【石原新党】 たちあがれ日本 拾弐【たちあがれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
「たちあがれ日本」及び、結党が噂される「石原新党」などに関するスレ。

これまでの自民党に飽き足らない保守層が待望してきた
「平沼保守新党」として結成された「たちあがれ日本」。
結党直後の参院選では新党乱立の中、比例区で1議席を獲得し、政党要件も確保。
2011年の統一地方選では、現職4名・新人4名の計8名の公認候補を当選させた。
現在では、石原都知事を党首とした新党構想も浮上してきている。

民主党を打倒し、将来の政界再編期に保守系の受け皿として活躍できるのか。
「たちあがれ日本」の運命や如何に。

―避難所―
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
―前スレ―
たちあがれ日本 その十一【新党構想?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1325943847/
2無党派さん:2012/01/27(金) 23:41:57.10 ID:30RxNBM6
―過去ログ(Part2・Part3はログ消失)―
【新党】たちあがれ日本 Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1270618983/
【新党】たちあがれ日本 Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272759460/
たちあがれ日本 Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280808115/
【本格保守?】たちあがれ日本Part4【寄せ集め?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284111131/
【兵どもが】たちあがれ日本Part5【夢の跡】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294887179/
【長老達の】たちあがれ日本Part6【挽歌】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1305640053/
【さらば】たちあがれ日本Part7【城内実】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1313593595/
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1318602450/
【真正保守】たちあがれ日本 その九【TPP反対】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321700970/
【政界再編の】 たちあがれ日本 その拾 【架け橋】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1323870613/

―リンク集―
公式サイト
ttp://www.tachiagare.jp/
たちあがれ日本チャンネル(YouTube)
ttp://www.youtube.com/user/tachiagarenippon
たちあがれ日本チャンネル(ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch8111
たちあがれ日本青年部・たち日応援隊公式サイト
ttp://www.ohenjapan.com/
3無党派さん:2012/01/27(金) 23:42:14.21 ID:30RxNBM6
―所属議員と主な党関係者(2012年1月1日時点)―
平沼赳夫   72歳 1939/08/03生 衆議院議員 岡山県第3区
園田博之   69歳 1942/02/19生 衆議院議員 熊本県第4区
藤井孝男   68歳 1943/03/14生 参議院議員 岐阜県選挙区(2013年改選)
中山恭子   71歳 1940/01/26生 参議院議員 比例全国区(2013年改選)
片山虎之助 76歳 1935/08/02生 参議院議員 比例全国区(2016年改選)

岡佑樹     34歳 1977/02/10生 徳島県議(徳島選挙区)
北山順一   74歳 1937/09/18生 神戸市議(長田区選挙区)
柳毅一郎   27歳 1984/03/--生 浦安市議
犬伏秀一   55歳 1956/12/02生 大田区議
藤井盛光   33歳 1978/01/03生 長岡市議
嶋崎正宏   64歳 1947/01/14生 坂井市議
大坪宏通                 奈良市議
竹内邦彦   50歳 1961/03/10生 津山市議
沖田範彦   66歳 1945/08/30生 呉市議
岡孝治     56歳 1955/10/01生 徳島市議

石原慎太郎 79歳 1932/09/30生 東京都知事 発起人・応援団長
中川義雄   73歳 1938/03/14生 元代議士   元所属議員
4無党派さん:2012/01/27(金) 23:42:33.86 ID:30RxNBM6
―議員を目指す支部長―
氏名     支部名   予想選挙区 備考
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
升田世喜男 青森一   青森*1区 元青森県議 09衆・10参出馬、平沼G出身
村岡敏英   秋田一   秋田*3区 代議士子息 09衆・10参出馬、平沼G出身
水野統弘   港一     東京*1区 元港区議
太田太     中央一   東京*2区 会社顧問
廣瀬貞義   豊島一   東京10区 会社員
藤井厳喜   参比七   東京比? 右派言論人 10参出馬
松田学     神奈川一 不明     元財務官僚 10参出馬
松下良    浜松浜北 東海比? ※浜松市浜北区は静岡7区だが、同選挙区には城内実がいる
三宅博    大阪14区 大阪14区 元八尾市議 09衆出馬
西村眞悟   大阪17区 大阪17区 元代議士   09衆出馬、民主党(民社系)→改革ク出身
白國高太郎 神戸垂水 兵庫*3区 元神戸市議
三木圭恵   兵庫一   兵庫*5区 元三田市議 10参出馬
藤澤猛     高松一   香川*1区 会社社長
中山成彬   宮崎一   宮崎*1区 元代議士   09衆・10参出馬
5無党派さん:2012/01/27(金) 23:42:49.58 ID:30RxNBM6
―政党支持率推移(2010年8月〜2011年7月)―
0.2 0.1 0.1 0.2 0.0│0.1 0.1 0.1 0.1 0.0 0.1 0.2 時事通信
0.1 0.0 0.2 0.1 0.3│0.1 0.3 -.- 0.2 0.5 0.0 0.0 NHK
0.0 0.0 0.1 0.1 0.2│0.3 0.3 -.- 0.1 0.0 0.2 0.1 NTV
0.0 0.0 0.0 0.0 0.2│0.0 0.4 -.- 0.2 0.0 0.2 0.0 ANN
1.1 0.8 1.0 0.4 0.7│0.5 0.7 -.- 1.5 0.7 0.5 0.6 FNN
3.0 3.2 3.5 3.1 3.0│3.0 3.6 2.9 2.9 3.1 2.8 2.9 ニコニコ動画

―たちあがれ日本の2010参院選得票率(総選挙ブロック別)と過去の総選挙議席獲得ラインの比較―
比例区  10参  09衆  05衆  03衆
―――――――――――――――――
北海道  1.9 10.1  9.7 10.2
東  北  3.3  5.9  6.1  6.3
北関東  1.7  4.2  4.5  4.7
東  京  2.5  5.1  5.0  5.0
南関東  2.0  3.9  4.2  4.3
北信越  1.3  7.4  7.7  7.4
東  海  1.8  4.2  4.1  4.3
近  畿  1.8  3.2  3.2  3.4
中  国  4.4  6.6  7.3  7.5
四  国  1.8 13.0 12.8 12.7
九  州  1.7  4.2  4.1  4.4
6無党派さん:2012/01/27(金) 23:43:05.55 ID:30RxNBM6
―2011統一地方選結果 公認候補―
当選8名(現職4名/新人4名) 都道府県1名/政令指定都市1名/一般市区町村6名
 当 岡佑樹     新 徳島県(徳島)
 当 北山順一   現 神戸市(長田区)
 当 柳毅一郎   新 浦安市
 当 犬伏秀一   現 大田区
 当 藤井盛光   新 長岡市
 当 竹内邦彦   現 津山市
 当 沖田範彦   新 呉市
 当 岡孝治     現 徳島市
落選6名(現職2名/新人4名) 政令指定都市2名/一般市区町村4名
 落 松下良     新 浜松市(浜北区)
 落 白國高太郎 現 神戸市(垂水区)
 落 太田太     新 中央区
 落 水野統弘   現 港区
 落 廣瀬貞義   新 豊島区
 落 藤澤猛     新 高松市
引退・不出馬3名(現職3名)
 不 鈴木洋一   現 港区
 不 井上健     現 国立市
 不 佐々木健三 現 徳島市
―2011統一地方選結果 推薦候補(個人名は省略)―
当選38名(無投票6名)都道府県19名/政令指定都市11名/一般市区町村8名
              自民公認19名/自民系・推薦12名/創新公認3名/大阪維新公認1名/単独推薦3名
落選11名 都道府県1名/政令指定都市4名/一般市区町村6名
       自民推薦2名/創新公認1名/創新推薦1名/諸派公認1名/単独推薦6名
7無党派さん:2012/01/27(金) 23:43:21.30 ID:30RxNBM6
<平沼グループ参加者のその後>
―たちあがれ日本に所属―
平沼赳夫   岡山 3区 現衆議院議員
村岡敏英   秋田 3区 元代議士・村岡兼造の次男、秋田第一支部長
升田世喜男 青森 1区 元青森県議会議員、青森第一支部長
三宅博    大阪14区 元八尾市議会議員、大阪第14選挙区支部長
植竹哲也   栃木 4区 元代議士・植竹繁雄の次男
岡佑樹    徳島 1区 現徳島県議会議員
―無所属で活動―
城内実    静岡 7区 現衆議院議員、自民会派に合流、自民党へ復党予定
小泉龍司   埼玉11区 現衆議院議員、自民会派に合流、自民党へ復党予定
長崎幸太郎 山梨 2区 元衆議院議員、自民党へ復党予定
石原修三   兵庫 4区 現兵庫県議会議員、統一地方選で当選、たち日推薦
伊藤香織   山形 1区 現山形市議会議員、統一地方選で当選、たち日は推薦出さず
―引退・不明―
三浦一水   熊本 3区 元参議院議員(自民党)
松本和巳   千葉 6区 元衆議院議員(自民党)、現在は芸能マネージャー
宇佐美登   東京 4区 元衆議院議員(民主党)、ホームページ等の更新は昨年6月で途絶
真鍋健     香川 3区 元参議院議員・真鍋賢二の長男
堺井裕貴   大阪 1区 元墨田区議会議員、総選挙後買収等の罪で逮捕され有罪判決を受ける
藤井陽光   秋田 1区 元文部省職員
8無党派さん:2012/01/27(金) 23:43:38.75 ID:30RxNBM6
選挙前.com 選挙に行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/
TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/entry-11033190014.html
9無党派さん:2012/01/27(金) 23:43:57.02 ID:30RxNBM6
テンプレは以上
10無党派さん:2012/01/27(金) 23:49:13.32 ID:DS9ztVMw
あぁああああああああああ


もう下痢がとまらないいいいいいいい

うんこがぶぴゅぶぴゅとまらいのぉおおお

総理の重責放棄するしかないのぉおおおおおお
らめぇええええええええええええええええええええええええ
11無党派さん:2012/01/27(金) 23:51:03.37 ID:5IZE+jco
乙。
12無党派さん:2012/01/27(金) 23:51:51.83 ID:DS9ztVMw
うんこがぶぴゅぶぴゅとまらいのぉおおお

うんこがぶぴゅぶぴゅとまらいのぉおおお

もう下痢がとまらないいいいいいいい

もう下痢がとまらないいいいいいいい

総理の重責放棄するしかないのぉおおおおおお
らめぇええええええええええええええええええええええええ

13無党派さん:2012/01/27(金) 23:52:33.18 ID:5IZE+jco
>>10
こっち来るな。
14無党派さん:2012/01/27(金) 23:52:44.38 ID:DS9ztVMw
うんこがぶぴゅぶぴゅとまらいのぉおおお

うんこがぶぴゅぶぴゅとまらいのぉおおお

もう下痢がとまらないいいいいいいい

もう下痢がとまらないいいいいいいい

総理の重責放棄するしかないのぉおおおおおお
らめぇええええええええええええええええええええええええ

のほおおおおおおおおおおおおおおおおおお
参議院負けてもう一度続投しようとしたけど下痢で無理だったぁあああ
うぉれは菅直人以下ぁあああああああああああああ
15無党派さん:2012/01/27(金) 23:54:07.42 ID:DS9ztVMw
あああああああああああああああああああ!!

下痢がぁ!

下痢がぁあああ!

らめぇえええええええええええ!こっちを見ないでぇえええ

下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ


ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいいい

ぶぴゅ ぶぴゅううううううう
16無党派さん:2012/01/27(金) 23:55:12.50 ID:DS9ztVMw
下痢がでちゃってるぅうううう

下痢がぁあああああああああ

下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
もう重責果たせません!ぶりりり〜 ぶりぶり〜〜

下痢ぴ〜爆発ww
17無党派さん:2012/01/27(金) 23:57:18.78 ID:DS9ztVMw
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああああああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 ぶりぶり〜〜

  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇえええええええええええ!こっちを見ないでぇえええ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう
18無党派さん:2012/01/27(金) 23:58:05.05 ID:DS9ztVMw
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああああああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 ぶりぶり〜〜
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇえええええええええええ!こっちを見ないでぇえええ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう
19無党派さん:2012/01/27(金) 23:59:08.42 ID:DS9ztVMw
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああああああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 ぶりぶり〜〜
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇえええええええええええ!こっちを見ないでぇえええ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう
20無党派さん:2012/01/28(土) 00:03:24.15 ID:ShQeg72x
>>1
21無党派さん:2012/01/28(土) 00:06:49.22 ID:CbOGHZVY
老害新党w
22無党派さん:2012/01/28(土) 00:08:30.39 ID:1X3lZ4AO
安倍w
23無党派さん:2012/01/28(土) 00:09:28.80 ID:QrikGpnf
>>1
スレ立て乙
24無党派さん:2012/01/28(土) 00:11:38.72 ID:1X3lZ4AO
いきなり荒らされてるw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:14:26.33 ID:mdGCQhoc
トップの年齢が平均70歳以上だぞw
これからの未来より、死ぬ前に何とかして権力握ってやろうって奴らだろw
若者の感覚なんて絶対解らないだろうなw
そろそろ若者に席譲ってやれよww
26無党派さん:2012/01/28(土) 01:07:21.10 ID:JNkoDMJd
>>1乙。
細かいが、「その」が抜けてる。
27無党派さん:2012/01/28(土) 01:54:15.77 ID:gIMf8Nfr
立ち上がれ日本の公約に再審請求のない死刑囚を全部絞首刑にしてもらいたい!  あんな屑どもに年間1人当り250万の税金投入は異常であるぞ。
28無党派さん:2012/01/28(土) 04:16:27.74 ID:1X3lZ4AO
産経はTPP反対の亀井を外したくてしょうがないんだろうなw
すっげえ露骨になってきてる。
朝日なみにファビョってるわw
29無党派さん:2012/01/28(土) 04:19:44.92 ID:1X3lZ4AO
つか仮称新党いしずえで報道されてるな
50人規模でやるらしい

http://www.youtube.com/watch?v=7Se_M6UQ7Dc&feature=player_embedded
30無党派さん:2012/01/28(土) 04:23:26.75 ID:1X3lZ4AO
新党は現職の国会議員70人から80人規模を想定していましたが、当初は50人程度で発足。衆議院の解散総選挙を想定していて、すでに新党の綱領づくりに着手。
新党の仮の名称は「新党いしずえ」で、党首には石原知事を推す声が高まっており、衆院選への出馬も取りざたされています。
亀井氏は大阪市の橋下市長や愛知県の大村知事との連携を模索、両氏は新党への参加を保留。
31無党派さん:2012/01/28(土) 04:29:36.80 ID:ShQeg72x
>>28
たち日が入ってる時点でTPP反対は決定事項のようなものなのにな。

それにTPP賛成なら離党しないなりみん党なり維新なり他に選択肢はあるわけで。
32無党派さん:2012/01/28(土) 05:26:42.51 ID:dRwWMuTm
自民総裁、新党構想「失礼な話」

自民党の谷垣禎一総裁は27日、国民新党の亀井静香代表が石原慎太郎東京都知事らと
新党結成を目指していることに関して「自民党からも引っ張っていこうという失礼な話で、コメント
する必要もない」と不快感を示した。都内で記者団の質問に答えた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E6958DE0E5E2E3E0E2E3E08297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
33無党派さん:2012/01/28(土) 08:36:53.98 ID:9QuETbdG
>>25
んで若者でまともな議員いるの?
例えば民主党でたくさん小沢チルドレン当選したけど
数合わせだけで政治のイロハなんてまるで知らない議席確保のための人形じゃん

まともな若い政治家って小泉の息子ぐらいしかいないのが現実
34無党派さん:2012/01/28(土) 08:38:59.30 ID:vJ195s8p
自民党からも引っ張るっていうか
落選中の議員でしょ?

前回落選した自民上層部の議員は参院選で復活してるし
35無党派さん:2012/01/28(土) 09:08:53.41 ID:8+yaNzPn



   イジワルチンタロウ
 + 立ち枯れイ●ポ
 + 亀頭
 ==========================
   イジワルチントウ 略して イジリチ●コ
   仮の名 チ●コイジリ



ってナ〜ニ〜?


36無党派さん:2012/01/28(土) 09:08:58.48 ID:O9sy3e0U
>>34
島村ハム介山拓辺りだろ
37無党派さん:2012/01/28(土) 09:39:24.35 ID:8+yaNzPn
イジワルチンタロウって誰?

  消費税増税派
  土建屋大好き、ムダダム大好き
  息子はジミンの七光り
  気の小さい審査員(笑)

のひと?
38無党派さん:2012/01/28(土) 09:50:55.71 ID:eTDs3Rcp
>>36
島村以外排除でしょ。
外人さん参政権賛成
エロ拓、ハム
39無党派さん:2012/01/28(土) 09:52:18.59 ID:eTDs3Rcp
林潤は期待したいが、今、何してるんだ。
支部長外されて。ホームページもなくなったし。
40無党派さん:2012/01/28(土) 09:56:14.62 ID:GwlFQG3+
>>29-30
>新党いしずえ

石原+静香+舛添?
41無党派さん:2012/01/28(土) 10:02:42.52 ID:1X3lZ4AO
エロたくって政界引退してなかったのか・・・

平沼も自民党から引っ張るって宣言したわけだけど
実際に交渉してそうなのは顔の面が厚い亀井って感じがするなぁ
42無党派さん:2012/01/28(土) 10:17:35.62 ID:kAOyJ5Yz
昨日からテレビ全局のニュースで新党構想を報じてるけれど、局によって内容はマチマチ

NHK、フジ、日テレ・・・様子見
TBS、テレ東・・・否定的
テレ朝・・・好意的
43無党派さん:2012/01/28(土) 10:47:30.00 ID:QuzyoAMy
平沼は問題なし、村山を叩けクンがまた偉そうに出没するかもな。
ネット上とはいえウソはダメだからな。
彼が発言した大ウソはこのスレでも転載させてもらうからな。



平沼先生も本当に悲しんでいると思うよ。ID:j6IcXYcv
↓こんな大うそつきは許さんからな!!今スレにも貼らせてもらうよ。

289 :無党派さん:2011/11/28(月) 23:35:41.60 ID:j6IcXYcv
橋下は反対、一世の在日に何らかの配慮はすべきといっただけで
そこを曲解させて賛成だなんて言ってたことを今でも持ち出して
いるゴロツキがいるだけ。

44無党派さん:2012/01/28(土) 10:52:06.00 ID:OxH4wFJM
石原新党の名前

新党おむつ
新党お迎え
45無党派さん:2012/01/28(土) 10:53:27.76 ID:OxH4wFJM
新党に参加するならおむつをはけ。
下痢安倍も参上するかも。
46無党派さん:2012/01/28(土) 10:55:34.82 ID:OxH4wFJM
新党はきだめ
47無党派さん:2012/01/28(土) 10:59:39.25 ID:1X3lZ4AO
下痢安倍はいらん。一人でおむつはいてろ
48無党派さん:2012/01/28(土) 11:01:58.91 ID:vbbwd5dn
突き破れ障子珍方
49無党派さん:2012/01/28(土) 11:10:56.81 ID:OxH4wFJM
平沼さん大丈夫、あんまり張り切るとまた倒れちゃうよ。
ちゃんと血圧をはかって薬を飲んで。脳梗塞は繰り返すと
やばいよ。レーニンみたいに頭がパーになっちゃうよ。
50無党派さん:2012/01/28(土) 13:42:59.14 ID:+sxsoD9h
東京10区に候補立てる気なの? もしマジで立てるならアホすぎるだろ。
自民小池はバリ保守だし、民主の江端貴子も小池に負けず劣らぬ保守(九条改正・集団的自衛権の行使にいずれも賛成)なんだぞ?
そんな選挙区に立てて何がしたいの? 女刺客第一号の小池への意趣返しで立ててるのであれば、器が小さすぎだな。

東京には他に創価の牙城12区や民主媚朝派の16区、その他19・20・22・23・24区のような、ろくでもない民主党議員が
選出されている選挙区がたくさんあるだろ。そういう区に立てずに、なんでわざわざ10区に立てるんだ?

選挙戦略のない党はやっぱ駄目だな。いっそ汚沢でも引き抜いて選挙のイロハを教えてもらえば?
51無党派さん:2012/01/28(土) 13:54:06.75 ID:LVC7NktX
<拾い物>
312 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/01/28(土) 02:42:51.53 ID:b/B6lqv5 [2/2]
【石原新党】焦点は亀井氏の処遇 早くも路線対立 
【石原新党】焦点は亀井氏の処遇 早くも路線対立 
27日午後、都庁で記者会見を開いた石原慎太郎知事は複雑な表情を浮かべながらも
新党の綱領作成に着手したことを渋々認めた。
ただ、3月結党については「亀井静香の流す怪情報にはだまされない方がいいよ。
3月は一番忙しいんだから…」と突き放した。・・・
加えてネックになっているのが亀井氏の処遇だ。
石原氏周辺は昨年末から綱領策定作業を始めたが、まず消費税問題でつまずいた。
石原氏は27日も「消費税増税は絶対に必要だ。2段階ではなく一気に上げるべきだ」
と語ったように消費税増税論者。
強硬に反対論を唱え続ける亀井氏とは相いれない。
亀井氏の存在は、橋下徹大阪市長が率いる大阪維新の会との連携にも影を落とす。
橋下氏は亀井氏の守旧派のイメージを嫌がっているとされ、
維新の会首脳も「亀井氏との連携はあり得ない」と断言しているからだ。
橋下氏は27日も「新党3月結成説」について「そんな話は聞いたことがない」とつれなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120128/stt12012801370003-n1.htm

石原は消費税増税推進派、亀井は消費税増税反対派
維新の会はTPP推進派、亀井はTPP反対派
維新の会は脱原発派、石原は原発推進&核武装派
維新の会はTPP推進・郵政民営化のみんなの党とも連携

政策ばらばらじゃん。



328 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 04:39:53.06 ID:a6NlDvTx [2/3]
「国柄を守る」「小さな政府」「中福祉」…綱領の骨子判明 石原氏「東京よりも国家」

東京都の石原慎太郎知事が、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らとともに結成を目指す新党の綱領の骨子が27日、分かった。石原氏は同日の記者会見で、
亀井静香国民新党代表らとの25日の会談について「いくらでも協力しますと同意はした。
今の政治構造をシャッフルする必要がある」と語り、新党の綱領に関し意見交換したことを認めた。

都知事と党首の両立について「それはダメだ」と否定、「東京も大事だが、東京よりも国家が大事だ」とも述べ、新党結成後の国政復帰をほのめかした。

 綱領の柱は(1)わが国の国柄を守る(2)「小さな政府」と「中福祉」を目指す(3)デフレを克服する(4)長期的に貿易立国を目指す−など。
「国民に大人の自覚を持ってもらう」と訴え、「国を愛する教育と人づくり」に向け、政策パッケージをまとめる構え。

 「小さな政府」の具体策として国会議員と国家公務員の人員・給与削減策をまとめるほか、国家会計の複式簿記化も打ち出す。
参院の廃止を訴えることも検討しており、今後石原氏らで文案を詰める。

 一方、石原氏は、大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長との連携について
「橋下氏に非常に共感することがいくつかある。地方から中央集権をぶっ壊していく絆だ。
橋下氏は大阪市という伏魔殿をぶっ壊すために頑張っているのだから手を組むのは妥当だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120128/stt12012801370002-n1.htm

都知事・・・デフレを脱却するのに、人件費カットしてGDP減らしてどうするんですか?アクセル踏みながら、ブレーキではないですか?
あと、こんな有事に、小さな政府で地方分権推進て・・・やはり都知事は愛国者ではあるかもしれないですが、まだ新自由主義の構造改革派ですかね。。
52無党派さん:2012/01/28(土) 14:19:08.50 ID:ShQeg72x
>>50
kwsk
53無党派さん:2012/01/28(土) 14:25:29.97 ID:nWjKbQ5U
>>51
小さな政府で中福祉国家に地方分権って典型的な真正保守の考え方だな
たちあがれ日本より政治政策はっきりするようになったな
54無党派さん:2012/01/28(土) 14:33:26.62 ID:LVC7NktX
>>53
>小さな政府で中福祉国家に地方分権って典型的な真正保守だな

違うと思います
真正保守とは正統史観に基づくもの
そして保守の反対側にくるものは現在の潮流では「構造改革」かと

小さな政府は構造改革の考え、地方分権はGHQが進めたマルクスよりの政策、中福祉は中道ですかね
55無党派さん:2012/01/28(土) 14:39:43.22 ID:S3it7a+b
とりあえず日銀券刷って、為替をなんとかしてくれればそれでいいよ
56無党派さん:2012/01/28(土) 15:32:41.19 ID:wrXB0BDA
57無党派さん:2012/01/28(土) 18:06:26.06 ID:GwlFQG3+
>>54
>真正保守とは正統史観に基づくもの
>そして保守の反対側にくるものは現在の潮流では「構造改革」かと
>小さな政府は構造改革の考え、地方分権はGHQが進めたマルクスよりの政策、中福祉は中道ですかね

構造改革と逝っても、>>51
>「小さな政府」の具体策として国会議員と国家公務員の人員・給与削減策をまとめるほか、国家会計の複式簿記化も打ち出す
とあり、「新生党」的な新自由主義改革ではなく、むしろ、「日本新党」や「新党さきがけ」的な行政改革に近い。

弱齢層には、こう逝った方がわかりやすい。
「大阪維新の会」「減税日本」的な新自由主義改革ではなく、むしろ、「日本創新党」や「みんなの党」的な行政改革に近い。

しかも、>>51
>(3)デフレを克服する
とあり、結局、バラマキ路線に落ち着く。
58無党派さん:2012/01/28(土) 18:47:53.70 ID:6EeSNPaj
>>57
バラマキというか俺は、公共事業をしまくるとイメージしてた。
>>50
東京10区の民主代議士は、円より子政治スクール卒業生。
いわゆる円より子の子分だぞw
つまり超売国奴!
石原新党が建てるとしたら、小林興起しかない!
元々の選挙区じゃん。TPP反対派だし。郵政も反対派。
59無党派さん:2012/01/28(土) 18:50:28.53 ID:sc/S8foi
>>58
興起はやめとけ
こいつは、いつ逮捕されてもおかしくないブラックな奴だから
60無党派さん:2012/01/28(土) 18:54:43.61 ID:LVC7NktX
>>57
前段>確かに新自由主義とまではいえないかもしれませんね
ただし、経済の観点から言うと、デフレ脱却と言いながら、GDPを下げる人件費抑制政策はいかがなものかと
勿論、複式簿記の導入は賛成ですが

後段>バラマキ、言い方はどうかと思いますが、確かに公が有効需要を作る必要がデフレ脱却には必要かと
その後、景気が回復したら財政再建もいいかとは思いますが
防災でも強靭な国土計画でも国防でも、公が生きた金として税金を使う部分はいくらでもあると思うんですけどね
61無党派さん:2012/01/28(土) 19:07:42.20 ID:1X3lZ4AO
小さい政府が保守じゃないとか頭おかしいだろw
62無党派さん:2012/01/28(土) 19:10:48.28 ID:ShQeg72x
保守についてもうちょっと議論する必要がありそう
63無党派さん:2012/01/28(土) 19:36:24.71 ID:LVC7NktX
小さい政府は新自由主義の考え方だと思いますけどね
保守とは対極にあると思います
64無党派さん:2012/01/28(土) 19:42:50.22 ID:1X3lZ4AO
お前の考える保守って糞なんだなぁwプゲラw
65無党派さん:2012/01/28(土) 19:53:33.05 ID:LVC7NktX
小さい政府を突き詰めると日本の伝統文化も壊してしまいます
何故なら田舎の山間部の田畑や東北の個人では無理な雪かき費用など、費用対効果が決して良くないものには金をかけられない、
いわゆる事業仕分けで仕分けされかねないからです

つまり、保守であれば、伝統文化や国柄を守る、そのために国民を豊かにし、国を強くする必要がある、から出発すべきであって、
政府の大きい小さいは後からついてくるものではないかと思います
66無党派さん:2012/01/28(土) 20:13:19.63 ID:+sxsoD9h
>>65
あなたの論旨には瑕があるね。

政府が「小さな政府」であっても、地方分権で財源が地方自治体の判断において使えるのならば、
地方自治体がその地域の実情に即した形で予算を配分できるわけで、ひもつき補助金のようなシステムをなくして、
所謂「三割自治」の構造を転換すれば、地方が見捨てられず、国柄や伝統の守られる「小さな政府」は十分に可能。

そもそも、あなたの書き込みは抽象的すぎる。新自由主義に基づく小さな政府の推進で、日本の伝統文化や国柄が壊されるっていうのは、
きわめて抽象的な話だ。具体的に、何が破壊されるのかを示してくれなきゃな。
俺が思うに、戦後のGHQの占領による日本の伝統文化の破壊、みたいなイメージが短絡的にアメリカナイズされた新自由主義に結びつけられて、
具体的なイメージがないまま、ただ「壊される、破壊される」って煽っているだけにしか見えないね。
67無党派さん:2012/01/28(土) 20:37:50.55 ID:LVC7NktX
>>66
地方分権を進めたとして、東日本大震災のような被災したときに国が何もしないで自治体同士で何とかできるのですか?
例えば、東北で原発事故がおきて関西がどこまで助けられますか?
都合のよいときだけ地方でやるから権限と金よこせ、ではないですよね
二重行政もなくして権限委譲したらそのことについては地方が最終的に責任を負わねばならない

小さい政府は平時のアイデアとしてはありなのかもしれないですが、日本のような常在戦場の国で(それは防災上も国防上も経済上もです)、
そんな国にあって、地方分権をすすめるということは余計に壊れやすい状況になるのではと思います
せめて自然災害が少なければそこは省けるのですが実際運命のようなものです
せめて隣に支那半島ロシアがなければそこをもう少し軽減できるのかもしれないですがそれも無理
エネルギーも無理食糧も無理、しかも地方によって人口の多い処と少ない所があってやっていけるところといけないところがある
例えば東北の貧しい村を関西が食わせていくんですか?

江戸から明治の国難のとき先人は中央集権の仕組みを作りました
それは外へ打って出るときに国はひとつになって頑張るという仕組みです
そのままで弊害が起きてるならば改めて「平成の富国強兵」として今の状況にあった中央集権にすべきです
中身のつまった球体は壊しにくい、割れ窓理論ではないですが、どこかにヒビが入ったり、いくつかの切り目が入っていたら崩れやすい
今の日本はまず「富国強兵」が最初のビジョンとしてあるべきだと思います
68無党派さん:2012/01/28(土) 20:53:03.25 ID:1X3lZ4AO
>地方分権を進めたとして、東日本大震災のような被災したときに国が何もしないで自治体同士で何とかできるのですか?
こいつアホだわw
たぶん何をいっても無駄。
後放置しとけよw
69無党派さん:2012/01/28(土) 21:00:37.05 ID:LVC7NktX
お気に召さないようですねw
では一つの例えを

A都の庁舎が津波で流されました
そこにあった住民票のデータも流されました
どうやって被災民の確認をするのですか?
結局住民基本台帳はどこかにバックアップを持って置かなければならない
それは姉妹都市におくのですか?どこかの銀行の地下ですか?
普通は国ですよね
地方にはその国の出先機関があればよいのです

そういうことを細かく考えていくと、各分野、国がメインであるべきでそれが二重行政にならずにコスト的にも安いはずです
国と地方でバラバラに決めずに、地方では、国の決めた政策に忠実に動いていく専門家などの手足が必要になりますが
70無党派さん:2012/01/28(土) 21:09:55.06 ID:1X3lZ4AO
鳩山と同じで相手にする価値がない。
その自覚がないID:LVC7NktX(笑)
71無党派さん:2012/01/28(土) 21:12:20.73 ID:LVC7NktX
レッテル貼りはどうかと思いますね
まあ聞きたくないんだと思いますのでコレ以上はやめておきますが
72無党派さん:2012/01/28(土) 21:28:42.15 ID:1X3lZ4AO
鳩山と同じで相手にする価値がない。
その自覚がないID:LVC7NktX(笑)
レッテルでなく事実なだけ(笑)
73無党派さん:2012/01/28(土) 21:30:02.80 ID:+sxsoD9h
>>66
>地方分権を進めたとして、東日本大震災のような被災したときに国が何もしないで自治体同士で何とかできるのですか?

あなたの論旨の瑕はまさにここなんですよ。
「小さな政府」は、なんでもかんでも地方自治体に丸投げして、外交や安全保障だけに専念する政府を意味するわけじゃないんです。
(もちろん、そういう意味で「小さな政府」を用いるネオコンもいますが、そういう人は日本では少数派でしょう)
例えばあなたが引き合いに出している災害対策の場合、国があれこれ決めるのではなく、全体的なベクトルだけを国が定めて、
細かい対策は地域の実情に即して(雪の多い地域、開発が進んで森林の少ない地域、インフラ整備が不十分で治水が十分でない地域等々)
その地域が独自に決めるようにすれば、はるかに有効な対策が出来ますよ。

むろん、データは地方自治体のみならず、総務省のような中央省庁にも保存されていなければ、それこそあなたが例えに出したような、
災害で地方自治体の住民票が行方知れずになった場合に対応できなくなってしまいます。しかしながら、それは地方分権には直接的な関係のない
事柄でしょう。国、地方でデータを共有すれば解決する話であって、地方分権の本題からは話が逸れていますよ。

それから、私の質問に答えていらっしゃらないようですが?
「小さな政府」の推進によって壊される「日本の伝統文化や国柄」って、具体的には何なんですか?
さっきの、住民票の流失のような例で結構ですので、一つでも挙げてみて下さい。
74無党派さん:2012/01/28(土) 21:36:28.88 ID:1X3lZ4AO
無駄無駄。
ID:LVC7NktXはそんな基本的なことすらわからず小さな政府はって言ってるんだから(爆笑)
ルーピーぐらいの知能しかないんだよw
75無党派さん:2012/01/28(土) 21:50:31.18 ID:LVC7NktX
>>73
質問にお答えして無くてすみません
自分が伝統文化を壊すと思ってるのは正確には構造改革、いわゆる新自由主義です
小さな政府はそれに派生しますけど

例えは上に書いたと思いますが、もう少し詳細に書くと、小さな政府有りきだと、目標が決まりますよね?
政府の予算、◯◯兆円 それに対する各省の予算要求
当然、削る作業があるのでしょう 今より小さくするのですから
どこを削るのですかと
多分、構造改革派はB/Cで考えます
効率悪いものは削れといいます

それが棚田を守るお金だったり離島文化を守るお金だったりそれは無駄だ、そこを削らないと目標達成しないとそこに焦点当たります
大阪の橋下さんなどはわかりやすいですよね
補助金は出さない、そんな感じです

ただし、無駄使いをしろといってるわけではないのです
政府が大きい小さいというのが最初にくるのがおかしいと言っています
それは保守の思想ではないということです
76無党派さん:2012/01/28(土) 21:53:51.42 ID:LVC7NktX
>>73
あと逆に質問していいですか?

「小さな政府」主張してる人て政府予算がどれくらいになったら小さい政府なんですかね?
あと、国の事業は何と何であるのがベストで、地方には何と何を移管するのですかね?

聞くたびに人によって言うことが違うので、この際教えてください
77無党派さん:2012/01/28(土) 21:55:18.95 ID:xDdnVZgv
新自由主義つまりネオリベラルだよな
政府の統制や徴税を減らし最終的には無政府資本主義になる
78無党派さん:2012/01/28(土) 21:59:06.53 ID:1X3lZ4AO
スレ違いは消えろよw
小さな大きい政府論は専スレでも建ててやれw

石原新党と直接関係ねぇだろ
79無党派さん:2012/01/28(土) 22:01:53.22 ID:ShQeg72x
>>76
俺もそこは聞きたい。

>>77
新自由主義はなんか最終的に野生のサバイバル状態にしたいように感じる。
80無党派さん:2012/01/28(土) 22:31:28.93 ID:3rF4q5ET

自主憲法制定
小さな政府
地方分権
⇒これらはいずれも保守とは全く関係ない。
 いずれも時宜に応じて変化するものでしかない。
 政党の基本理念になっているとしたら、それは政治ではない。
 だから、みんなの党は偽物。
81無党派さん:2012/01/28(土) 23:02:29.82 ID:+sxsoD9h
>>75
>それが棚田を守るお金だったり離島文化を守るお金だったりそれは無駄だ、そこを削らないと目標達成しないとそこに焦点当たります

離島文化、ってのも相変わらず抽象の域を出ないので説明になっていませんね。
それから、あなたは農業を知らなさすぎです。棚田は何も日本特有の文化ではなく、傾斜地の耕作地は稲作を行っている地域にはだいたい存在します。
日本の場合、棚田は農業機械の使用が難しく、非効率的です。むろん、極端に傾斜のゆるい地域では水はけの問題から逆に稲作は難しくなるものの、
傾斜地の段々畑も、見た目は美しくても効率は悪いんですよ。仮にあなたが「少しくらい効率が悪くても、整った棚田が美しい日本の風景には不可欠なんだから
金をつぎ込んででも守るべきだ」って主張するのであれば、それは単なるあなたのエゴです。
あなたの美意識のために国費を投じて日本の棚田を維持する必要性があるのでしょうか?

