■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.12■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.12■■


よく出てくる「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先として樹立。


頂点といっても 【評価とは各個人の主観に大きく左右されるものであり、人それぞれ】である。
参考にするかどうかはあなた次第。


蛇足だが、ストーリーや戦闘についての2chでの評価の傾向としては、


  ストーリー  P=L>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>E>S>L>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L (これは戦闘開始時間の測定結果)




といった意見が多数派と思われる。無論、そうは考えない人もいる。



前スレ
■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.11■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135737738/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:35:59 ID:3+S8elo4
■ まとめ

王道なストーリーを楽しみたい
幻想的な世界観を味わいたい
戦闘よりもストーリー重視      →   ファンタジア
爽やかなキャラがいい
元祖としての『テイルズらしさ』を感じたい

独特のストーリーを楽しみたい
良く練られた世界観を味わいたい
戦闘より世界観           →   デスティニー
様々なタイプのキャラがほしい
昔の猪俣の画風がいい

テーマ性の強いストーリーを進めたい
わかりやすい世界観を味わいたい
ストーリーよりも戦闘重視      →   エターニア
多少アクの強いキャラの方がいい
豪華なおまけ要素を楽しみたい

Dを無視したストーリーでもいい
Dの世界観と少し違うがどうでもいい
ストーリーより戦闘重視       →   デスティニー2
電波キャラに耐えられる
とにかく戦闘をやり込みたい

奥深いストーリーを楽しみたい
ファンタジアの世界観が好き
ストーリーと爽快な戦闘重視    →   シンフォニア
ショタロリキャラが許せる
とりあえず無難なテイルズをやりたい

一癖あるストーリーでもいい
独特の世界観を味わいたい
ストーリーより戦闘重視       →   リバース
ショタロリや獣キャラがいてもいい
とにかく戦闘をやり込みたい

長いストーリーを楽しみたい
狭いが深い世界観を味わいたい
戦闘よりもストーリー重視      →   レジェンディア
個性豊かなキャラがいい
おまけ要素が少なくてもいい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:36:33 ID:3+S8elo4
■ まとめ2

P・・・信者多し。叩く人少ない。初代をなかなか超えられないテイルズ。
D・・・叩く人多し。信者少ない。世界観は人気あり。リメイクしたら化けるかも。
E・・・キャラ、ストーリーは叩かれるが、戦闘は最高峰とされる。
D2・・・テイルズで最も糞認定率高い。ただし、戦闘に限り、肯定派は多い。
S・・・ストーリーや一部のキャラは人気高い。そのほかのキャラや戦闘や演出で叩かれる。
R・・・D2ほどではないが、ストーリーなどは叩かれる。D2と同様に戦闘は人気あり。
L・・・発売前の叩かれ率は歴代一。ストーリーは基本的に好評、戦闘等のシステム面での評価は微妙。
A・・・キャラに関しては好印象な人が多めか。まだまだ情報待ち。


■ まとめ3

糞なところ

P・・・前衛の少なさ。技の膨大さ。
D・・・設定を生かしきれないストーリー。
E・・・設定を生かしきれないストーリー。成長をテーマにしたとしてもアクの強すぎるキャラ。
D2・・・設定を無視&支離滅裂なストーリー。成長をテーマにしたとしても強烈にアクの強すぎるキャラ。
S・・・演出の不出来。あざとさが感じられるキャラ。荒の目立つ戦闘。
R・・・歴代一たらいまわし感のあるストーリー。テーマ性が強いばかりに陳腐になったストーリー。
L・・・フィールド戦闘でのカメラ調整による硬直(時間がかかる)。CPUの頭が悪い。システムが不便すぎる。


■ まとめ4

多人数プレイについての考察

P・・・SFC版は問題外。PS版 クレスすずチェスタ、そして高いとこからの術連打のアーチェ。しかしチャネリングの壁が・・・・
D・・・通常攻撃1段・・・・・・特技が強いんでフィリア以外はまぁなんとかなりそうだ。しかしチャネリングのかb(ry
E・・・ジャンプキャンセル初級術、フリーズランサー、グランドダッシャーなど術が強烈。前衛も強い。複合特技も狙えるとなお◎。ただ序盤はTP不足に陥りやすい。
D2・・・術師タイプでも通常攻撃3段あるし近接特技も使い勝手がいい。この作品のAIの強さを実感してへこむ。術>>>>>>近接の差はどーなのよ?
S・・・GC版Sの1Pのみ視点についてはもう合掌。PS2版では改善されている模様。ターゲット切り替え頻繁にする必要があるのでストレス溜まります。
R・・・友人、ヒルダは打撃、トイレ、マオは斬りに弱い防具が多く意外にバランス取れてたりする。自分でHP管理できる。ヴェイグより強いアニーの通常打撃に驚愕する。
L・・・多人数プレイはできません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:37:05 ID:3+S8elo4
■ まとめ2

P・・・信者多し。叩く人少ない。初代をなかなか超えられないテイルズ。
D・・・叩く人多し。信者少ない。世界観は人気あり。リメイクしたら化けるかも。
E・・・キャラ、ストーリーは叩かれるが、戦闘は最高峰とされる。
D2・・・テイルズで最も糞認定率高い。ただし、戦闘に限り、肯定派は多い。
S・・・ストーリーや一部のキャラは人気高い。そのほかのキャラや戦闘や演出で叩かれる。
R・・・D2ほどではないが、ストーリーなどは叩かれる。D2と同様に戦闘は人気あり。
L・・・発売前の叩かれ率は歴代一。ストーリーは基本的に好評、戦闘等のシステム面での評価は微妙。
A・・・キャラに関しては好印象な人が多めか。まだまだ情報待ち。


■ まとめ3

糞なところ

P・・・前衛の少なさ。技の膨大さ。
D・・・設定を生かしきれないストーリー。
E・・・設定を生かしきれないストーリー。成長をテーマにしたとしてもアクの強すぎるキャラ。
D2・・・設定を無視&支離滅裂なストーリー。成長をテーマにしたとしても強烈にアクの強すぎるキャラ。
S・・・演出の不出来。あざとさが感じられるキャラ。荒の目立つ戦闘。
R・・・歴代一たらいまわし感のあるストーリー。テーマ性が強いばかりに陳腐になったストーリー。
L・・・フィールド戦闘でのカメラ調整による硬直(時間がかかる)。CPUの頭が悪い。システムが不便すぎる。


■ まとめ4

多人数プレイについての考察

P・・・SFC版は問題外。PS版 クレスすずチェスタ、そして高いとこからの術連打のアーチェ。しかしチャネリングの壁が・・・・
D・・・通常攻撃1段・・・・・・特技が強いんでフィリア以外はまぁなんとかなりそうだ。しかしチャネリングのかb(ry
E・・・ジャンプキャンセル初級術、フリーズランサー、グランドダッシャーなど術が強烈。前衛も強い。複合特技も狙えるとなお◎。ただ序盤はTP不足に陥りやすい。
D2・・・術師タイプでも通常攻撃3段あるし近接特技も使い勝手がいい。この作品のAIの強さを実感してへこむ。術>>>>>>近接の差はどーなのよ?
S・・・GC版Sの1Pのみ視点についてはもう合掌。PS2版では改善されている模様。ターゲット切り替え頻繁にする必要があるのでストレス溜まります。
R・・・友人、ヒルダは打撃、トイレ、マオは斬りに弱い防具が多く意外にバランス取れてたりする。自分でHP管理できる。ヴェイグより強いアニーの通常打撃に驚愕する。
L・・・多人数プレイはできません。
5間違えたorz:2006/01/06(金) 23:37:44 ID:3+S8elo4
■ まとめ2

P・・・信者多し。叩く人少ない。初代をなかなか超えられないテイルズ。
D・・・叩く人多し。信者少ない。世界観は人気あり。リメイクしたら化けるかも。
E・・・キャラ、ストーリーは叩かれるが、戦闘は最高峰とされる。
D2・・・テイルズで最も糞認定率高い。ただし、戦闘に限り、肯定派は多い。
S・・・ストーリーや一部のキャラは人気高い。そのほかのキャラや戦闘や演出で叩かれる。
R・・・D2ほどではないが、ストーリーなどは叩かれる。D2と同様に戦闘は人気あり。
L・・・発売前の叩かれ率は歴代一。ストーリーは基本的に好評、戦闘等のシステム面での評価は微妙。
A・・・キャラに関しては好印象な人が多めか。まだまだ情報待ち。


■ まとめ3

糞なところ

P・・・前衛の少なさ。技の膨大さ。
D・・・設定を生かしきれないストーリー。
E・・・設定を生かしきれないストーリー。成長をテーマにしたとしてもアクの強すぎるキャラ。
D2・・・設定を無視&支離滅裂なストーリー。成長をテーマにしたとしても強烈にアクの強すぎるキャラ。
S・・・演出の不出来。あざとさが感じられるキャラ。荒の目立つ戦闘。
R・・・歴代一たらいまわし感のあるストーリー。テーマ性が強いばかりに陳腐になったストーリー。
L・・・フィールド戦闘でのカメラ調整による硬直(時間がかかる)。CPUの頭が悪い。システムが不便すぎる。


■ まとめ4

多人数プレイについての考察

P・・・SFC版は問題外。PS版 クレスすずチェスタ、そして高いとこからの術連打のアーチェ。しかしチャネリングの壁が・・・・
D・・・通常攻撃1段・・・・・・特技が強いんでフィリア以外はまぁなんとかなりそうだ。しかしチャネリングのかb(ry
E・・・ジャンプキャンセル初級術、フリーズランサー、グランドダッシャーなど術が強烈。前衛も強い。複合特技も狙えるとなお◎。ただ序盤はTP不足に陥りやすい。
D2・・・術師タイプでも通常攻撃3段あるし近接特技も使い勝手がいい。この作品のAIの強さを実感してへこむ。術>>>>>>近接の差はどーなのよ?
S・・・GC版Sの1Pのみ視点についてはもう合掌。PS2版では改善されている模様。ターゲット切り替え頻繁にする必要があるのでストレス溜まります。
R・・・友人、ヒルダは打撃、トイレ、マオは斬りに弱い防具が多く意外にバランス取れてたりする。自分でHP管理できる。ヴェイグより強いアニーの通常打撃に驚愕する。
L・・・多人数プレイはできません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:38:20 ID:3+S8elo4
■まとめ5

ストーリーについて考察。

P・・・話の軸がしっかりしている。流れや台詞回しもまとまっている。
    テーマ性と流れやキャラクターとの兼ね合いの具合が良い。
    短所としては、まとまり過ぎてて広がりがないところか。

D・・・1部の怒涛の展開はプレイヤーを強く惹きつけるものとなっている。
    しかし、ソーディアンや天地戦争、レンズなど、魅力ある設定を生かしきれていない感がある。
    また、2部とのつながりや、2部の話の構成がグダグダ。

E・・・キャラクターの心情の変化や他者理解の取り込み方は巧い。
    ただし、所々に無理が出ている。(リッドやファラなど)
    また、晶霊やセイファートなどといった壮大な設定もまとめきれていない。

D2・・・個々のサブイベントではきれいにまとまっている。
    しかし、ストーリーの主軸が定まっていない。
    テーマも消化できていない。

S・・・裏切りや犠牲などといった暗く重い要素を巧く消化している。
    テイルズには珍しく、自由度が高いのは好評価。
    精霊集めやなどのような作業感が強い。

R・・・異種族間差別の問題で、クレアの演説や、それに持っていく流れは巧い。
    しかし、対立やその改善などの流れはグダグダ。
    似た作業をSやEよりも連続して行うため、作業感もそれ以上に強い。

L・・・設定を生かしながら、基本的な流れもしっかりしている。
   ただし、シャーリー等のキャラの動かし方に不自然さが強く、
   ストーリーが巧くつながっていないところがある。



■まとめ6

.              ┌── いのまたテイルズ@D2・R
テイルズスタジオ ──┤
.              └── 藤島テイルズ@S・A

ナムコ ────────── メルフェス@L


・SFC版P、D、PS版P、Eは同一スタッフ
・SFC版Pの開発スタッフの大半はAAAとして独立、残りもD開発後に殆どが移籍した。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:39:42 ID:A1nIMJJO
結局、リアルさを追求したところで、たどり着く先は現実なんだよ
リアルな車がみたいなら実物でいいじゃない
リアルな風景が見たいならドライブすればいいじゃない
飛ばして走りたければライセンス取得してサーキット行けばいいじゃない

俺は任天堂から夢とファンタジーを買ってるんだ
あんなカートが走るにしてはめちゃくちゃなコースがあるか?だからこそ楽しいんじゃないか。

リアルを追求するのがヴァーチャルみたいに考えてる奴がいると思うが、
ゲームではリアルではあり得ないことを追求するからヴァーチャルなんだろ?
任天堂の提供するヴァーチャルとSCEの提供するヴァーチャルにはその差がある。

マジレスしてしまった('A`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:44:13 ID:/Qn9s/xf
むしろ主にマジレスしたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:50:06 ID:JTZFyBB/
音楽関係についてはどれが一番?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:53:21 ID:COlb/fSi
音楽こそは1番争いとは最も程遠いものだと思うんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:53:43 ID:xeuPYS6S
戦闘はD2、マップ・イベントはL、主題歌はDかA
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:02:31 ID:ygUzSSJk
Pの主題歌はAの次に良い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:05:18 ID:3UpxiLbC
 [ .□ ]
 [+□::]  PSPへ げんきですか。いまうれています

 (+□::)  うるさい死ね 売れるな殺すぞ

 [ .□ ]
 [+□::]  ごめんね。おこちゃま以外にも売れて、ごめんね

 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな

 [ .□ ]
 [+□::]  DS500万台突破しました。お客様はたいせつにしてね PSPは売れていますか?

   ◎
   |||
 (+□::)  死ねくそDS


14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:12:32 ID:aF1dUVqW
>>13
泣いた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:19:06 ID:FREzmcN+
いや、まだ死んでないぞw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:31:05 ID:rI5MI+CD
>>1
テイルズ乙シリーズ


なんで任天堂の話をしているんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:42:14 ID:tOa+4K+C
テンペストがDSで出るからとか・・・
あるいはエターニアがPSPで出たからとか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:39:48 ID:tNm+MBml
■まとめ7

・ロードとか長くても丸くまとまったのがいい
PS2版S、A

・テンポ良くて戦闘重視、ストーリー度外視
D2、R

・昔を懐かしみたい
P、D

・初プレイで、無難なテイルズをやりたい
E(戦闘色強め)、L(ストーリー色強め)

・Sのロードが気になる
GC版S

■まとめ8

戦闘について

P オーソドックス。通常攻撃2回。技が多い。無駄な技も。

D 個性のある技多数で敵を豪快に蹴散らせる。つか敵弱い。通常攻撃1回。

E 通常攻撃回数が後の作品のデフォである3回に。繋ぎのタイミングはややシビア。
  隠し技・隠し要素・隠しボス多数で、ラスボス戦の熱さは語りぐさ。

D2 SPを採用し、命中と回避に重点を置いた戦闘。めまぐるしく展開する戦闘のテンポは
   久しぶりにやるとマジで驚くぐらいに速い。慣れるまでが大変。押し相撲。
   頭の良いAIを搭載、プレイヤーをへこますほど。

S 初3D化だがテイルズらしい戦闘は健在。自由移動がないのが不評。
  ユニゾンアタックが特徴。前衛キャラが多く操作キャラを変えて楽しめる。

R 3ライン、FG、RGなど様々な要素を入れて複雑化した印象。HP回復が
  従来のと違うのは意見が分かれる。エンハンスやFCを含めてやり込むほどに
  色々出来て新しい面白さが出てくる。

L 投げ。目新しいのはこれぐらい。通常攻撃が最強の技。だが後半の敵には効果薄し。
  頭の悪いAIを搭載、プレイヤーを本気でへこますほど。

A Sの正統進化版。悪く言えば変化に乏しい。自由移動とFOF変化技を追加。
  オーバーリミッツが任意発動できたり、自由度が増した。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:10:14 ID:hpZbOQvp
何かテンプレ見てると、頂点を決めるスレって言うより、テイルズ購入相談スレっぽないな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:14:09 ID:ymk/N48g
本スレから初心者の誘導もあるからね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:18:29 ID:HwORLM9O
このスレ初めて見たけどすげえ詳しいな
俺は>>1通りだわ
戦闘D2最高〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:43:32 ID:rI5MI+CD
事実、購入相談スレだからな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:58:20 ID:p6mfGJg7
俺、最初見た時
「なんでこんな煽りっぽいスレが9だの10だのまで行ってんだろう」とか思ったしな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:01:22 ID:aF1dUVqW
実際は煽りっぽいスレじゃなくて煽りスレだったわけだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:20:07 ID:isKzcBMB
ぽまえら前スレ埋めなさいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:22:05 ID:rI5MI+CD
最近はかなり落ち着いた流れだぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:35:20 ID:FREzmcN+
テイルズシリーズの頂点を決める
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112292988/

■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.2■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1125154073/

□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.3■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1126369435/

テイルズシリーズの頂点を決める Part.4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127226539/

□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.5■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127733951/

□□テイルズシリーズの頂点を決める Part.6■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1128827888/

■□テイルズシリーズの頂点を決める Part.7□■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1129564002/

■□テイルズシリーズの頂点を決める Part.8□■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1130861669/

■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.9■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1132579554/

■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.10■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1134471440/

■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.11■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135737738/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:38:32 ID:VICVwYJ0
D2と比べてRってどう?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:14:04 ID:4F6nkS42
何を比べるかわかんね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:22:20 ID:VICVwYJ0
戦闘のバランスやら爽快感やら戦略性について
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:37:34 ID:4F6nkS42
バランスいいよ。
爽快感はD2のようなサクサク切る爽快感じゃなくて
重い攻撃で敵をまとめて一網打尽にする爽快感がある。
3ラインによる立ち回り方とかRGによる自己回復なんかは戦略性がある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:44:58 ID:9JgI4o4r
PS2版やったあとGC版やったらPS2版のあまりの酷さに閉口
でもイベントの数はPS2の方が多いんだよね

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:39:05 ID:VICVwYJ0
>>31
おぉ、ありがとう。買ってみるわ

最近気付いたが、イベントボイスをオフにして文字のみにすると
D2のストーリーでもわりと我慢できる。
そしてナナリーの墓イベントだけ音声ありにすると泣けること請け合い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:44:29 ID:gldEr/C2
前スレ埋め手伝ってくれよwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:03:57 ID:rurgs/nn
VSボス集団が好きなんで、四星や六神将(3)戦を何度もやってるんだが
後者の鋼体常備ってのはよくないな。
終始後出しに徹するか、レベル上げて叩き合うしかない。
次回作では無くしてほしいものだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:28:19 ID:rI5MI+CD
前スレを埋めようぜ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:43:31 ID:TAiLsBkp
埋めたよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:18:21 ID:rI5MI+CD
>>37
IDが惜しいな。
埋め立て乙

信者間の溝が少しは埋まる事を祈ってます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:12:09 ID:fVIEML7H
>>39ならP=D=E=D2=S=R=L=A決定!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:01:45 ID:2XP5gHf0
テイルズシリーズはPが頂点で
テイルズオブシリーズのナンバー1争いをD以後でやるがいいさ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:21:18 ID:FREzmcN+
>>39
そういう、波風立たない無難なだけで心にも思っていなそうな論って好きじゃないな。
まあホントに>>39がそう思っているなら謝るが、でも好き嫌いがあるんなら、そんな
無難な答えを言うだけじゃなくて、この作品のこういうとこが好きとか嫌いとか述べて欲しい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:55:35 ID:VICVwYJ0
Pのチェスターを超える性能の弓使いはもう現れないだろうな
見た目村人Aっぽいのにあの技の威力はなんなんだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:00:19 ID:yZEtvxPz
というか、チェスターはバランス崩してると言っていい
1ラインならナナリーぐらいが妥当
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:03:45 ID:VICVwYJ0
ナナリーか・・・・ナナリーはなぁ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:06:27 ID:q2Q5lXZC
ナタリアはかなり使いやすいけどな
遠距離最強ならフォッグだろうが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:10:29 ID:VICVwYJ0
Eってフォッグに限らず、強すぎる厨性能の技が多いからな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:14:22 ID:7C5wxDjG
むしろ厨性能の方が良いよ。空気になるくらいなら
他でバランスとれば問題ない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:15:49 ID:Zdfk7Whd
チェルシーの死天滅殺弓は反則的な強さだけど、Dはそういう技多いから普通なのかな。
ほかの技の性能もいいし、オートで結構攻撃してくれるのもいい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:19:32 ID:gL9SfXzc
D、オートキャラがまともに攻撃してくれてるの記憶に無いw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:20:27 ID:VICVwYJ0
Dの戦闘は虐殺の一言に尽きる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:24:32 ID:qcTd706n
>>1
Lのストーリー糞じゃんwwwwwって釣りスレかよwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:25:47 ID:gL9SfXzc
グランコクマ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:33:11 ID:E2R/dPdL
>>51
まぁ一般的評価だから
個人の好き嫌いはあるのは当然さ

・・・2章開始したところなんだけれど、個人的に親善大使よりもセネルがキツイ
まぁ挽回してくれる物と期待しながらプレイ中
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:54:28 ID:pyXviyO1
エターニアのストーリーが好き
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:58:00 ID:jsvXj0uq
一般評価って個々の絶対評価を纏めたもんだから
一般評価に対してギャーギャー言うのは不毛すぎる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:00:58 ID:1NTv6To5
戦闘、音楽、Dが最高
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:01:39 ID:YpTdH5Zp
エターニアはそこそこハマった。
だがファンタジアはもっとハマった!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:07:28 ID:4G8WBZBI
俺はストーリー・キャラ・戦闘・魔法エフェクト・音楽共にEが一番好きだな。
次いで戦闘・魔法エフェクトがすばらしいD2
戦闘・一部キャラがいいS
ストーリーがいいD
どれも微妙なRの順番。
まぁ、人それぞれだろうが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:15:00 ID:0g0yH6Cb
ストーリー
L>A>>>P>D>S>E>R>D2

戦闘
A>D2>R>>>S>E>L>P>D

音楽
L>D2>>>P>S>A>D>R>E

システム
D2>S>R>>>L>A>E>P>D

演出
A>L>>>E>R>D2>S>P>D

グラフィック
L>A>S>>>R>D2>E>P>D

アニメーション
L>D2>>>S>R>A>E>D>P


AはFFのパクりストーリーじゃなかったらLと同じぐらいストーリーよかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:16:21 ID:IGLhHGC/
種死を見てたからだろうか?
セネルが尋常じゃなくまともな主人公で良キャラに感じた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:18:10 ID:ODvxwkOV
なんかすごい妥当で面白味のないランクキタコレ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:18:44 ID:hpZbOQvp
俺はRが一番好きなんだよな・・・ストーリーは好き戦闘最高。
今まで全テイルズプレイしたけど、まともにクリアしたのはRのみだし。

