【信長の野望を語るスレッド 其之六】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前田慶次再び
初代、全国版、群雄伝、武将風雲録、覇王伝、天翔記、
将星録、烈風伝、嵐世記、ゲームボーイ版。

新作嵐世記はぱっちによって進化しつつある。
だがそれがいい。

▼戦国・三国志板
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=964717577
▼前スレ2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=975253867
▼前スレ3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=980880733
▼前スレ4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981990659
▼前スレ5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=982462615
ぱっち等はここだ
http://www.gamecity.ne.jp/
2前田慶次再び:2001/03/07(水) 21:49
http://www.jdf.co.jp/gt/news/2000n/img/news2000082802-02.jpg

↑この頃の合戦は迫力ありそうだな。
3前田慶次再び:2001/03/07(水) 21:54
そういえばちんぽこ侍殿の過去すれっどへのりんくが
1を外してしまっていたようなので、それも追加しておいたよ。
4名無しさんの野望:2001/03/07(水) 22:24
もう売っちゃったからなあ。PUK出たらまた買ってみよっと。
5名無しさんの野望:2001/03/07(水) 22:40
早いな。もう売ったのか。
6名無しさんの野望:2001/03/07(水) 23:36
puk発売までHDDで寝かせて置こう。
7名無しさんの野望:2001/03/07(水) 23:37
あげていいかな

とりたてる国人の能力って、規模大きい方が強いのですか?
それともランダム?
8名無しさんの野望:2001/03/08(木) 00:15
>>7
規模大きいと合戦時に出撃部隊数が増える。
9名無しさんの野望:2001/03/08(木) 00:20
>>8
出撃部隊数だけなのですか。
終盤になってとりたてたら能力3つとも80越えてたんで、
関係あるのかとおもっちゃいました。

どうもです
10名無しさんの野望:2001/03/08(木) 00:21
ぉお!慶次再び殿、早速の設置、ご苦労さま。
嵐世記はもう飽きちゃってるかもしれんが今後ともたまには顔出しに来てね。
11名無しさんの野望:2001/03/08(木) 01:59
寝返った荷駄部隊を国人衆等々が攻撃して、兵士数が減ってた。
どういうこと?

12名無しさんの野望:2001/03/08(木) 02:18
>>11
すまん、質問の趣旨がイマイチ読めない
寝返って敵になったから攻撃されたんじゃないのか?
どういうこと?
13名無しさんの野望:2001/03/08(木) 02:45
11は言語障害を患っている方です。
14名無しさんの野望:2001/03/08(木) 03:26
シナリオ1の徳川家。守山崩れがおこってメチャ悲惨。
広忠のバカ!!
15名無しさんの野望:2001/03/08(木) 05:43
中立の水軍衆とか攻撃してみたら
「催促してきたか・・・〜」
とか言って味方してくれた。
怒って敵になる時もあるが
16名無しさんの野望:2001/03/08(木) 07:11
統率の高い敵を壊滅させると士気激減しない?
雑魚潰しても変化があるようには見えないが、
例えば北条が攻めてきたとき、綱成倒したらそうなったし、
浅井の場合は磯野潰したら一気にみんな黄色になってた。
やっぱ”あいつがやられた!?”とかって動揺してるのかな。
17名無しさんの野望:2001/03/08(木) 07:22
>>16
士気が大きく下がるよね。
味方の本多忠勝がやられたときに一気に赤くなった事ある。
一緒に居た石川数正が壊滅した時は差ほど変化無かったにに。
18言語障害:2001/03/08(木) 08:59

敵の荷駄部隊が寝返って自分のユニットになったんだが、
自分の方に加勢してくれた国人衆や寺社勢力が、その部隊を攻撃してるんだよね。
しかも国人衆等々が近づくずっと前に寝返ってるのに。
19名無しさんの野望:2001/03/08(木) 09:22
>>18 ただのイジメだ。気にすんな。
20名無しさんの野望:2001/03/08(木) 10:29
>>7
オマエのせいで二郎リアン♪と二郎リエンヌ☆が
書き込みづらくなっただろ。
大体、スープを全部飲めなんて言ってる事自体が異常だよ。
これだけ自分が反発を喰らう理由を一般常識に照らして
よく考える事だな。
佐野じゃあるまいし、三田のオヤジさんもオマエみたいな
奴には迷惑なはずだよ。
21あれ?:2001/03/08(木) 10:33
ラーメン板と間違えた・・・。
22名無しさんの野望:2001/03/08(木) 11:26
>>21
ワラタ
23名無しさんの野望:2001/03/08(木) 11:51
スープは塩分多いよ
24名無しさんの野望:2001/03/08(木) 14:30
>>18
そのBUGが出たことはないなぁ
でも国人衆の攻撃目標も変えれるYO!
25名無しさんの野望:2001/03/08(木) 19:22
守山崩れを阻止できるよ。原因になってる奴が他大名に登用されたら起きなかった。
むざむざ能力高い大名がイベントで殺されるのが辛かった・・・
26名無しさんの野望:2001/03/08(木) 20:22
移動させると強制終了するんだけど・・・
誰か同じ状況の人いないか?
27名無しさんの野望:2001/03/08(木) 20:52
やっぱ家庭用機だと思考時間長いから、する気がしないな。
将星録だと港建設とか省かれてたし<SS版
win版で買いなおしてみるかな。
28名無しさんの野望:2001/03/08(木) 20:58
板間違えるヤツは初めて見た…
29名無しさんの野望:2001/03/08(木) 21:03
ラーメン板ってスープを飲む飲まないで争ってるんだね・・・
平和だね・・・
30前田慶次再び:2001/03/08(木) 21:49
>>10
ありがとう。嵐世記は飽きてないよ。
新武将作ってる。
ここの作者は手前で御座る。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5462/ran-editbushou.htm
31名無しさんの野望:2001/03/08(木) 23:38
書き込み減っちゃったな。
俺もやってないけど。エディタが欲しい・・・・。
32名無しさんの野望:2001/03/08(木) 23:41
天翔記欲しいなぁ・・・SS版、画面がしょぼくてやってらんなかった。
PCだと思考時間も短いだろうしな。そういや、1980円シリーズで天翔記
出てほしいよ。

33名無しさんの野望:2001/03/08(木) 23:46
>>27
そうかな〜?天翔記は一通りかったけど、PS版のwithPUKが一番やりやすかったな。
比較対照は、PS版、PC98版+withPUK、WIN版withPUK。
確かにPCの方が速いからその点では良いけど、PS版は操作がパッドにしっくりきて
長時間でも疲れなかった。マウスだとやっぱ肩こるし。
だからわざわざ、withPUK版も中古屋で買い直したよ。
今回の嵐世紀の作りもパッドで使う事をかなり意識してるとおもうよ。
メイン画面はそのままいけるだろうし、リアルタイム合戦の範囲指定も
アナログスティック組み合わせればやりやすいかもしれない。
だた問題は解像度だよね。
天翔記以降は画面見ただけでPC版と明らかに見劣りするのでゲーム機では買ってないけど。
34名無しさんの野望:2001/03/09(金) 00:07
清康生かしたままで全国制覇完了
後半は三河以来の軍団長に攻略は任せて自分は都でまたーりと公家・商人と戯れてた
優雅な遊び方が可能だったな
35名無しさんの野望:2001/03/09(金) 00:14
今回の目玉は戦死した武将が早死にしないなのかもな…
三国志にも是非搭載して欲しいな…

ただ姫武将の早死には直っとらんぞゴルァ!
36名無しさんの野望:2001/03/09(金) 01:02
天翔記がらみでひとつ。
せっかく合流できるんだったら、
せめて陣形の変更もできるようにしてほしかった。

合戦っていってもこれじゃあ大将狙うだけって感じ。
37名無しさんの野望:2001/03/09(金) 01:06
あとの5人も暇ですね。
38名無しさんの野望:2001/03/09(金) 01:12
確かに陣形5人までってのは残念だな…

登録式でも良いから陣形エディットしたかったね…
前もって登録して合戦中に変更出来るの…
武将が「よし!鶴翼の陣を組め」って言ったりしてさ…

五人で一組になったら最強って武将作ったりして遊べるけどさ…
各人が剣豪&攻城標準装備で、軍神、鉄壁、守戦…って分担するやつ…
当然だがマジで強かった
39名無しさんの野望:2001/03/09(金) 02:04
パッチ後の話。
騎馬5鉄砲2大砲3の編成でいつも攻めこむのだけど味方の大砲攻撃で前線の騎馬隊の士気がやけに下がりやすくなったと感じるのはオレだけかな。
40名無しさんの野望:2001/03/09(金) 02:09
皆さん10人の兵科決めてる?
私の場合大抵弓or鉄砲5で陣組んで馬5ですが。
41前田慶次再び:2001/03/09(金) 02:17
手前は武田でやることが多いから、騎馬中心だな。
城攻め用に攻城+槍衾持ってる漢も2-3人連れてくけど。
>>39殿
其れ、すごく思う。かなり大砲の威力が上がったみたいだ。
42名無しさんの野望:2001/03/09(金) 02:31
パッチで敵が明らかに賢くなったですね。
ゲーム下手な私はクリアする道を絶たれました(笑)
さて、マゾプレイするか。
4339:2001/03/09(金) 02:31
>慶次再び殿
やっぱりそうですよね。城攻めに限らず野戦でも戦法変える必要出てきました。
足止めさせてる騎馬隊が先に退却せざるを得なくなっちゃった。
44名無しさんの野望:2001/03/09(金) 02:36
>>43
確かに賢くなったと感じる。
大兵力で攻めると篭城して出てこなくなったり遠回りして奇襲して来たり。
前スレで釣り野伏せ考案した御仁がいたがアレ使えそう。
戦術考えるのも楽しみの一つかと思いますよ。
4544:2001/03/09(金) 02:54
スマソ。 >>42 へのレスね。
46名無しさんの野望:2001/03/09(金) 03:32
>>35
その代わり合戦寺に討ち死しやすくなってる(と、俺は思う)。
47名無しさんの野望:2001/03/09(金) 05:46
>>46
激しく便意!!
しかもダイアログをクリック連打で早送りするから、いつ死んだか分からない。
人材フェチにはちとつらいゲームになった。
48名無しさんの野望:2001/03/09(金) 05:55
>>46-47
ガイシュツだが見てると他家の合戦でもメジャー武将ガンガン死んでるね。
柴田勝家、鳥居元忠、島左近、真田幸村、大谷吉継、後藤又兵衛、等など死んだよ。
49名無しさんの野望:2001/03/09(金) 06:05
姫萌えな俺は他家の姫武将コレクションに夢中(新武将は無し)。
現時点で統一まで残り4大名あり、姫武将は自家含めて12人。
あと南部家に1人、蛎崎家に1人居る。
もう少し長生きしてくれたら嬉しい。
どうやら姫は名声の低い大名家に誕生しやすいようだ。
50名無しさんの野望:2001/03/09(金) 06:10
>>49
蒼き狼チックですな
51名無しさんの野望:2001/03/09(金) 07:39
>>49
なかなか面白い趣味してるな。
52名無しさんの野望:2001/03/09(金) 07:41
>>48
鬱になりそうな程死んだな
53名無しさんの野望:2001/03/09(金) 07:59
>>26
武将移動は相当メモリ食うようだ。
小人数づつ移動されたし。
54名無しさんの野望:2001/03/09(金) 08:07
>>30
ダウンロードさせてもらったよ。ありがとう。
あまり歴史に詳しくないから『列伝』、とても勉強になった。
55名無しさんの野望:2001/03/09(金) 18:32
56前田慶次再び:2001/03/09(金) 18:33
>>54
嗚呼、有難う。
最初の頃作ったのは列伝ヘボめだけど、勘弁してやってほしい。
新武将作成は、列伝書くのが楽しいよ。面倒だがね。だがそれがいい。
能力で納得いかない武将がいたら、書き換えて楽しんでくれぃ。
64名いるので面倒かもしれないがね。
57名無しさんの野望:2001/03/09(金) 18:48
パッチでたなら上げなきゃ
58名無しさんの野望:2001/03/09(金) 19:00
みんな真面目にやりこんでて申し訳ないんだけど、
○○家武将3点セットがあると展開
59名無しさんの野望:2001/03/09(金) 20:18
シナリオ2の織田信長で1577年に全国統一したら、
前田玄以と織田秀信がエンディングイベントに出てきた。
秀信って、まだ生まれてないでしょ?
60名無しさんの野望:2001/03/09(金) 20:39
織田家でもって、
鉄砲5(陣形:三段+雨撃)、弓2ないし1(1つは連射)、槍2ないし3に
荷駄をつけて攻め込んでいるけれど(鉄砲隊武将はすべて知行500)、
鉄砲というより機関銃だね。
荷駄に近付く敵の武将が、あっという間に全滅する。
61名無しさんの野望:2001/03/09(金) 22:26
>>40
鉄砲1、弓1、槍2、荷駄1で陣形。あとは騎馬4、槍1。
騎馬で遠巻きに陣形を護衛しながら、敵城近くまで進軍。
適当な場所に陣を敷き、槍隊を分離して攻城させる。
その間他の部隊で陣を護衛。

はっきりいって無駄の多い戦法。あんまりうまくいかないし。
そもそも荷駄をつけてる時点で道楽入ってる。
ただ騎馬は陣に組み入れずに単独で使ったほうが良い。
広範囲の敵を相手にできる。
62名無しさんの野望:2001/03/10(土) 00:29
おれはシナリオによって部隊編成は変えてるけど。
シナリオ1では鉄砲は大事な資金源になるから槍or弓中心になるけど
シナリオ4の方なんて名声がトップ3にはいる頃には全部隊鉄砲にしちゃう。
雨撃持ってなくても一瞬の晴れ間で大将部隊壊滅できちゃうし。
でも納得いかんのがシナリオ1で鉄砲伝来直後あたりでも寺社勢力が
鉄砲でゴリゴリ押してくるところがきつい。ろくに市場に出回ってないのに…
63名無しさんの野望:2001/03/10(土) 00:45
近江から美濃に攻めこんだら朝倉、武田、織田、今川がたまたま
同時に攻めこんで、斎藤くん袋叩きになった。

隣接する国の数まで戦闘に参加できるってことなの?
64名無しさんの野望:2001/03/10(土) 00:49
…強くなると味方の国人衆も結構うざくなる
あいつ等に城落とされると篭城中の武将に逃げられる…
65名無しさんの野望:2001/03/10(土) 00:52
だったら「検地」+「交渉禁止」で、残虐な国人衆狩りをお勧め。
長い長い血みどろの戦いの日々の果てに、
「国人衆が崩壊しました」の報告を聞くと胸のつかえがとれるぞ。
66名無しさんの野望:2001/03/10(土) 00:58
>>65
潰すまでやるとかなりめんどくさいですよね
検地持っている武将自体少ないですし。
67名無しさんの野望:2001/03/10(土) 01:25
全国統一が見えてきて全ての水軍と親密ないし友好になると、
援助を求めてきたときにいつも倍額出して、
勝ったときに家宝を献上させている。
双方とも、自家とは親密ないし友好だから、
ちょっとした「死の承認」気分。
6867:2001/03/10(土) 01:26
承認→商人
69名無しさんの野望:2001/03/10(土) 01:37
>>67
でも大概9〜10等級のカス家宝じゃないか?
70名無しさんの野望:2001/03/10(土) 01:39
>>67
終盤たくさん水軍勢力が残っていると毎月かわるがわる来てうざかったっす。
71名無しさんの野望:2001/03/10(土) 01:54
奉行コマンドの情報、国の名前の横に「危険」て出てるのはあれなに?
なにが危険なの?わからん。
今回のはマニュアルがクソだな。
72名無しさんの野望:2001/03/10(土) 01:55
>>71
…国境の緊張度…危険だといつ敵が攻めてきてもおかしくない状況らしい
73長宗我部:2001/03/10(土) 01:58
中学の時、MSX版を友達に借りて、大手家電量販店の展示用のMSXでプレイした。
学校が終わると毎日のように行き、閉店まで遊んだ。

しかし、天下統一したら「ごくろうさん」でかたづけられた。
確かに熱中した。
でも、それ以来、この手のゲームにのめり込めなくなった。
PC88で三国志とかをやったが、ファイルマスターで改造し、統一するところだけやった。

信長の野望 全国版・・・
俺のゲーム人生に大きな功績を残した。
74名無しさんの野望:2001/03/10(土) 02:50
あんまりにも面白そうなので今日買ってきました。
でも、インストールしようとすると「"NOB9¥TMPKAOCGファイルが見つかりません”」って出てきてそれ以上さきに進めません(泣
AoCでも普通にできたのに何がいけないんでしょうか?

7574:2001/03/10(土) 02:52
追記

一応買う前に、友人に借りてインストールは出来たんですけど、よくわからなかったのでデータを全部削除したつもりだったんですけど、もしかしたらまだ前のファイルがどこかに残ってるのかなぁ??
それとも欠陥品を買っちゃったのかな?
アドバイスお願いします。
76名無しさんの野望:2001/03/10(土) 02:56
>>74
ネタじゃないよね?
とりあえず適当にフォルダ作ってインストール先をそこにしてみては?
信長に限らずゲームはOSに負荷かけるのでなるべくOSがインストされてる所とは別のドライブにインストールしたほうがいいよ。
77名無しさんの野望:2001/03/10(土) 02:59
78名無しさんの野望:2001/03/10(土) 03:04
>>74
…全部消したって…レジストリの方も消した?
79名無しさんの野望:2001/03/10(土) 03:13
>>74
まさか関連フォルダだけけしたんじゃ?
スタート→koei→信長・嵐世記→嵐世紀の削除
または
コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→嵐世記削除
できちんとアンインストールしましょう。
8074:2001/03/10(土) 06:20
みなさん、ありがとうございます。
すごく助かりました。
81名無しさんの野望:2001/03/10(土) 07:46
もしかしてホントにフォルダだけ消去したのかΣ(゚д゚|||)
82名無しさんの野望:2001/03/10(土) 07:51
鈴木家と本願寺強すぎだ・・・

あと、なんで坊主どもはあんなに能力が高いの?
しかもみんな鉄砲隊だし。
83名無しさんの野望:2001/03/10(土) 07:53
>>82
同意。
鈴木家の本拠は地形も複雑でまさに天然の要塞だよ(泣
84名無しさんの野望:2001/03/10(土) 08:39
短筒って、どこで手に入るの?
雨撃覚えさせたいんだけど、見当たらなくて
85名無しさんの野望:2001/03/10(土) 10:49
「情報」の家宝一覧で見れないか?
86名無しさんの野望:2001/03/10(土) 11:27
GAMECITY御中
新武将データなりシナリオなり出してくれ。
嵐世記のためだけに高いお金払って入会したんだから〜。
プチPUKみたいな奴きぼ〜ん。(エディターとかシナリオとか武将とか詰め合わせ)
87名無しさんの野望:2001/03/10(土) 11:51
GAMECITY御中
私も激しく同意します。
これ以上でないのなら詐欺と同じです。
2000円分の内容を期待しています。
期待を裏切り続けることがないと信じてます・・・
88名無しさんの野望:2001/03/10(土) 16:46
次郎三郎!
89名無しさんの野望:2001/03/10(土) 18:11
四朗五郎!
俺は二浪・・・・・・・。
90名無しさんの野望:2001/03/10(土) 20:12
なんだか激しくネタ切れみたいだな、みんな…。
91名無しさんの野望:2001/03/10(土) 20:25
システム的なことはいいかげん語り尽くしたし、
もう中心はプレー日記になってるよな。あと武将エディットか。

発売から一ヶ月持てば、移り変わり激しいいまの業界じゃ上出来だよ。
それよか「提督の決断」ネタが案外少ないのが気にかかるさ、俺は。
92名無しさんの野望:2001/03/10(土) 21:15
姫って何月頃出てくる?
8月だったり11月だったり…。ランダムなのかな?
93浮き雲:2001/03/10(土) 22:01
戦闘が遅くてたまらん。
メモリーがたらんのですか?
94浮き雲:2001/03/10(土) 22:02
何が足りないのかな。。
教えて下さい(_)
95名無しさんの野望:2001/03/10(土) 22:03
なんで1ヶ月以上も前に発売されたWP5のほうが値段高いんですか?
96名無しさんの野望:2001/03/10(土) 22:05
>>93-94
忍耐力
97名無しさんの野望:2001/03/10(土) 22:09
>>93-94
貴殿のPCスペックが分からないのでなんとも…。
とりあえず戦闘中にテンキーの『1』押してみたらどうでしょう。
早過ぎるなら2〜5位で調整するといい。
>>92
姫はランダムだとおもいます(多分ね)。
名声が高いと史実姫以外は出にくくなります(多分ね)。
9897:2001/03/10(土) 22:11
ガイシュツ。すまん
99名無しさんの野望:2001/03/10(土) 22:33
織田家で天下統一まであと4国というところで、2人目の姫が出た。
100浮き雲:2001/03/10(土) 23:18
97さん、ありがとう。
全体的に遅いです。
penUだからかな(涙
戦闘は、チックタックチックタック
という感じですし、何かのコマンドをクリックすると
PCがじじじと遅く処理しています・・。
今までの信長では、無かったのに・・。
メモリ増やせばいいんかな?
10196:2001/03/10(土) 23:28
俺に礼は無えのか!浮き雲氏ね!
102名無しさんの野望:2001/03/10(土) 23:37
パッチのページが404・・・
103名無しさんの野望:2001/03/10(土) 23:40
>>94
その前に君のパソの性能がわからん
アップデート後なら数字キーの1〜9で戦闘時の描画速度切り替えできる
104名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:16
パソパソパソ。
105名無しさんの野望:2001/03/11(日) 02:29
上級S4真田の戦略おしえてください。
まず北信統一して、次武田滅ぼしたら上杉、北条、織田、徳川に挟撃されて
あわくってます。もう西日本はほとんど織田が統一してしまい時間もありません。
106名無しさんの野望:2001/03/11(日) 02:37
>>105
取敢えず幸村に剣術書持たせてみれば?
合流して軍神パワーで突っ込めば戦闘じゃ負ける事無いだろうし…

戦に勝って斬首と登用繰り返せば自ずと道は開けると思うよ…
10797:2001/03/11(日) 02:37
>浮き雲氏
PC周りが原因だとすれば恐らくビデオカードが問題じゃ…。
詳しくは過去スレの参、死あたりを参照してちょ。
ちなみに俺のPCは
【自宅】PV733/512MB/GeForce2 ULTRA・64MB
【会社】PU450/128MB/TNT・16MB
でどっちも快適。
108名無しさんの野望:2001/03/11(日) 03:00
パッチ充てた後大砲が異常に強くなった。
味方の士気兵員まで見る見る下がる。
上手い大砲の使い方、ご教授してくだされ。
10996:2001/03/11(日) 03:13
浮き雲!貴様!
このわしには礼を言えぬと申すか!
そこになおれぇ!たたっきってくれるわ!
110名無しさんの野望:2001/03/11(日) 03:22
>>96
忍耐力
111ちょっといいかしら?:2001/03/11(日) 03:38
>>101
まあチミみたいな人には礼なんて云う価値無しだね。
まして『氏ね』なんて軽々しくホザく奴には特にね。
まともに回答してる人もちゃんと居るんだからさ。
ネタに付き合うほど暇じゃないんだよね。
と、いう訳で浮き雲さん、>>96は放置でOK!
112名無しさんの野望:2001/03/11(日) 03:54
過去ログがいっぱいあって読む気にもなれないので質問しちゃおう。
CDいらないパッチはある?
113名無しさんの野望:2001/03/11(日) 03:59
>>112
ある。
あなたもデーモン?
114名無しさんの野望:2001/03/11(日) 04:47
スレ読んでて嵐世紀無性にやりたくなってきたのですが、
いかんせんスペックが・・・

