【未来】 永遠に進化しない技術 【永劫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
さて、語って下さい。
2オーバーテクナナシー:03/06/01 21:00 ID:9ML6TxRk
に?
3オーバーテクナナシー:03/06/01 21:04 ID:Sso4AxnR
A級期間
4sage:03/06/01 21:08 ID:/pFzd5Td
ワイパーと傘
5オーバーテクナナシー:03/06/01 21:13 ID:RwIkBAsw
お箸
6オーバーテクナナシー:03/06/01 23:00 ID:BsFlVSjP
うーん、>>1の存在かな
進化しないのは
7sage:03/06/01 23:03 ID:/pFzd5Td
6の脊髄反射も進化しないと思われ (王立科学庁発表

 
8オーバーテクナナシー:03/06/01 23:12 ID:Z1IQyf+b
>>1
進歩してない(しない)技術?
それとも生物を進化しないようにする技術?
9オーバーテクナナシー:03/06/01 23:16 ID:IDnZKqMP
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
10オーバーテクナナシー:03/06/01 23:22 ID:Uv9/Jr/o
ワイパーはそのうち「空気流でフロントガラスを覆う」とかになりそうな気がするけどなぁ。
11オーバーテクナナシー:03/06/01 23:45 ID:CHaqhOvy
たくさんありそうで意外と思いつかない。
米の炊き方も変わるかもしれんしなあ。
12オーバーテクナナシー:03/06/01 23:56 ID:BsFlVSjP
例えば>>3が挙げている「永久機関」。
存在して無いから進化しないとも言えるし
存在したとしても、其れ以上のものを考える必要がないもの

ところで、王立科学庁って何?
13オーバーテクナナシー:03/06/01 23:56 ID:Uv9/Jr/o
進化してないわけじゃないけど、コストの問題かなんかで新技術が普及しないってのもあるな。
自転車の全体のレイアウトやチェーンやダイナモ。80年くらい変わってなさそう。
ベルト駆動やシャフト駆動やハブダイナモなんて、ずーっと前に発明されてるのに。
14オーバーテクナナシー:03/06/02 00:07 ID:xVUVNXU/
>>10
そんな事が出来るとしてもコスト高くなるはで結局はワイパーだと思われ
15直リン:03/06/02 00:22 ID:Qb99z4Cb
16オーバーテクナナシー:03/06/02 00:52 ID:WmuGeQS1
>>14
今の生活がこれほど電子機器に囲まれていると、30年前に想像できたか、
という話にならん?

>>1
『日本刀の鍛造技術』『釘を用いない高層木造建築技術』etc.
171:03/06/02 01:17 ID:mV+usNTb
>8

 現実的な範囲でどんなに技術が発達しても、実用化されそうもないことを探す...というのが趣旨です。

 ちょっとスレタイ悪かったですね。
18オーバーテクナナシー:03/06/02 01:20 ID:mV+usNTb
半永久超撥水ウインドゥとか出てくるかも知れませんね。
19オーバーテクナナシー:03/06/02 01:25 ID:a5tQcoOU
ダッチワイフは大いに変化しそう。
特に感触ね。これにかんしては。。。

20オーバーテクナナシー:03/06/02 01:58 ID:mV+usNTb
 ↑
松本零ニ セクサロイドっすね
21動画直リン:03/06/02 02:22 ID:Qb99z4Cb
22オーバーテクナナシー:03/06/02 02:29 ID:MFexG86s
兵器類も結局は筒と玉と火薬というところは数百年来変わんないね
瞬間的に大運動エネルギーを得る方法に火薬以上の方法はない

弾丸も、ケースレスとか言われたけど、結局薬きょうを
ガラガラ転がしてるし
23オーバーテクナナシー:03/06/02 02:48 ID:mV+usNTb
>弾丸も、ケースレスとか言われたけど、結局薬きょうを

 結局はコストなんだろうね。量産すれば薬莢なんてせいぜい数円くらいだろうし。
24オーバーテクナナシー:03/06/02 03:40 ID:P70N/yOu
「ドラえもん」や「サザエさん」は永遠に進化しないと思うがなぁ・・・。
技術じゃないしなぁ・・・。
25オーバーテクナナシー:03/06/02 13:26 ID:QX4orrOd
>22
戦車の砲はそのうちレールガンになるかもしれない。
…冒険来ないよね?w
26オーバーテクナナシー:03/06/03 01:58 ID:7NfxTP0O
>>22
原理は変わらないが、技術は進化しつづけてるぞ。
27オーバーテクナナシー:03/06/03 04:52 ID:e37ibqc/
ガソリンをピストンの中で爆発させるのは、
砲筒の中で火薬を爆発させるのと似たような反応ではある。
エネルギー密度は下がるかもしれないが、
爆発物を多めに入れることで対応できるだろう。
そういう形式の銃砲って既に存在する?
無いとしたら、どういう欠陥があるの?
28オーバーテクナナシー:03/06/03 08:55 ID:S/9s6AQz
AMラジオ。

変化しないから、いいんだよ。
29オーバーテクナナシー:03/06/03 11:38 ID:HFLxF/kq
>>27
液体爆薬という考え方か。ゲームやアニメでは見た覚えがあるから、
なにか元ネタがあるんじゃないかな。
検索して見たら破壊用途ばっかり引っかかるな…
30オーバーテクナナシー:03/06/03 18:36 ID:Akkzgv5E
液体じゃ扱いにくいだけじゃねーの?
気体爆薬なら尚更。
31オーバーテクナナシー:03/06/04 01:37 ID:RNOgjbNR
銃における液体爆薬の有効性
薬侠の排出機構が不要になるからジャムる可能性が減る
二液を別々に保管して薬室内で混合発火させることにより
安全性が向上する
これにより携帯できる弾丸の量を増やせる
32オーバーテクナナシー:03/06/04 06:07 ID:dpRaHY1J
ガス式ライフルってオモチャじゃなくて実際にあったって本当?
33オーバーテクナナシー:03/06/04 08:05 ID:RNOgjbNR
空気銃?
34オーバーテクナナシー:03/06/04 17:10 ID:q++zuhtt
二酸化炭素利用のガスライフルというのは銃雑誌で見たことあるな。
アルミの弾丸でスズメを撃ってた。
オモチャと本物の差っちゅうのも微妙なところだとは思うけど…
BB弾のオモチャ銃でもパワーアップすれば薄いベニヤぐらい抜けるし、
人を撃てば皮膚くらい破れる。
35オーバーテクナナシー:03/06/14 14:18 ID:GOhTUyRK
>>24
ドラえもんは21世紀生産から22世紀生産に進化したぞ
36山崎 渉:03/07/15 12:49 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
37山崎 渉:03/08/15 19:17 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
38オーバーテクナナシー:03/12/06 10:41 ID:GgE7Ta67
おたま
39オーバーテクナナシー:03/12/07 21:01 ID:PqSMqX74
40オーバーテクナナシー:03/12/07 21:46 ID:iEeLfU07
爪切り
41オーバーテクナナシー:03/12/07 23:03 ID:z0C1e6qq
>>38
磁場を用いた、汁がこぼれにくいおたま

>>39
磁場とイオン化でフィールドを作り、足元を濡れさせない傘

>>40
電動爪切り


まだまだ改良の余地ありすぎだろ!
42オーバーテクナナシー:03/12/08 06:26 ID:8UCBR47y
>>32
炭酸ガス銃は、国内、海外で、現在でも使われています。
標的射撃用、狩猟用があって、弾丸は鉛でできた鼓弾を使用します。
43オーバーテクナナシー:03/12/08 23:59 ID:O+869Ml7
日本刀。

電磁ナンタラとか超音波とか使ったらもぉ日本刀じゃないゾ。
44オーバーテクナナシー:03/12/09 00:00 ID:BSjQnJR0
そいから古墳もageとこっと。

今作ったってもぉ【古】墳じゃないし。
45オーバーテクナナシー:03/12/09 01:56 ID:qgMc/peg
>>37
おいおい、現在も進化の真っ最中だろ。
46オーバーテクナナシー:03/12/09 05:40 ID:bFYnwudz
携帯電話の防水性。

携帯電話はほかの機能は進化し続けるにもかかわらず
防水性についてはほとんどの機種で対応しない、水に濡れれば一発で壊れる。
しかも修理するより買い換えた方が安いと見ればそれば何とも意図的だ。
こういう利権が絡む問題もある意味永遠に進化しないだろう技術と言えるだろう。
47オーバーテクナナシー:03/12/09 11:00 ID:DZKx5CbW
Gs-Oneだっけ?カシオが出した奴の発展型が全携帯に標準装備されればいいんだろ?
アレ便利だったんだよなぁ。約15mの高さから落としても平気だったし、水深1mに落としても平気だった。(それぞれ実体験)
4840:03/12/10 10:06 ID:BjZFu760
>>41
電動爪切りって何の意味があるの?
電気で動く必要ある?
49オーバーテクナナシー:03/12/10 11:51 ID:v9J3PChr
>>48
41じゃないが、力を入れずに楽に切れる爪切りなんてのが売ってたから
指先にあてるだけで電動で切れるなんつうのも需要はありそうだが。
5046:03/12/10 15:11 ID:tfDcPVny
自転車の防犯機能。

自転車に防犯機能を付けると自転車が売れなくなるので
あえて付けていない、今後も技術が進歩することはないだろう。
進化するときにはそれ以前に自転車が何か別のものに進化しているだろう。
51オーバーテクナナシー:03/12/10 17:07 ID:UuSAvCVI
>>46
携帯電話はしょっちゅう水に濡れるわけではないから、
下手に防水機能をつけて値段を高くしてしまうよりは、
防水機能をつけない方が安上がりでよい、とは考えられないか?
5240:03/12/10 19:25 ID:BjZFu760
>>49
楽に切れる爪切りってのがあるのは驚いた。
知らなかったよ。
しかし、電動爪切りが電気で動く意味がどこにあるんだ?
楽に切れるのがあれば それでいいじゃん。
全然力使わないで 電気の力で切ることにそんなに意味あるか?
爪切りって使う時に痛みを伴うことがある(深づめ)から
自分の意志で寸止め出来なきゃダメじゃないか?