Pはデリスエンブレム、Dは序盤の雪山、Eは雷の神殿、D2は最初のダンジョン、
Sは炎の遺跡、Lはクロエ編終了後、飽きたりだれたりで未クリアと、超飽きっぽい俺。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:25:17 ID:IGLhHGC/
>>51
あなたが好きなシナリオのテイルズにも必ず嫌いな人がいる。
100パーセントがない。
コレがテイルズクォリティ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:26:10 ID:4F6nkS42
ストーリーはなんだかんだ言われてるけど
一番キャラがまともなのはRだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:29:05 ID:WhSRryuQ
ユージン、トイレ、ヒルダ辺りはまともかなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:29:43 ID:Zdfk7Whd
俺としてはD2>R>D>E>その他 の順で好きだな

D2 ストーリーは精霊集めなどのお使いがなく人種差別のウザイ展開もなく、
  エルレインやバルバトスは敵キャラとして最高。戦闘は言うまでもない
R 3ラインやフォルスの戦闘はD2と同じかそれ以上。後半のストーリーやダンジョンはうんざりするが、
  ピーチパイ演説、殴り合い、四星やミルハウスト戦など、イベントが一番印象的。仲間キャラもいい。
D 戦闘は簡単、最強技が厨性能で爽快感あり。仲間のキャラやSF的な世界もいい。
  オベロン社のメンバーなどをもっと活かせてたらと思う、もったいない作品
E ストーリーは精霊集めが大半で、やや盛り上がりに欠ける気がする。ファラとメルディがウザイ
  戦闘は普通だが、ラスボス戦は全RPGの中でもトップクラスだと思う。
その他 正直、あまりいい部分が見当たらない

こんな感じ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:55:06 ID:VICVwYJ0
テイルズだけじゃなく国産RPGの稚拙なストーリーは
「プレイの邪魔だけはすんじゃねえぞ」ってレベルだからなぁ
「良い」ストーリーなんでテイルズじゃゼロなんじゃない?
キャラ、設定とかサブイベントでの好き嫌いや
どれだけうざくないかって言うマイナスの少なさを競うぐらいしか・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:00:23 ID:QxQ6nWmj
俺はRが一番好きなんだが

R>D2>E>A>D>P>L>Sってとこかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:05:59 ID:0hKZGjTY
ホントいろんな人がいるね。俺はLが好きかな。
L>R>E>その他
といったところ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:09:35 ID:KHEsrZU4
D2>D>P>E>R>A>>>L>>>>>>>>>>>>>>>S
D2が一番おもしろかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:13:20 ID:hWnOTA8i
>>67
個人の感性抜きで「良い」ストーリーなんて、あらゆる創作物の中でも一握りだろうからな。
「プレイの邪魔〜」云々の話で言えば、最近のテイルズは冗長過ぎるかなあ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:14:39 ID:enIN3h1E
D2は一週目微妙だが、分与秘奥義とか晶キャンとか称号とか意識したら神ゲーになった。
こういうシステムを狙って作ったとしたら凄すぎ。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:15:23 ID:aEuib+V4
じゃあやるなよって話だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:18:16 ID:5/29LX/h
確かに
Aなんかは戦闘が割と面白いから、ストーリーが無駄に長くて嫌になるな

テイルズのストーリーなんてたかが知れてるんだから、D2みたいに短い方が都合が良いな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:20:21 ID:j1LCWIuQ
ぶっちゃけAとLに限っては、テイルズのストーリーなんて、って言われるレベルのストーリーよりずっとよかった
てかそこらのRPGよりはるかによかった。特にL
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:20:41 ID:9jRxbC8e
何気にD2のシステムは素晴らしいものがあるよないまだにゲームマニアに根強く支持されてるし
こういうゲームは大好き
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:21:10 ID:0hKZGjTY
D2は時がたつにつれテイルズのシナリオはどれも50歩100歩なものばかりと悟ったとき神ゲーになる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:24:19 ID:b3uam1k/
反面、究極の糞ゲーと言う奴までいるがな。
テイルズはライトゲーマーが多いから仕方ないんだろうけど。
ほんとD2スタッフにはテイルズなんて看板を外して新規タイトルで作って欲しいよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:27:12 ID:hWnOTA8i
ただ、D2スタッフが作るならやっぱりLMBで遊びたいと思うんだよねえ。
となると、新規タイトルで出す理由が弱くなる。出来て外伝作品的なものか。
8079:2006/01/08(日) 00:29:41 ID:hWnOTA8i
ああっと、個人的な願望なのに一般論みたいに書いてしまった。
申し訳無い・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:34:00 ID:kIHraltU
>>71
>あらゆる創作物の中でも一握りだろうからな。

これは言いすぎw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:37:32 ID:AiIY8qy5
「所詮ゲームのシナリオなんて」っていう論調で、ほぼ間違いなくテイルズが引き合いに出されて馬鹿にされてるしこのスレでもよくそんなレスがつくけどさ。
みんなが思う「架空の世界観で一流の話」って具体的に何なんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:38:31 ID:j1LCWIuQ
D2好きなのってゲームマニアとかヘビーユーザーとかいう人いるけど
そうじゃなくてテイルズマニアだと思うぞ

ライトユーザーはもちろん1周で楽しめるゲームのほうが満足で2周目なんか頭にもないだろうし。
ゲーオタは一回クリアしたらさっさと次のゲームやるからな。1周目でつまらないならなおさら。
どうでもいいけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:40:56 ID:wrDptKDI
どっちかっつーとテイルズマニアって層が今のテイルズを支えてるって感じ
ライトや新規にたいしてほぼ望んでいない感じ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:41:16 ID:kIHraltU
テンペストがRの後継としてDSで出るみたいだが、もう1ラインに戻す事はないのかな
しかし主人公とあらすじ読むだけで「あぁ・・・・」って気分になる
また悟る必要がありそうだw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:42:22 ID:eBsFCDjG
>>78
同意。テイルズの看板つけるとアニヲタ、腐女子がうっせーから、テイルズじゃなくていい
D2,RスタッフはLMBのサガを目指して欲しいんだよなぁ
フリーシナリオでキャラ育成も自由度高くして、難易度高く
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:43:20 ID:bz31UkBA
>>83
ライトだのヘビーだの言い出すとふいんき(←なぜか変換できない)が悪くなるから
決め付けはやめようぜ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:44:52 ID:hWnOTA8i
>>85
テンペストがRの続編って話、どうもネタっぽいよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:46:00 ID:0hKZGjTY
>>87
「雰囲気」=「ふんいき」
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:47:23 ID:bz31UkBA
(゚Д゚)σ)Д`)←>>89
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:50:17 ID:kIHraltU
>>88
マジで?やっぱり携帯機にRの戦闘をぶっこむのは無理か
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:16:10 ID:hS+Flrj/
テンペスト買う奴はいるの?
俺はDS買う予定無いから買わんが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:17:43 ID:wrDptKDI
テンペストってなりダンとかサモなんとか的感覚じゃねーの
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:45:51 ID:k8k8CFAj
私的戦闘システム評価
R=A>>>越えられないぬりかべ>>>L=S=D2=E=D=P

やはり1ラインはつまらん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:48:20 ID:qxIt9EAQ
亀だが>>51みたいな奴定期的に湧くな
無論、Lに限った事ではないが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:54:42 ID:T0FjGd5D
EとD2のドラマCDを聞いた後にゲームやったんだけど、
エターニアはドラマCDではすごい感動したが、ゲームはおもしろくないな。
デスティニー2はドラマCDはあんまおもしろくなかったけど、ゲームとしてはめっちゃ楽しめたな。
エターニアのほうが評価高いかな。
レジェンディアやってみたけど、3Dはどうも慣れない・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:01:37 ID:qxIt9EAQ
>>92
オレは買うぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:17:54 ID:n+yHlnUy
久しぶりにDのOPみたがいいな。アニメの暗い雰囲気が絶妙
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:45:01 ID:fN50uedS
>>91
テンペストの戦闘動画を見たが、中間ラインから上ラインに攻撃してたりするからな
2Dで、アビスみたいな戦闘を再現したいだけな気がする
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:59:37 ID:qxIt9EAQ
テンペストの新情報マダー?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:53:37 ID:/jZM91fW
もうD2スタッフの作品じゃないと戦闘には期待できなくなってしまった。
テンペストもおそらく違いそう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:38:47 ID:IZaXazcK
信者の質は
D2=R>S≧E=P>A≧D>LでFAだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:01:52 ID:XaWuUwAK
>>102
随分偏ってるなw

ファンの質は
D2=R>S=E>A=L
絶滅危惧種P、D
こうだろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:52:30 ID:VKfX+vav
Pは原理主義者っぽいのが多いんだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:58:36 ID:GQYSaBDN
D信者って、リメイクスレのやつらのことか?

とりあえず、D2信者の質が一番良いというのには激しく意義を唱えたい。
それと、R信者なんているのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:10:17 ID:rZWYdpjI
何にせよL信者は最下位だな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:17:23 ID:M6Cf6nG2
要するにLファンを叩きたいだけか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:05:55 ID:2whLNCB3
S信者というか藤島信者がちょっと前に目に付いてたな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:07:31 ID:cxNqi3DF
信者とファンは違うし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:33:31 ID:qxIt9EAQ
>>102-103
>>106-107

L好きな人に失礼だろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:52:53 ID:LhFqkhK4
狂信者や盲信する信者はテイルズに限らずどれも嫌い。
D2信者に「ストーリーは糞だよ」「買うの止めとけ」
と言われた時は好感が持てた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:55:21 ID:2whLNCB3
信者に好感なんてもてねーや
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:01:21 ID:qxIt9EAQ
アンチにも好感なんて持てん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:02:57 ID:GQYSaBDN
好感持てるのはファンくらいだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:03:55 ID:yJ9p5BwH
>>110
L信者はすぐわかる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:12:21 ID:+iz7wGL7
Lアンチもすぐにわかる。

・・・・・・ってか止めよう。不毛だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:19:30 ID:VKfX+vav
A発表時あんだけ図に乗っておいて喧嘩両成敗みたいなこと言い出すからなL信者は
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:20:12 ID:qxIt9EAQ
ああそうさL信者さ


確かに不毛だよな…すごく溝を感じる…

うまくいかないもんかね…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:20:28 ID:yJ9p5BwH
このスレ自体が不毛なのに

>>110>>116がLスレにいたのにワロタ
信者丸出しじゃねーかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:21:07 ID:hS+Flrj/
↑確かにLアンチもわかりやすいな。

まあ不毛な争いだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:23:50 ID:rZWYdpjI
L信者ってLが叩かれると荒れるからやめろとか言うのに
他の作品は普通に叩くからな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:24:28 ID:A3SZx9Gb
A発表時あんだけ図に乗っておいて喧嘩両成敗みたいなこと言い出すからなL信者は
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:39:01 ID:QxQ6nWmj
http://psmk2.sub.jp/soft/rpg/

アビスの評価は下がる一方
ついにS以下かよ^^;
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:40:16 ID:qxIt9EAQ
もうやめてくれ

信者とアンチの論争はそこまで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:44:36 ID:rZWYdpjI
仕切りウゼ
叩かれるのいやなら巣に帰れ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:48:10 ID:QFmGlaeX
よし、今なら言える

Pが一番だ
なんかやりたくなるんだよなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:49:56 ID:giXEdVAf
>>122
L発表時に発売されてすらいないのに叩きスレまで何個も立てるくらい図に乗ってた奴等は今何してるんだろうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:55:55 ID:qxIt9EAQ
>>121
少なくともオレは後者は断じてしていない。
なんなら検索してみてくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:59:06 ID:u7E6A7cS
Lよりは面白い
とか言ってたA信者が沢山いたのは良いのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:05:48 ID:C2ZI5rSC
今なら言える
テイルズって尻尾沢山?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:08:47 ID:qxIt9EAQ
>>130
えぇ、そりゃあもう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:09:54 ID:QFmGlaeX
>>129
まぁいいんじゃないか?
俺も総合的に見たらAの方が面白いと思うし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:17:16 ID:rZWYdpjI
>>129
なんか問題あるのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:23:07 ID:qxIt9EAQ
>>132-133
好きな作品を誉めるのに他作品を貶すからじゃないのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:31:02 ID:QFmGlaeX
>>134
違うだろ
Lは糞だけど、Aは面白いっていうんだったらまだしも
Lよりは面白いってだけなら問題ないだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:46:08 ID:qxIt9EAQ
>>135
まぁ、そうなんだが
便乗して煽り始める奴がしょっちゅう湧いてくるからなぁ
もう少し時間が経てば落ち着いてくれそうだが…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:47:16 ID:m5nJKO9e
信者の質とか言ってる時点で十分低レベルだけどな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:44:16 ID:xhJmXIvj
信者やアンチなどといった言葉は作品の比較から生まれた。
人の感性が十人十色である以上、数値化できない「面白さ」を個々人が“客観的”に比較するのは無意味かつ愚かであり、
よって信者・アンチという言葉はその愚かさの象徴でもあるわけだ。
その愚かさの象徴に順位をつけるという行為は、まさに愚の骨頂と言わざるを得ないだろう。
全くもって無意味であり、その行為に価値などありはしない。

もし、仮初めにでも客観的な結論を求めるならば、主観的意見を統計学的に意味を持つほどの数を集めることから始めるべきだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:50:12 ID:aEuib+V4
つか、ここはそういう信者の隔離スレだし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:56:43 ID:Cn++vaif
ちんちんしゅっしゅっ
ちんちんしゅっしゅっ
ちんちんしゅっしゅっ
ちんちんしゅっしゅっ
ちんちんしゅっしゅっ
ちんちんしゅっしゅっ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:09:37 ID:rZWYdpjI
>>138
しゃべりがオタ臭い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:01:20 ID:j1LCWIuQ
L信者がキモイってはじめて聞いたぞw
テイルズスレではAスレが他ゲーを平気でけなすのに対して
他のスレでは他ゲーけなすと、ストップが入るのに

勝手にL信者キモイか断定してるのに笑った
いろんなスレ回った感じだとA信者しか他ゲー貶してないが。
どう見てもRPG板でA信者のほうがうざいぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:03:31 ID:qxIt9EAQ
>>142
いや、そうじゃなくて
テイルズ信者は全部キモイって事だよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:06:05 ID:NXQnaqN3
L、そこそこおもろかったけどな。
BGMとか、良かったし。
ただ、ストーリーは、アクが強すぎる主人公とヒロインだけに、叩かれるのはわかる気がする。
出だしも微妙だったし。中盤以降までは、自分も面白いのかどうなのかよく判らず、
なんとなくやってた気がする。結構盛り上がってくるんだけどね。

そういえば、どのシリーズか忘れたけど、ダラダラやって、ラスト近くで、
本陣に突入する為には、ドラゴンみたいのに頼まないとダメ、と言われ、
やっとの思いで連れてきて、敵の本陣に乗り込もうとしたら、
バリアかなんかで入れなくて、やっぱムリ。●●が必要だ、とか言われて、
お使いイベントに疲れきってそのまま投げ出した覚えが・・・・
どのシリーズだったんだろか・・・・??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:07:40 ID:wNI5IE/V
まぁA信者が暴れてるだけだから気にするな
板で一番嫌われてるのはA信者だろうな
ゲーム自体も戦闘以外Lに勝ってるとこも無くて苛立ってるんだろ
すぐに「L信者」と言い出すあたり、あの粘着野郎じゃないか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:13:08 ID:j1LCWIuQ
まぁAが大好きな人間には
戦闘以外Lのほうが良かったっていうごく一般的な意見も
アンチの意見みたいに聞こえるんだろうね
俺も実際そう思ったけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:20:13 ID:cxNqi3DF
信者は一般的というレッテル張りが好き
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:38:56 ID:T0FjGd5D
>>144
多分リバース
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:40:33 ID:vpQ/yqcg
Dだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:41:39 ID:ledxKbuT
>>148
Dっつークソゲー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:46:08 ID:rZWYdpjI
だってL信者はキモくないっていう>>142自身がL信者じゃん
すぐ自分擁護に回るんだから説得力なさすぎwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:48:27 ID:j1LCWIuQ
だから何でオレがL信者なんだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:50:09 ID:wNI5IE/V
相手にするな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:50:19 ID:VKfX+vav
D2やろうぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:50:40 ID:ledxKbuT
746 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/01/08(日) 03:28:08 ID:j1LCWIuQ
サントラ買ったんだが、クオリティたかいな
とくに蛍火が2バージョン入ってるあたり


サントラ買っちゃった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:51:41 ID:j1LCWIuQ
音楽いいと思って
サントラ買ったら信者かよ
ちょっと頭おかしいんじゃないのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:52:42 ID:rZWYdpjI
サントラ買うくらい傾倒してりゃ信者じゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:53:55 ID:wNI5IE/V
なんとしてもL信者にしたくて必死なんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:54:06 ID:ledxKbuT
                      ,,-=''~ ̄、~ ',=-、
     γ´ ̄`γ´ ̄`.、      /ゝノ      ̄    ヽ
    /    , 、    ヽ     /_)   (   )  ( )丶
    ''"~`ー'ソ ノ `ー-、)      `ー、、____,,, -''
        .( (                | |
      (⌒)'__.ヽ、           l⌒___ ヽ_,- 、
      . ̄  >_)           (_)  ゝ_,,ノJ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:12:39 ID:VKfX+vav
一人ということにしようとしてる奴の方の脳みそを疑う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:14:13 ID:cYAlIOw2
つーかL信者L信者うるせーよキモオタ共wwwwwww
おとなしくピザでも食ってろwwwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:15:42 ID:C2ZI5rSC
キラじゃないのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:23:02 ID:aEuib+V4
脳みそ疑ってどうすんだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:26:04 ID:qxIt9EAQ
サントラ買うくらい普通だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:31:45 ID:VKfX+vav
やはり信者の質はD2が最高か
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:41:58 ID:+wFV7h5T
なんか信者議論スレになってんなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:56:54 ID:V4Rz33eX
D2やRはもうすでにシナリオでは完全にあきらめていて
戦闘はほぼ不動のベスト・ベター評価でそれが絶対的な芯になってるから
それらの討論事に関してはD2・R信者は特に熱く・ウザッたらしくクチを出さない

問題はそいつら以外
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:59:32 ID:qxIt9EAQ
↓ここで流れを変える一言
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:03:36 ID:C2ZI5rSC
流れよ、変われ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:08:55 ID:fN50uedS
作品ごとに、諦めそうな点ってあるよな

つまらないと思っても、ここまではやっておけって点を、
越えるか越えないかで評価はガラリと変わるよな
(Aの俺は悪くないで見放して中断中と、ルーク断髪以降までやっているとか)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:39:30 ID:fXVI1goI
信者のキモサレベル

L=S=A>>>>越えられない壁>>>>D2=R=P=E>>>>よくわからんけど壁>>>D
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:43:25 ID:faLkFrrm
どれもそこそこ遊んでるけど話は同じようなのばっかりに思えるんだが
ストーリーの優劣とかどういう基準で決めてるの?
テンプレで変な偏見植え付けてるな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:10:06 ID:LhFqkhK4
シナリオの好みじゃなくて矛盾点が少ないとかじゃまいか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:44:04 ID:vpQ/yqcg
演出がいいとストーリーの評価も上がるかな。
最近の作品のLやAはキャラの表情がよくわかる作りになってていい感じ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:46:43 ID:LhFqkhK4
個人的に汚いポリゴンどアップはマイナス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:48:31 ID:B6uaOz6F
俺はストーリーよりもキャラクターに魅力を感じられるかを重要視してる。
主人公やヒロインが嫌いだったらシナリオ進めるの苦痛だから。
そういう意味でLは糞だった。
たった一人のせいで…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:52:00 ID:j1LCWIuQ
最近のアビスとかレジェンディアは
どんどん物語中でキャラクターの魅力を引き出していってると思う
レジェンディアとか最初はぱっとしないデザインだと思ったけど、掘り下げが深くて物語の中でどんどん好きになっていくし
アビスも同様かな
この辺が今までのテイルズのシナリオより優れてると思う原因だと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:54:09 ID:qg07KVvD
はいはいL信者乙
アビスが売れて好評価なら今度は便乗かよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:02:02 ID:j1LCWIuQ
なにこのすぐ信者とか言い出す基地外は
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:04:52 ID:wNI5IE/V
まーアビスもレジェンディアに毛がはえた程度しか売れてないし2CHではもっぱら糞ゲー扱いだがな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:30:42 ID:VKfX+vav
この板で世界が完結してるような馬鹿はまず外出しろよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:40:17 ID:qxIt9EAQ
>>176
発売当初はそんな感じのレスで大荒れだったな…

まぁテイルズのキャラは毎回誰かしら叩かれてるけどな…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:02:39 ID:V4Rz33eX
DQNがいないとテイルズじゃない
DQNゲー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:22:48 ID:kgRdfFhX
お前ら盛り上がってるみたいだが、作品の内容語って盛り上がれよ
信者に優劣つけたからってどうなるんだ
185sage:2006/01/08(日) 21:25:10 ID:sYWpuILL
バカイルとリアラとシャーリィーとアニス以外は許せるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:27:28 ID:V4Rz33eX
>>185
お前の名前欄が許せない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:40:59 ID:7l461zBj
コーヒー吹いた
確かにカイルとリアラは見ててイライラする
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:02:33 ID:qxIt9EAQ
>>184は確かに名前欄がアレだな
キャラ名も微妙に間違っとる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:04:27 ID:3htU5Zl0
どれが釣りなのか分かりません><
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:27:26 ID:Jj2TbMH7
まぁ落ち着いてとりあえず頂点でも決めようぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:28:26 ID:qxIt9EAQ
一生決まらんけどな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:57:33 ID:lBsY6PXp
蒸し返すがサントラ買うくらい入れ込んでるならもう十分信者じゃね?
すくなくとも「普通」じゃないよな?
本スレにも熱心に書き込んでる方々がいらっしゃるようだし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:58:21 ID:i9iIjxgr
比較考察なら出来るが、少なくとも今でてる中で頂点を決めるのは無理だわな。
どれも一長一短だし、仮に決まっても新作が出る度に荒れる。まぁ比較考察するのは楽しいし、
テンプレも充実してきてるしこれはこれで良い。つーかスレタイ変えろよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:00:37 ID:KzAchKHO
テイルコンチェルトが1番だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:02:56 ID:lBsY6PXp
>>194
やったことないけど同意
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:06:52 ID:cYAlIOw2
>>192
でもLは音楽が評判いいから、ゲームやってない人もサントラ買ってるみたいだよ。
アマゾンのレビュー見てみたら?
というかお前はちょっと信者の意味を間違ってないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:08:11 ID:qxIt9EAQ
>>192
オレはサントラも全作買ってるぞ

