□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.5■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.5■□


よく出てくる「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先として樹立。

頂点といっても 【評価とは各個人の主観に大きく左右されるものであり、人それぞれ】である。
参考にするかどうかはあなた次第。


蛇足だが、ストーリーや戦闘についての2chでの評価の傾向としては、


  ストーリー  P>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>E>S>P>D

  ロード時間  D2<R<S<E<P=D<L (これは戦闘開始時間の測定結果)


といった意見が多数派と思われる。無論、そうは考えない人もいる。
※なお、発売したばかりのLの評価は流動的であり、変わる可能性大。


前スレのまとめは>>2-4に。

【過去スレ】
テイルズシリーズの頂点を決める Part.4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127226539/

□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.3■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1126369435/

■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.2■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1125154073/

テイルズシリーズの頂点を決める
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112292988/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:26:50 ID:AJLyufv7
■ まとめ1

王道なストーリーを楽しみたい
幻想的な世界観を味わいたい
戦闘よりもストーリー重視      →   ファンタジア
爽やかなキャラがいい
元祖としての『テイルズらしさ』を感じたい

独特のストーリーを楽しみたい
良く練られた世界観を味わいたい
戦闘より世界観           →   デスティニー
様々なタイプのキャラがほしい
昔の猪俣の画風がいい

テーマ性の強いストーリーを進めたい
わかりやすい世界観を味わいたい
ストーリーよりも戦闘重視      →   エターニア
多少アクの強いキャラの方がいい
豪華なおまけ要素を楽しみたい

Dを無視したストーリーでもいい
Dの世界観と少し違うがどうでもいい
ストーリーより戦闘重視       →   デスティニー2
電波キャラに耐えられる
とにかく戦闘をやり込みたい

奥深いストーリーを楽しみたい
ファンタジアの世界観が好き
ストーリーと爽快な戦闘重視    →   シンフォニア
ショタロリキャラが許せる
とりあえず無難なテイルズをやりたい

一癖あるストーリーでもいい
独特の世界観を味わいたい
ストーリーより戦闘重視       →   リバース
ショタロリや獣キャラがいてもいい
とにかく戦闘をやり込みたい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:27:25 ID:AJLyufv7
■ まとめ2

P・・・信者多し。叩く人少ない。初代をなかなか超えられないテイルズ。
D・・・叩く人多し。信者少ない。世界観は人気あり。リメイクしたら化けるかも。
E・・・キャラ、ストーリーは叩かれるが、戦闘は最高峰とされる。
D2・・・テイルズで最も糞認定率高い。ただし、戦闘に限り、肯定派は多い。
S・・・ストーリーや一部のキャラは人気高い。そのほかのキャラや戦闘や演出で叩かれる。
R・・・D2ほどではないが、ストーリーなどは叩かれる。D2と同様に戦闘は人気あり。
L・・・発売前の叩かれ率は歴代一。発売後はD2よりも糞とされるか、その逆となるか。
A・・・キャラに関しては好印象な人が多めか。まだまだ情報待ち。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:28:01 ID:AJLyufv7
■ まとめ3

糞なところ

P・・・前衛の少なさ。技の膨大さ。
D・・・設定を生かしきれないストーリー。
E・・・設定を生かしきれないストーリー。成長をテーマにしたとしてもアクの強すぎるキャラ。
D2・・・設定を無視&支離滅裂なストーリー。成長をテーマにしたとしても強烈にアクの強すぎるキャラ。
S・・・演出の不出来。あざとさが感じられるキャラ。荒の目立つ戦闘。
R・・・歴代一たらいまわし感のあるストーリー。テーマ性が強いばかりに陳腐になったストーリー。


■ まとめ4

多人数プレイについての考察

P・・・SFC版は問題外。PS版 クレスすずチェスタ、そして高いとこからの術連打のアーチェ。しかしチャネリングの壁が・・・・
D・・・通常攻撃1段・・・・・・特技が強いんでフィリア以外はまぁなんとかなりそうだ。しかしチャネリングのかb(ry
E・・・ジャンプキャンセル初級術、フリーズランサー、グランドダッシャーなど術が強烈。前衛も強い。複合特技も狙えるとなお◎。ただ序盤はTP不足に陥りやすい。
D2・・・術師タイプでも通常攻撃3段あるし近接特技も使い勝手がいい。この作品のAIの強さを実感してへこむ。術>>>>>>近接の差はどーなのよ?
S・・・GC版Sの1Pのみ視点についてはもう合掌。PS2版では改善されている模様。ターゲット切り替え頻繁にする必要があるのでストレス溜まります。
R・・・友人、ヒルダは打撃、トイレ、マオは斬りに弱い防具が多く意外にバランス取れてたりする。自分でHP管理できる。ヴェイグより強いアニーの通常打撃に驚愕する。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:30:44 ID:cT17fbQu
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:32:04 ID:AJLyufv7
■まとめ5

ストーリーについて考察。

P・・・話の軸がしっかりしている。流れや台詞回しもまとまっている。
    テーマ性と流れやキャラクターとの兼ね合いが、>>752のように秀逸。
    短所としては、まとまり過ぎてて広がりがないところか。

D・・・1部の怒涛の展開はプレイヤーを強く惹きつけるものとなっている。
    しかし、ソーディアンや天地戦争、レンズなど、魅力ある設定を生かしきれていない感がある。
    また、2部とのつながりや、2部の話の構成がグダグダ。

E・・・キャラクターの心情の変化や他者理解の取り込み方は巧い。
    ただし、所々に無理が出ている。(リッドやファラなど)
    また、晶霊やセイファートなどといった壮大な設定もまとめきれていない。

D2・・・個々のサブイベントではきれいにまとまっている。
    しかし、ストーリーの主軸が定まっていない。
    テーマも消化できていない。

S・・・裏切りや犠牲などといった暗く重い要素を巧く消化している。
    テイルズには珍しく、自由度が高いのは好評価。
    精霊集めやなどのような作業感が強い。

R・・・異種族間差別の問題で、クレアの演説や、それに持っていく流れは巧い。
    しかし、対立やその改善などの流れはグダグダ。
    似た作業をSやEよりも連続して行うため、作業感もそれ以上に強い。

L・・・設定を生かしながら、基本的な流れもしっかりしている。
   ただし、シャーリー等のキャラの動かし方に不自然さが強く、
   ストーリーが巧くつながっていないところがある。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:34:16 ID:R6i4TYTg
戦闘システムなんかは前作の評判を参考にしてある程度
改良は加えられるけど、ストーリーは作れば作るほど行き詰まるモンだ
わざわざ叩かずともそのくらいのことは分かってるだろうにとよく思います
Lは試作品の指向強し
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:52:29 ID:Y9cSaNyt
>>7
ストーリーよりもそれを活かす演出や台詞が糞ならばどうしようもない。
ストーリーが行き詰っても魅せ方を上手くすりゃ高評価は受けられるもんだ。
Lは本編(ラスト除く)とキャラクエの最初の2つまでは魅せ方や台詞は上手かったと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:55:02 ID:JrSoSWK3
作れば作るほど行き詰るってのは製作者側の言い訳であってユーザーとしては何も関係ないな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:55:41 ID:Y9cSaNyt
>>6
Dの2部のグダグダの要因とEの無理が出てるというとこが納得できないから、誰か説明プリーズ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:00:25 ID:cT17fbQu
そういう議論はまず前スレでしようや
いきなり次スレではじめるな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:03:36 ID:LlP1/3TT
演出も台詞も糞だったと思うけどl
変に動くからテンポ悪いし意味のない会話をイベントシーンにしてるし
rみたいにそんなのスキットで済ませりゃいいってのにさ
ただ全体としてテイルズにしては話がまとまってたってだけ 
e,s,rのようなマンネリの考える気もない精霊手抜き脚本じゃないシナ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:53:51 ID:Y9cSaNyt
>>12
手抜き脚本ってのは違うんじゃない?そもそも軸となるのがそれぞれ違うわけで伝えたいことも違うわけだし。
使いまわしっていうなら分からなくもないけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:59:42 ID:+GWP1Rbo
まず前スレを使ってから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:59:45 ID:3MuwoVG6
またクソ不等号厨が目立つために入れたか。
そんなに自分が作った不等号を使いたいか。
いい加減しつこいぞ。
お前の適当な感覚で2chの評判を決めるな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:34:39 ID:M0F+nmEo
そういや、Eの精霊集めの目的ってなんだったっけ?Pと同じようなものか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:43:13 ID:0s51V+sk
メルディが行けっていったからな。何か理由があったんだろうが・・・思い出せない。
まあ大昌霊と契約しなければ昌霊術の使える量が違ってくるのは事実。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:44:03 ID:U6ok6+qC
>>16
精霊の力を借りればグランドフォールが止めれると思ったからじゃなかったっけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:46:04 ID:noM0ikDH
キールの師匠?の爺さんが何か言ったような・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:50:02 ID:0s51V+sk
>>17
まあ、精霊の力がなかったらドデカイ大砲も撃てなかったわけだし、何もない状態から探り当てようとするには確かに存在して頼りになるものにすがり付こうとするのは理にかなってるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:51:10 ID:0s51V+sk
ごめん
>>17>>16
自演になってしまったよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:00:11 ID:R7J9ci1+
>>18
マゼット博士だな。キールが通っている大学の博士。
グランドフォールについてはあまり何も言っていないぞ?
それがらみのこと言ったのはゾシモス台長かガレノスだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:06:12 ID:VP/t1cTD
インフェリア勢はセレスティアに帰るためじゃねーの?
ノームは竜岩山脈をぬけるため、セルシウスは港からの脱出
ヴォルトは晶霊砲の発射がその理由
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:48:41 ID:4GxAaGXN
要するにここの連中はLを認めたくないんだろ?
発売して世間的にもストーリーや音楽が好評なのにもかかわらず
なんでテンプレ入れないんだ?
いいのがでたら素直に受け入れろよ。そんなに過去の思い入れのあるゲームを
超えられるのが嫌なのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:50:22 ID:63NoMapo
なんで前スレでも明らかに他の作品より評価のいいLを抜かしたがるんだww
しかもさんざんつまらない脚本といわれてるPが評価高いしwwアホかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:01:44 ID:5uaDUiN+
>>6のみたいな前スレの頭の悪いP信者の作ったまとめなんて載せせんなよ。
Pのセリフ回し程度が優れてるなら他のテイルズの方がはるかに上。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:14:33 ID:63NoMapo
懐古と藤島厨に支配されてるだけのスレだな
ストーリーは普通にL
演出もLかE
ほんと前スレ読んでんのかね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:18:34 ID:pSw+7oQQ
お前らこそ前スレ見ろよ
>>940>>941でLはとりあえず落ち着くまで省略って言ってんだろ?
そういうとこは見ないでLは認めたくないだの懐古と藤島厨だけだの・・・
文句言うならお前らが新スレ立てろよな
とりあえず>>1

29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:54:14 ID:U8pFb6hS
ストーリーについては分かるが演出がlってのは批判意見も多いから決められない。
ラスボ前と一部キャラクエの評価が最低だし。

要するにここの連中はLを認めたくないんだろ?
発売して世間的にもストーリーや音楽が好評なのにもかかわらず
なんでテンプレ入れないんだ?
いいのがでたら素直に受け入れろよ。そんなに過去の思い入れのあるゲームを
超えられるのが嫌なのか?

酢飯のうザさとセネルのうザサにはファンサイトでもご立腹ですが?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:59:28 ID:MA4s0UFC
mk2見れば分かるけど、それほど好評でもないよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:20:33 ID:zTtb+GHP
mk2はちゃねらーが多かったりガキっぽいレビューが多いからあまり参考にならんと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:30:00 ID:oVicRQUF
前スレでも言ったけど、なんで一部のL信者って、
【Lは紛れもなくナンバーワン。それを認めない奴は、懐古か藤島厨】
って話に持ってくんだ? 例えば>>24-25

明らかにL信者(の一部)の方がマナー悪くてしつこいんだが。
そんなんだからLの評価がどんどん下がってくんだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:39:17 ID:cP/k/kRa
というか、お前ら


釣られんなよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:09:29 ID:eWrhJ+wr
Do Asが好き
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:28:25 ID:2aNKFNWN
俺もLがストーリーと演出一番いいと思うけど
てか他にいいと思ったのがないから
でもきめつけは良くないかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:40:31 ID:CqT55SkQ
前スレも埋めようとしない連中なんて、ミンナ自己中さ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:49:22 ID:zD9p0i4F
とりあえずたいした考察や評価もせず他人の意見否定するだけして「〜が最高!」の一点張りのやつはいらないと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:49:28 ID:mpYrcgnU
>>31
つーかmk2はアホ朧が2chで晒しまくったせいで
2chの延長みたいなサイトになってしまった・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:04:24 ID:s7JYOcCt
低かったら当てにならない
高かったら工作

それが、ファイナルry
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:16:48 ID:i2gmgHiC
PS2どうなの?のサイトでは高評価だね>L
あそこはグラと音楽とストーリーが評価の対象だから高いのも分かる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:37:02 ID:7RcpOiGq
さっきL終わったが・・・
キャラクエの再ダンジョン巡りはRPGとしてかなりマイナスだと思う。
良いエピソード多かったから余計にイライラしたよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:39:50 ID:0rAftwbE
mk2が2ちゃんとかいうわりに
2ちゃんのここで決めようとする矛盾。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:42:45 ID:xFSB9Fx0
d2、rが最低っていってるやつって戦闘むずいから投げた奴ばかりだよな
rの戦闘なれると他のテイルズがカスに見えるんですがね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:45:28 ID:xFSB9Fx0
mk2って管理人の気に入ったレビューしか載せないから嫌い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:51:17 ID:i2gmgHiC
それはあるな
SH1とSH2のレビュー投稿したら2の方載らなかった
未だに謎だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:55:06 ID:8rg/OsMy
アンノウンすら出したこと無い奴いそうだな>>43
ただ叩かれてるのはストーリーが殆どだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:58:17 ID:cP/k/kRa
Rの戦闘は全RPGで一番好きかもわからんね。

ただアニーがアレなのがなあ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:11:03 ID:4GxAaGXN
>>43
むずかしいのとめんどくさいのは違うだろ。
ひょっとして、RやD2の戦闘が難しいとでも思ってるのか?
ぬるさ加減はテイルズのお約束で、だれもあんな戦闘に戦略性や難易度なんて
求めてないだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:29:04 ID:YDWWVlNF
俺も藤島テイルズは嫌だ。
EとDのいのまたテイルズが2強だと思う。
この2つは全ての要素が面白かった。
Lはストーリーだけよかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:30:23 ID:YDWWVlNF
>>48
ですよね。センター試験を受けられる程度の学力があれば
言い換えれば障害がなければあんなの余裕ですよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:35:17 ID:St6JniOi
誰か>>50が何言いたいのか訳してくれん?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:37:55 ID:YDWWVlNF
>>51
障害者さんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:45:46 ID:xFSB9Fx0
回復手段が限定されすぎ。オートで少量回復じゃ、すぐ死ぬだろ普通。
次に、敵が術を詠唱してる仲間を優先的に攻撃。
終盤にかかるとほとんどが乱闘騒ぎ。パッケージの裏に書いてあるとおりの
激突を全て悪い意味で体言しているかのよう。小戦争のように見える(マップも広いので)
ラスボスが強すぎる。ザコ敵生むってちょっと反則じゃないか?
4匹も出せるし…HP高いし…キリ無いし…。
それに精霊使えないって何事なの?何コレ??変な技しか覚えないんだけど??

とにかく面白くない。面白くなさすぎて笑えてくる。

発売から1ヶ月もしないうちに
店で売ったが、結局1500円という小金にしかならない。
次回作の発表の早さもおかしい。駄作2連発か?どちらにしろ次回作にも期待しないほうがイイ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:46:14 ID:St6JniOi
>>52
ありがと、障碍者のことか
障害という一般名詞だと認識してたもんで、文意がよくわからなかった

でもムチャ言うねぇ
センター受ける程度の学力無い奴等はみんな障碍者か
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:12:31 ID:mpYrcgnU
>>53
どの作品のことだ?文章から察するにL?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:16:19 ID:5uaDUiN+
誰が読んでもRだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:19:42 ID:nJq80bdw
Rは兎も角D2は素直に難しかったと感じたな。
唯一難易度イージーでやったし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:23:38 ID:s7JYOcCt
Rはぬるいとかいいつつユリスが強いとか言い出すやつが出てくる矛盾。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:25:02 ID:8rg/OsMy
GRADEマイナス出まくりアイテム使いまくり味方死にまくりで倒してぬるいとか言ってないだろうなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:37:28 ID:CqT55SkQ
D2は難しいね〜。終盤でLV200にもなるとグレードが減る一方ですよ。
戦っても得るものがないだけでなく失われるんだから困る。
それとも俺の戦闘レベルは評価に値しないんでしょうかね。

ま、話は変わるけども、世の中には他人が難しいと思っている物を、
「簡単だ」と言っていればカッコイイとでも思ってる人種が多いですからね〜。
特に小中学生やプライドの高いゲーマーがそうですね。性ですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:43:13 ID:abH0eiIl
D2とRが難いって言ってる奴どんなにへたくそなんだよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:46:51 ID:s7JYOcCt
>終盤でLV200にもなるとグレードが減る一方ですよ。

これはわらいどころ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:50:17 ID:aygxd0hH
D2のRいいところは、2周目以降の会話を飛ばすことになんらためらいを感じないところ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:53:46 ID:xFSB9Fx0
d2は土井、穴子の声は飛ばさない
rはベイブ、トイレ、兄、アラゴルン、ジュピターの声は飛ばさない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:56:11 ID:s7JYOcCt
ごめんジュピターと土井が何かわからない。


>>63
それは全テイルズ共通事項
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:58:30 ID:5uaDUiN+
DとLはセリフが凝っててイイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:27:24 ID:CqT55SkQ
D2やRなんて簡単だぜ!って仰る方々の戦闘動画を見てみたいな。
D2はバルバトスかマグナか・・・、Rは暴走ユージーンか四聖か・・・。

そして、「この程度なのか。」という気持ちになりたい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:38:57 ID:U8pFb6hS
Lはボス前とソウガに決意表明するところの台詞が餓鬼っぽくて臭すぎるから全然だな。
キャラクエは結局セネルに従えってことだけ伝わった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:49:21 ID:5uaDUiN+
臭いって理由だけでダメとか言うやつは、文学読むときもダメな部分があったら、
それだけで作品全体を否定するような読み方しかできない子供なんだろうか。
臭いだけで脚本を否定するなら、感動もなにも生まれないんだが。
全編通して無難でしかない話ほど評価されないものはない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:00:06 ID:U8pFb6hS
はいはいL信者乙。
別に脚本だけ否定はしてないが?「文学読む時もダメ」これがいまいち分からん。きっとID:5uaDUiN+がよむ文学ってのはヒーローものや幼児向けの雑誌なんだろう。てかあんな臭い台詞を使ってる文学がほんと見てみたいわ。
俺はアニメとかヒーローがあからさまに良いことばっかり言うのに寒気がするだけだよ。てか普通の人間はそう感じる。
いいところはあったがダメな要素が多すぎる。戦闘、キャラクエでのセネルや酢飯の説教、信じれば絶対大丈夫、小学生の宣言文のような演説。
一方評価できるのはキャラクエ(ノーマとウィルの演出と台詞回しのみ)と本編のストーリー(伏線の隠し方とかね)くらい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:03:08 ID:5uaDUiN+
で、オマエはどの作品のどういうところが良かったの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:08:48 ID:U8pFb6hS
>>71
いった所で批判されるのが見えてるから却下。
他のシリーズ褒めるとそれをあからさまに否定しまくるのが信者だしな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:11:21 ID:5uaDUiN+
やはり狂人であったか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:14:04 ID:U8pFb6hS
>>73
言い返す言葉がなくなると人格否定。
低脳信者キエテイイヨ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:28:35 ID:ONPgyqMN
>>70
Sのロイドやコレットの台詞のほうがよっぽど寒いがな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:33:28 ID:U8pFb6hS
>>70
俺も激しくそう思うがこの頃のS信者はおとなしいから書く必要性皆無だった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:36:30 ID:63NoMapo
そんなこと言ったら主人公=絶対正義のファンタジアとか王道RPG
の寒さに凍え死ぬわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:39:04 ID:rwec3+v8
私的ランキング
SFCTOP>TOP>>TOS>>TOL>>>凡ゲーの壁>>TOE>>糞ゲー>>TOD2>>>>TOD>>生ゴミ>>TOR
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:40:02 ID:mpYrcgnU
SFCTOPはだから駄作だって
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:40:22 ID:s7JYOcCt
>>67
暴走キャラはクールダウンして殴りかかると仰け反るのでユージーンはウンコー。
人間キャラはやたら浮くのでバレボバレボバレボール
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:40:32 ID:X5q8+Zy0
>>77
定期P貶し乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:41:52 ID:Njps1KuY
四聖とユージーンなんて一回倒せばすむ奴より
カンガルーと盾のほうが厄介wwあと術強い奴もうぜぇ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:42:52 ID:n2631soz
>>76
とりあえず自演乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:57:25 ID:cP/k/kRa
>76
これは酷い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:59:13 ID:FsWde5Bl
アンカーミスじゃないのか?>75宛ての
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:03:25 ID:s7JYOcCt
どう見てもそうだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:06:37 ID:cP/k/kRa
(´・ω・`)ノリが悪いお
8876:2005/09/27(火) 20:24:28 ID:U8pFb6hS0
スマソミスミス
正しくは>>75
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:27:02 ID:CqT55SkQ0
いや、わざわざメ欄に「age」と書いてまで晒してるもんだからねぇ。
9076:2005/09/27(火) 20:40:51 ID:U8pFb6hS0
あらら、ほんとだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:49:36 ID:cP/k/kRaO
(´・ω・`)なんか文句あっか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:50:33 ID:A98ULQSS0
(´・ω・`)あんま気にしないほうがいいがな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:51:45 ID:s7JYOcCt0
でもたぶん>>83は真性
94中山悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/09/27(火) 23:59:03 ID:Aiuy4QP4
























































おまんこ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:06:36 ID:nYc9ajww
ここまでブランク多いのは久しぶりに見たわ。一瞬PCがとまったんかと思った。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:07:19 ID:hxC0JMi0
ああ。 やっと動いたかと思ったら中ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:48:36 ID:znP3LC0C
>>1
テイルズオブシリーズだと言って(ry
98中山悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/09/28(水) 00:53:29 ID:I8TSbHD6
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:23:08 ID:nYc9ajww
>>97
オブ厨ウザいと言って(ry
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:18:35 ID:wybwkUPx
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:59:52 ID:GQFxsmaP
Lはストーリー良いと思うんだけどな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:33:30 ID:ETOpaMOy
何か久々に来たら単なる不等号厨の巣窟じゃなくなってて感動した
ここで、ちょっとタブーに突っ込んでみようか。

