【石原】 旧たちあがれ日本 二十五【日本維新の会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
旧『太陽の党』や旧『たちあがれ日本』と
石原慎太郎や平沼赳夫など旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』メンバー
に関連する政治・政策・政局・選挙などを語る総合スレです。

日本維新の会の中で存在感を示せるか。
旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』メンバーを見守りましょう!

―避難所―
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1319444210
―前スレ―
【太陽】 旧たちあがれ日本 二十四【日本維新の会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353836585/
2無党派さん:2012/12/13(木) 23:34:46.85 ID:/Ikw+ihC
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(1/3)―
<北海道>
4位 比例単独 米長知得  旧『たちあがれ日本』職員

<東北>
2位 青森 1区 升田世喜男 http://www.masuta-sekio.com/
2位 秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
4位 宮城 2区 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
4位 福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/

<北関東>
17位 比例単独 植竹哲也  http://www.uetake.com/

<南関東>
2位 比例単独 松田学    http://matsudamanabu.jp/
3位 千葉 6区 遠藤宣彦   http://www.endou-nobuhiko.com/
3位 神奈川12区 甘粕和彦  http://www.amakasu.net/
3位 神奈川14区 中本太衛  http://www.nakamoto.jpn.com/
3無党派さん:2012/12/13(木) 23:35:29.94 ID:/Ikw+ihC
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(2/3)―
<東京>
1位 比例単独 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
2位 比例単独 今村洋史  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
4位 東京 2区 松本和巳   http://ameblo.jp/matsu-kazu/
4位 東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
4位 東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
4位 東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
4位 東京18区 五十嵐勝哉 http://katsuya-igarashi.net/
4位 東京20区 野田数    http://www.kazusa-noda.com/
4位 東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
4位 東京24区 藤井義裕   http://www.yoshihiro-fujii.net/
22位 比例単独 上村昭徳  元衆院議員秘書

<北陸信越>
10位 比例単独 堀居哲郎  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾

<東海>
1位 比例単独 藤井孝男  http://www.55fujii.com/

<近畿>
2位 比例単独 西村眞悟  http://www.n-shingo.com/
3位 兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/
11位 比例単独 三宅博    http://miyakehiroshi.net/
4無党派さん:2012/12/13(木) 23:36:08.98 ID:/Ikw+ihC
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(3/3)―
<中国>
1位 岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/
1位 広島 3区 中丸啓    http://nakamaruhiromu.com/
7位 比例単独 藤井厳喜  http://www.gemki-fujii.com/
8位 比例単独 谷本彰良  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾

<四国>
7位 比例単独 大内淳司  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾

<九州>
2位 福岡 2区 頭山晋太郎 http://www.55shintaro.jp/
2位 福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
2位 熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
2位 宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/         

<その他>
無所属 埼玉14区 大塚克夫 派閥記載欄に、旧『たちあがれ日本』と表記有り
東京3位 東京19区 山田宏   元日本創新党代表
5無党派さん:2012/12/13(木) 23:36:45.75 ID:/Ikw+ihC
―公式リンク集―
日本維新の会 公式サイト
http://j-ishin.jp/
旧『たちあがれ日本』公式サイト
ttp://www.tachiagare.jp/
旧『たちあがれ日本』チャンネル(YouTube)
ttp://www.youtube.com/user/tachiagarenippon
旧『たちあがれ日本』チャンネル(ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch8111
旧『たちあがれ日本』青年部‐かけはし塾卒塾‐公式サイト
ttp://www.ohenjapan.com/
6無党派さん:2012/12/13(木) 23:37:29.47 ID:/Ikw+ihC
7無党派さん:2012/12/13(木) 23:38:08.21 ID:/Ikw+ihC
8無党派さん:2012/12/13(木) 23:38:52.33 ID:/Ikw+ihC
9無党派さん:2012/12/13(木) 23:39:25.98 ID:/Ikw+ihC
―旧『たちあがれ日本』所属議員と主な党関係者―
氏名      支部名    選挙区   備考
―――――――――――――――――――――――――
平沼赳夫   岡山3区  岡山*3区 衆院議員 
園田博之   熊本4区  熊本*4区 衆院議員 
藤井孝男   参岐阜一 参院岐阜 参院議員(2013年改選)
中山恭子   参比十一 参院比例 参院議員(2013年改選)
片山虎之助 参比八   参院比例 参院議員(2016年改選)
中川義雄                 元所属衆院議員
石原慎太郎                応援団長
岡佑樹    徳島一  徳島選挙区 徳島県議
柳毅一郎   浦安一   浦安市   浦安市議
犬伏秀一   大田一   大田区   大田区議
藤井盛光   長岡一   長岡市   長岡市議
北山順一   神戸    神戸長田  神戸市議
大坪宏通   奈良市一 奈良市   奈良市議
竹内邦彦   津山一   津山市   津山市議
沖田範彦   呉一    呉市     呉市議
10無党派さん:2012/12/13(木) 23:39:55.93 ID:/Ikw+ihC
―旧『たちあがれ日本』支部長―
氏名      支部名   予想選挙区 備考
――――――――――――――――――――――――――――――――
升田世喜男 青森一    青森*1区  元青森県議 元平沼G 09衆・10参出馬
中野正志   宮城2区  宮城*2区  元代議士
村岡敏英   秋田一    秋田*3区  代議士子息 元平沼G 09衆・10参出馬
水野統弘   港一      東京*1区  元港区議
太田太     中央一    東京*2区  会社顧問
廣瀬貞義   豊島一   東京10区  会社員
藤井厳喜   参比七    不明     大学教授 10参出馬
松田学     神奈川一  不明     元財務官僚 10参出馬
中本太衛  神奈川14区 神奈川14区 元代議士
松下良    浜松浜北  東海比?  浜松市浜北区は静岡7区で城内実がいる
三宅博    大阪14区  大阪14区  元八尾市議 09衆出馬
西村眞悟   大阪17区  大阪17区  元改革クラブ議員 09衆出馬
白國高太郎 神戸垂水  兵庫*3区  元神戸市議
三木圭恵   兵庫一    兵庫*5区  元三田市議 10参出馬
岡孝治     徳島市一  不明     元徳島市議
藤澤猛     高松一   香川*1区  会社社長
河野正美   福岡4区  福岡*4区   医療法人理事長
中山成彬   宮崎一   宮崎*1区  元文部科学大臣 09衆・10参出馬
11無党派さん:2012/12/13(木) 23:40:35.58 ID:/Ikw+ihC
<旧「平沼グループ」参加者のその後>
―旧『たちあがれ日本』に所属―
平沼赳夫   岡山*3区 旧『たちあがれ日本』代表
村岡敏英   秋田*3区 秋田第一支部長 元代議士・村岡兼造の次男
升田世喜男 青森*1区 青森第一支部長 元青森県議
三宅博    大阪14区 大阪14区支部長 元八尾市議
植竹哲也   栃木*4区 元代議士・植竹繁雄の次男
岡佑樹    徳島*1区 現徳島県議
―無所属などで活動―
石原修三   兵庫*4区 現兵庫県議 統一地方選で当選 たち日推薦
伊藤香織   山形*1区 現山形市議 統一地方選で当選 たち日は推薦せず
宇佐美登   福島*5区 日本維新の会に合流 東京4区から国替え
松本和巳   東京*2区 日本維新の会に合流
城内実    静岡*7区 現衆院議員 自民党に復党
小泉龍司   埼玉11区 現衆院議員 無所属で出馬
長崎幸太郎 山梨*2区 元衆院議員 無所属で出馬
―引退・不明―
三浦一水/真鍋健/堺井裕貴/藤井陽光
12無党派さん:2012/12/13(木) 23:41:10.77 ID:/Ikw+ihC
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/
区割りイラストマップ
http://technocco.jp/k_map/k_map.html
TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/
13無党派さん:2012/12/13(木) 23:41:48.88 ID:/Ikw+ihC
以上テンプレ
14無党派さん:2012/12/13(木) 23:45:55.48 ID:/Ikw+ihC
>>3に東京24区・藤井義裕さんのサイトへのリンクを追加しました
>>5公式リンク集に日本維新の会のサイトを追加しました
15無党派さん:2012/12/14(金) 00:08:41.21 ID:sPejYoWh
16無党派さん:2012/12/14(金) 00:15:53.40 ID:kmbE3Pef
維新幹事長、旧太陽と決別せず=江田氏に不快感【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121201077

>日本維新の会の松井一郎幹事長は12日、みんなの党の江田憲司幹事長が旧太陽の党との決別を条件に、維新との衆院選後の合流協議に意欲を示したことについて
>「今、一緒に組んでいる人たちを切ってこいというのは、ちょっと違うのではないか」と不快感を示した。
>京都府長岡京市で記者団の質問に答えた。

>松井氏は「(みんなとは)政策的にほとんど一致しているが、こいつを排除せい、あいつを排除せいと言われると(合流協議は)なかなか難しくなる」と強調。
>その上で「この国を何とかしようということで枠組みがつくれれば一番いいと思う」と語った。
17 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+2:15) :2012/12/14(金) 00:22:26.98 ID:znbHCNek
☆日本維新の会比例名簿☆
 【北海道=4人】(1)重複候補3人(4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区(2)重複候補2人(4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区(2)石関貴史(前)=同2区(3)重複候補14人(17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区(2)松田学(新)(3)重複候補16人(19)田中甲(元)(20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元)(2)今村洋史(新)(3)山田宏(元)=東京19区(4)重複候補18人〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元)(2)重複候補8人(10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元)(2)今井雅人(前)=岐阜4区(3)重複候補11人(14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新)(2)西村真悟(元)(3)重複候補8人(11)三宅博(新)(12)重複候補28人〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人(7)藤井昇(新)(8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人(2)重複候補2人(7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区(2)重複候補17人(19)黒仁田典之(新)
★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
升田世喜男or村岡敏英(比例東北2位/旧たち日組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組)
谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組)
阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組)
三木圭惠(比例近畿3位/旧たち日組)
西野弘一(比例近畿3位/自民世襲組)
他近畿比例3位組3人(大阪維新関係者)
三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
平沼赳夫(中国/旧たち日組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)
園田博之(九州/旧たち日組)
中山成彬(比例九州2位/旧たち日組)
18無党派さん:2012/12/14(金) 00:29:03.93 ID:znbHCNek
現実問題、いくら旧たち日組でも、勝ち馬、一大勢力の維新から
狡猾なリアリストの石原、園田とその一派は多少のイデオロギー対立位じゃ出ていくわけない
園田のこれまでいた政党での立ち位置を見れば明らかw
西村、平沼、中山あたりはワンチャンあるが、出て行ったら選挙勝てんからなww


園田はこの前いた自民党ともそうだが、民主党にもさきがけ幹事長時代の関係から
二大政党両党に太いパイプあるからね

今後、維新も重宝するだろうね。
国会経験も豊富だし

一方平沼は閑職だろうね、右派色強すぎて嫌われてるし
うるさいだけで使えない、爺だもんww
19無党派さん:2012/12/14(金) 00:32:07.11 ID:xpH2NiQc
まあでも、のっとりはともかく石原、園田の経験豊富な老獪で旧たち日系を大量に国会に送り込んだのはさすがだわw

参院選も旧たち日支持者にとっては非常に楽しみですな

頑張れ、石原、園田
20無党派さん:2012/12/14(金) 00:34:50.02 ID:kmbE3Pef
合流時は驚いたが結果的にはこれが正しかったのかも知れないな
21無党派さん:2012/12/14(金) 00:40:10.01 ID:7qhdFQ/I
というか間違いなく正しかったよ

事実上ジリ貧しか見えていないなかったような旧たち日では、
絶対に望めないような数の議員を国会に送り込むんだぜ?

かけはし塾塾生まで……。


維新は今大阪で自民に殲滅戦仕掛けられてるらしいけど、
それでもたち日系はそれなりに生き残りそうだし、良き哉良き哉。


維新は反原発も取り下げ、主導権は石原園田が握る

ぶっちゃけ楽しすぎるw
22無党派さん:2012/12/14(金) 00:50:22.57 ID:kmbE3Pef
確かに議席数で考えたら躍進だね
あとは竹中とか維新の糞ブレーンを処分しちゃってくれ
23無党派さん:2012/12/14(金) 00:56:13.35 ID:K9BkhzAq
旧立ち上がれ組の今後

石原・園田を中心に党内重要ポストを大阪維新系とともに独占
平沼さんは橋下・松井に敬遠され気味なので置物化

中山、西村、平沼等、旧たち日組はかなり右派色・保守色が強く、維新の政策とあうかかなり微妙
ただ、党を飛び出しても展望が全く見えない
それに、維新は大躍進政党

旧たち日組が維新から自ら出ていくわけがない
24無党派さん:2012/12/14(金) 01:04:52.83 ID:9S/oH0HT
>>21

まあ、旧たち日組支持者、関係者からしたら最高の選挙結果ですなw

あとは、党内の糞議員、素人議員共の調教と

国政経験0の大阪維新関係者が考えたような、党の政策、選挙対策の白紙化、旧たち路線化だね
幹事長は松井から園田でok

参院選も一体どれだけの旧たち日組が当選できるか楽しみですな
25無党派さん:2012/12/14(金) 01:10:23.31 ID:OrK8+oVX
長尾には勝ってもらいたいが谷畑負けると三宅に回ってこないかもしれないというジレンマ
26無党派さん:2012/12/14(金) 01:11:48.39 ID:9S/oH0HT
でも、東国原と中山や石原の対立は必至だし

中田や東国原は石原や園田、藤井、平沼、西村とは絶対合わないと思う

そこで主導権争いが起こるのは確実な気がする
27無党派さん:2012/12/14(金) 01:12:57.53 ID:7qhdFQ/I
>>26
何でそれマルチしてるんだい?
28無党派さん:2012/12/14(金) 01:13:52.85 ID:7qhdFQ/I
というかマルチってあんまりいい印象をもたれないんでやめた方がいいですよ

>>24については完全に同意ですが
29無党派さん:2012/12/14(金) 01:31:07.20 ID:OXRjncJr
東国原や中田、小沢鋭、松野、桜内あたりは割と難敵だな

旧たち日系と相いれるとは到底思えないよね

対立起こるとしたらこの辺のメンツ
30無党派さん:2012/12/14(金) 02:24:06.26 ID:AQAI6NFt
1/3【討論!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23]
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8

◆表現者スペシャル・日本が核武装したら世界はどうなる

パネリスト:
 倉山満(国士舘大学講師)
 佐藤健志(作家・評論家)
 寺脇研(映画評論家・京都造形芸術大学教授)
 富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)
 西部邁(評論家)
 三浦小太郎(評論家)
 宮里立士(評論家)
司会:水島総

1/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
http://www.youtube.com/watch?v=9bURwtmTigI

1/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
◆新春特別討論「日本再生は『核武装』から」

パネリスト:
 潮匡人(評論家)
 加瀬英明(外交評論家)
 川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
 石平(評論家)
 田母神俊雄(元航空幕僚長)
 西部邁(評論家)
 西村眞悟(前衆議院議員)
司会:水島総

1/6【討論!】尖閣・東シナ海、どうなる日本と東アジア[桜H22/10/2]
http://www.youtube.com/watch?v=5XglyvlRbro&feature=relmfu

◆尖閣も東シナ海も占領間近!!どうなる日本と東アジア

パネリスト:
 川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
 佐藤守(元航空自衛隊 南西航空混成団司令 空将)
 坂東忠信(元警視庁刑事通訳捜査官・外国人犯罪防犯講師)
 平松茂雄(軍事評論家・元防衛研究所研究室長)
 三宅教雄(元海上保安大学校校長)
 鳴霞(月刊「中国」編集長)
 山村明義(ジャーナリスト・作家)
司会:水島総
31無党派さん:2012/12/14(金) 02:24:53.16 ID:AQAI6NFt
台湾民政府の声明_尖閣列島.
http://www.youtube.com/watch?v=YOZVm5iUCYM&feature=relmfu
台湾民政府の大日本国領土の完全復帰を期する声明
http://www.youtube.com/watch?v=8u_-ifV2xmU&feature=relmfu

[HD] 台湾新幹線(高鐵) 台北−左營 擬似乗車ビデオ Taiwan High Speed Rail
http://www.youtube.com/watch?v=CrpE4auix0E
32無党派さん:2012/12/14(金) 02:25:45.78 ID:AQAI6NFt
朝まで生テレビ! 動画 「激論!護憲、改憲、新憲法?!」
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-14299.html

司会: 田原 総一朗
パネリスト: 辻元清美(衆院憲法審査会委員、民主党・衆議院議員)
西田昌司(党憲法改正推進本部起草委員、自民党・参議院議員)
東浩紀(早稲田大学教授、潟Qンロン代表取締役社長)
荻上チキ(評論家、「シノドスジャーナル」編集長)
金慶珠(東海大学准教授)
小林節(慶応大学教授)
小森陽一(東京大学教授、「九条の会」事務局長)
宋文洲(ソフトブレーン創業者)
西田亮介(立命館大学大学院特別招聘准教授)
八木秀次(高崎経済大学教授)
33無党派さん:2012/12/14(金) 02:27:21.63 ID:AQAI6NFt
世界で唯一飛行可能!零戦21型
http://www.youtube.com/watch?v=RjGXYxfGQiQ

 私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、はるかに遠い昔のことで、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。
我が国民は忠義と孝行を尽くし、全国民が心を一つにして、世々にわたって立派な行いをしてきたことは、わが国のすぐれたとこ
ろであり、教育の根源もまたそこにあります。
 あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博
愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や
世間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。そしてもし危急の事態が生じたら、正義心から勇気を持って公の
ために奉仕し、それによって永遠に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。これらのことは、単にあなた方が忠義心あつく善良
な国民であるということだけではなく、あなた方の祖先が残した良い風習を褒め称えることでもあります。
 このような道は、実にわが皇室の祖先が残された教訓であり、その子孫と国民が共に守っていかねばならぬことで、昔も今も変
わらず、国の内外をも問わず、間違いのない道理です。私はあなた方国民と共にこの教えを胸中に銘記して守り、皆一致して立派
な行いをしてゆくことを切に願っています。
明治二十三年十月三十日
天皇の署名と印
34無党派さん:2012/12/14(金) 02:28:25.89 ID:AQAI6NFt
1-13 忘れ去れた台湾史 日本時代編 【訳付き版】
http://www.youtube.com/watch?v=NGE8ZWYy8XQ

日治時代宣傳片《南進台灣》 1/7
http://www.youtube.com/watch?v=Mzz_bMBEboI

3分でわかる中国が沖縄を侵略する手口
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=RVZKvke6B08

2012/05 「迫りくる! 中国の侵略から沖縄を守れ! 」 石 平氏・ 恵 隆之介氏
http://www.youtube.com/watch?v=tQkCbMDPNkU&feature=related
35無党派さん:2012/12/14(金) 02:29:18.02 ID:AQAI6NFt
・国防軍への名称変更
・集団的自衛権への対応
・ナショナリズムの教育としての一年程度の徴兵制度導入
・憲法前文に「教育勅語」明記
・核武装
・外国人参政権不可
36無党派さん:2012/12/14(金) 02:29:52.32 ID:AQAI6NFt
【西田昌司】西部邁ゼミナール日本国民に訴える 2012.01.14【安倍晋三】@
http://www.youtube.com/watch?v=EGf-LOfo_DE&feature=youtu.be
【西田昌司】西部邁ゼミナール日本国民に訴える 2012.01.14【安倍晋三】A
http://www.youtube.com/watch?v=xY97ppQSmUE


【西部邁ゼミ】@2012.1.21 デフレ経済を克服せよ
http://www.youtube.com/watch?v=lAODf3yRYtI&feature=relmfu
【西部邁ゼミ】A2012.1.21 デフレ経済を克服せよ
http://www.youtube.com/watch?v=skULmb9G2EM&feature=relmfu

西部邁ゼミナール2012.1.28 民主主義への警戒と保守主義の再興1/2
http://www.youtube.com/watch?v=wBWShY8SUeI&feature=related
西部邁ゼミナール2012.1.28 民主主義への警戒と保守主義の再興2/2
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=1i7M-Re79tk&feature=endscreen
37無党派さん:2012/12/14(金) 02:30:28.44 ID:AQAI6NFt
【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8

【中野剛志】 TPP推進者は売国奴〜マスコミはスルー〜
http://www.youtube.com/watch?v=j1OzTgFi0lg&feature=related
38無党派さん:2012/12/14(金) 02:31:09.37 ID:AQAI6NFt
西田昌司「参議院財政金融委員会 質問 2012.3.27」
http://www.youtube.com/watch?v=70JsXTsrl8Q&feature=relmfu

参議院財政金融委員会にて質問
財務大臣・日銀総裁に消費税の増税問題・財政再建問題について質問
金融担当大臣にAIJ問題について質問

西田昌司「参議院財政金融委員会 質問 2012.3.29」
http://www.youtube.com/watch?v=tx-rAf4-96k&feature=relmfu

参議院財政金融委員会にて質問
財務大臣・日銀総裁に消費税の増税問題・財政再建問題について質問
金融担当大臣にAIJ問題について質問
39無党派さん:2012/12/14(金) 02:32:07.96 ID:AQAI6NFt
40無党派さん:2012/12/14(金) 02:34:07.28 ID:AQAI6NFt
日本統治時代 台湾
http://www.youtube.com/watch?v=KV_FDV7K5R4
41無党派さん:2012/12/14(金) 02:34:39.11 ID:AQAI6NFt
石原慎太郎 田母神俊雄 東京の窓から
http://www.youtube.com/watch?v=Co3FaSPdqUw&feature=related
42無党派さん:2012/12/14(金) 02:36:40.52 ID:7Y6sOfOJ
何だこの荒らしは
43無党派さん:2012/12/14(金) 02:52:42.29 ID:97WQFwxw
でも、東京の小選挙区勝てそうにないってのがなあ
石原閣下の力で通したと言える議員が出れば旧太陽の立場も上がりそうだが
やっぱり選挙後の維新は関西やオリジナル系の方が中心になりそうな気が
44無党派さん:2012/12/14(金) 02:55:13.82 ID:OrK8+oVX
犬伏とか鹿野とかが勝ってくれりゃいいんだが、そう甘くないよなぁ
45無党派さん:2012/12/14(金) 02:56:41.10 ID:cnl7Flq+
園田と松野の熊本コンビで旧民主とたちあがれを引っ張っていくんじゃないか?あ、宮崎の東国原もいたかw
南九州3人衆で維新の舵取りをしっかりやってほしいね
46無党派さん:2012/12/14(金) 05:54:28.20 ID:MtA6Bhtq
47無党派さん:2012/12/14(金) 10:10:55.34 ID:iskeLpas
頭山満太郎じゃなくて頭山晋太郎なんだな。
ずっと満太郎だと思ってたw
48無党派さん:2012/12/14(金) 13:47:26.85 ID:yw1AM/mz
漢字は違うが石原と同じ「しんたろう」だな
49無党派さん:2012/12/14(金) 13:51:07.60 ID:yw1AM/mz
>>43
小選挙区だとやっぱり難しいよなぁ
石原本人だったら小選挙区でも勝てたと思うけど
50無党派さん:2012/12/14(金) 15:52:47.92 ID:uYO3tvun
969 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:47:14.31 ID:hAhP3V7d
428 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:42:05.40 ID:InGERDBC
でも読売の記事によると園田は地元の支持者から「たち日ならまだいいけど維新とはどういうことだ、あの公約じゃ支持できん」
とかだいぶ突き上げられて「どうしてこうなったか自分でもわからない」とぼやいてたらしいけどな。

439 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:44:59.76 ID:+nMN3Cnz
>>428
たち日なら許容範囲っていうのは藤井孝男の地元も一緒で
藤井の場合、来年夏には自民党に戻るか自民党と共闘するかだと支援者は思っていたから
支援者が困っているという状態だな。既に細ってる後援会からまたたくさん離反しそう。

434 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:43:27.57 ID:7uRJmQJu
>>428
>「どうしてこうなったか自分でもわからない」とぼやいてた

それ絶対腹の中で別の事考えてるだろw

438 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:44:50.24 ID:sgyGS2jC
>>434
うまいこと乗っ取ってみせるからまあ見ていろや

って感じかな?w
51無党派さん:2012/12/14(金) 15:56:55.96 ID:yw1AM/mz
まずは維新の中で主導権を握らないとな
52無党派さん:2012/12/14(金) 16:13:41.45 ID:yw1AM/mz
>>29
東国原の政治能力は大した事無いだろうが
中田や小沢鋭あたりはちょっと面倒かもね
53無党派さん:2012/12/14(金) 16:36:57.79 ID:zzEYbAKR
☆日本維新の会比例名簿☆
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/kouji/
 【北海道=4人】(1)重複候補3人(4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区(2)重複候補2人(4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区(2)石関貴史(前)=同2区(3)重複候補14人(17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区(2)松田学(新)(3)重複候補16人(19)田中甲(元)(20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元)(2)今村洋史(新)(3)山田宏(元)=東京19区(4)重複候補18人〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元)(2)重複候補8人(10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元)(2)今井雅人(前)=岐阜4区(3)重複候補11人(14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新)(2)西村真悟(元)(3)重複候補8人(11)三宅博(新)(12)重複候補28人〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人(7)藤井昇(新)(8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人(2)重複候補2人(7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区(2)重複候補17人(19)黒仁田典之(新)
★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
升田世喜男or村岡敏英(比例東北2位/旧たち日組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組)
谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組)
阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組)
三木圭惠(比例近畿3位/旧たち日組)
西野弘一(比例近畿3位/自民世襲組)
他近畿比例3位組3人(大阪維新関係者)
三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
平沼赳夫(中国/旧たち日組)
桜内文城(四国比例1位/みんな逃亡組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)
園田博之(九州/旧たち日組)
中山成彬(比例九州2位/旧たち日組)

露骨な身内優遇名簿
自・民・み逃亡組、維新関係者、旧たち日組は大勝利ww
54無党派さん:2012/12/14(金) 17:34:39.14 ID:cyyvyfbs
いつまで言ってんだよ
55無党派さん:2012/12/14(金) 18:41:55.98 ID:WBhJAYR4
   石原氏と日本人の力で在日特権を廃止せよ

注) 「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」で検索

 ダメな裁判官もなくせ!!!
     ↓
「ダメ裁判官に×を付けよう!」 絶対、検索してください。
56無党派さん:2012/12/14(金) 20:12:20.43 ID:VL2eI7/G
石原や平沼は大阪14区は本音では谷畑じゃなくて長尾を応援したいだろうな
57無党派さん:2012/12/14(金) 22:05:01.50 ID:7MtZDh7r
長尾頑張れ
58無党派さん:2012/12/14(金) 23:27:50.17 ID:QB3JdsLR
安倍晋三「黒い交際写真」
http://chie.c.yimg.jp/v1/resource/chie-0/130/945/i3/04d8b9e7_1_.jpg
http://merx.me/wp-content/uploads/2012/10/abe.png
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/i/i/y/iiyama16/201210171936131bd.jpg

左が、アメリカ共和党政治家のマイク・ハッカビー
キリスト教南部バプティストの元牧師で親イスラエル派だそうだ。

真ん中が、自民の安倍

右が、韓国籍の山口組ヤクザの孫壹柱(通名:永本壹柱)
日本人から巻き上げた金を北朝鮮に送金しているんだと
自慢していたらしい

この面子「ユダヤ、宗教、暴力団、朝鮮、安倍」で連想するのが
安倍が反日宗教統一教会の合同結婚式に祝電打っていたってこと

暴力団と関係があれば直ちに政治家を辞めるって
5年前に安倍自身が言っていたが、選挙に出ってんじゃねーよ

ハッカビーはこの会合の前に孫壹柱に会ったことがなかったと言っている
安倍のウソがバレてるぞ
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/490.html
議員会館の安倍事務所にアメリカから大物政治家が来てるのに
暴力団が勝手に入ってきて一緒ににこやかに写真撮っちゃった
んなこと絶対あるわけねー

安倍晋三こそが統一教会と関係し国を半島に売り渡す「反日ニセ右翼」だ
59無党派さん:2012/12/14(金) 23:40:58.00 ID:FLgR6S49
【衆院選/九州】自民党、支持が広がり山口・福岡・宮崎・鹿児島で完全制覇へ…佐賀、大分では民主党とデットヒート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355495945/
60無党派さん:2012/12/14(金) 23:44:04.51 ID:jsqGzhVf
中山は苦戦か
61無党派さん:2012/12/14(金) 23:45:20.71 ID:FLgR6S49
> 熊本(5選挙区)では、日本維新の会と自民の両候補がほぼ互角の争い。


> 日本維新の会は、自民党が候補擁立を見送った熊本4区で議席を確保する公算が大きいが、
> 熊本1区が勝利しても選挙区では2議席にとどまる見通し。

>  比例代表九州ブロックでは、自民党は前回7議席を上回る8議席をうかがう。
> 前回9議席を確保した民主党は3議席がやっと。日本維新の会は3〜4議席を獲得するとみられる。
> 選挙区での候補擁立を見送った公明党は自公協力を強力に進め4議席を目指す。
> みんなの党と共産党も1議席獲得を視野に入れる。
62無党派さん:2012/12/14(金) 23:50:35.56 ID:y9686aGq
熊本1区、4区、5区を制したと仮定して、
比例3〜4議席のなかに、中山は滑り込める?
63無党派さん:2012/12/14(金) 23:51:00.95 ID:jsqGzhVf
比例は3〜4議席か、松野が負ければ1議席は埋まるな
64無党派さん:2012/12/14(金) 23:57:29.02 ID:jsqGzhVf
>>62
中山は他の新人と比べれば地盤があるわけだから
滑り込めると信じたいところだな
65無党派さん:2012/12/15(土) 00:19:01.39 ID:KJ1fMtKR
頭山は是非当選して欲しい
その存在が、中韓にとっては目障りそのもので、珍妙な反応を見られるからな
66無党派さん:2012/12/15(土) 00:26:58.96 ID:Dnw8DmHY
中山・頭山・河野の3人とも当選できれば最高だが
せめて2人は通したいな
67無党派さん:2012/12/15(土) 00:29:28.45 ID:Dnw8DmHY
>>56
明らかに長尾の方が石原や平沼に近いもんな
しかも維新の候補者が谷畑だし
68無党派さん:2012/12/15(土) 00:31:09.00 ID:0uQfeHQE
つーかまじで真の勝ち組は旧たち日組なんじゃね?
維新自体は50議席に届きそうになさそうだから当初の目標からすると負けなんだろうけど
69無党派さん:2012/12/15(土) 00:31:50.56 ID:t/aGdSGH
河野は、福岡のローカル番組で、
維新のTPP参加政策で、医師会の推薦を得られず
医師というメリットが生かせず苦戦してた。
組織票が全くないそうだ。
70無党派さん:2012/12/15(土) 00:33:43.71 ID:Dnw8DmHY
組織票なしはつらいな・・・
71無党派さん:2012/12/15(土) 00:35:42.44 ID:oZ4oiacq
維新独りぼっち 東海の新人、指南役不在
http://www.chunichi.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012121302000246.html

選挙戦序盤の各種世論調査結果に、維新内部は青ざめた。全国の獲得議席予想は目標を大幅に下回る四十前後。
府内の十四選挙区でも勝利予想は四、五選挙区にとどまった。
大阪市内で六日に開かれた選対会議。執行部は集まった地方議員を前に「大阪に力を入れる。
各自、統一地方選で得た票数を下回ることがないように」とげきを飛ばした。
「それは全国各地のブロック担当を撤退させるということか」。質問が飛ぶと、
大阪府知事の松井一郎幹事長は「間違ってもそんなことは口にしないように」と厳しい口調でけん制。
大阪以外の候補の切り捨て、と受け止められないよう、くぎを刺した形だ。
地元での支持低迷を、選対本部の岩谷良平府議は「維新の『顔』が府外へ出かけ過ぎた」と分析する。
各地から大阪市長の橋下徹代表代行の街頭演説を求める声が殺到。「これまで地方中心だった橋下代行の遊説日程を府内に戻す。
全議員が本気になれば、投開票までにひっくり返せる」と自信を見せる。
一斉Dayの翌日、中野府議が担当する愛知4区の新人候補は雪の中、「この名古屋でも維新の風を吹かせてください」と声をからした。
人手不足のため、妊娠九カ月の妻も傍らでビラを配る。
候補は言う。「選挙カーの回し方も分からないのに、公示後、本部は一度も来てくれなかった。
こっちの情勢は本丸の大阪よりさらに厳しい」
72無党派さん:2012/12/15(土) 00:39:13.15 ID:Dnw8DmHY
急な解散だったし新人は大変だな
73無党派さん:2012/12/15(土) 00:40:07.97 ID:Dnw8DmHY
そういえば升田は橋下の農協批判演説の影響で
農協からの推薦取り消しになったんだっけ
74無党派さん:2012/12/15(土) 00:41:01.63 ID:zPL4oFLE
というかぶっちゃけ維新塾新人は使い捨ての案山子で金だけ巻き上げられて惨いもんだ

そして一方で>>68にある通り旧たち日組(やかけはし塾生)は優遇されて勝ち組という
75無党派さん:2012/12/15(土) 00:45:58.00 ID:Dnw8DmHY
かけはし塾生は優遇されて無いよ(´・ω・`)
76無党派さん:2012/12/15(土) 00:47:53.29 ID:zPL4oFLE
>>75
無いっけ?

なんか一人ほぼ当確が居た気がしたんだが、見間違いだったかな
77無党派さん:2012/12/15(土) 00:52:21.57 ID:Dnw8DmHY
一人に限っては当確だった
でも他のかけはし塾卒業生たちは比例の下位がほとんど・・・
78無党派さん:2012/12/15(土) 00:53:32.46 ID:QZJJCWjK
ごらー橋の下、エッタのくせに片手間で市長やってんじゃねえぞ!!リコールしたるぞ
79無党派さん:2012/12/15(土) 00:54:24.67 ID:zPL4oFLE
>>77
正直、維新塾みたいな扱いをされていないのに、
一人でも当確枠分けてもらえたら結構優遇だと思うんだ

乗っ取りの一つの成果というか
80無党派さん:2012/12/15(土) 00:59:28.71 ID:Dnw8DmHY
確かに1人分でも当確枠もらえたのは良かった
でも重複組より下位の候補の方が多いんだよね・・・
まぁ当確枠もらえたしバランスはとれてると考えてもいいか
81無党派さん:2012/12/15(土) 01:04:00.34 ID:+EclY8ku
小泉・竹中に続くサラリーマンの敵橋下維新。
嘘つきで平気で人を裏切る橋下、自分たちの利権は既得権益でないかのように振る舞い
サラリーマンの権利を既得権益と言って潰そうとする、とんでもない政治家ども、お前
らの化けの皮はハゲているんだ。今に見てろ。庶民を馬鹿にしやがって
82無党派さん:2012/12/15(土) 01:05:36.64 ID:Dnw8DmHY
まさか竹中がまた出てくるとは思わなかったわ
83無党派さん:2012/12/15(土) 01:07:02.07 ID:Dnw8DmHY
そういえば、かけはし塾卒業生も広報費っての徴収されてるのだろうか
たちあがれ日本から出してくれたのかな
84無党派さん:2012/12/15(土) 01:28:50.05 ID:Dnw8DmHY
前スレに村岡の情報が出たので探してきた
河北新報の方

秋田3区 3度目対決横一線 維新・村岡氏 自民・御法川氏
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121214t41002.htm
85無党派さん:2012/12/15(土) 01:29:56.51 ID:Dnw8DmHY
本文
>衆院選(16日投開票)の秋田3区で、自民党元議員の御法川信英候補(48)と日本維新の会新人の村岡敏英候補(52)による3度目の対決が大激戦となっている。
>当初は優位とみられた御法川候補を、村岡候補が猛追。
>保守候補同士の争いは、ほぼ横一線のままラストスパートに入った。

>「(秋田3区で)村岡さんが頭一つ飛び出したという情報もある」。
>9日、村岡候補が湯沢市で開いた演説会。応援弁士として駆け付けた維新の平沼赳夫国会議員団代表がこう話し、注目区であることをアピールした。
86無党派さん:2012/12/15(土) 01:31:49.34 ID:Dnw8DmHY
続き
>村岡候補は過去2回、無所属で立ち7万票以上を得たが、トップとは2万〜3万票差で敗れた。
>しかし、今回の立場は維新の会期待の新人。
>公示直前には橋下徹党代表代行、石原慎太郎代表が秋田県に入り後押しした。

>後援会幹部は「応援が次々に来てくれる」と喜ぶ。
>しかも今回、比例東北に重複立候補して名簿2位に搭載された。
>幹部は「復活当選の保険も掛けられた」と意気込む。
87無党派さん:2012/12/15(土) 01:33:18.39 ID:n+5lbFoP
上で真逆のこといってるおろかな人間がいるけど、解雇規制の緩和で
救われるのは若者、非正規雇用の労働者で、既得権を脅かされるのが
無能なフリーライダーや労働組合の人間。

維新、みんなの党、自民党は解雇規制の緩和を公約にいれている。
OECD加盟のまともな先進国で、従業員の金銭解雇を原則として認めていない(極端に厳しい)
国は日本だけ。これが原因で、日本企業は正社員を極端に少数しか雇う事ができず(総合職を1人採
用した時点で5億円の生涯コストが確定し大きな負担とリスクになる)非正規が爆発的に増加して格
差が拡大、固定化している。共産党や社民党の言うような派遣規制や解雇規制を厳しくすればする
ほど、雇用は喪失し、若者の失業率は増大し、結婚できる若者が激減し、少子高齢化がますます悪
化し、社会保障が立ち行かなくなり、今いる中高年だけが守られ、次世代の豊かさにつながらず、
日本は滅ぶ事になる。ちなみに北欧は解雇が簡単で、再就職のための施策が充実していて再就職も
容易なので内需が高く安定している。解雇しやすいかわりに、就職もしやすいという環境づくりが
内需の安定と活性化につながっている。

>OECD(経済協力開発機構)は7月20日、対日審査報告書を公表した。
>全6章の報告書の中に今回、一つの章が「格差問題」に充てられた。
>「格差問題に一章を費やすのは初めて(日本政府代表)」のことだ。
>日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきた。
>しかし「最近は所得格差が拡大している」とOECDは警告。
>その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
>「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
>「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
>「日本はもはや平等な国ではない」。これがOECDの日本に対する基本認識だ。

労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://ameblo.jp/srtora/entry-10037687220.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html
労働者保護規制(EPL)は労働移動をさまたげ、生産性に負の影響をもたらす
http://www.oecd.org/dataoecd/29/2/38798939.pdf
労働者の平均勤続年数が短い国ほど高い生産性の伸びを示す傾向
http://www.oecd.org/dataoecd/2/43/2380415.pdf
88無党派さん:2012/12/15(土) 01:35:15.13 ID:n+5lbFoP
労働・雇用政策はどの党も落第 「派遣禁止」に至っては世紀の愚策だ
インタビュー「若者を棄てない政治」第7回/人事コンサルタント・城繁幸さん
http://www.j-cast.com/2009/08/23047986.html?p=all

リーマンショックに端を発する不況の大波は日本の製造業を直撃し、多数の「派遣切り」を生んだ。
正社員と非正社員の間に横たわる圧倒的な格差。この矛盾を改善するため、派遣という雇用形態を
再び禁止しようという動きが進んでいる。だが、人事コンサルタントの城繁幸さん(35歳)は「派
遣禁止は失業者を増やすだけで、根本的な解決策にはならない」と強く批判する。

派遣禁止は失業者を増やすだけ

――各党のマニフェストを採点したそうですね。

城 労働・雇用分野について採点しましたが、あまりにも点が低い。どの政党も100点満点の20点以
下。みんな赤点です(笑)。僕の採点で一番高いのは自民党ですが、雇用に関して何もしないから
にすぎません。他の政党はかえって失業者を増やすような政策を出しているので、減点されていま
す。

――減点対象となっている政策とはなんですか?

城 一番は派遣禁止ですね。社民や共産はもともとそういう主張でしたし、民主党も社民と協力関
係にあるから、派遣禁止という方向で動いている。でも、派遣禁止という形で後戻りすることは、
失業者を増やすだけです。

――なぜ、そうなるのでしょうか?

城 日本国全体で考えてみれば、法律がいかなるものであったとしても、労働者全体が受け取れる
収入の「総額」は変わらないわけです。限られた原資のなかでたくさん人を雇おうとしても、解雇
規制が強い正社員としては雇うのに限界がある。そこで、90年代後半に派遣法が改正されて、より
柔軟な雇用ができるようになった。それまでだったら雇えなかったような職にも派遣社員として雇
えるようになったわけです。小泉政権の誕生前後で失業率が1%ぐらい改善していますが、それは、
派遣法改正でより多くの人を国内で雇えるようになったからです。

正社員時給1000円、派遣社員2000円ぐらいでいい

――派遣を禁止すれば、また元に戻ってしまうと?

