【石原新党】 たちあがれ日本 二十二【たちあがれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
「たちあがれ日本」に関連する政治・政策・政局・選挙などを語る総合スレです。
結党が噂される「石原新党」などに関連する話題もこのスレでどうぞ。

今こそ、打倒民主党!政界再編!保守結集!
上手く行くか、見守りましょう!

―避難所―
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1319444210
―前スレ―
【石原新党】 たちあがれ日本 二十一【たちあがれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1351225760/
2無党派さん:2012/11/07(水) 01:47:02.43 ID:5XfuFz3e
―リンク集―
たちあがれ日本公式サイト
ttp://www.tachiagare.jp/
たちあがれ日本チャンネル(YouTube)
ttp://www.youtube.com/user/tachiagarenippon
たちあがれ日本チャンネル(ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch8111
たちあがれ日本青年部‐かけはし塾卒塾‐公式サイト
ttp://www.ohenjapan.com/
3無党派さん:2012/11/07(水) 01:47:43.27 ID:5XfuFz3e
―過去スレ(二と三はログ消失)―
二十一 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1351225760/
4無党派さん:2012/11/07(水) 01:48:15.08 ID:5XfuFz3e
5無党派さん:2012/11/07(水) 01:48:46.89 ID:5XfuFz3e
6無党派さん:2012/11/07(水) 01:49:36.87 ID:5XfuFz3e
―所属議員と主な党関係者―
氏名      支部名    選挙区   備考
―――――――――――――――――――――――――
石原慎太郎                応援団長 元東京都知事
平沼赳夫   岡山3区  岡山*3区 衆院議員 
園田博之   熊本4区  熊本*4区 衆院議員 
藤井孝男   参岐阜一 参院岐阜 参院議員(2013年改選)
中山恭子   参比十一 参院比例 参院議員(2013年改選)
片山虎之助 参比八   参院比例 参院議員(2016年改選)
中川義雄                 元所属議員

岡佑樹    徳島一  徳島選挙区 徳島県議
柳毅一郎   浦安一   浦安市   浦安市議
犬伏秀一   大田一   大田区   大田区議
藤井盛光   長岡一   長岡市   長岡市議
北山順一   神戸    神戸長田  神戸市議
大坪宏通   奈良市一 奈良市   奈良市議
竹内邦彦   津山一   津山市   津山市議
沖田範彦   呉一    呉市     呉市議
7無党派さん:2012/11/07(水) 01:50:18.84 ID:5XfuFz3e
―議員を目指す支部長―
氏名      支部名   予想選挙区 備考
――――――――――――――――――――――――――――――――
升田世喜男 青森一    青森*1区  元青森県議 元平沼G 09衆・10参出馬
中野正志   宮城2区  宮城*2区  元代議士
村岡敏英   秋田一    秋田*3区  代議士子息 元平沼G 09衆・10参出馬
水野統弘   港一      東京*1区  元港区議
太田太     中央一    東京*2区  会社顧問
廣瀬貞義   豊島一   東京10区  会社員
藤井厳喜   参比七    不明     大学教授 10参出馬
松田学     神奈川一  不明     元財務官僚 10参出馬
中本太衛  神奈川14区 神奈川14区 元代議士
松下良    浜松浜北  東海比?  浜松市浜北区は静岡7区で城内実がいる
三宅博    大阪14区  大阪14区  元八尾市議 09衆出馬
西村眞悟   大阪17区  大阪17区  元改革クラブ議員 09衆出馬
白國高太郎 神戸垂水  兵庫*3区  元神戸市議
三木圭恵   兵庫一    兵庫*5区  元三田市議 10参出馬
岡孝治     徳島市一  不明     元徳島市議
藤澤猛     高松一   香川*1区  会社社長
河野正美   福岡4区  福岡*4区   医療法人理事長
中山成彬   宮崎一   宮崎*1区  元文部科学大臣 09衆・10参出馬
8無党派さん:2012/11/07(水) 01:51:11.68 ID:5XfuFz3e
<平沼グループ参加者のその後>
―たちあがれ日本に所属―
平沼赳夫   岡山*3区 現たちあがれ日本代表
村岡敏英   秋田*3区 秋田第一支部長 元代議士・村岡兼造の次男
升田世喜男 青森*1区 青森第一支部長 元青森県議
三宅博    大阪14区 大阪14区支部長 元八尾市議
植竹哲也   栃木*4区 元代議士・植竹繁雄の次男
岡佑樹    徳島*1区 現徳島県議
―無所属で活動―
城内実    静岡*7区 現衆院議員 自民会派に合流・復党予定
小泉龍司   埼玉11区 現衆院議員 自民会派に合流・復党予定
長崎幸太郎 山梨*2区 元衆院議員 自民に復党予定
石原修三   兵庫*4区 現兵庫県議 統一地方選で当選 たち日推薦
伊藤香織   山形*1区 現山形市議 統一地方選で当選 たち日は推薦せず
―引退・不明―
三浦一水/松本和巳/宇佐美登/真鍋健/堺井裕貴/藤井陽光
9無党派さん:2012/11/07(水) 01:51:54.32 ID:5XfuFz3e
選挙前.com 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/
区割りイラストマップ
http://technocco.jp/k_map/k_map.html
TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/
10無党派さん:2012/11/07(水) 01:52:32.60 ID:5XfuFz3e
以上、時間が経ったため一部テンプレを改定・削除しました。
11無党派さん:2012/11/07(水) 02:05:20.52 ID:8FX9pj03
もうすぐ解消する党の新スレ立てるな
12無党派さん:2012/11/07(水) 02:29:11.32 ID:RbtenPxo
>>1
13無党派さん:2012/11/07(水) 06:31:16.14 ID:B0dQPTVk
学歴が成城の世襲・藤井孝男って、今度、岐阜の参議院定数半減で1人区になるのに
国会議員でいられるワケねーだろ。衆議院時代も金子とコスタリカとかwww
 
14無党派さん:2012/11/07(水) 10:26:43.14 ID:xDrCPsTI
石原も橋下も嫌われている。
恥曝しの野合集団でしかない。
15無党派さん:2012/11/07(水) 11:46:25.64 ID:d/MC2NhR
16無党派さん:2012/11/07(水) 11:50:00.41 ID:d/MC2NhR
西村さんが党首の真正保守政党作ってほしいわ
17無党派さん:2012/11/07(水) 12:41:29.35 ID:vpRzzoY8
ボケ老人の亀井と袂をわかってよかったなw
18無党派さん:2012/11/07(水) 12:44:33.63 ID:8FX9pj03
西村氏、きょうも元気に運動中
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1352092002175.gif
19無党派さん:2012/11/07(水) 12:48:39.85 ID:LJBzUr42


石原都知事 白真勲に『どこの国の人間だ!?日本人ならルールを守れ』
http://www.youtube.com/watch?v=VKbbwy4Wb3Y

橋下とやってる事同じ
自分の評判を落とすために他人の選挙演説を妨害する馬鹿はいない
八百長プロレス
石原と民主は繋がってる
立ち日は保守票分断の売国政党


20無党派さん:2012/11/07(水) 12:57:44.55 ID:z3rga3IY
自称真正保守さんは橋下に面罵されても石原に言われれば尻尾振ってついてくの?
って今テレビで亀が言ってた
21無党派さん:2012/11/07(水) 13:12:32.95 ID:6BTBqBrv
亀井の言うとおりだわ
保守の看板捨てて橋下竹中についていくなら民主党並のクソだよ

平沼情けないわ
22無党派さん:2012/11/07(水) 14:14:49.21 ID:oC+k8gzy
前スレ埋めよう。
23無党派さん:2012/11/07(水) 14:39:35.58 ID:fuRR5S9e
>>18
ワロタ 保守気取る奴て、みな裏で浮気に汚職三昧。
24今日!出演:2012/11/07(水) 17:01:40.31 ID:ISWqoowg
BSフジ「プライムニュース」
日時:平成24年11月7日(水)8:00〜9:55(生放送)
出演:平沼赳夫 代表(8:00〜9:10頃 出演予定)
番組にメールしまくれ!!!!!!
https://ssl.bsfuji.tv/form/j04/form/primenews_opinion.html
抗議しまくれ!?
25無党派さん:2012/11/07(水) 23:51:42.26 ID:feacxaLu
【岩手】パチンコ屋の新規出店に対し住民が猛反発 「治安悪化が心配」「閑静な街づくりを期待している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352285943/

猛反発はいい傾向だ
26無党派さん:2012/11/08(木) 00:29:38.35 ID:G8HXvGY7
みんな・渡辺代表、石原新党との連携に慎重姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121107-OYT1T01103.htm

>一方、新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)と、たちあがれ日本との間の主導権争い、神経戦は7日も続いた。
>たちあがれ日本の園田幹事長は、石原氏らが維新の会に合流した場合、所属国会議員の多数決で政策を決めることで合意したとする橋下氏の説明について
>「多数決でやろうと決めた事実はない」と不快感を示した。
27無党派さん:2012/11/08(木) 00:48:13.07 ID:1yTYlwjK
橋下許すまじ
日本人の怒りを知らしめるべし
所詮は、人気取り商売の河原者には、政治家よりも電波芸者が関の山
28無党派さん:2012/11/08(木) 02:03:32.82 ID:+Nw+IKGQ
その許しがたい橋下のチンポをしゃぶってるのがクズボケ老人の石原慎太郎w
29無党派さん:2012/11/08(木) 02:52:26.96 ID:2qMMZdqT

珍太郎ちゃん、10月13日、21日に橋下と密会してるのに細部まで話を詰めてないのか?
示談弁護士橋下氏の同じやり方に振り回されて、まるで学習能力がないなあ


日本維新の会との合流に慎重姿勢 たちあがれ園田幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY201211070817.html

橋下氏が3日の石原慎太郎前東京都知事らとの会談で「考え方が違っても多数決で決まったことには従おうと合致した」
と説明していることについて、園田氏は「そんな事実はない。多数決の母数がわからない」と否定した。


松井知事「石原氏と一緒にやりたいが…」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121107-1043666.html

これに対し、石原氏は口を挟まず聞いた後に「小さなことにこだわるな。一緒にやれば良いじゃないか」
と繰り返し合流を打診。
「(政策を書面に)書き込んで同意しましょう。契約はあらゆる場合を想定しての約束事だ」と政策合意に
こだわる橋下氏を、石原氏は「法律家でなく政治家として大局を見るべきだ」と諭したが、譲らず合意に至らなかった。
松井氏は「石原氏らは内心は怒っていたと思うが、(それを抑え)『本気なんだ』と感じた。
30無党派さん:2012/11/08(木) 03:28:54.72 ID:InDedfYc
平沼さんはブレてないね
今日のプライム見て実感
31無党派さん:2012/11/08(木) 04:24:59.29 ID:xhMAqbKs
石原新党の党名にはアルファベットが入る。史上初、インパクトもある。やはり石原は策士だな
32無党派さん:2012/11/08(木) 04:46:11.33 ID:rbGY9pNZ
>>31
ホント?
33無党派さん:2012/11/08(木) 04:49:24.82 ID:gaK2Lj3J
968 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU [] 投稿日:2012/11/08(木) 01:27:23.85
先日、維新の会の「タマゴ」たちが、大阪市内や、東京駅前で演説していたのをテレビでみましたが、
内容が酷すぎる。

「ジジイと金持ちは自分で食ってくれ」を連呼しているばかりで、
橋下になったらどういう国になるのか、前向きな話がない。

政治が「夢と希望」を与えるものだとしたら、維新の会の「タマゴ」たちは、
世間のうっぷんを、怒鳴り散らしているだけで全く生産性がありません。

これは石原にも言えることですが。
34長尾敬代議士ブログより、極左な民主党議員沢山いる!:2012/11/08(木) 10:23:37.38 ID:NGwFtW1P
民主党は天皇陛下や日本の文化を、蔑んでたり、格好悪いと考えてるんだろうな。

おはようございます。厚生労働部門会議、年金WT終了し、議員会館です。
「心の熱」がまだ下がりません。
党綱領案には、「天皇制のもとで古今東西の文化を融合・発展させてきた
我が国の特性に更に磨きをかけます」という文章があります。
天皇制ではなく、「天皇」とすべき等、やっつけ仕事的なこの文章の修正点は
他多々ありますが、昨日の綱領に関する全議員会議では、この文章を削除せよという
意見が非常に多かったのです。削除すべきという意見があるだろうということは承知していました。そういう政党です。しかし、その理由を聞いて気絶寸前になりました。

「何故、天皇制が唐突に出てくるのか?」、「いつまで天皇制に引きずられるのか?!!」、
「前文に新しい社会を創造すると書いてあるのに、古い制度(天皇制のこと)を書くのはおかしい!!!」等
の意見。通常呼吸はおろか、全身の毛穴が塞がり、皮膚呼吸も出来なくなりそうでした。
他にもひどい意見がありましたが、これ等を記すと指が腐るので割愛します。

党の憲法たる綱領には、何をも優先して国家像がイメージ出来なければなりません。
我が国の国家像を語るには、天皇、皇室は大前提です。国のかたちそのものです。
その点は、日本国憲法も不十分です。天皇のもと、国民・主権・領土という国家を
構成する3要素を誰が守るのか、侵害された時どうするのかという概念が憲法においても
欠如しています。よって、綱領には憲法改正を掲げるべきです。これらがなければ、
無機質・無国籍なものになってしまいます。私はこれを会議で主張しましたが、
後ろから嘲笑、小さな野次がしっかりと聞こえました。

因に、「民主中道」、「リベラル」という文言が入った場合、
「個人的には次の選挙は戦えません」と発言してきました。

尚、今日の動き・・・人権委員会設置法案、ヤバいです、力が足りなく、
本当に申し訳なく思っています。
35無党派さん:2012/11/08(木) 11:17:12.65 ID:3c5qXKZJ
>>34
長尾議員(´;ω;`)ブワッ
36無党派さん:2012/11/08(木) 12:04:24.83 ID:jKsQ8PXV
長尾さんも辛いね。
早く離党してちゃんとした保守政党に合流してほしい。

でも何よりこの長尾さんの報告にあるような民主党議員たちの生態には呆れ果てるというか、怖さすら覚える。黙認し、放置してる自称保守派の民主党議員も含めて。

仮にも政権与党となった今もこんなこと言ってるというのは信じがたい。やっぱ変わらないね。
37無党派さん:2012/11/08(木) 14:42:15.60 ID:G8HXvGY7
こんな政党が与党をやってるとは・・・早く政権交代してくれ
38無党派さん:2012/11/08(木) 14:45:28.80 ID:G8HXvGY7
>>29
橋下と連携するというだけでも不安なのに
合流とかマジで勘弁してもらいたい
39無党派さん:2012/11/08(木) 14:49:02.37 ID:guWEbwxe
今回は珍太郎ちゃんまちがっている
維新、橋下は国政になう能力なんてない。
マジキチ政策ばっかじゃない。
竹島、尖閣共同管理、資産ボッシュートだって数が多きゃ従うってことでしょ?
40無党派さん:2012/11/08(木) 15:01:47.66 ID:G8HXvGY7
いくらなんでも維新の政策は酷すぎる
41無党派さん:2012/11/08(木) 16:26:28.26 ID:2qMMZdqT
院政か?公私混同か? まさか新聞より先にゲンダイが報じるとは


石原 暴走改め「たかり老人」知事最終日に秘書を都に押しつけ
http://news.livedoor.com/article/detail/7108813/

都知事最終日となった31日、石原慎太郎は自身の特別秘書を務めていた兵藤茂(62)と高井英樹(47)
を、都の「専門委員」に任命した。自らのワガママで都政を放り出した上、その余波で失職しそうだった秘書
2人の面倒を、コッソリ都に押し付けたのだ。
専門委員は非常勤の特別職で、知事から命ぜられたテーマを調査・研究し、報告する。
通常は「尖閣諸島の活用」などテーマが決まってから、専門委員が選任されるのだが、2人はテーマが何も
決まっていないのに任命された。
任命の理由も明らかになっていない。任期は11月1日から3月末までと長期間で、毎月33万5000円が
税金から報酬として支払われる。
「テーマはこれから猪瀬副知事と2人で話し合って決めていくことになります。順番が逆? 
うーん、確かに今までとは違いますね。特別秘書が専門委員になった例もありません。公私混同ではないか? 
おっしゃりたいことはすごくわかります」(知事本局担当者)
職員も呆れる今回の人事。だが、石原はこれまでも同様の「公私混同人事」を平然とやってきた。
2005年、副知事だった浜渦武生が委員会で偽証し、議会で問責が可決されて辞職した時も、第三セクターの
ビル管理会社の副社長や都参与といった“おいしい”ポストを与えている。
画家の四男・延啓氏を都の文化事業に登用したり、ドイツ、フランスに公費出張させたこともあった。
「公」と「私」の区別がつかず、困ったときは税金で身内を養うのだ。「暴走老人」ならぬ「たかり老人」である。
「今回の2人も、石原さんが衆院議員時代から秘書として仕え、都知事特別秘書も10年以上務めた。
石原さんは2人が可愛くて仕方がないのでしょう。
でも、特別秘書は役職でいうと局長級で、年収は1400万〜1700万円。黒塗りの公用車も与えられていた。
わざわざ仕事を斡旋する必要があったのでしょうか。

石原氏側近が都専門委員に 「院政か」都庁に波紋
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48196530Y2A101C1CC0000/
42無党派さん:2012/11/08(木) 17:35:50.13 ID:6u3iQwrV
 とにかく大きくならなくてもいいから維新との合流だけは勘弁して欲しい。
43無党派さん:2012/11/08(木) 17:54:30.06 ID:gy4DKxvn
平沼さんは支持者に私を信じてしばらく見守って欲しい
つってたけど、不安だわ。橋下は狡猾だからな〜。
ただ自分から創生日本のこと持ち出して安倍との連携に含みを持たせたこと考えると、
とにかく議席を獲得して選挙後自民と連立ってのを描いてるのかもしれん。
でも橋下にばれたら潰されるぞ!
44無党派さん:2012/11/08(木) 17:54:35.89 ID:G8HXvGY7
橋下は領土問題で共同管理発言してるうえに
共同代表の話が出てたようだからな、信用できない
45無党派さん:2012/11/08(木) 17:57:57.45 ID:G8HXvGY7
>>43
政策的にも自民の方が近いからな
安倍自民と連立組んで与党入りの方が良さそう
46無党派さん:2012/11/08(木) 18:02:38.36 ID:3c5qXKZJ
だが安易な連立は保守党・保守新党の末路を辿るリスクがあるから悩ましいところ。
47無党派さん:2012/11/08(木) 19:30:55.37 ID:acx7m+iC
いや、要は元鞘に戻れば無問題という話だろそれは
48無党派さん:2012/11/08(木) 20:24:25.82 ID:gy4DKxvn
平沼さんは維新と潰し合いせずに選挙区すみわけたいんだろ。
西村眞悟も三宅博も大阪だしな。
石原は本気で橋下と組みたいのかもしれんが…
49無党派さん:2012/11/08(木) 20:24:53.62 ID:2qMMZdqT
石原慎太郎「隠し子30歳」この記事キッカケで初めて会うよ―裕次郎似のイケメン
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/08153219.html
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20121108.jpg

「どうしてくれるのよ」ホテルのドアを叩き続けた銀座ホステス
「彼女がこれまで何の仕事をしてきたかは聞いていない。でも、僕から金額は言わないが、養育費も学費も出し、
自分では完璧に責任を果たしたつもりです。借金をしたり、物を売ったりして、必死におカネを作った。
石原プロが僕の代わりに養育費を払ったかって? それは、ナンセンス。まったく違う。
無責任な謀略情報が流れているなんて初めて聞きました。80歳の老人の昔の情事などに、永田町は関心なんて
ないんじゃないの……。でもね、あなたたちのおかげで息子から連絡が来て、今度、初めて会うことにしましたよ」
こう話しているのは都知事を突然辞任して国政に打って出ると発表した石原慎太郎である。
「週刊新潮」が石原と元銀座のクラブの女性との間に隠し子がいて、現在30歳になると報じている。
新潮も書いているように、石原が国会議員生活25周年のスピーチを国会でして突然議員辞職した翌年、「フライデー」
(1996年3月1日号)でも報じられているし、有名な話ではある。
付き合ったのは、彼女が22歳、石原が49歳の頃だそうだ。
だが、彼女が妊娠してしまう。彼女は石原が泊まっているホテルに押しかけ、「どうしてくれるのよ」とドアを叩き
続けたが、石原は出てこなかったという。その後は、石原プロの幹部が店のママと対応を協議した。
24歳で彼女は子供を産むが、石原がその子供に会うことはなかったと、元同僚ホステスが語っている。
石原が子どもを認知したのは1994年、子どもが11歳の時だった。
50無党派さん:2012/11/08(木) 20:39:27.02 ID:nz8+zig2
立ち上がれの皆さんが橋下さんなんぞの下風に立つなんてちょっと(というか絶対)
いやだなあ。
51無党派さん:2012/11/08(木) 20:41:19.11 ID:G8HXvGY7
>>48
合流はやめて欲しいが選挙区すみわけぐらいならいいと思う
52無党派さん:2012/11/08(木) 20:41:32.55 ID:Irb8o/f2
※小沢控訴審判決までのカウントダウン

11月12日まで  あと4日

はたして11月上旬予定の“石原新党”の結党日はいつか?
党名は?


【11月12日】石原新党の結党日を予測【小沢判決】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1351908531/
53無党派さん:2012/11/08(木) 20:55:08.28 ID:6lE/odqs
維新やみんなの党は、出来ることと出来ないことの区別なく、出来たらいいな
くらいのことも政策として訴えてくるので、石原新党と政策面で完全に合致する
ことは難しいし、おそらく無理だろう。
ただ、選挙においてお互いに協力することは可能だ。

そして、選挙後に、みんなの党も維新も現実に直面するので、その時に政策を
すり合わせていくしかないだろうな。
もちろん、その時の状況によっては、どうなっているかは分からないが、今、
日本がやるべきことはだいたい集約されて決まってくるので、第3極の結集
だけでなく、政界再編後に、自民も民主も石原新党も含めた大連合に発展する
可能性も十分に考えられる。

奇をてらわずに、政策を愚直に訴え、石原新党が中心となってキャスティングボード
さえ握ることが出来れば、大成功だと思うのだが。
54無党派さん:2012/11/08(木) 20:58:54.60 ID:3c5qXKZJ
>>48
ほぼ組織ごと移籍で幹部の谷畑がいて前回供託金没収の大阪14はともかく
維新の影響力がまだ弱い堺の17は譲りたくないところだ。
55無党派さん:2012/11/08(木) 21:04:09.91 ID:C3jqTua8
立ち上がれとか石原に騙されんなよ

こいつらは自民党と票を食い合うんだから、
存在自体が(創価が裏選挙協力する)民主党や橋下維新に有利に働く
連携もクソも邪魔してるだけ

本当に国を守る気あったら、自民党に復党してるよw
56無党派さん:2012/11/08(木) 21:16:23.96 ID:CRXsyIfi
>>55
平沼は自民党に復党する気満々だったのに
中川秀直らが邪魔して復党させなかったんじゃなかったのか
57無党派さん:2012/11/08(木) 21:33:34.72 ID:G8HXvGY7
>>54
あとは宮崎と青森の1区もどうなるか注目だな
維新は1区には全て出すと言ってるが
58無党派さん:2012/11/08(木) 21:37:31.12 ID:gy4DKxvn
>>54
谷畑はマジで落ちてほしいわ。
そういえば長尾たかしと三宅博の選挙区かぶってるんだったなorz
17区は西村さんの一択w維新候補立てんなよ!
59無党派さん:2012/11/08(木) 21:42:22.45 ID:WgzQQ60W
>>11
解党はしません。代表と党の名前が変わるだけです。
お金がもったいないから居抜きで新党ができたように見せかけるんです。
60無党派さん:2012/11/08(木) 21:50:18.50 ID:3c5qXKZJ
>>55
平沼はじめだいたい選挙区が自民で埋まってる さらに

村岡、中野→戻ったらコスタリカ問題再燃
中山旦那→除名中
中山嫁、虎→定年に引っ掛かる
西村→そもそも最初から自民じゃない
かけはし塾生→選挙区候補にはなれんし比例も下位の下位がいいとこ


これをどうにか出来るのか?
61無党派さん:2012/11/08(木) 22:01:46.17 ID:G8HXvGY7
やっぱり自民以外にも保守政党が必要
62無党派さん:2012/11/08(木) 22:02:47.51 ID:6lE/odqs
オバマ再選で、アメリカはTPPで日本に圧力をかけてくるだろう。
だが、譲れないものは譲れないが、譲れるものはお互いに譲り合える。
このようなタフな交渉が出来るのは、石原新党が政権に参加しないとまず無理だろうな。
支那も習体制になって、対日強硬姿勢のままだろう。
これも、石原政権くらいでないと対応は難しい。

内政も財政再建(歳出削減)が必須だが、これまた霞ヶ関の抵抗が激しい。
外交も内政も、石原新党が政権に参加しなければ、難局を乗り切ることはまず不可能。
何とかキャスティングボードを握って、日本を正しい方向へ導いて欲しいものだね。
63無党派さん:2012/11/08(木) 22:08:10.57 ID:G8HXvGY7
政権与党と野党じゃ影響力が大違いだからな
64無党派さん:2012/11/08(木) 22:09:57.31 ID:G8HXvGY7
自民と連携も選択肢=平沼氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2012110701157

>たちあがれ日本の平沼赳夫代表は7日夜、BSフジの番組に出演し、
>同党を母体とする石原慎太郎前東京都知事の新党の路線について、自民党との連携もあり得るとの考えを示した。
65無党派さん:2012/11/08(木) 22:11:31.96 ID:G8HXvGY7
続き
>番組で石原新党と自民党の協力の可能性を問われたのに対し、平沼氏は
>「石原氏の息子は自民党幹事長をやっていた。(次期衆院選で)東京(4区)から息子の宏高氏が出る。そういうことを考えれば当然そういう選択肢はある」と述べた。 

>たちあがれは現在、参院で自民党と統一会派を組んでおり、平沼氏は「衆院でも会派を組めばいい」とも語った。
>平沼氏が自民党との連携に言及したことで、たちあがれと日本維新の会が連携に向けて進めている協議に影響する可能性もある。
66無党派さん:2012/11/08(木) 22:29:06.15 ID:NGwFtW1P
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121107/plc12110712020007-n1.htm
これの38人賛同者教えて。

長尾たかし代議士は素晴らしいね。
http://twitpic.com/bb0sw6
数少ない議員だ!
67無党派さん:2012/11/08(木) 22:40:00.17 ID:gy4DKxvn
>>62
青山さんは安倍総理、石原外務大臣もあり得るんじゃないかって言ってた。
自民は安倍がやめたら保守じゃなくなるんだからやっぱり石原新党は必要だよね
68無党派さん:2012/11/08(木) 23:04:35.22 ID:3c5qXKZJ
石原氏、みんな・渡辺氏と会談
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121108/stt12110821510007-n1.htm

 石原慎太郎前東京都知事とみんなの党の渡辺喜美代表が8日夕、国会内で会談した。
来週に新党を立ち上げる石原氏は渡辺氏に対し、次期衆院選前の第三極の合併を視野に入れた
「日本維新大連合」を提唱、日本維新の会を含めた3党の結集を呼びかけた。

 石原氏は会談で「強いしたたかな日本をつくろう」と語り、渡辺氏も「大変結構だ」と応じた。
渡辺氏は連携の前提として29日告示の東京都知事選での共闘を提案、猪瀬直樹副知事推す考えを示した。
猪瀬氏を後継指名した石原氏もこれを了承した。

 石原氏は渡辺氏との会談後、維新の松野頼久国会議員団代表とも会談。
石原氏は「『脱』霞が関、中央集権打破だけでも一致すればいい。
大同団結、日本維新大連合だ」と力説、松野氏も同意した。

 一方、みんなの浅尾慶一郎、維新の浅田均の両政調会長は8日、次期衆院選で掲げる共通政策について国会内で協議。

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加や「歳入庁」創設で合意し、
原子力政策や大都市制度改革・道州制、公務員制度改革、憲法改正要件など6項目は引き続き協議することを確認した。
69無党派さん:2012/11/08(木) 23:23:07.67 ID:G8HXvGY7
>>68
>石原氏は「『脱』霞が関、中央集権打破だけでも一致すればいい。
>大同団結、日本維新大連合だ」と力説、松野氏も同意した。

橋下が文句言ってきても石原新党としてTPPは譲らないでくれよ
70無党派さん:2012/11/08(木) 23:58:53.28 ID:3c5qXKZJ
【単刀直言】平沼赳夫・たちあがれ日本代表 「独裁は敵作る 橋下氏も…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121108/stt12110821560008-n1.htm

 「民主党政権が続いたら日本は沈没しちゃう。新しい政治の流れをつくろう」


 石原慎太郎前東京都知事が事務所を訪れてこう語ってから2年9カ月、たちあがれ日本を結成した平成22年4月10日からは2年半。
石原さんを代表とする新党がいよいよ結成できることになり、待ち続けてよかったなあという思いだ。

 石原さんは、日本維新の会やみんなの党と「日本維新大連合」とも言っているが、まずは新党をしっかり作ろうという考えに傾いてきた。
参加したいという現職国会議員の声が寄せられるが、まずは石原さんとたちあがれの5人で新党を旗揚げする。

 新党で、たちあがれのカラーを残していきたい。
7月に発表した「政策宣言」には、国力倍増や自立できる地方自治のほか、自主憲法の制定や伝統文化をしっかり守ることも入れた。

 3日、京都での維新との会談は、約半分は橋下徹維新代表(大阪市長)が話した。憲法の話も出た。

 石原さんらは改正要件を緩和するための96条の改正を先行することで同意したと維新側は言っているが、石原さんは「やりましょう」とは言っていない。
 改正は必要だという認識で一致した程度だ。
石原さんは「新しい流れをつくるためにも、小異は捨てて大同に付こう」と訴えていたから、橋下氏の発言を黙って聞いていただけだ。

 私も、たちあがれは石原さんの提案があって結成したこと、自主憲法大綱を作成したこと、党で「かけはし塾」をつくり政治を担う若手を養成してきたことだけは説明した。
たちあがれにも活動実績があることを言いたかった。

 橋下氏がラグビーをやっていたことを強調するから、「私もアメリカンフットボールをやっていた」とも言ったんだよ。
71無党派さん:2012/11/09(金) 00:00:32.79 ID:3c5qXKZJ
>>70続き

 最近読んだ本には、独裁的にやる人は必ず敵を作るとあった。
橋下氏の手法も役所で労働組合と戦い、ネットなどでメディアと戦い…。
倦(う)んだ大衆は喝采を送るが、「維新八策」をみると国家観がないんだなあ。
日本民族として、天皇陛下をどのように考えているのか聞いてみたい。

 消費税や原発などは、石原さんがいう「小異」とは言えない。
だから9日から維新側と政策協議を始めようということになった。
維新が掲げる消費税の地方税化というのは、旧自治省出身の片山虎之助参院幹事長は「非常に難しい」というし、園田博之幹事長は自民党時代から社会保障目的税化の旗振り役だった。

 それでも、協議を始める以上、話し合いの結果、維新と合併することも選択肢の一つになる。
支部長やかけはし塾からの立候補予定者も維新との連携を望む声が大きくなっている。
私も支持者からの批判には我慢しているところだ。

 月内に維新との協議が決着することはないだろう。しかし、協議は「神(かみ)議(はか)り」だと思う。
瀬戸内海の渦潮もいろいろな巻き方があっても最後は落ち着くところで大渦になるでしょ。


 亀井静香前国民新党代表は、待ちきれずに離れていった。
もっとも、亀井さんは国民の生活が第一の小沢一郎代表を新党に連れて来たかった。
しかし、石原さんは生理的に小沢氏が嫌いだ。それが亀井さんの不参加につながったと思う。

 参院で統一会派を作っている自民党と組む選択肢もあるが、それは衆院選後の話だ。
安倍晋三総裁には、「衆院でも統一会派を組んでもいいよ」とは伝えている。
ただ、自民党が私の地盤(岡山3区)に刺客を立てており、純粋比例などにしなければ反対が出るだろう。
72無党派さん:2012/11/09(金) 00:16:55.81 ID:QWl6YQmO
>石原さんは、日本維新の会やみんなの党と「日本維新大連合」とも言っているが、まずは新党をしっかり作ろうという考えに傾いてきた。

石原も調整が難しいと感じてきたのかな、とりあえず結党優先の方針のようで良かった
73無党派さん:2012/11/09(金) 01:13:24.92 ID:pQvFy1E1
自民は平沼の選挙区調整をして、衆院の統一会派組めよ


平沼赳夫・たちあがれ日本代表 「独裁は敵作る 橋下氏も…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121108/stt12110821560008-n3.htm

参院で統一会派を作っている自民党と組む選択肢もあるが、それは衆院選後の話だ。
安倍晋三総裁には、「衆院でも統一会派を組んでもいいよ」とは伝えている。
ただ、自民党が私の地盤(岡山3区)に刺客を立てており、純粋比例などにしなければ反対が出るだろう。
74無党派さん:2012/11/09(金) 01:20:08.33 ID:pekz2odT
>>31
これ、本当らしいな。意外と石原さんもイメージ戦略が上手い?それともブレーンの発案?
75無党派さん:2012/11/09(金) 02:23:18.63 ID:MNzibzHE
アルファベットか。いいねえ。
また変な名前確定だw
76無党派さん:2012/11/09(金) 03:21:18.55 ID:+gEQ9v9G
DQNネームの政党がまた一つ生まれようとしている
77無党派さん:2012/11/09(金) 04:34:38.51 ID:f5WMvFmc
石原新党って党名じゃないぞ
まだ出来てもいないし…
78無党派さん:2012/11/09(金) 05:19:56.78 ID:YSRUrXsZ
軸はどーやらTPPだね。
さて、どうなるか。石原・維新・みどり

www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121108-OYT1T01763.htm
「首相、年内解散を検討…TPP参加表明の直後に」
79無党派さん:2012/11/09(金) 05:22:19.29 ID:YSRUrXsZ
大変だよねえ
「TPP参加に反対する民主党議員の集団離党につながる可能性があり...」
80無党派さん:2012/11/09(金) 05:25:24.85 ID:YSRUrXsZ
まちがえたw
○石原・維新・みんな
×石原・維新・みどり
81無党派さん:2012/11/09(金) 06:56:42.28 ID:8Mcyu6UH
>>77
もうできてるよ。たちぽんだよ。新しくできるんじゃなくて、
単に看板を変えるだけだから。
82無党派さん:2012/11/09(金) 07:03:37.15 ID:f5WMvFmc
>>78
民主が反対で自公が推進と言うなら兎も角
ポピュリズムを味方にしないとどうしようもない民主にとって
そんな対立軸解散は難しいな
野田残しで全員離党してTPP反対党を立ち上げて対立構造にするなら面白いが・・・
民主党は野田一人
83無党派さん:2012/11/09(金) 07:09:40.52 ID:sTXByra1
>>78

野田自身がTPPの中身を良くわかっていない件。
ISD条項とか理解できているんかねえ?
84無党派さん:2012/11/09(金) 08:24:14.23 ID:iMc7Oin4
なんだ、石原新党=現在のたちあがれ日本 と同じか。

それともそれは平沼が言っているだけか。

石原慎太郎は平沼と橋下なら橋下を取るんじゃないかな。

だいたい石原は(平沼が石原を思っているほどには)平沼の事を

大切に思っていないだろ。
85無党派さん:2012/11/09(金) 08:25:25.06 ID:iMc7Oin4
平沼はかなり亀井の事を意識しているようだな。
しかし平沼と亀井では格が違うよ。亀井のほうがはるかに上。
86無党派さん:2012/11/09(金) 08:28:36.46 ID:iMc7Oin4
あと亀井と小沢の関係もそれほど良いわけではないから。
亀井は石原や小沢と何回か共闘しようとしたが、結局
離れていった。あんまり石原や小沢に近づかないほうがいい
と思うのだが。
87無党派さん:2012/11/09(金) 11:43:58.08 ID:MNzibzHE
しかし頭数は必要な訳で何処かと共闘しなければならんだろ。
間違いなく亀は小沢と組むよ。
88無党派さん:2012/11/09(金) 11:52:26.77 ID:dfIqo+f6
自民党は叩くが、立ち日は叩かない工作員の不思議
89長尾たかし代議士ブログより、極左な民主党議員沢山いる!:2012/11/09(金) 12:28:34.85 ID:AKdXPDO2
【拡散希望】
残念ながら、ステージが議会へ移ってしまいました。
党内で止めることが出来なかったことを心からお詫び致します。
記事
この際、主戦場は「議会」ということを再認識させて頂ければと思います。
賛成反対議員が、与野党超えて入り乱れています。政党を見るのではなく、
個々の議員に向けて、反対を促すような皆さんの後方支援をよろしくお願い致します。
法案の背景、我々の敵は、「法務省役人の成果主義と、それに乗じた推進団体、
賛成をする個々の議員」との戦いです。
短期の決戦です。敵を、ターゲットを見間違うことなく、本丸を攻撃していかなければなりません。
議員間では与野党反対派議員で動いています。
みなさんは、外部からいろいろなツールで働きかけてくださいるとあり難いです。
よろしくお願い致します。
【以下、記事の内容】
人権救済法案、提出へ きょう閣議決定 今国会成立も
産経新聞 11月9日(金)7時55分配信
 政府は8日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として
設置する「人権委員会設置法案」(人権救済法案)について、9日に今国会への
提出を閣議決定する方針を固めた。
「人権侵害」の拡大解釈で憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるため、
民主党の一部や自民党に反対論が根強いが、公明党は法整備に前向きで、
今国会で成立する可能性もある。
 人権委員会は政府から独立した権限を持つ「三条委員会」として設置される。
調査で人権侵害が認められれば勧告や告発などの措置を講じる。
調停や仲裁の手続きに入ることもでき、委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。
 ただ、人権侵害そのものの定義が「特定の者に対し、不当な差別、
虐待その他の人権を違法に侵害する行為」などと曖昧で、
人権委員会の恣意(しい)的な運用が可能になるとの懸念が強い。
 法案は、民主党の支持組織の一つである部落解放同盟などの人権団体が強く
成立を求めており、同党は先の通常国会でも成立を目指した。
しかし、松原仁国家公安委員長(当時)が法案提出に難色を示していたため、
野田佳彦首相は松原氏が海外出張中の9月19日に法案内容のみを閣議決定する
という異例の対応を取った。
 法案内容と提出の閣議決定を切り離したのは、9月21日の民主党代表選を
前に「首相が支持固めを図るためだった」(同党関係者)とされる。
90無党派さん:2012/11/09(金) 12:30:51.67 ID:wSJ4+rYy
石原は息子可愛さで小泉マンセーになった郵政選挙で平沼を切ってるだろ。
今回も同じ顛末になるんじゃないか?
9189:2012/11/09(金) 12:43:11.62 ID:AKdXPDO2
俺は、地元の選挙区の代議士、参院議員に反対要請メールしました。
他に方法あるかな!?
92無党派さん:2012/11/09(金) 14:40:13.82 ID:pQvFy1E1
石原慎太郎「隠し子30歳」この記事キッカケで初めて会うよ―裕次郎似のイケメン
「どうしてくれるのよ」ホテルのドアを叩き続けた銀座ホステス

http://www.j-cast.com/tv/2012/11/08153219.html
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20121108.jpg
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/