私の考えでは国家予算の額を下げるためではなく、地方分権を進めるために「小さな政府」への転換を主張しているので、
「目標ありき」論には賛同しかねます。もちろん、予算額の引き下げだけを目的にすれば、目標ありきにはなるでしょうね。
したがって、予算が何円を下回れば小さな政府なのか、については答えかねます。私の考えでは、小さな政府か大きな政府かは
予算額の多寡ではなく、行政及び行政機構が果たす役割の内容にあるからです。
「小さな政府」であっても、外交・安全保障や国全体の財政運営のみに特化して、他を全部地方に丸投げするのはナンセンスです。
公共事業にしろ農政にしろ、国はおおまかな枠組みを決めて、後は地方自治体が地域の実情に合った、細かい政策を詰めていくのがベターではないでしょうか。

>>78
関係なくはないよ。石原は道州制・地方分権の推進派だしね。保守派の中には、俺もそうだが道州制に関しては慎重派も多いんじゃないかな?
82無党派さん:2012/01/28(土) 23:04:30.42 ID:LGTG5byh
俺は小さな政府を望むがネオリベは嫌い
伝統が守られた時代というのは世界中どこも小さな政府だったはず
83無党派さん:2012/01/28(土) 23:11:12.96 ID:S3it7a+b
本当の無駄は、男女共同参画事業だよ
あれさえ止めれば、出生率も上がるし地方も含めて1兆円ぐらいは浮くだろうに
84無党派さん:2012/01/28(土) 23:11:38.34 ID:ATp+MzTS
>>67
そもそも国が何もしないから東日本大震災の復興が遅れている
国は復興計画と予算をさっさと手放して地方に渡せばいい
自衛隊や警察は良くやったと言われるかもしれないが
小さな政府はむしろそれらの組織を強化しようとするものだ

それから地方分権と新自由主義は全くちがう
国の政府を小さくしても地方の政府を大きくするのだから
全体として見ればむしろ政府が大きくなる可能性もある

個人→家族→地域→国家と同心円状に連なるのが保守の社会モデル
バラバラの個人が国家と直接つながるのはネトウヨと左翼の社会モデル
保守が中央集権という近代主義を反省し是正するのは当たり前のこと
あと伝統文化について言えば「方言」は中央集権化によって急速に破壊された
85無党派さん:2012/01/28(土) 23:16:21.14 ID:LVC7NktX
>>81
少し話がずれてる気がします
日本特有だから守れとはいっていません
そこに昔からあるものを壊す判断は慎重にといっています
例えばその棚田を大昔から先祖たちは守ってきたわけです
それを壊す権利が今しか生きてない自分たちにあるのかという判断をするのが大人の経験と知恵です
B/Cのみで判断するのが構造改革派で、保守はそれだけでは判断しない、国柄とか伝統とか共同体とかという様々な点を考えて決めるのではといっています
そしてそれがその地域にある風景なのであれば守ることをメインに考えるのが普通だと

あと棚田を美しいというのが個人のエゴなら、それは必要ないというのもその個人のエゴだと思います、念のため

あと、どうも何を言えば抽象的なのかわかりませんが、ではもうひとついってみます
例えば正月の鏡餅
あれを飾る自治体が減ってきたそうです
あれは日本の文化です
自治体は日本の文化を継承していくべきか否か
そこにその政治家の価値観が表れます
小さな政府を目指すなら「いらない、鏡餅に税金使うなんて、全庁でいくら掛かるんだよ」
こうなると思います

保守はそういう判断はしないのでは、ということです


あと質問に関して

小さな政府はお金有りきではなく、内容だと
では、内容について、何を地方に移管すべきなのですか?
今までやってはいなkったけどこういう風に地方は国の代わりにやっていくべきと言うか。
具体的にあげていただくと助かります
86無党派さん:2012/01/28(土) 23:19:07.11 ID:1X3lZ4AO
鳩山に餌を与えるなよw
87無党派さん:2012/01/28(土) 23:23:34.02 ID:ShQeg72x
新自由主義はどうしてもアメリカのネオリベがちらついていいイメージない。
88無党派さん:2012/01/28(土) 23:23:35.79 ID:r/Ioxf0Y
小さな政府と言うより議員定数や政党交付金を削減すると言った方が分かりやすいと思うけどな
89無党派さん:2012/01/28(土) 23:26:35.50 ID:r/Ioxf0Y
>>26
スレタイの文字数制限に引っ掛かるから「その」を削ってみた
90無党派さん:2012/01/28(土) 23:28:51.97 ID:S3it7a+b
確かに最近、伝統的なことが減ってきたと思う
正月の飾りだけじゃなく、門松なんて殆どのうちが飾っていない
菖蒲湯・豆まき・花祭り・節句……なんでも合理化の言葉のために追いやられている
それは本当に問題だと思う
民間伝承・文化は、民族の形なのだからある程度補助金を出したり、若い世代を教育し守るべき
91無党派さん:2012/01/28(土) 23:35:33.18 ID:nWjKbQ5U
>>87
アメリカのあれは新自由主義とは言えない
新自由主義に1番近いのは昔のイギリスとか香港
92無党派さん:2012/01/28(土) 23:35:57.35 ID:ATp+MzTS
>>85
沖縄に鏡餅を飾る文化があったのかどうか知らないけど
もし無かったのならそれを沖縄の自治体に守らせるのはおかしいでしょ
それに鏡餅と言っても各地それぞれに特色があるはずで
政府の出先機関のマネをして各地の自治体が横並びでやるのは
かえって土地の文化を破壊するおそれがある
そういう弊害が山のようにあり、しかも明治以来積み重なっているから
その不自然さ・画一性に対する反発として庶民レベルで地方分権が支持されてる
新自由主義者がその風潮に便乗してるかもしれないがそれが本質ではない
93無党派さん:2012/01/28(土) 23:39:39.35 ID:ShQeg72x
>>88
政党助成金は減らしたほうがいいが、議員定数削減は安易にすべきではないと思う。

>>90
同意
94無党派さん:2012/01/28(土) 23:42:35.16 ID:r/Ioxf0Y
クリスマスやバレンタインも商業的に定着したんだから、昔からある行事なら消費拡大にもつなげ易いだろうし
民間企業がもっと押してもいいよね
95無党派さん:2012/01/28(土) 23:55:31.05 ID:QrikGpnf
韓流ゴリ押しよりよっぽど良いな
96無党派さん:2012/01/28(土) 23:59:19.86 ID:ShQeg72x
>>94
探せばもうやりはじめてるとこありそう

>>95
同意。
マスゴミが酷すぎる。
97無党派さん:2012/01/29(日) 00:01:52.21 ID:LVC7NktX
>>92
一部の話をしてはいなくて日本の文化の話をしている
雑煮だって日本全国各地にご当地の雑煮があってそれはそれでいい
要は昔からある伝統や文化を壊すときには本当に慎重な判断が必要だということ
小さな政府は保守とは関係ないもの

繰り返しになりますがそういうことです
98無党派さん:2012/01/29(日) 00:13:34.05 ID:DvDSHZee
>>97
小さな政府は保守とは関係ないもの
それはそのとおりだが政府には中央政府と地方政府がある
そして中央政府が地方文化を破壊してきた
だから中央政府を小さくして地方政府を大きくしなければならない
それが保守の立場だということ
99無党派さん:2012/01/29(日) 00:15:02.97 ID:v1EF693g
最近だと恵方巻きが代表格かな
うちは中部地方だが、少し前まで聞いたこともなかったけど
セブンイレブンが大々的にキャンペーンやって一気に広がった印象

マスゴミも酷いが、教育も酷い
自分が学生の頃は、先生が年末や行事の前になると由来やどんな歴史があるか言い
そういう日は家族揃って団らんを楽しみなさいという先生が多かったが
いとこの子供に聞くと最近の先生はそんなことは言わないらしい
本当に嘆かわしいことだ
たちあがれ日本・石原新党には、教育に伝統文化復古を強く要求したい
それが、民族のDNAなのだから大事に伝えていかなくてはいけない
100無党派さん:2012/01/29(日) 00:19:02.23 ID:0kH3gtGw
>>98
地方文化を壊してきたのが中央ですか?
そしたら日本全体の文化を壊してきたのは誰ですか?
その二項対立はおかしいと思いますけどね
ちなみに小さい政府の定義を教えてください
小さい政府は何が小さくなるのですか?
101無党派さん:2012/01/29(日) 00:22:07.55 ID:v1EF693g
>>98
よくわからんが、政治だけの問題じゃないんじゃない?

地方の疲弊は、中央集権化の進めすぎ
だから、例えば米相場は伝統的に見て大阪の堂島が本場だったのだから先物の内、米相場は大阪に持ってくる
その他の産業の協会や協議会等で中央に設置されているものを
ご当地の地域にもう一度戻し、地方の力をつけないと地方分権しても意義が薄いと思う
102無党派さん:2012/01/29(日) 00:34:26.40 ID:DvDSHZee
>>100
>そしたら日本全体の文化を壊してきたのは誰ですか?
日本全体の文化という意味が分からない
地方文化を集めたものが日本文化だろ
たとえば捕鯨は日本文化だと思い込んでる人がいるが
海のない地方で捕鯨するわけがない

>ちなみに小さい政府の定義を教えてください
役人の数が少なく予算の規模が小さいこと

>>101
それはそのとおり
経済の地方分権も同時に進めるべき
103無党派さん:2012/01/29(日) 00:38:56.10 ID:9ffrmN8c
>>85
とても良くわかる。基本的に同意。
>>90
これも同意。
104無党派さん:2012/01/29(日) 00:39:05.16 ID:0kH3gtGw
>>102
散り逝く桜を見て美しさとはかなさと物の哀れを感じるのは日本人ならではの文化ではないのですかね
だいぶ中央と地方の分断が行われてるんですかね・・
どこでそういう話になってるんですか?

>小さい政府
その政府は何をするんですか?
代わりに地方は何をするんですか?
105無党派さん:2012/01/29(日) 00:40:11.61 ID:BFLB1HDy
すげ〜、超政策論争してる。いいね〜。
俺は、経済は詳しくないから、簡潔に言います。
反グローバル経済。政治は、無駄削減は当たり前だが、
使うべきとこには使う。
伝統文化を無駄削減なんて、もってのほか!
伝統保存をしてこそ!保守。
広島で、鞆の浦の景色が江戸時代から残ってるけど、
地元が不便だから、道路作ろうとして、反対運動で、
地裁、高裁で道路が却下された案件あったが、
あれは良かったと思う。
美しい海岸線も、高速道路や新幹線だらけ。
は、しょうがないがさ。
むしろ、俺は3.11以降、日本中の海岸線を
超厚く高い堤防で、囲んで欲しいと思う。
良い公共事業になるよ。
106無党派さん:2012/01/29(日) 00:40:49.46 ID:+NFc/Oek
地方活性化の為の経済的な分権はいいと思う。

あと地方分権すべきことと中央集権すべきことをキッチリ整理することが必要だな。
107無党派さん:2012/01/29(日) 00:43:31.39 ID:v1EF693g
>>102
同時ってのは、少し難しいかもね
中央から地方へ金と人が流れて、ある程度疲弊した地方経済が復活しないと予算もつけられない
やはり金があるところに力は発生するから、政治よりも経済が先でないとチグハグになりそう

文化論は、色々な見方があって答えが無いからキリが無いと思う
小さな政府論も同様
どこか河岸を変えて議論したほうが言いかと
108無党派さん:2012/01/29(日) 00:54:06.97 ID:0kH3gtGw
伝統ばかりいってしまった感があるので補足

経済でいうと基本的に田中角栄以降、均衡ある国土の発展という名のもとに地方の言われるがままに政策を行なってきた
A県に空港をが必要だから作ったらB県にも作れとB県民がいい、B県の政治家は票が欲しいからB県にも空港を作ってきた
それが日本国としての競争力を弱めた
空港はハブ化すべきだった、あと港も
そういう意味で地方に分権するのは時としてマイナスだと思う
地方の政治家が国より圧倒的に優秀だとは思えないからだ

あと、なんだかんだで日本は内需8割の国なので、今のようなデフレ下では官が有効需要を作る絶好のチャンス
高度経済成長の頃に作った道路も弱り、水道管が破裂し、ちょっとした大雨で川が氾濫
それに地震、津波対策
各地でこいうものの整備、耐震化が必要なのだからやればいい
でもこれは大きな事業なので、地方分権にした場合、できる地方とできない地方がある
国としてそれでよいのかと疑問が残る

やはり、司令塔の元、国が一致団結すべきだと思う
今の国はそうなっていないけどそれは選ばれた人の問題であって仕組みとは別問題
仮に地方分権すすめたとしても、都知事や州知事が鳩山や野田や菅ならば同じ事だろうと思うし
地方は大統領制をとっているからもっと悲惨だと思う
109無党派さん:2012/01/29(日) 01:02:22.39 ID:v1EF693g
>>108
空港と港湾は確かに失敗したね
仁川空港に東アジアの需要を奪われ、港湾も上海・釜山に役目を奪われてしまった

あとは、離島に自衛隊とか費用対効果を度外視した
別視点からの経済投資も必要だと思う
110無党派さん:2012/01/29(日) 01:08:12.16 ID:+NFc/Oek
国が投資すべきものは採算無視でやるべきだし、地方選の投票率が低いから確かに分権もしすぎはよくなさそう。
111無党派さん:2012/01/29(日) 01:12:13.87 ID:v1EF693g
結局のところ大きい政府か小さい政府かよりも
今更ながら富国強兵が断行できる政党ないしは政治家が必要ではないかと思うんです
112無党派さん:2012/01/29(日) 01:15:26.98 ID:0kH3gtGw
>>109
おっしゃるとおりです
日本の国土、どこもいらない場所はないのは言うまでもないです
全部に目を配るのは国は無理だから昔は共同体がそれをになっていました

共同体のイメージで言うと、例えば今の日本ではマスコミが問題だという話で、
時代で言うと、例えば核家族の前の大家族の頃、お爺ちゃんお婆ちゃんと孫が普通に同居してた頃、そして近所でお醤油とか借りてきてお返しにおかずとかあげにいってた頃、
隣の子供が悪いことしたら自分の子供と同じように叱るのが当たり前で、それを感謝され、またそっちの親から迷惑かけてすみません、と謝られてた頃の話ですが、
その地域のリーダー(昔話的にいうと、村長さん、庄屋さん、とにかく地域の主です、人格者とか長老とか)の処に大人、特に男たちが集まって、村長がいうわけです
「皆の衆。最近、テレビではTPPとやらが日本のためだと云っているが、わしはおかしいと思うんだ。少し疑ってかかってるんだ。
誰か、調べてくれぬかな」そんなかんじです。

少し大げさな感じですが、地域のあちこちでそういうことは必要だと思いますが、それは中央VS地方 ではないと思っています
113無党派さん:2012/01/29(日) 01:19:41.74 ID:+NFc/Oek
地方vs都市はありそうだけどな。
114無党派さん:2012/01/29(日) 01:25:56.18 ID:0kH3gtGw
>>113
競争するのは良い刺激になることもありますが、何が危険かって
そういう二項対立論で煽るのはマルクス主義者がよく使う手
地方分権もそうです
GHQの中のそっち系が作った案です
まして地域主権など()
だから地方と中央とか田舎と都市とか あとそれますが、若者と高齢者とかあちこちで二項対立を煽ってるのが気になります

「主権」」という使い方には注意が必要です
主権は地方にはないものです

まず、「国民主権」の「国民」とは、過去から未来への時間を超えた抽象的な存在としての国民を指します。
この場合、主権は国民個々人に分有されず、総体としての国民に帰属し、国民は直接現実に主権を行使し得ないという見解です。
つまり、実在するAさん・Bさん・Cさん・・・の各々に主権があるのではなく、全体概念としての国民に主権があるのであって、
そのような抽象的で政策・統治能力を持たない国民に代わって国民代表機関(議会・政府)が実際に国家権力を担うという考え方です。
従って、国民代表は、国民から独立した自由意思で政策決定できると解する点で、
「間接民主制」を民主主義の理念型とする主張と結び付きます。

その上で一人ひとりが共同体を支えていくという主体的な関わりをすることには自分は大賛成です
115無党派さん:2012/01/29(日) 01:35:43.32 ID:v1EF693g
>>113
地域格差はあるでしょうね
裏日本と表日本の問題もありますし
明治の頃は、裏日本に活気があったんだよね
金沢大学が東京・京都の次に設立された事からも明白ですし

>>112
昔は、地方の名家というのがいたが
GHQの改革で落ちぶれたり破産したり、或いはバブルでやられて新興の連中にやられてしまった
かつてはいつの時代も地方の声を地主層が代弁していたが
新興の成金連中は、拝金主義者だから自分の利益になることしかしない
大げさですが、現行憲法を大日本帝国憲法へ一時的に改正し
大家族主義である意味博愛主義的な、理ではないが人情のある法律を整備しなければ
日本という国は良くならないと思います
116無党派さん:2012/01/29(日) 01:42:12.67 ID:+NFc/Oek
>>114
なるほど、気を付ける

>>115
経団連などの成金が幅きかせてるのが現代だからな。
そこは何らかの是正が必要だな。
韓国みたいに企業栄えて国民疲弊は避けねばならん。
117無党派さん:2012/01/29(日) 01:42:43.55 ID:X61fuyBx
>>115
社会主義や共産主義的な政策は例外なく国を壊すからな
フランス革命、ロシア革命、文化大革命、クメール・ルージュ見ても明らか
118無党派さん:2012/01/29(日) 01:51:38.96 ID:mB30cmf3
ていうか石原新党とたちあがれは別行動になるんじゃないの?
しかし平沼が抜けてしまったたちあがれに関心を持つ人がいるだろうか・・
119無党派さん:2012/01/29(日) 01:55:58.96 ID:+NFc/Oek
>>118
何故に別行動?
120無党派さん:2012/01/29(日) 02:16:02.42 ID:mB30cmf3
>>119
まず報道でも、たちあがれや国民新党が全員新党に入るというニュアンスではない

それに、すくなくとも参議院たちあがれは自民党と統一会派を組んでいるのだから
自民党から議員を引き抜こうとしている平沼や亀井について行く可能性は低い
121無党派さん:2012/01/29(日) 02:56:09.94 ID:P8Gd4ky+
自見さんの辞任は?
122無党派さん:2012/01/29(日) 02:58:02.34 ID:ksns0hCF
統一会派なんてたいしたものじゃない
気をつかうほどじゃないんだよ
123無党派さん:2012/01/29(日) 03:02:11.41 ID:+NFc/Oek
>>120
自分が見た報道は憶測が多くて信用がイマイチだったな。
参院会派は質問権や打倒民主優先の問題じゃないか?

少なくとも追い出された虎や旦那と行動共にしてる中山が戻るとは思えん。
124無党派さん:2012/01/29(日) 03:08:57.82 ID:mB30cmf3
元々会派を組んでいたのなら離脱することもあるだろう
だが、参議院たちあがれは新党構想の話が出た後にわざわざパートナーであった
新党改革との提携を解消して自民党に統一会派を申し入れた。政局的な意図がないとは言えないな
しかも参議院で組んだんなら衆議院でも組めばよかったのにそれはしなかった
ここにも方向性の違いはあるだろう
125無党派さん:2012/01/29(日) 03:13:26.95 ID:mB30cmf3
>>123
>少なくとも追い出された虎や旦那と行動共にしてる中山が戻るとは思えん。

だから、直接戻れないから統一会派を組んだとみるのが妥当だろう
統一会派を組めば選挙協力がある。刺客を立てられることもないし、自民党の
意思決定に直接は関われないが政治家としての活動は事実上自民党に準じたものになる
すくなくとも近々対抗勢力になろうとする所にわざわざ会派統一を持ち掛けはしない
126無党派さん:2012/01/29(日) 03:22:06.25 ID:mB30cmf3
まあ、新党作っても自民から引き抜きなんかやらずに自民の補完政党としてなら
普通にやれるかもね。石原だってもともと自民なんだし息子もいるんだから波風
立てずにやれるんなら一番だろう。ただ亀井や自民脱藩組が入ってくると、小沢
との関係で二心あるんじゃないかと疑われるかもしれないが
127無党派さん:2012/01/29(日) 03:23:42.70 ID:mB30cmf3
訂正
>ただ亀井や自民脱藩組が入ってくると
→ただ亀井や民主脱藩組が入ってくると
128無党派さん:2012/01/29(日) 03:26:20.40 ID:ksns0hCF
虎さんの日記
国会活動を活溌化し発言権を強めるためには統一会派とすることがメリットが多いと判断し、
自民党と合意に到ったものです。

したがって、政界再編や選挙協力とは直接に関係はありません。
必要ならば、それはそれぞれの観点から進められるべきものと考えます。
129無党派さん:2012/01/29(日) 07:17:58.79 ID:KpyfRge/
心配しなくても石原新党はこけるよ。新党結成なんか無理。

最後は責任のなすりつけ合いになってしまうだろうな。

格好つけたがる石原はきっと「亀井がはしゃぎすぎた。俺は

そんな事したくもないのに」と亀井に責任をぶつけてお終い。

平沼は行き場をなくして自民党に救ってもらうかもな。

かくして石原のカリスマは永久に失われ今後は老害のシンボルとして

笑われ続ける。もちろんノブテルも失脚だろうな。
130無党派さん:2012/01/29(日) 07:36:55.73 ID:KpyfRge/
石原平沼亀井・・・・この中で日本の運命を背負って立つ力を持つのは
亀井だけである。石原や平沼なんか何もできやしない。こいつら二人は
ケチだからな。
亀井は大乱世にもっとも適した指導者だと思う。
131無党派さん:2012/01/29(日) 08:38:58.61 ID:ksns0hCF
亀井は能力高いのに評価されないからな
マスゴミのイメージ戦略をものともしないからやっぱりすごい
糞安倍はどうみてるんだろうなw
132無党派さん:2012/01/29(日) 09:09:12.11 ID:KpyfRge/
>>131

同意。
133無党派さん:2012/01/29(日) 10:54:32.68 ID:P8Gd4ky+
亀井は政局下手だからな。
134無党派さん:2012/01/29(日) 13:13:32.15 ID:+NFc/Oek
>>125
選挙協力のメリットが当てはまるのは藤井だけじゃね?
片山は非改選だし、中山は比例。
改革と決定的に揉めたのでは?

>>131
過小評価されすぎだよな。
連立与党だからある意味仕方ないけど。

>>133
平沼も政局は得意でない。
135無党派さん:2012/01/29(日) 13:19:00.07 ID:0kH3gtGw
ただその国民新党も一枚岩ではないようで
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111214/stt11121417560001-n1.htm

自分は森田高さん>亀井さん
ですね

136無党派さん:2012/01/29(日) 13:38:49.94 ID:BFLB1HDy
明日のTVタックルに、三橋貴明が出ますね。
137無党派さん:2012/01/29(日) 14:41:51.57 ID:+NFc/Oek
>>135
森田は自民党と話ついてんのかね。
138無党派さん:2012/01/29(日) 14:45:58.21 ID:3jmDOnHV
福島県の原発の電気は、福島県では1キロワットも使っていない。全部東京へ送っている
 ヒイ 三_ _三 Y| 2chしかやることのない税金搾取の老害人
 >H `・ -H - ・´|-|<  「日本人は津波をうまく利用して
`||丶_ノ丶_ノ ||  我欲を1回洗い落とす必要がある。
 ヒ| _ノ (_)丶_ ノノ   やっぱり天罰だと思う!」「都政も石原、国政も石原」                  
  | 〈ト ェ ェ ェ ェイ〉 |http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300095920/  
  丶   ̄ ̄  //   ああ金が余って余ってしょうがない!                      
  丶`ー―― /\  
  /|\ ̄ ̄ / /| なにい。ハシゲ総統バンザイだ
 / | /トー<  / |東京都は東京アホ電力の株を4286万株も保有していて年間配当25億円を受け取っている
東京か大阪から300km離れていればどこに建ててくれても構わないwww俺さえ生き残ればどうでもいい
139無党派さん:2012/01/29(日) 14:51:43.70 ID:3jmDOnHV
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/pdf/yosansuii-h23.pdf

宮内庁関連予算
平成23年度 170億8157万5千円
皇族費 2億8822万5千円
>たとえば皇居は敷地面積がおよそ115万平方メートル、そして建物の延べ面積がおよそ11万平方メートルの規模があり、管理費も決して安価ではありません。
>たとえば皇居の光熱費は、平成13年5月の例をあげると、
>月額で水道代は約931万円、電気代は約840万円、ガス代は約340万円、またNHKの「テレビ放送受信料」は一年分で約178万円でした。

36 名前:くーいず :2012/01/27(金) 13:38:46.96
毎年25億円を恵まれない被災者の家族からぶんどっている悪魔の名前は?

石原慎太郎「ニートだなんだって格好のいい事を言っているけど、私に言わせりゃ穀潰しだあんなものは」

ヒント
東京都は福島に立てた東京電力の株式を4286万株も保有しているといわれています
大阪府は計111927億円(11兆1927億円)平成22年度末見込みの借金をし更に毎年国庫(国民のふところ)から2,594億円以上を借金している
140無党派さん:2012/01/29(日) 14:55:35.74 ID:BFLB1HDy
auがギャラクシー始めやがった。
最悪。
141無党派さん:2012/01/29(日) 15:47:08.23 ID:0kH3gtGw
>>137
そういうタイプには見えないですね・・

連立与党で自分が政務三役でありながら、一回目の事業仕分けが終わったあとに
「この会議そのものが正当かどうか国民に判断してもらわないといけない。この会議は今回で最後にすべきだ」
と国会で答弁してしまうような、ある意味不器用な、でも堂々と正論を仰る方のようです
142無党派さん:2012/01/29(日) 16:01:48.20 ID:soqLP+fj
急に亀井新党を否定するコメントをみんな出しだしたな
石原とか平沼も
143無党派さん:2012/01/29(日) 16:15:04.81 ID:ptKNEfan
それ見ろ、石原はもう逃げ腰だ。
亀井静香抜きでやりたいんだろ。
俺は石原と平沼は信じられない。
亀井だけが頼りになると思う。
144無党派さん:2012/01/29(日) 16:19:36.00 ID:+NFc/Oek
>>141
生き残って欲しいよね

>>142
ソースがあれば教えてもらえませんか?
145無党派さん:2012/01/29(日) 16:22:11.85 ID:ptKNEfan
これは下手をしたら、亀井だけ
孤立させられるな。新党にも入れず
国民新党の中でも浮いてしまう。
マスコミからの否定的な評価が
気になる。
特に産経が亀井を叩きまくる…
146無党派さん:2012/01/29(日) 16:25:56.51 ID:ptKNEfan
亀井抜きなら石原新党は糞の価値
も無い。
147無党派さん:2012/01/29(日) 16:31:26.72 ID:+NFc/Oek
まあ落ち着いて見守ってきましょう。
報道もかなり推測や妄想が入ってたし。
148無党派さん:2012/01/29(日) 17:14:43.26 ID:xNWNm5Og
>>143
だから青嵐会の時もそうだし中川一郎総裁選出馬の時もそうだったじゃん。
煽るだけ煽っておいて、いち早く逃げ出して自分の身を守るのが石原の処世術なんだよ。
石原新党なぞに期待する方がマヌケなのさ。
149無党派さん:2012/01/29(日) 18:01:18.37 ID:ksns0hCF
単に亀井外ししたいだけだろwマスゴミはw
150無党派さん:2012/01/29(日) 18:06:57.20 ID:0kH3gtGw
今日のたかじんで三宅さんが解説してたり、昨日テレ東で森元さんが解説してましたね
あんな感じなのでは
151無党派さん:2012/01/29(日) 18:07:24.01 ID:+NFc/Oek
>>149
マスゴミは亀井がよほど怖いのかな。
清濁会わせ飲めるからか、強烈な個性からか…
平沼よりは警戒されてる印象。
152無党派さん:2012/01/29(日) 18:36:56.99 ID:xNWNm5Og
いや単に汚沢パターンだろ

剛腕剛腕言われながら、それは昔の話で今はもうたいした事ないっていう
153無党派さん:2012/01/29(日) 18:54:28.12 ID:KpyfRge/
亀井は記者クラブに批判的だからな。
それと亀井は経団連に対しても批判的だ。産経は経団連や
財界とはべったりだから亀井を許せないのだろう。
恐れられているという点では小沢のほうがより恐れられて
いるだろうな。
154無党派さん:2012/01/29(日) 18:56:46.25 ID:KpyfRge/
>>148

俺も石原の事はまったく信頼していない。たしかにパーフォーマンス
はうまいし、はっきりモノを言う点では石原にかなう奴はいない
。ただ、石原は臆病でケチだ。プライドも高すぎる。汚れ役を
何とかして逃げようとするからな。
155無党派さん:2012/01/29(日) 18:58:54.68 ID:KpyfRge/
平沼はどうでもいい。せいぜい亀井や石原の提灯持ちぐらいしか
出来ないだろ。自民党内ではそのように言われていたぞ。
156無党派さん:2012/01/29(日) 19:02:29.33 ID:v1EF693g
しかし、ここで石原新党が出来るのと出来ないのとでは今後の政局ががらりと変わる
たとえ、石原新党が20人程度でも確固たる保守の牙城が出来ることにより
憲法改正を含んだ政治の大転換が起きる
157無党派さん:2012/01/29(日) 19:07:44.68 ID:+NFc/Oek
>>153
ああいう議員は貴重だね。

>>156
同意
158無党派さん:2012/01/29(日) 19:12:17.55 ID:0kH3gtGw
>>156
ただし、民主の反増税派、いわゆる小沢Gとかの受け皿になりそうで不安
昨日の桜の討論でもそういわれてました
誰が言ったかわかりませんが、誰でも受け入れるわけじゃない、ちゃんと取捨選択はする、みたいにいってると

ただそもそも民主の議員を受け入れた時点で、与謝野さんを受け入れた立ち日のように保守からみるとアウトだと思うんですよね・・
159無党派さん:2012/01/29(日) 19:17:40.25 ID:v1EF693g
>>158
メンツにもよるでしょう
長尾・鷲尾・神風あたりなら文句は出ないだろうけど、松原仁を入れると賛否が出てきそう
ただ、新党に期待する有権者の多くは確固たる保守新党を望んでいるので
原口のような屑まで入れなければ、保守を自称している人でもついてくると思う
160無党派さん:2012/01/29(日) 19:32:37.72 ID:ksns0hCF
原口のような屑が保守政党にくるかな
小沢新党に行くんじゃないかな
161無党派さん:2012/01/29(日) 19:49:32.10 ID:v1EF693g
別に小沢グループでもそれなりの人物なら良いと思うけどね
ただ、ケジメだけはしっかりつけてもらって、以後小沢とは関係を持たないようにして貰えば
それで十分かと
162無党派さん:2012/01/29(日) 19:51:24.51 ID:+NFc/Oek
小沢Gだからと門前払いはしないが、政策的に合致してるかキッチリ見定めなければならない。
163無党派さん:2012/01/29(日) 19:58:37.47 ID:3jmDOnHV
老害はわかいころから老害だったよ

石原は害しかない
164無党派さん:2012/01/29(日) 20:09:11.02 ID:0kH3gtGw
>>159
少しぐぐってきました

長尾たかし>「外国人参政権、夫婦別姓など、民主党の反日法案にことごとく反対と言っておきながら、
選挙に際しての朝日新聞のアンケートには民主党の支持母体を意識して「どちらでもない」に回答した上、
外国人参政権などが提出された場合はという質問に対して、「党議には従うのが政党人」
と賛成する旨を述べたエセ保守です」
かなり手厳しいですね、このサイトでは http://yuukinohan.exblog.jp/10794850/


鷲尾英一郎>ウィキによると「『市民の党』との関係」がネックかと


神風英男>「国立国会図書館法の一部を改正する法律案」賛成者の欄に名前あり
ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-3950.html


ちなみに、尖閣に新藤議員と同行された向山好一議員も靖国反対、自虐史観だとのこと
165無党派さん:2012/01/29(日) 20:11:05.77 ID:3jmDOnHV
タレント知事の末路

自滅
166無党派さん:2012/01/29(日) 20:14:17.51 ID:v1EF693g
>>164
まぁ、そこらへんは±で考えるしか無いでしょう
誰もが納得の真正保守なんていないんだから
167無党派さん:2012/01/29(日) 20:24:27.35 ID:0kH3gtGw
ただ鷲尾はマズイかなと思います
仮に彼があとから気づいた、知らなかったとしても脇が甘すぎます

こちらの情報が知らない間に「敵」にだだ漏れになるのは保守とか保守でないとか以前に仲間として信用できないタイプの人間です
仕事仲間としてはサイアクです 本人に悪気がないのであれば尚更どうしようもない
百歩譲って、まだ確信犯的な似非保守の方がマシです
168無党派さん:2012/01/29(日) 20:31:24.34 ID:v1EF693g
>>167
鷲尾は、秘書が勝手にやっただけで既に当の秘書は解雇している
だいたい、左派の団体に頼らず当選できる稀有な政治家で必要だと思うがね
169無党派さん:2012/01/29(日) 20:46:55.66 ID:ksns0hCF
みんなの党は分裂しないかな
あの民主の二番煎じ
170無党派さん:2012/01/29(日) 20:47:10.37 ID:0kH3gtGw
スレチになるのでコレ以上は遠慮しますが、、
国会で市民の党、斎藤まさしつながりの件で名前があがった人間をいれるのはまずいと思いますね
出だしでつまずく原因になるという意味もこめて
171無党派さん:2012/01/29(日) 21:03:33.17 ID:X61fuyBx
>>169
あそこも一枚岩じゃないからな
ヨシミと水野は典型的な新保守主義だけど浅尾と江田は何がしたいのかわからんし川田はただの左翼だし
172無党派さん:2012/01/29(日) 21:06:33.99 ID:ksns0hCF
みんなの党は衆議院で数とれなきゃ分裂するだろうな
173無党派さん:2012/01/29(日) 21:06:48.75 ID:+NFc/Oek
>>171
しばらくは分裂しないだろうね
174無党派さん:2012/01/29(日) 21:07:59.78 ID:v1EF693g
浅尾は民主党が憎いだけでしょ
175無党派さん:2012/01/29(日) 21:13:06.23 ID:ksns0hCF
選挙終わると議席が確定するからむしろ分裂しやすくなるだろう
176無党派さん:2012/01/29(日) 22:04:20.71 ID:Bt+4lqkd
江田はサヨクの一種だろ
浅尾も自虐史観臭い男だ
177無党派さん:2012/01/29(日) 22:41:26.96 ID:L8e6Ch9w
まぁ次の選挙は浅尾が小選挙区で議席取るだろうなぁ
ただでさえいい勝負だったのに相手が勝手に自爆したし

ここの党はいつもの面々以外は無理だろうなぁ…
178無党派さん:2012/01/29(日) 23:07:11.86 ID:4mch/Qqg
石原新党になるなら小選挙区でも議席が見えてくるとこもあるだろうけど
今のままだと難しそうだな
179無党派さん:2012/01/29(日) 23:08:45.47 ID:+NFc/Oek
>>177
自民候補があまりよくなければ取れるかも。
たち日もそういう取れそうなところは狙いたいが…
180無党派さん:2012/01/29(日) 23:09:29.90 ID:ksns0hCF
自民党なんてぶっつぶせ
糞下痢安倍は対立候補立てろ!
181無党派さん:2012/01/29(日) 23:15:13.22 ID:4mch/Qqg
少なくとも民主党は壊滅的な敗北だろうな
182無党派さん:2012/01/29(日) 23:18:25.92 ID:JjNiTTmc
党名はマジでまともなのにして欲しい
普通に民政党とかでいい気がするのだが
183無党派さん:2012/01/29(日) 23:18:39.71 ID:ksns0hCF
下痢安倍が落選しますように

下痢谷垣が落選しますように

下痢麻生が落選しますように
184無党派さん:2012/01/29(日) 23:25:54.93 ID:ksns0hCF
下痢安倍は参議院選に敗退して菅直人ですら居直ったのに居直ろうとして


結局、下痢でやめるとか


頭おかしいの?

大臣は自殺させるは農水大臣の後任はお友達指名するは
頭おかしいの?
185無党派さん:2012/01/29(日) 23:46:25.72 ID:ksns0hCF
んほぉおおおおおおおおおお

下痢がああああああああああああああ

下痢がともらないいいいいいいいいいいい
ぶりぶり〜〜〜〜〜〜

下痢がぶぴっぶぴっ!

ああああああああああああああああ

下痢が止まらなくて総理辞任しちゃうのおおおおおお
186無党派さん:2012/01/29(日) 23:50:43.95 ID:+NFc/Oek
>>182
いい名前を期待する
187無党派さん:2012/01/29(日) 23:51:32.33 ID:ksns0hCF
新党は「下痢安倍退治党」でお願いします


んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
188無党派さん:2012/01/29(日) 23:52:34.88 ID:4mch/Qqg
党名は大事だね
189無党派さん:2012/01/29(日) 23:54:30.98 ID:ksns0hCF
んほぉおおおおおおおおおお

下痢がああああああああああああああ

下痢がともらないいいいいいいいいいいい
ぶりぶり〜〜〜〜〜〜

下痢がぶぴっぶぴっ!

ああああああああああああああああ

下痢が止まらなくて総理辞任しちゃうのおおおおおお


190無党派さん:2012/01/29(日) 23:59:51.19 ID:ksns0hCF
んほぉおおおおおおおおおお

下痢がああああああああああああああ

下痢がともらないいいいいいいいいいいい
ぶりぶり〜〜〜〜〜〜

下痢がぶぴっぶぴっ!

ああああああああああああああああ

下痢が止まらなくて総理辞任しちゃうのおおおおおお


191無党派さん:2012/01/30(月) 00:24:45.80 ID:LAYKIKXu
>>177>>179
林潤が、たち日から出馬がベストと思う。
ただ、彼は今、不明。
東京選挙区スレで、赤池が支部長取られてゴネて、
参議院全国比例区に回されたとあったが、知ってたました?
林もかな。
あそこは、多分、浅尾が勝つでしょうね。
自民は京都からの鞍替え。民主は元逗子市長代議士だが、
評判が良くないようですし。裁判で負けたり等。
あと、民主自体が終わってる。

石原都知事は、幹事長の息子を気にして参加しないと
どこかの新聞であったが、でも、
新党作ったら、三男は当選できるのでは?
三男の方が保守だし、松原は強いし。
長男はサヨクっぽいし。

あと、創新党議員は全員引き抜き希望!
フライデー見たが、松浦区議が
新藤、向山と尖閣に行ってた写真があった。
192無党派さん:2012/01/30(月) 00:44:08.17 ID:yOQatogx
息子を気にして国家をあきらめるなら
石原は起たないだろ

そもそも息子が無能だから石原が出ざるを得ないし
193無党派さん:2012/01/30(月) 00:53:30.69 ID:58QyFUiX
>>168
その秘書が市民の党の代表の酒井剛だろ
194無党派さん:2012/01/30(月) 01:12:42.59 ID:rIRpa+cp
新党の名前が決まりました!

亀井さんと石原さんの新党だから
亀井の「か」と石原の「石」をとって


          「化石新党」に決定です!