「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」
この台詞、内容自体は同意できるんだが出所に激しく違和感が無いか?
仮に、人間がそれぞれの正義を掲げて争い続ける様を見てきた神様か誰か
(単純に老人でもいい)が言うならすんなりと納得できる。
けど作中ではダオスがエドワード・D・モリスンに言った言葉らしい。ここがかなり問題。
知っての通りダオスは人間を「下等な生命体」と呼んでるし、無駄な争いは避けこそすれ
目的のためなら人間を殺すことにも躊躇がない。そして自分の真意を話すつもりもない。
単に自分の目的を果たすことしか考えてないし、それを理解してもらおうとも思っていない。
そんなダオスの口から例の台詞が出るとは思えない。言う資格が無いという以前に出てくるはずがない。
例の台詞は多少なりとも第三者的な視点の上に成り立つのに、ダオスにはそれが全く無い・・・
もしもダオスがエドワードに何か言うとしたら、「私の邪魔はさせん」ぐらいの内容か?
少なくとも「この世に悪があるとすれば」といった、人間に譲歩した言い回しはありえないはず。

前スレも読んだがPはこの点が一番納得できない。誰か説明希望。
「この世に悪が〜」の台詞は人間同士の答えの無い争いの果てにこそ意味があると思う。
どんな理由があるにせよ、何の説明もなしに襲い掛かってきた宇宙人(ダオス)を撃退した
クレス達が悪であるはずがないからなぁ・・・
憎しみのあまりクレスが広い視座を持てなかったという点は一応「人の心が悪」なんだろうが、
ダオスがそれを言うのは前述の通り変な話だし、主人公が成長しなかったなら別の意味で問題だし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:09:35 ID:uUUdCiEu
まあ、善悪なんて人の作った概念だからな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:14:04 ID:QBhRnhBQ
SFC版ではモリスンの言葉じゃなかったっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:35:12 ID:bKQtpxd3
私はPとDとLしかやったことないテイルズ初心者なんだが、
一応ゼミで専門的に脚本等について学んでるものとして言うと

このスレでは自分の好きな作品=優れたストーリーだと思ってる人が多い気がする。
芸術や文章を研究をする人は絶対に知ってる有名な引用があるんだが、

「特殊であることで限りない普遍の開けがある」(ハンナ・アーレント)
「どこの芸術などが普遍などという怪物を狙ったのか。彼らは間違いなく固体を狙ったのである」(小林秀雄『様々なる意匠』)

解釈は色々あるけれど、このスレに合うように簡単に言うと、大衆受けを狙った作品は1作品としては完成度が低くなるいうこと。
それはつまり作品における製作者の個の発露が弱いから。もちろん面白いと思うかは別。
たとえばちょうど真下にあったんだが『TOLのキャラクタークエストで一番よかった話は?』というスレを見てみると、
同じゲームをやっても感動したところが千差万別であることが分かる。ある人が臭いといったところで感動した人もいる。
これは感性の問題だから、臭すぎるなどといって否定するのはナンセンスだが、作者の「全くなんとも思わない人がいてもいい。
でも、思いっきり感動する人がいてもいい。」という固体のイメージの強さ、濃さを感じる。
(それがこのゲームの普遍的評判までつながっているかは分からないが。)


これが一番重要で、他にもセリフの技巧的な問題等でも比べられるし、
求められるような脚本も分野によって大きく違うのだが、ゲームで、しかもRPGというジャンルで考えた場合、
とりあえず1作品として比べたときに、ここでよく比べられているPとLでは
Lの方が作品の話として文学的に見てもストーリーが優れてるということは理解しておいたほうがいいと思う。
(もちろんプレイヤーが面白いと思うかは別)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:41:52 ID:Uc8k7suK
>>105
まぁ言いたことは分かるけどね
無難なデキで批判が少ない作品よりも、
賛否両論入り混じってる作品のほうが良いってことでOK?
でもここの住人は基本的に批判が少ないゲーム=優れた作品と思ってるのよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:47:41 ID:10V8AMFY
そんな難しいこと言われてもYO〜
とりあえずオマエが頭良さそうな事は分かった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:36:34 ID:OMPCCcyS
このシリーズ自体叩かれがちだから105見て「テイルズはやっぱり良シリーズ」と誤解しねーといいがw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:41:37 ID:bsmR1vU1
ストーリーの良し悪しを判断するのは、脚本研究家じゃなく、厨房やゲーマー。
脚本としてLのがすぐれてようがなんだろうが、そいつらにうけが悪ければ駄作。

音楽だってそうだろ?
どんどん高尚で複雑なコード、和音つかっても、必ずいい曲とは限らない。
かえって稚拙ではあるが分かりやすいメロディーラインだったりしたほうが
うけがいい場合が多い。
そういう意味において、作品のレベルからゲームの面白さを語ることはナンセンス。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:45:15 ID:Uc8k7suK
よく読み直せよ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:49:42 ID:OMPCCcyS
105は専門で学んでるやつの視点からストーリーの是非を語っただけで
ゲームの面白さどうこうなんて言ってないだろアホかこいつ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:19:29 ID:TBzLbZsL
アホ晒し上げ  >bsmR1vU1
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:44:42 ID:xw8DH8WS
まぁそう責めてやるなよ
背伸びしたい時期なんだろbsmR1vU1は
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:56:32 ID:rjSMN6BA
Lってさ悪いとこが強烈すぎると思うんだよね
キャラクエのセネル&シャリの説教、クロエ編、
イベントごとに1人1人が餓鬼っぽい臭い台詞を同じ内容で何回も繰り返すとこなど・・・
テイルズシリーズって毎回こういうのあるけどLは特にそれがひどかったかと
脚本というか話の流れはよかったんだけど、そういう駄目なとこがストーリーをぶち壊してる気がする
上にあげたやつなんて気にしないって言う人なら「ストーリー最高!」なんだろうけど
強烈に駄目と思うとこがあると一概にストーリーがいいとは言えなくなるんだよね
L叩いてる人ってそういうことだと思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:57:34 ID:XQjPyP0b
(;^ω^)ナンセンスだお
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:58:44 ID:XQjPyP0b
スマン、決して>114を指したわけじゃない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:58:46 ID:eSJv6ctL
ワロスw
おまえがナンセンスだ
…とまぁ叩かれまくってるし流石にかわいそうかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:00:15 ID:eSJv6ctL
スマン、決して>116を指したわけじゃない
つーか朝から書き込み多いだろw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:01:36 ID:A30EoIhi

        /⌒ヽ
      ∧,,∧^ω^)ナンセンスだお
      /^ ^ヽと )
     (ωノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:00:34 ID:nYc9ajww
>>105
脚本という世界は全然知らないが、文学をゼミで学ぶ立場から一言。

その作品が優れているかどうかなんて、結局どの観点を重視するかで全く変ってくるんだよ。
その観点とは時代によっても変ってくるし、人それぞれ違う。
その時代における文学理論の傾向というのはあるが、絶対的な理論なんてないんだよ。
流動的なものだからこそ、ストーリーのいい悪いに絶対のものはないんだよ。
そういう意味で、PよりLの方が優れているなんて、そんな理屈じゃ断定できない。
無論、逆も同じく。

じゃあどうすればよいのか。それは、やはりそれぞれがそれぞれの観点や文学理論を告げ、主観的に判断するしかない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:06:03 ID:lHeTJ4D8
lのストーリーが優れてるかどうかはしらんが
いままでで一番掘り下げられててまとまってるのはたしか
それ以外が糞なんだよ 製作者のオナニーしか感じない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:09:40 ID:XQjPyP0b
(;^ω^)俺も難しい長文でナンセンスとか言ってみたいお
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:14:01 ID:10V8AMFY
>>120はホントに文学を学んでいるのかってぐらい文章に説得力がないな^^;
自称専門家ですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:15:51 ID:nYc9ajww
>>123
んじゃ説得力あるレス頼む。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:47:15 ID:lHeTJ4D8
長文に説得力がないとか短文レスするやつは決まって簡単な反論しか出来ない奴
ただ分かってないだけなのでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:30:37 ID:1XoO0CeE
>>102
なりきりダンジョンだとダオスはまさしく神のような存在なんだけどな
地球(?)にきて人間が魔科学をやめないからダオスの負の側面が出てきて
それに乗っ取られてしまうみたいな感じになってる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:05:27 ID:NHeLA/qI
>>114
良くも悪くも、表現のクセの強さは結構なもんだよな。
128中山悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/09/28(水) 15:52:02 ID:Wx3DmQzO
このスレ雰囲気変わったな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:38:19 ID:TBzLbZsL
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:31:52 ID:xO5Irhej
>>123
あんたが誤爆したところをハケーンしたぜ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:56:09 ID:PtMg/JOd
晒しage
132中山悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/09/28(水) 19:15:19 ID:Wx3DmQzO
 
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:35:40 ID:HpKrPoRj
何かヌルポな流れだな
134ガッ?:2005/09/28(水) 20:29:48 ID:PtMg/JOd
話題が無いってのは辛い。
信者現れてくれればまた活気付く・・・か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:32:37 ID:6wJtaNwr
Lが一番良かったと思う。他のはストーリーが抽象的過ぎてわからん。
136中山悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/09/28(水) 20:39:58 ID:Wx3DmQzO










ぬるぽー−
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:59:56 ID:QbhZZrZg
やっとLをクリアした。
本編とモーゼス編には感動
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:18:26 ID:XQjPyP0b
じゃあ話題。

アニメ版Eについて一言
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:19:05 ID:SfxtWpuQ
やたらとコンテがエロイ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:44:37 ID:jbT1kO+q
あれなんてエロゲ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:54:23 ID:wybwkUPx
>>136
ガッ!







ときてグッ!ときて、
アベッ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:55:27 ID:wybwkUPx
ミスったな…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:57:15 ID:SfxtWpuQ
(´・ω・`)・・・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:23:39 ID:nYc9ajww
シンフォニアで、精霊集めだとかってマイナス面は強いが、
>>6にもあるけど確かに自由度はかなり高かったよな。
舟に乗らずに陸地沿いでルインとかボルトマンだとかの方から先に進められたり、
パルマコスタの人間牧場の攻略の仕方だとか、封印を解く順序だとか、クラトス分岐だとか。
…クラトス分岐はストーリー分岐だから自由度とは別かな?

他のテイルズでの自由度とかストーリー分岐ってどうだったっけ?
あんまりあった記憶がないんだが。
ストーリー分岐もならDでマリーの夫が死ぬ死なないってあったけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:27:14 ID:wybwkUPx
メインの流れならともかく、
サブイベントとかミニゲームなら自由度あったかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:56:46 ID:cGy/rSqL
1番はLだな。
笑い要素満載のキャラ演出と、綺麗なバトル映像やサウンド、簡易化された戦闘などがうまくまとまっていてすごくとっつきやすかった。

次いでS。
裏切り満載のストーリーは吸い込まれましたね。

あとD2とRはしてみたがバトル映像の貧弱さに途中で妥協してしまった。



147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:05:50 ID:PLZVvGZg
吸い込まれたのか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:09:00 ID:XQjPyP0b
クラトスはアホジューダスと違って、なかなか上手に自分の正体を隠せてたな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:10:42 ID:ETOpaMOy
>>104
いや、SFC版でもPS版でも同じだったはず。
SFC版ではOPで例の台詞がエドワードのものとして引用されてるが、その後に事実が分かる。
エドワードが自爆した後でインディグと一緒に託される本(手記か?)の中で言われてるんだが、
ダオスが「人間達は自分を悪だと言うが、そうではない。悪があるとすれば、それは人の心だ」
とエドワードに対して言ったらしい。
が、ダオス自身は何を理由に人の心こそが悪だと言ってるのか不明。
少なくともダオスがやってることは、立場が違うだけで人間のやってることと同じ。
自己を正当化したけりゃマナの枯渇のことを話せばいいんだから、話し合う気は無いはずなのになぁ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:10:58 ID:5RAKJ1fp
>>176
まあどちらとも演出がきついところ満載だがな。
あと、バトル映像の貧弱さに・・・のところだが、lの糞エフェクトのほうがよっぽど貧弱じゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:11:17 ID:o4ymGtgT
>>176がんばれよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:13:18 ID:SfxtWpuQ
>>150
焦り過ぎだ
もう少し落ち着いてレスしろ
>>109と同じ匂いがする
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:20:50 ID:nYc9ajww
>176
おいおい、いくらなんでもそんな論理でEを擁護するのは無理があるぞw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:23:11 ID:XQjPyP0b
>176
お前の言う通りだ…俺が間違っていた。


テイルズ最高傑作は、アニメ版Eだったんだな…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:24:51 ID:SfxtWpuQ
おまえら……
(;^ω^)満載だお
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:32:09 ID:PLZVvGZg
未来レスが出た途端クソつまらん流れになるのはどこのスレでも同じだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:53:48 ID:jbT1kO+q
>>149
ダオスはデリスカーラーンのマナ枯渇を見て、人の心こそ悪だと言っているのでは?
なりダンの設定を採用すると、マナ枯渇は戦争とそれによる魔科学兵器の使用が原因のようだし。
「同じ過ちを〜」みたいなダオスの台詞があった気もしないでもない(このへんはうろ覚え)

しかし、モリスンの手記にダオスの語った言葉が残っているということは、
もしかしたらダオスは最初、わりと友好的にモリスンたちに接していたのかもしれんね。
少なくとも、多少意見交換をするくらいの関係だったようだな。

ここらへんは、不親切な描写不足とみるか、想像や考察の余地ありとみるか。
まぁ、このお陰で語られざる歴史が生まれたわけでもあるから、俺は後者だと受け取ることにする。
でも……なりダンまでプレイしないとわからないというのも何だかなあ……攻略本補完よりは幾分マシだが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:56:16 ID:XQjPyP0b
つか小説にあったよな。ダオスがモリスン?達と旅?する話。
立ち読みしただけだから良くわからんが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:56:59 ID:hxC0JMi0
あったなそんなの
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:56:59 ID:RU8dvzMz
>>157
ってことはダオスは人間も自分達(デリスの住人)も含めて「人の心は」って言ってるのかな・・・?
でも仮に「下等な生命体」という言い方は戦いの最中の放言としても、自分の真意や目的を作中では広く
話してないし理解してもらおうとも思ってない以上、人間の都合なんて気にしてない事になるんだが。
そういう態度こそが「人の心の悪」であるはずなのに言動が矛盾してるような気がする。

単純に「マナの浪費が悪だ」と言ってるなら筋は通ってるが・・・だとしたら何か浅いなぁ。
それが問題なら言って聞かせれば良いだけだし。一応言葉は通じるんだから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:36:32 ID:k3MI3umA
>>176
E厨乙
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:26:46 ID:Nz+H56+3
未来レスは詰まらないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:35:27 ID:i7LR0Ctk
ドット絵世代の俺にとってはRの戦闘は見てて心が安らいだ
3ラインだしガーヒー思い出したりして
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:38:21 ID:4skQfxCJ
ガーヒー懐かしいなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:04:26 ID:V6tHdgkq
アドバンスはクソゲー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:15:24 ID:sEYGOu20
1995年12月テイルズオブファンタジア  25万 ||||||||||
1997年12月テイルズオブデスティニー  90万 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年12月テイルズオブファンタジア  70万 ||||||||||||||||||||||||||||
2000年11月テイルズオブエターニア   60万 ||||||||||||||||||||||||
2002年11月テイルズオブデスティニー2  80万 ||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年8月テイルズオブシンフォニア   30万 ||||||||||||
2004年9月テイルズオブシンフォニア   35万 ||||||||||||||
2004年12月テイルズオブリバース    60万 ||||||||||||||||||||||||
2005年8月テイルズオブレジェンディア  35万 ||||||||||||||


これを観ると面白かったのはDとD2だけとも思える。
しかしFF8やDQ7や牧場物語などの例からわかるように
売れる売れないは前作に要因があるのだ。
しかもプレイした身の私としては面白かったのはPEL、GC版Sという事実。
面白かった作品の次はそこそこ売れていることが判る。
もしかしてSは大して面白くなかったのかも試練が私としてはそこそこ楽しめた。
時期的にするもん他に無かったし。


DシリーズとRが"今の"所戦犯と思われる。
これらはクソだと言えよう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:19:50 ID:V6tHdgkq
PdELSがクソゲーなんですけどね
戦闘できないからってd2、rをクソゲー扱いしないでください
ストーリーが秀逸とかウンコたれるんだろうがどれもアニメキショストーリーだから同じです
これだから萌えしか見ないキモヲタは困る
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:21:59 ID:27+rE1wQ
SとLは普通に死亡してんな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:31:46 ID:sEYGOu20
値崩れが話題になったのもD2から。
最低の作品だよ、あれは。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:45:29 ID:ylPms5Mi
ヴェイグとウッドロウは双子
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:14:26 ID:8A1lEkAr
>>166

1995年12月テイルズオブファンタジア  25万 ||||||||||
1998年12月テイルズオブファンタジア  70万 ||||||||||||||||||||||||||||
2003年8月テイルズオブシンフォニア   30万 ||||||||||||
2004年9月テイルズオブシンフォニア   35万 ||||||||||||||

1997年12月テイルズオブデスティニー  90万 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年11月テイルズオブデスティニー2  80万 ||||||||||||||||||||||||||||||||

2000年11月テイルズオブエターニア   60万 ||||||||||||||||||||||||

2004年12月テイルズオブリバース    60万 ||||||||||||||||||||||||

2005年8月テイルズオブレジェンディア  35万 ||||||||||||||


テイルズはDQFFと違ってシリーズ別でないと判断できない。
全シリーズを買うって人は実際には少ない。
レジェンディアが売れなかったのはキャラデザを変更した影響が大きいと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:00:55 ID:gA26QTUF
Lはテイルズの黒歴史
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:19:23 ID:iZNkgSod
いや、むしろ救世主だろ

これからテイルズに期待できそうな気がしたぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:39:25 ID:5DI9ybtY
しかし他と比べてあまり売れてないという事実www
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:02:25 ID:NGxpy8ZD
そりゃPS2になってクソゲー量産してきてLだけ売れるわけないだろう。
前作の評判がすべてなのに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:29:38 ID:iZNkgSod
前作の評判 7
値段・宣伝他 2
キャラデザの人 1

ぐらいじゃねーの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:38:46 ID:XOnneUQ+
今、Lをやっているんだが...皆が言うほど、入り込めん。
まだメインシナリオをクリアした程度なんだが、キャラクエに入ったら一段と面白くなるのか?
流れ崩してスマソ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:42:23 ID:iZNkgSod
人による
泣いたとか言ってるヤツもいっぱいいるし
臭すぎとか言ってるヤツもいる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:46:13 ID:cRol9c+W
本編は4章の終わりから5章にかけてが、話に引きつけられてよかったかな
と思ってる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:46:29 ID:XOnneUQ+
そうなのか。
泣くというのをよく目にしたんだが、キャラクエでなんだな。
それを聞いて安心した。
頑張って進めてみるよ。
ありがd
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:47:18 ID:9p50wi5/
前作の評判は初動だけだろ。
面白ければ、その後どんどん売れていくはずだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:52:10 ID:PaG78gZf
それはないと思う。評判がいい頃には中古で売ってあるしな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:53:37 ID:az1dZPr9
Lだけ売れるわけないだろうというか、Lだけ売れてないんだよな。
D2:80万R60万は当然大ヒットとして、
シンフォニアも多機種に移植しても30万。その後即移植に関わらず35万。
実際は両方購入したユーザーがいくらかいるから単純計算65万というわけにはいかないが、
それでも50〜60万くらいは売れてると見てよい。二度買わせるってこと自体結構すごいからな。

売り上げは前作のせいで〜とか言うが、大きく影響するのは初動の話だろう。
前作が糞だったから様子見する人間は評判がよければ買うので最終的な売り上げには計算される。
前作が糞だったから「離れた」ユーザーはもう二度と戻ってこない場合が多いのでそのときだけでなく
ずっと売り上げに計算されない。
D2が糞なせいでSが売れなくて、Rが売れたのはSが評判よかったから、とか言っても高々最終60万しか
売れてないSの評判がどんなによくとも糞ゲーが60万も売れるはずない。
そこまでSの評判がよければ、そもそもPS2版Sがもっと売れていなければおかしい。
そしてLが売れなかったのはRのせいで〜とかいうのは妄言でしかない。
初動の売り上げは所謂信者の売り上げ。Rは初動たしか40万くらいだが、Lはそれにすら届いてない。
つまり毎回テイルズ買ってるけど今回はパッシングスルーしたヤツがかなりいるということ。
やはり絵師の変更。テイルズの場合はアニメーションを宣伝に多用するので
絵師の変更はそのまま宣伝力の低下に繋がるし、ゲームの視覚部分自体、ほとんどがイラストもしくは
業界最底辺のショボグラフィックだし(俺はドット嫌いじゃないけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:57:21 ID:ylPms5Mi
「中澤絵キモい」ってのは良く聞くな、本当。

俺の友達でテイルズやってる二人も、それが理由で買うか悩んでた。


俺はサムライチャンプルーの人だと知って、喜んでたが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:00:10 ID:NGxpy8ZD
>>183
オマエがいくら妄想で語ろうと、前作の評判が売り上げのダントツの最大要因というのは、常識なんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:01:28 ID:/csiiDdU
S出たのはGCだっての忘れてない?
あのハードで30万売れたんならすげーことだと思うが、なんかこの数字を過小評価してない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:03:44 ID:iZNkgSod
>>183はアホだから相手にしないほうがいいと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:05:38 ID:iZNkgSod
GC版Sは、GCには他にRPGがなかったから買う人が多かったっていう集客力もあっただろうね
でもGC版Sを絶賛してた任天堂信者がPS2への移植が決まった途端ボロクソ言い出したのは笑ったなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:06:16 ID:9p50wi5/
「Lは普通に面白くないから売れなかった」
いい加減に認めろよw
きっとこいつらはアビスが売れたら
「アビスの売れ行きがよかったのは、Lが良作だったから」
とか言い出すんだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:11:12 ID:az1dZPr9
>>185
ダントツなのは間違いないけどいついかなる時でも確実な要因となるわけじゃないよ。
それこそ他のタイトルにかぶったりすれば当然変動するし、別のわかりやすい例としてはそれこそレジェンディア。
そもそも評判から次回の売り上げを判断する時に主なデータとなるわけで、
逆に売り上げから評判を判断するなんて単純もいいところ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:18:49 ID:sEYGOu20
値崩れが始まったのはD2から。
これは揺るがない。テイルズブランドの凋落もそこから始まった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:03:20 ID:5DI9ybtY
俺も最初は絵に馴染めなくてL買うのを渋ったクチだが
やってみれば全然違和感もなく十分楽しめた
デメリットは話が冗長なのと敵が雑魚過ぎることくらいかな
ああ隠し要素がほとんどねーってのも痛いなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:10:07 ID:ylPms5Mi
移動がアレじゃ無ければ、なりダン3かなり良かったんだけどなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:17:20 ID:/EvlMVnj
確かに
並立したパーティ動かすなら、別々の地点から攻略開始とかのほうがよかったんだが
携帯機の限界か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:19:11 ID:5dk1cils
>>194
自分は複数パーティを、しかもほぼ歴代メインキャラ全員から選んで
好き勝手に暴れれるってだけでもう十分すぎたな。
不満はねえや
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:36:00 ID:fCJLIWyy
あんなキョイい会話だらだらテンポ悪く見せられて面白いのかよ
やっぱテイルズヲタはキモヲタしかいないよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:42:17 ID:/EvlMVnj
キモくないヲタってどんなヲタだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:43:37 ID:fCJLIWyy
俺だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:43:37 ID:hhCNzDZR
ゲームやってる奴自体ヲタな現実
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:44:24 ID:5dk1cils
>>196
会話は取り敢えず最低限だけあればいいよ
そして出てけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:47:11 ID:ylPms5Mi
>196
とりあえず、こんなスレに書き込んでる時点で自分がどうしようもないキモヲタなんだと悟れ。










