□□テイルズシリーズの頂点を決める Part.6■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□□テイルズシリーズの頂点を決める Part.6■■


よく出てくる「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先として樹立。

頂点といっても 【評価とは各個人の主観に大きく左右されるものであり、人それぞれ】である。
参考にするかどうかはあなた次第。


蛇足だが、ストーリーや戦闘についての2chでの評価の傾向としては、


  ストーリー  L>P>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>E>S>L>P>D


といった意見が多数派と思われる。無論、そうは考えない人もいる。


前スレ
□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.5■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127733951/

もう飽きた、たまには戦闘とストーリー以外の比較もしろよ、な
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:19:57 ID:nSCA3Fpz
2(σ・∀・)σ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:21:13 ID:zo3gKGph
■ まとめ

王道なストーリーを楽しみたい
幻想的な世界観を味わいたい
戦闘よりもストーリー重視      →   ファンタジア
爽やかなキャラがいい
元祖としての『テイルズらしさ』を感じたい

独特のストーリーを楽しみたい
良く練られた世界観を味わいたい
戦闘より世界観           →   デスティニー
様々なタイプのキャラがほしい
昔の猪俣の画風がいい

テーマ性の強いストーリーを進めたい
わかりやすい世界観を味わいたい
ストーリーよりも戦闘重視      →   エターニア
多少アクの強いキャラの方がいい
豪華なおまけ要素を楽しみたい

Dを無視したストーリーでもいい
Dの世界観と少し違うがどうでもいい
ストーリーより戦闘重視       →   デスティニー2
電波キャラに耐えられる
とにかく戦闘をやり込みたい

奥深いストーリーを楽しみたい
ファンタジアの世界観が好き
ストーリーと爽快な戦闘重視    →   シンフォニア
ショタロリキャラが許せる
とりあえず無難なテイルズをやりたい

一癖あるストーリーでもいい
独特の世界観を味わいたい
ストーリーより戦闘重視       →   リバース
ショタロリや獣キャラがいてもいい
とにかく戦闘をやり込みたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:23:08 ID:41OFJoOO
■ まとめ2

P・・・信者多し。叩く人少ない。初代をなかなか超えられないテイルズ。
D・・・叩く人多し。信者少ない。世界観は人気あり。リメイクしたら化けるかも。
E・・・キャラ、ストーリーは叩かれるが、戦闘は最高峰とされる。
D2・・・テイルズで最も糞認定率高い。ただし、戦闘に限り、肯定派は多い。
S・・・ストーリーや一部のキャラは人気高い。そのほかのキャラや戦闘や演出で叩かれる。
R・・・D2ほどではないが、ストーリーなどは叩かれる。D2と同様に戦闘は人気あり。
L・・・発売前の叩かれ率は歴代一。発売後はD2よりも糞とされるか、その逆となるか。
A・・・キャラに関しては好印象な人が多めか。まだまだ情報待ち。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:23:44 ID:41OFJoOO
■ まとめ3

糞なところ

P・・・前衛の少なさ。技の膨大さ。
D・・・設定を生かしきれないストーリー。
E・・・設定を生かしきれないストーリー。成長をテーマにしたとしてもアクの強すぎるキャラ。
D2・・・設定を無視&支離滅裂なストーリー。成長をテーマにしたとしても強烈にアクの強すぎるキャラ。
S・・・演出の不出来。あざとさが感じられるキャラ。荒の目立つ戦闘。
R・・・歴代一たらいまわし感のあるストーリー。テーマ性が強いばかりに陳腐になったストーリー。


■ まとめ4

多人数プレイについての考察

P・・・SFC版は問題外。PS版 クレスすずチェスタ、そして高いとこからの術連打のアーチェ。しかしチャネリングの壁が・・・・
D・・・通常攻撃1段・・・・・・特技が強いんでフィリア以外はまぁなんとかなりそうだ。しかしチャネリングのかb(ry
E・・・ジャンプキャンセル初級術、フリーズランサー、グランドダッシャーなど術が強烈。前衛も強い。複合特技も狙えるとなお◎。ただ序盤はTP不足に陥りやすい。
D2・・・術師タイプでも通常攻撃3段あるし近接特技も使い勝手がいい。この作品のAIの強さを実感してへこむ。術>>>>>>近接の差はどーなのよ?
S・・・GC版Sの1Pのみ視点についてはもう合掌。PS2版では改善されている模様。ターゲット切り替え頻繁にする必要があるのでストレス溜まります。
R・・・友人、ヒルダは打撃、トイレ、マオは斬りに弱い防具が多く意外にバランス取れてたりする。自分でHP管理できる。ヴェイグより強いアニーの通常打撃に驚愕する。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:24:19 ID:41OFJoOO
■まとめ5

ストーリーについて考察。

P・・・話の軸がしっかりしている。流れや台詞回しもまとまっている。
    テーマ性と流れやキャラクターとの兼ね合いが、>>752のように秀逸。
    短所としては、まとまり過ぎてて広がりがないところか。

D・・・1部の怒涛の展開はプレイヤーを強く惹きつけるものとなっている。
    しかし、ソーディアンや天地戦争、レンズなど、魅力ある設定を生かしきれていない感がある。
    また、2部とのつながりや、2部の話の構成がグダグダ。

E・・・キャラクターの心情の変化や他者理解の取り込み方は巧い。
    ただし、所々に無理が出ている。(リッドやファラなど)
    また、晶霊やセイファートなどといった壮大な設定もまとめきれていない。

D2・・・個々のサブイベントではきれいにまとまっている。
    しかし、ストーリーの主軸が定まっていない。
    テーマも消化できていない。

S・・・裏切りや犠牲などといった暗く重い要素を巧く消化している。
    テイルズには珍しく、自由度が高いのは好評価。
    精霊集めやなどのような作業感が強い。

R・・・異種族間差別の問題で、クレアの演説や、それに持っていく流れは巧い。
    しかし、対立やその改善などの流れはグダグダ。
    似た作業をSやEよりも連続して行うため、作業感もそれ以上に強い。

L・・・設定を生かしながら、基本的な流れもしっかりしている。
   ただし、シャーリー等のキャラの動かし方に不自然さが強く、
   ストーリーが巧くつながっていないところがある。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:24:51 ID:vxP8o5ph
*レジェンディアについて*

レジェンディアは完成度が高いため、他のテイルズファンに過剰な叩きを
受けています。そのため、上記の暫定的評価からははずしています。
このスレでは、一部過激なアンチが重箱の隅をつつくように、Lの批判を
しますが、S、A系信者、E信者、解雇厨の妬みですので、気にせず放置しましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:27:28 ID:41OFJoOO

このように、L信者には盲目的にLを擁護する奴が多いという事実を付け加えておきます。
>>7のレスでデタラメなので気にしないように。
多くのまとめにLがないのは、そのまとめが作られたのはL発売前であり、単に作られていなかっただけです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:29:16 ID:41OFJoOO
■まとめ6

ロード時間についての比較(戦闘開始時間の測定結果)


  速  D2<R<S<E<P=D<L  遅

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:29:51 ID:vxP8o5ph
必死な>>8みたいなレスが多々ありますが、あまり気にしないように
いいものはいいと言える雰囲気をつくりましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:33:58 ID:TD7faQth
>>1さん乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:37:21 ID:aCGyr6MP
>10
お前みたいな奴がいると、長文野郎っていうゴミが来るから消えてくれ。頼む
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:39:35 ID:sZj+F6f2
>>7=>>9=ID:vxP8o5phは重度のL信者。
Lだけを崇拝し、他の作品を貶すアンチなので注意。
他のスレでも理由なくAを貶すなどして荒らしている。

NGワード推奨
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:46:07 ID:vxP8o5ph
売り上げが全てを物語っているだろ。
売り上げは前作の影響が全てだから、
P、D、Eがそこそこ評判よくて、D2が駄作なのに売れた。
D2がしょぼくてSがあまり売れなかった。
Sが糞でRが壊滅
Rがさらに糞でLも売れず。
Lは良作でテイルズ復活したから、Aは売れるだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:48:09 ID:aCGyr6MP
コイツ…工作か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:48:38 ID:41OFJoOO
スルーが一番だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:53:06 ID:TD7faQth
Lは間違いなく良作だと思うけど
そこまで他の作品をけなすこともないだろう
マジで工作員か?!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:54:46 ID:vxP8o5ph
>>17
別に貶してるつもりないんだが。
>>14に書いた評価って一般的じゃないか?
どっか誤認識ある?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:58:18 ID:8D784cbr
新スレ開始早々L厨暴れてるし・・・
とりあえず>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:54:43 ID:fPqTz8XP
Eが一番バランスがとれていて面白いよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:04:34 ID:/VoA2Boj
レジェンディアが完成度高い?
ど こ が ?
ご教授頼むよ。作業戦闘と空気システム、後半になって目立つ臭い台詞と宣言文。
ファンサイトでも苦情相次ぐヒロイン。これらの内容が重箱の隅程度ってかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:05:31 ID:VyPpz0jF
まあ、何が一番面白いかはその人次第だよな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:14:33 ID:TD7faQth
>>21
で、お前はなにが完成度高かったと思ってるんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:16:27 ID:MUsPEJWB
レジェンディアが完成度低いんだったらどれが完成度高いのかと(ry
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:21:00 ID:aCGyr6MP
ゲームとして一番楽しめたのはD2かな。

戦闘の為に何周もやってるよ。
2621:2005/10/09(日) 14:59:07 ID:6/IKRb8c
>>23
完成度高いの?
テイルズには無いね。どれも似たり寄ったり。
あえて言うなら
戦闘はD2、R
ミニゲームE、S
ストーリーはあーだこーだ言ってくるので表記しない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:01:28 ID:41OFJoOO
>>26
ミニゲームにPが入ってない時点で説得力がない。
28荒らします:2005/10/09(日) 15:03:27 ID:rWoo1fy1
>>27
ミニゲームにPで面白いのあったか?
EとSだけだろうに・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:04:14 ID:2ZUru/wO
よーするに
どれもこれも完成度は低いけれども
レジェンディアは下の上なんだろ?
他のゲームは下の中とか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:05:17 ID:41OFJoOO
>>28
おいおい・・・ホントにPやったことあるのか?
ミニゲームと言ったらPが最高でFAだぞ。
31荒らします:2005/10/09(日) 15:07:38 ID:rWoo1fy1
>>30
アーチェの忘れてた・・・
まあ数で言えばE、Sで質ならPじゃね?
その二つでもウィスとかカジノとかもあるしな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:08:23 ID:aCGyr6MP
アレか。アーチェの。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:10:30 ID:41OFJoOO
>>31
まあ確かにPはGROOVY以外には目ぼしいのはないからな。
つか他にミニゲームってなんかあったっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:11:10 ID:6yg5GfaU
ミニゲームはアーチェのみ楽しかった。

ウィスとか楽しいとか言う人もいるが、カードゲームは対人だから楽しいのであって
対COMでやってもあまり面白くない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:21:29 ID:2/PxdoF1
アクションは好きだけどシューティングがつまらん俺には正直あんま面白くない。
まあつまらんってほどじゃないんだけど、称号以上にやりこむ気にはならない。
「ミニ」ゲームだしそこまでこだわらなくてもよくね

てかSに面白いミニゲームあったっけ? おじさんとかダルマとか称号コンプ妨害以外の
何物でもないとおもうんだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:24:14 ID:41OFJoOO
Aは一つのミニゲームにかなり力入れてるとのことだから、
きっとPを凌駕するミニゲームが来るのだろう。
流石に同じシューティングってことはないだろうし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:48:03 ID:2/PxdoF1
Rも相当力はいってたよ、糞だったけど


ミニゲームはミニゲームである以上、たいした容量も費用もかけられないんだから
アイディア勝負だよな・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:15:57 ID:hbvWCML2
クリア景品とか称号とかがあるから、やたら難易度が高いというか理不尽な作りになるんだろうな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:19:39 ID:K/XzGutG
PとDだな
隠しダンジョンやミニゲームが楽しかったのは
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:30:01 ID:aCGyr6MP
ミニゲーム苦手だから、
重要なアイテムを賞品にするのは勘弁して欲しいなあ。

WA4なんて、マリオやらなきゃ隠しボスと戦えないとか
ふざけるのも良い加減にしろと(ry
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:43:05 ID:fJShIVYF
>>1
だからテイルズオブシリーズだと何度言(ry
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:44:42 ID:2/PxdoF1
>>41
正直そのネタ面白くないし秋田よ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:07:49 ID:41OFJoOO
>>41
オブ厨ウザイ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:12:04 ID:K/XzGutG
そういえばいつの間にか「テイルズオブ」が正式なシリーズ名になってるけど、なんかあったの?
記事とかで見るたびに疑問に思うんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:14:43 ID:2/PxdoF1
テイルズは商標してあるんだと。他の商品で。 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:51:53 ID:dO0IVG0/
「テイルズシリーズ」はナムコが登録してる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:39:11 ID:CsbiVv6C
不毛な争いが続いてるが、ストーリーだけとか戦闘だけとかで評価するのは間違ってると思う
というのも、ゲームとして面白い=テンポがいい が俺の思うところ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:51:48 ID:K/XzGutG
戦闘やマップの読み込み、セーブ速度は早いってイメージがあるよな >テイルズシリーズ
あとソフトリセットも大抵出切るし、一部では台詞スキップ機能まである
やっぱここらへんがとりあえずテイルズは買っておこうって気になる部分だと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:55:35 ID:e2S4XJtE
D2は精霊集めなどの作業がない、敵キャラが印象的、次々と展開・世界が変わるなど、
少なくともゲームとして、先に進めよう、敵を倒そうと思わせる点で考えると、
テイルズの中では一番いいストーリーだと思う。

続編としてはカスだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:57:22 ID:I7jX97z/
>>48
その程度のインターフェイスじゃ最近では別段目新しくない
いいからさっさとイベントスキップつけろと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:12:42 ID:hbvWCML2
目新しさの問題では無いだろう。
イベントスキップは同意。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:15:50 ID:+P2VrcQg
dも〜集めないからストーリーではストレスなかった
他全てがストレスなのが問題
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:19:10 ID:2/PxdoF1
というか精霊の有無については単なる好みでしかないよ。
ラスボスが初期からでてくるシナリオにたいして「あーこいつ倒すだけのシナリオか」って
いってるようなもの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:31:06 ID:Q2ea2Kzx
精霊集めはストーリーに組み込まない方が良い事は確かだな。
一切精霊を集めなくてもクリア可能にしてはどうかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:33:33 ID:41OFJoOO
別に精霊集めをストーリーに組み込むこと自体は何の問題もないんだよ。
問題なのは、P、E、S、Rとテイルズの半分にあるという高頻度。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:41:43 ID:e2S4XJtE
精霊集めはダンジョン潜って倒して契約、がパターン化されすぎてるのが問題。
もっとストーリーに変化をつけないと飽きる。
DQ3のオーブみたいに色々な入手方法があったり、
FF6の魔石や三闘神みたいに敵との争奪戦があってもいいんじゃないか。

Rはパーティキャラの過去の話が中心になったのはまあいいけど、
種族問題について似たような感じの話だけで6個は多すぎた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:46:44 ID:hbvWCML2
もうサブイベントにしても良い気もするな>精霊集め
精霊をメインシナリオに組み込んでも、ラスボス倒す頃にはほとんど攻撃手段でしかなくなってるし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:50:08 ID:fTn4oYV/
エターニアはほとんど精霊集めが主体すぎてなにが良いストーリーなのかさっぱりわからないな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:51:08 ID:2/PxdoF1
Rは新しいからともかくEはなんで精霊集めてたのか覚えてないな。
チャット号強化?  それはPか・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:54:57 ID:hbvWCML2
正確にはRは精霊集めじゃないけどなw
Eはなんだっけ、晶霊エネルギーがどうこうじゃなかったっけ。
オルバース界面がなんたらかんたら。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:58:03 ID:fTn4oYV/
前半〜グランドフォールをとめるため

