【平沼派】 旧たちあがれ日本 二十三【日本維新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
旧『たちあがれ日本』と、平沼赳夫など旧『たちあがれ日本』メンバー
に関連する政治・政策・政局・選挙などを語る総合スレです。

日本維新の会の中で存在感を示せるか。
旧『たちあがれ日本』メンバーを見守りましょう!

―避難所―
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1319444210
―前スレ―
【石原新党】 たちあがれ日本 二十二【たちあがれ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1352220356/
2無党派さん:2012/11/17(土) 14:43:09.59 ID:7lmc4lIA
―リンク集―
旧たちあがれ日本公式サイト
ttp://www.tachiagare.jp/
旧たちあがれ日本チャンネル(YouTube)
ttp://www.youtube.com/user/tachiagarenippon
旧たちあがれ日本チャンネル(ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch8111
旧たちあがれ日本青年部‐かけはし塾卒塾‐公式サイト
ttp://www.ohenjapan.com/
3無党派さん:2012/11/17(土) 14:43:17.92 ID:EZRlq0BI
>>1
乙!
4無党派さん:2012/11/17(土) 14:43:52.44 ID:7lmc4lIA
―過去スレ(二と三はログ消失)―
二十二 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1352220356/
二十一 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1351225760/
5無党派さん:2012/11/17(土) 14:44:42.26 ID:7lmc4lIA
6無党派さん:2012/11/17(土) 14:45:24.11 ID:7lmc4lIA
7無党派さん:2012/11/17(土) 14:45:55.52 ID:7lmc4lIA
―旧『たちあがれ日本』所属議員と主な党関係者―
氏名      支部名    選挙区   備考
―――――――――――――――――――――――――
石原慎太郎                応援団長 元東京都知事
平沼赳夫   岡山3区  岡山*3区 衆院議員 
園田博之   熊本4区  熊本*4区 衆院議員 
藤井孝男   参岐阜一 参院岐阜 参院議員(2013年改選)
中山恭子   参比十一 参院比例 参院議員(2013年改選)
片山虎之助 参比八   参院比例 参院議員(2016年改選)
中川義雄                 元所属議員

岡佑樹    徳島一  徳島選挙区 徳島県議
柳毅一郎   浦安一   浦安市   浦安市議
犬伏秀一   大田一   大田区   大田区議
藤井盛光   長岡一   長岡市   長岡市議
北山順一   神戸    神戸長田  神戸市議
大坪宏通   奈良市一 奈良市   奈良市議
竹内邦彦   津山一   津山市   津山市議
沖田範彦   呉一    呉市     呉市議
8無党派さん:2012/11/17(土) 14:46:26.00 ID:7lmc4lIA
―議員を目指す旧『たちあがれ日本』支部長―
氏名      支部名   予想選挙区 備考
――――――――――――――――――――――――――――――――
升田世喜男 青森一    青森*1区  元青森県議 元平沼G 09衆・10参出馬
中野正志   宮城2区  宮城*2区  元代議士
村岡敏英   秋田一    秋田*3区  代議士子息 元平沼G 09衆・10参出馬
水野統弘   港一      東京*1区  元港区議
太田太     中央一    東京*2区  会社顧問
廣瀬貞義   豊島一   東京10区  会社員
藤井厳喜   参比七    不明     大学教授 10参出馬
松田学     神奈川一  不明     元財務官僚 10参出馬
中本太衛  神奈川14区 神奈川14区 元代議士
松下良    浜松浜北  東海比?  浜松市浜北区は静岡7区で城内実がいる
三宅博    大阪14区  大阪14区  元八尾市議 09衆出馬
西村眞悟   大阪17区  大阪17区  元改革クラブ議員 09衆出馬
白國高太郎 神戸垂水  兵庫*3区  元神戸市議
三木圭恵   兵庫一    兵庫*5区  元三田市議 10参出馬
岡孝治     徳島市一  不明     元徳島市議
藤澤猛     高松一   香川*1区  会社社長
河野正美   福岡4区  福岡*4区   医療法人理事長
中山成彬   宮崎一   宮崎*1区  元文部科学大臣 09衆・10参出馬
9無党派さん:2012/11/17(土) 14:47:34.38 ID:7lmc4lIA
<平沼グループ参加者のその後>
―旧『たちあがれ日本』に所属―
平沼赳夫   岡山*3区 旧『たちあがれ日本』代表
村岡敏英   秋田*3区 秋田第一支部長 元代議士・村岡兼造の次男
升田世喜男 青森*1区 青森第一支部長 元青森県議
三宅博    大阪14区 大阪14区支部長 元八尾市議
植竹哲也   栃木*4区 元代議士・植竹繁雄の次男
岡佑樹    徳島*1区 現徳島県議
―無所属で活動―
城内実    静岡*7区 現衆院議員 自民会派に合流・復党予定
小泉龍司   埼玉11区 現衆院議員 自民会派に合流・復党予定
長崎幸太郎 山梨*2区 元衆院議員 自民に復党予定
石原修三   兵庫*4区 現兵庫県議 統一地方選で当選 たち日推薦
伊藤香織   山形*1区 現山形市議 統一地方選で当選 たち日は推薦せず
10無党派さん:2012/11/17(土) 14:48:29.23 ID:7lmc4lIA
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/
区割りイラストマップ
http://technocco.jp/k_map/k_map.html
TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/
11無党派さん:2012/11/17(土) 14:49:38.23 ID:7lmc4lIA
以上テンプレ
12無党派さん:2012/11/17(土) 14:55:24.79 ID:7lmc4lIA
【平沼派】 旧たちあがれ日本 二十三【日本維新の会】
の予定でしたが、スレタイが長すぎますと出たので

【平沼派】 旧たちあがれ日本 二十三【日本維新】
でとりあえず建てました
13無党派さん:2012/11/17(土) 14:57:16.40 ID:elN/EDSA
おっつー
14無党派さん:2012/11/17(土) 15:00:36.54 ID:9F/YzRl0
ここが日本維新の会の新スレかーwwwww
15無党派さん:2012/11/17(土) 15:19:42.04 ID:EZRlq0BI
>>14
そうですw
旧たち日の維新平沼グループスレwww
16無党派さん:2012/11/17(土) 15:27:17.14 ID:+163eA1I
解党するくらいなら参院議員ひとり以上残して
残りが維新と合流すればいいだろ
17無党派さん:2012/11/17(土) 15:47:57.29 ID:EZRlq0BI
>>16
たち日解党は先月の時点で決まってたからな。
太陽も暫定に過ぎなかったのは石原の話で当初から明白だったし。
旗揚げ会見から数日で消滅するとは思わなかったがww
18無党派さん:2012/11/17(土) 16:06:08.09 ID:+163eA1I
>>17
まだ届出してないだろ?

印は平沼氏が持ったままじゃねえの?
19無党派さん:2012/11/17(土) 16:24:08.89 ID:GzF3u2iM
平沼筋を通せよ
20無党派さん:2012/11/17(土) 17:17:45.09 ID:BNnOHtft
胸糞悪い。なんで太陽が吸収されるんだよ。せめて乗っ取ってくれよ
選挙後は政策合意なんか反故にしてほしい
橋下も松井も衆院選には出ないんだろうし、維新系で当選する大物なんていないんだろうし
実質維新の国会議員団は石原+旧たち日メンバーがメインになるんだろうしな。
21無党派さん:2012/11/17(土) 17:25:36.66 ID:B/HUw304
代表は石原だけどなw 橋下は代表代行
22無党派さん:2012/11/17(土) 17:39:11.61 ID:oLjziFGH
石原と平沼も保守を自称するならなんで橋下と組むんだ?
公約も維新丸飲みだろ?
23無党派さん:2012/11/17(土) 17:40:05.82 ID:xybL6tWm
ここですか、ご愁傷様です
24無党派さん:2012/11/17(土) 17:40:30.64 ID:+163eA1I
そもそも平沼氏出てきていない

減税と旧たち日で組んでいったほうがいいかもしれん
25無党派さん:2012/11/17(土) 17:44:07.73 ID:ZrNcQ3ku
お通夜会場はここですかw


ってか平沼ここまでコケにされて悔しくねえのかw
26無党派さん:2012/11/17(土) 17:49:12.69 ID:BNnOHtft
平沼さんは国会議員団代表らしいな
もうやめちまえよ晩節汚してるだけだし
石原さんも応援してたけどこれじゃマジで暴走老人だわ
27無党派さん:2012/11/17(土) 17:53:12.48 ID:6SiMYXve
街頭演説やら討論会とかでTPP交渉参加!脱原発!とか平沼さんが言うのか
28無党派さん:2012/11/17(土) 17:57:08.34 ID:NDJ8nWUV
国会議員団代表なんて名ばかりで何の権限もない役職もらって
ニコニコしながら会見に出てくるのかね
29無党派さん:2012/11/17(土) 17:58:07.57 ID:kWawQD2L
旧スレで「維新」と「たちあがれ」の合流は「絶対ない!!」と喚いていた奴は
いま、どんな気持ちなのかな。
維新案にほぼ丸のみで合流なんて大丈夫なのか?
石原はともかく平沼はどうなんだ?
30無党派さん:2012/11/17(土) 18:21:01.99 ID:9F/YzRl0
一次候補46匹か。まぁあの条件だからな。
やっぱり泡沫だよココ。
31無党派さん:2012/11/17(土) 18:25:31.86 ID:LmLQc6lr
たちあがれ日本所属で長岡市議に当選した藤井さんは維新との合流に前向きなようです。


日本洗濯!衆院選迫る
http://blog.fujii.nagaokashi.jp/2012/11/blog-post_17.html#more

(前略)
石原代表と憲法については直接お話させていただきましたが、この点は大同団結の要であり、
間違いなく取り組んで頂けるものと確信しています。

この問題解決に比べれば原発やTPPや増税等の政策の違いは大したものではありません。
もちろん、これらは大事な問題ですが、それらを超越して重要なことは憲法の問題なのです。

私はそもそも、平沼赳夫先生の政治理念と生き様に感銘を受けて現在の政治活動に至っており、
そういった根本理念は決して曲げません。皇国の護持、日本民族の伝統を守るという保守の理念に
抵触する場合には迎合いたしません。

その基本的理念を守った上で、自主憲法制定を最大の課題として一点突破を目指す。
戦後六十有余年、解決できなかった課題を解決しようとする石原慎太郎代表の「最後のご奉公」に
私は賭けたいと思います。

以上

投稿者 長岡市議会議員 藤井盛光 時刻: 5:04
32無党派さん:2012/11/17(土) 18:43:05.86 ID:+163eA1I
長尾たかしさんのコメントを参考にしていけばいいと思うよw
33無党派さん:2012/11/17(土) 18:43:58.31 ID:7lmc4lIA
もう会見終わったのか、5時からだと思ってたらなかなか始まらないんで
ニコ生予約して出かけてきちゃったよ
34無党派さん:2012/11/17(土) 18:44:50.56 ID:9F/YzRl0
7時からになったらしい。
35無党派さん:2012/11/17(土) 18:48:47.56 ID:7lmc4lIA
会見はまだで新聞記事の情報だけ先に来たってこと?
36無党派さん:2012/11/17(土) 19:07:54.09 ID:7lmc4lIA
>>25
悔しいさ、昨日はショックだったよ
37無党派さん:2012/11/17(土) 19:45:13.14 ID:V8Ryla9O
た日スレの住人の方々!!今回は自民党に投票しましょう!!
総選挙後の様子を見て、参院選投票を考えましょう!!
平沼さんがハシゲやケケ中の操り人形になるか、ならないか
安倍自民党の足を引っ張るか、助けるかを
観察しましょう!!
38無党派さん:2012/11/17(土) 21:22:21.49 ID:KIPErWXy
一体この政党はなんなんだろう。半年前の橋下維新と石原、平沼なら期待持てたのに。今の橋下さんとの合併はおかしいだろ。左翼化している維新を軌道修正できるのか。

でも議席は獲得するんだろうな、前回民主に入れたような層が無難に自民にいれるか、選挙いかなければいいが。
39無党派さん:2012/11/17(土) 21:23:37.39 ID:Ud7BqG0Z
> 日本維新の会は17日、衆院選の1次公認候補47人を発表した。
> …前職では…同14区の谷畑孝氏…がそれぞれ公認された。
>
> 傘下の地域政党「大阪維新の会」から…馬場伸幸堺市議を同17区に擁立。

維新、47人を1次公認=21都道府県で擁立
ttp://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_549801

とりあえず三宅博と西村眞悟の小選挙区は潰れた模様
40無党派さん:2012/11/17(土) 21:28:09.69 ID:fZTxMJE6
核武装と体罰と死刑を肯定する者は、破壊願望の強い潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に本当に必要なのは、政治的権力ではなく論理的思考力/感情自己責任論
41無党派さん:2012/11/17(土) 21:33:38.90 ID:7lmc4lIA
>>39
やっぱりこうなってしまったか・・・
42無党派さん:2012/11/17(土) 21:37:13.88 ID:wJoe08DR
いろいろ作っていやがらせしよう
日本鰊の会
日本ミシンの会
日本不振の会
日本「おしん」の会
日本都心の会
43無党派さん:2012/11/17(土) 21:53:46.38 ID:22NV/67L
西村さんに入れるはずだった私の票はどうすんだこれー
もうやだこんな国
44無党派さん:2012/11/17(土) 22:01:48.29 ID:elN/EDSA
>西村眞悟の小選挙区は潰れた

……ひどくね?

いや、中でどういうやりとりがあったんだこれ
45無党派さん:2012/11/17(土) 22:05:26.06 ID:7lmc4lIA
めまいがしてきた
46無党派さん:2012/11/17(土) 22:14:45.11 ID:elN/EDSA
合流するにしても、こういう小政党で、既に今までやってきた小選挙区追い出しとか非常に惨い話だよねこれ?

ちょっとかわいそう過ぎると感じてしまう
47無党派さん:2012/11/17(土) 22:19:02.14 ID:1rSMihfl
維新スレで47人みてきたけど、たち日系は現職以外公認でてないがどういうこと?たち日党員の人は問い合わせに答えて頂けた?

党員でもないもんはシカトされるかもしれないが、おかしいなとは思う。平沼勝つは勝つけど前回より表減らしそうな気がする。ちゃんと説明しないとたち日系候補はマイナスになりそう
48無党派さん:2012/11/17(土) 22:24:39.87 ID:i85OJ+TI
三宅の選挙区はまあ現職の幹部ではあるしまだ理解出来る。賛同・応援は一切しないが。
しかし地盤持ちで前回もそれなりの得票してる西村外すのは違うだろ〜。
せめて比例上位単独でもなきゃやってられんわ!
49無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:05.99 ID:OGhdwZho
 元自民党衆院議員の伊藤公介元国土庁長官(71)が17日、
今回の衆院選に立候補せず、政界を引退することが分かった。
事務所関係者が明らかにした。

伊藤氏は09年の前回衆院選東京23区(町田市など)で落選。
三男俊輔氏(33)が17日、日本維新の会の公認候補として
同区から立候補することが決まり、俊輔氏を支援することにしたという。

毎日新聞 2012年11月17日 20時20分(最終更新 11月17日 20時28分)
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m010046000c.html

2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:55:20.78 ID:fgvcXEax0
反官僚なのに官僚を仲間にするのかよ

3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/17(土) 21:01:25.82 ID:l+FK6ecT0
世襲政党維新
50無党派さん:2012/11/17(土) 22:26:43.74 ID:NDJ8nWUV
>>44
別に何も議論なんかしてないんでしょ。
旧たち日系候補者に配慮する気があるのなら、維新直系候補とバッティングしている
選挙区は今後の調整のために一次公認からは外すのが普通。
たち日系を比例で優遇するとかしないだろうし、選挙区を奪われた側からすれば
そう簡単に地盤を譲るなんてしないし、もう完全に見捨てる気なんでしょ。
51無党派さん:2012/11/17(土) 22:29:54.83 ID:22NV/67L
これまで苦労しながら理念や政策を曲げずにやってこられた事を思うと
老害のパフォーマンスショーに利用され、ゴミ扱いされていく現実を受け入れられない

それが例え政治の世界では日常茶飯事の話であっても
いい大人がなんだと言われても
納得できないものは納得できない

橋下や耄碌ジジイのためにたち日を支持してきたんじゃないのに・・・

>>47
維新合流のニュースが出始めた頃にメールにて問い合わせしてみたけど、何も音沙汰ない
今はただ、候補者本人の言葉で何かしら発信があるのを待つしかできません
52無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:34.74 ID:i85OJ+TI
旧たち日メンバー・党員がごっそり抜ける可能性あるで。
特に西村三宅は維新に合わせるの嫌いそうだし向こうも嫌だろうし。
53無党派さん:2012/11/17(土) 22:41:16.03 ID:elN/EDSA
>>52
一呼吸置いて、さぁ選挙戦、といった辺りで「離党表明」とかやったら
維新へのいい一撃になりそうだねw
54無党派さん:2012/11/17(土) 22:43:16.34 ID:7lmc4lIA
眞悟の時事通信
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=796

ポスターも作り直して選挙準備してたのに・・・
55無党派さん:2012/11/17(土) 22:44:30.54 ID:Ud7BqG0Z
1次公認には入らなかったが、
升田世喜男の青森1区にも候補者擁立を検討している模様

選挙:衆院選 日本維新の会、1〜4区に候補者擁立へ /青森
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000041-mailo-l02
56無党派さん:2012/11/17(土) 22:52:04.99 ID:kWawQD2L
以前は、たちあがれのスレでこんなことを嬉々として書いてる支持者がいたんだよなあ。
平沼も農村部が多いのにどうするんだろうねえ。


15 :無党派さん:2012/07/29(日) 22:59:15.10 ID:j7HUaRi1
>>1乙。
山口県知事選挙、自公が勝ったね。
維新敗れた!
やはりTPP推進派は地方では弱いか!?
57無党派さん:2012/11/17(土) 22:58:17.54 ID:1rSMihfl
>>51
ありがとうございます。
この板は昔からよくみてたのでたち日ができた時からみてました。

私はたち日メンバーが保守という基準なら中道になるんだと思います。西村氏を初めご意見みると、政権とれば中国や朝鮮と揉めれば、外交交渉しないで一発うつのかな?と思ってしまうので。園田さんや藤井さんには抵抗ありませんが、平沼さんもそんなイメージがあるから
それが保守なら中道かと思ってます。靖国参拝とかはいって何が悪いと思ってます。
それと安部ちゃんと比べることが失礼なくらい一本筋とおってるし、

安部はこまれば前言撤回する人だとみてますので、
自民とたち日ならたち日です。

でも政治思想の前に人間関係義理人情でしょと思って、旗を下げて合同したんだから、普通はたち日側に配慮するのが筋じゃないすか?

選挙区の方は説明しろというべきだろうし、今まで応援された方々をなんだと思ってんだと、義憤に思ったので書き込ませて頂きました。

個人的に亀井さんすきだから、平沼さんたちは亀井さんと組むのがいいと思ったので。

たち日が維新なら自民という書き込みみて、安部はだめだろってのもありましたから。

平沼さんのがずっと格上なのに安部ちゃんと同等なのはいかがとも、責任というめんでもたち日の皆さんのが自民よりきっちりしてると思ったもので。
58無党派さん:2012/11/17(土) 22:59:42.44 ID:9F/YzRl0
この流れがあると面白いな >>52-53

もう石原慎太郎なんかには見切り付けないとな保守派を応援してる皆さんは。
のぶてるにもあからさまに気を使ってて、その本質がよく見えるだろうに。
59無党派さん:2012/11/17(土) 23:01:56.36 ID:elN/EDSA
>>54
うわあああああああああ

痛い痛い痛い

っていうか酷い惨い惨い

っていうかどーすんだこれ……。
本当に割れるぞ
60無党派さん:2012/11/17(土) 23:03:05.81 ID:xcLXfiTH
自民党でも単なる傍流で大臣を運輸と経産のみの平沼が格上とか・・・
61無党派さん:2012/11/17(土) 23:10:04.89 ID:1rSMihfl
連投申し訳ありませんが、西村氏に関してはやはり刑事事件で罪をみとめ執行猶予だったわけですから、控訴中の方と違い、公認おりないのは公党としては致し方ないと思います。

熊本5も、民主党から立つ人日本新党から自民いって落選、村長になったが逮捕され執行猶予だったため公認おりませんでしたし。

他の方は最大限配慮するべきと思います。
村岡さんも御法川さんとの政策協定やぶったわけでいかがかとは個人的に思いますが。

片山さんが減税もとおっしゃってるし、平沼氏が動けば石原ぬきたち日に戻れるじゃないかとも思ってます。
この調子だと世間から過激と思われた、中山さんも公認ださないきもしますし、

園田氏、藤井氏、片山氏にメールが届けばアクションおきるかもと

一生懸命応援されてきた皆さんあってのたち日だったんですし。
皆さんの心中さっするにあんまりだよとついかっとなり書き込んでしまいました。スレ汚し申し訳ありません
62無党派さん:2012/11/17(土) 23:14:39.21 ID:1rSMihfl
>>60
そもそも自民党的には清和会自体が保守傍流ですよ。平沼氏は亀井グループにいき、旧渡辺派と合併したんだからそりゃ不利でしょ。

安部氏は父上の無念もあったからこそみんなが押して総理になったとおもってます。安部父への恩返しのたまもので、本人の資質は二の次でしょうし
63無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:54.35 ID:V8Ryla9O
ハシゲめ!保守、左翼、売国以前の問題だ!
義理人情無さすぎ!!
た日は、亀井と合流か
自民党復党だ!
64無党派さん:2012/11/17(土) 23:23:16.81 ID:xcLXfiTH
>>62

うん。傍流のそのまた傍流の平沼が安倍より格上なんてありえないでしょ。
65無党派さん:2012/11/17(土) 23:28:19.64 ID:1rSMihfl
>>64
ひいきで持ち上げられてるのはよくわかるでしょ。
そんな本家分家な話じゃなく、平沼は今回はじめてのぶれだからブレ具合も含めて申し上げました。

ここはたち日スレですから安部氏の話はよそでしましょうよ
66無党派さん:2012/11/17(土) 23:33:07.61 ID:i85OJ+TI
>>61
>村岡さんも御法川さんとの政策協定やぶったわけでいかがかとは個人的に思いますが。

KWSK
67無党派さん:2012/11/17(土) 23:33:22.31 ID:JGVutBjM
割れちまえよ!
たち日の平沼は応援していたが維新の平沼なら断固拒否する!!
68無党派さん:2012/11/17(土) 23:37:14.08 ID:JONV/DZO
私はどちらかというと左派だけれど、
平沼は信念貫くと思ってたのに・・・
まだ安倍と組んだほうがマシ。

橋下はどうでも良かったが・・
69無党派さん:2012/11/17(土) 23:43:15.40 ID:Fp1ugVVK
>>39
「石原は必要だが他の太陽議員(正確には旧たち日議員)はいらない」という自身の発言を橋下はしっかりと実行したわけだな。
この仕打ちを見て石原や平沼あたりが何のアクションも起こさなかったら普通に党は割れるだろう。
しかし橋下は相変わらずというかなんというか人間のクズのど真ん中を突っ走っているな。
70無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:08.90 ID:+163eA1I
>>52
ちょっと待て!旧たち日の一般党員は自動的に維新入りの扱いになるのか?
そのへんはどうなっているの?
71無党派さん:2012/11/17(土) 23:44:39.47 ID:BaWg38KV
読売 比例投票先、自民26%民主13%…第3極失速
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00838.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121117-636392-1-L.jpg

読売新聞社は、衆院解散直後の16日夕から17日にかけて緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。
衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、


自民党26%(前回25%)
民主党13%(前回10%)
維新の会 8%(前回12%)★ ← 維新オワタ!
太陽の党 5%(前回 9%)★ ← 珍太郎党オワタ!
72無党派さん:2012/11/17(土) 23:48:14.59 ID:1w6Nub7g
世間の声は正しいなw
73無党派さん:2012/11/17(土) 23:51:05.54 ID:1rSMihfl
>>66
秋田三区は親の代からのライバルで両家はコスタリカしましたが、御法川の父君が鬼籍にはいったのち03年に村岡父が小泉支援し公認になり
無所属で御法川氏が村岡父をやぶりました、村岡氏がでては保守分裂させていて困ってました。
現生活の京野氏が保守票に食い込める方だったので、共倒れきぐし

秋田三区は御法川にするが、参院比例は村岡支援という協定を前回の参院選で結びました
だからこそ村岡氏個人票があそこまでのびました。

ゆえに秋田では約束違反と問題になってるようです。秋田スレにもかかれてましたが、自民から注意、警告でても御法川さんは、たち日を村岡さんを全力応援したそうです。
74無党派さん:2012/11/17(土) 23:54:44.03 ID:7lmc4lIA
>>70
そういえば太陽の党は解党手続きだったはずだから旧党員は解散になるかな
75無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:34.86 ID:FeFNBcZQ
自公維新で2/3を取り、来年8月まで石原首相でやらせてみるべきだ。
人心は一新できる。まさか石原も今更右翼的な暴走はするまい。話題性と個性で人気は保てる。
参院ねじれには2/3を使う。短期だし、そう乱発しなくて済む。来年8月?の参院選挙は勝てる。ねじれ解消は石原橋下人気に頼るしかない。
その後は、橋下はまだ早いから、安部ちゃんでいいのでは。
76無党派さん:2012/11/17(土) 23:56:48.93 ID:i85OJ+TI
>>73
さんくす。だからギリギリまで出馬渋ってたわけだな。
おそらく当初は出たとしても比例区だけのつもりだったのでしょう。
しかし今の情勢でどうなるかはわからんな。
77無党派さん:2012/11/17(土) 23:57:27.86 ID:1rSMihfl
>>70
解党したのち個別に参加形式なら、おっしゃる通りですが、両党合併で存続政党が維新
(名前は維新ですが、法的には維新が太陽と合併した、新党名が維新になります)なので太陽の権利全て引き継がれるので、
倫理的に問題になりましたが、助成金ポケットいれても違法にはならんのです。普通は、維新にお金もあげるんですが、小沢氏は警戒して自分の取り分として残しただけだったので、たち日の金はたち日議員で分配しちゃっても法的には問題ありません
78無党派さん:2012/11/18(日) 00:02:24.44 ID:NDJ8nWUV
平沼を信じてついてきた西村ら、たちあがれ時代からの候補者たちを、
衆議院が解散した後で切り捨てるとかマジで畜生の所業だよ
平沼、どうすんだよ?
このまま黙って非情な橋下たちの言いなりになるのかよ?
79無党派さん:2012/11/18(日) 00:06:41.05 ID:imdNqLBb
>>76
ふたりが選挙のたびに分裂したから常に京野さんは比例復活できてました。で、生活にいきましたが秋田三区の民主系や自民の中立県議市議はごっそり京野氏がもっていき、民主支部が壊滅したそうです。
京野氏は二人がでれば選挙区おとしても復活しやすくなりますし。

秋田一区が隣接選挙区なので村岡さんが比例優遇つきでまわれば目はありますが、三区ででるとなると選挙区の皆さんから何言われるかわからない状況のようです。将来考えるなら、選挙区移動のが票はあつまると思います
80無党派さん:2012/11/18(日) 00:08:08.58 ID:UglMFWUP
一般有権者の俺が石原・平沼に怒り、呆れ、悲しんでいる。
側近政治家は、どんな思いだ?
土屋都議は、石原を以前から、高く評価していたがね。
最近ブログ更新しなくなったな。
元創新党の山田も保守と思ったが、ハシゲに従属か。
なんで山田が東京19区から立候補?
俺が期待してる松本洋平を邪魔するな!
石原、平沼に「さん」づけしたくない。
平沼からの返信メールに喜んでた時期が懐かしい。
81無党派さん:2012/11/18(日) 00:14:53.24 ID:t0ue0Put
>>78
今後数日が勝負どころだな。一週間以内に何かしらアクションがあるはず。

>>79
一応維新枠は空いてるが、果たして上手くいくかな?
82無党派さん:2012/11/18(日) 00:16:56.85 ID:UZMr+4oQ
村岡は今まで落選続きだったけど次はやっと当選できそうになってきたのになぁ
83無党派さん:2012/11/18(日) 00:17:12.03 ID:UglMFWUP
平沼もそうだが、山田も離れろよ!そんなに代議士になりたいか?
今晩、山田の側近の松浦杉並区議にメールしよう。
この人も返信くれるんだよね。
安倍、平沼、山田が組んだ連盟思い出した。
次は安倍がハシゲに喰われる!?
冗談じゃねえ!
山田は杉並区長だったんだから、ノビテルの
東京8区から出ろ!石原、橋下に逆らえや!
84無党派さん:2012/11/18(日) 00:18:17.15 ID:imdNqLBb
>>80
政策に差異ある私も同感です。支持者の皆様には今夜が山田でひっくり返しできるパワーがあると信じております。

そうしんとう三人のひろしさんたちと一部の地方議員は最初から維新にいき、残ったかたがたち日界隈にいらっしゃってたようですね。

19区は中選挙区時代の菅氏の地盤で自民が比較的弱いからでしょうね。00年03年ごろまで21区と19区は公明に譲るとかの話が定期的にでてましたし。

ただ議席予想スレでは元議員で区長でも全く知名度ないがノブテルと戦うのをさけたからって意見がありました
85無党派さん:2012/11/18(日) 00:20:07.49 ID:cgQRn4k6
>>78
このまま今回の所業がもしまかり通ったりでもすれば旧たち日支持者は完全に離れる。
それでもまだだんまりを決め込むようなら平沼支持者からも流石に苦情が殺到するだろ。
今回ばかりは平沼も本気で決断を迫られている状況というか決断しないといけない状況。
もしこれを受け入れるようなら平沼には二度と保守を名乗る資格はない。(さらに仲間を見捨てたというレッテルも付いてくる)
86無党派さん:2012/11/18(日) 00:23:29.82 ID:UZMr+4oQ
創新の地方議員にたち日に合流して欲しいと思ってたけど
こんな事に巻き込まれないでよかった
87無党派さん:2012/11/18(日) 00:26:47.85 ID:imdNqLBb
>>81
私は先ほどから書きましたように、自維連立は反対だけど、減税の大阪1の人問題で流れたように、秋田三区もんだいが連立の壁になるかもしれませんよ。

大阪1の減税が組合系だからというなら、西村氏は元々民社党はもちろん連合の組合政党ですが衆院になる前は、連合の会(連合の組織内候補の政党)公認で参院選でてましたからね

減税の方も減税とともに組合とえんぎれになってるのに橋下はがんなにこばんだわけで、
西村氏の過去からだめなのと、過ちをおかしてからまだそれほど時間が経過してないですし、弁護士法違反者を公認すれば橋下の弁護士としての立場もありますから、非常に難しいと危惧してます。
88無党派さん:2012/11/18(日) 00:32:23.77 ID:0nA5ApEu
維新は俺様二人が独裁で、勝つまでは媚びてても選挙終わったら
国民の声なんか聞く訳ない
なんせ自分が一番正しいと思ってる二人だからなw
89無党派さん:2012/11/18(日) 00:32:27.85 ID:x2y5kzkr
>>80
どうせなら電凸で一言言ってからでも遅くはないだろう。

本当、投票すべき政党が全くなくなったそこらにいるどこの政党に入れるべきか
分からないという有権者と同じだよ今は
90無党派さん:2012/11/18(日) 00:37:21.63 ID:qUiT3cXP
>>87
組合と言っても橋下やその他組合嫌いの政治家が
問題視しているのは旧社会党−総評ラインであって
旧民社党−同盟ラインはさほど問題視してないと思うけどね。
91無党派さん:2012/11/18(日) 00:39:43.91 ID:t0ue0Put
そもそも移籍して幹部やっとる谷畑が労組出身な件
92無党派さん:2012/11/18(日) 00:56:39.58 ID:7jRtwcKC
>>89
だから自民党しかないよ!選挙区も比例もね!
阿呆な無党派が維新に投票すれば良い!
「平沼さんを信じて」とかの淡い気持ちで、
維新には投票してはならないと思います。
橋下からは傲慢、破壊の匂いしかしない。
93無党派さん:2012/11/18(日) 00:57:45.77 ID:U81m4AUq
立ち上がれの連中には、志なんぞ何にもないのが分かった
94無党派さん:2012/11/18(日) 00:58:35.24 ID:0oSxydni
立ち日が弱小政党でも、与党にそれなりに筋を立てて、物申す姿が好きだったんだよ!

それが今じゃ、橋下と石原の私物…にしか見えん。もう心ある人は自民党に帰った方がいいよ!

橋下の手下なんて、立ち日のやることじゃない!
95無党派さん:2012/11/18(日) 01:00:35.63 ID:zYt0eLHE
田母神さんが新党作って欲しいな。そうしたら西村眞悟 大阪17区で出れるけどな 他の旧たち日の受け入れ場になると思うな。
96無党派さん:2012/11/18(日) 01:01:07.85 ID:UZMr+4oQ
まさか票を入れたい政党が選挙直前に無くなる事になるとは思わなかった

たちあがれ日本の頃からずっと待望されてきた石原新党がようやく結党して
これから日本再生・保守結集だという時だったのに・・・

夢破れ、希望が消えたという感じか
新築で完成したばかりの夢のマイホームが火事になって燃えてゆく光景を
目の前で見ているかのようだ

たった1つの政党の解党がこんなに虚しい事だとは思いもしなかった
今はただ、旧たちあがれ日本支部長さんたちの活動を見守りたいと思う
97無党派さん:2012/11/18(日) 01:05:12.74 ID:t0ue0Put
>>93
落ち着くんだ、まだそう判断するのは早計だよ。
橋下じゃあるまいし、脊髄反射ですぐどうこうというわけにもいかんでしょう…
98無党派さん:2012/11/18(日) 01:06:10.08 ID:ant4YxHB
橋下も旧たち日ファンにはちょっと配慮したほうが良さそうだな。
でも出来るかなぁ…
99無党派さん:2012/11/18(日) 01:19:20.11 ID:hYfkC+zb
しっかし酷いことになったもんな
それに石原さんよ、都知事時代に尖閣問題で集めた資金なんてどこにいったんだろうね
忘れたとはいわさないよ
100無党派さん:2012/11/18(日) 01:26:40.81 ID:imdNqLBb
>>95
夢物語はだめよ。現職五人あつめなきゃ政党にならないから、政治団体扱いだと完全に泡沫だよ
101無党派さん:2012/11/18(日) 01:28:51.13 ID:u7BEB/Qa
2012年11月17日(土)
石原という苦労を背負い込んだ橋下維新
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-11406473546.html
102無党派さん:2012/11/18(日) 01:29:17.04 ID:oxDpLDYJ
平沼さん、保守派、右派でありながら人権擁護法案だけでなく児ポ法の改悪にも慎重という素晴らしい人なのに。
名も無き市民の会のアンケート見て知ったよ。
私は民主社民共産に入れているが、理由は表現規制に反対だからで、外交とかの考えは左寄りでは無い。
というかむしろ右に近い(外国人参政権にはもちろん反対)ので右で表現規制に反対の人がいれば投票したいのだが私の選挙区にはいない。
橋下なんかと組むなよ・・・

城内実さんとか、吉田泉さんとか本当に投票したいと思う候補が私の選挙区にいないのが残念だ。
103無党派さん:2012/11/18(日) 01:33:35.17 ID:t0ue0Put
>>100
太陽を解体しないで議員一人でもでででく形なら大丈夫だったんだがなぁ

>>102
ほんと惜しいよ
104無党派さん:2012/11/18(日) 01:37:18.69 ID:ant4YxHB
たち日ファン、橋下ファン、どっちも少しは離れたのかな…
やはり「野合」に対する有権者の眼は甘くない?
105無党派さん:2012/11/18(日) 01:46:55.61 ID:vB7tqZJH
>>104
っていうかどっちのファンにとっても楽しくない話だと思うよこれ

飲み込んだ形の維新ファンの気持ちはまだマシかも知れないが、
反原発を事実上取り下げた事で反感を覚える人も居よう
安心する人も居るのかも知れないが
106無党派さん:2012/11/18(日) 01:47:48.08 ID:aeZBrvr6
ここまで残ってるような橋下ファンはあんまり離れてないんじゃない?

何処かに書いてあったけど1+1=0.8とかになりそうだな〜。1.2位かもしれないけど。
107無党派さん:2012/11/18(日) 01:48:59.54 ID:b63SXC1A
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 【投票しちゃいけない議員リスト2012衆議院編】- 地区別
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44


___________________________________/
108無党派さん:2012/11/18(日) 01:55:06.66 ID:omyMP0K8
西村真悟を切り捨てたか。
選挙区に拘るなら無所属出馬だな。

比例単独の話があるのかもわからんが
橋下はえげつないことやるわ。
平沼さんはどう考えてるんだ?
109無党派さん:2012/11/18(日) 01:55:25.81 ID:0oSxydni
>>99
ま、まさかその尖閣諸島の寄付金を……


いやいやいやいや!それはないだろ!落ち着け自分!
110無党派さん:2012/11/18(日) 02:00:01.36 ID:t0ue0Put
>>108
あの真正保守をバカにしたち日をいらねぇといってきた橋下のことだからな、現職以外切り捨てをしかけてきても驚かん。
111無党派さん:2012/11/18(日) 02:08:46.82 ID:vB7tqZJH
>>110
問題はそれを平沼が飲むかどうかだと思う
112無党派さん:2012/11/18(日) 02:16:12.65 ID:t0ue0Put
>>111
さすがにそれは飲まんだろう。たちあがれ日本側は完全に分裂、空中分解まである。
まあ、橋下はそれを狙ってるのかもしれないが。
113無党派さん:2012/11/18(日) 02:37:04.38 ID:imdNqLBb
議席予想スレでたち日さんと維新さんが合流した場合のシュミレーションしだしたからよかったらみてご意見きかせてください
114無党派さん:2012/11/18(日) 02:39:24.48 ID:omyMP0K8
そうだな。
橋下のやり口を見ればさもありなんだが

たち日側は分裂含みと言っても、飛び出しそうなのは
西村真悟と三宅博くらいしか思いつかん。
少数離脱だと、たち日時代より悲惨な無所属での戦いになるぞ。

とりあえず、石原、平沼さんに西村を切り捨てさせるなと凸して
橋下にもクレーム付けてひっくり返しを狙うことか。
ひっくり返らなかったら、比例優遇を訴えるしかねえな。
115無党派さん:2012/11/18(日) 02:44:44.67 ID:imdNqLBb
>>114
多分難しい。
一次公認発表後
みんなと兵庫7でぶつかったから、維新の兵庫7候補は一時間後に選挙区変更したんで、西村に譲るなら、同じように三宅さんも大阪17もさしかえてなきゃおかしいから
116無党派さん:2012/11/18(日) 02:48:30.65 ID:lq0U9ptK
珍太郎は維新の党首になったから維新の候補者調整は思いのまま
でもみんなの党が、2人の息子の選挙区に対立候補を立ててくる事が心配(一番怖いらしい)
元々8区で選挙を行ったきた維新の山田杉並区長は、なぜか今回東京19区から出馬、石原伸晃の8区(杉並)
から立候補しない
次は落選中、3男の宏高の選挙区調整が一番心配なのか、珍太郎w
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 石原氏“みんなの党とは話し合う”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121117/k10013571131000.html

日本維新の会の石原新代表は、記者会見で、衆議院選挙でのみんなの党との連携について

★「みんなの党の候補者とのバッティングが一番怖い。それを解消する話し合いを短期間で急いで行う」と述べました。★
★「みんなの党の候補者とのバッティングが一番怖い。それを解消する話し合いを短期間で急いで行う」と述べました。★
★「みんなの党の候補者とのバッティングが一番怖い。それを解消する話し合いを短期間で急いで行う」と述べました。★

※第41回衆議院議員総選挙 東京都第8区 (※伸晃は山田に約7000票差まで追いつめられている)

石原伸晃 39 74,856票 32.7%
山田宏.. 38 67,670票 29.5%

※第45回衆議院議員総選挙 東京都第3区 (※3男 宏高は選挙は弱い。勝ったのは05年の郵政選挙)
松原..仁 163,791票 52.2%
石原宏高 121,699票 38.8%

※第44回衆議院議員総選挙 東京都第3区
石原宏高 151,989票 50.7%
松原仁...123,999票 41.4%

※第43回衆議院議員総選挙 東京都第3区
松原仁 . 122,181票 47.3%
石原宏高 113,494票 43.9%
117無党派さん:2012/11/18(日) 02:49:02.20 ID:omyMP0K8
>>115
西村支持者はここはゴネといた方がいいぞ。

最悪選挙区は手放したとしても、比例上位にねじ込むことを勝利ラインにして
118無党派さん:2012/11/18(日) 02:58:08.98 ID:x2y5kzkr
>>92
で、安倍内閣になったらなったで
またアンチとマスゴミがそれぞれで騒ぎ出すんだろ

それで文句ある奴は
何で前の安倍内閣叩きしていた奴らを止めなかったんだ?