当方Pen2-233Mhz
メモリ96MB
ビデオメモリ2MB
んで、Win95。

一応、ビデオメモリ以外は最低条件越えてるんだけど、
増設するキアイくらいは少しだけあります。
んで、問題はCPUなんですけど、
誰か低スペックでやってるかた、お話聞かせてください。
115名無しさんの野望:2001/03/11(日) 04:57
自分のターンが来るまでメチャ時間が掛かる…
三国志Zよか大分重いわ…
116名無しさんの野望:2001/03/11(日) 05:02
>>114
ビデオカード:RIVA TNT 16MB → 2500円位
CPU: PU333 → 3000円位 or PV533 → 5000円弱位
思いきってグレードアップしてみては?
117名無しさんの野望:2001/03/11(日) 05:25
>>116
PV533は133×4倍だからPU233からの乗せ変えはダメじゃないですか?
PUは66×3.5倍だよね?
118名無しさんの野望:2001/03/11(日) 05:30
duronにしろ
119名無しさんの野望:2001/03/11(日) 05:44
信長の野望好きな人達って他にどんなゲーム好きなんでしょう?
あ、いやちょっと気になったもんで。
120名無しさんの野望:2001/03/11(日) 06:23
>>119
天下統一。なんでファン同士が啀み合ってるか理解不能。
121名無しさんの野望:2001/03/11(日) 06:26
>>105
おれもS4真田でやったけどまず最初に自国や隣接国の
国人、寺社衆を内政放置で接待漬けにして親密化。
諸勢力が親密だったら自国の戦力ある程度手薄でも
COM攻めてこないからその隙に日本海側へ速攻。
3〜4国取ったあたりで周囲の国と膠着状態と化すからその間に
国人武将を真田一族使ってスカウトしまくる。
一人一人の能力は大したことなくても幸村の軍神によるカバーで
戦闘は有利に運べる。
基本的に平穏状態の国を作る侵攻作戦を展開していったら
なんとかなると思います。


122セルマ様親衛隊長:2001/03/11(日) 06:37
>>119
戦術シミュはみんな好きだ。
あとはギャルゲー。エロゲーは露骨すぎるからやらん。
WizやDIABLOみたいなサルゲーも好きだ。
嵐世記はオレの中でギャルゲーの要素を持っているな。
が、なんと言っても一番は『パワードール2』だな。
123名無しさんの野望:2001/03/11(日) 06:44
>>119
おれアルファケンタウリ。今日も徹夜しちまったい。
124名無しさんの野望:2001/03/11(日) 06:57
>>120
同意。
あとはベタだが三国志関連のゲーム全般。
125名無しさんの野望:2001/03/11(日) 09:39
ぐおお!!
戦闘中にフリーズしたぁああ!!
パッチだめなのかぁああ!!
126名無しさんの野望:2001/03/11(日) 10:27
騎馬隊で陣形くむ時【突撃】持ってると強いが気をつけないと相手武将殺しちゃうなぁ。
鉄砲三段持ちもそうだけどトドメ刺す時は分割して1対1にして捕縛ある奴にやらせよう。
今頃気がついたよ。
127>:2001/03/11(日) 11:25
>>114

MMX233 128M VRAM2M のサブのノートで快適とは言わんが動いてるよ。
前ログでのってたけどハードウェア アクセラレータってのを落とせば動くよ。
つーか、二回だけ凍ったけど。
128名無しさんの野望:2001/03/11(日) 14:03
全国統一後に出てくるS5の「家中分列」、嵐世紀は他大名家を滅ぼしたとき
大名を宿老で登用できないから、ちょっと萎えるな。
129114:2001/03/11(日) 14:27
レスサンクス。

>>116
CPUアップはさすがに躊躇・・・
ペン3はマザーボード変えないと無理、だと思うんすけど。

>>127
情報ありがたし。イケる可能性アリちゅうことっすか。
ウチはとあるアプリに影響が出てるのでアクセラレータ下げっぱなし。

体験版、もう無いのかな・・・
130名無しさんの野望:2001/03/11(日) 15:15
>121
ありがとう、軍神と影両方あるのってなんかすごいね。
どーせならもっと統率あげてほしかった
131名無しさんの野望:2001/03/11(日) 16:05
「逃亡」を持っているやつを「捕縛」できるんだろうか?
やっぱ「逃亡」が優先かな?
132名無しさんの野望:2001/03/11(日) 16:31
「逃亡」持ってる信長が捕まるかどうか、
何度も単身で斎藤家や今川家に攻め込ませてみたけど、
com大名が信長を捕まえるのは無理みたい。
133前田慶次再び:2001/03/11(日) 16:55
>>126
名案発見。手前もその方法でやってみようかな。
どうも手前が突撃かけるとみんな逝っちまうんでね。
今、武田家で織田と戦っているんだが、
手前と信玄殿が陣形組んで攻撃してたら、
サル・叔父御が逝ってしまったよ。
134名無しさんの野望:2001/03/11(日) 18:21
天翔記以降やってないんですが、なにが一番いいですかね?
天翔記は、南部や大友や本願寺がつよくなって天下統一のような、敵との戦いが
おもしろかったのですが。
135名無しさんの野望:2001/03/11(日) 18:47
>>134
人によって好みが違うが俺は嵐世記の戦闘が一番面白いと思う<天翔記以降
将星禄は単純過ぎるし烈風伝は陣形の変え合いで今一つだった。
ガイシュツだが嵐世記は自分で色々できるから幅が出てると思うのがどうだろう?
136名無しさんの野望:2001/03/11(日) 18:50
>サル・叔父御が逝ってしまったよ
ワラタ。
慶次再び殿は武田陣営に属してるのか。
叔父殿(利家)にしてみれば本当に迷惑な男だね。
137名無しさんの野望:2001/03/12(月) 00:43
どうやったら96みたいに連続カキコできるのかな〜。
138名無しさん:2001/03/12(月) 01:55
なんであれたの?
139名無しさんの野望:2001/03/12(月) 02:17
96があほだから(プ
140名無しさんの野望:2001/03/12(月) 02:30
恥の上塗り
141名無しさんの野望:2001/03/12(月) 02:43
俺的には、ブックマークを最新レス25から最新レス15まで落としてたから
このカウント数、革命的な情報が舞い込んだのかと思ったじゃないか・・・。
142姫武将:2001/03/12(月) 03:51
>>280
せっしゃは最新レス30。
143名無しさんの野望:2001/03/12(月) 04:12
>>276
連続投稿用(荒氏用)ツールってのが世の中には存在するんだよ。(いやマジで)
ファンにとっては有り難いスレなのに悲しきかな。
144名無しさんの野望:2001/03/12(月) 05:14
上級モードの城硬ぇな。
荷駄&大砲の使い方がカギだけど下手糞なオレは、
@ 荷駄隊が真っ先に殺られる
A 味方の大砲でやられる
のコンボで勝てない。
145名無しさんの野望:2001/03/12(月) 05:18
今週中にGAMECITYで新武将データ第三段が出るに1000がバス。
146名無しさんの野望:2001/03/12(月) 05:34
>>283
同士よ!!
上級1・2回目は両方ほとんど使わず(使えず)クリア。
やっぱゲーム中で登場するモノは全部使わないとダメだと思い奮起したが
荷駄隊と大砲隊が合流部隊から遅れて、おろおろしてる時が多かったりする。
しかも乱戦になってよくみると、しっかり敵にこつこつとつつかれて、
あっという間に退却してたり。
友軍に陣借りするのが多かったりする。
147283:2001/03/12(月) 05:59
>>285
実は上級は初プレイっす。(ココ見て先週買ったので)
交渉も無しでやってるので泣きたくなるほど辛いっす。
シナリオ5真田で10年かかって4カ国維持でいっぱいいっぱいです。
148名無しさんの野望:2001/03/12(月) 06:45
>>284
絶対出ないに1ペソ。
変わりに新パッチが出るに2ペソ
149名無しさんの野望:2001/03/12(月) 07:29
>>284 >>287
両方出て欲しいがたぶんどっちも出ないにスーパーひとしくん。
150ハァ?:2001/03/12(月) 11:18
box.molpir.sk;203.121.16.72
151名無しさんの野望:2001/03/12(月) 15:00
GAMECITYでなにかしら動きが欲しい今日この頃
152名無しさんの野望:2001/03/12(月) 20:50
そうだね〜。pukが発表されるまで、少しずつでもいいから
ネタをつないで欲しいよ。
俺は会員じゃないから恩恵受けないけど。
でも、この間の修正みたいなのどんどん出してくれれば少しは評価も上がるんだが。
っていうか、すごく上げちゃう。
153名無しさんの野望:2001/03/12(月) 22:22
嵐世記やってみました.戦闘まわりが面白くなってるね.天翔記の続編って感じで.
戦闘前の評定みてて天翔記そのまんまじゃんっておもった.

いま最新パッチ当てて,シナリオ4上級の伊達家でやってるんだけど,最大勢力の織田家が全く動かない….
バランス取ってるのかな?
154前田慶次再び:2001/03/13(火) 00:42
>>292
最新ぱっちだと敵の動きが鈍くなるよ。
だがそれがいい(個人的には)。

今までのような常に戦闘が各地で起きているのも其れは其れで
よかったから、ぱわーあっぷきっとで選択できるようになると
いいと思う。
155名無しさんの野望:2001/03/13(火) 01:28
>>292
だね〜。
有力大名が滅びにくくなった感じ。

だがそれがいい
156名無しさんの野望:2001/03/13(火) 06:17
とりあえず
つかえん武将の知行・家宝は没収する事。
ほかになんかあるかい?
157名無しさんの野望:2001/03/13(火) 06:26
そうか〜?
本能寺の変後のシナリオの徳川で
やってたら由良家を攻めたらその援軍に後北条家が来て
徳姫(だっけ?)を返してきやがった。
ならばと関東攻めで後北条家はなぜか東北まで逃げてしまったぞ。

その間、西は尾張までだったんだけど
(第二軍団、石川 使えず・・・前軍団長 酒井戦死)
羽柴家は毛利家と戦い領土を半減。
近畿地方に行く事はまず無理の状況。
宇喜多家も早々に毛利家に滅ぼされ
東北では最上家の躍進が目立つ。


このゲームって毛利と最上の両家が台頭しやすいなぁ・・・
158名無しさんの野望:2001/03/13(火) 06:36
>>296
人によって違うのか.
シナリオ5真田家でプレー中。
最上は早々に伊達に滅ぼされ毛利は大友と争ったり四国にちょっかい出したりして伸び悩んでる。
徳川と北条が争い始めて関東は膠着状態。
近畿は羽柴の1人勝ちだよ。
当方今だ動けず。 1588年現在。
159名無しさんの野望:2001/03/13(火) 06:45
>297
そうなんだ。
前回の1570年の上杉でやった時も毛利と最上がそれぞれの地方を
統一してたよ。
毛利なんて四国まで制圧してた・・・
160名無しさんの野望:2001/03/13(火) 07:07
姫大名って姫(後継ぎ)産むよなー・・・
S3森田でやってんだけど後継ぎの姫が1600寿命なんで
マターリとできん
161名無しさんの野望:2001/03/13(火) 11:34
>>281
念のためにレス20に再変更しました。
162名無しさんの野望:2001/03/13(火) 12:00
←の下の方にある「かちゅ〜しゃ」いれたら?
めちゃめちゃ便利だよ。
163名無しさんの野望 :2001/03/13(火) 12:34
とりあえず、クリアしてみたけど幕府が開けません。
どうやるんでしょうか?
朝廷の御所料は、回復させる必要はあるんですか?
164名無しさんの野望:2001/03/13(火) 13:12
>>302
過去ログ参照。
幕府開きたいなら回復させて朝廷の機嫌を伺おう。
165名無しさんの野望:2001/03/13(火) 13:28
過去ログが多すぎて、探すのが困難ですよ。
2時間探したけど見つからない。
166名無しさんの野望:2001/03/13(火) 13:28
パッチでねぇかなぁ。
新武将でもいいけど。
167名無しさんの野望:2001/03/13(火) 15:28
>>304
ごめん、オレも捜すの面倒だが確かに過去ログであった。
IE使ってるなら【Ctrl+F】で文字列検索できるからやってみてちょ。
168名無しさんの野望:2001/03/13(火) 17:00
>>302
●朝廷との関係が「親密」である。
(他大名家がすでに親密関係にある場合、その大名家を滅亡させてください。)
●正三位以上の官位を大名が持つ。
●大名家の総石高が20000以上である。
●すでに将軍がいる場合、その大名の名声より500以上名声が大きい
以上過去ログより抜粋
169名無しさんの野望:2001/03/13(火) 19:50
私はいつも朝廷をないがしろにして武力統一している
いや〜金食い虫がいないと楽でいいよな
170名無しさんの野望:2001/03/13(火) 22:04
どうやって朝廷に金送るの?
貢ぎコマンドでいいのか?
171姫武将:2001/03/13(火) 22:46
>>309
ひたすらじっとまつのだよ。
するとたまにお公家様が資金提供してくれたり、
逆におねだりしてきます。
172名無しさんの野望:2001/03/13(火) 23:22
あと、伊賀甲賀の忍者に宣伝してもらうと
朝廷との友好度あがると思うよ

これもたぶん過去ログにあったと思うけど
173名無しさんの野望:2001/03/13(火) 23:23
本能寺のシナリオで信長でやって、朝廷の献金依頼無視したら
光秀が朝廷の奴らを招いて茶会開いてたんで”お、これは”と思ったけど、
本能寺の変とは全く関係なかった・・・。
174名無しさんの野望:2001/03/14(水) 00:04
時は今天が下しる五月かな
と光秀が詠むイベントが欲しいね>>312
175名無しさんの野望:2001/03/14(水) 00:39
太閤検地イベントきぼーんでやんす。
全国人衆、一斉消滅!
刀狩とのコンボで寺社衆の兵力も消滅!(寺社衆そのものは残存)
176名無しさんの野望:2001/03/14(水) 00:52
>>314
太閤検地って全国統一のあとの話じゃないの?
ちがってたらスマソ。
177名無しさんの野望:2001/03/14(水) 01:09
>>312
商人との売買以外で、そんな茶会イベントが出るの?
出し方教えて?
178314:2001/03/14(水) 01:38
えーと、1582年の山城国の検地からスタートしちょるね。
いわゆる太閤検地と呼ばれちょるものが、いつ頃、最終的に
完了したのかは手元の資料ではちょっと判らんね。つーか、忘れた。
でも、1582年といえば「本能寺の変」、「山崎の合戦」の年だから
その頃から長期的視野で考えちょった訳だ。
んで、刀狩令が1588年。北条家滅亡で全国統一が1590年。
イベント化の余地は充分ある訳だ。
もちろん、秀吉以外の大名でも起こせる汎用イベントとしてね。
179つーか:2001/03/14(水) 02:01
検地できる人が少ないと思うっす。ザコ大名だと大抵いないし。
180名無しさんの野望:2001/03/14(水) 02:31
ザコ大名で検地は自殺行為。
181名無しさんの野望:2001/03/14(水) 03:01
太閤検地の雛形は信長が村井貞勝か長束正家かその辺の財務武将にやらせたんじゃないのか?
イベント化するならもっと初期年代でかまわないと思うが。
誤字・武将名ちがったらごめんちゃい。
182名無しさんの野望:2001/03/14(水) 03:09
検地のできる武将一覧
浅野長政・石田三成・板倉勝重・犬童頼兄
遠藤基信・大村喜前・織田信長・川村重吉
木下秀吉・木村定光・籠手田安一・木幡高清
佐竹義久・佐野宗綱・島津忠恒・大道寺政繁
津田重久・樋口兼続・堀尾吉晴・前田玄以
増田長盛・松平秀忠・山村良勝
183姫武将:2001/03/14(水) 03:24
えらい>>321
184名無しさんの野望:2001/03/14(水) 04:12
【治水】所持武将一覧
青山忠成・安東実季・生駒親正・伊東祐慶
伊奈忠次・梅津政景・大久保長安・加藤清正
川村重吉・北楯利長・酒井忠勝・佐々成政
武田晴信・武田義信・内藤清成・中村一氏
長束正家・成富茂安・新関久正・花房正成
益田元祥・松平忠輝・村井貞勝
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【剣豪】所持武将一覧
足利義輝・小野忠明・北畠具教・上泉信綱
佐野房綱・富田重政・鍋島勝茂・真壁氏幹
丸目長恵・柳生宗矩・柳生宗厳
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【影】所持武将一覧
真田幸村・武田晴信・松平元康
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【軍神】所持武将一覧
真田幸村・長尾顕景・長尾景虎
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【鉄壁】所持武将一覧
武田晴信・本多忠勝・吉弘統増

以上GAMECITY メール配信サービスより転載
185暇人:2001/03/14(水) 06:14
軍神に上杉景勝足しといて。
186名無しさんの野望:2001/03/14(水) 06:28
>>324
長尾顕景=上杉景勝
ん?長野業正って剣豪じゃなかったっけ?
187名無しさんの野望:2001/03/14(水) 06:45
UP
188名無しさんの野望:2001/03/14(水) 08:03
ワラタ
189名無しさんの野望:2001/03/14(水) 08:26
シナリオ4織田家やってるんですけど山城の寺社勢の「南光坊天海」って配下に出来ますか?
一揆を起こさせて独立させるしか手がないんでしょうかね。
190名無しさんの野望:2001/03/14(水) 08:49
前田玄以も寺社勢力なんだよな。しかも天海と同じ。
ところで高橋紹運に鉄壁あるなら立花宗茂にもあってほしかったが。

191329:2001/03/14(水) 09:05
ごめん、紹運と宗茂逆。忘れて。
192足軽組頭:2001/03/14(水) 10:28
取り敢えず初級・シナリオ1・足利将軍家でプレイして、
畿内を統一したあたりでコツを掴んだつもりになったから
今度は上級・シナリオ1・鈴木家で始めたんだけど・・・・。

大名一人の国、辛過ぎ。

というか、行動済みの武将は奉行の仕事をしてない事に今ごろ気づいた。
193名無しさんの野望:2001/03/14(水) 12:20
自国が諸勢力と「対立」以下になってるとCOMが毎月のように攻めてくる事があるが、この場合も行動済み扱いで奉行の仕事してくれない。
シナリオ5 真田家。毎月上杉の猛攻に晒されて内政はかどらない。
194名無しさんの野望:2001/03/14(水) 12:41
知略の高い武将で諸勢力と交渉ばかりしてて
奉行の計略が全然行われないのはありがちだね。
195名無しさんの野望:2001/03/14(水) 14:22
ゲームとしてはバランスいいんだろうけど
まったりプレイができないから残念だな。
天翔記の時なんかは、鈴木家紀伊引き籠もり籠城鉄砲狙撃プレイで楽しめたのに。
一地方勢力を全うしたいが、引き籠もってると今回は知行が足りなくなるから
まさにリアル戦国時代感覚で常に領地を拡大しなきゃならないなんて・・・。
土地がやせてるばっかりに姫武将への道をあきらめ、他家に嫁ぐ身になった姫に涙。
御料所回復なんて夢のまた夢・・・・。
196名無しさんの野望:2001/03/14(水) 17:02
2000エンも払ってファンクラブ入会したが受けた恩恵はこの1ヶ月で新武将データ20人分とセーブデータ1つ。どうでもいいような攻略法のメール配信サービス4通のみ。
・・・笑えよ、俺のこと。そうさ、俺がバカだったよ、フヒヒヒ...ヒ(ToT)
197名無しさんの野望:2001/03/14(水) 17:11
パッチの出ない天下Vユーザーと金を吸い取られ続ける嵐世記ユーザー、どっちがイタイ?
・・一番イタイのは両方買った(入会もした)オレだな。
少し鬱になってきた。
198名無しさんの野望:2001/03/14(水) 17:13
とりあえずゲームできるぶん、まだ天下3よりゃマシか、と。
199名無しさんの野望:2001/03/14(水) 17:17
光栄がシステムソフトを支援して
天下IIIのようなボロボロな歴史SLGを出させ続ければ
批判の矛先をかわすことができるな。。。
200名無しさんの野望:2001/03/14(水) 17:27
そいうやコーエーのHPで求人募集してたな。
黒田氏はじめ天下シリーズのデザイナーさん達がコーエーに流れてくれればもっと面白いノブヤボが遊べるぞ。
201名無しさんの野望:2001/03/14(水) 18:22
次からは嵐世紀のようなリアルタイム系と
従来のような非リアルタイム系の二作にシリーズを分けたほうが
いいな。

つーか天下統一IIIがちゃんとしてればそれで良かったんだけど
202名無しさんの野望:2001/03/14(水) 20:04
リアルタイムは面白いがコマンド型の命令もそこに組み込んで欲しい
三国志6の進化系みたいなやつで
203名無しさんの野望:2001/03/14(水) 20:17
>340
シブサワを喧嘩別れしそう(藁
204名無しさんの野望:2001/03/14(水) 20:47
城攻め。もうちょっと何とかならんかな。
単純過ぎるよ。
205名無しさんの野望:2001/03/14(水) 21:00
>>343
風雲録や天翔記のように、大手門をぶち破ってから天守閣にたどり着くまでに
騎馬で何日もかかるようなシュールなものも困る。
206312:2001/03/14(水) 23:50
>>316
別にイベントって程のもんじゃなくて、ただ”〜が茶会を開いているようです”
ってメッセージが出るだけなんだけど。
なんか過去ログに朝廷と仲悪いと軍団長が謀反起こし易いって書いてあったから、
それが関係してるんじゃないかな〜。
朝廷がか金せびってきたのや、征夷大将軍にしてやるっての断ってたりしてたし。
207名無しさんの野望:2001/03/14(水) 23:58
>>344
天翔記は城攻めフェイズでは野戦1日分で3回行動出来たはずだから
複数門を破らないとならない場合以外は大体1日で行けるぞ
208お前名無しだろ:2001/03/15(木) 00:49
会員特典の新武将データ20人って顔はオリジナル?
それともゲーム内で使用されてるやつ?
209名無しさんの野望 :2001/03/15(木) 00:53
>>347
既存の顔の使いまわしだよ。
つーか、何でオリジナルの顔ださなかったんだろう?
210名無しさんの野望:2001/03/15(木) 01:11
姫武将作って10年くらい経ちかなり役立っていた。
ある日戦場で姫武将がいないことにようやく気づいた。姫は男だった・・・。
211名無しさんの野望:2001/03/15(木) 02:55
>>349
漏れも一回あったよ(;´Д`)
212名無しさんの野望:2001/03/15(木) 02:58
>>349
どういうこと?
213名無しさんの野望:2001/03/15(木) 03:01
さあ、みんなで考えよう!
214350:2001/03/15(木) 04:05
>>351
新武将で姫武将を作ったつもりが
性別を変え忘れたって事では?
プレイしていて萌えまくってた身としては突然自己嫌悪に陥る
恐怖の罠(;´Д`)
215モロッコ王国の野望:2001/03/15(木) 04:05
>>351
おそらく、新武将作成の際に顔はちゃんと姫武将にしたのだが、
肝心の”性別”パラメータを”女性”にするのを忘れたのでは?。(w
戦場だと、姫武将は格好が違うから一目瞭然・・、という事で。