>>193
そうだな。
テイルズオブシリーズに変えないとな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:13:03 ID:lBsY6PXp
>>196
くまくま━━━━━━ヽ( ・(ェ)・ )ノ━━━━━━ !!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:20:05 ID:hWnOTA8i
そういや、自分もゲームやってないけどアンサガのサントラ買ったな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:21:01 ID:KzAchKHO
ダウンローd
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:24:33 ID:aEuib+V4
ブルーラg(ry
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:38:34 ID:KzAchKHO
ブルーrはいいな。
ただたまに曲が抜け落ちてるのがきになる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:58:46 ID:+S/6KFBn
テイルズの悪いところもいいところも含めてすべてを愛してやまないテイルズ平等厨の俺はどこへ行けば・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:59:37 ID:hWnOTA8i
どこでもいいさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:01:18 ID:Bt4WPupD
アビスは本当に良ゲーなのかとても気になる。

レジェンディアは「ロードさえ気にしなければ良ゲ」って噂聞いて買ったんだが、
(ここから完全に主観)
戦闘音楽ショボス、効果音ショボス、技ショボス・・・etcで最初の町出た所で投げてしまったからなぁ。
リバースは上記全て良いからね。
(終了)
D2といいRといい巷で糞ゲって言われてるものばかり好み、逆にSやEの様な一般受けしやすいゲームはダメなんだよなぁ。
アビスも人気高いし、俺には相性が悪そう。

もうD2スタッフの作品しか興味が持てなくなってしまった OTL
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:08:40 ID:2k7Fpe3P
俺はアビス駄目だった
ルークの声と性格がきつい
ティアも普段と感情が高ぶったときの声のギャップがきつい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:16:01 ID:o0yMB+cA
俺もAがなーんか、具体的に言えないけどキャラやシナリオが合わなかったな
感情の変化とかがロカツすぎっていうか、丁寧じゃない感じだった
伏線とかもザツだし、発覚してもあっさりどうにか進めるし
シナリオもタライ回しとかで大分時間食ったって感じ

システムは問題無いんだがなあ
宿命?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:19:07 ID:J5fydfqA
俺もAのシナリオで合わない部分もあったがまあトータルではそれなりに楽しめたし
じゃあ他のテイルズはもっと優れているのかと言われれば、だった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:24:49 ID:dX5PRjAQ
>>205
L好きのオレが泣いた
まぁ、嫌いにならんといて。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:41:18 ID:VPC0QK05
>205
俺もそんな感じだ出来のいいゲームや斬新で奥深いシステム持ったゲームに惹かれる。
中古で買ったのにこのゲームのために連射パッド買って薬草増殖とかまでするほど嵌ってしまったw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:07:43 ID:sTsw/pJJ
俺はそもそもゲームにストーリーやグラフィックを求めないからな。
面白いストーリーや綺麗な映像見たいなら小説や映画見りゃいいし
ゲームでその辺にこだわる意味はないと思う。ゲームであるなら
ゲーム部分(システム、操作)つまりコンピュータゲーム本来の部分が
重要だと思う。ストーリーや映像の良さを伝えるのは他のメディアでもできるが
ゲームの良さを伝えるのはゲームにしかできない事。だから、作る側も遊ぶ側も
そこを重要視して欲しい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:10:58 ID:cGHzGhU/
ストーリーやグラッフィクを全く求めないって事は無いけど、まあまずは表現の媒体でもあるゲーム部分をしっかりさせるべきではあるな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:15:21 ID:dX5PRjAQ
↓ここで>>211は他のゲームをやった方がいいという意見が
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:16:07 ID:HmDTmsSP
>211
そういやむかし宮部みゆき(ゲーマー)が言ってた。
ゲームにストーリーは求めてない、いいストーリーが読みたけりゃ小説読んでりゃいいって言う人は何を考えてるんだろうねって。
ゲームの根幹にはストーリーがあって、それをゲームでしか不可能な映像表現やプレイヤー参加にすることで
小説では不可能なとこまでプレイヤーの感情移入さえも可能になるだろうってさ。ストーリーは超重要だよ。
RPGってのはそういった要素のコラボでできるんであってストーリーやグラフィックを求めないなんてのは見当はずれだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:24:16 ID:hS8BdAqG
よくわからんが、ストーリーどうでもいいならアクションか格ゲーやってりゃいんじゃね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:29:34 ID:0xyzakGL
ゲーム性を下げればストーリーがよくなるわけでもあるまい。
ゲーム性が高いに越したことはない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:36:02 ID:dX5PRjAQ
無限ループだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:37:24 ID:cGHzGhU/
良し悪し抜きに、アクションやってる方がストーリーに意識がいきやすい自分。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:38:52 ID:VPC0QK05
プレイヤーの技術が反映されるほど感情移入しやすいよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:46:57 ID:dX5PRjAQ
よくわからんなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:47:27 ID:9/M/AX1Y
気にしないのが一番いい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:48:28 ID:r+HvpLND
なんにせよ
ストーリーは良いほうがいい
主観が入るから万人に受けるものはできないだろうけど
俺はLとAのシナリオはすごく好きだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:52:17 ID:IC1zaUC0
完全FFのパクりじゃなきゃアビスのシナリオ好きだったんだがなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:00:04 ID:dX5PRjAQ
>>222
お前はオレの被検者か?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:04:59 ID:9/M/AX1Y
アビスってFFのパクりか?

と一瞬思ったがFF7やFF9に共通点が多いな。
そういやSもFF10のパクりだと話題になったな。
Lもどっかで見たことある台詞とか多いんだがなんだっけな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:06:54 ID:vMxHNHkA
俺グランディアが好きなんだけど、
アビスの戦闘時のインターフェイスが3以前のグランディアのインターフェイスにそっくりだな。
技名表示とか、HPの表示欄とか。
グランディア3がFF譲りのゴミインターフェイスになったから、ちょっと嬉しかったよ。
テイルズシリーズはやったことないけど、今度買ってみようと思ってる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:18:23 ID:9/M/AX1Y
>>226
どれを買うかで印象がかなり変わると思うからこのスレをよく読み吟味してから購入してくれ
グランディアが好きならLやEがいいかも試練。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:26:39 ID:/OpfYxFg
>>211
俺と同じ意見
ついでにもうちょい加えると俺は後ただの時間つぶし
家にいるときにつまらなくないしね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:09:13 ID:qTSUMFPd
スレ伸びてるなと思ったら、なんかどうでもいい話してたのね。
これはレス読む必要なさそうだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:00:31 ID:Fs8+CCx4
D2は随分前にやったんだが全然覚えてない(女博士がウザすぎるくらい)
Rを冬休みにやってみたらやたらハマッた。
次はSか、Lかな。とりあえずPS2のは一通りやってみるわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:04:22 ID:GxwnBS7t
>>229
このスレにどうでも良くない話なんてあるのか。
基本はあくまで、さも小難しいっぽく不等号で語る奴を隔離する為だけのスレなのに。
232アルテマ(・∀・)ウエポン ◆5e0f/UA/lE :2006/01/09(月) 08:22:33 ID:DnVm5o/6
>230
ハロルドはD2のゴミ共の中じゃ一番マシだと思ってた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:25:23 ID:Fs8+CCx4
>>232
ああ・・・。なんかあまりに濃すぎるメンツだったような気もする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:03:52 ID:r70TWuXM
リアラは、根はまともなのに英雄馬鹿に洗脳されてしまった。

ハロルドはあのメンツでは普通だな。一番はナナリーだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:08:11 ID:0OhjnNC6
無意味な胸揺れに耐えられるならハロルドはOK
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:51:52 ID:dX5PRjAQ
>>232
お前さんこんな所にまで居たのか

>>235
最初は驚きましたとも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:53:59 ID:c/7MNUKG
ちんちんしゅっしゅっ
D2チームの新作はまだですか?

サントラ買っただけで信者わろす
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:57:02 ID:r70TWuXM
>>235
あれは服がちょっと動いてるだけじゃないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:43:04 ID:uZWIdMa4
ハロルドじゃ無理
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:58:57 ID:dX5PRjAQ
全米が泣いた
241アルテマ(・∀・)ウエポン ◆5e0f/UA/lE :2006/01/09(月) 11:01:47 ID:DnVm5o/6
だがそれが良い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:09:31 ID:0fnmW9W3
TALES OF CLARKSON/テイルズオブクラークソン、2006年夏、発売決定!機種はPS3だそうです。キャラデザはシリーズ本丸のいのまた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:51:32 ID:Kmg5pI+2
>本丸
何を根拠にw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:11:35 ID:dX5PRjAQ
>>242
どうせガセネタだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:48:57 ID:yg/ZAQAR
テイルズスタジオ製作の360向けRPGって結局どうなったんだろう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:10:44 ID:YBULzfog
ゲームにと言うかテイルズにストーリーを求めてはいけない
初めてやったテイルズ=Rをした時にオモタ
そして俺の中でテイルズだとこれを越えられるのはねぇ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:43:00 ID:PPneoc/v
テイルズシリーズの売りというものは

@(AAAが残していった)コマンド選択じゃない戦闘
A(イノセンスが素晴らしいIG)OPのアニメ
B(ガンガンにいそうな)個性豊かなキャラクター
C(レブスみたいな)2つの世界
D(誰かが考えてる)ストーリー
E(有名どころの)声優

と有りますがこれらを集計した上で頂点を決めたいと思います。

@はまずPとD1とSは消えます。まあRですね。その次E。
Aこれはどうでも良いのですが
BもうEしかないですね。リッド、ファラ、キール、メルディ・・・とまさに”個性豊かな”キャラが勢揃い。
これとためを張れるのはPしかないですね。しかしアーチェが非処女なので×
Cこれもどうでもいいね。
DこれこそE。何気ない日常から始まる壮大なストーリー。
リッドが初め乗り気でないが世界を旅するにつれてそれも変わっていき
極光術を得るまでに至る過程が素晴らしい。ファラも最高。チャットはどうでもいいな。キモいし。
EこれはSが一番ですな。碇ゲンドウの声だけで昇天しました。次点で皆口。

よって以上を鑑みるとテイルズ オブ エターニアが頂点という事になりました。

リバースは群馬で1200円という情けない価格なので黒歴史となりました。
レジェンディアも黒歴史になりそうです。よってテイルズはPとEとSしか存在しませんのでご注意ください
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:46:03 ID:cGHzGhU/
なんか懐かしいコピペだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:47:46 ID:ACaGf69W
確かエターニア信者を装ったエターニアアンチだったはず
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:50:57 ID:YQN83H8M
>>247
ツボにはいった
ワロスwwwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:44:45 ID:Qi3c0otN
奈良ではRが1980円だぞ。Eは2980円なんだがw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:00:04 ID:dX5PRjAQ
>>247
初代の>>1じゃねーか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:07:20 ID:9GtgcBgo
リバースとD2とPS2Sが一律1980円ワゴン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:53:42 ID:tNSYgSy+
アンチと信者のせいでLとAは結構好きだったのに面白くなくなってしまった。
個人的に名作なAとLを返せ!信者&アンチども!!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:04:56 ID:5FatL6aa
2ch脳だな
256とっとこペニ太郎 ◆rrwTuQNDjI :2006/01/09(月) 18:32:05 ID:XnO5noP9
絵師を画太郎先生に。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:42:48 ID:NtkEBYSm
>>254
そういうヤシは売っぱらったら楽になるらしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:57:15 ID:YBULzfog
信者とアンチのせいにするのはよく無い
それは元々面白くなかったんだよ!!

いや、知らんけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:14:42 ID:dX5PRjAQ
>>254
オレは両方とも好きだぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:30:27 ID:qTSUMFPd
>>229
たまに貼られてるけど、このスレの意義のうちの一つとして、
「頂点を決める考察の過程を楽しむ」ってのがあるんだが、
それは普通に意味あるものだぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:48:03 ID:ZA6aURzK
まあいくら高尚なことを語ろうとも基本は不等号隔離スレであることを理解しないと
(このスレの住人になるのは)難しい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:56:13 ID:c+91hXSk
>>260
え?自演?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:07:51 ID:sTsw/pJJ
>>245
それ気になるよな。D2スタッフ製作だったら360買っちまいそうだ。
264260:2006/01/09(月) 23:00:01 ID:qTSUMFPd
うぎゃー!>>229じゃねえや。>>231じゃねーか!!

>>261
初代からの住人ですが何か。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:11:24 ID:dX5PRjAQ
>>261
オレも初代から居るぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:16:35 ID:NtkEBYSm
漏れも初代の7500レス目くらいからいる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:26:23 ID:Nybo5bny
それは10スレ目からという事か?

てか〜からいる、とかどうでも良いけどさ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:29:37 ID:qTSUMFPd
よし、話題投下。

パケ絵の頂点を思い思いに語ろう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:56:06 ID:Fs8+CCx4
もはやどんなパケ絵が来ても堂々とレジに持っていく自信がある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:58:45 ID:HmDTmsSP
いのまたの絵のどアップは正直、普通にダサいね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:03:08 ID:CXuPoftt
かといって藤島のパケ絵はサクラ大戦とかと同じくらい痛いな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:06:05 ID:+m3RYoMb
では中澤で
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:10:30 ID:VZ7P0OYY
レジェンディアのパッケージをエターニアにコラした画像を見た時は吹いた

違和感無かった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:26:57 ID:QNal0upL
>>273
くわしく
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:53:11 ID:AmlQd251
Bの人の奴か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:57:50 ID:pvDRtgA5
正直Lのが一番よかった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:19:42 ID:MU7QZAy4
よし、話題投下。

戦闘は2D派か3D派か。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:36:35 ID:sQJu/c1k
2D派だけど、これからD2以上のものが出来るかは疑問だなぁ
かといって3Dは・・・正直技術力足らないでしょう。ロードも長いし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:36:57 ID:0GmUSryF
鈴木GDのパケは最高
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:38:37 ID:VZ7P0OYY
>>279
誰だよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:38:53 ID:Nc1wjedt
パケ絵は、なんと言ってもファンタジアのがダントツだなあ。
SFC・GBA版にしろ、PS版にしろ。
なんつーか、動きというか躍動感があるパケ絵ってファンタジアしかないからなあ。
その後の藤島なんて、SもAもそういう意味ではいまいち。
いのまたは、Dのどアップはインパクトあったし、Eはおだやかな風を感じるというか爽やか。
でもD2やRはDの二番煎じでつまらない。
中澤のLも、なんかPS2版Sのパクリでつまらない。

いつになったら藤島はPみたいな躍動感あるパケ絵(つーかイラスト)を描くんだ!!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:39:42 ID:D26XDbPe
>>227
勧められたEをやってみたけど、なんか微妙に拍子抜けかなぁ。
シナリオの進行は冒険してるっていうより、お使いに近い感じ。
話の展開も、いきなり機械が出てきたのに、ファンタジックな晶霊云々って話が出て来て世界観が掴めない。
戦闘システム・キールの存在・大学などなど、理系的な現代の臭いがインフェリアにいたときから漂ってるのに、
セレスティアでも半端に理系の臭いがするから晶霊とかのファンタジックな設定が宙に浮いちゃってる感じ。
あと、もったいないと思ったのは、キャラクターがマンガチックすぎて感情移入しにくいところかな。
全体を通して、どうしてもストーリーにおまけ的な印象を持ってしまう。
その癖、戦闘は格ゲーじみたシビアさ。
なんかゲーム全体が分離してるような印象を受けたよ。
途中でドラマチックな展開を混ぜて物語の流れを引き締めてたらもうちょっと印象も違ったんだろうけどね……。

まだアイメンについたばっかりだから、これだけで全体の印象を決めるのは早計だけど、ストーリーに関してはちょっと期待外れかも。
戦闘は面白いね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:47:22 ID:Np8KN9C5
>>282
テンプレ>>18を見てわかるとは思うけど
ストーリーを重視している人にエターニアはお薦めはしていないからな…
この先も正直期待しないほうがいいよ
戦闘が楽しめていればおkじゃないかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:59:39 ID:H6DUOrfW
>>281
ファンタジアいいよな
部屋にファンタジアのポスター3枚張ってるぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:36:27 ID:MU7QZAy4
2D戦闘はもう完成してしまってる感があるが
3D戦闘は改善の余地がまだまだあるな。とりあえず爽快感が足りない。
286糞コテ魔王 ◆aYO3YLQsiM :2006/01/10(火) 06:02:18 ID:3wEfIw5Y
3D戦闘はスタオーを超えることができないからいらねえよ。
3ライン+SP戦闘のテイルズを作ってくれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:05:03 ID:VZ7P0OYY
屁理屈を言うと
RにもSPはある。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:59:46 ID:PnjVRtwj
ラインロック排除すればスタオー超えてるんだけどな
現状でも十分超えてるんだけど
文句言ってる人はr1ちょい押しのロック機能使ってないんだろうな
戦闘始まったら即○を押しターゲット切り替えを全くしないアホ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:09:39 ID:PnjVRtwj
フリーランすら使ってなさそうだ
ただ右左にしか動かない馬鹿
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:42:30 ID:Xkj6CFFj
スタオーはアイテム作ってインフレした強さのボスと熱い戦闘が出来るから面白い。
まあ戦闘システムとしては普通にジアビスの方が良い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:03:33 ID:D26XDbPe
スタオーは戦闘システムとしてはジャンケンの延長だしね……。
その分、遊び込めるように隠し要素が多くしてあるから、それで持ち上げられてるんじゃないかな?
2まではテイルズ的なチェス系システムだったけど、3で方向転換して成功だったみたいだね。
むしろ、アビスからFOFを取ったらそのままSO2の上位互換になっちゃうと思う。
だからこそのFOFなんだろうけど。
勿論、戦闘システムとしての話ね。
アイテム精製とかの話を含めたらもっと話は違ってくるだろうし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:46:24 ID:qvjpcZQF
主観で
P>>>A>D2≧R>>>E=D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>S=L
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:14:36 ID:VZ7P0OYY
なんかまた香ばしい奴が来たな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:17:03 ID:Pqzm8A4G
まあそういう話をする奴の隔離スレだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:32:16 ID:KtmI7gmW
>>292
どんだけ独特な主観だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:47:04 ID:qvjpcZQF
香ばしい俺がキマシタヨヽ(゚∀。)ノ
素直に自分の中での総評が↑に結果になっただけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:56:20 ID:lUObdklF
>>296
ある意味立派だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:14:02 ID:XFFnbZ1j
では俺も勢いに乗って
E>=P>=L>=D>>>(越えられない壁)>>>D2、S、R、A
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:25:48 ID:uUM89f53
じゃあ俺も。
A>=D2>=S>=D>=R>=P>=E>>(中古屋に売却の壁)>>>L

A〜Eまでは正直大差ない。
Lだけはストーリーも何もかも合わなかった・・・。L好きの人スマソ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:37:31 ID:Z9BcQQTC
俺はEが一番だな。戦闘も初カットインとかでインパクトがあったし
内容はアレでもアニメにもなったし作品全体で一番印象に残っている
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:54:52 ID:pgIh57WJ
D2>E>>D>>>P>>(御使いの壁)>>R>>(ロードの壁)>>A>>(幼稚園児の壁)>>S
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:02:51 ID:2MKqBOft
D>>P>D2>>(おさるさんが誕生した壁)>>E>A>>R>>>(二週目が有り得ない壁)>>>その他

どれだけやりこんだかを強く反映してみた。Aは現在進行形なんでこれから上がる予定だけどさ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:03:21 ID:AGR2xJB3
>>301
壁の位置が適切だな。同意。Rはおつかいが意外と多い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:04:28 ID:WBouKpsw
Rのシナリオ、特に二部以降はお使いじゃない部分のほうが少ないっていうか皆無
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:06:32 ID:2MKqBOft
あらら・・・ageちゃったか、スマン
さっきのはあくまでもやり込んだランクな。面白さで比べればまた変わる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:07:40 ID:sd//gqbB
テイルズはE辺りからおかしくなった。メルディとかクィッキーとか。そんな俺はAが過去最高傑作だと思たよ。
A>P>D>R≧D2≧E≧S
D以降はどれも似たように感じた。ちなみにLはテイルズと思ってない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:10:18 ID:EI5pukFt
Aのフリーランが気に入らんわ
あれならSOでいいじゃん、って感じになる。
かなり戦闘の難易度も下がるし
FOFとか地面指定魔法の位置指定はいいと思うけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:10:43 ID:AGR2xJB3
>>306
つ アニスとかブタザルとか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:10:59 ID:Sm8QtWCr
Dもお使いおおくね?
いやもう記憶にすらないが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:13:28 ID:WBouKpsw
Aは技も術も打ち上げが多く組まれてるのが大きいなあ。Sは地面にへばりついて連撃するタイプの
技の独壇場だったからなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:15:19 ID:sd//gqbB
>>307
それはあるな。フリーランはちょっと便利過ぎたように感じる。
>>308
アニスもブタザルも思ってたようなキャラじゃないから気にならなかった。アニスが「大好きですの〜」とか言ってたらコントローラー叩きつけてたがw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:22:37 ID:AGR2xJB3
大迫力の上級晶術もフリーランですいすい避けれるしなwww
食らうのはAIの仲間だけ。

つーか、アイテムつかうときにじりじり下がらないでさっさと走って逃げて欲しい。
しかも下がってる最中に攻撃受けたら、まともに食らったりするし。何のために
警戒しながらじりじり後退してるんだよwww見掛け倒しかよwwwせめて防御しろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:23:16 ID:O9tzvZL1
おいおい使わなきゃいいだろ・・・
頭大丈夫か?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:24:29 ID:HGol2TLo
アニスはいい奴だよ
ミュウはいい奴過ぎる

ナタリアがなぁ…ルーク派とかアッシュ派とか何を言い出すのかと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:28:41 ID:WBouKpsw
使わなきゃいいとかいうのは馬鹿の理論だが、フリーランがよく言われるような弊害をもたらしてるとは思わんなあ

術よけやすい、っていってもそれは自キャラだけだから味方のためには前線で粘って術潰しせにゃならんわけだし、
物理攻撃に関してはガードしなくてよくなったってだけで、アーマーとかち合ったら一方的に負けるっていうのは
相変わらずだし。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:31:43 ID:JyDvEzAm
フリーラン便利杉って話になると、A儲が必死になって、封印しないやつは基地外
みたいな反応するな(^ω^;)