つーかオレ、なんで爪切りでアツくなってんだ・・・
スミマセン。怒って聞いてるわけじゃないです・・・
53オーバーテクナナシー:03/12/10 19:48 ID:h0M4Buaa
日本刀が2回も出てるが、日本刀は進歩してるぞ。
54オーバーテクナナシー:03/12/10 23:41 ID:eyguqefu
ここで言う日本刀とは、鎌倉時代〜江戸時代の鋳造技術で作られた刃物をいってるのか?
それとも細くて反ったソード全般のことを言ってるのか?
55オーバーテクナナシー:03/12/10 23:47 ID:h0M4Buaa
日本刀を作る鋳造技術が進歩してるのだが?
56オーバーテクナナシー:03/12/11 03:18 ID:U1qrzCxA
日本刀ってほとんど儀式用具なんだよな、
戦国時代とか、銃>弓>槍の順で使って決着付いてたらしいし
敵の大将の首切り用具みたいな感じらしい

剣豪とか流派とかあーゆーのは、なんというかスポーツ的
で戦争とはまた別なんだよな、

戦争の儀式性って、現代でもほんのちょっと残ってるけど、
最近のブルパップ式のアサルトライフルとかって、「捧げ銃」とか
できなくて困る
5749:03/12/11 17:50 ID:aWEcdKxp
>>52
41が電動って言ったからその方向で進めてみたが、確かに使うにはちと恐いかも。
電動でバキバキ切るのではないにしても、レーザーとか水とかで刃を使わずに切るとか。
薬品で溶かしたりして。
爪を短くしたり整えたりするのを目的とした器具として、まだ進化の余地はありそう。
5840:03/12/11 19:32 ID:xv8ZxtQS
>>57
爪に関する問題を解決する器具、か。
携帯電話の進化のように様々なニーズに応えるようになるってことですな。
爪切りは爪を切る道具だ、という考えがあったから
そこに至ることができなかった。
あなたの意見には納得した。

進化といえば すぐ「電動」とか言い出す人には
まだ納得できないが。
59オーバーテクナナシー:03/12/12 23:21 ID:GnY6/OvG
紙とか。
かれこれ数千年は、たいした進化し取りません。
60オーバーテクナナシー:03/12/12 23:23 ID:+/V8tIi6
紙とペンは、おそらく人間が人間の姿形をしている限り、なくなりそうもないと思う。
61オーバーテクナナシー:03/12/12 23:37 ID:vikn+3bg
墓か亜h不意yぐいwgbヴァdbんサkあskn
62オーバーテクナナシー:03/12/12 23:38 ID:vikn+3bg
すまん誤爆だ
63オーバーテクナナシー:03/12/13 00:16 ID:nEZGTTW4
>>59
製造方法はここ200年で進歩したよ。
保存性は逆にきわめて退化した。
64オーバーテクナナシー:03/12/13 02:42 ID:oXhiHJEl
褪色しない中性紙とか安定しない方向で進んでるからなあ。

キーボードなんてのはどうすか。
製法簡略化を進化と解釈しても配置はこのままじゃないかと。
御家庭テレビと共融して普及するとされたSTBもキャプテンイヒしそうな今
タッチパネルに限るぜみたいな職業人が出てくるとは思えない。

丈夫を売りとする素材。
頃合見て芯でくれないと消費が止まる。ので永久を謳ったものは出てこない。
純鉄を本気で研究しない理由がそれだ、とマテ課の知人が云っておった。
6543:03/12/13 03:29 ID:5Han2nLs
>>53-55
そーいえば刃物という観点で捉えると確かに進歩してるな。
ゴメソ
66オーバーテクナナシー:03/12/13 11:28 ID:l5a0qas+
>>64
そういや「象が踏んでも壊れない筆箱」って
アレ以上進化してねーんじゃねーか?知らなかったらスマソ
筆箱の方向は「いっぱいフタがある」になってたな。
少なくともオレが小学生のときは。
67オーバーテクナナシー:03/12/13 18:17 ID:3rkWIEsY
ボールペンやシャープペンシルを 1 〜 2 本持つだけなら、筆箱は不要だね。
何かが不要になるっていうのも、技術進歩の一面なんだろう。
68オーバーテクナナシー:03/12/15 00:03 ID:4VSjp7Ef
これ以上進化しないと思われる技術=進化が必要ない(需要が安定している)=これ以上無駄な機能つけなくても十分使える製品
                       =進化できない(技術力の不足)
                       =進化できない(その分野の技術力が既に最高値)
69オーバーテクナナシー:03/12/15 04:00 ID:p+liRcro
なんかややこしいヤシが出てきたけど…

車のワイパーとかかな。
70オーバーテクナナシー:03/12/15 17:17 ID:id5aDfGI
>>69
>>4にてガイシュツなりよ
71オーバーテクナナシー:03/12/28 19:53 ID:9rbmfgMf
はさみ

構造上はあれで完成してる。
72オーバーテクナナシー:04/02/18 11:02 ID:t1mE1MEO
73オーバーテクナナシー:04/02/29 17:15 ID:16YaafOU
デレキ
74manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/03/20 07:48 ID:lrRwHpA2

  >>22-23
 薬莢問題ですが、雑な使用条件のライフルなんかでは コストというより
無薬莢型で金属薬莢と同等の性能(形状維持、防湿等安定性)をもたせるのが
かなり難しいので…
 弾薬の保護をあまり必要としない戦車砲弾なんかでは非金属薬莢(焼尽薬莢)が
実用ですし、戦艦などの大口径艦砲では無薬莢が普通です
 (映画「沈黙の戦艦」で描写がありましたね)

  >>31
 大口径砲の液体装薬は長所が多くて、研究・実験もされていましたが、信頼性に
問題があって、今は放置状態ですね〜

 銃器関係限定でも、今も日米等の戦車上にある重機関銃 ブローニングM2は
1933年制式の設計・構造のままで用途別改修以外は特に改良点もなく実用です
 (1911年制式のコルトガバメントですら改良され、今はリタイヤしたのに…)
 これは軍の補給問題だけではなく、重機関銃という機械は本当に設計が難しい
というのと、熟成技術で交代するに足る程の性能向上が見込めないというのが
理由のようですね〜

    ∫○ マタ ナガレス ダネ…
 \_ aノ)
      ̄
75オーバーテクナナシー:04/03/20 15:22 ID:lvi60Vi3
日時計とか砂時計はほとんど進歩していないね。
76オーバーテクナナシー:04/03/20 15:27 ID:NaQIeh+0
確かに、箸と茶碗は壊れない素材もあるのに、
なぜかすぐに折れたり割れたりする素材で作ってる。
買い替え需要がないと製造業者が死ぬもんな。
77manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/03/21 07:22 ID:pOE43USA
 完成された 枯れた技術の品でも”流行”とかもあるから、壊れる事だけを
重視しなくても…

 陶磁器や漆器の分野でも 結構流行があったりしますよ

    ∫○ ”趣向”モネェ
 \_ aノ)
      ̄
78オーバーテクナナシー:04/03/21 08:26 ID:QNLNTd8n
物理的な限界は絶えずあるが、工学的工夫で隙間をぬって技術を進化させて行く。
まさしく不易流行ぞな。
79オーバーテクナナシー :04/03/21 18:39 ID:EQZFsYw7
>>76
スプーンなんかはステンレス打ち抜いただけのやつとか
既にあって普通でも数十年、丁寧に使えば100年くらい余裕で持ちそうだけど

無くすんだよなw
80オーバーテクナナシー:04/03/21 18:44 ID:E1y1CrhT
そうそう、ユリゲラーのおかげで日本中で何本のスプーンが無駄に
壊されたことか?
そういえば金属スプーンは曲げてたけど木製スプーンは曲げられなかったね。
81オーバーテクナナシー:04/03/22 01:53 ID:SU91iPNX
木は熱を加えないと曲がらないだろう。

食器なんてのは安くてなんぼ、壊れたら買い換えるだけ、安いから。
それに壊れない素材で作ったら処分するのに困る、量産品だから“あまり”が大量にでるのだ。
82オーバーテクナナシー:04/03/23 12:43 ID:3OkKEwRo
わかった!
永遠に進化しない技術=これ以上コストを下げられなくなったもの。
83オーバーテクナナシー:04/03/23 22:18 ID:DluuPmau
>>82
そりゃ難しいね。

日本で作ってたら、高く付いてしょうがない→台湾でつくるか→高くなった→中国で作るか
以下、エンドレス。

日本でロボットで作らせてたのを、人海戦術で作らせてもコストが掛からないんなら、進化どころか技術の退化だわね。
日本で「甘栗むいちゃいました」を作ったら、はて、いくらで売らなきゃペイしないのかな。
84オーバーテクナナシー :04/03/23 22:57 ID:W8TUWgJN
>>83
エンドレスにゃならん。
全世界が均質になったときにその方法は使えない。
85オーバーテクナナシー:04/03/24 15:14 ID:dbIdgtwG
機械にやらせるより人間がやったほうが安くて早いのならそれは無駄な技術ってことだ。
チャップリンの全自動食事機みたいなもの。
無駄な技術もそのうち違うことで生きる場合もあるさ。
86オーバーテクナナシー:04/03/24 17:17 ID:BKtultWX
まっち。