ってことになるんだが?
119無党派さん:2012/11/18(日) 03:02:35.97 ID:t0ue0Put
>>115
それでもゴネて抵抗せんとな。14区は得票という実績があるから難しいとは思うが…
120無党派さん:2012/11/18(日) 03:03:18.03 ID:x2y5kzkr
>>100
とりあえず太陽(旧たち日)の場合、参院議員ひとりでも残せば政党助成は
あと3年もらえるんだけどね(総務省に申請していない限りは)

衆院2人だけが再選狙えればあとは翌年の参院で西村氏や三宅氏が参院選まで
温存しておけばっていうのが理想なんだけどね。
いまのところ
121無党派さん:2012/11/18(日) 03:11:13.90 ID:x2y5kzkr
>>116
>珍太郎は維新の党首になったから維新の候補者調整は思いのまま

思いのままの場合、
外人参政権や似非人権法案、竹島管理などの部分などに限定して
断固反対や日本領度として単独提訴なども思い通りにできる可能性は?
122無党派さん:2012/11/18(日) 03:14:52.83 ID:1a6jaiG7
平沼ほどみっともない代議士はいない
123無党派さん:2012/11/18(日) 03:39:11.14 ID:MWCtuujR
失敗したら石原の所為に出来るくらいのつもりで代表の座を譲ったんだろうな。
それにしてもダントツで醜悪な政党だ。
124無党派さん:2012/11/18(日) 04:13:34.95 ID:x2y5kzkr
180 :無党派さん:2012/11/18(日) 04:00:20.33 ID:x2y5kzkr
>>177
ええと当選できるって勝算があってのことでやってんだよね?
182 :無党派さん:2012/11/18(日) 04:08:05.01 ID:s+jjfTjs
>>180
石原は最期に一花咲かせたい
橋下は勝算が薄くなって面倒くさくなったので老人に丸投げして
上手く言ったら成果だけ頂こうという算段
125無党派さん:2012/11/18(日) 04:15:25.36 ID:x2y5kzkr
平沼派閥は石原を切ったほうがいい。
そもそも合流会見で顔を出していなかったのが気になっていたんだが。

やはり告示前だから結論を出すのは早すぎるのか。
126無党派さん:2012/11/18(日) 04:24:40.69 ID:MWCtuujR
俺もそうすべきだと思う。離党して亀井・山田新党辺りに合流するとか。
短絡的だが時間が無いし。
127無党派さん:2012/11/18(日) 04:27:47.46 ID:ant4YxHB
以前からのたち日支持者は不満なんだねぇ・・・
128無党派さん:2012/11/18(日) 04:31:56.06 ID:ant4YxHB
しかし石原や平沼のクチから
脱原発しましょうとか
消費税は地方にとか
TPPやむを得ませんとか
聞きたくもねーな
129無党派さん:2012/11/18(日) 04:44:46.99 ID:ant4YxHB
旧たち日のメンバーが
東京1区で、そのまんま東(維新)の応援演説をする。

こうなると笑えるのでぜひ見てみたいが。
130無党派さん:2012/11/18(日) 04:49:15.14 ID:t0ue0Put
【主張】維新と太陽合併 国家や憲法でも合意必要
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/stt12111803200002-n1.htm

 日本維新の会が全体会議で太陽の党との合併を正式に決めた。

 新代表に太陽の党の共同代表だった石原慎太郎前東京都知事、代表代行に維新の会代表の橋下徹大阪市長がそれぞれ就いた。
党名は「日本維新の会」で、維新の会が太陽の党を吸収した形だ。

 石原氏が目指す「第三極の大同団結」につながるかはまだ不透明だが、来月の衆院選の台風の目になることは確実だ。

 この合併は、衆院解散を受けて急遽(きゅうきょ)進められた結果だ。

 石原氏は橋下氏との会談に先立ち、河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」との合流を決めた。
橋下氏はこれに不満を示し、みんなの党と大筋合意した内容をベースにした共通政策案を石原氏に提示した上で、「政策の一致が重要だ」と強調したとされる。

 石原氏が橋下氏に同調し、減税との合流を白紙に戻した結果、太陽と維新の合流が決まった。

 問題は、太陽と維新が政策でどこまで一致したかである。
維新の全体会議で松井一郎幹事長は「道州制の実現、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加などで合意した」と発表した。

 維新は「脱原発」を掲げていた。
石原氏は先月の都知事辞任会見で「経済再生について10〜20年先まで緻密な計画を立て、
どれだけの電力がいるかのシミュレーションなしに、いきなりの提案は提案にもならない」と述べ、計画性のない脱原発論を批判した。

 橋下氏は会見で「『2030年に原発ゼロ』という表記はしない」と述べたが、
原発政策は日本の将来の国づくりにかかわる重要課題だ。合意の中身をもう少し明らかにしてほしい。

 政策合意で「尖閣問題で国際司法裁判所(ICJ)への提訴を中国に促す」としているのは問題だ。
橋下氏の持論だが、日本は固有の領土である尖閣諸島を実効統治し、「領土問題は存在しない」という立場だ。
ICJ提訴を日本から持ち出す筋合いではない。

 橋下氏は、韓国が不法占拠している竹島についても
「どうやって共同管理に持ち込むかという路線に舵(かじ)を切らなければならない」と述べている。
橋下氏の領土に関する考えには危うさもあり、是正する役割を石原氏に期待したい。

 維新と太陽の合併が確かな第三極になるには、国家観や憲法改正での大筋の合意も必要だ。
131無党派さん:2012/11/18(日) 04:56:44.35 ID:x2y5kzkr
>>130
マスコミは必ずといっていいほど外国人参政権などについての問題は
とりあげないよね。何故かwww
132無党派さん:2012/11/18(日) 04:59:48.07 ID:ant4YxHB
そのまんま東も
石原や橋下の憲法・国家観と
合意が必要だ。
133無党派さん:2012/11/18(日) 05:03:54.11 ID:MWCtuujR
しかし代表が「尖閣買う」で代表代行が「共同管理」だろ。
領土問題すらどうでもいいと思ってそうだよな。
石原は息子の為だけに動いてるからそらどうでもいいことだろうけど。

つか11月に行くんじゃなかったのかあの野郎は。
134無党派さん:2012/11/18(日) 05:32:31.88 ID:rv+4aECe


【調査/読売新聞社】自民が全ブロックで首位、民主退潮…衆院比例選での投票先
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353159110/
> 太陽の党は石原慎太郎・前東京都知事のおひざ元の「東京」で3%にとどまり、
>「石原新党」として聞いた前回調査(11月2〜4日)の18%から大きく落ち込んだ。
135無党派さん:2012/11/18(日) 05:37:43.42 ID:lq0U9ptK
平沼が合流会見で顔を出していなかったのはもう用済みだから
石原にとっては太陽党いう党を盾にして、維新と交渉し合流して党首までなれた

新しい議員(すべて若い)が当選したら、平沼なんぞ時代遅れの爺は邪魔ものだろう
もちろん、改選の藤井は落選、中山婆は任期で引退、残るは任期の長い虎だが石原はうるさい奴と
思ってるだろう
石原爺の下でまともに遣えるのは、たち日では園田くらいになる
(細かい国会運営は石原より経験がある)
136無党派さん:2012/11/18(日) 05:50:54.77 ID:MWCtuujR
しかし読売の世論調査ってのも胡散臭いな。
本当に18パーも有ったんだろうな?
137無党派さん:2012/11/18(日) 07:15:42.84 ID:8mFhlEag
平沼ももう終わりだな
あの平沼が竹中平蔵がブレーンの団体に頭下げて入ることになるとは
138無党派さん:2012/11/18(日) 07:56:20.44 ID:kKSgKmC+
太陽の結党記者会見で、若い者にバトンタッチしていくって言ってたが、その若い者ってのが橋下だってのが良くわかった。
139無党派さん:2012/11/18(日) 08:25:15.91 ID:kJnGyBJF
平沼自身まだ納得してないんじゃないかな。
石原が暴走してるだけで、もう一波乱ありそう
140無党派さん:2012/11/18(日) 08:34:55.19 ID:QKx/58f8
>>115

そりゃそうだわ。橋下にとって大阪は議席獲得の可能性がある本拠地だからな。
譲る理由がどこにも無いわ、これに対して橋下を非難するのは筋違いだろ。

支持者達は冷静さを失って怒りが橋下に逝ってるみたいだが、責任の所在は
維新に吸収されることを決断した石原と平沼にあるよ。
141無党派さん:2012/11/18(日) 09:01:00.08 ID:naDLZVVY
しかし、あの石原慎太郎まで橋下に取り込まれてしまうんだな。
もう、橋下に対しては、もうメロメロ状態だろ。、
だれか橋下に逆らえる人間はいないのかよ
142無党派さん:2012/11/18(日) 09:17:47.03 ID:lq0U9ptK
石原慎太郎はただのエロ作家で、登場人物の狂気、変態度が橋下と似ている
と思ワレ
143無党派さん:2012/11/18(日) 09:23:40.42 ID:lq0U9ptK
維珍の公認申請撤回キターーーーーーーー!


神奈川衆院選:飯田県議が日本維新の会の公認申請撤回
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1211180005/

「維新政治塾」に参加していた飯田満県議(41)=川崎市宮前区=が、日本維新の会の公認申請を撤回していたことが17日、
神奈川新聞社の取材で分かった。県議会には「神奈川維新の会」の会派設立届けを提出しており、引き続き県議の立場で活動
するとしている。
144無党派さん:2012/11/18(日) 10:02:19.77 ID:JowfCylV
平沼爺さん数年前に竹中にぺこっとけば良かったのに
竹中の側近になれてたかも
145無党派さん:2012/11/18(日) 10:20:11.60 ID:rv+4aECe
平沼さんが政局オンチなのは以前から指摘されてたけど、今回は致命的かもな・・・。
146無党派さん:2012/11/18(日) 10:39:56.82 ID:naDLZVVY
で誰か平沼からメール着たの?
一体、今どんな心境なんだろ。知りたいよ。
147無党派さん:2012/11/18(日) 11:02:38.62 ID:7jRtwcKC
今、平沼の岡山の各事務所に電話した。東京は留守だった。
地元の人たちも聞いてないらしいよ。地元の議員も、困惑してるらしいよ。
太陽の党事務所に電話したが、抗議の電話が結構多いらしい。

どうなるんだか。維新のスレも、
ハシゲのいい加減さを指摘したコメントが多すぎるよw
自民党復党が凄いマシ!
148無党派さん:2012/11/18(日) 11:26:35.67 ID:lq0U9ptK
.
日本維新の会:「大同団結」政策骨抜き…太陽の党と合流
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000e010142000c.html
http://mainichi.jp/graph/2012/11/18/20121118k0000e010142000c/001.html

維新が17日に発表した第1次公認候補は47人にとどまる。選挙準備の遅れは地盤の近畿以外で特に目立つ。
東京を中心に高い知名度を持ち、都知事選で圧勝した石原氏は魅力だ。橋下氏は「全国遊説は石原氏と回りたい」
と強調した。代表ポストを石原氏としたのも、大阪中心の支持を全国に広げるきっかけとしたいという狙いがある

◇みんなの党に配慮、競合は2区
維新は当初、80人以上を1次公認する方針だったが、17日発表されたのは47人で、擁立作業の遅れが目立っている。
「第三極」として連携を目指すみんなの党と競合する選挙区は2区にとどまり、一定の配慮がうかがえる。
ただ、同党から維新に乗り換えた候補もおり、連携の行方を懸念する声も上がる。
維新の松井一郎幹事長は今月5日、「1区を中心に候補者を割り振りたい。象徴的な選挙区になる」と語り、各都道府県
の小選挙区の1区に優先して候補者を擁立する方針を示していた。都市部の多い1区は無党派層を取り込みやすく、
比例票の上積みにもつながるとの計算だった。
しかし、結局、1区擁立が決まったのは、北海道や群馬、大阪、熊本など8道府県。
維新幹部は「候補者が海外にいたり、会社の退職手続きが間に合わなかった。辞退者も多い」と焦りを募らせる。
地域の偏りも大きい。比例代表のブロック別では47人のうち21人が近畿。北陸信越はゼロで中国と四国は1人。
26府県では候補者が決まっていない。一方でみんなの党への配慮も目立った。
同党と候補者が重複したのは北海道2区と東京23区のみ。維新関係者によると、みんなの候補がいる兵庫7区にも擁立
する予定だったが、急きょ10区に変更した。

神奈川衆院選:日本維新の会、今回は県内擁立ゼロ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1211180002/

神奈川衆院選:飯田県議が日本維新の会の公認申請撤回
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1211180005/
149無党派さん:2012/11/18(日) 11:50:28.53 ID:lq0U9ptK
.
維新の会と太陽の党合流 「脱原発」の文字消える
//www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012111890070756.html

合流は、人間関係の不安材料もある。維新は、小泉改革を主導した竹中平蔵元総務相がブレーン。
一方、維新の国会議員団の代表となった平沼赳夫・太陽の党共同代表は、竹中氏が主導する郵政民営化に反対して自民党を離党した。
天敵ともいえる二人が合流により「呉越同舟」することになった。
平沼氏は同日の記者会見で「竹中氏の主義主張が日本の国是にあうかという問題もある。
今後、考えをぶつけていかなくてはならないと思う」と語り、依然としてしこりが残っていることをうかがわせた。
急ごしらえで手を結んだ連携からは、早くも亀裂の芽が見える。
150無党派さん:2012/11/18(日) 11:52:29.51 ID:1B7jZnEl BE:1731816656-2BP(1000)

自民復党といっても年齢制限がある上に刺客を出されている限り無理だろう
151無党派さん:2012/11/18(日) 12:03:02.85 ID:be/7eKeK
平沼さん…

与謝野が裏切った時は………・呆れたが平沼さんにたいする信頼は揺らがなかった
アホの石原に媚びた時も………・平沼に対する信頼は揺らいだがまだ希望を捨てきれなかった
だが橋下にまで媚びた今………平沼ごときに期待していた自分の愚かさに無性に腹がたった
152無党派さん:2012/11/18(日) 12:16:22.09 ID:lq0U9ptK
求めていたのは「太陽の塔」のようなナニワ風のシンボルで軽い神輿か? 
実際はこの人は国政で何も実績ないのを橋下は知らないのだろうが


橋下氏、合併急いだ背景は…求めた「シンボル」
//sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121117/waf12111723440026-n1.htm
153無党派さん:2012/11/18(日) 12:16:36.62 ID:0nA5ApEu
橋下は素人だから自分の思い通りにやれば良くなると思ってるんだろw
それは自分が目を向けた狭い範囲のことだけだよ
もっと国の隅々まで考えないといけないのに、自分に関係あるとこだけ
良くしようとしてる
絶対あらゆる所から不満が出るに決まってる
154無党派さん:2012/11/18(日) 12:35:24.83 ID:2ROZLRAy
「まあ批判はわかるが、議席をとらんことには真正保守と云ったって犬の遠吠えだからねw」太陽幹部
「石原さんは、言ってみれば神輿だよねw会社でいえば橋下さんは社長でCEO、石原さんは実権のない会長だよ」維新幹部
155無党派さん:2012/11/18(日) 12:51:50.85 ID:YGh9xZ9s
NHKの日曜討論で平沼が、太陽の党から30以上の候補者を出すとかいっていたが、
維新とのマネジメントはどうなってるねん。
選挙は別事務局でやるのか?
156無党派さん:2012/11/18(日) 12:54:50.90 ID:lq0U9ptK
(旧太陽の党の人材から)30以上の候補者を出すという意味だろう
おじいちゃんだから大目に見てやれ
157無党派さん:2012/11/18(日) 13:52:31.37 ID:eaOGY/qQ
平沼さんが要となって旧たち日メンバーを引き連れ、維新から離党すべき!
158無党派さん:2012/11/18(日) 13:55:22.11 ID:MWCtuujR
今日だけでも維新に関して入ってくる情報は惨憺たるモノばかり。
離脱はあるかも知れない。
159無党派さん:2012/11/18(日) 14:03:32.91 ID:UglMFWUP
藤井の事務所に抗議電話するならば15時以降勧める。
秘書が帰ってくるからとの事です。
160無党派さん:2012/11/18(日) 14:13:42.85 ID:ot8FCZuF
俺、太陽の党が出来たと翌日に選挙のボランティア参加の電話したんだ。
まだ準備が出来てないのでと言われたよ・・・・・準備も何も出来てなかったんじゃなくて、
無くなるってわかってたのかもね。ものすごく腹が立つ。

んで、馬鹿な合流話だろ?減税に対してのやり方だって、立ち上がれメンバーはあんな事しな
いと信じてる。

あまりにも納得いかないので、現職の方々にメールで質問してみた。
1人だけ連絡先が無くて、しかも即効で太陽の党にロゴ変えてた人が居たんでその人にはメール
してないけどさ。

たち日の現職4人は、立ち上がれロゴ外してないんだよ・・・・そこにすがる気持ちでいるわ。
161無党派さん:2012/11/18(日) 14:21:22.85 ID:x2y5kzkr
>>139
とりあえず告示後になってから結論を出すよ。

それでも変わらなかったらご苦労さんってことで
162無党派さん:2012/11/18(日) 14:37:40.16 ID:YGh9xZ9s
>>156
案外、維新系と太陽系で別々(選挙区調整はするが)に戦うのかもしれんぞ。
選挙資金は、太陽の方が持ってそうだから、太陽系の候補者は金が配られたりするのかも・・・
163無党派さん:2012/11/18(日) 14:41:51.76 ID:vB7tqZJH
>>162
つまり維新の中に維新派閥と太陽派閥が出来るってことだな……。

おめでとう維新! 派閥政治の始まりだよ! これで既成政党に仲間入りが出来るよ!
164無党派さん:2012/11/18(日) 14:57:06.00 ID:HX+JMFsJ
似非保守の維新に媚を売り吸収された、たち日残党はもはや真性保守
とは呼べない。保身だけを考える哀れな老人たちか。
165無党派さん:2012/11/18(日) 15:00:19.36 ID:PrzHXnId
>>163
元々政策が違う政党が1つに合流したわけだからな
上手くいくとは思えない
166無党派さん:2012/11/18(日) 15:55:22.21 ID:lJpiWrC4
立ち上がれ日本は、悪評覚悟で、第三極になろうとしているんだよ
キャスティングボードを握り、自民が過半数を取れない場合に、
備えているんだ
特に、外交では

国政は経験がないと、いいなり
維新の元民主など、たち日にとっては、青二才
私は、そう思っている
167無党派さん:2012/11/18(日) 16:18:17.24 ID:iWNQiyyJ
一応、政策は合意したらしいけど、新代表が、実際国のトップになった時に、同意内容を守るのかね
結構自分の意見を押し通しそうな気もする。
教育改革を徹底的にして欲しいんだが
韓国へのスタンスはどうだっけ わからないことも多すぎる。
168無党派さん:2012/11/18(日) 16:20:47.20 ID:x2y5kzkr
>>166
にしてもリスクが高すぎる。

解同系の議員は野獣だぞ?
話をきくわけがない
169無党派さん:2012/11/18(日) 16:25:11.20 ID:R5vk5YwB
脳梗塞で完全に痴呆症に陥ったんだよ
170無党派さん:2012/11/18(日) 16:28:25.39 ID:xrSo67Yr
保守平沼、サヨク谷畑、新自由主義みん党勢。まさにミニ自民党だな。
171無党派さん:2012/11/18(日) 16:29:17.48 ID:PrzHXnId
>>162
そういえば維新は公認料を逆に徴収するって言ってなかったっけ?
旧たち日支部長にも適用される事になるのだろうか・・・
172無党派さん:2012/11/18(日) 16:32:10.53 ID:h/SrgL0G
中山さん自民に戻ってほしいな
173無党派さん:2012/11/18(日) 16:34:59.98 ID:A9kudzX6
http://www.m-kiuchi.com/2012/11/17/taiyounotoutonipponishinngagappei/
嘘でしょ?第三極戦線は複雑怪奇なり。

平沼さん、城内がこんなこと言ってますよ
本当にこれでいいんですか?
いいんですね、さようなら
174無党派さん:2012/11/18(日) 16:37:54.58 ID:xrSo67Yr
平沼信者「城内は恩知らずだ!つべこべ言わずにたち日に参加しろ!」

さっさと自民復党した城内の方が正解だったね。
恩義だけでこんなごった煮小政党に入れられたらたまったもんじゃねーw
175無党派さん:2012/11/18(日) 16:40:07.51 ID:t0ue0Put
石原氏は比例東京=みんな・減税と合流せず−維新

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111800065
176無党派さん:2012/11/18(日) 17:03:43.92 ID:x2y5kzkr
またチョソが意味不明なことをwww

日本帰国を拒否された韓国人ピアニスト
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353218717/
177無党派さん:2012/11/18(日) 17:26:05.05 ID:UglMFWUP
>>168
そうそう。解放同盟を甘く見たら、いかん。
だから、維新には投じない!!
「平沼や中山や、たち日がいるから」 なんて
淡い期待で地獄を見るよ。
178無党派さん:2012/11/18(日) 17:31:23.64 ID:oTxROsZb
国賊の慎太郎が党首wwww
始まる前から終わっとるがなwwwww
野合・談合さようなら
179無党派さん:2012/11/18(日) 17:33:43.92 ID:b62SGolD
別にここを支持してる訳ではないけど、亀井ちゃんがぶち切れたのがよくわかる珍太郎の暴走劇ですねw
平沼さん共々は散々橋下にもこけにされたんだからぶち切れて離脱してくれよ。
180無党派さん:2012/11/18(日) 17:35:17.25 ID:x2y5kzkr
維新の会の公式HP見たけど国会議員団には
未だに旧たち日議員の写真やリンクとかは見ないね
181無党派さん:2012/11/18(日) 17:51:55.61 ID:0nA5ApEu
維新、消費税「11%目安」を基本政策に明記 脱原発は大幅後退

何もいいことがないなw
182無党派さん:2012/11/18(日) 18:25:49.85 ID:x7GU2qMc
>>174
城内も暴走気質なんだが、若くて先がある分冷静な判断が出来たな
183無党派さん:2012/11/18(日) 18:28:41.29 ID:MvqY9BlU
たちあがれ日本の党員だった俺は、正直困っている。

小選挙区はどうせ自民しかないけど、比例をどうするか?
いくら代表が石原だとしても、”維新”なんて書けねえよ。

平沼さんはどうしちゃったんだ?
184無党派さん:2012/11/18(日) 18:36:35.39 ID:x2y5kzkr
>>183
告示まで様子見だよひとまずは。
185無党派さん:2012/11/18(日) 18:39:15.72 ID:MvqY9BlU
>>184
うん、そうだよね。まだしばらく分からないし。

しかし、”太陽の党”が結党して3日で消滅したのには驚いた。愕然としたよ。
186無党派さん:2012/11/18(日) 18:40:10.97 ID:aeZBrvr6
>>183
比例に入れなくても、どうせ平沼さんらは選挙区で投票するだろうし
維新はスルーします。
支部長たちはたちあがれのままならほぼ当選できなかっただろうし、
本来維新の変な議員に行くはずの比例票を少しで削って来てくれれば・・。
187無党派さん:2012/11/18(日) 18:41:30.19 ID:x2y5kzkr
>>185
石原が維新を取り込みたいとしているのは何となく読めたんだけどね。
だから政党代表である必要があった。とはいえこれはさすがにな。
188無党派さん:2012/11/18(日) 18:43:12.52 ID:0nA5ApEu
橋下徹
「靖国参拝はかっこつけ」「日本は戦争の加害者」
「日本は加害者だから謝ればいいというものじゃない」
「先人に敬意を表するとか、かっこをつけるのは良くない」
「犯罪加害者というのは謝り続けるべき」

これも石原は同意してるのか?
189無党派さん:2012/11/18(日) 18:44:02.20 ID:x2y5kzkr
大阪選挙区ほんとうどうするんだろう?

三宅氏西村氏の復帰は比例しかなさそうだが・・・
まだ合流申請を総務省に出してなければ何とかなるんだが。
190無党派さん:2012/11/18(日) 18:45:56.53 ID:x2y5kzkr
>>188
いざとなったら石原が国会議員(予定)になったとして
橋下のいうことを無視することはできるけどどうなんだろ。
191無党派さん:2012/11/18(日) 18:46:20.12 ID:2jrosACz
>>188
石原の息子も同意見だからなぁ・・
192無党派さん:2012/11/18(日) 18:46:40.86 ID:PrzHXnId
たち日系の候補者が名簿上位を占めてるブロックなら比例で投票もありだと思う

逆にうちの選挙区でたち日系が出るなら惜敗率もあるし
選挙区はたち日系に入れて比例は自民に入れようかと考えてる
193無党派さん:2012/11/18(日) 18:47:20.97 ID:AI17ZPQZ
核武装と体罰と死刑を肯定する者は破壊願望の強い潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に本当に必要なのは政治的権力ではなく論理的思考力/感情自己責任論
194無党派さん:2012/11/18(日) 18:48:14.29 ID:x2y5kzkr
>>192
まさにそれ
195無党派さん:2012/11/18(日) 18:53:07.44 ID:t0ue0Put
>>192
同意します。特に東北・近畿・九州でどうなるか注視すべき。
196無党派さん:2012/11/18(日) 18:56:39.56 ID:7jRtwcKC
俺は東京21区民なんだが、貴重であろう民主の比例を
民主保守に使わせるのも有り?と思うが、迷ってる。
この選挙区は、自民が異様に弱いから、自民に投票しようと
考えてる。間違ってるかな?
因みにこの選挙区の民主候補者は、長島昭久。
197無党派さん:2012/11/18(日) 19:07:15.35 ID:x2y5kzkr
>>196
また微妙な・・・

候補者も空気よめって感じだよ
有権者を翻弄させてどうするんだ?って
198無党派さん:2012/11/18(日) 19:11:51.84 ID:PrzHXnId
>>196
難しいところだな、まずは各党の候補者が出揃うのを待つしかないかと
199無党派さん:2012/11/18(日) 19:17:18.95 ID:MWCtuujR
前原みたいなもんだからなあそいつ。無条件で落とせよそんなもん。
200無党派さん:2012/11/18(日) 19:25:42.16 ID:MIFoB4FS
>>199と同じくCSISメンバーは全力で落とせ
201無党派さん:2012/11/18(日) 19:34:21.54 ID:MvqY9BlU
>>196
今回の選挙の目的は民主撃滅だからな。
小選挙区・比例ともに自民応援も十分ありうる。
202無党派さん:2012/11/18(日) 19:57:53.61 ID:j/XdvYHf
旧たちあがれシンパの諸君は、悲観主義論者ばかりだなw

合流しなかったら落選必至の人も受かる公算大だし、
まずは数の論理で行かないと・・石原総理の可能性も皆無ではなくなるし・・

とにかく議席確保してから、喧嘩別れしたっていいw

閣下も老人特有の現象で暴走としか見えないが、
実はものすごい企みがあるのかもしれないぞ・・
203無党派さん:2012/11/18(日) 20:10:09.08 ID:oTxROsZb
国賊の慎太郎のおかげで保守が醜いものに成り下がった。
勝負は時の運、
保守を標榜するのなら正々堂々と闘うべきである。
姑息に走る慎太郎は保守にあらず。
慎太郎はただのレイシストにすぎず。
204無党派さん:2012/11/18(日) 20:13:12.24 ID:gbF13C6R
真性保守だったら惨敗は確実だよ

立ち日信者は頭が悪いから現実を見えていないのでは?

石原は真性保守だと議席とれないのをよく理解しているから合併を急いだんだよ。
205無党派さん:2012/11/18(日) 20:18:02.97 ID:7jRtwcKC
>>196です。レス有難う。>>197-201
今までは、選挙区、比例の両方自民投票だったんだ。
何せマジで自民が弱いし、長島はTV出まくりだし。
ま、今回も両方自民にします。
郵政選挙時は、公明の高木が選挙区から
出そうで嫌だったの思い出した。
206無党派さん:2012/11/18(日) 20:18:41.24 ID:ZMBMP/FX
冷静に見れば党首は石原で国会議員代表が平沼なんだから
たち日が維新を換骨奪胎したと考えるのが普通では??
207無党派さん:2012/11/18(日) 20:21:32.10 ID:oTxROsZb
正々堂々と闘うから美しいんだよ。
美しいから末永い支持が得られるんだ。
姑息な手段はその場しのぎに過ぎず、
嘘つき野郎の野田と異ならず、
忌み嫌われてすぐに消えてなくなる。
一度は騙せてもそれでおしまいだ。
208無党派さん:2012/11/18(日) 20:22:35.10 ID:ZMBMP/FX
政治に正々堂々とか美しいとか、なんか勘違いしてませんか?
前例があったら教えて欲しいんですけど。
209無党派さん:2012/11/18(日) 20:25:14.74 ID:MWCtuujR
しかしいまだに石原慎太郎に幻想を抱いてる人ってどうかと思うがな。
病院逝ったほうがいいぞ。
210無党派さん:2012/11/18(日) 20:34:10.23 ID:QKx/58f8
>>207

鳩山由紀夫そのものじゃん。
211無党派さん:2012/11/18(日) 20:35:44.06 ID:g0WwjyJy
今回は”南関東ブロック”から誰か出ないのだろうか?
”維新”で出ても、票は集められる気は全くしないが…
212無党派さん:2012/11/18(日) 20:36:30.76 ID:7jRtwcKC
>>209
禿同。松沢、河村の梯子を外し、小沢を批判しておきながら、
野合をする。正に暴走老人!
213無党派さん:2012/11/18(日) 20:38:17.32 ID:oTxROsZb
そんな考え方が政治不信を招いているんだよ。
言ったこと、約束したことは実行する。
民主主義政治では当たり前に求められていることだ。
政治家の使命は自らの公約を訴え、
選挙民に理解してもらい支持を得て当選し、
自らの訴えた政治理念に従い政策を実行することだ。
選挙に勝つため野合でもなんでもありというのは間違いだ。
214無党派さん:2012/11/18(日) 20:48:23.73 ID:x2y5kzkr
>>206
既にいる維新衆院議員だけでも見てみろ
橋下のことだから「名ばかり」の肩書きだけだよ石原含めて
215無党派さん:2012/11/18(日) 20:53:10.35 ID:x2y5kzkr
>>213
>言ったこと、約束したことは実行する。

外人参政権付与しますってことを約束している候補者がいて実行移そうとしやがった
奴ら実際にいたけど、そういうのは何故か対応が早い不思議
216無党派さん:2012/11/18(日) 21:03:50.53 ID:t0ue0Put
>>211
中本と松田が出るんじゃないかな?
217無党派さん:2012/11/18(日) 21:05:02.19 ID:PSYbEHOv
平沼は何考えてんだ。石原に党を乗っ取られ、あげくに維新に吸収され、
みっともないもんだ。俺平沼の選挙区だけど、もうあいそつきたから、
自民に入れる。


しかし、もしかしてこれ平沼がびっくりする絵を書いてたら、面白いけど。
どたんばになって、やっぱり一緒にできません、分裂とか・・・わざとに
ま、そんな策士的な事は平沼にはできないはなー
218無党派さん:2012/11/18(日) 21:10:44.19 ID:x2y5kzkr
446 :無党派さん:2012/11/18(日) 21:09:21.60 ID:eo/ItrG5
森田 さくら 【国民の生活が第一】 @jaquie35
はい、大嫌いです!RT @nantokansuru: @jaquie35 関西人は、石原を嫌いでしょうね。
森田 さくら 【国民の生活が第一】 @jaquie35
維新も石原を代表にしてくれてありがとう。これで関西人は維新を見限るだろう、間違いなく!
219無党派さん:2012/11/18(日) 21:23:01.19 ID:/S8r7xZv
平沼や中山恭子さんの公式見解はまだ出てないのか?
旧立ち上がれの支持者になんて説明するんだ

まさか晩節を汚したというイメージに甘んじるわけではあるまいな
220無党派さん:2012/11/18(日) 21:23:36.13 ID:AXwJ9LlW
>>214
橋下は任すと言ったら任すよ、野心があるなら石原の言うよに
共同代表になってる。

>>218
それは嘘だな、石原は神戸出身だし、60、70代世代は
石原慎太郎、裕次郎世代で人気があるよ、青春時代の甘い思い出。

やっぱ石原にはオーラがある、実物見たら惹かれるし80歳の老人が
必死に選挙運動してるの見たら動かされる高齢者は多いよ。

若い俺から見ても、爺頑張ってんなってホロッとくるしw
221無党派さん:2012/11/18(日) 21:27:58.48 ID:g0WwjyJy
>>216
転居してまだ数年だから、中本も松田も全然知らない。
今回の件もあり、まだ平沼さんを信じていいのか、正直迷っている。
222無党派さん:2012/11/18(日) 21:29:49.43 ID:AXwJ9LlW
>>219
真正保守とやらは心がせまいな、都知事やめてまで平沼との約束守って
立った石原が決めたことだ、橋下だってその石原立てて代表を任せた
野合だなんだと批判されようが一緒に戦うって決めたのに裏切りや
謀反を求めるって日本人気質とはほど遠いな。
223無党派さん:2012/11/18(日) 21:38:11.79 ID:x2y5kzkr
>>222
西村慎吾候補はどうすんだよ?
224無党派さん:2012/11/18(日) 21:45:06.34 ID:YZxDGgKJ
平沼さんはさ、自分の事より同志である若手の将来を考えて耐えてるんだよ。

オレは自民党時代の平沼さんの選挙にスタッフとして参加して、平沼さんの人間性に惚れた。
あの頃はイケイケのように見えて実はものすごく気配りしてた。

立ち日の党員にはならなかったが、今でも平沼会の青年部にいて平沼さんを支持してる。

立ち日の代表になってからは本当に自分を抑えているのがわかる。

だけど世間にはそれがわからないから
「平沼はぶれた」
とか言われるんだよな。

本当にまっすぐて尊敬出来る人なんだが、人が良すぎるんだな。
225無党派さん:2012/11/18(日) 21:49:43.57 ID:x2y5kzkr
>>224
世間ていうか外国人参政権か日本人権蹂躙法の成立に必死な奴が
ここぞばかりに叩いているだけだけどねw 
226無党派さん:2012/11/18(日) 21:49:52.79 ID:DGj1Qr14
平沼との約束まもった?

真正保守の看板捨てて売国維新と合体する約束なんかしてたのか
ますます揃って屑だな
野合そのもので正確な指摘やん

石原は裏切っても勝てば何でもいいシナや朝鮮人気質だな
227無党派さん:2012/11/18(日) 21:52:55.23 ID:VqB8ehIK
維新は基本政策に「中央集権の打破」等としか書いてないからといって、
日本解体3点セット(道州制・地域主権・在日コリアン参政権)を
放棄したという証拠はないぞ。
民主党だってマニフェストに書いてないことを平気でやった。
維新は民主党以下の連中である。絶対に信用すべきではない。
228無党派さん:2012/11/18(日) 21:53:09.45 ID:RtUpAFdF
>>222
じゃあ何で小泉内閣の郵政民営化法案にあれだけ頑なに反対したのか
今度はそれが理解出来なくなる
229無党派さん:2012/11/18(日) 21:53:22.51 ID:DGj1Qr14
平沼はぶれてるだろ
若手当選させるために野合したら小沢そのものじゃん

有権者もだましてるし支持者も裏切ってる

笑わせるなよ
230無党派さん:2012/11/18(日) 21:58:58.97 ID:ZMBMP/FX
政治って結果出してなんぼだろ?
小渕恵三内閣以来、結果出した内閣なんて皆無だ。
それから我が国の政治は何もやっていないに等しい。
その点、この自称第三極は結果を出すだろう。
231無党派さん:2012/11/18(日) 22:03:17.48 ID:gcE2D0/A
民主党政権消滅まであと1か月。ようやくこの国に光が戻る。

しかし、その前に立ち日が消滅してしまったのは残念だ。
232無党派さん:2012/11/18(日) 22:06:24.81 ID:x2y5kzkr
>>227
そこなんだよ問題なのは

石原がそれについてどう考えているか不明だから
維新に入れることに躊躇してしまうわけだ。
本人の公式サイトに何かないの?
233無党派さん:2012/11/18(日) 22:10:15.83 ID:AgaTnKZj
石原総大将、橋下牛若丸だって?!チャンチャラおかしい野合集団。まるでゴロツキ中韓だな。石原はバカ息子を総理にしたくて生意気クソ橋下に平伏した。コイツ売国奴ゴキブリに投票する能天気日本人がいるとはぞっとする。
234無党派さん:2012/11/18(日) 22:25:59.89 ID:0izo/nPa
結局、旧たちあがれ日本系の議員は何人出るんですか?
場合によっては、比例票を入れることも検討したい
235無党派さん:2012/11/18(日) 22:29:53.83 ID:t0ue0Put
>>232
そこなんだよね。特に3つ目を明記してもらうだけでも違うんだが……

>>234
とりあえず公認待ちだな……
236無党派さん:2012/11/18(日) 22:33:23.58 ID:MWCtuujR
>>220
ウソ吐けジジイ。
237無党派さん:2012/11/18(日) 22:47:47.48 ID:x2y5kzkr
てか、太陽の党時代に
合流したいって言ってた民主党議員(多分ほとんどが参政権反対派)との
合流話は維新の件で完全にとんだわけだよな? 

それも考えればやっぱ離脱したほうが・・・
238無党派さん:2012/11/18(日) 22:55:28.03 ID:x2y5kzkr
そうか維新でもいることはいるか。

待てよ。橋下が候補となっていない以上は
いまのところ問題ないかもしれない。
239無党派さん:2012/11/18(日) 23:05:48.89 ID:Dn1Ea+bS
80歳の痴呆老人 + 朝鮮サラ金御用達の悪徳弁護士が率いる維新に
投票する愛国・真性保守WWWWW
240無党派さん:2012/11/18(日) 23:11:11.22 ID:UP3VrSkC
維新との合流に反対の意思表示として党員をやめた。
241無党派さん:2012/11/18(日) 23:12:26.15 ID:0nA5ApEu
橋下は石原に喋らせない様に必死だな
橋下は口が達者だからその場しのぎの返答が上手いが
石原が喋るとボロが出るからなw
242無党派さん:2012/11/18(日) 23:12:27.89 ID:x2y5kzkr
>>239
ま、入れる入れないの判断は「日本国民」に掛かっているからな。
外人参政権推進の社民や公明や共産などにまず入れる馬鹿はいないだろうから心配スンナw
243無党派さん:2012/11/18(日) 23:20:06.50 ID:7jRtwcKC
>>234-235
だから維新に投票するのは、「反自民」「嫌自民」の
ネットやらない団塊以上の世代・無党派に、任せろって!
痛い目見るからさ!
国益考えたら、村岡や升田、西村さんが比例当選出来なくても良いよ。
マジで。
憲法改正考えて、参院で出るならば、投票の検討に値するけど。
244無党派さん:2012/11/18(日) 23:22:25.37 ID:7jRtwcKC
>>243
補足:今回の選挙で改憲派が2/3を占めるの前提でしたw
俺が一番油断してるかなw
245無党派さん:2012/11/18(日) 23:31:45.52 ID:2qJZ7CUE
旧たち日ほんとどうなるんだろ
大阪14区自民空白なんだ。
民主離党した長尾は自民希望してるけど実現しそうにない
このままだと維新谷畑が当選しちまう。
三宅氏どうにかならんかな?
246無党派さん:2012/11/18(日) 23:32:52.96 ID:AXwJ9LlW
>>241
これが将来の日本の姿だよw

現役世代1人で1人の高齢者を背負って頑張る
今は2.5人で1人の高齢者支えてるのかな。
247無党派さん:2012/11/18(日) 23:41:09.07 ID:XqX+W4Pm
大阪14区は長尾になるかどうかはわからないけど
自民が候補を立てる予定ではいるよ
248無党派さん:2012/11/18(日) 23:41:25.56 ID:MMTVDZ2A
また、土屋は「保守の第三極」と「創生日本(安倍晋三グループ)」が協力するだろう
と主張してきたとも聞く。
 しかしながら、現実はどうか?