石原 暴走改め「たかり老人」知事最終日に秘書を都に押しつけ
http://news.livedoor.com/article/detail/7108813/

石原慎太郎を“操る”ヘリテージ財団の知られざる闇
http://nikkan-spa.jp/327126
93無党派さん:2012/11/09(金) 15:03:25.60 ID:QWl6YQmO
>>73
衆院選後にどうなるか楽しみなところだ
安倍総裁となら組めるだろう
94無党派さん:2012/11/09(金) 15:06:10.14 ID:QWl6YQmO
>>78
参加表明だけして解散って酷すぎ・・・
95無党派さん:2012/11/09(金) 16:37:07.66 ID:WHOy+4OY
 年内解散反対!
96無党派さん:2012/11/09(金) 17:05:27.47 ID:+BC3GtGv
っていうか新党が成立する目処は年明けても立つかすら甚だしく怪しい
97無党派さん:2012/11/09(金) 17:21:23.91 ID:WHOy+4OY
とにかく早く結党を!
合併協議は継続しながらでもいいから。
98無党派さん:2012/11/09(金) 17:53:12.44 ID:iMc7Oin4
野田がTPPを争点にした解散をすると言っているが
石原はTPP推進派になるのか? 平沼はどうだろう。
自民党は安倍が総裁だから賛成だろうな。民主は
野田、前原、岡田は賛成か。公明は賛成、小沢は
反対と思うが状況によってはわからない。確実に
反対なのは亀井だけだな。あとは社民党、共産党、
大地、康夫か。
99無党派さん:2012/11/09(金) 17:58:59.50 ID:WHOy+4OY
>>98
自民党内の反対派はとにかく多い。安倍総裁が賛成しても反対派の勢いは
とまらないと思う。
100無党派さん:2012/11/09(金) 18:02:28.88 ID:RerWjPmP
時事放談で森元首相が

「石原さんは平沼さんたちに対して(結党時に参加できてないことが)申し訳ないって気持ちがずっとある。
彼ら(平沼さんたち)をこのまま終わらすわけにはいかないってことで、自分が責任持って出るってことでしょうね。
私にもよく言ってました」

みたいな内容を話してたけど、その気持ちが本当ならまずは、たちあがれ日本を基調とした新党を打ち建ててから他との連帯を考えてほしい。

まだ出来てない段階で政策協議も何もないし、したって既にある政党に妥協するしかない。
101無党派さん:2012/11/09(金) 18:21:32.13 ID:iMc7Oin4
>>100

そんなの本当のわけねえよ。石原は平沼を切るとみている。
102無党派さん:2012/11/09(金) 18:30:29.57 ID:pQvFy1E1
政局オンチの珍太郎相当焦ってるな、1人で一本釣りされればいい
たち日と維新は所詮水と油だ


日本維新の会と石原新党の幹部が政策協議
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221109042.html

会談の途中には、石原前都知事から園田幹事長に協議を決裂させないよう何度も電話が入ったということです。
合流問題については、来週の再会談の結果を受けて橋下代表と石原前都知事が会談し、最終判断する方針も確認しました。


慎太郎氏、喜美代表“交際スタート”
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121109-OHT1T00046.htm

一方、肝心の石原氏はなぜか不機嫌モード。会談の冒頭、詰めかけた報道陣に対し
「大事な話をするんだから、早く出て行けよ…。だから早く行けって言ってんだろ」。
会談後は一言も話さず帰路についた。
103無党派さん:2012/11/09(金) 18:38:35.29 ID:htD6B6/C
>>98
こいつなに言ってるの?
石原、立ち上がれはTPP反対、安倍も反対
よくもそこまでデタラメを書けるな
104無党派さん:2012/11/09(金) 18:42:37.74 ID:pQvFy1E1
TPP、外交問題「ずれはない」=石原新党との連携で−橋下氏

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110900386
105無党派さん:2012/11/09(金) 18:46:16.25 ID:KCSvtP6j
>>103
付け加えると公明党も幹事長中心に反対多数だし生活ときづなも党として反対を決定。
政界では賛成派は民主を除くとみんな、維新、桝添、自民の一部くらいであとは反対・慎重派が多い。
106無党派さん:2012/11/09(金) 18:47:52.41 ID:j1lnKb4e
そして空気読まずに安倍ちゃんもTPP参加表明と言う絵が
何となく浮かばない訳じゃないのよな困った事に
107無党派さん:2012/11/09(金) 18:54:12.11 ID:htD6B6/C
>>104
選挙の為のすり合わせ
108無党派さん:2012/11/09(金) 19:07:42.43 ID:xRz5NV3p
アルファベット党名らしいが、
 単純で判りやすい英語でないと無意味だから、

 ネットでは
 スタンドアップ新党 スタンドアップジャパン
 SUJ SUP とかが、取沙汰されているようだ。

 しかし、石原が横文字使うのは意外だな
109無党派さん:2012/11/09(金) 19:16:24.02 ID:R1X5nrKN
オバマはTPP推進派だから、いやがおうにも日本も巻き込まれる。
だからこそ、最初にNOと言っておきつつ、お米とゆうちょ(資金)だけは例外項目
に入れられればOK。他にも農産物等問題はありそうだが、後は何とかなる。
郵便局窓口でアメリカンファミリーの保険を扱えるようにすれば公平だから、
アメリカも無理なことは言えなくなる。

それよりも、問題は尖閣と財政だな。尖閣の実効支配強化と歳出削減は必須だ。
尖閣の実効支配強化の邪魔をするのは外務省と親中弱腰政治家であり、
歳出削減の邪魔をするのは霞が関全体と利権政治家だから、逆に良識ある政治家が
結集しないと駄目だな。
110無党派さん:2012/11/09(金) 19:29:28.83 ID:baR5ones
歳出削減?安倍も平沼も積極財政だぞ
111無党派さん:2012/11/09(金) 19:31:03.02 ID:bi2G/Gez
新政党JAPAN
112無党派さん:2012/11/09(金) 19:37:45.34 ID:j1lnKb4e
>>111
合衆国JAPANとか叫びそうな
あの変なポーズ禁止
113無党派さん:2012/11/09(金) 19:39:27.17 ID:KCSvtP6j
\(●)/
114無党派さん:2012/11/09(金) 19:41:05.62 ID:bi2G/Gez
Stand up! Japan Party (SJP)
115無党派さん:2012/11/09(金) 20:14:58.63 ID:KCSvtP6j
来週も政策協議=維新とたちあがれ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110900892

 日本維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)と、石原慎太郎前東京都知事が結成する新党の母体となるたちあがれ日本の園田博之幹事長は
9日、都内のホテルで会談し、次期衆院選での連携に向けた政策協議をスタートさせた。
両党は隔たりが大きい消費税や原発政策などについて議論。来週中に再協議することになった。

 松井氏はこの中で、基本政策集「維新八策」に基づいて消費税の地方税化などを説明。
園田氏は「地方の自主裁量権を増やせというのはよく理解している」などと応じた。
園田氏はたちあがれ日本の政策集を手渡した。 

 会談後、園田氏は記者団に「全く話にならないということはなかった。(両党合流の)可能性を追求しないといけない」と強調。
一方、松井氏は「譲れないところがある」と述べ、政策協議を慎重に進める考えを示した。
116無党派さん:2012/11/09(金) 21:35:33.14 ID:LupndfE9
TPP賛成すると地方では票が取れない
117無党派さん:2012/11/09(金) 22:19:17.05 ID:xgeTJ9dS
TPP断固反対
118無党派さん:2012/11/09(金) 22:22:00.50 ID:xgeTJ9dS
>>97
同意、結党してからでも協議はできるのだから
まずはしっかりと結党をしてもらいたい
119無党派さん:2012/11/09(金) 22:31:39.71 ID:2SA4RQ/w
尖閣問題の火種は、
台湾新幹線の開通であろう。
中国が日本の台湾進出への恐怖に怯え
言いがかりをつけてきた
これですね。核心は。

新幹線の台湾導入は、言語統制並みの
政治的なインフラ支配。

我々、日本国民からすると、台南高雄
まで国土延長されたような感覚ですか
ら。

中国が焦るのも仕方ありませんね。

日本統治時代の台湾の同化政策と同じw


尖閣問題は、結局、中国の新幹線技術の世界レベルの問題と
摩り替わっただけだ。
120無党派さん:2012/11/09(金) 23:24:06.57 ID:xgeTJ9dS
>>98
石原はTPPを強く批判してたから推進派になることは無いさ
平沼もこれまで通りTPP参加には反対でしょ
121無党派さん:2012/11/09(金) 23:56:34.97 ID:xgeTJ9dS
>>100
今までも石原新党の政策について、たちあがれ日本と石原で協議してきたのだから
まずは結党して政策を出して欲しいな
122無党派さん:2012/11/10(土) 00:11:40.27 ID:iRm+QgdP
結局維新との協議は政策について特に決まったことは無かったのかな
123無党派さん:2012/11/10(土) 00:24:59.22 ID:0GF2oXNi
各党間での連立が確定するまでに
早く○ねばいいのに糞石原
震災を天罰なんていうクズだぜ
124無党派さん:2012/11/10(土) 00:31:03.19 ID:iRm+QgdP
たちあがれ日本にも譲れないところがあるし維新にも譲れないところはあるだろう
無理して合流なんかしなくていい
125無党派さん:2012/11/10(土) 00:41:02.83 ID:9oElbK8A
【衆院選】「大連合」に向け協議で一致 たち日と維新 政策で歩み寄りも
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121109/stt12110922570014-n1.htm

 石原慎太郎前東京都知事が結成表明した新党の母体となるたちあがれ日本と、日本維新の会は
9日、都内のホテルで次期衆院選での連携に向けた政策協議の初会合を開き、両党の合併も視野に入れながら協議を行うことで一致した。
たちあがれと維新との間には消費税や原発政策などで開きがあるものの、
年内の衆院解散の可能性が高まってきたことも背景に、石原氏が提唱する「日本維新大連合」に向け、双方に歩み寄る姿勢もみられた。
 協議には両党の幹事長らが出席。
終了後、たちあがれの園田博之幹事長は記者団に「合併をめざして頑張っていく」と述べた。
その上で衆院解散が間近になってきたとの認識を踏まえて
「時間との勝負だ。何にもできなくなったというわけにはいかないので、新党をつくる」
とも述べ、「石原新党」の結成を急ぐ考えを示した。
たちあがれは、維新との次回協議の前の来週前半に石原氏を代表とする新党を結成する。

 政策協議では、地方分権や消費税、原発を含むエネルギー問題、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、年金問題について議論した。
 維新が主張する消費税の地方税化に対して、国税としての社会保障目的税化を掲げている
たちあがれは「地方の自主裁量権を増やす一環としてよく理解する」と一定の評価を示した。
逆に、原発を「原則維持」とするたちあがれに対し、「脱原発」を訴える維新は
「最初から原発が絶対なくならなければいけないと言っているわけではない。
原発がゼロになるための計画を提示していく」と理解を求めた。

 TPPについては「結論はなかなか出にくい」との認識で一致した。
しかし、たちあがれとは「カラーが合わない」などと批判してきた維新代表の橋下徹大阪市長は
9日、市役所で記者団に対し、「たちあがれもTPPの交渉参加までは反対していない」と述べた。

 一方、石原氏から「日本維新大連合」への参加を呼びかけられているみんなの党の渡辺喜美代表は、9日の記者会見で
「ひとつの選挙区に複数の『第三極』がバラバラに候補者を出して互いにつぶし合うようなばかなことはあり得ない。
そんなことは石原さんも橋下さんも百も承知の上だ」と述べ、第三極の連携の必要性を訴えた。
126無党派さん:2012/11/10(土) 00:47:46.10 ID:iRm+QgdP
>たちあがれは、維新との次回協議の前の来週前半に石原氏を代表とする新党を結成する。

ついに結党きたな
127無党派さん:2012/11/10(土) 00:48:40.79 ID:VGmb0OPM
つまり12日だな
128無党派さん:2012/11/10(土) 00:50:58.92 ID:oLVwgYZw
>>19
石原と民主は繋がってる
立ち日は保守票分断の売国政党
129無党派さん:2012/11/10(土) 00:58:30.83 ID:iRm+QgdP
>>127
もしくは13日か
130無党派さん:2012/11/10(土) 01:19:05.00 ID:kQ4J4SOh
>>103

石原と平沼が反対と言っていたが、今後はどうぶれるか解らんぞ。
石原はまず賛成にまわるだろうな。
自民党は反対派が今のところ多いが、安倍は賛成に回るだろうな。
小泉進次郎はもっともはやくから賛成と言っていたし。郵政民営化の時も
最初は反対、もしくは態度保留していた奴も最期は雪崩を打って賛成に
回った。維新は賛成、みんなの党も賛成。
民主も野田前原岡田は賛成する。
131無党派さん:2012/11/10(土) 01:31:10.48 ID:kQ4J4SOh
石原慎太郎がなぜそれほどまでに橋下維新と合流する事を望むのか
理解できない。官僚政治を打破するためだとかへちまだと言っているが、
わけわからん。何かやましい目的がありそうだなwwwwww
132無党派さん:2012/11/10(土) 01:33:36.10 ID:iRm+QgdP
石原もそこまで合流にこだわらなくてもいいのにな
133無党派さん:2012/11/10(土) 01:33:54.76 ID:kQ4J4SOh
サンケイの記事は信用できんね。バイアスがかかりすぎている。
134無党派さん:2012/11/10(土) 01:37:35.04 ID:iRm+QgdP
新聞なんてどこもそんなもんよ
135無党派さん:2012/11/10(土) 04:17:41.38 ID:dtADXNfM
>>108
英語党名の検討は本当らしいけど、「スタンドアップ」はないだろう。
 中学生の英語じゃないんだから。。
 現行たちあがれ日本の正式登記上の英文呼称は
 The Sunrise Party of Japanだ。

 今回の新党は日英表記を統一して
 サンライズ新党・サンライズクラブ・日本サンライズ
 あたりが有力候補。
136無党派さん:2012/11/10(土) 04:28:32.19 ID:XxV1978v
63 :無党派さん:2012/11/04(日) 05:06:22.27 ID:AVlbjuZ0
テーマソング
♪「さあ太陽を呼んでこい」 作詞:石原慎太郎  NHKみんなのうた.昭38年
emuzu-2.music.coocan.jp/mp3/081011-saataiyouwoyonndekoi.mp3
137無党派さん:2012/11/10(土) 06:12:52.41 ID:dOm756ZQ
元衆議院議員・海部俊樹とは

★顔がぬらりひょん系
★支持団体は障害者団体、解同
★知能指数60
★イタイイタイ病
★屠殺の末裔
★最終学歴は中卒
★学歴を偽装
★司法試験(1次)を受験するも歯が立たず途中退席
★当選後、支持団体から知能指数60の事実を告げられトチ狂う
★次男は愛知県コロニー
★妻は元ソープ嬢(名古屋ソープ「末広」勤務)
138無党派さん:2012/11/10(土) 06:46:38.93 ID:7Wt3pk6p
.
■ 橋下徹「有力支援者・ミキハウス創業社長」にも見限られた!「あの男は裸の王様」
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/09153360.html
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/3/a/-/img_3a024aeebec736154fad42add16b5ea6673019.jpg

■ 後見人がついに怒った! 橋下維新への「絶縁状」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1996

木村皓一 「経済人・大阪維新の会」副会長 ミキハウス社長」

「知事ってナンボもらえるんですか? ボク、3億稼いでるんですよ」
私が府知事選へ出馬要請した際、橋下が最初に発したのは、この一言だった


■ 「幹部が僕を批判」ですきま風 橋下氏「経済人維新の会」会合を欠席
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120829/stt12082921510013-n1.htm

※ 「経済人・大阪維新の会」とは
http://one-osaka.com/about/members/index.html
139無党派さん:2012/11/10(土) 10:11:37.73 ID:7q9jEepm
オバマに花を持たせてうやるためにも、TPPは最低でも交渉には参加すべきだろうな。
交渉は、お互いに火花散らしてでもやりあえばいい。

その後、2年も経てばオバマはレームダックしてくるので、それまでに日本は自立する
チャンスと捉えて、歳出削減やらオリンピック誘致やら産業スパイ法制定や自衛隊強化
に向けて着実に実行していくことだな。
今後、尖閣の実効支配強化も必要になってくるだろうな。
140無党派さん:2012/11/10(土) 11:03:42.97 ID:iRm+QgdP
>>135
マジで英語なのか、確かに石原ならありそうな気もするな
141無党派さん:2012/11/10(土) 11:11:12.40 ID:kQ4J4SOh
>>139
意味不明
142無党派さん:2012/11/10(土) 11:11:17.26 ID:xI/fw0p8
歳出削減好きが多いな、このスレは(笑)

TPP断固反対!!
143無党派さん:2012/11/10(土) 11:14:52.57 ID:fjxksK+H
TPPは愚策
絶対やったらいかん

それよりも円高対策しろと言いたい
あと、生活保護を現物支給に切り替えていくべき
それで相当、財政が持ち直すはず
144無党派さん:2012/11/10(土) 11:15:20.94 ID:iRm+QgdP
郵政の時も最後まで反対してくれたのだからTPPでもお願いします
145無党派さん:2012/11/10(土) 13:17:47.30 ID:U46EQMKW
139はいつもの病気だ。気にするな

生活保護を現物支給したら財政が持ち直すとかアホか
日本の財政しらんのか
鳩山レベルだな
146無党派さん:2012/11/10(土) 14:01:58.24 ID:3CVabcNg
TPPは石原にとれば小異だってよ。
理念も政策もない政局だけの石原らしい。
たち日も石原と組んだことで終わりよ。
保守からご都合主義の自己中政党に生まれ変わるんだからね。
147無党派さん:2012/11/10(土) 15:27:29.41 ID:Gp5Tg1DS
>>140
英語登録党名は変えないで、日本語党名だけ英語風に変えるとは
上手く考えたな。「たちあがれ日本」の存続継承性も保持される上に
新党もアピールできる。
石原サンが作った大学や銀行のネーミングから考えると
 「新党・日本サンライズ」か「新党・サンライズ日本」
のどちらかだろう。
148無党派さん:2012/11/10(土) 16:23:43.46 ID:iRm+QgdP
そう考えると英語風党名もいいかも知れないな
その場合は「たちあがれ日本」だったから「サンライズ日本」の方か
149無党派さん:2012/11/10(土) 16:32:01.69 ID:iRm+QgdP
東京維新の会代表、山田宏氏に交代
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121110/stt12111001300000-n1.htm
150無党派さん:2012/11/10(土) 16:56:45.62 ID:iRm+QgdP
首相「1月8日公示、20日投開票」検討 TPP年内参加調整
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121110/plc12111008150009-n1.htm
151無党派さん:2012/11/10(土) 16:59:02.29 ID:3CVabcNg
慎太郎は疫病神。
石原のようなクズが混じると全体的にいかがわしい政党になってしまう。
石原のような腐ったみかんは取り除くべきだ。
152無党派さん:2012/11/10(土) 17:04:41.55 ID:iRm+QgdP
中途半端なタレント候補じゃないんだから
石原が入っていかがわしい政党になるなんて事は無いよ
153無党派さん:2012/11/10(土) 18:31:43.21 ID:l8gFiOUa
NHK「日曜討論」
日時:平成24年11月11日(日)9:00〜10:00(生放送)
出演:片山虎之助 参議院幹事長
テーマ:「重要法案など国会論戦の焦点について、今後の国会対応について・・・など」


テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル秋の3時間スペシャル」
日時:平成24年11月12日(月)19:00〜21:48(生放送)
出演:片山虎之助 参議院幹事長(20:20〜21:48頃 出演予定)

国益考えたら、即選挙だが、憲法改正考えたら、衆参選挙の
間が短いほうが良いんだろうな・・。
公明党の都議選・総選挙選挙区惨敗を考えたらさ。
154無党派さん:2012/11/10(土) 18:41:45.56 ID:iRm+QgdP
民主党へのダメージもダブル選の方が大きいだろうね
ただ一度に多くの候補者を用意しないとだから石原新党には大変だな
155無党派さん:2012/11/10(土) 18:51:42.73 ID:9oElbK8A
公明党や民主党などへのダメージを考えればダブルだが国益を考えれば早く民主党を終わらせて
マトモな予算を組んだり民主党政権によるダメージのリカバリーを一刻も早く始めるほうがよい。
もう民主政権になってから4年、3.11の震災から2年に手が届くんだぞ…
156無党派さん:2012/11/10(土) 18:59:12.67 ID:3CVabcNg
石原のようなクズを担ぐ政党にだけは政権与党になってほしくない。
選挙で消えてなくなれ、グッバイたち日。
157無党派さん:2012/11/10(土) 19:00:23.77 ID:iRm+QgdP
悪夢の民主党政権、長かったな・・・
158無党派さん:2012/11/10(土) 19:05:43.78 ID:oN0l8dql
想像以上のゴミっぷりw
取敢えず勃起政党のジジイなんて糞しか量産出来ないんだからとっとと死ねよ
死ね
159無党派さん:2012/11/10(土) 19:06:11.07 ID:7q9jEepm
TPPは反対すべきことは反対し、賛成すべきところは賛成すればいいんだよ。
是々非々で交渉に臨むべき。

それよりも、今の日本にとって大事なのは財政再建(歳出削減)と外交政策の
見直しだよ。つまり、支那や南朝鮮(韓国)に対する配慮外交の見直しだ。
尖閣の実効支配を強化していき、韓国による竹島不法占拠の国際問題化に向けて
動き出すべきだろうね。
160無党派さん:2012/11/10(土) 19:15:56.40 ID:gMlziFgT
石原さん信じてます。
維新との合併よりも保守再建のために頑張ってください。
161無党派さん:2012/11/10(土) 19:22:02.80 ID:7Wt3pk6p
もろブサヨの演説集
.
.
950 :無党派さん:2012/11/10(土) 14:39:00.63 ID:rCmxLwbj

橋下代表演説@福山駅前 1時間前収録
http://twitcasting.tv/shigemac/movie/7201583
162無党派さん:2012/11/10(土) 20:56:52.59 ID:iRm+QgdP
産経新聞社・FNN世論調査 「石原新党」支持 都市部より地方
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000087-san-pol

>石原慎太郎前東京都知事の新党は、四国ブロック(22・6%)や北陸信越ブロック(21・7%)など、都市部よりも地方で大きな支持を得る傾向がみられる。
>ただ、単独トップとなった地域はなく、石原氏の地盤といえる東京ブロックでも15・7%で、自民党(20・6%)を下回った。

まぁ一回の世論調査で判断はできないが
163無党派さん:2012/11/10(土) 21:13:57.08 ID:xI/fw0p8
>>TPP は反対すべきことは反対し、賛成すべきと ころは賛成すればいいんだよ。 是々非々で交渉に臨むべき。
それよりも、今の日本にとって大事なのは財政 再建(歳出削減)…

反対すべきところが多すぎて交渉にならないだろ。
何が悲しくてTPPの交渉になんか参加しなくちゃならんのだ!?
出た!歳出削減!
安倍ちゃんも平沼さんも積極財政だって言ってるだろw
164無党派さん:2012/11/10(土) 22:13:42.99 ID:sJAf+2IH
【政治】たちあがれ日本 人権救済機関設置法案反対の声明発表
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352552534/
165無党派さん:2012/11/10(土) 22:21:34.77 ID:XxV1978v
>>162
コレずいぶん高いな石原新党。
だんだん維新にせまってきたな。
166無党派さん:2012/11/10(土) 22:39:38.65 ID:iRm+QgdP
石原の都知事辞任と新党結成表明のインパクトがあったことを考慮しても
この高さにはちょっと驚いた
167無党派さん:2012/11/10(土) 22:39:51.66 ID:7Wt3pk6p
FNNは維新が比例第1党23%台とか、鉛筆ナメナメした数字を過去に出して笑われた事しらないバカがおるな
相当な誤差が多く、一番確度が低い世論調査
168無党派さん:2012/11/10(土) 22:47:29.61 ID:iRm+QgdP
確かに誤差も多そう、地域ごとのばらつき大きいし
169無党派さん:2012/11/10(土) 22:54:51.47 ID:DaBICwjI
前回選挙で、自民党以外の自称保守勢力に釣られた人は、下をよく読み、
自分が騙されて政権交代に手を貸してしまったことを自覚してね。

政治団体かなにかにオススメされたなら、あなたはその組織を疑うべきです。
きっとその組織は通名の帰化人に侵食されてますよ。

↓↓↓の『 』内は、日教組発言で自民党を離党した中山成彬氏(現たちあがれ日本)
の選挙区で起こった政権交代のカラクリを民主党支持者(在日?学会員?)がネット上
に晒していたものです。(実際に中山氏を追い出したのは公明党の圧力でしょうが・・)
平沼の「立ち上がれ日本」や、その他の新保守?新党は、自民党と同じ選挙区
に候補者を送り込んだわけですから、当然、全国的にこれと似たような
保守票の分裂が起こったわけです。


『中山さんが私利私欲で自民を二分してくれたおかげで民主党推薦候補が
勝つことができました。中山さんありがとう〜♪さんくす

川村(民主推薦) 109,411票  ←連合等の組織票+たぶん創価の組織票(これが次回は橋下維新へ)
中山成彬(私利私欲出馬) 55,114票 
上杉(自民県連) 47,116票』

中山さんと上杉さんの票を足せば、いい勝負でしょう?

つまり、中山議員を「国士」と持ち上げ、投票を促した櫻井よしこや、青山繁晴、
チャンネル桜、「正論」などの自称保守系ジャーナリズムは、
民主党を批判するフリで視聴者・読者を釣り、政権交代に誘導した詐○師だということ。
170無党派さん:2012/11/10(土) 22:57:15.07 ID:iYxi+wIM
>>162
どうして四国と北陸が高く出たのか謎だ。
171無党派さん:2012/11/10(土) 23:00:24.47 ID:iRm+QgdP
北陸信越は特に地盤無いのにな
172無党派さん:2012/11/10(土) 23:01:08.48 ID:kQ4J4SOh
サンケイの記事なんか信じられるかよ。
サンケイと朝日は明らかにバイアスかかりすぎ。読売はサンケイよりかは
少しだけマシか。
173無党派さん:2012/11/10(土) 23:05:38.19 ID:kQ4J4SOh
80歳を超える後期高齢者が今から再び国政に挑戦する・・・
まあ石原は平沼よりははるかにマシだが・・・いくら何でも
体力的に無理だわな。おそらく半年ももたないだろう。
174無党派さん:2012/11/10(土) 23:10:30.23 ID:iYxi+wIM
石原叩きはもういいから。
175無党派さん:2012/11/10(土) 23:11:19.97 ID:xI/fw0p8
>>169
何その結果論( ̄▽ ̄;)
176無党派さん:2012/11/10(土) 23:11:29.80 ID:7Wt3pk6p
石原が暴動2001に出演した時、「もうどぶ板選挙ができないから比例から出る」
言った時点で、体力がないのは明白
177無党派さん:2012/11/10(土) 23:13:00.49 ID:o6Oybbmk
※小沢控訴審判決までのカウントダウン

11月12日まで  あと2日

はたして11月上旬予定の“石原新党”の結党日はいつか?
党名は?


【11月12日】石原新党の結党日を予測【小沢判決】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1351908531/
178無党派さん:2012/11/10(土) 23:14:39.10 ID:iRm+QgdP
幅広く票を集められるだろうから比例も悪くない
179無党派さん:2012/11/10(土) 23:15:19.14 ID:x2C4YxVG
石原慎太郎 [みんなの党]渡辺喜美相手に連携懇願

 もはや見苦しい道化師 こんな年寄りにはなりたくない

石原慎太郎前都知事(80)がきのう(8日)、みんなの党の渡辺喜美代表(60)と会談した。
石原新党に好意的な新聞テレビは、両者対等の前向きムードで伝えているが、実態は大違い。
よわい80の老人が20歳も年下の喜美の元に“押しかけ”て、連携を“懇願”したというのが真相だ。

 これまで国会議員だろうが誰だろうが、都庁に呼びつけてエラソーにしていた石原が、きのうは
衆院議員会館の渡辺の事務所に自ら出向いたのだ。その姿を撮ろうと、事務所内には大勢のカメラマンが
待ち構えていたが、石原はそれを見るなり、「俺たちの時間と俺たちの場所だ。うるせーな。出て行け」と
不機嫌な表情を見せたという。

 「自分より格下の若い国会議員に頭を下げる姿を撮られるのがよほどイヤだったんでしょう。そのうえ、
きのうは週刊新潮が報じた『隠し子』のことにも神経質になっていた。事前に新潮社の社長に『よろしく頼むよ』と
電話を入れたそうです」(永田町事情通)

 石原が必死なのは、身内の「たちあがれ」議員の考えがバラバラで、「維新」や「みんな」との政策一致などまるで
ムリだからだ。平沼赳夫代表はテレビで「自民党との連携もあり得る」という趣旨の発言をした。自民党内からは
「平沼さんたちは自民党に復党した方がいい」という声すら上がっている。

 「第三極の連携はいまや『踏み絵』合戦になっている。こういう時はジッと待ち続けられる人が一番強い。
石原さんはシナリオのないまま知事を辞め、国政に飛び出したんじゃないか」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 何の準備も戦略もなしに都政をブン投げ、右往左往するサマはみっともない。もはや石原はピエロだ。
最後はひとり取り残されることになるんじゃないか。
180無党派さん:2012/11/10(土) 23:17:06.64 ID:iRm+QgdP
>>172
まぁ一つの参考資料くらいにはなるんじゃないか
継続して見ていけば変化も出てくるだろうし
181無党派さん:2012/11/10(土) 23:18:17.72 ID:fjxksK+H
結局、自民を支持している層の中に相当消極的支持がいる証じゃないか?
対外的に強硬な発言や国民の権利を守る勢力に石原新党がなるならば
小選挙区は、無理かもしれないが比例では、相当票が取れるのではないだろうか?
182無党派さん:2012/11/10(土) 23:21:08.85 ID:iYxi+wIM
国民は石原を求めている。
183無党派さん:2012/11/10(土) 23:24:31.52 ID:iRm+QgdP
自民では物足りないという保守層や保守系無党派の受け皿になって
得票を伸ばしたいところだな
184無党派さん:2012/11/10(土) 23:26:53.74 ID:9oElbK8A
>>170
四国は県議いるし徳島で聞いたなら…
北陸は一応市議がいるがわからん、旧国民新党支持層とかか?
185無党派さん:2012/11/10(土) 23:39:32.28 ID:iRm+QgdP
そういえば綿貫が富山だったか
あるいは農村の方が石原の人気が高いのか
186無党派さん:2012/11/11(日) 00:01:32.83 ID:iYxi+wIM
>>184
たまたま支持者が多い場所に当たっただけか。本当に高けりゃ最高だが。
187無党派さん:2012/11/11(日) 00:20:53.12 ID:DNyMm3BO
都市部より地方の方が保守層が多いとか
石原を支持してる人が高齢者に多いという事も考えられるな
188無党派さん:2012/11/11(日) 00:36:52.05 ID:Ol6A8Hql
石原を高齢者が支持してるってのは本当なの?
若い世代の方が石原を支持してるような気がするんだけど
団塊の世代ちょっと下までくらいは自民回帰が多い気がする
189無党派さん:2012/11/11(日) 00:40:53.14 ID:DNyMm3BO
都知事選の時は年代が高いほど石原への投票が多く
低いほど東国原への投票が多かったけど、実際はどうなのか分からないな
190無党派さん:2012/11/11(日) 00:43:42.36 ID:VdEPj1Ch
基本それ正しい。
老若男女を問わずコアな人々は小池屋に入れたみたい
191無党派さん:2012/11/11(日) 00:56:01.91 ID:DNyMm3BO
左派は小池で安定だったのだろうけど
今では20代の人で左派って少ないよな
192無党派さん:2012/11/11(日) 01:24:24.27 ID:hxwlWqY4
日本の大体が左派だよ。ネットしない人はね。
日本の場合は中道が左派なのさ。
都知事選は、猪瀬vs松沢の一騎打ちか。
どちらが勝つかな。
ここ(元々の)住人は、自民支持?石原新党支持?
俺は前からいたが、次期総選挙、参院選挙は自民に投票するよ。
石原新党は、元々民主に投票してた無党派が投票するだろうから。
そして何より日本最大の票田であろう、「嫌自民党」がね。
まあ、ネットしない人は仕方ないかな。俺も友人には話しているが。

石原新党には、何よりハシゲと組むのに失望。ハシゲ危ない。
発言も支離滅裂。広島で「核廃絶無理」発言最悪。
あいつ自虐史観なのに、コメンテーター時代に「核武装」容認
発言とかしてるんでしょ?自虐史観で、それはマジでヤバイよ。
ま、石原新党が第三勢力になり、創価公明は自民に斬られるべきだ。
そして政界再編。
193無党派さん:2012/11/11(日) 01:37:27.15 ID:DNyMm3BO
ずっと前からここの住人だったわけでは無いけど
たちあがれ日本支持だったので、そのまま石原新党支持
橋下とどうなるかは選挙の時まで様子見る
194無党派さん:2012/11/11(日) 01:59:39.01 ID:WQGFl1or
家庭を乱す隠し子問題の石に、国政を託す有権者は相当お気楽だ。
都知事を辞めて50億円の税金の無駄を生み出す老醜石に期待する神経を疑う。
オウム問題や税金の私物化の老醜石に、政界からの引退を望む!
195無党派さん:2012/11/11(日) 02:08:55.43 ID:Ol6A8Hql
普通にたちあがれ日本も支持していたから、石原新党支持だな

小選挙区は候補がいないから、自民党に入れるが比例は石原新党だ
維新については、結局選挙協力止まりにしかならないと思ってるからあまり心配していない
絶対に第三極の糾合は出来ない
それを考えれば、石原新党が第三極の中では一番伸びると思う
196無党派さん:2012/11/11(日) 02:16:08.84 ID:Y1X3y6Nu
同じくたちあがれ日本支持だったから今は石原新党支持。
政策や情勢などを見極めたいから様子見というのも同様。
小選挙区にはいないから保留だがたちあがれ日本から大きく変わるのでなければ比例で入れる。
197無党派さん:2012/11/11(日) 04:01:43.72 ID:KwWgqfOW
サンライズ日本て、首都圏以外の比例で当選の可能性ある?
入れたいけど死票になってもな・・
198無党派さん:2012/11/11(日) 06:01:02.37 ID:D+62rzOR
亀井が入ってくれれば中国ブロックはかなりの確率で取れるのだが・・・
199無党派さん:2012/11/11(日) 06:30:57.09 ID:UH/nWPKj
そうだったんだよな
惜しい事した
200無党派さん:2012/11/11(日) 06:33:07.36 ID:FOI4Bhhe
石原のような最低のクズだけは勘弁してもらいたい。
このクズのせいで大小問わず、
かなりの企業が存亡の危機に瀕する損害を受け、
何十万、何百万という労働者から職を奪った国賊である。
石原の存在は国益を損ねる。
201無党派さん:2012/11/11(日) 09:01:34.62 ID:Oa7b56Tj
俺は以前から亀井静香を支持している。亀井に首相になってほしいと
思っていた時期もあったが、今はそんな事はどちらでもいいと思っている。
それより思想家としての亀井の存在に注目している。亀井は今の時代
ですぐに評価される事は無いかもしれないが、亀井の言動は日本を愛する
人々の心に多大な影響を与えている。亀井は愛国者の精神的な支柱たりえる
ものを持っている。

石原や平沼にはそれは無い。とくに石原は現世で名誉と富を得る事ばかり
に突き進んでいる。年老いて欲望に歯止めがかからなくなってきたのだろう。
202無党派さん:2012/11/11(日) 09:15:23.46 ID:FOI4Bhhe
石原は正真正銘の国賊。
石原は日本に寄生するだけで
国益を著しく害するクズでしかない。
亀井静香とは対極に位置する。
203無党派さん:2012/11/11(日) 11:10:32.81 ID:qc+Vezz+
不逞鮮人は書き込む事あたわず
204無党派さん:2012/11/11(日) 12:47:32.89 ID:9gm7K2VV
憲法改正しろ!

核武装しろ!