……いや、人じゃなくて。
87オーバーテクナナシー:04/03/24 18:50 ID:IyEXe13+
韓国人の知的レベルは10年50年後の未来も同じだと思う
88manabu ◆Pvfdc5CMIQ :04/03/30 19:51 ID:GKdUUzPt

  >>87

 その頃にはターゲットが米亭になっていて「ハンバーガーの起源は(ry
89オーバーテクナナシー:04/05/02 14:40 ID:S67UZMCe
ちりとり。限界。
90オーバーテクナナシー:04/05/02 23:12 ID:sHEoVZgh
ほうきとちりとりが掃除機になったと考えて、これを進化したと言うべきなのか、
ちりとりだけを取り出して、機能と外観を変えずにグレードアップする方法を模索し、
ああ、思いつかないよ、進化させられないよと嘆くのが通なのか。

難しいスレだ。
91オーバーテクナナシー:04/05/04 19:48 ID:9T61gC7r
ちりとり自体の進化ではないね。
融合というか、新しいジャンル「掃除機」の母体というか。
92オーバーテクナナシー:04/05/20 17:16 ID:rmU3goGe
ハンガー
93オーバーテクナナシー:04/05/22 00:18 ID:WJyobzoN
蛸壺の進化は意表を突かれた。
蛸壺(蛸を捕まえるための漁具ね)は、昔から壺の口の部分を縄でしばってあるものと思ってたんだけど、
だいぶん前から、底の方にロープを通す部分がついたものに変わってるんだな。
引き上げるときに口が下を向いてしまうんだが、水は抜けるけど蛸は必死で突っ張るから
蛸は引き上げられて、水の分だけ引き上げるのが軽くなるんだと。
うまいこと考えるものだと思って感心したんだけど、
もっと驚いたのは、弥生時代の蛸壺が現在のものと同じ形をしてた事。
どうも、一度退化してたらしい。
94オーバーテクナナシー:04/05/25 19:46 ID:ko9MfN/y
このごろ、ドンキホーテでも売ってる掃除ロボ。まさに動くちりとりだね。
95オーバーテクナナシー:04/05/25 23:26 ID:zcfWhmk5
>紙とか。
>かれこれ数千年は、たいした進化し取りません。

紙には数千年もの歴史は無いんだが・・・。

昔は竹簡に書いたり、羊皮紙に書いたり、さんざん苦労してた。羊皮紙に
炭で書く方式だと、時間が経つと炭が薄れてしまって読めなくなるのが弱点。

紙は近代に入って、工場で大量生産できるようになっただけでも大きな進歩
だろうね。
96オーバーテクナナシー:04/05/25 23:43 ID:ly9Ek2Hw
>>35
保存性って意味では退化してる。酸性紙だから100年も持たない。
97オーバーテクナナシー:04/05/26 00:03 ID:+IAakNGp
紙が中国で発明されたのはBC2世紀ごろとされているが、蔡倫が
製紙法を開発したのはAD2世紀。

19世紀の中ごろに、歴史的な大進化があった。木材を機械的にすり
つぶしてパルプを作る方法を発明されたのだ。
98オーバーテクナナシー:04/05/26 00:49 ID:iMoKNOkd
エジプトにはパピルス紙があったけど。
99オーバーテクナナシー:04/05/26 01:02 ID:+IAakNGp
>>98
パピルスは、正確には紙ではない。

パピルス草の切れハシを並べて、ナイル川の水をかけた後、乾燥させた
もの。言ってみれば、葉っぱを紙の代わりに使ってたようなもんです。
100オーバーテクナナシー:04/05/26 04:11 ID:4sFgF7GQ
昔、みやげ物でパピルスもらったけど、薄手の葉っぱを縦と横にした
のを2枚重ねて張ってあるんで、でこぼこしていて、和紙よりももっと
扱いにくそうだった。

現在の事務用の紙とかは数百枚重ねても隙間もないし、確かに大した
もんだよね。
101オーバーテクナナシー:04/05/29 23:45 ID:9mbXKAb7
えんどう豆の
サヤとグリンピースを分ける作業。

未だに手作業だよね
102オーバーテクナナシー:04/05/30 14:16 ID:wHZcnXGj
ドライバーやスパナは進化の余地が無いのでは?
103オーバーテクナナシー:04/05/31 04:07 ID:ooTs8Dhb
その手の工具は相手(ネジとかボルトね)にあわせて作られた品だからねえ。
ただラチェットが使われたり、電動になったりと使い勝手はかなりよく
なっている。

ボルトやナット、ネジに代わる新しい締め付け固着具方法が生まれたら
過去の遺物になるよ。
104オーバーテクナナシー:04/05/31 07:49 ID:VCLZqvG7
団扇
105オーバーテクナナシー:04/05/31 16:40 ID:P+RvaHDa
クルマのワイパー、ハイブリットやロータリーが実用化しても
クルマ創世記から、窓をゴムで拭くと言う原始的な方法に進歩は無い。

(撥水や親水といったケミカルもまだワイパーレスに出来るほど完成されたものではない)
106オーバーテクナナシー:04/05/31 16:51 ID:X8ZHjPaY
車のフロントの形を
   ____
__/□□ /
|________/ →進行方向
  ○  ○

これは横から見た図ね。
すれば、ワイパーが要らない!!!!!!
107オーバーテクナナシー:04/05/31 16:53 ID:pISUL2rY
>>106
ほぼ90度のバスやトラックでは普通にワイパー必要だけど。
車は前進してるんだから上から下に降ってるだけの雨でも
前から飛んでくるような角度になるぞ。
108オーバーテクナナシー:04/06/01 00:07 ID:Ch9JlW9K
>>106
時速数十km程度でも揚力が発生してとんでもない事になりそうだが。
109オーバーテクナナシー:04/06/01 00:10 ID:RkYObiO4
>>108
(・∀・) ソッカ・・

前からの風の抵抗はどっちでも同じだから
これでもいいと思ってた。。ウチュ・・
110オーバーテクナナシー:04/06/01 01:33 ID:9JnGilLe
>>105-108
なんかワイパーに変わる窓についた水滴の払拭技術が開発されているとかいう記事を読んだ
覚えがある。でもなぜ普及しないかというと、ワイパーで十分だからということらしい。

111オーバーテクナナシー:04/06/01 02:41 ID:ftCuhLYd
つまり、ワイパーより効率が悪い?
112オーバーテクナナシー:04/06/01 09:20 ID:9JnGilLe
んにゃ。期待性能はいいらしい。コストの問題と信頼性の問題。

安全と直結している機能なので故障したときのPL訴訟が怖いという、ノンフラット
タイヤがなかなか普及しないのと同じ理由らしい。
枯れた技術でいいということ。
113オーバーテクナナシー:04/06/01 18:36 ID:vdcXZdVI
もしかしたら、100年後のカップラーメンもお湯(水)を入れるタイプかもな。
114オーバーテクナナシー:04/06/01 19:33 ID:9JnGilLe
そこでアルキメンデスですよ
115オーバーテクナナシー:04/06/01 23:54 ID:z7lYxLM4
>>113
そうだとしても、熱湯が一瞬で沸くようにはなってるんだろうなぁ。
116オーバーテクナナシー:04/06/02 11:53 ID:B9c/uQql
>>102
スパナはボルトとの接触部分の改良(点接触から面接触へ)、握り
部分の改善、材質など、どんどん新型が出て進化しているよ。
ドライバーもまだまだ新型が出てる。また、TORXなど形状変化も
ありだ。TORXはフィリップス(いわゆるプラス)よりずっと使いやすいよー。
117オーバーテクナナシー:04/06/02 15:22 ID:Z8aq07Ow
オナニー
118オーバーテクナナシー:04/06/03 04:57 ID:fjycPj7N
>>115
それはカップラーメソの性能じゃないと思うぞ
119オーバーテクナナシー:04/06/04 07:02 ID:zbJ+auY0
目覚まし時計
120オーバーテクナナシー:04/06/04 19:53 ID:flE2usZB
>>119
電波時計になってるジャン

他にも朝になったらカーテンが開いて、
ベッドが起き上がるものもアル。
121オーバーテクナナシー:04/06/04 23:09 ID:WMnXoycb
プロレスのロープ振り
122オーバーテクナナシー:04/06/05 00:45 ID:WqgGjQO6
学校のマット
123オーバーテクナナシー:04/06/05 01:42 ID:3CcjdMi3
風呂敷
124オーバーテクナナシー:04/06/05 02:21 ID:udEdtaf6
蛍光灯
125オーバーテクナナシー:04/06/05 17:34 ID:AjXJGzpq
靴下
126オーバーテクナナシー:04/06/06 18:09 ID:1X25EVgd
歩兵が薬莢無煙火薬式ライフルを手放すのは
どれくらい後になるものやら。
127オーバーテクナナシー:04/06/06 19:40 ID:8hisms2R