城 法改正以前の正社員中心の制度に戻したとしても、人件費の総額が増えるわけではないのだか
ら、また昔の失業率に戻るだけです。さらに言うと、2000年前後からメーカー中心に日本へ戻って
きている仕事があるんですが、それがまた中国やベトナムあたりに出て行ってしまう。長期的にみ
て、本当によいことなのか。実は韓国がまったく同じ轍(てつ)を踏んでいます。ノ・ムヒョン政
権が「2年以上、非正規雇用を雇用したら正社員にしなければならない」という法律を作ったら、リ
ミット直前での解雇が続出している。100万人がクビを切られるという試算もあり、日本なら、その
倍の200万人が失業する可能性があるわけです。それでいいんですか、ということですね。
89無党派さん:2012/12/15(土) 01:36:22.00 ID:n+5lbFoP
――派遣禁止は雇用問題の解決にならないということですが、では、どうすればいいのでしょうか。

城 要するに、正社員も全部ふくめたうえで、「人材の流動化」をしましょうということです。い
わゆる「労働ビッグバン」の実行です。小泉改革では、派遣法の改正によって派遣社員という非正
規雇用の枠を拡大した。本当は、同時に正社員の賃下げ・クビ切りも認めなければいけなかったん
ですが、そこまではできなかった。労働ビッグバンというのは小泉政権で少し掲げられていました
が、連合や野党の反対もあって、その後まったく言われなくなってしまった。結果として、正社員
は従来どおり安定したまま。逆に、すべてのコストカットや雇用リスクは非正規側に押し付けられ
ている。これでは、ダブルスタンダードですよね。

――リーマンショック以来の「派遣切り」はその象徴といえますね。

城 考えてみれば、非常に不思議な話です。本来だったら、安定していてリスクのない正社員のほ
うが賃金は安くすべきなんですよ。たとえば、正社員が時給1000円なのに対して、派遣社員は時給
2000円ぐらいでいい。それが給料は安いうえに、クビも切られてしまうんですからね。こんな不合
理な事態が起きるのは、単純に規制による不合理な歪みのため。いまこそ、すみやかに労働ビッグ
バンを進めるべきです。「不況だからダメだ」という人がいますけど、逆です。不況のいまこそや
るべきですね。

雇用規制緩和で大手は派遣を直接雇用に切り替える

――なぜ「不況のいまこそ」なのでしょうか?

城 さきほども話したように企業が人件費として払える総額は変わらないので、正社員のリストラ
や賃下げを禁止しても、そのしわ寄せが非正規や下請けに行くだけです。確かに大企業の正社員は
守られるかもしれませんが、それ以外の企業や労働者は守られない。さらに、新規採用が抑制され
るので、就職氷河期世代がまた生まれることになる。逆に、いま人材の流動化を実施すれば、「こ
れから社会に出る人」に対するメリットが大きいはずです。

――それは、どういうことですか?

城 実はいまでもすでに、外資系のコンサルタント会社などは「人材の流動化」が実現しているん
ですが、そういうところは、日系の大企業だったら絶対採用しないような人、たとえば4回留年して
いる人とか、2年前に卒業したけど職歴がないという人を平気でとるんですよ。もし問題があれば、
あとで賃下げしたり、クビ切りしたりできるからです。報酬も日系企業みたいに全員がエスカレー
ター式に上がっていくことはないので、能力がない人はいつまでも底のまま。だから、採用時にリ
スクがおかせるわけです。終身雇用の責務から解放してあげれば、日本の企業も同じことをやるは
ずです。

――労働ビッグバンにより、企業の採用の幅が広がると?

城 そういうことです。雇用規制が緩和されれば、企業は30代のフリーターや派遣社員に対しても
オファーを出しますよ。たとえば、大手メーカーはラインで使っている派遣社員を直接雇用に切り
替えるでしょうね。派遣会社にお金を払うメリットがないですから。理論上は、派遣社員だった人
の収入も3割ぐらい上がるはずです。

――人材の動きが硬直化すると、必要なところに適切な人材が配置されないわけですから、日本経
済全体にとってもよくないですよね?

城 そうですよね。新しい価値観やイノベーションを生むようなダイナミズムというのは、新陳代
謝をおこなっていないと、絶対に出てこないですよ。その意味でも、全部ひっくるめてゼロ・リセッ
トしましょう、ということです。
90無党派さん:2012/12/15(土) 01:37:27.39 ID:n+5lbFoP
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会

反対
共産党 社民党 労働組合 連合 官公労 自治労 日教組

自民党が解雇規制緩和をマニフェストに明記
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2010.pdf

・32 雇用力強化労働法制の充実

一方、派遣切りなど、解雇が行われた歳、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える
環境を整備するなど、企業の持続による「雇用の安定」につなげます。
91無党派さん:2012/12/15(土) 01:39:10.75 ID:n+5lbFoP
「日本維新の会」の公約は本当に過激か
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/12/03156478.html?p=all

本当に過激なのは誰か

だが、個人的には維新やみんなの党なんて全然過激でも何でもなくて、むしろ可愛い方だと考え
ている。筆者がマニフェストを読んで手が震えたのは、実は社民、共産の両党だ。

両党とも正社員の保護を強め、有期雇用や派遣業の規制を強化、リストラの禁止や最低賃金の大
幅引き上げといった方針を前面に押し出している。それらが何をもたらすか、あらためて言うま
でもないだろう。

日本はILOやOECDからも、正社員の保護を弱め、非正規雇用労働者との格差を是正するよう勧告
を受けている。両党の雇用政策はそれらに完全逆行し、ごく一部の終身雇用正社員と、その輪の
中に入れない人間との間の格差をいっそう拡大させることになるはずだ。

幸いにして賢明な有権者のおかげで両党が政権の座に就く可能性はゼロだろうが、実現すればもっ
とも多くの涙が流されるだろうという意味で、筆者はこの両党こそもっとも過激な政党だと考え
ている(ただし、実行責任を問われない万年野党のPR策としては一定の効果はあるかもしれない)。
(城繁幸)


各政党マニフェスト評価
http://www.youthpolicy.jp/wp-content/uploads/2012/12/c93a65650208057a315103a71cfe8616.pdf

ぬけがけワカモノ総選挙
http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%AC%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%91%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%8E%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
92無党派さん:2012/12/15(土) 01:47:07.15 ID:Dnw8DmHY
さすがに読むには長するな
93無党派さん:2012/12/15(土) 01:48:47.91 ID:Dnw8DmHY
間違えた、「長すぎるな」だよ
94無党派さん:2012/12/15(土) 02:02:16.24 ID:zMhLwHcI
>>84
リンクひっぱってきてくれてありがとう。
東京新聞のほうは、14日朝刊紙面上で見た。横一線となってて、村岡のほうが先に名前があったよ
95無党派さん:2012/12/15(土) 02:13:09.35 ID:Dnw8DmHY
今まではリードされてたみたいだけど
これは村岡の選挙区当選の可能性も見えてきたか
96無党派さん:2012/12/15(土) 02:14:22.89 ID:K0RGVpeX
日本維新の会は安定
97無党派さん:2012/12/15(土) 08:27:02.38 ID:7fft34au
石原が平沼の名前出した途端に支持が広がらなくなったぞ
98無党派さん:2012/12/15(土) 10:27:08.40 ID:FWUQAcWE
三宅博は届きそうなんか?
99無党派さん:2012/12/15(土) 10:42:42.85 ID:QdwKvS3j
>>94
>>95

升田は苦戦しているみたいだし、
村岡が選挙区で負けたとしても、比例復活するのは村岡かな

村岡が選挙区当選なら、升田も比例復活濃厚なので、なんとか頑張って欲しい
100無党派さん:2012/12/15(土) 12:31:02.51 ID:A5fdLZSU
村岡・升田はぜひ通したいね
さらに中野も当選できたなら東北は最高の結果
101無党派さん:2012/12/15(土) 12:35:16.89 ID:A5fdLZSU
>>98
上位の選挙区重複組の結果によるけど
今日は橋下も近畿に張り付いて遊説して回るみたい
102無党派さん:2012/12/15(土) 13:18:10.70 ID:2ygfjbF2
>>99
東北は比例3議席目をうかがうようだけどね
でもあした雪みたいだし東北の投票率下がって二議席がせいいっぱいかなあ…
103無党派さん:2012/12/15(土) 13:48:07.82 ID:A5fdLZSU
雪かぁ、ちょっと心配だな
104無党派さん:2012/12/15(土) 13:52:50.69 ID:A5fdLZSU
今日の石原
12:00頃〜東京都 多摩市
京王多摩センター駅南口前
弁士:石原慎太郎代表 他

13:10頃〜東京都 立川市
JR立川駅北口伊勢丹前
弁士:石原慎太郎代表 他

14:50頃〜東京都 目黒区
自由が丘駅前ロータリー
弁士:石原慎太郎代表 他

15:35頃〜東京都 世田谷区
三軒茶屋キャロットタワー付近
弁士:石原慎太郎代表 他

16:20頃〜東京都 新宿区
新宿駅東口
弁士:石原慎太郎代表、藤井孝男東京本部長 他
105無党派さん:2012/12/15(土) 15:12:08.32 ID:eaRgINxV
維新は大阪選挙区で沢山勝てるの?
比例で8も取れるの?
マジ不安です。
三宅当選願う。
三宅が当選するということは、三木もだよね。
重複比例上位の奴等には谷畑除き選挙区当選してもらわなくては。
東の比例関西マジムカつく。
九州を何故拒否したの?
106無党派さん:2012/12/15(土) 15:13:39.06 ID:QMQs6SjK
>>102
小熊が勝てば確実なんだがなぁ
107無党派さん:2012/12/15(土) 15:28:01.91 ID:0uQfeHQE
>>105
三宅には当選して欲しいけど長尾にも当選して欲しいからそうなると比例枠谷畑が使うことによって三宅の当選が危うくなるんだよね?
ねじれすぎだよ大阪!
108無党派さん:2012/12/15(土) 15:28:28.53 ID:KJ1fMtKR
小熊が頑張れれば、旧たちあがれ日本東北組三人当選が見えてくる
そうなったら笑いが止まらないなwww
109無党派さん:2012/12/15(土) 15:29:05.38 ID:fwm+WtRE
長尾は、谷畑を追い上げてきてるみたいだぞ
110無党派さん:2012/12/15(土) 15:29:09.72 ID:0uQfeHQE
あと東京は比例三議席取れるのかな?山田には国政復帰してもらいたいところだけど
111無党派さん:2012/12/15(土) 15:31:24.62 ID:0uQfeHQE
>>109
そうなんだ
公示日前にとは言わないけど自民公認がせめてあと一週間早ければな…
112無党派さん:2012/12/15(土) 15:38:56.83 ID:A5fdLZSU
期日前で投票する人も増えてるからねぇ
もう少し早ければよかった
113無党派さん:2012/12/15(土) 15:40:30.91 ID:ITfL302/
むしろいい感じだからこそこに時期になっても公認をもらえたんじゃないかな
例え安倍さんのごり押しだとしても
114無党派さん:2012/12/15(土) 15:41:11.36 ID:QMQs6SjK
長尾勝って欲しいがそうなると三宅がヤバくなるジレンマ

>>110
微妙な情勢。選挙区勝ってもらうのが一番確実だが……
115無党派さん:2012/12/15(土) 15:43:13.98 ID:A5fdLZSU
>>113
そう言われるとそうかも、やっぱり異例みたいだし
116無党派さん:2012/12/15(土) 15:43:54.42 ID:A5fdLZSU
>>105
でも九州の比例上位で出られると今度は中山たちの当選が難しくなるんだよな
なかなか上手くはいかないもんだな
117無党派さん:2012/12/15(土) 15:52:48.17 ID:0uQfeHQE
>>116
東を擁立しないっていう選択肢はなかったんだろうかね…石原さんとは犬猿の仲らしいし
公認権は松井をはじめとする大阪の連中が牛耳ってて旧たち日メンバーは発言権もないのかな?
東だったらまだ小林興起の方がマシだわ
118無党派さん:2012/12/15(土) 16:01:27.40 ID:A5fdLZSU
小林は橋下の反対で入れなかったことを考えても
発言力が、橋下>石原というのは間違いなさそうだな
119無党派さん:2012/12/15(土) 16:01:52.48 ID:QMQs6SjK
>>117
発言権なかったら石原以外の優遇なかっただろ

東国原は選挙区で勝ってもらうのがよかったのだが……
120無党派さん:2012/12/15(土) 16:06:03.21 ID:KJ1fMtKR
奈良の県議補選にたちあがれ日本支部長の奈良市議だった大坪さんが出ているらしい
こっちの方は、当選できるだろうか?
121無党派さん:2012/12/15(土) 16:09:48.64 ID:A5fdLZSU
奈良の県議補選があったのか、そっちは知らなかった
122無党派さん:2012/12/15(土) 16:13:37.20 ID:h8MutvIB
しかし世論調査はあてにならないからなぁ
自民惨敗の時でさえ自民が〜とか放送してたの覚えてるよwwwwwwww
小泉の時もしかりwwww
読○とか読○とか読○とかwwwwwwww
123無党派さん:2012/12/15(土) 16:15:02.70 ID:A5fdLZSU
ちょっと見てきたら奈良の補選は
定数2に民・自・維・共・無の5人が立候補してるな
民だけ元職であとは新人みたい
124無党派さん:2012/12/15(土) 16:15:34.36 ID:+aztjbiG
>>114

ハゲ榎秀隆の影響で東京は無理w
公示日の当日に反乱の巻
125無党派さん:2012/12/15(土) 16:23:53.69 ID:QCkH1FLm
「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー司令官著
・大衆を統御する為に、群集心理を利用すべし

・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  

(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
126無党派さん:2012/12/15(土) 16:40:23.76 ID:89C2r1Nr
奈良や兵庫は宗教入ってる奴が多いからな
公明や自民に組織票がドバーッと入りやすい
127無党派さん:2012/12/15(土) 17:03:05.14 ID:kBsZfVHS
近畿比例は、自民党を上回る10議席の勢い
128無党派さん:2012/12/15(土) 17:09:28.58 ID:eaRgINxV
>>127ソースは?
大阪14区民は長尾に投票だ!
頼むぞ!
129無党派さん:2012/12/15(土) 17:36:03.02 ID:0uQfeHQE
維新の予測議席は45程度みたいだけどそのうち旧たち日系はどれ位の割合を占めそうなの?
130無党派さん:2012/12/15(土) 17:53:12.94 ID:XAFLEXuP
当選後に政党交付金で保障するなり秘書で面倒見る話ついてない限り、比例で優遇された
連中(主に旧たちあがれ日本のメンバー)の存在が原因でもめまくるだろうな 。
自腹で大枚叩いて比例のこやしに利用される大半のコネ優遇無し落選維新新人が気の毒すぎる。

>「この流れだと、維新は石原代表のほか、比例上位にいる旧たちあがれの古参だけが当選し、
>大阪以外の小選挙区の新人はことごとく落選するでしょう」(政治ジャーナリスト)

> 維新の松井幹事長は「候補者には自己責任、自己完結、自己負担を約束してもらっている」と
>言っているが、選挙後に落選議員の暴動が起きてもおかしくはない。
http://gendai.net/articles/view/syakai/140096
131無党派さん:2012/12/15(土) 17:55:51.60 ID:XAFLEXuP
重要なのは、旧たちあがれの人間は、維新にうつったから当選できたというだけで
太陽で出ていたら平沼と園田以外は全員100%落選していたということ。
それなのにここまで優遇されて比例で大量に当選することになるんだから、養分にされた
維新新人からすれば暴動もんだろうね。
132無党派さん:2012/12/15(土) 18:40:15.79 ID:A5fdLZSU
たちあがれ日本ならともかく、太陽なら何人かは当選できたと思う
133無党派さん:2012/12/15(土) 18:42:38.24 ID:KJ1fMtKR
太陽+亀井+減税日本って組み合わせが、一番筋が通せた気がするが
結果的には維新合流で◎だったんだよね
園田の策士振りには恐れ入る
134無党派さん:2012/12/15(土) 18:48:45.26 ID:A5fdLZSU
選挙の結果にもよるけどこれでよかったんだろうな
135無党派さん:2012/12/15(土) 18:50:20.66 ID:A5fdLZSU
>>129
10くらいだろうか、旧たち日系だけで2桁はとりたい
136無党派さん:2012/12/15(土) 18:54:29.37 ID:KJ1fMtKR
余裕で10越えると思う
15くらいはあるんじゃない?
137無党派さん:2012/12/15(土) 19:04:12.73 ID:A5fdLZSU
選挙区当確=平沼・園田
比例当確=村岡(復活?)・石原・今村・藤井・西村・三木(復活?)
で最低8、たぶん当確の三宅を入れて9まではほぼ確定かな
138無党派さん:2012/12/15(土) 19:09:15.94 ID:A5fdLZSU
松田が入ってなかった、これなら10は獲れそうだね
139無党派さん:2012/12/15(土) 19:12:52.07 ID:Y57qjqvv
銀行の預金の金銭の金額を橋下徹は金銭の金額を歯切れよく告白。
140無党派さん:2012/12/15(土) 19:17:10.98 ID:M3t3n7kU
中山さんは無理なのかぁ
141無党派さん:2012/12/15(土) 19:18:51.89 ID:0uQfeHQE
>>137
なるほど。
太陽単体だったら5程度は取れてたのかな?石原新党って言うほどでもなかったんだね…まあでも結果的には維新に合流して良かったのかもね
太陽系以外の当選者は元ミンスの小物や元知事のハゲとかカスばっかだし実質太陽の維新乗っ取りって感じなのかな
来年の参院選は橋下出るだろうからそれまでは表向きオリジナル維新の連中と仲良くしといて今回みたいに太陽系議員を参院に多数送り込んだ後に即太陽系メンバーで新党作って自民と連立して欲しいわ
142無党派さん:2012/12/15(土) 19:28:37.49 ID:A5fdLZSU
参院選まではお互い仲良くやってた方がいいね
143無党派さん:2012/12/15(土) 19:35:09.38 ID:A5fdLZSU
>>140
中山も可能性ある
せめて比例では復活当選して欲しいところだな
144無党派さん:2012/12/15(土) 19:40:33.29 ID:0uQfeHQE
参院選後に太陽系と維新系に分裂して太陽系は自民合流、維新系はみんなへ合流ってのが望ましい
参院選までに石原平沼園田シンパを多数抱えられればなおよし
維新系は東と中田を初め数人程度に落ちぶれて欲しいわ。もちろん党内の反主流派。
そう考えると石原と藤井には小選挙区で出て欲しかった。この二人が自民復党出来ないとなると園田はともかく平沼は自民復党見送りそうだし
145無党派さん:2012/12/15(土) 20:37:46.31 ID:ITfL302/
>>144
今日の読売新聞朝刊にそんな感じになってるって書いてたな
みんなは太陽系は推薦してないし選挙結果次第では月曜にでも起きそうだな
146無党派さん:2012/12/15(土) 21:06:34.86 ID:zPL4oFLE
>>144-145
維新の皮を被って票を稼げてるから美味しいんじゃないか……。

これから園田石原による『新人教育』が始まりますよw
147無党派さん:2012/12/15(土) 21:21:04.98 ID:A5fdLZSU
しっかり教育して若い保守政治家を育ててもらいたいな
148無党派さん:2012/12/15(土) 21:26:51.22 ID:A5fdLZSU
比例獲得議席と上位の選挙区当選と惜敗率次第で
升田・遠藤・甘粕・中本・中丸・頭山・河野・中山も可能性あり

このうち何人が当選できるか
149無党派さん:2012/12/15(土) 21:28:15.59 ID:zPL4oFLE
>>147
実に楽しみだよw

しかもその間、橋下さんは当然市長のお仕事があるから大阪固定なんだよね……w

いや、実際予想もしなかった保守政治家が誕生するかも知れない
150無党派さん:2012/12/15(土) 21:34:09.58 ID:0uQfeHQE
>>149
橋下松井からすると庇を貸して母屋を取られる気分だろうな
メシウマ過ぎるwww
151無党派さん:2012/12/15(土) 21:41:30.02 ID:zPL4oFLE
>>150
その、なんだ、本当に酷い話だと思うよwwwww

そういう意味で、むしろ「たち日系」以外から、「新人教育」の結果覚醒しちゃう人々が沢山出るのを
期待していたりします。
152無党派さん:2012/12/15(土) 21:44:58.42 ID:zPL4oFLE
だからこそ、上の方で話に出てる分離の必要は全く無いと思うんだよね。

少なくとも、園田石原にはそのつもりはさらさら無いでしょう。
実際維新の看板が無けりゃこの半数も稼げなかったことは理解してるでしょうからね。
むしろ、「維新」を事実上保守政党化する方がいい。

そういった寝技とか嫌いっぽい平沼さんには、楽しくない話かも知れないが……。
153無党派さん:2012/12/15(土) 21:52:57.42 ID:0uQfeHQE
いや、俺も分裂するなら参院選後が望ましいと思うよ
参院選も維新の看板で多数の太陽系議員が当選して欲しいと思う。
もっともその頃には維新の神通力はなくなってるかもしれないから参院選前の分裂も充分あり得そうだけどww
最初維新との合流決めた時石原ふざけんなって思ったけどこうなることも折り込み済みだったら策士すぎるw
合流したての時に前スレか前々スレで願望も込めて乗っ取って欲しい的なレスを何度もしたけど現実のものとなりつつあるな
154無党派さん:2012/12/15(土) 21:57:27.44 ID:zPL4oFLE
>>153
個人的には「参院選後」もその分裂の必要が全く無いと思ってる訳ですよw

要はどの看板が票を稼げるか、という話で。
自民に投票したくない無党派層の票を稼ぐという意味で、「維新」の看板は最高だと思うのです。

むしろ分離なんかしたら、残りがみんなに吸い取られ、無党派層の投票先のメインが「みんな」になってしまう。

そういう訳で、分離しても美味しい事は何にも無いんじゃないかなぁ、と。


策士っぷりについては本当に感服ですねw
155無党派さん:2012/12/15(土) 22:07:49.00 ID:0uQfeHQE
>>154
来年の参院選に橋下と松井が出ないんであればその意見に賛成だけどね
156無党派さん:2012/12/15(土) 22:10:21.80 ID:A5fdLZSU
今のところは橋下・松井は出る素振りはないけど
参院選前には出るとか言い出しそうだな
157無党派さん:2012/12/15(土) 22:11:01.07 ID:zPL4oFLE
>>155
仮に出るとしても、参院選は来年夏。
政党として国会議員を輩出してからの最初の半年連中が介入できないって、色々と致命的だと思うんだ。

しかも園田が野放しの半年だよ。もう色々と決まってしまうんじゃないかと。
158無党派さん:2012/12/15(土) 22:23:46.82 ID:0uQfeHQE
>>157
なるほど
仮に来年の参院選で橋下と松井が国政に進出して来ても大政奉還しなくてもいいくらい太陽系が主導権握ってれば分裂しなくても良さそうだね
個人的には太陽系のメンバーには連立やら自民合流やらなんらかの形で与党に参画して欲しいけどその際に橋下は要らないっておもったんです
オリジナル維新の政策は日本を解体しかねないし
159無党派さん:2012/12/15(土) 22:29:36.68 ID:zPL4oFLE
>>158
とかく、

>オリジナル維新の政策は日本を解体しかねない

という危険な集団だったのは同意な訳で、だからこそたち日系で無力化してるこの現状が一番だと思う訳です。
脱原発も取り下げさせましたしね。

無党派層を吸収する「維新」と「みんな」、或いはその合体がまるまる反原発というのは結構怖い話なんじゃないか、と。

だからこそ、与党参画はいいとは思うんですが、合流だけはやめておいた方がいいんじゃないかなぁ、と。
ぶっちゃけ自民としても大勝状態の現在、受け入れの余裕もあんまり無いと思うしね。

それに、たち日系の影響で事実上保守政党化しても、
改憲に参加できるとなれば、橋下さんも(実権をそれなりに奪われたとしても)
それなりに満足するんじゃないかな、とw
160無党派さん:2012/12/15(土) 22:38:18.52 ID:0uQfeHQE
>>159
まあ確かに太陽系の政策をベースとしたまま、
いつか民主に変わって野党第1党になれるくらい維新の規模が大きくなったらそれはそれで日本の政治にとってはいいかもね
二大政党がどっちも保守ってのはデカい
161無党派さん:2012/12/15(土) 22:50:17.05 ID:zPL4oFLE
>>160
ええ、それも良きかな、ですよね
自民+αの「α」が民主みたいなのじゃなくて、保守政党になる、というのは本当に大きい

とにかく無党派層の気まぐれの投票先が妙な党に行くのは宜しくないと思うのです
「たち日系維新」か「自民」か、なら、そう酷い事にはならないだろうな、と。

まぁ、あとやっぱ根本として、維新の看板でたち日系が票を稼ぐ状態が一番楽しい、ってのはありますがw
162無党派さん:2012/12/15(土) 23:00:51.47 ID:0uQfeHQE
>>161
来年の参院選でたち日系がそれなりに票取ってくれた後に自民が公明切って維新と連立組むのが理想ですね

とーぜんオリジナル維新は冷や飯で主流派はたち日系であることが前提だけど

まあ明日たち日系の票がどれ位伸びるのか今から楽しみっす!あと長尾には頑張って欲しい!
163無党派さん:2012/12/15(土) 23:04:51.12 ID:A5fdLZSU
とうとう明日が投票日か
164無党派さん:2012/12/15(土) 23:08:07.01 ID:zPL4oFLE
>>162
まぁ、私は公明も自民が飼いならしてるこの現状が逆に平和で良いな、と思ってしまう人間だったりするのですがw
#というか地方組織の事を考えればもう分離は無理なんじゃないかと。公明も丸くなりましたしね。

何にせよたち日系の伸びが楽しみですね

そして長尾には奇跡を期待したい
165無党派さん:2012/12/15(土) 23:15:08.44 ID:QMQs6SjK
村岡・中山あたりの奇跡も確率高くないだろうが期待
166無党派さん:2012/12/15(土) 23:15:29.63 ID:/YPYlJ2l
「野合でなく真剣に決起」 平沼・維新国会議員団代表
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY201212150270.html
■平沼赳夫・日本維新の会国会議員団代表

 マスコミは「日本維新の会は野合だ」と言っている。しかし、(旧維新、旧太陽の党は)互いにこの国の憲法を変えようと合意している。
また、環太平洋経済連携協定(TPP)、絶対反対すべきことは毅然(きぜん)として反対していこうと合意している。
消費増税もまず、デフレが21年間続いている日本。まず、景気を回復させることが第一、ということで合意している。
野合でなく、みんな真剣に、この国の政治を変えるために決起している。(岡山県津山市内での街頭演説で)
167無党派さん:2012/12/15(土) 23:16:27.19 ID:0uQfeHQE
>>164
まあ自民の集票マシーンとして動いてるうちはまだいいけど本気で改憲やるにはいつか切らなきゃいけないだろうからね…
その時までにたち日系維新が一定の勢力になってればいいんだけど

まあなんにせよ明日はいい酒が飲めそうww
息子の誕生日でもあるからいろいろと忘れられない日になりそうです
168無党派さん:2012/12/15(土) 23:22:16.90 ID:zPL4oFLE
>>167
ぶっちゃけると、改憲すら公明はゴネつつも最終的には「呑む」んじゃないかと思ってますw
自民が下野した時に公明トップは裏切ろうとしたけど、地方組織が阻止した。

もう、公明の地方組織は、自民が居ないとやっていけない状態になってるwwww
その上、自民と維新が手を組むとなれば、公明もしおらしく従うしかないんじゃないかとw

まぁ改憲はとにかく96条さえ手を付けられれば大勝利ですしね。とかく明日が楽しみです。
あと息子さんのお誕生日おめでとう御座います。
169無党派さん:2012/12/15(土) 23:31:56.83 ID:0uQfeHQE
>>168
>ぶっちゃけると、改憲すら公明はゴネつつも最終的には「呑む」んじゃないかと思ってますw
>自民が下野した時に公明トップは裏切ろうとしたけど、地方組織が阻止した。

確かに
従来の公明党だったら絶対賛成しなかったであろうテロ特措法やイラク特措法にも賛成してたしw
その代わり定額給付金やら教育基本法改正時の愛国心の文言削除など公明の意見も呑まされてるけどorz

>あと息子さんのお誕生日おめでとう御座います。

ありがとう。息子には将来お前の二歳の誕生日に日本は生まれ変わったんだと言うつもりですw
170無党派さん:2012/12/15(土) 23:42:09.63 ID:eaRgINxV
>>155-156
法律上出来ないよ。
首長の国会議員兼務は。
だから、もう……、あれなのさ。
維新国会議員は。
171無党派さん:2012/12/15(土) 23:48:37.78 ID:JO430Q23
>>169
息子さんの誕生日おめでとう!

そうですね、いずれは維新が自民と二大政党制を築けるような関係になればいいね
その維新が今後どういうふうに進むか決めるのは今回当選する議員だ

この人たちには、党是の政策、基本理念を練り直す作業がある

まず前提として
かなりの現実主義な石原、園田とその一派が勝ち馬維新から抜け出すなんてことはほぼありえないでしょう

あとは、党内の非たち日系議員、素人議員共の調教と

国政経験0の大阪維新関係者が考えたような、党の政策、選挙対策の白紙化、旧たち路線化だね
そのためには、代表と幹事長、政調会長のポストが欲しいねえ・・
幹事長は松井から園田
政調会長は藤井でok


最大の難敵・東国原や中田に加え小沢鋭、松野、桜内、小熊等
反たち日系議員を悲主流はに追い込む事が大事

そして、何より今回の選挙で旧たち日系の大量当選の礎となった石原、園田には感謝を述べるとともに
旧たち関係者、支持者には最高に近い選挙結果になったな、おまえらおめでとう!!

今後の新人議員の調教期待してます
172無党派さん:2012/12/15(土) 23:55:18.74 ID:Tof2a2B1
まあたち日系もあれだけ橋下松井に老人だのボロクソ言われながら、合流した甲斐があったということか
ただ、橋下松井には怖い怖いハ〇ナ〇系街道がバックにいるから(この2人がここまでのし上がった理由)、
平沼園田もこの2人に配慮しつつ党務に励んでもらいたい
173無党派さん:2012/12/15(土) 23:58:24.46 ID:Ez2vN0WQ
ただ、園田は自民にも民主の旧さきがけ系にもパイプもってやり取りしてるからね

この人のいままでの所属政党での動きをみてると
政界再編が何よりも第一ってかんじだし

選挙後なんか亀裂生まないか心配だわ

そして、石原と完全敵対関係の宮崎の淫行禿が調子にならないかが一番心配
おそらく、旧たち系関係者、支持者が一番嫌ってるのは淫行禿でしょ
こいつは全く信用できん
174無党派さん:2012/12/16(日) 00:02:19.85 ID:A5fdLZSU
東は組織つくりとかできないだろうと思う
個人的には小沢鋭と中田がやっかいな気がする
175無党派さん:2012/12/16(日) 00:04:05.85 ID:RASQBQIB
>>171
維新本部と国会議員団で二重行政みたいになってるからな
と言っても国会議員団幹事長の松野には発言力無さそうだけど
176無党派さん:2012/12/16(日) 00:06:33.21 ID:HB4lMiu/
橋下は途中で投げ出す
そのまんまは、野心を燃やして自民党に擦り寄ったりするが、
最終的には舛添みたいに一人になると予想。
177無党派さん:2012/12/16(日) 00:07:48.71 ID:z4UU+fsb
松野は熊本民主の最強候補
園田は熊本自民の最強候補

だったからねえ・・

確実に相いれるとは思えない
色々ドンパチやってるだろうし

松野も厄介な存在だ
民主、みんな移籍組なんかの取りまとめに奔走しそう
178無党派さん:2012/12/16(日) 00:09:18.97 ID:A5fdLZSU
今後のためにも1人でも多くと旧たち日系が当選することを願う
179無党派さん:2012/12/16(日) 00:21:36.89 ID:yPg+iFfU
ベテラン政治家の支持者だけあって、ベテラン、現実主義的な支持者がおおいね>旧たち日系

今後はいかに党内のたち日路線化が出来るかが肝か

ただ、敵も多い模様
180有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/16(日) 00:27:56.87 ID:udOncpds
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
181無党派さん:2012/12/16(日) 00:33:53.05 ID:bFF+gZqX
>>177
松野は園田に頼み込んで九州での比例順位を一位にしてもらったって文春か新潮に書いてたよ
その記事がほんとなら犬猿の仲じゃないんだろうね。それよりも園田が比例順位決めれるくらい実権があるってのが驚きだけど
まあ政策は園田と片山虎がいろいろ決めてるって話もあるよね
182無党派さん:2012/12/16(日) 00:34:59.58 ID:A4x5J6yR
>>173のID:Ez2vN0WQさん

>>171さんの投下文を転載元表記無しで予想雑談スレに投下したようですが、
とかく、転載コピペやマルチ投下というものはウザがられるものですし、
控えた方が良いかと思いますよ。

前々から予想スレ等で目に付いていた気がするので、一応。
183無党派さん:2012/12/16(日) 00:38:53.27 ID:uaUAp7rw
維新内の派閥

・維新オリジナル系(大阪維新、旧自民、維新塾生)
・旧たち日系
・旧みんな系(参院選前までみんなと統合し、維新内での主導権を目論む)
・旧民主系(橋下と懇意の前原Gの受け皿となる可能性)

旧たち日と旧みんな・民主との主導権争いか
184無党派さん:2012/12/16(日) 02:07:12.15 ID:ogKB6Xuf
> 真性保守の人って「私はサムライ」キリっ、ってイメージたったんだが、
> このスレを見てて、自力で拡大していくアイデアに乏しく、
> 橋下を貶しながら、おしんみたいに我慢して橋下の勢いのおこぼれにあずかり、
> 選挙後どうやって橋下を追い出すかみたいな姑息な話ばかりで驚いた。
>
> 信条や信念を声高に叫ぶだけに、もっと自助自立な戦略を持っていると
> 思っていたので。

ええ、まったく其のとおりだと思います。

正々堂々や真っ向勝負といった日本人の美徳とはかけはなれたクズみたいな連中ですよね>真性保守(笑)

日本人の殆どは真性保守など求めていないし支持しない(たちあがれ日本の政党支持率は社民党以下の0.4%で頭打ち状態だったw)
という現実にきちんと真摯に向き合わず、姑息な方法ばっかり考えているのには呆れます。
同じ日本人として恥ずかしいです。
185無党派さん:2012/12/16(日) 02:14:04.97 ID:LK8RBfKn
しかし、大阪系・旧自民府議系・みんなの党系にも保守の片鱗が見える奴はいる
あとは、教育次第じゃないか?
世の中が一気に右傾化すると保守であることに付加価値がつくことが理解できるだろう
186無党派さん:2012/12/16(日) 04:23:02.24 ID:UkFuyIz7
1/3【討論!】現代戦争論Part1日本で戦争は勃発するのか[桜H24/8/4]
http://www.youtube.com/watch?v=OFJCBJUtyro

◆現代戦争論Part1「日本で戦争は勃発するのか!?」
パネリスト:
 家村和幸(元陸上自衛隊戦術教官・日本兵法研究会会長)
 潮匡人(評論家)
 片桐勇治(政治アナリスト)
 川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
 倉山満(国士舘大学講師)
 兵頭二十八(軍学者)
 福山隆(元陸将)
司会:水島総
187無党派さん:2012/12/16(日) 08:23:09.51 ID:757oBDMa
>>184
尖閣竹島問題でその意識も変わってきただろ
慎太郎閣下持論の徴兵制はまだしも、憲法改正とかなら賛成する人は増えたと思う
188無党派さん:2012/12/16(日) 10:51:17.31 ID:WEA1zrI0
東京21区民です。投票しました。
選挙区・比例共に自民。都知事は松沢。
俺は東京19区、20区の若い自民党候補者を応援してるので、
維新は無党派に任せました。
都知事松沢は、神奈川県知事2期8年、衆議院議員3期の
経験が勿体無いし、元々石原を慕っていたので、
来夏参院選の、た日系候補者として、東京か神奈川からの
出馬を願うために投票しました。
あと、煙草大嫌いなんだ、俺。
189無党派さん:2012/12/16(日) 11:13:02.73 ID:PgK7oLvF
今回橋下は屈辱な選挙になるのかね。
最終結果はまだだけど。
選挙後追い出されるって話もあるけど。松井は旧たち日系と政策的には近いのか。
190無党派さん:2012/12/16(日) 11:31:02.76 ID:p0Vy5sV/
平沼さんは在日外国人参政権に絶対反対で、
橋下さんは基本的に反対(条件付きで容認)
これで合ってる?
191無党派さん:2012/12/16(日) 11:46:38.83 ID:UkFuyIz7
世界で唯一飛行可能!零戦21型
http://www.youtube.com/watch?v=RjGXYxfGQiQ

 私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、はるかに遠い昔のことで、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。
我が国民は忠義と孝行を尽くし、全国民が心を一つにして、世々にわたって立派な行いをしてきたことは、わが国のすぐれたとこ
ろであり、教育の根源もまたそこにあります。
 あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博
愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や
世間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。そしてもし危急の事態が生じたら、正義心から勇気を持って公の
ために奉仕し、それによって永遠に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。これらのことは、単にあなた方が忠義心あつく善良
な国民であるということだけではなく、あなた方の祖先が残した良い風習を褒め称えることでもあります。
 このような道は、実にわが皇室の祖先が残された教訓であり、その子孫と国民が共に守っていかねばならぬことで、昔も今も変
わらず、国の内外をも問わず、間違いのない道理です。私はあなた方国民と共にこの教えを胸中に銘記して守り、皆一致して立派
な行いをしてゆくことを切に願っています。
明治二十三年十月三十日
天皇の署名と印
192無党派さん:2012/12/16(日) 11:52:21.99 ID:UkFuyIz7
【水島総】安倍晋三108票と石破茂89票の意味するもの[桜H24/9/26]
http://www.youtube.com/watch?v=lj-l1CmoTuc
193無党派さん:2012/12/16(日) 11:54:49.63 ID:W+VkpE3Q
>>189
初めての選挙で30議席以上とれるってすごいことだと思うけど
橋下は最初に掲げた目標が大きすぎたな
194無党派さん:2012/12/16(日) 12:01:52.82 ID:UkFuyIz7
195無党派さん:2012/12/16(日) 12:16:29.58 ID:UkFuyIz7
1/3【討論!】大東亜戦争開戦70周年記念大討論[桜H23/12/10]
http://www.youtube.com/watch?v=jVNKMyrZfCc

◆一体、日本をどうする!?大東亜戦争開戦70周年記念大討論
パネリスト:
 荒谷卓(元陸上自衛隊特殊作戦群初代群長)
 上島嘉郎(別冊「正論」編集長)
 田久保忠衛(杏林大学名誉教授)
 西尾幹二(評論家)
 西部邁(評論家)
 藤井聡(京都大学大学院教授)
 宮脇淳子(東洋史家・学術博士)
司会:水島総
196無党派さん:2012/12/16(日) 12:17:52.77 ID:O7O146uF
もう自民党の圧勝は確実であり、民主党の敗北は確実である。

また与党が公約を無視し、
既得権益のあるものだけが優遇される世の中に戻るということである。

一応、自民党総裁の発言から判断すると、
原発は活断層の上にあろうが当然経済界のためにもやめません。
TPPの方針は、「選挙中なので」聖域なき参加は反対です。終わったら交渉開始します。
消費増税は10%でも足りません。(もう無駄がないので行革は必要ありません。)

であり、国民がそれを認めたことになる。
それがいやなら、今からでも第三極と呼ばれる政党に投票するしかない。
197無党派さん:2012/12/16(日) 12:35:52.70 ID:UkFuyIz7
【西田昌司】再生を賭けた戦い、何故 安倍晋三なのか[桜H24/9/14]
http://www.youtube.com/watch?v=0JtLRDwQtGI&feature=related
198無党派さん:2012/12/16(日) 12:44:10.67 ID:757oBDMa
>>196
その第三極でも自民と殆ど同じ政策を出してる維新はあり得ないという事だなw
199無党派さん:2012/12/16(日) 13:29:49.17 ID:A4x5J6yR
>>198
だからこそ、「民主を弾劾したいけどやっぱ自民には投票したくない」という層の受け皿になれるのさw
200無党派さん:2012/12/16(日) 13:33:58.41 ID:UkFuyIz7
1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk

◆どうする日本国憲法!?連続大討論Part1
パネリスト:
 荒谷卓(陸上自衛隊特殊作戦群初代群長)
 倉山満(国士舘大学講師)
 小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
 長谷川三千子(埼玉大学名誉教授)
 古屋圭司(衆議院議員)
 南出喜久治(弁護士)
 渡部昇一(上智大学名誉教授)
司会:水島総
201無党派さん:2012/12/16(日) 13:51:57.36 ID:KSgI6B1c
>>184
極右政党や極端な保守政党なんて国民の殆ど誰も求めてないからな。
先進国(成熟国)では、極右や極左は論外。

