【カルスタ】文化人類学の方法論・3【進化生物学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お前ら、語れ。

・自己卑下禁止
・特定の個人誹謗中傷禁止
・直リン禁止
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:34:59 ID:KNhD05eu
過去スレ

【自己卑下】文化人類学の方法論・2【禁止】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1068899250/l50

文化人類学の方法論
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1016852581/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:29:56 ID:jVSNzMBQ
>>1
乙であります!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:58:57 ID:V0BK0FUf
157 :論理が破綻したデリダ:2005/06/12(日) 15:12:58
デリダに代表される脱構築論者は、テキストの意味は作者によって特権的に決定されるものではなく、
一旦書かれたテキストは作者の手を離れ、読者による自由な解釈に開かれていると論じているはずなのに、
ここでは、ド・マンのテキストの特定の解釈が「正しい」とされ、そうでない解釈は「誤解」だと決めつけられている。
どちらが「正しい」かをいう以前に、そもそもテキストの「正しい」意味というものがあり、
その特権的な決定者は作者(ド・マン)の盟友(デリダ)だという言い方自体がポストモダニストにとって自己破壊的ではないか。

ttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/~shiokawa/ongoing/books/deman.htm



158 :名無しさん@社会人:2005/06/12(日) 19:07:15
いいとこついてるね。超越的なものを破壊する行為自体が超越的になってる、という自己矛盾。


159 :名無しさん@社会人:2005/06/12(日) 22:55:21
『高次の迷信』でも指摘されてたようですね(金森修『サイエンス・ウォーズ』)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:44:25 ID:KV+RNuz4
【緊急】脱構築とナチズム【討論】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1118651400/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:50:28 ID:LOMfgbrC
スピヴァクなんかド・マンの弟子だったと思うけど、師匠のナチ疑惑にはなんと発言してるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:08:22 ID:RopTPuYf
哲学板でやれよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:08:04 ID:baubSMy8
みんな来ないね。新スレに気づいてないのかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:44:18 ID:jd6YFE6V
まぁ元々書き込みが多いスレじゃないからな
10前々スレ437:2005/06/14(火) 13:43:18 ID:7DcCBNDd
マイケル・マンの『ソーシャルパワー』を読んだ方いますか?

ちょっと前から気になってるのですが、まだ手を出してません。
読んだ方がいたら、感想を教えてください。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757140444/250-0852155-2894625
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:30:34 ID:ONQzzskF
昌男師匠のスレ、もうすぐできるからね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:45:49 ID:b8OVINk2
太良師匠のスレも作ってくれなきゃマジ暴れる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:10:35 ID:Z/V2ilND
このスレって良い意味でバカバカしいから好き(ホメ言葉)。
社会学板なんかはちょっと棘がある時もあったりして・・・
もちろん学問的な議論も行われていて、さらに独特のユーモア感覚があったりして
人類学の方々のお人柄を伺わされます。
日本の人類学に幸あらんことをお祈り申し上げます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:57:23 ID:Q7y0qhZy
まぁ祈るのもいいけど、とりあえず業界全体に蔓延するあのルサンチマンをどうにかしないとな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:59:21 ID:Bw4gpUCk
カルスタやってる人ってみんな頭良さそうだしルックスもおしゃれでかっこいい人が多い気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:33:52 ID:+ygLtu3O
そんなエサじゃ雑魚も釣れないよプ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:55:58 ID:lITkPAUV
なんでスレタイに【進化生物学】がくっついてんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:14:19 ID:kyytFGtb
餌でしょ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:56:11 ID:IBcTKVA/
過去ぐらいログ読めよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:11:13 ID:dXgL8evo
生物進化論 未来の人間のプレイヤーが 設定値を入れて今の世界を〜作たって… 気がしない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:14:59 ID:s+pW5D8q
>>19
過去ログねぇよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:38:38 ID:dXgL8evo
>>20は ありえない。 他のプレイヤーに邪魔されてるはずですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:14:52 ID:dXgL8evo
いや〜 前回のプレイヤーは 馬鹿だったね〜 一番強いのは恐竜だって言ってた奴w あまりにつまんないで 潰してやったよw でね 今回は 知的生物人間を 作ったんだw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:55:49 ID:s+pW5D8q
ID説を知らずに語っているのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:19:39 ID:dXgL8evo
ID説は知らない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:40:32 ID:s+pW5D8q
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:15:17 ID:dXgL8evo
携帯であまり見れないけど 神の手が加えられたって説が あるのね。 あと、人間の使われていない脳があるのも 神のしわざ……w。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:07:11 ID:uRpuK+7n
いつからトンデモを語るスレになったんだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:20:45 ID:IBcTKVA/
まぁ人類学者の進化論の理解なんてこんなもんでしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:13:06 ID:dXgL8evo
人間の脳は 進化して出来ました…… なぜ 使われていない脳が あるんですか? これを考えたら >>20に なっちゃた アハハ……ww。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:42:54 ID:MG9qiUtr
驚愕すべき事実
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:27:11 ID:oa+35JRa
進化論を基礎から勉強するのに一番良い教科書教えてチョンマゲ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:55:11 ID:oa+35JRa
あと、進化学や認知科学を取り入れた人類学や社会学の邦語論文ってないの?
あっても外国人研究者の邦訳がメイン?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:00:53 ID:bPduDG/W
カルスタやポスコロを取り入れた人類学や社会学の邦語論文ってないの?
あっても外国人研究者の邦訳がメイン?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:18:28 ID:Dy91L3r3
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:49:37 ID:wuKYV+gv
ダメダメじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:07:01 ID:dy9eQ0GA
>>30 オレ的に 解りました 脳は使えば使うほど 使われない脳が増える……マチガイナイw オナニーが 脳の中で 起こっているかも……w
38前々スレ437:2005/06/21(火) 18:20:35 ID:L2wdA7vf
>>32
どうぞ。
群淘汰の概念とか、そういう社会科学者にありがちな誤解を丁寧に説明してくれます。
英語も平易だし、構成も分かり易いのでおすすめです。

Adaptation and Natural Selection: A Critique of Some Current Evolutionary Thought (Princeton Science Library)
George C. Williams (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0691026157/qid%3D1119345168/250-5878786-8509053
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:43:54 ID:jbXskSVA
ひどい自演を見かけた気がするが、気のせいだろうか
4032,33:2005/06/22(水) 02:25:54 ID:bYVfenJi
>>39
気のせいです。
>>35,38
ありがとう!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:05:07 ID:CdFB85Yx
文化人類学でラカン使っている人いますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:19:23 ID:wuIWpmTC
ヤカンなら台所にありますが・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:53:07 ID:RQEFJDWh
うちのオカンでよければ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:31:06 ID:Zof2PglQ
みんな、茶化しちゃイカンよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:53:04 ID:+i56oFjz
>>41
今日は昼メシ買いにコンビニに行って貰った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:33:42 ID:F/FYP1Wp
駄目だ・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:38:42 ID:YUBhQ/1a
>>41
たぶんジジェクよりバトラー寄りの人が多いかと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:31:06 ID:20YYmFT6
女なんか存在しないのです。
おわかり?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:32:39 ID:eAZgy185
可哀想に
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:23:05 ID:OKulXBTw
>>47

でもいることはいるわけだ。自分はジジェクよりだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:04:40 ID:GtS2HWN2
なあ、きかせてくれい
臨床医学の現場では精神分析は衰退の一歩をたどってるらしいが、
人類学と精神分析とどんな関係があるの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:23:21 ID:yc2LJlyl
>>50
バトラーよりジジェク 5%
ジジェクよりバトラー 8%
ジジェク?バトラー?誰それ? 87%
という感じでないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:58:40 ID:1lu6JLhw
なあ、きかせてくれい
臨床医学の現場では精神分析は衰退の一途をたどってるらしいが、
人類学と精神分析とどんな関係があるの
精神分析は人類学にどんな点で寄与することができるの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:11:52 ID:/WrlXqhk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:15:02 ID:PH3jgQa+
>>53
…宿題か何か?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:35:30 ID:ldQHse5p
爬虫類脳が動き出す!ジュラシックコードの発動だ!

人類の歴史とは、爬虫類脳と知性をめぐる欲望の噴出とその抑制の歴史なので
ある。私たちの知の過程は脳の進化と比例しているのだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:34:15 ID:5VUXLlmB
テレ朝見てるなんて… 釣り?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:30:51 ID:sM/pp7xN
そんなエサじゃ誰も釣れんがなクマー
ってことでおれもネタ振ってみる

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1117408430/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:00:03 ID:upp9cmVe
だから哲学板でやれよ馬鹿
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:38:47 ID:lSPU7dXL
>>47
ノツ

同意。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:24:36 ID:drGqz3x6
87%の人間のために説明しようという気はないのかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:10:10 ID:QH159YhY
やっぱ ここにも いねぇな 疑問にさえも思っとらんよ……
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:14:14 ID:QH159YhY
あ〜あ 完
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:27:06 ID:rsn43Byf
文化人類学の初学者に勧めるべき本は何
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:02:04 ID:rO7UnTEF
>>64 知るかボケ! テメェの 脳みそ提供しろ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:58:37 ID:+ZmSuwf1
>>64 メイキング文化人類学
この本どうよ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:06:52 ID:+E0H/lWN
また変なのが紛れこんでるな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:07:20 ID:obujx0be
>>67
変じゃないのはどれ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:11:53 ID:0oVgT+DK
死の人類学は
人類学の死を
もたらした。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:20:47 ID:ebpaGMEz
じゃあ再生の人類学でもやってくれよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:40:02 ID:R14BD5F+
もう、「人類学」っていう制度的なものに固執するのやめたほうが
良くないか? そこから何が産まれてくるわけ? 人類学の危機を叫びながら、
結局やっていることといえば、人類学者による「人類学」の再定義なだけで
(というか、それすら結論に至らんし、その危機すらも良くわかってない連中が多い)、
本質は何も変わらんのに。人類学はこれをやる、社会学はこれをやる、カルスタはこれをやる、
精神分析はこれをやる、ってな考えが先行する以上、新しいものは何も産まれてこないんではないかい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:47:54 ID:fvQxtQHW
>>71

そりゃ死んだ学問のお決まりの末路だよ。
良い仕事をする人は分野の境界なんかあまり意識しないし、
一方沈みゆく人たちは、ほかの誰も意義を見いださないような
文化人類学の進路みたいな空虚な話に明け暮れる。
世の必然だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:47:41 ID:7gfjLIbw
学問の定義なんて研究者個人の主観的な問題なんだからどうでもいいんだよ。
一番の現実的な問題は、人類学者の政治力の無さでしょ。
もっと言えば、金を引っ張る力。これが無さ杉。
こんなんでマトモな人材が集まるわけないし、育つわけもない。
今の教授職連中はペシミスティックなオナニーに浸ってる暇があったら、もっと貪欲に働けと言いたい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:13:24 ID:fvQxtQHW
オナニーに金出す馬鹿がどこにいるんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:57:15 ID:7gfjLIbw
日本語読めないのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:45:06 ID:VKL7eMiD
>>73
お金で集まってくるような人たちが本当に優秀な人材なのかと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:52:06 ID:dmBGOAte
>>73
政治力のあるなしが問題なの?
政治家じゃあるまいし他にもっと問題にすべきことがあるでしょ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:40:38 ID:WO+Qv/WJ
>>77
 大事なことがあるのは同意だが、霞を食って生きていくわけにいかないし、
泳いでアフリカまで行くわけにもいかない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:39:46 ID:He/LpFRf
>>76
「お金がないから人が集まらない」の逆は「お金で人が集まる」じゃないでしょ。

>>77
是非その「もっと問題にすべきこと」をお聞かせ願いたい。
調査に必要な資金を集めることより「もっと問題にすべきこと」をね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:26:25 ID:zZ+2fjDQ
また変なのが紛れこんで(ry
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:59:44 ID:hBktWB7L
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:39:33 ID:cdPE5M8i
コメント書けよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:45:54 ID:WuXZb9ZA
>>78-79
資金が無いから調査できないってこと?そして、その金欠の原因は政治力の
無さにあると?そういう考えだから、学問として終わってるわけだろ。
大事なのはある問題意識を基に何を調査するかってことにあると思うんだが。

例えば人類学者と名乗る人たちが共通して持っている問題意識ってなにかあるか?
アフリカ学会とオセアニア学会の人たちが地域研究の枠組みを超えて討論できる
テーマってあるか?脱構築はもういいから、なんらかもっとアクチュアルな問題に
関わっていく姿勢が必要だと思うんだが。そのなかで、人類学として何ができるか
ってのを考える必要があるような。ちなみに俺は77じゃない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:49:58 ID:RaF8OT2r
アクチュアルな問題って何すか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:16:39 ID:cdPE5M8i
>>83
だからそういうのは自分の研究でやりなさいよ、と言ってるの。
あるいは同じ志向の人間が集まって議論でもすればよろしい。

そもそも、ある学問が一定の方向性を持っているはずだ・持っているべきだ
という発想自体おかしいでしょ。

重要なのはさ、学問的多様性や連帯を確保・維持するための政治力なんじゃない?
あなたは問題意識だけで調査できるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:39:21 ID:43yGt84V
>>41
ラカンを理解するにはブルバキみたいな高等数学わかってないと無理。
たぶん多くの人類学者はいわゆる文系頭だろうから無理。俺もあきらめた。
ラカンは数学者より数学できるって評判だからな〜。
失礼ながら、あなたの数学力がどれ程のものかは分からないが、日本の受験数学程度とはわけが違うよ。
もし本気でやりたいのなら、「ラカンを理解できるようになりたい」と言って数学科の授業に潜らせてもらうのも一つの手だろう。
数学の連中も「面白いやつが来た!」と歓迎してくれると思うよ。

俺にはできなくてあきらめたことだ。あんたにはやりとげて欲しい。頑張れ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:07:27 ID:RaF8OT2r
確かに虚数チンポとか俺の頭では難しすぎて理解できんな・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:03:36 ID:wQhoO1ZX
進化心理学F6
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1096991572/

人類進化総合スレ 〜600万年を語りつくそう〜
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1099070484/

【カルスタ】文化人類学の方法論・3【進化生物学】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1118493137/

進化生物論的な見地からの言語・思考★その2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1100076856/

【進化って】素人に進化論を語るスレ Part2【何?】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1110249070/

【人類の】サバンナ説とアクア説【進化】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1027939196/

地球大進化 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1095511256/

【自然選択】 進化論@野生生物 【突然変異】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1023802739/

進化論の疑問とbigpapa説の疑問■■No3■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1106151499/

ウィルス進化論について
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1091024756/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:04:05 ID:wQhoO1ZX
人口進化について語りませんか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1029277222/

人間が進化すると
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1113986383/

人間が猿から進化したとするなら
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1117346846/

 人間はこれ以上進化しないのか? 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1027823363/

ほ乳類の次の進化はどうなる??
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1092642090/

ネオテニー化=進化か
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1060415682/

は虫類は、何故、海に適応進化しないのか。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1033011751/

恐竜博2005 恐竜から鳥への進化
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1111509539/

【米仏研究チーム】 クジラはカバから進化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106708568/

人間は進化の過程でがんになりやすく…米大学など発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116649538/

【未来】 永遠に進化しない技術 【永劫】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1054468577/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:15:59 ID:rzo37Oxd
コピペ厨うざいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:31:11 ID:LBndD61m
>アクチュアルな課題
とりあえず何かこのスレを活性化させる有意義な論点ってない?
おれ? おれは厨房だから何もないの。ごめんよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:15:27 ID:QoE6drEV
資源、とか?ppp
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:47:37 ID:dYfS5qzQ
例の資源のプロジェクトこそ、単なる金の山分け以上の意味ない罠。
統一的な視点も目標もなく好き勝手に金を消費してるだけ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:21:00 ID:XIAWGmV3
普段から金のことちゃんと考えてないからそうなるんだよ。
たまに資金が入っても活かせない。成金と一緒。

そんなところに金が循環するはずもなく。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:24:10 ID:9A94RQCV
とりあえず、文化人類学って何?文化って何? 誰か教えてーーー!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:57:04 ID:AWX2BAbB
なんだよ、結局誰も答えられないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:21:06 ID:YQ6RFev3
厨の釣りに乗る馬鹿になりたくないから
98前々スレ437:2005/07/11(月) 11:55:02 ID:/DfcJfUr
>>95-96
文化 → 時代遅れの問題設定枠
人類学→ 特定の社会や事象に対し、holistic(全体視野的)なアプローチを用いて
     分析や構造的把握を行う学問(従来の自然人類学は生物学に組み込み可?)

ベタな定義が知りたい場合は検索をどうぞ http://www.goo.ne.jp/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:59:19 ID:q0KcDr/b
自然人類学は生態人類学と霊長類学、形態人類学に分断されてるジャン
100前々スレ437:2005/07/14(木) 10:36:39 ID:4J2cxKue
まぁそりゃそうなんですけどね、最近の研究成果を見るにつけ、
領域の垣根が弊害になってるんじゃないかなー、と感じるんですよ。
今の自然人類学だとやっぱり遺伝子レベルの調査が不可欠ですし。
研究者も結構やりにくいんじゃないかなーと。

ま、向こうから見ればこっちも似たような状況に見えるんでしょうけどね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:51:35 ID:F4P9dhQP
数理社会学
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:45:24 ID:8kk6ojCY
チンパンジー(イルカでもいいけど)研究者のいうところの文化の定義はちょっとまずいよね
他の類人猿だと決して文化という言い方をしないレベルの行動を文化扱いしちゃうし。

文化人類学の人は反論しないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:12:19 ID:KGIoBGKy
相対主義
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:26:37 ID:0KLD2foi
文化人類学者じたい、文化の定義が出来ないんだから反論できないだろ>>102
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:02:40 ID:Qbx9jacC
>>102
彼らは別にそれで「文化」について論じるわけではないし、研究発表や論文を読んでる人間もそれは分かっている。

単にあんたの自意識過剰だよ。
106前々スレ437:2005/07/19(火) 13:56:42 ID:LmUUL8JZ
前スレ、前々スレでちょっと話題に上っていたジャレド・ダイヤモンド氏
(『銃・鉄・病原菌』)のインタビューを見つけたのでちょっとご紹介。

新刊 "Collapse" も面白げで早く読んでみたいところです。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050713205.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:40:57 ID:dts7lieZ
イェ〜イ
みんな 元気してるぅ〜?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:01:25 ID:ug6PO7NV
だめもう 〆切でいっぱいいっぱい 夏休み関係なし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:45:45 ID:Gu0q/pbc
チンコはいつも通り元気いっぱい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:37:13 ID:ug6PO7NV
いいなぁ オスは頭の悪い発言をするときにすぐにシモネタに走れてよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:04:09 ID:CMw6OYiT
まあ、その、なんだな、とりあえず締切りまで頑張ってくれ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:59:57 ID:9FqHp83N
メスもシモネタに走ると必要以上に頭悪い感じになってオススメ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:26:22 ID:yuVabCX3
メスがシモネタに走っても
オスがたばかった発言だとしか受け取られないのであっ(ry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:58:57 ID:bPdoTuai
女性の、性に対する主体性を認めないのですね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:04:23 ID:J6TktL4R
おやくそく
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:39:58 ID:CXO7uG0/
オスがシモネタ→メスどん引き
メスがシモネタ→オス(なぜか)喜ぶ
∴オスは馬鹿
117俺も女だけどさ:2005/07/29(金) 06:30:38 ID:hOOd+ovI
>>116
1&2行目から3行目に至る飛躍の過程を細述せよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:55:04 ID:3v4tFMVn
第一、メスがドン引きになるのは116がオッサンだからであって、
基本的にメスも好感を持っているオスにシモネタを振られると喜ぶものだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:55:16 ID:npIHUjge
そのへんで媚態となるかセクハラとなるか分かれるわけね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:33:07 ID:4JH14Nq8
お前ら、何が言いたいわけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:28:42 ID:hOOd+ovI
>>120
つまり我々は「夏休みモードです」と雄弁に語っているわけよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:05:00 ID:zZKtVL7j
>>116>>118もどっちも真理だと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:38:00 ID:LV1u3Gl/
>>122
ほかにももっとたくさん真理はあるからもっと人生経験を積もうね
ちょうど夏休みだからね 経験探しに行こうね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:51:55 ID:jFU3JeIH
無駄に偉そうだな

恥ずかしくないのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:35:00 ID:LV1u3Gl/
つまり我々は「夏休みモードです」と雄弁に語っているわけよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:00:57 ID:SwbbxW0n
すけべオーラ出しまくって、女性の身体的ガードを引き出した上での
お触りはジョークだが、陰湿な奴がこっそり触ったらセクハラですよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:20:37 ID:t2ub/1fz
どうでもいいけどキモイよオッサン
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:25:36 ID:90eJRZBX
イェ〜イ
みんな 元気してるぅ〜?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:52:29 ID:+87yw+n3
夏休み関係ないもん、9月末までずっと仕事っ 一応元気だけどさ
ところで
「イスラム以外の一夫多妻社会でsuicide bombersが多いという実例はあるんですか?」
130前々スレ437:2005/08/08(月) 22:21:26 ID:CEcR4xnr
おっと、包括的適応度獲得戦略の話ですか。

質問の前提として、「一夫多妻制だと一個体の生存・生殖の重要性がそうでない社会と比べて相対的に低いから、
包括的適応度が上がる状況下ならば自爆テロが合理的な戦略となりうる」という話があるんだと思いますが、
イスラムでも一部の社会を除けば人口の95%以上が事実上一夫一妻制ですから、その説明は成立しないと思いますよ。
一夫多妻の家庭はsocial classも高いですしね。


包括的適応度の話でいえば、率直に言って一夫多妻制よりも多産と貧困のほうが関連性が高いと思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:59:10 ID:hxXJP1I+
132前々スレ437:2005/08/09(火) 14:01:02 ID:XXJVII7u
ああなんだ、大体論点出ちゃってますね。

あえて補足するなら、「多産」だとリンク先レス668の "br>c" の係数 r が上昇しやすく(複数個体なので)、
「貧困」だと比較的小額の支援金で適応度(係数 b)の相対的な上昇度が高くなる、ということですね。

もっと簡単に言うと、宗教うんぬんや一夫多妻制どうこうよりも、
自爆攻撃は「核家族(近親者が少数)でお金持ちの家庭で育った個人」よりも、
「大家族(近親者が多い)で貧乏な家庭で育った個人」で合理的な選択として
現れやすい、ということになるでしょうか。

この視点で大東亜戦争末期の神風特攻隊を考えてみると、また面白いかもしれませんね。
当時の軍隊は農家の次男坊三男坊が口減らしに行くケースが多かったといいますから。

また、自爆攻撃が仕組みとして成立するためには、実行者の近親者の適応度を上げる(支援金を
供給する)仕組みが必要ですが、その観点でいわゆる「テロリストグループ」や
「大日本帝国陸軍・空軍・海軍」を比較検討するのもまた面白そうですね。

ひょっとすると、旧日本軍よりも今のテロリストグループのほうが支援が「手厚い」かもしれません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:08:45 ID:hxXJP1I+
中国は一人っ子政策&女子堕胎で男大杉進行中、血縁重視文化だし、
そのうちテロや戦争で男減らしをはじめるのではないかと言われている
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:12:38 ID:25KveAQ5
なんで血縁重視文化だと男を殺すの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:22:27 ID:IK4jIoW/
前々スレ437氏ともあろう方が「大東亜戦争」なんて言葉を使うのか・・・
ちょっとショックだったよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:12:10 ID:klibaO/x
なんで大東亜戦争だとイケナイの?
137前々スレ437:2005/08/10(水) 08:24:56 ID:1O+JvmIN
あら、軍靴の音が聞こえちゃいましたか。

太平洋戦争としなかったのは、あの戦争の戦域を太平洋地域に限定しないという意味からなんですけど。
大きな東亜細亜の戦争、と。

戦史研究では一般的な用語だと私は認識してますが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:29:07 ID:cVMC9fZV
アジア地域も含めた日本が関わった第二次世界大戦だと「アジア・太平洋戦争」という呼称が
最近では一般的なんじゃない?
ヤフーのカテゴリーもそうなってるし。
139前々スレ437:2005/08/10(水) 11:00:00 ID:2wEHCLGG
そうですね。まぁ特に深い意味はないということで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:50:18 ID:QgyerJGE
http://www.nacos.com/asn/tocfile.html
これの日本語版はどこかにないのか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:24:12 ID:h415EAtO
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>140 直リン禁止って1に書いてあるけど。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:42:55 ID:eAsnJMqP
だからなによ。ネット初心者か?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:09:48 ID:STJkcfJr
というかその程度の英語も読めないなら研究やめろと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:45:42 ID:Ak4ccYSG
誰が研究者だと
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:42:25 ID:STJkcfJr
その言葉、そのまま返そう。

「誰が研究者だと?」

研究をやめろと言っただけで、研究者をやめろとは言ってないだろ?
英語も日本語の読解力も無いんじゃ、研究以前の問題だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:24:35 ID:DptbML94
 ヽ(´ー`)ノ    研究者の定義を述べよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:24:19 ID:zagv1pIa
イェ〜イ
みんな(ry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:27:26 ID:Vt83qPsK
俺の最近のお気に入りはオレンジレンジとアジカンだね、もう断トツで。
B’zやエグザイルもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。
浜崎とか大塚愛とか好きだし。 宇多田も倉木も両方好きだし。
意外に思われるかもしれないけど、 関ジャニ∞とかNEWSなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、アヴリルとブリトニーがメインかな。
でも近頃はエミネムとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはコールドプレイとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあマツケンサンバを聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:55:29 ID:+CDWViC3
うちはJanah。
これもしかしてイラク戦争のせいでボイコット喰らっているの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:45:25 ID:mwdpJJqM
>148のコピペって何処が発祥?
151TRF:2005/08/22(月) 21:54:21 ID:Vt83qPsK
多分邦楽系の板なんじゃないかな?知らないけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 05:33:43 ID:WjPEU7OJ
>>146