トイレットペーパー

ものがものだけにコストがかけられん・・・

>>125
まだまだ進化してるぞ。
ルーズソックスとかくるぶしとか・・・
でも靴の通気性とかがどんどん向上すれば、いずれ無くなるかもね。
128オーバーテクナナシー:04/06/06 20:01 ID:T3R4srjP
靴下は近年、抗菌効臭という大進化を遂げたじゃないか。
129オーバーテクナナシー:04/06/06 20:11 ID:w32WveY/
>>127
ウォシュレットは?
130オーバーテクナナシー:04/06/07 01:50 ID:SfRL13f8
性交
ウン千年前のインドの本にも今と変わらんこと書いてある
131オーバーテクナナシー :04/06/07 03:17 ID:iXs8FRAd
んにゃ、テレホンセクースを忘れてるぞw
132オーバーテクナナシー:04/06/09 19:44 ID:+RQzNqsp
ホモやSMもだ。
近年電動具が登場してからさらにバリエーションは増えてる。
133オーバーテクナナシー:04/06/09 20:31 ID:fpjYHzwB
>>132
ハイテクグッズは兎も角、同性愛だのSMだのといった変態性向はカリギュラの
時代から大して変わっとらんと思うが。
134オーバーテクナナシー:04/06/09 20:45 ID:CRkAOIuy
>>132
ホモやSMは昔からあった。いつからかは知らないけど。
135オーバーテクナナシー:04/06/09 20:46 ID:CRkAOIuy
あ、ホモやSMも進化したってことか。ホモは知らないけど
SMは昔の拷問紛いの方がすごそうな気がする。
136オーバーテクナナシー:04/06/10 19:56 ID:bdnLAWf7
魔女狩りとかか?
アイアンメイデンとか火あぶりで快楽を得るのか…って死ぬゎ(´Д`;)
137オーバーテクナナシー:04/06/12 09:10 ID:1e/tafqJ
人間って進化してないよなぁ
いや技術じゃないけどさ
138オーバーテクナナシー:04/06/12 13:06 ID:8FP9cu23
釣り針
139オーバーテクナナシー:04/06/12 13:21 ID:O5jSPVzu
それ言ったら、縫い針も。
針関係は、道具として究極の形だよ。
140オーバーテクナナシー:04/06/16 21:00 ID:AoT6tvQF
縫い針にトルマリンを仕込むとあら不思議。

針仕事をしながらマイナスイオン森林浴。
141オーバーテクナナシー:04/06/20 06:30 ID:Egd0IlVr
おまえら傘忘れてんだろ
あれだけ太古から何も進んでない物はないぞ
だって原理的に頭の上を遮蔽物で覆ってるだけだもん
142オーバーテクナナシー:04/06/20 15:29 ID:jsS/MF6L
傘の技術革新はすごいようだ。
4段式折りたたみ傘は当たり前。
5段式を開発したメーカーもある
とか、テレビでやっていた。
143オーバーテタナナシー:04/06/20 22:14 ID:vPnGHwqu
144オーバーテクナナシー:04/06/21 01:05 ID:i4dR9R7S
qwerty配列は未来永劫だと思う
145オーバーテクナナシー:04/06/21 05:27 ID:FDdA6kfL
雷門
146オーバーテクナナシー:04/06/22 04:23 ID:kE0et5e3
早く傘も、丸いフレームにビニール張った形にならないかな。
このごろはテントでもおもちゃでも何でもそうじゃん。
骨の先端が怖い先端恐怖症です。
147巨大トマト:04/06/27 19:59 ID:UnCwkTlE
デンキナマズや電気うなぎの発電のしくみを応用した発電機。
 
ホタルやツキヨダケ(キノコ)の発光のしくみを応用した光デバイス。
148オーバーテクナナシー:04/06/27 20:22 ID:HDZz2zzp
いや、とりあえずなかなかの良スレだな。
面白いと思うんだが、その割には伸びがいまいちだが・・・。

進歩しないと言えば「ウチワ」とかは?
かなり昔からありそうで進歩してなくない?
コマーシャルに利用されてる、って意味では進歩かもしれんが・・・。
149オーバーテクナナシー:04/06/27 21:42 ID:WBZOw8hC
>>148
ウチワを斜めにしてハブに取り付け、モーターで回したらどうだろう?
150オーバーテクナナシー:04/06/28 14:42 ID:tfsXqxzn
>>149

カムとクランク組み合わせて、扇いどけw
151オーバーテクナナシー:04/06/28 18:46 ID:VRp8MEpW
>>148
ウチワの機能が上がっている、上がる方向性がある、といえないならば
「進化しない」。
>>149は分化、じゃないかなぁ。ウチワも依然として存在してるから。
152オーバーテクナナシー:04/06/28 20:01 ID:1t78+YU8
適切な方向に手首を曲げて動かすのが疲れる……
なんとかなりませんか?
153オーバーテクナナシー:04/06/30 00:39 ID:kTYe2Stk
>>151
現役で泳いでるシーラカンスも「原始的」な「生きている化石」
などと呼ばれている。

だから進化は必ずしも置き換えを必要としない。
154オーバーテクナナシー:04/07/04 01:09 ID:JTv6rHq/
恋愛のテクニック…
155オーバーテクナナシー:04/07/04 01:13 ID:2e+sYMYT
なまずを使って地震を予知する技術
156オーバーテクナナシー:04/07/04 13:10 ID:gz39y0U4
うちわに冷却装置がついてて、
扇ぐと装置が作動、風に乗って涼しい空気が送られるとかいうのできないかな
今の技術だとまだまだ重いだろうが
157オーバーテクナナシー:04/07/04 13:39 ID:KjqOJq0y
>>156
うちわにつけるのはともかく、冷風扇ってヤツが近いんじゃねーの?

>>153
ごめん、意味わかんないや。もうちょっと簡単な言葉でお願いね。
158オーバーテクナナシー:04/07/04 14:44 ID:pVWSSj8r
>>156
熱を捨てる場所まで、どうにかして繋がないといけないね。

>>157
古いのが残ってても進化って言ってもイイんだろ?て事。
159オーバーテクナナシー:04/07/04 20:31 ID:KjqOJq0y
>>158
なるほろ
160オーバーテクナナシー:04/07/20 09:54 ID:JUu8kE0R
男のスケベ心

これだけは未来永劫進化しない普遍だ
161オーバーテクナナシー:04/07/20 10:10 ID:4RuUN6Y+
>>160

立派に進化してると思う。
今も進化し続けていると思うし。
162オーバーテクナナシー:04/07/20 10:17 ID:JUu8kE0R
>>161
それは男のスケベ心を満たす技術では?
それだったら確かに進化してるな
163オーバーテクナナシー:04/07/20 11:22 ID:4RuUN6Y+
スケベ心とか、形にならないものは、それに伴うものにしたがって進化しているはずだ。

昆虫がいるから、食虫植物が生まれたり、
小型化が進んだから、ロボット開発が進んだり、

モー娘。のおかげで、恋愛対象の(性的対象?)の若年化が進んだり、
エロゲーのおかげで、二次元化が進んだり、萌え〜なんて言葉が生まれたり。
164オーバーテクナナシー:04/07/21 00:58 ID:VP/DbpPd
ていうか、スケベ心というのは
技術ではなく欲求だ。
165オーバーテクナナシー:04/07/21 04:14 ID:ZPF1cnZX
うちわも材質や形状を工夫すれば、もっと楽に強い風が起こせるようになるかもしれん。
……まあわざわざそんな事を研究する所があるかは分からんが。
166オーバーテクナナシー:04/07/24 23:23 ID:GzBSavZi
ウチワを
「風を送って汗の気化熱で皮膚を冷却するもの」
「ただし風そのものの温度には関与しない」
ような器具だと定義しようか。

・・・空調服?
167オーバーテクナナシー:04/08/16 19:51 ID:+L26c++u
バックトゥーザフューチャー2で、空飛ぶ車にも現在と同じ形のワイパーがついているのを見て、このスレを思い出した。
168オーバーテクナナシー:04/08/24 00:27 ID:Tfo6LKZK
真空管 抵抗器 コンデンサー
169オーバーテクナナシー:04/08/24 04:39 ID:K6OEvT5n
うちわは既にほぼ理想的な形状を獲得していると思うな
材質についても、竹やプラスチックの軽さとしなり加減は比類ない
170オーバーテクナナシー:04/08/25 14:12 ID:hSyuKME8
MIDIみたいな実際数十年変わっていない技術はどうなの
171オーバーテクナナシー:04/08/25 14:15 ID:n5KVIZWh
永遠に進化しない技術つーのは、裏を返せば、
永遠に使い続けられる技術じゃないと意味が無いような気がするんだ。
だからこのスレで語るものなんて何も無いという結論に至ってしまうのだが、
俺の理論の組み立ては間違っているのか検証して欲しい次第。
172オーバーテクナナシー:04/08/25 16:16 ID:YaxoFCR/
>>171

>>12
>>68
>>82-84
>>112
このあたりを見てみてね
173オーバーテクナナシー:04/08/25 19:23 ID:d2lEGuJU
進化したらその時点でそれでなくなってしまうものってのもあるわな。
174オーバーテクナナシー:04/08/25 22:44 ID:FCTCMxUD
永遠という言葉がネックなんだよぅ。
175オーバーテクナナシー:04/08/25 22:59 ID:txsBGnk8
たとえば、ボッソウのチンパンジーが持つ、石でアブラヤシの実を割る技術(つまり、ハンマー)なんてのは、
21世紀の人類にとっても欠かせない技術だ。チンパンジーが使っているかどうかは知らないが、梃子と
いう技術も、永久になくならないだろう。
176オーバーテクナナシー:04/08/26 10:33 ID:PTGn4P0T
そりゃ、てこの原理は無くならんし、
エネルギー保存の法則も変えようがない罠。
177オーバーテクナナシー:04/08/29 17:23 ID:aQWT6hip
食器もあまり進化しそうにないね
とりあえず皿とコップと箸とスプーンがあれば十分だし
178オーバーテクナナシー:04/08/29 19:14 ID:Pn0yufo3
洗わなくともすすぎ洗い、抗菌除菌までしてくれる皿とか、
すくうと適度な温度にスープなどを冷ましてくれるスプーンとか
179オーバーテクナナシー:04/08/31 02:34 ID:ykuWYKrD
日本じゃさんざんな批判をされてる先割れスプーン。
実はこれは進化らしい。

興味があったら"spork"で検索してくれ。spoon+forkだそうだ。
180オーバーテクナナシー:04/09/15 15:58:27 ID:XdWJ2vJD
批判されてるの? >先割れスプーン
マカロニグラタン食うのに便利なんだが。
181オーバーテクナナシー:04/09/18 09:13:37 ID:kmErqxnp
>>180
スプーンとして使うとスープがこぼれる。
フォークとして使うと深く刺さらないし落ちやすい。
なので、みな猫背で食事するクセがついてしまう。

