【信長の野望を語るスレ 其之拾参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第六差手庵
2第六差手庵:02/07/10 23:58 ID:PYAonvgQ
【関連スレッド】
信長の野望・蒼天録 その6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026191652/l50

以下三戦板より
信長の野望 烈風伝with PK その4
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021998556/l50
烈風伝道作り隊
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/998680463/l50
信長の野望【【武将風雲禄・覇王伝】】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/982997145/l50
信長の野望嵐世記はこちら
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1019353996/l50
信長の野望・蒼天録 Part4
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1025489175/l50
コーエーゲーの間抜けなセリフ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/998120896/l50
3第六差手庵 :02/07/10 23:58 ID:PYAonvgQ
補足等あったら宜しく。

とにかく語れ。
4名無しさんの野望:02/07/10 23:59 ID:hSF2sbuk


>>76。(;´ー`)y‐┛~~' >>72.(;´ー`)y‐┛~~` >>17`ヽ(`Д´)ノ バーヤバーヤ!~ >>4.1は氏ね_
>>17`1はクズ, >>62,藁' >>16。1はキモイ。 >>33。( ´,_ゝ`)プッ`
>>84`1は不燃ゴミ' >>66。1はクズ` >>29.アヒャ, >>9 1はキモイ`
>
5名無しさんの野望:02/07/11 00:18 ID:KN0IXzqI
90
6名無しさんの野望:02/07/11 10:21 ID:xTMZp8ts
攻城戦とかで見れる城のパターンって何種類ぐらい?
なんか同じ形状のばっかだな
7名無しさんの野望:02/07/11 11:07 ID:RDdb3fuw
>>1
モツカレ-。

武将風雲録をリファインして格安で売ってくれコーエー。
もう少し細かい国割りと武将追加と音楽の新アレンジと今風のグラフィックで。
8名無しさんの野望:02/07/11 20:11 ID:xTMZp8ts
もう皆さん蒼天録飽きましたかね?

まあ漏れは楽しみ方が君達と違うから
あと2、3ヶ月ぐらいはもつかなー♪
…糞ゲー呼ばりしてる香具師は面白い
9前田慶次再び:02/07/11 23:58 ID:0RzTwNgA
>>6
たまに一風変わった城もあるんだが、
ほとんどが自分以外の奴が落としてしまうので
印象に残らず。
10名無しさんの野望:02/07/12 11:13 ID:NT/Gymxk
>>8
幸せだな…
11名無しさんの野望:02/07/12 13:18 ID:5hYIintU
今頃体験版出されても…ね…
12名無しさんの野望:02/07/12 15:24 ID:.Xm3rA66
           巛巛巛
           ┠┨
           ┠┨
            ┠┨_
          /     \
        /     ― ― |
        |∃    ━) ━)
        (6      > |
         |    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ   ┃─┃|  < で、あるか。
           \    ▼ /    \____
           │\、;川
          _〃`ヽ 〈_    
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   
     /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
     /    ノ^ 、___人__人  |  
     !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
    (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
     ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /   
       ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
         〈J .〉、|   |, |ヽ-´
         /""  |   | │ 
         レ   :|   | リ  
         /   ノ|__| |  
         | ,,  ソ  ヽ  ) 
        .,ゝ   )  イ ヽ ノ   
        y `レl   〈´  リ   
        /   ノ   |   |   
        l  /    l;;  |   
        〉 〈      〉  |   
       /  ::|    (_ヽ \、
      (。mnノ      `ヽnm
13名無しさんの野望:02/07/13 00:10 ID:UJIpzjOM
蒼天録の中古(キズ有り)を1500円で購入。
ディスク読めません(´Д⊂ヽ。
近くのCD磨いてくれる店も潰れちゃったし(´Д⊂ヽ。
14名無しさんの野望:02/07/13 00:26 ID:CmIduPi6
漏れは嵐世紀のつまらなさでもう蒼天録に
手を出す気になれん。
15名無しさんの野望:02/07/13 00:49 ID:bf8KyD8A
>>13
東急ハンズとかにCD磨きセット売ってる。

俺は未だに烈風伝で遊んでる。
嵐世記や蒼天録も遊んでみたいが今はまだいいや。
16名無しさんの野望:02/07/13 04:34 ID:me5pxzKE
しばらく静観してたけど、どうも買う価値は無さそうだな
さて、今日も嵐世記で遊ぶゾ!
17名無しさんの野望:02/07/14 08:32 ID:qZF.FEVw
みなたんはどんな(改造)エディタ使ってみた?どのサイト?
ita-ken=顔グラ・武将能力詳細
dream-magic=城の金・忍者能力・無限行動
ぐらいしか知らないもんで・・・・
18名無しさんの野望:02/07/14 09:49 ID:/pixexO6
改造エディタも欲しいけど、戦闘面の操作性の悪さをなんとかして欲しい。
スピード上げるとこちらの入力おっつかんし、下げるとイラつく・・・。
19名無しさんの野望:02/07/14 11:55 ID:qZF.FEVw
>>18
特に敵が城郭から退出しないと門壊出来ないっつーのはムカツクね
わざと遠い門まで逃げらてるような・・・。
20名無しさんの野望:02/07/14 12:04 ID:lhyJbAiY
>>19
それもあるけど機械的な動きして敵を簡単に逃がしてしまうのもむかつくよね。
21名無しさんの野望:02/07/14 13:00 ID:n3GUly4Y
挑発→突入コレ最強
22名無しさんの野望:02/07/14 15:02 ID:qZF.FEVw
>>21
挑発・突入・門壊な
信長含む7000人篭る防御力100・100・100の安土城でも速攻で
落とせるからなぁ・・・
もち率いる武将は能力100に近いが・・・

一番思う事は城を落としたとき毎に戦後処理さして欲しいな
カス武将でもなんでも一括登用は気に食わないね・・・
処罰でカス武将・相性の悪い武将・忠誠の低い武将斬っても他の武将の忠誠下がらないようにして欲しい
と思うのは贅沢だから忠誠下がる武将はせめて斬った武将と相性が良い武将ぐらいにして欲しいものだ
23実は結構切実なのです:02/07/14 22:17 ID:ZM327rW2
あの・・古いソフトの話で恐縮なのですが・・
今日「信長の野望リターンズ(Windows版)」を買いまして
攻略の仕方とかまったくわからない状態でして
あっというまに攻め込まれて終わってしまうのです。

どこかに攻略サイトとかないでしょうか?
24コーエー右翼 ◆KoeiEWis:02/07/14 22:26 ID:e/y5c6mk
>>23
税率を一旦下げる。
収入が来る寸前で税率をあげる。
繰り返せば大金持ち大米持ちだったと思う。
25名無しさんの野望:02/07/15 00:41 ID:MJ6QImh2
烈風伝で、新規武将で作った大名家に婚姻を申し込もうとすると「婿の候補が
いません」と表示されてコマンドがキャンセルされてしまいます。
もちろんその新規武将大名は独身です。これってバグ??
26名無しさんの野望:02/07/15 00:42 ID:xhZ.cyaU
>>24
兵士を0にしておくと
国の税収を100%にしても
一揆が起きなかったような気がする。
あとはひたすらインフラ整備に投資。
27名無しさんの野望:02/07/15 03:48 ID:E42EjluE
天翔記で自分が織田のときの桶狭間の発生条件を教えてください。
天翔記の攻略サイトが少なくって・・・。
28名無しさんの野望:02/07/15 13:28 ID:.NvednsU
>>27
【シリーズ】信長の野望天翔記part2【最高?】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1023986990
29名無しさんの野望:02/07/18 02:34 ID:eiWn4M4.
age
30名無しさんの野望:02/07/18 22:58 ID:FCt.PIVM
age
31名無しさんの野望:02/07/20 12:49 ID:lrD21Cjw
http://oreoka.kir.jp/nandemoari/img-box/img20020720123551.jpg
その上杉との決戦前の状況です。

九州を上杉と織田で鬩ぎ合っています。
同盟状態は生きていますので
この時点からだとなんとかなるかなと思いまして
皆様の知恵をお借りしたく参上しました。

参考までに状況を。

九州 大友残党 兵100
南海道東海道 織田信長 兵5000(当方)
山陽道北陸関東及び東北 上杉謙信 兵6000

当方宿老一例
信長 勝家 後藤又兵衛
家康 黒田如水 真田一門
秀吉 秀吉子飼勢力 忍者な人たち
宗茂 忠勝 長宗我部親子

この辺は戦闘150から200です。
所持金100000程度。
騎馬5000、鉄砲23000。
騎馬保有では負けていますが鉄砲の火力では勝っています。
32名無しさんの野望:02/07/20 12:50 ID:lrD21Cjw
今後の小生が愚考仕るには
まず九州を囮に
上杉精鋭を閉じ込めます。
で水際の居城を堅牢な要塞に仕立て
一気に九州にて上杉の精兵を駆逐し
中国道を巻き返し東上しようかと考えます。
局地的な敗戦はあるかと想像しますが
関白という薄氷のような自尊心を旗印に(笑)
勢力を西に展開して一旦足場を固めようかなと考えています。
向こうも歴戦の屈強な武将が存在しているはずなので、精鋭にて対峙したいと思います。

同盟を白紙にされた場合、上杉の家臣団の同様に漬け込もうかなとも考えますが
なにぶんにも皆様方のお考えを伺いたく存じます。
33名無しさんの野望:02/07/20 18:37 ID:AVkpmXn2
34名無しさんの野望:02/07/21 09:07 ID:li5SEjJA
>>33は家宝作りの職人なんだな
35名無しさんの野望:02/07/21 18:32 ID:cW6bPnyg
慶次再び氏はもうここには来ませんか?
36名無しさんの野望:02/07/21 20:47 ID:mCKbsQrA
天下統一4がでるから・・・
37名無しさんの野望:02/07/22 17:27 ID:xBXkjdmU
石川五右衛門を復活しろ。蒼天録さんよぉ。
はい。自分で作れば良いんですね。

あとよぉ、南光坊天海が歴史に出てきたのはもうちとあとだろ。
若いときから活躍しちゃうのやめてくれよ。放浪しててくれ。
足利学校作って、そこで勉強中ってことでもいいし。
はい。処断で追放ですか。他家に行かれたらハンデと言う事でやるのね。
38名無しさんの野望:02/07/22 18:13 ID:6VRBxUNw
>>36
昔「天下統一3はクソだった」とか嘆いてたじゃん・・。
4も買うのですか?
39名無しさんの野望:02/07/22 18:48 ID:fx0qlnG2
>>38
ある程度人柱が出てくるかもしれないし
盛りあがる事は間違いない
40名無しさんの野望:02/07/22 21:49 ID:7uP79lVM
前スレからなんだが…
将星録はXPでも動くよ。
互換モードで効果音オフにしてみれ。
41名無しさんの野望:02/07/23 18:49 ID:mDCI.sLg
慶次再び氏は人柱になりますか?
家宝はもう作りませんか?
42名無しさんの野望:02/07/23 18:50 ID:AGs4.2qU
age
43名無しさんの野望:02/07/23 19:49 ID:AK123mS2
>>38
糞と解っていたら買わないだろ・・・
糞ゲーマニアは例外だが・・・・・・・・・・・。
44名無しさんの野望:02/07/23 19:50 ID:AK123mS2
むしろ糞ゲーを出して居る会社は永遠と糞ゲーを出し続ける・・・と
45名無しさんの野望:02/07/23 22:28 ID:I5Kkhdyk
age
46前田家維持再び:02/07/24 01:21 ID:n3ysk8CU
>>41
人柱になるほど餓鬼ではない。
が、あの糞さ加減は一度体験してみることをおすすめする。
47名無しさんの野望:02/07/24 17:45 ID:TIXTgsSc
・インストールする際にはAutorun.EXEを互換モード95 or 98に
・プレイするときはnobu7.exeを互換モード95 or 98にする
・効果音はOFFにする(できればBGMも)
・MovieもOFFにする

前スレからのピペ将星録XPでのプレイ法
おせーしはえーけど新スレのテンプレに
48名無しさんの野望:02/07/25 00:03 ID:Mc0pvxYg
age
49名無しさんの野望:02/07/25 01:09 ID:8/2TY3I2
>>31
遠江・甲斐戦線はすべて放棄して、九州を全力で攻略する。
先に大友軍を叩く方向で。島津・大友家臣団を幕下に加えたら反撃。
先に謙信の寿命がくるので反撃の余地は十分にある。
50名無しさんの野望:02/07/26 14:52 ID:pMVR5RoY
samui desu
51名無しさんの野望:02/07/27 16:56 ID:XWHHtWkE
>>50
クーラー切れ
52名無しさんの野望:02/07/27 23:11 ID:EkDr3Ups
蒼天録すぐ止まる…
コーエーのHP見て設定変えたが止まる。
昨年買ったVAIOのPEN3の800で動かないって
無茶苦茶じゃないか…このゲーム
53名無しさんの野望:02/07/27 23:15 ID:cdvs0EaQ
VAIOなんか使っている奴が悪い
54名無しさんの野望:02/07/28 09:37 ID:hGduLcN2
neta ga kiretesoude samui ndesuyo
55名無しさんの野望:02/07/28 11:58 ID:P4GnpOuQ
age
56名無しさんの野望:02/07/28 14:51 ID:5N9s06go
信長の野望 そのものにネタは無いっぽい。
各作品毎にスレ立てちゃってそっちに移行しちゃってるし。
57名無しさんの野望:02/07/30 13:40 ID:65wsC556
不定期aGe
58名無しさんの野望:02/07/30 19:27 ID:NJRclEf6
>>54
nihonngoga tukaenaiyatuha (・∀・)kaere!!
59名無しさんの野望:02/07/31 07:55 ID:FBY9iMg.
掃天録で他国は何故いとも簡単に諸勢力を外交で従属化出来るのですか?
60これから信長シリーズ初プレイ:02/08/01 13:55 ID:VHQehgns
信長シリーズ最高傑作は天翔記でいいですか?
できればその他の良作も教えてください
61名無しさんの野望:02/08/02 01:20 ID:GwjgSfYg
一番クソからやってけば?
候補がありすぎて迷うくらいだ
62名無しさんの野望:02/08/02 01:26 ID:hFb/PvtY
初代からの系譜で正当な流れの信長の野望ってどれになる?
最近のはなんか流れが逸れてるカンジするんだが
63名無しさんの野望:02/08/02 16:38 ID:nNUi/sOQ
本当の意味での正当な進化は全国版までだと思う。個人的には。
あそこまではシミュレーションと言えた。

群雄伝で武将出るようになってからキャラゲーになって、
初代・全国版とは全然違うものになっちゃった。
でも武将登場って言う要素を無視して、
風雲録を正当な進化の最終地点ってする意見は結構多いです。

覇王伝は「メンドクサイ」の一言で片付けられるダメゲーだけど、
コンセプト自体は悪くなかったと言う意見も。
これを無かった事にして、
天翔記を正当進化の最後の作品とする意見も有ります。
軍団制、能力成長等、いろいろ新要素も多かったので
個人的には正当進化と言えるかどうか..
つーか進化の枠を踏み超えてたから面白かったように思うし。

将星録以降は正当な流れどうこうって評価するほとんど居ないと思います。

全国版か、風雲録か、天翔記か。
どの要素を持って信長の野望と言うかで、
正当な進化云々の評価は異なりそう。
64名無しさんの野望:02/08/02 17:19 ID:ZJGu2./k
もうこうなったら戦国群雄伝あたりのシステム使って提督の決断とかも取り入れて
日本史全部シミュレーションとかになっちゃえば。。
いっそのこと大航海時代や三国志やなんかみんな取り込んで世界史シミュレーションとか
DVDなら容量問題は軽くクリア出来そう
65名無しさんの野望:02/08/02 17:46 ID:Pv.Ou.nU
>>63
おいおい…
66名無しさんの野望:02/08/02 17:48 ID:0jJR5nuM
Tomodati To Asoberu Nobunaganoyabouha
Fuunroku Madedatutana............
67名無しさんの野望:02/08/02 18:23 ID:5CUCbgi.
数人集まって風雲録を朝までやったりしたな。
あの頃の面子とは今でもオンラインゲームで対戦したりしてるけど、
誰かの家でわいわい集まってやるのもまた楽しかった。
68名無しさんの野望:02/08/02 21:20 ID:OGlysJSo
>>60
信長シリーズをずっとプレイしてきて、
今振り返ってみれば、天翔記はましな方だったなってだけの話だろ
発売当時にプレイしたやつが懐かしんで買うならいいけど、
今から初プレイで、しょぼしょぼのグラフィックで楽しいわけねえべ
コーエーの売りはグラフィックと音楽だけなのに、片方が欠けてちゃなあ
おとなしく新作買う方がいいだろ
69名無しさんの野望:02/08/02 21:34 ID:wgsmyF0g
>>68
バカ。
ボケ。
ナス。
カス。

釣られてやったよ。これでいい?
70名無しさんの野望:02/08/04 01:25 ID:gtpT.n2k
マジレスすると、将星録withPK(PK付きが肝心)だけはお薦め。
ランダムターンは我慢、兵糧攻め・同盟期限切れ即攻めは縛りで。
71名無しさんの野望:02/08/04 02:22 ID:0AgtvBAY
掃天はPKでどこまで進化するかで価値観変わるな・・・
ま、期待はしないが・・・。
72あげとくこととする:02/08/05 00:22 ID:eawrfbh2
天正気を2000で動かそうとしたらNTでは使用できませんって出た・・・。
いつか設定次第ではできるって聞いたことがあるのだが、どうするんでしたっけ??
それか完全に無理っぽ?
73名無しさんの野望:02/08/14 22:57 ID:XGuFQdYk
天正記は能力が上がりすぎだYO。烈風伝が一番いいと思うけどどう?
74名無しさんの野望:02/08/14 22:59 ID:XGuFQdYk
しかし、オレは思った。らいれん和尚があんなに強いのはおかしい。
75名無しさんの野望:02/08/14 23:02 ID:Ugm4LyFE
>>72
それ俺も調べてるんだけど見つからないんです・・・・・・。
確かに動くらしいんですけど、それを知った当時はOS98だったんで
あんまり気にしてなかったんですよ・・・・・・。

どなたかご存知ないでしょうか・・・・・age
76名無しさんの野望:02/08/14 23:05 ID:mZSBUihh
天翔記は能力が上がらなければ簡単すぎるクソゲーと化す。
77名無しさんの野望:02/08/16 08:08 ID:lLeudEaA
>>72 >>75
for windows(3.1のこと)では2000で何の問題もなく
インストールできるしプレイもできる。
78名無しさんの野望:02/08/16 20:18 ID:DebBVyLq
>>77
ぐはぁ・・・廉価版だよ・・・
廉価版はダメなのか・・・
79名無しさんの野望:02/08/17 04:40 ID:/a0lgXPX
>>78
過去ログ全部読んだ?
80ゆういち:02/08/17 11:19 ID:0iGjhJBo
はじままして、信長の野望 天翔期を昨日五年ぶりにWIN98パソコンに
インストールをして ゲームをしようとしたのですが、メッセージの表示が速くて読む事ができないのです。
表示メッセージの速度をもう少し遅くする方法をご存知の方よろしくお願いいたします

 メッセージスピードは、設定画面で一番遅くしてあるのですが
それでも読む事ができないほど、早く流れていってしまいます。

環境は
OS  WIN98
CPU セレロン300
ビデオカード メルコWHP-PS8
マザーボード ABIT VA6 AP133/ATX

お分かりになられる方や こうしたら良いのではないかと心当たりがお有りになられる方
どうぞよろしくお願いいたします
81名無しさんの野望:02/08/17 11:25 ID:2Pb7zlz4
おはようございます
82名無しさんの野望:02/08/17 13:17 ID:z8QNS7Bp
こんにちは
83名無しさんの野望:02/08/17 13:29 ID:LCZf+DZL
ご機嫌いかがですか?
84名無しさんの野望:02/08/17 18:07 ID:SkR1+6/n
>>83
うるせー馬鹿
85英二:02/08/17 18:25 ID:35do55pC
うるせーぼけ
86名無しさんの野望:02/08/17 18:28 ID:d3fNUJu7
>>85
あげんなカス
87名無しさんの野望:02/08/17 18:39 ID:Mi+LMHcj
ワタラ
88名無しさんの野望:02/08/18 01:55 ID:apWN5IxF
このスレ最高
89名無しさんの野望:02/08/18 05:54 ID:OI7yKho9
中古で卵世紀とPK買ったらシリアルねーでよ、まじつら。
たかが\4000ぐれーちげー程度で中古買った俺のせこさの負けか、、、

PKのアップデート誰かくれぃ、win2000での不具合もろでてんでやんの
、、、ちっ
90名無しさんの野望:02/08/20 14:15 ID:gDerSRrm
2000で天翔記できます。
やり方はちょっと忘れたので調べてこよう
91名無しさんの野望:02/08/20 14:18 ID:gDerSRrm
バージョンチェックを行なっているために Windows 2000 では動作しないアプリケーションがある場合、
チェックを通過するためのツールが用意されています。
1.Windows 2000 CD-ROM を CD-ROM ドライブにセットします。
2.Support フォルダにある apcompat.exe を起動します。
3.Start the following program に起動したいプログラムのファイル名を指定して「OK」をクリックします。
バージョンをWindows98に指定すれば可能です。
92名無しさんの野望:02/08/21 18:39 ID:wrz3upXy
age
93100狙い:02/08/21 20:10 ID:/9rs4ZHd
超激しく既出なのは解ってますが、検索の方法が解らないので教えて下さい。
信長の野望シリーズって、
ノーマル
全国版
戦国群雄伝
武将風雲録
覇王伝
天翔記
将星録
までクリアーしてるのですが、続きは
烈風伝
嵐世記
蒼天禄で良いのでしょうか?

ハードはWinPCとPSoneとSSとスーファミとゲームボーイ
(ファミコンとSG1000とカセットビジョンはもう無い)なのです。

Winがゲーム機として一番長続きしてるのでPCで続きを購入しようと思いますが、
1 PC・PS2・GQ・DCなど、ハードによってタイトル名は変わりませんよね?
  (IEEE1394とIlinkのように)
2 中古で構わないので池袋民がパソゲーを安く買う方法は、
  秋葉原しかありませんか?(着払い個人売買OK)
信長の野望先輩方よろしくお願いします。
94名無しさんの野望:02/08/21 23:10 ID:8uVA1kzi
>>93
信長の野望Internetが抜けてる。
将星録の後か烈風伝の後だったと思うが
95名無しさんの野望:02/08/22 03:03 ID:cVfcwR5Q
嵐性器って今アキバでどれくらで売れる?
(ノーマルverのやつ)
96名無しさんの野望:02/08/22 03:23 ID:WACyY+GU
0 yen
97100狙い:02/08/22 06:16 ID:APX1MzJ5
>信長の野望Internetが抜けてる。
>将星録の後か烈風伝の後だったと思うが
オンラインで繋がってる人同志で対戦するのでしょうか?
(超面白そうですが、毎月費用が発生しそうで怖い)

>嵐性器って今アキバでどれくらで売れる?
>(ノーマルverのやつ)
それ売って下さい。
98名無しさんの野望:02/08/22 06:49 ID:cVfcwR5Q
嵐性器売りたいよ〜。アキバだと
どの店に売るのが適性価格で買い取ってくれます?
99(´_ゝ`)フーン:02/08/22 07:06 ID:YERp84It
天翔記がいっちばーんおもれぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
100名無しさんの野望:02/08/22 13:26 ID:wXNFl4mD
天翔紀がシリーズ最高傑作って事で良いんだな?
今からWIN用の廉価版買って来るぞ!
もう止めても無駄だぜ!
101名無しさんの野望:02/08/22 13:34 ID:mpxnpmLM
Win2kではどうやって小生六起動させればいいですか
XPだと互換性いじれば動いたけど
102名無しさんの野望:02/08/22 14:05 ID:BJ0e/MSP
103名無しさんの野望:02/08/22 15:18 ID:mpxnpmLM
できませんですた
ファイルのコピーに失敗しよる
104名無しさんの野望:02/08/22 15:53 ID:ErQLcUHn
嵐性器売りたいよ〜。アキバだと
どの店に売るのが適性価格で買い取ってくれます?


105名無しさんの野望:02/08/22 16:24 ID:5Oj2rA4p
>>104
マルチ
106名無しさんの野望:02/08/22 17:35 ID:mNB1+oTp
マルチしてすみません、おしえてくれたら二度と
現れませんのでほんとに教えて下さい。。。
10797:02/08/22 19:37 ID:awppmZdS
いま、烈風伝の中古はいくらくらいが下限価格帯ですか?
108名無しさんの野望:02/08/23 11:48 ID:fYC/UFf1
>>107
PK合わせて3000〜4000円ぐらいかな?
単品だと2500〜3000ぐらいと違うかな
109名無しさんの野望:02/08/23 19:32 ID:bc4gnXsO
ギエンしらねえか?
110名無しさんの野望:02/08/23 22:38 ID:S+1nknIJ
歴代OPムービーで好きなのってある?

ちなみに、ワシは嵐世記。
忍者衆、商人、仏教徒、といった今作品の目玉をしっかりと伝え、
実在する長篠合戦図屏風等を織り込んで、尚且つCGと融合しているのがよい。
111名無しさんの野望:02/08/28 12:27 ID:VUPD7NcL
あげとく
112名無しさんの野望:02/08/28 20:51 ID:Tq7n8rHb
>>>107
>PK合わせて3000〜4000円ぐらいかな?
>単品だと2500〜3000ぐらいと違うかな
大興奮のあの傑作が、今だけのスペシャルプライスで!
7月5日 〜 8月31日までの期間限定販売!
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/info/2002su_s.htm
こんなのもあるじょ。
113 :02/08/28 23:01 ID:VUPD7NcL
>>112
烈風伝単品で4800円は高
114名無しさんの野望:02/08/29 19:04 ID:Ary0BUhf
>>114
しかし秋葉では未だにPK合わせて5980のところもある。
PK廉価版は小生六PKの後だから来年以降だろう。
115age:02/08/30 15:27 ID:5BAjbhOa
age
116名無しさんの野望:02/08/31 00:36 ID:Zd6lvp7l
嵐世紀のよい所
1.戦闘が楽
2.大阪の陣と関が原のシナリオがある。
3.新武将がイパーイ作れる
117名無しさんの野望:02/08/31 00:38 ID:uGtZmcfk
>>112
家庭用ハード持ってないが、
モロにパクリ臭漂うギタルマンとやらが気になる・・・
118 :02/08/31 00:53 ID:6yGkWSsj
くっそぅ・・・・
烈風伝に新武将作成・顔グラ作成ツールさえ付いてれば・・・。
119あげとく:02/09/03 12:49 ID:QAB6XCNK
>>118
それで十分満足できます。
120名無しさんの野望:02/09/04 01:05 ID:bXVVD7oe
ところで、なんで「信長」の野望なんだ?

最近光栄は、拙者のように徳川家を信奉している者を嘲笑うかのように
家康公でプレイできないことが多くはござらんか?

公開質問状でも送ってやろうかな。
121さげとく:02/09/05 16:52 ID:sSG32CqN
>>120
おう、送れ送れ
122>>120へ:02/09/06 01:06 ID:8H7SQ+/w
【コーエー勢力図】
信長の野望・・・織田信長
太閤立志伝・・・豊臣秀吉
決戦・・・・・・・・・石田三成>徳川家康
おわり
123名無しさんの野望:02/09/08 12:44 ID:VMmny4Nc
初めて信長の野望をPCでやり始めたのですが、
いつもの解像度1024×768では字が細かくて読みにくいのですが、
解像度を変更するしかありませんか?
あ、OSはWinXPです。
124名無しさんの野望:02/09/08 13:29 ID:gNaI+71w
あれが読みづらいというなら家庭用やれ
125名無しさんの野望:02/09/08 16:53 ID:Chdy9/28
群雄伝いまさらやってるよ。漏れ。
本能寺シナリオの徳川。服部が謀反起こしてやめた。
126名無しさんの野望:02/09/08 17:18 ID:x4/aBVmV
ソウテンロク3.4時間して飽きてまた最初からやっての繰り返し。
新武将の城の配置がめんどぃ・・・。
127名無しさんの野望:02/09/11 19:49 ID:dgctLGcE
今まで出てるのは↓の順番みたいですけど、
年代はどうなってるんでしょうか?PC版だけでいいので教えて下さい。
蒼天録はなんか評判良くないみたいなんで、烈風伝か嵐世記をしようかと。

ノーマル
全国版
戦国群雄伝
武将風雲録
覇王伝
天翔記
将星録
烈風伝
嵐世記
蒼天録
128名無しさんの野望:02/09/11 22:59 ID:7STipSjz
>>127
年代ってなんですか?発売年のことですか?それともシナリオ?
129名無しさんの野望:02/09/12 10:38 ID:KphQJLcY
>>128
すみません。発売年のことです。
130名無しさんの野望:02/09/12 14:50 ID:gQmDkCXe
記憶により適当です。  修正あったらお願いします。
ノーマル 1985
全国版 1987
戦国群雄伝 1989
武将風雲録 1991
覇王伝 1993
天翔記 1994
将星録 1996
烈風伝 1998
嵐世記 2000
蒼天録 この間
ちなみに主観での転換点は、武将が登場した群雄伝と
HEXでのユニット方式になった将星録かな。
131名無しさんの野望:02/09/12 22:29 ID:pbMs3ibk
>>130
どうもです。
烈風伝だとMeじゃ動かないかな?嵐世記にしようか。
132名無しさんの野望:02/09/12 23:15 ID:68fOeYBp
何これ?
蒼天録ってウィンドウモードできないじゃん!
強制全画面表示だよ。
糞糞糞。
コーエーはアフォ?
こんなんやってられっかヴァカめ氏ね!
133名無しさんの野望:02/09/13 00:41 ID:SkWSDWh9
やった事あるやつのオレの中での評価
ノーマル
全国版
群雄伝 △
風雲録 ○
覇王伝 
天翔記 ◎
将星録 △
烈風伝 ○+
嵐世記 
蒼天禄 ×

正直、蒼天録は、今までで一番つまらん。
134名無しさんの野望:02/09/13 00:47 ID:2xwAC57x
らんせいきがクソだった為にそうてんろくに期待したから
余計につまらなく感じたに違いなひ
135名無しさんの野望:02/09/13 03:51 ID:HlIUlGoy
>>131動くよ
http://www.koei.co.jp/html/support/index.html
一応ユーザーサポートのME動作確認を参考程度に。
136名無しさんの野望:02/09/13 04:22 ID:48sCxVYN
中盤から金と米が余りまくるのと、文系タイプ(政治タイプ)の武将が用無しになるのは
どうにかならないかなー。
137名無しさんの野望:02/09/13 06:40 ID:mbcx1KE+
>>135
さらにどうもです。
しかし>>134さん曰く、クソだそうでどうしたもんか・・・
138名無しさんの野望:02/09/13 06:47 ID:M/7jstnE
オレの中 おもろさ 期間
ノーマル  △    △
全国版   ◎     ○
群雄伝   ○     △
風雲録   △     △
覇王伝 
天翔記   ○    △
将星録   △     △ 
烈風伝 
嵐世記 
蒼天禄   ○    ×
139名無しさんの野望:02/09/13 08:40 ID:HlIUlGoy
>蒼天録はなんか評判良くないみたいなんで、烈風伝か嵐世記をしようかと
素直に烈風伝買っとけ。どうせ嵐も蒼もやり始めて1週間で放り出すのがオチだ。
いや、PCに入れて30分で嫌になって売った人もいるみたいだし。

140名無しさんの野望:02/09/13 12:41 ID:CZDdWH6+
正直PKの評価も入れたほうがいいと思うよ
欄世紀本体はどうしようもないクソだったけど
PKのイベントエディタは○って所
141名無しさんの野望:02/09/13 13:03 ID:WzirnJzi
買うなら天翔記にしとき、
天翔記以後に出たのは、グラフィックだけで、内容が薄くておもしろくない。
天翔記の野戦と攻城戦の醍醐味はたまらんね。
一番武将の特性が生かされてる。
142名無しさんの野望:02/09/13 15:39 ID:pTNthnyW
正直漏れは烈風伝面白いと思わなかった…
やっぱPSだったからだろうか
あのせせこましい日本がいやでいやで
143名無しさんの野望:02/09/13 17:49 ID:8J+HWPNW
>>137です。
みなさんありがとうございます。
しかし結局人それぞれのようですね。
周りに持ってる香具師がいればいいんだけど、
いないからこういう所で評判を聞くしかなくて・・・難しい
とりあえず烈風伝にしとこうかな。
144名無しさんの野望:02/09/13 18:25 ID:ZSpQkp6w
>>143
天翔記にしときなさい。
145名無しさんの野望:02/09/13 19:08 ID:HlIUlGoy
俺が初めてやったのはPS版天翔記だった。其の頃は気にもしなかったが、
やはり今やってみると絵が凄くショボい。

天翔記(PC)は今2,980円だっけ? これも買った。
PC版だとやはりグラフィックがかなり荒い。それに今時のパソになると解像度
をいちいち変換せにゃならんのが辛い。←ここで挫折した。
天翔記に深い思い入れがあるならともかく、初見者(137が信長未経験者かどうかは知らんが)
が手を出すのもいかがなものか、とは思う。
其の点、烈風伝は今の蒼天録クラスに引き比べても遜色はあまりない。

まぁ、これも一つの意見と思ってくれい。
146名無しさんの野望:02/09/13 20:18 ID:Zz0fkqIV
やった事あるやつのオレの中での評価
     当時   今
ノーマル ○    ×
全国版  ○    ×
群雄伝  ◎    ×
風雲録  ◎    △
覇王伝  −    −
天翔記  −    −
将星録  −    −
烈風伝  ◎    ◎
嵐世記  −    −
蒼天禄  −    ?(←買ってきたとこ)