195無党派さん:2012/01/30(月) 01:12:50.18 ID:30E7jYld
>>191
長崎も復党待ちなんだよな…残念だわ。
196無党派さん:2012/01/30(月) 01:33:19.96 ID:i3uWhL+o
取手市と吉川市の候補、共に当選おめでとう
197無党派さん:2012/01/30(月) 01:35:16.24 ID:30E7jYld
推薦候補当選か。オメ!
198無党派さん:2012/01/30(月) 10:22:39.15 ID:B7FWFxsj
 
「たちあがれ日本」とポーランド航空機墜落

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0204/41/273_1.html

偶然とは思えない。
199無党派さん:2012/01/30(月) 10:25:12.91 ID:yOQatogx
↑死ね
200無党派さん:2012/01/30(月) 19:37:47.58 ID:qGCq/eFX
橋下争奪戦に勝てるのかな?
201無党派さん:2012/01/30(月) 19:39:56.05 ID:3RxlqNRn
TPP賛成派の橋下と組むかね?
選挙だけなら組んだほうがいいが…
202無党派さん:2012/01/30(月) 20:38:27.58 ID:m/LZjaez
復活したか
203無党派さん:2012/01/30(月) 21:26:11.82 ID:m/LZjaez
大阪市長の橋下はTPPにはあまり関わってこないと思うけどね
204無党派さん:2012/01/30(月) 21:53:41.71 ID:qGCq/eFX
忠実な部下を代弁者として国政に送り込むわけだし、
国政レベルの綱領も近々まとめると言ってたじゃないか。

本人は首相権限の強い首相公選制にしてから出て行きたいんだろうけど
議院内閣制を好む人間の多い自民党が改憲案を飲むかどうか微妙だから
次の次の衆院選で国政に出るだろう。
205無党派さん:2012/01/30(月) 22:10:44.65 ID:2apYle0N
橋下は増税派だって聞いたな
5%でも足りないと

道州制と地方分権、増税、TPP推進てまるで大前研一・・

大前氏は完全なサヨクの新自由主義者だと思うんだが
保守とは相容れないような
206無党派さん:2012/01/30(月) 22:19:33.14 ID:sFJ5uC8W
改憲案を飲んでも改憲って国民投票の三分の二いるんだろ。
ぶっちゃけ無理じゃん。
207無党派さん:2012/01/30(月) 22:21:11.95 ID:sFJ5uC8W
まぁ、今の社会保障は維持するならどんだけ増税しても無駄だろうけどね
人口見れば分かる。
もうバーストさせるしかないw
208無党派さん:2012/01/30(月) 22:34:26.06 ID:/hKloEsu
>>205
橋下のブレーンはマッキンゼーだから
209無党派さん:2012/01/30(月) 23:00:08.87 ID:2apYle0N
なるほど
過労死か脱落者てことかw
210無党派さん:2012/01/30(月) 23:12:17.69 ID:qGCq/eFX
>>206
国民投票は過半数でいい。2/3は国会。
211無党派さん:2012/01/30(月) 23:14:20.45 ID:3RxlqNRn
橋下と石原新党はあまり合わない気がするが…

綱領できてから判断かねぇ
212無党派さん:2012/01/30(月) 23:26:42.77 ID:sFJ5uC8W
橋下の方も綱領ってまだ全然でしょ。
出来たうえで政策協議やって選挙協力でしょうね
213無党派さん:2012/01/30(月) 23:38:44.89 ID:m/LZjaez
まぁ完全に政策が同じってことは無いから、どこかで折り合いをつけることになるだろうね
214無党派さん:2012/01/30(月) 23:56:30.42 ID:2apYle0N
たち日の政策は経済理念はあまりよくわからないけど
伝統とか日本的なやり方て部分で想像すると誰かの言葉をかりるなら
「分厚い中流層の復活」、要は「平成の一億層中流社会」
てことになるのかなあと思うんだけど

それってマッキンゼーとかとは真逆だと思うけどなあ
内需がしっかりしていて緩やかな年功序列で終身雇用が希望者には守られるてイメージ
まあ経済の前に一致しないといけないのは自虐史観か政党史観かの方が大事なんだろうけど
215無党派さん:2012/01/30(月) 23:57:44.27 ID:2apYle0N
×政党史観
◯正統史観

失礼
216無党派さん:2012/01/31(火) 00:23:02.06 ID:aq267wjH
教育基本条例は支持
217無党派さん:2012/01/31(火) 00:49:38.28 ID:sY69byGA
職業教育をもっとやった方がいいと思う
もっと言うと学校体系を戦前みたいに複線型にした方がいい
ただ年齢主義とか終身雇用とか年功序列には賛同出来ないけど
218無党派さん:2012/01/31(火) 00:53:31.79 ID:uYvSvvvl
誤解を恐れずにいうとたちあがれ日本や国民新党って政治的には右だけど経済的には左よりだよな。
219無党派さん:2012/01/31(火) 00:55:29.61 ID:KYYmWn8k
若いうちは年功序列なんてとか、終身雇用なんてとか思うかもしれないけど
安定がなければ家も買えないし、子供も作れないと思うんだよね
それこそ、会社も家族みたいなものというかあるときは家族に迷惑かけても会社にご奉公するけど、
代わりに会社も自分の生活を守ってくれると言うか
220無党派さん:2012/01/31(火) 00:57:28.83 ID:sY69byGA
>>218
左というよりは中道だな
社会主義と自由主義の間
221無党派さん:2012/01/31(火) 01:06:49.39 ID:KYYmWn8k
>>218

誰かが言った
日本は最も成功した社会主義国だとw
確かにそれは戦後経済において成功した
まさに「一億総中流社会」だったから

それを妬んだ国もいたのは間違いない
だから壊され続けてきてる
国民皆保険などもまさに今ターゲット

右、左については日本はねじれてるので論評はしない
222無党派さん:2012/01/31(火) 01:18:27.09 ID:8xJ3GoGC
国家社会主義的って事?
職業教育は同意、戦前のように選択肢を複数用意することは良いと思う
また、633制も廃止したほうが良い、それと飛び級は復活させたほうが良い
出来る奴が伸びない制度はおかしい
223無党派さん:2012/01/31(火) 01:20:56.77 ID:aq267wjH
受験前は勉強するのに入学したら遊ぶってのも直した方が良さそう
224無党派さん:2012/01/31(火) 01:22:14.66 ID:aq267wjH
>>218
日本の国風には一番合ってると思う
225無党派さん:2012/01/31(火) 01:28:09.65 ID:uYvSvvvl
新自由主義の経済右派とは一線を画して欲しい。
226無党派さん:2012/01/31(火) 01:30:34.01 ID:FE1ZQVs5
経済左派の方が正しい。
そもそも富の再分配をしないなら政府は要らないしね。
つまり、国新・たち日は保守左派なんだよね。
自民党が保守とは思わないけど保守右派にあたる。

そして経済右派は世界金融危機以降落ち目。
227無党派さん:2012/01/31(火) 01:31:02.44 ID:sY69byGA
>>221
でも国民負担率とか当時の税制見ると実は社会主義と最も程遠く、保守主義者の理想の経済体制だった
むしろ今の方が社会主義国家に近づきつつある
社会保障を据え置きにしようとする前提で考えるのはおかしい
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-80.html
228無党派さん:2012/01/31(火) 01:38:08.23 ID:5TQHD67w
:2012/01/31(火) 00:31:34.71 ID:XhMTaoOd
http://spysee.jp/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E4%BF%AE%E4%B8%89/1305703/

萬世
萬世
萬世

アイゴーアイゴー

もう一度、もう一度
会いたい
会いたい

229無党派さん:2012/01/31(火) 01:42:38.97 ID:KYYmWn8k
>>227
誤解を与えてしまったなら謝りますが自分は社会主義だなんて思ってないですよ
自分もあれでよかったと思います 保護主義でいいんですよ経済は
それと日本の官僚は優秀でした
だからそれを壊そうとあれこれやられてきましたよね
今の年金の不安を煽ってるのも同じだと思います
労組が奴らに乗っ取られて腐ってるのは事実でそれらを排除しないといけないことと、官僚組織の解体は別物
でもマスコミはすり替えて煽ります 官僚は悪ですね今は 東電も同じようなもの
患部の組織だけ除けばいいんですが、息の根を止めようと国民自身が自分で自分の首を締めてるのです

話がそれました
政官財一体で世界に挑むのが日本型だったのにそれがダメだと各方面から(海外含む)レッテル貼りされて
日本でできなくなったときにはなぜか世界でやってますからねw

いい加減我が国は情報戦争に勝つ手段を持たないとダメだと思います
230無党派さん:2012/01/31(火) 01:48:08.42 ID:FE1ZQVs5
>今の年金の不安を煽ってるのも同じだと思います
年金は少子高齢化に手を打たなかったんだから不安どころか崩壊は必須。
35年に積立金がなくなるんだから絶対に不可能なのはわかりきっている。
政府の見積もりは常に甘い。よってもっとはやく終了すると予想される
231無党派さん:2012/01/31(火) 01:57:01.28 ID:uYvSvvvl
>>229
同意。

>>230
もう年金はゴメンなさいする時に来てる。
若者はもう貰えるとは思ってないもの。
232無党派さん:2012/01/31(火) 02:12:03.53 ID:KYYmWn8k
>>230
まだ年金もらってない自分がいっても説得力ないので
年金なんて信じてなかった、でも今は年金制度に感謝してるという我が家の母の言葉を引用してみます
「自分が若いころもどうせ年金なんてもらえなくなる、という風潮がではじめた、民間の年金も401KもTVでさんざんもてはやされた、
自分も半信半疑で国に腹がたったりしてときには滞納したこともあった、でも、年をとったら変わった、
絶対に年金はかけておくべき、国が存続するかぎり年金が崩壊することはありえない、年をとればわかる、国がなくなれば別だけど」
だそうです
では国がなくなる可能性はありますかね?

人口減少だからですか?
ロシアも人口減少ですが経済成長してます
人口減るから経済成長できないなんて嘘ですよ

制度は壊すのは簡単です
一度壊すと簡単には元には戻せません
政権交代と同じです
233無党派さん:2012/01/31(火) 03:18:07.83 ID:FE1ZQVs5
人口少子化だから今の年金は維持できない。それだけ。
話をすり替えてるんだよ。あんたw

そもそも今貰ってる人は貰える世代だろw何いってんの?
今まで貰えたらからこれからも貰えるってそれだけが根拠なの?
ってか35年に積み立て金がなくなるって言ってるけど無視?

もちろん身の丈にあった年金は維持できるよw
今の年金・社会保障は維持出来ないって話。

人口少子化だけが要因ではないが日本はロシアと違って天然資源の大規模輸出を
してるわけではない。ロシアが経済成長してる要因は人口問題とは別。
日本はそういった天然資源が現在ないので君のいう経済成長は見込みがないんだよw
ちなみにロシアは石油・天然ガスの世界トップクラスで高騰して一番乗ってるんだよw

日本にそういった要因があれば人口問題とは別に経済成長できるだろうね(笑)
234無党派さん:2012/01/31(火) 07:41:50.72 ID:JjQRMwP4
団塊が死ぬ30年後を境に人口構成は変わる
もちろん合計特殊出所率がこのまま減っていくようでは本当に終わるが()
一家庭で2人生んでも育てていけてた時代程度の経済にもっていければ少子化は止まる
そこは経済成長が欠かせないけどな
さっさとデフレ脱却するために200兆、少なくとも100兆金刷って有効需要作ればまた日本は高度経済成長するよ

あと日本も実は資源大国
周りの国に狙われてるが
235無党派さん:2012/01/31(火) 08:13:04.07 ID:JjQRMwP4
ちなみに、晩婚化、非婚化、これも止めなければならない
これを煽ってきたのも歴代のマスコミ
女性差別だ男女共同参画だと散々女性の社会進出をたきつけと家庭が回らないようにした
もちろん働きたくて働いて家族ももてる女性はそれでもいいが、家計のためにパートに出てる女性がそんなはずもない
昔のように祖父祖母と同居する文化ならそこもカバーできたが、その文化もしっかり壊してきた
だから片方で保育に金がかかり、片方で老後に生き甲斐を失った老人たちに医療と介護代がかかるだけの荷物みたいに扱われる

これをやればすぐ解決、なんて魔法の杖はないのは事実だが、やるべきことをやれば、しかもそんなに難しくないことの積み重ねで今の状況は脱出できる
まあ日本がこんなに壊されてもまだ余力があるのは奇跡だがw

あと派遣もフリーターもマスコミが焚き付けたな
新しい働き方とかなんとかいって

奴らの煽るものにまともなものなどない
奴らが言わないところに真実はある
これは間違いない
236無党派さん:2012/01/31(火) 09:33:54.59 ID:aq267wjH
年金を受け取る人が増えて払う人が減っていくからなぁ…
237無党派さん:2012/01/31(火) 10:41:44.46 ID:k5jkKgpZ

 ◆新党名にもっともふさわしいのは?

   ポンコツロートル党

   イジワルチン党

   チ●コイジリ党

   七光り保護者党

238無党派さん:2012/01/31(火) 11:15:10.78 ID:sY69byGA
>>236
そもそも社会保障があって当たり前って風潮もまた変だと思うけどね
国に頼らないと生きていけないって考え方によっては危険視しないといけないと思うし
239無党派さん:2012/01/31(火) 11:23:25.81 ID:k5jkKgpZ
↑増え続けるジジイの票がほしいから
240無党派さん:2012/01/31(火) 12:20:21.75 ID:9SPIDDi0
石原慎太郎(79)
亀井静香(75)
平沼赳夫(72)

新党セブンスター、でいいんじゃね。
241無党派さん:2012/01/31(火) 12:26:54.63 ID:0viyWgQq
石原は独裁政治と侵略戦争がやりたいだけのキチガイだからな
242無党派さん:2012/01/31(火) 12:41:20.54 ID:N+qATre7
国の責任を一方的に小さくして行く上で
無条件に国を愛せよって何か宗教みたいだな。
243無党派さん:2012/01/31(火) 14:02:38.66 ID:hSdKIeeX
亀井や平沼は年金や社会保障削減を正面から主張しているのか?
まあ財源不足から結果として削減される傾向にはあるが、橋下みたいに
開き直って国庫負担辞めようなんて言ってないと思うが。
石原の小さな政府云々も元々の自民党の見解の延長ぐらいのもんでしょ
244無党派さん:2012/01/31(火) 15:33:24.87 ID:FE1ZQVs5
亀井は生活保護の見直しとかテレビで言ってるけどね
平沼はちょっと知らない。
石原が現在どのような政府論を持ってるかは微妙。
その辺は結局新党の記者会見待ちだよね
245無党派さん:2012/01/31(火) 15:41:39.62 ID:6m9gOsiL
大阪維新の会は"新党パンパース"の誘いには乗るべきじゃない。
246無党派さん:2012/01/31(火) 15:47:54.27 ID:FE1ZQVs5
ゲンダイが叩くとこれは成功しそうな気がするなw
247無党派さん:2012/01/31(火) 16:02:46.42 ID:uYvSvvvl
マスゴミは潰したくて仕方ないようだ
248無党派さん:2012/01/31(火) 16:16:01.65 ID:FE1ZQVs5
ゲンダイが顔真っ赤になって笑えるw
249無党派さん:2012/01/31(火) 16:21:11.68 ID:9SPIDDi0
>>247
正直、わざわざ潰さなくても人数が集まらず、慎太郎が土壇場で逃げて新党構想自体が潰れちゃいそうな気がするが。
250無党派さん:2012/01/31(火) 17:21:53.15 ID:uYvSvvvl
文句があるなら自民党をまず何とかしてくださいな

自民・石原幹事長、「石原新党」の動き牽制「ひとの財布に手突っ込んでいる」
2012.1.31 11:29 [自民党]

 自民党の石原伸晃幹事長は31日午前の記者会見で、国民新党の亀井静香氏や東京都の石原慎太郎知事らの新党構想について
「ひとの財布に手を突っ込んでお金を取るといっているのと同じだ。公党の人間は言うべきではないし、わが党所属議員がそうした行動に動くべきではないと断言する」と述べた。
新党構想が、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」や、自民、民主党所属議員を巻き込んだ政界再編をめざすとしていることを牽(けん)制(せい)したものだ。
 石原氏は新党構想に協力する考えを表明した石原都知事の長男で、新党の動きが加速し始めた場合の対応が注目されている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120131/stt12013111360002-n1.htm
251無党派さん:2012/01/31(火) 18:16:58.90 ID:hSdKIeeX
>>250
別に自民は何ともする必要ないのに
亀井や平沼みたいななんともならない(自民に戻りたくても過去のいきさつや
現政権への協力のコウモリぶりで戻れない)な奴らが橋下をネタに騒いでるだけじゃん
ていうか自民党ならもう定年で政治家引退すべき歳なのに石原を担ぐふりして
さらに橋下をダシに使うなんて他人のふんどしどころじゃあない
252無党派さん:2012/01/31(火) 18:23:46.06 ID:0kshamzR
議事録「阪神」以降なし、地震・噴火など8会議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120131-OYT1T00685.htm

自民党にブーメランが来たw
やっぱ、自民も駄目だ。民主党よりマシなだけ。
253無党派さん:2012/01/31(火) 18:24:15.62 ID:FE1ZQVs5
亀井や平沼はもう自民党に戻る気ないだろw
特に亀井は除名されてる。現政権に協力してなかろうがしてようが
自民党には永久には戻れない。

>自民党ならもう定年で政治家引退すべき歳なのに
その石原を都知事にお願いして担いだのは自民党なんだけどなw

亀井は顔の面が厚いから他人のふんどしだろうが勝てればいいだろ。
だから亀井発言はニュースになる。政局になるからw
254無党派さん:2012/01/31(火) 18:26:21.80 ID:+oVrh36Y
石原+亀井+平沼って並ぶと気持がわるい。

この顔が幹部の新党なんかウンザリする。
橋下はバカじゃないから連携などしっこない。

石原新党は自動的に消滅する。春雪の如し。
255無党派さん:2012/01/31(火) 18:29:51.39 ID:hSdKIeeX
>亀井は顔の面が厚いから他人のふんどしだろうが勝てればいいだろ。
>だから亀井発言はニュースになる。政局になるからw

まさに日本政治の混迷を作ってきた象徴的クズの一人だな
まっさきに消えるべき人間だわ

>>254
>この顔が幹部の新党なんかウンザリする。

どこにも「新」がないな
団塊の年金がどうのこうの言うんなら、こいつらを飼っている国費こそ
一番の無駄だ
256無党派さん:2012/01/31(火) 18:32:09.29 ID:uYvSvvvl
>>251
橋下云々はマスゴミが騒いでるだけだと思う。
257無党派さん:2012/01/31(火) 18:46:02.83 ID:FE1ZQVs5
石原新党は別にそう呼ばれてるだけで新しいタイプの新党じゃなくて
保守結集が目的だからね
保守主導による政界再編。みんなそう言ってるのに知らないのは
橋本のことを勉強もせずに批判してるバカどもと一緒w

これが「新」じゃないって言っちゃう人はマスゴミに騙されやすい人だわw
258無党派さん:2012/01/31(火) 18:56:05.54 ID:FE1ZQVs5
ゲンダイが叩きはじめたからゲンダイ信者が沸いてくるなぁw
259無党派さん:2012/01/31(火) 19:01:19.36 ID:hSdKIeeX
自前じゃ支持集められないから看板は実質橋下頼り、自民党や民主から議員引き抜こうとして、
全部他党が作ったもの簒奪しようとしてどこが「結集」なんだかw
亀井や平沼が引退して自民党の新人なりに世代交代した方がよほど保守は「結集」
されるしw
260無党派さん:2012/01/31(火) 19:02:43.83 ID:uYvSvvvl
自民党が保守として情けないから結集が必要なわけで。

>>257
年齢のみで批判は可笑しいよな。
261無党派さん:2012/01/31(火) 19:08:18.63 ID:hSdKIeeX
自民が情けない?爺なんて「論外」だしw
支持率0やらコンマ数%の政党が自民党批判など片腹痛い
262無党派さん:2012/01/31(火) 19:10:40.95 ID:FE1ZQVs5
ID:hSdKIeeXが認められないだけで保守結集は保守の夢だからなぁ(笑)

自民党はもう保守と言えないからね。新自由主義にはまって抜け出せてないし(笑)
TPP反対も言えないんだからw
そもそも引退をまたずに世代交代したいなら選挙区勝てばいいじゃんw
平沼や亀井の選挙区で対抗者立ててねw

>>260
経験も大事なのになw
経験のない民主党政権を見てそれがわからないんだろうね
263無党派さん:2012/01/31(火) 19:15:08.48 ID:hSdKIeeX
その民主党政権に加担して保守を分断させた張本人がよくいいやがるw
保守どころかミズポと組んで暴れやがって

まあそれこそ選挙があれば国民新党なんざ消えてなくなる
たちがれは参議院が多いのと自民が温情掛けてるからなかなか消えないが
こいつらもそう長くはない。昔の自民党の看板だけで生きてる連中は見苦しい
264無党派さん:2012/01/31(火) 19:22:01.92 ID:w8tV1Fx6
>>261
亀井や平沼に選挙区で引導渡してから言え
265無党派さん:2012/01/31(火) 19:24:14.73 ID:sS+v8m41
新党+大同団結で奇跡のように誕生する石原閣下首相を熱望!!!

どんな右翼でも、首相になった途端米国等いろいろな圧力で腰抜けになる。
 嘗ての中曽根たちを見よ・・

 願わくば
 石原慎太郎首相「先の大戦で、我が国の
行為が韓国・中国を含むアジアの国々の国民に多大の苦痛と損害を与えた
 ことを深く自覚 ...」
 のセリフが聞きたい!!!

絶対、そうなるからww

266無党派さん:2012/01/31(火) 19:24:33.18 ID:CSVX1VIt
>>261
TPP反対もできず、かといって賛成も言えない。
これは駄目だろ
267無党派さん:2012/01/31(火) 19:32:37.77 ID:aq267wjH
自民とは別の保守政党が必要
268無党派さん:2012/01/31(火) 19:36:46.72 ID:uYvSvvvl
新自由主義者が中心なりつつある自民党はオワコン
269無党派さん:2012/01/31(火) 19:51:24.19 ID:FE1ZQVs5
大村秀章愛知県知事は31日、東京都内で国民新党の亀井静香代表と会談し、亀井氏の盟友とされる石原慎太郎東京都知事に
対し新党結成を促すよう求めた。大村氏によると、亀井氏も了承した。 会談後、大村氏は記者団に対し、日本変革に向け東京、
大阪、愛知の三大都市圏が連携する必要性を強調した上で「カリスマ性、リーダーシップのある石原氏が早く決意を固め、政治集団、
新党を早く立ち上げるよう、(亀井氏から)強く言ってもらいたいと申し上げた」と説明。亀井氏は「自分も思いは同じだから、しっかりと、
さらに強く働き掛けていきたい」と応じたという。 
また、大村氏は自身の参加については「私は地元の東海地区で道州制をにらんだ政治集団をつくりたいと思っている」と否定。その上で
「石原氏が新党、政治集団をつくるのであれば、ぜひ連携したい」と語った。新党要請のため石原氏と会談するかは「直接申し上げたいと思うが、
まだそこまでの予定はない」と述べるにとどめた。
一方、大村氏は亀井氏との会談に先立ち、都内で民主、自民、公明、国民新各党などの有志国会議員ら約20人による「大村秀章愛知県知事を囲む会」に出席。
冒頭あいさつで「国に対する地方の代表選手は東京。発信力、発言力を持っていると言われているのは石原知事」と述べた。(2012/01/31-
270無党派さん:2012/01/31(火) 20:20:34.87 ID:aq267wjH
これは石原新党ができた場合の大村との連携は確定的か
271無党派さん:2012/01/31(火) 20:23:43.88 ID:FE1ZQVs5
大村「はやく石原新党作れよwww頼むわwwマジでw」

大村との連携確定。
272無党派さん:2012/01/31(火) 20:35:23.84 ID:k32FVspn
>>63
じょうしき、共産主義やナチスの超巨大、強権政府の対極が小さい政府だろ
大きい政府は、明らかに保守じゃないぞ。
273無党派さん:2012/01/31(火) 20:42:29.69 ID:ec15Bm6p
党名は簡単な文字で短い方がいい。

大和 でいいんじゃないか。日本人なら誰でも誇りに思う言葉だし
大和民族の大和でも有るし、悲劇の片道特攻して、日本の礎になっ
た戦艦の名前でも有るし。日本の礎とか、候補だそうだが長くて書
き憎い漢字というだけで、投票にはマイナスだぞ。

274無党派さん:2012/01/31(火) 20:48:41.95 ID:CSVX1VIt
大村ってここの住人的にどうなの?
275無党派さん:2012/01/31(火) 20:55:02.49 ID:sY69byGA
>>272
大きな政府で保守って要するに右翼のことだからね
戦時体制の日本なんかがそう
配給だったり国家総動員法だったり統制された国目指そうとしていたし
それを煽った革新右翼やマスコミは戦後は左翼に転向していたりする
例を挙げると福島瑞穂あたりが愛国心とか言い始めればそれが右翼
そしてそういう連中は一貫してアジア主義者であり反米

石原と平沼はいいけれど、亀井は対米姿勢で意見が割れる
276無党派さん:2012/01/31(火) 20:56:16.13 ID:+oVrh36Y
大村は自分を分っていない。
大村には個人的人気がないのに、あると思っている。
河村と組んでいまくいっただけで、中央への影響力を持とうとしている。

石原も橋下も河村がいない大村なんかと組みっこないですよ。
277無党派さん:2012/01/31(火) 21:03:34.23 ID:uYvSvvvl
>>273
同意。
みんなの党の成功要因の1つには分かりやすい党名があると思うので、そういうとこは見習うべき。
278無党派さん:2012/01/31(火) 21:10:19.21 ID:FE1ZQVs5
>>277
でも党名は多数決一票差だったらしい。
みんなの党って聞いた議員は「はっ?マジで」って感想だったらしいw

みんなの党の柿なんとかがツイッターで言ってたw
279無党派さん:2012/01/31(火) 21:12:27.10 ID:aq267wjH
普通はそうなるよなw
280無党派さん:2012/01/31(火) 21:14:14.97 ID:aq267wjH
>>276
個人的には河村は好きじゃないけど大村は別にいいかなという感じ
思想とかはよく分からないが
281無党派さん:2012/01/31(火) 21:18:40.31 ID:FE1ZQVs5
大村も河村もある意味で自民・民主党執行部と対立してしまったから
それ以外の政党と組まないといけないジレンマを抱えているんだよな
282無党派さん:2012/01/31(火) 21:20:45.63 ID:uYvSvvvl
>>275
ほどほどが一番だな。
適切な政府の大きさがどれほどか分からんが。
283無党派さん:2012/01/31(火) 21:50:42.97 ID:8xJ3GoGC
河村は、小沢とさえ縁が切れてくれれば良いと思う
南京大虐殺も否定派だし、保守らしい保守だといえると思う
284無党派さん:2012/01/31(火) 22:05:10.52 ID:0kshamzR
>>274大村は超最悪。
外国人参政権賛成・人権侵害救済法案賛成・夫婦別姓選択制度賛成
パチンコ利権政治家・etc。
選挙前ドットコムより。

俺、平沼さんに嫌われたみたい。
返信が来ない。
参院統一会派組んだ批判、
しつこく民公選挙区(東京12区・神奈川6区)
に候補者擁立しない批判したからかな。

誰か、平沼さんに、大村を注意するメール頼んます!!!!!!!!!!!
285無党派さん:2012/01/31(火) 22:06:54.46 ID:sY69byGA
>>282
通常時は小さな政府で深刻な経済危機のときには政府が財政出動して景気を刺激して金回りを良くするのが理想
日本がリーマン・ショックでそこまでダメージ受けなかったのは麻生が自分の思想をねじ曲げてまで財政出動したから
ただ、金持っている人からしたら財政出動はインフレになっちゃうから好まれない
だから麻生はバッシングされたんだろうね、選挙近いのに自民党内部から不満の声が大きく出るって異常だったし

>>283
2009年の名古屋市長選で民主党の後押しで出馬出来たのも小沢のおかげだからな(それでも近藤が対立候補推薦しようとしてた)
反小沢が主流になってきた2011年の選挙で民主党からは切られちゃったわけだし
反小沢は基本的に左翼色強いからな、小沢は思想持ってないわけだけど
反小沢と小沢のどっちにするかと考えた結果、小沢にくっついた感じなんじゃないか
あの時河村が負けてたら石田芳弘だったんだから
ベストじゃなくてベターを選ぶことのほうが多いんだし

長文失礼
286無党派さん:2012/01/31(火) 22:37:41.37 ID:FE1ZQVs5
>>284
むしろ亀井にメールしたらどうだ。
亀井は田中康夫を説得して外国人参政権・夫婦別姓反対派にした。
そういう業師みたいなところが石原にないところだろう。
287無党派さん:2012/01/31(火) 22:38:26.10 ID:aq267wjH
>>284
返信来ないのは新党の動きで忙しいからじゃない?
擁立にはまず候補者を見つけなきゃだろうからほどほどにね
288無党派さん:2012/01/31(火) 23:34:44.41 ID:uYvSvvvl
>>285
やっぱり麻生さんすごいな。
289無党派さん:2012/01/31(火) 23:39:47.29 ID:hSdKIeeX
>>276
>石原も橋下も河村がいない大村なんかと組みっこないですよ。

分かってないな
橋下や石原にとっては「どっちもどうでもいい」が正解だw
もともと全国区の知名度というか浸透度じゃ名古屋や愛知は大きく水を
開けられている。こいつ等には大した期待はしていない

ただ、最近の新党構想(?)の連携話で河村より大村の名前が先に出る事が
多くなったのは単にそれらの後ろをで結びつけているのが自民党系の人脈
と言うだけの話。橋下にしろ石原にしろなんだかんだ言って集まってくる
のは自民党系の人間の方が多い(亀井が引き抜こうとしている民主の小沢派
若手は除く)

もともと自民党じゃない河村は小沢系人脈以外顔が効かないから出遅れてるだけの事
河村こそ中央へは小沢を通さなきゃ何もできないんだよ
290無党派さん:2012/02/01(水) 00:11:34.71 ID:WuY2rtZX
>>288
麻生さん+中川酒コンビはよかたね
ただ麻生さんもいろいろやっちゃってる
戦後の自虐史観を認める公式答弁しちゃってるところとか靖国行かなかったところとか(麻生さんだけではないけど)

確かにマスコミ攻撃すごかったけどああいう部分に期待しちゃうからね
だからこういうスレにいるんだよね自民は無理か・・・て
291無党派さん:2012/02/01(水) 00:57:25.08 ID:EFdMyBV+
自民は無理だろw
アホかw
292無党派さん:2012/02/01(水) 00:58:02.17 ID:GMWnTwOS
>>290
愛国心とか自主憲法制定とかいろいろあるけど、そういうのは経済回復させてから或いは並行してじゃないとな
保守派も焦りが出ているのかそういう手順を飛ばして行動起こそうとするけど
それは国が不安定になっているから反日で目を逸らそうとするのとやっていることが変わらない

それと麻生は愛国心とかそういうのはあまり意識していないんじゃないか
あくまて現実主義者
田母神の件も現実的に考えた結果での罷免だとは思う、あの頃は自分の派閥に河野洋平が現役でいたわけだし

個人的にはベターな選択の積み重ねで初めてベストな選択肢が選べると思っている
293無党派さん:2012/02/01(水) 01:47:48.79 ID:WuY2rtZX
>>292
>経済回復させてから或いは並行して

まるで戦後じゃないですか、ていうかまるで自民党の結党の理念じゃないですか・・
結局そこに戻るんだなあとしみじみ、いまだ日本の戦後は終わってないんだなあと

戦後の欺瞞を終わらせる政治家と政党を応援しないと次の世代にこれこそツケは回せないと思う

「サファリパークの動物は自分で餌をとってると思ってる、でも結局人間に飼われている、戦後日本人もまるでサファリパークの動物だ」by 西田昌司

経済も大事、でも今の日本の問題解決の最短はそこではないと思う、この60年が物語ってる、経済優先させた結果、今また戦後すぐの問題にぶつかる
ずれたまま経済という積み木を積み上げてもいつか崩れるのと同じというか
やはり、国の根幹をしっかりしないと
294無党派さん:2012/02/01(水) 01:52:33.20 ID:EFdMyBV+
西田昌司は田中康夫の番組に出ておもしろいこと言ってた。
保守に親米も親中もない。
保守は自分の国を独力で守るということだと。

アメリカにしがみつき、アメリカとの信頼とパイプの太さを一生懸命
アピールし、何かあるとアメリカにしがみつく自民党と
中国に議員100人連れて朝貢してる小沢&民主党は同じなんだよ。
295無党派さん:2012/02/01(水) 08:22:30.58 ID:zq2d1L3m
>>284
平沼赳夫先生が一番ハードルが低いのに返信が貰えんって、君は
もう政治家にメールしても何処(地元議員を除く)も相手にして
貰えないと思う。僕なんか些末な質問に即、返信は貰えるが?
まぁ大村氏には要注意は文面に綴っておく
>>286
靜香代表にメール(笑)貴君は最近返信を貰っているのか?どうしたら
貰えるか是非ともご指南願いたい者だ。昨年、誕生日お祝いや時節に
メアドとメールフォームも試みてみたが、結局返信を貰えたのは
前回、衆院選挙前の一回こっきりだったぞ、メール送信に関しては
平沼赳夫先生が靜香代表より、遥かに真摯であるぞ
296無党派さん:2012/02/01(水) 08:42:56.68 ID:W1bWZWuL
>>294
保守派として西田の考えはあたり前のはずなんだがなぁ
297無党派さん:2012/02/01(水) 08:59:11.88 ID:EFdMyBV+
>>295
メールの返信が欲しいのか(笑)
俺は構ってちゃんじゃないからな
ってか普通に国政報告会とか行かないのか?

俺はそもそもメールしたことがないからなw
軽いつもりで返したのだが指南して欲しいのかw

俺が構ってちゃんに指南するならちゃんと国政報告会や政治資金パーティに支持者として会いにいけよw
PTの方はないが質疑応答も出来るしw
メール返ってきて喜んでてどうすんだかw

国会議員の仕事はメール返信かよw
298無党派さん:2012/02/01(水) 09:21:04.71 ID:BVrOBnl5
>>284
>俺、平沼さんに嫌われたみたい。
>返信が来ない。
そりゃそうだろ。
本当の党員が名前・所属をを名乗ってメールを送ってるのならともかく、
誰かわからん奴が、頻繁に批判メールを送ったら、そりゃ相手にしてくれんわな。
一々相手にしてくれていたら、逆に平沼先生は、どれだけ暇人なんだよ、って話
なるぞ。
299無党派さん:2012/02/01(水) 10:16:42.15 ID:GMWnTwOS
>>296
なんで自主独立路線の考えを持つ政治家が少ないのかというと少し前まで冷戦状態だったから
中国や北朝鮮以上にソ連が脅威だったから、韓国やアメリカと組んで東側に対抗せざるを得なかった
韓国だって地続きで東側の脅威があったんだから反共のため反日どころではなかった(軍事独裁政権の頃が民主主義国家らしかったような気もするけど)
日本も反共のために右翼や国際勝共連合と組まざるを得なかった(当時の主要マスコミはフジサンケイだけ反共)
自主独立路線なんて出来る余裕はなかっただろうね
300無党派さん:2012/02/01(水) 10:38:37.66 ID:tMHXP9V3
バカじゃねえの。メールを政治家本人が読むとでも思っているのかね?
事務所の職員がさぼっているか時間が無いかで返事が出来ない事が
ある。それでも時間が出来れば遅ればせながらメールを出すというのが
普通。
301無党派さん:2012/02/01(水) 10:40:03.26 ID:tMHXP9V3
平沼は知らんが、亀井に関しては勝手連があったので
時々亀井氏本人が支持者と会合を開いてくださる事があったよ。
302無党派さん:2012/02/01(水) 10:41:52.91 ID:tMHXP9V3
もちろんパーティー券を買って政治資金を出せば
メールはもらえるかもな。もちろん秘書からだけど。
303無党派さん:2012/02/01(水) 10:44:02.54 ID:tMHXP9V3
なんかここでは平沼と自分を一体のように考えている
痛い子が居るようで笑えるね。
304無党派さん:2012/02/01(水) 10:48:48.57 ID:tMHXP9V3
河村完全終了のお知らせ
橋下市長「減税日本」と連携に難色
「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は31日、国政に進出した
場合の政治団体「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長との連携に
ついて「維新の会は『減税』とは言えない」と政策の違いを指摘し、
難色を示した。大阪市役所で記者団に述べた。

橋下市長は、大都市制度改革を訴えている点は同じとする一方
、一律減税よりも企業を誘致する特区制度や 子育て世帯の応援など
特定分野の減税が大阪に向いているとの認識を表明。
「政策が出ていない段階で誰と組むか話していたら有権者は冷める」
とも述べ、連携を考える前に政策の策定を優先する姿勢だ。


http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120131-897455.html


305無党派さん:2012/02/01(水) 10:52:17.20 ID:tMHXP9V3
思うに橋下は石原新党とも河村大村とも組まないだろうな。
橋下が動かなければ石原新党の話も立ち消えになるだろう。
結局中央も地方も政治家は橋下のお墨付きを欲しがっている
だけで橋下としては利用される事を危惧しているのだろう。
橋下は賢いからどことも組まない。みんなの党も相手とも
組まないと思う。公明党とも組まないだろうよ。
306無党派さん:2012/02/01(水) 10:53:31.15 ID:tMHXP9V3
「政策が出ていない段階で誰と組むか話していたら有権者は冷める」
とも述べ、連携を考える前に政策の策定を優先する姿勢だ。

正論だな。橋下はたいした男だよ。
307無党派さん:2012/02/01(水) 11:00:55.63 ID:EFdMyBV+
まぁ、ここは俺は平沼大先生の分身なんだぁああって
きもいやつがいるよなw



308無党派さん:2012/02/01(水) 11:26:55.63 ID:cZU0ecav
橋下さんの弱点があるとしたら経済政策かな
財政再建だけでは難しいね
309無党派さん:2012/02/01(水) 12:34:25.47 ID:W1bWZWuL
具体的な綱領もできてない段階からなかなか組む組まないは言わないだろうな。
今はマスゴミが騒いでるだけだから煽られないようにしないと。
310無党派さん:2012/02/01(水) 12:40:35.54 ID:4z5hbRDx
http://www.asahi.com/politics/update/0131/TKY201201310525.html
大村知事「早く石原新党を」 亀井氏「わかっている」
囲む会には自民党の菅義偉氏や民主党の松野頼久氏、公明党の荒木清寛氏、無所属の鳩山邦夫氏ら約20人が出席した。

ふっ、公明党がいるのか。石原新党に期待は止めます。
これに加え、消費増税掲げたら、マジでOUT。
311無党派さん:2012/02/01(水) 12:50:37.62 ID:KUSdlsjl
バブル以降の疑似保守は本当に責任転嫁しかしないな
312無党派さん:2012/02/01(水) 13:01:14.66 ID:eLgOgYae
平野啓一郎氏に芥川賞選考委員就任の打診か? 実現すれば最年少選考委員誕生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
313無党派さん:2012/02/01(水) 14:12:53.76 ID:EnEyb2Uo
>>284
石原新党が公明と選挙協力考えてるの知らないのか?
314無党派さん:2012/02/01(水) 15:04:49.66 ID:z3l+DBxA
>>310
鳩山弟もいるんだな
315無党派さん:2012/02/01(水) 15:07:22.01 ID:z3l+DBxA
と思ったら亀井じゃなくて大村を囲む会だったか
316無党派さん:2012/02/01(水) 15:11:22.64 ID:W1bWZWuL
>>313
あからさまに協力をしてほしくはないな。
317無党派さん:2012/02/01(水) 17:28:52.75 ID:W+WN/Es/
>>313
自民党の他にも真正保守政党が必要だ!とか主張してる奴は涙目だな。
公明党と選挙協力するとか、手法が自民党そのものじゃんw
318無党派さん:2012/02/01(水) 18:40:11.62 ID:ZDfeRWOZ
石原新党に期待している連中は石原に期待しているんじゃなくて平沼や亀井に
期待しているからな。むしろ党首?予定の石原なんかどうでもいい。
逆に万一石原が亀井切ったりしたら猛反発してフルボッコに叩きはじめるだろうな
319無党派さん:2012/02/01(水) 18:41:37.11 ID:W1bWZWuL
>>317
取り合えずガチでないのを祈るわ
320無党派さん:2012/02/01(水) 19:02:08.89 ID:7O+DcJ8x
>>317
マジ涙目です
321無党派さん:2012/02/01(水) 19:14:23.46 ID:z3l+DBxA
石原新党と公明で選挙協力なんてできるのだろうか
322無党派さん:2012/02/01(水) 19:26:27.46 ID:ZV4MCIM7
公明党は、自民を応援するだろ
石原新党を応援して、公明党に何の得があるんだよ
323無党派さん:2012/02/01(水) 19:36:33.44 ID:W1bWZWuL
石原新党「作業進行している」たちあがれ・平沼代表
産経新聞 [2/1 17:01]

たちあがれ日本の平沼赳夫代表は1日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事らと結成を目指す新党について
「国の基幹に関わる政策を英知を絞ってつくっていかなければいけない。そういう作業がいま進行している」と述べ、新党の綱領づくりを進めていることを強調した。

また、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長や大村秀章愛知県知事との連携に関しては「石原氏がチャンネルをもっている可能性はある。連携は将来出てくる可能性があるではないか」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120201/plc12020117000011-n1.htm
324無党派さん:2012/02/01(水) 19:47:30.86 ID:7O+DcJ8x
順調に進行している様でなにより
325284:2012/02/01(水) 20:09:43.36 ID:4nqCHuVc
>>295>>298
平沼さんから返信来た!
消費増税は景気を浮揚させてから、やる考えらしい。
亀井とおんなじだ。
もう民公選挙区への候補者要請は、
しばらく止めます。
326無党派さん:2012/02/01(水) 20:23:02.98 ID:dL4s+jKK
たち日と国民新党の合併だから
新党名は立てよ国民よだな
327無党派さん:2012/02/01(水) 20:30:57.23 ID:z3l+DBxA
>>322
だよな、同時に2つの党と選挙協力するとは考えにくい
328無党派さん:2012/02/01(水) 20:43:07.30 ID:o4TFSdhl
石原新党「作業進行している」 たちあがれ日本・平沼代表(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120201/plc12020117000011-n1.htm

たちあがれ日本の平沼赳夫代表は1日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事らと結成を目指す新党について
「国の基幹に関わる政策を英知を絞ってつくっていかなければいけない。そういう作業がいま進行している」と述べ、
新党の綱領づくりを進めていることを強調した。

 また、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長や大村秀章愛知県知事との連携に関しては
「石原氏がチャンネルをもっている可能性はある。連携は将来出てくる可能性があるではないか」と語った。
329無党派さん:2012/02/01(水) 20:56:29.81 ID:EFdMyBV+
公明党と選挙協力?
どこにソースがあるんだい?
330無党派さん:2012/02/01(水) 21:09:28.77 ID:4nqCHuVc
>>313
そういえばそうだ!ソースは?
331無党派さん:2012/02/01(水) 22:07:42.76 ID:EFdMyBV+
記者:産経新聞ですけど。

亀井代表:産経(新聞)は、うちに聞く必要はないだろう。勝手な憶測記事を書いているんだから。
答える必要ない。(笑い)(笑い)

国新の記者会見だがここまでボコボコに言われる産経はさすが糞だなw

332無党派さん:2012/02/01(水) 23:29:14.47 ID:EnEyb2Uo
>>330
前スレに貼られてた
総合スレから転載された石原亀井平沼会談での亀井の発言
毎度お馴染み亀井のホラの確率もありますが
333無党派さん:2012/02/01(水) 23:50:26.05 ID:7O+DcJ8x
そんな転載ありました?
334無党派さん:2012/02/01(水) 23:57:13.83 ID:EFdMyBV+
スルーするレベルだろw
335無党派さん:2012/02/01(水) 23:59:17.54 ID:EnEyb2Uo
総合スレでは騒がれたけど
このスレではダンマリだったのは覚えてる
336無党派さん:2012/02/02(木) 00:03:25.39 ID:JF7+uo17
亀井の発言は経過で見てかなきゃ意味がない。
最初に色々ぶち上げるのは十八番だしな
12月の頭の時点なら石原新党なんて出来そうにもなかったわけで
毎年のことなんて言われていた。