>>190
それ、アンチ橋下が捏造したデマだよ

橋下 特別永住外国人参政権付与に反対と断言
http://www.youtube.com/watch?v=fp5mp4pJZBQ

橋下 日本は血統主義が民意なので外国人参政権付与は反対と断言
http://www.youtube.com/watch?v=Rc-nM-pDFmA
202無党派さん:2012/12/16(日) 13:56:00.61 ID:7kEwkzAY
官僚と公務員と土建屋とずぶずぶで、既得権益保護、東京一極集中肯定、
中央集権擁護の今の自民と維新が組むのはありえないし相容れない。

自民党は2009年のマニフェストと比べると様変わりしている。
民主が自爆して圧勝できるのがわかったので、改革色は消え失せ
既得権益を守る方向で保身に走り、悪い昔の自民に先祖がえりしている。
今も一応は載せているが、地方分権(道州制)や議員定数の大幅削減や
報酬削減や、天下り規制や公務員制度改革、人件費削減はトーンダウンしまくっている。

自民党が単独過半数とれば、これらは何一つ実現しないのがおち。
203無党派さん:2012/12/16(日) 13:57:04.99 ID:7kEwkzAY
西田や藤井や三橋なんて土建屋の支援受けた単なる売国奴だからなw
204無党派さん:2012/12/16(日) 14:00:15.39 ID:UkFuyIz7
【水島総】安倍晋三108票と石破茂89票の意味するもの[桜H24/9/26]
http://www.youtube.com/watch?v=lj-l1CmoTuc

【西田昌司】再生を賭けた戦い、何故 安倍晋三なのか[桜H24/9/14]
http://www.youtube.com/watch?v=0JtLRDwQtGI&feature=related
205無党派さん:2012/12/16(日) 15:27:26.56 ID:HB4lMiu/
投票率低下で、維新ヤバイな
206無党派さん:2012/12/16(日) 16:36:05.80 ID:757oBDMa
比例上位だから旧立ち枯れ系は安泰だろw
207無党派さん:2012/12/16(日) 16:42:51.21 ID:A4x5J6yR
ますますたち日大勝利w
208大阪二区 さとうあきら:2012/12/16(日) 17:00:29.56 ID:1rJktbbW
左藤章@大阪二区自民党は、大阪市東住吉区百済貨物駅の100万トン増便反対署名
七万人分握りつぶした
東住吉森本病院の建設の利権と引き換えにしたんだ。
七万人の希望を握りつぶしたんだぜ
しかも日韓議連理事 在日外国人参政権大賛成だった
今は言うのをやめてはいるが、当選したら賛成マンセー
こいつの嫁の親は、大和川病院という精神病院の顧問をしていたが、
やはり何百件という患者の暴行死亡と刑務所みたいな入院環境を握りつぶしたんだぜ
利権一族、大谷学園
209無党派さん:2012/12/16(日) 17:10:20.26 ID:UkFuyIz7
1/2【稲田朋美】10.6衆議院本会議・国家主権意識の欠如を糺す[桜H22/10/12]
http://www.youtube.com/watch?v=DXuSyFJaanA
210無党派さん:2012/12/16(日) 17:51:49.54 ID:W+VkpE3Q
>>205
東北ブロックが心配
211無党派さん:2012/12/16(日) 18:04:05.44 ID:fswz3gZg
武見敬三の秘書やってた明治天皇の玄孫は当選しそう?
212無党派さん:2012/12/16(日) 18:26:59.07 ID:YR4WYDZl
>>210
比例1議席だけで小熊のみ当選という自体は回避したい
213無党派さん:2012/12/16(日) 18:50:08.10 ID:UkFuyIz7
西田昌司「石原新党・たち日は、自民党に合流すべきだ。」
http://www.youtube.com/watch?v=q9zi3INK6hk
214無党派さん:2012/12/16(日) 19:12:24.18 ID:vriQEBEo
【衆院選】 変質した「維新の会」は自民党の補完勢力か 40〜50議席しか取れなかった場合、維新は早晩分裂
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355645787/
215無党派さん:2012/12/16(日) 20:06:04.24 ID:T90J5Z4b
NHK関西の維新当確一号は谷畑孝か
216無党派さん:2012/12/16(日) 20:06:44.09 ID:vriQEBEo
九州ブロック松野比例当確
217無党派さん:2012/12/16(日) 20:15:24.49 ID:vriQEBEo
園田当確
218無党派さん:2012/12/16(日) 20:20:43.52 ID:vriQEBEo
藤井比例当確
219無党派さん:2012/12/16(日) 20:21:13.60 ID:WKJAYtJH
小熊選挙区負けで東北の比例枠一つ使われた
220無党派さん:2012/12/16(日) 20:25:29.34 ID:vriQEBEo
石原、中田、そのまんま、西村比例当確
221無党派さん:2012/12/16(日) 20:30:58.67 ID:W+VkpE3Q
村岡は選挙区では勝てなかったか
222無党派さん:2012/12/16(日) 20:43:46.94 ID:EZhZJKac
小沢鋭が比例で1議席使ったのは痛い
223無党派さん:2012/12/16(日) 20:45:14.99 ID:UbForLlg
小泉龍司、早々に当確w
224無党派さん:2012/12/16(日) 20:49:07.91 ID:CSMYrM4z
中山さんはどうだろうか?
225無党派さん:2012/12/16(日) 20:49:21.68 ID:UbForLlg
比例九州ブロック、維新3〜5議席確保の可能性
中山さん滑りこむか?
226無党派さん:2012/12/16(日) 20:51:13.58 ID:W+VkpE3Q
中山は惜敗率しだいか
227無党派さん:2012/12/16(日) 20:54:26.87 ID:LK8RBfKn
案外健闘してるね
これなら関係者15人くらいは当選できるんじゃない?
228無党派さん:2012/12/16(日) 20:54:26.96 ID:W+VkpE3Q
今村当確だな、かけはし塾卒業生で国会一番乗りだ
229無党派さん:2012/12/16(日) 20:58:30.50 ID:UbForLlg
頭山比例待ち状態
230無党派さん:2012/12/16(日) 21:02:20.36 ID:5LiLoAvX
マスコミは小選挙区を批判するだろうね。
自民党も批判するだろうが。
231無党派さん:2012/12/16(日) 21:02:33.81 ID:UbForLlg
藤井の比例当確も出てた
232無党派さん:2012/12/16(日) 21:04:08.23 ID:W+VkpE3Q
>>230
やっぱり「自民が支持されたわけではない」と言い始めてる
233無党派さん:2012/12/16(日) 21:14:11.87 ID:LNkW+YYZ
775 名前:無記名投票[] 投稿日:2012/12/16(日) 21:10:57.06 ID:PnUiXjQs [18/19]
平沼当確キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
234無党派さん:2012/12/16(日) 21:17:42.29 ID:pDX9rrop
2/3獲った自民に3極はもう終わり

維新はどこと合流するべきか
235無党派さん:2012/12/16(日) 21:18:27.68 ID:LK8RBfKn
三木先生当選確実!!
236無党派さん:2012/12/16(日) 21:20:58.28 ID:D7uLM7Wu
たち日派当選者おめでとうございます!

一覧表はよう
237無党派さん:2012/12/16(日) 21:24:15.67 ID:LNkW+YYZ
969 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 21:22:46.30 ID:Cq7fX4hl [3/3]
維新東京ブロック2
3位の山田宏ダメw
238無党派さん:2012/12/16(日) 21:36:44.66 ID:LNkW+YYZ
維新比例

近畿ブロック 7議席 三宅いけるじゃね?

九州ブロック 3議席
239無党派さん:2012/12/16(日) 21:38:27.44 ID:W+VkpE3Q
選挙区:平沼・園田
比例:石原・今村・松田・藤井・西村・三木
までは当確か
240無党派さん:2012/12/16(日) 21:41:37.83 ID:WEA1zrI0
>>215
長尾落選か。浪人頑張れ、応援するよ。
なんか、速報板みたいw
東京19区が気になる。
241無党派さん:2012/12/16(日) 21:45:52.48 ID:D7uLM7Wu
>>240
重複なってなかった?
242無党派さん:2012/12/16(日) 21:46:57.08 ID:WEA1zrI0
>>241
ないよ、公示期間中に公認だからね。
243無党派さん:2012/12/16(日) 21:48:39.87 ID:i/Qp3AQi
維新の東京での開票センター

園田、石原、藤井

のっとり成功wwww
244無党派さん:2012/12/16(日) 21:50:15.01 ID:YR4WYDZl
比例東北も2議席だから村岡升田どちらかは当選。
あとは惜敗率次第か。
245無党派さん:2012/12/16(日) 21:51:57.57 ID:W+VkpE3Q
となると村岡復活かな
246無党派さん:2012/12/16(日) 21:52:01.03 ID:LNkW+YYZ
中山さん、小選挙区落選
比例九州は、松田が1議席、残り2議席
247無党派さん:2012/12/16(日) 21:52:26.00 ID:D7uLM7Wu
>>243
石原派ならびに旧与謝野派のほうだなこいつらは・・・
248無党派さん:2012/12/16(日) 21:52:37.62 ID:W+VkpE3Q
>>243
今回橋下は大阪の開票センター
249無党派さん:2012/12/16(日) 21:54:44.85 ID:D7uLM7Wu
次は参院で戦略立てることになるだろうな
その際に維新に留まるかそれとも・・・
250無党派さん:2012/12/16(日) 22:01:46.56 ID:vZtKjh85
池上彰「石原さんと組んでから勢いが落ちたとよく言われましたがその辺どう思われてますか?」
橋下徹「うーん、今これ電波に乗っているんですよね。ちょっと言いづらいですけどね
     間違ってましたよ、言わせてもらえばねクソジジイですよ」

言っちまってたよ、こいつ
251無党派さん:2012/12/16(日) 22:02:38.23 ID:D7uLM7Wu
>>250
動画うpしろよ
252無党派さん:2012/12/16(日) 22:14:10.74 ID:9OKn6M2m
近畿ブロック
小選挙区5人当確
比例7議席確定

比例11位の三宅当選キターw
253無党派さん:2012/12/16(日) 22:14:55.06 ID:D7uLM7Wu
>>252
よっしゃーー!
254無党派さん:2012/12/16(日) 22:15:40.85 ID:W+VkpE3Q
よし、いいぞ
255無党派さん:2012/12/16(日) 22:15:46.44 ID:LK8RBfKn
万歳!!!
256無党派さん:2012/12/16(日) 22:23:41.71 ID:W+VkpE3Q
小選挙区当確のうち2人は三宅より名簿下位
三宅はもうちょっと
257無党派さん:2012/12/16(日) 22:24:01.19 ID:IG89mKgs
元ミンス議員は本当に邪魔だね
258無党派さん:2012/12/16(日) 22:24:30.46 ID:WKJAYtJH
比例東北は3議席目無理なの?
まだ確定してないよな?
259無党派さん:2012/12/16(日) 22:24:54.02 ID:W+VkpE3Q
たった今、報ステで三宅当確
260無党派さん:2012/12/16(日) 22:26:00.26 ID:SHGVibv6
中山さんは比例?
261無党派さん:2012/12/16(日) 22:26:25.21 ID:W+VkpE3Q
>>258
まだあと4か5議席残ってる
262名無しさん@実況は禁止です:2012/12/16(日) 22:26:56.69 ID:e+TwcZlh
>>259
えがったえがった
263無党派さん:2012/12/16(日) 22:27:35.46 ID:6eJdbomK
>>256
もう当確でたよ
264無党派さん:2012/12/16(日) 22:28:22.48 ID:YR4WYDZl
>>252
キター(*´∀`)
265無党派さん:2012/12/16(日) 22:30:06.52 ID:c2P2Nup6
三宅博当確!
266無党派さん:2012/12/16(日) 22:30:17.80 ID:T90J5Z4b
NHK三宅博当確
267無党派さん:2012/12/16(日) 22:31:12.36 ID:bFF+gZqX
西村三宅の当選は嬉しいけど長尾の落選が残念でならんわ
268無党派さん:2012/12/16(日) 22:32:20.16 ID:W+VkpE3Q
NHKも当確なら決まりか、やったね三宅
269無党派さん:2012/12/16(日) 22:32:39.07 ID:T90J5Z4b
NHK石原代表のインタビュー中に当確出て拍手来たからびびったわ
270無党派さん:2012/12/16(日) 22:34:38.65 ID:O62gSohT
ばんざーい
三宅博さん、おめでとう!!!!!
271無党派さん:2012/12/16(日) 22:35:25.28 ID:8JG01U8+
>>269
拍手してたね
石原のチック気になるw
272無党派さん:2012/12/16(日) 22:36:28.95 ID:O62gSohT
あとは中山さんが
273無党派さん:2012/12/16(日) 22:37:56.85 ID:lUYUCX8C
>>267
長尾はある意味これでいい
次の参院選には堂々と自民から出れる

中山成彬さんがあと通ってくれたら・・
274無党派さん:2012/12/16(日) 22:42:42.80 ID:9OKn6M2m
現時点 中山さんどうだろう?

【小選挙区】宮崎1区議席マップ
有権者数 347,429人確定投票率55.77%開票率7%16日 22:39 更新

確 武井 俊輔
自民 新 37歳 重複 5,801(42.3%)

川村秀三郎
民主 前 63歳 重複 3,446(25.1%)

中山 成彬
維新 元 69歳 重複 2,542(18.5%)

外山  斎
未来 新 36歳 重複 979(7.1%)

松村 秀利
社民 新 56歳 重複 476(3.5%)

松本  隆
共産 新 51歳 462(3.4%)
275無党派さん:2012/12/16(日) 22:45:59.35 ID:T90J5Z4b
開票始まって劣勢ってのはちょっと厳しいね
276無党派さん:2012/12/16(日) 22:50:01.44 ID:W+VkpE3Q
とりあえず近畿は3人とも当選だな
277無党派さん:2012/12/16(日) 22:54:39.72 ID:JssEGHqU
三宅さん当選うれしい!超うれしい!!
278無党派さん:2012/12/16(日) 22:54:59.38 ID:U2ZiAxd8
教えてほしいんですけど

青森の升田さんって どうして強いんですか?
自民より勝ってますけど
279無党派さん:2012/12/16(日) 22:56:13.18 ID:qR5yqIxw
早くも維新に亀裂が、主導権争い勃発か?


橋下 「首班指名は自公の指名者に投票します、選挙でこれだけ自公に票が入っているのに維新の会で決めた人に投票するなんて全く時間の無駄ですよ」

              ↓

テレ東 池上 「橋下さんが首班指名についてこのように言ってますが、石原さんどうですか?」

石原 「それは全然聞いてないね、それはちょっと違うんじゃないか、橋下さんに会ったらそれは違うと言うよ」
280無党派さん:2012/12/16(日) 23:00:56.02 ID:D7uLM7Wu
旧平沼グループの
長崎と小泉龍が当選  だと?

byNHK
281無党派さん:2012/12/16(日) 23:02:14.25 ID:9OKn6M2m
九州ブロック比例復活は、
河野正美、中山成彬と予想
282無党派さん:2012/12/16(日) 23:03:42.37 ID:D7uLM7Wu
>>281
松野落選だからな・・・
微妙だわい
283無党派さん:2012/12/16(日) 23:03:44.75 ID:W+VkpE3Q
>>278
現時点で開票が終わってるのは升田が強い地域で
これから自民が強い地域の票が開くのかもしれない
284無党派さん:2012/12/16(日) 23:04:27.56 ID:O62gSohT
>>281
おおっ!
285無党派さん:2012/12/16(日) 23:05:19.85 ID:9OKn6M2m
>>282
松野は比例当確してるから、
残りの2議席は河野と中山じゃないかという意味
286無党派さん:2012/12/16(日) 23:06:01.28 ID:U2ZiAxd8
そうなんですね。
全国的に自民が勝ってるのに維新で1位って珍しいと思いまして
287無党派さん:2012/12/16(日) 23:06:29.40 ID:D7uLM7Wu
>>285
うん、だからなんだ。
松野が当選していればぐっと当選率上がっていたんだけど・・・
288無党派さん:2012/12/16(日) 23:06:39.38 ID:W+VkpE3Q
頭山は苦戦してるみたいだ、河野・中山頼む
289無党派さん:2012/12/16(日) 23:09:30.86 ID:T90J5Z4b
>>279
これについて今語っててた@NHK関西
橋下個人の考えなので党として後でまとめます的な感じだった
290無党派さん:2012/12/16(日) 23:09:50.67 ID:LK8RBfKn
九州は比例4議席はいけるんじゃない?
291無党派さん:2012/12/16(日) 23:12:24.09 ID:6eJdbomK
>>280
山梨2区は長崎当確して
万歳したよ。山梨ローカルで勝利者コメントしたよ
292無党派さん:2012/12/16(日) 23:13:43.66 ID:O62gSohT
ごめん、松野に入れる事は出来なかったよ
あの人は・・・

木原さんのこと調べてください
熊本1区はあれで良かったと
皆さんそう思ってくださると思います
293無党派さん:2012/12/16(日) 23:16:16.87 ID:O62gSohT
比例はもちろん維新です!
294無党派さん:2012/12/16(日) 23:16:44.79 ID:lUYUCX8C
木原さんでいいと思うよ
あとは祈ろう
295無党派さん:2012/12/16(日) 23:18:09.45 ID:O62gSohT
>>294
ありがとう

はい!!!
296無党派さん:2012/12/16(日) 23:18:28.55 ID:i/Qp3AQi
園田は尋常じゃない位選挙区つよいなあ
297無党派さん:2012/12/16(日) 23:18:29.32 ID:D7uLM7Wu
>>291
どうやって当選したかは知らんが
自民に入るんだろうな・・・
298無党派さん:2012/12/16(日) 23:19:09.98 ID:JssEGHqU
山梨で無所属当選した長崎幸太郎も元自民の平沼派だよ
299無党派さん:2012/12/16(日) 23:25:18.54 ID:JssEGHqU
298だけど
ごめん。リロってなかった。
300無党派さん:2012/12/16(日) 23:26:44.86 ID:JDP+Kd13
中山さんはまだ?どきどき
301無党派さん:2012/12/16(日) 23:27:37.61 ID:SHGVibv6
中山さんは消えない
302無党派さん:2012/12/16(日) 23:32:45.22 ID:JDP+Kd13
今、開票率62パーセント  宮崎1区
303無党派さん:2012/12/16(日) 23:34:59.27 ID:WEA1zrI0
山形3区、加藤が負けてるw
無所属の元酒田市長?が勝ってる!
304無党派さん:2012/12/16(日) 23:47:02.50 ID:W+VkpE3Q
長崎もそうだけど無所属が健闘してるな
305無党派さん:2012/12/16(日) 23:51:42.63 ID:D7uLM7Wu
>>304
何故だろうね?
そんなに他の候補者にまともなのいなかったのかな?
306無党派さん:2012/12/16(日) 23:53:25.45 ID:LK8RBfKn
長崎は足で稼いでいたし、とにかく地道にひたむきだった
頑張りが結果に結びつく稀有な例
307無党派さん:2012/12/16(日) 23:56:38.69 ID:qR5yqIxw
.

awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1355193048/929
308無党派さん:2012/12/16(日) 23:56:39.56 ID:W+VkpE3Q
投票率下がったのも影響してそう
309無党派さん:2012/12/16(日) 23:57:13.44 ID:WEA1zrI0
大地が立てなけりゃ、北海道10区は民主が公明に勝てたと思う。
神奈川6区も、兵庫2区、8区も結局公明が勝ってしまった。
310無党派さん:2012/12/16(日) 23:57:57.12 ID:R7fJKhj3 BE:3117269096-2BP(1000)

他の維新候補の開票状況を見る限り、中山さんが比例復活の可能性は充分ある。
311無党派さん:2012/12/16(日) 23:59:11.72 ID:KQi1DVXo
>>305
郵政の時の刺客だったが
落選後も骨をうずめるっていって>>306がいう通り
こつこつやってたから。あと直前まで自民公認がごたごたして
堀内の息子の嫁がでることになったからかな。

二階派でもあるから二階と平沼の間でひっぱりあいじゃないかな?
312無党派さん:2012/12/16(日) 23:59:37.87 ID:LK8RBfKn
北海道は比例単独の人の当選は無理だろうね、残念
東京が本当に票が伸びていないのが残念
旧たちあがれ日本系がもっと当選して欲しかった
313無党派さん:2012/12/17(月) 00:01:03.12 ID:WEA1zrI0
民主保守は何処へ?
新潟2区鷲尾は比例復活したね。
まだ俺は鷲尾を信じてるが、ダメかい?
笠、渡辺、長島が選挙区当選、あとは知らない。
民主保守が代表になってほしい。
政界再編だ!
314無党派さん:2012/12/17(月) 00:01:07.20 ID:LK8RBfKn
>>311
たぶん山梨2区は、長崎と堀内のコスタリカになるのではないだろうか?
長崎も自民党が恋しいだろう
315無党派さん:2012/12/17(月) 00:02:07.91 ID:JDP+Kd13
宮崎1区はまだ47パーセント
とろとろ開票しているなあ
316無党派さん:2012/12/17(月) 00:10:31.82 ID:onIQcCT3
山田宏 比例当確!!! @アカヒ
317無党派さん:2012/12/17(月) 00:10:34.15 ID:Bh/CTEvW
維新 比例九州4議席
318無党派さん:2012/12/17(月) 00:11:52.67 ID:RKAD6jMp
NHKで中丸比例復活!
319無党派さん:2012/12/17(月) 00:12:51.19 ID:pum+/YU0
中丸復活マジか!!!
めでたい!!!
320無党派さん:2012/12/17(月) 00:12:59.46 ID:rBvepFEi
おおっ、中丸おめでとう
321無党派さん:2012/12/17(月) 00:14:02.74 ID:zkji0HdS
>>313
それは野田首相を保守と信じると同じ感じかな
322無党派さん:2012/12/17(月) 00:15:10.77 ID:rBvepFEi
>>317
頭山も伸ばしてきたみたいだし期待
323無党派さん:2012/12/17(月) 00:19:26.16 ID:WDNiIX0Z
しれっと村岡比例復活
>>314
コスタリカ嫌!!それなら無所属になるで
前回平沼Gからでたからどうだろうね
324無党派さん:2012/12/17(月) 00:19:33.68 ID:2Br6BXJk
や☆ま☆だ☆ 比例当選
325無党派さん:2012/12/17(月) 00:21:47.40 ID:EOlO2340 BE:577272825-2BP(1000)

村岡さん当確おめ!
326無党派さん:2012/12/17(月) 00:22:10.53 ID:2Br6BXJk
あ >>324はNHKです
327無党派さん:2012/12/17(月) 00:25:02.07 ID:Ox7JBXZw
>>312
北海道単独比例の岩見沢市長当選したよ。
確か。
村岡比例復活か。
御免、中丸って選挙区どこですか?
328無党派さん:2012/12/17(月) 00:25:02.63 ID:0TBtrdsC
升田は厳しそうだな・・・
329無党派さん:2012/12/17(月) 00:28:05.49 ID:rBvepFEi
村岡おめでとう
330無党派さん:2012/12/17(月) 00:28:08.17 ID:U7a4ANnp
331無党派さん:2012/12/17(月) 00:28:51.19 ID:rBvepFEi
>>327
中丸=広島3区
332無党派さん:2012/12/17(月) 00:32:09.40 ID:EOlO2340 BE:2020452757-2BP(1000)

>>328
比例東北で3議席目が取れれば、
現在の惜敗状況からして升田もいけるのだが・・・
333無党派さん:2012/12/17(月) 00:33:43.60 ID:EOlO2340 BE:346363823-2BP(1000)

河野さん復活!
334無党派さん:2012/12/17(月) 00:40:42.07 ID:0TBtrdsC
ざっとまとめると

テンプレに名前がある中で当確が13人
村岡、松田、石原、今村、山田、藤井、西村、三木、三宅、平沼、中丸、園田、河野

まだ少しでも可能性があるのが6人
升田、遠藤、甘粕、中本、頭山、中山

こんな感じ?
議席獲得の為の合併だったとしたら完全に勝ち組だな。
335無党派さん:2012/12/17(月) 00:45:09.52 ID:Ox7JBXZw
藤井厳喜さん当選?
中国選挙区は、供託金没収だらけなの?
336無党派さん:2012/12/17(月) 00:48:15.07 ID:0TBtrdsC
>>335
藤井は藤井孝男の方
比例東海ブロック単独1位
337無党派さん:2012/12/17(月) 00:48:18.06 ID:rBvepFEi
中国はもう比例議席埋まったみたい
338無党派さん:2012/12/17(月) 00:49:20.44 ID:EOlO2340 BE:2309088858-2BP(1000)

中山さん比例復活きたあああああああああああああああああああ
339無党派さん:2012/12/17(月) 00:49:25.48 ID:2Br6BXJk
中山さんきたーーー!@朝日
340無党派さん:2012/12/17(月) 00:51:30.84 ID:2Br6BXJk
>>335
参院比例しかないだろうな。尤も橋下維新との合流でグダグダだったから
無理もない
341無党派さん:2012/12/17(月) 00:51:56.83 ID:aLRhyarv
中山さん来たか!今回上出来すぎるw
342無党派さん:2012/12/17(月) 00:53:05.99 ID:pum+/YU0
奈良県議補選も大坪さん優勢っぽいね
343無党派さん:2012/12/17(月) 00:53:25.18 ID:rBvepFEi
いい感じだね
344無党派さん:2012/12/17(月) 00:54:56.22 ID:WA6etEdH
ばんざーい
中山さん、おめでとう!
打倒日教組!!!
345無党派さん:2012/12/17(月) 00:56:32.37 ID:rNQDXzU6
もうひとりは、熊本3区の本田浩一になりそうだ
加藤紘一の元秘書→民主党から出馬落選
346無党派さん:2012/12/17(月) 00:57:07.98 ID:MWjkSHn+
実は勝ち組のスレはここですか
347無党派さん:2012/12/17(月) 00:57:09.51 ID:EOlO2340 BE:1443180555-2BP(1000)

いや、少し前に朝日が山之内って出していた気がする
348無党派さん:2012/12/17(月) 00:57:15.65 ID:RKAD6jMp
TBSに虎さん出演
349無党派さん:2012/12/17(月) 00:58:00.61 ID:jseFqgAK
維新は大阪以外の平沼、園田以外で選挙区とれたところはある?
350無党派さん:2012/12/17(月) 01:05:10.76 ID:rBvepFEi
平沼・園田以外はない
351無党派さん:2012/12/17(月) 01:06:43.08 ID:YGJIoGeQ
九州は

維新の園田
国新の野間

意外全部自民

恐ろしい・・・・・
352無党派さん:2012/12/17(月) 01:06:51.63 ID:U7a4ANnp
ないね
大阪12と岡山熊本で1ずつの14
353無党派さん:2012/12/17(月) 01:07:14.49 ID:QFYiBqu/
支持者が望んだ維新乗っ取りは不可能になったね。

完全に橋下の力だからなこの議席数は。

維新系の議員が2/3以上いるし、こいつらは生存本能として橋下に従う。
354無党派さん:2012/12/17(月) 01:10:33.86 ID:TwQfgQ9A
中山さん復活?ほんと?やったーっ
355無党派さん:2012/12/17(月) 01:11:12.44 ID:pum+/YU0
いやいや、正直橋下の言いなりにはならないでしょ
たかだか、市長と代議士では格が違う
最初は下手に出るかもしれないが、そのうち自分で動き出してしまう
てか、園田が唆すから、面白いことになる
356無党派さん:2012/12/17(月) 01:12:09.83 ID:Ox7JBXZw
改憲勢力が余裕で2/3を越えた!
チョー嬉しいです。
さあ、自民党よ、本当に行いたい政治をしろ!
憲法改正がポーズではないなら、
公明党と別れてくれ。
357無党派さん:2012/12/17(月) 01:12:11.07 ID:AggxIOYv
升田世さん当選きた?
358無党派さん:2012/12/17(月) 01:13:37.45 ID:EOlO2340 BE:1385453164-2BP(1000)

比例東北3議席目こい!
今のところ升田が未確定組で最も惜敗率が高い
359無党派さん:2012/12/17(月) 01:14:32.14 ID:WA6etEdH
>>345
こういう方もいらっしゃるんですけどね…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E4%B8%80%E6%B0%B4
今回はなぜか不出馬…

本田は松野の元秘書
今回の選挙前に、お金も絡み、もめにもめたあげく、
民主から維新へ鞍替え
360無党派さん:2012/12/17(月) 01:15:06.66 ID:OTXwewY+
もう51議席以上確定した?
361無党派さん:2012/12/17(月) 01:15:17.00 ID:fWitbtwv
>>356
まだ無理だろうなー、次はわからんが。
362無党派さん:2012/12/17(月) 01:15:55.86 ID:rBvepFEi
>>358
升田は2位だから比例3議席目とれたら確定
なんとかとって欲しい
363無党派さん:2012/12/17(月) 01:20:33.84 ID:RKAD6jMp
>>351
沖縄2区は社民。あと一応無所属の鳩山。
364無党派さん:2012/12/17(月) 01:20:54.57 ID:rBvepFEi
旧たち日系は選挙区の平沼・園田と
村岡・石原・今村・松田・藤井・西村・三木・三宅・中丸・河野・中山
の13人か
365無党派さん:2012/12/17(月) 01:24:36.99 ID:0TBtrdsC
後は升田と頭山がどうなるか
366無党派さん:2012/12/17(月) 01:25:08.78 ID:OTXwewY+
>>364
橋下と維新の名がなければそこまで当選するのは不可能だったろうな
367無党派さん:2012/12/17(月) 01:27:35.92 ID:rBvepFEi
うむ、合流した効果があったと言える
石原の判断は正しかったと思う
368無党派さん:2012/12/17(月) 01:28:47.38 ID:EOlO2340 BE:923635182-2BP(1000)

頭山は他候補の惜敗率からして無理だろう
369無党派さん:2012/12/17(月) 01:30:17.05 ID:rBvepFEi
升田になんとか当選して欲しい
370無党派さん:2012/12/17(月) 01:34:27.14 ID:RKAD6jMp
>>360
NHKだと51議席
371無党派さん:2012/12/17(月) 01:42:13.62 ID:0TBtrdsC
東北の最後の1議席がなかなか決まらんな
自民との争いでやや劣勢?
372無党派さん:2012/12/17(月) 01:43:37.13 ID:EOlO2340 BE:346363823-2BP(1000)

比例東北、現在開票率94%ぐらい
373無党派さん:2012/12/17(月) 01:47:19.96 ID:sZ9+v8kc
NHKだと今中山成彬比例復活確定を打った
374無党派さん:2012/12/17(月) 01:48:21.28 ID:AggxIOYv
ああ、結局最後は自民か…
375無党派さん:2012/12/17(月) 01:48:45.56 ID:0TBtrdsC
東北3議席目ならず
升田・・・
376無党派さん:2012/12/17(月) 01:49:14.74 ID:fT2jfVI+
石原さんと平沼さんの我慢強さに感謝だよ〜!!
377無党派さん:2012/12/17(月) 01:49:18.11 ID:pum+/YU0
奈良県議補選は、大坪氏当選の可能性大とのこと
378無党派さん:2012/12/17(月) 01:49:41.60 ID:rBvepFEi
うう・・・ダメだったか
379無党派さん:2012/12/17(月) 01:50:05.92 ID:TwQfgQ9A
ぎりぎりだった。ひやひや。中山さんおめでとう。宮崎1区民です。これからも応援します。
380無党派さん:2012/12/17(月) 01:50:43.67 ID:rBvepFEi
升田当選して欲しかったんだけどなぁ・・・
これで確定か
381無党派さん:2012/12/17(月) 01:52:38.18 ID:sZ9+v8kc
まぁ今回ダメだった人も参院があるべや

もう本当に「すぐ」だ
382無党派さん:2012/12/17(月) 01:53:17.73 ID:rBvepFEi
>>379
おめでとう、九州は河野も当選できて良かった
383無党派さん:2012/12/17(月) 01:55:25.55 ID:rNQDXzU6
今回落選した人たちは、参院選での返り咲きを期待
頭山は、ルックスがいいから頑張れ
玄洋社はメリットなのかデメリットなのか、よーわからんが。
福岡は無理じゃね?
384無党派さん:2012/12/17(月) 01:57:34.14 ID:0TBtrdsC
まあ、13も取れたのは大きいな
後は参院選までどう立ち回るか
385無党派さん:2012/12/17(月) 01:58:51.71 ID:pum+/YU0
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選当選者
<東北>
2位 秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
<南関東>
2位 比例単独 松田学    http://matsudamanabu.jp/
<東京>
1位 比例単独 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
2位 比例単独 今村洋史  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
3位 東京19区 山田宏   元日本創新党代表 【一応関係者という事で……】
<東海>
1位 比例単独 藤井孝男  http://www.55fujii.com/
<近畿>
2位 比例単独 西村眞悟  http://www.n-shingo.com/
3位 兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/
11位 比例単独 三宅博    http://miyakehiroshi.net/
<中国>
1位 岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/
1位 広島 3区 中丸啓    http://nakamaruhiromu.com/
<九州>
2位 福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
2位 熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
2位 宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/    

とりあえず、こんな感じ?     
386無党派さん:2012/12/17(月) 01:58:54.74 ID:sZ9+v8kc
>>384
それこそまさに「これから」だよw

園田の季節だw
387無党派さん:2012/12/17(月) 02:01:15.88 ID:pum+/YU0
奈良県議補選
http://www.naratv.co.jp/senkyo/20121216/kengi.html

たちあがれ日本 奈良支部の 大坪宏通 氏、トップ当選!!!
388無党派さん:2012/12/17(月) 02:02:13.59 ID:0TBtrdsC
すげえw
389無党派さん:2012/12/17(月) 02:02:17.48 ID:rBvepFEi
大坪おめ
390無党派さん:2012/12/17(月) 02:09:24.76 ID:lt9Hrizt
まだ東京で比例1議席獲得がありうる。
奇跡が起これば野田数あたりが復活するかも・・・
391無党派さん:2012/12/17(月) 02:36:04.44 ID:zkji0HdS
>>376
維新との合流決めたときはここでも叩かれたけどよく決断されました
スゴイ忍耐だったと思う
392無党派さん:2012/12/17(月) 02:42:12.48 ID:fT2jfVI+
>>391
そうだよね。
菅の落選確実を見届けるために寝られん。
393無党派さん:2012/12/17(月) 02:47:11.42 ID:onIQcCT3
>>391
民主(ついでに社民とかの残骸サヨク)を完全に潰したからなw

身を捨てて実を取った!
あっぱれ!
394無党派さん:2012/12/17(月) 02:59:09.52 ID:fT2jfVI+
横路の復活が残念だけどね〜。
あと、菅堕ちろと念を送ってる。
395無党派さん:2012/12/17(月) 02:59:55.46 ID:2Br6BXJk
いやっほうぅぅぅぅぅぅ(AA略)
396無党派さん:2012/12/17(月) 03:02:54.35 ID:AFbrmJWC
菅比例復活確定
397無党派さん:2012/12/17(月) 03:02:58.98 ID:fT2jfVI+
最悪だ。菅復活した。
398無党派さん:2012/12/17(月) 03:12:09.28 ID:2Br6BXJk
比例に民主党入れる奴って頭おかしいわw
池沼が投票した(介抱役に誘導させられた)か開票作業者に工作員がいたかの
どっちかしてんじゃねえの?
399無党派さん:2012/12/17(月) 03:14:34.91 ID:nHbbZoSw
★全国小選挙区まとめ★
【北海道】
北海道 自自自自自 自自自自公 自自
【東北】
青森 自自自自
岩手 民自民未
秋田 自自自
山形 自自無
宮城 自自自自民自
福島 自自民自自
【北関東】
群馬 自自自自自
栃木 自自み自自
茨城 自自自自民 自無
埼玉 自自自自民 自自自自自 無自自自自
【東京】
自自自自自 自民自自自 自公自自み 自自自自自 民自自自自
【南関東】
神奈川 自自自み自 公自み自自 自自自自自 自自自
千葉 民自自民自 自自自自自 自自自
山梨 自無民
【北陸信越】
新潟 自自自自自 自
長野 民自民自自
富山 自自自
石川 自自自
福井 自自自
【東海】
愛知 自民自自自 自自自自自 民自自自自
岐阜 自自自自自
三重 自民民自自
静岡 自自自自民 民自自
【近畿】
大阪 維自公維公 公自維維維 維自維維自 公維維維
兵庫 自公自自自 自自公自自 民民
京都 自民自自自 民
滋賀 自自自自
奈良 民自自自
和歌山 自自自
【中国】
岡山 自自維自自
広島 自自自自自 未自
鳥取 自自
島根 自自
山口 自自自自
【四国】
香川 自民自
徳島 自自自
愛媛 自自自自
高知 自自自
【九州】
福岡 自自自自自 無自自自自 自
佐賀 自自自
長崎 自自自自
大分 自自自
宮崎 自自自
熊本 自自自維自
鹿児島 自自国自自
沖縄 自社自自
400無党派さん:2012/12/17(月) 03:20:21.16 ID:8QbMTEVc
たちあがれのままだったら2議席しかとれなかったのに橋下に便乗して6倍増か
今回の選挙で一番の増加率だな

やり方が姑息すぎる
401無党派さん:2012/12/17(月) 03:26:36.80 ID:jixttzLy
たちひ太陽は結局、16人だから8倍増じゃね?
でも、太陽が組まなかったら、維新も票われていただろうから
それはお互い様だと思う。
402無党派さん:2012/12/17(月) 03:29:08.21 ID:8QbMTEVc
政党支持率が社民党以下だった、たち日に入れてた奴なんて殆どいないよ
維新が太陽ではなくみんなと組んでいてもあわせて70議席はとれただろう
403無党派さん:2012/12/17(月) 03:29:19.37 ID:jixttzLy
たちひ太陽は結局、15人か?
まあ、大阪維新も旧自民系多いしな。
よく橋下、橋下というけど、やつは、ただの御輿
真の実力者は松井。
404無党派さん:2012/12/17(月) 03:33:15.50 ID:jixttzLy
>>402
とれてない、
大阪は維新の影響力強いけど
それ以外も全国で見たら、太陽>維新だったしな、世論調査では。

あと、大阪維新は橋下ばかり注目されているけど
真の橋下チルドレンは、維新塾生くらいで
それ以外は、大阪自民勢力なので、松井の力。
橋下は御輿に過ぎず、松井は橋下を適当に泳がしている。
405無党派さん:2012/12/17(月) 03:36:33.24 ID:jixttzLy
たちひでは、選挙に勝てないから
二段階で短期間でステップアップした。
まず、石原を加えて、たちひから太陽になり
そこで全国世論では、太陽>維新になった。
そこで、さらに、維新と合流して、いちやく、民主党に迫る勢力に。
406無党派さん:2012/12/17(月) 03:36:50.87 ID:2Br6BXJk
>>400
いやそれでも民意ですからw

これで外人に選挙権渡すなんてほざく議員が完全に失せていれば
ようやく国際・経済・社会政策について全うに語ることができたのになw
407無党派さん:2012/12/17(月) 03:39:27.82 ID:zkji0HdS
>>400
あのときは維新もいったん沈んでたでしょ
泥船組から政策もそこそこに政党交付金のために5人受け入れたりして

石原の力を必要としてたHSG側もお互いさまなんだよ
408無党派さん:2012/12/17(月) 03:45:41.61 ID:sLhK8zAh
都合の良い解釈ワロタw

どうみてもたち日や太陽だと16議席もとれるわけねーからw

たち日のままだったら2議席、太陽だと石原本人の分いれて3〜5議席が限界
409無党派さん:2012/12/17(月) 03:47:27.05 ID:r+l3/Jko
橋下・東国原たちは、旧たち日議員たちをジジイ扱いして疎外するんだろうな。
たち日外して、みん党とくっつくんじゃないか?
衆議院議員は離党して新党つくるにしても、問題は来年の参院選なんだよな。
衆院選の落選組は維新に在留して、中山嫁らは自民に復党させてもらうしかないな。
410無党派さん:2012/12/17(月) 04:02:14.12 ID:RKAD6jMp
>>408
まあ、誤差はあっても一桁は確実だったね

>>407
そうだね。ただ、無理してでもみんなと一緒になってたほうが橋下維新側には都合よかったとも思える
411無党派さん:2012/12/17(月) 04:06:33.91 ID:9MUARQ/j
外務大臣は石原慎太郎
防衛大臣は田母神
412無党派さん:2012/12/17(月) 05:24:49.76 ID:pTr6ayyz
日本維新の会弱すぎじゃん。集団自決しろよ。by弁護士
413無党派さん:2012/12/17(月) 05:36:37.22 ID:7vhwut4/
【西田昌司】西部邁ゼミナール日本国民に訴える 2012.01.14【安倍晋三】@
http://www.youtube.com/watch?v=EGf-LOfo_DE&feature=youtu.be
【西田昌司】西部邁ゼミナール日本国民に訴える 2012.01.14【安倍晋三】A
http://www.youtube.com/watch?v=xY97ppQSmUE