・・・という理由だそうだ。
182fushianasan:2005/06/01(水) 17:49:07 ID:v3JdQ3tH
183オーバーテクナナシー:2005/07/05(火) 11:00:48 ID:br4cOt1D
184オーバーテクナナシー:2005/07/05(火) 11:33:22 ID:br4cOt1D
人口進化について語りませんか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1029277222/

人間が進化すると
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1113986383/

人間が猿から進化したとするなら
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1117346846/

 人間はこれ以上進化しないのか? 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1027823363/

ほ乳類の次の進化はどうなる??
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1092642090/

ネオテニー化=進化か
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1060415682/

は虫類は、何故、海に適応進化しないのか。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1033011751/

恐竜博2005 恐竜から鳥への進化
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1111509539/

【米仏研究チーム】 クジラはカバから進化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106708568/

人間は進化の過程でがんになりやすく…米大学など発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116649538/

【未来】 永遠に進化しない技術 【永劫】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1054468577/
185オーバーテクナナシー:2005/07/05(火) 12:44:15 ID:2WT8auUH
日本刀が進化しないのは あくまでも美術品だから いろいろと制約がある

消えれば もっと 進化すると思う
186オーバーテクナナシー:2005/07/05(火) 23:01:29 ID:/icvTdEa
>>185

日本刀が進化しなくなったのは、それで実際に人を斬ることがなくなったからだろう。
187オーバーテクナナシー:2005/07/06(水) 21:15:58 ID:44azZZBE
聴診器

医療関係が無かったもので・・・
188オーバーテクナナシー:2005/07/07(木) 00:13:15 ID:1A3Na1xb
マイクロソフト(ビルゲイツ)のセキュリティ技術。
189刃物版からきた男:2005/07/08(金) 13:09:53 ID:RxEVMt6U
186
人を斬らなくても 進化する事は出来る
ステンレスで作ったり 超合金で作ったりすることは 出来る

ただ進化しても 使い道がないけど まあ 値段がやすくなる かなぁー
190オーバーテクナナシー:2005/07/08(金) 15:43:19 ID:WoSdzFEb
釣り針
191オーバーテクナナシー:2005/07/09(土) 14:49:26 ID:ELHst6Em
自動的にあおぐうちわはできていいような気がする。ただ、その場合は扇風機の方が効率がいいということだろうが。

あと傘も進化しないな。それに本のページめくりができるスキャナ。これもできそうにないな。
192オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 00:21:25 ID:2WL0g97u
>>191
>本のページめくりができるスキャナ。
これは開発されているらしいよ。
漏れも最近雑誌で読んで驚いた。
ただし値段は1000万円くらいする。
アメリカかカナダかどこかの国の図書館をすべてデジタル化する
計画なんかもあるらしい。
193オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 00:30:12 ID:2WL0g97u
何の雑誌だったのかは忘れてしまった。
図書館で偶然読んだ雑誌だからメジャーな雑誌だとは
思うんだけど。
その機械を日本で販売する権利を購入した人がいるという
ことも書いてあった。
原理は真空ポンプでページをめくって、デジタルカメラで上から
撮影するというもの。
どうやってページを正確に一枚ずつめくれるのだろうね。
194オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 04:16:13 ID:rAAE2qz2
>>193
印刷機の紙送りの応用じゃないかな?

・積まれた紙束に横からエアを吹いて上から数枚を浮かせる
・上から吸盤を当ててポンプで吸って吸着させる
(この時点で静電気で紙同士が貼り付いてない限り一枚だけ取れる)
・クランプで咥えてドラムに送る
195オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 21:55:28 ID:KadhBVW1
「自動ページめくり機能付きスキャナ Kirtas BookScan1200」
ttp://www.pro-tech.co.jp/

これ?
196オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 22:30:46 ID:2WL0g97u
>>195
それだ!
雑誌で紹介されていたのと同じものです。

リンク先を読んでみたんだけど、kirtas社はゼロックスを
スピンアウトした人が設立した会社なんだね。
コピー機で培ったノウハウが活かされているのかな。
197オーバーテクナナシー:2005/07/11(月) 20:39:12 ID:amBodieO
傘が何回か出ているが
風速15m/s以上でも裏返らない傘(風を逃がす構造になっている)は進化じゃない?
198オーバーテクナナシー:2005/07/27(水) 23:00:13 ID:ktCIcCuH
2ちゃんねるって進化してる?
って技術じゃないか...
199オーバーテクナナシー:2005/08/14(日) 15:40:56 ID:2q7VYd7+
時計
200オーバーテクナナシー:2005/08/15(月) 23:57:00 ID:+zQFILmR
>自動ページめくり

使えそうにないな。いろいろな本を完璧にめくるのはムリだろ。

1ページでもミスがあれば無意味だし。

これはやはり人間と同じように動作するロボットがやるしかない。

それより本自体を廃止して最初からデジタルデータで販売するように義務付ける方が早いが。
201オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 01:47:48 ID:KfXAXKbj
 
永遠に進化しない大発明で未来永劫使われるもの=紙と本。
202オーバーテクナナシー:2005/08/17(水) 09:02:57 ID:QfIGkdX4
スプレーを噴霧する仕組みってのは中々変わりにくいんじゃないかな
203オーバーテクナナシー:2005/08/19(金) 19:16:17 ID:7l/QnLJd
紙と本だって、
材質やらサイズやら進化してるからなぁ・・・・。

とりあえず道具関連は全て進化するのではないかと思う。
というか、進化しなければおかしい。

204オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 02:13:36 ID:7D7M+s54
極論を挙げるのは議論の熱が冷めちゃうしあんまよくないんでないかなあ
中にはあんまし進化しにくいものだってあるだろうし
205オーバーテクナナシー:2005/08/20(土) 20:53:31 ID:CQNHEdm7
>>13

ダイナモが一番変化した。

直流発電機から、ノンブラシの交流発電機に(オルタネーター)
自転車の全体のレイアウトは縦置きのエンジン(後輪駆動)から、横置きのエンジン(前輪駆動)へ変化。
タイミングチェーンはタイミングベルトへ変化。

206オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 22:44:34 ID:kkR0z92U
扇子かな?平安の昔に日本で発明されていらいメカニズム的には何ら進化していない。
でもまあ意匠的には進化しているが。進化というよりむしろ多様化か。
207オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 23:02:39 ID:+UiyHnEJ
たたら製鉄

刀剣の原料、玉鋼を作る技法
208オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 23:19:27 ID:KzQE1buN
>>206
メカニズム的に進化しちゃうと、扇子じゃなくなる気が・・・
209オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 23:24:18 ID:7lfvqei/
あーそういや団扇と扇子は良く出来てるなあ
材質は進化してるけどあれ以上変わりにくいね
付け加えられる機能っつったらマイナスイオン発生装置でも扇子に付けるぐらいだね
210オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 23:27:10 ID:+UiyHnEJ
【未来】 永遠に進化しない技術 【永劫】
道具のことじゃ無いと思う

道具ならハンマー
211オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 23:30:41 ID:7lfvqei/
>4で立てた本人がそこまで考えてないのにそんな細かいツッコミいれてどうすんだろ
212オーバーテクナナシー:2005/08/24(水) 02:42:18 ID:/EuBQGM6
あはな
213オーバーテクナナシー:2005/08/24(水) 13:19:01 ID:NCo1yAqI
そうですね
214オーバーテクナナシー:2005/08/25(木) 09:54:03 ID:X/wmeY1U
打楽器はどうだろう。
太鼓とかタンバリンとかトライアングルとか。
215オーバーテクナナシー:2005/08/25(木) 21:20:11 ID:+1TumNwt
楽器は進化したらその楽器では無くなるからなあ
ただし、音を出すと言う事に関しては異常な進化を遂げているが
216オーバーテクナナシー:2005/08/26(金) 05:16:41 ID:l/Wbq+Ng
>>214
木琴/鉄琴→チェンバロ→ピアノ→電子楽器各種
217オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 23:24:58 ID:u430wwdw
霧吹きとか?
218オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 23:28:07 ID:xuyh1PgR
霧吹きだったらもっと拡散するようにとかもっと遠くまで飛ぶようにとかってまだまだ進化の余地あるんじゃない?
219オーバーテクナナシー:2005/08/31(水) 11:43:08 ID:39LPIYah
>>217
農業界では動力噴霧器という大型霧吹きが普通に使われており。
更に大きくなると、巨大なアームをトラクターにくっつけて噴射、とか。
幾らでも巨大化できるから幾らでも進化の余地ありだと思う。
バックドラフトを防ぐような機構とか、改良の余地は多いかと。
220オーバーテクナナシー:2005/09/01(木) 20:38:18 ID:fFlRjqct
ゴキブリホイホイ
221オーバーテクナナシー:2005/09/01(木) 23:26:03 ID:jNxa99Hp
ねずみとり
222オーバーテクナナシー:2005/09/03(土) 23:15:37 ID:ChdpUZpW
落ちそうなのでage
223オーバーテクナナシー:2005/09/03(土) 23:25:05 ID:k5i/i6VX
缶飲料は今後200年以上はあのままだろう
特に進化させる必要ないし
224オーバーテクナナシー:2005/09/04(日) 01:06:57 ID:6N2kdWzt
最近プラスチックが増えてるけどスチール缶とプラスチックの割合でどんなもんかな
20年前よりかはプラ増えてるよな?
225オーバーテクナナシー:2005/09/04(日) 01:15:52 ID:E5JYh2Bv
一見進歩したかのように見えても意外と原理は昔から変わらないもの
も多いよね
226オーバーテクナナシー:2005/09/04(日) 01:17:33 ID:6N2kdWzt
原理はあんま変わらないよなあ
応用に応用を重ねて今の最新技術がある感じだからなあ
227オーバーテクナナシー:2005/09/04(日) 01:20:06 ID:6N2kdWzt
変わるとすれば