うるせぇ、馬鹿。
てめぇはカルスタでもやってろ。死ぬまでな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:01:22 ID:VQDxL1Ni
  ヽ(´ー`)ノ  怒級の亀レス野郎&相手に対してかなりのご勝手妄想を投影する御仁
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:38:13 ID:S11mGEkz
さっき、奈良でやった引越しオバサン凄かったです!ガチムチのMC MIYOCOが引越し連呼で
布団たたき振ってました。俺も嫌がらせされて布団たたき食らい無様に
引越しさらしました。ラジカセ出されたときは一瞬引いたけど、MIYOCOの「引越し引越し
さっさと引越し!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて引越ししました。そ
の後、家、土地も刈られてビンビンの車、思いっきりしごいて派手に次の家に
飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってからTVでMIYOCOのラップ見て、また感じまくってます!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:58:28 ID:FHlK/WNG
みんな、宿題は終わったか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:43:57 ID:xvXWPf+0
歯はみがいたか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:01:28 ID:sBVJBEyL
火遊びも精算しておけよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:20:08 ID:f6gjTv1Z
また来週〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:53:23 ID:S86fTy6O
上野千鶴子先生って文化人類学が大好きだよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:19:20 ID:3RidVgPr
マルクスとフランス現代思想しか学的基盤のない学の浅い方に難しいこと聞いて困らせちゃだめだよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:58:05 ID:qsa65K4y
フィールドでのえっちな体験談きかせて
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:34:13 ID:F9Y2uV+n
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:41:13 ID:oCOymZZG
>>162
(;´Д`)[+ x GKU }% ? mc oC &h: I
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:15:00 ID:yl5xppe7
訓詁学社会学厨をどう思いましゅか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:52:09 ID:D/E6tisB
hage
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:16:33 ID:+CBGO86g
お帰り。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:18:17 ID:sGh9lLhI
北海道は朝晩かなり冷え込むようになりました
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:31:34 ID:e97VagHy
ススキノであっためてもらいなさい。
フトコロは寒くなるが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:00:34 ID:xa+Wti7X
北海道=ススキノというオヤジ発想はやめてくれ。
外食はしないし、女だし、ススキノ遠くて逝かないし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:52:32 ID:CEYe+nNz
ススキノオリエンタリズム
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:16:53 ID:QB64KIiK
進化系やっている人でサイボーグ系のトピックに焦点当てている人いる?
俺は人類学でもSTSにかなり近いところにいるので、進化系の人がそこらへんに
どういう風にアプローチしているのか気になる。
でも、一種の未来学みたいになってしまうのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:03:51 ID:h5MG/lWH
>>171
医療系のほうが脈あるんでないかい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:43:43 ID:sbQKgXv9
激しくトンデモ系のかほり・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:10:16 ID:rZzLWIlm
>>173
昨今のインプラント技術をご存じないのか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:48:29 ID:IwtOGvu7
サイボーグ系の議論はハラウェイなんかのサイバーフェミニズム論をどう乗り越えて
いくかが問題だろうね。実際この10年でバイオもインプラントも
コンピュータテクノロジーも飛躍的にあがってきている訳だし、
ポモの抽象論ではなく技術論としてのサイボーグ人類学がもっと盛んになってもいいと
思うが。これからクローンの問題なんかも出てくると思うけど、人類学者として議論に
加われそうな人って今のところ日本には・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:21:36 ID:rZzLWIlm
いないね。寂しいよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:11:17 ID:axOzByG6
テクノロジーが向上していることと、
それに人類学が絡んでいくことの重要性の繋がりが分かんない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:19:02 ID:PjSB0j+e
寂しいね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:47:07 ID:1TmEyEQu
文化人類学は死んだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:53:46 ID:MVeuxt0c
文化人類学の定義を述べよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:26:48 ID:oo7vZxyA
↓以降ループへ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:16:53 ID:gKA2/q9H
>>177
考古学といい文化人類学といい、テクノロジーは調査対象の中心であってきた
はずだが?まあ、産業社会におけるテクノロジーは無理やり「科学」という枠組みに
押しやられて無視されて来たわけだが。サイボーグは別として、もっと身近なところで、
マスメディアやインターネットの日常生活における影響力なんてのは、どう考えても
無視できないんじゃないのかい?文化人類学の定義がどうであれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:02:59 ID:lr70s0sr
今までそうだったから今後もそうであるべきってこと?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:05:22 ID:ZQi1SCt8
とりあえず誰か国会議員に立候補して予算とポストを充実させてくれよ。
政治が好きな連中ばっかだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:13:26 ID:5096dcKs
いや、政治は好きでも抵抗しかできない保守反動の人たちだからねえ。
革命でも準備しましょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:06:04 ID:bq5MOs3f
政治好きなのに政治音痴だというどうしようもない人は、
確かに多い。とくに「役に立つ人類学」とか言ってる人たち。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:16:36 ID:HkxlXFfj
そしてどうしようもないのは、なにも生産的な議論が出来ない、
ここに出入りしている奴らも同様。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:04:58 ID:gVgqVrzX
↑書き込むときは手前の文章読み返せよwww m9(^Д^)プギャー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:53:21 ID:NoHrow8P
札幌は雪虫が
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:02:54 ID:7brHz5nC
このスレには昨今の人類学の廃退ぶりがそのまま滲み出ているよねえ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:24:42 ID:lbaGFNAa
最近ポストモダンをしりました。
ポストモダンって領域横断的なことまでやっててカッコいい!!
文系なのに理系まで口出しするなんて、よほど学識がなければできないですよね!
マジ尊敬です。憧れます!
文化人類学の世界にもポストモダンが進出すればマジ無敵っすよね!シブい!
ポストモダンなら赤ギャング、青ギャングにも勝てますよね?
強い男って素敵っ!!!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:13:58 ID:Bk2jzJI3
>>190
進化心理学や行動分析、文化心理学もこんな感じだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:54:53 ID:M2AGPKNP
お前ら、本当に好きで文化人類学やってる?それとも、とりあえず始めた
はいいものの、もう後戻りできなくなったってパターン?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:31:35 ID:Bk2jzJI3
はなからやってない。ただ興味本位でこのスレ覗いているだけの門外漢。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:31:02 ID:O7f7vtdI
タコつぼがグローバル化という巨大な波に流されて消えたってことでしょ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:56:15 ID:CbHzbzjU
>>190
まぁこのスレは数百のクソレスのなかに紛れる数個の良レスを読むスレということで
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:23:07 ID:w2r3dIwr
今現在のこのスレには良レスはありますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:38:24 ID:CbHzbzjU
それは人に聞くことではなかろうて
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:34:42 ID:rMHzgG8X
>>198
良レス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:13:20 ID:QdjgUpC+
>>198
わかってるならもって回った言い方せずに答えてやれよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:17:00 ID:DkP9tw4A
>>200
駄目レス
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:58:15 ID:QDqhTEex
あーそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:33:19 ID:Yaa/rq4h
今日届いた学会メールの中身ちらっと見て吹いた。
こんな低脳が学会の中堅どころなのか・・・院生さんご愁傷様。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:05:18 ID:rtM87eo3
どこかで学会メールの中身読める?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:13:34 ID:1xb639GG
>>203
かいつまんで教えて
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:00:58 ID:S4A6jXp5
下衆の勘繰り
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:39:54 ID:YEOO6GJ7
お前らの夢って何ですか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:07:22 ID:27+aXW8L
世界征服。 もしくはポックリ苦しまずに死ねること。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:02:38 ID:pYXf/nLm
みんなをあっといわせるような論文を書いたらいいなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:44:35 ID:uA5J33Js
すでにアッと言ってるから心配すんな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:00:58 ID:QjIs0Orh
アッー!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:59:14 ID:nBN5Gka4
3日経ってからやっと木霊が帰ってくるのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:18:34 ID:uqXEQBrV
さて、小笠原の出生率を調べに行くか。フェリーあるかな。長い調査になりそうだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:08:47 ID:nBN5Gka4
小笠原丸 週一回 片道29時間
船内におどろおどろした日焼けし過ぎ注意のポスター
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:32:53 ID:rUAf+CHS
>>213
ほれ。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kikaku/toukei/toukei.html#label_a

小笠原村

出生数
平成10年 25
平成11年 37
平成12年 21
平成13年 27
平成14年 37
平成15年 33
平成16年 37

出生率
平成10年 8.6
平成11年 12.6
平成12年 7.4
平成13年 9.6
平成14年 13.3
平成15年 12.0
平成16年 13.4
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:02:33 ID:85Ll9/Y0
213は何を調べに行ったのだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:32:01 ID:7AK+2XGm
ウミガメの出生率
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:45:13 ID:85Ll9/Y0
それは長い調査になるなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:36:15 ID:5m8ZcjNG
アッー!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:52:47 ID:uvU49rFO
213はおそらく、土曜の朝の番組に触発されたんだろ?少子化問題やっていたやつ。
竹村健一が「小笠原の出生率の高さを文化人類学者に詳しく調べてもらいたい」
とか言ってたから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:00:09 ID:fmTcuoSg
えーと、数字からは母集団の小ささによる偏りとしか…竹村…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:03:33 ID:WvVSb2Zk
とりあえず、なんかほのぼのとして楽しいな、この流れ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:24:16 ID:Azm9ypsB
いやー、ちょっと危機感持つべきだと思うぞ、こういうの。よくあるけど。
統計知識の無さとか、効率の悪い調査計画とか、根本的な問題見えすぎ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:32:52 ID:WvVSb2Zk
>>173-175
そいでさ、NHKスペシャルのサイボーグ見て、
このスレの住人的にはどんな感想が出るんだろう?とか思ったりするけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:35:18 ID:WvVSb2Zk
ポインタずれていた >>171-175
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:06:05 ID:Azm9ypsB
観てないし
どんなネタよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:08:45 ID:Azm9ypsB
>>224
ていうかあなた、某ブログの主人?
それならそうと…。

いつもお世話になっております。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:28:42 ID:WvVSb2Zk
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:02:45 ID:ULEqTII4
>>227
「それならそうと」言うもんじゃないでしょ、2ちゃんでは w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:12:27 ID:Azm9ypsB
意味不明
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:15:39 ID:REcdWMZd
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:39:28 ID:/Gr/5rua
土人の生活を見物に行ければじゅうぶんなんだよ
サイボーグなんか知るもんか

ウァァァン
。  ∧_∧。゚
 ゚(゚´Д`)っ゚
 (つ   /
  |  |
  | (⌒)
  し⌒^
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:52:49 ID:Azm9ypsB
エスノメソドロジーでこんなのよくやってるよね

人類学だと、やっぱ医療人類学系になるのかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:08:09 ID:ix1XR6/C
>>233
エスノってこんなこともやってるんだ。知らなかった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:59:18 ID:ubis7cYK
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:42:58 ID:f/HFhSbQ
こんなの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521389526/qid=1131503885/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-5975796-1726619

いわゆるトラディショナルな、サックスやガーフィンケルのエスノメソドロジーとはだいぶ趣が異なりますが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:51:21 ID:6lzwE4u8
80年代後半の古い本だけど、エスの目ソ泥ジーを使って、人とマシーンの関係性で
ディサテーション書いたアメリカ人がいた。人類学で。

しかし、彼女の名前と本のタイトルが浮かんでこない・・・きになる。誰かしってる?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:16:48 ID:f/HFhSbQ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:46:01 ID:ivpfIF/6
もしかしてこのスレ平均年齢激高?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:39:36 ID:6lzwE4u8
>>238
乙!これこれ。サッチマンだった。ちなみに、本はリアルタイムで知っていたわけじゃなく、
先生に紹介された。87年といえばまだ中学生だ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:43:34 ID:lcTA5y7U
文化人類学会の学会誌69-4のO田先生による編集後記どう思う?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:59:05 ID:kcqJETFs
学会って何?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:14:18 ID:HQbninIO
読んでない

かいつまんで教えて
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:23:54 ID:uD9SXfqc
>>241

今読んでみたよ。
前半・真ん中へんまでは沈みゆく学問分野によく見られる言説だとオモタ。
最後の方は何がいいたいのかよくわからん。酔っぱらって書いたのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:11:26 ID:Cjf6+8jT
最近のスティーヴン・ピンカーのインタヴューによれば、人間の能力はほとんど遺伝子と偶然によって決まっていて、教育の効果はせいぜい10%くらいなんだそうな。

人類学者はこの意見にどう反応するんだろうか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:31:33 ID:n3w0yZuz
教育って環境に含まれないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:16:50 ID:KfSvnvSZ
含まれるでしょ。何で?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:36:18 ID:TC0AsYgQ
ピンカーが言う偶然って環境要因のことでしょ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:01:55 ID:KfSvnvSZ
教育だって環境要因だけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:27:25 ID:fiue/UJe
だからさぁ、なんでことさら教育ことさら強調してんのかなと思ってさ。
パーセンテージとか意味わかんないし。
タブラ・ラサ説を意識して言ってんのかもしんないけど、今更ねぇ、って感じ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:17:15 ID:KfSvnvSZ
>>250
>パーセンテージとか意味わかんないし。

測定基準書いてる論文探して読めば?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:37:45 ID:fiue/UJe
そうじゃなくて、パーセンテージっていう数値化に意味があんのかってこと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:22:05 ID:KfSvnvSZ
え?意味がないと思うの?なぜ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:46:58 ID:hzHDez27
まあ、社会構築主義者にとって教育は主要なイデオロギー装置なんだし、
ブルデュー派にとってもカルチュラルキャピタル=教育->ハビタスなんだから、
ピンカーがそれを意識するのはとうぜんなんじゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:36:37 ID:fiue/UJe
>>253
なんでって、そりゃ俺は生命体はオートポイエーシスだと思ってるから。
オートポイエーシスと、パーセンテージという量的概念はそぐわないっしょ。

環境のどの要因がシステムにどのようにクリティカルに作用するかは
システムそのものの在り方が根本的に関わってくる問題なので、
そこで環境因子の均質性を想定してパーセンテージなんて考え方を
適用しても意味があるとは思えない。

ピンカーって生命体をどんな風に捉えてんだろ。

>>254
あーいや、俺の疑問点はなんのためにわざわざ教育を取り上げて論じて、
さらに数値化なんてことしてんのかってことなんだけど。

もし社会構築主義者なんて仮想敵にしてそんなこと言ってるんだったら
馬鹿みたいだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:42:43 ID:Mg46C+w0
ピンカーは地元の親御さんたちを相手にして商売しているから
ああいう書き方になるだけ。
日本の外野が字面のまんままに受けてもねぇ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:20:58 ID:E7Nd/YNo
>>255

システムの全体性なんて、実際に子供にかかわる親にとっちゃどうでもいいことで、
(というか、何ら説明的でない思想的立場の表明なんか、ごく一部の社会学者や
文化人類学者をのぞけば誰にとってもどうでもいいことでしょう)
「せいぜい10%なんだ」と言ってくれたほうがよほど役に立つでしょう。
少なくとも、それで子育てに悩む親が精神的に救われたり無駄な努力をしなくて
すむようになる。
つまり、有用性があるんでしょ。「全体が大事なんだよ」と逃げつつ何も説明しないよりは。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:40:10 ID:6fB7aKAn
要するに、為にする説明なわけね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:45:31 ID:6fB7aKAn
あと、オートポイエーシスは「説明的でない思想的立場」ではないよ。

むしろ生命体の、個体自身の再生産と環境との関わり合いを説明するために変遷を経て生まれた理論なので、その意味では全く逆。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:13:46 ID:E7Nd/YNo
で、オートポイエーシスで何が説明されたの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:33:33 ID:E7xNYgeK
>>260
自己の再生産の自律性とか、境界の自己決定とか、
環境との作用関係と自己の再生産の区別とか。

特に神経系の、入力−出力の作用関係と神経系の反応(つまり自己の再生産)が
常には対応しない現象についての説明は、それまでの単純な因果律、つまり
「環境による作用→知覚→反応」という考え方では説明できない現象を説明したと思うけど。

で、このへんを踏まえてれば、一般論として個体に対する環境要因の影響を
量的に示すことにあまり意味はない、というか方法論的に間違ってることは
理解できるっしょ。

まぁ別に地元の子持ち相手に商売してもいいけどさ、そもそも客は教育制度の在り方
うんぬんではなくて、「手前の子供の教育をどうするか」に興味があるわけでしょ。

そこで上の見解を踏まえれば、ある教育的環境における環境因子の影響力は
まさに個人の在り方そのものにかかっているわけで、その個人の考察抜きに
教育の効果を「分かりやすく」示したところで、客のニーズには応えてないことになるよね。

まぁ要するに、ピンカーは何を言いたいのかよく分からん、と。
政治は政治屋かNPOどもにまかせて、本分を全うしろ、と。そう思うわけですよ。


あと、オートポイエーシスについての詳細は河本英夫とかの関連書読んでみてちょ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:01:57 ID:E7Nd/YNo
>>261

スマンがもう少しわかるように言ってくれ。
「個人のあり方」というのは具体的に何?あり方がどのようだと、どのような教育環境で
どういう影響があるの?それだけでいいから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:08:43 ID:t0/MVmKm
>>261
ピンカーはあんたを相手にしてはいないのであって w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:07:46 ID:UE0RbxEm
>>262
そんなこと俺に聞かれてもなぁ。
俺、教育問題の研究者じゃないし。

俺が話してたのは、教育を含めた環境要因が「どう」個人に作用するかという、
いわばそもそも論、デザインの話だったんだけど。

適切な方法論じゃないと適切な答えは得られないんじゃないですか、とそういうお話。

まぁ別に地元の親御さん相手に商売してもいいけどさ、
彼らは「手前の子供の教育をどうするか」に関心があるわけで、
一般論で「教育の効果はせいぜい10パーセント」とかいうのは、
単に刺激的なだけで、方法論的に問題があるばかりか、
客のニーズすら満たしてないんじゃないかと思うわけ。

言ってること分かるかなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:31:42 ID:QZ8kT9sD
なんだ、自分では何もわからないど素人がいちゃもんつけただけだったのか・・w
方法論に問題がって、単に自分の趣味に合わないだけでしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:11:34 ID:UE0RbxEm
なんか人類学者ってこういう反応多いよね。
そもそも論に拒絶反応ある人が多いっていうか。頭が固いというか。
そんなことだから「人類」学が地域研究に成り下がるんじゃないかと思うんだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:53:42 ID:UE0RbxEm
>>264についてもうちょっと言うとね、教育が個人に与える影響度って、
あえてパーセンテージで言うと、5パーセントの人もいりゃ、80パーセントの
人もいるわけじゃん。だからさ、それを平均して「10パーセントですね」、
っていうことにどんな意味があるのかってことさ。親は自分の子供が
5パーセントか80パーセントか、どっちなのかを知りたいんじゃないの。

そういう問いに答えるには、質的な調査が必須でしょ。
もしくは統計調査するにしても、属性ごとにクラスタに分けて分析するとかさ。
有効な属性割り出すには質的な調査が必要なわけで、
みんなが大好きなフィールドワークってそういう目的のためにあるんじゃないの。
268進化心理学:2005/11/19(土) 22:40:48 ID:gKZ4Hya3
では,みんなが大好きなフィールドワークをやって,
あじり屋のピンカーにばっつりつっこみいれてやって下さい.
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:14:24 ID:kh4aSe8U
>>267
ピンカーがいるフィールドをよく見ろ。
ピンカーは個人個人や個々の家庭を相手に数字を挙げているわけじゃない。
教育含めた「制度」をどうするのかを、親御さん込みの有象無象相手に述べている。
大統領評議会にもゲスト招聘されたりしているしな。
いきおい十把一絡げの「平均数値」を出して進めざるをえない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:43:46 ID:5fqNkYxA
つ【スティーブン・ピンカーについて語るスレ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1067142691/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:04:47 ID:/bUHSGO6
>>269
だからそういうのはピンカーがやる仕事なのかって言ってんだけどね。
為にする説明のために無理矢理な根拠を設定するなんて、学者がやるべきことじゃないっしょ。
こんなの人類学の歴史みても分かることだと思うんだけどね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:53:30 ID:DIzlIOUz
別にパーセンテージで議論するだけがピンカーの仕事じゃないでしょ。仕事の一部。
パーセンテージで見ることも全体を知るのに役立つし、もっと個々の例を見るのももちろん役に立つ。
しかし政策を議論するなら、全体を眺める視点が必要不可欠なのは明らかでしょ。
人類学の歴史では「教育が全て」と言われた時代もあったが、それが迷信だったと
あらためてわかるだけでも、10%という数字は無意味ではない。
パーセンテージに言及しただけで噛みついたとしても、ピンカー批判にはならないしね。
ピンカーはひとつの論拠としてそれをあげているのにすぎないのだから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:15:07 ID:/bUHSGO6
学問(仮説-検証)と政策立案(論点-解決案)は別の次元の話だと言ってるんだが。
たかだか一時の予算や制度のために学者(しかも進化心理学の)が論拠出すのは、
影響力の点で政治屋がやるのとは全く別の影響を持つでしょ。
人類学が植民地政策に与えた影響とか考えてみれば分かると思うんだけど。

まぁ別にどうでもいいや。
ピンカー擁護が前提のあんたとは話がかみ合わないみたいだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:36:03 ID:DIzlIOUz
どうでもいいんなら別に答えなくてもいいけど、10%という数字が影響力を持ってはいけないと
考えるのはなぜ?
個別のケースにはばらつきがあるって、あたりまえのことでしょ。
ばらつきがあるから平均を出してはいけない?
では分散を考慮すればOK?それともいっさいのデータは政策に関連づけてはいけない?
道徳家が政策を決めればいいのかな?
数字の影響力が問題にされるのは、それが明らかに誤った数字である場合じゃないのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:39:00 ID:DIzlIOUz
あとさ、

>ピンカー擁護が前提のあんたとは話がかみ合わないみたいだし。

頭が固くて論に拒絶反応があるのはあなたの方では?
私は一部の人類学が地域研究に成り下がる?のを憂いたりはしないけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:00:22 ID:5fqNkYxA
>>273
妄想はほどほどにね。
「ピンカー擁護が前提のあんた」はこのスレには複数いるからね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:05:15 ID:/bUHSGO6
なんつーか、問題意識が全然共有されてないからかみ合わないんだろうな。

>10%という数字が影響力を持ってはいけないと考えるのはなぜ?

そもそも俺は10パーセントという数字の妥当性をうんぬんしているわけではないのよ。
「教育が個人に与える影響とはどのようなものか」という問いに対して、
「量的数値」で答えるという答え方そのものに問題があると言っている。

5w2h で言えば、who(教育を受ける個人は誰か)、where(どこの個人か)、
when(いつの時代の個人か・または何歳の個人か)、what(そもそも教育とは
何か)、why(なぜその問いが立てられたのか)、how(どのように教育が
個人に影響しているか)がすっ飛ばされて、how much(どれだけ教育が
個人に影響を与えているか)だけが妙に具体的に示されているのが問題だと言っているわけ。

特に、進化心理学だと普遍性を前提としているから、who, where, when は
議論しないことが普通でしょ。そこに人類学者がツッコミ入れなくてどうすんのさ、
ってのがひとつ(方法論に対する異議)。

>>267は話が通じてないから5w1hがクリアされているケースを想定して書いただけ。
 267の話に疑問を感じないなら、影響度の数値化に時間軸を入れて考えてみてちょ。)


でさ、このサウンドバイト報道のご時勢、ただでさえ結論だけが一人歩き
しやすいんだから、根拠を提示する役目の学者が自ら決定的(に聞える)結論を
言っちゃってどうすんのさってのがもう一つ(学者と政治の距離感に対する異議)。

進化心理学者が「教育の効果はせいぜい10パーセントです」っていうのと、
シンクタンクや政治屋が「教育の効果はせいぜい10パーセントですという論文を
読んだので予算を削ります」ってのは、聞く側(主に親・学生・教育関係者)にとって
意味合いが全然違うでしょ。そのへんを、植民地政策に積極的に関与してきたという
苦い過去を持つ人類学者がツッコミ入れなくてどうすんの、ってこと。

まぁ政治の世界に乗り出したくなる気持ちは分からんでもないけど、
本分見失ってまでやる価値はあるのか、と問いたいわけ。


>私は一部の人類学が地域研究に成り下がる?のを憂いたりはしないけど。

あらそう。基本的に問題意識が薄いのね。
あと、「一部」ってあるけど、地域研究じゃない人類学で成功してる例を教えてくれる?
(タイトルでごまかしてるのとかは無しね。)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:06:26 ID:/bUHSGO6
>>276
被害妄想もほどほどにね。
俺は272に言ってるわけであって、あんたを相手にしてるわけではないから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:24:55 ID:DIzlIOUz
確かに、話が全然かみ合わないな・・・>>277みたいなのに共感する人って文化人類学の世界では
ある程度はいるのかもしれないけど、ピンカーの話題からは全くズレているとしか思えないんだけど・・。

文化人類学者が10%という話にツッコミを入れるのは何ら問題ではないし、ピンカーもそれを
問題とは感じないだろうけど、個別の話ならしてもいいけど10%という平均は方法論的に
問題があるというのは、あまりに独断的・自文化中心主義的では?
「(教育の?)予算を削ります」って話は、実際にピンカーを引き合いに出している政治家がいるの?
具体的でない、例えだって逃げるなら、そういうのは良くないから出さないでよ。
こういう話にも「5w1h」は必要でしょ?
いたとしても、それこそピンカーの話とは無関係に利用しようとしているだけでしょう。
ピンカーの議論は、個人の資質が大きいという結論にはなるかもしれないが、機会の均等を
妨げてもよいという結論にはなりようがないから。
仮にピンカーの10%をそういうふうにねじ曲げて利用する政治家がいて、だからそういう話はしては
いけないというのなら、それは倫理主義的誤謬というやつでは?そういう過ちに関しては、
人類学はそれこそ苦い過去を持っていると思うけど(ミード論争しかり、ヤノマミ騒動しかり)。

>あらそう。基本的に問題意識が薄いのね。
>あと、「一部」ってあるけど、地域研究じゃない人類学で成功してる例を教えてくれる?

