【信長の野望を語るスレッド 其之死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちんぽこ侍
初代、全国版、群雄伝、武将風雲録、覇王伝、天翔記、
将星録、烈風伝、嵐世記、ゲームボーイ版。

何でも語るがよい。
期待を裏切り面白い嵐世記が熱い


▼戦国・三国志板
http://salad.2ch.net/warhis/index2.html

▼前スレ1
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=975253867
▼前スレ2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=980880733
2名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:13
>>1
HNワラタ
3ちんぽこ侍:2001/02/13(火) 00:17
腹切り
腹切り
腹切り
腹切り
4名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:21
ちんぽこ侍さん、ご苦労様。

嵐世記だが今のところオモシロイよ。
深夜にアキバまで買いに逝った甲斐があった。
コーエーの商売の仕方には否定的だけど一本のゲームとしては出来のいいほうだと思うよ。
5名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:24
ネタなのかなんなのかよくわからん新スレだな
6ちんぽこ侍:2001/02/13(火) 00:25
>>3
我が輩のまがい物は消え失せるべき
7名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:27
とりあえずココで語るかい?
8名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:32
なんかスレのタイトルからお笑いのスレになりそうな気が・・・。
ちゃんと四って書けよな。
9名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:34
嵐世記がコーエーの遺作ってこと?
10名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:35
よって終了!
>ちんぽこ侍
責任とってあぼーんして貰いなさい。
11名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:35
オイラはまだ入手していないから、
さらなる情報キボンヌ。
ぜひぜひマジスレとして語って欲しいね。
12名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:36
まじいまじい
sageちった
13名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:42
1回目
シナリオ2の武田でやってたら、
長尾が毎月攻め込んでくる。
疲れたので最初から。
2回目
シナリオ3の足利義昭でスタート。
信長包囲網により織田家が潰される。
本願寺が旧織田領をそのまま制圧。
足利動けず。
14名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:43
>>11
オレ主観だが
風雲禄>烈風伝>嵐世記>天翔記>>>>>覇王伝
まあPK出るまではこんな感じかな。
15名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:45
嵐世記>風雲禄>烈風伝>群雄伝>天翔記>将星録>覇王伝
16名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:49
漏れも風雲録すき〜

手軽だしいいよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:49
新武将専用の顔グラはないのだろうか?
18名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:50
今回里見強いね。能登の畠山も強いけど。
19名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:50
あまり関係ないがこの頃おかしな侍多いよね。
怒られ侍とかハダカ侍とかちんぽこ侍とか。
20名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:51
ターン開始(?)のときにぼやく九条なんたらの顔が微妙に武豊。
21名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:51
俺は風雲録嫌い。戦闘が96以上になるとほぼ無敵になるもの。
22名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:52
今回は部下に優秀なのがついたらどこでも強いね
千葉や一條が大勢力になってるよ
僕の道三は美濃にひきこもってる
23名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:52
覇王伝人気ないな。
嵐>天>武>戦>覇>将>烈
24名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:53
里見氏。早々に北条氏を滅ぼして武田氏にケンカ売ってる。
今川氏も食われそうだ。
シナリオ2、開始3年目のこと。
25名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:53
覇王伝はちょっとうざい風雲録ってカンジじゃない??
26名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:53
風雲録は1980円なら好き
27名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:55
嵐世記>風雲禄>烈風伝>将星録>群雄伝>天翔記>覇王伝
28名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:57
イベントでごまかしてたのに比べたら
嵐世記はいいよー
29名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:58
>>21
確かにね。
それによく鉄砲で打たれて見方武将死んだよね。
「ううっ。後は頼みましたぞ」
真田幸村撃たれてリセットしたよ。
30コーエー主義者:2001/02/13(火) 01:00
なんだ、ここは!
まあよい。せっかく出来たのであるからここでも楽しもう。
31名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:00
嵐世記も真田幸村とかよくしんでる
32名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:00
風雲録の謙信が一番鬼だったと思う。
今回も軍神故に強いけど。
33名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:02
将軍に任命されないぞ
34名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:03
風雲録謙信 マジで鬼。
最悪だった。

今回ずいぶんマシだわ。
35名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:03
謙信はいつも鬼
36名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:03
・comアルゴリズム強化
・武将追加&エディッタ機能搭載
・歴史イベント追加&年表作成機能
・シナリオ追加
PKこんなもんかな。>嵐世記
37名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:06
>風雲禄の謙信 マジで鬼
あれで春日山城本丸に篭られた日にゃあ...
38名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:06
嵐世紀シナリオ4上級で信長で一度も自分で戦闘せずにクリアできた。
軍団システムがしっかりしてるからこそなせる技だな。