【西部邁ゼミ】@2012.1.21 デフレ経済を克服せよ
http://www.youtube.com/watch?v=lAODf3yRYtI&feature=relmfu
【西部邁ゼミ】A2012.1.21 デフレ経済を克服せよ
http://www.youtube.com/watch?v=skULmb9G2EM&feature=relmfu

西部邁ゼミナール2012.1.28 民主主義への警戒と保守主義の再興1/2
http://www.youtube.com/watch?v=wBWShY8SUeI&feature=related
西部邁ゼミナール2012.1.28 民主主義への警戒と保守主義の再興2/2
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=1i7M-Re79tk&feature=endscreen

西部邁ゼミナール2012.2/4 教育の刷新と国柄の保持1/2
http://www.youtube.com/watch?v=LlHPKZo9woU&feature=relmfu
西部邁ゼミナール2012.2/4 教育の刷新と国柄の保持2/2
http://www.youtube.com/watch?v=mo_zvNKXATc&feature=relmfu
414無党派さん:2012/12/17(月) 05:37:25.98 ID:sLhK8zAh
土建屋の動画とかいらんから 
415無党派さん:2012/12/17(月) 05:40:33.61 ID:wiX3H7Da
こうして眺めると維新アンチの書き込みの大部分は反石原、すなわちどっかの国
の工作員さんだと如実に分かるねww
416無党派さん:2012/12/17(月) 06:00:49.24 ID:L1B9SM6z
>>415
そういう単純脳だから維新なんて支持できるんだろうな
417無党派さん:2012/12/17(月) 06:17:02.18 ID:jixttzLy
橋下、松井とも地方議員なので、国会内部の話には加わらない。
よって、おのずと太陽や旧自民系の議員たちが維新を掌握する。
あと、これから権力握る自民党が陰で維新を応援するのが強み。
その場合、おのずと、自民は維新の内部でも、旧自民系や太陽を支援する。
最初から橋下らは、ただの客寄せパンダ。
418無党派さん:2012/12/17(月) 06:44:58.30 ID:wiX3H7Da
しかし、アフォなのは田中真紀子だな、みんすの閣僚なんか受けなけりゃ落選
まではいかなかったろかもしれないのにね。
419無党派さん:2012/12/17(月) 06:47:04.49 ID:onIQcCT3
>>415
維新アンチは
草加and民主支持層(日教組, 連合)and無能公務員
420無党派さん:2012/12/17(月) 06:49:37.39 ID:jseFqgAK
安倍総裁を首班指名? 記者にイラッ「会見場は戦場」
sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121701230019-n3.htm

安倍総裁への首相指名投票に反発 維新・石原代表
sankei.jp.msn.com/politics/news/121216/elc12121623460208-n1.htm




完全に石原代表の顔をつぶしてるだろう。わざと恥をかかせて、たち日系老人のみが出ていけば都合がいい。
大阪側は選挙が終わればたち日は用済み、そうすれば50人分以上の助成金が1年分手に入る。


維新・橋下代表代行「単独候補を総理に推さない」
www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221217000.html
421無党派さん:2012/12/17(月) 06:54:02.64 ID:sLhK8zAh
石原や日本創新党は、日本再生の為に必要不可欠な改革意識があるだけまとも。

しかしそれ以外の旧たち日勢は、共産党やチャンネル桜なみの脳味噌お花畑のアホばっかりだから使い物にならない。

旧たち日勢は、自民党の糞議員なみに議員(自分)も含めた既存の利権や既得権益を守る事しか考えていないだろう。

石原は中央集権の打破を明言しているが、たち日勢の大半は地方分権(財源と許認可の地方移譲)や公務員制度改革にも議員報酬や定数の大幅削減にも反対しまくるだろうな。
422無党派さん:2012/12/17(月) 06:59:46.94 ID:wiX3H7Da
>>421
俺も橋下の言うような、大前研一あたりに吹き込まれた道州制なら大反対だね。
地方分権をやるなら、同じくらいに国外の諜報活動への対抗とか教育の統一とか
中央集権化もやらねばならない。
423無党派さん:2012/12/17(月) 07:03:04.11 ID:5yZb9Snt
日本維新の会、民主党が50議席…



 日本終わった
424無党派さん:2012/12/17(月) 07:04:00.20 ID:5yZb9Snt
やっぱり麻枝准風味のキャッチコピーがよかったのか?
425無党派さん:2012/12/17(月) 07:04:05.65 ID:a7B+F6AL
橋本は多数の落選者の責任と資金はどうするのかね。
426無党派さん:2012/12/17(月) 07:25:47.99 ID:8QbMTEVc
>>422
土建屋や官僚の利益代弁者の御用ネット言論人(笑)の工作にだまされて
地方分権は日本解体だと大声で叫んでいる主張を
真に受けているアホが多いぐらい、真性保守(笑)は頭が悪いんだろうな。

自民党が四半世紀50年地方に公共事業バラまいても、地方は衰退する一方で
地方経済の自立発展などできずに、地方疲弊、東京一極集中と世界ワーストの
少子高齢化で国が壊滅の危機に陥っているのに、中央集権で霞ヶ関が
財源握ったまま、地方に200兆土建屋バラマキやれば、今度こそ地方から
自立発展して日本はうまくいくとのたまう。

アホすぎる。

アメリカは、地方が財源と許認可の権限を持つ小さい政府だが、国は世界最強だ。

地方分権になれば、国や外交、軍事(国防)、通貨防衛の国家戦略に専念できるのに強くなりこそすれ弱体化するわけがない。

小さい政府=弱い国家、大きい政府=強い国家というイメージを刷り込んでネット工作や電波CSテレビ局を使って喧伝されている
地方分権日本弱体化論は、単に官僚の財源と権限(天下り利権とセット)を守る為のロビー活動にすぎない。
427無党派さん:2012/12/17(月) 07:30:08.17 ID:8QbMTEVc
アメリカは世界的企業の8割が地方にある。
国の規制と許認可の縛りがないので、成熟国でありながら国土をふるに
いかした経済活動が行われており、日本が停滞している20年の間に
GDPが3倍に増加している。
経済上位4国(アメリカ、ドイツ、日本、中国)のうち一極集中で、
無成長、深刻な経済疲弊に陥っているのは日本だけ。
428無党派さん:2012/12/17(月) 07:30:53.73 ID:8QbMTEVc
アメリカは世界的企業の8割が地方にある。
国の規制と許認可の縛りがないので、成熟国でありながら国土をふるに
いかした経済活動が行われており、日本が停滞している20年の間に
GDPが3倍に増加している。
経済上位4国(アメリカ、ドイツ、日本、中国)のうち一極集中で、
無成長、深刻な経済疲弊に陥っているのは日本だけ。
429無党派さん:2012/12/17(月) 07:31:50.93 ID:jixttzLy
アメリカと日本は国家の成り立ちが異なるので比べられない。
国土面積も資源も異なるしね。
アメリカは世界の覇権国家を目指しているが、
日本はあくまでも普通の国を目指しているので
同じようにしていてもダメだろう?
あと、一極集中とか言っても、英国におけるロンドン
韓国におけるソウルほではない。
国土が細長いから、なんだかんだいっても、各地に経済圏が出来ている。
430無党派さん:2012/12/17(月) 07:33:56.99 ID:wiX3H7Da
>>426
アメリカを引き合いに出して礼賛してる時点でアフォであって、論評するに値しない。
431無党派さん:2012/12/17(月) 07:35:42.12 ID:Ov9pfD0p
たち日太陽、おめでとう。老獪な爺さん達だなw
これからも期待するぜ。
432無党派さん:2012/12/17(月) 07:36:16.79 ID:8QbMTEVc
アメリカは世界的企業の8割が地方にある。
国の規制と許認可の縛りがないので、成熟国でありながら国土をふるに
いかした経済活動が行われており、日本が停滞している20年の間に
GDPが3倍に増加している。
経済上位4国(アメリカ、ドイツ、日本、中国)で日本以外は地方に
世界的企業の大半があり地方から発展している。
日本は中央=官僚が規制権限・許認可を握っているから、大企業ヒトモノカネが
東京に収奪され地方は疲弊する一方。
一極集中対策(地方分権)をせず、中央集権の利権を守り続けて
無成長、深刻な経済疲弊、少子高齢化に陥っているのは日本だけ。
433無党派さん:2012/12/17(月) 07:40:27.96 ID:wiX3H7Da
アメリカの経済がいいと思ってるのね。それはそれは…日本も少子化を移民で解決しろってか?お里が知れる。
434無党派さん:2012/12/17(月) 07:41:39.43 ID:jixttzLy
日本は国土も狭くて、アメリカと条件が異なりすぎているんだから
アメリカと同じこと出来るわけない。
435無党派さん:2012/12/17(月) 07:41:53.71 ID:sLhK8zAh
勘違いしている奴も多いけど、自民党は党としては道州制推進なんだけどね

2012年9月6日発表 道州制基本法案(骨子案) - 自由民主党
www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf077_1.pdf

どこの党であれまともな議員は、日本は道州制(名前は道州制でなくても良い
権限と財源を地方に移譲する)にするしか、再び強く経済成長し持続可能な
国家にする方法は無いと理解しているから。

ただ今回、古き悪き自民党のクズ議員が大量に復帰したので、また中央が
財源握ったまま地方に公共事業バラマく昔の土建金権利権政治路線に
戻そうとする動きが強まるだろう
436無党派さん:2012/12/17(月) 07:42:48.49 ID:RR39EPDu
中山とか西村とか、たち日(太陽)のままなら、泡沫候補だった連中も維新のおかげで比例当選だからなぁ
437無党派さん:2012/12/17(月) 07:49:04.31 ID:wiX3H7Da
道州制は日本を活性化する事もできるし、解体する事もできる。同じ「道州制」
って名前でもやり方はいくらでもある。橋下なら日本を解体して国際資本に
売り飛ばすだろうね。
438無党派さん:2012/12/17(月) 07:51:16.58 ID:sLhK8zAh
戦後、成長期の日本は、ヒトモノカネを東京がストロー効果で地方から奪うかわりに
土建屋と公務員(地方交付税、補助金)を通して、地方に還元するという交換条件が
成立していた。現在の日本は、それがたちゆかなくなっている。
長年のストロー効果で地方は既に疲弊して都会を支える人材、人口の供給地には
なりえなくなっているし、国は経済停滞と都市部(日本人口の5割が首都圏、95%が
大都市近郊に集中、東京圏の出生率、通勤時間、居住環境、居住コストは
OECDワースト1位)で地方を養う税収増が達成できなくなっている。
439無党派さん:2012/12/17(月) 07:52:11.97 ID:jixttzLy
自民党は地方分権
民主党は地域主権

この呼び方の違いに本音が隠されている。
440無党派さん:2012/12/17(月) 07:55:54.90 ID:wiX3H7Da
>>439
それそれ、橋下も地域主権の口だろう?大前に洗脳されてるんだから。
441無党派さん:2012/12/17(月) 08:12:30.61 ID:9UtibIjo
維新は、たち枯れと組まなかったら
もっと票を延ばしてたな
見事に石原慎太郎に利用された
みんなの党と維新が組んだら自民は、
ここまで票を取れなかった
隠れ自民党の石原にしれやられた
橋下は、馬鹿だ
浅はか過ぎる
今頃石原慎太郎は、家で1人で大笑いしてるだろう
442無党派さん:2012/12/17(月) 08:50:58.40 ID:U0MJofo0
バッジのない橋下がどうあがいたって、議員団運営は石原に牛耳られるのは目に見えてるけどな。
維新は最初から分裂含みの出発だ。
443無党派さん:2012/12/17(月) 08:56:59.28 ID:Bh/CTEvW
意外と分裂しない気もする
444無党派さん:2012/12/17(月) 10:46:30.37 ID:z7QvMhH2
小選挙区でもっと議席を取るには民主党を取りこむべき。
民主党を吸収すれば間違いなく次の選挙では政権与党だ。
第一回の選挙で50とれた。これから三年間民主党やみんなを
取りこんだ上で、小選挙区を一つずつ潰していくことで
絶対に政権与党にはなれる。
445無党派さん:2012/12/17(月) 10:51:30.69 ID:VprPDpZs
分裂して損をするのは立ち枯れだろう。
橋下がヒットラーと言われているのはなぜか?
ベイビーが橋下に反対をするわけがない。
橋下のスパイとして、大阪府、市、堺市の議員が国会に乗り込んでいる。
ちっやんと布石は打っている。
446無党派さん:2012/12/17(月) 11:16:29.22 ID:7vhwut4/
止めよ、国家解体の地方主権論西部邁ゼミナール2011年10月1日
http://www.youtube.com/watch?v=QMqts3BAXGc
447無党派さん:2012/12/17(月) 11:32:21.13 ID:WKelpq5c
早く、ウイルス石原と、その亜種は切り捨てて、自民と連携しろ
448無党派さん:2012/12/17(月) 11:37:35.51 ID:+tPHoqN3
そもそも、橋下を支えている大阪維新の連中が
隠れ自民なのにw
陰の実力者の松井が、あっさり石原ら太陽になびいた。
橋下ベイビーと言っても、維新の塾生なんて少数派で
議会対策する奴らの大半が、元自民党。
449無党派さん:2012/12/17(月) 11:41:40.24 ID:vDEIpnBy
東国原が分裂を促してるな
石原とは一度も会ってないことを強調。1日3回はヨシミと会ってると言ってた。
ヨシミが主導権を握ろうとする限り、橋下、松井がみんなの党と合流するとは考えられないが、
今回の当選者で自民系・保守系の割合はどんなもんかな?
450無党派さん:2012/12/17(月) 11:49:50.71 ID:lZKkCqjs
ひるおびで、伊藤が
たち日と維新では、生まれも育ちも違いすぎると言ってたが、
遠まわしに知事と市長をdisってるんだよな?
451無党派さん:2012/12/17(月) 12:59:08.93 ID:HL/aQT6E
共産党を除く主要政党(自民、公明、民主、維新、みんな)は今回の公約に道州制の導入を明記している。
このまま中央集権を維持すれば、日本は地方が死んでジリ貧に陥るのは誰もが認めているからね。

政党の間で異なるのは目指す導入時期や熱意の温度差。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201212/0005597073.shtml

<衆院選公約の道州制に関する各政党の記述>

自民党:道州制の導入

公明党:道州制の導入

日本維新の会:道州制の導入

みんなの党:道州制の導入

民主党:道州制を中長期的に検討

日本共産党:道州制の導入に強く反対

社民党:道州制に反対

官僚統制経済(中央集権、独裁)を支持しているのは社会主義のクズ政党だけだという事が分かる。
つまり保守を自称しているのに道州制に反対している人間は、ただの現在の受益者だという事。
人脈を調べればわかるが、官僚や都道府県など現在の制度で利権を得ている連中の利益代弁者が殆ど。
452無党派さん:2012/12/17(月) 13:03:48.40 ID:HL/aQT6E
そもそも石原が太陽の党をたちあげた結党理念が官僚制度の打破、
つまり中央集権の解体(地方分権)なので、太陽の党に賛同して
石原に合流した旧たちあがれの議員らが、地方分権(道州制)に
反対するという事は許されないし、やったら選挙目当てだけに
野合したクズという評価になる。

太陽の党は、日本維新の会への合流時の政策調整でも道州制導入で
合意しているわけで、あとから反対などは許されない。
453無党派さん:2012/12/17(月) 13:14:00.25 ID:HL/aQT6E
まずたちあがれが解党合流した石原新党のスローガンが「中央集権の打破」つまり地方分権
なのだから、旧たちあがれのメンバーが維新の看板効果で比例復活当選して代議士になったあとに、
中央集権の打破には反対ですなんて事があったら、野田などの民主党詐欺師以上の詐欺師という事になる。
目玉公約に反対の人間が、当選する為だけにその党に潜り込んでいたという事になるのだから。



道州制、熱意に温度差 衆院選で各党
2012/12/13 6:59 情報元 日本経済新聞 電子版

 16日投開票の衆院選は自治体の首長や経験者の率いる日本維新の会、日本未来の党の本格参戦が
大きな特色だ。統治機構論の焦点は2009年衆院選の「政と官」から今回は「国と地方」に軸足を移
し、多くの党は地方分権の象徴として道州制の導入を明記した。税財源の移譲や出先機関改革を伴
うため、中央省庁の抵抗も予想される。

 「この国を支配するのは中央の官僚だ。これを変えないと日本はよくならない」。維新代表の石
原慎太郎前東京都知事は街頭演説で、繰り返し中央集権の打破を強調している。公約でも「中央集
権体制から道州制に移行する」と明記した。

 道州制に関しては維新だけでなく民主、自民、公明、みんななどの各党も前向きだが、熱意には
温度差がある。

 民主党は重点公約に位置付けず「中長期的な視点で検討する」との消極的な表現にとどめた。

自民党は「道州制基本法を早期に制定し、その後、5年以内に道州制の導入を目指す」と公約に明
記。自民との連立を想定する公明党も「道州制基本法(仮称)を制定」と足並みをそろえた。

 ただ、自民党内には法案提出への慎重論が根強い。自公が政権を奪還しても、道州制が実現する
かはなお不透明だ。

 通常国会で成立した大阪都構想法に絡む大都市制度改革も似た構図だ。民主、自民、公明などは
大都市制度改革の必要性を公約に明記したが、実際は「維新対策」との見方がもっぱらだ。

 税財源の移譲や交付税改革では各党の違いがより鮮明となった。

 維新は消費税の地方税化と、地方間の税収格差をならす地方共有税の創設を公約に盛り込み、大
胆な移譲を主張。みんなの党も「ひも付き補助金と地方交付税を廃止する」と明記した。

 未来は「国の補助金と政策経費は原則、自主財源として地方に交付する」として、地方の裁量を
より高めるべきだとの姿勢を示した。

 民主党は政権交代で実現した一括交付金に関し「拡充して地方にとってさらに使い勝手のよいも
のにする」との表現で具体策は示していない。

 自民党は「地方消費税の充実などを検討」と税源移譲に触れたものの「一括交付金は廃止し、各
省庁に戻したうえで大型の地域振興事業を継続できる交付金事業にあてる」と国主導がにじむ。
454無党派さん:2012/12/17(月) 13:26:32.17 ID:EIQAuNhQ
>>449
そのまんま東アホだねえ。
田中康夫や舛添の末路とか見て思う所はないのだろうか。
スキャンダルだらけで実績もない人間が何を勘違いしているのやら。
455無党派さん:2012/12/17(月) 13:34:07.68 ID:9DLcwFjL
あのハゲはどうしょうもねーなw
選挙が終わった次の日に分裂させるような言動って、議員である前に人間性に問題がある。
それはそうと、もう日本維新の会スレに統一して、このスレはそろそろ卒業してまとまった方がいいと思うんだが。
456無党派さん:2012/12/17(月) 14:00:29.28 ID:lAxpKYjy
西田昌司が道州制反対してるけどね
457無党派さん:2012/12/17(月) 14:01:12.79 ID:jseFqgAK
東に維新の国会議員団を乗っ取られそうになり、石原爺が逆に追い出される事態に

あわてる旧たち日の族議員関係者w
458無党派さん:2012/12/17(月) 14:12:40.35 ID:etvYYZE5
淫行禿の増長ぶりが半端じゃない
459無党派さん:2012/12/17(月) 14:15:19.54 ID:U7a4ANnp
>>455
たちあがれ系のスレがあるってことは分裂希望ってことにつながりかねないしな
埋まりきるまでに動きが無かったら統合でいいと思う
460無党派さん:2012/12/17(月) 14:23:20.69 ID:jseFqgAK
スレ統一したら、たち日系と維新系とアンチがごちゃ混ぜになるんじゃね?
たち日信者の割合はそんなに多くないと思うがな
維新信者のスレのぞいて見ろ
テンションが異常で変な奴が多いぞ
461無党派さん:2012/12/17(月) 14:32:59.32 ID:HL/aQT6E
>>456
当たり前だろ。
西田や藤井や中野や三橋は社会主義者で、中央官僚と土建屋スクラムの御用学者&御用議員なのだから。
462無党派さん:2012/12/17(月) 14:37:28.86 ID:HL/aQT6E
西田は公務員給与削減や、議員歳費削減、議員定数削減、
公務員定数削減にも反対している。
先の震災復興財源に充てる為の国家公務員給与削減法案にも
自民党が賛成したのに西田だけ反対している。
こいつは国公労連の支援を受けてる官僚の犬だからね。
普段のばればれの官僚擁護も地方分権批判も天下り利権を守る為の
ポジショントーク。
こんな奴を保守や愛国者だと思い込んでだまされる奴は頭が悪すぎる。
ただの私利私欲の売国奴だ。
463無党派さん:2012/12/17(月) 14:37:54.89 ID:cAnDqluP
みんなの党と一緒になれば、衆議院で第2党に躍り出るぞ。
そうなると、野党第一党になる。

安倍自民党は必ずへたをやらかすので、国会で野党第一党として
存在感を発揮した方がいいと思うけどな。
来年の参議院選挙のためにも、維新とみんなの党は合併すべき。
その後、惨敗して代表が代わる民主党との合併にでも発展すれば、
もっと面白くなるんだけどね。
464無党派さん:2012/12/17(月) 14:39:12.23 ID:rBvepFEi
民主党がどうなるかは見物だな
465無党派さん:2012/12/17(月) 14:45:07.39 ID:lt9Hrizt
今回維新が獲得した54議席のうち
元自民:12人
元民主:5人
元みんな:5人
元太陽の党:13人
元日本創新党:2人
ハシゲベイビーズ:17人
466無党派さん:2012/12/17(月) 14:49:15.93 ID:rBvepFEi
旧たち日系の当選者は13人か、とりあえず10人は超えてよかった
467無党派さん:2012/12/17(月) 14:49:44.40 ID:jseFqgAK
>元自民:12人

これは誰?

松浪、谷畑、西野?
府議員、大阪市議員、堺市議員は3人だろう?

太陽の13人はスレに書いてあるが
468無党派さん:2012/12/17(月) 15:07:57.13 ID:lt9Hrizt
元自民
西田譲(南関東比例)、重徳和彦(東海比例)、井上英孝(大阪1区)松浪健太(大阪10区)西野弘一(大阪13区)谷畑孝(大阪14区)
浦野靖人(大阪15区)馬場伸幸(大阪17区)遠藤敬(大阪13区)新原秀人(兵庫3区)西岡新(四国比例)

11人の数え違いだった
469無党派さん:2012/12/17(月) 15:11:14.08 ID:U7a4ANnp
まだ調べてる途中だけどこの人は?
鈴木義弘 (埼玉県自民党県議団副団長)
470無党派さん:2012/12/17(月) 15:14:48.63 ID:jseFqgAK
468

どうもサンクス
471無党派さん:2012/12/17(月) 15:22:30.74 ID:onIQcCT3
「米国に右傾化と言われたくない」 橋下氏、米記者に論戦挑む
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121701430021-n4.htm

 −−シリアは今、大変な状況に置かれている。日本維新の会はシリアについて正式な意見書を出したのか

橋下氏「じゃあアメリカは核兵器廃棄して、軍隊を自衛隊にしてほしい。日本はアメリカの核の傘に守られているし、
それは感謝しているし、日米関係は深化しなければいけないと思う。核保有には反対だが、国政を預かる身で核を頭の片隅で
まったく考えることもしないというのは無責任すぎる。石原代表がやっているような、核についてのシミュレーション
というのは当たり前のことだと思う」

 《一気に持論をぶちまけた橋下氏。米国人記者も追加質問をあきらめた》

こりゃ石原が惚れるわw
472無党派さん:2012/12/17(月) 15:23:38.17 ID:iF/RfUYp
>>468
この11人で、左なのは谷畑だけ?保守なのは何人ぐらいいるのかな?
>>469をプラスすれば、11人ぐらい?
たち日系13人と11人、中田、山田、小泉、長崎、元酒井市長、舛添、中村喜四郎、鳩弟で
公明抜きで、自民と合わせて320は超えるよね?
473無党派さん:2012/12/17(月) 15:25:27.30 ID:jseFqgAK
舛添は参院
474無党派さん:2012/12/17(月) 15:27:36.52 ID:iF/RfUYp
>>473
忘れてたw
26人確保できれば320になるんだが。
参院選後に、新党つくってガラガラポンを願う
475無党派さん:2012/12/17(月) 15:29:50.11 ID:U7a4ANnp
毎日の候補者アンケートを見ると
鈴木義弘は改憲・集団的自衛権見直し・女性宮家反対だな
ちなみに埼玉14区・比例復活当選
476無党派さん:2012/12/17(月) 15:30:05.33 ID:rBvepFEi
国政挑戦4度、比例で復活 村岡さん
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20121217g
477無党派さん:2012/12/17(月) 16:18:31.88 ID:qbc7YPEk
>>444
>小選挙区でもっと議席を取るには民主党を取りこむべき

但し官公労系など左巻きの連中を排除することが条件。
自治労・日教組など官公労の支援を許したら確実にそいつらに乗っ取られる。
民主党もそうだった。
478無党派さん:2012/12/17(月) 16:35:39.45 ID:2Br6BXJk
>>436
ま、勝ちは勝ちやからなw
479無党派さん:2012/12/17(月) 17:40:39.67 ID:X5Sx1Qrc
淫行禿なにしたいの??

こいつ、旧たち日組批判繰り返してる

マジデ4ねや、マンゴー糞禿
480無党派さん:2012/12/17(月) 17:45:32.26 ID:WtNurBxV
TBS見てるが、酷いな禿野郎

「旧たち日組は政策あわない、みんなとは合致する」

「支持者からは、なんで太陽、たちあがれとくっついたの?とこの点を一番、ご批判を頂いた」

この糞禿駄目だ・・・
481無党派さん:2012/12/17(月) 17:46:38.38 ID:EaFxVlVa
禿げは、喜美とつるんで、維新を分裂させようとしてるな
みん党のスパイか
482無党派さん:2012/12/17(月) 17:49:58.04 ID:sThSNNGx
禿が近畿比例1位だったのに、それでも投票する人間が
こんなにも…。嘆かわしい。
483無党派さん:2012/12/17(月) 18:58:09.68 ID:EaFxVlVa
衆院選・福岡2区 頭山晋太郎氏(維・新)、曾祖父ゆかりの地で浸透せず
http://www.data-max.co.jp/2012/12/17/post_16449_dm1343_1.html
484無党派さん:2012/12/17(月) 19:16:35.68 ID:hGcAtNoC
公式サイトに問い合わせメールフォーム無いのね「仕様考えれば良いだろに卑怯者」
485無党派さん:2012/12/17(月) 19:16:39.13 ID:2Br6BXJk
次は参院選で橋下がでるらしいが、どうなることやら

>>482
俺は真悟三宅さん当選のために維新に入れたんでw
文句があるなら衆院選の現在のシステムつくった奴に苦情だしなw
選挙権ない奴はくやしいのぅwww
486無党派さん:2012/12/17(月) 19:31:03.49 ID:EOlO2340 BE:1385453546-2BP(1000)

橋下が参院選出るなら、それまでに分裂だろうな。
487無党派さん:2012/12/17(月) 20:06:55.72 ID:fT2jfVI+
>>485

俺も同じ
周囲の三宅支持者に「何で維新なんや!」って怒ってる奴がいたが
三宅支持なら比例は維新しか無いやんか!!ってかましたった
488無党派さん:2012/12/17(月) 20:50:09.21 ID:ruAs7LAx
西村真悟のために維新に入れたがやっと当選した
489無党派さん:2012/12/17(月) 21:26:12.99 ID:sZ9+v8kc
>>454
禿がどんなに元気が良くても、国会が始まれば現実を知る事に成ると思うよ
園田ブートキャンプにようこそ

まぁ今は遊ばせれば良い良い

にしても>>449を見るとアホだなぁ
正直ここまでアホだとは思わなかった


ぶっちゃければ本当に分裂させたかったら、陰で動けばいいだけなのにw
490無党派さん:2012/12/17(月) 21:27:04.64 ID:em/tR7FF
タックルで、そのまんまと渡辺よしみが維新の分裂を促してるね
491無党派さん:2012/12/17(月) 21:28:57.90 ID:sZ9+v8kc
>>490
有権者がどういう気持ちで票を投じたか、ということを(表向きだけでも)尊重しないとは
愚かな奴よのぅ
492無党派さん:2012/12/17(月) 21:31:00.33 ID:MBVMEtk2
生放送
テレビタックルおもろい
493無党派さん:2012/12/17(月) 21:47:22.36 ID:pum+/YU0
九州比例の山之内毅は、元が神職と書いてあるから保守系で間違いないだろう
たち日系と同調する可能性は高い

南関東比例の田沼隆志は、旧たちあがれ日本浦安市議の柳きいちろう氏と近い様子
合同勉強会等も行っているため、極めてたち日に近いと思われる

南関東比例の西田譲も保守系であり、たち日と同調しそう

北関東比例の鈴木義弘は、自民から分かれた保守系会派という事で
たち日との親和性は高いと思われる


大阪の旧自民グループは割愛する
とりあえずは、こんなところじゃないだろうか?
494無党派さん:2012/12/17(月) 21:52:35.79 ID:clIcTZ3L
オリジナル維新の主力メンバーは東、中田、山田、小沢鋭、谷畑とか?
松野や松浪は石原派に寝返りそう
495無党派さん:2012/12/17(月) 21:55:32.73 ID:em/tR7FF
分裂したら、たち日に付いてくるのは何人ぐらいかな?
自民と連携が確実で与党になれると餌を出したら寝返りそうだが。
496無党派さん:2012/12/17(月) 21:55:39.07 ID:IkvZlWPL
閣僚に入れたい人材は結構いるんだけどね
中山(恭)・平沼・中山(成)などは是非新政権に組み入れたい
497無党派さん:2012/12/17(月) 21:58:45.36 ID:HqOpOe1Q
来年の参院改選組は、中山妻だけ?
498無党派さん:2012/12/17(月) 21:58:59.46 ID:sZ9+v8kc
>>495
維新だからこそ票を稼げてるんであって寝返りも分裂もありえないと思うよ

最大限譲歩して、寝返るとしたら、自民に合流が許されて、かつ、選挙区の支部長(だっけ?)を約束されるなら、であろうか
で、これだけ大勝した自民にそんな空き部屋なんてある訳無い

しかも現状でついてくるのはたち日メンバーだけだろうね
そこは今後の園田の教育に期待だが
499無党派さん:2012/12/17(月) 22:05:36.43 ID:HqOpOe1Q
公明党が安倍内閣の足をひっぱると思うから、
たち日メンバープラス保守議員が
公明党に変わるぐらいの人数が揃えられればいいと思ってる。
500無党派さん:2012/12/17(月) 22:06:40.67 ID:x0HeD5JG
>>495
選挙区との兼ね合いが大きいだろう
501無党派さん:2012/12/17(月) 22:08:41.86 ID:pM2y05z6
加藤紘一が落選してる!比例復活もしてない!
嬉しい!72歳以上だから、比例重複候補になれなかったんだ!
502無党派さん:2012/12/17(月) 22:11:12.89 ID:sZ9+v8kc
>>499
自民と公明が離れることはもう無いと思うけど、
維新系保守勢力が公明を脅かす程度の勢力になれば、
公明が自民に対して一層大人しくなる効果がありそうだねw
503無党派さん:2012/12/17(月) 22:14:38.87 ID:pM2y05z6
>>502
今が公明と離れる絶好の機会と思うけどね。
来夏参院選までにね。
504無党派さん:2012/12/17(月) 22:15:25.25 ID:HqOpOe1Q
>>500
今回、自民は小選挙区組は全員当選(比例復活含む)だから、
入り込む余裕ないな。園田、平沼以外は、比例組にまわるしかないか。
505無党派さん:2012/12/17(月) 22:16:19.19 ID:2Br6BXJk
>>491
やっぱたけし軍団の奴らの大半って碌な奴なんてほとんどいないのなw
政治家になろうと体育会系だろうと←体育系の連中は体力ある池沼だから
刑務所で使われた皮錠でもしないと一般人があぶないわなw
506無党派さん:2012/12/17(月) 22:18:15.60 ID:sZ9+v8kc
>>503
現実的に離れる事は無いとは思うよ
地方組織がもうほぼ融合化しちゃってるって話だ

自民下野の時も公明が裏切らなかったのはそんな地方の突き上げもあったり

だから自民にとっても公明にとっても離れるメリットはそんなに無い
ただ大人しくさせて飼いならしておけばいい
507無党派さん:2012/12/17(月) 22:31:33.35 ID:maZtJ8HZ
>>494 オリジナル維新ろくなのいないなw
東国原の分裂促し露骨だね。
これってオリジナル維新の意向ってこと?
508無党派さん:2012/12/17(月) 22:38:00.31 ID:HqOpOe1Q
>>507
東をバンバン露出させて黙認してるのは、そういうことだろうね。
橋下と松井は、東と同じ考えってことだろ。
仮にも党首は石原なのに失礼すぎる。
509無党派さん:2012/12/17(月) 22:40:09.37 ID:RKAD6jMp
まあ、最初から石原の看板だけ欲しいのが見え見えだったからなぁ。
あんま揉めないでもらわないと。
510無党派さん:2012/12/17(月) 22:40:55.48 ID:IkvZlWPL
>>503
それはない
いやいやながら憲法改正に賛成するだろうね
表舞台からは降りたくないから
511無党派さん:2012/12/17(月) 22:44:02.05 ID:cch/pXNx
公明を黙らせるためには、旧たち日系には頑張ってもらって、
賛同者を増やして、参院選で頑張ってもうらわんと。
512無党派さん:2012/12/17(月) 22:45:53.62 ID:2Br6BXJk
まあ参院選投票は分かりやすいシステムだから躊躇することはないだろうよ。
橋下が候補者になっても決めるのは有権者の一票だからね。
513無党派さん:2012/12/17(月) 22:47:47.84 ID:pum+/YU0
来夏の参議院選までは自公連立で
参議院でも相当議席が稼げたら憲法改正のために連立解消じゃないか?
そのあとは維新保守派と連立組んで憲法改正するでしょうや

東も国会で揉まれれば大人しくなるだろう
それこそ、残り少ない髪の毛も抜けるぐらいにねw
514北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/12/17(月) 22:48:14.56 ID:5NCm6ly4
橋下はポッポ並で、全然ダメだなw
石原はこの4年の党首期間で、完全に乗っ取れや!!!!


橋下のスタイルは、大阪以外では通用しねえなwww
言動の責任が、超皆無のドアホwwwwwwwwwwwww


こんなヤツ担いでも、未来なんてねえんだがwwww
気付けや、行動しろや、石原!!!
515無党派さん:2012/12/17(月) 22:53:28.52 ID:60m7x3Rt
福岡政行が早晩、分裂するだろうと言ってたね。
516無党派さん:2012/12/17(月) 22:55:37.67 ID:cch/pXNx
石原と橋下の間に立ってる藤井と園田のストレスは相当だろうな
石原はともかく、息子ぐらいの橋下に頭を下げるのは嫌だろうな
517無党派さん:2012/12/17(月) 22:56:36.36 ID:x0HeD5JG
福岡の予想の外し方は神レベル
518無党派さん:2012/12/17(月) 23:06:58.77 ID:pum+/YU0
今回選挙で当選した無所属組は、全員自民党に入るという事でいいのかな?
埼玉の小泉と山梨の長崎は、合流がうまくいかなければ、
維新に入る可能性が1パーセントぐらいはありそうだけど
519無党派さん:2012/12/17(月) 23:14:01.09 ID:RKAD6jMp
>>518
多分統一会派

>>515
仮に分裂するにしても参院選までは持つと思う
520無党派さん:2012/12/17(月) 23:21:22.54 ID:cch/pXNx
元自民の馬渡龍治のブログを見たが、東京の維新候補の応援をしてたんだな。
維新党本部は東京の候補者を蔑ろにしてたようだ。愚痴をこぼしてる。
来年の参院選に出馬するつもりらしいが、維新から出馬するのかな?
石原プッシュしてるw
521無党派さん:2012/12/17(月) 23:26:26.73 ID:sZ9+v8kc
>>513
自民の議員の中には小選挙区で公明に首の皮一枚で助けられたのが一杯居るから切るとか言ったら
それこそ党が割れる、
逆に公明は離れると言ったら地方組織から総スカンを食らう、
だから解消だけはありえない

ただし、維新が居ることで尚一層「大人しい公明」にさせる事は可能だと思うよw
ぶっちゃけ>>510が言うように憲法改正も飲むだろう

未練がましくぐちぐち言いながらだろうけどw


>>520
これからは、実質的な権力の中枢が自動的に東京に移っちゃう訳で、色々と変わってくるとは思うw
522無党派さん:2012/12/17(月) 23:32:25.08 ID:cch/pXNx
ここまで来るとカオスだな

【政治】未来の党・嘉田代表「維新の会、橋下さんと共同行動ある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355746664/
523無党派さん:2012/12/17(月) 23:32:57.70 ID:uyPMSWtX
Wikipediaによると太陽12・自民6・民主5・みんな5・大阪維新4・創新2・ほか19みたいだな。
基準が「直近に国会議員・地方議員・役員・支部長を務めていた政党でカウント」だから
>>468のうち井上とか西野とか浦野とか馬場とかは維新カウントになってる。

日本維新の会 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E4%BC%9A#.E6.89.80.E5.B1.9E.E5.9B.BD.E4.BC.9A.E8.AD.B0.E5.93.A1
524無党派さん:2012/12/17(月) 23:34:16.94 ID:clIcTZ3L
つーか代表権限で東国原を除名出来ないかな?こいつなんなの?橋下や松井の代弁者なの?
保守分裂で間違って知事になったってだけでそもそも政治家の器でもないのに態度でかくて調子乗りすぎ
こいつがいる限り維新を支持する事は出来ない
525523:2012/12/17(月) 23:34:30.57 ID:uyPMSWtX
太陽は12じゃなくて13だった。肝心のところをw
526無党派さん:2012/12/17(月) 23:40:09.56 ID:zkji0HdS
>>502
>自民と公明が離れることはもう無いと思うけど、

D作の逝去がきっかけになると見てる
それまでにこっちの体制が整ってればだけど
527無党派さん:2012/12/17(月) 23:43:47.02 ID:sZ9+v8kc
>>526
その時は公明内部で組織変動があるとは思うけど、むしろ自民よりに保守化するだけな希ガス
もう「公明」という組織は権力の味を覚えてる
学会と公明が一枚板というものでもないしね

あちらの組織には詳しくないから、学会からの「独立」までありうるかどうかは知らないが
528無党派さん:2012/12/17(月) 23:53:03.61 ID:pM2y05z6
このスレ今後も続けて欲しいよ。
529無党派さん:2012/12/17(月) 23:53:09.94 ID:pum+/YU0
連立から創価が抜けると民主についていた新宗連が自民に戻る
創価としては、発言力が低下すると困るから、渋々憲法改正も賛成するかもな
おれは、創価が離れてくれたほうが嬉しいけど、自公分離は不可能かもしれないね
530無党派さん:2012/12/17(月) 23:57:36.33 ID:zkji0HdS
>>527
宗教と離れてくれるなら別にいいんだよ
教祖様の下に議員がいるとか
犯罪者集団まがいの会員が権力に口出すのが問題なわけで

まあ参院選までは何も動かない
これだけは間違いない
531無党派さん:2012/12/18(火) 00:09:44.92 ID:5FSWqBnt
今回の衆議院選挙で各ブロックに足がかりも築けたし
地方議員の動向はどうだろうか?
532無党派さん:2012/12/18(火) 00:16:52.22 ID:NjOkNY+b
地方議員といえば近いところで都議選だな。
落選組を結構回して議席取りにいくんじゃないかね。
533無党派さん:2012/12/18(火) 00:27:54.36 ID:cp+dxfg3
確か都議選は参院選とダブルになる見込みあるんだよな
534無党派さん:2012/12/18(火) 00:35:34.84 ID:cp+dxfg3
>>528
俺もそう思うな、スレ統合が絶対嫌だというわけではないけど
支持者の考え方も違うと思うし
535無党派さん:2012/12/18(火) 00:39:07.24 ID:tk89dv81
>>529
自民公明が別れないなんて、悲しい。
そんな事言うな!
都議選は、土屋、吉田、野田は、やはり維新で出るのかな?
あと気になるのが、確か品川区選出の神野?民主党都議。
確か、西村真悟主宰の政治塾卒業生。
まあ、花輪や栗下は必要ない。
ローカルネタすまんね。
536無党派さん:2012/12/18(火) 00:50:15.49 ID:cp+dxfg3
>>497
藤井が衆院にいったから旧たち日系の改選は中山恭だけ
あとは元民主から維新に入った神奈川選挙区の水戸
537無党派さん:2012/12/18(火) 00:54:43.32 ID:AplNG0uV
>>536
中山恭なら、どの党にいても当選しそうだが、どうだろう?
538無党派さん:2012/12/18(火) 00:56:59.40 ID:NjOkNY+b
参議院の維新の議席は非改選の虎を含めても3議席。
というか自民は惨敗した回だし、みんなは改選1だし、今回伸ばしたとこはだいたい負けにくいんだよね。
539無党派さん:2012/12/18(火) 01:03:48.17 ID:cp+dxfg3
>>537
拉致問題で頑張ってくれてたし自民でも維新でも
当選する可能性は高いと思う
540無党派さん:2012/12/18(火) 01:13:36.65 ID:5FSWqBnt
この惨敗を見て、改選の民主保守派が合流すると面白いんだけどな
中々難しいか
541無党派さん:2012/12/18(火) 01:20:51.33 ID:NjOkNY+b
>>539
ただ自民党からはもう出れない