 まず、大阪17区。旧立ち上がれ日本の西村眞悟が落選状態から復職を目指す選挙区
である。しかし、安倍晋三らは彼を応援しているだろうか? 自民党は応援するどころ
か、刺客となる対立候補を立てている。安倍内閣で内閣府大臣政務官を務めた岡下信子。
ちなみに『北京オリンピックを支援する議員の会』所属であった。

 次に、大阪14区を見てみる。前回、衆院選に立候補した数少ない旧立ち上がれ日本
の候補者の一人である三宅博(前八尾市議)の選挙区であり、彼は『チャンネル桜』
(代表・水島聡)が主体となった行動系保守団体『頑張れ日本!全国行動委員会』の
大阪支部代表でもある。
 しかしながら、当該選挙区では安倍とも交流のある長尾たかしが対立候補として立
候補予定という。水島総などは「安倍支持」を訴えているが、その支持者であるはず
の全国行動委員会幹部(三宅)の選挙区に対立候補を立てる予定という有様だ。要は、
安倍は「頑張れ日本!全国行動委員会に配慮などしていない」ということである。

 さらに! 17日に公表されたばかりの日本維新の会の公認によると、大阪14区
で吸収合併した旧立ち上がれ日本から立候補を予定していた三宅を公認するどころか
、元社会党の上田卓三(元『部落解放同盟』委員長)の秘書・谷畑孝を公認して三宅
への対立候補としている。
 大阪17区では、同様に、吸収合併した旧立ち上がれ日本の西村を公認するどころか
、堺市議の馬場伸幸を公認候補とし、西村への対立候補としている。
 つまり、この両名は所属政党から公認を得られなかったわけだから、政治生命を断た
れたも同然だ。これも土屋が「石原の国政進出」を言い出した末の悲劇だろう。

 こういった現実を見ると、石原新党の結成即ち維新大連合による保守第三極の確立に
よる「保守第三極と自民党との連携」など絵空事であり、自民党にも行けない、民主党
にも戻れない土屋たかゆきの希望的観測に過ぎなかったといのが実態ではないだろうか。
巻き込まれた平沼とその支持者が哀れと言う他ないだろう。
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51870001.html
249無党派さん:2012/11/18(日) 23:42:55.39 ID:2qJZ7CUE
>>247
そうなのか、ちょっと安心したよ。ありがとう
250無党派さん:2012/11/18(日) 23:57:50.27 ID:7jRtwcKC
>>248
何だ、土屋都議が結果的に悪人!?
>>249>>247
え?俺は長尾好きなのに。
251無党派さん:2012/11/18(日) 23:59:52.76 ID:x2y5kzkr
当の本人たちの見解はどうなんだ?交渉中だから更新ないの?
252無党派さん:2012/11/19(月) 00:12:22.59 ID:SaUSCvGy
 野田佳彦首相は18日午前、日本維新の会と太陽の党の合流に関し「それぞれシャープな路線、色を出していたのに、混ざってグレーになってしまった」と批判した。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/18/kiji/K20121118004581770.html
253無党派さん:2012/11/19(月) 00:19:36.25 ID:ZARoShMY
第3局が民主党の票を食べて、
自民党が選挙区で大量当選なんて
可能性有るかな?打倒ハシゲ!
254無党派さん:2012/11/19(月) 00:23:05.52 ID:ZARoShMY
>>240
良し!!
255無党派さん:2012/11/19(月) 00:44:20.78 ID:SjJryj5C
維新の国会議員団のみ
・谷畑孝  (元社会党)
・今井雅人 (元民主党) 外国人参政権推進
・松野頼久(元民主党) 外国人参政権反対派☆
・水戸将史 (元民主党) 外国人参政権反対派☆
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 
・栗下善行 (元民主党)
・石関貴史 (元民主党) 外国人参政権反対派☆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%82%92%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AB%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A
256無党派さん:2012/11/19(月) 00:58:53.99 ID:TBl+R50U
.
■ 比例投票先は自民がトップ〜NNN世論調査
www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20093268.html

調査では、「今、衆議院議員選挙で投票するとしたら、比例代表選挙でどの政党に投票するか」を尋ねたところ、

自民党.25.6%
民主党が15.5%
日本維新の会は5.9% (※太陽支持率を加算)★ ← 維珍太郎党オワタ!
公明党は3.8%
共産党は2.8%
太陽の党・減税日本は2.6% (※太陽支持率を加算)
みんなの党は2.4%
国民の生活が第一は1.0%
社民党は0.9%
みどりの風は0.2%
国民新党は0.1%
新党大地・真民主は0.1%
新党日本は0.1%
新党改革は0.1%
257無党派さん:2012/11/19(月) 01:06:15.43 ID:5IqbBT3d
選挙後は、ねじれでも、自公か、自公維新かな。
どうやら民主は、はずれそうだね。
石原首相というのも無くはないかな。

www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121118-OYT1T00713.htm
「自民党の菅義偉幹事長代行は同日のNHK番組で、衆院選後の政権の枠組みについて、『民主党には労働組合に応援してもらっている人がたくさんおり、そこを切り離さないと、理念や政策は一つにならない』と述べ、現状では民主党との連立は困難だとの見解を示した。」
258無党派さん:2012/11/19(月) 01:07:07.88 ID:mGwwSynq
>>250
俺は長尾の自民入り賛成なんだが
大阪府連のタコ坊主が反対してる。
維新の谷畑には14区からこんどこそ消えてもらいたい。
自民党執行部がどう決断するのか非常に気になってるんだ。
旧たち日の維新合流には信じられないという思いだ。
維新に行くくらいなら自民に協力してほしいよ。
259無党派さん:2012/11/19(月) 01:09:01.89 ID:mGwwSynq
ID変わった。>>249です。
260無党派さん:2012/11/19(月) 01:10:39.61 ID:5IqbBT3d
朝日の調査でこういうのが出てきたのは大きいと思う。

www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201211180453.html
「衆院選後の政権の形を三つの選択肢から選んでもらうと、『第三極の政党が中心の政権』が最多で34%。」
261無党派さん:2012/11/19(月) 01:33:02.47 ID:5IqbBT3d
毎日もっとスゴイや。

mainichi.jp/select/news/20121119k0000m010125000c.html
「日本維新に合流する太陽の党は比例投票先で4%を占めており、単純に加えると、日本維新は
17%で自民党と並ぶ。」
262無党派さん:2012/11/19(月) 01:44:19.09 ID:TBl+R50U
>選挙後は、ねじれでも、自公か、自公維新かな。
>どうやら民主は、はずれそうだね。

バカだねえ、維珍、バカ太郎の両党で参院議員が何人いるか数えた数えた事がないバカウヨw

>朝日の調査でこういうのが出てきたのは大きいと思う。
>『第三極の政党が中心の政権』が最多で34%。」

3極の定義もなく、オザ珍や亀新党やみどりや社民まで入った数字なのだが
単細胞ウヨは桜でも見て睡眠薬飲んで寝た方がいいんじゃね
263無党派さん:2012/11/19(月) 01:45:18.85 ID:QVywgICc
橋下の口癖は少人数だと物事決まる
当たり前じゃないかw
お前の個人的考えで物事決められたら怖いわ
まさに独裁
264無党派さん:2012/11/19(月) 01:50:13.10 ID:TBl+R50U
>俺は長尾の自民入り賛成なんだが
>大阪府連のタコ坊主が反対してる。

一度裏切った奴は必ず裏切る
こいつは反TPPを連呼リアンしときながら、最後の最後で
TPPは経済連携でなく、日米同盟の強化になるので交渉参加賛成と寝がえりやがった
民主党の議員なんてウンコ以下だ

>維新に行くくらいなら自民に協力してほしいよ。

長尾が仮に維新に行きたくても大阪府内に選挙区の枠がない
橋下は自分に逆らう奴が大嫌い、典型的な自称真性ウヨ長尾はいらないと言われるだろう
265無党派さん:2012/11/19(月) 01:52:29.82 ID:5IqbBT3d
>>262
自公維新なら2/3が使えるじゃない。
で、来年夏の参院選で維新人気が続けばねじれを解消。
266無党派さん:2012/11/19(月) 01:59:42.69 ID:E8aaMoiW
平沼は政治行動の辻褄が全然合ってないぞ
267無党派さん:2012/11/19(月) 02:06:41.85 ID:TBl+R50U
衆院2/3でも、実際の国会運営には苦労の連続

便三のウンコ洩らし辞任
チンパンの「かわいそうなほど困ってるんですよ」と大連立模索するが頓挫
アホーのなりの果ての問責決議追い込まれ衆院解散

少しは歴史を勉強しろ

衆参過半数あった方がどれだけ普通の国会運営ができて楽か
268無党派さん:2012/11/19(月) 02:14:39.21 ID:SjJryj5C
維新がだめだとすると消去法で自民に流れるだろうが、
向こうは向こうで総裁叩きとか、いろいろ忙しいのなw 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349260840/l50
269無党派さん:2012/11/19(月) 02:36:27.01 ID:5IqbBT3d
>>267
来年夏まで2/3使ってまでやる大問題たくさん残ってたっけ?
ほとんど、野田が片付けてくれたじゃない。
270無党派さん:2012/11/19(月) 02:41:08.27 ID:TBl+R50U
2/3使ってまでやる大問題でないのではなく

法案は衆参の過半数可決がないと通らない

新しい新法をつくろうとしたら、与党は衆参過半数の議席がいるという事
おまえ真性のバカ?
271無党派さん:2012/11/19(月) 02:43:21.13 ID:5IqbBT3d
>>270
野党全員がなんでも反対野党でないかぎり、ねじれ国会でも通るものは通ってきたのでは。
272無党派さん:2012/11/19(月) 02:56:38.77 ID:5IqbBT3d
俺は、自公維新で石原首相イケルと思う。

だめでも、すぐ国民の審判を受ける場がくる。(来年夏。まぁ参院選だけどな)
273無党派さん:2012/11/19(月) 06:08:34.07 ID:TBl+R50U
これで減税も6人になるから(1人抜けても政党要件満たす)、小林も遠慮なく旧太陽経由で維新に入れるか? 
小林とか民主の連中が維新に入るとイメージが悪くなるからメシウマ


民主党に離党届を提出した橋本勉前衆院議員(比例東海)は18日未明、減税日本入りを検討していることを明らかにした。
【共同通信】
274無党派さん:2012/11/19(月) 06:31:52.93 ID:gN6VtCqA
土屋都議が石原総理とか言い出したから悪い。
275無党派さん:2012/11/19(月) 06:47:46.90 ID:TBl+R50U
土屋のソースある?
276無党派さん:2012/11/19(月) 06:59:32.44 ID:ZARoShMY
277無党派さん:2012/11/19(月) 07:07:08.71 ID:ZARoShMY
自民党と維新で衆議院2/3取り
来年夏の参院選でも自民党と維新で2/3獲得熱望します。
改憲勢力頑張れ!
しかも今朝の朝日だと比例投票先
一位25%自民党 三位6%維新。
278無党派さん:2012/11/19(月) 07:58:15.81 ID:TBl+R50U
>自民党と維新で衆議院2/3取り
>来年夏の参院選でも自民党と維新で2/3獲得熱望します。
>改憲勢力頑張れ!

維新がどこを改憲しようとしてるかよく考えた方がいいぞ
それこそ橋下流なら在日参政権とか外国人に権利をという事になる

自民と民主は水と油
279無党派さん:2012/11/19(月) 08:09:36.23 ID:jC4yb7y1
改憲はまず第96条のみ。過半数で意思決定できるようにして、話はそれから。
280無党派さん:2012/11/19(月) 08:13:59.11 ID:ge26u1my
どう考えたって、太陽と維新は水と油の関係だったからね。

結局のところ、水と油は混ぜ合わせちゃったら、水としても油としても使えなくなっちゃうのよ。
今は無理やりかき混ぜて、混ざったように見えても、すぐに分離しちゃうしね。それくらい、ひどい違いだった。

ちゃんと水と油、別々のまんまで協力してたら、それぞれまだ使い道はあったろうに。自ら台無しにしちゃった・・・勿体ないねぇ
281無党派さん:2012/11/19(月) 08:17:47.49 ID:gN6VtCqA
土屋たかゆき都議は、石原を総理にできればなんでもいいんだよ
西村眞悟・三宅博が公認を得られなくてもね
282無党派さん:2012/11/19(月) 08:18:30.07 ID:TBl+R50U
>自民と民主

自民と維新に訂正
283無党派さん:2012/11/19(月) 08:20:30.01 ID:UkHZyvWg
結局旧たちあがれの英断で、維新は伸びたな。
小異を捨てて大同に付いて得るものは大きい
憲法改正でようやく戦後が終わる
たちあがれの選択は憲政史に語り継がれるだろう
284無党派さん:2012/11/19(月) 09:11:45.55 ID:AI69sxNJ
>>283


http://ninjyaoh.blog.fc2.com/blog-entry-1030.html

日本維新の会と太陽の党に対する世論の視線は厳しい。

 読売新聞社が16〜17日に行った緊急全国世論調査では、衆院比例代表選の投票先について、両党ともにポイントを落とした。

 「政策の不一致を顧みず、合流を最優先した判断が批判を浴びている」との見方も出ている。

 特に、維新の会については、比例代表選の投票先に関する調査で初めて1けた台に落ちた。
比例ブロック別に見た場合、維新の会は、地盤である近畿で22%と、自民党の24%を下回った。

太陽の党も、石原慎太郎前東京都知事の影響力が期待される東京都でわずか3%にとどまり、自民(25%)、民主(15%)に遠く及ばなかった。

 維新の会幹部は両党の合流が決まったことで、「合流効果はこれから出るはずだ。政策も大筋で一致しているから、心配ない」と強気を崩していない。

 だが、維新の会とは選挙協力にとどめる構えのみんなの党の幹部は17日、「政策の違いを度外視しての合併が、世論に見透かされるのは当たり前だ。第3極のイメージダウンで、迷惑な話だ」と語った。

もっとも、みんなの党の支持も伸び悩んでおり、衆院選での「第3極」の躍進には黄信号がともっている。

(2012年11月18日08時46分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121118-OYT1T00230.htm?from=top

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121118-645188-1-L.jpg
285無党派さん:2012/11/19(月) 09:14:22.94 ID:TBl+R50U
衆院選挙が終われば(正確には来年の参院選後)たち日お爺ちゃん追い出し、
神輿の石原が橋下にバトンを渡して、独裁が続くだけの話でしょう
たち日の西村や三宅なんか維新にすれば「誰それ?」という感じで終わり
286無党派さん:2012/11/19(月) 09:28:55.20 ID:UkHZyvWg
>>283
それ合流前の調査だから
287無党派さん:2012/11/19(月) 10:38:02.81 ID:yh5KjX3x
政策的には安倍自民が今のところ一番まとも?
今回はあまり周りを気にせず結構自分の思うように突っ走りそうな気もしている
288無党派さん:2012/11/19(月) 10:50:50.99 ID:QVywgICc
とにかく安倍発言が円安を引き起こしてくれたから
企業は助かってるだろう
景気回復に一番力がありそうだ
289無党派さん:2012/11/19(月) 11:10:24.66 ID:UkHZyvWg
>>287
首相は安倍がいいと思うが、自民党の政策には首かしげるところもなくは無い。
あと、民主党を最大野党は絶対に阻止

俺は選挙区自民、比例は維新だな。自民維新の二大政党を希望する
290無党派さん:2012/11/19(月) 11:35:41.03 ID:Yo1r5Nk/
石原新党から国政に進出するという土屋氏の夢は?
291無党派さん:2012/11/19(月) 11:47:54.75 ID:Yo1r5Nk/
夢というか野望か
292無党派さん:2012/11/19(月) 12:27:46.57 ID:ZARoShMY
俺は、小さな専門商社勤務だが、
回りの上司や同僚が自民しかないと話してる。
政治の話は禁句なのにね。
んで訪問先で自民党のポスター張ってあるところの
社長も話してる。
「た日を勧めれたら」なんて淡い考えなんか
無駄だったな(笑)
ま、安倍自民党だから笑えるんだが。
293無党派さん:2012/11/19(月) 12:35:11.43 ID:CwnsXLOt
それなら立ち枯れ、みん党、減税で組めばいいじゃないか。
小沢まで入れるとまるでおかしいが、これならほぼ整合性がある。
取りあえず塊を大きくして競争力付けなくちゃ
理想だけじゃ何も出来ない。
294無党派さん:2012/11/19(月) 12:36:27.44 ID:CwnsXLOt
自民しかない=看板借りて悪事働く層化公明
295無党派さん:2012/11/19(月) 12:38:10.31 ID:8iVQgeQ2
80過ぎたヨボヨボジジイなんか誰も期待していない

野合、野合の維新なんてウンコ
296無党派さん:2012/11/19(月) 13:11:31.81 ID:vHzvYx6A
マスコミによって支持の数字の差が今回は激しすぎ
297無党派さん:2012/11/19(月) 13:12:46.89 ID:D9sgT2im
みんなの党は維新と選挙協力してるからダメだな。
減税はいまやババでしかないから。あんなもん触った奴もババになる。

平沼は結局中身が無いな。何も出来ずに終わるだろう。
298無党派さん:2012/11/19(月) 13:14:15.86 ID:D9sgT2im
維新推しなのはバカが支持してるというのもあるだろうが
読売産経はほとんど捏造だろうな。こいつらは本当に潰した方がいい。
299無党派さん:2012/11/19(月) 13:22:28.83 ID:QVywgICc
世間のおばちゃんは、橋下がしがらみがなくていいとか言ってるけど
これほど自分の私利私欲の為に、政策コロコロ変える奴見たこと無い
300無党派さん:2012/11/19(月) 14:26:42.66 ID:fV4f/XbX
>>296
それぞれのマスメディアが、
実際の数字を基に
独自の方法で引き出した数字だからじゃないの?
301無党派さん:2012/11/19(月) 14:39:54.42 ID:CPhN8szF
民主の獲得議席について、嫁と賭けた。

おれは60〜70議席は行くだろうと思ったが、嫁曰く
「国民は馬鹿だからまた民主いれる。200の大台もありうる」
とのこと。賭にならなかった。

俺の選挙区では、小選挙区は自民で鉄板。
比例代表でどうするかというところ。
太陽だったら入れていたと思うが、維新はないわ。
302無党派さん:2012/11/19(月) 14:50:09.26 ID:E8aaMoiW
夫婦で極端すぎる
その間の数字になる
303無党派さん:2012/11/19(月) 15:17:52.71 ID:zxeYIM83
週末の比例投票先調査
毎日 自民17  民主12  維新13 太陽4
日経 自民25  民主16  維新11 太陽4
朝日 自民22  民主15  維新6   太陽1
産経 自民22.9% 民主14.8% 維新22.4%
304無党派さん:2012/11/19(月) 15:29:50.28 ID:TFPsvkYl
たちあがれ日本 人権救済機関設置法案反対の声明発表
http://yukan-news.ameba.jp/20121110-502/

これがたちあがれ日本の最後の談話になったな
305無党派さん:2012/11/19(月) 16:47:34.35 ID:eA2dRd0q
>>304
たちあがれ日本…(´;ω;`)ウッ
306無党派さん:2012/11/19(月) 17:56:52.03 ID:R1o/Lroe
合流後、表だって動いているのは代行ばかりだな
代表は裏でまだいろいろ画策中か
307無党派さん:2012/11/19(月) 18:19:00.92 ID:Kyx8T5XD
>>301
嫁が馬鹿なのでは・・
308無党派さん:2012/11/19(月) 18:25:13.90 ID:BTjKECyP
真の維新が生じれば
ニセ維新に加わった奴らはさらしもの
309無党派さん:2012/11/19(月) 18:36:38.88 ID:zxeYIM83
太陽の党系候補者8人が発表されたようだが・・・・
310無党派さん:2012/11/19(月) 18:55:50.55 ID:TBl+R50U
>これがたちあがれ日本の最後の談話になったな

ワロタ
村山談話に署名した平沼さんだから、これから何でもありだよと思う事にした
311無党派さん:2012/11/19(月) 18:58:07.63 ID:7Pm2w4F8
【元・前職】
岡山3=平沼赳夫(73)▽熊本4=園田博之(70)▽宮崎1=中山成彬(69)

【新顔】
青森1=升田世喜男(55)▽秋田3=村岡敏英(52)▽東京7=吉田康一郎(45)
▽東京11=土屋敬之(60)▽兵庫5=三木圭恵(46)▽福岡4=河野正美(51)

土屋も維新批判しておいて結局こっちくるのかwww
そして西村眞悟とはいったい何だったのか…
312無党派さん:2012/11/19(月) 18:58:13.75 ID:TDBy8G5Y
平沼から返信来た。頭来たから無許可でも晒す!離党しろと言ったのに、自民復党が嫌ならば
亀井と合流と言ったのに。三宅、西村を捨てるなと言ったのに。

メール有難度うご座いました。小生、主義主張を変えた訳ではありません。
考え方をしっかり守って、日本の為に頑張って参りますので、ご安心下さい。
政策はしっかり守って参ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。有難うございました。
衆議院議員 平沼赳夫
313無党派さん:2012/11/19(月) 19:04:01.45 ID:TBl+R50U
さすが衆院議員のメールだけある
あたりさわりがない内容
具体的に何も守り、何をめざすのか触れてない

西村、三宅がどうなるかは確定した情報はないのかな?
二次公認の可能性もなしか?
314無党派さん:2012/11/19(月) 19:07:55.14 ID:TDBy8G5Y
>>311
土屋都議が?TPP推進派に転向!?吉田も?
この二人は民主都議で保守で有名な二人だぞ!?
315無党派さん:2012/11/19(月) 19:28:16.57 ID:ZXY0hmzL
>>310
だよねー。村山談話に署名した平沼を真の保守とか何の冗談だよと
316無党派さん:2012/11/19(月) 19:47:11.90 ID:7Pm2w4F8
土屋都議 TPP賛成の「維新塾」にふざけるな!応募取り下げ
http://www.yamatopress.com/c/27/178/4782/

【TPP参加は理解が出来ない・・維新塾参加希望を取り下げる】

> …となれば、この大切な政策に自説を曲げて、
> 維新塾に参加するのは政治家の本旨に悖る行為となる。
>
> 私は、政治家になり、今日まで、間違っているものは間違っていると
> きちんと論拠を示して筋を通してきた。「違う」と言う主張も認めるが、
> 政治家が、政策で集う政党がなくなったから、今日の政治的混迷があるのだ。
> 「何でもいいから、参加して議員になればいい・・」では、日本国はどうなる。
>
> これは私の信念です。

日本維新の会:2次公認9人を発表
http://mainichi.jp/select/news/20121120k0000m010034000c.html

> 日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)は19日、
> 東京都内で記者会見し、衆院選で擁立する2次公認9人を発表した。
>
> 2次公認は次の通り。
> …▽東京11区=土屋敬之(60)
317無党派さん:2012/11/19(月) 19:53:20.50 ID:+x1WWQmE
西村と三宅は小沢とこいけ
318無党派さん:2012/11/19(月) 20:08:34.21 ID:cXWzoSob
ネオリベの犬と化したくっそなさけない保守、 恥ずかしくないの?
319無党派さん:2012/11/19(月) 20:17:06.44 ID:WyF9Y3Hp
>>316
維新塾は駄目で維新の会はいいんかいなw
320無党派さん:2012/11/19(月) 20:17:09.60 ID:m2cQKU8p
河村たかしの所に行った方がいい。
西村眞悟は小沢は朝鮮人です。と 発言したからね。
321無党派さん:2012/11/19(月) 20:34:46.85 ID:D9sgT2im
バカみたいね平沼www
とっとと死ね
322無党派さん:2012/11/19(月) 20:42:01.41 ID:QYpBUc+r
個人的には、橋下と平沼が組むことより、小沢えいじみたいな外人参政権推進派と平沼が組むほうが腹立つ。

平沼も平沼だが、小沢ってやつも信念ないの?
323無党派さん:2012/11/19(月) 20:44:33.05 ID:D9sgT2im
結局つまらない政治屋でしかなかったね平沼って
ホントくだらねー爺さんだわ
324無党派さん:2012/11/19(月) 20:54:39.88 ID:mZ2GUlz+
維新の方針って公約には党議拘束をかけ絶対だけど
公約に掲げてない時は党議拘束外して自由だから
その辺の法案は公約にならないから法案の採決の時は
賛否自由だけどね。

TPP交渉参加は公約になるから党議拘束かかるけどね
条約議会承認するかは党議拘束はかからないっていうか
交渉参加は内閣の裁量で議会承認はいらないよね?

まあTPPは交渉終わって参加する時はどの政権が交渉してようが
議会承認で揉めて選挙やるでしょねってか選挙で決めないと無理だ。

郵政選挙の再来。
325無党派さん:2012/11/19(月) 20:55:30.22 ID:SjJryj5C
>>315
ところで村山っていう老害はもうくたばって地獄へ逝ったのかね?w
知ってそうだからw
326無党派さん:2012/11/19(月) 21:02:03.77 ID:GXl8cNFm
村山富市も知らんのか…
まだ生きてるよ
日本ベトナム平和友好連絡会議の会長やってる
327無党派さん:2012/11/19(月) 21:15:29.02 ID:Fr1QRZCs
>>316
ワロタ。
かつて、こんな奴を国士扱いして褒めそやしていた信者がいたよなあ。
いまどんな気持ちなの?
328無党派さん:2012/11/19(月) 21:22:12.18 ID:8dbGaMuZ
>>316
訳が分からないよw
329無党派さん:2012/11/19(月) 21:40:40.84 ID:ZXY0hmzL
>>325
ピンピンしてますよ

土屋って節操ないな
立ち日への未練断ち切って復党した城内が立派に見えるじゃねーかw
長尾の自民入党を手助けしたり、こいつの方が余程党のために働いてる
330無党派さん:2012/11/19(月) 21:49:19.72 ID:IOoaUmiD
【政治】 安倍総裁、いきつけの韓国家庭料理の焼肉店で産経記者と会食 【写真あり】 ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353250093/

自民小泉 フジ産経 韓国


さすが鉄の結束だな
331無党派さん:2012/11/19(月) 21:55:15.98 ID:A07oRpcR
>>316
> 政治家が、政策で集う政党がなくなったから、今日の政治的混迷があるのだ。
> 「何でもいいから、参加して議員になればいい・・」では、日本国はどうなる。

> 政治家が、政策で集う政党がなくなったから、今日の政治的混迷があるのだ。
> 「何でもいいから、参加して議員になればいい・・」では、日本国はどうなる。

> 政治家が、政策で集う政党がなくなったから、今日の政治的混迷があるのだ。
> 「何でもいいから、参加して議員になればいい・・」では、日本国はどうなる。

> 政治家が、政策で集う政党がなくなったから、今日の政治的混迷があるのだ。
> 「何でもいいから、参加して議員になればいい・・」では、日本国はどうなる。

> 政治家が、政策で集う政党がなくなったから、今日の政治的混迷があるのだ。
> 「何でもいいから、参加して議員になればいい・・」では、日本国はどうなる。
332無党派さん:2012/11/19(月) 21:56:10.53 ID:e8Yca2+V
>>316
木の葉より軽い信念だなw
333無党派さん:2012/11/19(月) 22:06:00.52 ID:qqnt5aIu
土屋たかゆき「脱原発します。TPP参加します」

wwwwwwwwwwww
334無党派さん:2012/11/19(月) 22:20:58.82 ID:K7V1hvYT
国会議員のバッジは信念すら捻じ曲げる魔性のバッジですなぁw
真性保守と思われてた人を応援してた方々どんな気持ちだろ
溜息しかでねぇ
335無党派さん:2012/11/19(月) 22:34:45.98 ID:QVywgICc
一番金融緩和できるのは自民だな
安倍発言ですぐに円安になってありがたさを実感した
打倒官僚なんかどうでもいい
所詮馬鹿な石原や橋下では官僚の知恵なくして何もできない
336無党派さん:2012/11/19(月) 22:41:06.19 ID:qqnt5aIu
竹中平蔵に「TPP参加表明できるね?」
土屋「はい!」

西村眞悟氏はNOといったので公認されないってことか
337無党派さん:2012/11/19(月) 22:53:46.79 ID:rBi4DgQO
>>335
野党の総裁でありながら目の前の経済を良くしてくれるこの光景をみてると
中央集権打倒とかマジでどうでもいいな
順番ちがくねーかと
338無党派さん:2012/11/19(月) 22:56:20.32 ID:eA2dRd0q
二次公認で公認されなかったたちあがれ日本支部長

中野正志:宮城2区
中本太衛:神奈川14区
三宅博 :大阪14区
西村眞悟:大阪17区

次はこの4人がどうなるかだな……
339無党派さん:2012/11/19(月) 23:09:24.75 ID:7Pm2w4F8
>>338
宮城2区と神奈川14区はみんなの党が公認候補を立ててるので
維新側に選挙区を譲るよう求めている。中野は拒否してるようだが。
340無党派さん:2012/11/19(月) 23:19:40.71 ID:SjJryj5C
>>326
まだくたばってなかったのかwあの老害w
341無党派さん:2012/11/19(月) 23:37:54.56 ID:sG5uAzhz
https://www.youtube.com/watch?v=NcLeAvzkoyk

> 土屋議員は全くぶれない信念の人ですね。信頼がおけます。?
> 1860101 1 年前
342無党派さん:2012/11/20(火) 01:06:30.37 ID:slllwTUk
こう言っちゃなんだが
さっさと石原・橋下コンビには失敗してもらって
また平沼さんに真の保守政党を旗揚げして欲しいね
343無党派さん:2012/11/20(火) 01:08:05.55 ID:QWMNt//r
>>335
安倍自体は金融緩和派だが自民内部には日銀族議員も多いから比例はみんなにしておく。
自公が過半数持ってない参院で日銀総裁人事や日銀法改正で造反されちゃたまらんからね。
344無党派さん:2012/11/20(火) 01:13:47.23 ID:9hyIQdT+
>>343
みん党はTPPがなあ・・・

それよりは安倍自民がしっかり勝って「それが直近の民意だ」を言いやすい状況を作ったほうが
より進めやすいじゃないの?
345無党派さん:2012/11/20(火) 01:19:37.49 ID:Lr8+e5ea
林潤は、維新で和歌山1区から出馬か。
ホームページかWiki見たら、いつの間にか
離婚して、再婚してる。
無職と思ったが、会社社長だったのか。
チャンネル桜見たが、上品な麿的な話し方覚えてる。
関西だけは維新強いだろうからね。
ま、俺は、比例投票は自民党に決めたがね。
346無党派さん:2012/11/20(火) 01:21:37.12 ID:hqOxS6Pa
林潤て前から道州制とか言ってたっけ?
347無党派さん:2012/11/20(火) 01:31:44.81 ID:Lr8+e5ea
分からない。ただ、自民党に投票が良い。
比例で変な奴等復活させたくないから。
維新の府議員らは、部落解放同盟が多そうだし。
あとは素人でしょ。
その道のプロかもしれないがね。
348無党派さん:2012/11/20(火) 01:37:56.09 ID:RKvvVVA5
平沼は死ぬ前にあわよくば総理になりたいだけで動いてるけど無理だよ
349無党派さん:2012/11/20(火) 01:40:56.44 ID:k5ZVpmvG
橋下って、大阪市長職をやる気が有るの??
もう飽きてるんじゃない??

都構想議論先送り 選挙優先? 橋下市長 提案延期へhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000098-san-soci

25 :名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 14:44:40.10 ID:s32Xlqpu0

橋下は大阪の副市長を3人にして、その3人に市長の仕事を
やらせてるw

47 :名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 14:53:40.87 ID:nqn734LBQ
>25
調べたら本当だったw

野田は、お友達だけは大事にするみたい。

選挙資金もらい不出馬で退職金にする民主議員いると民主秘書※週刊ポスト2012年11月30日号より抜粋
http://www.news-postseven.com/archives/20121119_155783.html

「野田首相が一部の閣僚や側近を比例名簿上位に置いて救済しようとしている。
その1人が藤村修・官房長官。選挙区が大阪で維新の会候補に苦戦必至の藤村氏が解散を受け入れたのは、
比例上位のお墨付を得ているからだと見られている。」」(中間派議員)
「負ける選挙にカネをかけても仕方がない。中には、
『離党しない』と選挙に出る構えだけ見せて執行部から支部交付金や活動費をもらい、
秘書を減らして地元での選挙活動をほとんどしないで貯め込み、最後は
不出馬で退職金代わりにしようとしている議員もいる」(民主党ベテラン秘書)  
350無党派さん:2012/11/20(火) 01:46:16.85 ID:RbSByGlR
>>342
外人参政権人権蹂躙法案断固阻止だけで十分だよ。
それが通れば増税原発どころではないし
むしろそれがあるから引退連呼やそうすべきようなことを
ほざく奴らが目立ってるだけだけどねw

橋下は賛成だろうけど国会議員団にも反対派がいるから
第三の民主自民みたいになっているのは間違いないか。
351無党派さん:2012/11/20(火) 02:20:48.86 ID:LMnH0D5S
橋下は演説で政策なんかどうでもいいんです、と発言してたw
本音が出たな
今まであれだけ政策、政策と言ってたくせに
352無党派さん:2012/11/20(火) 02:34:43.47 ID:RKvvVVA5
「政治にいちばん必要なのは
政策を語ることではない
組織を動かして実行できるかどうか
行政組織を動かせるかどうかだ」と言ってた
353無党派さん:2012/11/20(火) 02:49:25.18 ID:LMnH0D5S
さすが言葉の綾を上手く使いこなして自分の節操のなさを誤魔化してるな
354無党派さん:2012/11/20(火) 03:41:01.04 ID:XC9v7BdW
どの争点も重要だとは思うんだけど、今回一番大きいのはTPPでしょ。
次が消費税だな。

何にせよ現状見てるとTPPは決まっちゃいそう。
要するにもう日本ってアメリカに見捨てられてんだよな。

個人的には日本の政治家よりも財政の崖に期待してる。
355無党派さん:2012/11/20(火) 03:50:14.85 ID:aZp503eD
真正保守w
ダッサwww
356無党派さん:2012/11/20(火) 04:56:25.29 ID:uYgTa+as
http://www.m-kiuchi.com/2012/11/20/gayokuwosutey/
我欲、私欲、私心、怨念の政党、政治家
2012年11月20日 04:16

現在政党が15近く存在する。また新しい政党ができた。
思うに、我欲、私欲、私心の強い人たちが多い政党、特に第三極のほとんどは早晩雲散霧消するだろう。最終的には、政界再編が起き、政党、
政治家がふるいにかけられ、日本の政治は数年以内に安定すると思われる。
結党の筋が悪かったり、筋を通さずに強引に私利私欲で急場しのぎで作られた政党やそのメンバーはばらばらになったり、消えていくに違いない。
(私利私欲とは、自分がお山の大将になりたい、もう一度大臣をやりたい、もっと国会議員をやりたい、自分の息子を総理や国会議員にしたい、
政党助成金をもらいたい、富と権力すべてを得たい、などなど)
かつてのドイツのナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)、各国の共産党などのように、怨念や逆恨みなどをもった者たちが作った政党は一時大きな
勢力を得て党勢拡大し、時には政権を奪取するが、神(々)がそれを許さないゆえに(なぜかお分かりでしょうか?)、いずれ歴史の表舞台から消えて
なくなるのである。
わが国の国体(=國體)、大御心などといった本来のあるべき姿を忘れ、そこからかけはなれてしまうと、神(々)の怒りを買うことになるだろう。
357無党派さん:2012/11/20(火) 05:55:38.69 ID:n22ylFOp
.
「勝手な国民増えた」橋下氏の街頭演説で騒然
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121119/waf12111923020030-n1.htm

日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長が19日、大阪・難波の高島屋前で街頭演説を行った。
大阪市の岩手県からの震災がれき受け入れに反対するグループが沿道の一角を占めて抗議の声を上げたのに
対して、橋下氏が「いつからこんな勝手な国民が増えたのか」と挑発。
橋下氏に賛同する歓声、反対する怒声が飛び交い、騒然となった。


選挙応援優先? 大阪都構想議論先送り、橋下市長が条例提案延期
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121119/waf12111914250018-n1.htm

衆院解散を受け、大阪市の橋下徹市長が、大阪都構想実現のための制度設計を行う法定協議会(法定協)設置の
条例案について、開会中の市議会での提案を見送る方針を固めたことが19日、分かった。
市議会各会派は当初の12月14日までの日程を見直し、今月20日で閉会することを19日午後、確認した。
橋下氏は日本維新の会代表代行として維新候補者の応援遊説などに専念するため、今議会で十分な議論ができない
と判断したとみられる。
提案先送りを受けて大阪都構想の議論は一時凍結されるが、首長と国政政党幹部との兼職が早くも市政に支障を
生じさせる格好となった。 市議会は9月7日に開会し、平成23年度一般会計決算などについて議論。
都構想実現を後押しする大都市地域特別区設置法の成立に基づき、今月下旬の本会議で、法定協設置にかかわる
条例案が提案される予定だった。
橋下氏の提案先送りを受け、市議会各会派が協議し、議会を閉じることを19日午後に確認した。
しかし一部の議員からは「市長の都合で提案が見送られるのはおかしい」という反発の声もあがっている。
次回の定例市議会は来年2月。臨時議会を開いて議論する可能性もあるが、議会側からは
「年末年始も十分な時間がとれない」との声もあり、都構想の議論は2カ月程度先延ばしとなる可能性もある。
358無党派さん:2012/11/20(火) 06:46:34.63 ID:A2pEVUsU
>>356
無所属だから1円も政党助成金はもらっていませんって言ってたのに、
今は自民所属でそれをもらっている君に他のことはともかくとして、
政党助成金のことをいう資格と思う。政党助成金についてどーこー言っていいのは、
共産党ぐらいだろ。
自分がお山の大将になりたい、もう一度大臣をやりたい、それは安倍ちゃんもだろ。
神(々)がそれを許さないゆえにとか天罰石原みたいな非合理的なことをいうな。
平沼は道理を忘れた与謝野以下の変節漢に成り下がったが、
城内が恩知らずなことをした過去がなくなったわけではないのだ。
359無党派さん:2012/11/20(火) 06:48:12.27 ID:A2pEVUsU
>>358
書き間違えたので訂正。
×:政党助成金のことをいう資格と思う。
○:政党助成金のことをいう資格はないと思う。
360無党派さん:2012/11/20(火) 07:07:37.64 ID:1Kugv5+f
鬼女は土屋を信頼してるってさww

620可愛い奥様sage2012/11/19(月) 23:52:39.30 ID:1HGTu5hXP
土屋さん外国人参政権とかメチャクチャ反対じゃん
どうすんの?