烈風伝は、面白いし、ウィンドウ表示できて快適だし、
綺麗だし、音楽も荘厳だし、イイ!
147名無しさんの野望:02/09/13 20:21 ID:K0aTYQ3N
>>145
おぉすごい参考になる意見、ありがとうございます!
信長はPSでちょっとだけやった記憶があるんですが、どれかは覚えてないです。
三国志派だったので。
それが最近知り合いに蒼天録を少し見せてもらったら、
最近の信長はこんなによくできてるのか!って感動したんです。
まぁあくまでも見た目に感動したんですが。
それでここ見たら内容的には悪いと評判で、それで以前のを調べてる次第です。
148名無しさんの野望:02/09/13 20:31 ID:K0aTYQ3N
ところで、烈風伝のパワーアップキッドでは何ができるんでしょうか?
149名無しさんの野望:02/09/13 20:43 ID:K0aTYQ3N
度々すいません。
KOEIの密林のようなHPからどうにかPKの情報を発見しました。
エディット機能やシナリオ追加にはそんなに興味ないんですが、
仮想スタートモードと年表作成機能が気になります。どういうものですか?
150名無しさんの野望:02/09/13 21:49 ID:HlIUlGoy
>>149
年表作成機能は字そのまんま。プレイした事跡をtxtに排出して保存できる。

仮想スタートモードはオリジナルシナリオが作りたい人向き。
武将の配置転換、城の所属の変更、大名変更、新規大名作成、諸勢力作成、等が容易に可能。

↓のURLでは仮想ifシナリオを配布している。
ttp://www.dragoncity.ne.jp/~junkun/rekishi/nobu/if.html


151名無しさんの野望:02/09/15 22:23 ID:TQ5dnMfn
近所で嵐世記wPKが3.400yen・・・
イベントエディタって面白そうだし
買ってみようかな?
ちなみに、三国志厨なので信長は
戦国群雄伝以来・・・ついていけるのだろうか?
152蒼天録、買ってもうた・・・:02/09/16 00:26 ID:2AsTJh/T
なんか、つまんないというか、あっけなさすぎ。まさか信玄でやってて、謙信
に勝てるとは思わんかったし、城主を引き抜いちゃえば自国になるし。
ま、次に期待しますか。
153名無しさんの野望:02/09/16 01:19 ID:/PixJ5Qh
(´I`)          
154名無しさんの野望:02/09/16 15:59 ID:Ih4FA4/t
「幕末志士伝」で坂本龍馬の病気の直し方教えてくらはい
155名無しさんの野望:02/09/16 16:01 ID:HsNZuC2G
>>154
リセットして初めからプレイすれば病気は治るぞ。
156名無しさんの野望:02/09/16 22:14 ID:N7eKiYNf
>>154
おまえは死ね
死んでしまえ
157名無しさんの野望:02/09/17 22:29 ID:6Ej9YI2a
>>148
???kid???
158名無しさんの野望:02/09/18 00:25 ID:JF1aH22I
>>154
犬にきんたま噛まれるイベント起こしたら直るよ
159名無しさんの野望:02/09/21 20:28 ID:02NAHcTe
脱兎落ち防止age
160名無しさんの野望:02/09/21 23:01 ID:FflNfxrH
烈風伝での支城の役割って何があるのですか?
取説には攻城戦の城防御度が上がるくらいしかないのですが。
161名無しさんの野望:02/09/23 12:03 ID:n4eQJG00
信長は音楽がイイ!
群雄伝の信長出陣時が最高。
天翔記のアレンジされた奴もよい。
162名無しさんの野望:02/09/23 23:48 ID:XeGG2rWT
烈風伝で戦闘時、
敵の部隊に複数の自部隊が隣接して攻撃加える再に、対象の敵部隊の頭上
に現れる、刀の印をクリックしても、攻撃してくれません。
なぜでしょうか。
163名無しさんの野望:02/09/23 23:59 ID:ew8YlCid
天翔記は毛利で8年間開発に精を出してたら、
長尾が日本海に沿って一直線に攻めて来て滅亡しますた。

覇王伝はデータディスクにセーブするのかと思って、
間違えて消しちゃったという(´Д`;) アヒィ な想い出が・・
164名無しさんの野望:02/09/24 01:19 ID:2Infy4Mh
Windows版の1980円シリーズの風雲録ってバグ多いですね。
奇襲しますか?のYとNが反対の動きをすることに唖然。
残り敵大名が1国のときに戦争工作しかけるとページ違反で落ちるし。
昔に比べてかなり品質が落ちていると感じる今日このごろ・・・
165名無しさんの野望:02/09/24 17:47 ID:u88aries
激しく既出だろうが、最近、始めた人のために。
烈風伝は、フリーのエディタ使えば、地形変更、本城移転、身分別兵数変更、
新武将同士の血縁、一族変更、生年変更、なども自由にできるぞ。
検索キーは「十和田要塞」「SGK」 別々のサイト。

でも、顔CGエディタは無いんだよな。将星録以前のなら見つかるのに。
166名無しさんの野望:02/09/24 18:32 ID:Hdh44aIs
>>165
優れたエディタ配布してくれる有志がいるおかげで烈風伝も長くプレイできる。
これらがなくっちゃ長続きはしなかっただろうと思う。
たしかに顔editorがあれば完璧なんだが、望み過ぎという感じもしないではないね。
167名無しさんの野望:02/09/29 01:06 ID:DUy+dsta
アグェ
168名無しさんの野望:02/09/29 06:54 ID:DUy+dsta
烈風伝顔エディタを完成させたのでアグェ。
169名無しさんの野望:02/09/29 09:05 ID:9hYyuJWt
後悔しろや
170名無しさんの野望:02/09/29 16:41 ID:5votUqFt
しつもん
佐々木小次郎って烈風伝以外にでてきますか?
171名無しさんの野望:02/09/29 21:33 ID:DUy+dsta
Delphiに移植が完了したのでアグェ。
172名無しさんの野望:02/09/29 22:15 ID:FRvCZctu
>>170
天翔記withPKには出てきます。
他はしらん。
173名無しさんの野望:02/09/29 23:13 ID:qza7Urct
>>171
ケッ、ただの自慢か?
公開する気がないからいちいちウザイからどっかいけ。
174名無しさんの野望:02/09/30 01:13 ID:BiWULdla
公開するために、Delphiに移植したんだろ。VBウザイ君が多いから。
まあ、実際、HSPでも作れるようなレベルの物だ。
こんな事言ってる間に、誰かが公開するかもね。
と言うか、先人(上のエディタ作ってる人が作れないわけ無い)が
作らなかったのは、なにか問題があるからなのだろうか。
175名無しさんの野望:02/09/30 05:37 ID:LJG1Pkvh
>>171
さっさと公開しる!
176名無しさんの野望:02/09/30 20:02 ID:+wIT3e9Q
ダッチワイフは電気鰻の夢を見る
177名無しさんの野望:02/10/01 00:07 ID:lgVyUrcj
公開したら神と崇めろ
公開するまでは何も言うな、もしくは無視しろ
178名無しさんの野望:02/10/01 01:29 ID:c+AybJxP
179名無しさんの野望:02/10/01 02:40 ID:3Xt9DIdX
>>178
(((o≧▽≦)o 今から使ってみます!
180名無しさんの野望:02/10/01 02:58 ID:n5zdq6Fx
神よ!
ありがとう!!!
181名無しさんの野望:02/10/01 03:00 ID:PVbRpgFJ
>>178
早速DLしてみました。素晴らしいです!!!!!!

とりあえず顔CGの番号調べてみました。
  1〜900 普通の武将
900〜931 足軽頭(実質3種類)
932〜949 坊主(実質4種類)
950〜961 公家・町人など
962〜1011新武将
1012〜ラスト三国志

姫が961しか、見当たらないようです。
182名無しさんの野望:02/10/01 03:05 ID:lgVyUrcj
>>178
ということで神降臨じゃあああああああ!
183名無しさんの野望:02/10/01 04:16 ID:/YWA5vCM
178の神様、有り難く使わせていただきます(゚▽゚*)
184名無しさんの野望:02/10/01 07:20 ID:d7PoqUtJ
コーエーもこういうのを無料で配布すれば
在庫処理につながるのに解っていないな。
185名無しさんの野望:02/10/01 09:05 ID:bW9Kvzmm
>>178がこんなの公開しちゃったら
烈風伝病が再発するかも・・・・・・・・










                       ・・・・さて、明日も会社休むか。
186名無しさんの野望:02/10/01 11:49 ID:FgCEa323

ついでに烈風伝のマップエディタもつくってくれないかなあ。
昔、企画はあったんだけど、製作者が断念しちゃったんだよね。
187名無しさんの野望:02/10/01 12:02 ID:kLXySiIB
>>178 
神様、ありがとう!!

>>186
十和田要塞じゃだめなのか?
188>187:02/10/01 14:05 ID:FgCEa323
うーん、マップそのものをいじれるのが欲しいんだよね。
半島付けたり、ヨーロッパや中国のマップが作れるやつ。
マップデータは比較的簡単にいじれるけど、
マップグラフィックのエディットが大変なんだろうな。
全体を東に寄せて、半島を付けるのはオレもやってみたんだけどね。
189名無しさんの野望:02/10/01 14:38 ID:CKNKzPLE
>>178 
神様ありがd!!ありがd!!
190名無しさんの野望:02/10/01 16:38 ID:NaaitWSe
>>178 神降臨後の評価
     おもろさ 期間
ノーマル −    −
全国版  ○    ○
群雄伝  △    △
風雲録  ○    △
覇王伝  ×    ×
天翔記  ◎    ◎
将星録  △    ○
烈風伝  ◎    ◎◎
嵐世記  ×    △
蒼天禄  △    △
191181:02/10/01 17:29 ID:wdkja9me
>>178 神さま
速攻のバージョンアップありがとうございます。

Version 0.35 (2002-10-01リリース)
姫顔に対応
192名無しさんの野望:02/10/01 21:58 ID:R+8XFP7n
烈風伝も将星禄や三国志6以前と同じようにパレットの色が決まってるから、独自に256色にしても色が無くて変色するな…
つーか、16色パレットだな…
193名無しさんの野望:02/10/01 22:33 ID:R+8XFP7n
よく考えたら16色はないよな…(w
194名無しさんの野望:02/10/02 00:30 ID:1ajJLnCU
蒼から180番まで取り込みました。もうつかれた。
でも神様ありがとう。続きは明日だ。
195名無しさんの野望:02/10/02 09:52 ID:00D5oJFV
蒼→烈風で色落ちするっしょ?
196名無しさんの野望:02/10/02 11:14 ID:lhtUZV36
Version 0.39(2002-10-02 Release)
動作速度を改善。
(0.35をお持ちで、動作に不満のない方は、
あえてダウンロードする必要はありません)

ダウンロードできないよ( ´∀`)?
197名無しさんの野望:02/10/02 12:39 ID:etqkFarn
ttp://jiei_sawabushi.tripod.co.jp/
につながらないぞ。なぜだー!!
198名無しさんの野望:02/10/02 13:12 ID:6nNJ0Tr0
天翔記 with PKプレイ中、天翔記のウインド以外の場所をクリックすると、
ゲームがフリーズするんだけど、バグ修正パッチも出てないみたいだし、
皆さんどうしてますか?
199名無しさんの野望:02/10/02 14:33 ID:m8c6RVhS
200名無しさんの野望:02/10/02 14:43 ID:6nNJ0Tr0
>>199
情報ありがとうございます。
しかし、実行ファイルに書かれている日時が、ここのHPに書かれているものと一致しないので、
適用できそうにありません。
うーん困った、困った。
201名無しさんの野望:02/10/02 18:14 ID:J7NPE3qm
>>195
若干色落ちしますが、気にならない程度
顔に赤みを帯びる椰子がたまにいる。
あと背景のグラデーションの境界がくっきりしたり。
ちなみに蒼だと海賊系の武将がややたりない。
202名無しさんの野望:02/10/02 19:09 ID:B7zz3Yod
烈風伝のユニットで奉行が
「あいつは仕事をせん」とか、「金が足りぬ、無心しよう」とか
愚痴るんですけど、あれはマイナスのイベントなのですか?

あとやたらターンが初めの方で順番がやってくるのですが、
姫武将の誕生を心待ちにしているので、最後の方が良いのですが仕様ですか?
>>202
暇だからホコリ被った攻略本(マスタブック)読んで解った事ですが(思い出した)
相性悪いとそんな台詞が出て作業効率最高-25%低下らしぃ
ターン廻ってくる順は威信の高さね
204名無しさんの野望:02/10/03 00:38 ID:pbvP32mE
>>202
203の言うとおり相性悪いのもそうだが、
作業能率が悪い奴(政治が著しく低い奴・例えば前田慶次)などをユニットに
組み込むと仲間から不平が出たりする。

>あとやたらターンが初めの方で順番がやってくるのですが
ターンの順番を決めるのは「威信」です。威信が小さいほど順番巡りの後方に
回される、威信が高ければ回ってくる順番が上がっていく、ということです。
205今川:02/10/03 08:48 ID:AYhrzoVZ
早速のお返事かたじけない。

>暇だからホコリ被った攻略本(マスタブック)読んで解った事ですが(思い出した)
>相性悪いとそんな台詞が出て作業効率最高-25%低下らしぃ
大名との相性ですか?

>203の言うとおり相性悪いのもそうだが、
>作業能率が悪い奴(政治が著しく低い奴・例えば前田慶次)などをユニットに
>組み込むと仲間から不平が出たりする。
ちゃんとソートして人選してるので、似たようなレベルの家臣で
ユニットを作成するので、その辺は大丈夫ですね。
今川氏実なので相性ですね。

>>あとやたらターンが初めの方で順番がやってくるのですが
>ターンの順番を決めるのは「威信」です。威信が小さいほど順番巡りの後方に
>回される、威信が高ければ回ってくる順番が上がっていく、ということです。
威信が低くなると不利ですか?

織田が弱いくせに攻められまくって来て、うっとうしいな。
206名無しさんの野望:02/10/03 09:07 ID:1aFl1hNp
>姫武将の誕生を心待ちにしているので、
>最後の方が良いのですが仕様ですか?

ターンの順番と姫武将の誕生って、なんか関係あるの?
207名無しさんの野望:02/10/03 09:55 ID:HtgVxBzv
>>205
奉行?との相性じゃなかったかな
208名無しさんの野望:02/10/03 10:02 ID:/pPApC3G
>>206
恐らく、出現するまでLOADしまくる前提での話かと。
最後だと、静観後すぐ月初に行ける。
最初だと、COMの長ったるい戦略(戦争でもしたら更にかったるい)を、毎回見せ付けられる。
209名無しさんの野望:02/10/03 11:33 ID:dPOfo/nN
なるほど。
漏れはそういうとき、一番威信低い大名と一番威信の高い大名とを
プレーに加えて、両者の間でリロードしまくっとるな。
210名無しさんの野望:02/10/03 17:43 ID:J54RAf4n
もはや姫の顔グラ変更できたら
姫の登場待って武将にする必要もなくなるね。漏れは顔グラ目当てだったし・・
※顔グラツール出るまで姫武将じゃないとお市たんとかの顔グラ使用(変更)できなかった。
211今川:02/10/03 20:57 ID:uuW38Z/J
>漏れはそういうとき、一番威信低い大名と一番威信の高い大名とを
>プレーに加えて、両者の間でリロードしまくっとるな。
それが年末年始にだけできたらやりたいです。

奉行との相性か、、、では松平家との相性は史実に反して悪いので
なかなか面倒ですな。
212名無しさんの野望:02/10/03 21:50 ID:J54RAf4n
改めてこのゲーム(烈風伝)してて思タ事・・・・・。
なんかすごい時間の無駄してるっぽ・・・・・・
213名無しさんの野望:02/10/04 00:20 ID:YeX8O/5X
将星録のマップ弄ってみたのだけれど…
街道がセーブされない…鬱。
214名無しさんの野望:02/10/04 05:32 ID:vC5cfFWa
ゲームをやること自体が時間の無駄なんだよ。
215名無しさんの野望:02/10/04 21:25 ID:25l80TwC
むかーし、戦国群雄伝って、PCの機種によって、
違う顔の武将がいたけど、なんでかなぁ
216名無しさんの野望:02/10/05 02:54 ID:Mu7OF/yv
信長に限らず、88版(8bit)と98版(16bit)の絵が違う事などざらだよ。
FC版大航海時代から入ったので、98版の航海士の絵を見たときは驚いた物だ。
酒場女は良かったが。
217名無しさんの野望:02/10/05 05:21 ID:r1us+N7p

烈風伝withPKのWindows98/95/NT4.0対応のやつは、XPで動きますか??

誰か試した人います?
218217:02/10/05 05:33 ID:r1us+N7p
おとなしくwithPKじゃないXP対応のやつを買うしかないんでしょうか
219名無しさんの野望:02/10/05 05:48 ID:79Tpy/vM
>>217
ふつーに動きますよ
220217:02/10/05 06:48 ID:r1us+N7p
>>219
さいですか、ありがとうです(・∀・)
221名無しさんの野望:02/10/05 11:01 ID:uDNzd02r
>>211
12月に割り込みして、1月に抜ければいいのでは?
222 :02/10/05 16:31 ID:GWlGSsUh
蒼天録すっげーおもしろかった
欲しいやつはMXで無償ULしてやるよ

つかバージョンがよくわからないんだが嵐世紀→蒼天録→烈風伝
の順でやればいいのか? つか上の三つ何が違うんだ?
223 :02/10/06 07:21 ID:ESF+Ghwd
>12月に割り込みして、1月に抜ければいいのでは?
烈風伝でどうしたら割り込みできますか?

>つかバージョンがよくわからないんだが嵐世紀→蒼天録→烈風伝
>の順でやればいいのか? つか上の三つ何が違うんだ?
烈風伝 → 嵐世記  → 蒼天禄の順。

ところで、烈風伝で自分の家臣の稼動中ユニットって、
どうやったら簡単に見れますか?
(外交とか行ってると、どこに居るのか解らない)
武将一覧ではソートが面倒)

ゲーム専用機と違ってPC版はマウスばっかりだから
どこをクリックして良いのかとか、
画面のスクロールにホイールが使えなかったり、
色々と面倒ですね。

CPUの処理が速いからターン待ちが短いのと、
2chとかメール見ながらゲーム出来るのだけが取り柄だな。
224今川:02/10/06 07:38 ID:ESF+Ghwd
あと烈風伝で、余って仕方が無い兵って
どうやったら処分できますか?
兵糧無くしても戻って来ますし、
織田にやったら貧乏ではないので自滅せずに攻めて来そうだし。
225名無しさんの野望:02/10/06 08:55 ID:rgU3ERk0
>>224
兵糧ちょびっと持たせて兵士持っていく。
兵糧切れで兵士元の城に戻るけどそれで減らせたような・・・。
地味な作業だけど
226名無しさんの野望:02/10/06 14:10 ID:mB3WPxxI
>>223-224
>家臣の稼動中ユニット
表示→未行動武将

>余り兵の処分
使ってない支城に処分する兵を移動・兵糧を0にして田畑・田を削除すれば
収入源がないので徐々に減っていくよ。
227名無しさんの野望:02/10/06 16:06 ID:IwyZ4j5k
>>224
漏れは、減らない兵は大勢力になったハンディだと思って、
大兵力を養うために、村のない支城を作りまくる。
邪道だが、解雇コマンドだと思ってエディタで減らすのが一番じゃないか。
228名無しさんの野望:02/10/06 17:33 ID:y3ehOeJC
烈風伝と天翔記と将星録ではどの順番で新しくなるのでしょうか?
色々ありすぎてわからないんです、、。

知っている方教えて下さいな、、。
229名無しさんの野望:02/10/06 17:54 ID:mB3WPxxI
天翔記1995
将星録1997
烈風伝1999
嵐世記2001
蒼天録2002
230名無しさんの野望:02/10/06 17:54 ID:iLic0SmY
天星伝
231名無しさんの野望:02/10/06 19:26 ID:2SN5G+wn
もう次回作のサブタイトル決まってんのかよ
232名無しさんの野望:02/10/06 19:44 ID:rgU3ERk0
包茎伝
233今川:02/10/06 21:01 ID:kaqwX1Fv
>使ってない支城に処分する兵を移動・兵糧を0にして田畑・田を削除すれば
>収入源がないので徐々に減っていくよ。
やはりそれしかありませんか・・・

>漏れは、減らない兵は大勢力になったハンディだと思って、
>大兵力を養うために、村のない支城を作りまくる。
>邪道だが、解雇コマンドだと思ってエディタで減らすのが一番じゃないか。
エディタってPUKの中の物ですよね?
サマーチャンス版とか言う標準構成の物買ったので、無いです。
234名無しさんの野望:02/10/06 21:28 ID:mB3WPxxI
>>233
>エディタってPUKの中の物ですよね?
( ´_ゝ`)チガウナァ
235228:02/10/06 21:50 ID:y3ehOeJC
>>229
どうもありがとう!
236名無しさんの野望:02/10/06 22:40 ID:sUyiBRz1
街道を作ったりできるシリーズはなんでしたっけ?
237今川:02/10/06 23:02 ID:kaqwX1Fv
>>エディタってPUKの中の物ですよね?
>( ´_ゝ`)チガウナァ
どちらにしてもまともな方法では無さそうですね。

ところでなんで信長ってあんなにCPU食うんですかね?
セレロンの1Gなんですが、入力待ち状態で平均70%
でももっとヘビーそうなターン待ちだと平均50%くらいになる。
WinXPのWMPで音楽聴きながらだと、IEさえ重いです。

恐るべし、空を飛んでる鳥。
238名無しさんの野望:02/10/07 09:05 ID:4GocPNpt
調子こいて敵の城攻めの時に火刑使いまくったら処理速度が大変な事になった
239名無しさんの野望:02/10/07 10:20 ID:zdw/8GQi
>>237
オメーのPCが糞なんだろ。
烈風伝は非常に軽くて気軽に出来るゲームだぞ。
重くなったのは嵐世記からだ。
240名無しさんの野望:02/10/07 10:33 ID:rvtLKv5j
>>237
はぁ?
241名無しさんの野望:02/10/07 12:17 ID:5XjykSqx
買ったけどうごかねー
ノートじゃ無謀だったのお
242名無しさんの野望:02/10/07 12:32 ID:RwgbYm/K
三国志Zや[の雨は重かったな・・・。
烈風伝は軽くて面白い(つか箱庭マンセーなだけですけど。)
243名無しさんの野望:02/10/07 14:43 ID:98ISuDtQ
>>237
>どちらにしてもまともな方法では無さそうですね。
いや、普通にDLできまっせ。多分通常版でも対応している。

烈風伝が激重になることは概して少ないと思うけど・・・
メモリを増やすとか常駐ソフト外すとか


244名無しさんの野望:02/10/07 18:01 ID:oCf67F7u
>>242
あれはひどかった・・・、当時は貧弱なマシンだったし・・・
245今川:02/10/07 21:44 ID:t3n15RlD
>>>237
>>どちらにしてもまともな方法では無さそうですね。
>いや、普通にDLできまっせ。多分通常版でも対応している。

>烈風伝が激重になることは概して少ないと思うけど・・・
>メモリを増やすとか常駐ソフト外すとか
メモリは全然余裕ですし、右下の常駐もノートンだけです。

XPで烈風伝やってる人、同じ症状出ませんか?
CPU セレロン1G  メモリ 256MB
OEMのWinXPで自作PCです。

まだ並以上のスペックだと思いますし、推奨環境の2倍以上、
確かにオンボードの4MBグラフィックですが、
800×600の24Bitだったら、、、
246名無しさんの野望:02/10/08 02:07 ID:5fkTMujw
レンタルビデオショップのGEO(ゲオ)で流れているランキング番組で
「今週のゲームランキング○位は『信長の野望あらしせいき』です。」
と言っていた…ような気がするんだが、誰か聞いた人はいないだろうか?
247名無しさんの野望:02/10/08 03:01 ID:9tMYdcAN
烈風伝の顔グラエディターのネタ、うpとか全然ないけど
みんな蒼天禄の流用してるだけなのかなあ。
248名無しさんの野望:02/10/08 12:17 ID:3a/nHlhL
将星録や烈風伝は城落としても武将が捕まらなくて困る・・・・。
それに比べて蒼天は城落としたら丸ごと家臣に加えれるから難易度低すぎるよな・・・・
249名無しさんの野望:02/10/08 20:00 ID:KiThax4R
>>10
ほんと得だよね
つまんないって言って一日でやめるより面白いって言って何ヶ月も遊ぶ方が
得だよね
250元8ですが…:02/10/08 21:22 ID:3a/nHlhL
>>249
強がり言ってみただけですた。
すいません
ええ、やはり2.3週間で飽きましたよ
251名無しさんの野望:02/10/10 15:07 ID:FOXBrL9T
兵を簡単に減らす方法あるよ。

城の米を全部持たせて、軍団ユニットを作る。
すると、城内の米がゼロになり
当然、城内に残っていた兵がどんどん居なくなる。
あとは、適当なところで軍団ユニットを戻すだけ。


>>245あんたは遅くて当たり前だよ。
オンボードはカス。
800×600×24のデータ量じゃ、4MBのVRAMでは足りてない。

足りない分は、メインメモリからシェアされて回ってくるけど
その作業にCPUを食われるし、ゲームは画面の描画が激しいからなおさら。

あと、WinXPは256MBが通常環境くらい。
推奨環境は512MB。
128MBは最低環境だよ。

つーわけで
安物ビデオカードに、あとメモリを256MBを増やせば幸せになれるよ。
252名無しさんの野望:02/10/10 21:22 ID:NSIc1jb+
800x600x24なら、1.44MB(800*600*3byte(24bit))かと。
253名無しさんの野望:02/10/11 00:53 ID:KTtHSsGd
>>246
聞いたよ
確かにそういってた
254名無しさんの野望:02/10/11 01:48 ID:eqjh0aLA
天翔記に今もハマってます。
発売からもう7年以上経過してるけど、全然飽きない。
255名無しさんの野望:02/10/11 02:46 ID:F//7pZth
>兵を簡単に減らす方法あるよ。
同じ事じゃん。

>で>>245あんたは遅くて当たり前だよ。オンボードはカス。
これは承知の上。

>足りない分は、メインメモリからシェアされて回ってくるけど
>その作業にCPUを食われるし、ゲームは画面の描画が激しいからなおさら。
動画よりも全然平気だと思いますが、、、
動画でも1280×1024にさえしなければ、カクカクなりません。

>あと、WinXPは256MBが通常環境くらい。
>推奨環境は512MB。128MBは最低環境だよ。
一応エンジニアなので、それくらいは知ってる。
ってか、メモリはバグベアとかいうウィルスの時に
初めて振り切れただけです。

>800x600x24なら、1.44MB(800*600*3byte(24bit))かと。
だからCPU振切れの問題が何なのか解らないんですよね。

>発売からもう7年以上経過してるけど、全然飽きない。
飽きなくてもそろそろ将星録へ行ってはどうですか?
フルHEX戦略になってますよ。
256名無しさんの野望:02/10/11 03:20 ID:DmqorwBI
>254

天翔記って新武将の血縁結べたっけ?
確か結べなかったような。。。

今ではその辺もツールとかで解決してるのかな?

だったら久々にやりたい感じ。
257251:02/10/11 15:23 ID:WtO+qHV1
>>255
で、何がしたいの?
人に噛みついたって問題は解決しないよ。

>1.44MB(800*600*3byte(24bit))
これはおれが短絡的すぎたね
でも、オンボードVGAでは処理しきれてないのは確かなんだよ。
この上記の量は画面への表示量であって、メモリとして確保される分はもっと多い。

特に烈風伝は君の言うフルHEXだからさ(ワラ

>>兵を簡単に減らす方法あるよ。
>同じ事じゃん。
同じ事じゃん。とはよくも言ってくれる。
>使ってない支城に処分する兵を移動・兵糧を0にして田畑・田を削除
よりもよっぽど簡単で手軽なんだけどな。
頭の働きが止まってる君には言われたくないね。

他には、後方に輸送・分配して兵の上限値を利用して最大兵数を抑制することもできるよ。
ま、君の手腕で実行できる作戦じゃないと思うけど( ´,_ゝ`)プッ
258名無しさんの野望:02/10/11 15:52 ID:Io3XBqqJ
なんかピリピリしてるな。
まあ、落ち着け。
259名無しさんの野望:02/10/11 17:36 ID:ynAnfqla
そういえば、馬鹿みたいに大量の物資を持ったCOM輸送部隊が
無意味に行き来するのって通常版のみの行動パターンかな?
輸送隊が出発した後、安土城の兵糧0になっとった。
260教えて君:02/10/11 21:53 ID:RsubdDy0
>人に噛みついたって問題は解決しないよ。
別に噛み付いてません。

>>1.44MB(800*600*3byte(24bit))
>これはおれが短絡的すぎたね
>でも、オンボードVGAでは処理しきれてないのは確かなんだよ。
>この上記の量は画面への表示量であって、メモリとして確保される分はもっと多い。
この辺よく知らないのですが、表示するデータはVRAMから直接出てるのですか?

>特に烈風伝は君の言うフルHEXだからさ(ワラ
ではより激しく描画が変わるCOM戦略時に、
CPU使用率が下がると言うのはどうしてだと思いますか?

>>使ってない支城に処分する兵を移動・兵糧を0にして田畑・田を削除
>よりもよっぽど簡単で手軽なんだけどな。
性格的に「兵を減らすための支城」を決めたい性格なんでね。
あとボケっとしてて、敵に攻められたらバカみたいだから。

>頭の働きが止まってる君には言われたくないね。
武将たる者「ち(←漢字解らん)にいて乱を忘れず」でござるよ。

>他には、後方に輸送・分配して兵の上限値を利用して最大兵数を抑制することもできるよ。
城の上限では無く?

それにしても烈風伝からは、委任しててもそれなりに仕事してくれるから助かります。
261名無しさんの野望:02/10/11 22:12 ID:+A7N2nze
熱くなって参りました。
262名無しさんの野望:02/10/12 00:42 ID:CTxphmAN
仕事に就くと、次第に頭も固くなってきます。
263名無しさんの野望:02/10/12 07:22 ID:CxcfOqeP
このスレの人達はえらいね。
他んとこじゃコーエーを貶しまくってるけど、ここは昔の「信長」で盛り上がってるもん。

いや、「光栄」時代にはいいソフトが出てたってことなのかな?
264名無しさんの野望:02/10/12 07:23 ID:BK+C/dD/
>>263
うぜえよあげるな
265名無しさんの野望:02/10/12 09:15 ID:CTxphmAN
>>264
うぜえよさげるな
266_:02/10/12 09:24 ID:8y4iXkwS
信長の野望-天翔記の廉価版を買ってきますたが、
OSがWin2kなので起動できません。
動作環境を確認しなかった漏れが悪いのですが、
なんとか動かす方法ないでしょうか?
267名無しさんの野望:02/10/12 10:08 ID:0VnK/tLC
>>266
OSを換える
268名無しさんの野望:02/10/12 10:55 ID:X8uKElod
>>266
ここで聞いてみれば?
Windows2000質問スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033619304/
269名無しさんの野望:02/10/12 11:10 ID:d8xXTUjb
【最高】信長の野望天翔記part3【傑作?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031234334/216
270教えて君:02/10/12 12:32 ID:d3YZrvZ9
>>OSがWin2kなので起動できません。
>OSを換える
W2kって互換モード無いんですか?

http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rltenshopk.htm
などでスペックを確認しても、普通にいけそうですけどね。
271名無しさんの野望:02/10/12 21:23 ID:1XJPes45
>>224
亀レスですまんけど、
いらない支城に詰め込んで
その城を破壊すればよい。
272名無しさんの野望:02/10/14 00:47 ID:2yf8nUYy
本日未明、詐欺および銃刀法違反容疑で
長崎県在住の自称宗教家の平戸ポルノ容疑者をタイーホしますた。
調べによると平戸容疑者は大内家から金を送られ親密を約束した
翌日龍造寺家からも米を受け取り、大内家との親密関係を破棄。
大内家の侵攻に対し、龍造寺家と大内家双方と友好関係であるとの事から
中立を宣言。後に佐賀城陥落の後、大内家に反旗を翻した模様。

平戸容疑者の住居サントス堂は大内家に焼き尽くされ、
中から出てきた所を現行犯逮捕されました。

平戸容疑者にはこの他にも、聖堂を立て土地を不法占拠したり、
住民を洗脳して扇動していた疑いもあり余罪を追及しています。
273名無しさんの野望:02/10/14 00:53 ID:2yf8nUYy
次回作にはぜひとも諸勢力弾圧コマンド
例:宗教弾圧もとい宗門人別改めができるようにして欲しい。
  歯向かう商売人には私財没収・商売禁止令
  朝廷・将軍には禅譲勧告・簒奪
  山賊もとい国人には解散命令
274名無しさんの野望:02/10/14 01:02 ID:2yf8nUYy
わかったぞ

諸勢力の正体は朝鮮人だったんだ!