まぁバックステップでも余裕で回避出来るけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:33:04 ID:73ALWhfy
まあネビリムのような明らかに
格が上のボスかつ敵が一体というときには
フリーランは最高のADスキルなんだが
ぶっちゃけノーマルからマニアまでの雑魚戦なら
なくても問題はないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:35:23 ID:WBouKpsw
むしろ3人戦とかの方が重要だろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:35:49 ID:2MKqBOft
今までも術なんざプレイヤーには大抵避けられたからな。
時を止められたり効果範囲が馬鹿デカかったり即時発動でもない限り
まあ、容易くなったってのはあるが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:37:35 ID:WBouKpsw
遠くの敵をロックオンするのが楽になったとか、味方ユニットが邪魔にならなくなったとか
そういうメリットのほうがでかい。 単純に奥行きの概念がわかりやすく出たってのもあるだろうけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:40:07 ID:AGR2xJB3
味方ユニットはすり抜けるから元々無問題。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:40:10 ID:O9tzvZL1
バックステップも封印するといいお^^
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:43:06 ID:O9tzvZL1
ま、使って文句言う人間のほうが馬鹿だからな
テレビのリモコン使って楽すぎるこんなのイラネっていってる馬鹿だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:43:10 ID:JyDvEzAm
縛りプレイしないと楽しめないとか、明らかにバランスが悪い訳だが^^;
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:45:18 ID:O9tzvZL1

避けたくないんでしょ?
避けなきゃいいだけでは?
それかぎりぎりで避けるようにすれば?
ついでに防具つけないで一撃当たれば死ぬような難易度にすれば避けても楽しめるんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:50:39 ID:VZ7P0OYY
>>306
お前がテイルズと思わなくてもテイルズなんだよ。

>>312
Aに晶術は無いぞ。

かき乱してスマソ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:51:52 ID:WBouKpsw
おまえの例えはおかしい。便利だから文句が出るんじゃなくて難度の低下につながってる(といわれてる)
から文句が出る。

 仮に難易度がベリーイージーしかなくて、普通にレベル上げて装備品買うだけでぬるぬるぽな
難易度になってしまうようなゲームがあるとして、お前は「初期装備でプレイすれば問題ない」と
いってるようなもの。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:57:17 ID:sd//gqbB
一番フリーランが便利過ぎてバランスが崩れてると感じたのは闘技場。1対1だとフリーランのおかげで緊張感0に。2戦目の小鳥の群れが1番苦戦するのは如何なものか。
まぁ↑でも言ってるが俺はAが1番好きだけど、フリーランは便利過ぎだと思うよ。ヴァン師匠が誰もいない所に秘奥義使ってるマヌケな姿なんて見たくなかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:00:02 ID:AGR2xJB3
ダオスレーザーとかジェノサイドブレイバーも、もしAに出演してたらただのお笑い技になってたな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:02:20 ID:nuNe+OMw
>>329
マルスを消したときみたくレーザーを左右に振ったり
ジェノサイドブレイバーが5WAY弾になってたりするかもしれん。とか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:04:08 ID:WBouKpsw
Aの秘奥義は「避けられたけどあたってたら危なかった。あー怖い怖い」っていう演出効果の面が強いと思う。
まー比較的楽に避けられるってのは疑いようのない事実だがだからといってどいつもこいつも
ビックバンしか使ってこなかったら萎える。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:04:16 ID:AGR2xJB3
>>330
まあ、普通はそうなるか。一直線だけだと弱すぎだもんな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:12:52 ID:AGR2xJB3
そういえばSO2のミカエル、ハニエル、ガブリエルは強かったなあ。フリーランニングあるのに。
何十回も全滅した。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:19:50 ID:Sm8QtWCr
>>331
というかビックバン以外光った時に移動可能状態ならまず避けれる
よほどテンパってないかぎり
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:20:50 ID:O9tzvZL1
フリーランで難易度下がるならつかわなきゃ難易度上がるんじゃねぇの?
そもそもADスキルは封印できるんだからフリーランの存在が難易度下がるってのはそういうこと知らない
馬鹿の発言としか思えません
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:22:49 ID:JyDvEzAm
313 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/10(火) 19:23:16 ID:O9tzvZL1
おいおい使わなきゃいいだろ・・・
頭大丈夫か?

322 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/10(火) 19:40:10 ID:O9tzvZL1
バックステップも封印するといいお^^

323 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/10(火) 19:43:06 ID:O9tzvZL1
ま、使って文句言う人間のほうが馬鹿だからな
テレビのリモコン使って楽すぎるこんなのイラネっていってる馬鹿だ

325 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/10(火) 19:45:18 ID:O9tzvZL1

避けたくないんでしょ?
避けなきゃいいだけでは?
それかぎりぎりで避けるようにすれば?
ついでに防具つけないで一撃当たれば死ぬような難易度にすれば避けても楽しめるんじゃね?

335 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/10(火) 20:20:50 ID:O9tzvZL1
フリーランで難易度下がるならつかわなきゃ難易度上がるんじゃねぇの?
そもそもADスキルは封印できるんだからフリーランの存在が難易度下がるってのはそういうこと知らない
馬鹿の発言としか思えません


必死だな(^ω^;)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:24:16 ID:WBouKpsw
ADフリーラン×にしたら単純な間合いとりだとかもできなくなる。 ほんと馬鹿だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:24:17 ID:Sm8QtWCr
ADスキル:スルーは封印しちゃいけないぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:24:39 ID:O9tzvZL1
つかso2は魔法で時間が止まるからフリーランだろうがなんだろうが関係なし
絶対当たるから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:26:19 ID:2MKqBOft
普通はそこに用意されている物を使うのが前提だ罠
フリーランは近作の売りの一つだし余計にな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:26:40 ID:AGR2xJB3
>>335
外したらなんかメリットあるなら外すけどな。例えば、なんでみんながマニアやらアンノウンやら
をわざわざやると思う?敵が落とす武器がいいものだったり、グレード上限が上がったりするからだろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:26:52 ID:2MKqBOft
×近作 ○今作
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:27:18 ID:d6VIGy7E
スピキュールだっけか?
未だにあいつらに勝てたの運以外のなにものでもないと思ってんだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:28:20 ID:O9tzvZL1
なんか何も反論できなくなったら
すぐ人のレスさらして必死ってごまかすよな
ただのわがまま言ってる馬鹿はこれだから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:29:10 ID:Ti2emSwZ
ストーリー:P>L>D>S>A>E>R>D2
戦闘:D2>R>E>A>S>L>P>D
俺はこうだけど?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:30:40 ID:O9tzvZL1
おいおい封印のメリットは馬鹿がフリーラン使えないでかわしにくく間合い取りが出来ないことだろw
そういうデメリットをお望みなんでしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:31:22 ID:WBouKpsw
ここにいると馬鹿の発言にry
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:31:29 ID:i7TkzYet
フリーラン封印しろとか言ってるやつは
アビス信者は頭が悪いと思われそうだから、そろそろ氏んでくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:33:00 ID:O9tzvZL1
フリーランで難易度が低くなったわがままいわれれば
使わなきゃいい、ステータスを調整しろというのが普通だろ
それで反論される理由が分からんのですが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:34:24 ID:etjetHXB
それよかAは超序盤に少し交易品納めるだけで、簡単に強力な武器が作れるのがクソだった。

いきなり攻撃力100→700ってアホかと。じゃあ使わなきゃ良いじゃん。
って奴が居るが序盤で普通にプレイしてて作れてしまうのが問題な訳で、
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:35:24 ID:O9tzvZL1
はいつくらなきゃいいー
馬鹿だろお前
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:35:45 ID:WBouKpsw
「技が避けやすくなりすぎる」という点だけ封印できるんならまだしも、フリーランそのものを封印したら
上記のような副作用が生まれるということ。わかった?
そもそもプレイヤーに「手加減」を強いるようなバランスは、バランスとれてるといわんのだけどね。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:37:24 ID:EI5pukFt
煽りとかじゃないけど
TOA好きはやっぱこんなもんか、とか
思われるからそろそろやめといた方がいいよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:38:46 ID:O9tzvZL1
誰もバランス取れてるなんて言ってないし
副作用って何だよ
フリーラン使わないで避ければいい話だろ 
位置取りにだけフリーラン使うことにすればいい 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:39:14 ID:i7TkzYet
信者を装ったアンチか、こいつは…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:40:35 ID:Ti2emSwZ
>>350
確かにザオ遺跡の裏でアイテムとって交易に出したらカタナが出来ててびっくりした。
まぁそれだけだったからバランスブレイカーって程でもなかったけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:41:41 ID:O9tzvZL1
そもそもボタン押さなきゃフリーランは使えない
避ける際に簡単に避けてしまうとわかってるのにボタンを押してスティック倒しフリーランを使う意味がわからない
マジで分かりません なんでボタン押すんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:43:02 ID:AGR2xJB3
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/10(火) 20:33:00 ID:O9tzvZL1
フリーランで難易度が低くなったわがままいわれれば
使わなきゃいい、ステータスを調整しろというのが普通だろ
それで反論される理由が分からんのですが

351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/10(火) 20:35:24 ID:O9tzvZL1
はいつくらなきゃいいー
馬鹿だろお前

354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/10(火) 20:38:46 ID:O9tzvZL1
誰もバランス取れてるなんて言ってないし
副作用って何だよ
フリーラン使わないで避ければいい話だろ 
位置取りにだけフリーラン使うことにすればいい 


↑こちらの意図が汲み取れないのか、汲み取れてるけど自分の意見をごり押ししてるのか………
どちらにせよ、彼とコミュニケーションを図るのは不可能と判断しますた。スルー決定
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:44:02 ID:JVVUTe9q
すごく伸びてるな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:45:03 ID:O9tzvZL1
都合が悪いとすぐスルー、アンチ扱い
ゲーム程度の応用も利かない馬鹿ということを自覚してくださいあんたは
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:45:39 ID:EI5pukFt
まぁスルーするーにしてもあぼーんするにしても
わざわざ言う事じゃないぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:46:14 ID:WBouKpsw
フリーランという選択肢が与えられてる時点で、バランス問題に支障をきたしてる。
わかりやすく説明すると、それを自制したとしても「フリーラン使えばどうせ避けられるんだよな」という
意識がプレイヤーに生まれることがすでに問題だから。

てか実際には、術や秘奥義が避けやすいのはフリーランよりも発生の遅さ(そういう風にバランス取ってるんだと思う)が
原因だと俺は思うけど、お前の屁理屈には当たり前に同意できないなあ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:47:40 ID:73ALWhfy
少なくともAにおいて
フリーランはあって良かったんじゃないか?
Sの時あれだけ3Dなのに自由に移動できない
って文句が多かったからな
使う使わないはプレイヤーが決めればいいことだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:52:50 ID:Ti2emSwZ
フリーランがあるならサイドステップもほしかったかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:54:05 ID:Sm8QtWCr
3ラインでおk
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:01:24 ID:26E+WA5W
フリーランはあるに越した事ないと思うが、3Dにおいてラインが邪魔だとか
敵と敵の間に入って強い技で一気に倒せないのが微妙だとか
そういうの聞くとちょっとなあ、と思う。だってそれやっちゃうと
テイルズの戦闘じゃなくなっちまう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:02:24 ID:WBouKpsw
とりあえずいつまでも「連携ゲー」であってほしい。 D2,R、Aはその点がよくできてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:02:44 ID:pbjqPVRK
フリーランがバグ技だったり裏技だったりするのなら封印して楽しめってのは分かるけど
誰でも使えるTOAの基本システムだしなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:05:51 ID:d6VIGy7E
便利杉っていうか、単に今まで理不尽な縛りうけてただけだろ?
発生のタイミングについては調整の余地はあるけどフリーランそのものはあって当然のシステム。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:06:22 ID:O9tzvZL1
ラインがなくなったってテイルズの戦闘じゃなくなるとは思わない
むしろ大歓迎
実質一対一でしか戦えない現状は3D戦闘の良さを殺してる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:09:54 ID:qvjpcZQF
L2ボタンは……テイルズの生命線
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:13:45 ID:UZ7wlS3/
2Dでいいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:15:49 ID:67gnvCVS
Aやった後だとSの戦闘はキツイな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:22:54 ID:sd//gqbB
>>370
取り敢えずお前が喋るとA信者は頭が弱いと思われるからそろそろ黙ってくんない?

↑で散々言ってるが俺はAがテイルズで1番好きだけどフリーランに関してはバランス悪いと思うよ。敵が一人だと戦闘の緊張感がまるで無くなってしまった。
フリーランはあってもいいんだよ。3Dだし。ただあるならあるでヴァンが誰もいない所に秘奥義放つようなマヌケな演出にならないようバランスを調整すべきだった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:27:27 ID:cg20f0+Z
3DだとCPUの問題で行き詰まりそう
D2並みの頼れる思考もってこそ仲間といえる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:31:50 ID:QUOY3ycJ
2DでなんらかのゲージつければCPUも華麗に動いて万事おk
3D戦闘とかはすでに他のゲームがたくさん確立しちゃってるから
いろんなゲームしてたら今更感が強かったな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:49:42 ID:O9tzvZL1
君が避けなきゃいい話でしょ 
避けてるくせに相手がマヌケって勝手なことイッテンじゃねぇよ低脳
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:49:49 ID:F/BfzD1u
とか言って、逃げ回ってるのに術当たるとかはストレス溜まりそうだな>フリーラン
術の発生もっと早くなれば万事オッケイなんだが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:55:24 ID:2MKqBOft
ぎりぎりでかわせるようなタイミングが良いな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:59:54 ID:tmVyCA3c
フリーランで虚しかったのはせっかくの敵の秘奥義がエフィクト中に避けられることだった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:02:22 ID:O9tzvZL1
cpuと一緒に巻き込まれてあげればいいじゃん
避けること出来なきゃ文句言うくせに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:04:03 ID:2MKqBOft
空振りアクションも作るべきだった。「おっとっと」ってな感じで
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:07:29 ID:sd//gqbB
リアル消防がいるな。都合の悪い意見はスルーしてるし。もう寝る時間だぞ。

フリーランはバランスが良ければ文句ないのにな。秘奥義なんて唐突に出るのにCPUでさえ勝手にスルスル避けてるし。
秘奥義が出る前は個別のモーションとかあれば避ける楽しみも出来たのに。その分、秘奥義の範囲を広大にすれば避けるのに必死になって避けた時の快感にもなる。やっぱりバランス悪いよなぁ…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:13:31 ID:WjWiTgcM
Aはバトルフィールドが狭すぎる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:17:41 ID:Nc1wjedt
U・アタックやクライマックスとかにも言えることだけど、フリーランに何かしらのデメリットがあればいいんだよな。
FOFの場合は、敵もFOF変化を使ってくるといったデメリットがあるからいいんだけど、
フリーランの場合は大して敵は使ってこないからねえ・・・。
攻撃不可能なんてのはデメリットというかそれが当然のことだから、むしろ攻撃できたらメリットになってしまうし。

どんなデメリットがあればよかったんだろ?
SPゲージみたいなフリーラン用ゲージとか、TP消費とかか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:17:42 ID:qvjpcZQF
クソ積じゃないマトモな人がPになってくれれば……
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:20:06 ID:2MKqBOft
フリーラン毎に読み込み。こうすれば――。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:21:46 ID:2l5JbECe
>>387
うはw封印確定www勘弁ww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:22:27 ID:fAWK7DUd
>>386
つまり豊田ってことか。まぁ豊田もあれだが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:25:41 ID:73ALWhfy
>>385
フリーラン中は攻撃がすべて
クリティカルになる
というデメリットがなかったっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:35:19 ID:qvjpcZQF
>>389
まだ上の方に、マシな人はいないのか……○| ̄|_
もう少し待てば、良い世代になるかなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:49:16 ID:JyDvEzAm
フリーランを弱くするより、敵の術・奥義を当てやすくした方が良いんじゃね?
瞬時に発動したり、範囲を広くしたり
せめて秘奥義空振りは止めてくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:50:59 ID:2l5JbECe
こちらが攻撃してるのに対してのカウンター以外、まず攻撃受けないからな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:59:46 ID:0GmUSryF
>>385
フリー中は攻撃喰らうとクリティカルになるよ。戦闘不能になると吹っ飛ぶし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:03:48 ID:VZ7P0OYY
>>389
吉積よりは好きだぞオレは。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:35:01 ID:P5qIFjNh
アビスやったこと無いけど、フリーランてどうやるんですか?
SO3みたいんだったらイイなぁ、と思ってる今日この頃。

つか一番気になるのはロードだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:40:28 ID:SlIJI4MZ
>>389
俺はLとEのPってことで吉積よりは気に入っている。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:46:31 ID:pbjqPVRK
Aは戦闘フィールドの壁が見えないのはなんとかしてほしかった。
逃げようと思って見えない壁に当たること多数。
色つけて表示して欲しい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:49:18 ID:HGol2TLo
フィールド移動時のカクカクには慣れたが、雷雲やら濃霧やらは他に方法なかったのか…欝陶しい
つか弾幕ってどうみても花火やん…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:53:25 ID:nuNe+OMw
花火だし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:41:29 ID:DrA6u7he
もし>>381が某有名パズルゲーのオンラインスレに行ったら、
「なら使わなきゃいいじゃん」のかわりに「ならお前も使えばいいじゃん」を連呼しそうだな……。
そのパズルゲーにしろアビスにしろ、一部の仕様のせいで糞バランスと化してるのは疑いないわけで、
プレイヤーが縛りをしないと適切なバランスにならないのはゲームとして根本的に問題だと思うよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:51:47 ID:ormSv2ki
>>399
アレはなんとも言えない空しさがあったな。
アルビオールパワーアップしても、助走付けて突進して突破ってなんじゃそりゃ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:00:31 ID:Gv2SAfTL
Aのフィールドはカメラ移動がもっとスムーズになってくれればよかった。
あのカクカクも一種の処理落ちなんだろうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:01:34 ID:+uUXJmkj
カメラ移動の遅さはSとあまり変わってなかったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:07:10 ID:MrvhS85i
>>401
勝手に糞バランスと決め付けるなよ・・・
そっちはフリーランを便利すぎと思ってるかもしれんが、そう思ってない人もいるんだから
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:16:59 ID:Gv2SAfTL
フリーランはまったく使わなかった俺。
むしろ空気に感じた。

そういや、FOFも全然使わなかったな・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:34:05 ID:FRznMgOf
>>401
鞄だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:35:52 ID:EtaMW265
オーバーリミッツで敵が吹っ飛ぶのはすごい蛇足
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:44:22 ID:1r3luHNO
>>401
それなんてパズルゲーム?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:57:05 ID:GzCvnqQa
そもそもフリーランってプレイヤースキルの依存性を高める物なんだから
RPG的なバランスが崩れるのはある意味仕方ないっていうか。
それが戦闘に自由度が出るって事でもあると思うんだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:05:24 ID:EtaMW265
譜術は初級中級上級問わず、発生が遅すぎる。あと、初級は詠唱も長すぎる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:10:46 ID:FRznMgOf
魔法なんかの回避は全部フリーランでOKってのが問題だと思う。
D2だったらダッシュやバクステで避ける魔法もあれば
唱術ガードで防御する魔法や両方をって耐える魔法もある。
万能のフリーランによって逆にプレイヤースキルの依存性を低めてるように思える。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:29:01 ID:DEkLgVvf
ラインによって、軸結んで移動を簡略化して敵との間合いの中での駆け引きが楽しめて
何連携も決めて倒せるってのがテイルズの戦闘の本質だと思う。
フリーラン(というか移動)に比重が寄ってしまっては別の戦闘になってしまう。
フリーランでも避けにくい攻撃とかを追加してしまうともうフリーランありきな戦闘になってしまうから
それはテイルズと別ゲームでやってもらいたい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:29:49 ID:VkKBvQg4
フリーランじゃなくてバックステップでも余裕で避けられるし
今回の術・奥義の仕様が単純にぬるすぎるんだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:31:49 ID:MrvhS85i
>>414
あのくらいじゃないとアンノウンに勝てません・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:38:43 ID:dF9cJfoV
火扇もバクステで避けれるのにはワラタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:57:15 ID:1r3luHNO
火扇って何かと一瞬悩んでしまったではないか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:01:15 ID:qyUiyaQZ
>>415
そりゃ防御4倍の糞仕様のせいだろ?
リヴァイブとかエンジェルコールもあるんだから、もっと死にまくる仕様で良かったのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:14:12 ID:ADeF7me9
いやまあ、秘奥義は避けれて良いと思うよ。
ノーモーション、ほぼ即死の高威力、ガード不能
って超高性能で避ける隙も無い方がバランス取れてないし。
Sは秘奥義の発動条件さえ分かってりゃギリギリで避けれたけど、
普通そんなもん分からないんだから理不尽な感は否めなかったな。
まあとにかく「マヌケな姿を見たくない」とか言って必中にしちゃうと
やり込みがつまらなくなるから勘弁して欲しい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:29:23 ID:0KKIJSP2
バックステップ封印、避ける時フリーランに必要なボタン押さない
で簡単に避けれるのは解決
これで文句ある奴はただの馬鹿
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:52:23 ID:qyUiyaQZ
また来たのか、お前
さっさと帰れよ^^;
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:10:09 ID:QqePT2f0
別に必中にしろとまでは言ってない
飛躍しすぎだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:17:28 ID:1r3luHNO
メル欄からしてふざけているな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:22:08 ID:ADeF7me9
>>422
空振りするな=必中にしろ
これ飛躍しすぎ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:24:42 ID:Pvp/CEDO
秘奥義なんて代々ライフトリガーなんだから常に相手HPに気ぃ配れよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:39:21 ID:1PSAEpk+
まだフリーラン論争やってんのか。取り敢えず>>420はリアル消防だからスルーしろ。昨日もずっとヘリクツこねてたし。

フリーランがバランス崩してるのは明らか。別にフリーランはあっていいがラスボスが誰もいない所に秘奥義を放つバランスはどう考えてもおかしい。フリーランシステムを導入するならもっと工夫すべきだったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:04:11 ID:DrA6u7he
避けやすいけど小ダメージの秘奥と避けにくいけど大ダメージの秘奥の両方があれば万事解決っぽいね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:18:20 ID:0KKIJSP2
>>426
馬鹿一人目w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:20:25 ID:4BEBWYoO
敵の動きがSO2のガブリエル並だった場合、面白いかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:20:55 ID:0KKIJSP2
わかってねーな

メーカーから言わせりゃ
「足りないものに足りないと文句言うのはいいがあるものに余計だと文句言うのはヤメロ」
だろうな

余計だと思うならお前が使わなけりゃいいだけだ
「あるもの」の中で何を選ぶかの選択権はお前にある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:33:20 ID:1PSAEpk+
そう言われて生まれたのが迷作ローグギャラクシー。