尖閣を守れ!
205無党派さん:2012/11/11(日) 12:53:15.29 ID:EIkIp37n
>>197
東北・東京・南関東・近畿・中国・九州は比例当選の可能性あると思う
今後の候補者擁立しだいで伸びる余地ある
206無党派さん:2012/11/11(日) 12:58:57.89 ID:FOI4Bhhe
国賊の慎太郎が党首では当選できる候補者も落ちる。
207無党派さん:2012/11/11(日) 12:59:00.75 ID:EIkIp37n
>>195
同じく小選挙区はいないから選挙区自民、比例石原新党の予定だ
維新や他の第三極よりも議席とって欲しいね
208無党派さん:2012/11/11(日) 13:05:01.78 ID:KYOQYb/Y
>>205
愛知はダメそう?
209無党派さん:2012/11/11(日) 13:06:15.47 ID:HxvH89FP
永田町や既存メディアは明日12日に石原が新党を立ち上げるかを注視してるだろうな
事前に「新党の立ち上げは11月上旬」と公表しているが
“上旬”て、常識的に14日くらいまでだしな
“近いうち”なんて曖昧な表現じゃなくて、11月の上旬だから

石原にとっての仇敵である小沢一郎が控訴審で棄却か無罪の判決が下る日である11月12日なんて
石原新党立ち上げには絶好の日だろうな
小沢裁判の判決報道を出来るだけ避けたいマスコミにとっても、この日に新党立ち上げは喜ばしいだろう

で、
そもそも立ち日が母体の石原新党なんて、本当に立ち上げられるのかねぇ?
橋下は「政策、政治理念が違うところとは一緒にやれない!アイデンティティは絶対捨てられない!」
と吠えてしまってる

立ち日と維新の政策は、ほぼ真逆
@立ち日が維新に折れてでも石原&維新にしがみ付くのか?
A立ち日は初心を貫いて、石原個人が維新に一本釣りされるのか?
B立ち日の綱領、政策のまま、党名&党首のみ衣替えの石原新党を公言通り11月上旬に立ち上げるのか?

@の場合、いままで立ち日を支えて来た支持者に対して、平沼以下所属議員は背信行為になる
Aの場合、立ち日は党の方針を貫き、支持者を裏切らないで済むが、石原新党立ち上げは消滅
Bの場合、立ち日の理念を維持したまま新党を結党できるが、橋下維新との連携は困難

さて、暴走老人こと石原よ?どうするね?
210無党派さん:2012/11/11(日) 13:07:24.60 ID:8Ab3JnEL
>>207
その立ち上がれ候補予定者達は、維新との連携を希望しているのだが・・・
211無党派さん:2012/11/11(日) 13:18:55.65 ID:EIkIp37n
連携をすることになっても維新の議席を超えて欲しいのさ
212無党派さん:2012/11/11(日) 13:19:05.40 ID:Y1X3y6Nu
>>153
日曜討論見忘れた……
213無党派さん:2012/11/11(日) 13:22:04.96 ID:EIkIp37n
>>208
岐阜が藤井の地元だし議席獲得を狙いたいけど
愛知は減税や中京維新がいるから激戦ブロックになりそう
214無党派さん:2012/11/11(日) 13:48:30.26 ID:qJi1sZZC
>>192
石原新党全力支持!
215無党派さん:2012/11/11(日) 13:52:49.48 ID:Ol6A8Hql
静岡方面で一人ぐらい候補出して欲しい

戸塚進也以外でね
216無党派さん:2012/11/11(日) 13:57:12.96 ID:EIkIp37n
静岡では地方選に出た松下がいるくらいなんだよなぁ
217無党派さん:2012/11/11(日) 13:59:06.76 ID:EIkIp37n
>>209
Bであって欲しいです、お願いします
218無党派さん:2012/11/11(日) 14:04:33.49 ID:qJi1sZZC
普通に3じゃなきゃダメっしょ。
219無党派さん:2012/11/11(日) 15:05:20.21 ID:Y1X3y6Nu
>>216
静岡はある意味支持拡大のチャンスなんだがな。
減税は弱いし最近出来た静岡維新はアレなメンバー。
基本的に保守が強くいし、浜松などで工業が盛んだが一次産業も根強くTPP反対で票がとれる。
民主党政権のせいで雇用がヤバイので景気回復策次第じゃ受けうる。
また知事の評判が民主系のため微妙で(若い世代だけかもしれんが)親中親韓ウゼェェェとなってるのもある。
ぜひとも候補を出してくれ。比例で静岡重点的に回るってことでいいから。
220無党派さん:2012/11/11(日) 15:21:43.61 ID:EIkIp37n
東海で議席とるには静岡と愛知で票を掘り起こさないとだからね
221無党派さん:2012/11/11(日) 15:34:26.79 ID:HTzi0HEg
>>220
三重県はきついかな。民主の牙城でもあるし。四日市、津方面は
伊勢 松阪方面は自民が強いけど保守の取り込みができるか?
222無党派さん:2012/11/11(日) 15:56:56.10 ID:FOI4Bhhe
石原が党首になって
「たちあがれ日本」が「へたりこみ日本」に変身するのかwww
無責任な政党だねwww
223無党派さん:2012/11/11(日) 15:57:56.55 ID:EIkIp37n
三重県は支部長いないからねぇ、ちょっと難しいかも
224無党派さん:2012/11/11(日) 16:11:07.29 ID:DQZ1byvP
>>222
石原新党が怖いか?www
225無党派さん:2012/11/11(日) 16:22:54.41 ID:FOI4Bhhe
>>224
お笑いにはちょうどいいwww
226無党派さん:2012/11/11(日) 16:27:37.10 ID:DQZ1byvP
なら叩いてねーで黙って見てろ。
227無党派さん:2012/11/11(日) 16:55:05.12 ID:HTzi0HEg
 とにかく東海ブロックは候補者立てて欲しい。
定数も多いしもしかしたら議席の配分あるかも
228無党派さん:2012/11/11(日) 17:00:52.65 ID:DQZ1byvP
最低一議席は奪ってくれ。
229無党派さん:2012/11/11(日) 17:01:16.65 ID:EIkIp37n
仮に>>162の世論調査結果がMAXの得票率だと仮定したら
東海でもこの通り得票できたらなら議席とれる
230無党派さん:2012/11/11(日) 17:02:57.25 ID:HTzi0HEg
希望見えてきたなー
231無党派さん:2012/11/11(日) 17:04:21.76 ID:yeLlv7vG
橋下のブレーン・ケケ中と、たち日の平沼あたりは、
どう考えても水と油の関係だろうし、まぁ合併交渉は行き詰まる、と見るべきだろうか?

橋下は、石原軍団の東京における基礎票だけが欲しい、というのがミエミエだけど、
これに踊るシンタロウ閣下、落ちたものだねぇw
232無党派さん:2012/11/11(日) 17:08:05.27 ID:EIkIp37n
選挙区調整はともかく合併までは成立しないと予想
233無党派さん:2012/11/11(日) 17:09:18.62 ID:EIkIp37n
>>230
これから石原新党の支持率がどうなっていくかにもよるけど
たちあがれ日本の時と比べると大きく議席に近づいてるはず
234無党派さん:2012/11/11(日) 17:09:55.88 ID:2XPxjxo1
>>226
石原信者wwwwwwwwww
80の爺になに期待してんだwwwww
235無党派さん:2012/11/11(日) 17:11:43.15 ID:Y1X3y6Nu
選挙区調整すら難しいと思うがな。
維新が必ず出しそうなとこは舛田、中山旦那、西村、三宅とめちゃ被ってるし。
236無党派さん:2012/11/11(日) 17:18:00.10 ID:EIkIp37n
三宅の14区には谷畑いるし維新の1区全部擁立の方針は心配だな
237無党派さん:2012/11/11(日) 17:30:27.54 ID:EIkIp37n
産経調査で都知事辞任インパクトあったから余り参考にならんが一応
       産経  10参たち日得票
北海道  4.5  1.9
東  北 15.1  3.3
北関東  9.0  1.7
東  京 15.7  2.5
南関東 13.4  2.0
北信越 21.7  1.3
東  海 10.3  1.8
近  畿  9.8  1.8
中  国  6.7  4.4
四  国 22.6  1.8
九  州 10.6  1.7
238無党派さん:2012/11/11(日) 17:34:56.88 ID:eU/nz9t4
小選挙区で自民に入れて比例で石原新党に入れよ。
西村さんに最悪比例で復活してほしいから
239無党派さん:2012/11/11(日) 17:35:21.24 ID:DQZ1byvP
>>234
お前こそ叩きに来なくていいからwww80が怖いか?wwww
240無党派さん:2012/11/11(日) 17:36:34.62 ID:EIkIp37n
西村には絶対当選して欲しいな
241無党派さん:2012/11/11(日) 17:36:56.22 ID:2XPxjxo1
>>239
え、どこが叩いてるか教えてくれるかな?
火病って日本語も読めなくなっちゃった?石原信者さん?
242無党派さん:2012/11/11(日) 17:41:04.31 ID:HxvH89FP
平沼は郵政選挙で抵抗勢力にさせられても自力で生き残り
その後、踏み絵を迫られても他の議員みたく従わないで最後まで
自民に復党しなかった

それが晩節に橋下維新なんて、まったく方向の違うボッと出の
B層狙い丸出し政党に跪いてすがるのなら惨めだし残念だなぁ

筋としては、欲ボケで政策なんてどうでもよくなった石原だけが
維新にくだって、立ち日はそのままがベストじゃないのかねぇ
243無党派さん:2012/11/11(日) 17:48:40.11 ID:IiHSdz2R
>>234
仕事は年齢でやるのかよ?
244無党派さん:2012/11/11(日) 17:54:10.71 ID:FOI4Bhhe
石原の存在は国益を著しく損ねる。
ただそれだけだ。
亡国の徒になりたければ別だがなwww
245無党派さん:2012/11/11(日) 17:59:00.36 ID:ZQp7TKz1
石原新党は維新と組むといったことで期待してない
塾生は維新との連携に期待してるらしいが塾生はなにを勉強してきたのか
受かりそうだから連携したいってのは民主党の議員レベルだろ
正直情けない
246無党派さん:2012/11/11(日) 18:00:26.95 ID:Y1X3y6Nu
>>237
まあ、こんな都合よくいかないよな。
北海道以外は1議席を狙え、中国以外は複数議席とれそうだなんて。
247無党派さん:2012/11/11(日) 18:21:50.97 ID:Ol6A8Hql
四国と北海道は難しいと思う
東海は、候補次第かと……

東北・東京2・南関・近畿・中国・九州の7議席はいけるんじゃないだろうか?
頑張り次第で秋田の村岡と宮城の中野と大阪の西村が当選圏かと思う
248無党派さん:2012/11/11(日) 18:40:51.01 ID:EIkIp37n
四国は定数が少ないから議席獲得は厳しいだろうね
北海道は大地が強いしまず獲れないと思われる
249無党派さん:2012/11/11(日) 18:43:43.25 ID:Y1X3y6Nu
北陸信越も綿貫味方につけて国民新党に入れてた層ガッツリとるくらいでないと厳しいかと。
250無党派さん:2012/11/11(日) 18:44:04.90 ID:7xhq7LxW
石原新党を立ち上げて、霞ヶ関と支那を徹底的に叩き潰して下さい。
よろしくお願いします。
251無党派さん:2012/11/11(日) 18:44:06.64 ID:EIkIp37n
>>246
あくまで参考程度だろうね
全国的に強い石原新党旋風が吹いた場合の
252無党派さん:2012/11/11(日) 18:46:38.00 ID:EIkIp37n
>>249
北陸信越はたちあがれ日本の地盤無いからな
何とか票を掘り起こさないと
253無党派さん:2012/11/11(日) 20:06:05.54 ID:Oa7b56Tj
なるほど、産経新聞の売り上げが激減している理由も何となくわかるな。
ここのところ10年ぐらい前からサンケイはおかしくなってきている。
254無党派さん:2012/11/11(日) 20:09:32.65 ID:Oa7b56Tj
産経はもはや在特会レベルの低能ウヨご用達の新聞だな。
以前はここまでひどくなかったのに。今のサンケイは下品すぎる。
石原慎太郎も昔はもう少し品があったね。今は欲呆け老人に
なりはてた。
255無党派さん:2012/11/11(日) 20:15:16.25 ID:Ol6A8Hql
>>252
綿貫系と非自民系の市議辺りを抱きこめても難しいかもしれない
票田の金沢と新潟でどれだけ取れるかが勝負だろうね
256無党派さん:2012/11/11(日) 20:18:07.95 ID:EIkIp37n
綿貫も最後は北陸信越の比例単独で出て落選してたからねぇ
それほど集票力は無いのかも
257無党派さん:2012/11/11(日) 20:25:21.33 ID:ZnUHKtQW
また維新側がみんな議員を引き抜きか? 関係悪化承知で引き抜くのだから、維新はよほど良質な候補者がいないのだろう


選挙:衆院選 みんな、新人が離党届 「国政進出」維新から出馬模索 / 千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20121108ddlk12010062000c.html

次期衆院選で千葉5区からみんなの党公認で出馬予定だった新人の前東京都江戸川区議、木村長人氏(47)が7日、
同党に離党届を提出した。
木村氏は「第三極からの国政進出を目指すのは変わらない」としており、日本維新の会からの出馬を模索している。
党の許可を得ないまま、維新に接触している県内の衆院選候補予定者や地方議員は他にもおり、みんなの党から
維新への人材流出が進む可能性がある。
258無党派さん:2012/11/11(日) 20:25:40.87 ID:EIkIp37n
そういえばちゃんと地域別に分かれてないのだと先週の読売世論調査で
北陸信越・東海で合わせて9だった、同地域の自民は25
259無党派さん:2012/11/11(日) 20:28:37.45 ID:EIkIp37n
>>257
引き抜きなのかみん党からの脱出なのか分からんが
公認候補者まで持ってかれたらたまらんだろうな
260無党派さん:2012/11/11(日) 20:45:55.48 ID:Ol6A8Hql
みんなの党と維新は親和性が高い
維新と石原新党は親和性が低い
みんな党と石原新党は親和性が低い

石原新党の候補が引き抜かれることはないから、石原新党は心配は要らんな
減税日本がわりと石原新党と親和性が高いから、合併するなら維新よりも石原新党と減税日本が合併すると思う
261無党派さん:2012/11/11(日) 21:00:36.58 ID:HTzi0HEg
 石原新党は維新と合併より単独で戦ってキャスティングボードを採る方がいい。
連携は選挙後に部分連合で行くこと。
それよりも自民党と連立政権に入って閣僚を送り込むほうがいい。
262無党派さん:2012/11/11(日) 21:09:58.86 ID:EIkIp37n
同じく、無理に合併するよりは単独で戦って欲しいと思う
263無党派さん:2012/11/11(日) 21:15:39.53 ID:EIkIp37n
>>260
たちあがれ日本で支持率が低い時から支部長になったり
かけはし塾で頑張ってくれてた候補者だからな、信頼できる
264無党派さん:2012/11/11(日) 21:16:23.22 ID:HxvH89FP
>>260
河村自身が名古屋市長で国政に出ないし、小林は石原新党からの出馬に前のめりで
減税日本の国会議員メンバーも、減税日本ていう党とに対する忠誠心や思い入れは殆ど無いし
そもそも“減税”っていう方針が、他の党との連携や、その後の政治活動の足枷にもなるし
河村無視で、減税日本国会議員団で勝手に石原新党合流ってのもあり得そう

そもそも石原も立ち日も消費増税推進で、減税日本っていう党のままだと真逆だしな
265無党派さん:2012/11/11(日) 21:22:45.89 ID:EIkIp37n
ただ小林以外の元民主議員の合流は不安でもあるな
266無党派さん:2012/11/11(日) 21:34:15.11 ID:hxwlWqY4
>>265
中津川は政策的に信用できる。
267無党派さん:2012/11/11(日) 21:38:02.97 ID:J2kVge7w
猪瀬は維新・橋下の手先であり、船中八策の作者、日本人の敵である。
猪瀬は在日コリアン二世で、正体はコリア系左翼である。
元信州大全共闘委員長として国家解体活動を行っていた。
猪瀬の支持率は下落してきている。
猪瀬は粉砕する一手である。
268無党派さん:2012/11/11(日) 21:43:33.03 ID:EIkIp37n
民主離党者だとまともなのって小林と中津川くらいか
離党者が多すぎて誰が離党したのか分からなくなってきた
269無党派さん:2012/11/11(日) 22:03:14.45 ID:eU/nz9t4
奇跡起こって自民、公明、石原新党で2/3いかねーかなあ
もちろん公明なんて本当はいらないが自民党の支持率が低いんだよな
自民単独でどんくらいとれるんだろ
今の状態だと220くらいか?過半数行くかな?
270無党派さん:2012/11/11(日) 22:12:50.85 ID:Y1X3y6Nu
>>269
小選挙区は大抵自公で安定多数は確実だしその枠組みなら余裕じゃないか?
自民285、公明30、石原新党10くらいでキャスティングボート握れるとありがたいが…
271無党派さん:2012/11/11(日) 22:26:36.57 ID:EIkIp37n
自公石での2/3もあると思うよ、小選挙区300のうち自民以外で60なら自民240
さらに比例も入るから自民の単独過半数は確実だろう
272無党派さん:2012/11/11(日) 22:43:33.57 ID:EIkIp37n
ちなみに先週の読売世論調査(紙面に載ってた)
         読売 10参たち日得票
北海道・東北  6  1.9+3.3  
北関東      6  1.7
東  京     18  2.5
南関東      9  2.0
北信越・東海  9  1.3+1.8
近  畿      7  1.8
中国・四国   12  4.4+1.8
九  州     15  1.7
273無党派さん:2012/11/11(日) 22:49:02.68 ID:eU/nz9t4
>>269 >>270
なるほど。民主はどれくらいとると思う?笑
274無党派さん:2012/11/11(日) 23:01:37.57 ID:8zP6CDh/
小林興起がまともってw
お前ら、どんだけ情報弱者だよ
275無党派さん:2012/11/11(日) 23:04:57.72 ID:EIkIp37n
>>273
本格的な予測はしてないけど
民主は小選挙区で40くらいしか獲れないんじゃないかと思う
276無党派さん:2012/11/11(日) 23:06:28.21 ID:hxwlWqY4
>>267
じゃあ、松沢だな。
石原新党に半信半疑で嫌煙家な俺は
松沢以外の選択肢は無い。石原を慕ってるんでしょ?
今は距離を置いてるが、政策的に変化は少ないよね!?
277無党派さん:2012/11/11(日) 23:28:07.34 ID:eU/nz9t4
>>275
マジで?言っても70〜80くらいとるんじゃないかと思ってたw
国民の生活はどうせ票とれんし民主がそんな少ないならその分の票が自民に行くか第3極に行くか見ものだな!
278無党派さん:2012/11/11(日) 23:45:40.67 ID:EIkIp37n
たちあがれ日本の支部長がいる選挙区以外は詳しくないからはっきりとは言えないけど
今の逆風だと選挙区はオセロゲームのように民主が続々と落選しそうな感じする
比例込みで合計70〜80かも知れない
279無党派さん:2012/11/11(日) 23:55:40.76 ID:eU/nz9t4
あっ間違えた!小選挙区で40か。全部で40かと思ったw
そうそう、比例込みで70〜80くらいだと思う。
マスコミが手ぬるい批判しかしないせいだけどな
利害関係者以外で未だにミンスに入れるやつの気がしれんわ
280無党派さん:2012/11/12(月) 00:01:06.50 ID:EIkIp37n
今まで民主に入れてた層の票を奪いたいところだな
281無党派さん:2012/11/12(月) 00:09:26.89 ID:cqpP8B/Y
そのためには長島をはじめとして保守系議員の移籍に期待したいところだね
民主党の保守議員が抜ければ、必然的に石原新党に転がり込んでくるんじゃないか?
282無党派さん:2012/11/12(月) 00:30:44.29 ID:bqiHU8zu
外国人参政権反対・TPP反対の保守系議員は
石原新党に合流して欲しいな
283無党派さん:2012/11/12(月) 00:41:01.43 ID:/r5afsaG
長尾敬とかただの詐欺だけどね。
TPP反対ならとっくに離党してないとおかしいだろ。
284無党派さん:2012/11/12(月) 00:42:19.85 ID:cqpP8B/Y
党内の抵抗勢力として残ってるとか言ってなかったっけ?
いざ解散が決まれば長尾辺りは合流するでしょ
285無党派さん:2012/11/12(月) 00:43:00.47 ID:/r5afsaG
宏高の話がポツポツ出てきてるけど、コイツ担ぎ出したら支持減ると思うね。
何しろツラが悪い。ニート丸出しの温室育ち。
やれるもんならやってみろとしかw
286無党派さん:2012/11/12(月) 00:43:40.83 ID:oA4ucKDh
>>204
尖閣の件は、話をデカくしない方が得策となんで分からないかな?
今の中国は放置が一番。巻き込まれるだけ損。武装にかかる費用は
我々持ちだよ。アメリカは儲かりますな。

まず竹島を好き放題している韓国の方が問題
全く、石原のせいで話がややこしくて仕方ない
287無党派さん:2012/11/12(月) 00:43:42.03 ID:TUU8441s
長島昭久はしっかりした保守だと思うし参加してほしいけど、TPP推進だよね。

個人的にはTPP推進でも、その他で価値観同じ保守派なら合流してほしいと思う。たちあがれの松田だってTPP推進派だし。

関係ないけど中道政党名乗ることを野田首相は嫌がってるらしいね。
288無党派さん:2012/11/12(月) 00:46:44.98 ID:/r5afsaG
党内の抵抗勢力ねえ。何の意味があったんでしょうか・・・w
とっくにマジック点灯してる訳だし、TPP駆け込みで決めそうな話出た時点で
党を出てないと説得力無いよ長尾って。
何でこんな詐欺野郎が評価されてるのか解らんな。口だけじゃん。
289無党派さん:2012/11/12(月) 00:50:23.33 ID:bqiHU8zu
少なくとも今までは反対派がいたから止められてたわけだし
もう少しタイミング見てから離党でもいいじゃない
290無党派さん:2012/11/12(月) 01:13:18.28 ID:nONDi3xh
珍太郎の新党は早くもあきられつつあるな


野田内閣の不支持率、過去最高64% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201211110363.html

朝日新聞社が10、11日に実施した全国定例世論調査によると、野田内閣の支持率は18%、不支持率は64%だった。
支持率は前回(10月20、21日)調査と変わらないが、不支持率は、過去最高だった前回59%をさらに上回った。

近く発足する石原慎太郎前東京都知事の新党について期待するかどうかを尋ねると、「期待する」が39%で、「期待しない」の52%を下回った。
291無党派さん:2012/11/12(月) 02:17:58.13 ID:2gIP9W8a
>>286
へたれ国賊乙!
292無党派さん:2012/11/12(月) 02:35:09.31 ID:/4JA6M32
>>290
朝日、捏造補正モード乙!
293無党派さん:2012/11/12(月) 04:12:40.35 ID:nONDi3xh
.
強気の橋下発言 あぶはち取らずの危うさ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121110/waf12111012000013-n1.htm
294無党派さん:2012/11/12(月) 04:28:04.30 ID:hBrFDQg8
石原は都政でやってきた意志決定プロセス・政治過程を、国政でやってみたいんだ。
だから総理大臣になれないとイミはない。彼の本懐はとげられない。

逆に、バサッと、なかば独断で意志決定するあのやり方は、中小問題・こまかいこじれ問題でも発揮できる。
だから大きなところではどんどん最終的な妥協をしていくと思う。
ex)原 発→「2030年じゃ俺は生きていないよ。98歳だから。まかせる」
295無党派さん:2012/11/12(月) 07:51:34.53 ID:hYJxhJ+C
小同大異
野合
296無党派さん:2012/11/12(月) 08:43:16.17 ID:OXHFDI2j
橋下、段々悪い顔になってきたな
297無党派さん:2012/11/12(月) 10:33:58.83 ID:ESAMHLdV
 確かに周りから連携してください、吸収合併してくださいだと
橋下も調子乗るわな。
298無党派さん:2012/11/12(月) 12:12:28.00 ID:TUU8441s
橋下代表はモテる男。

男にしろ女にしろ、複数の(なんの気もない)相手に気を持たせるのがモテるやつの特性だからね。

それで食い付いてくる相手を見て「自分には魅力あるんだ」って確認して安心してるだけだから、

ちょっとでも反発されて思い通りにいかないと「もういい!俺を求める相手は他にいくらでもいるんだ!」ってなっちゃう。

でもこういう人は中途半端じゃなくて思い切り否定されたりすると「も〜、冗談じゃ〜ん」とか妥協しちゃうとこあると思うから、ご機嫌伺いしながら擦り寄るみたいなのは、たち日にはしてほしくないな。逆効果。
299無党派さん:2012/11/12(月) 13:09:06.53 ID:/r5afsaG
キチガイと我欲しか居ないクズ集団wwww
300無党派さん:2012/11/12(月) 13:10:01.91 ID:/r5afsaG
>>290
それでも気を使ってるだろうからなw
実際4割も期待してる奴は居ない。
ここにいる奇特な老人くらいのもん。
301無党派さん:2012/11/12(月) 13:47:17.57 ID:bqiHU8zu
期待してる人には他党の支持者も入ってるが
野田内閣の支持率18%に比べてはるかに高いし十分だろう
302無党派さん:2012/11/12(月) 14:48:20.62 ID:hBrFDQg8
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121112-OYT1T00558.htm
「石原新党」13日に発足…党名など発表へ
303無党派さん:2012/11/12(月) 16:11:32.79 ID:bqiHU8zu
おおっ、ついに結党か
304無党派さん:2012/11/12(月) 16:20:02.65 ID:TtSo6b4z
党名 石原軍団
305無党派さん:2012/11/12(月) 16:22:09.77 ID:bqiHU8zu
党名気になるとこだな
306無党派さん:2012/11/12(月) 16:23:13.60 ID:IQRjaYkn
極ウヨ党誕生w
共産党と対極の国家集権政党の誕生だな
ウヨと裕次郎信者の痴呆老人しかこんな政党には投票しないぞww
307無党派さん:2012/11/12(月) 16:26:13.23 ID:bqiHU8zu
保守政党であって右翼政党では無いから
308無党派さん:2012/11/12(月) 16:29:05.93 ID:bqiHU8zu
石原新党あす立ち上げ 民主議員からも入党希望者
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121112/stt12111214050008-n1.htm

>石原慎太郎前東京都知事とたちあがれ日本は12日、石原氏を代表とする新党を13日に立ち上げることを決めた。
>新党に参加する国会議員は、結成時にはたちあがれ所属の5人となる見込み。

>ただ、今年7月に民主党を離党した中津川博郷衆院議員らが近日中に合流する方針だ。
>たちあがれ幹部によると、ほかに民主党所属議員からも入党希望が来ている。
309無党派さん:2012/11/12(月) 16:30:10.07 ID:bqiHU8zu
続き
>新党は、次期衆院選で、数十人の候補者の擁立を目指し、
>自主憲法制定や国の会計の複式化などを主要政策に掲げ、官僚支配の打破と「強く、したたかな日本づくり」を訴える。
>同時に、橋下徹大阪市長が代表を務める日本維新の会と合併を視野に入れた連携協議を進め、15日も維新と政策協議を行う。
310無党派さん:2012/11/12(月) 16:30:54.47 ID:IQRjaYkn
石原が保守の中の最右翼になることはまちがいないけどな
ウヨ君たちの立派な受け皿が出来てよかったんじゃないのw
でもふつうの感覚の人は投票しないと思うな

まあサヨもウヨも日本では活動の自由は保障されるから
好きなように活動しろw
311無党派さん:2012/11/12(月) 16:39:08.26 ID:mPwZ5An4
明日石原新党が立ち上げになるそうです
最初は立ち枯れ所属の5人のみになるそうですが今後民主からも入党者が増えるそうです
老人のみの党になりそうですが年齢制限は70歳以上に限定する党規約なども出来るのでしょうか?
312無党派さん:2012/11/12(月) 16:42:59.23 ID:ESAMHLdV
 国を憂う保守派は石原新党の元に一致団結して協力しよう!
313無党派さん:2012/11/12(月) 16:48:00.97 ID:bqiHU8zu
>>311
衆院選の候補者には若い人もいっぱいいる
老人のみの党ではないよ
314無党派さん:2012/11/12(月) 16:48:39.04 ID:IQRjaYkn
>>312
むしろ自民や民主などから集結して、偏った思想の連中だと選別できるから
有権者にとって分かりやすくなるw
315無党派さん:2012/11/12(月) 16:57:57.17 ID:ESAMHLdV
 次期衆院選の公募しないかな 比例代表でもいいから。
時間無いかな?
316無党派さん:2012/11/12(月) 17:07:52.35 ID:bqiHU8zu
結党して落ち着いてきたら候補者の公募はじめるかも知れないな
317無党派さん:2012/11/12(月) 17:12:51.76 ID:IQRjaYkn
石原が国政に戻ると本人は国を憂うと思ってやったことが
結果的に国益を損ねることになりかねないからな。

このあたりで天皇から石原への皮肉まじりのコメントが出される
だろうな
318無党派さん:2012/11/12(月) 17:19:23.25 ID:U4AxUcPl
橋下と組んでる時点で保守じゃないよ
319無党派さん:2012/11/12(月) 17:21:32.06 ID:5mtZZXHo
民主党から離党者が合流するみたいだな
民主党議員が入るなら真正保守なのは間違いない。期待大だよ。
320無党派さん:2012/11/12(月) 17:27:39.13 ID:IQRjaYkn
真正保守は共産党とともに大多数にならない勢力からな
民主党から石原新党へ行く連中に3年前に言ったことへの矛盾を
徹底的に追求してやれよ
321無党派さん:2012/11/12(月) 17:47:45.15 ID:U4AxUcPl
真正保守って維新や元民主党と組む勢力のことだろ
322無党派さん:2012/11/12(月) 18:04:38.79 ID:J6Xu9Oj6
真実を言うと政治家は必ず外国のバックがついてて
その利益にそって日本の政治をやる売国奴の集団
国会ってのは日本の血税使っての茶番劇
323無党派さん:2012/11/12(月) 18:21:55.88 ID:clCoDZ2D
やはり党名は、噂通り英文表記は変えず和文表記を英文に
合わせて継続性を図るんだろうが・・

新党日本サンライズ か 新党サンライズ日本 か
 どちらなんだ??
324無党派さん:2012/11/12(月) 18:25:14.67 ID:06tj9Gcn
前に候補に上がってた「いしづえ」が一番よさそうと思ってたが…いい名前になってくれればいいな

>>323
その二択ならサンライズ日本を推すね
325無党派さん:2012/11/12(月) 18:36:18.78 ID:clCoDZ2D
>>324
首都大学東京・新銀行東京 の石原ネーミング事例から見れば、
 
 「新党 サンライズ日本」で決定かもね。
326無党派さん:2012/11/12(月) 18:55:48.29 ID:8isQ1bDp
太陽の塔だとさ
327無党派さん:2012/11/12(月) 18:55:56.49 ID:JtvqJWla
>>323-325
なんだか石破茂、前原誠司、橋本岳らが入党してきそうな党名だな
328無党派さん:2012/11/12(月) 18:58:31.96 ID:cj+mtzKw
「改憲党」なら投票する
「サンライズ」みたいなふざけた名前なら投票しない
329無党派さん:2012/11/12(月) 19:01:05.45 ID:mvtm5baI
第3極の中心となり、選挙後に起こるであろう政界再編後にキャスティングボード
を握ることが出来れば十分。
あとは、日本人が目覚めるかどうかにかかってるな。
330無党派さん:2012/11/12(月) 19:10:46.40 ID:/r5afsaG
太陽の党wwwww

オワタなw
331無党派さん:2012/11/12(月) 19:15:04.77 ID:qCjncf/I
太陽の党?????
絶対にゴシップネタで障子の話が出てくるだろ
何考えてんだ
332無党派さん:2012/11/12(月) 19:37:18.23 ID:nONDi3xh
.
■ 石原 もはや見苦しい道化師 こんな年寄りにはなりたくない
http://news.livedoor.com/article/detail/7132051/

■ 石原前知事の過激発言陰に「裕次郎へのコンプレックス」!?
http://news.livedoor.com/article/detail/7131664/

■ 宍戸錠×吉田豪 慎太郎と裕次郎が喋ってるの見たことない
http://news.nicovideo.jp/watch/nw419447


──そんなに上下関係とかも意識しない感じで。

宍戸:うん。でもね、裕次郎と慎太郎さんがしゃべってるのを見たことがないんだよな、あんまり。

──あ、そうなんですか? 慎太郎さんが過剰に裕次郎さんを意識してますよね。

宍戸:そう。あいつのほうが人気が出やがったからっていうので(笑)。

──あと、裕次郎さんのほうが初体験も早かったことをすごいコンプレックスに持ってて。

宍戸:そうらしいね。彼は障子だろ(※)って(笑)。
333無党派さん:2012/11/12(月) 19:39:26.60 ID:IQRjaYkn
太陽の塔に引っ掛けて太陽の党かよwwwww
完全に団塊票狙いだなww
自民の寝ぼけた若い議員が同世代の票欲しさに
ガンダムネタをネットで大げさに騒いでいたことと同じ次元だ
終わったなwwww
334無党派さん:2012/11/12(月) 19:51:24.34 ID:G+oLKz4Q
党名で政治をするわけじゃないから問題ない。
むしろ日本をイメージさせるよい名前じゃないか。
335無党派さん:2012/11/12(月) 19:51:53.80 ID:/r5afsaG
内心ガッカリのバカ右翼
336無党派さん:2012/11/12(月) 20:07:49.49 ID:i47WZ2hm
硬派な保守のたち日も
国賊の慎太郎が党首になることで単なる街宣右翼と変わらなくなったwww
さようなら、さようなら
337名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:16:12.79 ID:CztkKsUi
石原信者は太陽族ってことでいいんだよね?
338無党派さん:2012/11/12(月) 20:36:42.74 ID:RwOHk7ph
石原慎太郎のぶざまな姿が目に浮かぶ。
339無党派さん:2012/11/12(月) 20:39:00.12 ID:h8Uv4KvV
暴走老人から爆発老人に変えたのか?
340無党派さん:2012/11/12(月) 20:43:43.50 ID:RwOHk7ph
お爺ちゃんが無理しちゃって。新党お迎えかよwwwwwww
341無党派さん:2012/11/12(月) 20:47:26.06 ID:RwOHk7ph
そういえば以前太陽党というのがあったよな。羽田が党首だった
記憶がある。弱小政党ですぐに消えた事はずだ。
なんか縁起が悪い悪寒がするwwwwwwwww
342無党派さん:2012/11/12(月) 20:55:24.01 ID:+kiGM7yA
うん?サンライズを訳すと太陽って事?違うんじゃないか?
343無党派さん:2012/11/12(月) 20:59:44.37 ID:BeHaoir8
いまどき太陽族とは・・・。
暴走老人から妄想老人だろ。
344無党派さん:2012/11/12(月) 21:02:48.28 ID:RwOHk7ph
小沢氏の深謀遠慮を証明するものか、生活第一党は8月に発表
した「党の基本政策」から、TPPを巧妙に外して、「反原発」と
「反増税」「地域主権の推進」という3本に絞っている。
小沢の無罪は確定したわけで、橋下としても小沢と再び組む事も
あり得るね。もちろん維新の会の中でも松井らは小沢を毛嫌い
しているが、橋下は政策が合えばよしとするだろう。一方、
石原はTPP反対、原発は維持、消費税増税という路線sを取る。
政策の面からみれば、橋下は石原より小沢と組むほうがベターか
345無党派さん:2012/11/12(月) 21:04:22.56 ID:RwOHk7ph
もし小沢と橋下が組む事になったら石原の血圧はどうなるのだろう?
346無党派さん:2012/11/12(月) 21:10:26.25 ID:RwOHk7ph
そういえば橋下は「真性保守?」の看板を掲げているところとは
組みたく無いと言っていたね。夕陽の党のメンバーはおそらく
たちあがれ日本のメンバーと同じになると思われる。いくら党名を
変えても老人臭(平沼臭)は消えないと思うが・
347無党派さん:2012/11/12(月) 21:16:57.12 ID:06tj9Gcn
タックルに虎さん出演中
348無党派さん:2012/11/12(月) 21:20:55.71 ID:Ym6CMwZ0
ちょっと待て
その太陽は
元民主
349無党派さん:2012/11/12(月) 21:29:13.74 ID:sKiM8q6R
太陽党ワロウタwwwwwwwwwwwwwww
350無党派さん:2012/11/12(月) 21:33:33.06 ID:aVjLSJ4h
小沢らが新生党立ち上げた時、「新生党?センスの欠片もない恥ずかしい名前だ」なんて
ボロカスに言ってた石原さんが太陽の党って・・・
351無党派さん:2012/11/12(月) 21:33:59.74 ID:mvtm5baI
太陽の党か、なかなかいいね。
政界再編の主導権を握ったら、日本国家と日本国民の勝ちだ。
352無党派さん:2012/11/12(月) 21:37:38.58 ID:cqpP8B/Y
日の丸が思い出される良い党名
353無党派さん:2012/11/12(月) 21:38:28.39 ID:RwOHk7ph
太陽の党は太陽党のパクリだ!
羽田さんが真性太陽党の党首だ。
石原はパクッたのか。
354無党派さん:2012/11/12(月) 21:39:41.89 ID:cj+mtzKw
673 名前:名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 21:36:52.48 ID:7PTrg9lt0
石原は議員辞職したあとテレビ番組で羽田の太陽党にたいして、
「太陽党なんていうわけのわからない政党がある」
といっていたがな
355無党派さん:2012/11/12(月) 21:42:15.82 ID:zd9GRtln
「太陽の党」

平沼は「党の名前は左翼的なものでなければ何でもいい」と思っているのか…。
旧たち日メンバーが、これまで曲がりなりにも掲げていたものって何だったのだろ。
356無党派さん:2012/11/12(月) 21:44:28.84 ID:cqpP8B/Y
中津川・小林興起以外で入党するのは誰だろうね?
357無党派さん:2012/11/12(月) 21:44:49.50 ID:TtSo6b4z
石原色出過ぎ。この党名下には橋下、渡辺は集まらないだろう。

