【政治】大村愛知県知事、維新顧問を辞任へ…河村氏との連携優先

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドンペリキープ(121204)φ ★
愛知県の大村秀章知事が日本維新の会の顧問を辞任する方向で検討に入ったことが20日、複数の関係者への取材で分かった。

名古屋市の河村たかし市長が率いる減税日本と維新の合流が絶望視される中、東海地域で衆院選に臨むため、河村市長との連携を優先し、

維新と距離を置く方向で調整する意向だ。

さらに、維新との連携を視野に設立した政治団体「中京維新の会」の解散を検討している。

大村知事は第三極の結集を目指し、これまで維新との関係を重視してきた。6月に中京維新の会を設立後、日本維新の会顧問に就任し、第三極の結集を目指していた。

だが、維新は「政策が異なる」として減税とは合流せず、石原慎太郎氏らが共同代表を務める太陽の党と合流した。

このため、大村知事は維新顧問の肩書では東海地域で河村市長と選挙活動ができない状況に追い込まれていた。

大村知事は8月、中京維新の設立を巡り、河村市長との仲が決裂したが、大村知事が今月、河村市長との共通公約である県民税減税を14年度から実施することを発表するなど、

2人の仲は回復基調にある。

大村知事に近い関係者は「維新がやっているのは露骨な『名古屋飛ばし』だ。知事は自らの原点である河村市長との『村・村コンビ』を復活させる意向だ」と話す。

大村知事は今後、維新と減税の合流の正否を見極めた上で最終的な判断を下すとみられる。

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121121k0000m010095000c.html
2名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:21:53.49 ID:OTfmS/Tx
なんかいい話だな、会津や西郷さんのように負け戦覚悟で散るんだな
強気におもねって醜態晒してるやつらよりよっぽど度いい
3名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:25:19.15 ID:4icMVHyP
え、一時期、仲が悪くなかったか。
維新についてったほうがメリットあるのに。

BL妄想しちゃうぞ
4名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:35:58.47 ID:WR22+NBZ
迷走中だな
5名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:39:45.07 ID:Kacwi35l
第3極バラバラだな
6名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:45:51.81 ID:3M6q5XI3
ん、どこを目指しているんだ。
この人も選挙出るのw
7名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:47:57.01 ID:gWLqK7pV
>>3
そういう損得より愛知県人としての誇りを取ったんだろ
維新の正体はよくわからなかったが今回の河村排除で
苦しくなった日本の財源を東京と大阪に集中して山分けしましょう
ってのが目的てのがわかる人にはわかっちゃったよ

在京テレビ局が橋下を一生懸命プッシュするのもそういうことだよね
8名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:50:48.68 ID:3M6q5XI3
>>7
>在京テレビ局が橋下を一生懸命プッシュ

えーそうか、取り上げる回数は異常に多いけど、基本的にバカにしてないか?
テレビ局は視聴率とれるから使ってるだけだろw
9名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 03:54:00.89 ID:gWLqK7pV
露出度が多ければ勝ちだから、テレビ局はよく知ってる
批判も致命傷にはになるような事は避けるプロレスばっかり
10名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 04:11:49.42 ID:/kKOWcvW
へぇービックリだ!!
大村の「自称中京の維新」気取ってたけど、あっさり捨てる?
石原が来たことで、肩書よりもお寒ーい立場が浮きだったんだー
きっと自分のブレーンがいないから、うまく愛知を動かせないんだろ
元々河村が外されるのは、顧問に決まった時から分かってた筈だよん

でもまだ精査する段階なら、河村喜ばしといてあっさり維新に帰るんだろー
そこまでしたら河村みじめーーーーーーーーーーーw
11名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 04:28:33.87 ID:EcP5YhWQ
は?
中央集権打破で東京愛知大阪の共闘目指して積極的に活動してたた大村が
なんで石原が来たことで浮き足立つんだよ