だたらいつまでもたかってくるんだ!
275名無しさんの野望:02/10/14 03:03 ID:nBknpwBD
宗教勢力といえば、
英彦山社や宗像社は「神社」なのに「旧仏教」になってるのが
宗教を冒涜してるよ。

諏訪頼重や阿蘇惟将の出自が旧仏教なのもバカにするにも程がある。

コーエーはいったい何を考えているのか???
276120:02/10/14 17:06 ID:T/SEq4Dk
>コーエーはいったい何を考えているのか???
あの会社は「たられば系」なのか、日本の歴史を否定してるところがあるね。

所在地の横浜が今日在るのは、家康公が江戸に幕府を開いたからなのに
何にコンプレックスを抱いているのか知らんが。

右翼はどう思っているのだろうか?
277名無しさんの野望:02/10/14 18:29 ID:6rVsrf6D
275の指摘は的を射ている(そこまでこだわるのは、コーエーには無理だろう)が、
120の一連の発言は電波に近いと思った。
278名無しさんの野望:02/10/14 18:36 ID:MMc5pZkw
諸勢力弾圧コマンドは欲しいな
信長のように焼き討ちしたりSLGなのだから歴史と掛け離れて朝廷なんかを滅ぼしてみたい。
特に朝廷なんてシリーズ通していつもいつも邪魔ばっかりしてくれるし
まあ焼き討ちはPS2PK版でできるが物足りなかった、全諸勢力を滅ぼしたい
279名無しさんの野望:02/10/14 18:50 ID:EAvbZq96
>>275
一向宗、切支丹以外はみんな旧仏なんだよな・・・
280名無しさんの野望:02/10/14 20:09 ID:RMMfcHLQ
信長の野望オンライン、面白そうですね。
でもお城の雰囲気がずいぶん変わったような・・。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021009/ro02.htm
281名無しさんの野望:02/10/14 20:17 ID:ByZbjU8n
PCゲームを無料で手に入れる方法●
 
http://www.winmx.com/でNEW! Version 3.3 Available Now! を押して、
5個のうちどれでも一緒だから、どれかを押して、解凍後起動すれば、ok!!!
(つながらなくてDLできないときは、 http://www.dennoulink.g--z.jp/mx.html
のMX関連ツール「こちら」って所から落とせる)

●日本語化にしたい場合は、ココでWinMX 3.3 with UL0版を落とせ!!
http://winmxhelp.hp.infoseek.co.jp/jp.htm
落としたらココで勉強しろ!! http://www.dennoulink.g--z.jp/mx.html
             | ★☆★☆WINMXの基本的な使い方なら★☆★☆
             | http://blue.ribbon.to/~winmx
             | http://ogu2.omosiro.com/
             | http://page.freett.com/kaburana2/
             | ★☆★☆WinMXのよくある質問集★☆★☆
             | http://www.stereoz.net/winmx/qa.htm
             | ★☆★☆WinMX チャットルームで聞く前にここを見ろ!★☆★☆
             | http://winmxhelp.hoops.ne.jp/index.html
●WINMXが嫌なら、ちょっと設定が難しいがコレを使え!
Winny β版
公式サイト http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
Winny Tipsページ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
非公式BBS http://jbbs.shitaraba.com/computer/1449/

282名無しさんの野望:02/10/14 20:29 ID:9mGsATLP
今時そうてんろくの攻略やってる雑誌の意図がわからん。
283名無しさんの野望:02/10/14 20:48 ID:TPX4IrrO
>>280
つーか写真の間違いだろう。日本の城とは思えん。
284名無しさんの野望:02/10/14 20:49 ID:TPX4IrrO
あっ、解説の間違いか・・・
285名無しさんの野望:02/10/14 21:10 ID:TPX4IrrO
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021009/nonline.htm
もっとも基本的なのは、倒した敵の首ならぬ“まげ”を集めてNPCに渡すと数に応じて勲功とお金が貰えるというもの。


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
286名無しさんの野望:02/10/15 01:48 ID:tPc/V7rV
嵐世紀プレイ中怒ったこと

1:平戸水軍に略奪された

  許せない

  討伐キボンヌ


2:敵を滅ぼしても敵の金・米が手に入らないのはおかしい
287名無しさんの野望:02/10/15 14:55 ID:983g+e63
>2:敵を滅ぼしても敵の金・米が手に入らないのはおかしい
たしかにおかしいと思う。
あと一族郎党がいるはずの弱小戦国大名に、人員不足っておかしいと思う。

ところで、烈風伝で効率的な同盟婚姻の切り方ありませんか?
288名無しさんの野望:02/10/15 14:58 ID:yTJgePBt
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
289名無しさんの野望:02/10/15 16:22 ID:Q2WslUL0
>>286
1は水軍には水軍を、だろ。有力な水軍衆を作ってなかったお前が悪い。
2兵士が略奪したんだろう、と脳内変換して乗り越えろ。

>>287
通常同盟は勧告で友好度落としてから切る、ていうのが常道だけど、
婚姻同盟の場合は折角嫁がせた姫さんが成敗されるリスクを冒して
同盟破棄するしかないんじゃないの?それとかマルチプレイで相手から
同盟破棄→姫送り返すという方法しかないんじゃないかな。
290名無しさんの野望:02/10/15 16:39 ID:983g+e63
早速のお返事かたじけない。

>通常同盟は勧告で友好度落としてから切る、ていうのが常道だけど、
そうすれば国内はそんなに混乱しませんか?

>同盟破棄するしかないんじゃないの?それとかマルチプレイで相手から
>同盟破棄→姫送り返すという方法しかないんじゃないかな。
このマルチプレイって、途中でできるんですか?
PUKとかじゃないノーマルなのですが。
291名無しさんの野望:02/10/15 16:51 ID:Q2WslUL0
>>290
勧告で友好度10以下にすれば忠誠度はほとんど下がらない。

マルチプレイ(途中参加)のやり方はctrlキーを押しながら左クリック2回で
8人(自大名含め)まで大名が選択できる。
292287:02/10/15 16:58 ID:983g+e63
>勧告で友好度10以下にすれば忠誠度はほとんど下がらない。
>マルチプレイ(途中参加)のやり方はctrlキーを押しながら左クリック2回で
>8人(自大名含め)まで大名が選択できる。
素晴らしい裏技ありがとうございました。
293名無しさんの野望:02/10/16 21:22 ID:Yp+tnD4j
朝日夕刊に戦国時代の戦闘の特集があるな。
私は面白く読んだが、戦国史を選考してる人間から見たらどうなのかね。
294名無しさんの野望:02/10/17 00:20 ID:fiYKlbq3
>>293
史学を勉強したわけではないが、騎馬隊が馬を下りて戦うとか、
鉄砲普及前は弓矢による負傷が一番多いとか、大名は戦争をいやがったとか
歴史系の本(小説ではない)に書いてある、ごく当たり前の話ばかりだったかと。
295名無しさんの野望:02/10/17 00:50 ID:mFJYRjKE
>>294
このスレ住人の3/4は知らないかと。
俺もゲームのイメージで、騎馬隊は騎乗で突撃するわ(昔のスレで話題になってはいたが)
槍兵が主力で白兵戦が主だとか、領地を奪うのが好きな香具師らばっかりだと思っていたよ。
296名無しさんの野望:02/10/17 01:03 ID:mFJYRjKE
ある意味恐ろしい事だな。
外人が持ってる日本観(のトンデモ具合)と、大して変わらんということか。
297名無しさんの野望:02/10/17 01:21 ID:f03LVe7P
戦国最強、武田石礫軍団
298名無しさんの野望:02/10/17 02:01 ID:pW8J62Yj
>>297
語呂がいまいち
戦国最強 武田投石軍団!
299名無しさんの野望:02/10/17 19:01 ID:yPsEo25m
家ゲー探したけどなかったので質問させてください。

PS2しかないのですが、おすすめあったらお願いします。
一応歴史物は、三国志(1から4)はやったことがあります。

また、三国志っぽいのは烈風伝からということでしょうか。
300名無しさんの野望:02/10/17 20:27 ID:pW8J62Yj
貯金しろ。

300get!
301名無しさんの野望:02/10/17 21:32 ID:UGx9+vjd
>騎馬隊が馬を下りて戦うとか、
これは知らなかった
302名無しさんの野望:02/10/18 02:33 ID:QIThus0F
>>299
群雄伝→風雲録→覇王伝→天翔記

安いから全部買えよ
303名無しさんの野望:02/10/18 05:14 ID:/GTMkqas
その順番だと覇王伝で飽きる可能性が…
304名無しさんの野望:02/10/18 23:52 ID:N2Aj7sPV
将星録のGameCDの最期の曲(エンディング?)の名前、知りませんか?
あと戦国群雄伝、武将風雲録、覇王伝の全曲名=順番も知りたいです。(いずれもGameCD)
知っている方がいたら宜しくお願いします!
305名無しさんの野望:02/10/19 14:45 ID:EQYAF/8f
烈風伝をいじって遊ぼうと思って
ttp://www.c-community.net/rcu/kaizou/pc/n002.html を見てやってるんだが

城の名前をサーチしろってんだがどのファイルにたいしてやりゃいいのかわからん・・・
当然セーブファイルSAVEDA**.NB8だと思うんだが城の名前なんてのっちゃいねーし
ちなみに通常版なんだが他にさくっと改造できるツールとか載ってるとこないですか
306名無しさんの野望:02/10/19 14:55 ID:hxxJG4tX
nobu8.EXEじゃない?

しらんけど。
307名無しさんの野望:02/10/19 16:12 ID:EQYAF/8f
>306
一応やってみたけどダメですた
セーブファイル以外には考えられないと思ったんだが、やり方がまずいのんかしら
308名無しさんの野望:02/10/19 17:36 ID:sxUamVMb
これバイナリエディタって言ってるけど、
多分メモリを書き換える方法だよ。
309名無しさんの野望:02/10/19 18:00 ID:EQYAF/8f
試しにメモリエディタで城の名前を検索したけどそれらしいデータは見つからず逆に数値から検索してみました。
1C〜1D:軍馬 1E〜1F:鉄砲とあるので馬と鉄砲が連続しているデータというのを念頭に
馬:350 鉄砲:360として「015e0168」と検索してみたのですが該当なし・・・
いったい何を表しているのだらう
310名無しさんの野望:02/10/19 23:25 ID:sxUamVMb
これセーブデータ暗号化されてるね。
これを解除すれば、305のサイトのやり方で出来るのかも。
311名無しさんの野望:02/10/20 02:23 ID:/TWG3+yb
>>309
数値の配列が逆になる。350,360なら「5E016801」
しかし、メモリエディタなら城の名前は出てくると思うんだが?
対象はセーブファイルじゃなくてnobu8.EXEだよ。
312名無しさんの野望:02/10/20 02:49 ID:cnRCSc9N
305のサイトのデータは、セーブファイルを復号化した物だと確認できた。
メモリエディタはしばらく使ってなかったのでよくわからん。
313309:02/10/20 03:15 ID:ahid7m9m
なるほどみなさんありがとうございます
数値配列が逆になるのは知っていたんですが色々試してるうちに
何をやってなにをやってないかわからなくなってたみたいですわん
しばらくPC触れなくなるので後日試すだす
でもセーブファイルの復号化てできるものなんですか?
そこまでの知識がないものでしてスマタ
314名無しさんの野望:02/10/20 04:28 ID:QkC6PHk0
http://www.tokoha-u.ac.jp/~thino/SCEDA.htm
マクロ機能のあるエディタ、またはvisual Cを使って変換すると、
データファイルの内容が読解しやすくなる。
さらにもう一度同じ処理をすれば、再びデータファイルとして使える
315309:02/10/21 10:53 ID:tF9L6bpy
XORさせるなどのことはわかるのですがそれを実行させる知識がないですた
メモリエディタでいろいろ試しているのですがどうしても見つかりません
OSは2k,DBxSTANDを使ってNOBU8.exe Ver1.0.0.1を開いています

試しに全領域にも検索かけたのですが全くでませんでした
316名無しさんの野望:02/10/21 11:37 ID:s+RF5oHr
ageれ
317名無しさんの野望:02/10/21 15:47 ID:tuYIjXS0
>>315
素直にPK買え、そしたらエディタがたくさん、フリーの使えるぞ。
顔グラエディタ
マップエディタ(本城移転可)
兵数変更エディタ
NMEエディタ(血縁・生年・官位・役職・家紋など変更可)など。
シナリオもフリーのがたくさんあるし。
318名無しさんの野望:02/10/21 16:21 ID:54aSNnTq
素直にSoftICE Driver Suite買え、そしたらICE toolsがたくさん、フリーの使えるぞ。
IceDump(SoftICEとコレ = 最強)
IceExt(もうひとつのIceDump)
FrogsICE(あんち Anti-SoftICE)
Filemon & Regmon(ファイル or レジストリモニタ)
信長どころかどんなゲームのどんな場所でもいじくり放題だし。

















    P  K  ネ  タ  は  他  所  で  や  れ
319名無しさんの野望:02/10/21 16:36 ID:IyeYizBQ
なんで?
320名無しさんの野望:02/10/21 18:14 ID:ASipaOZz
いやぁ、昔のスレ見てたら懐かしくて、思わず涙が出てきたよ。
321名無しさんの野望:02/10/21 18:49 ID:lrcVLudC
いつのまにか信長の野望烈風伝 顔変更キットがバージョンアップしてるぞ。
通常版に対応したらしい。
322名無しさんの野望:02/10/21 19:31 ID:ASipaOZz
まあ、需要はあんま無いだろうけどね。BESTでも出れば別だが。
将星は6年かかった。烈風伝は何年後だろう。(烈風発売は99年春)
323名無しさんの野望:02/10/21 20:30 ID:HWsxvX3G
しかし将星、定番なのになぜPKついてないのかと…。
324今川:02/10/22 00:38 ID:aWTUeBI8
烈風伝の小田原嬢って、
規模が大きくて本丸につく前に1ヶ月終わっちゃうんですが、
攻撃の前に地道に城防御度を落として、攻めに行くしか無いですか?
325名無しさんの野望:02/10/22 01:14 ID:lxtrAyZw
寝返りを作って忍者で塀越えさせて櫓を集中的に占有していけば、楽に落ちる。
326名無しさんの野望:02/10/22 02:04 ID:rdSPVFtx
小田原嬢ハァハァ
327名無しさんの野望:02/10/22 05:16 ID:lnKE9M4x
>>326
中々落ちないよ・・・身持ちがかたいのよん
328名無しさんの野望:02/10/22 06:27 ID:2ZzL5dlo
いまの大坂城は義体でつか?
329名無しさんの野望:02/10/22 10:41 ID:uPQ0LwMZ
PS版の将星やっているのですが
城が全然落ちません。(T-T)

敵の城
武将一人で武力は50ぐらい
兵数4000
城防御500

どのくらいの兵力が必要でしょうか?
330名無しさんの野望:02/10/22 17:40 ID:UaLiuk1x
質問は、三戦版の単独スレのほうがレス早いかもよ。

懐かしい全国版やり直してみない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033893603
戦国群雄伝が実は最近面白くなってきた
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033870412
☆★武将風雲録について★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034669945
【最高】信長の野望天翔記part3【傑作?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031234334
信長の野望将星録を語ろう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1029378440
信長の野望 烈風伝with PK その5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1028475892
信長の野望嵐世記はこちら Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031392591
信長の野望・蒼天録 Part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1030501412
331名無しさんの野望:02/10/22 18:02 ID:uPQ0LwMZ
>330
どうもありがとです。
いってみます。
332名無しさんの野望:02/10/22 18:16 ID:4N85j6Ct
おまいらを信長通と見込んで質問です!

SFC版をやって面白かった天翔記を買うつもりなんですが
pc版って西暦何年くらいまでプレイ可能ですか?

SFC版は1600年を過ぎると武将が片っ端からいなくなって全国が過疎化。
領土の維持すら困難で、孤独死する大名が多すぎ。
PC版ではもう少し後期の武将がいることを期待してるんですが…。
333おまいらという言葉が嫌いな野望:02/10/22 18:29 ID:JfiaMFIT
天翔記PC版PUKでは、随時新武将を追加することが可能。
ただし、プレイできる期限は有ったかと。
334今川:02/10/22 19:25 ID:aWTUeBI8
>寝返りを作って忍者で塀越えさせて櫓を集中的に占有していけば、楽に落ちる。
情報かたじけない。  貴殿を太原雪斎に任命しるぞ

>小田原嬢ハァハァ
違和感無かったから気付かなかった。
335333:02/10/22 19:36 ID:4N85j6Ct
>>334
ありがd。
過疎化は防げるんですね。
買う気が湧いてきました。

でも、そのプレイできる期限が気になりまくりなんですが…。
別に明治維新までとは言わないが、せめて1650年くらいまでは遊びたい…。
336335:02/10/22 19:37 ID:4N85j6Ct
間違えた。
332→333でした。

一条家で始めて逝ってきます…。
337名無しさんの野望:02/10/22 21:34 ID:muFNi0RA
>>332
戦闘のシステムがSFC版とPC版では全然違ったはずだから注意が必要。
338名無しさんの野望:02/10/23 10:30 ID:oHpfjCye
風雲録やってるんだけど、武将が行方不明になって困る
陸前から九州に移動させるだけで何年かかってるんだ!
移動コマンドなんとかしてくれ
339名無しさんの野望:02/10/23 19:08 ID:oeFcVC0V
当時の治安状況を考え、武者狩りに遭遇したと思い、あきらめよ。
340名無しさんの野望:02/10/25 15:33 ID:5RalePPU
Q.シリーズで一番面白いのは何ですか?
341名無しさんの野望:02/10/25 18:42 ID:D19fk8Dr
嘘のようなほんとの話。
http://www.gamecity.ne.jp/products/info/bp_2002.htm
342名無しさんの野望:02/10/25 18:44 ID:9yYyo8Lj
>>341
このババァは誰でふか?もしか、女帝で?
343 :02/10/27 17:20 ID:tTg8A2t2
あっぷしとくね
344名無しさんの野望:02/10/28 00:14 ID:Vsw5ifem
>>340
ダントツで天翔記。
でも今見るとグラフィックが少々ショボく見えてしまうので烈風伝も有り。
345名無しさんの野望:02/10/28 12:05 ID:GJPWShH2
次回 信長の野望・馬雲録
346名無しさん:02/10/30 05:44 ID:B/Tw+R/Q
>>309
ExStandならすぐに見つかったよ。城関係のアドレス。
347名無しさんの野望:02/10/30 06:28 ID:HbdQuIWK
>>344
わかるなあ、俺も天翔記まではサルのようにやってた。
348名無しさん@公式ガイド:02/10/30 16:13 ID:x1NhWvH+
嵐世紀の「DirectX Media」って、NECのバリュースターでインストールできないんすか?

できないため、PK版ができません・・・。
349名無しさんの野望:02/10/30 16:15 ID:3kqpBKCj
エディットの充実ぶりで天翔記
350名無しさんの野望:02/10/30 16:19 ID:97/0UyfW
>>346
ExStandとDBExStandだと違うんかな
確かExStandってNT系だと動かないから漏れもDBの方使ってるが
351名無しさんの野望:02/10/31 19:52 ID:2qrRiQQx
烈風伝はハマったなあ。
352348:02/10/31 19:59 ID:2qrRiQQx
だれかどうすりゃいいのか教えてぷりーず!!
353348:02/10/31 20:26 ID:2qrRiQQx
無視すんな〜!!
354名無しさんの野望:02/10/31 20:34 ID:oeBIVisL
>>351
烈風伝(・∀・)イイ!!
355名無しさんの野望:02/10/31 20:38 ID:m3hjzwRz
>348
KOEIに質問汁
356名無しさんの野望:02/11/02 11:05 ID:cApv+shX
>>304
答えてくれたヤシがいたぞ。

コ〜エーのゲーム音楽について語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015668928/656-661
357名無しさんの野望:02/11/02 13:36 ID:Y+WtNkEA
>>356
304ですが、有難う御座います。これで将星録のED曲名がわかりました(^^)
あとは群雄と風雲の曲目とコメント(OPとか○○のテーマとか)が一致すれば・・・
検索で曲名はある程度、MIDIで確かめたり(時の調べとか)、あとはほぼ推測で
片付けてます。これは、もう、ある程度の所で諦める他にないようです。
覇王伝はゲーム起動中に演奏モードがあることに気付いたので大分助かりました。
天翔記はコメントがまだまだ不足。確認作業と想い、ゲームを始めたりしたので
思いもかけず懐かしさに嵌ってしまったり(笑 してしまうんで中々進めず・・・。
358名無しさんの野望:02/11/02 18:53 ID:87bq74OY
烈風伝の顔グラうp掲示板ができたらしいぞ。興味ある方はどうぞ。

信長の野望 烈風伝 情報補完庫
ttp://ku2.info/nobu8/index.html
359名無しさんの野望:02/11/05 22:57 ID:hBizeVN5
夢も希望も無い
360名無しさんの野望:02/11/06 13:39 ID:k5pFjJv/
>>359
どうした、相談にのるぞ。
何の責任もとらんがな。
361名無しさんの野望:02/11/06 23:54 ID:xYZaWQdw
いっちょあげとくか
362名無しさんの野望:02/11/07 08:31 ID:A14HkApm
天翔記と全国版はハマったなー。
ゲーム中盤まで緊迫感があってよかった。
全国版は弱小大名でやると第一ターンを迎える前に謀反か一揆でアボーン
363名無しさんの野望:02/11/07 12:36 ID:TaKpWgvf
いろいろとこのシリーズには注文がある。
とりあえず意味もなく配下部将に金銭授与で忠誠度を上げる
やり方を見直してほしいな。
内政なり軍事にしろある程度の勲功をあげた部将に金銭なり
知行地なり家宝なりを与えて忠誠度を上げるシステムにして
ほしい。なんの勲功もあげてない部将に金銭ばらまきで忠誠
度をあげるのはかなり非現実的だな。
でも、こもシステムなんか1度だけ採用されてなかった?
364名無しさんの野望:02/11/07 12:39 ID:l1BQabJO
とりあえず嵐世記で採用されていたかと。
365名無しさんの野望:02/11/07 12:43 ID:9BpCrbvm
>>362
全国版の六角(ろっかく)で天下獲った人いる?
366名無しさんの野望:02/11/07 12:45 ID:TaKpWgvf
>>364
なんだそうだったのか、烈風伝から蒼天録に逝っちゃったもんで。
367名無しさんの野望:02/11/07 12:47 ID:Xri1k6C+
なぜ土地をあげるのに、兵隊までこっちが揃えてやらにゃならんのだ?
368名無しさんの野望:02/11/07 12:48 ID:l1BQabJO
>>364
とりあえず烈風伝では、知行に応じて勝手に兵が増えていたかと。
369名無しさんの野望:02/11/07 12:49 ID:l1BQabJO
ああ、大歩危かました。
>>367
嵐世記では(以下367と同趣旨。
370名無しさんの野望:02/11/07 12:50 ID:l1BQabJO
ああ、俺は数字をまともに読めない精神状態のようだ。
しばらく静養する事にする。
371名無しさんの野望:02/11/07 13:07 ID:OyLIuZzW
税率を復活してもらいたい。
372名無しさんの野望:02/11/07 22:16 ID:B+QlV2Qq
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---阪神タイガース---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
373名無しさんの野望:02/11/08 16:15 ID:01ZYN8o6
>>365
蒼天録なら六角家で天下とったけど。< 誰でもとれるって。
374名無しさんの野望:02/11/09 22:07 ID:jRjDJSxt
信長の野望烈風伝 顔変更キット
Version 0.42(2002-11-04 Release)
武将名表示・検索機能を実験的に追加

これで蒼天録のエディタと同等だね
375名無しさんの野望:02/11/10 04:15 ID:G2OYbAul
蒼天禄と烈風伝
どっちが買いですか?
蒼天は7000円(中古)でした。
烈風伝はいくらくらいでで買えますか?
376名無しさんの野望:02/11/10 04:19 ID:nLJLCnka
烈風の中古価格はわからないけど
ソウテンに7000円もだす価値はない
377名無しさんの野望:02/11/10 12:26 ID:G2OYbAul
烈風伝探してこようかなあ。
シリーズで一番評価が高いのが烈風伝のようなので(?
5000円以内で買えるなら買ってきます
378名無しさんの野望:02/11/10 14:13 ID:U9uTUFXJ
>>377
.烈風伝withPK
○OOK ○FFに3.500円で売ってたよ
近くにあるなら行ってみたら?
379名無しさんの野望:02/11/10 15:19 ID:CjZFQML7
>>378
FUCK OFF?
380名無しさんの野望:02/11/10 17:14 ID:G2OYbAul
>>378
ありませんでした
PCの店いろいろ探したんですが
普通の烈風伝なら4900で売ってました
PKが欲しいのでやめますた
明日○OOK ○FF行ってみます
381名無しさんの野望:02/11/10 20:56 ID:C0IM+9m9
○UCK ○FF PCゲームの在庫少ないからなー
380にご武運を!!
382名無しさんの野望:02/11/11 16:21 ID:ADiQloEv
烈風伝うってねー(゚д゚)
取り寄せるしかないのかな
新品っていくらでしょうか?
383名無しさんの野望:02/11/11 17:41 ID:xGhSqb8v
4500円位。PKも同じ。
384bloom:02/11/11 17:41 ID:Y9VNAIgG
385名無しさんの野望:02/11/11 17:45 ID:+vUTZGj7
最近ひっぱり出してやってるけど「烈風伝」が一番良かったように思う。
これをベースに信長シリーズの開発続けたら絶対良くなるのになぁ・・
386名無しさんの野望:02/11/11 19:27 ID:ADiQloEv
あまりに暇だから天翔紀買いますた(SFC)
(゚д゚)<説明書ないからコマンドの意味とか全然ワカラナイ・・・
軍団分けたのはいいけど
活動してんのかしてないのかさっぱりわからない
どこかに攻略サイトないですか?
387名無しさんの野望:02/11/11 20:28 ID:qfvniFUs
攻略本100円で買って来い
388名無しさんの野望:02/11/12 00:24 ID:n2z9IBTV
そこで挫折するなよ>386
慣れさえすれば天翔記は蒼天禄の100倍面白い。

ああ、コ一エ一よ、悪徳PK商法は見逃してやるから、
天翔記と烈風伝を足して2で割った
新作をつくってくれないだろうか。
389名無しさんの野望:02/11/12 00:32 ID:0RhPcWtM
>>388
基本システムは烈風伝で野戦と成長システム(これは賛否両論?)は天翔記、
あと覇王伝の知行地制も足して欲しい。
こんなの出ねえよなぁ・・・作るのは簡単だと思うんだけど。
390名無しさんの野望:02/11/12 00:35 ID:kEzfA+/v
将星録はどうなんだ?
391名無しさんの野望:02/11/12 00:40 ID:djOnB3lQ
あとは天翔記からは、商人との値引き交渉
将星録から関所や開発用地の奪い合いを採用して欲しい。
でも烈風伝だと、同盟・従属の区別ないからな…。
392名無しさんの野望:02/11/12 00:52 ID:0RhPcWtM
>>391
思えば今までの寄せ集めで今までの集大成と呼べる傑作を作れるはずなのになぁ。
コーエーは一体何をやりたいのかサッパリ分からんよ、
いや、金儲けとかじゃなくて方向性、ってことで。
393名無しさんの野望:02/11/12 01:06 ID:EUqh9mil
一向宗皆殺し
394名無しさんの野望:02/11/12 01:51 ID:aNtGIr84
軍団まったくわかりませぬー
信長ではじめて平手を第二軍団長にして
内政を100%に評定したんですがまったく開発もされてません
おかげで米不足です
どうゆうことですか?
395名無しさんの野望:02/11/12 02:33 ID:4DkaKNfX
嵐世記PUKのアップデートの修正内容を転載していただきたい。

ついでに、太閤立志伝4のアップデートが落とせるのか試していただきたい。
396名無しさんの野望:02/11/12 03:54 ID:td0ktwIF
397名無しさんの野望:02/11/12 13:19 ID:sHRDW/Q0
PS版烈風伝でなんかおもしろいエディタってありますか?
もしあったら情報ください。
398名無しさんの野望:02/11/13 03:05 ID:C7vGLyel
烈風伝PK地元売ってない鬱。
なんてこった・・・
店に注文するとどんくらいで手に入るでしょうか?
399名無しさんの野望:02/11/13 14:40 ID:bkwA8Y5b
>>398
○ahoo!オークションに烈風伝withPKが二つ出展されてるよ
400名無しさんの野望:02/11/13 21:39 ID:bhvTw3Wo
>>399
○アホ−オークションって何ですか・?
401名無しさんの野望:02/11/14 04:44 ID:1tJIfxtc
>378

えっ?
もしかして、>378さんと私って、家近く何かなあ?
私もこの前そこで見かけたよ。
402名無しさんの野望:02/11/14 10:46 ID:DCL3mUKz
>401
○OOK ○FFで見かけたときに(数ヶ月前)
俺が購入したから違うと思いますよー
ちなみに竜造寺家の近辺に住んでます
403名無しさんの野望:02/11/14 20:24 ID:h8tD/1wZ
ガイシュツですが烈風伝のマップエディターではなく、マップの下の
グラフィックをいじるのは不可能なのでしょうか?
mapdetaフォルダから画像を抽出してBMPとしていじくる
というのは不可能なのでしょうか?無理を承知でお願いしたいです。

烈風伝の家宝のグラフィックエディターってのは実現可能なのでしょうか?

以上これらのエディターの実現可能性について、詳しい方、是非答えて
頂けたら幸いです。
404名無しさんの野望:02/11/14 20:53 ID:gshXM+eC
>>402
FUCK OFFって・・・・・・。
そんなお店の名前ほんとに有るのかね?
405395:02/11/14 21:47 ID:85iMhYli
頼むよ。アプしろと言ってる訳じゃなく、変更内容を教えてほしい。
ちなみに、立志伝4の方は回復した模様。
406名無しさんの野望:02/11/14 22:24 ID:Gfyx4st7
【信長の野望嵐世記PUK アップデートプログラム内容】
− 最新版 2002年5月24日修正内容 −

(1) 役職「侍所所司」の読みが「さむらいどころしつじ」であったのを「さむらいどころしょし」に修正しました。
(2) 松前盛広、相馬義胤の列伝を修正しました。
(3) 他、メッセージの不具合を修正しました。

− 2002年3月26日修正内容 −

(1) 一部のパソコン機種で起動画面が正常に表示されない不具合を修正しました。
(2) イベント条件大名設定表示が入力をしても表示されない場合がある不具合を修正しました。

− 2001年8月28日修正内容 −

(1) Windows2000の一部の機種で、カーソルとBGMは正常に動作しているがタイトル画面にはなにも表示されず真っ暗なままの状態になる不具合を修正しました。
(2) 歴史イベントエディタの専用人物設定で、どの大名家にも所属していない武将の所属大名を指定したときイベントテストで不具合が起きるのを修正しました。
(3) 歴史イベントエディタの発生結果入力で、諸勢力に所属している武将が大名に仕官するように結果を入力したとき、不具合が起きるのを修正しました。
(4) メイン画面の軍団情報で特定の武将の顔が表示されない不具合を修正しました。

>>395
全部で15MBだったかな?
これで宜しいか?
407395:02/11/14 23:07 ID:85iMhYli
>>406
すばらしい、深く感謝する。

うーん、劇的な(イベントエディタ関連の)改善を期待していたが、
そんなのは無い模様だね。残念。
408名無しさんの野望:02/11/15 00:26 ID:4L9qjOlr
突然ですいませんが、
超初心者な質問させて下さい >‐<;

「信長の野望」ってゲームの機械がなくても、パソコン持ってたら遊べるのでしょうか?
今まで一度も、ゲームを触った事も無いモノなのですが、
最近、パソコンでネットを始めて、ゲームやってみたいなと思いまして・・・
ほんとーに、何にもわからないんですが、ネットに繋げる環境と
パソとソフトがあったら良いのでしょうか?