それぞれが太陽を自負してるバカばっかw
358無党派さん:2012/11/12(月) 21:47:37.95 ID:1zJe6GuL
おじいちゃん、太陽は20年前にベイスターズになったでしょ
359無党派さん:2012/11/12(月) 21:53:42.31 ID:7abfjwmL
いやーひさびさに笑ったわ、太陽の党w
360無党派さん:2012/11/12(月) 21:59:10.74 ID:nOve4vCq
太陽党で商標権登録されてるんで、名前使えないかもしれない
361無党派さん:2012/11/12(月) 22:23:54.87 ID:bqiHU8zu
>>323
その内のどちらかならサンライズ日本になりそう
362無党派さん:2012/11/12(月) 22:25:43.51 ID:bqiHU8zu
と思ったら太陽の党なのか
363無党派さん:2012/11/12(月) 22:50:55.64 ID:feGtYmZz
虚構新聞:石原新党、名称は「新党・太陽の季節」これは
ttp://kyoko-np.net/2012013001.html

ジョークサイトとほとんど同じセンスってどういうことだよw
364無党派さん:2012/11/12(月) 23:03:19.07 ID:OXHFDI2j
創生日本とか伝統と創造の会とか
そっち系の名前を期待した俺がバカだった
365無党派さん:2012/11/12(月) 23:05:55.04 ID:xZl9ES6P
「エイズ撲滅性病根絶国民運動太陽新党」なんて泡沫政党もあった。
366無党派さん:2012/11/12(月) 23:09:14.59 ID:06tj9Gcn
まあ落ち着け、まだ未定なんだ、明日の発表まで待とうぜ。
367無党派さん:2012/11/12(月) 23:12:16.88 ID:omq6UUt0
太陽の党!政党は爆発だ!
368無党派さん:2012/11/12(月) 23:14:09.51 ID:H+8gq2lY
兵庫8区に室井氏擁立=民主県連
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111200872
元岩見沢市長は比例確定=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111200945
最悪だ・・・。公明小選挙区2議席確定じゃね!?
こうなったら、神奈川6区は必ず落選して欲しいよ。
369無党派さん:2012/11/12(月) 23:26:07.80 ID:bqiHU8zu
大阪も公明で安定のようだしなぁ
370無党派さん:2012/11/12(月) 23:29:20.09 ID:bqiHU8zu
>>329
同意、まずは第3極の中心になって欲しい
維新の会を超えてくれ
371無党派さん:2012/11/12(月) 23:35:33.07 ID:A+LV3yVo
憲法改正の為に公明党はいらない。
9つの小選挙区の全勝は避けたい。
372無党派さん:2012/11/12(月) 23:39:39.28 ID:bqiHU8zu
石原新党に候補者がいれば公明区に擁立して欲しいところだな
373無党派さん:2012/11/12(月) 23:49:46.56 ID:fgaxqIDT
>>357
っていうか、ハシゲのあの「石原とだけは連携可」ってのは
「ネームバリューを利用してやらんでもないが、その場合は俺の下につけ」
と明言してるようなもんで、連携する気なんて更々無いだろ
374無党派さん:2012/11/12(月) 23:55:14.73 ID:bqiHU8zu
政策的には、たち日より石原の方が維新から遠いと思う
375無党派さん:2012/11/13(火) 00:03:31.50 ID:85NB6Fxz
大阪3区から無所属で立候補するであろう
自民党柳本代議士は、石原新党と維新が合流したら
どうなる?この平沼さんと凄く人脈はあるよ。
平沼さん自民党時代に同じ派閥だよ。
この人原因で合流ご破算なら、それで構わない。
376無党派さん:2012/11/13(火) 00:07:43.79 ID:ESAMHLdV
 太陽の党はちょっといくらなんでも。
かつて金正日が人民の太陽と歌われていたが独裁を容認するか?
石原さんちょっといいネーミングを今晩寝ずに考えてください。
377無党派さん:2012/11/13(火) 00:20:20.67 ID:fdAvYbP7
>>374
その通りだね。
石原は総理になって都知事時代みたいなトップダウンをやりたいだけ。
で、それは中小問題でこそやれる。ex)国の会計を複式簿記に
だから尖閣を除く重要政策では、逆に、どんどんゆずっていくと思う。
「俺が生きてるうちに結論を出せる問題じゃない」etc.
378無党派さん:2012/11/13(火) 00:24:12.96 ID:uXqo3Ga4
>>372
前はよく松田を神奈川6区へ、という意見が結構スレで出てたな。
今はみん党に先に出されちゃってるけど。
379無党派さん:2012/11/13(火) 00:28:49.09 ID:VIofklkp
松田はやっぱり衆院選にも石原新党から出るのだろうけど
どこの選挙区から出んだろうな
380無党派さん:2012/11/13(火) 00:28:55.54 ID:85NB6Fxz
太陽の党の名は、あいつの小説からでは?
民公の選挙区で思い出したが、兵庫2区内に
北山市議の選挙区あるんだよね。
民主党候補者は、真正保守だよTPP除いて。
どっち支援かな?北山には、民主党候補者を
支援する要請メール何回かしたが返信無し。
381無党派さん:2012/11/13(火) 00:30:47.90 ID:F5pJNUgf
>>379
でないんじゃない?参議院選に出るかと思う

>>380
結局、新党結成で合流する議員次第じゃない
いったい、何人合流するのか知らないが
382無党派さん:2012/11/13(火) 00:32:52.18 ID:VIofklkp
参院選かぁ、確かにそっちも近づいてるんだよな
383無党派さん:2012/11/13(火) 00:33:38.78 ID:VIofklkp
>>380
兵庫2区はこれから石原新党や維新が候補者立てるかも知れないな
維新が立てたら維新候補を支援するのかも
384無党派さん:2012/11/13(火) 00:34:00.74 ID:F5pJNUgf
>>382
それこそ、なんとか神奈川で一議席獲得して欲しい
385無党派さん:2012/11/13(火) 00:35:15.68 ID:uXqo3Ga4
兵庫は白國と三木がいるが、どっちも3区と5区で公明党選挙区じゃないんだよな。
まあ、3区の方は売国奴土肥だからなんとか落として欲しいが。
386無党派さん:2012/11/13(火) 00:38:30.96 ID:VIofklkp
比例票掘り起こしのためにも民公区に立てるのはいいと思うんだけどな
まぁ候補者がいればの話だが
387無党派さん:2012/11/13(火) 00:40:44.58 ID:VIofklkp
>>384
神奈川一つ獲りたいな、まず民自で分け合うとして
公明とみん党との戦いだな
388無党派さん:2012/11/13(火) 00:47:38.03 ID:F5pJNUgf
>>385
3区こそ候補立てるべきかと思う
土肥だけは必ず落とさなきゃいかん

>>385
民公区だけじゃなく、宮城2区みたいな混戦区には積極的に立候補して欲しい
駄目で元々で比例票の上積みになるしね
選挙後の選挙制度を考えれば、中選挙区制になる可能性もあるかと思うから
小選挙区立候補で少しでも地盤を築いて、次の次の衆議院選を見据えることも大事かと思う
389無党派さん:2012/11/13(火) 00:47:40.89 ID:VIofklkp
>>375
無所属立候補ってことは自民の比例単独では気に入らないのか
比例復活が狙える分石原新党合流の可能性もあるかも知れないな
390無党派さん:2012/11/13(火) 00:50:45.86 ID:VIofklkp
混戦だと比例復活の足きりラインも注意しないとだが
当選ラインも下がるから確かにねらい目かもな
391無党派さん:2012/11/13(火) 00:55:53.07 ID:VIofklkp
兵庫は白國が3区の方なのか
かけはし塾で活動してるし立候補に期待したい
392無党派さん:2012/11/13(火) 01:11:34.45 ID:cwfzlN6r
>>358
それは大洋ホエールズ。
393無党派さん:2012/11/13(火) 01:12:51.05 ID:VIofklkp
しかし本当に太陽の党になるなら上にもあった商標権の問題が心配だ
394無党派さん:2012/11/13(火) 01:17:06.93 ID:fdAvYbP7
>>392
太陽という野球チームもあった。太陽ロビンス
d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%C0%CD%DB%A5%ED%A5%D3%A5%F3%A5%B9
>>358のいう20年前ではなく、もっと前だが。
395無党派さん:2012/11/13(火) 01:17:09.33 ID:85NB6Fxz
>>383
維新は、大阪と兵庫で公明党と選挙区協力してる。
支持してた無党派は、この時点で見抜けよ。
馬鹿有権者め。
396無党派さん:2012/11/13(火) 01:36:54.42 ID:oU/S0M6r
>>354
安定のキチガイブーメランだなw
397無党派さん:2012/11/13(火) 02:14:44.71 ID:VIofklkp
>>395
そういえばそうだった、公明選挙区だから維新は出さないのか
石原新党が擁立してくれたらいいんだけどなぁ
398無党派さん:2012/11/13(火) 02:14:47.09 ID:ziXnwgBb
たいようのとー

逆さから読むと・・・

殿、ウヨ痛〜
399無党派さん:2012/11/13(火) 02:20:05.11 ID:VIofklkp
党名はお硬く保守党とかにするのかと思ってた
400無党派さん:2012/11/13(火) 02:22:52.99 ID:VIofklkp
>>356
減税は現在5人だから小林も感嘆には抜けられないかも
中津川はほぼ確実みたいだけど
401無党派さん:2012/11/13(火) 02:25:49.01 ID:I7OnULfd
中津川も来るのなら他の「無所属の会」の連中も来るんでないの
402無党派さん:2012/11/13(火) 02:31:35.57 ID:VIofklkp
まだ情報が少なくて予想できないところだな
ただ、丸ごと合流ってことはないんじゃないかな
403無党派さん:2012/11/13(火) 02:36:53.29 ID:VIofklkp
とりあえずフジだけど「太陽の党」のソース
石原前都知事、13日に新党結成会見 名称は「太陽の党」で最終調整
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00235263.html
404無党派さん:2012/11/13(火) 02:48:18.03 ID:cwfzlN6r
>>394
あーあったなそんなチームもw
405無党派さん:2012/11/13(火) 02:57:45.09 ID:VIofklkp
石原新党、13日結成=「太陽の党」で最終調整
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111200771

>石原慎太郎前東京都知事とたちあがれ日本の平沼赳夫代表ら同党所属議員は12日午後、党本部で会談し、石原氏を党首とする新党を13日に結成することを決めた。
>石原氏らが同日夕に記者会見して発表する。
>新党名は「太陽の党」とする方向で最終調整している。
406無党派さん:2012/11/13(火) 02:58:53.87 ID:VIofklkp
続き
>結党メンバーは、石原氏とたちあがれ所属議員5人を合わせた6人。
>同党の藤井孝男参院代表は会談後、結党のタイミングについて「年内の衆院選もあり得るし、石原氏も出馬すると言っている。これ以上遅らせることはできない」と記者団に説明した。

>また、「現職の国会議員で新党に加わりたいという人たちもいる」と述べ、新党への参加者が増える可能性を示唆した。
>新党名は、石原氏が芥川賞を受賞した小説「太陽の季節」にちなんで検討されたものとみられる。
407無党派さん:2012/11/13(火) 03:58:21.29 ID:EPjt9Eq1
太陽政策
408無党派さん:2012/11/13(火) 04:23:49.53 ID:fdAvYbP7
読売もキタ。どうやら党名は決まりだな。
www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121112-OYT1T01349.htm
「石原新党『太陽の党』結成へ…綱領案に自主憲法」
409無党派さん:2012/11/13(火) 04:42:20.56 ID:iGoxlel8
>>407
石原は半島に対しては激甘だからな〜
シナにもなんちゃってだったし
特アに太陽政策やるんだろ
410無党派さん:2012/11/13(火) 06:29:24.12 ID:8OpPkGpF
.
「太陽の党」なる新党の名称は弟の裕次郎のネームバリューを利用か
都知事選に初出馬した時、石原軍団を引き連れ「裕次郎の兄です」と演説したのは有名な話
老人の我欲丸出しの名誉欲には呆れる


石原 もはや見苦しい道化師 こんな年寄りにはなりたくない
http://news.livedoor.com/article/detail/7132051/

石原前知事の過激発言陰に「裕次郎へのコンプレックス」!?
http://news.livedoor.com/article/detail/7131664/

宍戸錠×吉田豪 慎太郎と裕次郎が喋ってるの見たことない
http://news.nicovideo.jp/watch/nw419447


──そんなに上下関係とかも意識しない感じで。

宍戸:うん。でもね、裕次郎と慎太郎さんがしゃべってるのを見たことがないんだよな、あんまり。

──あ、そうなんですか? 慎太郎さんが過剰に裕次郎さんを意識してますよね。

宍戸:そう。あいつのほうが人気が出やがったからっていうので(笑)。

──あと、裕次郎さんのほうが初体験も早かったことをすごいコンプレックスに持ってて。

宍戸:そうらしいね。彼は障子だろ(※)って(笑)。
411無党派さん:2012/11/13(火) 06:31:25.90 ID:MWcbJa8K
.
.
.
.
.
★橋下は平気で嘘をつく、著書で政治家は嘘をつくことを肯定している
.
.
.
.
.
.
大阪府は府として正式に財政悪化を認めている、橋下はこの事を黙んまり
 ↓  ↓  ↓  ↓
橋下維新で★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI

2009年も平気で嘘を言っている
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
.
.
.
.
橋下は自分の権限で抑えられる公務員相手の政策しか出来ない
★刺青禁止、★教師の君が代起立など、こんな事は市民生活には関係ない
●橋下の得意ワザ、市民、国民に直接関係ない事をして擬リーダーシップを見せる
.国民生活に遠い事をよく言う、憲法改正、首相公選、核など
.
412無党派さん:2012/11/13(火) 07:15:00.41 ID:85NB6Fxz
維新が大阪17区に候補者擁立だって。
今朝の朝日新聞によると。
だが、創新党の山田さんも小選挙区から立候補だって。
山田さんは嬉しい。だって相手はノビテルでしょ?
杉並区は東京8区だし。
まあ、ハシゲと組めないね。西村さんを考えると。
413無党派さん:2012/11/13(火) 08:58:55.54 ID:VIofklkp
17区擁立するのか・・・最悪・・・
414無党派さん:2012/11/13(火) 09:09:26.96 ID:VIofklkp
>>408
>12日判明した綱領案は、「自主憲法の制定」を掲げるなど保守色を打ち出した。

綱領案も出てるのか、いいね
415無党派さん:2012/11/13(火) 09:21:08.26 ID:VIofklkp
石原新党:第三極結集へ、13日に結成
http://mainichi.jp/select/news/20121113k0000m010040000c.html

>たちあがれ日本の藤井孝男参院代表は12日、記者団に対し「現職国会議員でもぜひ新党に加わりたいという人がいる」と強調した。
416無党派さん:2012/11/13(火) 10:53:28.38 ID:sZR+qDve
おいおい、17区擁立かよ
ふざけんな
維新は連携する気なんてないんとちゃうか
417無党派さん:2012/11/13(火) 10:58:55.85 ID:ANdj/Nov
西村が維新に入ればいいだけのこと
政策が違うというなら連携するのが間違い
418無党派さん:2012/11/13(火) 11:08:27.79 ID:oU/S0M6r
太陽の党ねえ・・・w
やっぱり名前で失敗するんだなこの人は。
どうでもいいわもう。
419無党派さん:2012/11/13(火) 12:22:46.55 ID:ADyb0yFp
大阪万博で岡本太郎がテーマを嘲弄するため真逆のイメージで立てたあれか。
確かにハリボテ党のイメージにはピッタリだな
420無党派さん:2012/11/13(火) 14:14:49.34 ID:uXqo3Ga4
石原新党「太陽の党」で届け出
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121113/stt12111312290009-n1.htm

 石原慎太郎前東京知事が結成する新党「太陽の党」は13日午前、東京都選挙管理委員会を通じ、総務相に政党設立と党規約、綱領を届け出た。
代表者は石原氏とした。実際は母体となるたちあがれ日本の党名変更となるため、党本部の所在地は変更しない。

 石原氏らは同日夕、都内のホテルで記者会見し、新党結成と主要政策などを発表する。
421無党派さん:2012/11/13(火) 15:49:31.18 ID:Xy7sXuUu
たち枯れにほんから太陽の党とかいう名前に変えただけで中身は全く変わらないで
相変わらずただの老人会の延長
こんなの誰からも支持されませんよね
世の中で支持する人100人もいないのではないでしょうか?
この枯れた人達が引退してくれて若い人達に譲ってくれた方がよほど世の中の為になるよね
困った老人達だ
422無党派さん:2012/11/13(火) 15:57:24.92 ID:fmZBXTSr
×太陽党
○大老党

はやらせようぜw
423無党派さん:2012/11/13(火) 16:01:11.03 ID:Xy7sXuUu
>>422
失礼致しました
ここに訂正しお詫び申し上げます

たち枯れにほんから大老の党とかいう名前に変えただけで中身は全く変わらないで
相変わらずただの老人会の延長
こんなの誰からも支持されませんよね
世の中で支持する人100人もいないのではないでしょうか?
この枯れた人達が引退してくれて若い人達に譲ってくれた方がよほど世の中の為になるよね
困った老人達だ
424無党派さん:2012/11/13(火) 16:08:45.52 ID:VIofklkp
もう届け出たなら太陽の党で決定か
425無党派さん:2012/11/13(火) 16:11:26.59 ID:VIofklkp
>>416
全国の1区にも擁立するようだし連携は無いかも知れないな
426無党派さん:2012/11/13(火) 17:02:22.28 ID:VIofklkp
会見始まったな
427無党派さん:2012/11/13(火) 18:18:28.02 ID:uXqo3Ga4
「太陽の党」旗揚げ=石原氏ら記者会見
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111300521

 石原慎太郎前東京都知事とたちあがれ日本の平沼赳夫代表らは13日夕、都内のホテルで記者会見し、新党「太陽の党」の旗揚げを発表した。共同代表に石原、平沼両氏が就任した。
 石原氏は「かねがね国政に大きな不満を抱いていた。心の通う同志と一緒に、この国のために働かなければならないと決心した」と表明した。

 会見に先立ち、新党の母体のたちあがれが、政党の名称を太陽の党に変更すると総務省に届け出た。
たちあがれを解党せず、衣替えする形にしたのは、12月分のたちあがれの政党交付金(約4300万円)を受け取れるようにするため。
428無党派さん:2012/11/13(火) 18:44:02.58 ID:sZR+qDve
ロゴがかわいいなw
429無党派さん:2012/11/13(火) 18:50:01.79 ID:y7ZU5oDf
太陽党・・・、1996年(平成8年)に、新進党を離党した羽田孜を中心に結成された日本の保守政党。略称は太陽。党首の羽田の好みが反映した名称であると言われている。
430無党派さん:2012/11/13(火) 19:17:18.35 ID:VIofklkp
共同代表なんだな
431無党派さん:2012/11/13(火) 19:24:48.93 ID:VIofklkp
>>428
たちあがれ日本のロゴも太陽をイメージしてて好きだったけど
太陽の党のロゴも明るくていいね
432無党派さん:2012/11/13(火) 19:46:36.90 ID:8OpPkGpF
.

自公の過半数が許せないなら、まず選挙前にバカ息子2人を自民から離党させろ、話はそれからだ
言ってる事とやってる事が矛盾しまくり、驚くべき権力欲の塊のボケ老人


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121113/k10013458461000.html

私は『暴走老人』だが、次のランナーにバトンタッチするための1つのステップであり、
『太陽の党』が吸収されて消えても構わない」と述べました。
そのうえで、石原氏は、「次の衆議院選挙は、関ヶ原の戦いと同じ大きないくさだ。

★自民・公明両党が過半数をとりかねず、許せない。
★自民・公明両党が過半数をとりかねず、許せない。
★自民・公明両党が過半数をとりかねず、許せない。

雨後のたけのこのようかもしれないが、団結して臨みたい」と述べ、日本維新の会などとの連携協議を
加速させ、民主・自民の2大政党に対抗できる「第三極」を結集することに強い意欲を示しました。
433無党派さん:2012/11/13(火) 19:57:28.59 ID:VIofklkp
きょう「石原新党」結成 政党名は「太陽の党」 平沼氏は「共同代表」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121113/stt12111308050003-n1.htm

>新党は「日本維新」の実現を訴え、「官僚支配打破」を前面に打ち出す。
>自主憲法制定や国の会計への複式簿記導入、教育の「破壊的改革」などを主要政策に掲げ、次期衆院選で数十人の候補者擁立を目指す。
434無党派さん:2012/11/13(火) 20:07:36.09 ID:hWdhmdM5
民主党から誰が入って来るのだろうか?
離党組の改革無所属の会(中津川、木内、横粂)は合流しそうな気がするが。
435無党派さん:2012/11/13(火) 20:14:50.59 ID:sZR+qDve
石原一人で結集に前のめりだよな
維新は選挙協力する気ねえのに
でもロゴは好きだw
436無党派さん:2012/11/13(火) 20:15:30.94 ID:9VM1+BRX
中津川と木内はあると思うが、横粂は拒否されるだろうね。
タイゾーの轍は踏まないだろう。
それよりも埼玉の小泉が気になる。自民にも民主にも刺客立てられてるんだろ?
437無党派さん:2012/11/13(火) 20:16:43.54 ID:VIofklkp
ヨコクメは合流して欲しくないな
438無党派さん:2012/11/13(火) 20:21:59.03 ID:PrAMAf3s
国賊の石原に比べればヨコクメのほうが数百倍ましに思えるwwww
439無党派さん:2012/11/13(火) 20:23:05.93 ID:VIofklkp
「太陽の党」誕生 石原前都知事ら記者会見「日本はもっとしたたかに、強くならないと」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121113/stt12111317480016-n1.htm

>太陽の党には、平沼氏を含め、たちあがれ日本の衆参両院議員計5人が参加。
>今後、無所属議員ら数人が合流する可能性がある。
440無党派さん:2012/11/13(火) 20:23:37.44 ID:zMeT1wB9
【国際】中国政府、ウランバートル市長の発言についてモンゴルからの公式謝罪を要求 「数百万人の人々を死なしめた責めを負っている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1352775357/
441無党派さん:2012/11/13(火) 20:33:49.84 ID:o+kgeGr3
羽田が前に太陽党って作ってたけどな
442無党派さん:2012/11/13(火) 20:40:06.37 ID:Bcgy7B/L
太陽の塔の顔の部分ってなんか小沢みたいだよな。凸凹があってしわくちゃな感じが。
443無党派さん:2012/11/13(火) 20:40:50.69 ID:VD2i77KO
共同代表と言うことは、維新と最終的に決裂しても
維新に合流するのは石原のみか。
444無党派さん:2012/11/13(火) 20:45:29.08 ID:y7ZU5oDf
「石原慎太郎の初体験の相手は障子だった」

──慎太郎さんとは付き合いも長いわけですけど。

宍戸:慎太郎さんは昔から知ってますね。芥川賞をもらったときから。偉そうだったなあ…。

──ダハハハハ! 当時から偉そうだったんですか?

宍戸:偉そうなんだよ! 一個上だから、しょうがないけど、裕次郎は一個下なんだよ。
ちょうど俺は真ん中だから…まあ、どっちもどっちだけど。「ちゃんとやれよ」
「ちゃんとやってるよ」「出版記念のときに行けなくてごめんな」とか、そういう会話です、
われわれは。昔の湘南族みたいな。

──そんなに上下関係とかも意識しない感じで。

宍戸:うん。でもね、裕次郎と慎太郎さんがしゃべってるのを見たことがないんだよな、あんまり。

──あ、そうなんですか? 慎太郎さんが過剰に裕次郎さんを意識してますよね。

宍戸:そう。あいつのほうが人気が出やがったからっていうので(笑)。

──あと、裕次郎さんのほうが初体験も早かったことをすごいコンプレックスに持ってて。

宍戸:そうらしいね。彼は障子だろ(※)って(笑)。

(※)石原慎太郎氏の芥川賞受賞作『太陽の季節』より。男子高校生の主人公が
意中の女性が待つ部屋の障子に、勃起した男性器を突き刺すシーンが有名。

http://www.news-postseven.com/archives/20121103_153030.html
445無党派さん:2012/11/13(火) 21:22:54.74 ID:VIofklkp
>>443
たち日では平沼代表がトップで与謝野共同代表だったが
太陽の党では石原と平沼が同格っぽいな
446無党派さん:2012/11/13(火) 21:29:59.14 ID:uXqo3Ga4
最初から組める感じじゃなかったから維新とは組まんだろ。
最低限の選挙区調整すら難しい。
447無党派さん:2012/11/13(火) 21:37:43.57 ID:VIofklkp
「太陽の党」のネーミング 「自分が中心、リーダーシップ感じる」…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121113/elc12111318050001-n1.htm
448無党派さん:2012/11/13(火) 22:07:36.13 ID:VIofklkp
新党名は「太陽の季節」から=太陽の党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111301002

>園田氏は命名の理由について、小説のタイトルに加え、「とにかく明るくという思い。それに衆院選に突入するとしたら、簡単でどんな人でも覚えやすい名前がいい」と説明した。
>石原氏によると、新党名を発案したのは石原氏自身ではなく、園田氏だという。
449無党派さん:2012/11/13(火) 22:11:51.54 ID:fmZBXTSr
慎太郎党首の辛気臭い顔見て。どこが「明るい」のかw
450無党派さん:2012/11/13(火) 22:14:52.19 ID:T13tN9SG
いよいよ第3極の勢力結集を急がねばならん!!
みんな+維新+太陽の党で大同団結し、諸悪の元凶である民自打倒や!!
451無党派さん:2012/11/13(火) 22:17:39.33 ID:uXqo3Ga4
太陽の党の記者会見要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111300969

 新党「太陽の党」の石原慎太郎、平沼赳夫両共同代表が13日に行った結党記者会見の要旨は次の通り。

 石原氏 かねがね国政に大きな不満を抱いていた。
心の通う同志と一緒に、この国のために働かなければならないと決心した。
太陽の党はほんの一過程にすぎない。必ず選挙の前に大同団結する。
太陽の党がそこに吸収されて消えても構わない。必ず大同団結で新しい関ケ原の戦いに勝つ。
自民党、公明党がこのまま過半数を取るのは許せない。
雨後の竹の子みたいに群生している小さな政党でも、志が同じなら、団結すべきだ。
民主党、自民党、公明党を含めた既存の大政党に対抗し、新旧の戦いを挑む。

 −第三極でどう連携するか。
 石原氏 野合だと言う人がいるが、自民党だって民主党だって、野合と言えば野合だ。
それが政党というものだ。(日本維新の会などとの)衆院選候補者のすり合わせは着々とやっている。

 −年内の衆院解散の場合、間に合うか。
 必ず間に合わせる。間に合う。

 −中国へのスタンスは。
 石原氏 中国の覇権主義には反対だ。日本を絶対に第2のチベットにしたくない。
日本の外務省は腰抜けだ。お互いに毅然(きぜん)として冷静にやるのが本当の日中関係だ。

 −尖閣諸島問題をどう扱うか。
 石原氏 最低、灯台はつくる。船だまりを造ったらどうかと言っている。
日本政府はなぜ(尖閣諸島の問題を)国際司法裁判所に提訴しないのか。
問題を解決するために裁判にかけたらいい。

 −現職の国会議員の入党の見込みは。
 平沼氏 10人近い方から打診がある。

 −衆院選に何人擁立するか。
 平沼氏 11の(衆院比例代表)ブロックに必ず1人は立てる。数十人の単位で立候補してもらいたい。
452無党派さん:2012/11/13(火) 22:19:52.83 ID:F5pJNUgf
民主党のコアな保守派の人数がそれぐらいだから、まととめて合流するのだろうか?
453無党派さん:2012/11/13(火) 22:22:38.88 ID:cQFC+/Dt
太陽は沈むだけ

クタバレ慎太郎! 威張るな慎太郎! 隠居しろよ慎太郎!

国会議員を投げ出し、都知事を投げ出したオイボレに用は無い
454無党派さん:2012/11/13(火) 22:36:52.40 ID:oU/S0M6r
沈没船から泥舟に乗り移るバカも何人か居るかも知れんな。
455無党派さん:2012/11/13(火) 22:38:24.76 ID:sZR+qDve
民主党の保守派って
松原、長尾、向山、長島、渡辺、田村…
あと何人か知ってるけど忘れた
456無党派さん:2012/11/13(火) 22:38:58.48 ID:VIofklkp
>>452
まだ名前も出て無いし、1人ずつになるんじゃないかな
457無党派さん:2012/11/13(火) 23:00:46.84 ID:uXqo3Ga4
>>455
鷲尾
458次以後は:2012/11/13(火) 23:06:24.81 ID:9iLNxr47
もう、太陽の党に渡してたちあがれ党は無しで♪
459無党派さん:2012/11/13(火) 23:09:40.82 ID:VIofklkp
太陽の党:石原氏と平沼氏が共同代表に 第三極結集を急ぐ
http://mainichi.jp/select/news/20121114k0000m010082000c.html

>新党は次期衆院選で比例代表全11ブロックに候補者を擁立する方針。
>平沼氏は会見で「相当の人から参画したいという話が来ている」と述べ、小選挙区と合わせて候補者は数十人に達するとの見通しを示した。

>新党は綱領で、たちあがれと同様、「自主憲法の制定」を第一に掲げ、「国際社会の平和と安定に主導的役割を果たすよう、わが国の発言力と防衛力を倍増させる」など保守色を前面に打ち出した。
460無党派さん:2012/11/13(火) 23:22:34.24 ID:FtAtIrLS
結党おめでとう!
461無党派さん:2012/11/13(火) 23:46:40.41 ID:VIofklkp
本当に結党できて良かったな
462無党派さん:2012/11/13(火) 23:51:23.87 ID:FtAtIrLS
俺は新党は立ち消えになると思ってたわ。
463無党派さん:2012/11/13(火) 23:54:24.80 ID:uXqo3Ga4
全ブロックに候補者出すといってたが北海道や四国、北陸にもだすのか。
464無党派さん:2012/11/13(火) 23:58:22.33 ID:FtAtIrLS
それは期待。
465無党派さん:2012/11/14(水) 00:06:35.88 ID:Jhf5ndnf
四国には支部長いるから出すだろうな、北陸も候補者が見つかれば
北海道は出しても議席獲得は厳しいし無理しなくてもいいと思う
466無党派さん:2012/11/14(水) 00:51:40.44 ID:IqS5V3NI
北海道は、中川先生の親族にでも白羽の矢が立つのだろうか?
467無党派さん:2012/11/14(水) 00:53:48.27 ID:IcTOwoas
>>466
一時期みん党にいた息子はどうするんかねぇ
468無党派さん:2012/11/14(水) 00:55:18.86 ID:jeZRVL/3
377 :無党派さん:2012/11/13(火) 00:20:20.67 ID:fdAvYbP7
>>374
その通りだね。
石原は総理になって都知事時代みたいなトップダウンをやりたいだけ。
で、それは中小問題でこそやれる。ex)国の会計を複式簿記に
だから尖閣を除く重要政策では、逆に、どんどんゆずっていくと思う。
「俺が生きてるうちに結論を出せる問題じゃない」etc.
469無党派さん:2012/11/14(水) 01:23:59.35 ID:u9Hhv/sB
>>455
京都の北神。あと神奈川の笠。
だが、TPP反対してる民主党保守は、長尾と鷲尾以外
知らない。
向山と長島惜しいな。
松原がTPP推進には失望。
あの時のTVタックル。
470無党派さん:2012/11/14(水) 01:35:16.28 ID:Jhf5ndnf
>>467
情報出てこないよな、どうするんだろう
471無党派さん:2012/11/14(水) 02:03:34.94 ID:a5hHsOpU
長尾のTPP反対を信頼してるのはちょっとおめでたいと思うけどな。
基本的に詐欺だよアレは。
472無党派さん:2012/11/14(水) 02:20:40.38 ID:jeZRVL/3
www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121114-OYT1T00117.htm
「石原氏と河村氏が会談、政策協議で合意」

以前は
 「(減税日本なんて)気違いざただね」
 「(日本の財政は)民主党行っちゃったけど、与謝野君が言ってた事が正しい」
と、言っていたのにね(MXテレビ 定例記者会見)。
野合の方向がまた一つ増えた。石原は総理になれたいだけなんだ。
なんでもあり。
473無党派さん:2012/11/14(水) 02:21:49.44 ID:iK89ij5C
.

                           /~三三三\
                         / 彡≡≡ミミ \
                        ///       ヾ_ ノヘ
             ,. -- 、,       ヒ i          i~:|
         ,―<,__    ヽ     ヒイ  ≡__   _≡ Y |
        /          ヽ    > !-i`・- i--i -・´ i-! <
       __|           }    ( | ヽ__ノ  ヽ__ ノ | )
      / ヽ,       / /    ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /
      {    Y----‐┬´   、    !   〈トェェェェイ〉  _ノ 「石原家の生活が一番、ノビテルやヒロタカの選挙区には対立候補を立たせない!」
     /'、  ヽ    |ー´    ヽ    ヽ    ̄ ̄  / !
    .{  ヽ  ヽ    lヽ_!´    ヽ    ヽ `ー――  /\
     ',  ヽ  ヽ    ,/     }  / |\  ̄ ̄ /  / ヽ
      ヽ  ヽ  、,__./    __/_ ノ   | /トー-<   /    ヽ
       \  ヽ__/, ' __ /       |/ L_/   \/
         \__.'! 〈/ _, '
            
減税日本:太陽の党と連携で一致 共通マニフェスト作成へ
http://mainichi.jp/select/news/20121114k0000m010167000c.html

「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は13日夜、「太陽の党」を結成した石原慎太郎前東京都知事と都内で会談し、
連携して次期衆院選に臨む方針で一致した。今後、共通マニフェスト(政権公約)の作成に着手する。
また、減税日本は同日、衆院選の公認候補予定者について、所属衆院議員5人を含む約50人を確保したと発表、
両党で候補者調整も進めたい考えだ。
会談に同席した減税日本代表代行の小林興起衆院議員によると、橋下徹大阪市長率いる日本維新の会やみんなの党などにも
改めて連携を呼びかけ、第三極の結集を目指す方針も確認した。
太陽の党や日本維新の会などと選挙区を調整した上で候補者名を発表する。太陽の党も数十人規模で候補者を擁立する方針。
474無党派さん:2012/11/14(水) 02:22:56.09 ID:jeZRVL/3
○なりたいだけ
×なれたいだけ
475無党派さん:2012/11/14(水) 06:22:56.38 ID:iK89ij5C
.
石原氏 新党結成も「第三極」団結ままならず焦り…
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/14/kiji/K20121114004549210.html


時代錯誤の「関ケ原」石原氏に識者は厳しい目
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/14/kiji/K20121114004549220.html
476無党派さん:2012/11/14(水) 07:56:51.81 ID:5XLzNAfM
え?大阪17区に維新が立てるってマジかよ
誰立てるんだ?
西村真悟はどうなんの&#8264;
477無党派さん:2012/11/14(水) 08:00:00.05 ID:4KP2+e4t
棒早漏人石原
478無党派さん:2012/11/14(水) 08:21:30.23 ID:2vqGIyP5
>>471
三橋とかと一緒に本出したり署名集めて執行部に乗り込んだり色々頑張ってくれたじゃん。
講演で涙ぐんで「みなさんの応援があるから党内で孤立しても頑張れます」
的なこと言ったらしいし基本的には信用してる
実際、新人のくせにことあるごとに政府にたてつかざるをえないのは精神的にけっこうきついと思うぞ
479無党派さん:2012/11/14(水) 08:25:34.22 ID:oyUxqXhW
おそらくすべての政党の中でもっとも老人からの支持率が高い
政党であろう。選挙演説にパンパースをもっていくんだろうな。
480無党派さん:2012/11/14(水) 10:14:47.86 ID:QW/DUuNl
>>476
だって維新は一応「脱原発」だろ?
福島原発事故のレベル7は虚偽発表で実は安全ではないのか?なんて妄言をブログに書いちゃってる電波なおっさんなんか支援するわけないだろw
481無党派さん:2012/11/14(水) 10:50:22.07 ID:zGJJnpwV
>>480
あれを見て自分にとって不都合なリスクはまるで見えない見ようとしない、
という点で憲法9条があれば平和は守られるって言ってる9条教徒と
変わらないと思ったよ。西村もこの程度か。前科一犯もむべなるかなだ。
まあ原発安全神話自体、9条神話と同じく単なる思考停止だったんだけどね。
482無党派さん:2012/11/14(水) 11:12:51.16 ID:QhBn+JcV
きのう石原の会見見てたら「この党はあとで消滅して?吸収されたってかまわない
そんなことはどうだっていいんだ。とにかく自公に過半数は取らせない」
って言ってた。やっぱり自民の邪魔して橋下に党をまかせて天下取らせることが
目的なのか?けっきょくたちあがれは利用されてるだけなのかな
なんか嫌な感じ
483無党派さん:2012/11/14(水) 11:17:01.37 ID:2vqGIyP5
原発は「将来的に脱原発を目指す」って言っとけば良いだけ
484無党派さん:2012/11/14(水) 11:28:35.75 ID:5Yt3kLwf
太陽の党
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1352717009/

こちらに統一(移行)した方がいいのでは。
485無党派さん:2012/11/14(水) 12:10:59.38 ID:a5hHsOpU
こんなクズ老人しか支持してないクズ政党ww>>483
486無党派さん:2012/11/14(水) 12:12:07.54 ID:a5hHsOpU
不良債権のウヨジジイは片っ端から死ね
487458へ:2012/11/14(水) 12:36:08.34 ID:bYajePv8
判ったぞ、次から絶対なかった事にする!
488無党派さん:2012/11/14(水) 12:43:50.65 ID:ztu8U0PZ
尖閣諸島を購入するために集めた寄付金も無かったことにw
489無党派さん:2012/11/14(水) 13:54:51.85 ID:2vqGIyP5
なんか頭悪そうな脱原発バカに老人認定されたw
490無党派さん:2012/11/14(水) 16:25:44.90 ID:/WcSZM6n
CIAに喰われた野田政経塾内閣に日本は潰される! 暴走する”松下ホモ人脈”
藤原肇(フリーランス・ジャーナリスト、慧智研究所長)
本澤二郎(政治評論家、元『東京タイムス』政治部長

「日本の政治と裏社会の実態を知りたいなら、従来の「暴力団、同和、半島」の三要素では不十分、
これに「ホモ人脈」があり、CIAが対日工作するとき、
この「ホモ人脈」が動いて政界・財界を動かしているという内容」

「CIAが使う脅迫の道具として、ホモ問題が活用されてきたのはインテリジェンスの世界では常識」

「政経塾出身の野田政権も根っこになるのは、CIAコネクションとホモです。
金権政治ならぬ「ホモ政権」。野田政権誕生で、日本の運命は大きく変わりそうです。」

「諜報戦の資料やナチス史を読めば、ホモ関係がいかに重要な役目をはたしていたのかわかります。
「長いサーベルの夜」で突撃隊(SA)が殲滅され、「スパイキャッチャー」でKGBがMI6を崩したのも、
ホモ人脈を操った謀略戦の代表例です。」

「日本には昔から衆道の世界があって、『葉隠』に三島由紀夫が傾倒していたのは、
殿に命を奉げる殉死の美学だし、天皇制は男が男に惚れる世界だという。
その点で日本は世界に冠たるホモ天国だから、
日本に住みつく米国人の半分は、ホモ趣味への魅力だと、
人類学者のシーラ・ジョンソンが、『アメリカ人の日本人観』に書いています。」

「政経塾に入ると、ごく当たり前にホモ行為が行なわれていて、
それをしなければ仲間にしてもらえないという状況なら、多分、
入塾するような連中はやっちゃうでしょうね。
で、それをCIAなどに証拠を押さえられて首根っこを掴まれる。
たしかに、いまの野田政権の姿を見ていると弱みを握られ、利用されているのは間違いないでしょう。
それが汚職や女性スキャンダルではなく、ホモだとは……。本当に情けなくなります。
今日は貴重なお話、ありがとうございました。」
http://richardkoshi水.at.webry.info/201211/article_52.html
491無党派さん:2012/11/14(水) 16:49:53.62 ID:hoyWg/Il
>>488
結局、寄付金て返金とかないの?
完璧な詐欺じゃねえか
492無党派さん:2012/11/14(水) 17:22:04.74 ID:a5hHsOpU
16日解散。
老害政党終わったなw
493無党派さん:2012/11/14(水) 18:02:51.01 ID:VUuOa4TX
自民党政権下で、都の寄付金使い船だまりつくるから問題なかろう。
494無党派さん:2012/11/14(水) 18:13:27.83 ID:IcTOwoas
寄付金は実効支配強化に使われるなら大丈夫だろう。

それよりも今は選挙準備を急ぐ必要がある。
本当に年内解散ならうかうかしている時間はないぞ。
495無党派さん:2012/11/14(水) 18:34:27.30 ID:IcTOwoas
太陽の党ホームページ
http://www.taiyounotou.jp/

まだまだ未完成だが、次のテンプレ用に張り付け。
496無党派さん:2012/11/14(水) 19:31:48.04 ID:sWAWdeyE
まあ、石原が総理になったら、中国と戦争だろうな。
497無党派さん:2012/11/14(水) 19:38:13.96 ID:pw6cXlCZ
石原氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
498無党派さん:2012/11/14(水) 20:01:29.28 ID:2vqGIyP5
太陽の党は多分今回ほとんど議席とれないだろ。
なので参議院選挙後、安倍自民と連携(維新は除く)と予想
ただ石原が元気だと「橋下と一緒じゃなきゃやだ!」とか言いそう
499無党派さん:2012/11/14(水) 20:28:04.24 ID:oyUxqXhW
石原慎太郎はホモフォビアと聞くが本当だろうか。改憲をして日本軍を
創設するのは賛成するが石原のことだから同性愛は憲法で禁止するのでは
ないだろうか。
500無党派さん:2012/11/14(水) 20:32:33.13 ID:oyUxqXhW
同性愛について平沼の考えを聞きたい。右派の中にも同性愛者も
居るし、本人が同性愛者ではなくても同性愛を認める人も居る。
石原は同性愛者を毛嫌いしていたが平沼はどうなんだろう。誰か
ご存じの方はいらっしゃらないか。
501無党派さん:2012/11/14(水) 20:39:00.12 ID:oyUxqXhW
ところで橋下は同性愛についてどう考えているのだろう。
まさか新憲法で同性愛を禁止するなんて事はさすがに考えて
いないと思うがどうなんだろう。橋下以外の維新の会の
メンバーはどう考えているのだろう。松井や東国原は?

