【太陽】 旧たちあがれ日本 二十四【日本維新の会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
旧『たちあがれ日本』と、平沼赳夫など旧『たちあがれ日本』メンバー
に関連する政治・政策・政局・選挙などを語る総合スレです。

日本維新の会の中で存在感を示せるか。
旧『たちあがれ日本』メンバーを見守りましょう!

―避難所―
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1319444210
―前スレ―
【平沼派】 旧たちあがれ日本 二十三【日本維新】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353130895/
2無党派さん:2012/11/25(日) 18:43:41.71 ID:/k72EAuw
―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の衆院選候補者(東日本)―
地域    選挙区  氏名      公式サイト・備考
――――――――――――――――――――――――――――――
東北    青森 1区 升田世喜男 http://www.masuta-sekio.com/top.html
       秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
       宮城 2区 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
       福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/
東京   東京比例 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
       東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
       東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
       東京11区 土屋敬之   http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
       東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
       東京18区 五十嵐勝哉 青年部員 かけはし塾卒塾
       東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
南関東 神奈川12区 甘粕和彦  青年部員 かけはし塾卒塾
     神奈川14区 中本太衛  神奈川14区支部長 元衆院議員
東海   東海比例 藤井孝男   http://www.55fujii.com/
3無党派さん:2012/11/25(日) 18:44:28.51 ID:/k72EAuw
―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の衆院選候補者(西日本)―
地域    選挙区  氏名      公式サイト・備考
――――――――――――――――――――――――――――――
近畿   近畿比例 西村眞悟   http://www.n-shingo.com/
       兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/index.html
中国    広島 3区 中丸啓    広島第二支部長 株式会社社長
       岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/index.html
九州    福岡 2区 頭山晋太郎 旧『たちあがれ日本』職員
       福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
       熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
       宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/
未定           三宅博    http://miyakehiroshi.net/

―保守系のTPP参加賛成派の候補者―
東京    東京19区 山田宏    http://www.yamadahiroshi.com/
       東京20区 野田数    http://www.kazusa-noda.com/
4無党派さん:2012/11/25(日) 18:44:59.53 ID:/k72EAuw
―リンク集―
旧『たちあがれ日本』公式サイト
ttp://www.tachiagare.jp/
旧『たちあがれ日本』チャンネル(YouTube)
ttp://www.youtube.com/user/tachiagarenippon
旧『たちあがれ日本』チャンネル(ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch8111
旧『たちあがれ日本』青年部‐かけはし塾卒塾‐公式サイト
ttp://www.ohenjapan.com/
5無党派さん:2012/11/25(日) 18:45:50.00 ID:/k72EAuw
6無党派さん:2012/11/25(日) 18:46:37.49 ID:/k72EAuw
7無党派さん:2012/11/25(日) 18:47:07.59 ID:/k72EAuw
8無党派さん:2012/11/25(日) 18:48:21.63 ID:/k72EAuw
―旧『たちあがれ日本』所属議員と主な党関係者―
氏名      支部名    選挙区   備考
―――――――――――――――――――――――――
平沼赳夫   岡山3区  岡山*3区 衆院議員 
園田博之   熊本4区  熊本*4区 衆院議員 
藤井孝男   参岐阜一 参院岐阜 参院議員(2013年改選)
中山恭子   参比十一 参院比例 参院議員(2013年改選)
片山虎之助 参比八   参院比例 参院議員(2016年改選)
中川義雄                 元所属衆院議員
石原慎太郎                応援団長
岡佑樹    徳島一  徳島選挙区 徳島県議
柳毅一郎   浦安一   浦安市   浦安市議
犬伏秀一   大田一   大田区   大田区議
藤井盛光   長岡一   長岡市   長岡市議
北山順一   神戸    神戸長田  神戸市議
大坪宏通   奈良市一 奈良市   奈良市議
竹内邦彦   津山一   津山市   津山市議
沖田範彦   呉一    呉市     呉市議
9無党派さん:2012/11/25(日) 18:48:57.14 ID:/k72EAuw
―議員を目指す旧『たちあがれ日本』支部長―
氏名      支部名   予想選挙区 備考
――――――――――――――――――――――――――――――――
升田世喜男 青森一    青森*1区  元青森県議 元平沼G 09衆・10参出馬
中野正志   宮城2区  宮城*2区  元代議士
村岡敏英   秋田一    秋田*3区  代議士子息 元平沼G 09衆・10参出馬
水野統弘   港一      東京*1区  元港区議
太田太     中央一    東京*2区  会社顧問
廣瀬貞義   豊島一   東京10区  会社員
藤井厳喜   参比七    不明     大学教授 10参出馬
松田学     神奈川一  不明     元財務官僚 10参出馬
中本太衛  神奈川14区 神奈川14区 元代議士
松下良    浜松浜北  東海比?  浜松市浜北区は静岡7区で城内実がいる
三宅博    大阪14区  大阪14区  元八尾市議 09衆出馬
西村眞悟   大阪17区  大阪17区  元改革クラブ議員 09衆出馬
白國高太郎 神戸垂水  兵庫*3区  元神戸市議
三木圭恵   兵庫一    兵庫*5区  元三田市議 10参出馬
岡孝治     徳島市一  不明     元徳島市議
藤澤猛     高松一   香川*1区  会社社長
河野正美   福岡4区  福岡*4区   医療法人理事長
中山成彬   宮崎一   宮崎*1区  元文部科学大臣 09衆・10参出馬
10無党派さん:2012/11/25(日) 18:49:34.64 ID:/k72EAuw
<旧「平沼グループ」参加者のその後>
―旧『たちあがれ日本』に所属―
平沼赳夫   岡山*3区 旧『たちあがれ日本』代表
村岡敏英   秋田*3区 秋田第一支部長 元代議士・村岡兼造の次男
升田世喜男 青森*1区 青森第一支部長 元青森県議
三宅博    大阪14区 大阪14区支部長 元八尾市議
植竹哲也   栃木*4区 元代議士・植竹繁雄の次男
岡佑樹    徳島*1区 現徳島県議
―無所属などで活動―
城内実    静岡*7区 現衆院議員 自民会派に合流・復党予定
小泉龍司   埼玉11区 現衆院議員 自民会派に合流・復党予定
長崎幸太郎 山梨*2区 元衆院議員 自民に復党予定
石原修三   兵庫*4区 現兵庫県議 統一地方選で当選 たち日推薦
伊藤香織   山形*1区 現山形市議 統一地方選で当選 たち日は推薦せず
宇佐美登   福島*5区 日本維新の会に合流 東京4区から国替え
―引退・不明―
三浦一水/松本和巳/真鍋健/堺井裕貴/藤井陽光
11無党派さん:2012/11/25(日) 18:50:14.42 ID:/k72EAuw
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/
区割りイラストマップ
http://technocco.jp/k_map/k_map.html
TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/
12無党派さん:2012/11/25(日) 18:51:01.56 ID:/k72EAuw
以上テンプレ
13無党派さん:2012/11/25(日) 18:55:42.52 ID:tHDqcUOm
おっつー

>>4のた日公式サイト、まだ「太陽」のままなんだな……。

なんだか切ないぜ
14無党派さん:2012/11/25(日) 19:03:19.26 ID:q3R1SX0w
おつ!維新は関西では人気の政党?
特に大阪では?
大阪だけ?
15無党派さん:2012/11/25(日) 19:14:37.11 ID:y2I5xWAZ
1乙

園田博之
2007年12月、北朝鮮との国交正常化実現を目指す議員連盟「自民党朝鮮半島問題小委員会」を立ち上げ、
副委員長に就任した。

http://senkyomae.com/p/311.htm
16

園田博之さんの父 園田直が売国している

難民の地位に関する条約の批准にあたって社会保障各法の国籍条項の撤廃が必要であったが、
厚生省と橋本龍太郎(当時の厚生大臣)は撤廃に反対し、一時は条約批准も危ぶまれた。
1980年橋本に替わって厚生大臣になった園田は、社会保障各法の国籍条項を撤廃し、
外国人であっても年金と児童扶養手当を受給できるようにした。
2012-06-17 10:26:32 [ ]
16無党派さん:2012/11/25(日) 19:21:27.86 ID:FYThgPqY
惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

2012.11.16 亀井静香
17無党派さん:2012/11/25(日) 19:59:27.67 ID:EafDpvir
>>13
維新への合流で作りかけのまま放置されてる状態なので
たちあがれ日本のサイトのまま残しといて欲しかったとも思う
18無党派さん:2012/11/25(日) 20:44:35.78 ID:MGEqNMcK
宮崎1区に県連幹事長=社民【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112500149
左派分裂!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!
19無党派さん:2012/11/25(日) 23:13:15.57 ID:bJIjYzjV
石原なんかインパール作戦の牟田口と同じだろ。
口だけは威勢はいいが、いざとなったら知らん顔。
中国の暴動には知らぬ存ぜぬだもんな。
20無党派さん:2012/11/26(月) 00:31:29.11 ID:ZutmWHla
自民25%、維新14%、民主10%…比例投票
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121125-OYT1T00665.htm

>衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が25%で、衆院解散直後の前回調査(16〜17日、26%)に続いてトップとなった。
>太陽の党が合流した日本維新の会は14%で2番目だった。
>前回の維新の会と太陽の党を合計した13%と同水準で、両党の数字がほぼ移行した形だ。
>民主党は10%(前回13%)にとどまった。
21無党派さん:2012/11/26(月) 00:32:55.67 ID:ZutmWHla
続き
>全体の51%を占める無党派層の比例選投票先は、自民が16%で最も多く、維新の会11%、民主5%などが続いた。
>「決めていない」は53%に上り、政党が乱立する中、投票先を決めかねている様子がうかがえる。

>小選挙区での投票先(全体)は、自民27%、維新の会14%、民主9%などの順に多かった。
22無党派さん:2012/11/26(月) 00:34:59.55 ID:YTmq2REB
野田がTPPをマニフェストに載せるとの事。
民主これで、地方は完全壊滅。
都市部でも、推進派の維新・みん党に奪われまくるだろう。
都市部での反対派は自民党に流れる。
もし、生活等の反対派がいたら、そこへも流出。
ていうか、民主の反対派は軒並み離党かな。
特に地方が選挙区の代議士が離党かな。
23無党派さん:2012/11/26(月) 06:54:11.50 ID:YTmq2REB
今朝の朝日新聞一面で、比例投票先
自民25%民主13%維新9%
民主大杉。
昨日の報ステSundayの野田のインフレ批判見た人は
全員民主には投票しないと思うが。
24無党派さん:2012/11/26(月) 08:35:12.46 ID:zQHPXFlg
維新は、政策は半分思い付きのデタラメ。
参加メンバーは案山子以前のど素人、看板を架け替えただけの民主党などの
落選組み、立ち枯れの老害たち。
はっきり言って、こんな連中が多数当選すれば、日本は滅亡。

橋下及び松井ら幹部は、権力欲と私利私欲だけが異常に強い政治屋
維新は、自民党が野党に転落していたから生まれた政党、つまり
「首から下は自民党」
だから、野合と言われようが、石原なんぞと平気で組む。

つまり、何の反省も無い政官業癒着の自民党も
デタラメ政党の維新も、両方とも惨敗させる必要があるってこと。
25無党派さん:2012/11/26(月) 10:22:24.17 ID:WSvLjoVW
このコピペの人は民主党や生活に勝ってほしいみたいですね
26無党派さん:2012/11/26(月) 11:38:26.01 ID:KeQvHsgt
候補者選びゆがむ維新 トップダウンに不満も
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/335931
「隣の選挙区に移ってくれ」。20日夕。数時間前に大阪で維新の公認証を受け取ったばか
りの福岡県の男性は、福岡に帰る途中に松井一郎幹事長の電話を受けた。
出馬予定の選挙区に太陽系列の候補が立つ−。松井氏の説明に拒否を伝えると念を押さ
れた。「党首は石原さんだから」
前日に公認内定の知らせを受け、チラシ約1万枚を発送済み。公認証は残ったものの、中
ぶらりんの状況が続く。
「二重行政を変えたい維新が東京と大阪で二重行政。橋下維新はどこにいった」。恨み節
が口を突いた。
同県内の別の男性は太陽との合流2日前に面接を受けた。提示された選挙区は既に太陽
の新人が名乗りを上げていた。
「戦っていいのか」。松井氏は「全力で戦って」と応じた。翌日、合流方針が明らかになり党
本部に問い合わせると、返答は「先に手を挙げた太陽が優先。あなた(の公認)はない」。
決意は急激になえた。「政策が違うのにバカなことを。維新が変わってきよる」
トップダウンで独走する党執行部に、選挙の実動部隊からも不協和音が漏れる。大阪維新
時代から活動する府議は、面倒を見てきた福岡の候補予定者の差し替えを知り、松井氏
に抗議。党の現状に肩を落とす。
「急ごしらえで東京と大阪はバラバラ。内部はガタガタや」
別の府議は「太陽の党に(政策で)譲った面もあるから、批判はあって当たり前や」と嘆く。
27無党派さん:2012/11/26(月) 12:48:08.40 ID:YTmq2REB
ひるおび見たが、読売と朝日で比例投票先順位違う。
読売新聞は、維新が2位、民主3位。
当たり前か。
民主100切らないの嫌すぎる。
28無党派さん:2012/11/26(月) 13:13:39.37 ID:4hjDhOj3
俺の予想

前回、民主に入れた馬鹿どもが、今回は維新に投票。
結果として、旧たち日が復権して、国会での主導権を持つ。
橋下の馬鹿は、石原・平沼に好き勝手されてそのまま憤死w

とはいうものの、橋下の失言が多すぎて、維新自体が駄目かもしれん。
29無党派さん:2012/11/26(月) 13:30:01.02 ID:tQVVHbGw
その予想通りになって欲しいわ
30無党派さん:2012/11/26(月) 13:30:22.19 ID:WSvLjoVW
>>28
そうなったらどんなにいいか…!
石原平沼園田はほぼ当確だし単独の西村藤井も1位なら有力。
升田村岡中野中山あたりも十分チャンスあり。
ある程度現実味はありそうだけど……
31無党派さん:2012/11/26(月) 13:36:43.63 ID:tQVVHbGw
橋下系は新人ばっかりだしな
32無党派さん:2012/11/26(月) 13:37:27.77 ID:tQVVHbGw
>>26
>公認証は残ったものの、中ぶらりんの状況が続く。
こっちが福岡2区で

>提示された選挙区は既に太陽の新人が名乗りを上げていた。
こっちが福岡4区っぽいな
33無党派さん:2012/11/26(月) 15:29:16.88 ID:4hjDhOj3
ついでに議席数の予想

10〜15議席とみた。それ以上は無理だろう。

ただし、俺は大阪の事情は全くわからない。
東京目線での予想としておく。

中山・西村は、石にかじりついてでも当選して欲しい。
34無党派さん:2012/11/26(月) 17:04:56.26 ID:YTmq2REB
西村当選確実では?上位とは、1位でしょ?
ハシゲは今までマスコミを利用してが、
今、初めて自分が揺さぶられてるようだね。
だが、小沢と亀井は蝮みたいだ。
反原発結集で、力を持ちそうだ。
議席は維新以上になる?
ま、こいつらこそ政策がないクズどもだが。
35無党派さん:2012/11/26(月) 17:59:59.03 ID:YTmq2REB
昨日の東京18区の討論会があり、維新が欠席だって。
五十嵐さん、しっかりしろよ!
かけはし塾を廃れさすな!!
36無党派さん:2012/11/26(月) 18:55:34.30 ID:WSvLjoVW
小選挙区は150人規模=6次公認10人−維新【12衆院選】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;k=2012112600650
日本維新の会は26日、衆院選小選挙区の6次公認候補10人を発表した。また、埼玉6区、東京11区、香川1区で候補者が公認を辞退したと説明した。これにより、同党の公認候補は計149人となった。
大阪市の党本部で記者会見した東徹総務会長は、今後、小選挙区での追加公認は2、3人にとどまり、比例単独候補を加えても200人に届かないとの見通しを示した。 
候補者は次の通り。(敬称略)
千葉6区 遠藤宣彦▽東京2区 松本和巳=以上元職▽埼玉3区 谷古宇勘司▽東京24区 藤井義裕▽同25区 松本鉄平▽静岡1区 尾崎剛司▽福岡11区 堀大助
▽沖縄1区 安田邦弘▽同2区 金城利憲▽同3区 大城俊男=以上新人
37無党派さん:2012/11/26(月) 19:00:53.52 ID:SMgqEmHE
>>28
予想ではなく、希望でしょ?
東京7区と11区には、みん党が立てて無いのが救いかな。
小沢系他党が来れば、絶対に有利になると思うのにな〜。
ハシゲもう止めろ!部下が可哀想だ。
考えずに突っ走るな。
38無党派さん:2012/11/26(月) 19:15:52.39 ID:SMgqEmHE
前スレの、西田にメールしたら、再び暴露してくれるかな?
11月25日
http://hissi.org/read.php/news4vip/20121125/ZWJ1TFdOTCsw.html

11月26日
http://hissi.org/read.php/news4vip/20121126/QUp2c3lvRTYw.html
39無党派さん:2012/11/26(月) 19:23:42.90 ID:WSvLjoVW
>>36
追記:東京2区 松本和巳 は旧平沼グループ出身。
40無党派さん:2012/11/26(月) 19:24:07.29 ID:wvMp+2JP
関東の比例1位は石原で、関西の比例1位が西村って、
本来なら極右政党とマスコミに攻撃されそうなのに橋下効果で中和されてるな。
41無党派さん:2012/11/26(月) 19:24:40.65 ID:K+32khFt
議席の為に割り切ってると
森元の見解だけど

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000548-san-pol

もう一つは平成22年に石原さんが結党をあおった「たちあがれ日本」の存在だ。
石原さんは代表の平沼赳夫さんに対してはすまないという思いをもっておられた。
国会議員が5人のたちあがれだけでは衆院選は厳しい選挙になる。
たちあがれの仲間をよみがえらせるために橋下さんと手を組もう、
お互いにカバーし合おうということだから、そういう意味では理想的なことになったんじゃないの。
42無党派さん:2012/11/26(月) 19:31:19.85 ID:EPQqu1ZP
勝負あったなwwww

森田実 ?@minorumorita
https://twitter.com/minorumorita/statuses/272693331333615616
小政党のリーダー諸君!共通の目標をもつ小グループを統合せよ!政界リーダーは有権者のことを思い
政治グループの統合を考えねばならぬ。有権者は誰に、どの党に投票してよいかわからなくなっている。
政党が多すぎるのだ。「自民+公明」「民主党」「日本維新の会」を除く諸グループの統合を考えるべし

小林よしのり 「脱原発・反TPP・消費増税反対の真正保守の第三極を作れ。国民はそれを選択するだろう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353200977/
民主党から70人出て新党を作り、「国民の生活が第一」が合流し、
「みどりの風」と亀井静香らが合流して100名以上を擁立すれば、
「脱原発」「反TPP」「消費増税反対」の第三極がつくれる。
リベラルに見えて、実はこれこそが真正保守の政党だ。
国民がニヒリズムでなければ、「政策」でこちらを選択するだろう。
これができれば、わしは立候補は無理だが、応援はする。
先に数を揃えなければ何も始まらない。

【広瀬隆さんより】選挙に立ち向かう
http://hibi-zakkan.net/archives/20357093.html
小沢一郎が、生涯最後の豪腕を発揮すべき時が来た!!
かつてはわれわれの宿敵だった小沢一郎だが、今はまったくその恨みはない。
やってください。この勢力をすべてまとめてください。
43無党派さん:2012/11/26(月) 19:31:53.59 ID:EPQqu1ZP
惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

2012.11.16 亀井静香
44無党派さん:2012/11/26(月) 19:58:20.60 ID:SMgqEmHE
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121126/biz12112618110022-n1.htm
安倍氏の金融緩和論に「無鉄砲だ」 米倉経団連会長が批判

産経も人に勧める価値無くなったね。フジテレビから社員が
出向してるのか?
誤報を垂れ流すマスコミ嫌いだ!
45無党派さん:2012/11/26(月) 20:48:50.67 ID:HAOTzg6/
経団連はTPP絶賛推進だから、基本安倍の政策には反対だね。
それに金融緩和ってただ円を刷るだけじゃなく、ちゃんと公共事業拡大して
雇用を増やすんだし、円の動向を見て調性するわ。
大企業の大儲けばかりで売国一直線の経団連には愛相がつきる。
46無党派さん:2012/11/26(月) 21:37:20.81 ID:YTmq2REB
生活が東京3、7、11区に候補者擁立!
吉田、土屋に有利だ!と思ったが、
決まったら、実際どうなのかな?
民主の貴重な比例は、松原かな?嬉しいね〜。
47無党派さん:2012/11/26(月) 22:16:43.98 ID:tQVVHbGw
円安になったんだから経団連は素直に喜んでればいいのに
48無党派さん:2012/11/26(月) 22:17:00.41 ID:0DOnnkAQ
なんか維新でまた一騒ぎきそうな気が・・・
49無党派さん:2012/11/26(月) 22:18:38.75 ID:RMg4eMgW
じゃあのさんが情報流してたしなんかあるのかもね

みんなの党の情報も流してたけど
50無党派さん:2012/11/26(月) 22:19:53.64 ID:tQVVHbGw
また党名変わるとかやめてくれよ
51無党派さん:2012/11/26(月) 22:20:29.38 ID:tQVVHbGw
>>35
五十嵐のせいでは無くて、維新の方から討論会には出るなと指示されてるみたい
52無党派さん:2012/11/26(月) 22:22:00.74 ID:SMgqEmHE
>>48
東京11区土屋が立候補辞退。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121126-OYT1T01121.htm
国政で見たかった・・・。
保守も偽装中道して憲法改正すれば良いのにと思ってたのに・・・。
53無党派さん:2012/11/26(月) 22:23:46.87 ID:EPQqu1ZP
討論会やメディアに出ると
維新がでたらめな寄せ集め野合集団とばれるじゃないかwww
54無党派さん:2012/11/26(月) 22:36:05.90 ID:pXmE+6TS
石原慎太郎 田母神俊雄 東京の窓から
http://www.youtube.com/watch?v=Co3FaSPdqUw&feature=related
55無党派さん:2012/11/26(月) 22:45:05.75 ID:SMgqEmHE
あ〜あ、自民党員になろうかな〜。土屋辞退か。
56無党派さん:2012/11/26(月) 22:56:53.70 ID:pXmE+6TS
【西田昌司】西部邁ゼミナール日本国民に訴える 2012.01.14【安倍晋三】@
http://www.youtube.com/watch?v=EGf-LOfo_DE&feature=youtu.be
【西田昌司】西部邁ゼミナール日本国民に訴える 2012.01.14【安倍晋三】A
http://www.youtube.com/watch?v=xY97ppQSmUE
57無党派さん:2012/11/26(月) 23:20:05.28 ID:tQVVHbGw
土屋辞退は残念だ
58無党派さん:2012/11/26(月) 23:47:23.52 ID:YTmq2REB
支持団体が、自民党回帰してると記事にあったが、
それ、どれくらい?
もう全部戻った?
前回の選挙は、支持団体が沢山民主を支持してたっけ?
日本医師会しか、俺は覚えてないが。
今回共産党は、全選挙区候補者擁立。
前回の選挙は、数は知らないが、全部擁立しなかった。
第三極の選挙区擁立考えると、
今回の選挙は、選挙区は自民党圧勝?漁夫の利あるだろうが。
比例は第三極に流れるだろうが。
民主もTPPを公約にしたから、地方は大壊滅。
甘い考えかな?自民党圧勝ならば、比例維新に、しちゃおうかな。
59無党派さん:2012/11/26(月) 23:53:52.68 ID:tQVVHbGw
選挙区では自民がかなり獲ると思われ
60無党派さん:2012/11/26(月) 23:55:09.92 ID:0DOnnkAQ
>>52
議員経験者でも看板貸し上納してたのか!橋下ーあかんでえ・・・
61無党派さん:2012/11/26(月) 23:57:40.36 ID:0DOnnkAQ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7513.html
2012/11/26 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
維新候補の小選挙区情勢
優勢
大阪 1区 井上 英孝(41) 2区  林原 由佳(37) 4区  村上 政俊(29) 7区  上西小百合(29)
8区  木下 智彦(43) 9区  足立 康史(47) 10区 松浪 健太(41) 13区 西野 弘一(44)
14区 谷畑 孝(65) 15区 浦野 靖人(39) 17区 馬場 伸幸(47) 18区 遠藤 敬(44)
19区 丸山 穂高(28) 岡山3区 平沼 赳夫(73) 熊本4区 園田 博之(70)

接戦
埼玉10区 坂本祐之輔(57) 東京19区 山田 宏(54) 大阪11区 伊東 信久(48) 
兵庫4区  清水 貴之(38) 愛媛4区  桜内 文城(47) 熊本1区  松野 頼久(52)
62無党派さん:2012/11/26(月) 23:57:50.26 ID:tQVVHbGw
>>39
宇佐美に続いて旧平沼グループからの合流者か
太陽の党結党時に結集してきたのかもね
63無党派さん:2012/11/26(月) 23:58:56.66 ID:tQVVHbGw
>>60
やっぱり旧太陽系にも適用されてるのだろうか・・・
64無党派さん:2012/11/26(月) 23:59:45.86 ID:0zXsZ9XD
>>39
マツキヨの御曹司なのか?
65無党派さん:2012/11/27(火) 00:00:06.63 ID:0DOnnkAQ
>>61だけど旧たち日の候補者で二人以外誰かいる?
66無党派さん:2012/11/27(火) 00:08:00.11 ID:5A/zqZMa
61のリストに載ってるのは平沼・園田だけだけど
比例優遇であろう石原・藤井・西村はいけるんじゃないかな
67無党派さん:2012/11/27(火) 00:58:51.43 ID:qDAu5oZl
立ち上がれは自民党と組んで、橋下も脱原発で第三局で
まとまってたほうがお互いにとって良かったんじゃないか。
68無党派さん:2012/11/27(火) 01:21:43.41 ID:TPkAhEZp
>>67
まぁそれだと「脱原発な維新」がそれなりの大きさで太りそうなので
それよりは今の方がマシかなぁと思ったり
69無党派さん:2012/11/27(火) 01:45:46.32 ID:5A/zqZMa
衆院選:東国原氏、維新が比例で擁立へ
http://mainichi.jp/select/news/20121127k0000m010090000c.html

>関係者によると、近畿ブロックの名簿1位で擁立することなどを検討している。

東国原を1位で2位に西村かな
70無党派さん:2012/11/27(火) 02:10:46.26 ID:BrJvxWkK
>>69
維新合併のときからそうだけど

何の嫌がらせなの?これ・・・
71無党派さん:2012/11/27(火) 02:16:57.91 ID:8c3PTfs7
>>69
定数が全11ブロック最大で党本部もあり
確実に数議席取れる近畿に単独候補を2人も押し込むのか。
72無党派さん:2012/11/27(火) 02:27:21.29 ID:5A/zqZMa
まぁ近畿ブロックは多めに議席とれるだろうし
東京や九州で比例議席1つ埋められるよりはいいのかな
73無党派さん:2012/11/27(火) 02:32:30.08 ID:SYR9S+yH
三宅博はまだ宙ぶらりんか
74無党派さん:2012/11/27(火) 02:37:04.72 ID:5A/zqZMa
三宅どうなるんだろう、もう11月も終わるのに・・・
75無党派さん:2012/11/27(火) 05:30:58.28 ID:p3GQotlt
三宅に立候補の意思はあるの?
本人がないのにここの人が心配してるだけでしょう
76無党派さん:2012/11/27(火) 07:01:25.94 ID:8S8B8ARf
>>61大阪の優勢それだけ?
民主の売国奴代議士全員落選してほしいのに。
まあ、よく分からんが。
この人数分ならば、平沼さんが充分乗っ取れる?
外国人参政権とTPP反対派に転じれる?
教育も出来るし。維新の地方議員な候補者がいたならば、
草莽の会の議員ならば嬉しいね。
ま、違うだろうが。
77無党派さん:2012/11/27(火) 07:34:47.94 ID:h2L3yTIl
>>75
あるに決まってるだろ
恐れられてるんだよ
あの人だけはガチだから
本物の男だから
78無党派さん:2012/11/27(火) 08:14:09.07 ID:p3GQotlt
>>77

維新は候補者を確保するのに必死なんだよ。
辞退者も続出しているし。
その状況で公認されないってことは、立候補の意思がないと考えるのが
妥当でしょう。
79無党派さん:2012/11/27(火) 08:28:29.27 ID:SYR9S+yH
三宅は維新と合流する前は立候補する気あったようで読売新聞の候補者一覧にも載ってた(河内面)
合流翌日の全国版では合流により検討中になってた
80無党派さん:2012/11/27(火) 08:46:07.74 ID:p3GQotlt
三宅博=検討中 ですって
81無党派さん:2012/11/27(火) 08:51:44.23 ID:h2L3yTIl
あいつらが邪魔してるんだよ
あいつらが
82無党派さん:2012/11/27(火) 09:12:03.68 ID:p3GQotlt
>>81

あいつらって?
本人から支持者への説明はなしですか。
83無党派さん:2012/11/27(火) 10:39:55.87 ID:YFkaPL9n
三宅さん、選挙区で辻立ちしてもないのかな?
84無党派さん:2012/11/27(火) 10:48:04.76 ID:moGJcdVf
東京11区の土屋が立候補辞退した理由は何なんだろう。
85無党派さん:2012/11/27(火) 11:44:06.47 ID:BhAgRTE5
維新のことを批判していた土屋が公認を受けれたのはミステイクでしょ
86無党派さん:2012/11/27(火) 11:58:38.40 ID:BhAgRTE5
■維新に吸収されたたちあがれ日本候補者達の惨状■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353284972/
87無党派さん:2012/11/27(火) 12:21:31.09 ID:TE6eBDGR
>>81
水島さんのことか?
88無党派さん:2012/11/27(火) 12:35:02.36 ID:JEwpXkqk
親バカ批判避けられない石原代表
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/57384/

日本維新の会が、衆院選で132人の公認候補を擁立し、第三極どころか野党第一党をうかがう勢いだ。
ところが、大阪同様に旋風を巻き起こしたい首都・東京で候補者が立っていない“空白区”が存在。
石原ジュニア2人の選挙区が含まれ、石原慎太郎代表(80)がひんしゅくを買っている。
全選挙区での擁立を掲げる維新で注目されているのは、東京の小選挙区だ。25ある小選挙区中、既に16の区
で候補を擁立し、空白区は残り9となっている。この中には3区(品川区ほか)と8区(杉並区)が含まれ、
永田町では「やっぱり!」の声が上がっている。
3区と8区はそれぞれ自民党の石原宏高氏(48)と石原伸晃氏(55)の選挙区だ。
両氏とも言わずと知れた石原氏の息子だ。
「元杉並区長の山田宏氏が維新から出馬し、当然、地盤の8区かと思われたが、地縁の薄い19区に国替えに
なりました。党本部からの指示で山田氏はやむを得なかったといいますが、伸晃氏とのバッティングを避けた
のは明白です」(永田町関係者)
宏高氏の3区も同様。民主党の対抗馬は松原仁前国家公安委員長(56)の激戦区で、宏高氏は前回の選挙で
落選し、浪人生活を送っていた。
石原氏が最もかわいがっているのは宏高氏で、選挙でも熱心に応援に入ったほどです。
それだけに宏高氏を石原新党から擁立するのではと根強くささやかれていました」(同関係者)
もともと石原氏が都知事の座を捨て、国政に再挑戦したのは、伸晃氏が党総裁選で敗れ“伸晃首相”の可能性が
消えたことが発端になっている。
「石原氏は自民党政治を批判し、政権奪取をするというのなら堂々とジュニアの選挙区にも刺客を送り込んで、
親子対決するべきですよ」(地元関係者)。対抗馬を出さなければ、親バカ批判は避けられない。

■ 第41回衆議院議員総選挙 東京都第8区 (※長男 伸晃は山田元杉並区長に約7000票差まで追いつめられている)

石原 伸晃 74,856票 32.7%
山田 宏.. 67,670票 29.5%

■ 第45回衆議院議員総選挙 東京都第3区 (※3男 宏高は選挙は弱い。勝ったのは05年の郵政選挙のみ)
松原...仁 163,791票 52.2%
石原 宏高 121,699票 38.8%

■ 第44回衆議院議員総選挙 東京都第3区
石原 宏高 151,989票 50.7%
松原...仁 123,999票 41.4%

■ 第43回衆議院議員総選挙 東京都第3区
松原...仁 122,181票 47.3%
石原 宏高 113,494票 43.9%
89無党派さん:2012/11/27(火) 12:52:43.72 ID:8S8B8ARf
安住がニコ動での安倍との党首討論を
断ってきたが、あいつら民主は知ってるんだろうね。
既存のマスコミが自分達民主党の味方をする事を。
確信犯でマスコミに出てる民主党の奴等は
全員落選するべきだ。
90無党派さん:2012/11/27(火) 13:02:23.75 ID:JEwpXkqk
公明から心配されるくらい安倍は頼りなさすぎなのか


民主、党首討論に期待感…自民は「ルールを」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121125-OYT1T00221.htm

一方、公明党の山口代表は24日、「二つの政党だけで議論するのはどれほどの意味があるのか」と述べ、
民自両党での党首討論に反対する意向を示した。埋没への懸念があるためだ。

★公明党内には「1対1では、安倍氏が首相に押される」との声もある。
★公明党内には「1対1では、安倍氏が首相に押される」との声もある。
★公明党内には「1対1では、安倍氏が首相に押される」との声もある。
91無党派さん:2012/11/27(火) 13:08:20.53 ID:YFkaPL9n
>>90
民自だけの党首討論は、公明だけでなく、ほかの党からも不公平の声が上がってるからね。
92無党派さん:2012/11/27(火) 13:38:02.07 ID:gGVkWbBx
神奈川7区から出馬噂されていた立ち枯れ系の松田学さんて断念?
93無党派さん:2012/11/27(火) 13:38:38.54 ID:HjOlebFy
野田が何を諦めるか注目だな。
安倍とのタイマンを諦めるか、TVを諦めるか、それとも党首討論自体を諦めるか……
94無党派さん:2012/11/27(火) 13:52:13.59 ID:KPcU/AMP
>>58
過信は禁物
ゴミのネガキャンはまだまだ続く
総理まで「自民党政権になったら徴兵制になる」と言いふらしてるらしい
公示になったらたぶんもっと酷くなる

新たな第三極が出てきて、しかも土屋の件など維新のボロがここまで出た以上自分はますます安倍一沢だと思うようになった

第三極がたぶんひっかき回す
維新も多少票を減らす

ならば自民党を圧倒的に勝たせて党内の少数派である安倍の発言力を思い切りあげる

そうすれば仮に落選したとしても、参院で会派組んでるし、昔から安倍とつきあいのある旧たち日系は参与なり何らかの役職で民間から内閣に入れる可能性がある

それで参院選までなんとかつないで落選議員は参院選で再出馬

これが一番手堅くゴールに近づける気がする

つまり今だけじゃなく将来、たち日系を復活させるためにも選挙区も比例も安倍自民にかけるしかない

集中させて死に票を減らしす
これが一番大事
95無党派さん:2012/11/27(火) 14:25:03.64 ID:TPkAhEZp
>>90
なんかその文面まるまる他所でも見た気がするがマルチしてるのかい?
96無党派さん:2012/11/27(火) 17:06:02.49 ID:8S8B8ARf
>>94
同意。東京のた日系は、今回は落選しても、
半年後に都議選があるからね。土屋、吉田、野田。
かけはし卒業生は気の毒だ。
仕事辞めたんでしょ?鹿野さんの仕事は、
不足で需要があるだろうから、
おそらく大丈夫だろうが、
サラリーマンはヤバイよ。
甘粕さん、五十嵐さんの職業知らないが、
平沼さんの秘書か?
97無党派さん:2012/11/27(火) 17:56:16.33 ID:Is9dOvwD
自民党=日本のためになることを選択し実行

橋下=好感度が上がりそうな側だけを常に選択し発言実行
98無党派さん:2012/11/27(火) 17:59:56.66 ID:+w8Ooxc/
立たずに立ち枯れも
野合のインチキ維新も終了のようですなwww

嘉田新党「日本未来の党」
未来を作る政治の六つの結集軸。
1.卒原発
2.全員参加型社会
3.守る暮らし
4.脱増税
5.脱官僚
6.主権国家としての権利を堅持

賛同人
稲盛和夫氏、坂本龍一氏、菅原文太氏、鳥越俊太郎氏、茂木健一郎氏
99無党派さん:2012/11/27(火) 18:06:48.80 ID:oqjmvGJe
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
100無党派さん:2012/11/27(火) 18:06:59.12 ID:eE7lG7PZ
>>96
土屋は立候補しないよ
101無党派さん:2012/11/27(火) 18:31:05.33 ID:7Yncq08k
【政治】 日本維新の会の石原代表 「維新から首相出す! 首相になるべき人は平沼赳夫元経済産業相だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354008340/
102無党派さん:2012/11/27(火) 19:31:23.61 ID:JEwpXkqk
ブサ太陽の爺ども息してるかw


小沢・嘉田連合 脱原発で100人超え

//gendai.net/articles/view/syakai/139829
103無党派さん:2012/11/27(火) 19:47:17.54 ID:JEwpXkqk
お爺ちゃんたち息してる?


小沢・嘉田連合 脱原発で100人超え

//gendai.net/articles/view/syakai/139829
104無党派さん:2012/11/27(火) 19:59:42.61 ID:6q4ykryn
>>102>>103
あははは・・やつら当選しないから、心配してないよ (^^)v
世間は反日マスゴミが言うほど脱原発したくない。
105無党派さん:2012/11/27(火) 20:04:33.51 ID:SAHdVQc3
今日の帰りにコンビニ行った時に、夕刊売り場見たら、
ゲンダイは、小沢新党100議席越え、
夕刊フジは、小沢新党惨敗の見出しだった。あと、隅っこに
安倍・石破亀裂と。

だが、民主党の票は更に少なくなる見通しが出てきた。
自民単独過半数いけるんじゃねー?
106無党派さん:2012/11/27(火) 20:10:12.78 ID:6q4ykryn
>>105
ゲンダイw
107無党派さん:2012/11/27(火) 20:17:01.01 ID:TPkAhEZp
ゲンダイって結局なんなんだアレは

机と会話して金を稼げるとはいい商売だなぁ
108無党派さん:2012/11/27(火) 20:17:01.11 ID:5A/zqZMa
もし結党時に100人超えても選挙後は激減してるだろうな
109無党派さん:2012/11/27(火) 20:19:54.53 ID:+w8Ooxc/
惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

2012.11.16 亀井静香

我欲の塊の慎太郎が党首になった時点で維新は既に死んでいたwww
110無党派さん:2012/11/27(火) 20:25:48.07 ID:BrJvxWkK
>>98
逆に胡散臭くなってきたなwww
111無党派さん:2012/11/27(火) 20:27:17.31 ID:ZA+jCnUr
亀井静香は共産党に入るのが一番相応しいのではないか。
112無党派さん:2012/11/27(火) 20:28:19.47 ID:JEwpXkqk
どこかの我欲まみれの糞ジイどもと違って、土屋さんはえらいな


663 :無党派さん:2012/11/27(火) 20:22:55.10 ID:vRw4PY6f
>>656
土屋たかゆきは公認辞退したらしい
113無党派さん:2012/11/27(火) 20:31:53.72 ID:HjOlebFy
>>102-103
ソースがゲンダイじゃねーかwww

>>105
ゲンダイはやっぱりゲンダイだった。
114無党派さん:2012/11/27(火) 20:32:44.14 ID:5A/zqZMa
>>96
かけはし卒業生も落選したら参院選や都議選に出るんじゃないかな
115無党派さん:2012/11/27(火) 20:35:37.69 ID:JEwpXkqk
ゲンダイのネタに振り回されるブサ太陽の爺どwも
本音では橋下と組んで、晩節を汚したと悔やんでるだろうな
116無党派さん:2012/11/27(火) 20:37:46.69 ID:jTxtJaAF
小沢氏、“脱原発結集”も20議席がやっとか 「最悪1ケタ」の声も…

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121127/plt1211271826011-n1.htm
117無党派さん:2012/11/27(火) 20:39:21.14 ID:JEwpXkqk
たち日なんか平沼、園田で終わりだろう
何えらそうな事言ってんだよ
118無党派さん:2012/11/27(火) 21:03:54.73 ID:p3GQotlt
ここの人たちは↓でも安倍を支持するの?

【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★14

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353930031/l50
119無党派さん:2012/11/27(火) 21:08:26.29 ID:SAHdVQc3
>>118
反対に決まってるだろ。
それのデモがあれば必ず行く。
>>113
自民単独過半数行くかな?俺の見通し甘い?