素材
仕組み
大きさ

かな?特に発明とかは仕組みの革新が多いんじゃないかなあ
228オーバーテクナナシー:2005/09/04(日) 03:57:33 ID:9WYthWT1
>>223
俺がリアルタイムで体験してるここ三十数年でもいろいろ進歩してるぞ。

アルミ缶登場
スチール缶の薄板化
窒素封入による非炭酸飲料のアルミ、薄板スチール缶対応。
押し込み式プルタブ

等々
229オーバーテクナナシー:2005/09/05(月) 10:45:30 ID:Ro506phR
プラ容器の方も形が変えやすいから運搬効率良くする為にどんどん形変わってるしなあ
230オーバーテクナナシー:2005/09/05(月) 16:11:58 ID:WqqJXxBv
業務用の軽印刷機は10年経ってもまったく同じ
231オーバーテクナナシー:2005/09/09(金) 10:23:21 ID:E7WagKZl
職場の話なんだが
電気分解の仕組みを考えた奴は天才だと思う
これの原理は変わりっこないと思う
232オーバーテクナナシー:2005/09/09(金) 14:06:09 ID:H8uHYsp+
雨を防ぐ技術・・・どうだろ。既出かな。
233オーバーテクナナシー:2005/09/09(金) 22:23:00 ID:E7WagKZl
傘の事かコーティグのことか?
具体例上げてくれないとわからんよ
234オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 07:14:01 ID:DhdNcQcX
映りの悪いテレビをドツクとなおる

動かない機械を蹴る

この技術は変わる事はないだろう
235オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 11:50:32 ID:RGdZCDFt
マジレスすれば
鏡は今後ゼッタイ無くならない
236オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 12:43:29 ID:+GBjhgol
鏡はちょっとスゲエと思った
2000年前から変わってないよなそういや
紙より凄いな
237オーバーテクナナシー:2005/09/10(土) 15:13:32 ID:oe5XZYmP
おいおい、2000年前は銅鏡だろ、
今とぜんぜん写りが違う。
今の鏡の発明は14世紀。
光を反射させるって原理だって
カメラ&モニターの出現で覆された。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:54 ID:DANdV1PO
爪きり
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:49 ID:nRpUwHCI
扇風機
240オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 23:08:11 ID:YNbWGoCE
爪きりだったら10年くらい前だかにニッパー式のが出たからもっと他のでるんじゃない?
241オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 23:17:55 ID:Y7p7F95E
時計は?
242オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 23:20:04 ID:YNbWGoCE
時計は上で結構論議されてないかい?
結論に近いのは日時計じゃなかな
243オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 23:52:23 ID:/7QtgRTQ
ウチワを考えて思い付いた

チクワ製造機
進化してるのか?
244オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 00:20:16 ID:0dlySXdN
そもそもちくわ製造機の仕組みがわからん
というわけでttp://www.kamaei.co.jp/kengaku/course7.htm
こういうのはできたばっかだから判断しにくいしちくわ知識ある人じゃないとなんとも言いにくいんじゃないか
245オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 00:29:53 ID:HUcGaVAU

指輪
うちわ、扇子
碁盤、将棋の板
物干し竿
つまようじ

男が女の尻を追っかける
246オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 00:46:13 ID:2ujn4eXG
将棋板も少し改良できないか?

線や字を光るようにするなりして夜戦可能

他人から見たらちょっと怖いな
247オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 14:09:12 ID:Qo4Y1uyF
>>245
碁盤と将棋板は薄い鉄板とマグネットを使った折り畳み携帯式があるよ。
あとうちわは骨の材質が樹脂になったな。
物干しは錆びない軽い合金製のやつがある。
傘はビニ傘使い捨てという概念ができたなあ。

以上重箱スマソ

将棋板や碁盤はタッチパネルと薄型ディスプレイ内臓で、
駒を表示させてやればひっくり返すことがなくていいかも。
ついでに指紋認識で勝敗記録をとったりとか。
高くなりそうだけどな。
248オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 21:16:17 ID:uRQBaoTd
それに文芸とかは進化させないところに趣があるからな
将棋とかは進化しないじゃなくて進化させない。のが近いだろうな
249オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 22:16:19 ID:7lQ8op7J
犬の首輪はそんなかわらないのでわ。吠えたらスプレーでるのも、発信機つけるのもプラスαのオプションと考えた場合だが…
250オーバーテクナナシー:2005/09/16(金) 11:15:59 ID:HxFTbgXZ
あのさ、ラインの所に磁極を与えて、自動的に姿勢を正す将棋盤欲しい
251オーバーテクナナシー:2005/09/16(金) 12:06:43 ID:RBHNZVwY
トランプ
252オーバーテクナナシー:2005/09/16(金) 13:42:38 ID:CYf6xhT5
火力、原子力から電気への変換
効率は上がっても結局高効率湯沸かし器
んで回転運動で発電気

100年後の核融合発電もまさか湯沸かしき?
ほかに方法はあるだろけどコスト的な選択で、、
253オーバーテクナナシー:2005/09/16(金) 19:48:31 ID:q4R+fDaP
なるほど
254オーバーテクナナシー:2005/09/16(金) 20:14:43 ID:08z1wmx0
熱媒体は水以外のものに替わりそうな気がする。
まあ、原子力でピストンは動かせないから、どっちにしろ湯沸し機だけど。
255オーバーテクナナシー:2005/09/16(金) 21:08:58 ID:wTTWBHqs
今このスレ見ててふと思ったんだけどさ
ガンダムって確か核融合炉がエネルギー原なんでしょ?
んで、出力の表記も「〜kw」ってなってるじゃんか?
…てことはさ…

ガンダムの内部でお湯沸かしてタービン回して発電してる?

…って事になるよなぁ…
あ…スレ違いスマソ(´・ω・`)
256オーバーテクナナシー:2005/09/17(土) 11:47:27 ID:+kUoEuvg
>ガンダムの内部でお湯沸かして
宇宙空間では熱が放出できなくて使えない予感。
効率よく熱放射する技術(?)が使われてたりするんだろうか。
257オーバーテクナナシー:2005/09/17(土) 14:03:59 ID:oeHoCBZI
熱を温度差で電気に変える板ってのもできるみたいだし
未来になりゃなんでもあるだろ

するとやっぱり扇風機の機構は未来もありそうだな
258kひげ:2005/09/17(土) 20:59:37 ID:xH+hAreo
核融合は、MHD発電じゃ〜なかったっけ。
259オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 21:04:39 ID:6SWmFzQH
自転車と扇風機の基本構造は50年経っても変わらんな。材質やら動力は変わって来ているが。
260オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 21:58:23 ID:ei6sh0uz
靴下!
くつしたってどうよ?
261オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 22:23:17 ID:yFhIKETm
傘かな
262オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 23:28:48 ID:xDxL8EL+
>>260
登山用の靴下等はまさに日進月歩です。

>>261
折り畳み傘はもっとコンパクトになってもいいと思うので開発の余地がありますね。個人的には太いマジック位の大きさにはできそうな気がします。
263オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 23:38:15 ID:ei6sh0uz
そうでつか
勉強になりますこのスレ
264オーバーテクナナシー:2005/09/19(月) 23:25:04 ID:i5zs4AlY
開け閉めできるビニール袋はどうでしょう
こう手でピチピチ閉める奴
265オーバーテクナナシー:2005/09/20(火) 12:54:04 ID:OTXoZXQN
そのうち 自動に閉まる奴とか 空気がひとりでに抜ける奴とか出てきそう
266オーバーテクナナシー:2005/09/24(土) 15:02:32 ID:FhZt/4to
指輪は?
267オーバーテクナナシー:2005/09/25(日) 23:38:40 ID:mcu84dJB
指輪のデコレーション自体は進歩してるけど指にはめるから進化させようがないのかなあ
268オーバーテクナナシー:2005/09/26(月) 00:39:50 ID:wF9NxLw2
新しい機能を付加すれば  違うか。
269オーバーテクナナシー:2005/09/26(月) 19:06:23 ID:/7ouQn5V
ストローは?
270オーバーテクナナシー:2005/09/26(月) 22:42:00 ID:yHWSBrI+
彼のSEXテク
271オーバーテクナナシー:2005/09/26(月) 23:38:33 ID:19FH8QfD
>270
(;´Д⊂)
272オーバーテクナナシー:2005/09/27(火) 02:17:39 ID:rmepo0DX
車のワイパーってどう?
ワイパー登場以来多少間欠やら一回だけ動かす機能は出来たが基本的な構造はズーット変わってない

ガラスコートなんかもあるけど停車時や低速時の視界はあまり良くないし窓ガラスの汚れを取り除く事はできないしな(´・ω・`)
273オーバーテクナナシー:2005/09/27(火) 18:33:28 ID:DNhG3LjI
このスレをワイパーで抽出
274オーバーテクナナシー:2005/10/01(土) 22:43:44 ID:EEO2AgA5
>>266
チタン(合金)指輪とかタングステン指輪とかあるなあ。