フリーランについては話まとまったみたいだな。要は工夫が足りなかったって事か。
テイルズのOPがシリーズ進む度に劣化してるのは気のせいか?DやPのOPは良かったのにそれ以降は印象に残ってないんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:47:02 ID:HdHPvIx1
フリーランがあるからダメだなんて言ってない。
フリーランの性能に工夫が足りないからダメだと言っている。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:50:35 ID:hsyTIVSV
ID:0KKIJSP2が社員かと思えるくらい必死な件
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:53:57 ID:Pvp/CEDO
ADスキル自体あればあるだけいいっていうコンセプトだからダメなのに
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:59:59 ID:DDFv/prd
ていうかさ、戦闘が上手くない俺にとっては、フリーランが無い以前は前衛が後衛を守って先頭で戦って押しきれたけど、今回はそれができないから難しく感じるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:04:51 ID:UEy31R3b
OPに関しては
ファンタジアが、ちょっとオタクはいってるオレでも素で引くような秋葉系萌ソング+しょぼいアニメで最悪だったのだけ覚えてる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:09:50 ID:4BEBWYoO
Pは……。
Dが一番曲と絵があってるかなと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:10:15 ID:df2HQdUI
まぁ、あそこまでやってくれりゃもうあれはあれでいいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:44:23 ID:QqePT2f0
>>424
言わずものがな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:47:58 ID:0KKIJSP2
>>432
その工夫の具体例は?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:50:18 ID:1r3luHNO
>>437
オレもDのOPムービーは好きだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:12:21 ID:1PSAEpk+
>>440
過去レスも読めない低脳ぶりwww

>>441
DのOPいいよな。絵も綺麗だった。
PのOPが秋葉系萌えソングで引いたって言ってる人がいたがテイルズのOPソングってどれも秋葉系じゃね?バンプなんて秋葉系バンドの金字塔みたいもんだし。今更って感じがするが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:25:22 ID:qyUiyaQZ
たしかにテイルズは秋葉系っぽいのばかりだが、Pのはエロゲ並だろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:29:06 ID:0KKIJSP2
具体例も挙げれない低脳の癖に文句だけは言うから困る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:30:32 ID:7Cieb2WK
フリーランでは避けられない譜術=メテオスウォーム
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:31:31 ID:UEy31R3b
主題歌ではDの夢であるようには一番好き
挿入歌までいれたらLの蛍火はさらに良かった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:32:36 ID:ormSv2ki
流石に全部アキバ系とか言っちゃうのは短絡的過ぎるだろう。
まあ、今となってはPの主題歌がかなり浮いてる感じはするけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:34:11 ID:UEy31R3b
>>443
PのOPは他と一線を画してるよな…悪い意味で
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:36:33 ID:KE0IRZTs
今、Pのようなアニソン風の歌を主題歌にしたら2chで格好の標的になるだろうね。

よーみのサイトって消えた?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:37:50 ID:7Cieb2WK
キスキス連呼する主題歌がいいって、末期
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:40:31 ID:0LpJFLYO
(・∀・)とーきーをこーえーてキースキスキス♪
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:44:14 ID:1PSAEpk+
キスキスなんて連呼してたっけ?覚えてないw
てかPはSFCでゲームの主題歌なんてアレが初めてだしあんな歌なのは仕方ない気が。PSでリメイクしたのに変わってなかったのは謎だけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:50:28 ID:7Cieb2WK
>あんな歌
キスキス連呼する歌知ってんじゃんw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:56:08 ID:1PSAEpk+
>>453
いや、昔のアイドルが歌ってるような歌だったって記憶があるからあんな歌って言ったんだが…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:59:08 ID:EtaMW265
PとD以外のOPって空気な希ガス。聞いてても高揚感が全く感じられない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:59:36 ID:ormSv2ki
SFC版だと暗〜いイントロと「この世に悪が〜」の音声の後に段々とノリが良くなっていく感じが面白かったんだよな。
疾走感もあって、キスキスキス連呼も最後だけだし。(まあ、PS版も最初と最後だけだけど)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:09:45 ID:KE0IRZTs
>>455
曲だけならバンプも良い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:13:56 ID:UEy31R3b
アビススレではわりと好評だけど、歴代の歌の中でもカルマって普通じゃね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:20:35 ID:KE0IRZTs
俺がアビス好きだからかもな
まあチラシの裏だから忘れてくれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:26:57 ID:Iq9UcCfl
主題歌なんて好みだからな
蛍火は最高に良かったが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:36:17 ID:E/p0RNtS
次のテイルズの主題歌を歌うアーティストは誰だろう。
よーみ→DEEN→GARNET CROW→倉木麻衣→day after tomorrow→EveryLittleThing→DoAsInfinty→BUMP OF CHECKIN

175Rとかかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:38:20 ID:DrA6u7he
ハイアンドマイティカラーだと思うよ。

175Rは……なんつーか路線が今までのアーティストと違う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:41:07 ID:Iq9UcCfl
今までの実績でいくと

A(1流) deen 倉木麻衣 elt
B(1流手前) do as infinity bump
C(2〜3流) day after tomorrow  garnet crow
D(無名) よーみ

だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:42:04 ID:4BEBWYoO
ジアビス2は、ダパンプだなwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:04:11 ID:jmWTQamr
deenって一流だったのか…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:09:47 ID:Iq9UcCfl
DEENは今は、北海道でライブやっても5人しか前売り券売れないバンドだけど
昔は「このまま君だけを奪い去りたい」とかで100万枚以上売れてたんだぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:25:59 ID:RjZp7uvB
昔は凄かったなって歌手は掃いて捨てるほどいるだろ
じゃあBBクイーンズも一流かっての
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:31:32 ID:VnQkIH0c
次のアーティストはmisonoな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:54:51 ID:1PSAEpk+
アヴリルラヴィーンとかブリトニーだったらドギモ抜かれるな。CMでアヴリルの歌に乗って流れるテイルズアニメ…想像できんw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:55:54 ID:IPiuTuN+
アヴリル、ブリトニーどこまで落ちたんだってハナシ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:08:44 ID:QqePT2f0
ホリエモン
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:14:53 ID:wdlEdrUv
Eの歌好きだす。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:19:57 ID:LfhXMiAP
北島三郎に一票。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:28:35 ID:df2HQdUI
とりあえずカラオケ行ったときにバンプ縛りすんのはやめてくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:06:18 ID:+KWK5ka8
>>467
レコード大賞取ってる「おどるポンポコリン」はシングルで190万枚売れてる。ちなみに今年のレコ大曲のButterflyは11万枚な。

EXILEあたりきそうで怖いな。



476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:19:28 ID:1r3luHNO
テンペストの歌手も
やっぱり知らん人だな…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:22:47 ID:zInwkOO+
>>476
シンフォニアの主題歌のボーカルじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:52:07 ID:h4FwVbCM
なんとなく調べてみた

P(SFC、GBA):吉田由香里「夢は終わらない こぼれ落ちる時の雫」
  シングル6本 => 結婚・出産により活動停止中
P(PS):よーみ(吉田友美)「夢は終わらない こぼれ落ちる時の雫」(上記とは曲調も異なる)
  シングル1本 => 移籍してインディーズ活動、交通事故にあった後の活動不明
D:DEEN(1993〜)「夢であるように」(1997/12/17)
  シングル31本、昨年度はセルフカバーシングルでオリコン9位と現在も活動中
  タイアップは、DoCoMoのCMや、ドラマ・スポーツ番組、アニメだとドラゴンボールGTと中華一番がある
E:GARNET CROW(1999〜)「flying」(2000/11/29)
  シングル19本、メディアへの露出は少なく経歴も非公開のため謎が多い
  現在放映中のメル・ヘブンのオープニングを担当
  サンデーアニメのタイアップが多く、コナン5曲、ARMS2曲、モンキーターン、メルヘブン2曲とある
D2:倉木麻衣(1999〜)「key to my heart」(2002/10/23 3rdアルバムに収録)
  シングル22本、全てオリコン10位以内
  アルバムも6本目以外オリコン1位、色々あったがコンスタントに曲を出している
  タイアップではNHK朝ドラの主題歌もあり、アニメだとコナンで7曲ある
  シングル化はされていないので注意
S(GC、PS2):day after tomorrow(2002〜2005)「Starry Heavens」 (2003/4/16)「そして僕にできるコト」(2004/8/25)
  シングル11本、アルバム7本、昨年夏に実質解散
  wikiの代表曲が、この二曲だったりするので、察してください、いい曲ではあるんだけれどね
R:Every Little Thing(1996〜)「good night」(2004.12.15)
  シングル28本+α、アルバム15本
  元々三人だったが、2000年から二人になっており、R主題歌も二人でやっている
  CMやドラマのタイアップが多い、アニメだと頭文字Dと犬夜叉をやっている
L:Do As Infinity(1999〜2005)「TAO」(2005/7/27)
  シングル20本、ミリオンもあるよ
  このシングルを最後に解散した
  タイアップでは、CMやドラマ、アニメだと犬夜叉に1本ある
A:BUMP OF CHICKEN(1996〜)「カルマ」(B面版2005/11/23 A面版2005/12/14)
  シングル12本、ライブをメインに活動していたため、メジャーデビューシングルは2000年
  アニメタイアップでは、テイルズで唯一ジャンプ系(ワンピース)
T:misono「VS(ヴァーサス)」(デビュー曲)
  元day after tomorrowのヴォーカル

BBクイーンズ
  シングル6本、主な活動は1990〜1992
  ただ1996にシングル、2002にアルバムが出ているので、活動?知らんがな

ついでに、なんとなく昔あぷされてたのを転載
ろだ箱@50MB 1728 DLkeyとパス:TOW
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:55:42 ID:NFOwRT1E
へぇ〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:58:11 ID:zInwkOO+
>>478
ニューシネマ蜥蜴は?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:03:24 ID:1PSAEpk+
>>480
お前よくニューシネ知ってんな。そういやEのED歌ってたっけ。何故にニューシネがテイルズのEDに起用されたのか未だに謎だ。
今何やってんだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:12:57 ID:h4FwVbCM
>>480
誰だそれと、調べてみた

E(エンディング):ニューシネマ蜥蜴「Eighteen」
 1stアルバムの「Rail」(99.10.06)に収録
 1999〜2002年にかけてシングル・アルバムを出しており、既に解散している
 (2004年にMステに出てメンバーの誰かが、解散後も音楽活動をしている報告があったらしい)
 タイアップは、アニメでは金田一少年の事件簿、プロジェクトアームズ等がある

エンディングは、Pを吉田由香里さんが歌ってるぐらいしか抑えてなかたよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:25:56 ID:df2HQdUI
まぁどんだけ糞でもテスト前にやりゃおもしろい
っつーわけで2週間のテスト期間中に全制覇してこよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:37:36 ID:Uk/eNriJ
>>483
そんなことできるのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:13:28 ID:1r3luHNO
>>483
まぁ頑張れ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:44:35 ID:9sD5Eoy4
そろそろ>1変えようぜ

  ストーリー  P=L>A>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>A>E>S>L>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L<A (戦闘前後に読み込む時間)

こんなもん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:47:37 ID:loJv+Qa4
戦闘の読み込みならRもD2も先行して読み込んでるせいかどちらも実質0だな。
Rは長ゼリフなイベントのあとだとメモリ圧迫されてるせいかわずかに読み込むけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:48:00 ID:JI+7VPJZ
戦闘のAとEは=ぐらいでいいんじゃね?
それと(戦闘前後に読み込む時間)もいらなくないか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:56:26 ID:EtaMW265
>>486
別にそれでもいいんだが、戦闘はEとAは=でもいい希ガス。Aのができることは多いが、
3次元に拡張したが故に戦略性が縮まった部分もある。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:57:01 ID:/YajwufZ
>>478
乙! せっかくまとめてくれたんだから、これもテンプレに入れようかw


>>488
今のところ、D2とRとAの戦闘が三強だって意見が多いみたいだから、>>486でいいんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:58:11 ID:9sD5Eoy4
E=A派多いな
実は俺もそう思ってるんだが、E=Aにしたら文句多いかなと思ってA>Eにした
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:59:09 ID:loJv+Qa4
不等号に関しては俺の好みにするのが最強だよ!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:02:03 ID:kMonYCNF
って言うか俺的にはE>Aでもいいくらいなんだが。
まぁそうすると間違いなく文句言うやつが出てくるからな。
塚まだAは最新作だからテンプレに入れなくてもいいじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:02:21 ID:1g56LX0T
E=Aなんて意見、ほとんど見たことないぞ。>>490のようにその三つが挙げられるのはよく見るが。
>>1のテンプレはあくまで2chでの評価の傾向だから、少なくとも今はA>Eにするべきじゃないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:03:10 ID:+SRshWk5
戦闘はD2・RとAには大きな壁があるな。
てか、Aのストーリーってそんなに良かったか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:04:03 ID:W5ZuA3kn
>>495
少なくとも、テイルズの中では良い方だと俺は感じた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:04:08 ID:kMonYCNF
>>494
Aスレにたまに A>S>>>>>(超えられない3Dの壁)>>>>>その他 とか言うてるやつおるぞ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:06:06 ID:qitmykSS
一部の者だけじゃないのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:00 ID:1g56LX0T
>>497
そんなほんの一部のDQNやん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:06 ID:s2rqzatV
>>497
今のAスレは少し異常だから…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:08 ID:/O/q5ZBl
Lがテンプレに入ったのが12月だから、Aも年度明けぐらいまでは外していいだろ。
そのころにはストーリー評価も激変するかもしれんし、攻略本でなんか情報が出てくるかもしれん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:15 ID:+SRshWk5
>>496
そうか、まぁこればっかりは好みの問題だからな。
俺はああいう雰囲気は好きになれなかったけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:07:36 ID:vcuULXVj
俺はAのシナリオがたいしたことないと思ったからAのシナリオを評価するのは一部のものだけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:08:37 ID:rs+ZY2Bv
>>503俺はAのシナリオがたいしたことないと思った→Aのシナリオを評価するのは一部のものだけ

おまい、さては大物だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:09:16 ID:1g56LX0T
誰か>>503を訳してくれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:09:51 ID:zZW45z6m
ストーリーのPと戦闘のEは幾らなんでも懐古補正入れ杉。
そんな自己満で終始しないでちゃんと新規が見て意味のある評価だそうぜ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:09:51 ID:kMonYCNF
>>495
俺はLのほうがよかった変人だが気にしないでくれ。
俺のシナリオの評価は L>P>その他 なわけだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:13:41 ID:zCgCgLrU
>>506
新規向けっていうなら、今のテイルズの戦闘の原型だけどな>E
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:14:19 ID:W5ZuA3kn
>>506
あくまで【2chでの評価の傾向】だから、しょうがないような。
実際、2chでも一般サイトでもPの人気は高いし。

ま、何スレか前で誰かが考察してたな。
Lは好き嫌いが分かれるけど高い評価は多くて、Pは無難に全体的に評価が高いって。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:15:23 ID:/O/q5ZBl
>>506
ならPS2のテイルズ5作品に評価を絞ればいいんじゃない?
新規は普通、今更PSのゲームなんて薦めてもやらんだろう。

PS2に絞れば、結構見れる評価になると思うが。

ストーリー  L>A>S>D2≧R
戦闘     D2≧R>A>S>L   と綺麗にまとめられる。

あとはテンプレの各テイルズのまとめも熟読してもらえばいい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:17:46 ID:/r5vBq8y
>>509
>実際、2chでも一般サイトでもPの人気は高いし
前から思ってたんだが
2chのどこでストーリーの人気があるんだ?
ここだけじゃねぇの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:18:19 ID:1g56LX0T
つか、確かに最近購入者相談の色合いがあるが、
このスレは比較厨の隔離&考察が目的のスレなんだから、
新規のためにテンプレ変えるのはおかしいだろ。
気になる奴は購入者相談のスレを立てろよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:18:19 ID:kMonYCNF
>510
さすがにRとてD2よりは上だろう
といってみる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:19:39 ID:vcuULXVj
結局「俺の好みが客観的に正しい」な書き込みばかりだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:20:22 ID:Z95ibFHk
>>510
それは良いアイデアかも試練

だけどR>D2は譲れんな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:24:18 ID:W5ZuA3kn
スレタイがテイルズシリーズの頂点を決めるなんだから、
テンプレに初代3作が入らないってのはおかしくないか?
いくら評価の傾向だからって。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:28:39 ID:QCf99RCa
もう>>486でいいじゃん
(戦闘前後に読み込む時間)はいらんと思うけど
518489:2006/01/12(木) 00:32:15 ID:rs+ZY2Bv
ま、>>486でいいんじゃね?PS2限定とか言い出すぐらいなら。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:33:54 ID:1g56LX0T
(戦闘前後に読み込む時間)がいらないってさっきから出てるけど、
それはその括弧がいらないってことで、ロード時間の比較テンプレがいらないってことではないよな?
それなら括弧は必要だと思うぞ。
評価の傾向は云々言ってるんだから、日本語がつながらなくなってしまう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:42:01 ID:kMonYCNF
そもそもPS2のゲームとPSのゲームを比較すること自体おかしいんだがな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:42:13 ID:Z95ibFHk
そもそも、ストーリーと戦闘は凄く重要だから>>1にいれるのも分かるが
それと同列にロード時間があるのっておかしくね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:43:13 ID:kMonYCNF
>>521
Aぐらい遅いと致命的じゃないか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:44:03 ID:W5ZuA3kn
>>520
そんなことを言ったら、PS2初期に開発されたゲーム(D2)と後期に開発されたゲーム(A)を
比較すること自体おかしくなってしまうぞ。

>>521
ロード時間も凄く重要な希ガス
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:44:38 ID:rs+ZY2Bv
>>521
ロード時間はゲームによってはアキレス腱だろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:45:26 ID:s2rqzatV
ロードは重視している人が結構多いからね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:45:59 ID:Zwhrucd0
急に人増えやがったな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:46:31 ID:kMonYCNF
普通のゲームならシナリオ面はさておきシステムや戦闘で A>L>R>S>D2>E>P>D こうなるはずなんだがな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:47:53 ID:rs+ZY2Bv
>>527
シリーズが続くと、その法則は捻じ曲がってくるものさ。DQも6と7は酷いし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:48:28 ID:W5ZuA3kn
>>527
テイルズは開発チームが分かれてて、それぞれの目指す戦闘の方向性が違うからね。
つか、システムだったら他のゲームでも発売順にはならないと思うぞ。FFがいい例。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:48:47 ID:vcuULXVj
>>527
そうでもないよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:51:19 ID:/r5vBq8y
>>527
少なくとも戦闘とシステムは分けるべきだと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:52:37 ID:kMonYCNF
テイルズも開発チームを一箇所にまとめればいいのに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:53:04 ID:W5ZuA3kn
自分のレス見返して思ったが、戦闘ってシステムの一部だよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:53:48 ID:vcuULXVj
>>532
それぞれの方向性の対立で製作が成り立たなくなるとか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:56:29 ID:W5ZuA3kn
つか、ユーザー的にも、Aみたいな従来通りの戦闘だけになったらD2・Rみたいな独特の戦闘が好きな奴から文句が出るでしょ。
逆に、D2やRみたいな独特の戦闘だけになっても文句は出るだろうし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:12:10 ID:rs+ZY2Bv
Rは称号による成長変化が無いのが実に惜しい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:12:15 ID:Zwhrucd0
>>532
それはオレも時々思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:19:42 ID:/feZnBVq
>>536
Sタイプだと闘技場称号みたいなのしか使わないし
D2のだと1周目から使うにはリスキー
成長分を先取りしてると考えれば、あれはあれでアリだと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:30:55 ID:/feZnBVq
ただどの称号を付けるか考える楽しみはないな。
そう考えるとちょっと劣る事になっちゃうかもしれん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 05:33:22 ID:MPRr6DaD
称号はD2のが一番いいと思うよ。マイナスがあるのがポイント。
考えて付ける楽しみがあるしマイナスがあるからこそ付け替えの必要性が出て
固定化するのを防ぐ。よく命中うPで固定化させてる奴がいるが
あれはナンセンスだと思う。命中や敵の回避は戦闘中にガンガン変化するんだから
せっかくの称号を犠牲にするのは勿体無い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 05:52:55 ID:0VkitL08
それこそ称号の代わりにCコアみたいなので代用すればいいだけでは。
俺はあんまり好きじゃないけど。
称号は基本的には攻略には関係無いお遊びに徹するほうが好みだなあ。俺的には。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:10:58 ID:qitmykSS
同意だ。
称号なんて適当に付け替えてステータス画面見ながら(・∀・)ニヤニヤ
コレで良いさー。その場のノリで決める
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:46:23 ID:Zwhrucd0
確かに称号の説明文は面白い方がいいよな。
エターニアは説明文が無くて泣いた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:26:59 ID:E0DbocEX
D2みたいなシステムでも無い限り、基本的に称号は付け替えないな
面倒だし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:03:28 ID:8DoJ8msN
でも称号無くしたらテイルズの個性が
一つ無くなってしまう( ´∀`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:53:22 ID:THSlYwVH
そいえばマッハ系なくなったよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:49:47 ID:hiJJvDTF
称号以外でコスチェンできれば称号なんていりません
めんどくさがらず鎧コス作れデブヲタ社員
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:05:10 ID:MBukTLc1
鎧なんて需要ねーよwwww
アビスでメイド来たから、次は巫女とナースコス作れwwwwwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:07:52 ID:THSlYwVH
つ巫女神子ナース
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:08:12 ID:Zwhrucd0
メイドならSで既にあるやん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:11:51 ID:THSlYwVH
コスチェンジにナムコの違うゲームキャラほしかったな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:33:24 ID:Kv7okawp
>>551
それ私も時々思うなw
既に出たコスは…クロノアだけだったか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:36:43 ID:qitmykSS
パックマンとか太鼓辺り期待してたんだけどな。どんなに間抜けなコスになる事かと
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:52:10 ID:iEMe/AZp
コスチュームとかマジいらないなー
そんなのは他の要素が満足いくレベルに達してからの問題や
アビスとかアビスとかアビスとか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:54:26 ID:hiJJvDTF
巫女は欲しいな ナースとか外国文化はもう秋田
和風テイルズが欲しい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:54:21 ID:MBukTLc1
まぁ
藤島絵:エロゲオタ向け
いのまた絵:硬派ゲーマー向け
だからしょうがないな^^
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:02:48 ID:THSlYwVH
>>556
それは確立しねぇ
なぜならエロゲ好きな俺はいのまたの方がすきだから
ってこれ主観か
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:51:31 ID:Q6mrGNsA
>>555
忍者が何人かいるじゃないか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:57:13 ID:/VTcnm6Y
ふじしまPACKによると藤島自身エロゲ好きだからな
俺はエロゲオタで藤島好きだから親近感がわいた
葉鍵型月曲芸なんでもござれw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:08:14 ID:oXBKBN9h
しかしいくらそういうキャラデザの人だからといって
アビスのパッケージは酷いと思った
ルークのポーズ見たとき何ふざけてんのかと思ったよ
発売前あれだけ比べられ叩かれてたLのパッケージの方が何倍もマシ
Pの頃の藤島は好きだったんだが……
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:17:24 ID:hiJJvDTF
日本人は二人しかいないよ
しかも脇役
エセ外人忍者がいたような気がするが気のせいだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:11:04 ID:hWsPxcAl
マシっつーかパッケージ普通にLが一番構図も絵もきれいだと思う
もしくはPのスーファミの藤島のイラスト
PS版は下手糞だから
いのまたのどアップはさすがに論外
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:23:35 ID:vhS3CdRf
パッケージ
L>P>S>A>E>D>D2>R
こんな感じか