人類学のなかでは地域研究はごく一部だと思うよ。R BoydとかC Hawks、EA Smithなど、
理論的に面白い仕事をしている人類学者はいくらでもいると思うけど。
そして念のため、あなたと違って地域研究を蔑視していないという意味でさっきは書いたんですよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:48:30 ID:/bUHSGO6
あー、もういいやw
問題意識どころか会話にすらなってねぇwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:54:08 ID:DIzlIOUz
あ、そう。
ここでならお仲間内の生暖かいお話ができると思ったのなら、お気の毒様でした。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:55:05 ID:/bUHSGO6
お仲間なんて見かけたことすらねぇwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:04:01 ID:rOywp8c8
今日は甘酒がおいしいぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:14:20 ID:/bUHSGO6
>>281
あーいや、あれだな、過疎スレにせっかく燃料が投入されたんだし、
気が向いたらまたレス書くわ。
285ほろ酔い中:2005/11/21(月) 20:57:55 ID:wkBGUX1i
         荒んだフィールドワーカーってのも辛い絵だなぁ。

異文化交流・異分野交流のプロの手並みをかいま見せておくんなまし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:47:49 ID:gWQvFHp8
あ〜あ、せっかく盛り上がったのに。
けんか腰になる前に、まず深呼吸!!
と書こうと思ったらもう遅かった...
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:46:42 ID:IXvW70yQ
喧嘩するなアッー!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:58:48 ID:/d0cXThj
人類学はアカデミックな議論で盛り上がってて羨ましいな〜
(地理学より)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:12:16 ID:Byv9Bl9l
文化人類学の歴史を学びたいのですが、いい本教えてください。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:31:48 ID:kp4pw9d2
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:23:58 ID:86jbSyY2
アラン・バーナード著「人類学の歴史と理論」明石書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750320544/

山下晋司編 『文化人類学入門 古典と現代をつなぐ20のモデル』 弘文堂
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4335561067/

太田好信編「メイキング文化人類学」世界思想社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4790711021/

292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:06:05 ID:rMgLeKss
ダメダメじゃん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 06:15:01 ID:tftYxN8p
だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:29:22 ID:1h2nm3X3
>>292,293を訳すと、
「本なんか読んでたらダメだよ。
 おれたちゃ野蛮人を見物できればそれでじゅうぶんなんだよ。」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:52:48 ID:tftYxN8p
つまらん。小学生か?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:18:51 ID:1h2nm3X3
おはようおじちゃん。
ぶんかじんるいがくのれきしをまなびたいのですが、いいほんおしえてください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:48:12 ID:U6gcgFQP
ダメダメじゃん、とか駄々こねてないで、自分で代わりになる立派な歴史をお書きくだされ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:43:54 ID:ELDauMJH
歴史を書く?変なの。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:22:04 ID:MjFtyMJY
おばんです、おじちゃん。
このスレが、いぶんかかんこみゅにけーしょんのいいおてほんなのでつか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:39:27 ID:tftYxN8p
キモイからいい加減にしろ、低脳ども
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:22:18 ID:QMi2cAMr
ブックオフに文化人類学の本がなかった
がっかりした
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:37:11 ID:Lo5tqVkC
マルクス主義文化人類学の方法論ってどんなの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:01:07 ID:I40ttHfc
>>298
いまどきそんなこと言ってるの?
ヘイドン・ホワイト読んだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:16:22 ID:JJSJYn2H
いまどき構築主義か
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:59:45 ID:HqFTVu7w
303は自分の時間軸が絶対らしいよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:12:23 ID:Hh42PkX7
>>304, 305
研究者になりたいのなら、もっと読解力をみがけ
303は「歴史を書く」という言い回しが現在すでに常套表現になっているというだけの指摘だろう。
で、それを知らないのは単なる無知だろうと言うこと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:00:54 ID:aLStLgAY
研究者さんおはようございます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:52:11 ID:aLStLgAY
「原宿」の文化とファッションについて
学生の調査に協力できるインフォーマントはいらっしゃいませんか?
http://www.livejournal.com/community/japan/186560.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:18:02 ID:UzJ+Cl4B
>>306
学説史に対してもそういう意識なんだね。
日本の人類学者でマトモな学説史の授業できる人がいなかったり、
マトモな教科書がない理由が分かる気がするよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:21:40 ID:na1WC6oy
>>309
頭悪すぎ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:26:38 ID:vdM6e+yB
>>310

客観的にみてお前の方がバカ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:34:55 ID:PuoqU2g4
>>309みたいな可哀想な人はスルーでいきましょうよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:37:48 ID:PuoqU2g4
間違えた、310だったorz

ともかく、内容のない単発煽りレスはスルーでいきましょう。
ただでさえレスの少ないスレなんだから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:18:47 ID:vdM6e+yB
俺の人生が3倍くらいあったら、1/3くらいは学説死に賭けてみたい気がするんだけどね。
>>291みたいな、偏向人類学史じゃなくてさ。
でも今はそこまでできないよ、それほど器用じゃないし。
じいさんになったら(アル中かアルツにでもなってなければw)やってみたいと思ってる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:25:03 ID:RHxy6aye
学説史ちゃんとやってないくせにさ、「あれは人類学じゃない」とか偉そうに言うやつ多くない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:01:49 ID:R2APYDIY
学説史をちゃんとやれる本を教えてよ、異文化間コミュニケーションの玄人」さん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:16:24 ID:PuoqU2g4
残念だが、「異文化間コミュニケーション」などという恥ずかしい言葉を平気で使える人には向いてないと思うよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:38:34 ID:3fwdunFm
異文化間コミュニケーションという言葉を用いる異分野の人間と
コミュニケーションすることを拒否する研究者について述べよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:49:37 ID:l6Dgs8ha
>>318

宗教コミュニティのメンバーなんだろ。ほっとけよもう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:18:36 ID:QrLLreyx
>>318
「向いてない」と相手に言うことはコミュニケーションを拒否してることになるのか?
よく分からんな。

そもそも、普通は異分野だろうが、自分が使う言葉の意味ぐらい調べて使うだろ?

調べないなら学説史以前の問題だから向いてない。
調べていてなお使うなら頭が悪いから向いてない。以上。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:56:04 ID:RJI6CIM1
>>319
なにか思い当たる特定の宗教でも?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:55:13 ID:YxG2k7b8
文化人類学にはサイエンスコミュニケーションは不要でつね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:55:19 ID:odV9urFq
サイエンスコミュニケーションってなに?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:57:16 ID:odV9urFq
まさか「科学的議論」の言い換えってことはないよね?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:07:40 ID:rMkId/dD
おまいらケンカはやめるんだアッー!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:04:28 ID:YxG2k7b8
サイエンスコミュニケーションをぐぐってきなさい、迷える子羊どもよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:15:19 ID:hSK1XgiK
で、このスレには2ちゃんねるで「サイエンスコミュニケーション」ができると期待している奴がいるということか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:48:53 ID:jw5oxZsN
>>327
どこを逆読みすれば(ry
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:49:22 ID:95Z2u0jV
釣りも下手だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:48:35 ID:VW0viWkS
学術的な議論が成り立つ場合もあるし成り立たない場合もある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:41:02 ID:IMCZUbWk
大体振りが悪すぎる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:44:52 ID:f1Y5vBPp
環境によって決まるな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:13:17 ID:4Xfo8LyN
何が?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:14:25 ID:/ZMoD2nM
ナニ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:27:40 ID:/ZMoD2nM
素朴心理学(Folk Psycology)の運命と人類学の運命について考えてる香具師いる?
やっぱ消去主義的唯物論はオモロイよ。わけわかんねーけど。
これさえあればポスモダ人類学なんて一発でフッ飛ぶぜ!
実証的な人類学もフッ飛ぶけど、多分。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:36:25 ID:gzeqpXTq
ポスモダ人類学を否定する奴でポスモダ人類学を理解している奴はまれ。
せいぜいバランスの欠いた批判本を2,3冊読んで終わり。

クラシックな人類学を批判するポスモダ野郎のバックグラウンドはたいていが
ポスモダからスタートしており、まともにマリノフスキなんか読み込んでいる奴はいない。

で、結局俺が何を言いたいのかと言うと、
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:16:52 ID:qtJoKNOZ
そもそもポストモダン人類学って存在するのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:47:54 ID:mOao8/6S
「俺ってポスモダ」君ならたくさんいるね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:04:25 ID:OLMwJ2iE
アタシってポスモダ子もいると思うよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:15:37 ID:n6E03Zl+
ここ終わってる・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:40:47 ID:Fha6Av4k
そしてポスモダ子はたいていフェミ好きだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:58:15 ID:3brccSEc
人類学徒ならもちろんblog論壇チェックするよな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:25:02 ID:3p2dqx3C
どのへんのブログ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:58:59 ID:sx1FdwJr
素朴心理学(Folk Psychology)が消去されたら、ポスモダだろうがクラシカルだろうが、
そもそも人類学的説明って成り立つの?
それがわからんのよ。詳しい香具師いない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:10:45 ID:SJShL3vX
素朴心理学は消えても社会心理学は残ってるね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:02:18 ID:yIQvmD3Y
社会心理学?社会心理学って素朴心理学に依拠しない説明がなされてるの?
ありがとう、ヒントになるかもしれない。
調べてみるよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:04:49 ID:eE8bcMnp
自然言語で人間に向けて書かれた学問が素朴心理学の枷を抜けられるとでも?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 06:27:30 ID:lJgNJSTm
最近のプラクシスという教科書ってどうなんでしょう。
世間様のお役に立ちたいですっていう若手東大院生の雰囲気を
かえって痛々しく感じてしまう私はひねくれているのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:25:09 ID:BNd/+Bmt
役に立ったら人類学じゃなくなるような
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:38:01 ID:DVb90I3f
なんで?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:35:49 ID:UX4qm9LW
>>348
社会的有用性が感じられない、とか早速どっかの人に貶されてたね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:04:05 ID:CBgL3YVn
社会的有用性って感じるもの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:46:39 ID:IW5CvxwW
東大の文化人類学ってどうですか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/999961339/

民俗学と文化人類学
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/993193239/

文化人類学
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/950343295/

文化人類学を勉強すると人種差別主義者になる?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1112018122/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:51:38 ID:IW5CvxwW
進化論と創造論(=ID説) Part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1135141876/

【科学と】進化論と創造論【カルト】 Part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1131206904/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:31:55 ID:5e5AWxqg
http://www.asahi.com/international/update/0115/001.html

さて、人類学者の出番だぞ。日本でこういう議論が起こったら、誰がワイドショーに
よばれるのかなあ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:03:55 ID:+e8e44Kf
>355
少なくともここにはいない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:49:16 ID:BjduTzC3
スレの流れと全然関係ないが、
俺の好きなロボットを紹介しよう。

ザク、ギャン、ヌーベルディザード、
ダンバイン、エルガイム、ズゴック、
グフ、ゲッターポセイドン、ドム、
癌タンク、ゴールドライタン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:58:22 ID:u6t7dFY9
ロボットではなくモビルスーツと言って貰おうか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:34:12 ID:SD8/vQRT
「現代人類学のプラクシス」、あれ、すごく面白いよね。勉強になるよ。
著者たちはみな優秀な人なんだと思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:41:45 ID:EzK/ilRX
宣伝乙
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:40:01 ID:OnYdRcXF
そう何でもかんでも宣伝と決め付ける根拠は?
あれは名著だと断言できます。
各章の担当者の問題意識がビビッドに感じられる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:33:19 ID:GCckoR6X
>>361
実績も何もない奴がねたみで言っているだけだからそうムキになるな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:41:11 ID:JYYZH/Kr
具体的にどこがどういいのか書かないから宣伝だと言われるんじゃないの?
ネタ振りなら話が広がるように書かなきゃ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:03:55 ID:TmQzLHBR
プラクシス、買おうか迷ってます。
おもしろかったのはどの章ですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:04:18 ID:Nn6xff9/
なんといってもおすすめは第11章。
執筆者は「ゴーゴーバーの経営人類学」という著書も出しているが、
この章も同じテーマを扱って、鮮やかに問題の本質を整理している。
市場経済の中の個人の生活をきっちりと観察していて、
娼婦たちへの愛あるまなざしも感じられる。

「経営人類学」を名乗った研究は他にもあるようだが、
あの京都の人たちは経営学を知らないのではないか。
ただ社葬だ企業博物館だと調べた振りをしても、
そんなものは経営の本質でもなんでもない。クズ。

それに引き換えこの章の執筆者は経営学にも深い見識があるようで、
この研究を以って人類学ははじめて経営学を包含した、
と言っていいと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:06:57 ID:qxlA19Jz
>この研究を以って人類学ははじめて経営学を包含した、
と言っていいと思う。

百歩譲っても、少なくとも「日本の人類学は」と言ったほうがいいだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:10:55 ID:EN1+fb6X
やはり宣伝か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:59:06 ID:uaPmXgm/
こんなとこでバレバレの宣伝って無茶恥ずかしくね?
俺なら考えただけで赤面しそうw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:02:16 ID:ufzlf0DL
愛のあるまなざしとか、初めて経営学を包合とか、マジスカwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:30:13 ID:fj2a6SqV
いや、これはもしかすると裏返しの晒し上げでは?
371365:2006/02/05(日) 00:32:02 ID:Kh03WV7c
お前ら、心が醜いよ!
なんだ抱合って?お、>>369よ。
「ほうがん」が読めなかったか。
可愛そうに、低学歴の奴等がw

お前らもせいぜい頑張って、
東大には入れるくらいの精進をせえや。

研究の論文の価値もわからないただの人類学オタクどもが。氏ね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:17:40 ID:EWDkNRZh
>>370
どうやら君が正解らしい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:40:47 ID:cyNwdv93
研究の論文の価値てwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:55:10 ID:RdSRaEEX
プラスチックとかいう本は編者がどうもいただけない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:41:46 ID:6UNl5j3B
逆上しちゃって大変ですな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:11:15 ID:3iVdzRf/
イタタな著者がいる恥ずかしい本として宣伝になったねw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:11:04 ID:EeZCMl1d
ちょっと向学心に目覚めた学部生が難しめの本を頑張って読んでみて、感動しちゃったって感じ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:59:53 ID:EeZCMl1d
とりあえずネタ投下。

The end of anthropology in France!
Submitted by Kambiz Kamrani on January 31, 2006 - 8:15am.

Savage Minds has recently posted a surprising little factoid
that the CNRS (National Center For Scientific Research),
the major research institution employing nation-wide about
150 anthropologists, in France, is, "considering eliminating
[anthropology] from its research topics."

News of this has come from Laurence Dousset, who has setup
a low-tech petition protesting this decision by the CNRS.
Though, I have my own criticisms for anthropology I really agree
with Dousset's argument:

"is it also necessary to [emphasize] the role anthropology
can play in pushing back the borders of ignorance and
allowing us to understand the contemporary world..."
(I have more to say on that later...)

So, I really urge you to download the petition, fill it out, and email
it back to Laurence Dousset by today!!! I would have setup
an online petition for this issue, to make it easier for us all to sign,
however given that the deadline is today... it is just a matter of
spreading the word and getting people to sign. So if you have
a blog, or you have a lot of colleagues in anthropology or
the social science that you keep in touch with -- write about it
and help mobilize a massive petition signing by the end of today!
I'm signing it!

Trackback URL for this post:
http://anthropology.net/trackback/282
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:09:24 ID:6UNl5j3B
>>371
あーすまん、ここんとこ言語論やってたんで間違えた。

でもそんなに躍起にならなくてもええやん…。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:54:22 ID:3JRsqeYb
【ライブドア】野心あった教え子-「出直せばいい。期待は変わらない」大学時代にゼミを担当した船曳東京大学教授語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139315203/l50
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:18:42 ID:Yu61o8jf
いろいろあったみたいだけれど、
本としては悪くないと思うよ、
「現代人類学のプラクシス」。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:57:58 ID:zIuz28AU
>>381

業者乙
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:19:06 ID:34NNi31Y
とりあえずアマゾンの奥地に半年ほど
フィールドワークに行ってきます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:44:44 ID:ue2YraCL
そりゃまたトラディショナルなフィールドですな。

行ってらっしゃい、お気をつけて。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:54:10 ID:5hSy5Q/n
とりあえずニューギニアの奥地に半年ほど
フィールドワークに行ってきます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:06:04 ID:V43x5cQm
そりゃまたトラディショナルなフィールドですな。

行ってらっしゃい、お気をつけて。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:03:10 ID:tdx3Vqx/
とりあえずアフリカのサハラ砂漠に半年ほど
フィールドワークに行ってきます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:17:38 ID:9dztqeyA
そりゃまたトラディショナルなフィールドですな。

行ってらっしゃい、お気をつけて。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:52:39 ID:eO+WHk32
とりあえず東京の下町の町内会に半年ほど
フィールドワークに行ってきます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:34:32 ID:Zh4JPZwE
そりゃまた低予算なフィールドですな。

行ってらっしゃい、お気をつけて。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:25:29 ID:aIw8bany
文化人類学って20世紀の学問ですか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:37:39 ID:wx8b1Qei
>>391
19世紀の学問です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:23:10 ID:J1rvNdEz
結局
 文化人類学って
  家族
  と
  性
  と
  食
 で
おしまいですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:58:30 ID:7+JvcXYL
「結局」までの過程がわからないからなんとも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:47:52 ID:ryuQuB7p
>>393
問題はそこで終わっている先生とその学生たち
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:16:22 ID:MNHJ2Puh
だからそういうマンネリを打破するために、
近代に取り組むのがいいんじゃないだろうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:26:23 ID:1w26+UWC
>近代に取り組むのがいいんじゃないだろうか

もうかなり前から取り組んでいるじゃないか。君の先生は何を研究しているんだい?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:25:00 ID:EuOCPOmA
396の先生は20世紀、396は19世紀で止まっています。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:48:35 ID:xQX0HR9X
アフリカ民族調査、文化人類学の米山俊直氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060320i411.htm
京大名誉教授の米山俊直さん死去 文化人類学広める
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200603200024.html
米山俊直氏死去  京都大名誉教授、都市人類学
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006032000118&genre=P1&area=K10
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:46:43 ID:MTFp7quY
ひとつの時代が終わりをつげようとしている
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:19:48 ID:H75rr7bW
ていうかとっくに終わってるんですけど

単にそれに気づいてない人が多すぎるだけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:15:23 ID:mW6veE5z
>>401
地理にしても人類学にしても、記述するだけだから完全に行き詰まってるな。
記述するやつになんの方法論も視点もないから、完全に素人の観光案内に
なってる。初期に成果があったのは、バッググラウンドがある人が記述してた
からなんだろうな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:42:10 ID:fY0pv+yk
>>402
バックグラウンドと言うのは理論的な下地ということか?

いずれにしても、記述中心の日本の人類学の問題点は、オリジナリティや批判的視点が
育ちにくい日本の学校教育にも原因があると思うんだが。感想文を書けといっても
あらすじを書いて終わりみたいなそういう学生はたくさんいるし・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:27:44 ID:H75rr7bW
教育者が学問の質の問題を学生のせいにしちゃ、それこそお仕舞ですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:27:49 ID:fY0pv+yk
いや、まだ俺院生なんだけど、博士の最初の数年アメリカに行っていてTAとして文化人類学の
クラスの学部生のぺーぱーの採点させられてたんだけど、議論の質は別として、自分の意見を組み立てて説明する
ということに対してはアメリカの学生のほうがかなりうまいと感じたことがあった。
まあ、エスノセントリックな危険な一般論も多々あったのだが、それでも読んでいて面白いのはアメリカの学生の
ペーパーだったな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:37:57 ID:vm/MFBCr
人類学に理論や方法論はいらない。わざわざ社会学に紛れ込んでどうする。
ただただ愚直に優れた記述を積み重ねていけば良い。
他分野の真似をするくらいなら人類学に来なければいい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:54:32 ID:U0e6k++X
↑こういうのを地域研究と言います。決して人類学ではありません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:09:53 ID:qRlcXf4e
406みたいな世代も結局まともな教育受けてないんだよな。

そう考えると、これまで果たして日本に人類学は存在したかどうかすら疑わしく思える。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:19:13 ID:4ceXUJZD
>>405
採点してんだったら「教育」者じゃん。
院生だったらじゅうぶん教育者候補だし。

まぁ、>>403みたいなことを言っちゃう人にオリジナリティや批判的視点があるとも思えないけどね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:31:47 ID:sQyB3C0/
それならその理論というのはどういうものが優れているのか?
日本で例えば誰がその面でも優れた研究が出来ているのか?

別に揚げ足取りではなく、そこから考え始めるべきかも知れない。
彼も理論的でない、誰もフレームがない、という応酬は不毛だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:50:36 ID:y+GXct+W
>406=410?

まあ、どういう理論が優れているとかそういう議論はここでは意味ないとおもうが。
エスノグラフィーのよしあしは総合的に判断されるべきじゃないのか? 

それはそうと、逆にきくがあなたの言う記述とはどういうことか?人類学者として何かを書くという時点で、
すでに何らか理論的フレームが問題意識の中に前提として入り込んではいないのか?でないと、記述すする意味は
どこにある?それとも描写力を極めるのが人類学者だといいたいの?まるでそこにあるものを客観的に「抽出」すると言う
小説化が抱く幻想のごとく。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:49:32 ID:S5kRi/m2
禿同。
念仏のように記述記述言ってる香具師は、本当に「記述」できているのか?

そもそも、「方法論に拘泥することは云々…」っていう人って、自分がどんな方法論を使っているか自覚がないよね。

「優れている」って言ったって、方法論は手段なのだから、目的によって評価の基準は全く変わってくる。

そういうごくごく初歩的な学問的手続きに関する認識を踏まえてこなかったのが、人類学が先細りになった一番の原因だと思う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:38:39 ID:vIaMrUk2
ていうか
「俺さま」人類学にはもう辟易だよ。
せめて英語で書いてくれよ。
世界と日本の溝は深まるばかりだ。
414410:2006/03/28(火) 02:16:01 ID:2h7dXGjj
「客観的に「抽出」すると言う 小説化が抱く幻想」
といえるお前は何様なんだ。

優れた研究はひたすら優れた描写だ。それだけに打ち込めばよいのだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:20:54 ID:4gBt59Vs
ある社会を「描写する」にはいろんな方法がある。書くという行為をとってみても、
その目的によってその社会への見方も変われば(コマーシャル的なものも含めて)、
書くスタイルも変わってくる。また、映像でその社会にアプローチするものもいる。

そこで問題は、人類学者が何を目的として描写するかということ、
そしてそれをどのように描写するかということだと思う。410がなにをもって理論といっているのかはわからないが、
すくなくとも方法論なしのエスノグラフィーはその存在じたいが非常に
あやふやだとおもう。一般大衆に向かって書いているのならいざ知らず、基本的には
人類学と言う制度化されたコミュニティーにむかって書いているのだから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:02:10 ID:1DH0ZNaS
方法論のない科学はありえないんだが、この板では方法論を体系的に
学んだことのないのが大量にいて、そいつらに方法論がないとか一言
言うと、わけのわからんの超越的な反論が返ってくる。

なんつうか、日本語を喋ってるという自覚が無く日本語を喋ってる
って感じ。

地理とか人類学が完全に行き詰まってるのにブレークスルーがでない
のも、結局、学問以前の段階にいる小学生が夏休みの日記を書いてる
からなんだが。

大学生ぐらいまでならともかくプロとしては相手にされませんよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:25:01 ID:F5O3Sh7N

414は釣りだと信じたい。


…ていうか、そもそも「描写」って必要なの?

必要だとしたら、何のために必要なの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:21:24 ID:yyrUV6xi
方法論なんてどうでもよいから
Current Anthropologyに
一本出してみたら?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:40:21 ID:m/xAKTrM
ここでそんなこと吠えてどうするんだ?

2chに限らず、ネットでは良くも悪くも言葉が全て。
話す言葉がなければ黙ってロムってればよろしい。


そもそもここは「人類学の方法論」スレですよ。
つまんない権力構造に浸りたいなら、あなたの周りの陰性相手にでもおやんなさいな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:16:12 ID:o16D9ldJ
>>418
乱暴な言い方には腹立つが、基本は同意。
いくら議論しても仕方がないし、現在の人類学をリードしている
国際誌に投稿し、きちんとレビューアの査読を経て、
論文がアクセプトされることが大事だと思う。
もちろんそれだけで良いとは思わないが、それすらせずに
議論だけしてアウトプットがないというのはダメでしょう。
若い世代に期待します。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:09:08 ID:xDAhiEcC
>>420

> 若い世代に期待します。

おいおい・・・・逃げかよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:26:07 ID:F4F+US1Z
>>420
だからそういう「正論」をネットで言っても無駄だってのに。
次元が違う話だってこと分かんないのかな。

研究の殻に引きこもりすぎですよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:44:51 ID:F4F+US1Z
・2ちゃんは匿名掲示板で誰でも参加できる
・人類学に興味があるのは人類学者だけではない
 (一般人や他分野の研究者だって興味がある)
・Current Anthropology なんて人類学の職業研究者とその見習い以外興味はない
・ここは人類学の方法論を議論するスレである
・業績がどうとか言ってもネットで確認する術はない
・誰もあんたの業績に興味はない

つまり、ネットでわざわざ業績がどうのとかいう香具師は
自分の勲章が通用する権力構造に引きこもりたいだけってことだな。

ま、一言で言えば、

   「場 と 空 気 嫁 、 ア ホ」ってことなんだがw


もちろん414や418、420が自分の論文晒して「この論文の方法論どうよ?」ってのなら話は別だけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:37:25 ID:IOeSS0z6
おれ今日からニートに転職するよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:16:29 ID:2F/YXFhk
いいな気楽で
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:28:09 ID:FeG4IIsE
>>423
キミ人生楽しい?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:24:17 ID:+5i0dV1Y
ま、たしかにほとんどの奴が何の経験もなしにフィールドに投げ込まれて、
最初の半年は何やっていいのか分からないまますごすわけだから、方法論も
へったくれもなかろうよ。問題はどの段階で自分の研究方法に意識的になるか
だろうね。そのプロセスを経ないことには、方法論についての深い議論は
難しいし、他人の意見を借用しての批判の応酬に終わるような気がする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:24:27 ID:vQCQWrne
ちゃんと方法論を修士のうちにみっちり勉強させるところもないではないよ。
その方法論の良し悪しはともかく、なにかをまずフレームとして学ばせる、
そういう姿勢が大事なんだと思う。

ただフィールドで途方に暮れること自体が悲壮で裏返して達成感、
なんてナルチシズムが不勉強の裏側のどこかにないか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:04:55 ID:tMVbMueo
>>428
> ただフィールドで途方に暮れること自体が悲壮で裏返して達成感、
> なんてナルチシズムが不勉強の裏側のどこかにないか。

それ以前に、指導する側の指導力の欠如だろ。はじめは模倣から
始まって、だんだんとオリジナルを確立していくわけだが、そのモデル
すらないことを誤魔化してるだけ。

いきなりなにも無いところに家を建てろと言われれば、テントもどきの
掘っ立て小屋を立てるのが精一杯なのと一緒。

方法論がない=体系化されていない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:06:08 ID:vQCQWrne
しかし安易に機械的な体系化をされたら、人類学でなくなる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:51:21 ID:CfTGus5b
体系化と機械化とか安易とかそういう言葉を結びつけること自体、アホとしか言いようがない。
こういうこと言う人、たまにいるけど。

方法論についての本、一冊でも読んだことあるのかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:04:41 ID:0EGpcAjK
>>431
じゃあそのいい一冊を教えて下さいよ。
これさえ読めばばっちし、というような。

何か人類学をわかりやすくまとめた入門書でもあるっていうんですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:05:20 ID:BhS16jlR
そんな簡単に方法論が身につくなら誰も苦労しない。

マリノフスキー、ラドクリフ=ブラウンからやり直したら?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:18:09 ID:bhQInR/N
文化人類学って個人崇拝の伝統芸能なんですねw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:32:31 ID:Lw3w7xnJ
>>434
一子相伝ですw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:26:00 ID:0EGpcAjK
>>433
じゃあ、その「身につける苦労」を誰かしているのか?
単に言いわけに使っているだけじゃないのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:46:30 ID:4pklRtdd
うん、全体の数から言えばほとんどの人がその苦労はしてないね。
学問全体からみれば過疎だからさ、人類学は。競争が成立してないよね。

…でもね、他人が努力してないってことは、
自分が努力しなくてもいいって理由にはならないんだよ、ぼくちゃん。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:53:19 ID:4T8soIYh
>>437
と利いた風なことを言っていれば、さも自分は努力に勤しんでいるようじゃないか。

「ナントカの人類学」とか言葉面の独自性をでっち上げていれば、
修士の学生でもその分野の第一人者。
ただ単に途上国に行ってマターリと現地人を見下しながら日記を書いて、研究者でござい。

せめて後ろめたさくらいは持っていようと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:21:19 ID:JGwOKHzf
後ろめたさってw

「自分だけは違う」ってか。やっすい免罪符ですねwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:59:36 ID:4T8soIYh
じゃあみんな同罪ということで、しみじみ偽善を気取りましょう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:11:01 ID:JGwOKHzf
オナニーは一人で隠れてやれよwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:22:11 ID:5U6LVKKq
人類学って荒んだ学術分野だなあ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:15:11 ID:qrIpnLQ+
しょうがないよ。馬鹿のデフレスパイラルだからね。