俺は悟った。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:52:07 ID:SlyLPn2J
シナリオ求めるならテイルズよりFFやる
203霊帝ケイサル・エフェス ◆25Pxj5OYio :2005/09/29(木) 18:56:38 ID:89ABQb6B
 
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:58:17 ID:ylPms5Mi
テイルズオブ中山
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:58:43 ID:0n8qF2SR
>>199
ヲタっていぢめられたのか?可愛そうに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:25:31 ID:3xNUM55W
22 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 15:12:38 ID:vEeWzFaw0
日本人はゲームやアニメを格好悪い事と認識してる
欧米被れなのに欧米が認めるオタク文化を馬鹿にする日本の矛盾


47 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/29(木) 15:38:20 ID:5u29AbANO
>>22
萌え〜とか言ってんのが気持ち悪くないとでも?
それに当の本人は乗り気にならなくなるのはどんな分野でも一緒
そりゃまともなアニメなら認めて欲しいが
そんなのがいいなら部屋に籠もってアニメの世界にいっててくれって感じ
外出たら小林と同じ状態になるだけだし

53 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 15:42:10 ID:i30DVVoH0
>>22
出たよ、ゲームやアニメそのものがキモイと責任転嫁する馬鹿


 キ モ イ の は お 前 の 顔 な ん だ よ w w



148 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/29(木) 16:26:21 ID:rLdGTBhM0
>>22
欧米かぶれなのに、欧米が認めるオタク文化を馬鹿にするくらい、
オタクは気持ち悪いということだろ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:09:59 ID:SBa+iQAs
テイルズ買う人って、まず戦闘目当てだろうけども、
音楽目当ても結構いるんじゃないか?サクラバ最高。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:16:38 ID:iZNkgSod
テイルズが戦闘目当てなんて思ってるのは2ch一部の人間だけだ。
実際、ストーリーがつまらないといわれるD2やR作品が糞ゲー扱いされてる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:23:16 ID:SlyLPn2J
アキエロス
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:24:12 ID:nlyCfoC2
絵師別にシリーズのウリが違うような気がする
藤島テイルズ・・・キャラ
いのまたテイルズ・・・戦闘
中澤テイルズ・・・音楽
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:29:15 ID:SBa+iQAs
ほう。Lって曲良かったのか。
でも3Dってなんかやる気でねんだな。テイルズは。
ロックマンとか格闘ゲームとかでもこの現象は起こる。俺には。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:33:12 ID:Sa5uGRS+
>>208
それ言えてる。正直、ストーリーなんて戦闘の後に引っ付いてくる程度だと思ってる俺には衝撃だった。
テイルズにストーリー求めるのは絶対に間違ってると思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:43:18 ID:8jl2K+fm
良かったら(自分に合ったら)ラッキーって感じだな>ストーリー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:48:56 ID:ylPms5Mi
俺は>208に同意。

ストーリーが駄目だと全く進める気にならねえ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:09:30 ID:3eSE3PDa
Lの曲、良いけどテイルズらしいかどうかはまた別だな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:13:55 ID:Sa5uGRS+
D2は俺にしてみればテイルズの見方を変えてくれた神ゲー。
今ではヴェイグのイカレップリも気にならなくなるぐらいの戦闘好き。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:13:58 ID:0n8qF2SR
散々D2貶してきた俺だが、D2ラスボ後のムービー(スタッフロール)で何故か涙が・・・


ミスチルのHEROかかってたからかなあ?


いえ、化けモンが出て来る所でしっかり萎えましたがね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:17:17 ID:esZUzr/A
俺もD2はラストで感動した。だからやりこんだ

SO3はラスト前でテンションがものすごく下がった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:18:05 ID:3xNUM55W
テイルズにストーリー求めるのは馬鹿とはいわんけど
D2→Sの流れでRやLで文句たらたらのやつはあほ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:19:40 ID:Sa5uGRS+
馬鹿だな。SO3はラスト後が一番燃えるのに
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:21:15 ID:0n8qF2SR
3回くらいエンディング見たんだが、HEROの歌詞がD2とそっくりなのに驚いたのもあったよ。
リアラはホント死んでくれたら良かったのに・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:22:30 ID:5dk1cils
>>217,218
いつぞやのD2好きとしては嬉しい。
リアラは…あれは自分としても少し納得はいかないんだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:23:15 ID:SlyLPn2J
大変なことが起きるぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:24:21 ID:ylPms5Mi
………。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:25:26 ID:0n8qF2SR
>>223
何よ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:25:41 ID:Sa5uGRS+
D2のエンディングを褒めてる人は初めてだ。
正直、D2は戦闘が楽しすぎてストーリー覚えてない。
それが逆に良かったのかもしれんが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:28:47 ID:5dk1cils
>>226
初めてか…
そんなにいないものかね?
んじゃ。
前よりはここ雰囲気良くなったような?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:29:20 ID:REXWs79e
常識的に考えて、これやるの女の子だけだろ?
男がしてたらかなり引くね!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:30:37 ID:4skQfxCJ
引くね!
引くね!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:41:20 ID:3xNUM55W
俺女の子だから問題ないな
そもそもここ女の子しかいないよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:51:07 ID:3LP5LrVQ
実は俺も女の子だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:51:53 ID:4skQfxCJ
俺も俺も!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:55:44 ID:Sa5uGRS+
隠してたけど、俺も女の子なんだよな
みんなのレスに安心したよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:58:41 ID:XdLHjLWJ
うはっ!!
俺男だから、まるで昨年度まで女子高だったところに編入してきた男子生徒ってとこか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:59:48 ID:4skQfxCJ
肩こるわー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:00:57 ID:ylPms5Mi
お前ら…いい加減にしないと、アニメ版Eをテイルズ最高傑作認定するぞ!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:01:54 ID:5DI9ybtY
はいはいわろすわろす
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:49:28 ID:0kcYQ2SB
Lが35万しか売れてないのは
9割中澤のせいだと思うけど
1割Rのせい
だってみんなAに期待してるよね
TGSでも2時間待ちだったしアビススレは38もいってる
前作悪くてもテイルズはPDESと今までの蓄積が多いから
簡単にファンは離れない
60万はテイルズ固定ファンがいるはず
Lではそのファンのうち半分の30万が
見た目キャラデザでスルーしたことになる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:58:06 ID:VDqubKrD
D:90万(1997) → D2:80万(2002)
P:70万(1998) → S:60万(2003-2004)

ソフト売上が2000年を境に下降していることを考えると、続編は成功していると思う。

E:60万(2000)は一番売れても良い時期に発売されたが、発売前からキャラデザが不評だった。
その影響で伸びなかったのだろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:49:14 ID:g6gr2Okb
Sは俺みたいに二重買いした奴も多そうだから、何とも言えん。
GC、PS2重複して買った奴除くと、実質40万〜50万くらいじゃないかと思われる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:34:06 ID:N6+0U+xh
ストーリーが良かったテイルズなんてdとd2しかねぇよ
rも月光にすりゃよかったじゃん 
なんかネットの評価で勘違いしてまた精霊集めストーリーにしてるし そっちのほうが手抜きでキモいんだから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:50:42 ID:cy2MFJi7
D:当時Pの続編としてつまらないと言われ糞ゲー扱いされていた→Eで売り上げ減少。
E:とりあえず良ゲー扱い→D2で売上増加。新機種だったから本来はもっと伸びたかも。
D2:超糞ゲー扱い→Sの売り上げ減少。だがGCの新規プレイヤー取り込みにも成功。減。
S:凡ゲー扱い→Rの売り上げ変わらないぐらい。
R:超糞ゲー扱い。小売店殺し→Lの売り上げ激減。



これだけの話。前作の影響が全て。当たり前だけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:58:32 ID:C3JQx/+K
>>242よりは>>239の方が信頼性があるな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:12:38 ID:hSYGJ4dL
売上はキャラデザの影響が大きいと思うよ。
EがPS版Pの影響で売上が落ちこんだとは考え難いし。
Lは残念だけどテイルズのファンに合わなかったとしか言えない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:23:00 ID:pDxrlIa/
Lが売れない一番の原因はR。これは間違いないんだが・・・。
60万出荷して初動は50%程度。
残りは小売店が損失を少しでも減らすために新品2000で投売り。
数値上は多く見えるけど、ナムコは小売店の信用と消費者の信用を大きく失った。
そしてゲーム自体の評判の悪さ。見限ったプレイヤーの多さ。
これは俺の考えじゃなくて、前作の評価が多大な影響だというのは消費問題の常識だし。
どう考えても242が正しい。もちろんキャラデザも多少の影響はあるよ。


ほんとにキャラデザのせいなんて思ってる人いないよな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:41:52 ID:Eiy1vS9f
Eをやって見限ったファンもかなり多いのだが、D2は売れている。
この説明を頼む。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:43:28 ID:OUpj+K5E
別にLが好きという分けじゃないが>>242が絶対ただしいよ
ただリメイクに関してはその限りじゃないと思う。


ストーリーはLが良かった。伏線とかキャラの立たせ方とか。だいたいの人と同じような感想。
戦闘はD2かな。これも同じような感想。同じぐらい面白いというRの面白さはよくわからん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:46:55 ID:ZnxbGirB
Lはキャラデザだけとはいわないが、
キャラデザをひっくるめて事前情報がイマイチだったのは大きく響いてると思うな。
特に戦闘等のグラフィックはあの静止画じゃ悪印象与えるだろ。動いてれば結構良いんだけどな。
 
DQ7が例に出されてるけど、6って7に次ぐ駄作として有名じゃん。
あとはTOEの件も説明できてないし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:59:56 ID:NEDhGoUa
D2とRの値崩れップリはだれも擁護できないだろ。
一週間で3500円を割ったRに勝てるかよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:33:43 ID:9MFP8tYl
初期出荷70万なんてアホな数字だしたらそら崩れるわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:49:08 ID:droxvTZ6
前作が全てのわけないだろ。
んじゃ、宣伝ほとんどしないで、俺がキャラデザでも売れるのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:05:50 ID:S7nCM3O1
売れません
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:08:41 ID:AfTqHGP3
>>246
続編モノだから
リオンが出るから
この二つで十分
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:13:05 ID:9MFP8tYl
Dが糞だったからEは売れなかったって仮定してんのに、D2がそのクソゲDの続編だから
売れた、なんて矛盾もはなはだしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:16:27 ID:OUpj+K5E
普通にEが良ゲーだったからだろ。
演出、ストップしない戦闘。評判良かったし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:16:53 ID:AfTqHGP3
僕は別にこの流れに乗ってないからねー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:28:34 ID:OUpj+K5E
ゼノサーガ3なんて、2の半分ぐらいに落ち込むんじゃないか
3の出来にかかわらず
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:57:06 ID:WXz/zeM7
前作の影響がすべてと言う意見には賛成できない
やはりLがRの半分しか売れなかったのはキャラデザのせいだ

発売前中澤があれだけ叩かれてたのを忘れたのか
amazonとか買ってもないくせに見た目だけで☆☆★★★だったろ

発売後はゲーム内のイラストでは気にならなかったのと
脚本が良かったので
あえて中澤を叩くやつは息をひそめたが
買わなかったやつは見た目だけで敬遠したやつだ

AスレではLの名前を出すだけで叩かれる
ここのテンプレでもLの評価は無視されてる
このスレで病的にLを評価することを許さないやつが
中澤のキャラデザ叩いてたやつと重なる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:07:23 ID:9MFP8tYl
前作が全てじゃないっていうのは賛成だけどさ、Lを叩いてんのか擁護してるのかよくわからない
文章だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:21:26 ID:pd0apr4n
ゲーム中はキャラデザあんまり関係ないのにね。
アニメ補正かかりまくってるし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:31:35 ID:0gmTIw3v
Aは普通に売れる。Lが良作だったから。

そして人は気付く。

「これは吉罪さんの関わった作品なんだなー。どうりで」・・・と
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:37:05 ID:SSIIHqw5
>>160
レス遅れてすまない。


言葉が通じても、思いまで通じるとは限らない。

言動の矛盾とはいっても、たとえ自分の愚かさを解ってても手を引くわけにはいかんだろう。
ダオスの行動は、全てデリスカーラーンに大いなる実りを持ち帰るためのもの。
むしろあの言葉は、ミッドガルズと戦おうとする自分への自嘲の意味合いもあったのかもしれん。
無論、ミッドガルズの愚かさ(ダオスからはそう見える)を嘆いての言葉でもあるのだろうが。

一応ダオスは最後の戦いの後に自分の戦いの理由を語っているから、
「人間に自分の目的を理解してもらおうと思っていない」とは決められないんじゃないか?
SFC版なんか自分から話してきてるし、理由を語ることを忌避しているわけではなさそうだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:41:09 ID:OUpj+K5E
Lが良ゲーでAの売り上げが伸びる
さらにAが良ゲーで次回作の売り上げが伸びる。
テイルズシリーズ安泰でええやん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:44:55 ID:Zbdobkdr
SFC版P:DはSFC版Pからのファンと新規のファンを獲得。成功。
D:PS版Pがリメイクながら70万の売り上げ。成功。
PS版P:Eは新作ながらリメイクPを超える事ができず。やや失敗か?
E:D2はDの続編ということに加え、Eでの戦闘システムの進歩による期待で売上増。成功。
D2:Sはハード等の問題もあり売上は急激に落ちる。失敗。
S:ハードが再び一本化して、売上は横ばい〜微増。成功。
R:Lのキャラデザが変わった事も影響して大幅減。失敗。

成功:SFC版P、D、E、S
失敗:PS版P、D2、R

こんな感じか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:45:53 ID:tf3IEcis
>>261
つまりAはだめなわけだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:57:54 ID:0gmTIw3v
>>263
テイルズブランドがDQを越えると気が来た
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:58:53 ID:ceDjcVz/
P:五反田義治
  現トライエース。スターオーシャンとか。
  ちなみに五反田は原案だけで、テキストなどはマサキングによるもの。
D:石塚和也
  現テイルズスタジオ? D2の監督だとか。
E:名取佐和子
  現在フリー。ドラッグオンドラグーンとか。
  原作構成は監督の豊田によるもの。
D2:はせべたかひろ
  現在フリー。グランディア3とか。
S:実弥島巧
  ライトノベル作家? よくわからん。
R:平松正樹
  フリーの脚本家。街の青ムシ編担当。
L:わかんね。誰か教えて。

コピペより
外注が多い、しかも毎回変わっている
Aも新規のシナリオライターか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:00:36 ID:0gmTIw3v
吉罪さんが関わったのってD2から?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:57:56 ID:0Lrj8B75
中澤テイルズも2作目が出たら「テイルズの絵師」としてヲタにも認められるだろうよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:12:44 ID:pd0apr4n
いのまたは?
最初どう言われてたの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:44:51 ID:9MFP8tYl
なんかL信者って、L以外のタイトルを敵視しているというか、テイルズスタジオそのものを
敵視しているという感じだな。
吉積は確かにウンコーだが、いちいち引き合いに出すのがわからんよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:47:38 ID:AfTqHGP3
吉罪は無能なのに作品の中まで口出すタイプのPだからねー
豊田はDに近いPだから全然OKなんだけどねー
>>267にあるように原案捻り出せる人材だし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:50:03 ID:xn7kOLde
普通に吉罪嫌いですよ。
つーかテイルズスタジオが無能なのも事実だし。
テイルズというブランドが無かったら誰も買わないでしょ。
ショボイグラだしシステムもウンコ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:51:11 ID:xn7kOLde
技術的に評価できる点がスタジオには何も無い。
技術のナムコ呼ばれる企業のオチこぼれとよんでも良いだろう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:54:49 ID:1a9V3QZq
俺は吉積好きだよ!
応援してるよ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:56:03 ID:rWuslRkc
俺も俺も!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:56:42 ID:9MFP8tYl
ツマンネ( ^ω^)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:56:59 ID:xn7kOLde
じゃあやっぱ俺もノシ
あの作品から漂う臭いがたまんねー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:58:14 ID:5nXAwQKu
俺も吉積応援してる
吉積がんばれ超がんばれ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:59:54 ID:rWuslRkc
俺も俺も!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:01:43 ID:1a9V3QZq
やっぱり「吉積信」ですよね!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:07:33 ID:droxvTZ6
http://namco-ch.net/talesoflegendia/system/img/battle_pic_02.jpg
http://namco-ch.net/talesoflegendia/character/img/pic_04_00.jpg

内容はどうあれ、宣伝がこれじゃ、売れなくて然るべきというか・・・
キャラデザもゲーム中は別に普通だけど、原案っていうのかな?原画?みて
拒絶反応起こした人も結構いると思う。
俺個人としても、Rが糞だからじゃなく、単純にキャラデザで買う気失せた。
まぁ実際やってみたら、それなりには楽しめたけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:18:03 ID:rWuslRkc
俺も原画みて拒絶反応起こした一人。あれは酷いと思う。
結局買わなかったし。でもAには期待しとります。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:23:38 ID:wHTqsuIm
>>271

L信者な俺はメルフェスを目の仇にしてるけどな・・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:25:40 ID:FrCuTeTQ
>>262
いや、こっちこそ付き合ってもらってすまん。

うーん、確かに最終的には全てを話してるが、それは今わの際の遺言だしなあ。
通じるかどうかは実際に話してみないと分からないし、目的も何も話さないんじゃただの暴君だ。
最初の頃はある程度友好的だったのかもしれないが結局エドワードもダオスの真意は知らなかった。

おそらくダオスは人間など、世界樹に群がるアリ程度にしか認識してなかったんだろう。
好んで殺す気はないが、実りを邪魔する(魔科学を研究する)害虫は容赦なく踏み潰す。
たかがアリに自分の考えを話す気は無いし、アリの事情や気持ちなんて眼中に無い。
そんな圧倒的強者が「この世に〜」と言っても・・・話の流れとしても物語としても如何なものか。


ところで評価とは別にテイルズ総合の比較・考察スレがあっても良い様な希ガス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:27:32 ID:FU31mMBD
ブランドじゃなくて単純に面白そうだからr買ったんだが
面白かった品戦闘は
lは面白くなさそうだから買わなかった家にはあるが
ブランドなんかより面白そうかどうか自分に合うかどうかでしか判断しないよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:43:25 ID:rWuslRkc
>>286が今いいこと言った
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:53:29 ID:HW6oOMiw
>>272
原案出せるのは立派だけど、あんま面白くはないな>豊田
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:54:32 ID:S7nCM3O1
だが、やはりブランドは大切なんだよな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:01:58 ID:AfTqHGP3
面白いかどうかは俺には判断できん
ただ吉罪がD2の脚本に口出しして、
ジューダスの名前イベントがあんなことになったと聞いてこれは糞Pだと思ったよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:05:52 ID:xn7kOLde
吉罪さんは天才だお

毎回吉罪演出は泣けるお

D2もRも最高のシナリオだお^−^
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:07:21 ID:1a9V3QZq
>>291の正体>>273
痛い吉積ファンのフリ、乙ww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:08:02 ID:S7nCM3O1
ただの釣りだろ、反応するな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:16:33 ID:rWuslRkc
馬鹿がいますねw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:16:38 ID:7Fqpz2Ju
じゃあ・・・ジューダス!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:21:29 ID:HW6oOMiw
しかしディレクターが注目されないな、テイルズは。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:26:39 ID:AfTqHGP3
テイルズはPのほうが圧倒的に目立つから
実質監督なのはDなんだがな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:32:42 ID:pd0apr4n
PとDをファンタジアとデスティニーのことだと一瞬思ってしまった俺はテイルズ厨
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:05:17 ID:xn7kOLde
普通に吉罪をバカにしてるだけなんだが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:37:11 ID:SSIIHqw5
>>285
少しこんがらがってきたから、とりあえず書いてて思いついた自分なりの解釈を書いておくことにする。

「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」
ダオスは魔王とレッテル張りし、全人類の絶対的な悪だと喧伝した。
それで自分(ダオス)は人間たちにとって悪と認識されるようになった。
そのような行動に走って自己の正当化を図ろうとする人間の心こそが
『悪』というそもそも存在さえしなかった概念を作り出したのだ。

こんな論旨で言ったのではなかろうかと解釈してみる。
「この世に悪があるとすれば」は譲歩したわけでなく、悪というものは存在しないと考えているから。
人間は自己の正当化をしたが、ダオスはしなかった。だからダオスはこの台詞を言える。

この台詞を実際に言うだろうかといわれたら、ダオスとエドワードとの関係次第だろう。
エドワードとそれまでに多少なりとも親交があったとしたら、まあ言ってもいいんじゃないだろうか?
全人類に向かってこんな台詞を言うかは分からないが、エドワード個人に向かってなら言うかもしれない。


確かに、この手の話は考察スレとかそういうのの領分な気がする。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:38:38 ID:9MFP8tYl
>>290
名前イベントってどう変わったんだ?  

