1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
05/02/11 00:53:03
▼ことばの「正しさ」についてご質問なさる方へ 「この言葉遣いは間違ってますよね!」「この言葉遣いは正しいですよね!」 という質問はよく来ますが、最終的に「正しい」「違う」を判定することはで きません。言語は時代とともに移り変わるものであり、あらゆる新しい表現は 登場時には「間違い」とされるからです。その表現が多くの人に受け入れられ、 使われるようになるならば、それはもはや間違いとはいえないでしょう。「正 しい」系の質問をなさる方は、それらを踏まえて、この板では冷淡な扱いをさ れる可能性があることをご承知なさった上で質問してください。 「IMEで変換される/されないから」と言うのは全く根拠になりません。IME は「正しいことば」だけを変換するようには作られていません。googleの検索 結果だって、信頼に足るものとは言えません。web上の文章には、その人の勘 違い、IMEの誤り、OCRの誤りなど、「間違った」ものが多々あるからです。 「辞書に載っている/いないから」というのも根拠として万全のものではあ りません。辞書には、新しく現れた表現を積極的に取り入れる物も、そうでな い物もあります。前者は新しく現れた表現を「正しい」とするでしょうし、後 者は「間違い」と見なすでしょう。だから、辞書に載っているから正しい、と も、辞書に載っていないから間違っている、とも、簡単には決めつけるわけに はいきません。ただし、一応の根拠として、辞書が用いられることはあります。 また、辞書を調べる際にはそれが最新のものであるかどうかにも留意してくだ さい。web上で調べただけで満足しませんように。 (29テンプレ者注記: 経緯あるテンプレのようですので改変しませんでしたが、上記のほか、常用漢 字表、公用文作成の要領、教科書、新聞の表記、NHKの報道などが拠り所とさ れることがあります。しかしいずれも「正しい」「間違い」を弁別するもので はありません。)
▼よくある質問です。
●この板の名無し「名無し象は鼻がウナギだ!」について。
「象は鼻が長い―日本文法入門」(三上章、くろしお出版)
「「ボクハ ウナギダ」の文法―ダとノ」(奥津敬一郎、くろしお出版)
この二冊の本の書名に基づいています。
●この板の看板に描かれているヒゲのおっさんについて。
スイスの言語学者フェルディナン・ド・ソシュールです。
●「々」ってなんて読みますか?
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/985/985700162.html http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1000387027/ これらのスレを参照してください。簡単に言うと、決まった名前はありません。
ワープロで出したいときには「ささき」で出ます。
●「○○」って言葉はいつ頃から使われ始めたんですか?
日本国語大辞典(小学館)には、各項目ごとにその単語の使われている
一番古い用例が載っています。ここで質問してもそれより古い例が出ることは
まずありませんから、そいつを引いてください。大抵の図書館にあります。
●「馬鹿言え!」「ふざけろ!」「嘘つけ!」って、
実際には「馬鹿言うな!」「ふざけるな」「嘘つくな!」って意味になるのは何故?
広辞苑には、下のように書いてあります。
○嘘を言え
(嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意)
「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。
●「○○の対義語は何ですか?」
対義語・反対語は一意に決まるものではありません。
まず
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/ で調べた上で 、
どういう意味の語が欲しいのかを具体的に書いて質問してください。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/11 01:39:17
スレ立て乙
|\
>>1 乙だゴルァ!!
| \  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
、、、 _∧ ∧∧
▽ (_` | (゚Д゚ ) パッパカパ- (´´
| Ю⊂)_√ヽ (´⌒(´
(  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
@ ̄ ̄@ ≡ (´⌒(´⌒;;
ドドドドォーーーーーッ (´⌒;
ごめんなさい
「巫山戯る」の漢字の語源ってなんでしたっけ? なんかどっかの天子が夢のなかで誰かと戯れたってやつです。
巫山の夢だね。「ふざける」に当てたのはこじつけだけど。
19 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/12 18:23:25
文字じゃないのか
「おなじ」でも出る 「繰り返し記号」という名前に決まってるってのは、何かソースあるの? あるならぜひキボン
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 03:54:06
門外漢です 定義として「外来語」と「借用語」はどう違うのでしょうか よろしこ
定義によります。
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 04:41:48
>>24 ありがとう
つまり確立した定義はなく
それぞれが論を述べる冒頭で定義付けからやる、と
そういうことでよろしいですか
英語の a foreign word → 外来語
a borrowed word → 借用語
の対応は出来ないと考えてよろしいですか?
>>25 つまり英語では外来語と借用語に区別があるんですが、
日本語では確立した区別はないと考えていいんでしょうか、ということです
たとえば漢語は ・借用語かつ外来語 ・借用語だが外来語ではない ・借用語でも外来語でもない のどれに該当するか、のコンセンサスはない。 そういう区別が必要なら自分でそのつど定義すべし。
>>27 つまり確立した定義はないということですね
ありがとうございました
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 09:23:01
ご結婚おめでとうございます。 この場を借りてお祝いの言葉とさせて頂きます。 というのを手紙の始めに使うのは合ってますか?
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 09:45:11
内容にもよりますが、2行目は不要です。
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 09:55:43
32 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/13 23:53:57
唐揚げの「唐」って、中国の昔の名前から来てるんですか? 遣唐使とかの「唐」。 だとすると唐揚げってもともとは中華料理であって、 西洋の食卓に唐揚げが出ることはないんでしょうか。 それとも別の名前で西洋にも存在してるんですかね。
33 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 00:11:39
>>32 フリッターなんて唐揚げのようなものでしょ。
小麦粉を肉類にまぶして、油で揚げるってのはかなり世界的にも
普遍的に存在する食べ物ではないかと思うのだが。
イギリスのフィッシュアンドチップスもそうだし。
34 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 00:16:23
32
>>33 回答d。
友達が小説だか脚本だかを書こうと頑張ってるらしくて、
舞台が西洋だから科白に「唐揚げ」を入れても良いものかどうかと
悩んでるんで…。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 00:22:34
>>34 うーん、でも、だからっていって、「唐揚げ」って言葉を
使うのが妥当とは思えないなぁ。そえぞれの国にそれぞれの
表現があるなら、それを使ったほうが、、。
あ、思い出しました。そうそう、スペインでも食べた。
海外は、魚関係が多いですね。簡単にいえば、天ぷらのようなもの
でして、ただ、天ぷらと違うのは、もうすこししっかり揚げてある。
それから、そうそう、アメリカの酢豚っていうか、Sweet and Sower
Pork ってのがとってもすごい料理なので、一応中華料理なのだが、
アメリカにおいては、小麦粉をまぶすのではなくて、どうも、
ベーキングパウダーもはいった小麦粉を肉にまぶすのが一般的だ。
日本ではこのてのものは、アメリカンドッグだよね。ソーセージに
ベーキングパウダー入りの小麦粉まぶして揚げたやつ。
それで、豚肉もその調子で揚げて、ふっくら衣がついた状態で、
そこに、赤くて酸っぱくて、ひたすら甘いべたべたのソースが
かかっているのが、 sweet and sower pork だね。食べると、
ぎょっとする味。
そういえば、ケンタッキーフライドチキンも基本的には唐揚げだと
思うしね。
パン粉も入れるのは、ミラノのカツレツが有名か。揚げるのではなく
どっちかっていうと、パン粉つけて、フライパンで炒めるような
感覚かな。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 00:25:49
そうか!「唐揚げ」じゃなく「フライドチキン」にすればしっくり来るわけか。 早速メールで伝えておきます、非常にdクス!
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 01:02:55
>>36 西洋が舞台で、フライドチキンもねー。
ライトノベルの系統では既に古典になっている、「スレイヤーズ」
なんて、西洋風のファンタジー世界で、食道楽がかなりきている
作品なので、デタラメ風だが、面白いと思います。
とくに、「スレイヤーズ すぺしゃる」のほうにそういうのが
たくさんあります。
38 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 01:41:14
スレイヤーズって読んだことないけど、 例えばそういったファンタジー世界の場合、 フランスパンのような国名・地名の入った食べ物はどう表現されてるんだろう。 北欧パンとかもそうだけど。
>>35 俺のブラウザで透明アボーンになっているからなんだろうと思ったら
NG の「豚」かよw
しかし英語ならフライドチキン以外になんと言うかなあ Deep fried battered chicken だな battered を使って日本が舞台だと 脳内で「ああ、天ぷらか」と変換する香具師が出る可能性があるが
ちょっと質問していいですか 平成16年3月以降の卒業者っていうのがあるんですけど これは平成16年3月に卒業した者も含まれるんでしょうか 馬鹿ですみません
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 15:13:22
次という字の下に心と書いてなんと読むのでしょうか? 「次心意的行使」などというように使うみたいです。よろしくおねがいします。
し
ありがとうございます!これでレポートが出せます!
>>41 「以」っていうのは「その地点も含む」って意味だよ。
例えば「3以上の整数」と言ったら3、4、5、…のこと。
例えば「東京以北の土地」と言ったら東京、福島、青森、北海道、…のこと。
よって「3月以降の卒業者」と言ったら3月、4月、5月、…のこと。
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 17:49:56
次の語をカタカナで言うと 何になるのでしょうか? @皮肉 A文芸の種類 例)主題→テーマ 逆説→パラドックス
辞書引け。全部載ってる。
48 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 18:15:24
載ってませんでした…。 分かる方いませんか?
50 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 18:25:17
非常にアバウトな質問で申し訳ないのですが なんか「始まる」とか「始まり」みたいな感じの四字熟語ないですか? なんでも似たようなのでかまいません。 お願いします
開運成就
試合開始
56 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/14 22:57:51
おたずねします。 「社堤」という言葉はありますか? 私は「社是」と書くべきところを間違っているのだと思うのですが・・・ 辞書サイトでは「社堤」はヒットしないのですが、googleでフレーズ検索すると 「わが社の社堤は・・・」のように使っているHPがあるので、気になっています。 よろしくお願いします。
>>56 まず100%、「社是」の間違い。「しゃぜ」と読めない香具師がどっかで聞いた事がある
と思って「しゃてい」と読んでいるのだ。でも、「社有の土手」の意味でならあるかも・・・
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 00:08:22
キモヲタとは何ぞやと思う たぶんキモイヲタなんだろうが じゃあ何のヲタなのか分からん
>>58 なんだっていいじゃん
キモイのに区別する必要ないよ
オタクとキモイの定義にもよるがだいたい オタクっぽいキモイやつをキモヲタって呼んでると思うよ
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 01:00:32
>キモヲタとは何ぞやと思う モギュンプルとは何ぞやと思う ランゲノンとは何ぞやと思う 如ぐふh分とは何ぞやと思う
>>39 なぜそんなワードがNGになっているのか、お前の姿を想像して泣いた
64 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 19:22:06
「最」と「極」の使い分けがわかりません。 例えば「最上」と「極上」ではどちらが上なのでしょうか。 「最」は「程度の最もはなはだしいさま」 「極」は「物事のそれ以上行く先のない最後」 って書いてありましたが……よくわかりません。 よろしくお願いします。
最上:もっとも上 極上:きわめて上。 お前はこれみてどう思う?
>>65 「最上」と「極上」では最上の勝ち。と思いました。
でも
>ごく 1 【極】(名)
>(1) 一番すぐれていること。また、最もよいもの
と書いてあったので、まだなんとなく悩みます。
知人は
「極」は一番上や下を含む部分。
「最」は一番上や下の一点という気がすると言ってましたが……謎です。
もがみ川とごくじょう川ではどちらが美味しそうだろうか
best と most、どっちが上かと悩んでいるんでつか?どっかのグルメマンガの影響? どっちも頂上には及びません。一番上はtopでつ。peakとも言います。
「最」は相対的、「極」は絶対的な尺度という捉え方もあるね。
とりあえず究極と至高のマンガは関係無いです。 「最」と「極」はbestとmostの違いですか。なるほど。 >「最」は相対的、「極」は絶対的な尺度 北極とかN極とか言うけど北最って言わないのはこのためでしょうか。
71 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 21:26:15
「もって瞑すべし」って勝ち誇るっていう意味もありますか?
数学の場合
極大(周囲より大きい点)
最大(全体で一番大きい点)
だな。
だから、最大は必ず極大になるが、極大が最大とはかぎらない。
極小と最小とのかんけいもおなじ。
この場合は「極」は相対的、「最」は絶対的として使う。
>>70 地球の北極点≡地球の最北点だけどな。
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 21:38:36
「類似」の対義語が分かりません 相違や相異かとも思ったのですが、確信がありません どなたかしりませんか?
目上の女性を呼ぶ時なんと呼べば良いですか? 彼女の判断は〜〜 の彼女の部分を目上の人として
75 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 21:54:54
太陽族って何ですか?
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 21:57:25
Can you bollow me the book when you're finished?の翻訳分かりませんか?
77 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 21:59:17
誤爆スマソ
78 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 22:27:19
脱兎の勢いってどういうことですか?
80 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 22:35:55
「脱兎の如く」は聞くが「脱兎の勢い」ははじめて聞いたな。 脱兎っていい意味じゃないだろ
最初の国産乗用車は「ダット (脱兎) 号」で、それの改良型が「ダットソン (ダットの息子でダット Son) 号」だった。 しかし、「ダットソン」の「ソン」は「損」に通じるというので、ローマ字読みはやめて英語の発音に近い「ダットサン」とした。 今の日産自動車の前身。
>>82 〃Λ_Λ
( ・∀・)<へぇー
┏┓⊂ ⊂_)
>>70 >「最」と「極」はbestとmostの違い
よくわからん。best = most good だが。
「最」にも「極」にもgoodの(つまりbestの)意味はない。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/15 23:44:05
駄ネット倶楽部通信 電車男スレを墺2
駄ネット倶楽部通信. 無駄話・愚痴・無駄情報・エロ話・雑風刺など色々と. ブログ内SEARCH.
電車男スレを墺2. 電車男がネタだという人は騙されやすい。
http://qa.2ch.net/test/read. cgi/argue/1105042129/ 電車男文学の名前決めないか? http ...
blog2.fc2.com/neayob/blog-entry-79.html - 関連ページ
電車男スレを墺
墺ってなんでしょうか?
>>84 「きょく」にはないんだが、「ごく」にはあるらしいんだ。よくわからないけど。
>>45 >「以」っていうのは「その地点も含む」って意味だよ。
一般に、その数値を含むと解釈されるのは、
「3以上」とか「5以下」とか「4月以降」とか、
ハッキリした数値的な基準が示された場合であって、
「以」という漢字そのものに、「その地点も含む」という意味はないよ。
>>86 「墺」とはオーストリアのことだから、
「電車男スレをオーストリア(まで追っかけよう)」という意味だね。
儲かったからオーストリア旅行にでも行ったんじゃないかな、電車男。いいな〜
90 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 00:11:29
このスレでいいのか良くわかりませんが質問があります。 知り合いAがその友人Bの誕生日に、内輪の掲示板で「あなたは生まれて来て良かった人だ」 と祝福の言葉を書き込んだら、第三者Cに「それは差別用語だから消したほうがいい」 と言われたそうです。なぜですか? 別の知り合いDに聞くと「他の人が生まれてきちゃいけない人になっちゃうから」みたいなことを言っていましたが、 それでは「あなたは綺麗ですね」と言ったら他の人はブスと言ってるってことになりませんか? Dは「そんなの常識」みたいな口ぶりでしたが、一般的に「あなたは生まれて来て良かった人だ」は 差別用語なのですか? 長文済みません。
>>90 なんかね、「味噌煮込み」ってのも差別用語らしいよ。
もう、うっかり口を開くこともできないよね。
・・・ってやば。口を開けない人への差別しちまった。ごめんなさい。
人は等しく生まれてくる権利を持っているが、 人は等しく綺麗である権利は持っていない。(綺麗になる権利はあっても) よくわからん
>>90 A:「あなたは生まれて来て良かった人だ」 と書いた人
B:?
C:差別用語だと言った人
D:そんなの常識と言った人
2対1で差別用語の勝ち。じゃないのか?
他人Fの意見:意味が良く分からないので消したほうがいいかも。
他人Gの意見:内輪の掲示板だし、Bが喜ぶんならそれでいいかも。
------------------------
・「あなたが生まれて来て(いてくれて、私は本当に)良かった。(あなたは私にとってありがたい)人だ」なのか、
・「あなたは生まれて来て(も)良かった人だ。」なのか、はっきりしてくれ。
C,Dはおそらく後者と受け取り、(生まれて来ちゃいけない人もいるけど)を
無意識に文頭に補っているものと思われ。
なるほどぉ。 色々な考え方がありますね。 私が一番聞きたかったのは、「その言い回しが『常識的に』差別用語であるかないか」 ということだったで、皆さんのお答えからすると、そんな常識はない、もしくは常識とは言えないレベル、 ということになりそうですね。ありがとうございました。 しかし何故「味噌煮込み」が…?気になりますw
>>94 >色々な考え方がありますね。
Aに日本語表現力がない、または常識がない、とも言う。
ゲームばっかやってないで、もっと小説を読め、と言っておいておくれ。
>>94 愚鈍→うどん→味噌煮込みうどん→味噌煮込み
という連想で、どこかで差別的に使われていたらしいが、
差別用語なんてのは誰かが指定するわけでもないし、
その語自体に差別用語という属性が有るわけでもない。
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 05:55:30
おそらく既出なんじゃないかと思いますが、検索しても見つからなかったので。 ストップの意味の「たんま」ってどうして「たんま」なんでしょうか 短い間?「タイム」がなまった?
待ったの倒語?
99 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 07:42:05
>>95 待て待て、ゲームばかりに没頭しているAでは、
そんな言い方ではライトノベルしか読まないのではないだろうか。
「女の子は家庭的なのがいいよね」 はセクハラ発言
102 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 08:36:24
>>104 妊娠じゃなくて妊婦だろ!って言いたいの?