維新が心配になって来た。比例に単独2位?西村氏は。そのまんま東切れよ!
比例は維新に変更するかも、大阪じゃない関西圏有権者だが。
120無党派さん:2012/11/27(火) 21:15:54.15 ID:5A/zqZMa
維新も化けの皮が剥がれつつあるみたいだけど
それでも近畿2議席は超えるだろうから、西村2位なら当選できると思う
121無党派さん:2012/11/27(火) 21:29:38.18 ID:HjOlebFy
>>119
自民党単独過半数は余裕。所詮嘉田新党が削れるのは無党派と民主票。
西村らの比例順位次第だが、比例は維新でいいと思うよ。
122無党派さん:2012/11/27(火) 21:32:01.74 ID:V48xI2To
維新ドタバタ 公認候補辞退続出「ガラクタ市のようだ」 

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121127/stt12112714230006-n1.htm

> 内部からは「次の心配は、公示日に公認候補がちゃんと立候補届け出をしてくれるかどうか」という声すら上がっている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121127/stt12112714230006-n2.htm

> 公認候補の発表は17日から始まり、計153人を公表。28日の7次公認で終了する見通しだが、すでに5人が辞退
> を申し出ている。京都1区では別の候補者に差し替えたが、26日に辞退が発表された埼玉6区、東京11区、香川1
> 区はまだ代わりの候補が見つかっていない。27日には新たに静岡7区の辞退も判明した。
123無党派さん:2012/11/27(火) 22:13:35.24 ID:SAHdVQc3
>>121
マジで?自民単独過半数?
だが、俺は長尾の自民比例を狙ってる
まあ、色々難しいだろうが・・・。
あと、改憲勢力で2/3取れるかな?
124無党派さん:2012/11/27(火) 22:28:07.34 ID:YFkaPL9n
西村さんの比例当選は嬉しいが、
禿げが九州ブロックから近畿ブロックに鞍替えで
西村さんの上にされそうだから、比例応援はできない
禿げが偉そうな顔で国会議員になるかと思うと腹が立つ
125無党派さん:2012/11/27(火) 22:33:17.37 ID:7Yncq08k
一般的には政党がごちゃごちゃしすぎて、安心の〜あくまでもイメージだけど〜自民に流れそうだな
風は吹かないけど、なんか自民が圧勝ー
126無党派さん:2012/11/27(火) 22:36:32.80 ID:HjOlebFy
>>123
だが長尾が公認されるかわからんよ。個人的には西村2位なら確実に入れて欲しいと思う。
東国原が当選して西村が落ちるという最悪のパターンは避けたい。
俺は東海ブロックだが、藤井に当選して欲しいので比例は維新にするつもり。
127無党派さん:2012/11/27(火) 22:42:03.40 ID:p3GQotlt
【政治】 日本維新の会の石原代表 「維新から首相出す! 首相になるべき人は平沼赳夫元経済産業相だ」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354008340/

平沼は自分の口から何か言った方がいいんじゃないの?
128無党派さん:2012/11/27(火) 22:46:14.57 ID:8S8B8ARf
俺の今回の着目点は、
1、自民党単独過半数獲得か?
2、改憲派勢力で2/3獲得か?
3、民主保守が何人残るか?
4、た日系維新が何人当選するか?
だが、4は土屋さんが辞退で、どうでもよくなった。
3は政界再編成を考えると見逃せないが、
民主保守でTPP反対派は長尾と鷲尾ぐらいで、
長尾は民主離党で、鷲尾復活を祈る。
世襲でなく未だ34で衆議院二期の保守でしょ?
落選は勿体ないよ。
129無党派さん:2012/11/27(火) 22:53:24.88 ID:UdPElLRr
>>128
鷲尾は市民の党で北朝鮮とズブズブだからアウト
130:無党派さん:2012/11/27(火) 22:55:44.00 ID:g72eE4JL
921 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 22:54:19.41 ID:+SCkPwOi [4/4]
東国原前宮崎県知事が比例近畿ブロックの単独候補として
日本維新の会から衆院選に出馬へ。 2012/11/27 22:36 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
131無党派さん:2012/11/27(火) 23:00:31.85 ID:8YrfHZAU
西村眞悟 淫行禿のこと大嫌いなのに
132無党派さん:2012/11/27(火) 23:03:46.04 ID:HjOlebFy
東国原ブランド生かすなら九州なんだがなぁ。
近畿は東国原よりだんぜん「橋下」ブランドだろうし。
まあ、無理矢理プラスを考えると中山旦那の当選が近くなるくらいか。

>>129
筒井とかマキコとかに使われるくらいなら鷲尾に浸かってほしいよ。
133無党派さん:2012/11/27(火) 23:07:44.24 ID:5A/zqZMa
九州で比例議席1つ埋められるよりは良かったと思う
134無党派さん:2012/11/27(火) 23:12:07.85 ID:5A/zqZMa
>>128
土屋以外にも良い人たくさんいるじゃない
というわけで個人的には4にかなり注目してる
135無党派さん:2012/11/27(火) 23:15:10.73 ID:JEwpXkqk
>【政治】 日本維新の会の石原代表 「維新から首相出す! 首相になるべき人は平沼赳夫元経済産業相だ」

安倍「欲ボケ爺集団はいらないよ、どうしてもって事なら参院議員だけならもらってやるよ」
136無党派さん:2012/11/27(火) 23:17:50.84 ID:g72eE4JL
未来の党やらできると、日本はつくづく左翼ばかりなんだと実感する
保守は自民と旧太陽だけじゃん
137無党派さん:2012/11/27(火) 23:24:13.85 ID:UdPElLRr
>>132
国会見てる限りブラック度は似ている
ていうか保守偽装してる分たちが悪い
138無党派さん:2012/11/27(火) 23:58:00.85 ID:6q4ykryn
土屋さんも応援してるんだけど、今回の辞退は土屋さんらしいと思ってる。
「猫だましのマニフェスト」猛烈批判で菅直人から除籍されて裁判に訴えた人だからね。
維新から出馬したら前のは何だったんだ、という事になる。
三宅博さんも国政で仕事したい思いの間で深い悩みがあるだろう。
私が応援するのは生一本な人ばかりだわ。
139無党派さん:2012/11/28(水) 00:34:52.09 ID:wA+BlJ27
次期総理結局誰になるんだろ。
僅差で安倍か?
140無党派さん:2012/11/28(水) 00:38:03.54 ID:v5PsoagZ
>>139
僅差でもなく普通に安倍だと思うよそこは

>>128
>2、改憲派勢力で2/3獲得か

ここが気に掛るねぇ。とにかくそれは押さえたい。
141無党派さん:2012/11/28(水) 01:13:24.99 ID:RY3z221j
た日系維新で、一番選挙区当選の確率が高いのは
7区吉田だね。民主長妻、自民、生活、共産がいるが
何と言っても、生活の擁立が大きな。
4、16区は、みん党がいるのが惜しい。
18、22区は泡沫かな…。
神奈川県は知らない。都民なので。
ビジュアル的にも吉田が当選したら、TVに頻発に出演するかもね。
11区も生活が擁立したのに、惜しいけど、土屋さんの哲学を支持するか。
142無党派さん:2012/11/28(水) 01:22:12.56 ID:RY3z221j
>>137
鷲尾ブラック?
市民の会は、誰かに頼まれて、仕方なく秘書にしたって
産経新聞と超人大陸で確か見た。
全然接点なかっとの事、確か。
ただ、アンカーで青山さんが凄くショック受けてた。
改憲で気になったが、民主保守で参議院いるか気になり探したら
金子洋一が、そうだった。
10年に神奈川県で当選してる。
143無党派さん:2012/11/28(水) 01:28:57.51 ID:v5PsoagZ
そういえば石原は選挙が終わったら多少なりともパチンコ叩きの方は動いてくれるのだろうかね
144無党派さん:2012/11/28(水) 01:34:41.67 ID:QI8fJ7tS
小沢と亀はアンチ石原で、チンタロウ包囲網を築きつつある

//www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2012112700907

小沢氏と近い脱原発の亀井静香幹事長は、維新との合流を拒否したみんなの党の渡辺喜美代表を「男の中の男だ」と持ち上げている。
小沢氏の陣営は、みんなも取り込んでの「石原包囲網」形成を視野に入れているようだ
145無党派さん:2012/11/28(水) 01:59:05.57 ID:wjUjZdaX
>>142
アレもシンガンスのときに署名の回覧が回ってきて頼まれたという言い方をしてた
ただし「そういう輩に頼まれる」ルートに普通の人間は属してないんだよ
暴力団の組員から◎◎を組長に推してくれって頼まれることがありますか?

これと同じこと
そいう世界に所属してるてこと
ちなみに鷲尾は拉致議連に所属してる
余計に落選させるべき


金子洋一:改憲といっても9条や集団的自衛権は触るなって人じゃなかった?
146無党派さん:2012/11/28(水) 02:06:38.39 ID:QI8fJ7tS
河野洋平も市民の党と関係があると言われてるらしいが
そのへん詳しく知ってるヤシいる?

河野と菅(広義で当時の社会党系)は何かつながりがあるのか?
147無党派さん:2012/11/28(水) 02:23:04.84 ID:M3ADEybQ
田母神さんを防衛大臣にしてくれるなら
維新に入れてもいい
148無党派さん:2012/11/28(水) 03:04:05.53 ID:wA+BlJ27
ま、今のところ在日コリアンが元凶で
似非人権と外人参政権成立を阻止できるのが少ないからな。

今の衆院選んもシステムの提案は小沢だろ?
本当に余計なことしてくれたもんだあいつは!
149無党派さん:2012/11/28(水) 06:16:10.04 ID:BqOce4HK
平沼は選挙後、安倍に土下座して自民に戻るだろう
150無党派さん:2012/11/28(水) 06:32:03.48 ID:UYbOXzH2
もう一つの合流組 未来のの党はどれくらい議席をとるのかね
151無党派さん:2012/11/28(水) 06:37:14.56 ID:KzA0HV8k
>>149
×安倍に
○安倍が
152無党派さん:2012/11/28(水) 06:57:53.52 ID:RY3z221j
>>144
みん党は改憲派?維新と一時期合流したがってたが
小沢どもを改憲派にしてくれるならば、合流しろや。
>>145
鷲尾そういうものなのかな
金子を詳しく知らない。選挙前.comで見ただけ。
>>148
小選挙区と中選挙区は、どちらの方が
改憲派2/3を集めやすいのかな?
153無党派さん:2012/11/28(水) 07:27:36.55 ID:dGQ5rr1P
小選挙区は大阪と前職以外は厳しいから比例でどれくらい伸ばせるかだと思っていたが、みんなや未来に票が流れて、自民が漁夫の利を得そうな予感・・・。
154無党派さん:2012/11/28(水) 07:49:45.15 ID:cpNOPJr8
土屋が立候補したら、節操がない
155無党派さん:2012/11/28(水) 07:50:41.28 ID:wjUjZdaX
改憲は参院選後のテーマだよ
今回安倍のところが大勝しなければ保守も日本も終了
安倍が勝てばつまり自民が圧勝すれば参院選では安倍の思い通りに戦える
候補者選びも安倍の意向を強く出してたち日系も合流などチャンスが出てくる

小沢は間違いなく維新の票も食いに来る
俺も結党以来ずっとここを応援してきた派だけど今回は心を鬼にして実利をとる
日本復活のため今回はとにかく安倍が大勝する
そして参院でたち日系が復活これが残された最期のチャンスだと思う
156名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 08:38:38.10 ID:dZhl6wCF
>俺も結党以来ずっとここを応援してきた派だけど今回は心を鬼にして実利をとる

だね。護国の鬼婆(?)になるわ。
157無党派さん:2012/11/28(水) 08:48:55.22 ID:UYbOXzH2
>>155
なるほど。大勝させて好きにさせるか。ちょっと腑に落ちた
参考になったz
158無党派さん:2012/11/28(水) 09:43:01.31 ID:QI8fJ7tS
河野洋平にはスルーのZの会の子会社旧たち日
159無党派さん:2012/11/28(水) 09:47:31.85 ID:bSz5O7Tj
日本維新の会設立 → 「国家観がない!」

太陽の党合流 → 「野合だ!」(国家観がないは批判収束)

未来誕生 → 「すばらしい!維新とは違う!」

批判者の素性がよくわかるww
160無党派さん:2012/11/28(水) 10:27:42.79 ID:Ppm8HIIz
中選挙区であれば維新のままでもそこそこのポジションキープできるだろうが小選挙区だからなあ

確かに今の読めない状況なら過半数は間違いない自民党に勝たせて安倍政権を磐石なものにしてからたち日で再度チャレンジするのがいいのかもな
安倍にしたって憲法改正に取り組む際にはたち日の人材が必要になるはずだし


「2位じゃだめなんですか?」
「ダメなんです!」

今回はまさにこれだ…
161無党派さん:2012/11/28(水) 12:46:40.54 ID:RY3z221j
>>155
大勝しなきゃ、保守も日本も終了?
大袈裟だよ。今後間違いなく、改憲は現実問題に直面だよ。
改憲しなきゃいけない。
民主が左右に分裂するときが来た。
TPPを国民投票で決めてほしいよ。
162無党派さん:2012/11/28(水) 15:12:18.31 ID:Ppm8HIIz
>改憲

気持ちはわかるけど、今の段階で周り見回してみ?
改憲を軸に選挙してほしいて庶民がどれだけいるか

皆、景気よくしてくれとか社会保障不安だばかりだろ?

だからそれに集中するのが現実的てことさ

ただし政権公約にはすでに改憲必要な内容も入ってるから公認候補は踏み絵を踏まされてる

参院選終わって安倍側の人間が多ければ実現可能
党の決定になれば従うしかない
ミンスじゃないんだから段取り踏んだ決定には従うのが当たり前

以上が今の段階での自分の理解
163無党派さん:2012/11/28(水) 15:58:59.80 ID:wA+BlJ27
改憲だろうと護憲だろうと
韓国人に選挙権与えたり北鮮人に蹂躙権与えたりする候補者や政党が存在する以上、

そいつらを政治家にさせないようにするのが普通の国民の感覚なんだが、
日本だと何故か普通の国民でない者が紛れているからおかしくなるんだよな。

話題逸らしにTPPだの原発だの増税だの そんなのばっかりwww
164無党派さん:2012/11/28(水) 17:09:12.90 ID:RY3z221j
>>162
党が多いし、政策も分からないから
投票先が分からないのならば、
改憲か護憲で決める。
これで国益派か売国奴かが分かるバロメーター。
それが憲法9条改正。
自民党単独の2/3は難しいね。
165無党派さん:2012/11/28(水) 18:11:41.61 ID:QI8fJ7tS
藤井孝男参院議員=岐阜選挙区=を東海ブロック1位と引き換えに維新に魂を売ったな
参院から衆院への鞍替えで欲に目がくらんだようだ

比例当選の恩義で二度と維新から離党できないだろう
166無党派さん:2012/11/28(水) 18:39:26.62 ID:b3FH9v41
高森明勅のコラム

「たちあがれ日本」って何だったのか

これまで、保守系知識人に一番評判のいい政党は、「たちあがれ日本」だったかも知れない。
何しろ、タカ派の代表格ともいうべき平沼赳夫代議士が、
党の代表を務めていたのだから。党名の命名者も石原慎太郎氏だし。

しかし、石原氏が都知事を辞めると、たちまち「太陽の党」に衣替えした。
と思ったら、わずか4日で、日本維新の会に吸収されてしまった。

平沼代議士といえば、小泉政権での郵政民営化に反対して自民党を離党し、
他の議員たちが節を曲げて復党していく中、
最後まで筋を通した硬骨の政治家、というイメージが強い。
そのことは、郵政民営化や小泉改革への賛否を越えて、立派な態度と見られていると思う。

しかし、日本維新の会は、「維新八策」に端的に示されているように、
まさに小泉改革の後継者的な政党ではないか。
そこにやすやすと合流なんて出来るのか。

と思っていたら、すでに「たちあがれ日本」そのものが、
与謝野馨共同代表(のちに離党し、菅内閣で経済財政政策担当大臣)
の主張に引き摺られて、郵政民営化を基本政策としていた。

保守新党として期待されていた「たちあがれ日本」とは、何だったのか。
その答えは、日本維新の会の今後を見れば、自ずと明らかになるだろう。

もっとも何年か後、その日本維新の会も、
同じように「何だったのか」と、過去形で問わなくてはならなくなっているかも知れないが
167無党派さん:2012/11/28(水) 18:56:00.21 ID:7mMCNDBW
ぶれまくる我欲ばかりの太陽党のジジイ共は我慢と覚悟が無さ過ぎる。
亀井静香の爪の垢でも煎じて飲んでおきなさいwww

惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

2012.11.16 亀井静香
168無党派さん:2012/11/28(水) 18:58:09.83 ID:FpZc+QxO
>>165
維新なんぞに恩義は感じん
参院選後に新党設立しておさらばよ
169無党派さん:2012/11/28(水) 19:07:30.41 ID:7mMCNDBW
身を捨ててこそ浮かぶ瀬あり

小沢一郎
170無党派さん:2012/11/28(水) 21:19:52.02 ID:5Z+slpi7
民主東京8区に円より子
おえ・・
171無党派さん:2012/11/28(水) 21:30:20.96 ID:mV6QOVvr
維新の会は太陽の党に飲み込まれてしまった。
まるで民主党が官僚に飲み込まれた様に。

だとすると維新の会の行く末はおのずと判る。



南無阿弥陀仏   チ〜〜〜〜ン。
172無党派さん:2012/11/28(水) 22:17:18.06 ID:MPPOGNlb
産経、政治的思惑により、石原を批判した原稿を掲載拒否。これがジャーナリズムだ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354098690/
173無党派さん:2012/11/28(水) 23:49:28.23 ID:wdlYHAgK
>>171
むしろ維新が太陽色にだんだん変わりつつあるんだが
174無党派さん:2012/11/29(木) 00:54:44.83 ID:VrrKr628
もっと太陽色出してくれていいのに
175無党派さん:2012/11/29(木) 00:57:32.78 ID:VrrKr628
>>170
せっかく参院選で落ちたんだがな・・・
176無党派さん:2012/11/29(木) 01:06:39.36 ID:qLL2hcDu
.
■ 石原慎太郎の三男・宏高は「幸福の科学」の信者だった!
shukan.bunshun.jp/articles/-/2102
shukan.bunshun.jp/articles/-/2094
shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/a/1/-/img_a13bd10e263603f615c2c16f56dfe966636925.jpg

石原慎太郎氏の三男・宏高氏が新興宗教「幸福の科学」に入信していたことが、週刊文春の取材により明らかになった。
複数の教団関係者が証言した。
宏高氏が入信したのは、翌年に総選挙を控えた2008年のことである。
「あれは08年の秋口のことです。都内の五反田駅に近い幸福の科学・東京南部支部で石原宏高さんが信者になる儀式を受けました。
支部の2階にある礼拝室に20から30人の会員が集まるなか、宏高氏は“三帰誓願”をしたのです」(教団元幹部)
三帰誓願とは、教団の教義で、「仏・法・僧」の三宝への帰依を誓うことをいう。
その日、まさに儀式に立ち会ったという別の教団関係者はこう証言する。

「宏高さんがご本尊の前に立つと、導師から『あなたは主に帰依しますか。法に帰依しますか。サンガ(=僧団)に帰依しますか。
この三宝に帰依することを誓いますか』との問いかけが行われました。宏高さんがいずれにも『はい、帰依します』と応じたので、
導師が『おめでとうございます』と祝福して、儀式は終わったのです」

入信の事実について、宏高氏本人に聞いたところ、以下のように答えた。
「確かに幸福の科学のイベントとかには顔を出していますが、でも入信はしていない」
「南部支部に行ったことはあるよ。○○さん(実際には実名)が応援してくれているから。
言っておくけど、うちはそもそも宗教的には霊友会なんだからね」
幸福の科学グループ広報局に問い合わせたところ、「個人のプライバシーや信教の自由の観点から、そうした質問にはお答え
しておりません」との回答だった。
177無党派さん:2012/11/29(木) 01:28:36.97 ID:6BunD/Zq
東が比例1位は鬱陶しい。西村さんは比例2位で、マジ大丈夫?
関西ブロック有権者(^∧^)よ
第三極効果で、小選挙区は自民党が多くなる分、
比例は少なくなるだろうね。
社民党が代議士0は有り得るかな?
カタ新党に票奪われてさ。

ガンバ大阪がJ2降格したら、投票先が変化したりして。
民主に憂さ晴らしで、大阪民主全滅(笑)
178無党派さん:2012/11/29(木) 01:36:34.62 ID:cT1xm8Wn
>>174
そのためにもたち日系を一人でも多く当選させねばな。

>>175
また叩き落としてやればいい。
179無党派さん:2012/11/29(木) 02:16:47.80 ID:VrrKr628
それもそうだな、今回は民主大敗は確実だろうし
太陽と維新の合流で旧たち日支部長の当選も見えてきた
180無党派さん:2012/11/29(木) 02:26:02.03 ID:VrrKr628
>>177
近畿は全ブロック中最大の定数29で、橋下の影響力も大きいから
比例単独2位なら当選確実だと思うよ
181無党派さん:2012/11/29(木) 02:28:20.76 ID:HiwgFfNM
>>166
こういう小泉とかの話題持ち出す奴って

外国人参政権や「似非」人権侵害救済法について何で言及しないんだろうねw
182無党派さん:2012/11/29(木) 08:49:09.37 ID:yfPwru4r
【政治】 日本維新の会、衆院選公約を発表 「TPP交渉参加」「脱原発」「企業団体献金禁止」「道州制」「納税者番号制度導入」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354141472/

スローガンの羅列?政策的にはやっぱり???って感じか
183無党派さん:2012/11/29(木) 11:37:47.12 ID:cIROHaPU
結局「脱原発」かよ……orz

本当にそれはやめてくれ……orz
184無党派さん:2012/11/29(木) 13:22:18.05 ID:qLL2hcDu
 .
【週刊文春/カルト】石原慎太郎の三男・宏高は「幸福の科学」の信者だった!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354109487/
185無党派さん:2012/11/29(木) 13:26:41.03 ID:FaQQWlLo
.
.
.
みんなで検索しよう

■■検索■■検索■■検索■■
Google YouTubeで検索
 ↓ ↓ ↓ ↓
橋下維新で起債許可団体へ

ペテン師 橋下知事

■■検索■■検索■■■ 

虚像政治家 橋下徹

日本維新の会、無責任、ペテン

■■検索■■検索■■
186無党派さん:2012/11/29(木) 15:21:33.83 ID:vQ8fYS7f
自民党は29日午前、衆院300小選挙区のうち、288区で公認候補を擁立、
11区で他党候補などを推薦、1区を自主投票とする方針を確定した。
大阪14区は民主党を離党した無所属の長尾敬前衆院議員、
福岡6区は無所属の鳩山邦夫前衆院議員をそれぞれ推薦し、
日本維新の会の園田博之前衆院議員が立候補する熊本4区は自主投票とする。

この結果、園田さんは今回も無風選挙だね。
187無党派さん:2012/11/29(木) 16:35:42.15 ID:BUmZ4FeI
園田さんて、自民に愛されてるんだね
意外に人格者なのかな?
188無党派さん:2012/11/29(木) 16:43:38.37 ID:G+KHaF1+
西村さんは比例の二位かな?
二位ならほぼ確実に通るだろうけど、他の意味分からない候補が通ったら困るから、
比例も自民に入れようかな
189無党派さん:2012/11/29(木) 17:07:00.77 ID:GOY36WJG
そんなに票入らんような気がするが
維新の公約は無理なものが多いし

民主並みに駄目だ
190無党派さん:2012/11/29(木) 17:24:17.24 ID:BUmZ4FeI
【衆議院選】自民党、鳩山邦夫氏、長尾敬氏ら推薦決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1354164263/
191無党派さん:2012/11/29(木) 18:14:23.69 ID:6BunD/Zq
長尾は無所属の自民党推薦か。
まあ、妥当かな。だが、厳しいだろう。頼む!
大阪14区の有権者達。
192無党派さん:2012/11/29(木) 18:41:24.56 ID:6BunD/Zq
そういえば、今日はニコニコ動画での
安倍vs野田の討論会?
確か夜の8時からだっけ?
193無党派さん:2012/11/29(木) 19:05:04.39 ID:VrrKr628
>>189
選挙区では大阪以外では入らないだろうけど
比例ではある程度は入るんじゃなかと思う
194無党派さん:2012/11/29(木) 21:45:52.24 ID:VrrKr628
植竹に関する記事見つけた
2012衆院選:新人の植竹氏、4区出馬を断念 維新公認得られず /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20121125ddlk09010038000c.html

>新人の植竹哲也氏(42)が予定していた栃木4区からの立候補を断念する意向であることが24日、分かった。
>公認の申請をしていた日本維新の会から了解を得られなかったためといい、毎日新聞の取材に対し、植竹氏は「維新の会公認で比例北関東ブロック単独で立候補を目指す」としている。

>栃木4区は、維新の会が「第三極」間で連携を図るみんなの党から藤岡隆雄氏(35)が立候補予定。
>植竹氏によると、22日に維新の会幹部から「(みんなの党と)個別の衝突を避けたい」と告げられ、比例での立候補を打診された。
195無党派さん:2012/11/29(木) 21:55:17.54 ID:Phwhi54S
43 名無しさん@13周年 [] 2012/11/25(日) 06:13:27.26 ID:6fWwRmK00 Be:
園田博之
2007年12月、北朝鮮との国交正常化実現を目指す議員連盟「自民党朝鮮半島問題小委員会」を立ち上げ、
副委員長に就任した。

http://senkyomae.com/p/311.htm
16

園田博之さんの父 園田直が売国している

難民の地位に関する条約の批准にあたって社会保障各法の国籍条項の撤廃が必要であったが、
厚生省と橋本龍太郎(当時の厚生大臣)は撤廃に反対し、一時は条約批准も危ぶまれた。
1980年橋本に替わって厚生大臣になった園田は、社会保障各法の国籍条項を撤廃し、
外国人であっても年金と児童扶養手当を受給できるようにした。
2012-06-17 10:26:32 [ ]
196無党派さん:2012/11/29(木) 21:58:36.40 ID:cT1xm8Wn
>>194
上位か下位か、それとも国換えか注目。
197無党派さん:2012/11/29(木) 22:03:20.63 ID:Phwhi54S
198無党派さん:2012/11/29(木) 22:21:18.88 ID:HiwgFfNM
>>184
よし! 松原仁 大勝利ってことでw
199無党派さん:2012/11/29(木) 22:25:58.41 ID:HiwgFfNM
>>195
情報古すぎるぞwww

最新のを出せw最新のwww
200無党派さん:2012/11/29(木) 22:37:10.71 ID:Phwhi54S
>>199
過去の事実持ち出されたら、何か不都合なのかい?w
201無党派さん:2012/11/29(木) 22:50:20.76 ID:HiwgFfNM
>>200
過去のことを持ち出さないと精神保てないのかい?w
202無党派さん:2012/11/29(木) 23:01:15.40 ID:Phwhi54S
意味わかんないw
203無党派さん:2012/11/30(金) 00:35:25.65 ID:sEzd/sLN
>>193
マジ?維新が候補者建てない選挙区は?
兵庫2区の向山が選挙区当選有り得る?
比例当選でも良いから。
憲法改正を願う俺は、民主保守が気になり仕方ない。
例えTPP賛成でも。
西村さんの秘書してたんだし。
あと神奈川6区も気になる。
204無党派さん:2012/11/30(金) 00:39:37.94 ID:sEzd/sLN
西村さんと向山の人脈で民主保守が
維新に合流してほしい。
大体の民主保守なんか全員がTPP賛成なんだし。
政界再編成だ!
205無党派さん:2012/11/30(金) 01:09:47.15 ID:PghUsteA
民公選挙区はどうだろうな、公明嫌いの保守は公明入れないだろうけど
「民主」というだけで入れない人もいるだろうし
ただ民主党大敗で比例復活の難易度が上がるのは確かだな
206無党派さん:2012/11/30(金) 04:54:18.28 ID:ehLdnEta
平沼は自民と組みたいだけ
207無党派さん:2012/11/30(金) 05:00:29.68 ID:2UTd/P2y
がっかりだ。自民に戻って力を持ちたい老人と自分の子供の世襲を守りたいだけというのが暴露されたよ。ハシモト以下、コクバル、ナカタといった若手を己の子供らと将来競合する今の内に摘み取る目的やないの。

自民別働隊のテコに使われた維新のハシモトは、ホリエモン状態やないの。大阪府の知事、市長まで努めたのに情けないわ。猪瀬さんのように腰を据えて地方行政に専念するしか、信用回復できんわ。
208無党派さん:2012/11/30(金) 08:32:51.90 ID:LvZcGnUQ
昨日のネット上の党首討論は見ていないのだが、「安倍総裁大勝利」の記事が出ていないということは余程酷い出来だったんだろうか。
自称「闘う保守」とやらの安倍ちゃんならネト住民が勝利宣言の拡散をしててもおかしくないのにな。
209無党派さん:2012/11/30(金) 11:03:26.24 ID:Yp25KyQV
石原さんには何とか維新内の「反原発」を完全にひっくり返して貰いたい

その為にもこうなっちゃった以上たち日系人材には当選して貰わないと困るなぁ
210無党派さん:2012/11/30(金) 12:04:22.15 ID:W+U2vrvB
「維新」会見で“怒り新党”石原氏が記者に「なんだ、オメェ」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121129-OHT1T00223.htm

日本維新の会は29日、石原代表と橋下代表代行が同席して都内で記者会見を行い、衆院選公約
「骨太2013―2016」を発表した。公約は「賢く強く」をキーワードに、経済財政、社会保障、
国家システム、エネルギー、外交・安全保障の5項目で構成され、自主憲法の制定を掲げるなど
石原色の強いものとなった。
公約の達成年限などは設けなかったが、橋下代行は「大きな方向性を示すのが僕ら政治家の役割。
制度設計は官僚がするもの。批判されようが(内容を)詰めるつもりはない」と述べた。
会見で2人はメディア批判に終始した。橋下代行は「今回のマニフェストに関してメディア、おかしいですよ」
と述べると「今日の朝日新聞の社説に、脱原発の具体的工程表を示せって日本未来の党に言ってますけど、
具体的な工程表は行政官僚が作るんですよ。政治家じゃない」と“天敵”を攻撃。
石原代表も、記者の質問に「全くあなた、分かってないね」「つまらん質問して恥かかなくてもいいぞ」
など、次々に威圧した。
段取りを踏まえずに質問した記者に対しては「なんだ、オメェ」とにらみつけるなど、まさに“怒り新党”状態。
衆院選に向けファイティングポーズをとり続けた。
また、橋下代行は、竹島の領有権についての韓国人記者の質問に「国際司法裁判所について韓国、中国に
ぜひ言いたいのは、義務的受諾宣言というものをやってくださいよ。これは韓国と中国がまだ民主国家と
して先進国入りしていない、最大のウイークポイントですよ」。外交的問題を抱える両国も切り捨てた。
211無党派さん:2012/11/30(金) 12:19:49.64 ID:XoCaATCK
>>208

安倍はそつなくこなしていた。
激論を期待したけど、あんましもりあがらなかったな。
212無党派さん:2012/11/30(金) 12:21:44.98 ID:dK9RyiuN
>>211
参加人数の割りに時間が短かったのと選定したテーマが悪かった。
213無党派さん:2012/11/30(金) 13:43:57.86 ID:EBzg0Bjo
>>208

参加者10人いて皆平等に扱うルール。

@「わが党が目指すもの」について1人2分発表
A「TPPについて賛成か反対か」1人1分発表
B「消費税について」1人1分発表
C「原発について」1人1分発表

あと司会者の話もあって。

残りの時間で討論するのだが、安倍は1〜2分くらいしゃべってたよ。
討論というより今NHKでやっている所信表明演説っぽい感じだった。

安倍の野田との一騎打ち、果し合いみたいなノリで煽っていたので、
肩透かしに思った人は多かっただろう。
一体、安倍も野田も安住も何を揉めてたんだ?って感じ。
214無党派さん:2012/11/30(金) 14:02:42.41 ID:Yp25KyQV
>>213
>一体、安倍も野田も安住も何を揉めてたんだ?って感じ。

本当はニコで一対一をやる予定が、結局ぎりぎりまで野田が参加表明しなかったから
一体一の時間も取れなくなったと受け取ってたんだけど違うかな?
215無党派さん:2012/11/30(金) 14:57:59.23 ID:vwWuYaQD
Ustreamで、党首討論を見てたけど、
石原が「原発フェードアウト」を否定していたぞ!

それはそれでいいんだが、後で大変なことにならないか?
216無党派さん:2012/11/30(金) 15:09:46.21 ID:Yp25KyQV
>>215
むしろ大いに否定して欲しいw

っていうか公約を石原さんチェックせずスルーしてたのかよ、最後ちゃんとチェックして下さいなのだぜ
217無党派さん:2012/11/30(金) 15:22:36.77 ID:Yp25KyQV
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/195529.jpg

仲良いじゃないかwwwwww
218無党派さん:2012/11/30(金) 15:33:47.40 ID:vwWuYaQD
>>216
石原は、公約についても自分の都合のいいように解釈してきたフシがあるなw
原発政策に限らず、あとで橋下ともめなければいいが。

「次は絶対お前の番だし、いいからここは俺に任せろ」
とか言って、このまま突っ走って欲しいw

あと、首班指名は平沼さんにすると言っていたので、安心した。まあ無理だけどw
219無党派さん:2012/11/30(金) 15:40:45.54 ID:Yp25KyQV
>>218
今の「代表」は石原なんだし、なんとか原発については反原発否定で押し切って欲しいよw

権力集中の維新ならそれも可能だwまぁあくまで実際は橋下と相談してではあろうけどさ

なんにせよ、正直個人的にたち日で評価してたのはそこなんだ
220無党派さん:2012/11/30(金) 16:10:54.97 ID:5ncq4UNQ
石原は何故脱原発をあれ程拒んでいるのだろう
221無党派さん:2012/11/30(金) 17:36:03.97 ID:W+U2vrvB
* 日本記者クラブ主催 党首討論会で石原代表

おい大丈夫か爺、フリップも立てられなくなって・・・

http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/195529.jpg


Q:どこの党に近いのでしょうかの質問に

「みんなの党、次に自民党」

Qそれでは選挙後第1党となる自民党と連立は?と聞かれ

「公明党が改憲に反対なのがまちがっている、公明党はダメだ」
-----------------------------------------------------------------------------------------

現在どこの選挙前情勢でも自公の過半数超えは確定事項
選挙後は、税と社会保障で自公民の3党協力体制になるので維新にはお呼びはかからない
自公過半数割れに追い込み、キャスティングボートで首相ポスト狙いの珍太郎目論見が外れた
80を超え、日本で2番目の権力の都知事をやめ、国政進出したのは首相狙いしかない
最低でも連立政権に入れなければ、野党暮らしをするほどお人よしでもないから議員辞職だろう

公明を批判してまでも、改憲で何とか自民・維新連立して欲しい我欲の表れがバレバレ
しかし都知事を4選、ノビテル、宏高が当選してきたのはまさに公明の協力のおかげだが・・・
あんまり公明批判して、宏高が選挙で落選しても知らないぞ
222無党派さん:2012/11/30(金) 17:45:28.30 ID:EBzg0Bjo
>>220

電気料金が上がると潰れる業種があるからだろう。
脱原発しても安価な代替エネルギーがあるのなら反対しない。

橋下=代替エネルギーは可能と考える→脱原発
石原=代替エネルギーはムリと考える→原発依存
223無党派さん:2012/11/30(金) 17:54:16.32 ID:ZlaPKlCw
>>220
核ミサイルを持って、アメリカの属国から卒業したいから
224無党派さん:2012/11/30(金) 18:16:52.80 ID:Yp25KyQV
>>222
>電気料金が上がると潰れる業種があるからだろう。

今日の討論会でも以前アルミ業界で倒産が続出した事に言及したらしいね。
225無党派さん:2012/11/30(金) 18:22:30.49 ID:W+U2vrvB
旧たち日議員が今後どうなるかわからんが、藤井は維新から離党できないだろうな
今井の選挙準備に迷惑をかけたあげく、衆院鞍替比例1位してもらって維新に魂売ったわけだからな
元民主の議員の支援を自分の後援会にお願いするなんてどこまで自民に砂かけるんだ


民主党離党組、“国替え”で2転3転
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20121129-00000060-jnn-pol

今年9月に民主党を離党し、日本維新の会に移った今井氏は、前回、出馬した岐阜4区から、そのまま出馬するつもりでした。
しかし同時に、この選挙区からは“あるベテラン国会議員”の出馬も囁かれていました。
石原氏が立ち上げた太陽の党の藤井孝男参院議員です。ここ岐阜4区は古くから藤井氏の地盤。さらに当時は「太陽」と「維新」
の合流が囁かれていたため、藤井氏と戦うことは避けたい。そこで、今井氏は“国替え”を考えたのです。
「藤井氏が選挙区で衆議院にくら替えして、出る可能性もあるんじゃないかということで、微妙だったんですよ・・・」
(日本維新の会 今井雅人氏)
公認発表の前日に「太陽」と「維新」の合流が決まり、藤井氏は、「維新」の比例の候補に回ることになったのです。
今井氏はギリギリのタイミングで、当初の岐阜4区から出馬することになりました。
「前日ですよ。16日に(岐阜4区と)言われて『はぁ〜!』みたいな。正式に決まったのが公認発表の2、3時間前」
(日本維新の会 今井雅人氏)
藤井氏の後援会は先週、会として“今井氏支持”を決めました。
「今井雅人前衆院議員を後援会として、応援していただけないだろうか。
満場一致で支援するということが、後援会役員会で決定した」(日本維新の会 藤井孝男参院議員)
226無党派さん:2012/11/30(金) 18:49:31.46 ID:HSJNvPEM
脱原発。
 アルミ産業云々は方便で、核兵器の保有がメインっぽいな。
というか核関連技術の研究開発、維持などを続けるために、一番受け入れやすいのが原発。
ただ、実際核兵器をもつには核拡散防止条約だっけ?を脱退しないと無理なんだっけ。
こっちの方がいろいろ大変な気がするけど。
227無党派さん:2012/11/30(金) 18:58:47.96 ID:7GgWIleU
比例単独の15人発表=維新【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012113000828

 日本維新の会は30日、衆院選比例代表の単独候補として、
石原慎太郎代表(前東京都知事)や東国原英夫前宮崎県知事ら15人を発表した。
擁立ブロックや名簿登載順位は近く明らかにする。
一方、徳島2区で公認した候補が辞退したと発表。
これで小選挙区候補は152人になった。 

 ほかの比例単独候補は次の通り。(敬称略)
 近藤浩、田中甲、中田宏、西村真悟、藤井孝男=以上元職▽
今村洋史、植竹哲也、上村昭徳、黒仁田典之、仲田大介、松田学、三宅博、横田光弘=以上新人(2012/11/30-18:02)
228無党派さん:2012/11/30(金) 20:21:25.57 ID:WuoAylYD
こっちは近畿ブロック比例単独で東国原の名前も挙がってるな。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/30/kiji/K20121130004672220.html
三宅博は近畿ブロックじゃないという事か?
229無党派さん:2012/11/30(金) 20:36:35.98 ID:WXDIJUvA
橋下 「タレント候補は擁立しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「企業献金は受け取らない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「局長部長課長みんなクビ(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「分限免職を活用し公務員の人員整理をする(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「消費税の増税に反対(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「原発は再稼働しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「衆議院の定数を半分の240人に減らす(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「僕は知事には20000%立候補しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「プライベートや寝る時間を割けばいい(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「公約を取り下げるというのはそんな簡単なことなんですか?!(キリッ」 ←お前が言うな。
230無党派さん:2012/11/30(金) 20:44:42.52 ID:QQFf36Fm
>>228
知名度の差でしょ
東国原や国会議員やった西村とは一般人の知名度に差がありすぎる
231無党派さん:2012/11/30(金) 20:54:39.81 ID:WuoAylYD
>>230
それは理解してるが、近畿ブロックでなければ、当選後該当地域に事務所や住所を移す必要があるのか?
橋下は三宅博を地元の解同と引き離す腹か?そこが気になる。
232無党派さん:2012/11/30(金) 20:55:24.22 ID:l9HDR4vO
比例単独候補は上位でなければ、当選確率は、ほぼ0%。
なぜならば、選挙区候補者がいるから。
三宅さんは何位だ?
233無党派さん:2012/11/30(金) 20:59:29.72 ID:WuoAylYD
選挙区候補者がほとんど当選すれば、比例順位が繰り上るわな。
比例順位発表は公示直前と聞いているのだが‥。
234無党派さん:2012/11/30(金) 21:51:14.02 ID:l9HDR4vO
三宅、西村両氏の比例順位によって、ネット保守らが維新への投票を
ネットしない無党派に任せるか、自民に投票するかの分岐点だな。
235無党派さん:2012/11/30(金) 21:54:31.38 ID:R1HRELEK
三宅さん、比例公認されたんだ、よかった
選挙費用をムダにしなくてよかったよ
今回ダメなら来年の参院選に出ればいいよ
236無党派さん:2012/11/30(金) 21:59:26.97 ID:sEzd/sLN
長尾が自民党公認ならば、
自民党に比例を投票すべきだが、
迷うだろうね〜、関西有権者は。
俺ならば、両方自民党だが。
安倍が党内での権力闘争に勝てるようにね。
親中派であろう奴等に安倍を勝たせなくては!
237無党派さん:2012/11/30(金) 22:12:12.15 ID:PghUsteA
>>227
植竹哲也・松田学・三宅博が追加か、待ってました
238無党派さん:2012/11/30(金) 22:15:27.47 ID:PghUsteA
>>228
西村と同じで近畿ブロックだと思う
わざわざ他のブロックから出る理由も無いだろうし
239無党派さん:2012/11/30(金) 22:31:29.48 ID:WuoAylYD
>>238
ならば名簿順はかなり下だろうな。
他ブロックなら橋下、松井が解同の谷畑を邪魔しないように工作してる可能性ある。

>>236の言う事ももっともで迷うが
>>234と同じく三宅博の名簿順で最終判断するわ。
西村真悟は当確オメだと思ってる。
240無党派さん:2012/11/30(金) 22:58:23.02 ID:dK9RyiuN
とにかく近畿ブロックの人は公示での順位で判断だな。
東海ブロックの俺は藤井当選させたいから維新に入れるけど。
241無党派さん:2012/11/30(金) 23:10:59.71 ID:PghUsteA
北関東ブロックの俺は植竹の順位発表を待つ
242無党派さん:2012/11/30(金) 23:26:48.33 ID:4jFwnFir
西村当選且つ東国原落選を願ってるけど研修的に無理そうだね
東国原の方が順位上だろうから二人とも当選濃厚なんでしょ?喜ばしいやら悲しいやら
243無党派さん:2012/11/30(金) 23:27:35.33 ID:4jFwnFir
×研修的
○現実的
244無党派さん:2012/11/30(金) 23:36:45.84 ID:PghUsteA
1位東国原、2位西村の可能性高いな
三宅が3位に入ってればいいが
245無党派さん:2012/11/30(金) 23:42:12.62 ID:PghUsteA
>>231
近畿ブロック以外からの出馬でも事務所や住所を移す義務は無いはずだけど
活動のためには移した方がいいだろうね
246無党派さん:2012/11/30(金) 23:48:04.82 ID:4jFwnFir
東落選はほぼゼロだろうから西村当選のため比例は維新にいれるかな
東国原は当選後にスキャンダル発覚で議員辞職に追い込まれる事を希望
小林興起の方が東国原よりマシだと思う
石原は松井橋下の意向による小林の入党拒否を呑む代わりに東国原の非公認を呑ませれば良かったのに
247無党派さん:2012/11/30(金) 23:48:29.20 ID:7GgWIleU
新人が前・元・首長経験者より順位上は考えにくい
松井が記者会見で西村は元職だから優遇するけど、三宅は新人だから・・・て言ってたよ

おそらく
1位東国原 2位西村 3位松浪・谷畑・阪口 で少なくとも6位以下だろう
248無党派さん:2012/11/30(金) 23:52:07.02 ID:7GgWIleU
あ、あと維新の地方議員からの転向が二人いるから
8位以下かな
249無党派さん:2012/11/30(金) 23:57:27.39 ID:PghUsteA
>松井が記者会見で西村は元職だから優遇するけど、三宅は新人だから・・・て言ってたよ

マジか、心配だ・・・
250無党派さん:2012/12/01(土) 00:01:36.41 ID:PghUsteA
ん?でも三宅も確か元地方議員だったよな
松井が知らなかっただけか?
251無党派さん:2012/12/01(土) 00:13:46.59 ID:pJQjjW2q
>>234
比例順位が運命を左右する・・・ゴクリ
252無党派さん:2012/12/01(土) 00:14:42.09 ID:zrNyl+hQ
元地方議員は今回の候補の中にいっぱいいるよ
新人ってのは国政での新人ってことでしょ
253無党派さん:2012/12/01(土) 00:17:32.20 ID:f17/xMi5
石原、平沼、園田、藤井、西村、三宅、中山 
これにあと山田宏あたりが当選して分裂してくれたらいいや
254無党派さん:2012/12/01(土) 00:21:31.61 ID:pJQjjW2q
10人以上は欲しいな
村岡、中野、犬伏、吉田、頭山あたりもなんとか当選を
255無党派さん:2012/12/01(土) 00:25:23.24 ID:pJQjjW2q
>>252
なるほど、そういう意味での元か
維新の地方議員よりは上位に載せてもらいたいところだ
256無党派さん:2012/12/01(土) 00:43:33.93 ID:0SgnvOdK
確か西村さんは選挙区を離れてもらうから比例上位にする、って話だったよね。
14区の三宅さんも谷畑との選挙区がらみで考えれば上位にしてもおかしくない。
比例を維新にするかどうか三宅さんの順位で決めるし、様子見の友達にもそう伝えとく。
257無党派さん:2012/12/01(土) 01:32:24.51 ID:pJQjjW2q
14区の公認が出なくて準備も遅れたわけだしな
258無党派さん:2012/12/01(土) 02:28:58.86 ID:WX4s1lon
亀井静香氏「ステキなおばさんのスカートの下に潜る」
www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201211300801.html