後半〜晶霊砲でバリル城とジゼル城のバリアを破壊するため
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:02:02 ID:2/PxdoF1
集めるとなんでグランフォフォールが止まるンだけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:04:07 ID:ywCNvu85
Pの精霊集めのうち、水・火・地と月の部分は完全に作業。
シナリオ上の展開は一切ないし、必須のイベントなので回避も不可能。
しかし未来での三種の神器の方がもっとヤバイ。

Eの晶霊集めは、それ自体は作業だが一連の流れの合間合間に
複線やシナリオの進展が挿入されるので微妙なところ。

Sの場合は上記二つの中間あたりか。

>>49
敵が印象的つーか、唐突に出てきてすぐ死ぬという印象が強くないか?
世界がころころ変わるのも行動を制限されすぎで、少なくとも快適じゃない。
まあ展開の変化が度々起こるのは確かに良い部分だと思う。
それはSにも言えることか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:05:57 ID:Ri+bv1TK
唐突に出てきてすぐ死んだレイスの方が…
Eはバランスが取れてて好きだが、アレだけは納得がいかんな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:06:56 ID:ywCNvu85
>>62
原因も対抗策も分からないから、とにかく大晶霊の力を借りに行った
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:06:57 ID:2/PxdoF1
あれはリオンで味を占めちゃったんだな。 で、案の定こけた。レイスって単語自体久しぶりに見たよ
無理して殺さなければ前衛3人(チャryは除外)でゲームとしてよりよくなったのに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:08:30 ID:fTn4oYV/
>>62
3周やったが確かゲーム中にその説明はなかった希ガス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:09:22 ID:/pdN9Vli
ゲ ー ム は 「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」 で 、 映 画 を 超 え る 。

世 界 最 高 ゲ ー ム 、「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」


かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。

このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
日野烈士筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

プレイステーション2という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFシネマティックRPGローグギャラクシー

                         ――――――さ ぁ ふ る え る が い い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:10:31 ID:32Gf1Ifd
>>66
おいおい、仲間→敵→死亡という展開だけで劣化リオン扱いか?
レイスの見せ場が少ないのは事実だし問題とも思うが、
背景も主題もレイスとリオンじゃ全然違うだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:10:54 ID:2/PxdoF1
>>65>>67
そんなひどかったんだっけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:12:29 ID:TD7faQth
本編にガッチリ精霊集め入れる
⇒精霊集め自体が旅の目的に
⇒ダンジョンが火、水などワンパターン
⇒ボスも契約のやりとりも容易に予想できる
⇒この先には何があるのか、どんなボスがいるのか、ドキドキ感なし
⇒先の読めないシナリオやオリジナルストーリーに面白さでかなうはずもない

おまけ程度でいいんだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:13:03 ID:41OFJoOO
>>69
そりゃ2作続けて主題も背景も同じにするわけないだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:14:31 ID:2/PxdoF1
>>69
二作続けて「裏切り」設定を使っちゃ狙ってるとしか思えないよ。
D2にリオンが再登場してることを考えると、まあこれは強引なんだが、
Rまではずっと裏切りキャラでてるんだな今思えば。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:18:05 ID:fTn4oYV/
>>71
確かにエターニアはドキドキ感はなかった
その点でデスティニー2は楽しかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:20:22 ID:+iCSHw1H
すでに話題が終わっているが、折角なんで、以下Eの精霊を集めた理由

メルディは闇の極光術に対抗しうる手段の候補として、インフェリアの大晶霊と、
フィブリルを持つリッドをセレスティアに連れて帰った。

が、闇の極光術に対抗するにはリッドのフィブリルの方が有効であったため、
大晶霊の大きな活躍はなく、リッドたちをサポートする程度に終わった。

なお、メルディが闇の極光術については主人公側に隠し、
グランドフォールを止めるために大晶霊と契約する必要があるとだけ説明していた。

また、セレスティアの晶霊は最初から極光術に対抗できないことがわかっていたようで、
契約も後回しにされた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:22:32 ID:2/PxdoF1
サンクス
最終的に、あんま意味なしだったのは変わらないな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:29:46 ID:32Gf1Ifd
>>72
>>73
つーか裏切りや仲間との離反ぐらいで騒がれるテイルズ自体がry
ゲームに限らず物語としては今も昔もよくあるパターンじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:30:27 ID:iieUOy9F
そうだな
FF4のカイン君は本当に凄かったよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:31:37 ID:yj2hKGzM
>>75
ああ、そんなようなシナリオだったな。
とんだ駄シナリオだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:31:50 ID:41OFJoOO
>>77
そのよくあるパターンが同シリーズないで頻出だからなんだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:32:13 ID:2/PxdoF1
よくあるかどうかは問題じゃない。 それはすり替えというもの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:32:47 ID:CsbiVv6C
それにくらべてジョウイ君はよく裏切ってくれた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:34:05 ID:TD7faQth
まー大事なのはありふれた題材にもいかに優れたエピソードを盛り込むかだし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:38:04 ID:yj2hKGzM
エピソードとかキャラに拘りすぎて世界観構築をおろそかにするから>>75のような世界観構築がいいかげんの中身スカスカなものができるわけで
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:44:25 ID:ywCNvu85
>>80
>>81
いや、だから何で頻出だったら問題なんだ?何がすり替えなのかよく分からん。
裏切り及び離反ならEの後もD2・Sと連続してるし、それ全体が問題なのか?
単にレイスの印象がリオンに及ばないというのなら激しく同意するが。

>>84
別に世界観の構築が疎かになってる訳じゃないだろ。むしろ逆。展開の問題。
世界観云々言うならタイムワープの時点で曖昧。それがテイルズクオリティ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:48:10 ID:K6Zi0KGC
>>68
ヒント:GENJI、サルゲッチュ3
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:48:14 ID:yj2hKGzM
>>85
な。中身スカスカなものこそテイルズクオリティ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:52:17 ID:ShFyBCCY
>>87
中身スカスカはもういい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:52:30 ID:2/PxdoF1
>>85
というか激しく劣化してるのが問題なんだよ。
「キャラクターを一人裏切らせよう」というシナリオ設定でなく、
「裏切るキャラクターを出そう」という臭いがレイスからはプンプンする。
唐突に登場し唐突に裏切り唐突に現れ唐突に死に唐突に宗教。 

レイスがリオン劣化でないという根拠に>>69のようなことを言ってるが、
>>72のいうとおり。その背景や主題、っていうかレイスのキャラ自体が立ってないから
結果として裏切るという設定だけが滑稽に浮かび上がって、二番煎じとなる。



上手く説明できないがこういうこと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:53:44 ID:GPH0Dc//
レイスの場合はリオンと違ってパーティに参加する時間が少ないキャラだから
裏切りへの布石というものはもっと控えるべきだったと思う。

風晶霊のところで警備に話をつけたシーンは蛇足だった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:53:49 ID:Ri+bv1TK
Eは主人公があまり燃えてないからヨカタ。カッコヨス

それだけだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:54:57 ID:41OFJoOO
つ「物語後半」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:56:07 ID:iieUOy9F
レイスのせいでちょっとNTR感を味わった
あのやろー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:00:59 ID:yj2hKGzM
Eの主人公がインフェリアンなのに極光術使えたりウィブリル持ってたりするのは両親のどちらかがセレスティアンだからという解釈でOK?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:02:00 ID:hbvWCML2
>>90
思えば、装備固定って時点で「アレ?」って感じだったなあ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:05:59 ID:Ri+bv1TK
>>94
別にインフェリアンとかセレスティアンは関係ないっしょ
でも、インフェリアンは真の極光。セレスティアンや闇の極光を修得してるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:08:53 ID:FYX+Dl5j
そういや主人公たちの両親の間になんか複雑な関係があるのってEだったっけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:09:13 ID:E4l1B8dY
レイスは始め見た時からあらら、可笑しいぞ。って思わせんばかりだな。
けど、リッドが変わり始める起点でもあるし、そこまで不必要か・・・と言われればそうでもない。
けどレイスのバックストーリーは悲惨なものだぞ。そこだけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:10:12 ID:njRtATow
ウィブリルはセレスティアにしか存在しないべ。
ていうかなんで主人公が極光術使えるんだっけ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:10:21 ID:cmkxdEnN
>>89
だからレイスがイマイチだというのなら何も否定してないだろ?
ただリオンとは全然関係ない。そんだけ。

もう少し言うならレイスの背景と主題は上手く描かれて無いだけで、無いわけじゃない。
レイス単体としては「変われる」ということ。
母を殺した王国を屈折しながら絶対視しつつ、だがそこから踏み出した生き方の提示。
もう少し言うなら、重要なのは「プレイヤー側を裏切ったこと」ではない。
もともと観察のために同行していたんだから、逆に「経緯を越えて命を賭けてくれた」がメイン。
あとは、その死を変化を望まなかったリッドの転機として、及び事情を知らない冷静な第三者
(メルディではその意味で役不足)からファラの過去に対する問いかけと、その歪な形の示唆。

一つ言っておくが「描ききれていない」ことは弁護にはならない。どう考えても問題だから。しかし、
>「裏切るキャラクターを出そう」という臭いがレイスからはプンプンする。
少なくともこれはそっちの主観なので絶対ではない。俺の意見もそうだけど。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:10:54 ID:2dUiBC8q
>>97
P、D2、S

ある意味ネタだがw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:11:57 ID:E4l1B8dY
>>97
リッドの父ビッツとレイスの母とバリルが幼馴染で三角関係。
スキットのヒメ、チビ、ノッポの物語がそれぞれの訳。
これ知った時はよく出来てるな・・・と素直に感心を隠せなかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:15:34 ID:0PGoBp98
>>99
「フィブリル」に相当する適当な単語がインフェリアには無いとだけ(強いて言えば「力」)
別にインフェリアにフィブリルそのものが無いわけじゃないぞw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:55:18 ID:numwpJna
>>100

レイスは裏切りキャラじゃなくて「経緯ry」って言ってるけどさ、どんだけの人が
「かけて貰った」って感じたんだ?「もらった」というのが大事だよ。これが
なければそもそも行為として成立せず、勝手に死んだようにしか写らない。
とりあえず俺はそう感じないし、あれで感動したというのも聞いた事がない。
シナリオ展開としてどういう行為だったかという事実は関係ないよ。
原因としては仲間としてまったく描ききれてないから。よって
「命を賭けて救ってくれた」キャラとしてはまったく成立してない。ライターの意図は関係ないよここでは。
 それに対して裏切りは一応行為として成立してる。もちろん同じ理由でキャラは立ってないが、
結果的に「裏切り設定を入れたかっただけじゃないのか」
もっと言えば「裏切って最終的に死ぬ」
さらに言えば「裏切って最終的には死に、それが仲間のためならなおよい」
 そもそもレイスの主題は「裏切り」なしには描けなかったの?もちろんレイスだけいじったって無理だろうが
全体の構成を組む上で他に選択肢はなかったのか。
君が言うように大事なのは「裏切り」じゃなかったのならそれがなくても組めたんじゃないのか。
使わなくていいもの、使いこなせないものをあえて使った理由、それが前作の人気キャラの影響だと
考えるのに無理があるとは思えない。





105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:27:48 ID:cmkxdEnN
>>104
そこまでしてリオンと結び付けたい理由が何なのか分からないが・・・

>さらに言えば「裏切って最終的には死に、それが仲間のためならなおよい」
この時点でリオンの枠から出てる。つーかその類のキャラと話なんてリオンに限らん。
そもそも「裏切り」ってそこまで拘る要素なのか。それがリオンの全てか。

>君が言うように大事なのは「裏切り」じゃなかったのならそれがなくても組めたんじゃないのか。
それを言うなら作品全体のコンセプトを別の形で表すこともできたんじゃないか、となる。
そもそも「裏切り」という形を使ってはならないな理由はあるのか。そこまで前作との重複を避ける意味はあるのか。
敢えて言うなら、主人公達と何も関係無いところで「変わる」よりも、一度は刃を交えてまで敵対を選んだ人物が
次はその刃を交えた自分達のために、しかも命まで賭けたという点で、レイスが死ぬことに意味がある。
「変わる」ということの強調として。

ついでに言っとくと、レスの前半部分で「作り手の問題ではなくプレイヤーの受けた印象が重要」と言っておいて、
後半では「作り手に人気キャラの影響があったはず」と言ってるのは如何なものか。
個人として「リオンに似てるな」と思うのは一向に構わない。もちろん失敗してると感じてもOK.
でもリオンの影響があるという理論立てをするなら、製作者の意図を論じてくれ。大いに関係があるぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:06:50 ID:numwpJna
さらに言えばの部分は裏切り設定以上にも臭うというだけの話でわくから出てるなんてのは
曲解してるとしかいえない。

・「裏切りを使ってはならない理由」:二番煎じと思われる
・二番煎じを避ける意味:そんなのは聞かんでもわかるだろう。なきゃ俺の意見にたいして食いついてこなかったはず。
                てきとーに表しておくと「マンネリ」。またそう思われること。
その下の部分は全然描けてないから「ライターの理想」でしかない。そんな自己満足に付き合ってられない。
理想だけならどんなへぼライターも持ってる

レス上部は「裏切り以上のものがレイスにある」ことの否定。
印象が重要、というのは「キャラが立ってるかどうかは伝わってるかどうかが重要」ということ。
このことによって最終的に、ろくに使いこなせない設定を使う理由は、ライターが馬鹿じゃなきゃ
なんなんだ。パクリ(同社でパクリというのも微妙だが、都合がいいのでこう呼ぶ)じゃなきゃなんなんだ
という事になる。
すくなくとも設定が先にたってしまった薄っぺら感がするのは間違いない。実際しているのは君も認めるところだろう。
ではその薄っぺらな設定はどうして作られたのか、前作で人気のキャラも同じような設定だぞ、と。同じように繋がる。
まー「印象」部分のその曲解のままでも、「ユーザーにはパクリオンと見えるキャラ」である事には
もう疑いようがない。俺の揚げ足をとる形になってるだけであって作者の意図についてなんの
擁護にもなってない。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:26:23 ID:W28QANW5
両方の作品とも豊田氏が関わっているので、多少の類似点があるのは仕方ないかと。
三角関係もDのジョニー関係で既にあったわけだし。

裏切り、三角関係は定番ネタだし、それをマンネリと感じるか否かは人それぞれだと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:29:27 ID:/B2z2Fcu
リオンは自分の意思で裏切ったけど、レイスは老元騎士の肩書きと王の命令によって裏切った(監視)してたんだよな。
裏切りの意図も全く違うし、片方は本心片方はそうでない。裏切りの仕方については二番煎じではないな。
結局レイスが死んだのはリッド達を守るためであって自らのエゴで悪に屈し死んでいったリオンとは違う。
まあ裏切りという点ではあってるだろうけれども。
そうこだわんなよ。レイスが死んだ事で意味が無かった・・・と言うわけじゃないしそれでいいじゃないか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:33:43 ID:cmkxdEnN
>ろくに使いこなせない設定を使う理由は、ライターが馬鹿じゃなきゃ なんなんだ。
ライターの技量不足。説明不足。あとはゲームとして冗長になるから描ききれなかった。これで満足かな。
実際にレイスの背景(母親など)に関する情報は随所に見受けられる。
設定が無いわけではない。それを描ききれていないと言える。これはEに限ってないが。
それに付き合いきれないなら、まあ、さようならとしか。

そもそも上手く描けなかったキャラ(そっちが言うところの失敗キャラ)の裏切りと言う一部分だけ切り取って、
何故即座にリオンのコピーと断言できるんだ?そっちこそ「リオンに似ている」という印象だけで理論立てしてるぞ?
裏切り以上のモノが無いというならそれを論理的に説明してくれ。
そのままじゃ「俺がリオンのコピーと感じたから」以上の理由が見当たらない。

>設定が先にたってしまった薄っぺら感がするのは間違いない。実際しているのは君も認めるところだろう
え?俺が認めているのは演出と説明の不足。更に言うなら仲間であるという意味でのキャラ立てよりも、敵として、
インフェリア王国側の人間としてのキャラ立て。裏切りがメインではないので当然といえば当然だが。
ぶっちゃけ「ユーザー側にリオンと通じて見える」と言いたいだけなら一向に構わない。
それを製作側が・・・と印象だけで断言するから話が合わない。

以下本道から離れる蛇足。
>俺の揚げ足をとる形になってるだけであって作者の意図についてなんの擁護にもなってない。
認識の違いにチェックを入れるのは揚げ足取りでも、ましても単なる擁護でも無いと思うが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:53:21 ID:QBeVW1Vf
レイスについてこんなに熱く語られていることに感動した
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:55:40 ID:aW4VATQS
安心して棺桶の中に戻れるな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:59:04 ID:InT7zEPw
ていうかEについての議論なんて初めてじゃないか?