621可愛い奥様sage2012/11/20(火) 00:18:21.88 ID:oXyJKTekP
思うに、きっと自分が国政に戻ることが第一で、
そういうことは彼の中で「小異」になっちゃってんだよきっと
しかし、落選中で妙に頑なになると、
元自民党の馬渡龍治みたいになる可能性もあるしなー

622可愛い奥様2012/11/20(火) 00:37:48.68 ID:/YTDotrB0
保守なら保守ほど忸怩たる思いがあるだろうし、我々支持側の失望も少なくないが、
この際、元たちにち組は狡猾にふるまうぐらいして、維新の左派勢力を圧倒してもらわないと。
維新の看板で選挙に勝ち残り、結果的に国会内の保守議員を1人でも増やすことを目指してもらいたいものだ。

623可愛い奥様sage2012/11/20(火) 01:14:46.62 ID:kwPXUwKoP(1)
>>622
そうだね。同感。
まず生き残らないと同じ土俵で戦うことすらできないもんね。
土屋さんも民主党時代にガンガンやっつけたみたいに、維新の中でも
ガンガンやってもらおう。
左翼や反日をけん制する役まわりというのも必要だしね。

あっち(維新&石原)が理念も何もなくとにかく勝つことに重きをおくなら
こっちはこっちで、例えどこの党から出馬しようと(共産や社民とかはまた別だけど)
保守の人に勝ち残ってもらわないと。
361無党派さん:2012/11/20(火) 08:44:49.60 ID:xjrXZ2nI
>>360
現状を嘆いてばかりでなく前向きでいいねぇ。
自分もどうせならたち日系で枠を埋めて欲しいと思ったよ。
362名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 09:04:40.32 ID:MDSjByYn
>>361
同感。
単独比例で残りの立ち日支部長が入らなければ、比例で維新に入れない。
地元の選挙区は自民一托だし。
363無党派さん:2012/11/20(火) 09:27:37.77 ID:EDijiRni
土屋が維新に入ったということは
選挙でも公明党の応援を受けるわけだな
364無党派さん:2012/11/20(火) 09:44:03.74 ID:EDijiRni
★衆院選の裏側を読み解く

TPP反対のエセ愛国都議に振り回された維新連合と有権者
365無党派さん:2012/11/20(火) 11:10:30.41 ID:n22ylFOp
園田ザマw、参院が少ない維新なんか連立いらねえよ、橋下あんまり国会議員をバカにするんじゃないぞ
 

自公民協調目指す=石破氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112000212
366無党派さん:2012/11/20(火) 11:10:37.72 ID:xjrXZ2nI
>>362
とりあえずは西村や三宅ら4人がどうなるか注目だ。
367無党派さん:2012/11/20(火) 11:27:38.96 ID:Gp8txo8M
 無念ですが、たちあがれは、売国奴の元民主議員が生き残るために、
石原とハシモトから日本人を釣り上げる餌として役回りを与えられました。
いま、売国民主党支持勢力が高笑いでしょう。
368無党派さん:2012/11/20(火) 11:30:57.95 ID:Y9rDDO6L
石井氏の会見と同じころ、東京では維新幹事長の松井一郎大阪府知事らが、
太陽の予定候補ら9人を維新の2次公認候補として発表した。
しかし、この中に大阪府内で維新候補と競合する2人の名はなかった。

「執行部の判断を待つしかない」

大阪17区(堺市中区、西区、南区)で太陽から出馬予定だった
元職、西村真悟氏(64)の陣営関係者は、じれた様子で語る。
街宣車の表示を「たちあがれ日本」から「太陽の党」に模様替えしたのもつかの間、
17日に維新との合併を発表、17区の1次公認は市議の馬場伸幸氏(47)とされ、仰天した。

西村氏は17区での出馬に意欲を示し、
陣営内部には「調整がつかなければ無所属ででも」と主戦論がある。
馬場氏の支援者も気をもんでおり、松井氏は18日、
馬場氏サイドに「同じ選挙区にならないように調整している」と強調した。

他党協力、内部調整…ばたばた、維新の陣容固め 「家庭の事情」で対抗馬見送りも
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121120/waf12112008010001-n2.htm

参考:大阪府内の小選挙区における日本維新の会の動向

 1区 公認(維新系) 新 井上英孝
 2区    公認候補擁立予定
 3区 推薦(公明党) 前 佐藤茂樹
 4区 公認(維新系) 新 村上政俊
 5区 推薦(公明党) 新 国重徹
 6区 推薦(公明党) 新 伊佐進一
 7区 公認(維新系) 新 上西小百合
 8区 公認(維新系) 新 木下智彦
 9区 公認(維新系) 新 足立康史
10区 公認(維新系) 前 松浪健太
11区 公認(維新系) 新 伊東信久
12区 推薦(みんな.) 新 石井竜馬(選挙区調整で2区から移動)
13区    公認・推薦見送り(※)
14区 公認(維新系) 前 谷畑孝
15区 公認(維新系) 新 浦野靖人
16区 推薦(公明党) 元 北側一雄
17区 公認(維新系) 新 馬場伸幸
18区 公認(維新系) 新 遠藤敬
19区 公認(維新系) 新 丸山穂高

※自民候補が維新府議2名の父親であるため

仮に大阪府内で小選挙区を移して維新から出すとなるともう2区(阿倍野・東住吉・平野区)しかないが、
ここは西村の地盤とは少し離れてるからなあ。義父の地盤(北摂)とも違うし。
369無党派さん:2012/11/20(火) 12:42:50.54 ID:XiSxvD1E
石原・平沼は見限ったし、比例でも投票しないと決めた。
しかし、西村真悟は返り咲いて欲しいな。

とはいえ、大阪の状況なんてとんとわからぬ。
また馬鹿な有権者が落選させるんじゃないかと、ひやひやしている。
370無党派さん:2012/11/20(火) 12:59:33.60 ID:A2pEVUsU
>>369
確実に落選します。自民・維新の候補相手に西村に勝機はない。
比例で処遇してもらえないなら可能性は0に等しい。
371無党派さん:2012/11/20(火) 13:36:52.05 ID:bokfhvb3
>>342
この時点(政策の真反対の党と野合合流)で離党しないから無理、
後出しで旗揚げしても、もはや信用できない。
平沼氏や片山氏には期待していたのですが。
372無党派さん:2012/11/20(火) 13:37:32.12 ID:LMnH0D5S
何でみんな麻原に騙されてんの?と思うくらい
橋下を信じてる人がいることが不思議
評価してる人の答えたこの人なら何とかしてくれそうと
漠然としたカリスマ
弱い人間は口の上手い人に弱いのかな・・・
373無党派さん:2012/11/20(火) 14:01:05.00 ID:2ebYqMKK
2012年11月17日(土)
石原という苦労を背負い込んだ橋下維新
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-11406473546.html
374無党派さん:2012/11/20(火) 14:22:35.25 ID:ILZWP1D5
>>372

橋下を信じているというか、橋下以外の人の話があまりにも一般に届いてこない。
他がどういう人なのか分らないから、とりあえず橋下って感じ。

弱い=無知(政治の勉強をする時間がない)なら、確かに
橋下のように専門知識のない人にも分る言葉でしゃべる人が支持されるだろうね。
375無党派さん:2012/11/20(火) 14:32:11.86 ID:XiSxvD1E
>>372
橋下って、関西では人気あるの?関東在住だとピンとこない。
タレント弁護士出身で、口先だけの悪いイメージしか無い。

もちろんイメージだけでなく、政策も旧たちあがれとは真反対のとんでもないものだと思っている。

今回は橋下自らは戦わないから、大坂冬の陣・夏の陣で籠城して出てこなかった
”豊臣秀頼”に姿がだぶるような気がするのは俺だけか?
376無党派さん:2012/11/20(火) 14:45:38.10 ID:LMnH0D5S
逆に市長の仕事そっちのけで演説やテレビ出演にあけくれてるから
良く解ってる大阪市民からは批判されてる
377無党派さん:2012/11/20(火) 15:00:42.05 ID:ILZWP1D5
本人は両立できると言っているし、兼任でも前の市長よりはるかに市長の仕事を
していると主張している。
前の市長はそこまで言われてもだんまりだ。

地方行政のことを良く分ってる市民なんてごく一部だし、批判も小さいと言える。
378無党派さん:2012/11/20(火) 15:55:59.51 ID:xjrXZ2nI
広島3区にコンサル会社社長=維新【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112000617

 日本維新の会は20日、衆院広島3区に新人でコンサルティング会社社長の中丸啓氏(49)を擁立する方針を固めた。
中丸氏はたちあがれ日本の公認候補として、広島県内の小選挙区から出馬することになっていた。
379無党派さん:2012/11/20(火) 16:13:58.16 ID:N1Yv+CWo
井上太郎@kaminoishi

今日永田町で動きあり。やはり平沼氏どうも相当激昂しているようです。
園田・藤井氏も腹にすえかねているようで、密かに安倍総裁の側近と連絡しているようです。
どういう流れになるか注目です。河村氏はもともと仲の良い同士である小澤氏と連絡もしています。
小林興起は躍起に維新との合流を説得。

2012年11月19日 - 0:09
https://twitter.com/kaminoishi/status/270438585692463105
380無党派さん:2012/11/20(火) 16:20:37.15 ID:It+tSs7J
>>379
すみません。井上氏とは誰ですか?議員の方ですか?
381無党派さん:2012/11/20(火) 16:23:37.32 ID:n22ylFOp
【政治】大阪・橋下市長、平日昼に遊説…「何をしているんだ」と市民から苦情も

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353392993/
http://mainichi.jp/select/news/20121120mog00m010026000c.html
382無党派さん:2012/11/20(火) 16:28:00.30 ID:vnNTBcYX
土屋たかゆきも竹島共同管理に賛同したってことですよね。
平沼も竹中平蔵の主張に従うみたいですし。腐りきった連中だ。
383無党派さん:2012/11/20(火) 17:06:14.76 ID:/1A0jkaU
平沼さんってなんか目立たないんだよなー。
橋下さんみたいに華がない。
384無党派さん:2012/11/20(火) 17:10:42.87 ID:LMnH0D5S
橋下の苦情処理されてる職員が気の毒
385無党派さん:2012/11/20(火) 17:38:36.56 ID:GJUOhTp5
旧たち日は、来年の参院選まで維新を利用して、
それ以降は、保守だけで新党作って自民と連携したらいいよ。
386無党派さん:2012/11/20(火) 17:54:42.15 ID:ILZWP1D5
まぁ、呉越同舟ってことか
387無党派さん:2012/11/20(火) 17:56:57.73 ID:q6+HZMbQ
何で大阪人って横山ノックとか
変なテレビタレントに何度でも騙されるんだろう、馬鹿なのかな
388無党派さん:2012/11/20(火) 18:00:17.51 ID:feWVgxul
今回は、小選挙区も比例も自民に入れる。
メディアと橋下に騙される情弱は維新に入れればいいよ。
それで、平沼はじめ保守の議席が増えるなら、それでいいと思ってる。
参院選以降、安倍さんと力を合わせて日本を変えてくれ。
389無党派さん:2012/11/20(火) 18:06:24.04 ID:ILZWP1D5
平沼はじめ保守の連中は自力で選挙を勝てないから、維新に合流するわけか。
橋下があれだけボロクソに平沼たちを攻撃するのも、それに気付いている
からかもしれん。
390無党派さん:2012/11/20(火) 18:06:26.03 ID:MDSjByYn
>>388
西村真悟や三宅博が公認されるかどうか見極めてから決めてもいいんじゃない?
たち日支援者の私はそうするつもり。
391無党派さん:2012/11/20(火) 18:07:37.49 ID:nlB5yHRX
絶対まとまるわけないのにね 目に見えてる
維新と旧たちあがれは政策はほぼ真逆 水と油
中でも一番憂鬱なのが郵政反対した平沼さんが竹中と組むこと
筋が通らない
議員バッチって怖いよねえ
議員になる為なら平気で信念を捻じ曲げる
392無党派さん:2012/11/20(火) 18:09:09.09 ID:MDSjByYn
>>389
むしろ橋下が関東地区の石原票をあてにしたんじゃないの?
平沼さんは石原に下駄を預けてたらこんな事になっただけ。
橋下と石原の利害が一致した結果、割りを食ったたち日候補者が不憫だわ。
393無党派さん:2012/11/20(火) 18:11:15.90 ID:n22ylFOp
維新と太陽 打算むき出し合流の末路

http://gendai.net/articles/view/syakai/139698
394無党派さん:2012/11/20(火) 18:12:56.90 ID:feWVgxul
一番気になってるのは、たち日のおカネの動向。
けっこう貯め込んでたよね?橋下らに、搾り取られたのかなあ?
395無党派さん:2012/11/20(火) 18:14:18.57 ID:MDSjByYn
>>391
むしろ纏まらないのを見越して石原が仕掛けたのか、とも考えてる。
だてに80年生きてないというか。
396無党派さん:2012/11/20(火) 18:17:28.47 ID:MDSjByYn
>>393
小沢びいきの現代はスルー推奨。
>>395
たち日に貯め込むほどの資金があった?信じられないわ。
ソースあるなら教えて欲しい。
397無党派さん:2012/11/20(火) 18:18:02.84 ID:XC9v7BdW
維新許さない自民応援する!ってのは結構なんだけど
選挙後はくっつく可能性高いんだよなぁ。
その辺やっぱり悩ましかったりするんだろうか。まぁ他に選択肢も無いわけだが。
398無党派さん:2012/11/20(火) 18:18:09.67 ID:xjrXZ2nI
当選者の多くがたち日・太陽系
→主導権を石原平沼らが握る
→いつのまにか政策がたち日っぽくなる

こうなってくれたらメシウマだし、皆石原達を見直すんだがな……
399無党派さん:2012/11/20(火) 18:18:52.84 ID:XC9v7BdW
石原はオリンピック詐欺やら尖閣詐欺で随分持ってるだろ。
直近では政党助成金詐欺もあったかw
400無党派さん:2012/11/20(火) 18:19:39.16 ID:XC9v7BdW
まだ石原応援してるよwww
バカじゃないのw
401無党派さん:2012/11/20(火) 18:26:44.35 ID:gsOBbgNN
さっき石原爺が外国人記者クラブでの会見で
日本も核兵器を持てばいい云々・・・と言ってるのを
どこかのニュースでチラッと流してたけど
他局は無視?
402無党派さん:2012/11/20(火) 18:35:03.92 ID:ILZWP1D5
昔のこと調べたんだけど、石原って国会議員時代は小沢にやられっぱなし
だったんだな。
意外だった。
403無党派さん:2012/11/20(火) 18:35:58.78 ID:RxytJRlq
石原さんはさすがだよね
実質的に維新を飲み込んで吸収した
404無党派さん:2012/11/20(火) 18:50:18.09 ID:GU6rCCWU
>>389
平沼なんかは維新に合流しない方が自身の選挙は有利だよ
405無党派さん:2012/11/20(火) 18:58:54.53 ID:ILZWP1D5
さっき大阪のローカルニュース見てたのだが、維新が太陽側にどんどん妥協しているな。
維新に期待していた自分としては、あれれって感じだ。
上でも言われているように、石原が維新を飲み込みつつあるのかもしれない。
406無党派さん:2012/11/20(火) 19:02:46.23 ID:L54ynNh7
平沼個人が受かっても仕方ない
たいした影響力はない
たち日として立ち上がれないから保守を捨てた

民主党以下の売国だろ
地方首長経験してないやつに国家運営は無理といわれて国会議員平沼は黙ってるだけ

亀井応援するわ
407無党派さん:2012/11/20(火) 19:08:40.28 ID:n7cOofeB
>>378
たち日系1人増えたか、とりあえず良かった
408無党派さん:2012/11/20(火) 19:11:10.72 ID:feWVgxul
三宅博氏は、選挙区を変えれば公認もらえるなら変えたほうが無難だと思う。
もともと選挙弱いし、選挙区にこだわる必要ないと思う。
西村さんは、変えないほうがいいと思うが。
409無党派さん:2012/11/20(火) 19:13:36.68 ID:nlB5yHRX
亀井党には入れる気さらさらないが
竹中のいる党と組めるかってことで亀井さんは筋は通ってる
410無党派さん:2012/11/20(火) 19:14:53.02 ID:xjrXZ2nI
>>404
確かに自身は有利だったろうが、園田の他は選挙区当選は微妙、支持率だけ見れば比例議席も危うい、
と考えれば味方を受からせるためにあえて乗らざるを得なかったという側面も考えられる。
たちあがれ日本の政策を捨ててまで、というのは流石に評価を下げるがね。
とりあえずは西村三宅両名がどうなるか見ようじゃないか。
411無党派さん:2012/11/20(火) 19:15:05.68 ID:0GM2jlWS
平沼氏の地元岡山だけど、非難の声も結構上がってるよ。
本人が当選したいだけなら無所属でも圧勝できる。
なぜ敢えてこの道を進んでいるのか(`;ω;´)
412無無しさん@HOME:2012/11/20(火) 19:22:29.05 ID:MDSjByYn
>>401
NHKでやってたよ。
>>405
企業献金で太陽に妥協したような事言ってたけど、金欠がなに良い子ぶってるんだって感じ。
>>406
地方首長経験済みの僕は国政参加の資格がある。次の参院選に出ますってか?
笑わせるわ。維新の候補者笑うほどド素人ばかりじゃん。
413無党派さん:2012/11/20(火) 19:25:34.71 ID:9hyIQdT+
>>411
だからだよ
たぶん男をあげる
もうしばらくするとわかる
414無党派さん:2012/11/20(火) 19:27:34.15 ID:GU6rCCWU
>>410
お人好しの平沼なら有り得る話だな

>>411
自民阿部と民主西村は目の色が変わっているんじゃないか?
正に千載一遇のチャンスだからな
415無党派さん:2012/11/20(火) 19:28:00.69 ID:MDSjByYn
今一番苦しい思いをしてるのが平沼さんだね‥
416無党派さん:2012/11/20(火) 19:33:48.43 ID:ILZWP1D5
平沼は喉も悪いし、twitterをやればいい。
橋下とも論戦できるし。
417無党派さん:2012/11/20(火) 19:36:50.19 ID:jhBCbPKO
>>415
苦しいんかな?
立ち日に与謝野が入った時もそうだけど、平沼さんの選択には首を傾げる。
個人的な付き合いやしがらみが優先で、
日本を救うために本当は何をすべきか、どこと折り合いをつけるべきかの大局が見えてないんじゃないかと。
418無党派さん:2012/11/20(火) 19:42:33.62 ID:MDSjByYn
>>417
あの時はそうだったね。たち日参加を見送った城内みのるも与謝野のせいだった。
だけど、今は逆に救国のために忍の一字じゃないかと思うんだ。
そうあって欲しいという私の願望だけど。で、上で誰か書いてたメシウマ期待。
419無党派さん:2012/11/20(火) 19:48:45.04 ID:gnsAsJP5
維新の反原発、竹島や尖閣共同管理、TPP推進、新自由主義路線を丸呑みして合流して、保守もくそもない。
失ったものは大きく信用もされない。
420無党派さん:2012/11/20(火) 19:50:00.70 ID:luKybYFU
>今回は、小選挙区も比例も自民に入れる。
メディアと橋下に騙される情弱は維新に入れればいいよ。
それで、平沼はじめ保守の議席が増えるなら、それでいいと思ってる。
>>388さんと完全同意!

ハシゲが市長兼任で参院議員は、地方利権の誘導が凄まじく増えると思う。
何が地域主権だ!鳩山ルーピー以上のブレさだ。
大阪から逃げたいだけだろうな。サンヨーがパナに吸収で
白物家電が中国ハイアールに行く。パナはリストラ止まらず、
シャープは倒産しそう。失業率増大じゃん!?

以上、維新スレからのコメで印象に残ったのを書きましたw
421無党派さん:2012/11/20(火) 19:50:15.67 ID:gnsAsJP5
>>404
平沼の地元は突然の変節に大動揺しているけど、平沼は当選しそう。
422無党派さん:2012/11/20(火) 19:50:17.82 ID:4cQBpC6W
園田は自民に戻って欲しかったです。維新だから自民 誰立てるのかな?
423無党派さん:2012/11/20(火) 19:53:30.07 ID:luKybYFU
山田と亀井の新党はパチンコとズブズブだから反TPPで脱原発でも
投票できないね。そうだよ、亀井は元警察官僚だったからパチ屋と
関係が深いの忘れてた。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52918245
424無党派さん:2012/11/20(火) 19:57:17.78 ID:vb8ifcDk
>>422
自民県連は、ずうっと園田の応援してたんだってな。
今回は、第三極の応援はできんと断られたみたいだから、
園田も鉄板じゃないと思うが、どうだろ。
425422です:2012/11/20(火) 19:57:39.34 ID:4cQBpC6W
園田 自民に戻って欲しかったと書き込みしたものです。
私は熊本5区ですけど、今度の選挙 比例 たちあがれ 候補者 金子やすし
に決めたんですけど 白紙です。
426無党派さん:2012/11/20(火) 19:58:46.45 ID:L54ynNh7
パチンコとかまだ気にしてるアホがいたのか

パチンコ反対党でも立ち上げてこいよ

無能

創世日本だっけ
平沼が最高顧問のやつ
あれパチンコは個人の自由ってたな

TPPよりパチンコが上位にきてるアホにはなりたくないな
427無党派さん:2012/11/20(火) 20:02:33.80 ID:DFK6LsQp
「木を見て森を見ず」
政局屋の慎太郎やハシシタはともかく平沼も大局観がないwwww
428422:2012/11/20(火) 20:07:17.68 ID:4cQBpC6W
今まで園田さんの応援した人や自民党県連も大変だと思います。4区が園田さんに勝てる人 私の想像では いないと思います。他の党がどんな人立てるかは わかりません。たぶん 園田さんでしょう。熊本5区民より
429無党派さん:2012/11/20(火) 20:16:55.98 ID:ILZWP1D5
政治】TPP原則的に賛成…維新・石原代表が方針転換
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121120-OYT1T01156.htm
430無党派さん:2012/11/20(火) 20:18:05.46 ID:LbN9Y23C
維新の会がTPPに賛成するらしいね
旧たちあがれ日本支持者としては困惑している
どうしてこうなった?
431無党派さん:2012/11/20(火) 20:21:04.96 ID:LMnH0D5S
先の短い石原と自爆させられたら日本はたまったもんじゃない
432無党派さん:2012/11/20(火) 20:23:24.14 ID:ILZWP1D5
TPPは賛成で良いと思うが。
反対するなら亀井のところを支持すればいいんじゃないだろうか。
433無党派さん:2012/11/20(火) 20:26:52.55 ID:XC9v7BdW
石原が死ねと言ったら自殺するようなバカ信者しか応援してませんw
434無党派さん:2012/11/20(火) 20:30:11.61 ID:4cQBpC6W
おい!!西村眞悟!!維新捨てて堂々と無所属出馬表明しろ!!大阪17区在住だったら 入れたい!!熊本5区から草葉の影で応援するぞ!!
435無党派さん:2012/11/20(火) 20:31:52.36 ID:9lBsIZMV
>>412
企業献金の件は維新単独でも当初から破棄する予定だったからね。
金がないと選挙は戦えないとかつて会見で橋下自身が開き直っていたから。
今回は太陽合流にかこつけて企業献金廃止の撤回を太陽のせいにしようとしているだけ。
436無党派さん:2012/11/20(火) 20:36:08.05 ID:Y9rDDO6L
>>435
太陽に責任なすりつけようとしてるのはあり得るなw
437無党派さん:2012/11/20(火) 20:40:56.16 ID:Y0NLlvM1
TPPに反対していた石原慎太郎が「原則的に賛成」に転じる醜さ
http://www.dailymotion.com/video/xv8c66_tppyyyyyyyyyyyyy-yyyyyy-yyyyyy_news#.UKtr5IebX3s
438無党派さん:2012/11/20(火) 20:43:00.79 ID:vb8ifcDk
ぽっぽ引退
439無党派さん:2012/11/20(火) 20:43:18.54 ID:nlB5yHRX
TPPだけで済むかってのw まだまだ妥協しまくるよ
そもそも永住外国人の地方参政権や人権救済法の賛成の党と組むことが間違い
向こうは新自由主義と泥舟左翼党から逃げ出したネズミ連中の集まり
こっちは中の人はともかく保守本流を掲げてる党
思想信条が真逆すぎ
440無党派さん:2012/11/20(火) 20:45:12.28 ID:TWhJZHMN
平沼の選挙区の自民刺客は、危険なフェミニストだから、大差をつけて当選してくれ。頼む。

こいつは、自民党シャドウ・キャビット内閣府特命担当大臣(消費者・少子化担当)なんだが、勘弁して欲しいよ。
選挙区でまけても、また比例で復活するんだよな、こいつが。
441無党派さん:2012/11/20(火) 20:49:00.17 ID:ILZWP1D5
石原が現実的に考えを修正したように見えるな。

永住外国人とか地方参政権とか人権救済法に関しては、橋下は
聞かれたら賛成と言うが、そんなに凝り固まっていない。

元左翼の人たちは知らんが、橋本や松井はどちらかと言うと、
そこにあまり関心はないように見える。
442無党派さん:2012/11/20(火) 20:52:14.54 ID:+PwXqgSC
>>442

比例名簿単独1位ですからどうにもなりませんw
443無党派さん:2012/11/20(火) 20:52:39.74 ID:+PwXqgSC
>>440だったw失礼。
444無党派さん:2012/11/20(火) 21:14:20.95 ID:TWhJZHMN
>>443
党としては維新に票は入れられないが、平沼は支持したい。
逆に、自民に一票入れるつもりではいるが、刺客フェミニストは落選させたい。

なかなか思うようにはならないものだなw
445無党派さん:2012/11/20(火) 21:24:31.63 ID:LbN9Y23C
せやな、旧たちあがれ日本は支持できるが、維新の会は支持できない
正直困ってしまう
うちのところは、維新が出さないから自民に入れるが
比例の投票先が、維新か自民かで揺れ動いている
いっそのこと維新の売国候補を立候補取りやめに出来ないものか
446無党派さん:2012/11/20(火) 21:29:10.61 ID:Lr8+e5ea
平沼が亀井化した?納得するね。
ま、選挙区も比例も自民党に投票するが。
447無党派さん:2012/11/20(火) 21:34:24.41 ID:1Kugv5+f
このスレの人って誰に首相になって欲しいの?
平沼さん?石原さん?安倍さん?

地元候補が旧たち日の保守ならその人に入れるといいと思うけど、
比例で維新が大きくなったら、また国会が割れて進まなくなるし、無能な一年生議員が増える。
もし安倍さんが首相でもいいのなら、比例はひとまず自民に入れて、
過半数取らせたほうがいいと思うんだけど。
448無党派さん:2012/11/20(火) 21:35:51.13 ID:hSYpj+qm
確かに比例で維新に投票する人は多そうな感じ
自民はそこまで有権者の信頼を勝ち得ていない
しかし金融政策で安倍ちゃんフルボッコ喰らってるね
449無党派さん:2012/11/20(火) 21:35:58.78 ID:9jqpQfoI
>>440
維新なんかに入った平沼に当選して欲しいの?
450無党派さん:2012/11/20(火) 21:37:11.91 ID:Ir8UX/05
中国や北鮮、韓国と関係がある事について批判するのは簡単だ。
パチンコ批判するぐらいで保守とは笑わせられる。
しかし、TPP交渉参加などアメリカが関係している件について
正面から批判するのはけっこう勇気が居る。亀井は社共のような
反米とは違うが、アメリカと日本との関係に関してはかなり冷徹な
眼で見ているところがある。以前亀井は「国と国との関係を性善説
で見るのは間違いだ」と言っていた。TPPに参加すればwinwin関係に
なって日米ともハッピーと言う人が居るが、本当にそうだろうか。
とても同意できない。
451無党派さん:2012/11/20(火) 21:39:07.24 ID:ILZWP1D5
安倍になるとインフレになる、下手するとハイパーインフレって報道されてるな。
あれ見ると不安になるよな。
452無党派さん:2012/11/20(火) 21:39:56.91 ID:LbN9Y23C
マスコミが金融政策批判するなら、安倍さんが正しいんじゃない?
自民も糞みたいな議員多くいるし嫌になる
早く中選挙区制に戻して、中小でいいから愛国保守政党が通りやすいようにしてほしい
そうすれば、旧たちあがれ日本の面々も維新から抜けられる
453無党派さん:2012/11/20(火) 21:41:50.82 ID:GU6rCCWU
>>451
では今のままデフレでいいのか、と言われるとそれも嫌でしょ?
454無党派さん:2012/11/20(火) 21:43:11.86 ID:9jqpQfoI
>>452
自民が糞とかいうが、維新に迎合してる立ち日議員はどうなんだ?
平沼はじめ、180度方針転換した土屋とかw自民議員の方がまだマシだろw
455無党派さん:2012/11/20(火) 21:43:44.38 ID:ILZWP1D5
>>453

デフレが良いとは思わないが、ハイパーインフレは絶対ダメだ。
456無党派さん:2012/11/20(火) 21:43:55.36 ID:9hyIQdT+
某所より
●今回の選挙は、よりヤバい悪玉を消す選挙
●次の選挙が、選びたい人を選ぶ選挙

ここの住民だからこそ筋を通そうとすると思うが今はそれよりも自分の1票が死に票にならないよう気をつけて
あとヘタしたら来年もう一度総選挙あるからそこまでを見据えて戦略を
457無党派さん:2012/11/20(火) 21:45:13.15 ID:1Kugv5+f
>>451
今の状況でハイパーインフレなんてまず起こらないよ。
458無党派さん:2012/11/20(火) 21:45:32.73 ID:slllwTUk
>>452
つまりマスコミに批判される小沢は投票すべきなんだなw
459無党派さん:2012/11/20(火) 21:45:39.64 ID:Ir8UX/05
TPPに関しては安倍も石原も一応交渉に参加する事は賛成しているが、
その後の事に関しては交渉後に国益を考えて判断すれば良いと
言っている。完全なまやかしだな。つまり、TPPにかんしてはさほど
関心が無いように見せているが、そうではないだろう。石原も安倍も
TPPは出来るだけ議題から遠ざけたい、適当にごまかして済ませたいと考えている
ように思える。
460yiuy676dfasf789:2012/11/20(火) 21:45:55.46 ID:jlRwxtVE
維新の政策に女性専用車両の廃止を掲げよう  
------
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
461無党派さん:2012/11/20(火) 21:46:03.74 ID:LbN9Y23C
>>454
自民が糞なんて誰が言ったんだ?
レスちゃんと読めよ
462無党派さん:2012/11/20(火) 21:47:07.34 ID:MDSjByYn
日本経済沈没と安倍降ろしを狙った陣営がハイパーインフレを言い立ててるんだと思う。
公共事業が目の敵にされてるけど、国土の強尽化は必須だし、雇用創出も待ったなしだよ。
三橋さんの理論を全面的に支持するわ。
463無党派さん:2012/11/20(火) 21:47:10.62 ID:slllwTUk
石原と橋下に関しては「選挙勝てればどうでもいい、勝った後に考える」って
完全に投げ出しに入ってるからね
464無党派さん:2012/11/20(火) 21:50:19.70 ID:9jqpQfoI
>>461
「糞みたいな議員が多くいる」だろ?自民議員の事言ってる場合かよww
465無党派さん:2012/11/20(火) 21:52:00.14 ID:ILZWP1D5
>>454

土屋って桜に出てた人?
そんな人も維新に来るのか。。。
しかし主義主張を貫いて当選できなければ、ここにいる人たちと変わらない
政治に詳しい、ただのおっさんになってしまうからな。
あいつなりに葛藤したんだろう。

しかしカオスだ。
466無党派さん:2012/11/20(火) 21:53:37.53 ID:LbN9Y23C
>>458
汚沢にはゲンダイがあるじゃないですかwww
467無党派さん:2012/11/20(火) 21:55:37.33 ID:TWhJZHMN
>>449
平沼に全く失望しなかったとは言わない。
が、比較の対象が売国フェミニストだから。

あのフェミニストは、
「自由競争大好き」、「格差万歳」、「日本の伝統って何それ」
だから、許せないんだ。

比例で絶対に当選するから、どうにもならんけどな。
468無党派さん:2012/11/20(火) 21:57:23.64 ID:Ir8UX/05
>>463

橋下は支持しているわけではないが、石原と組む前までは主張が
はっきりしていた。石原太陽と組んでから様子が変わってきたが、
基本的にはごまかしている感じは受けない。
しかし、石原は違うな。石原は目先の餌に目がくらんで主張を
コロッと変えた。民主党がマニフェストを破った後であるだけに
石原のような行動は許されるべきではない。
469無党派さん:2012/11/20(火) 22:05:41.40 ID:ILZWP1D5
>>462

ハイパーインフレがためにするでっち上げならいいのだが。
日本国の借金のこともあるし、貯蓄を崩して生活していく高齢者層には
凄い恐怖みたい。
470無党派さん:2012/11/20(火) 22:10:56.63 ID:LbN9Y23C
>>464
???
471無党派さん:2012/11/20(火) 22:14:20.73 ID:9hyIQdT+
>>469
デフレが続くと年金下がるよと教えてあげてください
法改正したから
472無党派さん:2012/11/20(火) 22:19:38.15 ID:gnsAsJP5
石原、TPP支持かよ。もうたちあがれの精神0だな。
473無党派さん:2012/11/20(火) 22:25:14.92 ID:PpX/7fFF
1/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=list_other&playnext=1&list=SP840DA0218EB2639E

◆経済討論 第20弾!亡国最終兵器 TPPの真実

パネリスト:
 井尻千男(拓殖大学名誉教授)
 片桐勇治(元国民新党広報部長)
 関岡英之(ノンフィクション作家)
 東谷暁(ジャーナリスト)
 藤井聡(京都大学大学院教授)
 三橋貴明(経済評論家・作家)
 山田俊男(参議院議員)
司会:水島総
474yiuy676dfasf789:2012/11/20(火) 22:45:52.86 ID:jlRwxtVE
維新の政策に女性専用車両の廃止を掲げよう  
------
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう
のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
475無党派さん:2012/11/20(火) 23:11:53.74 ID:vb8ifcDk
維新、衆院選比例九州ブロックで東国原氏擁立へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1353415808/
476無党派さん:2012/11/20(火) 23:34:09.27 ID:UMS/wJef
【ついに登場】増税売国議員&野合売国議員リスト 〔地区別分類〕

[PDF](ビューワ型) - 2012年11月17日更新 《3000ビュー突破!!!》
http://ja.scribd.com/doc/113607186/dontvote4them2012shugiin-20121117updated
[PDF](ダウンロード用) - 2012年11月17日更新 ※ダウンロード後印刷可
http://www.pdfhost.net/index.php?Action=Download&File=a9bcceeb05e8cd8838ba8adb94b17f84
[WEB] - 2012年11月17日更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44n
477無党派さん:2012/11/20(火) 23:47:43.22 ID:uOqqYD5U
TPPを一番つぶしてくれそうなところは自民でいいのか
今回は投票先がほんと決めにくい
478無党派さん:2012/11/20(火) 23:58:29.02 ID:ILZWP1D5
自民は公共工事200兆円と言っている。
これ以上借金を増やすのはさすがにまずいと思うのだが。
479無党派さん:2012/11/21(水) 00:27:32.08 ID:busQZkiI
480無党派さん:2012/11/21(水) 00:27:51.94 ID:moycXCt+
>>478
デフレの方がまずいだろ
常識的に考えて
インフレで名目GDPがのびればGDP比債務は減る
481無党派さん:2012/11/21(水) 00:29:39.21 ID:moycXCt+
TPPの次は外国人参政権も賛成に回ると思われ
その次は竹島・尖閣共同統治かな?

売国路線一直線の真性保守WWWWW
482無党派さん:2012/11/21(水) 00:32:10.20 ID:g+mZo7w4
>>478
先ず、国債は国民への借金ではない。
財務省・マスコミの洗脳で、日本国が借金背負ってると思わされてるのが不幸のもと。
何年も前から三橋貴明が言い続け、最近は「国の借金がー」と恐怖を煽った学者もトーンを変えている。
しかし、どこかの半島国家みたいに言いつづけたもん勝ち、印象操作したもん勝ちで
相変わらずこの話をしてるのは、増税しか頭にない財務省とそれに操られてる政治家だけ。
三橋ブログでもいいけど、取り敢えずこちらを。
http://labaq.com/archives/51753925.html
483無党派さん:2012/11/21(水) 00:50:19.90 ID:UkriGrvA
橋下は言ったこと平気で撤回するし平気で嘘もつく
平気で不倫もする
利権の為ならポリシーも糞もない
そういう人間だよ
484無党派さん:2012/11/21(水) 00:56:49.50 ID:VvSCLpUB
これは加入戦術で維新の会を乗っ取れるんじゃない?
西村当選確実なら、たちあがれ日本系や保守系議員が主流になって
左派議員がいずらくなって離党させる流れの持っていけるだろう
逆転大勝利あるでwwwww
485無党派さん:2012/11/21(水) 01:15:40.41 ID:IQUIfWTt
三宅さんは比例は?
九州比例の東国原はキツイ。
ネット保守は、今回は必ずや自民党に投票すべきだ。
選挙区も比例も。
無知な無党派が維新に投票するから、
平沼系候補者は全員合格だ。
関西ブロックと東京ブロックで。
486無党派さん:2012/11/21(水) 01:24:41.35 ID:8F2qDcNa
>>484

>西村当選確実なら、たちあがれ日本系や保守系議員が主流になって

どういう原理だよワロタwwww
487無党派さん:2012/11/21(水) 01:27:48.04 ID:unbyGUjF
仮に自分の選挙区に旧たち日議員がいても比例区に維新と書くのはかなり抵抗があるだろうな。
維新=橋下のイメージがかなり強いから保守層有権者は自民と書く方が圧倒的に多いと思う。
平沼や園田の選挙区でさえもその傾向は変わらないだろう。
まだ太陽のままだったら選挙区も比例区も同じ政党に投票する有権者が多かったと思うが。
維新と合流したことで無党派からの支持は得られてもその代わりに保守層にはかなり逃げられるだろうな。
488無党派さん:2012/11/21(水) 01:49:08.36 ID:EtYJ+lFp
>>479
おおっ、これは期待
489無党派さん:2012/11/21(水) 01:53:40.74 ID:busQZkiI
>>482
まあとりあえず、財務省陰謀論はやめような
490無党派さん:2012/11/21(水) 02:11:56.41 ID:PFy0srFQ
>>485
順番がどうなのかってのが決まってないのに
全員合格なんて楽観的なこと言うの早すぎるだろ!
491無党派さん:2012/11/21(水) 02:16:08.37 ID:PFy0srFQ
>>447
結局、国会議員の投票によって決まんだろ
民意無視で総理が決まっても民意扱いにされんだから
誰であっても受け入れるより他にねえじゃねえかw
492無党派さん:2012/11/21(水) 02:20:05.29 ID:IQUIfWTt
>>490
ごめん。大雑把過ぎたわ。
だが、土屋、吉田は当選するよ。
西村は比例単独上位で、三木も関西だから比例復活に
期待出来る。
中山さんも前回惜敗だったし。
平沼園田がTPPで危ういが当選でしょ。
493無党派さん:2012/11/21(水) 02:23:05.99 ID:PFy0srFQ
てかこれ貼った?

石原と橋下の間で 板挟み! 平沼赳夫氏 「爆発寸前3秒前」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353282623/l50
494無党派さん:2012/11/21(水) 02:24:17.17 ID:RQF4t8aV
たち日と、維新が合わさって旧創新党的な政策になって来たね
一極集中ではなく、多元主義的で地域独自の発展を目指す。
一方で、国家のアイデンティティは強化して統合を強めて行く。
495無党派さん:2012/11/21(水) 02:27:32.40 ID:PFy0srFQ
>>487
なんだかんだで衆院選だ。
衆院選のルールで比例は特に見極めて選ぶ必要があるな。

ああ橋下は小賢しいなしかし。比例にも入れてもらうよう慎吾だけを上位にさせる
その次や後がどうせ橋下派で埋まって中の下あたりから平沼派候補にするんだろ
どうせ・・・腹立つわー
496無党派さん:2012/11/21(水) 02:33:04.06 ID:knz4gBW7
>>486
ホント理解不能だよね。
これは票減らすと思うよ。わざわざこんな貧乏神抱え込んで。
497無党派さん:2012/11/21(水) 02:34:49.91 ID:knz4gBW7
東も決まったのか。これもマイナスだと思うんだがな。
支持してるのは宮崎のキチガイくらいのもんだろ。
498無党派さん:2012/11/21(水) 02:35:47.98 ID:knz4gBW7
烏合の衆なんて温い言葉では形容しきれない政党だよな。
こんな政党応援してる奴は間違いなく精神障害者だわ。
499無党派さん:2012/11/21(水) 02:40:07.92 ID:CbkjVwPW
>>497
宮崎でも今やたいして人気ない
現役バリバリで橋下を熱烈応援している大阪人や東京人と一緒にしないでくれる?
500無党派さん:2012/11/21(水) 02:46:43.24 ID:2G9NDAGo
>>494
>一極集中ではなく、多元主義的で地域独自の発展を目指す。

国家弱体化の方向ですね・・・
グローバル社会で生き残るためにはそしてデフレ下では集中の方向にいくもの
だから東証だって大阪と合併
会社だって統合の方向にいってるのに
501無党派さん:2012/11/21(水) 03:53:15.30 ID:PFy0srFQ
>>500
今の衆院選挙の小選挙システムの状態のままでありながら
苦痛か地獄どっちか選ばせてやるって国民に迫られているのに
そんなことを語ってもらってもねえw
502無党派さん:2012/11/21(水) 04:20:12.00 ID:BpQZpMCS
【政治】大村愛知県知事、維新顧問を辞任へ…河村氏との連携優先
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353434615/

カオスw
503無党派さん:2012/11/21(水) 05:04:26.77 ID:JeoARdA5
選挙の争点もさることながら、今回の総選挙は、日本の主権者国民の賢明さを問う選挙であるように感じられる。
メディアは利権複合体の一味だから、利権複合体=既得権益の政治死守を目指す。
民自公+国みん太陽維新の7会派が既得権益の政党だ。
温度差はあるが、根本にあるのは「対米隷属」だ。
メディアはこの7会派のなかに、第一極、第二極、第三極を作って、これで完結させようとしている。
504無党派さん:2012/11/21(水) 05:06:06.54 ID:JeoARdA5
「対米隷属」ムラの対極に存在するのが「主権者国民」ムラである。
こちらには、生活社民大地のきづな日本改革みどりに共産の8会派があるが、きづなが生活に合流したから7会派になった。
対米隷属派の政策方針が「原発・消費税増税・TPP」の推進であり、主権者国民派の政策方針が「原発・消費税増税・TPP」の阻止だ。
だから、本当の対立図式は、「原発・消費税・TPP」の推進か阻止か、ということになる。
この対立図式は、「弱肉強食」か「共生」かという対立でもある。
505無党派さん:2012/11/21(水) 05:07:41.10 ID:JeoARdA5
対米隷属派のなかの
「松下・維新・上げ潮・みんな」の4グループが「弱肉強食派」の代表だ。
対米隷属派の残余勢力が「対米隷属B」を構成する。
メディアは民自公+国みん太陽維新の7会派で第一極から第三極を示させて、この7会派しか報道に乗せないスタンスを鮮明に打ち出している。
選挙後は、この7会派を「対米隷属A」と「対米隷属B」に二分して、新しい二大政党体制に持ち込むことを目論んでいる。
これが完成したら日本は終わりである。日本はもはや日本でなくなる。
というか『戦後史の正体』が示した元の対米隷属日本に完全回帰を遂げる。
506無党派さん:2012/11/21(水) 10:18:24.20 ID:2mIWqCIl
【政治】 日本維新の会、相次ぐ政策転換に高まる批判・・・維新八策「参院廃止」→橋下代表代行 「次の参院に挑戦させてもらいたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353457776/
507無党派さん:2012/11/21(水) 11:20:06.67 ID:ENsBDojB
自民で公認得ているのに選挙直前突然の引退。自民は候補者を立てる時間がなく
維新の息子に自分の地盤を譲る。これは党と支持者を裏切る悪質な世襲だ。


大阪の2議員引退へ 13区自民・西野氏
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121121/waf12112108100002-n1.htm

自民党前衆院議員の西野陽(あきら)元経済産業副大臣(72)=大阪13区、当選5回=が、
次期衆院選に出馬せず、引退の意向を固めたことが20日、関係者の話で分かった。
関係者によると、西野氏の引退は体調不良が理由で、21日の後援会会合で正式表明するとみられる。

後援会内部では、西野氏の長男で大阪維新の会所属の大阪府議、弘一氏(43)を推す声がある。
これに対し、自民側の反発は必至で、自民府連内には対抗馬の擁立を求める声が強いが、
人選が間に合うかどうかは不透明だ。
西野氏は自民大阪府議5期を経て、平成8年の衆院選に新進党から出馬し、初当選。
その後自由党や保守党を経て自民に戻った。
508無党派さん:2012/11/21(水) 11:32:47.30 ID:PFy0srFQ
>怖いのは大衆層だな。絶対こういう奴いるし。
>「テレビに出てる人ばかりで安心。維新に入れちゃう」

 ↑これまではそれで公明やらが議席を取ってきた。
  同じことを真似して票をとられると何かまずいことでもあるのかな?w
509無党派さん:2012/11/21(水) 11:41:01.24 ID:SCuTHXq7
510無党派さん:2012/11/21(水) 12:04:03.12 ID:ZA1JJ1Sa
【政治】橋下氏、石原氏の核武装論に「あってはならぬ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353466915/
511無党派さん:2012/11/21(水) 12:32:18.92 ID:SCuTHXq7
【惠髞V介】尖閣・沖縄が危ない![桜H22/9/29]
http://www.youtube.com/watch?v=1aq6i5adoUo&feature=relmfu
512無党派さん:2012/11/21(水) 13:07:18.60 ID:kHdZhOHs
>>510
政治家としての限界値を感じる。もともと国家観もないような人間だろうし
513無党派さん:2012/11/21(水) 13:51:05.30 ID:BN7DjfyP
与謝野だろ?
タイゾーだろ?
石原だろ?