総合スレは釣られやすいんだろう
337無党派さん:2012/02/02(木) 03:44:45.88 ID:JF7+uo17
議事録不作成問題では、安倍ちゃんは余計なことを言わなかったようで。
2007年の新潟県中越沖地震は、安倍自公政権。
この時も、災害対策本部の議事録はつくらなかったわけで。
アホの公明党・山口代表が頼みもしないのに率先して突っ込みを入れて
勝手に派手に自爆してくれました。まさにブーメラン。
安倍ちゃんも気をつけましょうね。
338無党派さん:2012/02/02(木) 04:54:21.99 ID:uFViG93m
>>325

散々に応対を求めたんだから、支持者っぽいなら、政党支部にでも金一封くらい寄付したれ。
しばらくメールで止めるで留まるとか、どれだけ自分中心に振り回そうとしてんだよと。
支持者なら、積極アプローチも必要だろうが、時には謙虚なところから確実に支援してあげなよ。
339無党派さん:2012/02/02(木) 06:06:53.54 ID:dhYgVeK+
金曜日にまた何か進展あるかな。

たちあがれ、党大会に石原知事出席へ
共同通信 [2/1 21:57]

たちあがれ日本の党大会に石原都知事が出席へ。
結成目指す新党問題も議論か。
3日に国会内で開催。
340無党派さん:2012/02/02(木) 06:19:32.48 ID:JF7+uo17
>>338
自分中心すぎるよな。民主党を笑えないわこいつw
341無党派さん:2012/02/02(木) 06:19:57.62 ID:HltACYl8
幸福実現党との協力ならあり得る。
342無党派さん:2012/02/02(木) 06:31:08.19 ID:1PToyBw2
日本は左派系の党が多すぎる
震災をきっかけに右傾の思想が強大になった、今後日本は変わる

現在・・・中道、宗教系、左派、共産主義

今後・・・極右、保守、中道
343無党派さん:2012/02/02(木) 06:39:47.21 ID:JF7+uo17
つかsageてくれw
344無党派さん:2012/02/02(木) 12:30:54.08 ID:dhYgVeK+
>>342
政治的な右派政党はもっと増えていい
345無党派さん:2012/02/02(木) 16:29:52.91 ID:q6jhbNaz
>>325
此処にはメール一通綴れない輩が火病って
スレの迷惑になるから、関わり合いは
真平ご免だ。次回は他所を当たってくれ
346無党派さん:2012/02/02(木) 16:42:41.63 ID:bS/4R6up
                     経済右
      
                   前原|みんな 維新 町村
                菅     |古賀 山崎  伊吹
                 公明  | 額賀    たち日
政治左 ――――――――+―――――――― 政治右
                   大地|小沢  国民新
       社民    横路    |  川端
         共産          |

                     経済左
347無党派さん:2012/02/02(木) 17:50:13.70 ID:dhYgVeK+
>>325
まあ、あまり落ち込まず楽にいきましょうよ
348無党派さん:2012/02/02(木) 20:19:18.62 ID:VCLFxjpb
>>338>>340
自分中心?保守として忸怩たる思いで、要望しただけです。
まあ、程ほどにします。党員だけではダメですか?
結果も出してないのに。
>>345
火病?そんな言い方ありますか?ここが本当に荒れたら、どうするんですか。
>>347
別に落ち込んでませんよ、有難うございます。
349無党派さん:2012/02/02(木) 20:36:36.81 ID:BeviukvC
新風+幸福実現党=たち日
350338:2012/02/02(木) 21:26:45.73 ID:ozXy3xRb
>>348
あなたと同じように所存を求める人は、いっぱいいるように、あなたが質問に時間を使うと同時に、
応対係のひとも時間を使ってる。つまり、返事が来ないと再三アタックするあなたへの応対の一方で、
そのぶん同様にた日に返事を求めてる人々に手が回らなくなることに気づいていますかってこと。
351338:2012/02/02(木) 21:28:49.40 ID:ozXy3xRb
(続き)小さな政党でスタッフが少ないほど、こういうことは日常茶飯事だから、自身の保守としての忸怩たる思いになるのは勝手だが、
だったら意見を送るときは、他の同志も同じことをしていることを考慮して慎重にやって欲しい。
加えて、小さな政党が応対するスタッフを増やして、返事を待ち詫びる同族の無念に報いるためにも、気持ちとして金一封寄付してあげてはどうかと提言した次第だ。。
352無党派さん:2012/02/02(木) 21:29:35.79 ID:JF7+uo17
どう見ても上げてるし、お前は火病ってるだろw
結果も出してないのにってそりゃ党員の党勢拡大が
しょぼいから結果に繋がらんのだろうw

ホント上から目線だよねw
353338:2012/02/02(木) 21:35:24.58 ID:ozXy3xRb
しかし、>>348さんは、自身への返事を求めまくる裏側で苦労する人々を忘れ、得るものを得たら「しばらくメールを止めます」と自身の都合ばかりのようにみえた。
保守への忸怩たる思いは結構だが、それをいいことに自身に酔ってるようにみえたんだよ。
354無党派さん:2012/02/02(木) 21:37:59.39 ID:dhYgVeK+
まあまあ落ち着こうぜ
355無党派さん:2012/02/02(木) 22:15:20.04 ID:JF7+uo17
こういう軍師のつもりの党員が多いと対応に困るだろうなw
口だけ軍師のことをネトゲだと軍死というがまさにこいつがそうだ

対応してるだけで労力。それもプラスにならない。むしろ獅子身中の虫だな
356無党派さん:2012/02/02(木) 22:26:33.34 ID:VCLFxjpb
>>353
返事が来ないから再三アタックはしてません。
1回返信が来なかっただけです。
金一封の気持ち、分かりました。

JF7+uo17
もう少し、コメントの仕方があるんじゃないか!?
357無党派さん:2012/02/02(木) 22:31:29.77 ID:JF7+uo17
いや、おまえみたいなカスにそんなものはないよw
お前が散々火病って上から目線だから仕方ないw

しかも2ちゃんのコメントで顔真っ赤。お前の沸点のレベルが知れるわww
怒りやすいのかな?ん?
358無党派さん:2012/02/02(木) 22:33:09.34 ID:JF7+uo17
あといい加減、sageろよw
それともageまくってそんなに自分にレス募集してるの?

ほんと構ってちゃんだなwwwID:VCLFxjpb
359無党派さん:2012/02/02(木) 22:37:05.34 ID:dhYgVeK+
草はあまりたくさん使わない方がいいと思う
360無党派さん:2012/02/02(木) 22:49:24.81 ID:JF7+uo17
そうだね。ID:VCLFxjpb がプッツンしちゃうからね。
しかしこれだけ怒りやすいと在日が帰化したのかと思っちゃうわ
361338:2012/02/02(木) 22:53:12.70 ID:ozXy3xRb
私はJF7+uo17さんみたく言う気はないから、>>356さんが他の支持者も慮って、メールをしばらく止めるでも送り続けるでも、休み休みをそれを挟んでやったり、
百の言葉を送るでなくとも些細なことからでも彼らの活動力を金銭面でも支えていく気概があるなら、素直に応援したい。
362338:2012/02/02(木) 22:55:26.38 ID:ozXy3xRb
>返事が来ないから再三アタックはしてません。   
それは失礼した。幾たびもメールされてるようだからと、拡大解釈で誤解したのを詫びます。
363無党派さん:2012/02/02(木) 23:21:50.88 ID:JF7+uo17
ID:VCLFxjpbの輝ける書き込み内容

俺、平沼さんに嫌われたみたい。
返信が来ない。
参院統一会派組んだ批判、
しつこく民公選挙区(東京12区・神奈川6区)
に候補者擁立しない批判したからかな。

平沼さんから返信来た!
消費増税は景気を浮揚させてから、やる考えらしい。
亀井とおんなじだ。
もう民公選挙区への候補者要請は、
しばらく止めます。

(批判されると)
火病?そんな言い方ありますか?ここが本当に荒れたら、どうするんですか。
もう少し、コメントの仕方があるんじゃないか!?

ただのガキじゃんw
364無党派さん:2012/02/02(木) 23:42:39.66 ID:nctEkHM+
JF7+uo17のがよっぽど火病ってる
365無党派さん:2012/02/02(木) 23:45:27.98 ID:JF7+uo17
ID:VCLFxjpbの輝ける書き込み内容に対するレス
そりゃそうだろ。
本当の党員が名前・所属をを名乗ってメールを送ってるのならともかく、
誰かわからん奴が、頻繁に批判メールを送ったら、そりゃ相手にしてくれんわな。
一々相手にしてくれていたら、逆に平沼先生は、どれだけ暇人なんだよ、って話
なるぞ。

バカじゃねえの。メールを政治家本人が読むとでも思っているのかね?
事務所の職員がさぼっているか時間が無いかで返事が出来ない事が
ある。それでも時間が出来れば遅ればせながらメールを出すというのが
普通。

散々に応対を求めたんだから、支持者っぽいなら、政党支部にでも金一封くらい寄付したれ。
しばらくメールで止めるで留まるとか、どれだけ自分中心に振り回そうとしてんだよと。

此処にはメール一通綴れない輩が火病って
スレの迷惑になるから、関わり合いは
真平ご免だ。次回は他所を当たってくれ
366無党派さん:2012/02/02(木) 23:48:49.51 ID:JF7+uo17
>>364
せっかく燃料が投下されたんだから遊んでやらないとな
おもちゃが可哀想だろw上げまくって構ってちゃんらしいし

今度からID:VCLFxjpbの輝ける書き込み、次スレのテンプレにいれてやるよwwぷっはww
メールの内容を相手に無断で2ちゃんに転載してるアホが一番マナーがないって知ったほうがいいよww
公開質問状じゃないんだからねw
367無党派さん:2012/02/03(金) 00:17:43.26 ID:Uvdb8sWv
あと石原の問題は息子の伸晃なんだよな
次の党首選で出馬は確実だろうから
368無党派さん:2012/02/03(金) 00:18:11.29 ID:P+InSPmR
JF7+uo17は、お客さん?
あなたの方が、火病だしガキっぽい。
369無党派さん:2012/02/03(金) 00:38:51.59 ID:44+aAmYo
もう蒸し返すな
スルー出来ないやつばっかり
370無党派さん:2012/02/03(金) 03:11:01.11 ID:VVDCs/Fx
東京に原発がある美しい天罰の津波が襲う日本で腰痛からたちあがる私の核武装した新党どうなった?
潰れた?死んだ?消えた?灰になった?
371無党派さん:2012/02/03(金) 05:46:43.68 ID:taLYykIE
伸びてると思ったらガキの喧嘩かい
372無党派さん:2012/02/03(金) 11:09:42.86 ID:WMwIDdsd
新党の綱領まで報道されてきたね。
核シミュレーション、男系天皇維持、九条改正・・・

もう期待しかしないから、がんばれ!
373無党派さん:2012/02/03(金) 11:25:46.76 ID:44+aAmYo
核シュミレーションはいいんだけどちゃんと管理面までしっかりと
シュミレーションしてほしいよね。
374無党派さん:2012/02/03(金) 12:42:49.86 ID:+fzCY5DG
自主憲法制定を柱にするみたいだな
375無党派さん:2012/02/03(金) 13:14:36.76 ID:VVDCs/Fx
核武装とか発想が古いね
これからは通常戦力の時代
核兵器なんかあっても海洋戦略は有利にならない
核抑止論はとっくに過去の遺物
彼の国に通常戦力を抜かれないようにするのがこれからの50年
376無党派さん:2012/02/03(金) 13:26:07.70 ID:44+aAmYo
そうか?
核もっただけ北朝鮮が面倒になった。
核は外交カードとしてはあってもいいがその程度。
否定するほどでもないな

想像を絶する少子高齢化が来るんだから現状の通常戦力すら維持は出来ないだろう。
そういう意味では核に頼ったほうがいいかもな。
377無党派さん:2012/02/03(金) 13:29:01.21 ID:9Bdc+y2o
国家元首・・・天皇陛下

9条改正・・・陸海空軍を有し侵略国に対し交戦権を持つ

省庁・・・国家安全情報局を設置

軍事・・・自衛隊→自衛軍、統合軍を運用、海兵隊を新設、軍事テクノロジーの研究

福利厚生・・・社会保険料の引き下げ、年金の一元化、職を失った人に国営就労機関、小学生以下に児童手当、児童相談所に捜査警察権を付与

税制・・・定率消費税の実施(1000万円以上10%、住宅ローンは除く)

経済・・・市場原理主義からの脱却→コントロール経済へ

外交・・・在日米軍の縮小移転、外国債の売却

教育・・・就労教育、社会制度教育の強化、教員を調査評定する第三者機関を設置

エネルギー・・・自然、クリーンエネルギーの研究確立後に段階的原発の廃止(核研究は存続)

司法・・・重大犯罪者にバーコードICチップを埋め込み監視を強化、死刑囚の刑執行の敏速化3ヶ月ルールを策定(冤罪の可能性がある場合のみ刑執行停止)

公務員・・・給与を民間と同じ水準にし国家、地方とも統一にする
378無党派さん:2012/02/03(金) 13:31:44.65 ID:VVDCs/Fx
>>376
いや、あれもこれもが出来る財政ならいいけど
通常戦力維持で精一杯で、しかも向こうがドンドン増強してるのにリソース分散してもロクなことにならない
それに核武装なんかしても張り子の虎
イージスシステム増強した方がよっぽど国益に叶う
379無党派さん:2012/02/03(金) 13:33:54.16 ID:VVDCs/Fx
>>377
外国債売却とか円高一直線だな
380無党派さん:2012/02/03(金) 13:43:34.53 ID:44+aAmYo
通常戦力維持はもう無理だと思うよ。
社会保障費毎年自然増1兆円でしょ。

民主政権はいろいろ外交や領土でトラブル起こしたけど
そうなってみないと逆に国民のほとんどはさっぱり危機感沸かないだろうから
かえっていいかもね。財務省は財政破綻煽ってるけど、防衛省は現実に侵略を
受けたらみたいな広報もしたほうがいいな
381無党派さん:2012/02/03(金) 13:48:14.36 ID:VVDCs/Fx
問題は通常戦力の弱体化をおそらく核兵器は防げないとこだよ

潜水艦来るのに核兵器なんかのために膨大な予算つけてる場合じゃない
382無党派さん:2012/02/03(金) 13:52:45.37 ID:44+aAmYo
>>377
地方公務員は地方自治がますます進むから国家公務員と統一ってのは無理があるよ。

教育は大学をかなり減らしたほうがいい。本来ブルーカラーになる人がF大学を出て、
そっちに就職せず、工場は外国からの出稼ぎで埋まる。
せっかく輸出でもうけてもこいつらが祖国に送金するから意味がない。
ますます日本の内需が腐っていく。大学はもっとエリートで固めたほうがいい。
最近は生涯学習とか抜かして、じじばば相手から金を稼ぐことしか考えてないからな
383無党派さん:2012/02/03(金) 13:59:26.08 ID:44+aAmYo
>>381
隠れてる潜水艦を見つけるのはかなり無理だよ。
原潜はとくにそう。だから核武装していざという時に核の報復を行う。

2006年の政府文書だと小型核弾頭試作には最低でも3?5年、2000億?3000億円かかる
たしかにこれ見てると核のシェアリングでいいかなという気がするわ。

384無党派さん:2012/02/03(金) 14:14:35.62 ID:uE9alawT
自主憲法制定という事だけど、帝国憲法をベースに改良するだけで良いと思うんだが
どうでしょうか?

とりあえず、弱小私立大学(単科)・(文系のみ)等は統合か廃止で良いと思う
総合大学でも地方ではない、都市圏の大東亜帝国未満の私学で偏差値が足りないところも廃止すればよい
そのかわり職業訓練校か専門的なカリキュラムの大学校を作れば十分

皇統は男系だけにすべきだし、国防は離島に基地を作り
海兵隊とまでいかなくて良いから、即応部隊の拡充を重視
核配備もするべき

死刑囚は死刑よりも炭鉱等で働かせ、自然と傷害死するようにすればよい
また、現行では被害者の遺族に対する補助等があまりにもずさんな為
加害者が賠償金を払えない場合、徹底して家族等から取り立てるべきだと思う
犯罪のやり得は、絶対に許されない
385無党派さん:2012/02/03(金) 14:23:29.09 ID:Uvdb8sWv
>>384
教育に関しては
小学校から男子校、女子校、共学校を選べるようにするべき
あと複線型教育体系にして学制は戦前に戻す
年齢主義じゃなくて単位制にする
386無党派さん:2012/02/03(金) 15:05:04.17 ID:Uz1jgSBA
>>384
地方であればそういう大学は職員の雇用・地域の活性化(笑)のためにあるようなもの。
俺のところにもある なんか原発と似ているね。
どんなに馬鹿な大学でも就職先として見れば公務員並の人気だし、
どんなに馬鹿な学生でも地場飲食店等々にとっては大事な客。
387八巻正治ファン:2012/02/03(金) 16:16:53.70 ID:DeiaC0zO
>>293-294
西田は、ないわ。

こんな人が自民党の幹部にいます
痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛

 自民党西田昌司の名言
 「公務員給与削減は法律違反のみならず、デフレを加速させる愚策だ」
 「無謀な脱原発が国民の命を奪う」

痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛

388無党派さん:2012/02/03(金) 16:48:50.98 ID:VVDCs/Fx
>>383
そう結局自主防衛論は経済全く無視した古いカビの生えた議論なんだよね
現行憲法をどう直すのか
その際に起きる反発や経済摩擦を考慮してどう立ち回るのが最も得策なのか

核抑止論が古い議論でも、最終的にアメリカの核の傘の下にいる日本が、アメリカに起きるであろう反発を考慮してもなお核兵器を作ることが得策なのか
その場合経済的なコストがどうなのか
六ヶ所村の施設があのままでいいのか
他に大規模施設が必要なのではないか

それを作る国力があるのか
それを作るよりは、少しでも防衛力整備に回して、通常戦力追いつかれる時期をできるだけ先延ばしにした方がリスクは少ないのではないか
二兎を追って結局どちらも戦力として整備できず潰れはしないか

こんな感じの冷静な核抑止論見たこと無い
精神主義・念力主義の空疎で抽象的な言葉の羅列だけ
また、リースも本当にできないのか、リースに近い状態に持っていくことができないのか
その辺もまともに検討されてないし
389無党派さん:2012/02/03(金) 16:53:12.02 ID:VVDCs/Fx
思うに精神主義・念力主義の気概や気合いだけ強調する計算の無い自主防衛論者と、理想主義でコチコチの左翼、右と左に分かれてるだけで似たような人種だよ

どっちもまず感情論から入るし、結果的に国益を害する点も共通
390無党派さん:2012/02/03(金) 20:20:01.02 ID:uE9alawT
NHKニュースで石原さんと立ち上がれ日本が出たな
政界再編に頑張ると改めて表明
良いことだ
391無党派さん:2012/02/03(金) 21:11:31.77 ID:nJD12TB3
「小沢氏、離党なら第三極旗揚げ」 仙谷氏が見解
2012/2/2 16:51
 民主党の仙谷由人政調会長代行は2日のCS番組の収録で、小沢一郎元代表が離党する可能性について「もし(離党)するとすれば本格的な第三極の旗を揚げるということだ」と述べた。
 新党構想を描く国民新党の亀井静香代表との関係では「小沢さんは亀井さんのような極端な財政出動、金融大緩和は言わない。食い違ったままで一緒になる話ではない」とけん制した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E3998DE2E0E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2
392無党派さん:2012/02/03(金) 21:23:22.41 ID:uE9alawT
小沢は、きずなと合流だろ

しかし、石原さん出馬なら選挙区は出るのか?
まぁ、比例で復活するだろうから、石原新党の確定議席は
園田・松下・亀井・岡山・中国比例・関西比例・石原でとりあえず7議席かな?
393無党派さん:2012/02/03(金) 21:29:05.89 ID:Uvdb8sWv
>>389
元々日本で右翼や左翼って呼ばれている連中は一緒に行動していたからね
明治維新で征韓論主張してた連中が在野したのが右翼・左翼の源流

ただ日本で右翼・左翼に人によって定義がまちまちだから
全体主義・国家社会主義と社会主義・共産主義って書いたほうがわかりやすいかも
あと保守主義・新保守主義はそういう連中とは水と油だということも

>>392
比例単独でも当選するんじゃないか
394無党派さん:2012/02/03(金) 21:40:49.88 ID:OXTyS3If
平沼、園田、亀井静、比例東京(石原)、比例近畿(中島?)、比例中国(亀井久?)、比例九州(中山?)
ここは最低ラインじゃない?
395無党派さん:2012/02/03(金) 21:41:35.64 ID:uE9alawT
>>393
するかもね
そうなると、もう一議席追加になるかな?

てか、書き間違えた 松下→下地 岡山→平沼 だった
396無党派さん:2012/02/03(金) 21:42:57.56 ID:0b3kMiqd
>>392
岡山?平沼さんの事?
石原氏は、東京12区から出ちゃえ(笑)
>>382
SAPIOで前見たが、韓国は大学統合を物凄い
勢いで進めてる記事を。
日本も韓流を利用して、F大学を潰しまくれ!
397無党派さん:2012/02/03(金) 21:44:17.16 ID:uE9alawT
>>394
比例関西は、西村さんじゃないかい?
あと、自民党に復党申請した赤池・城内・長崎・大江あたりはどうするんだろう?
城内が呼び水になって安倍さんのグループ連れてきてくれると面白いんだけど
398無党派さん:2012/02/03(金) 21:57:03.94 ID:44+aAmYo
城内のような糞がそんなことするわけがない
保守色が強いのを嫌って立ち上がれ日本に入らなかった議院だぞw
399無党派さん:2012/02/03(金) 22:14:23.11 ID:44+aAmYo
亀井久には選挙区で勝ってほしいね
大人しい顔してしっかりとした保守だ
こういう人は保守のイメージアップにいいと思う
400無党派さん:2012/02/03(金) 22:18:04.28 ID:44+aAmYo
こんにちは。亀井亜紀子です。
http://akiko-kamei.home-p.info/

節分を迎え、旧暦でも新年を迎えました。と思ったら、いきなりデタラメ報道が飛び込んできてビックリ!!
日本経済新聞と毎日新聞(木下訓明記者の署名記事)の報道なのですが、郵政改革について国民新党が譲歩案を出したというのは大ウソです。
政務調査会長の私が聞いたこともない、見たこともない、つまり党内で提示されていない譲歩案が紙で存在するという話なので
党本部に問い合わせましたが、その存在は確認できず、亀井静香代表に確認したところ代表も知らないということですから、本当にひどいデマです。
もともと大手マスコミの論調が民営化推進なのですが、だからといってデマを流して結論を誘導するような行為はやめてほしいものです。
日経と毎日には強く抗議したいと思います。

国民新党は郵政民営化に反対して結成された党なので、完全民営化を認めるような修正案はあり得ません。
金融2子会社の株式を3分の1保有というのは譲れない一線です。
もともと2分の1保有すべきという国民新党と社民党の主張が民主党と折り合わなくて3分の1まで譲歩したという経緯があり、
国民新党が入らない3党協議(民主、自民、公明)で政府案と似ても似つかない修正案を出されても困ります。
私はそろそろ裏での談合はやめて国会という正式な場で、政府案を堂々と審議すべきだと思います。
そこで修正が必要なら修正すればよし、とにかく秘密裏に事が進み、マスコミがあることないこと書き立てて誘導するような今の状況は異常です。

このホームページではこれまでと同様に事実のみ公表してまいります。
今朝から私の事務所に問い合わせが殺到しているので、この文章をもって回答と致します。

マスゴミは平気でこういう事するからな。
石原新党もしっかりとした広報体制をしないといけない
401無党派さん:2012/02/03(金) 22:21:04.78 ID:A53hhEF8
>>393 日本の場合、特定の在日外人との共生をすべきかどうかで
判断すべきだねBSでやってた不法滞在者特集してたそれがウヨサヨ演じ混乱させた
外人選挙権反対が多く集っていた自民を支持してもイコール新自由賛成
というわけでもないからね。そこを狙って自民支持全てそうだと煽った連中が元凶
402無党派さん:2012/02/03(金) 22:30:22.80 ID:uE9alawT
在日外国人(日本国籍を取得した人も含む)の側にもアクションを起こして欲しいね
善良な人間だと在日諸氏が言うのなら、それを証明させる
犯罪者・不法残留こういう連中は、外国人コミュニティからも排除していって貰わないと
日本人は外国人に対して厳しい目で見ざる負えない
特にブラジル・ペルー・フィリッピン・台湾あたりは、根が良い人が多いから
隣人として付き合うには、是非、自浄作用を働かして欲しい

支那・朝鮮は問題外だから、ささっと追い出しに掛かって
世界との友好関係をしっかりと堅持していきたいと思うがどうかね
403無党派さん:2012/02/03(金) 23:01:16.96 ID:VVDCs/Fx
石原は在日特権廃止を言うなら支持するが、とても言えまい
404無党派さん:2012/02/03(金) 23:02:44.45 ID:44+aAmYo
まぁ、政策作ってる段階だからなんとも言えんだろ
405無党派さん:2012/02/03(金) 23:04:10.49 ID:OXTyS3If
小選挙区狙えるのが少ないのがネック
406無党派さん:2012/02/03(金) 23:08:56.37 ID:44+aAmYo
問題は自民・民主の小選挙区組がどれぐらい入ってくるかだよな
ある意味、比例はよほどの人じゃなきゃいらん

民主は比例は変な議員多いし
407無党派さん:2012/02/03(金) 23:14:41.17 ID:44+aAmYo
      ,ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい

↑一番ダメな似非保守 下痢ぼっちゃん (参議院選敗退して居直ろうして下痢で断念)
408無党派さん:2012/02/03(金) 23:17:27.75 ID:44+aAmYo
頼むから安倍は自民党と一緒に沈んでくれよ。
平沼、声かけなくていいからな
409無党派さん:2012/02/03(金) 23:22:07.19 ID:VVDCs/Fx
石原は大増税公約にするんだろうな
410無党派さん:2012/02/03(金) 23:45:25.89 ID:44+aAmYo
      ,ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい

頼むから安倍は自民党と一緒に沈んでくれよ。
平沼、声かけなくていいからな
411無党派さん:2012/02/03(金) 23:46:59.88 ID:+fzCY5DG
将来的に消費増税を公約でいくと予想
412無党派さん:2012/02/03(金) 23:48:21.82 ID:uE9alawT
そのまえに金融緩和するでしょうよ
増税は景気回復後で纏まってるんじゃないの?
413無党派さん:2012/02/03(金) 23:48:32.06 ID:+fzCY5DG
>>392
小沢は大地・真民主と合流もあるな
414無党派さん:2012/02/03(金) 23:52:51.43 ID:44+aAmYo
日銀法改正して円高さえなんとかすれば
増税も耐えられるだろうな

相続税をもっと高くしてお金を動かすような経済にプラスな増税を
やってほしいな
415無党派さん:2012/02/03(金) 23:56:57.94 ID:+fzCY5DG
TPPなんかより円高対策は絶対必要だな
416無党派さん:2012/02/03(金) 23:57:40.71 ID:+fzCY5DG
>>396
個人的には18区で菅直人を討ってもらいたい
まぁ自民と票が割れて漁夫の利される可能性あるから無いだろうけど
417無党派さん:2012/02/03(金) 23:59:19.69 ID:44+aAmYo
TPP反対を明確に掲げて
反対議員の保守系はみんな入党とかならんかな
418無党派さん:2012/02/04(土) 00:01:37.85 ID:uE9alawT
相続税を高くするより、相続税のかからない無利子国債発行するほうが
国庫にも経済にも優しいと思うけど、どうなんでしょね?
419無党派さん:2012/02/04(土) 00:15:56.56 ID:H8qb9t3o
両方やればいいんじゃないか
相続税高くして嫌なら生前贈与か無利子国債買えよみたいな

どっちかだけにってする必要もないし。この場合あ生前贈与も下げて
流動性よくしないといけないが
420無党派さん:2012/02/04(土) 00:18:59.51 ID:I4vzI6cw
>>399
選挙区で勝てる見込みあるところはぜひ勝ってほしいな
それなら比例でもう一人通せるし
421無党派さん:2012/02/04(土) 00:20:09.16 ID:vJNole6C
>>417
それが理想だが、自民党に居ればほぼ当選なのだから難しいだろうな…

>>414
日銀はもっと仕事して欲しいわ。
いまのやり方でどうするつもりなんだろう
422無党派さん:2012/02/04(土) 00:24:30.58 ID:I4vzI6cw
>>403
パチンコ税導入も言ってもらいたい
423無党派さん:2012/02/04(土) 00:24:42.24 ID:H8qb9t3o
>>421
地方選のボロ負け具合を見てるとけっこう危機感があるんじゃない?
それも自民も民主もダメって新党が出てきて選挙区内に候補立てられると
わからなくなる。
自民は民主だけなら楽勝って思って油断してたら新党のせいで実際ピンチかもって状況。
424無党派さん:2012/02/04(土) 00:27:11.16 ID:I4vzI6cw
石原と橋下が組めれば小選挙区でも戦えそうなんだがなぁ
425無党派さん:2012/02/04(土) 00:30:32.25 ID:iNu/1GaC
石原新党うまくいかないだろうな
大阪の維新の会の方が上手
多分維新の会は、衆院選候補者立てると言ってるが、自民党であろうが民主党であろうがみんなの党であろうが、立てられる所は自前で
立てられない所は推薦だろう

石原新党と組むメリットがそれ程無い
石原新党は数人の政党になると思う
426無党派さん:2012/02/04(土) 00:32:15.99 ID:zUMh2IeF
>>414
保守が相続税増税はありえんよ
427無党派さん:2012/02/04(土) 00:33:32.12 ID:QrUlLmVh
上手下手で政治はやるもんじゃねーよ
実際、選挙はやってみなきゃわからん
橋下さんもなかなかだが、余裕綽々でいると足元すくわれるかもしれないしね
428無党派さん:2012/02/04(土) 00:33:48.34 ID:iNu/1GaC
つまりは、大阪都構想賛成表明の候補者をそれぞれの選挙区から選ぶ形

小沢も政界最大派閥とはいえ党内弱小勢力で選挙基盤が弱い若手中心
橋下の勝ちだな
ただとはいえ大阪都構想もたとえ政治家個人が賛成しても与野党のゴタゴタで立ち消えになるだろうが
429無党派さん:2012/02/04(土) 00:35:21.65 ID:iNu/1GaC
>>427
政治は政局が全て
政局で負ける政治家は絶対に政策実現できない
430無党派さん:2012/02/04(土) 00:38:14.42 ID:I4vzI6cw
選挙の強さや人気とりも政治家に必要な実力のうちの1つだな
431無党派さん:2012/02/04(土) 00:41:45.01 ID:H8qb9t3o
小沢は選挙勝って政局で負けた政治家
亀井は選挙負けて政局で勝った政治家

亀井の方が政策実現してるんだよね
432無党派さん:2012/02/04(土) 00:43:25.87 ID:HLNV50PQ
>>384
亀だけど賛成
それで元首は陛下になるし、皇室典範もサヨクの手から守れる、旧11宮家の復活で男系維持余裕、
・あと教育勅語の復活、
・民法元に戻す、つまり明治への回帰、大家族制度+家長制度、
・農地解放の逆、つまりまさに、日本型の大規模農業、地主さんと小作人(イメージ悪いなら変えてもいいが)
・財閥、華族復活、これでノブレス・オブリージュ実践、
・あと中央集権国家へ舵を切る、
  今、中途半端に地方に権限あるので、把握しづらい地方でサヨクに好き勝手され、いつの間にか日本が左傾化したと思う

とにかく、GHQが壊したものを全部元に戻す方向でいいと思う、なぜなら、弱体化の為に壊したのだから
ただし、明治憲法そのままで、今の時代とあわないものや更に現在の方が優れているところはそう修正すればいいと思う
433無党派さん:2012/02/04(土) 00:45:40.59 ID:H8qb9t3o
>あと中央集権国家へ舵を切る、
石原新党応援するのやめりん 君にはこのスレ見る価値はないだろう
434無党派さん:2012/02/04(土) 00:47:57.90 ID:iNu/1GaC
>>384
反対
核武装なんて古い議論持ち出す時点で論外
通常戦力に余力の全てを傾けるべき

六ヶ所村どうすんの?
あそこで再処理しきれるの?
核武装アメリカどう説得するの?
435無党派さん:2012/02/04(土) 00:48:32.06 ID:HLNV50PQ
たち日は応援してるけど 道州制が「いの一番」の政策だとは思わない
そして道州制になって何が良くなるのかさっぱりわからない
436無党派さん:2012/02/04(土) 00:49:42.26 ID:QrUlLmVh
華族復活はいいな
あと、苗字の恩賜とかあると一部の人間にとってはうれしい
大家族制と家長制度も今の日本に必要
特に農地は、分家で細切れになっているから、本家で一括で相続したほうが良い
農地解放のせいで大規模農業がやりにくくなってる
437無党派さん:2012/02/04(土) 00:50:06.76 ID:HLNV50PQ
北朝鮮だって核なかったらあそこまで強弁できないんだよね
そういう意味でなんだかんだで核保有国とそうでない国の差は歴然

イラン見てもわかるよ
438無党派さん:2012/02/04(土) 00:51:20.29 ID:I4vzI6cw
北朝鮮はキチガイに刃物で危険視されてるけど日本が核持ってもどうかと思う
439無党派さん:2012/02/04(土) 00:52:10.25 ID:HLNV50PQ
原爆で唯一やられた国だから 持つ権利はどこよりもあると思うよ
440無党派さん:2012/02/04(土) 00:52:18.00 ID:I4vzI6cw
現実的に維持・管理にかかる金が半端ないだろうし
441無党派さん:2012/02/04(土) 00:53:27.95 ID:H8qb9t3o
華族復活とか誰が投票するんだよw
新手の工作にしか見えんw

>>435
田中角栄がいたころみたいな時は日本改造って感じで中央集権の方が
よかったけどあらかた作ると整備や維持・更新になるから地方ごとにやらせたほうがいい
道州制自体中身が現在ないからなんとも言えない。
442無党派さん:2012/02/04(土) 00:53:36.22 ID:iNu/1GaC
>>435
道州制にも負の側面がある
道州議会が強過ぎるときに、仮に道州議会が利権勢力が幅を利かせる構成になったらどうするのか?
なにもできないばかりか、より細分化して似たような箱物あっちにもこっちにも作れというとんでもない無駄使いの牙城になりはしないか?

逆に道州議会の力が弱すぎて、地方の統制がとれない場合、中央が救おうと思っても道州議会がワンクッション入るので、かえって改革が遅れはしないか?

道州制はうまく運営するのが難しいだろう
反対ではないが
443無党派さん:2012/02/04(土) 00:53:59.64 ID:HLNV50PQ
受ける恩恵はプライスレスですよ>核
勿論、他の通常兵器も充実することで、総合的な軍事力が支える外交の後ろ盾として
444無党派さん:2012/02/04(土) 00:54:28.61 ID:QrUlLmVh
維持費なんて男女共同参画事業から抜けば良い
あんな無駄な政策早く止めたほうがいい
少子化になるし婚期は遅くなるし、ろくなことが無い
445無党派さん:2012/02/04(土) 00:55:21.07 ID:H8qb9t3o
核武装もシュミレーションして実際にいくらかかるのか
もう一度計算したほうがいいと思うけどね

2006年じゃもうデータが古すぎる。
446無党派さん:2012/02/04(土) 00:56:02.46 ID:iNu/1GaC
>>437
つまり日本に瀬戸際外交をやれと?
通常の外交でどう諸外国を経済軋轢なく説得するんだ?
また核施設はどこに?
六ヶ所村はもう限界だぞ
447無党派さん:2012/02/04(土) 00:56:16.08 ID:HLNV50PQ
下手したら三重行政だよね>道州制

国>州>都>区
448無党派さん:2012/02/04(土) 00:57:38.73 ID:HLNV50PQ
外交て瀬戸際じゃない外交てあるのかなとw
アメさんの傘が破れたら、今のままで終わりだよ?

平和ボケ以上にやばいのが「保護ボケ」だと思うな
449無党派さん:2012/02/04(土) 00:58:45.89 ID:iNu/1GaC
>>443
通常戦力さえ財政的にも今後おぼつかない状況になりかねないのに、無駄使いしろというのはいかがか

二兎を追ってどちらも中途半端なものにしかなりませんでしたとなるよ
450無党派さん:2012/02/04(土) 00:59:29.25 ID:QrUlLmVh
>>441
結構良いと思うけどなー
日本に貢献した人間が、地位と金と名誉を保証される
頑張りたい人間には、一つの指針になると思う
何よりもロマンがあるじゃないかwww

ただ条件としては、飛び級がなされ
指導者たる人間が、伸び伸びと実力を発揮しうる環境をつくらないと
評価といのはされない制度だとは思う
451無党派さん:2012/02/04(土) 00:59:45.54 ID:HLNV50PQ
日銀が仕事すれば金はあるじゃん
マネタリーベースでは100兆とも200兆とも
452無党派さん:2012/02/04(土) 00:59:56.56 ID:H8qb9t3o
アメリカの核の傘に入ってるからアメ公が調子に乗るのも事実。
牽制程度に核武装もありだな
アメリカやらロシアみたいに数千発持つ必要もないし
453無党派さん:2012/02/04(土) 00:59:58.34 ID:I4vzI6cw
今は道州制は「検討する」程度で十分、それほど重要視しなくていい
454無党派さん:2012/02/04(土) 01:00:24.20 ID:iNu/1GaC
>>448
カビ臭い自主防衛論者はこれだから
日米同盟を恒久的なものにしていく努力の方がはるかに大切
六ヶ所村どうすんの?
455無党派さん:2012/02/04(土) 01:01:19.46 ID:I4vzI6cw
核はシミュレーションぐらいは良いけど通常の潜水艦とかの配備を優先すべきだと思う
456無党派さん:2012/02/04(土) 01:01:50.58 ID:HLNV50PQ
同盟は大事ではあるけど 運命まで共にはしないもの
歴史を学ぶとそう教えてくれるよね
自分の国を自分で守れない国に未来はないんだよ
457無党派さん:2012/02/04(土) 01:03:36.75 ID:H8qb9t3o
>>450
その正当な評価を誰がするんだ?れんほうとかが多数派形成して帰化した元在日を華族にしたらどうするの?
華族ってのは地位の相続だから問題がある。
安倍や鳩山見てもサラブレッドの無能は迷惑の度を超えている

いっちゃ悪いが今の勲章制度でなんか問題があるのかね?
勲章目指して頑張ってる人たちも多い。
458無党派さん:2012/02/04(土) 01:05:42.85 ID:H8qb9t3o
日米同盟は恒久的にはならないし期待するほうがおかしい
同盟関係なんて100年持てばいい方。

アメリカと運命共同体になりたくない人はたくさんいる。
459無党派さん:2012/02/04(土) 01:05:51.03 ID:HLNV50PQ
指紋押捺も復活すればいい
ZやBや支那系が推す奴らはそれで大体ひっかかる
460無党派さん:2012/02/04(土) 01:06:01.59 ID:iNu/1GaC
>>456
そういう空疎で抽象的な言葉の羅列が核武装論者はお好み
現実的にアメリカという核大国の傘の下にあり、その恩恵を受けている以上は、それが恒久的なものになるように努力する方がはるかに戦略的

六ヶ所村をどうすんのかまだ聞いてない
核武装論者はもんじゅもどう考えているのか
事実上破綻してる核燃料サイクルは?
461無党派さん:2012/02/04(土) 01:07:39.45 ID:QrUlLmVh
まぁ、核よりも潜水艦よりも離島の国有化と有人化の方を優先してやってもらわないと
南沙諸島のようになってしまう

ただでさえ、チョンコロに竹島占有されてんだから国際社会にも強く訴えて欲しいね
国際海洋法裁判所に早く告訴して欲しい
それと対馬をチョンコロ立ち入り禁止にするなり、
国防上必要な土地は外国人から接収できるように法整備も進めるべき



462無党派さん:2012/02/04(土) 01:08:30.75 ID:HLNV50PQ
相手に委ねていることを恒久的にしようというのは空虚ですね
相手次第だから

人間関係も国家の関係も同じだよ
463無党派さん:2012/02/04(土) 01:10:52.97 ID:iNu/1GaC
>>461
そうそう
核武装なんていうアナクロの議論にいきなり飛躍するのはあまりに戦略が無さすぎるアホ
現実的なチマチマした所を大切にする政治家の方がよっぽど信頼できる
464無党派さん:2012/02/04(土) 01:13:22.37 ID:iNu/1GaC
>>462
感情論だな
そうではなくて、現実的な核武装戦略はあるの?
アメリカはどう説得するの?
アメリカの核の傘よりもそっちの方が牽制になるの?
核燃料サイクルはうまくいくの?
六ヶ所村は?
もんじゅは?