さて、そろそろ本題のアニメ版についてだが…


↓↓↓↓↓
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:00:32 ID:B35n50yA
>>112
E関連のスレではさほど珍しくなかったりするんだがw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:14:39 ID:numwpJna
>>109
技量も説明も足らないのは承知してるよ
けど擁護と見える、散在した設定などはまったく理由にならない。
裏切った動機が曖昧というよりは裏切りに重みがないというのが批判の内容なのだから。
レイス側の設定などは関係ないね。それがあっても仲間として重みがでるわけじゃない。

二段目は全部既出の指摘で全て説明済み。明らかにループ。

三段目もなんかおかしい。設定の、演出と説明が不足してるのに薄っぺらく感じないってのは
どういうこと?

いちいち読み返すのもめんどいだろうから適当にまとめると、
・設定が死んでいることから、使えない設定を人気取り(方針)のためにつかったと「推測」できる
あくまで0や100がありえないから推測としてるだけだが。
そういう方針というか傾向があるかどうかは、D2のジューダス、Sのゼロトスを見れば明らか。
当然といえば当然だが、裏切り要素についてそうとうあざとい。実際人気も出てるし(レイス以外)
そのあざとさ第一号がレイスだったとしてもなんの違和感もない、ことはだらだらと説明してきた。

あと思ったんだけどさ、「ユーザー側なら」ってまるでユーザー側じゃないようなことを言うんだな。
でも少なくとも客観的(多数決の客観)に見るとレイスがコンパチに見える、またそれもしかたない、
という事には異論ないんだろうか。
実の所俺の価値観的には「作者の意図の真実」は正直どうでもいい。というか議論しても仕方ない。
うえのようにとられる作者がそれを払拭できるとしたら自ら弁解することだけ。
本人もいない場で「確信」もしくはそれに近いものを得るのは絶対に無理。
作者がこう思ったと俺は思った、と言い合うだけ。結局は本人以外が思ったことでしかない。
というわけでコレ(客ry(にだけ異論なかったら無理して書き込まなくていいよ。さすがに3時は疲れたし、
もう寝るし、というかもう寝ただろうな。 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:27:08 ID:InT7zEPw
>113
いや、このスレでの話
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:46:19 ID:cmkxdEnN
>>114
他の部分の説明不足→裏切りキャラならそれでOK、という思考の飛躍がなぁ。推測だとしてもだ。
前に言った通りレイスが裏切る(といえるのか?そもそも)意味はあるだろ。
主人公サイドから離れてたら「変わる」という話が見えない。実際はそれでも説明不足だったが。
ただそれを俺がどう感じようと関係ないぞ。「無い」と「語られていない・分かりにくい」は違うし、
多少なりとも理解してる(と感じた)からここにいる。無論、薄いとは思っていない。

コンパチに見えたならそれはそれでいいさ。リオンという大きな前例があるんだし、そう見えるなら
その点は問題だからな。俺はさほどリオンの事は意識しなかったが、そのように見えても仕方ない
部分はあると思うよ。そこは異論はない。(最初から言ってるんだがね)

理解できない点があるとすれば君が「見た感じの印象」と「作者の意図」とどっちで語ってるのか分からん所。
作者の意図はどうでもいい」と言いながら「 作 者 が こう思ったと俺は思った」とは・・・どっちなんだ?
印象による評価で語ってるのか、作者の意図を推測してるのか正直分からん。二つを混同してるだろ。
他人の価値観に口出しする気は無いし、その考え方は正直少なからず共感する部分があるんだけどね。

あと、
>「ユーザー側なら」ってまるでry
それって揚げry
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:33:33 ID:TZkisNXJ
なぜここまで熱い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:58:20 ID:FUImMdyW
裏切り→死亡ってパターンがあっても、描き方が違えばそんな問題はないな
ゼロスは人質が取られて〜とか似てるけど、仲間復帰と死亡って分岐があるってのは面白いし盛り上がる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:14:09 ID:bWYlHS8x
>ID:cmkxdEnN
>ID:numwpJna

もうそろそろ満足した?
リオンファンの腐女子とレイスファンの腐女子の醜い争いにしか見えなくなるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:27:52 ID:/B2z2Fcu
>>119
まあまあ。

一時とはいえ、ここまでレスを伸ばしたお二人方に拍手
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:29:05 ID:4amUYZ3b
ムーンレイスとエヴァンゲリオンがどうかしたの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:57:05 ID:i6zfCF1R
2人ともいい目をしてるキュ(´・ω・`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:55:08 ID:yiQWjw0r
ヒロインが一番萌えるのはなんだ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:57:15 ID:wXu5K8v/
>>123
L
なんだかんだいって、一番存在感あるし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:57:59 ID:InT7zEPw
ジアビス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:02:05 ID:ma2ATpR/
やっぱルーティでしょ
声から性格、デザインまで最高
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:05:01 ID:E8uRco9Z
ファンタジアとジアビス
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:08:26 ID:Os66p7rF
隔離スレもいいところなのに急に第三者的視点の奴が出てきてワロス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:02:11 ID:9NL18j2W
コレットが今までの作品で一番ヒロインヒロインしてる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:04:25 ID:yEP59F9u
ヒント:最近はLやAのスレの方がこの隔離スレより厨臭い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:14:03 ID:dkbBFFrL
そんなことを言ったところでこのスレが間接的に偉くなる訳でも無いな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:31:51 ID:aG44tiU6
自分的にはルーティとファラだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:31:33 ID:xNlTJF6r
ファラとアーチェだな。

他の奴じゃチンポたたんわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:04:13 ID:USN2bXa1
ヒルダだな
オマンコ舐めたいとおもったのはこの人だけです
135ID:numwpJna :2005/10/10(月) 19:26:14 ID:0PGoBp98
>>119
>レイスファンの腐女子

そんな奴いるのかよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:49:04 ID:lpq8jpWu
珍しい流れだな。
断然アーチェだろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:03:51 ID:Qf4GDwWf
Sやって微妙で、評判悪かったRはスルーして、
評判いいLやってみたんですが、すごい良作ですな。
2作の間に、ここまで進歩するとは…て感じですね

グラフィック
音楽
ストーリー
声優の演技
アニメーション
演出
キャラの動き

とれもシリーズ最高レベルか最高かな。
めちゃくちゃ完成度高いと思う。
特にストーリーのテキストとその魅せ方とグラフィックは段違いに感じました。

惜しむらくは、ロードが若干長めなのと、
戦闘のキャラの動きが見ほれる程凄いわりには戦略性に欠けること
後半同じダンジョンに行くこと
ぐらいですかね。この辺はホントもったいないなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:06:46 ID:PA8ZftgE
クロエの襲爪雷斬と虎牙破斬みたあとだと歴代の同じ技がかすんで見えるよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:07:49 ID:Oi73hnpp
ん?襲爪雷斬ならルークが最高峰じゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:08:48 ID:DbsK8ah7
>>139
やめとけ、怒り出すぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:09:56 ID:iM+1uZ9g
クロエの虎牙破斬は敵飛び越え能力ばかり高いのが微妙。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:11:08 ID:numwpJna
敬語使えばばれないなんて浅はかもいい所だぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:13:46 ID:9BfhDdMK
FOF技の発動条件が微妙なんだよね。
FOFサークルが敵から離れたところにあったとしたら
技はちゃんと当たんないんじゃないか?と危惧してる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:13:51 ID:PA8ZftgE
ん、なんかバレんのか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:15:30 ID:xNlTJF6r
惜しむらくは、ロードが若干長めなのと、
戦闘のキャラの動きが見ほれる程凄いわりには戦略性に欠けること
後半同じダンジョンに行くこと



普通にLにおいて目だって悪いのはこれだけのような。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:16:18 ID:wXu5K8v/
>>137
同意だが、ここはアンチLが常に見張ってるから、
あんま声高に言うと、妬まれるから、やめとけw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:16:43 ID:9BfhDdMK
キャラデザは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:17:05 ID:lpq8jpWu
Lについてちょっとでも批判しようものならL信者の必死なレスが来るから
なかなか批判するのがためらわれるな。
どうせ「Lを認めない奴はアンチ、基地外、おかしい。いい加減認めろ」とかってレスが来る。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:17:50 ID:Bcp7FRH/
>>145
あとシステム面かな
痒い程度だから気にならなくなるのがまた微妙
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:17:57 ID:iM+1uZ9g
まあまあ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:19:19 ID:xNlTJF6r
>>147
あいつはアニメーターだしなあ。
ゲーム無いのキャラ絵は不満どころか
マンセーですよ。


あのラフ絵を見た後だからかも試練が
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:21:35 ID:numwpJna
なんでここでクリア報告するのかいまだにわからん。
そういうやつに限って本スレのほうにはまったく書き込んでないし。本スレおちてるなんてことないよね
せっかくだから本スレ盛り上げてやれよ。 
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:22:43 ID:PA8ZftgE
別にこれはクリア報告でもなんでもなくないか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:27:13 ID:InT7zEPw
まあ全員死ねよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:29:27 ID:n2feEjUY
Lはエロゲのような話が好きなやつには好評らしいね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:30:27 ID:Sv6OnBtr
やっぱEだろ。
主題歌とストーリーがマッチしてる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:34:25 ID:cmkxdEnN
しかし主題歌が聞き取りにくいw
OPに関してはDが良いね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:37:27 ID:FYX+Dl5j
Eの主題歌はなぜか全く印象に残ってない
ガーネットクロウだっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:37:53 ID:Bcp7FRH/
聴こえないんだから印象にも残らないわな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:38:09 ID:yt6mv/e7
>>157
俺も。DEENの最初に最後のいい仕事だったよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:42:08 ID:TZkisNXJ
以前にもあった流れだな。OP曲はD、隠れた名曲E
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:43:00 ID:FUImMdyW
主題歌は満場一致ってくらいDが一番って奴が多いな
自分もDが一番
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:44:44 ID:FYX+Dl5j
なんでDって意見多いんだろうね
失恋の歌だし内容と全然関係ないと思うんだが。
いや俺も好きだけどさ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:46:10 ID:numwpJna
歌としてはもちろんいいが、ゲームのOPとしてどうなんだという気がしないでもない。

Sあたりは歌としては同なんだという感じはするが、ゲームのOPとしてはふさわしい気がする。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:48:15 ID:748Ou3I6
ゲーム内容と歌詞があってるのはRかな。
ゲームのOPとしては向いてないと思うが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:52:01 ID:QBeVW1Vf
曲と画像合わせて見ると
俺的不等号評価だと
S(GC)>D2=D=E>P。他はやってねぇ…

Eはゲーム中のOP曲はすごい劣化してた気がする。CDで聞くとイイ!!けど2番が…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:54:01 ID:GeYeEU3M
D2とRはなんとなくゲームの雰囲気に合ってる感じがして好きだな。
Lは蛍火のほうが印象に残ってたりする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:02:56 ID:yt6mv/e7
Rでヴェイグとミルハウストが橋の上走ってる所が凄くしょぼくれて見えたのは俺だけ?
あとはLの酢飯のヘルメットとクロエのキモさが凄く浮き彫りだった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:04:05 ID:numwpJna
ノーマ以外は原画のタッチのほうが好きだった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:04:37 ID:FYX+Dl5j
>>168
全然スピード感ないよなあれ
しかもなんかミルハウストがライバルキャラみたいに見えるし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:06:47 ID:Oi73hnpp
>>170
ミルハウストはライバルだろ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:09:07 ID:numwpJna
ミルハウストはふじこがダサいのと弱いの除けばけっこうカッコイイ。
責任転嫁とかいろいろアレだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:53:59 ID:wsZyJ7bR
俺はDのOPはストーリーと合ってると思うんだけどな







Eは何回聴いても…無理だorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:57:31 ID:iM+1uZ9g
っていうかEのは良く聞こえない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:04:04 ID:GoOIlBHN
>>170
殺陣のシーンは力強くいい感じなんだけどな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:11:57 ID:CvUMvTfH
ミルってぶっちゃけ影薄いしヴェイグともほとんど絡まないしで
終盤のライバル扱いはほんとに謎だった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:30:42 ID:InT7zEPw
ミルハウスト消して、
サレをもっと強くして、ライバルにすれば良かったんじゃねーの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:34:11 ID:GeYeEU3M
ミルハウスト戦は燃えたな。最初に剣を交えたり、技でカットインが入ったり。弱かったけど。
イベントでのミルハウストの出番がもっとあれば最高だったのに。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:35:38 ID:u6sUsPWw
>>178
俺も。ああいう演出は燃える。
でも今のところEの極光術の演出を超えるのは俺の中でまだ無い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:42:55 ID:DdMqCoUU
おまえらに言いたいことがある
絵見るクロニクルオンラインってネットゲーにコレットそっくりなキャラが作れる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:36:00 ID:vpv/yc3T
>>179
アビスの主人公がなんか特殊な存在みたいだから、そこいら辺の演出を期待したい所だな。
3Dだから、どんな感じになるか分からんけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:50:33 ID:wPycCzoi
Sチームじゃだめだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:55:26 ID:ptcTVy30
TGSのレポだと一応アビスの人形劇は割りとよくなってるって話だったような。
Sの最大の失敗は改善してくるだろ。
Sのボータとか最初の化け物化するばあさんとか、ドア総督とか、アレじゃ泣きたくても泣けません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:56:16 ID:u6sUsPWw
>>181
淡い期待を抱いとくよ・・・
あと、個人的に最終奥義とかは技名言わないんでほしいんだよな。
同じ考えの人・・・いる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:59:38 ID:wPycCzoi
>>183
TGSいったけど、相変わらずの人形劇っぷりだったよ。
Sより頭身が上がった分、マシに見えるだけで、あとは棒立ち。シリアスシーンでも笑顔。
まぁLの演出を見慣れてた頃だったし、その分を割り引かないとカワイソスだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:02:03 ID:gHQtXuOX
ん?そうか俺がやった体験版とか違う感じだが
まぁいいか
とりあえず顔のアップはなかったから表情はわからんが
イベントとかではちゃんとキャラが動いてたけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:04:22 ID:vpv/yc3T
Lの演出の結構というかかなり人形劇ではあったけど、それよりも人形劇感強いのか・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:36:09 ID:DDOTEOYc
Lはクレイアニメっぽいと思ふ