>>540
具体的には誰ですか(´・ω・`)?
542無党派さん:2012/12/18(火) 01:40:36.26 ID:tk89dv81
参議院民主保守は、金子洋一だけでは?
まあ、全員売国奴だろうが、宮城の岡崎トミ子、東京の大河原雅子が
思い浮かんだ。
543無党派さん:2012/12/18(火) 01:40:56.11 ID:8rYHyKtk
>>541
え、自民党に復党できないの?
自民党に不義理を働いたわけでもないし、
旦那を応援するために、たちあがれに入党しただけなのに。
544無党派さん:2012/12/18(火) 01:45:41.93 ID:NjOkNY+b
>>543
そりゃ復党自体は出来なくはない。ただ旦那は除名だし、定年に引っ掛かるから今期で引退しなければならない。
545無党派さん:2012/12/18(火) 01:48:04.38 ID:BUmEmW6/
参議院の選挙方式だと今回よりも維新に有利になる
改憲派が参院でも3分の2以上になる可能性は十分ある
546無党派さん:2012/12/18(火) 01:55:25.52 ID:cp+dxfg3
参院選でもしっかり旧たち日系の擁立をお願いします
547無党派さん:2012/12/18(火) 01:58:53.65 ID:b7Pk+Sin
参院選では、旧たち日系の候補者は冷遇されそうだ
そのまんま禿げの増長ぶりが、たち日系の立場を悪くしそうなんだよな
548無党派さん:2012/12/18(火) 02:00:54.37 ID:cp+dxfg3
テレビで好き放題しゃべってるからねぇ、心配だ
549無党派さん:2012/12/18(火) 02:01:48.13 ID:cp+dxfg3
日本維新の会:首相指名は石原氏に投票
http://mainichi.jp/select/news/20121218k0000m010076000c.html

>石原代表と橋下代表代行、松井幹事長ら主要な執行部体制は維持する。

>ただ、当選者54人のうち旧太陽の党側に近いとみられる当選者は少なくとも14人いる。
>今後は旧太陽側が発言力を増す可能性もあり、党運営の火種にもなりそうだ。
550無党派さん:2012/12/18(火) 02:04:33.12 ID:b7Pk+Sin
14人?13人じゃなくて?もう1人は誰だ?
551無党派さん:2012/12/18(火) 02:09:52.73 ID:kddc4hSH
マンゴー禿ウザすぎワロタ
552無党派さん:2012/12/18(火) 02:12:22.56 ID:niyKaXiW
ホントに東は余計なこと確信的に言いまくってるな
553無党派さん:2012/12/18(火) 02:18:25.81 ID:l63T39kD
喜美が太陽系の候補者は推薦しなかったっていってたから
その流れで行くと山之内毅さんかな?
554無党派さん:2012/12/18(火) 02:47:48.14 ID:hOTNi5E6
東くんの顔は悪相だね
死相に近い
よしみは逆
555無党派さん:2012/12/18(火) 06:36:16.54 ID:90Q7pqAr
道州制は日本経済地方経済活性化から日本再生の切り札にもなるし、愚策にもなる。
良くなるか悪くなるかは、制度設計しだいだが、今の中央集権のままでは日本はジリ貧で地方=日本(日本の95%は過疎化進行中)は壊滅する。

はなから道州制そのものを必死に否定しているのは、現在の都道府県制で既得権益を得ている人間とその取り巻き。
具体的には、国交省を中心とした財源を手放したくない官僚、国家公務員(道州制になると道州の公務員に移行するのでだいぶ無駄と天下り利権が省かれうまみが減る)、
交付税依存度が高い県職員、公務員・土建屋の既得権益守護神の御用ネット芸人(藤井、三橋、中野、西田etc)御用メディア(チョンネル桜)
556無党派さん:2012/12/18(火) 06:41:06.65 ID:90Q7pqAr
道州制に対する主要政党の対応(衆院選公約の記述内容)

自民党:道州制基本法を早期に制定し、その後、5年以内に道州制の導入を目指す

公明党:道州制基本法(仮称)を制定

民主党:中長期的な視点で道州制を検討する

みんなの党:10年以内に道州制に移行

日本維新の会:中央集権体制から道州制に移行する



社民党:現在の自治体機能を強化。道州制に反対。

共産党:道州制に強く反対する。
557無党派さん:2012/12/18(火) 07:55:05.46 ID:2PASle9N
道州制は国を売りやすくなるから、
あまり強権は与えちゃいけないな、検査機構も必要
根から腐りやすいからなあ
558無党派さん:2012/12/18(火) 08:04:44.14 ID:R2emAai9
>>555
全くその通り。
はなから反対ありきで全否定して頓珍漢な言動でファビョってる連中は
現在の(地方疲弊の原因である)中央集権の利得者とその利益代弁者。
559無党派さん:2012/12/18(火) 08:16:27.69 ID:QKuI25lk
>>550
Wikipediaの記述によると旧太陽の党系は

村岡敏英
松田学
石原慎太郎
今村洋史
藤井孝男
西村眞悟
三木圭恵
三宅博
平沼赳夫
中丸啓
園田博之
河野正美
中山成彬

の13人だけど、他に誰か太陽系がいたんだろうか?
それとも他党出身者や橋チルの中に石原シンパがいるとか?
山田宏あたりをカウントしたのかな?
560無党派さん:2012/12/18(火) 08:24:45.83 ID:Pwe8pzSf
旧太陽系を追い出す前に橋下が共同代表になるのか、分裂は遅くとも参院選前にはあるか

石原・橋下氏を共同代表に…亀裂修復で維新幹部
www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news/20121217-OYT1T00966.htm
561無党派さん:2012/12/18(火) 08:30:25.10 ID:oVAgp5/w
>>555
私は定年退職後のリーマン嫁で、どこにも既得権益ないけど、道州制に反対だよ。
これだけ首長や議会に反日左翼がいる日本で、「竹嶋は韓国の領土だ」
「尖閣や沖縄は中国に属する」などの決議が出たら針の一穴。大喜びで中韓が取りに来る。
国防と地方行政が密接に関わるのに、地方と国が同等で国防は国の役目とか笑わせるわ。
今、地域主権とか道州制なんて言ってる人ってどれだけ危機感がないのか呆れる。
562無党派さん:2012/12/18(火) 08:39:46.97 ID:vHDSiFWl
>>561
同意。尼崎の事件や大津いじめ事件を見てもそう思う
563無党派さん:2012/12/18(火) 12:48:06.78 ID:ll5WHyRK
もう太陽系の議員は黙って橋下に従うか、嫌なら出て行けよ
でないとまた参院選で自民を利っし中途半端に埋没する
564無党派さん:2012/12/18(火) 12:49:54.81 ID:k7TXkUQA
旧たちび系と保守が残れば維新が沈んでもいいんだよ
参院選で自民が利することは大歓迎だけどね
565無党派さん:2012/12/18(火) 13:35:09.54 ID:brLY8nDg
>>450
石原は市長を屑屋の息子とテレビで公言していたぞ
566無党派さん:2012/12/18(火) 14:33:51.40 ID:sVkf7STT
>>561
道州制で日本弱体化とかいってる屑連中は大学教授や官僚に代表される
国家公務員など今の無駄だらけの機構で、利権や厚遇や既得権を
得ている奴だよ。

道州制になれば、国は外交、軍事・国土防衛、通貨金融経済政策など
対外政策に専念できるのだから、弱体化どころか強くなる。

中央集権=大きい政府=強い国家と意図的にミスリードさせて
現在甘い汁を吸っている連中が既得権益を守ろうとしているだけ。

現在の中央集権のままでは、日本疲弊と経済停滞の元凶となっている極端な東京一極集中も地方疲
弊化(国土の95%以上の地域が過疎化)も少子高齢化の加速度的な悪化(社会保障システムの存続危
機に直結)も解決できないことが分かっているからな。財政調整も含めて道州制(制度改革)の良
し悪しは制度設計で決まるが、日本再生と疲弊した地方を経済発展させる為に、そしてヒトモノカ
ネの一極集中の流れを変える為にも、財源と権限を移譲する地方分権が必要不可欠である事に議論
の余地は無い。

中央集権じゃないと日本が弱体化して中国や米国に売り飛ばされるなどとロジックにすらなってい
ない支離滅裂な珍論を大声で唱えているのは、官僚の利権と天下りと特殊法人のうまみを守りたい
勢力の工作員と、そいつらにだまされた低脳自称愛国者だけ。

過度な中央集権による戦後の統治システムの限界にきて日本の国土の大部分が疲弊して持続可能な
社会が危ぶまれているのに、この状況でまだ中央集権を維持しないと日本は壊滅すると正反対の事
を主張して発狂しているのだから話にならない。

このまま中央集権を維持すれば、日本は地方が死んでジリ貧に陥るのは全ての政党(自民党、民主党、公明党、日本維新の会、みんなの党)が認めている。
延命の為に土建を通して田舎にバラまけば一瞬だけ潤うが、麻薬にすぎない。
薬が切れたら深刻な後遺症と副作用だけが残り、後の地方経済自立発展や多極分散型経済にはつながらない。

そもそも国の弱体化にならないように(外交や国防や通貨政策が今以上に強化され政府、国会議員が専念できる仕組みの導入)、
地方分権の制度設計すればいいだけなのに、道州制反対論者は、それすら頭ごなしに拒否して最初から地方分権は日本解体だと
一点張りで発狂するだけなのだから、今の中央集権で利権や既得権益を得ている受益層が今の利得を維持することだけを目的に
動いている(私利私欲の利己行動に)にすぎないのは明らか。
567無党派さん:2012/12/18(火) 14:39:31.19 ID:qbWZuiPW
参院前に、橋下系と分かれて
選挙に勝てるとお思いですか。
568無党派さん:2012/12/18(火) 14:41:26.99 ID:sVkf7STT
たちあがれ日本の受け皿である石原新党(太陽の党)の結党理念は「中央集権の打破」つまり地方分権だからな。
道州制が公約の一丁目一番地、最大の目標なわけ。

つまりたちあがれ日本の議員や支持者が、地方分権に反対で中央集権に賛成(財源と許認可を地方に渡さない官僚統制経済、官僚統制統治)というのは
本末転倒だという事。

中央集権に賛成し地方分権・道州制に反対するなら、道州制反対を公約に明記している唯二の政党である日本共産党か社民党を支持しないといけない。
569無党派さん:2012/12/18(火) 14:50:45.17 ID:sVkf7STT
言うまでもないが、旧たちあがれのメンバーは日本維新の会との合流時に
政策で合意して維新の公認もらったのだから、もし維新の主要公約(道州制に限らず)
あとから反対などと言い出したら当選目的の詐欺行為にあたる。
議員バッジを持ち逃げして離党や新党結成も許される話ではない。
当然、議員辞職してバッジ返上しないといけない。
主義主張以前に人間として許されない詐欺行為だからね。
570無党派さん:2012/12/18(火) 14:59:47.75 ID:p0jq7Ks4
>>555>>566
キトクケンガー
シロアリガー
カンリョウガー

もう、それえーわw
やるにしても優秀な自民政権がやるから心配すんな
571無党派さん:2012/12/18(火) 15:21:19.44 ID:Pwe8pzSf
>議員バッジを持ち逃げして離党

谷畑、松浪、親子で裏切りのユダの西野、上野、大熊、松野、今井、石関、水戸、桜内が入った党はどこだ?

>新党結成も許される話ではない。

えっ、日本維新の会自体が、元民主、みんな、自民の肥え溜め議員で結成された党じゃねえの?
572無党派さん:2012/12/18(火) 16:21:22.78 ID:oVAgp5/w
>>566
>道州制になれば、国は外交、軍事・国土防衛、通貨金融経済政策など
>対外政策に専念できるのだから、弱体化どころか強くなる。

そういうのを机上の空論って言うんじゃない?
永田町が対外政策に専念して号令だしても、沖縄州が無視したり
州法優先で人民解放軍を大量に招きいれたらどうすんのよ?
世界に類のない国防意識の希薄な今の日本で道州制やったら国家解体に繋がるよ。
大体「維新」って300余りの諸藩がバラバラでは太刀打ちできないってことで
天皇を頂点に日本という国にまとめて諸外国に立ち向ったんだよ。
なんで今このタイミングでバラバラにせにゃならんの?
573無党派さん:2012/12/18(火) 17:27:38.00 ID:bSVvOR/V
>>572
>>566なんて低脳はいざ国家解体の危機が襲ってきたらまったくべつのことを言い出して責任逃れするだけだろ
574無党派さん:2012/12/18(火) 17:53:20.48 ID:hOTNi5E6
参院選では維新でだいぶ取れる
575無党派さん:2012/12/18(火) 18:06:47.46 ID:O5gxTIaF
中央集権(社会主義)は、官僚・東京だけ栄えて国(地方=日本の殆ど全域)滅ぶ。
576無党派さん:2012/12/18(火) 18:13:13.75 ID:R2emAai9
>>572
脳味噌大丈夫ですか?

地方分権(道州制)に反対のアホのお前が、なんでたちあがれ日本出身の
日本維新の会の名簿で比例当選した議員を支持してるの?

道州制に反対なら、こんなスレに居座ってないでちゃんと道州制に
反対している社民党や日本共産党の支持に鞍替えしたらいいじゃないか(笑)

http://www.google.co.jp/landing/senkyo2012/parties/jimin.html
>「道州制基本法」の早期成立を図る

公明党
http://www.google.co.jp/landing/senkyo2012/parties/komei.html
>2.新しい、住民本位の「国のカタチ」へ。「道州制基本法」を制定。国会議員の定数削減を実現。国会議員の歳費を恒久的に2割削減。

日本維新の会
http://www.google.co.jp/landing/senkyo2012/parties/ishin.html
>3.国家のシステムを賢く強くする。外交安全保障、危機管理、マクロ経済政策等に国家の役割を絞り込む。中央集権を打破し道州制へ。

みんなの党
http://www.google.co.jp/landing/senkyo2012/parties/yourparty.html
>5.「地域主権型道州制」で格差を是正。自立のために必要な3ゲン(権限・財源・人間)を地方自治体に移譲。地方自治体に消費税を完全移譲。
577無党派さん:2012/12/18(火) 18:16:26.63 ID:R2emAai9
自民党 政権公約 2012衆院選
http://special.jimin.jp/political_promise/bank/g_001.html

「道州制基本法」の早期制定後5年以内の道州制導入を目指します。
導入までの間は、国、都道府県、市町村の役割分担を整理し、住民に一番身近な基礎自治体(市町村)の機能強化を図っていきます。
578無党派さん:2012/12/18(火) 18:21:12.12 ID:bSVvOR/V
石原(たち日)の頭の中では、「道州制推進」なんてのは方便に過ぎんよ
維新だってどれだけ「道州制」を本気で言っているのかは疑問
これまた政権奪取への方便じゃなかろうかと観察してるけどね
579無党派さん:2012/12/18(火) 18:21:47.24 ID:RteiyOSa
おいおい
まだ何も始まってないのに早速切り崩し工作か?w

維新でまとめるより派閥グループごとで分けたほうがいいかもなw
なんだかんだで難癖つけて煽りたいって奴はいるんだからなw
選挙権ない吠えるだけの奴らが中心だろうがwww
580無党派さん:2012/12/18(火) 18:22:33.27 ID:bSVvOR/V
まあ、あれだ
維新の時尊皇攘夷って言って同士間で殺し合いをしてたのと似たようなもんだわ
581無党派さん:2012/12/18(火) 18:31:18.94 ID:RteiyOSa
もう切り崩しだろうと何だろうと知ったことじゃねえわw

もう来年の参院選どうするかで考えだけだわwww
582無党派さん:2012/12/18(火) 18:38:04.43 ID:tk89dv81
>>567
勝てないさ。
た日からの支持者な俺が断言します!
党内の権力闘争に勝つのも数的不利だ。
議論すれば良いさ。
相続税100%なんか大反対だ。
ただ、山田は保守ならば、石原側に来るべきだ。
あいつは良いと思う。
TPP除いて。
583無党派さん:2012/12/18(火) 18:39:13.38 ID:qbWZuiPW
>維新だってどれだけ「道州制」を本気で言っているのかは疑問
>これまた政権奪取への方便じゃなかろうかと観察してるけどね

橋下氏らは、これを目的に国会議員団を作ったんだけど・・・
584無党派さん:2012/12/18(火) 18:41:24.34 ID:++Zg9aJ0
関西の経済界・堺屋なんかが付いてるんだから 本音だろう
585無党派さん:2012/12/18(火) 18:42:40.91 ID:oVAgp5/w
>なんでたちあがれ日本出身の
>日本維新の会の名簿で比例当選した議員を支持してるの?

憲法改正に決まってるじゃん。
それに安倍さんが日本を「普通の国家」にしようとしてるけど
旧たちあがれ系に尻叩き&牽引役を期待してるのよ。
586無党派さん:2012/12/18(火) 18:45:03.73 ID:bSVvOR/V
>>583
国民受けのよい目玉政策がないと政権奪取は難しいんだよね
分かります?
587無党派さん:2012/12/18(火) 19:29:33.49 ID:qbWZuiPW
>>586
私の頭が悪いのか

分かりますの意味が分かりません。
それは、同州制が国民受けがいいと行っているのか、悪いと行っているのか?

都構想実現への橋下の報道が毎日流れている、大阪もしくは関西人なら、
橋下が本気で同州制を考えていると分かるはずだが・・・
同州制が公務員改革に繋がっていくと・・・
588無党派さん:2012/12/18(火) 19:39:13.57 ID:bSVvOR/V
>>587
あなたは大変素直な人なでしょうね
幕末なら尊皇攘夷を信じて開国派をぶち殺すような
589無党派さん:2012/12/18(火) 20:24:20.19 ID:q/lbqtZo
都構想と道州制ってまったくつながらない。
むしろ州のなかで都はどういう位置づけになるのか。
道州制を本気で考えてるなら都構想が独走するなんてありえないだろう。
590無党派さん:2012/12/18(火) 20:26:38.17 ID:hLZn9fi0
>同州制が公務員改革に繋がっていくと・・・

なんで橋下盲信派はいつもそこなの?
公務員改革だけなら道州制でなくてもできる。
道州制が必須という理由があるのかよwww

公務員改革「だけ」が理由なら意味のない大プロジェクト
だし、経費があまりにもかかりすぎ。
591無党派さん:2012/12/18(火) 20:48:34.03 ID:sALigG3W
つーか石原はともかく平沼や園田は橋下の希望する首長の兼職禁止規定撤廃法案に賛同してるの?
これほど国民を馬鹿にした、橋下のエゴ満載の法案提出って舐めてるとしか思えないんだけど
592無党派さん:2012/12/18(火) 21:28:19.13 ID:UkF1K8B8
首長の兼職禁止規定撤廃法案
大反対。
地元への利益誘導が露骨に行われるだけ!
593無党派さん:2012/12/18(火) 21:33:44.29 ID:wrC86sxM
道州制で得をするのは

・一般国民
・日本(国は外交安全保障、マクロ経済政策に専念するので国力が増す、東京一極集中の流れがやっと止まり地方経済活性化)

道州制で損をするのは

・中国、韓国、北朝鮮(日本政府が外交、軍事に専念、強化するので都合が悪い)
・キャリア官僚(財源掌握と許認可・規制に絡む天下り利権が減る、特殊法人も大幅整理)
・規制産業(キー局などのマスゴミ、電力会社など)
・東京(霞ヶ関の許認可権限を源泉としていた首都利権がなくなりヒトモノカネの東京一極集中が終わる)
・国家公務員
・地方議員(椅子が大幅に減る)
・地方公務員(2割は減る)
・国会議員(椅子が大幅に減る、扱う予算の範囲が狭まるので利権や利益誘導の機会が大幅に減る)
・地方の土建屋(国のバラマキ依存)
・国公労連や国交省や土建屋の支援を受けているネット御用議員(西田昌司など)
・国公労連や国交省や土建屋の支援を受けているネット御用学者(藤井聡、中野剛志など)
・国公労連や国交省や土建屋の支援を受けているネット御用タレント(三橋貴明など)
594無党派さん:2012/12/18(火) 21:44:43.75 ID:wrC86sxM
道州制にしたら地方公務員総数(広域自治体である道州+基礎自治体)をサービス落とさず
今の8割に減らせるので給与そのままでも人件費2割カット、給与カット(公務員改革、官民格差是正)
もあわせれば4割カット(7〜8兆円)できる。
国の役割はスリム化され外郭団体や特殊法人(天下り法人)も大幅に減るので
防衛費は大幅に強化できる。
595無党派さん:2012/12/18(火) 21:52:56.65 ID:wrC86sxM
これみりゃ道州制に反対しているのがどういう連中か分かるだろう。
日教組が猛反対しているんだから、一般国民にはプラスである事が
よほどのアホでなければ分かるはずだ(笑)

日教組 道州制絶対反対
http://www.k-center.org/blog2/pdf/dousyusei.pdf
>●道州制導入は、憲法改悪と戦争国家化のため
> 大恐慌下で崩壊の淵にたつ大資本は、唯一の延命策として「道州制」導入に走っています。 道
>州制とは「地方分権」でも何でもありません。究極の民営化、戦争国家化・改憲、国鉄分割・民営
>化型の日教組・自治労つぶしの攻撃であり、住民自治を完全に一掃し、道州を資本の専制王国とす
>るものです。 麻生政権は、自衛隊をソマリア沖に派兵し、北朝鮮「人工衛星ミサイル発射」への
>迎撃体制発動など、憲法改悪・戦争国家づくりに向かおうとしています。そのために、戦後的な日
>本の社会のあり方を根本から覆す道州制導入に踏み切ろうとしているのです。
>●狙いは日教組と自治労をつぶすこと
> 国鉄の分割・民営化から22年がたちました。当時の中曽根康弘首相は「国鉄労働運動をつぶし
>て総評を解散させ、社会党をつぶす」と言っていましたが、国鉄1047名闘争がその狙いを破産
>させてきました。 公務員一旦全員首切りの道州制で日教組と自治労をつぶす、「足下を固めて」
>戦争国家体制をつくる、これが攻撃の核心です。絶対に許せません。教育労働者は道州制反対闘争
>の先頭に立とう!
596無党派さん:2012/12/18(火) 21:57:00.51 ID:3vZjD0Dx
石原、橋下氏共同代表に=維新

日本維新の会は18日、橋下徹代表代行(大阪市長)を昇格させ、
石原慎太郎氏とともに共同代表とする方針を固めた。
松井一郎幹事長(大阪府知事)が同日夜、大阪市の党本部で
記者団に明らかにした。
 2012/12/18-21:30)
597無党派さん:2012/12/18(火) 22:00:06.51 ID:wrC86sxM
八尾北医療センター労働組合
http://blog.goo.ne.jp/yaokitarouso/e/59779fe9b0bdd7406957b1526f4ee5f4
 公務員全員解雇、「半分の人員で倍の仕事をする者だけ採用」これが道州制だ

  ぶっとばせ橋下! 職場の怒りを組織し、ストライキへ!

 資本家連中を救済するな! 資本主義はもう終わりだ!
 「われわれは家を失い、職を失ったのに、ウォール街を助ける必要はない」「救済するな! 刑
務所にぶち込め」資本家たちへの公的資金投入に、労働者の怒りが噴出した。 新自由主義(民営
化と労組破壊)は、労働者をトコトン搾取し、ボロ儲けしたあげくの果てに破綻した。こんな奴ら
を救済し、立ち直ったら、もっと労働者を苦しめるだけだ。 資本主義はもうおしまいだ。貧困と
搾取の根源である資本主義を打ち倒し、労動者が権力を取る時代が到来した。

 自民党は道州制の骨子を年内にまとめ、来年1月の通常国会に道州制基本法を提出するとうちだ
した。(11/11日経新聞) 世界大恐慌情勢に追いつめられた麻生政権は、資本主義の延命をかけ
て道州制の導入に踏み切った。関西経済同友会、日本経団連は道州制推進のための提言をあいつい
で出している。
 日本資本主義のドン詰まりの危機を受けて登場したのが大阪府知事橋下だ。
 橋下知事は「大阪府をつぶして関西州をつくる」とぶちあげている。
 これは関西財界が進めてきた自治体民営化構想です。関西経済同友会は06年4月に「5年以内に
『連邦的道州制』に移行せよ」と提言しています。提言は「410万人の国・地方の公務員の内、
自衛官・警察などを除く360万人弱を一端解雇する。85万人の首切り要員を『公務員支援事業団』
に放り込んで、民間に出す。教育公務員等126万人の現業公務員は、公設民営化した上で再雇用
の機会を与える」と提言している。一端解雇して、410万人のうち211万人だけを再雇用する
と言っている。
 国鉄分割・民営化とまったく同じ手法です。国鉄も全員解雇し、40万人のうち20万人の首切り。
首切りのために「人材活用センター」に送り込んだ。「公務員支援事業団」は自治体版「人材活用
センター」だ。
 自治体を丸ごと民営化して、企業の利潤追求のえじきにしていく。儲からない事業はドンドン切
り捨てる。銚子市民病院の閉鎖と、医師や看護師190人全員の分限免職(首切りだ)は、その始
まりです。
 1人の首切りも認められない!道州制絶対反対の団結で闘おう。11・21府庁前行動に立ち上がろう。
598無党派さん:2012/12/18(火) 22:08:56.29 ID:5FSWqBnt
今でさえサービスが低下したと役所は叩かれているのに、これ以上公務員減らしてどうするんだよw
どこに住んでいるのか知らないが、地方は悲惨だぞ
特に大合併した自治体は、行政サービスの低下が著しい
599無党派さん:2012/12/18(火) 22:09:23.13 ID:R2emAai9
道州制に反対して喜ぶのは、今税金を食いつぶしているゴロツキ連中だからね。
こういった連中が素性を隠して、保守を装った社会主義者(西田等)を登場させ
道州制は売国政策だと真逆のトンデモプロパガンダ拡散とネット工作に勤しんでいる。
600無党派さん:2012/12/18(火) 22:11:51.79 ID:wrC86sxM
道州制は、基礎自治体の機能は強化されるから、住民サービスは今よりきめこまかくなり良くなるんだけどね。

無駄が省かれ効率化されるのは現在の都道府県と国の出先機関が担っている(重複が多い)広域行政。
601無党派さん:2012/12/18(火) 22:26:49.75 ID:5FSWqBnt
基礎自治体の機能強化って何よ?
住民サービスってのは、何を指しているんだよ?
まったく意味不明だし、具体性が無い

広域化しても人員削減すれば、目の届かないところが相当増える
そういうところは、外部団体や民間委託を考えているのかもしれないが、
何かあったときどうするんだよ?
国や自治体相手なら、国賠でなんとかなるが、民間相手じゃ計画倒産されて逃げられるぞ

サービス向上をうたって、人員削減したところが成功した例があるか?
一面がよくなれば、割りを喰うところが出るんだけど、そういうのを含めて成功例あれば教えてくれ
602無党派さん:2012/12/18(火) 22:36:44.31 ID:oVAgp5/w
>>597はいかにも労組の書きそうな事だね。だけどどんな事にも光と陰がある。
念のためにうちの定年夫は地方企業のサラリーマンでお飾り労組だった。
つまり道州制や公務員待遇に何の利害の無い立場で考えてる。

公務員は何かと批判の対象だけど、数を減らしゃいいってモンじゃないよ。
郵政民営化もドイツがやってみて国営に戻したくらい、採算のとれないサービスを
民間に押し付けるのも限りがあるから国がやらなきゃどうするんだって話。
住宅地でもポストの集配回数が減ったし、山間部では年寄りが不便してるね。

公務員なんて潰しのきかないのが多いから大量リストラされりゃ生活保護が増えるだろうね。
また公務員の給料が下がれば、間違いなく民間に波及して不景気が止まらない。
今は橋下さんの分かり易い公務員叩きに喜んでる人達も、それが現実となれば
いずれ何らかの形で自分達に跳ね返ってくるよ。
603無党派さん:2012/12/18(火) 22:49:58.07 ID:xAQ8SgBQ
維新に東のテレビ出演を禁止するよう意見をおくりましょう。今日、電話したら受けた人の声がやたら暗かった。
604無党派さん:2012/12/18(火) 23:08:41.31 ID:RteiyOSa
もう道州制の導入賛否も国民投票で決めればいいんじゃね?www
605無党派さん:2012/12/18(火) 23:20:16.14 ID:RSiM+TEC
旧たち日系の議員って13人しか当選してないの?
606無党派さん:2012/12/18(火) 23:38:15.98 ID:tk89dv81
民主党代表だが、前原と細野が
取り沙汰されてる。
こいつらかつては、師弟関係とか言われてたが、
今は、政策も思想も全然違うらしいね。
産経新聞によると。
モナ男はいつから、こんな左翼に染まったの?
とはいえ、前原が代表になった方が好都合だ。
分裂したら、右の奴等を吸収してやれ。
しかし、前原は自分を保守と勘違いも甚だしい。
でもオリジナル維新が強くなるだけか。
まあ、日本全体で考えたら、利益か。
607無党派さん:2012/12/18(火) 23:38:19.54 ID:HsK8On8R
個人的には

内政は維新
外交は旧太陽

の路線でいくのが良いのでは。
608無党派さん:2012/12/18(火) 23:42:18.70 ID:BFcCGW1P
ただ内政の原発だけは旧太陽でやって欲しい
609無党派さん:2012/12/18(火) 23:49:56.56 ID:tk89dv81
参院選までは、外交、憲法、安保に触れず、
経済一本でやれと
後見人の麻生さんが安倍さんに助言したらしいが、
仕方ないの?
竹島の単独提訴しないの?
勘弁してくれよ〜。
610無党派さん:2012/12/18(火) 23:52:33.50 ID:tk89dv81
>>609のソースは報ステです。
話し半分で聞いてましたが…。
611無党派さん:2012/12/18(火) 23:55:46.75 ID:iPk+afVS
補佐してる人もその程度ってのが、「さすが」
612無党派さん:2012/12/19(水) 00:14:19.13 ID:ebkkbcTG
東京都議選に何人立候補するだろうね?
野田、犬伏、鹿野辺りは立候補するだろうけど、他にも立候補するだろうか?
613無党派さん:2012/12/19(水) 00:59:56.70 ID:Bv6pqWZk
鹿野は医師に戻るのでは?引きて数多でしょ。
長尾さんがブログ更新したが、維新M氏は松井府知事?
こいつも同和利権絡んでるの?
ティグレとかも書いてた。
大阪の方教えて下さい。
614無党派さん:2012/12/19(水) 01:00:29.01 ID:qiMP5jqm
東京は落選した候補者多いからなぁ
参院選で東京選挙区から出るのは1人だろうし
都議選への立候補者は多いかも知れないな
615無党派さん:2012/12/19(水) 01:17:45.48 ID:qiMP5jqm
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者結果(1/3)―
<北海道>
落 4位 比例単独 米長知得  旧『たちあがれ日本』職員
<東北>
落 2位 青森 1区 升田世喜男 http://www.masuta-sekio.com/
当 2位 秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
落 4位 宮城 2区 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
落 4位 福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/
<北関東>
落 17位 比例単独 植竹哲也  http://www.uetake.com/
<南関東>
当 2位 比例単独 松田学    http://matsudamanabu.jp/
落 3位 千葉 6区 遠藤宣彦   http://www.endou-nobuhiko.com/
落 3位 神奈川12区 甘粕和彦  http://www.amakasu.net/
落 3位 神奈川14区 中本太衛  http://www.nakamoto.jpn.com/
616無党派さん:2012/12/19(水) 01:18:22.33 ID:qiMP5jqm
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者結果(2/3)―
<東京>
当 1位 比例単独 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
当 2位 比例単独 今村洋史  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
落 4位 東京 2区 松本和巳   http://ameblo.jp/matsu-kazu/
落 4位 東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
落 4位 東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
落 4位 東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
落 4位 東京18区 五十嵐勝哉 http://katsuya-igarashi.net/
落 4位 東京20区 野田数    http://www.kazusa-noda.com/
落 4位 東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
落 4位 東京24区 藤井義裕   http://www.yoshihiro-fujii.net/
落 22位 比例単独 上村昭徳  元衆院議員秘書
<北陸信越>
落 10位 比例単独 堀居哲郎  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
<東海>
当 1位 比例単独 藤井孝男  http://www.55fujii.com/
<近畿>
当 2位 比例単独 西村眞悟  http://www.n-shingo.com/
当 3位 兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/
当 11位 比例単独 三宅博    http://miyakehiroshi.net/
617無党派さん:2012/12/19(水) 01:18:53.39 ID:qiMP5jqm
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者結果(3/3)―
<中国>
当 1位 岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/
当 1位 広島 3区 中丸啓    http://nakamaruhiromu.com/
落 7位 比例単独 藤井厳喜  http://www.gemki-fujii.com/
落 8位 比例単独 谷本彰良  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
<四国>
落 7位 比例単独 大内淳司  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
<九州>
落 2位 福岡 2区 頭山晋太郎 http://www.55shintaro.jp/
当 2位 福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
当 2位 熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
当 2位 宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/         
<その他>
落 無所属 埼玉14区 大塚克夫 派閥記載欄に、旧『たちあがれ日本』と表記有り
当 東京3位 東京19区 山田宏   元日本創新党代表
618無党派さん:2012/12/19(水) 01:24:19.42 ID:YDbVDaBS
>>613
八尾やからそうやろな
松井の地盤やからな
長尾も差別的な発言は止めた方がええよ
松井の地盤で絶対に勝てんから
維新と安倍は近いのに、変な批判はいかん
谷畑は次は出ないから、松井が次出るやろ
松井には絶対に勝てん
谷畑以上に負ける
前大阪府知事に勝てる訳ない
大阪以外で立候補しろ
619無党派さん:2012/12/19(水) 01:24:55.89 ID:+UeQc5mL
維新、選挙違反逮捕者第一号おめっ
620無党派さん:2012/12/19(水) 02:06:46.55 ID:fdV2Z52m
いずれにしても参院となれば有権者は自由に選べるから
維新から橋下松井が出ても影響なんてないので無問題w
621無党派さん:2012/12/19(水) 02:23:34.22 ID:fn4JB4oD
何度も言われてるだろうけど、維新との合併で失望して見放した人もいるだろうけど、太陽の党だけでたち日系議員10名以上当選させるなんてとてもできなかっただろうな
622無党派さん:2012/12/19(水) 03:24:43.50 ID:ANRlQnwM
>>615-617
乙。やはり東北と東京が……
623無党派さん:2012/12/19(水) 09:46:03.25 ID:W0dHAIHt
比例単独w そりゃ当選するだろ
624無党派さん:2012/12/19(水) 10:16:11.64 ID:+fQSlFQL
新人教育は誰がするんだ?
旧たち日の重鎮が教育係なのかな?
オリジナル維新、民主系、みん系、自民系と分かれてくるのかな?
この辺の構図を知りたい。たち日系が新人の思考教育できればいいが。
625無党派さん:2012/12/19(水) 10:51:11.42 ID:BWeBLo2N
新人教育なんてしないんじゃないかな
626無党派さん:2012/12/19(水) 10:58:03.38 ID:sJgatqDv
当選した新人の研修はあるよ、松井知事とかが担当するってか
当選した面子見てるとド素人は大阪の女の子二人ぐらいのもんで
他はみんな地方議員経験者だったり社会人としての経験もあるから
勘違いしない限りおかしな行動は取らないよ。

女の子二人も謙虚にやるから、太蔵や横粂のようなアホなことはやらんでしょ
って杉村太蔵を公認にしてたの、たちあがれ日本じゃんw
627無党派さん:2012/12/19(水) 11:10:04.86 ID:lK1Gdbz8
戦後ぬるま湯にどっぷり浸かってきて疲弊していく日本を
立て直す男はハシシタしかいないんじゃ?
確かに橋下君まだまだ勉強不足多々あるが893的な本能はピカイチじゃなかろうか。
大手既製政党の政治家はとてもよく勉強学習は出来るが やればやるほどシガラミ既得権益に
飲み込まれるんちゃうんん?
個人的に阿部(大学偏差値低し)を含め支持している政治家は多々いるが教祖様は
30年掛かる学習を3年で演るよ。大阪人お得意いの軽口を少し少し控えて真摯に国政に参加すれば
日本の首、日本の核、日本のトップ、日本のクリトリスになれるよ。

東京=学習 大阪=本能 周りにより良い学者ブレーン官僚を揃え橋下閣下の本能でもう一度日出ずるニッポンに
しよううじゃないか。

 by橋下信者(大概の信者の代弁?)
628無党派さん:2012/12/19(水) 18:09:38.85 ID:O0kIdtCY
やっぱり安倍の質疑応答聞いていると全て万遍なく的確に答え
橋下の適当な答えや政治に無知な答え、逆切れして話をすり替える
テクニックとは重みが全然違う
橋下に外交や拉致問題なんか絶対無理w

橋下は窮地に立たされると、すぐ逆キレするとコメンテーターに
言われたなw
629無党派さん:2012/12/19(水) 18:11:17.14 ID:OehjDfUd
淫行禿げの露出が消えたね
松井、橋下から諫められたか?
630無党派さん:2012/12/19(水) 18:28:20.62 ID:2Hyc5drQ
俺はむしろハゲに言わせてるのかと思ってた
631無党派さん:2012/12/19(水) 19:16:12.41 ID:sW2YzLzQ
ハゲは引っ越しで忙しいんじゃない?
632無党派さん:2012/12/19(水) 19:24:56.59 ID:0O4Igz/n
>>618
松井も同和利権凄いの?
松井は安倍に憧れてると聞いた
まあ、維新の政策見たら本当に?な感じだが。
633有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/19(水) 19:33:03.33 ID:5RjVFkK3
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
634無党派さん:2012/12/19(水) 21:39:03.10 ID:hmBiVzwq
 
【マスコミ】週刊朝日、社団法人を騙り全国の病院施設に多額の広告料を要求している事が判明★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355919434/
635無党派さん:2012/12/19(水) 21:58:49.89 ID:rhU0SY05
日本抹殺党に名前を変えてほしい。
内容がよくわかる党名でないと。
636無党派さん:2012/12/19(水) 22:10:57.95 ID:n6A6QLnj
はげがテレビでいらんこと言わないように維新に意見を送ろう。
637無党派さん:2012/12/19(水) 23:59:07.46 ID:ebkkbcTG
ここは、旧たち日スレなんで維新の話題もホドホドにな
638無党派さん:2012/12/20(木) 00:12:30.23 ID:9kOzVNbr
>>631
ハゲは議員宿舎で生活するのかな?
今は東京に住んでるし、男1人分の荷物なんて大したことないだろ。
たとえ、忙しくても、呼ばれればテレビ出演はすると思うが。
639無党派さん:2012/12/20(木) 01:56:18.07 ID:cA8bGDH4
平沼は中選挙区制導入を訴えないのか?
640無党派さん:2012/12/20(木) 03:00:28.59 ID:ORDSRo5x
たちあがれ日本は中選挙区を訴えてたんだから維新で主張してもおかしくはない。
ただ橋下は小選挙区派なんだよなぁ…。
641無党派さん:2012/12/20(木) 10:50:15.41 ID:qObft2WH
>>629
テレ朝本日お昼、スクランブル「新政権着々 安倍相場で株高 
第三局逆襲は 生直撃 東国原氏x渡辺代表」
そうですよ。
642無党派さん:2012/12/20(木) 11:30:57.26 ID:rbtLNfmH
松井一郎は去年の統一地方選で街道に大阪維新から組織内候補を擁立するよう打診した人物。
橋下の出自についてはいわずもがな。
市長選前は童話採用職員の採用経緯について調査するとか主張してたのに
いつのまにか入れ墨どうたらとかどうでもいいパフォーマンスにまで後退してしまった。
643無党派さん:2012/12/20(木) 12:38:14.61 ID:qObft2WH
>>642
調査した結果、それでは問題が把握できず、入れ墨があぶり出しに有効手段だった。