302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:29:19 ID:lJePqm9R
Rは男性ユーザ取りこみに失敗してるだろ。萌えキャラがアニーしかいない。
そのくせ、マオとかで枠とってるし。これじゃ売れないよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:06:57 ID:7xOUjNAH
アガーテでいいんじゃないか?クレアのギョロ目は頂けないがね!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:52:43 ID:mr6uOc/T
ポプラおばさんを忘れんな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:25:44 ID:cm1gNf1c
ポプラおばさんに首絞められた

癖になりそうw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:26:37 ID:loWFrj4H
D、E、Lと豊田のかかわったのて萌えキャラがいないんだよ
たぶん豊田はキャラ萌えが嫌いで
萌えキャラをわざと外してるんだと思うんだけど
俺はそれがすごく気に入らない

吉積は正直にプレセアコレットアニーティアアニスと
狙いすぎなぐらい直球でくるのでいいね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:36:51 ID:mr6uOc/T
(;^ω^)………。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:19:45 ID:7FHM0gam
>>301
デマ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:33:10 ID:KrCZXIuR
P、D、E以外のテイルズなんてテイルズじゃない。ただのウン糞。
Eですら、P、Dのほうがいいと感じるくらいだ。まぁEはキールという
キモイ電波系キャラ一匹のせいで大分見劣りするがそれ以外の面は
かなり好き。二つの世界があって細かい設定なんかもテイルズらしくていい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:17:33 ID:VOepy5C7
最近ここ盛り上がらないね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:58:41 ID:QHMuDnPz
このスレは盛り上がらないに越したことはないけどな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:49:36 ID:SqIePyml
キショいキャラヲタは師ね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:06:00 ID:2Mzn1bPS
R>D2>E>S>P>D
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:17:20 ID:itTZPxNF
各作品の考察という流れならばむしろ盛り上がって欲しいところだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:20:47 ID:uv0olCXn
EとSは途中で嫌気さしてクリアしなかった俺が来ましたよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:30:03 ID:0hfNZwGp
それでテイルズやってて楽しいのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:37:31 ID:rjslvFFw
中断するのは個人の自由
全作楽しめなくてもテイルズが好きな人は大勢居る

俺もEだけは即売ったが、他のテイルズは楽しめている
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:39:35 ID:itTZPxNF
Rだけは進めるの断念したなあ。D2もきつかった。
他はなんとか楽しめてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:39:59 ID:uv0olCXn
嫌なものはやらないようにしてるから、楽しめてるぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:18:31 ID:3XVu2mh/
どいつもこいつも贅沢なやつらだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:10:09 ID:mr6uOc/T
TOD2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガンダム糞種
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:28:11 ID:7xOUjNAH
>>321
タイムリーだなwべつに比較するものではないと思うけども。

ま、最近のテイルズは敵の強さに戦略が入ってきたのがいいな。
Eとか迄は、なんかひたすらこまいダメージ受けて身動き取れないの多かったからな。
プルートとか、シゼルとか。今やるとブチギレもんよ。
戦闘の合間にいちいち極光術使わせんな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:58:43 ID:CmcY5Hsb
俺の好きなテイルズは全部豊田絡みだわwww
吉積絡みは全部拒否反応でるし。
いやー同じシリーズなのになんでここまで嫌いだったかわかって良かった良かった。
俺は吉積作品が嫌いなんだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:59:48 ID:CmcY5Hsb
あとPも大好き。なんだかんだで衝撃受けたしね。
バイオ1程じゃ無かったけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:03:00 ID:f1bl8B4e
>>315,317
E好きとしては聞き捨てならんが…
まあそれもアリなんだろうな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:05:51 ID:AdjhXf6c
>>324
バイオ1はEDで流れる曲がネ申
伝家のロケランでロックして発射した瞬間
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:06:53 ID:k/pKEgRO
s,lは中断
他は全部やったよ
耐えられん 今となってはeも無理 気色悪いんだよこの3作
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:08:54 ID:Gpo/4Kw3
>>326
初めのゾンビだろ
あれは流石に声出して驚いた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:10:00 ID:CmcY5Hsb
始めの実写OPから衝撃受けまくり
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:10:58 ID:CmcY5Hsb
D2辺りからテイルズに入った人じゃないと
吉積のはキモクてやってられん。
これらはアニヲタ向けと言われても反論できん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:14:53 ID:munds9np
Eは初め抵抗あったけど慣れるときにならなくなった
逆にサクラ大戦の量産で藤島絵が苦手になった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:21:55 ID:f1bl8B4e
>>327
自分はPが一番気色悪く感じた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:27:34 ID:itTZPxNF
>>332
珍しいな。
一番そういう意見が少ない作品なのに。
まあテイルズって時点で・・・なあ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:30:54 ID:k/pKEgRO
pは精霊集めが無意味
rと同じくらい無意味
つまんねぇんだよ脚本
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:36:07 ID:f1bl8B4e
>>333
解ってる。けど自分にはそれが解らないんだ。
アーチェを筆頭に(特に十二星座の塔)、すずやミント。
男キャラにしてもあまりいい感じがしない。
キャラのノリにどうもついていけん…。
あとOPの主題歌がなんかな…っていう感じだ

逆にEは自分は好きだからだろうけど、気色悪く感じないんだよ。
感じるとしたらメルディか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:37:14 ID:c5AC9MEq
Eの電波が心地いいのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:37:48 ID:itTZPxNF
>>335
まあそれは感性の違いだからな、きっと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:39:55 ID:f1bl8B4e
>>336
Pの電波が心地いいのか、
ってことになるぞ?こちらからすれば。
人それぞれだよ。

まあ、そうするつもりはさらさらないが、
ケンカになる前に引き上げるか。
意見を言うときは「自分は」とかつけて欲しいところだな…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:44:32 ID:c5AC9MEq
別におれP好きじゃないし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:45:45 ID:c5AC9MEq
あとSFC版P原理主義者は一度脳味噌とっかえたほうがいいよ
思い出補正しないように
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:46:13 ID:k/pKEgRO
dの普通さが心地いい
キショいのが強制パーティーでいないからな
テイルズをはじめRPGは仲間にする伽羅選べないから糞
いらんのについてきていらいらさせる こいつがいなけりゃ面白いのにってキャラ
ミント、カイル、リアラ、ナナリー、マオ、ヒルダ
e、s、lは全員イラン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:46:25 ID:mr6uOc/T
またお前か、と言いたくなったのは俺だけだろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:46:57 ID:itTZPxNF
>>338
でも一般的に、電波とされるのが多いのはEなんだよな。
Pキャラのどこに電波を感じたのか、普通に教えて欲しいんだが。
クレスの電波っぽいところと言えば・・・アーチェの意見に耳を貸さなかったところ?
でもあれは復讐心で目が曇ってたっていう自然な態度だと思うが。あとはギャグか?w
ミントは・・・? さっぱり思いつかん。
アーチェはアーチェでその辺にいる普通の女子中学生と変らないし。
クラースはまあ、電波っぽいところもなくはないか? マッドサイエンティストの毛?
チェスターも思いつかねえな。
すずは・・・そもそも俺はロリが嫌いだからあまりいい印象はないけど(むしろ嫌いだけど)、
電波という感じはしないな・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:48:00 ID:itTZPxNF
訂正

×でも一般的に、電波とされるのが多いのはEなんだよな。

○でも一般的に、PとEで比べるなら、電波とされるのが多いのはEなんだよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:49:38 ID:c5AC9MEq
wizでもやってろよキャラゲーやってないで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:03:27 ID:3XVu2mh/
キャラとシナリオ(叩き)になると盛り上がるのはテイルズスレの常
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:11:42 ID:k7WMp2L8
Eって電波多いっけ?d2やSに比べたら増しじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:12:45 ID:n2oqd+8a
やあ (´・ω・`)
ようこそ、呪いのスレへ。
このスレをみてしまうと一生童貞になるんだ。

うん、「一生童貞」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1128162534/l50#tag8

このスレに行って

パワー菌はHOMO・NEET

って書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:43:05 ID:R9dhKN8N
リッドは主人公の中でかなりマシな部類に入ると思うんだが・・・
キャラが変なだけで、D2みたいに電波は発してないだろう


メルディ除く
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:45:57 ID:3XVu2mh/
電波という言葉は糞と同義語のごとく乱用されまくってるが、これだけはいえる



宗教=電波
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:54:43 ID:7bfPwODs
電波度は年齢に比例する
てなわけで

電波度高                             低
カイル≧ロイド>クレス=セネル≧リッド>ヴェイグ>スタン
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:59:21 ID:itTZPxNF
>>351
ワロタw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:00:35 ID:k7WMp2L8
いやいやヴェイグの位置はどうみてもありえんだろう。年齢には比例しないよ。
一番低いのはリッドとスタンじゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:02:40 ID:mBi2N1aA
>>351の表現じゃ年齢に反比例じゃないか?
カイル・ロイド以外は別に電波でもないし。(セネルが微妙か?)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:05:51 ID:hv6JLJuS
あーーーーーーーーーーーーーーイライラする

腐女子はこの世から消えろ。生ゴミどもが。害悪が。ゴキブリが。

消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:08:57 ID:AdjhXf6c
お前も消えろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:10:59 ID:hv6JLJuS
>>356
死ね

お前らのせいであるアニメシリーズが糞シリーズになったんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:12:13 ID:k7WMp2L8
もう全RPGは腐女子狙い禁止令だせよ。
これ以上媚びると普通の人がやるとヲタ呼ばわりされるからスゲー迷惑。
昔のRPGが好きだった俺の戯言。思えば昔のゲームはほんとに良かったよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:13:03 ID:R9dhKN8N
>>355
火病ですか?大変ですね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:15:49 ID:mr6uOc/T
腐女子は本当に糞だと思うよ。
奴らのせいで、ゲームもアニメも漫画も腐女子狙いのものばっかになっちまった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:18:51 ID:R9dhKN8N
>>360
いや、糞かもしれんってか糞なんだが
このスレでんなこと言ってどうする

>>355もいきなり切れても何もならんぞ。
乙女板にでも行ってこい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:20:22 ID:AdjhXf6c
何言ってるんだ?ゲームというジャンルは既にオタク系なんだから
今更腐女子叩きとかって、勘違いもいいとこじゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:27:56 ID:k7WMp2L8
>>362
今ではな。
昔はそうでもなかったろ。しかもオタクの意味を全く分かってない様子で。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:37:18 ID:itTZPxNF
>>363
確かにゲームの知名度は上がってきたものの、
一般的な認識としてはまだまだゲーム=オタクだぞ。
オタクのそもそもの意味がどうあろうと、な。
つーか意味なんてものはその時の人々によって変るんだよ。
ソシュールの言語観について一度勉強して来い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:38:03 ID:7xOUjNAH
オタクっていうのはな、俺の様にメルディが大好きなヤツの事を指すのさ。
よし、異論は無いようだな。
じゃあ、次。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:38:54 ID:CipCXLPs
>>328
ちょっと待て、それより窓から侵入するゾンビ犬だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:44:34 ID:7bfPwODs
ゲームやってるだけでヲタなら
世の中相当数のゲーヲタが居るってことになるが

じゃあ例えばマリオブラザーズ買った681万人は全員ヲタなんだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:47:14 ID:itTZPxNF
>>367
残念ながらそう思う人もたくさんいるってことだ。
まあマリオブラザーズのような初期作品になるとフィルターかかる場合があるが、
それでもゲームしない人の方が圧倒的に多いわけなんだからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:48:36 ID:AdjhXf6c
少なくともこの板にあるゲームは全部世間から見れば全部オタク系だろうな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:48:39 ID:k7WMp2L8
RPG好き=オタクなら
RPGにでてくるキャラにゾッコン=腐女子
ってことか?
とりあえずアニスのような奴を受け入れられる一般人はいないだろ。
昔のRPGは声も無し、グラもデフォルト、戦闘の面白さはRPGにそこまで求めてなかったからストーリーが軸だったんだよ。
それに引き換え甘ったるい声や腐女子アニメ調のグラでユーザーゲット、戦闘が面白ければストーリーそこそこでいいか。こんな風にまとまってる。
ネタ出し尽くしたとかそんなものよりよっぽどたちの悪いほうに向かってるよテイルズ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:50:16 ID:7xOUjNAH
でも、ゲームやってる妻夫木聡とかはオタクとは言われないだろう。
問題は、その本人ですな。僥倖僥倖。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:50:42 ID:itTZPxNF
どうでもいい指摘だが、軸だったのはゲーム性だろうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:57:01 ID:mBi2N1aA
ネタ出し尽くしたなんて話題あったか?
まあマンネリはあるだろうけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:24:36 ID:CmcY5Hsb
クレしん面白かったですね。

感動レベルでは
今日のクレしん>>一部キャラクエ>>>>>>吉積様の感動演出
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:26:42 ID:k7WMp2L8
クレしん馬鹿に出来ないとおもった。
まさかあそこまで感動するとは・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:30:43 ID:itTZPxNF
クレヨンしんちゃんを見たと堂々と言うお前らに感動するわw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:38:08 ID:c5AC9MEq
何言ってるのあれは大人向けでしょうが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:42:04 ID:itTZPxNF
漫画は大人向けだけど・・・ねえ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:48:16 ID:CmcY5Hsb
>>378
吉積さんすいません。

D2やS、Rでも感動して泣いてしま・・・・ダメだ煽りとは言えこれ以上自分にウソは付けない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:51:46 ID:itTZPxNF
>>379
安心しろ。実のところ僕もD2やS、Rなんかじゃなきませんよ。
それより、Aは大人なテイルズだから、期待してて下さいねって違うわ!!!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:52:23 ID:t/iTnlvF
L良かったなー
ウィル編:あんなオヤジになりてーと思った
ノーマ編:いい話
クロエ編:なんじゃこりゃと思ったが、本スレの解釈してる人の意見見ると脚本うめーなと思った
モーゼス編:いい話
ジェイ編:オモロイ
ラスト:展開はショボーンだったがアニメがクソ綺麗でビビッた

なんていうか、ありきたりの感動話を上手く魅せることに成功してるな
キャラクターが物語り通して成長していくのが良かったかな。なんかコイツラ仲間してるって感じがする
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:54:10 ID:k7WMp2L8
>>376
偶然終わりらへんのとこでチャンネル切り替えしてたら目がとまったんだよ。
撃たれるとこだけみたが、感動した。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:09:39 ID:mr6uOc/T
糞種に見た後ならグランディア3も神
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:13:41 ID:QVlhHLWp
Lはウィル編とノーマ編を本編に入れればよかったと思う
クロエとかモーゼスとかのキャラクエは正直イラネ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:13:41 ID:CmcY5Hsb
SEEDシリーズは今日のクレしんを盛り上げるための前座だったな。
2年間前座ご苦労。

D2SRはLの前座。Lの本編もキャラクエの前座だったな。
テイルズスタジオの諸君、前座ゲーご苦労。
Lの本編も素晴らしい"フリ"をありがとう。
仲間達が出会い心を通い合わせる良い前座でした。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:38:01 ID:IrKpOYXs
Lのキャラ描写の濃さに慣れると、他のゲームのキャラがすごいソッケナク感じる。
ナムカプの最終話みたい
キャラ立たせるストーリーうまいな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:39:34 ID:t/iTnlvF
キャラクエ最後の閉め方がもったいない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:29:21 ID:NyIbP8SK
Lは明らかに狙ってる臭が漂いまくってて、拒絶反応が出る。

そしてそういうゲームやアニメは信者がどれもウザイ…

Fateとか鍵のゲームとかさ…(何か知らない人はスルーしたほうがよさげ)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:43:11 ID:cONE48pt
いつも思うんだけどLアンチはどの作品が好きなんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:43:49 ID:LIMqDL8g
狙ってる臭がするのは同意。

「ここで感動するんだろ」という開発側の意図がみえみえ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:48:03 ID:/CJntzJK
やっぱRだよな。狙っているのに外しまくりの。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:48:29 ID:NyIbP8SK
>>389
好きになれない程度でアンチってわけじゃないが
PとEとSかな

今やるとイマイチだとは思うけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:06:04 ID:pWcNaoTv
R「まだまだ僕の本気じゃないヨ」







    「なーんてねッ!」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:06:48 ID:pv+2Fh7N
Lを批判するとアンチになるそうです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:15:10 ID:/RMNCGl7
PD信者…懐古
E信者…FF7信者
D2信者…FF10-2信者
S信者…FF9信者
R信者…FF8信者
L信者…FF10信者

と微妙に被るね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:35:50 ID:3lO2Q+Fb
PSA信者の俺は何なんだろう・・・?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:08:49 ID:4i1lfUvG
まだ発売もしてないA信者です、って自分で言ってて結構悲しくないか…
ゲームの中身なんてどうでもいいってことか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:03:11 ID:2dk/HZ7n
>>397
しかしそうなると…
Aが発売された後、
シンフォニア、ジアビス、リバース、エターニアの
4つの信者って言うと…
SARE…サレ信者か…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:45:31 ID:/RMNCGl7
俺Lは好きだが、L信者はヤバイな。本スレの神経質さは異常だぞ。


シャーリィについて触れる話題出しただけで、

「雰囲気が悪くなるから消えろ」

ちょっと神経質過ぎるんじゃないか、と返したら、

「ここはそういうスレなんだ、わかったら消えろ」



なんだこのスレは。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:29:28 ID:QBJBoiez
さわんじゃね状態になってるな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:30:58 ID:XpvdBMEA
厨しかいないもの
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:24:29 ID:wBIt9Y4c
TOLはシステムがどうしようもない出来というのは暗黙の了解なので本スレでその話題に入るのは御法度です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:29:02 ID:bLO2GXkW
戦闘やシステム面の新しい試みが
あそこまでことごとく失敗してるのも珍しいな>L
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:36:27 ID:8JlvbtEC
LスレにかかわらずAスレでちょっとでもAを
貶したりLを誉めると袋叩きにされるのと全く同じじゃん
てかそっちの方が遥かに雰囲気悪いわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:44:09 ID:aLVulnWg
本スレで発売してもないゲーム叩けば叩かれるの当たり前あほか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:08:20 ID:3lO2Q+Fb
発売されたゲームの本スレって、批判されてもそれについて考察する対応が多少なりともあるよな。
それはD2〜S〜Rどれもそうだった。
Lは違うのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:12:17 ID:8JlvbtEC
別に、どのスレでも同じような流れ


>>405
発売される前からグラフィック、他にいくらでも判断できる場所はある
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:38:30 ID:NyIbP8SK
>>407
判断できる場所しか叩いてないとおっしゃりたいのですか?
グラフィック以外に判断できる場所(ry

まぁスレ違いだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:42:31 ID:k+EKUy58
>>408
完璧にヲタ路線だからな。叩く側の気持ちも分からんでもない。
アニス何あれ?Pの趣味マルダシジャナイカ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:18:26 ID:xR6wM0gQ
どっちかというとSスタッフの趣味じゃね?
ユーザーからも人気があったとは言え、PS2版Sのプレセアの秘奥義の力の入りっぷりとか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:59:00 ID:yDAMqKyi
実戦的なコス、取捨選択機能、ステータス画面等アニメキャラグラon、off機能

があればキモキャラ問題は解決できる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:23:02 ID:/RMNCGl7
L売って買い戻したD2の戦闘が神過ぎて射精した。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:28:09 ID:4i1lfUvG
キモい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:28:45 ID:aLVulnWg
シンフォニアにも術キャンあるけどD2の術キャンにくらべれば糞だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:33:20 ID:vQA8N2fr
吉積さんの作品には一切の期待が出来ない事は過去から明らか
D2、S、Rと駄作連発。特にそのストーリー面での不満が非常に大きい。
戦闘が好きな方はそうでは無いのでしょうが私はテイルズに戦闘は求めてないんですよね。
アクションゲーで最近ニンジャガ黒というのが出ましたがこういうアクション
が好きなんですよ、他にはDMC1,3、GoWとか。
だからぱっぱーと終わる1ライン戦闘が良いんですよね。
あとそこそこ面白いストーリーで無いと途中でやめちゃいますよ。
まあ吉積作品と言う事でAも発売前からクソだと判りましたし。
豊田さんが良いですねえ。ヲタゲー一歩手前で立ち止まれる
あの強いプロ意識をこれからも見せてもらいたいです。

モモーイさんのコクリコのために皆さん買うんですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:38:54 ID:3lO2Q+Fb
とりあえず吉積でもSのような作品もあるわけだから、多少は期待できる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:40:24 ID:RSt9aW6H
吉積アンチやってる奴ってアビスの人気に嫉妬してる豊田本人だろww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:41:15 ID:5qCjreoA
釣られんなよおまえら
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:42:36 ID:vQA8N2fr
ただの大学院生だよ、俺は。本音で書いただけだ。
RPGなんてDQFFサガSOテイルズしかしてないし。
だから温いRPGゲーマーだけどな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:43:32 ID:aLVulnWg
またお前かよ(´д`)
2chで糞レスばっかしてると公務員試験落ちるぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:43:40 ID:/RMNCGl7
あーでもD2のシナリオはやっぱ萎えるな…

いきなりハードゲイと二人旅だし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:44:34 ID:3lO2Q+Fb
>>419
おいおい、DQFFサガとかやってんなら、
テイルズの作品なんて吉積だろうが豊田だろうがそれ以前の作品だろうが、
大して差はないってわかってんだろw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:47:18 ID:vQA8N2fr
差は確かにありますよ。別にDQFFサガを特別視もしてないし。
吉積テイルズ(D2、S、R)はライトノベル以下ですよ。
全然面白くないんだから。PS時代からの惰性でずっとテイルズやってきたけど
Lは久しぶりに面白かった。テイルズ見捨てないでプレイし続けて良かったと
素直に思えたよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:53:45 ID:2dk/HZ7n
>>423
随分な言い方だな。
それが好きな人間がどんだけ嫌な思いすると思っているんだ
それくらい解ってください、大学院生さん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:00:18 ID:p+6Vaz91
>>424
こういうの見る度に思うんだけどさ、ここって信者がほかを叩くスレなわけよ
趣旨は違うかもしれんが実質はそうなってる
アンチ意見見たくないならこのスレを見るなと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:06:44 ID:2dk/HZ7n
>>425
そうかもしれないな…悪い。
立ち寄ったらあのレスを見てね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:07:23 ID:3lO2Q+Fb
そんなことよりドリフドリフ!!!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:09:06 ID:xdJ/Aw3Q
D2とかが糞なのは事実だしな。
PS1の頃とPS2では壁あるよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:13:49 ID:/RMNCGl7
>426の意味が全くわからない俺は馬鹿?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:16:03 ID:vwFzTzoj
戦闘求めてなくてテイルズやる意味はない
アニメ絵コマンドRPGやってろきもでぶ
だいたいなんで豊田テイルズにヲタ感じないほどのキモヲタが一般人気取ってんの?
一歩手前? 染まりきってるだろが拒否反応でるよあいつのテイルズは
本当にdのpだったのかあいつ? リメイクしたら糞にされそうで怖いぜ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:45:37 ID:xR6wM0gQ
またL信者か。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:41:24 ID:vQA8N2fr
テイルズなんてほとんどPSからの惰性だろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:45:31 ID:/RMNCGl7
テイルズオブシードデスティニー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:49:24 ID:k+EKUy58
>>430
豊田テイルズはEまで大丈夫だったと思ってる。周りでも面白かったと評判がいいし。
そしてLで豊田に失望した俺ガイル。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:51:40 ID:8JlvbtEC
ストーリー

L>>>P>E>D>>>S>R>D2

・D2、S、Rは、キャラの感情を押し出すストーリーだが空回り
キャラクターは脚本の中で成長しないから人間らしさがないシナリオ。
正直、この3作は特に差がないと思う。

・P、E、Dは出来事を中心に回るストーリー。
描写不足だが人間らしい成長の様子、心情の変化が描かれてる。
上のような、作品自体の空中分解を感じさせることはない。

・Lはキャラ描写中心でキャラクターの心の変化の描写を細かくとらえて
感動させるレベルまでもっていっている
436県王様:2005/10/02(日) 23:54:15 ID:qnziI05b
このラオウ店に還るのに人の手は借りぬ!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:56:25 ID:4i1lfUvG
リアルタイムでやって上手いシナリオだ、なんて思ったのLぐらいしかねーや
ついで面白いとか言われてるPも別になんとも思わなかったんだよなぁ、当時
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:04:02 ID:+FeQWc/P
テイルズは戦闘狂も多いゲームだからなぁ
糞か神かは大分意見が分かれるな