動きがオーバーなのは
そうしないとわかってくれないからです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:40:37 ID:u6sUsPWw
今Eやってるが動きが細かい・・・
SたRやD2なんかよりも・・・豊富っていうのか?
うつむいたり、キャラの立ち方が斜めによってて棒立ちじゃなったり。
活き活きしてる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:43:12 ID:Vjr3uCgP
テイルズシリーズ最強の敵ってだれだ?
倒しにくいって点ではD2の難易度アンノウンのバルバトスなんだが・・・・・
てか倒せなかったorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:44:50 ID:vpv/yc3T
動きは豊富だけど、やっぱり「その場」での動きでしか無いのがテイルズクオリティだったんだよなあ。
その代わりのイベントスキットなんだろうけど、ホント惜しい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:51:26 ID:u6sUsPWw
>>19O
バルかアナゴかなあ・・・
あとレベル255のマニアレグルスも鬼。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 05:06:29 ID:/KVpFvbE
Lは人形劇というか紙芝居じゃないか?個人的にはイベント時まで
スキットにしなくても…と思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 05:14:34 ID:SZz58/Jl
人形劇にしても、なんつーかちんまりしたドット絵RPGでの人形劇をポリゴンに置き換えただけなかんじ。
俯瞰視点のままかよみたいな。
Sの場合、カット割とかその辺は普通に色んな視点を使ってるし。
まあその辺が激しく未熟なんでぎこちない人形劇になっちゃってるけど。
アビシは多少はマシになってるかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:53:19 ID:/KVpFvbE
Sの場合はアップに耐えれないモデリングと拙いモーションがな。
何かデフォのフェイスパターンとかモーションとかを決めてるみたいだけど
そんなのなくして、その時々でフェイスパターンやモーションを付けていった方がいいと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:25:24 ID:ThLo0GpS
tsaizawa.ld.infoseek.co.jp/essayM1.htm
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:26:32 ID:ThLo0GpS
正直FFクラスじゃないと人形劇はまだまだキツイよ。
キャラグラでやってくれる方がいい。

Sとか耐えられない物があったよ、学芸会?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:30:25 ID:g0qAI2UX
LってEとかの2Dタイプのテイルズをそのまま3D化した感じなんだよな
悪くは無いが無駄に動いてテンポ崩しまくりなのがな・・・
アクションが終わるまでメッセージが出ないってのも問題だし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:34:49 ID:/KVpFvbE
Aを見てるとモーションさえ良ければ十分だと思う。FFはポリゴン数かなり多く使えるけど
テイルズでは制限されるし、頭身も合わないしな。

まあその一方で、Lのようなちびキャラみたいな頭身やRのようなドット絵のテイルズも
なくなると寂しいので続けていって欲しいな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:37:34 ID:k/tNNxXm
俺も>>197と同意見
等身高めで芝居に成功しているのはFFぐらいだろ
あとSH2とDDSも良い感じかな
というかそれなりの人材引っ張ってこなきゃどうしようもないぞ
コンテとかカメラワークは
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:11:51 ID:OtgwRgXo
テイルズスタジオは何と言うかテイルズ製作の経験以外で勝っているのは無いからな。
能力あるやつはスクエアや任天堂に行くだろうし、好き好んで
スタジオには行かないだろ。先端の技術に触ってないと転職すらできないからね。
戦闘とシステム回りなんてスタジオのプランナー一人要ればいいし
後は全部ナムコ内製でやってくれんもんかのう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:14:47 ID:hMzfTcga
今時スクエアはないだろw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:19:17 ID:Xw/k8q8G
FF並にリアルなテイルズって、キモいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:47:52 ID:4vHDWXSh
キャラデザで敬遠してたけどLいいな
なんか会話の一つ一つ、声優の熱演もあって魂こもってるわ
Eのkyokkoujyutuの掛け合いみたいな燃える演出もいいけど
こういうジーンと来させる演出も同じく素晴らしいな。笑えたし泣けたよ。名作だね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:57:13 ID:DDOTEOYc
何故極光術をローマ字で打つんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:47:14 ID:/R+x1gen
キャラデザは関係無いけど話が駄目だったな。
話の組み立ての中に、「ここで感動しろよ」みたいな開発陣の
変な思惑みたいなものがミエミエでプレイ中に萎えてしまった。
下手な漫画みたいと感じた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:49:43 ID:hMzfTcga
つまり君はAIRは感動しないタイプだね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:56:16 ID:Xw/k8q8G
>「ここで感動しろよ」みたいな開発陣の
変な思惑みたいなものがミエミエでプレイ中に萎えてしまった。


確かに。
だが、これに当てはまらないゲームってあるか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:06:00 ID:DDOTEOYc
>>208
ゲームに限らずドラマや小説にも当てはまるとオモ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:18:32 ID:w1/96yjT
でも狙いすぎの演出でも感動も誘えなかったのが今までのファンタジアからのテイルズなんだよな。
いつも張り付いてる長文P信者が反応しそうだけど正直、いまPやり直したらストーリーがここで言われてるほどまとまってもいないし、描写も言葉少ないってより、必要なことすら描けてなくてはっきりってボロボロだし。
Eに比べてPのどこが優れてるの?って感じ。キャラもEのほうが立ってるし
ノリでマンセーしてるだけだよな。

L>>EDS>>P>>R>>D2
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:25:14 ID:vpv/yc3T
Pを支持している人達の一部の評価としては、寧ろ露骨に狙っていない所が良いって事なんじゃないの。
そういう人達が以降の作品に対して、狙い過ぎ・オタや腐女子に媚びすぎって感想になるんだろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:31:23 ID:iTRlpXSh
昔のものは良く見えるものなんだよ。ある意味仕方ない。
悪いとは言わないけど、そんなにいいとも思わない。

俺はクレスの動機が復讐なのが萎えたな。
主人公としてよくないと思うし、そもそも開始5分で死んだ奴らなんてどうでもいい。
オープニングで異世界に飛ばされた主人公が、元の世界に帰りたいとか言っても
全然共感できないのと同じだな。

>>211
アーチェはシリーズで一番狙ったキャラに見えるんだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:33:04 ID:yW3wSNQd
>>190
最近のテイルズは、普通の敵にさえ鋼体が設定されてて無性に強く感じる
ボスとか有り得ん(TOR辺りからか?)

戦闘だけで考えればD2が最高だったと思うな。今でもやってるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:41:49 ID:Xw/k8q8G
一番プレイ時間長いのはD2なんだよな、俺。
戦闘が楽し過ぎる。


シナリオとキャラは全作で一番嫌いなのにねえ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:42:24 ID:Xvut+qWV
d2今やると押し相撲でつまんね
rやっちゃうと1ラインがカスに見える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:46:25 ID:/KVpFvbE
敵がのけぞらない条件がしっかりしてるからD2やRは良いけど
SやLは敵がいつのけぞるか分からんのが問題だな。D2みたいに敵の回避率減らせないし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:50:37 ID:AuJz5ZNv
Pは過去の遺物のようなもんだ
俺も当時は楽しんでプレイしてた。
たとえ主人公の行動の動機が薄弱で描写も適当でキャラ立ってなくてもだ。
てかそんなこと考えたことなかったなぁ。ガキだったから

戦闘はD2がいいな
正直グラフィックは汚いから次世代機になったらレジェンディアのやべーぐらいの
動きであのシステムと魔法の演出再現してほしいが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:14:17 ID:ThLo0GpS
Pはもう10年前の作品だしな。
今プレイできるレベルじゃないよ。
五反田の稚拙なストーリー展開とテキストは
今読むと辛いものがある
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:14:58 ID:2CH56pP3
ゲーム暦とゲームを楽しむ心は反比例してくんだろうね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:16:03 ID:DDOTEOYc
テイルズ史上最強の敵はランドアーチンだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:19:47 ID:ThLo0GpS
俺はD2のシステムと戦闘で残りの要素全てレジェンディアが一番良いや。
ライン増やすんならもうSO3にしてくれて結構。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:24:01 ID:Xvut+qWV
キャラが勃つ勃たないってこだわることかね
lみたいに過去話入れまくっても存在感が出るだけでそのキャラの必要性は発生しませんよ
脇は脇なんだからスキットで十分 だらだらと無意味な強制イベントシーン見せるのはFFと同じ愚行
dでコングマンやマリーがキャラ立てしてヒューゴたちの会話に入り込んでも不自然なだけ
関係ない奴は黙って駒になってりゃいいんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:33:33 ID:hzAxcq0Y
脇役はいわゆる優等生キャラにする必要がないから、独自のスタンスで絡む事で描写に広がりが出るんじゃなかろうか。
Lの本編なんかは、ノーマやモーゼス達のペースのお陰でシリアスなシーンも心強かったしキャラも立っていたと思う。
しかし、そんな自分はキャラクエに蛇足感を否めない人間だったり。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:43:07 ID:DoBsaruu
くだらない話でも一応入れないと手抜きとみなされることがあるから、それが怖いのかもよ。
バックグラウンドから想像する楽しみってのもあるんだが、PS2のはそれを無理に語ろうとしている感じ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:53:11 ID:1tBUFa38
>>208
icoとかそうじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:04:54 ID:wPycCzoi
Lは演出がかなり良かったので、その分の粗も指摘されるが
根本的にSのような糞演出とはわけが違うだろ。
Sはシリアスシーンで棒立ち&薄笑いというありえない糞演出だったからな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:08:45 ID:xKoL+hqN
ベイグラはSなんぞ比較にならんぐらい粗すぎるカクカクのポリゴンだけど、(PS1だししょうがないが)
演出のかっこよさでは最高峰の部類に位置する神がかりっぷりだったな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:25:30 ID:hMzfTcga
ベイグラと比べんなよ。あれはストーリーも神作品
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:42:03 ID:HwEeN/kh
>>212
俺は逆に主人公の動機がただ単に「世界を守るんだ!」とかじゃなくて、
主に復讐心だからこそいいと思うな。そのおかげでシナリオの軸もしっかりしてるし。
あと、復讐心で目が見えなくて相手側の立場について全然考えられないってのも、
テーマにピッタリあってると思うし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:48:11 ID:xKoL+hqN
でもまあそんな高尚なもんでもなければ高尚に見えるほどのハッタリが効いてる訳でもないな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:52:03 ID:HwEeN/kh
>>230
禿同。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:16:43 ID:g0qAI2UX
Pはイベント部分が短いものが多く、すぐ探索に戻れた
Lとかイベントが長くてなかなかゲーム部分に戻れなかった
もちろんどっちが悪いってわけじゃないと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:04:56 ID:lq/pjggK
Lのイベントは長すぎだろ
その分スキットにまわせばよかったのに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:38:52 ID:dzKIkwdv
>>226
デバッグすれば普通わかるよな。
判ってても直せない技術力に(´Д⊂グスン

>>227
テグザーの頃から演出重視のエリートスクウェアに
ウルフの落ちこぼれが勝てるわけ無いだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:41:33 ID:Xw/k8q8G
万人が認めるテイルズなんて、アニメ版Eくらいだろうな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:10:37 ID:LBjLLhW7
松野とかは元から□ではなくクエスト辺りから来たような
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:34:10 ID:k/tNNxXm
髭が口説いたって話じゃなかった?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:41:06 ID:cwTGqcV6
テイルズってヲタ専用ゲームだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:44:09 ID:gHQtXuOX
ゲーム自体がもうヲタ専用ジャンルだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:45:02 ID:EiS9PjjH
言えてるw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:59:04 ID:DDOTEOYc
2ちゃんに来てる地点でヲタだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:00:11 ID:EiS9PjjH
それも言えてるw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:12:16 ID:OglIOs9N
ベイグラのプログラマーはもとから■だよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:49:15 ID:dX0MyPvb
>>241
ただし今となっては電車男効果で一般人が大量に2chに流れてきてるだろうから
2ch=ヲタという図式は成り立たなくなってきていると思われ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:52:24 ID:DDOTEOYc
>>244
まぁ少なくともオレはヲタだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:56:05 ID:EiS9PjjH
昔は、2chをやってるのはヲタだった。
今は、2chをやってればヲタになる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:16:44 ID:qOVtwR9B
電車男効果つってもあんなもん初輸入のパンダを見に来るようなものだろ
そのまま居ついちゃったら一般人も糞もない。 誰だって最初はきっかけがあってねらーに
なるんだから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:19:21 ID:5rG6PxDv
おお、納得
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:21:49 ID:Lmxv5YCJ
きっかけは………覚えてねーや
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:32:12 ID:iLJYSoCq
フジテレビ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:33:33 ID:emuZNLQa
おいおいヲタと言うが、別にゲーム板だけに人がいるわけじゃないぞ。おまいらはその他の板とかに行かないのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:34:19 ID:PlBiZ9o2
まあいいじゃないそんなことは。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:27:15 ID:NwRNrQyN
良ゲー E L
凡ゲー P D S
糞ゲー R D2
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:32:55 ID:vEhe9/QL
だからD2の戦闘+レジェンディアで神ゲーだっつーの。
優秀なナムコ本体が作ればいいんだよ。
基本的にナムコはパクリが上手(例:セガ)なんだからさ。
D2の戦闘くらいすぐトレース出来るだろ。



今日フラゲじゃなくて先週のファミ通を読んだのですが
その中に吉積さまのインタビューがありました。
内容は3年前あたりから自分がPDになると年1ペースになった。
シンフォニアからユーザーの人生に影響を与えるほど
深い内容を盛り込むようにした、だそうです。

SとRの内容とニヤケキャラのお遊戯を思い出し
その場で笑ってしまいました。あいつはもうだめだよ、マジで。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:35:02 ID:ncs0JvwR
まあまあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:58:08 ID:+Cg5VtlM
d2の戦闘をあのLのやべーぐらいのグラで再現することはPS2の処理では不可能
できるならナムコだってやっとるわい。ドットならめちゃ軽い品

良ゲー P L
凡ゲー D E S
糞ゲー R D2
こんなとこで
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:02:43 ID:+905DFFr
良ゲー P D
凡ゲー S D2 L
糞ゲー E R

懐古だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:29:04 ID:SiraNw/Z
良ゲー P D
凡ゲー E S L
糞ゲー D2 R
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:45:50 ID:giz2B8jV
良ゲー D2 R
凡ゲー D E L
糞ゲー P S

テイルズは戦闘が良けりゃいいんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:46:25 ID:emuZNLQa
>256でFAだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:47:41 ID:qOVtwR9B
とりあえずDやLよりつまらんということはない>S戦闘
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:52:34 ID:y1tz+2jr
>>260
人によって色々違うからFAなんて出来ないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:42:55 ID:2pGMVAme
SとLは同じくらいだろ>戦闘
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:47:19 ID:oHRbnnZJ
オレはグラがめちゃ綺麗で動きがすごい分Lの方が良かったけどね
Sはなんかカクカクだし連打ゲーだし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:01:18 ID:G1ykWMF/
連打ゲーなんて言ったら全部そんな感じの要素あるだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:02:47 ID:YrZj7JMF
Lに比べたらSの戦闘は秀作
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:25:59 ID:YDYoFzcz
信者でもなんでもなくさ
なんかLやった後だと、Sがすべての点で見劣りするんだよな
戦闘もLの方が良かった。あの中途半端なラインよりずっと爽快だった。何よりキレイだしな。
ホント、キャラ萌とか言ってるのを除けばSは何ものこらないな

良作 E L
凡作 P D
駄作 D2 S R
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:28:25 ID:oHRbnnZJ
Sはキャラゲーとわりきれ。でないと死ぬぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:36:21 ID:iTFKogtt
Sの深いシナリオはいいなぁと思ったんだけどねぇ
なんてたって学芸会だもの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:50:13 ID:2pGMVAme
深いシナリオ??深いキャラ設定ならわかるが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:09:53 ID:ITGmysfQ
っていうかLの方が連打感は酷いだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:19:26 ID:ygdokih+
>>268
>>269
>>270
終わりだ・・・吉積に殺されるぞ・・・



金曜までなら先週のファミ通置いてるだろ、インタビュー読んで来い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:21:54 ID:ygdokih+
ジアビスもまた深い(不快??)シナリオで俺達の人生に(悪??)影響を与えてくれるんだろうな。

次は次世代機らしいからある意味最後だから皆買おうね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:22:12 ID:2pGMVAme
>>272
何が書いてあるんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:24:25 ID:iTFKogtt
あーそうか、シナリオじゃなくて設定か。

>>272
詳細キボン
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:24:43 ID:ygdokih+
>>274
シンフォニア以降のテイルズのシナリオについて語っている。
ついでにワンダと巨像の上田が結構ハンサムだから見て来い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:25:15 ID:wKxa0kwj
Sの戦闘はシンプルでいいと思うよ
Lは動きがキレイだかなんだか知らんが投げだのクライマックスだのムダなもん多すぎ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:26:07 ID:ygdokih+
戦闘はD2
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:27:08 ID:33W/y3iS
なんで殺されるんだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:27:52 ID:wkUkCDxV
>>278
それは当たり前だ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:42:16 ID:qOVtwR9B
L信者は今日も元気にオナニーランク貼ってますね。 
ランク厨の9割がLとPをトップにおいてるからほんと面白い。それだけLが良作ってことですね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:51:28 ID:f8PGEhwJ
やっぱD2の戦闘おもすれー!!