石原みたいな高齢男性は概して同性愛者を蔑視する傾向が強い
502無党派さん:2012/11/14(水) 20:45:07.96 ID:oyUxqXhW
日本では、現状同性結婚は認められていない。日本国憲法第24条1項は
「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有する
ことを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」
と規定している。この規定が同性結婚を否定しており、同性結婚を認める
ためには憲法改正が必要だという説と、この規定は、あくまで一般の
婚姻について述べたものにすぎず、ことさら同性結婚を否定したものでは
ないという説が対立する。同性結婚の合憲性に関する最高裁の判断は
ない。なお、家裁レベルでは戸籍法113条に基づく戸籍訂正を認める
前提として、同性結婚は民法742条の「婚姻をする意思がないとき」
に該当し無効であるという判例がある(佐賀家裁審判1999年1月7日家庭裁判月報51巻6号71頁)。
503無党派さん:2012/11/14(水) 20:49:08.30 ID:jeZRVL/3
これは石原、間に合わない。

選挙までに必ず第3極を結集をすると言った石原は
大言壮語するヤツとして信用を一つ失うことになる。
504無党派さん:2012/11/14(水) 20:54:51.24 ID:UJeSDrog
>>503 そういうなよ 生きて歩いているだけで せいいっぱいなんだからs
505無党派さん:2012/11/14(水) 21:00:33.83 ID:oyUxqXhW
石原は医師による認知症の検査を受けているのだろうか。ついでに
平沼も一緒に検査を受けたほうが良いのでは。
506無党派さん:2012/11/14(水) 21:07:04.14 ID:zGJJnpwV
>>497
おい、お前どんだけコピペしまくってるんだよ。
「在日特権」「在 日の正体」「在日枠東大」「在日枠公務員」 「在日枠社員」「朝鮮進駐軍」で検索
って言ってるから検索してみたが、お前が同じコピペ投稿しまくってるせいか
「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索」
のコピペ文しか出てこないぞ。とにかく検索しろとか言ってないで、
根拠が分かるソースを貼り付けろ。
507無党派さん:2012/11/14(水) 21:27:54.16 ID:oyUxqXhW
●有罪判決者を多数排出し、現在も4名が起訴勾留中のチーム関西。
その中心メンバーであり、保守政党たちあがれ日本のホープである中曽千鶴子
(なかそちづ子・おつる)女史。
過去には在特会勉強会講師やch桜集会での登壇スピーチ等、多方面で活躍。
結婚歴3回を誇る愛国カトリック教徒であり、日本シルクロード科学倶楽部
副会長の肩書きも併せ持つ才媛。

●本人情報と所属する団体 (本人ブログ)http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/ 
ミクシィ名「ジャンヌ♪おつる」
ツイッターアカウントhttp://twitter.com/Jeanne_otsuru
youtubeアカウントhttp://www.youtube.com/user/freetibetmm007

 http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/
たちあがれ日本青年部(「かけはし塾」第1期生)http://www.tachiagare.jp/
頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/
チーム関西 行動する保守運動(チー関HP)
http://team-kansai.sakura.ne.jp/scheduler/scheduler.cgi?mode=list

●関連団体 Jellyの〜日本のタブー〜(チー関・ジェリーこと中谷良子ブログ)
http://ameblo.jp/ryobalo/
bureno.VGA(チー関撮影係・ブレノHP)
http://bureno.eek.jp/

(かつての友好団体で現在敵対関係にある3団体)
きなの会(チー関メンバー・手島剛主宰の団体)
http://d.hatena.ne.jp/kinakinakurukuru/
そよ風 http://www.soyokaze2009.com/
在日特権を許さない市民の会 http://www.zaitokukai.info/

【おつるさんの近況】おつるの盟友ジェリーの保険証詐欺逮捕を機に
チーム関西が分裂し内ゲバへ。 そして昨夜、ついに在特会会長が放送で、
おつるを直接抗議対象にすることを明言。 関西以外にも広がる
アンチおつる包囲網の中、おつるさんの悲願=政治家への道は果たして?
508無党派さん:2012/11/14(水) 21:43:23.69 ID:fqj+5dyL
憲法改正したいが、自民、第三局で衆議院2/3取れるかな。
民主党は本当にボロ負けするか!?
マスコミの工作で、負けるがボロ負けしなさそう。
509無党派さん:2012/11/14(水) 21:45:19.09 ID:fqj+5dyL
民主党の馬鹿さ加減を参院選まで国民が覚えてるかな?
憲法改正して!
510無党派さん:2012/11/14(水) 22:00:00.12 ID:IcTOwoas
>>508
衆議院はいけるが参議院が…どうしても一定数の民主党残党を取り込まなきゃならん可能性がでてくる
511無党派さん:2012/11/14(水) 22:16:42.14 ID:2vqGIyP5
>>508
衆議院2/3は余裕でしょ。
護憲派が160議席とれるとは思えないw
512無党派さん:2012/11/14(水) 22:19:23.32 ID:8hrnK1VA
なんか解散するらしいな、驚いた
513無党派さん:2012/11/14(水) 22:24:54.34 ID:8hrnK1VA
>>482
しばらくは太陽の党で頑張ってもらいたいな
維新の会に吸収されるというのは勘弁して欲しいよ
514無党派さん:2012/11/14(水) 22:46:44.53 ID:djubsj5X
橋下代表の「政策合わせなければ無理」って言うのは、彼なりの「組む気全くありません。お察しください」をオブラートに包んだ言い方なんじゃない?

結党の知らせ聞いて尚あの言い方は、一つになる可能性残したニュアンスとは思えない。

それにほんとに解散決まっちゃったし、この党が石原代表のもと完全妥協しない限り、投票までの短期間で政策合わせた合流は無理。

石原代表個人はともかく、たち日メンバーには、国政経験ゼロで自分たちのことを「いらない」と言い切る若造の出世に身を捧げる気はないでしょ。いたらお人好し過ぎる。
515無党派さん:2012/11/14(水) 22:50:05.42 ID:fqj+5dyL
憲法改正する為にも、参院選までは、
自民は第三局と是々非々で対応だな。
太陽党は、自民と維新&みん党を繋げて欲しい。
でもなんだかんだで、参院選は第三局が民主党
の分の票を収奪しそうな感じ。
んで憲法改正!集団的自衛権の行使だ!
516無党派さん:2012/11/14(水) 23:08:48.60 ID:djubsj5X
小沢鋭仁が民主離党して維新入り。

維新と組むってことは平沼共同代表が小沢鋭仁さんと組むってことになる。

そもそも自分たちの目の敵の日教組に媚び売ってた小沢鋭仁さんを迎え入れる維新が理解不能w
517無党派さん:2012/11/14(水) 23:33:01.93 ID:8hrnK1VA
憲法改正こそ自民や維新との大同団結が必要になるね
518無党派さん:2012/11/14(水) 23:35:34.99 ID:8hrnK1VA
>>484
せっかく住民もいるのだし、このスレをそのまま
【石原新党】 太陽の党 二十三【たちあがれ】
とした方が良いと思う
519無党派さん:2012/11/15(木) 00:08:42.84 ID:Fa0FAhXP
スレも党も
なんとなくうずもれそう
520無党派さん:2012/11/15(木) 00:11:41.54 ID:K+TG7OGi
定着すると思うけどな、太陽の党
521無党派さん:2012/11/15(木) 00:15:47.09 ID:K+TG7OGi
>>514
時間無いから選挙区調整も上手くいかずに選挙に突入かも知れないな
522無党派さん:2012/11/15(木) 00:24:09.64 ID:kVdF02pt
>>518
賛成。
523無党派さん:2012/11/15(木) 00:28:13.60 ID:K+TG7OGi
>>495
もうホームページできたのか、昨日結党したばかりにしては早いな
更新されていくのが楽しみだ
524無党派さん:2012/11/15(木) 00:29:51.31 ID:W2hH4AwL
あれだけ 『たちあがれ日本』 という党名を馬鹿にされたが
ちゃんと今では定着している

結局、この党は政策を見て支持している人が多いから、あんまり影響ないでしょう
風頼みの無党派層も党名ではなく、石原個人を見て投票してくる
正直、比例で必ず数議席は取れるから、そんなに心配してないがね
525無党派さん:2012/11/15(木) 00:33:35.64 ID:K+TG7OGi
石原=太陽のイメージで覚えやすくて良いと思った
急な解散総選挙になりそうだし
526無党派さん:2012/11/15(木) 00:36:47.87 ID:Fa0FAhXP
きょう慎太郎さんは何やってたの?
テレビ見てたの? 公式ブログかツイッターほしいね
パソコン入力は誰かスタッフか四男にでも
527無党派さん:2012/11/15(木) 00:43:06.12 ID:K+TG7OGi
>>498
橋下よりも安倍自民との連携を優先して欲しいところだ
528無党派さん:2012/11/15(木) 00:45:23.94 ID:K+TG7OGi
>>509
次の参院選までなら覚えてるんじゃないかな
今でも鳩山由紀夫の馬鹿さ加減は忘れてないと思う
529無党派さん:2012/11/15(木) 00:48:20.57 ID:W2hH4AwL
民主党のキチガイ具合は、しっかり刻まれただろ
二度とは無い

ただし、維新に騙される馬鹿は出るかもしれないがね
まぁ、まっとうな無党派保守層は、太陽の党にいれるから心配は要らないけどね
530無党派さん:2012/11/15(木) 00:51:12.29 ID:K+TG7OGi
今までは嫌自民保守や無党派保守のちゃんとした受け皿が無かったからな
次からは太陽の党が受け皿になれる
531無党派さん:2012/11/15(木) 00:52:31.05 ID:i4clPDnm
定着すると思う、大老の党て名が
532無党派さん:2012/11/15(木) 00:59:19.07 ID:Fa0FAhXP
MXテレビ知事定例記者会見に代わる
発信手段が何か石原氏には必要だ。

総理になったらぶらさがりやるから待て?!
533無党派さん:2012/11/15(木) 01:06:09.01 ID:CUPgwX4U
.

ワンマン石原氏について行けるか…太陽に冷淡
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121114-OYT1T00339.htm?from=ylist

年内の可能性も指摘される総選挙での動向に注目が集まるが、県内各党は「脅威はない」「政策がよく分からない」
などと冷ややかな反応を見せた。
自民党県連の杉山盛雄幹事長は「新党と言いながら、たちあがれ日本がそのまま太陽の党に変わるだけ」とばっさり。
「東京都知事というのは、ある意味では日本の顔。それをああいう形で放り投げることが許される風潮が寂しい」と
前都知事を批判。
「各政治家が(石原氏の)ワンマンについて行けるかというと、そんな人はあまりいない。
政権を取った場合、また、すぐにバラバラになる。脅威は感じない」などと感想を述べた。

石原氏 新党結成も「第三極」団結ままならず焦り…
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/14/kiji/K20121114004549210.html

石原慎太郎「新しい関ヶ原の戦い。西軍でも東軍でもない。太陽の党一過性」
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/14153799.html?p=all

時代錯誤の「関ケ原」石原氏に識者は厳しい目
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/14/kiji/K20121114004549220.html
534無党派さん:2012/11/15(木) 01:10:29.86 ID:Fa0FAhXP
www.47news.jp/news/2012/11/post_20121114210246.html
「減税日本、太陽の党に合流へ 15日に共通政策発表」
535無党派さん:2012/11/15(木) 01:16:12.21 ID:W2hH4AwL
>>534
やっぱり、減税日本は太陽の党と合流か
た日5+減税日本5+中津川で11人は確保したな
後は、民主党から何人転がってくるかと
埼玉小泉、山梨長崎が太陽の党から出るのかが注目だな
536無党派さん:2012/11/15(木) 01:21:19.14 ID:1wZLxGCI
>>530
自民も安倍ちゃんだから太陽の党に保守票がどこまで入るかわからんよ。
維新とかみんなの党と組むとか言っちゃってるし。
自民が谷垣だったら保守票はがっつりとれただろうがw
537無党派さん:2012/11/15(木) 01:31:55.45 ID:Fa0FAhXP
472 :無党派さん:2012/11/14(水) 02:20:40.38 ID:jeZRVL/3
www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121114-OYT1T00117.htm
「石原氏と河村氏が会談、政策協議で合意」

以前は
 「(減税日本なんて)気違いざただね」
 「(日本の財政は)民主党行っちゃったけど、与謝野君が言ってた事が正しい」
と、言っていたのにね(MXテレビ 定例記者会見)。
野合の方向がまた一つ増えた。石原は総理になれたいだけなんだ。
なんでもあり。
538無党派さん:2012/11/15(木) 01:33:21.41 ID:CUPgwX4U
>やっぱり、減税日本は太陽の党と合流か

原発、消費税が全く逆の野合で完全に有権者から見放される
一番やっていけないパターン
石原が嫌いな小沢の手法をまねている
539無党派さん:2012/11/15(木) 01:37:20.95 ID:W2hH4AwL
>>538
国防強化や領海領土の問題では、親和性が高いと思うんだが
正直、経済政策なんて水物なんだからどうとでもなるし
原発関連を争点だと見ている有権者なんて少数派だろう
それより、石原・河村のカリスマ性で保守票はがっちり固まるから問題が無いと思う
540無党派さん:2012/11/15(木) 01:40:26.95 ID:CUPgwX4U
原発政策は国防とつながるという事を知らないバイト工作員を相手にするほど
こっちも暇でない
541無党派さん:2012/11/15(木) 01:44:54.21 ID:K+TG7OGi
まさかの減税丸ごと合流か
542無党派さん:2012/11/15(木) 01:45:19.24 ID:i4clPDnm
原発推進は国防には寧ろ弱点でしかない。
543無党派さん:2012/11/15(木) 01:47:15.61 ID:K+TG7OGi
>>535
選挙前の人数としては十分だな、あとは選挙後に何議席になるか
544無党派さん:2012/11/15(木) 01:49:46.70 ID:K+TG7OGi
>>536
そうすると無党派保守というより非革新無党派狙いといったところか
維新に全部流れる可能性もあったから太陽の党が結党して良かったよ
545無党派さん:2012/11/15(木) 01:50:11.20 ID:JIFSHx+T
河村、小林こうき、以外の減税メンバーって保守なの?

そもそも、小林こうき自体が保守だと思えないんだが。
546無党派さん:2012/11/15(木) 01:50:14.95 ID:W2hH4AwL
アンチは原発反対みたいだね
正直、原発に関しては生殺与奪は自民党が握ってるんだし、
どうでもいいっちゃいいと思うんだけど

それより憲法改正が争点となるべ
547無党派さん:2012/11/15(木) 01:52:32.43 ID:K+TG7OGi
>>545
減税メンバーはよく知らないが正直心配でもある
548無党派さん:2012/11/15(木) 01:52:47.81 ID:GghWVZZi
まあ日本の原発が消えたとしても
近隣諸国に原発おろか核兵器までありますから

あまり意味がないというかw反原発が五月蠅いだけというwww
549無党派さん:2012/11/15(木) 01:53:18.03 ID:W2hH4AwL
>>545
平と小泉は保守だね
佐藤は、よくわからんが河村の議員秘書だったから保守なんじゃない?
問題があるのは熊田だけ
熊田は、民団から金貰って問題になった人物だから、自発的に去るんじゃないか?
それか、比例下位で冷遇されて議員になれないと思う
550無党派さん:2012/11/15(木) 01:59:04.06 ID:GghWVZZi
ところで
このスレどうすんの?1000まで埋めていくつもり?
551無党派さん:2012/11/15(木) 02:00:29.30 ID:W2hH4AwL
しばらくは、太陽の党と併用で埋めていけばよかろうかと
552無党派さん:2012/11/15(木) 02:02:48.84 ID:K+TG7OGi
1000まで埋めて次スレから太陽の党スレに変えれば良いと思う
553無党派さん:2012/11/15(木) 02:09:26.64 ID:JIFSHx+T
水野智彦もよく分からないけど、熊田は確かにかなり酷いね。

外国人参政権推進派で反対派の党首の党に入るような議員て、本当に何考えてんだろうって思う。早くまた離党してどこか行ってほしい。

小泉とかは保守だなって感じの議員で合流は嬉しい。
554無党派さん:2012/11/15(木) 02:17:39.21 ID:W2hH4AwL
>>553
水野は歯科医師だから、歯科医師会から何らかの支援がもらえれば有り難い
社会保障には強そうだから、そういう議員が一人いたほうがいいかと思う
そういう面だけ見るとありなのかと思う
たぶんTPPは保険診療の問題で反対だと思うし、向いてるといえば向いてるかもしれない
555無党派さん:2012/11/15(木) 02:21:25.28 ID:K+TG7OGi
減税日本と連携困難=労組支援の熊田氏参加で―橋下氏
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_539512

>民主党に離党届を提出した熊田篤嗣衆院議員(大阪1区)が減税日本に参加したことを挙げ、
>「(大阪市の)職員組合から全面的な支援を受けたと聞いている。自分たちが基盤を置く有権者のグループという点で、決定的に熊田氏とは違う」と語った。
556無党派さん:2012/11/15(木) 02:35:31.66 ID:JIFSHx+T
熊田はどこからも不要w

やはりまず何故に保守政党に入ったのかが理解不能。
557無党派さん:2012/11/15(木) 02:42:21.48 ID:CUPgwX4U
.
維新、太陽、みんな、減税は選挙区調整がむつかしいだろう
全国の1区は維新もみんなも重なる
特に維新は最低でも1000万と言われる選挙費用を自己負担させているので、一旦公認すれば取消にくい
太陽は実質比例票での議席獲得ねらい、選挙区当選は平沼、園田の2議席だろう(石原すら東京比例区出馬)
維新、太陽、みんな、減税は関東で3極の比例票を奪い合う
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

来月16日衆院選:急展開、第三極から悲鳴
http://mainichi.jp/select/news/20121115k0000m010102000c.html

維新は候補者擁立を急いでいる。14日には東国原英夫前宮崎県知事(55)を衆院選の公認候補として擁立する方針も固めた。
比例東京ブロック1位で処遇することを軸に検討している。
しかし、全体の態勢作りは遅れている。第1次公認の発表は解散翌日の17日。維新は14日、約60人を予定していた発表人数
を80人超に増やすことを決めたが、「これ以上の前倒しは難しい」(大阪府議)状況だ。
減税日本を率いる河村たかし名古屋市長は14日、都内で記者団に「自民、民主を乗り越える新しい政治勢力を作ろうと思って
やってきた。連携を急速にやりたい」と語った。

ただ、政策などをめぐる各党の食い違いは残ったままだ。
維新幹事長の松井一郎大阪府知事は14日、「減税が掲げた政策を降ろすなら別だが、そうでなければ(連携は)厳しい」と指摘。
石原氏が河村氏と確認した太陽と減税の連携にも難色を示した。

太陽は16日に維新との政策協議を予定しているが、原発や消費税などで政策の差異が残る。
選挙期日に追われて政策協議をあいまいにすれば「野合」批判を受けかねない。
平沼赳夫共同代表は「率直に言ってもう少し時間が欲しかった」と語った。
558無党派さん:2012/11/15(木) 07:05:46.97 ID:Y5Jjyf9O
【主張】太陽の党 閉塞状況打破の先導役に - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/stt12111403060002-n1.htm
559無党派さん:2012/11/15(木) 07:23:50.56 ID:7c3JDUCf
減税日本の議員だが、小林が多少の保守なだけでは?
選挙前.COMサイトでは、外国人参政権に賛成だと思った。
小泉、佐藤、平も。
平はみん党だっけ?
560無党派さん:2012/11/15(木) 07:28:04.54 ID:7c3JDUCf
左翼の間違いを認めての転向ならば、歓迎するさ。
外国人参政権賛成の愚かさをね。
561無党派さん:2012/11/15(木) 07:40:04.60 ID:Y5Jjyf9O
【衆院解散】16日に党首会談、太陽と維新 減税は太陽に合流へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121115/stt12111501220001-n1.htm

 太陽の党と日本維新の会は14日、野田佳彦首相が衆院解散を表明したことを受け、16日に
太陽の石原慎太郎共同代表と維新代表の橋下徹大阪市長による党首会談を開き、合併を視野に入れた連携協議を行う方針を固めた。
維新関係者は「トップ会談で一気に合併にいく可能性もある」との見通しを示した。
一方、減税日本代表の河村たかし名古屋市長は15日未明、太陽の党への合流を決めたことを明らかにした。

 「大歓迎。人生劇場の歌詞ではないが、『やると思えばどこまでやるさ それが男の魂じゃないか』の心境だ」(石原氏)

 「人生一回こっきりの大勝負と何度か言ってきたが本当の意味の大戦。
自分の持っている力を出し尽くす。真正面から既存政党に向かっていく」(橋下氏)

 石原、橋下両氏は14日、総選挙に向けた決意を表明した。

 太陽の園田博之衆院議員は記者会見で、主要政策で維新との一致を急ぐ必要があるとの認識を示した。
そのうえで「代表同士で話し合って、枠組みをどうするかをやらないとだめだ」と指摘した。

 橋下氏も「譲りすぎると支持は離れるが、主張にこだわると大きな政治の力を生み出せない」と述べ、一定の譲歩は必要になるとの考えを示した。

 両党は9日に幹事長レベルの政策協議を開始し、地方分権や消費税、原発を含むエネルギー問題、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、年金問題について議論した。
消費税や原発問題では歩み寄りの姿勢が見られたものの、合意に至る見通しは立っていない。

 2度目の政策協議を16日に大阪で開くことにしていたが、衆院選日程が決まったことで党首会談に切り替えることにした。

 また、石原氏と河村氏は15日午後、都内で共同記者会見を開き、減税の太陽への合流と、「官僚支配打破」など3つの柱で構成する「共通政策」を発表する。
減税所属の国会議員は5人。 維新とみんなの党も15日、国会内で3度目の政策協議を行う。
562無党派さん:2012/11/15(木) 07:43:43.07 ID:1wZLxGCI
>>546
アンチは原発を認めると老人認定してくるが
原発止めてデフレ深刻化して困るのは若者なんだけどなw
資産価値上がるから老人は得する。
まあ65越えた頭悪い国民の生活が第一支持者だろう
563無党派さん:2012/11/15(木) 09:48:43.03 ID:RSmy/Umw
河村と減税日本だけはやめて
564無党派さん:2012/11/15(木) 09:52:42.03 ID:i4clPDnm
原発止めなくても関係なくデフレは進む。
565無党派さん:2012/11/15(木) 10:14:40.14 ID:1wZLxGCI
関係はあるよw
566無党派さん:2012/11/15(木) 10:32:58.77 ID:Y5Jjyf9O
電力安定供給はほとんどの産業にとってかなり重要なファクター。
今年も中小企業は節電のためにかなり負担を強いられていた。
力尽きてしまったところも少なくない。
原発による安定供給は必要。安易に止めるとデフレを加速させる。
567無党派さん:2012/11/15(木) 10:56:38.10 ID:i4clPDnm
原発停止前から猛烈なデフレだったが。因果関係はまったく証明されてないし。
568無党派さん:2012/11/15(木) 11:28:06.79 ID:1wZLxGCI
深刻化するって言ってんだよ。
電気料金はね上がれば確実に失業者は増加する。
569無党派さん:2012/11/15(木) 12:09:55.08 ID:V6y4utuc
コア指数に電力料金は含まれていないので、電力料金が跳ね上がってもデフレと
判断される可能性は非常に高いw
570無党派さん:2012/11/15(木) 12:10:54.99 ID:lDrzMkcZ
>>568
どう深刻化するか、具体的なデータ出したら?話はそれからだ
571無党派さん:2012/11/15(木) 12:14:27.10 ID:JIFSHx+T
>>561

その太陽・減税合流に対して、さっそく橋下が批判と「両者とは組めない」と改めて宣言した。

維新とは打ち合わせせずに、石原は減税と組んだんだろう。寝耳に水か。
572無党派さん:2012/11/15(木) 12:32:08.74 ID:GgnYwECh
そもそも太陽の塔の名前はSF作家の小松左京が塔の模型を見て「『太陽の季節』みたいだ」と感想を述べたのを岡本太郎が気に入ったから太陽の塔と名付けられました

つまり石原氏が書いた太陽の季節が太陽の塔の元ネタなんです
太陽の季節の中にある障子をぶち破る描写が万博の屋根をぶち破る塔とかぶったから「太陽の塔」と名付けたのです
573無党派さん:2012/11/15(木) 13:20:39.57 ID:1wZLxGCI
574無党派さん:2012/11/15(木) 13:41:22.01 ID:wIaV/FJ2
11 可愛い奥様 sage New! 2012/11/15(木) 10:52:30.50 ID:P2ys9V1W0
>>1
・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが 精神に異常を
きたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影するいわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/entry-10296918580.html

・青い殺人者 著:石原慎太郎
事業を潰され肉親も殺され婚約者も奪われ投獄された男が、復讐鬼となって自分を陥れた悪人たちを次々と殺しまくる
というありきたりな物語。はらわた切り裂き、シャブ漬けにして電流拷問、犬を調教して食い殺させたり、ゴルフバッグ
に爆弾を仕掛けて爆死させたりと、あらゆる場面で血がしたたり肉が飛び散っている。
サブテーマは「愛」。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/theme-10014056108.html

四コママンガ化
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/d/cd2830a3.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/1/e11a2572.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/9/7996797f.png
575無党派さん:2012/11/15(木) 14:27:59.61 ID:Fa0FAhXP
民主・山田ら反TPP→離党
社民・阿部知子までも離党
以上NHK2時台のニュース

こんなものまで含めて第3極結集、大同団結などできるワケない。
大混乱のなかやはり次は民自公政権か。
576無党派さん:2012/11/15(木) 15:38:30.38 ID:K+TG7OGi
>>557
維新は比例東京ブロック1位で東国原か
都知事選でも小選挙区でもないんだな
577無党派さん:2012/11/15(木) 15:45:03.40 ID:K+TG7OGi
>>571
太陽の党としても組めないとはっきり言ってくれた方が助かるな
これで石原も維新との連携を諦めるかな
578無党派さん:2012/11/15(木) 15:57:48.36 ID:K+TG7OGi
>>573
長尾ついに離党か、民主党は居心地悪かっただろう
579無党派さん:2012/11/15(木) 16:12:10.81 ID:K+TG7OGi
太陽、猪瀬副知事支援…社民は宇都宮氏支援
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20121114-OYT1T01072.htm

都知事選は普通に猪瀬支援だな
580無党派さん:2012/11/15(木) 16:12:50.15 ID:CUPgwX4U
政策が正反対、3人の共同代表とか選挙後にバラバラになりそうだ、以前石原も片山虎も河村市長を批判していた

石原:「(減税日本なんて)気違いざただね、(日本の財政は)民主党行っちゃったけど、与謝野君が言ってた事が正しい」

片山虎:「減税したと言うが、50%以上の市民の減税額がわずか1万円未満、名古屋市の市債を増やしたのはまちがい」

河村たかしポピュリズムを指摘されて激怒
http://www.youtube.com/watch?v=KmJY1kXIbEw

            ↓

■ 減税が太陽に合流へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012111502000115.html

関係者によると、減税日本の所属国会議員五人全員が、太陽の党への合流に同意。
河村氏は本紙に「慎太郎さんと一緒に中央集権を打破し、いい日本をつくっていくことになった。対等合併だ」と語った。
共同代表は河村、石原、平沼赳夫の三氏とすることを軸に検討している。

■ 減税日本:河村氏「太陽の党と合流決めた」
http://mainichi.jp/select/news/20121115k0000m010126000c.html

河村氏は「商売を盛んにするために合流する」と述べた。
581無党派さん:2012/11/15(木) 16:17:42.59 ID:iN+pq42m
>>580
河村は小沢が送り込んだ刺客という説もあるが、もうひとつ、
東京名古屋vs大阪潰しという説
582無党派さん:2012/11/15(木) 16:18:36.50 ID:K+TG7OGi
共同代表とは言っても実質石原が代表で
平沼と河村が副代表みたいなもんだし大丈夫だろう
583無党派さん:2012/11/15(木) 16:20:29.82 ID:K+TG7OGi
衆院会派「たちあがれ日本」から「太陽の党」へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121114-OYT1T01075.htm
584無党派さん:2012/11/15(木) 16:25:37.36 ID:s0drp2NJ
政界のゴミ箱か
585無党派さん:2012/11/15(木) 16:28:31.61 ID:K+TG7OGi
橋下氏ら、小沢鋭仁氏に合流要請…前向きな考え
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121114-OYT1T01087.htm

小沢には維新の方から合流要請したようだな
586無党派さん:2012/11/15(木) 16:30:56.59 ID:JIFSHx+T
長尾は自民党に行くってね。それがいい。
587無党派さん:2012/11/15(木) 16:35:10.04 ID:K+TG7OGi
太陽の党に合流してくれたら良かったが、自民に行っても頑張って欲しい
588無党派さん:2012/11/15(木) 16:42:56.93 ID:K+TG7OGi
秋田3区に村岡氏=太陽の党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111500439

>太陽の党の秋田第1支部長の村岡敏英氏(52)は15日、次期衆院選秋田3区に立候補する意向を固めた。
>村岡氏は村岡兼造元官房長官の次男。
589無党派さん:2012/11/15(木) 16:47:54.51 ID:kVdF02pt
村岡さん立候補決まったんだね。応援してます。
590無党派さん:2012/11/15(木) 17:39:58.55 ID:CUPgwX4U
.
みんな反発も維新「譲らぬ」 ふわっとした民意…全1区擁立
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121115/waf12111512300013-n1.htm

日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は14日、連携に向けた政策協議を進めているみんなの党が維新の
「全1区擁立方針」に反発していることについて、「1区は街の中心で、ふわっとした民意を受け止めやすく、
戦略のポイントになる。
みんなの党が先に(候補者を)決めているから全部譲れ、と言うのは違うと思う」と述べ、方針は変えないとした。
591無党派さん:2012/11/15(木) 17:49:58.27 ID:K+TG7OGi
宮崎1区と青森1区が心配
592無党派さん:2012/11/15(木) 17:51:33.51 ID:1wZLxGCI
長尾は自民か。
でも民主→自民って大バッシングされそうだな…
安倍さんはうれしいだろうが
593無党派さん:2012/11/15(木) 18:08:20.36 ID:K+TG7OGi
長尾の太陽の党への合流も期待してたんだけどな
594無党派さん:2012/11/15(木) 18:10:56.11 ID:K+TG7OGi
太陽との合併「明日判断」 維新、橋下代表
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121115/stt12111516590016-n1.htm
595無党派さん:2012/11/15(木) 19:00:47.81 ID:reYx66+z
>>593
元祖た日14区支部長の三宅氏を忘れてはならない!
でも長尾さんの比例当選も有り得るかな?
素直に嬉しい!全国屈指の注目選挙区。
生中継で
「自民党の素晴らしさを理解した」
なんてメディアにテロして欲しい!
596無党派さん:2012/11/15(木) 19:44:49.53 ID:K+TG7OGi
三宅は選挙強くないけど得票伸ばせるといいな
無党派票が維新・谷畑に流れていくのは避けたいし
597無党派さん:2012/11/15(木) 19:49:51.34 ID:4EXXqdw0
あの歳で下半身もたちあがるんかね
598無党派さん:2012/11/15(木) 19:51:51.37 ID:Y5Jjyf9O
比例復活などと合わせて三宅長尾両方当選、谷畑完全落選が理想
599無党派さん:2012/11/15(木) 20:08:11.72 ID:b4XZGxVY
なんか…もう見境いない感じだね
自民のことを「ただ政権に返り咲きたいという我欲」って非難してたけど
石原も総理になりたくてただ数合わせしてるだけにしか見えない
真性保守の平沼なんてどう思ってるんだろう
600無党派さん:2012/11/15(木) 20:15:22.94 ID:1wZLxGCI
>>598
そうなったら最高だな!
601無党派さん:2012/11/15(木) 20:16:25.29 ID:Z1s/7P4M
橋下も平沼をどうにかして欲しいだろうな。
橋下や石原からは新しい時代を切り開くエネルギーを感じるが

平沼は時代おくれの守旧派というイメージしかわかない。
602無党派さん:2012/11/15(木) 20:19:27.01 ID:Z1s/7P4M
平沼は真性保守なんかではない。単に時代に取り残されている
だけ。
603無党派さん:2012/11/15(木) 20:27:10.54 ID:Z1s/7P4M
橋下が平沼の「真性保守」のイメージを嫌うのはよくわかる。