どなたか教えてくれたらとってのありがたいデス。。。
409名無しさんの野望:02/11/15 00:58 ID:PApfNyRY
>>408
なんのために1万円も払ってソフト買って(以下略
御託はともかくこれなら本体なしでも体験できる。
「信長の野望蒼天録体験版」↓
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/soutenroku.html





ま、190MBもあるけどな。ADSLもしくはケーブルで。
410名無しさんの野望:02/11/15 01:13 ID:5LXnHgms
>>403
1項は、可能。
2項は、MAPDETAフォルダが無いので不可能。あんたの烈風伝にはあるのか?
3項は、可能。
以上。
411名無しさんの野望:02/11/15 01:53 ID:n7gL4Ot5
>>403
烈風伝の家宝CGエディターか。ほぼ不可能だろうけど
CG差し替えじゃなく、CG増やせるのができたらうれしいなあ。
412401:02/11/15 03:06 ID:Pir6jz4V
>402さん

あ、そうでしたか。
それがしは島津家の近くですし、見掛けたのは2週間程前です。
残念ですぅ…。

ま、同じく九州同士仲良くしましょう。

ん、龍造寺家と島津家は仇同士だっけ…?(汗)
413名無し募集中。。。:02/11/15 18:08 ID:975KW5ML
結局、蒼天はPKでないんですか?
あまりに売り上げが悪すぎたとかいうこと?
414402:02/11/15 18:31 ID:NPRp+uHD
>>404
もちろん無いでござる!
>>412
己!島津家の者か!
・・・て、こちらこそよろしこ。
いいなー島津家、鉄砲三回も打てるやつ居るし
こちとら自慢できるのは化け猫の元になったお家騒動くらいだよ・・・

ローカルネタですみません
415名無しさんの野望:02/11/15 22:36 ID:wtruhnCf
漏れなんか鉄砲撃ってしかも突撃できる香具師の(自称)子孫だぜ!
なぜか毛利圏で生まれたがな。
416408:02/11/15 23:02 ID:9YYxytGx
>>409
ありがとうございます〜!^▽^
さっそくDLしようかな♪
417 :02/11/15 23:06 ID:GZvXWnBZ
>>415
あなたの激しく遠い親戚には
F1ドライバーとケコーンした女子テニスプレイヤーがいらっしゃるんですよね?
418402:02/11/16 03:27 ID:+ojf0eti
>>415

化け猫のあれですか。。。
ちょと笑いました。

でもそれがし、今住んでるのが島津家のとこなだけであって、
生まれたのは阿蘇家と菊地家の辺りなんで、
単なる負け組です。

龍造寺家も島津家も頼むからウチを攻めないで・・・。
ちゃんと従属するからさあ・・・。
ってか、とりあえず大友家をやっつけてよお。
419403:02/11/16 17:37 ID:VYZbjV0R
>>410
すんません。mapCGみたいなやつでした。
>1、3項は、可能。
えっ?マップと家宝CGいじれるんですか?
もしできたら教えていただきたいっす。
420 :02/11/17 00:21 ID:DroUeHGX
ちょっと教えてくれ。

いまソウテンロクやってんだけど、軍略コマンドの「寝返り指示」ってどうやるの?
寝返りの約束させたんだけど、そんなボタン出てこないよ?
421名無しさんの野望:02/11/17 00:22 ID:lN4/Fotj
軍略フェイズには?
422名無しさんの野望:02/11/17 04:14 ID:mI1+cCYj
>>409
の体験版やってみますた。
さっきまで天翔記やってたから画像に綺麗さに驚いた
でも複雑でとっつきにくい感じがしますた。
423名無しさんの野望:02/11/17 18:09 ID:kPA1GGfC
佐竹家はいねえか
424名無しさんの野望:02/11/17 22:21 ID:twTWHHec
PC版の将星録の廉価版がでたそうな。
425名無しさんの野望:02/11/18 03:21 ID:6Q9WamFr
信長の野望烈風伝 顔変更キット
Version 0.50(2002-11-16 Release)
パレット自動最適?化処理を追加
426名無しさんの野望:02/11/18 15:52 ID:PlI0f/p8
諸勢力みつぐのまだ生きてるのか?>蒼天録
あれも奉行制にしろよ!かったるいったらありゃしないw
427名無しさんの野望:02/11/18 17:02 ID:g2JYlo/w
諸勢力どころか各武将にもみつがねばなりませぬ。
428名無しさんの野望:02/11/18 22:05 ID:06rXVvmG
現在PS将星録をしてるんですけど、お気に入りの姉小路が独立勢力なってて怒り心頭です。

極限のサバイバルを楽しむにはどの勢力がよいのでしょうか?
429名無しさんの野望:02/11/18 23:53 ID:VZqYvhO+
>>428
シナリオ3の浅井長政。
織田がいきなり攻めてくる。
シナリオ4の真田昌幸も北条に狙われるね。
武田勝頼も織田・北条に絶対襲われて大変だけど
本城3つに兵力三万弱もいるからあまりサバイバルという気はしないなぁ。
あと村上義清もサバイバルかな。
430名無しさんの野望:02/11/19 03:12 ID:pwEOzeQG
掃天録っていうかのぶながシリーズは新武将でプレイすることはできんのですか?
431名無しさんの野望:02/11/19 07:09 ID:UOlyAFm7
「新勢力の為の空き城」が三国志のようには用意されていないのです。
432名無しさんの野望:02/11/19 15:31 ID:pwEOzeQG
じゃー新武将エディタってなんか意味ないような…
放浪してるところを登用してそいつに後継がせるってやり方でしか
できんのですかなあ

あとこのスレハsage親交ですか?
433名無しさんの野望:02/11/19 16:03 ID:UFhGIzJ3
そうでもないゆ。
434天昇:02/11/20 11:42 ID:oDYGuU2w
やっぱり天翔記が最高傑作なんですか?
435名無しさんの野望:02/11/20 11:56 ID:HpXFK0pp
いいえ烈風伝が最高傑作です。
436名無しさんの野望:02/11/20 14:48 ID:XrpcakXO
437名無しさんの野望:02/11/20 23:45 ID:6OEmrGUm
烈風伝ファンだが、烈風伝は単体では天翔記などに劣ると思う。
ただ、強力なフリーエディタがたくさんあるからなあ。
最近では、弓三連射に変更できるエディタも試作されたし。
438名無しさんの野望:02/11/21 00:09 ID:rIetrBSx
>>437
エディタがなくても烈風伝は面白いよ。
天翔記が烈風伝より勝っているのは難易度くらいだと思われ。
逆に言うと致命的な難易度の低さが烈風伝の最大の欠点な訳だが。
439名無しさんの野望:02/11/21 00:58 ID:g8HW0k7C
シリーズでどれが一番かという話になると、
必ず天翔記と烈風伝の争いになるのな。
オレ天翔記派だけど、次点はやっぱ烈風伝だし。

天翔記>烈風伝>>>その他>>>>>>>>覇王伝=嵐世記=蒼天録
440名無しさんの野望:02/11/21 01:08 ID:x4Mg8dPQ
全てのゲーム難易度が同じになれば、一番面白いのは将星録になると思う。あくまで個人的な好みで。
441名無しさんの野望:02/11/21 02:35 ID:TDtUt651
そう?
箱庭系はどうも好きになれないんだけど・・・
442名無しさんの野望:02/11/21 07:31 ID:WCnjE8vu
昔買った信長今押し入れ見たら烈風伝だった。
436強力なフリーエディタがたくさんあるからなあ。

どこにあるのでしょうか?ゲ−ム改造検索してもわからなかったのでよければ教えてください。
443名無しさんの野望 :02/11/21 07:32 ID:WCnjE8vu
失礼437でした。
444名無しさんの野望:02/11/21 07:34 ID:zdqq1C4H
烈風伝をベースにもう一作だして欲しいな・・
445名無しさんの野望:02/11/21 08:00 ID:1Ar6Min+
PS将星録を一色家でプレイしているのですが、稲富の忠誠が毎ターン0に下がってしまうのです。
あるターンで90いくつから急に一ケタ台に下がり、そのあとはターンが来るたびにどんなに褒美を与えても40以上も下がってしまうのです。
まさか複数の間者から流言を流されているわけでもなしに……。
446名無しさんの野望:02/11/21 08:26 ID:z1Ke4myW
信長の野望オンライン早くやりてぇなぁ
やっぱり名前は「うっかり」が付かなくちゃね
447名無しさんの野望:02/11/21 10:01 ID:jJyao2mD
448442:02/11/21 12:40 ID:OyrfHZU0
447サンクス
後でじっくりみさせていただきます。PK無くてもできるかな?
449名無しさんの野望:02/11/21 13:16 ID:GjAGSAJ8
蒼天録ってさ。戦闘が子供だましになったとおもわん?
嵐世紀でさ、AOCみたいな戦闘できていいなーとおもってたら
次作がこれでさ・・・。あいかわらず、みつがなきゃだめだし・・・。
どうなのよ?
450名無しさんの野望:02/11/21 21:35 ID:ZJUw99jJ
450
451汁技右近:02/11/21 22:38 ID:8npVtjGZ
信長シリーズ、記念すべき10作目となる蒼天録。
本作の企画に入る直前、私は長年の大きな悩みを克服しました。

その悩みとはこうです。
"はたして、信長が桶狭間にて勝利し得たのは、戦術の偶発的作用によってなのか"

信長のその後の行動と比べてみると、桶狭間における信長の作戦は、
とても同一人物のものとは思えない、一見無謀に見える物です。

わが社で定期購読している、【歴史と俺】10月号特集「田楽狭間の真実、実録信長」を
読み終えたとき、長年私の頭の片隅に残っていた違和感が、すっきりと消失しました。

その内容を要約するとこうです。
「信長は未来人であった、だから勝った。」

そうです、信長は義元を、討つべくして討ち取ったのです。

従来作では、プレイ時の爽快感を念頭をおいて、戦争というものにおける要素を、
戦術の方に重きを置いてきました、しかし、それは大いなる間違いだったのです。
過去9作の積み重ね、捨てるには惜しいと思われるかもしれませんが、
引きずるには重過ぎます。私は過去の作品のコンセプトと決別を決断しました。

ーーー勝敗は始まったとき、すでに決まっているーーー

歴史戦術ゲームから、時代戦略ゲームへ………
本作はその大いなる進化の、第一歩です。ご期待ください。
信長の野望・蒼天録 6月28日発売予定
452名無しさんの野望:02/11/21 23:55 ID:2pl7tJT6
>>451
とりあえず先に病院逝ってこよう。
453今川:02/11/22 02:04 ID:i7Xvzd1J
>信長のその後の行動と比べてみると、桶狭間における信長の作戦は、
>とても同一人物のものとは思えない、一見無謀に見える物です。
この頃は小勢力の段階で、今川という大勢力と戦わなければならなかったので、
少々危ない賭けに出ざるを得なかっただけです。

>その内容を要約するとこうです。
要約しすぎ。

>「信長は未来人であった、だから勝った。」
今川の大軍をできるだけ分散させておいて、
本体を田楽狭間におびき寄せて、半農部隊を精鋭で一気に突撃したまでです。
数的には5000のボケ軍勢VS1000弱の精鋭部隊です。
454名無しさんの野望:02/11/22 02:46 ID:hvIKdy0P
>>453
お前、中学生だろw
歴史的事象と小説の中の勧善懲悪的な戦争を混同するな。

>今川の大軍をできるだけ分散させておいて、
今川は大軍なため、軍を分散させて進軍させるのは当たり前。
どの史料から織田が今川軍を「分散させて」という意図を発見したのですか?

>本体を田楽狭間におびき寄せて
だからどの史料から「おびき寄せて」という信長の意図が記されているのですか?

>半農部隊を精鋭で一気に突撃したまでです。
この時代、織田軍も半農部隊です。「精鋭」とはどういった意味で精鋭ですか?
尾張の兵は弱兵で有名ですが?

>数的には5000のボケ軍勢VS1000弱の精鋭部隊です。
ボケ軍勢?どういう意味でボケですか?
休憩してたという意味でしょうか?
455名無しさんの野望:02/11/22 08:59 ID:KxA8cE4l
問.454を適切な諺を用いて簡潔に表現せよ。

例)目糞鼻糞を笑う
456名無しさんの野望:02/11/22 09:49 ID:OpFVSWYH
五十歩百歩
457名無しさんの野望:02/11/22 12:56 ID:oW0HzWBj
同じ穴のムジナ
458名無しさんの野望:02/11/22 13:03 ID:YDsFLPM9
どんぐりころころ
459名無しさんの野望:02/11/22 16:41 ID:fcqmYBcr
>>454
尾張の兵は弱兵で有名なんだからゲームにも反映して欲しい。
弱くて何度も何度も攻めて相手が根負けするような戦術を要求される
ようなのがいい!
460今川:02/11/22 16:42 ID:i7Xvzd1J
>お前、中学生だろw
ありがと。

>>本体を田楽狭間におびき寄せて
>だからどの史料から「おびき寄せて」という信長の意図が記されているのですか?
ここ数年の通説から。

>>半農部隊を精鋭で一気に突撃したまでです。
>この時代、織田軍も半農部隊です。
知らんかった。

>尾張の兵は弱兵で有名ですが?
それは知ってる。 我が三河武士は結構強い。

>>数的には5000のボケ軍勢VS1000弱の精鋭部隊です。
>ボケ軍勢?どういう意味でボケですか?
>休憩してたという意味でしょうか?
大軍であれば先鋒以外はのんびりしたもんじゃないんですか?
461名無しさんの野望:02/11/22 19:26 ID:CIPyjAiS
兵の強弱なんて出身地で決まるとは思えない。
武装や指揮官の能力で決まるんじゃないの?
弱兵長州藩の半農民混成部隊4000が
諸国の武士150000を破った事だってあるし・・・・
462名無しさんの野望:02/11/22 20:17 ID:fcqmYBcr
>>461
それは武士が戦争から遠ざかってしまった時の話ですか?
463今川:02/11/22 22:21 ID:i7Xvzd1J
>兵の強弱なんて出身地で決まるとは思えない。
>武装や指揮官の能力で決まるんじゃないの?
それはそうだけど、領主単位で軍勢が組まれるので、
織田の兵は弱いけど、松平や武田や島津の兵が強いとか言う事になってくる。

けっして出身地で言っているのではなくて、
あらゆるファクターを加味した総合得点で言っているのではなかろうか?
(端的に言えば「真田の兵」とか、、、)
464名無しさんの野望:02/11/22 22:45 ID:vvKBN1j7
>>460
>ここ数年の通説から。
そんな通説きいたことないです(笑)脳内の通説ですか?

>知らんかった。
アホがあんまり偉そうに歴史を語ってはダメ!

>それは知ってる。 我が三河武士は結構強い。
なぜ地理的には近いのに尾張兵が弱く、三河兵が強いか知ってますか?

>大軍であれば先鋒以外はのんびりしたもんじゃないんですか?
あなたの言うボケが休憩を指しているならば、文句はありません。


465名無しさんの野望:02/11/22 22:49 ID:vvKBN1j7
>>461
時代も状況も違う。
長州征討時の長州兵は軍制、装備ともに西洋化しており、下関戦争で経験豊富。
しかも祖国防衛の為の挙国戦争。

かたや幕府軍は近隣諸藩の戦をしたこともない武士団で装備等は240年前のまま。
しかも無理やり出兵を強要されたもの。国元に家族を残しており、士気は皆無。

長州が勝つのは当たり前。
466名無しさんの野望:02/11/22 22:52 ID:vvKBN1j7
>>463
>織田の兵は弱いけど、松平や武田や島津の兵が強いとか言う事になってくる。
なんで織田の兵が弱く、松平が強いのですか?(笑)
領主の能力が兵の強さに影響するならばなぜ天下をとったのは織田家なんですか?

467名無しさんの野望:02/11/23 00:37 ID:D2guf2ym
ここ数年の通説では桶狭間で信長と義元がぶつかったのはまったくの偶然じゃなかったっけ?
今川家の他の部隊と戦ってるつもりだったのに義元の部隊だったのでびっくり、って奴。
両家ともそれぞれ後詰に出てただけで積極的に決着をつける意図は無かったとかなんとか。
468 :02/11/23 01:06 ID:Y5Sr+ZEY
桶狭間って、山の上に陣取った今川の本陣に
織田が正面から攻め上って倒したというのが本当らしいが。
469名無しさんの野望:02/11/23 07:35 ID:xEkasv7Q
織田が勝ったのは偶然だろ。
ちゃんと計算された戦いなら
桶狭間の戦い自体もっとハッキリしていたはず。
470名無しさんの野望:02/11/23 08:20 ID:H3W71Bq0
おいおい、おまいらココはPCゲ板ですよ。
471なつかしい…:02/11/23 18:36 ID:bt/tGplH
>>469
馬鹿じゃねぇの?信長様がそんな間抜けなわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
472名無しさんの野望:02/11/23 18:44 ID:1LzMm1Z0
>アホがあんまり偉そうに歴史を語ってはダメ!
別に偉そうにしてない。

>>それは知ってる。 我が三河武士は結構強い。
>なぜ地理的には近いのに尾張兵が弱く、三河兵が強いか知ってますか?
チャラチャラした尾張兵と、質実剛健な三河兵ってイメージがある。
三河兵が本当に強いのかどうかは、確かに疑問だけど、
武田軍が強いのは、山国で足腰を絶えず鍛えられていたから?
島津は、、、???  関ヶ原の突撃の印象?

>>大軍であれば先鋒以外はのんびりしたもんじゃないんですか?
>あなたの言うボケが休憩を指しているならば、文句はありません。
中学高校で言えば、先鋒の3年の方が勉強するでしょ?  違うかな−?

>>織田の兵は弱いけど、松平や武田や島津の兵が強いとか言う事になってくる。
>なんで織田の兵が弱く、松平が強いのですか?(笑)
>領主の能力が兵の強さに影響するならばなぜ天下をとったのは織田家なんですか?
統治のシステムがしっかりしてたからじゃないの?
現代でも先進国の兵士よりも、後進国の兵士の方が腕力は強いと思う。

>桶狭間って、山の上に陣取った今川の本陣に
>織田が正面から攻め上って倒したというのが本当らしいが。
これが私の知ってる限り最新の通説。

>おいおい、おまいらココはPCゲ板ですよ。
桶狭間のイベントについての話。   (笑)
473名無しさんの野望:02/11/23 23:43 ID:QYxneu4p
正しい歴史知りたいなら、小説ではなくて「信長公記」読みなよ
一番信用性が高いといわれてるから
474名無しさんの野望:02/11/23 23:59 ID:QSYMau+e
>>471
いや、おまえだろ、馬鹿は。
475名無しさんの野望:02/11/24 00:27 ID:AMnOVT0E
476 :02/11/24 00:34 ID:N4GbXR5w
>統治のシステムがしっかりしてたからじゃないの?
>現代でも先進国の兵士よりも、後進国の兵士の方が腕力は強いと思う。

先進国の方が強いに決まってる。なぜなら日常で摂取してる栄養が後進国より
豊富だから。オリンピックの重量上げなんかも先進国が強い。

三河武士が強いとされているのは、家康が天下を取ったから徳川を美化する為。

武田軍が強いとされるのは、徳川を散々苦しめた敵は徳川よりも強くなければ
徳川の体面が保てない為。
477名無しさんの野望:02/11/24 00:51 ID:T/14+vOX
実際田舎の方が都会より強いけどな。
478名無しさんの野望:02/11/24 01:18 ID:+1dXOZYH
徳川の行為の正当性を高める為に愚君扱いされている人。
義元?、氏真、義景、勝頼、輝元、氏政。
徳川の強さを示す為に過大評価されている人。
信玄、謙信、義弘、信繁(幸村)。

つっこみどころ満載だな。
まあいいや。どうせ俺設定だし。
479名無しさんの野望:02/11/24 01:19 ID:+1dXOZYH
あっ謙信はいらなかった。
480名無しさんの野望:02/11/24 02:02 ID:msbSIw5E
>>472
>別に偉そうにしてない。
そのタメ口がもう偉そう。厨は厨らしくへりくだりなさい(w

>チャラチャラした尾張兵と、質実剛健な三河兵ってイメージがある。
その理由をきいとんのじゃ、さる(w
三河の松平家は何代も三河に土着していた豪族で兵たちは絶大な信頼をおいていたから強い。
さらにいえば、隣国の今川家によって搾取されていたことで、団結力と松平に対する忠誠が他国に比べてダントツに高い。
逆に尾張の織田家は信長の父の代に成りあがってきた新興勢力で内乱を繰り返していたので、兵も結束していなかった。
この土地は早くから貨幣経済が発達しており、秀吉のように、投機的で価値観が忠誠よりも自分の利益に重きがおかれていた。
だから戦は弱い。
わかった?わかったら「イメージ」でわかったようなカキコしないでね(w
そんな偽情報を知らない人が見たら可哀相だし。

>武田軍が強いのは、山国で足腰を絶えず鍛えられていたから?
>島津は、、、???  関ヶ原の突撃の印象?
ぷっ。きみ、大学に入るとき史学科だけはやめたほうがいいよ(w
センスないわ。

>中学高校で言えば、先鋒の3年の方が勉強するでしょ?  違うかな−?
そのとーりですね。

>現代でも先進国の兵士よりも、後進国の兵士の方が腕力は強いと思う。
ハァ?「軍隊の強さ」を「腕力」にすりかえないで下さい。
だったら後進国のイラク軍はアメリカに圧勝できますね(w

>これが私の知ってる限り最新の通説。
通説って「世間で最も広く認知されている説」ってことですよ?
いちおう、学会誌とかにも目を通しているけどきいたことないなぁ。
きみが読んでいる本でも雑誌でもいいから挙げてみてよ。
481今川:02/11/24 03:03 ID:Voyqn5Y4
>徳川の行為の正当性を高める為に愚君扱いされている人。
>義元?、氏真、義景、勝頼、輝元、氏政。
今川家は松平氏を親類にするくらい、大事にしていると思う。
だから明治維新も乗り切った。
義景って朝倉?
勝頼は長篠の戦はアフォでしょ? 並以上だと思うけど。
輝元は関ヶ原の時に本腰を入れなかったくらい賢い。
氏政は並以上だと思うけど、考えが古くて小田原城を過信し過ぎた。
(穏健派で寝返ろうとした松田典秀は何で斬られた?)

現代に置き換えてみても、TOYOTAの様に時代の流れに敏感に対応してる経営者は
賞賛されるけど、旧態依然とした経営者はアフォ扱いされるから、
結局は大きな時代の流れに順応できたかどうかの違いだと思う。
(宇喜多と藤堂高虎あたりが好例でしょ)

>徳川の強さを示す為に過大評価されている人。
>信玄、謙信、義弘、信繁(幸村)。
島津以外は本当に強いと思うけどな。

>>別に偉そうにしてない。
>そのタメ口がもう偉そう。厨は厨らしくへりくだりなさい(w
何でへりくだらんとあかんのじゃ!

>>チャラチャラした尾張兵と、質実剛健な三河兵ってイメージがある。
>その理由をきいとんのじゃ、さる(w
>三河の松平家は何代も三河に土着していた豪族で兵たちは絶大な信頼をおいていたから強い。
>さらにいえば、隣国の今川家によって搾取されていたことで、団結力と松平に対する忠誠が他国に比べてダントツに高い。
>逆に尾張の織田家は信長の父の代に成りあがってきた新興勢力で内乱を繰り返していたので、兵も結束していなかった。
確かに織田家は斯波氏の家来で信長も三男だから新興勢力ですね。
482今川:02/11/24 03:03 ID:Voyqn5Y4
>この土地は早くから貨幣経済が発達しており、秀吉のように、投機的で価値観が忠誠よりも自分の利益に重きがおかれていた。
>だから戦は弱い。
終身雇用制度下の労働者と、これからの労働者のようなものですね。

>>武田軍が強いのは、山国で足腰を絶えず鍛えられていたから?
>>島津は、、、???  関ヶ原の突撃の印象?
>ぷっ。きみ、大学に入るとき史学科だけはやめたほうがいいよ(w
もう数年前に経済学科を卒業したから、関係無い。

>センスないわ。
じゃあ、間違ってんのか?

>>現代でも先進国の兵士よりも、後進国の兵士の方が腕力は強いと思う。
>ハァ?「軍隊の強さ」を「腕力」にすりかえないで下さい。
>だったら後進国のイラク軍はアメリカに圧勝できますね(w
そうじゃなくて、もしイラク軍がプロ級の格闘家集団でも、
最新兵器装備の米軍にはなかなか歯が立たないという事。
いまの戦闘機はロックオンさえすれば撃墜できるから、ドックファイトなんて無いらしい。

>>これが私の知ってる限り最新の通説。
>通説って「世間で最も広く認知されている説」ってことですよ?
>いちおう、学会誌とかにも目を通しているけどきいたことないなぁ。
>きみが読んでいる本でも雑誌でもいいから挙げてみてよ。
週刊アスキー他、コンビニで立読み。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwht5110/H52.htm
483名無しさんの野望:02/11/24 03:52 ID:9SYDLcOu
1年ぶりに蒼天録起動させようとしたら起動チェックしていますって出て
CD-ROMがガチャガチャ動いてるだけでぜんぜん起動せんのだけど
どうしてだろう?
484名無しさんの野望:02/11/24 04:58 ID:d+Vo92UD
くだらねえけなし合いは他でやってくれ。
ウザイ。
485名無しさんの野望:02/11/24 07:27 ID:Sa8iPtoG
実際の戦闘では兵卒の強さなんて関係ないよ。
結局のところ、指揮する将の戦術の巧妙さや兵数、
あと兵士の士気が大きいんじゃないのかな?

剣豪ぞろいの新撰組ですら、合戦の命運を分けるような
強烈な強さは無かったわけだが・・・
それに対して大村益次郎の官軍や
河井継之介などは大きな戦果を残してしている。

まあ、運や造反とかで勝敗が決まることもあるから
兵数・士気・将の采配・事前の調略・運
これらすべてにおいて総合的に勝った方が勝つって事でいいんじゃない?

ってことで武将風雲録にあった兵忠・徴兵の復活をキボンヌ
486名無しさんの野望:02/11/24 07:28 ID:Sa8iPtoG
>>485
しまった。
武装の違いを考慮してなかった。
487名無しさんの野望:02/11/24 07:41 ID:fa2HYSjX
新撰組と軍隊を比べてもしょうがねえだろ
488名無しさんの野望:02/11/24 10:48 ID:Sa8iPtoG
>>487
なぜ?
489名無しさんの野望:02/11/24 13:10 ID:aJPTobWm
>>481
>今川家は松平氏を親類にするくらい、大事にしていると思う。
松平家に養女(実の娘ではない)を無理やり嫁がせて、
三河勢を先鋒にし続けたのはどこの家でしたっけ?
義元の栄華は松平の血の上に成り立っている。
大久保彦左衛門は父も兄も今川のために死んだと恨みを込めて書きのこしているよね。

>だから明治維新も乗り切った。
はぁ?武家の棟梁としての今川は1580年の時点で完全に消滅してますよ?
今川姓のカス貴族は捨扶持でコソコソ生きてたようですが(w
これは「乗り切った」って言えるのかな〜?

>勝頼は長篠の戦はアフォでしょ? 
信玄でもあれだけの最新軍備を備えた大兵力を集中されたら負けてたでしょ。
戦術ではなく、戦略の差。それを君主の優劣に直結するきみはお馬鹿としかいいようがない。

>輝元は関ヶ原の時に本腰を入れなかったくらい賢い。
賢いならなんで東軍に味方しなかったんですか?そうすれば減封されずにすんだと思いますが?
輝元は優柔不断の暗君だったと俺は見てる。

>宇喜多と藤堂高虎あたりが好例でしょ
へぇ〜、内通と裏切りが「時代への適応」って言うんだ〜(w
そんな適応なら俺はしたくないな。後世の謗りは受けたくないし。

>島津以外は本当に強いと思うけどな。
根拠は?
490続き:02/11/24 13:11 ID:aJPTobWm
>>481
>何でへりくだらんとあかんのじゃ!
知識のない者が、ある者に対してへりくだるのは当然のことだろ。

>確かに織田家は斯波氏の家来で信長も三男だから新興勢力ですね。
三男だったのは信秀。信長は長男ですよ?
そこいらの素人でも知ってそうだが、そうとう無知みたいだね。

>もう数年前に経済学科を卒業したから、関係無い。
お前、大卒かよっ!?って思ったら「世界でいちばん簡単な学問」経済学か(w
そのアホさじゃどうせ私大文系男か?強く、生きろよ…。

>じゃあ、間違ってんのか?
間違ってるもクソは根拠がないじゃん。あるのは「イメージ」だけ。
数学のテストで式を書かずに答だけ勘で書いてるだけ。
せいぜい部分点しかもらえないわなw

>そうじゃなくて、もしイラク軍がプロ級の格闘家集団でも、
>最新兵器装備の米軍にはなかなか歯が立たないという事。
んじゃ、例えを変えよう。長篠の戦いはどう?
お前の論理で行くと、腕力が強い山国の甲斐兵が勝つはずですが。

>週刊アスキー他、コンビニで立読み。
あ〜、貧弱な裏付けですね〜。
あとは「信長の野望」シリーズで構築した脳内イメージあたりが根拠ですか?(w
491続き:02/11/24 13:17 ID:aJPTobWm
>>484
低脳の教育なんで、もうちょっと続けさせて下さい。
ゴキブリは一匹ずつ地道に駆除せねばならないのです。

>>485
>兵数・士気・将の采配・事前の調略・運・武装
仰るとおり!あとは規律ぐらいですかね。
組織力のもった軍隊は古今を通じて、強いみたいですしね。

>>488
新撰組は今で言う警察みたいなもんだからね。
警察と軍隊じゃ勝負にならんでしょ?まず規模が違う。
警察は基本的に捕縛とか尋問が主務だからね。
効率的な大量殺戮を目的とする軍隊と戦をして勝てるわけがない。
492名無しさんの野望:02/11/24 13:33 ID:USOgxvXP
>>491
なるほど!
新撰組は基本的には京の取り締まりが主任務でしたね。
彼らは高い剣術能力が際立つ戦闘集団と言うイメージがあるため、
戦時において奇兵隊と比較してしまいました。

そう考えると軍隊でもないのにあそこまで渡り合った彼らは賞賛に値しますね。
内容が脱線していたのにもかかわらず教えてくださってありがとうございました。
493続き:02/11/24 14:01 ID:aJPTobWm
>>492
いえいえ。
こちらも新撰組は大好きなので、語る相手がいるってだけで嬉しいもんです(笑

以下はスレ違いな余談ですが
新撰組は警察のような「治安部隊」のもつ性格のうち、不審人物の捕縛や殺害といった「処理」能力のみに
特化する為に、少数精鋭主義(最盛期でも200人前後)を採っていました。
その少数精鋭部隊を「鳥羽伏見」以後、軍隊ではなく「奇襲部隊」として運用したからこそ
新撰組は新撰組のままで戦い貫けたのであり、
即座に「治安部隊」から「奇襲部隊」と定義し直した土方は本当に卓越した戦術家だったのだ思います。

近藤や永倉は最期まで新撰組を「軍隊」と混同していました。
もし土方がいなければ、新撰組も愚昧な幕軍の一部としてその名を消していたことでしょう。
と、土方厨なんで土方賛美をさせてもらいました。

494名無しさんの野望:02/11/24 14:26 ID:d9VjVTTJ
お、あいかわらずやってるねまったく進歩がないんだからもぉ

ちょっとわかったからって舞い上がっちゃってるヤツ。
歴史好きを共有したくて必至コイてるヤツ。
ほかの大勢とはちがうんだよっていいたげな知ったかなヤツ。
アオることで注意を引こうとしてるヤツ。
アオりが図星なのか必死コイて反論するヤツ。
必死を隠してクールをキメこみかえってダサいこと言うヤツ。
そいつら全部を手のひらの上で弄んでるヤツ。
優しい説明でたぶらかされてネタになってるヤツ。
相手を悪く言うことで自分の優位性を押し付けるヤツ。

たぶん、ここにはアタマのキレるヤツが一人いる
495名無しさんの野望:02/11/24 14:39 ID:xww+40Qz
>490
ちょっと気になったんだけど。
>三男だったのは信秀。信長は長男ですよ?
…信長って長男だっけ?
腹違いとかを無視してだったら(正室の子という意味)正しいかもしれないけど
全部含めたら信広とかいたような。

ごめん、適当な事言ってるし(おろ覚え)煽るつもりでは無いのだけれども。
ちょっと気になったので、でもsageで。
496名無しさんの野望:02/11/24 15:15 ID:JNKswe+s
http://www2s.biglobe.ne.jp/~gokuh/ghp/matsuei/ani_00.htm


 織田信広    おだ のぶひろ 
 生没年   ?〜1574   信長の庶兄 
幼名・別名・官職名 幼名=?。 三郎五郎。 大隅守。  生母   
 
 織田信秀の長男である。
 天文九年(1540)、信秀は三河に侵入し松平家の安祥城を攻略。
 信広はこの安祥城の城主として配される。
 
497名無しさんの野望:02/11/24 15:26 ID:aJPTobWm
>>495
庶子を含めれば、たくさんいると思いますよ。
この時代は多妻制でしかもDNA鑑定なんて出来ないから、
確実にその父の息子であるという確信が無ければ、嫡子とは認められないのです。
信秀なんか特に好色で有名でしたから、京都あたりにまで
「信長の兄弟」を自称していた輩がたくさんいて、信長が天下人になった時に
名乗りでたという記録が残っています。信長は黙殺したようですがね。
498名無しさんの野望:02/11/24 15:31 ID:aJPTobWm
>>496
上の理由により、「長男」という呼称はふさわしくないし、公称もされていません。
あくまで織田家の長男は信長となっています。
ただ一門衆として遇されたのは珍しいケースと言えます。

ひとこと、申し上げたいんですが、インターネットの情報を論拠として
提示するのは辞めたほうがいいと思います。
ネットの情報は信憑性が薄く、また著者にも責任、権利が及ばないので
鵜呑みにするのは危険だと思われますよ。
499名無しさんの野望:02/11/24 16:10 ID:htV3UtdI
織田の人はなんでみんな通称三郎なの?
500名無しさんの野望:02/11/24 16:18 ID:aJPTobWm
>>499
織田家は源三郎義家の子孫を公称していたからです。
もっとも信長はのちに平氏を名乗りましたが。
501 :02/11/24 18:52 ID:N4GbXR5w
信長は長男じゃなくて嫡男。
502名無しさんの野望:02/11/25 00:01 ID:P13nxh94
信長の野望Internetの正確な発売年月を誰か知りませんか?
503アフォ:02/11/25 02:18 ID:RJooweqe
あ、まず初めに今川を名乗っていますが、別に今川家が好きなわけではないです。

>>今川家は松平氏を親類にするくらい、大事にしていると思う。
>松平家に養女(実の娘ではない)を無理やり嫁がせて、
>三河勢を先鋒にし続けたのはどこの家でしたっけ?
>義元の栄華は松平の血の上に成り立っている。
地理的に有利な三河勢に先方を任せるのは戦略の定法だと思ったのですが。

>>だから明治維新も乗り切った。
>はぁ?武家の棟梁としての今川は1580年の時点で完全に消滅してますよ?
>今川姓のカス貴族は捨扶持でコソコソ生きてたようですが(w
>これは「乗り切った」って言えるのかな〜?
他の滅ぼされた家よりは良いものだと思っています。

>>勝頼は長篠の戦はアフォでしょ? 
>信玄でもあれだけの最新軍備を備えた大兵力を集中されたら負けてたでしょ。
>戦術ではなく、戦略の差。それを君主の優劣に直結するきみはお馬鹿としかいいようがない。
では信玄でも同じように壊滅してたと思いますか?

>>輝元は関ヶ原の時に本腰を入れなかったくらい賢い。
>賢いならなんで東軍に味方しなかったんですか?そうすれば減封されずにすんだと思いますが?
>輝元は優柔不断の暗君だったと俺は見てる。
地理的に西軍に付かざるを得なかったけど、形勢的には東軍有利と思ってたとか。

>>宇喜多と藤堂高虎あたりが好例でしょ
>へぇ〜、内通と裏切りが「時代への適応」って言うんだ〜(w
>そんな適応なら俺はしたくないな。後世の謗りは受けたくないし。
領土を安堵してくれそうな主君を探すのは領主の務めではないのかな?

>>島津以外は本当に強いと思うけどな。
>根拠は?
ズバリ!  なんとなく。
504アフォ:02/11/25 02:24 ID:RJooweqe
>>何でへりくだらんとあかんのじゃ!
>知識のない者が、ある者に対してへりくだるのは当然のことだろ。
今このスレは、「歴史をあらゆる観点から見つめなおす」事に
賛同する同志の集まるスレとなってると思うのですが。
お願いします。  教えてください。

>>確かに織田家は斯波氏の家来で信長も三男だから新興勢力ですね。
>三男だったのは信秀。信長は長男ですよ?
>そこいらの素人でも知ってそうだが、そうとう無知みたいだね。
だからさー、歴史は色んな説があるからより面白いんだから、
「知らないの? アフォか」で片付けないで、多少付き合ってよ。

>>もう数年前に経済学科を卒業したから、関係無い。
>お前、大卒かよっ!?って思ったら「世界でいちばん簡単な学問」経済学か(w
>そのアホさじゃどうせ私大文系男か?強く、生きろよ…。
大学の学問なんて役に立つ事少ないんだから、興味のある事して、エンジョイしただけ。
学歴偏重者はどうしてこう差別的なの?  アフォだとは認めるけど。
505アフォ:02/11/25 02:24 ID:RJooweqe
>>>じゃあ、間違ってんのか?
>>間違ってるもクソは根拠がないじゃん。あるのは「イメージ」だけ。
>数学のテストで式を書かずに答だけ勘で書いてるだけ。
>せいぜい部分点しかもらえないわなw
じゃあ科学的な根拠を教えてよ。

>>そうじゃなくて、もしイラク軍がプロ級の格闘家集団でも、
>>最新兵器装備の米軍にはなかなか歯が立たないという事。
>んじゃ、例えを変えよう。長篠の戦いはどう?
>お前の論理で行くと、腕力が強い山国の甲斐兵が勝つはずですが。
何で? 逆でしょ?