うまくいかないことだらけじゃんw
465無党派さん:2012/02/04(土) 01:13:42.22 ID:HLNV50PQ
核は大事、島嶼防衛も大事、でもやっぱり核は大事、
支那も北も、民衆を餓死させてまで何故核を持ったか、
フセインは何故殺されたのか、

結局、核の有無が国家の生死をわけてる、時の指導体制の命運も
466無党派さん:2012/02/04(土) 01:13:54.22 ID:H8qb9t3o
>>460
日米同盟を強くしていくのはいいが
それ以外のプランやオプションを一切放棄するってのはどうかと思うよ。

アメリカも対日戦争の計画書ぐらい今もあるだろうし、当然。
日本もシュミレーションして計画ぐらい作るべきだろう。
467無党派さん:2012/02/04(土) 01:16:59.75 ID:HLNV50PQ
中川(酒)が「核保有の論議くらいしてもいいのでは?」といっただけで国務長官が来日するんだから
それが一番効くんだよね

自由の国アメリカだから、他国が自由に議論することに介入なんてしたら、それこそ大問題だろう
大国のプライドがボロボロだw
468無党派さん:2012/02/04(土) 01:17:12.89 ID:H8qb9t3o
核燃料サイクルがうまく言ってる国はないだろ
そもそも
原発作ったアメリカの学者ですら否定してるんだから

今後日本は少子化していくんだから通常戦力は維持出来ないよ。絶対に。
人口として支えられないでしょ
469無党派さん:2012/02/04(土) 01:19:45.96 ID:HLNV50PQ
少子化といってもロシアも少子化だよね
でもちゃんと経済成長してるし
資源大国だから、日本と違うから、という人もいるけど、日本を資源小国と思ってるのは実は日本人だけだしw

まあちゃんとデフレから脱却してやることやれば、戦後復興以来の高度経済成長するはずなんだけどなあ
今の政府や、こんなときに増税とかいってるようじゃ本当に日本経済ダメになるけどね
470無党派さん:2012/02/04(土) 01:20:36.18 ID:iNu/1GaC
>>465
あのね、タダで安全で管理しやすい核が手には入って、しかも諸外国と経済軋轢がおきないならみんなそれを望むよ

現実はどうなの?
六ヶ所村再建とそこの膨大な使用済み燃料にいくらカネが掛かるの?
これで数十兆

日本の震度7が2〜3分続きかねない地震に耐えうる核施設造るのに何兆かかるの?
経済摩擦が起きたら日本企業いくら経済損失受けるの?
兆単位

どんだけカネが掛かるんだよ
471無党派さん:2012/02/04(土) 01:21:24.54 ID:QrUlLmVh
>>457
宮内庁がとりあえずは管轄に入れれば良いと思う
基本的に公爵〜子爵までを相続できるようにして
男爵は、一代限りにする
三代続いて当主が男爵になれば子爵にしたりするというふうに
家格をあげていく方式で良いかと

勲章だけじゃ、一代限りだぜ
地位が安泰で金が保証されてなくては、福祉や篤志家のようなことはできない
法律で出来ないことを高貴な身分の方が手を差し伸べる
非常に美しい姿ではないかと
472無党派さん:2012/02/04(土) 01:21:58.28 ID:H8qb9t3o
ロシアの少子化しても経済成長してるのは天然資源の輸出と
それが高騰してるからだろw
いい加減現実を見ろよw

日本に天然資源の輸出が出来るか?むしろ輸入してるんだぞw
技術はどんどんパクラレてるしw
資源はどこにあるの?利用できる見込みは?
メタンハイグレードもようやく研究が始まっただけだろw
いつ実用化するんだよw
473無党派さん:2012/02/04(土) 01:22:48.45 ID:iNu/1GaC
>>466
核武装論に唯一メリットがあるとすると、核武装するぞするぞ詐欺だな
これの効用は認める
カネもかからない
474無党派さん:2012/02/04(土) 01:24:50.15 ID:HLNV50PQ
それでも得られるものが大きいから皆手放さないじゃんw何が核拡散防止だよひろがってるじゃんw
偽善にそのまま乗っかるほうが馬鹿だよ
それが腹黒い国際政治
そしてそこで勝ち抜くのが政治家の手腕

簡単なことなど外交にあるわけない
ただ、何でも同じだよ
大事なことで簡単なことなどない
475無党派さん:2012/02/04(土) 01:25:29.72 ID:H8qb9t3o
>>471
親の七光りが糞すぎてどうかなぁと思う。

>法律で出来ないことを高貴な身分の方が手を差し伸べる
君は漫画の見過ぎだわ。中二病はそろそろ卒業しないとあかんぞ。

>地位が安泰で金が保証されて
今の公務員じゃん、しかもコネで子どもも入社。崇高なことしてるかい?
外務省や財務省は?特に外務省はコネが強いんでしょ。
なのにやってることは中国に土下座してるだけじゃん
476無党派さん:2012/02/04(土) 01:28:55.76 ID:H8qb9t3o
核武装するぞするぞ詐欺のためにも
核武装計画書ぐらいないとな

477無党派さん:2012/02/04(土) 01:35:24.43 ID:QrUlLmVh
>>475
だから、五摂家・旧皇族の11家・神社系と仏教の門跡家を世襲にすれば問題ないでしょ
七光りも糞も無いんだから

中二病も何も戦前はそうしてましたやんwww

公務員と華族じゃ懐に入る金額が違いすぎる
それに公務員は仕事してるから社会貢献なんて出来る幅が限られてる
あと、社会に対しての個人的な発信力も無い
身分と金のある人にしか出来ないことって、結構あると思うんだが?
○○協会だの○○連盟だのそういう人が後見人になることによって
文化も社会も円熟し、真に豊かな社会が出来るんじゃないんですかね?
478無党派さん:2012/02/04(土) 01:41:20.88 ID:H8qb9t3o
>>477
その制度で戦争に負けたのも要因の一つ。
貴族院では官僚(軍)に対抗出来なかった。
文化は円熟してるか?絵画協会は詳しいから言えるが糞の集まりだぞw

結局パトロンからいかに金をむしるかっていう発想になる。
むしろ自立を求めるべきでしょ

貴族をむりやり作って社会貢献させる意義もわからないな。
必要なことは行政府としてやればいいし、それ以外は関知するひつようもない
そもそも貴族がそういったことをする根拠もないし、強制も出来ない。

むしろして当たり前だろと見られて崇高でもなんでもなくなる。
地位が安泰で金が保証されて社会貢献してないやつは屑。
今時企業ですら利益が大きくなると社会貢献してイメージアップするのにあんた時代錯誤だわ
479無党派さん:2012/02/04(土) 01:41:23.55 ID:wf8WC8wQ
そもそも日本の伝統は世襲
歌舞伎もそうだし老舗の店もそう、まず皇室がそうだよ

だから皇室を支えてきた方たちも家柄が大事
家柄を大事にすると何がいいかって 外国から得体のしれなものが中枢に入ってきにくくなる
勿論、平民は平民なりに自由を謳歌できるのさ
皇室に自由がないのはここのスレならわかるはず

つまり、日本人、つまり大和民族は与えられた環境で、分相応に役割を果たし共栄する民族
そしてそんなの嫌だ、どこまでものし上がりたい、名誉欲しい、と思ったら別の道に進んで成金にでもなって、勲章目指せばいい
それが国家からマクロにみたときの役割分担だと思う

戦後の日本はまるで、あっちの県に空港できたからうちの県も作りたい、じゃあ、うちの県も、ていう悪平等の末路
それを人間単位でもやってる まさにお手々つないでゴールテープ切るみたいな悪平等社会
やっぱり、役割分担て必要だと思う
生まれた家の役割、そして次男とかの自由な立場に生まれたら立身出世目指すのもいいと思うし軍人になって国のために頑張るのもいい
480無党派さん:2012/02/04(土) 01:44:44.35 ID:H8qb9t3o
現在でも文化系なら○○協会だの○○連盟の後見人や名誉顧問とかは文化勲章保持者。
天皇陛下から表彰されるような最上級な人たち。

そもそも文化・芸術系はモデルに手をいい年を出して離婚してる
芸術家もいる。人間性としては評価出来ないひとも多い。
481無党派さん:2012/02/04(土) 01:55:51.42 ID:QrUlLmVh
>>478
戦争で負けた原因は、石井ランシング協定で満州権益を
アメリカに融通しなかったからでしょうが
まず、そこの時点でおかしかったんだから貴族院どうたらなんて問題じゃないでしょ

むしらせれば良いじゃない
それが、パトロンとしての役目なんだから
行政府が出来ないから、いつの世の中でも問題が起きるんでしょ
根拠は無いけど暗黙の了解ってのがあるじゃないか

社会貢献て良いながらもカッチリ、宣伝して金回収してますやん
昔の企業ならいざしらず、今の企業は金になら無いもんに社会貢献もしないよ
損得度外視でやってるとこなんてロート製薬ぐらいのもんだ
482無党派さん:2012/02/04(土) 02:02:38.98 ID:QrUlLmVh
>>479
そのとおりだと思う
目的の無い自由なんて何の意味も無い

もっと学校でも、家業や家格や家の歴史、そういったものを考えさせるべき
考え悩めば進む道も見えてくる
483無党派さん:2012/02/04(土) 02:04:54.12 ID:QrUlLmVh
>>480
芸術家に人格なんて求めないでしょ
人格や性格が破綻しているからの芸術だと思います
芸術に人格だなんて求め始めたら、その芸術家は死んでるに等しい
岡本太郎が笑い転げて死ぬわ
484無党派さん:2012/02/04(土) 02:10:35.98 ID:Mz9ecy2K
二項対立はサヨクの論法
そりゃ、日本人の中にも変なヤツいるじゃん、と同じ理屈でどんな世界にも変なやつはいる

ただし、例えば自衛隊の中におかしな奴がいたからといって自衛隊をなくしてしまえ、とは誰も思わないように(まともな奴なら)
一部変なやつらがいるかもしれないことと、その仕組が必要かどうかは別問題
まさに官僚不要論もそうだけど、妬みとかこの際関係ないんだよね、その仕組みが国益になるかどうかだけだから
家柄が奴らにとって、大きな壁」になるのは間違いないんだkら(だから皇室も解体したいんだから)、この国を守るためには必要だと思う

勿論、彼らにはその自覚とか品性をもっていただくべく、本当の英才教育が必要だけど
国防も経済も外交も哲学も、無論、歴史観も


あと海兵隊がいよいよ移転が現実のものに
さっさと国軍配備して穴を埋めないと大変なことになるよ
日本列島が38度線みたいになる
まさに奴らの草刈り場に
485無党派さん:2012/02/04(土) 02:15:07.30 ID:vJNole6C
<新党構想>石原知事が「たちあがれ」に協力強調
毎日新聞 [2/3 21:41]

東京都の石原慎太郎知事は3日、たちあがれ日本が国会内で開いた党大会に相当する全国拡大支部長会議に同党の応援団長として出席。
同党の平沼赳夫代表らが進めている新党構想について「東京は東京でやることはやったので、皆さんに命を預けて一緒にやろうじゃないの」と協力する考えを強調した。
486無党派さん:2012/02/04(土) 02:16:24.73 ID:iNu/1GaC
>>484
二項対立はキリスト教の発想でしょ
自らを十字軍として、相手を異教徒とみなす
二項対立を煽り、邪教徒殲滅以外に道が無い
唯一絶対神の名の下に
487無党派さん:2012/02/04(土) 02:18:06.43 ID:Mz9ecy2K
二項対立はマルクス主義者が好んで使うよ
488無党派さん:2012/02/04(土) 02:20:04.68 ID:iNu/1GaC
>>487
キリスト教原理主義者もね
あと科学者も
そもそも科学自体が相対主義
489無党派さん:2012/02/04(土) 02:21:50.93 ID:QrUlLmVh
>>485
田母神さんや櫻井さんも石原新党を支援かな?
田母神・一色さんが出れば、比例で上積みが期待できる
490無党派さん:2012/02/04(土) 02:24:22.77 ID:Mz9ecy2K
政治の話とすりかえたくはないが、まあ立候補者が思想信条宗教を明らかにするのも、国防に叶うかな

あと、マルクス主義はマルクス主義
相対的とか言い出したら別の話になるかな
491無党派さん:2012/02/04(土) 03:11:00.21 ID:SVuri1g8
>>489
一見似た者同士のタモさんと一色氏の間にある深くて暗い溝、
それは小沢に関する認識
492無党派さん:2012/02/04(土) 10:16:58.89 ID:r8rct6mg
亀井氏 国民新党所属議員に新党構想説明へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/t10015776601000.html
国民新党の亀井代表は、東京都の石原知事を代表にした新党の結成に向けて、
来週、党の国会議員らに新党構想について説明し、一致した行動をとるよう協力を求めることにしています。

国民新党の亀井代表は、来月中にも、東京都の石原知事を代表に、
保守勢力を結集した新党を結成したいとしており、石原知事や、
たちあがれ日本の平沼代表らと新党構想などを巡って意見を交わしています。
これに関連し、国民新党の下地幹事長は、3日夜、熊本市での講演で、
「次の衆議院選挙は、自民党も民主党も過半数はとれない。キャスティングボートを握って、この国の政策を変えてみたい」と述べ、
新党の結成に意欲を示しました。
亀井氏は、来週、国民新党の国会議員らを集めて新党構想を説明し、
政策などを巡って意見を交わすとともに、一致した行動をとるよう協力を求めることにしています。
しかし、党内の一部には、「消費税率の引き上げなどにについて、亀井氏と石原氏の考え方が大きく異なる」などと批判的な意見があり、
新党構想に異論が出ることも予想されます。

(NHK 2月4日 6時24分)
493無党派さん:2012/02/04(土) 10:36:10.47 ID:HLNV50PQ
景気回復前の増税を言ってるのかな?
それは賛成できないな
あと道州制

増税と道州制はサヨク大前研一の思想
494無党派さん:2012/02/04(土) 11:44:52.02 ID:vJNole6C
その辺はもう少し修正や話合いが必要だな
495無党派さん:2012/02/04(土) 12:10:07.61 ID:MHUwzVdj
おまいらおはよう。スレ凄い伸びてる。
凄い、政策議論されてるな。
この各自の考え議論を、平沼さんや、たちあがれHP
石原都知事、園田さんにメールすべきと、私は考えます。
もったいない。
496無党派さん:2012/02/04(土) 12:59:39.03 ID:I4vzI6cw
国新が増税反対だから折り合いをつけるなら増税は景気回復後を公約にするんじゃないかな
497無党派さん:2012/02/04(土) 13:00:56.05 ID:I4vzI6cw
>>485
石原も今回はやる気みたいだな
498無党派さん:2012/02/04(土) 13:50:52.67 ID:MHUwzVdj
マジで期待するが、盛り上がらなかったら、議席は
た日+国民新党に少しの上積みかな。
維新が今の勢いで国政に来たら、危険過ぎるよ。
府議会答弁こそ慎重派だったが、橋下は外国人参政権賛成で、
TPPも推進派なんでしょ?
300人の素人擁立で、公明党と連携する政党なんか
危な過ぎるから、マジで石原新党には大躍進して欲しい。
499無党派さん:2012/02/04(土) 13:55:56.84 ID:MHUwzVdj
フライデー立ち読みしたが、神戸では維新の会に期待する
声が少ないとの記事があった。
この民主党代議士は、伊丹空港を廃港にして、跡地に
副都心建てるのでは、橋下と合致してるという。
名は向山好一。民主保守でしょ?こいつは。
民主の強がりかな。まあ、こいつは対抗馬が
公明党だから応援するが。
500無党派さん:2012/02/04(土) 14:04:07.13 ID:tpzKtRtS
>>477-483
平沼センセイは意外と「世襲」と言う概念に否定的なんだよな。

大樹組織に頼ってないし、「生長の家」は(代表以外)非世襲型宗教だし、
平沼センセイ自体、本当の意味の二世議員とは言えない。
501無党派さん:2012/02/04(土) 14:19:35.90 ID:N1VdZaiA
>>467
石破が「いつでも核武装できる可能性を残す潜在的核抑止力として
日本は原発を維持すべき」などと
まるで北朝鮮と同レベルの暗黒面に堕ちてもかまわないとばかりの
妄言をほざいてももう誰も来ないよ
502無党派さん:2012/02/04(土) 14:24:32.98 ID:QwDO2iAZ
>>469
そりゃロシアも中国も少子化傾向だけれども、
どちらも全国的には社会的インフラ整備がまだまだだから
景気にかかわらず需要はある。
日本の場合は、狭い国土のくせして空港造り過ぎなど
完全に成熟し切っている。

経済が停滞しているのは、社会的不安の問題。
日本で言えば、年金制度への不安と不信。
将来にいくらお金をもらえるか分からないのに
今すぐ金を使いまくる馬鹿はいない。
503無党派さん:2012/02/04(土) 14:29:35.24 ID:/zTdjRLR
>>489
櫻井はTPP賛成派なんだが、そのへんどうするのかね。
不祥事で海上保安庁から懲戒処分されたような人間が出られるわけがない。
504無党派さん:2012/02/04(土) 14:35:34.08 ID:ZJ1q7cCe
>>499
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20120203/29/
<新党構想>石原都知事は「橋下を飲み込めるか」−本誌になぜか激昂
誌名:フライデー [2012年2月17日号]
ページ:98
発売日:2012年2月3日
カテゴリ:政治
キーワード:東京都・石原慎太郎知事 亀井静香 平沼赳夫 園田博之
キーワード2:自民党・石原伸晃 大阪市・橋下徹市長 大阪維新の会 江口克彦 堺屋太一 東国原英夫 作家・田中慎弥
記事の扱い:グラビア(2頁以上)
505無党派さん:2012/02/04(土) 15:28:19.27 ID:I4vzI6cw
>>498
ぜひ盛り上がってほしいね、保守勢力を拡大させたい
506無党派さん:2012/02/04(土) 16:11:36.17 ID:snbFNP8c
どうせまた立ち枯れるんだろ
石原本人が立候補しない限りは
507無党派さん:2012/02/04(土) 16:19:44.60 ID:QrUlLmVh
たちあがれ日本 衆議院2人・参議院3人
国民新党     衆議院4人・参議院4人

現在 計13人

立ち上がれ日本と国民新党が合併した場合
次回の衆議院選挙で当選ほぼ確実な議席

岡山三区・熊本四区・広島六区・比例中国・比例九州・比例関西で六議席
+αで沖縄一区

石原さんが出馬して東京比例で一議席
運がよければ南関東・東北で一議席ずつで二議席

最低でも現状維持、運が良くて+四議席くらいかな
508無党派さん:2012/02/04(土) 17:00:08.81 ID:Ia9Hg9bI
MSN産経ニュース 2月1日
たちあがれ日本の平沼赳夫代表は1日の記者会見で、
京都の石原慎太郎知事らと結成を目指す新党について「国の基幹に関わる政策を英知を絞ってつくっていかなければいけない。
そういう作業がいま進行している」と述べ、新党の綱領づくりを進めていることを強調した。
また、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長や大村秀章愛知県知事との連携に関しては
「石原氏がチャンネルをもっている可能性はある。連携は将来出てくる可能性があるではないか」と語った
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120201/plc12020117000011-n1.htm


NHKニュース 2月3日
石原知事 新党結成に強い意欲
東京都の石原知事は、たちあがれ日本の会合に出席し
「皆さんに命を預けるので、一緒にやろうじゃないか」と述べ、たちあがれ日本が目指している
政界再編に向けた新党の結成に強い意欲を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/k10015769171000.html
509無党派さん:2012/02/04(土) 17:41:21.45 ID:vJNole6C
>>507
田中合流で+1議席計算できそう
510無党派さん:2012/02/04(土) 17:49:24.83 ID:I4vzI6cw
石原なら選挙区で当選できないかな
あと国新は全員が参加することは無さそうな感じ
511無党派さん:2012/02/04(土) 17:53:42.05 ID:QrUlLmVh
>>509
新党日本も合流するのかな?
まぁ、比例で『日本』の按分票問題が解決してよかった

>>510
出るなら管の選挙区かな?
例えば誰?総会でもめてた富山の森田さん?
512無党派さん:2012/02/04(土) 17:59:27.45 ID:I4vzI6cw
国新の詳しい事情は分からないが今からもめてると森田は不参加かもな
もし菅を討ってくれたら嬉しいけど自民との票割れも心配なところ
513無党派さん:2012/02/04(土) 18:17:16.59 ID:QrUlLmVh
TBS今見てたけど、いよいよ石原新党が動き始めた感じ
今回の報道特集は、橋下にも石原にも下手に触らない無難な報道の仕方だった
平沼さんもインタビューされてて、立ち上がれ日本的には、良い宣伝だったと思う
514無党派さん:2012/02/04(土) 18:21:14.23 ID:vJNole6C
>>511
新党日本もじり貧だし、合流はありえると思うけどまだわからんな。

>>512
森田は綿貫と近いからその点でどうなるかだな。
自民党へいくよりは可能性あると思うが…
515無党派さん:2012/02/04(土) 18:29:33.61 ID:I4vzI6cw
田中は亀井にくっついてきそうな気がする
516無党派さん:2012/02/04(土) 18:31:31.33 ID:MB/bz1kl
田中と亀井合流となると必然的に公明党とは距離を置くことになるな
517無党派さん:2012/02/04(土) 19:14:43.57 ID:RNb1MInL
亀井は高飛車で
協調性なんて持ち合わせていない
518無党派さん:2012/02/04(土) 19:59:15.01 ID:Wu3hCLza
>>509>>514
田中は外国人参政権慎重派なだけでしょ?
歴史認識が×だから除外して欲しい。
>>507
南関東は知らないが、
東北は、前仙台市長の梅原さん希望。
梅原さんは仙台の中華街構想を断固拒否して、
左翼や共産党、マスゴミのタクシーチケット問題で、
散々嫌がらせ受けて、再選断念に追い込まれた
経緯があるから。
まだまだ活動できる政治家ですよね!!!!!!!
519無党派さん:2012/02/04(土) 20:21:05.62 ID:X4APPaHO
>>518
TPPにも反対だし悪くないと思うけどな

南関東は枠があるとすれば松田あたりか?
520無党派さん:2012/02/04(土) 20:21:49.79 ID:PQGQ8FwG
田中さんと石原さん、一緒にやっていけるかなあ?

石原都知事、新党結成へ…首相に色気「なれるなら」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/28/kiji/K20120128002520890.html
長野県知事時代から新党日本代表を務める田中康夫氏の例を挙げられると「あんなのと一緒にしないでよ」と吐き捨て、(後略)

協調して動いていた時代もあるようだから、何とか大丈夫だといいけど


国民新党支援の全特が郵政法案と引き換えに公明党の小選挙区を応援なんて話があったけど
あれはどうなるのかね。田中さんの選挙区は公明相手だし。

あと国民新党の森田さんは
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20120131215159&MOVE_ON=1
この動画を見る限り新党には絶対に参加しないと思います。
521無党派さん:2012/02/04(土) 20:32:20.01 ID:5bDIExZa
東北は、村岡さんと桝田さんの頑張り次第かな
仙台の梅原さんと創新党支援者の元山形県知事の支援があれば、一議席いけるかもしれない

てか、新風や創新党はどうなるんだ?
新風も相当党員減ってるみたいだし合併したほうが良いんじゃないの?
関係の深い地方議員も複数人いるんだし、地方組織開拓が急務のたちあがれ日本としても
マイナスじゃないと思うが

維新政党新風単独推薦で当選した議員

群馬県渋川市  須田勝
広島県呉市    岡崎源太郎
大阪府吹田市  柿花道明
東京都港区    赤坂大輔 
埼玉県船橋市  川畑賢一
522無党派さん:2012/02/04(土) 20:38:43.78 ID:qR+Vb9/S
創世日本はどうするのかね
安倍さんは平沼さんとは近いだろうけど 都知事とは微妙かな
523無党派さん:2012/02/04(土) 20:57:42.27 ID:d2ZXnNay
創新も山田がTPP推進派でなければ合流してもらいたかったけどなぁ
524無党派さん:2012/02/04(土) 21:00:40.68 ID:d2ZXnNay
>>518
前市長なら経験や知名度も十分だな
宮城は支部長いないしいいね
525無党派さん:2012/02/04(土) 21:04:26.64 ID:qR+Vb9/S
倒すべきはミンスなのに
こちら側が分裂するのは相手を利するだけともいえるね
かといって今までミンスと連立組んでた国新が今度はこちらに寝返るのも理解されにくいかもしれない

選挙の争点の設定がとてもデリケートだね
自分は藤井教授の仰るところの「富国強兵」VS「新自由主義」でいいと思うがそうなると
みん党、維新、自民の一部、はミンス側だよね
526無党派さん:2012/02/04(土) 21:21:31.13 ID:X4APPaHO
>>522
ガサッと来てくれればいいのに…

>>523
地方議員は反対だから山田以外引き入れればよし。
中田は維新にいくでしょう

>>524
票田の宮城で稼げればでかいな
527無党派さん:2012/02/04(土) 22:10:52.88 ID:Q3sOeDpw
>>518
田中が歴史認識×っていうけど、A級戦犯分祀論者石原も歴史認識ダメだろ。
除外っていう以前に、田中は来ないだろう。
528無党派さん:2012/02/04(土) 22:51:08.00 ID:X4APPaHO
>>528
新党日本のまま頑張るということ?
529無党派さん:2012/02/04(土) 23:09:55.09 ID:d2ZXnNay
>>526
東北比例で取れれば復活当選につながるし、良い人なら合流してほしいな
530無党派さん:2012/02/04(土) 23:11:05.57 ID:Qg/4VIxD
>>402
>支那・朝鮮は問題外だから、ささっと追い出しに掛かって

こいつは在特会とかで活動した方がいいだろうなあ。
>ささっと追い出しに掛かって
と言っても実際にどうやって追い出すんだ?方法論があるのか?
帰化した韓国・朝鮮人は10万人上もいるんだぞ。
国籍はく奪なんかできるわけないだろ。
531無党派さん:2012/02/04(土) 23:16:44.21 ID:A2XhVekz
石原都知事、維新との連携には慎重…新党構想
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120204-OYT1T00166.htm

>>530
俺賛成。出来る範囲で現実的に。
532無党派さん:2012/02/04(土) 23:18:45.82 ID:/AMcDYqL
>>529
安倍や麻生の影に隠れているけど梅原もマスコミに潰された人の一人だからな
現在進行形で潰されかかっている河村と状況はある意味似ている

>>530
排外主義の連中の傾向は大体は
国が好き<国を蝕む連中が嫌い
だからね
チャンネル桜のデモとか愛国を全面に押し出すからいいけど、在特会はその点で考えが合わないというか
533無党派さん:2012/02/04(土) 23:23:43.08 ID:X4APPaHO
>>529
1区と2区どちらになるんだろう?
534無党派さん:2012/02/04(土) 23:55:09.62 ID:Vq4OL+CJ
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああああああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 ぶりぶり〜〜
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇえええええええええええ!こっちを見ないでぇえええ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう

535無党派さん:2012/02/04(土) 23:59:43.00 ID:d2ZXnNay
>>533
地盤がある方だろうけど、どっちだろうな
536無党派さん:2012/02/05(日) 01:49:17.52 ID:0uSOYS3X
>>531
橋下と連携しない石原新党なんて誰も来ないな
やっぱ御大は自民党に弓引くことはしたくないんだろう
537無党派さん:2012/02/05(日) 10:16:18.18 ID:VNaUXX+B
田中康夫はTPP反対の急先鋒だし、かなり良くなったと思う。
538無党派さん:2012/02/05(日) 10:57:03.97 ID:jv8JPAgJ
>>536
石原も橋下も人の下に立つことが我慢ならないタイプだからね。
そういう人間同士が組んだりはしないものさ。
539無党派さん:2012/02/05(日) 11:29:20.90 ID:u6ZvF/LB

国が一番大事な人と、大阪が一番大事な人では結局価値観が違うから組まない方が正解
540≪小沢一郎・自民党裏総裁を倒せ≫:2012/02/05(日) 11:49:40.85 ID:3/JdPhKJ
小沢一郎代表、勃ちあがれ日本等の中小政党を軽視する意向。

小沢氏、連用制を否定 「小党分立になる」
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401001975.html

 民主党の小沢一郎元代表は共同通信とのインタビューで、衆院選挙制度改革で中小政党が導入を求める小選挙区比例代表連用制に関し「どの政党も過半数を取れなくなる。小党分立になり、政治を運営できなくなる」と否定的な考えを示した。

 同時に「日本の政治の現状と、議会制民主主義を定着させるという大目標を考えれば、当分は現行制度がいい」と訴えた。
541無党派さん:2012/02/05(日) 11:54:23.68 ID:u6ZvF/LB
連用制は今以上に1票の格差が広がるからダメだと思う
そもそもの原因は小選挙区制度であること
最低でも中選挙区、もしくは大選挙区にしないと
542無党派さん:2012/02/05(日) 12:48:13.42 ID:sxbpeMZT
>>533>>535
ていうか、擁立を石原都知事や平沼さんに陳情メールしたら?
あとは、たちあがれに。
良い考えなんだからさ。
因みに、宮城1区の民主は売国奴の郡和子。
2区は、きづなに行った奴。あとみんな党もいる。
543無党派さん:2012/02/05(日) 12:56:32.83 ID:jv8JPAgJ
>>541
一票の格差の定義を間違えてないか?
連用制だろうが並立制だろうが
配分対象が代わるだけで人口当たりの選出議席数は同じだぞ。
544無党派さん:2012/02/05(日) 13:57:55.00 ID:ch/Iq7GZ
>>541
・一票の格差は選挙区の配分次第なので連用制度は関係ない。
・連用制度は獲得議席が比例で決まるので、得票率と議席占有率がだいたい近くなるので政党間の議席も公平。
・中選挙区は定数次第では昔の衆院や今の参院のように格差が返って大きくなる
・むしろ0増5減案の方が違憲になる確率大
545無党派さん:2012/02/05(日) 14:00:57.97 ID:qvB/lRPa
連用制は小選挙区で勝つほど比例の獲得議席が減るから反対
546無党派さん:2012/02/05(日) 14:11:24.68 ID:ch/Iq7GZ
>>545
別に獲得議席は減らんよ。
比例当選者名簿が小選挙区当選者から埋まっていくだけの話。
547無党派さん:2012/02/05(日) 15:06:55.32 ID:u6ZvF/LB
>>543
>>544
http://ken3akita.blog.fc2.com/blog-entry-301.html

これとか参考にしたんだけど違ってる?
548無党派さん:2012/02/05(日) 15:33:43.60 ID:0huV7hLZ
石原様、在日特権を廃止してくださいね
応援していますw
549無党派さん:2012/02/05(日) 15:48:24.56 ID:ch/Iq7GZ
>>547
・よく言われる一票の格差とは平たく言えば『1小選挙区あたりの国民の数を同じにする』という話。
産経新聞の解釈は間違い。
・並列制は小選挙区ありきで比例がオマケ。
連用制は比例ありきで小選挙区がオマケ。
根本の設計思想が違う。
平たく言えば連用制は比例代表制度の一種。
550無党派さん:2012/02/05(日) 15:53:39.62 ID:qvB/lRPa
>>546
ごめん、本来の連用制でなく公明が主張してる連用制のつもりで言ってた
551無党派さん:2012/02/05(日) 16:41:01.64 ID:WdcISdd7
ネットニュースの奴みたがアレ、要するに大日本帝国の再来じゃないか
552無党派さん:2012/02/05(日) 18:04:51.56 ID:wNMIC5rd
橋下氏と連携目指す=日本創新党
時事通信 [2/5 17:42]
政治団体「日本創新党」は5日、都内で大会を開き、次期衆院選に公認・推薦候補を擁立する方針を決めた。
山田宏党首(元東京都杉並区長)は「自民党も民主党も終わって、次の日本をつくる政治勢力を結集しなければならない。
橋下徹大阪市長は影響力がある。彼の構想に全面的に賛成している」と述べ、
橋下氏が率いる「大阪維新の会」との連携を目指す考えを強調した。


懸念だった比例票が分散してしまう事態が起きそう
ちょっと比例が怪しくなってきたかも
553無党派さん:2012/02/05(日) 18:36:53.71 ID:ch/Iq7GZ
>>552
地方議員はたちあがれの方が近いから分裂がありえる
554無党派さん:2012/02/05(日) 18:37:41.50 ID:qvB/lRPa
保守票が分散するのはもったいないな
555無党派さん:2012/02/05(日) 18:46:34.51 ID:qvB/lRPa
大阪維新
石原新党(維新と連携)
みんな(維新と連携)
創新(維新と連携)

比例近畿ブロックはどうなるのか
556無党派さん:2012/02/05(日) 19:32:47.94 ID:gTw8tUKA
>>553
土屋都議は、石原新党に消費税増税の懸念を示してる。
創新党と維新の消費税に対する姿勢が知りたい。
557無党派さん:2012/02/05(日) 19:57:54.60 ID:hPbDE3xt
橋下新党にたかるシロアリ

・みんなの党
・たちあがれ日本
・国民新党
・石原新党
・大村秀章(日本一愛知の会)
・日本創新党←New!!
558無党派さん:2012/02/05(日) 20:30:11.67 ID:ouPXDx0U
>>557
ハシゲ自身がシロアリだろ
559無党派さん:2012/02/05(日) 20:32:59.46 ID:h9dcq+Xs
自民以外に流れる保守票なんて大した数じゃないのにまた分裂かよ
いい加減にしろ
560無党派さん:2012/02/05(日) 20:56:06.37 ID:qvB/lRPa
保守は石原新党に結集したほうがいいね
561無党派さん:2012/02/05(日) 21:23:14.57 ID:spsHCMlm
核武装は真当な意見だな、中国、ロシア、北朝鮮と周辺は
核保有国ばかりだ、自衛隊だけでは本土は守りきれない
日米安保を基軸とした自主防衛構想は検討する時期に来ている。

辺野古でミソを付けた民主党を壊滅的消滅に追い込み
新しい保守政党を立ち上げる時期にきているのかもしれないな。

562無党派さん:2012/02/05(日) 21:30:35.88 ID:hPbDE3xt
>日米安保を基軸とした自主防衛構想

よくこういうこと言う人いるけど、元々日米安保ってそういうもんなんだよ?
「日本でできることは日本で」が日米安保の基本。特に海洋国家である日本の島嶼防衛なんて、本来は日本の役割。
「尖閣は日米安保の適用の対象だ」とか、いい加減な言質を取って喜んでた民主党がアホなだけ。

核なんて日本単独で持つ必要ないよ。アメリカとニュークリア・シェアリングの協定だけ結んでおけば核保有と同等の効果は得られる。
周辺が核保有国ばかりだから日本も、というのはイタチごっこ。核なんて維持費が無駄にかかるし、どうせ使う機会はないんだから
物理的な核武装は必要ない。慎太郎の言うようにシミュレーションで持つぞ持つぞと脅すか、ニュークリア・シェアリングで十分。
563無党派さん:2012/02/05(日) 21:30:47.40 ID:Pm0dbg9F BE:230909322-2BP(1000)

>>557
石原新党の面々ってハシゲとの連携はまだ模索中なのでは?
政策が合えば連携するというだけの話で。
どのみち政治信条に多少ズレがあるからないと思うけどね。
564無党派さん:2012/02/05(日) 21:32:57.68 ID:u6ZvF/LB
89 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:09:14.23 ID:9AfvhghH0 [1/2]
>>1
衆議院議員 野田よしひこ かわら版
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2009/2009_0806.html

2009年8月6日 763   マニフェスト考
 この間、総理大臣はころころ変わり、閣僚の途中辞任も続出しました。
自公両党が「政権担当」はしてきましたが、その「能力」がないということはもはや自明ではないでしょうか。

 そして、いよいよ各党のマニフェスト(政権公約)が出揃いました。
しかし、後出しじゃんけんのように最後に発表された自民党のものは、
マニフェストの体を成していません。
そもそも、マニフェストは期限を明示して財源の裏付けをもって約束をするのが基本です。
任期の間に大半を実行するのでなければ、政権公約の名に値しません。

 マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことには基本的には手をつけない。
この意義がわかっていない自民党には、そもそもマニフェストを語る資格がありません。

 加えて、借金の山を積み上げるしか能がなく、せっかく見つけた埋蔵金もバラマキで使い果たし、
国の金庫を空っぽにした自公両党に財源を語る資格もありません。民主党は、税金の無駄づかいを徹底してなくし、
国の総予算を全面組み替えし、私たちのマニフェストを必ず実現させる覚悟です。


見事な反面教師ぶりですねw
565無党派さん:2012/02/05(日) 21:35:58.94 ID:gTw8tUKA
松下さんが派遣切りされた件をブログで書いてる。
頑張れ松下さん!
畜生、城内に腹が立つよ。
566無党派さん:2012/02/05(日) 21:47:23.26 ID:u6ZvF/LB
>>563
都知事の定例会見では「彼は大阪で実績をあげるのが先だろう」というような発言してたから
橋下のことは喫緊のことでは考えてないと思うけどね
ただ提携というようなゆるい連携までは別に拒否るものでもないという程度であって

あと核は安上がりな兵器だよ他の兵器に比べて
ただ核武装するぞ詐欺でもいいしシェアリングでもいい
もちろんそれと同時にJAXAと連携して宇宙からの攻撃も考えていくとかも進めないといけないとは思うが
でも最終的には数発でいいから持っておくといいね 使うことはないけど発言権が違うから
567無党派さん:2012/02/05(日) 21:49:31.07 ID:0uSOYS3X
>>563
新党の面々というより石原個人がでしょ
亀井や平沼はそもそもお呼びじゃあないwむしろ亀井が直接行っても
相手にされないから石原閣下の威光を借りて橋下と話しつけて
さらに橋下との連携話を餌に自民党から釣り上げようという2段構えだ

ただ橋下自身がそんな怪しげかつ狡猾な連中は出来るだけ身内に置きたく
ないようだ、敬して遠ざけると行った所か。石原も担がれているから
一応色々言っているけど口ほど乗り気ではないようだ。
もしかしたら新党を口にするor作るだけ作って結局は自民党の衛星政党へ
誘導する腹かもしれん
568無党派さん:2012/02/05(日) 21:56:59.69 ID:u6ZvF/LB
橋下さんは時間がたてばたつほど大阪市政出の実績を問われるから勢いはそがれる
だから維新としては今のうちに何とか解散してほしいでしょうが3月だと話し合い解散
その場合は大連立の様相もありで第三極は出番なしかもしれない
569無党派さん:2012/02/05(日) 22:02:46.35 ID:ch/Iq7GZ
>>562
持つ持つ詐欺含めて検討してくのが核シミュレーションでしょ?
どちらにしろ離島防衛は力入れるべき。
570無党派さん:2012/02/05(日) 22:05:41.03 ID:0uSOYS3X
勢いと言っても来年の参議院選挙ぐらいまではまだチャンスがあるだろう
W選挙後1年程度で飽きられるんだったらそれまでの男だ
571無党派さん:2012/02/05(日) 22:24:06.27 ID:qvB/lRPa
橋下の勢いはしばらく衰えそうにない
572無党派さん:2012/02/05(日) 22:25:57.20 ID:u6ZvF/LB
それを判断するのは府政の時の実績が一つの目安
一年で橋下が何ができたか、何がマイナスだったか、そして府民はそれらをどう見てたか
573無党派さん:2012/02/05(日) 22:32:37.57 ID:qvB/lRPa
「話し合い解散」論拡大=第三極に強まる危機感−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020500089