隠しシナリオも遊べそうだね。清洲会議のお人よし丹羽長秀萌え。
39前々スレの1:2001/02/13(火) 01:09
>コーエー主義者さん

作りかけていたのを前スレに貼っておきました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=980880733&ls=50
40名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:12
嵐世記は良作だね。
大軍勢同士が激突すると燃える。
これでCOMが馬鹿でなければなあ。
COM馬鹿過ぎる。

あと敵国に侵攻する際に、自国にどれぐらいの兵力残してます?
僕は取りあえず5000くらいなんだけれど。でも、5000でもタマに
攻めこまれるんだよなあ。
41名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:15
前スレにもあったがcom大名あまりにもノーガード戦法すぎ。
戦闘でもしゃにむに突っ込んで来る感じするしな。
まあ差し引きしてもオモロイが。
42名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:20
2800〜3600くらい。
ほとんど戦わずに諸勢力に頑張ってもらってる。
43名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:21
嵐世紀で将軍が役職任命するのってなんの意味があるんだろ
友好度あがるだけか?
44名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:23
嵐世紀で大名が死んで世継ぎが居ないと架空武将でてくるね。
プロフィールは牢人からのしあがったとか書いてあった。
45名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:26
群雄伝でも出てきた。
政100戦100知100なんてバケモノいたよ。
46名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:35
姫武将は萌える。
桜たんに葵たんに遥たんに萌たん。
将来の軍団長候補♪
47コーエー主義者:2001/02/13(火) 01:44
>前スレの1殿
拝見つかまつった。
あれ、よかったね。
48コーエー主義者:2001/02/13(火) 01:45
姫武将は出てもいいが、弱いのにしてくれ。
あれじゃ雰囲気ぶち壊しだ。
49名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:50
漏れの姫武将
政67 統69 知59 野91
ちなみに親父は信長。こんなもんなのか。
50名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:52
希に出るくらいなら別に強くても良い。
51ラッチ萌え:2001/02/13(火) 01:58
姫たち、みんな顔が似たりよったりすぎ!
「ブサイクを!」とまでは言わんが、もっと幅広い美人を出して欲しい。
コーエーの考える「美人」のストライクゾーン狭いよ……。
ラッチでもいいから出してくでぇぇえええ!
52いくさ人:2001/02/13(火) 01:59
シナリオ1の有馬晴純でやってます
息子が馬鹿なので優秀な姫武将が出てくれて助かった(90/68/72)
後継ぎにしたいところだが親父よりも早く死ぬらしく、残念無念
53名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:00
PUKではWP5に居たアミーゴなどなど、
姫武将の顔の追加きぼう。
54コーエー主義者:2001/02/13(火) 02:03
せいぜい 30 40 25 って感じの姫ならいいのに。
69 57 72 って、ガキ女のスリーサイズみたいな能力はやだなあ。
55名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:03
ラッチって何?

ヤバッ。もう寝ないと明日の仕事に差し支える。
現在3回目。シナリオ2上級大友家で開始6年目に突入。
侵攻してくる毛利家を押さえつつ南征中。
56名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:05
B69cmはヤだなぁ
57名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:06
>>55
顔良し体良し子供良しの三拍子揃った伝説の后。
チンギスハーンに出てきます。
ラッチはかなり優秀な子供ばかりを産むのであります。
58コーエー主義者:2001/02/13(火) 02:06
>>55
ラッチってのは、ジンギスカンシリーズに出て来る
オルドの対象となる、有名なブス姫様の名前だよ。

>>56
人によってはそれくらいがいいらしい。
59名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:09
>>44
有能な大名が死ぬと、後継の仮想武将も有能っぽいね。
6055:2001/02/13(火) 02:09
>>57
ありがとう。
勉強不足でした。(テヘ
それじゃおやすみです〜。
61名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:10
他国の架空武将や姫武将が浪人するともう世に出てこないのかな...
登用できた人います?
62名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:12
一揆で登場した誓願寺なんとかを浪人で見つかった気がする。
63ラッチ萌え:2001/02/13(火) 02:13
あ、それと姫のスペック数値化もきぼ〜ん!
器量・体力・知力・性技・妖艶・安産・育児・激励……などなど
64コーエー主義者:2001/02/13(火) 02:14
>>63
電気ウナギでな。
65コーエー主義者:2001/02/13(火) 02:16
「シナリオ2・信行謀反」で遊び始めて、3ヶ月で信行を斬首。
勝家殿は戦後、行方不明。しばらくして美濃、近江、伊勢志摩、
伊賀、山城の順に攻略。伊勢志摩まで攻略すると越前の朝倉家が、
伊賀まで攻略すると大和の筒井家が配下大名になった。
彼らは以後、年賀には挨拶に訪れる。(この時金品要求も可能)
こんなところですな…。