高度経済成長に乗って旅行日記を書いただけで偉くなったバカが
バブルで浮かれ続けて何も生産しなかったバカ教育して、
そいつらが時代の流れを読めないバカ教育してんだもん。

世代を経るごとにどんどん学問自体が縮小していく。

学問そのものに罪はないけど、しょうがないね。
やってるやつにバカしかいないから。

一旦お仕舞いにして、またゼロからやるしかないよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:27:53 ID:yr3IUvy0
>>443
そういうお前は何様www
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:13:26 ID:kL3QiUJf
いや、優秀な人材もいるところにはいるのだろう。ここにこないだけで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:24:04 ID:VMSzLuBf
その根拠のない希望の持ち方はなにw
優秀な人がいるのにこんなことになってるのかよwww

それこそ絶望的な状況なんですけどw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:50:37 ID:yr3IUvy0
>>446
研究会とかで、さすがという発表はたまにないではないが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:40:20 ID:6wb8+sQZ
あなたが言う「優秀な人」は手際よい発表をする人なの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:54:44 ID:tSdevt6x
>>448
おいおい、真性の馬鹿かよ・・・・・
発表の内容の話だろ。

よくそんなので研究者やれるな。まあ、もっとも「もどき」なんだから
できるんだろうけど。

人の話を聞くことすらできそうにないな。どうやって文化人類学やってんの?
もしかして最初から最後まで全部脳内妄想の垂れ流しか?w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:39:19 ID:V9raofSA
意味不明
煽りがヘタだねw

ていうか学界全体の話してるのに、個別の研究発表の話になってる時点で
話がズレてるんですけどwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:19:29 ID:gwJpRELg
やはりいい研究をしていれば、複数の所属機関から参加者が来る会合でも、
説得力のある論述を行える力量がある可能性が高いと思う。

例えば駒場の研究会ではなるほどと思うものがあった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:12:20 ID:cQ44eNfX
印象の話ですか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:51:18 ID:OBJRgTE9
やっぱ。もう、別の分野に逃げるしかないって、
10年くらい前、優秀な若手研究者が言っていたが
本当でしたね。今、しがみついている人ははっきり言って
場を読む力がなかったと思います。
ってゆうか、自分です(爆)。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:33:05 ID:wwIWJJHK
でも政治が達者な人はポストにありつけるかもしれないし、
そういう見込みがあるならそれも生き方では。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:11:17 ID:BkxSzDKa
ポストに就けるかどうかで窮々としている人間に
教育の問題など他人のことを考える余裕があるはずもなく。

いやはや、スケールの小さい話です
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:16:09 ID:6Tc7+6sv
>>455
ポストがどんどんと減少している理由を考えれば、
その原因が教育にあると気付くはず。

下方スパイラルもいいとこだなw

夏休みの日記を書いてるうちに、ポスト減少、ますます汲々として
夏休みの日記を必死に書くw

必死に書いても無駄ですからw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:55:46 ID:4UZvZu21
>455,6
とりあえずお前らキモイ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:40:35 ID:RETPe644
うん、そうやって現実逃避するのもひとつの手だねwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:05:04 ID:3hQ8Thki
ていうか20代30代のやつらどうすんの? 正直な話。
自己責任とかそういう片付け方しちゃっていいのかね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:02:57 ID:aGEL/Uxp
>>459
いいんじゃね?夏休みの日記で優雅に生活できると思ってはじめたんだろ?
投資に失敗しただけじゃん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:26:15 ID:3hQ8Thki
まぁそりゃそうだw
じゃあ教育者は失敗すると分かってる株を売りつける詐欺業者みたいなもんかwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:33:35 ID:3hQ8Thki
いや実際ね、人類学が生き残る道はあったと思うのよ。
80-90年の段階で産業界と組むために応用人類学に力入れるとかね。

それをポスモダ・カルスタみたいなくだらないオナニズムに逃げて
自分が楽することしか考えなかったのは完全に今の教育者の責任ですよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:38:54 ID:G6jSeLvg
>>461
ぜんぜん違うだろ。ほんと頭悪いな。マルチ商法なんだよ。

中堅以上:すでにうまい汁吸って、あとは野となれ山となれと知らん顔して安全にとんずら
する手段を考えている幹部。
若手:すでに破綻するのが目に見えてるマルチに新たに入会した会員

ちゃんとした方法論もない体系化もされてないごっこ遊びのなんちゃって学問
もどきやってる馬鹿は始末悪いな。比喩すらまともにできないらしい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:19:30 ID:3hQ8Thki
なるほどね。まぁ俺はどっちでもいいがw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:28:44 ID:iPSy4ZRC
>>462
人類学が産業界と組めるわけないだろう。
銭目当てで研究をするんなら、別の分野に行けばいい。

国文学や哲学はそんなことをしないでもそれなりに存続している。
優秀な人間だけ研究を続ければいいことだ。

社会と折り合えずに人類学に逃げ込んだ人間まで、
この分野で生きて行こうとするからそんな非常識なことを言う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:31:43 ID:1wafbhMF
>>465

> 国文学や哲学はそんなことをしないでもそれなりに存続している。
> 優秀な人間だけ研究を続ければいいことだ。

これ間違い。優秀じゃなくて単に我慢強くて金に余裕のあるやつが続けてるだけ。
哲学系とかいけば、最初に心配されるのは、食っていく金はあるのか?なんてのは
有名な事実。

おまえ、どこの大学だかしらんが、まともな分野出身じゃないな。人類学なんて
あいまいなところでふわふわして、そのまま野垂れ死にでもしとけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:46:17 ID:iPSy4ZRC
>>466
じゃあ、人類学も「我慢強くて金に余裕のあるやつが続けてるだけ」でなぜいけない?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:52:49 ID:57QRpIb8
>>467
文学部の主流のれっきとした学問と、人類学程度が同じレベルに比較
されるってのがすでにありえない比較なんだが。

人類学は方法論もなく成果もなく体系化もされてない私的な日記
の集合だからなw

当然、勝手にやるなら自己責任で勝手にどうぞって感じだろw

そんなことすら知らないって、どんな学部出てんだよ・・・・ありえないな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:43:02 ID:ePpRMNUj
他分野へ行った勝ち組の漏れが来ましたよ。

おまえらなぁ…。全くあきれるが、そんな世間知らずな所も好きなのだが
(だから人類学なんてやっている)。

早く、異分野へ行けよ。
人類学は高く売れるぞ。それに貢献することもできる。
人類学の中で人類学なんてやっていてもドツボにはまるだけだろう。

ま、あんまり来てくれない方が、漏れにとっては都合がいいのだが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:11:34 ID:okUbhOql
>>469
例えばどんな分野に行けば高く売れるのですか?
なかなかイメージが湧かないのですが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:59:24 ID:X/98KaHK
なんかイタイ香具師が湧いてるなw

>>463
マルチ商法だったら勧誘した側が直接金銭的利益受けてないと比喩にならんだろうがw
461は単に460の「投資」を受けただけだろww

つーか、比喩ひとつ思いついたぐらいでいい気になるなよw恥ずかしいやつだwww

>>468
文学部の主流のれっきとした学問てw
日本の大学で世界に誇れるような文学部の学問の業績ってあるの?

文学部に文学・哲学その他があるのは単に分類上の問題だろ
語学学校があれば学生は誰も困らないよw
それこそ感想文しか書けないんだから、文学・哲学研究者はwww

468さんはさぞかしすごい大学出てるんでしゅねw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:16:44 ID:Zjb0Ru0k
>>470 人生相談は趣味じゃないので
一つだけアドバイスしよう。
全く正反対の分野を考えてご覧。
そう、名前を聞くだけで君が両手を挙げて降参してしまうような学問分野だよ。
サービスでもう一つ。
もしフィールドワークの経験があるのなら、それも高く売れる。
フィールドワークなんて考えも付かない分野があるからね。
健闘を祈る。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:21:59 ID:Zjb0Ru0k
>>471
おっと、ケンカを売られたようなので、一言。
負け犬のおまえより、ずっとよい研究・社会的貢献をしているから。
468の代わりに言っておくが、学歴厨だけは卒業しておけよ。
とりあえず、科研でもなんでもいいから、研究費をアプライしてみろよ。
スレ汚し失礼。
474春だな〜www:2006/04/09(日) 13:45:31 ID:VdLbETwb
>>472-473
うんうん、君らはホントにすごいよwwwえらいっ!!www
頑張って社会貢献してくだしゃいね〜wwww



てか、俺も人類学者じゃないんだけどw
君らみたいに弱いもの見つけてプライド満たすほど困ってなくてよかったよwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:41:39 ID:L31Cxuax
春休みの日記をいくら必死に書いても誰も評価してくれない
という当たり前の事実にやっと気づいた哀れな痛々しい人々
が必死ですね。

まあ、この板全体が日記と感想文書いてることが研究?とか
勘違いしてる終わってる学問なわけだが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:07:58 ID:EYSlZt/z
>>472
人類学の正反対といわれると、数学や天文学あたりか?
そういう分野なら確かにフィールドワークなど考えもつかないだろうが。
情報科学などなら金銭に換えられるスキルもあるのだろうか。

「ずっとよい研究・社会的貢献」と比べる相手が不明なので、
こうした言明も意味が不明だと思うが、
調査対象地域の現地事情に通じているから、
国際協力などの分野で有能なコーディネーターになれる、
などなら言いたいことはわからないでもない。

しかしそれは人類学教育の応用であって、
人類学研究の成果なのだろうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:42:15 ID:HFnbVlnH
>>476

いや、だから話を元に戻すと、そのフィールドワークのやり方をどれだけトレーニング
されているのかというのが問題なんだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:50:20 ID:EYSlZt/z
>>477
なるほど。そういうことなら、議論を整理してはどうか。

フィールドワークやフレームについての議論など、
よく訓練された人類学者でも直面する限界が、「人類学の枠組みそのものの限界」。

その訓練さえできないので現実には学問の未来がない、というのは、
「日本における人類学教育の問題」。

472がいいたいのはどちらなのだろうか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:04:54 ID:U7zcHflg
>>478
別人だが、後者に決まってるだろ?

陳腐な素人視点の観光旅行の日記を書くのが関の山な現状について
このスレは延々と語っているだけなんだがw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:35:01 ID:epyTbP+Q
>>476
国際協力には「崩れ」しか行かないから、現場でも愛想尽かされている。
JICAなんかの履歴書にも専門分野「人類学」などと書かないほうが賢明(「どうせ文句ばかりで使えない」と思われるから)。

フィールドワークのスキル、社会全体での問題フレームワークの組み立てなど、
「人類学で教えられているべきスキル」への需要はあるのだが、学界がそれを提供できていないのが現状。
人類学出身で有能なコーディネーターがいたとしたら、それは9割以上が個人の自発的努力によるものだろう。

>しかしそれは人類学教育の応用であって、
>人類学研究の成果なのだろうか。

「人類学研究の成果」とは何を想定しているのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:08:54 ID:1VwU8oxw
フィールドワークのスキルと方法論とは別物だろ。スキルとしては人間関係をうまく作れるかということや、
現地語のレヴェルなど、行動力に関わる個人的な資質によるところが
大きいんじゃないか? これは別に人類学者じゃなくても、ジャーナリストやドキュメンタリー作家
なんかにも必要な能力で、むしろ彼らのほうがうまかったりするのでは。

一方、方法論とは調査という行為自体を哲学的に追求するわけであって、これはシュッツの現象学に触発された
エスノメソドロジストや、一部の映像人類学者が挑戦していることだけど、これはこれで突き詰めていくと
調査を成立させること自体が理論的に難しいということになったり、論文の内容も社会に貢献できるような内容ではなくなってしまう。

フィールドワークはもう人類学者の特権でもなくなったわけだし、21世紀の人類学とは何かということを考えるには「方法論」にその答えを求める
よりも、学問としての明確な問題意識を再考し(それが日本の人類学という枠組みのなかでも良いと思う)、他のディシプリン(政治学、歴史学、経済学等)との
開かれた討論の場を繰り返し持つことで人類学に出来ることを考えていくしかないんじゃないのか? 
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:36:12 ID:pExmNp+U
>>481
ディシプリンが違うもの同士の対話なら有益だと思うが、
ディシプリンがない人類学者とディシプリンがある他の分野の人とで、
開かれた討論などできるものだろうか。言葉が通じないのでは。

それこそ「春休みの日記」に甘んじていた分野であったとしたら、
他の分野から見ればフィールドワークのスキルにしか優位点を
感じないのではないだろうか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:09:19 ID:grpGsv5P
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−人類学!人類学!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  フィールドワーク!フィールドワーク!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

  肉       体       派 ♪
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:30:37 ID:qlpAIqOf
まず最初に、フィールドワークと観光旅行の違いを明らかにしないとなw

フィールドワークだけならどんな学問でも出来る。現地行ってインタビュー
するだけだからなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:26:52 ID:MPSDIq9G
>>481
>フィールドワークのスキルと方法論とは別物

唖然。書き込みの力の入り方から見て、釣りじゃないよね?
本気でコミュニケーションスキルと調査手法を混同してるの?
あなたは調査でインタビューしかしないの?

あと、ジャーナリズムや小説と研究論文で、アウトプットの形態が全然違うのは分かってる?
なんで形態が違うのかも分かる?

>方法論とは調査という行為自体を哲学的に追求するわけであって、これはシュッツの現象学に触発された

なんでそこでシュッツがいきなり出てくるのか不明。
「方法論(methodology)」は一般名詞ですよ。

シュッツ以降のアプローチはあくまで一つの考え方でしかない。
より妥当な結論(解)を弾き出すためのデータ(変数)に対する関数、
あるいはこの関数に関する議論が「方法論」ですよ。

>エスノメソドロジストや、一部の映像人類学者が挑戦していることだけど、
>これはこれで突き詰めていくと 調査を成立させること自体が理論的に難しいということになったり、
>論文の内容も社会に貢献できるような内容ではなくなってしまう。

論理が飛躍しすぎていて何のことを言ってるのかさっぱり分からない。
エスノメソドロジーにも多様な立場があるし、映像人類学とエスノメソドロジーを
一括りにするのはかなり無理がある。「突き詰めていく」というからには、もちろん
それなりに関連論文に目を通してから言ってるんだよね?

>他のディシプリン(政治学、歴史学、経済学等)との開かれた討論の場を
>繰り返し持つことで人類学に出来ることを考えていく

これ、やるのはいいと思うんだけどさ、
他のディシプリンの人のメリットって何なの?

「すんません、勉強させてくださーい」ってそれで討論してくれるのかね?


ていうか、あなたの書き込みはツッコミどころが多すぎて、
あまりにも不勉強なのがバレバレ。
上の話、「他のディシプリンの人」にしたら笑われるよ。


人類学者は座学を馬鹿にしてとにかく勉強をしない(そのくせ知ったかぶりはする)。
これも大きな問題。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:59:59 ID:zNMYnhSO
>>485
○村U○先生でつか??

ところで、>>469とは多分全然違う方向に足抜けしつつある漏れが見るところ、

・とりあえず自分の議論に必要な範囲のデータを、それなりに統一された形で膨大に集めている
(各種悉皆調査、膨大な会話の正確なトランスクリプト等)
・調査地の国語の読み書きが出来、自分の議論に必要な範囲を超えて史資料を十分に読んでいる
・自分の議論に関連する社会科学或いは人文科学の文献をも十分に読み込んでいる
(勿論つまみ食いは不可)
・頭が切れる

以上のうち三つ以上に当て嵌まる人は>>481が挙げてるディシプリンの人とも十分やっていける
筈だし、そういう人は少数だが実際にいる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:57:34 ID:aiSOjhtP
いや違いますよ。
もちろんN村先生は存じ上げてますけど。


というか、あなたの挙げた特徴は帰結であって原因には為りえないですね。

あなたの話を喩えれば、
・毎年ヒットを3割以上打って
・ホームランも30本
・足が速くて
・守備がうまいか肩が強い
・またはピッチャーで
・そしてキャラが立っている

なら、メジャーでもやっていけるでしょう。
…と言っているようなものだ。

そんな資質を自身の努力で持てるような人を基準にしてどうするのかね。

論点は教育なんだから、「いかに平均点をクリアした学生を育てるか」または「いかに平均点の基準を引き上げていくか」のはず。

あなた、学生持ってないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:55:50 ID:RyYmdojh
>>478-479読み飛ばしてますた。すまそ。教育ね。

フィールドワークに色々なやり方と技術があり、前もっての訓練が必要
な場合も多いことは、出来るだけ具体的に紹介するようにしているし、
ただ村に行って漫然と人の話を聞いているだけだと、他分野のフィール
ドワーカーにぼろ負けする可能性が高いことも話してる。

学生については仮定の話だが、後は本人の資質と興味次第じゃないか?
漏れが教えられるものは教える。教えられないものは他の先生に頼んで
弟子入りさせてもらうしかないだろうが。

因みに>>486の上の二つの・は肉体派の根性と努力で十分可能と思われ。
逆に漏れはこの二つが今ひとつ(下二つはもっとだめ)なので、足抜けし
つつある訳だが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:11:32 ID:0v56jZw0
人類学と他分野のフィールドワークは比較できない。
なぜなら、人類学のフィールドワークはその調査対象で際立っているから。
少々文献を多く読んでいても、社会学者はマニアックな分野に食い込むには限界がある。

調査対象のディープさで独自性を出すのが人類学だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:13:02 ID:0v56jZw0
ディシプリンなんかなくていい。
ディシプリンがないがゆえの発展可能性が人類学の強みだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:21:36 ID:zclwdFHQ
>>488
いやだから学生の興味と資質に原因を帰した時点で思考停止状態なんですよ。
興味と資質って、そんなの人生なんでもそうなんだから。

問題の本質は、人類学やりたい学生がいて、(国際協力などの)社会的な需要に
応えられない教育の現状なんですよ。

スポーツでも、選手の才能だけではメダル取れないでしょ?
プレーヤー(学生)をバックアップするのが教育側の役目じゃない。

教育者側と言っても、当然コーチや教育者個人には限界があるので、
団体(学会)や組織(大学)の体制を整えなきゃいかんわけで。

人類学はそういう努力してないじゃん、現状?
大学は外部要因が大きいのでともかくとしても、学会は自分達のコミュニティなんだから、
もっと追及すべきだよ、このへん。あまりにも責任感がなさ過ぎる。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jinrui/kaityou.html
夢とプライドじゃ人は動きませんぜ。

>>489
その時代遅れな認識、どうにかなりませんか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:37:51 ID:XHJJiFEz
>>491
それフィジカルの方。
文化人類学会の会長挨拶はこちら。少なくとも危機感はある。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jse/onjasca/president.html
次期会長候補のエロい人が何をお考えかは知らない。

ちなみに、人類進化の夢とロマンは文科省レヴェルでは売れる可能性はある。
役に立ちそうもなくても夢のある学問(典型的にはすばる)なら金が出せると
文科省の役人が言っていたんだと。

学生の興味と資質で考えていたのはもっと具体的なことで、例えば紛争処理やりたい人と
識字教育の影響やりたい人とターミナルケアやりたい人に共通の教育でいいのかって話。

個人的には、各大学の大学院がそれぞれ専門に特化した夏期特別セミナーみたいなのを
開いて、必要な院生が大学を越えて参加出来るようにする体制が作れればいいと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:28:51 ID:S4ZAPgvg
>>491
その人類学にとっての「メダル」って、なに?

ポスト?お金?
それなら社会的成功を求めて経営学にでも行けばよかっただろうに。
そしてそっちの分野の人のほうが夢もプライドもまだあるだろう。
まるで他の分野は悪賢くって強かなだけのようだが、
どこの分野もそれなりに夢とプライドを現実化することに苦労している。
それを見下して御託を並べる人類学が独善的なだけじゃないのか。

お前みたいなのを「行徳の俎」と言うんだ。

自分たちだけが清貧に甘んじているようなその意識が歪だ。恥を知れ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:47:02 ID:1Yc2fI+T
まあ491はそういうことを意図しているんじゃないと思う。でも、他人の意見に
噛み付くのにはうまい一方で、はっきりとした自分の意見を見せない上、人類学の現状と自分を除く他の人類学者を
すべて悪と決め付けたようなスタンスで物申しているので、まったくもって議論の発展性がない。

今後日本の人類学がどういう方向性をとればいいのか、そしてそれに向けて491自身がどういう努力をしているのか聞きたいものだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:26:08 ID:URpIyreP
>>492
リンクミス失礼。
しばらく見てなかったので、事務局と会長変わったのかと思ったw

>学生の興味と資質で考えていたのはもっと具体的なことで、例えば紛争処理やりたい人と
>識字教育の影響やりたい人とターミナルケアやりたい人に共通の教育でいいのかって話。

共通の教育でいいと思うよ。
方法論の土台があってこその応用分野でしょ、本来は。
>>481みたいな書き込みは(意欲は感じられるから)まだいいほうで、
>>489-490のような書き込み見るとちょっとびっくりする。ネタにしてもひどすぎる。

そもそも研究対象と方法論を混同してるところに根本的な問題があると思うよ。
まぁ489みたいな人は研究対象こそがレゾンデートルであり、ポストや生き残り政治の源でもあるわけだから、
当然「方法論の土台」なんて言うとそれだけで拒絶反応示しちゃうわけだけど。


じゃあどうすればいいんだよ、という>>494みたいなツッコミを想定して言えば、
まずは日本の文化人類学界の方法論に関する公式基準の設定が必須でしょう。

「教科書を作れ」というのは繰り返し言われている話だけど、
最大公約数を取ろうとするからポシャるかグダグダになってるのばっかり。

もう文化人類学会に方法論基準設置部会かなんか作って、そこに政治で毒されていない
若手の「優秀な人」を集めて教科書を作らせる。教育の水準を保つにはこれしかないと思うね。

で、2-3年ぐらいかけて練っていって、方法論のエッセンス(最小公倍数)を設定すると。

文化人類学会がオーソライズするわけだから、当然公開式で検討会をやるわけで、
オナニズムな人たちにもそこで反論する機会もちゃんと与えるわけさ。

これで議論して、あとは文化人類学会のリーダーシップで採択する。
成果物は出版して、初学者が目に付きやすいようにする。使いたい人は教育で使えばいいし。

これができれば、一世代(5-6年を想定)もしないうちに効果でますよ、確実に。
逆に言えば、こんぐらいガリガリにやらないと、現状のままではもうどうにもならないですね。

…で、俺自身が何をやってるかというと、そのとき用のネタ仕込みなわけ。
もちろんその機会がなければ他で売りますが。

>>493
メダルは競争力の象徴でしょ。
競争力って言ったら、集金力(研究費)、集客力(学生獲得)、影響力(論文生産数・論文引用数)など
いくらでも指標は考えられるじゃん。

「メダル」ですぐポストやお金みたいな個人的な欲を連想するほうがよっぽど恥ずかしいと思うけどね、俺は。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:24:43 ID:S4ZAPgvg
>>495
だからその「競争力」はなんの競争に勝つためのものなのか。
その競争とはなにを競っていて、それに勝ってなんになるのか。
「競争」というからには当然そういう問いに答える準備があるはずだ。

例えば経済学や経営学や法学や政治学は、それらの研究を通じて、
社会に貢献するという目的が(たとえ建前でも)あるはずだ。
そしてその目的のために研究費や学生を集めて、
論文が生産され、引用するというなら筋が通る。
しかしそれらの目的論を飛ばした人類学が同じ事をしようとすると、
ただ単に「人類学研究活動振興」のための人類学でしかなくなる。
これは個人的な欲を綺麗に言い換えようとしている欺瞞でしかない。

>文化人類学会に方法論基準設置部会かなんか作って、
>そこに政治で毒されていない若手の「優秀な人」を集めて教科書を作らせる

それはいままでより少しベタでない、少し「洗練された」政治に、
わざわざ毒されていない若手を引きずり込むだけの話ではないか。
そうやってどんどん制度を構築していくことのどこが「政治」でないのか。
綺麗な政治と汚い政治があるというならそれでもいいが、
じゃあその分類の基準を言ってみろ。

学会がオーソライズしてくださる教科書が出来たら、
もうカルチャーセンターでもどこででも「文化人類学」を講じられて、
早わかりに便利なことはこの上ない。どうせならドリルやチャート式もつくれ。
穴埋め式問題集も出せばどうか。そのためにネタを仕込んでいればいい。
「文化人類学定石の100」とか「試験に出る文化人類学傾向と対策」まで、
一直線で道がつながる。お金も学生も「研究の競争力」のために集まるだろう。
それで495がいうような「研究の競争」に勝ち残りやすくはなるだろう。

しかし、そうなったときに、文化人類学はなんのために存在するのか。
それを置き去りにした議論は、ただ業界が生き残りたいがためにする議論だろう。
いっぺん、つきつめて物事を考えてご覧。小利口なあんちゃん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:57:46 ID:1Yc2fI+T
まあまあ、そう熱くならずに、せっかく生産的になってきているんだから、なるべく長続きするようにしようよ。

>>495 たしかに、教科書を作るのもひとつの案だとは思うが、それを作ったからって5,6年で状況が変わるとは思えない。
   私の知っている限り、そしてあなたが前に言っているように、人類学関係者はあまりにも座学の量が少ない。だから、いくら
   方法論の教科書だけ読んでも、それ以前の問題である研究対象を絞り込む際の視点や問題意識が洗練されたものにならない限り、
   研究自体が意義のあるものにならないと思う。つまり、人文・社会系の広範囲にわたっての造詣を深めない限り、形だけの
   お勉強論文で終わるんだと思う。優れた人類学者とはある地域の「権威」と称されるまで(あくまでその地域についての情報量において)その一つのフィールドに居座り続けるのではなく、
   複数のフィールドで活躍出来るところにあると思う。これにはあなたの言う方法論を含めた分析・思考能力を鍛える必要があるわけで、それにはやはり
   テキスト一冊で状況をドラスティックに変えることは難しいだろう。

   だから、どうすればいいのかと俺に聞かれても、そんなに簡単に答えは出てこないんだが・・・とにかく読書量を増やすということへの意識改革が必要なのは確かなんだけど、
   肝心の教員がぜんぜん読み込めてないわけで、結局学生個人の資質に賭けるしかないんだろうな。現状では。

   >>496 ちなみに、あなたにとっての文化人類学って何ですか? 一般の人に文化人類学って何?って訊かれたとき、なんて答えます?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:06:25 ID:Yrzp2YX+
>>496 なんだ、文化人類学って、学会がオーソライズする教科書を作ったくらいで存在価値が無くなる程度のものだったのか。いらない、って言われるわけだよなあ...でも、ほんと?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:51:21 ID:DY6+JyY8
>>497
やっぱりせめて修士の間くらいは焦ってフィールドに行かず、
じっくり腰を落ち着けて理論を身につけるべきで、ここを急ぐと、
共通教科書をつくろうという浅い解決策に頼ってしまうのでは。
>>498
やはりそんな学会が権威付けした教科書はあまり望ましくないと思う。
それなりの大家が自分の考える体系を学界に提示して、
それで自然に生き残ったものがいい教科書になる、ということのほうが、
そしてそれぞれが自分に合った教科書を見つけられるほうが、
人類学の将来のためにはいいのではないだろうか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:08:16 ID:3LsVpP/T
まぁ予想通りの反応の>>496は同情しつつ華麗にスルーするとして…