平沼は状況の変化を読み取る力が無い。
平沼は現在の台湾を李登輝総統の時の台湾と同じように考えている。
604無党派さん:2012/11/15(木) 20:28:12.54 ID:b4XZGxVY
602みたいに橋本の正体知らないやつがこうやってだまされていくんだな
605無党派さん:2012/11/15(木) 20:31:11.68 ID:Ii+epCaS
石原、BSフジで必死に橋下ヨイショw
606無党派さん:2012/11/15(木) 20:35:53.69 ID:b4XZGxVY
国を守ること、日本にあった方法で日本を運営してくこと
平沼は至極まっとうなこと言ってるじゃん
時代に乗り遅れるとか、勢いとかそんなイメージや抽象的なことで
国が立ち行くと思ってるのかよ。3年前に民主持ち上げたマスゴミと同じだな
607無党派さん:2012/11/15(木) 20:36:53.49 ID:1wZLxGCI
>>604
同意
608無党派さん:2012/11/15(木) 20:46:44.99 ID:5sa8DwFg
石原慎太郎の4男は オウム信者で、 石原自身も、オウムに資金提供していた
と報じられておりまするが、どういう形で、資金提供しておったのですかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471425454
609無党派さん:2012/11/15(木) 21:09:00.66 ID:RyIygiak
石原は本当に惚けているね。80歳というのは伊達じゃない。脳が死んでいくのだよ。MRIを見れば歴然たるものだが誰にも見せない石原痴呆老人。
610無党派さん:2012/11/15(木) 21:35:05.74 ID:JIFSHx+T
明日の協議で、維新と太陽が合流するかどうかが決まる。

維新こそ組む気ないと思うけど。
611無党派さん:2012/11/15(木) 21:36:00.09 ID:yDRlFMS5
『みんな+維新+太陽』の大同団結で悪の民・自を打倒して欲しい!!
612無党派さん:2012/11/15(木) 21:41:03.03 ID:UQmHNWdM
どうなるか注目だな
613あら:2012/11/15(木) 21:41:14.03 ID:fMoreXzt
「あんたのネームバリュー以外はいらねーんだよ」と言わんばかりに、足元見られて買い叩かれる石原見るのは、橋下嫌いから見ても愉快だな
614判ってるよな?:2012/11/15(木) 21:46:26.91 ID:VpvYVWsu
次からは、太陽の党に統一するって。
615無党派さん:2012/11/15(木) 21:55:01.90 ID:kVdF02pt
橋下は信用できないよ・・・。
616無党派さん:2012/11/15(木) 21:56:56.58 ID:Z1s/7P4M
日本にあったやり方で国を運営していく事が良いという事は
誰でもわかっている。それを否定するつもりは無い。平沼
の言うように改憲が必要な事はわかる。ただ、平沼の発言は
いつもそこで止まる。その程度の事で「真性保守政治家」とか
「信念を貫く男」と賞賛する人が居るようだが、大げさすぎる。
617無党派さん:2012/11/15(木) 22:05:06.73 ID:fMoreXzt
>>611
石原が目指してるのは、自公の補完勢力になることだよ
そうやって連立与党入りして口出しすることで、伸晃を重要ポストに就けようという我欲で動いてる
618無党派さん:2012/11/15(木) 22:05:22.87 ID:6lNck3U0
>>616
その程度の事すら出来ない奴等が石原、橋下、小泉等を含め余りに多過ぎる訳で
619無党派さん:2012/11/15(木) 22:07:58.03 ID:UQmHNWdM
>>617
維新と組むよりはその方がいいな
620無党派さん:2012/11/15(木) 22:13:03.74 ID:Z1s/7P4M
亀井は必要とあれば左派とでも組んで目的を達成する。
平沼は左翼?臭のするところとは絶対に組まず、孤高の真性
保守政治家を気取る。門戸を狭めてばかりでは何もできずに
終わってしまう。
621無党派さん:2012/11/15(木) 22:20:06.89 ID:kVdF02pt
平沼さん支持。
622無党派さん:2012/11/15(木) 22:20:11.16 ID:fMoreXzt
@h_hirano
石原氏が妙なことをいっている。減税日本との合流について、河村君の「減税」は市民税のそれであって消費税のことではない、といっている。
詭弁である。そのことをいわれて横に座っている河村代表が黙っているのは実に不可解なことである。多くの人が「河村を見損なった」といっている。野合である。
623無党派さん:2012/11/15(木) 22:27:49.17 ID:FNyaNKFq
624無党派さん:2012/11/15(木) 22:29:53.03 ID:Z1s/7P4M
>>618

それは違うな。小泉、石原、橋下らは自分の力で事を成す。
平沼は石原の力をあてにしている。自分の力で仕掛ける事をしない。
言ってみれば平沼は机上の男にすぎん・
625無党派さん:2012/11/15(木) 22:34:51.90 ID:6lNck3U0
>>624
>小泉、石原、橋下らは自分の力で事を成す。
そして日本にそぐわないやり方で国を運営していく訳ですねw
626無党派さん:2012/11/15(木) 22:35:32.82 ID:fMoreXzt
>>619
そうしたいがために、橋下に足元見られて買い叩かれてもすがりついてるんだよ
627無党派さん:2012/11/15(木) 22:36:19.07 ID:Z1s/7P4M
野合でもいいんだよ。平沼のような孤高の引きこもり保守よりかは
はるかにマシ。石原や橋下は平沼と比べれば格上の政治家だ。
628無党派さん:2012/11/15(木) 22:42:22.13 ID:Z1s/7P4M
それなら聞くが平沼は日本にぴったりのやり方で国を運営していく
事が出来るわけですか?
あなたの言う日本にあった国の運営方法とは何の事を差している
のですか?
629無党派さん:2012/11/15(木) 22:46:02.13 ID:hRgb19SK
民主党がバラバラって批判してたやつらがバラバラの政党作るなんて
老人てのは残りが短いせいか醜態をさらすね〜

ま さ に 老 害
630無党派さん:2012/11/15(木) 22:52:42.72 ID:4DXVigWv
石原は暴走し過ぎ・・・・なんで野合連合作りに心血を注ぐのか
小沢のやり方と同じじゃん、もっと冷静になれよ
631無党派さん:2012/11/15(木) 22:56:09.64 ID:UQmHNWdM
石原以外の太陽の党議員はやっぱり合流には慎重らしいね
632無党派さん:2012/11/15(木) 22:57:48.86 ID:1wZLxGCI
橋下が平沼の格上とか冗談きついぜ
平沼さんがどうこうじゃなくて橋下みたいなんを持ち上げ過ぎ
あんな歴史も経済も文化にも無知で教養のない奴に国政はまかせられない
633無党派さん:2012/11/15(木) 23:06:50.09 ID:fMoreXzt
共産党信者「ソ連の核兵器はきれいな核兵器」
安倍(自民)信者「自民のTPPはきれいなTPP」
石原信者「石原の野合はきれいな野合」
634無党派さん:2012/11/15(木) 23:14:58.67 ID:Fa0FAhXP
石原は国政にはやっぱ合わないかなぁ・・・
なんか一人浮いてる感じがでてきちゃったな。
まぁ、明日の結果だな。
635無党派さん:2012/11/15(木) 23:17:43.14 ID:UQmHNWdM
>>633
民主信者の「菅さんはクリーンだ」を思い出した
636無党派さん:2012/11/15(木) 23:38:42.47 ID:Y5Jjyf9O
>>631
まあ、政策が真逆といっても過言ではないからね。
維新側も事実上門前払いしたに近い発言してたわけで当然だわな。
637無党派さん:2012/11/15(木) 23:44:03.70 ID:hRgb19SK
上から目線の勘違い老人が哀れでならない。
時代錯誤も甚だしい。
大連合作る作るといって小沢とは組まない。
結局自分自分、自分のやりたいことをするからおまえら従え黙ってろ。
消費税あげるか否かもわからない
TPPに参加するかしないかもわからない
そんな政党に入れるあほはいないよ

だいたいテレビ討論どうすんだよ

消費税は?
細かいことはいい

TPPは?
細かいことはいい

原発は?
細かいことはいい

バカみたいな質問するな
官僚組織をうんちゃらかんちゃら
私とはしもとくんは中央の官僚にうんたらかんたら

笑える
638無党派さん:2012/11/16(金) 00:06:34.53 ID:MKGVT/ke
老人が立ち上がるのが困難になる

自分たちで立ち上がれると信じ、
老人同士で立ち上がれ!と掛け声をかけるも立ち上がれず

そのまま3年以上立ち上がれず

自分たちでは立ち上がれないことを自認する

第三者に立ち上げてもらおうと、老人介護してくれるやつを探す

その第三者に嫌そうな顔をされる

それでも、老人介護してもらえないと立ち上がれないから、相手にすがりつく

介護希望のおっさんまでつれてくる

相手は助けてくれるはずだと世間様に向かって喚きたてる

???
639無党派さん:2012/11/16(金) 00:10:34.29 ID:+WmMJtI1
橋下が"流れ・うねり"をもっとおこそうとするなら、明日、乗るだろう。
それ以外の理由で乗るのはチト考えられない。
640無党派さん:2012/11/16(金) 00:17:53.95 ID:+WmMJtI1
>>637
言葉をうまく使って全力で玉虫色にしていくと思われ。

消費税は?
国家財政のシミュレーションをちゃんとしてからだ。

TPPは?
若いやつらで議論して決めたらいいんだ。

原発は?
俺が生きてる間に結論を断定できる話じゃない。

憲法は?
あ、もちろん変えますよ。そのための準備だけはさせます。
641無党派さん:2012/11/16(金) 00:23:56.09 ID:WmOWHhTd
>>1
>たちあがれ日本 二十二

http://www.youtube.com/watch?v=DtXL3xA1i_U
642無党派さん:2012/11/16(金) 00:25:13.33 ID:S6/adOd/
石原慎太郎の4男は オウム信者で、 石原自身も、オウムに資金提供していた
と報じられておりまするが、どういう形で、資金提供しておったのですかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471425454
643無党派さん:2012/11/16(金) 00:35:10.04 ID:pHajsaJU
平沼はこないだプライムニュースで保守勢力+安倍自民とやりたいのが
本音だと見て取れたよ。維新なんて国家観がまるで違う
石原は旧たちあがれの人たちを全く無視してこんな党は消えていいとか
党綱領にも「こんなの俺は反対だし」とか平気でいう
人間としてもなってないねこいつ。
片や橋下のことは「義経だね。俺は惚れた。頼朝になってほしい」とか。
はっきり言って橋下ラブなだけじゃん。きもいわ。政党を私物化するな
644無党派さん:2012/11/16(金) 00:44:33.07 ID:WwFsXUaF
石原は岡潔の信奉者。
これを知らないと発言や行動が読めなくなる。
645無党派さん:2012/11/16(金) 00:49:25.75 ID:3SX43pkD
http://news.livedoor.com/article/detail/7145280/

今週の週刊文春(11月22日号)で、小泉元首相の秘書を務めた飯島勲さんが、橋下を徹底的に批判している。

これは面白い。

「意見の違う相手を徹底的に罵倒しまくるネット上の言葉遣いを見るにつけ、指導者として広く国民の信を得られないし、
まして首脳外交などできないと断定するほかないね。国際社会で問われるのは品格だよ。」

「一方的に罵倒の洪水を浴びせてふたをし、物も言わせない橋下と小泉元総理は全く違う」

「小泉さんは、政策の相違があるからと言って、野党の党首を下品にこき下ろすなど絶対にしなかった。」

「橋下とのバトルを俺のライフワークにしてあげる」
646無党派さん:2012/11/16(金) 01:01:59.02 ID:+WmMJtI1
確かに石原はクチがうまいからいいけど、
他のメンバーがテレビ討論出た時や演説でもたないね。
強引に維新と合流すると。
てか、旧たち日の人たちはほとんど表に出してもらえなくなる?
647無党派さん:2012/11/16(金) 01:04:56.83 ID:AlOSETZ5
口が上手いというより無駄に威圧的で相手がビビってるだけの話だがな。
まぁあのジジイも潮時だろ。減税のスーフリみたいなツラの雑魚とつるむくらいだし。
648無党派さん:2012/11/16(金) 01:18:23.83 ID:3SX43pkD
石原って、やっぱボケてない。自民党を害することばかりやってて。息子の立場がないよね。
649無党派さん:2012/11/16(金) 02:37:33.83 ID:nlEbO0iY
太陽隠し子党に、何故息子2人を入党させないのでしょうか?
親子で違う党って何か変だ!小沢を非難して、今や数を追い求める
支離滅裂老人党が太陽党だ。不倫コスプレ維新の会と太陽隠し子党が
連立したら、野合エセ三極党の完成です。
もう有権者を騙すのは止めてくれ。
河村も減税看板を捨てて野合選択。心底呆れます。
650無党派さん:2012/11/16(金) 02:41:12.84 ID:yv9l1RiW
>>649
石原は太陽の先が見えているので息子を誘わない
651無党派さん:2012/11/16(金) 02:44:01.91 ID:syKPYo6k
16日の平日に橋下が市長の公務より大事な政党活動を優先して、東京までわざわざ来るようだ。
BSフジ見たが、16日にどうやら石原が橋下に無条件降伏して
「太陽、減税、みんな3党は石原がまとめましたから神輿(首相)にしてください。そうすれば党は橋下様のものです」
とケツ舐めするような感じだった。(政策とかもうどうでもいいらしい)
ところで石原一家そろって、某宗教独自の常套用語を話している、普段から使ってる?


石原知事「私もポアされかかった」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/lcl12010618190002-n1.htm

東京都の石原慎太郎知事は6日の記者会見で、オウム真理教元幹部の平田信容疑者(46)が出頭、逮捕されたことに
関連し「私も殺されかかった。ポアしろって言われて」と明かした。
石原知事は「麻原は最初、俺を尊敬しているなんて言ってたけどな」とも述べた。


石原伸晃氏、テレビで問題発言 福島第1原発を「サティアン」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/13/kiji/K20120913004105140.html

自民党の石原伸晃幹事長は13日のTBS番組で、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌について
「校庭に放射能を浴びた土の表面を取り除いてシートを掛けている。
一カ所に集めたら放射線濃度は高まる。間抜けな政策だ」とした上で「運ぶところは福島原発第1サティアンしかない」と述べた。
「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、被災者への配慮を欠く発言との批判も出かねない。
652無党派さん:2012/11/16(金) 03:02:52.01 ID:syKPYo6k
.
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121116/stt12111600460004-n2.htm

その場で石原氏は、今回の合流について「太陽の党なんか暫定的なものでしかないんだ」と強調。
その上で「16日に橋下さんと決めて大連合を作り、一つの党でやるんだ」と述べ、16日の橋下氏との会談での太陽と
維新との合併実現にも強い自信を示した。
さらに「彼が総代表、私は国会の代表になる」という合併案まで披露。「僕は源義経にほれた武蔵坊弁慶のようなもんだ。
ただ、義経で終わらせず、(鎌倉幕府を開いた)源頼朝にしなくちゃいけない」と強調し、「一つの党」にまとまる必要性
を訴えた。 石原氏は、午前中に会談したみんなの党の渡辺喜美代表にも「橋下さんを口説く自信がある」と言い切った。
石原氏の強烈な“ラブコール”に、橋下氏は午後の記者会見で、太陽との合併について「ありえないとは言っていない」
と若干の軌道修正。同時に、太陽との合併については「16日に判断する。
それ以上、協議をやっても仕方ない」と述べ、最後には石原氏と口をそろえた。
653無党派さん:2012/11/16(金) 03:17:01.16 ID:OGGVYyqF
>>650
自民を過半数割れにしてキャスティングボードを握り、
お坊ちゃま君を総理にする がシナリオ?

今の石原からは、息子を総裁にしなかった自民憎し しか感じられない
654無党派さん:2012/11/16(金) 03:41:37.16 ID:syKPYo6k
バカか、少しは他のニュースソースやBSフジの石原出演分を見てから言え
石原爺自身が総理になる魂胆だ
息子は総裁選であそこまでアホさ加減を世間に知られて、未来永劫オワコンだ
655無党派さん:2012/11/16(金) 04:19:16.32 ID:syKPYo6k
.
維新の会:候補者から100万円 「広報費」として徴収
http://mainichi.jp/select/news/20121116k0000m040125000c.html


維新は“金欠”!? 選挙費用「自腹」に出馬希望者は及び腰 大阪経済界は距離
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121115/plt1211151143005-n1.htm
656無党派さん:2012/11/16(金) 06:03:00.30 ID:syKPYo6k
.
石原知事「減税日本」をメッタ斬り「どうかしてる」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/05/kiji/K20110305000366630.html

東京都の石原慎太郎知事(78)が4日の都庁内での定例会見で、同日告示された出直し名古屋市議選で躍進の勢い
をみせる「減税日本」について「どうかしてるよ、アレ」「付和雷同する国民はバカ」などとメッタ斬りした。
統一地方選は河村たかし名古屋市長率いる地域政党と既成政党が激突する構図を呈しており、石原知事は
「国民はもう少し考えた方がいい」などと言い放った。
質疑応答で記者から、勢いを増す減税日本について聞かれた石原知事は「どうかしてるよ、アレ。
この財政下に減税するったって、名古屋だって赤字を抱えてるんだろ」などと話し鼻で笑った。
さらに「そんなもの(赤字を)立て直さずに減税なんて、そりゃ聞く耳にはいいかもしれないけど、国民もそんなのに
付和雷同するのはバカだと思うよ。減税する余裕がどこにあるんですか」と語気を強めた。
[2011年3月5日]
657無党派さん:2012/11/16(金) 06:10:21.37 ID:IjFbnoKE
何でもありだな暴走老人は
どうせまた面倒なことになったら途中放棄すんだろ
658無党派さん:2012/11/16(金) 06:37:44.40 ID:wSYCY0MW
・憲法改正

・大日本帝國復活

・集団的自衛権

・核武装

・領海領空の制海空

・強い国家を築く
659無党派さん:2012/11/16(金) 06:53:44.76 ID:QIGXAygQ
【衆院選2012 静岡】前掛川市長が出馬意向 前磐田市長も前向き
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121116/elc12111602190005-n1.htm

> 戸塚氏はこの日、太陽の党に公認申請した。戸塚氏は「地元が一番なので、できれば静岡3区で出たい。
>そうでなければ比例代表で、とお願いした。党からの返答には1週間ほどかかるだろう」と話した。
>同氏は太陽の党の前身である「たちあがれ日本」の顧問を務めていた。
660無党派さん:2012/11/16(金) 12:45:05.22 ID:b7gfsPHv
将来的に民主党みたいになるとしても、石原は寿命が近いから選挙に勝利できれば先の事はいいんだろう
661無党派さん:2012/11/16(金) 12:55:25.79 ID:QtKiYQ16
太陽の党残念過ぎる。
野合だって言われるたびに
「自民党や民主党だって野合じゃないか。みんなそんなもんだ」

って、それを打倒するために立ち上がったんじゃないのかって。

擦り合わせ、擦り合わせって、じゃぁなんのための政策、国民にとっての選択肢なのか。

あんたらが仲良く団結して、どっちとも受け取れる政策掲げられて誰が応援するもんか。
662無党派さん:2012/11/16(金) 13:29:06.79 ID:jZZq3SFR
石原は第三極をぶっこわせっていう密命を受けているのかもしれない
663無党派さん:2012/11/16(金) 13:39:03.82 ID:BBJqTkzq
>>643
ホント保守勢力+安倍自民でやってもらいたい
664無党派さん:2012/11/16(金) 13:46:41.73 ID:BBJqTkzq
>>659
これで東海ブロックに少なくとも1人擁立は確定だな
太陽の党になってから出馬表明一番乗りか
665無党派さん:2012/11/16(金) 14:07:49.88 ID:AlOSETZ5
>>659
戸塚宏擁立か。
こりゃ方々で宣伝しとかなあかんな。
666無党派さん:2012/11/16(金) 14:48:24.68 ID:hzuKPvBO
石原は自民に相手にされなかった恨みあるからな
667無党派さん:2012/11/16(金) 15:35:46.77 ID:iws7txkc
>>665
違うよ
戸塚進也
668無党派さん:2012/11/16(金) 16:42:57.68 ID:BBJqTkzq
今日の会談では結論出なかったか
669無党派さん:2012/11/16(金) 17:18:52.93 ID:InOmZbYP
テレ朝の報道だと維新の政策丸飲みで合流するそうだ

保守でもなんでもないな
おわったわ
おつかれ
670無党派さん:2012/11/16(金) 17:33:39.17 ID:Qyb18Imj
立ちあがれの平沼は2年半待ち続けた石原に徹底的にコケにされたわけだな
みじめなもんだ
671無党派さん:2012/11/16(金) 17:40:00.53 ID:o7O+cuDa
同意

平沼を見損なった
晩節を汚したね
672無党派さん:2012/11/16(金) 17:42:50.73 ID:1smow0Oj
>>669
ニュース速報板で、長尾さんの移籍が賛否両論で
凄い伸びだが、太陽と維新が合流したら、
三宅さんと旧社会党の谷畑を一本化でしょ?
長尾さんの政局を見る眼は抜群だね。まあ、長尾さんは
国益考えて政策の一致で選び行動したに過ぎないんだろうが。
平沼さんは長尾さんの爪の垢を煎じて飲めや!
673無党派さん:2012/11/16(金) 17:45:29.82 ID:cdekucZM
立ち上がれの人たちの惨めさは際立ってるね。
この間まで無関係だった石原、橋下にいいようにコケにされとる。一体何のために
これまでの政治家歴を積んできたんだ。本当に惨め過ぎる。
674無党派さん:2012/11/16(金) 17:46:16.19 ID:InOmZbYP
なんか平沼が村山談話署名したのわかったわ
こいつはそもそもだめなんだわ
押しに弱いんだわ


反TPP党作るらしい亀井支持するわ
675無党派さん:2012/11/16(金) 17:47:33.58 ID:Qyb18Imj
石原が橋下取って減税切捨てとか情報がとんでるな
なんだそりゃ
676無党派さん:2012/11/16(金) 18:09:11.89 ID:AlOSETZ5
河村・・・・wwww
自殺でもしろw
677無党派さん:2012/11/16(金) 18:10:05.50 ID:cdekucZM
>>675
だぎゃーはハシゲに切られたらしい.
678無党派さん:2012/11/16(金) 18:15:06.73 ID:+oGzwQDF
>>669
>テレ朝の報道だと維新の政策丸飲みで合流するそうだ

マジかよ……。

本当だったら失望する
心の底から失望する
679無党派さん:2012/11/16(金) 18:23:56.29 ID:njoJDz3R
中津川来たら政党要件満たせるし、恭子さんは自民に戻ってほしい。
680無党派さん:2012/11/16(金) 18:37:40.09 ID:/0JQxypF
石原氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
681無党派さん:2012/11/16(金) 18:43:34.29 ID:InOmZbYP
在日特権つぶしても米帝の属国になったらマイナスだわ
682無党派さん:2012/11/16(金) 19:09:43.85 ID:p7752Dyy
>>680
検索とか言っても出てこないので、お前がソースを提示しろよ。
下らんコピペばっかしやがって検索の邪魔だ。
683無党派さん:2012/11/16(金) 19:34:20.80 ID:QtKiYQ16
>>675

冗談かと思ったらYahooに出てますね。
ここでも正に小異(減税日本)を捨てて大同(橋下)についたねw
684無党派さん:2012/11/16(金) 19:48:41.24 ID:Oapvmt15
「維新」と「太陽」、合流へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20121116-00000060-jnn-pol
日本維新の会と太陽の党が合流する方向となりました。17日に発表の見通しです。

 「石原さんとは合意ができた」(日本維新の会 橋下 徹 代表)

 日本維新の会の橋下代表と太陽の党の石原共同代表は16日、2時間半にわたって会談を行いました。
その後、大阪に帰った橋下代表は夕方、「石原さんとは、まとまりました」と述べました。

 また、太陽の党の幹部は維新との合流の障害になっていた太陽の党と減税日本との合流は白紙になった
ことを認めたほか、17日、橋下氏と石原氏が大阪で記者会見する予定だということを明らかにしました。
日本維新の会と太陽の党が合流する見通しとなりました。
685無党派さん:2012/11/16(金) 19:49:45.75 ID:jVQGwdWy
石原に失望している支持者も多いだろうな
686無党派さん:2012/11/16(金) 19:53:47.07 ID:66LVH+ZZ
平沼とハシゲが衝突 → 袂を分かち、平沼は亀井静香とがっちりタッグ

↑こんな展開を期待
687無党派さん:2012/11/16(金) 20:05:48.23 ID:WmOWHhTd
ということは

15日の時点 太陽の党+減税日本=太陽の党(暫定的)

(17日の時点でたぶん) 太陽の党+日本維新の会=日本維新の会(きっとこうなるのだろうなあ)


太陽の党はアッという間に消滅かよかよかよ
石原もそんなことを言ってはいたけど

【政治】石原氏と河村氏が共同会見 石原氏「太陽の党なんて暫定的」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1352976670/
688無党派さん:2012/11/16(金) 20:08:54.49 ID:itxuuJzL
平沼も素直に自民党に復党してりゃ
次は大臣ポストだったのにねぇ〜

あるいは、万が一にも安倍がまたこけたらいよいよ首相待望論だったかも
689無党派さん:2012/11/16(金) 20:29:06.79 ID:InOmZbYP
石原平沼園田は人としてどうなんだこれ
これで社民党ぐらいしか票とれなかったら切腹するのかな
690無党派さん:2012/11/16(金) 20:38:54.56 ID:UCNz/Qxm
ttp://kousuke0714.blog19.fc2.com/
ニセ集団ストーカー被害者さんも立ち上がれを応援してます
691無党派さん:2012/11/16(金) 20:39:49.19 ID:tU4x6/a4
橋下を追いかけ回して「結婚しよう」と熱烈アタックしまくる80歳のジジイ
そのジジイにかき回されて何もできず何も言えないジイサン連中
情けなさすぎる
692無党派さん:2012/11/16(金) 20:49:58.38 ID:InOmZbYP
平沼が橋下と袂をわかつことはないだろ
面罵されて黙ってたんだろ
真正保守を否定され反論しないってことは真正保守を捨てたということだろ

石原のわがままに公党がふりまわされている
693無党派さん:2012/11/16(金) 20:50:41.64 ID:AlOSETZ5
日本維新の会スレにお引越しくださいwwwwwwwww
694無党派さん:2012/11/16(金) 20:51:06.72 ID:+oGzwQDF
これって今までのたちあがれ支持層が完全にそっぽ向かないか
695無党派さん:2012/11/16(金) 20:55:47.09 ID:wNhfPTLj
>>694
珍太郎信者頼りだろ

平沼も亀井のところへ合流して厄介になれよ。多分平沼一人くらいは受け入れてくれるから
696無党派さん:2012/11/16(金) 20:57:28.46 ID:AlOSETZ5
完全に橋下のケツ舐めジジイなのなwww
697無党派さん:2012/11/16(金) 21:03:44.29 ID:66LVH+ZZ
>>695
>平沼も亀井のところへ合流して厄介になれよ。多分平沼一人くらいは受け入れてくれるから
全くをもって同意
つーか亀井新党も平沼受け入れれば比例中国ブロック1議席に手が届くのだから反対されることもないだろ
698      ↑  :2012/11/16(金) 21:04:01.01 ID:zhjjnL8E
それでも、石原に一度日本を預けてみたい
1 日本経済の復興
2 領土問題の解決
3 自衛隊の有効化(軍国化ではない)
4 東北の復興(復旧ではなく、立ち上げ)
石原は、日本の宝であり、切り札  大事にしたい
699無党派さん:2012/11/16(金) 21:08:27.56 ID:AlOSETZ5
勃起ジジイ橋下の粗チンペロペロ
700無党派さん:2012/11/16(金) 21:09:28.14 ID:QErOcQql
選挙後はさておき、総選挙に望むにあたって根本的に政策が違う党が提携するなんてクレイジーだわな。
大物ぶりたい石原はメンツたてたいから大同小異に邁進せざるをえんだろうし、維新の会もあんまり
袖にするわけにもいかないし、
どうすんの、第三極。
701無党派さん:2012/11/16(金) 21:11:33.09 ID:It2Q3wBU
民主党政権消滅まであと1か月。長かった・・・・もう二度とあんな奴らに
政権取らせたらだめだ。

民主党 口先だけは 立派だね
民主党 責任取らず さようなら
民主党 あとは解党 待ってるよ
702無党派さん:2012/11/16(金) 21:12:07.00 ID:InOmZbYP
正直民主党より見苦しい

そりゃ亀井に見捨てられるわ
たち日信者の多くは自民党との連立を目指し公明党排除と自民リベラルの縮小を期待してた気がする
平成の明智みつひでの親だけあってクソだな
703無党派さん:2012/11/16(金) 21:14:24.57 ID:QIGXAygQ
太陽解党し、維新に合流へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111601049

 日本維新の会幹部は16日、太陽の党が解党して維新に合流すると明言した。


事実なら勘弁してくれ……たち日離脱して新党作ってくれたほうがまだいい
704無党派さん:2012/11/16(金) 21:20:54.58 ID:InOmZbYP
おい
共同47ニュース速報で太陽は解党して維新に吸収されるってよ

おわったわ
705無党派さん:2012/11/16(金) 21:21:37.29 ID:+oGzwQDF
慎太郎信者すら離れないか、これ
706無党派さん:2012/11/16(金) 21:22:59.99 ID:njoJDz3R
あはは・・。
707無党派さん:2012/11/16(金) 21:23:08.57 ID:N0JiuyiP
石原合流前からたち日に所属していた議員の今後の行動がある意味見物。
たち日や自身が掲げてきた政治信念に少しでも想いが残っているならすぐに離党すべきだろう。
ぶっちゃけ平沼はこんな党にいるくらいならまだ自民に復党した方が100倍マシだぞ。
しかし石原と橋下はほんと何をしたいのか分からんわ。
本人達は第三極結集のつもりかもしれんが傍から見ているとむしろ第三極潰しにしか見えん。
708無党派さん:2012/11/16(金) 21:23:35.42 ID:p7752Dyy
>>698
石原は日本の宝じゃなくてガラクタ、切り札じゃなくてジョーカー。ババだよ。
ババといってもババアじゃなくてジジイだが。
709無党派さん:2012/11/16(金) 21:24:46.81 ID:rK0v5GnI
日没
710無党派さん:2012/11/16(金) 21:25:56.62 ID:InOmZbYP
最後の反TPPの壁は亀井とみどりか…
石原は鳩山以上にむちゃくちゃだな

亀ちゃんマジで頑張ってくれ
711無党派さん:2012/11/16(金) 21:34:29.00 ID:FPnbxDUi
経団連は喜んでいるよね。
712無党派さん:2012/11/16(金) 21:34:37.39 ID:lailWnWn
せっかく自民に回ってくるはずのアブラゲが維新にさらわれそうになって
あせりまくってる奴らが湧いてきた。
713無党派さん:2012/11/16(金) 21:37:58.67 ID:FPnbxDUi
632 :無党派さん:2012/11/15(木) 22:57:48.86 ID:1wZLxGCI
橋下が平沼の格上とか冗談きついぜ
平沼さんがどうこうじゃなくて橋下みたいなんを持ち上げ過ぎ
714無党派さん:2012/11/16(金) 21:47:48.00 ID:66LVH+ZZ
>>713
>平沼さんがどうこうじゃなくて橋下みたいなんを持ち上げ過ぎ
↑この部分は正しいだろ
715無党派さん:2012/11/16(金) 21:58:32.54 ID:FPnbxDUi
以前、平沼と亀井が一緒に講演会を開いた事があった。
テーマは外交か何かだったような記憶がある。平沼はいつものように
韓国と北朝鮮、中共を激しく批判して拍手喝采をあびていた。
亀井はもちろん中国に対する批判もするが、対米自立の必要性をも熱心に
説いていた。すると突然に亀井を罵倒する大声が聞こえてきた。
帰れコールまで出ていた記憶がある。平沼は米国の事に関しては絶対に
批判をしなかった。・。ただ勇ましく中韓の批判だけしていた。

平沼が真性保守だなんてとうてい信じられない。
716無党派さん:2012/11/16(金) 21:59:26.81 ID:tU4x6/a4
亀井が石原はアホと罵ってたけど、まさにその通りだった。
自民党に復党せず、ようやく意を決してたちあがれを作ったのに、
石原がアレコレ動き出した途端、たちあがれを邪魔者扱いした橋下の軍門に下る屈辱的な処遇。
晩節を汚したくなかったら、今からでも石原と訣別しろよ、平沼さんよ。
717無党派さん:2012/11/16(金) 22:01:45.36 ID:FPnbxDUi
>>714

正しくない。平沼みたいな口だけ立派な偽保守になるぐらいなら

橋下のほうがはるかにマシ。

平沼は使い物にならん。
718無党派さん:2012/11/16(金) 22:04:16.87 ID:66LVH+ZZ
>>717
>橋下のほうがはるかにマシ
だから、橋下を持ち上げ過ぎなんだよ。
719無党派さん:2012/11/16(金) 22:04:51.77 ID:Cael12Ew
都知事戦には前神奈川県知事の松沢には甘言、減税日本はしご外され
こういうこと平気でやるんだ・・・
がっかりだよ
比例は亀井のところにでも入れる
元たち日は亀ちゃんのとこにでもいってほしい。
720無党派さん:2012/11/16(金) 22:06:08.85 ID:0+DgXdQq
橋下と組んでる時点で完全に終わったなwwwwww
新自由主義マンセーの偽保守連合wwが誕生したわけだ
たちあがれ日本なんていったいなんだったんだろうねwwww
721無党派さん:2012/11/16(金) 22:06:37.43 ID:S6/adOd/
   橋下徹に騙されるな!4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329776028/
722無党派さん:2012/11/16(金) 22:09:54.38 ID:Qh6eeFno
いよいよ『みんな+維新+太陽』の大同団結で、腐敗の元凶の民・自を打倒して欲しい!!
723無党派さん:2012/11/16(金) 22:09:54.95 ID:S6/adOd/
田母神俊雄オフィシャルブログ「志は高く、熱く燃える」


間接侵略がすでに始まっている

ウソ、デマ、捏造の情報は至るところに氾濫している。
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)なども各国が公平に競争できるように
見せかけながら、アメリカの利益になるような仕掛けが隠されている。

アメリカはTPPによってアメリカの雇用を創出すると明言している。
アメリカは資本投資や金融の自由化により、日本を相手にアメリカ国民の仕事を
造りたいのである。TPP参加国の内訳を見ると、日米2カ国でGDPの9割を占める。

現状でTPPに参加することは我が国にとって、なんら利益がない。
まして、先人が明治維新以降、数十年努力して獲得した関税自主権を自ら放棄してどうするのか。
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11021950977.html
724無党派さん:2012/11/16(金) 22:11:33.18 ID:S6/adOd/
[2012.11.15] TPP解散を仕掛けた財務官僚と読売の高笑い(続
http://www.amakiblog.com/archives/2012/11/15/#002437
725無党派さん:2012/11/16(金) 22:12:52.24 ID:6KhybT9+
選挙後、平沼派閥のスレとしてここは残したほうがいいわ。

まさか、維新と合流するなんて平沼氏も予想外の展開だろこれは・・・
726無党派さん:2012/11/16(金) 22:15:22.01 ID:S6/adOd/
慎太郎 原発へファミリー旅行!?

もんじゅ視察に息子を同行
<東京都は「我々は確認していない」>
http://gendai.net/articles/view/syakai/138790
727無党派さん:2012/11/16(金) 22:15:57.58 ID:InOmZbYP
平沼のスレを残す?
売国奴・平沼・村山談話スレとかみたいにか
728無党派さん:2012/11/16(金) 22:18:35.58 ID:BBJqTkzq
合流・・・だと・・・
729無党派さん:2012/11/16(金) 22:20:50.86 ID:iRjYp71K
終わった。
なにもかも。
730無党派さん:2012/11/16(金) 22:21:01.01 ID:syKPYo6k
平沼は結果的に晩節を汚したな
石原にたぶらかされたとはいえ、最後に最悪の決断をして今までの評価が吹っ飛んだ
731無党派さん:2012/11/16(金) 22:21:42.01 ID:BBJqTkzq
正直困惑してる
732無党派さん:2012/11/16(金) 22:21:42.34 ID:+oGzwQDF
脱原発も丸呑みとか

ギャグかよ


はぁ……。
733無党派さん:2012/11/16(金) 22:22:33.66 ID:p7752Dyy
>>730
すでに与謝野とたちぽんを作った段階でもう晩節汚してるよ。
734無党派さん:2012/11/16(金) 22:25:09.54 ID:QIGXAygQ
あす再会談で合併決定へ 太陽と日本維新
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121116/stt12111613480017-n1.htm

 太陽の党の石原慎太郎共同代表と日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は16日午前、都内のホテルで会談した。
結論は持ち越したが、17日に大阪で行う再会談で来月実施の衆院選前の合併が決まる方向になった。

 会談では、石原、橋下両氏が合併を前提に衆院選の共通政策を早急に取りまとめることで合意した。
その上で、橋下氏がみんなの党と15日に大筋合意した共通政策を基にした共通政策案を提示、石原氏は持ち帰り、党内協議に諮ることにした。

 石原氏は終了後、記者団に「結論は出た。明日(17日)発表する」と述べた。

 太陽の片山虎之助参院議員は16日昼、テレビ朝日の番組で、「大きくは合体の方向に動いている」との見通しを示した。
会談に同席した維新の松野頼久国会議員団代表も「会談は紛糾しなかった」と述べた。
その上で「まず2党の政策一致が大事だ。『野合』と言われないようにしたい」と強調した。

 石原氏は、太陽と維新、さらにみんなの党(渡辺喜美代表)や、15日に太陽への合流を発表した減税日本(代表・河村たかし名古屋市長)による「日本維新大連合」を掲げている。

 ただ、橋下氏は16日の会談で、まずは太陽と維新の間の政策合意を優先させたいとの考えを示し、減税を含めた大連合については難色を示したもようだ。
減税の小林興起代表代行も会談の会場となったホテルを訪れたが、同席しなかった。
735無党派さん:2012/11/16(金) 22:26:27.74 ID:dQ0vBRwT
城内が平沼見捨てたとき批判の感情もったけど
これじゃー見捨てられてもしかたがないやと思いました
736無党派さん:2012/11/16(金) 22:27:26.22 ID:iRjYp71K
TPP反対
人権擁護法反対
新自由主義経済否定
原発は容認
領土などには断固とした態度

という政党はどこかありませんか?
そこを支持したい。
737無党派さん:2012/11/16(金) 22:30:14.54 ID:p7752Dyy
結局石原新党がどーのこーの言って、石原を正式に党首にして
たちぽんを太陽に変えたはいいが、平沼の党を石原が我が物顔で私物化して、
勝手に橋下に献上したってことだな。平沼はここまでこけにされて、
まだ石原についていくのかよ。だったらもう議員やる必要ない。
真正保守でもなんでもない。与謝野同様の節操無しだよ。
738無党派さん:2012/11/16(金) 22:33:20.18 ID:dQ0vBRwT
>>736
自民
TPP反対     △安倍派の勢力しだいで○
人権擁護法反対 ○
新自由主義経済否定 △安倍派の勢力しだいで○
原発は容認     ○
領土などには断固とした態度 ○
739無党派さん:2012/11/16(金) 22:33:47.54 ID:pI7P3rsg
>>736
自民党が一番近いね、一番マシ!