>>週刊アスキー他、コンビニで立読み。
>あ〜、貧弱な裏付けですね〜。
これは特別歴史オタクではないので、詳しくないと言う意味です。
506名無しさんの野望:02/11/25 03:55 ID:5D9IbEMM
507名無しさんの野望:02/11/25 07:35 ID:MVoBdyoi
歴史考証なら三戦板逝け。
http://hobby.2ch.net/warhis/

>>502
1998年10月?日じゃなかった?
508名無しさんの野望:02/11/25 07:39 ID:tmYHtfGN
結局、他人の説や通説をもとに自分のイメージを膨らましているにすぎない。
誰も戦国の世を生きてきたわけでなく、本当のところは分かりにくい。

ブッチャケ話、資料として用いられる文献も江戸時代になってから書かれた
ものがあったりするし、自家への忠義なのか筆を曲げて礼賛する場合も多い。
「確実に信用できる文献」は極々わずか、史家や専門家や小説家の書く物とて
信用はできぬ、もし、歴史を覆すような新しい資料(確かなもの)が出て、
発表され、認知されれば、その瞬間から歴史は書きかえられる事となる。
509名無しさんの野望:02/11/25 09:47 ID:tU35cm8w
そうですね。大久保彦左衛門の記述じゃちと信用しかねると言うか、
鬱屈した思いを込めて書いてそうなのでどうにも。
510名無しさんの野望:02/11/25 10:49 ID:8an6MhdP
歴史ヲタキモイ
アフォ今川のほうが歴史の知識としてはDQNかもしれんがよっぽど余裕のある態度だぞ
つうかもうこの話pcゲー板でやるのやめて
511名無しさんの野望:02/11/25 11:11 ID:alCC3Foe
長文スマソ

漏れは歴史ヲタ(他に呼称がないので失礼!)さんを応援するなー。
彼の知識は勉強になるし、このスレの活発化に繋がると思うけど。
スレ違い、板違いなのは確実だけどね。

それに今川さんの態度も問題だと思う。
彼が素直に過ちを正し謝罪しないからヲタさんもムキになってるんだと思う。
今川さんは自他ともに認めるアフォ(これも失礼!)なんだから、もう少しヲタさんに
敬意を払った方がいい。口は悪いが、色々と教えてくれてるわけだし。
部活の先輩後輩だと思って双方接すれば、このスレもいい感じになりそう。
512名無しさんの野望:02/11/25 13:47 ID:IOEhJMWM
歴史ヲタが非常に攻撃的なのは問題があるかと。
過去のスレでも恒例の人格攻撃までする始末。
まあ、結果として程度が知れた訳だが。
こうなることは予想できていたのにほうっておいた俺も悪かった。
513名無しさんの野望:02/11/25 13:57 ID:kYLbqbZq
所で争点六のPUKって何時出るんだろう…
まぁ、このまま出なくても問題ないし、出ても買う気ないんだけどね。

新武将追加とかされたら顔変更エディタで吸い出せれば…
あとは烈風伝で有効活用するしw
514名無しさんの野望:02/11/25 14:54 ID:dfQ6qMDP
>>513
出ないと予想してみる

・・・さて、将星録(定番シリーズ)でもやるあk。
515今川:02/11/25 16:37 ID:XxAYfj94
>それに今川さんの態度も問題だと思う。
>彼が素直に過ちを正し謝罪しないからヲタさんもムキになってるんだと思う。
>今川さんは自他ともに認めるアフォ(これも失礼!)なんだから、もう少しヲタさんに
>敬意を払った方がいい。口は悪いが、色々と教えてくれてるわけだし。
私の基本的なスタンスは、「そういう見方(説)もあるのか、勉強になるな〜」なの。

決して見てもいない歴史を確実視するようなことはしないよ。
(目の前で起こった事だって、見方を変えれば違ってくるんだし)
516名無しさんの野望:02/11/25 16:48 ID:0pbzv9/u
蒼天録っておもしろいけど、1万2千円はないだろ?
おれは6千円で買ったけど、それでも高い。
3,4千円が妥当とおもわれるけど、どうおもいますか?
517名無しさんの野望:02/11/25 16:57 ID:5v+qqEN7
PUKでウィンドウモードが付いたら買う
体験版やって面白かったけどフルスクリーンオンリーで買う気失せたわ
518名無しさんの野望:02/11/25 17:18 ID:GEVht+Ee
おっさん痛すぎ
519名無しさんの野望:02/11/25 18:22 ID:kQjYVcEv
>507
502です。サンクス
520ヲタ:02/11/25 21:44 ID:8xoJX0jJ
>>503
>地理的に有利な三河勢に先方を任せるのは戦略の定法だと思ったのですが。
どう地理的に有利なんでしょうか?ひょっとして尾張に近いから、って意味?
今川家は駿河土豪の内乱にまで三河勢を呼び寄せて、戦わせてますよ。

>他の滅ぼされた家よりは良いものだと思っています。
ってことは「乗り切った」とは言えないことは認めるわけね(w

>では信玄でも同じように壊滅してたと思いますか?
思います。逆に問いたい。
信玄だったら、どうしてたと思いますか?
状況を説明しますと、
天下人であり最新装備の織田と三河駿河を領する徳川の連合軍に
甲斐一国の兵力でどう立ち向かってたと思いますか?

>地理的に西軍に付かざるを得なかったけど、形勢的には東軍有利と思ってたとか。
笑っちゃいました。九州の加藤や黒田はしっかり東軍側についてますよw
どういうことですか?(笑

>領土を安堵してくれそうな主君を探すのは領主の務めではないのかな?
ま、ここは個人によりけりですね。
戦国を生き抜くにはいちばん賢い生き方でしょうね。好きじゃないけど。

>今このスレは、「歴史をあらゆる観点から見つめなおす」事に
>賛同する同志の集まるスレとなってると思うのですが。
確かに。それは否定しない。だが、その同志にキミが含まれるかどうかは甚だ疑問。
「多角的に歴史を見つめる」とは、各人がそれぞれの論拠を持ち寄って、建設的な議論をすることだと思うが、
キミは全て脳内のイメージのみで発言している。キミの論拠は「ズバリ!なんとなく。」が全て。
これではキミの発言に説得力のかけらも無いし、またこのスレの住人にも何らメリットがない。
有るのはただキミの自侭な発言による自己満足だけとは思わない? 
521ヲタ:02/11/25 21:44 ID:8xoJX0jJ
>「知らないの? アフォか」で片付けないで、多少付き合ってよ。
めっちゃ付き合ってやってるじゃん。ちゃんと貶した後で、正しい知識を教えてやってる。
感謝しろ、アフォ。

>学歴偏重者はどうしてこう差別的なの?  
高学歴=努力したもの
低学歴=努力しなかったもの
努力したものが、努力もしなかったものを見下すのは当然の権利だと思ってる。
これは差別ではなく、区別。

>じゃあ科学的な根拠を教えてよ。
武田がなぜ戦に強かったか。だったっけ?
んじゃその根拠な。
T馬の生産が豊かで、騎馬兵が編成でできた。
騎兵が歩兵に対してどれだけ有効かは説明するまでもないな。
U甲斐は貧国であり、戦略価値が希薄。
よって武田家は「攻める」ことはあっても「攻められる」ことは無かった。
つまり、守りが無いのだから「負けない」わけだ。
V信玄も含めて、優秀な前線士官が豊富だった。

納得していただけたかな?これが論拠ってやつだ。わかるか?

>何で? 逆でしょ?
あれ?キミの意見だと
「現代でも先進国の兵士よりも、後進国の兵士の方が腕力は強いと思う。」
じゃなかった?甲斐兵の方が強いんじゃないの〜?
522ヲタ:02/11/25 21:49 ID:8xoJX0jJ
>>508-509
んじゃキミたちの言う「確実に信用できる文献」ってなに?
>>509なんかはその時代を生きた人物の書物ですら「信用しかねる」とあるけど。
全く主観の入ってない記述史料があるなら、ぜひ教えて下さい。

ちなみに大久保彦左衛門の愚痴書きは第一級の史料とされていますよ(w
523名無しさんの野望:02/11/25 21:56 ID:TXKeG4py
信長語らないで、
信長の野望を語ってよ。
信長すら語ってないか・・

それはそれとして、低学歴を見下して当然と言い切る
ヲタさんの学歴がどんなもんなのかちょっと気になった
524朝○新聞記者:02/11/25 22:05 ID:8xoJX0jJ
「あなたが何も分からないシンタのペニスをジャワー室で
弄んでいたという噂がまことしやかに流れています。
また、シンタは現在、青少年保護センターで幼児期に性的虐待を受けたとして
保護されています。
看護婦という職業的見地からどうお考えですか?」

「この事実が報道されれば、とうぜんカミーユに捨てられるねぇ…(ニヤニヤ」
「もし黙ってて欲しいなら…、どうすればいいかわかるよねぇ、ファユィリイさん?」
「その乳と脚を使ってパイズリとオナニーしな!そしてその画像をウプするんだ!今すぐにだ!!」
525名無しさんの野望:02/11/25 22:25 ID:b01TYCz/
学歴より、今の社会的地位や、親友の数が知りたいものだ…。
526ヲタ:02/11/25 22:31 ID:8xoJX0jJ
>>524
シャア板より誤爆しますた。スマソ。
527ヲタ:02/11/25 22:35 ID:8xoJX0jJ
>>523
かなり受験勉強頑張った!と自分では思ってます。

>>525
今は院生で友達らしい友達は5人程度です。
528名無しさんの野望:02/11/25 23:04 ID:dfQ6qMDP
>ヲタ
>>484
529今川:02/11/26 03:27 ID:of0TNVVC
>>地理的に有利な三河勢に先方を任せるのは戦略の定法だと思ったのですが。
>どう地理的に有利なんでしょうか?ひょっとして尾張に近いから、って意味?
>今川家は駿河土豪の内乱にまで三河勢を呼び寄せて、戦わせてますよ。
それはひどいと言わざるを得ない状況で戦わせていますか?

>>他の滅ぼされた家よりは良いものだと思っています。
>ってことは「乗り切った」とは言えないことは認めるわけね(w
現代の旧華族みたいなものではないのでしょうか。 乗り切ったとはいえない?

>>では信玄でも同じように壊滅してたと思いますか?
>思います。逆に問いたい。
>信玄だったら、どうしてたと思いますか?>状況を説明しますと、
>天下人であり最新装備の織田と三河駿河を領する徳川の連合軍に
>甲斐一国の兵力でどう立ち向かってたと思いますか?
勝てるだなんて思ってませんが、とっとと引き上げて守備に徹したか
従属同盟(信長の野望より)してたのでは?

>>地理的に西軍に付かざるを得なかったけど、形勢的には東軍有利と思ってたとか。
>笑っちゃいました。九州の加藤や黒田はしっかり東軍側についてますよw
>どういうことですか?(笑
それ言われると思ったけど、なんか事情があったんだよきっと。

>>領土を安堵してくれそうな主君を探すのは領主の務めではないのかな?
>ま、ここは個人によりけりですね。
>戦国を生き抜くにはいちばん賢い生き方でしょうね。好きじゃないけど。
でも実際はそういう主君の方が圧倒的に多かったのではないか?

>>今このスレは、「歴史をあらゆる観点から見つめなおす」事に
>>賛同する同志の集まるスレとなってると思うのですが。
>確かに。それは否定しない。だが、その同志にキミが含まれるかどうかは甚だ疑問。
混ぜてくれよ〜。
530今川:02/11/26 03:28 ID:of0TNVVC
>「多角的に歴史を見つめる」とは、各人がそれぞれの論拠を持ち寄って、建設的な議論をすることだと思うが、
>キミは全て脳内のイメージのみで発言している。キミの論拠は「ズバリ!なんとなく。」が全て。
>これではキミの発言に説得力のかけらも無いし、またこのスレの住人にも何らメリットがない。
>有るのはただキミの自侭な発言による自己満足だけとは思わない? 
思う。  正直すまんかった。

>>学歴偏重者はどうしてこう差別的なの?  
>高学歴=努力したもの 低学歴=努力しなかったもの
>努力したものが、努力もしなかったものを見下すのは当然の権利だと思ってる。
ではもし身分制社会であなたが下層だったら、どう思う?
もしくは体力によって全てが計られてしまう、「体育会系社会」だったら?
数ある物差しの大きな位置を占める1つ(学歴)が良いからといって
そういう事を言うやつもカコワルイ。(まあ私もたいしたもんじゃないけどな)

>>じゃあ科学的な根拠を教えてよ。
>武田がなぜ戦に強かったか。だったっけ?んじゃその根拠な。
ちょっと突っ込ましてよ。

>T馬の生産が豊かで、騎馬兵が編成でできた。
前から思ってたけど、平地だと馬は生産しにくいの?

>U甲斐は貧国であり、戦略価値が希薄。
>よって武田家は「攻める」ことはあっても「攻められる」ことは無かった。
>つまり、守りが無いのだから「負けない」わけだ。
つまり何も無いから外に出る。  旧日本軍のようだな。 これ知ってた。

>V信玄も含めて、優秀な前線士官が豊富だった。
何で優秀な士官が多かったのだろうか? 山国だとボケてそうだけど。

>「現代でも先進国の兵士よりも、後進国の兵士の方が腕力は強いと思う。」
>じゃなかった?甲斐兵の方が強いんじゃないの〜?
そこにレベルの違う装備が加わると、腕力は当てにならないと書いたつもり。
531今川:02/11/26 03:29 ID:of0TNVVC
>んじゃキミたちの言う「確実に信用できる文献」ってなに?
それは映像であっても、見方を変えれば色んな見方があって、
それが歴史を紐解く面白みでもあると思ってる。

>それはそれとして、低学歴を見下して当然と言い切る
>ヲタさんの学歴がどんなもんなのかちょっと気になった
>学歴より、今の社会的地位や、親友の数が知りたいものだ…。
なんでこういう方向に行くのかな〜?
まるで高学歴=幸せ 金持ち=幸せみたいで嫌だ。
アメリカ型資本主義に洗脳されてるの?
私はある程度の収入があれば、あとは質の良い女の数だと思ってる。
532525:02/11/26 04:16 ID:Ws0IbMzJ
>>531
>学歴より、今の社会的地位や、親友の数が知りたいものだ…。
>まるで高学歴=幸せ 金持ち=幸せみたいで嫌だ
勘違いしないで欲しい。
学歴=人間として優秀、を否定してるから言ったわけで。(親友と友達の区別もついてないし)
こんなとこで、夜中に言葉遊びしてる漏れらより
例えば中卒でも借金あるベンチャー社長の方が頑張っててかっこいいと思う、だけ。
社会的地位=年収ではないぞ、コンプレックスか、過剰反応するなよ。

馬の生産なんて少し考えれば「草原=丘陵地」が必要なのわかるだろ。
533名無しさんの野望:02/11/26 04:35 ID:9N60lNbx
>今川
>>484
534名無しさんの野望:02/11/26 04:54 ID:DRtabfjd
三戦板や日本史板に行けばくさるほど同じような議論が繰り返されてるし
ここでやる必要も無いんじゃないの?。
535名無しさんの野望:02/11/26 05:02 ID:LGURg5V9
>今川
>ヲタ

>484 名前:名無しさんの野望 投稿日:2002/11/24(日) 04:58 ID:d+Vo92UD
くだらねえけなし合いは他でやってくれ。
ウザイ。
536名無しさんの野望:02/11/26 06:03 ID:sIzFalyO
今の世の中、高学歴な奴が
努力してその学歴を手に入れたとは限らないし、
また逆に学歴のない奴が努力することの苦手なダメ人間とも言えない。

それだけ学生の価値観が多様化し、
学歴の持つ意味は薄れてきてる。
学生の質を計る項目の一つとしてはいまだ十分に有効だが、
もはやそれ以上のものでは有り得ない。
537名無しさんの野望:02/11/26 09:00 ID:4gvUGtxG
さすが厨ゲー、香ばしい人材には事欠かんな
538名無しさんの野望:02/11/26 12:11 ID:LcrJBMve
おいおい、ついに最後は学歴話かよ・・・

あんたらスレ違いしすぎ♪
539名無しさんの野望:02/11/26 13:03 ID:pA01V1dm

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
540名無しさんの野望:02/11/26 14:40 ID:xW0z+nKd
>>531
「私はある程度の収入があれば、あとは質の良い女の数だと思ってる。」

笑わせてくれたあなたに平成十四年度今川賞をあげる。
541名無しさんの野望:02/11/26 17:46 ID:DRtabfjd
信長の野望と学歴の価値・及びその多様性について
が今の議題ですか?
542名無しさんの野望:02/11/26 17:52 ID:1gn+7/zG
ある程度収入がなければ
信長の野望は買えないよ、という話題
543今川:02/11/26 18:58 ID:Hr4sg9Go
>例えば中卒でも借金あるベンチャー社長の方が頑張っててかっこいいと思う、だけ。
生き生きと仕事をしていれば、私もそう思うぞ。

>社会的地位=年収ではないぞ、コンプレックスか、過剰反応するなよ。
私は並以上の給与を貰っているので、コンプレックスは無い。
ただいざとなったら、「青年海外協力隊」並の割に合わない突き進み方をする準備はできているつもり。

>馬の生産なんて少し考えれば「草原=丘陵地」が必要なのわかるだろ。
馬が良く育つ草は、高地にしか生えないの?
資源も無い日本が経済大国になったのも不思議と言えば不思議。


>おいおい、ついに最後は学歴話かよ・・・  あんたらスレ違いしすぎ♪
普段は役人とか叩くくせに、役人みたいに固い事言うなよな。


>>「私はある程度の収入があれば、あとは質の良い女の数だと思ってる。」
>笑わせてくれたあなたに平成十四年度今川賞をあげる。
5つ星ホテルでくつろぐのも良いけど、自然の豊かな大平原やお花畑で
ゴロンとするのも最高の贅沢だと思う。
544名無しさんの野望:02/11/26 19:19 ID:s00anphW
>>543
やっぱり信長の値段は少々高いですね。
545名無しさんの野望:02/11/26 19:26 ID:2aHbvpSN
>>542
一日日雇いの仕事すれば買えるよ。
546ヲタ:02/11/26 21:09 ID:EpMFop+Q
>>今川
>それはひどいと言わざるを得ない状況で戦わせていますか?
あなたは他国(例えばアメリカ)の内乱鎮圧に命を賭けて、戦えますか?

>現代の旧華族みたいなものではないのでしょうか。 乗り切ったとはいえない?
血筋は残ったけど、領土は失ったし、家臣はちりぢりになったよね。
それで「今川家」は戦国時代を乗り切ったといえるだろうか?

>勝てるだなんて思ってませんが、とっとと引き上げて守備に徹したか
本国に攻め込めれてるのにどこに逃げるんだろう…。

>従属同盟(信長の野望より)してたのでは?
信長を小僧呼ばわりしてた信玄が信長に臣従するとは思えない。
仮に降服を申し出ても、信玄のような伝説的な武将を許すわけがないだろうね。
信玄には父を追放した過去がある。そんな輩を部下にしたいですか?

>それ言われると思ったけど、なんか事情があったんだよきっと。
その「事情」を説明出来ない限り、キミは輝元とともに馬鹿呼ばわりされ続けるでしょうね。

>混ぜてくれよ〜。
馬鹿は邪魔。最低限の知識と姿勢を身につけろ。

>思う。  正直すまんかった。
分かったら、そろそろ首吊れや。
547ヲタ:02/11/26 21:10 ID:EpMFop+Q
>ではもし身分制社会であなたが下層だったら、どう思う?
幕末の志士のように革命運動でもすると思う。

>もしくは体力によって全てが計られてしまう、「体育会系社会」だったら?
今まで必死に勉強したように、必死に体力つけます。

>数ある物差しの大きな位置を占める1つ(学歴)が良いからといって
低脳の決め台詞だね(w
確かに学歴はたくさんある「物差し」の一つだが、社会を生きる上で
最も重要かつ有効な「物差し」であることも事実ですよ?

>前から思ってたけど、平地だと馬は生産しにくいの?
お前は馬鹿だね〜。馬に必要なのは牧草。適した気温は寒冷地。
あとは日本の地形を考えれば、どこに馬が分布するか分かるだろ。
ほんまに馬鹿そうなので、やっぱしヒントだしとこ。
「日本の平地(蝦夷を除く)=西日本=温暖地」

>何で優秀な士官が多かったのだろうか? 山国だとボケてそうだけど。
モンゴル帝国が強かったのと同じだろうが。
馬と共に育てば、騎馬戦に強くなるのは当然。僻地なので人柄は勇猛で実直。
突っ込むって言うから、反論が来るかと思えば、小学生でも想像つきそうな愚問が二つか。

>そこにレベルの違う装備が加わると、腕力は当てにならないと書いたつもり。
もうちょっと文章力磨きな。

>それは映像であっても、見方を変えれば色んな見方があって、
>それが歴史を紐解く面白みでもあると思ってる。
具体的な文献名をどうぞ?
548名無しさんの野望:02/11/26 21:13 ID:MAyaN2Lx
(・∀・)ジサクジエーン
549ヲタ:02/11/26 21:15 ID:EpMFop+Q
>>534
まぁ大目に見てちょうだい。いちおう信長に関係あるし。

>>536
全面的に賛同します。

>>543
>私は並以上の給与を貰っているので、コンプレックスは無い。
どっちが「アメリカ型資本主義に洗脳されてるの?」(ゲラ
平成十四年度今川賞を返上しる!

>資源も無い日本が経済大国になったのも不思議と言えば不思議。
ポカーソ…。
ほんまに経済学部出身?大学で経済史とかしないんですか…。

550今川:02/11/26 21:32 ID:Hr4sg9Go
>>勝てるだなんて思ってませんが、とっとと引き上げて守備に徹したか
>本国に攻め込めれてるのにどこに逃げるんだろう…。
長篠の戦は武田が攻めて来たんではないですか?  知らんかった。

>>従属同盟(信長の野望より)してたのでは?
>信長を小僧呼ばわりしてた信玄が信長に臣従するとは思えない。
>仮に降服を申し出ても、信玄のような伝説的な武将を許すわけがないだろうね。
>信玄には父を追放した過去がある。そんな輩を部下にしたいですか?
だったら滅ぼされると思う。  今問題になってるのは、信玄だったら醜い敗戦を喫したかです。

>>それ言われると思ったけど、なんか事情があったんだよきっと。
>その「事情」を説明出来ない限り、キミは輝元とともに馬鹿呼ばわりされ続けるでしょうね。
ネット上では慣れてるから平気。
551今川:02/11/26 21:33 ID:Hr4sg9Go
>>数ある物差しの大きな位置を占める1つ(学歴)が良いからといって
>低脳の決め台詞だね(w
>確かに学歴はたくさんある「物差し」の一つだが、社会を生きる上で
>最も重要かつ有効な「物差し」であることも事実ですよ?
だから私はアフォだと認めたうえで、得意分野の「若い娘」に生きる道を見出しています。

>>前から思ってたけど、平地だと馬は生産しにくいの?
>お前は馬鹿だね〜。馬に必要なのは牧草。適した気温は寒冷地。
やっぱり平地では無理か、、、。

>>何で優秀な士官が多かったのだろうか? 山国だとボケてそうだけど。
>モンゴル帝国が強かったのと同じだろうが。
>馬と共に育てば、騎馬戦に強くなるのは当然。僻地なので人柄は勇猛で実直。
>突っ込むって言うから、反論が来るかと思えば、小学生でも想像つきそうな愚問が二つか。
実生活でもそういう口調なの?

>>それは映像であっても、見方を変えれば色んな見方があって、
>>それが歴史を紐解く面白みでもあると思ってる。
>具体的な文献名をどうぞ?
私の悪口を言っている娘がいる。 これは単純に考えれば嫌われてるんだけど、
卒業式の後に「ボタンくれ」とか言って来たので、嫉妬だと解るのだ。

1つの事実から1つの答えしか出ないのは、現代教育に洗脳された結果だと思ってる。
552名無しさんの野望:02/11/26 21:53 ID:bRVWeKzs
今川氏真=今川範叙

足利義昭=徳川慶喜
小早川隆景=勝海舟
真田信繁=土方歳三
大谷吉継=河井継乃助
武田信玄=松平容保
本願寺顕如=武市半平太
毛利元就=山内容堂
羽柴秀吉=坂本龍馬
織田信長=高杉晋作
大内義隆=毛利敬親
徳川家康=伊藤博文
筒井順慶=岩倉具視
553名無しさんの野望 :02/11/26 21:55 ID:8wnsPSIN
[email protected]で、08030300458PCゲームやってるやつ死ね
554名無しさんの野望:02/11/26 22:10 ID:NHN4FAzr
なんで武田信玄が容保なんだよ。佐幕なら上杉謙信だろ。




そういう話じゃなくて?
555名無しさんの野望:02/11/26 23:09 ID:59yI8R5W
伊藤博文みたいな二流を挙げるならその前に、
三傑と大村益次郎や小栗上野介ぐらいは(略
556今川:02/11/26 23:15 ID:Hr4sg9Go
さんざん書き込んでてなんなんですが、そろそろスレ違いを正して、誘導しませんか?
自分でもさすがに邪魔だと思ってきた。
557ヲタ:02/11/26 23:45 ID:EpMFop+Q
>>550
なんか上の>>546-547で自分に都合の悪いレスはスルーしてるなぁ(w
「きみは他国の内乱鎮圧に命を賭けれるか」
「今川家は戦国時代を生き残ったと言えるか」
「もしこの世が身分制社会だったら」
とかは無視ですか?俺はいちいち答えてるのに…。

>長篠の戦は武田が攻めて来たんではないですか?  知らんかった。
あいかわらず無知だね。長篠はもともと武田領。それを徳川が奪っていただけ。
そこに勝頼が来襲しただけのこと。
戦略的に見れば、織田・徳川家が攻め込んだという形になる。

>今問題になってるのは、信玄だったら醜い敗戦を喫したかです。
俺はそんなこと問題にしてませんが?
俺は、例え信玄だったとしても「敗北する」ととっくに>>520で明言しています。
キミが>>520に対する解答として「引き上げる」「従属する」なぞと
わけの分からん(敗北することに変わりは無い)ことをほざいてるだけです。
改めて伺いましょう。
信玄だったら負けない、つまり織田と和睦するか撃破できたと思いますか?
屁理屈は飽きたので、ちゃんと理由と論拠もつけて答えて下さい。

>ネット上では慣れてるから平気。
「ネット上でも」だろ?日本語は正しく使おう。

>だから私はアフォだと認めたうえで、得意分野の「若い娘」に生きる道を見出しています。
ま、そゆことにしときましょー(w
卒業式の思い出を胸に強く生きて下さい。
558ヲタ:02/11/26 23:45 ID:EpMFop+Q
>実生活でもそういう口調なの?
人によりけり。
有能なヤツには敬意を払うけど、低脳は猿か豚ぐらいにしか思わないことにしてる。
キミみたいに馬のことを教えて貰ってもお礼の一つも出来ないサル以下の生物に対してはこんな感じかな。
躾は厳しくしなきゃ意味が無い。

>私の悪口を言っている娘がいる。 これは単純に考えれば嫌われてるんだけど、
>卒業式の後に「ボタンくれ」とか言って来たので、嫉妬だと解るのだ。
文献名を答えろと言われて、話と無関係な体験談を平然と語れるキミに恐怖を覚えた(w

「悪口を言う女の子がボタンを求めてきた」という1つの事実から、
「嫉妬だと解る」という1つの結論しか見出せない悪しき例を、
ご自身を以って提示してくれたわけですね!感動しました!!!

多角的に見るならば、女友達から頼まれただけかも知れない。
からかわれているだけかも知れない。はたまた呪術に使われるのかも知れない。
それらの可能性を排除し、都合のよい「嫉妬」という結論に達する馬鹿がいた、ということですね?

「1つの事実から1つの答えしか出ないのは、現代教育に洗脳された結果だと思ってる。」
反面教師までしてご指導頂き、まことにありがとうございました!!!





ってかマジにお前バカだろ?やべぇって(w
559ヲタ:02/11/26 23:48 ID:EpMFop+Q
>>552
俺もどういう基準で選んだのか知りたい。
秀吉=竜馬は無理しすぎのような気がする。
ひょうきんさ以外は似ても似つかないのでは?

>>556
そろそろ逃亡ですか?(w
560名無しさんの野望:02/11/26 23:51 ID:HlbdIL8+
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
561今川:02/11/27 00:34 ID:HRSIzwpG
>なんか上の>>546-547で自分に都合の悪いレスはスルーしてるなぁ(w
一応の答えが出たもの・単に罵られてるだけのものについては、解決したと思ってますが、
3回書き込んだうちの初めの1回が書き込めてないようです。  ご指摘痛み入ります。

550の上に書き込んだレス
>血筋は残ったけど、領土は失ったし、家臣はちりぢりになったよね。
>それで「今川家」は戦国時代を乗り切ったといえるだろうか?
旧華族のように現代までそれなりの身分でいるのであれば、生き残ったと思ってる。
ダイエーの中内家が、年商数億の会社になったようなもの。
北条家のように坊さんで生き延びたのであれば、乗り切ったとは思わない。

>「きみは他国の内乱鎮圧に命を賭けれるか」
当時は国単位だったとはいえ、同じ今川家の領内の鎮圧であれば、
武士が命をかけるのは当然の仕事だと考えます。

>「もしこの世が身分制社会だったら」
納得しました。

>>長篠の戦は武田が攻めて来たんではないですか?  知らんかった。
>あいかわらず無知だね。長篠はもともと武田領。それを徳川が奪っていただけ。
領主の奥平が勝頼を見限って寝返ったのに激怒して、奥平の人質を斬ってやっぱり攻めてきたんじゃあ?

>>今問題になってるのは、信玄だったら醜い敗戦を喫したかです。
>信玄だったら負けない、つまり織田と和睦するか撃破できたと思いますか?
>屁理屈は飽きたので、ちゃんと理由と論拠もつけて答えて下さい。
多少譲歩して、織田・武田の婚姻同盟(ゲームより)を存続させた。  違うかな〜?

>>ネット上では慣れてるから平気。
>「ネット上でも」だろ?日本語は正しく使おう。
私はリアルではそんな事言われない。
大学の頃学内MLで叩かれたので、署名に書いてあった研究室に怒鳴り込んで
IDを剥奪された経験がある。  ちなみに今はパートのヤクザでもある。
562今川:02/11/27 00:34 ID:HRSIzwpG
>>だから私はアフォだと認めたうえで、得意分野の「若い娘」に生きる道を見出しています。
>ま、そゆことにしときましょー(w
悔しかったら東京でオフ会開こうよ!!


>>実生活でもそういう口調なの?
>人によりけり。
>有能なヤツには敬意を払うけど、低脳は猿か豚ぐらいにしか思わないことにしてる。
>キミみたいに馬のことを教えて貰ってもお礼の一つも出来ないサル以下の生物に対してはこんな感じかな。
文字だとお礼忘れるんだよ。  この場を借りてありがとう。

>>私の悪口を言っている娘がいる。 これは単純に考えれば嫌われてるんだけど、
>>卒業式の後に「ボタンくれ」とか言って来たので、嫉妬だと解るのだ。
>文献名を答えろと言われて、話と無関係な体験談を平然と語れるキミに恐怖を覚えた(w
>「悪口を言う女の子がボタンを求めてきた」という1つの事実から、
>「嫉妬だと解る」という1つの結論しか見出せない悪しき例を、
「単に嫌われてた」という答えもあるじょ。

>多角的に見るならば、女友達から頼まれただけかも知れない。
これは間違いなく無い。  校内反対勢力の最右翼だった。

>からかわれているだけかも知れない。はたまた呪術に使われるのかも知れない。
そうだったのか、、、((((:゚Д゚)))))ガクガクブルブル

>それらの可能性を排除し、都合のよい「嫉妬」という結論に達する馬鹿がいた、ということですね?
そんなに自信あるんだったら恋の相談に乗ってよ!  超激しく板違い。


スレ汚しすまそ。
563今川:02/11/27 00:37 ID:HRSIzwpG
564今川:02/11/27 00:38 ID:HRSIzwpG
しまった!  誘導してから誘導先で書けば無視されるかどっちかだった。
565名無しさんの野望:02/11/27 00:43 ID:2D6cQliK
もう川´⊇`川 ド-デモイイヨ
566名無しさんの野望:02/11/27 02:10 ID:VIV4FTQf
智将かよ!
567名無しさんの野望:02/11/27 02:11 ID:VIV4FTQf
知将だっけ?
568名無しさんの野望:02/11/27 02:11 ID:VIV4FTQf
もう、知障でいっか。
569名無しさんの野望:02/11/27 02:18 ID:aKi2akkt
せっかく今川が不毛なスレ汚しの応酬を収めようとしてたんだから、
ヲタも素直に引っ込めよ。
こんなところでムキになっても、むなしいだけだろ。

はたから見てたら目クソ、鼻クソの世界だからな。
570もう、別にヲタで良いよ!:02/11/27 02:41 ID:VIV4FTQf
今川って義元?氏実?それとも・・・・・今川クルスの事?(←知ってる香具師いるかな…)
571名無しさんの野望:02/11/27 09:58 ID:n49PUbek
4日ぶりの平穏を謳歌する。
572名無しさんの野望:02/11/27 11:15 ID:Tgcwo3zT
ヲタ(固有名)
必死すぎ
せいぜい都立-千葉大レベルか
573もう、別にヲタで良いよ!:02/11/27 15:12 ID:VIV4FTQf
>>572
よ、漏れは大学逝ってなくて無職だぞ
こんな時間にカキコしてる訳だし

一生、親のスネをカジって生きてやるしな・・・・・うへへ
574名無しさんの野望:02/11/27 18:44 ID:QktV9Gkt
経済学部出で信長の野望が好きなヤクザキター!
575名無しさんの野望:02/11/27 22:33 ID:plazfd5t
今川の負けだね、こりゃ。
完全にヲタにいいように煽られてる(W
576名無しさんの野望:02/11/27 22:50 ID:Shsn4ejR
一傍観者の感想だけど
ヲタの方が馬鹿(子供)っぽい。
と最初はそう思ってたけど、今川のラストスパートには参った。
577大谷吉継:02/11/27 23:01 ID:VIV4FTQf
小学生の時のあだ名がヲ(オ)タでした。
578名無しさんの野望:02/11/27 23:03 ID:Iyy5jM5g
もうクリスマスだというのに馬鹿二人が不毛な争いを・・・
ゲームばかりやってないで、女と遊べ。
579ヲタ:02/11/27 23:28 ID:yUdeP1Hp
>>561
>ダイエーの中内家が、年商数億の会社になったようなもの。
今川家がその後、年商何億の会社に発展したのか教えて下さい(w

>北条家のように坊さんで生き延びたのであれば、乗り切ったとは思わない。
北条家との比較は問題ではない。
今川家が戦国大名として生き延びたと言えるかが問題。どう思います?