>>497
>つまり、人文・社会系の広範囲にわたっての造詣を深めない限り、形だけのお勉強論文で終わるんだと思う。
>優れた人類学者とはある地域の「権威」と称されるまで(あくまでその地域についての情報量において)
>その一つのフィールドに居座り続けるのではなく、複数のフィールドで活躍出来るところにあると思う。

私も全く同感ですよ。…が、これは容易い作業ではないにしろ不可能なことではないし(事実、
経済学や社会学など他の社会科学分野では部分的に達成されているものです)、
またテキストは現状の問題点をすべて達成するものではなく、>>495で書いたように「最小公倍数」を規定するものです。

あるいは>>485の言い方でいえば、命題(研究)には様々な形があるにせよ、
「解(結論)は変数(データ)と関数(分析・構造化の手法)により弾き出される」という認識(といくつかの実際の関数の使い方)が
共有できるだけでも、現状の日本の人類学の有様からすればこれはおそらくかなり画期的な出来事になるはずです。
老兵はただ去るのみですが、少年はこれから学んでいくわけですから。

しかも、このテキストの検討会はいろんな意味でかなりドラマチックなプロセスになるはずです。

…まぁいずれにせよ、どうせこのままではジリ貧なのだから、テキスト作るぐらいやってもいいんじゃないですか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:31:02 ID:DY6+JyY8
教科書が規定するのが「最大公約数」的なものだ、というのならまだ同意できなくもないが。
学界がオーソライズする教科書が「最小公倍数」を規定する、という状況には危惧を憶える。

496がいう「人類学はそもそも存在目的が論じられていない」、というのは、
必ずしも当たっていないかもしれないが、それなら目的は何か、
ということに関してはもっと確固とした返答が学界から出来てもいいと思う。

「最小公倍数」を規定するというのなら、それならさぞそのテキストの検討会は、
ドラマティックなプロセスになるかもしれないが、「定説」とか「権威」を求める人々の
どろどろの壮絶な罵りあいにしかならないような気もする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:42:36 ID:f3NzYAQS
意識改革には履修のシステムを変える必要があるかもね。修士で終える人はとにかくフィールドに出て
どんなものでも修論をかいたほうが、なんらかの形を残すという意味ではいいんだろうけど、
博士まで行く人は論文の変わりになるもの(例えばアメリカの大学でやっているように2,3のペーパーで
少なくともその一つは理論的なもの)を提出させるようにするとか、人類学以外の人文・社会系での必修の
授業の単位数を増やすとか(大学間での単位互換も含めて)、そういうことをやっていかないと、一人の先生の
下では視野は広がらないままだろう。大体、いまどき師匠−弟子といった関係性が根強く残っていること自体が、
学問の発展自体を阻害しているんだろうな。

しかし、人文系のポストが減らされていく中、日本の人類学の今後の発展はどうなるのだろうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:14:06 ID:jEPAOPlf
どうやら教科書を作ることが人類学の多様性を犠牲にすることだと思っている人がいるようなので、
「そうではない」ことが分かるように図で説明。同時に、「最大公約数」型テキストがグダグダになる
理由も分かると思う。

http://read.kir.jp/upload.cgi
「マジメなPDF」

このプロジェクトが成立すれば、みんなが「同じテーブル」で議論できるようになる。

>「定説」とか「権威」を求める人々の
> どろどろの壮絶な罵りあいにしかならないような気もする。

いいんじゃない。それが無益だとは思わないし。
対話を拒否すればそれでおしまい。政治屋やオナニストからも学ぶことはあるでしょう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:13:02 ID:c2MPjm+1
この図からわかるのは、人類学と博物学が近そうということでしょうか。教科書は百科事典になれますね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:13:47 ID:10xqHqYf
504はまた不勉強が露呈してしまったな。

18世紀の科学史とマードックを読んでごらん。
自分がマヌケな発言しているのが分かるから。

あと、そんな簡単な図も読めないんだね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:15:05 ID:dz5PQXFZ
どうやら消えてしまったようなので再うp
http://www.uploda.org/uporg363909.pdf.html

>>504
>人類学と博物学が近そう

何を今さら…
ツッコミは505氏にしていただいているのであえてしませんが…


それから、図は「百科事典にする必要がない」ということを説明しています。
真ん中の赤丸が「最小公倍数」としてのテキストの対象範囲です。

外側の薄い円がこれまで「最大公約数」を目指すテキストが対象と「すべき」範囲です。
いかに必要とされる労力が違うか分かると思います。

色が付いたそれぞれの研究分野の円は>>492で出たものを適当にプロットしただけで、
これ以外にも無数に研究分野はあります(研究者の数だけあると言っても過言ではないでしょう)。

したがって、「最大公約数」を意図したとしても、現実的には研究分野の網羅性に
なんらかの選択が働くことは必至で、それこそ基準を適切に設定するという作業を
回避することはできません。

これまでのテキスト(のようなもの)がグダグダ(失礼)で、何が人類学なのかが
ちゃんと議論できなかったのは、(「最大公約数」を意識しようが)必要であるにも関わらず、
この「決め」の問題を回避し続けてきたからでしょう。

そして、だから何を教えるべきか、何を学ぶべきかが不明で徒弟制度という
政治に学問が埋め込まれてしまったのではないですか。

「人類学の多様性」などという響きのいい言葉に逃げる時代はいい加減終わりにしませんか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:22:53 ID:xhtWHMVZ
よし、わかった。
藻前、漏れのプロジェクトに入れ。
サブプロジェクトのリーダー(コアメンバー)にしてやる。
年間1000くらいの予算でいいか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:46:40 ID:dz5PQXFZ
予算はプロジェクト経費分(5-600万円ぐらいか:出版費別)でいいですよ。
その代わり、ポジションは外部メンバー扱いでお願いします。

私、いま人類学者じゃないんで、看板は背負えないでしょう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:05:54 ID:eC/NPz7B
>>506
折角たたき台作ってくれたところに悪いんだが誰も突っ込まないので一応突っ込み入れとくと、
「最大公約数」と「最大公倍数」の意味判ってるか?
関数とか変数とか解とか書いてる割に、テラハズカシス(w







と煽る気は別にないが、つか意味を逆にとる用法があるのは知ってるが、
グラフでそれやられるとマジ頭混乱する。勘弁して欲しい。

>>504がこの点を見越した嫌味……とはとても思えず、やっぱり単に無知なだけにしか見えないが
>>501はそもそもここで躓いたのでは。

もう一言つっこみ。軸の取り方が救いようもなく前時代的なのはわざと?
理論と応用、小社会と都市社会が同一軸上に並ぶっつー、漏れにして見りゃアフォとしか思えない
図を書いてるのは、裏で人類学(プゲラ とか言うため、なんだろうな、と信じたいのだが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:08:24 ID:eC/NPz7B
最大公倍数>>最小公倍数
誤字すまそ。テラハズカシス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:33:24 ID:k6RzOxuv
何が言いたいんだか
512504:2006/04/14(金) 22:54:01 ID:lZYQW4l0
>>509
嫌味と取られたなら謝罪します。
人類学畑の方たちは、ペダンチックな物言いをされるのだな、と、
内心舌を巻いていたところでした。

無知の身で人類学の碩学諸兄にご不快の念を与えてしまったようで、
まことに申し訳ありません。

言葉遊びのお邪魔をするような無粋なつもりは、
ございませんでしたのでどうか御容赦ください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:09:00 ID:THR5maiJ
>>512
まあね、人類学とか地理学の人って隣の朝鮮族に似たところがあるから。
焦って体裁を整えるんだけど、付け焼刃だからすぐにぼろが出るんだよね。

対象が絞りきれてないし、方法論もフィールドワーク(笑)だからどうしようもなく
手詰まり感があって焦燥感だけはすごいんですよw

それで焦っていろいろパクってくるんだけど、結局その場しのぎの借り物で
表面的な理解しかないから身につかないんですよねw

基礎がないってのが致命的だから、あきらめて他分野行って1から出直した方が
いいんですけどね。

フィールドワーク(笑)も明確なディシプリンがあってやれば立派な手法になりえますからね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:06:13 ID:TgTFvHgq
>隣の朝鮮族に似たところがあるから

いくらなんでもこれを書いたのが人類学関係者とは思いたくないね。
こういうことを書くことこそ恥だよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:14:48 ID:if8VdgWp
煽りにマジレスイクナイ
516514:2006/04/15(土) 13:12:06 ID:YVg81SZ3
それにしても卑しい煽りだ。どうかと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:16:17 ID:if8VdgWp
性根が卑しいんだからしょうがない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:55:07 ID:A1PcohMd
まあね、人類学とか地理学の人って焦って体裁を整えるんだけど、
付け焼刃だからすぐにぼろが出るんだよね。

対象が絞りきれてないし、方法論もフィールドワーク(笑)だからどうしようもなく
手詰まり感があって焦燥感だけはすごいんですよw

それで焦っていろいろパクってくるんだけど、結局その場しのぎの借り物で
表面的な理解しかないから身につかないんですよねw

基礎がないってのが致命的だから、あきらめて他分野行って1から出直した方が
いいんですけどね。

フィールドワーク(笑)も明確なディシプリンがあってやれば立派な手法になりえますからね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:13:18 ID:br+FDgtC
>>509
あほんとだ、LCMとGCD逆だったw
スマソ、読み替えてください。
http://www.uploda.org/uporg364875.ppt.html

>軸の取り方が救いようもなく前時代的なのはわざと?

そうね、分かりやすいほうがいいでしょ。
まぁ正直、従来の発想だとピンボケになりやすいってのが伝わればいいかと思って、
あんま考えてないというのもあるけど。

なんかいい軸の取り方あったら、上のファイルをPPTのままにしといたから、
それ編集して上げてみてよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:03:04 ID:br+FDgtC
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:38:20 ID:8Kv1w2um
やっぱ、藻前メンバーに入らんでよし。
ポスドクでもお断り。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:29:38 ID:if8VdgWp
どうせ1000マンも動かせないんでしょw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:16:18 ID:o4fIjLF/
権力者振りたいだけだからほっとけwww
2ちゃんぐらいしかそういう場所ないんだからwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:54:57 ID:TgTFvHgq
フィールドを笑うものはフィールドに泣く。
人類学の強みはやはりフィールドに大きく根ざしていて、
理論ではそれぞれの対象のプロパーから謙虚に学ぶべきことは多い。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:14:04 ID:2k++Ty6l
>>524
だったら、それぞれの理論のプロパーの奴でフィールドいきたい奴がやればいい。
わざわざガキの使いに行かせる理由はない。
大人が直接買いに行った方がはるかに正確。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:26:14 ID:Qw6dxloP
意味不明
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:53:31 ID:/ge2vTEH
だから、方法論を議論するには、まずもって文化人類学が何を目指している
学問かを再確認することが先だって。フィールド、フィールドって、いまや
経済学者や政治学者もフィールドワークやっているわけだから、フィールドワーク
だけをもってして、人類学を他のディシプリンから差別化することはもはやできない。

むしろ、フィールドワークを積極的に取り入れている、他のディシプリンのほうが
人類学者以上に人類学のことを分かっていたりして・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:53:26 ID:IdT8PN01
えーっと、わざわざそんなガイシュツなことを言いたかっただけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:57:47 ID:XHVhHu05
>>528
もはや開き直ってるだけにしか見えないんだがw痛々しすぎるw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:23:29 ID:IdT8PN01
別に無理に煽らなくてもいいんだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:30:28 ID:nbKlFrVY
>>521
前言撤回ですね、了解しました。
プロジェクトがんばってください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:03:42 ID:alFrF7Ct
>>527
他の社会科学の分野の研究者もフィールドに出ようとはしているようだが、
彼らにできるのはせいぜいが定型的なアンケートとかだから、
事前の想定枠組みを現実に当てはめる結果になるだけでは。
現場で臨機応変に定性情報から自分のモデルを再構築する、
そんなことが出来るのはよほどの場数を踏んだ熱心な人だろうが、
そんな人はそうそういるものじゃないだろう。

しかも「人類学者以上に人類学のことをわかっている」なんて...。
新書で橋爪大三郎の本を読んで、そこから手を広げて
「野生の思考」を買って飛ばし読みしてみた、という人なら、
そこここに結構いることはいるだろうけれども。

それと人類学がなにを目指しているか、つまり学の目的を確認すると、
いまある目的に縛られてそれを現実のフィルタリングに使ってしまう、
他の社会科学の欠点を人類学も背負うだけなのではないだろうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:12:00 ID:5shIXKF6
>>532
>他の社会科学の分野の研究者もフィールドに出ようとはしているようだが、
>彼らにできるのはせいぜいが定型的なアンケートとかだから、
>事前の想定枠組みを現実に当てはめる結果になるだけでは。

馬鹿丸出しだな・・。
ぶんか人類学者こそ、個人崇拝に発したチンケな思想とやらを現実に当てはめて
安心してるやつだらけなのに。

>それと人類学がなにを目指しているか、つまり学の目的を確認すると、
>いまある目的に縛られてそれを現実のフィルタリングに使ってしまう、
>他の社会科学の欠点を人類学も背負うだけなのではないだろうか。

レヴィストロースを例にとるなら、まずは自分の恥ずかしいエスノセントリズムを
省みたらどうかな?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:18:12 ID:p+GQ2RUY
>事前の想定枠組みを現実に当てはめる結果になるだけでは。

そりゃ仮説検定こそが科学だからなw
そうやって棄却された場合に新たな理論展開が生まれるんだよ。

文化人類学やばすぎwなにもわかってないw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:42:02 ID:DvjhWY2o
>>532
アンケート調査がフィールド…?
人類学は他と違ってフィルタリングされていない…?
なんの冗談なんだろう?

ここの書き込みは釣りとマジレスの見分けが難しいのが多いな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:28:50 ID:g9E5/hQw
>>535
ディシプリンが欠落してるんだろうけど、マジレスなんだと思うよ。
人類学者同士でも会話できないのに、なにが他の分野との対話だよw
笑わせるなよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:59:18 ID:mJWoY8x2
こりゃまたいいご指摘ですな。

ほんと教科書必要だって、絶対。
532みたいなの再生産してどーすんのさ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:34:09 ID:yxBdvveY
日本の人類学は地域研究です
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:53:51 ID:mJWoY8x2
そんなこと言ったら地域研究の中の人に失礼ですよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 05:17:39 ID:/qM331UN
文化人類学(者)なんて
こっぱずかしくて口に出せない。
せいぜい人類学をやっています、だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:30:44 ID:Y8j9Xhy1
>>540

世間的には人類学といえば自然人類学だよ。詐称しちゃいけない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:05:40 ID:/qM331UN
そうかな?
逆に自然人類学の人が自然人類学、形質人類学、
骨屋とか考古とか生態人類学とか遺伝人類学とか、
生物人類学とかいうけど。
文化人類の方が人類学といっている人が多いと思うのだが。
たまに社会人類学とか○○人類学とか名乗る人もいるが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:06:36 ID:XUJaADQH
一般にはどうだろうか。俺は人類学と言うとすぐに穴掘りのジェスチャーを返されることが
多いんだが・・・しかも、その後、文化人類学がなんたるかを説明するのに苦労する。
お前らは一般の人に簡単に説明するときにはなんて言う?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:41:20 ID:Y8j9Xhy1
>>542

そりゃ、相手の顔見て話しているからか、もしくはおたくの付き合いの範囲が狭すぎるからだろ。
自然人類学の著作でも見てみりゃわかるよ。彼らは学会の名前同様、「人類学」をふつうに自称
しているし、おおかたの世間のイメージだって>>543の言うとおりだ。

実際、直接扱う対象が骨だろうとDNAだろうとその他の遺物だろうと言語や行動だろうと、
人間の歴史を扱うという意味で彼らは共通言語を持っていて、
話のできない仲間はずれはブンカ人類学者だけ。
最初は文化人類学もその仲間だったけど、今は文化ですら、まともに研究してるのは
(自然)人類学者の方だからな。
人類学者を自称してるブンカ人類学者は空気の読めない人間だって周りから思われてるよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:54:15 ID:jsWJTl2j
なに言ってんの、
「(文化)人類学やってます」
→「ああ、いつまでも働かない役立たずな社会の寄生虫ですね」
に決まってるだろ。

一般人はお前らの研究内容に興味なんてないの。
興味あるのはそれが役に立つかどうかだけなの。


そして、お前らの社会的地位は大学で教えてることで辛うじて保たれてるに過ぎない。勘違いするなよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:20:50 ID:/qM331UN
>>544
なるほどそうかもしれない。
ただ、日本人類学会、(旧)日本民族学会の両方の会員であり、
両者で学会発表、シンポジウム企画などをしてきた自分の実感
>>543 よりも >>542 に近い。

自分は一般人に何をやっているか聞かれたら
大学のセンコー でお茶を濁し、話題を学生や近頃の大学の話題に
変える(哀)。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:15:25 ID:q8f4YXZp
>大学のセンコー でお茶を濁し

恥を知れ、社会のゴミ。
投入・助成された税金、研究費を返上しろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:45:43 ID:PBJXdB5h
それはいいすぎ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:44:46 ID:7xZ/DEo3
なんでこんなギスギスしてんの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:39:06 ID:+tszSXG3
>>547
科研落ちたのか、、、まぁ来年もあるさ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:10:37 ID:HdIm3h23
まぁ煽りもハナクソみたいなゴマスリ研究費もどうでもいいんだけどさ、
お前ら研究の社会還元性ってどう考えてる?

世の中の役に立つ研究しようって思ってる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:41:44 ID:vHfThb5I
世の中の役に立っている人類学の研究って、どこかにあるのだろうか。
そうでなければ価値がないとまでは思わないが、
やはり何か世のため人のために立っているのなら、
それも素晴らしいことだと思う。
自分はいろんな研究を目にしていて、そこに確信が持てない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:58:57 ID:yQoEYFov
なあ、みんなわかってることだけど「役に立つ」の定義にもよるんじゃ。
悩むところでしね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:10:22 ID:5wId8i1J
そもそも人類学が役に立つかどうかや、定義の話してんじゃねぇの。

自分が社会の役に立つ研究しようと思ってるか、と訊いてるの。

言い訳はいいんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:34:37 ID:eSSMQ04n
いや、だからさ、何をもって役に立つってこと?
ある特定の地域についての新知見をもたらすか、
何らかの社会変動を説明しうる理論を構築するか、
特定の社会問題に介入して解決の糸口を探り、一種の政策提言を行うか、
とか。
価値判断を行わず事実問題だけを扱う実証主義的な立場から、
イデオロギー色を強めることも辞さないカルスタ・ポスコロ的立場までいろいろあるしさ。
研究成果が何らかの意味で社会の役に立って欲しいというのはまったくその通りなんだけど、
「役に立つ」も場合によっては喧々諤々の元になりかねないわけだし。
おれはその辺りに自信がない。
もちろん、そんなこと自分で考えて自分なりの結論を出さなきゃいけないわけだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:12:29 ID:6PJuG0BV
なんだ、分かってるんじゃん。

別に方向性はなんでもいいよ。
聞きたいのは、社会の役に立とうという、その魂があるのかってこと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:28:55 ID:ONp7lL/f
>>556
VIPの引きこもり消防が何をえらそうなこといってんだか。
文化人類学は糞だが、おまえは糞以下。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:37:45 ID:5wId8i1J
ほんとお前は煽りが下手だね。
半年ROMってろよ、無理しなくていいから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:52:04 ID:y/nNzz/L
>>558
おまえあと半年もこの世に存在する気なのかよ。
はやく消えたほうが資源節約のためだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:50:27 ID:jVBipewl
人類学者はみんな良い人ばかりだよ。真面目で、社会のことを考えていて。

それでなお、更に社会に関わり、そこで貢献できる研究をするべきではないだろうか。

人類学は絶えざる自己革新に務めるべきだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:50:12 ID:pGnTCvgS
あのね、そんなどうでもいい人格とか「こうしましょう」なんていうスローガンとかの話はしてないのよ。

別に性格悪くても有用性の高い研究してれば、その人は社会人として存在意義があるわけ。

逆に言えば、性格が良くても何も書かなかったりオナニー論文連発してたら存在している意味はないの。

現状が惨憺たる有様だというのは分かってる。
技術もリソースがないのも分かってる。
だから魂について聞いてるの。

そもそも、お前らは社会に役に立つ研究をしようと思っていますか(あるいは思っていましたか)、って。

根性が腐ってるのか、それもと技術と金が足りないだけなのか知りたいの、俺は。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:47:42 ID:+A1+QcCb
>>561

じゃあまずお前から話してみ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:30:20 ID:pGnTCvgS
会話になってねーな、ハゲ。

お前は質問文に質問文で答えろと習ったのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:58:27 ID:Lcgzelnu
>>560=>>561,
馬鹿か?こいつw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:11:01 ID:iW2wLCfn
>お前は質問文に質問文で答えろと習ったのか?

そんなこと言ったら上の1000鶴子さんに失礼ですよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:20:48 ID:jVBipewl
醜い、醜いよ、人類学者同士のやり取りが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:11:52 ID:RY7bblje
自称良い人だけがとりえの人類学者が自殺行為だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:26:06 ID:qv1J7ZyJ
ま、進化心理学の本読むと愕然とするが自分の過去、現在と
照らし合わせてみれば、大筋あったってるな。
一発やりたいってことだろ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:57:24 ID:oWcWcWk1
おれ決めた、やっぱニートになるよ。
そして親からもらったお小遣いで人類学の本いっぱい買うよ。
これでおれも人類学に貢献できる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:32:58 ID:0Fx5jg2e
すぐ買う本なくなるよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:12:02 ID:RY7bblje
>569
おぬしのIDかっこいいな。なんだか楽しそうに見えるぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:54:59 ID:qwjrXSPq
現代人類学研究の実践について、いい論集がユウヒカクから出ているよ。
書名は忘れたけれど、ホスピタリティについてとか、
いろいろ面白い研究があった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:44:40 ID:5SjmY0A9
日本オリジナルの人類学本としては内容はいいのに、プロデュースがダメダメなのが惜しまれるところ。

プラクシスってなんだよ…苦笑
売る気あるのか?センスなさすぎ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:45:20 ID:5SjmY0A9
日本オリジナルの人類学本としては内容はいいのに、プロデュースがダメダメなのが惜しまれるところ。

プラクシスってなんだよ…苦笑
売る気あるのか?センスなさすぎ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:27:35 ID:FPxmqaus
ほんと、内容はいいのに書名のセンスがない。
書店でも目立ちにくいサイズだし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:18:27 ID:IE7U62C/
なぜしんのすけみたいな馬鹿を乗っける必要があるのか?
どうせあいつ何にもしてないだろ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:54:46 ID:APqFbwsZ
>>576
1を見ろ。
・特定の個人誹謗中傷禁止!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:44:44 ID:e0+iUJu8
>>577
一応通報しといたよ。全くどうしようもないやつがいるもんだよね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:23:53 ID:iSeupgJk
スレのガイドラインで通報かよ、おめでてーな
お前も半年ロムれアホ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:55:36 ID:dcUgIdvl
あれだろ、1のガイドラインは前スレで学生の個人HP晒して人類学と関係ないところで
中傷する馬鹿がいたからできたんだろ。それと576は全くレベルの違う話じゃん。

表現はともかくとして、発行されている本に対するプロデュースに対して言われてるわけだし、
彼はある意味ここで言われている人類学の衰退に関してなんらかの責任を問われる人物なんじゃないのか。

こんなところで媚び売ったってしょうがないよ、>>577-578さん。
つか、もしかして本人?w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:43:56 ID:PkZd05Wp
>>580
なにを言っているんだ。いくら公刊された文献でも、
関係者の人格攻撃をしていい根拠など何もない。

建設的な批判を行うには、自ずと礼節が伴って然るべきだ。
これは誰が書き込んでいようと変わりはないはずだ。
本人だとかそうでないとか、レベルが低いことを言うな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:48:23 ID:dcUgIdvl
>>581
yahoo掲示板にでも行きなよ、悪いこと言わないから。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:46:45 ID:aogYlOxr
「表現はともかくとして」いては表現の問題を扱えない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:18:54 ID:uWNoLhAn
表現の問題扱ってるんなら、場によって表現が変わることぐらい分かるでしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:39:50 ID:sMgwtLnQ
>>581
なに無駄に正義漢ぶってんの、オマエ?
そこまで言うんなら、「建設的な批判」してみろや。

つまんない道徳並べるだけなら黙ってろボケ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:59:48 ID:lbMJBEq/
>>585
んで、君は何をそんなに怒っているんだい?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:14:51 ID:aogYlOxr
>>585
ここで人類学研究の発達に有益な議論をするためには、
そういう粗野で無教養な態度に与することは出来ない。

なんでこのスレはこんなに荒んでしまったのか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:57:43 ID:1cCWslCb
この偽善者たちの言い草!
誰の書き込みかわからんとでも思っているのか!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:12:58 ID:/9lpJUrL
誰の書き込みですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:56:59 ID:bM2VP6j2
>>587
御託はいいから早く「建設的な議論」始めてくんない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:31:28 ID:26In8E5w
しかし、せっかく面白そうな議論が始まっても、どっかの馬鹿が小さいことで揚げ足とって話の流れがフェードアウトってのが、
今までのパターンだよなあ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:42:17 ID:mfcLC8Wz
人類学者って元々揚げ足取り気質な人多いけどね。

まぁそれを言ってもしょうがないので、直近の面白そうな話である、「戦犯」の話でもしようか。
人類学をダメにしたのは誰なのか?

このへんの責任の話をしないと、人類学の再起なんてありえないよ。

人類学は個人の研究だけで成り立っているわけではないのだから、
過去(現在)の責任ある立場の人間はそれなりに批判される必要がある。

まぁ批判であって中傷にはならないように、
人名はイニシャルで、あと何をどうダメにしたのか簡単でいいからちゃんと理由を書こう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:45:23 ID:mfcLC8Wz
あとアカハラの告発なんかもいいかもね。

これぞ2ちゃんのメディアとしてのレゾンデートル!みたいな感じでいこうぜ。

しかしこういうネタ、いくらでもありそうだなぁw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:45:28 ID:Vpuzkwre
文化人類学者は自分たちの業界を観察して、終わってる学問における学者もどきの生態
でも報告してなさい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:27:31 ID:1cCWslCb
>>588
誰の書き込みかご存知なのですかw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:42:35 ID:G9Ya+2JR
だいたい察しはつくが、そいつは研究も人物も糞なので全く興味ない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:33:56 ID:q3pmpn1N
>>596
自分が理解できない研究は糞ですかそうですか。
本当にありがとうございました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:47:10 ID:G9Ya+2JR
細かい揚げ足取りに終始したり、ジャーゴン並べて独りで悦に入ってるような、
ハナから人に伝える気のない論文は糞だろ?