まだL信者がどうとか、
Lアンチがどうとかほざいてる奴いたんだね。

ホント幼稚園児並だな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:34:34 ID:G1ykWMF/
オレはD2の戦闘がどうも苦手だよ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:59:26 ID:oHRbnnZJ
D2は初めて戦闘のために2周目やってみるかって思えた
2周目途中で放置だけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:13:33 ID:Jf0TooJq
1ラインだと構造が単純だから、D2みたいに制限付けて
逆に選択肢を増やしてやるのは良いと思う。リファインにハマれば
戦闘終了後のアイテムが楽しみになるし、そうなればテクニカルスマッシュ狙うために
さらに戦闘に対する意欲が湧いて面白くなると思う。
286中山悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/10/13(木) 01:19:37 ID:dXuA9Ebe
















287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:19:13 ID:hgrugzC1
>>277
S厨の妬みワロス
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:25:35 ID:UARl+yUI
夜釣りとはいい根性だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:42:14 ID:UIFQKGta
戦闘はD2
その他L

これで何も文句無い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:08:55 ID:KFIht9AI
d2よりrのほうが上だろ
1ラインじゃ押し相撲にしかならん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:10:40 ID:UP89DTG+
今ここにD2派vsR派の戦いが始まる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:11:46 ID:UARl+yUI
Rは秘奥義の実用性がないため、カスです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:18:44 ID:5vKCP5ul
D2は攻める時と守る時がはっきりしていて面白かった
術全員使えて、秘奥義がただのオマケ技程度の扱いではないとことか
術士が操作のしがいがあったりとか
Rはやったことが無いがライン+D2って感じなの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:38:50 ID:FiLda6je
エロゲシナリオのLは問題外
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:42:07 ID:UIFQKGta
やっぱテイルズは1ラインじゃないと。
そして現時点ではD2が最も完成度が高い。
餓狼伝説じゃあるまいし中途な多ライン傾向は止めろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:42:39 ID:K9gdHcml
>>293
やってから恋
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:43:43 ID:K9gdHcml
>>295
それはあんたの我侭だ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:58:49 ID:14x5leTR
>>292
秘奥義だけで作品を評価すな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:09:30 ID:UARl+yUI
>>298
だめです
ラスボスにいきなりエクスプロミネンスとかいうのをされて全滅したのは
今でもトラウマです
テイルズでこれまで一度も全滅したことのなかった俺にとっては
バルバトスにも負けたことのない俺が・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:17:16 ID:K9gdHcml
>>299
なら、なおさらじゃないか。自分のヘタレさを棚に上げて評価するな
逆にRの戦闘楽勝、ラスボス戦なんか欠伸が出るほど楽勝だった、とかならまだ説得力ある
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:51:32 ID:bX8AOQeg
>>1
は糞みたいな不等号いれるのやめろや。
てめえの感覚で適当にきめてんじゃねーよ呆け
いつ2chの調査したんだよぼけ。
またそれ間違ってるしな。いい加減にしろぼけ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:30:50 ID:14x5leTR
>>299
エクスプロージョン・ノヴァの事け?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:46:39 ID:5mmdmit/
Rは特技でHP回復するし、楽じゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:51:15 ID:V8+r0pPG
D2は戦闘はいいかも知れんが
戦闘の準備(リファインやエンチャント)が面倒すぎる

中盤から放置してたな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:27:34 ID:wQ3VcyIe
戦闘D2、Rスタッフ

そのほかLスタッフで神ゲーできる

正直Sスタッフはすべてがカスレベルの無能

ただRのような戦闘はこってるかわりに、戦闘のせいで糞ゲー扱いされることもあるから微妙か
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:04:53 ID:30se9/I7
戦闘の頂点としては俺もRに一票
・ともにSP、RGにより攻め一辺倒ではだめだが、
 Rは状況次第で攻撃続行という選択肢がとれる。
・D2では戦士の役割が前線維持にほぼ限定されてしまうが、
 Rは敵術士狙い、味方援護、強敵に対する囮、とやはり選択肢が多い。
・敵の防御を崩す手段として、D2では命中値やSPの知識が必要だが、
 Rはチャージひとつでより能動的に戦える。

AIの完成度、武具生成システムではD2に軍配があがるけど
戦闘の頂点はやはりRを推します。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:06:28 ID:TvuzZ3nI
エターニアって名作じゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:23:05 ID:MXiAbj7X
ああ俺の中では
エターニアとレジェンディアが名作
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:28:31 ID:dnnQ3oG1
>>307
人次第だな
自分がそう思っているなら、それでいいんじゃないか。
人にその認識を無理に押し付けなければ、の話だけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:36:48 ID:TvuzZ3nI
ファンタジアを名作と呼ぶ人は多いけどエターニアが
どうも話題に出ていないからそりゃ気になる
どれくらい支持されてるか聞いてみるのはダメですかね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:37:32 ID:K9gdHcml
前から思ったんだが、Rはなんで3ラインなんだろうね?2ラインじゃ画廊と同じだからかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:48:27 ID:Omck6lu8
Rはアンノウン・ダメージ2倍でもそこまで難しくなかったのが不満
隠しダンジョン最下層のボスも数が多いだけでただウザいだけだった。ライン多いのに敵一体では無意味なのは分かるが、あれではちょっと・・・
雑魚戦のがまだ楽しかった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:49:58 ID:Jm6LrHtq
俺はストーリーも重視したいから
戦闘、システムはD2スタッフで残りはチームシンフォニア。
Lは微妙・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:22:43 ID:sVeuhVaP
Rの戦闘好きだけど、ラインは2本が良かったな。
詰め込みすぎ?見たいな感じだったし、仲間の位置が正確に分かりづらいってのもある。
あと、ライン移動時の隙が以外に大きかったってのもあるな。

ふと思ったんだがライン数って設定で変えられたら面白くね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:05:24 ID:8d88vsrY
>>308
同意
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:06:42 ID:8d88vsrY
>>308
同意
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:38:33 ID:QkLrkMNn
                      就活、就活って、ただサボってただけなんじゃないのか! 
す、すみません。 ('A`)     ( )    これいじょう休んだら単位やらんぞ!
          ( )     -( )V
          ||      | | 
 
| 研 |     ('A` )     はぁ・・・。
|o 究 |     (  ) ) )
| 室 |     ||

       ・・・  
<デサー    ('A`)  カタカタ・・・
  マジデー| ̄ ̄|ノ) 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

            
<アハハハ!!!      ('A`)  カタ・・・カタ・・・
 チョーウケル   | ̄ ̄|ノ) 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

         
<ソンデサー          ('A`) カエリマス
 ウハー キッツー    | ̄ ̄| ( ) 
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:39:28 ID:QkLrkMNn
<エ、モウカエルノ?         ('A`) ウン・・・
 ッテイウカ、      | ̄ ̄|   ( ) 
  キテタンダ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ||


<アシタモクルー?        ('A`) キ、キマス・・・
 タンイトレナイヨ-    | ̄ ̄| ( ) 
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||


<エ、クンノ?          ('A`) ・・・ウ、ウン
 クルンダ・・・     | ̄ ̄| ( ) 
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||

 || ‖ ‖ ‖ ‖ 
 || ○ ○ ○ ○ カタンカタン
 ||             
 ||('A`)        
 ||( ノ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||「「 二二二二二二
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:42:09 ID:pw3xNfIi
テラワロスwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:08:19 ID:14x5leTR
ところで
テイルズ史上最弱キャラはアニー・バースですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:10:04 ID:UP89DTG+
アニーVSミントだったら
アニーが勝つはず
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:13:57 ID:5mmdmit/
しいな に一票
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:23:42 ID:94GAuyeX
アニーは使い方次第で役に立たないでもないが
しいなはどこで役に立つのか本気でわからなかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:27:34 ID:9uQOkEHb
しいなの操冥符はかなりつかえるぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:11:15 ID:PmFicPha
エターニアとレジェンディアが駄作
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:25:09 ID:ZsfT4szt
S好評価の件について
テイルズはSしかした事ないですが、一般人の感覚からいって意味がわかりません。
ストーリー
子供のお使いです。シリアスな内容なのに餓鬼が主導権握ってます。人生ろくに生きてない青臭い餓鬼が偉そうに説教たれ、挙句の果てに反面教師。何がやりたいんだ?
死んでお涙頂戴も明らかに見え見えです。死んでいく人はほとんど関係の薄い人ばっか。
そして、オタク、マニアを狙いすぎのキャラ。教師、どじっ娘、巨乳、ロリ。挙句の果てにコスチューム変化の衣装は度を越えています。喜ぶのはその手の人達
だけです。私や私を含む一般人からの視点から言えば鳥肌立ちます。最低です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:29:21 ID:hgrugzC1
>>326
Sは糞。Lやるといい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:30:20 ID:5mmdmit/
荒れるから止めろ糞共
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:38:10 ID:Jf0TooJq
ライン2本だと狭苦しく感じないか?一応2本も実験してあえて採用しなかったんだと思うが。

D2は前衛が色んな事できるからSPによって戦闘中にどんどん選択を迫られるのが面白かった。
押し相撲な構図もよりガチっぽくて好き。
俺はD2の方が好きかな。あんまりRとの差はないけど。どっちもいいと思うよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:04:10 ID:V8+r0pPG
>>329
術にあわせて攻撃→防御
だけで勝てた気がするんだが。D2の戦闘には爽快感が無かった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:06:11 ID:5MuLGslw
D2は戦闘開始時のロードか神レベルな上に敵全滅したらすぐに戦闘終了でマップに出れるからテンポの良さがハンパじゃない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:14:59 ID:Jf0TooJq
>>323
しいなは何でもできるから工夫しがいがあって面白いよ。逆に何もいじらずにそのまま
戦闘で活躍して欲しいって人には分からないだろうけど。AIがもっと良ければ
まだ意見も変わったと思うけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:44:43 ID:gR/veMYd
自分で操作しないと良さが分からないキャラ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:50:54 ID:kSmDD0lQ
>>326

SとRのストーリーを否定するなんて・・・


  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ  
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…吉積に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:04:42 ID:CFdnzeZl
Lはシステム周りがD2のシナリオ並に糞で泣けてくる。やり込み要素とかも全然無いしな。
まあシナリオやイベント時の演出は素直に良いから、凡ゲーって所だな。
シナリオ重視には良ゲーかもしれんが、テイルズの中で特別クオリティが高いわけじゃねーな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:29:50 ID:9eHno4OU
みんなキャラデザには不満はないのか?


てかSがキャラ萌なのは確かに納得できるんだけど(現に俺クラトスが好きでやってたようなもんだし)、言うほど駄作ではないと思うんだが。戦闘に関してだって難易度は低いけど、エターニアが好きだった人には入りやすいと思う(・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:59:28 ID:ZsfT4szt
Lを(無理言って)友達から借りてやっています。
最初の方は王道的な感じですね・・・ヒロインを助けるためにってのは。
今回はキャラ同士の会話が幾分良くなってる感じですね。
勝手な行動したキャラを突き放すような行動も自然な感じ&妙にゾロゾロしてないので好きです。
戦闘は今の所それなりに楽しい・・・かな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:05:44 ID:Jf0TooJq
>>330
まあそういう意見もあるだろうな。何を以ってして爽快というかそれでまた違ってくるしな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:28:41 ID:Faces+FY
>>326
Sが好評価なのはあくまでテイルズ作品における相対的な評価です。
他のRPGと比べてしまうと、貴方の仰る通り良い評価はつけられません。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:30:11 ID:OViiznUm
エターニアに決定しました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:46:07 ID:5mmdmit/
アニメ版か
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:46:40 ID:PZOjPI+q
ヲターニア信者乙
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:04:16 ID:ZsfT4szt
>>326
他のRPGに比べるとかじゃないです。
というより、RPGはSやるまでやった事ないので。
というよりあの学芸会みたいな台詞と演出で好評価なんですか?
友達はEとSとで面白いと感じる人が分かれているみたいなんですが、
Eのほうもあの学芸会のような説明調の台詞と、上辺だけのカッコイイ台詞ばっかなんですかね?
餓鬼っぽい言い争いや宣言なんかないテイルズ作品あるんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:05:35 ID:ZsfT4szt
>>326>>339
間違いました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:06:21 ID:K9gdHcml
>>343
とりあえず、スレ違いも甚だしいから消えて
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:06:52 ID:utbvEQWJ
テイルズオブザボイスって知ってる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:16:49 ID:s7L0fZfH
なんだかんだでどれも楽しんだけど、俺が好きなのはEとRだな
この二つは戦闘のバランスが絶妙だった
D2は魔法主力で前衛が盾なのが嫌だし、
SはMLだけでなくキャラ性能や技からして適当だと思った
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:18:18 ID:Faces+FY
>>343
>餓鬼っぽい言い争いや宣言なんかないテイルズ作品あるんですか?