EやLのシンプルな戦闘かD2やRのような少々複雑な戦闘かってのも好みがあるだろうし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:20:45 ID:GyWDOr4B
戦闘戦闘といってもアクション要素が大したこと無いからねぇ。
オリコンやGGXX並にコンボにやりがいが無いと詰まらないよ。
どうせ万人向けテイルズにはそこまですること出来ないだろうし。


テイルズ戦闘の何が面白いんだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:22:27 ID:V9MK//XA
つーか世の中にはテイルズの戦闘を全てオートにしちまう奴もいるくらいだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:27:15 ID:ADTRzE1H
俺の友達はD2をオートでやってたらしい。

アレから戦闘をとったら何が残るのかと(ry
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:27:57 ID:lQc5uQm3
戦闘とったら何も残らない。
しいていうなら少年漫画テイストのキャラクター?いやでもゲーム共通かこれは
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:30:56 ID:GyWDOr4B
まあD2〜Sには何も残らないかも知れませんね。
そもそも戦闘自体大したこと無いのですから。
頭の悪いCPU相手に何したってつまらん。
強いボスとかでも一撃死とか理不尽な攻撃しかしないし。
中途にライン増やすのもダルくしてるだけ。
いい加減にアクションRPGにするくらいでやって欲しいよ。
もちろんシームレス。それなら新しいかもね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:42:06 ID:qRT0RAvW
それ、どこのローグギャラクシー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:45:01 ID:VHeHGzIG
強いボスは一撃死みたいな理不尽な攻撃じゃなくて、ビームメインの攻撃か。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:47:20 ID:cndogEGm
>>439
面白いと思う心に理由なんて要らないんだよ!俺いい事言った

強いて言うならアクション要素がたいした事無い点かな。格ゲーは俺には敷居が高すぎる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:47:56 ID:ADTRzE1H
遂にテイルズもbdjか!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:56:16 ID:kmJBkugy
Lのストーリーは良かったし感動したところも多々あったけど、たまにあるすさまじく臭い演出は堪えた。
所々惜しい点があるのが現実。本編の結末も納得しがたいところ。あそこで酢飯が死んでくれてたらストーリー一番だと俺も断言してたよ。その後もキャラクエでの批判も無かっただろうに。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:02:09 ID:EN4+auP7
つーかアクションアクション言うけどコレ基本的にはRPGじゃん。
どっちかっつったらアクション性よりも他のシステムに力入れるべき。RやD2みたいなね。
そんなに難しいコンボやりたいならそれこそ格ゲーやってろって感じ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:18:33 ID:JMFgtz96
おいおいお前さんら、それはアレかい?
キャラに萌えたければギャルゲーでもやってろっていうアレかい?
それじゃあ悪いけどもこのカメムシ、ちょっと納得行かないな!
.._      /
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:19:40 ID:VHeHGzIG
うわあ、なんか繊細なAAだなあ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:41:17 ID:jnh6Pn3e
なんかこのスレ頂点決めるじゃなくて糞なの決めるスレになってないか?(´Д`;)
453んじゃ:2005/10/03(月) 03:44:35 ID:EobGTW/r
みんな鉄拳やろう!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:45:43 ID:YgyExLFk
テイルズオブ鉄拳!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:54:36 ID:u7+uYDrI
真面目にやってみようぜ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:13:45 ID:u7+uYDrI
実はMステで「もう一度見たい歌」みたいなのがあるんですが、
唯一Mステで披露したSの主題歌の Starry Heavens を投票して欲しいです!!!
1人1票なんで皆さんの力が必要なんです!!!!(誰
是非、投票お願いします!
※念を押しますが、Starry Heavens でお願いします。他は披露してないので^^;
↓アドレス
http://www.tv-asahi.co.jp/music/
勝手にフォームが出て来ます。お願いします!
友達にも回してくださいねww(コラ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:21:35 ID:sBigdler
別にコンボやりたかないです
移動や回避行動に自由をください
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:22:01 ID:Mqu8RBHK
エターニアが一番
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:36:07 ID:DbntUQ9B
第一世代はPが一番良い。
第二世代はSが一番マシ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:13:58 ID:x//2MOVT
理由書け、P儲
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:19:19 ID:DbntUQ9B
まとまったシナリオ構成、巧いテーマの盛り込み方、設定の消化具合、
丁度よいキャラの立ち具合、1作目ながら完成した戦闘(SFC版)、自由度(S)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:42:15 ID:fCOILJW6
さすがキャラゲー信者の感想w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:57:46 ID:DbntUQ9B
もちろんあくまでテイルズの中では、な。
他のRPGに比べたらテイルズは底辺。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:19:52 ID:ADTRzE1H
>463
最近のRPGはどれもこれも糞ばっかだから、そうとも言えないと思うけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:20:50 ID:G+1Tr0F0
dqffよりはマシだとおもってたのに
lのテンポの悪いイベント垂れ流し強制見せつけには失望した
豊田はもうテイルズに関わるな dリメイク時には絶対くんな!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:23:10 ID:Mt8PTS2c
別にそんな卑屈になることもないだろ。
Pだって十分普通のRPGに劣らないシナリオだったと思うし、
Lに至っては感動したRPGスレによく名前が出るぐらいだ。
何作か首かしげる出来のモノがあったぐらい。

第一、シナリオ優れてるRPGがFFとか言うわけじゃないだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:12:17 ID:hHmgRXmX
ToPがSFCで発売された時は凄い衝撃を覚えたよ。
SFCなのに歌ってるし、グラフィックが綺麗だったし、バトルが斬新だったし。
ああ値段にも驚いたっけかな?w
それまでのRPGとは一線をかくす物があったと思ってる。
あと何処と無く同人臭さが残ってた感じがしたわ。
だから村人との会話も楽しめた。(ように記憶してるんだけどもう定かじゃない
PSでリメイクされた時に喜んで買ったんだけど、何か足りない感じがしちゃったのは何でだろう。
ああ、でもグルービーアーチェは楽しかったなあ。

FF6からToPへの進化?を見た感動は、
FF10をやっちゃった人には多分理解できないものがあるんだろうと思う。
ゲームをやってる上でいい時代に生まれてよかったと思うよ。
(FF6を引き合いに出したけどFF6もかなりの名作
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:13:59 ID:07q9xszN
まぁおまえらシナリオが優れてると思うRPG挙げてみ?
どうせみんなバラバラだろうからよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:32:50 ID:XspNJhPm
>>467
確かすずも元は某少女漫画のパロディキャラだったらしいな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:42:25 ID:VHeHGzIG
SFC版Pの戦闘が完成しているってのは流石に言い過ぎだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:14:25 ID:G+1Tr0F0
RPG自体そんなにやってないからシナリオがいいのはなんていわれても
全部作業ストーリーだったとしか思い出がない
おれにとっちゃ政権2、FF4、TODだけだよ苦痛のないお使いシナリオなのは
キャラや世界観が好きだからそう感じる 
他のRPGはキャラ等気に入らない要素が多すぎてもう二度とやりたくないという感想しかない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:55:02 ID:hHmgRXmX
>>469
それは知らなかったわ。
ちょっと検索して調べてみよう。

>>470
バトルの完成度から言えば後続のゲームの方が新しい要素も増えて面白くなったと思うよ。
ただ当時のゲームはエンカウント制でありながらバトルにアクション制を取り込んだっていう斬新さと、
新しいジャンルを開拓したっていう歴史的貢献度を評価したいなあと。
(他にももしかするとそういうタイプのゲームがあったかもしれないけど、ゲーム全体のクオリティは高かったと思う
あとドット絵の絶妙さ。タイトル画面で感動できたよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:07:39 ID:VHeHGzIG
>>472
ああ、確かに元祖は偉大っては分かるよ。
個人的にはテイルズに嵌りだしたのはDからだったけどw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:53:14 ID:nGhkl3Hn
テイルズ自体は面白いと思うんだが、DQやFFと比べると一般人には受け入れられにくい方向に向かってる希ガス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:38:13 ID:Iqh4rd7h
Lは臭い所多いな。
でもやっぱり何度も感動させてくれたって時点でも他のシリーズより一回り上手いと思うな。PS時代を普通、PS2に入ってからを不作としても、
Lのシナリオに関してはRPGの中でも普通に優れてると思うよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:59:42 ID:G+1Tr0F0
臭いというよりキモいとこが多いんですが
あれで感動って相当なキモヲタですよね^^
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:11:20 ID:ADTRzE1H
何度も言うが、
こんなとこに書き込んでる時点で
自分も凄まじいほどのキモヲタなんだって気付いた方が良いよ。

俺のように
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:18:53 ID:G+1Tr0F0
キモイと思う感想を述べてるだけなのに仲間に引き入れようとせんでくれキモヲタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:34:05 ID:W4jqFpY5
まぁどこらへんがどうだからキモいと思ったのかくらい書いてくれよ
そのほうが建設的だろう?
理由くらい書いてくれないと話が進まんしな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:43:47 ID:e5jhiSuh
モフモフ族とかフェロモンなんとかとかじゃねぇの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:34:47 ID:ADTRzE1H
まあ、まともな話なんてできそうにないし、ほっとけば?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:02:45 ID:Mt8PTS2c
痛いキャラなんかより、
主人公たちに人間らしい感情の変化がないストーリーのほうがよっぽどキモいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:54:23 ID:Xca3WgqV
感動するRPGを紹介するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1121073739/

レジェンディア厨の自演満載
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:45:59 ID:Mt8PTS2c
感動したと言ってる人の意見を自演と言いきる
オマエの腐った感性のほうを疑うわ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:11:29 ID:2tOT0+He
D2SRで感動したとか書かれるよりよほど自然に見えるが・・・
Rは期待してたぶんだけ辛かった。

今思えばなんで期待したんだろ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:37:26 ID:ADTRzE1H
D2の神戦闘さえあれば、あの程度の糞シナリオなど屁でも無いわ!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:43:24 ID:Ri+RHjnV
馬鹿な子ほど可愛い、って言うだろ?
糞認定されてるD2のストーリーも、俺にとってはそれみたいなもんだったりするんだ
まあ俺はただのバカ親なだけなんだけどねorz
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:44:47 ID:DbntUQ9B
Sは一部普通に感動したな。
どこかっつーとEDの大樹が伸びる部分。
ああ、ここからファンタジアに繋がっていくんだなってなんか体が震えた。

あとはクラトスとアンナ関連。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:39:34 ID:vNBpkTdX
D2のストーリーってそんなに糞なの?
スーパー糞ゲーのグラ3の口直しに、Dを友人から借りて、
おもろかったからD2買おうと思ってるんだけど・・・

D終わった思い出のままでいるほうがいいのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:52:48 ID:5B+ha28l
>>489
俺はD2は糞とは思ってないから、やってみようと思うならやってみて良いと思う。
ただ、あまり『Dの続編』と意識しない方が良い気がすr(ry
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:53:27 ID:hEUVq9iZ
D先にやっちゃうときっつい
前作とライター違うからこう矛盾点がちらほらと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:56:53 ID:qRT0RAvW
銭湯
D2、R>>>>S、L、E>>>>P、D

ストーリー
L>>>P>D、E>>>>S>>D2、R
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:57:29 ID:couMAnzz
D2の戦闘に嵌ると麻薬のように病み付きになる。
安いしやってもいいと思う。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:59:25 ID:m8lIigBT
>492
L厨w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:59:47 ID:VHeHGzIG
>>490
ぶっちゃけ、Dの続編である事を意識しちゃうような内容では無い感じもするけどね。
それ故に何故D2にしたのかって話になり、「ジューダス出す為」みたいな結論になる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:00:58 ID:lQc5uQm3
まーなんだかんだいって、ディムロスには会えるし4英雄にも会えるしバルバトスはカッコイイし
ゲームのシナリオとしてはコレで十分だね俺は。
Rのシナリオはこれのひとつ下を行く。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:03:21 ID:Q9OhrGlG
ロニがかっこいいからD2が一番
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:09:49 ID:G/x5s7vT
>>495
それを言われたから身も蓋もない罠
499489:2005/10/04(火) 00:14:21 ID:Zz6UF6A1
情報Thanksです
D2Best版出てるのに購入相談みたいになってごめんね。
(グラ3のせいでRPG恐怖症になってて・・・)
ディムロスに会うためにさっそく明日買ってきます!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:20:33 ID:yrrodPy9
アガーテが急死した


びびったw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:25:20 ID:NHuaZ+/T
>>498
いやあ、個人的にある種の防衛本能みたいなものかもしれないんだけどねw
D2単体は本当に嫌いではないけど、やはり思い入れのあるDの続編という部分を認めたくないみたいな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:30:51 ID:EhFPDePD
D2単体としてもストーリーなどは糞だが、戦闘はまあ人によっては楽しめるからな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:42:36 ID:x9KZUrlD
D2の戦闘は嫌いなやつはすごい嫌いじゃないか?
難しいとかは思わないけど、制限がいちいちうざったいっていうか、めんどくさい。
まぁいい人はそこらへんがいいんだろうけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:15:30 ID:ldSjI1BV
D2ね。
俺は戦闘も糞だと思って一度売ったんだが、今買い戻してプレイしてる。

こりゃヤバイ最高。

おかげで一緒に買い戻したEは手付かず…orz
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:48:09 ID:6zCsb3Nb
俺も同じ
戦闘システム完璧に把握するまで糞だと思った
そして大抵の人は完璧に理解して楽しみだす前に売るかお蔵行き
まぁ重度のゲーオタにしか向かない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:58:37 ID:DgGYSAxV
>>503
そういう点でRの戦闘には好感持てた
スピリット+マルチラインがよかったなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:25:15 ID:XsWKllO5
D2戦闘はロード時間が短いのがミソだろう。
エンカウントしたと思った瞬間にもう叩き始められるからな。
このおかげでモチベーションを保ちながら戦闘が繰り返し行える
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:04:31 ID:ihtHKPzs
>>500
アレ死なせる意味分からんよな。
箱入り女王が入れ替わった事により種族対立真っ只中な状況を目の当たりにし
正ヒロインのクレアの行動に少しづつ感化されて
最終的にはベイブに今のあんたなら国を任せられるとか持ち上げてあぼんとかアホとしか思えん…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:07:10 ID:4GH//ON6
>>472
赤ずきんチャチャ。ベルアダムにいる赤頭巾の少女や
「俺は犬じゃねえ!」って言う犬やオリーブヴィレッジの薬屋
ベネツィアの師匠とかも同じネタ元。ちなみに魔神剣は字が違うけどバスタードから。
まだマイナーだったからできたと言うか、AAAだったからやっちまったと言うか
とにかく同人臭いというのは的を得てるな。内輪ネタなんかもあったな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:21:01 ID:DgGYSAxV
D2のエンジェルブレス(だっけ)だとかSの称号各種、リーガルでの闘技場入場時とか
どんどん濃くなる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:36:59 ID:4GH//ON6
D2の戦闘に限った事じゃないけど、スルメ系のゲームは厄介だよな。
自分だけが楽しむ分ならまだ良いけど、人とそのゲームについて話したりする時に
意見が真っ二つに割れたら悲しいし、魅力を伝えようにも中々伝わらない。
D2の戦闘、せめてテイルズが好きなヤツやそいつらが集まるスレやファンサイトなら
熟知してて好評であって欲しいけど、ガードと回避の違いすら分かってないヤツ多くてせつない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 06:08:23 ID:QVQog+m3
リバースが糞ゲーと言われる度に悲しんでる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 06:18:25 ID:78fUuFcp
>>509
お鈴ちゃんのことかー!
ありがとう、凄いすっきりした。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:11:48 ID:ULAUSHUi
リバースはdの次にすきなんだが
クソゲーといわれて反論は出来ん ただし戦闘と主人公のかっこよさは自信を持って最高と言える
あとはフィールドマップのみやすさと速い戦闘開始ロード時間だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:24:33 ID:4wyCnZjV
ストーリーはL以外は大差ない糞さ。
戦闘はD2以外苦痛でしかない糞さ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:39:44 ID:ldSjI1BV
Rの主人公はウッドロウにしか見えない。
性格もアレだし、駄目駄目だと思うが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:42:27 ID:aLMhPIB/
ヴェイグがカッコイイのは見た目と声と技だけだと思う

いやでも、技は本当にカッコイイと思うよ。奥義とか最高
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:13:27 ID:G/x5s7vT
ウッドロウとヴェイグのどこが似てるのかわからない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:19:31 ID:zvzR6jO+
テイルズは大半の奥義を(秘奥義すら)溜めモーションなしで出すからなんか軽く見えて冷めるんだよな・・・・
例外なのはヴェイグの崩龍無影剣、ロニのクリティカルブレード、ジューダス念仏斬り、チェスターの屠龍、大牙、スタンの皇王天翔翼くらいか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:21:55 ID:2At4ppIZ
通常→技→奥義のシステムを崩せということか
まぁめんどいだろうな、今からじゃ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:24:42 ID:ULAUSHUi
性格以外かっこいいんなら最高で問題ないと思うけどな
普段は冷静なんだし十分かっこいい性格と思うけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:41:39 ID:f4rG1yVS
戦闘を幾ら褒められても全然共感出来ないな。
その理由は母集団のレベルが低すぎるからなんだが。
なあ一体どこが面白いの?ちっちゃいキャラが
少ないアクションでチマチマやるののどこが?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:47:53 ID:Z6Et+CZY
SかRだな、戦闘は
体験版やった限りではAも↑の仲間入り予定
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:54:46 ID:G/x5s7vT
戦闘は人によりまったく違ってくるだろ。







そんな俺はSの戦闘が苦手…orz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:01:25 ID:aSdpKltk
テイルズのシナリオは外注で毎回違う人

P:五反田義治
  現トライエース。スターオーシャンとか。
  ちなみに五反田は原案だけで、テキストなどはマサキングによるもの。
D:石塚和也
  現テイルズスタジオ? D2の監督だとか。
E:名取佐和子
  現在フリー。ドラッグオンドラグーンとか。
  原作構成は監督の豊田によるもの。
D2:はせべたかひろ
  現在フリー。グランディア3とか。
S:実弥島巧
  ライトノベル作家? よくわからん。
R:平松正樹
  フリーの脚本家。街の青ムシ編担当。
L:わかんね。誰か教えて。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:09:12 ID:x9KZUrlD
毎回思うけど、D2の戦闘を推すヤツって

「システム理解していればD2の戦闘は楽しめる。D2の戦闘がつまらないやつは
システム理解できないヘタレ。」

って決め付けてる発言が目立つが、何度やってもD2の戦闘がつまらないやつもいる
ってことは理解してほしい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:06:28 ID:IRVs6d9A
面白いつまらないは人によりけりだからな
でもここでの評価は、複雑戦闘>単純戦闘でいいだろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:16:48 ID:x9KZUrlD
>>527
それについては異存はないよ。
ストーリーとかに最悪のレッテル貼られてるわけだし。(もちろん最悪じゃないと思う人もいるわけで)
ただ、>>526のような決め付けをされるのが嫌だっただけ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:30:54 ID:EAxwE8U4
ストーリーなんて蓋開けてみないと分からんからな
確かにLは一回り以上上手かったと思ったけど
別にLの脚本家が次書いても面白いとは限らんし、
吉積テイルズだからって新作のストーリーがクソとも限らんし
毎回違う人らしいし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:49:34 ID:B7tUXbEW
>>526
それはもちろん理解してるけどD2やRをツマランっていうやつにそういうのが多いってのも事実なんだよね。
回復魔法なし!グミ高すぎ!バランス崩壊だあ〜ってお前あほかと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:55:46 ID:MdQRMaNz
面白いって言ってる奴の技術はどうなんだ
マニアとかでもグミやライフボトルが毎回MAXから0になるまで使って勝ってもスマートじゃない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:14:34 ID:ldSjI1BV
D2やってから戦闘中にアイテム使うのが嫌になった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:15:34 ID:3mea2bqv
>>526
なんだ、戦闘についてはそういう意見を出していいんじゃないか。
なのにシナリオでも同じことを言ったらまあ叩かれる事叩かれる事。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:18:48 ID:B7tUXbEW
>>531
D2:マニアまでは基本的にグミなし。使ってもオレンジ。アンノウン?そんなのあっry
R:グミってなんだっけ

てかRはともかくD2はグミやボトルの使用数が必ずしも勝因になるとは限らないんだよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:22:03 ID:MdQRMaNz
追い詰められたらボトル使ってもまたすぐに死ぬからな
グミは使う
マニア以降穴子とかでGRADEが+を超えたことはない・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:26:29 ID:x9KZUrlD
>>533
よくないだろw だから指摘した。
「感性があればLのシナリオは感動できる。Lのシナリオがつまらないやつは
 感性のない厨房」

いったいこんな発言したら、どんだけ叩かれるかわからんよな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:37:51 ID:QVQog+m3
Lで感動しない奴は人間としてどうかしてるってのは見たな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:41:15 ID:ldSjI1BV
釣りだろ。
ここは良い釣り堀だから毎回釣られてる奴がいるけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:42:48 ID:B7tUXbEW
で、>>533>>536も釣り?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:42:54 ID:QQPoPejx
感動したRPGスレだな。

TOLだけ他のゲームと毛色が違ってて浮きまくりなのが微笑ましい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:53:27 ID:MdQRMaNz
干渉を避けたいがために人それぞれで終息させようとする奴より
「○○しない奴は□□」と言い切ってる馬鹿のほうが良い
それを自分が体験したときどれだけ叩けるかが楽しみになる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:23:23 ID:VF6cWU94
たまに吉積がテイルズ作ってると勘違いしてる厨がいるな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:36:01 ID:3mea2bqv
>>541
そんなことを楽しみにするなよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:40:52 ID:5h46waQb
>>300
亀でスマン。これで終わりにするが、
>人間は自己の正当化をしたが、ダオスはしなかった。だからダオスはこの台詞を言える。

それってアレか、「自己弁護さえしなきゃ他人の都合を考えずに何してもOK」byダオス って論理か?
何の説明もなしに攻撃されたんじゃ、正当化云々の前に人間が害悪だと認識して当然だよ・・・


ところでシリーズ総合の考察スレ、立ててみようか?
Sの考察スレは既にあるけど速度低下気味だから次スレ以降は合併してもいいだろうし。


545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:48:46 ID:EhFPDePD
>>544
立てたところで大して盛り上がらないのは目に見えてるから、考察に関してもこのスレでいいよ。

そもそも、このスレか前のスレかで出たが、それがこのスレの存在意義の一つだし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:50:00 ID:EhFPDePD
これだ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2005/09/24(土) 21:26:58 ID:HMHZDuNB
このスレの意義は3つじゃない?