597さんもそう思わないか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:46:31 ID:qTn/Yj8W
598に全く同感。ただ、そこまでひどい「業界人」がそんなに沢山いるのか。

もしいるにしても、2ちゃんの書き込みから固有名詞が想像できるほど、
特異なキャラクターということなのか。わからない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:53:38 ID:jkrF9X4L
>>599
お前、ウザい。なにカマトトぶってんだよ。
自分たちの悲惨な状況を認めろよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:56:54 ID:jkrF9X4L
>>599
教授に胡麻すって、教科書の一章書かせてもらって、
それでそんなに飼い慣らされて、ポストのためなら、
普段悪口言っている指導教官にも尻尾を振って、
憂さを2ちゃんで晴らして楽しいかお前。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:46:09 ID:2ee9ztrO
カルスタ・ポスコロ:支配者は悪。
進化心理学:コストベネフィット。

そんな印象があるんだが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:11:11 ID:qLbVE54D
>>599
実際には疑いなく欺瞞ができる「ホンモノ」はそんなにはいない。

ただ、少数の「ホンモノ」が馴れ合いホモサークルのようなものを作っていて、
論文の褒め合いとか引用のし合いなどおぞましいことをしている。

「ホンモノ」以外は正直引いているのだが、ヘラヘラ愛想笑いしたり不干渉の立場を示したりして対抗しないから、
「ホンモノ」どもがますます増長するようになっている。

なにしろ「ホンモノ」どもは声高に自分達の正当性を主張する上に、
他人の揚げ足を取ることだけはうまいので、敢えて誰も対抗しようとせず、結果的に学界の権力構造にまで食い込んでしまった。


これによって、日本の大学・大学院では「ホンモノ」の靴を舐められる学生だけが残る、負のスパイラルが形成されるに至ったというわけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:28:55 ID:jkrF9X4L
>>603
具体的な名前を挙げてもらわないと、その「ホモサークルの馴れ合い」が、
本当にその批判をされるに値するようなものかがわからない。

いやしくも研究者なら、「声高に正当性を主張され」、「揚げ足を取られ」、
などされるような隙があってはいけないだろう。
お前らは単に研究者として無能なだけではないのか。
どんな分野にもいくらかの学会政治のようなものはあり、
社交は下手よりはうまいほうが良いには決まっている。
しかしそんなものは本質ではないのもこれも当然。

自分が評価されない理由を、「靴を舐める屈辱に耐えられないから」、
などと正当化しているのではないのか。それを「負のスパイラル」とは笑止。
「馬鹿な自分を認めたくない」>「他の奴が取り入りが巧いだけ(と思いたい)」
>「自分がもっと唯我独尊になる」というスパイラルがお前の中にないか。

大学院の定員が増えて、むかしならリュックを背負って途上国に行って、
「自分探し」だけでもできれば満足していた手合いが分不相応な望みを抱いて、
ろくな知的能力も訓練も不足したまま研究者を志し、
優秀な同業者の資質のレベルからの優位性を理解できず、
嫉妬混じりの鬱憤を吐き出そうとするが、そのプロセスでもろくな論理展開もできない。
挙句の果てに最小公倍数と最大公約数の概念をを間違えたりする。

人類学者というのは、「ちょっとアジアが好き」とか、
「なんとなくいまの日本の社会通念が気に食わない」程度の問題意識で、
なれるものではない。三流私大出身者は、ピースボートにでも乗っておけ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:29:57 ID:M+yAlmLn
>>604
言ってることはもっともだが、文化人類学自体は誰にも相手にされない
夏休みの日記であることには何の変わりも無い。

夏休みの日記を書いて優雅な生活をおくっていたキリギリスだから、
俺もできると勘違いした馬鹿が参入してきたのだろう。自業自得としか言いようが無い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:04:20 ID:hs1jwQ1H
>>604
うん、まさにあなたは自身の書き込みで
「声高に正当性を主張し」、「他人の揚げ足を取」ってくれましたね。

そうそう、その調子。

あなたの書き込みを読めばよく分かるように、そのような発言は表現を捏ねて
文字を連ねようとも、人を叩くという目的以外の情報価値を全く持っていないのですよ。

他人を叩くことで自分の優越感を満たす下卑た行為より、
たとえ初歩的な間違いを犯してでも新しい情報を付与しようとする行為のほうが尊いと私は思いますがね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:11:45 ID:VOwmmwqr
>>606
まあ、そう言っておけば、「悪いのは全部他人」と思えますからなww

エスタブリッシュメントを「馴れ合いホモサークル」呼ばわりする言説は、
情報量もない上に論理的に破綻し、しかも差別意識を剥き出しで。
確かにこの業界、ホモも少なくないみたいだけれどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:14:05 ID:VOwmmwqr
優れた業績なら論文の褒め合いとか引用のし合いもむしろ当然。
それを見苦しくやっかんで因縁をつけるその根性の醜さよ。

批判をするなら、実名を挙げなさい。そうでなければなんとでもいえる。
迫害された少数派の良識派の素振りだってけっきょくオナニーでしょうが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:21:59 ID:GjaSaNzn
やはりこれまでもたびたび言われているように
そしてそのたびに揶揄されてしまうのだが

評価の定まった国際誌に論文を載せる

ということが(ほとんど)全てだといえる。
文句がある奴は、論文を通してから言うこと。
「馴れ合いホモサークル」は逝ってよし(懐かしい言葉だ)。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:19:01 ID:Q5IGgc2m
>>609
そうやって「国際馴れ合いホモサークル」なら日本のよりまし、
というのは単なる西洋崇拝ではないのか。

だから意味ある批判をしたいなら、実名を挙げて、
彼の論旨はここがおかしい、と言えなければ意味がない。
それをせず、国際雑誌に論文が載る載らない、
で研究の良否を判断しようとするから、議論のレベルが低くなる。

お前ら自分で論理的思考できんのか。外人の目利きを頼りにしなければ、
論文批判ひとつ出来ないのか。
どう正当性を主張し揚げ足を取る、そのやり方が不当なケースを、
たった一つでもまず挙げれば、こんな議論はする必要がない。

「自分は良い研究が出来ませんが彼らの研究もいいとは思えないので、
とりあえず海外の研究者に採点してもらいましょう。」というのが、
まともな学術的姿勢とは到底考えられない。

この主張に情報量がないと言うなら、まず自分が逃げ道をつくらず、
どの研究のどこがどう具体的に悪い、と言って見ろ。
売れっ子たちを「褒めあっているホモサークル」などと中傷するのは、
まさに敗者の遠吠え以外の何者でもない。傷を舐めあっておけ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:43:35 ID:c2GGxuCS
>>610
> そうやって「国際馴れ合いホモサークル」なら日本のよりまし、
> というのは単なる西洋崇拝ではないのか。

馬鹿か?こいつ・・・
これだからディスプリンのない単なるオナニー日記と言われるんだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:55:50 ID:/xuPyOpJ
>>607=608=610
釣れた釣れたw
中の人乙。

つか、あんたずっと張り付いてるの?w

まぁ2ちゃんとは言え、あんまり取り乱すと見苦しいのでそれぐらいにしておきなさいな。

>>609
言っていることはマトモだと思うけど、
あんまりパフォーマンス良くないと思うよ。

不毛なものにわざわざ対抗するのもまた不毛。
ただでさえ労力が必要な論文執筆はもっと健全な目的に。


とはいえ、無視しても厚顔無恥なオナニストは増長する一方なので、
「馬鹿は馬鹿」と生暖かくヲチしつつ、真っ当な志向持つ人同士で
積極的に場を持つよう努力していくことが必要だと思う。

このへんの試み、皆無だとは言わないけど、
もっと進めてもいいんじゃない?

インターネットという便利な仕掛けがあるんだし。
どうよ、そのへん?>ROMのみなさま
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:52:26 ID:M/se0l1H
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:41:59 ID:Y2XghvIO
偽善者が
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:23:44 ID:OKQRO3F+
>>614
訃報を聞くといつもそう言い返すのか
なんの病気だ 可哀想に

合掌
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:09:34 ID:Y2XghvIO
自分はいい人間ですっていうアピールはいらないんだよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:57:35 ID:Botjjp45
つか、なんでわざわざソース貼ってんの?

もしかしてアイヌだからってそれだけ?
だったらそれはそれで意識の問題としてどうかと思うんだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:40:17 ID:ckqv4YiK
もう、文化人類学人のひねくれ度は救いようがない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:31:01 ID:Botjjp45
いやでも純粋に何が言いたいのか分からないんだよ。
悼むなり偲ぶなりするってんなら分かるけど。ただ「合掌」って言われてもね。


まぁそんなことはともかく、▼これの人類学者版作らない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/20/news073.html

路頭に迷う学生が減るかもよw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:04:35 ID:5c0zEC9c
>>619
面白そうではあるけど、最初が助手からスタートなんだろ
そこまでたどりつけるのが一体何人(ry
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:15:32 ID:HNyN9MT1
ああもちろん、人類学版の目的は「やめとけ」っていう啓蒙だから、スタートは修士ぐらいからでいいんじゃないw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:25:29 ID:AaNkxBKG
そそ、修士二年の進学か就職か悩むところからスタート
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:22:07 ID:9u8uTdEn
総合研究大学院大学 総合人類学 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:01:36 ID:K8XztPuA
↑スレッドストッパー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:41:22 ID:3Lde/HIY
>>623
総合研究大学院大学 先導科学研究科 生命共生体進化学専攻

生命共生体進化学専攻準備室長 長谷川眞理子

「このたび、総合研究大学院大学の中に、新しい専攻を作ることになりました(平成19年度4月開講予定)。生命共生体進化学専攻といいます。「進化学」と銘打った、日本で初めての大学院専攻です。」
「この専攻では、分子から生体系まで、さまざまなレベルでの生物現象をシステムとしてとらえ、その歴史性と多様性をともに理解できるよう、考察していきます。」
「総合人類学、進化生物学、行動生物学、理論生物学、科学と社会、という5つの科目群を設置し、5年一貫のていねいな教育を行います。」

http://www.soken.ac.jp/rcourse/9-23/9-23-1.html より抜粋。

文化人類学者は参加なし。今後追加される?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:51:23 ID:trQ4Me2U
進化語れたらいいんじゃね。
しかし真理子の髪はなんなんだろうねぇ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:50:58 ID:/878xipD
General Anthropologyってか?
隣のイギリス人研究者が腹を抱えていたYO
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:56:25 ID:3Lde/HIY
>>626
岩波書店 シリーズ進化学(全7巻)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/006921+.html#SERIES

第1巻 マクロ進化と全生物の系統分類(担当編者:石川 統・佐藤矩行)
第2巻 遺伝子とゲノムの進化(担当編者:斎藤成也・佐藤矩行)
第3巻 化学進化・細胞進化(担当編者:石川 統)
第4巻 発生と進化(担当編者:佐藤矩行)
第5巻 ヒトの進化(担当編者:斎藤成也・長谷川眞理子)
第6巻 行動・生態の進化(担当編者:長谷川眞理子)
第7巻 進化学の方法と歴史(担当編者:石川統・斎藤成也・佐藤矩行・長谷川眞理子)

*5巻6巻は未刊
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:57:55 ID:3Lde/HIY
>>626
第5巻 ヒトの進化(担当編者:斎藤成也・長谷川眞理子)
ヒトへと至る進化の道筋は大きな関心の的である.化石と遺伝子の両方面から,近年新しい知見が得られている.さらに行動・文化・生態,言語の進化といったトピックスも扱い,ヒトへの進化を総合的に論じる.
【予定目次】
序章 (斎藤成也)
1章 化石からの証拠 (諏訪 元 東京大学)
2章 遺伝子からの証拠 (颯田葉子 総合研究大学院大学・斎藤成也)
3章 脳の進化 (山森哲雄 基礎生物学研究所)
4章 ホモ属特有の行動・文化・生態 (長谷川眞理子)
5章 言語の進化 (T.W.ディーコン カリフォルニア大学)
結び(長谷川眞理子)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:59:37 ID:/878xipD
進化「学」ってマジ??
「論」でよかったんじゃねぇーのー。
後で泡吹いても知らんよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:05:18 ID:OA/0jWWS
なんで進化という「言葉」にそうこだわるかねえ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:46:58 ID:jvQLKWpE
モンゴロイド優位説をもって米国
の属国化する現状に苛立つ国民感情を宥める
国策の一つ。
文科省による省益(皇族、旧華族の高等
教育研究機関としての位置づけ)。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:33:32 ID:wgWVV4e3
>>631
単純に、長谷川夫妻が進化という言葉でメシを食ってるからでしょ。
嫁はんは輸入業者だしね。

まぁ、当然まとまんないでしょ。シラバスですらツッコミどころ満載だし。

当人的には、この研究科で10年周りを騙せれば上々なんじゃない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:35:37 ID:Vd4k2U0a
>>632
あながち冗談とも笑えないところが辛い…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:33:58 ID:iRCpdjJd
>>633

シラバスのツッコミどころってどこ?
一つでいいから上げてみて。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:31:00 ID:O20An59I
>>633
シラバスというのは625であがった「室長挨拶」?
それとも他に入手できる情報がある?

「当然まとまんない」のはなぜ? 
ここが悪いからまとまらないもしくは
こうしたら(もう少し)まとまるのではないかという意見を聞いてみたいです(->633以外の人にも).

>>635
633ではありませんが,
「物理現象としての生命現象から、細胞、個体、集団、人間の社会、そして生態系まで、それらを全体として俯瞰できる視点を重視します。」
このなかの「人間の社会」は,ここに入れる(並べる)のは無理がある.これ以外は,ひろく生物学の範疇に入れることが可能.
科目群「総合人類学、進化生物学、行動生物学、理論生物学、科学と社会」でいえば,「科学と社会」だけは他の4つ(生物学)とは異質の存在.
これをどのようなカラクリでまとめるのか?
「科学と社会」をやめてフィールド系の人類学者(生態とかサル分野)を参加させた方が学科として面白くなりそう.
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:26:05 ID:iRCpdjJd
>>636
>このなかの「人間の社会」は,ここに入れる(並べる)のは無理がある


いや、そんなことはないと思うよ。むしろ長谷川さんは「人間の社会」を扱えるというのが
ウリだと考えているんじゃないかな。
ご存じないかもしれないが、社会や文化を扱う生物人類学者は多くて、それなりに
面白い研究やっているよ。むろん、現状の文化人類学者の研究とは全く別の切り口で。
日本人がどのくらい向こうを張ってやれるかはわからんけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:57:34 ID:rHMVto0q
>>636
生態、サル分野の教員が居ないな。
まぁ政治的配慮というのは見え見えなのだが。
不要な教員もいるのに…。
もったいないな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:44:42 ID:txeCjeLI
サル屋とかフィールド系がいないのって西田(京大)・長谷川関係だろ。
東大や都立系なら大丈夫じゃないの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:43:18 ID:PZMYExzO
>>635
専攻概要(シラバスじゃないね)読んでみ。
俺からすると室長挨拶とここの文章は全部ツッコミどころ。

「進化」で集められる研究っていろんなスケールや時間軸のものがあるけど、
何を意識しているのか、学生にどういう要求があってどういう人材を育成をしたいのか、落としどころがサッパリ分からん。

もちろんタテマエは書いてあるが、具体性が全然見えない。

例えば、
>複数教員による集団指導体制をとり、決してタコツボに陥らない環境が用意されています。
とあるが、いろんな分野の研究者を集めればタコツボにならないというのはあまりにも短絡・楽天的な考え方。

>「当然まとまんない」のはなぜ?

日本進化学会に出てみると分かるよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:22:34 ID:p65eAf3w
ふうむ、そんなに専攻概要に具体性がいるかなという気もするが、人が集まらないかもという
危惧はわかるな。そもそも就職ないし、本格的にやるなら海外行った方が早いしね。
現状、日本の自然人類学ってごくごく僅かなパイをサルの人たちがほとんど独占しちゃってるからなあ。

でも騙されてきたのがバレバレで何の将来性も具体性も見えない文化人類学を増やすよりは
よっぽどマシじゃないw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:36:27 ID:5kKXfLrK
文化人類学に見切りをつけた
文化人類学者の卵もどきが
大量受験する悪寒
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:18:17 ID:G/k7pqau
>>641
そういう敗北主義がなおさら文化人類学を荒廃させるのだ。
「騙されてきた」というのならそれは「騙された」側のビジョンがなかっただけのことだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:24:33 ID:p65eAf3w
>>643

そりゃ>>641が文化人類学者の書いたレスならってことだろ?空気読めてないところがいかにも文化人類学らしいな・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:33:04 ID:jVnHx05T
>>641
具体性がある上で大まかな話をするのと、
ちゃんと落としどころがあって大まかな話があるのは全然違うんじゃない?

そういうのって学生(お客様)にも伝わるもんだよ。

>現状、日本の自然人類学ってごくごく僅かなパイをサルの人たちがほとんど独占しちゃってるからなあ。

>>637が言っている「人間の社会」の話は人間行動生態学のことでしょ。日本では九大の粕谷英一氏が有名。
(637の「ご存じないかもしれないが」という前置きがイヤらしくて素晴らしいね。普通は「ご存知かもしれないが」だろ)

人間行動生態学の人間が入ってないのは、単に人がついてこなかっただけだと思うよ。
長谷川嫁以外に取り巻き連中の進化心理学屋が入ってないのも気になるところだけど。

つか、長谷川嫁、人間行動生態学を看板に出してるけど、ちゃんと教えられるのかね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:39:40 ID:jVnHx05T
>>643
こういうふんぞり返って開き直ってる人間を見るとぞっとするね

罪悪感も責任感も皆無。まるで旧日本陸軍の将校のようだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:48:40 ID:p65eAf3w
>>645

>>641=>>637だけど、イヤらしくてゴメソw
でもご存じなら>>636のような書き込みはしないんじゃ?

ところでK谷さんは人間のことなんてやってたか?理論は確かに同じものだけど・・
同じ大学の某大物先生のとこでは人間やってる人がいるのは知ってるけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:15:15 ID:TMqVLqBU
>>641のレスの要旨は

>何の将来性も具体性も見えない文化人類学を増やすよりはよっぽどマシじゃないw

こっちだろw文化人類学者って日記しかかけない割にはポストとか政治的な嗅覚だけは
発達してるのな。ポストの話だけに噛み付くあたりがさすがチンパンジーなみの知能を誇るだけあるな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:41:21 ID:5kKXfLrK
そこで

民博

でつお
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:32:42 ID:jVnHx05T
>>637

>でもご存じなら636のような書き込みはしないんじゃ?

ああいう前置きは相手が知ってるかどうかに関係なく書くもんじゃんw

つか、俺は>>636
>「科学と社会」だけは他の4つ(生物学)とは異質の存在.
>「科学と社会」をやめてフィールド系の人類学者(生態とかサル分野)を参加させた方が学科として面白くなりそう.
という意見には全く同感で、今「検討中」の体制では「人間の社会」は全然扱えないと思っている。

今出てる体制で扱えるテーマって、想像するにミームとかID論争とかダーウィン・ウォーズ、
ちょっとひねって、(シミュレーションしない)劣化版ネットワーク理論とか?

マジ勘弁してくれ…


>ところでK谷さんは人間のことなんてやってたか?理論は確かに同じものだけど・・
あーそっか、彼自身はやってなかったねゴメソ

>同じ大学の某大物先生のとこでは人間やってる人がいる
それってY本さん? K尾さん?

しかし人間行動生態学も看板できてから30年ぐらい経ってて、
エスノメソドロジー的に方法論が分散化してきてるからなぁ。

ホントはメリケンの大学みたいにこのへんを集めてやっちゃったほうが
大学も研究者もハッピーになれるのにね。

この場合はサル学が政治的に強すぎるのが阻害要因になってるのかな、やはり。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:54:43 ID:p65eAf3w
>>650
>つか、俺は>>636
>>「科学と社会」だけは他の4つ(生物学)とは異質の存在.
>>「科学と社会」をやめてフィールド系の人類学者(生態とかサル分野)を参加させた方が学科として面白くなりそう.
>という意見には全く同感で、今「検討中」の体制では「人間の社会」は全然扱えないと思っている。
>
>今出てる体制で扱えるテーマって、想像するにミームとかID論争とかダーウィン・ウォーズ、
>ちょっとひねって、(シミュレーションしない)劣化版ネットワーク理論とか?

「科学と社会」のところは池内さん呼んだからそれに合わせてくっつけたんだろうね。
どっちにしろ一番どうでもいい分野という気がするけど、社会生物学に対する
世間や文系研究者の誤解によってさんざん苦労したから、こういうのを
くっつけておくのは彼らなりに必要だと考えているんじゃないのかな?

しかしいずれにせよ長谷川さんが「人間の社会」をはずしたら、それこそ何のウリも
なくなっちゃう。実際研究室引っ張っていけるかは別として社会(文化)の研究は
「総合」人類学の要にしなくちゃいけないと思うけどね。
今後スタッフをちゃんと見つけてくるべきだろうね。

>>同じ大学の某大物先生のとこでは人間やってる人がいる
>それってY本さん? K尾さん?

違うよ。K谷さんに近いとこだけど知らないならいい。

>この場合はサル学が政治的に強すぎるのが阻害要因になってるのかな、やはり。

サルはサルで独特すぎる集団だし、東は東で問題抱えてるからな、マンパワーもないし。
この辺は文化人類学と共通する阻害要因を持っているな。

さてそろそろ呑みに行ってくるか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:51:46 ID:3BvXdX9+
>>646
はいはい日本軍日本軍
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:00:49 ID:eg60PRJ8
 格差、格差と騒がれている。しかし、戦前の日本は、かなりな格差社会
であった。戦後になって高度成長期にどんどん格差が縮まり、皆が豊か
になった。それが再び、差が大きくなってきている。しかし、まだ日本で
言う格差なんて可愛いものだ。世界全体の軸で見れば、日本はかなり
平等で均等な国だという認識は必要である。

 自由競争がよくて、報われる人は報われ、落ちた人は仕方がない、と
いう思想をとれば、格差が生まれるのは当然となる。しかし、世界的に見て、
格差の大きな社会は犯罪が多くて安心できない社会である。極端な場合、
上層の人は大きな利益を得るが、その安全を守るために私兵を雇わねば
ならないような社会になる。自由競争のみを重視するならば、このコストも
負うつもりがなければならない。「安心・安全な社会」と「格差社会」は
相いれないのである。

 世界的に見れば、日本はかなり平等な社会であるが、過去においても、
恵まれない人たちがいなかったわけではない。一億総中流化などと言われる
陰で、高度成長の波に乗れなかった人、保護を必要とする人はいた。
ただ、社会がそういう人たちにあまり目を向けなかっただけである。最近は、
不平等を感じる人が増えてきたのだ。

 今、問題なのは、格差が広がっているということよりも、格差が固定される
傾向が強くなったことだろう。下層だろうがなんだろうが、やり方次第で道は
開ける、という夢がないのでは問題だ。しかし、これでは、真の自由競争が
働いていないということだろう。自由競争で格差ができたのかと思いきや、
実は社会の流動性を阻む構造を作ってしまったのかもしれない。

ソース 日経新聞夕刊、5/22付、1面「あすへの話題」
総合研究大学院大学教授 長谷川眞理子氏
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:05:41 ID:vjncinif
>>651
>社会生物学に対する世間や文系研究者の誤解によってさんざん苦労したから、
>こういうのをくっつけておくのは彼らなりに必要だと考えているんじゃないのかな?

よく分かんないんだけど、ここで「科学と社会」をやることが誤解の対策になるの?
この科目は「正しい進化論の理解」の啓蒙が目的なのか?

>しかしいずれにせよ長谷川さんが「人間の社会」をはずしたら、それこそ何のウリも
>なくなっちゃう。実際研究室引っ張っていけるかは別として社会(文化)の研究は
>「総合」人類学の要にしなくちゃいけないと思うけどね。

ウリつったって、体制整えてなければ学生を迷わせるだけ。
普通は教えられる人集めてからじゃない?

そもそも「総合人類学」とか言ってる時点で問題を把握できてないように思えるけどね。
彼女らはこの単語が持つ意味を本当に理解しているのだろうか?
(またはこの言葉にどのような意味を持たせたいのだろうか?)