>実際、「石原新党」サイドは既に複数の自民党議員に対し参加を打診。
574無党派さん:2012/02/05(日) 22:33:30.12 ID:gTw8tUKA
>>567
平沼さんも大阪ダブル選挙で、橋下に協力しなかったのに、
いきなり石原新党で連携を話しても、
面食らうよ、俺は。
大同小異で選挙応援すべきとメールしたのに、
詳細は書かないが、政策で合わないから
応援しないと返信来たのに。
575無党派さん:2012/02/05(日) 22:36:58.01 ID:0uSOYS3X
>実際、「石原新党」サイドは既に複数の自民党議員に対し参加を打診。

これを主にやってるのが平沼や亀井達でしょ
そりゃ自分らの政治生命(自分の当落だけなら何とかなるかもしれんが
このままでは政局的にはほぼ脂肪確定)かかってるから必死だ

ここで閣下が橋下と話が出来たよって言えば大挙して押し寄せるだろう
それは御大も分かっているはずだがあまり前のめりになっていないのは
本人のプライドとか自民への遠慮(支持基盤)とかそんなとこもいろいろあるんだろう
576無党派さん:2012/02/05(日) 22:40:43.22 ID:u6ZvF/LB
そこが微妙だよね
亀さんはともかくたち日の支持者は構造改革、新自由主義的な政策が受け付けられない人が多い
それなのにまさに構造改革の維新と連携などしたら旧来の支持者は離れる可能性あり

だから維新は保守にとってプラマイどっちが大きいかを判断するのがポイント
あと仮に連携するとしてもタイミングも
都知事はだから先に「船中八策」を作れと亀さんたちに言ったんだと思うけど
577無党派さん:2012/02/05(日) 23:55:01.12 ID:h3E01gC0
>>549
まあ産経だったら信頼性ゼロだなあ。

ところで荒川静香の件はどうするつもりだ。
あまりに悪質だぞ。

荒川静香さんを捏造で中傷…謝罪せず誤魔化す産経新聞
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20120203/p1
578無党派さん:2012/02/06(月) 09:26:22.66 ID:DS0p2tvf
亀井は管に政策進言していた仲だから
今回は切られる公算が高い。
579無党派さん:2012/02/06(月) 13:49:38.64 ID:O3W+pTBH
>>576
維新の綱領がでてくるまでどっちにも動けるようにしての様子見は仕方ない
580無党派さん:2012/02/06(月) 14:13:32.18 ID:38j1PAD0
【衆院選挙】 民主党議員 「維新の会から出たい」 「石原新党に入り、東京から出馬したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328491041/
581無党派さん:2012/02/06(月) 15:15:00.71 ID:MhfzBvID
>>573
打診はするんだろうが、ホイホイ来るのは公認漏れの落ちこぼれだろうな。
「第3極がのびる」といっても自民が次期政権の中心になるのは確実。
創価学会等々の組織票を手放すメリットが無いしね。
582無党派さん:2012/02/06(月) 15:17:49.63 ID:Zrd8Ifmr
>>578
亀井と菅は元々不仲だけど、政局を念頭に結託していた訳で、シンパシーも何もない
まあ、亀井は人間の好き嫌いよりも政局重視だからなあ
583無党派さん:2012/02/06(月) 15:38:33.72 ID:9PBsC8O9
>>569
実際核武装は持つ持つ詐欺が最も効果的な戦略だろうな
実際に持つと地震国で、震度7に耐えうる核工場なんか造るの無理だろう
六ヶ所村ももう一杯
もんじゅも壊滅的

持たないと断言すると舐められる
584無党派さん:2012/02/06(月) 15:57:23.99 ID:TYQHm/mE
原発があるんだから核兵器なんかいらないだろ
585無党派さん:2012/02/06(月) 16:04:14.46 ID:9PBsC8O9
>>584
いらないというよりも造れない
震度7が2〜3分続く大震災に耐えうる施設造れない
受け入れる自治体が無い
造るとしたら福島くらいしかないが福島が受け入れるはずがない

核武装は絵に描いた餅
ただ、対外的に議論するぞと圧力をかけるのは有効
やらなくても
586無党派さん:2012/02/06(月) 16:07:57.67 ID:O3W+pTBH
現実的には持つ持つ詐欺か米軍との核シェアリングあたりかな?
587無党派さん:2012/02/06(月) 18:32:47.13 ID:38j1PAD0
>>582
だから逆に信用できないともいえる
ある意味小沢的
根っこの主義主張が違ってもアレと組めるところとか
588無党派さん:2012/02/06(月) 18:33:35.84 ID:38j1PAD0
>>585
女川は?
589無党派さん:2012/02/06(月) 19:04:02.97 ID:O3W+pTBH
<石原新党>自民幹事長「(父が)利用されているよう」
毎日新聞 [2/6 19:00]

自民党の石原幹事長は6日のBS朝日の番組で、
父親の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想について「子どもから見ると利用されているようにしか見えない」と不快感を示した。
新党構想は国民新党の亀井代表などが積極的に進めているが、石原幹事長は「一緒になったら何党になるんですか」とけん制した。
590無党派さん:2012/02/06(月) 21:05:38.65 ID:lea6hhWu
>何党になるんですか

「選挙目当ての互助会党」にきまってらぁ
591無党派さん:2012/02/06(月) 21:07:48.49 ID:qS8/qjB1
親父とその弟の威光で政治家になったようなやつがなにを言うか
592無党派さん:2012/02/06(月) 21:18:10.81 ID:38j1PAD0
元日本テレビの政治記者でしたっけね
ナベツネの影響がどこまであるのかなあ
593無党派さん:2012/02/06(月) 21:34:49.77 ID:nHSSnAm5
自民は経団連に利用されてる
594無党派さん:2012/02/06(月) 22:28:10.90 ID:54QBAhz1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000139-jij-pol
「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言―自民・石原氏

ここのヤフーコメント欄の人達を、阿呆と感じたことは無い。
マスコミに釣られまくってる。
自然死の尊厳を理解しろ!っての。
徹底させたら、社会保障費を凄い削減出来るのにね。
無駄な延命治療など必要無いよね。
本人や御家族の為にも。
595無党派さん:2012/02/06(月) 23:00:59.47 ID:/1kvPGo2
党名は保守党でおk
596無党派さん:2012/02/06(月) 23:05:36.27 ID:lea6hhWu
>>591
そうでもないよ。初当選の時は自民から公認もらえず無所属で、確か最下位当選だったし。

>>595
伝統ある英国保守党に申し訳ないじゃないか、石原新党如きが「保守党」なんて名乗ったら。
たちあがれ国民党でいいよ。
597無党派さん:2012/02/06(月) 23:08:11.31 ID:QBYgdcFQ
>>577
少なくとも自分が書いた記事には責任を持たんと信頼性ゼロだろ。
なにを他人事のように、いい訳してるんだ。
ここらへんの書き込みで、産経の本性見たりって感じやね。
こんなんが愛国だの保守だの自称してる事にヘドが出る思い。
自称愛国者のネトウヨ連中と同じ精神構造なんだろうなあ。
598無党派さん:2012/02/06(月) 23:33:21.86 ID:nHSSnAm5
>>580
売国議員なら門前払いだ
599無党派さん:2012/02/06(月) 23:44:04.65 ID:O3W+pTBH
>>598
引き入れる議員をしっかり選別しなくてはな。
600無党派さん:2012/02/07(火) 01:13:11.47 ID:FOKuYqjh
従軍慰安婦問題に対する安倍の対応は、もっと酷い話だったよね
http://www.nicovideo.jp/watch/1322033277
チャンネル桜よ、もっと安倍を非難しろや

(1)対民主党
「旧日本軍による従軍慰安婦の強制連行はあったよね?」
安倍「狭義の強制性は認められません」

(2)対ブッシュ
「問題を大事にしないためにも認めちゃいなよ?」
安倍「責任を認め謝罪します」

(3)対産経新聞(首相辞任後)
「本当は河野談話を撤回したかったんじゃないか?」
安倍「新たな談話を出すことも考えた」

結果
どう見てもアメリカ合衆国下院121号決議(対日謝罪要求)は可決しました。
本当にありがとうございました。
601無党派さん:2012/02/07(火) 01:14:48.59 ID:FOKuYqjh
>>578
アホか
亀井は散々まわりに民主党に進言や提言しても受け入れないで
子どもの理想のようなことを言ってると散々言ってるだろw

お前みたいなアホみたいな視点を菅直人視点というんだよww
602無党派さん:2012/02/07(火) 08:59:28.93 ID:uiRH3CBM
2011 年 12 月 21 日
亀井静香・国民新党代表の新党構想に党内から批判の声が挙がるも、亀井は「法案を通すための梃子だ」と一蹴。
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/782.html
603無党派さん:2012/02/07(火) 09:51:38.55 ID:bObibwG0
>>602
やっぱ批判は森田あたりからでてるのかね
604無党派さん:2012/02/07(火) 10:43:04.34 ID:moW87uyh
郵政法案の帰趨が決まるまでに新党作って与党を投げ出すのは国新支えてた郵政関係者から見ても
無責任な話だとは思うがな。公明党などの動きをみてもまんざら不可能と言うわけではないんだし

と言っても、今更遅いけどw
新党作って逃げ出す事が確定的なのに野田民主も郵政法案をまともに取り合おうとはしないだろう
605無党派さん:2012/02/07(火) 12:02:03.05 ID:hklQZHLB
確かに、亀井の理念は間違ってはないが、筋道は間違っているな
なので筋道を大事にする観点で見ると、おかしいとなる

民主主義は過程(筋道)が大事、政治は結果が大事
両方揃って、優秀な政治家

亀井は09選挙以降の動きについて、どういう過程を辿り、どういう結果を出したか(また出そうとしているか)
理念がいくら正しくても過程(筋道)が不透明で人間性を疑われ始めると
ミンスのように政党・政治家不信につながってしまい、どんな良いことを言っても信用されなくなる
それはたち日のように両方大事にしようと努めてきた政党からするとマイナス効果
606無党派さん:2012/02/07(火) 12:53:11.00 ID:bObibwG0
予算委員会の動画みたが虎さんよかったわ。
時間も配慮してもらったようでなにより。
607無党派さん:2012/02/07(火) 13:07:26.04 ID:FOKuYqjh
>>604
アホか

郵政法案を大事にしないと
民主党の地方選挙と小選挙区がやばくなる。
国新は選挙区持ちが少ないから郵政関係者は民主党を推薦し、応援している。
小選挙区で4〜5千から一万票を相手に渡さず、自分の票にするってのが
どんだけ大事かわかるかね
連合と違って真面目に地方選挙行く郵政関係者がいるから民主は国新を切らずに
外国人参政権をあきらめたんだよ。将来の票より目先の票。

君の頭の中は単純なんだなぁ。
郵政関係組織に応援されて票とった民主党は筋道通す必要がある。
民主議員が郵政推進したいのは連合以外にまともな票組織があまりにないんだよ。

>>605
経過を見てれば別にわかるだろう。が小政党の経過・結果なんて国民は対して興味がない。
もう中小企業金融円滑化法すら忘れてる人が多いだろう

たち日にしても与謝野という裏切りものを出したことしか国民の印象はないぞ
民主党政権を打倒という公約を掲げていながら与謝野を除名しなかったわけだ。
郵政民営化反対した平沼と亀井が新党作るんだから数を取れば郵政見直しは動かないと思うけどなw

郵政見直しをあきらめてるやつはタダのBKDだろw
608無党派さん:2012/02/07(火) 13:23:08.69 ID:Qigtqo27
国民じゃなくて支持者の方では?
保守系支持者にとっては道理も結果も同じくらい重要な気がする
609無党派さん:2012/02/07(火) 13:50:36.51 ID:FOKuYqjh
国新は保守系主義者と郵政関係者がかぶってる。
外国人参政権反対や夫婦別姓反対を貫いたのは成果であると同時に
支持者あってのことでもある。
局長会OBで作る大樹はかなり保守色がつよい。
郵政改革よりも拉致問題や外国人参政権問題を民主党にぶつけていて
現職の郵政関係者がびっくりしたぐらいだ。
まぁ、引退した人たちからしたら生活かかってないぶん、保守的になるのかも
しれない。

たち日の支持層はどちらかというと保守・民主対決姿勢の弱い自民支持しきれない保守が多いだろ
そういう意味でも与謝野の裏切りは痛恨でしょ
610無党派さん:2012/02/07(火) 14:00:53.56 ID:FOKuYqjh
よく国新が一議席を取れなかったという話があるが
これは国新だけの敗北でなく局長会・郵政研としての敗北でもある。
選挙の実働部隊として動いて結果出せなかったわけだ。

長年自民党の三大集票マシンの一つとして動いてきたこれらが
選挙負けたのが自分らの力不足というのが最大の認識。

しかし自民党・民主党は参議院比例の指名票が1〜2万票前後の接戦が多いから
郵政組織票に名前を組織的にかいて貰いだろう。
比例指名で40万票なんて創価学会以外に無理。
公明党・創価学会みたいに序列がしっかりしてるわけじゃない
611無党派さん:2012/02/07(火) 14:35:53.29 ID:moW87uyh
>>607
>君の頭の中は単純なんだなぁ。
>郵政関係組織に応援されて票とった民主党は筋道通す必要がある。
>民主議員が郵政推進したいのは連合以外にまともな票組織があまりにないんだよ

単純も何も結果が全て
鳩山政権の時からずーーーーーーーーっと言い続けてきた話が
未だに解決していない

民主党が絶対やらなきゃいけないと思っているんだったら鳩山の時にやってた
少なくとも野田に関してはただでさえ消費税しか頭にないんだから
国新が逃げだすのに郵政についてエネルギー使う余裕はもうない
612無党派さん:2012/02/07(火) 14:50:16.04 ID:FOKuYqjh
石原新党が結成するにあたって郵政はどうするんだろうね
40万票の郵政票は欲しいだろう。

園田はわりと郵政に理解がある。平沼も反対して自民党に離党届けを出した。
そう言う意味では新党結成前にある程度郵政が決着してると平沼も楽だろう。

平沼は郵政反対したのは外資に乗っ取られると危惧し、年次改革要望書に反発、
これは今のTPP問題にも繋がる。
たち日の郵政見直しは「100%民営化しても国民資産が守られ、新たな税金を
投入することなく全国どこでも公平に利用できる制度を目指します」と公約にある。
これだけの文章だと何とも言えないが株所持率には固執しないのかもしれないがその場合は別して法律で縛るわけだろう。
613無党派さん:2012/02/07(火) 14:53:08.64 ID:FOKuYqjh
>>611
鳩山の時にやってた?
鳩山みたいな頭お気楽なやつが絶対やるとか感情があると思ってるの?
鳩山も菅直人もあの体たらく政権でで参議院選挙勝てると思ってるぐらいアホなんだよ

ほんとお目出度い頭してるんだねww鳩山レベルじゃんwおまえw
あとたち日も郵政見直しをしたくて園田が動いてるから支持なら黙ってろよww
鳩山ちゃんみたいなアホ支持者はいらんけどねwww
614無党派さん:2012/02/07(火) 15:07:54.74 ID:D76P17WH
どっちみち郵政はTPPでアメリカの言うなりになっていたら
転ぶ。500兆の日本の資産が禿鷹に吸われたら終わる。

州財政が破たんして地方銀行の破たんが国家レベルに
行く。欧州圏と一緒だね。まだ目立たんけどね。
その後は長期デフレ。

亀井が最終的に勝つ。
615無党派さん:2012/02/07(火) 15:07:57.70 ID:FOKuYqjh
鳩山ちゃん ID:moW87uyh
国新に外国人参政権反対されて閣議決定できないから
たち日スレで国新貶めてファビョってるんだろうなぁw

鳩山ID:moW87uyhざまあw
616無党派さん:2012/02/07(火) 15:59:42.85 ID:SiBhoN3I
石原新党、虎や藤井、下地、亜紀子姫あたりは入党しないんじゃないか?
自見あたりも微妙。
まず、竹下派系の虎、藤井は石原と相性が悪そう。
下地も沖縄、沖縄とうるさく、何で社民あたりに行かないのか不思議なくらいの人物。
亜紀子氏の父上久興氏は「憲法9条維持」の護憲派。
この辺りは石原と組むのはかなり無理があると思う。
617無党派さん:2012/02/07(火) 16:23:09.03 ID:XHISchfI
>>594
本人も家族も望んでもいないのに、
経口栄養補給できなくなっても何が何でも生かすんだ
として医療が一律に胃ろうを適用するのはおかしい。
しかし、本人も家族も生きたい生かしたいと望んでいるのに
胃ろう患者をエイリアン呼ばわりするのは問題外。
選択の自由は確保されるべきだし、手段としての胃ろうは必要。
618無党派さん:2012/02/07(火) 17:36:47.94 ID:bObibwG0
郵政と保守は利害が一致してるのでは?
619無党派さん:2012/02/07(火) 18:12:26.54 ID:UM7jhLqa
>>616
下地は入党するつもりってどこかで言ってた気がする
620無党派さん:2012/02/07(火) 18:32:07.58 ID:GuFAMQC+
>>616
ニュース見てないのか?w
下地は新党に参加する気満々だろうが
片山も新党や政界再編に好意的な発言をしている
そもそも、石原と竹下派系の仲が悪いなんて見方は、石原と野中の蜜月っぷりが打ち消している(小沢は別)
あと、亀井久興が護憲派なんて嘘八百を流布するな
621無党派さん:2012/02/07(火) 18:40:43.85 ID:UM7jhLqa
虎は自民に行く理由無いよね
622無党派さん:2012/02/07(火) 18:41:36.07 ID:GuFAMQC+
>>616
付け加えるが、下地が沖縄に拘るのは沖縄選出なんだから当然だし、
沖縄=社民なんて思考はあまりにも短絡的過ぎる
改憲派で外国人参政権反対の下地が社民に入ることはあり得ない
あと、亀井亜希子は父親と違って改憲に慎重だが、他の面ではバリバリの保守だし、
父親の総選挙立候補を条件に新党に参加する可能性は高い
623無党派さん:2012/02/07(火) 18:48:59.35 ID:bObibwG0
>>622
亀井親子の地盤より竹下のが強いとはいえ、
中国ブロックで比例復活最有力だからな。
それに本人も政治家続けるなら新党合流のが望みがある。
自民党の次の参院候補はほぼ景山で空きないだろうし。
624無党派さん:2012/02/07(火) 19:02:22.80 ID:xZDeZUYK
民主自民に匹敵する第3極になって欲しい。

選挙があっても今のままでは選択肢が無い。
このままだと本当に日本が潰れる。
625無党派さん:2012/02/07(火) 19:44:20.72 ID:GlYjAnZW
岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」

稲本さんは「世界に力強く生きるメッセージを発信し、現地の被災者、北海道に避難している人たちの励みになれば」と話している。


たちあがれ!
http://viploader.net/ippan/src/vlippan258841.jpg
626無党派さん:2012/02/07(火) 20:18:40.90 ID:bObibwG0
>>624
自民党からの参加者が増えるといいな。
たち日+国新だけなら目標10議席がやっとだろうから……
627無党派さん:2012/02/07(火) 20:28:21.58 ID:xZDeZUYK
俺は、真に危機感を持っている人であれば、
党派を問わず来て欲しいと思ってる。
ただし創価公明は除く。
628無党派さん:2012/02/07(火) 20:41:33.95 ID:UM7jhLqa
外国人参政権反対やTPP反対の議員は結集して欲しいな
初めは少数でもだんだん増えてくれたらいい
629無党派さん:2012/02/07(火) 20:43:27.14 ID:UM7jhLqa
>>625
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーかw
630無党派さん:2012/02/07(火) 20:59:12.39 ID:bObibwG0
>>628
平沼さんら高齢の議員とかけはし塾生など若手の間がすっぽり抜けてるのが弱点だからそこが補強できれば……
631無党派さん:2012/02/07(火) 21:36:35.70 ID:soPfBOrA
郵政=保守 は似て非なるもの

そもそもだけど郵政民営化で追い出された人が国新と無所属にわかれたのは必ずしも一致しない点があったからでは
郵政が禿鷹に食われるのは許せない点では同じ
しかし、郵政族の利益>国益=国民新党
     郵政民営化法案=BKD案 があの時の無所属(平沼と気持ちを同じくする派) だったと思ってる

ただ上記は国民からは違いがよくわからないので今このまま一緒になると逆効果
なので何か国民からみて納得できるわかりやすい理由づけが必要

たとえば郵政民営化法案の修正は何も郵政族の利益のためではない
法案を修正しても郵政関係の利権が潤うわけではない
それよりも皆の虎の子である郵貯の残高がどんどん外資に流れてる、これを止めるためにも法案改正が必要
そして、郵貯を担保に震災復興にも使えるようにしたい、そうやって少しでも増税の負担を減らすようにできれば、まさに国益に叶うと思う

などなど、国益の観点から郵政の見直しを叫ぶしか、国新とたち日の融合は党内的にも国民的にも理解されない気がする
たとえ石原が入ろうが
632無党派さん:2012/02/07(火) 23:05:58.82 ID:x6LERP2n
トヨタ自動車社長のブログコメント欄に、
TPP反対を書き込もうと思ったが、書き込めない・・・。
会員登録すれば良いのかな?
633無党派さん:2012/02/07(火) 23:23:09.52 ID:vV2Rt4tU
下々の者が特権階級に意見しようなどと
おこがましいとは思わないのかね
634無党派さん:2012/02/07(火) 23:30:51.77 ID:cUPGdXbZ
>>617
>「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言―自民・石原氏
まあ、これが高齢者だから微妙だけど、たとえば交通事故やサリン事件の
被害者で重い後遺症を持って寝た切り状態にある人や、その家族に対して言えるのかな。

ネトウヨ連中な平気で「市ね」って言うんだろうけど…
635無党派さん:2012/02/07(火) 23:39:59.75 ID:FOKuYqjh
国民新党は7日、東京都内のホテルで会合を開き、亀井代表が石原慎太郎都知事らと模索している新党構想について説明した。
亀井氏は「『右寄り』の新党にはならない。意見を聞きながら作っていきたい」と述べ、理解を求めた。橋下徹大阪市長との連携については「石原氏がやることだ」と語るにとどめた。
国民新党の下地幹事長によると、出席者からは新党結成に前向きな意見が多かったという。

右よりというか保守だろう。橋本と連携を組むという話だし右寄り・右翼というイメージは
よくないと思ってるんだろう。
636無党派さん:2012/02/07(火) 23:46:19.47 ID:aL/KHF3H
色んな思想がある今、右だ左だ決めるのは不毛だと思うけどな
637無党派さん:2012/02/07(火) 23:52:50.24 ID:FOKuYqjh
マスコミは決めたがるけどな。前近代的・右翼的とw
638無党派さん:2012/02/08(水) 00:02:21.04 ID:LxBRUrJh
>>631
アピール上手がいればなあ。

>>637
マスゴミに都合が悪いからレッテル・偏向のオンパレードをどうするか。
頭痛い問題だ。
639無党派さん:2012/02/08(水) 00:48:22.41 ID:rbcVmU7U
石原新党が出来るまでの俺↓
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

石原新党が出来た後の俺↓
       /~~~~\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
    /~~~     ~~~\


こういうことにはならないでほしい。期待値が高いわけじゃないんでさ
640無党派さん:2012/02/08(水) 00:52:23.23 ID:LtZl7Kct
たちあがれが立ち枯れたし、もう俺は期待してないよ
勝手にやってくれ
また駄目ならふーんだし、勢いついたら支持するふりはすっから
641無党派さん:2012/02/08(水) 00:56:58.79 ID:rbcVmU7U
支持するふりもいらんだろう
誰にふりするんだよw

親兄弟か?それとも2ちゃんか?ふりだなんて寂しい人生だな。
642616:2012/02/08(水) 01:23:06.57 ID:Kgwxik7X
>>620
俺は確かに、09年総選挙時に亀井久興が「私は憲法9条は維持すべき、と思っています」と
NHKで発言したのを覚えてるぞ。
ま、国民新党政策集には「自主憲法制定」と確かに書いてあるから、
考えを変えたのかもしれないが。

それから、亀井久興氏のHPには橋下にすり寄ろうとする既成政党の動きを批判する文章が載っている。
文章全体として、独裁者に対する警戒心が滲んでいるから、
俺はこの人は石原や橋下にはなびかないと思う。

また、橋下は明らかに新自由主義者で、石原はともかく亀井静香とは
明らかにベクトルが逆だろう。
橋下はみんなの党と組むべきと思う。
643無党派さん:2012/02/08(水) 01:43:39.20 ID:rD576Np7
>>642
あのなあ、憲法9条を維持するといっても、そのままにしておくのか、
条項を増やして軍隊保持を明記するかによって意味合いは変わってくるぞ
亀井久興は国新の幹事長時代に新憲法制定議員大会で挨拶していたから改憲派なのは明白だ
644無党派さん:2012/02/08(水) 01:51:11.03 ID:rbcVmU7U
憲法9条維持なら護憲とかワロスwww
マジで護憲なんて社民党・共産党ぐらいしかいないだろ
憲法9条そのものやその精神はどこも維持しようとか言ってるだろw
戦力の不保持や交戦権の否定だけ変更しようってのが改憲派のほとんど。


下地が社民に行かないの?って思ってるぐらいだからアホなんだろうけどな
こいつw
645無党派さん:2012/02/08(水) 03:30:40.39 ID:rbcVmU7U
民主党の輿石東幹事長は7日、党最高顧問や副代表となっている重鎮議員に対し、
それぞれ重要政策を担当させる方針を決めた。

鳩山由紀夫元首相に外交問題、菅直人前首相にエネルギー問題などを想定している。

はやく石原新党をつくれ。民主党の暴走はどんどん進むぞw

646無党派さん:2012/02/08(水) 03:59:04.18 ID:rbcVmU7U
【伝説の日銀砲】

日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」

日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って
新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで
淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」

これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。

これが自民党の谷垣が財務大臣の時に日銀にやらせた伝説の日銀砲である。

647無党派さん:2012/02/08(水) 05:14:56.27 ID:bVEE/CZp
この日銀砲て、実は絵を描いたのは前任者の塩爺て聞いたんだが、本当の所はどうなのかな?
648無党派さん:2012/02/08(水) 06:04:23.07 ID:rbcVmU7U
こういうことは政策に通じていたなら基本だろう
政治決断出来るかどうかでしょ
649無党派さん:2012/02/08(水) 07:34:35.74 ID:gbsjhlC8
>亀井氏は「『右寄り』の新党にはならない。意見を聞きながら作っていきたい」と述べ、理解を求めた。

「保守」は連呼するが「右寄り」と言われるのはお嫌いなのかね
よく分からんが
650無党派さん:2012/02/08(水) 07:44:49.21 ID:rbcVmU7U
保守と右翼は違うってことだろ
イメージとしても

立ち上がれ日本のHPより
「和の心を尊ぶバリバリの国益派保守政党です。ただし、右翼政党ではありません。」
651無党派さん:2012/02/08(水) 07:52:35.27 ID:45pG74u7
>>650
>「和の心を尊ぶバリバリの国益派保守政党です。ただし、右翼政党ではありません。」

ここが揺らぐようなら新党反対だな
亀さんは誰とでも組めるからコロコロ変わるイメージでよくわからない
いうこととすること変える人は現政権与党だけでお腹いぱい
652無党派さん:2012/02/08(水) 08:07:16.75 ID:gbsjhlC8
何をすれば国益派保守で何を言うのが右翼政党なのかよく分からんな
石原や平沼と組むと「右翼」になる危険性があると考えているからわざわざ
こういう事言ってるんだろ?彼らのどの辺を「右翼」と考えているのか
653無党派さん:2012/02/08(水) 08:25:47.25 ID:rbcVmU7U

たちあがれ日本自体が俺は右翼じゃないよ、国益派保守だよと言う。
右翼というイメージを否定しているということはそういうイメージが実際にあるってこと。
そしてたち日自体がそれを自覚してる、

議員たちはみんな地元で新党について支持者や選挙区民にこれを説得しなきゃいけない
会合の発言も議員たちがそう考えてる場合と議員の支持者の意見を代弁してる場合があるから
いちいち問い詰めても仕方がないだろ

全容が公開されてないのに一つの発言を吊していくのはマスゴミの十八番
654無党派さん:2012/02/08(水) 08:51:42.03 ID:hgw4KrYz
あんまり保守色出すと橋下の維新の会と組みづらくなるな
維新の会は公明党支援打ち出してるし
655無党派さん:2012/02/08(水) 09:15:25.15 ID:rbcVmU7U
しかし逆にいうと橋本すごいな
どこもかしこもうちに合わせろだからな

しかし国政でこの勢いあるかな。
民主党は橋本の勢いがなくなるまで選挙しないだろ。
656無党派さん:2012/02/08(水) 09:43:49.08 ID:yzJ+W/sn
みんなの党 橋下徹市長から依頼受け 地方自治法改正案(=外国人参政権)提出
  ttp://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11157650949.html

499可愛い奥様2012/02/07(火) 22:18:06.62 ID:7EHGXc080
>>497
この地方自治法改正法案は人権法案とセットで提出されるとのこと。
みなさん、電凸をお願いします。
他スレにも拡散したかったのですが、貼れませんでした。
657無党派さん:2012/02/08(水) 10:19:56.63 ID:rbcVmU7U
日本の保守系団体が、南麻布の韓国大使館前の歩道に竹島(韓国名・独島)の碑を設置する要望書を、
2011年12月に港区に提出していたことが分かった。韓国メディアが7日、相次ぎ報じた。

同団体が計画している石碑は、高さ1メートル50センチ、幅20センチ、奥行き20センチ程度の大きさで、
『わが国固有の領土 竹島』との刻印文字が入るという。島根県が制定した「竹島の日」の2月22日に合わせ、石碑を設置予定だとしている。

韓国メディアは、保守系団体がホームページを通じ、
韓国の民間団体がソウルの在韓日本大使館前に従軍慰安婦を象徴する銅像を設置したことへの報復として、
「竹島の碑」設置を推進していることを明示したと伝えた。

一方、港区役所は要望書の可否決定を出しておらず、石碑が実際に設置されるかは不透明だ。
韓国メディアは外交消息筋の話として、「要望書を受け付けた日本の自治体は石碑の設置に『否定的』な反応を見せた」と報じた。(編集担当:新川悠)
658無党派さん:2012/02/08(水) 11:09:43.56 ID:IkyEdnB2
>>639
新党メンバー予想=遠足前のワクワク感
659無党派さん:2012/02/08(水) 11:11:46.87 ID:bVEE/CZp
>>654
草加と組むために保守色消すて本末転倒

そんなことするなら自民党と何が違うんだよ、てなるよ
660無党派さん:2012/02/08(水) 11:26:52.25 ID:LxBRUrJh
正直橋下とあまり組める気がしない。
方向性違うし。
661無党派さん:2012/02/08(水) 12:31:59.56 ID:hgw4KrYz
>>659
むしろ行革勢力を結集して欲しい
自民党や民主党では無理
662無党派さん:2012/02/08(水) 12:46:37.59 ID:rbcVmU7U
行革やるだけで国民の支持取れるからある意味で楽な時代だよ
行革しっかりやってから保守政策打ち出したほうが得かもね
663無党派さん:2012/02/08(水) 12:50:23.43 ID:lVKarYs8
行革ならみんなの党でいいのでは?同じような新党の二番煎じ意味ない
664無党派さん:2012/02/08(水) 12:53:12.45 ID:rbcVmU7U
みんなの党は行革というより新自由主義だとこのスレでは思われてる。

行革は看板である必要はないがどんどんやった方が決断力のあるイメージが作れて楽。
成果も出やすい。
665無党派さん:2012/02/08(水) 12:55:02.30 ID:NGaRK4dr
みんなの党 橋下徹市長から依頼受け 地方自治法改正法案(=外国人参政権)提出
http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11157650949.html
666無党派さん:2012/02/08(水) 13:01:18.87 ID:hgw4KrYz
橋下の外国人参政権依頼を受けた、みんなの党の法案、これ橋下の公明党取り込みの周到な根回しだな

公明党にとって外国人参政権法案は悲願
大阪市は維新の会過半数無いし公明党に生殺与奪を握られてるから、橋下は本気で公明党取り込みに来たな
667無党派さん:2012/02/08(水) 13:01:29.64 ID:9f9ik5By
みん党は前は外国人参政権は反対って言ってたよな
橋下にすり寄るために賛成派に転んだのか
668無党派さん:2012/02/08(水) 13:02:53.34 ID:9f9ik5By
>>663
みん党は信用できないから石原新党にやってもらいたい
669無党派さん:2012/02/08(水) 13:07:51.69 ID:hgw4KrYz
みんなの党
自民党支持者からは第二民主党
民主党支持者からは第二自民党
たちあがれを立ち枯れと呼び、橋下にすりより、橋下に公明党取り込みに外国人参政権法案準備させられて利用される

第三極このままだと四分五裂、各個撃破されそうだな
橋下の場合は最悪大阪都構想賛成派だけ各選挙区で政党問わず推薦すればいいだけだし
670無党派さん:2012/02/08(水) 13:20:08.42 ID:9f9ik5By
こういうところは橋下は上手いな
671無党派さん:2012/02/08(水) 13:20:41.29 ID:rbcVmU7U
みんなの党は個人的に一番売国すると思うよ
議席取ったら。

間違いない
672無党派さん:2012/02/08(水) 13:24:17.15 ID:lVKarYs8
行革は、どこでもできる
保守の結集はここしかできない、今の感じだと
673無党派さん:2012/02/08(水) 13:28:20.22 ID:hgw4KrYz
>>671
民主党は売国派も保守派も利権議員も入り乱れて、党内プロレスで大混乱するだけの政党だった
みんなの党が民主党より混乱しない政党ならその可能性はあるな
674無党派さん:2012/02/08(水) 13:32:03.51 ID:9f9ik5By
民主党は選挙のためだけにくっついてた政党だしな
675無党派さん:2012/02/08(水) 13:32:58.63 ID:uHbPpe4X
アジェンダを捨てたみんなの党w
676無党派さん:2012/02/08(水) 14:03:33.43 ID:rbcVmU7U
みんなの党が勢力拡大すると一年生議員があつまるからな
どう考えても渡辺の独裁だよw
677無党派さん:2012/02/08(水) 14:05:07.81 ID:rbcVmU7U
みんなの党が勢力拡大すると一年生議員があつまるからな
どう考えても渡辺の独裁だよw
678無党派さん:2012/02/08(水) 16:10:55.12 ID:B4EvzJ6V
石原と渡辺は関係良好だから、何らかの形でみんなの党と石原新党の連携はあり得るかも
679無党派さん:2012/02/08(水) 16:17:14.97 ID:jwqrsENb
みんなの党で外国人参政権に賛成しそうなのって浅尾と参議院の新人数人くらいだと思うが
川田でさえ反対しているのに
680無党派さん:2012/02/08(水) 16:17:20.68 ID:tmJAOdKm
>>675
アジェンダがオジャンダ
681無党派さん:2012/02/08(水) 16:18:31.62 ID:tmJAOdKm
>>679
浅尾こそ反対しそうなイメージだが…

参院の新人は、寺田典城が確か賛成派だったね。
682無党派さん:2012/02/08(水) 16:19:37.56 ID:+8B62YYL
外国人参政権推進のみんなの党ww
ぶれまくりで共産党以下じゃんww
683無党派さん:2012/02/08(水) 16:26:25.36 ID:+8B62YYL
たちあがれ日本の平沼赳夫代表は8日の記者会見で、石原慎太郎東京都知事を党首とした
「石原新党」構想について「都知事は都議会などで忙しいわけだから、
それも勘案しながら進めていきたい」と述べた。当初3月に目指していた旗揚げが早くても
4月にずれ込む可能性をにじませたものだ。石原氏も1月27日に「3月は予算で忙しい。放っておいてくれ」と
記者団に語っていた。

平沼氏は新党結成に向けた準備状況についても
「政界再編の起爆剤として幅広く糾合して新しい流れをつくる作業を地道にやっていきたい」
と述べるにとどめた。
慎太郎氏の長男で自民党幹事長の伸晃氏が「石原新党」の動きに不快感を示していることに対しては
「いろいろ発言しているようだが、気の毒だ。幹事長の立場では言わざるを得ない背景があるのではないか」
と配慮を示した。

その一方、伸晃氏が新党の動きが自民党や民主党議員なども巻き込んだ政界再編が視野にあるとみて
「人の財布に手を突っ込んで、お金を取るといっているのと同じ」と批判したことに関しては真っ向から反論。
「私どもから自民党の財布の中に手を突っ込んだようなことは一度もない。声もかけてない」と否定した。
684無党派さん:2012/02/08(水) 17:14:29.41 ID:+8B62YYL
国民新党の亀井静香代表は8日の記者会見で新党構想に関連し、
橋下徹大阪市長との連携について「石原慎太郎東京都知事がやるって言ってるんだから彼がやればいい」と述べ、
石原氏に対応を一任する考えを示した。

民主党の小沢一郎元代表が消費税増税に反対していることに「小沢氏の認識は正しい」と同調した。
ただ、同氏と連携する可能性には「民主党のポケットの中に手を突っ込んでかき回すようなことをするわけがない。
私は行儀悪くない。紳士だから」と否定的な姿勢をみせた
685無党派さん:2012/02/08(水) 17:27:03.43 ID:SV/Ra7yb
>>665>>666
「 #人権侵害救済法案 」阻止活動の危機 #chinjou #mynippon #政治 FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/2012/02/04/mynippon-2/

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326024942/
686無党派さん:2012/02/08(水) 18:33:39.03 ID:ALhC/Vpo
外国人参政権と人権侵害救済法案は絶対に阻止
687無党派さん:2012/02/08(水) 19:13:12.99 ID:0ovTsWVu
>>683
まあ当然か。あと早期解散には注意しておかないとならんね。
688無党派さん:2012/02/08(水) 19:54:05.03 ID:ALhC/Vpo
そういえば虎が昼間の番組に出た時に、3月は忙しいから
結党は4月以降だろうと言ってたな
689無党派さん:2012/02/08(水) 20:06:34.37 ID:xttOM1vy
>>665
橋下は、このスレ的には「外国人地方参政権」は反対じゃ無かったのか?
適当な書き込みで適当にスレが流れる。なんじゃこれは。


しかし↓こいつは、今どこにいるんだ?ちゃんと説明しろよ!!

289 :無党派さん:2011/11/28(月) 23:35:41.60 ID:j6IcXYcv
橋下は反対、一世の在日に何らかの配慮はすべきといっただけで
そこを曲解させて賛成だなんて言ってたことを今でも持ち出して
いるゴロツキがいるだけ。

690無党派さん:2012/02/08(水) 20:12:40.76 ID:Vh43bFsr
たち日党員の親父さんに聞いたら
維新と連携有り気なら、たち日新党が保守の受け皿になるのは難しい、それはたち日の自殺行為、だそうな
少なくとも今のたち日の支持者は離れるだろう
創世日本にでも流れるんじゃないか、だって
691無党派さん:2012/02/08(水) 20:35:32.59 ID:0ovTsWVu
>>689
その情報ってガチなの?