石原(慎太郎氏)とこの1年半、「一緒にやろう」と約束してきた。
ところが、橋下(徹氏)ごときに乗せられ、操られ。(石原氏が)10月25日に東京都庁で都知事辞任会見した後、
「かめちゃん。会ってくれ」と。会った。(石原氏は)「やろう、やろう」と。
「ダメだ。もう、河内漫才やって、空中サーカスばかりやって、ああいう男に乗せられて、お前、何をしようとして
いるのか。あんたと俺は今、やれない」と。
(石原氏は)部屋を出る時まで追いすがって、「そんなこと言わないで」と。それ以来、一切関係はない。
人間には迷いがある。改めないで、迷って、クルクル行っていれば、行き着く所はわかりきっている。
259無党派さん:2012/12/01(土) 11:55:44.57 ID:f17/xMi5
藤井は小選挙区から出ればよかったのに
これで自民党への復党も無理になったな
当選後に旧たちあがれメンバーで新生太陽の党を結党して欲しい
ロゴは前のままで
前はたち日の党名変更だったけど新しく新党つくれば維新の比例当選組みも移れるんだよね?
260無党派さん:2012/12/01(土) 12:03:43.79 ID:WX4s1lon
珍太郎はボケ老人になってないか、記者とのかけあい漫才みたいだ
「原発フェードアウト」を知らないって前日に橋下と同席して骨太の公約を発表してただろう


■ 石原慎太郎 核を失うのは「いやそれは困ります、直させます」
www.youtube.com/watch?v=nvGnG15iX1Y

記者 :「 核のオプションを失ってもよろしいですか? 」
チン太郎 :「 (困惑して) いやそれは困ります 」

記者 :「 では原発フェードアウトという維新の会の政策は石原さんの意に沿わない政策と? 」
チン太郎 :「 フェードアウトってどういう事ですか? 」

記者 :「 消滅です、それは石原さん、維新の会の公約に書いてあるんですよ 」
チン太郎 :「 いやそれは違います、私はそれは公約を直させました 」

記者 :「 政策が直ってませんから直させてください 」
チン太郎:「 あっ、わかりました 」

■ 「日本は核を持て、徴兵制やれば良い」 石原新太郎(11/06/20)
www.youtube.com/watch?v=QcQuZtqyrfk
261無党派さん:2012/12/01(土) 12:38:40.11 ID:pJQjjW2q
>>259
移れるよ、選挙後の新党なら他党の比例当選組みでも合流できる
262無党派さん:2012/12/01(土) 12:43:21.17 ID:WX4s1lon
藤井が維新の東海ブロック1位で当選して、自分の小選挙区を元民主の今井に協力して
維新を離党してどの面下げて、自民と統一会派組むんだ(反自民の行為)
維新と自民の有権者からさげすまれるぞ
藤井自体が政治家として死に体だぞ
たち日の糞爺どもは自民にいらねえぞ
参院だけなら自民ももらってやってもいいがな
263無党派さん:2012/12/01(土) 12:44:57.43 ID:EhQiHE5/
都民だが、橋下ぶれ過ぎ。マジで西村単独比例2位でも大丈夫なの?
マスゴミの偏向でなくマジでブレてるんでしょ?
あと、今日のJリーグでガンバ大阪がJ2降格したら、
民主に対する八つ当たりで、民主壊滅!?
264無党派さん:2012/12/01(土) 12:47:14.92 ID:uZn+6Vzh
>>263
Jリーグにそんな影響力はない。
265無党派さん:2012/12/01(土) 12:54:03.37 ID:ozXfh8fj
軽くてパーの神輿の慎太郎、
党首討論で維新の原発政策の変更を断言するも
幹事長の松井が即座に否定。
寄せ集め野合詐欺集団の維新らしいwww
266無党派さん:2012/12/01(土) 13:01:58.85 ID:cH+t6Fux
1 名前:丑原慎太郎φ ★[] 投稿日:2012/12/01(土) 11:08:55.18 ID:???0
★維新・石原代表“原発ゼロ”公約知らず 最賃廃止知らない 記者失笑

 日本記者クラブ主催の党首討論に参加した「日本維新の会」代表の石原慎太郎前東京都知事。
衆院選公約で「既設の原発は2030年代までにフェードアウト(消失)」するとしていることを記者から問われ、
「それは違う。公約は書き直させた」と答えると、失笑をかいました。

 自党が掲げた公約にもかかわらず、「フェードアウトってどういうことですか」と記者に問いただす石原代表。
原発ゼロは「願望」などと批判して「公約は直させました」と強調。
「直っていないから直してください」といわれて、「わかりました」と答えると記者席からどよめきが起こりました。

 石原氏も同席して、橋下徹代表代行・大阪市長と、衆院選公約「骨太2013―2016」と
「政策実例」を発表したのは党首討論の前日のことです。
その公約を簡単に投げ捨てるとはあまりにも有権者を愚ろうする態度です。

 橋下代表代行も公約発表の席で、「マニフェストってどこまで重要視しなきゃいけないんですか」と
無責任な姿勢を示していましたが、有権者そっちのけの離合集散を繰り返す党の本質を表しています。

●会見では

 石原代表は30日、自由報道協会主催の記者会見で、同党の衆院選公約に明記された解雇規制の緩和や最低賃金制の廃止について
「知らない、なんて書いてあるの?」と述べ、公約内容を把握していないことを明らかにしました。

 石原氏は、記者からこれらの政策を実行すれば「貧困が底なしになる」と指摘されると、「それはまずいわね」と表明。
石原氏はまた、「俺は竹中(平蔵慶応大学教授)って好きじゃないんだよ。あれが、こういうものを全部書いている」と内幕を明かしました。

 竹中氏は貧困と格差を拡大させた小泉「改革」の中心人物。日本維新の会では衆院選候補者の選定委員長を務めています。

 石原氏は、小泉改革と同様になるのではと問われると、「まったくそうですよ。あんまり竹中を信じるなと言っているんだ」と述べました。

しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-01/2012120104_04_1.html
267無党派さん:2012/12/01(土) 13:09:31.43 ID:pJQjjW2q
>>265
代表と幹事長がバラバラって大問題だよな
268無党派さん:2012/12/01(土) 13:14:15.09 ID:pJQjjW2q
>>263
さすがに2位なら当選できる、近畿では橋下の影響力強いし
ただ西村2位と決定したわけでは無いが
269無党派さん:2012/12/01(土) 14:19:54.75 ID:EhQiHE5/
旧た日系維新で当選は、平沼、園田の選挙区当選組み
西村、藤井、石原の比例単独上位組みで5人確実。
国会で質問できる!
>>268
ならば、関西ブロックのネット保守も比例は自民投票で
良くない?三宅は多分下位だよ。
270無党派さん:2012/12/01(土) 14:38:48.29 ID:pJQjjW2q
三宅が当選の可能性無いくらい下位だったら自民でいいと思う
271無党派さん:2012/12/01(土) 14:42:16.51 ID:zyXsyrE7
なんとかたち日系議員は10人以上は超えそうだと思うけどね
ある程度の勢力になれたら離脱して新党作って欲しい
272無党派さん:2012/12/01(土) 15:26:03.26 ID:AjPQgw+T
たち日系10人超えは大きな基準のひとつになりそうだな
273無党派さん:2012/12/01(土) 15:30:08.74 ID:0SgnvOdK
>>269
ネトウヨと書かないだけマシだけど、ネット保守って決めつけないでよ。
実働部隊もここ覗いてるんだからさ。
274無党派さん:2012/12/01(土) 15:44:34.47 ID:EhQiHE5/
>>273
実働部隊?在特会とか、行動する保守の事?
覗かれたらヤバいの?
それとも左翼が?
275無党派さん:2012/12/01(土) 16:40:56.28 ID:ozXfh8fj
軽くてパーの神輿の慎太郎のおかげで維新は伸び悩み。
とくに大阪は東京に対抗意識がある。
慎太郎がでしゃばればでしゃばるほど支持者が逃げていくwwww
276無党派さん:2012/12/01(土) 17:15:02.24 ID:AjPQgw+T
実働部隊=実際に選挙活動してるスタッフとかの事でしょ
277無党派さん:2012/12/01(土) 17:32:13.49 ID:2pemU4nk
石原慎太郎はヘリテージ財団での講演で尖閣を買うと発表した

一方、船で尖閣に来た中国人活動家は台湾と香港からが多った
ヘリテージ財団は韓国と台湾から多額の資金を得ている
そして、ベル・ヘイブン・コンサルタンツがヘリテージの香港コンサルタント部門だ
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/823.html

つまり、ヘリテージ財団は日中両側から尖閣に関して行動させて対立を作り出している
このヘリテージ財団は統一協会の文鮮明とも関わりが深い

こいつらが日中で戦争やらせて儲けようってたくらんだのだろう
日本人に血を流させて金に換えて吸い上げようとしている反日ニセ右翼どもだ
278無党派さん:2012/12/01(土) 17:40:41.47 ID:ozXfh8fj
軽くてパーの慎太郎などはへたれこむ以外になくなったなwwww
279無党派さん:2012/12/01(土) 23:27:50.16 ID:j4gaZQ3y
慎太郎は総理に推されても平沼に譲るらしいよ
280無党派さん:2012/12/02(日) 00:02:50.20 ID:EhQiHE5/
281無党派さん:2012/12/02(日) 00:11:24.79 ID:zXiQrkcz
これは菅直人の落選あるか
282無党派さん:2012/12/02(日) 00:28:52.09 ID:zXiQrkcz
よく見たら東京16区の中津川に△がついてるな
ここはちょっと信じ難い
283無党派さん:2012/12/02(日) 01:10:02.16 ID:rpdACmPw
大阪維新の部落開放同盟の親密さの程度は?
ハシゲは部落の子孫、谷畑は解同の元幹部。
下記文章はマジ?大阪自民は解同とズブズブだったの?
もしそうならば、維新を三宅さんが比例3位で優遇するはずないよね。
三宅さんは解同と戦ってきたんでしょ?
関西の有権者、どう考えてるの?選挙区は自民で、比例はさ。



大阪維新はティグレのダミー組織。瓦礫拡散は解同系利権組織ティグレの仕業。
ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。

今井豊 府幹事長 ティグレ生野所長
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
谷畑孝 衆議院議員 ティグレの組織内候補

ティグレ+名前でググれ!
284無党派さん:2012/12/02(日) 02:40:42.77 ID:mFs2KuNA
>>271

維新に不満はあるのに、離脱して自分たちの力で選挙を勝ち抜こうとはせず、
土下座して合流し、当選したら離脱すれば良いと今の段階で企んでいる
真正保守って男気ある人たちだなw
285無党派さん:2012/12/02(日) 03:24:39.48 ID:FYbVssfu
近畿比例は1位が象徴的人物として東国原、2位が初期の政党化、政党要件安定化に貢献した
前職の松浪と谷畑(重複立候補で同列)、その下の4位に元職の西村、5位以下が有象無象の
同列重複立候補、って感じかな?4位なら落選確定ではないが全く安閑ともしてはいられない
位置だから、西村を集票のために本気で働かせることもできる、という思惑もあるだろうし。
286無党派さん:2012/12/02(日) 05:34:42.72 ID:Cgczb0JY
自由報道協会の石原の会見の方が、ほのぼのと漫才のようなボケが入り実におもろい
党の代表の石原は「解雇規制緩和、最低賃金の廃止」の衆院公約を知らないが、やはり神輿にすぎないのか


■ 石原慎太郎「日本維新の会」代表記者会見主催:自由報道協会 
www.youtube.com/watch?v=dQMjj3AFXpk&t=6m24s

質問者「解雇規制緩和、最低賃金の廃止って書いてあるんですよ。これ貧困が底なしになりますからね」

石原「そうですかね。最低賃金廃止ったって…あ、そこで歯止め効かなくなるってこと?」

質問者「そういうことです」

石原「あー、そらまずいわね」

石原
「ちょっとね、理念に走りすぎてるぞって。実現不可能だっていうのはその通りだと思います。 」
 そいでね。俺竹中って好きじゃないんだよ。(爆笑)あれがね、こういうの全部書いてんの分かる。口説の徒でしかないですよ」

質問者 「小泉改革と同様になるのでは」

石原 「全くそうですよ。だからね、あんまり竹中を信じるなと言ってるんだけどね、彼らにとって神様みたいになっちゃってて」
287皮上賢悟:2012/12/02(日) 05:41:13.29 ID:aLN7ATiD
>>279
選挙後にとっとと辞めるんじゃないかって書き込み見かけたんだが有りそうな気がしてきた。
結局息子達の為にやってるのは間違いないからな。
288無党派さん:2012/12/02(日) 06:50:56.15 ID:0h3v1M4D
>>286
竹中本人は、最低賃金制撤廃を橋下に吹き込んだのは俺じゃないと言ってるらしいがなw
289無党派さん:2012/12/02(日) 07:12:20.29 ID:lqvYbUUI
御輿がへたれジジイの軽くてパーな慎太郎の時点で維新は終了www
290無党派さん:2012/12/02(日) 08:56:59.69 ID:lqvYbUUI
ハシシタいわく
「政治家が軽々しく脱原発などと言うべきではない。官僚に任せればよい。」
さすが政治主導を謳う維新だwwww

慎太郎とハシシタの二人御輿でも軽すぎるwww

この二人じゃ、あまりにも軽くてパーすぎてお話になりませんwwww
291無党派さん:2012/12/02(日) 11:36:21.08 ID:c+W++ugd
竹中平蔵顧問の御言葉

私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエン
ジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

以前、BS朝日のテレビ番組に出演して、堺屋太一さんや鳥越俊太郎さんと一緒に、「もっと
若い人たちにリスクを取ってほしい」という話をしたら、若者から文句が出てきたので、その
ときにも「君たちには貧しくなる自由がある」という話をした。
http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2
292維新の真実:2012/12/02(日) 12:09:46.33 ID:eqDAD4IB
「日本維新の会」の政策の危険性 国民の知らない事実
その@ ameblo.jp/realpoliticsjapan/entry-11416607084.html
そのA ameblo.jp/realpoliticsjapan/entry-11416608714.html
そのB ameblo.jp/realpoliticsjapan/entry-11416609507.html
そのC ameblo.jp/realpoliticsjapan/entry-11416610290.html
そのD ameblo.jp/realpoliticsjapan/entry-11416611240.html
293無党派さん:2012/12/02(日) 13:35:35.10 ID:Dm5UJdPP
小林よしのりのコラム

「維新の会」の過大評価が崩れるときがやってきた。

党首の石原慎太郎が「30年代に原発のフェードアウト」
という自分の党の公約すら知らないというデタラメさをさらけ出した。
記者クラブ主催の党首討論の席で、「公約を書き直させる」とまで言い切った。

そのときの石原の向こうにいる野田首相の笑顔が面白かった。
完全に馬鹿にした笑みだった。わしも馬鹿にしたから、野田首相には共感した。

石原慎太郎は身体壮健そうに見えるが、やはり80歳超の脳ミソの限界が天下に晒された。
尖閣諸島の都有化が、知事の専権事項ではないということを、知らなかったくらいだから、
現実的な政策を考えられる人物ではなく、大雑把に言いたい放題やっておけば、
官僚がサポートしてくれて、今までやってこれたのだろう。

石原慎太郎は「原発推進」論者だが、
使用済み核燃料の飽和状態や、核燃料サイクルの破綻等、
しょせん何も知らないで極論かましてるだけのマッチョイズムに過ぎない。
294無党派さん:2012/12/02(日) 13:36:49.81 ID:Dm5UJdPP
>>293の続き 小林よしのりのコラム

「維新」の背骨は「TPP参加」と「原発ゼロ」の
自由貿易・新自由主義、そして「道州制」のはず。

それが石原慎太郎や平沼赳夫の「TPP反対」と「原発推進」という
真反対の政策と融合できるはずがない。水と油ではないか。

その大矛盾が、老いて短絡的になった石原のおかげで、醜悪に目立ってきた。

さらに言うなら、平沼赳夫は新自由主義が嫌いで、自民党を出た男のはず。
それが「維新の会」のブレーンの
竹中平蔵の軍門になぜ下っている?

平沼も、石原も、老人が若造に屈服して、晩節を汚してるだけ。
情けない限りだ。
295無党派さん:2012/12/02(日) 15:39:51.90 ID:Cgczb0JY
.
【維新公約】 松井幹事長「原発フェードアウト」見直しを否定 石原代表の発言と食い違っており、維新執行部への批判が強まりそうだ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354351096/

【衆院選】橋下氏ブレーンの古賀茂明氏「石原氏と決別を」★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354380623/

橋下 「2030年代までに原発はゼロ」
 ↓
飯田 「維新の原発政策は後退した、嘉田フィー党にトンズラするぜ」
 ↓
橋下 「未来と維新の原発政策は同じ」
 ↓
石原 「(橋下の原発ゼロ発言は)個人的な発言だと理解している、橋下君も納得した」
 ↓
公約 「既設の原発は2030年代までにフェードアウト(消失)する」
 ↓
記者 「核のオプションを失ってもいいか」
石原 「いやそれは困る」
記者 「原発フェードアウトの政策は石原さんの意に沿わない政策と?」
石原 「シミュレーションが必要、公約は私が直させました」
記者 「公約は直ってないから直させてください」
石原 「わかりました」
 ↓
松井 「(衆院選)公約の見直しはしない、2人の記者会見がすべて」
古賀 「(橋下は)間違えたことがよくわかったと思う。理念も政策も違う石原老人たちと決別してくれ」とツイート
296無党派さん:2012/12/02(日) 15:53:32.63 ID:gfSKdvwb
>>294
小林はAKBの事だけ語ってなw 還暦近くなって小娘相手に色呆け。
それこそ「晩節を汚してるだけ」。情けない限りだ。
297無党派さん:2012/12/02(日) 15:54:37.21 ID:zXiQrkcz
維新は石原や橋下で公約作ってるんじゃなくて
下請けのブレーンに外注してるのかよ
298無党派さん:2012/12/02(日) 16:03:52.81 ID:SJux5/YI
公約を党首が知らないって、異常事態だろ
299無党派さん:2012/12/02(日) 16:55:15.36 ID:zXiQrkcz
党首を中心して公約をつくっていくもんだと思うがどうなってるんだこの党は
300無党派さん:2012/12/02(日) 17:21:55.93 ID:lqvYbUUI
惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

2012.11.16 亀井静香
301無党派さん:2012/12/02(日) 18:26:09.47 ID:Cgczb0JY
チンタロウ維新は衆院選前に分裂か? それとも選挙後、新党設立で政党助成金GET?


【衆院選】 日本維新の会は大丈夫か? 公約「書き換えさせる」と、党首自らが主要政策に異を唱えたシーンを初めて見た 
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354326204/

第3極の中核として注目されている維新の会は29日、衆院選公約「骨太2013−2016」と政策実例を発表。
エネルギー政策では「脱原発依存体制の構築」をうたった上で、政策実例の中に厳格な安全基準を設け発送電分離を進めること
などを明記、結果として「2030年代までに(原発は)フェードアウトする」との見通しを示した。
しかし、きょうの討論会で原発はフェードアウトと公約に書いているが、核保有の持論はどうなるか聞かれた石原慎太郎代表は、
「フェードアウトとはどういうことか」、「(消滅なら)それは違う。その公約は直させた。
シミュレーションの中で淘汰を考えることだ」と返し、公約のフェードアウトの文言は「書き換えさせる」と述べた。
公の場で、党首自らが主要政策に異を唱えたシーンを初めて見た。
エネルギー政策はもともと選挙戦の争点の1つだが、日本未来の党が旗揚げして以来、さらに注目されるテーマとなっている。
橋下徹代表代行(大阪市長)は「30年代までの原発ゼロを目指す」と主張していたが、
旧太陽との合流時の合意文書では「脱原発」の文言を外していた。


【維新公約】 橋下氏、石原氏の原発発言に“沈黙” 維新ツートップの距離感が浮き彫りになった原発政策には各党から批判の声も
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354416915/

【政治】 「脱原発」の定義が必要 神奈川・黒岩知事「原発を維持するという人と、やめようという人が、政策は同じだと言っている」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354414239/
302無党派さん:2012/12/02(日) 20:16:03.04 ID:rpdACmPw
土屋さんが久々にブログ更新した。病気で辞退したとの事。
養生してほしいね。必要な政治家だから。
303無党派さん:2012/12/02(日) 20:47:26.34 ID:zXiQrkcz
病気じゃ仕方ないな、まずはしっかり治すのが大事だ
304無党派さん:2012/12/03(月) 12:01:43.71 ID:rdyVXS5z
>>285
近畿比例で、東国原と西村の扱いにずいぶん差があるな。
”西村を当選させて、東国原を落選させる”という選択肢がないのはきつい。
有権者は、どう判断するんだろう?
305無党派さん:2012/12/03(月) 12:59:06.66 ID:3W6Dp3GZ
>>304
まあ、実際順位見てみないことには判断つかん。
俺は西村や三宅が当選出来るなら東国原当選は目をつぶる。
306無党派さん:2012/12/03(月) 18:08:13.58 ID:wQ/N98M1
もう勃ち上がれない議員ばかり
307無党派さん:2012/12/03(月) 18:13:50.74 ID:/MIkqhON
維新の比例順位の内容は、いつ分かる?
ワクワクだ。
308無党派さん:2012/12/03(月) 18:23:36.90 ID:wLoeV77b
私も比例順位が気になるからネットニュースをチェックしてるんだけど
未だ出ないね〜。
309無党派さん:2012/12/03(月) 18:24:41.16 ID:4w0ofdyn
>>308
はっきりわかるのは公示以降じゃないのか?
310無党派さん:2012/12/03(月) 18:34:58.98 ID:wLoeV77b
>>309
順位発表は今日って聞いたんだけどな〜。
調性が難しくて決まらないんだろうか。
311無党派さん:2012/12/03(月) 20:08:51.91 ID:Iv4IMLAw
維新は解同とズブズブな議員が多いんでしょ?
三宅氏の元々の支持者は、長尾氏を支持すべきだ。
選挙区ではね。
312無党派さん:2012/12/03(月) 20:22:27.68 ID:Iv4IMLAw
維新が比例順位発表【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012120300800&g=pol
西村さんの順位が不明。東が予想どおり。あと、分かったら誰か教えて下さい。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012120300786
柳本前衆院議員が不出馬表明【12衆院選】
無念・・・。大阪3区の民公選挙が。
兵庫2区、神奈川6区は何としても。
313無党派さん:2012/12/03(月) 20:34:57.38 ID:bGDMlYf5
選挙区を大阪維新の地方議員に譲った西村真悟元衆院議員が近畿ブロックで2位となっている。
314無党派さん:2012/12/03(月) 21:18:40.03 ID:Iv4IMLAw
>>313
サンクス。
ソースは?三宅氏は?
315無党派さん:2012/12/03(月) 21:43:12.75 ID:ei69/mBC
土屋は都議の給与を人気満期まで受け取るほうを選択
計算高い
316無党派さん:2012/12/03(月) 21:46:14.04 ID:3W6Dp3GZ
東京・石原氏、近畿・東国原氏=維新の比例名簿1位【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300800

 日本維新の会は3日、衆院選の比例代表173人の名簿登載順位を発表した。
東京、北信越、近畿の各ブロックの1位は、石原慎太郎代表、中田宏前横浜市長、東国原英夫前宮崎県知事で、3人とも比例単独。
小選挙区候補152人は全員が比例に重複立候補する。
 維新はまた、無所属の吉田豊史氏(富山1区)を推薦すると発表した。 

 比例名簿の登載順位は次の通り。
(丸囲み数字は順位。同一順位の重複立候補者名は省略。前=前職、元=元職、新=新人。敬称略)

 【北海道=4人】(1)重複候補3人(4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区(2)重複候補2人(4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区(2)石関貴史(前)=同2区(3)重複候補14人(17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区(2)松田学(新)(3)重複候補16人(19)田中甲(元)(20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元)(2)今村洋史(新)(3)山田宏(元)=東京19区(4)重複候補18人〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元)(2)重複候補8人(10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元)(2)今井雅人(前)=岐阜4区(3)重複候補11人(14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新)(2)西村真悟(元)(3)重複候補8人(11)三宅博(新)(12)重複候補28人〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人(7)藤井昇(新)(8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人(2)重複候補2人(7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区(2)重複候補17人(19)黒仁田典之(新)
317無党派さん:2012/12/03(月) 21:48:01.94 ID:4w0ofdyn
>>316
ちょ、三宅さん・・・
318無党派さん:2012/12/03(月) 21:48:44.65 ID:4t0INVCg
政治的中立性を確保するための組織的活動の制限に関する条例 (平成 24年7月30日施行)
http://www.city.osaka.lg.jp/templates/chonaikaigi/cmsfiles/contents/0000179/179123/4-2.pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/templates/chonaikaigi/cmsfiles/contents/0000179/179630/shiryou4-3.pdf

第1条 この条例は、本市が行政運営において組織的に政治的活動を行っているとの
疑いを市民に与えることがないようにするため、市長その他の職員の責務を明らか
にするとともに、政治的行為であると疑われるおそれのある行為を市長その他の職
員が職務として行うことを制限することにより、公務の政治的中立性を確保し、も
って市民から信頼される市政を実現することを目的とする。

(責務)
第2条 次に掲げる者は、前条の目的を達成するため、公職選挙法(昭和25年法律第
100号)第3条に規定する公職の選挙において特定の人を支持し、又はこれに反対
するために職務上の組織若しくは権限又は影響力を用いているのではないかとの
市民の疑惑や不信を招くような行為を、職務として行ってはならない。
(1) 市長
(2) 副市長
(3) 地方公営企業の管理者
(4) 特別職の秘書の職の指定等に関する条例(平成24年大阪市条例第1号)第2条
の市長の秘書の職を占める職員
(5) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第2項に規定する一般職に属する
職員

(活動の制限)
第3条 省略(市長選挙前の市長の政治活動制限に関する規定)→一般職員より禁止の範囲が大。

*「政治的中立性を確保するための組織的活動の制限に関する条例」ガイドライン
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000184/184823/gaidorain.pdf
319無党派さん:2012/12/03(月) 21:53:34.19 ID:wLoeV77b
>>318
ありがと!三宅氏は11位か‥微妙だな
320無党派さん:2012/12/03(月) 21:55:27.90 ID:wLoeV77b
>>319の安価間違えた>>316
321無党派さん:2012/12/03(月) 21:57:56.19 ID:102ZIayv
>>316
重複候補の内訳も気になるなあ

三宅は11位だけど、3位の重複候補8人の内、半分くらいが小選挙区で当選すれば何とか・・・?
322無党派さん:2012/12/03(月) 22:01:28.90 ID:Iv4IMLAw
>>316
サンクス!
すげ〜!東京比例単独2位の今村さん、かけはし塾の卒業生だ!
三宅さん、11位とあるが、その前の候補者が全員選挙区当選して
(しかし、何故8人?)彼らが比例当選後でしょ?う〜ん、微妙〜。
ハシゲは俺らの票を当てにしてるのか?
ここ観察してる選挙対策本部の奴いるんか?
323無党派さん:2012/12/03(月) 22:06:32.41 ID:Iv4IMLAw
>>322補足。
無党派の有権者だけで、維新は東京と大阪で
比例何議席とれるのかなあ?
南関東の松田も2位だが、TPP推進派でしょ?
この人。1位が売国小沢だから南関東の人は
迷わず自民でしょ。
東京と大阪以外は比例も自民が最善だろうね。
324無党派さん:2012/12/03(月) 22:08:46.37 ID:Iv4IMLAw
>>323
訂正
東京と大阪×
東京と近畿○
325無党派さん:2012/12/03(月) 22:10:04.59 ID:blOQvBog
南関東   松田学
東京    石原慎太郎 山田宏
北陸信越 中田
東海    藤井
近畿    西村真悟 三宅博


ここら辺は当選じゃないかな?
326無党派さん:2012/12/03(月) 22:13:03.60 ID:3W6Dp3GZ
日本維新が比例順位発表 東国原氏は近畿ブロック1位

 日本維新の会は3日夜、衆院選比例代表各ブロックの名簿を、順位を付けて発表した。新たに比例代表単独候補6人を追加公認し、小選挙区と比例代表単独を合わせた候補者は計173人となった。

 石原慎太郎代表が東京ブロック1位となったほか、小沢鋭仁元環境相が南関東ブロック、中田宏前横浜市長が北陸信越ブロック、東国原英夫前宮崎県知事が近畿ブロックでそれぞれ1位。

 追加公認の6人のうち5人は旧太陽の党系。選挙区を大阪維新の地方議員に譲った西村真悟元衆院議員が近畿ブロックで2位となっている。

 記者会見で松井一郎幹事長は「影響力が持てる多数の候補者を擁立することができた。順位は地域事情や選挙戦略などを考慮した」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/03/kiji/K20121203004698600.html

太陽系候補者の追加あり。要確認。
327無党派さん:2012/12/03(月) 22:19:59.79 ID:102ZIayv
>>322
確かに、かけはし塾出身の新人が東京2位ってかなり優遇されてるな
328無党派さん:2012/12/03(月) 22:22:04.61 ID:3W6Dp3GZ
>>325
三宅は上の八人のうち何人が大阪の候補者になるのかで変わる。
谷畑松浪あたりは固いだろうが、他の面子が大阪外だと危ない。
329無党派さん:2012/12/03(月) 22:24:27.20 ID:X3RRvs4A
>>319
他の比例ブロックなら落選確実だけど、近畿に限っては当落線上だね。
まあ、上位の重複立候補者が小選挙区で当選して空きが回ってくるように応援に走り回れよ、
票も出せよ、というお達しだろう。さすがに元職の西村とは扱いに差があるのは仕方がない。
330無党派さん:2012/12/03(月) 22:30:01.18 ID:ufG6C5U5
国賊の慎太郎や平沼・園田などの太陽のジジイ共は新自由主義者のパシリだったんだなww
331無党派さん:2012/12/03(月) 22:31:00.99 ID:myxAL9cR
>>316
名簿発表されたか、どれどれ
332無党派さん:2012/12/03(月) 22:34:25.44 ID:myxAL9cR
三宅は微妙なラインか
重複立候補が誰なのかで当落が決まりそう
333無党派さん:2012/12/03(月) 22:36:47.12 ID:dj4+EfOi
前線のフタw
334無党派さん:2012/12/03(月) 22:39:12.56 ID:3W6Dp3GZ
>>329
あとは東北組が微妙なライン。最低でも小熊が選挙区勝たないとキツくなる。
335無党派さん:2012/12/03(月) 22:42:21.27 ID:myxAL9cR
東北も村岡・中野・升田と旧たち日系多いからな
336無党派さん:2012/12/03(月) 22:46:06.71 ID:myxAL9cR
>>322
おおっ、かけはし塾卒業生の候補追加か
東京は石原がいるだけあってやっぱり旧たち日系多いな
337無党派さん:2012/12/03(月) 22:53:41.45 ID:LC/V1Ef5
橋下の政治家としての活動は評価するものは何もないと思っていたが、1つだけ評価できる事がある

橋下は自公のおかげで府知事になって以来、自民をつぶす事には一貫して貢献してきた
今回の衆院選挙で大阪府内の自民の選挙区当選議員はいなくなりそうだ
比例議席も単独比例候補が辞退したくらいだから悲惨な結果になるだろう

自民信者の多くは目先の衆院選しか目がいってないが、2つの3極が存在し多党乱立になると
来年の参院選以降、二度と自公で過半数を取る事が不可能という事に気がついていない

安倍は「自民破壊キラー」である橋下の維新と連立したいそうだが、逆に橋下がどんどん自民を壊してくれる
と思えば維新に期待できる
関西圏の各地にも維新の地方議員が根付いて増えてるから、参院選挙では自民は衆院以上に大敗するだろう
338無党派さん:2012/12/03(月) 23:15:22.82 ID:LC/V1Ef5
文系のオメーさんが勉強不足くらいは大阪府民以外は誰でも知ってるわなあ
たた毎日言う事がクルクル変わるのは信用なくすからやめて欲しい


橋下氏、福井や敦賀で街頭演説 脱原発へ「計画には2、3年」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/shuin2012/38353.html

冒頭、電力供給地への感謝の言葉を口にして深々と頭を下げた後、再生可能エネルギーへの転換を訴えた。原発について
「正直勉強不足だった」とこれまでの認識不足を認める一方、「使用済み燃料の処理や立地地域の雇用をどうするか、
計画しないままなのは無責任だ」とも語り、安易な脱原発論をけん制した。

ただ、維新も具体的な計画は示しておらず「プランを考えようと思うと2、3年はかかる」と述べるにとどめた。
また、福井市の演説では、公約の後退が指摘されている点を念頭に「私は言っていることは何も変えていない」と述べた。
339無党派さん:2012/12/03(月) 23:17:44.69 ID:wLoeV77b
http://blog.livedoor.jp/fjae/archives/52009473.html
(変更してたら訂正頼む)三宅氏より上位の8人特定できる?

和歌山
1・林潤(元自民・自称保守系) 
2・阪口直人(元民主、他県で落選) 
3・山下大輔(県議)

滋賀
1・奥村利樹 
3・久保田暁(元堺市議) 
4・岩永裕貴

奈良
1・大野祐司(元国交省職員) 
2・並河健(元外務省職員) 
3・西峰正佳(歯科医) 
4・松浪武久(泉佐野市議、松浪健太のいとこ)

京都
1・野口昌克(会社員・立候補を辞退→田坂幾太(自民府議)/自民=伊吹文明、みんな=民主より寝返った平智之) 
3・山内成介(任天堂・山内家一族) 
4・畑本久仁枝 
6・清水鴻一郎(みんなの党公認から寝返り)

大阪
1・井上英孝(大阪市議) 
2・西根由佳 
4・村上政俊(元外務省職員) 
7・上西小百合(保険会社勤務、合間にキャンペーンガール/藤村修官房長官の選挙区、一部週刊誌で上西優勢と報道) 
8・木下智彦(商社社員) 
9 ・足立康史(元経産省職員) 
10・松浪健太(元自民/民主党=辻元清美の選挙区) 
11・伊東信久(医師)  
14・谷畑孝(元自民・同和) 
15・浦野靖人(元自民・府議) 
17・馬場伸幸(堺市議・元中山太郎秘書官/この立候補で西村慎吾は比例に) 
18・遠藤敬(元自民支部長) 
19・丸山穂高(元経産省職員)

兵庫
3・新原秀人(元自民・県議) 
4・清水貴之(元朝日放送アナウンサー) 
5・三木圭恵(元三田市議。たちあがれ日本) 
6・杉田水脈(みんな支部長より寝返り・西宮市職員) 
9・谷俊二 
10・岡田久雄(会社員) 
11・堅田壮一郎(26歳)
340無党派さん:2012/12/03(月) 23:35:20.32 ID:Iv4IMLAw
>>339
その上位候補は、党から発表されるよね?
>同一順位の重複立候補者名は省略
一番大事な箇所を省略した時事通信。
341無党派さん:2012/12/03(月) 23:38:08.25 ID:3W6Dp3GZ
たち日系にはなんとしても多く当選してもらいたい。
そのためには維新系の当選者がある程度増えるのも容認する。
342無党派さん:2012/12/03(月) 23:39:38.41 ID:Iv4IMLAw
間違いなく維新幹部は、た日系の支持者の比例投票を奪いに来てる!
比例中国1位は、あの藤井厳喜さんだ!!!!!!!!!
チャンネル桜のレギュラー?の藤井さんだ!
維新の公認候補者見て、驚愕した!
た日支持者の投票行動が、マジで試される!
343無党派さん:2012/12/03(月) 23:39:59.14 ID:dqeqEzmD
三宅氏より上に谷畑……
344無党派さん:2012/12/03(月) 23:40:51.81 ID:myxAL9cR
>>341
主導権握るためにも旧たち日系をどれだけ当選させられるか注目だな
345無党派さん:2012/12/03(月) 23:41:21.16 ID:myxAL9cR
>>340
時事通信には省略しないで欲しかったが
そのうち詳しく載せた記事も出てくるんじゃないかな
346無党派さん:2012/12/03(月) 23:46:52.37 ID:Iv4IMLAw
>>345
その詳細の候補者と各雑誌の当選予想を加味して
近畿ブロック有権者は維新に比例投票するか判断かな。
>>342
補足
維新のホームページの公認候補者欄に藤井さんの写真あって
驚いた!
347無党派さん:2012/12/03(月) 23:50:59.15 ID:myxAL9cR
そうなるだろうね、近畿ブロック有権者は判断迷うだろうなぁ
348無党派さん:2012/12/03(月) 23:51:24.55 ID:wLoeV77b
>>339に追加
辞退した候補者が居たら教えてくれ。

[大阪 13区] 西野弘一(43歳)大阪維新の会 大阪府議会議員
[兵庫 12区] 宮崎健治(46歳)元会社社長、経済人大阪維新の会筆頭副幹事長

橋下が可愛いのは大阪維新の会、他府県はさておき大阪をガッチリ固めるため
三宅氏より上位の8人のうち、6人ぐらいまで大阪勢ではないか?という観測あり。
そして童話優先なんちゃって・・。
349無党派さん:2012/12/04(火) 00:03:09.69 ID:8s1U9rQU
>>339>>348
大阪1・10・13・14・17(維新系なら滋賀2も)は有力と予想。
現職と子飼の連中は優遇するんじゃないかね。


あと大阪9の候補者は元みんな支部長な。
350無党派さん:2012/12/04(火) 00:04:56.46 ID:tPMAMU3G
8人全員大阪ももしかしたら有り得る
351無党派さん:2012/12/04(火) 00:07:58.45 ID:tPMAMU3G
>>342
藤井げんきも立候補来たのか
たちあがれ日本の時は東京だったけど中国ブロックからか
352無党派さん:2012/12/04(火) 00:08:49.72 ID:EV9FVSlH
近畿ブロックで、明日突然出馬やめると言い出す人いないかな?
維新なら十分あり得ると思うんだが
353無党派さん:2012/12/04(火) 00:11:37.23 ID:tPMAMU3G
もう公示日だからここまで来たら脱走者は出ないんじゃないかな
354無党派さん:2012/12/04(火) 00:13:45.34 ID:8s1U9rQU
升田さん(´;ω;`)ブワッ

第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ 67
502:12/03(月) 23:57 FRiX+mjT [sage]
橋下徹 @t_ishin
日本維新の会、青森一区升田氏。僕が青森駅前街頭演説で、「農業を成長産業化させるためには、農協の一社独占体制を改めないといけない、
若者の就職先とするためには企業化しなければならない」と訴えたところ、農協が推薦を取りやめにしたらしい。日本を成長させるとはこういう闘い
をするかどうか。

喋る度に敵を作っていく橋下さんパネェ
355無党派さん:2012/12/04(火) 00:16:31.46 ID:tPMAMU3G
青森で農協の推薦取りやめは痛い
356無党派さん:2012/12/04(火) 00:18:11.97 ID:1xchjOFh
比例名簿をみて決心した。これで安倍自民に比例票を投じても大丈夫だ。

これは太陽が解党したときとは真逆の意味合いで感じている。
旧たち日系が多く名簿上位に食い込んでいたのに安心したからだ。
橋下にコロっていってる無党派層の票だけでも彼らの多くは当選できるだろう。

安倍自民への保守の比例票が割れず、無党派層が調子に乗るのを利用して維新に亡命状態の保守も救われる。
ここの住人もこれを利用する手はないよ。誰だって西村さんを当選させるのに1位東国原を当選させたくないだろう。
そんなものは無党派層にやらせておけばいい。近畿なら2位の西村さんはまず磐石。
三宅さんも大阪の選挙区も似たような現象によって席が埋まり何とか11位に届くだろう。
藤井厳喜さんも、中国ブロック1位なら、平沼・片山さんが岡山で「維新」の看板で頑張らされるぶんもあり、
やはり無党派層のハーメルンな票で通るだろう。

東海ブロックの藤井さんは1位ならば絶対に通る。
俺は岐阜県民なので、実感はある。だが、民主から亡命した2位の今井は通ってほしくない。

東京ブロックは山田までの3席は無党派票でいけるだろう。やっぱり石原代表の膝元だ。
357無党派さん:2012/12/04(火) 00:21:49.43 ID:tPMAMU3G
確かにそういう意味では安心な候補者は多いな
比例で1議席とかなら今の維新なら余裕でとる
358無党派さん:2012/12/04(火) 00:25:03.62 ID:tPMAMU3G
しかし今村洋史の東京比例2位には正直驚いた
新人でいきなり2位という高順位とはね
359無党派さん:2012/12/04(火) 00:25:32.67 ID:e8b22vlU
TPP反対だが、農協改革は必要だね。
比例は東京の上位2位、東海1位、中国1位、近畿2位と三宅氏が
たち日系だ。6人も国会に行くのは嬉しい。
たちあがれ支持者の投票行動が見もの。
特に東京と近畿。早く近畿の3位重複立候補者知りたい。
360無党派さん:2012/12/04(火) 00:27:30.02 ID:tPMAMU3G
東京ブロックは文句なしで比例は維新で良さそうだな
361無党派さん:2012/12/04(火) 00:34:46.25 ID:e8b22vlU
>>356
なるほど。俺は都民だが比例は自民と前から決めていて、
揺らいだが、比例自民にしようと思った。
東京19区、20区の自民候補者を当選させたいからです。
362無党派さん:2012/12/04(火) 00:38:51.41 ID:tPMAMU3G
都民なら比例維新もありだと思うよ
山田の次は重複18人で、吉田・中津川・犬伏あたりが惜敗率上位だろう
363無党派さん:2012/12/04(火) 00:40:12.82 ID:tPMAMU3G
とりあえず平沼・園田の現職2人に
松田・石原・今村・藤井・西村を加えた7人が当確か
364無党派さん:2012/12/04(火) 00:40:40.28 ID:pq7aJPXn
それこそ、東京は維新に入れてやれよ
惜敗率次第では、選挙区と重複してる候補の比例救済があるだろう
た日系議員候補が沢山いてうらやましい

