
次スレ立てられ無かったので代わりに誰かお願いします
992無党派さん:2013/03/12(火) 23:23:07.63 ID:Xz4s9v+5
次いらないだろ
維新スレあるのに
993無党派さん:2013/03/13(水) 00:10:56.47 ID:eggJImWy
いるので誰か立ててくださいまし
994無党派さん:2013/03/13(水) 00:45:27.30 ID:PnmPwB2c
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1363102147/l50
次スレ立てたぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
995無党派さん:2013/03/13(水) 00:48:39.63 ID:moOjHwSE
ありがとう、助かった
996無党派さん:2013/03/13(水) 00:57:34.47 ID:/cf7AOxB
>>994
997無党派さん:2013/03/13(水) 01:38:30.76 ID:/cf7AOxB
うめ
998無党派さん:2013/03/13(水) 01:42:36.85 ID:/cf7AOxB
うめ
999無党派さん:2013/03/13(水) 01:46:25.93 ID:/cf7AOxB
うめ
1000無党派さん:2013/03/13(水) 01:47:41.53 ID:/cf7AOxB
>>1000なら参院選で旧たち日系候補者大躍進!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。