>>690
あり気じゃ確かに駄目だろうね。
維新が綱領なり公約なりを出してこないと判断しづらいが、
政策が合わなそうなので協力は限定的なものかと。
692無党派さん:2012/02/08(水) 20:40:05.77 ID:MV5tRb2/
連携ってのも曖昧な言葉だよな
選挙協力・閣内協力と他にもあるわけで……
選挙協力あたりなら、俺は許容範囲だ
693無党派さん:2012/02/08(水) 20:49:36.14 ID:ALhC/Vpo
選挙協力ぐらいならかまわない
橋下と組むために保守から路線変更しなければ
694無党派さん:2012/02/08(水) 20:52:51.01 ID:ALhC/Vpo
>>678
政策が異なるだろうから石原新党とみん党の連携は無いと思う
695無党派さん:2012/02/08(水) 21:18:30.95 ID:r90REIC9
大阪十七区だけ維新と選挙協力しろ
後はどうでもいい
696無党派さん:2012/02/08(水) 21:34:18.10 ID:0ovTsWVu
14区は二人通したい…
697無党派さん:2012/02/08(水) 21:44:56.59 ID:HhuupMtF
>>683
たち日は割れるか、縁故切りして追い出して合流するか、
どっちかになりそうだな。
閣下は維新の応援だわ。
698無党派さん:2012/02/08(水) 21:45:43.30 ID:jwqrsENb
西村と三宅を選挙区で当選させて比例代表で長尾当選ってのが理想なんだけどな
前者2人が国政に来るだけでもだいぶ政治が変わるだろうし
699無党派さん:2012/02/08(水) 21:57:49.03 ID:Vh43bFsr
東京より国が大事>都知事
国より大阪が大事>大阪市長

どうみても無理でしょう
700無党派さん:2012/02/08(水) 22:07:39.09 ID:0ovTsWVu
>>698
それか選挙区長尾(石原新党)、比例単独当選三宅もあり。
中島や田中が公明党を破ればなおよし。
701無党派さん:2012/02/08(水) 22:17:01.46 ID:Hwr7iem+
現与党側にいる詐欺師は一人も要らんわ
横領中島だの地震兵器浜田だの本気で入れる気なのか平沼は
702無党派さん:2012/02/08(水) 22:23:11.99 ID:ALhC/Vpo
民主・長尾の比例復活で民主の復活枠つぶせればいいな
703無党派さん:2012/02/08(水) 22:25:55.77 ID:ASv7fnOH
中島は大阪三区だから、大目に見てやる。
民主党は、選挙区で二回落選したら、支部長外されると
ネットで見た事があるがマジ?
ウィキで見たが、長尾は、都立高卒業という事は、東京で生まれ育った?
次期総選挙で落選したら、東京12区に移れ!
704無党派さん:2012/02/08(水) 22:32:36.83 ID:ASv7fnOH
>>702
そうですよね。
>>700
兵庫二区も見逃せない。
北山市議が、民主保守の向山と公明の
どちらを支援するかが。
705無党派さん:2012/02/08(水) 22:34:20.44 ID:1bkeBy4U
>>699
正確には東京より国より自分が大事>都知事だろ。
706無党派さん:2012/02/08(水) 22:35:16.62 ID:jwqrsENb
>>704
むしろ向山引き抜きとかないのか?
707無党派さん:2012/02/08(水) 22:42:43.26 ID:ASv7fnOH
>>706
勝手連が良いと思います。何せTPP推進派ですから・・・・・。
今日、た日の機関紙来たから読んでるが、
犬伏氏と竹内氏が紹介されてる。
竹内氏が、四名で津山新星会議という保守会派組んでるが、
「他三名にも、た日に入党して頂きました。」
と書いてる。
708無党派さん:2012/02/08(水) 22:46:43.12 ID:Vh43bFsr
>>705
それは都知事に限らず恐らく多くの国民がそうです
そして国>自分 な議員しか認めないなら、更に少数政党を覚悟して人集めしないといけないですね
そういう議員を増やすにはまず国民がそうならないと
なぜなら国会議員は「国民の代表者」ですから

与党の野党もあの国会にいる人は全員我々国民の代表者で、同じ国民ですからね
709無党派さん:2012/02/08(水) 22:57:02.01 ID:ALhC/Vpo
確かに国民もしっかり成長していかないとな
民主やマスゴミに騙される様ではダメだ
710無党派さん:2012/02/08(水) 23:08:25.76 ID:ALhC/Vpo
>>707
たちあがれ日本所属の地方議員が増えたか
だんだんと勢力を広げて行けたらいいな
711無党派さん:2012/02/08(水) 23:14:09.14 ID:djZzPGTI
>>680
不覚にもワロタww
712無党派さん:2012/02/08(水) 23:24:37.46 ID:ALhC/Vpo
>>704
少なくとも公明を支援することは無いだろうと思う
713無党派さん:2012/02/08(水) 23:28:08.53 ID:MV5tRb2/
>>704
向山は西村さんが引き抜きそうな気がする

>>707
いいですね
じわりざわりと動き出した感じがする
714無党派さん:2012/02/08(水) 23:57:11.40 ID:Vh43bFsr
向山は何故TPP賛成なんだろう
まあミンスの中ではマシだがでも朝鮮図書引渡しとか反対したのかも気になる
715無党派さん:2012/02/09(木) 00:07:00.45 ID:QEs/tXin
亀井代表“新党へ一致した行動を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120208/t10015857601000.html
716無党派さん:2012/02/09(木) 00:12:25.40 ID:ZJ4dJ5Gg
>>712
ん〜、中立ですか。あと一歩踏み出して欲しい。
北山市議の選挙区には、拉致被害者の有本恵子さんの
ご両親が住んでるから、政策的にも向山を応援すべき。
何回か、向山を支援するようにメールしたが、返信無し。
地元じゃないからかな。
向山は西村氏の秘書だったんだから。
西村氏は北が拉致を認める前から、熱心に活動していた。
だが、北が拉致を認めたとたんに、拉致議連が増えたと
思ったら、集会で隅っこに追いやられた。
売名行為か知らんが、大物が来るようになったからとか、
以前、土屋都議がブログで嘆いてた。
717無党派さん:2012/02/09(木) 00:14:17.94 ID:6mQv9x99
他ブロックでも戦えるようにしなければ。
お膝元になる東京と中国ブロックは充実させないと。
718無党派さん:2012/02/09(木) 00:16:38.49 ID:ZJ4dJ5Gg
ラジオ日本 「細川珠生のモーニングトーク」出演のお知らせ
土屋たかゆき出演
放送予定日 2月11日(土) 午前7:05〜7:20分 
 「細川珠生のモーニングトーク」
  テーマは「自治基本条例」についてです!

ラジオ日本 「細川珠生のモーニングトーク」
 毎週土曜日 午前7:05〜7:20


細川隆一郎氏の娘で政治ジャーナリストである細川珠生さんがパーソナリティをつとめるラジオ日本の番組に、ゲストとして土屋たかゆき都議が出演します。

今までの主なゲストは
鳩山由紀夫総理大臣、谷垣禎一自民党総裁、亀井静香金担当大臣、
平沼赳夫立ち上がれ日本代表、石破茂自民党政調会長、松原仁衆議院議員、
福島瑞穂社民党代表、古川元久衆議院議員、江口克彦参議院議員、中曽根康弘元首相、
曽野綾子氏、寺島実郎氏、三宅久之氏 等*肩書きは出演時のものです。

放送のテーマは、問題の「自治基本条例」についてです!
土曜日の朝、少し早く起きて放送を聴いてください!
719無党派さん:2012/02/09(木) 00:22:53.52 ID:ReXKozEy
たちあがれ日本の平沼代表、自民・石原幹事長の新党構想批判に不快感
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216863.html
たちあがれ日本の平沼代表は、8日の会見で、自民党の石原幹事長が平沼氏らの新党構想について、
「人の財布に手を突っ込んで金を取ると言っているのと同じだ」と批判したことに対し、「私どもから手を突っ込んだことはない」と不快感を示した。

たちあがれ日本の平沼代表は「(自民党の石原幹事長は)幹事長の立場でああ言わざるを得ない背景があるのではないかと、気の毒に思っています。
ただ、あえて強弁させていただくと、私どもから自民党の財布の中に手を突っ込んだことは一度もありません」と述べた。
平沼代表は、新党構想の始まりは、「石原東京都知事と国民新党の亀井代表が、憂国の情で私の事務所に集まったのが出発点だ」と強調した。
また、亀井氏も8日、「俺は自民党候補に手を突っ込むことはない」と述べる一方、「国民新党を含めて、既成のものにとらわれることはないと思う」とも述べ、
3月中の新党結成を視野に、既成政党からの参加者獲得にも期待感を示した。
720無党派さん:2012/02/09(木) 00:25:59.92 ID:QEs/tXin
結党は3月から4月といったところか
721無党派さん:2012/02/09(木) 00:31:29.18 ID:QEs/tXin
>>717
うちの北関東ブロックにどんな候補者が立つか楽しみだ
現時点ではたち日の支部長いないブロックだからな
722無党派さん:2012/02/09(木) 01:49:58.57 ID:2kbqfHwm
いまのたち日の支持者が離れても
新しい無党派層がいっぱいつれればいいということですよ

石原新党は保守よりにはならないYO
723無党派さん:2012/02/09(木) 02:30:38.01 ID:2kbqfHwm
(1)対民主党
「旧日本軍による従軍慰安婦の強制連行はあったよね?」
安倍「狭義の強制性は認められません」

(2)対ブッシュ
「問題を大事にしないためにも認めちゃいなよ?」
安倍「責任を認め謝罪します」

(3)対産経新聞(首相辞任後)
「本当は河野談話を撤回したかったんじゃないか?」
安倍「新たな談話を出すことも考えたんだけどね面倒でやめた」

結果
どう見てもアメリカ合衆国下院121号決議(対日謝罪要求)は可決しました。
本当にありがとうございました。

糞下痢似非保守安倍みたいなことになるなよ。
糞下痢ぶりぶり保守はいらん。平沼は村山談話撤回しろよ。署名したカスなんだから。
今さら糞下痢と連携?はぁ?下痢と署名で下痢署名かよw
724無党派さん:2012/02/09(木) 03:00:35.54 ID:2kbqfHwm
      ,ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい

725無党派さん:2012/02/09(木) 04:05:49.51 ID:2kbqfHwm

 維新の会関係者が続ける。

「衆院選で維新の会のキャッチフレーズは『地方から国を変える』になるだろう。
選挙戦では『首長新党 VS. 既成政党』の対立構図でアピールしたい。
公明党との選挙協力は、大阪市議会で主導権を握るための『必要経費』と割り切るが、それも最小限に留める」

渡辺氏の片思いに終わりそうだ。維新の会関係者はこう断言する。
「渡辺氏には気の毒だが、橋下氏の眼中には、みんなの党との連携はない」

 したたかな橋下氏は、都構想実現に力を貸してくれるなら応分の選挙協力をすると公明党に持ち掛けた。
さらに石原慎太郎都知事の新党結成の動きを踏まえて、「中京都」構想を提唱する大村秀章愛知県知事にも
衆院選での候補者擁立を促した。



726無党派さん:2012/02/09(木) 04:33:46.32 ID:3vCrt/Yg
また西の連中ばっかりの党になるのか
北関東じゃまるで票取れない党に
727無党派さん:2012/02/09(木) 06:32:23.32 ID:6mQv9x99
北関東は小泉(龍)が合流せんとめぼしい候補がいないな。
群馬なんかは自民党がキッチリ固めてるし、栃木はみんなの党。
たち日ないし石原新党が議席をとるのはまだ難しそう。
728無党派さん:2012/02/09(木) 13:18:49.81 ID:gMXyrQxt
「創生日本」から抜粋(現職、引退、次期選挙自民出馬確定除く)

島村(東京)・・・麻生側近、次回選挙出馬?
秋元司(参比例)・・・10参落選、次期衆議院選挙公認漏れ
椎名 一保(参千葉)・・・10参落選
西川 京子(福岡)・・・公認漏れ
馬渡(愛知)・・・「次は自民からは出ない」と明言
729無党派さん:2012/02/09(木) 14:59:06.18 ID:OATKH691
椎名はいらないな
730無党派さん:2012/02/09(木) 15:03:45.18 ID:6mQv9x99
参加者増えるといいな
731無党派さん:2012/02/09(木) 15:09:23.73 ID:2kbqfHwm
創生日本は島村除いて基本的にいらん
732無党派さん:2012/02/09(木) 17:36:41.05 ID:2kbqfHwm
     ,ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい
733無党派さん:2012/02/09(木) 17:55:20.10 ID:6ZNjBfsV
>>726
東京はたち日支部長の他にかけはし塾生もいるけど北関東は空白なんだよなぁ
734無党派さん:2012/02/09(木) 18:36:53.81 ID:6ZNjBfsV
国新スレより

551 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/02/08(水) 14:03:16.23 ID:ZI4OI7cI
亀井代表“新党へ一致した行動を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120208/t10015857601000.html

552 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/02/08(水) 18:55:32.32 ID:B4EvzJ6V
昨日の新党会合、国新所属議員6人が出席したらしいが、欠席者は誰だろう?
ニュース映像から察するに、亀井・自見・下地・亀井娘・浜田は出席確定
残るあと一人だが、松下と中島のどちらかだろう
森田は欠席濃厚

あと、綿貫と田中も出席したらしいね
735無党派さん:2012/02/09(木) 18:40:21.16 ID:6ZNjBfsV
国新議員も基本的には石原新党に参加しそうかな
736無党派さん:2012/02/09(木) 18:44:58.54 ID:2kbqfHwm
郵政見直しを入れれば来るだろうが
郵政小泉改革と入れれば来ないだろう
737無党派さん:2012/02/09(木) 19:05:16.78 ID:6mQv9x99
>>733
南関東は松田や塾生がいるのにな。
参院選茨城にでた人はどうしてるかな?
738私を狂い死にさせるとした野田首相:2012/02/09(木) 19:11:27.92 ID:LkaifYyS
野田総理、法律を守り自首して(12回目)!私共家族が憲法で保障された生命・人権・財産権の侵害行為(公務員職権乱用罪・刑法193条)から
解放されるにはもはやそれしかありません。 http://kayoda.pluto.ryucom.jp
739無党派さん:2012/02/09(木) 19:29:36.75 ID:6ZNjBfsV
参院茨城に出た吉田里江は情報無いね、たち日の支部長ページにも載ってないし
740無党派さん:2012/02/09(木) 19:40:04.92 ID:BagkeE09
今日、SAPIO立ち読みしたが、橋下が労働組合費用の給料天引きを
全面廃止するような記事を見た。
俺、橋下の行財政・公務員改革だけはマジで支持するわ!!!!!
大阪維新が、職員基本条例案・教職員条例案を可決させたら、
岡山県にも勧める様に平沼さんにメールしようっと!
でも平沼さんの岡山県の政治力は岡山自民党全体に影響力
あるかなあ?
741無党派さん:2012/02/09(木) 19:47:55.06 ID:hGZnnd7R
>>728
選挙前某サイト(複数参考)

島村宜伸 愛国度 +14 (文句なし)
秋元司 +7(外国人材交流推進議連(移民1000万受入推進、パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザーはマイナス要因)
椎名一保 +3
西川 京子 +16 (文句なし)
馬渡 龍治 +15 (パチンコチェーンストア協会はマイナス要因)
742無党派さん:2012/02/09(木) 20:36:12.74 ID:JwSlz1mh
閣議で村山談話に署名した島村がなんで文句なしなんだよ。
743無党派さん:2012/02/09(木) 20:46:22.96 ID:hGZnnd7R
多くの人はあの時の苦渋の選択はしょうがないということなのでは
評価ポイントの内訳は(-)でした
もちろん反対してほしかったですがなにせ騙しうちですから
744無党派さん:2012/02/09(木) 21:12:15.24 ID:NsYDBusp
 異常気象です。長期輸入契約を結んでも、アメリカ、オーストラリアも自国民優先です。
アメリカも、オーストラリアも去年は干ばつに悩みました。またアジアは大洪水でした。

・TPPで日本の農業が壊滅し異常気象が起これば、日本は飢え死にします。 日本との食料輸入契約破棄で、どの国も自国民に食糧を供給するからです。
これが食糧安保です。


・また、外交でも日本は不利な条約を飲まされます。食は人間が生きるうえで絶対必要な根幹だからです。食という首根っこを他国に依存する国は、外交で妥協に継ぐ妥協で、もう二度と立ち直れない国に没落するでしょう。
これも食糧安保です。


 農業は文化です。歴史です。
どの国も赤字であろうが、競争力がなかろうが、農業は税金を投入して守るのです。軍事力と農業は同じなのです。

 軍事力は銃器で国民を守ります。農業は食で国民を守るのです。これを他国に依存するのは愚かな事です。
まさに今の日本、安全は米国に依存して自分で自分の国も守れない情けない国状と同じ。これでさらに国内農業が壊滅し、食を外国に依存しては、もはや日本は独立国とは言えません。
なんの生産活動も経済活動も行わない軍事に軍事費を投入するように、どんなに疲弊しても農業に税金を費やさないといけないのです。農業と軍事は同じなのです。

 TPP推進派カルト評論家が「日本の農業はすでに失敗してる。農業にお金を費やすのは無駄だ。TPPに参加して改革を」と何の改革をするのか例示しない無責任な発言をしてますが、私に言わせれば食の何たるかが分からないバカな発言にしか聞こえないのです。

745無党派さん:2012/02/09(木) 21:17:11.34 ID:6mQv9x99
>>744
TPPの事前協議が行われてるが、
どんな無茶ぶりされることか。
絶対参加を阻止しなければならん。
746無党派さん:2012/02/09(木) 21:42:17.79 ID:4TbKKcUc
>>741
島村さん良いね
あと、そのサイトだと兵庫の向山は、どんな感じ?
747無党派さん:2012/02/09(木) 22:04:39.52 ID:hGZnnd7R
>>746

向山好一(むこやま こういち)  +4

(+1)朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「反対」と回答
(+1)日本国研究会
(+1)日本の領土を守るため行動する議員連盟
(+1)朝鮮学校無償化反対派(「私は絶対に反対の立場である。 自民さん、この問題は徹底的にやって下さい」と記載)
(±0)環太平洋経済連携協定(TPP)推進派(「私は、積極的推進論者である」と記載)

以上です

748無党派さん:2012/02/09(木) 22:14:44.45 ID:6mQv9x99
>>747
TPP賛成派なのが惜しい
749無党派さん:2012/02/09(木) 22:23:47.27 ID:6ZNjBfsV
>>736
やはり郵政法案か、平沼も郵政造反組だから見直しに近いかたちになるかな
750無党派さん:2012/02/09(木) 22:26:37.53 ID:6mQv9x99
>>749
丸飲みまでいくかは分からんが
かなり国新よりになるだろうね。
751無党派さん:2012/02/09(木) 22:31:58.32 ID:czClQ6nh
石原都知事が新党を作るんなら自民党は
石原幹事長を更迭するべきじゃないか?
752無党派さん:2012/02/09(木) 22:32:06.53 ID:oW+r/OXc
まあしかしネットの連中はホント右or左だの保守or革新だのって話が大好きで
あらゆる思考の基軸にしている感じさえあるけど現実の世論の中じゃそんな所
に常に関心あって投票の判断基準にしてくれたりする層なんぞかなり限られた
割合しかいないし世界全体を構成する要素と知りゃ、うぶ毛一本に等しい代物
なんだからそれより自分が何をどうしたいのかはっきり認識した上でそれを
実現させるためにはどういった方法を取るのが正しいのかって所を気にするべき
なんじゃないかなって自分はよく思うんだがな・・・

753無党派さん:2012/02/09(木) 22:57:24.32 ID:6ZNjBfsV
>>751
政権運営のために協力できるようパイプを残しておくのもアリ
754無党派さん:2012/02/09(木) 23:16:12.47 ID:BagkeE09
>>747
それ、完全に選挙前ドットコムの評価じゃん。
755無党派さん:2012/02/09(木) 23:30:25.76 ID:ReXKozEy
>>751
親子というだけでは更迭させられんな
息子が新党結成に関与しているなら話は別だが
756無党派さん:2012/02/09(木) 23:52:20.63 ID:6mQv9x99
引き抜きがあった場合責任を取らされる可能性がある
757無党派さん:2012/02/09(木) 23:56:47.70 ID:n7zs3Wai
石原新党ができたら最も支持層が競合するのは自民党だよ。
石原幹事長は新党運動をやめるよう、父親を説得しろ。
758無党派さん:2012/02/10(金) 00:14:00.08 ID:V5Vyu7b8
ノビテルに明確な責任というものは言われなくてもかなり印象は悪くなるな
でも心配しなくても今のままでも最近は亀井や平沼の発言もトーンダウンしてきたし
慎太郎はあんまりやる気ないんじゃないか
大体80になろうかという爺に「新党」なぞやらせようとするのが間違っている
759まどろっこしいんじゃ!:2012/02/10(金) 00:17:57.21 ID:1EkJGxrQ
どっちかを後の名前で呼ぶのをせいよ!議論スレでもやっとるで?
760無党派さん:2012/02/10(金) 00:30:51.47 ID:t0m7EUs8
>>757
石原新党の政策をパクる方が早いよ。
そもそも自民党がマトモならこんな話でてない
761無党派さん:2012/02/10(金) 00:40:42.28 ID:V5Vyu7b8
>>760
石原新党にあって自民党にない政策(理念)なんてほとんどないように思うが
政策の立ち位置もほとんど違いはないし
762無党派さん:2012/02/10(金) 00:50:12.36 ID:Yz7xTwZP
そうは思えないな
自民党は保守を裏切った感じ
個々でなく党として
763無党派さん:2012/02/10(金) 02:36:45.94 ID:CAEUhctO
>>761
どうせパチンコ規制を盛り込むこともできないんだろうな。
石原も3期12年でパチンコに対して何もしなかったしな。
都知事選での発言も思いつき&人気取りを超えるものじゃないし。
公約に入れたわけでもなく、国がやるべきでと逃げてたしな。
条例でもやろうと思えばできないわけでもないのに。
764無党派さん:2012/02/10(金) 02:47:35.83 ID:eqUMyuq0
というか、ノビテルを9月に総裁にしろってのが石原のホンネ
自民と石原のチキンレースだ
ノビテルが総裁になれなければ、石原も本気になる
765無党派さん:2012/02/10(金) 02:59:29.73 ID:1+anebgQ
自民党が糞だから石原新党が出てきた感じがする。

自民党と石原新党が支持層が競合するってやつは
昨今の既成政党と地域政党の戦いがわかってないんだろうな
766無党派さん:2012/02/10(金) 05:52:15.28 ID:1+anebgQ
>どうせパチンコ規制を盛り込むこともできない
パチンコ規制したいならお前が選挙出ろよw

おまえのために生きてるわけじゃねぇんだよw
767無党派さん:2012/02/10(金) 06:34:01.64 ID:V5Vyu7b8
石原新党は地域政党でもなんでもないしな
768無党派さん:2012/02/10(金) 06:37:32.48 ID:NjJhwLjO
1/14
平沼「自民党から何十人か来てもらわないといけないし、民主党の保守系の人たちにも声を掛ける。
70〜80人は集めないといけない」

2/8
平沼「私どもは自民党の財布の中に手を突っ込んだことは一度もない。声も掛けていない」

亀井「民主党の中に手を突っ込んでかき回すようなことはしない。私はそんなに行儀が悪くない」と慎重な考えを示した。
同時に「自民党に手を突っ込むつもりはない」とも強調した。
769無党派さん:2012/02/10(金) 07:13:56.72 ID:1+anebgQ
石原新党は地域政党と連携を掲げようとしてるだろw
知らないの?頭悪いの?プッww
脱既成政党&地方分権だよw

えっ?保守?お前騙されやすいなぁww
770無党派さん:2012/02/10(金) 07:22:27.63 ID:1+anebgQ
      ,ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい

これが日本の保守だよww
771無党派さん:2012/02/10(金) 07:23:17.99 ID:1+anebgQ
(1)対民主党
「旧日本軍による従軍慰安婦の強制連行はあったよね?」
安倍「狭義の強制性は認められません」

(2)対ブッシュ
「問題を大事にしないためにも認めちゃいなよ?」
安倍「責任を認め謝罪します」

(3)対産経新聞(首相辞任後)
「本当は河野談話を撤回したかったんじゃないか?」
安倍「新たな談話を出すことも考えた」

結果
どう見てもアメリカ合衆国下院121号決議(対日謝罪要求)は可決しました。
本当にありがとうございました。

これが日本の保守系総理大臣の成果ww
772無党派さん:2012/02/10(金) 07:40:43.02 ID:V5Vyu7b8
構成員が既成政党そのもの
て言うかお前ら現与党だろwみたいな連中がこのままだと壊滅しそうだから
看板架け替えて「連携」なんていかにも五分であるかのように橋下にすり寄ろうとしているだけ
ダイレクトに橋下の所に行っても爺は相手にされないから腐れ縁の石原の
知名度を餌にしようとしている二段構えの便乗軍団

まあ確かに沈みかかった船を「脱出」しようという意味では「脱既成政党」か
ある種既成政党にすら劣る、「寄生政党」とでも言うべき存在だなw
773無党派さん:2012/02/10(金) 07:48:31.74 ID:1+anebgQ
寄生政党悔しいでちゅねぇww寄生されてるの止められないでちゅねww

>お前ら現与党
平沼は野党じゃんwww大丈夫かwwwおまえww
頭ついてるのかwwプギャーww
あっ、頭に寄生されてたのかなID:V5Vyu7b8はw
774無党派さん:2012/02/10(金) 15:46:54.75 ID:2XQfR+ME
>>767
そのとおりだね。
たちあがれ日本のあり方はぬるま湯だ、と
勝手に苛立ってしびれを切らしているのが石原。
775無党派さん:2012/02/10(金) 17:13:50.64 ID:GCyfScpk
>>764
時期総裁候補筆頭は石破だろ、たぶんノブテルは無理
776無党派さん:2012/02/10(金) 19:04:35.72 ID:t0m7EUs8
「幹事長なんて辞めちまえ」=長男の伸晃氏に―石原都知事
時事通信 [2/10 17:56]

東京都の石原慎太郎知事は10日の定例記者会見で、国民新党の亀井静香代表らが模索する「石原新党」構想について、
長男の石原伸晃自民党幹事長が「(亀井氏らに)利用されている」と批判したことに対し、
「私は誰にも利用されていない」と反論するとともに「幹事長なんて辞めちまえ」と辞職を促した。
伸晃氏は6日のBS朝日の番組で、実父の石原知事を党首とする新党構想に「子どもから見ると、利用されているようにしか見えない」と発言した。
これに対し、石原知事は会見で「私の行く道、やることは自分で決める」と言明。
その上で「彼は彼の立場がある。本当にかわいそうだと思う。

言いたいことも言えずに…」と語り、政権奪還を目指す野党第1党の幹事長として言動が制約される状況に同情してみせた。
さらに「辞めちまえってんだよ、幹事長なんて。ぱっと辞めちゃった方が、よっぽど人気が出る」と述べ、新党に引き込む思惑も? 。
777無党派さん:2012/02/10(金) 19:56:50.34 ID:GCyfScpk
少なくとも新党に引き込む思惑は無いな
778無党派さん:2012/02/10(金) 20:47:05.63 ID:GCyfScpk
「保守と現状打破の調和」 石原新党、「結党の精神」判明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120208/stt12020808090000-n1.htm

>また、新党の政策は幕末の志士、坂本龍馬が示した国家構想「船中八策」になぞらえ「救国八策」と
>命名することを検討している。(1)国家再建(憲法・教育)(2)政治改革(3)経済政策(4)外交防衛
>(5)国土再建(防災・農業)(6)構造改革(7)行政改革(8)明日への希望−の8項目に分類した。
>すでに政策草案で明らかになっている自主憲法の制定や政府紙幣100兆円の発行などの具体的政策に加え、
>新たに2020年の五輪招致や羽田空港を中心とした「東洋一のハブ空港」建設などを国家プロジェクトも明記する方針だ。

>結党の精神や綱領、基本政策の作成にあたっては、石原氏を含む複数の関係者がたたき台になる案を持ち寄っている。
>草案はそのうちの複数案をまとめたもので、関係者でさらに文案を詰める作業を続けている。
779無党派さん:2012/02/10(金) 20:57:42.72 ID:Yz7xTwZP
>>778
>(6)構造改革(7)行政改革

改革って言葉は使わないほうが良いのでは
今まで散々悪い結果が取り上げられててとにかくイメージ悪い
780無党派さん:2012/02/10(金) 21:51:28.98 ID:Yz7xTwZP
安倍氏中心に保守結集を=自民・下村氏

 自民党の下村博文元官房副長官は、3月1日発行の月刊誌「財界にっぽん」のインタビューで、
安倍晋三元首相が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」や、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想などに触れ、
「自民党、民主党、新党含め保守本流の大きな流れをつくるべきだ」と、衆院解散・総選挙を契機に保守勢力を結集する政界再編の必要性を強調した。
 
安倍氏側近の下村氏は、9月の自民党総裁選に関しても
「前倒して3、4月ごろに行うべきだ。もう一度安倍氏を立てて真の保守政党をつくりたい」と表明。
谷垣禎一総裁については「乱世の日本を立て直すためにリーダーシップを発揮するタイプではない」と断じた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021001049
781無党派さん:2012/02/10(金) 22:45:09.29 ID:HUgyiX0v
民主党政権消滅まであと1年6か月? ・・・長い。
今日も必死で耐えました。
782無党派さん:2012/02/10(金) 23:04:22.09 ID:Yz7xTwZP
ニュースでは、国新=増税反対、たち日P=増税派、ていう解説だけど、本当なのかな?
たち日の増税派、て自民と同じように、円高デフレ脱却して景気回復したあとの話ではないの?
それとも野田と同じで今すぐ増税てことですか?
783無党派さん:2012/02/10(金) 23:27:39.81 ID:1+anebgQ
マスゴミの嘘だよ
平沼も亀井も脱デフレしてから消費税増税すればいいって言ってる

それぞれ記者会見でね
マスゴミはそういったことは報道しない
784無党派さん:2012/02/10(金) 23:36:09.08 ID:ySbec8e9
>>782
俺も思った
テレビや一部週刊誌の石原新党報道で、国新とたち日は税制改革で対立しており、
新党結成の溝になるとかなんとかって論調だもんなあ

恣意的報道も大概にしやがれ
785無党派さん:2012/02/10(金) 23:41:02.71 ID:Yz7xTwZP
>>784
水曜アンカーですら、呉越同舟、て解説だったからショックだ

もう少し発信してったほうがいいかも
平沼さんも虎さんも恭子さんもとにかくあらゆるところで今の状況で増税なんてないと
あと気になったのは都知事
定例で増税はすべきて発言した所だけのシーンがあちこちで使われてる
都知事の発言が今すぐ増税を意味してたとは自分は思わないけどそこももう少し詰めたほうがいいかもしれない
786無党派さん:2012/02/11(土) 00:26:25.46 ID:fLpwPfJA
>>782
時期なんかどうでもいいよ
増税するつもりならそいつらは野田と同じ穴の狢
787無党派さん:2012/02/11(土) 00:37:22.99 ID:iWS65Sjv
増税は必要なときもあるよ
インフレになったら増税して引き締めないといけないと物価があがりまくって大変なことになるし

何でも増税悪てのは間違い
788無党派さん:2012/02/11(土) 01:00:18.95 ID:JHfm1lqw
それは国民視点の物の考えたじゃない
大多数の国民は増税=悪だと考えている
時期関係なく増税を口に出す輩は野田と同類
負担ばかり増やしてくだらないことをわめくだけの老害はさっさと若者のために引退しろよ
789無党派さん:2012/02/11(土) 01:08:18.43 ID:iWS65Sjv
国民が常に正しい訳じゃないんだよ
世論が間違っていたら誰かがそれを正さないと

デフレの時期に増税は間違い
でも景気が加熱してきたら増税は正解
790無党派さん:2012/02/11(土) 01:42:18.20 ID:poC+w3xI
この国は民主主義国家なんだから大多数の国民の民意こそがすべてだろ
お前は何様のつもりだ?
791無党派さん:2012/02/11(土) 03:03:11.02 ID:9dO4TbA8
>>790
君は小沢一郎みたいなことを言うねえ
民意は常に正しい結論を導き出すとは限らないし、ポピュリズム最優先では国が滅びる
それを軌道修正するのが、国民から選ばれた政治家の役割
792無党派さん:2012/02/11(土) 07:02:39.59 ID:TeDI08Uq
TPPへ参加を=衆院選向け公約に―橋下氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2012021001065

地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は10日、次期衆院選などに向けて策定するマニフェスト(政権公約)で、
環太平洋連携協定(TPP)への参加を打ち出す考えを明らかにした。
市役所内で記者団に「経済マーケットについては、国境を意識しないというのが基本方針だ」と語った。
また、教育改革をめぐっては「教育委員会制度を抜本的に改めるという方向性を出す」と表明。
具体的には首長に教育行政の権限を持たせる新制度を設け、現行の教育委員会制度と新制度のいずれかを
各自治体が選択できるようにすべきだとした。 
このほか、政権公約で掲げる方針として(1)道州制の導入(2)地方交付税制度の廃止(3)公務員制度改革
(4)年金制度の「積み立て」方式への移行(5)日米同盟を基軸とした外交・防衛−などを挙げた。
(2012/02/10-21:29)
793無党派さん:2012/02/11(土) 07:33:03.10 ID:77yESo6g
国境を意識しないというの

外国人にも参政権をあげよう!
関税もやめよう
794無党派さん:2012/02/11(土) 07:59:36.85 ID:y7xlWuEr
増税するべきという信念があるなら、民意に反しても増税すればいい
しかし有権者はそれに反対なら、彼らを落選させるべきだ
でないと政治家や官僚が、国民をナメた政治をするようになる
795無党派さん:2012/02/11(土) 09:15:04.61 ID:8oWHE6LP
>>792おお、先客さんが。しかし、薄々分かっていましたが、
これで完全に橋下と連携が出来なくなった。平沼さん、亀井氏、
そして石原都知事は、どう対応する。って、決別宣言しなくちゃ
失望ですよね。次期総選挙は、消費増税ではなく、TPPを争点に
するべき!

維新の会、TPP参加公約に…橋下氏が骨格表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120211-OYT1T00020.htm
796無党派さん:2012/02/11(土) 09:49:31.76 ID:6Nif9uhD
橋下とは、個々の議案での共闘になるだろうね
教育問題は共闘し、TPPでは敵対する

しかしこうなると橋下も徐々に支持が落ちていくだろうね
貯蓄税にTPP賛成、大阪はともかく地方では大きな潮流にはなりえない
797釈明する安住財務省大臣の股間が勃起してた流出動画がこれだ!:2012/02/11(土) 10:12:59.50 ID:xNasadyu
798無党派さん:2012/02/11(土) 10:33:27.15 ID:T8oX0ORl
維新の会でこれをやって欲しいね

@参議院廃止
A衆議院定数300(現行-180)
B公務員人件費40%削減
C特別法人全廃(必要なものだけ新発足)
D70歳以上の年金最高額15万円以下とする、金持ちは掛け捨てとする
799無党派さん:2012/02/11(土) 11:21:33.16 ID:3s+svOM4
>>792
橋下もやっぱり国家観が合わないみたいだな
800無党派さん:2012/02/11(土) 13:03:22.73 ID:9dO4TbA8
最悪、地方分権と道州制で連携ってとこなのかな
801無党派さん:2012/02/11(土) 13:07:28.85 ID:bijrHRRr
維新との連携はほぼなくなりましたな
政策がこうも違うのに連携するとか言ったら偽物でしょうw
802無党派さん:2012/02/11(土) 13:42:40.05 ID:dcHA4s5w
明治維新は中央集権をすすめて国家の危機を乗り越えた

一方で今、維新の会は、国家を分割、地域主権と称した道州制を進めようとしてる

国際社会からみたらどちらがくみしやすいかは一目瞭然

今のような国として全方位が危機、この時期の選択が後の日本を決める重要な時期に地方主権というのは、高度経済成長から以降、各都道府県が我が県にも、我が町にもと空港や港を作ったのと同じに見える

結局、ハブ化できなかたことがいまだにダメージになり、海外に太刀打ちできなくなるという悪平等な結果になり日本はそれで後悔してるのに、何故それを国家レベルで同じ過ちをしようとするのか理解できない

やるなら崩れた中央集権を造り直す方に舵を切るべきだろう
真の保守官僚の育成も含めて
強い国家を作るのが一番の急務
分割して、一つ一つが中途半端な行政に力をかけてる場合じゃない
803無党派さん:2012/02/11(土) 13:42:52.36 ID:byvHXTyT
協力できるとこだけ協力すればいい、政策での差別化も必要
804無党派さん:2012/02/11(土) 13:54:29.79 ID:2AO/UEfP
連携どころか売国奴橋下をボロクソに批判すべきだな
805無党派さん:2012/02/11(土) 14:01:52.31 ID:bijrHRRr
亀井が「橋下さんそれは違う」とか言えるかどうかね
806無党派さん:2012/02/11(土) 14:03:48.50 ID:MN7EzySs
だいたい橋下なんて府でも市でも大した実績あげてないだろ。
まずは大阪都でもなんでも、自分の仕事に全力投球すべき。

何もしないうちから勢いだけで国政進出って、さすがに勘違いも度が過ぎてるだろ。
807無党派さん:2012/02/11(土) 14:17:11.16 ID:byvHXTyT
橋下は市長ぐらいが丁度いいな
808無党派さん:2012/02/11(土) 14:35:28.71 ID:77yESo6g
選挙出馬って自己負担らしいな
今回の政治塾は

まぁ、無所属で推薦もらって当選したら政党に入ったりする議員も
いるしはしもとの思い通りになるかは微妙だな
809無党派さん:2012/02/11(土) 14:38:37.86 ID:3s+svOM4
国政選挙で自己負担とか一般国民にはハードル高すぎてまず無理。
大分人数減るだろうね
810無党派さん:2012/02/11(土) 15:55:36.76 ID:ZGHVI2mM
橋下は大阪を平定するまで国政に来るな!
第一、元側近の堺市長に裏切られてるだろ。
まあ、選挙時には、大阪都は出てなかったが。
自分の足元を固めるのが先。
811無党派さん:2012/02/11(土) 16:28:19.04 ID:xSuZMJpO
アンチ橋下書き込み工作が必死すぎる。
今の政治家の多くは自己保身本能が強すぎて、国民のことを何も考えていない。
支持されなくて当然。
812無党派さん:2012/02/11(土) 16:33:40.62 ID:77yESo6g
アンチ橋下?
ここは石原新党スレだぜw
813無党派さん:2012/02/11(土) 16:34:52.77 ID:MN7EzySs
>>811
ハシゲ信者乙
814無党派さん:2012/02/11(土) 16:40:09.13 ID:byvHXTyT
教育基本条例や公務員改革については橋下を支持する
だが悪い部分については悪いと言わせてもらう
815無党派さん:2012/02/11(土) 19:30:43.79 ID:3s+svOM4
橋下とたちあがれ日本じゃ合わない部分が結構あるし
批判が出るのは当然です
816無党派さん:2012/02/11(土) 19:42:45.86 ID:byvHXTyT
たちあがれ日本+創新・国新の2010参院選得票率
比例区  単独  た創   た国  三党     09衆  05衆  03衆
北海道  1.9  2.3  3.5  3.9 | 10.1  9.7 10.2
東  北  3.3  4.5  5.0  6.2 |  5.9  6.1  6.3
北関東  1.7  2.3  3.1  3.7 |  4.2  4.5  4.7
東  京  2.5  4.3  3.8  5.6 |  5.1  5.0  5.0
南関東  2.0  3.3  3.9  5.2 |  3.9  4.2  4.3
北信越  1.3  1.8  3.5  4.0 |  7.4  7.7  7.4
東  海  1.8  2.4  3.4  4.0 |  4.2  4.1  4.3
近  畿  1.8  2.5  3.3  4.0 |  3.2  3.2  3.4
中  国  4.4  4.9  7.5  8.0 |  6.6  7.3  7.5
四  国  1.8  2.2  4.1  4.5 | 13.0 12.8 12.7
九  州  1.7  2.2  4.0  4.5 |  4.2  4.1  4.4
817無党派さん:2012/02/11(土) 20:03:37.06 ID:QONlMYha
小泉の嘘がバレて、レンホウの嘘がほぼバレて、そのまんま東の化けの皮も
剥がされて、次は橋下の番だな。
もうタレント知事とかタレント議員は要らないよ。

石原新党は、人気取り政策等はいいから、国会でキャスティングボードを
握れるだけの勢力を確保出来ればいいよ。
中田前横浜市長や前杉並区長や北川元三重県知事ら、実績のある政治家や
実績のある民間人を擁立すれば十分。

「数」よりも、日本の「良心」や「良識」に訴える正攻法で行くべきじゃないかな。
自民党も駄目、民主党も駄目となり、維新も駄目ということが1年以内に判明すること
を祈りつつ、判明した暁には、石原新党が(第3極の)最後の望みということになる
ような気がするし、そうならないと日本はマジで終わる。
818無党派さん:2012/02/11(土) 20:16:34.78 ID:3s+svOM4
>>816
・国民新党込みで南関東、近畿、中国でクリア
・さらに創新党込みで東北、東京、九州でクリア

こう上手く行けばいいが…
中田が維新と距離近くなって創新党票割れそうだし。
819無党派さん:2012/02/11(土) 20:20:12.67 ID:gkDK3lVA
日本創新党分裂は時間の問題だろうな
小坂や杉浦が今の中田と山田を見過ごすはずがないだろうし
820無党派さん:2012/02/11(土) 20:21:26.05 ID:gkDK3lVA
訂正
松浦だったw
821無党派さん:2012/02/11(土) 20:30:54.09 ID:iWS65Sjv
>>817
>中田前横浜市長や前杉並区長や北川元三重県知事ら

チョイスがおかしい
その中でまともなのは一人しかいない気がする
822無党派さん:2012/02/11(土) 20:30:58.62 ID:byvHXTyT
中田と山田が維新に入って、創新も石原新党に合流すればいい
823無党派さん:2012/02/11(土) 20:35:45.99 ID:byvHXTyT
>>818
あとは石原新党がどのくらい盛り上がるかだな
824無党派さん:2012/02/11(土) 20:42:50.03 ID:yumzfwkO
大阪維新の公約みたけど、みんな改革とほぼ被る内容だな。

たち日石原亀井新党と相成れないわこれは。
825無党派さん:2012/02/11(土) 21:36:08.60 ID:6Nif9uhD
たぶん国民新党・たちあがれ日本の支持者は、前回と同じように支持すると思う
創新党は分裂するとしても新党日本が合流すれば、前回以上の得票が得られる
それに自民・民主両党の保守派が来れば、
東北・北関東・東京・南関東・東海・近畿・中国・九州で比例はそれぞれ一議席は取れる
最低でも八議席+小選挙区なら相当の勢力になると思うが
皆さん何議席くらい衆議院選で取れると思ってる?
826無党派さん:2012/02/11(土) 22:08:39.88 ID:sUtF1mup
選挙区3つと比例3つくらいかな
827無党派さん:2012/02/11(土) 22:22:17.64 ID:gHrGdy2I
維新はTPP参加だってな。とてもじゃないが支持できない。石原・静香ちゃん新党は維新とは連携しないで打倒民主、打倒自民の独自の保守本流路線でやってほしいな。
828無党派さん:2012/02/11(土) 22:22:54.31 ID:3s+svOM4
>>825
衆議院は選挙区で平沼・園田・亀井静・田中
比例で東北(村岡?)・南関東(松田?)・東京(藤井厳?)・近畿(西村?)・中国(亀井久?)・九州(下地?)