ちなみに、烈風伝PKはどうだったか忘れたが、天翔記PKでは
武将の性別もエディット可能だった・・。だから、姫武将が
産まれてきたら、つかさず性転換して男の世継ぎにすることも
出来た。恐るべし・・。
216354:2001/03/15(木) 04:06
ぐはっ・・、同時書き込みとは・・。(w
217名無しさんの野望:2001/03/15(木) 07:32
>>337
確かに。
天下信者なオレから言わせれば『ナニ贅沢いっとんねん』。
嵐世記そんなにおもしろいの?
買おうかな。
218足軽組頭:2001/03/15(木) 08:24
敵国に3歳の現役武将が居たんだけど、あれはなんだったんだろう・・・。

219名無しさんの野望:2001/03/15(木) 10:16
>>357
筒井順慶?
220名無しさんの野望:2001/03/15(木) 11:35
織田信澄じゃない?
でも井伊直政なんて2歳で現役武将だよ。
221名無しさんの野望:2001/03/15(木) 12:27
dj。
222名無しさんの野望:2001/03/15(木) 12:28
復活!!
223名無しさんの野望:2001/03/15(木) 12:33
>>218
本能寺の変起こった後織田秀信が3歳で独立した。
『むぅ、信孝何ぞに従えるか!』みたいなことホザいてた(藁
224名無しさんの野望:2001/03/15(木) 12:43
そろそろ新武将でそうだな(ってかきぼん)
>>196あんたの事笑えんよ。オレなんか三國志Zのシナリオ買っちまったもん。
...アホだ。
225名無しさんの野望:2001/03/15(木) 13:42
武将に史実姫が誕生するが、独立して大名にでもならない限り意味がないのでその姫を没収(養女)に出きればよかったのにな。
その後は今まで通り政略に使ってもヨシ、縁組して一門衆増やしてもヨシ、武将として育ててもヨシと。
実際に家康も小松姫を自分の養女にしてから真田信之に嫁がせてるしね。
226名無しさんの野望:2001/03/15(木) 15:04
確か「ハラキリ」って戦国モノゲームに『恥』というパラメータがあった。
次回信長の野望では是非導入して欲しい。
合戦に負けたり内政で効果が上がらないと『恥』の値が溜まっていき最後には切腹するというシステムだったが面白かった。
227名無しさんの野望:2001/03/15(木) 18:34
忍者でボコボコ大名が死んだあの頃。。
懐かしいなあ。。
228名無しさんの野望:2001/03/15(木) 20:44
攻略本天下編、最悪。やな予感はしてたんだけど、読めばやる気が出る程度でもいいかなと思ってたらとんでもない。せっかくオールカラーなのに。将星録プレミアムブックみたいなの復活希望
229名無しさんの野望:2001/03/15(木) 21:48
今作、以心崇伝っている?天海は見たけど。
230名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:15
>>228
値段据え置きで内容は段々薄くなってきてる。
ンだよ!上・下巻って。武将FILEも出るんだし。
>>229
いるよ。シナリオ4、山城で天海の次に出てくる坊さん。
南光坊天海が一揆で大名になった。その後がま。本能寺の変はもう起きない。
231名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:27
火間虫さんとことココのスレがあればGAMECITYなんていらないね。
ましてファンクラブに入会する必要も無いしバカ高い書籍類も買う必要無い。
ネット繋いでて良かったと思う羌この頃。
232名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:33
>>231
パッチはいらんのかい?
233231:2001/03/15(木) 22:34
そうだった・・・。
234名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:38
>>231
確かに情報はここが1番早いな。
2ちゃんにしては珍しくまともな回答してくれる優しい人多いしトラブルシューティングはどのサイトにも負けてないぞ。
235名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:42
204 名前: 87・97 投稿日: 2001/03/15(木) 21:18

ネタ提供。
GAMECITYに動きが無いとお嘆きの諸君にkoeiに替わって捧げよう。
戦国バカぷれぜんつ!!
『剣豪10選』(武将データ)
『信長公の武力統一前夜祭』(セーブデータ)だ。
http://members.nbci.com/sengokubaka/shinbusyou_02.zip (170K)
遊べ!!
236名無しさんの野望:2001/03/15(木) 23:01
遊ばん!!
237名無しさんの野望:2001/03/16(金) 00:01
寺社勢力を弱める方法ってない?うざすぎる。
238名無しさんの野望:2001/03/16(金) 00:02
>>237 改造するといいよ
239前田慶次再び:2001/03/16(金) 00:41
手前のデータもよかったら遊んでみてくだされ。
94名いると思いまする。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5462/ran-edit1
240前田慶次再び:2001/03/16(金) 00:42
241名無しさんの野望:2001/03/16(金) 03:47
もう飽きたよー
他に面白い遊び方ない?
俺ヴァカだから考えつかない。
教えてよぉぉぉぉおおおおお!!!!
早くぅ!!早くぅぅぅううううううう!!
242名無しさんの野望:2001/03/16(金) 04:17
ん?
243名無しさんの野望:2001/03/16(金) 04:18
既出の将軍家お守りプレイってのはどうよ?
自勢力の条件(国数や武将数とか)はいろいろ縛って
244 :2001/03/16(金) 04:34
騎馬隊の突撃ってどのようにやるんですか?
245名無しさんの野望:2001/03/16(金) 05:01
勝手にやってるようですよ?
画面上では判断しづらいですが。
246名無しさんの野望:2001/03/16(金) 05:16
官位あがんねぇよ…
247名無しさんの野望:2001/03/16(金) 05:38
自分は今、従一位太政大臣〜♪
248名無しさんの野望:2001/03/16(金) 07:10
代替わりすると官位を貰いなおす必要があるのが萎え!
249名無しさんの野望:2001/03/16(金) 11:43
>>235 >>240
貰ったよ。ありがとう!!
頼りになるのはあんた達だけだよ。
これからもがんばってくれ。
250名無しさんの野望:2001/03/16(金) 13:10
桶狭間の戦いの発生条件、誰か詳細教えて下さい。
ひょっとしてがいしゅつですか?
251名無しさんの野望:2001/03/16(金) 14:35
>>250
嵐世紀最大の謎
できた人もいたけど
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=982462615&st=662&to=662&nofirst=true

俺は今川が動かないように美濃と伊勢を押さえて
待ってたけどダメだった
252名無しさんの野望:2001/03/16(金) 16:59
>>250
たぶん、だけど、
@今川義元と氏真が駿河遠江にいる。(これが1番厳しい。いつも三河に居やがる)
A松平元康が三河にいる
B尾張に織田信長と木下秀吉が居る
C1560年以降の五月である
条件これだけじゃないかな。
253野望の名無しさん:2001/03/16(金) 17:06
ちょいと質問ですが、
攻城戦のとき、たまに耐久度が100〜150前後
一気に減るときありませんか?

何が起きているのでしょうか?それとも不具合?
254名無しさんの野望:2001/03/16(金) 17:11
特技で【攻城】持ってる武将が居るとたまに一気に減ります
255名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:17
ファンクラブ会員に朗報!!!
GAMECITYで新武将データついに登場だ!!
『武田二十四将』
『尼子十勇士』
ダウンロードしてこい!!!!!!
256名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:36
『武田二十四将』は残りの一条信竜、三枝守友、土屋昌次、原昌胤、小幡昌盛。
『尼子十勇士』は山中鹿之助以外の 秋宅庵之介、横道兵庫之介、寺元生死之介、皐月早苗之介、早川鮎之介、藪中茨之介、荒波碇之介、尤道理之介、井筒女之介。
顔グラは相変わらず既存の物だけどこれは仕方ないか。
ゲームの設計上パッチでゲーム本体に追加しなきゃ新しい顔グラ使えないから。
まあPUKで追加ってトコだろう。


257名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:38
顔グラがオリジナルならいいんだがまた使いまわしだろ?
258名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:43
天下のパッチに対抗したかのようなタイミングだな。
オレは入会してないから関係無いが。
前田慶次再びやeditスレの戦国バカが↑してくれたデータで十分だよ。
259名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:57
ネタ切れするのも時間の問題だろう。
あとは『越後十七将』『徳川十六将』『賤ケ岳七本槍』『大阪七星』の足りんヤツくらいか。
武将もいいけどパッチも欲しいな。
260野望の名無しさん:2001/03/16(金) 20:32
里見は?
261名無しさんの野望:2001/03/16(金) 21:19
登用能力と引き抜き能力って、一揆成功確率と関係有るのかな?
262前田慶次再び:2001/03/16(金) 22:33
コーエーのには、武田ニ十四将の曽根何某がいないね・・・
実は手前も資料不足で一条信竜、三枝守友、土屋昌次、原昌胤、小幡昌盛の
5人しか入れてなかったが・・。信龍を含めて二十四の場合と、信龍ではなく
曽根を入れて二十四の場合があるみたいだよ。

だうんろーどしてみてくれた漢たち、本当にすまないね。
武田里美は今度入れる予定だよ。
263前田慶次再び:2001/03/16(金) 22:34
おっと、>>260の言う里見は八犬伝のほうだな。
264名無しさんの野望:2001/03/16(金) 22:42
武田は23将だったり25将だったりもする。作者の好みでメンバーが入れ替わるのさ。
265名無しさんの野望:2001/03/16(金) 23:13
うむ、存外善い加減だな。
だがそれがいい。

その曖昧さが善いではござらんか
266名無しさんの野望:2001/03/16(金) 23:35
新武将でたんだな。
誰か>>145に1000ガバスやってくれ。
267名無しさんの野望:2001/03/16(金) 23:44
>>266
替わりに
>>148から3ペソ、
>>149はスーパーひとしくん没収ということで勘弁して下さい。
268名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:08
こまかい・・・・
269名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:11
使いまわしで思い出したが今作は武将がホザく台詞が烈風伝と殆ど同じだね。
姫武将を斬ったところ、
「今度生まれてくる時も女に生まれたい…あっ♪」
なんてよく覚えてたから、『あ、手ェ抜きやがったな』って思った。
270名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:16
>>269
水滸伝の「痛いからきつく縛らないで」を入れて欲しい。
是非くのいちに言わせたい。
271名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:19
やっぱりハァハァゲーだな
272名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:22
なんか「エロゲー」って言われるより屈辱だ。<ハァハァゲー
273名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:23
だからオルド入れろっつったろーがよ
274名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:26
>>272
シブサワ・・・本当に居たのか!?
しかも2ちゃんねるに来てるし(藁
275名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:30
大名は正室と側室を設定出来るんよ・・・
それで夜伽コマンドを選ぶと・・・ハァハァ
因みに側室には一般武将も設定可・・・
つまり、高坂昌信と武田信玄でもハァハァ出来る

そういえば天翔記ってホモ主従の相撲で特殊メッセージ有ったっけ・・・
276名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:55
『と、殿。そこは禁じ手で御座りまするっぅ。』by蘭丸
277名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:00
>>269-275
なんか妙にツボにはまって腹イテェ・・・。
278名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:34
gamecityで有料会員になると手に入れられる武将データで、
戦国奇才十傑っていうのがあるけど、具体的に誰のことなの?
279名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:39
>>278
ガイシュツだが
塚原卜伝(剣豪)、曾呂利新左衛門(御伽衆)、中井正清(大工頭)、後藤光次(彫金師)、石川五右衛門(忍者) 快川紹喜(僧侶)、呂宋助左衛門(商人)、ルイス=フロイス(宣教師)、海北友松(絵師)、果心居士(修験者)。

280名無しさんの野望:2001/03/17(土) 02:00
>>279
なんか面白いメンツだな。
281名無しさんの野望:2001/03/17(土) 02:33
>>262
おお、里美いれるのね。
原作と大河ドラマファンの俺としては三条夫人やついでに八重なんかも……いや、聞き流してくだされ。
282前田慶次再び:2001/03/17(土) 02:43
八重か・・・酷いな。
だがよく傾いた女子よ。

それにしてもここはすでに下げなのかね?
283名無しさんの野望:2001/03/17(土) 03:31
>>281
おここ、とかもな
恵理っていうのもいたっけ
284278:2001/03/17(土) 04:17
>279
サンクス。
しかし確かに面白いメンツではあるが、どうでもいいメンツでも
あるな。
新シナリオはgamecityの有料会員じゃなくても手に入れられる
みたいなことも書いてあったし(もちろん有料で)、会員に
ならなくてよかったな。
285名無しさんの野望:2001/03/17(土) 05:30
つまらない。武将が死に過ぎ。
家康とか正宗でもあっけなく逝くよ。
優秀な武将が死んでもロードしてやり直さずに
そのまま続ける人なんてまさかいないだろうな・・・?
286名無しさんの野望:2001/03/17(土) 05:32
正宗白鳥が出てるのか。
買おう。
287名無しさんの野望:2001/03/17(土) 05:40
>>285
有名武将がいなくても数さえ揃えばなんともなるから敵が強大なときは
斬首しまくってるが?
288名無しさんの野望:2001/03/17(土) 05:43
波多野秀治さんが天下統一したようですね
289名無しさんの野望:2001/03/17(土) 06:03
パッチが欲しいよ
290名無しさんの野望:2001/03/17(土) 06:11
>>286
漏れも買おう。
深沢七郎は出るのかな?
291名無しさんの野望:2001/03/17(土) 06:15
>>285
裏切りすぎってのもあるぞ.
伊達輝宗でやってて政宗が裏切ったときはさすがにやり直したよ.
忠誠度97で軍団長でしかも跡継ぎ(一門)なのに….
292名無しさんの野望:2001/03/17(土) 07:37
>>291
まさかとは思うが、朝廷とケンカしてないだろうな?

あそこにそそのかされれば、親子や兄弟の絆なんぞ一発で消滅するぞ。
293名無しさんの野望:2001/03/17(土) 07:47
>>292
俺もヤラレたよ。
毛利家でプレイ中、見事に吉川元春独立してくれた。
なんじゃそらと思ったけどそれはそれで面白くなったよ。
294名無しさんの野望:2001/03/17(土) 07:51
だがそれがいい
295名無しさんの野望:2001/03/17(土) 08:05
>>293
やっぱ「本能寺の変」真犯人=朝廷説が、光栄の公式見解だということか……

ちなみに俺は姫武将のお市にやられた。
恐るべし、山城未攻略時の追討令。
296名無しさんの野望:2001/03/17(土) 11:48
>家康とか正宗でもあっけなく逝くよ。
>優秀な武将が死んでもロードしてやり直さずに
>そのまま続ける人なんてまさかいないだろうな・・・?
COM大名同士の合戦だからよく分からないけれども、
統率の高い武将を投入するのか、
優秀な武将から死んで行っている気がするのは俺だけ?
297名無しさんの野望:2001/03/17(土) 12:14
>>55
遅レスで悪いんだが平気な顔してOFF交換や割れをやってるヤツみると頭に来るね。
国産PCゲームがダメになった原因の一角を担ってるという事自覚してるのか?
298名無しさんの野望:2001/03/17(土) 13:01
>>282
いや、俺の趣味がかなり恥ずかしいからだ>sage
飯富虎昌との密会に燃えた。2週連続だったし。

独眼竜もそうだが、あのころの大河ドラマは妙に熱かった気も。
299ああっ靖子さまっ:2001/03/17(土) 14:12
五郎八姫はかわいかったナー<独眼竜
300名無しさんの野望:2001/03/17(土) 14:23
252 名前:名無しさんの野望投稿日:2001/03/16(金) 16:59
>>250
たぶん、だけど、
@今川義元と氏真が駿河遠江にいる。(これが1番厳しい。いつも三河に居やがる)
A松平元康が三河にいる
B尾張に織田信長と木下秀吉が居る
C1560年以降の五月である
条件これだけじゃないかな。

それならデモプレイにしてスペース+ENTER使えばできそう。
今からやってみるよ。
301名無しさんの野望:2001/03/17(土) 14:54
イベント有り無しをあらかじめ選べてありの場合かなり強引に
イベントが発生するというふうにしてほしいなあ
わざわざ条件を探すほどの気力は無いけどイベントは見たいしな
302名無しさんの野望:2001/03/17(土) 15:00
>>297 プ
303名無しさんの野望:2001/03/17(土) 15:21
>>297
まあソフトすら買えないビンボー厨房どもだ。大目に見てやれよ。
逆にコーエーなんかユーザーから金巻き上げてるんだからもっといいモノつくって欲しいね。
304名無しさんの野望:2001/03/17(土) 15:29
>>55は通報済みです。ご安心を。
305名無しさんの野望:2001/03/17(土) 15:36
>>301
烈しく同意。
天翔記位からイベント増えすぎてありがたみが薄くなった。
ココ数作はいちいちフラグ立てするの面倒なんでロクにイベント見てないよ。
306戦国バカ:2001/03/17(土) 16:02
>>263
南総里見八犬伝、いいな。
八犬士武将+伏姫、作る事にしよう。
>>271
ワラタ。俺もすきだよ、ハァハァゲー。
>>300
桶狭間まだ見てない。俺もその手で逝こう。
307名無しさんの野望:2001/03/17(土) 17:24
300と306とは別人だけどこのスレの通りにしたら桶狭間できたよ。
イベント直前の四月に今川に切替えて義元・氏真・元康を移動してうまくいった。
翌月に家康独立イベントも発生。清洲同盟もあるのかな?
もっとも嵐世紀は同盟が無いから意味なさそうだけど。
従属してもすぐ独立するだろうし。
308名無しさんの野望:2001/03/17(土) 17:54
ひーっ!!
本多忠勝、細川藤孝・忠興、佐久間盛政が斬首されてもうたー!!
我が明智家(秀満)の四天王がたった一度の敗戦で・・・
おのれえっ!!神戸・真田連合軍めっ!!
必ず滅ぼしてくれるわあっ!!
・・・って、俺が滅びそう。嵐世紀おもろいわ。
309名無しさんの野望:2001/03/17(土) 17:55
>>370
ん?プレイヤーが今川でも発生するの?
それとも4月に義元たちを移動させたらすぐに織田に切替るのかな。
310名無しさんの野望:2001/03/17(土) 18:00
武将死にすぎ賛否両論だけど俺はコレ位がいい。
自軍の合戦時は特に緊迫感があって面白いな。
『島清興様が無残な最後を遂げられました』
う〜ロードしたいが止めとこう。
311名無しさんの野望 :2001/03/17(土) 18:44
先日ヤフオクで天翔記を買ったのですが
シナリオが3つしかなかったんです。
以前やった時はもっとあったような気がしたのですが
何か裏技があるのでしょうか?
312名無しさんの野望:2001/03/17(土) 19:19
>>309
三月にデモプレイ→四月に今川選択して準備→五月に織田に戻して即イベント

四月に織田をCPUに任せてしまうので勝手なことをされるのが萎え
今川でも起こるかどうかは不明
313名無しさんの野望:2001/03/17(土) 19:36
>>311
シナリオ選択して大名選択画面を出す
↓            ↑
キャンセルしてシナリオ選択画面に戻る

を4回程度繰り返したら隠しシナリオがでるよ。
314名無しさんの野望:2001/03/17(土) 21:18
>三月にデモプレイ→四月に今川選択して準備→五月に織田に戻して即イベント
一度デモプレイにするとマウスではコントロールできなくなるのですが、
ショートカットキーがあるのですか?
315名無しさんの野望:2001/03/17(土) 22:10
>>314

>>300にあったけどデモ中にスペース+リターン押しっぱなしにしてると
月の最初で好きな大名選択できるよ。
デモにするまえに戦闘見ないにしないと全部の戦闘見ることになるので注意
316名無しさんの野望:2001/03/17(土) 23:19
>315
有り難う
317300の名無しさん:2001/03/18(日) 00:04
ふー、辛れえ。
とりあえず桶狭間は見れたよ。
元康の独立は折れのときは無かったなあ、さらに条件があんのか?
3月に氏真が必ず出奔したり、移動させた後に織田に変更後さらに
今川親子が勝手に三河に移ったりしてかなり苦労した。
とりあえずは元康を軍団長にして新設したら落ち着いたけどそれが原因か?

>四月に織田をCPUに任せてしまうので勝手なことをされるのが萎え

勝手に知行減らされたり鉄砲売ったりされて
そのまま続ける気にはならなくなった。(藁
318名無しさんの野望:2001/03/18(日) 00:22
>>299

最初「いろは」って読めなくて「ごろうや」って読んでたよ…。
319名無しさんの野望:2001/03/18(日) 00:32
>>317
桶狭間の準備するときついでに徳川の家臣をみんな三河に移しといた。
徳川家独立は「家康+誰か」が条件か・・・。
320名無しさんの野望β:2001/03/18(日) 00:35
義元が南信濃に居たけど、桶狭間起きたぞ。
俺は尾張にずっと引き篭もってたけど。

今川家領土:三河・遠江駿河・南信濃
織田家領土:尾張

柴田が居ないのにイベントに出てくる。
つーか、信行滅ぼした時に柴田ゲットした人いる?
何度やっても首を縦に振ってくれんのだけどな〜
321名無しさんの野望:2001/03/18(日) 00:45
>>320
何回かゲットしたけれど、あれは完璧に「運」だよ。
322名無しさんの野望:2001/03/18(日) 00:59
群雄伝で本能寺の変ってどうやったっけ…?
丹波に光秀、山城に信長を置くってとこまでは覚えてるんだけど…。
323名無しさんの野望:2001/03/18(日) 01:00
>>320-321
引き抜きの流言が2、3回成功すれば、確実に勝家をゲットできるよ。
324名無しさんの野望:2001/03/18(日) 02:16
家康の辞世の言葉がイイ!
「平氏を滅ぼしたのは平氏自身。家康を滅ぼしたのも家康自身であったか・・・」
他の有名大名もどんなのがあるんだろ・・・
325名無しさんの野望:2001/03/18(日) 02:33
信玄、謙信を斬首したときは、特別な辞世の言葉ではなかった。
しかし逃亡特技を持っている信長は捕縛できるのかな?
捕縛できて斬首にするときは多分、人間50年云々だと思うが。
秀吉は、露と落ち露と消えにし・・・だろうな。
326名無しさんの野望:2001/03/18(日) 02:44
あー幕府ひらけん。
スレの前の方であった条件通りにしてるんだけど。
山城も抑えないとだめなのかな?
327名無しさんの野望:2001/03/18(日) 02:46
寺社勢力を弱める方法ないっすか?うざいんよ。
328名無しさんの野望:2001/03/18(日) 03:00
>>327
何度も同じこと書くあんたがうざいんよ。
329名無しさんの野望β:2001/03/18(日) 04:37
>>312 >>323
レスありがとう、やってみるよ。

武将の能力がシナリオごとに変わってるのはいいが
ほとんど成長しないのはどうかと思うな。
得意でも全然あがらないね。
それとも、上限が近いと上がらない傾向にあるのかな?
330名無しさんの野望:2001/03/18(日) 06:59
確かに能力あがらなさすぎるバランス悪し。
天翔奇のようにあがりまくるのもなんだが。PUKでは変えてきそうな点だね。
人によっては違う遊び方してるだろうけど、前回までのシリーズは人材っつーと
どの大名で始めても、いくつか勢力滅ぼすうちに戦闘集団が毎度同じメンツ。
今回はなにせパタパタといっちまうから手元の武将をよく考えて配置しないとね。
城を落としても武将が手に入るともかぎらんし。
絶対出陣させないようなカス武将でも出番がある分、このシステムは好きなんだが、
いかんせん能力があがらん。使ってるうちに勝手にあがって150まで到達できるんだろうか?
それとも、勝手に第2軍団以下に預けておけば、あがるんだろうか?
でも教育なんて軍団方針はなかったよな〜。
ゆーことで、PUKは指導・教育コマンド復活の予感。
331名無しさん:2001/03/18(日) 07:07
すいません、未だに武将風雲録で遊んでます。
332名無しさんの野望β:2001/03/18(日) 07:22
>>312>>321さんです