平沼、人を見る目無さ過ぎ。
理想はあっても使えない政治家じゃ意味が無い。むしろ期待させるだけ悪質だ。
敵と味方の区別もつかないような奴に、反日勢力との戦いや憲法改正など実現できるはずが無い。
514無党派さん:2012/11/21(水) 14:56:13.88 ID:rODmSQWd
【毎日新聞】ハイパーインフレで財産を無くすのは年配の世代で、自業自得。超円高になって日本は復活…との意見があるが賛成できない

http://mainichi.jp/opinion/news/20121121ddm003070127000c.html
515無党派さん:2012/11/21(水) 15:03:17.70 ID:84H7Y0hw
小林も合流となったら本当にギャグだなw

なんかそんなことを言っているようだが
516無党派さん:2012/11/21(水) 15:13:06.05 ID:lRvpfObZ
西野陽引退か
維新ですら配慮して候補者立てなかったのに
517無党派さん:2012/11/21(水) 15:33:38.93 ID:ZA1JJ1Sa
>>516
世襲批判避けて、息子が維新から出馬
518無党派さん:2012/11/21(水) 16:01:46.63 ID:u3nLuinG
>>476
これはひどい怪情報だな。
”国民の生活が第一”の議員が落選対象になってないなんて、どんな冗談だよw
519無党派さ:2012/11/21(水) 16:40:39.99 ID:ZA1JJ1Sa
三宅さんは、選挙区から出馬しても、当選の可能性低いから、
選挙区変えてでも公認もらったほうがいいよ。お金勿体ないよ。
520無党派さん:2012/11/21(水) 16:47:23.18 ID:ENsBDojB
実質的な世襲批判も受けて、自民の支持者からも批判を受け、政権が自民に戻ったら

二度と自民に戻れずに干されるな、西野の息子
521無党派さん:2012/11/21(水) 17:05:17.55 ID:g+mZo7w4
>>519
大阪は既に維新が全部候補者立ててるし、他府県で出て見込みある?
そもそも橋下は解同ズブズブだし、14区の谷畑は解同そのもの
敵対する三宅さんを公認から外すんじゃないかと心配してる
522無党派さん:2012/11/21(水) 17:10:17.85 ID:+Xx6JTym
>>521
西野の空いた13区を自民党公認あるいは推薦で、出馬できないだろうか?
523無党派さん:2012/11/21(水) 17:12:23.94 ID:IQUIfWTt
三宅さんが維新から出ていくと思う。
自民党も批判していたらしいし。
ハシゲに政治生命絶たれたな。
まあ、あの土屋が偽装中道を(多分)決意したほどだから、
三宅さんも、してほしい。
民主が偽装中道で左翼政策をマニフェストに
ないのを強引に推進したように。
524無党派さん:2012/11/21(水) 17:13:03.38 ID:rODmSQWd
西村眞悟

民主改革連合→民社党→新進党→自由党→民主党→改革クラブ→無所属→たちあがれ日本→日本維新の会
525無党派さん:2012/11/21(水) 17:14:28.28 ID:ENsBDojB
誰であろうと裏切りたち日の議員を自民が公認、推薦するわけねーよ、ボケ!
526無党派さん:2012/11/21(水) 17:21:25.65 ID:gXEDFqxG
>>522
維新にいる息子のどっちかに継がせるだろ

>>523
上手く比例上位を勝ち取ってくれればいいんだが……
527無党派さん:2012/11/21(水) 17:24:53.67 ID:+Xx6JTym
>>526
自民党は空白区になって、候補者が決まらず右往左往してるみたいだから、
なんとか食い込めないだろうか。自民にコネないのか?
528無党派さん:2012/11/21(水) 17:25:05.27 ID:Rmx+FnAw
>>524
西村が維新って限界があるような。
529無党派さん:2012/11/21(水) 17:38:31.00 ID:cfcOvRgP
売国受からしても仕方ない
530無党派さん:2012/11/21(水) 17:42:54.77 ID:IQUIfWTt
>>527長尾に決まりでしょ。
超党派で人権侵害救済法案に反対してた縁で
城内と知り合い、城内が安倍総裁に自民党勧誘を薦めた。
城内のブログに書いてある。
題名にした程だから、猛プッシュしてそう。
抜けた谷畑が清和会だから、遅くとも
総選挙後には、入党してるだろうな。
531無党派さん:2012/11/21(水) 17:49:44.99 ID:+Xx6JTym
>>530
長尾と谷畑の一騎打ちになるだろうから、大阪14区は無所属の三宅では難しい。
西野さんが抜けた大阪13区から自民公認に出馬できないだろうか?
532無党派さん:2012/11/21(水) 17:58:43.56 ID:XJ3HCK6t
維新は減税の小林を受け入れる?
533名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 18:01:02.99 ID:g+mZo7w4
三宅さんは拉致問題で自民を痛烈に批判してたからね〜‥
534無党派さん:2012/11/21(水) 18:08:09.44 ID:lRvpfObZ
三宅博は選挙区で出るよりは維新で比例に入れてもらったほうが通る確率高いだろ
鞍替えなら知名度ほぼ0だし、14区なら谷畑いるし
それが言いか悪いかはおいといて
535無党派さん:2012/11/21(水) 18:26:08.97 ID:jSiwqvDg
今日、維新の第三次公認があったようだが、
西村さんは比例公認されてた?
536無党派さん:2012/11/21(水) 18:26:43.23 ID:96mlmesk
タレント佐々木梨絵さん「靖国神社参拝はアジアにひどいことをしたよね(´・ω・`) 」
http://mimizun.com/log/2ch/news/1155630774/

なぜなぜなぜ????????
現職首相は85年の中曽根康弘首相以来21年ぶりの終戦記念日に参拝・・・・
モーニング姿で内閣総理大臣として・・・・ちょっと驚いたのが・・・凄いSPの数・・・・・・・・
確かに完璧なプライベートで行くと国民の方に迷惑がかかるかも・・・
だから首相として・・・・ 自民党総裁選の公約を実行すると言ってみたり・・・・しなくてもいいと言ってみたり・・・・

決して梨絵PONは参拝反対!反対と言っているわけでは・・・ないけどぉぉ 現状の立場が・・・・ それにこの5年、日中外交、日韓外交

ぅぅう〜ん
アジア外交発展したのかなぁぁぁ〜梨絵PON的にむしろ・・・・後退した気がします。
なんで日本の首相がみんなが仲良くできる方向に導いてくれないのかな??拉致問題も解決しないし・・・・

日本が被害者の意識は・・・・

でも日本も近隣諸国・・・・ 世界を・・・・ 苦しめた時代もあるよね・・・・それはこれからも絶対に忘れてはいけないことだと思うの・・・・

ちょこっと語ってしまいました。 これは梨絵PONの気持ち・・・ぼやき・・・・・・・・・・・として受け止めてほしいです。


こんなのと同じ党ワロタwwww
537無党派さん:2012/11/21(水) 18:33:22.36 ID:g+mZo7w4
>>535
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121120/elc12112023570049-n1.htm
2012.11.20 23:54 [衆院選]

      西村真悟元衆院議員
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は20日夜、衆院選比例近畿ブロックの単独候補として、西村真悟元衆院議員を擁立する考えを明らかにした。

 西村氏は太陽の党公認で地元の大阪17区から出馬する予定だった。だが太陽の党が日本維新に合流し、日本維新が17区に大阪維新の会所属の地方議員を擁立したため、調整が続いていた。

 松井氏は「西村氏には今まで活動していた選挙区を離れてもらうので(比例名簿の)高順位になる」と述べた。
538無党派さん:2012/11/21(水) 19:00:53.87 ID:rODmSQWd
【政治】安倍自民総裁、日銀による建設国債の直接引き受け発言を否定

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353490297/l50
539無党派さん:2012/11/21(水) 19:30:07.08 ID:ENsBDojB
NHKニュ−スで平沼が「減税と維新は合流できないのは仕方がない」
とか言っていたが、たち日と石原の人としてもとる行為は有権者にマイナスとしか
うつらないだろう(別に減税の支持者でなくても今回のゴタゴタはマイナス)
平沼は自分が急進的革新系政党に加担しているとは気付いてないのだろうな
平沼は保守でなく単なるマヌケだろう
540無党派さん:2012/11/21(水) 19:59:00.80 ID:cfcOvRgP
こりゃだめだ
信用ゼロ
541無党派さん:2012/11/21(水) 20:18:06.65 ID:SCuTHXq7
私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、はるかに遠い昔のことで
、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。我が国民は忠義と孝行を尽くし、
全国民が心を一つにして、世々にわたって立派な行いをしてきたことは、わが国
のすぐれたところであり、教育の根源もまたそこにあります。あなたたち国民は
、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい
、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、それ
によって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世
間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。そしてもし危急の
事態が生じたら、正義心から勇気を持って公のために奉仕し、それによって永遠
に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。これらのことは、単にあなた方が忠
義心あつく善良な国民であるということだけではなく、あなた方の祖先が残した
良い風習を褒め称えることでもあります。このような道は、実にわが皇室の祖先
が残された教訓であり、その子孫と国民が共に守っていかねばならぬことで、昔
も今も変わらず、国の内外をも問わず、間違いのない道理です。私はあなた方国
民と共にこの教えを胸中に銘記して守り、皆一致して立派な行いをしてゆくこと
を切に願っています。
明治二十三年十月三十日
天皇の署名と印
542無党派さん:2012/11/21(水) 20:26:22.47 ID:hV2VBerk
>>536
出身地が広島県三次市なのだから広島6区で亀井にぶつければおもしろいのに
543無党派さん:2012/11/21(水) 20:58:12.76 ID:g+mZo7w4
教育勅語を憲法前文に据えたらいいよ。
544無党派さん:2012/11/21(水) 21:14:46.54 ID:mnoOHRmj
>国の内外をも問わず、間違いのない道理です。

明治天皇には申し訳ないが、”外”には通じない。
特亜の連中に道理は通じない。甘かった。
545無党派さん:2012/11/21(水) 21:27:22.71 ID:gXEDFqxG
維新3次公認60人【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;k=2012112100945

 日本維新の会は21日、衆院選の3次公認候補60人(いずれも小選挙区)を発表した。
これにより維新の公認候補は計116人(同)となった。 

 3次公認候補は次の通り。(敬称略。前は前職、元は元職、新は新人)

 【宮城】2区 中野正志=元▽4区 畠山昌樹=新
【福島】2区 緑川一徳=新▽5区 宇佐美登=元
【茨城】1区 海老沢由紀=新▽3区 前田善成=新▽7区 筒井洋介=新

 【埼玉】6区 山崎泰=新▽7区 矢口健一=新▽8区 並木正芳=元▽9区 浦沢将=新▽13区 中村匡志=新
【千葉】1区 田沼隆志=新

 【神奈川】1区 松本孝一=新▽3区 高橋真由美=新▽5区 湯沢大地=新▽12区 甘粕和彦=新▽13区 太田祐介=新▽14区 中本太衛=元
【山梨】1区 小沢鋭仁=前

 【東京】4区 犬伏秀一=新▽5区 渡辺徹=新▽6区 花輪智史=新▽13区 川口浩=前▽14区 野口東秀=新▽16区 中津川博郷=前▽18区 五十嵐勝哉=新▽20区 野田数=新▽21区 佐々木理江=新▽22区 鹿野晃=新

 【新潟】5区 米山隆一=新
【石川】1区 小間井俊輔=新
【福井】3区 塚本崇=新
【長野】2区 百瀬智之=新▽3区 井出泰介=新

 【静岡】2区 諸田洋之=新▽3区 鈴木望=新
【愛知】5区 小山憲一=新▽15区 近藤剛=新
【三重】1区 松田直久=新▽2区 珍道直人=新

 【滋賀】3区 久保田暁=新
【京都】1区 野口昌克=新
【大阪】2区 西根由佳=新
【兵庫】4区 清水貴之=新▽9区 谷俊二=新▽11区 堅田壮一郎=新
【和歌山】2区 阪口直人=前▽3区 山下大輔=新

 【広島】3区 中丸啓=新▽7区 坂元大輔=新
【山口】2区 灰岡香奈=新
【徳島】2区 谷川俊規=新
【香川】1区 小林敦=新
【高知】1区 藤村慎也=新

 【福岡】5区 吉田俊之=新▽9区 荒木学=新
【佐賀】2区 宮崎美穂=新
【大分】2区 竹内紀彦=新
【沖縄】4区 魚森豪太郎=新
546無党派さん:2012/11/21(水) 21:30:57.86 ID:g+mZo7w4
父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい
、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、それ
によって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世
間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。そしてもし危急の
事態が生じたら、正義心から勇気を持って公のために奉仕し、それによって永遠
に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。これらのことは、単にあなた方が忠
義心あつく善良な国民であるということだけではなく、あなた方の祖先が残した
良い風習を褒め称えることでもあります。

「皇室」を、例えば「共産党」や「偉大なる指導者()」に変えると解るけど
特アも建て前はこれを「美徳」としてるんじゃない?
ただ劣悪な国民性や国家教育、指導者の都合で何光年も遠いってだけで。
547無党派さん:2012/11/21(水) 21:45:57.48 ID:UkriGrvA
維新は素人で政策も変わりまくり
既成政党の方がよっぽど政策もしっかりしてるな
548無党派さん:2012/11/21(水) 21:58:09.62 ID:Id0E1tVn
犬伏さんも国政か・・・。中野も中本も維新か。
だが、俺は選挙区も比例も自民投票だ!
無知な馬鹿に任せる、維新への投票は。
んで、真正保守議員が沢山生まれたら、
ウマーーーーーーーーーーーだな。
549無党派さん:2012/11/21(水) 22:00:07.40 ID:Id0E1tVn
た日の青年部長が東京22区支部長か。
驚いた!
550無党派さん:2012/11/21(水) 22:00:16.27 ID:gXEDFqxG
>>545の中で分かる範囲でたち日系候補者を抽出


【宮城】 2区 中野正志=元
【神奈川】12区 甘粕和彦=新▽14区 中本太衛=元
【東京】 4区 犬伏秀一=新▽22区 鹿野晃=新
【広島】3区 中丸啓=新
551無党派さん:2012/11/21(水) 22:03:56.22 ID:mnoOHRmj
>>546
連中が、そんな人間らしい”道徳心”をそなえているということはありえない。
そういうふうに誤解して、”対等・平等”に対応したあの時代のやり方は、間違いだった。

そういう甘さがあるのが、日本人の弱いところだ。
誤ちを繰り返してはならない。
552無党派さん:2012/11/21(水) 22:05:09.10 ID:jSiwqvDg
>>548
同じく選挙区、比例は自民にする。
たち日にいても当選できないメンバーが
今回の維新風で紛れて当選し、
真保守だけで新党を作ることを期待してる
553無党派さん:2012/11/21(水) 23:08:36.69 ID:SSrb+ZMi
宇佐美登もたち日系だろ
なんで福島なのかは謎だけど
554無党派さん:2012/11/21(水) 23:21:27.67 ID:knz4gBW7
選挙区でどれだけ維新が通ったかでその県のバカさが解るという。
555無党派さん:2012/11/21(水) 23:50:23.27 ID:Vsw/V8Tp
>>545
すごいな、一気に増えた
556無党派さん:2012/11/21(水) 23:56:39.98 ID:+rhuA/px
【復興税すら無駄遣い】増税大賛成の売国議員がリスト化される
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353227376/
557無党派さん:2012/11/21(水) 23:59:08.06 ID:Vsw/V8Tp
>>548
犬伏さんの国政進出は意外だった、ぜひ当選して欲しいね
中野・中本も公認確定で順調に進んでるようだ
558無党派さん:2012/11/22(木) 00:09:23.64 ID:mwOtoGab
>>545
ゴミばっかだなwww
559無党派さん:2012/11/22(木) 00:09:55.01 ID:mwOtoGab
やっぱ維新応援してるよw
本当にバカだわコイツラw
560無党派さん:2012/11/22(木) 00:10:35.00 ID:ezsgEmCS
>>550
抽出乙です、かけはし塾生から2人擁立か
これからの追加公認にも期待
561無党派さん:2012/11/22(木) 00:11:23.17 ID:3eCThHZA
>>545
維新候補発表するときには
【橋系】
【平系】
と併記してほしい
それ見て投票行動決める
562無党派さん:2012/11/22(木) 00:18:16.27 ID:50COiysG
中山なりあき氏が自身のブログで維新合流について詳しく述べてますよ
本音かどうか分からないが橋下を随分と買ってるようでw
563無党派さん:2012/11/22(木) 00:19:59.22 ID:ezsgEmCS
日教組嫌いでは一致してるからな
564無党派さん:2012/11/22(木) 00:20:52.99 ID:ezsgEmCS
>>553
旧平沼グループの人だね
東京4区が犬伏だから単に空いてる選挙区に回されたのかな
565無党派さん:2012/11/22(木) 00:32:16.24 ID:xmg+SIQs
>>562
自民県連に絶縁されてて無所属じゃ当選の目が皆無だから橋下に媚び売ってんだろ
566無党派さん:2012/11/22(木) 00:35:51.24 ID:ZWr3oeVi
>>562
日教組批判をしたときに、四方八方からバッシングを浴びてるときに、
橋下がメディアを通じて中山さんを擁護したから、恩義を感じてるんだと思う。
567無党派さん:2012/11/22(木) 00:39:27.80 ID:bgjWQqqz
>>566
だね

橋下知事 VS 日教組 (2008年)
http://www.youtube.com/watch?v=sHXHnTTXrHk

橋下知事 中山成彬 元大臣は選挙の洗礼を受けようと +日教組2
http://www.youtube.com/watch?v=qAxtSeeNnrE
568無党派さん:2012/11/22(木) 00:41:03.18 ID:U9OhI8tZ
>>562
中山も反竹中なはずなんだけど石原・橋下のビッグネームが重石になると共存できるのかね?
小泉政権初期の自民の部会で反竹中的な政策論をぶったら、ひな壇の竹中が隣に「あれは誰だ?」と
耳打ちしてやがったとか、たいそう不満そうに平沼や田母神とかと対談本で語り合っていたはずだが。
569無党派さん:2012/11/22(木) 01:09:10.79 ID:/fQGL1oa
今までは草野球の人らに、た日薦めてたが。
政治話はタブーの中で、さりげなく話してたが。
今は、普通なノリで会社の新聞みながら、
「維新かな、民主よりはマトモかな」
なんて投票促せるかな(笑)
ネットしてる有権者が、自民党投票。
ネットしない無知な嫌自民層が維新投票で。
結果民主壊滅的敗退(笑)
楽しみだ!早く事前投票行きたい。
570無党派さん:2012/11/22(木) 01:13:53.85 ID:4NtFty4E
宮崎一区は自民党新人で中山さんとは雲泥の差である
中山さん頑張れ
571無党派さん:2012/11/22(木) 01:17:14.82 ID:lGCCErvs
よく考えたら、中山さんは大きな失態があるわけでもなく、
日教組を批判しただけなんだよね。
572無党派さん:2012/11/22(木) 01:23:47.60 ID:ezsgEmCS
>>569
維新はピンからきりまで幅があるから話相手の選挙区が判らないと難しいな
573無党派さん:2012/11/22(木) 01:34:29.46 ID:U9OhI8tZ
維新は第二民主党どころか第二自民党、というか改憲が目標なら衆参2/3を取らなきゃいけないし
それには安倍自民だけでは力不足。むしろ警戒されてしまう。そこであの禍々しきマック憲法が
破り棄てられる姿を、大先輩の中曽根「大勲位」の目の黒いうちに冥土の土産としてみせてやりたい
慎太郎「閣下」が動いた。橋下はそんな歴史的経緯なんてはなから興味はないが、一院制や首相公選制、
あるいは地方自治との絡みで道州制の導入といった統治機構改革をやる上で現行憲法が邪魔になっている
という点で利害が一致した、というところか。安倍自民と石原維新、この2大政党を主軸として
それぞれの友党的存在である公明とみんなが追随し、さらに民主右派の一部まで取り込んで
衆参2/3を獲得して実質的な改憲にこぎ着けると。その際に国民投票を通過するには
「自主憲法制定」のような時代がかったイデオロギー色を濃厚にするよりも、橋下的な統治機構論や
改正手続き論を前面に押し出した「新時代の憲法」のほうが中道層を取り込む上で得策なので
橋下とタッグを組んだのかも。これは勝手な妄想だが「暴走老人」ぶりにはこのぐらいの執念を感じる。
慎太郎にとって改憲に比べればTPPなんて単なる内政の一課題と同レベルの経済や通商貿易の問題に過ぎない、
ということだろう。コメの自由化の頃は慎太郎は都市部選出議員のご他聞に漏れず賛成派だったし、
郵政民営化でもアメリカの陰謀めいたことを口にはしながらも賛成自体は早い時期からほぼ一貫していた。
574無党派さん:2012/11/22(木) 01:36:09.46 ID:83OrJP1A
【宮城】2区 中野正志=元
【福島】5区 宇佐美登=元
【神奈川】14区 中本太衛=元
【東京】4区 犬伏秀一=新▽16区 中津川博郷=前▽20区 野田数=新▽22区 鹿野晃=新
【広島】3区 中丸啓=新

たちあがれ日本と石原人脈で考えて、とりあえず自分が知ってるのはこれくらいかな?
他にいたら、追加してちょ
575無党派さん:2012/11/22(木) 01:47:06.75 ID:6MDm3MIK
>よく考えたら、中山さんは大きな失態があるわけでもなく、
>日教組を批判しただけなんだよね。

議員の地位にしがみつきたくて夫婦そろって売国維新にしがみついてるのだろう
公私混同も甚だしい
70以上の老害は引退しろ
576無党派さん:2012/11/22(木) 02:18:34.61 ID:4NtFty4E
中山夫婦は愛国者だしマトモな人間
中山さんは真面目過ぎてマスコミ餌食になりやすいだけ(笑)
577無党派さん:2012/11/22(木) 02:37:41.87 ID:b2Qvrl7j
頭の悪い「真性保守(笑)」が相変わらず痛いコメントしているが­、日本国民の99%は真性保守政党など求めていない。
たちあがれの政­党支持率は、社民党と同レベルであり、前回も泡沫候補なみの得票­率で惨敗した西村眞悟が
大阪17区から出て当選できる可能性などゼロに等しかった。
そしてたちあがれ(太陽)は単独で出ればは、大幅に議席を減らすことは明­らかだった。

維新と合併したのは当たり前の正しい判断。西村眞悟は維新に感謝しないとい­けない。

自身の力では一生国政復帰など絶望的なところを救ってもらったの­だから。
578無党派さん:2012/11/22(木) 02:40:02.27 ID:b2Qvrl7j
頭の悪い「真性保守(笑)」が相変わらず痛いコメントしているが、
日本国民の99%は真性保守政党など求めていない。
たちあがれの政党支持率は、社民党と同レベルの1%以下であり、
前回も泡沫候補なみの得票率で惨敗した西村眞悟が大阪17区から
たちあがれや太陽で出て当選できる可能性などゼロに等しかった。
そしてたちあがれ(太陽)は維新と組まず単独で選挙戦に挑めば、
大幅に議席を減らすことは明らかだった。

石原に頼んで維新との合併を選んだのは平沼の当たり前の正しい判断。
西村眞悟は維新に感謝しないといけない。
自身の力では一生国政復帰など絶望的なところを救ってもらったのだから。
579無党派さん:2012/11/22(木) 02:47:20.08 ID:YbgyiQp8
「真性」というネーミングは一般的には「真性包茎」を思い出させる。
それに「保守」と「真性保守」の違いって何?って感じ。
俺たち以外の保守は「仮性保守」ってことなんだろうけど、
日本国民の99パーセントには違いは分らず、宗教の分派みたいな感じに
思われているだろう。
580無党派さん:2012/11/22(木) 02:50:57.75 ID:oaa3vAjt
真性保守じゃなくて真正保守だろ。正真正銘の保守って意味で。
維新は仮性保守の真性売国か。
581無党派さん:2012/11/22(木) 02:54:58.71 ID:6MDm3MIK
>頭の悪い「真性保守(笑)」が相変わらず痛いコメントしているが、
>日本国民の99%は真性保守政党など求めていない。

だよね、平沼、中山ジジババ、チンゴこそ愛国者



橋下徹著「まっとう勝負!」(小学館 2006)より

「政治家はとかく『ウソは嫌いだ』なんて連呼しやがるけど、
選挙のときの有権者向けの笑顔が、ウソ丸出しなんだよ!
なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。
別に政治家を志す動機づけが権力欲や名誉欲でもいいじゃないか!
よほど人生の成功を収めた余裕のある人じゃないと真に他人のことなど考えられない。

ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!ウソつきは政治家と弁護士の始まりなの!」

            ↓

維新元グラドル候補1歳サバ読み認める
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/11/21/0005543194.shtml
582無党派さん:2012/11/22(木) 04:16:45.50 ID:NtQrC/O7
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
583無党派さん:2012/11/22(木) 04:50:15.12 ID:YbgyiQp8
維新の候補がどうとか言ってるが、そんなのは多数決要員だから
チルドレンでいいんだよ。
選挙後、大人しくしてくれてれば良い。

実際、他の政党や官僚と交渉するのは石原と橋下なんだし。
584無党派さん:2012/11/22(木) 05:10:55.15 ID:nyUBjs/g
たち日・太陽系候補者まとめ

【青森】 1区 升田世喜男=新
【秋田】 3区 村岡敏英=新
【宮城】 2区 中野正志=元
【福島】 5区 宇佐美登=元
【神奈川】12区 甘粕和彦=新▽14区 中本太衛=元
【東京】 4区 犬伏秀一=新▽7区 吉田康一郎=新 ▽11区 土屋敬之=新▽16区 中津川博郷=前▽20区 野田数=新▽22区 鹿野晃=新
【兵庫】 5区 三木圭恵=新
【広島】 3区 中丸啓=新
【岡山】 3区 平沼赳夫=前
【福岡】 4区 河野正美=新
【熊本】 4区 園田博之=前
【宮崎】 1区 中山成彬=元

西村(大阪17)は比例単独の予定。三宅(大阪14)は未定。
追加・訂正は随時お願いします。
585無党派さん:2012/11/22(木) 05:24:53.27 ID:6MDm3MIK
>選挙後、大人しくしてくれてれば良い。

だよね、維新の会なんていいかげん
だからそこから出る議員も自分が当選できるかどうかで政治信条なんか
平気で捨てるのだから


日本維新の会、候補者名簿にミス多数
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121122-1050104.html

日本維新の会は21日、発表した第3次公認候補60人の名簿で候補者の年齢や性別を間違って表記するなどの
ミスが続き、相次いで訂正した。衆院選が12月に迫り準備に追われる維新の会事務局のずさんさが現れた形だ。
性別の誤りがあったのは、佐賀2区の宮崎美穂氏(38)と山口2区の灰岡香奈氏(29)の2人。
本来「女性」である候補者の性別が「男性」と表記され、誤りに気付き名簿発表から約2時間後に、訂正した。
ほかにも別の2人について年齢の誤りがあったほか、名前の読み仮名や、連絡先の携帯電話番号などの間違い
も続いた。年齢は17日の第1次発表の名簿でも1カ所間違えていた。
586無党派さん:2012/11/22(木) 05:29:26.39 ID:YbgyiQp8
いいかげんと言うか、実質4番バッターばかり揃える必要はないでしょう。
587無党派さん:2012/11/22(木) 05:39:28.21 ID:JZxkbZlg
橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が事実上の次期衆院選公約「維新八策」で掲げる相続税強化策に関し、不動産を含む遺産の全額徴収を検討していることが9日分かった。資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱、消費を促す税制に転換し、経済活性化を図る狙い。


アホかwww
588無党派さん:2012/11/22(木) 06:46:06.93 ID:YbgyiQp8
死んだらお金を持っていけないからね。
589無党派さん:2012/11/22(木) 06:57:00.86 ID:YbgyiQp8
生きてる人間からとるか、死んだ人間から取るかの2択だしな。
維新は死んだ人間から取る選択肢を提供したんだろう。
他の政党は生きている人間から取る選択肢を提供してくれている。
好きの方を選べるようになったのはありがたい。

どっちからも取らないという人は嘘つきだと思うから論外で。
590無党派さん:2012/11/22(木) 07:14:00.65 ID:4NtFty4E
素晴らしい
591無党派さん:2012/11/22(木) 07:33:27.40 ID:oaa3vAjt
生きている人間からもとるぞ。消費税11%だろうが。
592無党派さん:2012/11/22(木) 08:00:39.76 ID:TyNXzI80
平沼としては、旧たち日系候補者をなるべく当選させたいので、
そのためには太陽より維新の方がチャンスはある。と、自分言い聞かせて我慢してるんじゃないかな
自身には逆風になるけど、それでも勝てるだろうし

議員バッチ獲得後に内部から支配するとか、ごっそり離党して新党結成とかそういう腹づもりなら、むしろ評価したいが
593無党派さん:2012/11/22(木) 08:20:16.18 ID:nyUBjs/g
>>592
そうなら一番いいんだよね。たち日系は地盤持ちが多いし、前々から活動してるから他の維新新人に比べてアドバンテージがある。
ぶっちゃけ太陽でも伸び悩んだかもしれんし中山村岡中野あたりは惜敗率上位は確実だしこれて西村三宅が比例上位なら……
594無党派さん:2012/11/22(木) 08:35:54.12 ID:3eCThHZA
某スレみてきたけどそういう意見が大半だね

あとは維新のエセ保守「だけ」をいかに落として
ミンスに漁夫の利を与えず
安倍自民を増やして
層化の影響を減らすかだが
595無党派さん:2012/11/22(木) 08:43:36.75 ID:P6KWCaHM
石原慎太郎
平沼赳夫
山田宏
西村真悟

日本を憂う諸君ッ!

時は来た!それだけだ!!
596無党派さん:2012/11/22(木) 08:53:46.37 ID:KVrFH3vG
>>592
離党は大歓迎。
維新に残ったままで保守の影響力行使できるならそれでも歓迎だ。
長尾たかしでさえ人権擁護に反対運動繰り広げたように
保守が国会にある程度いなければ話にならない。
だから維新が第二の自民、民主にならざるを得ない状況で歯がゆいが‥
保守と革新(と称する売国)政党がきれいに分かれるのが理想なれど
日本解放第二次工作要綱の最終に、自民党を割る、政治家が保守・革新で分かれず
利害の一致で結び付くように仕向ける(だいたいこんな感じ)があって
理想の形になるのは安倍自民連立政権のまだ先だと思う。
597無党派さん:2012/11/22(木) 08:58:40.62 ID:vfoxgRee
>>592
そう思うならさ、頭を下げてでも立ち日の保守は今回だけは自民党に戻るべきだった。
安倍がせっかくいい政権公約を打ち出してるのに、
結局は自分らが党を出たことにこだわって、維新なんかとくっついて。

平沼その他がどんな思いでいようが、維新なんか応援しない。
こいつらは民意をわかってない。
598無党派さん:2012/11/22(木) 09:04:04.13 ID:t3g5Sq0+
>>595
山田って、民主党のやまだ?
口蹄疫で、宮崎の人間苦しめた山田?
599無党派さん:2012/11/22(木) 09:06:31.18 ID:3eCThHZA
>>597
受け入れる側の自民はそういう状況じゃないよ
すでにこの3年元職がいるしまだ公明との選挙協力も切れない

あくまで合意ができるとしたら選挙後の話だね
例えば自民だけで単独過半数とれて層化を慌てさせられる状況になれたときとか
600無党派さん:2012/11/22(木) 09:07:38.51 ID:3eCThHZA
山田元杉並区長
601無党派さん:2012/11/22(木) 09:10:14.43 ID:vfoxgRee
>>598
違うよ。元杉並区長で実績を上げ、保守ともてはやされて、
先の参議院選に向けて日本創新党を作ったが、党首ですら当選できずグダグダ。
真っ先に橋下の犬に成り下がった似非保守。
602無党派さん:2012/11/22(木) 09:12:26.81 ID:oaa3vAjt
>>599
自民だけで単独過半数とれても創価は大して慌てないと思うけど。
だってその過半数って創価の援助あってのものだろう。
選挙は今回で終わりじゃない。これからも続く。
今回創価抜きで過半数だからって調子乗ったりしたら、
次回以降の選挙で泣かされることになる。
よって創価無しで圧勝できる支持基盤を作れない限り、
創価外しは無理だ。
ところで中選挙区復活となったら自公選挙協力は意味がなくなる、
ってことでいいのか?
603無党派さん:2012/11/22(木) 09:16:05.44 ID:t3g5Sq0+
>>600 >>601 そうなのか。
たち日の議員さん、自民に戻ろうと思ってもあちらがわの事情でダメな場合があるのか。
604無党派さん:2012/11/22(木) 09:16:23.44 ID:3eCThHZA
>>602
前半はそのとおり
層化の毒はなかなか抜けないよ
だから今回の選挙で全部叶うとは思わない
立ち日だって平沼だって考え方近いからやっと参院で会派組むところまではきた
それ以上進むのにどのルートを選ぶかをよく考えるべきってこと

中選挙区はそのとおり
605無党派さん:2012/11/22(木) 09:27:05.04 ID:LkCQswN/
公約見る限り、自民の方が保守色が強いような…
606無党派さん:2012/11/22(木) 09:57:30.88 ID:QEQ6bRZT
ここの連中は完璧求めすぎなんじゃないのか
そもそも維新と太陽は政策も思想信条もお互い違うし、
ゆくゆくはバラける
自民と違って地元有権者とのパイプもないし、風まかせの浮動票狙いだから
バラけらって地元の陳情もほとんどない
後々のことを考えてお互い利用しあってるだけだ
あまり深く考えない方がいいよ
607無党派さん:2012/11/22(木) 10:15:30.79 ID:3eCThHZA
>>605
安倍総裁の間はそうだけどその後どうなるかだよ
だから自民支持の中の安倍支持者にとってもあまり時間はない

安倍執行部の間にどこまで基盤を作れるか
つまり仮にその後安倍体制が崩れて別の総裁になっても覆されないだけの基盤をどこまで作れるか
だから今のまだ弱い基盤の間に冒険をできることとできないことがあるんだよ
日本自体が特に外交と経済と安保で栄養失調状態になってるときに
理想だけ求めて突っ走ったら支持を得られず自滅するだけだ
608無党派さん:2012/11/22(木) 11:03:06.94 ID:6MDm3MIK
平沼もたち日議員はこんな党に入ってもうオワコン


維新3次公認候補に国民的美魔女も… 吉本芸人は4次、5次候補の可能性
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121122/stt12112210240005-n1.htm
609無党派さん:2012/11/22(木) 11:50:42.85 ID:nyUBjs/g
>>602
その辺は一選挙区あたりの定数や参議院における戦略などの問題もからむから一概には言えない。
ただ中選挙区のほうが自由が効きやすいのは事実だろう。

>>603
中山旦那は除名、虎や中山嫁は定年、村岡や中野はコスタリカ再燃、西村三宅あたりはそもそも自民じゃないし。
マスコミも郵政造反組復党問題にならって「お帰りなさい」叩きが激しくなるだろう。
それに支持者の中には自民以外の保守政党躍進待望者や自民アンチも結構いるわけで自民党への合流のハードルはかなり高い。
610無党派さん:2012/11/22(木) 13:31:20.43 ID:tOAGrxPS
いくら政治に無知でも即席維新のなんちゃって政策は
信用できないことくらい解るだろ
611無党派さん:2012/11/22(木) 14:47:05.62 ID:GNgWbAgp
佐々木梨絵って人の動画見た。
www.dailymotion.com/video/xgll00_yyyyy-yyy_sexy

おい! こんなのを石原、平沼、園田が推すのかね。東京21区
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353482262/
「【民度判定機】維新、きわどいショット披露のセクシーアイドル佐々木理江氏を擁立へ」

石原はタレントには好意的。自分もそうだったからな。で、また次のセリフかよっ。
「彼女が政策持ってないとは言えないんじゃないですか」(谷亮子当選時のセリフ)
612無党派さん:2012/11/22(木) 14:55:46.05 ID:ZNLTxxLj
頭の硬直化した原理主義の「真正保守(笑)」が相変わらず痛いコ­メントしているが、

現実社会において日本国民の99%は真正保守政党など求めていな­い。

たちあがれの政党支持率は、社民党と同レベルの1%以下であり、

前回も泡沫候補なみの得票率で惨敗した西村眞悟が大阪17区から

たちあがれや太陽で出て当選できる可能性などゼロに等しかった。

そしてたちあがれ(太陽)は維新と組まず単独で選挙戦に挑めば、­

大幅に議席を減らすことは明らかだった。

石原に頼んで維新との合併を選んだのは平沼の当たり前の正しい判­断。

西村眞悟は維新に感謝しないといけない。

自身の力では一生国政復帰など絶望的なところを救ってもらったの­だから。
613無党派さん:2012/11/22(木) 14:58:22.21 ID:L4s9l5o7
今だけ議席得る為に選挙目的で維新を利用して、当選後に離れる事を視野に入れるなど言語道断。
旧たちあがれ所属の面々がもしそういう事を考えているなら、主義主張以前に人間としてクズ、人間として終
わっている。
自力では小選挙区で当選確率ゼロの西村眞悟が、維新の力を借りて比例で国会議員に復帰するだけして、当選
後に早速党批判をはじたり党ともめて離党するようであれば、保身と自分の金のことしか考えていなだったク
ズという事になる。
たちあがれは維新と組まなければ、新人候補や元職(在野議員)は全員落選間違いなしの状況だった。

そもそも国民はたちあがれを支持していなかったのだから。

絶体絶命の危機を維新に救済してもらった立場でありながら、「選挙後に離れるべき 離党するべき」って(笑)
どんだけ傲慢なんだよ。勘違い甚だしい。
614無党派さん:2012/11/22(木) 15:00:42.30 ID:YbgyiQp8
真性保守の人って「私はサムライ」キリっ、ってイメージたったんだが、
このスレを見てて、自力で拡大していくアイデアに乏しく、
橋下を貶しながら、おしんみたいに我慢して橋下の勢いのおこぼれにあずかり、
選挙後どうやって橋下を追い出すかみたいな姑息な話ばかりで驚いた。

信条や信念を声高に叫ぶだけに、もっと自助自立な戦略を持っていると
思っていたので。
615無党派さん:2012/11/22(木) 15:23:03.43 ID:oaa3vAjt
>>613
維新の政策など鼻から賛同していないにも関わらず維新の看板・マニフェストで当選した後、
議席だけもらっておさらばってミンスのマニフェスト詐欺と五十歩百歩ともいえる。
ミンスがやったのは政党レベルのマニ詐欺で、こっちは議員レベルのマニ詐欺だが。
616無党派さん:2012/11/22(木) 15:31:02.79 ID:6MDm3MIK
維新の会 元グラドル佐々木理江氏を擁立 堺屋太一氏に“口説かれた”
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/11/22/kiji/K20121122004612160.html
617無党派さん:2012/11/22(木) 15:33:11.41 ID:EWwK6Fn/
フリーメーソン鳩山引退の背後に隠された闇

空耳ソングはタイムマシンで作られた?!
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1353542417/936
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1353542417/985
やっと日本人にもPSYの面白さが分かってきた矢先に陰謀がらみで在日組織がPSYつぶし工作!
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1353426253/624を見て
阿部が総理になったらヤバいと判断した朝鮮総連と韓国民団が手のひら返しでPSYつぶし工作!
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1353426253/716-725

http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1353426253/752-760

参考

菅政権がもみ消した竹島バックトゥザフューチャー事件
↓下の過去ログの
404
448
449あたり
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&wsc=tb&source=sg&u=http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349422478/358-458&ei=t8CtUKvyE4ePkAWWmIGYCQ&ct=np&whp=31375
618無党派さん:2012/11/22(木) 15:33:27.67 ID:Q8bJ8uEq
発言ころころ変わりすぎる