 ・>>1に書いてあるように「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先
 ・不等号厨、比較厨の隔離
 ・頂点を決める為に各作品を考察するその過程を楽しむ。 

てか一部のL信者ってさ、叩かれると
『不当な叩きだ』『そんなにLが誉められるのがいやなのか』『Lは誰にでも評価いいのに』
とか言って、叩く方を叩き返すんだよな。なんなんだろ、叩かれ慣れしてないというか何と言うか。
例えば>>668みたいな奴。そーゆー奴、ここ最近頻繁に見るなあ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:50:34 ID:EhFPDePD
余計なのまでコピペしちゃった・・・orz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:06:03 ID:yK0hO8Hb
でもこのスレの流れ見てると、ランクづけしようとする姿勢が
純粋な考察や疑問の解決を阻害してるような気がするんだがな。
そもそも不等号厨を隔離する場所で考察なんてry

別に盛況じゃなくても落ちなきゃそれでいいと思う。
S単品でもあのスレがまだ保たれてるんだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:11:00 ID:B7tUXbEW
不等号厨の隔離スレっていうか、不等号厨はこのスレでも隔離されてる方針
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:24:13 ID:l28dRgTs
>>542
そんな奴はいないよ。
ただ吉罪さんが前に出てくるテイルズは100%駄作なだけ。
100%なんて普通存在しないよ。


ああ100%あったあった。あのザセンシャのヴァンなんとか。
カンフーといいクソゲーしか作らないんだよここも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:36:48 ID:EAxwE8U4
まぁそれは結果論だな
別に吉積テイルズでも最高傑作のシナリオが来る可能性だってある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:08:00 ID:l28dRgTs
確かにヴァンなんとかが作るシンプル2000は100%駄作だしな。
だから吉積テイルズはまず駄作でしょ。PDEが築き上げたテイルズブランドに乗っかってるだけ。
なんかオブつけたがるけどな。何か理由があるのだろう。
五反田がテイルズシリーズと呼んでいたとか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:22:53 ID:B7tUXbEW
吉積の関わったテイルズは全部糞だとかいってるやつはなんでテイルズファンそいてこんなスレに
いるんだろうかと小一時間問い詰めなくていいか別に
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:25:24 ID:B7tUXbEW
そいて→そして
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:35:12 ID:l28dRgTs
イケル!イケル!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:40:58 ID:QQPoPejx
>>544
ダオスは自己を正当化してないから、自己を正当化した側を非難することが出来る、という論理。
どんだけ弁護しようが何しようが、他人の都合を考えない行動はOKなはずはない。
そこら辺はエンディングでクラースも言っているとおり、人間もダオスもお互い様だった。

あと、俺のそれはモリスンと多少の交流の後にどちらかが原因で戦争が起こったとしている。
だから、最悪でもミッドガルズ軍上層部はモリスン経由で魔科学がマナを枯渇させることと
それを止めるためにはダオスは交戦を辞さないということは知っていると思われる。
そのうえでダオス悪で人間正義の宣伝をしていたと考えれば、それは正当化だと思う。

それと、のれしお氏のサイトのP資料を漁ってきたがSFC版ではやっぱり
「この世に〜」はエドワードの言葉だったみたいだぞ。
エドワードの手記でダオスが語ったというのはPS版限定と書かれてあった。
157 262 300と必死こいてダオス擁護してたが、どうやら無意味な行動だったようで……orz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:56:13 ID:B7tUXbEW
そりゃかなり弱い部類ではあるがラピッドシンボルのようなまったく効果無しという事はない。

というか装飾品ぐらい適当でも負けっこないし。


だがなんでプロネーマ戦は(わずかばかりにせよ)例外なんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:56:58 ID:B7tUXbEW
誤爆
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:53:45 ID:aLMhPIB/
>>552
どうでもいいがオブつけてるのは別にこだわりがあるわけじゃなく
「テイルズ」は他に商標登録されてるものがあるかららしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:21:01 ID:zacNiJgH
しっかしこれだけ叩かれてるプロデューサーも珍しいな
無意味に露出があるからなんだろうけど

ディレクターやシナリオライターがもっと顔出してたら
今よりはおそらく叩かれてないだろうに、吉積
そう考えるとそいつらの罪被ってる分だけ損な役回りなのかもな
まぁ作ったもんの責任の所在という点では何も変わらんけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:22:04 ID:L26qut6d
そろそろベンジャミン田中も露出すべきだと思うのだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:35:24 ID:a6CXDT6M
>>515
同意。いずれはそれがこのスレの結論となるであろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:35:48 ID:wM/yrtj0
>>556
いや、その論理だとどちらも、という前にダオスがただのジャイアン・・・ってry
>エドワードの手記でダオスが語ったというのはPS版限定と書かれてあった。
マジかよ、じゃ今まで話してきたことは全て無駄に近いじゃないか(苦笑)ホントスマンカッタ

じゃあSFC原作に忠実に、あれがエドワードの言だとすると・・・何を思って言ったのかな。
そっちの仮説(あくまで仮説だが)のようにエドワードとダオスの間に交流があって、
ダオスの真意が人間側にも通じていたとする。しかしミッドガルズ側が魔科学の発展を優先し
マナを独占するために情報を隠蔽・操作したとする。結果、交渉は決裂。
ダオスは魔王と喧伝され、それを嘆いたエドワードは「この世に悪があるとすれば・・・」と言い残した。

確かに↑なら筋が通ってるように見えるけど、だとすればエドワードがダオスの真意を知っていた
ことを示す複線か何かが他にもないと不自然だと思うぞ。表立って権力に逆らうことはできなくても、
クレス達が受け取った手記にしろ、エドワードが生き残った歴史での子孫達にしろ・・・何かなあ。
結局はエドワードは魔王討伐者の域を出ていない。あの台詞だけが浮いている状態じゃないか?

もしもエドワードが手記の中でダオスの真意を伝え、それを知ったクレス達が説得と交渉を試みるも
人間相手に譲歩しないダオスを倒すことになる・・・という流れだったら「この世に〜」の言葉とも矛盾しないし、
クレスは単純な憎悪を乗り越えて、敢えて「悪」となることを選んだことになり、剣士としても大成するんだから、
タイムワープの無茶を差し引いても言うこと無しなんだがなぁ。この一点でPの話は片手落ちになってる気がする。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:51:50 ID:EAxwE8U4
テイルズは初代からやってる1ファンとしては
Lはファンタジアに勝るとも劣らない傑作だと思う

ストーリーが最重要として、音楽、戦闘なんかがそれに続くと考えても
感動したという人が多いシナリオの完成度、非常に評判のいい音楽
ネックは戦闘なわけだが・・・なんだかんだ言って万人受けする形だと思うし。
以外に2ch以外では評判いいみたいなんだよな。正直D2やRが糞ゲー言われる原因は
ストーリーに加えて「戦闘」もあると思う。いずれも一般受け狙ったらEとかLみたいな形に収束しそう(Sもか)。

戦闘のCコンボとか、意味の分かりかねるものも多いが・・・あの3Dの造形技術のレベルとか見ると新機種になっても未来がありそうだ
やってるときは見てなかったけどハメコの動画とか見ると、ボスの動きが異常にリアルですごいと思った。
これだけの品質を常に望むのは非常に難しいと思うよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:56:09 ID:NbFENnDk
>>564
>感動したという人が多いシナリオの完成度
全く逆の人も同数くらいいるから問題なわけで。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:57:55 ID:6zCsb3Nb
同数居るの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:58:13 ID:zacNiJgH
>>564
文意がよくわからん
上2行が言いたいんだろうけど、下の部分とあまり繋がらんな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:59:57 ID:xx6tya5d
Sみたいに人間らしさ皆無のキャラがでてくるほどキモいことはない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:02:29 ID:4uG+49ZF
>>564
ハメコ。って面白い顔してるよね^^
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:18:28 ID:qRCOBetY
>>565
「同数くらいいる」と言い切れるのが凄い。それを言っちゃあLだって・・・って話になるぞ。

まあストーリーに関しては、Pが一番良いとするのがこれまで最も多かったのは事実。
しかし、Lの評価が高いのも紛れもない事実。

したがって、>>1のテンプレとしては【P=L】とするのが最善なんだろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:35:06 ID:Vitl70Gu
>>564
>まずAIが糞過ぎ、そして操作キャラが変更できないとは全く話にならない

まで読んだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:35:17 ID:yTtPinTn
イコールにしちゃうのはちょっと違うんじゃないかなあと思ってしまうな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:37:16 ID:/A/gP+wL
>488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/19(月) 15:08:00 ID:z+xD2ooi
>そのテイルズの中で良いシナリオと言われているのは、P、D、S。
>Lは本編は糞だが、キャラクエが良いと言う意見が多い。

>あくまで「テイルズ」の中で良いのであって他のRPGと比べると糞。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:40:05 ID:9DIBetNY
いや、
このスレとかサイトの評判とか見る限りLのほうがずっとイイとしか思えないぞ
別にLを特別視してるわけじゃないが
L発売まではPが無難かって感じだったけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:43:25 ID:kdG0//yJ
mk2では劣化版TOSよりも下、TOD2,TORとどっこいどっこいな点数だけどなTOL
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:44:00 ID:cAUSDfRb
このスレ的にはどう見てもLだろうな
てか他のゲームに対しての具体的な意見がなさ杉
批判もイマイチLに限らずどのシリーズにもいえることが多いし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:45:31 ID:whAtmI9n
>>563
ダオスの真意をモリスンが知っていたことをクレスが知る必要はあるの?
あの時点で知って「じゃあダオスと交渉しよう」みたいな話になったら
クレスは親の復讐で旅立ったという根っこの部分との折り合いがつかない。
かといって、そこまで知りながら交渉努力をせずにダオスと戦う決意をするのもRPGの主人公としてどうかと思う。
真意を知った時は既に遅かった。くらいが、キャラ性も損なわずにストーリーをまとめる妥協点だったかと。
その点は、ストーリーとして妥協した部分があったと見ても仕方ないな。

あの言葉が、ダオスを討伐したエドワードがその後残したものならば、浮いててもいいんじゃないか?
TOPのストーリーを進めることでエドワードの功績が変わり、あの言葉を語った彼は消えて言葉は現実味を失う。
そう考えれば(ひどく手前勝手だが)あの言葉は書き換えられた歴史の残滓ということでどうだろう。

つか、もうこれ以上無理。誰か後を頼む……
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:46:08 ID:cAUSDfRb
ストーリーと音楽に重点を置いてる評価サイトでは
TOSはリバースとD2と同じ点数でレジェンディアだけ圧倒的に高かったりするけどな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:51:57 ID:kdG0//yJ
ああ、あのサイトか。

●†ゼロ†さんの意見 レジェンディアと比べるとものすごい面白い。なんでこんなに評価が低いのだろうか?
キャラクタ-もスト-リ-も戦闘もこっちのが面白い。あと自分としてはデスティニ-をPS2でリメイクで出して欲し
かったですね。レジェンディア出すのやったらリメイク出していた方が良かったと思われる。まっ次回作のアビ
スにも期待
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:02:27 ID:kdG0//yJ
発売後一週間ぐらいは信者によるマンセー意見で90点ぐらいだったな。
その後化けの皮がはがれ現在76点。

最新のレビュー

●スナフキンさんの意見 普通。何がいいかって言われてもわからん、やってて
疲れるし飽きる。戦闘は簡単だけどゴチャゴチャしてて何が何だか意味わからん、
シンフォニアの方が良かった。あいかわらずフィ-ルドは見ずらいしイライラする
プレイ時間:20-30時間
--------------------------------------------------------------------------------
●鮎参さんの意見 あまり期待していなかったのですが、ここの評価
を見て買いました。スト-リ-は結構良かったと思います…ですが…ヒロ
インとダンジョンの作りには苛々しました。全体的には良作かと。戦闘が
簡単なので苦手な人に優しい感じです。
プレイ時間:30-40時間
--------------------------------------------------------------------------------
●探索者さんの意見 スト-リ-、音楽は良い。でもそれだけ。自由度0。
全て「やる」ではなく「やらされている」。テイルズはだんだんクソゲ-にな
ってるな。
プレイ時間:30-40時間
--------------------------------------------------------------------------------
●まさとしさんの意見 テイルズとは少し違う作風だったけど、とてもい
い出来だった。オタクっぽさが薄れてシナリオも良くなり音楽がすごく良
かった。最初はキャラが気持ち悪くて敬遠してたけど、アニメ-ションとか
では違う絵になってたから気にならなかった。後半は前半のダンジョンの
使い回しのお使いイベントばかりなんでそこで飽きてしまった
プレイ時間:50時間以上
--------------------------------------------------------------------------------
●糞ゲさんの意見 キャラがダサすぎてやる気が失せた。あとはシャ-リィ
とワンダ-パン職人はかなりイラついた。戦闘もたいして楽しめなかった。ダ
ンジョンもかなり長く、ダルくなった。キャラの会話もなんか聞いててウザっ
たいし。本編はクリアしたがキャラクエはやる気が起きず、売ってしまった。
最悪のゲ-ム。糞だね。
プレイ時間:20-30時間
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:05:25 ID:4uG+49ZF
投稿者: naoさん
ストーリーに関しては、先ほどから書いている通り、選択肢が全くない(プレイヤーの意思が全く反映されない)2週目以降でも変化なしでは、0点としか言えない。

ワロタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:05:48 ID:9DIBetNY
オマエ…かわいそうなヤツだな…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:08:27 ID:4uG+49ZF
なんだってー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:09:39 ID:yTtPinTn
まあ、キャラクエのゲームとしての詰まらなさはストーリーを霞ませる程の代物ではあるだろうな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:09:40 ID:cAUSDfRb
いや、あんたじゃないだろw
ID:kdG0//yJ(´・ω・) カワイソス
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:11:17 ID:QOzwIoz8
レビューなんかで騒いでる奴ら、頭大丈夫か?

キモいから全員消えてくれ。


Lは信者もアンチもウザいうえに馬鹿過ぎるから困る
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:14:48 ID:4uG+49ZF
大丈夫よ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:16:20 ID:WqZCJSJj
2ch臭に浸かりきってるmk2を2ch側が参考にしてどうするよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:20:06 ID:KWkaCxXG
mk2のほうがLの評価低いじゃん
だから参考にしたいのよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:20:18 ID:Og8wKxLg
上の方にあったレビューの文章でなんか年齢までわかるな。
たかだか約4行の文だが知性は現れてるよ。
ガキはやだねぇ。全否定が大好きで。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:23:11 ID:Og8wKxLg
書いてて思ったがある程度の学歴や年齢もレビューに入れるべきだよな。
詐称は困るのだが。ぶっちゃけ低学歴のバカが褒めてても嬉しくないし。
そんな奴と感性が一緒でも嬉しくない。

バカでも入れる私大の連中の意見なんてイラネー。
まあネット人口の大半がそうなんだがな。
大人気だぜとか言って低学歴票しか無かったら笑えるだろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:28:32 ID:WqZCJSJj
それはド低能が高学歴だとか高収入のやつと意見が同じという自分に酔いたいってだけだろ?w
どの年齢がどう感じたのかっていうのは確かに気になるけどな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:31:03 ID:Og8wKxLg
俺としてはお前の文から推測するとお前はリア厨で尚且つ痴呆を併発してんなwwwww

とか言われるとオモテタのに。俺の負けだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:41:03 ID:WqZCJSJj
負けも何も実際お前が揶揄してるような奴はいるんだわ
この板に沢山
なのでそういう奴の実年齢等には興味がある

あと年齢調査すんならついでに今までゲーム以外でどんな作品を
読んだり見たりしてたかの調査とかもいいなw

冗談はともかくやってないのにレビューかましてるkonozamaのようなとこよりは
ここもmk2もマシ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:33:55 ID:eaAp4N9l
確かにゲームには対象年齢ってのはあるよね。
「この程度の年齢の人がこのような印象を受けました。」
というのが分かれば(精神)年齢差を加味して比較することができる。

ちょっと飛躍するけど、ゲームは人を楽しませるためにあるんだから、
製作者の意図に乗っかって楽しもうっていうという気持ちも大事なんじゃないだろうか。
お化け屋敷とかも実際バカバカしいと思うかもしれないけど、
雰囲気が怖いと思い込めば楽しめるだろ?
だからゲームを楽しむために、ゲームを補うものとして想像力が必要だと思うんだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:16:30 ID:MrGm/PZk
おばけ屋敷に入って、余裕を持って楽しめる人もいれば、
必死に否定しつつも怖がる人だっている。同様に、全くつまらない人もいる。
ゲームに言い換えると、楽しもうと思って楽しむ人、
どうしようもなくハマる人、全然面白いと思えない人ってとこか。

大事なのは、「必死に否定しつつも怖がる人だっている」をいかに増やせるか。
否応なくはまるゲームが最良だと思うよ。俺は。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:27:12 ID:Qfummo1j
テイルズの主要購買層小学校〜高校生男女に
ウィルネタやスヴェンネタは理解不能だろう。
理解出来るとか言う奴はエセだ。
テイルズを好んで買う層にとっては
D2やSみたいなストーリーがいいんだろうな。
特にS。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:04:18 ID:Cu80aF0p
SはPに似せてるところがあるからね。まあ、明らかに劣化だけど
599中山悟 ◆2QawFXDlWQ :2005/10/05(水) 18:04:01 ID:5/posJz5
おまんこ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:13:47 ID:v8aOepwq
>>597
ウィル編もノーマ編もどっちも子供でもわかるくらい単純な話だろ。
いくらなんでも持ち上げすぎ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:23:37 ID:9DIBetNY
単純つーか、綺麗な話だな
本編で伏線ちりばめたのを巧みに回収していってる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:30:50 ID:qGA4knSY
そんなに伏線あったっけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:11:12 ID:PbEdiK3P
2ch以外だと評判いいんだよねとか言ってるやつみるアホかと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:25:54 ID:QOzwIoz8
2chの評価が全てだと思ってる奴は生きてる価値も無いと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:27:35 ID:aWiUqXBi
だって、Lは2ch以外かなり評判いいじゃんw
2chでは一部のアンチが大暴れしてるからな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:37:22 ID:PbEdiK3P
だから、それなら

2chやめろ

っていう話。評価ってのは場所により違うもんなんだからそれぞれ評価違っていいんだよ。
他で評価いいから2chの評価もソレに合わせろってなに考えてんだか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:42:47 ID:rYRUnW2e
自分と考え方が合わないからって排斥するのは間違ってるだろ。落ち着けよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:03:21 ID:Cu80aF0p
2chでの評価が低いんじゃなく、このスレじゃアンチが多いだけ。2ch全体ではアンチと信者が暴走してる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:09:40 ID:cAUSDfRb
信者なんてあんま見たことねーな
ただストーリーが本当に良かったからただイイって言ってるだけのような気がする。
別に良かったって言ったら信者でもあるまいし。実際良かったし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:16:17 ID:9DIBetNY
心のゆがんだ人間には、自分の気に入らない作品誉めてるヤツは
まともな意見でも信者に見えちまうんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:18:16 ID:PbEdiK3P
Lアンチのヘタな釣りには釣られない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:28:52 ID:QwhtDAfQ
>>577
>あの時点で知って「じゃあダオスと交渉しよう」みたいな話になったら
>クレスは親の復讐で旅立ったという根っこの部分との折り合いがつかない。
別に折り合いをつけても良いと思うけど。少なくとも未来に行ってからならば。
むしろつけるべき。それが剣士として、そして人間としての成長ってものだろう。
どうもPはキャラの成長や変化に乏しい気がする。
激情に任せてぶっ殺してから後悔するのはある意味最悪のバターン。

あと、確かにダオス討伐後のエドワードがあの言葉を残したとしたら・・・でもOPから
判断する限りでは普通にぶっ飛ばしてるんだよな。子孫も戦役の真相は知らないみたいだし。
ところでSFC版では「この世に・・・」の台詞が登場するのはOPだけ?誰か詳細希望。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:45:33 ID:SVnqOktP
つーかLってどこでマンセーされてんの?
大手のレビューサイトじゃ大体不評なんだが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:03:50 ID:QOzwIoz8
流れを無視してPの考察してる人達見ると、なんかすごく和むよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:18:00 ID:Qfummo1j
>>600
わかっても感動しないでしょ。
お前は全然わかってないじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:29:58 ID:cAUSDfRb
あー、まー
ウィル編はオヤジ年齢だと心に来るとか
モーゼス編は動物飼ってると一層イイとかはあるかもな

(例えばとか言われるかもしれんので)
・ハリエットの登場〜ウィルの立場
・水舞をキーにすえてクロエとも擬似水舞させる→本編の〆
・キャラクタの言動が(例えば七夕の話)あとで生きてくる
・ジェイの生い立ちとか
他いくらでも

オレはなんていうか感動する場所は人によりけりだからいいとして
上みたいな脚本の技術的な点が優れてると感じたな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:38:22 ID:Qfummo1j
2ch専用プラウザは便利ですなぁ。
リアラやコレット、ヴェイグ大好きな思春期の男女には
ああいうの共感できないでしょ。

ストーリーや演出の形として頭でわかってるだけ。
思春期なんて一番親の気持ちがわからん時期。
尊敬する師との師弟関係も無いだろうし。
シャーリーがうだうだ言われるのも思春期だからだろ。
潔癖なレスが多いんだよね。ゲームの話に何を求めてるんだろうか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:42:46 ID:Qfummo1j
まあだからLみたいなのはテイルズじゃ無いよね。
あくまでも思春期の人たち向けRPGが売れてるんだから。
もし親子関係扱うのでも親に視点を会わせるんじゃなくて子じゃないと。
やっぱりテイルズスタジオの方がユーザーを理解してるよ。
アニメイトに居そうな少年少女はLじゃ喜ばんだろう。
無垢なものばかりを求めるのだから。
とここまで書いて思春期の奴らと思ってたが
社会経験の無いヲタにも当てはまるなこれは。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:20:43 ID:whAtmI9n
>>614
和むな和むなww

>>612
ダオスを倒して後悔して終わりの物語のなかで
人間としての成長って要素を期待するほうが変な話。
それに、成長できなかったからこそ最後のシーンは悲劇になりえたんじゃないか?