ファンタジアくらいです。レジェンディアと並んでテイルズの名作とされている作品。

つか、RPGやったことないっつってる時点で釣り確定だな。釣られまくりの俺w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:59:30 ID:orEcLOA/
ファンタジアもどうだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:10:33 ID:V8+r0pPG
人に勧めれる作品は
エターニアとファンタジアとレジェンディアぐらいかな

ゲームの良し悪しとは別ね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:12:05 ID:gjSDFqfD
豊田テイルズ・・・PDEL
吉積テイルズ・・・D2SR

クオリティの差は歴然だな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:21:13 ID:x9LW6VtS
チラシの裏
L発売前はAの方が期待してたが、Lプレイしてみたら逆にAの方が不安になってきた・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:30:54 ID:14x5leTR
>>335
まぁやり込み要素なんてのは
自分で作るもんですよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:31:26 ID:sxGBeWsD
>>351
Eはディレクターが優秀だったのかねえ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:39:31 ID:Tpaij1WY
Pは懐かしの思い出ゲー
Eは熱くなれたゲー
Lは泣けて笑えたゲー
として記憶に残るだろう。他はイラネ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:53:10 ID:AenHHw0+
Eはオタ臭過ぎて人に勧められない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:57:19 ID:8d88vsrY
じゃあ何だったら進められるんだよ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:59:22 ID:AenHHw0+
>>357
熱くなるなよEオタw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:02:22 ID:8d88vsrY
お前もなS信者
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:04:57 ID:5mmdmit/
EとSなら断然Eだわな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:05:58 ID:Hq/GFP75
なんでLは信者とアンチがはっきりわかれてんの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:06:18 ID:TQFhHofe
テイルズ自体オタ臭いだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:07:25 ID:VopOVMI9
L以前は過去のあやまち。
俺たちはその過去の過ちを後世までつたえいく義務がある。
過去を語り継ぐことと未来を造ることは一緒なんだ…

ということで

PはしらねwPS3でリメイクされるならやってもいいだろう
D、EもしらねwてかPSしらねw
D2戦闘コミカルすぎ、ストーリーなんじゃそらwレンズってw
Sまだましかなw

364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:08:35 ID:Faces+FY
EとSなら断然Sだわな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:09:49 ID:9wvcJ5UU
はいはいそこまで
人によって色々違うんだから
一々そんなことで対立するな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:11:15 ID:zOgJHsix
>>361
発売前は9割のアンチの一握りの信者だけだったが、思った以上に良作だったのでアンチが過剰反応してる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:11:25 ID:OLF0VEti
SとLってゲロ臭い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:15:44 ID:h3ajLSjY
検証やってる時の流れならいまの総合スレより余程面白いんだがな
好き嫌いを言い争うのが本来の流れなのかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:19:04 ID:MUJWHQRF
Sってそこまで悪い?
戦闘システムとか神じゃん!
LはCPUのAIがあふぉすぎでうざかったけどな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:20:44 ID:Z03LYvYt
>>366
一部の狂信者もな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:33:42 ID:y8eWU5lY
てかレジェンディアに好評価つけてる奴はどこがいいんだ?
今友達に借りてやってる途中なんだけど、シナリオはなんか普通というか微妙というかだし、戦闘に関してなんかただただグラフィックが綺麗なだけじゃない?術技のエフェクトだってD2、Sの方が明らかに上な気がする

何を以ってLが良ゲーなんだか教えてほしい。
アンチではないが無難な作品を良ゲーとか言われるとどこがよかったのか気になる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:35:10 ID:VopOVMI9
シャーリ。字はメルネス。
彼女の使命…それは自己犠牲。
愛する人を殺さなければならない…それが彼女に課せられた任務。

水の民では恥知らずの売国奴として
陸の民では大沈下を起こそうとした狂人として
アンチたちに永遠に語り継がれるだろう…。

でも彼女はセネルにだけ伝えたかったのだと思う。
セネルの心にだけ残す彼女の帰還報告。

お国のためにたたかった彼女こそが英雄。
そう…
彼女こそが…
真の愛国者。

て美化しすぎだけどシャーリを安置するやつはナンビトたりとも許さない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:37:56 ID:P9Idh/Ex
□テイルズシリーズの頂点を決める の議論スレ□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1128830203/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:47:27 ID:y8eWU5lY
>>373
おぉ、スマン_〇/|_
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:21:04 ID:LwScMjFg
>>371
とりあえず、このスレに参加するなら全クリしてからこい、な
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:30:34 ID:OuhjKmbt
>368
禿同
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:19:01 ID:vZ3k9fru
>372
別にシャーリィ嫌いじゃないけどBOSSと一緒にするのだけは頼むからやめてくれ。






と、まじレスしてみる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:18:25 ID:bzcvNjmP
>>371
キャラクエもやらずに勝手に評価すんなよ。
Lの評価が高いのはキャラクエの神シナリオがあってこそ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:28:19 ID:TJGmHGNH
ちょwwオマww言い過ぎwww
たしかに良シナリオだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:41:34 ID:uDsmx5Z1
>>347
バランスで言うとEとRはそんなに良くないと思うよ。Eは後半のインフレと
一部の技が凶悪だし、Rは物理攻撃が強すぎる。術は詠唱時間がある分強くないとバランスが取れない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:19:47 ID:p46LkYkV
Rは術も強いよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:42:41 ID:IwzL6vVC
>>347

そんなにケツあげてうしろからぶち込まれてーの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:51:42 ID:YVdmTLj5
Rは術無しのラスボス戦はきついだろ。バランスはRはいい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:14:26 ID:Hq/GFP75
Lの戦闘はマジ糞だった・・・
ほぼ単調な連続ヒットしてるだけで終わる・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:42:00 ID:lPcArDO8
あの
昔のホリケンのパラグライダー!みたいなジャンプと
違う方向にキー入れるときわざわざ振り向き動作が付くのが
どうにもこうにも馴染めない
特にジャンプはR並に意味が無い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:44:09 ID:Brp43oA5
Rのジャンプはアニーのために存在しているのだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:48:21 ID:OuhjKmbt
Rにジャンプなんてあったのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:54:28 ID:Nby0r1+i
>378
俺は4章までのシナリオが1番好きなんだが・・・
キャラクエはウィル編とノーマ編でお腹いっぱいになってしまった。
いや、他のも悪いわけじゃないんだけどね(一部除く)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:02:15 ID:TQFhHofe
>>387
取説嫁
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:05:13 ID:OuhjKmbt
(´・ω・`)はい、パパ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:29:17 ID:kvg/GESc
なんだかんだ言っておまいらティルズオブシリーズ大好きだよなw
漏れはティルズオブシリーズ全部好きだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:30:23 ID:Brp43oA5
突っ込んで欲しいオーラがプンプンだぜッ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:34:13 ID:lPcArDO8
好きじゃないよ
比較材料
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:40:05 ID:kvg/GESc
まじかorz
素で全部好きなんだか
半年ほどROMってるわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:42:35 ID:lPcArDO8
あぁでもD2のゲーム性は理不尽な所も含めて好き
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:49:52 ID:YVdmTLj5
>>387
同意。存在すら知らんかた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:14:23 ID:TQFhHofe
>>396
お前さんも取説嫁
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:11:13 ID:YVdmTLj5
>>397
R嫌いじゃないけど、おそらく金輪際やらないとおも(´・ω・`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:16:27 ID:bzcvNjmP
>>384
んなこといったら、テイルズはほとんど連続ヒットで終わる。
なにもLに限ったことじゃないだろ。そんな嫌ならテイルズ自体やめれば?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:17:56 ID:t+PKzkgk
>>399
>んなこといったら、テイルズはほとんど連続ヒットで終わる。

ねーよ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:22:15 ID:OZdQ8z2V
>>399
お前がやめれば?
てかLは動きが滑らかなだけで戦闘の爽快感とバランスはEのもろ劣化版。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:37:30 ID:3+RNmXht
・・・L信者ってD2とかRやったことあんの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:44:04 ID:qBLGjZaY
何ども言うが

戦闘はD2
その他Lで神ゲー


でシンフォニア以降の吉積テイルズのシナリオを陳腐と否定する奴は

  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ  
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…吉積に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/


ソースは先週のファミ通
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:56:06 ID:LwScMjFg
戦闘はEとLなんて対してかわんねーよ
むしろLやった後だとEは動きとかカクカクで根本的にかなりつらいもんがあるけどな
でもオレは感じなかったがEの方がバランスとか優れてるらしい。
ぶっちゃけこの二つなんかよりSの戦闘の方がつまんな(ry
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:12:03 ID:MoDafLH+
戦闘、グラ・・・r+ソーディアンシステム
キャラ・・・d−(スタン、ルーティ)+ヴェイグ、アニー
ストーリー世界観・・・d

で神ゲー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:02:29 ID:VopOVMI9
>>377
あれはBOSSのようにあってほしいという個人的な願いだ。
実際メルネスとして陸の民を粛清するという任務は失敗に終わったのでbossと違うのは承知。
けど、メルネスとしての任務を違う形で彼女自身が創り選んだ。
さらにそうがの意志をも変えた。
ここは評価してもいいんじゃないか?

>>402
あるけど戦闘の映像がしょぼすぎ。それだけで却下に値する。
RとD2はストーリーも糞だったしな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:03:38 ID:W59tOaq2
Lの戦闘が言えた事かw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:04:31 ID:MoDafLH+
どうみても3dテイルズのほうが映像しょぼいけど?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:05:41 ID:im1hnMRe
ハード以降の難易度出したこと無さそうだなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:06:36 ID:EJjxREny
D2とRも今やると確かに古臭い感じするけど
Lの変なポリゴンやしょぼい術エフェクトも相当だと思うんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:21:42 ID:OuhjKmbt
ぶっちゃけ
D2>R>>>>>>うんこ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:28:45 ID:zOgJHsix
シンフォニア以降の吉積みテイルズのシナリオなんて陳腐としかいいようが(ry
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:29:42 ID:im1hnMRe
SはSで精霊以外の演出面はまぁそこそこ凝ってるよ
インディグネイションとかの魔方陣なんか3Dならではだし
D2なんかは2Dでも相当いい仕事してる(キャラのドット絵を除く)
Lはそういう演出面においては擁護しようがない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:30:07 ID:OuhjKmbt
戦闘の話ね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:35:52 ID:LwScMjFg
テクスチャの模様を変えただけのSの戦闘のエフェクトは
シリーズでもっともダメだと思うんだが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:06:50 ID:qMV4JKxW
>>412
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ  
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…吉積に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/


吉積「シンフォニア以降のテイルズではプレイヤーの人生に影響を与えるほど
    の深いストーリーを盛り込んでいます」
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:49:46 ID:9IXG1PCC
レジェンディアでメテオスォームがバーンストライク並にショボイのは驚いたな。
インディグネイション何かどう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:04:45 ID:LwScMjFg
>>416
マジでそんな発言したのかw
SとRのストーリーwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:22:35 ID:GBAxO62b
確かにS序盤のロイドの「顔を見られたから殺した」みたいな発言は驚いた
その後、顔を見られた原因のジーニアスに「宿題を写さしてあげる」発言もびっくり
ロイドは普通を装ってたけど内心はビクビクだったんだろうな、人を殺した事実に怯えてその夜は寝られなかったに違いない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:50:14 ID:B9pYIslK
>>399
D2とRやってみろ
まず戦闘終了までコンボ続けるのが、どれだけ苦労するか…


私もLはクリアしてないからストーリー云々は言えないが…
少なくとも戦闘はD2の方が良かったな

普通の敵を、あれだけ怯まなくする理由は何なんだ?
あと…初段の↓攻撃すると、たまに通り抜けるのは勘弁してほしいorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:52:16 ID:GKi3EA5d
あれって殺したんだっけ?テイルズは血とか出ないんで「死」が伝わりにくいしインパクトが無い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:20:34 ID:3xiicaG9
押し相撲はうんこ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:20:56 ID:OZdQ8z2V
吉積は才能ないから、あるふりだけでもしたいんだろ。
あいつにとっては最高の仕上がりだったんじゃない?
テイルズ=プロデューサーのオナニー作品wwもう駄目だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:41:37 ID:bzcvNjmP
要するにSはストーリーも戦闘も糞。
これはガチだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:46:35 ID:JSX6YsGt
L厨、乙
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:49:26 ID:3xiicaG9
実際精霊集め実験段階の糞戦闘システムで糞と思ふ
lほどひどかないが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:51:24 ID:qMV4JKxW
>>425
いや仕方ないだろ。
GCで出た事以外全くポイントないよSは。

せめてD2以上の戦闘を提供してくれればねぇ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:52:50 ID:qMV4JKxW
XBOXで出たら良いのに。
バランス無視でネット対戦やりてぇ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:02:44 ID:vbgx7Vst
>>424
Sのストーリーも戦闘も好きな人間がそれなりに多くいることをたまには思い出してください・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:02:48 ID:xYCEH9up
Sはストーリーも戦闘も並。テイルズ内での話ならな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:09:24 ID:gxL+5Wvv
>>424
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ  
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…吉積に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/


吉積「シンフォニア以降のテイルズではプレイヤーの人生に影響を与えるほど
    の深いストーリーを盛り込んでいます」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:16:00 ID:bzcvNjmP
>>429
んなこといったら、D2のストーリーですら好きなやつだっている。
あくまでも一般的にはSは糞というだけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:24:56 ID:t+PKzkgk
一般的はEオンラインが最高の作品

とか言ってみる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:13:26 ID:OZdQ8z2V
>>432
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:25:09 ID:ZsfT4szt
S好評価の件について
テイルズはSしかした事ないですが、一般人の感覚からいって意味がわかりません。
ストーリー
子供のお使いです。シリアスな内容なのに餓鬼が主導権握ってます。人生ろくに生きてない青臭い餓鬼が偉そうに説教たれ、挙句の果てに反面教師。何がやりたいんだ?
死んでお涙頂戴も明らかに見え見えです。死んでいく人はほとんど関係の薄い人ばっか。
そして、オタク、マニアを狙いすぎのキャラ。教師、どじっ娘、巨乳、ロリ。挙句の果てにコスチューム変化の衣装は度を越えています。喜ぶのはその手の人達
だけです。私や私を含む一般人からの視点から言えば鳥肌立ちます。最低です。

文章お粗末で、SしかRPGやった事ないやつがほざいてるが、俺の言いたい事ほとんど言ってくれたよ。
いろんなところで無理がありすぎ。特に餓鬼が旅の主導権握ってる事とか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:10:48 ID:u4oZGDx7
>>434
反論のしようがない…
特にキャラについては。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:20:22 ID:GKi3EA5d
一般人感覚を名乗ってる時点で厨。

けど言ってることは合ってるという罠w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:45:59 ID:EJjxREny
Sの女性キャラ構成は確かに引いた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:54:07 ID:5+fN3X3T
Sのショタキャラだっけか、ある称号をゲットしたら
「脳みそのしわが通常の三倍なんたらかんたら」って解説でドン引きした。
ヒロイン?の「だいじょぶだよ♪」も激ウザかった。
こういうの散りばめときゃオタは喜ぶだろ、みたいな思惑が見え見え。
Sは狙い過ぎであざとい、って言われる所以だな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:57:17 ID:BDDaN8ri
でもプレセアたんとしいなはかわえかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:58:35 ID:LwScMjFg
別に一般人にも分かるギャグならいいんだよ
でもな


ロイド 「よし!アルテスタの家に行こう!」
-みんな歩き出す
コレット 「ふにゅ!(おもいっきり真正面に転ぶ)」
ロイド 「大丈夫か、コレットはホントにドジだなー、アハハハハハハー」
コレット 「アハハハハハ−」


このノリについていけない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:01:15 ID:bpU2gdvD
>>434
そいつの言いたい事はわかるが、狙ったようなキャラがいるとわかってるって事は(ry

いや…全部当たってるけどさw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:04:01 ID:u4oZGDx7
まぁ、毒をもって毒を制すだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:11:01 ID:bpU2gdvD
かっこよく言えばそういうこと
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:13:08 ID:y8eWU5lY
確かに痛々しい部分は多々あるが
女キャラがどうのこうのと言ってる奴も結局Sやってる時点で周囲から見たらヲタと大して変わらんだろ

所詮ゲームのキャラなんだからなんであれいいんじゃないのか?
てか言ったらSよりLのが狙い過ぎな気がするがな。お兄ちゃん、ツンデレ剣士、あと「パン」とか語尾に付けてる奴('A`)

まぁSはクラトスがかっこいいというだけで俺は満足した
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:18:37 ID:bpU2gdvD
前はパンを毛嫌していたが、あいつには何か不思議な力がある
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:26:09 ID:zOgJHsix
>>444
信者ではないけど、
Sのロリ・ショタ・メイド等々に比べたらまだマシだと思うが・・・>L
Lのパン職人はあえて痛い設定にして逆に受けを狙ってる気がした。会話とか聞いても確信犯な感じ。

それにしてもS支持してる奴はお前みたいな○○萌えたから最高〜とか言ってる奴ばっかだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:28:14 ID:HVqmtH0y
○○萌えたから最高〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:29:09 ID:JSX6YsGt
L信者痛いお・・・(^ω^;)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:30:40 ID:Brp43oA5
( ^ω^)ニコニコ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:32:49 ID:y8eWU5lY
>>446
俺が言ってるのはのは萌えとは違うと思うが(;^ω^)