あとはPSPの意味が分からないからなんとも言えないけど、
文法的におかしいところはないと思うけど。
106 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 11:59:06
>>80 そうなんですか。入試の問題の選択欄のとこにあったけどどういう意味か分からなかったんで。
間髪を入れずとか矢の如くみたいなのといっしょに
人に訊く前に、辞書とか引いた方がいいよ。ホント。
なあ、俺 俊平ってなまえなんだけどローマ字表記で Shunpei Shumpei 本当はどっちが正しいの?中学の時、pの前nはmになるからって下の方でならったんだけど。 大学うかって登録票みたいなのにローマ字で自分の名前書かなきゃいけないから困ってます。
109 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 15:56:08
男の目には糸をひけ! 女の目には鈴をはれ! ↑どういう意味ですか?
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 17:26:08
保存しました。ありがとうございます。
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 17:27:04
113 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 17:31:34
粗にして野とはなんでそうか?
114 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 17:44:51
■年■日 四字熟語らしいだけど四角に当てはまる漢数字と簡単な意味を教えてください
十年一日
>>112 そのままでしょ。降りないから、素通り。
>>113 粗野ってこと。
粗にして野だが卑ではない、で検索しなさい。
>>114 じゅうねんいちじつ、で辞書を引きなさい。
118 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 21:58:51
119 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 22:03:25
皆無が「全く無い」を表しているから、 ほとんど皆無、ではなく「ほとんど無い」が正しいということにはなるが、 希少性のの強調であると考えればまあ間違いというほどではないだろう。 英語でこの手の表現が散見されることを考えると 海外の文献を翻訳するときに『輸入された』表現法かもしれない。
121 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 23:14:35
敬語スレは微妙なのが多いのでここで聞きます CD教材で、ビジネスマン向け、良い敬語教材はありませんか? 「敬語のケイコ」「NHK講座」は検索で出てきました。 出来れば通信教育でなくて単品教材がよいです。
この板で聞いていいのかな… 安全パイってどういう意味ですか?教えてください。
124 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/16 23:43:40
質問なんですけど・・・ ・ごめんね ・ごめんよ ・すまん ・すまない ・悪かった ・悪かったよ とか同じ意味でもちょっとずつ違う言葉を普通に 使ってる国って日本だけなんですか?あと男と女で言葉遣いが 違う国は他にもあるんでしょうか?昔っから気になってるので どなたか教えて下さい。
>>108 好きにしろ。
慣習から外れてなく、一貫していれば問題ない。
>>62 いや、某板某スレで「荒らしが「豚」を連呼するのがうるさいもんでな
俺はごく細身よw
>>97 >「たんま」
おそらく Time up も関係してるだろうかと
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/17 00:07:02
>127 漏れの地元は「たんみ!!」もあったぞ
>>108 p、b、mが連続する時「ん」を"m"で表わすのはヘボン式のルール、
忘れたけど日本式(訓令式)では確かそのまま"n"でいいはず(でも日本式だとS"y"unpeiかな?)。
けど、このルールは場合によって使われたり使われなかったりするし、別にどっちでもいいと思う。
気になるなら大学に表記法訊いてみた方が早いんじゃない。
>>124 >同じ意味でもちょっとずつ違う言葉を普通に
>使ってる国って日本だけなんですか?
朝鮮語にある。
・ケンチャナヨ(≒気にしないで)
・ケンチャナ(≒気にするな)
>あと男と女で言葉遣いが違う国は他にもあるんでしょうか?
ロシア語は、発話者の性別によって、過去形の動詞変化が異なる。
まあ、ほかにもいろいろあるだろうが
代表的なのはそんなもの……
131 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/17 01:27:58
きょうから「the apple」のように、ザの後に母音が続いても、ジじゃなくて「ザ」とよんでもいいことにしました。
>>131 もとから、そんな神経質になる必要のないことです。
通じないとか馬鹿にされるとかいうことは100lありません。
>>108 パスポートの表記はヘボン式と定められているから、
必ず「m」になる。
今後、学生証とパスポートを同時に提示する場合がないとは言えないから
(例えば留学ビザの申請)ヘボン式にしておいた方が問題がなくて良い。
って、言語学板的答えじゃないな。
134 :
97 :05/02/17 02:52:31
>>98 それはおもいつかなかった!
>>127 ありうる!発音はそれがいちばんちかーい
>>128 三河の人間だけど、うちの小学校でも「たんみ!」っていってる子いた!
「たんま」は意外と解決されてない問題だったんだね
しかし言語学板って初めてきたけどおもしろいね
136 :
俊平 :05/02/17 16:29:25
みなさんありがとう!mで出します!
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/17 17:41:19
「五本の指に入る。」「足の指ですか?」 手の指じゃだめなのですか?
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/17 17:46:38
時間が経過する。 ・・ 「上手いですね。」 一体なんですか?デーモン小暮がいってました。
>>137 足の指に「指」という字を当てるのは本来間違いだからなぁ。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/17 17:53:07
ケイカのところに・・です。
145 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/17 21:12:39
荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
146 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/17 22:18:36
漢文の読み方が分かりません。 教科書見ても、レ点とか一、二点とか意味不明です。 御願いします
漢文板というのが有ったような気が・・・
149 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 00:30:04
>>143 外反母趾とかの「し」だろ。でも、これって、中国語のなりたち
からすると、本来、足の指も、手の指も、全部「し」とかいう発音
(っていうか、tsiog とかだっけ?古い形は)だったのだが、
漢字にするときに、区別して、足偏をつけて、趾としたり、手偏を
くっつけて、指にしたりしたんだろう。もともと、「止」という字
も、足の形の象形文字だからね。さらにいえば、「寺」とかもその
系統の字で、じっとして、止まるっていう意味で、まあ、足で
つったって、とまっているのを、全体的に「し」という発音で
表していたんだろう。じっとしていてなる病気は「痔」。
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 00:38:36
ポカミスという言葉のポカって語源は何だろ? 友人と話してて、友人いわくポッカリからきてるらしいけど… 気になるので、知ってらっしゃる方教えてください
>>145 >>149 荒らし扱いされてるけど、
大和言葉に足の指の語彙があるとは思えなくて
それで読み方を聞いたんだよ
訓読みはないんだよね?
なら足の指も「ゆび」でいいんじゃないの?ほかにどうすればいいの?
ってのが質問の趣旨だったわけ
>>137 のシチュエーションで考えたとき
「し」という読み方をどうのこうのでは、だじゃれにも何にもならないでしょう
>>139 の言ってるのは漢字ととして何を当てるかってことではその通りだが
>>137 の答えになってるかどうかは疑問だったのさ
152 :
名も無き冒険者 :05/02/18 04:19:32
大規模MMO板から来ました。
自分のプレイしているゲームには「蓮華大剣」、「蘭花大剣」などの
武器があるのですが、この「大剣」の読み方が気になっています。
ずっと「たいけん」だと思っていたのですが、IMEでは変換できず、
辞書登録して使っていました。
そしてこの度、「だいけん」で変換できることに気付きました。
しかし「たいけん」の方が読みやすい感じがします。
方言みたいなものかと思うのですが、(自分は札幌育ちです。)
言語学的には「たいけん」も許容されているのでしょうか?
【SO】Seal Online Reload 本スレ vol.105
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1108483090/
155 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 06:09:14
ちょっと質問です 日本人・中国人・韓国人のお互いの名前の呼び方なんですけど 一般的に 日→中(漢字を日本語読み) 日→韓(韓国語をカタカナ読み) なのはどうしてなんでしょうか? 中国や韓国の人は、日本人の名前を呼ぶ時は それぞれの自国の言葉で発音?それとも固有名詞だから日本語のまま発音?
>>155 です…補足します
例えば
中国の『毛沢東』はモウタクトウと発音
韓国の『金大中』はキムデジュンと発音(キンダイチュウではなく)
中国人は日本語の訓読みに直し
韓国人は韓国語の発音をそのまま発音
この違いは何処からきてるのですか?
157 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 07:07:11
中国は日本に「別に日本語読みでもいいよ」といっている。 韓国は日本に「勝手に日本語読みにすんじゃねぇゴルァ」といっている。 政治的な問題です。
>>156 昔はキンダイチュウ、キンニッセイと言ってた。今は中国人も
マオツオトンみたいに言ったりする。ただ、中国人のほうが
日本式音読みになることが多いのは事実だね。理由は簡単に
言えば韓国人が嫌がったからだろうけど、それがなぜかって
のは難しい。以下勝手な考察。
中国人は漢字が東アジアで広く使われていることを誇りに
思ってるだろうから、人名が日本式に読まれるというようなこと
には頓着しないのではないか。これに対し、韓国は漢字の
使用を廃止してハングル一本にしようという動きがあるくらい
だから、漢字で書いた人名が中国読みや日本読みされるのは、
嫌なのではないか。大国に挟まれて過ごしてきたコンプレックス
みたいなのも強いだろうし。
>>156 相互協定のようなものらしい
日中では「お互い自国語読みする」
日韓では「お互い原語読みに忠実に読むよう努める」
ってことでしょう
もう一つ、中国語は標準語でも4声あって
たとえ外国人が音に忠実に読んでるつもりでもそうは聞こえないらしい
つまりマオツォートンは毛沢東とは似ても似つかないから、いっそ呼ぶな、と
国外に出る中国人がやたらジョンだのマーガレットだの英語名を持っているのも
中国語の名前を呼ばれても呼ばれたと分からないからのようである
これは連れの台湾人が何人も同じことを言ってたね
>>156 韓国からのバッシングが怖くてマスコミが勝手に内規を変更しただけです。
表向きの理由は、すべて現地音にあわせるのを原則とするということで
中国については「慣用」による例外との立場です。
他の理由としては、最近韓国人に漢字名のない名前が増えていることもあげられます。
日本語のひらがな名と同じようなハングル名です。これはカタカナで書くほかないわけですが、
これは漢字の読みを単にハングルで表記しただけの場合もあり、整合性がとれなくなります。
例えば日本人の「好恵」さんは中国人がそのまま中国読みできますが、
「よしえ」さんは読めません。中国では勝手によくある「芳恵」とかを勝手に当てて読んでいるようです。
(実際「よしえ」にどの字を当てるかは知りません。)
中国の場合、欧米人にも勝手に漢字を当てていますので抵抗がないのでしょう。
逆に日本人が、ハングルの韓国名に勝手に漢字を当てるのはなかなか困難な上に
抵抗もあるかと思います。
>>156 です
みなさんありがとう御座いました
いろいろ勉強になりました
オリンピック見てて疑問に思ってまして、周りの人も?な感じで、調べても良く分からないし…
外交協定で、お互いの自国語で呼ぶとか
ハングルや中国語の発音などによる、事情とか…
とにかくありがとう御座いました
中国人は、日本漢字音も訛った中国語だと思っているから、鷹揚なもんだ。
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 14:37:40
寒いとき、歯を噛み合わせてスーッと息を吸うのは何という動作ですか?
↑名前付いとんのかいな。日本語に限らず。
>>164 うそです。ちょっと言ってみたかったの。まじゴメン。
ちなみに漏れもずっと「たいけん」って呼んでた。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 16:48:22
なんとか ト崩壊ってあるじゃないですか! なんでしたっけ? あの〜、漢字がわからなくなるやつです。
169 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 16:54:05
ゲシュタルト崩壊?
170 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 17:01:36
それです!! ありがとうございました!二日程悩まされてたんですよ 笑
文章:仕事中です 御用の方は恐れ入りますが、○○○までお越し下さい。即時、移動させ ます。 状況:路上駐車をして○○○にて勤務中。 おまわりの駐禁活動により仕事がままならないので、駐禁活動抑止のた め上記文章が記載された紙をフロントガラスの所に置こうと検討中。 希望:文章を正確、且つ効果的なものに修正して頂きたい。 何卒よろしくお願いします<(_ _)>
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 17:41:53
「あなたの性格を一つの単語で表してください。」 という問題で、リーダーシップがある、統率力があること伝えたいんですが 何て表せばよいでしょうか?
173 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 17:47:00
>>172 それは性格ではなく能力だとおもう。
質問者は「明朗」「快活」等を期待していると思われるが、あえて近そうな単語。
率先垂範
174 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 17:52:22
>>173 ありがとうございます。
今設問見直したら「あなたの特徴を〜」でした。
特徴なら問題ないですよね?
>>172 信長・・・私は信長のように強烈なリーダーシップがあります。
カレーライス・・・カレーライスのように、ピリッと辛くても、皆に好かれる性格です。
どうせ就職活動でしょ。こういうこと書かなきゃダメ。
176 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 17:58:38
>>175 その通りです。就職活動です。
エントリーシートでの質問なんですが、単語で表すだけで理由みたいなのを書く
欄がないんですね。
だからカレーライスとか書いたら、「なんじゃこりゃ」って感じで書類審査落ち
しちゃうかもしれないんで…。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 18:08:23
それなら「統率力」でいいんじゃないの あとは 「指揮官」「統率者」「魁」 とか
古くさいだろうけど「和」「真」「誠」とか……
それを2ちゃんで聞くぐらいだから 「優柔不断」「付和雷同」くらいが丁度いいんでね。
うはは。ホントのこといっちゃった。
板違いですか?・・・orz
効果的かはどうか知らんがその文章と連絡先を書いとけば相手には伝わるんじゃない? 伝わっても見逃してくれるかどうかは別問題だけど
そもそも仕事先で路駐したまま仕事なんかすんなよ おまいのような天然厨房は久しぶりに見たぞ
>>182 >>184 お言葉ですが
「5分以内の荷物の積み下ろし」
これを超えて駐車する事を違法とし、駐車違反として罰する。
これを徹底したなら日本が機能しなくなります。
>>183 感謝です
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 19:45:47
>>185 そういう明確な社会的思想があるなら、
個人単位ではなく企業として正式に警察なり行政機関なりに掛け合うのが筋というものでしょう。
187 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 19:47:24
日本語初歩ですが 思うんですが 思うのですが 感じているんですが 感じているのですが 上の例では「の」が正しいの?
188 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 19:48:39
>>185 自己厨すぎ。言葉の問題じゃない。「日本」とか「仕事」のせいにすんなよ。
道路は駐車場ではない。本当に必要なんだったら、せめて
・「〜○:○○に戻ります」と書いておけ。
>>186 それが通るならとっくにやってますよ・・・
しかし許可が出るまで飯は食えませんでは話になりません
車を売っても駐車スペースの確保には無関心
資本主義丸出しの駐禁活動
186さんのような清らかな心も、この腐った体制には残念ながら通用しません。
板違いなので退散します。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 19:56:04
「ストーブの前でたそがれている犬」の「たそがれる」ってどういう意味ですか?
192 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 19:58:35
感傷に浸るという意味
193 :
191 :05/02/18 20:00:47
慣用表現ですか?
194 :
( ・д・)タマチャン・・・ :05/02/18 20:04:13
195 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 21:40:04
なんのけなしって?
196 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 21:42:06
容姿のけなしとか乳房や弾痕のサイズのけなしとかいろいろある
なんのきなしに、のほうが普通だよな。 意味は、何となく、特に明確な意図はなく、だよな。 だよな。
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 21:49:49
いきこうぜん こんな言葉ありますか?
>>171 免許持ってるの?
「荷物のための積み卸し、かつ、運転者がすぐ運転できる状態」
ならば駐車違反の対象にならないはずだが。
誤)荷物のための積み卸し 正)荷物の積み卸しのため
201 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 22:09:06
花粉の話で、今年はコバナが多いといってましたが、コバナってなんですか?
202 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 22:55:51
>>198 意気昂然ならありかな。
意気軒昂のほうが使うと思うが。
203 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 22:58:36
>>191 たそがれる【黄昏れる】
(1)夕方になる。
(2)人生の盛りを過ぎる。
(2)から派生して
>>192 の意味
204 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 23:18:11
’うん’の否定形を表す書き方は ’うんん’それとも’ううん’どちらでしょうか? 方言の’うんにゃ’と同じ意味で使います。 広辞苑3版に載ってないので、根拠も教えて欲しいです。 お願いします。
「うんん」って発音してみ。それが答え&根拠。
207 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/18 23:58:22
>>205 >「うんん」って発音してみ。それが答え&根拠。
「うんにゃ」の場合「うん」を打ち消す「にゃ」が付いて否定を表しますよね。
「ううん」って実際に発音したら、「うん」の否定を表さない気がするんですけど、
分かりやすく教えて下さい。
209 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/19 00:14:57
>>208 >「うん」=HL
>「ううん」=HLH
記号の意味が分からないorz
何記号って言うんでしょうか?
高低アクセントを表す H=high=高い L=low=低い
211 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/19 00:59:04
>>210 「うんん」の表記は「うん」の否定形としての書き方は間違いである。
ありがとうございました。
「んん」 なんて日本語にないから。
罵る時に使う「お兄ちゃんの馬鹿」という言葉ですが、 なぜここで「の」が使えるのでしょうか? 「お兄ちゃんは馬鹿だ」と同義だと思うのですが、 「お前の馬鹿」という使い方はできないですよね? 辞書には「同格の関係を表す」という解説もあったのですが、 この用法と考えて良いのでしょうか? また、「お前の馬鹿」のように使えない場合があるのはなぜですか?
>>212 >「んん」
>なんて日本語にないから。
なんて解りやすい納得。ありがとうございました。
215 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/19 01:11:38
>130 韓国語にあるんですね。自分でもまた調べてきます(・∀・) ありがとうございました。
(゚∀゚)ラヴィ!!
cholera この言葉の意味教えてくれませんか?英語かフランス語かドイツ語かなんにもわからないので辞書を引きようがないんです。 お願いします、教えてください。
>>218 とりあえず英仏独全部の辞書引いて見ろよ。
たぶんコレラじゃないのか?