あと、ゲームクリア以後のクレスたちの成長は完全にプレイヤーの想像に委ねられている。
それはなりダン1のスタッフのひとりがなりダン1の中で語った

「プレイヤーのみなさん ひとりひとりの おもいいれとして『アナザーストーリー』があるとおもいます。
このなりきりダンジョンのクレスたちや ダオスも・・・『もうひとつのせかい』『かのうせいのひとつ』
そのように おかんがえください。『ただしいれきし』は、みなさんのこころのなかに あります」

という言葉からも推し量ることが出来る。
クレスの成長という要素は、クリアしたプレイヤーの気持ちと思いいれ次第というわけだ。

クレスの成長という部分はゲーム内で語るつもりがなかったのだから乏しくて当然。
それが納得いかないのなら、TOPのようなオールドスタイルのRPGには不向きだったというだけ。
PS版で追加されたすずはちょっとだけ成長しているあたり、時代による変化を感じさせる。

それと、過去・現代ダオスは倒したけど未来ダオスとはどうにかして交渉しよう。
という流れを、どうやってプレイヤーが納得するようなカタチで進めるつもりですか。
それこそ、クレスがいっそう偽善的で薄っぺらいキャラになってしまうんじゃないか?
過去・現代ダオスは倒さなければならない宿敵だし、その後に掌返すように交渉をするのは見苦しいだけ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:20:48 ID:qGA4knSY
Qfummo1j必死すぎ
ちょっと落ち着け
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:23:10 ID:Qfummo1j
2chプラウザだと直ぐわかるんですよ。
ゲハでFF3DSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
と騒ぎながらチョクチョクレスさせていただきました。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:57:31 ID:ghrkdUW5
思春期だとかわけのわからねぇ事やる以前にあの出来損ないの戦闘とダンジョンをなんとかしろや
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:14:58 ID:QwhtDAfQ
>それはなりダン1のスタッフのひとりがなりダン1の中で語った〜
なるほどね、それは納得できないこともない。
が、「理解しても戦うしか無かった」という結末でも十分に悲劇なんで、それだけは言っておく。
まあ俺の嗜好がこういう話に合ってないというフシはあるだろうな。

別に未来に行ってから急に一切水に流せとは言わんよ。過去の時点で何らかの転機があっって然るべき。
例えばエドワードの手記とか、遺族とか、ミッドガルズの暗部に触れるとか。
俺が>少なくとも未来では と述べたのは別の問題で、未来世界においてはダオス一派との直接の戦闘もないし
十分な冷却期間も取れたんだから、最後まで頭に血が上ったままなのは如何なものかということ。
(もっと言えば未来編は三種の神器を集めるだけのピクニックに思える・・・何の進展もないから)
敵は何が狙いなのかは知ろうとしてもいい。知った上で敵のやり方が気に食わないなら遠慮なく斬ればOK
ダオスなら人間の都合なんて無視するだろう・・・まあ死ぬ前に自分から言い残したのはアレだけどさ。

それから言っちゃ悪いが私怨で相手を全否定しておいて、殺してから同情するほうがよっぽど偽善っぽいぞ?
自分が悪であることを呑み込んだ方が、後の一歩に繋がると思うけどな。せっかくの剣士という設定なんだから。

まあここまで来ると好みの問題に帰結するんで、このへんで。
エドワードの言についてはいまいち明確にならなかったが、作品解釈の話として面白かった。
お付き合い頂き感謝する。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:37:31 ID:whAtmI9n
こちらこそ、書いているうちにTOPに対する様々な解釈が出来て面白かった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:38:19 ID:9DIBetNY
Lの戦闘はオレは爽快で良かったが…

てかダンジョンは難しいな…
ランダムエンカウント式ではLが一番良かったが。造形凝ってるからな。
DとRはエンカウント率クソ高いし、構造が似すぎだしな。
シンボルエンカウントにすると快適だけど、大量のマップデータ容量ごまかすために、ウザイパズルばっかになるしな。2周とかダルイ
一長一短だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:50:23 ID:cAUSDfRb
D2にデフォでOP画面についてるプレビューってホントいらないよな
なぜかヴィーナス&ブレイブスだし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:53:31 ID:+DBNdp2H
別にあって困るもんでもねーし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:58:51 ID:cAUSDfRb
なんか作品の統一感みたいなのが失われねー?
キングダムハーツかなんかにも合ったよな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:03:09 ID:rH98RSbK
>>626
あれがD2の価値の半分を担ってるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:04:10 ID:qGA4knSY
Lの戦闘が爽快とかダンジョンがいいとか釣りとしか思えん
敵は大して強くもないのにHPばっか無駄に高くて時間かかるし味方の技もしょぼいのばっかだし
ダンジョンはパズル以外大した仕掛けもなく同じようなマップ延々と歩くだけじゃん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:04:12 ID:+DBNdp2H
>>628
んなことまで気にしてんの?
別に否定する気はないけどよ、おそらく結構なマイノリティだと思うぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:34:21 ID:iBUUf0ZV
FFに比べれば統一感はあるだろ。
ショボイという。
633ごめん:2005/10/06(木) 03:25:05 ID:zUaV/bbo
FF好きだけど10ー2で冷めた。てか正直それなりに楽しめればどうでもいい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:51:32 ID:6d+z59/Z
必敗戦闘に気づかずそのまま勝ってしまったのはLが初めてでした。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:46:46 ID:wo29WT7D
作品の統一感といえば、複数のスタッフの作品に対する意思や理念の統一がされてないのも問題だな。
シリーズであるなら、そのシリーズらしさを継承するというのはとても大切な事だが、それができてない。
特にメルフェス。作風の違いとは別の所で、シリーズらしくない部分や違和感がある。
むしろ他のスタッフが作った時にこそ、そのシリーズらしさを重要視しなければならないと思うんだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:49:47 ID:A8ek3ns1
ヨイヨイ言われてるlのストーリー冷静に考えてrと同じなのではないかと
前半の展開=クレア救出まんま
後半の展開= ソウガ=性獣 マウリッツ=ジルバ
キャラクエ=思念に似たものをキャラの糞シナリオで引き伸ばす シュバルツ=ユリス

キャラの目的等が違うだけでほぼ同じ展開 ただやたらと無駄な会話が多いだけなのを演出が良いと勘違い
結局人の力で何とかしたのはdだけだよな 他は全部神様だより
ソーディアンは人の技術だし 〜の意思とかキショい要素ないし
神の目は無尽蔵の原子力みたいなもんで変ありえん存在や力はラスボスじゃないし 
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:55:23 ID:e66BUWSg
つまり、演出とキャラがいいのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:59:46 ID:JcOTGJtQ
異種族対立とか描くなら、もっとマシな解決法ないのかなと。
結局は力で解決してるし。Lのマウリッツなんて、「〜千年の恨み、世界を滅ぼす」だなんだ言っておいて
倒されたらあっさり和解・・・ ありえねぇ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:07:49 ID:78f9WAnR
大筋のストーリーなんてどれも同じだよ
ファンタジアなんて悪の王を倒す典型もの
大事なのは、その過程で以下に優れたエピソードを多数入れるか、キャラの成長を描ききるか
文章の技術的な点が優れてるかだろ

もうストーリー
L>S>P>E>D>R>D2
は確定だろ。このスレ見る限り
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:15:08 ID:H9TAxVlU
呼んでもいないのに出てくるD信者ウザス
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:17:12 ID:9obXn6yG
S厨乙wwwwwww

誰が見てもSよりはPの方が支持されてる。
不等号あんま使いたくないがこのスレの評価なら、
ストーリー
L≧P>>E>D>S>R>D2だろ

Sなんてお使いストーリーとしか言われてないし、空気キャラの嵐
お前の言う点で考えれば、ロイドなんてもっとも内面をうまく描けてないキャラの一人だなww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:18:31 ID:JcOTGJtQ
wwwとか信者とかいってるやつは、放置で。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:22:30 ID:pW0lPzmN
>>636を参考にしたら
L=R>S>P>E>D>D2

Lやった事無いけどね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:24:57 ID:i5qXBjWx
もうアニメ版Eが最高傑作で良いだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:25:01 ID:A8ek3ns1
全部お使いだろ
苦もなくお使いできたのはdとd2だけ あっちいってまた戻ってなんてたらいまわしがそんなにない
d2はキャラでいらいらdは古すぎる各システムでイライラだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:25:04 ID:e66BUWSg
L≧P>S>E>D>R>D2  じゃないか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:26:45 ID:TwFTyiH9
つまりストーリーの評価をするにあたって、
評価対象はイベントの数とイベント個々の情報密度と考えていいのかな。
総イベントを内容によって分類、数値化する以外にこれらを比較することはできなそうだね。
なぜなら、人によって対象を評価する基準値が違うから。
基準を定めないで比較なんて出来ないだろう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:38:02 ID:yQ3kP/5b
漫画版Sってどうなん?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:04:54 ID:iBUUf0ZV
L>E>P>>D>S>商業作品としての壁>D2>Rだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:50:55 ID:6d+z59/Z
販売本数という現実を見てあげてください・・・・・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:01:25 ID:Ya3ynVxM
 ストーリー  P>S>D>E>R>D2
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:03:30 ID:uHn0YaaX
R信者の俺にいわせるとシナリオ最下層はダントツでR。
信者がツマランシナリオっていうんだそれでいいだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:06:54 ID:i5qXBjWx
>652
いや、D2信者の俺が認めんぞ!

シナリオ最低はD2だ!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:09:32 ID:9u7yAyTk
良:PDSL
悪:ED2R

これは確定。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:09:55 ID:dwM/Pl9N
俺もRに1票
D2はこっ恥ずかしいだけだけど、Rはくだらない争いのオンパレードにうんざりしてくるからね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:10:45 ID:dwM/Pl9N
>>654
たまにEのシナリオ叩かれてるの見るけど、どこがまずいんだ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:12:09 ID:UEn8+t19
>>654
よし、お前の中ではそれで確定なんだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:12:50 ID:uHn0YaaX
>>653
俺はD2信者でもある。 それでもやはりRが最下層。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:13:47 ID:Ya3ynVxM
良:PDSL

普:E

悪:D2R


勝手に>>654を直してみた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:15:06 ID:uHn0YaaX
D2とRが悪なのは問題ないんだが、他のに普通とか良とか書いてあるのは違和感がある。
なんかまるでテイルズの枠を超えて良シナリオみたいな感じに見える。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:27:20 ID:JcOTGJtQ


悪---PDSL
  |
   --E
   |
   --D2 R
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:41:48 ID:e66BUWSg
Dってそんなにいいか?リアルでP(SFC)の後だったから、すっごい糞ゲーだと感じた。少なくともE以下
663ほんと:2005/10/06(木) 17:56:24 ID:zUaV/bbo
価値観違うからね。いいじゃないか自分が良いと思えたなら良かったって事で
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:17:03 ID:gvRCgFjl
普通のストーリー>>>テイルズの壁>>>>>>>>L>>>S>>E>>>>>>>>>
>>>>>>>>>P>>>>>D>>>>>>>>>>>>>>>>>同人以下の壁>>
>>>>>>>>>R・D2>>>>>>>>A(予想)>>>>>>>>>>Lのキャラクエ

もうこれでいいよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:22:10 ID:VmrFj9B+
ストーリーだけならE以下ってことは無いだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:50:57 ID:9u7yAyTk
PSのテイルズで一番駄目なストーリーはEだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:11:33 ID:pXL0OooF
Eを叩いてばかりいるが、内容全くないから説得力ないな。
sのストーリーが評価高しってのも分からんな。
いっぱい人死ぬのにそれがほとんど関係性が薄い人ばっかだから同情の余地ないしさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:13:05 ID:qyMLxIlC
SFC世代>>PSジェネレーション>PS2GCジェネレーションだからさ。
大好きなSをマンセーしたいんだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:15:23 ID:qxC36Rw2
そもそもEのストーリーそこまで悪くないし。
PSの作品でも面白い部類に入ると思うぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:22:43 ID:edHXbil2
Eのストーリーのなにがいいかわからんな
後半なんてほとんどおつかいのD2と同じだし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:23:40 ID:UEn8+t19
そろそろE信者乙とか来るかな
自分はEの評価なんぞどうでもいいが
Sの評価が良というのがどうも納得できんな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:27:05 ID:GMQG2g1B
ねぇ、D2のストーリーってそんなに酷い?

他のRPGに比べたらよっぽど良いと思うんだけど…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:27:37 ID:Ip5Nc3+B
EがPやDより上ってことは無い罠
PS2との比較は知らん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:28:29 ID:EeKBkrrz
>>672
その、他のRPGとやらを挙げてくれんと比較にもならん
675:2005/10/06(木) 19:29:23 ID:zUaV/bbo
2ちゃんて自分の価値観押し付けてる阿保ばっかなんですね、超糞スレあげ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:29:40 ID:QCJU0xzL
D2以外はほとんど印象にない周回する気にもなれなかったからな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:38:05 ID:edHXbil2
いのまたキャラ以外のテイルズは印象に残らないな
678サレ ◆vTSAlEHWCA :2005/10/06(木) 19:41:01 ID:GMQG2g1B
ちなみに個人的には戦闘もストーリー両方会わせての評価だと
E>D2>P>L>S>R>D

オススメ度はE>S>D2>L>R>P>D

自分の中ではEが一番かな
戦闘も悪くなく、ストーリーもなかなか素晴らしかったし            売ったけど
92点

D2は言われてるほどストーリーは気にならなかったし、何より戦闘は素晴らしかった
ロードの早さが驚異          4ヶ月くらい放置してるけど
84点

Lはストーリーは言わずもがな
戦闘は全体的には微妙だけどカウンターや投げ技などはイイ感じ
76点

以下
P88点 S66点 R54点 D46点

Pの方が点数高いのにオススメが低いのは
人に勧めたいのと個人票かは別って事で

PやDは人に勧めるにしては古すぎる
逆にSは無難でオススメはしやすいから等

言いだしたらキリがないけどこんな感じ




僕の独断と偏見が混ざってるからマジレス禁止で
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:46:28 ID:/Wy5cs83
>>672
他のRPGと比べたらテイルズシリーズは全て底辺なわけだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:11:44 ID:YEH1rBDH
じゃ、そんな評価が底辺のテイルズが中堅以上のRPGに収まってる
現在のゲーム業界がダメポということでFAか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:14:03 ID:LIE6UElM
ゲーム業界自体もう衰退してきてるからな
SFC〜PS時代が最盛期
PS2以降は開発費の彷彿で下手に新作が出せなくなり
このような現状に至る
どこのメーカーも○○シリーズ最新作ばかり
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:14:18 ID:qxC36Rw2
テイルズはPS時代のブランドでここまで来た感じじゃね?
売り上げも低下の一途をたどってるしさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:34:48 ID:qyMLxIlC
>>681
ゲハ板ではFC初期が最盛期らしいですよ。
金額ベースから言ってもあなたが正しいと思いますが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:37:30 ID:JcOTGJtQ
テイルズオブは出来うんぬんより、萌えヲタのハートをがっちり掴んでるから
ある程度安泰でしょ。Lだってキャラデザが藤島(ヲタ)かいのまた(腐女子)だったら
もっと売れていただろうし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:39:44 ID:LIE6UElM
>>684
中澤起用でその2派の怒りを買ったからな>L
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:41:14 ID:qyMLxIlC
ヲタがどんどんゲームの質を下げるね・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:47:12 ID:JcOTGJtQ
>>685
まさに異種族対立だなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:49:06 ID:j9hIuVDc
戦闘厨からも不評だしな>L
689まじで:2005/10/06(木) 20:51:37 ID:zUaV/bbo
他のRPGてなによ?てかここのカキコ見てると思うんだがヲタの定義ってなに?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:53:52 ID:LIE6UElM
アニメ・ゲーム・漫画が好きな奴のこと>ヲタク
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:55:45 ID:CdcloPEW
テイルズのストーリーは割といいと思うんだが、
確かに今の人間にとってはあまりにも熱っぽ過ぎるだろう。
あと、聞きたいんだが、
ストーリーはどんなものを求めるよ?
特に、どんなメッセージを含んだものならいいんだ?
キャラはどんなやつを求めるよ?
ある程度予想はつくけど…一応聞きたいな
ストーリーをここ同様やたら貶してるテイルズサイトでは
ロクな意見は見なかったがな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:59:52 ID:JcOTGJtQ
>>691
メッセージは含むものであって、だらだら垂れ流しで説教するようなもんじゃないだろ。
やれ仲間だ、愛だ、正義だ、ってのはプレイヤーが感じ取るものだと思うんだが・・・
別にストーリーの大筋自体はさほど問題じゃないと思うよ。台詞で反復させるからうざいだけ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:02:56 ID:CdcloPEW
>>692
なるほど…有難う。
まともな意見が出てきてくれてよかった。
セリフが無駄に多いねえ…確かにそんな気はする。
はじめから「テイルズって時点でストーリーなんか(ry」だの
言うかと思い書こうとしたら…どうも。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:04:44 ID:i5qXBjWx
こいつぁ…まさか…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:07:29 ID:CdcloPEW
>>694
そういわれる事も想定してたよ。>>691の時点でな。
やっぱり?
いや、長いことこのスレ見てると、やっぱ叩いてばかりのあんたらに
なんとなく腹が立ってきた。そんだけだ。何なら気ぃ済むんだよ?と
社員だと思ってんだろ?
信じないだろが、違うね。
ただ、嫌になっただけだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:08:52 ID:op7Hmrkb
>>692
メッセージの主張を抜きにしても、どんどん冗長になってきてるからなあ。
テイルズに限らないけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:11:23 ID:l+oKca7S
Lのシナリオは普通のそこらのRPGよりはるかに良かったと思う
感動したとか言ってる人間多いしな
てか、オマエラの言う普通のRPGってそんなシナリオ優れてるのかよ
普通のRPGして、みんな感動したとか言うんかい
いったいどんなゲームだ
ファンタジアにしたって当時の一般的な王道RPGの基準は十分満たしてたレベルのシナリオだったと思うが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:13:29 ID:i5qXBjWx
いやいや、社員だとは思ってねえぞ。全く。

以前凄まじいほどにD2を擁護して、
去り際にキモ過ぎる醜態を晒した腐女子の雰囲気に似てたからさ…なんとなく。
アイツ、ここの常連らしいし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:16:20 ID:rH98RSbK
じゃあ普通のRPG挙げてみようか↓
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:17:02 ID:LIE6UElM
クロノトリガー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:17:13 ID:JcOTGJtQ
>>696
確かに。それに関しては、差別問題のマンネリじゃないかな?
かなり極端だと思うし、現実とは違うが、、ブッシュが力で解決して、アルカディアの人達が
「ごめんなさい。もうしません。これからは共存していきましょう」 めでたしめでたし
おわり

みたいな、無理のある納得のいかない強引な解決法が多いし
そこらへんのストレスがシリーズ毎にたまってきている気はする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:17:53 ID:MeiXnml7
俺が求めるのは先が読めない展開かな。
その点でモーゼス編は神だった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:18:19 ID:rH98RSbK
トリガーは加藤だしなー
比べるにしては酷な気がする
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:18:20 ID:qxC36Rw2
メッセージ性はなくとも良い。というか決め付けない方が良い作品ができるんじゃね?
ちなみに今までで俺が優れてると思ったRPGはVPとかヘラクレスVとか。
後者の方は友達からハードごと借りてやったが、ありえなかったね。
普通のRPGというのはどんなRPGなのかは俺も気になる。万人受けする凡ゲーって事なら、タイトル挙げてもらわんとこまるしね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:22:18 ID:op7Hmrkb
>>701
いや、なんというかそういう差別問題の主張とか抜きにセリフというかテキストが長くなってきてるなあと。
例えば悲しみを表現する際に「俺は物凄く哀しい!」みたいな事をイチイチ言わせるというか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:22:30 ID:lIcA4iF7
普通のRPG=FFDQ
かなあ。ゲーム興味ないやつでも買ったりするし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:24:32 ID:rH98RSbK
つーことは一般人は野島、北瀬、髭、堀井がお好みと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:33:07 ID:qxC36Rw2
>>705
分かる。イランおせっかいが多いからな。基本的に抽象的なこと言わせておいて、
あとはプレイする人自信で、または後の展開から読み取って下さいがいいと思う。
個人的にEの三点リーダーの多様でよろしいんじゃないかと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:40:35 ID:66x6MRvY
今日L売ったら3300・・・

七個くらい積まれてた(中古)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:41:47 ID:CdcloPEW
>>698
違ったか。悪い
>>697
ほぼ同意。

なるほど、だいたい不満点ってのは同じみたいだな。
…うーん。ここまでこう来ていうのもあれだが、
自分もおおよそ同じ意見だ。
テキストが無駄に長いっていう気はするが…
なんとなく、心に長く残るセリフってのを
作ろうとして失敗したって感がある。
だが…自分の知ってるRPGってだいたい、
セリフが少なくて物足りないか、テイルズと同じく長いかのどっちか。
FFでも表現長いだろ、っていうのはある。
どこだったかまで覚えてはいないが。
だが…短いよりはいいんじゃないか?てのが自分の意見かな。
だが確かに、短くとも記憶に残る、心に届くセリフは届くってのも思う。
逆に、長々言った割りにあまり記憶されてないのもあるしな。

なんとなくこのスレを誤解してたかもしれない。すまんな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:57:34 ID:op7Hmrkb
>>708
三点リーダーの多様はウザそうだけどなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:01:09 ID:CdcloPEW
長いといえば、
Dのバルック戦前の会話が長かった気がするな…
あの頃からか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:01:22 ID:rnFZYWSv
SO2のことかー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:02:45 ID:3+4RQHcD
>>712
あれは後半で唯一ウッドロウが目立てるイベントだから許してやれ
内容も長々と正義がどうの仲間がどうの言うんじゃなくて
世界について真剣に語り合ってるだけだし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:04:03 ID:CdcloPEW
>>714
うーん…線引きが難しいな。
ウッドロウの出番ということならいいんだが、
ストーリー的には仲間云々のほうが重要かと思ってな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:15:41 ID:l+oKca7S
テキストが長いことは全く悪いことじゃない
ただ、多く喋らせることによって、キャラの人格を崩壊させていくぐらいなら喋らない方がいい
上手い描写は、いわゆる「・・・」なんかでは表せない深い内面まで入り込めるし

そもそも「・・・」の多用は下手糞な文章の典(ry
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:17:36 ID:op7Hmrkb
メリハリが大事なのかな。
ここぞというシーンは長丁場になるのは仕方が無いだろうし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:20:30 ID:CdcloPEW
>>717
その「ここぞ」が多いのが今の悪いところか…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:25:33 ID:2PDgVFoN
長丁場なのはいいがイベントスキップをそろそろ実装しないもんかね
周回重ねるゲームだけにそろそろついてもいい頃だ

某大作RPG3作目もシナリオ糞だったが、
イベントスキップのおかげで2周目もそう気にはならなかった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:26:11 ID:VtwJf373
その結果、幹がぼやけるということだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:43:31 ID:qxC36Rw2
>>716
そういう上手い文章表現があればいいが、説明調になるくらいなら・・・で隠すほうがいいだけ。

あと長ったらしい宣言文と道徳の教科書に出て来るような感じの台詞を無くして欲しいな。lはそれで萎えたし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:43:50 ID:uHn0YaaX
シナリオが糞っていうよりグラフィック面での演出が終了してるのが一番痛いなテイルズは。
シナリオがRPG最下層って言われるのもここに大きな要因があると思う。
FFと映像面を取り替えたら、真逆の評価になるとは言わないまでもかなり変わるだろう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:46:52 ID:rNg0SVfV
テイルズってのはあのグラフィックだからこそテイルズじゃないのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:49:24 ID:2PDgVFoN
別にFFみたいなリアル路線なんぞ誰もテイルズにゃ求めてないだろ
ただ演出という視点から見りゃまだいくらでも改善の仕様があるって話じゃねーの?
Sなんぞ酷かったからな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:49:31 ID:LIE6UElM
だからといってテイルズがリアルになり過ぎても困る
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:51:02 ID:rnFZYWSv
アニメ的表現がただでさえ多いのに表情とかまでリアルになったらこちらが補完する余地が与えられない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:51:33 ID:rH98RSbK
Sのカメラワークは何も考えていない
まぁ初めてだろうから戸惑ったんだろうが、Aでも進歩がみられるかというと微妙だ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:51:50 ID:uHn0YaaX
まあFFは例えだから、別に(リアル)路線にせいというわけじゃない。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:54:29 ID:qxC36Rw2
>>723
いや・・・もしFF並にするなら、いよいよあの臭いシナリオと演出はご法度中のご法度のなるぞ。
あんなグラで臭い台詞言われちゃ、マジでたまらん。
あと戦闘の部分はGC版スマブラのファイヤーエンブレム組みたいになるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:58:09 ID:rH98RSbK
ご法度も何も企画が通らんよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:58:13 ID:i5qXBjWx
レベル5なんてどうよ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:59:04 ID:qxC36Rw2
>>もうスクエニに版権譲れば?いらんと思うが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:59:37 ID:YEH1rBDH
メッセージ性か。
そう意味では確かにD2は腑に落ちない部分があるんだよ。