パッケージなんかどうでもいいけどRのだけは酷いと思った
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:25:11 ID:iEMe/AZp
まー普通にLがいいな
いのまたのヤツなんて上手くもないし綺麗でもないのにドアップにするから困る
キモイ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:25:57 ID:/uGbda5H
というかたまにはキャラが前面に出ないパッケージを
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:30:40 ID:vhS3CdRf
いのまたの絵って少女漫画みたいな感じがして嫌い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:31:32 ID:hWsPxcAl
>>565
キャラゲとかギャルゲで売りのキャラがパッケにいないのは自殺行為
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:37:19 ID:Zwhrucd0
ファミ通の攻略本みたいなのがいいのか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:52:31 ID:MtLHx+bT
Rは攻略本の表紙の絵がパッケージのほうがよかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:43:03 ID:Q8/uXG18
FF見たいにタイトルロゴだけとか
ミンサガ見たいに2色塗りとか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:24:41 ID:MPRr6DaD
いのまたのパケ絵俺は良いと思うけどな。店頭に並んだ時のインパクト
狙って描いてるらしく、売上とかその辺の事まで考えてくれてんのが好感持てるし。
他のはステレオタイプすぎてどうもな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:27:52 ID:rs+ZY2Bv
>>571
いや、あれはセンスないだろ。ゲームとしてはいのまた系のが好きだけど。
ちなみに、PSPエターニアのみんなが寝転がってる絵は凄くいいね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:56:33 ID:Yh+Tr03V
俺もドアップのインパクトが好きかな。
総合的にはLのパケ絵かな。
セネルのドアップのインパクトとパーティメンバー集合の華やかさが合わさって良いと思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:59:30 ID:AgGZIBot
Lのパケ絵は確かに良いな。淡い色使いが雰囲気を出してる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:04:12 ID:EsBEXnQ3
Lのパケ絵はパーティ面子が全員写っているのがいい。仲間との絆が感じられる気がする。
Aのもアッシュも含めて全員写ってるがなんかごてごてしてるしどうもなじめない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:05:35 ID:4pGkhQGy
というか藤島絵のパケはオタ臭さを前面に出し過ぎだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:05:44 ID:eAf5TtLf
Aのはなんか配置のバランスがヘン
それもかなり
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:20:15 ID:MPRr6DaD
よく良いと言われるLはステレオタイプすぎるし
それに加えて後ろの面々の線があっさりしすぎてる。前のキャラを立たせるためと
絵をすっきりさせるためだとは思うが、そういうのはパケ絵には不適当かと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:31:02 ID:Yh+Tr03V
いやあ、やっぱオーソドックスな良さってのはあると思うよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:35:59 ID:D2SJ94Pd
構図も色使いも冒険ファンタジー物のRPGらしさがあるな>L
無難でベターで
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:46:20 ID:VsglucWG
Lは極普通のRPGって感じだな。勿論パケ絵とかシナリオなどいろんな面で。
テイルズらしさがないというがむしろ普段のテイルズよりはLはRPGっぽく見える。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:49:19 ID:8qlMioK6
たしかに最近のRPGではかなり普通というか
RPGの方向としてはFFWとかWまでのDQとかのカテゴリにあてはまりそうだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:17:12 ID:pRjyKlrx
だいたいまとめるとこんなもんか
 ストーリー  P=L>S>A>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>E>A>S>L>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L<A (戦闘前後に読み込む時間)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:26:53 ID:qitmykSS
とてもじゃないがSの方がAより良かったと思えない
戦闘もAがEに負けるか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:28:15 ID:rs+ZY2Bv
>>583
よく見ると戦闘のAとEが入れ替わってるのな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:34:04 ID:rs+ZY2Bv
>>583
つか、>>486でいいんじゃないか、って方向でスレが進んで、その後それに関して何の話合いも
してないのに「まとめるとこんなもんか」って変じゃない?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:42:21 ID:W5ZuA3kn
>>583
どこをどうまとめたらそうなるんだw

>>486のやつで落ち着いたんじゃないのか?

  ストーリー  P=L>A>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>A>E>S>L>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L<A (戦闘前後に読み込む時間)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:43:17 ID:BPG4hCzh
>>584
俺はSのほうが「まだマシ」だったな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:56:48 ID:jLpjLNKK
ストーリーはAは(;^ω^)だった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:01:34 ID:oCs1IfSw
そもそもLのストーリーが一番というのにも納得できない。
一部のキャラクエが良かったっていうのには納得できるんだが、
よさげなエピソードをばらばらに入れて、ひとつの話としてまとめることを放棄してるように感じる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:02:17 ID:1g56LX0T
とりあえず、テイルズの中では確かにAは良かったな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:07:28 ID:THSlYwVH
穴だらけだけどなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:08:11 ID:PikAPeJm
他のが糞過ぎるからどうしてもその位置に来ちゃうってだけ。
E、R、D2の底辺組は論外だし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:17:20 ID:+SRshWk5
>>590
キャラクエ自体、個々の話しなんだし一つにまとめる必要は無いと思うが。
てか、最初からそういうコンセプトでやったんだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:32:59 ID:THSlYwVH
Lは他がマズ過ぎた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:44:44 ID:rs+ZY2Bv
>>592
その議論になると、時間移動するPはもっとやばい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:45:07 ID:E1BCw8a3
個々の話っていうスタンスそのもに、エロゲーがどうとかギャルゲーがどうとかいう非難をする気はないけど、
そういう形式自体はRPGとしては亜流だと思う。
ラーメン屋で、カレーとは言わないまでもスパゲッティ食べさせられたくらいの違和感。

それはそうとキャラクエ=Lのシナリオの評価という感じで、本編のほうの評価が考慮外なのが気になるね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:47:41 ID:qitmykSS
キャラクエはオマケ要素と捉えるべき?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:50:47 ID:jLpjLNKK
オマケにしてはどうだろう
メインとは分けられているが結局はキャラクエも全部進めないとクリアにならん
それにメインと同等以上に長いし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:51:03 ID:W5ZuA3kn
少なくとも一般的なRPGの範疇から言えば、おまけ要素だよな。

個人的には、キャラクエの後に本編が再び始まるって展開だったらまだ良かったんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:51:06 ID:THSlYwVH
>>598
それもいれてじゃない、普通は。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:06:28 ID:pRjyKlrx
戦闘に関しての意見を取りいえれてさらに修正するとこんなもんかな
 ストーリー  P=L>S>A>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>E=A>S>L>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L<A (戦闘前後に読み込む時間)

Lのストーリーの位置について文句でてるけど
これまで議論しての結果だろうかとりあえずテンプレ通りにしといた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:06:32 ID:6v8lVQMp
誰かPのストーリー教えて
今さらPをやる気しないから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:07:59 ID:E1BCw8a3
3行で説明すると、

・街を焼き討ちされた主人公が、
・自分の星をすくうために訪れた宇宙人に、
・復習する話
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:12:49 ID:Re8Xmsc7
マナとか精霊とか大樹とかのせいで聖剣の派生ゲーと思ってたころがあった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:13:02 ID:qitmykSS
オレもやってみる

・イノシシ追いかけてた少年が
・タイムスリップして
・宇宙人を追いかける話
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:15:52 ID:THSlYwVH
・可哀想な主人公が途中で偽善者になって
・あるキャラの非処女という現実を受け入れられない
・復讐に燃えて、宇宙人たちを滅亡させる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:17:27 ID:6v8lVQMp
>>604
スケールでけーーーー
じゃあ宇宙とか行っちゃうわけか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:18:28 ID:E1BCw8a3
自分の星を救うために訪れた、ってとこがポイント。 悪の帝王が死の間際にそういう
設定を口にするだけで宇宙感はない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:19:01 ID:+3nKadUI
ラスボス戦は宇宙空間
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:19:50 ID:qitmykSS
せいぜいラスダンのボスの部屋の背後に宇宙が見えるくらいか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:30:05 ID:W5ZuA3kn
ID:pRjyKlrx はどうしてテンプレを変えたがるんだ?
議論の内容的には>>486のままだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:30:35 ID:E1BCw8a3
戦闘
A>E

が気に食わないんでしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:35:34 ID:W5ZuA3kn
なるほど。
でも、実際総合スレにしろどのテイルズスレにしろ、
E>Aという意見よりもA>Eの意見の方が多いとしか俺には思えないんだが。
>>1はあくまで2chでの評価の傾向なんだし。

もっとも、Aは発売されてまだ間もないから、もしかしたら少しずつそういう意見も増えてくるかもしれないけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:40:11 ID:W5ZuA3kn
あ、2行目以下はID:pRjyKlrx宛てな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:56:07 ID:5nh/9qBD
個人的にはEは戦闘・世界観ともにシリーズで一番好きなんだけど2chじゃ人気ないみたいだね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:59:44 ID:EcQiFdw0
>>616
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺もEが一番好きだけどな

戦闘も懐古補正無しで考えても、Aよりは上だと思う
Aはバランス悪いし、手抜き目立つし、やり込みがいが無いわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:00:48 ID:3GINtt2G
E儲乙
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:01:03 ID:1g56LX0T
まぁ、D2やRにだって、そう思う人はいるだろうしな。
それと同じことだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:06:36 ID:qitmykSS
D2は人によっては防御がちになるとスタンも言っているし、
Rもウチの姉上は奥義の出し方も分からんままにゲオルギアスに挑んでた
複雑すぎるという意味で下のランクにしたいと思うものが居てもおかしくないね
オレは>>486で良いと思うけどさ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:14:16 ID:/r5vBq8y
テンプレについて見直してるなら俺も一言言わせてくれ
>>486のテンプレだとPがLと同じなんだがどうしてなんだ?
シナリオの内容で評価すると個人の主観で意見が割れるだろうけど
同じ時間移動を扱うD2が最下位なのにPが一番というのはどうもな・・・。
もうひとつは演出面かな。
時代の流れとはいえ完全棒立ち、ひたすら精霊集めのみを行い続ける
なんで?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:19:33 ID:W5ZuA3kn
>>621
別にD2が叩かれているのは時間移動のせいじゃないし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:20:33 ID:EcQiFdw0
D2の悪い所
キャラが電波
Dの扱いが酷く、世界観が全く活かされてない
伏線消化せず、ED意味不明
とか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:22:03 ID:+3nKadUI
ストーリーはマジオマケ
フィールドや敵を増やし進める為にあるというべきか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:22:36 ID:1g56LX0T
世界観が生かされてないというか、世界観を悪い意味でぶちこわしてるからな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:23:58 ID:/r5vBq8y
前者はまあ分かった。
じゃあ後者についてはどうよ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:26:56 ID:W5ZuA3kn
Rみたいなどかーんうわあな演出や、Sみたいな人形劇よりは、
完全棒立ちの方がマシってことだろ。
つか、>>2以降のテンプレ見ろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:27:48 ID:5R7aCVWM
懐古P信者が暴れ出さないようにするための処置

じゃなかったっけ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:28:52 ID:1g56LX0T
>>628
それはL
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:30:15 ID:/r5vBq8y
>>627
突っかかってくるな
じゃあLやAの演出はお前はどう判断するんだよ?

631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:30:36 ID:SBeQ4RVA
Pはゲーム内容とストーリーの相互性が取れてるから
ダオス、SFC版だと本当に魔法以外はダメージ与えられなかったし
これは精霊なりなんなりしなきゃあかんなという動機付けになるっしょ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:30:49 ID:W5ZuA3kn
>>630
いや、普通にRやSやPよりはいいんじゃないか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:38:37 ID:+SRshWk5
Aは酷い人形劇だったな。もうちょっとマシにならなかったのか・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:39:22 ID:THSlYwVH
Sよりはマシじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:39:50 ID:EcQiFdw0
Aの演出はSとほとんど変わらんな
Lは痛い演出が多過ぎた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:41:12 ID:HP0Y04WD
えっと…、なりきりダンジョン1.2.3は何処に入りますか?
ストーリーならダントツでなりきり1だと思うんですが…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:41:19 ID:SgzEF11j
Aは頭身が高いからお人形劇と言うよりはマネキン劇
ウイーンガシャって感じの動きがキツイ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:41:39 ID:/r5vBq8y
>>631
ストーリーの相互性か・・・。
でもそれだけで他をカバーできるほど優れたストーリーなのかな?
結局精霊集めだるいのは変わらんし
シナリオ的に盛り上がるのも過去の戦争と最終決戦ぐらいだと思うし
最後は完全に主観だけどさ

>>632
おまいの意見をまとめるとさ
演出はL,A>P>S,R
ってこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:52:59 ID:W5ZuA3kn
>>638
>演出はL,A>P>S,R

俺の意見はまあそうだな。


>でもそれだけで他をカバーできるほど優れたストーリーなのかな

あんまこんなこと言うのもなんだけど、他の作品が大して優れてるってわけでもないから、
そういう意味で、王道ながら無難でまとまってるPが相対的に上位になるんじゃないか?
まあ俺はAでPを越えたと思ってるが、あくまで>>1のは2chでの評価の傾向だし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:07:01 ID:SBeQ4RVA
そりゃPのストーリー自体はそんなに誉められたもんじゃないが
RPGにおいてストーリーは調味料であって
調味料としてのストーリーなら破綻してなきゃ十分優れたストーリーだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:12:31 ID:MtLHx+bT
RPGとしてのストーリーなら面倒な精霊集めがないD2が一番じゃないか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:13:58 ID:SBeQ4RVA
D2は破綻してるから駄目
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:14:54 ID:pIxgvZAc
10時間でラストまで行ける超ハイスピード型ストーリーは評価したい
エンディングもスタートで一瞬
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:16:08 ID:rs+ZY2Bv
ボロがないだけで、いいストーリーかと言われるとそうでもない希ガス。何か感じるところが
あったかどうで決めようぜ。AのほうがPより上じゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:18:41 ID:Zwhrucd0
>>629
そうでもないよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:18:53 ID:/r5vBq8y
これは>>639宛てというよりこのスレ全体になんだが
「2chでの評価」
この言葉さ、よくこのスレで見かけるんだけど
2chのどこの評価?
レトロゲー板を除けばPのストーリーが良いなんて
ここでしか聞かないぞ

>>640
だったらP以外のもみんな良いストーリーになっちまう
いや、それも間違ってはいないと思うけどさ
だったらストーリーなんて項目要らなくね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:19:17 ID:W5ZuA3kn
何か感じるところがあったかどうかと言われると、Pになっちまうな。
お互いの主張云々は本当に考えさせられた。

ただ、物語としてはAの方が面白いというか俺の好みに合っていた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:21:13 ID:rs+ZY2Bv
○ストーリーの整合性
○感動度

このままじゃ話が進まないから、項目を分けようぜ。スレに新展開が生まれるであろう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:23:00 ID:SBeQ4RVA
人がカドがたたんように書いてるのにわからんやつだな
P「は」破綻している部分が少ない。
後はわかるだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:23:04 ID:/r5vBq8y
>>644
同意
ただA以外にLにも負けてると思う
なんていうかPには山場があまり無いせいか
最後しか印象に残らない
しかも今のテイルズならラスボスに正義がある作品なんて
くさるほどあるし
過大評価されすぎだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:25:23 ID:/feZnBVq
>>648
感動度だと主観のぶつけ合いになるから
演出効果なんかはどう?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:26:06 ID:/r5vBq8y
>>648
それって
○ストーリーの整合性ってのが
矛盾とか纏まってるとかそういうのを扱って
○感動度
ってのは純粋に感動したかどうか
ってことか?後者は結構意見割れそうだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:26:53 ID:THSlYwVH
>>651
それとキャラ性
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:27:53 ID:DFj+oE7p
変な奴が増えたな
感動だけがストーリーだけでないだろ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:28:58 ID:fUZiSuF8
ストーリーに関しては所詮は
「テイルズシリーズのストーリーのなかでは」
というゲスなカテゴリでの話になってそれでいて不毛なもんだから
形だけランキングで>>1のそれからやたら熱く言及し出すのは野暮だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:29:15 ID:THSlYwVH
感動度なんていらね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:29:35 ID:rs+ZY2Bv
>>652
前者は設定から著しくかけ離れたことをやったりしてないか。

後者は難しいな。>>651のいうように、もっと細分化しなきゃ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:29:45 ID:/r5vBq8y
>>654
だからもっとストーリーという項目を
細かく分けたほうが良いと思うんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:31:49 ID:W5ZuA3kn
つか、テンプレはあくまで評価の傾向だから変える変えないにまではいかなくても、
ストーリーについてそれぞれ考察するのはいいことじゃないか?

初代スレからいる者としては、テンプレはテンプレで置いておいて、
スレの中ではそれぞれが「俺はこの作品の○○なとこがいいと思う」とかって
主観をぶつけ合うのが一番良スレだった時だと思うんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:32:17 ID:rs+ZY2Bv
主観ぶつけあっても仕方ないから、客観的に測れそうな単位を探してるだけなのに、
文句言ってんじゃねえよ。黙ってろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:32:24 ID:/feZnBVq
>>654
じゃあお前の知り得る
ストーリーの評価点足る要素を列挙してみてよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:33:42 ID:/r5vBq8y
>>655
たしかにここは不等号を隔離するスレだけど
野暮なんて言うぐらいなら
このスレの存在意義無いと思う

○ストーリーの整合性
○感動度
○演出効果
○キャラ性

とりあえず4つばかし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:34:12 ID:Zwhrucd0
おまえらもちつけ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:34:36 ID:DFj+oE7p
>>661
それを上げたらキリが無いから言っている
落ちつけよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:35:22 ID:THSlYwVH
>>662
感動度は客観的にみて要らないと思うんだが……そのへんは演出効果に含まれないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:37:27 ID:/r5vBq8y
○ストーリーの整合性
○演出効果
○キャラ性

追加、補足などあればどうぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:37:33 ID:s5KvyfxV
>>662
主観によって感想の多様性を持つストーリー以外にもはなす事あるだろってこと

更に派生でストーリー隔離でも立てますかってな感じw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:41:24 ID:/r5vBq8y
>>667
このスレの住人がストーリー隔離スレを立てることに
賛同するなら俺はそうしても良いと思うぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:42:56 ID:s5KvyfxV
>>668
いやいやもちろん冗談で言ってみただけよ
それとも結構スレ的に深刻だったりすんの?
おりゃ大分ブランクあるんだけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:43:16 ID:W5ZuA3kn
>>660
アフォか。そもそも、客観的にストーリーを推し量るなんてできないんだよ。
だってそうだろう? 主観を抜きに人間が語れるとでも思っているのか?
文学含めてゲームやら映画やらのストーリーってのは、論理的文章ではなくて文学的文章なんだからな。

つまり何が言いたいかっていうと、それぞれがそれぞれの文学理論を基盤に解釈するんだよ。
例えば、「俺はストーリーの整合性という面から見ると、こうこうこうだから○○がいい」とかってな。
そーゆーのを主観をぶつけ合うっていうんだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:45:22 ID:8FckcN0+
マジでストーリーなんて目糞鼻糞だからなぁ・・・
それでもムカつかない順なら>>1でいいいが

なんてテイルズ買うの?って聞かれたら戦闘が魅力的だからって答えるし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:47:32 ID:8FckcN0+
え?文学が客観的に評価できないって?

・・・・マジでいってんの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:47:35 ID:/r5vBq8y
とりあえず落ち着いていこうぜ
○ストーリーの整合性
矛盾とか全体として纏まってるかを扱う
○演出効果
喜怒哀楽の表現の仕方などを主に扱う
○キャラ性
キャラクターの個性やDQN度を扱う

こんな感じなのだろうか?