テイルズというかRPGやるうえでキャラにハマるってのは重要だと思うけど。
それにテイルズはキャラ好きにならなきゃ楽しくないだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:35:51 ID:mE0k0/ja
>>439
揺ぎ無き同意をくれてやる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:53:25 ID:TJGmHGNH
Sは萌要素とやらでキャラを立たせ、
Lはテキストの巧さでキャラを立たせてるように感じました

個人的には
良作は EL
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:55:04 ID:u4oZGDx7
お前ら、全員一緒でテイルズ信者だろ………内輪モメダサス(^ω^;)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:55:20 ID:bpU2gdvD
>>452
お前にはTが足らない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:55:51 ID:JSX6YsGt
タクティクス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:05:49 ID:Kd0n+eoI
D端子つけてる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:21:41 ID:gQh6FgEG
テイルズなんで偽D4どころかD1でも上等だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:43:52 ID:DrulJEPT
テイルズ自体のアンチはいらんぞ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:11:31 ID:pDyhW43S
ジャンプはSやRでようやく意味が出てきたような気がするけどな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:45:47 ID:/0SdiXEO
Lはキャラが生き生きしてるから、あんまヲタ臭さを感じないんだよな・・・
Sはなんかとってつけたようなキャラ設定だし、いかにもヲタ向けみたいな感じ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:17:42 ID:s+jNUXCg
そんなこと言ったらRなんかもっと酷いキャラ設定だと思うw

てかSもそうだけど女キャラなんかLも充分ヲタ臭いって(;^ω^)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:59:13 ID:5T/F0YQZ
俺としてはSの次に来るのがL。
ヲタ臭さでな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:11:09 ID:MeTkTCy9
グリューネをあんなキャラにしたせいで
シリアスシーンでほとんど喋らせられてないのがどうもね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:04:58 ID:uQtdq9Nu
>>462
なんというか、キャラの見せ方のクセが強いんだよな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:39:57 ID:REs8DTdz
いや
テイルズ自体オタ臭いだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:58:54 ID:Mf3F/DMn
dはヲタくないよ だからシリーズ最高売り上げなんだよ
rがそれなりにヲタ臭消えてたからd2、rスタッフテイルズには期待してる
rは他のRPGと比べてもヲタ臭が薄いところも優れた点だと思うけどなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:00:22 ID:JQmz8xft
そうでもないよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:34:57 ID:trEunDVl
そうではある。アマゾンの評価見たらS=L、R=D2だな。Sは世間的に評価が高いと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:45:22 ID:uQtdq9Nu
Sはプレステ時代にウケたRPGの作りも評判の要因なんだろうな。
豊富なサブイベント・ミニゲームやらやり込み要素みたいなのがちゃんとカバーされてるのが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:48:09 ID:fuz9zZCu
>>461

  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ  
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…吉積に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/


吉積「シンフォニア以降のテイルズではプレイヤーの人生に影響を与えるほど
    の深いストーリーを盛り込んでいます」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:49:28 ID:trEunDVl
まあ、それでも(P・E・L)≧S≧(D・D2・R)だろうな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:50:03 ID:trEunDVl
あ、違う(P・E・L)≧S>>(D・D2・R) だ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:54:47 ID:4OCSuzeE
エターニア最高
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:08:46 ID:r25sGP+L
>>466
いやもうどのテイルズシリーズでもあのアニメ絵の時点ですでに臭いから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:20:55 ID:REs8DTdz
>>474
テイルズオブシリーズです
お間違えなく
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:26:52 ID:S8LBwpjh
>>472
とりあえず、その順位にした理由も簡潔に書けよ
ストーリー重視で見てるのか?

戦闘の良さの順じゃないことは分かるが…w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:28:24 ID:fuz9zZCu
吉積さまにとっては
SR>D2>その他なんだろう。
AAAと豊田の亡霊を完全に追い出さないとな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:32:57 ID:uQtdq9Nu
まあ、豊田はいらないな。
479まーくん( ^ω^) ◆gZ67BKu346 :2005/10/15(土) 11:37:04 ID:iR6Ma46y
Sが最高だお

最初キャラマジきめーとか思ったけど慣れてくるといいね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:37:08 ID:fuz9zZCu
ですよね。よしりんがPになってからのテイルズ乱発やSRのストーリー最高ですし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:46:15 ID:s+jNUXCg
ちょwwwwwwww
Lスレにポツポツとオタ臭いやつが出てきたんだがw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:05:15 ID:Mf3F/DMn
慣れる=キメー趣味のキモヲタになった
うぜぇからしねw
483まーくん( ^ω^) ◆uLv4/WL0gk :2005/10/15(土) 12:12:18 ID:iR6Ma46y
キモオタ最高だお( ´-^)

484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:18:40 ID:CPh9b8n8
突き抜けてしまったオタ
それを人はキモオタと言う。

俺はオタであることを恥ずかしいと思いながら生きていこうと思った
485場違いさん@あらわる。:2005/10/15(土) 12:19:25 ID:/zh4r4vl
よーよー.キャラクターの漫談?がオモスレーテイルズ教えてもらえませんか?

使用済み:D E D2
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:25:43 ID:trEunDVl
>>476
主観じゃなくていろいろなレビュー見た結果
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:30:53 ID:jHlSu1fu
Dのストーリーのダメな所って何さ?
個人的には好きなんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:35:13 ID:trEunDVl
>>487
スーパーお使いゲー。リアルでやってた人にとってはPと比べられるし、新規でするのも今更キツイシ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:46:09 ID:DgqWu9RM
ストーリー上長距離移動したり長いダンジョン潜る事多いのに
ホーリィボトル使ってもあのエンカウント率
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:50:14 ID:Cy/hUvVE
ぶっちゃけ初回のプレイでは戦闘なんて楽しまないから
エンカウント高すぎるPとDとRはツライ(特にDとRは発狂レベル)
D2も結構高いがコイツラに比べたらマシ
Lは意外にもかなり低いがダンジョンが広すぎる
シンボルエンカウントもいいけどこれやるとダンジョンがパズルゲー(ry
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:56:38 ID:TmRHRJXG
今Pやり返してて、やっぱりPは今でも名作だなって思った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:18:10 ID:lA5YrpNM
Sの戦闘はかなりすき
それに称号はレベルが上がるごとにその称号の効果がえられるから
HP多くしたいときとかTP多くしたいときなど毎回ステータスがかえれる
EXスキルもよかったな(コンセントレートとか...)術のエフェクトも最高
殴らないとTP回復しないのがちょっとなーAもそうらしいけど
キャラも別に巨乳・ロリ・ショタとかそんなん関係なしにキャラがいいからおもろい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:25:04 ID:/XJWmYmb
>>477
テイルズスタッフにとっては
PD>>その他
なんだよなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:29:42 ID:QXbZWy72
このスレの住人にとっては
アニメ版E>>>その他

なのにな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:30:19 ID:S8LBwpjh
>>486
なるほどね
レビューってさ…妙に肯定的な意見が多くないか?
多少否定しても、最後は賛成してるというか…

まぁ…順位なんて自分が最高と思ったのが神ゲーで良いんだけどねw
496吉積:2005/10/15(土) 13:38:13 ID:KePo+o+W
折角豊田を本社に追い出して俺がテイルズスタジオの全権を握ったというのに。
家のローンと娘が大学を出るまではテイルズオブシリーズはなんとしても俺が作りつづける。

AAAと豊田だけはユルサン。ハード移行時は人事異動が危ないから気をつけないと。
俺の深いストーリー路線は受けていることがLの失敗を見ても明らか。
SRのようなストーリーこそ思春期のファンは待っているんだ。
アニメイトでキャラクターグッズを沢山買ってくれるこの層をこれからもがっちり付かんでローン返済しよーっと。
グッズ収入は第二の柱だからね。
497吉積:2005/10/15(土) 13:42:34 ID:KePo+o+W
でも最近藤島先生がちょっと冷たいんだよな。
女神さまの一コマよりアビスのキャラデザは手抜きだし。
サクラ大戦シリーズの没画とも思えるし・・・
先生の奥さんに金色の饅頭をまた持っていかないと駄目なのか。
仕方ない、3Dスタッフを一人リストラして資金を作るとするか。
髪が身体にささったりした3Dモデルだけどまあ売れるだろ。
なんてったって藤島先生と俺の深いストーリー路線が組んだ
シンフォニアは大ヒットだからな(ワハハ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:00:57 ID:uQtdq9Nu
>>490
Lはホーリーボトル使ってもエンカウントの頻度高いと思ったけど、やっぱ感覚の違いなのかねえ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:09:48 ID:uwKKNkzk
エンカウントは全部高く感じるな。中盤からホーリィボトル使いまくりが基本になってる。
その中でもRとLはホーリィボトルありでも高いと思った。
Rはダンジョンが狭いから先に進めない感覚で、Lはダンジョンが無駄に広く感じたせいだけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:00:44 ID:gTSxTqQC
Rは長い間ダンジョンにいるとエンカウント下がるっていう一見便利なシステムだったが
ダンジョンが狭いから普通にクリアするだけならそんなに下がらないし
篭ってレベル上げとかしたい奴は下がるのが鬱陶しいしでほとんど意味なかったな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:33:55 ID:uQtdq9Nu
エンカウントをする度に下がるんじゃなかったっけ?>エンカウント
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:40:40 ID:36Ro0guj
Lはエンカウント率の高さとロードの長さでキレかけるから
ホーリィ必須
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:50:26 ID:MeTkTCy9
Lはエンカウント率高いでしょ
それでも戦闘が楽しいならいいが、ダウンを始めダルいだけだから、
森なんて発狂しそうになる
ホーリィの効果は経過時間依存とかいう謎の糞劣化の上、
効果時間自体が単純に短く、しかも劇的な効果があるわけでもない、とんだ聖水
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:00:56 ID:pbdXRlZD
よく出るから全くでないまでエンカウントコントロールできるスカウトオーブを
新規アイテムとして作ってくれ
で二週目引き継ぎあり
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:59:38 ID:O6tinnoO
Lはシンボルエンカウントにすりゃあ良かったのに
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:01:09 ID:Cy/hUvVE
PとDとRに比べたらLのエンカウントなんて文句の対象にすらならねーよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:29:50 ID:BX8DE8vM
シンボルエンカウントのゲームはどれもダンジョンがイマイチなんだよな。
ロマミンしかり。SO3はまだよかった方だ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:34:33 ID:Cy/hUvVE
シンボルエンカウントだとサクサク進めすぎて
長いマップを大量に用意しないといけないからな。
オマケに、それだけのマップ作る気力もディスク容量もないから
パズルを入れて狭い範囲でごまかすorキャラの移動速度下げるしかないと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:34:47 ID:hgVi0wfD
ロマミンのダンジョンは良かったと思うけどねぇ。まあ移動速度がとろすぎてダリィのは秘密
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:38:45 ID:trEunDVl
そういうことならVPはよかった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:41:53 ID:BX8DE8vM
>>509
早くしたら即終わってしまう。シンボルの弊害。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:45:36 ID:hgVi0wfD
早く終わるに越した事はないじゃないか。ミンサガは何周奨励だと思っているんだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:47:04 ID:2GTFBZ65
>>506
いや大差無し。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:48:48 ID:o1yyuSe0
Rってそんな高かったっけ? ついでにPとDも。 
普通のRPG程度じゃないか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:51:33 ID:QXbZWy72
Rは低くてイラついた記憶があるな…
戦闘が楽しかったからだろうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:52:08 ID:DrulJEPT
>>512
なわけないだろ。
S以外テイルズはどれも短すぎるからな…
キャラとかが好きなだけに終わると悲しい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:00:34 ID:HkyRaGsb
>>516
Lは長いぞ。ストーリー追うだけで、50〜60時間はかかる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:02:21 ID:trEunDVl
>>516
Pが一番長いよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:19 ID:VvEwD6JB
ねーよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:41:20 ID:TmRHRJXG
ザケンジャキターーーー!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:12:42 ID:OaBod88C
>>515
俺もそうだった
イベント進めんの面倒だしこのままうろついて戦闘してようとかよくある
ダンジョンとか普通に進めてると全然戦闘できないんだよな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:13:58 ID:o1yyuSe0
バルカ城内とかコンボしやすい敵がたくさん出てくるところだとついついとどまってしまうな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:42:09 ID:Sc8QoRRT
R最後までやったやつって忍耐あるよな。
ファミコン並みの戦闘画像でちょろちょろするのって今の時代正直しんどくないか?
最低限S以上はなきゃやる気がおきん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:43:59 ID:o1yyuSe0
むしろ映像重視のやつがテイルズプレイできるってのが信じれない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:05:51 ID:5liclgmW
RはHP、TP(に相当するFG)が実質無限だから
エンカウントを重ねることによる消耗からくる焦燥感がない。
戦闘がつまらない人は高く感じるのだろう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:10:15 ID:+xWvgl2u
>>523
ファミコンやったことある?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:10:41 ID:qdzGYGHD
俺的に雑魚戦で消耗は無い方がいい。
ボスはあって然るべきだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:12:44 ID:LAiJ1nEu
Rの戦闘のグラがファミコン並?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:13:40 ID:qdzGYGHD
それは言いすぎw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:14:01 ID:o1yyuSe0
というかRPG全体的にダンジョンの消耗を考えなきゃいけないっていうゲームが
少なくなった気がする。 テイルズは料理のおかげで元から「アイテム切れ」ってのがないし。
材料切れほど潜る事もないし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:15:32 ID:HkyRaGsb
テイルズはアイテム所持数15個のお陰で節約意識は割と高くなりやすいとは思う。
まあ、後半になればなるほどあまりアイテム使わなくなるけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:16:31 ID:Kd0n+eoI
つD端子orS端子
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:21:54 ID:uwKKNkzk
テイルズみたいなゲームで節約すると
○連打とかになって、せっかくの戦闘システムが活かせなくなるからじゃないか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:48:44 ID:FxPLN3dM
D2の戦闘と
他Lで神ゲー

これテイルズの真理

最近話題の端子ってなんだ?今のままでも十分キレイなんだが、さらに良くなるのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:52:23 ID:LAiJ1nEu
真理じゃねーよ。

あとコンポジット(付属の三色ケーブル)とS端子・D端子とでは画質が雲泥の差。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:54:55 ID:Sc8QoRRT
LとS以外テイルズ糞wwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:57:10 ID:iIhOFCGy
LとSと同列に置くな
Sが糞と思われるだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:00:08 ID:F/rnhETX
・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:00:39 ID:JtDOmmxC
>>537
おまえだけだろw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:01:28 ID:GVSLePsc
LとSは大変だないろいろと。

D2R信者は戦闘神シナリオウンコーって言ってるだけでいいから楽なもんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:02:39 ID:5liaA9Ui
Pはダメだね 糞糞糞
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:07:24 ID:gNT79lOU
SとLの3Dで満足してたらD出力でSO3やったらショック死しそうだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:08:34 ID:GVSLePsc
演出が糞な点は端子でも改善できないからショック死はないな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:09:54 ID:NZeZYcv+
SO3ってそんなに凄いか?物凄い無個性なグラフィックだった気がする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:10:29 ID:gNT79lOU
雑誌やwebの記事の画像と自分の家のカステレビ見比べて
「写真とぜんぜん違う」とか言っちゃうアホの子の臭いがしたんでつい、な
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:23:14 ID:JtDOmmxC
まぁMGSが一番てことでFAだな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:23:46 ID:mh+WLIRG
LとSが普通に糞だと思うが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:26:44 ID:PCG8nYQo
Lが糞なのだけは同意
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:28:05 ID:3Wg8VIOJ
Lはまぁまぁ糞
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:29:11 ID:xGXKVCJo
クズ共落ち着け。