俺は別に主張を武力で押し通すのは普通のことだと思ってる。
誰だって「お前が死ねば理想の世界が実現しますよ」って言われても、命を捨てる筋合いは無い。
個人ではなく家族や仲間、国という風に考えればもっと分かり易い。
だから自分達の生きた世界と歴史を勝手に否定されたカイル達がキレたのは当然のこと。
が、人の幸せ云々を語るには説得力が無さ過ぎる。結局世界は何も変わってないからな。
フォルトナに説得力があるかどうかは別として、とりあえず世界の代弁者として生まれたという設定なら、
それを否定するには少しずつでも世界を変えなきゃ駄目だろうに。
「人類の幸福など知らん!勝手に消されてたまるかアホ神が!」でも戦う理由は十分だ。

Lはやってないから分からんが、他の作品では一応何らかの形で世界に一石を投じてるんだがなぁ。
強いて言えばPの場合「人の心が悪」のまま作中では何の回答もなされてないが、
まあ物語だけ見せてプレイヤーに任せるという手法なんだろう。個人的には不満もあるが・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:00:08 ID:qxC36Rw2
安価間違った・・・
正しくは>>731
AAAでもいいかも名
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:02:10 ID:2PDgVFoN
AAAになんぞ売ってみろ
色んな意味で祭になってえらい騒ぎだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:04:08 ID:UmPtKrc0
メッセージ性なんて感じたこと無かったなあ。テイルズで。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:04:13 ID:LIE6UElM
つーかテイルズがAAA(スクエニ)に逝ったら実質RPGは全部スクエニということになるな
幻水とWAしかない・・・・あとはミリオンギャラクシー?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:05:22 ID:UmPtKrc0
ブレスオブファイアは?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:06:55 ID:CdcloPEW
>>736
読み取ろうとはしようや。
それをしないでシナリオがだめだと叩くのはおかしい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:09:11 ID:uHn0YaaX
メッセージが自然とプレイヤーに伝わるようなのが本当の意味でいいシナリオ。


まーそんなこと重視してんのは大人だけであって小中学生がそんなこと意識してるとは
到底思えないけどな。 
意識してないヤツは小厨房って言いたいわけじゃないからあしからず。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:10:48 ID:IEktOF1l
>>733
>強いて言えばPの場合「人の心が悪」のまま作中では何の回答もなされてないが、

もう一度プレイしてみてくれ。EDもよく見てくれ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:11:36 ID:CdcloPEW
>>740
小さい頃は
「物事を解った大人にしか解らない深いメッセージがあるんだろうな」
的なことを思ってた。

…カービィにさえも
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:12:41 ID:qxC36Rw2
もっとエゴイストなところ出していいと思うんだよな。
実際人間そんな感じだし。俺は死にたくないからお前を倒す!!みたいな主人公いてくれてもいいとい思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:14:07 ID:UmPtKrc0
俺は工房だけど、
正直テイルズにそういうものを感じたことが無いかも。
どこかしらで、「これはゲーム」っていうのを考えてしまうんだよね。
メッセージ性はやっぱりリアリティが無いとダメかも。現代に訴える何かが無いと…。
だからもっぱら戦闘厨。テイルズに時事問題取り入れると面白くなりそうだけどね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:16:38 ID:uHn0YaaX
まー別にメッセージがどうとかを意識することが偉いわけでもなんでもないからね。
そういうのを意識してる自分に酔ってるだけのやつも少なくないし、
逆にメーカー側だけ勝手に意識してる事も多いし。テイルズスタジオなんてまさにソレだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:17:24 ID:op7Hmrkb
>>743
エゴというか、本当の意味での「キャラ自身の意思」って感じかね。
「世界を脅かす悪を許さない」みたいなのは正に王道って感じ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:17:50 ID:i5qXBjWx
試しに「FFの頂点を決めるスレ」ってのを立ててみたんだけど、
なんかテイルズ信者との違いが良く解る
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:19:20 ID:YEH1rBDH
>>741
いや、だから結局すれ違ったままで何も変わらなくて、
じゃあこれからどうするかという話じゃないの?

心のあり方を変えようとか、そんな具体的な流れは無かったはず。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:19:29 ID:uHn0YaaX
>>747
全然盛り上がってないな。

FF全部プレイしてるやつが少ないってのもあるんだろうけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:22:31 ID:CdcloPEW
>>746
正義なんて言葉ちゃらちゃら…だの、
クレアぁぁーだの、
キャラの意思ってのは強く出ていると思うんだけど…
それがウザいって言われればそれまでかもしれないけどな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:23:47 ID:uHn0YaaX
クレアああああはまんまだからわかるが、
正義なんて言葉ちゃらちゃらは、それこそこっちが正義なんて言葉チャラチャラ口に刷るな
なんて口にするなと言いたくなる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:24:50 ID:UmPtKrc0
>>746
そんな王道じゃなあ。
もっと人間的に汚い部分を前面に出したらどうだろう?
嫉妬とかで一番の親友を殺してしまうとか…
ごめん最近「こころ」読んで影響されてるw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:28:43 ID:2PDgVFoN
なにそのオルステッド
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:28:54 ID:op7Hmrkb
>>750
いや、そういう事じゃなくてそれこそクレアクレア言っていたのがラスボス戦では世界は滅ぼさせないみたいな感じになったりするって事だよ。
まあ自身の事しか考えられなかったのが周囲に意識を向けるという成長の表現でもあるだろうし、テイルズの主人公達はそういった王道的素質を持っている感じだからなあ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:29:27 ID:UmPtKrc0
精神的に向上心の無いものは、馬鹿だw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:34:33 ID:CdcloPEW
>>752
ありかもしれないが…それはそれで叩かれないかなと心配。
あと…それで最終的にどういう話が方向になるのか、
それも問題だ。
そんなやつが「おれたちが世界を守るんだ」とか言ったら大変だし。
かといって終始主人公が憎しみや欲にまみれてばっか進む
ストーリーもどうかなとね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:35:23 ID:CdcloPEW
>>756
文章がおかしいな。
二行目、
最終的に話がどういう方向になるのか、だな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:36:41 ID:rnFZYWSv
リアラでさえ多少成長してら
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:40:42 ID:mfMNTRHf
うほーいL全クリしたどー
主人公と仲間たちの絆が強くなるのがよく分かる脚本だった
たしかに今までより精神的に深い部分で支え合ってるなぁ
こりゃ当たりだわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:42:06 ID:uHn0YaaX
なんか最近よく来るねこのスレに。 Lクリアしたよーっての
なんでこのスレにわざわざ言うんだろう。 しかもL本スレには書き込んでないし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:44:34 ID:l+oKca7S
だからどうしたんだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:45:41 ID:rH98RSbK
とりあえずクリアで検索掛けたら>>137がヒットした
終で>>41がヒットした
二個しか掛かりませんでした><
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:45:49 ID:9u7yAyTk
ヒント:同じ人が何度も
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:46:01 ID:UmPtKrc0
>>756
よく、ありきたりが嫌だって奴いるじゃん。
マンネリが嫌ならいっそのこと180度方向転換してみればウケルと思うんだけどね〜。
そして最後、主人公が誰かを庇って死ぬってのがいいかなと。
「なぜだか解からないけど…勝手に身体が動いたんだ」みたいな。
大罪人が起こした、たった一つの善行。良くない?ダメかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:48:21 ID:uHn0YaaX
まーSくらいのシナリオでも
「なんでこんな暗い話にするんですか?」
と健全な少年少女からささやかなクレームが来るらしいから、スタジオ側としても
あんま奇をてらったシナリオにはしないんでしょ。
よく厨臭いゲームだとか言われるが、だからこそ人気なんでしょテイルズって。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:50:35 ID:UmPtKrc0
そっか…残念。ウケルと思うんだけどな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:51:55 ID:CdcloPEW
>>764
解る。それがいいってのは。
ただアガーテの時みたいに、
「ここで死んでしまうなんてかわいそうだな…」
「なに騙されてんだ。あの猫自分の色恋のために何人人巻き込んでんだよ
 少し人のためになることしたからってあいつが罪人だっての変わらないだろ
 あのまま死んで正解、むしろもっと苦しんで死ぬべきだったな」

…みたいな流れが続きそうでね。(実際どこかで見た流れ)
自分はその展開でも心には来そうだけどな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:51:57 ID:gvRCgFjl
もうテイルズ駄目かもしれんね。ドラクエ並みに保守的になってる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:52:30 ID:2PDgVFoN
変に奇を衒うより王道でいいんだよ、そもそも中高生あたりがターゲットなんだろ?
ならシナリオより演出とかセリフ周りをもっと洗練したほうがいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:53:35 ID:rH98RSbK
>>764
おまえのいうのは全部企画の時点で没だ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:53:39 ID:LIE6UElM
>>768
保守的でいいと思うよ
変に革変狙って死ぬ(例えばL)よりは良い
そのほうがテイルズに合ってる
テイルズは独自路線タイプ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:54:03 ID:CdcloPEW
>>765
自分は数ある中でひとつくらい、
理想ばっかだろうが掲げて、
ひたすらに青臭くがんばり続ける、暑苦しいまでにでも
まっすぐなゲームがあったっていいんじゃないか?って思ってる。
それが自分的にテイルズかなとね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:56:01 ID:uHn0YaaX
>>772
まあ最近その路線も少々崩れてる気がする。
変にテーマ加えて。 差別問題とか子供からすればわけわからんちんどうでもいいぽだろうし
高校生くらいになれば主張の陳腐さがわかってしまうだろうし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:57:06 ID:l+oKca7S
良くあるおやくそくの話でも
Lみたいにに感動させることが出来るか
空回りするかは脚本と演出の腕次第
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:59:54 ID:rH98RSbK
そうそう
プロットなんかより脚本のほうが大事よ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:00:23 ID:UmPtKrc0
そっか。テイルズらしさってのは王道にあるんだね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:04:43 ID:hJ4VFXjU
でも、正直テイルズは戦闘の方が光ってると思うんだけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:09:19 ID:i5qXBjWx
正直も何もテイルズは戦闘ゲーだろ?


まあLの場合シナリオが大分良かったから許すよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:09:53 ID:ccaEjKEG
魅力のひとつとして捕らえられては要るだろうが、比重がどっちに傾いてるかは
実際に小学生に聞いてみないとわからんねえ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:12:32 ID:Vd1+ISF6
>>778
D2とRの評価は2ちゃん以外では低いよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:13:49 ID:ccaEjKEG
ソース。 ブルドッグじゃないやつ。 たるたるとかもダメね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:20:10 ID:qW77g8R1
2chでも自称戦闘狂しか騒いでない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:20:57 ID:OSk9ftdp
テイルズなんて戦闘がおもしろかったからここまで来れたんだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:23:13 ID:KGUNJsl1
>>783
親切設計もだな。なんだかんだで基本的に快適なゲームだと思う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:24:28 ID:ccaEjKEG
アクション風味なのにロード速度RPG最高峰だからな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:28:15 ID:o5dtDWNA
PS2でドットでロード超速じゃなかったらみんな発狂する
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:28:44 ID:4Tt7kah2
Lをやって今までがどれだけ親切だったのか気付いたって感じだよな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:30:16 ID:ccaEjKEG
>>786
いやその考えはおかしい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:54:27 ID:HUFF2/cj
正直レベル5クオリティのテイルズがやりたい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:15:13 ID:WmPrsxNR
消防の意見なんかほっといて大人っぽいテイルズが楽しみたいな。
年齢層低めに保つ必要性はないし、今の厨房くらいならそれくらいが受けがいいと思うぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:17:05 ID:6HKhhmNQ
大人っぽいテイルズってどんなんだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:27:26 ID:o5dtDWNA
新作のプロデューサーが言うには
新作は「大人のテイルズ」らしい。
シナリオはLやPを軽く超えるかもしれん
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:28:50 ID:8du3VGAa
>>773>>790
そうだろうけど…
ふと考えた。
昔の中高生が見て、感動したり、熱くなっていたマンガやアニメって、
そこまで複雑でもなければ、主人公達が単に悪を倒して万々歳って言う、
すごくご都合なストーリーのものが多かった気がする。

そんなの言ってどうするって感じだが、
昔の世代なら、ストーリーだけでもテイルズみたいなのは
受けたんじゃなかろうかね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:32:23 ID:6HKhhmNQ
その熱くなった世代が今のテイルズを作ってんだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:39:58 ID:8du3VGAa
>>794
うん。だからこそ、
そこらのギャップなんじゃないかとね。
自分達が若い頃熱くなれた感覚で作ってるから、
今の若い人間の感覚にはあわせづらいのかもね、と。
>差別問題とか子供からすればわけわからんちんどうでもいいぽだろうし
>高校生くらいになれば主張の陳腐さがわかってしまうだろうし
のあたりが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:43:20 ID:Vd1+ISF6
Rは大人向けのストーリーに仕上がっています
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:46:13 ID:KGUNJsl1
どっちかというと、今風の話を狙いすぎてる気もするけどなあ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:53:19 ID:mLs9ZRjH
サレが完全スルーされててカワイソス
頑張れ町のパン屋さん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:09:28 ID:8du3VGAa
>>797
それもそうだな…
今風だけど、それにしちゃあ熱いんだよな…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:13:53 ID:eoEx30+m
>>799
テーマは大人なのに、子供の喧嘩を必死こいて止めるのはなぜだろうな。
とりあえずよし積の手がけるテイルズにはストーリーは期待してないからイイヤ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:18:42 ID:KGUNJsl1
まあ、感情剥き出しの人間の行為って感じは出ていたなあと思う。
ホントに仕様もない感じ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:57:31 ID:+TzD8/vk
戦闘なんて多くの人にとっては苦痛でしかないよ。
任天堂の宮本の発言を参照しろや。
五反田先生達はそのストレスを少しでも軽減させるために
今の形式をとったのであって別に戦闘なんてここにいるマニア
以外にとっては重要じゃない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:00:38 ID:HUFF2/cj
>802
それってどこの惑星の話?
腐女子星?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:17:58 ID:pae1Tgbv
Pやりなおしたんだが、ストーリー適当だな。まだ1時間しかやってないが・・・。穴が多すぎ
死んでもいいから復讐しようとか言う無茶な意見をみんなマンセーし始めたりするし。
自分のペンダントが原因で町のみんな死んだのに、町の人に対してのクレスの申し訳ないって描写も全くないし。言葉が少ないってよりただ下手なだけだな。
これ劣化とか言われるSより酷いんじゃね?Sは普通に面白かったし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:27:44 ID:iGrBWKDa
それはない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:33:56 ID:zEWgyaGj
P普通。全てが薄い
D少し熱い、立ってないキャラ多し
Eキャラが人間的になってきた、演出いいかな
D2もうどうでもいい
Sオーソドックス、最後のほうのキャラいらない
Rピーチパイ最高!!!!!!
L微妙に感動、深いね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:34:00 ID:ayCk4YR2
Pに限らず、粗を探したらそれこそどの作品にも山ほどある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:42:29 ID:iNBUY1/h
テイルズ自体嫌われてるのにその中で争うなんて無駄無駄
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:27:02 ID:UNpAXrOl
>>804
村の人間が殺されたのは「黒騎士団のせい」だろ
加害論を曲げるのはよくない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:03:44 ID:lMQ+b2t5
無駄な会話が多すぎなんだよl
rのようにスキットで済ませてくれ
ユリスの領域でのヴェイグとティトレイの決意スキットが好き 男の友情って感じ
「オマエモナー」
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:25:48 ID:w624rCj2
ぶっちゃけ五反田にシナリオを求めるなよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:46:38 ID:hsRvZN43
>>804
・純粋にPが糞だった。
・804の性格がPに合わなかった。
・P>Sという構図をひっくり返したいがためにPの粗を探してプレイしている。
・こおろぎさとみの声にはぶち切れだ。
・実はテイルズと名のつくゲームは嫌いだ。
・木をへがさないで?ハァ?

のどれかだろうと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:54:17 ID:iGrBWKDa
>こおろぎさとみの声にはぶち切れだ。  ってそんなに酷評だったのか?PSで変わってたのにビクーリした
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:56:38 ID:iGrBWKDa
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:04:58 ID:wNXX/4yw
>>814
うはww紹介文スクナスwwwwww
やっぱファミ痛はSCEさんのミロンギャラクソの敵になりそうなKH2とTOAは冷遇するのか

ITmediaさん見てみろよ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/07/news003.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:10:03 ID:wNXX/4yw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:13:19 ID:8du3VGAa
>>804
自分なんかはPが嫌い嫌いといってきた人間だが、
穴はない作品だろうと思ってはいた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:14:16 ID:FAoTkBug
どこにも発表されてないジャンル名晒したitmediaはイカス
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:36:29 ID:HUFF2/cj
友達の家で見たSFC版Pのミントの声はかなりやばかった気がする。

なんだアレは
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:42:04 ID:cu9RYWS3
演技指導が悪い
もみじみたいな演技なら問題ないんだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:08:00 ID:V4maCWrW
ファミ通のインタビュ読んだが、吉積は何か思い浮かんだらすぐ製作を開始するとか書いてあったような
これが乱発に繋がってるんかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:09:03 ID:wNXX/4yw
あと年間1本出したい、もな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:12:25 ID:jSHiwYJG
アビスを出したらやっぱり落ち着くみたいだね
よかったよかった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:22:30 ID:qf2mnVdY
>>820
演技指導もクソもあんのか?
技名叫ぶだけじゃねーか

個人的に、ころみ嬢はあのドット絵に合ってて非常によかったんだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:35:24 ID:ccaEjKEG
スーファミファンタジアだけは触った事はおろか見たこともないんだよな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:42:48 ID:FAoTkBug
中古何気にたけーし同時期にDQ6出てそっちのが有名だから
まずモノを探すのに苦労するかも分からん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:50:35 ID:c0KPubgH
俺結構よく見るけどなぁ…地方だからかな
箱説明書付き美麗品で3500円くらい

つーかSFC版買ったら一回サウンドテスト聞いてみ
転げまわるほど音いいから
初芝ぐっじょぶと言いたくなる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:52:42 ID:HUFF2/cj
そういえばこの前、

TOP…1280円
DQ5…780円
DQ6…780円
クロノトリガー…280円
DQ1、2…2200円

で売ってた。
TOPのカセットって何か重くないか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:53:14 ID:FAoTkBug
あと背景がSFCにしてはかなり綺麗
FFのモンスター、SO1の街グラ、これの背景はSFCん中でかなりいい仕事してる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:57:01 ID:3yIMQrgM
TOPは確か、SFCの中で歴代2位くらいに大容量なんじゃなかったっけ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:59:50 ID:oGYIhiJ3
48Mだったかな
俺が知ってるのでは天外ZEROの72M相当がSFCでは一番だが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:45:53 ID:LX2j4XRP
キャラクエ感動した
オレもあんなオヤジになりてー

てか戦闘のキャラの動きすごいな。こりゃドットじゃ不可能だわ
あと剣の残像がキレイだな。
無理に誉めるわけじゃないがSは魔法のエフェクトが荒いテクスチャー張り合わせてる様にしかみえなかったもんな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:47:31 ID:KGUNJsl1
モーションキャプチャの滑らかさは凄いけど、ちょっと動きが大人しかったり人の動き丸出しのモッサリ感を感じちゃったりする部分があったのが残念。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:49:06 ID:o5dtDWNA
3D技術はナムコのおかげだからな
実際テイルズスタジオの新作のアビスはシンフォニアと同じく荒いポリゴンだよ
確かに魔法のエフェクトが全部同じようにも見えるんだよなシンフォニアとかは
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:52:54 ID:LX2j4XRP
そう、シンフォニアは魔法がテクスチャの色変えただけみたいなのが多かったから
エクスプロードとグラビティとか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:09:07 ID:l/YfQ6C9
テイルズスタジオの技術がショボいってお前ら言うけどさ
ぶっちゃけ鉄拳やAC04とか作ってる奴らにCG技術で
勝てる訳無いだろ。RPGで技術を誇ってるところなんて
■だけですよ。テイルズなんて何時もゲハ板で画像が出るたびに
過去のFF(7か8)と比べられるレベル。

スタジオのよさは技術じゃない。D2やR、Sに代表される
作品から何かを感じ取るんだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:13:32 ID:VgHLDdZK
>D2やR、Sに代表される作品から何かを感じ取るんだ。

電波、ストーカー、女性の名前連呼、相次ぐ裏切り

を感じ取りました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:17:09 ID:77iegCRD
Lって歩き方きもくないか?
なんかウネウネしてる。とくに女キャラ。ノーマとかグリューネとか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:18:53 ID:fgvn0Tly
映像に追われて息切れしちゃうよりマシなのかなあ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:20:52 ID:YTw5fsyZ
>>836
ドットの戦闘しか感じられないな
LやるとSは良いとこ無しのように感じる
ドットの技術をGGまでとは言わんが、KOFぐらいまで引き上げてほしいとか思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:23:12 ID:06aDA5DE
テイルズもDQ8みたいなさ、トゥーンだっけ?

アレにすれば良いんじゃないの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:26:59 ID:4CTcHxgJ
>>841
シンフォニアって知ってますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:28:42 ID:06aDA5DE
>842
Sがそうなのか…



もう少し頑張れ…テイルズスタジオ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:51:35 ID:fgvn0Tly
Sだってトゥーンはトゥーンだろ。
ドラクエ的なリアルアニメ調を望んでるのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:56:52 ID:VgHLDdZK
リアルアニメってなんだ?6等身のことか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:01:39 ID:fgvn0Tly
まあ、そんなとこだな。等身高くて、それでいてアニメ調で。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:26:57 ID:VaZhlu3r
技術ってグラフィックの綺麗さだけに使う言葉じゃないだろ。
ロード時間の短縮や快適性を上げるのも技術だし、戦闘がしっかり動くように
ポリゴン数減らしてモデリングするのも技術だし、アクション戦闘なんて技術の塊のようなモンだよ。
大体テイルズはロード時間や戦闘の事も考えてグラ作んなきゃいけないんだから
普通のポリゴン数やシェーディング使い放題のゲームとは比べられないよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。
そう考えるとSO3は別格だな