アホじゃね?
12名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 04:33:35.69 ID:oB8WfPKV
大村は元自民党愛知県連のトップ
13名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 04:50:13.74 ID:67kaeM3+
間抜け
河村を恥さらしで放置しておけよ
名古屋人を調教するのは持続的に虐めるのが効果的
殴り続け罵倒するのも良し
14名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 04:51:49.84 ID:67kaeM3+
名古屋人は頭が悪いから、甘やかすとつけあがる
15名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 04:54:09.17 ID:ssginPcA
選挙の時だけ河村と連携とwwww
16名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 05:34:53.23 ID:MFuAyYpV
大村も、河村もふらふらしてみっともない。
県民として恥ずかしい。
17名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 05:41:32.86 ID:8BAYbdjY
大村って、自民でも浮いてたじゃん。
一太と同じで、コメントは請け売りばかり。
18名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 06:01:02.11 ID:kd/ZpWZr
>>12
× 大村は元自民党愛知県連のトップ  

○ 大村は元自民党愛知県パチンコ議連のトップ
19名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 06:08:28.51 ID:M8emgNkY
まあ小劇場ってところだな

只今のところ
 野田の純化路線→中劇場
 鳩山引退→中劇場、一転生活から出馬なら大劇場に
 石原橋下合体→中劇場
 田中美絵子の初鹿引き止め→テント
20名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 09:33:41.09 ID:nhHvYwMe
>>3
愛知じゃ維新は多分全滅だから維新に付くメリットはないと思う
21名前をあたえないでください:2012/11/21(水) 09:42:02.37 ID:Kjo+XPkI
イケメン過ぎて嫉妬されたか。
わかるぞその気持ち!!
22石原しんたろう(偽者):2012/11/21(水) 10:29:58.90 ID:l5Fth6oS
こんなのは、当たり前だよ。混乱などはなにもないよ。
政治は権力闘争だ。
最高権力者は、一人いれば十分。橋下と同格で同盟をしようとする者は思い上がり。
橋下に従うものだけが生き残るな。

石原は義勇軍を募って、尖閣を占領し竹島に突撃するのみ。軍資金は、何億か浄財が集まっている。
23石原しんたろう(偽者):2012/11/21(水) 10:54:04.22 ID:l5Fth6oS
大村も河村も生意気すぎ。
小物は小物らしく振る舞えばいいものを。

渡辺も解党して吸収と言っているのに断るとは生意気すぎ。
時期を見て成敗してくれるわ
24名前をあたえないでください:2012/11/22(木) 00:40:47.67 ID:bsst03nz
橋下さんは大村と減税と組むとアホ騒動を抱える事になるから切ったな


危機管理としては大正解
25名前をあたえないでください:2012/11/22(木) 00:48:58.39 ID:ITOkAIWn
ムネムネ会だったんだから大地と合流しろよ
26名前をあたえないでください:2012/11/22(木) 01:04:07.27 ID:C7zIasyA
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
27名前をあたえないでください:2012/11/22(木) 01:14:26.46 ID:rb+3vBup
うなぎイヌ
28名前をあたえないでください:2012/11/22(木) 14:49:09.90 ID:3ZXoM9+1
名古屋ってパチンコメーカー多いよね
29名前をあたえないでください:2012/11/22(木) 23:24:24.06 ID:lICOBW89
大村も河村がいなきゃ知事になれなかったんだし、ここの合流がなかったからややこしくなってる

どっちにしろ今回の衆院選で維新は名古屋飛ばしするしかないし、東でもあまり勝てないだろ

中京地区は、まず地盤固めからはじめればいい
30名前をあたえないでください:2012/11/23(金) 02:03:20.55 ID:IvLxZgfs
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
31名前をあたえないでください
大村知事ってポピュリズムを地で行くタイプと思ってたから
これはいい悪い別にして、かなりびっくりした

無理にすべての政策を擦り合わせるのではなく、ここの政策に国政の場で
是々非々で盛り上げておくれ