ただよくわからんのは、右翼団体は同和出身と朝鮮出身ばかりなのに
何故同類を叩くのだろう?
644無党派さん:2012/12/20(木) 13:20:02.91 ID:lq36LhhY
>>641
エロハゲは分裂を煽る発言は抑えてたね。
その代わりに、もうひとりのハゲ(古賀)に言わせてた。
参院選まで、たち日はしがみついて出て行かない。しがつみき党と罵る。
たち日幹部には自民党と組みたいと思ってる人が相当数いる。
たち日は、参院選で議席数を増やし、それを駆け引きの道具?
として自民党に連携を組む腹積もりだと。
エロハゲは、旧たち日はベテラン勢が多いことを指摘されて、
自分は渡辺喜美さんと古賀さんおバックに挑むと締めくくってた。
645無党派さん:2012/12/20(木) 13:43:44.88 ID:qObft2WH
渡辺よしみと片山虎は犬猿というのは本当ですか?
646無党派さん:2012/12/20(木) 13:44:17.70 ID:LUagSu9F
たぶん維新所属の国会議員の半数近くは、 たち日と組むよ。
647無党派さん:2012/12/20(木) 14:46:48.67 ID:+kqYxwGI
>>646
でも大阪民国で生活してるとそうは見えないみたいよ
648無党派さん:2012/12/20(木) 14:47:52.91 ID:qYZmi34A
大阪府 衆院党派別都道府県別得票数・率(比例代表)

維新  1,462,093票  35.9%
自民    852,061票  20.9%
公明    590,344票  14.5%
民主    375,593票   9.2%
共産    314,840票   7.7%

兵庫県 衆院党派別都道府県別得票数・率(比例代表)

維新    745,496票  28.6%
自民    655,008票  25.1%
民主    365,222票  14.0%
公明    319,927票  12.2%
みん    195,661票   7.5%

京都府 衆院党派別都道府県別得票数・率(比例代表)

自民    299,665票  25.1%
維新    289,667票  24.3%
民主    178,351票  14.9%
共産    138,376票  11.6%
公明    117,694票   9.8%

4議席に増える次期参議院選の大阪選挙区で、維新が2人を立てることは確実。
兵庫は余程のことが無い限り、維新・自民で鉄板。
京都は民主が元々強い所なので、維新・自民・民主の三つ巴になる場合も。
649無党派さん:2012/12/20(木) 15:03:51.62 ID:qObft2WH
>>646
それは、橋下・松井体制にたち日がどれだけ我慢できるが。
650無党派さん:2012/12/20(木) 15:25:18.86 ID:sA2gdpob
中山成彬氏のブログ読んでウルッときた。
ほんとに当選してよかった。
651無党派さん:2012/12/20(木) 16:28:13.33 ID:j/TTEUbg
>>644
古賀はタックルでも好き放題言ってたな
652無党派さん:2012/12/20(木) 16:29:21.43 ID:sA2gdpob
【毎日新聞】山梨2区に2人の自民系議員、今回の結果は自民党内に深刻な火種を残したと水脇友輔と小田切敏雄と片平知宏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355987498/
653無党派さん:2012/12/20(木) 16:37:21.59 ID:j/TTEUbg
>>648
やっぱり大阪は得票率高いな
参院大阪で2人当選の可能性も十分ある
654無党派さん:2012/12/20(木) 17:17:58.94 ID:qObft2WH
>>650
維新からの立候補について、日教組問題の失言でピンチな時にエールを送ってくれたのは、
橋下知事(当時)だけだった。も一言ふれてほしかった
655無党派さん:2012/12/20(木) 17:28:54.59 ID:INNsV8sA
>>652
長崎は自民に復党したいんだな
656無党派さん:2012/12/20(木) 18:04:22.66 ID:ORDSRo5x
>>655
だからこそ無所属で戦ってたわけで。それは喜四郎以外の無所属当選組は同じ。
657無党派さん:2012/12/20(木) 18:17:59.99 ID:fpfV17sw
>>654
その手の浪花節は嫌いだわ。
人間関係で主義主張できなくなったら政治家としてお終いじゃない?
658無党派さん:2012/12/20(木) 18:51:22.29 ID:S4RIw3Rj
今日、維新の会に電話で問い合わせたが東が言っているような元たちあがれ
との対立はないと言っていたぞ。維新の代表みたいにテレビで発言して
とても不愉快だわよっ
659無党派さん:2012/12/20(木) 19:02:54.30 ID:hOHwqcsl
東は宮崎でも評判悪いよ宮崎には帰れないかも
660無党派さん:2012/12/20(木) 19:18:04.94 ID:m2eQt542
竹島共同管理の売国奴が代表とか何考えてんのwww
661無党派さん:2012/12/20(木) 20:04:56.04 ID:qObft2WH
BS11 田中宏と東京1区候補者の加藤さん

40分ぐらい有るが、結構おもしろい。
維新の今後や太陽との関係、1区での選挙カーを壊される話など・・・

http://www.dailymotion.com/video/xw1ypq_12-18-yyyyyy-yyyy-yy-insideout_news
662無党派さん:2012/12/20(木) 20:06:53.69 ID:qObft2WH
>>657
対日教組対策、日本の教育について、同じ政策でしょう。
維新、立ち上がれの最大の共通項
663無党派さん:2012/12/20(木) 20:18:47.62 ID:j/TTEUbg
>>659
なるほど、それで比例近畿から出たのか
664無党派さん:2012/12/20(木) 20:32:55.17 ID:qObft2WH
>>660
橋下が嫌ならいつでも離党しいや。
665無党派さん:2012/12/20(木) 20:36:47.41 ID:8lK/ieb7
>>660
参院は衆院とは投票システム違うんやでえw
もっとも選挙権持ってる奴が言う台詞とは思えんがw
666無党派さん:2012/12/20(木) 20:41:14.16 ID:ORDSRo5x
橋下はよく言えば柔軟、悪く言えば風見鶏だから世間の空気的にNOな雰囲気を作られれば売国方面にはいかないと思うよ。
667無党派さん:2012/12/20(木) 20:49:45.42 ID:RhqO58T+
園田平沼は今後どうするんだろ?
比例の同志が増えた以上自分たちだけ自民復党ってわけにはいかないだろうし
668無党派さん:2012/12/20(木) 20:58:42.86 ID:fpfV17sw
平沼さんは単独で自民に復党なんて無責任は考えもしない人だと思うけど?
669無党派さん:2012/12/20(木) 21:03:38.16 ID:rbtLNfmH
自公で3分の2とったんだから、もめてケンカ別れする原因すらもうなくなったろ。
維新の衆院の議席なんて早々と価値がなくなって、園田ももう次の参院選に向けて
いろいろ頭ひねってる段階だろ。
670無党派さん:2012/12/20(木) 21:03:50.20 ID:INNsV8sA
>>661
中田さんは偉いわ 
ハゲと大違い
671無党派さん:2012/12/20(木) 22:02:08.62 ID:INNsV8sA
【政治】橋下氏-民主、維新、みんなの党を結集して自公に対抗を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356007958/
672無党派さん:2012/12/20(木) 22:17:20.49 ID:S4RIw3Rj
やっぱり太陽に戻って、自民党と連立組んで欲しい。中山が東と同じ党なんて田えら連輪。
673無党派さん:2012/12/20(木) 22:17:41.49 ID:ELyMzol+
ダブル禿げウゼー

【政治】「どうして旧太陽と組んだのか」「作戦として失敗だった」…日本維新の会で公然と旧太陽批判が続出、「石原外し」の動きも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1356007601/
674無党派さん:2012/12/20(木) 22:26:27.64 ID:S4RIw3Rj
苦情の電話を入れよう。維新に・・
675無党派さん:2012/12/20(木) 22:34:33.23 ID:AJZqBgcB
>>674
うん。あと平沼さんにメールかな。久しぶりにするかな。
まあ、自分で返信だろうが、立入らない返事だろうなw
東が近畿から出馬な時点で、離反した支持者は多いと思うのは
俺だけ?
ていうか、住人が増えたな。嬉しいやら悲しいやら。
676無党派さん:2012/12/20(木) 22:48:56.13 ID:PhCcnAnF
>>643
彼らにとって一番困るのは、忘れられること
差別や人権は利権
問題が風化してしまったら、おまんま食い上げ
だから常にマッチポンプ、自作自演、プロレス
無い問題は創り出さないと

彼らがやりたい放題できるようにする為の、人権法案
今はこれのマッチポンプが酷い
問題創って、このままじゃだめだと叫んで…

そこまで勘繰りたくないんだけど…、人権法案反対って言ってる議員さんの中にも
いるんじゃないかな
橋下だって外国人参政権反対と言っている
プロレスやるには、いろんな役割の役者が必要だ
677無党派さん:2012/12/20(木) 22:55:03.25 ID:S4RIw3Rj
平沼さんは、メールの返信をきちんとしてくれて誠意があるよね。かなり前だけど
中山さんの応援に来てくださいというメールを出したら、彼は立派な人だから
当選できるように応援しますとメールをくれました。その言葉通り平沼さんは
中山さんの応援に来てくれました。そして石原さんも来てくれました。
やっぱり頼れるのは元たちあがれのメンバーだけだと思いました。
678無党派さん:2012/12/20(木) 23:14:15.43 ID:8lK/ieb7
>>668
現実は微妙
自民定年制の壁が・・・
679無党派さん:2012/12/20(木) 23:17:31.71 ID:ethA6U2Z
とりあえず、マスゴミ糾弾をやって欲しいね
民主党政権に国民を導いたメディアは何も反省していない
虎さんとか、総務省にいたんだから、メディアを締め付ける法案を作って欲しい
680無党派さん:2012/12/20(木) 23:20:07.31 ID:8lK/ieb7
>>676
プロレス持ち出したからあれだけど
東や同和系の奴らって間違いなくCHAOSみたいなリアル屑連中と被って見えるわ
事実、そのまま東も向こうの奴ら2匹とりあえずたけし軍団傘下の奴がいるから
厄介だwww
681無党派さん:2012/12/20(木) 23:40:40.34 ID:ORDSRo5x
>>678
選挙区埋まってるし、仲間は除名だの定年だのコスタリカの争いなど苦しすぎるな。
というか自民党側としても友党作ってくれたほうが都合いいだろ(定年組の再チャレンジやコスタリカ解消とか)。
682無党派さん:2012/12/21(金) 00:06:59.15 ID:CKpb4ZJ2
>>679
拡散 @022201201027 @haruharu195 @migigimi 放送法改正についての総務省パブコメ〆切は21日です。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000048.html
… 意見募集項目に「地上デジタルテレビジョン放送局の免許及び再免許方針」があります。

テレビ局の免許停止させちゃおう!

昨今のTV局のあり方に疑問を感じる人は、
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208073&Mode=0
の下の方にあるフォーム、または
http://www.soumu.go.jp/main_content/000187726.pdf
を参考にメール・FAXしましょう!

これは本当に重要と思います。
女性宮家のパブコメは潰せました。
締切日に2000件の賛成超だったのが、ふたを開けたら26万件の意見。
大半が反対だったと。
そして、女性宮家の話は潰れました。
凸で知り得たこと
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355966185/87
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355966185/100
書くポイント
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355966185/92
書くための参考
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355966185/97


明日21日の17:00が締め切りです。

マジでメール送って下さい。反日テレビ局を潰せるかもしれない。
683無党派さん:2012/12/21(金) 00:19:18.39 ID:4XUHCN+s
>>681
郵政問題も城内のいうように大体解決したようだから、
できるなら公明と変わって会派組んでいくことくらいか。
684無党派さん:2012/12/21(金) 00:28:46.44 ID:eWaqDNdJ
よく分からんが、ハシゲや松井の
維新は同和利権と懇意なの?
そんな奴等が保守標榜かよ。
右翼に同和多いとか、エセ右翼でしょ?
せっかく松本龍が落選したのに。
今度はオリジナル維新が?
685無党派さん:2012/12/21(金) 03:49:44.18 ID:H0EYXKrP
公然と旧太陽批判続出、「石原外し」の動きも 維新
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121220/stt12122021300016-n2.htm

2人の発言に松井氏は20日夕、大阪府庁で記者団に「なんでやっていかれへんのか。ただ好き嫌いで言うのはおかしい」
と強い不快感を示したが、これらの発言は「大阪組」の気持ちを代弁しているともいえる。
「石原代表、橋下代表代行」の体制から石原、橋下両氏を「共同代表」に見直す方針も、大阪側の意向が強く反映されている。
共同代表案について、石原氏周辺は石原氏が衆院選公示前から繰り返し披露していたと強調する。
しかし大阪側には、合併後、旧太陽側に主導権を奪われがちなことへの不満がある。さらに、関東の選挙区で勝利できなかった
ことから石原氏を「党の顔」とすることへの不満も出始めている。このため、橋下氏を「共同代表」とし、同氏の主導で来年夏
の参院選を戦いたいというのが大阪側の本音とみられる。 いわば「石原外し」だ。
これに対し、旧太陽側は「ばかなことを言いやがって」(幹部)と強く反発。維新は21日、国会内で初当選組を対象にした研修会
を開くが、ここで旧太陽批判が出てしまうと、党運営はさらに険しくなる。
686無党派さん:2012/12/21(金) 03:51:11.34 ID:dMU/DPdZ
道州制が嫌なら、道州制に反対している社民党や共産党を支持しろよw
自民党や公明党やみんなの党や大阪維新の会は、衆院選公約に道州制導入を目指すと
明記してるんだから、道州制に反対なら、社民党か日本共産党の二択だよw

なんで中央集権の打破(地方分権、財源と権限の地方移譲=道州制)を最重要公約に
掲げている旧太陽(旧たちあがれ)・維新のスレに未練がましくしがみついてるの?w

平沼と園田を除く旧たちあがれの全新人議員は、太陽の党(結党理念が中央集権の打破=地方分権・道州制)の理念に
意気投合して解党吸収され、さらにそこから維新の会の政策に合意して維新に吸収され維新の公認
もらって維新の看板で比例復活当選した連中だぞw
687無党派さん:2012/12/21(金) 03:51:43.46 ID:UF0gNPY0
大阪側から追い出される形で離脱出来んかな
自分から出て自民と連携を模索すると批判あるからな
688無党派さん:2012/12/21(金) 04:01:14.73 ID:H0EYXKrP
>大阪側から追い出される形で離脱出来んかな
>自分から出て自民と連携を模索すると批判あるからな

追い出されたら、27億の政党助成金がゼロ
まだ、たち日にいた方が数億の助成金が得られたからマシ

これを回避するのは年内に新党をつくる必要がある
いくらなんでもそんなバカはおらんやろうが

大阪側からしたら太陽の老人だけが出て行ってくれれば、政党助成金を
余分にもらえてメシウマだな
689無党派さん:2012/12/21(金) 04:02:35.64 ID:dMU/DPdZ
道州制に大声で反対している自称保守(笑)の声のデカイ言論人(笑)をよく観察したら分かるが、
こいつらは例外無く公務員批判を一切しないどころか擁護している(公務員給与削減や公務員改革に反対など)。

日本で道州制に最も強く反対している政治的勢力は、資本主義を否定して革命を掲げている連中、地方の自治労と日教組、左翼政党(社民党、共産党)だ。
道州制は彼らにとって望ましくない、つまり今の地方自治体の統治機構こそが彼らにとって勝ち取った理想郷なわけで、ようするに
現在の地方自治制度は、彼らにとって既得権(労働内容や能力に見合わぬ高待遇と高給、官民格差を実現したシステム)だから必死に反対するわけ。

しかし彼ら極左が表立ってストレートに反対したら、世間からバッシングされて逆効果になってしまう。
だから自称真性保守の愛国者を騙るタレント言論人を育成して、道州制は日本解体だとトンデモ理論を吹き込み
ネトウヨを洗脳煽動する事で世論を反対にもっていこうとしているわけ。

真性保守はバカだから、まんまと極左にのせられている。
690無党派さん:2012/12/21(金) 04:06:40.41 ID:UF0gNPY0
>>688
追い出されて新党作るって意味だよ
たち日系は明らかに5人以上いるし
691無党派さん:2012/12/21(金) 04:07:36.30 ID:dMU/DPdZ
道州制に反対している自称保守w愛国者wの議員やネット言論人の意見

・東京一極集中擁護
・成長産業への投資ではなく土建バラマキに回帰するべき
・大きい政府を維持強化
・小さい政府を禁止
・地方分権禁止
・地方は国が土建バラマキで支配(手垢のついた土建利権政治へ復古)
・中央集権強化(霞ヶ関の更なる肥大化、利権維持)
・特別会計、天下り法人維持
・公務員給与アップ(公務員給与削減に反対)
・天下り合法化
・議員定数増
・国会議員歳費アップ
・経済成長の為の規制緩和を禁止
・マスコミ利権維持(キー局、記者クラブ、再販取次ぎ)
・周波数オークション反対
・規制強化
・公務員増加
・国営企業増加
・郵政国営化
・電気独占維持
・電力自由化反対
・国の出先機関の地方移譲禁止
・自由貿易廃止
・関税強化
・鎖国
・新規参入禁止
・競争禁止
・資本主義の活力である自由経済を抑制
・官僚統制経済の強化

どうみても社会主義者(アカ)です。
どこが保守なんだよw
692無党派さん:2012/12/21(金) 04:10:50.72 ID:H0EYXKrP
おまえは情緒的書き込みだけでパラメーターを考えない、典型的な桜マンセーのクソウヨだろう

だから年内に時間がないし、金ゼロで1年過ごすバカはいねえだろうつーの

石原とか平沼とか権力と欲まみれのクソ爺だろう

有権者もほとほとあきれてるはててるわなあ
693無党派さん:2012/12/21(金) 04:24:00.93 ID:UF0gNPY0
1月16日まで時間あるだろ
いきなりレッテル貼りしてなにを発狂してるんだw
694無党派さん:2012/12/21(金) 04:24:55.44 ID:uNX+IPLj
西田の主張とかバレバレの左翼(公務員労組)の利益代弁だからな。
藤井や中野はそもそも公務員(国公労連)だし。
西田みたいな税金で飯食うしか能が無いクズ議員だから、今の利権、既得権を
守ろうと必死になってるだけ。だから今の議員や官僚の利権や無駄を減らす改革政策には
ことごとく全てかみついて、売国だ日本弱体化だとファビョってネトウヨを焚きつけてる。
あんな分かりやすい私利私欲の塊の利益誘導連中の愛国芝居にだまされるネトウヨは
どんだけオツム弱いんだって話。
695無党派さん:2012/12/21(金) 05:06:37.58 ID:WzXwOt8R
止めよ、国家解体の地方主権論西部邁ゼミナール2011年10月1日
http://www.youtube.com/watch?v=QMqts3BAXGc
696無党派さん:2012/12/21(金) 05:22:24.26 ID:CKpb4ZJ2
>>686
維新の公約なんて、あって無いようなもんじゃね?
言ってる事すぐ変わるし、コンセンサスを得られてないし
たち日派は違う意見だと思いたい

>>689
その推論はちょっと違うと思うな

道州制の正体
http://baikoku.web.fc2.com/

自民党も警鐘を鳴らす「自治基本条例」
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/jichikihonjyourei_01.pdf
しかし、すでに多くの自治体で施行されてしまっている、これからも増えるだろう
http://www16.plala.or.jp/koukyou-seisaku/policy3.html
実質外国人参政権の自治基本条例
http://www6.atwiki.jp/sanseiken/pages/26.html

道州制と自治基本条例の組み合わせは、ヤバイと思う
697無党派さん:2012/12/21(金) 06:27:54.02 ID:WA5ZQtu7
中山なりあき代議士には頑張って欲しい

東くんは宮崎では評判よくないね

参議院でも比例で勢力伸ばせるからそれからだ
698無党派さん:2012/12/21(金) 06:31:28.53 ID:H0EYXKrP
>1月16日まで時間あるだろ

具体的にどう回避するのか対案を出してみろ!

バカ老人マヌケ太陽は、維新の金の管理はすべて松井がやってるから助成金が入ってきても
議員の必要な活動費以外はもらえないだろうな
幹事長代理とかのポストをもらっとけば、まだ何とかなったが手遅れだ

まあ来年のいつになるかわからんが大阪サイドから一方的に追いされ、ベソをかくがいい
699無党派さん:2012/12/21(金) 07:23:15.86 ID:QMPDbeHI
今回は維新に入れなかったがその理由は
東が加わったから
こいつがいるせいで維新は30万票はなくした
700無党派さん:2012/12/21(金) 12:12:01.75 ID:zrDG2fU3
逮捕者3人でたな。比例復活が2人だから、連座制当選無効で
旧たちあがれが上がってくる可能性ある?
701無党派さん:2012/12/21(金) 12:21:05.79 ID:UF0gNPY0
>>700
近畿も四国も比例の次点は大阪派っぽいね
702無党派さん:2012/12/21(金) 12:22:56.63 ID:zrDG2fU3
そうなんだー残念
703無党派さん:2012/12/21(金) 13:15:35.46 ID:h/R2vUOx
維新側支持者の素朴な疑問

立ち日支持者の方は、世間でどれほどの支持があるとおお思いですか?
比例得票率で5%以上あると、おお思いなんでしょうか?

また、今後も維新として活動していくのか(橋下を支持しているのか)、
いい条件を求めて(たとえば参院でキャスティングボードを握る可能性がある)
党を出たいのでしようか?
704無党派さん:2012/12/21(金) 14:21:38.00 ID:Hg/P3Ujs
平成24年10月某日 都内某所
石原「いやあ調子はどうだい平沼君」
平沼「そうですねたちあがれ日本としても候補者はかなり選定できました」
石原「何人くらい擁立だ?」
平沼「20人程は出したいですね。ただ選挙がいつになるか・・」
石原「まあ野田の腹づもりはそう遠くねえな。あいつはプライドが高い。年内もあるぜ」

石原「で、状況はどうなんだ勝てそうか」
平沼「もちろん勝つ気で臨みますよ」
石原「ハハそう答えるわな、だが実際はどうだ」
平沼「・・厳しいですね本当のところを言うと。世間は維新だ国民の生活だと新党に目が向いています。マスコミも」
石原「だろうな。世間は新しいものにすぐ飛びつく。衆愚政治とは言ったもんだ」

石原「だがな、平沼君よ、劇的にその民衆を多く集める方法があるとしたらどうする?」
平沼「そんな魔法の様な方法・・是非教えてほしいものですな(笑)」
石原「あるんだよ。ただ君らにはかなり腹を括ってもらわなくちゃあなんねえがな・・」
705無党派さん:2012/12/21(金) 14:24:01.78 ID:Hg/P3Ujs
平沼「えっ。そんなことをするんですか。いや、でも・・しかし・・」
石原「驚くのも無理ないわなハッハッハ。だがね毎週マスコミが馬鹿みたいにやっている世論調査でも我が党の支持率は大海の白魚のようなもんだ。これが現実だ」
平沼「ぐぬぬ」
石原「だがよ、同じ位の人数でも維新はやれ30%だの次期総理は橋下だのと持ち上げられている。だったらそれを利用したらいいじゃないか」
平沼「そりゃあ石原さんは橋下さんを押していたから気持ちはわかりますが・・」
石原「ああ、あれかね記者会見で持ち上げていた話か。昔はな。どうも市長になったころからやつはおかしい。バックに竹中や元官僚だのがしゃしゃり出てくるようになって随分変わってしまった。若いから気づいてないが相当毒されている。ちょっと焦りすぎたな」
平沼「かと言っていきなり合流するのは・・政策理念も違いますし第一向こうはみんなの党と合併模索中では?」
石原「渡辺の倅が折れないから無理だね。どちらも我が強すぎる一緒にはならない。みんな我儘だからな」
平沼「(それはあなたも同じでは・・)」
石原「その点俺はあのお偉い御大臣様から暴走老人なんてありがたい二つ名まで頂戴した(笑)。多少の我儘も笑って許される。そこでだ・・」
706無党派さん:2012/12/21(金) 14:28:29.35 ID:Hg/P3Ujs
石原「先刻の話に戻るが我が党と維新は合併する。維新は東京への足掛かりが何としてでも欲しいから乗ってくる。
ただ今のままじゃあ、あいつは俺が声を掛けても乗らない。
その辺は用心深いからな。だから俺は知事を辞職する猪瀬には伝えている」

平沼「えっ!?辞めるのですか?」
石原「そうだいくら俺が後見人しているからといって知事のままじゃああいつは乗らない」

平沼「で、辞めた後は・・」
石原「俺が党に入る。これであいつは乗りやすくなる。だが党に戻るだけじゃあ新鮮味が無い。
少し模様替えがいるな。党名を変えるだけでもインパクトがある。少しの期間でいいんだ新党なんて
。マスコミに宣伝してもらう為にだ。俺はそこで好き勝手に言わさせてもらう。この年になってラブコールしてやるよ」

平沼「事情は飲めてきましたが・・そう上手くいくでしょうか?」
石原「いくさ。まず向こうには国政選挙を運営する部隊が無い。
松野や桜内にしても親父さんの代はそりゃあ選挙が上手かったが倅はまだひよっこだ。
こちらの方が分がある。そうなればこちら主導で作戦を立てられる。少なくとも大阪以外ではな」
707無党派さん:2012/12/21(金) 14:33:57.65 ID:Hg/P3Ujs
平沼「我々はどうしたらいいのでしょうな」
石原「そこなんだよ。お前さんの肚次第だ。ただ黙って耐えるしかない。君や園田君は。支援者にもこの話は漏らしちゃいかん。漏れたら終わりだ。それが一番辛いところだ。
たちあがれ日本から出馬予定の新人らはまだ日が浅いからさほど責められんだろう。君らだけなんだよ支援者の矢面に立つのは。保守としてやってきて意見が違うとマスコミは騒ぐだろうな。
だから新党を作ってその色を一旦薄める世間的にな。そして俺が全面にたって主張する。時には橋下と違う意見も主張してやるよ。従来の我が党の主張だ。なんてったってこっちは暴走老人だからどこで暴走するかわからない。
どうだこの話のれるかね」
平沼「・・・・・」

石原「さらに続けて言えば、比例の上位にうちの候補者をもってくれば展開次第だが10人は当選させられる。
もちろんお前さんは代表として小選挙で勝ってくれないと困るがね(笑)」
平沼「自分でいうのもなんですがいささか選挙には自信がありましてね(笑)もちろん園田さんもですよ」
708無党派さん:2012/12/21(金) 14:36:37.39 ID:Hg/P3Ujs
石原「なら心配ない。たちあがれ日本のメンバーで10人以上通るな。西村君も捲土重来を期すことができる」
平沼「ただ橋下君も辞任したらややこしいことにはなりませんか合併するにしても」
石原「大丈夫だ。俺はもう先に猪瀬君や一部には辞任することを伝えている。
向こうはもし年内解散なら任期1年しかしていない。それではいくらなんでもやめられないね」

平沼「なるほど。では選挙の後はどうお考えですか」
石原「仮に、橋下が党首になったとしてもだ。選挙に出ない限り国会議員にはなれない。
そうすればこちらでいくらでも新人議員の指導はできる。俺の予想だと年内解散で50はいくな。
年が明けての選挙だと80いくかもしれない。安倍君とも話したが今度の自民は本気だ倍増は堅い。
平沼君の見立てではどうかね?」
平沼「こちらで予測した選挙情勢ですが自民で過半数を超える数字ですよ。
民主党は80〜100位で予想しています。安倍さんとは政治・政策でも一致する部分が多いですよ。
選挙後も今まで通り充分協力していけますね。」
709無党派さん:2012/12/21(金) 14:38:46.46 ID:Hg/P3Ujs
石原「そうか。そうするともし維新と合併したうちが相当数をとったとして自民に協力できることいえば」
平沼「・・・・2/3!?」
石原「そうだ。公明は改憲で降りるだろう。その時はうちが協力してやればいい。後はだな猪瀬には話をつけてある尖閣の義援金を手土産に持っていけば
安倍君もあの島の整備をしやすくなるってもんだ。うちと協力することで一石二鳥だ。大きい顔ができる。もう橋下がこれに気付いた時には遅いよ。
まあ俺が維新をクビになったところで、こちらには平沼先生がいらっしゃる。一人でも多くの同志を国会に進ませるにはこれしか無いんだよ日本の為にな!」
平沼「わかりました石原さん・・この話謹んでお受けします」

かくして平成24年12月16日 第46回衆議院議員総選挙は行われ
太陽の党(旧たちあがれ日本)と合併した日本維新の会(代表石原慎太郎)は
54議席を獲得した。
尚たちあがれ日本から出馬を予定していた候補者は比例を含め14名が当選した

 〜完〜
710無党派さん:2012/12/21(金) 14:54:56.59 ID:HpykmVnO
まさに天才だ  ID:Hg/P3Ujs
711無党派さん:2012/12/21(金) 15:34:58.51 ID:h/R2vUOx
>>709
だとすると(後付の内容もありますが・・・)、
立ち上がれ派は、維新の政策でやりたくないんだ。
東国原氏のテレビ活動は、生え抜き維新を守るためには必要な活動なんだ。
712無党派さん:2012/12/21(金) 15:44:23.68 ID:H0EYXKrP
713無党派さん:2012/12/21(金) 16:02:20.83 ID:h/R2vUOx
>>712
だから、立ち上がれ派支持者は、
早く独立するよう、各議員さんに運動してください。
714無党派さん:2012/12/21(金) 16:06:38.75 ID:GKcrDRj/
参院選が終わるまで動かねーよ
715無党派さん:2012/12/21(金) 16:12:52.27 ID:qlkGyXwv
この前まで自民と一緒にとか党首を安倍さんにとか言ってたくせに
ここまで180度言うことが変わるって、支持者をバカにしすぎ
要するに党を大きくして自分がお山の大将になれれば、政策なんか
どうでもいいんだろw
716無党派さん:2012/12/21(金) 16:28:45.08 ID:h/R2vUOx
>>714
立ち上がれ議員さんと支持者さんは、政策が違う党にいて平気なんですか?
卑怯者の集まりなんですね。
さすが、街宣右翼から支持される立ち上がれです。

>>715
誰のことをいっているんですか?
もし橋下の事を言っているのなら、
もう少し維新のことを勉強してほしいですね。
717無党派さん:2012/12/21(金) 16:45:30.85 ID:H0EYXKrP
718無党派さん:2012/12/21(金) 16:46:58.26 ID:qlkGyXwv
>>716
こんな愚かな人間は橋下以外いないだろw
予想通り維新から逮捕者続出
719無党派さん:2012/12/21(金) 16:47:05.56 ID:zZ/AUqy+
>>712
そう、石原さんが真正保守なのか疑問な人は、真正保守の支援層に多いと思う。
領土問題では尖閣とかかなり積極的な保守姿勢をみせたものの、今まで彼の言論から
皇室への敬意を微塵も感じた事がなかったのと、首長経験者としての立場から
一歩も出てないのが道州制だと思う。
合併で保守議員を二桁当選させる役目を終えた以上、平沼さんにトップの座を
明け渡して欲しいと願ってるよ。
その上で、橋下派から平沼派が弾き出されたら、それはそれでメシウマなんだけどw
720無党派さん:2012/12/21(金) 17:52:01.86 ID:oZD3ger2
桜内文城は、みん党からの鞍替えだよな。
禿げがおとなしくなるといいが。
721無党派さん:2012/12/21(金) 18:15:19.14 ID:yxGRm39/
記者会見を見る限り
石原が橋下のことを橋下さんと呼ぶが、平沼のことを平沼君と言う。
橋下には気を使うが、平沼には先輩風を吹かしている。

橋下は石原のことを石原さんと呼び、平沼のことを石原さん以外の人たちとか、
真正保守の人たちと呼んで、平沼さんとは呼ばない。
ここら当たりに橋下の「おまえらは認めてねえよ」っていう意思表示を感じる。

まだまだ波乱含みだな。
722無党派さん:2012/12/21(金) 18:20:26.77 ID:oZD3ger2
参院選でいいから頭山が当選できたらなあ
旧たち日を爺党とは呼ばせないのに
723無党派さん:2012/12/21(金) 18:29:49.11 ID:zZ/AUqy+
徳島県議の岡祐樹さんも若くてカッコいい。参院選に再チャレンジして欲しい。
724無党派さん:2012/12/21(金) 18:31:30.29 ID:zZ/AUqy+
↑ 名前間違えた
 

岡佑樹 ○
725無党派さん:2012/12/21(金) 18:40:47.47 ID:uNX+IPLj
真性保守(笑)の頭の悪さは異常w

こいつらは日本一偏向しているメディアの分際で既存メディアに偏向だと発狂しているチョンネル桜にだまされるレベルだからなw

なぜ、たちあがれ日本が社民党以下(笑)の0.4%しか支持されていなかったのか現実を理解してないw

日本国民はお前ら(チョンネル桜に騙される低脳)ほどバカじゃないんだよw
726無党派さん:2012/12/21(金) 18:45:13.55 ID:8OptFGvg
>>717
千葉1区の田沼って太陽側だったのか、知らなかった
727無党派さん:2012/12/21(金) 18:48:59.19 ID:uNX+IPLj
> 真性保守の人って「私はサムライ」キリっ、ってイメージたったんだが、
> このスレを見てて、自力で拡大していくアイデアに乏しく、
> 橋下を貶しながら、おしんみたいに我慢して橋下の勢いのおこぼれにあずかり、
> 選挙後どうやって橋下を追い出すかみたいな姑息な話ばかりで驚いた。
>
> 信条や信念を声高に叫ぶだけに、もっと自助自立な戦略を持っていると
> 思っていたので。

ええ、まったくそのとおりだと思います。

曲がった事は嫌いな日本人の美徳とはかけはなれたクズみたいな連中ですよね>真性保守(笑)

日本人の殆どは真性保守など求めていないし支持しない(たちあがれ日本の政党支持率は社民党以下の0.4%で頭打ち状態だったw)
という現実にきちんと真摯に向き合わず、姑息な方法ばっかり考えているのには呆れます。
同じ日本人として恥ずかしいです。
728無党派さん:2012/12/21(金) 18:58:11.86 ID:3i+KA5bT
旧たちび系からは、まだ逮捕者出てないからねー
729無党派さん:2012/12/21(金) 19:03:51.38 ID:zZ/AUqy+
立ち日支持者は、選挙違反続出「すべては金」の橋下派に何を言われようが柳に風。

日本は、真正保守が「サムライキリッ」を通せるレベルをとっくの昔に超えたgdgdだから
背に腹は代えられないと割り切ってる。w
橋下さんも平沼さんのブランドを利用したのは同じ。
結果が悪かったからって、何を今更。www
730無党派さん:2012/12/21(金) 19:21:55.44 ID:8OptFGvg
そもそも太陽と合併やめてたからといって今より維新が伸びたりみんなとの合併が上手くいったとは限らないわけで
731無党派さん:2012/12/21(金) 19:54:53.88 ID:3i+KA5bT
橋下もヨシミも主導権争いで、どちらも折れない。
旧たちび系が離脱しても、ヨシミを外さない限り、みん党と合流することはない。
重鎮が抜けた維新は何もできずどこにも相手にされず右往左往するだけで分裂消滅だけだ。
732無党派さん:2012/12/21(金) 20:16:00.83 ID:LfFso9e6
>>673
>橋下氏や松井一郎幹事長はこうした不穏な言動を抑えようと努めているが、
>主導権確保のため、数の上で優位に立つ大阪側からのさらなる不規則発言も予想され、党の結束には早くも亀裂が入り始めている。

これからどうなるのやら
733無党派さん:2012/12/21(金) 20:34:24.08 ID:LfFso9e6
>>700
比例復活の2人はみん党脱出組の桜内と
橋下ベイビーズの上西か、選挙後から慌しいな
734無党派さん:2012/12/21(金) 21:06:58.61 ID:3i+KA5bT
【政治】日本維新の会、衆院選後初めての両院議員総会を25日夜に都内のホテルで開催決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356087279/
735無党派さん:2012/12/21(金) 21:10:33.26 ID:LfFso9e6
衆院選後初めての両院議員総会か
何か新しい情報が出るだろうか
736無党派さん:2012/12/21(金) 21:26:34.66 ID:VoycQczI
>>732
あんたは素直な人や

橋下松井が言わせてるに決まってるだろ

いわゆるマッチポンプってやつ?
737無党派さん:2012/12/21(金) 21:37:34.15 ID:d9Amhi7H
>>自公に対抗、民主・維新・みんな結集で…橋下氏>>

橋下の賢い頭脳には感心する、さすが●落出身の関西人落ちこぼれ弁●士

維新には参議院議員は殆どいない
選挙協力の名のもとに、維新の新参議院議員をたっぷりといただこう
最低でも本音は30名は確保したい

 貧乏クジを引かされるのが、民主、みんな
738無党派さん:2012/12/21(金) 21:39:30.70 ID:LfFso9e6
>>736
その可能性もあるかもだが、わざわざ言わせるとは考えにくいんだよね
実際に「維新」が批判されることになるわけだし
739無党派さん:2012/12/21(金) 21:40:38.19 ID:LfFso9e6
>>703
太陽の党になって支持は増えたと思うけど、13人当選はできなかっただろうから
結果的には石原の判断は正しかったと思ってる

今後も維新として活動していくと予想
橋下は支持してた、けど旧たちあがれは要らないという趣旨の発言で不信感も出た
君が代条例とか日教組との闘いもやってたし橋下のことは嫌いじゃない
740無党派さん:2012/12/21(金) 21:42:33.18 ID:/EZZuCkH
真正保守の定義を書いてから議論しろよ。何だよ真正保守って。包茎かw
741無党派さん:2012/12/21(金) 21:44:21.27 ID:VoycQczI
>>738
なんで考えにくいの?
現時点でゴミに批判されても維新としては痛くもかゆくもないでしょ
742無党派さん:2012/12/21(金) 21:46:04.07 ID:VoycQczI
自民圧勝で、維新は存在感が希薄になってるから話題作りは必要だよ
743無党派さん:2012/12/21(金) 21:46:14.44 ID:QMPDbeHI
日本維新の会関東本部でいいんじゃない
気まぐれな橋下とつきあうのは大変だろう
744無党派さん:2012/12/21(金) 21:47:11.45 ID:LfFso9e6
内部でごたごたがあるって批判はされたくないはず
維新も民主と同じだと思われるのが一番痛いと思う
745無党派さん:2012/12/21(金) 21:48:43.42 ID:VoycQczI
>>744

純粋でんなぁ
きみ標本になれるよ
746無党派さん:2012/12/21(金) 21:50:04.86 ID:yxGRm39/
>>735

両陣営でにらみ合いになるんだろうな
Vシネマみたいで楽しみだw
747無党派さん:2012/12/21(金) 21:51:15.49 ID:zkPBFQZH
東軍はまだまだいるよ。
まぁ見てろ。すぐにたち日系が席巻するから。
748無党派さん:2012/12/21(金) 21:54:52.82 ID:VoycQczI
そうやって維新劇場が成立するのは、東西陣営とも悪くないと思ってるだろうね
埋没するより万倍マシ
749無党派さん:2012/12/21(金) 21:58:38.31 ID:yxGRm39/
たち日系さん、ぜひぜひ席巻してくださいよ。

橋下が集めてきた票を維新内で奪うんじゃなくて
自分で世論を動かして、他党から陣地を奪って席巻してね。
750無党派さん:2012/12/21(金) 22:00:21.30 ID:VoycQczI
自民がこれほど圧勝しなかったら分裂はマイナスにしかならんかっただろうけど、
現状では、第三極の動向で政治は動かない状況どころか、埋没の危機といってもいい
埋没したら夏の参院選で勝つことも難しくなるもんね
751無党派さん:2012/12/21(金) 22:02:19.56 ID:8OptFGvg
>>748
まあしばらくプロレスしてるでしょ。しばらくは安倍内閣に目が集中するから忘れられないように
752無党派さん:2012/12/21(金) 22:06:52.41 ID:VoycQczI
>>751
そうなんだろうけど、維新内での主導権争いは相当のもんだろうね
現状焦ってるのは大阪側なんだろうな
大阪近辺の選挙区、関西比例の維新候補はそう簡単に寝返れないけど、
それ以外の地域の候補は、維新出身議員でも石原に寝返ることは十分ありそうだもん
753無党派さん:2012/12/21(金) 22:07:09.60 ID:zkPBFQZH
橋下が持ってきたんじゃねーよ。石原が持ってきたんだろw
落ち目の維新を助けたのは石原の太陽の党じゃねーかw
金の無い維新に金を融通したのは誰だ?太陽の党じゃないかw
橋下は、大して偉くないよw
754無党派さん:2012/12/21(金) 22:12:38.55 ID:yxGRm39/
橋下は演出が上手いから、維新劇場のシナリオを書くのはお手の物でしょう。
石原も作家で波風を立てるのが好きだから、あうんの呼吸で
盛り上げてくれるんじゃないの?