東海なんて藤井さんのみだぜ
なんとも言いがたい
365無党派さん:2012/12/04(火) 00:43:06.54 ID:e8b22vlU
>>363
松田?小沢は多分負けると思うよ。
こいつはTPP推進だし必要ないよ、多分。
東京自民は全員が売国で無いと思う。
一番使えないのが、石原の長男。
366無党派さん:2012/12/04(火) 00:46:01.70 ID:tPMAMU3G
南関東なら比例2議席は獲れると思う
小沢が選挙区で負けても単独2位なら十分当選できる
松田がTPP賛成派であることは残念だが
367無党派さん:2012/12/04(火) 01:00:26.31 ID:pq7aJPXn
結局、たちあがれ日本のTPP推進ってのは、自民的な条件付だろう
結局条件つけるから、自民党と同じで交渉にも参加でしないんじゃないの?
そういう意味でも、松田には是非当選して欲しい
368無党派さん:2012/12/04(火) 01:09:31.00 ID:Tw7aJ5L2
そういうものなのかな。
TPPは国民投票にかければ面白いかな。
俺、絶対に期日前投票しよう。
今回の選挙は待ち遠しい。
369無党派さん:2012/12/04(火) 01:15:18.77 ID:kzUehjrT
>>352
比例順位が最下だと自信のないヤツは届け出しない可能性あるな。
だから詳しい順位を時事が発表しなかったのでなく、維新が発表を控えたんだろう。
しかしこれで、明日になって逃げ出す候補者が何名か出てくる予感。
370無党派さん:2012/12/04(火) 01:19:23.17 ID:8jsB80Fg
コアな固定票を持ってる比例候補者の処遇って難しいな、あまりに下位だと支持者が
怒って票を出さないし、かといって上位だと安心して他党に投票しかねないし。
本来なら「上位にしてくれたから票を出す」というギブアンドテイクの関係が
自然な姿なんだろうけど、今回の維新みたいな水と油の寄せ集め政党の場合
そういう善意は働かない。
371無党派さん:2012/12/04(火) 01:27:49.77 ID:pq7aJPXn
近畿は、三宅さんの処遇も気になるが兵庫の三木さんはどうだ?
あの人も地道に頑張ってきてたから、是非当選して欲しい

中国比例1位が藤井先生なら納得だが、ソースはどこだ?
探せなかったよ

九州は、なんとか中山先生が比例復活して、河野・頭山も続ければ御の字だけど
維新の比例は、九州でどれくらい取れるのだろうか?
372無党派さん:2012/12/04(火) 01:29:06.39 ID:lTr2gqdY
公務員を減らすとか、これは愚か。
もはや自動車、家電等、
エコという虚栄、中東依存離脱しか道がなく、
国あげて補助してるなら、
これら産業を国有化し、公務員化し、
重役等、賃金の低下、統一化し、
事実上増税すると良い。
T自動車がいかに黒字を出そうが、
意味ない。
それなら累進課税を再び65%ぐらい、
もしくは70%に引き上げるべきである。
消費税増税の前に、これらをやるべきであり、
国有化されていないものは、いかなる援助もやめるべきである。
銀行、保険、
これら連鎖するものも、国有化し、
地方分権という愚かなことは止めるべきである。
なら人間の向上心はどうするか?
ここは宗教によって洗脳すべき。
なぜなら資本主義も洗脳にすぎないからである。
373無党派さん:2012/12/04(火) 01:51:25.93 ID:tPMAMU3G
比例九州は3議席くらいだろうか
中山は元職だし優遇してくれてもよかったと思うところだが
374無党派さん:2012/12/04(火) 01:56:32.47 ID:tPMAMU3G
>>369
なるほど、その可能性もあるのか
費用自腹なのに名簿下位の人はかわいそうだ
375無党派さん:2012/12/04(火) 01:58:59.65 ID:pq7aJPXn
北関東比例の植竹なんて可哀想なもんだ
どうすれば比例17位にまで席がまわって来るんだよ
駄目もとで小選挙区に立候補すればよかったのに
376無党派さん:2012/12/04(火) 02:03:01.09 ID:tPMAMU3G
選挙区で立候補を考えてたのに
みん党に配慮するために比例でと言われたみたいよ
377無党派さん:2012/12/04(火) 02:08:53.26 ID:tPMAMU3G
ちょっと前の記事で
植竹氏、維新から比例北関東出馬へ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20121123/928157

>衆院選栃木4区で日本維新の会からの出馬を模索していた新人の植竹哲也氏(42)は23日、下野新聞社の取材に対し、栃木16 件4区から立候補しないことを明らかにした。
>日本維新の会とみんなの党の「第三極」勢力間の選挙区調整の結果とみられ、比例北関東で維新から出馬する見通し。
378無党派さん:2012/12/04(火) 02:09:50.10 ID:tPMAMU3G
続き
>植竹氏は取材に「栃木4区での選挙準備を進めていたが、比例候補となっても農業改革などの政策課題を訴えたい」と意欲をみせた。

>栃木4区には、日本維新の会と選挙協力を進めるみんなの党が新人の擁立を決めている。
>植竹氏によると、22日に維新幹部から栃木4区では公認せず、比例代表候補とする方針を伝えられたという。
379無党派さん:2012/12/04(火) 02:09:51.46 ID:G6apFezy
三宅博11位か
でも選挙区長尾敬・比例維新にするか
380無党派さん:2012/12/04(火) 02:12:35.56 ID:lTr2gqdY
どの党も、消費税だけ。
本当の税、
累進課税引き上げを言わない。
話にならない。
逆進税ばかりで、
いかに経団連に支配されてるか分かる。
40から70、
累進課税をこうすべきで、
消費税増税はありえない。
現に諸企業が、過去最高純利益出しても、
税は40のままで、人件費のみ削られた。
明らかに自民後期の失策。
問題は社会貢献、その自負心の低下。
これだけ新党が多数、バラバラも必然。
主義政策というより、単なる個人の見解、主義にすぎなくなった。
地方分権は愚か。ますます混乱し、
単なる絶対者を人は求めるようになるだろう。
ここで必要なのは、魅了する俳優、声のデカさ。当然である。
381無党派さん:2012/12/04(火) 02:20:15.07 ID:tPMAMU3G
>>379
大阪14区民でしたか、長尾にはぜひ当選して欲しいね
三宅は選挙区の候補者次第ってところか
382無党派さん:2012/12/04(火) 02:26:00.00 ID:tPMAMU3G
>>367
今の維新は条件付でTPP推進だが
たち日の時は、交渉参加には反対とは書いてなかったがTPPには反対だった
TPPについては譲ってもらいたく無かったんだけどな
383無党派さん:2012/12/04(火) 02:29:16.17 ID:WY7b9RiO
☆維新の比例名簿☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000004-jij-pol
 【北海道=4人】(1)重複候補3人 (4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区 (2)重複候補2人 (4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区 (2)石関貴史(前)=同2区 (3)重複候補14人 (17)植竹哲也(新) (18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区 (2)松田学(新) (3)重複候補16人 (19)田中甲(元) (20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元) (2)今村洋史(新) (3)山田宏(元)=東京19区 (4)重複候補18人 〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元) (2)重複候補8人 (10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元) (2)今井雅人(前)=岐阜4区 (3)重複候補11人 (14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新) (2)西村真悟(元) (3)重複候補8人 (11)三宅博(新) (12)重複候補28人 〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人 (7)藤井昇(新) (8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人 (2)重複候補2人 (7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区 (2)重複候補17人 (19)黒仁田典之(新)

★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
山田宏(比例東京3位/維新ブレーン)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)

訂正した
本当酷い名簿だよ。自・民・み逃亡組もそうだが、旧たち日関係者も結構やりたい放題
維新ブレーン()も当選確実
さらに、重複立候補者にもコネのあるなしで順位づけしてる
酷すぎる
384無党派さん:2012/12/04(火) 02:29:53.94 ID:tPMAMU3G
訂正乙です
385無党派さん:2012/12/04(火) 02:36:59.88 ID:8s1U9rQU
>>371
惜敗率ベスト3に入るくらいでないと厳しいと思う。もちろん、選挙区で勝ってくれれば一番いいが。

>>375
選挙区比例区共に勝ちまくってもらわんとならんな……
まあ、落下傘でも厳しいし早々見切って参院選狙いで動くのも一つ手。
386無党派さん:2012/12/04(火) 02:40:34.11 ID:tPMAMU3G
さすがに植竹の比例17位は絶望的だね・・・
387無党派さん:2012/12/04(火) 02:42:44.32 ID:tPMAMU3G
比例名簿上位での当選確実・濃厚者は
旧たち日系が石原含めて5人
維新系が山田を含めると9人か
388無党派さん:2012/12/04(火) 02:45:18.77 ID:8s1U9rQU
>>387
その内元民主が4、元みんなが3
389無党派さん:2012/12/04(火) 02:46:36.09 ID:0uCyw/W5
>>371
兵庫の三木なんて東京行きっぱなしで地元無視なんじゃないの?
390無党派さん:2012/12/04(火) 02:54:51.07 ID:tPMAMU3G
三木の東京行きっぱなしって初耳だな
支部長での街頭演説とかやってた時だけじゃないの?
391無党派さん:2012/12/04(火) 03:13:22.73 ID:8otWWZD3
>>383
小熊、当選確実なのかよ…やめてほしいわ
392無党派さん:2012/12/04(火) 03:20:34.96 ID:tPMAMU3G
比例1位じゃあどうしようもないな
393無党派さん:2012/12/04(火) 03:27:59.94 ID:8s1U9rQU
小熊が勝てば復活枠をもっと有効活用出来るだろうに。
幸か不幸か民主現職が引退・後継なしなのでチャンスはある。
394無党派さん:2012/12/04(火) 03:44:07.84 ID:C8Gyd4xF
☆維新の会比例名簿☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000004-jij-pol
★日本維新の会当選確実・濃厚者一覧★
東北  小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
北関東 上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組) 石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
南関東 小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組) 松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
東京 石原慎太郎(比例東京1位) 今村洋史(比例東京2位/旧たち日組) 山田宏(比例東京3位/維新ブレーン)
北信越 中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
東海 藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組) 今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
近畿 東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン) 西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組) 谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組) 阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組)他比例3位組 三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
中国 平沼赳夫(旧たち日組)
九州 松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組) 園田博之(旧たち日組)

旧たち日、自・民・み逃亡組の大勝利
コネも地盤も何もない新人議員の当選可能性は皆無。ただの養分
395無党派さん:2012/12/04(火) 04:08:38.05 ID:EeMrIq5X
旧たち日議員の多くを比例上位にしてそれを餌に旧たち日支持者(保守層)を釣ろうというのが橋下の魂胆だったのだろうが>>356みたいな考えを持つ支持者は今後も増えるだろうな。
今の情勢だと比例名簿1位なら何もしなくても維新信者が勝手に投票して旧たち日議員を当選させてくれるからわざわざ貴重な1票を維新なんぞに使う必要がなくなるからな。
396無党派さん:2012/12/04(火) 05:05:14.05 ID:8s1U9rQU
>>395
ところが情勢分析するとそうとは限らないかもよ。
例えば東北や中国ブロックは定数が少ないからちょっとしたことで1議席もとれなくなる。
東海も岐阜では稼げるが、票田の愛知は民主や減税が強くてのびしろがあまりないかもしれない。
自分は静岡だが、自分の周りだけで判断すると正直危うい。
個人的な予想だが、ブロックや重視する候補者で変わると思う。
397無党派さん:2012/12/04(火) 05:36:55.54 ID:ZS+fW8hD
とりあえず今んとこは民主はおろか
例の未来よりかは比例投票率は遥かに上
その意味ではさほどの心配もないんでないの
398無党派さん:2012/12/04(火) 05:51:30.16 ID:1iAOg4eH
明治維新にあやかろうとして名前つけたんだろうけど
残念ながら不気味な大正維新・昭和維新のほうを思い出す

第二次大戦前に状況が似てきているし日本維新の会なんて気味悪いな
399無党派さん:2012/12/04(火) 06:57:38.40 ID:Tw7aJ5L2
>>394
お疲れ様です。
藤井厳喜さんの本名御存知ないですか?
維新の公式ホームページに顏写真あります。
400無党派さん:2012/12/04(火) 07:11:28.51 ID:ELerslVH
>>396
中国ブロックは自民が平沼支持者に維新への投票を誘導するような戦術を取ってくれたからイケルかも
401無党派さん:2012/12/04(火) 07:39:17.84 ID:srgDpp3n
なんで自民が敵に塩を送る必要があるの?
山陽側は維新だろうけど、山口・島根・鳥取は自民でガチだよ
402無党派さん:2012/12/04(火) 08:53:44.06 ID:JpIXdyFH
藤井厳喜さん、比例1位じゃなくて下位なんだな。こりゃ当選は無理だわ。

岡山4区民だけど比例は自民に決めた。
403無党派さん:2012/12/04(火) 09:11:21.54 ID:kzUehjrT
今朝の産経新聞に比例順位が詳しく載ってると聞いた。
読んだ人教えて!
404無党派さん:2012/12/04(火) 09:23:07.62 ID:FeX+C15a
なるほど、藤井昇(藤井厳喜)が中国比例7位か
重複6人の内、小選挙区取れそうなのって平沼さんくらいだし、これはもう・・・
405無党派さん:2012/12/04(火) 09:54:42.62 ID:kzUehjrT
維新 四国ブロック比例順位

1位 池本俊英、西岡新、森夏枝、桜内文城
5位 今西永児、藤村慎也 
7位 大内淳司
406無党派さん:2012/12/04(火) 10:30:33.26 ID:a76Su9in
中国で比例7位じゃ無理だ
407無党派さん:2012/12/04(火) 10:32:12.54 ID:XjYbxKDP
美しい国に元気玉を集めて、有象無象の波に乗って陸に辿り着くという構想なのかな。
408無党派さん:2012/12/04(火) 10:49:41.72 ID:F46GhiEo
ってか藤井厳喜って本名じゃなかったんだな
409無党派さん:2012/12/04(火) 12:55:45.76 ID:vt/Y69Up
>>394
他党は1位で重複がほとんど
それと比べると維新は結構細かく順位付けしてるな
410無党派さん:2012/12/04(火) 13:01:35.05 ID:EV9FVSlH
公示日、脱走者デターw

【衆院選】日本維新の会公認候補、新宿区議、榎秀隆氏 出馬を辞退 宮城1区「家族が強く反対」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1354592730/
411無党派さん:2012/12/04(火) 13:17:37.08 ID:+IixIqmy
公示日脱走ww
412無党派さん:2012/12/04(火) 14:25:03.64 ID:RlfukW+f
南関東在住だけど、松田はTPP賛成なので駄目だ。
迷うことなく自民に入れる。
松田は、もともと胡散臭い感じがして嫌だったが、やっぱりあかん。
413無党派さん:2012/12/04(火) 14:29:02.42 ID:zZXpM1jr
.
橋下氏、公示後もツイッター全開 公選法抵触は
www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121204/plt1212041401012-n1.htm

衆院選が公示された4日、日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は、自らの短文投稿サイト「ツイッター」に、
「公職選挙法はバカみたいなルールを定めている」と書き込み、選挙期間中のネットへの選挙活動に関する
書き込みを禁じた同法を痛烈に批判した。
総務省によると、同法では、パソコンなどに表示される画面は「文書図画」にあたり、選挙期間中に特定候補者
の当選を目標とした書き込みを禁じている。選挙活動とみなされる記述も法に抵触する恐れがある。
橋下氏は午前8時半ごろから維新の原発政策などの書き込みを開始。テーマは同法にもおよび
「公職選挙法もダメだね。ネットでの政策の主張を認めない一方、バカみたいなルールで、前近代的な作業ばかり
やらせる」と指摘。その上で「今までの政治は、何から何まで力がない。こんな政治を変えなきゃ」と不満をぶちまけた。
選挙中のツイッターの更新をめぐり、橋下氏はこれまで「投票呼びかけ行為以外であればいい。
(自分は)候補者ではないから、一般的な政党の考え方を表明していくのはいいのではないか」との認識を示していた。
414無党派さん:2012/12/04(火) 14:51:49.99 ID:jj0OSUcm
橋下が法に接触したらどんな処罰あるの?
415無党派さん:2012/12/04(火) 15:44:59.27 ID:zZXpM1jr
.
石原氏「誤解招いたなら遺憾」 公明への自身発言で談話
http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY201212040370.html

日本維新の会の石原慎太郎代表は3日の同党ホームページで「公明党と憲法の考え方についての私の発言が、
誤解を招いたことは大変遺憾に思います」という談話を発表した。
維新と公明党は衆院選で選挙協力しており、関係悪化を避けるのが狙いと見られる。

          ↓

825 :無党派さん:2012/12/04(火) 14:31:54.88 ID:6ylIcAri

赤旗さんはさすがだな

https://pbs.twimg.com/media/A9JapGOCUAAeAX7.jpg:large
416無党派さん:2012/12/04(火) 15:52:51.42 ID:kzUehjrT
大阪の維新比例順位、新聞に載ってたら教えてくれ〜。
1位 東国原
2位 西村真悟

この間の8人の名前頼む。

11位 三宅博
417無党派さん:2012/12/04(火) 16:19:27.12 ID:vt/Y69Up
>>415
二股ポスター酷いすぎワロタw
418無党派さん:2012/12/04(火) 16:41:59.90 ID:xjzOYW6t

ふつうに載ってるじゃん
www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/kouji/yc88.htm
419無党派さん:2012/12/04(火) 16:58:29.58 ID:kzUehjrT
>>418
ありがとーーーっ

東国原
西村真悟

松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組)
谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組)
阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組) 和歌山
井上英孝 元大阪市議
西野弘一 元府議
浦野靖人 元府議
馬場伸幸 元堺市会議長
三木圭惠 元三田市議  兵庫

3位はやっぱり大阪勢が6人だったね。
420無党派さん:2012/12/04(火) 17:13:58.87 ID:Tw7aJ5L2
大阪選挙区は当選確実を願う。
元民主の和歌山二区と三木さんで
比例使うと考えると三宅当選?
と考えたいが、谷畑も使うと願わざるを得ないな俺は。
長尾頑張れ。
今回の選挙アンケートで、元民主は
憲法改正や外国人参政権への回答が気になる。
421無党派さん:2012/12/04(火) 17:27:32.50 ID:tPMAMU3G
東と西村で2議席使うから
比例6議席なら3人、7議席なら4人まで落選しても三宅は当選できるな
422無党派さん:2012/12/04(火) 17:29:42.71 ID:tPMAMU3G
>>415
公明の代表は山口だろうに何という公明隠し
423無党派さん:2012/12/04(火) 17:48:45.73 ID:8s1U9rQU
>>421
議席いくつとれるか分からんから三宅当選には三木含めて可能な限り選挙区当選してもらわんとな
424無党派さん:2012/12/04(火) 18:08:10.82 ID:G6apFezy
長尾三宅が当選するには谷畑が当選しないと無理か…
425無党派さん:2012/12/04(火) 18:13:28.16 ID:tPMAMU3G
谷畑が選挙区落選でも三宅当選の可能性はあるけど
普通に当選しそうな感じみたいだな
426無党派さん:2012/12/04(火) 18:34:04.85 ID:kzUehjrT
自民が長尾推薦どれだけ力を入れるかで谷畑の当落が決まるね。
近畿ブロックの比例枠が29で、維新が10ぐらい取るような気がするけど楽観的すぎる?
みんなの予想はもっと低調?
427無党派さん:2012/12/04(火) 18:48:40.93 ID:tPMAMU3G
俺は近畿ブロックは8くらいと予想
428無党派さん:2012/12/04(火) 18:51:14.56 ID:tPMAMU3G
とりあえず三木が比例重複の上位組に入ってて良かった
近畿だから橋下系だけを優遇されるかと思ってたよ
429無党派さん:2012/12/04(火) 19:07:21.22 ID:G6apFezy
長尾選挙区当選
谷畑比例復活当選(比例3位)
三宅比例当選(比例11位)

長尾三宅当選のパターンってかと思ってたが違う?
430無党派さん:2012/12/04(火) 19:51:52.11 ID:tPMAMU3G
大阪は維新が強いし、谷畑には自民の時の地盤もあるだろうから
自民公認が取れなかった長尾は苦戦するんじゃないかと思う
431revivals47:2012/12/04(火) 20:18:25.03 ID:opsL9rFy
>>410
いい家族を持ったなw
432無党派さん:2012/12/04(火) 20:22:57.18 ID:FeX+C15a
東北の比例2位は村岡と升田か
小熊が邪魔だなあ
433無党派さん:2012/12/04(火) 20:24:56.04 ID:kzUehjrT
自民も同和の谷畑を飼ってたんだし、府連が長尾憎しで公認反対したんでしょ?
自民も自民だよ。
崖っぷちの日本、建て前を捨てて安倍自民を盤石にしようって思わなきゃ嘘でしょ。
与謝野の選挙協力の申し出を断ったから海江田が盛り返したり、馬鹿みたい。
434無党派さん:2012/12/04(火) 20:37:09.78 ID:tPMAMU3G
>>432
ともあれ2人が重複2位で良かった
東北ブロックの人は比例は維新で良さそうだな
435無党派さん:2012/12/04(火) 20:39:01.33 ID:ggtEILXp
公認もらってたら比例復活くらいはできたのかな?長尾さん
無所属の自民推薦ってのがベストな落とし所とは思うけど福岡一区の例のように総裁裁定で公認出来なかったのかね?
436無党派さん:2012/12/04(火) 20:43:17.10 ID:e8b22vlU
>>435
あれは自民党内の争いだから。
ま、維新や未来のバラバラを見てたら、長尾は
普通に入党させるべきだった。政策の一致だけ見れば。
文春か新潮に、「安倍総裁に心酔してた」的なコメント
あった。長尾の紹介が「民主党内の最右翼」
437無党派さん:2012/12/04(火) 21:03:27.30 ID:ggtEILXp
>>436
そーなんだ
まあ奇跡的に当選出来たら追加公認は間違いないね
最近も辻恵の公認後離党があったり第三極も相変わらずバタバタしてるから他党に比べると長尾の自民党入党&公認なんてどってことなさそうだし批判も少なそうなのに内部抗争的なもんなのであればしゃーないね
438無党派さん:2012/12/04(火) 21:31:30.65 ID:tPMAMU3G
ネットでも民主から自民へ行こうとした事への批判多かったしな
長尾について知ってる人少ないから予想通りの反応ではあったが
439無党派さん:2012/12/04(火) 21:36:03.71 ID:e8b22vlU
>>437
違いますよ。僕が「自民党内の争いだから」と話したのは自民党福岡県連
を指摘しました。何か、麻生派vs古賀派とか新潮か文春で見た気がする。
まあ、長尾の自民入りも、石破が反対したとか、どこかで見ました。
何で、石破は難色示すのはムカツクが、世論や公を考えてと信じたい。
石破は新進党時代の小沢の元側近なんでしょ?
440無党派さん:2012/12/04(火) 21:37:40.97 ID:goHBqUwq
本当は入党させてあげたかったが、入党させたら
自民全体がマスゴミの格好の餌食だろうしなぁ

なんとか無所属当選で禊を済ませて欲しい
441無党派さん:2012/12/04(火) 21:41:36.56 ID:tPMAMU3G
自民党内の争いといえば福岡10区の西川は九州比例に回ってたな
442無党派さん:2012/12/04(火) 21:43:53.73 ID:tPMAMU3G
>>408
藤井昇と書いてあったから最初は気付かなかったわ
443無党派さん:2012/12/04(火) 22:10:23.87 ID:8s1U9rQU
>>441
下位なのは腑に落ちないがな

>>434
小熊が選挙区当選出来るかが鍵だな。
もちろんその二人が選挙区勝てればそれにこしたことはないが。
444無党派さん:2012/12/04(火) 22:13:32.51 ID:ggtEILXp
>>439
俺も石破さんはあんまり好きじゃないけど幹事長という立場なら世論への配慮は多少は必要な気がするんで公認出さないのはやむなしかも
それでも長尾さんの入党&公認を認めて欲しかったけどね

長尾さん応援してるんだけど適切なスレが見当たらないんでこちらで何度かレスさせてもらいました
スレチなんで私はこれにて失礼します
445無党派さん:2012/12/04(火) 22:30:54.61 ID:tPMAMU3G
確かに今回の選挙では長尾は無所属の立場なんだよな
たち日の時から長尾合流を期待した話題あったからかスレチな感じがしない
446無党派さん:2012/12/04(火) 22:35:56.95 ID:pq7aJPXn
関東方面は、旧たちあがれ日本系の候補が多いから是非通して欲しい
それにしても東海の候補が酷い
藤井先生以外に保守派っているの?
447無党派さん:2012/12/04(火) 22:40:30.37 ID:tPMAMU3G
藤井以外の東海候補は知らない人ばかりだな
448無党派さん:2012/12/04(火) 22:42:33.56 ID:goHBqUwq
>>446
まぁ、関東方面はそもそも石原人気で稼いだ票だと思えば、太陽系の候補がその恩恵に与ってしかるべきだわな
449無党派さん:2012/12/04(火) 22:46:05.23 ID:tPMAMU3G
>>443
比例東北の獲得議席は2くらいだろうからねぇ
小熊か村岡が選挙区で当選できればいいがちょっと難しいか
450無党派さん:2012/12/04(火) 22:54:00.96 ID:pq7aJPXn
>>447
そうなんだよね
まぁ、比例は藤井先生通すため維新に入れるんだけどね

>>448
中津川・鹿野・野田・犬伏・松本・吉田と保守系候補が多いから
混戦区で何議席か稼いでたちあがれ日本系の議員が沢山通ることを期待したい

>>449
比例三議席取れることを祈るしかないのでは?
中野・升田・村岡のうちの誰か二人が当選できれば御の字でしょう
451無党派さん:2012/12/04(火) 23:01:48.08 ID:tPMAMU3G
それもそうだね、とりあえず東北はたち日系2人当選が目標か
452無党派さん:2012/12/04(火) 23:39:20.02 ID:1xchjOFh
>>450
比例東海ブロックで、たち日支持者がわざわざ維新に入れるメリットは皆無だよ。
東海ブロックの藤井さんは単独1位なんだから、TVに躍るミーハー票だけであっさりとおるから。
>>447のいうとおり、藤井さん以外は不明なのばかり。逆に言えば藤井さんだけ通ればいいともいえる。

近畿でなくとも全比例ブロックで維新は少なくとも1議席はとれる。
名古屋という無党派層の多いところは旧減税に流れるのもあるが、行き場がないからこその無党派なので維新にもそれなりに流れる。藤井さんの基盤である岐阜のほうでも一定数流れる。
よって、他のブロックはいざ知らず比例東海でたち日支持者がわざわざ維新と書くメリットが、みえてこない。
寧ろ、藤井さんに次ぐ比例単独2位の民主党1年生亡命者である今井雅人が通る可能性のが歯痒い。
あなたの「維新」は、この今井雅人にとっては大きな価値があるものになってしまうだろうな。

俺は今回の選挙は、安倍自民への保守票を分裂させずに、TVにしがみ付くB層を積極利用して亡命保守も救うという、
保守層有権者への神様から与えられたビッグチャンスだと思ってるよ。この機会は是非とも無駄にしたくないと思ってる。
>>356は俺なんだけど、俺はB層票だけで間違いなく藤井さんは通ると確信してる。
岐阜だけじゃなく名古屋や静岡といった人口密集地が東海ブロックである以上は。
453無党派さん:2012/12/04(火) 23:43:14.27 ID:1xchjOFh
付記 >>356で藤井厳喜さんは比例1位だというのは誤報を信じた俺のミスです。訂正します。重複候補の後の7位。。
454無党派さん:2012/12/04(火) 23:43:28.16 ID:goHBqUwq
名古屋といえばだぎゃーの人たちが結局未来に行っちゃったけど、
支持層は彼らについていくんだろうか

いや、だって、ねぇ……?
455無党派さん:2012/12/04(火) 23:47:57.83 ID:1xchjOFh
河村が未来に行くことで離れる無党派層もいるだろうし、そういうのが勝手にTVで持て囃されてる維新に目がイッてくれると思う。
そもそも河村って民社系だから民社協会=同盟系には原発容認が多数。
原発・エネルギー政策で言えば未来よりは維新のほうが親和性は高いだろうからね。
456無党派さん:2012/12/04(火) 23:50:51.51 ID:goHBqUwq
>>455
サンクスです。
なるほど、そんな感じなのですか。

いや、最初太陽との合流を発表したぐらいだし、どうみても性質が「あっち側」とは思えなかったから、
なんとも良く分からなかったのですよね。

まぁ、だぎゃーさんはABC理論やエルメス理論の人だし、維新に居たら居たでまた厄介の種になっていた気もするが……。
457無党派さん:2012/12/04(火) 23:53:06.33 ID:pq7aJPXn
>>452
そんなに熱くなるなよw
維新は前回の合併話で名古屋が地盤の減税日本の面子潰したわけだし愛知じゃ受けが悪い
参議院の選挙区譲ったからといって、岐阜の自民票が比例にまわってくるわけでもない
岐阜では言うほど藤井さんは票が稼げないと思う
風頼みだから保険として俺は維新に入れるよ
各々判断して、各選挙区で思うように票を入れればいいんだから
かっかしなさんなw
458無党派さん:2012/12/04(火) 23:59:26.92 ID:tPMAMU3G
一つの目安として、2009衆院選では
結党直後のみん党が東海比例1議席分の得票をした
459無党派さん:2012/12/05(水) 00:01:58.12 ID:2/S8kQm0
維新公認で台風の目? 演説会盛況、青森1区・升田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000002-khks-l02

選挙区当選まではいけないかもしれないが、升田氏が善戦の模様
比例票の掘り起こしに繋がれば、復活の目もあるかな?
460無党派さん:2012/12/05(水) 00:06:47.25 ID:/brivm3F
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
461無党派さん:2012/12/05(水) 00:09:13.87 ID:l7+3FmPl
>>459
比例票を掘り起こしてぜひ当選して欲しいね
462無党派さん:2012/12/05(水) 00:14:16.38 ID:uOP0Ikpv
>>457

かっかしてないよ。怒っているようにみえたのかい?
絶対に全比例ブロックで維新は、風頼みでも1議席をとれる現実を確信してるから、
2位の民主1年生亡命組で何とも聞こえない今井が通る可能性が歯痒いとは思ってるけど。

岐阜新聞の世論調査をみても維新は民主を上回り、名古屋はみんながみんな河村にゾッコンなわけではない。
岐阜・愛知・静岡・三重・・・これら4県は工業地帯やベッドタウン・ニュータウン化が進んで無党派層が多いブロックだよ。
愛知や三重が民主王国だったのは、民社王国であると同時に中日新聞が幅を利かす無党派層が多いからこそで、
強固な保守基盤だった岐阜ですら前回衆院選でTVで喧伝されるものにコロッと何割か流れてしまうくらいだ。
世論調査スレと衆院議席予想スレを巡って得た結論では、四国ですら1議席とれる可能性があるのに、東海で維新が比例1議席も取れない理由などは有り得ないんだよ。

俺は各選挙区のことまでは言及してないけど、言いたいのは比例東海では藤井さんを通すだけならコチラからやるのは過剰投与であり、
他のブロックでも似たような現象(当選させたい人が上位で、以下には知らん人や嫌な人が連ねているという)が考えうるなら、それを考慮して各自投票行動を決めればいいと思ってるよ。
463無党派さん:2012/12/05(水) 00:15:39.32 ID:GKB2XEgZ
東海ブロックは安泰じゃないよ。少なくとも静岡ではあまり楽観視出来る空気じゃない。
例えば静岡市の1区ではみんな候補が前々から活動しててそっちに一定数流れる。
4区部分では維新候補がいなくて不利。
浜松市も7区エリアは城内が固めてるし無党派はみんな候補が持っていく。
464無党派さん:2012/12/05(水) 00:28:53.54 ID:uOP0Ikpv
>>463

そうかな?>>452でも書いたけど、無党派票は行き場がないから無党派票なんだよ。
静岡の無党派票が先に活動していたからといって、殆どがみんなに行くとは限らないよ。
無党派票がTV報道に影響される要素が高いことから、維新は今現在、民自以外で最も空中戦に成功しているから、
みんなが静岡でいくら頑張っても、もはや現時点では無党派票の比例票は民自を別として維新>>みんなだろう。
というのは、みんなも維新と同じく地上戦より遥かに空中戦を得意とするとこだった。
しかし、先の参院選と打って変わって完全に報道戦線から埋没してしまった。
今の維新が、参院選のときのみんなの党なんだよ。そればかりか注目度も当時のみんなの党より高いときてる。
465無党派さん:2012/12/05(水) 00:30:14.21 ID:2/S8kQm0
>>462
いや、やけに長文だから驚いただけ
あんまり長いのは、みんな読まないから箇条書きにしたほうがいいんじゃない?

いや、正直、そんなに甘くないと思うよ
民主も労組票固めてくるだろうし、自民回帰票も多いから結構厳しいでしょ
候補乱立と冬の寒さもあって、投票先がばらけるのと投票率も低そうだから
一議席いくかわからない瀬戸際だと思う
それと東海比例は6%くらい得票がないと一議席得られなかったと思うから、結構ギリだと思う
466無党派さん:2012/12/05(水) 00:30:32.64 ID:l7+3FmPl
近畿のような強い追い風は無いにしても、東海で1議席は獲れると思う
維新がみん党より得票低いとは考えにくいし
467無党派さん:2012/12/05(水) 00:39:27.18 ID:l7+3FmPl
東海ブロックの定数確認してきたら21だった、これなら獲れるんじゃないかな
468無党派さん:2012/12/05(水) 00:40:41.57 ID:3DJ2ZOgO
☆日本維新の会比例名簿☆
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/kouji/
 【北海道=4人】(1)重複候補3人(4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区(2)重複候補2人(4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区(2)石関貴史(前)=同2区(3)重複候補14人(17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区(2)松田学(新)(3)重複候補16人(19)田中甲(元)(20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元)(2)今村洋史(新)(3)山田宏(元)=東京19区(4)重複候補18人〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元)(2)重複候補8人(10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元)(2)今井雅人(前)=岐阜4区(3)重複候補11人(14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新)(2)西村真悟(元)(3)重複候補8人(11)三宅博(新)(12)重複候補28人〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人(7)藤井昇(新)(8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人(2)重複候補2人(7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区(2)重複候補17人(19)黒仁田典之(新)

★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
山田宏(比例東京3位/維新ブレーン)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組)
谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組)
阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組)
三木圭惠(比例近畿3位/旧たち日組)
西野弘一(比例近畿3位/自民世襲組)
他近畿比例3位組3人(大阪維新関係者)
三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
平沼赳夫(中国/旧たち日組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)
園田博之(九州/旧たち日組)


他スレから引用
旧たち日関係者は大喜びだなこりゃ。東北でも村岡さん当選しそうだし
469無党派さん:2012/12/05(水) 01:06:31.81 ID:pkNp5Vhb
>>453
あなたの誤報は、元は、僕のせいでしょう。
藤井厳喜さんが中国比例1位と書いたから。
選挙区の候補者忘れてました。
すいませんでした。
470無党派さん:2012/12/05(水) 01:16:29.13 ID:l7+3FmPl
>>468
九州でも中山・頭山あたりが当選できれば嬉しいな
471無党派さん:2012/12/05(水) 01:45:29.88 ID:Rlzz4Gjk
たち日や太陽のままだと、平沼園田(石原)以外が当選するのは難しかったろうし、
議席獲得だけを考えると維新と合併したのは正解だったか

その分、失った信頼を取り戻すためには、選挙後にどう動くかだな
472無党派さん:2012/12/05(水) 02:08:46.17 ID:pkNp5Vhb
維新は審議拒否しない健全野党をすればいい。
選挙後の民主は再び審議拒否するんだよね?
参議院では自公は少数だし。

健全野党で国民にアピールだ!

また、自民党が単独過半数取れなければ、維新が連立する余地有り。
だから今、石原が憲法改正で自公の乱れを批判してる。
安倍も憲法改正を建前に公明党切りたいのかな?

ただ、維新は参議院が0だし、仮に2/3条項したら、売国奴マスゴミに叩かれて、参議院選挙負けさせられる。
ただ、参議院選挙で、改憲勢力が潰し合わないように
考えると、何がベストだ?
日本が憲法改正出来るようには、どうすれば?
473無党派さん:2012/12/05(水) 04:37:53.61 ID:WiENVdJ7
「ジャンケン」の次は公示日以降に、みんなの党の候補者とトラブルか?


【衆院選】橋下氏、馬車に乗っていたみんなの党候補と口論に-京都
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354620144/

日本維新の会の橋下徹代表代行が4日、京都市内で街頭演説した際、地元のみんなの党候補と原発政策をめぐり激しく口論
する場面があった。
橋下氏は、馬車に乗ったみんなの党候補が目の前を通り過ぎると、「後ろが大渋滞している。迷惑を掛けてはいけない」と注意。
さらに、原発ゼロ政策について「本当にできるか、誰も考えていない」と言い放った。
これに対し、みんなの党候補が「原発はゼロにできる。ゼロにしても電気は足りる」と強調。橋下氏は「本当にできるか、
ちゃんと確かめないと(いけない)」と反論した。
維新とみんなは選挙協力で調整したが、京都では2選挙区で競合。
「第三極」の主導権争いもあり、橋下氏は対決姿勢をむき出しにしていた。 


70 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:32:31.54 ID:FPrstHKP0
写真
https://twitter.com/nanananaTKG/status/275781656550461440/photo/1

98 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:35:48.45 ID:FPrstHKP0

http://blogs.yahoo.co.jp/spa_fullcolors/7992339.html
【禁原発】京都1区:平智之氏「12月4日馬車で出陣」

公示日(12/4)の朝、選挙戦スタートの出陣式を行います。闘いに臨む気迫を込めて、大きな“馬車”で出陣いたします。

画像 http://twitpic.com/biw2xp

99 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:35:50.70 ID:N7r+tBwP0
候補でもない奴が候補にケンカふっかけてて、選挙妨害で逮捕されないの?
474無党派さん:2012/12/05(水) 05:07:48.41 ID:L3LpWHca
維新、みんなの党、自民党は解雇規制の緩和を公約にいれている。
OECD加盟のまともな先進国で、従業員の金銭解雇を原則として認めていない(極端に厳しい)
国は日本だけ。これが原因で、日本企業は正社員を極端に少数しか雇う事ができず(総合職を1人採
用した時点で5億円の生涯コストが確定し大きな負担とリスクになる)非正規が爆発的に増加して格
差が拡大、固定化している。共産党や社民党の言うような派遣規制や解雇規制を厳しくすればする
ほど、雇用は喪失し、若者の失業率は増大し、結婚できる若者が激減し、少子高齢化がますます悪
化し、社会保障が立ち行かなくなり、今いる中高年だけが守られ、次世代の豊かさにつながらず、
日本は滅ぶ事になる。ちなみに北欧は解雇が簡単で、再就職のための施策が充実していて再就職も
容易なので内需が高く安定している。解雇しやすいかわりに、就職もしやすいという環境づくりが
内需の安定と活性化につながっている。

>OECD(経済協力開発機構)は7月20日、対日審査報告書を公表した。
>全6章の報告書の中に今回、一つの章が「格差問題」に充てられた。
>「格差問題に一章を費やすのは初めて(日本政府代表)」のことだ。
>日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきた。
>しかし「最近は所得格差が拡大している」とOECDは警告。
>その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
>「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
>「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
>「日本はもはや平等な国ではない」。これがOECDの日本に対する基本認識だ。

労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://ameblo.jp/srtora/entry-10037687220.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html
労働者保護規制(EPL)は労働移動をさまたげ、生産性に負の影響をもたらす
http://www.oecd.org/dataoecd/29/2/38798939.pdf
労働者の平均勤続年数が短い国ほど高い生産性の伸びを示す傾向
http://www.oecd.org/dataoecd/2/43/2380415.pdf
475無党派さん:2012/12/05(水) 06:19:36.88 ID:/brivm3F
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
476無党派さん:2012/12/05(水) 10:29:10.74 ID:GKB2XEgZ
たちあがれ日本・太陽の党・創新党系候補者一覧
(丸囲み数字は比例順位。前=前職、元=元職、新=新人。敬称略)

【北海道=1人】(4)米長知得((新)旧たちあがれ日本、太陽の党)
【東北=4人】(2)升田世喜男(新)=青森1区、村岡敏英=秋田3区(4)中野正志(元)=宮城2区、宇佐美登(元)=福島5区
【北関東=1人】(17)植竹哲也(新)
【南関東=3人】(2)松田学(新)(3)甘粕和彦(新)=神奈川12区、中本太衛(元)=神奈川14区
【東京=9人】(1)石原慎太郎(元)(2)今村洋史(新かけはし塾))(3)山田宏(元)=19区(4)犬伏秀一=4区、吉田康一郎(新)=7区、中津川博郷(前)=16区、五十嵐勝哉(新)=18区、野田数=20区、鹿野晃(新)=22区
【北信越=2人】(1)中田宏(元)(10)堀居哲郎(新)(かけはし塾)
【東海=1人】(1)藤井孝男(元)
【近畿=3人】(2)西村真悟(元)(3)三木圭恵=兵庫5区(11)三宅博(新)
【中国=3人】(1)平沼赳夫(前)=岡山3区、中丸啓(新)=広島3区(7)藤井昇(新)(8)谷本彰良((新)かけはし塾)
【四国=1人】(7)大内淳司((新)かけはし塾)
【九州=4人】(2)頭山晋太郎(新)=福岡2区、河野正美(新)=福岡4区、園田博之(前)=熊本4区、中山成彬(元)=宮崎1区

追加・修正などあれば頼みます。
477無党派さん:2012/12/05(水) 12:52:51.88 ID:n6eqwlhp
一覧ありがとう。
478無党派さん:2012/12/05(水) 16:23:49.95 ID:pH8JHQ88
オイボレ右翼のボケジジイ石原慎太郎の子分に成り下がった橋下は失敗だな


オイボレ右翼のボケジジイ石原慎太郎の子分に成り下がった橋下は失敗だな
479無党派さん:2012/12/05(水) 17:46:59.34 ID:pBHAGynW
一覧見て気付いたけど案外かけはし塾生が多いのね
480無党派さん:2012/12/05(水) 19:21:03.51 ID:f/GabNvi
兵庫8区は田中康夫しかいない!
みんな〜!これすごいよ〜。
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/asahitodai/

岐阜の今井が外国人参政権反対に寝返ってるw
小沢、阪口は賛成だよ。
これは勿論反対なはずなんだが、貫くぐらいならば、維新にくるな!
481無党派さん:2012/12/05(水) 19:31:04.30 ID:HW+CBm10
新党日本も田中しかいない...
482無党派さん:2012/12/05(水) 19:47:13.31 ID:Pd4Xl+jk
中山さんいけそうだな
483無党派さん:2012/12/05(水) 19:58:03.23 ID:C6psE8t9
石原は橋下を利用してるだけ
484無党派さん:2012/12/05(水) 19:59:56.04 ID:67Wbpe0s
>>482
ホントに?
485無党派さん:2012/12/05(水) 20:22:27.20 ID:KIiirDNT
中国の反日デモのプラカードに「サムスンを見習え」って
書いてあったそうだ
なんで韓国メーカが称えられる?他に何があったか検索したら、
最近失脚した薄熙来の反政府デモと共通のものが多くあった。

薄熙来について検索したら
こいつの奥さんが英国諜報機関のスパイをころしたり
こいつの部下がなぜか米領事館に逃げ込んだりしていたらしい
怪しすぎ
CIAはこれについて「諜報に関わる情報」だから秘密だそうだ

石原慎太郎が「米ヘリテージ財団」で尖閣を買うと発表した後に
反日デモが、中身は薄熙来の反政府デモと同じプラカードって
これもCIAがらみとしか思えない
尖閣に上陸した中国人も反政府でCIA関係らしい