北九州よく知ってるから
エタチョンやりたい放題目指してるってよくわかる
619無党派さん:2012/11/22(木) 15:37:48.22 ID:KVrFH3vG
同じことが維新側にも言えるよね。
石原の顔を利用して関東票を得ようとしたのは間違いないでしょ。
その意味では互助関係ってことよ。
頭のいい橋下だって互いに目指すものが違うぐらい百も承知の上でしょ。
双方の支持者が相いれないのも承知。
地方議員は立候補させないだのタレントは駄目だのまで曲げてるじゃない。
それに参議院は潰すと言いながら、市長と兼任できるなら参院選に立候補します?
現実を見て変節したのは橋下も同じ。
620無党派さん:2012/11/22(木) 15:40:03.57 ID:nyUBjs/g
>>614
維新と合併してしまった段階でそのルートはほぼ閉ざされてしまった。
そうなるともう見切りつけて見離すか、維新を中から変えるか、この際利用しちまえ!になるかいずれかだろう。
多分貴方のイメージしてる方々はもうたち日を見離してるんじゃないかな。
621無党派さん:2012/11/22(木) 15:45:03.87 ID:qnRu5tJG
どんな手段をとっても、保守の議員が増えることは大歓迎
622無党派さん:2012/11/22(木) 16:06:34.12 ID:oaa3vAjt
>>619
維新は別にいいんだよ。元々いかがわしい連中だったんだから。
平沼・たちぽんはあくまで筋を通す孤高の保守って売りだったから、
その落差の凄まじさに呆れるっていうこと。
623無党派さん:2012/11/22(木) 16:11:51.96 ID:LPm+EqMN
たちがれショボーン
624無党派さん:2012/11/22(木) 16:21:58.22 ID:nyUBjs/g
>>622
せめて大事なとこ(例えば外国人参政権反対)を飲ませてれば違ったんだかなぁ。
625無党派さん:2012/11/22(木) 16:24:48.89 ID:YbgyiQp8
>>620

見切りをつけて見放して、その後どこへ行くのでしょうね。
さらに純化した少数メンバーで「正統保守」とか「真・真正保守」というネーミングでも
つけて活動するのでしょうか。

生命体は雑種が強いというし、違う文化がぶつかって融合するのは
存続していく上でかかせないと思う。

どうも「真正保守」の排他的な思想は先細りしていくのが必然のように
見える。
多くの人は、将来成長しそうな分野に自分の時間を投資したいと思うから、
先細りしそうな「真正保守」が支持を得られないのは当然かも。

これをきっかけに「真正保守」も現実路線に修正して橋下と折り合えば
いいのではないか。
626無党派さん:2012/11/22(木) 16:35:38.43 ID:oaa3vAjt
たちぽんを見切った連中は安倍自民に回帰するんだろ。
真正保守が支持を得られないというけど、
自民党は以前より真正保守色が強くなってきているよ。
627無党派さん:2012/11/22(木) 16:37:32.97 ID:mr91gNVa
で結局たちあがったの?
628無党派さん:2012/11/22(木) 16:39:29.49 ID:oaa3vAjt
たちあがったんだけど、すわりさがれ日本になっちゃいました。
629無党派さん:2012/11/22(木) 16:40:30.14 ID:nyUBjs/g
>>625
見放した人達はおおまか二つのグループに別れる。
一つは貴方のいう通り純化路線を歩む人達。しかしこれはそこまで多くない。
もう一つのグループは安倍自民党へ移るグループ。こっちのが人数が多いと目される。
何故なら下野後谷垣→安倍体制でかなり保守化が進んだから。
古賀やヤマタクが引退したのも大きいかもしれない。
でどうせ妥協するなら維新よりも保守政策を掲げ政権を担う可能性が高い自民へ、って感じで移ると。
630無党派さん:2012/11/22(木) 16:58:27.93 ID:KVrFH3vG
>>622
私も最初は呆れたよ。だけど平沼派も議席をとってなんぼでしょうが!
今、日本を普通の国にしようとしたら、平沼さん一人で頑張っても仕方ない。
石原さんはよく解らないけど、平沼さんは苦渋の選択したと思ってる。
631無党派さん:2012/11/22(木) 17:00:46.91 ID:AVlRTGMB
最悪や 小林がスリっよてくる。
平沼よ、あいつに憂国の志士の信念があると思うのか。
632無党派さん:2012/11/22(木) 17:14:31.52 ID:oaa3vAjt
>>630
苦渋の選択っていうならもっと前に自民に帰るなど今よりマシな選択肢はあったろう。
もっと前なら日本の状況も今よりマシだったろうしね。
それをしないでやせ我慢した挙句がこれかよってことだよ。
亀井は冷徹なリアリストで時には左派とも交渉して目的を達成しようとする。
もちろん守るべき一線は譲ったりしないが。
そういうのを嫌って頑固に信念貫いていたのが平沼だろうに。
さんざん信念に固執した上、にっちもさっちもいかずに一線を簡単に踏み越えた。
これを苦渋の選択でしょうがないで済ませちゃ駄目だろう。
そもそも一人で頑張っても仕方ないっていうなら、それに気付くのに何年かかったんだ。
何年無為に惰眠をむさぼっていたんだ。んなことも分からなかったんならもう引退しろよってこと。
633無党派さん[:2012/11/22(木) 17:34:12.36 ID:qnRu5tJG
>>631

275 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 17:33:03.45 ID:yz1im1l0
http://www.chunichi.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012112202100062.html
小林興起氏、減税に復帰へ 維新で公認得られず
634無党派さん:2012/11/22(木) 17:38:36.28 ID:KVrFH3vG
>>632
>もっと前に自民に帰るなど今よりマシな選択肢はあったろう。
それには完璧に同意。
解散直後、頼むから自民に戻ってくれ、と思ったよ。
だけど、石原と一度手を結んだ以上そうそう勝手な事もできなかったんだろう。
いつも100手先を見通せる人ばかりじゃない。
その点は残念に思ってるが、ここまで来てしまったからには旧立ち日の議席獲得が使命だろう。
635無党派さん:2012/11/22(木) 18:01:09.74 ID:/fQGL1oa
少し前では、雑誌正論でハシゲは保守の希望的な論文が掲載されてのに。
た日をカス呼ばわりしてから、
完璧に産経新聞系列は褒めないね。批判もしないが。
維新東京20区の野田はハシゲに失望してると思うんだがね。
土屋さんとのWILLでの対談でハシゲを買っていたけどねぇ。
まあ、土屋さんも維新入ったが。
野田は自民党東京都連の尖閣諸島に対する態度にキレて離党したんだがさ。
まあ、た日系列じゃないが、応援してる。
あと維新東京7区吉田と6区花輪。
吉田、土屋は石原の信者かな。真正保守だが、花輪は都議会民主に愛想尽かして離党したんだがさ。
土屋は、平沼さんと新党を模索してたが、与謝野がいるから、
キレて創新党入党。
636無党派さん:2012/11/22(木) 18:34:39.01 ID:crkAKUcW
>>584
野田数は、た日と関係ないよ。石原となの?
637無党派さん:2012/11/22(木) 19:45:04.44 ID:H0XvXF+b
小林興起の件、これはちょっとひどい話だな。
つまりは、維新内部で、石原はほとんど発言力は無いということが証明された。
たちあがれ系は、いずれ平沼以下全員、追い出されるよ。
そもそも「いらない」と橋下に言われていたんだし。

石原慎太郎代表は、代表とは名ばかりで、
事実上、橋下のロボット・カイライに過ぎないことがわかった。

http://www.chunichi.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012112202100062.html
二十日に東京都内であった河村市長と維新の石原慎太郎代表のトップ会談で、両党の
合流を断念する一方、石原氏に近い小林氏の維新入りを認めることで合意。これを受け
、小林氏は二十一日付で減税に離党届を提出した。
 小林氏を公認候補としない方針の維新に対し、減税側は「また約束をほごにするのか」
と反発を強めている。
638無党派さん:2012/11/22(木) 20:22:03.31 ID:MhQtpYRw
ニセ維新なんか、同和とパチンカス利権屋じゃん!!
ただの野合やし、公約もコロコロ変えて守るわけねえぞ!!
639無党派さん:2012/11/22(木) 20:43:58.65 ID:b8Xf23yH
石原は自身が総理になるまでは基本的に面従腹背なのでは
あとは、世論の支持を実行力とかで得ることができれば、自分の思いを貫くとか
640無党派さん:2012/11/22(木) 20:57:02.47 ID:XgJrQ5Ax
土屋都議「TPPは、救国」と演説

てマジ?
641無党派さん:2012/11/22(木) 20:57:33.92 ID:TJ5tp8uw
平沼赳夫、平沼美魔女スノーボーダー、着エログラドル
維新候補はバラエティに富んでますね

平沼さん、本当にこんな結果でよかったんですか?
642無党派さん:2012/11/22(木) 21:22:14.20 ID:crkAKUcW
西村幸祐氏からメール来た。
米国地元紙の慰安婦意見広告賛同国会議員の名前ついて近々
ブログに国会議員全員の名前を掲載するとの事。

他スレやツイッター、フェイスブックに拡散希望願います!
643無党派さん:2012/11/22(木) 21:29:41.99 ID:FDcAwyLO
小林の件でもう石原も立ち枯れ老人も空気って分かったな
橋下に党乗ったられた気分どう?w
644無党派さん:2012/11/22(木) 21:52:15.86 ID:mr91gNVa
>>642
友達失うので嫌だ。
645無党派さん:2012/11/22(木) 21:58:39.31 ID:KVrFH3vG
>>643
橋下は政策の多くを太陽に譲り(というか維新のブチ上げは最初から滅茶苦茶で実現不可能)
プライドと権力誇示するため人事権で小林を切っただけでしょ?
橋下、ケツの穴どんだけ小さいんだよ。w
646無党派さん:2012/11/22(木) 22:57:09.51 ID:0cQvPSGU
旧たち日、日本維新が遂に自由連合化しはじめた件
647無党派さん:2012/11/22(木) 23:00:19.42 ID:crkAKUcW
来年夏の参院改選の生活の参議院が2人今回の総選挙に
出馬するが、改選はあるの?岡山と奈良なんだが。
岡山の姫井は千葉8区から。人口多いところを狙い党としての比例復活
狙いかね?あとは奈良の中村も。
648無党派さん:2012/11/22(木) 23:04:41.75 ID:xr7Mjyw2
たち日系支持者さんたちは亀井新党支持しない?

石原以外は亀井新党いったほうが近そうなんだが
649無党派さん:2012/11/22(木) 23:05:47.25 ID:MhQtpYRw
政策もブレまくりのニセ維新野合の会、ろくな奴おらんぞ!!
650無党派さん:2012/11/22(木) 23:08:46.37 ID:3eCThHZA
>>644
政治専用ID取ってないの?
651無党派さん:2012/11/22(木) 23:11:02.36 ID:xr7Mjyw2
>>650
もってる人のがどう考えてもまれでしょ?
652無党派さん:2012/11/22(木) 23:18:52.70 ID:3eCThHZA
保守系用
お花畑リサーチ用
趣味用
自分用
ビジネス用

使い分けると便利だよ
653無党派さん:2012/11/22(木) 23:41:03.06 ID:mr91gNVa
>>650
もうちょっと他人に広めやすいニュースはないの?
654無党派さん:2012/11/23(金) 00:42:21.97 ID:z3euZ07B
安倍自民危なすぎるww

関西の人気番組↓

日銀への国債直接買取と物価上昇率3%が一人歩き・・・?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19411717
655無党派さん:2012/11/23(金) 00:53:04.42 ID:ufy+4tik
素人は騙せても評論家は騙せないな
評論家から失笑される維新
656無党派さん:2012/11/23(金) 00:58:47.79 ID:L8hS63YZ
>>648
亀井新党は、パチンコ利権屋だから
投票しない!
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52918245
657無党派さん:2012/11/23(金) 01:26:18.87 ID:fOvfmyoU
来年の参院選での再選のために、藤井だけは這ってでも
維新から逃げ出して自民に復党願を出したほうがいいんじゃないのか?
658無党派さん:2012/11/23(金) 01:46:34.93 ID:gf8xr7ZN
平沼の大臣病は重症だ
659無党派さん:2012/11/23(金) 02:21:21.16 ID:ekJ6r2Kv
鹿野氏が22区から出馬だが、地元が21区なのに。
何かしら狙いがあるのかな。
21区候補者は地元民に対する侮辱だよ。
あれは民主田中美絵子レベル以下では?
政治塾生だっただけじゃん。
田中は乳出してたが、河村の秘書してた。
佐々木は際どすぎる。着エロだよ。
土屋さんが民主や田中をボロクソに批判してたが、
懐かしい。
大阪では維新は選挙区で勝てるの?
俺は、土屋は数少ない選挙区当選者と予想する。
昔から自民党の支持者の票を喰ってたらしいからね。
多分、自民党と維新の一騎討ちだよ。下村VS土屋
ここは民主も生活も候補者建てないし。
660無党派さん:2012/11/23(金) 02:37:45.63 ID:Z62dZLGa
>>648
反原発じゃんあそこ。
661無党派さん:2012/11/23(金) 06:50:58.14 ID:gUw1wb5q
【上村シーラ千賀子】経済植民地化、もう一つの日本侵略計画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1353570990
ttp://www.youtube.com/watch?v=q63-35zmH8g&feature=plcp
662無党派さん:2012/11/23(金) 09:23:24.66 ID:tVTgdvX9
土屋大先生の輝かしい歴史は永久保存しておきますね。


土屋都議 TPP賛成の「維新塾」にふざけるな!応募取り下げ
http://www.yamatopress.com/c/27/178/4782/

【TPP参加は理解が出来ない・・維新塾参加希望を取り下げる】

> …となれば、この大切な政策に自説を曲げて、
> 維新塾に参加するのは政治家の本旨に悖る行為となる。
>
> 私は、政治家になり、今日まで、間違っているものは間違っていると
> きちんと論拠を示して筋を通してきた。「違う」と言う主張も認めるが、
> 政治家が、政策で集う政党がなくなったから、今日の政治的混迷があるのだ。
> 「何でもいいから、参加して議員になればいい・・」では、日本国はどうなる。
>
> これは私の信念です。

日本維新の会:2次公認9人を発表
http://mainichi.jp/select/news/20121120k0000m010034000c.html

> 日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)は19日、
> 東京都内で記者会見し、衆院選で擁立する2次公認9人を発表した。
>
> 2次公認は次の通り。
> …▽東京11区=土屋敬之(60)
663無党派さん:2012/11/23(金) 09:45:32.81 ID:Fi80XAvc
維新16人を4次公認=みんなと競合18選挙区に【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112200908

 日本維新の会は22日、衆院選の4次公認候補16人を発表した。
維新の公認候補は計132人で、いずれも選挙区候補。選挙協力の調整を進めているみんなの党とは新たに東京1区で競合し、両党の競合選挙区は計18となった。

 維新の4次公認候補は次の通り。(敬称略)
 新潟4区 栗原博久▽京都6区 清水鴻一郎=以上元職

 山形2区 川野祐章▽埼玉14区 鈴木義弘▽千葉13区 椎木保▽東京1区 加藤義隆▽神奈川16区 富山泰庸▽福井1区 鈴木宏治
 京都3区 山内成介▽奈良4区 松浪武久▽山口1区 篠田誠司▽愛媛1区 池本俊英▽同2区 西岡新
 同3区 森夏枝▽福岡2区 頭山晋太郎▽鹿児島1区 山之内毅=以上新人


福岡2区 頭山晋太郎

たちあがれ日本の事務局長で、あの頭山満の孫らしい?
玄洋社関係というだけで中韓が火病るから、絶対に当選させて欲しい
664無党派さん:2012/11/23(金) 09:54:12.16 ID:+gwN/gxf
平沼は今後TPPや竹中流経済政策に関しては口をつぐむだろう。
そのかわり、改憲を強く訴え、中韓を批判し、日教組批判や歴史認識
伝統的な価値観の重視 など聞く必要もないような解りきった
話をしてお茶を濁すだろう。これらの問題に関しては、自民党をはじめ
民主党の中道派、維新の会、などどの政党も基本的には同意するだろう。
665無党派さん:2012/11/23(金) 10:01:50.01 ID:YfloYXmc
公明が国防軍と日銀法改正にひっかかってる

たち日系維新ととして起死回生するならばこの点で自民と根回ししておくことだな
666無党派さん:2012/11/23(金) 10:04:35.35 ID:+gwN/gxf
今、社共を除くすべての政党の中で意見が分かれるのは
TPPに参加をめぐる問題だ。どの政党も日米安保の重要性は
認識しているし、米国との外交がもっとも大切な事はわかっている。
問題は、アメリカ流の経済体制に日本はどの程度まで同化すべき
かという事に関してだ。日本の食糧安保や健保中心の医療を
守るべきか、それともグローバルな競争に日本も参加すべきかを
決める事が必要になってくる。マスコミはTPP推進に向かうから
これに正面から反対するとかなり叩かれるだろう。
667無党派さん:2012/11/23(金) 10:07:25.15 ID:YfloYXmc
たかだか3000億の儲けのために何を必死になってるのさ
TPPは参加国の間でもまだモメてる
当分もめるよ
結論からいうとまだまだ時間のかかる問題
国民の多くが選挙の争点の上位だなんて思ってないよ

とにかく景気経済これが一番の関心事
668無党派さん:2012/11/23(金) 10:15:22.68 ID:+gwN/gxf
本当は亀井の言うようにTPP交渉参加について徹底的に意見を
戦わせるべきだ。これは国の行く末を考える上で大きな問題
になる。ところが一部の自称右派の連中は、平沼や石原が
シナや韓国を叩いただけで拍手喝采する。平沼なんかは
今でも台湾を日本の味方のままであると思い込んでいる。

日本にとって中韓は大した問題じゃない。対米関係こそ
がすべてだ。対米関係をどのように調整するかを聞きたいのに
この点を平沼らは語らない。
669無党派さん:2012/11/23(金) 10:21:01.45 ID:RElrBNu1
>>667
その景気対策をTPP参加が殺すんだって事を解れよ。
グローバル化=日本経済沈没に他ならない。
経団連は特定の大企業だけが儲かる仕組みで、庶民の雇用が失われるだろ。
670無党派さん:2012/11/23(金) 10:22:40.87 ID:+gwN/gxf
TPPだけが論点であるとは言っていない。TPPのような
対米関係が関わってくる問題こそ重要な問題であると
言っている。景気経済は最重要課題ではあるが、
日銀法改正など出来るわけもなし、安倍のやり方で
経済が浮揚するわけがない。今、たまたま円安に
ふれて株価も少し上昇したが長続きはしないだろう。
やはり竹中の言うような構造改革的な手法が
必要かなと考える。しかし、これはやり方を間違えると
悲惨な事になってしまう。
671無党派さん:2012/11/23(金) 10:24:22.53 ID:+gwN/gxf
>>669

同意する。
672無党派さん:2012/11/23(金) 10:30:57.88 ID:YfloYXmc
そうだよ
だから次の内閣総理大臣(予定)は参加しないて暗にいってるだろ
それでまだ何かいわないと行けないかな?

選挙の争点ではないよてこと
673無党派さん:2012/11/23(金) 10:36:56.69 ID:+gwN/gxf
選挙の争点にしたくないだけだろ。この問題についてはっきりと意見を表明
するのはリスクがある。しかし、放っておいてよいわけではない。
みんなで逃げてどうするんだ。
674無党派さん:2012/11/23(金) 10:38:17.20 ID:YfloYXmc
どうでもよくないけど関心は低いんだよ
世論調査見てみ
この短期決戦で優先順位の低い問題に必死になるって・・・どっかの党の真似ですか?w
675無党派さん:2012/11/23(金) 10:40:57.95 ID:y150XeFB
>>663
頭山の孫はないだろう。頭山って1855年生まれだぞ。
孫でも99%あの世にいるだろう。曾孫なら分かるが。
676無党派さん:2012/11/23(金) 10:42:15.76 ID:+gwN/gxf
ま、平沼としては必死になって隠したいわな。
国民の関心が低いわけねえだろ。政治家とマスコミが論点を隠したい
だけだよ。
安倍もわけのわからない事言っているな「参加する事自体は問題ない。
しかしすべての品目の関税撤廃を前提にするなら、交渉に参加しない」

???
677無党派さん:2012/11/23(金) 10:43:26.16 ID:L8hS63YZ
山崎拓氏引退の福岡2区、大混戦…第3極も参入
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121123-OYT1T00271.htm?from=main4
旧たちあがれ日本の職員を務めていた頭山氏は22日午前、
2区の立候補予定者説明会に出席。ところが、「維新から公認証書をもらっている」
と語る投資会社社長の陣営関係者も現れた。
678無党派さん:2012/11/23(金) 10:44:43.98 ID:YfloYXmc
犬HKの最近の世論調査とか見てないの?
まあ必死になってもいいけどさ
あんまり効果ないよw
679無党派さん:2012/11/23(金) 10:44:51.94 ID:+gwN/gxf
俺は橋下維新を支持しているわけではないが、TPPに関しては
明確に交渉参加と表明している。その点は評価できるね。
平沼はどちらなんだ? 隠したいんだろ。
680無党派さん:2012/11/23(金) 10:47:23.29 ID:+gwN/gxf
いや、俺が言いたいのは平沼は卑怯者だという事だから。
別に必死って河村らを応援しているわけではないよ。
平沼は完全に終わったな。いつまでもわかりきった中韓批判を
しながら真性保守と言い続けていればいいよwwwww
681無党派さん:2012/11/23(金) 10:50:54.41 ID:YfloYXmc
個人的に興味あるならそれはそれで直接聞けばいいじゃn
国民的にはTPPなんて興味ないんだよ
確かベスト5にも入ってない
682無党派さん:2012/11/23(金) 10:57:18.08 ID:Fi80XAvc
>>675
曾孫かもしれん
呉竹会の頭山興助の子になるのかね
683無党派さん:2012/11/23(金) 11:03:24.15 ID:+gwN/gxf
違うな。国民は俺もふくめてTPPの事がよくわからないから判断しようが
無いだけで、関心はあるよ。政治家はTPPで自分の立場を白黒はっきり
させたくないから、寝た子は起こすなという考えでダンマリを決める
んだろう。そりゃ、誰でも景気については関心があるよ。しかし、
景気を良くする方法が無いから困っている。「景気対策をします、経済環境を
良くします」だけならバカでも言える。それでお茶を濁していれば
いいんかい?
安倍も平沼もまともな経済対策なんか持っていないだろwwwwww
684無党派さん:2012/11/23(金) 11:04:53.63 ID:y150XeFB
>>682
年齢見たら35歳となっていた。曾孫どころか玄孫だろう。
685無党派さん:2012/11/23(金) 11:09:37.41 ID:YfloYXmc
だから直接聞けば解決するんじゃないの?
自分だけじゃないと思うならそれでいいんじゃないの?
普通は最新の世論調査みて国民の関心事対策をする方が効果的だよていいたかっただけだよ
686無党派さん:2012/11/23(金) 11:13:24.65 ID:PrhA3BdY
1/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=list_other&playnext=1&list=SP840DA0218EB2639E

◆経済討論 第20弾!亡国最終兵器 TPPの真実

パネリスト:
 井尻千男(拓殖大学名誉教授)
 片桐勇治(元国民新党広報部長)
 関岡英之(ノンフィクション作家)
 東谷暁(ジャーナリスト)
 藤井聡(京都大学大学院教授)
 三橋貴明(経済評論家・作家)
 山田俊男(参議院議員)
司会:水島総
687無党派さん:2012/11/23(金) 11:14:47.07 ID:+gwN/gxf
>>681

なるほど、平沼?石原?支持者は国民が知らない事はわざわざ口に
出して説明してやる必要すら感じない、無視すればいい。そんな
問題は、問題が起きた時に考えればいい。ややこしい事は御免だ。
それより国民が聞いて喜びそうな事を適当に演説すれば
いいんだ
と考えるわけね。
688無党派さん:2012/11/23(金) 11:16:54.38 ID:YfloYXmc
国民の関心ごとをまずしっかり政策として打ち出す
そして余裕があればそういうことも語る

一般国民は長々と聞いてくれないよ
689無党派さん:2012/11/23(金) 11:17:29.14 ID:PrhA3BdY
29 :無党派さん:2012/11/21(水) 00:38:37.47 ID:SCuTHXq7
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44&feature=related

30 :無党派さん:2012/11/21(水) 00:45:26.84 ID:SCuTHXq7
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=nVjKT0DjmZs&NR=1

31 :無党派さん:2012/11/21(水) 00:57:46.72 ID:SCuTHXq7
西田昌司「TPPはマスコミと野田総理との共同正犯だ!!」
http://www.youtube.com/watch?v=0I-aShU8q1U&feature=relmfu

32 :無党派さん:2012/11/21(水) 01:20:54.56 ID:SCuTHXq7
ISD条項も知らない無知野田の真実・佐藤ゆかりのTPP質疑に蒙昧珍答連発!
http://www.youtube.com/watch?v=H_FChnkpSko&feature=related
690無党派さん:2012/11/23(金) 11:20:42.23 ID:PrhA3BdY
11/14【ISD条項も呑むようなら野田首相は歴史的犯罪者になる】西田昌司
http://www.youtube.com/watch?v=orKz5t2VfEw&feature=related
691無党派さん:2012/11/23(金) 11:21:00.27 ID:Fi80XAvc
>>684
そうかもしれないね
幕末も明治も大正もどんどん遠くなっていく

頭山満生誕150年祭も平沼と石原のバックアップで行われているし
その関係で頭山晋太郎も公認されたなら、なんとしてでも当選して欲しい
骨のある九州男児の心意気を見せて欲しい
692無党派さん:2012/11/23(金) 11:22:45.96 ID:+gwN/gxf
>>685

平沼は逃げ切るわけね。よくわかった。

国民の関心のある問題について議論するのは当然だ。
でも、それだけじゃないだろ。政治家が重要である事を
認識しているが、国民がその事について知らない場合、
政治家のほうから国民に対して訴える事が大切だと思って
いたんだけどね。
郵政民営化選挙の時も、選挙直前まで国民はあまり
関心がなかった。そこで小泉は、国民に対してこの問題を
訴えかけた。小泉の考えに賛成できないが、少なくとも
安易に流れない事は評価されるべきだと思ったね。
693無党派さん:2012/11/23(金) 11:24:26.68 ID:PrhA3BdY
416 :無党派さん:2012/11/23(金) 10:25:14.86 ID:PrhA3BdY
西田昌司「参議院財政金融委員会 質問 2012.3.27」
http://www.youtube.com/watch?v=70JsXTsrl8Q&feature=relmfu

参議院財政金融委員会にて質問
財務大臣・日銀総裁に消費税の増税問題・財政再建問題について質問
金融担当大臣にAIJ問題について質問

417 :無党派さん:2012/11/23(金) 10:33:03.63 ID:PrhA3BdY
西田昌司「参議院財政金融委員会 質問 2012.3.29」
http://www.youtube.com/watch?v=tx-rAf4-96k&feature=relmfu

参議院財政金融委員会にて質問
財務大臣・日銀総裁に消費税の増税問題・財政再建問題について質問
金融担当大臣にAIJ問題について質問
694無党派さん:2012/11/23(金) 11:26:32.81 ID:+gwN/gxf
平沼は昔から真性保守と言うだけで具体的な政策を言わない傾向がある。
自民党の西田と平沼ではどちらが国民に対して誠実な態度を
とっていると思うかね?西田は叩かれるべき事もあるが、
意思をはっきりさせる点は評価できる。平沼とは正反対だね。
695無党派さん:2012/11/23(金) 11:32:09.45 ID:YfloYXmc
意味がわからないなあ
キミの聞きたいことと主張したいことがずれてる気がする
696無党派さん:2012/11/23(金) 11:35:32.34 ID:kKNdBKnF
そのまんま東、比例九州での出馬を拒否 故郷を裏切ったという自覚アリ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1353636071/
697無党派さん:2012/11/23(金) 11:44:45.56 ID:+gwN/gxf
いや、簡単だよ、平沼は嘘つきだという事。いくら何でもたち日の
党首がそれまでの主張を捨てて人気者の橋下にぶらさがり
都合の悪い事はダンマリで選挙に出るのが平沼だろ。
何が大同小異だよ、まだ河村のほうがマシだ。河村は
TPP、原発、減税の看板を背負ったままで維新に入れなかったが
平沼はどうなの?
698無党派さん:2012/11/23(金) 11:47:39.93 ID:YfloYXmc
やっぱそうだよね
自分はたち日の話をしてるんだよ
ここが選挙に勝つにはどうしたらいいか

そもそもかみあってない
699無党派さん:2012/11/23(金) 11:49:37.10 ID:+gwN/gxf
亀井は増税に反対を貫いた結果、国民新党から追い出された。
河村も減税日本の基本方針を守ったままだから維新から拒絶
された。たしかにぶざまではあるが、俺は平沼より亀井河村のほうが
信頼できるね。平沼は大臣病なんだろうな。
700無党派さん:2012/11/23(金) 11:52:45.19 ID:+gwN/gxf
かみあっているよ、平沼はたち日の党首であるにもかかわらず、
それまでの方針を捨て去って野合したんだから。
たち日支持者の中で平沼は二度と信じられないと怒っている
人も多いよ。平沼には引退してほしいね。
たち日の看板を汚したんだから。
701無党派さん:2012/11/23(金) 11:55:21.83 ID:YfloYXmc
昔、やたらここで亀井の話をする人いたけどまだいたんだねwww

もう良くない?
選挙に勝ってからやりたいことが初めてできるんだし
702無党派さん:2012/11/23(金) 11:59:35.01 ID:+gwN/gxf
平沼は橋下に干されておしまいになるだろ。
何が選挙に勝ってやりたい事が出来るだよ。
みっともないな。
703無党派さん:2012/11/23(金) 12:00:56.29 ID:Fi80XAvc
>>701
変なのには関わらないほうがいい
704無党派さん:2012/11/23(金) 12:02:58.75 ID:Z62dZLGa
反原発の亀井はそもそも議論するにすら値しない
左傾勢力と仲良く適当にやってくれで終了
705無党派さん:2012/11/23(金) 12:03:07.20 ID:kKNdBKnF
NGIDに入れとけばいい
706無党派さん:2012/11/23(金) 12:05:10.02 ID:YfloYXmc
失礼した
久々にきたので忘れてた

立ち日的にはあと1ヶ月なんとかしのいでほしいね
とりあえず三宅があとは決まれば
707無党派さん:2012/11/23(金) 12:08:07.90 ID:lePS8qGE
確かに亀井は評価されるべき人物の一人だ。
しかしそれを持って平沼叩きするのは違くね?
708無党派さん:2012/11/23(金) 12:14:11.49 ID:PrhA3BdY
西田昌司議員が語る もうギブアップせい!詐欺師集団にトドメを!!
http://www.youtube.com/watch?v=6ujFeuzjGYE&feature=related
709無党派さん:2012/11/23(金) 12:38:58.76 ID:X7fi40DO
ブレまくりニセ維新野合の会、ブラック過ぎるぞ!!
710無党派さん:2012/11/23(金) 12:48:07.50 ID:5KRQcvtW
自分さえ良ければそれで良いを地で行くペテン師集団www
中国をシナと呼び、わたしはガキですお子ちゃまです宣言をした慎太郎を代表に担ぎ、
世界で相手にされない華つまみ集団www
言っていることがぶれまくり、
目標は自分さえ当選できれば国民や国がどうなろうとかまわないってかwww
民主・維新におれおれ詐欺集団www
711無党派さん:2012/11/23(金) 12:51:53.47 ID:PrhA3BdY
1/3【討論!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23]
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8

◆表現者スペシャル・日本が核武装したら世界はどうなる

パネリスト:
 倉山満(国士舘大学講師)
 佐藤健志(作家・評論家)
 寺脇研(映画評論家・京都造形芸術大学教授)
 富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)
 西部邁(評論家)
 三浦小太郎(評論家)
 宮里立士(評論家)
司会:水島総
712無党派さん:2012/11/23(金) 13:16:52.46 ID:Ru7CttNf
亀井の方がマシだな
二人が比べられるのは派閥が同じで政治活動が近いから
ま、村山談話に署名したアホに期待してる愛国者なんていないだろ

え?橋下の奴隷になったエセ保守に期待してるだって?

病院行けよ
手遅れだろうが
713無党派さん:2012/11/23(金) 13:26:32.14 ID:EOb23tY7
>>710
訂正
>>世界で相手にされない華つまみ集団www
        ↓
 世界で相手にされない鼻つまみ集団www
714無党派さん:2012/11/23(金) 14:46:47.71 ID:VXrQ8qL1
説得するならまだしも、罵るって…。
それじゃ反発されるだけでしょう。支援者してる人間まで反感食らうと思いますけどね。
715 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/23(金) 14:49:02.44 ID:csgLzjmA
test
716無党派さん:2012/11/23(金) 15:05:20.66 ID:bkA5Trhq
少しトーンが下がってきたかも第3極
燃料いれないと
717無党派さん:2012/11/23(金) 15:08:41.83 ID:HSu2nI04
>>584
保守票寄せパンダの連中かw
比例東京から立候補予定の石原慎太郎が抜けてる。
718無党派さん:2012/11/23(金) 15:17:36.69 ID:gciTEmGW
>>663
>福岡2区 頭山晋太郎
>たちあがれ日本の事務局長

旧たち日系で追加公認来たか、期待
719無党派さん:2012/11/23(金) 15:34:48.21 ID:lePS8qGE
たち日・太陽・創新系候補者まとめ

【青森】  1区 升田世喜男=新
【秋田】  3区 村岡敏英=新
【宮城】  2区 中野正志=元
【福島】  5区 宇佐美登=元
【神奈川】 12区 甘粕和彦=新▽14区 中本太衛=元
【東京】  4区 犬伏秀一=新▽7区 吉田康一郎=新 ▽11区 土屋敬之=新▽16区 中津川博郷=前▽19区 山田宏=元▽22区 鹿野晃=新
【兵庫】  5区 三木圭恵=新
【広島】  3区 中丸啓=新
【岡山】  3区 平沼赳夫=前
【福岡】  2区 頭山晋太郎=新▽4区 河野正美=新
【熊本】  4区 園田博之=前
【宮崎】  1区 中山成彬=元

【比例単独】東京 石原慎太郎=元▽近畿? 西村眞悟=元 


【未定】  三宅博=新▽中田宏=元


追加訂正頼みます
720無党派さん:2012/11/23(金) 15:49:46.27 ID:gciTEmGW
確かに中田宏は創新系だけど、もう維新系と考えていいんじゃない?
721無党派さん:2012/11/23(金) 15:58:25.80 ID:EOb23tY7
国賊の慎太郎とハシシタがいる限り
だれの当選しないよwwww
ごくろうさんwww
722無党派さん:2012/11/23(金) 16:27:28.95 ID:ekJ6r2Kv
>>719
山田と中田は太陽と一緒にしないで欲しい。
TPP賛成じゃん?
まあ、維新に喰われた、た日支持者が指摘もなんだが。
東京20区の野田が消えてるよ。
まあ、こいつも確かに東京維新の会だから、消していいかも。
尖閣諸島の件で自民党東京都連に反発して離党したは良いがさ。
土屋とWILLでの対談で、ハシゲを褒めてるのには多少引いた。
土屋は、引いてたが、土屋も維新か。
723無党派さん:2012/11/23(金) 16:38:56.69 ID:tGf8Hbwf
橋下は「小泉改革」の後継者だ。
旧たちあがれ日本とは水と油だよ。
724無党派さん:2012/11/23(金) 16:55:33.11 ID:gciTEmGW
五十嵐勝哉って人もかけはし塾生らしい
青年部のページに載ってなかったから2期生かな
725無党派さん:2012/11/23(金) 16:57:33.82 ID:ekJ6r2Kv
>>724ソースは?
726無党派さん:2012/11/23(金) 16:59:40.43 ID:Fi80XAvc
そういえば参議院の東京に立候補していた小倉さんは立候補しないんだろうか?
若いし綺麗だし弁護士だし保守だから、結構票が入りそうだと思うんだけど……
グラビアだかの女を公認するくらいなら、小倉さん公認してやって欲しいわ
727無党派さん:2012/11/23(金) 17:01:22.92 ID:gciTEmGW
>>725
一期生のブログに書いてあった
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/2402/
728無党派さん:2012/11/23(金) 17:02:08.16 ID:ekJ6r2Kv
>>726
思い出した。彼女こそ、相応しい候補者だ!
彼女は確か立川生まれ立川育ち。
地元が東京21区なのにさ。
729無党派さん:2012/11/23(金) 17:05:37.44 ID:gciTEmGW
旧たち日の小倉・鹿野のどちらかが21区から出るのかと思ってたが2人とも違ったな
730無党派さん:2012/11/23(金) 17:10:55.83 ID:Fi80XAvc
>>728
>>729
残念ですね
少しでも当選の可能性の高い候補を出したほうがいいと思うんですけどね……
なかなか難しいですね

>>727
情報ありがとうございます
こう見てみると、実はかけはし塾出身の候補が他にもいるかもしれませんね
なるべく、たちあがれ日本系の議員が多く誕生して、党内の主導権を握れるといいですよね
731無党派さん:2012/11/23(金) 17:13:04.63 ID:+gwN/gxf
石原慎太郎は官僚支配を倒すために橋下と合流した、維新との間に
細かい点では相違があるが、そんな事どうでもいい と言っていたね。
どうもよくわからないんだけど、なぜ橋下と組んだら官僚支配構造を
倒せるの?どういう方法でやるつもりかな?全く説明が無いんだけど。
要するに、これは石原の方便かい?石原がやりたかった事は橋下の
人気を利用して選挙で大勝し、総理になりたかっただけなのかな?
自分の名誉(プッ)のために動いただけでしょう。
732無党派さん:2012/11/23(金) 17:16:38.32 ID:y150XeFB
方便に決まってるじゃん。自民党時代も大臣やってたよ。
官僚支配を壊そうとなんかしていたっけ。
官僚どーこー声高に言い出したのって最近だろ。
橋下との野合を誤魔化す口実だよ。そもそも、
石原や橋下で崩せるような官僚支配なら小泉が既に潰してるよ。
733無党派さん:2012/11/23(金) 17:20:11.08 ID:+gwN/gxf
まあたしかに橋下も石原のビッグネームは利用価値があると考えて
石原と手を組んだのはあるだろうけどね。
石原だけなら理解できるけど、平沼がどうして維新に行ったのか
まったく理解出来ん。橋下からモロに平沼以下たち日は要らないと
言われていたんだよ。そんな状態で維新に行って選挙で通ったとしても
何が出来るんだ?橋下は絶対に平沼の勝手な行動は許さないだろう。
下手すれば除名だ。その場合、平沼はどうするのか?
734無党派さん:2012/11/23(金) 17:22:52.84 ID:ekJ6r2Kv
そのまんまは、比例単独東京?
それだけは勘弁。
選挙区落選候補に回らなくなる。
東京に限れば、土屋、吉田、中津川、犬伏、鹿野は真正保守。
TPP賛成でも、山田、野田も保守だ。
他は怪しい。
17区は元民主区議で、23区は世襲で
自民党売国奴代議士の伊藤公介の息子。
23区は自民党公認が遥かに信頼出来る保守。
俺の地元の21区は着エロ?だぜ。
735無党派さん:2012/11/23(金) 17:26:13.02 ID:RElrBNu1
>>733
喜んで除名されるんじゃない?ワクワク
736無党派さん:2012/11/23(金) 17:27:39.30 ID:gciTEmGW
東京は石原で比例枠一つ埋まるしな
737無党派さん:2012/11/23(金) 17:32:34.14 ID:gciTEmGW
地域ごとにしてみた

―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の候補者―
地域    選挙区  氏名      備考
―――――――――――――――――――――――
東北    青森 1区 升田世喜男
       秋田 3区 村岡敏英
       宮城 2区 中野正志
       福島 5区 宇佐美登
東京   東京比例 石原慎太郎
       東京 4区 犬伏秀一
       東京 7区 吉田康一郎
       東京11区 土屋敬之
       東京16区 中津川博郷
       東京18区 五十嵐勝哉
       東京20区 野田数
       東京22区 鹿野晃
南関東 神奈川12区 甘粕和彦
     神奈川14区 中本太衛
近畿   近畿比例 西村眞悟
       兵庫 5区 三木圭恵
中国    広島 3区 中丸啓
       岡山 3区 平沼赳夫
九州    福岡 4区 河野正美
       熊本 4区 園田博之
738無党派さん:2012/11/23(金) 17:33:18.19 ID:gciTEmGW
       宮崎 1区 中山成彬
未定           三宅博
739無党派さん:2012/11/23(金) 17:35:40.53 ID:Fi80XAvc
>>737
福岡2区の頭山晋太郎と宮崎1区の中山先生が抜けとる
740無党派さん:2012/11/23(金) 17:37:11.44 ID:ekJ6r2Kv
お疲れさまだが、野田はTPP賛成だから、
太陽系列にしないで欲しい。
741無党派さん:2012/11/23(金) 17:43:53.82 ID:Fi80XAvc
>>740
そこらへんは大きなくくりで保守として考えて認めてよいのではないか?
どうせ党内で派閥が出来たら、たちあがれ日本系のグループに入るだろうから問題ないだろう
742無党派さん:2012/11/23(金) 17:46:02.13 ID:gciTEmGW
―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の候補者―
地域    選挙区  氏名      備考
―――――――――――――――――――――――
東北    青森 1区 升田世喜男
       秋田 3区 村岡敏英
       宮城 2区 中野正志
       福島 5区 宇佐美登
東京   東京比例 石原慎太郎
       東京 4区 犬伏秀一
       東京 7区 吉田康一郎
       東京11区 土屋敬之
       東京16区 中津川博郷
       東京18区 五十嵐勝哉
       東京22区 鹿野晃
南関東 神奈川12区 甘粕和彦
     神奈川14区 中本太衛
近畿   近畿比例 西村眞悟
       兵庫 5区 三木圭恵
中国    広島 3区 中丸啓
       岡山 3区 平沼赳夫
九州    福岡 2区 頭山晋太郎
       福岡 4区 河野正美
       熊本 4区 園田博之
       宮崎 1区 中山成彬
未定           三宅博