>同じ今川家の領内の鎮圧であれば、 武士が命をかけるのは当然の仕事だと考えます。
三河の領主は家康の曽祖父の代から松平家です。国も違えば、お家も違いますね。
命かけられると思いますか?
ちなみにこの時代、職業的な武士はいません。仕事という表現は適切でないですよ。

>領主の奥平が勝頼を見限って寝返ったのに激怒して、奥平の人質を斬ってやっぱり攻めてきたんじゃあ?
頭悪いやつ、相手にしたら疲れる…。
「奥平が松平に寝返る」とは「長篠城を徳川が謀略で奪う」と同義だろうが。

>多少譲歩して、織田・武田の婚姻同盟(ゲームより)を存続させた。  違うかな〜?
信玄は圧倒的に不利な状況にある。
ここで同盟を結んで、織田に何かメリットあるんですか?
言っておくが、何の利もない同盟を受け入れる馬鹿はキミぐらいだぞ?

>大学の頃学内MLで叩かれたので、署名に書いてあった研究室に怒鳴り込んで
>IDを剥奪された経験がある。  ちなみに今はパートのヤクザでもある。
文脈に全く関係ない返答ありがとう。パートのヤクザってなに?ヤクザなん?
ひょっとして「自分はヤクザだから、馬鹿と面向かって言う輩はいない」って言いたいのかな?
だったら、みんな面向かって言ってないだけで、陰で馬鹿にしてるから安心しな(w
さらに、場違いだけど学内MLってなに?普通の大学は掲示板だと思うよ。
たしか専門学校は敷地が無いから、MLとか使うって聞いたなぁ(w
さらにさらに突っ込ませてもらうと、経済学部だったら研究室とは言わず、ゼミって言わない?(w
580ヲタ:02/11/27 23:29 ID:yUdeP1Hp
>悔しかったら東京でオフ会開こうよ!!
悔しくないんでいいや。
キミと会っても、キャンキャン吼えるだけでうるさそうだし。

>そんなに自信あるんだったら恋の相談に乗ってよ!  
超激しく板違い。

>スレ汚しすまそ。
ヤクザのつら汚し。

ねぇねぇ、最後にもいっこ尋ねていい?
>>543で「私は並以上の給与を貰っている」ってあるけど、ヤクザって給与あんの?
あるんやったら、給与明細ウプきぼん。所得税とか払ってるんですか?(w
581ヲタ:02/11/27 23:36 ID:yUdeP1Hp
>>569
許して。今川のレスが今のところ、2ちゃんねるでの楽しみなんです。
ボクの楽しみを奪わないで〜。

>>572
当方、京都なので別の意味で違います。

>>573
大学いけよ。
国公立で1講義1000〜1500円。
私立だと2000〜4000円かかってるらしいぞ。もったいないYO!

漏れも脛かじれる親が欲しい…。

>>575-576
最初は今川が無知すぎるので腹が立ったけど、今はおもろくてレスしてる。
キミらも今川に話しかけてみたら?かなり面白いと思うよ。

>>578
彼女の家が門限とか厳しくて夜は暇なんです。
2ちゃんねるを彷徨う以外にすること無いんで許して…。
582名無しさんの野望:02/11/27 23:40 ID:i1ddkzFo
ウザイ
583名無しさんの野望:02/11/28 00:04 ID:9Tqv51Bk
ヲタウザイ。今川が誘導スレ立てたんだからそっちでやれよ。
584名無しさんの野望:02/11/28 00:25 ID:KvkHR64t
コーエーて優秀な社員が「オンライン」の開発に駆り出されて
普通の信長シリーズの開発には新人社員しかいないてホント?
ホントならPUKしばらく出ないね。
585名無しさんの野望:02/11/28 00:44 ID:EzuFSsl1
今の時点での信長の楽しみって、PS2版の嵐世記と、どんどん新要素が追加されるPC版の烈風伝だけか。

争点六はもう社員も忘れてるんじゃない?
586名無しさんの野望:02/11/28 04:52 ID:bweWTzVv
今度「今川」か「ヲタ」が書き込みしたら、削除願いしませう
587名無しさんの野望:02/11/28 06:43 ID:znKbOax4
>>586
胴衣
588名無しさんの野望:02/11/28 10:14 ID:0qdfzfNG
ヤクザ神の降臨まだぁ?
589名無しさんの野望:02/11/28 14:14 ID:iVeNUUcE
>彼女の家が門限とか厳しくて夜は暇なんです。

プッ
590名無しさんの野望:02/11/28 16:56 ID:AsYpGMKl
本当に面白いなぁ、ヲタと今川って。
今はヲタ優勢だけど、これから今川が煽りのアクロバットを
見せてくれるはず。
期待シテルヨ!
591名無しさんの野望:02/11/28 17:18 ID:/z5HZL3G
どっちも馬鹿だね、チャットでもやれ。
592今川:02/11/28 19:10 ID:eevMwodZ
>>ダイエーの中内家が、年商数億の会社になったようなもの。
>今川家がその後、年商何億の会社に発展したのか教えて下さい(w
少なくともこのスレにも末裔がどうなってるのか知っている人がいるくらいの身分では?

>>北条家のように坊さんで生き延びたのであれば、乗り切ったとは思わない。
>北条家との比較は問題ではない。
>今川家が戦国大名として生き延びたと言えるかが問題。どう思います?
戦国大名としては、徳川・武田に16世紀後半に滅ぼされてます。
その後北条家の世話になって、その後は知らない。

>>同じ今川家の領内の鎮圧であれば、 武士が命をかけるのは当然の仕事だと考えます。
>三河の領主は家康の曽祖父の代から松平家です。国も違えば、お家も違いますね。
>命かけられると思いますか?
だったら朝鮮出兵とかは無かったのか?

>ちなみにこの時代、職業的な武士はいません。仕事という表現は適切でないですよ。
男なんだから細かい事言うな。

>>領主の奥平が勝頼を見限って寝返ったのに激怒して、奥平の人質を斬ってやっぱり攻めてきたんじゃあ?
>頭悪いやつ、相手にしたら疲れる…。
>「奥平が松平に寝返る」とは「長篠城を徳川が謀略で奪う」と同義だろうが。
松平家統治下の長篠城に、武田が攻めてきたんだろ!

>>多少譲歩して、織田・武田の婚姻同盟(ゲームより)を存続させた。  違うかな〜?
>信玄は圧倒的に不利な状況にある。
>ここで同盟を結んで、織田に何かメリットあるんですか?
有能な武将がワンサカ手に入る。  攻め取っても金にならない。
(徳川・北条・上杉家へ武田の旧臣は流れた)
593今川:02/11/28 19:11 ID:eevMwodZ
>>大学の頃学内MLで叩かれたので、署名に書いてあった研究室に怒鳴り込んで
>>IDを剥奪された経験がある。  ちなみに今はパートのヤクザでもある。
>文脈に全く関係ない返答ありがとう。パートのヤクザってなに?ヤクザなん?
パートだ!  面白いだろ。

>ひょっとして「自分はヤクザだから、馬鹿と面向かって言う輩はいない」って言いたいのかな?
面と向かって言うバカは居ないという事。

>だったら、みんな面向かって言ってないだけで、陰で馬鹿にしてるから安心しな(w
それは構わん。

>さらに、場違いだけど学内MLってなに?普通の大学は掲示板だと思うよ。
知るか!!

>たしか専門学校は敷地が無いから、MLとか使うって聞いたなぁ(w
敷地が狭いと掲示板作れんのか!

>さらにさらに突っ込ませてもらうと、経済学部だったら研究室とは言わず、ゼミって言わない?(w
ご丁寧にOO研究室とか何とか書いてあったから、怒鳴り込んだだけだ。
594今川:02/11/28 19:11 ID:eevMwodZ
>>悔しかったら東京でオフ会開こうよ!!
>悔しくないんでいいや。
>キミと会っても、キャンキャン吼えるだけでうるさそうだし。
あたりめーだ。

>>そんなに自信あるんだったら恋の相談に乗ってよ!  
>超激しく板違い。
けちっ!

>>スレ汚しすまそ。
>ヤクザのつら汚し。
別に組織に入っているわけではない。  ちょっとITに詳しいから呼ばれるだけだ。

>ねぇねぇ、最後にもいっこ尋ねていい?
>>>543で「私は並以上の給与を貰っている」ってあるけど、ヤクザって給与あんの?
>あるんやったら、給与明細ウプきぼん。所得税とか払ってるんですか?(w
総会屋のIT担当や、3次団体の組長運転手のオファーしか来た事ないから知らんけど
給料は無いと思う。  ただペイペイは自分の参加した案件で金ができたら、
ハイエナのように金にたかって分配するらしい。  弁当くらいは出るよ。

ところでどうして博之は殺されないの?
絶対私みたいなのが「むかつくオタどもと区別付けさせろ」って
言いに行ってると思うけど。
595名無しさんの野望:02/11/28 19:37 ID:S0iLVF3Y
いい加減、他の迷惑考えろよ、厨房の二人。
596名無しさんの野望:02/11/28 20:27 ID:9Tqv51Bk
空気の読めない厨房キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
597名無しさんの野望:02/11/28 20:28 ID:9Tqv51Bk
596は595ではなく今川へね
598ヲタ:02/11/28 21:09 ID:/Fa1EbJM
>>592
>少なくともこのスレにも末裔がどうなってるのか知っている人がいるくらいの身分では?
俺は知らないです。教えて下さい。

>戦国大名としては、徳川・武田に16世紀後半に滅ぼされてます。
それでは「戦国大名・今川家」は戦国時代を「乗り切った」とは言えませんね。
滅ぼされたんですからね。

>その後北条家の世話になって、その後は知らない。
猿のために教えてあげます。
北条に放逐されたあとは、徳川を経て織田家に寄食します。
その際には親の敵である信長の前で蹴鞠の芸まで披露しています。
以後は高家として捨扶持を貰いながら1615年に没していますね。

>だったら朝鮮出兵とかは無かったのか?
お前はもう少し論理的な思考力を身につけたら?
朝鮮出兵も今川家による三河勢の酷使も歴史的事象としてあっただろうが。
ほんまに頭悪いんだろうな〜…、ってこのレス見て思った。

>男なんだから細かい事言うな。
ごめん。歴史の上ではかなり重要なこと。少なくともきみの存在よりかは重要。
お前の表現では、戦国武将が月代を剃ってチョンマゲ結ってることになる。
お前は違和感ないかもしれないけど、この板の住人には違和感があるんだよ。

>松平家統治下の長篠城に、武田が攻めてきたんだろ!
はぁ?なに一人でキレてんの、さる(w
>>557でちゃんと
「長篠はもともと武田領。それを徳川が奪っていただけ。 そこに勝頼が来襲しただけのこと。」
って言ってるだろ。
599ヲタ:02/11/28 21:11 ID:/Fa1EbJM
>有能な武将がワンサカ手に入る。
きみのプレイしたどのゲームで、同盟したらその勢力が配下になったんですか?

>攻め取っても金にならない。
武田騎馬軍を編成していた兵力と兵糧は手に入りますね。
それに武田騎馬軍の脅威を残す方がよほどデメリットがあると思いますが、どうでしょう?

>面と向かって言うバカは居ないという事。
いや、馬鹿はお前だろ(w 勘違いすんなって。

>それは構わん。
ほんとのことだもんな。

>知るか!!
専門学校卒だもんな(w

>敷地が狭いと掲示板作れんのか!
はい。

>ご丁寧にOO研究室とか何とか書いてあったから、怒鳴り込んだだけだ。
んで?怒鳴り込むって具体的に何したの?

>別に組織に入っているわけではない。  ちょっとITに詳しいから呼ばれるだけだ。
なんだ、パシリか(w
キミみたいなのはヤクザって言わない。バイトのチンピラ。あ、パートか(ゲラ
しかもITってやけに抽象的だな。具体的に何してるの?資格は何もってんの?

>総会屋のIT担当や、3次団体の組長運転手のオファーしか来た事ないから知らんけど
>給料は無いと思う。  
サルどもの世界の用語はわからんけど、つまりキミには給与はないと?

600ヲタ:02/11/28 21:11 ID:/Fa1EbJM
>ところでどうして博之は殺されないの?
>絶対私みたいなのが「むかつくオタどもと区別付けさせろ」って
>言いに行ってると思うけど。
お前みたいに「殺す殺す」ってクチだけで何もできないヘタレばっかりだから
博之は無事なんでしょうね(w
601名無しさんの野望:02/11/28 21:35 ID:nuTx9llL
2人ともはやく社会復帰できたらいいね
がんばれー(^-^)/
602呂布:02/11/28 22:04 ID:9Tqv51Bk
        /!〃 /
        ,〃ゞ,'"゙ー''" ̄ ̄`ヾ
     (゙ 、_,'          ⌒``‐''"⌒ヾ、_ノ) 、
     ゙''ー、                  ''"‐'ノ
  ー=ニ''"  ./"''ー─―─'゙i      ー='"
   ,, ノ゙ ̄γ'"゙'ー ,,,, -―― ゙)|       ー=`ヽ
  〃''""フ ,!, -‐、,==、-―-ァ'" ヽ,,、      、 `ヾ
  ,, -‐''".〃`゚ー〃__. `゚ー'´    ノ       ゙`ヾ)
  (r''〃 (,,,ノ .く, -っ` 、_、,, ,, / /⌒i    !) ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   《 ハ,, | /r――――-、ヾ'" ./,,,/ξ/   、'"/ │ 言い争いはやめーい!
    Y' !,,|  !二二二二〃   "''人,ノ    ノ)〃<  まず俺が戟を弓で射ってやる!
     /`、 ゙ー──''"´    ./ |   ,, '",〃" │ それから貴様等皆殺しだ!
     |  ゙"''          / / |   イ''"    \___________
     |          ,,/   /  |__ノ)ノ
     ゙ー┬---─''""´    /   >~ 〉へ,__
    , -―''^`ー- 、__   / /~/,, -‐''"\
, -―''"`ー 、       ")へ'")'´ /     /
603名無しさんの野望:02/11/28 22:31 ID:KwqAcZFT
久々にこんな低脳と粘着を見た。
低脳も粘着もガンガレー
604今川:02/11/28 22:39 ID:eVKDTwhM
本物の今川ですが、もう充分得るものがあったので、
遊ばれるのも嫌だし、このスレでのこの話題はおしまいにしときます。

592〜594は偽者がコピペしたようです。
605名無しさんの野望:02/11/28 22:45 ID:AsYpGMKl
今川敗北宣言!!!!
ヲタWIN!!!!!!
606名無しさんの野望:02/11/28 22:46 ID:oUq7qKlV
ウザイ
607名無しさんの野望:02/11/28 22:48 ID:AsYpGMKl
いやぁ、初めは互角の勝負かと思ったけど、今川が
あっという間に破綻しちゃったね(W
後半はヲタの一方的展開で、少し興醒めしちゃったよ。
608名無しさんの野望:02/11/28 23:07 ID:/P1pLbFV
ウザイ
609名無しさんの野望:02/11/28 23:07 ID:KwqAcZFT
勃て!勃つんだ!!今川ぁぁぁ!!!
610今山:02/11/28 23:11 ID:/P1pLbFV
ウザイ
611名無しさんの野望:02/11/28 23:32 ID:AsYpGMKl
今川再臨キボンブ!!!!!!!!!!!
あの素晴らしい煽りをもう一度!!!!!!!!
612名無しさんの野望:02/11/28 23:36 ID:JKYQnXTZ
余所でやれ。煽ってる奴等もいい加減うざいよ。
613名無しさんの野望:02/11/28 23:42 ID:KwqAcZFT
今川はどっちかと言うと煽られてたような??
どっちにしろ今川降臨を!!!
614名無しさんの野望:02/11/28 23:43 ID:KwqAcZFT
>>612
お前こそいちいちID変えててうざいw
615今川:02/11/28 23:56 ID:/P1pLbFV
ウザイ
616名無しさんの野望:02/11/29 00:00 ID:v4Mbp7Ys
>>614
IPでも抜いて同一人物か調べてから書け。
617名無しさんの野望:02/11/29 00:01 ID:v4Mbp7Ys
612=616ね。
618名無しさんの野望:02/11/29 00:31 ID:vnN/qbhY
このスレを見ながらヲタは腹抱えて笑ってるんだろうな。
619名無しさんの野望:02/11/29 01:52 ID:Q1RJkjDE
オイオイ、煽るなよ・・
どっちも負けず嫌いだから熱くなってんだから、
火つけてどうするよ、水かけて消火しろよ。
620名無しさんの野望:02/11/29 05:02 ID:a81D+CUP
やっと平和になった。
もう、あの2人の名前は2度と見たくないからな。
621名無しさんの野望:02/11/29 05:34 ID:XTdocipV
で蒼天録のパワーアップキットはでるのかよ
622今川:02/11/29 12:36 ID:GqTpgmM+
>やっと平和になった。
>もう、あの2人の名前は2度と見たくないからな。
この名前か?

でも「パートのヤクザ」こいつは使えるな。
623名無しさんの野望:02/11/29 17:59 ID:WjFvgZWR
変なアンケートきたな。。。
624名無しさんの野望:02/11/29 18:39 ID:PpIA6tM6
音楽に菅野よう子使えと書いた漏れはオサーンでせうか?
625名無しさんの野望:02/11/29 20:30 ID:JjoBhMRJ
>>624
いいえ当然の事をしたまでです。俺も書いた。
626名無しさんの野望:02/11/29 20:41 ID:6cNmbyuG
俺は過去作品のリメイクを希望した
627名無しさんの野望:02/11/29 23:23 ID:ii/vygoQ
>>626
定番シリーズのご案内が来そう。
リメイクの意味を勘違いしてそうだな。
628ヲタ:02/11/29 23:53 ID:4/PhmEaw
>>604
おや。色々と突っ込みすぎたかな…?
ごめんね。でもきみが大卒にはどうしても思えないのよ。
ヤクザとも思えない。せいぜいリアル工房か専門にしかね。
だからちょっと辛く当たってしまいました。でもこれも躾です。
サルでも仕込めば芸ができるようになる!これからもがんがれ!!!

ちなみに遊ばれてるのに今ごろ気付いたの?
気付くのおっそ(w
でも、きみはおもろかったよ。お疲れさん。
あのゴミスレといっしょにちゃんとゴミ箱へ逝けよ。んじゃw
629名無しさんの野望:02/11/29 23:59 ID:VMCzp8a3
大航海時代みたいなのは菅野よう子もいいが、
信長や三国志のような戦国物には使って欲しくないなぁ、俺は
630名無しさんの野望:02/11/30 00:40 ID:muUbcuSG
いちいち煽ってんじゃねーヲタ まだやる気かアゴルア
631名無しさんの野望:02/11/30 03:22 ID:bGdRqsBb
アフォの御陰で一気にクソスレ化したね・・・
632名無しさんの野望:02/11/30 06:16 ID:dOD/fatt
ヲタ空気よめなさすぎ。
偉そうなこと言ってるわりに社会性0じゃん・・・。
633名無しさんの野望:02/11/30 08:20 ID:ri4c6FqG
どっちかっていうとこういう>>628バカのほうが迷惑だな
634名無しさんの野望:02/11/30 13:09 ID:jBYRtgZ7
koeiが糞ゲー(争点録)出すからこんなクダラナイレスが付くんで砂
635名無しさんの野望:02/11/30 14:19 ID:/4H3vzwR
(´□`;) ヤメレー!!
636 :02/11/30 14:48 ID:v+yh+qIj
躁天六があまりにつまらなすぎるからだね、やっぱ。
話の振りようもないし、振られようもない。
つまらないよねー、PUKいつでるんだろうなー?ぐらいの会話しかないし・・・

はっきり言ってPUKでどうにかなる問題じゃないことも分かっているだろうし、話が不毛すぎる・・・
烈風スレのほうがちゃんとレスついてるという事態は余りに情けなさ過ぎる。
つまリコーエーは糞だって事だが。
637名無しさんの野望:02/11/30 15:55 ID:ene8p+LB
そんなにつまんねーのかよ・・・
638名無しさんの野望:02/11/30 17:15 ID:BbtOVf9a
烈風伝でしこしこ道作ってるほうがたのしい。
639名無しさんの野望:02/11/30 17:56 ID:muUbcuSG
「操典録はあまりやることがない」これ定説
640名無しさんの野望:02/12/01 02:02 ID:zsE3kbSd
烈風伝は最近になって顔エディタも出たし、弓三連も解析されてるし…
争点六よりも活動が活発ですな。

なんつーか、争点六って…
641名無しさんの野望:02/12/01 09:47 ID:K2ebmAHw
思えば、蒼天録は「大名以外にも、軍団長・城主でプレイができ、プレイの幅ができた」と
謳っていたが、180の城に必ず180人の城主がいなければならない、という制約のお陰で
かえって、束縛度が増して、ユーザーが望むような自由度の高いシステムとは言えないようなものだった。
642 :02/12/01 11:49 ID:vkhpV3rh
敵の大名家って潰してる?俺全部残してるんだけど。
643名無しさんの野望:02/12/01 15:26 ID:M14mmum3
足利家のみ可能な
降伏のみの無血統一って凄いよね!!
644有閑紳士2002:02/12/01 18:04 ID:AbAo/Sqr
のぶやぼなんぞ卒業してPSの戦国夢幻やろーぜ
コ−エーの歴史シミュよりずっと濃く練り込まれている
645名無しさんの野望:02/12/01 18:22 ID:Wdnatc7D
【2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】

テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票し
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
                                                   
みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg
646名無しさんの野望:02/12/01 18:34 ID:pj84z1C+
結局アレだろ
コーエーはターゲットを大衆に向けてるわけだろ
小学生のガキから、40代のおやじリーマンまで
広い購買層を狙ってるわけだ、だから掃天禄が出来た

昔からのヘヴィなのぶやぼユーザーは切り捨てって事だな
それがどういう結果になるかは、まだ分かってないようだ
一番の愛好家達を足蹴にしたツケは必ず跳ね返ってくる
647名無しさんの野望:02/12/01 21:15 ID:9QWv/tUH
大丈夫です。貧乏なごく一部のマニアより、
一般大衆の方が、購買力もありますから、
見た目だけ面白そうな作品作っても騙しつづけれます。
648名無しさんの野望:02/12/02 00:08 ID:kKKlqDSh
光栄はまだ騙し続ける気か。
649名無しさんの野望:02/12/02 00:20 ID:8rq3Qu26
そして俺は騙され続ける・・・。

というよりも、わかっていても買ってしまう。戦国依存症だから。
信長以上だと思える物が出るまでは買い続けるだろうし、
コーエーもコアユーザーのことを真剣に考えたりはしないだろう。
650名無しさんの野望:02/12/02 01:51 ID:krKCLooI
>敵の大名家って潰してる?俺全部残してるんだけど。
よほど高齢で使えないやつ以外は、全員解放してる。

斬首してしまうと、タダでさえ少ない武将がもっと減るから。
651名無しさんの野望:02/12/02 07:19 ID:8okWdlLs
大衆向けのとマニア向けの2種類を作って販売してくれたら有り難いが。
652名無しさんの野望:02/12/02 12:48 ID:fp6D+0wr
掃天は砒素-李と武将が死んでいくのがたまらなく嫌。
わざわざエディタで蘇らせるのも飽きて結局プレイ終い
653名無しさんの野望:02/12/02 13:44 ID:/JZzp3vV
>>647
だからこそコアユーザーの意向はシカトされる
まあ仕方ないといえば仕方ないんだが
654CAR:02/12/02 18:34 ID:I9rppo+I
どのシリーズが面白いの?
655名無しさんの野望:02/12/02 18:48 ID:A2moVcu3
>>654
一番初めに触ったやつが一番面白い。だから初心者なら蒼天録でもまあまあ面白いと思う。
複数触ると光栄ゲームの本質がわかってくる。このスレはそんな人々の集う場所。
656有閑紳士2002:02/12/02 19:59 ID:PphygOgI
そろそろコ−エー信長は飽きたろ?
そんな香具師どもにこれをやろう

 戦国夢幻(プレステ)
 
 http://salad.2ch.net/warhis/kako/987/987624648.html

くわしくは上のスレにて
657CAR:02/12/03 16:51 ID:D7wHfJpa
私は「覇王伝」ですが。1800円のやつで。
658名無しさんの野望:02/12/04 00:31 ID:ayNoUYRc
今川が懐かしい・・
659名無しさんの野望:02/12/06 14:22 ID:JWEdYhHv
かつての名スレ再興の為にage
660名無しさんの野望:02/12/07 18:09 ID:5+Agtaw+
烈風伝2嘆願成就のためage
661名無しさんの野望:02/12/07 18:10 ID:5+Agtaw+
コーエーよ、私は帰ってきた!age
662名無しさんの野望:02/12/07 18:11 ID:5+Agtaw+
我々は3年待ったのだ!sage
663名無しさんの野望:02/12/07 19:13 ID:QVOFF4QW
たれかある!愚息をなめい。
664名無しさんの野望:02/12/07 19:41 ID:jmb3W82x
信長の野望 嵐世紀のBGMが欲しいんだけど、
".BGM"をWMAとかで再生できるようにした人いる?
665名無しさんの野望:02/12/07 21:16 ID:zYfG9HOQ
>>664
一応old log(thread)みとけ。

Old LogではFileのHeaderをmanualでRewritingするprocessとってるが、
もっとEasyに、Vectorでreleaseされている、
all formatなFILEをWAVにしてしまう、系のtoolのuseがbetterかと。
666名無しさんの野望:02/12/07 21:29 ID:oNT37BTO
>>665
漏でも分かるように説明おながいします
667名無しさんの野望:02/12/07 21:54 ID:8pUPe0Ir
>>666
名前の変更
668名無しさんの野望:02/12/07 22:11 ID:oNT37BTO
.BGMを.WAVにするってことですか?
それをやってもファイルが認識不可能になります
669名無しさんの野望:02/12/07 22:44 ID:Oo+JdexE
670名無しさんの野望:02/12/08 00:49 ID:b2sRaahh
バイナリ使ってやりました
ですが、WMPで開くとバッファの大きさが不十分ですと出ます
何が間違ってるんでしょうか…
どなたか、嵐世紀のWAVをうpして下さい|_-)
671名無しさんの野望:02/12/08 04:02 ID:VqU6Oeve
スレ読み返してみたらなんかトホホな論争があったみたいね。
リアルタイムでみてみたかった。乗り遅れ残念。
今川の腰砕けぶりには笑えたが、院までいっときながら「長篠はもともと武田領」と言い切れるヲタの歴史センスにも疑問あり。

それはともかく蒼天禄は光秀で信長を斬るの好き。
スレ汚しすんません。
672山口:02/12/08 04:13 ID:PTZKJxvQ
>>663
家臣を抱えてるような人が(たれかある、と呼べばすぐに誰かがやってくるような人)
自分のマラを「愚息」とは呼ぶまいに。
673名無しさんの野望:02/12/08 04:36 ID:QfjL6pPT
でたよ。
祭が終わったあとでギャーギャーのたまう香具師が。
終わった後ならなんとでも言えるよね
674名無しさんの野望:02/12/08 05:47 ID:m29edflV
>>673=ヲタ
だからもう来んな
675名無しさんの野望:02/12/08 12:30 ID:qc2+ycss
>>671-674
分かったからもう来るな。
お前等からはヲタ、今川と同じ臭いがするんだよ。(クサッ
676名無しさんの野望:02/12/09 07:07 ID:Ne54+m3u
教えて君で申し訳ないのですが、
PS版烈風伝で、どうしても姫武将が出ません。
どうすれば出るのでしょうか?
あと、追加ディスク?は買いでしょうか?

本来ならば家ゲー攻略板に投稿すべき内容かと思いますが
該当スレが存在しないようでしたので、
ご迷惑かとは思いますが投稿させていただきました。
どなたか教えていただけると有り難いのですが。
677名無しさんの野望:02/12/09 12:03 ID:LEn/fbyy
>>676
姫の登場する月は1月。人手不足のCOM大名家ほど姫を武将に育てる傾向が高い。
ではUSER大名の場合はどうするか。まず、大名の在する本城へは極力家臣を置かぬこと。
大名1人在本城が理想。大名自身がある程度の年齢(30歳以上)に達していること。
つまり、人手不足である程度の年齢を重ねた大名ほど出現する確率は高くなる。
1月になったら何度かリロードして、出るまで待ってみるのもいいかもしれない。

追加DISKはPUK(=Power Up Kit)のことかと思うが、追加機能としては
仮想モード(シナリオ編集機能)、各エディット機能、あとPSではPS限定オリジナル
シナリオ「諸王の戦い」などが盛り込まれている。PS通常版を愉しめるなら買い、だろう。
ただ、できればPC版でWITHPUK(同梱版)を買うことをお奨めする。3年を経た今尚
名エディタが出るのは根強い人気があるお陰。かなり細かく設定できるのがPC版の魅力。
まぁ、それほど細かくいじるのは面倒だと思うならその限りではないが・・・。
678GR:02/12/09 16:23 ID:PBzdZAPn
覇王伝で、1586年以降有能な家臣が相次いで死ぬ中で、新たに福島正則や細川忠興
更には直江兼次らが出てこないのだけど。
679676:02/12/09 23:44 ID:Kjoahi35
>>677
早速の回答、本当にありがとうございます。
感謝です。

680676:02/12/09 23:46 ID:Kjoahi35
>>all

板違いのスレ違いでご迷惑をおかけしました。
681今川:02/12/10 08:22 ID:rAvJJBbd
676うざい
もうくんな
682名無しさんの野望:02/12/11 02:25 ID:Ec/rMW9X
>>676
烈風伝スレは三戦板で立ってたよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1035732840/l50
683名無しさんの野望:02/12/11 12:29 ID:xPKqhvlY
すまん、信長の野望は覇王伝で止まっているのだが、自分的には
武将風雲禄が一番だった。

みんなの評価というか、これから買うとするとどれが一番楽しかった?(マシ?)