ヘリテージ財団のクリングナー上級研究員は元CIAで、
尖閣で逮捕した中国人船長の釈放について
「中国は挑発行為を一層強める恐れがある」と言っていたが
挑発行為はこいつらの自作自演じゃないか
日中で戦争起こしサムスンに資金援助を儲けで返そうっていうことかい

石原慎太郎はこいつらに飼われた売国奴だ
486無党派さん:2012/12/05(水) 21:12:14.77 ID:2/S8kQm0
関東に無所属で太陽の党出身の候補がいたけど、誰かわかる?
今朝の読売に乗ってたんだけど、失念してしまった
487無党派さん:2012/12/05(水) 22:08:49.09 ID:zEDNj34n
無所属ってことは維新との合流時に離党したのか
488無党派さん:2012/12/05(水) 22:12:57.71 ID:zEDNj34n
>>476
何人か旧たち日系も追加されてたんだな
かけはし塾の卒業生もいる
489無党派さん:2012/12/05(水) 22:20:16.31 ID:2/S8kQm0
>>487
自己解決しました
埼玉14区の大塚克雄氏だと思われます
統一地方選で立候補した豊島区の広瀬貞義氏のブログにコメントを書き込んでる人物っぽいです
490無党派さん:2012/12/05(水) 23:19:12.63 ID:4R+6M2v2
期日前投票が便利です。

最寄りの役所で毎晩8時まで、土日も休まず投票できます。
491無党派さん:2012/12/05(水) 23:45:22.09 ID:zEDNj34n
選挙も昔に比べて便利になったねぇ
492無党派さん:2012/12/05(水) 23:50:25.90 ID:zEDNj34n
>>489
>統一地方選で立候補した豊島区の広瀬貞義氏のブログにコメントを書き込んでる人物っぽいです

これだけ見ると一般人みたいだな、埼玉14区で公認とれなかったから無所属なのかね
493無党派さん:2012/12/06(木) 00:22:08.36 ID:NTlnfWls
>>479
最後の追加公認で増えたな
494無党派さん:2012/12/06(木) 00:27:45.38 ID:K5AyescE
西村といい三宅といい優遇されすぎだな。
自腹で選挙資金(総額2000万ぐらいか?)出した維新のコネ無し新人の票を
肥やしにしてこいつらが比例で当選する状況になって新人の大半は落ちるだろうが、
絶対に内部で不満が噴出するだろうな。
495無党派さん:2012/12/06(木) 00:30:10.01 ID:NfAb4Jdb
>>494
100万でしょ?
496無党派さん:2012/12/06(木) 00:34:06.13 ID:nWs/6Ydv
当選できそうなのは
(東北)村岡敏英or升田世喜男
(東京)石原慎太郎、今村洋史、他もう一人
(南関東)松田学、うまくいけばもう一人
(東海)藤井孝男
(近畿)西村真悟、三木圭恵、三宅博
(中国)平沼赳夫、中丸啓(うまくいけば)
(九州)園田博之、中山成彬、うまくいけばもう一人
の15人くらいか?
名簿順位同一で他の候補より惜敗率が高ければもっと増える可能性はある。
497無党派さん:2012/12/06(木) 00:38:59.11 ID:COtREw86
>>495
100万は広報費。
供託金は比例重複で600万(これは法定得票以上とれたら戻ってくる)。
それとは別にかかる選挙資金は維新の場合自腹だが、最低でも1000万以上。

自民や民主の場合は、公認候補は新人含めて500〜1000万の公認料(軍資金)を本部から逆にもらえる。
498無党派さん:2012/12/06(木) 00:43:33.13 ID:H90KqV6F
>>496
東北は、中野の可能性も有り
東京は、もう一議席いけそうな気がする
499無党派さん:2012/12/06(木) 00:47:37.08 ID:h3eCyKyz
しかし汚い方法でうまくやったもんだな。
立ち上がれ(政党支持率0.5%未満、社民党より酷かった)や太陽だったら
石原と平沼と園田以外は全員落選確実だったのに、橋下に便乗&維新の新人候補を
屍に比例当選で大幅議席アップ。
500無党派さん:2012/12/06(木) 00:47:52.12 ID:E0pX9hcu
>>497
家族に止められた、って人が出るのも分かるわなぁ
501無党派さん:2012/12/06(木) 00:51:43.44 ID:3Hg2VkOn
>>476
藤井昇候補のところは藤井厳喜候補にしたほうがわかりやすい
502無党派さん:2012/12/06(木) 00:54:03.26 ID:H90KqV6F
あとは、手に入れた議席をどう使うかだね
橋下チルドレンの中で保守派の人間を引き連れて新党作っても面白いと思う
橋下がグダグダになれば、松野とか売国派を追い出して乗っ取りすればいいことだし
結構戦略に幅があるかと思う
503無党派さん:2012/12/06(木) 00:56:07.02 ID:nWs/6Ydv
>>499
そしてそのうち旧たち日勢が維新を抜け出して新党結成か。
たぶん安倍と思想が近いから自民と連立しそうだな。
やり方としては汚いが、ハシゲの封じ込めと自民党の政権強化という点では優れた方法だ。
504無党派さん:2012/12/06(木) 01:00:39.13 ID:NTlnfWls
そうなったら応援するよ
505無党派さん:2012/12/06(木) 01:01:27.63 ID:E0pX9hcu
>>502-503
余程の事が無い限りは維新のままでいいんじゃないかなぁ

正直、たとえ維新であってもやっぱり有権者を裏切るような離党は好きじゃないな
それこそ「清き一票」のたまものなのだし。
そういう意味じゃ長尾はちゃんと筋は通したと思う


それに、たち日が抜けるってことは、維新の意思決定がそれ以外に「純化」するってことだぜ?
506無党派さん:2012/12/06(木) 01:04:28.60 ID:NTlnfWls
確かに竹中の思い通りにされるのも困るな
507無党派さん:2012/12/06(木) 01:05:23.17 ID:NTlnfWls
>>494
まぁ選挙区を譲ったわけだし
たち日系でも比例下位で当選見込みない候補いるし
508無党派さん:2012/12/06(木) 01:11:42.37 ID:NTlnfWls
>>496
中山成彬は確定とは言えないんじゃないかな
もしかしたら中山より頭山の方が善戦するという可能性もあると思う
509無党派さん:2012/12/06(木) 01:14:02.68 ID:H90KqV6F
>>505
維新八策を純化させた維新だなんて次期政権与党の自民党が相手にするかね?
むしろ、乗っ取りか新党の方が、次の選挙で生き残りやすくないか?
数年後、た日系の抜けた維新だなんて、支持がついてないと思う
510無党派さん:2012/12/06(木) 01:17:47.57 ID:NTlnfWls
結局のところ維新は橋下人気への依存が大きいからな
511無党派さん:2012/12/06(木) 01:18:06.99 ID:E0pX9hcu
>>509
有権者は「維新」っていう名前に投票している部分は結構あると思うよ
勿論「橋下」という名前にもね

正直な所、抜けたらまたもとのたち日程度の支持に逆戻り、なんてことにも
なりかねんとも思うよ
まぁ最悪方面の場合を考えれば、だが

結局ある程度の無党派ドーピングはどうしても必要なんだから


それに、どうあれそんな反原発な純化勢力に、無党派ドーピングした、ある程度の勢力を持っては欲しくないな
これはただの個人的な気持ちだが
512無党派さん:2012/12/06(木) 01:22:15.47 ID:NTlnfWls
石原抜きで旧たち日系だけで新党だと厳しだろうねぇ
しかし橋下人気がいつまで持つかも分からないから難しいところだな
513無党派さん:2012/12/06(木) 01:23:41.81 ID:wF804Aii
朝日や読売各紙が自民党単独過半数
自公過半数と報じている。
朝の一面かな。
マスゴミ総バッシング始まりか?
おれ達が出来る事は何だろう?
マジで毎度嫌になる偏向報道。
514無党派さん:2012/12/06(木) 01:25:44.83 ID:H90KqV6F
>>511
それはあるけど、いつまで『橋下』『維新』で票が取れるかわからんからね
保守は保守なりに純化した方がいいような気がする

まぁ、そこらへんは政界きっての寝業師園田大先生の次の一手を期待するしかないな
また、何かしらやってくれるかとは思うけどね
515無党派さん:2012/12/06(木) 01:27:16.88 ID:NTlnfWls
>>513
自民党の単独過半数は有りそうだが
自民に勝たせすぎるのは良くないという論調がそのうち出てきそう
516無党派さん:2012/12/06(木) 01:28:09.99 ID:NTlnfWls
>>498
東北の名簿順位は村岡・升田の方が上位だから
中野の当選はちょっと厳しいと思う
517無党派さん:2012/12/06(木) 01:30:45.69 ID:E0pX9hcu
>>515
まぁぶっちゃけ勝ち過ぎると次の改憲の為の本丸である所の参院選がやり辛くなるから勝ちすぎるのは困るっちゃ困る

かといって加減のしようも無いがw

>>514
ただ、どうしても、純化後に無党派層の一定数を引き付けられる図ってのが想像しにくいんだよね……。
いままでのたち日の現状を見れば分かる通り、というか。

ある意味卑怯ではあるんだが、「隠れ保守」として勢力を保ちつつ、やりたい事をやるってのは理想だと思う
石原さんも日本国憲法破棄から改憲にトーンダウンしたのも丁度良かった

いやまぁ素人考えではあるんだが
518無党派さん:2012/12/06(木) 01:31:51.52 ID:HxpW5oOq
維新は世間の顔色見ながらどんどん政策を変更している
こんな節操のない政治家始めて見た

衆院選公約に掲げた「最低賃金制の廃止」を撤回した
あれほど熱弁してた橋下、人気取りの為には簡単に撤回するんだw
まあ言葉巧みにその場を取り繕ってるだけだろうけど
最近全て、どうとでも取れるずるい表現に変えてきている

維新は危険
519無党派さん:2012/12/06(木) 01:32:08.90 ID:3Hg2VkOn
しかし重複多すぎだろ!
衆院のシステムから意図しない方向に
ああ、そのまま東当選させたくねえのに

絶対それで揚げ足とってくる奴いるだろうなー
520無党派さん:2012/12/06(木) 01:33:55.04 ID:3Hg2VkOn
>>518

国民の声に耳を傾けて臨機応変に対応しているって絶対言わないんだねw
521無党派さん:2012/12/06(木) 01:34:40.12 ID:NTlnfWls
>>519
やっぱり中選挙区制の方がいいと思うわ
522無党派さん:2012/12/06(木) 01:36:19.63 ID:7LM2dhGu
>>516
おいおい選挙区当選の可能性を忘れてるぞ
523無党派さん:2012/12/06(木) 01:39:14.85 ID:H90KqV6F
>>513
安倍さんが、ネットを味方につけることを覚えたから無茶してこないんじゃない?
むしろ、後の事を考えて媚び始めるんじゃないかと思う

>>516
すまぬ忘れてたw

>>517
石原爆弾発言→マスコミが批判→さすが石原、俺達にできないことを……
のコンボで支持はついてくるんじゃない?
マスコミをキレさせて、世論を味方につける、これが石原の本領かと
524無党派さん:2012/12/06(木) 01:42:20.72 ID:NTlnfWls
石原は言葉は乱暴だけど筋は通ってるからな
525無党派さん:2012/12/06(木) 01:43:45.41 ID:NTlnfWls
>>522
確かにそうだな、選挙区は自民が当選するかと思ってたが
橋下効果次第では中野が当選する可能性もあるか
526無党派さん:2012/12/06(木) 01:45:05.79 ID:E0pX9hcu
ただ、石原さんは軍事方面の知識になるとぶっ飛んだ(というか明確に間違った)事を言い出す事があるから
そこはちょっと心配ではあるw

国政ということでいいブレーンがつけばよいな、とは思う


なんにせよ維新との合併は今になってみれば大英断だったね
すくなくともたち日単体よかずっと多数の保守系議員を当選に導こうとしている

石原さんすげぇ

というか、某所のじゃあのさんの指摘の通りってことなんだろうか
527無党派さん:2012/12/06(木) 01:47:40.62 ID:NTlnfWls
正直合併のニュース見たときは困惑したが
結果的には合併で良かったのかも知れないな
528無党派さん:2012/12/06(木) 01:50:59.58 ID:H90KqV6F
あとは、維新と合併したことで、た日系を見限った支持者をどう戻すかだね
自分の周りでも見限って、今回は自民に入れる人が多いから結構深刻かと思う
安倍さんと主張が似通ってるから本来の支持者を引き戻すには相当の努力が必要になる

たちあがれ日本の支持者は、党の発足時から支持してる人が多かったから
失望感も半端なかったからね
529無党派さん:2012/12/06(木) 01:52:10.11 ID:3Hg2VkOn
ぶったぎってすまんが
改憲で自民やばいとか言うけどそもそも通るかね?
530無党派さん:2012/12/06(木) 01:54:08.94 ID:NTlnfWls
改憲に必要な総議員の3分の2はかなりハードル高いと言えるな
531無党派さん:2012/12/06(木) 01:54:53.05 ID:E0pX9hcu
>>528
そこは難しい所だが、
ちゃんと保守系政策を打ち出していれば戻ってくれる人も居ると思うし、
それ以上に、こういっちゃなんだが、
そういう人はどうせ他所に流れるとしても自民だし、保守全体ではそんなダメージも無いかな、というか。今は、だが。

取り合えず維新で隠れ保守やってる方が、今は多くの票が集められそうだなぁ、とは思うし。
いや、卑怯ではあるんだが
532無党派さん:2012/12/06(木) 01:54:55.10 ID:3Hg2VkOn
>>530
で、それが通っても国民投票で通るかね?
533無党派さん:2012/12/06(木) 02:01:15.07 ID:NTlnfWls
国民投票は過半数だから通る可能性は十分ある
マスゴミの激しい抵抗が予想されるが
534無党派さん:2012/12/06(木) 02:02:03.45 ID:NTlnfWls
>>528
少なくとも選挙区でたち日系がいれば選挙区の方には入れてくれると思うよ
比例は無党派の票だけでも議席獲れそうだから今回は問題ないはず
535無党派さん:2012/12/06(木) 02:06:13.49 ID:NTlnfWls
>>531
議員はまず当選しないと影響力持てないからな
維新も石原の人気で得してるし卑怯という程ではないさ
536無党派さん:2012/12/06(木) 02:06:23.27 ID:wF804Aii
>>523
まあ、行動する保守や在特会らに
任せようか。
いや、しかし、夏休みのお台場のデモは
マジで良かったと思う。
ナイスアイデア!!
537無党派さん:2012/12/06(木) 02:09:16.97 ID:NTlnfWls
まさか花王の不買運動にまで発展するとはな、少しは国民の怒りが届いただろうか
538無党派さん:2012/12/06(木) 02:09:21.67 ID:E0pX9hcu
>>535
>議員はまず当選しないと影響力持てないからな

そう、結局はそこなんだよな

>維新も石原の人気で得してるし卑怯という程ではないさ

うん、いいギブアンドテイクだとは思うよ
これは皮肉でも何でもなく
539無党派さん:2012/12/06(木) 02:16:13.40 ID:NTlnfWls
今回は第3極もそれなりに議席獲るだろうから
自民も3分の2には届かないが丁度いいくらいに勝ちそう
540無党派さん:2012/12/06(木) 03:00:14.93 ID:26ZfAqCv
 
 
 
韓国人ハーフ議員と八百長プロレスを繰り広げる石原さん
http://www.youtube.com/watch?v=APlyq__le7I
 
 
 
541無党派さん:2012/12/06(木) 05:58:04.27 ID:Qh3G5+6v
維新だけでもかなりの議席とれる
たちあがれだけだったら全く議席とれない(平沼、園田除く)
ギブアンドテイクでもなんでもない
旧維新の会はみんなの党と組むべきだった
542無党派さん:2012/12/06(木) 06:24:23.46 ID:COtREw86
比例の扱いがぜんぜん違うからな。

旧たち日組(たち日で出たら絶対当選できない面々)が比例名簿で過度に優遇されている。
543無党派さん:2012/12/06(木) 07:07:51.99 ID:pNQrzRKh
ある意味、今回の選挙の最大の勝ち組だな
たち日のままなら泡沫候補だった連中が、維新のおかげで続々と比例当選だから
金払って真面目に維新政治塾なんかに通ってた連中が最大の負け組
544無党派さん:2012/12/06(木) 07:33:31.26 ID:EUq6QvYF
維新の選挙区だが、法定得票に達せず供託金没収の人も出現するんだろうか? 公示日に辞退した奴は没収の可能性があったのか?
545無党派さん:2012/12/06(木) 07:40:18.90 ID:sFvu47Uj
>>544
>>468みてわかるように維新の比例名簿は身内を露骨に優遇して
近畿以外の新人議員は殆ど幹部の比例当選の為の養分でしかないから諦めたんだろう

東北の人が辞退したはずだが、東北ブロックは比例1位の小熊、比例2位の旧たち日組の2人で枠はいっぱい
他の新人候補は比例票掘り起こしの為のタマってのを察したんだろう
546無党派さん:2012/12/06(木) 07:51:54.08 ID:sFvu47Uj
読売維新比例予測
北海道:1射程
東北:2に届くか
北関東:3確保しそう
南関東:4射程圏
東京:2射程圏
北信越:2に届きそう
東海:4まで可能性
近畿:8確保9窺う
中国:2確保の勢い
四国:1固め2狙う
九州:3固め4狙う

維新凄すぎワロタwwww
547無党派さん:2012/12/06(木) 07:59:06.54 ID:9kzoWbio
>>545
そもそも維新の政策自体「負け組は俺ら勝ち組の養分になってシネ!」なんだからある意味当然だなw
548無党派さん:2012/12/06(木) 08:06:43.37 ID:o8Xwj629
これが新自由主義か
549無党派さん:2012/12/06(木) 08:07:12.73 ID:EQ9piOYO
>>544
中国ブロックは供託金没収者続出で藤井厳喜まで比例枠が回りそう
550無党派さん:2012/12/06(木) 08:18:17.10 ID:7LM2dhGu
>>546
北海道:0〜1
東北:1〜2
北関東:2〜3
南関東:3〜4
東京:1〜2
北陸信越:1〜2
東海:3〜4
近畿:8〜9
中国:1〜2
四国:1〜2
九州:3〜4

合計:23〜35議席

読売新聞の通りならこうなる。選挙区次第では50議席に届く数字だ。
551無党派さん:2012/12/06(木) 08:21:31.80 ID:niRqGlEg
>>546>>550
マスコミはこの数字でも
「維新、伸び悩み!!」とか言ってるけど

とんでもないよなww候補者の数、質、準備期間、どれをみても今回は大躍進、大勝利でしょう

旧たち日組議員にとってはまさに最高の選挙
552無党派さん:2012/12/06(木) 08:55:40.35 ID:VV9ftGun
凄い追い風だな
553無党派さん:2012/12/06(木) 08:58:39.00 ID:8nHuTK56
>>549
下位でもその可能性があったか
554無党派さん:2012/12/06(木) 09:02:38.19 ID:ojowcs3A
>>546
数字の後の表現はどう取ればいいんだw
少なめに見積もっても23は行くって事なんだろうけど
東京は1の可能性もあるのか・・・
555無党派さん:2012/12/06(木) 09:08:29.80 ID:y3JOmPiL
オイボレの寄せ集めとチンピラ弁護士などに期待はしない
556無党派さん:2012/12/06(木) 09:12:46.99 ID:pNQrzRKh
俺が維新政治塾生だったら詐欺で橋下を訴えたいレベルだなw
金払わされて、たち日の泡沫候補を当選させる為の養分になっただけの塾生アワレw
557無党派さん:2012/12/06(木) 09:18:26.38 ID:tM28JWwc
たち日は維新の乗っ取りに成功したようだな
さすがの橋下も中央政界の奥まで知った老獪には勝てなかったか
558無党派さん:2012/12/06(木) 09:23:58.76 ID:vrWAhqey
まあ、この選挙の隠れた勝ち組は

旧たちあがれ組だ

これは間違いない
たちあがれ時代の泡沫候補たちが、露骨な身内優遇名簿によって次々と当選するんだから
559無党派さん:2012/12/06(木) 09:55:12.75 ID:G12HCTea
石原慎太郎総理大臣
西村真悟防衛大臣
560無党派さん:2012/12/06(木) 09:59:28.51 ID:nBq3Sokg
西村防衛大臣見てみたい
561無党派さん:2012/12/06(木) 10:00:09.28 ID:pNQrzRKh
小泉竹中路線に抵抗して党を追われた平沼一派が、その竹中をプレーンとする維新のおかげで議員バッジをつけるんだからなw
562無党派さん:2012/12/06(木) 10:05:02.33 ID:pNQrzRKh
>>560
自らの弁護士資格すら防衛出来ないカスに国の防衛などムリw
563無党派さん:2012/12/06(木) 10:10:19.13 ID:dJirQ9Qy
竹中はどうにかならんものか
564無党派さん:2012/12/06(木) 10:16:39.28 ID:m11vyKAq
>>558
民主脱出組のが優遇されとるぞ
565無党派さん:2012/12/06(木) 10:17:14.89 ID:Ey23X3sZ
>>558
たちあがれ組のブランドと実績ほしくて、すり寄ってきたのが維新だけどね。
566無党派さん:2012/12/06(木) 10:20:25.51 ID:pNQrzRKh
>>565
随分安っぽいブランドだなw
中国あたりで作ってるバッタもん臭がするぞw
567無党派さん:2012/12/06(木) 10:23:43.51 ID:VV9ftGun
>>499
たちあがれ日本だと厳しかっただろうが
太陽だったら割と戦えただろう
568無党派さん:2012/12/06(木) 10:39:59.11 ID:pNQrzRKh
>>567
たち日がようやく浸透しかかった所で党名変えたら余計比例票が減るよ
参院選でも辛うじて1議席しか取れなかったのに、下手すりゃ比例0もあり得た
569無党派さん:2012/12/06(木) 10:49:52.10 ID:8UaLG2X0
石原が目立ってたし知名度は問題なかったと思う
570無党派さん:2012/12/06(木) 11:00:47.58 ID:7LM2dhGu
>>566
たち日はまだしも石原ブランド欲しがってたのは事実

>>568
石原によるプラスと党名変更によるマイナス会わせると総合でプラスになってたと思うよ。
571無党派さん:2012/12/06(木) 15:03:40.05 ID:kqQoJH6r
>>550
30超えはほぼ確実か、すごいな
572無党派さん:2012/12/06(木) 15:07:59.11 ID:kqQoJH6r
>>554
東京は2議席獲って3議席目も狙えそうだと思ってた
石原もいるし最低でも東京比例で2議席は獲って欲しい
573無党派さん:2012/12/06(木) 16:27:41.09 ID:HxpW5oOq
橋下市長特別秘書の奥下氏 業務内容記録ゼロ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00000000-asiap-soci
574無党派さん:2012/12/06(木) 17:11:13.92 ID:wF804Aii
>>549
知らなかった、その手段
575無党派さん:2012/12/06(木) 18:20:56.48 ID:Ez8BO0KN
中山さんが当選しそうなので安心した。
576無党派さん:2012/12/06(木) 18:23:55.54 ID:Z9+vbjZB
これってたち日が維新を食った形にもしやなるのか?
577無党派さん:2012/12/06(木) 18:29:57.07 ID:kqQoJH6r
選挙の結果によってはそうなるかも知れないな
578無党派さん:2012/12/06(木) 18:32:30.04 ID:Ez8BO0KN
乗っ取り成功だ。
579無党派さん:2012/12/06(木) 19:11:22.29 ID:7LM2dhGu
もし>>550と同じ結果だった場合たち日・創新党系の当選者

東北:2議席で村岡or升田から一人
南関東:惜敗率次第で中本、甘粕から最大二人
東京:石原、2議席で今村
北陸信越:中田
東海:藤井
近畿:西村、三木、三宅
中国:平沼、惜敗率次第で中丸
九州:園田、惜敗率次第で中山、河野、頭山から最大三人

※供託金没収によるおこぼれは考慮せず
580無党派さん:2012/12/06(木) 19:21:50.68 ID:3Hg2VkOn
>>555
だからといって自民維新以外の投票できる候補者もいないという現実。
外人参政権に反対表明している議員や政党が自民や維新に集中しているのに

「何故、自民や維新に入れる奴がいるのか?」とかほざく奴がいるんだもの
都合悪いところは情弱装ってるジャーナリスト()がいたりとかねw
581無党派さん:2012/12/06(木) 19:41:26.72 ID:kqQoJH6r
>>579
中田はもう維新系として見た方が適切かと思う
582無党派さん:2012/12/06(木) 19:48:36.74 ID:E0pX9hcu
民主とかよりは自民に投票するのが正解とは分かっているけど、どこか粋がりたくて自民に投票したくない、という層が
投票する先として真っ先に選びそうな維新が、石原さんやたち日系によって本当に保守政党化してるという結果が
実に素晴らしいと思うよ

いやマジで
583無党派さん:2012/12/06(木) 20:01:16.99 ID:RYkdUqR/
東京が比例2議席だと、3位の山田宏の比例復活はなしか
杉並から出たらよかったのだが、石原がなあ
584無党派さん:2012/12/06(木) 20:18:43.37 ID:3Hg2VkOn
>>582
自民にも外れがあるからね
河野太郎と共産党しか選択がない選挙区の人はどうするんだろう・・
585無党派さん:2012/12/06(木) 20:27:26.37 ID:s9LJxL1C
★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
升田世喜男or村岡敏英(比例東北2位/旧たち日組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組)
谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組)
阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組)
三木圭惠(比例近畿3位/旧たち日組)
西野弘一(比例近畿3位/自民世襲組)
他近畿比例3位組3人(大阪維新関係者)
三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
平沼赳夫(中国/旧たち日組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)
園田博之(九州/旧たち日組)

更新
586無党派さん:2012/12/06(木) 20:29:21.29 ID:s9LJxL1C
☆日本維新の会比例名簿☆
 【北海道=4人】(1)重複候補3人(4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区(2)重複候補2人(4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区(2)石関貴史(前)=同2区(3)重複候補14人(17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区(2)松田学(新)(3)重複候補16人(19)田中甲(元)(20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元)(2)今村洋史(新)(3)山田宏(元)=東京19区(4)重複候補18人〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元)(2)重複候補8人(10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元)(2)今井雅人(前)=岐阜4区(3)重複候補11人(14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新)(2)西村真悟(元)(3)重複候補8人(11)三宅博(新)(12)重複候補28人〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人(7)藤井昇(新)(8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人(2)重複候補2人(7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区(2)重複候補17人(19)黒仁田典之(新)
587無党派さん:2012/12/06(木) 20:32:23.87 ID:3Hg2VkOn
>>585
比例選挙で間違って「石原慎太郎」って書いた無効票が多かった為
落選とかいうオチがでてきたりしてw
588無党派さん:2012/12/06(木) 20:34:38.55 ID:kqQoJH6r
太陽とか減税とか生活と書かれた票もいくらか出そうだな
589無党派さん:2012/12/06(木) 20:36:08.29 ID:P5oX0GFH
園田策士よのう
590無党派さん:2012/12/06(木) 20:37:18.85 ID:3Hg2VkOn
投票所には記載されている候補者名や政党名で書かないと有効にはならないんだよな?

誰も入れるところがないから飼ってるペットの名前とか書いて投票するとかいうのもいるらしいがw
591無党派さん:2012/12/06(木) 20:39:32.91 ID:H90KqV6F
東京の選挙区の具合はどう?
当選しそうな人いるかな?
592無党派さん:2012/12/06(木) 20:40:45.47 ID:eQrUEz4r
大阪選挙区のとある維新の立候補者がヤバい奴という情報を眼にしたが、誰の事だ?
593無党派さん:2012/12/06(木) 20:48:21.65 ID:kqQoJH6r
>>591
基本的には比例頼みになりそうな感じがする
594無党派さん:2012/12/06(木) 20:49:43.22 ID:FShmjonl
>>580
外人参政権に反対表明している議員や政党が自民や維新に集中
これは事実。
だが、みんなの党も反対、一部民主議員も反対。公明社民共産は賛成。

この他に、ネットで悪法と言われているものに、人権擁護法案、児ポ法改悪もある。
平沼はこれらすべてに反対または慎重。
旧立ち日は保守政党なのに、児ポ法改悪に慎重姿勢を示していた。

外人参政権、人権擁護法案はともかく、児ポ法改悪に慎重な保守派は少ない。
石原は都条例の件があるので駄目だし、橋下も公明と近いらしいので駄目だが
平沼、及びそれに近い保守系議員にはぜひ頑張ってもらいたい。

理想言うなら、自民が公明切って、維新から橋下石原追い出して、自民、立ち日の連立はどうかな?
政治全般は自民の政策で良い。
外人参政権と人権擁護法案は自民も立ち日も反対なので通らない。
自民が児ポ法改悪しようとしても、立ち日が慎重だからこれも通らない。
共謀罪が心配といえば心配だが・・・
595無党派さん:2012/12/06(木) 20:56:36.25 ID:49fjmDZb
>>594
残念だが>>585をみてもわかるように今回当選確実組の旧たち日組には平沼派なんてあんまりいないんだよ

殆ど全員が人脈の広い、園田、石原、その他旧たち日メンバーの集めてきた人たちばかり
596無党派さん:2012/12/06(木) 20:57:13.27 ID:H90KqV6F
衆院宮城2区 秋葉氏、中野氏競る 本社世論調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121206t11029.htm

結構互角っぽい
ワンチャンスあるかもね
597無党派さん:2012/12/06(木) 20:59:15.98 ID:KoQg8r9+
宇宙戦艦ヤマトの制作費は右翼標榜暴力団が資金源です。
異常な右翼の連中が、また『宇宙戦艦ヤマト』の映画を 制作するそうです。
『宇宙戦艦ヤマト』などは、
右翼思想の維持を目的とする右翼洗脳作品の典型です。
『宇宙戦艦ヤマト』は、右翼の洗脳に利用されている
作品ですから、最大限の警戒が必要です。
「宇宙戦艦ヤマト」と石原慎太郎、オウム真理教などの
極右関係者の洗脳には十分注意しましょう。
598無党派さん:2012/12/06(木) 21:26:08.83 ID:3ky/W3LA
ニセ維新なんか実態バラバラやしダメやな!!旧たちがれ連中は、選挙後また自民復党やろ
599無党派さん:2012/12/06(木) 21:36:31.01 ID:pNQrzRKh
週刊文春の今週発売号の見出し
「維新比例名簿に逮捕者が4人もいた!」

西村と、残り三人は誰だっけ
600無党派さん:2012/12/06(木) 21:48:47.27 ID:kqQoJH6r
1人は東国原
601無党派さん:2012/12/06(木) 21:51:46.36 ID:7LM2dhGu
>>599
本人じゃなくて秘書なら神奈川14区の中本太衛。連座制適用くらってる。
602無党派さん:2012/12/06(木) 21:52:07.30 ID:kqQoJH6r
>>596
善戦してるのか、頑張ってくれ
しかし5区は民主の安住が優勢か・・・
603無党派さん:2012/12/06(木) 21:53:25.15 ID:Q3wpIfvj
台湾民政府の声明_尖閣列島.
http://www.youtube.com/watch?v=YOZVm5iUCYM&feature=relmfu
台湾民政府の大日本国領土の完全復帰を期する声明
http://www.youtube.com/watch?v=8u_-ifV2xmU&feature=relmfu

[HD] 台湾新幹線(高鐵) 台北−左營 擬似乗車ビデオ Taiwan High Speed Rail
http://www.youtube.com/watch?v=CrpE4auix0E
604無党派さん:2012/12/06(木) 22:11:47.62 ID:3Hg2VkOn
>>599
比例じゃないけど辻元清美も逮捕されていたなw
そいつへ投票し続けている高槻市の奴らにも問題ありそうだがw
605無党派さん:2012/12/06(木) 22:14:33.09 ID:H90KqV6F
た日・太陽の党・創新党系まとめ
(12/5 読売新聞朝刊より)

北海道
比例単独 米長 知得

東北
青森1区 升田 世喜男
宮城2区 中野 正志
秋田3区 村岡 敏英
比例単独 宇佐美 登

北関東
比例単独 植竹 哲也

東京
東京2区 松本 和巳
東京4区 犬伏 秀一
東京7区 吉田 康一郎
東京16区 中津川 博郷
東京18区 五十嵐 勝哉
東京19区 山田 博
東京20区 野田 数
東京22区 鹿野 晃
比例単独 今村 洋史
比例単独 上村 昭徳 
606無党派さん:2012/12/06(木) 22:33:51.99 ID:H90KqV6F
南関東
千葉6区 遠藤 宣彦
神奈川12区 甘粕 和彦
神奈川14区 中本 太衛
比例単独 松田 学

東海
比例単独 藤井 孝男

中国
岡山3区 平沼 赳夫
広島3区 中丸 啓
比例単独 藤井 厳喜
比例単独 谷本 彰良

近畿
兵庫5区 三木 圭恵
比例単独 西村 真悟
比例単独 三宅 博

九州
福岡2区 頭山 晋太郎
福岡4区 河野 正美
熊本4区 園田 博之
宮崎1区 中山 成彬

東京比例単独に 石原 慎太郎 を入れ忘れわすれました。

その他
埼玉14区 大塚 克夫 無所属だが、派閥記載欄に、たちあがれ日本と表記有り
607無党派さん:2012/12/06(木) 22:38:19.06 ID:kqQoJH6r
まとめ乙
608無党派さん:2012/12/06(木) 22:40:25.26 ID:Q3wpIfvj
1-13 忘れ去れた台湾史 日本時代編 【訳付き版】
http://www.youtube.com/watch?v=NGE8ZWYy8XQ

日治時代宣傳片《南進台灣》 1/7
http://www.youtube.com/watch?v=Mzz_bMBEboI
609無党派さん:2012/12/06(木) 22:43:41.13 ID:H90KqV6F
北陸信越の比例単独で中田宏を忘れてました
すいません
610無党派さん:2012/12/06(木) 22:44:29.98 ID:kqQoJH6r
気付いたところでは四国と北信越のかけはし塾卒業生がブロックごと入ってないな
611無党派さん:2012/12/06(木) 22:48:10.09 ID:H90KqV6F
>>610
追加頼みます
新スレで完全版を貼ってくれ
612無党派さん:2012/12/06(木) 22:50:14.17 ID:kqQoJH6r
了解です
613無党派さん:2012/12/06(木) 22:56:22.36 ID:kqQoJH6r
>千葉6区 遠藤 宣彦

この人も太陽系なの?
614無党派さん:2012/12/06(木) 23:02:33.17 ID:HxpW5oOq
橋下のつぶやきや政治家と思えない品のなさと悪あがきw
公共工事より子供の英語教育って、どんだけ偏った投資なんだ
自分が英語全然喋れないからって、命より英語を優先する橋下
615無党派さん:2012/12/06(木) 23:18:33.80 ID:FShmjonl
>>605
吉田 康一郎 元民主都議
中津川 博郷 元民主国会議員
じゃなかったかな?
616無党派さん:2012/12/06(木) 23:23:16.81 ID:NfAb4Jdb
報ステ見たが、あからさまに自民には入れてはならない的な
報道。テロップで「自民優勢」掲げて。
もう、維新への投票は無党派に任せて、両方に自民にだな。
年金問題でも、安倍さんをサブリミナル?したか?

俺は維新は健全野党して欲しい。

明日の報ステに、各党党首生出演だってさ。
617無党派さん:2012/12/06(木) 23:40:48.29 ID:eAkL5Ii6
大阪選挙区 元キャリア 怪しいのはこれじゃねーの
二階堂さんとこの記事

http://www.nikaidou.com/archives/32062
618無党派さん:2012/12/06(木) 23:42:58.76 ID:H90KqV6F
>>613
読売朝刊では、派閥のところに太陽の党の表記がありました

>>615
吉田は、民主党離党して都議会内で石原支持グループを作っていたので
準太陽の党とみなして入れました

中津川は、民主党を離党してから石原新党に合流するために
じっと待っていたため準太陽の党とみなしました
619無党派さん:2012/12/06(木) 23:56:22.53 ID:wF804Aii
選挙前.com重すぎ。開かないよ。
もしかして、あれ見ただけで決める人多いの?
訪問数半端ねえ、公示期間だからか?
まあ、ネットをやり始めた人達が
多くなるのは喜ばしいよ。
実際は知らないが。
620無党派さん:2012/12/07(金) 00:39:33.63 ID:uQzkJQbB
自公は参院選までは、政策ごとのタコ足のパーシャル連合でいい
特例公債も認められるようになり、安全運転でいい
衆院再議決をやると野党が抵抗し、国会審議が止まり審議日程が遅れる
日銀総裁人事でさえ、参院で否決され武藤氏就任の話はつぶれた(衆院再議決すらできなかった)
無理に連立を組み再議決すればするほど、他の野党の抵抗に合い審議にも影響するし、内閣支持率も下がる

来年7月の参院選までやらなければいけないのは予算景気対策、衆院定数是正、税と社会保障改革(概略)
最低でもこれだけやらないと参院選で与党は勝てないだろう
逆にこれだけやるのも政府が力がないと参院選まで時間が足りない

石原はキャスティングボートを狙いだったが、自公過半数が確実な現在、参院にわずか3人しかいない維新は
利用価値がない(新党改革や国民新党とほぼ同等の価値でしかない)
むしろ自民より大焦りなのは石原の方、最低でも与党で憲法改正をやるつもりで都知事をやめ、国政に進出
したのだが思惑が外れた
80歳で野党と党首として議員生活を送るなんぞ、石原には耐えられないだろうし、そうであれば辞職するだろう

仮に維新連立しようものなら、高いハードルを上げられ、最低でも維新から総務大臣ポスト、副総理ポスト
消費税の地方税化、首長と議員の兼職可能の条件を突きつかれる
石原には「自民と連立したいなら、維新を割って出て新党をつくってからだ」と強気のスタンスでいい

連立をするならまだ、みんなの党のヨシミの方とやる方がまだマシ(自公+みんな)
参院議員は11人いるし、13年改選は1人なので参院選でうまく勝てばば20人規模になる可能性がある
621無党派さん:2012/12/07(金) 00:53:47.60 ID:uRIIWhzi
激戦区なのに選挙区に誰も応援に来ないってどういうこと。
自民は安倍や石破や小泉が入れ替わり立ち替わり応援に来てるのに。
東とか石原とか橋下とかもっとくるべきじゃない?
宮崎1区。
622無党派さん:2012/12/07(金) 01:04:14.94 ID:KHoFiD5T
週刊文集の議席予測を基に選挙後の勢力図を予想してみた。

橋下一派 20人
旧みんなの党 5人
旧自民党 11人
旧民主党 4人
旧たち日 12人
旧創新党 3人
不確定 3人

計58人
橋下の思い通りになりそうなのは全体の半分以下。党分裂は必至だと思われる。
623無党派さん:2012/12/07(金) 01:06:05.04 ID:AEuj+ajc
>>622
分裂なんかする必要は無い
党内主導権を握ればそれでいいんだ
624無党派さん:2012/12/07(金) 01:12:35.86 ID:sTB30CuG
結構保守派やTPP反対派も紛れているから、党の運営は困難を極めるだろうね
松井や橋下ごときが手綱を握れるわけが無い
この調子だと、園田を筆頭にベテランの技で他の議員も懐柔させられそうだな
625無党派さん:2012/12/07(金) 01:14:30.32 ID:AEuj+ajc
>>624
党内を把握した結果いつの間にか原発推進派、ってことになってほしいw

いや、幸福みたいなところ以外でちゃんと「原発推進」とやれば結構票が掘れると思うぜ!
なんかもう維新じゃない感じだけどな!
626無党派さん:2012/12/07(金) 01:38:07.70 ID:uQzkJQbB
.
維新の火種 微妙な慎太郎代表と東国原氏
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121206-1056213.html

第三極として大躍進を狙う日本維新の会だが、党内の不協和音が絶えない。
比例代表の東京ブロック1位の石原慎太郎代表(80)と近畿ブロック1位の東国原英夫前宮崎県知事(55)
はいまだ顔合わせができておらず、選挙期間中は一切面会しない。昨年4月の東京都知事選で激戦を繰り広げた
こともあり、以後は交流はゼロ。
“大同小異”の大号令でスタートした維新だが、主張の異なる2人だけに、選挙後に維新の火種となる可能性も出てきた。
一方で、移動直前に東国原氏を直撃したところ石原氏との微妙な距離感があることをにおわせた。
「維新の候補になってから石原さんにはお会いしていないし、選挙期間中にも会う予定もない。
選挙で2人とも当選すれば、(会うのは)国会が初でしょう」。
演説では「(昨年4月の)都知事選でノーサイド」と絶叫したが、石原氏と再会したときの握手については
「う〜ん、考えておきます」と即答はしなかった。
東国原氏は「石原さんは死ぬまで政治に携わるとおっしゃっていた。
中央集権国家を打ち破って、突破したあとになくなっていただきたい。
その“しかばね”を踏みこえて、我々が次のステージに進んでいきますから」と冗談ともつかない言葉を残した。

衆院選:維新、自民攻撃に軸足…
http://mainichi.jp/select/news/20121207k0000m010105000c.html
627無党派さん:2012/12/07(金) 06:05:11.45 ID:uQzkJQbB
.
自民と部分連合に言及、みんな幹事長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121207/stt12120701060001-n1.htm

みんなの党の江田憲司幹事長は6日のBSフジ番組で、衆院選後の他党との連携に関し、経済政策で自民党
と部分連合を組む可能性に言及した。
「安倍晋三総裁はデフレ脱却に関し、インフレターゲット導入も含めてやると言っている。
ここは一致するので、政策ごとに協力することは当然ある」と述べた。
自民、公明両党は、衆院選で優位に戦いを進め政権を奪還する可能性もあるが、参院では過半数に達して
おらず、連携先を模索している。
江田氏は「自民党とはこれまでも公務員制度改革で一緒に関連法案を出すなどしてきた」と強調した。
628無党派さん:2012/12/07(金) 06:05:58.01 ID:e31CpYm4
宮崎一区
中山さんの応援こいよ
東橋下石原
629無党派さん:2012/12/07(金) 07:59:06.54 ID:EXrpQdvd
>>620
石原も最低でも念願の徴兵制を導入して生意気なガキやニートを自衛隊に叩き込まないと死んでもしにきれないしなw
630無党派さん:2012/12/07(金) 11:59:43.09 ID:OvnQ+eGm
石原慎太郎を“操る”ヘリテージ財団の知られざる闇
日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/327126
631無党派さん:2012/12/07(金) 12:36:40.73 ID:uQzkJQbB
.