―保守系のTPP賛成派候補者―
東京    東京19区 山田宏
       東京20区 野田数
743無党派さん:2012/11/23(金) 17:46:34.11 ID:Yu+PS3mZ
藤井孝男が比例中部で出るとよ
744無党派さん:2012/11/23(金) 17:49:19.76 ID:39BRIxZR
>>743
参議院議員じゃなかった?
衆院の落選組だっけ?
745無党派さん:2012/11/23(金) 18:00:42.86 ID:gciTEmGW
見つけた
維新、藤井氏擁立へ 衆院選、比例東海の単独候補
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20121123/201211230938_18677.shtml

>日本維新の会が衆院選で、藤井孝男参院議員(69)=岐阜選挙区=を比例東海の単独候補として擁立する方針を固めたことが22日、分かった。
>23日決定する。松井一郎幹事長(大阪府知事)が岐阜新聞などの取材に対し、明らかにした。
746無党派さん:2012/11/23(金) 18:00:49.97 ID:lePS8qGE
>>744
現職の参議院議員だが今年改選。
747無党派さん:2012/11/23(金) 18:01:31.42 ID:gciTEmGW
続き
>日本維新は知名度がある人を全国の比例ブロックに比例単独候補として擁立する方針。
>松井氏は大阪市内で取材に対し「あす大阪で、東京、大阪の合同会議を開き、決める」と明言した。
>一方、藤井氏は都内で「まだコメントできる段階ではない」と述べた。
748無党派さん:2012/11/23(金) 18:02:18.00 ID:fLfe8aMP
749無党派さん:2012/11/23(金) 18:09:26.18 ID:ZmDlumSE
旧たち日は全滅させる
維新にくっついた時点で日本人の敵だ
徹底的にやる
750無党派さん:2012/11/23(金) 18:10:01.38 ID:ZmDlumSE
旧たち日は裏切り者だ
もはや顔も見たくない
全員落選させる
751無党派さん:2012/11/23(金) 18:11:08.18 ID:fLfe8aMP
日本維新・松井幹事長 西村真悟氏の擁立明言、比例単独で
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/23/kiji/K20121123004619660.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/23/jpeg/G20121123004619840_view.jpg
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は23日、堺市で西村真悟元衆院議員(64)とともに街頭演説し、
西村氏を衆院選で比例近畿ブロックの単独候補として擁立することを明言した。

 「長年活動してきた大阪17区を譲っていただいた。比例近畿ブロックから、しっかりと国政に戻っていただく」と述べた。
演説には日本維新代表代行の橋下徹大阪市長も参加した。

 西村氏は太陽の党公認で大阪17区から出馬する予定だったが、太陽の党は日本維新に合流。
日本維新は、17区に大阪維新の会の地方議員を擁立するため、西村氏に比例に回ってもらい、比例名簿上位で優遇する考えだ。

 西村氏は、日本維新候補予定者への支持を訴え「長い間わたしを励ましてくれ、ありがとうございました」とあいさつした。

[ 2012年11月23日 17:22 ]
752無党派さん:2012/11/23(金) 18:13:38.88 ID:gciTEmGW
西村擁立確定で良かった、一時はどうなるかと思ったよ
753無党派さん:2012/11/23(金) 18:18:24.17 ID:39BRIxZR
>>748
西村さん、北朝鮮連発で
馬場氏困惑顔w
754無党派さん:2012/11/23(金) 18:21:30.19 ID:lePS8qGE
>>751
とりあえずよかった。あとは三宅か…

>>745
単独1位で出してくれるなら投票するわBy東海ブロック民
755無党派さん:2012/11/23(金) 18:44:36.45 ID:+gwN/gxf
西村だけは信じられる。あとはダメ。
756無党派さん:2012/11/23(金) 18:47:17.40 ID:Fi80XAvc
>>751
衆議院に鞍替えか……
比例東海なら入れるけれども
参議院の岐阜選挙区は、自民に譲るという事なのだろうか?
せっかく取れる選挙区を譲るのは、忍びないな
757無党派さん:2012/11/23(金) 18:48:36.89 ID:Fi80XAvc
>>751>>745だった
758無党派さん:2012/11/23(金) 19:21:35.99 ID:39BRIxZR
>>746
あの参院選で当選したのなら鉄板だろうから、
動かず来年の参院選に専念したほうがいいと思う。
759無党派さん:2012/11/23(金) 19:27:01.84 ID:gciTEmGW
同意、正直言うと参院岐阜選挙区で出て欲しかった
760無党派さん:2012/11/23(金) 19:33:11.30 ID:L8hS63YZ
>>753
馬場は親北朝鮮?維新の堺市議でしょ?
>>754
維新の東海地区には、た日太陽系がいないから止そうよ。
無知な無党派が投票してくれるさ(゚д゚)ウマー

最悪三宅は来夏参院かな?だが、今後ハシゲに「言う事聞け!た日よ!三宅を
公認しないぞ!」な感じになりそうで嫌だ。
761無党派さん:2012/11/23(金) 19:44:43.68 ID:lePS8qGE
>>758-759
前回の藤井は2人区で自公が候補を出さず推薦した結果というのを留意。
岐阜選挙区が改選1になることに加え、自民党県連の協力を得るのが難く再選が怪しかった。
ならここで一度比例区で挑戦するのもありだ。
駄目ならもう一回岐阜県選挙区で再チャレンジしてもいいんだし。
762無党派さん:2012/11/23(金) 20:12:16.47 ID:gciTEmGW
確かにそれもありか、保守分裂で民主が漁夫の利ももったいないし
763無党派さん:2012/11/23(金) 20:14:01.73 ID:VXrQ8qL1
維新に入れると日本終了
たち日議員に新党依頼しないと…。


しかし野田内閣は解散間際に
その国土交通省東北地方整備局の解散と、その機能を関西広域連合に移行するとの閣議決定をしたんです!
これは藤井先生をして「そこまでして日本人を殺したいのか!!!」と叫ばせるほどの悪魔の所業
仕分けショーのような安っぽいパフォーマンス狙いではありません。
こそこそ隠れて閣議決定だけしたのが証拠です。
しかも先の大震災で大活躍し、その有用性が実証され、国益上決して削れないと再確認された局の解散、
その上普段連携訓練もしていない、指揮権も命令系統も半端な集合体にすぎない「関西広域連合」へ移そうという思考

ただの被災地切り捨てではありません
予め救援の手段すら絶ってしまい、万が一にも東北が再び立ち上がれないように念を入れて踏み付けた、非道な行為と言えます。
自分は被災地じゃないしーと人ごとのように安心してスルーしてはいけないと思います。
「私は民主に入れてないもん」「もう解散したし内ゲバで崩れるから民主は放置でいい」は言い訳にならないのです
こんな民主に入れる人間たちを止められなかった、次同じことされたら日本は絶対に立ち上がれません
第二の民主=橋下維新が手ぐすね引いてるじゃないですか。それを止められるのは私たちしかいないんです
「一度やらせてみて下さい」橋下はすでにこう言っています、3年前の再現を阻止できるのは私たちだけです。
たった1日、売国奴どもに閣議させただけこんな重要な「決定」が出来てしまうのですから

未だにお花畑な人たちに、民主党の正体を説明するのは難しいですよね。
具体例で示しても、尖閣諸島の話も、人権救済法案や外参権のような売国法案、TPPなどはピンと来てもらえません
中韓ベッタリのマスゴミを指摘しても、電波浴にどっぷりです
764無党派さん:2012/11/23(金) 20:19:32.60 ID:gciTEmGW
今は参院の議席が大事だから藤井は参院のままでもいいのでは
と思ったが、今は維新の会なんだったな
たちあがれ日本がまだ存続してる気分になってた
765無党派さん:2012/11/23(金) 20:22:43.99 ID:YfloYXmc
参院は会派継続していくと聞いてたけど変わったの?
766無党派さん:2012/11/23(金) 20:36:19.03 ID:IjM0ycAx
藤井はたち日メンバーの中でイヤな役割をさせられている
園田、中山、虎はポジション次第で維新でもいいと考えているフシがある

平沼に関しては池沼
天然ボケしてるから、過去村山談話に署名していながら自分を真性保守と思ってるくらいだから
767無党派さん:2012/11/23(金) 20:38:03.31 ID:IjM0ycAx
参院は会派は臨時国会まで
新党になったわけだから当然通常国会から先がどうなるかはわからない
768無党派さん:2012/11/23(金) 20:54:33.78 ID:qyIzWJhg
旧たち日系は、当選と同時に全員離党して新党結成すればいいよ。
なまえは「たちあがれ日本」で構わない。
選挙後にあらためての結党手続きなら、法的にはまったく問題ないよ。

根本的に維新とは、政策も雰囲気もまったく別なんだし、
そのほうがよほどすっきりする。慎太郎だけは維新に残してやればいい。
769無党派さん:2012/11/23(金) 20:58:49.99 ID:39BRIxZR
>>768
真保守党でいい
770無党派さん:2012/11/23(金) 21:03:54.21 ID:IjM0ycAx
みん党が維新に合併する条件として、たち日メンバーを離党させろと要求したそうだ
(チンタロウ以外を)
無理な条件をつけさせて、維新との合併を断ったのだろう
771無党派さん:2012/11/23(金) 21:08:02.67 ID:qyIzWJhg
>>770
みんなの党の言い分も、もっともな所はあるんだよな。
政策が全然違うわけだし。

とにかく維新の連中にはウサン臭いのが多すぎる。
議員になるのはカネ目当てだと顔に書いてあるようなヤツがたくさんいるw
あんな連中とは早く別れて欲しいよ。

あと、三宅博はどうするつもりなのかな。
772無党派さん:2012/11/23(金) 21:10:09.79 ID:HSu2nI04
>>751
なんだかなあ・・・
「維新」よりも「国民の生活が第一」からの方がいいんじゃなかろうか。
生活なら旧自由党時代の同志もいることだし。
773無党派さん:2012/11/23(金) 21:12:58.41 ID:Jy3e0vaX
>>734
21区の選挙区どう考えている?

今のところ
維新はさすがに候補者がね
民主は今回は×かなあ 候補者はまともな方だと思うけど所属政党がね
あと、尖閣の対応時のコメントも個人的には駄目駄目だったし
自民は候補者がうさんくさく見えるし、情報も少ないかな
比例との兼ね合いもあるし、今回は本当に難しいわ
774無党派さん:2012/11/23(金) 21:16:36.53 ID:qyIzWJhg
>>773
東京21区は、民主党だけど長島が、まあ一番まともだとは思う。
この人も、本当なら自民党からでるような人なんだよな。
775無党派さん:2012/11/23(金) 21:22:28.23 ID:Jy3e0vaX
まぁそうなんだけど、今回はすんなり投票する気がしなくてね
776無党派さん:2012/11/23(金) 21:23:57.97 ID:ekJ6r2Kv
>>773
俺は、選挙区も比例も自民党に投票します。
自民党の代議士は東京に限れば、政策的に保守ですよ。
民主は完全に消えて欲しい。政界再編成のために。
777無党派さん:2012/11/23(金) 21:25:04.71 ID:+gwN/gxf
>>766
    藤井はたち日メンバーの中でイヤな役割をさせられている

そうだね、少し気の毒・
     
    平沼に関しては池沼 、天然ボケしてるから、過去村山談話に
    署名していながら自分を真性保守と思ってるくらいだから

同意。平沼は結局何もしていない。せめて真性保守のイメージは守るかと
思ったら、それも今回あっさり捨てた。終わったな。
778無党派さん:2012/11/23(金) 21:35:55.85 ID:Jy3e0vaX
>>776
なるほど。
 ただ、個人的には石原氏の憲法破棄は絶対必要だと思っているんで、応援したい気持ちもあるんです。その点は自民党は弱い。
ただ、自民は全体としては保守色が色濃く出ているので今回は期待もしている感じです。
いろいろともう少し調べてみます。ありがとうございます
779無党派さん:2012/11/23(金) 21:35:58.83 ID:Z62dZLGa
まぁ、自民と維新の二大政党制とかになったらそれはそれで夢がひろがr……。

いや、やっぱ『維新』にそんなに大きな勢力を持たれても困るなぁ

まぁ、その内実の半分が保守系というのは悪くない話かもだが
780無党派さん:2012/11/23(金) 21:41:15.00 ID:+gwN/gxf
憲法破棄なんて出来るの?どういう手続きを取れば出来るのか教えて
ください。
781無党派さん:2012/11/23(金) 21:44:15.64 ID:u6a4zWwa
このところ維新の支持率はジリジリ下がってきている
候補者が表に出たらもう一段下がるだろう
さらに組織票のない分を今の支持率から割り引かないといけない
維新は敗色濃厚であり、惨敗は間違いない
782無党派さん:2012/11/23(金) 21:46:18.40 ID:2i5YY/FM
石原も憲法改正になったよ。

憲法破棄って言ってるのは自民党の右翼だけなんじゃないのw
783無党派さん:2012/11/23(金) 21:48:12.97 ID:Z62dZLGa
憲法改正じゃないと流石に多数の国民の同意は得られないでしょう。

というか、三分の二条項を二分の一に変更できればそれだけでもう最高の成果と言って良いんじゃないかと。


そっから先は状況にあわせて、ね。
784無党派さん:2012/11/23(金) 21:53:52.15 ID:+gwN/gxf
>>783

たしかに。そういう意味では石原しか居ないのかも知れない。
安倍が吠えたところでそれほどのインパクトは無いからね。
憲法改正をこれ以上遅らせてはダメだ。
785無党派さん:2012/11/23(金) 22:36:39.79 ID:gciTEmGW
維新・藤井孝男氏は比例東海
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121123/stt12112321030003-n1.htm

>日本維新の会は23日、衆院選比例代表東海ブロックに、藤井孝男元運輸相(参院岐阜選挙区)を擁立する方針を決めた。
>藤井氏と松井一郎幹事長(大阪府知事)が同日、大阪市の党本部で会い、確認した。
>地盤である岐阜4区には今井雅人前衆院議員が出馬、藤井氏は比例単独での擁立となる。
786無党派さん:2012/11/23(金) 23:10:14.99 ID:YfloYXmc
>>776
自分もそっちになってきたなあ(選挙区:自民 比例:自民)
最初は選挙区:自民 比例:維新 て思ったけど(選挙区に自民とミンスと共産しかいないので)

政界再編まで考えたらここで半端に死に票だしてミンスを利するのは最悪だなと
だから維新と自民にバラけるんじゃなくて自民に集めた方がいい気がしてきた

たち日系の候補でもし落選する人がいても近いうちにもっかい総選挙あるとの噂なので
(1票の格差是正で)そこまでの我慢をなんとかしてもらえばと
787無党派さん:2012/11/23(金) 23:14:58.28 ID:0fuL9JcT
日本異人の会はクズばかり
788無党派さん:2012/11/23(金) 23:15:02.08 ID:gciTEmGW
うちのとこは選挙区も比例も旧たち日系いないから、両方自民だな
789無党派さん:2012/11/23(金) 23:17:43.18 ID:gciTEmGW
中丸啓ツイッター
https://twitter.com/maruchan777jp

>2012年7月にたちあがれ日本、広島第二支部設立準備委員長に就任いたしました。

今まで知らなかったわ、広島第二支部ってことは第一支部の人もいるってことかな
790無党派さん:2012/11/23(金) 23:37:56.09 ID:L8hS63YZ
俺の先輩が兵庫5区支部長の三木さんと今日会って、
話し聞いたら、本意ではない感じだった感じとの事。
だが、TPPは否定していたとの事。んで、三田駅前でチラシ配布したが、
受け取ってくれる人が多かったとの事。
た日時代と全然違う反応との事だったと驚いていた。
維新に投票するのは、無知な無党派に任せて、
俺らみたいな人間は、選挙区・比例は自民党に投票が最善との事。
まあ、その先輩は選挙区は三木さんに投票するとの事。
関西ブロックで完璧に保守と判明してるのは、
太陽系の候補者二人とチャンネル桜に何回か出演して、
外国人参政権反対デモで登壇した
和歌山1区から出馬の林潤氏ぐらいだからとの事。
林氏はここでも頻繁に名前が出たし、選挙前ドットコムでも
保守と分かるからね。
791無党派さん:2012/11/23(金) 23:38:17.38 ID:y7Q3tsMa
>>719
比例単独って一人までだっけ?
792無党派さん:2012/11/23(金) 23:39:48.50 ID:y7Q3tsMa
>受け取ってくれる人が多かったとの事。
>た日時代と全然違う反応との事だったと驚いていた。
石原の判断は正しかったってことなのか・・・
793無党派さん:2012/11/23(金) 23:49:38.76 ID:RElrBNu1
>>790
>関西ブロックで完璧に保守と判明してるのは、
太陽系の候補者二人とチャンネル桜に何回か出演して、
外国人参政権反対デモで登壇した
和歌山1区から出馬の林潤氏ぐらいだから

言い過ぎだろ?西村真悟、三宅博は完全な保守だぞ?
794無党派さん:2012/11/23(金) 23:50:54.03 ID:gciTEmGW
>>792
まぁ注目度は違うだろうな、比例単独は何人でもおk
795無党派さん:2012/11/23(金) 23:55:27.69 ID:gciTEmGW
>>790
旧たち日系が選挙区にいるなら選挙区は旧たち日系・比例は自民
旧たち日系が選挙区にいないなら両方とも自民が最善だね
796無党派さん:2012/11/23(金) 23:59:14.75 ID:y7Q3tsMa
旧たち日の候補者か維新かで区別できるようしているのかな?
候補者ポスターに太陽たち日マークがついているかいないかとか
797無党派さん:2012/11/24(土) 00:03:39.11 ID:XoBJl44o
>>795
うん、そうだね。
>>793
言い過ぎとは?

小倉麻子さん、ブログ止めたのかな?
浜野ゆきこさん、大阪から出ないかな〜。創新党系だが。
798無党派さん:2012/11/24(土) 00:22:15.86 ID:L7br5wNH
維新は絶対ないなw
799無党派さん:2012/11/24(土) 00:22:50.62 ID:QeOJQsS/
色々な意味でしゃーないやろw
800無党派さん:2012/11/24(土) 00:27:33.54 ID:XQLP3lp1
>>795
>旧たち日系が選挙区にいるなら選挙区は旧たち日系・比例は自民

圧倒的に死に票にならないならそれがベストだと思うんだけど
知名度その他もろもろで死に票になるなら
(つまり自民とミンスで1位、2位競ってて、そこに立ててる維新が高い確率で死に票になるとわかってて
それでも選挙区に立ち日出てるからと維新にいれて、結果自民が届かずにミンスが受かる、みたいな)

これ避けたいなあて思うんだけどどうにかなんないかなあ
もちろん選挙区で勝てそうな立ち日候補なら絶対に投票すべきだと思うんだけど
801無党派さん:2012/11/24(土) 00:28:28.35 ID:XoBJl44o
維新で選挙区で当選確率が一番高いのは、土屋かな。
11区は民主も生活もいないし、都議時代から
自民票を奪ってると本人談(確かチャンネル桜で)
あとは吉田と犬伏が並ぶかな。
吉田の7区は、自、民、維の三つ巴。
犬伏の4区は民主都議が東京維新会派に入ったし。宇佐美票も
入る可能性有り。古くは平沼さんと同士?な保守思想の自民党代議士
故・新井将敬さんの選挙区だし。
あとは今まで民主支持者な無党派が普通に愚かにも維新に
投票。これは日本全国であるでしょう。悲しいな。まあ、上手く活かすか。
802無党派さん:2012/11/24(土) 00:47:18.56 ID:DTys/WdW
>>800
死に票になっても惜敗率で比例復活の順番が決まる以上、維新・橋下系を上回りたいから
たとえ選挙区で旧たち日系の候補が落選確実でも投票すべき

ただ自民と民主で接戦という場合は確かに売国議員当選は避けたいから
当選予想を見ながら投票先を決めるしかないね
803無党派さん:2012/11/24(土) 00:50:03.04 ID:4BGO1xf6
下村博文は過去5回全部勝ってるしガチガチでしょ。
土屋じゃ勝負にならん。
804無党派さん:2012/11/24(土) 00:56:10.92 ID:dBVuj5BD
面倒臭いから、民主は全員売国奴に決めちゃえ。
ただ、選挙前.com見ると、犬伏と宇佐美の相手民主は、保守だ。
土屋の相手は下村って、安倍ちゃんの側近じゃん。
いいな、東京11区有権者は超贅沢な選択肢。
805無党派さん:2012/11/24(土) 00:59:09.14 ID:UrW0zNMZ
>>802
マスコミの出す当確予想なんてあてにならないよ。
そんな賭けに出るくらいなら、地元自民が売国候補でない限り、
選挙区も比例も自民に入れたほうがいいと思っちゃった。
>>800の危惧はもっともで、先の選挙での敗因だった。
今後も自民はバッシングを受けて票を減らすし、
どうせまた無党派層が維新に入れるから、自分は維新に入れない。

安倍さんが大きく勝てば、党内での発言力も高まるし、
負けたら安倍下ろしが始まるよ。
旧たち日の数人の議席より、自民の保守層が力を失うのだけは避けたい。
806無党派さん:2012/11/24(土) 01:04:40.94 ID:QeOJQsS/
面倒だなあ

在チョソが祖国へ帰れば外人参政権とか似非人権とか考えなくても済むのに・・・
807無党派さん:2012/11/24(土) 01:06:13.61 ID:dBVuj5BD
なるほどね。
全選挙区と比例で自民党投票か。納得したよ。
頑張れ!自民党!
808無党派さん:2012/11/24(土) 01:09:48.99 ID:DTys/WdW
>>805
確かにあてにならない予想もあるけど民主落選確実な選挙区も出てくる
そういう選挙区は旧たち日系の候補に投票したいところ

もちろん接戦区は自民に入れた方がいいと思う(東京18区とか)
マスコミは嫌いだけど直前予想の精度はそこまで悪くないと思う
809無党派さん:2012/11/24(土) 01:13:41.79 ID:XQLP3lp1
>>802
>>805
うんまさにそれが言いたかった
今回の選挙、今の日本があまりにもひどすぎて次の政権だけじゃ治らない 次の次の選挙まで自民は絶対安倍さんじゃないとまずいなあて
そう思えてきてだったら今回はミンス的なものの抹殺のための選挙て割り切った方が得るものが大きいかなと思えてきたんだよね・・

だからミンスを利するくらいなら例え嫌な奴でも自民系に投票するしかないと
でないと本当に微妙な勝ち方に終わって安倍総裁おろしとか始まってしまったら
たち日だってまだ小さい勢力だしまじで終わるな日本と・・
だからその時間稼ぎするためにも今回は、死に票になるかもしれないと思ったら自民に揃えるしかないと思ったんだ
810無党派さん:2012/11/24(土) 01:16:09.56 ID:KFYjbk7i
・国防軍への名称変更
・集団的自衛権への対応
・ナショナリズムの教育としての一年程度の徴兵制度導入
・憲法前文に「教育勅語」明記
・核武装
・外国人参政権不可
811無党派さん:2012/11/24(土) 01:19:14.11 ID:L7br5wNH
橋下を蹴った渡辺カッコ良かった
812無党派さん:2012/11/24(土) 01:26:32.89 ID:DTys/WdW
>>809
とりあえず比例は自民で確定だな
813無党派さん:2012/11/24(土) 02:33:48.94 ID:nCB7/VBe
反日石原や売国維新じゃなくて、比較的政策が近い河村減税と組んで第2極を目指せば良かったのにな
維新なんてミンスとまるっきり一緒の野合集団じゃねえか
平沼は本当にアホだわ
814無党派さん:2012/11/24(土) 04:37:53.59 ID:U3dvILuW
自分の選挙区にはまだ維新候補者がいないが、たち日系なら入れる。


>>800
そこは選挙区やブロックによって変わってくるな。
例えば東北ブロックなら比例区は維新に入れてあげて欲しい。
あそこは定数少ない上に升田村岡中野と地盤持ちが多いから惜敗率上位を独占しうる。
815無党派さん:2012/11/24(土) 04:47:36.30 ID:KFYjbk7i
・国防軍への名称変更
・集団的自衛権への対応
・ナショナリズムの教育としての一年程度の徴兵制度導入
・憲法前文に「教育勅語」明記
・核武装
・外国人参政権不可
816無党派さん:2012/11/24(土) 05:04:48.96 ID:KFYjbk7i
相続税100%って何だ!

売国奴
817無党派さん:2012/11/24(土) 05:49:56.13 ID:4jODLOX6
>維新で選挙区で当選確率が一番高いのは、土屋かな。

寝言言うな、TPP賛成に豹変したエセ保守w
818無党派さん:2012/11/24(土) 06:37:19.43 ID:ANpuvN3s
中山さんは石原や橋下や東が応援くれば当選可能性あり
819無党派さん:2012/11/24(土) 06:40:14.21 ID:dBVuj5BD
別に来なくても、選挙区当選と思う。
前回は、三つ巴でギリギリ負けたからね。
820無党派さん:2012/11/24(土) 06:43:16.79 ID:U3dvILuW
数日前の記事で悪いが。

【衆院選2012 神奈川】維新、県内で6人公認 みんなと5選挙区で競合
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121121/kng12112122340013-n1.htm

> 平成22年の参院選から、たちあがれ日本で活動してきた維新の元財務省課長、松田学氏(55)はこの日、公認が決まらず、
>「(横浜市)港北区で小中学校を過ごし、なじみのある7区と考えていたが、候補者調整が難航している。まな板の鯉のようなもの」と話した。
821無党派さん:2012/11/24(土) 06:48:59.31 ID:hIt2uOC/
平沼グループにはがっかりだ
橋下、中田宏、東国原などと一緒になって、恥ずかしくないのか
何を言っても信用できない もうこの連中は日本に必要ない
粉砕するしかない
822無党派さん:2012/11/24(土) 07:49:03.99 ID:KFYjbk7i
【西田昌司】 動画 朝まで生テレビ 激論!護憲・改憲・新憲法 ど〜する?日本国憲法 20120728
http://kennjya.blogspot.jp/2012/07/20120728_6964.html
823無党派さん:2012/11/24(土) 07:54:33.79 ID:KFYjbk7i
824無党派さん:2012/11/24(土) 08:06:41.43 ID:dBVuj5BD
>>814
選挙区と比例で自民党投票が基本なのは間違いない。
あとは、有権者の判断だが。都市部はTPP賛成は響かないと思う。
だが、東北は痛いと思うね。
それを考えて個人が投票行動に最善を尽くすのみ!!
825無党派さん:2012/11/24(土) 08:13:10.40 ID:3AlpflPJ
>>791
いや、比例単独候補に人数制限はないよ。
当然、上位に単独候補が並ぶほど重複立候補者の当選確率は低くなる。

ただ順位単独1位は、党の看板になるような人とか
小選挙区を譲った人を優遇する場合が多い。
あと、順位下位に比例単独ででてるような人は、員数合わせのための
党職員とか引退した元議員とか、修行中の若手とかが多いね。
そういう人をなぜ出すかというと、政見放送の回数とか選挙公報の紙面スペースは、
候補者数に比例しているから。
826無党派さん:2012/11/24(土) 08:18:13.24 ID:3AlpflPJ
>>813
いまとなっては、
減税日本と合併した方が、主導権をとれたし、
たち日の色を出しやすかったことは確かだと思う。
827無党派さん:2012/11/24(土) 08:33:23.46 ID:etxbAZEz
【衆院選】 橋下氏「みんなの党さんと一緒になりたい」 渡辺氏「難しいですね」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353697008/
>渡辺代表は、石原氏以外の旧たちあがれ日本のメンバーを排除し
>反増税、脱原発などの政策で一致しないかぎり、合流は難しいとしている。

今の石原なら旧たち日のメンバーを切っちゃうかもね。
828無党派さん:2012/11/24(土) 09:02:37.03 ID:0nhN+w1M
【衆院選】熊本4区は民主・自民とも候補者立てず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353678294/

園田さん当確
829無党派さん:2012/11/24(土) 09:10:16.28 ID:3AlpflPJ
>>828
自民党が候補を出さないのは、
「比例は自民」で話がついているんだと思う。
830無党派さん:2012/11/24(土) 09:15:15.24 ID:XoBJl44o
>>825
郵政選挙時は、自民は東京で猪口比例1位、土屋2位に
していたよ。
831無党派さん:2012/11/24(土) 09:28:40.61 ID:aZ4NtaCw
西村も維新から出馬か
日本の保守は口先だけの街宣右翼と同じだな
言行を一致させて筋を通す者が皆無
武士は食わねど高楊枝を地で行く侍は滅び去ったようだ
832無党派さん:2012/11/24(土) 09:31:52.00 ID:fH7oyhVC
>>821
その中に石原も入れないと駄目だろう。
石原、橋下、中田宏、東国原などと一緒になってでしょ。
石原みたいなエゴの権化を応援団長はまだしも共同代表に入れたのが、
取り返しのつかない過ちだったな。
本来、たちぽん+減税日本、維新+みんながあるべき組み合わせなのに。
考えの近いところと組まずに人気目当てに異質なものと組む。
野合というのさえ生ぬるい。もはやカオスでしかない。
833無党派さん:2012/11/24(土) 09:41:26.81 ID:3AlpflPJ
>>821
石原はそもそも作家だし、あくまで「保守を演じている」に過ぎないって、どこかで読んだな。
自民党ではそれをみんながわかっていたから、石原派をつくったけど総裁にはなれなかった。

自分の考えなんてない、国のことも考えていない、
でも、なんとしても総理になりたい。だから権力志向の橋下ともウマが合うのかもしれない。
834無党派さん:2012/11/24(土) 09:43:15.03 ID:W/nYL4M0
来年の参院選後、自民+たち日系だけで、過半数がベストなんかな
維新分裂、公明離脱スッキリとか
835無党派さん:2012/11/24(土) 09:47:43.35 ID:3AlpflPJ
>>832
>本来、たちぽん+減税日本、維新+みんながあるべき組み合わせなのに。
これにも、まったく同感。
国民がうんざりしているのが、小泉以来のこういう党内のネジレ論争だよ。

党内ですら政策が一致できないから、決められない政治になる。
党内で政策一致して、それを選挙でぶつけて国民が選択する。

なんで、投票する側が、いろいろ気をつかって、比例は何党、選挙区は何党とか
考えなければならないんだよ。
もう正直うんざりしている。自棄になってはいけないんだけど。
836無党派さん:2012/11/24(土) 09:54:36.63 ID:XQLP3lp1
>>828
よかった!
837無党派さん:2012/11/24(土) 10:06:42.95 ID:fH7oyhVC
>>833
石原派を作ったっていったって、単に中川一郎の派を引き継いだだけじゃないの。
「保守を演じていた」石原に気付いていないようだ、平沼は。
平沼の人を見る目のなさには今更ながら呆れる。
石原ってTPPの話が出てから長い間この問題に触れなかった。
大分たってからあんなものはけしからんって反対を表明したけど、
本来ならこういう問題が出たらいの一番に発言したがるのが石原。
毎度毎度の後出しジャンケンで世論が賛成反対どちらに傾くかを見てた、
または内心賛成だが世論の反対が多かったら反対って言おうと思って
長いことだんまりを決めこんでいたんじゃないのかな。
橋下に関係なく石原のTPP反対は本音かどうか疑わしいと思うよ。
838無党派さん:2012/11/24(土) 10:20:28.98 ID:PF2t4XdQ
石原は自分だけ生き残るためなら仲間も容赦なく売ってしまう
なにが日本の為だよ売国より酷いじゃん
醜い本心がむき出しだよ
839無党派さん:2012/11/24(土) 11:02:18.12 ID:3lI35Iwe
ここで石原について話されていることはそのとおりなのだが
世間の人はそこまで石原自身について知らない。信じられない
事であるが、まだ石原を本物の保守政治家で日本を立て直し
我々の誇りを守ってくれると思っている人が多い。
橋下も石原については絶対に批判しないし、マスコミも
朝日だけは言い古された石原批判をするが、あとはどこも
批判しない。産経のヨイショぶりは気色悪いぐらいだ。
840無党派さん:2012/11/24(土) 11:25:11.92 ID:3lI35Iwe
朝日新聞が最低なのは認めるがその次に低級なのは産経
841無党派さん:2012/11/24(土) 11:31:43.59 ID:ElSsnvkR
842無党派さん:2012/11/24(土) 11:40:30.34 ID:U3dvILuW
>>840
毎日のが低級だわ
843無党派さん:2012/11/24(土) 12:04:12.52 ID:KFYjbk7i
TPPにメリットは無い!
http://www.youtube.com/watch?v=SjbTrTu-Cd8&feature=related

評価の高いコメント
本質ですな。
この後、テレビから干されたという
844無党派さん:2012/11/24(土) 13:20:37.35 ID:XoBJl44o
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120919/waf12091919080030-n1.htm
橋下氏「社会ルール作りには参加も」 特別永住外国人参政権付与には反対
これは反対派じゃん?初めて知ったよ。
まあ、維新への投票は無党派に任せますが。
845無党派さん:2012/11/24(土) 13:34:19.29 ID:QeOJQsS/
>>827

ありえそうだな。ここまでしつこく渡辺みんなと合流してくるとは
また告示前に色々起きそうだ・・・
846無党派さん:2012/11/24(土) 13:48:45.98 ID:su2o2Oh8
>>845
ありある、ありある。充分あり得るよ。

橋下は、みんなの党を含めて過半数を取ると言ってるらしい。
石原は、年齢的に最後のチャンス。減税日本との合流も破談にしたし、

もう、なんでもやるだろう。何でもありになっている。
みんなとたちあがれを天秤に掛けてどっちが得かだけを考えている。
847無党派さん:2012/11/24(土) 14:05:36.30 ID:4jODLOX6
維新は全方位にケンカを売ってる感じ、もうみんなの党は遠慮なくノビテルと宏高の選挙区に候補を立てたらいい
しかし園田の発言もひどい

維新とみんな、一気に関係悪化 「第三極」共倒れ?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/elc12112408100018-n1.htm

日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長が23日に呼びかけた「吸収合併」に対して、みんなの党の渡辺喜美代表
が強く反発、渡辺氏は29日告示の東京都知事選で維新側から協力関係の解消を通告されたことも暴露した。
衆院選の候補者調整のもつれをきっかけに両党の関係は一気に悪化。
民主でも自民でもない第三極の一大勢力は「共闘」どころか「共倒れ」の可能性も出てきた。
さらに「(旧太陽の)園田博之前衆院議員から江田幹事長に、都知事選は一緒にやりたくないという話が来たようだ。
いったん交わした協定書を電話一本で破棄してくるのは腑に落ちない」とも暴露した。

両党が共通政策に合意したのが15日。そこから衆院選選挙協力の調整が本格化したが、競合選挙区は23日時点で
8都道府県の18選挙区にのぼっている。しかも競合区は関東に多い。
東京や神奈川を中心に候補者擁立の準備を進めていたみんなは、維新と選挙協力して「東のみんな、西の維新」で
すみ分けられると期待したため、裏切られたとの思いが強い。

橋下氏は、みんなを吸収合併することで、この「別グループ」と対抗していこうと考えたふしがある。
しかし、みんなには「うちの方が組織は大きいし、歴史も長い」(幹部)というプライドがある。
渡辺氏の「暴露」の背景には、政策よりも合併を優先し「野合」批判を浴びてまで合流にこだわる必要はない、
との計算が働いたことも考えられる。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121124/k10013723981000.html

石破氏は、日本維新の会の橋下代表代行が衆議院選挙に向けてみんなの党に合流を呼びかけたことに関連して、
「あちこちの選挙区で候補者がぶつかっているから『ジャンケンで決めよう』と言ったそうだが、それはないだろう。
政策が日に日に変わり、候補者をジャンケンで決めるというのは、あまりに有権者をばかにした話だ。
人気がある人にすがって選挙をというのは、かつて民主党がやったことと同じだ」と批判しました。 (11月24日)
848無党派さん:2012/11/24(土) 14:11:41.32 ID:su2o2Oh8
>>847
これは、ちょっといただけないな。
都政なんだから国政と違ってもかわまんでしょうに。

>園田博之前衆院議員から江田幹事長に、都知事選は一緒にやりたくないという話が来たようだ。
>いったん交わした協定書を電話一本で破棄してくるのは腑に落ちない」とも暴露した。
849無党派さん:2012/11/24(土) 14:15:23.58 ID:Bcyp0/wz
>>820
数日前の記事でもたち日関係なら歓迎

松田は7区出馬を目指してたのか、参院選に合わせるのかと思ってた
850無党派さん:2012/11/24(土) 14:36:31.63 ID:U3dvILuW
>>848
いいか悪いか別にして地方首長選では相乗りは別に珍しくないからな。
理由いかんによってはそうしたほうがいい場合もあるが、この対応は……
851無党派さん:2012/11/24(土) 14:47:28.43 ID:aZ4NtaCw
惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

2012.11.16 亀井静香
852無党派さん:2012/11/24(土) 14:53:12.78 ID:Bcyp0/wz
>>828
よし、安心した
853無党派さん:2012/11/24(土) 15:04:10.34 ID:0nhN+w1M
>>847
園田さんは、笹川さんを応援したんじゃないの?
854無党派さん:2012/11/24(土) 15:40:07.27 ID:Bcyp0/wz
衆院選:旧たちあがれ大わらわ 短期間で2度党名変わり
http://mainichi.jp/select/news/20121124k0000m010096000c.html

>西村氏の陣営は13日の太陽結党に伴い、街宣車の看板を「たちあがれ日本」から「太陽の党」に変えた。
16日も太陽のロゴ入りチラシを1000枚配り、たちあがれ時代のポスター約1200枚を張り替えようと準備していたところへ、維新との合流が決まった。

>福岡4区の維新公認、河野正美氏も太陽からの合流組。
>たちあがれ時代に作ったリーフレットに太陽の党名シールを張って急場をしのいでいたが、新たに維新のシールを作ることになった。
>たちあがれ時代のリーフレットはまだ4万枚残っているという。
>陣営幹部は「支援者には『たちあがれ』のままだと思っている人もいる。選挙準備も滞りがちで事務所もつらい」とこぼした。
855無党派さん:2012/11/24(土) 15:56:56.70 ID:QeOJQsS/
>>854
この場合の費用って維新石原が支払うって形だよな?
散々振り回して みんな党と組んでサヨナラとかなったら
さすがにな。
856無党派さん:2012/11/24(土) 16:00:29.04 ID:Bcyp0/wz
自腹かたち日の頃の活動費だと思う、維新や石原には金無いだろうし
857無党派さん:2012/11/24(土) 16:02:38.43 ID:U3dvILuW
>>856
マジでつらいな、数日の間にこれだもん。
もうちょっとなんとかならんかったのかよ……。
858無党派さん:2012/11/24(土) 16:05:23.66 ID:QeOJQsS/
>>856
金ない?橋下は持ってるはずだろ!
不釣合いすぎる合流かよおい!
859無党派さん:2012/11/24(土) 16:14:08.73 ID:Bcyp0/wz
維新は候補者に金配るどころか逆に徴収してるからな
860無党派さん:2012/11/24(土) 16:17:34.26 ID:Bcyp0/wz
>>857
一度太陽の党を結党したから余計に忙しくなってしまった部分はあるな
たちあがれ日本から直接維新へ合流の方が準備は楽だっただろうね
861無党派さん:2012/11/24(土) 16:18:40.37 ID:aZ4NtaCw
惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

 亀井静香

惜しまない 名誉我欲は 惟に添いて
今を限らず ただ己のみ

 石畑慎太郎
862無党派さん:2012/11/24(土) 16:32:34.98 ID:U3dvILuW
>>860
合併をどの辺から考えてたかによるが、準備差し止めて出費を最小限に出来たんじゃないかと思えてならない。
863無党派さん:2012/11/24(土) 16:42:31.03 ID:Bcyp0/wz
もう少しゆっくり協議できたら良かったんだけどねぇ
石原と橋下も考え次第だったからな、そういう意味では振り回された
864無党派さん:2012/11/24(土) 16:43:33.72 ID:Bcyp0/wz
ミスった
×石原と橋下も考え次第
○石原と橋下の考え次第
865無党派さん:2012/11/24(土) 16:43:56.30 ID:921xWhAw
『新しい移民法を』  石原慎太郎   (2008.3.20 msn産経 より)

(前略)しかし、日本の国民が単一民族から成っているなどというのは基本的に間違った歴史認識で、
我々の民族的ルーツは実は東西南北あちこちにあるのだ。
日本の国土に昔から住んでいたのはアイヌの人々と沖縄人であって、両者はほとんど同一の民族だが
他の日本人の多くはシナ大陸や朝鮮半島から渡来した。
昔の皇室の一部もそうだった。それは三種の神器の様式が証している。
それどころか、他のルーツははるか西のインドやモンゴルといった西域、あるいは南のポリネシア、メラネシアにまで及んでいる。
沖縄やトカラ列島に伝わるアカマタ、クロマタ、ボゼといった祭りの秘神の様式はそれを如実に証している。
(中略)
そうした民族交流の文明原理を踏まえれば、日本が新しい移民法によってアジアの近隣諸国に大きく門戸を開くことで
アジアの発展成熟に拍車をかけることになるにも違いない。
著しい人口減少によってさまざまな問題を抱える日本の国家社会にとって、かつての民族的ルーツであった国々から、
新たな同胞を迎え入れることで我々が失うものはありはしまい。それに比べて、現行のかたくなな閉鎖主義を維持することで、
我々が現に何を失いつつあるかを考えなおしたらいい。
(中略)
新しい移民法に直接関わりはなかろうが、併せて、例えば日本の大学を正規に卒業した外国人には永住権をあたえるとか、
人材に対しては国を開くといった姿勢なくして、一体我々は我々だけでこの国をこのまま維持発展させることが出来るのだろうかということを、
そろそろ本気で考える時と思われる。
そのためにはまず、この国のそもそもの遠い生い立ちについて民族学的な正しい認識を持ち直す必要があろうに。 
866無党派さん:2012/11/24(土) 16:47:51.55 ID:QeOJQsS/
>>865
確か中東中央アジア諸国の人たちについて考えていたときだね。
ユダヤ系の人とか北東アジア諸国よりかはマシだろうなw
867無党派さん:2012/11/24(土) 17:08:58.24 ID:L7br5wNH
みんな党が支持率あるとわかると掌返した様に
すり寄って来る橋下
いままで邪険にしてた罰が当たったな
みんなの党の方がポリシーがある
868無党派さん:2012/11/24(土) 17:29:26.87 ID:Bcyp0/wz
備考を追加してみた

―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の候補者(東日本)―
地域    選挙区  氏名      備考
――――――――――――――――――――――――――――――
東北    青森 1区 升田世喜男 青森第一支部長  元青森県議
       秋田 3区 村岡敏英   秋田第一支部長  衆院議員子息
       宮城 2区 中野正志   宮城2区支部長   元衆院議員
       福島 5区 宇佐美登   旧「平沼グループ」所属 元衆院議員
東京   東京比例 石原慎太郎 旧『太陽の党』共同代表
       東京 4区 犬伏秀一   大田区議
       東京 7区 吉田康一郎 東京都議
       東京11区 土屋敬之   東京都議
       東京16区 中津川博郷 衆院議員
       東京18区 五十嵐勝哉 青年部員       かけはし塾卒塾
       東京22区 鹿野晃    青年部部長     かけはし塾卒塾
南関東 神奈川12区 甘粕和彦  青年部員       かけはし塾卒塾
     神奈川14区 中本太衛  神奈川14区支部長 元衆院議員
東海   東海比例 藤井孝男   旧『たちあがれ日本』参院代表
869無党派さん:2012/11/24(土) 17:30:17.59 ID:Bcyp0/wz
―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の候補者(西日本)―
地域    選挙区  氏名      備考
――――――――――――――――――――――――――――――
近畿   近畿比例 西村眞悟   大阪17区支部長   元代議士
       兵庫 5区 三木圭恵   兵庫第一支部長   元三田市議
中国    広島 3区 中丸啓    広島第二支部長   株式会社社長
       岡山 3区 平沼赳夫   旧『たちあがれ日本』代表
九州    福岡 2区 頭山晋太郎 旧『たちあがれ日本』事務局長
       福岡 4区 河野正美   福岡4区支部長    医療法人理事長
       熊本 4区 園田博之   旧『たちあがれ日本』幹事長
       宮崎 1区 中山成彬   宮崎第一支部長   元文部科学大臣
未定           三宅博    大阪14区支部長   元八尾市議

―保守系のTPP賛成派候補者―
東京    東京19区 山田宏    元杉並区長
       東京20区 野田数    東京都議
870無党派さん:2012/11/24(土) 17:33:29.62 ID:jPk1/p2w
みんなは根強い支持があるから、
(いままでもみんなとたちあがれの支持率ではみんなの方が、
圧倒的に多かったのは事実。)
石原以外のたちあがれは捨てられる可能性があるな。

この場合、旧たちあがれの候補は、いったんは公認取り消しかも。
みんなの党と政策協議した結果を了承すれば再度公認するとかかな。
871無党派さん:2012/11/24(土) 17:38:37.07 ID:QeOJQsS/
そうなったらそうなったで逆に投票しやすいわw
872無党派さん:2012/11/24(土) 17:52:11.64 ID:aZ4NtaCw
どんな不利な状況でもぶれない亀井静香の姿勢と比べると旧たちにちメンバーの日和見主義は・・・・
873無党派さん:2012/11/24(土) 18:32:04.02 ID:dBVuj5BD
ハシゲしっかりしろよ!
民主から票を奪い取るのが、お前の仕事だ!
だから、もうブレるな!
874無党派さん:2012/11/24(土) 18:48:23.13 ID:QeOJQsS/
>>872
亀井党支持しようにも 小林やら山田やらブレまくりの連中がいるのに
どうしろいうねんw 選挙権ないから有権者混乱させたいってハラか?