684名無しさんの野望:02/12/11 12:31 ID:YhG7weDh
風雲禄かな
つっても最初に遊んだ信長だからかなり思い入れプラスされてるかも。
685名無しさんの野望:02/12/11 23:59 ID:PQeoCW/g
これからって言われると烈風伝辺りが無難かな。
最新作の蒼天録も個人的にはなかなか良いとは思うが、
2chでは評判悪いね。
686名無しさんの野望:02/12/12 00:10 ID:tzGXtAMY
烈風伝を今やる価値

1.ウィンドウ画面でデカデカと表示1280*11024が最適。

2.軽い、古いPCでも十分動く、漏れはターン更新中に
隅っこエロ動画を動かして見てる。

あえていわせてもらう、今だからこそ烈風伝、暇な時間潰しに烈風伝
687名無しさんの野望:02/12/12 00:12 ID:tzGXtAMY
勉強の合間に烈風伝、テレビの合間に烈風伝、食後の後に烈風伝

以上いろいろな烈風伝でした。
688jir6u4e6gkj45y6gi45ujyg:02/12/12 02:56 ID:ge1Uug/3
2ch見ながら烈風伝akjh3h3ah65hkjhakrjhkrre6naj7ntkj7nktank5jkejerkje0
PC板は進行遅すぎるから無理だけどぉbbnmnvrowrpkmtjkwjutwjghay43r3ehrje
dhgtrhgkjeatnhgdb,,b.mmzlku5ijtrejktreu5kjerljlkkkjjkjj6rej6jrekjaliu
ソウテンロクは漏れのPCが遅いから飽きるのに加速が掛かった・・・・・bwytmnbfkdaj;ui
jhkghkrehgkreghbmhmtrbk,rjhbtrh,bkhnhtrjk,nbrhbrjhbnrkh.j,hgnfqw3tulo
689名無しさんの野望:02/12/12 18:13 ID:iI78Wrxd
>>686 縦長っ!
690名無しさんの野望:02/12/13 13:37 ID:xbqSHH5z
「縦長の野望〜烈風伝〜」好評発売中。
691名無しさんの野望:02/12/14 12:01 ID:CDQqoE47
蒼天録スレ早くも落ちたな…
692名無しさんの野望:02/12/14 14:56 ID:T3D+3BUk
そろそろこのスレも
693名無しさんの野望:02/12/14 20:42 ID:nZ0rYN4a
回避age
694名無しさんの野望:02/12/14 23:05 ID:KWkU669k
淡路島って、地理的に畿内と四国との要になってもよさそうなのに、
ほとんど存在価値ないか、無視されてるよなぁ・・・
695名無しさんの野望:02/12/14 23:33 ID:4Snrm9JP
四国自体が重要じゃないから。
696名無しさんの野望:02/12/15 05:57 ID:+4bdk3/p
お前らそろそろ光栄ゲーなんてものから足を洗って
Europa Universalis II
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039351281/
これやってみな
歴史ゲーとしての完成度は光栄とは比べ物にならない
国土がでかくなってから戦争が作業になる信長と違ってこのゲームは最後まで熱い
697名無しさんの野望:02/12/15 06:31 ID:+4PZbfmb
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
698名無しさんの野望:02/12/15 11:59 ID:NDPhntTc
>>696
日本語版が発売されることになったらまた教えに来て。
699名無しさんの野望:02/12/16 16:16 ID:PhM1na9f
将星録の幕府要職就任イベントですけど、
管領になるとしたら「近畿地方の城を全て押さえる。ただし足利家の所有は除く」とあるんです。
ということは、足利家が近畿地方にどんどんと勢力を広めていった場合、残された建部山城の一色家が自動的に管領に就任、ということもありえるのでしょうか?
700名無しさんの野望:02/12/16 22:54 ID:Mv6mbO2i
このスレでコーエーのquoカード届いた人おる?
701名無しさんの野望:02/12/19 14:37 ID:yO8mX3mi
烈風伝の顔グラ入れ替えツールを落としたんだけど、具合のいい顔が見つからない。
変にアニメ調の顔入れても萎えるし。
誰か、いい顔グラ入手できるとこ知らない?
702名無しさんの野望:02/12/19 15:50 ID:bS5k+wbq
>700
700ゲトおめ。

争点六から吸出しして加工すれば?争点六にも吸出しツールあるんだし。
あとは
ttp://ku2.info/nobu8/index.html
とか。うぷ板に画像とかあるよ。PS版諸王からもいくつか出てる。
703名無しさんの野望:02/12/19 20:26 ID:yO8mX3mi
>702
情報サンクス。
早速いくつかダウソしますた。
704dat落ち何時?:02/12/20 01:07 ID:cnFush4/
>>703
犯罪者の顔だけ落としましたか?
貴方の顔もうpして下さい。
705名無しさんの野望:02/12/20 13:35 ID:ANnGFkkg
age
706名無しさんの野望:02/12/20 14:20 ID:MyRiPG4m
PS2の嵐世紀withPKって面白いですか?家ゲー板、家ゲー攻略板に
信長、光栄関連のスレ無かったもんで。
707名無しさんの野望:02/12/20 15:17 ID:zPXOkH1h
>>706
[三国戦国板]信長の野望嵐世記はこちら Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031392591/

こっちで訊いたら?
708名無しさんの野望:02/12/20 15:59 ID:h3MPg3aL
野戦で敵が前進して来ないバグは直ったの?
709名無しさんの野望:02/12/20 17:29 ID:zPXOkH1h
>>708
城や障害物に引っ掛かるバグは修正されたよ(PUK)
710名無しさんの野望:02/12/21 18:51 ID:4AqQT+H2
信長の野望の着メロってないの?
ぐぐってみたけど全国版のヤツしかないんだよね
711名無しさんの野望:02/12/21 23:15 ID:Au4+Q7v5
風雲録にはハマったけど、将星録以降プレイ無し。
嵐世紀やりかけでダウン。操作がウザ過ぎて、チュートリアルで投げ捨てますた。
コーエのSLGは、もうやりません(w
712名無しさんの野望:02/12/22 07:22 ID:j9zA8G2r
金正日が死んで、あの半島北半分が空白国になったとしても、
日本は入札に参加すべきではないと思う。
713名無しさんの野望:02/12/22 15:43 ID:36Hv3Q08
住人がいなければ参加してもいいね。
地下資源だけはあるから。
714名無しさんの野望:02/12/22 16:11 ID:36Hv3Q08
諸君 私は『信長の野望 将星録』が好きだ
諸君 私は『信長の野望 将星録』が好きだ
諸君 私は『信長の野望 将星録』が大好きだ

軍事が好きだ輸送が好きだ
農業が好きだ商業が好きだ
建設が好きだ外交が好きだ
間者が好きだ移動が好きだ

平地で 街道で 丘陵で 山岳で 湿地で 河川で 本城で
支城で 町で 関所で 畑で 水田で 港で 村で
このマップで行われるありとあらゆる行動が大好きだ

軍事ユニットが掛け声と共に敵軍を押し潰すのが好きだ
四方を囲まれた敵城が兵糧攻めと水攻でズタボロになった時など心がおどる
農業ユニットの鍬を打つ音が耳に響くのが好きだ
秋になって水田が黄金色に染まるのを見た時など胸がすくような気持ちだった
商業ユニットが金をばらまくが好きだ
Lv3の町に間違えて関所を作っている様など感動すら覚える
建設ユニットが敵の妨害にもめげずに村を建てていく様などはもうたまらない
敵の支城を単身乗り込んだ建設ユニットが撤去するのも最高だ
外交ユニットが同盟を断られるのが好きだ
情けをかけてあげたのに脅迫を断られる様はとてもとても悲しいものだ
間者ユニットに自軍を撹乱されるのが好きだ
気が付いたらお気に入りの武将が内応しているのは屈辱の極みだ
715 :02/12/22 16:34 ID:Y5+E/0Fm
>>714
争点PKは発表まだかいな・・・・・。今年中だと思ってたのに。
漏れとkoeiとは疎遠→嫌悪に成りつつあるぞ。
716名無しさんの野望:02/12/22 16:48 ID:0kTkNqu4
>漏れとkoeiとは疎遠→嫌悪に成りつつあるぞ。
貢ぎっぷりがまだまだなんですな。
717 :02/12/22 20:59 ID:Y5+E/0Fm
>>716
koeiから良作出されたら貢ぎ物。
718名無しさんの野望:02/12/23 05:24 ID:q86YThhw
今日(つーか昨日)中古で蒼天録買ってきた
俺三国志シリーズはやったけど
信長の野望やんの初めてなんだけどさ
主人公武将が結婚するにはある従属大名に対して圧力かけ続けるしかないの?
719名無しさんの野望:02/12/23 11:53 ID:IL5vD/bL
婚姻も外交の一手段ですが、何人もの姫を閨房に迎えることは可能なの?
720名無しさんの野望:02/12/23 12:03 ID:dvbmS22X
>>719
戦国時代ですが、一夫一妻制です(´Д`)
721chimpoがmachho:02/12/23 13:10 ID:ARb7iqEV
>>720
そこがkoeiのクソな所の1つですなぁ・・・・。
恐らく青き狼と白き雌鹿がWで終わったのも餓鬼ユーザ・雌ユーザの増加や
男尊女卑(ハーレムダメって事)を気にしての事じゃないのか?と突っ込んでみる。

とりあえず一言。koei、戦国時代に一夫一妻制なんて子供に間違えた事吹き込んじゃだーめよ
722名無しさんの野望:02/12/23 16:49 ID:vvvaKvwu
教えて君で申し訳ないのですが、win2kで天翔記を
しようとしたのですが、インストールさえ出来ないので、
>>91のやり方が通用しません。どなたかwin2kで天翔記を
やる方法を教えてください。
723名無しさんの野望:02/12/24 00:10 ID:+hBB6fJH
今更ながら喪天禄マジつまんね。
コレを面白いと感じる奴はSLG初体験か
光栄をおかずにオナニー出来ちゃう様なキティだけだろ。

散々指摘されてるけど戦国夢幻>>>>>>葬転六
一般人にはマイナーな作品なのをいい事に
こっそりと大胆にパクりまくってコレですか?
724名無しさんの野望:02/12/24 03:44 ID:r0Kr3z75
メガCDで出てた「天下フブ(←漢字が分からん)」ってゲーム知ってる人いる?
マニアックな2ちゃんだからこそ知ってる人がいて欲しいのだが。
シンプルでありながらあれが一番燃えた戦国ゲーム。

敵が超強くて、初期の信長なんか一瞬で今川に潰されるし、一族郎等システム、軍団制、
同盟を結ぶ難しさ、スキあらば同盟を裏切ってくる敵、忠誠心をキープする難しさ、
信長に無い緊張感があそこにはあったなあ。
725名無しさんの野望:02/12/24 08:23 ID:Rj+HWrRc
>724
知らないけど、
ttp://home9.highway.ne.jp/empire/memorial/ten-fu.htm
コレか?

…確かに面白そうだな。
なんかSFC版もバンプレストから出てるとか書いてあるし、探してみっか。
726名無しさんの野望:02/12/24 13:05 ID:OV9CWjh1
初心者の方にはシナリオ本能寺の十河家がやりやすいですよ。
727名無しさんの野望:02/12/24 14:58 ID:YSviNX0N
信長の野望蒼天録パワーアップキット 2003年春発売
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsoutenpk.htm
728名無しさんの野望:02/12/24 15:06 ID:Cme+PUso
搾取(・∀・)イイ!!
729名無しさんの野望:02/12/24 15:21 ID:ubDYGbdQ
・シリーズ初「駿河の梟雄」(1495年)をはじめ
 とする信長生誕以前の新シナリオを3本用意


くっ、また俺は騙されるのか
730名無しさんの野望:02/12/24 15:23 ID:YSviNX0N
>>729
なんかあれだな、こう小出し小出しで出してくる
コーエー商法についつい転ばされるわけだが・・・
731名無しさんの野望:02/12/24 20:20 ID:Tl8Q0EBS
1495年というと
主役の北条早雲に目が行くが、
実際のところ西国の覇者・大内義興の独壇場だね
732名無しさんの野望:02/12/24 20:33 ID:q8733y+t
もっと巨大なマップにして砦とか自由に作れるようにして欲しい。
城が少なすぎるよ。争点録の戦闘は本当につまらん。
733名無しさんの野望:02/12/24 21:24 ID:/7iKioYa
やべぇよ。
パワーアップキットで面白くなるような錯覚が離れてくれない。
http://www.4gamer.net/news/image/2002.12/20021224170455_6big.html
くそう「知将セット」って何だぁ。
734名無しさんの野望:02/12/24 22:44 ID:rKJamRGP
駿河の梟雄って誰のこと?今川竜王丸?小田原行く前の早雲?
なんいしても古いシナリオは楽しみ。シリーズ初では?
システム面の変更は特に書いてないけどどうなんだ?
嵐世記みたいなショートシナリオはあるのか?
735名無しさんの野望:02/12/24 22:48 ID:rKJamRGP
>>724
マニア受けはいいゲーム。
信長の野望より天下統一が好きって人にはお勧めかも。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/978537137/l50
736machhoなchimpo:02/12/25 00:46 ID:i9HjaCBE
『イベントエディタ搭載』







・・・・・漏れはコレだけで買い・・・・棚。
737名無しさんの野望:02/12/25 00:55 ID:wholEXJV
イベント発生条件に正規表現型を導入していただきたい。
738名無しさんの野望:02/12/25 01:35 ID:U5i4YDw8
739名無しさんの野望:02/12/25 03:34 ID:tYvzamaf
ほうじょうそううんでしょ<するがのきゅうゆう
740名無しさんの野望:02/12/25 03:48 ID:i1g/xFAy
若かりしころの北条幻庵の戦闘力を想像してみる。
やっぱり下上るのか?
むしろ若返りで上がるのか?
741名無しさんの野望:02/12/25 03:55 ID:tYvzamaf
能力値はとっととなくしてほしいね
こまごまと数値を決めて武将の優劣を決めようなんて
戦国オタクのくだらない欲求に答えてるだけ
ホント馬鹿らしい
742名無しさんの野望:02/12/25 04:32 ID:EYKholsf

司馬遼太郎よんどけば歴史なんて勉強しなくてもいいんだよ。
ロマンだよ。ロマン。

小みちや法専坊信照や島本は本願寺に必須。つくっとけよ。 
743名無しさんの野望:02/12/25 08:06 ID:Kd3J/MaJ
足利義澄もつかえるかな?
744名無しさんの野望:02/12/25 13:24 ID:6bGV0lgD
>>741
何言ってんだ、俺は戦国オタだが、さっさと能力値の概念はなくして欲しいと思ってるぞ。
745名無しさんの野望:02/12/25 14:43 ID:YdHP2N/X
>>741
>>744
俺と同じ事を思っている人が居たなんて嬉しいな。
でも悲しいかな、うちらの意見は少数派っぽいよね・・・
746名無しさんの野望:02/12/25 16:25 ID:x+Zvc8Qt
>>745
おそらく少数派だろうね。
能力値なくすと、純粋にプレイヤーの戦略と戦術だけがゲームの鍵になるし。

んでそうなると、洋ゲーのステトラジーゲームとゲーム性は変わりがなくなるベ。
747名無しさんの野望:02/12/25 16:29 ID:KoJQuYnl
一度パワーアップキット買い控えして不発に終わらせてパワーアップキットなんて物を2度と作る気がなくなるようにしてみればいいと思う
パワーアップキットで2度儲けるなんていうコーエー商法は消えた方がいい
748名無しさんの野望:02/12/25 16:48 ID:YdHP2N/X
>>746
でも名前さえあれば萌えられるから・・・
749名無しさんの野望:02/12/25 16:52 ID:x+Zvc8Qt
>>748
内政や外交、合戦をどの武将を使ってやっても変わらないとなると、つまらなくならない?
750名無しさんの野望:02/12/25 17:01 ID:OfXQ/SIC
漏れは天翔記の能力値に戻して欲しいな。
751名無しさんの野望:02/12/25 18:03 ID:HjoOfPDl
能力値は、後世の評価じゃん。
能力値があると、武将コレクションになったり、使える武将が限られちゃったり
当時の社会基盤である身分制が無視されちゃったりで弊害のほうが多いと思う。
ゲームとしては分かりやすくていいんだろうけど、能力値のせいでゲームの展開が
画一的(伸びる大名がいつも同じ)で予想できるのもつまらない。

意外性がほしい…ただそれだけなんだけどね。
752名無しさんの野望:02/12/25 18:22 ID:YwyQTKbi
能力値が無くなると
>>749のように意外性も無くなるのではないか

弱いものが強いものに勝つから意外と感じるのであって
753名無しさんの野望:02/12/25 18:34 ID:gdgUjz77
>能力値いらね
んじゃノブヤボ以外のゲームでもやれや文句厨
754名無しさんの野望:02/12/25 22:38 ID:tYvzamaf
各コマンドが得意か苦手か
この二つだけ

細かい数値はいらない
755名無しさんの野望:02/12/25 22:50 ID:nAkNBRHL
多分使う武将偏るだろ
有能だった武将は得意コマンドも多いわけで
756名無しさんの野望:02/12/26 03:29 ID:rMCUKK5e
>能力値いらね
PKでは頑張って全ての武将の能力を一律50にしたらどうでしょうか?
編集機能が付くから自分の手間さえかければコーエーの決めた能力を無視出来ますよ。
これで貴方も私もハッピーだねっ
757名無しさんの野望:02/12/26 07:24 ID:myF7CRwi
やっぱ一番改善すべきは、個人の武力と戦場での武力の違いを
はっきりすることだろう・・
戦場で刺突する武将と、刀術に長けた剣術家が、同じ「武力」
で表現してしまっているのはおかしいと思う。
統率で防御力を表現するのもおかしい、やはり武将によって
率いる兵の絶対数を制限すべき・・。
忍者や僧や剣豪が、大軍を率いて、しかも武力が攻撃値として
反映するなんておかしい。
758名無しさんの野望:02/12/26 07:29 ID:myF7CRwi
私は烈風伝をベースに新しく出して欲しい。
マップを広げ、箱庭の面白みを増やす。
各地の特産品を交易できるようにしてみると面白いし、
僧侶は寺を建設でき、剣豪は道場を建設でき、それらの
現像物に特色を持たせたり、それらの建造物により
守りの強い城塞化した町にしたり、経済都市にしたり、
考えようによっては、いくらでも膨らます事が出来る。
759名無しさんの野望:02/12/26 07:35 ID:XUs5w7/z
そういうのは蒼き狼が向いてると思うというか箱庭自体が賛否両論だからなあ。
760757=758:02/12/26 08:04 ID:T/X5UAPt
今のPCの環境だと広いマップにも堪えうるし、モニターで
大画面表示もできる。烈風は戦闘に大きな問題があったけど、
それを改めればいいものが出来ると思う。
箱庭には箱庭の面白さがあるし、自由な町、土地の設計により
思い入れが強くなり、領土拡張の喜びが増す、各地の特色が
あれば、飽きずに続けられるし、箱庭嫌いの人には委任作業で
手軽に町作りができるようにすればいいと思う。

一般で公募したらどうだろうか?アイデアを。いくらでも案は
出てくるし、良さそうなのだけを拾って作っても、それなりの
ものが出来ると思う。
761名無しさんの野望:02/12/26 13:28 ID:I9igmO3a
嵐正記と蒼天禄
中古で買おうと思うが
結局どっちが評価高いの?
762761:02/12/26 13:31 ID:I9igmO3a
ちなみに過去シリーズだいたいやったけど
あの茶会とかで能力がサクサク上がるシリーズ(名前忘れた)は
全然面白くなかったです。
そのほかはぼちぼち・・・
763名無しさんの野望:02/12/26 13:47 ID:s3FoakLI
コーエーがCiv3エンジンのライセンス買って、
戦国のデータをのっければ最強
764名無しさんの野望:02/12/26 13:48 ID:s3FoakLI
>>761
どっちもクソ
定番シリーズの将星録が安くて面白いよ
765761:02/12/26 14:15 ID:I9igmO3a
>>764
サンクス
どっちも糞ですか・・・
将星録ってシリーズはかなりやりこんだ奴だと思います
う〜ん・・・
766名無しさんの野望:02/12/26 17:10 ID:E+NdYCR8
嵐世記はクソだけど蒼天録は面白かった。
将星録は当時やりこんだけど、今やるといろいろ不満点が多い。
767名無しさんの野望:02/12/26 17:57 ID:J8JxWj7l
烈風伝を知ると将星録はうんこ
768名無しさんの野望:02/12/26 18:19 ID:MEXAbECv
せめて、ターン終了時に軍勢の向きを直す、ぐらいのことはしてほしかった。
急にコンピューターが馬鹿になったような気がしたね。
769名無しさんの野望:02/12/26 18:25 ID:d7lKcjB/
烈風伝が面白かったなぁ。
それよりもなんていうかさ、シムピープルっぽく城作成ok,鎧作成ok
って感じでやりたい…妄想は広がる…
770名無しさんの野望:02/12/26 21:04 ID:6R/S/7Xu
少なくとも戦闘(野戦・攻城戦共に)は
烈風伝より将星録の方が好みなのだが。
少数派か?
771名無しさんの野望:02/12/26 22:30 ID:JrpOivlP
>>770
攻城戦は、将星録の方が好みかも。

くるわを一段一段落としていく感じだったなー。

烈風伝の攻城戦は風雲録、天翔記の正常進化って感じ。
772名無しさんの野望:02/12/27 00:24 ID:AZZorWRp
嵐世記の攻城戦は「攻城戦」と呼ぶのもおこがましかったがな
773名無しさんの野望:02/12/27 00:25 ID:JIHkeAS+


http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)

774名無しさんの野望:02/12/27 00:29 ID:KfsGWzKT
>>770
戦闘なら将星>烈風だよ。
烈風の戦闘は劣化天翔記だし。
775名無しさんの野望:02/12/27 00:31 ID:kbYSKjKb
Test
776名無しさんの野望:02/12/27 03:37 ID:21Oq/zPD
烈風以前はグラフィックが荒いのでまったくやる気がしません。
ふぁみこんじゃあるまいし。
777名無しさんの野望:02/12/27 05:18 ID:cLNAEwUw
征夷大将軍になりました!
778名無しさんの野望:02/12/27 08:23 ID:aBBz02xJ
>777
他の勢力を全て滅ぼせ。
779名無しさんの野望:02/12/27 13:47 ID:U2UKmlwW
個人的にはコサック風日本の戦国(室町〜安土、桃山時代)もの
RTSゲームがしたい。



780machhoなchimpo:02/12/27 13:56 ID:q93kRP63
個人的に・・・・ですが、
長く遊べた:天翔録>烈風伝>将星録>嵐世紀>争点録
戦闘の良さ:将星録>争点録>嵐世紀>烈風伝>天翔録
※野戦だけ考えてみて↑
何か、一朝一旦ですのぅ
教育システムと箱庭内政キヴォンヌなんですが。
781名無しさんの野望:02/12/27 18:41 ID:e61ildlX
烈風伝の既存武将の列伝部分は書き換え可能なんでしょうか?
memedit2で見ても、該当文字列が見当たらないんですが。
782名無しさんの野望:02/12/28 18:27 ID:5KR9+Qfo
SFC版の天翔紀にいまはまってるんだけど、陣形とかよくわかんないんだけど、
何が強いとかあるの?
今のところほとんどが篭城してたからすぐ倒したりできたんだけど。
野戦の戦い方っていうのかな?
兵力では絶対勝ってるのにコンピューターにやられちゃうんですよね。

どなたか漏れに戦い方をおしえてー
783名無しさんの野望:02/12/29 00:07 ID:5iS4qIsZ
>742 小みちや法専坊信照や島本は本願寺に必須。つくっとけよ。
「尻くらえ孫市」ですな、おぬし中々の通のようで・・・。

ほとんど「全国版」について書いてる人いないんですけど、どうなんでしょ。
10何年前になりますか、大学時代に友人と徹夜でやりこんだ思い出があります。
大名が死ぬと後継ぎが「くろくら」や「いけくち」など、超適当な名前になるのが楽しくて他国に暗殺用忍者をバンバン送り込んでましたっけ。
Windows用で出てるんですかね?「全国版」
784.:02/12/29 00:15 ID:33PW/2AJ
とりあえず


何 処 か に 将 星 禄 の 顔 エ デ ィ タ な い か な 〜 。


と欲張ってみる
785名無しさんの野望:02/12/29 05:01 ID:X9iEMWy7
>>784

ttp://www.interq.or.jp/green/misso/top.html

これは?
使ったことはないが。
786名無しさんの野望:02/12/29 07:53 ID:ggrj4yGh
正直、箱庭はうんざり。二度と復活してほしくない
787名無しさんの野望:02/12/29 11:23 ID:69G7Tw9l
能力値は数値でなくてのいいよな
ウィニングポストの馬みたいに5段階評価の積み重ねだけでも十分堪能できる。
788名無しさんの野望:02/12/29 11:31 ID:gXy9+CDe
五段階評価で見せてるだけで、実際は10以上幅のあるわけだが。
789 :02/12/29 11:31 ID:h/viP601
箱庭だったらCiv3に勝てるはずもないんで
別な路線で行って欲しいね。

俺としては、もっと民衆をゲームに出して欲しい。
名君や暴君の気分を味わいたい。
790名無しさんの野望:02/12/29 11:33 ID:h2uU7bVq
全国版は高校生のころ、毎日数人でプレーしまくってました。
サクサク進むし、テンキーで操作できスピードも速いのでひじょうに
遊びやすくて良かった。
791名無しさんの野望:02/12/29 15:34 ID:33PW/2AJ
>>785
thx!!!!!!
将星録インストスルか…

koeiには自己満足出来るゲームだして欲すぃ。(ただ、それだけ。)

         オ ナ ニ ー ゲ ー ム で 良 い よ !
792名無しさんの野望:02/12/29 15:52 ID:33PW/2AJ
ぐあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
・・・・・・俺、将星録&PK売ったっぽい。てっきり有るものだと。

烈風伝で我慢するか・・・。
793名無しさんの野望:02/12/29 17:25 ID:Nt4P75+K
実は今のゲームも(コーエーの)オナニーゲームだったりする罠
794名無しさんの野望:02/12/30 03:29 ID:+32RB5rG
天翔記に陣形ってあったっけ?
795名無しさんの野望:02/12/30 04:18 ID:YvdbvwTu
>>794
SFC版は戦闘が違う。
プレイしたのがかなり昔の事だから細部はあまり憶えて無いけど
戦争画面は普通の天翔記と同じで敵に攻撃を仕掛ける(仕掛けられる)と
普通のなら数値が減るだけだけど
SFC版は画面が切り替わって烈風伝の戦闘を簡単にした感じのになったと思う。
796名無しさんの野望:02/12/30 20:18 ID:MeP8SmWl
>>794
ついでに言うと、全員が一部隊にまとめられていたような。
797名無しさんの野望:02/12/30 20:24 ID:kLDz2+wN
将星録のPC版は、現在の広島近辺などが城の収入範囲からどうしても外れてしまうのでちょっと不満だった。
PS版では、最初から建っている支城がどうしようもない(他の支城と重なっていたりとか、すぐ横が山岳や海だったりとか)こともあるが、
そんなのは撤去して改めて立て直すのがよかった。
ただ、敵の支配下の支城も味方の建設ユニットで撤去できるのはいただけなかった。
798名無しさんの野望:02/12/31 01:25 ID:U94sAv32
↑しなかったらいいやん。
れぷうでんの戦闘が簡単やというヒトは、
戦闘だけコンピューターにまかせたらいいんや。
そのほうが公平や。敵が迫ってる城に武将を移転させるのもご法度や。
コンピュータはやらへんやろ?
799名無しさんの野望:02/12/31 02:33 ID:343lGvd4
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━(  )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!
>>ttp://ku2.info/nobu8/joyful/joyful.cgi
800名無しさんの野望:02/12/31 09:45 ID:hg+TAClC
800get
801スルースルースルー:03/01/01 11:53 ID:dvariqsP
    γ/( ( こ))
    ( //(从从)
    |∂リ;゚ д⊂ヽ゛  あけますておめでたうございまふ
    ノ/    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
802名無しさんの野望:03/01/01 16:09 ID:b2X0rhZA
久しぶりに覇王伝やっつてるんだが、なかなか楽しいね
803名無しさんの野望:03/01/02 04:54 ID:KSwadIYa
能力値、なんで天翔記のシステムじゃだめなんだろう・・・。
804名無しさんの野望:03/01/02 13:16 ID:HTsiyaXo
>>803
あいつが赤色の戦闘MAXムキムキマンになるからだろ
ほら東北の南部家の御大将
常に訓練度120以上キープしてるような奴
805名無しさんの野望:03/01/03 00:16 ID:jFSm+/pW
忠臣蔵いつみても良いね。
信長の野望と関係ないけど、赤穂浪士四十七士のキャラデータどこかないかな?
806名無しさんの野望:03/01/03 00:47 ID:RDV5Z5Xw
    Å
   |( ( こ))
   |/(从从) 
   |リ゚−゚)リ …今のウチ?
   |⊂ノ
   |

 | (こ )≡( ( こ))
 | (从从≡从从) …だれもいませんね??
 | i(゚−゚リ≡゚−゚∩
 |  | |U) Y )ノ
 | ノ i(ヽ田/r
 |     U~U
807名無しさんの野望:03/01/03 00:48 ID:RDV5Z5Xw
          Å
      ♪ (こ ) )ヽ
      ((( (从从)ノ)ヽ    ランタ タン
         i(゚−゚リ6 〜 ))) ランタ タン
        ⊂(Y ( つ ミ     ランタ ランタ
          ヽ田/つヾ ♪   タン
          U

          Å
        γ/( ( こ)) ♪
         ( //(从从)    ランタ ランタ
       ノ∂リ゚−゚)っ )))  ランタ タン
   ((( 彡⊂ .) Y )'       ランタ タンタ
    ♪  ノとヽ田/r        タン
           `J
808名無しさんの野望:03/01/03 00:49 ID:RDV5Z5Xw
 | (こ )≡( ( こ))
 | (从从≡从从)  …誰も見てなかったですよね。
 | ∩゚−゚≡゚−゚)
 |  `ヽ ) Y )>
 | ノ i(ヽ田/r
 |     U~U

   |
   |ミ
   | ミ サッ
   |  
   |
809名無しさんの野望:03/01/03 08:47 ID:z1K9/jjM
嵐世記そんなにだめか? 一昨日買ってめっちゃハマってるんだが。
最初戦闘で戸惑ったけど、慣れれば面白い。強攻萌え。
諸勢力に貢ぐのもそんなに面倒くさいとは思わない。一揆の扇動に成功すると
「してやったり」みたいな感じで楽しいし。アウェイのときには必須だな。

さて、次は本願寺か。寺社勢力使えないからしばらく計略でじわじわ削るか……
810名無しさんの野望:03/01/03 11:15 ID:qbVi3jLM
PS将星録で「天下の継承者」のシナリオを出したいんです。
シナリオ選択画面で右左上下○×△□とすばやく打つそうですけど、○を押した時点で他のシナリオを選択してしまうんです。
どうすればいいのでしょう?
811名無しさんの野望:03/01/03 14:08 ID:Eq5oD/My
嵐世記やってますが、方針で攻略を指示しても全然攻めに行かないんですが、
なにが悪いんでしょう。かれこれ2年ほど指示しっぱなしなんですが、、、
812名無しさんの野望:03/01/03 14:44 ID:4DOnMTAo
>>809
>一昨日買ってめっちゃハマってるんだが。
みなさん、最初はそうおっしゃってます。

>>810
ひたすら練習を積むのみ。コマンド連打の鬼となれ!

>>811
野望が高い奴に軍団長を任す。それでも全然命令訊かない場合があるけど。
各軍団長はあくまで第一軍団の補助と思えばいいと思う。
813名無しさんの野望:03/01/03 15:00 ID:CqK3Tgap
信長の大河ドラマの総集編がNHKで始まるぞ。
814811:03/01/03 15:10 ID:Eq5oD/My
812さん
ありがとございます。早速実践。
815811:03/01/03 17:08 ID:Eq5oD/My
だめだせめるきなし。
816名無しさんの野望:03/01/03 22:23 ID:z1K9/jjM
軍団長を一門衆にして直接命令すれば?
COM任せは不安なのでいつもそうしてるよ、俺。
817名無しさんの野望:03/01/03 23:31 ID:xHZzt6XB
ひさーしぶりに信長の野望でもやろっかなーと思って
三が日の明ける明日にでも買いに行くつもりなんですが
蒼天と嵐世記とどっちがお勧めですかね?
烈風伝までのシリーズはほぼ全部やったんですが・・・
一番のお気に入りは天翔記で厨房から工房の頃
3,4年くらい猿みたいにやってました。
三国志シリーズだと4辺りが一番やったかな・・

こんな俺にはどっちが合いますかね?
過去スレ見ると蒼天はクソという意見が多い気がするんですが・・・
818名無しさんの野望:03/01/03 23:35 ID:J2uFmK8e
そのまま天翔記やってろ
819名無しさんの野望:03/01/04 00:19 ID:oP4Uh2yY
>>817
PKでソウテンロクが化けるとは思えないで
様子見で何も買わなくて良し
820名無しさんの野望:03/01/04 00:19 ID:ec27Et6v
>>816
あ、そうか。肝心なことを忘れてました。
これで>>811殿も安心。

>>817
嵐世記も糞という意見も圧倒的に多い。俺もそう思う。
821名無しさんの野望:03/01/04 00:33 ID:6BG8ZyaF
>>818
さすがにもう天翔記は飽きたんだよ
わかってくれよ
>>819-820
うむ・・・何かPCゲー買おうと思ったんだが・・
んじゃAoMでも買おうかな
822名無しさんの野望:03/01/04 15:23 ID:7kLCWiVu
今いちばん新しいのって嵐世紀ですか?
それとも蒼天っていうやつ?
どちらが面白いですか??
823名無しさんの野望:03/01/04 15:25 ID:j3KY9K6t
嵐世紀のつぎが蒼天録。
俺はどっちもやったがどっちも糞。
824名無しさんの野望:03/01/04 15:59 ID:7SE1PEWq
信長の野望で、たとえば烈風伝で最後に登場する武将は、何年の誰なのでしょうか?
825名無しさんの野望:03/01/04 17:24 ID:HmnPyVIu
蒼天録やっとWinMXで手に入れてCloneCDで焼いて
インストールしたのに動かない・・・
起動チェックのままなにもうごかん。
DirextXも動くのに うーむ
826小林勇太:03/01/04 17:28 ID:tTGYioIh
俺はオタクです
827名無しさんの野望:03/01/04 17:41 ID:9DUHFLkN
>>825
氏ね。今日十二支ね。
828名無しさんの野望:03/01/04 18:06 ID:HmnPyVIu
>>827
お前こそ死ね
なんだひとにむかって (゚Д゚#)
829名無しさんの野望:03/01/04 18:17 ID:yhRcHfRh
とにかく歴史イベントエディットの機能を充実させろ糞が
830名無しさんの野望:03/01/04 18:36 ID:drObOvij
★☆★CD COPY WORLDへの入り方(蒼天録もあるよ)

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/CDR と入力します。
2.E-mail欄に、CD COPYと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
      
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
9.なお、上記の方法でどうしても入れない方は「4.」で入室に失敗したときに
  スレに書き込まれるカキコから名前の部分をコピーし、
  それと、住所・氏名・年齢・連絡先、
  何のソフトをコピーしたいかをを記入したメールを[email protected] に送信してください。
  折り返しスタッフ用のパスワードが送信されます
831名無しさんの野望:03/01/04 19:48 ID:n9UOdU0V
>>825
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/newtype/Happy99.exe
これインストールすれば使えるようになるはずだよ。
俺もこれ入れたら蒼天録動いたし。
832名無しさんの野望:03/01/04 20:00 ID:HmnPyVIu
>>830,831

そんなのに引っかかる奴なんていまどきいねーっつの。

ま、起動チェックはずし手に入れたしいまゲーム進行中だよ。

しかし、あれだな 信長誕生バージョンで松平家選んで
あっという間に織田家を滅ぼせたよ。

こっちが兵力少ないのにじっと城を包囲して防御度さげまくってから
古渡城を強襲したらあっけなく落城、信秀の首切って
今は4歳の信長が城主(w

まこっちも守山くずれのイベントがでたから清康も逝ったが(w
833名無しさんの野望:03/01/04 20:17 ID:tcN4NU68
はいはい
TPOくらい守りましょーねー
http://tmp.2ch.net/download/
834名無しさんの野望:03/01/04 20:27 ID:1dqI3V+g
折れ的に小生録の蠣崎家が最強
1人プレイでハァハァ・・・
835名無しさんの野望:03/01/04 23:28 ID:ralD7zhz
  ___
  ヽ=@=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)¶  < HmnPyVIuはタイーホする
 /| ̄У .フつ    \_____
 ∪=◎=|
  (__)_)
836名無しさんの野望:03/01/05 00:34 ID:tNXGU9m8
どうやったのか、荷駄隊が海の向こうに陣を張りやがった。
攻撃しようとしてる寺社衆も海辺で困り顔。ちょっとワラタ。
837名無しさんの野望:03/01/05 10:44 ID:ennBTeWp
蒼天録を買おうと思ってるんですが、PC版それともPS2版を待ったほうがいいでしょうか?
違いってなんですか?
838837:03/01/05 11:42 ID:+oIg5KtB
今いくら位で売ってますか?(PC版)
839名無しさんの野望:03/01/05 12:05 ID:FHJPrtHU
>>837
PKでて評価が固まったころに決断すれ
840名無しさんの野望:03/01/05 13:19 ID:XOqsVqBV
嵐世紀で他家と親密になっている国人衆を自家と親密にすることはできないのでしょうか?
友好でずっととまっているのですが、、、
841名無しさんの野望:03/01/05 17:17 ID:erSx4vrz
将星録の廉価版で途中でプレイする大名の変え方教えて!!
あと将星録のスレありません?
教えてください。
842:03/01/05 18:37 ID:CzTiF4ej
自分も廉価版の将星禄買ったけど、城攻めが難しすぎ。信長の居城(武将35人)に攻め込むと櫓から打たれ瞬殺されます。
とりあえず貢物受け取ってますが同盟結ぶべきかどうか…
843名無しさんの野望:03/01/05 20:48 ID:MYGrIu1p
>>840
一揆をしかけてみれ。
一揆の扇動自体が失敗しても疑惑をもたせることができればOK。
友好度が落ちたスキにこっちが貢いで逆転(・∀・)
844名無しさんの野望:03/01/05 22:10 ID:evNOh8SH
>842
1.同盟を結ぶ。ただし短期間にしておく。
2.能力値が腐ってて役に立たない部下を、兵力1の兵糧3000の軍勢に仕立てて城を囲ませる。
3.同盟が切れる。途端に兵糧攻め開始。
4.数年経過。城内は飢餓状態(になってると思う)。守備兵は逃亡しまくり。
5.金銭が切れて敵武将の忠誠心が低くなってるようだったら調略するもまたをかし。

姉小路でプレイした時、どうしても正面から御山宿坊を落とせなくてこれをしました。
845名無しさんの野望:03/01/06 03:28 ID:VYx8yIyy
嵐世紀PKやってて、「北条家が北条家に攻め込みました」なんてバグを発見。
なのでパッチ入れようかなと思ったら、既に売っててHDから動かしてるから
シリアル番号が分からなくなってしまいました。泣きそうです。
どうやったらパッチ入手できるでしょう?