4+6=10議席

参議院は岐阜選挙区(藤井孝)と比例3(中山?・長谷川?・自見?)

1+3=4議席

このくらいとれたらいいなぁ……
829無党派さん:2012/02/11(土) 22:27:45.64 ID:iWS65Sjv
>>828
中山夫妻は両方通って欲しい
あと関西ばっかだけど三宅と三木けえ
あの二人は是非国政に来て欲しい
830無党派さん:2012/02/11(土) 22:36:33.45 ID:Ns10mzTx
犬伏区議のブログによると、全国支部長会議で西村氏が
やっちまったw

>>828
田中ヤッシー来るの?はっきり言うが歴史認識が不安極まりない。
TPP、外国人参政権では良いが、それ以外で付け込まれそう。
マスゴミに。毎度おなじみ「意見がバラバラ」等で。

東京12区、神奈川6区に擁立しかない!
松田氏を南関東比例のみにするのは、もったいない。
衆議院で5議席確保を確保だ。
831無党派さん:2012/02/11(土) 22:39:45.40 ID:3s+svOM4
>>829
三宅と三木はキツそうだな。
維新来たら比例近畿は伸び悩むし
惜敗率は西村や中島のが高そうだし
厳しくみたら供託金没収もありそう。
832無党派さん:2012/02/11(土) 22:43:46.73 ID:byvHXTyT
比例近畿は維新に相当票食われるだろうな
833無党派さん:2012/02/11(土) 23:03:23.24 ID:3s+svOM4
>>830
西村w

田中は大丈夫じゃないか?
それ言ったら亀井のがたくさんつつかれるよ。
834無党派さん:2012/02/11(土) 23:10:00.81 ID:TeDI08Uq
http://blog.goo.ne.jp/inuhide
>>830
>今日は節分。普段であれば地元の神社の豆まきに参加するのだが、今年は取り止めた。
>それは、「たちがれ日本」第二回全国拡大支部長会議が国会内で催されたからである。
>節分の日に会議を開催する政党も珍しいと思うが「政策本位でいけ。
>豆なんかまくな」ということだろうか。

犬伏さんもやっちまった
というか普段からタイプミスが多いんだけど
835無党派さん:2012/02/11(土) 23:13:13.89 ID:9dO4TbA8
田中は国新の新党会合に参加していたから、前向きかもね
836無党派さん:2012/02/11(土) 23:24:05.90 ID:byvHXTyT
田中は参加しそうだな、選挙区でも勝てる見込みあるし問題ないと思う
837無党派さん:2012/02/11(土) 23:27:33.55 ID:byvHXTyT
>>834
ほんとだ、一番大事なところがw
838無党派さん:2012/02/12(日) 01:02:43.19 ID:h8JKdp1c
参院島根の亀井にも勝ってほしい
839無党派さん:2012/02/12(日) 07:08:06.58 ID:eWkyJUhi
亀井の死刑廃止が叩かれないんだ。田中康夫のリベラルぐらいじゃ叩かれないだろ
まぁ、マスゴミは死刑廃止派みたいだから
会長の亀井をこの件で叩きたくないんだろう
840無党派さん:2012/02/12(日) 08:54:05.24 ID:7XgIFiQR
いくら亀さんが死刑廃止でも世論が賛成多数の間は変えられないだろう
世論が少数に変わるとしたらスパイ防止法とか監視盗聴捜査おkにするとか
外国人の指紋押捺再開するとか国籍取得要件を再度厳しくするとか性犯罪者は去勢するとか
家族を虐待した人は終身刑で原発で働かせるとか

とにかく死刑以外を何とかしないと国民感情は無理だと思うなあ
841無党派さん:2012/02/12(日) 09:09:32.16 ID:7XgIFiQR
864 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 09:03:25.78 ID:x94dnLUY
●平成24年2月21日 (火) 百地(ももち) 章(あきら) 日本大学教授 緊急来岡
「人権侵害救済法案」緊急研修会のご案内
http://blog.livedoor.jp/soemon/archives/53665445.html

現在政府・民主党が成立を目指している「人権侵害救済法案(人権擁護法案)」
につきまして、一部では「法案提出が見送られる」との情報が流れ、
当面の危機が遠のいたかのような観測が流布されていますが
野田内閣は3月13日に閣議決定し、状況に応じて今国会に法案提出を辞さない方針
であることが判明致しました。大変危険な状況です。

3月13日に閣議決定する可能性が濃厚ですよ、みなさん…(mixiより)
842無党派さん:2012/02/12(日) 12:57:52.05 ID:HE7taSXR
もし国民新党とくっ付いた場合は民主との連立政権に加わるのかね?
843無党派さん:2012/02/12(日) 13:01:52.95 ID:t4bHFrOE
たち日は打倒民主党だから連立には加わらないだろう
844無党派さん:2012/02/12(日) 13:24:33.43 ID:eWkyJUhi
もし国新とくっついたら?

くっつくのは確定だろwアホか。
たち日は打倒民主?

新党の目的は第3極を握ることが目的って説明されてるのに
今だに打倒民主?もう新政権作ることしか考えてないよw
845無党派さん:2012/02/12(日) 13:29:20.47 ID:t4bHFrOE
石原新党中心の保守政権か、期待したいな
846無党派さん:2012/02/12(日) 13:30:16.00 ID:HE7taSXR
ま、民主より自民の方が自分らの目論見達成するのに
邪魔な存在と見なせば民主と組むかもね。
今のままでは次の選挙で自民の圧勝だし第三極の出る幕なくなると考えるかも。
847無党派さん:2012/02/12(日) 13:31:56.07 ID:ZtD+eVs1
民主党に協力とかあり得ん。
848無党派さん:2012/02/12(日) 13:32:00.75 ID:rS17IC/K
石原新党以外売国党しかねーじゃんw
自民党も石破とか石原息子はどうみても保守じゃねーし
石原になんともしてもがんばってもらわんと・・・
849無党派さん:2012/02/12(日) 13:33:19.77 ID:1tTpk04t



【サッカー/ブンデス】シュトゥットガルト岡崎慎司が今季5ゴール目!酒井高徳はドイツデビュー! ともに5−0完封勝ちに貢献[02/12]



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328977221/




850無党派さん:2012/02/12(日) 13:35:47.87 ID:eWkyJUhi
>今のままでは次の選挙で自民の圧勝だし

その自民党が圧勝できないという自覚があるんだよw
支持率低いまんまだし
851無党派さん:2012/02/12(日) 13:36:35.34 ID:hoPOo78g
石原が民主党を毛嫌いしてるから連立なんてありえない
はよ解散総選挙して欲しいわ
852無党派さん:2012/02/12(日) 13:41:18.39 ID:eWkyJUhi
石原新党は選挙で勝つためだし、選挙が近いからで
連立なんてしないだろ
消費税増税案強行提出なら国新がまず連立離脱だよ
853無党派さん:2012/02/12(日) 13:46:43.31 ID:ZtD+eVs1
結党が4月だから国民新党はそれまで連立だろう。
新党作った後に連立入るとかない。
854無党派さん:2012/02/12(日) 13:54:53.87 ID:eWkyJUhi
だいたい国新は連立出たくてしょうがない
TPPに消費税。狂ってるとしか言いようがない。
やめてと言っても聞きやしない

消費税増税の閣議決定ぐらいで拒否するんじゃないかな
野田もそれはもう折り込み刷りでしょ
855無党派さん:2012/02/12(日) 14:35:45.36 ID:eWkyJUhi
朝日新聞に、政府は増税大綱を来週にも閣議決定するというような記事がありました。

しかも、民主党執行部が国民新党幹部にこの方針を伝えたとも書いてありました。
私は聞いていません。
こういう重要な案件が政府・民主党で決まったならば、連立の幹事長である私に話をするのが常識的な話であり、こうやって新聞に載ってから知ること自体が不愉快であります。
国民新党内でもそういう話は論議されておらず、全く寝耳に水であります。
私たちは連立です。

下地のブログ

民主党にどこまで付き合うのか、いつまで連立を続けるのか、それは亀井代表の最終判断に委ねますが、来
年は解散が噂される中、民主党が嘘をついたまま選挙に突っ込むかどうか、そのタイムリミットが近づいていることは確かです。
国民新党が民主党と離れた時、いよいよ政界再編を目指すことにはなるでしょう。実際のところ、TPPや消費税について自民も
民主も党内分裂状態で、再編しないと何も進まないからです。国民新党結党時と比較すれば、自民も民主も両方ダメ、という認識は広まってきたと思います。

亀井亜紀子のブログより

幹事長と政調会長がここまで言ってるんだからもう離脱はタイミングの問題だよ
856無党派さん:2012/02/12(日) 14:49:26.96 ID:ZtD+eVs1
>>855
あとはきっかけだけだな。
離脱のタイミングを図る段階。
857無党派さん:2012/02/12(日) 15:28:00.56 ID:t4bHFrOE
これまでにも離脱しそうになったことあるしな
858無党派さん:2012/02/12(日) 15:36:16.19 ID:eWkyJUhi
以前は「郵政法案提出しないと連立離脱」というように
離脱する条件があったけど今はもうないからね

859無党派さん:2012/02/12(日) 17:17:15.99 ID:18gdUyc1
TPP反対の保守政党である石原新党に
期待せざるを得ない。
自民党総裁選だが、名前が上がった、石破、石原はTPP推進派。
反対派の林が総裁になれば多少の連携は良いと思うが、
奴は参議院議員。総裁になれるか?
860無党派さん:2012/02/12(日) 17:24:00.33 ID:eWkyJUhi
衆議院より参議院の方がマシな議員がいるのに
参議院廃止論ってやだな
861無党派さん:2012/02/12(日) 17:25:24.96 ID:hoPOo78g
てか、参議院存続するなら勅選議員を復活させて欲しいわ
タレント議員なんかよりも数億倍ましだと思うが
862無党派さん:2012/02/12(日) 17:41:39.48 ID:7XgIFiQR
林さんTPP反対なんだ
誤解してた
863無党派さん:2012/02/12(日) 17:45:08.87 ID:LFDCtBk5
原発事故で多くの国土が失われたのにまだ原発推進しろとか言ってる老害のどこが保守だよ
てめぇのところのカストンキン土人のせいで福島が失われたんだよ
国土も保守できないで何が保守だ、売国?てめぇは壊国だろうが
864無党派さん:2012/02/12(日) 17:49:05.07 ID:eWkyJUhi

カストンキン土人がいるところが日本の首都だからな
首都1000万人と天皇陛下のために犠牲になったんだよ
福島は

光栄に思いたまえw
865無党派さん:2012/02/12(日) 17:50:59.78 ID:ZtD+eVs1
>>859
総裁選で名前の上がるTPP反対の衆院議員は町村くらいか?

>>860
同意。
たち日や国新は平均レベル高いし
自民西田を初め良くも悪くも個性的な議員が揃う。
『それを はいし するなんて とんでもない』
866無党派さん:2012/02/12(日) 17:51:52.11 ID:18gdUyc1
>>864
マジで言ってるの?思想が左、右以前の問題。
福島に出かけてボランティアしに行け!
このクソ野郎!
867無党派さん:2012/02/12(日) 18:04:06.94 ID:t4bHFrOE
参院廃止は反対、2009衆院選を見るに危ない
868無党派さん:2012/02/12(日) 18:11:16.52 ID:rS17IC/K
だな〜
参院廃止はマズイ
ぶっちゃけ参院のがまともだし
特に自民党は衆議院が石波、石原伸晃等リベラルが多いが
参議院は西田昌司はじめきちんとした保守が揃ってる
869無党派さん:2012/02/12(日) 18:39:20.90 ID:iZ14Zf3D BE:1212272137-2BP(1000)

>>866
何故そうなる?
原発推進を態度で示すのであれば、福島産の作物を食べたりするだけで充分だ。
あるいは観光しに行ってもよい。

問題の本質がつかめていない輩は原発自体を頭ごなしに否定する。
もはや戦争アレルギーと同じだ。
870無党派さん:2012/02/12(日) 19:15:28.90 ID:rS17IC/K
原発も廃止でもいいんだが
ちゃんと別のエネルギー考えてるのかね
下手に脱原発とかやられて電気代2倍3倍になられたら
日本の企業もたないだろ特に工場
馬鹿みたいに脱原発と騒いでる奴がほんとに怖い
871無党派さん:2012/02/12(日) 20:47:49.31 ID:eWkyJUhi
おいおいw
福島みたいな糞放射能な場所にボランティア?
右左以前の問題だなw

天皇陛下をお守りできたんだ
有り難く思えよw
そもそも原発には対価が払われてる。多額の税金がな
それは事故込みの値段に決まってるだろw

そんなこともわからないなんて鳩山レベルの脳天気ちゃんだなww

872無党派さん:2012/02/12(日) 20:53:33.72 ID:AM+w/0d8
>>841
【厳戒】人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)反対36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326024942/596

【超拡散・抗議希望】人権侵害救済法 3月中旬に閣議決定 通常国会成立目指す!(修正あり) 
http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11156152297.html
873無党派さん:2012/02/12(日) 21:05:44.80 ID:7XgIFiQR
>>870
原発廃止ということは原発を作ってきた世界最高水準の技術者も行き場を失うということ
実際、3.11以降の原発叩きに伴って技術者の路頭に迷うのを見込んだヘッドハンティングが支那や半島から頻繁に行われている

脱原発によって職場を失えば国益に反するとわかってても最高技術ごと海外に流出せざるを得ない
それと同じことが10年前電気メーカーで起こっていた そして今サムソンやLGに抜かれてる原因
原発技術でも同じ過ちを起こすのかな 無能すぎる
874無党派さん:2012/02/12(日) 21:09:40.88 ID:eWkyJUhi
支那や半島で原発大量につくって事故ってればいいよ

どうせ連中は新幹線同様、技術もってきても日本以上に保安意識が
ないからおだぶつ確定。
軍事力行使せずに中国を滅ぼす良い機会だわw
875無党派さん:2012/02/12(日) 21:12:29.79 ID:eWkyJUhi
ただでさえ中国はイスラムテロ組織と対立している。
国内のイスラム教徒を弾圧してるからな。
アフリカでは名指しで中国が非難され、進出した中国人がテロの対象になっている

中国が原発作ったら目標になるだけだわ
876無党派さん:2012/02/12(日) 21:19:17.60 ID:t4bHFrOE
その場合は日本にも影響ありそうだがな
877無党派さん:2012/02/12(日) 21:24:13.75 ID:7XgIFiQR
自殺願望あるなら支那に移住すればいい

まともな発想するなら日本の原発技術をもっと高めてそれが世界中に広まり
支那や半島が立ち遅れるようにもってかないと
隣国で危ない原発が勝手に増えていいわけがない
878無党派さん:2012/02/12(日) 21:28:22.05 ID:hoPOo78g
その前に新エネルギー開発が先だろう
もちろん、風力発電だの馬鹿げた話じゃなくてさ
日本独自の何かを考えないと厳しいものがある
879無党派さん:2012/02/12(日) 21:35:33.23 ID:t4bHFrOE
原発を再生可能エネルギーで代替するのは難しい
結局は火力に頼ることになるだろうな
880無党派さん:2012/02/12(日) 21:41:32.50 ID:7XgIFiQR
>>878
原発から新エネルギーへ
ではなくて
原発も新エネルギーも
だと思う

まさに
×コンクリートから人へ
◯コンクリートも人も

と同じ


日本が脱原発という度に、日本の国益は失われて しかも敵国を有利にしている
人材も技術も安全保障もエネルギー政策も何もかも
881無党派さん:2012/02/12(日) 21:45:47.60 ID:ZtD+eVs1
原発も火力も真エネルギーも全部やらなきゃ。
一番投資すべきは真エネルギーだろうけど。
882無党派さん:2012/02/12(日) 21:57:46.24 ID:hoPOo78g
>>880
そうですね、言葉が足りませんでした
原発も高度な技術だから、途絶えさせるのは国益に反する
ただ、現状の原発だと津波の心配もあるから
高台に立てるなり、堤防で覆うなりして対策立ててから再稼動はして欲しい
883無党派さん:2012/02/12(日) 22:13:50.03 ID:jPIxvQrF
■『正論』「特集―2012年注目の政治家50人を値踏みする―」(2012年03月号)■

10点 稲田朋美 中山恭子
9点 安倍晋三 石原慎太郎 小泉進次郎 西田昌司
8点 江口克彦 城内実 長島昭久 西村眞悟 平沼赳夫 山田宏 山谷えり子
7点 麻生太郎 大村秀章 亀井静香 佐藤正久 鈴木宗男 高市早苗 古屋圭司 松原仁 馬淵澄夫 義家弘介
6点 細野豪志 渡辺喜美
5点 石破茂 江田憲司 河村たかし 小池百合子 高村正彦 樽床伸二 橋下徹 鳩山由紀夫 林芳正 町村信孝 村井嘉浩
4点 鹿野道彦 玄葉光一郎 東国原英夫 前原誠司
3点 石原伸晃 海江田万里 舛添要一
2点 小沢一郎 谷垣禎一 野田佳彦 原口一博 蓮舫
1点 枝野幸男
0点 岡田克也
884無党派さん:2012/02/12(日) 22:23:36.77 ID:yhTTj97k
突っ込むポイントが多すぎて逆に困るなw
進次郎は思想的な面は結構まだよくわからん部分が多いのに、何を基準に高得点にしているんだろう?

まぁ、稲田と中山が10点って何の冗談だよとか何で下痢ピーが高得点なんだよとか何で元政治家、今無職がところどころまぎれ込んでるんだよとか
何でわざわざ「注目の」と銘打ちながら麻生とか宗男とか馬淵とか高村とか鳩山とか海江田とか舛添とか小沢とか、その他もろもろ
政治的に終わった奴らまで取り上げんだよとか、色々疑問点はあるんだけれどもw
885無党派さん:2012/02/12(日) 22:25:29.64 ID:siuzkj3a
>>863
民主党は政権から転落したら間違いなく反原発に寝返るけどね。
ついでに沖縄でも、今の責任から解放されればまた基地反対に寝返る。
まさに今日、民主党が見ないふりを決め込んでいる宜野湾市長選が行われている。
沖縄と原発で、今の民主党は死んだふりをしてる。
税と社会保障も同じ。消費増税をかけて闘っていると見せかけて
その実態は沖縄と原発の失政から目をそらして、死んだふりをするためのただのサーカス。
追い立てるマスコミに耳など貸して、自公が素直に消費増税の対案などでも出そうものなら
民主党はすかさず増税反対に寝返って、衆議院を解散するよ。

886無党派さん:2012/02/12(日) 22:36:39.10 ID:7XgIFiQR
>>885
なるほど
てことはミンスが政権にいるうちに寝返れ無いよう、もしくは寝返ってももう手遅れなように手をうっておけばいいのかな
原発・・・今のうちに再稼働させとく
沖縄・・・今のうちに普天間解決しておく
増税・・・今のうちに増税しておく

うーん、増税だけは間違ってるから反対でいいかな
887無党派さん:2012/02/12(日) 22:46:02.92 ID:t4bHFrOE
>>883
ルーピーが5点w
888無党派さん:2012/02/12(日) 23:05:58.29 ID:/+DSTF/A
正論は反共親米保守だと思う
昔の産経らしさが残っているというか
889無党派さん:2012/02/12(日) 23:44:32.68 ID:7XgIFiQR
ttp://twitpic.com/8ixq8r

ひどいなあ・・・
890無党派さん:2012/02/12(日) 23:47:40.57 ID:hoPOo78g
沖縄も潮目が変わったかもね
30年近い革新市政が、保守陣営へと変わった
普天間も固定化されそうだし
保守陣営が口先だけでも「県外移設」を口にしていれば
革新陣営が対抗できないことが証明されたように思う
891無党派さん:2012/02/12(日) 23:49:53.25 ID:ZtD+eVs1
>>883
妥当なのと、えっ!?ていうのが混在しすぎ
892無党派さん:2012/02/13(月) 01:58:13.80 ID:pS8NVtl9
>>883
概ね同意だが
鳩と進次郎高すぎw
鳩は国益に沿った政策一つでも実行したか?
進次郎が安倍、西田、慎太郎と同列は全く納得いかねぇw
進次郎6 鳩0が妥当
つーか鳩菅小沢の民主3バカは0以外ありえん
893無党派さん:2012/02/13(月) 04:50:54.61 ID:tJIAbs3C
下痢安倍が9点?アホか
下痢安倍の功績をなんだと思ってるんだww
(1)対民主党
「旧日本軍による従軍慰安婦の強制連行はあったよね?」
安倍「狭義の強制性は認められません」

(2)対ブッシュ
「問題を大事にしないためにも認めちゃいなよ?」
安倍「責任を認め謝罪します」

(3)対産経新聞(首相辞任後)
「本当は河野談話を撤回したかったんじゃないか?」
安倍「新たな談話を出すことも考えた」

結果
どう見てもアメリカ合衆国下院121号決議(対日謝罪要求)は可決しました。
本当にありがとうございました。

ルーピー「恵まれた家庭に育ったから金の管理が杜撰だった」
下痢ピー「恵まれた家庭に育ったからお腹痛いで許してもらえると思った」
894無党派さん:2012/02/13(月) 04:55:48.95 ID:pS8NVtl9
安倍を極端に悪い視点からみてるだけじゃん
安倍の実績と鳩の実績比べりゃ一目瞭然だよ
それどころか民主党3年の実績より安倍3ヶ月の実績のが上
895無党派さん:2012/02/13(月) 05:25:00.03 ID:tJIAbs3C
おいおいベクトルが違うだろww安倍信者ちゃんw
鳩山はもともと売国奴。売国するのが連中の民意。
つまりやつらは期待通り、売国したんだ

それに比べて安倍は違う。安倍は保守の仮面を被った裏切りものだよ
極端に悪い視点?保守としての評価で言えば、裏切り者として最悪だよ。
最初から売国左翼の鳩山と同基準で評価とか頭おかしいの?

896無党派さん:2012/02/13(月) 05:31:04.90 ID:tJIAbs3C
裏切り者は敵より悪い。

何せ裏切りものだからな。保守の期待を背負っただけに
靖国すら行けず下痢でやめた(しかも参議院選で敗退して居直ろうとしての途中)。
居直れなかった時点で菅直人以下。
うんこですわ。ほんま。

897無党派さん:2012/02/13(月) 06:20:33.23 ID:pS8NVtl9
売国が民意で期待通りの仕事をしたってのは納得したわw
898無党派さん:2012/02/13(月) 06:32:58.81 ID:tJIAbs3C
そもそも保守が鳩山みたいな売国奴より俺の方がマシじゃんってのが
おかしい。

安倍は国民や支持者から求められたものがあったはず。それに答えるのが民意。
しかしそこに答えれなかった。しかも保守のサラブレッドとしての期待もあったのに。

社民・共産・民主が売国してもそれが連中の公約だしそれを選んだ民意なんだから仕方ない。
故に大反省がなく、鳩山より俺はマシという安倍は似非保守なんだよ
899無党派さん:2012/02/13(月) 07:39:35.19 ID:wSTpp5iZ
ていうか創生日本スレじゃないんだからいつまで安倍に粘着してんだよ
900無党派さん:2012/02/13(月) 07:47:58.55 ID:tJIAbs3C
下痢安倍が嫌いだから石原新党を応援してるんだ
下痢安倍みたいな似非保守にならないで欲しいと言ってるんだ
901無党派さん:2012/02/13(月) 08:07:28.41 ID:tJIAbs3C
      ,ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい


↑これが似非保守だぜえええええええええええええ
902無党派さん:2012/02/13(月) 09:14:02.78 ID:YctwlPMP
>>883
なんじゃこれは?
無能になるほど点数が高くなるシステム?
親の七光り以外には何の実績もない小泉Jr進次郎や政権放り投げの
安倍ちゃんが9点だし、逆神のポルポト並みの徴農派の稲田が10点だし。
採点者はネトウヨかよ。

903無党派さん:2012/02/13(月) 09:22:16.07 ID:tJIAbs3C
稲田朋美と中山恭子を並べるのは中山に失礼だろ
城内実ってなんかしたか?無所属議員なんてなんにも実績ないだろ・・・
904無党派さん:2012/02/13(月) 09:31:14.93 ID:HJHp/P8s
平沼麻生亀井はもう少し高くてもいいのでは?
905無党派さん:2012/02/13(月) 09:34:07.03 ID:tJIAbs3C
西村眞悟とかそもそも議員ですらねぇじゃんwww落選中www
正直れんほうも枝野も糞だけどまだ枝野の方がいいじゃん
906無党派さん:2012/02/13(月) 09:37:52.10 ID:5xxfLCIq
何を基準に点数つけてるのか分からないな
907無党派さん:2012/02/13(月) 10:59:36.86 ID:8nXoleqG
安倍なんか低能ネトウヨすら支持しないだろ
安倍を支持するのは下痢マニアだけ
908無党派さん:2012/02/13(月) 13:39:57.16 ID:jkJU2vf+
>>904
亀井はともかく村山談話に署名した平沼と村山談話、河野談話をふしゅうした麻生はどう考えても5点未満が妥当。
909無党派さん:2012/02/13(月) 14:13:43.79 ID:tJIAbs3C
西田昌司も攻めるタイプだから政権担当したらダメな感じかもしれんな
910無党派さん:2012/02/13(月) 14:23:57.38 ID:mZlsvwHj
西田・稲田のような「国粋馬鹿」はいらない。共産社民軍団もだが。
天皇・国旗・国家・不祥事追及の時にだけ目を輝かせるバカどもはタイムマシン
で冷戦時代にでも行けばいい。
911無党派さん:2012/02/13(月) 14:31:59.78 ID:tJIAbs3C
稲田はほんま国粋バカだな・・・こいつが評価されてる時点でお察しのランキング
912無党派さん:2012/02/13(月) 15:22:29.08 ID:HJHp/P8s
稲田は妥当だろ
913無党派さん:2012/02/13(月) 16:26:28.67 ID:tTIFZemq
論評にも書いてたように西田の本業は経済政策
政権担当したら財政金融方面で堅実な仕事をしてくれるはず
914無党派さん:2012/02/13(月) 17:59:31.15 ID:pS8NVtl9
稲田、西田を評価しないって奴に聞きたいんだけど
今いる政治家でお前らのいう評価できる議員てだれなんだ?
915無党派さん:2012/02/13(月) 18:07:51.38 ID:tJIAbs3C
稲田を評価しないことがそんなに変か?

こんな国粋バカはいらんわ。俺からしたらこいつを評価って頭おかしいだろ
916無党派さん:2012/02/13(月) 18:09:03.05 ID:pS8NVtl9
だから評価しろとは押し付けないけど
お前のいう評価できる議員を教えてけれ
917無党派さん:2012/02/13(月) 18:11:51.35 ID:tJIAbs3C
そうだな
平沼・亀井・森田高・園田・町村・下地とかかな。
下地は好きじゃないが沖縄に予算引っ張ってきてるところを見ると
やり手だなぁと思うね。
918無党派さん:2012/02/13(月) 18:14:02.28 ID:tJIAbs3C
あとは虎さんとかかな
919無党派さん:2012/02/13(月) 18:32:38.20 ID:35Y2j5f9
なんだID:tJIAbs3Cはただの反米脳じゃないか
920無党派さん:2012/02/13(月) 18:34:14.07 ID:tJIAbs3C
反米?
お前頭おかしいのか?
保守に親米はないわ死ね。BKDID:35Y2j5f9
921無党派さん:2012/02/13(月) 18:35:16.88 ID:tJIAbs3C
日本を愛さず、日本を米国の属国にしたいID:35Y2j5f9
韓国も属国確定だし、仲間が欲しい在日さんかなw
922無党派さん:2012/02/13(月) 18:40:46.98 ID:HJHp/P8s
>>917
下地はその面子からは1歩後退だな。
変わりに亀井(姫)。
923無党派さん:2012/02/13(月) 18:44:35.93 ID:tJIAbs3C
>>922
亀井姫はもっと評価されていい政治家だよな
裏方で目立たないのが可哀想だわ

924無党派さん:2012/02/13(月) 18:51:36.85 ID:pS8NVtl9
国民新党はもっと評価されるべき
925無党派さん:2012/02/13(月) 19:30:44.03 ID:HJHp/P8s
たちあがれ日本も国民新党も過小評価だと思う。
926無党派さん:2012/02/13(月) 19:33:25.49 ID:tJIAbs3C
はやく石原新党できんかな〜
東京都の予算より国家の方が大事だろ
927無党派さん:2012/02/13(月) 19:42:22.38 ID:HJHp/P8s
>>926
都の予算は大事。
仮に予算前にやめてみろ
マスゴミが投げ出し批判を展開するのがみえみえ。
焦らずいきましょう。
928無党派さん:2012/02/13(月) 20:17:08.53 ID:8nXoleqG
評価できる政治家ねえ
売国行為をしていない
大増税容認論者ではない
無責任な売国的任務放棄をしていない
売国的大失政をしていない

こういう最低限の条件でもかなり引っかかってくる
安倍はダメ
麻生もロシア外交で完璧アウト
谷垣は論外
小沢はダメ
林石破は大増税論者
町村も大増税論者
古賀もダメ
森もダメ
鈴木宗男もダメ

亀井はなにげにあまり引っかからない
石原親子は大増税論者
少ないなあ
929無党派さん:2012/02/13(月) 20:20:02.95 ID:tJIAbs3C
亀井が一番バランス取れてるからな〜
930無党派さん:2012/02/13(月) 20:38:25.24 ID:Ev2FXkV+
西田、稲田を支持しない奴は、自民党の党員にでも
なればいいさ。
俺は上記二人の他に、高市さんを支持する。
日本初の女首相になって欲しい。
国会議員経験もあるし、党内の権力闘争にも
勝てると思う。
西田、稲田は権力闘争で窓際に追いやられそう。
だから、当選回数を重ねて欲しい。
931無党派さん:2012/02/13(月) 20:40:00.39 ID:Ev2FXkV+
訂正
×国会議員経験もあるし
○国会議員経験も長いし
932無党派さん:2012/02/13(月) 20:48:54.24 ID:tJIAbs3C
西田、稲田は自民党議員だろwカスww
糞でもくってこいww
なんで支持しないやつが自民党党員になるんだよww

これだから在日の脳みそは困るわ
933無党派さん:2012/02/13(月) 20:50:51.27 ID:tJIAbs3C
在日はこのスレくるんじゃねぇぞ
スレが汚れるわ
934無党派さん:2012/02/13(月) 21:12:51.34 ID:2kRfFUHv
高市も小池も良いね
まぁ、自民と石原新党は連立組むと思うから仲違いはして欲しくない
935無党派さん:2012/02/13(月) 22:53:13.85 ID:YctwlPMP
安倍ちゃん今も、この認識なんだろうか?

安倍元首相「維新の会と連携可能」
2011/12/24 0:41

自民党の安倍晋三元首相は23日のBSフジ番組で、
橋下徹大阪市長の率いる地域政党「大阪維新の会」について「もともと自民党だった人が多い。
連携を取っていくことは十分に可能だ」との見解を示した。
問責決議を受けた一川保夫防衛相、山岡賢次国家公安委員長が辞任すれば、
今年度第4次補正予算案に自民党が協力するとの認識も明らかにした。
http://s.nikkei.com/tbfUNT

936無党派さん:2012/02/14(火) 00:52:38.62 ID:8wpu/NPl
新党構想?亀井代表が鳩山元総理大臣と極秘に会談(02/13 17:30)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220213041.html
国民新党の亀井代表が鳩山元総理大臣と極秘に会談し、石原東京都知事らと進めている
新党構想について説明しました。鳩山氏に協力を求めたものとみられます。
937無党派さん:2012/02/14(火) 01:34:42.48 ID:BSGes0/A
>>936
さすがに何かの間違いだろ(´Д`)
938無党派さん:2012/02/14(火) 01:44:43.87 ID:atln13O0
>>936
朝日www
939無党派さん:2012/02/14(火) 02:24:47.27 ID:21RVrVkY
>>937
アカヒ、ネガキャン必死だな
940無党派さん:2012/02/14(火) 05:44:40.33 ID:AtjfaD+S
いやぁ、以前の選挙でミンスに騙された経緯があるから
みん党や維新 その他の党同様、一度少し疑った方がいいのでは?
今度 支持する政党は日本の将来がかかっているから本当に厳選しなくてはね
ちょっと様子を見ましょうw
941無党派さん:2012/02/14(火) 05:56:38.21 ID:/nQoYkSC
亀井は色んな人と会食してるからな
協力たって民主党の一年生議員を口説いてるけどいいよね?ってレベルの話だろ。

朝日はそれをネガキャンに持っていく。ほんまマスゴミや
942無党派さん:2012/02/14(火) 06:17:10.96 ID:ZUsqa9vv
>>934
高市がいいってどういう神経してんの。人権擁護法推進議員なのに。ありえないな。
連立組めればいいがな。自民党にとっちゃ、石原新党より公明様だろうな。
なんてったって公明党の援護射撃抜きにして選挙区は戦えないけど、
石原新党なんか自民党の選挙戦には何もプラスにならないからな。
自公で3分の2いっちゃったら、「石原新党?何それ。いらない。邪魔。」
ってことになるだろう。まあ自公で3分の2どころか過半数が関の山だから、
連立には入れてもらえるだろうが、間違いなく創価より下の扱い。
943無党派さん:2012/02/14(火) 07:07:59.32 ID:MmUjc1uV
なんで亀井が鳩山に協力求めたと報道されたら「ネガキャン」なのか分からん
亀井ってもともと小沢・鳩山よりの人間じゃん
当然やるだろう行動をしてるだけの話
944無党派さん:2012/02/14(火) 07:47:59.19 ID:FGccXkVG
ならば、たち日は亀さんとは組まない方がいいてことになるだけだ
945無党派さん:2012/02/14(火) 08:01:17.13 ID:MmUjc1uV
ならば、てよく分からないけど小沢や鳩山を支持する側の人間がこの新党に
期待していると思っていたけどな。
まあここはたち日スレだから別に小沢や鳩山嫌いな人間が居てもいいと思うけど。
小鳩嫌いならそりゃ亀井なんかとは組まない方がいい。そんなのは最初から分かってた事じゃん
946無党派さん:2012/02/14(火) 08:05:24.74 ID:MmUjc1uV
この新党構想の成否は
・橋下の全面協力的な連携が取れる
・民主の小沢や鳩山達と連携を取って大勢力になる
もしくはこの両方が出来なければどうしようもない

橋下とは組まない、小鳩も嫌い、じゃ老人同士で一緒になっても
ほとんど効果などないのは当たり前
947無党派さん:2012/02/14(火) 08:10:34.37 ID:/qbNgdLY
どっちにしろノビテルが総裁選に負けてからでないと
石原は本気にならない
948無党派さん:2012/02/14(火) 08:24:41.00 ID:/nQoYkSC
ID:MmUjc1uVの意見も微妙だけどな。
小沢よりの人間とはいえんだろw
949無党派さん:2012/02/14(火) 08:28:56.31 ID:/nQoYkSC
ID:/qbNgdLYの意見はもっと微妙だな
950無党派さん:2012/02/14(火) 08:56:42.93 ID:/nQoYkSC
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <石原新党こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

951マケイン → ペイリン:2012/02/14(火) 08:59:59.53 ID:3ZCWPiiu
>>934 >>942
>高市も小池も良いね
>高市がいいってどういう神経してんの。人権擁護法推進議員なのに。ありえないな。

1:平沼赳夫  → 高市早苗
2:亀井静香  → 小池百合子
3:小泉純一郎 → 野田聖子
4:小沢一郎  → 田中眞紀子
952無党派さん:2012/02/14(火) 09:09:09.13 ID:/nQoYkSC
いかんな俺が950踏んだわ。次スレ建ててくるか
953無党派さん:2012/02/14(火) 09:14:51.86 ID:dqy7yMPd
大増税派とインタゲ派に別れて政局やってほしいんだがな
民主党は民主党AB
自民党は自民党A谷垣石破石原林町村
自民党Bは麻生安倍
みんなはインタゲ
石原新党は亀井主導でインタゲ・財政出動派に
橋下はできたらインタゲ派になって欲しい

そしたらインタゲ派も財務省に対して勝機が生まれる
今のままだと選挙やっても財務省派が過半数占めてしまう
954無党派さん:2012/02/14(火) 09:17:49.52 ID:/nQoYkSC
955無党派さん:2012/02/14(火) 10:39:17.06 ID:FGccXkVG
たち日を支持する人て小沢や鳩山を支持してんの?
悪い冗談だよね()

第一、都知事と小沢て犬猿の仲だろ
956無党派さん:2012/02/14(火) 10:44:53.44 ID:/qbNgdLY
>>952
さっさと立てろ、カス
957無党派さん:2012/02/14(火) 10:54:01.53 ID:NDuJz++c
共通項が反米だからそうなる
基本的に日本の対立は
反米親中の大陸派か親米反中の海洋派で別れる
実際日の丸天皇除いたら社共とほぼ考え方近いんじゃないか

石原も橋下も安倍も麻生も新英米協調路線だから
根本的な国際戦略が違うから組めないでしょ
958無党派さん:2012/02/14(火) 11:05:06.46 ID:/nQoYkSC
>>954で立ててるのに>>956みたいなアホがいるのかw
しかも一時間以上も経過してるのに・・・菅直人みたいなレベルだなID:/qbNgdLY
959無党派さん:2012/02/14(火) 11:10:41.93 ID:/qbNgdLY
>>958
意味のあること言え、バカ
960無党派さん
バカにされておこっちゃたのかな?
ぷーww
非を認められないところも菅直人そっくりだねwwID:/qbNgdLY