>>669
ストーリーで荒れることは多いと思う
俺は古参ではないがそう言う時が多い気がする
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:47:44 ID:/feZnBVq
システムは快適な方がいいに決まってるし
戦闘の評価もほぼ定着しちゃってるからなー
少し上の方にあるA対Eも全然盛り上がらんかったし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:48:15 ID:kYZx+DwL
テイルズの話なんて覚えてる人少なくないかw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:48:17 ID:SBeQ4RVA
ストーリーがいいからという理由で買うRPGなんて存在しないだろ
買うまでストーリーなんかわからんわけだし
世界観が、とかキャラが、とかは聞くが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:49:39 ID:rs+ZY2Bv
>>670
別に君に言ったわけじゃない。書きこむタイミングによる悲劇。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:50:41 ID:W5ZuA3kn
>>672
客観的に評価できるなら、どうして未だに文学理論が定まらないんだ?
その理論を組み立てる時点で主観がかかわっているんだよ。
たとえ教科研の奥田靖男だって、実際は主観に左右されていただろうし、
分析批評が本当に正しい理論だとでもいうのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:51:02 ID:8FckcN0+
>>676
それは初動の客だけだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:51:16 ID:W5ZuA3kn
>>677
そうか。噛み付いてすまなかった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:52:10 ID:KCdcJLXm
世界観やキャラに興味を引かれて買う、というのはあるかもな
キャラデザも重要か
現に藤島テイルズはキャラデザで信者釣り上げてるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:52:42 ID:8FckcN0+
>>678
そーですねw人の心は1+1=2じゃありませんものねw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:52:46 ID:Zwhrucd0
>>676
そうでもないよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:53:47 ID:/r5vBq8y
なんか俺一人で話を進めてようとしている気がするのだが
ストーリーの項目を分けたほうがいいのかな?
反対が多いなら俺は引き下がります
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:54:55 ID:SBeQ4RVA
>>679
ええー
他人の評価を聞いて買うのか
本や映画では他人から薦められたものは大抵面白くないという法則があるのに…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:55:16 ID:vhS3CdRf
>>673
展開というかテンポも加えて欲しい。
少数派なのかも知れないけど、
本筋がよくてもお使いや無駄な移動が多いと萎えてしまう。

テイルズにはあまりないと思うけど、
強制的にやらされるミニゲームとか苦手。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:55:41 ID:UpGW8xhM
>>685
地雷でもどぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:56:18 ID:DFj+oE7p
>>684
自分の贔屓のタイトルが上位になる項目を増やそうとするだろう
更にまとまらなくなるから反対
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:56:38 ID:+SRshWk5
議論する為に議論して・・・



以下永遠ループ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:57:13 ID:1g56LX0T
>>684
あらかじめ項目を分けてしまうよりは、それぞれがどういったところに注目して意見言うのかを
意識させるって形にした方がいいと思う。
勝手に決めてしまうのは、議論の幅を狭める
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:57:19 ID:THSlYwVH
>>686
展開とかテンポとかも演出のうちにはいらないかな?
ジアビスなんかはその辺りが、否定されてた件もあるわけだし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:57:51 ID:8FckcN0+
客観だの主観だの言い出して、糞も味噌も一緒なサブカル君は嫌いじゃないですw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:01:30 ID:4BHc3yof
反対が明確に一つある以外は
よくわからんな。
もうちょい待ちます

>>690
つまり・・・どういうこと?
Pは〜、Dは〜みたいな感じ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:03:46 ID:QzlVNCBD
  ストーリー  P=L>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>E>S>L>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L (これは戦闘開始時間の測定結果)



もういっそコレ消すか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:04:32 ID:6r5jBprO
とりあえずそれぞれのシリーズから「良い」と思った部分を上げてみればいいんじゃね
696684:2006/01/13(金) 00:06:22 ID:4BHc3yof
ID変わってたか
ストーリー項目分ける?
今のところ反対が1、賛成が・・・ちょっと分からん
明確に賛成してくれてるやつはいないが
意見をくれる人は賛成と取っていいのだろうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:06:56 ID:6r5jBprO
ロード時間はいる。
ストーリーはどれも糞。で終了
素直にキャラ萌え順でも話し合ってりゃ揉めないんじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:07:07 ID:6zL6q0Vp
>>693
項目を固定化して議論するんじゃなくて、
発言する者が自己申告で言うのを前提にするってことじゃないか?
例えば「演出の面から見ると、俺は○○が優れていると思う。何故なら〜」って風に。

確かに最初に項目を固定化させてしまうと、>>688みたいなことも間違いなくおきるだろうから、
俺も項目を固定化、つまり、あらかじめ今決めてしまうのには反対する。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:07:19 ID:aSN1dmSg
ストーリーの項目はこのままでは空気だから、賛成
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:07:42 ID:QzlVNCBD
キャラ萌えならマグニスとサレ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:08:55 ID:f8rtWgJL
>>684
スレ立てる奴が決めればいい。
このスレの成り立ちはそんなもんだ。
つまりあんたが(ry
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:12:10 ID:6r5jBprO
是非一回テイルズで演出がどうとか語ってみろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:12:54 ID:sAOyCNRc
つか、項目決めたりなんだりしたっけ、近寄りがたい雰囲気になるからやめた方がいいと思う。
せっかく今まで、考察スレによくありがちな近寄りがたさが大してなかったんだから。
今までのままでいいじゃん。
それにここはストーリーだけが話題じゃないんだし。

ストーリーの考察を細かくやりたいって奴は、頂点スレとは別にスレ立てたら?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:13:14 ID:QzlVNCBD
うんこはどれが臭いみたいな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:13:54 ID:MO/Tqv1R
じゃあAでアッシュ戦時にOPアレンジが流れる演出がよかったと思うお
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:16:45 ID:aSN1dmSg
もうさっさと>>673で進めようぜ。保守派の意見をいちいち聞いてたら進まない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:16:58 ID:4BHc3yof
賛成1>>699
反対2>>688, >>698

>>698は・・・わからんが
項目固定化には反対で良いんだよな
>>698
でもみんながみんな
>例えば「演出の面から見ると、俺は○○が優れていると思う。何故なら〜」って風に
は答えてくれないだろうな。
おそらくだが
「Pのストーリーは良い!」
「D2のストーリーは糞」みたいな方が多そうだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:18:52 ID:6zL6q0Vp
>>707
しかし、何気にこの頂点スレは12スレも続いてきたわけだが、
今までも結構みんな具体的に意見を言ってたぞ?
だからこそ(わりと)良スレと言われてきたんだと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:19:08 ID:QzlVNCBD
ストーリー評価(ランク)は暗黙の了解的に住人の心にとめておく
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:20:40 ID:4BHc3yof
>>706
流石に無視はできない。
がこのままではらちが明かないので

>>730まで
テンプレのストーリーのままの現状維持か
>>673のように項目ごとに分かれるか
賛成反対を集計する。
反対のが多ければそれまでだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:20:58 ID:CyzuhT/0
このスレでストーリーを細かく語るのはおkだが、テンプレに入れる意味は無い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:22:17 ID:4BHc3yof
なお、以降は「賛成」か「反対」の文字は必ず入れてくれ
でしゃばってスマソ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:22:46 ID:yMVcSvuR
というか>>1のランクは討議の発火剤だろ
なんかある時にはまず>>1の評価がなんたらだし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:23:57 ID:aSN1dmSg
もし細分化しないなら、ストーリーの項目を削除するべき。だって意味ねーし。
ストーリーのことなら>>2以降に書いてるんだから。
715711:2006/01/13(金) 00:24:12 ID:CyzuhT/0
一応「反対」ということで

711に書いた通り語ること自体は否定しない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:24:23 ID:6r5jBprO
何でそんな一部の馬鹿の下らん集計につきあわなならんの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:24:55 ID:6zL6q0Vp
じゃあ改めて反対。
スレ内で誰かが仕切って「じゃあストーリーの整合性について論議しようか」と
話題を振って、その話題について話していくのならいいが、(つまり今までと同じね)
テンプレにわざわざ入れて項目を固定化するのは議論の幅を狭めてしまうので反対。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:25:33 ID:6r5jBprO
もうはっきり言ってやるよ!
「本気」でランク付けしようとしてんのが痛いんだよ!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:26:58 ID:aSN1dmSg
>>718
は、何見下してんの?お前は別に何一つ偉くない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:28:39 ID:6r5jBprO
>>719
上のおまえらの集計だのなんだのは偉そうなんじゃねーの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:29:38 ID:aSN1dmSg
>>720
俺は集計なんぞに一切関わってない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:30:14 ID:6r5jBprO
じゃなんでおまえは見下されたって感じたの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:32:49 ID:sAOyCNRc
>>718も言ってるけど、>>1で「評価は人それぞれ」って言ってんだからさ、テンプレとしてランクづけしちゃダメじゃん。
現在>>1にあるのはあくまで評価の傾向だし。
それに、大事なのはテンプレをどうするかじゃなくて本題について議論することだろ?
その結果テンプレってのは生まれてくるんだし。

■提案
テンプレは>>486にするのが一番多くの人が納得してるんだからそれにして、
スレの中で細分化するなりしてストーリーについて考察していこうぜ。
やり方は>>717が言う『今までと同じ』やり方で。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:32:59 ID:aSN1dmSg
>>722
話がそれてるぞ。>>720-722の流れを見てみろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:33:44 ID:NW987PSN
   ┌───────┐            ┌─────┐
  ┌┤ 360本体    ├────────┤ACアダプタ.├──→電源
  |└───────┘            └─────┘
  |
  |              ┌─────┐
  |              |        │
┌┴──┐..         |        │  ┌─────┐
| TV.. |..         |HD-DVD.  ├─┤ACアダプタ.├──→電源
|     ├──────┤..       |  └─────┘
└───┘    ..      └─────┘
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:34:54 ID:eX4zIGJD
誤爆か?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:35:11 ID:6r5jBprO
>>724
あぁ、妙な正義感に駆られたのね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:38:19 ID:MO/Tqv1R
落ち着いて素数を数える作業に戻るんだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:38:43 ID:aSN1dmSg
正義感???また妙な言葉を持ち出してきたな。ほれ、もっと喚け。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:39:26 ID:4BHc3yof
>>728
の時点で賛成1、反対4で確定したな
スレを汚して悪かった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:39:40 ID:6zL6q0Vp
どうでもいい話してんなよ。俺は>>723に賛成。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:46:05 ID:f8rtWgJL
賛成、だけど面倒な作業は嫌。
議論の燃料が増えるのはいいこと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:47:01 ID:QzZQZ1L7
>>2があるからストーリーの項目なんていらない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:50:23 ID:NT/9Qi6a
ストーリー:>>2とあらすじ読んで好みで選べ
キャラ:好みで選べ
演出:出た順 2Dと3Dは好みで選べ
テンポ:D2>P>L>D>E>S>R>A
戦闘:D2>R>A=E>S>L>P>D
ロード時間:D2<R<S<E<P=D<L
(これは戦闘前後の時間を測定)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:50:59 ID:sAOyCNRc
>>733
それを言ったら戦闘の項目もいらなくなるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:56:26 ID:VStcBtf7
戦闘  D2>R>E=A>S>P=D>L
を提案。Lは硬直やのけぞりが適当すぎ、ダメージ係数おかしい
バランス狂ってる。で、根本的な部分ができてないからPやDより上とかありえない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:59:54 ID:NW987PSN
戦闘中の術等で止まる時点でD,Pはアウトです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:04:36 ID:eX4zIGJD
なんかまた香ばしい奴が来たな…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:04:58 ID:6zL6q0Vp
じゃあやっぱり戦闘も>>486でいいんでないの
もう寝よっと。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:43:31 ID:RJIYJpG1
テンプレは>>486でいいと思う。
Aを入れるのは今月末の攻略本が出るまで待つのもありかも。

>>736
バランスに難はあるが術時に止まるPやDより下ってことは無いと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:50:16 ID:eX4zIGJD
皇王天翔翼やら烈空刃やらストップフロウやらのバランスクラッシャーっぷりは
今考えると凄まじいな




知ってる人少なそうだがGBA版Pの児雷也連発とかも…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:57:50 ID:VStcBtf7
ゲームとして根本的な部分ができてないものより、ゲームとして一通りまとまって
いるものの方が劣っているって?戦闘が破綻してる事に比べりゃ術時の停止ぐらい
些細な事だと思うが。停止はあくまで術発動中のみで、破綻は戦闘全体なんだし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:02:50 ID:aSN1dmSg
まーた流れが逆戻りか。つまんねーの。反対してるやつらって何か個人的に不都合が
あって反対してるように思えてきた。とりあえず




糞スレ決定。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:06:35 ID:aSN1dmSg
このスレ、苔が生えてるな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:11:13 ID:eo+r9EPI
E=Aってのもなぁ・・・。
いくらAでもPSの作品に負けてるってことはないだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:12:48 ID:eX4zIGJD
>>742
いやだからデスティニーの方がバランス崩壊してるって言いたいんだが…

いい加減不毛だからやめとくわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:15:43 ID:QzZQZ1L7
デスティニーは未だに何となくイヤッホォォォウな気分を味わいたくなる事がアル
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:23:33 ID:eX4zIGJD
思い出係数です
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:24:39 ID:VStcBtf7
いや、まあ同意が得られないなら別にいい。もっとLが最下位だと
思ってる奴が多いんじゃないかと思ってたんだが、そうでもないことが分かった。
テンプレというのは皆で決めるものだから少人数が駄々こねたってしょうがねえからな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:01:21 ID:nfilVIx/
ぶっちゃけLって戦闘バランス以外の要素は極めて優れてたわな、テイルズとしては
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:04:50 ID:MXlgLRqs
まぁストーリーは
L>A>>>P>・・・って感じなんだろうけど・・・
AはそのままFFのパクリじゃなけりゃLと同じぐらいにしても良かったと思うけどな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:27:13 ID:RCwT+HRx
まさか断髪したからFFのパクリとか言い出すのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:59:35 ID:NT/9Qi6a
>>752
やってもないのに口出すな。
わからないなら口出すな。


パクり部分とキャラの違いだと思うけど、
Sは耐えられなかったのにAは受け入れられた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:05:22 ID:QzZQZ1L7
まんまパクリじゃんwww → どこがだよゴルァ! → ハァ?分からんのなら口出すなボケェ!

これおかしくね?普通どっかに説明部分が入ってても良くね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:07:16 ID:MXlgLRqs
アビスのパクリって結構よく指摘されてね?


525 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 01:27:37 ID:???
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 20:07:59 ID:ODvxwkOV
まーそうかもしれん
例えば1例だけど
人造のレプリカが死んだ目で「モース様…」とか言ってノソノソレム塔に歩いていくシーンは
FF7で人造の黒マント達が「セフィロス様…」とか言いながら星の中心にモッサリ歩いていくシーンにそっくりだったがなぁ
雰囲気とかも

526 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 01:35:55 ID:???
そういやそれすっゲー感じたわ
FF7じゃんって



他にも似たようなとこいっぱいあった気がすんなー
ライフストリーム関連とか設定関連とか
まぁそれでもL以前のテイルズのストーリーより面白かったけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:10:03 ID:QzZQZ1L7
指摘されてんのは見たことあるけど、さすがにさっきのはおかしくないか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:11:57 ID:nfilVIx/
>>753はオレも普通に意味が分からない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:05:58 ID:n8LOBr2U
えらい伸びてるから何かと思えばアホな仕切りが湧いてたのか
過去類を見ない程の仕切りっぷりにワロタ
賛成票てwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:26:18 ID:hsXBdsHX
何この仕切りっぷりwwwwwwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:29:24 ID:6zL6q0Vp
よし。流れを変えようぜ。
でも結構色んな話題もう話したな・・・。
何が残ってるだろ。
まあ、こないだはちょっと話しただけで終わっちゃった、ミニゲームの頂点とか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:39:59 ID:eX4zIGJD
>>760
クイズ小屋大好き
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:42:11 ID:QzZQZ1L7
Rの川下りは良くできていると思った
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:02:20 ID:vPvxIzFn
やっぱミニゲーはウィスが一番だと思ふ。
効果付きカードとかもちゃんとつくってあるし、アレはホント良く出来てるとおもたよ。

まぁ、ただのUNOなんだけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:34:44 ID:H+uvBoez
>>749
最下位かどうかわからんが
PよりLの方が上なのは納得できないのには賛同
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:42:00 ID:8bis9o+l
ウィスはコンピュータ相手だからあまり面白くない
かけひきの重要なカードゲーム等は対人でないと

ド定番だがGROOVYアーチェが良かった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:49:44 ID:HVHleSrs
確かに発売当初出たときの楽しさはPの方が圧倒的に上だし
Lの戦闘は最新作として微妙すぎるが、今やるならLの戦闘の方が上だと思うよ。
テンプレの順位で大体あってると思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:52:41 ID:n8LOBr2U
配膳
おじさん
夢のフォルス

これぞ三冠
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:11:52 ID:RUVH6YOC
術で時間止まらなきゃPのほうが断然面白いんだけどな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:14:40 ID:qwx2npC7
アビスで白の黙示録とか凍える乱射とかギガヴァニッシュが秘奥技で出てくるって話はホント?
エフェクトがそっくりすぎてビビったって知り合いが言ってたけど。
あと、技名表示する時に左にちっちゃくキャラのアイコンが出てきたり、
ステータスの後ろにキャラクターの表情がうっすら写ってたりするのも同じく某RPGと同じだとか……。
まぁ、ストーリーがパクってなけりゃいいのかね?
3がコケたから、こっちが後継だと思ってプレイするのも悪くないかも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:52:48 ID:QzZQZ1L7
お前騙されてるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:54:49 ID:QzZQZ1L7
あ、いやその白の何たらとか凍える〜とかと同じモーションとかだったら分からん。
知らん名前だったから ま た 隠し秘奥義発見報告かと思ったんだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:15:02 ID:ay7IJO27
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 23:15:00 ID:0g0yH6Cb
ストーリー
L>A>>>P>D>S>E>R>D2
戦闘
A>D2>R>>>S>E>L>P>D
音楽
L>D2>>>P>S>A>D>R>E
システム
D2>S>R>>>L>A>E>P>D
演出
A>L>>>E>R>D2>S>P>D
グラフィック
L>A>S>>>R>D2>E>P>D
アニメーション
L>D2>>>S>R>A>E>D>P



まぁ一番妥当なのはこんなとこだよな
PのストーリーもP厨を考慮しなけりゃテイルズの中でも普通だし、てか描写自体は下手なほう
Eの戦闘は正直、SやL以下だけどな。まぁ懐古中のために妥協しとくかみたいなかんじかな
カクカクで楽しむ以前の問題だしな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:15:57 ID:eX4zIGJD
違うゲームの話をされてもわからん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:19:43 ID:8Pwcjt/H
Aの演出がトップなわけねーだろ
Sと何にも変わらないのに
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:32:46 ID:H+uvBoez
Sは正直キモイ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:55:40 ID:Lmj5yjV4
ドSは正直ヒク
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:08:47 ID:7ji0D0tL
戦闘は
D2>R>Aだと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:23:47 ID:o5RVJH2U
D2>R>A≧E>S>L>P>D

戦闘はこれで良いだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:24:41 ID:H+uvBoez
>>777
俺もそれが妥当だと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:44:27 ID:vPvxIzFn
ストーリー
L>A>P>D>E>S>D2>R

戦闘
D2>R>A>S>L>E>P>D



やはり戦闘システムとシナリオの良さに関しては、互いに反比例する事が上の式から分かります。コレを「テイルズの法則」といいます。
しかしよく見るとどっちつかずの作品も見られますね?それらの作品(ry
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:48:10 ID:o5RVJH2U
素人でも敵の攻撃は余裕で避けれるのに、こちらの攻撃は1しか当たらない糞難易度
縛りプレイでもしないと、やる気の起きない糞バランス
頭の悪過ぎるAI、少な過ぎて役に立たない作戦
戦闘後台詞の糞仕様
カルマアレンジを始め、糞過ぎる音楽
詠唱キャンセル>>>>>FOFキャンセル
四次元鞘
アニス


こんなに糞なアビスの戦闘がエターニアより上とかありえません><
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:03:37 ID:MXlgLRqs
でも>>772の言うように、画面処理も動きもガクガクで、やる気が起きないってのは内容以前の問題ともいえるんだよな>エターニア
今やると、とてもじゃないがAやSやLとも比べられないし
なんていうか、アビスのロードみたいな。ゲームを楽しむ以前の問題っつーか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:12:42 ID:nfilVIx/
確かに、新規プレイヤーの印象では、そういう古くささって、つまらないと思わせる致命的な要因だよな
実際最近エターニアやったが戦闘含めて駄作と感じた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:15:22 ID:eX4zIGJD
何故急にエターニアの話題になったのか
これがわからない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:23:49 ID:H+uvBoez
>>781
おまえ自分で

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/13(金) 13:23:47 ID:o5RVJH2U
D2>R>A≧E>S>L>P>D

戦闘はこれで良いだろ


とか言ってるじゃん><
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:26:24 ID:o5RVJH2U
アビス儲が多いから妥協してやったんだよ
文句あるか><
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:31:38 ID:7ji0D0tL
文句無いよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:35:55 ID:H+uvBoez
>>786
文句ないけど……FOFキャンセルって初めて聞いた><
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:53:14 ID:XYpInQh3
高度なことをしているのはキャラクターであってプレイヤーに技術はいらないからね>A
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:41:53 ID:2nzHfQJK
意味がよくわからないな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:42:28 ID:Qf8oKkiX
>>788
FOFキャンセル知らんのか。Wikiにも載ってるぞ
まぁWikiにもあるとおり、知ってると少し得、な程度でどうでも良いんだけどな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:53:46 ID:H+uvBoez
>>791
見てきたけど……初めて知った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:11:01 ID:ZqCjw0y/
A厨・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:23:07 ID:9bRahK4i
えっちゅ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:10:40 ID:7ji0D0tL
>>790
フリーランとかでキャラ自体はいろいろ出来るようになったが
プレイヤー自身のスキルはそんなに問わないって事じゃないかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:08:02 ID:McrOAZP+
ストーリーでLが上位なのが良く分からない。
確かに良い所もあったが明らかに糞な部分もあるだろ。
酢飯とかマウリ、ラスボが悪の思念みたいな感じとか・・・
そして、テイルズとしても臭すぎる演出。
みんなの力を分けてくれだとか、信じて愛があれば何とかなるさ宣言とか。
良い所と差し引きすれば高い評価にはなりえないと思うんだが・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:09:22 ID:T0y9jkW5
それを言うならAとDが上位にあるのもどうなんだ?って感じだが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:10:13 ID:OAC4qN/w
そういう差し引きで決まるもんでもないだろ。
まあ、自分もLのシナリオ(というかキャラクエの大半)が苦手なノリだったけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:12:05 ID:gehmlwOr
Lはテイルズの中ではストーリー良い方だろ
まぁRPG全体で見ればうんこだけど
戦闘が糞だから、それと反比例させてるってのもあるな

それにしてもラスボっていう略は初めて見た
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:12:19 ID:xFJsFdwm
>>781
いやエターニア自体もかなり当てはまるし・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:13:10 ID:txFyo6sh
ラスボは主人公の兄イリアス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:13:49 ID:MXlgLRqs
まぁPとかがストーリー上位にあることよりは
LやAのほうがよっぽど納得できるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:16:18 ID:gehmlwOr
>>800
A儲乙
どれが当てはまってるのか言ってもらおうか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:16:59 ID:nfilVIx/
ストーリーを語る時に差し引きとか言ってる時点で釣りだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:17:02 ID:T0y9jkW5
Lの戦闘糞というが他のRPGと比較するとLでも結構マシなんじゃね?
Lをやった後にFF10とかDQ8とかロマサガやるとどうも戦闘に面白さを感じなくなってしまう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:19:44 ID:7ji0D0tL
それは好みの問題と言っていい気がする
コマンド式とアクション風味な物は違いすぎる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:22:03 ID:JUtuurPV
L信者の中の人も大変だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:22:35 ID:OAC4qN/w
まあ他のRPGと比較してもあまり工夫の無い作りだけどな。
スタッフがRPGの戦闘初めてだったらしいけど、初めての戦闘がテイルズってのもまた冒険したよなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:26:16 ID:xFJsFdwm
>>803
そのまんまなのはキャンセルと音楽。
あと難易度の上限が浅くてAとは別の意味で糞だから縛りプレイでもしてないとやってらんないし、
そうじゃなくてもバランスブレイカーなキャラ、反則技があるからバランスは最悪。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:27:39 ID:WbaTq7DG
Eはキャンセルにタイミングが合ってなんかむずかったな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:30:30 ID:T0y9jkW5
つまり戦闘においてはE→Aで進歩したところはほとんど無いと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:31:21 ID:2nzHfQJK
素人でも敵の攻撃は〜:玄人じゃなきゃ避けれない技なんて今までほとんどなかった
むしろEは避けれない術多すぎる上に術ガードないで理不尽爆発。

縛りプレイでもしないと、やる気の起きない糞バランス :客観性と論理性を欠いた内容
頭の悪過ぎるAI、少な過ぎて役に立たない作戦:EのAIだって頭よくない、それも1ラインで。
戦闘後台詞の糞仕様:なんのことかわからん
カルマアレンジを始め、糞過ぎる音楽 :主観以外の何者でもない上に、Eの音楽も特別評判よくない
詠唱キャンセル>>>>>FOFキャンセル :不等号自体主観の上、詠唱キャンセルはアニス、ジェイドに
ある上に、目押し連携がある。そもそも「Eにはどれもない」
四次元鞘 :今に始まったことじゃない
アニス :Eのキャラなんてせいぜいリッドくらいしかまともな評判聞かない

秘奥義なのに連発可能な糞バランス、後衛ばかりたくさんいる構成(チャットはどっちつかずのカス)