事故なんかで、何かに指輪がひっかかってしまった時に、指輪を
切断できないので指を切断することになります、てな警告文が
隅っこにちっちゃく書いてあったりするぞ。
275オーバーテクナナシー:2005/10/02(日) 00:36:38 ID:XeOPnZks
線路のレールってのはどうでしょうか?
でも良く考えたら細部が少しづつ進化してそうですが
276オーバーテクナナシー:2005/10/02(日) 02:07:30 ID:sTiDaPxd
はさみとか
277壷魔神:2005/10/02(日) 02:33:54 ID:OFChYjWW
傘は?江戸時代から変わってないよ(´・ω・`)
278japan:2005/10/02(日) 05:23:22 ID:sHmR3jnl
線香花火
279オーバーテクナナシー:2005/10/05(水) 21:48:18 ID:YWUQIWgc
なかなか落ちないこのスレは進化するのかな
280オーバーテクナナシー:2005/10/06(木) 11:55:03 ID:rXFOw7+y
打ち上げ花火の変わっていないな。
電磁カタパルトで打ち上げて任意の空間座標点、傾きで爆発とか
そういう風に進化してもいいのに(´・ω・`)
281オーバーテクナナシー:2005/10/06(木) 15:43:04 ID:1bu/ihL2
打ち上げ花火は、燃えカスが観客の上に落ちてくるかも
しれないので、完全に燃え尽きる素材しか使えない。
282オーバーテクナナシー:2005/10/06(木) 19:41:08 ID:lNHcLr5A
今日のニュースから東洋製罐のプルトップタブの進化版
進化しないと思っててももっと簡単もっと安全に進化してくんだな
283オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 12:12:23 ID:Av1y+uj6
時計なんて進化しないと思ってたが凄い時計がでたぞ
イグ・ノーベル賞受賞の「逃げて隠れる目覚し時計」にワロタ
284オーバーテクナナシー:2005/10/10(月) 17:46:38 ID:d6Pc8MAA
>>283
時計は普通に進化してるだろ。最近だと電波使い始めたりな。
285オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 04:29:27 ID:XOONZsSn
宇宙エネルギー使い出したりな。

というか江戸時代のお香を焚くヤツとか、エジプトの水瓶で計るヤツとか、
イギリスの振り子を使うヤツとか、カナダの蒸気を使うヤツよりは腕につけられる分よっぽど進化したよな。
286オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 20:03:10 ID:8RHnOSIc
浄水処理場の冠水防護壁
豪雨で沈みまくり
287オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 21:42:05 ID:Eazr0qLQ
ジップロック
ボタンやスイッチ、ツマミの類。
ブックスタンド
風鈴
洗濯バサミ
288オーバーテクナナシー:2005/10/12(水) 15:28:37 ID:vYtzXidu
>>280
前からの疑問なんだけど打ち上げ花火の大きさの上限ってどれくらいだろ?
あまりにでかくすると破裂した時一部が地面に届いてしまったりしそう。
燃焼速度の問題で火がつかず砕けるだけで終わったり。

多段式で打ち上げて、内部には燃焼速度の違う火薬を絶妙の配置で詰め込んで・・・

>>281
離れていても風向きとかで結構焦げた紙くずとか降って来るぞ。
289オーバーテクナナシー:2005/10/19(水) 00:51:43 ID:QYQa3ZAo
打ち上げ花火は江戸時代と比べると使える色が増えているらしい。ストロンチウムとか何とか炎色反応で。
290オーバーテクナナシー:2005/10/30(日) 03:08:28 ID:aL09rkmZ
サランラップって近年作られた物ですかね?
進歩の余地ありますかね?
ってかこの板って全然書き込まなくても落ちないですね
291オーバーテクナナシー:2005/10/30(日) 14:14:39 ID:DVDDN/3g
ベトナム戦争の時に作られたんよ
292オーバーテクナナシー:2005/11/04(金) 00:22:22 ID:8vJsAoRT
分銅秤
293オーバーテクナナシー:2005/11/05(土) 20:05:45 ID:U8M9lJKl
踏み切りの竹のやつ。
外からはなかなか折れなくて、内側からは
比較的簡単に折れるような棒にすればいいのに。
294オーバーテクナナシー:2005/11/06(日) 00:33:06 ID:sFmLdhzx
進化が無くてもいいものとして 地球が挙がるよな
295オーバーテクナナシー:2005/11/15(火) 00:52:02 ID:iJqxpPkK
ほ乳瓶ってのは結構昔からあるんですか?
296オーバーテクナナシー:2005/11/16(水) 22:48:28 ID:Hg4GOg+e
ホッチキスの芯
297オーバーテクナナシー:2005/11/19(土) 17:14:49 ID:krLY1967
現行のホッチキスの芯って端っこが尖ってて結構危険だから安全性向上に関して改良の余地があると思う
298オーバーテクナナシー:2005/12/17(土) 23:38:32 ID:S18v0/ZV
>>292
小学校の理科室にあるようなものだけじゃない。

大学で、風の影響を受けないようにガラスケースで覆われた
妙に大きい奴を見たことがある。
もっと精度の高いやつもあるはずだし、大型なのもあるはずだ。
299オーバーテクナナシー:2005/12/18(日) 02:20:06 ID:XLca0uft
>>298
もしかして重量じゃなくて重力を測る・・・とか?
300オーバーテクナナシー:2006/01/08(日) 23:24:20 ID:RAFDcTZl
コーンポタージュの缶。

最後のコーン1粒まで食べられるようには進化しないだろう。
301オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 00:15:24 ID:9kupBTSB
こういうスレだから下げなくてもいいんでない?

コーンたっぷりの缶はかなり入ってるけど下に残るよねえ
302オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 00:28:42 ID:8RnoRxrx
缶のコーンポタージュはプルタブ式じゃなくて、
缶詰みたいな開き方をしてくれるといいのではないか。

もしくは、カップ酒の瓶に入れてみるとか。
303オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 00:34:48 ID:7b/ezunl
>>300

缶は進化していないけど、コーンが進化していて浮くようになっている。
製品によっては下に残らないものもある。
304オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 03:11:16 ID:MeN9twTr
しるこドリンクは?
305オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 10:31:27 ID:3O7CseKj
>>303
それマジ?
そろそろコーンポタージュが自販機から消えていく季節だね。

ボールペンというのも、あまり進化しないのではないか?
基本形が完成形みたいなものは、あまり進化しなさそう。

余計な機能は付け足せるかもしれないけど。
ラジオ付き腕時計なんて無駄な組み合わせを思い出したよ。
306オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 10:36:01 ID:rJiW/HSw
近年pirotのボールペンが劇的な進化をもたらしました
307オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 15:38:53 ID:UvGRr9Ur
>>306
どんな進化?
308オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 16:56:09 ID:R7ePSgTa
髪を梳かす櫛と耳掻き
309オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 17:10:46 ID:W8wJEVU2
>>306
pirot=>PILOTかな?
Dr.GRIP
古いタイプ:最後まで使える。
新しいタイプ:インク満タンなのにいきなり書けなくなる。(買って数日、逆さにしたり落としたわけではない)
確かに劇的な進化だ・・・
(新しいタイプ用のレフィルってまだ置いていないんだよね)
310オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 01:23:33 ID:nAt8I/1q
>307
上でも言ってるけどGスペックになってからインクの質の向上
まあ向上とは思ってないみたいだけど

それと初代ドクターグリップが出た時は感動したよ
こんなボールペンがこんな値段で買えるのかってね
初代もそうだけど今のドクターグリップは使いやすい他のメーカーもこぞって真似してるけど
未だにこれより使いやすいボールペンは知らない
311オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 01:29:00 ID:nAt8I/1q
それと成田空港とか行くとこのボールペンがどこの土産屋にも売ってる
それはこのボールペンが如何に日本のデジカメとかと並ぶ優れた製品の証拠だと思うわけ
今はどうだかわからんけど7年前に海外に行ったときはこのボールペンが手に入らなくて苦労したのを覚えてる
だから国によっては今もこれが売ってない国もあると思うから日本の空港で買う人が多い
んじゃないかと思ってる

個人的見解だけどね
312オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 01:50:16 ID:n1ZAtdb5
>>8
313309:2006/03/10(金) 03:31:18 ID:0iBDoUTM
>>310,311
そのインク満タンなのに書けなくなったというのがGスペックだったんですよ。
偶々ハズレだったのかな?
それはともかく確かにDr.GRIPは使いやすいですね。
ノック式でレフィルを交換までして使い続けているのは初めてです。
314卒業生:2006/03/14(火) 12:44:16 ID:oPDV4HwB
なくならないインクがでたらFA。

はしとかスプーンとかの食器は進化しなさそう。
315オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 14:37:09 ID:YImIFJDK
316オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 23:53:06 ID:0rfKS5at
フィッシャーのマーズペンって「インク切れない保証」が付いてなかったっけ。
実際には、工場でインクを無料で補充するサービスなわけだが。

日本では散々な評価だった先割れスプーンが、"Spork"として一部のマニアに
受けてるようだね。"Forn"という言い方もあるみただが、Sporkのほうがやや
一般的らしい。
317オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 02:27:43 ID:81zUkgGh
車のフロントワイパーの軌道?
あの半円と90度の扇型の図形が合体したような形以外に考えられん
あれ発明した人いくらくらい稼いだんだろ
318オーバーテクナナシー:2006/03/17(金) 16:37:35 ID:p/E3vYxh
ブルーノ・サッコが考え出したベンツの一本ワイパーもあるぞ。
回転運動ではあるんだが、窓を四角く拭く。
319オーバーテクナナシー:2006/03/20(月) 23:05:46 ID:caWI2wva
あのワイパーはきしょい
言うほど四角く拭くか?
かまぼこ型じゃないか?
320オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 18:31:45 ID:Hl3dtneU
>>319
言うほど四角いかどうかは、>>317の受け取り方次第だな
321オーバーテクナナシー:2006/03/29(水) 18:20:27 ID:Ax+p6TJr
ボールペンなら1970年頃によく売っていたNASAが開発したスペースペン
窒素ガスがインクの後ろに充填してあり圧力をかけるので無重力空間でも
上向きでも書ける、今もその改良型を使ってるはず