平沼ウンコ確定!
政策綱領も「霞ヶ関文学」で、あやふやで
どうにでも取れる文章で済ませたんだろ!?
740無党派さん:2012/11/16(金) 22:34:32.38 ID:syKPYo6k
亀井の方が平沼より石原のあくどさを見抜いているな
石原は権力欲の亡者
小沢とやってる事は変わらん、小沢の方が選挙のプロなだけまだマシかw
741無党派さん:2012/11/16(金) 22:35:39.48 ID:QIGXAygQ
今からでも遅くない。たちあがれ日本の所属議員や候補者、関係者は意地を見せるべきだ。
たちあがれ日本の信念をメインに打ち出した合併ならまだしも
反日の維新の会に屈服するようでは貴殿方がこれまで積み上げてきたもの全てをぶち壊すようなもの。
平沼代表はじめ皆さんにはぜひ再考を…どうか再考を……
742無党派さん:2012/11/16(金) 22:37:32.74 ID:9fqkdp2f
>>738
安倍派はともかく安倍本人がTPP肯定、新自由主義経済肯定に成りそう。
(これは国民の生活が第一も同じ)
743無党派さん:2012/11/16(金) 22:38:06.13 ID:hvcmmJjj
安倍はヘタレだから自民はなあ?と思ってたけど
もうこれで自民しか選択肢がなくなったじゃん
民主以下の維新の会なんて100%ありえない
744無党派さん:2012/11/16(金) 22:39:17.04 ID:pI7P3rsg
>>741
明日は平沼事務所に電凹します。
太陽の党事務所にも。
マジで情けない!
>>719
言われてみればその通りだ。
維新で前杉並区長の山田さんが東京8区から
出馬だが、もちろん、山田さんを応援するんだろうな!?
石原よ!松原仁!頑張れ!石原三男に比例当選もさせるな!
745無党派さん:2012/11/16(金) 22:39:55.99 ID:zZlpZosY
デタラメすぎる政党だったということを自ら証明してしまったな
746無党派さん:2012/11/16(金) 22:40:10.92 ID:syKPYo6k
>自民党が一番近いね、一番マシ!

自演乙w
おまえの糞レス見るなら、死票覚悟で共産に入れた方がマシ
なんで自分に問いかけ、自分で回答するのか
747無党派さん:2012/11/16(金) 22:41:40.36 ID:p7752Dyy
亀井は石原に対しても賛同もすれば批判もする。だが、
平沼は保守だ信念だといいながら石原に盲目的に追従するだけ。
亀井の提案した、国新・新党日本・国守会の合同に乗るべきだったね。
田中康夫は保守なのかどーのこーの言ってたけど、
だったら橋下と組むなよ。大口叩くなら石原と袂を分かって信念貫けよ。
できないなら孤高の真正保守とか金輪際言う資格はない。
748無党派さん:2012/11/16(金) 22:43:21.34 ID:N0JiuyiP
このまま維新と合併だとB層票は獲得できても保守票及びかつてのたち日票の大部分は間違いなく逃げる。
そしてその逃げた票の大半はおそらく自民に流れる。
最終的には民主を超える凄惨な寄せ集め振りを発揮して次期参院選を前に崩壊するだろうな。
749無党派さん:2012/11/16(金) 22:43:16.73 ID:pI7P3rsg
>>747
確かに田中康夫の方が保守でしたね。
>>744補足
石原ノビテルの選挙区は東京8区なので。
750無党派さん:2012/11/16(金) 22:44:08.14 ID:TsgzlpOY
>>735
現状を見ると、城内も小泉も上手く立ち回ったよな
751無党派さん:2012/11/16(金) 22:45:06.69 ID:5WOdYFDq
>>741
その心情はよくわかるよ・・・

だが、前回の選挙結果見れば、太陽単独だとほとんどの候補が落ちる。
苦渋の決断のはず。
752無党派さん:2012/11/16(金) 22:47:26.59 ID:InOmZbYP
落選が怖くて看板を捨てる
福島瑞穂以下だろ

保守じゃない
753無党派さん:2012/11/16(金) 22:49:06.44 ID:pI7P3rsg
>>751
大阪14区や大阪17区でハシゲが
候補者を譲ると思う?合流の意味ねーよ!
最初からこのスレにいたが、マジで怒りだよ。
た日に合流しない城内、小泉ドラゴンを批判してた事を思うと
恥ずかしい。
もう一番マシな自民党に投票するしかない!比例も選挙区も!
都知事選も猪瀬ではなく松沢に投票するしかない!
石原も平沼も園田も、ぶん殴ってやりたい。
754無党派さん:2012/11/16(金) 22:50:12.68 ID:y0qr2cXP
太陽の党単独なら比例で7議席、小選挙区で2議席とれるんだから意地を見せて欲しい
たちあがれ日本は、今からでも合併反対に動くべき
755無党派さん:2012/11/16(金) 22:50:51.34 ID:66LVH+ZZ
>>751-752
平沼と園田は鉄板だよ







維新に入れなければな
756無党派さん:2012/11/16(金) 22:51:56.58 ID:p7752Dyy
>>750
城内は確かに恩知らずだが、平沼も城内に文句言えない馬鹿だ。
結局、たちぽんは共同代表3人がぶち壊したんだな。
代表平沼、共同代表与謝野ではじまったたちぽん。
そもそも与謝野と党作った段階で不義の子産んだようなもの。
石原を入れてたちぽん→太陽に党名変更。
共同でない「代表」だった平沼が石原とともに共同代表に。
平沼共同代表、石原共同代表体制。
石原が橋下に迎合、平沼は石原に追従。
与謝野、石原、平沼。共同代表ポストにいた3人が党をぶち壊した。
757無党派さん:2012/11/16(金) 22:52:30.38 ID:syKPYo6k
夫とともに売国維新の会の軍門に下った中山バアも売国認定しとかないとな
何が保守か、フザケルなと言いたい
758無党派さん:2012/11/16(金) 22:53:14.53 ID:aHEca4vx
西村しんごもついていくなら、受かるんじゃないか?
759無党派さん:2012/11/16(金) 22:53:20.72 ID:cKHfFaKj
やっぱり石原慎太郎も80歳だな
もう完全にボケてる
ボケ老人が鮮人御用達の悪徳弁護士にいいように手玉に取られ
財産一切身包みをはがされる構図だな
石原もオレオレ詐欺にひっかかるボケ老人の姿をメディアに晒し
老醜とはどんなものか、国民に理解させるのに役立ってるなWW
760無党派さん:2012/11/16(金) 22:53:51.68 ID:fVMwmonG
維新と組まないと何も出来ない一匹狼の石原、それに勝手に振り回されて
三日も持たずに作った新党を解党するたち日
こんな野合見た事無いわ
761無党派さん:2012/11/16(金) 22:55:55.47 ID:syKPYo6k
チンゴに維新の会が選挙区を譲ると思うバカがいるなw
維新が関西で太陽に選挙区を譲歩するわけない
ハシ下が一番嫌う真性保守がチンゴみたいなウヨだろうw
762無党派さん:2012/11/16(金) 22:57:49.26 ID:p7752Dyy
>>759
石原はボケてきてはいるが、首相になりたい権力欲だけは健在だ。
一方平沼は、ひたすら石原言いなりで石原に振り回されるのみ。
平沼ってよくよく考えたらネトウヨと変わらないなじゃないのか。
真正保守っていうより真正石原信者。
石原より平沼の方が痴呆だよ。成人後見がいるレベルだよ。
というか石原にマインドコントロールされてる。学会員みたいなもんだ。
763無党派さん:2012/11/16(金) 22:58:08.21 ID:5WOdYFDq
>>753
ひとまず落ち着け。

こんだけ目まぐるしく展開してるんだから、明日以降また情勢は変わる。
その度に振り回されてたら選挙まで身が持たないよ。

大阪14区は三宅博、17区は西村真悟だけど、
維新サイドと調整つかなければどうすんだろうな。
比例単独か?
764無党派さん:2012/11/16(金) 23:01:56.70 ID:QIGXAygQ
>>751
そりゃ理解している。一人でも多くの同志を国会に送らねばどうしようもないという現実は。
特に今は小選挙区やブロック比例という中小政党には非常につらい制度だからなおさら。
しかし、だからといって越えてはならない一線というものがある。
たちあがれ日本の支持者の中には平沼G時代や郵政造反、自民時代からの支援者もいる。
そういう人々に砂をかけてまで何をやるというのだ?
これがたちあがれ日本色に維新を変える!とかならまだ希望があったのだが。
選挙区禅譲も絶望的だし、もう心が折れかけてるよ…
765無党派さん:2012/11/16(金) 23:02:21.17 ID:6KhybT9+
もうね・・経済がどうのこうのじゃないんだよ
外人に参政権渡すなんてほざく売国議員や政党がいるってことだけで
日本の政治は既におかしいわけ

原発?TPP? それより外人に選挙権渡すとかふざけたことを考えてる議員の
存在がおかしいことに誰も突っ込まないとか・・・
766無党派さん:2012/11/16(金) 23:03:07.53 ID:5WOdYFDq
>>752
おまえは霞喰って生きてんのか?
たち日結党以来、痩せても枯れても保守を貫いてきた政治家捕まえて、
なにが「落選恐れて」だ。

んな上等なこと言うんなら、
おまえの力でたち日議員と落選中のやつらに飯食わしてやれ。
767無党派さん:2012/11/16(金) 23:03:26.39 ID:6KhybT9+
やべ、自民スレと間違えた
768無党派さん:2012/11/16(金) 23:05:52.67 ID:syKPYo6k
珍太郎が三宅とか、西ムラの事なんか考えてねえよ
テメエが首相になりたいだけだ

減税のタカシは会見までして1日で合流を反故にされたんだからな
はや気づけ、ドアホw
769無党派さん:2012/11/16(金) 23:06:48.00 ID:p7752Dyy
>>765
原発はともかくTPPは外参なみにやばいだろ。ISDは主権一部喪失に等しい。
FTAとはわけが違う。
770無党派さん:2012/11/16(金) 23:09:10.55 ID:5WOdYFDq
>>764
言ってることはよくわかる。
俺も同じ考えだ。

お互い、今日の動きで頭に血が登ってもそれだけで判断するのは止めようぜ。
たち日陣営の具体的な考えもまだ聞こえて来ないし、
実際どんなカタチで合併するかも不明だろ。
もう少し成り行きを見よう。
771無党派さん:2012/11/16(金) 23:09:35.36 ID:6KhybT9+
>>769
やべえよ。混乱してしまった本当に

今からでも電凸するべきかな?
深夜だけど本気でやばいだろってことを印象付けるには明朝より効果あるかな
と思うが・・・
772無党派さん:2012/11/16(金) 23:09:53.99 ID:nlEbO0iY
完全に茶番劇だな!冗談じゃないな。維新の石原が政権入りして
中国をシナ呼ばわりで、中国と戦争成ったら石原は責任を取れますか!
本当に暴走老人には、迷惑千万この上ない。
橋下も男を下げたな。
773無党派さん:2012/11/16(金) 23:12:17.47 ID:cKHfFaKj
TPPなんてもろに江戸幕府が結んだ日米修好通商条約
関税自主権喪失・治外法権だもんな
原発廃止なんて無責任なキチガイ左翼のパフォーマンス

責任ある保守政党が掲げるなんて自殺行為
774無党派さん:2012/11/16(金) 23:13:41.05 ID:pI7P3rsg
>>769
うん。自民党は公式ホームページでTPPに関して
国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
と明言してる。マジで自民党の方がマシ。
http://www.jimin.jp/activity/colum/116025.html
悲しいかな、公明もTPP反対明言してるんだよね。
石原は東京8区どっち応援するんだ?
775無党派さん:2012/11/16(金) 23:14:00.77 ID:njoJDz3R
>>771
今の時間ならメールがいいと思う。深夜の電話は非常識だし誰も出ないでしょう。
776無党派さん:2012/11/16(金) 23:16:04.29 ID:pd0ugmtz
平沼さんは得る物のより失う物の方が大きいような。
議席がないと相手にされないのはわかるけど…
777無党派さん:2012/11/16(金) 23:17:14.39 ID:5WOdYFDq
>>768
考えてないだろうな。

あとは石原と平沼さんがどこまで粘るかだが・・・
交渉の行く末を見守るしかねーわ。
778無党派さん:2012/11/16(金) 23:18:39.92 ID:tU4x6/a4
維新に吸収合併されたら、たち日で公認された候補の多くは維新側から横ヤリ入って
維新から公認されずに見捨てられる可能性があるだろう。
石原はホイホイ橋下の言うこと聞いて切り捨てそうだが、
そうなったら平沼や園田はどう責任とるの?
簡単に見捨てられるわけないよな?
779無党派さん:2012/11/16(金) 23:21:11.37 ID:5WOdYFDq
>>778
俺の目下の最大関心事もそこ。

選挙区捨てさせて、比例単独上位が落としどころか?
780無党派さん:2012/11/16(金) 23:21:35.09 ID:syKPYo6k
.
明日のチンゴや三宅や中山バア(改選)、藤井(改選)を見ているようだw
中山バアはさすがに引退か


衆院解散:「減税」かやの外 一晩で約束ほご
http://mainichi.jp/select/news/20121117k0000m010086000c.html
781無党派さん:2012/11/16(金) 23:23:19.32 ID:syKPYo6k
比例単独上位は維珍の候補者が高い金払ってるからよそ者には譲れない
残念でした>チンゴ、三宅
782無党派さん:2012/11/16(金) 23:23:27.67 ID:p7752Dyy
>>774
だがTPPやるならISDに合意しなければいけないわけで。
情報集めるため交渉はしてもいい。それで国益にかなうならやるし、
ならないならやめる。こんなことは通じないよ。
キャッチセールと一緒で交渉に入ったら、なし崩し的に締結に追い落とされる。
絶対に交渉自体論外だよ。
石波なんか交渉に参加して気に入らないなら国会で批准しなければいいとか言ってたし。
国会で批准しなければいいとか、そんないい加減なこと言って国の威信はどうなるんだよ。
もっとも民主政権のおかげで威信はもうすでに失墜してるんだけど。
783無党派さん:2012/11/16(金) 23:23:57.97 ID:6KhybT9+
もう旧たち日は石原切って河村減税と組めよ。

橋下と一緒はリスクが大きすぎる
784無党派さん:2012/11/16(金) 23:24:57.03 ID:syKPYo6k
平沼「チンゴや三宅より俺のポジションが一番」
785無党派さん:2012/11/16(金) 23:27:01.49 ID:AoFJ04tA
平沼なら無所属で出馬しても勝てるんだから維新からの出馬はやめるべき
786無党派さん:2012/11/16(金) 23:33:34.07 ID:3SX43pkD
竹島共同管理、相続税100%

これが、保守なのかねえ。

まあ、維新の顔、松野頼久は、もともとはTPP反対なんだから、維新内部でも統一してるのかどうかわからんが。
787無党派さん:2012/11/16(金) 23:33:55.56 ID:+WmMJtI1
でも下馬評は選挙後は自公政権だよな。
足りなけりゃ自公民。
自公維新より安部ちゃんにとってリスクが少ない。

で、聞きたいんだけど民みん維新はありうるの?
788無党派さん:2012/11/16(金) 23:35:20.71 ID:syKPYo6k
参院で自公が過半数を大幅に足りないのを考えてないバカ
789無党派さん:2012/11/16(金) 23:36:42.24 ID:p7752Dyy
>>787
民みん維新は、民主党が惨敗してその3党で過半数確保が不可能なのでありえない。
790無党派さん:2012/11/16(金) 23:36:50.86 ID:pI7P3rsg
平沼は、た日からの支部長を思いやっての行動だったんだろうが、
維新と被る選挙区候補者どうする?
だが、その支部長等もハシゲに期待してたらしいよね。
BSフジプライムニュースの平沼出演時にコメントしてたが。
泥棒の言いなりになって物を全て取られた愚か者。
791無党派さん:2012/11/16(金) 23:36:56.72 ID:5WOdYFDq
>>785
平沼さん一人ならな。
政党政治は一人じゃ何もできないんだよ。
792無党派さん:2012/11/16(金) 23:44:07.71 ID:QIGXAygQ
>>778-779
そこは確かに注目だね。選挙区禅譲ないし比例優遇でもないとやってられん。
793無党派さん:2012/11/16(金) 23:54:26.54 ID:syKPYo6k
ハシ下「太陽の候補を比例優遇なんぞしないぞ、どうせ公認しないから出て行かなくてもその時点でおさらばだ」
794無党派さん:2012/11/16(金) 23:57:55.60 ID:6KhybT9+
ところで関西圏で橋下について巷ではどうなんだ?
ブサヨの工作以外でw
795無党派さん:2012/11/16(金) 23:59:49.56 ID:QIGXAygQ
>>793
そういうつもりならたちあがれ日本組でもう一度新党を作ってくれ。
石原だけ移籍でも可。
796無党派さん:2012/11/17(土) 00:05:11.70 ID:qGx3zW2y
三橋貴明のブログで分かる。自民党だな。
TPPに関しても、交渉のスタンスは民主党より遥かに安心だ。
大阪14区は長尾さんで安心だが、どうやら当初から
無所属で頑張る姿勢らしいね。
ニュー速板スレで見ただけだが・・。
797無党派さん:2012/11/17(土) 00:15:02.72 ID:EZRlq0BI
>>792
残念ながら、選挙区禅譲は大阪ではないんじゃないか?
維新は公明と協定結んで、譲れる選挙区はすでに譲ってる。
橋下の見栄で、
「地元選挙区は生え抜きの候補で総取りしましたー」
ってのをやりたがる気がするよ。

平沼さんの交渉力に期待するしかねえわ、もう
798無党派さん:2012/11/17(土) 00:20:11.82 ID:+163eA1I
>>797
そうだ既に公明と組んでいた
このときからおかしいっていう者が増えたなそういえば
799無党派さん:2012/11/17(土) 00:28:27.61 ID:gP3/3XAG
結局、立ちあがったんですか?
800無党派さん:2012/11/17(土) 00:31:16.25 ID:EZRlq0BI
>>798
維新のおかしさを挙げれば切りないわ。
橋下には何の期待もできない。

公明と組んだのは双方利害が一致したからだろうけど。
今回、一番楽に勝てるのは、維新でも自民でもなく公明かもな。
801無党派さん:2012/11/17(土) 00:33:49.12 ID:Fp1ugVVK
>>796
おそらく長尾は今回無所属出馬で選挙後に自民入り。
さすがにこのタイミングで自民公認をもらうのは無茶すぎるし自民陣営も了承できないだろ。
そうなると今回の無所属出馬は落選覚悟の選挙になるが今後のことを考えれば致し方ない。
もともと長尾は自民にいるべき人材だったが選挙区の調整がつかず仕方なく民主から出馬していたようなもの。
他スレでも谷畑と長尾は所属する政党が逆だろみたいな意見が散々出ていたぐらいだったしな。
802無党派さん:2012/11/17(土) 00:35:10.16 ID:YLRBdQQc
ずっと困惑してたがやっと状況が理解できてきた
マジで解党なんだな、ショック大きいよ・・・
803無党派さん:2012/11/17(土) 00:35:56.79 ID:E2oaBUQu
3日政党って前代未聞だな
804無党派さん:2012/11/17(土) 00:38:47.11 ID:uSZh8lJc
>>797
平沼の交渉力って?亀井じゃあるまいし。平沼じゃ橋下にいいようにあしらわれるだけ。
805無党派さん:2012/11/17(土) 00:41:14.34 ID:NDJ8nWUV
対等合併ならまだ要求できる隙もあろうが、全面降伏だからねぇ
石原が橋下にトチ狂っちゃって維新の要求全部呑みそうな勢いだから、
石原に「ゴチャゴチャ言うな」と一喝されたら平沼たちは黙るしかないだろう
806無党派さん:2012/11/17(土) 00:44:30.99 ID:66iO2Ey6
平沼は自民復党しないかな
もう石原には期待しない
807無党派さん:2012/11/17(土) 00:44:54.42 ID:YLRBdQQc
>>751
議員は当選しないとただの人だし、苦渋の決断だった事も十分わかる
たち日で頑張ってきた支部長たちを討ち死にさせるわけにもいかないしな

しかし心の整理がつかない
808無党派さん:2012/11/17(土) 00:51:39.16 ID:bK7swXW7
政権を取りたいなら、維新との合併が一番。
809無党派さん:2012/11/17(土) 00:52:26.24 ID:YLRBdQQc
>>753
たちあがれ日本スレができたころからいた人?
俺は途中から住人になったけど何だか怒りというより悲しみの方が大きい

長崎とか長尾とか西川京子とか合流してくれたらいいなと話してきたが
今となっては合流しないでよかったと思える
810無党派さん:2012/11/17(土) 00:53:57.56 ID:yc0mLrKS
橋下にひざまづけ日本だな
屈辱だろ
811無党派さん:2012/11/17(土) 01:00:14.89 ID:YLRBdQQc
>>778
そんな事にはなって欲しくないな、心配なところだ
812無党派さん:2012/11/17(土) 01:02:39.82 ID:EZRlq0BI
>>804
現状、たち日議員、候補者は平沼さんに自分らの処遇を含めて
委任してるわけだ。
平沼さんが橋下に彼等を人身御供として差し出さないという信頼関係あっての話。
石原にそこまでの期待をかけられないとしたら、
平沼さんの粘りに期待するしかないだろ。

>>807
そうだな。
ずっとたち日を支持して来たやつはショックデカイだろう。

んでも、今時点で悲観論に流れることはない。
時々刻々と情勢は変わる。
昨日の敗者が今日の勝者ということもよくある話だ。
政治家に取って支持者の動揺が一番の痛手。
選挙に勝つ為の方法でも考えようぜ。
813無党派さん:2012/11/17(土) 01:03:29.21 ID:YLRBdQQc
>>793
橋下ならそういう事を平気でやりかねないからな
無理して合流するべきでは無いと思っていたのだが
814無党派さん:2012/11/17(土) 01:09:38.89 ID:0RHYYtIE
石原さん以外老害保守でイラネって
いったじゃんあれがすべて
815無党派さん:2012/11/17(土) 01:09:43.01 ID:YLRBdQQc
>>812
確かにその通りだな、とりあえず明日あるであろう会見に注目する事にする
816無党派さん:2012/11/17(土) 01:12:40.79 ID:vOgU049P
岡潔の本を読まないと石原がわからなくなると何度言えば
817無党派さん:2012/11/17(土) 01:13:16.46 ID:9F/YzRl0
維新の会に吸収されても期待ってwww
ただの宗教やなw

元々キチガイの逝かれた脳味噌だったが更にヤキが回ったんだな。
選挙活動中に死ぬんじゃねーのw
818無党派さん:2012/11/17(土) 01:14:57.53 ID:7XBz2/VW
メディアも安倍がTPP賛成とかガセ流してたし、明日になるまで確かにわからんな
可能性は低いが最後まで見届けることにしよう
819無党派さん:2012/11/17(土) 01:17:09.05 ID:uSZh8lJc
>>807
苦渋の決断ならとっとと自民に念書出して復党すればよかったんだ。
敢えて茨の道を選んでおきながら、何をかいわんやだ。
筋を通すのはそれほどの覚悟がいるんだよ。
信念を貫くといいながらヘタレる。これほどカッコ悪いことはない。
やばくなったから筋を曲げるくらいなら、信念に殉じろ。
820無党派さん:2012/11/17(土) 01:20:29.50 ID:kAd8a2tq
中山さんを応援してて、太陽の党の結党を喜んでいたんだけど、もうショック
で立ち直れませんわ。
たち日の人たちが外国人参政権とか、TPPとか推進するわけないわ。全然合わないじゃん。
もうわけわからんわ。
821無党派さん:2012/11/17(土) 01:29:29.30 ID:i85OJ+TI
>>818
そうだな、明日以降、どうなるか見届けよう。
条件などが折り合わず結局合併がなくなるかもしれん。
比例上位だの外国人参政権や人権救済法案反対を勝ち取れるかもしれん。
反対に報道通り全面降伏なのかもしれん。
稚拙な判断は党の側も支持者の側も避けたいものだ。
822無党派さん:2012/11/17(土) 01:30:03.49 ID:YLRBdQQc
太陽の党結党して、さぁこれからって時だったんだがな
823無党派さん:2012/11/17(土) 01:30:04.73 ID:9gVVFVcL
平沼は最初から石原を頼りにしていた。自分こそが石原との盟友である事を
誇らしげに語り、「 亀井なんかは石原さんに相手にされていない、石原さんが
組みたがっているのはこの私だ」というような言っていた記憶がある。
そして・・・・・・・・・・
その結果が今日の事態を招いたのだ。
824無党派さん:2012/11/17(土) 01:32:05.50 ID:yVzCu9xW
今の政治家は節操ないね
自分の立ち居地をすぐ変えたがる
あのアメリカだって選挙の度に党を変えるということはないってのに

信念を貫き通せない奴らに日本変革の一大事業ができるはずがない
825無党派さん:2012/11/17(土) 01:34:39.99 ID:YLRBdQQc
今日は疲れたんでそろそろ寝るとしますよ
おやすみお前ら
826無党派さん:2012/11/17(土) 01:35:09.45 ID:bO/9YiFo
いやまだ、離合集散は始まったばかりなのかもしれないし。
石原、本気で食い込みたいんだな、と俺ははっきり好感をもった。
今後を見ましょう。
827無党派さん:2012/11/17(土) 01:38:13.85 ID:elN/EDSA
>>812
>選挙に勝つ為の方法でも考えようぜ。

たち日議員らが勝つのはいいが、「維新」に比例票は入って欲しくはないのだよなぁ……。
828無党派さん:2012/11/17(土) 01:38:48.34 ID:uSZh8lJc
>>823
石原みたいなろくでもない奴の盟友であるのを誇るって、池田大作の側近を自慢するレベルだな。
郵政で自民党で出た時に亀井と組めばよかったのに。その後も亀井は何度も平沼に声をかけた。
なのに石原石原石原で亀井のオファーを拒否し続けた。その哀れな末路がこれかよ。
その石原に党を乗っ取られて、勝手に橋下に貢がれた。石原に庇を貸して母屋を取られて、
最後は橋下の家の居候か。ピエロ以外の何物でもない。
829無党派さん:2012/11/17(土) 01:38:54.55 ID:kAd8a2tq
元たち日は外国人参政権と人権救済法案反対だけは貫いて欲しいなあ。
830無党派さん:2012/11/17(土) 01:41:35.99 ID:i85OJ+TI
>>827
これがまだ比例上位ならまだモチベーションを維持出来るが、公認しないはまだしもわざと下位において露骨に票だけ欲しいって態度とる可能性あるからなぁ。
831無党派さん:2012/11/17(土) 01:42:21.02 ID:9gVVFVcL
今回の騒動を見ていて感じる事は、やはり石原慎太郎は
年老いて我欲のコントロールが出来なくなっているという事だ。
石原の今回の行動は国のためではない。橋下の人気を妬み、
橋下だけが国民から英雄として賞賛されるのは面白くないと考えた
ところから話が始まっている。ここは何とか自分もご相伴にあずかろう
と考えたのだ。それで、「橋下と自分が国のために小異を捨てて
団結する」という臭いシナリオをつくってはしゃいでいる。
832無党派さん:2012/11/17(土) 01:45:51.87 ID:aiZuW8qF
勝負かけるのか、それとも原理政党のままで政治ごっこ続けるのか
どっちかでしょ、5人や10人に所属議員が増えたからって
意味あるのか?

党勢拡大が目的なのか、それとも政治に影響を及ぼして
政策を実現したいのかはっきりしないと。石原は少数政党で
少しぐらい当選者が増えたからって満足しない、そんなことで
満足してたって虚しいだけ、負けるかもしれないが
体制整えて大勝負に出るそれが80歳の石原の生き様だよ。

ちんたらちんたらやってっても年取るだけだよ
平沼さんが信念のために孤軍奮闘してきたことは
凄いと思ってるけど、でも、そのために無駄にした年月を数えたら
もったいなくもある、最後、勝負かけてみようよ。
833無党派さん:2012/11/17(土) 01:48:31.38 ID:bO/9YiFo
>>831
でもいいんですよ。政治家として充足感を得つつ民族のために何かやりたい、という
その部分の気持ちは受け止められる。
支援される形が今後できるといいね。
834無党派さん:2012/11/17(土) 01:49:48.30 ID:elN/EDSA
特に反原発を飲むのはやめて欲しいな……。
835無党派さん:2012/11/17(土) 01:51:32.59 ID:uSZh8lJc
勝負かけるのはいいが、数を集めてもその数をどう使うか決めるのは橋下だぞ。
数を集めるというまさにその数の中の1人になるんだよ、平沼は。
太陽が維新を吸収合併するんじゃないの。太陽が吸収合併されるの。
救済合併と言った方がいいかもね。平沼の立場を考えて投稿してよ。
836無党派さん:2012/11/17(土) 01:54:35.01 ID:JGVutBjM
虎之助だけでもいいから自民に戻ってきてほしい・・・
837無党派さん:2012/11/17(土) 01:58:00.28 ID:6j+q+07C
小林よしのりのコラム

●別の第三極の結成を急げ!「維新の会」も「みんなの党」も新自由主義で格差をさらに拡大する時代遅れの政党

どうせ自民党が大勝するのだろうが、
それが嫌なら意地でも他の政党に票を入れるしかない。

だが「維新の会」も「みんなの党」も新自由主義で、
格差をさらに拡大する時代遅れの政党、
そこに「太陽の党」なども合流したら、完全にあわてふためいた野合の衆だ。
これらはいつでも自民・公明・民主と大政翼賛会を作れる。

民主党から70人出て新党を作り、「国民の生活が第一」が合流し、
「みどりの風」と亀井静香らが合流して100名以上を擁立すれば、
「脱原発」「反TPP」「消費増税反対」の第三極がつくれる。
リベラルに見えて、実はこれこそが真正保守の政党だ。

国民がニヒリズムでなければ、「政策」でこちらを選択するだろう。
これができれば、わしは立候補は無理だが、応援はする。
先に数を揃えなければ何も始まらない。
838無党派さん:2012/11/17(土) 02:00:48.53 ID:9gVVFVcL
俺も虎之助に自民党にリターンして欲しい。このまま消えているのは
残念すぎる。姫の虎退治と言って糞マスゴミがはしゃいでたのを思い出すと
気分がわるい。
839無党派さん:2012/11/17(土) 02:02:09.09 ID:uWwooLUz
たちあがれ日本終了の日となったな
よりによって維新の会とかw さようなら
840無党派さん:2012/11/17(土) 02:03:10.52 ID:NDJ8nWUV
郵政民営化なんて小異にこだわって自民党に復党しなかった平沼の行き着いた先が、
今までの理念・主張を自ら否定する愚かな維新合流というオチ。
自民党に復党した郵政造反組はみんな名誉回復してんのに、
この人は自民党を離党してから7年で出した結論がコレで、一体何やってんだろうと悲しくなる。
841無党派さん:2012/11/17(土) 02:03:59.17 ID:aiZuW8qF
>>835
代表は石原だよ、橋下はそこはわきまえてるから
我欲だけなら絶対コンビなんか組んでないよ。
他人なんかどうでもよくてエゴの塊が歩いてる石原と橋下が
手を組んだんだから、今さらどっちがトップなんかこだわらないでしょ。
842無党派さん:2012/11/17(土) 02:04:22.32 ID:nQRyw05O
お前らってほんとに人の文句ばかりたれて行動しようとしないくずだよな
お前らのすきな政治家ってだれだ?
何かに反対なら代替案をだせ。
843無党派さん:2012/11/17(土) 02:06:07.15 ID:9gVVFVcL
>>842

お前に言われる筋合いはない。何が代替案を出せだ、偉そうにするな。
844無党派さん:2012/11/17(土) 02:08:37.26 ID:qGx3zW2y
>>832>>835
平沼の立場なんか引退だけだよ、既に。
まあ、憲法改正の為に、参院選に向けて
新人との人脈を作ればよいが、平沼らを
「古臭い」と断じたハシゲは平沼を幹部に使うはずが無いよ。
今、自民党は結構改革保守を行ってると思うよ。
ほとんどの老害議員は引退した。目に付く売国大物は加藤紘一だけ。
町村は派閥領袖だが、保守だから目を瞑る。
だが、町村は派閥政治に拘りがあると思う。
体調は万全なのかな?総裁選中に倒れたが。
町村が引退すれば派閥のグループ化が進むと思う。

国歌で唇の動きを読むような命令を出した
ハシゲが党内議論で異なる意見を認めるかな?