民主党政権はそれで誕生したわけだがなwww
875無党派さん:2012/11/24(土) 18:48:49.80 ID:L7br5wNH
世間からも見放された橋下
876無党派さん:2012/11/24(土) 18:56:30.74 ID:dBVuj5BD
維新はバラバラ。民主もバラバラ。
これならば、自民党は長尾を公認出来るよ(笑)
政策の合致を有権者にアピール出来るからさ。
877無党派さん:2012/11/24(土) 19:06:49.09 ID:4jODLOX6
>これならば、自民党は長尾を公認出来るよ(笑)

そんなに早く手の平返しで公認はできないな
たち日の爺どものように節操がないのは、みっともない
候補は自民の府議の誰か立てればいい

どうせココは自民が比例復活もできないだろうから
878無党派さん:2012/11/24(土) 19:15:56.10 ID:dBVuj5BD
自民党大阪府連の組織は大丈夫?
ていうか、ここに自民党府議いるの?
擁立は地元の長尾が面白い。
維新松井の地盤なんでしょ?大阪14区は。
部落解放同盟と敵対してる長尾を取り込んじゃえば
良いと思う。

維新がもし続けば、松井が大阪14区から国政に行くのは許せんから、
若い長尾を取り込んどけば良いさ。
879無党派さん:2012/11/24(土) 19:19:03.36 ID:fH7oyhVC
>>870
渡辺もどうせなら合併してもいいけど、代表は渡辺喜美にしろぐらい言って、
橋下と石原の足元見てやればいいのに。
880無党派さん:2012/11/24(土) 19:21:56.76 ID:U3dvILuW
>>878
ほとんど維新がとってて自民府議はいない。
881無党派さん:2012/11/24(土) 19:37:35.56 ID:aZ4NtaCw
石原慎太郎とその仲間はへたれこむ以外に無い
882無党派さん:2012/11/24(土) 20:16:36.25 ID:4jODLOX6
橋下市長、在日(特別永住の朝鮮人)地方参政権に賛成! 
旧たち日爺どもさあどうする?


橋下徹 @t_ishin

外国人参政権は日本維新の会は反対。僕が問題提起したのは、大阪と言う地域の特殊性。
特別永住外国人が大変多い地域については、地域コミュニティーのルールに意見を述べる
機会を与えるべきではないかということ。
一般の外国人に対してではない。特別永住外国人に限ってだ。
883無党派さん:2012/11/24(土) 20:19:26.45 ID:EI6Hfcx/
>>877
昨日の産経新聞に長尾敬が自民党から出る、と決定事項みたいな書き方してたがトバシか?
884無党派さん:2012/11/24(土) 20:24:00.09 ID:Kb4BkpSi
橋下リコールあるのか?
885無党派さん:2012/11/24(土) 20:25:06.96 ID:EI6Hfcx/
>>882
そのTwitterいつ?
橋下氏「社会ルール作りには参加も」 特別永住外国人参政権付与には反対
2012.9.19 19:04

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120919/waf12091919080030-n1.htm
886無党派さん:2012/11/24(土) 20:26:25.41 ID:4jODLOX6
見ればすぐわかる
887無党派さん:2012/11/24(土) 20:35:39.77 ID:EI6Hfcx/
橋下徹知事 外国人参政権についての見解
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rc-nM-pDFmA
888無党派さん:2012/11/24(土) 20:42:22.18 ID:EI6Hfcx/
https://jp.twitter.com/t_ishin

橋下徹@t_ishin
外国人参政権は日本維新の会は反対。僕が問題提起したのは、大阪と言う地域の特殊性。
特別永住外国人が大変多い地域については、地域コミュニティーのルールに意見を述べる
機会を与えるべきではないかということ。一般の外国人に対してではない。特別永住外国人に限ってだ。

2012年11月23日 17:48 
889無党派さん:2012/11/24(土) 20:43:14.40 ID:aZ4NtaCw
>>885
今日のTwitter

単なる賛成から反対に変わったことへの言い訳だよ

外国人参政権は日本維新の会は反対。
僕が問題提起したのは、大阪と言う地域の特殊性。
特別永住外国人が大変多い地域については、
地域コミュニティーのルールに意見を述べる機会を与えるべきではないかということ。
一般の外国人に対してではない。特別永住外国人に限ってだ。
posted at 10:48:31
890無党派さん:2012/11/24(土) 20:45:00.38 ID:EI6Hfcx/
>>882は悪意のミスリードだね。
891無党派さん:2012/11/24(土) 21:04:47.11 ID:2cNTHzC3
>>874
小林って結局元鞘(減税扱いで亀井新党に参加)に収まれたのか?
ぶっちゃけ仲間に入れても逆に票減らすだけだろうに
まあ最初は太陽の党が仲間に引き入れようとしてたんだけどさ

橋下(と石原)に振り回されっぱなしだけど
小林を切った事だけは結果論とは言え評価したい
あの屑野郎というか疫病神だけは無いわ
892無党派さん:2012/11/24(土) 21:18:41.33 ID:QeOJQsS/
>>891
減税日本の議員ってだけでしょ。何を思って離党したかは知らんが、
頭悪い判断だなと思ったことは確か。
893無党派さん:2012/11/24(土) 21:31:26.18 ID:EI6Hfcx/
小林は石原と河村が組む前提で、減税の数合わせに協力しただけじゃない?
で、減税が切られたから離党して石原維新に加わろうと動き、石原と話もつけていたが
橋下は石原の影響力の強い議員をできるだけ排除したいのと権力誇示で小林を切ったんじゃない。
石原と橋下は表向き互いに持ちあげつつ、すでに権力争いが始まってると思う。
894無党派さん:2012/11/24(土) 21:52:50.38 ID:KN1rdyap
 大阪は朝鮮に併合され繁栄を極めるでしょう。
895無党派さん:2012/11/24(土) 22:02:01.20 ID:4jODLOX6
   ヨシミ大激怒、必見!

      みんな・渡辺代表、維新・橋下氏の「じゃんけん」発言に反発
      http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121124-00000985-fnn-pol

             /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  / 「おいヨシミ、ジャンケンで勝負しようぜ、最初はチョキ!」
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
896無党派さん:2012/11/24(土) 22:05:22.66 ID:Bcyp0/wz
維新、5次公認11人を発表 京都1区で候補者差し替え
http://www.asahi.com/politics/update/1124/OSK201211240059.html

>北海道3=小和田康文(42)▽宮城1=榎秀隆(47)▽千葉3=小林隆(49)▽神奈川10=石川輝久(62)▽長野1=宮沢隆仁(57)
▽静岡7=斎藤洋一郎(32)▽京都1=田坂幾太(60)▽京都4=畑本久仁枝(58)▽大阪13=西野弘一(43)▽兵庫12=宮崎健治(46)▽熊本3=本田浩一(45)

今回は全員橋下系かな?
897無党派さん:2012/11/24(土) 22:19:11.40 ID:cUiQoaEm
「旧たち日て言うけど、議席としてはあの維新なんだよねぇ。
なんだかムリすぎない?」と
リアルで友達に言われて凹んだ。
898無党派さん:2012/11/24(土) 22:22:47.57 ID:YfddqD91
>>890
いや、>>882の言う通りだと思うけど
条件付き反対は、賛成だよ
自民党のTPPもそう

橋下は外国人参政権に賛成です!
899無党派さん:2012/11/24(土) 22:25:12.88 ID:YfddqD91
>>897
わかるorz
900無党派さん:2012/11/24(土) 22:29:58.72 ID:Bcyp0/wz
合流のニュース見た時はかなり凹んだ
901無党派さん:2012/11/24(土) 22:30:50.35 ID:PF2t4XdQ
維新から見放された小林は、みんなの党に行くのが筋だったのではないか?
902無党派さん:2012/11/24(土) 22:31:05.63 ID:LyRGonae
>>878
どうなるか知らんけど、三宅博さんを忘れないで…

解同といえば、三宅博さん

http://youtube.com/watch?v=le-6h3MWU44
http://youtube.com/watch?v=40yFEoHjxDc
http://youtube.com/watch?v=ILemCBGpYso
http://youtube.com/watch?v=Ua-XgY_28lQ
903無党派さん:2012/11/24(土) 22:37:12.22 ID:Bcyp0/wz
次スレタイだけど、【平沼派】 旧たちあがれ日本 二十四【日本維新の会】
だと文字数オーバーになるから↓のどちらかにしませんか?
1、【平沼派】 旧たちあがれ日本 24【日本維新の会】
2、【平沼派】 旧たちあがれ日本 二四【日本維新の会】
904無党派さん:2012/11/24(土) 22:51:38.18 ID:dBVuj5BD
【た日】たちあがれ日本二十四【太陽】

平沼と維新を外させて!
モヤモヤを無くしたい!
あと土屋と吉田は長く注目してたから!
あと漢数字に拘る。
905無党派さん:2012/11/24(土) 23:00:50.54 ID:k8gym0BG
さすがに維新を外すのは現実逃避って言われてプギャーされると思う
というか逆に惨めだと思うよ、そんなスレタイ使うのは


>>903の1が見やすくて良いんじゃないですかね
906無党派さん:2012/11/24(土) 23:13:20.48 ID:Bcyp0/wz
>>904
今は維新に合流してるから外せないと思うんだよね
平沼を外して、漢数字に拘るという部分は↓にすれば反映できる
3、【太陽】 旧たちあがれ日本 二十四【日本維新の会】
907無党派さん:2012/11/24(土) 23:18:35.98 ID:XQLP3lp1
とりあえず
たち日→太陽→維新
これ以上組織がゴタゴタしたら有権者から見放される気がする
どうにかしてこのまま12/16までいってほしい
こうなった以上維新でも何でもしょうがない
もうかわらないで


てことで 3で
908無党派さん:2012/11/24(土) 23:25:55.10 ID:XoBJl44o
>>868-869をテンプレ追加願います。
909無党派さん:2012/11/24(土) 23:27:54.29 ID:QeOJQsS/
>>897

しゃーないやろ  て返してやれ
910無党派さん:2012/11/24(土) 23:28:01.20 ID:XoBJl44o
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112400167
長尾氏公認、党本部判断へ=自民【12衆院選】
911無党派さん:2012/11/24(土) 23:29:47.01 ID:QeOJQsS/
混戦しまくりだなおい
912無党派さん:2012/11/24(土) 23:37:26.83 ID:U3dvILuW
タイトルは>>906案に一票
913無党派さん:2012/11/24(土) 23:47:02.11 ID:XQLP3lp1
【衆院選】 日本維新の会、公認候補2人辞退の見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353766381/

京都と香川てたち日系いなかったっけ
914無党派さん:2012/11/24(土) 23:51:28.83 ID:3lI35Iwe
─── なぜ日本人は愚かになってしまったのか。
亀井 これは一朝一夕の問題ではない。今から100年以上前、
日清・日露戦争に勝ったあたりから、国家としても、国民としても
おかしくなり始めたのだ。それまで、日本は朝鮮半島、中国大陸から
文明を享受する側だった。もちろん、大陸との間には文化的交流だけ
ではなく、覇権争い、属国化への抵抗という外交的緊張もあった。
だが、我々は大陸を侮るということはなかった。だが、日清・日露、
そして韓国併合を経て、われわれ日本人は中国人をチャンコロ、韓国人を
チョン、ロシア人を露助と公然と侮蔑するようになった。人間として、
謙譲の美徳を失い、傲岸不遜になってしまった。自意識が肥大化し、
自分たちはアジアの一員だということを忘れ、西洋列強の一員と自らを
認識し、西洋帝国主義の真似をし始めた。
政治的にはこの国家としてのひずみは太平洋戦争での敗戦という形で訪れた。
GHQによって我々が洗脳されたというよりも、日清・日露以来の騎り高ぶり
の倣慢な心がそのまま続いていたのだ。それが、バブル経済、小泉改革
による弱者切捨ての新自由主義の跳梁跋扈をもたらしたのだ。
これからは対米従属派と自立派の職烈な戦いだ

─── 政治家は国民の将来に絶望してはならないのではないか。
亀井 絶望などしていない。私は戦いを決してやめない。私が滅び、
国民新党が滅び去ったとしても、日本国民はこうあるべきだ、日本人の
精神とはこうだ、と訴えたことは必ず後世に残る。それが残るかぎり、
いつか、日本国民は必ず再生する。
さきほど、私は「湊川の決戦」と言った。
足利尊氏は勝利し、室町幕府=北朝はつかの間の栄華を誇ったが、
その魂が現代にまで残っているのは尊氏ではなく、滅びたはずの楠木正成だ。
正成の忠誠とは何だ。真の日本のために、咲くをいとわず散るをいとわず、
ねぼり強く、しかも何も実ることを期待しないで力を尽くしていくことだ。

私の戦いはそういうものになっていく。
私は与えられた状況の中で、最善を尽くし、力の限りを尽くしていく。
915無党派さん:2012/11/24(土) 23:55:12.37 ID:EI6Hfcx/
>>910
情けないけど、自民の府連に解同が入り込んでるんだろうね。
谷畑を公認してたくらいだから。
長尾が自民から公認されても、果たしてどれだけ働くことやら。
916無党派さん:2012/11/24(土) 23:58:48.94 ID:Bcyp0/wz
>>913
香川には統一地方選に出た藤澤猛がいるけど公認されてない
立候補するのかもわからないけど
917無党派さん:2012/11/25(日) 00:03:59.98 ID:/k72EAuw
テンプレ用に公式サイトへのリンクつけてみた

―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の候補者(東日本)―
地域    選挙区  氏名      公式サイト・備考
――――――――――――――――――――――――――――――
東北    青森 1区 升田世喜男 http://www.masuta-sekio.com/top.html
       秋田 3区 村岡敏英   http://www.muraokatoshihide.jp/
       宮城 2区 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
       福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/
東京   東京比例 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
       東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
       東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
       東京11区 土屋敬之   http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
       東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
       東京18区 五十嵐勝哉 青年部員 かけはし塾卒塾
       東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
南関東 神奈川12区 甘粕和彦  青年部員 かけはし塾卒塾
     神奈川14区 中本太衛  神奈川14区支部長 元衆院議員
東海   東海比例 藤井孝男   http://www.55fujii.com/
918無党派さん:2012/11/25(日) 00:04:41.93 ID:/k72EAuw
―旧『たちあがれ日本』・旧『太陽の党』系の候補者(西日本)―
地域    選挙区  氏名      公式サイト・備考
――――――――――――――――――――――――――――――
近畿   近畿比例 西村眞悟   http://www.n-shingo.com/
       兵庫 5区 三木圭恵   http://www.geocities.jp/k_miki_sandacity/index.html
中国    広島 3区 中丸啓    広島第二支部長 株式会社社長
       岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/index.html
九州    福岡 2区 頭山晋太郎 旧『たちあがれ日本』事務局長
       福岡 4区 河野正美   http://www.kawano-masami.com/
       熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/
       宮崎 1区 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/
未定           三宅博    http://miyakehiroshi.net/

―保守系のTPP賛成派候補者―
東京    東京19区 山田宏    http://www.yamadahiroshi.com/
       東京20区 野田数    http://www.kazusa-noda.com/
919無党派さん:2012/11/25(日) 00:55:54.72 ID:zjBprWcd
福岡 2区 頭山晋太郎 旧『たちあがれ日本』事務局長

事務局長ではないはず
920無党派さん:2012/11/25(日) 02:19:56.80 ID:MGEqNMcK
保守では無いが、石原系と思われる候補を
東京6区 花輪智史 
良く分からんが、国政、都議会における民主党に愛想を尽かして
(確か土屋のブログで見たと思う)
民主党離党して世田谷区長選挙に、挑んだが敗北。
都議を辞職したおかげで、自公が過半数を制して、石原都知事の
応援を受けるが、地元世田谷自民が猛反発して、自民分裂で
花輪・自民・社民の保坂が横一線で並び保坂が当選の悪夢。
自民が分裂しなけりゃ、民主から流れた票を含めて、ダブルスコア
だったのに。
あと石原、平沼系の維新候補はいるのかな?
921無党派さん:2012/11/25(日) 02:21:57.34 ID:MGEqNMcK
たった今、花輪のブログ見たが、気持ち悪り〜い。
政策・理念が維新八策?丸写しだ(と思われる)〜!
上記の書き込み無しにして。
922無党派さん:2012/11/25(日) 03:12:37.04 ID:aKg03fir
>>818
それは宮崎1区を馬鹿にし過ぎじゃないか?
923無党派さん:2012/11/25(日) 05:58:48.47 ID:y2I5xWAZ
>>836
>>852
園田博之
2007年12月、北朝鮮との国交正常化実現を目指す議員連盟「自民党朝鮮半島問題小委員会」を立ち上げ、
副委員長に就任した。

http://senkyomae.com/p/311.htm
16

園田博之さんの父 園田直が売国している

難民の地位に関する条約の批准にあたって社会保障各法の国籍条項の撤廃が必要であったが、
厚生省と橋本龍太郎(当時の厚生大臣)は撤廃に反対し、一時は条約批准も危ぶまれた。
1980年橋本に替わって厚生大臣になった園田は、社会保障各法の国籍条項を撤廃し、
外国人であっても年金と児童扶養手当を受給できるようにした。
2012-06-17 10:26:32 [ ]
924無党派さん:2012/11/25(日) 06:25:21.85 ID:QLsQpDQ2
宮崎一区は元東知事が応援に叉橋下が来れば面白いよ
中山さんには代議士として活躍して頂きたい
925無党派さん:2012/11/25(日) 06:30:11.99 ID:jnUc7tbB
宮崎ではもうどちらも過去の人扱い
926無党派さん:2012/11/25(日) 07:49:41.90 ID:onwOA9D+
本日の報道2001は
ぶれまくる政策の変遷への批判をかわすために欠席wwww
927無党派さん:2012/11/25(日) 07:53:06.71 ID:cxg8xDQW
石原も東京の小選挙区で
維新の候補を当選させるほどの
人気はないと思う。

維新のスレにも書いたけど。
928無党派さん:2012/11/25(日) 08:09:43.97 ID:+bBvRjjl
東京での石原人気の凋落ぶりはものすごい
保守層から敵視される存在に堕ちた
ついでに二人の息子も保守層から嫌われている
石原は首相はおろか自分の当選も危うい
929無党派さん:2012/11/25(日) 08:30:00.21 ID:urFVnvIJ
ここ数日、石原御大が全くマスコミ露出しておらず、橋下代行だけが喋り倒しまするが、何かあったんか?
930無党派さん:2012/11/25(日) 09:21:45.54 ID:q3R1SX0w
今日の報ステSundayに安倍と野田が生出演だって。
何かしたら、テレ朝、番組スポンサーに電凹だ?
嫌民主で反自民層は、再び民主に投じない為に
第三極は頑張るべきだ。
別に維新ではなくみん党や生活でも良いさ。
維新は比例で何議席取れそうなの?
公明党を上回るの?
東京で3〜4取れれば良いと思う。最低でも2取って欲しい。
931無党派さん:2012/11/25(日) 10:20:07.05 ID:uStfaXR4
日曜討論に虎さんが出演中
932無党派さん:2012/11/25(日) 10:20:30.04 ID:MGEqNMcK
>>917-918乙。
今、報ステ見てるが、安倍ちゃんの日銀に建設国債を直接
買わせる発言してるVTR見ちゃった。前後を編集してる?
まあ、俺は発言してても、自民に両方とも投じるがさ。
詳しい方、どなたか教えて。
マスコミを疑ってる俺でも、不安になったから、
ネットしない人らは簡単に流されるんだろうなあ。
TV売れなくなるはずだよ。
933無党派さん:2012/11/25(日) 11:24:12.79 ID:/k72EAuw
>>919
そういえば>>663に、たちあがれ日本の事務局長とあったので書いたけどソース確認してなかった
とりあえず旧『たちあがれ日本』職員にしておきます
934無党派さん:2012/11/25(日) 11:31:03.18 ID:/k72EAuw
>>930
3議席くらいだろうか、石原で1議席埋まって比例復活2人かな
935無党派さん:2012/11/25(日) 11:39:58.57 ID:onwOA9D+
TPPを推進しても
国賊の慎太郎が党首になって
維新が躍進すれば国際的に孤立して貿易はガタガタになることは明白である。
経済人は誰も指示しない。
TPPを推進していることから農林漁村でも鼻つまみ。
要するに慎太郎は疫病神以外の何者でもない。
936無党派さん:2012/11/25(日) 11:42:11.28 ID:uStfaXR4
>>934
それでたち日系が枠に滑り込めばメシウマ
937無党派さん:2012/11/25(日) 11:54:11.09 ID:fyJzWWnE
橋下の経済政策は結局お前ら市民が努力しろよってことだろ
自分達が何かするんではなく市民の努力が足りないと言ってるだけだ
さすが政治の素人
中小企業の社長並みの考えしかない
自民とかの言ってる躯体的な政策とは全然違うなw
938無党派さん:2012/11/25(日) 12:58:42.29 ID:A0SE9G6t
>今、報ステ見てるが、安倍ちゃんの日銀に建設国債を直接
>買わせる発言してるVTR見ちゃった。前後を編集してる?

買いオペと言っている
まあ、たち日単細胞ウヨのあんたが、10年勉強しないとわからないだろうが
939無党派さん:2012/11/25(日) 12:59:12.84 ID:+bBvRjjl
売国反日マスコミが一生懸命ヨイショしているが、
維新(石原合併後)の支持率は微妙に下落し続けており、
今では7%以下で、共産党(9議席)とほぼ同じレベル。
http://research.news.livedoor.com/r/72834
組織票がない分、ここから割り引く必要がある。
10議席いかない可能性が大きい。
惨敗必至で、落選率は民主党を上回ること間違いない。


石原慎太郎は東京都民から完全に見放されたどころか、
東京の保守層は橋下と同じくらい辟易し、敵視している。
首相どころか衆議院比例区で落選の可能性が高い。


石原慎太郎代表、橋下徹代表代行の日本維新の会は、
選挙態勢が間に合わず、大量当選覇者はとても見込めない
(板垣英憲)
http://blogos.com/blogger/itagaki-eiken/article/
940無党派さん:2012/11/25(日) 13:03:35.55 ID:7/bHKAuJ
>>932
日銀発言はこれがデフォ
これ以外は歪曲だと思っていい

ttp://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11411041112.html
941無党派さん:2012/11/25(日) 14:09:42.63 ID:A0SE9G6t
表に出てこないが、石原の爺がトラブルの元凶か? 公党間の協定書を電話で破棄するとか考えれれない
もうノビテルと宏高の選挙区に候補者立てろよ

じゃんけん発言、都知事選協定破棄…維新、みんな亀裂深刻
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/elc12112423490036-n1.htm

両党をめぐっては、29日告示の東京都知事選に向けて交わした共同推薦の協定書について、維新の石原慎太郎代表が破棄
したことも判明した。
維新関係者によると、石原氏はみんなが維新に合流しないことを理由に協定書を破棄することを決断、園田博之前衆院議員を
通じてみんなの江田憲司幹事長に通告した。
渡辺氏は、維新との合流の条件として「みんなは、古い古い自民党のDNAを持つ人とは全く違う」と述べ、石原氏ら旧太陽
の党の合流を白紙に戻すよう改めて訴えた。


「政策どうでもよくなった」田原総一朗氏が維新バッサリ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121124/waf12112411160007-n1.htm

田原氏は代表代行を務める橋下徹大阪市長や維新について「批判するつもりはない」とした上で、
「石原(慎太郎)さんと橋下さんは考え方が全然違う」と指摘。
「橋下さんは広げた風呂敷をたためなくなり、石原さんにすり寄った」との辻元氏の発言を受け、
「石原さんにどんどんなびいていって、結局何の党か分からなくなってしまった」と失望感を口にした。
維新の候補者らについては「当選したいためだけで、思想もなければ日本をどうするのかという考えもない」とばっさり。
「もし(考えが)あれば、橋下さんが石原さんにすりよるときに文句が出たはずだ」と厳しい口調で話した。
942無党派さん:2012/11/25(日) 14:19:13.48 ID:/k72EAuw
>>936
東京はたち日系多いしいけるかもな
943無党派さん:2012/11/25(日) 15:49:09.24 ID:onwOA9D+
惜しむべき 名誉我欲は 惟に添わぬ
今を限りの ただ覚悟のみ

2012.11.16 亀井静香
944無党派さん:2012/11/25(日) 16:22:52.28 ID:oqR0p4yY
>>914
>日本人は中国人をチャンコロ、韓国人をチョン、ロシア人を露助と公然と侮蔑するようになった

なんだかんだで当時の戦争ってグローバル社会の最先端だったわけだねw
945無党派さん:2012/11/25(日) 16:26:25.03 ID:q3R1SX0w
頑張れ維新。頼むから、支持率もう下げんな!
東京ブロックの維新以外の第三極の候補者今一分からん。
民主全部埋めた?生活は?
946無党派さん:2012/11/25(日) 17:37:34.51 ID:pHFGzPN8
>>819
タブルスコアで負けてるんだが
947無党派さん:2012/11/25(日) 17:45:38.48 ID:q3R1SX0w
あー、民主vs自民&中山ってことです。
民主に投じた人達が、単純に維新に来ないかな?
と安易に考えていました。
948無党派さん:2012/11/25(日) 17:50:42.14 ID:5tpBB2kF
たちあがれメンバーは維新の現状にどう思ってるんだろうね
議席のためと思って割り切ってるのかな
俺なら掃き溜めみたいな連中と一緒にされて我慢ならないと思うがね
949無党派さん:2012/11/25(日) 18:00:03.21 ID:uStfaXR4
>>948
内心は腸煮えくり返っててもおかしくないよ。
特に未だ公認のない三宅さんは………(´;ω;`)
950無党派さん:2012/11/25(日) 18:02:18.43 ID:tHDqcUOm
ぶっちゃけたちあがれ単体ではもはや伸びる感じは無かったが、
「太陽」単体ではどれだけ行けたのか、というのはちょっとは見て見たかったな。


ドサクサ紛れの合併でたち日系も多少票を集めやすくなったと思えば悪い話ばかりじゃないかも知れないが
951無党派さん:2012/11/25(日) 18:09:01.71 ID:7NW8/uyI
石原はたち日時代から「応援団長」を名乗ってはいたし、
たち日→太陽も形式上は党名変更と代表交代でしかないが、
一般の目には「太陽=たち日+石原」だからな。
952無党派さん:2012/11/25(日) 18:15:04.95 ID:tHDqcUOm
そうそう。一般、特に無党派層の耳目を集めるって意味では決定的に意味合いが違ったからね。

実は新党首のお陰で平均年齢がかえって上がったりとかしてしまってはいたのだけれどもw

維新に流れる票の一部を削ってくれそうだ、とか期待したなぁ
僅か数日でわけがわからなくなったけどw
953無党派さん:2012/11/25(日) 18:23:11.00 ID:FYThgPqY
亀井静香
選挙の勝ち負けは時の運、自らの政治信条を貫徹し支持を訴える。

石原・平沼・園田ほか旧たちにちメンバー
勝つためなら何でもあり、そのために政治信条を捻じ曲げぶれまくり、野合もおかまいなし。
選挙に勝つためなら親兄弟を売り飛ばし赤のけつの穴まで舐める勢いだwww
954無党派さん:2012/11/25(日) 18:29:12.36 ID:/k72EAuw
次スレは【太陽】 旧たちあがれ日本 二十四【日本維新の会】
のスレタイで準備しておきます
955無党派さん:2012/11/25(日) 18:33:02.75 ID:oqR0p4yY
告示前だからまた何かありそうって思うのは俺だけか?
956無党派さん:2012/11/25(日) 18:51:31.51 ID:/k72EAuw
次スレ
【太陽】 旧たちあがれ日本 二十四【日本維新の会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353836585/
957無党派さん:2012/11/25(日) 18:53:25.06 ID:/k72EAuw
これ以上合併やらで混乱するのはやめてもらいたいな
958無党派さん:2012/11/25(日) 19:25:12.37 ID:lfmDg3Bw
まさかの橋下市長辞任、総選挙出馬とか。
959無党派さん:2012/11/25(日) 19:28:00.20 ID:uStfaXR4
>>956
960無党派さん:2012/11/25(日) 20:00:53.04 ID:EafDpvir
来年の参院選のころには橋下が出馬するとか言い出しそう
961無党派さん:2012/11/25(日) 20:03:39.55 ID:EafDpvir
>>949
もう11月の末だからな
公示日が迫ってるというのに選挙準備ができない・・・
962無党派さん:2012/11/25(日) 22:39:19.12 ID:uStfaXR4
>>960
今の段階で色気見せてるからな。
まあ、戦略としちゃ間違ってないが。

>>958
今回はでないと思うよ。万が一でて結果が散々だったらヤバイ。
でなきゃ今回ダメでも石原らに責任押し付けられるしまだ橋下待望論で引っ張れる。
963無党派さん:2012/11/25(日) 23:03:51.19 ID:EafDpvir
知名度のある橋下なら参院比例が一番あってるからねぇ
964無党派さん:2012/11/25(日) 23:05:11.95 ID:7/bHKAuJ
>>960
参院なくて橋下が言ってなかった?
965無党派さん:2012/11/25(日) 23:05:48.72 ID:7/bHKAuJ
誤)なくて
正)なくせって
966無党派さん:2012/11/25(日) 23:18:41.48 ID:EafDpvir
言ってたよ、まぁいつも通り発言がブレた感じ
967無党派さん:2012/11/25(日) 23:23:33.69 ID:EafDpvir
ちなみに最近では
「市長と兼職できるよう法改正されたら参院選に出る」
みたいな発言をしてる
968無党派さん:2012/11/25(日) 23:29:43.01 ID:fyJzWWnE
人を見る目がある人は最初から橋下の人間性を見抜けるけど
さすがに馬鹿でも橋下の打算に気づいてきたなw
969無党派さん:2012/11/25(日) 23:35:28.02 ID:EafDpvir
原発の時も再稼動はさせないと言ってたのを最終的には認めたし
最初に大きい事を言い過ぎるんだよな、だから後になって無理がでてくる
970無党派さん:2012/11/25(日) 23:39:59.88 ID:EafDpvir
うめ
971無党派さん:2012/11/25(日) 23:56:26.24 ID:MGEqNMcK
本当に同じ政党?
東京11区に民主擁立したんだね、土屋が心配。
7区は小沢派の生活は行かないのか?
11区にも生活建てろ!
行け!土屋、吉田。
972無党派さん:2012/11/25(日) 23:59:56.26 ID:uStfaXR4
>>964
まあ、なくすためには参院押さえなきゃならんからなぁ。
個人的には一院制反対だからうーんてかんじだけど。
973無党派さん:2012/11/26(月) 00:02:18.08 ID:EafDpvir
民主政権になってやっぱり参院も必要だと感じたわ
974無党派さん:2012/11/26(月) 00:03:07.22 ID:EafDpvir
うめ
975無党派さん:2012/11/26(月) 00:10:10.36 ID:ZutmWHla
うめ
976無党派さん:2012/11/26(月) 00:14:47.10 ID:YTmq2REB
976ならば、土屋と吉田と鹿野と中津川が当選。
977無党派さん:2012/11/26(月) 00:15:51.66 ID:YTmq2REB
977ならば、民主70切る。
978無党派さん:2012/11/26(月) 00:24:16.35 ID:ZutmWHla
犬伏にも期待してるぜ
979無党派さん:2012/11/26(月) 00:25:11.43 ID:ZutmWHla
うめ
980無党派さん:2012/11/26(月) 00:36:48.04 ID:z5umt92B
コワ〜イ貴女w


947 :可愛い奥様:2012/11/26(月) 00:25:46.34 ID:SGbL5JFvO
じゃあのwwwさん降臨中
維新真っ黒

11月25日
http://hissi.org/read.php/news4vip/20121125/ZWJ1TFdOTCsw.html

11月26日
http://hissi.org/read.php/news4vip/20121126/QUp2c3lvRTYw.html
981無党派さん:2012/11/26(月) 01:50:33.33 ID:0DOnnkAQ
>>980
うわ
このタイミングか・・・告示までギリギリの調整がありそうだ
982無党派さん:2012/11/26(月) 02:08:05.80 ID:Izq/Q5to
チンポたちあがれ!

美人すぎる市議・・・「生活党」から出馬表明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353831297/
983無党派さん:2012/11/26(月) 02:14:06.34 ID:RMg4eMgW
>>980
この辺の話、面白いね。石原には石原なりの思惑があるということか
984無党派さん:2012/11/26(月) 02:22:56.87 ID:t16apnk4
安倍自民に過半数とらせないと叩いてた石原さんがそんな事考えてるんだろうか
985無党派さん:2012/11/26(月) 13:39:43.27 ID:tQVVHbGw
維新に合流してからは石原も静かになってるな
986無党派さん:2012/11/26(月) 13:40:15.49 ID:tQVVHbGw
うめ
987無党派さん:2012/11/26(月) 15:19:42.62 ID:z5umt92B
お爺ちゃん党さよおなら



「石原氏との共通政策破棄」 都知事選でみんな渡辺代表
http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY201211260311.html
988無党派さん:2012/11/26(月) 15:42:09.05 ID:WSvLjoVW
一人でも多く当選させるのだ…!
989無党派さん:2012/11/26(月) 15:52:04.38 ID:HAOTzg6/
最新のWiLL、石原と橋下関連がおもしろかった。
石原だてに歳くってないわ。
990無党派さん:2012/11/26(月) 16:48:33.98 ID:tQVVHbGw
うめ
991無党派さん:2012/11/26(月) 21:05:16.20 ID:RMg4eMgW
>>989
どんな感じで面白かった?
992無党派さん:2012/11/26(月) 22:32:52.91 ID:z5umt92B
@報ステ
維新松井幹事長

嘉田新党に危機感ありありの様子、埋没懸念と脱原発に争点がいくと困るのだろう

「政策が一致できるのか・・・」「原発だけのテーマで・・・」

と不満タラタラ、維珍と太陽も政策がブレブレなのに「おま言うな」という感じだな

同じく、小沢の会見久々見たが元気だな、たぶん自信が出てきたのだろうな

壊し屋は維新、民主、社民をぶっ壊してくれよ
993無党派さん:2012/11/26(月) 23:02:34.80 ID:WSvLjoVW
小選挙区は150人規模=6次公認10人−維新【12衆院選】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;;k=2012112600650
日本維新の会は26日、衆院選小選挙区の6次公認候補10人を発表した。また、埼玉6区、東京11区、香川1区で候補者が公認を辞退したと説明した。これにより、同党の公認候補は計149人となった。
大阪市の党本部で記者会見した東徹総務会長は、今後、小選挙区での追加公認は2、3人にとどまり、比例単独候補を加えても200人に届かないとの見通しを示した。 
候補者は次の通り。(敬称略)
千葉6区 遠藤宣彦▽東京2区 松本和巳=以上元職▽埼玉3区 谷古宇勘司▽東京24区 藤井義裕▽同25区 松本鉄平▽静岡1区 尾崎剛司▽福岡11区 堀大助
▽沖縄1区 安田邦弘▽同2区 金城利憲▽同3区 大城俊男=以上新人



東京2区の松本は旧平沼グループ出身。
994無党派さん:2012/11/26(月) 23:59:36.23 ID:tQVVHbGw
うめ
995無党派さん:2012/11/27(火) 00:04:13.74 ID:5A/zqZMa
うめ
996無党派さん:2012/11/27(火) 00:09:16.66 ID:5A/zqZMa
うめ
997無党派さん:2012/11/27(火) 01:46:30.30 ID:5A/zqZMa
うめ
998無党派さん:2012/11/27(火) 01:48:55.61 ID:5A/zqZMa
うめ
999無党派さん:2012/11/27(火) 03:42:07.50 ID:Z7NLA+PF
【太陽】 旧たちあがれ日本 二十四【日本維新の会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353836585/
1000無党派さん:2012/11/27(火) 05:29:14.69 ID:p3GQotlt
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。