英語の辞書に載ってる
221 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/19 02:48:04
>>218 >英語かフランス語かドイツ語かなんにもわからないので辞書を引きようがない
これは真っ赤な嘘だな
ふてー野郎だ
政治言語学のスレはありますか? ざっと検索してスレタイからは見つけられなかったのですが
224 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/19 05:56:04
225 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/19 19:42:27
>罵る時に使う「お兄ちゃんの馬鹿」という言葉ですが、 なぜここで「の」が使えるのでしょうか? 間違ったよび方が定着しただけと思いますよ。文法的にはバツです。
イワンの馬鹿
227 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/19 19:50:00
ありき もとい ↑のような三文字の似たような種類の言葉ほかにありますか?
↑きもい
英語だと you fool, fool of you, fool of him どれでも桶だね 「馬鹿」や"fool"は換喩で、「の」は同格と見たいかな。 「お前の馬鹿」に関しては…… 日本語だと同格にする名詞は代名詞では座りが悪いようだ。 でも「私の馬鹿!」とか言わなくもない。
>>222 いや、本当なんじゃないか?
218は「何語かわからなくてもとりあえず辞書を引いてみよう」
っていう発想に至らないアホなんだろ。
脱線だが、図書館とかで広辞苑・漢字源・リーダースプラス・ロングマンとか
入った電子辞書引いてる中高生見ると殺意すら覚える。恵まれ杉。
それなのに
>>222 は(ry
>>218 googleという便利なサイトがある。
日本語指定して検索しろ。
>>227 どんな種類だよ。
その2つの共通点がわからん。
分かった! 元木 愛理 だ!
>>227の期待に添えそうなもの けだし やおら
238 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/20 07:21:07
分からないなんて俺のバカー
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/20 16:14:01
イワンの馬鹿
241 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/20 19:47:39
びっくりするほどユートピア!って何ですか
皆様ありがとうございました。
個人的には
>>230 さんが一番説得力ありそうな気がしますが、
そうすると「お兄ちゃんの馬鹿にはあきれる」のように、
文章が続かないといけない気もしてきます。
すると「お兄ちゃんの馬鹿」で完結してしまってるのは、
>>213 さんの言うように誤用から始まって、
>>229 さんの言う「罵倒用法がある」からだという気もしてきます。
でも、今まで友達同士で考えても埒が明かなかったのが、
皆様のおかげでだいぶ前進しました。ありがとうございました。
引き続き、何かご存知の方もよろしくお願いします。
244 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 01:39:02
「色ボケ」ってどうゆう意味ですか?
写真などで、ピントが合わないピンボケに対し 色の調整がうまく行かないことを指します。
嘘を教えるのはよくないよ。 写真などで、ピントは合っていても、光やレンズのあれこれで 色がボケちゃうことだよ。
ああ、その方がすっきりした定義だねスマソ
248 :
244 :05/02/21 02:18:33
>>245 >>246 ありがとうございます
でも説明がたりなかったですねスマセン
疑問なのは感情(?)性格(?)のほうの「色ボケ」なんです
いや、あの、上のはネタだから。気づこうよ。 色ボケは、色に目がくらんでおかしくなった人だよ。 恋愛依存症というか、淫乱というか、ようするにえっちな人。
250 :
244 :05/02/21 02:29:02
>>249 アリガトウ!
ネタか・・・
見事にひっかかったorz
えちーか・・・ふふふ
252 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 05:56:36
質問なのですが、 「千両の落ち」とは、どういう事からきてるんでしょうか? また、どんなオチを千両の落ちと定義づけることができるんでしょうか? どなたか教えてください。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 11:20:43
ラテン語の無料ネット辞書ないですか? 日本語⇔ラテン語 で
254 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 13:39:02
255 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 14:35:20
>>241 よくわからんが、半裸になってそう叫びながら踏み台昇降運動をすると
はるかなる高みへと導かれるという伝説がある。
真の漢は喜怒哀楽はみだりに表情に出さないっていう意味で 武士はくわねど高楊枝とは別に侍とか武士が付くことわざ誰か知りませんか? たしか 武士は色を表さず みたいな感じだったんですが
257 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 17:15:52
卵から孵った雛が、一番初めに見た生き物を親だと思う習性を指す言葉ってありますか?
↑振り込みだったかな。
ゴルゴ参上
うそを言って人を陥れる犯罪のことをなんていましたっけ?
擂粉木
264 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 21:37:51
>>252 どなたかおねがいします。
千両だけでひくと価値がすごくあることなどを指すようなんですが、
オチとなると、どうもそういう高価値な意味合いとはまた別になるような気がします。
All's well that ends well ってことじゃないの。
266 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 22:38:33
インプリンティング、刷り込み
267 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/21 23:45:07
「糺」という字は人名に使用できますか? 人名用漢字一覧にはないのですが、「糾」の異字体だから「一部の旧字体」に含まれるのかな。 検索してたら「藤井糺一」って人が大正時代にいたようなのですが、ということは???
ああ!教えて貰って思い出しました、 >インプリンティング この言葉が思い出せなくてずっと悩んでいました。 教えて下さった方、ありがとうございます!
>>269 ありがとうございます。すごくすごく残念 凹
将来使えるようになる可能性はないのかなぁ。これだ!と思ったのに。。。
ペンネームにすればいいじゃない。
272 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/22 09:25:55
糾で登録して普段は糺を使えばいいじゃない。略字ってことで
273 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/22 11:37:12
『同属嫌悪/同族嫌悪』 の意味と用法を教えてください。 ウェブ辞書にもありません…
同族を嫌悪すること。
275 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/22 16:12:10
オレンジレンジファンがオレンジレンジファンをきらうってこと?
276 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/22 18:09:30
قّيجله الطّريقة مت القراءة ↑どんな意味か賢い方、教えてください。
多分外国語板に質問しなおしたほうがいい。。アラビア語分かる人少ないと思う
278 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/22 21:51:17
「物事に取り組むにあたり,あまりに周到な準備をしすぎて,あとであれこれ心配するさま」 を端的に示したことわざ・四字熟語って何でしょうか。 出てきそうで出てきません。よろしくお願いします。
石橋をたたいて渡る
280 :
初心者 :05/02/23 01:23:15
熱気球は「ねっききゅう」「ねつききゅう」? 河川敷は「かせんじき」「かせんしき」? 十階は「じゅっかい」「じっかい」? ちなみに前者は私の、後者はNHKアナの発音です。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 01:25:49
>>280 全て後者が正しい、とされています。
「十階」は発音のゆれがあると思いますが、
「熱気球」と「河川敷」は(今のところ)完全に後者です。
まあ音便や連濁に正しいもへったくれもありゃしませんがネ
284 :
初心者 :05/02/23 02:30:12
そうですか、私の発音はやはりマイナーだったのですね。 方言などが絡んでいるかとも思ったのですが。 静岡西部近辺のひとで私と同じ発音のひといますか〜?
ちなみに俺は ねつききゅう、かせんじき、じゅっかい だな 茨城だが
河川敷は既にかせんじき優勢じゃないかな。
288 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 04:36:45
同意
289 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 04:55:45
290 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 06:45:24
過去板にあって無視されてた"ぬるま湯"の"ま"は? 気になって眠れん。 もうこんな時間か。
「じっかい(十階)」に拘ってるのは NHK だけ。大昔の発音だ。 「10階」と書いてあったら,「じゅっかい」でもいいんだろうか。 読売 TV は堂々と「じゅっちゃんねる」と言っている。「爺っちゃん,寝る」じゃおかしいもんな。
アニメキャラ板の「語尾になんか付けて話すキャラ」から来ました。 語尾の分類について詳しく解説できる人いませんか?
293 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 14:47:34
「縦のものを横にもしない」という言葉がありますが、 縦のものを横にするのは楽ですよね。 なんで逆じゃないんでしょうか?
さしずめ、その楽なことすらしないってことだろ
295 :
293 :05/02/23 15:01:55
あ、そうか!なんで気が付かなかったんだろう。 すごく納得しました。ありがとう
さっき、自分の高校の人がよく集まるBBSからこっちに帰ってきました。 バカっぽい人だらけで嫌気がさしてきますよ。 独り言はここまでにして、1つ質問があります。 「まじ」「まぢ」 ↑ 正しいのはこっちでいいんですよね?
それどういう意味の言葉ですかね。 「くし」「くじ」どっちが正しいですか?
付け足し 「マジで?Σ( ̄□ ̄;」 という意味の言葉です。
299 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 17:16:47
300 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 17:18:12
300
>>296 ローカルルールの、最初と最後の項目を読むと解決するし、
馬鹿にされずに済むよ。
読んでませんでした。すいません。 でも、言葉遣いのおかしい人だらけの所にいると、自分が間違ってるような気がしてきちゃいますよ。
303 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 19:13:54
そんな気がしてればいいぢゃないでつか
マジで?等のマジは真面目(マジメ)から派生したと考えるのが妥当と思うがどうか?
305 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 19:47:01
すみません、質問です。 広告を読む人のことは「読者」と読んで差し支えないでしょうか。 それとも「利用者」や「閲覧者」の方が良いのかと悩んでいます。 それ以外にももっと適切な表現方法があれば教えて下さい。 どの言い方が一番しっくりくるかよく分からず…
個人的意見としては「閲覧者」がよろしいかと もしくは「消費者」とかか
閲覧 [名](スル)書物・新聞・書類などの内容を調べながら読むこと。「選挙人名簿を―する」
>>305 コンシューマーと呼びます。適切な呼び名がないからです。
お客様未満〜通りすがり以上を指し、消費者とはビミョーに違います。
310 :
305 :05/02/23 21:21:15
なるほど、みなさま回答ありがとうございます。 少なくとも「読者」では無かったんですね…助かりました。
311 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 23:06:04
「正しい」系の質問ですみません、下記のような表示があった場合 1つの商品につき限定数分買えるのか 1つの商品のみを限定数分買えるのか どちらでしょうか? ご注意 ┃ ┃ 大特価のためお一人様1商品限定数のみのご注文でお願いします。 ┃ ┃ それ以上のご注文はキャンセルになります ┃ ┗━━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━━┛ ※お一人様1尾限り 活アブラガニメス 訳あり700g前後…300円 (税込315円) 活アブラガニオス訳あり1尾700g前後…400円 (税込420円) 本タラバボイル冷凍1尾1.5kg〜1.6kg…500円 (税込525円) 極上 紅鮭1.8kg〜2.0kg…1,000円 (税込1,050円) ※お一人様1セット限 カニ鍋・カニしゃぶ用ズワイガニカット700g…500円 (税込525円) 活ホタテ(業者加工用)3.0kg前後1パック…500円 (税込525円) ※お一人様5パックまで 外子・醤油漬 200g前後…100円 (税込105円) ※お一人様10コまで チーズホタテ1個…50円 (税込53円)
312 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/23 23:14:00
すみません。教えてください。 「々」は何と読むのでしょうか? ナビに入力したいのですが、ワード入力できなくて一文字づつの入力なので困っています。 よろしくお願いします。
315 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/24 01:16:55
「胸がいっぱいになる」をビジネス風に言うには何て言えばいいですか?
317 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/24 01:34:25
>>316 「〜の研究がテレビで紹介されたことで、充実感で胸がいっぱいになりました。」
です。
宜しくお願いします。
>>317 それでいいじゃん。
いったいどういう場面で使いたいのよ。
319 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/24 01:40:42
>>318 レス有難うございます。
就職活動のエントリーシートに書く内容の一部です。
ちょっと稚拙な感じがしてこのスレにきた次第です。
「〜の研究がテレビで紹介されたことで、肺水腫になりました。」
>>317 「胸がいっぱいになる」を「充実感」に使うのは違和感がある。
喜怒哀楽のような(もっと単純な)感情に対して使うのが一般的。
「充実感でいっぱいになる」とした方が自然だと思うが。
323 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/24 19:15:13
325 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/24 19:47:43
元大統領と前大統領って何が違うんですか?
前大統領 今の大統領の前に大統領だった 元大統領 大統領だったことがある
>>323 31+14+6=51
あってますが何か?
>>323 ガッツ石松は、世界チャンピオンになったあとも 3 回負けている。
1 回は王座を奪われた時、2 回は返り咲きを狙って果たせなかった時。
最後の試合は、階級を上げての世界挑戦だったが、惨めなものだった。
彼はスタミナに恵まれた、優れたボクサーだったが、審判を抱き込んだのではと思わせるような、微妙な判定防衛もあった。6 分けという数字がそれを表している。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/24 22:25:46
onegai 【3:3】「負けず嫌い」って言葉おかしくね? 1 名前:【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 05/02/24 22:22:47 ID:sBXr6hyS0 「負ける」のが嫌いなんじゃないのか
331 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 10:36:41
なんで「クランクイン」の対語が「クランクアウト」じゃないの?
>331 進入の対語は進出だとでもいうのか?
333 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 13:55:03
パッチワーク、コラージュ、カットアップ、サンプリング、 アレンジ、ミックスチャー、クロスオーバー、フュージョン の違いは?
334 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 13:57:15
なぜ最後をわざわざ最期と書くんだ
キブン
336 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 14:22:51
みるものこしの楊貴妃か ってどういう意味でどんな漢字当てるんですか?
337 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 14:53:45
じゃじゃ馬をおてんば以外の言葉で表現すると 何がありますか?
339 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 15:23:54
340 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 16:10:26
オンライン漢和辞典がみっからないんでここで 草かんむりに任って漢字はどう読むの?ってかどう入力すれば変換できる?
はねかえり、とか。
342 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/25 17:43:13
荏原(えばら)
350 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/26 01:54:06
痰壷状態って?
354 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/26 11:59:09
355 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/26 20:45:35
現れるの受け身形教えて
356 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/26 21:21:34
358 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/26 21:48:54
雨が降る 雨に降られる
>>358 360 の言うように suffering の受け身としてなら可能だろ
>>358 本命とデートしてたら二股かけてた女に現れられてなじられた。
抱合語の特長の分かりやすい例を教えてください
364 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 09:00:56
「大規模小売店舗」と「大型量販店」の違いを教えてください
>>364 そんなこと言語学者に聞いてどうしようってんだ。
商業や法律に詳しい人が多い板で聞きなさい。
366 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 17:03:48
原点に返る 原点に帰る どちらが本当ですか?
367 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 17:09:38
368 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 18:23:04
サルビヨリってなんですか? ある国語の文章問題(覚えてない)にあった言葉です。 Google、国語辞典、Wikipediaなどで調べたのですが情報が出てきません。 すみませんが、前後の文などは覚えていません。 だれか教えてください。
>>367 当たり前の話だが古い方が本スレ、新しい方が重複スレ。
>>256 を知ってる人いませんかね?
もしくは「ここは色々載ってるぜ」っていうことわざ、慣用句等をまとめた
オススメサイトはありませんか?
371 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 23:14:03
「笑いが絶えない」を言い換えると?
372 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/27 23:27:07
373 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/28 11:21:47
某国立大学の入試問題なんですが、 「『食べる』の謙譲語+丁寧語と、尊敬語+丁寧語を書きなさい」、という問題が出題されました。 もしよろしかったら答えを教えていただけないでしょうか? 辞書等でも調べたのですが、自分の力のなさのため答えにたどり着けませんでした。 どうかお願いします。
謙譲語・尊敬語は「いただく」「召し上がる」だけど、 「謙譲語+丁寧語」「尊敬語+丁寧語」ってどういう意味だろ?
>>373 いただきます
召し上がります
で良いんじゃないの
>>373 確かにこれが分からないのは力がないとしか言えないw
379 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/28 21:06:58
大きな恐竜がうさって?うのって? こんな言葉ありますか?
380 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/28 21:59:47
381 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/02/28 22:35:05
「結婚に伴う諸々の雑事が忙しいことにかまけてお礼をするのが遅そくなったポ。ごめんポ。」 を硬い文に翻訳してください。 同文章内で「何卒倍旧のご交誼とご厚情を賜りたく」とか書いてます。
前略 結婚に伴う諸々の雑事が忙しいことにかまけて お礼をするのが遅そくなったポ。ごめんポ。 何卒倍旧のご交誼とご厚情を賜りたく。
>>380 「見てくれ」
は動詞の命令形ではなく名詞です。あとは辞書引け。
>>369 ありがとうございます。
385 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/01 20:45:20
年齢の違いで知識や感覚にズレがあることを知ってズガーンと来ることを なんというんでしたっけ…。 カルチャーショックじゃなくて…
387 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/01 20:51:46
それだ! ありがとうございました、すごくすっきりしました!
388 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/01 22:16:19
やる気が見られないときに 「オマエは〜心がないなぁ」などという際に 「向上心」以外に使われる○○心って他に何がありますか? 確か漢字だったと思うのですが・・・。
探究心 克己心 闘争心 自制心
391 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/01 23:00:43
結婚している相手のことを「相方」って呼ぶのが流行って来たのって、いつぐらいから? で、「相方」って呼び方をする人の心理はどういうものなんだろう? 「うちの女房がね」とか「うちのダンナが」と言う人と、どう違うんだろう?