>>330
う〜ん、確かにそうだね。
武将数1300人以上らしいけど、あんま増えた気がしないね。
相変わらず弱小大名の配下は少ないし。
有力大名の方ばっか人材が集まる。

あと、軍団長が能力によって行動が違ったら面白いかな〜
武力馬鹿だったら訓練→すぐに領土拡大
智謀に長けていたら調略→万全の体制で戦を仕掛ける
などなど。
でも、実際は攻略を命じたら損害なんか眼中にないように毎月攻めるからなー。
まだ難しいかな?
333名無しさんの野望:2001/03/18(日) 09:39
>>332
弱小勢力でも国人衆取り立てれば何とかなるケースも「まれに」あるから・・・。
確かに武将数が増えてもあんま実感ないね。
前半苦しいときは、知行の関係から自分のてもとに趣味で置いておけないし。

新シリーズは カッチリしたシミュレーションにして拘束。pkでその枠を破壊という流れがいいな。
334名無しさんの野望:2001/03/18(日) 10:35
>>324
鍋島直茂斬った時、「武士道とは死ぬことと見つけたり・・ぐふっ」
石田三成を斬った時、「大儀を思うものは最後まで命を惜しむ物だ・・ぐっ」
登用に応じないヤツは片っ端から斬り捨ててるが変わってると思ったのはこれ位かな。
あと姫武将で織田信秀の娘は
「この髪を兄(信長)に届けて下さいませ…うっ」
不覚にもちょっと萌えた。
335名無しさんの野望:2001/03/18(日) 10:49
辞世の句じゃないが戦闘で突撃かけた島左近の「死ねやー」には笑った。
あと信長の「めざわりだでやー」も笑った。
336335:2001/03/18(日) 10:53
スマソ。天翔記の話。今作は戦争時に個性的な台詞言わなくなったのかな。
337名無しさんの野望:2001/03/18(日) 12:08
>>334

>「この髪を兄(信長)に届けて下さいませ…うっ」

ぬ・・ぬぅ・・・。
338野望の名無しさん:2001/03/18(日) 17:11
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは夢のまた夢
339名無しさんの野望:2001/03/18(日) 17:13
ここにもハァハァゲーがまたひとつ・・・

だがそれがいい
340名無しさんの野望:2001/03/18(日) 20:03
age。
341名無しさんの野望:2001/03/18(日) 20:21
信長の戦闘力は柴田などより遥かに上だと思うのだが、
ゲームでは毎回低い!
342名無しさんの野望:2001/03/18(日) 20:24
>>341
うーん、俺は信長公の戦闘力はコレ位で妥当だと思うぞ。
逆に政治・智謀はもう少し高くてもいいかなと思うのだがどうか?
343名無しさんの野望:2001/03/18(日) 21:12
列伝読んでてふと思ったんだが松平元康の妻、瀬名姫ってなんかいいな。
元康14歳の時に24歳のお姉様にいろんな事してもらったんだろうな。
オレが14歳の頃なんてせいぜい拾った週間プレイボーイ見てコスったぐらい。
344名無しさんの野望:2001/03/18(日) 21:20
嵐世記ユーザーの6割がハァハァゲーマー(姫とかにハァハァしてるヒト)だと思うが間違い無いかな?
特にここの住人はも少し割合が高そうだ。
345名無しさんの野望:2001/03/18(日) 21:59
PUKのあり方としてさ、
萌え要素を大幅に取り入れたものにするってのはどうよ?
ハァハァセリフ増やしたり男武将x男武将、姫x姫で婚姻できるようにしたり・・・・
義弘x家久とかできたら腐女子も購買層に組み込めそうなんだがなぁ。
どっちにしても、今のようなPUKはいらん。
346名無しさんの野望:2001/03/18(日) 23:01
悲しいかなこのスレで挙がっているPUKへの要望は恐らく聞き入れてもらえないだろうな。
今頃コーエーではPS2移植の合間に片手間で製作中だろう。
347名無しさんの野望:2001/03/18(日) 23:35
>義弘x家久とかできたら
それは見たくない。
>元康14歳の時に24歳のお姉様にいろんな事
それは是非見たい。
348名無しさんの野望:2001/03/18(日) 23:46
リロードするよ
349名無しさんの野望:2001/03/19(月) 00:15
群雄伝の辞世のセリフは、
信玄「せめて遺骸は諏訪湖にしずめていただきたい」
謙信「毘沙門天の御加護も尽きたか…」
元就「三本の矢も、貴殿にはかなわぬようじゃ」
家康「やはり、待っているだけでは天下は取れぬか」
だったと思う。
350名無しさんの野望:2001/03/19(月) 00:20
政宗もなんかあったと思う。
351名無しさんの野望:2001/03/19(月) 00:34
>>349
なんかベタベタで萎えるな。
352名無しさんの野望・全国版:2001/03/19(月) 00:42
セリフ設定機能とかあるといいな
これもネットでデータ交換できたり
353名無しさんの野望:2001/03/19(月) 00:44
どっかのザコ武将斬った時の台詞。
「ぐふっ!…やはり俺には…戦は向いてなかったのか…な?…ぐぇ」
そんな事聞かれても困るよ。
354名無しさんの野望 ・戦国郡雄伝:2001/03/19(月) 00:46
>>352
その案いいね。
ついでにHNもいいから真似しようっと。
355名無しさんの野望:2001/03/19(月) 00:55
>>352
2ちゃんで交換するときっと
「逝ってヨシ!」とか
「オマエモナー」とか作る人きっと現れるよ。
俺ならとりあえず三河武士には三河弁を設定するね。
356名無しさんの野望:2001/03/19(月) 03:19
>>343
実際は家康にとってあまりいい奥さんではなかったみたいだね。
今川義元の姪にあたる人だったんだけど、
なまじ身分が高いからかわいげもなく、
織田家との同盟にも不満でうるさかったらしい。
実際長男もこの人のために切腹させられたみたいなもんだし。
357名無しさんの野望:2001/03/19(月) 03:32
知ったか君は嘘・逸話でも史実のように語る
358名無しさんの野望:2001/03/19(月) 03:36
>>357
歴史学者ですらそんなものなのでは?
359名無しさんの野望:2001/03/19(月) 04:59
それは自称「歴史学者」だろ?
360名無しさんの野望:2001/03/19(月) 06:33
家康の長男せつないよねー
361名無しさんの野望:2001/03/19(月) 06:36
信康×五徳の娘だっけ?胸毛が生えてたっていう熊姫って。
362名無しさんの野望:2001/03/19(月) 06:40
いや、たぶん
おまんこの毛だよ
363名無しさんの野望:2001/03/19(月) 07:24
胸毛生えてたといわれるのは熊姫と本多忠政の娘で国姫。
微妙にスレ違い。スマソ。
364名無しさんの野望:2001/03/19(月) 07:58
胸毛ボーボーの姫君、想像しただけで鬱。
365名無しさんの野望:2001/03/19(月) 08:03
今月中に新しいパッチが出るに1000ガバス。
366名無しさんの野望:2001/03/19(月) 08:19
もう出ないだろう。出てもあとは有料化。
367名無しさんの野望:2001/03/19(月) 08:49
>>365
出るに3ペソ
368名無しさんの野望:2001/03/19(月) 09:02
>>363
すげえ良血だな。
あいや勉強になったよ
369名無しさんの野望:2001/03/19(月) 09:19
>>368
じゃあもう一つ勉強させてやろう。
「本多平八郎忠勝の幼名は『鍋之助』」。
…ヘンな名前。
370名無しさんの野望:2001/03/19(月) 11:05
>>365
出ない、にスーパーひとしくん。
371名無しさんの野望:2001/03/19(月) 13:50
あう〜。ネタ切れだねぇ〜。
372名無しさんの野望:2001/03/19(月) 13:58
武将の口調がつまらん。
373名無しさんの野望:2001/03/19(月) 14:31
情報の右下の枠のソートを修正するくらいのパッチは
多分、今月中にでると思う。
つーか、はよ直せ!
374名無しさんの野望:2001/03/19(月) 17:27
あと顔グラ追加…は無理かな。
375名無しさんの野望:2001/03/19(月) 17:35
GAMECITYでシナリオ販売はじまったな。
買った人レポートよろしく。
376名無しさんの野望:2001/03/19(月) 18:01
>>375
300円(入会してるから)程度ならタバコ一箱買ったつもりで買おうとしたけど認証されない。なんでだろ。
『美濃のマムシ』1542年スタート
377名無しさんの野望:2001/03/19(月) 20:02
>376
セキュリティーの設定あげすぎてなんかの機能制限(なんかは知らんが)
しちゃってるんじゃない?
俺も最初認証されなかったが、セキュリティーを高から中にしたら認証された。
378名無しさんの野望:2001/03/19(月) 20:03
やっと帰蝶と信長の婚姻イベント見れた。
正徳寺まであと3年か・・・
379377:2001/03/19(月) 20:05
これはブラウザーがIEのときの話ね。
380376:2001/03/19(月) 20:09
>>377
おお、ありがとう。まさにその通りでした。
設定デフォに戻して認証されました。
これからインストしてプレイします。
・・・あせったよ。市民権取り消されたのかとおもった(~~;
381名無しさんの野望:2001/03/19(月) 20:49
>>364
はい、どうぞ
www.sweetkiss.net/~jargon/yuaoki/jpg/00a2.jpg
382名無しさんの野望:2001/03/19(月) 20:55
koeiの修正プログラムが
2月と3月の二つあるんだけど、これは両方入れた方がいいの?
また、入れるとしたら出された順番通りに入れなきゃダメかな?
とりあえず、今は2個おとしてます。
383名無しさんの野望:2001/03/19(月) 20:56
>>381
ヘンなモン貼るんじゃねぇよゴルァ(,゚Д゚)!
ありがとう。
384名無しさんの野望:2001/03/19(月) 21:15
>>382
俺は後の方だけ入れてるけど別に問題ないよ。
385名無しさんの野望:2001/03/19(月) 21:30
>>384
アドバイスありがとう。
でもさ、このプログラムあと30分もDLに時間かかる・・・今日は無理かも知れない・・。
386名無しさんの野望:2001/03/19(月) 22:37
>>375
予想通り大名や武将の配置が変わってるだけだよ。
でも倦怠期な現状にはほんのわずかだけどいい刺激になった。
さて、何処で始めようかな。
387名無しさんの野望:2001/03/19(月) 22:44
新シナリオには新イベント入ってるの?
388名無しさんの野望:2001/03/19(月) 22:48
>>387
元々入ってたイベントが出やすくなってるだけでしょ?
一連の斎藤道三関係のイベントが。
389名無しさんの野望:2001/03/19(月) 23:14
パッチでないかな。
時間辺り100レス位盛り上るヤツ。
390名無しさんの野望:2001/03/19(月) 23:16
無茶
391名無しさんの野望:2001/03/19(月) 23:41
桶狭間のあと元康が独立するイベントは、
@配下に酒井忠次が居る
多分これだけだ。
392名無しさんの野望:2001/03/19(月) 23:47
>>392
A今川家(氏真)が健在である。
俺がやった時、桶狭間後すぐに武田に攻められて氏真死んで姫が跡を継いだ。
以降1564年現在元康独立の兆し無し。
393名無しさんの野望:2001/03/20(火) 00:25
昔のことで記憶がさだかじゃないが、天詳記で
姫武将モードってなかったっけか?
別に萌えなかった気がするが。どんなんだっけ?
 とりあえずPUKでそれきぼん。
394名無しさんの野望:2001/03/20(火) 00:41
>>393
顔が全員姫になって台詞も女性言葉になる。
確かに萌えなかった。っていうか鬱になる。
395名無しさんの野望:2001/03/20(火) 00:42
全部将の顔グラと性別が女になる・・・それだけ
396名無しさんの野望:2001/03/20(火) 01:09
>>394-395
おお!サンキュ。確かそんな仕様だったな。
それだけとはいいつつ、萌えないとはいいつつ、
当時、お堅いkoeiがこんなモードを載せてくるとは驚きだった。

やっぱ内部でも萌え萌えにしたいヤツがいるに違いない。
蒼き狼のオルドとか、オランダ妻など本気汁がうかがえる。
>>社員
思い切って出して見ろよ。番外編でも。1万くらい出してやるからよ。
397大宝寺義増:2001/03/20(火) 01:16
既出事項でしたら申し訳ない・・・

現在、シナリオ2の大宝寺義増でプレイ中で、
東北地方をほぼ統一したのですが、
元々の名声が低い上に、官位も無いため
名声が足りず第2軍団を新設できず困っています。

他の大名家は朝廷に献金したりして評判を上げているようですが、
朝廷への献金方法もわかりません。

大宝寺家が、名声を上げるには、どうしたら良いのでしょうか?
398名無しさんの野望:2001/03/20(火) 01:21
まずは内政。基本的に「名声」は石高ベースなので。
そして外交関係。他の大名家と姻戚関係結んだり、
他所を服従させたりすると名声が上がる。
「勇名」はよくわからん。大名本人が戦闘に参加しないとダメなんだろうか?

とりあえずその状態ではこんなもんだと思われる。
がんばれ。
399名無しさんの野望:2001/03/20(火) 01:22
>>397
こちらからは朝廷に働きかける事は出来ないよ。
伊賀・甲賀の忍者衆に当家の宣伝頼むと使者が来てくれやすくなるよ。

400大宝寺義増:2001/03/20(火) 01:33
>398
左様でありましたか!
しかし、大宝寺義増殿は政治力が低く、
開発奉行に任命できる数も少ないのです・・
>397
(驚!)ほほう。伊賀・甲賀の忍者衆に頼むのですな!
感謝!
401名無しさんの野望:2001/03/20(火) 01:52
嵐世記に伊達政宗の兄貴が出てるって知ってた?
402名無しさんの野望:2001/03/20(火) 06:18
>>396
koeiはもう堅い会社というイメージは全然無いぞ(笑)
むしろ軟弱になっちまった。
403名無しさんの野望:2001/03/20(火) 10:40
でもそれなりにはきちんとソフト作る会社だよね。

……カネさえ出せば。資本主義なんだからアタリマエか。
404名無しさんの野望:2001/03/20(火) 13:13
>>403
そうか?いまだにフリーズするけど・・・
天下統一の惨状よりはましなだけで、
きちんとソフト作ってるとはいいがたい。
405名無しさんの野望:2001/03/20(火) 15:06
ゲームのシステムについてちょっと聞きたいんですが..
行動済の武将ってその月には奉行の仕事はしてないの?
移動とかした月には開墾とかはやってくれないの?
406名無しさんの野望:2001/03/20(火) 15:23
>>405
ガイシュツだが奉行の仕事してないよ。
407名無しさんの野望:2001/03/20(火) 15:25
長時間、たぶんスローにして戦争してると突然強制終了するんですが仕様ですか?
408>405:2001/03/20(火) 15:25
竹刀
409名無しさんの野望:2001/03/20(火) 15:27
即レスありがとう。胸のつかえがおりたよ。
では九州平定すっかな。
410名無しさんの野望:2001/03/20(火) 15:38
>>407
仕様なのかバグなのか知らんがアプリの遅延処理はOSに掛かる負荷がでかいため落ちたのでしょう。
411名無しさんの野望:2001/03/20(火) 17:58
ひさびさにやってみたところ、
COMが絶対篭城しないことに気づく。
いまさらではあるが、
COMは馬鹿だな。
篭城してくるなら、
荷駄隊も大砲隊も必要になるのになぁ。
412名無しさんの野望:2001/03/20(火) 19:43
つーか、このゲームにおける「篭城戦」の概念ってなにさ、って話だよなあ。

武将全員倒したあとの空き城を攻めるのは、篭城戦なんだろうか。
それとも「大将がいるとき」だけが本来の篭城戦なんだろうか。
(確かにこの場合だと、荷駄隊も大砲隊もかなり必要になる)

微妙に難しい問題だ。
413名無しさんの野望:2001/03/20(火) 20:01
城の四方にユニット置いて兵糧責めよりはましだ。
414名無しさんの野望:2001/03/20(火) 20:50
たとえ篭城してもたいして効果が無いシステムに問題があるんじゃないか?

・城から鉄砲や矢で応戦可能。(山城だと木や石も武器にできる)

・あと防御度が高くなっていくにつれ本丸だけじゃなく、二の丸、三の丸と
増えていって、それらを潰してからじゃないと本丸に攻め込めないようにすれば
小田原城などの堅城も表現できるんじゃないかな

415名無しさんの野望:2001/03/20(火) 21:11
今作は、攻撃を受けている城に籠城しても士気値は回復しないからね。むしろ若干減る。
だから籠城にメリットゼロ。
416名無しさんの野望:2001/03/20(火) 21:22
城の防御高ければ篭城はメリットあるよ。
攻める側の方の士気の減りがずっと大きい。
417名無しさんの野望:2001/03/20(火) 23:28
以前ココにいたちんぽこ侍がまたヤってんじゃないだろうな
418名無しさんの野望:2001/03/20(火) 23:49
>>416
どっかで休んできてまた攻撃されたら落城するからあんまり意味が無いような・・
攻撃時、士気だけじゃなく兵士も減るならまだメリットはあるんだが
419名無しさんの野望:2001/03/21(水) 00:19
>>418
守備側の大将が生きてれば、
攻撃が止んだ時点からけっこうな速度で回復してくよ。
うまくやれば、攻撃側の士気が回復するころには
開戦時の防御度まで回復することも。
それで城が複数あったりすると、けっこう苦労する。
でもって、うまく城外に伏勢をおいておければ
士気が下がって休憩にもどるユニットを叩けたり……しないかなあ。

防御側はいかに大将を生かしておくかがコツなんだろう。
今回、対人プレイないんであんまり意味ないけど。
420名無しさんの野望:2001/03/21(水) 01:37
 . λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)< 1はもうみてねーんじゃネーノ?
   /    つ\______
  (人_つ_つ
421名無しさんの野望:2001/03/21(水) 04:28
>>418
士気下がって敵が城まで撤退していった時に追撃やってる?
その時に一人でも討ち取れば、うまくすれば敵全員士気低下により敗走するし。
防衛戦で出来る限り損害を押さえられるのが籠城だったりすると思う。

いやまぁ、損害押さえて意味あるのか? って言われるとちと困るが。
やっぱり手としては城門の鍵閉めて弓矢or鉄砲で、城門破られたら粘る、くらいかねぇ。
でもうちの武田は全員騎馬隊……攻められたときに兵種編成出来ればねぇ。
422名無しさんの野望:2001/03/21(水) 05:13
>>421
やっぱり、先に門を開けて、
てきを引き込んだ後篭城して、
士気が落ち込んだところを
門を閉めて追撃でしょ?
そうすれば敵を一網打尽にできるよ。

ただ、戦闘のことを考えても、
なんか無駄な気がする、今日この頃です。
423名無しさんの野望:2001/03/21(水) 10:53
GAMECITYの掲示板見てきたがやはり大半のユーザーはkoei商法に不満のようだね。
でもきっとkoeiの腹の内は「嫌なら買わなきゃいいじゃん」だろうな。
・・・でも俺はこれからも金吸い取られ続けるよ。たぶんね。
424名無しさんの野望:2001/03/21(水) 11:47
>>423
俺も解っちゃいるがつい食指が動いてしまうんだな。
425名無しさんの野望:2001/03/21(水) 13:14
>>423-424
お前等は絶好のカモだな。ん?オレモナー(萎
426名無しさんの野望:2001/03/21(水) 13:24
本屋にデジカメ持ちこんで重要部分だけ撮って帰る。
427名無しさんの野望:2001/03/21(水) 13:40
戦の事より朝廷工作の方が難しいね(><)
428名無しさんの野望:2001/03/21(水) 16:27
なんでさ2国から同時に攻め入ったときに総大将の方の部隊は合流できるのに
もう一方の方は合流できねえんだよ、めんどくせえじゃねえか!!
あと委任してる軍団の隊は自動で指揮とってくれるとかの方が楽しくないか?
429名無しさんの野望:2001/03/21(水) 16:38
>>428
概ね同意。委任軍団に伝令出したりしてね。
勇猛なヤツは伝令無視して先駆けしたりしてね。
430名無しさんの野望:2001/03/21(水) 17:13
ファンクラブ会員に朗報!!
新セーブデータの配布が始まったぞい。

◆要人、戦乱の世に羽ばたく
◆本能寺の変・直後

だ!!ダウンロードして来い!!!
ついでにレポート頼む!

431名無しさんの野望:2001/03/21(水) 17:20
>>430
【要人、戦乱の世へ羽ばたく 】
『嵐世記』本編では要人として登場する百地三太夫・真田幸隆が
それぞれ大名として登場する架空シナリオです。
・初級 「百地三太夫」
・上級 「真田幸隆」
432名無しさんの野望:2001/03/21(水) 21:11
>>431
真田幸隆はやってみたいな。でもわざわざ入会するのもアレだし。
433名無しさんの野望:2001/03/21(水) 21:14
誰か配布してくれ
434名無しさんの野望:2001/03/21(水) 21:28
>>433
そういや今まで誰も配布してくれないな。
435名無しさんの野望:2001/03/21(水) 21:37
ここはスタッフも来てるようだから、さすがにまずいだろう。
436名無しさんの野望:2001/03/21(水) 21:58
入会したらdlできるんじゃなくてさらに金出してシナリオ買わないといけないんだよね
437名無しさんの野望:2001/03/21(水) 22:10
そう。500円が300円になる。>シナリオ。
コーエーファンクラブに1000円。
嵐世記ユーザークラブに1000円。
ちなみに俺は三國志Zユーザークラブに入会してるからさらに3000円払ってる。
・・・泣けてくるでや――!!
438437:2001/03/21(水) 22:11
>國志Zユーザークラブに入会してるからさらに3000円払ってる
スマソ。1000円の間違い。
逝ってくるでや――!!
439暇人:2001/03/21(水) 23:08
1ターン数分から30秒ぐらいで更新できるのは、
ネット対戦を睨んでのことだろうな。
440丸尾スエオ:2001/03/21(水) 23:50
ズバリ飽きたでしょう!!
441名無しさんの野望:2001/03/22(木) 00:36
まあ嵐世記に関しては充分楽しんだしな。
ゲームとして未完のまま飽きられた例もあるし。
振りかえればいろんな事があったな。
発売前と後の評価がガラっと変わったり、某信者達との叩き合いがあったり・・。
数々の個性的なコテハンが現れたり。
またPUKがでたら皆で盛り上ろう、ということでBYE!
442前田慶次再び:2001/03/22(木) 00:37
まだまだイケるよ。
443名無しさんの野望:2001/03/22(木) 00:47
その通りだ。
とりあえず、今は統一よりも自分の放った架空武将を
全員捕らえる・鬼ごっこプレイに夢中だ。
戦国バカくんのクリームもいい味だしとるし。

島津クリーム武将 対 毛利タレント武将 の西国プレイもなかなか。
確かにAV軍団も加えたいところだな。
ついでに武田おニャンコクラブ 対 織田牛娘。 でもするか。

史実硬派プレイの皆さん、すみません・・・・。
444前田慶次再び:2001/03/22(木) 00:50
今回の作品は、完璧な良作とは言わないが、自分で楽しみを見つける
余地が残されていて楽しいな。まあ楽しみ方は人それぞれだから、
>>441殿の意見もうなづける。どちらにせよ、はやくPUKの内容が
あきらかになると盛り上がるね。
445名無しさんの野望:2001/03/22(木) 01:35
なんか画期的な遊び方てないかな。
ガイシュツの方法はもう一通り遊んだし。
ビンボーであまりゲーム買えないからもう暫く粘りたいけど…。
未だにDIABLOUと嵐世記で引っ張ってます(涙
446名無しさんの野望:2001/03/22(木) 01:40
>ガイシュツの方法はもう一通り遊んだし

ホントに?
ちゃんと姫みてオナニーした?
447名無しさんの野望:2001/03/22(木) 01:49
それは基本プレイだから画期的ではないだろ。
448名無しさんの野望:2001/03/22(木) 01:55
う〜ん、画期的な方法ですか・・・
では、もっとも萌えない姫、又は、くのいちで
何回オナーに出来るか競ってみるのはいかが?
449名無しさんの野望:2001/03/22(木) 11:47
>>448
くのいちは萌えるだろ
450名無しさんの野望:2001/03/22(木) 12:24
・・・もうsageようぜ。
451名無しさんの野望:2001/03/22(木) 13:04
あのよー
シナリオ3で秀吉を近江に移すと改名イベントでねねがでてくるんだけどよー
この顔がよー
あっちゃあいけねえ顔なんだよー
452名無しさんの野望:2001/03/22(木) 13:06
>>451
目ぇつぶっとけ。
そいで貴殿の好きなおなごでも思い浮かべとけ
453名無しさんの野望:2001/03/22(木) 13:17
>>450
ここsageるくらいなら天下統一スレsageてこい。
454名無しさんの野望:2001/03/22(木) 13:24
両方ともsageで。
455名無しさんの野望:2001/03/22(木) 13:33
>>451-452
顔グラ貼り変えできたらなぁ。ねねたんには若かりし頃の沢口○子さん貼るんだけどな。
456ねね:2001/03/22(木) 13:55
丹羽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柴田
457茶々:2001/03/22(木) 13:57
大野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エテ公
458ヲレ:2001/03/22(木) 13:58
五徳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>蘭丸
459小松姫:2001/03/22(木) 14:02
親父(忠勝)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信之
460久しぶりに:2001/03/22(木) 14:17
嵐世記>>不如帰>>斬>>>>>>>>>>>>>>>>天下V
461名無しさんの野望:2001/03/22(木) 15:19
浅井長政っていいよね。
3人も娘がいて!!