とにかく今回の選挙では自民党に投票する、俺は。
お休み。
845無党派さん:2012/11/17(土) 02:09:37.91 ID:aiZuW8qF
>>840
孤独なんか慣れっこの平沼氏が出した結論だ
いろんな経緯をへて石原と橋下のコンビニかけてみようと思ったんだろ。

それに橋下は反原発じゃない、原発依存を続けることによって
日本が将来大変な負担を背負うことになるんじゃないかと危惧してる
核廃棄物や廃炉問題がこれから10年間、日本が克服しなければいけない
課題になる、そのことを指摘する保守の人も居るわけで
左翼的な反原発と橋下の脱原発は同じじゃないよ。
846無党派さん:2012/11/17(土) 02:10:20.84 ID:uSZh8lJc
>>840
清濁併せ呑む亀井は、売国といわれる民主や社民と連立を組みながらも、
外参権や人権法を長く押さえ込みつつ郵政法案を成立させた。
平沼は意固地に意見のあわん奴とは組まんといいながら与謝野と党を作った挙句、
その党も石原から橋下への引出物にされちゃった。
自民離党以後の平沼は城内の生活保護とネトウヨのガス抜き程度にしか役に立っていない。

>>841
でも実権は橋下にもたれるだろ。
847無党派さん:2012/11/17(土) 02:14:34.78 ID:9F/YzRl0
安倍のTPP賛成はガセっていうけど、アイツが反対すると思うか?w
アメリカ様の要求に自民党がノーを突きつける訳ねーだろ。
ホワイトカラーエグゼンプションの時もブレたからなタレ目は。
野田にボコボコにされるような能無しじゃ先は見えてるわなぁ。
848無党派さん:2012/11/17(土) 02:15:52.88 ID:9F/YzRl0
石原の脱原発なんて誰も見向きもしねえよなw
ウソにすらなってねえw
849無党派さん:2012/11/17(土) 02:20:43.92 ID:aiZuW8qF
>>846
主導権争いする間柄なら、組まないしとっくに喧嘩別れしてると思う
どちらかが上で下の関係じゃなく、対等の関係だから一緒になれた。

石原と橋下の関係は正直、イマイチわからないところがある
歳が離れすぎてるから成り立つ関係なのかなとしか言いようがない。
850無党派さん:2012/11/17(土) 02:21:28.23 ID:i85OJ+TI
>>847
党内で賛成派がマジョリティにならない限り可能性は低い。
第一維新と違って安倍の独断だけで決めるわけじゃないんだら…
851無党派さん:2012/11/17(土) 02:22:23.56 ID:Uu+ZxgRT
もう意地張ってないで、自民党に帰った方がいいんじゃ…
さもなくば、与党に物申す小政党でいいじゃないか。

橋下の手下なんて、立ち上がれのする事じゃないだろ、意見が違い過ぎる。
852無党派さん:2012/11/17(土) 02:30:50.65 ID:9F/YzRl0
>>850
TPPは少しでも敷居を下げた時点で相手に飲まれるよ。
聖域とか言ってるけど、そんなもんは全然意味無い。
何故韓国に学ばないのか。
853無党派さん:2012/11/17(土) 02:33:04.07 ID:0DM7HrEd
平沼先生が理念・信念の人 とかおっしゃってた方々にとっては残念ですね。
本当に信念の人なら、維新になど合流せず、独自の行動を取るのでしょうねきっと。
854無党派さん:2012/11/17(土) 02:34:50.08 ID:V8Ryla9O
平沼の政治生命詰んだな。
ハシゲは政策の一致に拘った。党内野党なんか認めないさ。
創生日本の顧問を今すぐ辞めろ!
855無党派さん:2012/11/17(土) 02:38:00.34 ID:9F/YzRl0
太陽の党捨てた時点で対等じゃねーよw
明らかに橋下のほうが遥か上。
80の無職ジジイだぞ。
856無党派さん:2012/11/17(土) 02:53:02.25 ID:QdE7cYiF
平沼が数年間かけて出した結論wwwwww
所詮は世襲wwwwww
857無党派さん:2012/11/17(土) 02:55:22.37 ID:J8+NHeNr
大病院グループが経営難の老人ホーム買い取ったようなもんだ
感謝するべし!
858無党派さん:2012/11/17(土) 02:55:35.90 ID:uSZh8lJc
石原は新撰組でいう伊東甲子太郎だな。近藤・土方は御陵衛士に分派した、
伊東一派を粛清して組織を守ったが、平沼は引きづられていくんだな。
859無党派さん:2012/11/17(土) 02:57:07.84 ID:uSZh8lJc
ところでたちぽんの政党助成金とかはどうなるの。小沢が藤井経由で自分の政治団体にプールした、
って問題になったが、たちぽんの場合はどうなるんだろうか。
860無党派さん:2012/11/17(土) 02:59:18.66 ID:9F/YzRl0
解党する場合は返金しないといけないらしい。
ここは既に赤旗に睨まれてるw
861無党派さん:2012/11/17(土) 03:01:11.85 ID:uSZh8lJc
どうせ解党するんなら何のために太陽に党名変更したのか分からないな。
党名変更の手間だけ無駄だったな
862無党派さん:2012/11/17(土) 03:02:59.53 ID:1w6Nub7g
863無党派さん:2012/11/17(土) 03:09:37.12 ID:BaWg38KV

バカウヨ脳の番組見てやったが、完全に被害妄想的でワロタ
アベなんか誰も脅威に思っていないし、攻撃する価値すらない
アベが弱っちいから、3極の80の爺や市長がデカイ面してるだけだ
864無党派さん:2012/11/17(土) 03:14:54.59 ID:1w6Nub7g
安倍の発言は石原や橋下と違って緻密で頭良さそうだけどな
865無党派さん:2012/11/17(土) 03:17:33.01 ID:BaWg38KV
受験もせずに進学して成蹊大学卒のボンが頭がいいかw
留学しても英語もロクに話せないらしいぞ
866無党派さん:2012/11/17(土) 03:19:41.90 ID:1w6Nub7g
橋下よりは英語はなせるぞw
867無党派さん:2012/11/17(土) 03:21:29.39 ID:uSZh8lJc
留学したのはいいが、講義の内容が高度過ぎて付いていけなかったのではなく、
その前の段階で向こうの教授が英語で何を言ってるのかさっぱり分からなかったそうだ。
あちらの小学校に留学していても、語学力欠如で駄目だったろうね。
868無党派さん:2012/11/17(土) 03:30:33.93 ID:FeFNBcZQ
>>867
あの当時、カネだけもって準備なし留学すれば、たとえ秀才でもそんなもの。
読み書きオンリー英語。リスニング教育ゼロ。
その状態から、どう頑張るか(卒業するまで頑張るか否か)。
869無党派さん:2012/11/17(土) 03:32:39.85 ID:FeFNBcZQ
しかし今日の話は、橋下の"あくどさ・がめつさ"として
一般には受け入れられ、たいぶマイナスでは。
870無党派さん:2012/11/17(土) 03:32:45.09 ID:9F/YzRl0
安倍と緻密ってほぼ対極だよな。
871無党派さん:2012/11/17(土) 03:36:33.78 ID:QdE7cYiF
安倍がすごいなんて信者以外思ってない。
すでに失敗済み。

平沼おじいちゃんたちの介護を橋下がするのか
橋下維新が一気に古臭くなった
872無党派さん:2012/11/17(土) 03:36:42.87 ID:1w6Nub7g
>>867
ノーベル賞取っても英語はなせない人もいるけどな
橋下は大阪市民に小学生で英検三級取れとか言ってるけど
全く喋れないお前が言うなw
873無党派さん:2012/11/17(土) 03:43:21.73 ID:9kZL6tU/
明日、実は合流がなかったことになりましたって言われても驚かない。
874無党派さん:2012/11/17(土) 03:49:13.29 ID:FeFNBcZQ
ところで今日、橋下は石原さんとは同意したと言ったが、
平沼らの旧たち日メンバーまで納得しているとは限らんよね。
園田は河村が合流後の維新と再交渉だと言ってるからともかく、
藤井なんかはもちかえって検討する事になった、といってたが
875無党派さん:2012/11/17(土) 04:00:43.39 ID:uSZh8lJc
ところで安倍ちゃんって帰国して神鋼に入社してるけど、
新卒じゃないし中途の経験もないのにどうやって入れたの?
やっぱパパのコネか?大学卒業後海外留学するも授業についていけず、
帰ってきてそんな大企業に新卒扱いで入れてもらえるの?
今でも政治家の息子ならそんなことができるのだろうか。
876無党派さん:2012/11/17(土) 04:13:05.10 ID:FeFNBcZQ
>>875
コネと語学留学として見てくれた事、経済成長期の就職事情のよさ、
2年でも米国滞在経験のある学卒者は当時ほとんどいなかったので希少、
などによるとおもふ。
877無党派さん:2012/11/17(土) 04:23:21.38 ID:EwP+PHjn
石原さんは都知事のままで政治家終了してたら本性が馬鹿な庶民日本人わからなかったが(笑)

以前から見抜いてる人達は石原さんの今回の言動に驚かないよ

平沼さんや中山さんは自民党に戻って欲しい
878無党派さん:2012/11/17(土) 05:00:35.13 ID:Kw2S0VGf
息子のノブテルは、自民党の総裁候補にまでなってるのに。

場合によっては親子対決になっていた。

石原慎太郎は、何がしたいのかわからん。目立ちたいだけなら、ハシゲと同レベル。
879無党派さん:2012/11/17(土) 05:39:04.14 ID:FeFNBcZQ
>>878
>>377

息子のノビテルが自民党の総裁だったらもちろん不発だったが、
そうでないので気兼ねしなくてよくなった。
880無党派さん:2012/11/17(土) 05:47:45.18 ID:BaWg38KV
英語が少し話せても、中学生でもわかる漢字が読めないアホーというバカもいたな
881無党派さん:2012/11/17(土) 06:29:25.31 ID:FeFNBcZQ
1〜2回の大衆選挙で決めていいのなんて、せいぜい郵政民営化みたいな中問題よ。
憲法・脱原発・消費税・TPPみたいな大問題や超大問題は、普天間みたいに、選挙なんかじゃどうにもならない落とし所に落ち着くもの。
石原に中問題、小問題の舵取りやらせれば。都政だって ×新銀行東京 ×横田基地民間利用 ×五輪招致 ○ディーゼル車スス規制 ○会計制度複式簿記化 ○カラス退治 ○首都大学東京 …
ただ、定例記者会見で「石原劇場」楽しんでいる間に、都の財政再建だけは見事になしとげられた。読売によると維持費のかかるハコ物に徹底的に手を出さなかったからだ、と。
882無党派さん:2012/11/17(土) 06:33:50.66 ID:CkqQlC8T
>>881
首都大学東京は○でいいのかな・・・?
東京都立大学の時よりかなり評判が落ちているらしいが
883無党派さん:2012/11/17(土) 06:40:04.00 ID:FeFNBcZQ
>>882
あーそうなんですか。
でも一応出来たから、じゃ、まあ△に訂正しまス。
884無党派さん:2012/11/17(土) 07:24:59.51 ID:wttvT3RN
石原支持者の石原離れが多そうだな
885無党派さん:2012/11/17(土) 07:31:21.68 ID:9gVVFVcL
今回の騒動ではっきりした事

亀井静香こそ本物の愛国保守政治家である。平沼や石原は化けの皮が
はがれた。

今回亀井は無所属で出馬すると思うが、それでよい。亀井に首相に

なってもらいたかったが、今はそうは思わない。愛国者の精神的な

支柱となって後世に大きな影響力を残すようにしてほしい。
886無党派さん:2012/11/17(土) 07:56:48.29 ID:BaWg38KV
.
165 :可愛い奥様:2012/11/17(土) 07:42:13.57 ID:eljqUXON0
>>126, >>148, >>156
減税との合流に否定的な理由に、熊田とか民潭とか関係ありません。
熊田は拒否する口実で、単なる権力闘争としての前哨戦。

橋下は、政党合流において維新と橋下側が絶対優位の形の『吸収合併』しか認めない。
橋下は、党内に党内野党がいる民主党・自民党のような政党スタイルを嫌っており、
自分たち党執行部に全員が従う『独裁』を求めている。

前回のみんなとの破談は、渡辺が政党名を「みんなの維新にしたい」とか『対等合併』
に拘ったから。

また、松野たち国会議員を受け入れた時も、国会議員側が自主独立的なスタンスを
示した時には不快感を示して屈服させた。

石原新党に対しても、さんざんたちあがれ日本を叩いたが、それでも石原や立ちあがれ
メンバーが橋下に媚びて、維新の政策を丸のみにして太陽の党を解党する姿勢を
見せたら受け入れた。

だから、減税日本が「何もかも橋下さんのおっしゃる通り」と太陽の党のように完全服従の
姿勢を見せれば受け入れるでしょう。

でも、服従してでも議席にしがみつきたい、先のない太陽の党の老人たちと違って、
河村は自分の主張にそれなりにこだわりを持っているタイプのヒトで、名古屋市長として
国会議員の議席にしがみつく必要もない。
だから、橋下として受け入れがたい。
橋下が本当に拒否しているのは熊田ではなく河村です。
887無党派さん:2012/11/17(土) 08:10:06.88 ID:KbFqS5Xc
石原も橋下も票は確実に減らしたな。暴走・妄想老人は三宅さんが待ってるから。
そろそろあちらの世界にお引取り願いたいもんだ。
888無党派さん:2012/11/17(土) 08:10:28.12 ID:ywIClSgT
最低だな全く
新たな「寄せ集め」やってもまた政治空白の火種作るだけだろが
889無党派さん:2012/11/17(土) 08:13:41.13 ID:CkqQlC8T
>>886
>服従してでも議席にしがみつきたい、先のない太陽の党の老人たち
などと書いている無知を晒し上げる書き込みですか?
890無党派さん:2012/11/17(土) 08:26:16.28 ID:BaWg38KV
服従してでも議席にしがみつきたい、先のない太陽の党の老人たち以外の人は誰がいますか?
891無党派さん:2012/11/17(土) 08:31:30.88 ID:CkqQlC8T
>>890
平沼と園田
特に平沼は議席にしがみつく気なら維新との合併なんぞ蹴っ飛ばすべきだったからな
892無党派さん:2012/11/17(土) 08:33:15.63 ID:lOiJAwwy
平沼見苦しいわ

野田豚みたいになってきた
893無党派さん:2012/11/17(土) 09:05:51.68 ID:CkqQlC8T
こうなりゃ平沼の息子に「親父に引導を渡す」といって亀井新党から出馬してほしいわ
894無党派さん:2012/11/17(土) 09:06:19.44 ID:BaWg38KV
政党要件がわかってないバカがいる
太陽から抜けて、新党を新たにつくろうとしても最低5人の議員が必要になる
平沼、園田2人では新党をつくれない
無所属で2人が選挙戦う妥協があるわけねえよ
議席にしがみつくから、5人で一緒に維新に吸収合併されるわけだ

園田については自民党から「出たり、入ったりいろんな党に動く奴」とボロクソ言われてるからな
895無党派さん:2012/11/17(土) 09:16:35.07 ID:sGUt2SNi
平沼さん…。
896無党派さん:2012/11/17(土) 09:18:18.76 ID:lOiJAwwy
平沼は前回無所属だったがそこまでして頑張ったのに橋下の奴隷になってしまった

亀井新党に期待するわ
897無党派さん:2012/11/17(土) 09:25:23.16 ID:CkqQlC8T
>>894
過去2回の総選挙見てないのかな?
平沼は無所属でも鉄板だったんだけどね
898無党派さん:2012/11/17(土) 09:28:15.19 ID:uSZh8lJc
>>894
新党日本は田中一人だけどまだ政党だぞ。そもそも石原なんか代表に迎えず、
放置すればよかったんだ。あいつ一人で橋下のところに行けよ。
899無党派さん:2012/11/17(土) 09:47:10.54 ID:BaWg38KV
新党を新たにつくろうとしても最低5人の議員が必要になって、選挙後は得票率の規定
を満たしていれば政党として認められる
(新党改革は選挙後当選2人だが満たしている)
鉄板は関係ない、政党助成金目当てに議席にしがみつくたちぽんのボケ老人
900無党派さん:2012/11/17(土) 09:48:59.79 ID:i85OJ+TI
>>894
太陽を残して維新にいきたい奴だけいってもらうという形なら5人なくてもセーフ
901無党派さん:2012/11/17(土) 09:49:55.50 ID:so3me4cG
>>874
うむ、今のところ園田の発言しか出てないからな
平沼の発言が聞いてみたいところだけど
902無党派さん:2012/11/17(土) 09:59:57.46 ID:gYuE61yo
>>901
平沼なら
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121117/k10013560181000.html
太陽の党
太陽の党の平沼共同代表は、「全力を尽くして必ず選挙で勝つように努力したい。大きな流れを作るために第3極
の合流は避けて通れないので、勝てる候補者をたくさん立てて、国民に訴えていきたい。たくましくてしたたかな国づくり、
中央の官僚制度の見直し、日本経済の底上げという3つの点で意見集約を図り、そのほかの問題に関してはお互い
に議論をしながら、国民にとって何が一番いいかを模索していく必要がある」と述べました。
903無党派さん:2012/11/17(土) 10:05:17.23 ID:uSZh8lJc
平沼終了。
904無党派さん:2012/11/17(土) 10:14:59.31 ID:wttvT3RN
平沼は信を捨てた、
905無党派さん:2012/11/17(土) 10:15:06.46 ID:5oFK2BnH
>>968
官僚主導の政治を壊す大目標が一致してるから。
個々の政策は小目標。

文藝春秋で石原が語っていた。
大目標が一致することが大切、薩摩長州土佐は個々の目標は異なるが倒幕という大目標が一致したから手を組み明治維新に繋がった、とのこと。
906無党派さん:2012/11/17(土) 10:26:05.17 ID:BNnOHtft
野田聖子なんて閣僚になったし保利も政調会長になった
平沼も中川女の誓約書に署名してたら復党してたら今頃総裁の芽もあったはずなのに
最後まで行動を共にしてた城内も今や復党して安倍の推薦人にもなった。おそらく次は政務官ポストが回ってくるだろう
なんつーか、平沼の政局オンチぶりには呆れたわ
亀井も言ってたけどたかだか市長ふぜいに石原も平沼も振り回されて情けないよ
真性保守が聞いて呆れるわ
これで迷う事なく自民党に投票出来るから良かったけどね
907無党派さん:2012/11/17(土) 10:26:09.44 ID:BaWg38KV
エロ爺小説家が何を言っても無視
908無党派さん:2012/11/17(土) 10:29:55.65 ID:i85OJ+TI
>>902
出来ればまだ平沼さん達を信じていたい。だから八策丸飲みだけはやめてくれよ……。
909無党派さん:2012/11/17(土) 10:32:33.59 ID:MVJXUZB6
裕次郎の葬儀で弔辞を述べる石原慎太郎氏

http://www.youtube.com/watch?v=vssPk7ZJEmo&amp;feature=plcp
910無党派さん:2012/11/17(土) 10:36:02.63 ID:lOiJAwwy
平沼は終わり
このスレですら終わりの扱い
911無党派さん:2012/11/17(土) 10:36:20.82 ID:wttvT3RN
維新に合流したら石原代表、橋下副代表だってさ。
平沼は?
912無党派さん:2012/11/17(土) 10:51:31.43 ID:BaWg38KV
太陽の党のスレ立てた奴がおったがあれは何だったのだろう?
解党だからあれこそ不要だった
913無党派さん:2012/11/17(土) 11:09:35.50 ID:elN/EDSA
>>908
本当にそこだね、確定情報がどうなるか注目したいが。

>>884
石原支持者には橋本(の政策)嫌いは結構多そうだからねぇ。
合併じゃ一体何なんだ、ってことになる
914無党派さん:2012/11/17(土) 11:15:17.04 ID:OUnnX/qu
橋下本性出てきたなあ

811: 可愛い奥様 2012/11/16(金) 16:44:00.87 ID:mMABBqhM0
橋下徹「靖国参拝はかっこつけ」「日本は戦争の加害者」
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DdO44B7Npi0#t=238s

4分〜は必見。

「日本は加害者だから謝ればいいというものじゃない」
「先人に敬意を表するとか、かっこをつけるのは良くない」
「犯罪加害者というのは謝り続けるべき」

http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
915無党派さん:2012/11/17(土) 11:15:44.44 ID:EZRlq0BI
石原が維新の党首www
面白くなって来た。
これでたち日陣営が窓際に追い込まれて冷遇されなければ、
たち日的には悪くない話だろ。
橋下と組んだ気分の悪さは別として
916無党派さん:2012/11/17(土) 11:19:32.22 ID:i85OJ+TI
>>913
合併でもこっちが吸収とか一線(例えば外国人参政権反対、人権救済法案反対)を守る、もしくは明確な旨味(選挙区禅譲とか比例優遇)があるんならなぁ。
917無党派さん:2012/11/17(土) 11:23:22.85 ID:lOiJAwwy
保守ではなくなった以上はやく消えてほしい
918無党派さん:2012/11/17(土) 11:24:22.08 ID:BaWg38KV
おまいらの大好きな、大好きな橋下閣下が降臨して凱旋されるようだ
平日の昼間になw、いきなりブサヨプロ市民地区からスタートなのか?


池下卓@iketaku_0410

日本(大阪)維新の会の池下卓です。19日〜大阪府下で橋下徹代表の街頭演説スタート! 第1弾はわが高槻.島本からです。
11/19(月)13:00〜、JR高槻駅前にて。たくさんの聴衆の方々お待ちしています。お誘いの上お越しください!
919無党派さん:2012/11/17(土) 11:24:26.16 ID:EZRlq0BI
>>916
候補者調整は直近の最重要懸案だな。

選挙後国会対策なんかを考え始めたら、
たち日と維新の議員団の立場は逆転するんじゃないか?
920無党派さん:2012/11/17(土) 11:27:04.15 ID:vfjNFc5n
石原氏代表、橋下氏副代表に…維新と太陽合流へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121116-OYT1T01116.htm
橋下氏が合流の条件として維新の会の基本政策受け入れを求め、石原氏が応じた。
太陽の党は解党し、合流後の政党名は日本維新の会を維持する。
石原氏が代表、橋下氏が副代表に就く方向で調整
921無党派さん:2012/11/17(土) 11:29:12.11 ID:4GS4V0im
維新の代表は独裁的とも言える強力な権限があるが
橋下は石原に代表を明け渡して納得しているのか

どんな意図が橋下にある?
922無党派さん:2012/11/17(土) 11:31:24.75 ID:EZRlq0BI
>>921
短期の名誉職のつもりじゃね?

俺はそうは問屋が下ろさないと思うがw
923無党派さん:2012/11/17(土) 11:36:17.92 ID:JGVutBjM
旧たち日は維新八策(笑)丸呑みかよ!!
平沼ってそういう奴だっただな・・・
924無党派さん:2012/11/17(土) 11:40:07.72 ID:9gVVFVcL
石原は80歳を超えているからそんなに長くはつとめられない。
橋下はその点を計算している。石原はいわばお飾りみたいなもので
実権は橋下が握る。どうせ石原は選挙演説にも行かないだろうし
政策を練るだけの体力も残っていない。
まあ橋下は長年にわたり都知事を続け、国政にも携わった事がある
石原というお爺ちゃんに一応敬意を示しただけだろう。本音では
邪魔だなと思っているだろうね。
まあ石原だけならある程度カリスマもあるし面倒みてやってもいいが
平沼以下は御免だというところだろう。
925無党派さん:2012/11/17(土) 11:43:35.10 ID:9gVVFVcL
惨めなのは平沼と河村だ。もうおしまいだろうな。
926無党派さん:2012/11/17(土) 11:44:54.79 ID:lRiU7YQe
橋下は選挙に出ないわけだし、当選するベイビーズは右も左もわからないわけだから
実際に党務を担うのは園田や平沼達だろ。
橋下が大阪にいる間に党を乗っ取ってしまえばいい。
927無党派さん:2012/11/17(土) 11:44:56.78 ID:uSZh8lJc
さんざん選り好みした挙句、超絶ブサイクと結婚したようなもんだな。
928無党派さん:2012/11/17(土) 11:49:38.56 ID:i85OJ+TI
>>924
それなら最初から組むべきではないんだよね…。

>>926
それならまだいいんだが……理想はたち日側の候補者がだいたい当選する形にすること…。
929無党派さん:2012/11/17(土) 11:56:15.62 ID:NDJ8nWUV
たちあがれ日本代表太陽の党共同代表日本維新の会ではどうなる?

石原のお情けで橋下と並びで副代表あたりにはしてもらえるかもしれんが、
どんどん格下げされていく平沼
930無党派さん:2012/11/17(土) 11:57:59.25 ID:9F/YzRl0
こんな奴しか居ないのか石原の支持者はw>>926

>>924
そんなところだろうね。
選挙後にスキャンダル発覚で消す事だって出来る。
石原は金・女・宗教と醜聞に事欠かないだろうしな。
931無党派さん:2012/11/17(土) 12:02:16.06 ID:EZRlq0BI
>>929
平沼さん始めたち日陣営は、名を捨てて実利を取れたら上等じゃないか?
まずは当選できる環境整備、選挙後は実務で力を発揮してくれたら
泥水すすって耐えた数年が報われるだろう。
932無党派さん:2012/11/17(土) 12:10:21.26 ID:lRiU7YQe
橋下やベイビーズには国対とか地道な作業は無理だからな。
園田と松野が動かすことになるだろうな。
933無党派さん:2012/11/17(土) 12:11:36.92 ID:BaWg38KV
橋下様の命令を受けて、園田と松野が売国の手足になるの?
934無党派さん:2012/11/17(土) 12:15:24.55 ID:EZRlq0BI
>>932
俺もそう思う。
実務に関しては、結局、これまでやって来たやつらが強いよ。
橋下も石原も出たがりのぶち上げ屋。
今度当選する新人は当然即戦力にはならない。
935無党派さん:2012/11/17(土) 12:19:16.38 ID:elhH1lzs
太陽新党解散・・ということは、政党交付金がオジャンではないのか??
936無党派さん:2012/11/17(土) 12:20:32.38 ID:lOiJAwwy
実務が〜とか言ってるやつはアホ
野党の国体は暇
提案する側の与党はいそがしいが
937無党派さん:2012/11/17(土) 12:22:19.44 ID:wttvT3RN
年内解散だから政党交付金関係なくなったからね
938無党派さん:2012/11/17(土) 12:22:23.05 ID:qGx3zW2y
城内代議士が応援してる!城内よ、た日に合流しないと批判してゴメン。
http://www.m-kiuchi.com/2012/11/16/nagotakashiganbare/
長尾敬さんがんばれ!!

この期に及んで期待する人たちは、甘過ぎる。
>>929
ハシゲの操り人形だよ。維新は憲法改正だけは認める。
維新に投票するのはネットをしない「無党派」「嫌自民層」
に任せよう、今回は。
真正保守になりかけの安倍自民が、ハシゲに
振り回されるのは、最悪だ!
939無党派さん:2012/11/17(土) 12:24:55.85 ID:i85OJ+TI
>>931
たちあがれ日本側が何人も当選出来るならそりゃいいが……
どうせ実利をとるなら国民新党と合併を蹴らんで欲しかったわ。
もしくは自民党と協力・連携路線をとるべきだった。
940無党派さん:2012/11/17(土) 12:25:02.16 ID:qGx3zW2y
>>938訂正
>>929ではなく>>931
今回は。を削除。参院も自民かな。
941無党派さん:2012/11/17(土) 12:26:17.97 ID:EZRlq0BI
>>936
野党になるとは限るまいw
どの道、参議院選までは自民は民主と連立する。
自民と民主の連立ってのは、「結局自民も民主も一緒かよ」
という印象を与える。
そうなると、参議院選で自民は大勝できない可能性が出る。
参議院選後、自民が連立する相手は維新かもな。
942無党派さん:2012/11/17(土) 12:33:13.10 ID:3zMZoPo2
>>941
やっぱり連立する可能性あるの?

パターンとしては
 @自公 議席240超 ⇒「安部首相」 これは判りやすい。

 問題は自公で240下回った場合・・

 A自公+三極軍団 ⇒自社さ政権のケースと同様で「石原首相」
  ・しかし、軍団で みんなの党出身者が最多だったら
   「渡辺首相」も有り得るのか???

B自公+民  解散の背景に裏談合があったとしたら・・ 
   この場合は、まさかの「野田首相」続投! というウルトラC
が有り得るのか?? ww


 
 
943無党派さん:2012/11/17(土) 12:37:51.09 ID:L/e54+nS
城内がたち日に合流しなかったのは正しかったということだな
新自由主義者の橋下や平沼とは一緒になれないからな
944無党派さん:2012/11/17(土) 12:41:28.63 ID:EZRlq0BI
>>941
無論可能性はある。
衆参ねじれが解消されない限り、安倍の舵取りが難しいのは確か。
仮に民主と連立しないとすると、国会空転、何も決まらないグダグダ状態になる。
それで参議院選を自民が制するのはハードル高いだろ?

さすがに野田の再登板はないにしても、2のケースは参議院選後あり得る。
945無党派さん:2012/11/17(土) 13:02:45.84 ID:BaWg38KV
「太陽の党」は13日の結党からわずか4日で解党を表明とは茶番だ。たち日には12月に4300万の政党助成金が支払われるが
党名を変更してすぐに解党とか国民をバカにしている行為としか思えない。
石原は河村と記者会見までして、公党間の約束を1日で反故にし、人の道にもとる行為をして信頼を失った。
上から目線で権謀術数に溺れていれば、国民から見放されるだろう。意外と3極は地道に活動しているみんなの党が最後に残るかもしれない。


慎太郎「太陽の党」、減税日本捨て橋下維新と組む
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121116-OHT1T00272.htm

15日に石原氏と合流を正式発表した河村たかし名古屋市長が代表を務める「減税日本」とは、政策的に隔たりがあった維新。
減税日本についての議論があったかと問われた橋下氏は「合流はしていません、減税は。それをしっかり今日確認しました」
と発言し報道陣を仰天させた。
さらに「太陽では(減税は)合流決定になっていない。それが大前提。
太陽と減税が合流していない状態で、僕と石原さんが話をしたという状況」と続け、減税とは組めないということかとの質問に
松井氏は「今のところそうですよね」と答え、今後の減税との政策協議や選挙協力についても否定的な見解を示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600816

一方、石原氏は減税日本の河村たかし代表(名古屋市長)と15日の記者会見で、太陽と減税が合流すると発表したが、維新は
減税日本と基本政策が異なることから、これに強く反発。 太陽は維新側の要請を受け、減税との連携は白紙に戻したもようで、
維新幹部は16日、太陽と減税は合流しないことを明らかにした。 

みんなの党、太陽・維新に合流せず 江田幹事長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111711120007-n1.htm
946無党派さん:2012/11/17(土) 13:13:34.37 ID:qGx3zW2y
>>945
平沼は何をしたかったんだ?
みん党よくやった!神奈川6区だけは全力で応援だ

次期スレ名候補
【真正馬鹿】 たちあがれ日本 二十三【反省汁】


青い鳥は、無いのを承知で理想を追い求めていた俺。
自公の連立が許せなかった俺・・・。
今後は安倍自民党を応援する。
維新は憲法改正勢力として消極的応援。
947無党派さん:2012/11/17(土) 13:15:58.97 ID:EZRlq0BI
>>946
スレタイはニュートラルなものにしろ。
アンチしか書き込めなくなる。
948無党派さん:2012/11/17(土) 13:16:59.67 ID:1w6Nub7g
総理でもない安倍が経済について発言しただけで大きく円安に傾いた
凄い影響力だな
実際自分の生活に良い影響を与えてくれそうなのはこう言うことだなw
949無党派さん:2012/11/17(土) 13:19:24.00 ID:i85OJ+TI
次スレは会見を見てから考えようぜ。
950無党派さん:2012/11/17(土) 13:33:46.57 ID:OGhdwZho
何処の党でも良いから自主独立を目指す者を支持すべきではないか

独立vs従属だ
951無党派さん:2012/11/17(土) 13:38:54.31 ID:OGhdwZho
共産党は論外ね
952無党派さん:2012/11/17(土) 13:51:45.62 ID:qGx3zW2y
>>947
今まで民主党に投票してた
いわゆる情報弱者、無党派が改憲勢力に
投票する意義は大きい。
朝日と毎日は火病だね。だがハシゲは支離滅裂なんだよな。
それが最も嫌だ。
953無党派さん:2012/11/17(土) 13:57:10.82 ID:+163eA1I
会見いつだよ?
954無党派さん:2012/11/17(土) 13:58:34.30 ID:7lmc4lIA
>>946-947>>949
こんな感じで考えてみた
【平沼派】 旧たちあがれ日本 二十三【日本維新の会】
955無党派さん:2012/11/17(土) 14:02:00.70 ID:i85OJ+TI
>>953
今日の午後。時間は報道にはなかった。
956無党派さん:2012/11/17(土) 14:05:19.10 ID:+163eA1I
どうせなら維新内に介在して外人参政権とかの売国法を内から阻止してくれ
957太陽の党があるから:2012/11/17(土) 14:06:04.91 ID:3GNWx80e
次は絶対に立てるなよ!
958無党派さん:2012/11/17(土) 14:07:48.37 ID:FeFNBcZQ
>>911
平沼は国会議員団代表
朝日による
959無党派さん:2012/11/17(土) 14:11:24.56 ID:EZRlq0BI
会見楽しみだなww

>>954
いいんじゃね。
ニュートラルだわ。
960無党派さん:2012/11/17(土) 14:13:32.35 ID:bDYpM5ma
直情径行 石原
961無党派さん:2012/11/17(土) 14:15:53.39 ID:elN/EDSA
>>959
なんというか、もうどうにでもなれー的な楽しさがあるwwwww
962無党派さん:2012/11/17(土) 14:18:09.88 ID:TYa9ysi5
>>925
河村はむしろ良かったんじゃ?
963無党派さん:2012/11/17(土) 14:20:09.30 ID:7lmc4lIA
>>959
じゃあもう少ししたらこれで立てようと思う

>>957
太陽スレは中傷が多くてアンチスレみたいになってると感じたから・・・
964無党派さん:2012/11/17(土) 14:20:44.90 ID:EZRlq0BI
>>961
そうそうw

ここまで来たら暴走老人の暴れっぷりを眺めるしかないww
選挙公示までは開き直って楽しもうぜ。
965無党派さん:2012/11/17(土) 14:21:05.16 ID:FeFNBcZQ
>>962
取り残されば同情票が入るからな
966無党派さん:2012/11/17(土) 14:24:53.80 ID:B/HUw304
やっぱ石原が代表なんだな、橋下が一歩下がって副代表
橋下がやりたかったのは石原を担いで国政選挙やることでしょ
その目標が実現した感じだな。

顧問弁護士的立場で石原を支えれば良い、石原がやりたいことあっても
なかなか実現できないが」、橋下が法律の穴や不備を見つければ良い。

一方で橋下は、議席が20足らずでも石原の影響力で
大阪都構想の実現に国政に働きかけられる。

橋下は現実主義者だから50も60議席も取れるなんって
最初から思ってない。

石原に国政で最後のひと暴れしてもらおう!
967無党派さん:2012/11/17(土) 14:26:07.73 ID:3GNWx80e
太陽側挙げてある☆
968無党派さん:2012/11/17(土) 14:26:13.89 ID:i85OJ+TI
>>954
おK。その案に一票。

>>956
同意。もはや民主党時代の長尾や国民新党の役割を担うことを願う。
969無党派さん:2012/11/17(土) 14:26:21.76 ID:FTabhQjP
逆に維新太陽は、愛知県〜東海三県を失ったと言うことだ
減税が抜ければ名古屋じゃ勝てないし、愛知県や岐阜県や三重県でもまず勝てない
東京と大阪周辺、あとは平沼とかの一部の議員だけってのが実際だろうね
関東周辺ではみんなの党とぶつかるしかないから、太陽は票が伸びない
地方農村部では維新も太陽も全滅だ

亀井の言うようにまあこの辺が関の山だと思う
970無党派さん:2012/11/17(土) 14:28:25.07 ID:+163eA1I
選挙後もガラガラポンがつづくのか
971無党派さん:2012/11/17(土) 14:35:44.98 ID:OGhdwZho
橋下人気は橋下の若さによるものではないか
慎太郎が代表では期待感はしぼむだろう

平沼氏については玉砕戦を期待されての人気だった
972無党派さん:2012/11/17(土) 14:35:58.58 ID:i85OJ+TI
減税含め合流を=太陽・片山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;k=2012111700098

 太陽の党の片山虎之助参院議員は17日午前のTBS番組で、同党の日本維新の会への合流について
「自然の成り行きじゃないか。第三極結集というのが国民の期待でもあり、当事者の願いだ」と述べた。
維新が合流に難色を示す減税日本についても「大きく抱え込む方向でないといけない」と主張した。
973無党派さん:2012/11/17(土) 14:37:50.45 ID:EZRlq0BI
>>968
どうせなら、もうちょいデカイ夢見ようぜw

石原代表
橋下副代表
平沼国会議員代表

この体制なら、たち日の維新乗っ取りも荒唐無稽な話じゃないだろ。
これで、安倍自民と連立組んだら、たち日大勝利www
974無党派さん:2012/11/17(土) 14:38:55.32 ID:+163eA1I
政党助成で考えれば太陽に1人議員を残しても政党のままだから
参院議員の誰かが残ってあとは維新に合流って言う手もあるんだけどね。
975判っているな?:2012/11/17(土) 14:39:40.59 ID:3GNWx80e
太陽の党に統一せよ
976無党派さん:2012/11/17(土) 14:41:27.94 ID:9gVVFVcL
>>972
太陽の党の議員の中で唯一信頼できるのが虎。あとは信頼できん
977無党派さん:2012/11/17(土) 14:44:55.07 ID:elN/EDSA
>>964
ぶっちゃければもう失望を通り越して政党としても議員としてもそこらへんの皆さんに期待することは止めたが、
せめてエンターテイメント、見世物として楽しませて貰おうという気分だよw
978無党派さん:2012/11/17(土) 14:45:36.48 ID:OGhdwZho
これほどに自民党と組む気が露骨な政党が支持を集めるだろうか?
979無党派さん:2012/11/17(土) 14:49:17.21 ID:i85OJ+TI
維新・太陽、午後に合流発表=衆院選1次公認も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111700144

公認にたちあがれ日本メンバーがどれくらい入っているかな?
980無党派さん:2012/11/17(土) 14:49:38.32 ID:+163eA1I
そもそも自民の投票率は高いのか?200超えはあっても微妙だが・・・
981無党派さん:2012/11/17(土) 14:50:16.43 ID:7lmc4lIA
次スレ
【平沼派】 旧たちあがれ日本 二十三【日本維新】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353130895/
982無党派さん:2012/11/17(土) 14:55:47.77 ID:i85OJ+TI
>>981
983無党派さん:2012/11/17(土) 14:58:31.25 ID:EZRlq0BI
>>977
まあ、気持ちはわかるが、そう腐るな。
これからまだまだ政界は流動化する。
今日の官軍明日の賊軍ってことも多いにある。
んだから、長い目で見た方がいい。

たち日が維新と合流するのに対して、支持者が不満なのは、
政策の違いと橋下がたち日をコケにしたからだろ?
政策の違いはたち日主導で実務にあたる内に修正可能、
修正できなきゃ分裂するだけ。
橋下の舐め腐った態度もたち日が乗っとれたらスッキリするだろ?

>>981
984無党派さん:2012/11/17(土) 15:04:23.09 ID:V4uPOHqA
よりによって維新の会に合流?
こういうわけのわからない連中に選挙の準備をさせないだけでも
野田は解散を急いだ価値はあったな
985無党派さん:2012/11/17(土) 15:15:29.74 ID:1w6Nub7g
今より良くなる党はないにしても、めちゃくちゃにされる維新には入れたくない
986無党派さん:2012/11/17(土) 15:18:31.58 ID:FeFNBcZQ
河村石原はまだあきらめていない。
石原はきのうの夜は名古屋に逝ったもよう。
www.asahi.com/politics/update/1117/OSK201211170024.html
987無党派さん:2012/11/17(土) 15:20:03.23 ID:V8Ryla9O
自民党に投票しようぜ!
維新にキャスティングボード握られてたまるか!
維新は、無党派に任せろ!
988無党派さん:2012/11/17(土) 15:21:39.92 ID:EZRlq0BI
>>986
当然諦めないだろ。

片山も減税入れろ言ってるし。
問題は候補者調整なんだろうな。
989無党派さん:2012/11/17(土) 15:27:42.21 ID:FeFNBcZQ
橋下河村ってもともと仲わるいの?
そんな事もないような気がするけどな。
1番の問題は大阪1区などの候補者だよな。
990無党派さん:2012/11/17(土) 15:32:59.30 ID:3GNWx80e
どうしてあれだけ、いかんとあったのに立てるんだよ?終わるきはあったのか!?
991無党派さん:2012/11/17(土) 15:44:16.62 ID:EZRlq0BI
>>989
石原と河村は仲いいよ。
大学同じだし、南京虐殺否定派だし。

問題になってるのは、維新と減税間。
992無党派さん:2012/11/17(土) 17:23:03.18 ID:7lmc4lIA
>>990
ごめんよ、他に反対も無かったので建てた
でも選挙あるし太陽スレもちゃんと1000まで終わると思うよ
993無党派さん:2012/11/17(土) 17:25:34.11 ID:7lmc4lIA
うめ
994無党派さん:2012/11/17(土) 17:38:16.21 ID:s18jah4z
平沼さん橋下なんて詐欺師とやることに同意したなんてもう幻滅した
995無党派さん:2012/11/17(土) 18:40:07.54 ID:7lmc4lIA
うめ
996無党派さん:2012/11/17(土) 18:49:38.25 ID:7lmc4lIA
うめ
997無党派さん:2012/11/17(土) 18:52:59.03 ID:GgUH428k
石原が死ぬのが先か橋下が追い出されるのが先か
998無党派さん:2012/11/17(土) 18:56:59.74 ID:7lmc4lIA
うめ
999無党派さん:2012/11/17(土) 18:57:31.20 ID:7lmc4lIA
うめ
1000無党派さん:2012/11/17(土) 18:58:24.72 ID:7lmc4lIA
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。