>>391 旧来からある配偶者の呼び方は、
大抵男尊女卑のニュアンスを含んでいる言葉なので、
それを嫌がって中立的な呼称を探した結果だね。
1.女房や旦那は前近代的なイメージだからNG、 対等なイメージを持つ英語の「パートナー」を意識した表現 2.お笑いの漫才コンビの呼び方の影響 3.深い考えはない
394 :
391 :05/03/01 23:23:18
うちのカミさんがね
うちの宿六がね
うちの愚息がね
398 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/02 18:22:12
うちの豚児がね
名詞の複数形がある言語とない言語がありますが、どうして複数形が必要なのか、または複数形ができた文化的背景を教えて下さい。個人的には複数形なくてもいいじゃんと思います
>>399 >どうして複数形が必要なのか
必要は無い。ただ、ある言語の中で名詞に単数複数+双数等の文法数があるだけ。
>個人的には複数形なくてもいいじゃんと思います
同感です。
名詞に単複などといった概念は無用だと思う。
>または複数形ができた文化的背景
これに関しては分からないとしか言いようがない。
個人的には敬語はなくてもいいじゃんと思います
>どうして敬語が必要なのか 必要は無い。ただ、ある言語の中で文法敬語があるだけ。 >個人的には敬語はなくてもいいじゃんと思います 同感です。 動詞にに敬語などといった概念は無用だと思う。
403 :
走馬灯 :05/03/02 21:06:07
「走馬灯のように思い出される」のは死ぬ間際のこと なんですか?卒業式でよく使っていますがOKなんで しょうか・・・。
>>403 卒業式の時に言うのは
「昨日のことのように思い出されます」
じゃないか?
405 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/02 22:38:21
>>400 ご返答をしてくださいましてありがとうございます
いまテレビでマツケンサンバ見てて思ったんだが、ブラジルってポルトガル語だろ? セニョール、セニョリータはスペイン語だけじゃないのか?
ポルトガル語でもセニョール(senhor)、セニョリータ(senhorita)
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 00:31:18
フランス語にも segnour みたいなのあった気がする。
412 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 01:21:48
岡山弁には やりょーる、やりょーた があるで
413 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 03:00:50
「びっこを引く」って放送禁止用語で使っちゃいけないんでしたっけ。 それとも普通に使って良い言葉でしたっけ。
局が直してくれるよ
415 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 04:42:40
ロシア語の方言について教えて下さい。 ロシア語には大きく分けて南部方言と北部方言があると言われたのですが、この 2つにはどのような違いがあり、また、地理的にはどの辺りが南北の方言圏の 境界になるのでしょうか? それから、ロシア語の標準語が南北どちらの方言に依っているのか、また、 ウラル以東のシベリア・極東などで話されている言葉が南北どちらの方言に分類 されるのかについても、合わせてご教授下さい。 よろしくお願いします。
外出だったらスマン。 無印良品を「むじるし」って未だにしっくりこない。 なぜ「印」だけ訓読みなのかと。
418 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 06:18:32
「吽」と「些細」と「前提」の対義語を教えてください。お願いします。
420 :
418 :05/03/03 07:11:19
あいまいなこといってすみません。 でも、そのページ見れませんが・・・。
>>415 >ロシア語には大きく分けて南部方言と北部方言があると言われたのですが、この
>2つにはどのような違いがあり、
標準語では、アクセントのない“O”は「ア」と発音する。
南部では、アクセントの有無に関わらず、“O”は「オ」と発音する。
>それから、ロシア語の標準語が南北どちらの方言に依っているのか、
北
詳しくは外国語板で訊いてくれ
423 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 15:06:31
>>421 ありがとうございました。
ご誘導に従って外国語板で聞いてみます。
この様な質問を致しますのは、本来お恥ずかしい事なのですが… 以前、敬語(尊敬語)と丁寧語(〜ます、〜です)は違うものだと耳にしたのですが 具体的にはどの様に違うのか分かりやすく教えて頂けると大変助かります。 頭に叩き込みたいので…
丁寧語は丁寧なだけの言葉 尊敬語は敬意を表現している言葉
>>425 d。そうでしたか。
ちなみに一般的な敬語の意味は尊敬語(意味合いでは敬語≒尊敬語)で
実際によく耳にするのは丁寧語(意味合いでは敬語≠丁寧語)でしょうか。
>>427 煽るのは勝手ですが、それなら教えて頂けませんか?
頭の中にある曖昧な事を言うのは浅はかなので
ちゃんと確かめたかっただけです。
説明下手なので前述のレスを訂正しますが
敬語は普段使う意味で、尊敬語・丁寧語どちらの意味で使われている
orどちらの意味も伴って使われているものなのかという事です。
辞書で「敬語」「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」それぞれの項目を引いた方が、 求める答えにすっきりと行き着けると思いますよ。
既に調べてはおりますが… 何と言えばいいのでしょうか…定義として敬語の中にそれらが含まれている事は 調べることもなく分かるのですが 丁寧語は広義の敬語だと思うので 普段口にする「敬語」とは尊敬・謙譲語を指すものではないのかと思っていたのですが 考えすぎでしょうか? 語彙力が無いため、理解しづらかったりしましたら申し訳有りません(´・ω・`)
「敬語を使える/使えない」という時には、尊敬や謙譲語がうまく使えない場合が多い でもこれは単なる結果にすぎなくて ・3つともうまく使える→敬語が使える ・尊敬語が使えない→敬語が使えない ・謙譲語が使えない→敬語が使えない ・丁寧語が使えない→敬語が使えない 最後の実例があまりない、というだけのこと
普段口にする「敬語」とは尊敬語・謙譲語・丁寧語を指すものだから お前の考えすぎだ
435 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/03 23:35:18
日本で義務教育を受けた人なら、敬語に尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種類があることくらいは絶対どこかで聞いていると思うよ。 使い分けがちゃんとできるかどうかは別にしても。
この質問はどう考えても日本語を母語とする人から出たとは考えにくいんだけど 丁寧語を敬語と分けて考えるのは、どこからの発想なんだろうか ことさらに特別な敬意を表す語彙を用いなくても 丁寧に言うことは相手への「敬意」だから敬語でしょ 犬にデスマスでしゃべる人もいるかもしれないけどw
>丁寧語を敬語と分けて考えるのは、どこからの発想なんだろうか
>>432 が解りやすく解説してると思うが?
「最近の若い者は尊敬語と謙譲語の区別がなっとらん」って意味で
「最近の若い者は敬語がなっとらん」ってよく耳にするからだと思われ
一般的ではないが、尊敬語だけを「敬語」と呼ぶ用法もあるようだ (日本国語大辞典)。 呼び名がどうこうより、尊敬・謙譲語と丁寧語とは大きく性格の異なるものだということは、知っておいたほうがいい。
>>437 いや質問自体が外国人の質問で(それなら分かるよ)、
それにどう答えたらいいか分からない人が
ここを頼ったのかなあとか妄想してみたの。
ジャア、コレイゴ、ガイコクジンノカタハ、 カタカナデシツモンヲカキコンデクダサイネ。
ここは学者同士が雑談するスレじゃない。 外国人だろうが若者だろうが子供だろうが、丁寧に答えてあげたほうがいい。
しかしまあ非母語話者には非母語話者としての自覚があるだろうが、 子どもは自分の未発達な部分に無自覚だからなあw スレ汚しスマソ
>>441 学者がどうのこうののトピックではないだろうと(ry
444 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/04 13:56:14
「質問」の反対語、対義語を良ければ教えてください。
テンプレにある「「々」ってなんて読みますか?」だけど これって前に鶴べぇが笑っていいともで答えてたよ。 「の」なんとかだったと思う。きちんとした読み方があるらしい。
Fauconnier著のmental spacesのフランス語版を持っている方 いらっしゃいますか? 今ではもう入手できないのかなど聞きたいのです。
ある意味という現代の枕ことばは、ある意味無意味ではありませぬか?
>>446 いいともでは「のま点」と言ってました
ノ+マ=々 ということらしいですね
>>449 あーそうそう確かそういうのだった!
補足どうもありがとー。
「話の流れ」て意味の熟語とかってありますかね?
どういう場面でどう疑問に思ったのか書いてくれよ。 話って何だよ。流れって何だよ。
455 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 01:01:00
何方か宜しくお願いします。 「気の遠くなるような時間のかかる作業」のことを常套句で表したいのですが、 全く思いつきません。 「水滴が石を穿つような」や「薄皮を一枚一枚剥ぐような」はなんか 違うような・・・・なにかぴったりのモノありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。
ごごーのすーりきれ
>>455 「三途の川原で子どもが石を積み上げるような」?
鬼が来てワー
458 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 01:25:53
ホテルなどで、風呂上りに着る衣服を何ていうんでしたっけ。 「ガウン」とは違うような…と悩んでいます。 ふわふわした生地で、布製のベルトのようなもので腰付近で縛る夜用の室内着です。
バスロープ?
460 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 01:35:31
461 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 01:50:06
>>455 さん、ありがとうございます。
>>456 さん、それは何ですか?
引き続きどなかた御座いましたら宜しくお願いします!
浴衣の生地はふわふわしてないだろ
>>458 バスローブ (bath robe) じゃないの?
464 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 02:37:37
それです、バスローブでした! すっきりしました、レス下さった皆さんありがとうございます。 ちなみに、あの部屋着を指す言葉としては、ガウンとバスローブとでは どちらが一般的でしょうか。あとどちらの方が高級感を感じますか?
バスローブは石鹸の匂い ガウンはワインと葉巻の匂い
466 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 03:06:53
なるほどー。 言われて見ればぼくもそんなイメージがあります。 ありがとうございました
467 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 03:35:24
食う寝る所に住む所
こち亀の終わりの歌を何度か聞いたら勝手に覚えた>寿限無
一番単語数の多い言語は何ですか? 教えてください。
単語数は作れば無限です。 整数と自然数ってどっちが多いの?という質問の答を考えてみて下さい。
うん。。。 では、辞書に載っている、すでに認められた単語ということで、 どの言語が一番単語数多いですか? 英語が一番多い。と聞いた覚えがあるのですが、 それが本当なのか確かめたいのです。 (スミマセン。作れば限りないのでは、答えようがないですよね。。。)
そんなのデカい辞書作ったもん勝ち
それはそうなんだけど。。。
英語が一番辞書多いだろうしね。 辞書に載ってるかどうかで較べたら最初から有利だ。
報道番組を見ていたら、可能性が強いという表現がありました。可能性は高いでも強いでもどちらでも良いのでしょうか?
可能性が強いは英語の strong possibility の訳なだけの希ガス
>>477 早いご返答ありがとうございます
なるほど英語からきた表現かもしれませんね。驚いたを驚かされたと言う人もしばしばいますものね
479 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 12:31:39
膠着語、屈折語、孤立語、抱合語以外で文法の特徴を表す「〜語」はありますか?
481 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/05 22:42:58
質問 朝鮮語で jeon'gi sangjeomga imgu って何ですか?
ハングル板というのがありまして。
>>481 「電機商店が임구」
임구って何だ? ハングル板逝ってくれ。
いやおかしいな、전기 상점가 じゃなく 상점이 となるはずだ。やっぱりわからん。
そうだ、「電機商店街」だな。임구は不明だが。
486 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/06 01:06:15
聞き流す の聞くを見るに変えると何て言うのでしょうか。 右から左に流れるテロップを・・・・。 意識しないでボーっと見送る事なのですが。。。
>>472 英語は「デカい辞書を作りやすい言語」ということでもある。
遠くの国の初めて聞く事物を、英語の辞書に載せる手間と
中国語の辞書に載せる手間とを考えてみな。
日本語も、カタカナ語と複合語を辞書に入れて逝けば 語彙数を簡単に発散させられる言語ではある。 意味もなくデカい辞書を作ってナショナリズムを満足させるのもまた一興。 グリム兄弟のよーに。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/06 13:20:54
「XXに行ったときあります。」と「XXに行ったことあります。」ってのは どちらともただしいんですか? 前者は最近になってよく聞くようになったと思うのですが・・。
>>490 前者は初めて聞いた。どちらも同じ意味で使うの?
492 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/06 14:22:07
中国語は漢字だけで相当分量が多いからな…
493 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/06 14:42:58
拝謁、謁見という言葉は出来事にも使えますか? こんな珍しい現象には滅多に拝謁できない、みたいな感じで。 使えない場合、どんな熟語が適してるでしょうか?
494 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/06 15:02:37
遭遇
495 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/06 16:07:20
拝見、は違うような希ガス。 お目にかかれない、って意味の熟語がピッタシきそうだが、 思い浮かばんな
@大役とは単に『責任の重い役目』を意味するのではなく その役を任ぜられた人の実力・技量が、その役目に比べて○○○ことを含意し したがって○○○についてのみ用いる。 A役不足とは、任ぜられた人の実力・技量比べ、役目が不相応に軽いことを意味し それゆえ○○○について、主としてその役目を任ずる人によって用いられる。 辞書ひいたり、ググったりしたけど、わかりませんでした。 よろしければお願いします。
なにをよろしくお願いされたかわからない訳だが
>>490 「熊を見たことがありますか?」
「山に行ったとき(に)あります」
「どこにもいかなかったんですか?」
「山に行ったこと(が)あります」
というわけで、文脈によってどちらもOKと言ってみるテスト。
「アウトドアはいつも海なのですか?」 「山に行ったとき(も)あります。」
>>501 「行ったときあります。」でGoogle検索すると、
「行ったことあります。」の意味で使ってるのが
たくさん見付かりますよ。
経験を活かすと経験を生かすではどっちが正しいんですか?
>>505 俺はどっちでも良いと思う。
・・・つーか、誰かエロい人、ケリつけて下さい。
508 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 03:52:40
倫理と道徳の違いを教えてください。
509 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 04:09:56
>>508 辞書を引け
それ以外の“一般的な”答えは無い
511 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 12:47:13
外来語を漢字で音写するときに、 「キュッ」に使える字が見つからなくて困っています。 何かありませんか?
杞憂でしょう。
513 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 19:46:04
>>512 やはり2字でないと無理ですかね。ありがとうございました。
514 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 21:47:32
スポーツ選手とかが記録などで伸び悩む時期ってなんて言うんでしたっけ?
スランプ
ありがとうございます! すっかりど忘れしてしまってブランクしか出てきませんでした。 どもー
ギャランドゥ という言葉。これは、胸毛とか毛深い女と言う意味なのか?
518 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 22:21:27
いいえ
ギャランドゥとは 1)悔しいほど夢中にさせる女性の意 2)ヘソあたりから下腹部にかけての体毛の意 一般的にどちらかの意味だけで使われ 胸毛とか毛深い女等の1,2両方の意味を内包する使われ方はされない
「下賤(げせん)」という言葉が 「調子に乗るなこの下賤が!」とか「下賤のくせに生意気だ」 などのように、名詞として使われる文章を最近よく見かけます。 これは正しい使い方なんでしょうか。 「下賤」という言葉を辞書で引くと名詞、形容動詞となっていますが、 意味としては「身分の低いこと。卑しいこと。」という形容動詞的な意味しかありません。 つまり、名詞となる場合は、形容動詞的に他の名詞にくっついて、 たとえば「下賤民族」だとかになって名詞となるのではないのでしょうか。 「下賤」と同じく身分を表す言葉として、「高貴」という言葉がありますが、 「金に糸目をつけないこの高貴が!」とか「高貴のくせに飾り気がない」 などのようには使うのはおかしいことから、真逆の意味の「下賤」でも そういう表現はおかしいと思うんですが。
522 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 22:58:07
一般的にいうと「形容動詞をそのまま名詞で使うのはありか?」・・・不可に一票。
523 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 23:02:58
おもいを熱く語る というときのおもいは、 想い、思いのどちらが正しいのですか?
526 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/07 23:31:42
>>524 夢に対するおもいを語るばあいは
どちらですか?
「思い」はあらゆる場面で使える。 その上で、「想い」は特に何らかの対象をおもうことを含意する。
528 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/08 00:04:55
>>527 何らかの対象っていうのは、人でなく、夢のような
実態のないものでも良いんですか?
>521-522 その場合、たとえば「馬鹿」はどう説明する? あとそれ以前の問題として、形容動詞なる言葉は迂闊に使うと火傷するよん。 特に「形容動詞だから○○だ」つーのは夜這い
>528 もっとさかのぼると、「相」は「木を目でみる」ことだね。人ではなく。 現代語としても、「熱いおもい」や「君をおもう」などは 明らかな対象があるから「想」の字が好まれやすいと思う。 逆に「なんとなくおもった」なんかは「思」だろうね。 ところで、ないのは実態じゃなくて実体じゃないの?
しかし、こういう使い分けは現代語としても明らかに存在しているのに、 説明している国語辞典はあまりないな。単に見出しとして並べてるだけ。 日本の辞書の欠陥だと思う。(←これを「想う」と書いたらヘンだよね)
冷静で理論的なのが思うで、熱く感情的なのが想う
>>529 「馬鹿」の場合、形容動詞的な意味のほかにも「愚かな人。」という名詞としての意味があるので
「馬鹿のくせに生意気だ」という文章は不自然ではないし、
たとえば「下賤」ではなく「下衆(げす)」であれば名詞としての意味がはっきりしているので
「下衆」単体で名詞になるんだと思います。これも「下衆のくせに生意気だ」で違和感ないです。
「下賤」の場合、身分の低さを示すだけ、「高貴」の場合、身分の高さを示すだけです。
形容動詞だから名詞ではないというのではなく、形容動詞的な意味合いしか持たない語を単体で名詞として
扱っていいものなのか、ということです。
下賤の輩 のび太のくせに生意気だ
言うことをきかないとひどいぞ
537 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/08 15:04:59
責められないように、先回りして小出しに言い訳することなんて言うんでしたっけ。 防衛線を引くというニュアンスの言い回しがあったような…。 ググっても引っかかりません。 慣用句辞典も調べました。 ↑こんな感じで、先に言い訳する行為のことです。 思い出せなくて気持ち悪い〜っ(>_<)よろしくお願い致します。
卑怯な藤木
539 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/08 16:20:07
511の昨日の今日で申し訳ないのですが、 「キュン」の当て字に使える漢字を教えていただけませんか?
君胸
541 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/08 17:46:36
中国読みや韓国読みでよければkjunと読む字はいくらでもあるが
542 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/08 18:35:39
認可されていないというのは無認可ですか? 認可が無い? 否認可とかじゃなくて?
日本音響研究所の鈴木松美氏はテレビ番組でよく見かけますが、彼がしているようなことを学校で学べるのは何学部何学科ですか?(ほんとは理系かも?)