進化心理学やってる人ってモジュールとか心の理論とかで何でも説明できるように錯覚してる
人多いけど(要は社会科学の教養なさすぎ)、そんなので本当に「持続可能な社会に貢献できる」のかしらねぇ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:59:56 ID:FECCOHfK
総合人類学、こういう似非革新的フレームが、
人類学の健全な発達を妨げる。

この方向に活路は無い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:45:38 ID:Awh8YmvG
まあ何もしないより遙かにマシ
少なくともこんなとこで陰口叩いている奴らは害でしかない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:36:31 ID:hG+jBoUZ
>>655
じゃあ「人類学の健全な発達」とはいかなるものか提示して。

>>656
自分から2ちゃんにスレ見にきといて「陰口イクナイ」ってどういう了見なんですかね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:39:37 ID:MKY+t3ZQ
総合人類学…はっきりいって国産使用。
英語名称は?General Anthropology??
こんな名称では、海外では笑われるだけ。
総研大はこのご時世にひたすらドメスティック路線で行くのか?
やはり、宮内庁との癒着といい、国策的な臭いは拭えない。
しかし、この話題は(平)教授より上のレベルでないと触れては
いけないらしい。
アカデミックとしては、東の人類学を何とかする方が先決。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:56:31 ID:FECCOHfK
「東」の人たちは、お前らなんか相手にしていないと思うぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:09:10 ID:Awh8YmvG
general anthropologyっていえばマーヴィンハリスの教科書を思い出すな。
ハリス自体は過去の人だけど形質から文化までって内容を考えれば笑われるほどの名称とも思わんよ。
それに見合った担当者を呼んで、規模を大きくしないと成功しないかもしれないけどね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:57:03 ID:BE/fBSgD
あーハリスはいま論文読んでも結構面白いよね。

でも総合人類学って看板上げるのに理念も具体性も無い上に、
30年前の「亡霊」まで背負うんなら、 なおさら何か別の名称を考えたほうがいいと思う。

笑われるポイントって、多分そういう不用意さだと思うし。

まぁ不用意さも大胆さとしてうまく作用する可能性はあるけど、
それってオリジナリティ確保できてこその大胆さなわけで。
そのオリジナリティが、進化心理学です、科学と社会です、ってんじゃあ弱いと思うね。

国際的にはそんなのとっくにガイシュツなわけで。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:26:49 ID:ZP7SQ3af
総合〜って10何年か前に、学部を新設するときに方々ではやった言葉だよね・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:12:02 ID:FECCOHfK
>>658
文句があるならはっきり言ってみろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:22:58 ID:Ruokng2w
工作員 乙
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:53:13 ID:KonGyRLt
>>663
今年は学会準備で大変でしょうが、
裏方がむばって下さい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:49:56 ID:XopKs8+p
駒場能無し研究者age
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:51:58 ID:jtuo+Uki
つか、研究科ってどういうプロセスで出来るの?
誰かの独断でやれちゃったりするのかな。

見た感じ、所属する予定の教授同士でコンセンサスできてないよね、総研大進化って。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:12:10 ID:jtuo+Uki
ところで兄さん方、こんなん出てまっせ。

川田順三『ヒトの全体像を求めて―21世紀ヒト学の課題』藤原書店
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894345188/

タイトルがよくある、「結局結論出ませんでした」的なニオイがするのが気になるところですが。
あとで立ち読みしてみよう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:53:37 ID:YIYfaamq
課題だから結論が出てなくても良い、と思わなくもないが。
日本の人類学ボス5人って感じかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:12:41 ID:mMitxOKi
くだらねー。読む価値もねーよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:00:58 ID:FwSGGAMT
>>668
いやー、こりゃひどいわ。
目次から既にカビ臭くて目を背けたくなる。

「ヒトの全体像」とか言ってんのに、差別がどうとか集団的暴力がどうとか、ピントずれまくり。
進化論とか行動生態学なんかには(一字一句調べたわけではないが)ほとんど触れられてない。

話の中身も自分の昔話ばっかり。
完全にボケ老人どもの茶呑み話。

こういう欺瞞ばっかりやってるから人類学は見放されるんだな、と思った。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:01:07 ID:j9cGHbTT
>>671
まあまあ、そこまで言わなくても。別に買わなければいいだけの話なんだから。
しかし、このスレッドだけ読んでると、進化系がかなりの勢いで台頭してきたように
みえるんだけど、実際のところどうなのよ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:31:44 ID:YEF+3rVI
国際情勢版の「戦争ってどうやったら無くなるの? 2」725−734
を読め。目が覚めるぞ。真のエリートの意見が見れる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:37:52 ID:6IAjrBAL
>>673
それって釣り?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:53:36 ID:BKA+u4by
社会空間の人類学ってどうよ。よんだひと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:22:31 ID:bFvpYz/7
>>673
あなたの言う「真のエリートの意見」、ほとんどデムパなんですが…。
陰謀論とかすぐに信じちゃいそうだね。オレオレ詐偽とか気をつけてね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:17:49 ID:MrZEq0Qx
>>676
いや、だから釣られるなってw 君こそ詐欺に気をつけろよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:23:15 ID:4+OI8mtY
だな。
国際情勢ネタのリテラシーの低さという、狙いの巧さに思わず釣られてしまった。

中学生じゃないんだから、いくらなんでもあんな書き込みは真に受けないよな。ハハハ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:30:29 ID:xx6N9o4v
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 06:14:48 ID:y9JoAwYX
内田樹のブログより

「2006年度大学受験出題頻出者ランキング」
今年度の大学受験で誰の文章がいくつの大学の入試問題に使われたのか、
そういうことも予備校はちゃんとリサーチされるのである。

一位は・上田紀行
二位・茂木健一郎
三位・鷲田清一
四位・山崎正和、夏目漱石
五位・正高信男、斎藤孝
そして同率六位が養老孟司、柏木博、河合隼雄、内田樹

文化人類学者が一位とは・・・
こんな凋落の時代に珍しい・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:14:42 ID:YMDDw2VY
大学受験に使われるからすごいってのはどっかの新聞と同じ感覚ですね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:02:58 ID:K7Rm0mnr
ポスコロ人類学者って誰ですか?
ていうかそんな人類学があるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:15:18 ID:4mp+cu0y
ぐぐれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:32:10 ID:NgogjwPe
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:21:55 ID:0cNHdU6U
懇親会ってなんであんなに高いの
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:50:39 ID:lwxO29dS
>>685
あれで誰かがフィールドに行けると思えば、安いもんじゃないか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:18:48 ID:/mWmvl0h
そういう趣旨ならそうすればいいじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:46:39 ID:jsbP6mTb
全部食堂の利益になるんだよ学生くん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:18:52 ID:E9DcZT3j
>>688
そういうしがらみはどこの大学でもそう変わらないはず。
東大だけ業者がえげつなくなる理由がわからない。

まあ、お勉強が出来る人は実務の手際が悪いんだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 03:49:53 ID:JG70pq3i
んなこたぁない。
企業でも省庁でも勉強できるやつは実務もできる。
研究も実務も要は情報処理なわけで。

つまり、灯台人類学もその程度ってこった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:04:32 ID:deB/ebfk
「研究も実務も要は情報処理なわけで。 」

名言だ、これは歴史的な名言だ。
実務と同義に括れる「研究」でいいんですか、あなたの人類学は。

東大を馬鹿にしているようでこういうことを言う人はもっと行ってますな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:18:15 ID:0R6q2opY
>>691
日本語でおk
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:29:21 ID:i3E0nu5p
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:27:24 ID:8b0jiyR8
>>693
こんなものと人類学となんの関係があるんだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:18:27 ID:sR8BSnXP
>>694

半年ロムってろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:05:40 ID:Rx3du4Gf
>>693だけど、こういうテーマなり手法なりに興味ある人いる?
いま関連書読み込み中で、興味ある人いたら、wikiかなんか使って議論したいなぁ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:38:11 ID:ETQf/hWU
興味はあるよ。経済ゲームの文化的なバイアスなんかはもろに文化人類学の問題だと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:53:11 ID:PuxXMQ9e
うん、じゃあwiki作ってみますかね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:18:50 ID:dBs+/HEw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:38:23 ID:RDwguUme
こりゃまたクソみたいなシンポだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:29:08 ID:qx4T9s4Q
行くっきゃねえな!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:37:56 ID:RDwguUme
行ってきてよ

ただしレポ不要
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:45:43 ID:8Ijxnxpd
長谷川真理子vsキチガイフェミ軍団の闘いが見もの。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:17:50 ID:wTzjTlKX
いやほとんど同類だよ。
あの人、フェミ方面から進化心理学行ってるから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:55:32 ID:dzPSsu+0
http://www.cultural-typhoon.org/
今年はシモキタで熱く盛り上がろう!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:27:26 ID:wTzjTlKX
どちらかというとシモネタで盛り上がりたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:46:01 ID:MYxkJqpc
>>705
玉石混交だけど、案外面白いセッションもあるよ。>台風
ことしは人類学関係の発表はなさそうだな。
一応行くつもり。下北沢成徳高校の校舎に入ってみたいから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:58:09 ID:gB51CKHf
>>699

>>705
もっと糞
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:44:24 ID:4FOl8RAj
分かってる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:37:26 ID:y9MggSYk
>707
で、結局逝ったのですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:47:34 ID:kDO60mGT
誰か逝った香具師いないの どんなもんか報告ヨロ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:40:27 ID:4IhZJ/2t
ちょっとだけ逝きました。
糞だけど、おもしろかったよ。
結構有名な人も来てたみたい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:41:46 ID:Xhjma5bk
>712
全くもって報告になっていないんだが・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:59:48 ID:4IhZJ/2t
報告する筋合いもないし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:16:21 ID:EXhs3Lsq
じゃあ書き込むなよボケ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:42:58 ID:39z0NrSC
文化人類学ってこの程度のレベルなんですね…
正直がっかりです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:44:46 ID:EXhs3Lsq
「この」程度って?
718に。:2006/07/05(水) 22:37:07 ID:PIwdrsLE
E,リーチの言語の人類学的側面(動物のカテゴリと侮蔑語について)を
読んだことある人はこれについてコメント、感想をお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:51:29 ID:SQIqhaPr
進化論が正しいの?それとも神さまが人間をお創りになったのかしら・?

720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:21:51 ID:i4Ptr2Jn
すでに終わった学問であるということだけは
このスレを読んでよくわかりました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:45:47 ID:Po+aeM9Q
2ちゃんのスレで物事判断することの愚かさよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:40:40 ID:YrwOaAFP
2chで人生を決めた俺が来ましたよ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:18:30 ID:nFUgwwAM
それはそれでネタとしてはありなんじゃまいか

ところで何を決めたの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:21:18 ID:Y39ma/nn
おれ、今夜は勝負パンツだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:18:47 ID:1cDermQ4
>>724
そのパンツを脱いだときにお前の負けが決定する
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:44:56 ID:8D1BPkC/
>>723 ネタではない
    2chでカミさんと知り合った。
    それだけだが、人生の伴侶と言う点で
    人生を決めたと言っても過言ではないだろう。
    君の発言の撤回と謝罪を強く要求する。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:21:53 ID:ya34ZFR9
なんなの、この一人で空回ってる馬鹿は
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:21:53 ID:YW/Qmcgu
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060709
これか。しかしリンク先での議論読んで思ったのだが、
フェミってまじめに科学哲学勉強したことあるのだろうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:49:00 ID:lJCVI9YO
>>727
これが文化人類学クオリティ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:40:48 ID:1mYxGjdT
大隅典子の仙台通信
生物学とジェンダー学の対話
http://nosumi.exblog.jp/3359891

上野馬鹿じゃねーーの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:33:08 ID:0pHCvIz+
上野がもてはやされた80年代って大勢がインフルエンザにやられて白昼夢を見てたようなもんだよな。
そのとき排出されたウンコが文化人類学会という肥だめに残ってしまったような感じ。
しかも畑に撒くには強すぎて使えそうにない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:48:17 ID:i+yFc7f5
上野って何かの本で「このような批判は文化人類学というジャンルの解体の危機にまで追い込んだ」って嬉々として書いてなかったっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:42:25 ID:b035UwGP
ていうか、お前らブログ書いてる?
ブログやってると、誰が読むのか分からない論文書くのが馬鹿らしくなるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:25:24 ID:tB5AGhAf
ブログ書いて就職決まった香具師がいるか? いないだろ?
さあ、素直に論文書きなさい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:40:03 ID:b035UwGP
そういうセコい話してんじゃないのよ。
自分のアウトプットがどう人に伝わるかっていうもっと本質的な話。

実際何人が読んでるか分からないようなミニコミ誌(紀要)やらチンカス学会誌に書いたってしょうがないとか思わない?
アホで高慢な査読者に媚びる必要もないし。

興味がある人には分野を超えて適切に届き、リンクという競争原理によって振るいがかけられる。

実にすばらしいシステムだと思うのだが、これをなぜ人類学者が使わないのか不思議だ。
フィールドノートも現地からブログにアップすればおもしろくね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:57:04 ID:r91nBR7o
マトモな文章も書けない文化人類学者のブログなんか読む奴がどれだけいると思ってんだ?w
誰も読まなくても何の価値はなくても餓死しない現状を有り難いと思えよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:00:30 ID:b035UwGP
>誰も読まなくても何の価値はなくても餓死しない現状を有り難いと思えよ

確かに文章力に問題あるみたいだね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:00:40 ID:EF4I8lVC
ワロス
739がいやまん:2006/07/18(火) 15:12:12 ID:9tPtzWlQ
http://www.tv-tokyo.co.jp/branden-burg/index.html
http://www.tv-aichi.co.jp/recommend/1183435_1376.html
緒方直人はサン族のお父さんを連れグランドバーグ突起(山塊)を命がけでのぼり
サン族の「ナオ」に「このペトログリフのお知りの飛び出ている1万2千年前の人々は
あなたの先祖でないか」、すると「ナオ」は「紛れもなくサン族だ。このライオンは水を
守る神がいるという伝承とも一致する。自分には子がいるが何らかの形でこうした遺産
を残したい」と述べた。・・・直人、よくやった。それはお前の地を流れるサン型遺伝子
YAPの歩んだはるかに遠い道、その山はエデン、であり、須弥山であったのだ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~gustav/globalwalker/report/rp_za_02-05_3.htm
http://www.tv-tokyo.co.jp/branden-burg/index.html
http://www.tv-aichi.co.jp/recommend/1183435_1376.html
ブランドバーグ突起
http://images.jsc.nasa.gov/luceneweb/fullimage.jsp?photoId=STS043-151-112
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=57.332081,-4.422684&spn=0.044661,0.084801&t=k&om=1
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=57.332081,-4.422684&spn=0.044661,0.084801&t=k&om=1
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=57.332081,-4.422684&spn=0.044661,0.084801&t=k&om=1
740がいやまん:2006/07/18(火) 15:29:07 ID:9tPtzWlQ
741がいやまん:2006/07/18(火) 17:02:35 ID:74NuNPvl
6300年前、喜界カルデラ爆発による地震、津波、洪水は長江、黄河を駆け上り、
はるか奥地の山岳をも崩し、地軸を傾斜させた。その記憶はテイ、羌族の共工
神話として残されているが、彼らと同じYAP遺伝子を持つ日本人は生き残った。
シミュレーションによると津波の波高は30M、火砕流は鹿児島に達している。
742がいやまん:2006/07/18(火) 17:08:49 ID:74NuNPvl
YAP-D型遺伝子がチベット・雲南と日本に分離された原因はこういうことであったので
あろう。さて、緒方直人氏が調査したサン族は、ユダヤ人、中近東人同様にYAP遺伝子
をもっている。その伝承でわれわれと共通するのは、聖書のエデンの楽園がサン族
のいう神に守られた水ということであろうか。ピグミーはインド洋においてアフリカと
アジアの間で農業を交互に伝達している。が、その足跡が東シナ海に残らない
理由として喜界カルデラを想定するものである。
743がいやまん:2006/07/19(水) 09:17:14 ID:/RUvWb9K
>>739
緒方氏自身の風貌はサン族とは無縁の北方モンゴロイドであり、遺伝的なつながりは
ないのかもしれないが、日本人の先祖とされる縄文人にはサン族のような人もいたはず
であり、今回の出会いは弥生人の縄文人との出会いと似たものというべきだろうか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:09:49 ID:aDVRZgWD
遺伝子系の話が好きな人と、カルスタ系の話が好きな人と、別々のスレでやったほうが
話が盛り上がる気がする。
745がいやまん:2006/07/19(水) 14:54:26 ID:IRrH9/99
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1118493137/739
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1118493137/740
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1118493137/741
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1118493137/742
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1118493137/743
直人氏はエイズ世界一のこの地域で美女と添い寝の新居を贈呈されたり、
現地人とダチョウの卵や自然そのものの動物をご馳走されたり、オーバー
ハングする岸壁をロッククライミングしたり、それこそ命がいくつあってもたり
ないほどの危険を乗り越えて撮影している。なかなかできることではない。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:52:44 ID:lwuDNwze
これに何の意味がある
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:18:18 ID:AqmKszi3
トンデモ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:46:00 ID:sFdAsxDu
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:32:22 ID:r8i2P1cS
人類学専攻ってヤリチン多いよね なんで?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:57:04 ID:4RaC7bGn
>>750
だから良い研究が出来るんだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:43:38 ID:AOw0OEUi
>>750
自分にネタを振ってどうする。

ていうか、人類学者のヤリチンがいるならリストアップしてみようぜ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:19:47 ID:SuWgidFu
つかヤリチンとか言って喜んでいいのは20代半ばまでだと思うけど

それ以降で浮かれてるやつって若いときよっぽどモテなかったんだなと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:21:13 ID:z/KZlxdv
本当にこのスレには屑しかいないんだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:50:23 ID:qUVYYmj6
気にスンナ、屑のお前にもそのうちいいことあるさ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:55:38 ID:s92uubwo
754はイスラム研究者
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:25:29 ID:zI088S1I
どっかそれなりに力のある大学に人類学部か人類学研究所ができることを
夢想したりする。
実際にはどんな分野の人間がいたらおもしろい研究所になるんだろう。
終わったメソッド全盛の人類学にブレイクスルーはないものか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:47:22 ID:M8tHE2U5
>>756
そんな学部が出来たら、使えない人材が山ほど卒業して、
路頭に迷って罪作りだから止めておけ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:06:42 ID:6urF4OkN
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:51:11 ID:tA/w6j+V
>>758
Beyond bones & stonesってのがいかにもであざとい商売。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:04:58 ID:0Rh0kxSS
>>756
目的が「人類学の存続」ってところがどうにもセコいね。

「どうすればもっと社会に貢献できるか」とか「どうすれば今まで答えられなかった問いに答えられるか」なら
姿勢として周囲の指示も得られるだろうに。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:49:08 ID:j9S5RjeO
「どうすればもっと社会に貢献できるか」を表向き掲げる人はいるけどね。
その目的が「人類学の存続」ってところがどうにもセコいね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:26:43 ID:Y4KoLM3n
あっそ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:09:41 ID:B2oiI6Gg
>>761
それをいうなら他の分野もセコイ。
人類学だけが浅ましいわけではない。
人類学業界はもっと戦略的にならなければならない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:49:25 ID:Zbws3Rbf
他のせこい分野って例えばどこよ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:22:15 ID:wMHPCF0Q
文化人類学がことさらセコく見えるのは、他分野との接点もなく独りよがり路線に走っているからでしょうよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:14:21 ID:VG8OObm4
>>764
これからの人類学者は頭脳的にならなくちゃ。
MBAでもとってみたら人生変わるよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:38:11 ID:YryuuM1h
頭脳的…すごいボキャブラリーですね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:44:43 ID:SIpDqk3D
斬新的かつ革命的な提言だと思います
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:58:54 ID:8yniWhZ0
斬新に的はいらない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:03:11 ID:5exq1GNp
誉め殺しだからいいんじゃない。
斬新的≠斬新ってことで。苦しいか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:21:56 ID:RJe+rQOX
>>766
アホか。そんな人類学者はいらん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:33:56 ID:vUgBeZFd
お前もいらないよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:42:25 ID:N/FMePat
>>768 MBA馬鹿にすんな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:12:50 ID:PKzd+2Ow
経営をテーマにする人類学があることを知らない771はアフォ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:57:32 ID:IUcMLO5C
はいはい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:00:20 ID:wP9T9/M4
MBAをとってビジネススクールの人類学をするのか、コンサルになって経営の人類学を
するのかよくわからん。そもそもなんでMBAをとらないと調査が出来ないかもよくわからん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:25:39 ID:7oCZBUKq
経営人類学も玉石混淆だがMBAくらいとっていないとやはりいい研究はできないのが現実
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:14:04 ID:A3mEnw0/
MBAなんか取ったら人類学に帰ってこなさそう・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:16:09 ID:ujUzjknG
経営人類学をやりたい奴がMBAとるとは思えないなぁ。
MBAとった後に人類学に興味を持つならともかく
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:57:48 ID:8N/VoDDw
ここなら生物学・バイオ関連の原稿の翻訳や英文校正をしてくれるよ!
http://www.clear-edit.com
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:34:51 ID:Pr4TW1iE
766以降の流れは、下校中の小学生の会話のノリだな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:12:28 ID:gKnA03IG
じゃあ中学生レベルの書き込みよろしく
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:39:14 ID:qDHhVln6
;中一
ウルルンを見て人類学に興味を持ちました。
どこの大学に行ったらいいですか?

;中二
あれはやらせだから電通にでも入れ

こんな感じですか?わかりません
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:56:35 ID:4p7emf4N
俺中3の時に地域の図書館で船曳さんの本とか読んで、
人類学に憧れて進学先を選んだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:48:36 ID:BoRJBihu
電通がテレビ番組を作ってると思ってるアホがいるな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 06:53:12 ID:Ad3/3ptw
電通がテレビ番組を作ってるという意味だと解釈したアホがいるな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:25:23 ID:2ewUagF1
>786
785は中3レベルの書き込みをしただけだから782のコンセプトに沿ってる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:56:29 ID:Ad3/3ptw
中学生とアホを混同するな

             というのはいかが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:56:44 ID:VgfaRHPw
人類学は少年のような先入観のない眼差しを必要とするのだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:29:31 ID:TWHtUGV+
中学生日記あきた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:58:49 ID:pwtSmZ/d
このスレ読んでると、なんだかスッげー安心してくるんだけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:09:48 ID:EU5rSet3
和気靄々ですな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:46:23 ID:6ipGsyeI
Anthropology and Human Rights
http://www.aaanet.org/press/an/0606/human_rights.html

( ∩_∩)_旦~~ はい お茶
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:08:19 ID:mcYVtMYe
これが何か?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:18:12 ID:A8f+neRh
いちいちつっかかりの対象にするほどお茶を楽しむ余裕もないのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:10:56 ID:F8ZdaR0q
質問を突っ掛かりととるほど余裕がないのですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:32:18 ID:+3z5RZAA
このページの何を論点としたいのか確かにわからんが・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:47:12 ID:9Y/XvdRZ
人類学は社会科学の女王ですから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:23:12 ID:ce81iCP7
空気嫁
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:26:58 ID:4mn8slbe
人類学って社会科学だったのか!?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:43:49 ID:F8ZdaR0q
教科書嫁
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:47:27 ID:mwMNlqnH
文化人類学のテキストって教科書と呼べるような代物じゃないしな。無知と独断と偏見の布教本。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:40:49 ID:ce81iCP7
お前は日本語しか読めないのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:02:48 ID:A8f+neRh
なぜこのスレは
 ・自己卑下禁止
なのですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:32:51 ID:F8ZdaR0q
そういい書き込み読んでもしょうがないだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:29:21 ID:mwMNlqnH
なんで「自己卑下」って思うんだろ?文化人類学なんて専攻するだけに、変わってるな・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:02:09 ID:nLiZW/2M
ハァ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:32:50 ID:ruKPtQa1
>>802
プラクシス嫁
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:56:15 ID:msUHiFJe
>>808 宣伝厨ウザイ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:43:56 ID:nLiZW/2M
そもそもプラクシスというタイトルが教科書の話からズレとるがな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:24:33 ID:BWKlaEC1
本としては悪くないんだけどね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:36:06 ID:+tZytzoa
>>804
地理学関係のスレを除いてみたらわかるよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:25:37 ID:Cxb+qIY9
なんかこのスレって、なんでこんなにレベルが低いの?
ちょっと議論が続きそうになったら、人類学について、
なんの知識もなさそうな下らないコメントが入るし。
どういう阿呆が書き込んできているのか?
意識的に荒らしているのか?
この一年位か、そんな気さえしてしまう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:36:35 ID:plk8INy4
「一年たってようやく思い切って日頃の思いを書き込んでみました」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:25:40 ID:qZhWo+Ke
いや意識的に荒らしてるんじゃなくてここに集ってる人間の
平均的なレベルが低いんだよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:27:20 ID:n93pLo4I
>>813
だから文句じゃなくて建設的なネタ振りやレスをしなさいよ。

普段はROMのくせに文句だけは書き込むから、スレが結果として荒れるんじゃん。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:07:20 ID:yUuz3YGo
フィールドから帰ってきて呆けているんだよ。ちゃんと高度なネタふりしたら
打ち返してあげるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:37:11 ID:Cxb+qIY9
>>815 いや、例えばなんで上でいきなりMBAの話題が出てくる?
経営人類学者の自己宣伝にしても、ベタだろう。
これは荒らしにしても、狙いがわからん。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:15:47 ID:3Z1us7m8
>>817 はいはい言い訳言い訳
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:00:29 ID:zBSHQOF0
>>818
だから文句じゃなくてなんかネタを振ってくださいな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:56:09 ID:/60jiclT
おっ、お前らまだこんなところでシコシコやってんの?

誰も読まない論文書いて人類学でござい、ってオナニーやってる暇があったら、せめて面白いブログでも書こうぜ。

俺、1エントリで1000人ぐらいの人に読んでもらえるようになったよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:42:37 ID:jwnKa0Et
>>821
人類学者が書いている面白いブログなんて滅多にないだろ。
せいぜい「フィールドでまたこんな苦労をしてしまった、
自分はなんて研究熱心なんだろう」みたいなナルチシズム丸出しの、
「第三世界の人とこんなにも心が結ばれています」みたいな、
自己満足臭ぷんぷんの中華思想的日記だろう。

そうじゃないなら晒してみな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:04:09 ID:TOq3gWy/
語彙が貧困な煽り文句だね

確かにそんな書き込みじゃあ誰も読んでくれないと思うよwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:11:10 ID:vxyKtz95
ttp://nakusa.cocolog-nifty.com/blog/
ここは面白かったよ

825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:39:53 ID:wH6AgQiQ
いいね、力の抜け具合が
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:52:25 ID:yRZgVmAi
フィールドの美しい風景を写真に撮った人類学者の旅行記もあったよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:53:05 ID:VwJNfOHA
貼って貼って
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:43:27 ID:TiReH+BT
>>826
荒らされそうだからやめておけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:16:27 ID:VwJNfOHA
ブログはそう簡単に荒れないよ。
やってないとわからないだろうけど。

中の人からすれば、紹介してもらったほうがありがたい。
あれってPVが続ける励みになるから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:26:58 ID:8Vm66xTI
そもそもここを見ている人数が激少だし。
心配なら検索キーワードだけとかでお茶をにごせば。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:14:53 ID:P3zQgUlU
でもホントね、ブログやってるとアウトプットの動機付けになるから、本とか結構一生懸命読んじゃうよ。
どうせ頑張ってレジュメ作ったって数人から数十人にしか読まれないことを考えると全然桁が違う。

このインプット→アウトプットのレートを高めるって重要なことだと思うのよ。
人類学やってる人って、なんだかんだ言って論文書かない人多いじゃん。



ネットに上げておけば、情報同士がどんどんリンクしていくし、ブログはマジおすすめ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:42:36 ID:gmNm+CY7
ブログだけでなく、おだせんせんとこも
右下すみっこにRSSあるから挨拶してあげてね。
ttp://8307.teacup.com/odamakoto/bbs
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:13:27 ID:x8EAFFR+
トンデモはいいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:55:33 ID:P3zQgUlU
妄想キモス
馴れ合いキモス

しかも手前の掲示板なのに質問シカト、管理放棄してるし

ダメダコリャ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:49:57 ID:P3zQgUlU
「ミキシー」ワロス
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:34:26 ID:s65PXZmF
ごく稀に内容が充実した人類学者のサイトもあるが、
たいていはこのオダ氏のサイトのように内容が空虚だ。
こんなものを紹介されても面白くない。質が劣っている。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:54:29 ID:WiBCmOm/
このスレ相互研鑽も協力も異文化交流もくそもない吐き捨てセリフばかり。

なんでそんな性根悪そうにしてるの?

互いに良い方向に向かうよう影響し合うどころか
陰口ののしり糞かけ合い。

現場そんなにしんどいの?