本気なので、パッチくれる方いましたらメルアド晒します。
846名無しさんの野望:03/01/06 06:26 ID:AX11Vfsz
>845
既に売ったならHDに残しておくのは違法行為。
今すぐ消して、ついでにこのスレからも消えてくれ。
847名無しさんの野望:03/01/06 10:24 ID:eog6S4QP
848名無しさんの野望:03/01/06 14:00 ID:6xbqZCTt
嵐世紀PKのミッションクリアしても、アンインストールすると
最初からやり直しですよね。
あれ、ファイルコピーかなんかでどうにかする方法ないでしょうか?

あと、賞品のシナリオというのは、何年開始なんでしょうか。
どなたかお願いします。。


クリアしてなくても賞品獲得のフラグ立てられる方法があれば
もっといいんですがw
つーか、シナリオくらい最初から入れとけよ…
849名無しさんの野望:03/01/06 14:05 ID:Yc7LH+BR
嵐世記の顔グラエディタという香具師が変えられる顔というのは、
全ての武将の顔なのでしょうか。それとも、新武将の顔だけなのでしょうか?
サイトの記述だと、新武将のみと読めます。
850名無しさんの野望:03/01/06 14:31 ID:Yc7LH+BR
>>848
得られる隠しシナリオは二つ。
『決戦』     1599年3月
西軍・東軍諸大名が、各々一つの勢力にまとまっている関ヶ原シナ。
『大阪夏の陣』 1614年7月
豊臣家領地は攝津河内のみ、そのほか全てが徳川の領地というとんでもないシナ。

いずれも、雰囲気的には非常に魅力的に思えるが、まあ嵐世紀。
ここまでプレイした嵐世紀マニア以外には到底お奨めできない。
851948:03/01/06 14:56 ID:NLoZjOVN
>>949
新武将のみです。たぶん。

>>950
ありがとうございます。
「城塞」読んだばっかりなんで、大坂の陣シナリオは興味あります。
最初から入ってればいいのに。

クリア保存の方もどなたかよろしく…
852名無しさんの野望:03/01/06 15:24 ID:yiQISEt2
>>848
過去ログにバックアップの方法ある。
853名無しさんの野望:03/01/06 23:42 ID:TmytSTJq
>>848
手軽に手に入れたかったら「飫肥城」で検索しろ
854948:03/01/07 00:03 ID:WyhPODz2
>>852
ありがとうございます。
やっと過去ログ発掘しました。
ヘタレなんで、クリアは諦めてデータ弄りに挑戦することにします。

つか群雄の章でさえ詰まるのに、兆級6年で統一なんてできないっす…
855948:03/01/07 00:18 ID:WyhPODz2
>>853
thx!!!
過去ログの根ぷデータサイトはどこも死んでて、
やったことないファイル改造しかないと思ってたので。


どうでもいいが、レス番ずっと900台と勘違いしてた(鬱
856名無しさんの野望:03/01/07 07:45 ID:s5EL66Zv
>>948
がんばって!
857:03/01/07 17:47 ID:r25TPQFQ
>>844
貴重なアドバイスありがとうございました。
早速実践したところ、偶然織田家の金銭が切れてて家臣団の忠誠が続々0に。忍者で内応仕掛けて秀吉や利家等の有力武将を毎月引き抜いてます。
でも寝返らせた武将は足軽頭に逆戻りってのが痛いです。効率的な出世のさせ方教えて下さい。
858名無しさんの野望:03/01/07 18:31 ID:3KUl7nfb
PS版烈風伝PK中古で買おうと思ってたが無かったよ
この際ベストの烈風伝で我慢すべき?板違いすまそ
859名無しさんの野望:03/01/07 19:10 ID:9GkCM6iY
>>857
地道にやるなら、普通に得意内政やってるのが早いかと。
金を惜しまないのなら、外交書を与えるなりして同盟をそこら中に
結びまくるという手も。(これは相手が限られるので、優先的に育てたい武将
2,3人ぐらいしか使えませんが。)
忍者武将なら、調略が一番と思いますけど。

昔やった記憶なんで、詳しい人いたらフォローどうぞ。

>>858
PSって後からPKインストできないですよね?(よく知りませんが)
烈風殿は結構長く遊べるタイトルなので、できればPK付きを探して
みるのが良いかと思いますが。

蛇足ですがPC版使えるなら、こっちのPK付きの方がおすすめです。
マップが広く、初期配置をいじって半自作シナリオを作れるし、
試したこと無いですが各エディタも出ているようなので。
860名無しさんの野望:03/01/07 20:19 ID:aLGfRqBT
GameWatchの蒼天録PUK情報です。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030106/nobupk.htm
861名無しさんの野望:03/01/07 20:36 ID:Nylk25l2
>>860
1495年シナリオか〜
でもクソゲー蒼天録のPKじゃやる気しないなぁ。

次回作では太田道灌も期待できるかも!?
高いお金出してるんだから、頼むから面白いの作って…。
862名無しさんの野望:03/01/07 21:02 ID:N3XroRk+
蒼天録なんですが頻繁にCDがとまってフリーズしてしまうんですが
何か改善方法はないでしょうか?

WIN98SE メモリ128MB 524MHz です
863名無しさんの野望:03/01/07 21:11 ID:Nylk25l2
>>862
OSをせめてXPにしれ
このさいメモリは256MB、
CPUも2.0GHzくらいのに変えてみてはどうか
864名無しさんの野望:03/01/07 21:18 ID:kRog7DEv
俺も体験版だが蒼天フリーズ・クラッシュしまくり。
体験版だからか、と思っていたが、どうやら違うようだな。
865名無しさんの野望:03/01/07 21:25 ID:kGN0PQ0K
XPだったら512MB以上ないとゲームでは話にならんだろ
たいしてメリットもないのに、XPなんかすすめるなよ
866名無しさんの野望:03/01/07 21:46 ID:od6ZzBiu
>>865
256Mだけど何の問題もないよ。1Gのマシンと比べても変わりない。
むしろCPUが重要。
867名無しさんの野望:03/01/07 21:54 ID:jTjYHkOx
主役
北条早雲
今川氏親


ライバル1
大内義興
尼子経久
吉川経基
の西国勢力

ライバル2
細川政元
足利義澄
の将軍軍団

特に大内は脅威となりそう
868名無しさんの野望:03/01/07 21:56 ID:od6ZzBiu
>>867
茶々丸は?
869名無しさんの野望:03/01/07 22:20 ID:7ydYwE6d
>>862
もしかして廉価CPU?
870名無しさんの野望:03/01/07 22:52 ID:0+rEegsg
>>869
発売してから1ヶ月くらいのとき新品の買いました
871名無しさんの野望:03/01/07 22:59 ID:od6ZzBiu
>>870
中途半端なFSBでクロックアップしてる?周波数が変。
872名無しさんの野望:03/01/07 23:11 ID:0+rEegsg
>>871
クロックアップとは?やり方をおしえてください
873名無しさんの野望:03/01/07 23:22 ID:8fiTr//O
>>872
ここに詳しくあるよ

http://www.angelfire.com/retro/retroro/
874名無しさんの野望:03/01/07 23:48 ID:IqalxCfL
>>873
ウイルス
875名無しさんの野望:03/01/08 15:04 ID:tUkcFAOZ
蒼天禄で、選んでプレイすることによりBGMが変わる
大名(もしくは武将)がいくつかありますが、
それをすべて知っている方、教えてください。
876名無しさんの野望:03/01/08 17:13 ID:aWPS0796
テーマ曲を持つ特定大名(血縁で家を継ぐ者にも)
織田信長
武田信玄
上杉謙信
毛利元就
特定の所属により音楽がつく者
仏教出身者
基督教出身者
高家出身者
「BGMを聞く」で曲名その他を観た方が早い。
877名無しさんの野望:03/01/08 18:10 ID:FipyzvSw
878名無しさんの野望:03/01/08 19:17 ID:tUkcFAOZ
>>876
教えていただきありがとうございました。
参考にします。厨ですみません。
たとえば『琴弦の旋律』とあっても誰のテーマ曲か分からなくないですか?
教えて君ついでに、
特定の所属により音楽がつく者とはたとえばどんな所属を言うのでしょうか?
879名無しさんの野望:03/01/08 19:26 ID:VU+djDB7
>>862
常駐ソフト全部はずせよ。
880名無しさんの野望:03/01/08 21:17 ID:jg9lLxnM
梟雄ってなんて読むの?
881名無しさんの野望:03/01/08 21:26 ID:JYuVgPvy
ふくろうのオス
882名無しさんの野望:03/01/08 21:37 ID:aWPS0796
>>878
「BGMを聞く」で曲選択すれば詳細が分かる。
それか、>>853のサイトに全楽曲名と担当が載ってるよ。あとは自分で調べてね。
>特定の所属〜
書いてある通り、例えば後期大友宗麟なら基督教、本願寺なら仏教、
足利なら高家、という風にある特定の出自を持つ人物がいるっしょ?
武将一覧で「出自」を調べてみ。そやつらが大名なら、出自に即した音楽が付くということ。

>>880
共有
883名無しさんの野望:03/01/08 21:39 ID:aWPS0796
>「BGMを聞く」で曲選択すれば詳細が分かる。
スマソ、曲名しか書いてないね。やっぱり>>853のサイトで見つけてくれ。
884名無しさんの野望:03/01/09 00:53 ID:eWF2+/ng
北条早雲が今川氏親の軍団長で出るらしいけど
早雲ってただの居候じゃなかったのか?
885名無しさんの野望:03/01/09 01:09 ID:bmza1lkE
1495年開始だから、既に大森氏を追い落として小田原城を取ってます。
886名無しさんの野望:03/01/09 01:21 ID:qo+TiP+z
それでも今川家臣?
887名無しさんの野望:03/01/09 01:23 ID:bmza1lkE
後見人かな。家臣、ではないと思う。元々姉の嫁ぎ先が縁で居候していたわけだし。
888名無しさんの野望:03/01/09 03:48 ID:TH5a5KVI
>>882
ずっと球友と思ってた
ひとつ賢くなったよ
889山崎渉:03/01/09 07:40 ID:YB6BCiU7
(^^)
890名無しさんの野望:03/01/09 08:21 ID:95XO8zH5
age荒らし氏ね!!
891名無しさんの野望:03/01/09 11:39 ID:+T9OSWLz
>>888
俺もだ。
信長マニアにはこの手の間違いがかなりありそうだな。
892:03/01/09 20:08 ID:IliQUdUJ
全国統一後に朝鮮出兵のシナリオが欲しい。隠しでも良いから。
瀬戸内海近辺でしか使用機会の無い水軍が存分に活躍できるし。
やっぱ色々問題があるのでしょうか。
893名無しさんの野望:03/01/09 21:17 ID:eIpIYuZt
秀吉の野望 コーエー 今春発売予定
894名無しさんの野望:03/01/09 22:40 ID:eUKK7TI1
蒼き太閤の嵐・三國決断時代オンライン 今春発売予定!
895名無しさんの野望:03/01/10 00:58 ID:1SEENZVh
武蔵の野望 ジャンル:18禁アクションゲーム
ひたすら敵を斬り(撲殺し)、大名を斬り(撲殺し)
ようじょ〜大名の妻〜おばあちゃん?を悪戯したり犯すゲームです

定価2980円、koeiファンクラブ会員は2480円!

なら漏れは買うかも・・・・・
896名無しさんの野望:03/01/10 05:51 ID:nE5MSKpQ
>>894
ジルオールも入れれ
897名無しさんの野望:03/01/10 06:21 ID:IxUh9323
信長の肉棒 〜欄丸アナル〜  来夏発売予定は未定
898名無しさんの野望:03/01/10 07:18 ID:8k+X/x48
昔の修道も入れなきゃ気が済まなかったんだろうか
シャワーとかないから臭くなっちゃうね
899名無しさんの野望:03/01/10 14:15 ID:LGGapJ/4
修道×
衆道○

900名無しさんの野望:03/01/10 15:02 ID:LGGapJ/4
蒼天PUK、来月発売予定だそうです。コーエー公式HPより。

900get
901名無しさんの野望:03/01/10 15:31 ID:LLdZYLhw
コーエーの春=2月
コーエーの冬=3月以降
という事でよろしいか。
902名無しさんの野望:03/01/10 23:20 ID:RRMAU8ef
嵐世紀のゲームバランス、本体とPKの違いって
・小出しに攻めてくるかどうか
・援軍出せるかどうか
・諸勢力との有効度が下がるかどうか
といったところだけど、実際どっちが楽しめるでしょうか。

PKバランスの方は、デモやってても30年経って未だに
中勢力4つ、弱小勢力5つ6つくらいで全然統一される気配がなくて
巨大勢力が生まれてほしい派にはなんか物足りない感があるけど。
903858:03/01/11 06:21 ID:j81ObXgp
>>859
レス感謝
とりあえず、烈風PK探してみます(無さそうだけど)
そんで見つからなかったら廉価版の烈風にします
では・・・
904名無しさんの野望:03/01/11 06:24 ID:OO2d8nKn
>>881
ワラタ。
905名無しさんの野望:03/01/11 07:37 ID:XyXZ/MdT
>>903
ネット上の中古屋とか見た?
あるときはあるよ。ないときはないけど。
906名無しさんの野望:03/01/12 02:42 ID:uUXes+TE
太閤立志伝Wおもしろい
中毒になる
907名無しさんの野望:03/01/12 16:51 ID:KtQ+C/D7
800 :なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/09 16:29
  >>797
  別に僕はなっち、モー娘。が好きなわけで
  オタクじゃないし。           

806 :なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/09 16:31
  好きなだけでオタク扱いですか?
  じゃぁ家族や彼女がある人は
  家族ヲタで彼女ヲタなんですね!!
  驚きですよまったく。                           _
908名無しさんの野望:03/01/13 01:11 ID:oj3lZRBL
蒼天の顔グラって追加ないんですか?
909名無しさんの野望:03/01/13 07:15 ID:N7ltqMwp
Age ofシリーズに武将要素を追加したゲームが遊んでみたい。
910:03/01/13 14:35 ID:I8tW6lvP
将星録で大名の長尾景虎が死亡して上杉景勝に継承させたところ、
家臣の忠誠がガタ落ちして城まで乗っ取られる始末。
そこで姫武将の長尾花子に継承したら忠誠は殆ど下がりませんでした。
姓が変わると忠誠が暴落するのでしょうか?
911名無しさんの野望:03/01/13 14:53 ID:IbhnU8lp
血縁だろ
景勝は実子に非ず。
912名無しさんの野望:03/01/13 15:07 ID:eeURxMAM
>>911
一応一族なんでしょ。
913名無しさんの野望:03/01/13 17:53 ID:mpTJSi9r
御館の乱の再現とか・・・
914光栄に告ぐ:03/01/13 18:41 ID:BOa5rQ8O
姫武将に家督をつがせるようなシステムは即刻やめろ
あまりにも史実とかけ離れ過ぎてゲームをやる気が失せてしまったぞ
915名無しさんの野望:03/01/13 19:12 ID:hais4WAH
>>914
それは継がせなきゃ良いだけだろ。姫武将が出てくるだけで世界観がぶち壊し、
という主張なら、蒼天PKでは強力なカスタマイズ機能がついているらしい。
あんたが望むような機能がそれについているかどうかは解らないが、
全ての人間が満足する完璧なルールなど無い(三國志の妖術やらも)ということは
明白。洋ゲーはルールの細分化、カスタマイズ可という手で支持を広げてきた。
今後国産PCゲームも、よりマニアックに、自分だけのルールで楽しめるという
方向に進化していくと思うので、次作辺りではカスタマイズ可能になると思われる。
916名無しさんの野望:03/01/13 19:24 ID:hais4WAH
>>910
その親子の苗字が違うな。
そのシナリオでは(イベントで)上杉に改姓しなきゃ、
親子と認識してくれないのかも。
史実では上杉家の相続と景勝の養子縁組は関係無いのかも知れないが。
もしくはマスクデータの相性の差のせいか、これなら仕様という事になる。
まあ、昔のゲームの限界という奴と思って納得してくれ。
917名無しさんの野望:03/01/13 19:26 ID:hais4WAH
910の最後の部分を読み飛ばしてしまっていたので、
一部くどくなってるがご容赦。
918 :03/01/13 19:30 ID:T1WZ0tw8
>>910
まあ史実でも御家騒動やってるわけだし。
919名無しさんの野望:03/01/13 22:11 ID:OoBoWkPg
それよりなんで花子なんだ花子
920名無しさんの野望:03/01/14 01:31 ID:yhAevgCQ
そんなことでageるな
921名無しさんの野望:03/01/14 01:32 ID:eNbNYiwB
うるせーこの自治厨
922名無しさんの野望:03/01/14 09:26 ID:UjuIHaAt
☆★武将風雲録について★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034669945/
きてぇ・・・・・
923名無しさんの野望:03/01/14 10:31 ID:k1d9xgAj
乱性器で信長止めました。
924名無しさんの野望:03/01/14 10:57 ID:50JsLvUw
乱性器で信長できなくなりました。
925名無しさんの野望:03/01/14 12:10 ID:sIIftg7a
烈風伝で十分満足です。
926名無しさんの野望:03/01/15 14:29 ID:MA8Kat9p
最近信長の野望を始めた者です。初めて嵐世紀をやってみて結構面白かったので、
他のもやってみようと思ってるのですが、蒼天録と烈風伝はどちらがおもしろい
でしょうか?近くのお店にどちらも8000円くらい(烈風伝はPUK付)でした。
暇な人、教えてくだされー。
927名無しさんの野望:03/01/15 14:37 ID:huj0zOKp
>8000円くらい(烈風伝はPUK付)
烈風伝PUKだな。単体なら定番で1980円で買えるんじゃなかったか。
928名無しさんの野望:03/01/15 14:55 ID:i33a+UtH
蒼天は、まずDEMO(体験版)を落とせ。
面白いと感じたなら、2月まで待ってWithPKを買え。
929名無しさんの野望:03/01/15 14:58 ID:MA8Kat9p
>>927>>928
即レスありがとうございます。烈風伝はそんなに安いのがあったとは知りませんでした。
蒼天録の体験版も知らなかったので、まずこの2つを少し調べてみようと思います。

930:03/01/15 16:04 ID:HzG0gEbT
今日ブックオフでPC版烈風伝攻略本1800円を300円で売ってました。
3冊全部揃ってたし、これを機に烈風伝買おうかなあ…
931名無しの野望:03/01/15 17:07 ID:4qRt9sgv
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041627614/l50

ここのスレに
自分と安倍なつみが三国時代に飛ばされたら、などという妄想を書き連ねてるモーヲタがいます。
文才がまったく無いことにも気づかず、指摘されても聴く耳持たぬ。
作家志望だというのに、読書は嫌い。
三国志演義も正史も熟読したつもりでいるようだが、
実はまったく無知。別スレになるが、その無能っぷりを発揮している。

まぁ見ておいてください。
932やぐふぁん:03/01/15 17:26 ID:uo7o+jLB
蒼天録を上級で信長包囲網編・徳川家康でスタート
武田が怖いと思ってたら開始年中に北条によって処断されてしまった
北条怖いな〜と思ってた直後に信長が「北条討て」と命令してきやがった
              ムカついた
小田原城を包囲して次の政略フェイズで信長から独立宣言してやった
続く軍略フェイズで小田原嬢を陥落させ北条を処断し関東甲信東海を支配化に置き
たった半年の間に隷従弱小勢力から国内最高実力者になってしまった

これでいいのかコーエー
933名無しさんの野望:03/01/15 18:58 ID:Fb7Hu05H
まあ信長の勢力常に弱めだし。
包囲網シナリオならそれもありかと。

と、争点禄やったこともないくせに言ってみる。
934名無しさんの野望:03/01/16 13:05 ID:FBmAqIQ8
蒼天録って何でこんなに重いの?
P4 2.54ghzでエミュモードでしかまともに動かないっておかしくないか?
935やぐふぁん:03/01/16 13:35 ID:9b5DOQvl
オレのはグラフィック無し音無しじゃないと即フリーズする・・・
936名無しさんの野望:03/01/16 14:05 ID:WBE30PP6
常駐ソフトとか外してる?
937名無しさんの野望:03/01/16 18:57 ID:OhXa/d7z
shopブランドで要らんソフトはほとんど入ってないし、
パフォーマンスでもcpuやメモリにも余裕はあるはずなんだが・・・
938名無しさんの野望:03/01/16 19:21 ID:zcfE2EZo
ビデオカードじゃネーノ?
939名無しの野望:03/01/16 20:31 ID:0VcdRGMS
なっちの戯曲ウザイ死ね
940名無しさんの野望:03/01/16 23:18 ID:tqO/xEsQ
ウチはRADEON8500をG400に変えたところ、
フリーズしなくなりました。
941名無しさんの野望:03/01/17 13:59 ID:gsFp9qRa
そろそろ新スレ?

あと一週間は持ちそうだが・・・・
942藁木喬糸召え軍:03/01/17 18:48 ID:GWbOT88D
1週間とは言わず、禾ムはこのスレを1年間、
持ちこたえてご覧に入れようぞ。
943名無しさんの野望:03/01/17 19:36 ID:en9l7YHX
嵐世紀で、女の新武将が大名でも姫は登場しますか
944名無しさんの野望:03/01/18 14:24 ID:g7Jsu1h4
嵐世紀で本能寺の変が起きないんですが、どうやったら起きるんでしょうか?
デモモードにしていても、「本能寺の変シナリオ」でも発生しなくて困ってます。
ぜひ見てみたい。
945名無しさんの野望:03/01/18 17:08 ID:jpEYtplU
姫武将ってつよすぎくないか?
あれじゃ普通武将がかわいそう。
別にいいけど、数値はランダムのほうがよくないかとおもったよw。
946名無しさんの野望:03/01/18 17:20 ID:m/7eCvyH
>>944
信長信忠蘭丸を二条城に移動してみた?
947名無しさんの野望:03/01/18 18:35 ID:rtvhb6dK
>>945
強い、が寿命がかなり短め
948名無しさんの野望:03/01/18 18:43 ID:CDn6BzaZ
>>945
今川氏真の姫武将はどうよ
949とあるサイトのこぴぺ:03/01/18 18:55 ID:PwQ4Dha2
(1)織田信長が山城に所属する大名である
(2)三好康長が讃岐か阿波に所属する大名である
(3)長宗我部元親が土佐を統一する大名である
(4)柴田勝家が織田信長の家臣で、越前若狭に所属する軍団長である
(5)明智光秀が織田信長の家臣で、丹波丹後に所属する軍団長である
(6)羽柴秀吉が織田信長の家臣で、播磨に所属する軍団長である
(7)織田信忠・森蘭丸・村井貞勝が織田信長の家臣で山城にいる
(8)斎藤利三が織田信長の家臣で丹波丹後にいる
(9)織田信孝・丹羽長秀が織田信長の家臣である
950名無しさんの野望:03/01/18 22:49 ID:m/7eCvyH
ソレダ!
951950:03/01/18 23:20 ID:m/7eCvyH
立てられなかった。スマソ。スレ立ては>>960に託す

タイトル
【信長の野望を語るスレ 其之拾四】
テンプレ例
さぁ語れ

過去ログ
▼前スレ1 http://yasai.2ch.net/game/kako/964/964717577.html
▼前スレ2 http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975253867.html
▼前スレ3 http://yasai.2ch.net/game/kako/980/980880733.html
▼前スレ4 http://yasai.2ch.net/game/kako/981/981990659.html
▼前スレ5 http://yasai.2ch.net/game/kako/982/982462615.html
▼前スレ6 http://yasai.2ch.net/game/kako/983/983969093.html
▼前スレ7 自害
▼前スレ8 http://yasai.2ch.net/game/kako/987/987676513.html
▼前スレ9 http://yasai.2ch.net/game/kako/994/994598935.html
▼前スレ10 http://yasai.2ch.net/game/kako/998/998405616.html
▼前スレ11 http://game.2ch.net/game/kako/1009/10096/1009624026.html
▼前スレ12 http://game.2ch.net/game/kako/1016/10168/1016883541.html
▼前スレ13 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1026313053/
▼自作関連 http://yasai.2ch.net/game/kako/982/982056833.html

コーエー公式ページ 
http://www.gamecity.ne.jp/

関連スレ等は>>2-10あたり
952950:03/01/18 23:21 ID:m/7eCvyH
<関連スレ>
信長の野望蒼天録 その7 ・・・蒼天已死
http://game.2ch.net/game/kako/1028/10287/1028713027.html

<三国・戦国板の現役スレ>
【まだまだ】信長の野望天翔記part5【現役!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041843588/
信長の野望・蒼天録 Part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040737238/
信長の野望将星録【part2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042182962/
信長の野望烈風伝withPK その七尾城
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041039026/
信長の野望嵐世記はこちら Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031392591/ 
信長の野望【【武将風雲禄・覇王伝】】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/982/982997145.html
☆★武将風雲録について★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034669945/
EZweb・H"LINK版『信長の野望』Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1026816100/
@-mode版『信長の野望』Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1039289419/
コーエーゲーのセリフで会話するスレ 第2章
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037180890/
烈風伝道作り隊
http://curry.2ch.net/warhis/kako/998/998680463.html

結構リンク貼りって疲れるね・・・
953944:03/01/19 01:09 ID:POv8ir9A
>946,949
ありがとうございます!やってみます。
954あぼ〜ん:03/01/19 22:37 ID:e0Rs9xHZ
γ/( ( こ))
( //(从从)    新スレどうぞ〜【信長の野望を語るスレ 其之拾四】
|∂リ゚−゚)リ 
| ノ,つY)つ ゙ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042983255/l50
955944:03/01/19 22:41 ID:MgPW1N91
>946,949
本能寺の変でました!ほんとありがとうございます!
956944:03/01/19 22:42 ID:MgPW1N91
ごめんなさい。あげてしまいました。すいません。
957名無しさんの野望:03/01/21 18:37 ID:mL81OQ8v
sage sage
958名無しさんの野望:03/01/24 23:05 ID:9HbdiVKo
γ/( ( こ))
( //(从从)  
|∂リ゚−゚)リ うめうめ
| ノ,つY)つ
959名無しさんの野望:03/01/25 18:50 ID:kZ9oLJ1u
あーひまひま
960名無しさんの野望:03/01/25 18:51 ID:kZ9oLJ1u
飯でも食ってくるか・・・
961:03/01/26 16:06 ID:SAw/y/+E
皆さん定番シリーズで発売の烈風伝買いました?
自分は今将星禄が残り1城なのでクリアしたら買いたいと思います。
何で最後は松前か内城になっちゃうのでしょうか…
962名無しさんの野望:03/01/26 21:21 ID:HV0HTx/s
蒼天録で本能寺の変が起きないんですが、どうやったら起きるんでしょうか?
明智、柴田、羽柴がかってに出兵するのを止めたら起きるのにどうすればいいのでしょう?

963名無しさんの野望:03/01/26 22:39 ID:U9Ofl7ig
本能寺の変の出し方は蒼天録の説明書に書いてあるんですけど
知らないということは割れ者かもしれないわけでとりあえずググれとでも言っておこうか。
964名無しさんの野望:03/01/27 20:08 ID:FbMMbGIk
>>963
962じゃないけどさ、3.4.5の?と6.の?は
4は北の庄 5は姫路 6は森蘭丸

で4は丹波なんたら城でいいの?
965名無しさんの野望:03/01/27 20:15 ID:beP0Xm4Y
>>964
それで合ってる。

>で4は丹波なんたら城でいいの?
3は丹波の亀山城ね。シナリオ本能寺の変で始めれば軍団長を動かす必要はないよ。
966名無しさんの野望:03/01/27 22:40 ID:HHWQAsse
ボチボチ埋め立て、いく?
967名無しさんの野望:03/01/28 00:02 ID:6OfZVgSd
\ (((こ)))  
 /  (从从)) 
/三√リ゚−゚)リ  うめうめ
968名無しさんの野望:03/01/28 00:03 ID:6OfZVgSd
\ (((こ)))  
 /  (从从)) 
/三√リ゚−゚)リ  埋め埋め  
969名無しさんの野望:03/01/28 00:03 ID:6OfZVgSd
\ (((こ)))  
 /  (从从)) 
/三√リ゚−゚)リ  産め産め       
970名無しさんの野望:03/01/28 00:04 ID:6OfZVgSd
\ (((こ)))  
 /  (从从)) 
/三√リ゚−゚)リ  梅梅                    
971名無しさんの野望:03/01/28 00:04 ID:6OfZVgSd
\ (((こ)))  
 /  (从从)) 
/三√リ゚−゚)リ  ウメウメ                         
972名無しさんの野望:03/01/28 00:05 ID:6OfZVgSd
    Å
   |( ( こ))
   |/(从从) 
   |リ゚−゚)リ …今のウチ?
   |⊂ノ
   |
973名無しさんの野望:03/01/28 00:06 ID:6OfZVgSd
 | (こ )≡( ( こ))
 | (从从≡从从) …だれもいませんね??
 | i(゚−゚リ≡゚−゚∩
 |  | |U) Y )ノ
 | ノ i(ヽ田/r
 |     U~U      
974名無しさんの野望:03/01/28 00:06 ID:6OfZVgSd
          Å
      ♪ (こ ) )ヽ
      ((( (从从)ノ)ヽ    ランタ タン
         i(゚−゚リ6 〜 ))) ランタ タン
        ⊂(Y ( つ ミ     ランタ ランタ
          ヽ田/つヾ ♪   タン
          U
975名無しさんの野望:03/01/28 00:07 ID:6OfZVgSd
          Å
        γ/( ( こ)) ♪
         ( //(从从)    ランタ ランタ
       ノ∂リ゚−゚)っ )))  ランタ タン
   ((( 彡⊂ .) Y )'       ランタ タンタ
    ♪  ノとヽ田/r        タン
           `J
976名無しさんの野望:03/01/28 00:07 ID:6OfZVgSd
 | (こ )≡( ( こ))
 | (从从≡从从)  …誰も見てなかったですよね。
 | ∩゚−゚≡゚−゚)
 |  `ヽ ) Y )>
 | ノ i(ヽ田/r
 |     U~U
977名無しさんの野望:03/01/28 00:08 ID:6OfZVgSd
   |
   |ミ
   | ミ サッ
   |  
   |
978名無しさんの野望:03/01/28 01:50 ID:k2pL2Gv1
|∀・)ノ ミタヨー
979名無しさんの野望:03/01/28 19:44 ID:wzQn1cgG
>>965
ありがとさん!できたよとうとう


ただみんな出陣しまくるからかなり難しいね
自然に起こることはまずありえないね
980名無しさんの野望:03/01/29 14:15 ID:VYBKOEjG

    ∧_∧
  _( `・ω・´ )_ <よく来たな。まあ、かけつけ一発
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `っ' l_ゝ
  (__)ω(__)


981名無しさんの野望:03/01/29 14:15 ID:VYBKOEjG

    ∧_∧
  _( `・ω・´ )_ <よく来たな。まあ、かけつけ一発
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `っ' l_ゝ
  (__)ω(__)


 
982名無しさんの野望:03/01/29 21:28 ID:jcL4jHsp
「あの日以来、満足に眠れないのだよ、私は」
「ふん、イベントエディタか。」
「そうだ、笑いたくば笑らえ。楽しみでしようがないのだ。
 糞専ゲーマーと謳われ、洋ゲーマどもに『ヲタ中の蛆』と恐れられる
 『名無しさんの野望』ともあろうものが、ね。」
983名無しさんの野望
「『名無しさんの野望』の様子、どうであった。」
「あれでは、話にもならん。『楽しみで眠れん』などと、とんだ軟弱であったわ。
 挙句の果てに、協力は出来んと抜かしおった、あれは裏切り者よ!」
「はは、奴めも懲りないたちだな。しかし、その思い、わからなくもない。」
「『沢節』、お主までそのような事を。まんまと敵の策にかかりおって。」