546 :
537 :05/03/08 20:35:44
>>543-544 !!そうです!予防線!!
うっわ、スッキリしたぁぁぁぁ〜!
ありがとうございました!!(*^▽^*)
547 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/08 21:12:55
>>545 言語学の中の音声学
どこの学科かは調べてくれ
548 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/08 21:21:06
>>545 彼の耳をごまかせる人はいないが、
彼の頭髪にごまかされる人もいない。
>>547 >>548 レスありがとうごさいます。
調べてみます(頭髪のことじゃありませんよ(笑))
日本語で目的語が「を」でマークされる事が成立したのは いつごろでしょうか? またそれに関する文献などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
魚が食べたい 魚が好き 魚を食べたい 魚を好き
552 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/09 16:02:25
553 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/09 17:38:01
日本語の記述の中に、はじめて”?”や”!”が使用されるように なったのはいつ頃からなのでしょうか? また、初めて上記の記号を 文章表現に取り入れた小説のタイトル等お分かりになる方が いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
554 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/09 18:35:59
啄木のローマ字日記には両方とも使われている筈だが、 これは例外とすべきか。
呼吸すれば、 胸の中にて鳴る音あり。 凩よりもさびしきその音! この四五年、 空を仰ぐといふことが一度もなかりき。 かうもなるものか? (悲しき玩具) 啄木が先駆者の一人なのは間違いなさそう。
自分らは汗をふきながら、大空を仰いだり、林の奥をのぞいたり、天ぎ
わの空、林に接するあたりを眺めたりして堤の上を喘ぎ喘ぎ辿ってゆく。
苦しいか? どうして! 身うちには健康がみちあふれている。
(武蔵野)
さて、題だが……題は何としよう? 此奴こいつには昔から附倦んだも
のだッけ……と思案の末、礑と膝を拊って、平凡! 平凡に、限る。平凡
な者が平凡な筆で平凡な半生を叙するに、平凡という題は動かぬ所だ、と
題が極る。
(平凡)
ふむ、独歩や四迷も使ってるな。
このあたりの、翻訳から言文一致体を作った人達が
一緒に輸入したんじゃないかと推測。
ちゃんと国文やってる人に訊いた方がいいとは思うけど。
ネ申サイト→
ttp://www.aozora.gr.jp/
558 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 07:51:45
促音 撥音 濁音などがあるが ウィ チェ ツィ ←こういうの何音て言うの
560 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 10:32:24
外来音
「性能諸言」ってたまに見かける言葉だけど 「せいのうしょげん」 で読み方あってます? でも「諸言」って辞書にもないんですよね。緒言ならあるけど、こっちが正しいんだろうか?諸言って言葉はない?
諸元の typo じゃないのかな
あ〜〜なるほど! 緒言と諸元とがごっちゃになってるんですね なるほどなるほど ってこんなことが数年間分からなかった漏れ…ヽ(`Д´)ノAT○Kのせいだ ともかくどうもありがとうほんとに
何か匂いをかいで欲しい時、「かいで」ではなく「匂ってみて」と言う人いますがそれは方言なんですか? あと、「緊張しい(ex.私緊張しいだから)」も方言ですか? なんかどっちも違和感あるんですが。
気ぃ遣いしい も聞いたことあるですよ
566 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 18:43:50
>>564 西日本の方言かな?私の地方でもいいます。
567 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 20:32:16
おはようってフィリピン語で何て書くんですか?
ええかっこしい なんかはポピュラーなのでは
570 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 22:24:28
「ウェブサイト」と「ホームページ(本来の意味)」は 邦語でなんと言い換えたらいいですか? BBSは掲示板、コンテンツは目次と言い換えられえるのですが 上記2件は思い浮かばなくて。
「電網地所」「表紙」
コンテンツを目次と言い換えるのは禿しく違うnoble gas
574 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 22:51:59
575 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:23:03
576 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:24:43
何で大阪弁て嫌われるんですか?
577 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:27:56
言葉じゃなくて大阪という地域が嫌われてるんじゃないの
578 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:38:46
たまたま東京に行く用事があって、その時東京の友達がセッティングしてくれた合コンしたんです。 そこで可愛いなって思う女の子がいて、思いきって話しかけたんです。 最初は楽しく話が出来たんですが、 どちらのご出身ですか?って話になって、大阪ですと答えたらいきなり不機嫌な顔して 僕を避け始めたんです。それから話しかけても素っ気なく無視され続けて・・・・ それでも話しかけると、しぶしぶ話しをしてくれて、あなた何型って聞くから B型って答えると、もう話しかけないでとまで言われました。こんな人権無視って あり得ますか!?
579 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:42:52
例の番組のスレからコピペが来たな
580 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:43:49
コピペじゃないんですけど・・・・
581 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:51:00
>>578 おそろしいまでに訊く場所を間違っている
582 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:53:32
本日、会社でマナー研修があった。 で、マナー研修用DVDを見たのだが、そのときに、 電話の応対の例があり、悪い例は、関西人が関西訛の標準語で 受け答えしているもので(もちろん、ここには本質的なマナー 違反があることは事実だが)、良い例は、関東人が関東式の アクセントで、受け答えしているものだった(もちろん、こちら はしっかりマナーのよい受け答えをしていた)。 一緒に研修をうけた人間の多くが関西人であったため、非常に 強い反発があった。
583 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:56:09
最初は標準語だったんだけど、盛り上がっていくうちに 大坂弁が出てきて、それから一気に白けられたんです・・・・ 周りの女の子も何か嫌そーな感じで・・・・
584 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:57:15
>>578 ただのアホギャルやったゆうだけのことやん。
585 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/10 23:58:35
昨日のトリビアの泉見ました?カーペンターズの大阪弁バージョン。 何で出演者はみんな爆笑してたんでしょう!!大阪の人間はみんなしんみり 聞いてましたよ!!これって言語差別じゃないですか?
586 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:01:33
↑ 聴いてましたよ!!の書き間違いでした。すまそ
>>576-585 大阪の何が嫌いかってね、こういうことばっかり言ってるところだよ。
おとなしくしてなさい。
588 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:07:14
郷土愛なんです。大阪が好きなんです。なんで都民や県民は理解して くれないんですか!?
>>588 キミ、変に理解してもらおうとするところが、大阪的やないな。
590 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:24:36
ほんまもんです。ここで大阪弁を使うと、「何で大阪の人間って掲示板でも 大阪弁使おうとすんの?うっとーーーい」と言われるんで、標準語 を使ってるんです。 昨日のトリビア泉でカーペンターズの大阪弁バージョン見られませんでしたか? なんで都民や県民に大阪弁を大笑いされなけならないんでしょうか? 彼らに噛めば噛むほど美しい大阪弁を理解してほしいんです。
>>582 関西の外の人と、仕事の話をする時に、むき出しの関西弁を使うのは、マナー違反やろ。
東北弁も、九州弁も、江戸弁ももちろんあかん。
その DVD を見て、関西弁は一例にすぎんとゆうことがわからず、関西弁だけがあかんと思う奴がおったら、そいつはアホや。
592 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:37:41
じゃあなぜたくさんの方言から関西弁が悪い例として取り上げられるんですか? ヤクザも大阪弁、ドラマに出てくるお馬鹿も大阪弁、おまけに名前は全部「西」 2ちゃんねるの中でも、実社会でも大阪は絶えず差別を受けてると思うんですが・・・・
593 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:39:13
広島弁のヤクザもおるわい
594 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:39:32
>>588 大阪人が大阪で大阪弁を使うことには何ら問題ない。
都民や県民が大阪に行って、何で大阪人は大阪弁使うんだとは言わない。
君が言っているのは、大阪人が東京都や他の県に行ったときも大阪人に合わせろってことでしょ。
明らかにおかしいことを言っているのは君。
>>590 いや疑うてるわけやない。笑いたいやつには笑わしといたらええやないか。
現代の関西弁は、文字には乗らん。もうハレの場では使えん。せやけど、2000万人の母語話者を持つ大言語であることは動かん。
共通語の母語話者は 0 人やからな。
596 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:46:05
トリビアの一件はどうですか?大阪弁イコール下等言語という扱いでしょ? それに僕が合コンで受けた大阪差別についてもお聞かせください。
>>591 それはただ単にテレビ会社がステレオタイプで番組を作っているだけ。
国家議員は悪い奴だし、貧乏なほどに心が綺麗。
大阪人だけではなく、職業でもステレオタイプで分けられている。
それをここで言われても困るんだが。
2ちゃんねるだったら、どこの方言でも叩かれるよ。
ただ方言を書くのが大阪人なだけ。
例えば琉球の言葉なんか書かれても理解できない。
598 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:51:44
言語学をいかせる職業って何がありますか?
599 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:54:40
言語学者
>>596 だからどこの方言でも笑うって。
江戸弁や敬語で歌っても笑われるだろ。
合コンの女に関しては放っておけば良し。
むしろ一人の都民か県人の例を出されて、都民や県人は大阪人を差別していると言われてもね。
601 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 00:56:21
同じ日本でしょ?大阪人には大阪人の考え方、振る舞い方があるんです。 それくらい慣用に受け入れてくれてもいいじゃない? あと、大阪出身のお笑い芸人がいっぱい全国放送で活躍してますけど、 大阪弁を話せる非大阪人はいますか?皆無です。 あんだけ耳にしてればネイティブスピーカーになれなきゃおかしいです。 本当は自分もカッコイイ大阪弁を話したいけど、 大阪弁を話せないからって大阪に嫉妬して文句言ってるんでしょうか?
602 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 01:02:26
>>576-601 長引くようでしたら専用スレを立てて、そちらへ行ってください。
ここは質問スレです。議論スレではありません。
一つの話題を長引かせると、他に質問をしようとするほかの方の迷惑になります。
スレ違いの話題はヤメレ!
570です。回答ありがとう。
「表紙」・・うっかりど忘れしてました。
「電網地所」「電網頁」「郷頁」ってなんか中国語みたいな印象ですね。
“正しい邦訳”は無いんですね?
すでに外来語を邦訳しない社会に日本がなってるからですかね。
>>573 「コンテンツ」は何と言い換えたらいいの?
ちゅうか、差別とかの話は最初から板違い。 この板にスレ立てられても困る。
広辞苑で調べてみた。 コンテンツ[contents] 中身。内容。特に、書籍の目次。 目次でないなら、項目かなあ。
606 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 01:13:57
>>603 お前の言うコンテンツはおそらく英語のContentsではなく和製英語のコンテンツだろうから言い換える必要が無い。
(本来のContentsに日本語の「コンテンツ」に当たる概念はない)
>>605 ありがとう
>>606 言い換える必要は無いのはわかったが
カナ文字(和製英語含む)で表記するのがイヤなんよ。
だから無理であれ何であれ、言い換えたいわけ。
貴方の推奨する言い換えを教えてよ。
>>596 スレ違いで申し訳ないが一つだけ許してくれ。
「タモリ倶楽部」とゆう TV 番組で、ギルバート・オサリヴァンの「アロゥン・アゲィン」を日本語に訳して、九重佑美子がカヴァーしたヴァージョンがあるのを紹介したことがあった。
全く売れんかったらしいが、歌詞が変やと言うて、出演者らは大爆笑しとった。
おれは、確かにちょっと堅苦しいけど、正確な翻訳で、元の英語詞の感じはよう出てるんやがなと思うとった。
あとで、それがなかにし礼の訳詞やと知らされると、出演者らはいっぺんに「道理でいい詞だと思った」とぬかしよった。
TV っちゅうのはほんまにええかげんなもんや。
609 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 02:40:44
「に」の子音って、歯茎鼻音なのでしょうか? それとも硬口蓋鼻音なのでしょうか? あと、「ひ」の子音って、硬口蓋無声摩擦音だと思うのですが、これって ドイツ語なんかで ch で表される音と同じなのでしょうか? 本や辞書によって書いていることが違うので、本当はどうなのか知りたいのです。
>>609 >「に」の子音って、歯茎鼻音なのでしょうか?
> それとも硬口蓋鼻音なのでしょうか?
私の個人的な印象では、後者の人が多いが、前者の人もいる、つまり自由変異の関係にある異音だと思います。
> あと、「ひ」の子音って、硬口蓋無声摩擦音だと思うのですが、これって
> ドイツ語なんかで ch で表される音と同じなのでしょうか?
ほとんど同じ音でしょう。
611 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 06:01:05
>>610 ありがとうございました。
実は昔どこかで聞いた話なのですが、日本語のイ段の子音は他の段と異なって
いるものが多いらしいので、ちょっと調べてみたところ、ヘボン式ローマ字で
区別されるもの以外でも「に」と「ひ」は違うらしいことに気が付いたので、
質問させていただきました。
そうすると、他の段と子音が違う(可能性がある)のものとしては「し」「じ」
「ち」「ぢ」「に」「ひ」が該当するということになるのですね。
612 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 09:19:00
ここで伺うのが適切でなかったらすみません。 「ご任意」という丁寧語の使い方は存在しますでしょうか? (「ご任意で〜」「ご任意に〜」等) Googleで242件しかヒットしなかったので不安です。
614 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 11:01:09
風花雪月と雪月風花って同じものなのでしょうか? また同じものならどちらの表記のほうがより一般的なのでしょうか? 別物ならどう違うのでしょうか? 雪月花や花鳥風月との兼ね合いも含めて由来などもわかると ありがたいです。一応グーぐるで調べたのですが 私のつたない検索法では茶道での心象表現だと雪月花で 煎茶道での心象表現だと雪月風花と表現するということぐらい しかわかりませんでした。詳しい方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。
615 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 14:15:26
最近気になる言い回しに 「しゃれにならない」 がりますが、 「しゃれにもならない。」が本当じゃないでしょうか?
はあ
>>570 昔、新聞でそういうのを募集していて、私としては
サイト=催戸、 コンテンツ=今展物、 が好き。
他にどんなのがあったかは忘れた。
619 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 19:58:06
>>613 そうすると、「き」「ぎ」は常に軟口蓋音ではなく硬口蓋音なんですか?
それとも「に」の発音のように揺れがあるんでしょうか?
あと、念のため確認したいのですが、「び」「ぴ」「み」「り」については、
他の段と子音が変わる可能性はないのでしょうか?
>>619 > そうすると、「き」「ぎ」は常に軟口蓋音ではなく硬口蓋音なんですか?
ほとんどの人がそうだと思います。
> あと、念のため確認したいのですが、「び」「ぴ」「み」「り」については、
> 他の段と子音が変わる可能性はないのでしょうか?
[b] [p] [m] は唇の音なので、後の母音の影響を特に受けません。
ラ行子音については、[i] の前で変化する可能性はあると思いますが、実際のところは私にはわかりません。あしからず。
>>619 >>621 >[b] [p] [m] は唇の音なので、後の母音の影響を特に受けません。
日本語でもイ段は受けると思いますよ。
ロシア語などの硬軟みたいに。
623 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/11 22:31:58
>>622 そうすると、それはIPAでいうとどういう音になるんですか?
>>624 > 全然音色が違うんだが
声のキイが違うのでは? まあ、所詮機械ですから。
> 硬口蓋化歯茎鼻音と硬口蓋鼻音、
> 硬口蓋化軟口蓋破裂音と硬口蓋破裂音は別音だよ。
> 日本語話者にとっては自由変異だろうけどね。
ですから、概説書レベルでは後者で代表させるのです。
> bの右上にjを付ける。
私には発音できません。
>>625 いやいや、
硬口蓋化歯茎鼻音と硬口蓋鼻音を同音扱いしてるような概説書なんてないでしょ。
前者は二重調音で発音するが、後者は二重調音ではない。
bの右上にjをつけた[bj]が二重調音されるのと原理的に違いは無い。
>私には発音できません。
日本人なら発音しているはずだけど。
>声のキイが違うのでは? まあ、所詮機械ですから。
機械音声ではないよ
明らかに調音点が違う
高転び(読みは「たかころび」?)って、どういう意味ですか? 辞書を見たのですが、「たか〜」、「ころぶ」、「ころび」の どの項目にも載ってませんでした。
>>626 > 硬口蓋化歯茎鼻音と硬口蓋鼻音を同音扱いしてるような概説書なんてないでしょ。
「に」の子音は硬口蓋鼻音 (仏語 montagne の -gne の音) である場合が多いと書いてある本は、何種類か手元にありますよ。
> 日本人なら発音しているはずだけど。
してませんね。舌を使わない調音を口蓋化するとはどういうこと?
> 機械音声ではないよ
> 明らかに調音点が違う
機械で修正されてるでしょ。肉声の録音そのものではない。
それに、調音点が違うとすれば、IPA に対する説明としては、どちらかが間違っていることになるのでは?
>>628 >> 日本人なら発音しているはずだけど。
>してませんね。舌を使わない調音を口蓋化するとはどういうこと?
ではチェコ語の-pi-と-py-の違いをどう解釈しますか?
>>628 >「に」の子音は硬口蓋鼻音 (仏語 montagne の -gne の音) である場合が多いと書いてある本は、何種類か手元にありますよ。
その文章だと、硬口蓋鼻音と硬口蓋化歯鼻音(訂正・日本語のナ行音は歯茎音じゃない場合が多い)
を同音扱いしてるようには思えないんだけど。
”日本語において”区別されない というだけのこと。
硬口蓋鼻音は硬口蓋だけで調音、
硬口蓋化歯鼻音は歯の裏側と硬口蓋の2カ所で調音する。
>してませんね。舌を使わない調音を口蓋化するとはどういうこと?