有名な話だが、ソ連では鉛筆を使った
322博士:2006/06/17(土) 20:13:20 ID:b/UFB55M
僕は今、ラジオ付き腕時計を開発しています。ラジオは太陽光発電で動くので
半永久的に使えます
323オーバーテクナナシー:2006/06/17(土) 21:17:33 ID:fIGmNfYA
宇宙のボールペンのジョークを聞いて、本気にしてしまった>>321がいた。
アメリカの科学者は、彼に、その話がジョークであることを納得させようと
して、毛細管現象とは何かというところから始まり、ボールペンのインクの
成分やその粘度がどれぐらいか、など小一時間に及ぶ説明を行い、ボールペ
ンはそもそも無重力でも使えるのだということを納得させた。
一方、ソ連の科学者は、紙を上にはりつけて下からボールペンで字を書いて
見せ、ボールペンが上下逆でも使える=無重力でも使えることを納得させた。
324オーバーテクナナシー:2006/06/19(月) 19:57:55 ID:PPwM6xoC
ボールペンはともかく紙はなかなか進化しないな、
ってか昔の和紙の方が持ちがいいぞ(数百年)
今の紙は数年であぼーんだが。
325オーバーテクナナシー:2006/06/20(火) 06:37:00 ID:ErnQXC6P
ボールペンも進化しないな。しばらく使わないとすぐインクがでなくなる。
326オーバーテクナナシー:2006/08/12(土) 22:01:33 ID:gPyftzuJ
わざと進化させないものもある。
例えばパンスト。
靴下もそうじゃないかな。
327オーバーテクナナシー:2006/08/13(日) 02:39:58 ID:q3HBGjQd
黒板とチョーク
328オーバーテクナナシー:2006/08/13(日) 11:49:49 ID:HamNTFrl
中韓との外交。いつまでも平行線
329オーバーテクナナシー:2006/08/13(日) 14:28:33 ID:hMxDRsOX
ボールペンが詰まったら、口で吸い出せばいいぞ。
騙されてやってみな。本当に効果抜群だから。





                   - インクは苦い -
330オーバーテクナナシー:2006/08/13(日) 17:38:09 ID:HnVyTFLp
>>205
自転車のエンジンは、今も昔も横置きじゃないかな。
あと、前輪駆動から、後輪駆動に変化してきたと思うんだけど?
331オーバーテクナナシー:2006/08/13(日) 22:51:13 ID:lXfe3h+L
>326
パンストは、パンツ部分が蒸れるという欠点を克服した、ガーターとパンストを合体させたような
ものがある。
つま先の切り替え部分をなくし、シームレスにしたものもある。
編み強度によって足のむくみを軽減するものもある。
編み方の工夫で、直線に伝染しない(小さな穴が開くだけ)ものもある。
足首部とふくらはぎ部、間接、太ももの各部の編み強度がそれぞれ違って立体的に体に
フィットするようになっているものもある。

たくさん進化してるよ。
332オーバーテクナナシー:2006/08/13(日) 23:29:41 ID:kOXG/HUp
傘は進化してるよ
今はスーツの内ポケットにしまえるほど小さくたためる折り畳み傘ってのがある
333オーバーテクナナシー:2006/08/14(月) 15:37:20 ID:YWRsRUss
334オーバーテクナナシー:2006/08/14(月) 17:10:30 ID:gNvj1E+W
爪切り
335オーバーテクナナシー:2006/08/14(月) 17:50:51 ID:rkz9jmcp
鉛筆削りみたいに、電動爪切できそうだな。
336オーバーテクナナシー:2006/08/14(月) 18:19:51 ID:EqcL2f5d
キムタの演技力
337オーバーテクナナシー:2006/08/15(火) 00:25:14 ID:bjU4YVLp
不器用
338オーバーテクナナシー:2006/08/24(木) 22:02:21 ID:/+A/KBQE
新聞配達
100年後も地味にバイクや自転車に積んで配達してることだろう
339オーバーテクナナシー:2006/08/26(土) 01:10:54 ID:5y74AaBj
おいおい、新聞自体が変わってくだろ。
電子ペーパーとか
340オーバーテクナナシー:2006/08/26(土) 17:58:02 ID:PihOa1pO
それもそうだな、でも書籍とか新聞は根強く生き残り続けると思うよ。
341オーバーテクナナシー:2006/08/26(土) 20:09:42 ID:lkvNfZTH
>>339
電子ペーパーの新聞をエアカーで配達だ!
金魚鉢型のヘルメットに銀色ピチピチの制服でね。
342オーバーテクナナシー:2006/08/27(日) 19:27:59 ID:U/mwSj6g
進化してるんだかしてないんだかw
343オーバーテクナナシー:2006/08/28(月) 20:13:52 ID:V+Lw4wUF
タイムマシン
344オーバーテクナナシー:2006/08/28(月) 20:31:50 ID:p+I971cr
高圧ガス
345オーバーテクナナシー:2006/08/28(月) 21:05:35 ID:UW11i3EH
ソロバン
346オーバーテクナナシー:2006/08/28(月) 22:05:59 ID:V+Lw4wUF
ワープ
347L:2006/08/29(火) 02:26:47 ID:1zjx3jbp
自転車。なぜならあれを進化させるとバイクになるからね。
348オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 04:37:19 ID:vQ7f/yMo
ブラウザが進化して検索やら抽出やらが容易になったのに
それを使う人がなかなか進化しないね
ワイパーとか傘とか自転車とか何度目だっつー話
349オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 04:53:04 ID:aOPdm0oX
ミトコンドリア。生物科学的に必須の機構ではあるが、進化していまい。

技術じゃないがな。
350オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 08:32:04 ID:eBP5eWFp
ダッチワイフビデヲが充実してるから
351オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 13:48:24 ID:VCdAm5ym
傘は微妙に進歩するんじゃないかな。
両手ブラで差せる傘とか。

ワイパーは、今ので十分かと思うけど。
352オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 16:17:38 ID:eBP5eWFp
音楽は進化しない
353オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 19:33:44 ID:ofoFdfjc
シンセ、サンプリング、エフェクターなどの音源の進化も凄いが
シーケンサーによる人間を超越した演奏が凄い。
さらに音と連動して視覚、触覚、体感など聴覚以外の刺激まで出せるようになった。
脳化学の発達で、可聴域を超えた音楽による健康管理など肉体や感情の調整まで出来るかもしれない。


354オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 22:05:29 ID:/y1NHO33
7ゼグデジタル
355オーバーテクナナシー:2006/08/29(火) 22:06:11 ID:/y1NHO33
ゼグ‥ごめん
356オーバーテクナナシー:2006/09/05(火) 19:13:31 ID:cb2xHpsi
歯磨き粉のふた。一回でパチンと締める最近のより昔の回して締めるタイプの方が使いやすい。
357オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 23:25:20 ID:bA4FSn53
スピーカー
358オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 23:44:57 ID:aiW4W2Cy
乗用車用バッテリー

359オーバーテクナナシー:2006/09/10(日) 01:21:23 ID:qDi18ydk
雨具
360オーバーテクナナシー:2006/09/18(月) 17:30:00 ID:kertLoGE
爪きり
361オーバーテクナナシー:2007/05/01(火) 14:21:12 ID:QDcFlpTC
配達業の存在
362オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 03:31:57 ID:YKW+9L64
くるまのタイヤとハンドルはなくならないだろう。多分。
363オーバーテクナナシー:2007/07/27(金) 01:31:54 ID:FoyYUuxi
>>362
ハンドルの代わりにジョイスティックというのは、10年以上前の
モーターショーにも出てた。

「じゅうぶん運転できそうだが、抵抗感が大きいだろう」
ていう評価だったから、技術的には問題ないようだ。

車をメカとして認識する人したい人はどんどん減ってるから
運転者の前にドーンとハンドルがあるっていう情景も
だんだんと安心感からジャマクサさに変わって行くかもね。
364オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 01:04:06 ID:rYDYhpZH
このスレ自体が進化してない
365オーバーテクナナシー:2008/10/18(土) 10:19:54 ID:pkMZnn94
充電できる1.5Vの乾電池が出来ない件
366オーバーテクナナシー:2008/10/18(土) 10:41:55 ID:yrRkaXBe
電気工事
367オーバーテクナナシー:2008/10/19(日) 03:16:31 ID:VPwr0TfF
量子コンピュータ。

諦めるしかない
368オーバーテクナナシー:2008/10/25(土) 23:51:09 ID:szXp9N2+
逆探知の技術
一瞬で逆探して振り込め詐欺団のアジトを急襲せよ
369オーバーテクナナシー:2008/11/16(日) 10:43:57 ID:gZnc6uaB
Windows。

そろそろ退化の歴史に入ってきました。w
370オーバーテクナナシー:2008/12/09(火) 06:39:08 ID:QpY46DKE
すでに完成の域にある技術のことかな なんだろ?
レンズ?
371オーバーテクナナシー:2008/12/09(火) 21:17:04 ID:UU+PZ48s
ねじ
372オーバーテクナナシー:2009/05/14(木) 12:59:04 ID:XXuCL7tU
楊枝
373オーバーテクナナシー:2010/01/16(土) 10:17:03 ID:i7WxNc/n
電話の音声品質
374オーバーテクナナシー:2010/02/09(火) 17:18:52 ID:KNZDJ9x9
山手線
375名無しさん必死だな:2010/08/20(金) 22:40:21 ID:wJFjvdFQ
人間関係
376オーバーテクナナシー
オルファのカッターナイフ
板チョコ式という発想が素晴らしい。安価だし
連発式とかネジ固定とか、現場での利便性という点では進化してるけど
個人的にはH刃の連発式が出て欲しい