近頃のE信者はそっとしておけば付け上がりまくりですね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:33:51 ID:pv9DuMTa
今北がなんか突つき甲斐のありそうなのがいるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:35:52 ID:n8LOBr2U
>>805くらいめちゃくちゃな擁護久々に見たよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:36:29 ID:QzZQZ1L7
>>812
まあ同意できるが、最後の一行は余計だよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:36:47 ID:gehmlwOr
香ばしい
テイルズはどれも必死な儲がいて面白いな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:43:05 ID:2nzHfQJK
gehmlwOr=o5RVJH2Uだろ? 言うまでもないが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:44:26 ID:YqIphB9O
おもしろない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:47:30 ID:gehmlwOr
そう思うのは勝手だが
俺は別にEが好きな訳じゃ無いし、信者の意見を聞いてみたかっただけだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:51:38 ID:2nzHfQJK
聞く気0の癖してなにいってるんだおまえは。
あるなら>>809にレスでも返したら?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:54:40 ID:YqIphB9O
つーか5年前の旧世代機作品と背比べしてるとこがなかなかレベルが高いな
さすが頂点を決めるスレ極めてる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:01:02 ID:2nzHfQJK
昔のものなんだから、今となってはないない尽くしでつまらないの当然なんだが、なぜか
張り合いたがるんだな>>781みたいなのが。どんどん古くなっていくのは仕方ない、が
無理して張り合おうとするから反感買う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:01:37 ID:gehmlwOr
じゃ>>809
>812の内

素人でも敵の攻撃は余裕で避けれるのに、こちらの攻撃は1しか当たらない糞難易度
戦闘後台詞の糞仕様
詠唱キャンセル>>>>>FOFキャンセル
四次元鞘
アニス
この5つは普通に考えてエターニアには当てはまらない訳だから
「かなり」当てはまるっていうのはおかしいよね^^

って言おうと思ったけど、アビス信者は無理やり当てはめて比較するんだね
面白いね^^
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:03:16 ID:YqIphB9O
ひといないし900くらいまで2人で喚き遭ってていいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:07:12 ID:QzZQZ1L7
四次元鞘はマジでどうでも良くね?チャットが無尽蔵に爆弾を取り出すカバンが四次元だというのと同じレベルじゃ
アニスがどうした
戦闘後台詞ってEでこだわってたか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:09:29 ID:2nzHfQJK
詠唱キャンセル>>>>>FOFキャンセル
以外の三つは>>825が言うようにどうでもいいことだし、これについても「Eはそれすらない」って
わざわざ強調して書いておいたんだけどなぜか伝わらなかったらしいな。
そのどうでもいい三つに関しても書いておいたんだけどry
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:16:19 ID:eX4zIGJD
最近やけに書き込み多いな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:24:19 ID:eX4zIGJD
>>814
擁護とは少し違うような…
まぁいいか。

↓以下、何事も無かったかのように再開
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:26:37 ID:o5RVJH2U
露骨な釣りにムキになって全レスするとは…
今まではS信者が一番必死って言われてたけど、こりゃアビス信者が頂点かな^^;
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:28:16 ID:QzZQZ1L7
釣りって言われても、ここはこういう話をするところだから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:29:21 ID:2nzHfQJK
釣りでした発言とか久しぶりに見たな
例のAAが不自然なくらい広まってすっかりやんだと思ったが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:37:53 ID:eX4zIGJD
>>831
例のAAとはなんぞや
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:41:38 ID:2nzHfQJK
なんかチン○コを魚にくわえられてジタバタしてるAA
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:03:11 ID:971G6BM1
釣り宣言=敗北宣言という
厨房に対する引っ掛けなんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:08:56 ID:XYpInQh3
いやお前等全員厨じゃん第三者ぶってんのか知らんけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:10:46 ID:QzZQZ1L7
お前等ってのは自分を抜いて数えてんのか?
第三者ぶってんのか知らんけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:12:38 ID:98rTKO79
>>835
まぁ、RPGの出来について熱く語ってるのは厨っていうよりヲタ臭いかもな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:18:34 ID:n8LOBr2U
>>828
どう見ても擁護です
本当にありがとうございました
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:34:44 ID:XbQEYGyf
>>782 783
自分はEが一番面白「かった」なあ 
なんか悔しいぜ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:36:04 ID:lqhfK4w+
そりゃ2chはオタが集うところなんだからオタくさくないほうが不自然だわな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:41:49 ID:gLdgWm44
Eのジャンプ初級晶術のほうがよっぽどバランスクラッシャーだと思う俺カイル
あとレベル上げ、青地球の作業が一番早いという糞仕様。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:18:37 ID:eX4zIGJD
>>838
まぁD2やRのストーリーが好きな人が居るように
Lの戦闘が好きな人も居るってこった
>>841
晶霊術な。
アイスニードル連発ハメでコンボ経験値稼ぎをしたのが
今では良い思い出
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:22:07 ID:j7r9WAK8
>>771>>773
ぶっちゃけるとグランディアだけの話じゃないんだけどさ。
アビス:絞牙鳴衝斬&星皇蒼破陣 ← グランディア:竜陣剣(魔陣剣)
アビス:インディグネイション ← FF10:召喚バハムート
アビス:ミスティックケージ ← グランディア:ギガヴァニッシュ
アビス:イノセントシャイン ← グランディア:白の黙示録
アビス:アストラル・レイン ← グランディア:凍える乱射
アビス:紅蓮旋衝嵐 ← ヴァルキリープロファイル:ブラッディカリス

これだけ潔くエフェクトパクればげっぷが出るな……。あと、
・HPとMPの表示欄のバックにキャラクターの表情
・技名の左横に小さくキャラのアイコン
とかな。まぁ、挙げればキリがないよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:25:11 ID:lqhfK4w+
つまらんネタだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:30:34 ID:j7r9WAK8
>>844
残念ながらネタじゃないよ。でも、パクリでもいいじゃん。
実際近くのゲームショップじゃ人気NO.1みたいだし、売れれば誰も文句は言わないさ。

ちなみに、ゲームあんまりやらない俺でもこれぐらい見つかったんだから、
本格的にゲーム好きの奴はもっと見つけられるだろうな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:33:32 ID:MXlgLRqs
技のエフェクトなんかストーリーよりも似通ってきそうだぞ・・・
アビスのFFストーリーのFF7と9のパクリはまったく否定しないが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:36:20 ID:J9oOhX6g
グランディアはやった事あるけど、全然意識しなかったなあ。
技名の横に顔グラはなんかカッコ悪いと思ってたけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:37:15 ID:eX4zIGJD
>>843
MPではなくTPだぞと
突っ込んでみる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:38:01 ID:xKp16xbD
秘奥義なんてアニヲタ、腐女子が俺ツエーするためのシステムなんだし
パクリでもなんでもいいよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:38:53 ID:22yt/h1A
ストーリー好評なのって何かしらのパクりじゃね?
Pは聖剣伝説と設定がそっくりだしSは序盤がFF10のインスパイアだしアビスはFF9、7の(ry
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:41:10 ID:Su0SZ7NT
アビスの秘奥義は威力低いし、オバーリミッツ勿体無いから
敵の技キャンセルする時にしか使わんなぁ
>849の言ってる事はよく分からんが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:03:50 ID:lqhfK4w+
聖剣伝説はゼルダのパクリ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:07:22 ID:d04q6qD6
グランディアはXしかやったことないが、とりあえず陣系とアストラルレインは似てたな。
ブラッディカリスは似てない。バハムートはまあ似てるといえば似てるけど、在り来たりといえば在り来たり。
まあぶっちゃけそんなことはどうでも良いんだが、
エフェクトが派手すぎてモーションが見えないのがマイナス点。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:08:40 ID:ADx1ZJaf
秘奥義ってあってもなくても
使い勝手が良くても悪くても
文句言われまくるから嫌い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:16:09 ID:Mb1P68+i
確かに
俺は狙わないと見れないようなやつより、AやEのように乱発出来る方が好きなんだが
まぁ人それぞれかね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:20:40 ID:mSNLtghy
D2は敵が死にそうになったら秘奥義発動でヒット数稼ぐゲームだから乱発できても楽しいな。
タイミング合わせが楽しい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:26:48 ID:MWBBxh6s
アクティブタイムじゃない秘奥技って単に時間の無駄だよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:30:51 ID:TGTV6x02
無理に不等号をつけたり
テイルズ内で争う必要ってあるのかな
このスレ本当に必要なのだろうか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:32:49 ID:rn3XV78E
まぁこのスレでもないと、ファンタジアとかデスティニーとか、完全に存在が空気ゲーになっちゃうし
意味はあるんじゃないの
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:42:39 ID:mSNLtghy
魔神剣の重み

D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

魔神剣!!  バシュッ   ズキューーーーーーーン
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:44:01 ID:boBMw8Oy
マスコットキャラの可愛さ

A>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:50:54 ID:AUa1fdOY
>>860
Dの戦闘の効果音はどれも最高だろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:53:29 ID:a1+MFoPc
Eで、コンボに組み込めて高頻度で出せる緋凰型とそうとう限定された状況じゃないと使えない龍虎型の2種類作ったのに
以降の作品じゃどちらか一方しか用意してないからな
秘奥義のイメージが二分しちゃってるだろ
魅せ技じゃ嫌ってやつと、魅せ技じゃないと嫌ってやつ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:57:55 ID:0tCwe35w
「魅せ技じゃないと嫌」なんて奴いるのか?
Rの秘奥義はどっちかというと迫力はあるけど実用性が無いって事で評判あまり良くないしなあ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:59:59 ID:boBMw8Oy
トドメにしか使えなかったからな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:05:53 ID:a1+MFoPc
うん
秘奥義連発できると秘奥義っぽくないって人とかいる

秘奥義って定義自体結構曖昧なのに、
その人のイメージ先行してるから>>854のような事態が起こる

まぁRでブルーアースが発覚したとき、あんまりな発動条件だから叩かれまくってるのに
あったのに文句言うんだなとか言ってるやつは完全にお門違いだと思ったが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:30:50 ID:MXYq4/kH
>>860
BGM消せばわかるがRの魔神剣もなかなかいい音でてる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:52:39 ID:KJtaCwEm
それなりに条件設定あって結構な頻度で出せる風塵封縛殺はどうすればいいのだろうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:00:58 ID:CXizQaq7
狙って出せるのはダメじゃないかね。頻度が上がるし、頻度が上がるという事は
威力を弱めないとバランス取れないって事だから。弱い秘奥義がいいか?って話だ。
話ちょっと逸れるがうどっちが良くやるように、戦闘中に予期せぬ好機が訪れるってのは
好きだな。EのバイタリティマックスやRの秘奥義など。D2のオーバーリミッツも
Sと違って秘奥義と直結してるから気持ちいいし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:43:29 ID:27c025dN
今の所はTOAが一番かな。
アニスが萌えを狙いすぎてるのが気になるけど、
ジェイドとかキャラがたってるし、ルークが成長していく様がいい感じ。

TOLはキャラデザインが気に入らない、しかもストーリー長いだけって言われてるし。
買うかどうか迷ってるんだが(;^ω^)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:52:28 ID:EB/qWeyh
ジェイドよりウィルの方がいいお(#^ω^)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:01:15 ID:WCPfvRnY
アニスは萌えなのかなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:09:53 ID:kdewwRor
正直Lの2部構成って
仲間キャラの話を本編に上手く絡めることが出来ずに
ライターが逃げたようにしか見えない。
んで肝心のキャラクエも感動の押し売りみたいで個人的には不快だった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:10:30 ID:j/Vzynnr
定型文乙
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:44:04 ID:iFbswGC9
これコピペか?ってくらいよく見るな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:58:13 ID:gHye2YJB
テイルズのストーリーって感動とかストーリー性とかの前に
ただたんに声優にしゃべらせたいだけみたい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:25:43 ID:7PfqE0vf
アビスの特典DVDでキャストの誰かがそんな感じのことを言ってたな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:45:44 ID:ViFAGIVw
今、シンフォニアやってるけど声優苛めにしか思えない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:44:41 ID:ADx1ZJaf
【購入相談】テイルズオブ頂点スレ【シリーズ談義】
次スレのスレタイはこんな漢字を希望
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:03:00 ID:0t7Fzlar
lで感動はアニメしか見ないデブヲタの戯言
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:31:13 ID:ADx1ZJaf
じゃあAで感動もアニメしか見ないデブオタの戯言なんだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:34:04 ID:030Lk5C6
>>880
Lはエロゲだろwww
あんな展開で感動とかいってるやつはキモすぎるwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:37:59 ID:0t7Fzlar
ゲームで感動はアニメしか見ないデブオタでfa
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:39:56 ID:50vvyMtk
いいゲームはいい
テイルズで感動は末期
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:41:51 ID:rn3XV78E
@に感動するって言うやつはAだけだよな

定型文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

例:@L A普段小説読まないヤツ
  @VP AAAA信者
  @シャドハ2 A腐女子
  @ゼノギアス ASF小説の元ネタも知らないヤツ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:41:57 ID:0t7Fzlar
アニメしか見ないデブオタ乙
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:45:26 ID:5sjUI4q3
>>885
@テイルズ Aピザヲタ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:48:56 ID:/qal4lUS
まあテイルズはタイトルとかジャンルからしてアレっぽいしな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:49:42 ID:U/ogdjlJ
Aで泣いた漏れがやってきますた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:52:17 ID:0t7Fzlar
アニメしか見ないデブオタ乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:52:35 ID:j/Vzynnr
そう、じゃあ死ね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:59:05 ID:ADx1ZJaf
さっきからsageも知らない奴らは何なんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:37:35 ID:62cOF25W
@TOD2 Aリア消、リア厨
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:01:50 ID:da0Jv6uz
:0t7Fzlarてテイルズのアンチスレでがんばってる奴じゃなかったっけ。
たしかこんなIDがさらされてたような
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:12:01 ID:5D6wJXo/
アビスのイオンとシンクをみて
幻水3のササライとルックを思い出した
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:18:58 ID:aCH49pLC
戦闘D2
シナリオL

これだけで良いのに・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:54:38 ID:WyY6lF6g
戦闘D2
シナリオ松野

これだけで良いのに・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:00:35 ID:ADx1ZJaf
>>896
それはやってみたい
>>897
松野って誰
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:01:48 ID:MWBBxh6s
戦闘 SO3DC
シナリオ 高橋

これだけで良いのに…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:03:14 ID:rn3XV78E
>>899
神ゲー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:15:08 ID:IiKzegOb
戦闘:A+α
キャラデザ:鳥山

これで俺には神ゲー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:35:25 ID:KPIp66xp
戦闘:A+D2
キャラデザ:藤島
シナリオ:P+A
音楽:(桜庭+やる気)×藤原

で頼む
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:38:54 ID:iDG51eRg
戦闘:D2+R
シナリオ:バテンカイトス
でプリーズ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:28:34 ID:U/ogdjlJ
D2ツクールでいいよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:39:43 ID:oJLqeuBN
いいなそれ
主人公をヴェイグヒロインをアニー
ダチにトイレ オヤジにジェイド ナナリーの代わりにナタリア
ってパーティーメンバーにする
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:44:29 ID:V6B8lJxD
>895自分もオモタ
髪の色まで似ている
ちょい不良仮面なシンクがルック、導師イオンがササライ神官将か…。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:46:46 ID:S4OzsD0V
テイルズシリーズの頂点(キモさ)を決めるなら盛り上がるんじゃね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:47:27 ID:jjEBZ1tQ
>>905
尻軽よりもチェスターがいい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:53:45 ID:oJLqeuBN
細目いれると男女比率が合いません
肉便器は嫌いです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:53:56 ID:WyY6lF6g
だがそれでは華が無いな。
ナナリーの代わりにアニーにすればベンチが冷えなくていいんじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:57:53 ID:v7N5FN0E
TOWの話でもしてんのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:59:27 ID:UIY4HCDR
サレ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:59:29 ID:7/6rOiyD
テイルズヲタはキモいw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:02:00 ID:v7N5FN0E
照れるな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:06:43 ID:w+ggR98f
P買ったぜ。おもしろいんだろ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:08:09 ID:oJLqeuBN
覚える術を自分で決めれると役立たずが出ずにすむんだけどなぁ
個性はなくなるんだろうけど自由度は上がる
dやpのサウンドテストで使えないキャラも術全部の音声はいってたりしてたなぁ 全員術使えてもいいのにって思った
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:10:17 ID:mSNLtghy
>>916
あいつが強い、こいつが弱いとかいう話ができなくなるジャマイカ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:11:29 ID:oJLqeuBN
何がいいたいかというと
マオとヒルダの術をアニーによこせゴルァ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:13:12 ID:UIY4HCDR
アニー「歯垢爆塩陣!歯垢爆雷陣!岩斬滅際陣!守護方陣!
920 ◆N3KfCzebuQ :2006/01/14(土) 19:14:39 ID:r85grbYk
つまりジェイドタンハアハアでオッケイですね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:20:51 ID:oJLqeuBN
特技はキャラ別でいいよ モーション作るの大変だろうし
俺の言ってるのは魔法
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:22:11 ID:MXYq4/kH
>>919
熱破旋風陣、粋護陣。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:37:55 ID:U/ogdjlJ
なりきりスレはキモかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:33:25 ID:625m8UH7
なりダン1が気になってるんだが
面白いか?特にストーリーとか。
携帯機だから戦闘とかシステムは期待しないが…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:58:52 ID:a1+MFoPc
大ヒント:エミュ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:16:32 ID:xwiwBH4l
>>924
ファンタジア好きならやっておけ
テイルズのストーリー好きならやって損はない
テイルズは戦闘命なら・・・気にするな、スピード狂になれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:23:26 ID:IiKzegOb
>>924
なりダン1は『ストーリーは神。戦闘は糞』というのが2chの総意。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:35:39 ID:Ph4IJcWl
戦闘もGBにしちゃ良くやってる方だよ
それより問題なのはボスの基地外じみた強さ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:36:18 ID:GbFGqtQD
レジェンディアは街が少ないからイヤだ!
街の中のアイテムありそうな場所を調べてアイテムゲットするのが楽しいのに!

エターニア信者です。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:38:42 ID:625m8UH7
>>926>>927>>928
レストンクス
公式サイトも見てみたがメルがかわいいし
これから出かけて買ってみることにする
そして今更気付いた、スレ違いな話題スマソ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:54:41 ID:ADx1ZJaf
>>929
あの箱庭感がいいんじゃないか

なりダン1は忍者頭の天下だぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:59:35 ID:MXYq4/kH
なりダン1はなぁ・・・・コマンド戦闘でダオスレーザー馬鹿だろこれwwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:04:14 ID:ADx1ZJaf
いやダオスビームの方が強い

あとバキュラ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:45:05 ID:a1+MFoPc
ソフトひっぱりだしてやってみたら…
データ消えとるぅぅぅぅぅ
ぅゎぁぁぁぁぁぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:59:50 ID:da0Jv6uz
え、あの場にシンクいたっけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:01:00 ID:OSQGVqCy
誤爆
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:56:04 ID:3VzZITO+
“なりダン1”の良い点

・A・Bボタンどちらでもダッシュしてくれる
・会話が激しく欝
・メルとディオに「ごしゅじんさま」と呼ばせられるのが萌える
・戦闘がターン性で“戦術的な雰囲気”を楽しめる
・テイルズなのに、採算とイメージ戦略を全く考えていないところが燃える
・サモ○ネとは比較にならないくらいにびみょ……楽しい
・なんだかんだ言って一部の評価は高いし、おそらく出荷本数も少ない
・アンチの発言をも笑って「そうだねw」と流せるオーラを感じる
・服によってはただの“コスプレ”だがそれでも良い
・鬱病患者がプレイしてはいけない。首を吊ること間違いなし
・驚くべきことに称号があり、なおかつ必然性があまり感じられない

悪い点
・なし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:58:31 ID:eT5qdFLq
近所のブックオフで680円で売ってたが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:11:28 ID:IXY0jatw
いっその事なりダンを純粋なRPGとして出しても良かったんじゃ
あんな微妙な2,3出されるくらいだったら
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:19:15 ID:ZJl3qV0a
テイルズの名を冠するゲーム中最も精霊地獄なのは
PでもEでもSでもRでもなく、なりダンに他ならない

まぁプレイヤーの絶対数が少ないからアンチがろくにいないのが利点か
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:19:22 ID:hiesiAL5
ここになりダンについて聞いた者だが
無事買って来た
なかなか楽しいな 戦闘も思ったより気にならない
むしろこれもこれで楽しいw
この明るい雰囲気からどう鬱って行くか楽しみだ
クルール激萌え


テイルズシリーズのペットの頂点は決めないのか?ふと思った
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:19:39 ID:Kanih647
>>937
良いところに
・フードサックに65535まで入る
も追加してくれや
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:39:29 ID:IXY0jatw
ペット?E、R、S、なりダン1しかいないな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:43:42 ID:b4eu9fOs
モフモフ族はペットに……入らないか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:44:16 ID:eT5qdFLq
・クイッキー
・ザピィ
・コリン
・ノイシュ
・ギート
・ブタザル
俺が知ってるのはこんだけ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:54:56 ID:ZJl3qV0a
空気No1はザピィで異論ないだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:59:16 ID:Kanih647
最強はポットラビッチヌスか
それともグランドガルフか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:59:37 ID:eT5qdFLq
自分で書いてなんだがギートってペットかなぁと小一時間・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:59:39 ID:IXY0jatw
素でブタザル忘れてた・・・。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:03:26 ID:p9XJXp5G
>>948
家族だよ
あと新スレ立てる気は更々無い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:07:03 ID:mKAnEiIB
兎のポテちゃんとブルードラゴン
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:10:16 ID:b4eu9fOs
ギートは毎朝散歩に連れて行くところなどを見ると
どうみても犬です。本当に(ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:11:56 ID:j83XWXZK
■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.13■■


よく出てくる「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先として樹立。


頂点といっても 【評価とは各個人の主観に大きく左右されるものであり、人それぞれ】である。
参考にするかどうかはあなた次第。


蛇足だが、ストーリーや戦闘についての2chでの評価の傾向としては、


  ストーリー  P=L>A>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>A>E>S>L>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L<A (戦闘前後に読み込む時間)




といった意見が多数派と思われる。無論、そうは考えない人もいる。



前スレ
■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.12■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136558124/

立てられなかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:21:21 ID:Kanih647
いい加減テイルズオブシリーズにスレタイ変えようぜ

あとギーとんはガルフだから犬ではないぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:55:12 ID:9oABHvaY
そういや、血の宿命とやらがあるのになんで魔獣使い達はガルムを従えてるんだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:01:21 ID:9oABHvaY
違った、野生化の宿命だっけか。
ついでに次スレ立てられず・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:42:23 ID:IL4KoLdT
たててくるノシ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:43:57 ID:IL4KoLdT
スマソ、駄目だったよorz
959名無しさん@お腹いっぱい。
>>945
Pの児雷也もよろしく