 (´・ω・)カワイソス
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:24:10 ID:uEIm3lOc
ネットではコンテンツの中身が全て。

掲示板を管理放棄してたり、論文と称して言葉遊びのオナニー文章発表してるのを2ちゃんに晒せば酷評されて当然。
アホか。

馴れ合いたいんだったら、掲示板のなかで妄想合戦か「ミキシー」でもやってろボケ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:36:20 ID:JHcgDywY
なんでそんな性根悪そうにしてるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:27:31 ID:K2I1XX6X
2ちゃんねる、半年ロムれば?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:23:48 ID:QZ5DIGkg
0da氏は人心の掌握がへたなのか
分野内の交流が乏しいのか、孤立しているのか
単に学生をなめているのか(学生になめられているのか)

0da氏の業績に対する評価はどこかにあがっているのか
あがっていないのであれば、あがっていない理由は何

0da氏本人の元に、彼のサイトについての評価は届いているのか
届いていないのであれば、届かない原因(届かせない要因)は何
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:54:09 ID:eKaVsmiq
>>840
2chはもう長年出入りしているが、
ふだんはもっとなごやかな学問板に出入りしているんでね。
ほんと殺伐としてるよな。>こことか

このスレも、ときたまなごみモードがかいま見えることもあるんだが、
しゃれっけも出ないほどすさんだ感じの応酬が続くとさすがに痛々しい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:26:40 ID:K2I1XX6X
ふーん





…で?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:31:37 ID:K2I1XX6X
つうか、>>832はオダ氏の掲示板晒してどうしようというわけ?
いいブログはないかという話をしてるのに、掲示板晒すっていうのがそもそも意味分からない。

質がいいならともかく、更新すらされてないような掲示板を。

これじゃオダ氏もいい迷惑だと思うけどな。
間接的に荒らしたいのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:21:29 ID:uEIm3lOc
スレが荒れてると言いつつ晒すんだから(一般的な意味での)確信犯だろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:04:56 ID:teVmDfMC
Google Earthでナスカの十時に交差する巨大な線(14°42'41"S 75°10'34"W )を東にたどっていくと
マチュピチュ(13°09'45"S 72°32'47"W )付近の上空を通過する。誤差50km
リビヤ砂漠では正体不明の巨大な建造物(24°08'16"N 23°29'55"E )の上空を通過し
インドではビンベットカのロック・シェルター群(22°50'40"N 77°34'53"E )にたどり着く
さらに東に進むとアンコールワット(13°21'18" 103°51'29")の上空を通過する。誤差150km

北にたどっていけばテオティワカン(19°41'31"N 98°50'34"W )から
20km離れた巨大な渦巻き状の上空を通過し、エリア51で有名な
グレーム・レイク空軍基地(37°13'53"N 115°47'41"W )にたどり着く。誤差なし
さらに、地球を半回転するとアンコールワット(13°21'18" 103°51'29")の上空を通過する。
地球をぐるっと一回りすれば、チリのアンデス産山脈に巨大な水色の
建造物の上空を通過する(23°33'30"S 68°23'37"W )

結論、地球でナスカの裏側はアンコールワットから150km離れた地点だった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:09:35 ID:7GXysvvi
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:13:24 ID:+bm9lvVy
トピ立てたやついないじゃん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:35:15 ID:x5IMijdC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4094183310/

 ( ∩_∩)_旦~~ はい お茶
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:54:33 ID:CpobCIGh
スレ違い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:15:26 ID:me99H9jc
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:40:38 ID:sXoYRYtV
>851
こういう優秀な人材がこれから科学技術など新しい分野に視野を広げて、
人類学の可能性を広げていってくれるんだろうな。
期待したいね。全くたいしたものだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:55:49 ID:2YJ8z5Zs
>>852
そうか?科学技術の人類学でなんかわかるのか?
とりあえず、宣伝乙。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:36:45 ID:H9Af55QA
レスのレベルが低すぎて苦笑。
科学技術の人類学は別に新しい分野ではないよw

元のブログでは流通という言葉に過剰反応してるアホもいるし、ホントどうしようもねぇな。馬鹿ばっかりで。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:38:10 ID:ZcwrayT3
他人を馬鹿という馬鹿にはなりたくない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:46:11 ID:KavqZMh1
小学生かよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:49:58 ID:6aGRfkjg
小学生だよ。オツムのレベルが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:17:19 ID:tco21ZiF
http://anthropology.hus.osaka-u.ac.jp/kenkyushitu/mem1.html#m4

楽しそうな、素敵な研究をやっておられる将来有為な人材だから、
>>853 >>854 みたいな雰囲気を悪くするコメントは慎むべきだろう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:24:51 ID:oMqrjrjZ
852=858=馬鹿
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:32:29 ID:pl/OagZm
勝手に所属情報晒すなよ
ホント馬鹿だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:39:30 ID:oMqrjrjZ
確信犯だって
わざとやってるんだよこいつら
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:23:11 ID:4cVlQNYi
晒されて叩かれて、それでも学問やってなんぼのもの。
風に対して強くあれ。
バカという言葉を軽々に用いる事なかれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:48:31 ID:oMqrjrjZ
自己弁護乙
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:56:46 ID:4cVlQNYi
妄想も誹謗もたいがいにしましょう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:10:42 ID:pl/OagZm
自分でアホなレスつけておいて、気に入らないレスがついたら文句言うのが流行ってるのか?

>晒されて叩かれて、それでも学問やってなんぼのもの。
>風に対して強くあれ。

とか偉そうなこと言ってる割には自分が批判されるのは耐えられないんだな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:17:36 ID:7e0Y0cm1
最近ミイラが発見されたそうですが、聞いた話しでは、人類最古のミイラらしいんですが…詳しくしりたいので教えてください。
お願いします。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:39:38 ID:pl/OagZm
ググれよ


ちなみに、最古のミイラじゃなくて、最古の子供の化石な。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060921ik01.htm
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:09:23 ID:7e0Y0cm1
ありがとうございます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:44:30 ID:AEXUi+5o
はじめまして
ttp://artworksfrom2005.blog67.fc2.com/

東南アジアから問い直す
ttp://panasonic.co.jp/ccd/mif_news/

超常へのあこがれ
ttp://d.hatena.ne.jp/ininsui/
870858:2006/09/27(水) 23:29:46 ID:tco21ZiF
自分は862でも864でもないが、
もしかすると863と865は誰か同一の人物が
気に入らないレスをつけているとファビョってますかw

批判されて耐えられないのは誰ですかw
871異分野間コミュニケーション:2006/09/28(木) 00:18:29 ID:Qt2q35J3
今週は「貶め禁止週間」だよ とかないかねぇ。
足引っ張り合うより 建設的な助言をとか たまにはねぇ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:44:02 ID:Y+J3zEOD
馴れ合うくらいなら、真摯な批判を。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:12:44 ID:Qt2q35J3
真摯ならいいんだよ。
むやみな貶めじゃなきゃね。 (*^ヮ')b
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:52:57 ID:MGXhWP6e
このスレでまともな議論が交わされたことってあるのかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:05:20 ID:tl5gIJnw
過去ログぐらい読めやハゲ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:01:24 ID:ZJNLZXbs
この場合「ハゲ」にはどんな意味と意図が付帯しているんだろう?
「ハゲ」は相手の性別を妄想定して投げられているのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:46:32 ID:5DIsQRwv
男も女もはげるぞ。知らないのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:41:12 ID:GaxkDsNl
>>833-834,838
どのあたりがトンデモで妄想でオナニーなのでしょうか
具体的に指摘&酷評するとどうなりますでしょう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:07:31 ID:GaxkDsNl
エドワード・サイード Out of Place上映会@筑波大
http://www.cine.co.jp/said/

http://thais.chiiki.tsukuba.ac.jp/

日時:9月30日(土曜日)14:00〜(2h30m)
場所:筑波大第2学群棟 2H101 (50m north from Area Studies)
料金:無料
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:04:13 ID:tl5gIJnw
>>878
ODA乙
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:22:47 ID:EdBh0ulN
>>878
もう人から指摘されて学ぶ歳じゃないでしょ。
ハッキリ言ってあんたもう手遅れ。
882872:2006/09/28(木) 23:30:12 ID:Y+J3zEOD
878がODAさんか関係者かどうかはわからないが、
少々デザインがいけてなくてひとけがないサイトであるとしても、
トンデモで妄想でオナニーと呼ばれるのは不当だと思う。
このスレでそういう不毛な罵倒がまかり通っていると、
人類学関係者たちの一部の荒んだ雰囲気が、
標準的と誤解されそうでいやだ。
もっと建設的な相互批判からはじめよう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:44:42 ID:EdBh0ulN
じゃあお前がやれば?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:56:02 ID:GaxkDsNl
>>883はスルー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:28:12 ID:DVeuRfi+
(´-`).。oO(罵倒されるのが嫌ならブログ閉鎖しろや)  
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:34:10 ID:X9gnbncd
荒れてるなあ、なんでだ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:38:08 ID:Z1k/q7Pr
>>883
罵倒荒らし、見苦しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:02:11 ID:pUHR6ghT
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pocosuenaga/40470777.html

 ( ∩_∩)_旦~~ はい お茶


・誹謗中傷ではなく、真摯な批判を。
・匿名で無為に罵倒するだけなら**でもできるね。
・面と向かって実名では書きづらい「有効性を持った真摯な批判」こそ
 匿名の場なら出しやすかろうに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:18:24 ID:oxDnTcVW
仕切るやつって自分ではやらないんだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:12:54 ID:GagCccnc
なぁーにが文化人類学だ!
ttp://blog.drecom.jp/perc-seijin_kaz/archive/139
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:28:36 ID:3Y8LaKyl
>>889
はいはい。
全部自分と一緒にしないように。

異分野の人間が、
「なんで文化人類学スレはこんなにすさんでいるんだろう」
「すかしたような罵倒がのさばっている原因は何なんだろう」
「これは真摯な批判のような裏付けは伴わない空虚な罵倒なのか否か?」
と観察しに来ているんだよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:36:48 ID:oxDnTcVW
2ちゃんで異分野かどうかなんて関係ないだろ?
観察だったらROMっとけアホ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:44:49 ID:3Y8LaKyl
>>892
つまり、この罵倒バカはまぎれもなく文化人類学徒だってぇことですね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:26:44 ID:oxDnTcVW
イミフwww

「観察ならROMっとけ」が「私は人類学者です」って読めんのか?w

早く病院に行ってこいよwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:51:09 ID:lFxoV6NC
罵倒バカねえ・・・どの分野かしらないけど、いずれにしてもカネなし、コネなし、業績なし
の三点セット野郎だろうな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:02:22 ID:oxDnTcVW
おいおい、罵倒してんのはどっちよ?www
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:34:29 ID:pP5doXpk
すばらしい。
あきれたというみくだしを行使して、コミュニケーションを拒絶し、
現状に安住しようとする。
文化人類学者の鑑だ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:47:43 ID:oxDnTcVW
妄想読解乙
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:04:41 ID:pP5doXpk
だってそれねらってるんでしょ? >ID:oxDnTcVW
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:33:30 ID:oxDnTcVW
ハァ?
901879:2006/09/29(金) 21:05:25 ID:M6ZHOvlw
要は空虚な罵倒ということですね。
ありがとうございました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:21:49 ID:a0MXo4nP
だからあんたは存在そのものがトンデモでウザイんだよ。
とっととフィールドに行って、行方不明で帰ってくるな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:33:38 ID:RGbAFwpO
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:24:50 ID:78thwiP3
このスレ、もう次はいらないかもね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:33:40 ID:gqyhuYzf
気に入らないなら来るなよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:21:10 ID:hoAEUZtU
ttp://www.cognition.ens.fr/~alphapsy/blog/

  ( ∩_∩)_旦~~ はい お茶


ついでにジスレのタイトル  (^▽^)ノ
【カルスタ】文化人類学の方法論・4【空虚な罵倒】
907地理学徒:2006/10/01(日) 08:26:02 ID:UcppKSCD
荒れるのは地理学関係スレの専売特許だと思ってました・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:35:06 ID:brLFiczc
>>907
このスレは「塵・人類が悔いた」以外に存在すれば荒れないという可能性はありますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:03:39 ID:LlcDBlY9
日本語でおk
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:24:50 ID:Sa70Njp9
わざと変換ミスして気取ってるところがイタイね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:13:58 ID:fmJUUxDP
カルスタと新化生物学を同時に包括する分野ってのがブンカジンルイガク。これについて、
もう二歩深く考えてみるんだよ、諸君。答えはおのずと見えてくる。いずれにしても、そういう時期になったということだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:57:37 ID:R15+3T+1
>>905
そうか、この状態が気に入っているんだね

>>911
答を見ることを欲してはいないんじゃないかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:29:09 ID:xdpNlUjX
>>911
何かすごいこと言っているようでまるで何も言っていない
自己満足馬鹿の典型

>>912
「気に入らないなら来るなよ」

「私はこの状態が気に入っている」という意味に読めるようになったら重症。
即入院を勧める。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:02:09 ID:fmJUUxDP
う、マジレスがついとる・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:34:01 ID:GQjueygs
いやいや、空虚な罵倒ですよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:36:55 ID:xdpNlUjX
レスがつくのが嫌なら書き込むなよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:27:55 ID:TOQUq3Fy
「う、マジレスがついとる・・・ 」

「レスがつくのが嫌」という意味に読めるわけですね。w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:53:47 ID:ljVBx66N
おまえら本当にフィールドワーク出来てるのかよ。
頭でっかちな学部生にしか見えない書き込み大杉
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:40:00 ID:b0lRAPEL
お前はできてるのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:18:17 ID:ljVBx66N
研究室のみんなに心配されながらも一応フィールド行ってるよ。
問題は論文に仕上げられるかってことだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:59:10 ID:xdpNlUjX
なんだ、じゃあ学部生と変わんないじゃん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:11:55 ID:ljVBx66N
投稿論文なんて楽勝って感じなのか、921は。
論文生産能力の高い人はいいねぇ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:19:53 ID:xdpNlUjX
どこに投稿すんのよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:21:55 ID:BUzuhFvM
>>ID:xdpNlUjX
どうせ答えても空虚な罵倒以外のレスはしない気だろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:32:01 ID:fFC5rJZ1
うぶな若者は、日本の文化人類学がいかに荒んでいるか、このスレからせめて学ぶがいいよ。
同居人(地理)の方がはるかにマシだってわかるだろう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:37:35 ID:kIJNTjqW
>>925
その言い草は、着実に業績を上げて評価もされ、
実際にポストを得ている一部の有能な研究者への侮辱だ。

自分の無力を棚に上げ、
努力もせずに周囲を貶める。

立派な研究者たちに失礼だ。謝罪しろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:14:43 ID:WJiQJns9
>>926 立派な研究者たちに失礼だ。謝罪しろ。

そう言うこと書くから「荒んでいる」って言われるのでは。

ネタを書くと罵倒される。
罵倒されるからネタを書かない。
ネタがないから罵倒しあうしかない。
で、罵倒されるからますますネタを書かない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:09:55 ID:vTYfUkvA
78 名前:同定不能さん 投稿日:05/01/08 12:38:55
お約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする
書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言は
ひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:21:42 ID:OOLUMmgI
どうやらこのスレには現実と2ちゃんを混同するリテラシーの低い馬鹿が多いようですね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:30:05 ID:9PYnqBOL
ここに表れているものも、れっきとした現実なんだけどね・・
母集団がまともなら、必ず一定のまともな書き込みがあるもの。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:41:05 ID:vTYfUkvA
一般公開シンポジウム
実践としての文化人類学 ─ 国際開発協力と防災への応用 ─

日時:2006年10月21日(土)
会場:グランキューブ大阪(大阪国際会議場)
大阪市北区中之島5-3-51
会議室 1004-1005
http://www.minpaku.ac.jp/research/fr/061021.html

>>928は「2ちゃんねるガイド:基本」
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2
にある文言。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:51:24 ID:eX6Ltabe
このスレではなぜ議論が成り立たないかという問題について
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:56:22 ID:rjEI9rmP
>>930
たった1つのスレで母集団を想定するのが馬鹿みたいだということが分からんのか
統計やり直せ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:03:12 ID:9PYnqBOL
>>933
他にまともな文化人類学のスレがあるか?
統計云々言うなら、そもそもなんで文化人類学のスレが立たないのか考えてみなよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:20:06 ID:GD0VMWa0
>>933

やっぱり、罵倒するしか能がないんでしょうね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:27:57 ID:9PYnqBOL
>>935
ワロタ。ここは喜び組専門スレか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:23:52 ID:rjEI9rmP
>>934
なんで?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:10:54 ID:GHNkLTBr
毎度懲りない罵倒癖さんの本日のIDは 9PYnqBOL です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:14:23 ID:rjEI9rmP
IDなんてアテにならないと思うけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:20:54 ID:9PYnqBOL
>>937
需要がなく、議論するような内容もないから。
それなりの内容を持った分野なら、まともな議論スレのひとつやふたつくらい自然にできるよ。
喜び組はそんな現状に目を向けたくはないだろうけどw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:35:05 ID:rjEI9rmP
>需要がなく、

何の需要?

>議論するような内容もないから。

え、そうなの?
942地理学徒:2006/10/03(火) 16:18:26 ID:p4PCqWZn
>同居人(地理)の方がはるかにマシだってわかるだろう。
地理学のほうがマシなんて表現地理学勉強して初めて見ました・・・(泣)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:01:31 ID:rjEI9rmP
まぁ現実は地理学のほうが悲惨だけどなw

でもまぁ没落学問領域であることに大差はない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:53:26 ID:AzL/UhuX
文化人類学者志望が多すぎるからレベルが落ちる。
宮廷出身くらいじゃないといい研究は出来ない。
かわいそうだが、持って生まれた脳味噌の問題だから。

それがわからない奴がスレを荒らすw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:22:25 ID:VZZPLMvA
とにかく
  誰かの神経を逆撫でしないような書き方をする+嘲笑付きw
という、敢えて品位を欠いた言動が横行中。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:16:59 ID:4jky/PRX
うちの研究室は内部進学者より、外部出身の方が優秀だったり。
最近の傾向だけどね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:45:54 ID:W1Ey1zTZ
>>944
旧邸出身者が良い研究をしてるなら、スレは荒れないよ。
全く自分のおかれた状況がわかってないんだなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:23:39 ID:nYETMA4d
まぁ944は大学受験しか成功体験のない可哀想な人だから、そっとしておいてあげてよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:01:14 ID:qMWXJvUX
文化人類学者志望は多すぎるんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:43:44 ID:AzL/UhuX
>>946
うちもそうだよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:50:13 ID:W1Ey1zTZ
>>949
多すぎて困るなんてこた、本来あり得ない。>>944みたいな痴呆の言うことをまともに聞くなよ。
100人より1000人いたほうが、まともな仕事する人間の数も増える。ちょっと考えりゃわかるだろ?
今のこの学界は、まともな仕事してる人間がどこにも見あたらないのが深刻な問題なわけ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:23:00 ID:SbGWA6O9
>>951 まともな仕事してる人間がどこにも見あたらない

それは、単に「(いるけど)見当たらない」だけ?それとも「いない」ってこと?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:31:01 ID:nYETMA4d
まぁ普通に考えりゃ「951が知らない」ってことだわな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:34:23 ID:W1Ey1zTZ
ほぉ。お主らは知ってるの。じゃ、一人でいいから教えてちょ。
単に海外の理論を紹介してる人はなしでな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:36:53 ID:wF4srX1O
多いっていっても、実際ピンきりでしょ。酷い発表もざらだし。問題設定の時点で???ってな研究発表も多い。
逆に、イントロ部分を聞くだけで、引き込まれてしまうのもあるけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:42:31 ID:4DtvZEre
>>954
お前に教えて俺に何かメリットがあるのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:46:55 ID:W1Ey1zTZ
>>956
おまいが学会関係者なら、ここを見ている素人や高校生に、文化人類学がもしかしたらマトモな学問かもって宣伝できるだろwww
まあおまいのレスがますます負の宣伝に貢献しちゃってるけどw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:07:43 ID:aAulh7XI
ハァ?
2ちゃんの書き込みで学生呼び込めたら誰も苦労しねぇだろ

寝言は寝て言えよ


そもそも俺は今の人類学会なんてさっさと潰れるべきだと思ってるしな
欺瞞を続けてきた報いってやつ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:58:25 ID:vKh98vo1
>958
その欺瞞が何なのか教えてくれよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:05:29 ID:aAulh7XI
一言で言えば、説明責任の放棄だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:13:46 ID:UBTBMazR
フィールドワークっていうと聞こえがいいんだけど、要するに観察日記
だからなあ。単に観察してるだけじゃ陳腐な夏休みの日記が関の山だ。

そのへんを研究者の個人技に頼ってるんだろうけど、それじゃ学問じゃない、
文学にはなるかもしれんが。物書きなら売れないフリーライターから
ノーベル賞作家までいるからねw

学問として深化させることは無理だね。共通の言語すらないんだから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 06:21:15 ID:38FWDvJU
例えばアメリカの人類学会、フランスの文化人類学と比較して、
それらのダメダメさは日本特有のものとして観察されますか?
日本特有ではなく各国に於いて共通の問題点でしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:10:16 ID:38FWDvJU
現代人類学研究会 Contemporary Anthropology Workshop

10月28日 第41回研究会「科学技術特集」
東京大学駒場キャンパス 14号館
http://anthrop.c.u-tokyo.ac.jp/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:03:01 ID:NS9kKG3W
>>962
フランスはよお知らんが、アメリカ人類学会は科学として成り立ってる部分があるからな。
そのへんがニッポンの学会との決定的な違いだろう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:29:24 ID:38FWDvJU
日米比較に於いて「決定的な違い」は、
 科学として成り立ってる部分があるか否か。
ご教示ありがとうございます。
フランスはフランスで、英米と比較した上でのフランス的立場(方法論)、
みたいなもんがある(という想定に固執している)とうわさに聞いております。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:36:00 ID:vKh98vo1
科学として成り立っているかどうかは別として、俺の場合、自分のフィールドに関連した
論文を読む場合、英語文献のほうを優先してしまうな。なんというか、日本語の論文には
読んだあと「え?これで終わりなの?」ってな感じのものが多いような気がする一方で、
英語のほうには著者の特徴というか個性のようなものが前面に出ているものが多く、
単純に読んでいて面白い。たまに、「そこまで言いきるか?」ってのもあるし、
米国人研究者が書いた論文であれば、問題意識そのものがアメリカのイデオロギーをモロに反映しているものもあるが。
それでも、すくなくとも、意見のない事例研究を読むよりは、自分の中でなんらか思考が誘発される。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:49:39 ID:f6KFfkUn
外国はまだマシだ!!って論も地理学関係のスレでよく見るな・・・
やっぱ人類学と地理学って同じ穴の狢なのかもな・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:29:27 ID:aAulh7XI
>>966
おいおい、それって全然「科学として成り立ってる」説明になってないんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:37:28 ID:2AHvRHw3
>>968
966はもともと「科学として成り立ってる」説明ではないと思いますが。
そも「科学として成り立っているかどうかは別として」が導入ですね。

「なんらか(の)思考が誘発される」これこそ、
科学として成り立っているかどうかをよっこしたところにある、
作家的営みの醍醐味、みたいなもんですね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:29:55 ID:AoD81f8U
あ、失礼。携帯だったもんで見落とした。

じゃあ961の個人技に頼っているというのと違いはないということですかね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:01:48 ID:2AHvRHw3
文化人類学に限らず、
民俗学や社会学を覗いても、結局は科学研究以上に、
作家としての素養(読み手もしくは社会に訴えるナニカを編めるスキル)が
モノを言っているんだなぁと。
いや、単に作家としての力を持つ書き手だけが、表に現れているゆえなのかもしれないけれど、
結局世の中おもてにあらわれてなんぼのもんなのかな、とか思ってみる。
972486:2006/10/05(木) 20:04:34 ID:oZXLP58V
ひさびさに来たらこのスレももう終わりか〜。
しかしあいかわらず荒んでるなw

>>961
日記煽り厨まだいたのか。
これくらいの粘着力があればひたすら観察の糞実証主義でもただの観察日記を越えられそうだw

>>954
例えば京都にもAA研にもいると思うが。ごく少数だけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:48:49 ID:4JkMr1SI
>>971
自然科学でも先頭をきるような優秀な研究者は、理論構築よりも理論説明能力の
高さが際立っていると思うよ。ただ自然科学は二流、三流どころがテンプレ通りの
論文を書いても認められる程度に人の需要があるというか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:59:11 ID:NS9kKG3W
ポモの妄想自然科学って面白いなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:17:04 ID:UBTBMazR
日記文学だしな。ファッショナブルなポモ的言説で日記を書く奴もいる。
基本は世界うるるん滞在記だ。日記を書くならまだマシで、日記を読んで
読書感想文を書くことを生業にしている人々もいる。

この業界で研究者?と名乗ってる自称プロは高校生とあまり変わらないよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:14:03 ID:X6RparPA
まあ、それでも空虚な貶めよりは実際ましなんだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:21:47 ID:bl/O0OOD
>>976みたいなの見るたび、文化人類学を専攻する香具師って精神年齢が
厨房くらいで止まってるのが多いのかって不安になるな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:11:28 ID:2Pw2nWrA
で、975はいったい何がいいたいんだ?
979976:2006/10/06(金) 10:19:23 ID:X6RparPA
だから文化人類学を専攻しちゃいないってば。
門外漢が観察しに来ているだけですよ。
再々あんたから自虐的妄想投げられてますが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:03:53 ID:bl/O0OOD
>再々あんたから

だから俺そんなの再々投げてないってば
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:48:48 ID:F9XwGEwI
>>980
みたいなの見るたび
みたいなの見るたび
みたいなの見るたび
みたいなの見るたび
みたいなの見るたび
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:04:30 ID:F6S1qmRv
↑もちつけ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:04:48 ID:bl/O0OOD
>>981
オマエってば心に思ったことを何でも2chに書き込むのか。
無意味に長い論文書きたがる文化人類学者に向いてるなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:22:17 ID:J4N1ZLWG
同じ学術でも経済学とか法学はそんなに荒れてないのに
なんで地理・人類学とか社会学板は荒れてるんだろう・・・
なんか学問としての余裕の無さみたいで嫌だな・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:25:38 ID:bl/O0OOD
>>984
その現状が正しいとすれば

荒れる:ポモがはびこる分野
荒れない:ポモがいないか全く無視できる分野

だなwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:12:31 ID:d/SHUNYN
6日 >>985 ID:bl/O0OOD =>>983,980,977
5日 =>>974 ID:NS9kKG3W =>>964
4日 =>>957 ID:W1Ey1zTZ =>>954,951,947
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:39:36 ID:KzNPhpnC
>985
いや、ただ単に暇人が多いかそうでないかの違いだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:46:35 ID:yEU+gQ0b
それでも自分は人類学が好きだ。
やっていてよかったと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:20:39 ID:h/tTn0RU
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:58:05 ID:Y7/0fXjB
次スレのタイトルは文化人類学の方法論[パロディ板]とでもすれば、
逆に、皆、まじめな意見を交わすんでないかい?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:43:31 ID:KIKXp+mv
じゃあそれで
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:25:09 ID:R1Y3gOy9
行動心理学もしくはコピーライトの素養がある人材が命名を…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:04:25 ID:KIKXp+mv
行動心理学って…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:55:28 ID:oCqmVtUQ
知らないんなら書かなきゃいいのにね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:19:53 ID:F9cQZZBc
異分野の人間に茶々を入れられないような、
学問的な見識のあるスレッドタイトルを。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:23:14 ID:E3wPtP/h
標語はいいから案出せよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:35:16 ID:XMBr/g+o
「方法論としての文化人類学4(旧・文化人類学の方法論)」

ってのはどうだ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:37:24 ID:E3wPtP/h
おっ、いいね!!
逆転の発想ってやつか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:57:55 ID:MPxPXuzG
言葉遊びかよwまじおわってんな・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 06:41:22 ID:g3sG28w9
異分野のヲチャーが1000とっていいのかな

    ( ∩_∩)_旦~~ はい お茶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。