公明・山口氏 維新と連携白紙で臨む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121206/k10014007901000.html

公明党の山口代表は、党本部で記者団に対し、衆議院選挙後の日本維新の会との連携について、国政の多くの
重要政策で考えが一致していないとして、「選挙の結果も踏まえて、白紙の状況で臨む」と述べました。
この中で山口代表は、日本維新の会の石原代表が、衆議院選挙のあと、自民党から連立政権の呼びかけがあった
場合、前向きに検討する考えを示したことについて、「連立への考え方を巡って、石原氏と、橋下代表代行、
松井幹事長の間で食い違いが見られる。政党としてどういう方向性を持つのか意見をまとめるべきだ」と述べ、
維新の会としての考えをまとめるよう求めました。
632無党派さん:2012/12/07(金) 14:07:26.99 ID:7qYbkeBN
つぎの動きは
B層の維新に対する熱が冷め切る手前を見極めて旧たち日組が新党か自民に復帰かというところだな
633無党派さん:2012/12/07(金) 14:28:52.98 ID:zFY2g8fR
>>595
もしかして平沼さんって理念は最高だけど、あまり有能な人ではない?
634無党派さん:2012/12/07(金) 15:00:01.35 ID:mVvoPmQ5
平沼派でガチ保守の西村眞吾&三宅博の国政行きが確実なのは胸熱だな
でも三宅博が谷畑と同じ政党とか有り得ないし選挙後一悶着は有るだろうな
たち日系は選挙終わったら自己主張するって言ってるしw
石原&平沼はまだしも松井みたいな小物の下はちょっとな
635無党派さん:2012/12/07(金) 15:10:10.58 ID:M7tBpoSK
それでも来年に参院選あるから
それまではまだ静かにしてるんじゃないかな
636無党派さん:2012/12/07(金) 15:16:04.42 ID:M7tBpoSK
>>618
なるほど、それなら遠藤も太陽の党系で間違いなさそうだな
太陽の党が結党してから維新と合流するまでの
期間が短かったから今まで情報が出なかっただけか
637無党派さん:2012/12/07(金) 15:41:45.95 ID:M7tBpoSK
維新HPの候補者のとこ確認してきたら太陽の党って書いてあったわ>遠藤
638無党派さん:2012/12/07(金) 17:04:55.51 ID:2IVhGmcy
>>635
改憲勢力を2/3にするためにも
同感。
反自民党なやつらが、維新へ投票だ!
639無党派さん:2012/12/07(金) 18:02:11.64 ID:mVvoPmQ5
遠藤って一回だけチャンネル桜の討論に出た事あるよね
めちゃめちゃディベートが上手かった
でもこの人色々踏み倒したりして素行に問題あるんだよな…
640無党派さん:2012/12/07(金) 18:14:19.12 ID:LhnG1HZP
>>621
そのうち九州まわるだろうから宮崎にもくると思うよ
641無党派さん:2012/12/07(金) 18:29:58.42 ID:LhnG1HZP
>>622
維新に政策が近い旧みん党と旧創新を足しても28か
少なくとも橋下は楽に運営はできなそうだな
642無党派さん:2012/12/07(金) 18:49:06.12 ID:OawqANqw
安倍晋三「黒い交際写真」
http://chie.c.yimg.jp/v1/resource/chie-0/130/945/i3/04d8b9e7_1_.jpg
http://merx.me/wp-content/uploads/2012/10/abe.png
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/i/i/y/iiyama16/201210171936131bd.jpg

左が、アメリカ共和党政治家のマイク・ハッカビー
キリスト教南部バプティストの元牧師で親イスラエル派だそうだ。

真ん中が、自民の安倍

右が、韓国籍の山口組ヤクザの孫壹柱
日本人から巻き上げた金を北朝鮮に送金しているんだと
自慢していたらしい

この面子「ユダヤ、宗教、暴力団、朝鮮、安倍」で連想するのが
安倍が反日宗教統一教会の合同結婚式に祝電打っていたってこと

暴力団と関係があれば直ちに政治家を辞めるって
5年前に安倍自身が言っていたが

選挙に出ってんじゃねーよ

安倍晋三こそが統一教会と関係し国を半島に売り渡す「反日ニセ右翼」だ
643無党派さん:2012/12/07(金) 19:18:30.45 ID:KHoFiD5T
↑工作乙。自民が単独過半数と聞いて慌てているのかなwww
644無党派さん:2012/12/07(金) 19:32:15.32 ID:WrmewG0N
公共事業より英語教育ってワロタw
それこそ税金の無駄遣い
今どき英語はタダでも勉強できるし、英語話せる子はいくらでもいる
個人の努力次第
橋下は自分が英語全く話せないから英語コンプレックスなんだろ
橋下が馬鹿なだけじゃんw
お前の学力不足に国民を巻き込むな!

公共事業より英語が大事って、どんだけ偏った考えなんだw
国民の命より英語教育に金使うのか?
645無党派さん:2012/12/07(金) 19:43:23.00 ID:ETMgvh03
太陽系の候補者も、橋下のおかげで当選できたことはわかっているはず。
646無党派さん:2012/12/07(金) 19:57:34.14 ID:LhnG1HZP
旧太陽系がたくさん当選しますように
647無党派さん:2012/12/07(金) 20:22:44.83 ID:54Q8TUAV
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52922772
上記のブログは、俺と大体同意見。
都民だが、比例を維新か迷っていたが、自民に投票するわ。
維新への投票は、このマスゴミの報道を鵜呑みした無党派に
任せるわ。
648無党派さん:2012/12/07(金) 20:43:54.95 ID:MKI/6wn0
たちあがれの時と違ってそれなりに浮動票が期待出来るから悩まなくて良いし助かる
649無党派さん:2012/12/07(金) 20:44:59.83 ID:LhnG1HZP
うちは北関東だから迷わず自民
650無党派さん:2012/12/07(金) 20:45:57.73 ID:54Q8TUAV
657 :可愛い奥様:2012/12/06(木) 23:34:09.72 ID:syi6Sgpm0
これ抗議できないのかな
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 22:51:14.75 ID:56DHHkxW0 [4/6]

マジか!!

超拡散【12月16日の開票スタッフ】国籍条項がないので在日朝鮮人・中国人も開票します!  http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11421556665.html

民主党の仕業!

都道府県選挙管理委員会ホームペー一覧 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/links/senkan/index.html
651無党派さん:2012/12/07(金) 21:13:08.90 ID:41l6m6aO
政界再編に期待するなら維新に入れて大きく爆発させたほうがいいかな?
652無党派さん:2012/12/07(金) 21:34:25.68 ID:LhnG1HZP
東北と東京の比例なら維新で良いと思うよ
653無党派さん:2012/12/07(金) 21:42:35.25 ID:iXfjv6YM
>>652
九州中国もだな。逆に北陸四国あたりは自民党でいいかも。

東海の俺は悩みどころ。1議席堅いとは思いたいが、民主や旧減税の力はバカに出来んし。
654無党派さん:2012/12/07(金) 21:49:18.22 ID:LhnG1HZP
東海なら少なくとも1議席は獲れると思う、2議席くらい獲るんじゃないかな
655無党派さん:2012/12/07(金) 21:52:35.63 ID:LhnG1HZP
北海道・北関東・北陸信越・四国は
旧太陽の党系が比例下位しかいないブロックだな
656名無しさん@HOME:2012/12/07(金) 22:18:54.29 ID:+R43xB2z
>>655
え?四国ブロックに旧太陽の党系っていた?
今日期日前投票してきたけど、選挙区と比例、全部自民にしたわ
657無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:41.46 ID:LhnG1HZP
四国ブロック7位で比例単独の大内淳司って人はかけはし塾卒業生みたい
まぁ7位では当選の可能性低いけど
658無党派さん:2012/12/07(金) 23:17:05.26 ID:LhnG1HZP
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(1/3)―
<北海道>
4位 比例単独 米長知得

<東北>
2位 青森 1区 升田世喜男 http://www.masuta-sekio.com/top.html
2位 秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
4位 宮城 2区 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
4位 福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/

<北関東>
17位 比例単独 植竹哲也

<南関東>
2位 比例単独 松田学
3位 千葉 6区 遠藤宣彦
3位 神奈川12区 甘粕和彦 青年部員 かけはし塾卒塾
3位 神奈川14区 中本太衛 神奈川14区支部長 元衆院議員
659無党派さん:2012/12/07(金) 23:17:43.44 ID:LhnG1HZP
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(2/3)―
<東京>
1位 比例単独 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
2位 比例単独 今村洋史
4位 東京 2区 松本和巳
4位 東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
4位 東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
4位 東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
4位 東京18区 五十嵐勝哉 青年部員 かけはし塾卒塾
4位 東京20区 野田数
4位 東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
22位 比例単独 上村昭徳

<北陸信越>
10位 比例単独 堀居哲郎

<東海>
1位 比例単独 藤井孝男   http://www.55fujii.com/

<近畿>
2位 比例単独 西村眞悟   http://www.n-shingo.com/
3位 兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/index.html
11位 比例単独 三宅博    http://miyakehiroshi.net/
660無党派さん:2012/12/07(金) 23:27:26.35 ID:CVjd508B
自民党は、中国や韓国の自国通貨安政策(近隣窮乏化政策)に対抗して強力な
円安政策と金融緩和を強く公言している点だけは評価できるが、土建バラマキの
国土強靭化計画はありえん。これって震災を口実にして、単なる土建国家への
回帰(霞ヶ関が財源も権限を握ったまま、ひも付き予算による土建屋を通じた
地方支配)を目論んでいるだけで、借金増えるだけでますます地方が疲弊し、
東京一極集中の流れも変わらない。

国の出先機関の地方(広域連合)への移管に「断固反対」と明記したことで
自民党は、霞ヶ関と癒着して中央集権「大きい政府」路線を志向するとはっきりした。

藤井、中野、三橋、西田あたりが、愛国者や保守のふりをしてネット世論工作活動に
必死に勤しんできたが、こいつらは単に土建屋と土建利権政治家(二階など)と
国家公務員の支援を受けたただの御用言論人(利益代弁者)で、大きな政府、中央集権、
既得権益(特に公務員の権限と既得権と待遇)を守ろうとして、地方に財源と権限を
渡すのを阻止しようとしている守旧派の勢力だからな。

大きい政府=強い国家と意図的にミスリードさせて、地方分権は日本弱体化だ日本解体だ
とトンデモ理論を吹聴して、頭の悪い連中を洗脳する稚拙なペテン。
661無党派さん:2012/12/07(金) 23:33:07.48 ID:CVjd508B
民主党政権の自爆(凋落)や震災やトンネル事故に便乗(政争に利用)して、二階など
の典型的な古い自民土建議員が地方バラマキ利権癒着構造政治に戻そうとしているだけ。

愛国者に偽装したロビイストを利用して喧伝された国土強靭化の実態は、国民を騙して、
利用頻度が高い老朽化インフラの維持補修ではなく、人より猪や鹿や猿のほうが多い農
村やド田舎にまた新規事業のバラマキを約束して、地方の土建屋票をまとめているだけ
だからな。

成長期を過ぎた先進国では土建を通じたバラマキは乗数効果が恐ろしく低く(直接給付
なみ)、日本の財政を更に悪化させ借金だけ増えて、まともな景気対策にならない。中
央集権で国が財源を握ったままの地方への古典的な公共事業バラマキでは、自立した地
方経済圏の活性化や、ヒトモノカネ企業が東京から地方に戻る社会構造の変化にも結び
つかない。

小渕の時と同様に巨額財政出動は一瞬のドーピングにしかならず、後の経済発展の素地
には全く結びつかず、深刻な後遺症しか残らない。

国土の均衡ある発展を口実に自民党が土建補助金を半世紀ばら撒き続けても、
少子化や地方の衰退の流れは全く止まらなかったのに、今度こそは200兆ばら撒いたら
日本は地方から発展してGDP900兆円の国になるというキチガイ理論が国土強靭化(笑)

そもそも国土強靭化法案は、震災をチャンスと見て売国奴の二階が土建利権推進する為にぶちあげたもの。
二階が国土強靭化をまとめた張本人で、藤井や三橋は単なる旗振り役の御用エセ学者。
今までの御用学者を使った手法と異なるのは、保守を演じてネット(やチャンネル桜)を使って喧伝するという
新しい手法を取り入れた点だけ。旧来の自民党と本質は何も変わらない。
662無党派さん:2012/12/07(金) 23:40:04.02 ID:gUKI3JPW
西田とか公務員給与削減に反対したしあからさまに官僚と土建屋の支援受けている利益代弁者だよなw
こいつは保守でもなんでもない。官僚と土建政治屋の利権を「保守」したいだけw
663無党派さん:2012/12/07(金) 23:48:08.85 ID:Ah3H1Y7+
あのー、たちあがれの頃国土強靭化10年で300兆円って言ってるんですけども・・。
何もこのスレで工作しなくても。
664無党派さん:2012/12/07(金) 23:56:16.30 ID:LhnG1HZP
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(3/3)―
<中国>
1位 岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/index.html
1位 広島 3区 中丸啓    広島第二支部長 株式会社社長
7位 比例単独 藤井厳喜
8位 比例単独 谷本彰良

<四国>
7位 比例単独 大内淳司

<九州>
2位 福岡 2区 頭山晋太郎 旧『たちあがれ日本』職員
2位 福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
2位 熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
2位 宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/         

<その他>
無所属 埼玉14区 大塚克夫 派閥記載欄に、たちあがれ日本と表記有り
東京3位 東京19区 山田宏  元日本創新党代表


公式サイトへのリンクは後日追加します
665無党派さん:2012/12/07(金) 23:56:42.04 ID:cDU50NAV
たちあがれにも古い自民党の爺と同じ土建利権漁りたい
アタマが湧いてるアホな人種が居るだけの事でしょ。
666無党派さん:2012/12/08(土) 00:09:25.75 ID:yTwqMf12
>>650
西宮市の間違いでは!?マジで!?
冗談じゃねえよ!
667無党派さん:2012/12/08(土) 00:45:30.28 ID:84j8JsD7
たち日信者が自民スレまで連立工作してるから転載するわ

ワロタ、旧たち日の欲豚工作員w
参院が少ない維新なんかイラネーんだよ
安倍ちゃんはブリブリっとアレをするように「みんなの党」でも参院引き抜きでも相手を選び放題なんだよ
たち日の落選議員が当選しようが、かけはし熟のメンバーが当選しようと自民には直接関係ない話
それはたち日の内部事情だろう
国会で追及されるのに、弁護士資格停止の前歴がある議員と無理に連立したいと思う?
維新にいる限りは大阪維新の影響は抜け切れない
自民と提携したいならまずは離党して出てこい、でも憲法改正の時だけ声掛けしてやるからなw
長い作文レス乙でした
-------------------------------------------------------------------------------------------------

262 :無党派さん:2012/12/07(金) 23:01:52.53 ID:AEuj+ajc
たち日や太陽系単体だったら望みも出来なかった数の議員が多分当選
挙句の果てにかけはし塾卒業組だかまで多分当選
しかも維新本体は反原発も事実上取り下げ
今回の選挙の最大の勝ち組だわ、たち日は
絵を描いたのが石原なのか園田なのかしらないがすげぇ
安倍さんもやりやすくなったと思うよ、色々と





274 :無党派さん:2012/12/07(金) 23:49:45.76 ID:1f4HIBdA
結果的に今回のシャッフルで一番得をしたのは旧たち日メンバーなのは間違いない

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1354636485/262-274
668無党派さん:2012/12/08(土) 00:46:41.56 ID:+zn/AXtq
今のところ選挙区当選の望みが僅かでもある候補

青森1区 升田 自民候補を追う
秋田3区 村岡 互角の戦い(秋田魁新聞)
宮城2区 中野 接戦(毎日新聞)
福岡2区 頭山 追う
宮崎1区 中山 追う

当選確実

岡山3区 平沼
熊本4区 園田
669無党派さん:2012/12/08(土) 01:02:22.30 ID:e9zg6Snl
>>644

迷走し過ぎだなww
英語に力入れさせるのはいいけど、英語教育に金なんてかかんねえだろ。
暗記と反復しかないんだから。ぶっちゃけ英語教師なんていらない。
他の政党を違いを出そうとして、2chに書き込まれてるような思いつきの政策ばっか言ってる感がもろにでてるな。
670無党派さん:2012/12/08(土) 01:26:35.59 ID:h4jV4tAq
>>658-659>>664


>>668
一人でも多く生き残って欲しいものだ。
671無党派さん:2012/12/08(土) 01:40:22.52 ID:AXOO+iCs
だからわずかでも望みがある頑張っている選挙区に応援部隊を送ればいいのに。
誰もきてないって。気合いが足りない。維新は・・。
特に東は知らん顔しててむかつく。
672無党派さん:2012/12/08(土) 01:40:33.76 ID:WSfNo3DY
維新とみんなの党がもうちょっと頑張ってくれんと、ばらまき利権政治に逆戻りじゃね〜か。
673無党派さん:2012/12/08(土) 01:42:34.62 ID:+zn/AXtq
>>671
石原は、組織票の切り崩しに奔走中らしい
園田も同様かな?
東は何してるか知らん
674無党派さん:2012/12/08(土) 01:45:46.62 ID:AXOO+iCs
続きなんだけど、地元の新聞では最初中山と武井は並走となってたのよ。
ところが自民の応援部隊が続々と送り込まれ中盤でリードをゆるしてしまった。
小泉は2回。決起集会で安倍が演説。石破も応援にきて完全に勢いづいてしまった
のだ。街中で小泉が演説した時は1000人くらい集まった。
立候補している本人は知名度も経験もない新人でいまひとつだと思うんだけど
やっぱり自民の気合いの入れ方が尋常ではなかったのだ。
675無党派さん:2012/12/08(土) 01:52:42.91 ID:hAcKk8Uv
維新は民主以下の素人集団
政治に無知な者ほど維新に期待するw
676無党派さん:2012/12/08(土) 01:53:15.99 ID:+zn/AXtq
今回は、どこの選挙区も自民優位だから、接戦区に増援がガンガン入る
たしかに維新側もテコ入れが必要だね
特に青森1区秋田3区宮城2区宮崎1区は折角善戦してるんだから、テコ入れして欲しい
677無党派さん:2012/12/08(土) 01:55:49.71 ID:0SXV+shI
たちあがれは、立ち上がれ同士で選挙応援しろよw

東だとか橋下に期待するのは間違ってるよ
678無党派さん:2012/12/08(土) 02:25:56.19 ID:WpyjMXN6
立ち上がれ同士で誰が応援に行けば票が伸びるの?

宮崎は支持率90%以上の東が応援に入れば当確でしょ。
679無党派さん:2012/12/08(土) 02:30:17.57 ID:+zn/AXtq
>>678
石原さんじゃないか?
平沼・園田は業界票や組織票に強いから、大衆向けではない
一応、平沼さんは、東京の候補に応援演説回ってるみたいだけど
コアな保守層の支持は得られても、ライト層の票の掘り起こしは難しい
680無党派さん:2012/12/08(土) 02:36:28.13 ID:YFFsBQ/J
江田けんじが良い事いってる。やっぱりみんなの党が一番ぶれてないし正しいな。
www.eda-k.net/column/week/2012/12/20121203b.html

衆議院が解散されました。民主党がダメだったからといって、また元の自民党政治に戻して良いのでしょうか?

 民主も自民も「増税一直線」、「分配・バラマキ重視」の「大きな政府」です。自民党は「国土強靭化」と称して「20年で
200兆円の公共事業のバラマキ」です。復興予算を流用させた犯人も自民党。当初の政府案は「被災地の復興」と限定
されていたのに、自民党が働きかけて「全国の復興」にしました。背後に、票やお金をもらっている土建利権業者がいる
のは明らかでしょう。
681無党派さん:2012/12/08(土) 02:37:58.87 ID:J1sNYcel
大体の選挙区で自民党優位は、
マスゴミの偏向報道でしょ?
投票先未定も半数だっけ?
投票率もマジで高いの?
682無党派さん:2012/12/08(土) 02:49:10.66 ID:Ud222KcN
みんなの党は幹部が信用出来ない
683無党派さん:2012/12/08(土) 03:52:10.49 ID:SOf2C+nm
中山さんは安倍さんを評価してたし安倍さんも中山さんを応援したかったろうに(笑)
自民党新人なんて中山さんと比べたら屁の突っ張りにもならん人物
自民党大物演説が効いたな
684無党派さん:2012/12/08(土) 04:54:34.17 ID:2ghteovE
維新は、完全に終わっている。

なにしろ、松野ら、他党から維新に入った脱党組みが
小選挙区ではほぼ全員落選だ。
脱党組みに対する、「選挙目当て」批判が直撃している。

これに、橋下ら幹部の、政策に関する発言がぶれまくり
一致もしないというデタラメぶりが拍車をかけた。

残りの候補者も、ただ議員になりたいだけの、案山子以前の
ど素人と見透かされている。

さらに、この脱党組み、東禿、中出しらを比例で上位優遇したため
この案山子候補者たちの士気は、なおさら下がっている。

維新は、壊滅的惨敗を喫する可能性が高い。
685無党派さん:2012/12/08(土) 05:37:25.00 ID:84j8JsD7
ついに手が負えなくなり、原発問題は争点外しか

【衆院選】橋下氏「原発問題は争点ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354901269/

日本維新の会の橋下徹代表代行が6日、衆院選候補者応援のため来県し、JR水戸駅前で街頭演説した。
橋下氏は「メディアは原発問題だけを取り上げているが、原発をなるべく少なくしていこうというのはどの政党も同じ。
どうやって実現するかはこれから作っていく段階」と述べ、原発問題は争点ではないとの認識を示した。
橋下氏は「選挙の大きな争点は経済政策」を強調。自民、公明両党を「公共事業拡大路線」と批判し、
「世界に通用するような商品を作らなければ景気は良くならない」と指摘した。

橋下 「2030年代までに原発はゼロ」
 ↓
飯田 「維新の原発政策は後退した、嘉田フィー党(エネ利権)に行く」
 ↓
橋下 「未来と維新の原発政策は同じ」
 ↓
石原 「(橋下の原発ゼロ発言は)個人的な発言だと理解している、橋下君も納得した」
 ↓
公約 「既設の原発は2030年代までにフェードアウト(消失)する」
 ↓
記者 「核のオプションを失ってもいいか」
石原 「いやそれは困る」
記者 「原発フェードアウトの政策は石原さんの意に沿わない政策と?」
石原 「シミュレーションが必要、公約は私が直させました」
記者 「公約は直ってないから直させてください」
石原 「わかりました」
 ↓
松井 「(衆院選)公約の見直しはしない、2人の記者会見がすべて」
古賀 「(橋下市長は)間違えたことがよくわかったと思う。理念も政策も違う石原老人たちと決別するべき」
 ↓
橋下 「『衆院公約2013〜2016』と『政策実例集』は別物、原発フェードアウトは衆院公約でない」
686無党派さん:2012/12/08(土) 05:38:18.53 ID:SOf2C+nm
かかし候補者は養分でしかない
政党助成金もらうようになれば候補者負担も減るし変わるよ
687無党派さん:2012/12/08(土) 07:52:57.81 ID:fAU7tEKR
維新の名を
大阪の人が使おうが
会津の人が使おうがそれは自由だ。
しかし、橋下の起こしたニセ維新運動だけには使ってほしくない。
688無党派さん:2012/12/08(土) 08:07:38.77 ID:cfq/0LQT
>>686
カカシ候補者になるような負け組は比例上位の勝ち組の養分になれ!とは維新の新自由主義をこれ以上はっきり示しているものはないなw
689無党派さん:2012/12/08(土) 08:10:37.74 ID:xoNhgKqx
マスゴミの維新・橋下ゴリゴリ押しぶりも激しかったが、
潰すのもそれ以上に早かったな。
690無党派さん:2012/12/08(土) 08:58:30.09 ID:L/aEL+tW
>>680
正しくないだろ。背後に経団連がいるだけだ。
691無党派さん:2012/12/08(土) 09:12:24.10 ID:c1GJvQbF
そもそも国土強靭化を主導している(ぶちあげた張本人)のは典型的な土建屋利益誘導野郎の二階

そこでネット対策(御用学者)に抜擢されたのが藤井と中野と三橋とチャンネル桜(笑)
692無党派さん:2012/12/08(土) 10:14:40.55 ID:pvs1q+ai
二階にそんな力ないよ。
国土強靭化という言葉は最近で、三橋は政権交代前から老朽化したインフラ整備に
公共投資すべきと書き続けてたよ。
二階が勢いづいてるのがムカツク。
マスゴミも二階を映すことで自民党の古い箱モノ政治と印象付けたいだけ。
693無党派さん:2012/12/08(土) 10:56:59.74 ID:hAcKk8Uv
何もわからずに維新に期待してる人間は
何をしてくれると思って期待してるんだ?
少なくとも生活は豊かにならず、厳しくなるだけ
公共事業もせず安全は守られない
694無党派さん:2012/12/08(土) 11:33:04.93 ID:mD6fFt0c
>>668
村岡と中野は善戦してるな。
695無党派さん:2012/12/08(土) 12:34:23.40 ID:mD6fFt0c
小泉効果恐るべし…
696無党派さん:2012/12/08(土) 12:49:15.37 ID:yTwqMf12
旧た日応援してる者として、維新は参院が3人しかいないから、
自公と絶対に連立しないで欲しいよ。
参院選に向けて、自公の批判票が民主党に行かないように
頑張って欲しいよ。
元民主党の参議院候補者を擁立しまくって欲しいね。
改憲の2/3を揃える為に向けて。
第一、自民は選挙後考えたら、公明が嫌がる政策は取れないはず。
村山談話否定、従軍慰安婦否定も。
自衛隊の尖閣常駐は、出来るだろうが。現に中国が取りに来てるから。
697無党派さん:2012/12/08(土) 12:51:21.66 ID:yTwqMf12
>>696補足。
まあ、自民党が単独で2/3取れたら、公明切れるだろうが。
参院選に向けて。
698無党派さん:2012/12/08(土) 13:06:25.95 ID:4nyUSsIE
 私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、はるかに遠い昔のことで、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。
我が国民は忠義と孝行を尽くし、全国民が心を一つにして、世々にわたって立派な行いをしてきたことは、わが国のすぐれたとこ
ろであり、教育の根源もまたそこにあります。
 あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博
愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や
世間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。そしてもし危急の事態が生じたら、正義心から勇気を持って公の
ために奉仕し、それによって永遠に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。これらのことは、単にあなた方が忠義心あつく善良
な国民であるということだけではなく、あなた方の祖先が残した良い風習を褒め称えることでもあります。
 このような道は、実にわが皇室の祖先が残された教訓であり、その子孫と国民が共に守っていかねばならぬことで、昔も今も変
わらず、国の内外をも問わず、間違いのない道理です。私はあなた方国民と共にこの教えを胸中に銘記して守り、皆一致して立派
な行いをしてゆくことを切に願っています。
明治二十三年十月三十日
天皇の署名と印
699無党派さん:2012/12/08(土) 13:20:44.52 ID:J1sNYcel
ところで、安倍自民党が政権党になったら、
竹島への単独提訴するの?
何か報道されてる?
知っている方教えて下さい。
700無党派さん:2012/12/08(土) 13:22:04.48 ID:1PspnF8K
参院選に旧た日系候補者の擁立は可能なんだろうか
701無党派さん:2012/12/08(土) 13:22:11.68 ID:6whC9y8Y
>>696
きっと衆院落選組が参院選にスライドだろう
702無党派さん:2012/12/08(土) 13:27:01.87 ID:UmS67p0Z
>>700
比例は余裕で可能だが問題は選挙区
太陽と維新で綱引きは確実
703無党派さん:2012/12/08(土) 14:06:15.84 ID:ZPPCKQQY
三宅博さんは当選できそう?
704無党派さん:2012/12/08(土) 14:07:11.20 ID:J1sNYcel
ここで以前に名が上がった
赤池や馬渡なんかが、維新から、出ないかな?
元民主でまともな松沢も出てほしい。
705無党派さん:2012/12/08(土) 14:17:46.04 ID:84j8JsD7
爺、選挙戦が思うようにいかず、終われば代表辞任ぽいぞ
離党の準備でもしといた方がいいんちゃうか? 


【政治】石原慎太郎氏、応援演説で「維新で苦労」「助けて」など弱気発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354925153/
706無党派さん:2012/12/08(土) 14:20:42.43 ID:h4jV4tAq
>>703
名簿上位の候補者が選挙区当選出来るなら。
707無党派さん:2012/12/08(土) 14:22:45.05 ID:hhK21cBW
赤池は次の参議院選挙に自民比例から出馬で決まってる
708無党派さん:2012/12/08(土) 14:34:35.32 ID:96r7ZzQP
>>703
今のところ当選できそう
709無党派さん:2012/12/08(土) 14:43:43.99 ID:ZPPCKQQY
そっか。ありがとう
710無党派さん:2012/12/08(土) 15:10:24.96 ID:2gjeINlI
谷畑には落ちて欲しい
長尾と三宅の当選に期待したい!
流石に推薦レベルじゃ大阪14区への自民幹部の応援はないのかな…
711無党派さん:2012/12/08(土) 15:30:11.05 ID:84j8JsD7
たち日の色は消したい連中も多いだろう

.
【衆院選】東国原氏「石原さんはあと3〜4年くらいしか寿命はないでしょう。その前に霞が関をぶち壊してから倒れてくださいと言った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354930720/
712無党派さん:2012/12/08(土) 15:38:53.83 ID:96r7ZzQP
>>710
比例復活ができない長尾は難しそうだな
713無党派さん:2012/12/08(土) 15:52:49.45 ID:RIFjobhK
長尾も、もっと早く離党してたら自民から公認もらえただろうに。
民主が人権擁護法案成立を阻止するために抜けられなかったんだよな。
内部にいないと情報キャッチできないし、その情報を自民議員に流すこともできなかった。
日本や日本人のために頑張ってる人が疎外されるのは理不尽でならない。
714無党派さん:2012/12/08(土) 16:03:25.02 ID:2gjeINlI
選挙後に旧たち日メンバーで真正太陽の党を結党して欲しい!
20人くらいの勢力にならないかな?藤井さんとか比例当選組も新党なら移れるんだよね?
長尾氏は自民公認で参院選出て欲しい!
715無党派さん:2012/12/08(土) 16:54:20.79 ID:hhK21cBW
維新は長尾にも大阪の違う選挙区でと引き抜き工作してたからな
長尾はそれを断ってる
信念と筋を通した長尾は偉いと思うよ
716無党派さん:2012/12/08(土) 17:15:22.33 ID:pIQjqiFc
体罰・死刑・軍拡を肯定する者は問題解決力に乏しい潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に真に必要なのは政治的権力ではなく情報分析力/感情自己責任論
717名無しさん@HOME:2012/12/08(土) 17:19:24.06 ID:pvs1q+ai
>>710
推薦でも、安倍さんに大阪14区で長尾応援の街宣して欲しいね。
谷畑が供託金没収ぐらい見事な落選で、長尾が通ればいいのに。
718無党派さん:2012/12/08(土) 17:24:15.03 ID:ikj6UFvv
>>715
ウソつくなよw
719無党派さん:2012/12/08(土) 17:25:59.08 ID:S6soJy8v
落選させたい議員にかぎって選挙強かったりするんだよなぁ
720無党派さん:2012/12/08(土) 17:27:50.39 ID:S6soJy8v
>>714
新党なら比例組でも移れるよ、ただその場合も参院選後の方がいいと思うけど
721無党派さん:2012/12/08(土) 17:31:44.74 ID:hhK21cBW
>>718
マジだ
ソースは城内のブログ
722無党派さん:2012/12/08(土) 17:40:47.45 ID:S6soJy8v
>>681
実際に自民党の優位は間違いないと思われ
民主がひどすぎるし、投票率はちょっと分からないが
723無党派さん:2012/12/08(土) 17:47:04.06 ID:8VAJscOQ
★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
升田世喜男or村岡敏英(比例東北2位/旧たち日組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組)
谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組)
阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組)
三木圭惠(比例近畿3位/旧たち日組)
西野弘一(比例近畿3位/自民世襲組)
他近畿比例3位組3人(大阪維新関係者)
三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
平沼赳夫(中国/旧たち日組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)
園田博之(九州/旧たち日組)
724無党派さん:2012/12/08(土) 17:58:44.12 ID:6WqHYHkk
>>692
苦しすぎるw
二階は国土強靭化メンバーの会長で主導している張本人なのだがw

こいつの御用学者の藤井の本読めばわかるが、新規のインフラ整備に
200兆ばらまけば日本は地方から発展して、統治機構そのままで
(官僚が財源握り国会議員がバラマキ利権を持つ)中央集権のまま
地方多極分散が実現して日本は地方から発展してGDP倍増して
バラ色だという脳みそお花畑のとんでもない話だ。

おもいっきりド田舎に新規にインフラつくる為に巨額予算ばら撒く話で
都会や既存インフラの改修や維持整備や延命化という話じゃねーからw

典型的な昔のバラマキに戻すというだけの話
725無党派さん:2012/12/08(土) 18:41:46.77 ID:4EHJnzYZ
維新100議席マンセー
726無党派さん:2012/12/08(土) 19:15:31.37 ID:S6soJy8v
バラマキ言うがインフラ整備は経済活動の要なんだよ
727無党派さん:2012/12/08(土) 19:26:31.56 ID:L4aMH2TR
@takivictory:
元自衛官として、徴兵制には断固反対。
五倍以上の難関を通り抜けても、ヤバい奴は混じる。
徴兵制では、フィルターが効かずにそういうヤバいのが人殺しの技術を学び社会に出てくる。
そいつが加藤みたいな事件起こしたらあの五倍は死ぬぞ?
本当に解ってるのかね
728無党派さん:2012/12/08(土) 19:37:04.81 ID:rxWDvnIB
名古屋で石原帰れコールの罵声だそうな

まぁこれはしょうがないね
729無党派さん:2012/12/08(土) 19:41:05.46 ID:S6soJy8v
そうなりますよね
730無党派さん:2012/12/08(土) 19:42:26.13 ID:rxWDvnIB
本当は橋下を押し切ってだぎゃー一味さんも無理矢理迎え入れられれば良かったんだけどねぇ

肝心のだぎゃー一味さんも未来に行ってかえってピンチらしいが


何にせよ、ちょっと後味の悪い話ではあるね
731無党派さん:2012/12/08(土) 19:49:01.78 ID:NEZwTQAP
生は20:15からだけど、21;30まで放送だから、
若干ズラしてくるんじゃないかしら?
732無党派さん:2012/12/08(土) 20:25:21.54 ID:+zn/AXtq
 衆院選は16日の投開票に向けて中盤戦に入る。東北25選挙区の序盤情勢は、全選挙区に候補者を
擁立した自民党が、12選挙区で優勢に立っている。民主党が先行するのは3選挙区にとどまり、
苦戦している。両党は、第三極勢力が絡んだ構図も含めて5選挙区で接戦を展開。終盤に向けて攻防が
激化しそうだ。第三極勢力は1選挙区で安定し、3選挙区で自民と競り合っている。

 自民が優勢なのは青森1〜4区、岩手2区、秋田2区、宮城3、4、6区、山形1区、福島1、2区。

 青森は2〜4区の前議員がリードし、県内全議席を制する勢い。党所属国会議員がいない岩手では
2区の元議員が安定。宮城は6区の前議員が盤石。福島は1、2区の元議員が先行している。

 民主は、閣僚や党幹部を務める前議員が岩手3区、宮城5区、福島3区で優位に立つ。自民、
日本未来の党の新人との三つどもえとなった岩手1区は、前議員が逃げ切りを図る。

 民主と自民の接戦区は終盤までもつれそうだ。宮城1区と福島5区は、自民元議員と民主前議員が
互角の戦い。秋田1区と山形2区は、民主前議員と自民新人が激しく競り合っている。山形3区は
幹事長経験がある自民党前議員を、無所属新人が追い上げている。

 第三極勢力で優勢なのは、党首経験のある岩手4区の未来前議員にとどまる。日本維新の会は、
宮城2区、秋田3区、福島4区で自民候補を追い上げる激戦を繰り広げている。

 前回2009年衆院選の東北25選挙区の党派別当選者は民主党19人、自民党5人、
無所属1人だった。

▽河北新聞
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121207t71014.htm

青森1区は、引き離された模様
宮城2区・秋田3区はテコ入れ次第かな?
733無党派さん:2012/12/08(土) 21:24:22.89 ID:NzmHlxUL
茨城の有権者、たち日応援でも票入れちゃだめだよ。

【衆院選】維新・前田善成氏「外国人に参政権を付与することは必要だ」…茨城3区★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354961417/
734無党派さん:2012/12/08(土) 21:26:23.44 ID:6WqHYHkk
よく捏造してデマを書き込んでいる奴がいるが、橋下は外国人参政権は絶対反対を明言してるぞ。
現実問題として、外国人や在日が多い地域ではごみだしルールなど地域のコミュニティのルールづくりの
議論から排除されないように公権力の行使に結びつかない範囲でなんらかの配慮は必要という事をいっただけで
これをアンチが橋下は外国人地方参政権賛成の売国奴だと捏造して嘘を頒布している。

橋下市長 定例会見で特別永住外国人参政権付与に反対と断言
www.youtube.com/watch?v=fp5mp4pJZBQ
外国人の地方行政への参加はごみだしルールや公共料金の議論などで
意見を聞くなどに限るべきと主張
特別永住外国人の制度(特権)じたいが未来永劫続いてはいけないものだと主張
735無党派さん:2012/12/08(土) 21:27:48.57 ID:6WqHYHkk
維新は党の綱領にも、外国人参政権反対を明記している。
必死に維新=外国人参政権推進と嘘を書いて拡散している奴は自民党関係者だろうな。
736無党派さん:2012/12/08(土) 21:33:19.52 ID:hhK21cBW
>>734
そうとは限らんよ
青山さんのアンカーにゲストに来たとき特別永住者の地方参政権には賛成のニュアンスで発言してた
一般永住は反対とは言っていたが
シンプルに外国人参政権を通して大阪で在日票が欲しいんだろうなと思ったが
737無党派さん:2012/12/08(土) 21:35:04.43 ID:S6soJy8v
>>732
なんとか勝って欲しいな、村岡が選挙区当選なら升田も比例復活できる
738無党派さん:2012/12/08(土) 21:37:31.59 ID:6WqHYHkk
>>736
橋下自身がネットで意思と異なる事をいろいろ書かれて流布されて迷惑なので、維新内部からも
はっきりスタンスを表明したらどうだという意見があるので発信したという会見がリンク先の動画。
だからこの会見の主張が一番正確。ノーカットで見りゃ分かるが。
739無党派さん:2012/12/08(土) 21:57:49.83 ID:hhK21cBW
>>738
何故変節したかの説明が無いからまったく信用できない
こういうタイプは意見がコロコロ変わる
740無党派さん:2012/12/08(土) 21:58:44.03 ID:NzmHlxUL
>>738
橋下自身、発言がコロコロ変わるじゃん。

>外国人や在日が多い地域ではごみだしルールなど地域のコミュニティのルールづくりの
>議論から排除されないように公権力の行使に結びつかない範囲でなんらかの配慮は必要という事をいっただけ

これも、突っ込まれたから最近言い出したことで、ゴミ出しルール云々でごまかしてるだけ。
ここ数年、外国人参政権が形を変えて自治基本条例や住民投票法などに形を変えてることを考えれば、危ないのは明白。
それによく聞くと、「一般」外国人参政権に対しては反対とはっきり言ってるが、
「特別」外国人参政権に対しては反対と明言していない。お茶を濁してる。

外国人参政権に本気で反対なら、「特別・一般に限らず参政権には反対。
ただし、投票権の代わりに公聴会を開いて意見を聞く機会を作ります。」で十分なはず。
741無党派さん:2012/12/08(土) 22:11:10.88 ID:h4jV4tAq
橋下は一応ポピュリストだから外国人参政権が有権者受けするってことがなきゃ当面は大丈夫かと。
むしろ竹中ら背後のブレーンをどうにかするほうが先だな。
742無党派さん:2012/12/08(土) 23:55:45.59 ID:WpyjMXN6
>>736
大阪には根深い在日の問題がある。そのことがわからんと参政権は語れない。
アンカーは生で聞いていたが、橋下の意見が大阪府民の大多数派。

それとは別に、立ち日系の新人議員候補は、維新でないと当選できないことを心しろよ。
前回参院での得票率を見れば、たち日がどれだけ支持されていないかわかるだろ。
743無党派さん:2012/12/08(土) 23:56:24.86 ID:84j8JsD7
最初は「関ヶ原の戦」と勇ましかったが、中立同盟を結んでいた背後の滋賀から「未来」という思わぬ伏兵が
背後に現れ、維新軍の全国の小選挙区の最前線部隊は見放された。
防衛ラインも近畿圏ではなく、大阪府内の小選挙区19内に完全防御の籠城の布陣。
東軍徳川軍(自民)も当初の大阪全滅から攻勢をかけ、いくつかの選挙区陣地をもぎ取りたいところ。「大阪冬の陣」はどうなるか


やっぱり大阪が大事!? 維新、日曜に応援行脚の府議らを集中投入
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121208/waf12120807310001-n1.htm

日本維新の会が、衆院選唯一の日曜日となる9日に全国各地で候補者を支援している大阪府議や大阪市議、堺市議を
呼び戻し、大阪府内14選挙区に擁立している公認候補者の支援に回るよう指示していたことが7日、
複数の維新関係者への取材で分かった。
報道各社の世論調査の結果では支持が伸び悩んでおり、おひざ元、大阪の票の掘り起こしに力を入れる戦略だが、
地方の陣営からは大阪優先の姿勢に不満も出ている。
複数の維新関係者によると、5日の選挙対策会議で決定され、全国に展開している府議や市議にメールで伝達された。
会議では「地方を捨てるのか」などの質問も出たが、
幹部から「小選挙区は全国的に厳しいが、大阪は確実に議席をとりたい」との趣旨の説明が行われたという。
維新関係者は「1日だけ短期的に大阪の引き締めを行うだけで、地方の切り捨てではない」と釈明するが、
別の関係者は「地方で負けるよりも大阪で負けるほうが百万倍、ダメージが大きい」と述べた。
府内の選挙区では維新の前地方議員や前国会議員らが出馬しており、他地方の陣営関係者は「結局、身内優先か」と
不満を訴えた。
744無党派さん:2012/12/09(日) 00:13:51.07 ID:94Q+njd0
>他地方の陣営関係者は「結局、身内優先か」と不満を訴えた。

これは否めんな
745無党派さん:2012/12/09(日) 00:35:06.56 ID:HELYlOzY
>>742
大阪はそれほど特殊な地域ってこと?
だったら、それこそ、そんな一地域特有の理屈を国政になんて持ちこまないでほしいね。
在日に気を遣う大阪の態度をまず改めるべきで、それができないなら衆院選になんて出てくるなよ。
746無党派さん:2012/12/09(日) 00:41:28.64 ID:0H14OOuj
国土強靭化=案の定やっぱり単なる土建バラマキでした(笑)

国土強靭化法案をまとめたひどい面子w
こいつらが取りまとめたのが今あるインフラの改修や都会の防災強化に回るわけがないw
私腹肥す為に以前の自民党と同じとんでもないド田舎にまたわけのわからんもんを新規に巨額予算かけてつくりまくるだけ。
甘利や二階の傀儡として安倍が再度担ぎ上げられたわけだが。
結局、国土強靭化とか言っても昔の利益誘導型の土建金権政治に戻したいだけ。
中野や藤井や三橋といった道路族や土建屋お抱えの御用学者ならぬ御用ネット言論人(笑)の動画を嬉々としてドヤ顔で貼り付けて馬鹿がいるけど。


国土強靭化総合調査会メンバー

二階俊博会長(小沢一郎元側近 道路族)
古賀誠顧問(道路族)
野田毅顧問(道路族)
武部勤会長代理
林幹雄筆頭副会長(道路族)
佐藤信秋副会長(道路族番頭 元国土交通事務次官) 
鶴保庸介副会長(二階派、元小沢一郎秘書) 
脇雅史副会長(元建設官僚)
三ツ矢憲生副会長(元国交官僚)
金子一義副会長(道路族、元国土交通大臣)
福井照事務総長(元建設官僚、日韓トンネル研究会)
747無党派さん:2012/12/09(日) 01:12:18.28 ID:tmjlDzKb
自民党の新憲法を西田が書いているらしいが、twitterでボロクソに
叩かれているな
748無党派さん:2012/12/09(日) 01:15:32.12 ID:SDrGzt4H
>>747
中身も見ずに書くが、
一応法律の専門家の意見をちゃんと入れて書いた方がいいとは思うよ

もっとはっきり言えば、左傾に突っ込まれるような隙は作らない方がいいと思う
自民の中にも弁護士出身とか居るだろ? と

徴兵制禁止を入れちゃうと結構イイと思うんだがねぇ


っていうかまずは三分の二条項の改正に焦点をしぼるべきだろうな
749無党派さん:2012/12/09(日) 01:25:47.06 ID:EI195asz
>>748
そうだろうが、非自民が再び政権取ったら、再び変えられそうで嫌だ。
その心配は?
750 忍法帖【Lv=5,xxxP】(7+0:15) :2012/12/09(日) 01:28:41.52 ID:TcXkOjbF
てすt
751無党派さん:2012/12/09(日) 01:40:31.33 ID:pqe8ZHgC
■園田博之・日本維新の会前衆院議員

自民党を勝たせすぎちゃいけません。なぜか。また元の自民党になる可能性があるんです。
自民党は既得権を守るという弱点を持った政党です。

それを変えさせるのは、強い政治体制をつくる以外にない。力が必要です。
そのために石原慎太郎さんは日本維新の会をつくって国政に乗り出した。

維新は必ずそういう役割を果たします。
http://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY201212080459.html
752無党派さん:2012/12/09(日) 01:54:00.67 ID:lhs2Y/m/
公明・山口氏 維新と連携白紙で臨む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121206/k10014007901000.html

公明党の山口代表は、党本部で記者団に対し、衆議院選挙後の日本維新の会との連携について、国政の多くの
重要政策で考えが一致していないとして、「選挙の結果も踏まえて、白紙の状況で臨む」と述べました。
この中で山口代表は、日本維新の会の石原代表が、衆議院選挙のあと、自民党から連立政権の呼びかけがあった
場合、前向きに検討する考えを示したことについて、「連立への考え方を巡って、石原氏と、橋下代表代行、
松井幹事長の間で食い違いが見られる。政党としてどういう方向性を持つのか意見をまとめるべきだ」と述べ、
維新の会としての考えをまとめるよう求めました。
753無党派さん:2012/12/09(日) 02:18:40.96 ID:EI195asz
維新の混乱振りを見てると、西村と三宅が当選するかが不安になって来た。
少し前は、た日が吸収されて憎んだものだが。
俺は東京の有権者だから、関西の人たちに任せるがさ。
754fgdsdf:2012/12/09(日) 03:07:42.50 ID:8qKzyvmk
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
755無党派さん:2012/12/09(日) 09:13:49.20 ID:WzlJCYd9
東は、たち日系候補者の応援演説には関心がないのか

グラドル候補と東国原氏“合体”…東京21区
hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121206-OHT1T00090.htm
hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20121206-OHT9I00087.htm

東国原氏、元キャンギャル美女候補の応援に
daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/12/08/0005584773.shtml
daily.co.jp/gossip/2012/12/08/p1_0005584773.shtml
daily.co.jp/gossip/2012/12/08/p3_0005584773.shtml
daily.co.jp/gossip/2012/12/08/p2_0005584773.shtml

維新の火種 微妙な慎太郎代表と東国原氏
www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121206-1056213.html

【政治】石原慎太郎氏、応援演説で「維新で苦労」「助けて」など弱気発言
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354925153/
756無党派さん:2012/12/09(日) 09:42:36.26 ID:eB90aiRt
戦国時代に朝鮮から連れられてきた陶工氏などは、今だに在日というのか。
聖徳太子時代の渡来人系の子孫は在日なのか?