唇での閉鎖と同時に、舌が若干上向きに上がって硬口蓋付近で接近する。
日本人とかロシア人ならだれでもやってる。
>>627 この語の出所は、戦国時代、怪僧・安国寺恵瓊が織田信長に会った後に、
信長の時代はあと3年か5年は続くだろうが、その後「高ころびに、あおの
けに、ころばれ候ずると、見え申候」と評した言と思われます。推測すれば、
「高転び」とは、追い風を受けていい気になって猛進していたところを足下を
すくわれて真っ逆さまに転落、という意味かと...
ttp://blog.livedoor.jp/falfal/
>>629 > ではチェコ語の-pi-と-py-の違いをどう解釈しますか?
実際の用法が私にはわからないので何ともいえません。
>>630 > その文章だと、硬口蓋鼻音と硬口蓋化歯鼻音(訂正・日本語のナ行音は歯茎音じゃない場合が多い)
> を同音扱いしてるようには思えないんだけど。
> ”日本語において”区別されない というだけのこと。
区別されないから前者で代表させているだけのこと。実際に前者を発音している人が大勢いるわけですし。
だれも同音扱いなどしていません。そう思い込んでいるのはあなた一人ですよ。
> 唇での閉鎖と同時に、舌が若干上向きに上がって硬口蓋付近で接近する。
> 日本人とかロシア人ならだれでもやってる。
それは、唇音の調音の一部といえるのですか?
そういう物理的現象は、仏語にも朝鮮語にもあると思います。英語にはないはずです。
>>632 フランス語には硬口蓋化唇音はないんじゃないかな?
2カ所の調音点を使った音は英語にもある。
whとwで表される音。
両方とも軟口蓋と唇で調音する。
>それは、唇音の調音の一部といえるのですか?
硬口蓋化の部分に関しては唇音の調音の一部ではない。
硬口蓋化というのは、ある子音に、舌を硬口蓋に近づけて他の音色を付与させることだから、
硬口蓋子音の硬口蓋化音というものは原理的に不能である以外は、
どの子音にも付与しうる。
ただ、硬口蓋化というのが舌を動かして行われるので、
舌を使った音(軟口蓋音や歯茎音等)を硬口蓋化するとどうしても調音点が変化してしまう。
唇音なら、唇の部分に関して言えば、あまり変化はない。
634 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/12 22:48:28
闘牛っていうと、二通り思い浮かべると思います。 1. スペインの闘牛のような人間対牛の闘い 2. 宇和島の闘牛のような牛同士の闘い もともとは、どっちを指すんですか?
>>631 分かりました。どうもありがとうございました。
636 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/12 23:46:31
>>634 違う。お前は根本的な勘違いをしている。
「闘うための牛」を闘牛と言う。
>>633 > フランス語には硬口蓋化唇音はないんじゃないかな?
仏語の [i] は、英語などの [i] より前寄りですから、仏語で [pi] [bi] [mi] と発音する時、[p] [b] [m] の時点で舌は既に硬口蓋に接近しているはずです。
> 両方とも軟口蓋と唇で調音する。
(硬) 口蓋化ではありませんね。
> 唇音なら、唇の部分に関して言えば、あまり変化はない。
つまり、概説書レベルなら
>>621 でいいわけです。
>>637 >つまり、概説書レベルなら
>>621 でいいわけです。
んじゃぁ、ぴゃ と ぱ の区別はどうやってるんだよ。
まぁ、そろそろスレ違いだが。
/pj/ + /a/ とみるか /p/ + /j/ + /a/ とみるか /pj/ + /j/ + /a/ とするか なんじゃないのか
硬口蓋化と調音点の話はあれですよ、唇音もそうだけど、
ソルブ語の「口蓋垂ふるえ音の硬口蓋化」なんてどうやるんだってはなしだよな
ま、
>>633 の
>舌を硬口蓋に近づけて他の音色を付与させること
ってことなんだけどな
>>638 > んじゃぁ、ぴゃ と ぱ の区別はどうやってるんだよ。
[pja] と [pa]、/pja/ と /pa/ ですね。
「か」「き」「く」「け」「こ」「きゃ」「きゅ」「きょ」は、
[ka] [ci] [kω] [ke] [ko] [ca] [cω] [co]
/ka/ /ki/ /ku/ /ke/ /ko/ /kja/ /kju/ /kjo/
となります。音声と音韻とは別ですから。
643 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 01:04:13
主観と客観の違いを教えて下さい。
[pa][pji][pw][pe][po][pja][pjw][pjo] pjはpにサブスクリプトのjがついたもの /pa/ /pi/ /pu/ /pe/ /po/ /pja/ /pju/ /pjo/ jは独立音素 こうだっていいじゃん
>>646 あなたの言うように、「ぴ」の子音と「ぴゃ」「ぴゅ」「ぴょ」の子音とが同じ音声になる日本語話者はいるだろうと思いますが、それが多数派とは考えられていないということでしょう。
648 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 10:16:07
>>646 「子音」「が同じ音声」というのがどの程度かによりますが、
「パ」や「ペ」の子音で「ピ」を言おうとすると、「プィ」とか「ペィ」みたいになるとおもうんですけどね
>>632 でおっしゃるとおりの英語のような感じになると思います。
もちろん日本語においては意味の区別をもたらさないたんなる異音ですが。
650 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 13:47:38
ケイタツってなんですか?
「〜しやんの?」ってどこかの方言ですか? そしてどういう意味ですか?
どこの方言とかは解らんが「○○しちゃってるの?」という小バカにする様なニュアンス と俺は理解している
653 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 17:36:20
質問です 激しいの対義語ってなんですか?
穏やか、ってのは?
>651 和歌山あたりで、「出来ないの?」だったと思う。
656 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 19:59:03
質問です 「見合わせてもらう」とは 「相手に様子を見てもらう」という意味なんでしょうか? それとも見合わせるの謙譲表現なんでしょうか?
文脈による
658 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 20:31:58
>>657 失礼しました。
>雰囲気悪いですな。
しばらくオン参加は見合わせてもらう。
といった件での意味です。
何の雰囲気が悪いのかや「オン参加」の意味がわからないが、 その場合はどう見ても「(参加を)遠慮させてもらう」という意味。 「相手に様子を見てもらう」の意味だと、「しばらく」の意味がわからなくなる。
>>659 トンクス
あるオンラインゲースレで、ほぼ毎日言い争いが起こってるんですが
今日は「見合わせる」に関して始まっちゃったんですよ。
これで終わるといいんですが・・・
>>649 >「パ」や「ペ」の子音で「ピ」を言おうとすると、「プィ」とか「ペィ」みたいになるとおもうんですけどね
うーん、そんなことになるでしょうか。
これこそ機械で調べてみないとわからないでしょうね。
662 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/13 23:39:06
>>658 御参加
はオン参加じゃなくてゴ参加。まずここから覚えろ。
>>662 オンオフのオンと言ってる気配を読めないの?
オンラインゲームって言ってるから多分そうだろうね。文脈がよく分からないんで はっきりしたことは言えんけど。
わりい660読み落とした。 24時間謹慎する。
気にするな。IDも出ないし。
それより、自分が参加を遠慮するのなら、「見合わせさせてもらう」になるはず。 他の誰かに遠慮してもらうのなら、「見合わせてもらう」でいいだろうけど。 まあ文脈からはどっちともつかないが。
668 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 05:20:16
>>668 該当スレ読みました。
・15氏のレスを読む限りやまぬをとまぬと読んだということは
百パーセントありえないと思います。15氏は確実にやまぬと
読んでいます。
・そして、やまぬ快進撃よりは、とまらぬ快進撃のほうが自然で
あると思います。これは、語の組み合わせの問題で、15氏の
指摘もこの点にあると思われます。
・ただし、やまぬが決定的にアウトとまでは言い切れないように
思います。一風変わった表現というのも世の中にはあるので。
670 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 11:29:18
>670 まずgoogleで検索してみれば?
>>646 重箱だが、サブスクリプト(下添字)じゃなくてスーパースクリプト(上添字)じゃね?
少なくとも、IPAでは上。
熱が 38℃『台』と 38℃『代』 どっちが正解だと思いますか? 今まで自分は『台』だと思ってたんだけど、 友人が『代』を使ってて、どっちが正しいのかよくわからなくなった。
台
台ですね。多分。
台ですね。 (だが漏れは車両等の台数と紛らわしい時など代も使う)
文章の読解力をつけるにはどうすればいいですか?
本を読む。
まあ、他にないよな。
たくさん読んで、それから少し書いてみるとさらに良い。
682 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 21:50:59
ことわざとかで 「似ている」 という意味の言葉ないでしょうか。 似ているという意味が入っていればなんでもいいです。 できれば複数教えてください。おねがいします。
宿題ですか?
や、宿題ではないです。
685 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 22:10:46
686 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 22:11:30
略して「瓜二つ」
>>679 >>680 >>681 答えて頂き有り難うごさいます。
では、本を読むときに注意するとこはありますか?
こういう所に注目すると、いいとかみたいな。
>>685-687 以外に少ないもんですね〜。
自分でも探したけど他人の空似ぐらいしか見つからなかった。
ありがとうございました。
とにかく量を読め。出来れば若いうちからの方が良いが、いくつからでも 手遅れと言うことはない。無理して良書と呼ばれる物を読もうとして挫折するより、 自分が面白いと思える本を読んだ方がいい。
691 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/14 22:58:43
似てるのは「見た目」だけ
>>690 答えて頂き有り難うございます。
とりあえず読みまくればいいのですね。
何かもっと、話の伏線とか難しい事を考えながら読まなきゃいけないと思ってました。
まぁ、その伏線が分からないから読解力がないと思われるのですが。
明日から実践してみます。ちなみにリア工です。
おお、リア王か。余裕で間に合うな。 感想文書けとかいうと挫折率が高まるから言わないが、 かわりに印象に残った・興味を持ったシーンや言い回しや記述なんかを ノートにでも書き留めておくことをおすすめするぞ。今ならblogでもいいな。 後で大きな財産になる。
なるほど。それも実行してみます。 なぜか、僕の学校の現国では作文の授業をやってるのです。それで新聞のコラムをノートに写して、それの感想文書けと言われるのです。 そして、感想を書いて提出したら「君はこの文章を全く理解してない。どうしてこんなことも分からないのだ(ry」のように目茶苦茶に言われるのが悔しかったです。 そこで、このスレで質問した次第です。 その先生を見返せるよう必死に読みます。こんなダメ人間に答えて頂き、本当に感謝してます。
>>673 ハゥッと思って見直してみたら、89年からの新しい奴はは右肩につけるんでしたねご指摘アリガトウw
昔のは右下にヒゲだったよね
新聞コラム丸写しの授業はどうかと思うが、 しかしいいとこの学校の生徒さんなんだろうなきっと。
そんだけ向上心があれば大丈夫だと思うよ。
国語の力は、国語の授業以外の所で育つ。これは間違いない。 国語の授業は、見栄えのする「フォーム」を教えているだけ。「基礎体力」がないことにはどうにもならん。 陸上競技の練習をしたことのない柔道部員が、走ると陸上部員より速かったりするのはしばしばある話。
あんな駄文でいいのですか?その先生が厳しいのですかね? 僕は今度、万博がある地方の工業高校の生徒です。はっきり言ってかなりの馬鹿学校です。
微笑ましい
ちゃんと質問の意図が伝わっているからね。 このスレの他の質問者を見てるとわかると思うけど、 当たり前のようでいて、その当たり前が出来ない人が多いんだよ。
板違いだったら申し訳ないのですが、、、 文法の用語(らしい)「小辞」とは何と読むのでしょうか? 「しょうじ」?「こじ」? ぐぐってみたところ不変化詞とかいうものらしいのですが。。
どうやったら「こじ」なんて読めるのか。
すみません、質問なんですが信天翁って何て読みますか?
>>678 あたり
久々に爽やか(w になるやりとりだった
710 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/15 16:00:49
本屋バイトです。 「お役立てになって頂ければ幸いです」 と言いながら、店長がお客様に本を渡しているのですが どうもしっくりこないというか納得がいかないのです。 本に”頂く”がかかっている気がして仕方がないのです。 (「なさって頂ければ」ならばお客様に言っているような気がするのですが) 問題ないのならば納得するのですが、 もし間違っているのならば、文法的にどのように間違っているのが ご解説願えますでしょうか?
(この本が)お役に立てば幸いです。 (この本を)お役立ていただければ幸いです。
お役立てになっていただく、お役立てなさっていただく、はくどいので使わない。 ご覧になっていただく、ご覧なさっていただく、も言わない。ご覧いただくでおk。
「お役立てになって頂ければ幸いです」っていうのはそのまま解釈すると あなたが(誰かの)役に立ってくれたら嬉しいです、という意味になるかな〜 文法はともかく、意味的におかしい
714 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/15 18:22:43
仮定表現で悩んでいるのですが、 ・〜とすれば ・〜としたら はどう使い分けるのでしょうか。
715 :
710 :05/03/15 18:27:56
ご指導有難う御座います。 上司なので言い方を直せとは流石に言えないのですが 渡すときに「はい、こちらお役立てに〜」 と言うのを聞く度にもやもやして仕方がなかったので 変な使い方だという事が分かって安心(?)出来ました。
>>696 もう遅いかもしれないけど、リア王は初めてでは読みにくいよ。
リア王は舞台本として作られているから、人の心情がほとんど書かれていなく、「○○登場」という事実の羅列になっている。
おまけに時代も場所も違うので、生活様式がまるっきり違い、いちいち注釈を参照しなくてはならない。
科白も説明というよりは舞台栄えする、雰囲気を盛り上げるものだから一見して意味不明なものが多い。
(実際に学者によって色々な解釈がある)
こういうわけだから、読んでも文章解釈や伏線に気付くようになるようには思えない。
それでも読むのだったら止めないけど、岩波はお勧めできないな。
>>716 申し訳ないのですが、リア王とは何でしょうか?厨な質問ですみません。
また、岩波以外だったらどのような本がよいのでしょう?
今手元に三谷幸喜のオケピと鴻上尚史のハルシオン・デイズと、石田伊良の波の上の魔術師があるのですが、それもダメですかね?
718 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/15 21:46:48
>717 >716は人の話を聞かないおっちょこちょいだから、気にしないで良いよ。 手元にある本いいんじゃない? 読め読め。
では、今ある本を読みます。 ところで、蒸し返すようですがリア王とはいったい? スミマセン、気になって仕様がないです。
つーか、ぼけろや
何?釣りなの? リア王てシェイクスピアのリア王でしょが? 書籍の質問行こうかとも思ったんだけど、「何はともあれ」を「とまれ」って言いますよね? 「ともあれ」で始まってる文章見る度に思うんだけど。
シェークスピアですか。真面目に知りませんでした。すみません。 首吊って逝ってきます。 では。
リア王じゃなく、リア工かよorz
でもなぜ俺で突っ込まれるんだよ。
>>695 は突っ込まれなかったのに・・・。
>>717 スマソ。
自分が読んで面白いものなら、本は何でもいいよ。
その本ならば特殊な形態の本ではなさそうなので大丈夫だと思う。
あと、岩波が悪いのではなく、リア王の岩波文庫の訳が(初心者には)難しいだけなので。
罪と罰だと反対に岩波の訳は良いし。
外国の作家の本を読む場合には、訳によってかなり印象が変わるので評判を調べてから読んだほうがいいよ。
>>722 初めて聞いた。
方言じゃないの?
とまれ 方言じゃない。文献でもよく見かけるよ。
>724 >695はただのタイプミスだから、そんな些細なことでいちいち突っ込まない。 君の場合は、読解力云々の話をしているのに頓珍漢なことを言っているから。
>>724 大体、本読めと勧めておきながら、「初めて聞いた」ってどういうこと?
本読んでるのか?
そう言えば、頓珍漢って語源なんだろうな。 文字通り、にぶくて(頓)奇妙な(珍)男(漢)なのかな?
東風君のとんと珍平君のちん、甘子ちゃんのかんの一字をとって 怪盗なんじゃらほいと名付けましょう
「中一日置く」とは二日後でいいんですよね?
うん。
なにはとまれ、とは言わない/書かないけど とまれ、は使う ただし、前後の文脈から「止まれ」と誤解される恐れのないときに限った方が無難… (それもなさけない話しだが) 「ともあれ」の誤述だと思っているヤシはいっぱいいるんだろうなあ…
「とまれ」について、みなさんレスありがとうございました! すっきりしました。
とまれ 1 (副) 〔「ともあれ」の転〕ともあれ。とにかく。いずれにしても。 ――かくまれ 〔「ともあれかくもあれ」の転〕何はともかく。ともかくも。とにかく。 「『―、まづとくをきこえむ』とて、急ぎ帰りぬる/蜻蛉(中)」 ――こうまれ 「とまれかくまれ」の転。 「忘れ難く、口惜しき事多かれど、え尽さず。―、とく破(や)りてん/土左」 ほんとだ・・・
736 :
722 :05/03/16 15:35:08
かくまれ こうまれ は、知らんかったorz つか、あんまり見ないよなぁ。
すみません。 「相間」とはどう読みますか? 辞書で「あいま」と調べてみましたが「相間」はありません。 「合間」と似た意味だと思うのですが「相間」と「合間」の違いはありますか?
738 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 19:56:56
私もTOP絵を持っていかれたことが度々あったのでスレ主様の述べたかったことはよくわかります。 その時の気持ちときたら道場破りに看板を持っていかれた面持ちでした。 このときの面持ちの使い方おかしいと言われてる人がいました。 こんな時の面構えと同じ不満な顔つきをしたって 例えの意味で使ったとおもわれます。おかしくないですよね?
739 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 20:33:17
おまちあげ
>>738 「おももち」を他人が評するのはふつうだが、
それを自分で言うのは変。
気持ちをたとえるのに面持ちはおかしい。 面持ちって表情ですよ?
742 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 21:39:25
>>737 「相間」とは「相対性理論は間違っている」と主張するトンデモさんのこと。
『相 たいせいりろんは 間 ちがっている』の略で、読み方は「そうま」
743 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 21:40:56
745 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 22:41:32
>>740 >>741 ある感情や心理の表れた顔つき。多く、不平・不満などの気持ちを表す。
「緊張の―」
では?