維新劇場やって注目集めてとにかく多くの人に見てもらう。
チャンチャンバラバラやって、面白がらせるけど、
その中で何か一つおっと思う発言を盛り込んで、
5パーセントの人がついてくれたら成功って感じか。
それを繰り返してファンを増やしていく。
大阪では大成功してるが、全国的にはどうかな。

橋下を批判するなら、たち日系も自前のアイデアを
出さないといけないと思うけどな。
755無党派さん:2012/12/21(金) 22:16:14.74 ID:VoycQczI
維新劇場は半分ガチのプロレスだから面白くなりそうだ
756無党派さん:2012/12/21(金) 22:23:43.30 ID:jFoL84Jg
>>753
金欠だった維新に資金と選挙のノウハウ提供したのは石原(旧たちあがれ日本)だもんな
橋下の集票力は関西では通用するが、他地域では効果が薄かった
石原のおかげで、全国の比例は取れたようなものだと思うよ
757無党派さん:2012/12/21(金) 22:35:22.70 ID:LfFso9e6
日本維新を結党して寄せ集めと言われた時から
よくV字回復したよな
758無党派さん:2012/12/21(金) 22:39:29.49 ID:LfFso9e6
>>746
前にタックルで国会アウトレイジなんてやってたけど
こういうのもちょっと見てみたい気はする
759無党派さん:2012/12/21(金) 23:07:24.89 ID:yxGRm39/
>>756

票に色はついていないから石原票か橋下票かは分らない。
ただ東京の小選挙区は負けた。
この結果を見ると、石原のおかげと言えないんじゃないかな。
760無党派さん:2012/12/21(金) 23:10:57.65 ID:+Btln4bb
モナ男「特にございません。」
761無党派さん:2012/12/21(金) 23:14:54.45 ID:LfFso9e6
>>704
おつかれ、なかなか面白かった
762無党派さん:2012/12/21(金) 23:27:59.12 ID:LfFso9e6
>>722
次の参院選で当選させたいな
立候補するなら福岡選挙区から出馬かな
763無党派さん:2012/12/21(金) 23:41:48.81 ID:4XUHCN+s
>>716
外人参政権推進している売国奴議員の存在に比べたら卑怯さなんてまだまだですよw

あの結果でも社民や共産そして民主がまだ辛うじて残るってことのほうがよっぽど
おかしいわけですけどwww
764無党派さん:2012/12/21(金) 23:43:26.16 ID:dqhLpA7O
>>762
福岡選挙区は2人区だろ?
自民党が制するんじゃないか?
比例区のほうが当選確率高いと思うが。
765無党派さん:2012/12/21(金) 23:45:43.32 ID:8OptFGvg
>>764
個人票とれるならそれもありか。ただ福岡は民主党のドラゴンの地盤すら溶けてるからチャンスはある。
766無党派さん:2012/12/21(金) 23:48:35.67 ID:LfFso9e6
>>764
そう、2人区
2議席目に滑り込める可能性もあるかなと思った
767無党派さん:2012/12/21(金) 23:58:51.06 ID:eWaqDNdJ
部落解放同盟が維新に投票するのか?
768無党派さん:2012/12/22(土) 00:17:40.81 ID:0XfuisK7
>>750-751
なるほど、メディアで話題になるためには劇場やるのもプラスになりえるわけか
769無党派さん:2012/12/22(土) 00:26:55.79 ID:B/KY/j5t
>>756
選挙ノウハウ教えたのに、大阪以外の小選挙区全敗はどういう事?
770無党派さん:2012/12/22(土) 00:32:40.08 ID:B/KY/j5t
>>739
あなたとは上手くやっていけそうです。
今後とも維新立ち日の共通点をのばして、頑張りましょう。
771無党派さん:2012/12/22(土) 00:37:24.81 ID:2djWFrss
良いとこ取り&欠点の中和と見れば悪くないかも

大阪維新 → 日教組撲滅や公務員制度改革
立ち日 → 外交・安全保障面における保守

経済に関しては、新自由主義の維新と大きな政府の立ち日を足して2で割れば中道だから問題ないw
772無党派さん:2012/12/22(土) 00:39:02.45 ID:wF5aTMLx
そりゃあ、石原は自分の身で戦争を体験してるからなあ


文章だけで学んだ、朝日の糞虫共に右翼呼ばわりされてるけど、

戦争を体験し自分の身で国家を目の当たりにして、そして強い愛国心をもった

石原閣下には若者に、もっと真の愛国心を教えてほしい
773無党派さん:2012/12/22(土) 00:51:44.64 ID:0XfuisK7
>>771
TPPについては難しいかも知れないが
原発とか他の政策に関しては折り合いがつけられそうだな
774無党派さん:2012/12/22(土) 01:09:07.89 ID:SOvpaZB0
>>769
好意的に解釈するなら供託金没収がほとんどなかったのが功績か。
775無党派さん:2012/12/22(土) 01:10:17.04 ID:H0Jzok4J
東がツイッターで良いわけをしている。やはり苦情の電話が殺到しているようだ。
東をだまらせるために頑張ろう。
776無党派さん:2012/12/22(土) 01:12:08.72 ID:0XfuisK7
小選挙区はやっぱり自民が強い
もしろ大阪でこれだけ勝てたのはすごいよ
777無党派さん:2012/12/22(土) 01:12:34.12 ID:H0Jzok4J
東がツイッターでいいわけをしている。やはり苦情の電話が殺到しているようだ。
だまらせるまでがんばろう。
778無党派さん:2012/12/22(土) 01:15:33.86 ID:H0Jzok4J
まだだまらないようだから、どんどん維新に苦情の電話をいれましょう。
779無党派さん:2012/12/22(土) 01:21:15.88 ID:0XfuisK7
問題は古賀だな、あいつは何とかならんものか
780無党派さん:2012/12/22(土) 02:25:27.19 ID:6FtLslB5
普通にやってたら国民から全く支持されないから国民を騙す
卑怯な戦法ばかり考えているのが真性保守(自称・真正保守)ですよw

真正(真っ直ぐで正しい)という言葉が聞いて呆れる真逆の連中
781無党派さん:2012/12/22(土) 02:36:03.83 ID:VmHU1IU6
竹島の日記念式典を政府が主催しないのが決定した。
た日系維新の会よ!野党として攻撃材料を与えられたぞ!
思う存分仕事だ!
石原が、選挙後に大胆な政策を提案して行きたいと
インタビューに答えてたが、楽しむぞ!
西村、三宅、三木さんらの比例優遇は美味しかった。
維新の会には感謝!
オリジナル維新にも真正保守がいると信じたい。
まあ、大阪市議、府議、堺市議上がりの代議士に期待します。
で、大阪選挙区の代議士の思想を知りたい。
大阪の人、分かってたら教えて下さい。
782無党派さん:2012/12/22(土) 02:54:00.95 ID:v7+ITjKK
石原の発信力が上手く機能すれば国民に十分存在感を出せる
橋下の動きも活発だろうからどう化学反応が起きるか楽しみである
参院選に維新が1人勝ちする可能性もあるぞ。
自民が相変わらずの優柔不断八方美人政治で失速するのも早いだろうからね
783無党派さん:2012/12/22(土) 02:54:25.51 ID:F4/6l0DB
>>780
で、おまえはどこに入れたんだ?それとも選挙権ないから吠えているのか?
くやしいのぅwww
784無党派さん:2012/12/22(土) 08:05:41.18 ID:eyWyGnRI
今日も朝から糞もんたの番組で福島・小池を見て不愉快
泡沫政党のお経は聞きたくない 話が進まない
政党要件を衆院10人以上にしたらどうだ
社民共産未来を見なくて済む 
田中康夫がいなくなってよかったが
785無党派さん:2012/12/22(土) 09:46:36.41 ID:CxI0wUfD
>>781

なんか早漏だな。
せっかちというか、直情的というか。

大阪では真正保守では票にならないから、いたとしても隠れ保守。
参院選までの貴重な時間を、竹島問題なんかでギャーギャー攻撃してたら
大半の有権者に引かれてしまうよ。

今回の衆院選で反原発は票にならないのが判ったので、参院選では争点に
ならないだろう。
金融政策と財政政策が争点になるだろうね。
786無党派さん:2012/12/22(土) 10:02:42.97 ID:8A2SDrpn
>>781
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/2012sousenkyo.pdf

憲法改正、集団的自衛権、原発再稼働、TPP,核武装、女性宮家について
各政党、各議員で色分け。ソースがはっきりしないのが難だが、よければ参考に。
自民がだらしないから維新に移籍した保守系大阪組もチラホラいるよ。
787無党派さん:2012/12/22(土) 10:03:15.14 ID:+k4D1yGv
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51874715.html
以下一部抜粋

竹島の奪還や韓国の脅威を謳いながらも、韓国企業それも反日ゲームを制作した会社との取り引きをしていた保守系SNS『my日本』の問題については昨年来、一貫して追及してきた。

my日本(西田省人)問題カテゴリー http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/cat_50035580.html
 このほどmy日本と提携関係にあった議員に関する動向が判明。東京都議・土屋たかゆきが「韓日同盟」を主張する発言をしていた。
http://ameblo.jp/sekainipou/archive1-201109.html
>政界全体で共産主義に対する警戒感が薄れていますね。
>佐藤栄作首相の時代くらいまでは、日本、韓国、台湾は「反共の防波堤」と言っていました。
>僕は今でも、この考え方は大切だと思っています。歴史認識や竹島などで問題はあります。
>あるけれども、それはお互いの主張を表明していればいいわけで、一番の脅威は中国です。
>経済的にも思想的にもそうです。だから、共産主義に対する防波堤を再構築すべきだと思っています。

 つまり、中国に対抗するには韓国と組むべきと発言しており、韓国との歴史認識・領土問題については、「それはお互いの主張を表明していれば良い」と、韓国側の主張に寛容である。
 韓国企業による反日ゲームの宣伝媒体を担っていた会社(株式会社ネットシーズ)の経営者・西田省人(my日本の管理人=代表取締役)と組むことに、土屋が抵抗が無かったのも頷けよう。
788無党派さん:2012/12/22(土) 10:12:54.73 ID:8A2SDrpn
>>787
日韓同盟が必要なのは対中、対北で当然。
また、歴史認識は国益に添うようそれぞれの見方をするのが当然。
問題は、日本が相手に合わせて土下座をつづけ、貢いだこと。
また外交問題は歴史認識だけじゃない。
+−の二極論でしか語れないのはユトリか単なる嫌韓厨。
789無党派さん:2012/12/22(土) 10:36:28.11 ID:v7+ITjKK
今の日本は韓国という馬鹿息子を甘やかし過ぎて
かえってその息子から舐められている親だ
そろそろ鉄拳制裁をしてもいい時期だし、やったところで
韓国が日本の庇護から離れるという事はない。
バランスオブパワーの観点からみれば、元々なにをやっても自立できない国なのだから
790無党派さん:2012/12/22(土) 10:47:02.76 ID:v7+ITjKK
道州制導入・財務省解体・会計制度改革・憲法改正をやるしか
日本の根本的な問題は解決できないんだよ
それを公約に掲げてるのは維新の会だけで、自民も民主もバラマキ案その1と
バラマキ案その2の違いでしかない。無党派層の一番人気の投票先は
維新の会だったらしいが、無党派の方がネットユーザーよりもよほど政治の
本質を理解してるよ
791無党派さん:2012/12/22(土) 11:01:27.38 ID:H5ME06ok
桜内に続き、みんなの党系の議員から2人目
旧たち日の優勢になっていくな、禿げザマァー

【政治】大阪9区から立候補し、当選した維新・足立康史議員陣営の運動員3人を逮捕…運動員を買収容疑で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1356106058/

【大阪】維新・足立氏の運動員ら3人を逮捕 買収容疑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356107590/
792無党派さん:2012/12/22(土) 11:09:18.00 ID:0XfuisK7
一気に3人か
793無党派さん:2012/12/22(土) 11:10:48.04 ID:H5ME06ok
>>792
4人目
794無党派さん:2012/12/22(土) 11:15:10.16 ID:6d1Yrtv4
代表代行がそもそもヤクザだからな。
なんでもありなんだから。
ねずみ講をやれと終盤は本人がいっていた。
それに、上は助けない、自分で現地調達でやれでいっていた。

違反者はその通りにしただけだろう。
795無党派さん:2012/12/22(土) 11:23:23.44 ID:0XfuisK7
橋下もツイッターやってたしな
796無党派さん:2012/12/22(土) 11:23:58.97 ID:HaQIBuUy
会計制度改革と憲法改正は絶対必要だな
財務省解体よりも内務省復活させたほうが、色々と効率的じゃ無いだろうか?
道州制は、正直どうでもいいと思うが
797無党派さん:2012/12/22(土) 11:31:59.03 ID:eyWyGnRI
>>794
橋下の限界は見えてる
ファナッテクな世界でなければ生きていけない人物だろう
いまは自分がかきまわして疑似世界をつくっているが無知識非力さが明らかになっている
もっと小者の場合は詐欺師・香具師という
まあ政治家みんなそうだと言えばそれまでだが
798無党派さん:2012/12/22(土) 11:54:48.99 ID:B/KY/j5t
選挙違反について大阪では
維新は素人だからと甘く見ている。
自民党は裏で上手くやってるから・・・
799無党派さん:2012/12/22(土) 11:55:39.94 ID:xam6YBMu
>>798
ところが、4人のうち3人は素人じゃないんだよな
800無党派さん:2012/12/22(土) 12:00:00.79 ID:Y4rVo8r9
買収は民主主義の全否定だろう
そっこく辞職するのが筋
801無党派さん:2012/12/22(土) 12:12:20.67 ID:B/KY/j5t
衆院党派別都道府県別得票数・率(比例代表・維新)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012121701374&g=pol

35% 大阪
29% 奈良
28% 兵庫、和歌山
25% 愛媛
24% 京都 
22% 石川、滋賀
21% 静岡、岡山
20% 埼玉、富山、福井、徳島
19% 秋田、山梨、東京、長野、広島、福岡、熊本
18% 山形、茨城、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重、香川、鹿児島
17% 福島、新潟、愛知、大分
16% 宮城、宮崎、沖縄
15% 山口、高知、佐賀、長崎
14% 島根
13% 栃木
12% 北海道、鳥取、鳥取
10% 岩手
802無党派さん:2012/12/22(土) 12:15:01.96 ID:EMnLYJMi
選挙違反で党内のパワーバランスが相当変わる感じか
803無党派さん:2012/12/22(土) 13:48:03.49 ID:jSPYDcmq
>>704を書いたものです。長文雑文だらけでしたが ご覧いただき、
またコメントまで添えて頂きありがとうございました。

平沼さんが解散前・選挙期間とほぼ無言を貫いたことと、あの竹中平蔵と組したことが
自分の中で何故だろう?となり、選挙前・選挙後の情勢から推測してみました。
実際の政治の世界は、権力志向やパワーバランス他暗部がたくさんあると思いますが、
政治家の皆さんには日本を良くしたいという気持ちを一番に持ってほしいと切に願います。


最後に閑話休題

平沼「石原さん、もう新党の党名はお考えで?」
石原「何案か出たが俺が当面前面に出るから「太陽の党」はどうかって意見があったな(笑)」
平沼「いいですね。正に《沈まぬ太陽》。うちのイメージにぴったりじゃないですか」
秘書「(先生それは別の方の作品です(小声))」
平沼「 ! 」

ありがとうございました!
804無党派さん:2012/12/22(土) 13:59:12.85 ID:LoZPKNxT
>>800
その「民主主義」で誕生したのが民主党だろ。無知な大衆の判断なんて所詮そんなものだ。
805無党派さん:2012/12/22(土) 14:15:34.42 ID:XDsWm66u
09年の総選挙の時は前原や谷垣の運動員だって捕まってるのだから
末端の運動員の逮捕でいちいち対応してたらキリが無いんだけどね。
松井が最初に除名だとか言いだすのが悪い。
806無党派さん:2012/12/22(土) 14:18:50.35 ID:JQeidL0y
維新の幹部の半分が太陽系だね。今朝の朝日新聞見て驚いた!
維新の乗っ取り、換骨奪胎は大成功?
807無党派さん:2012/12/22(土) 14:34:19.90 ID:TpdKTQyw
平沼の国会議員団代表ってどんな権限があるんかな?

自民党に置き換えて当てはめた場合、自民にはそんなポストがないからよくわからない。
No.2と考えていいのか?

それに、役職6人のうち、ちゃんと小選挙区で当選してるの平沼だけ。

園田さんは役職リストには名前がないから、新人の教育係かな。
808無党派さん:2012/12/22(土) 15:04:40.88 ID:RqM8pspO
お爺ちゃんの慎太郎に代わり、ちょっと若い平沼が
維新国会議員の代表になるって感じじゃないか?
809無党派さん:2012/12/22(土) 15:10:11.85 ID:I/AIA04f
自民でいう副総裁という感じだろうか
810無党派さん:2012/12/22(土) 15:13:42.30 ID:I/AIA04f
>>806
日本維新の会の幹事長も政調会長も大阪系だからまだまだでしょう
国会議員団との二重行政になってる気がする
811無党派さん:2012/12/22(土) 15:18:22.13 ID:9wLf5/br
>>810
政調会長は、桜内陣営の選挙違反で、虎ちゃんがぶんどって、
パワーバランスが変わったw ついてるぜ旧たち日w
http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY201212211111.html

禿げもトーンダウンw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121222/stt12122208220006-n1.htm
20日に旧太陽の党との合併に批判的な発言をした東国原英夫前宮崎県知事は出席。
東国原氏は、同日中に橋下氏に発言について釈明し、21日も記者団に「これからは
党内融和を進め、結束力を高めることに邁(まい)進(しん)していかなければならない」
と述べた。
812無党派さん:2012/12/22(土) 15:28:19.99 ID:I/AIA04f
810の幹事長・政調会長は国会議員団じゃなく維新本部の方ね
つまり松井と浅田、まぁ国会では国会議員団が中心になると思うが

虎を国会議員団の政調会長に通せたのは本当に良かった
813無党派さん:2012/12/22(土) 15:30:12.41 ID:f4iF4yxX
>>807
園田は自民党に戻る気だろ
もしくは参院選後を睨み、自民党と連携するために裏で動くとか。
814無党派さん:2012/12/22(土) 15:36:29.74 ID:I/AIA04f
>>801
富山・石川・福井で得票率高いのは意外だな
都市型の政党だと思っていたが
815無党派さん:2012/12/22(土) 15:44:09.09 ID:I/AIA04f
>>803
初めは合流後にどうなるのか心配だったが
結果的にはこれだけ当選させたからね、政治の世界は難しいな
816無党派さん:2012/12/22(土) 15:45:31.23 ID:DhOt8taK
政党助成金などのカネの管理は
維新本部の松井がするのか、それとも国会議員側がするのか?
来年の参院選の候補者選びやら、どちらが主導権を握るのか気になる。
817無党派さん:2012/12/22(土) 15:50:18.04 ID:3j8QUbAn
>>811

こりゃ、お前らの抗議電話も関係しとるなw

このまま、石原閣下や国士・平沼さん等旧たち日組をささえ続けよう!
818無党派さん:2012/12/22(土) 15:55:03.80 ID:I/AIA04f
助成金の管理は本部の松井じゃないかな
参院選の候補者選びは両方で協議しながらになると思う
819無党派さん:2012/12/22(土) 16:00:53.65 ID:Z46rhvdK
そういう実務的な話は園田あたりに任せといて

政策や党の方向性を示す方向で旧たち日系、石原さんには頑張ってほしい

とりあえずは、憲法改正を最終目標として、安倍自民を右からひっぱて、ささえてほしい
あと、新人議員にはぜひとも石原さんの考えを浸透させてほしい

もう、歳だし、石原シンパを多く作って、国の方向を変えてほしい
820無党派さん:2012/12/22(土) 16:06:46.76 ID:I/AIA04f
石原軍団をつくって日本を引っ張っていって欲しい
821無党派さん:2012/12/22(土) 16:16:23.68 ID:SOvpaZB0
>>811
講習欠席は大阪維新側が多いのな…
822無党派さん:2012/12/22(土) 16:18:06.19 ID:B/KY/j5t
>>814
中田宏の貢献度かな。
823無党派さん:2012/12/22(土) 16:28:02.84 ID:NQtSDFxk
いずれ、石原氏らと決別する時の為の反論材料です☞体罰・死刑・軍拡・核武装を肯定する者は問題解決力の乏しい潜在的テロリスト。劣等感の強い臆病な小心者ほど虚勢を張る。彼らの情緒安定に真に必要なのは政治的権力ではなく情報分析力/感情自己責任論
824無党派さん:2012/12/22(土) 16:28:23.03 ID:OSUl9v/d
.
【政治】 維新の会が不和より恐れる石原氏の醜聞 「石原さんは白人女性も大好き。プライベート写真もいっぱいある」と石原氏の知人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355900156/

維新関係者は「ウチは身体検査を深くやっていないし、幹部も把握しきれていない。
今後当選者のスキャンダルがボロボロと暴露されるかも」と不安を口にする。
これまでも隠し子の存在をさんざん週刊誌で報じられてきた石原氏も同様だ。
「石原さんは日本人だけじゃなくて白人女性も大好きだからね。
そういうプライベート写真もいっぱいあるよ」と石原氏の知人が耳打ちした。
825無党派さん:2012/12/22(土) 16:29:44.02 ID:B/KY/j5t
太陽側のリークだと思うが・・・

日本維新の会(石原慎太郎代表)の国会議員団の役員人事が21日固まった。
平沼赳夫国会議員団代表と松野頼久幹事長は留任。
片山虎之助参院議員が政調会長、藤井孝男衆院議員が選対委員長兼総務会長、
国対委員長には小沢鋭仁元環境相が就任する。
主要ポストのほとんどを、衆院選前に合流した旧太陽の党が占めた。
25日の両院議員総会で正式に決定する。

今回の選挙で当選した維新の衆院議員は計54人。
党代表代行の橋下徹大阪市長が中心になって擁立した当選者が大半だが、
旧太陽系の当選者は十数人とされる。
だが、国会議員の人事では旧太陽系が主導権を握った。

政調会長をめぐっては、旧維新側は桜内文城氏の続投を模索したが、
旧太陽側が「経験がある」として、自民党参院幹事長や総務相を歴任した片山氏を推薦。
桜内氏の選挙支援者が21日に公職選挙法違反容疑で逮捕されたことも影響し、
片山氏の起用が決まった。

http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY201212211111.html
826無党派さん:2012/12/22(土) 16:38:38.03 ID:I/AIA04f
別に隠しておくような内容では無いんじゃないか
827無党派さん:2012/12/22(土) 16:39:41.73 ID:P2ON4xZ6
維新塾出身の議員は、東大卒官僚出身や東大卒女性弁護士など優秀な人材が多いが
旧たちあがれはアホばっかりだなwww
828無党派さん:2012/12/22(土) 16:41:25.82 ID:P2ON4xZ6
自称・真性保守(キリッ)はチョンネル桜に洗脳されるレベルの阿呆が殆ど多いが
議員のレベルもリンクしてるw
829無党派さん:2012/12/22(土) 16:44:23.42 ID:DhOt8taK
>>828
お前は自分の包茎にコンプレックス持ちすぎ
830無党派さん:2012/12/22(土) 16:49:56.07 ID:6FtLslB5
いまだに公務員と土建屋の代弁者(西田、藤井、中野)の工作に騙されて道州制に反対しているアホがいるのは笑える。

道州制が売国政策だったら、極左勢力の自治労や日教組や社民党が猛烈に反対しているはずだが
現実は真逆でこいつらが猛反対しているよな。

つまり道州制は一般国民にとってプラスで、極左にとってマイナスの政策だって事だよ。

道州制導入したら自治基本条例で外国人に乗っ取られるなどと妄想爆発しているアホがいるが、現時点で自治基本条例が成立しても全く市町村も都道府県も乗っ取られていないw
道州制になったら道州だけでなく基礎自治体も権限・財源が強化されて有権者=日本人の関心が高まるから外人に乗っ取られるなんてありえんのだけどな。
反対論者のアホ丸出しの主張を封じる為に、外国人の参政権や条例に関する立法権は地方に認めず国政で扱うような制度設計にすればいいだけの話。
831無党派さん:2012/12/22(土) 16:50:09.64 ID:Q9O9eXWy
参院選もたち日が主導権を握る 
衆院選で落選したたち日候補者を擁立し国政に送れ
藤井頑張れ

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121222/plt1212221438007-n1.htm

>来夏の参院選の候補者調整を担当する選対委員長に藤井氏が就く点もポイントだ

>20日に旧太陽との合流を後悔する発言をした東国原英夫氏は21日、
>「党内融和に腐心する」と軌道修正した。いつまでガマンできるか。
832無党派さん:2012/12/22(土) 16:50:51.11 ID:6FtLslB5
訂正

道州制が反日政策、売国政策だったら、極左勢力の自治労や日教組や社民党が猛烈に大賛成推進しているはずだが
現実は真逆でこいつらが率先して猛反対しているよなw
833無党派さん:2012/12/22(土) 16:52:10.92 ID:6FtLslB5
道州制に対する主要政党の対応(2012年12月衆院選総選挙の公約内容)

自民党:道州制基本法を早期に制定し、その後、5年以内に道州制の導入を目指す
公明党:道州制基本法(仮称)を制定
民主党:中長期的な視点で道州制を検討する
みんなの党:10年以内に道州制に移行
日本維新の会:中央集権体制から道州制に移行する

社民党:現在の自治体機能を強化。道州制に反対。
共産党:道州制に強く反対する。
834無党派さん:2012/12/22(土) 16:56:17.15 ID:F4/6l0DB
>>830
ブサヨ連中はそもそも日本国内のしくみも碌に理解できてないんじゃねえの?w
疑問に思う奴は制裁の名を元に殺してきた連中が入ってきているわけだからさw
835無党派さん:2012/12/22(土) 16:56:23.27 ID:Z46rhvdK
>>828
まあ、見たことないしわからんが、どの辺の論理が異常なのか列挙すべきだな

そういうレッテル貼りに反応するほど、旧たち日支持者はガキじゃないよ
候補者も支持者も真性保守というか、石原さんと似た国家思想を志向してる

ここの維持者が願うのは、石原さんが生きてるうちに大躍進させたい
それだけ
836無党派さん:2012/12/22(土) 16:56:24.65 ID:e71Pz3oJ
【韓国/自民】「安倍氏が一方的に特使を派遣すると発表しただけで、何ら協議はなかった」 朴氏側が遺憾の意を表明★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356152587/

5 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:04:40.84 ID:EBrRqM3D0
特使を断られるとか初めて聞いたはwwwwwwwwwなめられすぎワロタwwwwwwwww出しかけた特使をトリモロスwwwwwwwww
6 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:04:58.41 ID:aifH0yan0
もう誰も安倍の言うことなんぞ信用しない
10 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:05:52.59 ID:wH68gcf70
ルーピーシンゾー
11 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:05:56.49 ID:PS57cifm0
安倍さんって性格や手法が鳩山みたいだよな。
15 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:06:22.74 ID:9zXv3w9V0
アヘ゛ヘ゛ヒ゜ンチ!! 嘘つきの上に早漏かよ。
18 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:06:49.75 ID:S04nDVRa0
鳩山はクルクルパー、安倍はBSE
22 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:07:12.10 ID:fFA1FgPA0
チョんの大統領より馬鹿なんだな安倍ってwさっさと下痢で辞任しろよwww
40 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:10:25.94 ID:BG12IGwu0
イニシアチブは朝鮮に有り。安倍のカスは朝鮮のイヌ。
44 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:11:16.17 ID:Yq0ZIejV0
日本をトリモロスのはまだ〜? トリモロス
47 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:12:34.48 ID:qBAvyyjf0
ここまで始まる前に終わった奴もめずらしいな
49 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:12:54.79 ID:5UwCrqEu0
中韓との関係回復=安倍売国しか無いじゃんw
60 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:14:16.67 ID:cPwFhoNR0
このマヌケっぷりは、自民信者の代表にふさわしいwww
64 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:15:12.49 ID:hndmuBwXO
安倍は何処まで日本国と日本人をおとしめるのか?安倍はエセ保守の売国奴、保守面だけに民主党より始末が悪い。
70 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:16:05.01 ID:hHYgWS5Q0
安倍ってマジで何なの?何がやりたいの?そんなに韓国に謝罪したいの?
73 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:16:16.53 ID:rI2y+0EE0
韓国にしてみれば、これ程くみし易い次期総理もいねぇなw組閣前にも関わらず勝手に高速土下座外交してくるんだからなw
75 :名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:16:19.71 ID:gIRfUpvV0
安倍「土下座する日時と場所はこちらが決めますって」
837無党派さん:2012/12/22(土) 16:59:04.68 ID:F4/6l0DB
>>831
参院選は広く候補者を選べるからなw
838無党派さん:2012/12/22(土) 17:04:36.89 ID:F4/6l0DB
>>836
こういうバイトってどれくらいもらえるんだろう?w
839無党派さん:2012/12/22(土) 17:12:53.27 ID:8A2SDrpn
>>830
>現時点で自治基本条例が成立しても全く市町村も都道府県も乗っ取られていない

エネルギー問題で、政府が決めるべき、と条例案を否決した案件もある。
http://turezureysd.blog24.fc2.com/blog-entry-3034.html
ただし、これは石原都政だからで、新潟など親中色の強い自治体などで、
国防に関する重要案件まで住民投票にかけられる危険性が大きい。

アメリカ型の行き過ぎた自由主義も共産主義もいきつく所は同じ、
ごくごく一部の権力者が全てを握り、他は貧しさに耐える歪な社会構造。
日本人の協力し合い分かち合う国民性はもとから社会主義よりであり、
自由主義国家の中でも中庸を好み、格差少なく(未だにそう)、
大災害も助け合い精神で乗り越えて世界から絶賛される、世界に誇れる国民性だ。
真に日本および日本人を愛する人達が、アメリカや中国の歪な社会を望むわけがない。
その意味で道州制にもTPPにも反対してるだけ。
反共=アメリカ型では決してない。
この辺りが理解できないのが、+−の二極論のゆとりとしか思えない由縁。
840無党派さん:2012/12/22(土) 18:41:01.91 ID:I/AIA04f
>>831
国会議員団の選対委員長が候補者調整担当か、期待
841無党派さん:2012/12/22(土) 18:42:44.05 ID:I/AIA04f
大阪側のスレ見てみたがちょっと荒れ気味だな
統合って意見もあったけど、このまま分けといた方が良いんじゃない?
842無党派さん:2012/12/22(土) 18:56:55.04 ID:SOvpaZB0
>>841
同意。こっちはこっちでやればいい。
843無党派さん:2012/12/22(土) 20:04:58.40 ID:u5iDWkm9
参院比例はたちあがれの党勢拡大の格好のチャンスだな。
橋下の知名度で10議席以上狙えるけど
維新の候補は組織力不足で5万票個人で集めれる候補が少ないから
たちあがれで5万票以上集められれる候補を何人も持ってくれば10議席の内半分以上たちあがれの候補の当選が狙える。
844無党派さん:2012/12/22(土) 20:09:25.30 ID:6ivdtQxl
幹事長、書記長会談には誰が出るの? 平沼さん?
ニュースで「幹事長・書記長・国会議員団代表会談」と言われるの?
845無党派さん:2012/12/22(土) 20:11:57.41 ID:JQeidL0y
関係無いが、長尾さんには参院選挙に自民から出て欲しいよ。
そうすれば、大阪の民主党は壊滅状態!?
まあ、元々自民以上に壊滅してるんだっけ?
大阪維新に壊されたんだっけ?
846無党派さん:2012/12/22(土) 20:12:01.33 ID:P2ON4xZ6
道州制ってようは、官僚・東京から財源と利権(許認可利権=天下り)をとりあげて地方に分散させて
東京一極集中という日本疲弊の根本原因を解消してヒトモノカネの流れを
変えて日本を再生するシンプルな救国政策なんだけどな

そりゃ公務員や自治労や日教組や社民党は反対するわなw
847無党派さん:2012/12/22(土) 20:14:45.25 ID:JQeidL0y
次スレのテンプレに千葉1区の田沼さんのも追加しようよ。
太陽系でしょ?ホームページ見たが、間違いないよ。
848無党派さん:2012/12/22(土) 20:16:34.11 ID:P2ON4xZ6
道州制で失われるもの

・国家公務員の数
・国会議員の議席数、利権
・官僚の天下り利権
・無駄だらけで国民の血税を浪費している特殊法人、特別会計
・地方自治体の補助金、地方交付税便りのズブズブ体質
・土建屋の利権
・ヒトモノカネの東京一極集中の流れ
・官民格差(公務員の利権がリセットされる)
・地方公務員の能力に見合わない理不尽な厚遇、身分
849無党派さん:2012/12/22(土) 20:20:06.56 ID:P2ON4xZ6
今の中央集権を維持したまま公務員改革できるというアホがいるが現実においては不可能
60年かけて官僚主導で構築された利権(許認可、立法権、徴税権)を維持したまたどうやって改革できるんだって話
利権の源泉は権限と財源
ここを変えない限り、公務員改革は絵に描いた餅で実行できない
実際、過去の政権は何一つかえられなかったしいまだに天下りで毎年数十兆円が無駄に溶けている
850無党派さん:2012/12/22(土) 20:21:48.84 ID:SOvpaZB0
>>847
賛成。他にも調べたら太陽系じゃないにしろこちらに近い考えの者がいそうだ。
851無党派さん:2012/12/22(土) 20:22:42.59 ID:8A2SDrpn
>>846
一面ではそうした+面がある。そして、目先の慾得でそこだけに反応してる労組が猛反発してる。
だけど他面では、無防備極まりない日本の国家解体に結び付くから、現時点での道州制を真正保守が危険視してる。
石原などいくら保守を標榜しても、この一点で国家観の有無が分かる。
852無党派さん:2012/12/22(土) 20:24:24.45 ID:2EbJJyn7
上から目線の石原

  
853無党派さん:2012/12/22(土) 20:24:56.09 ID:Y4rVo8r9
たち日派
石原、平沼、園田、藤井、西村、三宅、松田、今村、中山夫婦、片山、三木、村岡、中丸、河野

中間派
山田、松野、小沢

大阪派
東国原、中田、松浪、谷畑その他離党組や新人

山田は大阪で顧問してたけどイデオロギー的にはたち日に近いし中間的だと思う
冷静に見てもやはりたち日組は党内で浮いてる
854無党派さん:2012/12/22(土) 20:29:25.56 ID:q/NbD3bi
維新の逮捕者どんどん増えてるな
あんな胡散臭い党が不思議なくらい票取ってたから怪しいと思ったら
こう言うことかwww
855無党派さん:2012/12/22(土) 20:29:55.53 ID:WS5rBJQF
太陽系が実験握るのは当然のメンツだな
856無党派さん:2012/12/22(土) 20:36:27.66 ID:b7Ah1Uiq
http://ameblo.jp/jinkamiya/

吹田に関わるニュースはやはり気になります。

上西さん個人とはお会いしたことがありませんが、

彼女の秘書を務めるのは、

先日クビになった井上吹田市長の私設秘書です。

昨日の東京での会議ではその私設秘書が代理出席していたようです。

何もわからない29歳の国会議員が
また市長のいいなりに動かされるんですかね。

市長の後援者は、自民党の衆議院候補の応援にも入っていたとのこと。


吹田の未来が思いやられます。

市民が欺かれている。

今後も吹田の情報は発信していきます。
857無党派さん:2012/12/22(土) 20:39:59.83 ID:VmHU1IU6
中間じゃないと思う、山田は。
TPP賛成なだけでしょ?
創生日本で、平沼、安倍と組んだんだから。
あと、オリジナル維新の国会議員のホームページ
要チェックや!
858無党派さん:2012/12/22(土) 20:40:55.35 ID:b7Ah1Uiq
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/lcl12110114250000-n1.htm

吹田市長の後援企業、随意契約で7件受注 平成21年度以降

2012.11.1 14:23
 
国の補助金を使った工事をめぐり、大阪府吹田市が井上哲也市長の後援企業に競争性のない
随意契約で工事を発注していた問題で、平成21年度から23年度かけて市が発注した電気
配線工事で随意契約が8件あり、同社がうち7件を受注していたことが1日、分かった。

市によると、工事は市庁舎の電気配線や非常電源盤などの工事。6件は契約額が130万円以下だったが、
23年5月に、議会事務局に設置された議員の出退表示盤の取り換え工事については、約440万円で同社
に随意契約で発注していた。

市の規定では130万円を超えるの工事は原則入札を行うことを定めているが、市は「緊急性があったため」
と説明している。

井上市長は23年4月の市長選に大阪維新の会公認で立候補し、初当選した。市長は「契約の相手が後援企業
とは知らなかった」と釈明。「誤解を生まないよう、今後は、1社の随意契約をやめるよう指示した」と話している。

井上市長は維新の顧問を務めていたが、問題発覚を受け退任。離党も申し出て了承されている。


この事件は闇が深い。
859無党派さん:2012/12/22(土) 20:45:30.49 ID:I/AIA04f
>>853
小沢は大阪派だと思う、大阪派が民主党から引き抜いたって言われてるし
860無党派さん:2012/12/22(土) 20:49:56.13 ID:I/AIA04f
>>843
たち日系でも個人名で5万票はちょっと大変そうだな
村岡や中山は今回で当選したし
861無党派さん:2012/12/22(土) 20:52:07.19 ID:Lnhk4Tgd
頭山は、お父ちゃんや親族、玄洋社時代からの支援者で、
全国でどれだけ確保できそう?
862無党派さん:2012/12/22(土) 20:58:39.54 ID:Y4rVo8r9
>>857
俺も本当はそう思うし山田はイデオロギーはかなりたち日に近い
けどどうしても大阪で顧問をしてたから中間派かなと

>>859
だと小沢は大阪派っぽいね

たち日組は園田や藤井や西村ら海千山千が多いし党内のイニシアチブを取るのは当たり前
大阪派がどんなリアクションをするかだねぇ
目立ちたがり屋の東国原辺りがどうなるか
863無党派さん:2012/12/22(土) 21:03:17.86 ID:qJ0LlWpf
引退予定だった鴻池が、参院選兵庫から出馬だってよ
西村さんの復活で勢いづいたな
864無党派さん:2012/12/22(土) 21:07:34.02 ID:oaiBj2i8
数:西>>東
政治力:東>>>西
865無党派さん:2012/12/22(土) 21:22:05.51 ID:I/AIA04f
西村は東、東国原は西
866無党派さん:2012/12/22(土) 21:30:27.98 ID:VmHU1IU6
西、東で考えずに
た日、大阪維新で考えよう、混乱する。
とりあえず、民主党保守の落選議員を
参院選候補者にしてほしい。
静岡の田村謙治、二人区だし。
長尾は自民党だし。
他は誰かいるかな。
東京からは、土屋たかゆき。
療養して、今度こそ!
867無党派さん:2012/12/22(土) 22:39:34.45 ID:B/KY/j5t
よくわからんが、太陽系の主張は
原発推進
TPP賛成
企業献金OK
そのほかで維新と違うのはどこなの。
868無党派さん:2012/12/22(土) 22:41:53.37 ID:Y4rVo8r9
たち日派はTPP反対じゃね?
靖国参拝もかなり温度差あると思うし憲法改正に掛ける思いも大きい
教育のバウチャー制度なんかも絶対反対のはず
869無党派さん:2012/12/22(土) 22:43:08.62 ID:I/AIA04f
たち日の時は
原発は安全性の高い最新型の原発のみ新設容認、稼動40年を超えるものは廃炉
TPPは日本の国益に合わないものは断固反対
870無党派さん:2012/12/22(土) 22:47:55.14 ID:SOvpaZB0
>>867
・中選挙区志向
・参院廃止慎重
・移民反対
・財政出動

TPPに関しては反対寄り。賛成はオリジナル維新。
871名無しさん@HOME:2012/12/22(土) 22:58:17.56 ID:8A2SDrpn
>>867
橋下の企業献金禁止って、あれ調子こいて言っただけじゃん。すぐに撤回してるよ。
太陽のせいにしてたけど、金欠で綺麗事言ってる場合じゃないって分かったんでしょ。w
872無党派さん:2012/12/22(土) 23:08:59.17 ID:nwrKuANV
>>863
ソースよろ
873無党派さん:2012/12/22(土) 23:40:18.28 ID:XN2sT5Yi
たち日系を13名としている報道と14名としている報道があるがどっちが正しいんだ

ここだと13人でどれが誰かも大体わかるが
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/photos/121222/waf12122212030014-p1.htm

ここだと14人になっている
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121222/plt1212221438007-n1.htm

Wikipediaだと上の13人説に立って誰がどこかを説明してるが
下は誰を14人目にしたんだろう
874無党派さん:2012/12/22(土) 23:43:11.85 ID:XN2sT5Yi
探したら14人説の一覧表があった
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20121221/plt1212211143003-p1.htm

13人説+田沼隆志なんだな
875無党派さん:2012/12/22(土) 23:48:37.90 ID:Npd//cPD
探すまでもなくこのスレに貼ってるじゃないか
876無党派さん:2012/12/22(土) 23:55:26.84 ID:I/AIA04f
>>873
こうやって見るとやっぱり大阪維新系が大半だな
877無党派さん:2012/12/23(日) 00:00:32.61 ID:Y4rVo8r9
数だけが無駄に多くてゴミばっかりだけど大阪派は
878無党派さん:2012/12/23(日) 00:07:28.96 ID:/Yi+pihU
大阪維新系っていうけど、元民主、元自民、元みんなの党が大半で、
純粋な維新なんて微々たるもんだよ
879無党派さん:2012/12/23(日) 00:13:46.47 ID:/VIytv6y
>>874
田沼はググったらたち日市議の柳と勉強会してたりパチンコ規制に賛同してたりするんだよな。
880無党派さん:2012/12/23(日) 00:24:42.50 ID:hB2oU/cM
>>867

たち日にとってはそういう政策は妥協できる

彼らが変えたいのは、この国の数百年後に関わる骨格すなわち憲法

ここが石原閣下が死ぬ前に変えなきゃならん悲願よ

もちろん、共産党なんかがトップやってるシナ人の排除は徹底して主張するだろうけど

シナとの経済軋轢生まれようが、そんなの他の国でカバーすればいい
あんな異常な国を「怒らせないような外交で・・・」

なんてやってたら、ほんとにシナ人に乗っ取られちゃう
これが、旧たち日系の基本的考え方

まあ、朝日なんかはファビョりまくって叩いてるけどww
881無党派さん:2012/12/23(日) 00:26:17.48 ID:rslaFAa5
石原さんがここ数日全く表舞台に出てこない件。
882無党派さん:2012/12/23(日) 00:30:48.61 ID:hB2oU/cM
実務は、園田、藤井さんあたりにお願いして

石原さんや平沼さんは憲法改正の為に動いてほしいね

特に石原さんは国の形を変えるためだったらなんでもするんじゃない?