いつから在日でなくなり日本人となるのか?
757無党派さん:2012/12/09(日) 13:10:23.15 ID:pqe8ZHgC
みんなの党から鞍替えした兵庫の杉田みおのところににも来てたよ。
女の応援ばかり。
ttp://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/6780988.html
758無党派さん:2012/12/09(日) 13:39:42.37 ID:O9gGXozH
女のイメージがつくのは東国原にとってよくない気がするが・・・
759無党派さん:2012/12/09(日) 13:53:45.67 ID:O9gGXozH
>>753
近畿では勢いあるし当選できると思うよ
ただ石原と橋下だから失言やらかす可能性はあるな
760無党派さん:2012/12/09(日) 14:03:54.99 ID:AQnF3AWb
>>748
そもそも徴兵制導入は石原慎太郎の念願だろ?
なんで禁止するんだ?
むしろ積極的に主張すべき「ゆとりニートのクズは徴兵制で叩きなおす!」
761無党派さん:2012/12/09(日) 14:43:48.03 ID:roF7XzDT
>>756
薩摩焼で有名な沈ジュカン氏は、日韓の架け橋に
なりたいとTVで見たが。
本名か通名かは不明だが日本名は大迫。
島津氏が朝鮮出兵の際に?連れてきたらしい。
こういう人達が真の歴史を知ったら、現実逃避かな?
762無党派さん:2012/12/09(日) 15:32:47.88 ID:SDrGzt4H
>>760
日本を弱体化させる以上の実益は皆無なんだけどねぇ、徴兵制やっても
閣下は本気で徴兵制とか言ってるのかい

とかく自衛隊を訓練所扱いにしないでくれって感じだ


禁止を改憲案に入れておけば、左傾も反発しにくくなる、程度の利益はあるさ
どうせ無理なんだし


>>749
衆参過半数が同意して、その上で、かつ、国民が同意する必要がある
それだけのチェックをすればそうひどいものは通らんさ

また、酷かったら戻すことも出来る

少なくともその程度の国民の良識は信じたい
763無党派さん:2012/12/09(日) 15:34:51.08 ID:roF7XzDT
神奈川六区スレ見てきたが、
みん党が公明党を倒す勢いらしい。
維新ハシゲは、戦略的ミスしたな。
取れる選挙区六つも損した(笑)
立てていれば、無党派を根こそぎ獲得出来ただろうに。
764無党派さん:2012/12/09(日) 15:34:56.40 ID:SDrGzt4H
>>760
あと付け加えると、自民党内の検討では既に出ていた
誰か反対したのが居たらしいが
石破だっけ?
765無党派さん:2012/12/09(日) 16:22:11.47 ID:O9gGXozH
期日前投票行ってきた、北関東なんで自民に入れてきたよ
766無党派さん:2012/12/09(日) 16:39:24.86 ID:WzlJCYd9
たち日は議員は当選しても一生野党のバツゲーム、くやしいのう

公明・山口氏「9条改正なら慎重に」 改憲論議にクギ
www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212080667.html

公明党の山口那津男代表は8日、広島市で街頭演説し、日本維新の会の石原慎太郎代表が
「核兵器に関するシミュレーションぐらいやったらいい」と発言したことについて、
「広島も長崎も世界から核兵器をなくそうとがんばってきた。
その広島の心を踏みにじるような政党は許すことができない」と厳しく批判した。
また、山口氏は自民党が憲法改正の発議を定める96条の改正を主張していることについて
「9条改正にストレートに結びつくのであれば慎重に考えなければならない」と記者団に語り、
否定的な見解を示した。
767無党派さん:2012/12/09(日) 16:51:20.31 ID:mX5iV/TY
>>766
普通に考えれば、公明が政権から弾き飛ばされる可能性が高まる事が理解出来んのか?
自維政権。。
768無党派さん:2012/12/09(日) 16:56:28.89 ID:EatjCeYq
>>763
関西は市政とかあるからしゃあないにしても神奈川東京は出しとけばよかったな
769無党派さん:2012/12/09(日) 16:56:49.16 ID:WzlJCYd9
公明は小選挙区に2万票を持つ金のタマゴ
これがないと自民の9割以上の議員は当選すらおぼつかない
安倍がお漏らししようが他の自民党議員は後ろから、はがいじめしてでも押さえつける
770無党派さん:2012/12/09(日) 17:03:31.03 ID:WzlJCYd9
あと維珍は参院が3名ぽっち

相手にうるさい要求するわりには、連立してもメリットは何もないわな

まだみんなの党の方がマシだわ
771無党派さん:2012/12/09(日) 17:29:02.78 ID:g5oKek4S
藤井さんとか参議院から出馬したらその議席どうなるの?
772無党派さん:2012/12/09(日) 18:15:10.65 ID:s9ojX2Z5
2012/05 「迫りくる! 中国の侵略から沖縄を守れ! 」 石 平氏・ 恵 隆之介氏
http://www.youtube.com/watch?v=tQkCbMDPNkU&feature=related
773無党派さん:2012/12/09(日) 18:32:23.80 ID:O9gGXozH
>>771
普通は補選だけど藤井は来年の夏に改選だからそのまま欠員らしい
774無党派さん:2012/12/09(日) 18:40:35.01 ID:g5oKek4S
そか、ありがとう
775無党派さん:2012/12/09(日) 18:48:40.95 ID:EatjCeYq
>>771
来夏改選の選挙区議員(維新藤井など)→欠員
16年改選の選挙区議員(自民岸など)→4月に補選
比例区の議員→名簿に従って繰り上げ
776無党派さん:2012/12/09(日) 20:39:49.65 ID:JFQa3WT4
たちあがれ日本以外で、選挙区取れそうなのはどこ?
777無党派さん:2012/12/09(日) 20:45:53.85 ID:EatjCeYq
>>776
大阪組、松野、小沢、小熊とかかな?
778無党派さん:2012/12/09(日) 22:21:21.82 ID:9zGvVPf3
三宅博が当選するには谷畑が当選しないとほとんど可能性がないというジレンマ
さすがに供託金没収まで票が入らないってのはなさそうだし
779無党派さん:2012/12/09(日) 22:26:38.17 ID:dZGrXZM8
>>778
つまり、長尾と三宅が二人とも当選するってのはほぼあり得ないって事?
780無党派さん:2012/12/09(日) 22:40:06.37 ID:EatjCeYq
谷畑が落ちても他の松浪や三木など比例上位組が当選すれば可能性あり
781無党派さん:2012/12/09(日) 22:47:24.20 ID:SDrGzt4H
そもそも長尾がどうなるかなぁ
本当は頑張って欲しいと思ってるんだが
782無党派さん:2012/12/09(日) 22:54:16.29 ID:/SKszQkB
長尾は、メディアでの露出が多ければ何とかなったかもしれんが、
今回ダメでも、来年の参院選に出ればいいだろ
783無党派さん:2012/12/09(日) 22:56:33.06 ID:SDrGzt4H
まぁ、参院かね

本当は今回何とかなって欲しかったが
入党を認めるのがキツかったのも分かるけどね

でも筋の通し方は本当に好感が持てるよ
維新からの勧誘を蹴ったって話も含めて
784無党派さん:2012/12/09(日) 22:58:57.76 ID:O9gGXozH
参院選に出馬となると比例区か
785無党派さん:2012/12/09(日) 23:23:48.71 ID:EI195asz
>>778-784
マスゴミバッシング考えると、無所属自民推薦が
ベターだろうね。
長尾は参院ならば大阪選挙区と思うな。
衆議院ならば、大阪14区だろう。
だが、対戦相手は多分強敵。
次期谷畑が引退ならば、多分、府知事の松井が
出ると思うよ。八尾が地盤なんでしょ?松井は。
大阪「都構想」完了するまでは
国政に来ないと思ったが、府政・市政投げ出して
選挙活動してるからねw

石原も橋下に入れてもらったんだから、最低でも
今の選挙期間中は、余計な発言言うなよ。
いくら代表になったとはいえさ。
786無党派さん:2012/12/09(日) 23:40:19.04 ID:O9gGXozH
参院大阪選挙区だと現職の自民候補がいるはずなので
参院選では正式に自民に入党して比例出馬だと予想する

でも自民に入党できなかった場合は
無所属で参院大阪選挙区から出馬も有り得るかな
787無党派さん:2012/12/09(日) 23:43:58.50 ID:O9gGXozH
>>776
維新は大阪以外の小選挙区では苦戦してるみたい
基本的には比例での議席獲得が中心になるだろうね
788無党派さん:2012/12/10(月) 00:27:31.62 ID:YB/wPx5T
>>786
参議院自民党大阪選挙区の現職?
来年夏改選は、あの谷川秀善でしょ?
もう引退しろよ!衆議院の長老も軒並み引退したから(笑)
あと残ってるのは、山形の加藤や額賀、伊吹。
今回で復活するであろう丹羽ぐらいか。
谷川は長尾に譲れ!
さすれば、大阪十九区は、自民党が当選だよ。
今回は残念だが。と勝手に都民の私がコメント書いてます。
789無党派さん:2012/12/10(月) 00:28:35.27 ID:eYufQJlb
今回の選挙で、昔の悪い自民に戻ろうとしている自民に独り勝ちさせたら

民主党以前の利権誘導政治/政官癒着/金権政治/土建バラマキ政治をすべて肯定することになる

だから今回は対立軸を作るために維新に入れる
790無党派さん:2012/12/10(月) 00:30:57.00 ID:kSB+J/l5
対立軸を作るためだけならイシン以外でもいいだろ
791無党派さん:2012/12/10(月) 00:31:17.32 ID:YB/wPx5T
部落と敵対してる長尾が大阪選挙区候補者
になれれば、自民党が生まれ変わる第一歩かな。
792無党派さん:2012/12/10(月) 00:35:01.02 ID:YB/wPx5T
対立軸は改憲勢力であるべきだ。
だから、民主党は左右に分裂しろや。
で右側は維新に喰われろや。
左は小沢にね。
今回の選挙次第では、自み連立政権誕生?
793無党派さん:2012/12/10(月) 00:35:43.61 ID:KTjZqVgQ
上のほうにあったけど
長尾が選挙区で当選しても
比例名簿の三宅の上に谷畑が居るので、三宅が当選すると谷畑も当選になる
794無党派さん:2012/12/10(月) 01:50:51.98 ID:pxfWTnwn
橋下の演説聞いて絶対投票したくなくなった
795無党派さん:2012/12/10(月) 02:02:14.61 ID:KV+EN/HZ
>>788
谷川は今期で引退
796無党派さん:2012/12/10(月) 02:49:45.16 ID:y93x6lx+
>>794
理由は?
797無党派さん:2012/12/10(月) 09:03:22.67 ID:AIGDQIJ3
>>585
中山さんがいない・・・
798無党派さん:2012/12/10(月) 10:37:17.56 ID:KTjZqVgQ
比例単独でも選挙カー回すんだな
三宅博の選挙カーが通ったわ
799無党派さん:2012/12/10(月) 10:39:39.85 ID:XQpbfe7i
石原選挙戦が思うようにいかず、終われば代表辞任か? 


【政治】石原慎太郎氏、応援演説で「維新で苦労」「助けて」など弱気発言
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354925153/


【衆院選】東国原氏「石原さんはあと3〜4年くらいしか寿命はないでしょう。その前に霞が関をぶち壊してから倒れてくださいと言った」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354930720/
800無党派さん:2012/12/10(月) 13:14:35.29 ID:pxfWTnwn
維新は馬鹿の集まりで自爆しそうだな
801無党派さん:2012/12/10(月) 13:16:29.17 ID:KV+EN/HZ
>>797
単独はブロック内で自由にやれるからむしろガンガン動かすよ。
802無党派さん:2012/12/10(月) 13:22:50.00 ID:c12L+9Bd
石原に首相になってもらいたい
日本は核を持つべきだし今こそ右傾化すべき
日本を取り戻せるのは石原のみ
803無党派さん:2012/12/10(月) 18:04:04.58 ID:AIGDQIJ3
宮崎1区
思いの外ミンスが検討
自民>ミンス>中山 らしい・・・
804無党派さん:2012/12/10(月) 18:19:29.37 ID:aQwdTpWu
武井と川村は消費増税賛成派なのに・・・
組織票の差だろうか。
805無党派さん:2012/12/10(月) 18:39:33.70 ID:KV+EN/HZ
>>803
もう人踏ん張りがんばって選挙区勝ち抜いてほしいわ
806無党派さん:2012/12/10(月) 18:44:51.15 ID:aQwdTpWu
中山さんの戦略が悪い。消費税増税反対に的を絞ればいいのだ。
自民時代の自慢話ばかりではだめだ。そうすればまだ勝機はある
807無党派さん:2012/12/10(月) 18:45:51.82 ID:kEPcvT1l
>>806 電話かメールしてやれ
808無党派さん:2012/12/10(月) 18:50:46.29 ID:AIGDQIJ3
>>806
選挙区民?
是非そういうの助言してあげてほしい

外から何かをいうより百倍選挙区民の威力は強い
どうしても選挙区で勝ってほしいでないと比例も厳しいかもしれない
809無党派さん:2012/12/10(月) 18:57:23.00 ID:X/kyjGCY
■一億総ブラック企業化めざす維新の会-最低賃金廃止と解雇規制緩和を政権公約とし誇る橋下徹大阪市長
http://blogos.com/article/51407/

維新は若者を奴隷にしてピンハネ派遣会社やブラック企業が大喜びwwwww

日給2000円で人を派遣し、時給1円で派遣
社員に給料を払う。差額は税金で補てん。1日1992円の大儲け。
派遣業のドン竹中が大喜びする案だ。
薄利多売コースなら、日給1000円で派遣して時給1円で派遣社員に給料を払う。
残りは税金で補てん。差し引きの992円の儲け。

これをやると正社員の給料も下がる。日本貧困に向かってまっしぐら。て事か。
給料30万近い正社員と4万ですむ派遣社員。さあ、企業はどっちを使う?

さあ、これから派遣業が大躍進。みんな派遣会社を創ろうぜ。
B層はまた騙されたわけだがwwwwwwwwwww

派遣会社に天下りのケケ中さん大勝利wwwwwwwwwww
石原「え?最低賃金制廃止?知らない。俺竹中嫌いなの。あいつが書いてんだよこういうの」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354337716/
【大阪】橋下市長、ワタミ会長に教育助言役を要請[11/12/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/132439297
日本維新、竹中平蔵氏を起用 候補者公募選定委員長に 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120927/wlf12092712140013-n1.htm

竹中平蔵教授、パソナ会長に就任 (笑)(笑)(笑)(笑)
http://www.j-cast.com/2009/08/27048328

やはりこの政策は間違ってる。
810無党派さん:2012/12/10(月) 18:59:25.20 ID:sHpqpwv7
>>803
苦戦してる感じか、なんとか当選して欲しい
811無党派さん:2012/12/10(月) 19:22:16.79 ID:XQpbfe7i
■ 自民、絶対安定多数の勢い=民主激減、100議席割れの公算(時事通信)

>時事通信社は全国の有権者を対象に電話世論調査(7〜9日)を実施
>自民 選挙区は200議席突破する公算 比例は60議席以上


どうやら自民は260超えそうな勢いだな
「郵政選挙」で自民は296議席獲得したが、その弊害でシロートのチルドレンを多く生んだ
反動の09年の「政権交代選挙」で民主(308議席)も同じ様なチルドレンを多く当選させ
国政政治の停滞、劣化の原因になった

今回自民が比例議席60超えて当選してくると、チルドレンや選挙区で落とした老害が比例で復活しそうだ
維新の比例名簿を見ると、各ブロック比例上位(当選圏内)は元自民、元民主、元みんな系議員の脱出組
や、たちあがれ系の老人が比例順位優先だ

比例は自民以外、維新以外、選挙区は政党より候補者自身をよく見て判断する
812無党派さん:2012/12/10(月) 19:34:51.66 ID:BxyCEiYd
1-13 忘れ去れた台湾史 日本時代編 【訳付き版】
http://www.youtube.com/watch?v=NGE8ZWYy8XQ

日治時代宣傳片《南進台灣》 1/7
http://www.youtube.com/watch?v=Mzz_bMBEboI
813無党派さん:2012/12/10(月) 20:33:15.38 ID:lncS1I1Z
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121000790
連立離脱の可能性も=集団的自衛権行使なら−山口公明代表

俺は都民だが、上記の記事読んで両方自民に決めた。
維新への投票は、民主に失望した自民が嫌いな情報弱者に任せる。
814無党派さん:2012/12/10(月) 21:05:07.34 ID:sHpqpwv7
>>811
260議席なら勝ちすぎず丁度いい感じかな

比例で自民・維新以外だと入れる党が無くなる気がするが・・・
まぁTPPに反対してる党に入れるのもありか
815無党派さん:2012/12/10(月) 21:20:00.65 ID:gje6Q4/a
参議院が捻れてる状態で勝ち「過ぎ」なんて無いだろ…
260議席じゃどうしようもない
816無党派さん:2012/12/10(月) 21:25:47.01 ID:KVQsfhWG
>>815
次の改選は自民惨敗だった時のものだからねじれなんてすぐ解消
817無党派さん:2012/12/10(月) 21:39:13.14 ID:YB/wPx5T
参議院で改憲勢力取れるかな?
2/3
今日ようやく家に投票券が来たよ。
平沼さんには健全野党を貫いて欲しい。
小沢の民主党みたいに、全て審議拒否は止めて欲しい。
分裂するならば、参院選後に。
818無党派さん:2012/12/10(月) 21:50:34.98 ID:KV+EN/HZ
>>814
議席をたくさんとるに越したことはないだろ。それはどの政党でも同じだ。
それに参議院で改憲勢力で2/3とれるかわからんので衆院のアドバンテージでカバーする必要もある。
819無党派さん:2012/12/10(月) 21:52:56.45 ID:/qsgSGdZ
維新で旧た日になびきそうな保守系議員もいくらかいることだし
ぜひとも選挙区・比例ともに維新には奮戦して欲しい
820無党派さん:2012/12/10(月) 21:54:24.02 ID:gje6Q4/a
>>816
楽観論で考えても次の参院選で解消は無理
今回衆院で「最悪でも」自公で3分の2以上押さえないと話にならない
アッチコッチで自民が余裕、バランスがぁってコピペやら書き込み見るけど
ネガキャンの様にしか見えない
821無党派さん:2012/12/10(月) 21:59:34.42 ID:/qsgSGdZ
衆院選中盤情勢:自公 300議席超す勢い
http://mainichi.jp/select/news/20121211k0000m010075000c.html

毎日新聞は16日投開票される第46回衆院選を控え、8〜10日にかけて特別世論調査を実施し、
全国の取材網を通じて中盤情勢を探った。自民党は前回09年衆院選で民主党に議席を奪われた
小選挙区の多くで優位に立ち、公明党と合わせると、300議席を超える勢い。前回308議席を
得て政権交代を果たした民主党は、小選挙区、比例代表ともに激減し、80議席を切る見通しだ。
日本維新の会は比例で第2党に躍進する可能性があり、全体で50議席以上をうかがう。衆院選は
小選挙区300、比例代表180の定数480に対し、計1504人(重複立候補を除く)が立候補
している。特別世論調査では小選挙区で約5割、比例代表で約2割の人が投票態度を明らかにして
おらず、投開票に向けて情勢が変わる可能性もある。自民党は青森、秋田、新潟、富山、石川、福井、
岐阜、鳥取、島根、広島、山口、徳島、高知、佐賀、大分の15県で小選挙区の議席を独占する勢い。
小選挙区だけで240議席をうかがう。比例代表も全11ブロックで第1党となる可能性があり、
60議席台の上積みを狙える。連立を組む公明党も全9小選挙区で優勢で30議席前後を確保。自公
両党で衆院の3分の2(320議席)以上の議席を獲得すれば、参院で法案が否決されても再議決が
可能だ。民主党は09年衆院選で保守系が強い地方の小選挙区でも多くの議席を得たが、今回は大半を
失う見通し。前回25小選挙区のうち21で勝った東京でも、4選挙区の優位にとどまる。小選挙区
では40議席を割る可能性もあり、比例代表も30議席台となりそうだ。維新は大阪の7小選挙区で
優位に立ち、5小選挙区では自民候補らと接戦。大阪以外でも前職らが議席を得て小選挙区で10議席
以上、比例代表では30議席以上を確保しそうだ。みんなの党は議席倍増の可能性があり、日本未来の党
は全体で10議席以下の見通し。共産党は改選前の9議席の確保が微妙で、社民党は小選挙区で1議席を
確保するものの、比例は伸び悩んでいる

自民は大勝しすぎで余裕が出来たのか、元自民の保守系候補に票を回してるかもしれないね
自民・維新で憲法改正の布石かな?
822無党派さん:2012/12/10(月) 22:29:37.91 ID:sHpqpwv7
>>818
たくさんとれたらいいけど参院選での揺り戻しが心配なんだよね
しかし改憲のためのアドバンテージということを考えると確かに1つでも多くとりたいな
823無党派さん:2012/12/10(月) 22:41:33.90 ID:KV+EN/HZ
>>820
余裕かはわからんが、自公ならねじれ解消十分射程圏内。
一人区をきっちりとればいいんだから。
824無党派さん:2012/12/10(月) 22:49:04.62 ID:sHpqpwv7
>>821
少なくとも広島で自民独占は無いな
ぜひ徳島で自民独占になって欲しいところだ
825無党派さん:2012/12/10(月) 23:21:52.51 ID:AIGDQIJ3
907 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 22:11:20.09 ID:Vltv5ttI [2/2]
>>904
それ「自民一歩リード」とか「激戦」とかを全部自民がとった前提の数字らしい
だからそんなにとれないと思ってる(´・ω・`)
ぶっちゃけ飯島秘書官が言ってたとおりになると思ってる
826無党派さん:2012/12/10(月) 23:42:30.49 ID:YB/wPx5T
>>825
飯島は何て?
自公で過半数取れないと?
ならば自公維連立か?
とりあえず、ネットしない無党派は維新だ!
おれらは自民党だ!
新潟、徳島、佐賀で選挙区独占は嬉しい!
タナカ、センゴク、ラグビーボールよ比例復活させない!!
827無党派さん:2012/12/10(月) 23:49:26.94 ID:AIGDQIJ3
>>826
「自公は過半数260くらい
自民単独過半数は無理」だった

だからざっくりいうと
自民230
公明30
みたいな感じ

公明は連立離脱をほのめかして揺さぶりかけてきてるからできれば自民だけで圧勝すべきかなあ
仮にたち日系維新で落選する人がきても内閣で民間として登用できたり
参院選でバックアップできるかもしれない
こうなったらまずは死に票にならないよう計算するしかない

【政治】公明党、連立離脱の可能性も 憲法9条改正や集団的自衛権行使なら
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121000790
828無党派さん:2012/12/10(月) 23:58:59.84 ID:YB/wPx5T
>>827
うん。ネット層は両方自民党へ投票しなくちゃいけない情勢だろうね。
最大票田の反民主党と反自民党が
維新へ投票するのを祈るばかりかな。
829無党派さん:2012/12/11(火) 00:25:26.39 ID:ZEvH1DxV
>>821
JNNの電話調査うちにも来たよ。
(1)投票に行くつもりかどうか(行ったか)
(2)小選挙区で誰に投票するつもりか(したか)
(3)比例はどの政党に入れるつもりか(入れたか)
(4)性別は
(5)年代は
(6)日頃支持する政党はどこか(なしも含めて)
それぞれに振られた番号をプッシュして答える。
830無党派さん:2012/12/11(火) 00:31:49.34 ID:ZEvH1DxV
829だけど、よく読んだら、記事の質問内容と受けた質問が違うな〜
831無党派さん:2012/12/11(火) 00:39:48.54 ID:yPyAqI8x
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(1/3)―
<北海道>
4位 比例単独 米長知得  旧『たちあがれ日本』職員

<東北>
2位 青森 1区 升田世喜男 http://www.masuta-sekio.com/
2位 秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
4位 宮城 2区 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
4位 福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/

<北関東>
17位 比例単独 植竹哲也  http://www.uetake.com/

<南関東>
2位 比例単独 松田学    http://matsudamanabu.jp/
3位 千葉 6区 遠藤宣彦   http://www.endou-nobuhiko.com/
3位 神奈川12区 甘粕和彦  http://www.amakasu.net/
3位 神奈川14区 中本太衛  http://www.nakamoto.jpn.com/
832無党派さん:2012/12/11(火) 00:48:27.79 ID:yPyAqI8x
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(2/3)―
<東京>
1位 比例単独 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
2位 比例単独 今村洋史  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
4位 東京 2区 松本和巳   http://ameblo.jp/matsu-kazu/
4位 東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
4位 東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
4位 東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
4位 東京18区 五十嵐勝哉 http://katsuya-igarashi.net/
4位 東京20区 野田数    http://www.kazusa-noda.com/
4位 東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
4位 東京24区 藤井義裕   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾
22位 比例単独 上村昭徳  元衆院議員秘書

<北陸信越>
10位 比例単独 堀居哲郎  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾

<東海>
1位 比例単独 藤井孝男  http://www.55fujii.com/

<近畿>
2位 比例単独 西村眞悟  http://www.n-shingo.com/
3位 兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/
11位 比例単独 三宅博    http://miyakehiroshi.net/
833無党派さん:2012/12/11(火) 00:51:58.21 ID:yPyAqI8x
―旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の衆院選候補者(3/3)―
<中国>
1位 岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/
1位 広島 3区 中丸啓    http://nakamaruhiromu.com/
7位 比例単独 藤井厳喜  http://www.gemki-fujii.com/
8位 比例単独 谷本彰良  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾

<四国>
7位 比例単独 大内淳司  旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾

<九州>
2位 福岡 2区 頭山晋太郎 http://www.55shintaro.jp/
2位 福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
2位 熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
2位 宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/         

<その他>
無所属 埼玉14区 大塚克夫 派閥記載欄に、旧『たちあがれ日本』と表記有り
東京3位 東京19区 山田宏   元日本創新党代表
834無党派さん:2012/12/11(火) 00:56:00.51 ID:yPyAqI8x
東京24区の藤井義裕さんも、かけはし塾の卒塾生とわかったので追加しました
835無党派さん:2012/12/11(火) 00:58:49.05 ID:Zt2BqdMI
乙!
836無党派さん:2012/12/11(火) 01:01:35.65 ID:tSeZR1Wq
自民の公共事業を批判してる橋下と公共事業必要と思ってる石原w
837無党派さん:2012/12/11(火) 01:12:14.70 ID:yPyAqI8x
一応、832-834の前回からの変更点まとめ
832(1/3)
植竹・松田・遠藤・甘粕・中本のサイト追加
832(2/3)
東京24区の藤井義裕を追加
松本・五十嵐・野田のサイト追加
832(3/3)
藤井厳喜・頭山のサイト追加
838無党派さん:2012/12/11(火) 02:29:11.83 ID:yPyAqI8x
候補者の公式サイト探してて気付いた事だけど
漢字で名前入れても検索の1ページ目に引っかからない事が結構あった
苗字か名前をひらがなにして検索すると公式サイトを発見できる感じ
選挙には不利だな
839無党派さん:2012/12/11(火) 04:40:48.46 ID:pW1+s1gu
宮崎一区は序盤戦に橋下石原東が入ってたら中山さん当選あったよ

何考えてるのか
東は

東は逃げたんだよ
九州比例区からね(笑)
840無党派さん:2012/12/11(火) 11:32:15.99 ID:hTp88802
【衆院選】 日本維新の会・園田博之氏 「自民党を勝たせすぎちゃいけません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354963360/
841無党派さん:2012/12/11(火) 12:23:52.55 ID:JkzP4CPR
維新は大負けしそうだから、来春には新党つくって
参院選は新党から自民推薦で出馬したほうが賢明かもな
842無党派さん:2012/12/11(火) 12:37:44.42 ID:iw24Rlqi
>>838
ホームページ見つからない事あったがそのせいか
843無党派さん:2012/12/11(火) 17:20:58.17 ID:yPyAqI8x
>>841
参院選までは維新の方がいいと思う
やっぱり新党で議席とるのはなかなか難しいだろうし
844無党派さん:2012/12/11(火) 17:35:42.59 ID:ZEvH1DxV
調査によると、大阪は7選挙区で優勢とあるけど、以下の候補者の中で確実に
当選しそうなのは誰か分かる?

1区 井上英孝  
10区 松浪健太
13区 西野弘一
14区 谷畑孝
15区 浦野靖人
17区 馬場伸幸 
845無党派さん:2012/12/11(火) 17:44:19.95 ID:uNZxXawb
>>844
松浪・谷畑は比例近畿3位で他より優遇されてるから
受かるんじゃないの?
846無党派さん:2012/12/11(火) 17:45:11.53 ID:yPyAqI8x
1区・10区・14区はほぼ確実かと、13区と17区もリードしてるらしい
847無党派さん:2012/12/11(火) 17:47:46.42 ID:iWs0+ZAE
14区は長尾の応援に安倍さんがくるという噂がある。
848無党派さん:2012/12/11(火) 17:55:05.89 ID:ZEvH1DxV
>>845
>>846
早速レスありがと。
上に挙げたのはみんな比例3位の大阪勢なんだ。
比例11位の三宅さんの当落が心配。
当初近畿ブロックは比例で8議席はかたいと報道されたけど、
ここ数日の報道では小選挙区でも苦戦してるから、比例票も不安がある。
比例で救えるのが6人だと、3位の人達がマジで気になるよ。
和歌山・兵庫は最初から無理か?と悲観論に立ってのことだけどね。

井上・松浪・谷畑 ほぼ確実
西野・馬場 リードか、ガンガレ!
849無党派さん:2012/12/11(火) 18:02:22.46 ID:C0BS8YIV
ぶっちゃけ自民が大阪城で掃討戦を仕掛ける構えを見せてるからねー
地上戦だと維新は色々と分が悪い?

どうなることやら
850無党派さん:2012/12/11(火) 18:04:38.20 ID:yPyAqI8x
上位の東・西村と三木・阪口で4つ埋まると考えると
三宅当選には最低で比例5議席必要で
仮に7議席獲得ならあと2人まで選挙区負けても大丈夫か
851無党派さん:2012/12/11(火) 18:09:41.76 ID:C0BS8YIV
>>850
結構危機感持った方がいい希ガス
まぁ持ってもどうしようもないが

自民が一気に仕掛けてくるし、>>847にあるように安倍さんが長尾さんの支援に駆けつけるという噂もある

まぁ長尾さんは通ってくれたらそれはそれでめっちゃ嬉しいんだが
852無党派さん:2012/12/11(火) 18:13:22.09 ID:zfpXipJW
大阪は創価が多いから、その逆にアンチも多い
心配すな
853無党派さん:2012/12/11(火) 18:26:23.82 ID:Zt2BqdMI
関西ブロックは選挙区維新、比例自民?
逆?
両方維新?両方自民?
どれがベスト?こんなに悩む選挙は初めてや!
関西ブロック特に大阪だけ?
854無党派さん:2012/12/11(火) 18:35:26.81 ID:tSeZR1Wq
橋下は自民を叩いてるのに、石原は自民と協力すると言ってる
橋下は無視されてるなw
政策見たら維新が自民に勝てる訳ない
855無党派さん:2012/12/11(火) 18:37:55.57 ID:nwQEvjJx
旧たち日のメンバーでも格差があるのか、いい思いする人もいれば全然恩恵を受けない人も

超複雑な候補者の人間関係は東国原氏“負の遺産”か…衆院選宮崎1区
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121209-OHT1T00208.htm

日本維新の会が比例近畿単独で擁立した東国原英夫氏(55)のお膝元・宮崎1区では、複雑な構図の選挙戦が
繰り広げられている。東国原氏と近い武井俊輔氏(37)が自民から立候補。同じ維新の中山成彬氏(69)は、
2009年の衆院選に当時知事だった東国原氏擁立を仕掛けて決裂、その後は“犬猿の仲”とされる。
そして、07年の県知事選で当時自民の中山氏から支援を受け東国原氏と対決したのが、民主の川村秀三郎氏(63)。
有権者からは「何が何だか分からない」との声も聞かれる状況となっている。
「石原(慎太郎)さんとは(2011年の)都知事選で戦った。今は太陽の党と維新が合流し、一緒に戦っている。
ちょっと複雑です」。東国原氏は都内で行われた維新候補者の応援演説でマイクを握り、こう苦笑した。
東国原氏が宮崎県知事を退任してから初めて行われる衆院選。宮崎1区では、東国原氏の心境以上に複雑な人間関係
の選挙戦となっている。県政関係者からは「候補者と党の関係が入り乱れてもう何が何だか…」と嘆き節もこぼれるほどだ。
武井氏は、早大大学院で東国原氏と知り合い、一緒に勉学に励んだ仲。県議だった武井氏は“東国原チルドレン”と
言われたが、今回は自民から国政初挑戦。小泉進次郎氏(31)も応援に入った。進路が決まり、東国原氏とは
「お互い頑張ろう」とメールを交換したが、師弟関係には亀裂が入った形だ。
856無党派さん:2012/12/11(火) 18:42:01.35 ID:nwQEvjJx
東国原氏を「良き戦友だった」と述べる元県議会議長で自民県連会長の中村幸一氏(69)は「東国原さんは維新の人。
どうぞ、ご自由にという気持ち」と突き放す。「保守層からの支持がある維新の中山さんは強敵」との思いがあるからだ。
小選挙区制導入後、初の衆院選となった1996年以降、自民で4回連続で当選した維新の中山氏は、太陽の党からの合流組。
環太平洋経済連携協定(TPP)反対を強く訴える。維新は当初、TPPへの交渉参加をうたっていたが、石原氏の太陽の党
との合流で「国益に反する場合は反対」とした。それでも、中山氏の「絶対反対」の主張とは温度差があり、支持者にも戸惑いがある。
ただTPPについては、交渉参加を党是とする民主の川村氏まで全候補が反対の立場を取る。選挙戦の争点から消えたことで、
強固な地盤を誇る自民が息を吹き返しつつある。
中山氏は石原氏への全幅の信頼を寄せる一方、橋下徹代表代行の名前を出すことはほとんどない。演説ではもっぱら自民時代
の実績を強調。高速道路建設や「新幹線を宮崎に」と訴える。
公共事業拡大路線は自民そのもの。政策の違いはもとより、70代以上が多数を占める太陽の党との合流で生じた維新内の世代
間格差が、遠い宮崎の地に最も影響している状況だ。
中山氏は仲間であるはずの東国原氏について「女性問題が週刊誌にいろいろと出ていた。もう宮崎に応援には来られないでしょ」。
選挙戦中盤を終えても、支持党派と支持候補者とのズレが続き、誰がどんな政策を“本当に”推し進めてくれるのか。
有権者の困惑が解消する気配はない。
857無党派さん:2012/12/11(火) 19:01:56.04 ID:dgkBbCcI
今日は宮崎に平沼さんが応援に来てくれたけど、一切報道されていない。
新聞にも載らなかった。なんか圧力でもかかっているのか。
選挙区ではだめっぽい感じになってしまったが、比例では頑張って欲しい。
858無党派さん:2012/12/11(火) 19:15:11.54 ID:yPyAqI8x
石原か橋下じゃないと記事にならないということか・・・
859無党派さん:2012/12/11(火) 19:20:08.70 ID:yPyAqI8x
>>855
なかなか混沌としてるんだな
形だけでも仲直りをアピールした方がよさそうだが上手くいかないな
860無党派さん:2012/12/11(火) 19:25:28.73 ID:iWs0+ZAE
中山さんは、今回復活しないと次はないだろうな。
なんとか頑張って欲しいが。
861無党派さん:2012/12/11(火) 19:28:19.16 ID:dgkBbCcI
東は宮崎に1回もあいさつに来ないつもりなのか。
862無党派さん:2012/12/11(火) 19:30:23.29 ID:yPyAqI8x
たとえ小選挙区で落ちてもなんとか比例復活はして欲しい
863無党派さん:2012/12/11(火) 19:35:02.01 ID:yPyAqI8x
>>853
大阪と言ってもどこの選挙区かにもよるだろうけど
本当に選挙区民は悩むだろうねぇ
今回は全国的にも悩んでる人が多いと思う
864無党派さん:2012/12/11(火) 19:43:17.79 ID:nwQEvjJx
東はギャル系と維新系に応援に行ってるようだ

 ↓

>>755参照
865無党派さん:2012/12/11(火) 19:59:35.05 ID:4g3W8sQH
>>853
比例に関しては東北、南関東、東京、東海、近畿、中国、九州は維新でいいと思う。
特に東北東京近畿九州はたち日系候補の当落に非常に直結する。
866無党派さん:2012/12/11(火) 20:13:40.69 ID:2J8j/UUO
虐め虐待DVテロ死刑核武装にも通じる体罰肯定論「言って聞かなければ叩け」は、問題解決力・忍耐力・創意工夫力の乏しい教育素人による責任転嫁。彼らの情緒安定に真に必要なのは親権や政権ではなく論理的思考力や情報分析力/感情自己責任論

「被爆国だからこそ核武装する権利がある」「隣国が保有してるから日本も」は「車に轢かれたから車の所有権が発生」「隣がウンコ掴んでるから私も」と同じ屁理屈。核武装論は理論武装できない外交素人によるコンプレックス解消用の精神安定剤/感情自己責任論

弱腰外交・米国の妾・亡国の危機・日本国民は騙されている・日本人はバカ・国賊・非国民・売国奴・誇りある日本を取り戻………結局、日頃自虐史観を批判する者の国家観ほど自虐的なものはない。彼らの情緒安定に必要なのは論理的思考力と情報リテラシー/感情自己責任論
867無党派さん:2012/12/11(火) 20:14:53.63 ID:yPyAqI8x
>>865
藤井が1位だから東海は自民でもよさそう
868無党派さん:2012/12/11(火) 20:18:30.07 ID:beBWZeqn
>>867
なぜ?藤井は元たちでも、更にタカ派だぞ?
869無党派さん:2012/12/11(火) 20:28:01.65 ID:yPyAqI8x
ごめん、表現が悪かった
比例1位なら当選確実だろうから維新への投票は無党派に任せても大丈夫ではないか
という意味のつもりで言ったんだ、藤井を批判してるわけではない
870無党派さん:2012/12/11(火) 20:57:04.59 ID:MaTXEi7P
毎日新聞の調査だと、維新が若干強め?