そういやあ、姫武将の能力って毎回ランダムだな。
特技も特に決まってないみたいだし。
騎馬使えないのに突撃持ってる時は鬱になった。
462名無しさんの野望:2001/03/22(木) 16:26
乳揺らしてるのは沢口○子か?
ゴン
463名無しさんの野望:2001/03/22(木) 16:31
>>462
そうだね。
他に仕事ないのかな。
464名無しさんの野望:2001/03/22(木) 17:13
・・・パッチでねぇな。
そろそろいい頃だろうに。
465名無しさんの野望:2001/03/22(木) 18:05
>>464
大体20日ペースだから確かにそろそろ。
不具合も完璧に治ったわけじゃないし・・・。
466名無しさんの野望:2001/03/22(木) 18:35
史実と違うシナリオあったら面白そうかも。
今川義元が桶狭間で討たれてなかったら?のシナリオとか。

まーゲーム進むとあんまり変わらんが。
467名無しさんの野望:2001/03/22(木) 22:35
>>461
下間仲孝は鉄砲能力ないくせに三段持ってる。
468名無しさんの野望:2001/03/22(木) 22:38
誰か追加シナリオupしてくれー
469名無しさんの野望:2001/03/22(木) 23:44
>>468
だからそれはマズイって。
よそのファンサイトで揚げてるバカがいたけど。
別のサイトでは改造データ揚げてるバカもな。
470名無しさんの野望:2001/03/22(木) 23:46
場所提供してくれたら上げてもいいよ。
4712ch警備員:2001/03/22(木) 23:55
アップされている場所を見つけ次第通報します。
コーエーに。
場合によっては著作権保護関連にも。
472名無しさんの野望:2001/03/22(木) 23:57
偽善者471ウザイ
473名無しさんの野望:2001/03/22(木) 23:59
GAMECITYの掲示板に新武将の改造データアップしてるところのリンク貼ってるバカがいたよ。
あいつら絶対規約の部分なんて読んでないって。
474名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:02
ユーザーを裏切っているコーエーの決め事なんか守る必要無い
475名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:02
悪人よりは偽善者の方がまだマシ。
476名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:04
善人から見たら偽善者の方が分かりにくくて嫌だと思うけどな。
477名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:09
>467
修行させました。
つーか雨撃とか三段もってて鉄砲技能
無い奴他にもいるからそいつら大砲や
鉄砲に修行させてる(藁。
478名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:13
>>447
いや、editスレにも書いてあったが裁判沙汰になるとまず負けるみたいだ。
バカが多いせいでこれから益々縛りがきつくなるとイタイからな。
捕まえるならとっとと捕まえてくればいい。
479名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:15
どうせ負けるなら裁判でコーエーの悪行を全部ばらしちまえ。
480名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:18
バカで思い出したが戦国バカ、もう武将作るのやめるのかな。
なかなか面白かったのに、ってこっちには関係ない話題?
481名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:20
http://uploda.uhome.net/cgi-bin/upload.cgi
プロクシさせば問題なし。
482名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:31
>>481
やるのはいいけどさぁ、ココにアド出したら他住人に迷惑かけるんじゃないか?
まあこれ位のことでコーエーやK冊動くとも思えんけど。
知ってると思うけどその気になれば串なんて意味無いしね<通信傍受法
483名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:36
>>481
インプラントしなきゃだめなのか?画像掲示板だけど。あと容量は?
484名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:56
ヤメトイタホウガイイゾ
485名無しさんの野望:2001/03/23(金) 01:01
どうせPUK買うんだろ?
止めとけ止めとけバカバカしい。
リスク背負ってまで手に入れるほどのモンでもなし。
486名無し:2001/03/23(金) 01:06
天下人のBGMはどうしても聞き飽きちゃいますよね。
PKでは選択できるようになるといいな〜なんて。
チンギスハーンではできましたよね
487名無しさんの野望:2001/03/23(金) 01:10
>>486
めいるとぅに同意。
サントラってもう出てるのかな。
今作のは結構気に入ったから買ってもいいかな、と。
488名無しさんの野望:2001/03/23(金) 01:26
>>487
ヤメトイタホウガイイゾ
489名無しさんの野望:2001/03/23(金) 02:07
age。
4902ch警備員:2001/03/23(金) 06:49
>>482
K殺が動かなくても、
私が動く。
491名無しさんの野望:2001/03/23(金) 07:27
結局あっぷしてないのか?
う〜ん、残念!!(みの風)
492名無しさんの野望:2001/03/23(金) 10:28
ちと質問じゃ
島津ではじめて10年ほどまたーりプレイの結果、追討令をくらったので仕方なく
京都まで足利をやっつけにいったのじゃ
目標が足利だったため周りの小大名どもを従属させてしまったのだ、そうだな
尾張、美濃、越前までは従属大名どもだ、その向こうでまだ今川氏真と武田勝頼
と伊達がそこそこの勢力で残っておるのでつぶしに行きたいのだが身動きが取れぬ
よい思案はござらぬか?
493嫌煙:2001/03/23(金) 10:34
何で身動きがとれないのでせうか
http://www.hayariki.com/
494名無しさんの野望:2001/03/23(金) 10:34
>>492
もう一度「外交」「従属」で完全に自領になるけど
よほどの差がないと成功しない
495名無しさんの野望:2001/03/23(金) 10:41
でも失敗すれば独立してくれるのでそれはそれで良し
496名無しさんの野望:2001/03/23(金) 10:56
今、コーエーHPのBBSをみてきたが、
会員のみなさまも結構ストレス溜まってるね(藁
497名無しさんの野望:2001/03/23(金) 11:51
>>496
ま、金は出してるんだから意見を書くのもいいことだ・・。

ところで、PUKのことだけれども、今サイトで有料DLできる武将・シナリオは含まれるんだろうか?
私はファンクラブ入ってないので、当然含まれるだろうと考えてるが。
でも、金出してDLした人はPUKで同梱されたら相当あたまくるかな?
いずれにしても、あくまでPUKは嵐世紀既購入ユーザ対象なんだし¥3,000以内でお願いしたいよ。
498名無しさんの野望:2001/03/23(金) 11:54
いつもは\5,800だっけ?
499名無しさんの野望:2001/03/23(金) 11:55
5000はいくでしょ
いやならヤフオクか中古待ちでいいんじゃない?
俺は特に抵抗ないんで出たらすぐに買うが
500名無しさんの野望:2001/03/23(金) 13:17
GAMECITYにて“HP素材集”更新!!
…って、そんなモン欲しがる人少ないだろ〜。
パッチ揚げてくれよパッチをよ〜。
501社員:2001/03/23(金) 13:37
PUKまでしばし待たれい。
502名無しさんの野望:2001/03/23(金) 14:57
お〜い、みんなもう飽きたぁ〜?
503名無しさんの野望:2001/03/23(金) 15:00
最近“信長ファン”なるヤツが天下スレに出没してる。
504492:2001/03/23(金) 15:12
なんと!それはしらなんだ
早速試すといたそう、これ義弘逝って来い!
505前田慶次再び:2001/03/23(金) 20:26
>>503
今までのいざこざが消えはじめて、よかった。
お互いマターリ語り合えるといいね。
506天下スレから出張:2001/03/24(土) 00:30
>>505
うんうん。
互いに面白いゲームで遊べればそれでいいよ。
希望的観測で恐縮だけど天下が完成する頃にはこっちもPUKでてるだろうからまた両スレとも盛り上がればいいな。
507名無しさんの野望:2001/03/24(土) 01:39
今作の真田幸村の義理ってどうよ?
伊達でやってるとき、唯一戦場で裏切られた武将が幸村。
しかも2回。さすがにその後は斬首した。
忠誠度は2回とも80以上有ったんだが。
508名無しさんの野望:2001/03/24(土) 01:44
俺もついさっき伊達でやってて幸村に裏切られた。相手は上杉。
忠誠度は40台後半だったけど。直前に統率力8上がる家宝あげたのに・・
509名無しさんの野望:2001/03/24(土) 02:30
伊達との相性が悪いのでは?
510507:2001/03/24(土) 02:41
>>509
しかし、忠誠度が同じぐらいの昌幸は一度も裏切ってない。
幸村よりも出撃回数は多いんだが…
知行は両者とも500。
511507:2001/03/24(土) 02:53
>>509
あー、でもやっぱり君が正しいみたい。
政宗の相性が69、幸村と昌幸が20。49差って最悪一歩手前ですなあ。
むしろ昌幸が裏切らない方が奇跡なのか?
512名無しさんの野望:2001/03/24(土) 08:43
あと、性格の問題もあるかもよ。
義理と名声のどっちを重んじるか、って奴。
513名無しさんの野望:2001/03/24(土) 09:30
武田家から昌幸を引きぬいた事があります。
戦闘後、やはり武田家から信繁を登用した事があります。
その他、島津義久、義弘などなど、一族武将のくせにひょいひょい仲間になります。
やっぱ知行次第でしょうか。鬱。

あと、今回は滅ぼしたトコに所属してた武将が、あっさり自国に登用されるのもどうかと……

追:どうやら長宗我部が滅んでると本能寺起こらないっぽい。
オレの26年を返せー!
514名無しさんの野望:2001/03/24(土) 13:37
>>513
そういやそーだなー。
今回は合戦が荒れる分だけ所属する大名もコロコロ変わるね。
特に2勢力で抗争してる大友と島津は武将が入れ替わってること多々あり。
一門衆まであいて勢力に士官してるところが気にイラン。
なぜか自勢力の戦後登用にはなかなか応じてくれないが。
515名無しさんの野望:2001/03/24(土) 14:53
おもしれ〜
2/3くらい統一して飽き飽きしてたら大名が死んでそのあと
「あいつが後継者なんて許せない!」と九州と四国が分裂した
アドレナリンがめちゃめちゃでたね
516名無しさんの野望:2001/03/25(日) 04:00
嵐世紀のハンドブック「布武編」、武将File
って発売中らしいけど、買ったやついる?

もしいたら、どんな内容か教えていただきたい。
517名無しさんの野望:2001/03/25(日) 04:25
どーでも良いが、日本統一寸前に知行0集団の軍団を作って
無理やり独立させて、再度統一やろうとした漏れは逝って良しですか?

518名無しさんの野望:2001/03/25(日) 06:09
別にいいんじゃない
519名無しさんの野望:2001/03/25(日) 12:03
野望以外の能力が60以上持つヤツ全殺しプレイ。
520名無しさんの野望:2001/03/25(日) 15:04
悔しいけど、金ないから売っちゃった。
5000円だった。
また買い戻すよ。嵐世記ちゃん!
521名無しさんの野望:2001/03/25(日) 15:56
ヤフオクならもうちょっと高く売れたのに。
522名無しさんの野望:2001/03/25(日) 16:46
鉄砲の修行に出した百武賢兼が、4年経っても戻ってこない…
修行を中断させるいい方法は無いのか?
523名無しさんの野望:2001/03/25(日) 22:08
天下スレは未だにゲームになってないというのに何故勢いがあるんだろう。
俺も移住するかな。
524名無しさんの野望・全国版:2001/03/25(日) 23:29
>522
軍団長に任命すると修行をやめさせられるよ
525522:2001/03/25(日) 23:46
>>524
さんくす!龍造寺でプレイしてる時は、こいつが居ないと寂しいからね。
526名無しさんの野望:2001/03/26(月) 00:49
>>522

4年もかかる修行って...
527名無しさんの野望:2001/03/26(月) 04:13
なんか能力値に依存するのかねえ。
しかし4年とはまた凄い話だ。
528名無しさんの野望:2001/03/26(月) 04:55
この調子じゃ明後日には天下スレにレス数抜かれちまうな…

なんつぅか…鬱だ…
529名無しさんの野望:2001/03/26(月) 04:58
嵐世記は良くも悪くも記憶に残らないゲームだった。
530名無しさんの野望:2001/03/26(月) 06:09
ところでシナリオ4、5あたりで始めて
1700年ぎりぎりまでプレイした人っている?
そのころの武将ってどんなのが残ってるのかなあ
オリジナル武将抜きで。
おれは遅くても1600年ちょい超えたあたりで終わらせちゃうから
そこんとこよくわからん
531名無しさんの野望:2001/03/26(月) 11:02
>>528
あの盛り上がりかたでレス数ついて、本当に貴殿は嬉しいか?
実用になる話題しか取り上げなくていい「嵐世記」陣営と、
黙ってると鬱で死にそうになるから強迫観念的にネタを探しまくるあっちとの比較で。
532昔の名前は忘れた:2001/03/26(月) 12:32
あっちはね、見ているほうには面白い。
こっちはね、書いてるほうには面白い。
533名無しさんの野望:2001/03/26(月) 12:55
>>532
いつ出所したんですか?
あ、執行猶予中だから名乗れないの?
534昔の名前は忘れた:2001/03/26(月) 12:58
>>533
ん、知らんな。
俺は淫行で捕まった事はないで。
まえに引退ってほざいた奴がおったらしいが、
それは隠退の間違いだろって、そいつに伝えておいてくれ。
535昔の名前は忘れた:2001/03/26(月) 13:11
シナリオ2だと上杉憲政がすぐに他家に降るから
長尾景虎公はいつまでたっても上杉謙信になってくれん。
困るや。
536名無しさんの野望:2001/03/26(月) 14:04
パッチが出ねえと話題が無い・・・・・・・・
537名無しさんの野望:2001/03/26(月) 19:11
初心者なんですが。
ネットでダウンロードした武将をゲームに登録するにはどうしたらいいのでしょうか?
538名無しさんの野望:2001/03/26(月) 19:14
まずマニュアルを読め
539前田慶次再び:2001/03/26(月) 19:52
>>537
>>538の言うとおりなのだが、一応。
ダウンロードしたファイルを、嵐世記フォルダの中のEDITの中の
Bushouってところにコピー。それだけだよ。
パソコン初心者だと、コピーの仕方もわからぬかもしれんが、
そこまで餓鬼ではあるまい。
540537:2001/03/27(火) 01:35
ありがとうございます。
マニュアルは何処かに逝ってしまったんで。困ってました。
541名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:44
マニュアル何処かにやったって・・・
もうちょっとウマイ嘘付きなよ。
542名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:44
>>534-535
ところで貴殿のハァハァ仲間のお守り役は元気かい?
543名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:47
はぁ???
マニュアルなんてすぐどこかに行くだろ?
わけわかんないことで煽ってんじゃねえよ。ヴァカ。
544名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:49
マターリ、マターリ、で逝こうよ。
それでなくても住人流出してるんだしさ。
545名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:49
>>540
焼き? 焼き?
546名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:51
焼き?ってどういう意味?
547名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:52
>>542
お守り役=戦国バカ=風俗板在住。定説です。
…コ○エ○主○者、出所してるのか。
548名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:54
>嵐世記フォルダの中のEDITの中の
> Bushouってところにコピー。それだけだよ。

」コピー以前に「嵐世紀フォルダの意味も「EDITの中」の意味も
解らないのですが・・・。

なんか厨房でごめんなさい。
549名無しさんの野望:2001/03/27(火) 01:58
>>548
デフォならc:\program files\koei\nobu9\edit\busyouディレクトリにコピペだ…

因みに一回は新武将作成選択してないとディレクトリが作成されないみたいなので注意
550名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:12
>>537
シミュレーションは、ちゃんとマニュアルも焼いとけ!
この貧民割れ厨房
551名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:19
537=540=543=544=546=548

黒ブチ眼鏡デブの割れ厨房氏ね!
552名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:29
>>548
そんなヤツは2ちゃんねるに来ないと思うが・・
553名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:31
パソコン壊れることはないだろうから、いろいろ試せ。
皆、そうやって学んだ。
554光栄儲:2001/03/27(火) 02:37
>>553
漏れも、HDDブートでエロゲーやるために
540KBの壁と戦ったなぁ…
コツさえ解ればあっさり勝てたけど…
555名無しさんの野望:2001/03/27(火) 04:11
600こじ開けたぜ、へへ、とか自慢してた
556名無しさんの野望:2001/03/27(火) 10:08
WindowsMEでマウスを使わずにできる信長の野望はありますか。
557名無しさんの野望:2001/03/27(火) 11:05
>>556
氏ねよ。
558556:2001/03/27(火) 11:15
なぜ?
559名無しさんの野望:2001/03/27(火) 11:45
>>556
信長の野望 念力版
560名無しさんの野望:2001/03/27(火) 12:43
ちょとワラタ! >>559
561名無しさんの野望:2001/03/27(火) 14:52
能力値のことなんだけど、昔は90以上の武将集めるのが
趣味だったんだけど、能力が91と90のやつに、差って
あるのかな?いっそのこと、5段階(7段階)評価とかに
してくれてもいいような気がする。
(提督4みたいに3段階になるのは辛いけど)
562名無しさんの野望:2001/03/27(火) 14:57
項目も統率力と知力だけでいいんじゃない?
563名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:09
ハンドブック布武編によると寺社衆は仕官してくるらしいが一度も仕官して来たことがない。
天海や崇伝家臣にするのにメチャメチャ苦労した。
564名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:16
>>561
禿しく同意
つうかSABCDEの六段階が良いと思う
数値にする必要がそもそも判らない。
91と90の差はどこにあるんですか?みたいな。
565名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:40
合戦の場合、統率91の武将は通常攻撃だと攻撃力91×攻撃回数91、
統率90だと攻撃力90×攻撃回数90、前後で敵兵にダメージ。
566名無しさんの野望:2001/03/27(火) 17:41
前田玄以はあっさりと自分から仕官してくれたよ。
567名無しさんの野望:2001/03/27(火) 18:35
>>565
守戦だの突撃だのどうせ別個のパラメータがついてくるから
あまり意味なくなっちゃうよ。 付加技能の意味も薄れるし。
バランスとりがどうしても難しくなっちゃうよね。
6段階程度のレベル分けで良いかと思う。
久秀と元就どっちが知謀が上かなんてしょうがない。でもファンなら大事なのかな?
568前田慶次再び:2001/03/27(火) 18:40
数値ではなく、SABCDEとかの表記にするっていう案は面白いね。
攻略本によると、たとえば60と90では実質30以上の差があるそうで、
高ければ高いほどより強力ということなんだけれど、スキルも加わって
くるといまいち把握しづらい。
特に俺みたいに新武将作りがすきな者としては、そこまで複雑だと設定が
難しいよ。
569名無しさんの野望:2001/03/27(火) 23:17
パッチでも出ん限り話題が続かないな。
コッチも落城寸前か。
570名無しさんの野望:2001/03/27(火) 23:33
交渉無しで全国統一した人っている?
やってみても10ヶ国も支配できなかったんだけど。
571名無しさんの野望:2001/03/27(火) 23:40
完全に交渉なしだと海わたれねーじゃん。
572名前を:2001/03/28(水) 00:55
シナリオ3上杉で、1584年1月にいしんすうでん?を登用しようとすると必ず落ちるんですが、これは仕様でしょうか?
573名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:01
しょうがないです
574名無しさんの野望:2001/03/28(水) 07:15
>>556
光栄に聞いてみれば?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 09:46
初めてパソコンを買いはじめてパソコンゲームをやることになりました。
PSの改造コードのような物はパソコンゲームにもあるのでしょうか?
例えば、お金・兵糧MAXとか・・・・。
576名無しさんの野望:2001/03/28(水) 10:20
改造コードはあるよ。ExStandかmemeditを検索してみれ。
でも、嵐世紀は対策してあるのでド素人にはめんどくさいよ。
セーブデータも暗号化してあるし。
577名無しさんの野望:2001/03/28(水) 12:43
天海、仲間にしたぜーーーー

統率11って・・・
578昔の名は忘れた:2001/03/28(水) 12:47
能力をABCDEの5段階(Sもあり)にする案には多いに同意だ。
実はこれとほぼ同じ案を他のスレで違う御仁もあげていた。
思うところは皆同じなのだな。

「柴田勝家、柿崎景家、榊原康政のだれが一等強いか」などと言う問いに
答えなどいらん。「彼ら全員、戦力A」辺りが妥当だろ。

でなくちゃ、毛利でやっても、北条でやっても、終盤に近づくと
譜代の武将よりも、史実で織田・豊臣・徳川などの勝組武将ばかりが
重用されるキャラゲーになってしまう。

ついでに言うと身分の要素ももっと重視して欲しいな。
柴田勝家などは織田家で長年忠勤して来たからこそ、主家にドッカと根をおろし
充分な働きが出来たのであって、もし彼が元亀元年辺りに何かの間違いで
浅井家や武田家に返り忠したとしても、その武を発揮できるとは思えん。
579光栄儲:2001/03/28(水) 14:39
>>578
発揮出来ないというか…発揮させて貰えないんじゃ無いのかな…
漏れは重用するかしないかは大名(プレイヤー)が決めることだと思う…
どんなに能力があっても譜代の家臣以外は使わない大名も居れば
能力が有れば重用してすぐ出世させる大名も居ると思う…
プレイヤーは後者のような革新的な政策がとれるから天下統一を出来るって考えると…

いや、これはちょっと光栄を買いかぶり過ぎだな…

でも、義理や仕官年というのをもっと重視して欲しい…
幾ら何でも義理最大でも次の代になったらすぐに反乱起こす一門は酷すぎ…
減封されたらすぐに出奔するし…
内応受けたりして他家に寝返った武将は最大義理下がるとかってどうよ?
逆に出世したり家臣を5年つとめる毎に最大義理も1あがるとかね…
580名無しさんの野望:2001/03/28(水) 14:42
すると戦闘力Sの騎馬は謙信と信玄か?
でSの鉄砲は信長と鈴木家か?
どこかで覚えのある設定だな(わら
581名無しさんの野望:2001/03/28(水) 15:04
パクリは文化だから気にすんな。
582名無しさんの野望:2001/03/28(水) 23:17
やっぱ、システムソフトがパッチだすまで、
コーエーはパッチだすのをまってるのかなぁ?
583名無しさんの野望:2001/03/29(木) 01:00
嵐世紀で盛り上がってる(?)所、横槍入れて悪いんだけど
信長のi-mode版やってる人っています?
戦国板にスレ立てたんで、良かったら来てくだせぇ。
早くも閑古鳥が鳴きそうなスレに仕上がっております(藁

信長の野望【i-mode版】スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=985793230
584名無しさんの野望:2001/03/29(木) 01:04
芋ード版は費用がかかり過ぎるみたいだな。
585名無しさんの野望:2001/03/29(木) 01:12
>>584
4月3日まではタダ!
586名無しさんの野望:2001/03/29(木) 04:13
パケット通信料が高いちゅうねん
587名無しさんの野望:2001/03/29(木) 04:24
わざわざ余分な金払って携帯でゲームしなくてもいいんじゃないか?
先月のパケット通信料200円だったよ。
588名無しさんの野望:2001/03/30(金) 00:34
天下Vに動きが無いとこっちもパッチ出してこないのかな。
589名無しさんの野望:2001/03/30(金) 00:37
>>561
賛成。相対評価やめて、絶対評価でよし。
S〜Eだったら、Dを普通(平均)。Eをバカとすれば良し。
Cなら、ちょっと賢い、(普通以上)
Bは優秀。Aはかなり優秀。Sは、マジっすか!?