せめて理由くらいは述べとこうぜ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:29:49 ID:FZu8xoNo
Lは戦闘は糞
Sは戦闘、シナリオどっちを取っても糞
(^Д^)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:31:24 ID:3Wg8VIOJ
戦闘のバランスがわる杉
ブレス系は回復しかやくたたんし
敵のブレスつえーし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:32:42 ID:yBYoLSO5
Lは所々の説教と、ラスボ前とソウガの力借りるとこの宣言が臭すぎて糞
あとは、酢飯とめるとこかな。みんなもっと力を〜みたいに言って萎えたし痛かった。
俺の主観だが反論でも何なりと
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:38:36 ID:7Yom7jfZ
エターニアが最強!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:38:50 ID:bFUqOAbj
Eはよかったよな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:40:10 ID:cDvykvax
とりあえず、シャーリーの存在によってストーリーは糞になった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:40:27 ID:3Wg8VIOJ
Eはやりやすかったかな
ゲイジで術組み合わせがだるかったけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:41:08 ID:xGXKVCJo
まあまあ…理由くらい述べ(ry
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:42:17 ID:mh+WLIRG
SとLが頭を使わない低年齢層に合わせた難易度な気がする(合わせてストーリーも)
D2とRはシステムをちゃんと理解すれば問題なしだが…(理解しない頭の弱いS厨の叩きが多いのも気のせいか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:42:44 ID:54Y1jzWt
Eは今となっては戦闘も古いしキャラとストーリーと音楽が総じて駄目だからな。
オタ受け仕様にして変なユーザーを増やしたし。

おまけ要素くらいしか良いところが見当たらない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:43:50 ID:bFUqOAbj
D2とRは慣れるとスゲー戦闘楽しいよな。
Lは慣れると…ま、新規チームだしな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:44:24 ID:54Y1jzWt
書くのを忘れたが、チャットは良かったw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:44:25 ID:3Wg8VIOJ
D2とRの戦闘どっちもすきだな
どっちも術つえーし派手ダシ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:44:44 ID:cDvykvax
>>559
ちょっと待った。理解できるできないと、楽しめる楽しめないは直結しないぞ。
理解できたところで、全員が楽しめるわけじゃないだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:46:23 ID:gNT79lOU
Sは逆にゲーマー的にはいろいろ苦労しないか
位置取りとか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:46:48 ID:7Yom7jfZ
テイルズシリーズやったことない。何から買えばいい?またどれが1番泣けますか?エターニアがほんわかしてて良さそう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:47:05 ID:3Wg8VIOJ
>>564 理解もしないで叩くなっていってんじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:47:57 ID:bFUqOAbj
>>566
普通にお勧めはEかS
戦闘好きならD2がマジお勧め
すげー楽しいぞ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:48:17 ID:cDvykvax
>>567
「問題なし」なんて言い方してる時点で違うだろ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:49:24 ID:zzrI3ej4
真・女神転生Vノクターン マニアクス(PS2)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:53:23 ID:mh+WLIRG
頭を使えばどうということはない
これ結論
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:53:26 ID:iR1VfHiA
>>566
まずメル欄にsageと入れよ
そしてテイルズオブシリーズです
お間違えなく
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:56:07 ID:7Yom7jfZ
じゃあエターニア買います。1番泣けるテイルズはなんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:57:29 ID:3Wg8VIOJ
テイルズに泣くをもとめないほうがいいよ
575シャーリーはBIGBOSSにうりふたつ:2005/10/16(日) 00:57:37 ID:JtDOmmxC
たしかに、Lの戦闘は物足りなさや単調さが見受けられた。
それに加え、ダンジョンの無意味な長さや使いまわし、エンカウント率の高さ、
ホーリーボトルの効き目が短い、グレードの評価がおかしい、
ブレス系発動での一定時間硬直、術、技のエフェクトのしょぼさ、
演出のくどすぎくささ、ヒロイン不評など数知れずある。
しかし、これらの不満点を一掃するだけのストーリーと演出と音楽がLにはある。
そのLのストーリーを支えている真の立役者は…シャーリィにある。
これにはむしろL信者から猛烈な反感を買うかもしれないが、
それでもやはりシャーリーなのだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:57:44 ID:F/rnhETX
はっきりって素直にLやったほうがいいよ。
Eもオレは好きだけどね。超いまさら感が強すぎる。
他のは全くストーリーは期待できない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:59:51 ID:3Wg8VIOJ
Lはゲームじゃなくてアニメでよかった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:59:55 ID:cDvykvax
>>572
オブ厨ウザイって
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:01:14 ID:DyhwbjLs
>>564
理解した上でどういった部分がお前にとって糞なのかを書いてくれ
ただつまらんといわれてもこのスレ的に面白くない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:05:19 ID:cDvykvax
>>579
? アンカーミス?
別に俺はつまらんなんて言ってないし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:09:22 ID:DyhwbjLs
>>580
すまん、よく読んでなかったようだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:20:50 ID:WHWVbiBM
Lのシナリオと
他D2で神ゲー。
583シャーリーはBIGBOSSにうりふたつ:2005/10/16(日) 01:22:45 ID:JtDOmmxC
>>559
確かにRに比べてLは戦闘システムの難易度は低いしシンプルなので低年齢層向けかもしれない。
だがそれはライなユーザーやテイルズシリーズを今までしたことがないユーザーの取り込みを図った手段だと俺個人的には思っている。
あとキャラクエにいたってはそれぞれのテーマがはっきりしている分非常にわかりやすい内容だ。
だが本編とキャラクエ全体をとおしてシャーリーの行動を見てみると意外に深かったりする。
シャーリーを深く見れるかはたまた拒絶するか?
全てはこれに尽きると思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:30:20 ID:Q2LXdV5J
Lは戦闘とダンジョンとイベントシーンを削除すれば神ゲー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:31:14 ID:q5VAGHpx
>>584
おいおい、何も残らないじゃないか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:31:56 ID:F/rnhETX
んな当たり前のことをいまさら

Lが戦闘D2だったらここまで評判良くないだろ
Sだって単純戦闘だからこそGC新規参入者をある程度獲得できて、人気を維持できる
D2やRが糞ゲー言われる原因は戦闘にも多大な責任があるんだから

そもそも全テイルズプレイヤーの1%もいないだろう
2chに書き込みまくるようなゲームばっかやってるオタにだけ受けのいいメンドクサイ戦闘が
それ以外の99%に何の魅力があるのやら
LやSの戦闘なんて別にオタ以外には叩かれてないし
587シャーリーはBIGBOSSにうりふたつ:2005/10/16(日) 01:35:38 ID:JtDOmmxC
>>573
泣けるテイルズ…
それはLのためにあるものだ。
ただ今更いうのもなんだが、
泣けるゲームだって先入観をもちながらやるのは
感動を半減させるケースが多い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:36:01 ID:WHWVbiBM
そりゃオタ以外は叩きなんてしないもの。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:38:34 ID:plc9MEBC
おそらく世間的な評判は

戦闘
良 E S L
ダルいだけ D2 R

だろう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:39:30 ID:kbS6WZ2q
そうでもないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:45:58 ID:YDlW90mB
>>577
禿同。そのほうがシナリオも中澤絵も活かせただろうと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:49:01 ID:t1FZKYxJ
なんかここは世間的とか一般的とかを語るのが好きなんだね。
自分の意見が大衆とずれるのがそんなに嫌なの?
一般を語って自分の意見を肯定しようとする奴を見ると吐き気がする。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:50:54 ID:kbS6WZ2q
ここは吐き気がする奴の隔離スレだから問題ないよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:53:46 ID:DyhwbjLs
レビューサイトに感想を書き込むような人は
>589のような傾向は強いな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:56:02 ID:e17pogVD
一般ヌルゲーマーってことだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:05:10 ID:GGjqpLbo
D2は相当ウザかったな…
特にラスボス宙に浮いてる時間長すぎじゃボケと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:06:35 ID:kbS6WZ2q
でも宙に浮いている間はワープできないので術は当てやすくなるな。
自キャラでホルトナの術のおとりにならんといけないけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:45:13 ID:q5VAGHpx
D2の戦闘ストレス溜まる・・・。特にラスボス戦とか。Rはなんか良かった。TPという概念がなくなっただけなのに
なんか開放感があった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:57:35 ID:gNT79lOU
移動に制限が無いからいいね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:07:01 ID:sk8ZdySv
やり直してみて思ったけど
D2のストーリーって少年漫画的な熱さがあるよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:32:01 ID:kbS6WZ2q
まあ確かに違った意味で熱い。
602名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/16(日) 04:03:13 ID:I2hKdMhY
いーなーお前らオレシンフォニアしかやったことねえ
時間あればファンタジアから全部やりたいなあ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:10:23 ID:nh4cRN1G
>>602
たぶんテイルズで一番糞だから、他はどれやっても楽しめると思われ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/16(日) 04:47:12 ID:I2hKdMhY
一番糞って初めて聞いた
いろんな評価見たけど
だいたい真ん中らへんだったよ?
605シャーリーはBIGBOSSにうりふたつ:2005/10/16(日) 05:00:12 ID:JtDOmmxC
603のほうが一枚上手のようだな。

>>604
多少の誤差は人によりけりだろうけど、君の言うとおり評価は標準〜高い。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:55:26 ID:kslZNrDy
戦闘の熱さではD2とRが一番だな。次いでE。後のはなんか冷める。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:38:29 ID:wa+OOyl4
>>598
宙に浮いていようがなかろうが、あの会話部分ではラスボスはスピリッツブラスターにならないんだから。
そこで999HTS決めれば楽に勝てるよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:44:34 ID:kbS6WZ2q
フォルトゥナは結構回避高いからそこまで命中持ってくのがちょっと大変。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:18:33 ID:os1x9sRj
>>530
DQ2・FF3でそれは消えたのだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:39:12 ID:G09rwral
ボス戦増加で消耗戦は無くなったな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:36:09 ID:cDvykvax
>>602
ファンタジアやってないなら是非ともやってほしいな。
ただ、やるならGBAじゃなくてPS版をやってくれ。
GBA版は地雷なんで。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:04:25 ID:iR1VfHiA
>>611
オレはSFC版P以外は全部やった事あるぞ
SFC版もやってみたいのだが…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:04:31 ID:DhfbfWQf
おお俺以外にも
戦闘D2
他Lで神ゲーとおもってるやつが居たか。

これ以外は考えられん。
感動したのはLだけだし面白い戦闘はD2だけだしな
614613:2005/10/16(日) 11:08:09 ID:DhfbfWQf

  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ  
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…(俺が)吉積に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/


吉積「シンフォニア以降のテイルズではプレイヤーの人生に影響を与えるほど
    の深いストーリーを盛り込んでいます」
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:25:32 ID:GVSLePsc
あんなんで人生に影響を与えられると思ってるのか。 
どんだけユーザーなめてんだおい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:28:47 ID:cDvykvax
>>615
逆に言うと、影響を全く与えられないものを探すほうが大変だぞ。
人間ってのは、どんなちんけなものでも、どんな取るに足らないものでも、
なんらかの影響を受けて生きているんだから。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:34:57 ID:os1x9sRj
酷い釣りを見た>613
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:38:04 ID:GVSLePsc
そりゃ突き止めていけばそうだが、影響を与える、与えてやる、というのはそれなりの
効果を狙った演出をしているという意味で、テイルズはソレが滑っているとしか言い様がない。
仮に何らかの影響を受けているとしてもソレはこっちが勝手に受けてるだけで意図は外している。
619613:2005/10/16(日) 11:44:05 ID:DhfbfWQf
>>617
> 酷い釣りを見た>613

間違ってるかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:06:29 ID:iR1VfHiA
よくLはテイルズじゃないとか言ってる奴居るけど
どちらかといえばRの方がかけ離れてると思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:44:56 ID:l0Fy3dao
Rは,技すくな杉
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:45:36 ID:GVSLePsc
適当いうなって
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:52:46 ID:g15FZf9L
>>613
こういう意見みるといっつも思うんだが
その他の部分にはシナリオ周りしか含んでないのか?
ローディング、料理等のシステム、インターフェース、隠し要素とか考えれば微妙じゃね。
D2戦闘を生かせる作りになってないし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:53:28 ID:lyPwhXBS
rは実質最大8つまで十字キーに技をつけれますよ
ティトレイ以外は使える技ばっかり覚えるから少なくていいじゃん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:00:50 ID:DhfbfWQf
>>623
だったらシステム周りもD2で良いよ。
俺はそこまで細かい所はどうでもいいんだよね。
キモヲタは気にするんだろうけど。

戦闘D2
その他L

これでおk
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:02:55 ID:DhfbfWQf
そもそも読み込みなんて3DのLにはD2程の高速は無理。
D2って殆どVRAM使ってないでしょ(笑
物理的にDVD読み込み速度には限界あるわけで。
後、料理とか隠しとか全く必要なく要らないし。
インターフェースも別にどうでもいい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:03:29 ID:SjPtPOq8
>>625
Lに感動するのはキモオタだけだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:05:02 ID:GVSLePsc
なんでこんな必死こいてレスしてんだこいつ。しかも連レスだし。
>>623が特に神経を逆なですることを言ってるようにも見えないが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:05:17 ID:DhfbfWQf
そうですよね。SRは人生に深い感動を与えてくれますし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:06:24 ID:DhfbfWQf
>>628
分けて書いただけですよ。それが気に障りましたか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:08:25 ID:cDvykvax
NGワード推奨

ID:DhfbfWQf
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:12:02 ID:g15FZf9L
>>625
だったら細かい所を含めるような言い方やめれば良いじゃねーか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:13:24 ID:DhfbfWQf
それではまた夕方にお会いしましょう。

戦闘D2
その他L これでFA。
もしこれが実現できたらAAAにも負けないだろうなぁ。
AAAはもともとただの技術屋だし才能ないからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:16:40 ID:cDvykvax
>>632
スルー汁
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:22:20 ID:iR1VfHiA
キモオタなんて言ってると
テイルズやってる地点でキモオタとか言う奴か沸いてくるぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:24:07 ID:GVSLePsc
テイルズやってるやつはキモオタ、2ch来てる時点でキモオタ、イケメン以外キモオタ・・・・


そんなに自虐が好きならSMクラブ池といいたい
637名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/16(日) 13:38:24 ID:I2hKdMhY
なんでオレがSMクラブ行ってるとわかった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:22:43 ID:hThbW3Wu
良かったいけめんで
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:58:15 ID:os1x9sRj
>631のいうとおり、スルーしような。ただの荒らしっぽい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:12:55 ID:iR1VfHiA
>>636
最終的には俺以外全員キモオタと言い出しそうだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:28:06 ID:m5kPkoDl
戦闘はS>R=D2>E=L>P>D
シンフォニアはジャンプ,バックステップ,ガードを駆使して戦えておもろいのだ!
魔法のエフェクトすごすぎ。リザレクションとかもうやヴぁい!
D2は相手の後ろいくとSP半分になるし通常攻撃でSP使うし
ただの押し合いなのが残念なとこ。エンシェントノヴァは最高だった↑↑
RはTPないのがいいとこでありわるいとこでもある
アニーの魔方陣・攻撃だけで回復できるんじゃなくて
ちゃんとした魔法で回復とかあるほうが戦術がいろいろできるなとおもた
Lのバックステップには萎えた。ダウン術・技多すぎでダウン中の敵には0ダメとかもう・・
Eは連携が繋がりにくいというかなんというかやりにくかった
Pは初代だなーってかんじ
Dはもうおわっとる
642名無しさん@お腹いっぱい。
>>635
とは言えテイルズ(オブ)シリーズの中でオタだの何だの言ってもなあ・・・という感は否めない。
ぶっちゃけた話どうでもいいんだがなあ。