比例
北海道
維新は政党支持率で道内第3党となり、1議席を確保する勢い。

東北
維新は20?40代で2割弱の支持を獲得し、自民に次ぐ位置に付けており、3議席を固めた。

東京
維新は3議席を確保する見通し。

北関東
3議席を確保した維新は無党派層で最多の支持を得て4議席をうかがう。

南関東
維新は3議席をつかんで民主に並ぶ勢い。

東海
維新は支持層の約8割、無党派層の1割強を固め、4議席をうかがっている。

東海
維新は支持層の8割を固めたほか、無党派層も自民に次ぐ支持を得ており、2議席をつかむ勢いだ。

中国
維新は支持層の8割を固めたほか、無党派層も自民に次ぐ支持を得ており、2議席をつかむ勢いだ。

近畿
維新は代表代行の橋下徹大阪市長の地元・大阪などで自民を上回る勢い。無党派層の2割を取り込み、8議席に届く可能性がある。

四国
維新は市部を中心に支持が広がっており、1議席を確保できる見通しだ。

九州
維新は都市部を中心に支持を広げて健闘。3議席を固め、今後の運動しだいでは4議席目を獲得できる可能性もある。

東北の3や九州の3〜4ってのは大きいな
871無党派さん:2012/12/11(火) 20:58:29.72 ID:C0BS8YIV
毎日は第三極にちょっと甘い感じ、って他所でも言われてたな
872無党派さん:2012/12/11(火) 21:00:51.88 ID:pW1+s1gu
中山さんは自民党新人なんかより数段優れた人だから応援してます
873無党派さん:2012/12/11(火) 21:12:38.83 ID:yPyAqI8x
東北は2か3か微妙なラインじゃないかな
874無党派さん:2012/12/11(火) 21:13:23.95 ID:JNd6RlCT
東北三議席とれるならますた村岡両方当選か
三もとれる気がしないけど
読売かなんかでは一から二って書いてあったからな…
875無党派さん:2012/12/11(火) 21:14:31.34 ID:C0BS8YIV
維新本体は半ば撤退戦、末期戦の様相を示して来たからなぁ
たち日系は巧い具合に生き残って欲しい
876無党派さん:2012/12/11(火) 21:14:43.83 ID:tJuFbvxG
選挙後には、ニセ維新と決別して欲しいぞ!!
877無党派さん:2012/12/11(火) 21:18:52.46 ID:yPyAqI8x
>>874
なんとか3とって欲しいな、少なくとも2議席はとれると信じたい
878無党派さん:2012/12/11(火) 21:28:49.36 ID:oeuUgeWE
東北は最低でも2はとる。3にいけば相当良い結果。後は、最後の最後まで小選挙区を狙い続ける意志。
879無党派さん:2012/12/11(火) 21:34:58.49 ID:MaTXEi7P
他にも、毎日の調査結果だと福島4区が接戦で、小熊の名前が最初にあるんだよな
小熊が選挙区を取って比例3議席だと、中野や宇佐美にもチャンスが
さすがにそこまでは難しいか
880無党派さん:2012/12/11(火) 21:37:56.91 ID:4g3W8sQH
>>878
2はとってほしいが、定数少ないし1で終わる可能性も十分ある。
東北の人は他に流れないでくれるとありがたいところ。
881無党派さん:2012/12/11(火) 22:18:14.38 ID:wODQ1H8L
最高裁判所裁判官国民審査を忘れてはならない。
下記ブログ勧めます。いや〜マジで糞だ、こいつらw
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4891.html
ダメ裁判官に×を付けよう!最高裁判所裁判官国民審査で×を付けるべき
裁判官・「大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判」の裁判長の白木勇など
10人中9人に×を予定・×印以外の記号は書くな・情報求む!

■実際の投票では×だけ。×以外の記号がひとつでも付けると全て無効になるので要注意!■
882無党派さん:2012/12/11(火) 22:23:22.84 ID:wODQ1H8L
最高裁判所裁判官国民審査を忘れてはならない。
下記ブログ勧めます。いや〜マジで糞だ、こいつらw
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4891.html
ダメ裁判官に×を付けよう!最高裁判所裁判官国民審査で×を付けるべき
裁判官・「大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判」の裁判長の白木勇など
10人中9人に×を予定・×印以外の記号は書くな・情報求む!

■実際の投票では×だけ。×以外の記号がひとつでも付けると全て無効になるので要注意!■
883無党派さん:2012/12/11(火) 22:24:56.96 ID:wODQ1H8L
ミスした、連投ゴメン。
884無党派さん:2012/12/11(火) 22:35:43.22 ID:yPyAqI8x
国民審査も形だけになっちゃってるな
885無党派さん:2012/12/11(火) 22:51:29.01 ID:33KXWUaM
>>869
なるほどね。ただ、維新の議席数上乗せしたいので、俺は選挙区自民、比例区維新。
影響力行使して、あわよくば公明オミットしたいから。
886無党派さん:2012/12/11(火) 22:54:03.81 ID:tSeZR1Wq
橋下と石原は権力欲を追い求めてるだけ
それが顔や言動によく現れてる
それがわからない見る目のない人が多すぎ

石原が自民と連携と言ってる間にも橋下は自民を批判しまくり
もうアホとしか言いようがないw
887無党派さん:2012/12/11(火) 22:58:29.40 ID:zfpXipJW
お前は橋下のストーカーか
どんだけ好きなん、あちこちに貼りまくってw
はやく橋下のおもしろツイートがほしくてたまんないんだろ?
(;´Д`)ハァハァ
888無党派さん:2012/12/11(火) 23:07:25.50 ID:Fxdp3VQl
いい加減に白アリ公務員たちを駆除したい。

そう思って維新の会に投票しようと思うんだが
自民、民主の投票率を下げる作戦で
維新の会はあまり力を発揮できなそうなのがくやしい。
889無党派さん:2012/12/11(火) 23:10:50.47 ID:yPyAqI8x
まぁ来年の参院選もあるからな、ある意味では参院選が天王山
890無党派さん:2012/12/11(火) 23:32:35.88 ID:Zt2BqdMI
投票率を下げる作戦?
今回も衆院選へ関心ある割合高いんでしょ?
891無党派さん:2012/12/11(火) 23:39:29.47 ID:Fxdp3VQl
若い無党派層は
寒い、ホリデーシーズンに投票になんか行かない。

無党派層が動いて、第三極が躍進しないように
あえてこの時期を選んだ老害政治家たち
892無党派さん:2012/12/11(火) 23:55:10.88 ID:yPyAqI8x
>>690
期日前投票の認知度もあがってきてるし
政治に関心を持つ国民は増えてると思うよ

ただ時期がよくないから投票率はあまり上がらないかも知れないな
893無党派さん:2012/12/11(火) 23:55:53.79 ID:yPyAqI8x
ミスった、890宛てだった
894無党派さん:2012/12/11(火) 23:56:35.58 ID:4g3W8sQH
>>885
選挙区候補者がたち日系でなければ妥当だな

>>889
現職の中山嫁の再選に加えてたち日系で何議席か上乗せしたい
895無党派さん:2012/12/12(水) 00:00:53.88 ID:yPyAqI8x
参院選の時まで今の維新の会のままなら複数人区でいくつか獲れるかもな
石原のいる東京では旧太陽系の候補を立てられるか
896無党派さん:2012/12/12(水) 01:15:42.77 ID:0wBlBPCa
維新に期待してる人って一体何に期待してるんだ?
消費税が11%になること?
税金を英語教育に使うこと?
核シュミレーションをやること?
安月給で80歳まで働くこと?
文化施設がなくなってカジノだらけになること?
橋下の言いなりになること?
897無党派さん:2012/12/12(水) 01:16:25.29 ID:DAAZG88h
橋下チルドレン組で保守系の議員ってどれぐらい出るだろうかね?
案外、クズも多いが保守系の議員もちらほら居そうだが、取り込めそうな奴は取り込んだほうがいい
898無党派さん:2012/12/12(水) 01:20:18.82 ID:4LJQul1C
維新の会の元自民党地方議員とかには保守系がいるかも知れない
そういう人を取り込めればいいな
899無党派さん:2012/12/12(水) 01:32:26.89 ID:VjXEbms4
草莽の地方議員の会のサイト見れば
一目瞭然でしょ。
あれ会長が松浦杉並区議なんだよね。
維新に入ってよ、た日派の中核だ!
堺市議の水の上?議員は真正保守だよ。
市議選で、た日が推薦してた。
900無党派さん:2012/12/12(水) 03:09:30.57 ID:DTfYChmk
>>896
公務員制度改革
901無党派さん:2012/12/12(水) 07:38:25.55 ID:vB3IWJA6
>>896
一番下だろ
902無党派さん:2012/12/12(水) 08:31:54.57 ID:wcPTBlGK
中山さん応援して
903無党派さん:2012/12/12(水) 09:48:01.19 ID:fmlR6Ypv
中山さんを応援したいが、西川京子さんも比例当選してもらいたいから、悩むところだ。
904無党派さん:2012/12/12(水) 13:57:12.19 ID:Ya2hEkII
中山頑張れ!
しかし、万が一にも中山を落選させるような選挙区なんて、俺は信じられないわ。
905無党派さん:2012/12/12(水) 14:31:47.18 ID:0wBlBPCa
【衆院選】維新の会橋下氏住民対話集会 300人収容の会場に70人 名護市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355263118/

橋下の頭の中にはカジノしかないのかw
さすが育ちがでるな
906無党派さん:2012/12/12(水) 15:10:20.72 ID:89qPMsI4
>>903
新聞などの情勢が正しければ西川はほぼ当確。
惜敗率次第では比例も危なくなる中山のほうをより応援してあげてほしいです。
907無党派さん:2012/12/12(水) 18:30:49.60 ID:v59o5Vxo
宮崎1区 ついに石原さんが13日に応援に来てくれることになりました。
やったーっ
908無党派さん:2012/12/12(水) 18:42:17.55 ID:Jqc3QTnZ
■民団 マルハン●維新の会のスポンサー●ソフトバンク パソナ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1347274739/
909無党派さん:2012/12/12(水) 18:50:36.43 ID:wcPTBlGK
宮崎一区には石原さん橋下さん続けて応援頼みます
民主党にも負ける
910無党派さん:2012/12/12(水) 18:57:16.10 ID:DUnnfNc3
自民党が土建屋を通して田舎(地方)に半世紀ばらまき続けても、地方衰退の流れ、
ヒトモノカネの東京一極集中(ストロー)は全く止まらず、田舎の経済発展には
結びつかなかったたのに、まだ公共事業をやってばらまくべきといって
擁護している奴は脳みそが溶けてる。

アメリカはなぜ世界的企業500社(SP500)の本社の8割が田舎にあり、
なぜ地方が自立発展し続けているのか。
それは国ではなく地方(州)が権限(許認可)をもっているからだ。

企業よ、ふるさとに帰れ
《米中で地方経済が活性化した端緒は税金の自由化だった》
(p)http://www.rigs.co.jp/mailmagazine/yamazakix30.html
(p)http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071212/142987/

日本のように中央集権で国(霞ヶ関)が財源と権限(天下り利権とセット)を
握ったままでは、いくら地方に公共事業をばらまいても効果は無く、借金だけが膨れ上がる。
たとえ地方に500兆ばらまいたとしても、自立経済発展の芽は育たない。

経済上位4国(アメリカ、日本、ドイツ、中国)のうち、日本以外は大企業の8割が
地方にあり地方から自立発展している。
バカな一極集中で地方が疲弊し深刻な停滞に陥っている愚かな国は日本だけ。
911無党派さん:2012/12/12(水) 19:17:40.07 ID:KqZKxwjB
維新の比例九州は3議席取りそうだけど
九州はロクな候補がいないから
松野が小選挙区で落ちても2番目に比例復活しそうだが>中山
912無党派さん:2012/12/12(水) 20:31:19.48 ID:Ko7orzn6
913無党派さん:2012/12/12(水) 20:44:09.75 ID:LlaFI4xo
頭山満太郎はどんな感じですかね。復活行けそう?
914無党派さん:2012/12/12(水) 20:56:20.17 ID:WRm8amze
>>897-898
http://www.soumou.net/member.html
草莽全国地方議員の会、会員一覧。
この会長が、チャンネル桜に出てる松浦芳子杉並区議。
(今は出てるか分かりませんが)
まあ、この会員ならば真正保守と考えて宜しいと思います。
軽く見た感じ、吉田、犬伏、土屋の東京組に加え、
大阪は水の上堺市議しか見当たりません。
それどころか、大阪13区の自民候補者がいます。
大阪13区に関しては維新は汚過ぎるから、自民に勝って欲しいですね。
915無党派さん:2012/12/12(水) 20:58:59.27 ID:WRm8amze
だが、三宅さんを考えると13区も維新を
応援せざるを得ませんね。
916無党派さん:2012/12/12(水) 23:31:44.33 ID:89qPMsI4
>>913
得票率10%越えるなら可能性あり
917無党派さん:2012/12/13(木) 00:05:47.47 ID:cgxgDCFe
維新に投票する人がいることが信じられない
年寄りは年金要らないのか?
税金11%にして欲しいのか?
税金は英語教育に使って欲しいのか?
iPadで英語ってソフトバンク繋がりだろw

瓦礫処理してる間、大阪から逃亡する橋下
918無党派さん:2012/12/13(木) 00:46:00.90 ID:Cc3jB2oF
>>917
増税反対ってバカなの?
919無党派さん:2012/12/13(木) 01:50:22.90 ID:kM7MqreY
都市伝説
・維新の批判で、週刊誌のレベルを超えるものが存在しない
920無党派さん:2012/12/13(木) 01:56:48.32 ID:cgxgDCFe
維新を支持してるのなんかネットもできない老人だけだろ
テレビの煽りを真に受ける政治に無知な人間だけ
ネットで橋下の本性知ってたら絶対支持しないはず

こんなところまで来ているのは大阪で改革を進めている自信があるからだ」
と述べたが、「こんなところ」発言は福岡市民の感情を逆撫でしてしまったようだ。

橋下って本当に馬鹿だよな
英語の前に日本語の使い方を知らないw
石原は暴走老人のひとつ覚えw
面白いとでも思ってるのか?さすが爺
921無党派さん:2012/12/13(木) 03:55:09.10 ID:tR7nRHVW
土建利権政治を「とりもどす」 自民党(笑)

土建屋の土建屋による土建屋の為の政党 自民党

また小泉以前の自民に戻るんだもん
そら頭クラクラするわw

【政治】 自民・二階俊博氏、自身が中心にまとめた 「国土強靭化法案」 公共事業に200兆円をつぎ込む計画の早期成立を訴える★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354595106

【衆院選】自民・二階氏「国土強靱化、高速道路の紀伊半島一周を目指したい」-和歌山3区★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354412056/

要するに、「小泉がぶっ壊した古い自民党」が、安倍が復活させようとしている「新しい自民党」な訳だ。
これで、小沢と亀井が加われば、完璧な「小泉がぶっ壊した古い自民党」が完成する。
選挙後は、小沢と亀井の居る日本未来の党を吸収したら良いんじゃないか?

国土強靭化総合調査会メンバー
二階俊博会長(小沢一郎元側近 道路族)
古賀誠顧問(道路族)
野田毅顧問(道路族)
武部勤会長代理
林幹雄筆頭副会長(道路族)
佐藤信秋副会長(道路族番頭 元国土交通事務次官) 
鶴保庸介副会長(二階派、元小沢一郎秘書) 
脇雅史副会長(元建設官僚)
三ツ矢憲生副会長(元国交官僚)
金子一義副会長(道路族、元国土交通大臣)
福井照事務総長(元建設官僚、日韓トンネル研究会)
http://www.jimin-wakayama.jp/seisaku-vision001/
922無党派さん:2012/12/13(木) 04:47:56.30 ID:McWgKwuy
自民勢い増す、民主、維新、未来は苦戦続く 衆院選中部の終盤情勢
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012121390013347.html

中日新聞社は12日、衆院選で接戦となっている中部9県(愛知、岐阜、三重、長野、福井、滋賀、石川、富山、静岡)の
30選挙区の情勢調査結果をまとめた。
序盤情勢の調査(2〜5日)に比べると、優勢の自民党がさらに支持を伸ばし、民主党は低調で、日本維新の会や日本未来の党
は伸び悩んでいる。
調査したほとんどの選挙区で、自民が支持なし層を多く取り込み、手堅く支持を広げている。
序盤の調査で民主が先行していた愛知3区と滋賀3区、長野2区は、自民がやや優勢。
民主と自民が競っている愛知5区や愛知8区、岐阜1区では、自民が優位に。長野1区も、民主が自民に差を詰められている。
民主は愛知11区と三重2区で優位だが、残る選挙区では自民が着実にリードを広げている。
比例代表でどの政党に投票するかは、自民が前回の24・4%から上積みして26・6%でトップ。
民主は前回の14・9%からやや減らして13・9%、維新も12・7%から11・4%となった。
公明は前回の4・9%から5・8%へ伸ばし、未来は5・4%(前回5・6%)、みんなの党4・1%(4・2%)、
共産党3・5%(3・2%)、社民党1%(0・8%)だった。
923無党派さん:2012/12/13(木) 04:48:16.30 ID:rQrlzOlC
今回の総選挙まとめ

民主党:想像以上の逆風で大敗
国民新党:党の分裂もあり、埋没、議席獲得微妙
自民党:追い風というか、民主勢力の分裂、大逆風で大勝
公明党:前回全て落とした小選挙区で手堅く勝利、一定の勢力を維持
日本未来の党:国民の生活が第一よりも、巻き返すも支持全く伸びず、大惨敗
日本維新の会:大阪の小選挙区、比例での大躍進、議席大幅増確実
みんなの党:埋没のおそれもあったが、底の固い支持で議席倍増か
共産党:埋没、退潮傾向、約10年間守ってきた9議席は微妙
社民党:未来の党に支持層を大幅に食われ、大幅減確実、党存続の危機に直面
新党大地:支持伸びず、前回同様の比例1か
新党改革,新党日本:議席獲得困難

こんなもんかね
924 忍法帖【Lv=4,xxxP】(13+0:15) :2012/12/13(木) 05:20:09.30 ID:aUxg9W0T
まあ、メディアでは全く取り上げられないけど、この板の選挙マニアの住民からしたら、
今回は旧たちあがれ組の大勝利だな

たち日では議席100%無理だったようなメンツが続々当選してくるし、
維新の会の一大勢力になるだろうなwww

まあ、右派色の強い人たちだし、安倍との連携に期待は持てる
925 忍法帖【Lv=9,xxxP】(4+0:15) :2012/12/13(木) 05:40:50.42 ID:sUqb9qhp
☆日本維新の会比例名簿☆
 【北海道=4人】(1)重複候補3人(4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区(2)重複候補2人(4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区(2)石関貴史(前)=同2区(3)重複候補14人(17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区(2)松田学(新)(3)重複候補16人(19)田中甲(元)(20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元)(2)今村洋史(新)(3)山田宏(元)=東京19区(4)重複候補18人〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元)(2)重複候補8人(10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元)(2)今井雅人(前)=岐阜4区(3)重複候補11人(14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新)(2)西村真悟(元)(3)重複候補8人(11)三宅博(新)(12)重複候補28人〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人(7)藤井昇(新)(8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人(2)重複候補2人(7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区(2)重複候補17人(19)黒仁田典之(新)
★日本維新の会 当選確実・濃厚者一覧★
小熊慎司(比例東北1位/みんな逃亡組)
升田世喜男or村岡敏英(比例東北2位/旧たち日組)
上野宏史(比例北関東1位/みんな逃亡組)
石関貴史(比例北関東2位/民主逃亡組)
小沢鋭仁(比例南関東1位/民主逃亡組)
松田学(比例南関東2位/旧たち日組)
石原慎太郎(比例東京1位)
今村洋史(比例東京2位/旧たち日組)
中田宏(比例北信越1位/維新ブレーン)
藤井孝男(比例東海1位/旧たち日組)
今井雅人(比例東海2位/民主逃亡組)
東国原英夫(比例近畿1位/維新ブレーン)
西村真悟(比例近畿2位/旧たち日組)
松浪健太(比例近畿3位/自民逃亡組)
谷畑孝(比例近畿3位/自民逃亡組)
阪口直人(比例近畿3位/民主逃亡組)
三木圭惠(比例近畿3位/旧たち日組)
西野弘一(比例近畿3位/自民世襲組)
他近畿比例3位組3人(大阪維新関係者)
三宅博(比例近畿11位/旧たち日組)
平沼赳夫(中国/旧たち日組)
松野頼久(比例九州1位/民主逃亡組)
園田博之(九州/旧たち日組)
中山成彬(比例九州2位/旧たち日組)

自・民・み逃亡組、旧たち日組、大阪維新関係者以外当選ほぼ不可能な名簿w
新人はお偉方の養分ww
2000万以上をどぶに捨てるようなもんww

維新塾wwwww
926無党派さん:2012/12/13(木) 05:47:13.98 ID:sUqb9qhp
旧立ち上がれ組の今後

石原・園田を中心に党内重要ポストを大阪維新系とともに独占
平沼さんは橋本に嫌われてるので置物化

中山、西村、平沼等、旧たち日組はかなり右派色・保守色が強く、維新の政策とあうかかなり微妙
927無党派さん:2012/12/13(木) 06:11:41.17 ID:irbqH34x
橋下徹認証済み
‏@t_ishin
外国人参政権は反対です。特別永住外国人に限って、かつ地域のコミュニティールールの形成に参加することは検討すべきと思っています。
これは参政権とは異なります RT @Handsignal528:
最近はあまり争点になっていませんが、橋下さんは外国人参政権に賛成でしたよね
返信 リツイート お気に入りに登録
164
件のリツイート
64
お気に入り
2012年12月1日 - 5:59 · このツイートをサイトに埋め込む
12月1日 高橋 哲也 ‏@tetsuya0818
外国人参政権を論ずる前に、地方自治体選挙の投票率の低さを何とかしてください。先進国が聞いて呆れます。
外国人に開放する前に、若者の参加の方が優先かと思います。 @t_ishin @Handsignal528
詳細
12月1日 zokin ‏@nippon1965
@t_ishin @Handsignal528 特別永住者の99%が南北朝鮮人(韓国人および北朝鮮人)。 ルール(法律を含む)の形成に参加させるって〜。
恐ろしい政権だな。 #ハシズム #維新 #太陽
詳細
12月1日 zokin ‏@nippon1965
@t_ishin 特別永住者に限ったチイキコミュニティー(法律を含まない)ルールの形成ってなんですか。
省いた。

https://twitter.com/t_ishin/status/274875333445050369






橋下の誤魔化し売国宣言に対して、石原はいつものダンマリwwwwwww
928無党派さん:2012/12/13(木) 06:19:40.55 ID:uKqs0zH/
園田はこの前いた自民党ともそうだが、民主党にもさきがけ幹事長時代の関係から
二大政党両党に太いパイプあるからね

今後、維新も重宝するだろうね。
国会経験も豊富だし

一方平沼は閑職だろうね
うるさいだけで使えない、爺だもんww
929無党派さん:2012/12/13(木) 06:53:56.13 ID:McWgKwuy
維新 また内紛勃発
http://news.livedoor.com/article/detail/7217289/

「維新の会」で内紛勃発か。苦戦している新人候補者たちが、「比例名簿の順位のつけ方に納得がいかない」と
不満を強めているのだ。
公示日前日の3日に発表された名簿は、客寄せパンダの石原慎太郎が東京ブロック単独1位、
東国原も近畿ブロック単独1位になったほか、小選挙区と重複立候補している前国会議員11人も、
軒並み1〜3位に優遇された。
小沢鋭仁(南関東ブロック単独1位)、上野宏史(北関東単独1位)、松野頼久(九州単独1位)……。
仮に小選挙区で負けても、ほぼ全員の当選が確実だ。
「党への貢献度や選挙後の体制を考えて順位をつけた」(維新の会事務局)というが、怒りが収まらないのが
下位に追いやられた新人候補者たちだ。
「新人の多くは組織もない中、一から事務所を探し、必死に戦っています。後援会をもち、希望の選挙区から
出られる前国会議員とは雲泥の差です。それなのに彼らを優遇するなんて信じられません。
大阪以外の小選挙区ではほぼ勝てないといわれ、みんな比例復活を目指しているのに、ひどい仕打ちですよ」
(関東地方の新人候補)
民主党でさえ、比例名簿は全員1位で横並びにし、惜敗率の高い者が当選するようにしている。
前国会議員を優遇するやり方に、維新新人が激怒するのも無理はない。
維新塾から候補になった者は、高額の授業料を支払っているからなおさらだ。
維新の名簿でさらに気になるのが、新人なのに優遇されている候補者がいることだ。
東京ブロック単独2位の今村洋史(50)や、南関東ブロック単独2位の松田学(55)だ。
松田は出馬予定の選挙区をみんなの党に譲った見返りだというが、今村はそうした“貢献”がないのに2位。
1位石原の下で、山田宏前杉並区長(3位)より上だ。職業は医師・医療法人理事長となっているが、なぜ優遇されたのか。
「たちあがれ日本が昨年1月に設立した人材育成『かけはし塾』の1期生で、リーダー役でした。
平沼さんも高く評価していたので2位になったのでしょう。
かなりの資産家で、党のパーティー券を大量に購入するなど、金銭面でも貢献していたようです」(永田町関係者)
国会議員でもなく、カネもない新人は、維新から出るべきではなかったようだ。
930無党派さん:2012/12/13(木) 08:34:42.36 ID:gIabNRft
>>925>>929
なんかあちこちにコピペされてるな
931無党派さん:2012/12/13(木) 09:10:02.05 ID:bFYx31Wi
二階や古賀などが主導して自民党で採択された国土強靭化法案はまず総額(200兆)とバラマキがありきで
巨額予算を認証させる事(法案を可決させる)じたいが最大の目的です。
本当に日本にとって必要性の高い事業なら、個別にきちんと議論して予算を通せば良いが、これは
バラマキと総額をあらかじめ決定させる事こそが目的なので、全く異なります。
肝心の『強靭化』の内容は、人口密度が高い都市部の問題解決の為のきめこまかい小事業や、老朽化インフラの
メンテナンスや維持補修や超寿命化とはまったく異なる、超巨大災害への備えを名目とした
投資効果や費用対便益では全く正当化できない高規格道路や高速道路や新幹線を『ド田舎に新規に』に通して
土建屋と利権政治屋に金を流し込む昔ながらの典型的な利益誘導(土建利権政治)です。
200年に1度くるかもしれない豪雨から50世帯の集落を守る為に1000億の治水ダムを田舎につくる話と全く同類です。
932無党派さん:2012/12/13(木) 09:14:40.49 ID:GxRgXplY
>>931
強靭化法案を読んだ事あるのか?
933無党派さん:2012/12/13(木) 10:03:55.51 ID:6u5UGG2W
 
【マスコミ】 朝日新聞の「中学生に性行為を勧める記事」波紋…「性欲もてあます」中学生に、上野千鶴子氏「熟女にやらせてもらえ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355320900/
934無党派さん:2012/12/13(木) 10:08:55.03 ID:tR7nRHVW
二階の御用学者の藤井のバカの本読めば分かるが、官僚が財源を握ったまま糞田舎に巨額のインフラ事業行うバラマキ
935無党派さん:2012/12/13(木) 13:48:21.86 ID:McWgKwuy
本丸の大阪城籠城作戦に変更したようだ、地方の候補者はきついな

日本維新、地方はもういいの? 選挙戦終盤は「大阪に戻れ!」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121213/waf12121308070003-n1.htm

日本維新の会の松井一郎幹事長は12日、記者団に対し、全国の衆院選候補者支援に派遣している大阪府議や大阪市議、堺市議
を13日から府内に呼び戻し、終盤戦は大阪の公認候補の応援に「集中」させると明らかにした。本拠地大阪でも苦戦している
状況を踏まえ、戦略を見直した。
松井氏は「最後の追い込み」と説明。「大阪でしっかり議席をとることで、比例も(当選の確率が)上がる」と話した。
維新は府議らに担当地域を割り振って全国各地の支援に回る選挙戦を展開。9日の「選挙サンデー」にいったん大阪に呼び戻した
のに続き、終盤戦は大阪に張り付ける。地方の候補者からは「地方軽視」と不満の声があがるが、松井氏は
「選挙に出るにあたり、候補者に自己責任、自己完結、自己負担を約束してもらっている」と述べた。
936無党派さん:2012/12/13(木) 14:08:08.99 ID:cgxgDCFe
未だに維新なんかに投票しようと思ってる奴いるのか?
英語喋れないのを国のせいにして、キレイな日本語も喋れないくせにw
橋下が馬鹿なだけじゃん
大学出て橋下ほど英語喋れない人間見たこと無いw
iPadを使って英語教育って、ソフトバンクとの癒着だろ
自分中心に世の中回ってると思ってる勘違い橋下
937無党派さん:2012/12/13(木) 14:59:34.30 ID:/Ikw+ihC
>>929
>松田は出馬予定の選挙区をみんなの党に譲った見返りだというが

植竹もみん党に譲ったのに比例17位に追いやられた(´・ω・`)
938無党派さん:2012/12/13(木) 15:06:26.04 ID:/Ikw+ihC
>>935
今日からは大阪に集中か
これで大阪の選挙区は戦えるだろうが全体にどう影響するか
939無党派さん:2012/12/13(木) 15:10:52.46 ID:z45griAK
平沼石原園田くらいは頑張って外の応援してもらいたいが……
940無党派さん:2012/12/13(木) 15:24:34.26 ID:/Ikw+ihC
石原は東京かも知れないな
941無党派さん:2012/12/13(木) 15:31:38.70 ID:z45griAK
>>940
自身の出馬ブロックだし猪瀬の応援もあるからなぁ
942無党派さん:2012/12/13(木) 15:41:50.64 ID:cgxgDCFe
収入はなくても、せめて親の遺産だけは当てにしていた若者も
維新になれば没収される
それでもいいのか?
インフラ整備もせず、ひたすら働けとまくしたてられるだけだぞ
収入が低ければ、努力が足りないと一喝されるだけ
943無党派さん:2012/12/13(木) 15:47:59.73 ID:/Ikw+ihC
>>941
東京は旧たち日系の候補者も多いから
そう考えると効率的かもね、もう少し東北あたりも回って欲しかったが
944無党派さん:2012/12/13(木) 17:57:19.06 ID:tR7nRHVW
露骨にたちあがれ贔屓の名簿で比例の養分になった自腹落選新人は訴訟もんの怒り爆発だろ。
比例当選のたちあがれ組(絶対に太陽の党で出ていたら小選挙区では当選できない面々)が
当選後に秘書として雇うなり、政党交付金で財政に余裕が出たら、維新の会の職員として
雇って面倒を見るような話がついていなけりゃひどいことになりそう。
945無党派さん:2012/12/13(木) 17:59:06.33 ID:I2dHZIs0
銀行の預金の金銭の金額を橋下徹は金銭の金額を
歯切れよく告白。
946無党派さん:2012/12/13(木) 18:02:16.32 ID:z45griAK
>>944
東京に限れば都議選支援という可能性が。
947無党派さん:2012/12/13(木) 18:33:39.42 ID:/Ikw+ihC
>944
たち日系がかけはし塾卒業生の面倒を見て
橋下系が維新塾生の面倒を見ることになるだろう
948無党派さん:2012/12/13(木) 19:24:58.60 ID:YDUjbw8F
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121212-00000008-pseven-soci

「選挙戦のさなか、平沼赳夫氏、園田博之氏、片山虎之助氏ら旧たちあがれ日本のメンバーが、自民側に接触を図っているとの情報がある。
また、元自民の松井一郎・大阪府知事の周辺も、以前から安倍氏とは一緒にやりたいと公言してきた。幹部らは、自民と組みたいという本音を隠していない」

どこの情報だよって気もするが、やっぱり与党側にいたいよなあ
949無党派さん:2012/12/13(木) 20:18:24.42 ID:5ey38SgV
結局自民の別動隊でした
950無党派さん:2012/12/13(木) 21:08:53.09 ID:PxzV1N/X
自民、長尾氏を追加公認=大阪14区【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121300905

自民党は13日、衆院大阪14区で推薦していた無所属前職の長尾敬氏を公認した。
選挙期間中の追加公認は異例。

同区では同党から日本維新の会に移った前職の谷畑孝氏の優勢が伝えられており、
長尾氏を公認候補に格上げすることで、谷畑氏に流れた党支持層を引き戻す狙いがあるとみられる。

長尾氏は民主党を除名された後、自民党に公認を求めたが、
同党は除名から間もないことを考慮し推薦にとどめていた。(2012/12/13-20:48)
951無党派さん:2012/12/13(木) 21:11:43.24 ID:McWgKwuy
>政党交付金で財政に余裕が出たら、維新の会の職員として
>雇って面倒を見るような話がついていなけりゃひどいことになりそう。

政党交付金が出るのは確か4月、その頃維新は分裂しとるでしょう
952無党派さん:2012/12/13(木) 21:30:32.00 ID:/Ikw+ihC
でも来年に参院選あるからな、お互い分裂は避けた方がよさそう
953無党派さん:2012/12/13(木) 21:34:09.87 ID:/Ikw+ihC
>>950
ここに来て追加公認か
さすがに今さらな感じはするが仕方ないんだろうな
954無党派さん:2012/12/13(木) 21:56:04.79 ID:hk7erThN
>>906
同意
西川は今の自民の勢いなら間違い無く受かる

その地区ごとの戦略が必要だけど
もし宮崎1区民以外の九州民なら比例は維新でいいと思う
宮崎1区民なら 選挙区 維新 比例 自民かな?
955無党派さん:2012/12/13(木) 22:12:30.44 ID:tQJY4Tqm
>>950>>953
一番肝心な所だが、比例名簿に掲載されてるの!?
公示期間入ったから、無理だよね?
956無党派さん:2012/12/13(木) 22:20:29.67 ID:7uRJmQJu
>>955
無理

だが逆にインパクトでかいぜこれは
957無党派さん:2012/12/13(木) 22:21:34.54 ID:mxtHb6qH
宮崎1区民だけど、選挙区は中山 比例も維新にします。今日の新聞によると
やはり武井がリード 川村が追走 中山が続く となっていた。
郡部では武井と中山は並んでいて、市中心で差がついているようです。今日の
石原の応援演説が少しはきくといいんだけど。
958無党派さん:2012/12/13(木) 22:24:43.75 ID:/Ikw+ihC
中山は3番手か、得票伸ばして惜敗率で上位に入れるといいな
959無党派さん:2012/12/13(木) 22:31:37.82 ID:z45griAK
>>957
乙です。せめて惜敗率2位に入らんと確実性にかけるからな。
960無党派さん:2012/12/13(木) 23:08:33.48 ID:tQJY4Tqm
>>957
宮崎1区ならば、それがベストな投票行動でしょうね。
他は各自有権者が、決めるしかないでしょうね。
961無党派さん:2012/12/13(木) 23:12:36.74 ID:/Ikw+ihC
九州の旧たち日系は園田・中山・頭山・河野の4人
園田は選挙区で勝てるが、あとの3人は比例復活狙いといった感じか
962無党派さん:2012/12/13(木) 23:22:01.51 ID:z45griAK
>>961
中山がちょっと後退したっぽいからなぁ…。
やっぱそうなるでしょうな。
963無党派さん:2012/12/13(木) 23:25:28.15 ID:/Ikw+ihC
どうにか当選して欲しいね
964無党派さん:2012/12/13(木) 23:26:45.33 ID:04NWQHEF
【衆院選/熊本】維新、1区 松野頼久氏(元民主)は苦戦 4区 園田博之氏は盤石
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355406724/
965無党派さん:2012/12/13(木) 23:29:59.55 ID:/Ikw+ihC
うーん、松野で比例枠が一つ埋まりそうなのか
966無党派さん:2012/12/13(木) 23:31:37.50 ID:LeYEbi6C
現実問題、いくら旧たち日組でも、勝ち馬、一大勢力の維新から
狡猾なリアリストの石原、園田とその一派は多少のイデオロギー対立位じゃ出ていくわけない
園田のこれまでいた政党での立ち位置を見れば明らかw
西村、平沼、中山あたりはワンチャンあるが、出て行ったら選挙勝てんからなww


園田はこの前いた自民党ともそうだが、民主党にもさきがけ幹事長時代の関係から
二大政党両党に太いパイプあるからね

今後、維新も重宝するだろうね。
国会経験も豊富だし

一方平沼は閑職だろうね、右派色強すぎて嫌われてるし
うるさいだけで使えない、爺だもんww
967無党派さん:2012/12/13(木) 23:42:19.93 ID:z45griAK
>>963
比例枠は多く見積もって3議席だから出来れば選挙区で勝ってもらいたい
968無党派さん:2012/12/13(木) 23:42:26.43 ID:/Ikw+ihC
次スレ
【石原】 旧たちあがれ日本 二十五【日本維新の会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1355409253/
969無党派さん:2012/12/13(木) 23:47:14.31 ID:hAhP3V7d
428 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:42:05.40 ID:InGERDBC
でも読売の記事によると園田は地元の支持者から「たち日ならまだいいけど維新とはどういうことだ、あの公約じゃ支持できん」
とかだいぶ突き上げられて「どうしてこうなったか自分でもわからない」とぼやいてたらしいけどな。

439 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:44:59.76 ID:+nMN3Cnz
>>428
たち日なら許容範囲っていうのは藤井孝男の地元も一緒で
藤井の場合、来年夏には自民党に戻るか自民党と共闘するかだと支援者は思っていたから
支援者が困っているという状態だな。既に細ってる後援会からまたたくさん離反しそう。

434 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:43:27.57 ID:7uRJmQJu
>>428
>「どうしてこうなったか自分でもわからない」とぼやいてた

それ絶対腹の中で別の事考えてるだろw

438 :無党派さん:2012/12/13(木) 23:44:50.24 ID:sgyGS2jC
>>434
うまいこと乗っ取ってみせるからまあ見ていろや

って感じかな?w
970無党派さん:2012/12/13(木) 23:51:29.30 ID:/Ikw+ihC
>>967
九州は維新の候補者が結構多いんだよな
971無党派さん:2012/12/13(木) 23:54:52.53 ID:/Ikw+ihC
数えてみたら九州の比例名簿2位は17人いた
うち1人は園田、比例復活争いも激戦だな
972無党派さん:2012/12/14(金) 00:04:03.21 ID:/Ikw+ihC
うめ
973無党派さん:2012/12/14(金) 00:12:30.88 ID:kmbE3Pef
うめ
974無党派さん:2012/12/14(金) 00:17:16.91 ID:kmbE3Pef
うめ
975無党派さん:2012/12/14(金) 00:31:11.01 ID:xpH2NiQc
まあでも、のっとりはともかく石原、園田の経験豊富な老獪で旧たち日系を大量に国会に送り込んだのはさすがだわw

参院選も楽しみ
976無党派さん:2012/12/14(金) 00:36:08.38 ID:kmbE3Pef
うめ
977無党派さん:2012/12/14(金) 00:37:06.94 ID:kmbE3Pef
うめ
978無党派さん:2012/12/14(金) 01:09:32.63 ID:Yv39p2c6
橋下は自分が英語できないのは自民のせいw
他党批判にも程がある
これじゃ、ただのクレーマーかヤクザの言い分だな
こんな演説聞いて納得する愚かな市民はいないだろ
カジノといい、やっぱり血は争えない
979無党派さん:2012/12/14(金) 01:13:57.78 ID:OrK8+oVX
平沼園田石原西村藤井は固いはず…あとは中山松田村岡升田三木三宅が狙えるか。
中野河野中本犬伏鹿野とかまで回ってくれば歓喜だが……
980無党派さん:2012/12/14(金) 04:45:22.17 ID:9fLyTs5J
西村や三宅や三木あたりは運が良すぎる
たちあがれや太陽じゃ絶対に当選できなかったのにほぼ当選確定だろ
こいつらは恨まれまくるだろうな
地盤も後援会も献金も資金援助も無い自腹で大枚はたいて比例の肥やしに
なって落選する新人議員は、貴重な比例議席を奪われて悲惨
981無党派さん:2012/12/14(金) 05:10:45.14 ID:lY1bneqt
たち日はまじで勝ち組だよなあ
982無党派さん:2012/12/14(金) 05:36:32.88 ID:UEVxb1Zo
選挙戦最終盤の週末、自民党は幹部を、維新の本丸
大阪に大挙投入してくるぜ。

他の都道府県の小選挙区では、もともとの立ち枯れ候補者を除き
維新は全滅。
最後の砦、大阪本丸を落としに、自民党は最大兵力を大阪に投入する。
選挙戦術も未熟な維新は、これで大阪も壊滅。

大阪城本丸も焼け落ちたら、橋下は切腹して腹を切る(市長辞職)か?
983無党派さん:2012/12/14(金) 09:59:11.24 ID:6xLAtjVn
ミンス削れよ
984無党派さん:2012/12/14(金) 13:55:00.91 ID:yw1AM/mz
>>979
河野・中本のとこは激しい惜敗率争いになりそう
985無党派さん:2012/12/14(金) 13:55:52.54 ID:yw1AM/mz
うめ
986無党派さん:2012/12/14(金) 13:56:37.31 ID:yw1AM/mz
うめ
987無党派さん:2012/12/14(金) 16:43:53.16 ID:eR6+e5uw
片山、中山氏が無所属に=参院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121400609

参院会派「自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会」は14日、
日本維新の会に合流した片山虎之助、中山恭子両氏の退会を参院事務局に届け出た。
これに伴い、会派名を「自由民主党・無所属の会」に変更した。
維新は参院で会派を結成しておらず、片山、中山両氏は無所属となる。
一方、与野党議員の衆院選くら替え出馬を受けて13日に繰り上げ当選した樽井良和(民主)、
武見敬三(自民)、真山勇一(みんな)、藤巻幸夫(同)、山田太郎(同)各氏は14日付でそれぞれの参院会派に入会した。
新たな勢力分野は次の通り。
民主・新緑風会・国民新90▽自民・無所属の会83▽公明19▽みんな11▽生活8▽共産6▽社民・護憲連合4▽みどりの風4▽改革2▽大地2▽無所属7▽欠員6(2012/12/14-15:45)
988無党派さん:2012/12/14(金) 17:57:50.50 ID:A+XiCImZ
988
989無党派さん:2012/12/14(金) 18:18:21.55 ID:H/G40e4L
989
990無党派さん:2012/12/14(金) 22:37:29.74 ID:SoV49GUU
【衆院選】自民公認の長尾敬氏は安全保障の政策などで安倍総裁に近い考え 外国人の地方参政権では体を張って民主党内で反対
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355473478/
991無党派さん:2012/12/15(土) 00:30:35.51 ID:Dnw8DmHY
長尾は本当によくやってくれた
992無党派さん:2012/12/15(土) 00:31:11.80 ID:Dnw8DmHY
うめ
993無党派さん:2012/12/15(土) 00:32:21.62 ID:Dnw8DmHY
うめ
994無党派さん:2012/12/15(土) 01:09:56.83 ID:zMhLwHcI
村岡さんが逆転したとかいう記事がちらちら
河北新報、東京新聞
995無党派さん:2012/12/15(土) 02:00:15.61 ID:Dnw8DmHY
>>994
情報乙です、次スレに記事貼っておきました
996無党派さん:2012/12/15(土) 02:00:52.08 ID:Dnw8DmHY
うめ
997無党派さん:2012/12/15(土) 02:16:32.32 ID:Dnw8DmHY
うめ
998無党派さん:2012/12/15(土) 15:40:28.10 ID:6HYVr48M
 
たそがれ日本頑張れ!
999無党派さん:2012/12/15(土) 19:04:33.66 ID:hXlhJYRY
たち日復活
1000無党派さん:2012/12/15(土) 19:05:42.86 ID:hXlhJYRY
たち日万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。