あと、地方統一が終了すると、主要武将の能力が、
1ランクアップするようにする。
(ま、この辺はいろいろやり方あるだろうけど)
590名無しさんの野望:2001/03/30(金) 01:11
>>589
やっぱランク評価が無難なのかな〜。
なんか今回の武将見てると、どうでもいいカス武将が増えてるだけのような気もする。
いやね、カスでも何でも使わなきゃアカンのはわかるんだけど。
昔のは登場武将自体少なかったから、そりゃ能力のありそうな武将から登録されてたんだろうjけどさ・・・。
野望のそいて、軒並み50未満が多すぎ。
しかも経験でもさっぱり能力あがらないのは是非ともPUKで修正して欲しいぞ。
やっぱ偏差値導入して標準偏差をcなりdに持ってこないと。
591名無しさんの野望:2001/03/30(金) 01:21
やっぱ、成長システムを再び導入だろう。
これで、ご飯3杯は食えるぞ。
592桜島:2001/03/30(金) 01:46
ランク評価いいな。
というより、譜代の家臣をもっと重用したほうがいいシステムに
してほしいです。

ところで、自分はいまだに風雲録と烈風伝しかやりこんでいないのですが、
嵐世紀どうでしょうか?
上杉謙信が好きなので彼が圧倒的な強さを持っていないと嫌なのです。
風雲録、烈風伝はよかった。

嵐世紀の謙信の強さはどうですか?
593前田慶次再び:2001/03/30(金) 01:57
今回の謙信公は、以前ほど破壊神的ではないね。
ただし、こちらの士気を下げる「軍神」の特技を持っているので
かなり強いよ。今回の作品では、士気が重要だからな。

まあ戦闘力(統率力)も、シナリオ平均値で2位の信玄公(115)を
大きく上回る130なので、謙信公が好きな御仁なら満足だろう。
594前田慶次再び:2001/03/30(金) 01:59
ちなみに、今日武将ファイルを初めて見た。
今までのようなデータ物ではなく、武将個々のちょっとしたエピソード
がメインになっていたね。
好みの分かれる作りだと思うけど、手前は気にいったよ。
595名無しさんの野望:2001/03/30(金) 02:07
嵐世紀で戦闘の後マウスカーソルの動きが異常に鈍くなる
なんで??
596名無しさんの野望:2001/03/30(金) 02:20
技術力が無いから
597名無しさんの野望:2001/03/30(金) 03:10
外交で貢ぎ物をする時って、一律「金1000」かと思ってた。
金額や家宝等を選択できるんだな。
598光栄儲:2001/03/30(金) 03:34
大航海時代くらい寝返りをシビアにした方が譜代武将使い易くなっていいかもな…
だけど能力が高い奴をすぐ使えない様になるのはちょっと勘弁して欲しい…
新参の武将は余程相性良くない限り重用には危険がつきまとう…くらいのバランスきぼーんかな…

思うにコンピュータが引き抜きを余り多用してこないのが問題かもしれないな…
599592桜島:2001/03/30(金) 04:45
慶次殿ありがとう。

武将ファイルは今回独特ですな。
有名武将の普通の経歴は知っているのが前提で作られたような。
けっこういい。
覇王伝の武将ファイルも信長、秀吉、光秀、三成など
けっこう独特ですな。気にいらないところもあるが。

ところで、エンディングは今回どうでしょうか?
PS版の烈風伝のヘボさに大いに萎えた。
毎回もうちょっとエンディングにやる気を見せて欲しいと思う。
今回どう?
エンディングにやる気みえる?
600名無しさんの野望:2001/03/30(金) 04:48
もはやシミュレーションゲームでなくなってる。。。
601名無し:2001/03/30(金) 06:07
>>600
シュミレーションゲームです
602名無しさんの野望:2001/03/30(金) 08:34
>>601
……え? なに? なんかのギャグ?
603名無しさんの野望:2001/03/30(金) 11:20
>>601
あ〜あ。キミやっちまったな・・・。
604名無しさんの野望:2001/03/30(金) 11:28
>>599
嵐世紀のエンディングってしょぼいよ?

どうなったかわからないとかいわれるし・・・
605名無しさんの野望:2001/03/30(金) 11:58
>>602 >>603
趣味レーションゲーム
と、思われ
606コーエー右翼:2001/03/30(金) 12:21
ハンドルを変えてみた。当面、これでいかせてもらおう。

武将能力はS・A〜Eが好評のようだな。
で、その種別は以下のように大別するのが個人的理想。

「戦術(不如帰にあったような作戦能力。総大将や軍師の能力)」
「武力(白兵戦で兵馬を率いる能力)」
「政略(軍団長・参謀としての才覚・能力)」
「智力(政治・謀略の実行能力)」
「野望(人の上に君臨する能力、統率力として扱う)」

あとは「突撃」「水軍」「外交」「内政」「弁舌」などのスキルで補う。

(例)
 織田信長 戦術A・戦闘C・政略A・智力B・野望S、スキル「鉄砲」等
 武田信玄 戦術A・戦闘A・政略A・智力A・野望A、スキル「外交」等
 上杉謙信 戦術S・戦闘A・政略B・智力D・野望B、スキル「突撃」等
 毛利元就 戦術A・戦闘B・政略A・智力S・野望B、スキル「謀略」等
 徳川家康 戦術B・戦闘B・政略A・智力B・野望A、スキル「薬師」等
 羽柴秀吉 戦術B・戦闘B・政略A・智力S・野望A、スキル「懐柔」等
 今川義元 戦術B・戦闘C・政略B・智力C・野望S、スキル「教養」等
 真田幸村 戦術A・戦闘A・政略B・智力A・野望C、スキル「突撃」等
607名無しさんの野望:2001/03/30(金) 14:18
スレ違いだったらごめんなさい。
今から、嵐世紀か提督の決断4のどちらかを買おうと
思っています。好みによって好きずきだと思うのですが、
ゲームシステム的にしばらく飽きずにプレイできそうなの
って、どっちに軍配があがるのでしょうか?
608名無しさんの野望:2001/03/30(金) 14:55
>>606
仮りの話なんだろうけど、幸村さんの能力、高くないっすか?
政略B・智力A→政略C・智力Cぐらいにする感じでもokかと・・・

で、うちが思う真田昌幸は
戦術A・戦闘C・政略B・智力A・野望B、スキル「外交」っしょ。
609名無しさんの野望:2001/03/30(金) 15:10
スキルに”応射”がほしいな。
敵が突撃してくる時に、突撃直前に弓攻撃(鉄砲攻撃)する。
610光栄儲:2001/03/30(金) 15:51
>>606
秀吉は智力Sってのは高すぎではないかな…
優秀なブレーンに恵まれた秀吉って感じじゃなかったのかな…

でも漏れ的には5段階評価は余り好きではない…
矢張りメインとなる能力値ぐらいは数値で表して欲しい…

ただ戦闘と統率は分けて欲しいのには同意…
でも実際の所は剣豪なら兎も角「武将」の個人戦闘能力って
資料じゃ判断し難いかもしれないな…
実際の勝敗って統率能力で決まるだろうし…
611光栄儲:2001/03/30(金) 15:57
>>607
飽きずにプレイか…光栄ゲーに求めるのは少々辛いかもしれないな…

まずは提督の決断4の体験版をやってみては如何だろうか?
提督は戦闘をメインに置いているから(スキップ出来ない)
戦闘が趣味に合わない場合は辛いと思う…
612名無しさんの野望:2001/03/30(金) 17:38
>>608
幸村の智力はAでもいいと思う。
政略はおれもCと思うけど。
ちなみに「真田太平記」の価値観に依存してます。
613名無しさんの野望:2001/03/30(金) 17:54
能力値は数値でも良いが、どうせ10刻みの1-12段階評価にしかならんから
あまり意味なさそうだな。

ゲーム全体のバランスとして、配下の少ない東北大名に著しく不利な展開はかわらんだろうし。
それはそれでかまわんが、史実にのっとったシミュを目指すのか、それとも
史実を覆す、ifを求めたゲーム構成にするのか KOEIにはっきりしてもらいたい。
俺的には後者のほうが好きなんだがね。
614名無しさんの野望:2001/03/30(金) 18:57
あんまりS〜A段階評価は嫌だな
あんまり淡白すぎ。それよりか数値の1の重みを大きくするか、
あんまり80以上を多くしないで欲しい。そうじゃないと
優秀すぎる面子が多すぎる。そんだけ優秀だったら
誰でも天下統一できる

でも戦闘と統率を分けるのには酸性
615601:2001/03/30(金) 21:30
シャレでいったつもりだが まさかマジレスを受けるとは・・・・
鬱だ師能
616コーエー右翼:2001/03/30(金) 22:21
ざっとこんな反応が出たよ。リサーチとして使ってくれい >コーエーさん

>>608殿 612殿
そやなあ。あと野望はDくらいでもいいか。

>>609殿
同感だ。スキル名は「三段」でもいい。

>>610殿
今回は有能な実行隊としての秀吉を表現して見た。
武将の評価は難しいね。

>>613殿
やはり「架空武将作成システム」しかなかろう。
風雲録で技術をあげてシコシコと鉄砲や鉄工船を作ったように
文化をあげて「架空武将」を作るシステム。
(ただし作成されるのはあくまで並程度までの能力の武将)

>>614殿
俺が望むのは「統率と戦闘」よりは「作戦と戦闘」の区分かな。
従来のは単に「統率=防、戦闘=攻」って扱いだったが、
「作戦(名前は何でもいいか)」は、三国志Vの戦争中の
「体力」みたいなもんにして、これがあればあるほど
特殊戦術(混乱、強攻、勧告、鼓舞など)が取りやすいように欲しい。
617名無しさんの野望:2001/03/31(土) 00:29
>>616
すまんが俺からしたらつまらなそうだ・・(萎
618名無しさんの野望:2001/03/31(土) 00:36
俺からしてもつまんなそうだ。
これ以上複雑化しなくてヨシ。
619名無しさんの野望:2001/03/31(土) 01:16
能力値100点システムより、スキルつけるほうがよりゲーム的だよね
大抵挙げられてるスキルなんてやれば誰もできることだろうし
三段なんていい例。実際やった人物につけるのか、ゲーム内でプレイヤーがそういった作戦を取るのかだと思う

なんかわけわかんない文章ですねゴメン
620ぷく:2001/03/31(土) 02:41
項劉記では
戦闘、采配、用兵という能力値があった。

621名無しさんの野望:2001/03/31(土) 02:57
>>620
その分類では、蕭何などの内政面が強い武将がカスになってしまうため、
大不評だったはず。
622名無しさんの野望:2001/03/31(土) 02:57
項劉記では陳平も班増も張良もショウカも曹参もクソだった
623名無しさんの野望:2001/03/31(土) 04:46
能力値を追加するとしたら「魅力」がほしいな。(ロマサガヲタ)
これが高い大名ほど有能な武将が集まりやすくなったり。
624ぷく:2001/03/31(土) 04:48
>622
うそつけ。
蕭何は駄目だったが他は用兵なんかでかなり強いよ。曹参弱いか?
戦闘で項羽100、次点の英布が91という項羽の強さには引いたが・・・
采配99は劉邦だった。
625足軽組頭:2001/03/31(土) 09:01
シナリオ1の鈴木家でプレーしてるのですが、
強くなり過ぎた本願寺との全面抗争に突入したので
(と言っても、一方的に攻め込まれているのを撃退してるだけ)
大名を捕らえて斬首を繰り返し、本願寺一門を絶滅して
『一門以外の武将が後を継ぐ→家臣の忠誠度が下がる→内部崩壊』のパターンを
狙っていたのですが、いつまでたっても
「遠縁の○○が後を継ぎました」となって血筋が絶えない気がします。

もしかして、今回はコンピューターに限り
架空の武将が登場して後を継いでいく仕様なんでしょうか・・・?

既出だったら申し訳ありません。
626名無しさんの野望:2001/03/31(土) 10:39
「知力」と言うのが良く分からない。
戦国の人じゃないが大村益次郎や板垣退助・源義経とかは
戦場での知略は70以上あるだろうが権力闘争・政争の面では知略50がいいほうだろう。
しかも今作は外交や商売が知力優先になったから政治要員は奉行職でしか役に立たん。
627名無しさんの野望:2001/03/31(土) 11:59
>>625
ガイシュツ。
…過去ログが膨大なため補足。
ズバリその通りです。
628名無しさんの野望:2001/03/31(土) 12:13
>>627
あんたいいヒトだな……
629名無しさんの野望:2001/03/31(土) 12:41
>>628
オマエモナー
630名無しさんの野望:2001/03/31(土) 13:22
こういうのあったらいいなぁ〜で考えたのが、
体力・武力・知力・政略・戦略・謀略・魅力

体力・知力・魅力は三段階評価で、他は五段階評価。
優良大名クラスなら、魅力はAだし、軍団長・軍師・有名武将クラス
ならB、他はCで良いかと。
あんまり、能力値を細分化してもしょうがないしね。

あと、体力は行動力や策略のときに消費するポイント数に影響など。
武力と体力をかけあわせて、戦闘のときの士気などに影響とか。
知力は知能指数みたいな感じで、政・戦・謀略のランクにプラスして、
頭は良くて、政治には長けてたり、軍事的才能はあっても、謀略には
まったくダメっていう武将などを作れる。
今までは、知力・采配・政治だと、謀略にはダメな武将は、知力が
低くなってしまう。しかし、頭が悪いのではなくて、謀略に長けて
ないだけなので、知力が低いのはちょっと変な気がした。
631名無しさんの野望:2001/03/31(土) 18:01
>>630
妾に夜伽させると体力が減ります
632名無しさんの野望:2001/03/31(土) 20:33
>>630
三段階じゃつらいんじゃないの?皆同じようなのばっかになりそうだし。
>体力は行動力や策略のときに消費するポイント数に影響など。
竹中半兵衛は体力少ないだろうから行動できなくて知力発揮させる機会なさそうだよ。
>武力と体力をかけあわせて、戦闘のときの士気などに影響とか。
個人の武力もなさそうな秀吉や黒田官兵衛は戦闘時は士気落ちまくりで戦にならないね。

後半は同感。
ただシステム自体が個々の戦闘・戦で領地を拡大していくのか、
それとも昔のように外交・内政をして仕上げに戦闘するのか
どっちを優先するかで採用してく能力も変わると思うけど。
有名武将評価は当然だろうけど、歴史上の勝ち組が不当に強いキモするが。
633名無しさんの野望:2001/03/31(土) 21:03
>>630
有名で資料も多い人物なら、そういう多角的な能力設定も可能だろう。
しかし、資料が少ない人物を7つものパラメータにどうやって振り分けるんだ?
下手したら「全部五段階の三」とかいう投げやりな設定になるぞ。
パラメータは5つも有れば十分だよ。
634630:2001/03/31(土) 21:52
>633
だからね、三段階のほうがいいかと思ったの。
今だって、マイナーで資料のない武将は不当な扱いうけてるんだから、
それなら、三段階で、普通とかは全部Cでいいと思う。
AやBを持つ特異な武将のほうが、少なくなればCがそんなに低い
ということにはならないと思うけど? つまり、あくまでも普通はCで、
AやBは超人的な?体力や魅力、智能を持ってた人に与えればいいの。
635名無しさんの野望:2001/03/31(土) 23:20
>>634
大半の武将が均質化すると、単なる「武将の物量戦」になりかねないか?
物量戦の方が事実に即しているのかもしれんが、ゲーム性が乏しくなりそうだ。
636630:2001/03/31(土) 23:48
>635
たしかに、史実に近づけば近づくだけど、つまらなくなるよね。
どうすればいいんだろ・・・。
もっと、わかりやすい武将の表現の仕方ってないもんだろうか。
637名無しさんの野望:2001/03/31(土) 23:54
とりあえずヘタに凝ると「天下統一3」に化けるぜい。
あのシリーズがなぜ生まれたか、そしてなぜ崩壊したかってことも
できれば考えていただければ……、と小生愚考いたす。
638名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:45
あんまりパラメータやコマンド系統を複雑にすると、
COM大名の思考回路がついていけなくなり、
序盤からプレイヤーの一人勝ちという事態が発生する。

これを防ぐには初代・天下統一のように徹底して単純化するか、
あるいは天翔記のようにCOMにズルをさせるか(訓練度オール200とか)。
639名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:06
この手のものでハマれるのって
単純なシステムと一番大事なのはゲームテンポ&バランス。
あと1つ光る萌え要素があれば完璧。

Dosのフロッピー時代に出来たテンキー制度を復活してほしい。
光栄は進化を重ねるに連れテンポが悪くなる。
640名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:15
つか、パラメータが複雑になっても、comはともかく人間が付いていかないし
複雑になればなるほど相殺しあって、あまりパラメータの個性がなくなると思うが。
プレーヤはあまり複雑でも簡単に結果出せる物しか選ばんと思うし。
じゃんけんの要領で、各ユニット・能力に絶対的な力をなくして
複雑なパラメータ変化を付けても、一番平たい無難な物を選択して力押しが簡単だろうしね。

それよりは状況をもっと的確に再現して欲しいな。
勝頼の騎馬隊が負けたのは鉄砲の段構えだけじゃないだろうし、
春日山城が堅城だったのは城だけがたたいて固かったわけじゃないし、
信玄が上洛できなかったのは、一ヶ月で隣国を乗っ取れなかったのも要因だろうし。
時間・地理、そして戦場での作戦構築、このあたりももう少し現実的になればなぁ。
ユニットを山岳に置けば数%防御度アップってだけなのも悲しいけど。
641名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:44
>>640
なんか矛盾してません?
パラメーターを簡単にすればするほど、
いろんな要素を考慮できず、
現実的じゃなくなる気がするけど。
642名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:53
出来るだけ簡単に単純に解りやすく。
信長はそれでいいと思う。
643声の出演:名無しさん:2001/04/01(日) 03:32
1度任天堂に作ってもらいたい。
644名無しさんの野望:2001/04/01(日) 03:44
出来るだけ単純でわかりやすいのは、プレステ版だけにして欲しいな。
2系統出してくれれば、どっちもやる。
内政・戦闘両方うまくミックスしてくれればいいけど、今回ので精一杯って感じ。
戦闘メインなのに決戦みたくパラメータの効果が飾り程度なのも困るけどさ。
決戦と真三国無双と天翔記と立志伝Tがうまくバランスとって融合してくれれば
俺的にはもんくない。
645名無しさんの野望:2001/04/01(日) 08:25
プレステは読み込み時間と操作性が最悪。
どうせならROM系の64とかで出してほしいが

その辺は政治的なものなんで難しいかな(ワラ
646名無しさんの野望:2001/04/01(日) 10:02
嵐世紀の操作性・レスポンスの悪さはピカイチだと思う。
特に政略中、交渉などのダイアログ。
647名無しさんの野望:2001/04/01(日) 13:05
>>644
機種によって内容を変えるのはありえないだろ。
648名無しさんの野望:2001/04/01(日) 14:56
>>637
崩壊したのはアホな下請けPGのせいでは・・・
649名無しさんの野望:2001/04/01(日) 20:51
>>647
名前変えればいいだろ
650名無しさんの野望:2001/04/01(日) 22:34
>>649
それじゃ違うゲームだろ
651名無しさんの野望:2001/04/02(月) 00:00
パッチまだかよゴルァ
652名無しさんの野望:2001/04/02(月) 01:04
このシリーズ、今まで一回も経験無いんだけど、
スレを最初から見た限り、入門編は天翔記でいいんだよね?
653名無しさんの野望:2001/04/02(月) 01:12
全国版
654名無しさんの野望:2001/04/02(月) 01:19
武将風雲録は?
655名無しさんの野望:2001/04/02(月) 01:41
とりあえず、将星録はダメっぽい雰囲気を受けたのだが・・・・・・・・・
656名無しさんの野望:2001/04/02(月) 02:15
入門に最適なのは群雄伝だと思うけど。
657名無しさんの野望:2001/04/02(月) 03:06
要素が少ないって意味では群雄伝がいいかもしれませんね
文化&技術無視すれば風雲禄も大差ないかもしれませんが。
658名無しさんの野望:2001/04/02(月) 03:44
>>650
だから違う物でいいんだよ
659名無しさんの野望:2001/04/02(月) 10:37
いまさらで恐縮なんですが
軍団長に任命してる姫武将が、勝手に一門から外れてしまうという現象は既出ですか?
武将表では一門の欄に一門は○、それ以外は×なのに
この姫武将は空欄になってます。ついでに忠誠度も100から40台に落ちてます。
再現性は100%です。ただ、なぜか奉行職の頭数を減らしておけば回避できるのですが。
660底名無し沼さん:2001/04/02(月) 12:49
>659
それは奉行職の数がいってい以上になると、姫武将とねんごろになってしまい成敗される=忠誠度も低下するからです。
661名無しさんの野望:2001/04/02(月) 13:10
>>659ですが、いよいよ最悪の事態へ突入してきそうです。
軍団を合流してその続きをしてましたが
こちらから他国に攻め込むとゲームが必ず終了してしまいます。
合戦画面に入るときに5回中5回とも落ちます。
あと東北地方制覇するだけで終わりなのに・・・。一ヶ月も進まない。
一回調子の悪くなったsavedataはずっとどうにもならんのですかね?
662名無しさんの野望:2001/04/02(月) 16:29
>>658
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚)<なんじゃそりゃ
  ノつ つ \______
〜/ ノ
ι' U
663名無しさんの野望:2001/04/02(月) 16:30
>>658
                                 ∧∧
                                 ( ゚ο゚)  イーミナーイジャーン
                              \ /つ/つ
                                ⊂/  /
     イーミナーイジャーン                   ̄∪
                                //
        ∧∧ /|                //
        ( ^// /             //
         / ̄/ /            //
      /  ~/ ̄           //
  γ \//~//            //
  ∪`\/ //           //
      //             //
       //            //
     ゝ⊃       ωω
664名無しさんの野望:2001/04/02(月) 18:41
>>643
任信ここでも必死だな(藁
665名無しさんの野望:2001/04/02(月) 22:32
最近、
プレステ2の売れ行きがよくないので、
任信してきた。。。
666名無しさんの野望:2001/04/03(火) 00:02
で、新パッチは???
667名無しさんの野望:2001/04/03(火) 00:48
もちろん続きはPUKです(ワラ
668コーエー右翼:2001/04/03(火) 03:12
初心者にお薦めは「全国版」、「武将風雲録」、「烈風伝」。
烈風伝が入っているのを意外に思う人がいるかも知れないが
毛色の違う入り口もあっていいと思うからな。