746 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 22:48:35
ト なんて読むんだろ・・・。キ○タマかなぁ。
747 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 22:50:07
あ・・・教えてエロい人!
辞書引けよ
749 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/16 23:16:58
↑載ってなかったから聞(ry
載ってる辞典を引け。
>>742 釣りにしても痛い認識だな。
「相対性理論は間違っている」と主張することはトンデモさんとは言えない。
明らかに、相間=合間だろ。 漱石の文章は当て字が多い。
>>753 やっぱり合間でいいんですね。
でも当て字なんですか?
他の作家も相間と書いていたのですけれど。
現代語での大勢が「合間」の方に傾いて、 最近の辞書もそれを反映しているというだけで 漱石の時代ではどちらが正しいというものでは全然なかった。 類例として「おおぜい」もあるな。 今じゃ「多勢」と書いたら笑い種だが、もともとは別におかしくなかった。 現代では「おおぜい=大勢」と「たぜい=多勢」の使い分けが確立されて 「多勢(おおぜい)」は淘汰されたってだけ。
質問です。「○○について知らないけど知識はある」 この使い方、日本語として合ってますか?
経験はないが知識はある、とか言えば?
名前だけ知ってる
761 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 07:21:47
質問です。 左ノ金額何卒目次ノ他ヘ拝借支度願上候也 これの「目次ノ他ヘ」とはどういう意味ですか? ちなみに、これは19世紀末にドイツに留学した医学者の手紙の 冒頭部分で、この後に続く本文は「研究に必要だから、友達からお金借りて 顕微鏡買ったんで、来月は250円ばかり多めにお金送って!」という内容です。
目次=いつもの額、ということなんじゃない。よく分らんが。
森林 太郎
764 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 11:26:57
MCの仕事につきましたが かなり言葉カンヂャウんです(T_T)。かみない裏技やことば暗記しやすい裏技おしてください
しゃべる前にガムを噛んだり、早口言葉を言ったりするといいよ。
766 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 13:26:01
ガムですか!わかりました!ありがとうございます(μ_μ)
767 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 18:28:40
お湯はどう考えても水が沸いたものであるのに どうして『お湯を沸かす』という表現が使われているのでしょうか?
自分で考えろ
769 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 19:22:20
>>767 すんませんが、その表現のどこが問題なのか、もそっと詳しく教えてください。
「お茶を入れる」「ごはんを炊く」「おかずを作る」とかとはまた別問題なの?
日本の漢字の訓読みが音読み&中国語読みと似ているのは偶然ですか?
自分で考えろ
>>771 「梅」とか「馬」とか数字とか、当時の中国語から日本語になった言葉も一部ある。
そういうのは関連があると言える。
>>767 水は沸かない。沸いていたら、それは湯だ。
よって論理的に水を沸かすことはできない。
しかし沸いていない湯は存在するから、湯を沸かすことは可能だ。
よって論理的に「湯を沸かす」が正しい。
人を殺すことはできない。 殺してしまえばそれは死体だ。 よって論理的に人を殺すことはできない。 しかし殺されていない死体は存在するから、死体を殺すことは可能だ。 よって論理的に「死体を殺す」が正しい。
776 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 21:49:50
しかし、「お湯を沸かしてきて」と言われて 水をヤカンに入れて、水をお湯に変える事象については どう解釈したらよろしいでしょうか? これは明らかに水を沸かしていることになりませんか?
しかし、「お茶を淹れてきて」と言われて、 お湯を急須に入れて、お湯をお茶に変える事象については、 どう解釈したらよろしいでしょうか? これは明らかに、お湯を淹れていることになりませんか?
778 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 21:56:07
>>777 それはお湯を淹れてもお茶にはならないでしょ?
水を沸かしてお湯になることが問題なの。
>>778 つまり、対象から動作や作用を経て得られる事象がひとつだけの場合、
最終的な対象を表す用法としての助詞「を」は使えないと言いたいのか?
「お茶を淹れる」は最終的な対象はお茶で、淹れる現在の対象はお湯だが、
この場合はお湯が必ずしも淹れられてお茶になるとは限らない
(コーヒーになるかも知れない)からこの用法はOK。
「お湯を沸かす」は最終的な対象はお湯で、沸かす現在の対象は水。
この場合は水は沸かされると必ずお湯になるから、この用法はNG。
と、こういうこと?何故そう思うに至ったのかの方が気になるな。
木を焼くと炭になるが、「炭を焼く」と言う。 灰になる場合もあるから必ず炭になるとは限らない、と言うなら、 水だって長時間沸かし続けると全部水蒸気になるから、必ず 湯になるとは言い切れない。
単に
>>778 は「淹れる」の意味を取り違えてるんだと思われ
784 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/17 23:55:33
結果が先にきて何が悪い。動詞によっては、結果を目的語にとる ものがある、というだけだ。 だいたい、調理とかそういうものの場合、結果をいわないと原料 と調理方法の動詞だけでは、何ができるかわからんではないか。 豆腐と挽肉を炒めて、、、では、麻婆豆腐かどうかわからん。 肉と野菜を炒めて、、、、も、肉野菜炒めなのか、はなんともいえん。 陶器を焼くってのも変だが、かといって、粘土細工を焼いても陶器なの かどうはなんともいえん。
しかし死体を殺すとはいわないなあ…
786 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 00:05:25
・会社に勤める ・会社で働く 「に」と「で」を入れ替えると意味が通じなくなるのはなぜですか? 今日、職場の中国人に質問されて答えられませんでした。 だれかご存知の方、ご教授ください。
787 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 00:06:42
>>785 逆に「死人を殺せ」といえば、「誰が死人になるべき」なのか、
わからんだろ。伝えるべき情報を的確に簡単に伝えるには、、
「お茶を淹れる」は、「水を涌かして、その後、茶っ葉いれて、茶にする」
という長ったらしいのをいうか、「水を入れろ」として意味不明とする
か、という言葉の経済を考えれば、「茶を淹れる」がもっとも単純明快。
「肉を炒めて、豆板醤をいれて、豆腐いれて、、、調理する」と
いうよりは、「麻婆豆腐を料理する/作る」が一番簡単。
「あいつの死人を殺せ」よりは、「あいつを殺せ」というほうが、
単純。
経済と明快性の問題だよ。
788 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 00:12:52
>>786 「に」と「で」では、意味が違うからにきまっとろーが。
もっとも、昔は、「に」しか無かった時代もあったので、古文では
「に」が多用されていて、「で」あるいは「にて」が少ない。
我是在大学学習日本語的
を、
我是使大学学習日本語的
じゃあ、意味が通じないんじゃないか?
>>767 この話題、次スレからはよくある質問に追加してしまったらどうだ?
とりあえずそういう輩には水をお湯にせずに沸かしてもらおうよ。
ネタにマジレスすると気圧下げれば沸点が下がるから水でも沸く。 山頂で飯を炊くとまずいのは温度が低いうちから沸騰しちゃうからです。
>>785 ヲ格補語基に結果をとるのは「作る」行為だけ。
人を殺せば確かに死体が出来るが、原材料を加工して死体を作ったとはとらえられていない。
793 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 01:40:00
>788 レスありがとうございます。 でも、分かりません(汗 「に」は目的で、「で」は場所ですかね? 動詞に応じて、その前にくる助詞は制限されるということですか?
794 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 02:03:37
>>786 >>793 動きの場所を表すには一般に「(場所) で」を使う。
「働く」は「(場所) で働く」となる。
ところが、特殊な動詞で、動きの場所を表す「(場所) に」を要求するものがある。
「勤める」は「(場所) に勤める」となる。
「勤める」も、「(場所 1) に」が表れているか、文脈上明らかな場合は、それに加えて一般的な「(場所 2) で」をとることができる。
「日本で会社に勤める」はなんらおかしくない。
795 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 02:19:44
>>794 なるほど。理解できました。
ありがとうございました!!
>>781 CD を焼くはどうなの?
焼く前の銀意図の薄っぺらい物体はCD?
それともただの円盤?
ちったあ頭使えよ
>>796 「CD を焼く」の「CD」は記録の入ったもの。焼く前の円盤は生 CD。
生 CD という原材料を加工して、記録の入った CD を作るんだよ。
すると「データを焼く」は?
>>792 >原材料を加工して死体を作った
なにそのホラー映画((((;゚Д゚))))ガクガク
>>799 おれはその言い方しないので使い方がわからない。
>>800 変だろ? だから「*死体を殺す」とは言えないんだよ。
正しくはこうだな。 水を湯に沸かす Aを死体に殺す(Aは原材料となった人の名前)
>>802 正しくないよ。「?水を湯に沸かす」は不自然だが、「水を湯へと沸かす」なら OK だろ。こういうときは「湯を沸かす」が言える。
「*A を死体に殺す」「*A を死体へと殺す」どっちも全然だめ。
>>799 調べてみると、「焼き付ける」と同じ意味で、「CD にデータを焼く」のように使うらしいな。
「−に−を焼く」で、「−を焼く」とは格補語のとり方が違うから、別の意味だ。
橙火 「とうび」? それとも「だいだいび」?
燈火の誤植だろ。
808 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 10:11:34
質問です。 「グループの関連情報をご提供申し上げております。」 「社会にご貢献申し上げたいと考えております。」 この2文は編集がリライトした原稿の中の文章なのですが、 “提供”は言うものではなくするものなので、“ご提供致しております”では? “貢献”するのは自分なのに、“ご貢献”はおかしいのでは? “貢献”は言うものではなくするものなので、“貢献致したいと〜”では? と、考えるのですが、どうでしょう? 僕個人としては、あまりにあたりまえのことだと思っているのですが? 敬語についてまともに勉強したこともなく、 なおかつ、“編集”がリライトしてきた文章なので、 一オペレーターとしては確証がもてません。 僕が間違ってるんでしょうか?
一点目。〜申し上げるというのは、なにも何かを言うということではなく、 〜致すという意味でも使われる。だから間違いではない。 二点目。ご〜する、お〜するという形で謙譲の意を表すので、ご提供 する、もご貢献する、も間違いではない。 ただし、俺なら ・グループの関連情報をご提供しております ・社会に貢献してまいりたいと考えております と書く。くどいのは嫌い。
>> 806 普通の人は朝五時に質問はしないと思われ。ネタ臭い。
2ちゃんは24時間営業だろ。常識だ。
引き篭もりじゃ無けりゃ朝四時から仕事の奴も居れば深夜働いて朝方休憩の奴も居るだろ。 俺の住んでるところじゃ今よる8時半だし。
813 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 12:27:45
>>808 「グループの関連情報」の提供は、主に言語によって行われるだろうから、それが書きことばであっても「ご提供申し上げる」と言って間違いではない。
「社会」への貢献は、主に言語によって行われるとはいえないので、「?ご貢献申し上げる」は不自然。
「ご貢献する」としても、「社会」は人ではなく、敬意の対象にはならないので、「*社会にご貢献する」はやはりおかしい。
>>809 の「社会に貢献してまいりたいと……」あたりが適当。
補助動詞の「〜申し上げる」は言語によってとか関係ないんじゃない? 「〜してさしあげる」の意味でしょ。
815 :
808 :05/03/18 17:24:42
お返事ありがとうございます。 ちょっと気になったのは、“間違いではない”という表現です。 “おかしくはない”ならば、そのまま使っても良いと思うのですが、 間違ってはいないけど、好んではつかわない〜 のような意味合いにもとれるのですが、どうでしょうか? 言語に疎いからなのかもしれないのですが、 “申し上げる”が“〜してさしあげる”の意味を持つ理由が分からず、 釈然としません。 >809氏の“俺なら”が、とてもしっくりくるのですが、 かといって、校正してしまえる立場ではなく、 間違いではないと言われてしまうと、提案するのも気が引けて……。 難しいものですね
>>814 ココで言ってるのは古典文法じゃないんでね
>>815 「間違い」がどうだとかは、話し手や聞き手の世代や出身地方や教養(やときとして余計な知識)だとかによるが、
”誤りだと感じる”人が多そうだ、ってことでしょう。
”違和感を覚える場合もある”ってくらいのこともあるし。
実際生活上の個別の言葉づかいはそういうもんですよというかそういうものだということになっています。
818 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 17:59:39
違和感は感じても良いのに 頭痛が痛いのはダメってどういうことなの、おじいさん。
819 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 18:39:05
>>815 > 間違ってはいないけど、好んではつかわない〜
> のような意味合いにもとれるのですが、どうでしょうか?
「ご提供申し上げる」は古風すぎると感じるので、自分自身は使わない。
だけど、間違いとはいえないので、他人の書いたものを訂正することはない、という意味。
>違和感は感じても良いのに 良くない!
821 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 18:45:28
『々』って音読みで何て読むんだ?
822 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 19:12:05
わかったよ、おじいさん、ありがとう。
823 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 19:21:12
印刷関係では のま ということがある ノ + マ=々
「どう」「おどりじ」で出ると思う。ATOK2005では「のま」じゃ出ないね。 漢字じゃないんで音読みも訓読みもない。括弧や中黒と同じ類。
前に読解力云々について質問したものです。 私は物語を読むとき、主人公などに感情移入しながら読むのではなく、舞台を見ているような感じで客観的に読んでしまいます。 そこで質問なんですが、どちらの読み方が正しいのでしょうか? また、客観的に読むのはよいのでしょうか?
826 :
815 :05/03/18 22:01:07
>>817 ,819
そういう感じですか。なるほど。
とりあえず、今回は立場上、そのままにすることにします。
みなさん、いろいろありがとうございました。
827 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/18 22:50:43
外人というのが差別用語というのは本当ですか? 理由は 外+人=人でない人 だから、と聞いたのですが。 でもそれだと外国や外貨なども国や貨幣では無い事になってしまうような。 詳しい方教えて下さい。
言葉の意味は時代と共に変化する、元々は差別的な意味合いを持っていなかった言葉も、 差別的意図の下に使用する者、その言葉によって差別されてると感じる者が増えれば 差別語へと転じる。
被害妄想とも言います
>>827 放送禁止用語ではあるが差別用語ではない。
君の言うとおり、その理論だと「外国家」や「外貨幣」と言わねばならないわけだしね。
>827 たまに不法入国者の犯罪の記事等で「害人」と当て字されたりすることも あって、イメージが良くなかったり。でも多くの「ガイジン」さん達は気にして ないと思う。気にする人もいると言うだけで。 ただ、気にする人も「人でない」と思っているわけではなかろう。 「そとの人」だから、いつまでも「内」に入れない、という不満はあるかも知れんけどね。
>825 どっちでも良いんじゃないの。
>>816 古典文法じゃないだろ。口語でも、補助動詞の「〜申し上げる」は「〜してさしあげる」だ。
古風な表現であることは確かだが、間違いではない。
>>807 たしかに誤植でした……俺の
○| ̄|_
>>833 例えば「?ご自宅までお送り申し上げる」なんていうのは、古典の現代語訳でない単独の現代語としては、ちょっと無理があるだろう。
うちでは使うけど。
ここで良いのかわかりませんが、 どなたか「表沙汰にならないで裏で頑張っている人の事」の意味を表す 四文字熟語知りませんか?
ヤクザ? 「表沙汰になる」は悪いことにしか使わんよ、普通。
>>838 ああ、なるほど。そうゆう意味になりますね。
こうゆう場合は表舞台で活躍すると言うんでしょうか。
縁の下の力持ち、みたいなやつ?
>>840 ええ、恐らくその通りです。
昔、高校の卒業文集に好きな四文字熟語として書いたのですが、
最近その事を思い出しまして。
懐かしいなぁ、と思うと同時に何と書いたのかを忘れまして・・・。
卒業文集は引越しの時実家に置いてきまして、
思い出せず、喉元まで出かけてるのですが、中々に気持ち悪いです。
素朴な疑問ですが 靴と靴下は一足二足と数えるけど 下駄と草履は? 一組二組ですかね? 外国人に日本語教えていてちょっと気になったもんで
二足でもサンダル
>>827 人で無いのは人外。
参考: 定型外・法外
猿人は人で類人猿は猿だよね?
教えてください。 吹奏楽のことを「ブラス・バンド」というのは、なぜなんでしょう? 最近の吹奏楽の世界では(吹奏楽板でも)、木管楽器、金管楽器、打楽器の合奏形態を「ブラバン」と言う者が 罵倒され、言葉狩りが行われています。 英語圏で発売されているレコードやCDの説明文を見ても、普通に木+金+打編成を 「Brass Band」と書いているのがあるのですが、 「ブラス・バンドとは金管楽器+打楽器の合奏形態。木管楽器は入らない」の一点張りで聞いてくれません。 正誤の問題はともかく、何故こういう訳になってしまったのか、ご存じの方教えてください。(_ _)
848 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/19 12:36:59
Brassは真鍮(金管楽器の材料)の意味だからかな?
>>844 なぎら宣伝乙
>>845 パツキンのジンガイはオーケー?
>>847 > 一点張りで聞いてくれません
無理に説得する必要なかろうて。意固地な奴は寂しいだけ。ほっときなさい。
ブラスとだけ聞けば金属製楽器を思い出すのは確かだけど、
ブラスバンドなら吹奏楽を思い出す。それでいいじゃない。
>>847 >「ブラス・バンドとは金管楽器+打楽器の合奏形態。木管楽器は入らない」
こういう合奏形態って実際にあるの?
もしないか、ほとんどないとしたら、実際にはないものだけを「ブラス・バンド」と呼ぶことになっておかしい。
みなさん、ありがとうございます。(_ _)
やはり難しいですか…。orz
>>853 さん。
>>
>>849 には「英国風の金管バンド」と書いてあるだけ。
>>それのみを
>>847 の人たちは「ブラス・バンド」と呼べと言ってるのか?