まあでも、自民が大勝したし、キャスティングボート握りづらいし
自民党も思想の幅広いからね
簡単にはいかんだろうなあ

是非とも石原さんいる間に彼に国を動かせる力を持ってもらいたいよ

そのためには参院選で大勝して欲しい

石原さんも大同少異といいていたが、原発やTPPなんかの多少の違いは命の短い石原さんにとっては本当に少異だったんだろうなあ・・
みんなの党もその辺汲み取ってほしいけど、旧たち系に嫌悪感示してるみたいだし難しいかなあ・・

このスレの人も石原ファンが多いと思うけど、彼ならこの国を託せるわ
もちろん、安倍ちゃんで不満はないけど
883無党派さん:2012/12/23(日) 00:33:22.19 ID:hB2oU/cM
>>882
自己レス

誤字多くてスマン
まあ、おれも一党員として大学の後輩として石原さんを陰ながら応援してるわ

がんばってくれ
884無党派さん:2012/12/23(日) 00:58:32.22 ID:8DPvj0VQ
大阪組と言われている人でも、強い保守思考の人もいるし一概に言えない
これから、特に県議・市議あがりの人たちは、基本保守の人も多い
橋下ベイビーもそのうち、色に染まっていくんじゃないの?
885無党派さん:2012/12/23(日) 01:18:39.81 ID:WQFwbWP8
ていうか、橋下もわりと石原シンパというか、国の方向性への考えに関しては
かなり石原を尊敬し、意見をとりえれてるでしょ?
石原さんを尊重してなきゃ、手を組んだり、党の代表にはすえないでしょ?
石原さんは勿論、橋下もかなり信頼に足る人物だと思うな
何にでも真面目だし、自分の保身だけの自民、民主、公明の大多数の議員とは違うでしょ

はっきり言って、国民は外交、経済、財政、安保、社会保障・・そんな法案、問題ひとつひとつの詳細まで理解していない
細かい事は殆どわからないんだよ

政治家に必要なのは、その方向性は間違っていたとしても、国民なんかに細かい口出しさせない様な
リーダーシップ剛腕ぶりだと思うわ
そういった資質、点では歴史に名を残すのは

"昭和の田中角栄"、"平成の小泉純一郎"、そして、次は橋下徹なんじゃないかと思ってる

まあ、一たち日支持者の戯言です

自民党もすっかり小泉以前の自民党に先祖帰りしっちゃたねえ
小泉がせっかくぶっ壊したのに
886無党派さん:2012/12/23(日) 01:35:39.00 ID:LcCXh6Jt
>>853
小沢はトロイの木馬でいいだろw
第一なんでこいつが入ってきたんだろ?
そして当選できる意味がわからん 比例に太陽系候補者いたっけ?
887無党派さん:2012/12/23(日) 01:45:26.45 ID:3xhjpjns
>>882
改憲勢力が2/3を占めるためにも、
参院選では、自民党への批判票は
維新が全て取らなくてならない。
無知な無党派が、維新に票を入れるように、
頑張って仕向けて欲しい。
俺たちのような、政治に興味を持って生活している
有権者は、参院比例は自民党に投票すべきと思うよ。
選挙区は、自民党か維新しかない!
ただ、自民党は組織票と俺らみたいな
堅固な支持者がいるから、良いが、
民主党は第三極が出来た分
間違いなく票を減らす!
兎に角、来夏の参院選はチョー大事です。
888無党派さん:2012/12/23(日) 01:45:30.49 ID:/VIytv6y
>>886
小沢は南関東1位だから。ちなみに2位に松田学。
889無党派さん:2012/12/23(日) 01:50:11.36 ID:LUlB5n0k
>>887
来夏の参院選、そしてさらに3年後の参院選で自民、維新が勝てばねえ

それまでに、石原さんが第一線はり続けるのは厳しいだろうねえ

石原さんは、選挙戦で体調でも崩されたのだろうか?心配だね
大平さんみたいな死に方はしてほしくない
890無党派さん:2012/12/23(日) 01:53:34.73 ID:LUlB5n0k
>>885
>政治家に必要なのは、その方向性は間違っていたとしても、国民なんかに細かい口出しさせない様な
>リーダーシップ剛腕ぶりだと思うわ

こういった意味で橋下は
「政治は独裁」
なんて発言があったんだろうね
言葉足らずか、前説、後説抜けなのかは知らんが
891無党派さん:2012/12/23(日) 01:59:01.90 ID:PJQuoEQS
大阪派は一枚岩ではないだろう?たちひ派よりは。
その勢力図が正しいのなら、たちひは党内の4分の一以上を抑えている。
大阪派は小者ばかり。リーダーの橋下や松井は地方議員のまま。
だとすると、これから国家対策やらなんやらで、新人らは
ベテランのたちひに引っ張られるしかない。
892無党派さん:2012/12/23(日) 02:07:48.75 ID:LBCBPWUq
石原さんと竹中さんの珍しい対談ww

石原慎太郎 竹中平蔵 東京の窓から1
http://www.youtube.com/watch?v=F0_0X7vWyxg

おもろいねww

お勧めだと
石原と中曽根
http://www.youtube.com/watch?v=PJedDj4q768

これ見るだけでも、石原さん支持に傾いちゃうなあ

生きてるうちに頑張ってほしいな

あと、中曽根やナベツネみたいな化石は死ぬ前に全部腹の内出してほしいww
893無党派さん:2012/12/23(日) 02:15:59.36 ID:C332T7L4
たち枯れの老人はいつまでも橋下市長に寄生していないで、さっさと維新から出ていってくれ
でないと、いつまで経ってもみんなや前原Gと統合できない
894無党派さん:2012/12/23(日) 02:23:24.07 ID:zpJa8V0Z
>>892

竹中と石原さん面白いよねえ

竹中「政策は本来難しいもの。ワイドショーでおちゃらけたコメンテータがおちゃらけてコメントできるもんじゃない。専門家がしっかりしないと。」
石原「麻生のあの漢字の読めなさや鳩山の敬語の使い方には驚かされるね」

たしかに、いくら感じが総理の資質に関係ないといっても
未曾有を"みぞゆう"なんて読むような人に国を預からせるのは怖いねえ

それで一部じゃ「麻生は財務のプロ」なんて言ってる奴いるけど、あの知的レベルでは到底そうとは思えないんだよね
こんど、また財務大臣やるだろうけど、全く専門性に関しては期待できないねえ

まあ、でも麻生さんも人としては大物?だから、官僚に支配なんてことはなさそうだ

そして、亀ちゃんと石原さんの仲の良さ、友情の深さは笑うなww

今じゃ、敵対関係みたいになっちゃって残念の一言だけど
895無党派さん:2012/12/23(日) 02:27:28.58 ID:zpJa8V0Z
>>893

あなたは国民として、具体的に維新が前原Gやみんなと組むことで、どんな政策を、何が出来ると期待しているの?

人気取りの為だけに言ってるんであれば、あんたは随分陳腐な脳みそをお持ちの様だ


旧たち日支持者は大人で政策志向だからね、ここの皆さんには君みたいなの無視されるだろうから、俺がかまってあげるよw
896無党派さん:2012/12/23(日) 02:29:31.22 ID:YE4N4dGZ
フェアに言うが経済政策に関しては石原より麻生の方がだいぶマシ
897無党派さん:2012/12/23(日) 02:37:53.67 ID:4KeQeCX1
>>892
石原×竹中のフルあったよ
対談 / 石原慎太郎 × 竹中平蔵(フル・ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=UT41dEKINO8

>>896
細かいロジックやディテールは置いといて、目指すべき方向性の正しさって意味では石原より麻生支持する人もいるだろうね
ただ、いかんせん麻生さんは頭が軽すぎる
898無党派さん:2012/12/23(日) 03:52:41.17 ID:LcCXh6Jt
>>888
松田は与謝野派だろうからどちらかというと園田と組むイメージが強そう
899無党派さん:2012/12/23(日) 05:56:48.80 ID:Xhp+z+N1
>>830
なぜそんなに必死なんだ?他人を罵倒してまで
別にいろんな意見・考え方があっていいだろう?
普通の人間は、自分の意見を述べたらそれで終わりだ
自分の思う結論を、なにがなんでも押し付けようなどしない
そういう人間はちょっとおかしいと思う

「道州制は正しい」「自治基本条例は安全だ」
どうしても、なにがなんでも、この結論でなければならないんだ

おかしいよ

人権法案なんかの時も、こういう人ら湧くよなあ・・・
なんだかなあ・・・

お疲れ様です、工作員さん!
900無党派さん:2012/12/23(日) 07:09:04.63 ID:wxG/35cs
今回の選挙で西村・三木・三宅が当選したことは本当に喜ばしいことだな。(長尾は維新のせいで落ちてしまったがww)
実際維新の名を借りていなかったらどうなるのかわからない所だったし。
個人的には橋下の国政に出ることも政策も反対だけど、維新内部に国士がいる所
が維新の悩ましい所だわ
901無党派さん:2012/12/23(日) 07:16:13.26 ID:PJQuoEQS
太陽と大阪維新では、勝負にならんよ。特に党内抗争においては。経験も国家対策でも。
大阪維新はマスコミ受けだけだから。
しかも、大阪維新の親分は、いまだ地方議会で国会にいない。

あと、与党自民党や政府が、維新の党内抗争に注目していると思う。
その場合、太陽が主導権握ることを望んでいるし、
また、大阪維新には、違反すれすれで弱みの多い議員が多いだろうから
コントロール可能だろうね。
902無党派さん:2012/12/23(日) 07:32:16.53 ID:C332T7L4
海江田代表で小沢復党→橋下と懇意の前原系の維新行きは確定
ますますたち枯れの老人が不要になりつつある

【政治】民主代表に海江田氏有力、輿石氏が支持の意向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356202594/
903無党派さん:2012/12/23(日) 07:35:02.74 ID:wxG/35cs
立ち上がれ系の議員は好きなんだけど、
橋下は嫌いだからなーww
大阪市長としての橋下なら支持するけど。
904無党派さん:2012/12/23(日) 07:54:24.93 ID:YE4N4dGZ
三宅が国会議員とか胸熱にも程が有るw
ただ三宅と谷畑が同じ政党ってのが有り得ないのも事実
905無党派さん:2012/12/23(日) 08:03:15.69 ID:8S+N0skf
党で過半数取れば旧たちあがれの勝ちだ。
小沢じゃないが、新人議員に講習と称した囲い込みを行うべきかも
906無党派さん:2012/12/23(日) 08:14:46.39 ID:Gr5074Hy
竹島政府式典
尖閣公務員常駐
こうの談話の破棄

西村真悟はじめ、維新にはこれら政策を公約に基づいて
自民党に実行させることを求めるべき!!
安倍を正しい方向に導かせるべき!
907無党派さん:2012/12/23(日) 09:45:57.63 ID:YE4N4dGZ
>>906
同意
補完勢力だと聞こえが悪いけど安倍自民を支える野党として良い方向には導くべき
そこに邪魔なのが大阪派だけど
908無党派さん:2012/12/23(日) 10:08:17.08 ID:X+2xxTN/
【日韓友好】 「第1回キムチグランプリ」、
一般参加者の試食で決める 
東京・新宿区の大久保公園、「日韓交流おまつり」の一環 9/29
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346284245/

委員 秋山 耿太郎 日本新聞協会 会長
委員 石川 聰 共同通信社 社長
委員 石?啗 孟 日本雑誌協会 理事長
委員 井上 弘 日本民間放送連盟 会長
委員 金 龍濤 在日本大韓民国民団 東京本部 団長
委員 朴 忠弘 在日韓国商工会議所 会長
委員 松本 正之 NHK会長
委員 山本 忠人 富士ゼロックス(株)社長
委員 柳 誠 韓国企業連合会 会長
委員 呂 健二 在日本大韓民国民団 中央本部

殆ど在日(通名)・帰化人な件
909無党派さん:2012/12/23(日) 11:15:01.96 ID:e4wlW+Wa
>>906-907
そうそう。正にそうですよ。
「批判のための批判」ではなく、責任野党として、
予算委員会で、質問だ!西村、平沼、中山が
攻撃しまくるんだ!まあ、
竹島政府式典 尖閣公務員常駐 河野談話の破棄の
批判質問を、マスコミが報じるかが問題だ!
まあ、民主に流れずに、第三極に流れると思うよ
大半はね。
民主は輿石が邪魔!タヒね!
910無党派さん:2012/12/23(日) 11:16:22.13 ID:e4wlW+Wa
補足:報じても
「マニフェスト」批判をするだけでしょうねw
911無党派さん:2012/12/23(日) 11:28:42.80 ID:7v7QVlcs
>>871
上限を譲歩しなければならなかったのは、立ち上がれ系が、
企業献金ないしではやっていけないとだだをこねたから。
で、世間・マスコミから維新の政策がぶれたと評判を落とす結果となった。

反省しとらんのか、事実関係を判っとらんのか。
912無党派さん:2012/12/23(日) 11:30:56.95 ID:7v7QVlcs
維新と太陽が合併して、維新は政策がぶれたと集中放下されたが、
太陽が政策がぶれたと全く批判されなかったのは・・・
913無党派さん:2012/12/23(日) 11:39:36.47 ID:l03aF46/
>>911
選挙資金を立ち上がれにおんぶしといて、企業献金は受け取りません!キリッ)って
そりゃ通らないわな。w
914無党派さん:2012/12/23(日) 11:56:10.52 ID:8GBSq1d0
まぁそういう面で、太陽系は現実主義者が多いんだよな、実務経験の多さからの帰結として

理想主義者にすれば面白くない面もあろうが
915無党派さん:2012/12/23(日) 12:32:27.07 ID:DuBqHmxr
>>897
やっぱ、竹中は流石や

彼はブレーンとして重宝すべきやわ。石原も決して関係悪くないし
小泉・竹中路線批判する奴って論理が抜け落ちてる奴ばっかなんだよね。
小泉時代は株価上がり続け、経済室でし続けて、期間でいえばいざなぎ景気越え、戦後最長だったからね
郵政族みたいな、自分らを協力に応援し続ける人達も切り捨てたからね

やっぱ、国民も3年前を反省すべきやね
人気取り為だけの為に、
「こども手当、農家戸別保障、子ども手当、高速道路無料化する。増税は一切しない。財政再建も行う」
こんな天地がひっくり返ってもありえない人気目当てだけの汚沢の馬鹿話を、信じたんだから
まあ、汚沢がこのマニフェストを守れといって党内対立までしてた時は
「こいつ、どこまで・・」と絶句もんだったな

今の自民に応援してくれたJA切り捨てて、TPP参加できるんかね・・?
内閣のメンツ見てても、当選者みても昔の守旧派に戻ったみたいで心配だわ

>>903
橋下そんな悪いか?現実橋下以上に有望な人って誰や?
916無党派さん:2012/12/23(日) 12:33:45.40 ID:DuBqHmxr
経済成長し続けてだった
917無党派さん:2012/12/23(日) 14:21:55.11 ID:3xhjpjns
みん党と選挙協力出来るの?
宮城は二人区。
民主党の改選は、あの岡崎トミ子。
必ずや落選させるべきなんだよ。
918無党派さん:2012/12/23(日) 14:23:50.40 ID:H/x2cpTy
マジレスすると
維新単独で民主比例こえとるし、みんな選挙協力しなくてもいいと思う

めんどくさいしあいつら
919無党派さん:2012/12/23(日) 14:38:38.27 ID:3xhjpjns
それを言っちゃおしまい。みん党側は太陽系切れと五月蝿いが。
宮城だけは、選挙協力必要です。他の選挙区の改選で売国議員は、いるのかな?
いるならば、そこの選挙区も協力必要です。
ただ、それは一人区と二人区、三人区。
東京の五人区や大阪と神奈川の四人区は協力しなくて良いや。
神奈川は公明党は必ず立候補させてくるだろうな。
920無党派さん:2012/12/23(日) 14:45:09.50 ID:8GBSq1d0
みんなが(というかヨシミが)維新の中に手を突っ込むのを
我慢できるかどうかじゃないかなー

参院選間近になっても「太陽ガー」とかだとさすがにどうしようもなかんべというか
まぁみんな内部の面々が押さえつけるのだろうか
921無党派さん:2012/12/23(日) 15:22:50.44 ID:3kpu1NtY
旧維新、旧太陽、みんなで三党協力体制構築するってことに反対してるのは、みんなだけ。
みんなといっても善美+αだけってことなんだろうけど。
みんなの政策原理主義は共産党の臭いがして嫌だな。
922無党派さん:2012/12/23(日) 15:38:30.58 ID:VbgA0hnf
さすが素人インチキ集団って感じだな
923無党派さん:2012/12/23(日) 15:58:14.67 ID:/Yi+pihU
一番の癌は古賀。党内で話し合う前に、外で分裂を煽ってる。
たかじん見ても中田はまとも。古賀を追い出せば東国原はおとなしくなる。

維新の将来 たち日が自民へ、みんなの党合流でねじれ解消
http://www.news-postseven.com/archives/20121223_161863.html
924無党派さん:2012/12/23(日) 16:36:29.34 ID:l03aF46/
>>915
なんで竹中をもてはやすのかね?
日本人気質に合った昔からの経済政策を全否定して、アメリカ型をひたすら取り込もうって、
歴史認識でいえば自虐史観と同じだよ。
他民族を支配する際、被支配者に特権階級を作り、それらに一般人を直接支配させることで、
自分達に直接敵意を向けさずに意のままにする。
これが常套手段なんだけど、ここで小泉・竹中を支持してるのは、多分「勝ち組」なんだろね。

小泉の竹中起用は02年から
ttp://president.jp/articles/-/3314 
それまでもデフレだけど、2002〜2006年、民間給料はダダ下がりだ。
日本の良さは失われ、格差増大。
以下本分より抜粋
「国税庁の「民間給与実態統計調査結果」によると、97年に467万3000円だった平均年収は、
2006年には434万9000円へと32万4000円、7%も下落した。
日本企業はこの間、生き残りのためになりふり構わず人件費の圧縮を進めてきた。
賃上げを抑えるだけではなく、正社員の採用を減らし、その分を派遣やパート、
請負などの非正社員に置き換えることで低コスト化を実現した。
その効果によって企業業績が回復し、工場の国内回帰の流れが定着したのも事実である。
しかし半面では、個人の財布にお金がまわらなくなり、われわれ日本人は、
好景気でありながらその恩恵をあまり実感できないという、奇怪な状況に置かれることになった。
しかも米国のサブプライムローン問題を発火点とする世界経済の変調から、
★「いざなぎ超え」といわれた好景気もここへきて先行きが怪しくなっている。」

その「いざなぎ超え」みよか?
これを見て小泉・竹中の経済政策を支持する日本人は勝ち組だけ。
図表3-2-1-2 給与階級別給与所得者数の推移(平成14年=100とした指数)
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h22/html/md321100.html
平成14年〜19年(2002年〜2007年)小泉辞任は2006年9月
925無党派さん:2012/12/23(日) 16:40:41.23 ID:H/x2cpTy
>>924
小泉、竹中路線のどの政策が、どういう理論で悪影響与えたんだよ
経済学的に答えてくれ
非正規・派遣とか自業自得だし、産業構造的にそういう人たちも必要

おまえみたいな引用マンには無理だろうが

まあ、竹中の意見も聞きつつでいいじゃない
926無党派さん:2012/12/23(日) 17:06:43.45 ID:N+fwr83L
まあ、でも
小泉・竹中の構造改革で好景気だったのは事実だよ

それによって、損もする人もいただろうけど
そこばかり、あげつらって

「小泉・竹中路線は悪」
とか言ってる奴は無能の極みだと思うわ

特にそういってるのが
バブル崩壊後手を打てなかった、自民の爺議員や、意味不明なバラまき行った民主議員
どもってのが一番の笑いどころだわ

まあ、でも政治家も専門家ではないんだからブレーンをつけるのは当然だろうよ
927無党派さん:2012/12/23(日) 17:16:18.38 ID:3kpu1NtY
>>924
負け組(予備軍)じゃね?
バカだから
928無党派さん:2012/12/23(日) 17:17:33.80 ID:7v7QVlcs
>>913
>選挙資金を立ち上がれにおんぶしといて

>>913
具体的にどれぐらい出したんだ?
政党助成金を上回る額か?

維新側候補者は供託金+選挙宣伝(党への納付)費100万円を提出し、個人の選挙戦は自腹で戦ったが・・・
太陽側の候補者はどうだったの?

平沼は政治資金持ってるんだから出すなら、テレビコマーシャル打てるぐらい出せよ。
未来でさえ、ウエーブCMやってたぞ。
929無党派さん:2012/12/23(日) 17:18:43.84 ID:l03aF46/
>>925
理論か?学者の意見も正反対だから信じる信じないは受け手しだい。

自分が新自由主義を嫌悪するのは庶民の実感。
非正規・派遣は自業自得かね?
うちの子は無事に就職できて7年目だが、同期に非正規が何人もいる。
職場に縛られることなく自由な暮しを、などという誤魔化しに惑わされたんじゃない。
偏差値60以上の大学を普通に卒業した真面目な子が就職浪人してる。
いい歳になっても経済自立できない。
工高卒で工場勤務の子は、連日の過剰労働で倒れる一歩手前。
その子の給料聞いて、言われる低賃金だから結婚できない、って本当だと納得した。
まともな国の在り方じゃないよ。
930無党派さん:2012/12/23(日) 17:27:46.73 ID:3kpu1NtY
>>929
介護も悲惨だね
知り合いに介護し夫婦がいて、今度子供が生まれるんだけど、どうするつもりなんだろう
ま、近所にじじばばがいるので何とかなるみたいだけど
931無党派さん:2012/12/23(日) 17:30:35.61 ID:N+fwr83L
>>929
ああ、そう?
でも非正規・派遣を導入し景気がよくなったのは事実だよ?

簡単にいうと、人件費削ってそのおかげで会社の設備投資や貯蓄に回せるからね
正社員の給料も非正規によって支えられてるし、派遣やめて日本の経済悪化して正社員もへるね

まあ、どっちを選ぶかは人の感性だし
反対なら反対でいいじゃない

あなたの理想とする国家は具体的にどこ?
欧州型高負担、高福祉社会?

どういう姿を目指してるか教えてくれ
932無党派さん:2012/12/23(日) 17:33:13.27 ID:3kpu1NtY
>まあ、どっちを選ぶかは人の感性だし

こういうアホが多いから世の中おかしくなるんだろうな
933無党派さん:2012/12/23(日) 17:34:45.00 ID:N+fwr83L
>>930
介護も今の給与で運営してるのが可哀想だから、
国の金を入れろってかんじ?

そうすると、あなたも多額の税金払わなきゃいけないし、人口の少ない若い世代への負担が半端無くなるけど大丈夫?
その、老人支えるための、税金爆あげでこんどは若者が苦しむことになるね

まあ、俺も欧州みたいな
消費税20%前後に上げて、所得税50%近くへ上げて、福祉に金回すってのは
一つの考えとしてはありだと思う
934無党派さん:2012/12/23(日) 17:40:13.06 ID:v6pjDNxV
>>932
派遣は可哀想だね

でも、派遣やめたらあんたの息子みたいな正社員や糞爺の正社員の給料削減必至、首切り開始だね


そして、なにより、派遣がこんなにいるのは老害団塊の正社員の労組や経営者など自分の保身に必死な糞爺どものせいだよ?
そいつらの栄養源に若者はなってんだよ??

お前ら老害世代のせいでこうなってんだろうがボケナス
935無党派さん:2012/12/23(日) 17:42:53.23 ID:3kpu1NtY
自分が賢いと思っているバカと話しても仕方がないわ
でも、こういうバカが大量発生するきっかけを作った小泉は罪深い
(もちろんマスゴミの「功績」も大だけど)
936無党派さん:2012/12/23(日) 17:44:47.17 ID:N96j+HQG
石原慎太郎さん、体調崩したらしいね?確かに、当選証書受け取りも報道されていないし、ここ数日マスコミに出ていない。。
937無党派さん:2012/12/23(日) 17:48:26.36 ID:3kpu1NtY
御大の体調回復をお祈りします
二六日の議場には元気な姿を見せて欲しいです
938無党派さん:2012/12/23(日) 17:52:11.51 ID:Yx2CCDQ3
石原さん、まさかぽっくり逝くんじゃ・・
939無党派さん:2012/12/23(日) 17:58:37.72 ID:3xhjpjns
インフルエンザだろ?
これからって時に!
次の次の参院選までは、最低でも仕事してもらわなくては。
しっかり、養生して、石原さん。
940無党派さん:2012/12/23(日) 18:13:51.40 ID:ei6072/O
疲れだの
寒いし
941無党派さん:2012/12/23(日) 18:22:37.40 ID:3xhjpjns
ノビテル外務大臣らしいね。
参院選まで、経済一本確定か。
維新は早急に東京八区支部長に山田を据えろ!
西村や平沼や親父に、尖閣諸島に攻めてこない発言や
河野談話を肯定したのを攻めさせろ(怒怒怒)
憲法改正の為に、自民党に投票すべきと考えてる俺を失望させるな!

維新は自民党批判票を全部奪え!
942無党派さん:2012/12/23(日) 18:24:00.58 ID:3kpu1NtY
ノビテルが外傷になったら致命傷になりかねんよ
943無党派さん:2012/12/23(日) 18:54:28.18 ID:rtPLmK0B
>>926
小泉改革悪玉論は朝日新聞が自民叩きのために広めたデマ
実際は小泉以後も以前でも、格差拡大のペースも物価下落のペースも変わってない
小泉改革でデフレや格差拡大が促進されたというのは嘘
最近では保守の中にも、それと知らずに朝日のデマに洗脳されてバラマキ志向に
染まった連中が幅を利かせ始めているが、滑稽の極みだと思うね
944無党派さん:2012/12/23(日) 19:27:16.46 ID:k0ymd9Fj
【長谷川三千子】時代が安倍氏に追いついてきた[桜H24/10/4]
http://www.youtube.com/watch?v=_vWit2zefSI
945無党派さん:2012/12/23(日) 19:28:15.76 ID:k0ymd9Fj
【桜ものがたり】#18 長谷川三千子、明治憲法と日本の国柄[桜H24/2/16]
http://www.youtube.com/watch?v=1qmGlieYA94
946無党派さん:2012/12/23(日) 19:35:10.90 ID:l03aF46/
>>943
朝日のデマというなら、それを数字で証明してくれないかな。
示したグラフでも格差拡大のペースも物価下落のペースも変わってないが、
景気が下落しつづけたから社会がカバーできる限度を超えて今があるんじゃないのか?
小泉時代の好景気、国の借金減らしはアメリカの好景気に支えられてた面が大きく
あながち朝日の捏造とは思えない。

自分はデンマークやカナダのような社会主義国家もアメリカ型自由主義国家も御免だね。
バブル以前の日本型経営に戻ればいいと考えてる。
企業と社員が家族のような関係で優秀な社員も少々出来の悪いのも、みな真面目に
働けば安心して定年まで勤められる企業だからこそ高度成長を支えられた。
エコノミックアニマルと叩かれたのは、その日本型経営(国家運営)をアメリカが
脅威に感じたからだろ?

日本人の基本は「弱きを助け」だし、真に苦しんでる人を救うのは国家の役目だ。
しかし民主党のようなバラマキ政治が良いと思ったら、維新に投票などするか?
ちょっと考えたら分かること。
自分さえ良ければいい、何でも平等・自由だ式の日教組教育を改める必要がある。
誰かが何度かコピペしてたが、教育勅語の精神こそ至高。
947無党派さん:2012/12/23(日) 19:38:26.32 ID:2utPUqI6
>>942
なかなか上手いこと言うねww
948無党派さん:2012/12/23(日) 19:40:24.61 ID:2utPUqI6
>>900
だが谷畑が維新に入ったおかげで自民に長尾のための空きができたのも事実
若いんだしまだまだチャンスはある
949無党派さん:2012/12/23(日) 19:41:59.41 ID:l03aF46/
おっと間違えた
>景気が下落しつづけたから (×)

中間層が減り、貧困層が拡大したから (○)
950無党派さん:2012/12/23(日) 19:44:17.35 ID:wxG/35cs
>>941
ホンマかいなっ??
総裁選の時に失言オウンゴール決めてるような奴に外務とか大丈夫かよ
951無党派さん:2012/12/23(日) 19:46:08.79 ID:EFzYl1dR
ノブテル押しは、マスゴミの願望
952無党派さん:2012/12/23(日) 19:46:11.32 ID:Yx2CCDQ3
ぶっちゃけ民主党のバラマキ政策も一つの案としては全然ありでしょ?

ただ、増税一切せずに、無駄を見つけてそれだけで・・ってやってたのが問題

高負担の大きな政府型路線を目指すなら、それはそれでいいよね>民主党

でも、前回の民主は小沢が票欲しさにバラマキ宣言してただけにしか見えんからな
消費税も上げんとかいってたし、鼻からありえんマニフェストだった
953無党派さん:2012/12/23(日) 19:46:35.35 ID:2utPUqI6
>>905
今回で党の3分の1とれたら良かったんだけどな
954無党派さん:2012/12/23(日) 19:50:12.03 ID:wxG/35cs
>>915
松井か中田でいいんじゃね??
兼務するとか言ってるけど、自民の猛反発に遭って
そんな事できんだろうし
955無党派さん:2012/12/23(日) 19:53:06.11 ID:l03aF46/
>>952
>高負担の大きな政府型路線を目指すなら、それはそれでいいよね>民主党

よくねーよ!
人間は「働いても働かなくても給料が変わらないなら働かない」と言う風に出来てる。
ソ連が共産主義を捨てた理由はなんだ?
イギリスの「ゆりかごから墓場まで」はどうなった?
左翼が理想国家として挙げるデンマークだってとっくに経済が怪しくなってる。
高福祉国家の末路は哀れなもんだ。
956無党派さん:2012/12/23(日) 19:54:07.15 ID:2utPUqI6
>>912
ここでは批判あったけどメディアでは批判無かったな
マスコミは政策が右から左に動く分にはいいと考えてるのがよくわかる
957無党派さん:2012/12/23(日) 20:03:10.82 ID:wxG/35cs
維新・改革の正体―日本をダメにした真犯人を捜せ [単行本(ソフトカバー)]
藤井聡 (著)
958無党派さん:2012/12/23(日) 20:03:56.11 ID:2utPUqI6
>>917
宮城では維新で旧たち日系の中野・たぶん大阪系の畠山
みん党で中野と2区を争った候補者
の計3人のうちの誰かが擁立候補になるかも知れないな
959無党派さん:2012/12/23(日) 20:12:06.81 ID:2utPUqI6
>>920
維新に吸収される形は嫌だということで合流を断ったらしいし
ヨシミは人の下にはなれないタイプなんだろう、面倒だな
960無党派さん:2012/12/23(日) 20:17:07.30 ID:LcCXh6Jt
>>928
>テレビコマーシャル打てるぐらい出せよ。未来でさえ、ウエーブCMやってたぞ。

なんで意味のないことに金かけなきゃらならんのだ?馬鹿?www
961無党派さん:2012/12/23(日) 20:27:50.67 ID:/oXhAePj
中野はそこそこ比例票が期待出来るから
参院比例に回った方がいいと思うけどね。
上位10人には入れるでしょ。
962無党派さん:2012/12/23(日) 20:29:18.63 ID:2utPUqI6
地盤があるし比例の方が可能性高そうだよね
963無党派さん:2012/12/23(日) 20:32:15.23 ID:2utPUqI6
そろそろ次スレの準備しようと思います
とりあえず統合は先送りでいいですか?
964無党派さん:2012/12/23(日) 21:06:35.32 ID:YiYIycmM
都議選候補はどうなってる?
965無党派さん:2012/12/23(日) 21:09:21.76 ID:e4wlW+Wa
>>963
先送りじゃないの。中止なの。
大反対!統合。
966無党派さん:2012/12/23(日) 21:17:59.50 ID:8DPvj0VQ
統合は必要ない
他スレでも民社党とか無くなった政党のスレがあるんだから
統合する必要など無い
967無党派さん:2012/12/23(日) 21:39:56.86 ID:7Bq8LT6+
>>959

あと合流後の党の名称も渡辺から「みんなの維新」にして欲しいと言われて、
橋下も困ってしまったとか。
968無党派さん:2012/12/23(日) 21:47:46.81 ID:e4wlW+Wa
国交相に公明・太田氏=下村氏は文科相に−新政権
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012122300114

公明が国交相か・・。このままだとマジで自公が分断しなくなりそうだ。
公明は明らかに自民有力団体の土建業を取りに来てる。
防災減災ニューディール?で明らか。
まあ、こいつが国交相だとマスコミは国土強靭化計画を叩かれないね!?
969無党派さん:2012/12/23(日) 23:18:36.09 ID:Qa8TsDup
>>959
松井が僕と橋下が生意気すぎたと言っているから何かヨシミを怒らせることを言ったのは確か

橋下は主導権争いで合意できなかったと受け取っているかもしれないがヨシミは別の理由で断ったかもしれない

橋下が減税との合流拒否の理由に政策不一致をあげているが実際は別の理由だろ
旧たち日の政策と比べたら全然許容できる範囲なんだから

多分ヨシミが橋下を断った理由と橋下が河村を断った理由は同じだよ
970無党派さん:2012/12/23(日) 23:25:15.23 ID:/VIytv6y
>>963
先送りどころか統合の必要なし。準備してくれて構わない
971無党派さん:2012/12/23(日) 23:38:24.59 ID:8GBSq1d0
>>969
正直、名古屋の地盤を失ったのは勿体無かったな

そのだぎゃーさんもまた判断を誤ったせいでその拠点すら失ったが
972963:2012/12/23(日) 23:46:01.63 ID:2utPUqI6
ごめん、↓が出て立てられなかった
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

どなたかスレ立てお願いします、言ってくれればテンプレはこちらで貼りますので
973無党派さん:2012/12/23(日) 23:52:32.81 ID:e4wlW+Wa
じゃあ、俺建ててみる!待ってて
974無党派さん:2012/12/24(月) 00:13:04.49 ID:QRhKyPoF
>>960
維新は金がないから、ホームページでしかCMを流せなかったのを知らないのか。
橋下が演説で自虐的に僕らは金がないので、これくらいしかできない。
と語っていたのを・・・

維新の紹介ページに、未来の嘉田の顔が映るCMをみて、票を減らすこともあるだろう。

で、立ち日はどれだけ維新のために金を出したんだ?
維新が立ち日に資金的におんぶにだっこだった事を証明してほしいのだが。
975無党派さん:2012/12/24(月) 00:16:46.18 ID:uBBIH88j
976無党派さん:2012/12/24(月) 00:20:36.84 ID:R5D//4L1
スレ立てありがとう
977無党派さん:2012/12/24(月) 00:28:54.10 ID:4hrMkkeQ
>>974
それを証明するのは難しいけれど、
たち日候補の比例優遇や役職優遇を見れば類推できる話ではないかな?
東京比例単独2位の今村は、実家がパー券やら何やら維新(太陽の党?)へ資金的に大きく援助したから
優遇されたという話も出ていたんで、そこの所も留意する必要があるかもね
978無党派さん:2012/12/24(月) 00:41:10.88 ID:R5D//4L1
うめ
979無党派さん:2012/12/24(月) 00:44:15.43 ID:R5D//4L1
うめ
980無党派さん:2012/12/24(月) 00:46:45.21 ID:Ok16cqia
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!
981無党派さん:2012/12/24(月) 01:20:51.51 ID:PwSmNX3w
>>980
だからさあ、85円〜90円の円相場だと反日なの?

なんで、官僚のいう事聞いたら反日なの?

少しは自分の頭で考えなさい
猿と一緒だよお前の思考能力は
982無党派さん:2012/12/24(月) 01:25:46.48 ID:QRhKyPoF
>>977
では、立ち日の金で選挙をした維新が、
企業献金禁止はおかしいとの意見は間違いですね。
983無党派さん:2012/12/24(月) 02:09:05.72 ID:aN+ziyJU
2011/06/01韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml

【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ12/06
ソース 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/06/2012120600765.html

日本でノロウイルス発生死者続出
984無党派さん:2012/12/24(月) 02:19:11.64 ID:4hrMkkeQ
>>982
960と自分は違う人だよ
985無党派さん:2012/12/24(月) 05:16:55.56 ID:mGuw4N/L
>>975
986無党派さん:2012/12/24(月) 08:36:39.42 ID:o7EDt8dT
下村博文 親日派狩りゲーム
で検索
987無党派さん:2012/12/24(月) 08:48:04.48 ID:o7EDt8dT
土屋たかゆき は、世界日報と仲がいいからな
988無党派さん:2012/12/24(月) 09:43:59.12 ID:UWxdLJMZ
ちょこちょこ分裂含みみたいな記事をよく見かけるな
989無党派さん:2012/12/24(月) 12:56:07.60 ID:QRhKyPoF
>>984
私的には、太陽系が維新側の資金面倒を見たと、デマが広がることへの危惧です。
企業献金は、
一般市民のふわっとした民意に支えられる維新側としては、断固拒否しなくてはなりません。
特定の支持団体を持たないことが維新の方針です。企業団体を持つことは、特定団体の支持(指示)に繋がります。
990無党派さん:2012/12/24(月) 13:03:33.43 ID:4hrMkkeQ
>>989
デマでは無いと思うよ
実際合流の際に維新に渡った金は、太陽の党が溜め込んでた選挙戦用の金は企業献金も含まれている
在阪企業のいくらかをタニマチにしている議員も旧自民系にも多いし
企業献金なしってのは正直無理な話だと思うよ?
共産党みたいに機関紙収入で生きていくことも出来ないんだし、資金繰りに目途がつかない限り
なし崩し的に企業献金は認められるだろうね
991無党派さん:2012/12/24(月) 13:55:49.76 ID:mNV0FLgD
うめ
992無党派さん:2012/12/24(月) 13:56:48.70 ID:mNV0FLgD
うめ
993無党派さん:2012/12/24(月) 14:55:28.15 ID:dtkZxeSl
企業団体献金に対する判断はよい
下手に禁止しといて後でばれたら余計に叩かれる
(参院選直前にマスゴミが集めた献金ネタを大々的にキャンペーンする可能性もある)
あまり叩かれないタイミングで(旧太陽に責任をなすりつけて)解禁しといてよかったんだよ
994無党派さん:2012/12/24(月) 14:57:54.26 ID:Twh8coBS
>>993
>(旧太陽に責任をなすりつけて)解禁

たしかに、太陽のせいにして解禁ってのはやり方として巧かったねw
マスゴミもちょっと叩きにくい

旧維新側にとってもある意味渡りに船な話だったかも知れないね
995無党派さん:2012/12/24(月) 16:30:03.27 ID:QRhKyPoF
議員が数人程度でくなったのだから
1月からは、多分57億円の政党助成金も入ってくる。選挙を個人の資金で戦うなら
党は企業献金を必要としないのでは・・・
平沼氏らは、党とは別に個人的権威を保つためにも企業献金は必要なんだろうが。
政治パーティーまでは禁止していないのだから、その辺は上手くやれば・・・
996無党派さん:2012/12/24(月) 16:57:41.09 ID:LYHIKlKN
平沼と園田以外の旧たちあがれ勢は100%橋下のおかげ「だけ」で
維新の看板で比例当選した元泡沫だから発言権は一切ないよ

吸収合併時に合意した維新の主要政策に反対するなら議員バッジ返上して辞職しないといけない
それが当然の筋
997無党派さん:2012/12/24(月) 16:59:22.66 ID:mNV0FLgD
うめ
998無党派さん:2012/12/24(月) 17:00:07.26 ID:mNV0FLgD
うめ
999無党派さん:2012/12/24(月) 17:01:53.45 ID:mNV0FLgD
999
1000無党派さん:2012/12/24(月) 17:02:24.72 ID:mNV0FLgD
【石原】 旧たちあがれ日本 二十六【日本維新の会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1356274563/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。