天翔記と嵐世記は、その後だ。
669名無しさんの野望:2001/04/03(火) 07:53
>初心者にお薦め
さすがに覇王伝をすすめるガイキチはいないようですな…
個人的には武将風雲録か天翔記。

それから寺社を焼き討ちしたいのですがPUKではできるようになるのかな?
670コーエー右翼:2001/04/03(火) 12:52
覇王伝は初心者向きではないが、上級者向きでもない。
しいて言えば変わり者向きやでの。

寺社の焼き討ちは今のverでも出来る。
検地が出来たらいいのにな。
この場合は刀狩か・・・。
671恋人は名無しさん:2001/04/03(火) 14:33
>670
669は嵐世紀の話をしていると思われ
672名無しさんの野望:2001/04/03(火) 14:53
信長の野望 完結編はまだでないのか?
673名無しさんの野望:2001/04/03(火) 14:55
退職したらオープンソースで作るそうです
674コーエー右翼:2001/04/03(火) 17:43
>>671
俺も後半は嵐世記の話をしている。
焼き討ちはイベントと本願寺の特例を除けば
嵐世記でしか出来ない。

>>672
出ても「信長の野望 再び」とか「帰って来た信長の野望」とか出るだろうな。
675名無しさんの野望:2001/04/03(火) 19:18
>>672
天翔記が今までの信長の野望の集大成たる作品で
将星禄で新たなる信長の野望になったのに
烈風伝で逆行して卵生器で
他ゲーム化。
676コーエー右翼:2001/04/03(火) 22:50
>>675
天翔記をもう一度煮詰めてくれればいい感じになるだろうな。
武将が討ち死にしたり、外交を複雑にしたり。


あと信長シリーズの外交では、友好度を廃止してもいいから、
相手別の「発言力」みたいなのを作ってくれんかなあ。

金品を贈ったり、戦争に勝ったりすると増えるようなの。

発言力が高まると、それだけ相手に物事を強制できるようにして欲しい。
外交で転封とか、金品の要求とか、勧告とかな。
677名無しさんの野望:2001/04/03(火) 23:02
>>676
成る程。 一度戦闘ではなくそういった政略・外交がメインの物も作って欲しいです
ね。
戦闘も、能力の洗い直し( 及び本職の武将と剣豪・忍者らの区別強化 )となにより
鉄砲の完全無欠さを是正して欲しい・・・
678コーエー右翼:2001/04/03(火) 23:16
>>677殿
戦争もんはある程度、嵐世記でやり尽くしただろうし、
まだ突き詰めるならば、「決戦」シリーズにでも持っていけばいい。

外交だと六角家で浅井家を傘下に入れられるシステムが欲しいんだよ。
それには「発言力」みたいなシステムがあったらいいと思った。
国力の差は倍する程ではないが、頭が上がらないってのを表現してくれたら、
謙信公で「関東管領」で関東の豪族を従えるプレイも出来そうだしな。

>>鉄砲の完全無欠さを是正して欲しい・・・
「三段撃ち」は強すぎるな。鉄砲が便利なのは否定しないが、
あそこまでやるこたないわな。まるで機関銃。
679名無しさんの野望:2001/04/04(水) 00:08
でも、織田の弱い軍勢が武田の騎馬隊に勝ったことを考えると仕方ない気がする。
それとも他の要素が主な理由で武田が負けたのかな?
それならあの鉄砲の強さはおかしいけど。。。
680名無しさんの野望:2001/04/04(水) 00:57
>>676
>天翔記をもう一度煮詰めてくれればいい感じになるだろうな。
>武将が討ち死にしたり、外交を複雑にしたり。

 天翔記PUKは武将が討ち死にしまくったけど?

681飛ばし屋・ボウィー:2001/04/04(水) 01:06
俺ちゃん、発売日に買ったくせにまだクリアしてないぜ!
イェーイ!
682コーエー右翼:2001/04/04(水) 02:02
>>679
そこなんだよな。鉄砲が強い理由は。
しかしあれは何も鉄砲の力だけで勝利したのではなくて
鉄砲を最も効率よく扱えるように、
武田勢を上手く動かせたから勝ったんだろう。

>>680
PUKは知らんな。俺がやったのは土星の初期入荷版のみだから。
あれのために土星を買った思い出がある。

>>681
えらい!天下統一をクリアするのに匹敵するえらさだ。
683名無しさんの野望:2001/04/04(水) 03:05
おいおい武田負けたのは鉄砲以外にも地形効果もあったろうがよ。
このゲームは雑魚でも鉄砲持てる奴揃えると勝てることが分かった。
684コーエー右翼:2001/04/04(水) 03:24
>>683
そうそう。鉄砲を最も上手く使える地形効果な。
ところで「おいおい」ってはじめにつけるのは、そっちの方言か?
685コーエー右翼:2001/04/04(水) 03:27
三国志なんで関係ないが、友達が面白い漫画教えてくれたのでおみやげな。

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/6435/ryuubikun.html
686たまご@孵化中:2001/04/04(水) 04:00
そういえば、今回地形効果ってないよね?
687名無しさんの野望:2001/04/04(水) 04:05
援軍出しまくっては優秀な武将をゲットしているぞ。
猿は優秀だねえ。半蔵、忠次、昌幸などは「喜びにたえませぬ」だとよ。昌幸って、なんで信玄に対する
忠制度があんなに低いの?
どうでもいいが、忠勝くんはさわやかで大切にしたくなる。
688名無しさんの野望:2001/04/04(水) 04:13
妻木、しつこく仕官しにくるな。使えないんだから。
689名無しさんの野望:2001/04/04(水) 08:11
>>688
ちょっとワラタ!!
>>686
移動が遅くなると言う点はあるみたいだよ。

やっぱ外交は煮詰めて欲しいよ。pukで。
相手から金や姫まで送ってよこした同じ月に、攻め込んでくるってのは普通ないだろ!!
姫を処分しますか?ってダイアログもつらいな・・・。
690名無しさんの野望:2001/04/04(水) 15:16
鉄砲強すぎ
戦略はいいが戦闘はクソゲー並
691名無しさんの野望:2001/04/04(水) 17:37
嵐世記って、CD革命とかで仮想化してもプレイできますか?だれかそうやってる人は?
692名無しさんの野望:2001/04/04(水) 17:40
COM畠山が能登半島を制覇することはありえんのか?
693名無しさんの野望:2001/04/04(水) 17:47
>>691
漏れはできんかった
いちいちCD入れるのめんでー
694名無しさんの野望:2001/04/04(水) 18:08
大友宗麟はイベント後はちゃんと宗麟なのに、武田信玄はずっと晴信のままやぞ。
たぶんがいしゅつだとは思いますが。

女忍者が敵城の蔵から突撃名馬を盗んできた。蔵に飼われているのか、名馬は。女忍者も背負ってくるのがさぞ大変だったことだろう。
乗って帰ってきたのか?
695名無しさんの野望:2001/04/04(水) 18:24
>>693
プロテクトかかってるのかねえ?

捕らえた敵武将を処分するときなんかに出る史実上のプロフィールって、いつでも自由に
見ることはできないのかな。
下間系の顔はむかつくので捕らえたら必ず斬首。
696名無しさんの野望:2001/04/04(水) 18:48
クローンCDで焼きなよ。
697名無しさんの野望:2001/04/04(水) 20:58
>>696
あまり変な知恵を教えないように。
698名無しさんの野望:2001/04/04(水) 21:17
>>694
 ウチの「猫目の初音」たんは、命懸けでビスケットを盗んできた。
>>695
 下間頼廉もか?あんな使える奴を…
699名無しさんの野望:2001/04/04(水) 22:45
忍者の家宝盗みは、他のより成功率が高いと思うが・・・如何?
700名無しさんの野望:2001/04/04(水) 22:56
>>698
うむ。すべて斬首。下間、というよりもとにかく本願寺が嫌いなのだ。あの執拗な貢物&脅迫。金300で
織田家を買うつもりかボケ!!
701名無しさんの野望:2001/04/04(水) 23:00
>>699
家宝盗みはそもそもあんまりチャンスがないが、チャンスが到来すれば成功率は高い。
つーか、忍者の毎月の報告がうっとおしいので、だんだん忍者を雇わなくなってきた。
702鬱陶しいと言えば・・・:2001/04/04(水) 23:06
水軍の「援助して〜!」もね。
まあ、とっとと数減らししない自分も悪いんだけれど・・・
そろそろどこかでイベント発生条件をアプしてくれてるHPが出てくれるといいんだが・・・
703名無しさんの野望:2001/04/04(水) 23:24
忍者の宣伝能力は差があるのだろうか。例えば、伊賀流と甲賀流は宣伝させると
効果が高いとか。
伊賀と甲賀は全国どこからでもアクセスできる(たぶん)ことからすると、宣伝能力は
高そうなんだがな。
704名無しさんの野望:2001/04/04(水) 23:26

>>693
>>695
 ネット上にフリーの仮想CDソフト「daemontools」というのが
あります。(ただし英語/海外のサイト)
 こいつはCD−Rのライティングソフトで作ったイメージファイル
を使うことが出来るため「Clone CD」で作ったイメージファイルと
組み合わせると、嵐世紀CDがHDD上に乗ります。

 後はご自分で。
705名無しさんの野望:2001/04/04(水) 23:31
そのDaemon音が出ないんですよ。Σ(゚д゚|||)がーん
706名無しさんの野望:2001/04/04(水) 23:36
>>705

 嵐世紀の場合はBGMとMOVIEをHDD内にコピーすればOK。
 提督の決断Wなんかは音が出なくなる。

 以上
707名無しさんの野望:2001/04/05(木) 00:15
>>705
コントロールパネルのマルチメディアかなんかで
デジタルCD再生のチェック入れるとOKだよ。
708名無しさんの野望:2001/04/05(木) 00:49
龍造寺家兼のところに姫武将が出た。
12歳にして政治・知略ともに100以上。顔も結構良い。
今15歳。絶対捕まえてやる、ハァハァ…
709705:2001/04/05(木) 00:49
おふた方ありがたい助言ありがとうございます。
デジタルCDのチェックボックスにチェックを入れられない用になってたので、
ちょっと調べてみたところ無印Win98では、
デジタルCD再生にチェックは入れられない(?)ようです。
致し方ないので音無で遊びますね。
710705:2001/04/05(木) 00:51
あ、音なしで遊ぶのは提督の決断で、
信長の方は706さんのやり方で遊んでます。
ありがとうございました。
711名無しさんの野望:2001/04/05(木) 01:15
皆さんはどのシナリオの何家でやってるの?
712名無しさんの野望:2001/04/05(木) 01:48
儀式が終わった姫の顔が好みでないとがっかり。顔を見ないですむように、
さっさと家臣にくれてやる。

なんだかんだ言っても、「信行謀反」の信長でやっちまう。
713名無しさんの野望:2001/04/05(木) 02:01
信行謀反の信行でやってます。
お顔が可愛い〜。
714名無しさんの野望・全国版:2001/04/05(木) 02:15
さすがに飽きてきたので、新登録武将に城を奪わせてプレイ中
シナリオ1楠正成、河内国飯盛山城からスタート
しかし力が整ってくるとやはり飽きてしまう・・・
715名無しさんの野望:2001/04/05(木) 03:40
CPUの諸勢力切り崩しをもう少し強力にしないと
ある程度大きくなったら敵なしになってしまうところが痛い
716名無しさんの野望:2001/04/05(木) 05:31
結局CD革命じゃダメか。
717名無しさんの野望:2001/04/05(木) 15:08
>>709
Daemonで音とびするってのは、
オーディオ>パフォーマンス>ハードウェアアクセラレータ(かなり適当)
を最高から普通ぐらいさげるとよかったような。
音が出ないのもそれで直んないかな?
>>716
Daemonあればあんなのいらんよ。

718名無しさんの野望:2001/04/05(木) 16:01
市と五徳は他の顔がよかったな
719名無しさんの野望:2001/04/05(木) 20:55
なんかいクローンCD作ろうとしても、コピーできません。
本物のCDと比べたらクローンのほうが少しだけCDに入ってるデータが少ないみたいです。
720コーエー右翼:2001/04/05(木) 21:02
わけのわからん話すなよ。>コピーとか
721名無しさんの野望:2001/04/05(木) 21:02
初心者厨房、うぜえ。
「裏ニュース」のcloneCD検索で勝手に調べろ。
722名無しさんの野望:2001/04/05(木) 21:21
諸勢力との交渉で兵糧950ってのが出た。
兵糧の交渉って600以上出たの初めて
723前田慶次再び:2001/04/05(木) 21:48
1000も出ることがあるよ。
724名無しさんの野望:2001/04/05(木) 22:35
そりゃ疫病や飢饉だろ。最高で1100までは見た。
725名無しさんの野望:2001/04/05(木) 23:00
開始後10年近く経つが、朝廷が全然使者を送ってこない。
おかげで未だ無官。毎月のように伊賀甲賀に宣伝させているんだが。
726名無しさんの野望:2001/04/05(木) 23:15
伊賀か甲賀か甲賀か伊賀か
イガコガコガイガイガガコガイガコガコガイガイガガコガ
727名無しさんの野望:2001/04/05(木) 23:34
セガガガ
728名無しさんの野望:2001/04/05(木) 23:37
前田利家ってさ、能力はあんなもんか?政治ぐらいはもうちょい高くても
いいと思うんだが。
729顔グラなんですけど:2001/04/05(木) 23:47
シナリオ1の北条がちょい若い北野武、
毛利元就がイチローに見えるおれは逝ってよしなのか?
730m:2001/04/05(木) 23:52
合戦終わった後いつもパソコン操作不能!いつも強制終了!
なぜなんでしょうか?
731前田慶次再び:2001/04/06(金) 00:23
>>728
叔父御か・・確かに政治が低く設定されていすぎだな。
なんだかんだ言っても、叔父御の政治方針がその後の加賀統治の
基本になったくらいだからな。もっと高くてもよさそうだね。
統率のほうも、もう少し高くてもよさそうだ。
叔父御も若き頃は傾いた漢だったからね・・・いや、今回は「戦闘」
ではなくて「統率」だから、あんなもんか。
732名無しさんの野望:2001/04/06(金) 01:08
犬千代さんは顔グラ好き。なんか切ない。
次の大河ドラマじゃなかったっけ?俺の記憶違いか?
733名無しさんの野望:2001/04/06(金) 01:10
>729
俺には本願寺証恵がノックに見える。きっとガイシュツだなこりゃ。
734コーエー右翼:2001/04/06(金) 04:22
ゴッドファーザーぽい雰囲気があれば俺的にはいい>前田利家
でもやっぱ能力はもう少しだけ欲しいよな。
縁故だけで五大老の地位を得たわけじゃないんだし。
735名無しさんの野望:2001/04/06(金) 08:10
前田利家に限らず、長寿の武将は初期値が低く設定されてる様な気がしてならん。
……とはいえ戸沢盛安とか頴娃久虎とかがめっちゃ高い能力値持ってるか、
つーとそうでもないんだよなぁ。

ところでsage進行なの?
736名も無き厨房?:2001/04/06(金) 09:06
戦闘のプログラムがまだまだ未完成だと聞いて買ってなかったんですが。
近所の家電量販店で、このところいつも売りきれのような。
もしかして、発売前と評価が変わって売れているんでしょうか?
パッチで改善されてるならPUK待たずに買おうかと思案中です。
737名無しさんの野望:2001/04/06(金) 13:55
売り切れてるのは元々の出荷数がそんなに多くないから
一度売り切れたらなかなか入荷しないだけじゃないかな。
ソフマップとか未だに大量に積まれてるし。
買えば2週間は熱い日々が待っているぞ!
2週間であの値段に納得がいくなら買いだね。

738名無しさんの野望:2001/04/06(金) 15:01
遅ればせながら・・・
ついに買ってしまった。
でも近所じゃ売ってなくて、
ソフマップで買った。
739llllp:2001/04/06(金) 15:12
そりゃソソソソソ
740前田慶次再び:2001/04/06(金) 16:29
>>736殿
最初ははっきり言ってなんだこりゃと思ったが、慣れるとわりと
楽しいぞ。天翔記よりは落ちるかもしれんが、しすてむ的に似て
いるし、駄作ではないよ。ぱっちで思考とか、戦闘部分にも少し
修正が入っているしな。

>>735殿
激しく同意する。登場段階で年齢の高い者は能力が高く、
年齢が低い者は能力は低い。そこまではなんら問題ないのだが、
能力上昇率が低すぎるため、結局は登場時に爺だった者に追いつき、
追い越すことができない。もう少し能力が上がりやすくなれば、
叔父御なんかも役立つんだがね。
741名無しさんの野望:2001/04/06(金) 17:52
織田家ネタを続けると、滝川一益は統率力があんなに高いのは妥当か?滝川くんは
史実のプロフィールを詳しく知っているわけではないんだが、本能寺以降の凋落ぶりを
みると、たいしたことない人だと思っていたので。
742名無しさんの野望:2001/04/06(金) 18:01
しかし身分も怪しい立場からあれだけの立身を遂げ、
それでいてあんまり内政で名を残してないと考えると……

社会階層の飛び越えっぷりは、家中でも屈指だよ。
743名無しさんの野望:2001/04/06(金) 18:01
シナリオ2でやってるんですが、COM長尾や長野は、ちゃんと内政やってるのか?
あまりにも戦に没頭しすぎで、国が飛び石状態。パッチ当てるとこの辺は改善
されますか?
744名無しさんの野望:2001/04/06(金) 18:04
滝川さんは本能寺以降はどうなるの?実際の歴史では。
745名無しさんの野望:2001/04/06(金) 18:13
>>744
秀吉に敗れて仕えてその後隠居したんじゃないっけ?
746名無しさんの野望:2001/04/06(金) 22:21
そりゃ冴えんな、タッキー。

個人的には、武田信廉の能力に違和感を感じる。新田次郎の小説じゃもうちょいマシな
能力を持ってそう。
747お前名無しだろ:2001/04/06(金) 22:53
今日嵐世紀買いました。しかしゲームスタートさせると画面が
異常に拡大されてしまいゲームが出来ません。さっきまでは普
通に出来たんです。一度電源切ったら出来なくなってしまいま
した。どうしてなんでしょう。ユーザーサポートは土日やって
ません。誰か助けて。
748名無しさんの野望:2001/04/06(金) 23:04
>>745
確か秀吉に属した後、羽柴方として織田・徳川との戦にも参加し、また
負けて、その後剃髪・蟄居したかと。
益々冴えませんが。
749名無しさんの野望:2001/04/06(金) 23:19
むう、タッキーもうちょいがんばれよ。
750名無しさんの野望:2001/04/07(土) 01:44
>>747
言ってるコトがよく分からん。画面がはみ出るのか?
751名無しさんの野望:2001/04/07(土) 04:33
>>747
このスレの過去ログあさるか、readmeみてからだね。atiのノートかな?
752名無しさんの野望:2001/04/07(土) 05:43
ノートでやってたら、ドライブが壊れた。卵世紀のせいと断定はできんが、あれだけ
回りっぱなしじゃなあ。ドライブ直した上で、なんとかして仮想化せんと。
過去ログ見ると、daemonというのが使えるみたいですが、daemonって、Win2000でもOK?
CD革命では、Win2000じゃ卵世紀は仮想化できんらしいし。
753名無しさんの野望:2001/04/07(土) 06:05
>>752

 daemonもCloneCDもWin2000でOKの筈。
 リンクは貼らないけど検索エンジンで辿れるから調べてみそ。
754名無しさんの野望:2001/04/07(土) 06:24
>>752
ってゆうか音楽とムービーちゃんとHDにコピッとけばあとはCDチェックだけじゃ…。
755753:2001/04/07(土) 06:24
 ちなみにわっちはMeで使っているので2000上で嵐世紀が
動くか、直接確認はとれてない。
 申し訳ないが後は自分で調べてくれい。


756753:2001/04/07(土) 06:26
>>754

 それはそうかも。
 マジレスする必要なかったかな。 
757752:2001/04/07(土) 07:43
リードミーとかに書いてある、音楽やムービーをHDDにコピーってのをやれば、
CD-ROMはゲーム開始時のCDチェックに必要なだけで、あとは回転することはないと
いうことでしょうか?ドライブが壊れてるんで、確認できませぬ。
すんませんマジレスをお願いします。
758名無しさんの野望:2001/04/07(土) 07:46
そうです。
つーかアンタへの関連発言はマジレスしかねーだろ。
759名無しさんの野望:2001/04/07(土) 07:53
自国に攻め込まれて、複数ある城のうち一つを落とされたら、敵を撃退後に
もう一度その城を落とすよね?しかし、COMはそれをなぜかやらない!
シナリオ2の織田家でプレイ。越中の武田が能登の本願寺に攻め込まれ、援軍を
要求してきたので美濃から援軍を出す。城を一つ落とされるも本願寺兵と坊主をすべて撃退。
が、武田軍は城を取り戻そうとしない。大将の真田幸隆に城を攻めるように催促しても、
「手に余ります」と言って動かなかった。アホや。
COMが賢くなると評判のパッチをまだ当ててないが、これはパッチで解決するのかや?
760752:2001/04/07(土) 07:59
>753、754、755、756、758
感謝。ドライブ復帰したらやってみます。
761747:2001/04/07(土) 08:25
F7押しながら起動させたらゲームできました。
リードミー読んだら書いてありました。
助言、感謝致します。
やっとできるっす。うれしっす。
762名無しさんの野望:2001/04/07(土) 08:54
>>759
全く解決しない。
763名無しさんの野望:2001/04/07(土) 08:58
>>759
あ、そうそう。
まず自分の軍がその城を取り返しに逝きなよ。
そうしたら本隊も動き出すかもしれない。
自分の部隊が城をある程度耐久力が弱まるまで
攻めて、実際落とすのは本隊に任せる。
764名無しさんの野望:2001/04/07(土) 09:38
いや、漏れもそう思って落城寸前まで持っていってやったんだけど、落とされなかった方の
城の前で整列してるだけで、武田軍は動く気配無し。そのうちに国人衆が守備側に参戦、結局
国人衆が城を取り戻して、無事越中は武田がキープした。
援軍出したついでに城を一つぶん取ってやろうかとも思ったが、本願寺と接するのが嫌なのでそれはやめた。
765名無しさんの野望:2001/04/07(土) 12:56
ファンクラブは入るべきかのう。。。入る価値あり?
766名無しさんの野望:2001/04/07(土) 13:19
なーし。
767名無しさんの野望:2001/04/07(土) 13:29
二千円札を紙飛行機にして海に向かって飛ばすくらいなら
是非入るべきだ。
768736:2001/04/07(土) 13:29
737さん、前田慶次再びさん、アドバイスありがとうございます。
待つ時間が惜しいのでやはり買います。
741さん
滝川一益が信長に仕えた時代の活躍は秀吉や光秀より突出していたのに
勝家や秀吉の下では全然さっぱりでした。
自分に合った主人の下で働けるかどうかの運で
後世の能力評価って違ってくるんでしょうね。
雑魚武将とされてる人の中にも
主人に恵まれずに埋もれている人がいるかも。
769コーエー右翼:2001/04/07(土) 14:38
>>767
凄い例えだな。
きみは天才だ。偉大な英雄だ。
770前田慶次再び:2001/04/07(土) 18:28
そのたとえ方がいい。
771名無しさんの野望:2001/04/07(土) 21:53
そういや似千円札最近めっきり見なくなったぞ。
772名無しさんの野望:2001/04/07(土) 23:03
げいむシちーの掲示板・・・薄気味悪く思えるのは俺だけか?
ファンの集いって感じじゃないし、議論の場になってるとも思えん。
773コーエー右翼:2001/04/07(土) 23:16
>>771
スーパーのレジやってるとある人妻曰く
「おつりに出してもお客さん、嫌がるだけだから、
 新五百円玉同様、使い道がない」との事だ。