そうなんです。
>>848 さんの想像通り、
>>Brassは真鍮(金管楽器の材料)の意味だからかな?
を百万遍並べて着々と言葉狩りを進めています。
>>850 さん。
>>無理に説得する必要なかろうて。意固地な奴は寂しいだけ。ほっときなさい。
うーん、馬鹿にされた者が毒されて、嗤う側にまわっていまして…。現在増殖中なのです。
でも特効薬もワクチンも無さそうですねぃ…。
855 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/19 14:32:06
"athy"という英単語はあるのか?! ・・・探しても、見つからないんです。
>>854 > >>Brassは真鍮(金管楽器の材料)の意味だからかな?
> を百万遍並べて着々と言葉狩りを進めています。
アホだなそいつらは。日本からブラバンがなくなってしまうじゃないか。何の意味があるのかね。
>>854 肉まん(吹奏楽)にはたまねぎ(木管)も入っているから普通の肉まんは肉まんと呼ぶな、肉(金管)だけが入っているのを「肉」まん(ブラスバンド)と呼べ←おかしい これを解決するには、ブラスバンド=金管(肉)を主要な楽器(具)に含む、と受け取ればOK。字そのままを意味の範囲だと思った誤解。
859 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/19 16:11:11
金管楽器が、全部金でできていたら、「ごるばん」とかいうのかな。
豚まんに牛肉まぜたらあかん……てことはないかもしれん。
ブラバン原理主義者と呼んでやれ。
「おもむろに」という言葉について教えて下さい。 例えばgoo辞書を引くと 「(副)落ち着いて、ゆっくりと事を始めるさま。ゆったりしたさま。」 とあるのですが、私は今まで全く逆の意味(「いきなり」というような)で 捉えていました。気になって周囲の人間にも聞いてみたのですが、 私が聞いた範囲では私と同じ意味で取っている人ばかりでした。 辞書が間違っていないとすると、私の周りの環境が特殊(異常?)なのでしょうか? それとも、現代では意味が転倒した単語で、 辞書がそれに追いついていないだけなのでしょうか? というのも、弟(リア工)の定期試験で「おもむろに」の意味を問う出題があり、 そこでも多くの生徒(具体的な数字はわかりませんが)が 「いきなり」を選択してバツを喰らったという話を聞いて、 驚いた(どうしてバツなのかと)次第です。
たしかに、「徐に」を「いきなり」と誤解してる人は多いよね。 でも、そうなった経緯は知らない。興味あるので誰か教えてたもれ。
アホが多いだけ。
俺の主観だが、「おもむろに」を使った文章として 「おもむろに違うことを始めた」とかそれまでの行動とは明らかに違う別の事を始める時に 多く使われている傾向があり、元の意味が落ち着いてやゆっくりであろうとも 何の繋がりもない事を急にやり始めた、と思わせるところから おもむろに=突然、いきなり、急に になったと思われる また別の誤解として おもむろに=何気無く てのもあった
867 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/19 20:15:18
「遅ればせながら」という慣用表現について質問させてください。 この、ばせながらとはどういう成り立ちなのでしょうか。 しょうもないことなんですが、気になって仕方がないのでこのスレに書かせていただきました。
>>867 遅れ馳せながら
「馳せる」を辞書で引きなさい。
レスありがとうございます。 遅れ馳せ+ながらだったんですね。
870 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/19 21:20:42
つーかよ、言語板ってさあ、 名にやってんの?
871 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/19 22:58:41
>>870 言語学が何をやってる学問かによる
言葉に関するあれこれ面白い話題を扱えばいいのに
「それは言語学で扱う範疇ではないです削除依頼して下さい」
ってばかり言ってる潔癖が新来者を追い出すもんだから
この過疎具合
872 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/19 23:08:13
「義」の文字の下半分を「死」にしてた人って誰だっけ
874 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 03:36:53
「真相は闇の中」 「真相は薮の中」 どっち使ってもいいんすかね? ググってみると、一応前者の方が倍以上ヒットするけど。 後者は芥川の小説が元なのかな。
回答は夢の中
876 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 05:23:03
CMの後
877 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 12:58:54
「つかみどころが無い」と言うのは、どこを掴む事ができないんですか? つかみどころが無い人と言うのは、どこか抜けてる人と言う意味ですかね?
878 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 13:05:09
>>877 どこもつかめないから「掴み所が無い」んだよ。
>>877 >どこか抜けてる人と言う意味ですかね
ちがうちがう。
どういう人なのか、手がかりをつかもうとしても、つかむところがない。
謎めいたよくわからない人。
880 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 16:41:53
言葉遊びをしているスレを教えてください。 他の板でもかまいません。 よろしくお願いします。
言葉遊びって何よ
882 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 19:01:09
〜かもしれない を 〜かもわからない っていうのは正しいの? 最近よく聞くので・・・
>>880 パズル板か、クイズ雑学板を探すと見つかるかもしれない
>>884 間違い。
「もうダメかもしれないね」が正しい。
という奴がいるか?
…ひょっとしたらいるかもわからんな。
▼ことばの「正しさ」についてご質問なさる方へ 「この言葉遣いは間違ってますよね!」「この言葉遣いは正しいですよね!」 という質問はよく来ますが、最終的に「正しい」「違う」を判定することはで きません。(後略) . と、>2に書いてある。
好々爺の意味を教えてくだちい
>>888 アリガトン
ひらがなで検索すればよかったのかorz
好々爺で検索したら検索結果�0件だった
888のことですね。
891 :
sage :05/03/20 21:53:05
「る」で始まる食べ物のはありますか?
893 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/20 22:58:22
↑???
897 :
891 :05/03/21 00:17:03
すまん素で「始まる」と「終わる」を間違えた。 もうだめぽ………
898 :
892 :05/03/21 00:17:35
うわぁぁぁしかも名乗り間違えてるし。 ああ、もう……orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
半埜 の読みと意味を教えて下さい。グーグルでは駄目でした…。 漢和辞典が手元に無いもので…。お願いします。
900 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/21 01:23:16
なかの、じゃねえ?
902 :
名無し象は鼻がウナギだ! :05/03/21 01:51:03
>半埜 の読みと意味を教えて下さい。グーグルでは駄目でした…。 読まない、意味ない。 漢字崇拝主義を捨てた後にアホ
>>899 地名で、そこから派生した苗字だよ。
埜は野の古字。私の知ってる半埜(半野)さんは「はんの」だった。
愛知県にある地名、半野(半埜)も多分「はんの」だと思う。
ちなみに漢和辞典はWEB上にもあるよ。
「漢和辞典」でぐぐってみそ。
904 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 12:30:32
駄菓子のきびだんごの「ご」が「ボ」に見えるんですが、 どうしてなんでしょうか
変体がなですね。「古」を崩したものです。
909 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 14:29:29
特集やっててんか。 メッチャハマってもうたもんがあるねんか。 大笑いしてもてんか おならしてんか これって関東の普通の言葉に直すとなに?てんか、ねんか。
特集やってたんだよね〜 むちゃくちゃハマっちゃったものがあるんだよね〜 大笑いしちゃったんだよね〜 おならしちゃったんだよね〜
911 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 14:35:51
特集やっててさ〜 以下略
913 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 19:03:31
質問です。 大学の下に高校がある場合、大学側から見て「附属高校」と言いますよね。 では反対に、高校側から見た場合、上にある大学のことは なんと言えば良いのでしょうか。
914 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 20:24:35
速答願います! よく映画の字幕を担当しているおばちゃんの名前は戸田奈津子であってますか?
検索の仕方も知らないのか
917 :
914 :2005/03/21(月) 21:47:24
>>915 アリガトウゴザイマス!
>>916 携帯の中身全部消えて
覚えてたアドレスで取り敢えず2chに来ました。
すんません
918 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 21:56:23
自分が能力がある者、価値のある者だと思い込んでる 鼻高々な人を指す言葉があったと思うのですが思い出せません。
919 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 22:16:16
こうまん かう― 0 1 【高慢】 (名・形動)[文]ナリ 自分が優れていると思って、他をあなどる・こと(さま)。 「―な人」「―に人を見下す」「―の鼻をへし折る」
920 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/21(月) 22:25:16
ありがとうございます。 高慢ですね。
921 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 00:05:35
こんばんは。 「彼は生まれながらの芸術家だ」の 「ながら」の品詞はなんですか? 外国人の友達がもってる日本語の辞書に「接続詞」 の紹介してあってきになりましたので・・。
922 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 00:07:58
本来は「彼は生まれながらにして芸術家だ」で、接続詞で合ってるんじゃないかなあ。
923 :
921 :2005/03/22(火) 00:13:07
>>922 やっぱり、接続詞ですか。
あまりに間違いの多い辞書なので信用できなかったもので。
ありがとうございました。
924 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 00:30:09
助詞です。嘘を教えないでください。
925 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 01:52:29
「生まれ(名詞)な(形容動詞化の助詞)、柄(名詞)、にして、」 じゃなくて? 「生まれた柄(様子、形質、系統)にして」という意味でもいいのでは?
君はバカかね
927 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 02:14:20
「先輩とHしながら、彼と電話した」とかいうときの「ながら」は接続詞(ないし接続助詞)かも知れんが 「生まれながらに」「生まれながらの」なんてときの「ながら」は名詞化接尾辞か何かなんだろうなぁ
>先輩とHしながら、彼と電話した 何もこんな例文にしなくても…
ワロッシュ
ギガモエス
全部女の可能性はないのか Orz w 性同一性障(もう一度ry
イルカは女です。
比較言語学で使うような基礎語彙集が入手できるところがあればお教え下さい。 通販で購入できればそれでも結構です。 基礎の単語集はいくつも販売されてますが多くは初学者用と思います。 良い本があればご紹介ください。
937 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 13:14:09
・都会における騒音の問題 ・孟子の性善説に対して荀子は性悪説を唱えた ・領土をめぐる紛争 ・最近とはいつのことを指すのかについて 上の文の「〜における」「〜に対して」「〜をめぐる」「〜について」のような言い方がいつできたかご存知でしょうか?
知りません。
939 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 18:28:58
リルビット?もしくはソルビット?の意味を教えていただきたい
940 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 18:42:07
リルビットは知らないが、ソルビットは食品添加剤。
There is an ancient invention still used in all over the world today that allows people to see through walls. What is it?
942 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 19:34:50
I don't know.
944 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/22(火) 22:52:53
403 名前:おたく、名無しさん?[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 10:57:35 224 :シナハLミ ゛∀ノ ◆sIONnnCNag :05/02/24 17:22:43 ID:Ku+yZWb0 さよなら君と大切なもの僕の言葉はもう届かないけれど これから僕は思い出の中の君の言葉を抱いて生きるよ 哀しくなるさ人込みの中話す相手も居ないのだから さよなら友と大切なもの遠い記憶は薄れゆくけど 君のくれた想い出達は大切に心にしまうよ さよなら友と大切なもの今でも君を想っているけど それでも僕は君の為に何一つする事ができない 泣いているのは僕だけなのか月夜のほの暗い光の中で さよなら友と大切なもの僕の気持ちはもう届かないけれど 君のくれた思い出達を大切に心へ灯すよ 404 名前:Lミ ゜∀ノ ◆sIONnnCNag [] 投稿日:2005/03/22(火) 17:57:10 流石俺様だぜ。すんばらしいポエムね。 よー粘着してたのかw そんだけしておきながら逢いに来ないなんて人が悪いなぁ。 反応遅いぞこのチキン野郎ぅ(プヘラ
946 :
Lミ ゜∀ノ sionnach ◆sIONnnCNag :2005/03/22(火) 23:45:53
ほぅ こんなところまでコピペか ネッ珍太郎よ 少しは何か語っては如何だ。 それともお前のその脳味噌は只の飾りか?
>>945 無冠詞の変な英文ご苦労w
無知をさらすんじゃないよ
この場合無冠詞でいい。
冠詞なく単数で放置するのは無教養と蔑まれる よく読んでみろ ラテン語じゃないんだぞ
知らんよ。英語板でやれ。
>>950 it is a window.
it is the window.
it is windows.
those are windows.
どれが正解?
この質問に It is / they are 構文で答えた
>>945 >>949 >>951 が DQN なだけでは?w
さらに質問からして
There is an ancient invention
と不定冠詞がついているのに
なんで答えは無冠詞でいいんだw?
>951
>>953 > この質問に It is / they are 構文で答えた
>>945 >>949 >>951 が DQN なだけでは?w
What is it? に It is... で答えるのは当たり前。
> さらに質問からして
> There is an ancient invention
> と不定冠詞がついているのに
> なんで答えは無冠詞でいいんだw?
It is a window. だと 1 枚の窓になってしまう。窓という発明品だから、抽象名詞としての無冠詞でいい。
>>955 >窓という発明品だから、抽象名詞としての無冠詞でいい
>窓という発明品だから、抽象名詞としての無冠詞でいい
>窓という発明品だから、抽象名詞としての無冠詞でいい
実に下らない質問なのですが、小粋に相手を罵る言葉を教えてください トウヘンボク、アンポンタン、ウスラトンカチ、スットコドッコイ みたいに罵倒してるんだけど、どこか愛嬌を感じさせる様な単語って他に有りますか?
「メタ的」の意味を分かりやすく教えてくださいな
>>956 無冠詞でいい。
God made the country, and φ man made the town.
He is φ nephew to the mayor.
Who will act as φ spokesman?
I usually go to φ bed at eleven.
Are you going by φ train or by φ plane?
After φ lunch we played φ tennis for some time.
---(ここから、ひとりごと)--- 「手をさし伸ばせばとどく」の「さし伸ばせば」が気になる。 「さし伸ばすと」か、 「さし伸ばさば」か、 にしてくり。 「さし伸ばせると」じゃ変だし、「さし伸ばせれば」「さし伸ばされると」じゃ違うしなあ。。。 ---(ここまで、ひとりごと)--- どうして、さし伸ばす+「ば」は落ち着かないのでしょう? また、どうやって使うのがいいでしょうか?やっぱ「さし伸ばせば」かなあ。。。 「伸ばせば」だけだったらあまり気にならないんですけど。
>どうして、さし伸ばす+「ば」は落ち着かないのでしょう? 多分、君の頭がおかしいからでしょう。
オレは「差し伸ばす」自体使わない。
>958 文章について書かれた文章 小説を語った小説 ドラマを題材にしたドラマ
>>958 メタX = XのX
「メタ」を「楽屋オチ」みたいな意味で使うこともある。
天帝と天子と帝王と王子と君子を使い分けよう
>>957 「かがやく日本語の悪態」って本に載っているかも。
かもなのは、読んだんだけど俺の期待した内容じゃなく、あまり覚えてないから。
オタンチンパレオロガス
「タメ口」って言葉を上京して最近聞きました。 これはなんなのですか?
970 :
930 :2005/03/23(水) 14:49:04
>>969 普段友達としゃべっているような言葉遣いのこと。
タメ:数が同じ(→同い年)という俗語
口:口調
972 :
969 :2005/03/23(水) 15:55:29
>>971 ありがとうございます。
東京には他にも変な言葉がありそうですね。
>>971 そういう意味だったんだ……
初めて知った東京人です
(勿論「タメ口」という言葉は知ってましたが)
意味分からん
975 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/23(水) 18:20:40
>>974 いや唐突に言われても。
何の意味が分からないですか?
976 :
973 :2005/03/23(水) 21:13:10
因みに漏れが言った 「そういう意味だったんだ……」は 「タメ:数が同じ(→同い年)という俗語」に対してであって 「タメ口」の意味は知ってましたよ ……漏れは何の為の解説をしたんだろう
977 :
957 :2005/03/23(水) 23:41:32
978 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/24(木) 00:04:59
979 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/24(木) 01:16:16
「釣れた」と「釣った」の文法的解釈について、質問です。これであってますか? 釣れた:受動 魚が「掛かっていた」 釣った:能動 魚を「掛けた」 「釣れた」は幸運が味方した結果。 「釣った」は技術が味方した結果。
釣れた - 釣る+可能「れる」+完了「た」 釣った - 釣る+完了「た」 だと思うが。
違うってナニがどう?
この文字を書いた人の落款印のようだ。 「石」偏に見えるが、「磯辰」だろうか?
985 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/24(木) 02:37:02
ココデスカ、ノミ、シラミノ カイボー ヤッテルノ?
>>982 「れる」「られる」ってのは普通未然形につくもんだろ
「釣る」の未然形は「つら」だから、「れる」が付くなら「釣られる」
従って「釣れる」みたいのは、普通は「釣る」から派生した可能動詞と言われる
まあ、古典文法の枠に当てはめた考え方だから
現代語の実情にあってるかどうかは微妙だけどな
文明と文化の違いというか相互関係とか使い分けとか教えてください。 辞書的な意味ではイマイチだったんで。 例えば下の文よくわかったようなわからんような 「ドイツと日本には文化がある。 日本はアメリカや西欧のような文明ではなく、文化の立場に立て。」
988 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2005/03/24(木) 08:01:39
ん?
「連れさらわれる」というのは北海道方面の方言ですか?
>半数以上の13道府県では公立小中学校の耐震化率が >全国平均に満たないことがわかった。 某新聞社の記事だけど、これ、おかしくないですか?
>>987 文明と文化をわけるのはドイツ語系だそうだよ
日本では戦前から哲学系のタームはどうしてもドイツ語の影響下にあったから
さも文化が高尚で文明は卑しいみたいな感覚があるのかもね
たとえば英語では Culture と Civilization は明らかに違う対象を叙述していて
優劣とかそういうのはない
以上ハンティントンの「文明の衝突」からの受け売り
>>987 書いてる人間がわかってないんだよ。
余談ながら、猿にも文化はあるが、文明は無い。
次スレの季節だけど 過去ログ一覧のページ入れなくね?