>>772
云うてやるな。
774名無しさんの野望:2001/04/08(日) 00:24
俺のばあちゃん弐千円札の存在を知らない。
775名無しさんの野望:2001/04/08(日) 00:36
俺はばあちゃんの存在を知らない。
776コーエー右翼:2001/04/08(日) 00:41
>>774-775
泣いちゃったよ、俺。
777名無しさんの野望:2001/04/08(日) 02:34
>>774
教えてやれよ。
778名無しさんの野望:2001/04/08(日) 02:52
そういや織田カモンは登場せんな。
779名無しさんの野望:2001/04/08(日) 13:25
スクロールボタン付きのマウスの対応について教えてくれよ。
ノートとデスクトッペに信長入れてんやけどデスクトッペで使ってる
ロジクール(光学式)のホイールが機能しないねん。ドライバは添付の奴。
一方ノートPCでつかてるエレコムの方(同じく光学式)は機能すんの。
こっちもエレコムの添付ドライバ。
ゲームの中の一覧表がサイズ変更できんからホイール使えるか使えないかは
死活問題なんだけど、どなたかロジクールノマウスでホイール使える方法
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?(ロジクールノマウスウェアは使いたい)
780名無しさんの野望:2001/04/08(日) 20:13
>>774-777
ワラタ
781名無しさん:2001/04/08(日) 22:55
伊賀の忍者衆の有交度が仇敵になって
祭りを見物しに行ったら、忍者に大名が殺された。

敵部隊が壊滅すると「おーーーー」
見方部隊が壊滅すると「あぅーーーー」
これが気に入った。
782名無しさん:2001/04/08(日) 23:20
北畠具教暗殺のイベント見た人いますか?
783名無しさんの野望:2001/04/09(月) 00:42
ひとつの水軍衆から20人くらい仕えぬかと誘ってみたはいいが、みんな苗字同じでどれがどれやら。トホホ
784名無しさんの野望:2001/04/09(月) 03:42
幕府から討伐例が出されちゃったんだけど、どうやったら仲良くなれるんでしょうか?
近隣の国から一斉に攻撃くらって死にそうです・・・・
785784:2001/04/09(月) 03:43
あ!幕府からじゃなくて朝廷からだったかな???
786名無しさんの野望:2001/04/09(月) 03:59
>>784
仲良し目指すなら、いっそ倒幕目指さなきゃ…

殺っちゃえ、殺っちゃえ
787名無しさんの野望:2001/04/09(月) 08:01
討伐令がでたらもう幕府をつぶすしかない。
よって、幕府大名と国境を接していつでも叩き潰せる状態になるまでは、
幕府と仲良くしておくか、調子に乗って領土拡大をしない方が無難。
788コーエー右翼:2001/04/09(月) 11:24
>>781
忍者衆にそこまで嫌われるにはどうしたらいいんだ?凄いプレイだな。
飽きてきたら諸勢力という諸勢力を敵に回して遊ぶのもいいかも知れない。
新しい発見がありそうだ。

>>782
初耳なんで詳細希望。
789782:2001/04/09(月) 12:01
>>788
http://hidrive.datablocks.net/
イベント発生条件がわからん。
790コーエー右翼:2001/04/09(月) 12:11
>>789
何だ、自分で見たのじゃないのか。
俺も見てみたい。
791コーエー右翼:2001/04/09(月) 12:14
>>789
http://hidrive.datablocks.net/ranse/event.htm
これはいいものをもらった。
792名無しさんの野望:2001/04/09(月) 22:01
幕府が誰だか判らないです・・・
ちなみに足利家は滅亡してて、京都には織田家がいるんですけど現在の幕府を知るにはどうしたらいいのでしょうか?
793恋人は名無しさん:2001/04/09(月) 22:04
>792
ないんじゃないの?
まぁ、情報→諸勢力→幕府
で調べてみな
794792:2001/04/09(月) 22:22
な〜るほど!!!ありがとう
795名無しさんの野望:2001/04/09(月) 22:40
1542年の追加シナリオでやってみたけど、
鉄砲伝来以降も殆ど鉄砲取引量が100丁以下。
こんなんで本願寺と戦えってか…
796姫のやぼーん:2001/04/09(月) 23:14
むう、最初のほうのシナリオはなかなか鉄砲入手困難なんですね。
ったく、一向宗のくそ坊主どもは、伝来と同時にあんなにバンバン
撃ってくるのに・・・。

そいえば、シナリオ2の足利義輝でプレイ中の事、一つの城まで
尼子を追い込んで、そろそろとどめをさすべか・・と思って
ると・・、なんと!!尼子から姫(当主の妹)を送ってきやがった。
・・・、迷ったあげくに婚姻。とりあえず力攻めでなく従属させる
事にした。むう・・、一気に友好度が17から100にup。
今までの信長シリーズだと、CPU大名のお馬鹿な外交しか見たこと
なかったのでちょっと感動・・。まさに保身術?。(w
というかそこで婚姻しちゃうオレもへたれか。
姫の魅力に勝てんかった・・・。
797名無しさんの野望:2001/04/09(月) 23:26
>>796
以前書いたけど、
姫を送ってきたにもかかわらず、同月にこっちに攻め込んできたので
姫を処分せざるを得なかった経験アリ。
ヘタレ外交は相変わらずだと思うっす。
798姫をあぼーん:2001/04/09(月) 23:33
>>797
確かにそれは寒い・・・。姫は油断させるための罠だったのか?
(んなわけないかw)
せっかく姫がきたんだからもうちょっと考えて欲しいもんだす。
799名無しさんの野望:2001/04/10(火) 00:07
>>799
…ハァハァシーンが有るならそれでも…(・∀・)イイ!
800ラッチのやぼ〜ん:2001/04/10(火) 00:16
>>799
チンギスハーンの新しいのは出ないのかねえ・・。
大河ドラマも北条時宗だっつ〜のに。
信長に関係にゃあのでsage
801名無しさんの野望:2001/04/10(火) 00:53
架空姫武将を伊達家に3人もつけて優々プレイを楽しもうと思った.
東北地方まとめつつ新軍団長を姫武将に任命したら、
同じ軍団の正宗が「兄上、今月は商人が来て・・・・・」
なぁに?兄上!?
やっちまった。登録した姫武将はすべて性別は男のおかま武将だった・・・・。
気分悪すぎ・・・やり直そう・・・。
802名無しさんの野望:2001/04/10(火) 00:57
>>801
それはそれで萌え……
803名無しさんの野望:2001/04/10(火) 00:58
>>801
戦場でのかっこ(姫武将は違う軍装になる)で判明した人も
多数・・・。(藁
顔に夢中になるあまり、性別をついうっかり”女性”にしない
人が多いと思われ
 でも・・、ここだけの話、可愛い男の子も大歓迎だったり・・(爆)
いえ、なんでもないっす。というか、新武将の男のほうの顔、
むさい顔が多すぎ・・。
804803:2001/04/10(火) 01:00
・・・・・、やべ、同時書き込みの上、意見かぶってるし・・・。
鬱だ腹切ろう。介錯をお願いつかまつる・・。
805コーエー右翼:2001/04/10(火) 01:18
>>800
コーエーさんは今のうちに前田ゲームを作ってくれんと
来年もまた同じ不満が出るな。
毛利元就ゲームが出るのも、ちと遅すぎた。

>>804
死ぬは易く生きるは難し。生き延びよ
806コーエー右翼:2001/04/10(火) 01:19
>>799
見たい気もしないではないが、
でもこれ以上、姫がクローズアップされたら嫌だな・・・。
807名無しさんの野望:2001/04/10(火) 01:36
>>803
漏れなんか、1回統一して新武将編集でデータ見るときまで
気付かなかったぞ
808名無しさんの野望:2001/04/10(火) 01:37
諸勢力との交渉で何かを依頼すると、「一存では決められないからもうちょい待って」と
言われるときと、「頼みを聞かなかったとしても恨むなよ」と言われるときとがある。
前者のセリフの方が依頼を実行してくれそうなニュアンスが強いと思うが、この
2パターンのいずれかによって何か差が出るのか?
809名無しさんの野望:2001/04/10(火) 03:15
正直言ってそんなダイアログをまともに読んだことはなかった。>>808
810名無しさんの野望:2001/04/10(火) 03:24
>>804
介錯つかまつる。どぴゅっ!!
811名無しさんの野望:2001/04/10(火) 11:47
>>810
イくな〜!!!
812名無しさんの野望:2001/04/10(火) 14:04
大友宗隣(こんな字だっけ?)は出自はクリスチャンですか?
それとも旧仏教になってますか?
813コーエー右翼:2001/04/10(火) 14:21
>>812
■大友宗麟(本能寺の変シナリオ時)
  能力:政治92 統率92 智略78 野望94
  特技:貿易・茶湯・三段・攻城
  兵科:槍隊・鉄砲・大砲
  官位:従四位下左衛門督
  出自:「切支丹」
  家宝:吉光骨食(刀剣四等級)
814名無しさんの野望:2001/04/10(火) 14:42
三段鉄砲を高いカネ払って商人から買ったが、次の月にはもっと安い
三段鉄砲が売りに出されていた。
効果が同じなら同じ値段にしろよ、商人。しかもお前先月と違う顔してるぞ。
815。。。:2001/04/10(火) 17:51
シナリオ3の信長包囲網で信長が最初から持っている等級1の茶器(名前を忘れた)
何者かに盗まれた。誰が盗んだか所有者を調べてみると、甲賀忍者が所有していた。
かなりムカツイタ。取り戻すことできませんか?
816名無しさんの野望:2001/04/10(火) 19:51
>>813
さんきゅー。出家した後キリシタンになったんかいな?
817名無しさんの野望:2001/04/10(火) 20:30
>>816
出家は表向きだけですよ。
そう簡単に信仰心は転向出来ないですよ。
818名無しさんの野望:2001/04/10(火) 20:33
それに出家だけで出自が決まっちゃうなら
信玄や謙信も旧仏になってなきゃおかしいですよ。
819名無しさんの野望:2001/04/10(火) 20:51
謙信は旧仏でしょ?
820コーエー右翼:2001/04/10(火) 21:46
>>818-819
左様、謙信公は旧仏になっていますな。
加藤清正も同じく。
821恋人は名無しさん:2001/04/11(水) 00:33
信玄、宗麟は剃髪イベントがあるがあれで出自が変わるんじゃないの?
822名無しさんの野望:2001/04/11(水) 02:42
長尾家でプレイ。イベントで優秀な家臣二人が昇天。ザブーン。
イベントごときでこの損失はイタイ。
823818:2001/04/11(水) 02:55
>>819-820
墓穴を掘ったですよ。
824名無しさんの野望:2001/04/11(水) 03:34
信玄や謙信や信長の固有グラフィックユニットを作成武将などに
自由に使いたいのですが無理っすか?エディタとかのソフト使えば可能?
825光栄儲:2001/04/11(水) 03:53
>>824
現状では限り無く不可能に近いと思われ…
EX-STANDとかのメモリエディタで辛抱強くサーチ&トライすれば出来ない事は無いと思うが…
いかんせん手掛りもない…
826名無しさんの野望:2001/04/11(水) 04:07
思われ思われ思われ
827名無しさんの野望:2001/04/11(水) 04:08
>>824,825
漏れもいろいろトライ中。
828名無しさんの野望:2001/04/11(水) 04:11
オジータの野望
829名無しさんの野望:2001/04/11(水) 06:45
謙信でぷれいしてて
あるひ謙信みずから信玄をとっつかまえてくびちょんぎったら
つぎのつきに謙信が信玄の死をいたむいべんとがおきた。


りふじんだとおもった。
830名無しさんの野望:2001/04/11(水) 06:59
>>829
ジサクジエンってやつですな。
831名無しさんの野望:2001/04/11(水) 07:52
謙信も2チャンネラーだったというわけれす。
832名無しさんの野望:2001/04/11(水) 08:09
>>824
え? オレ直江兼続の顔使って前田慶次作ったが?
833翼右ーエーコ:2001/04/11(水) 08:53
>>829
そこにこそ謙信公の真髄があるようなないような気がしないでもないような。
834名無しさんの野望:2001/04/11(水) 10:20
パワーアップキットはいつでるのおお?
835前田慶次再び:2001/04/11(水) 14:42
>>832
たぶん、>>824の言っているのは、戦闘時のユニットグラフィックだと
思われ。
836824:2001/04/12(木) 02:44
そうです。戦闘時のグラフィックっす
慶次殿作成武将DLさせて頂きました、ありがとう
837名無しさんの野望:2001/04/12(木) 07:53
オジータ??
838名無しさんの野望:2001/04/12(木) 07:59
へぺばすたがいなくなると
こうもつまらなくなるのか・・・
だれもれすいなくなったよ・・・

http://cgi12.plala.or.jp/yuusaku/rekishi/kawaraban.cgi?id=ranse
839名無しさんの野望:2001/04/12(木) 08:16
>>824
おお、スマソ。
何と言ってもこのゲーム不確定要素が多いもんで
怪しげな勘違いしてたよ。
840名無しさんの野望:2001/04/12(木) 13:22
ぬうう、妙なイベントが発生。
シナリオ3の織田信長でプレイ中。信孝と誰かが勝手に伊賀を焼き討ちにして、
伊賀を中心に諸勢力がことごとく仇敵になった。伊賀流がガンガン当家に暗躍している。
あんまりこの辺の歴史に詳しくないんだけど、これはどんな出来事だったの?
このイベントの発生条件は?どなたか教えてくだされ。
841名無しさんの野望:2001/04/12(木) 13:34
いわゆる天正伊賀の乱というやつですな
伊忍道のバックストーリになった出来事です
842名無しさんの野望:2001/04/12(木) 13:39
スマそ、信孝じゃなくて信雄だったかも。とにかく誰かが勝手に軍勢を
動かして失敗して、信長の逆鱗に触れるというイベント。
843名無しさんの野望:2001/04/12(木) 13:44
信雄だな。イガやそのまわりに配置しない方がいいよ。イベント見たいというなら別だけど。
諸勢力との関係改善も楽じゃないぞ。
844名無しさんの野望:2001/04/12(木) 15:30
845前田慶次再び:2001/04/12(木) 21:48
其の七もいよいよだな。
天下スレに追いつくかな。
846781:2001/04/12(木) 22:01
祭りを見物しに行っては駄目だよ。
信長が忍者に暗殺されるから
847名無しさんの野望:2001/04/12(木) 22:36
信長で検地失敗なぶり殺しは起きるのかな?
848名無しさんの野望:2001/04/13(金) 13:13
信長と伊賀とは相性が良くないようにできてるのかな。
史実を微妙に反映させた設定きぼーん。

浅井長政が配下になったので市をくれてやった。なにか良いことが起きるかなと
期待したが、何も起きず。柴田と長政は市をめぐってトラブルになりはしないかと
心配したが、これも何も起きず。
当たり前だが。

でも何かあるんじゃないかと期待しちまうよ。
849名無しさんの野望:2001/04/14(土) 01:47
新しいパッチとか新武将とか、何かコーエーに動きあった?
ここ1ヶ月ばかり他のゲームやってたんで最近の情勢知らんねん。
850名無しさんの野望:2001/04/14(土) 02:35
>>849
GAMECITYで4/16から新武将交換掲示板開設、だって。
いまさら遅いような気もするが。
なんつったって2ちゃんでは発売直後に新武将上がってたからね。
851名無しさんの野望:2001/04/15(日) 01:55
…この分だと其の六で終了だな。
852名無しさんの野望:2001/04/15(日) 02:00
伝説の忍者を作って、遊んでるぞ!!
853名無しさんの野望:2001/04/15(日) 02:04
>>852
オレは俺自身を大名にして周りを姫だらけに遊んでるぞ!!
まいったか?
854名無しさんの野望:2001/04/15(日) 02:27
別の意味でまいっちゃう・・。

「パパー、こいつまいってるの?」
「ああ、そうとうまいっているようだな」
855名無しさんの野望:2001/04/15(日) 03:34
>>853
…イタタタ。
でも過去ログにも同じ趣味をお持ちの方いたよ(ワラ
856翼右ーエーコ:2001/04/15(日) 04:42
俺の友達(元893)は現実で似たような事をしているな。>>823
857光栄儲:2001/04/15(日) 05:22
PK出るまでマターリと行きたかったけど…持ちそうにないね…
858翼右ーエーコ:2001/04/15(日) 05:30
>>857
それまで他のシリーズでも語らおうか。
天翔記とか全国版とか何でもあるだろうし。
859名無しさんの野望:2001/04/15(日) 11:47
どうして戦国三国版に書き込まないの?
あそこは各シリーズにわかれてスレッドたってるよ。
860名無しさんの野望:2001/04/15(日) 14:07
>>859
ゲームの話題をあっちでするほうがおかしい。
それに時々ウザイ語りヴォケがいるしな。
861翼右ーエーコ:2001/04/16(月) 00:43
>>859-860
あそこは三国志と戦国時代を物語として楽しむ連中の板。
日本史板は日本史を科学として楽しむ板。
そしてここはゲーム性を語り合う板。
多分な。
862名無しさんの野望:2001/04/16(月) 00:59
>>859
知ったか野郎がうざいんです。
863名無しさんの野望:2001/04/16(月) 01:12
>>859
歴史上の人物の名前をハンドルにしてる奴が痛い。
それが沢山いるから行きたくない。
864翼右ーエーコ:2001/04/16(月) 03:16
>>863
俺もやや同感だが、あそこにゃ余りいなかったな。
ネタとしてやっている奴は多いようだが。
865名無しさん:2001/04/16(月) 04:44
      γ___
     /      \
    /        ヽ
    ( ((|__|____|__||_| ))
    ( ((  □━□  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6    J   |)  <ネタだったら良いでしょ。でしょぉ?
      ヽ  ∀ ノ      \__________
      /     \
     //|    l |
     | | |    | |
     | |/    /| |
     | ||   / | |
     U |  | |  U
       | || |
       | / | |
      // | |
     //  | |
    //   | |
    U    U
866翼右ーエーコ:2001/04/16(月) 12:06
死ぬかと思った。
867859:2001/04/16(月) 13:21
>>860-864
ふーん。
それでか。
868翼右ーエーコ:2001/04/17(火) 04:25
そろそろ其乃七スレが要るな。
いっそドーピングしてその八にして見ないか?
869奥さん、名無しです:2001/04/17(火) 14:27
してみよー!
870翼右ーエーコ:2001/04/17(火) 22:44
じゃ、設置頼むな。
出来れば、武将エディットスレへのリンクも頼む。>>868
871翼右ーエーコ:2001/04/17(火) 22:45
あ、>>869の間違いな。
寝る。
872名無しさんの野望:2001/04/18(水) 01:52
其の七に行く前に1つだけ教えてください。

烈風伝マニアックスに、家宝十字架を総大将に持たせるといいことがある、
と書かれていましたが、何がいいのかまったくわかりません。
どんな効果があるのでしょうか。

攻略本、ホームページなどをみても書かれていないし、
戦国スレに質問を書き込んだりもしましたが悉く放置されました。

もうここしか頼れるところはありません。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
873名無しさんの野望:2001/04/18(水) 05:40
>>
クリスチャン武将が総大将の場合、士気が下がりにくくなる。
と、聴いたが試してみてもよくわからんかった。
補足たのむ。
874前田慶次再び:2001/04/18(水) 18:29
次は其の七かね、それとも傾いて八かね。
875光栄儲:2001/04/18(水) 23:32
7で良いんじゃ無いかな…
嘘ついてまで天下統一スレと張り合うものでもナカロ
876光栄儲:2001/04/18(水) 23:34
若しくは「全国版」を使って以後シリーズのサブタイトルを使って行くとか…
877名無しさんの野望・全国版:2001/04/18(水) 23:47
ところで・・・
武将風雲「録」→覇王「伝」→天翔「記」
→将星「録」→烈風「伝」→嵐世「記」
と来ているってことは、次回作は「録」が付くのだろうか
・・・ちょっと気になった
878名無しさんの野望:2001/04/19(木) 02:24
>>877
それ気づかなかった。
そうなのかな。
879名無しさんの野望:2001/04/19(木) 02:52
次回作のネーミング予想

群雄伝・武将風雲録・覇王伝‥‥‥人関係
天翔記・将星録‥‥‥天文関係
烈風伝・嵐世記‥‥‥風関係

>>877より末尾は「録」

さあ予想してみよう!
880前田慶次再び:2001/04/19(木) 02:52
信長の野望スレッド・反省記
881前田慶次再び:2001/04/19(木) 02:53
おお、879と書き込みが同時だ。
傾いたものよ・・・早く寝よう・・
882光栄儲:2001/04/19(木) 03:53
私も反省記に一票…
883名無しさんの野望:2001/04/19(木) 10:28
信長の野望・お市録
今回は戦国時代の女性にスボットを当ててみました。
884名無しさんの野望:2001/04/19(木) 10:42
信長の野望スペシャルエディション
信長の野望ファンに書状!!
「コーエーが英知を結集して製作した、超激辛難度!!
君は全国統一できるかな?」
885名無しさんの野望:2001/04/19(木) 11:55
>>372です
>>373ありがとうございます。
   でも、確かにやってみてもよくわからない。

なにか情報あったら教えてください。
886名無しさんの野望:2001/04/19(木) 16:26
足利クンが征夷大将軍職をクビになりました。そして漏れの信長が征夷大将軍に
任命されました。足利が滅びないかぎり将軍にはなれないと思っていたのでびっくり。
887名無しさんの野望:2001/04/19(木) 16:32
ずいぶんとねちっこいプレイだな。それ >>886
すごく興味あるのでもうちょい詳細おしえてちょ。
忍者衆やら諸勢力を煽るんかい?
888翼右ーエーコ:2001/04/20(金) 08:33
一応、こちらの皆さんにも恩があるから告知しとく。

嵐世記オリジナル武将ファイルアップ板。
AV女でも何でも作って結構。
管理はたまにしかしない方針。

http://www30.tok2.com/home/koei/cgi/board/edit/rightwing.cgi
889名無しさん@お馬で人生アウト:2001/04/21(土) 07:47
さがってる。age。
890名無しさんの野望:2001/04/21(土) 07:59
新スレ立てた奴、ちゃんと誘導しとけよ。

その『八』だ。細かいことは気にするな。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=987676513&ls=50
891
892コーエー右翼:2001/05/17(木) 15:17
>>891
白衣。
893コーエー右翼:2001/05/19(土) 07:59
>>898
やくざ。
894a
ge