(各地で「もう統一した」とか言う声が聞こえるが、
 あれは引きこもりすぎ。仕事や学校にもちゃんと行けよ(笑))
66ラッチ萌え:2001/02/13(火) 02:17
器量・健康・機知・性技・妖艶・安産・育児・激励・内助・家計・社交
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 02:20
内政ほとんど無視
つまんねえよ
68名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:23
新武将の顔だけどさ、
姫武将もそうだけど幅せっまいよねえ。
もっと美少年ぽいやつや美少女っぽいやつも欲しい。
つまり幼い現代の若い子受けのする顔ね
むさい男顔や綺麗でお上品な顔ばっかりは萎える。

アア、ブタナイデ…(ワライ
69名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:23
65は3連休だと気付かないヴォケ
70名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:24
>>65
おっしゃる通りだ。実生活は大事にしないとな。
が、通販で購入したんだが8日の夜に届いてからずっと遊んでるよ。
9日(金)は会社サボったし今日(13日)も有給で休みだからまだ遊ぶよ。
友達の誘いや飲み会も全部蹴った。
つまり俺が言いたいのはそれだけオモロイということだよ。
我ながらアホだと思うけどな。
71名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:34
俺も9日の朝に買ってから今日まで一歩も外出せずに
毎日15時間くらいやってる。ちょうど学校のテストも終わったし暇だから。
72名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:36
大学決まったので遊びほうけてま。
一日5,6時間はやってるなあ。
73名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:40
私も、発売日に買ってきてからずっとPCの前に張り付いた3連休。
明日は、代休取ってあるので更に張り付く。

伊達で始めて、北半分は手中に。
74次回作広告:2001/02/13(火) 03:03
『信長の野望・外進記』
蝦夷〜薩摩といった日本国内の諸国だけでなく、琉球、高麗、明、
台湾、越南、ムガール朝、フランス、イングランド、スペイン、
ロシア、神聖ローマ帝国、教皇、ポルトガル、オスマントルコ、
アステカ、インディオ、アパッチ、アボリジニ、黒人諸王朝……
などなど、世界各地の諸勢力でプレイ可能。
大名、朝廷、公家、僧侶、国人、水軍、武将、茶人、商人、王侯、
貴族、藩王、スルタン、土侯、遊牧民、酋長、植民地提督、教会勢力、
ユンカー、議員……など、2万5600人のキャラが登場!

日本統一平均所用時間=約12時間、世界統一平均所用時間=約4800時間!
CD-rom 12枚組、HD空きスペース1GB必要!
75名無しさんの野望:2001/02/13(火) 03:07
>>74
次はDVDじゃない?
76うっかり侍:2001/02/13(火) 03:21
今中盤くらいなんだけどさぁ。
・・・つらい、つらすぎる。(;´Д`)

紀州から越後まで制覇したんだけど、東北に籠もってる伊達が・・・。
4国支配してるんだけど1国につき武将が20〜15人。
勘弁してくれぇぇ・・・。どうすりゃええねーーーん。
とほほ。
77名無しさんの野望:2001/02/13(火) 04:00
>76
暗殺を薦める
忍者を送りこめ。
78名無しさんの野望:2001/02/13(火) 04:04
俺も辛い。
浅井で近畿を概ね制圧した。
同時期に島津が九州を統一。
途中には中国地方に毛利(仲良し)と、
四国を制圧したチョウソカベ(仲良し)が居るから大丈夫だろ・・・
と思ってたら四国に上陸チョウソカベ瞬殺。
毛利も押しまくってるし毎月のように攻められる。
強すぎるぞ九州勢。
79名無しさんの野望:2001/02/13(火) 04:42
忍者の派遣を要請したらくの一がでたよ。
「信長殿も好きですな」だった。
かなりワラタ。
80名無しさんの野望:2001/02/13(火) 04:52
北条家で風魔流に頼んだら何がなんでもくの一の選択肢が出て
お好きですなといわれた
81名無しさんの野望:2001/02/13(火) 05:21
>>79-80
まじぃ?
82名無しさんの野望:2001/02/13(火) 05:29
おれも体験版で見た。
たぶん親密で出るね。
83名無しさんの野望:2001/02/13(火) 05:50
>>74
これ実際に出たら結構おもしろいかもな。
84暇人:2001/02/13(火) 07:22
真田最強だなおい(笑)

雪村の軍神能力で野戦で負けたことないぞ。
ウザイ敵は昌幸が混乱させるし。

国人を抱き込んだらとにかく攻め込みまくって敵の兵減らせば武将が15人以上いても楽勝。
国人は兵力自動回復だからな(笑)

>76

消耗戦をオススメする。
とにかく何度でも攻め込んで、国境で敵の武将を捕らえるのを優先して戦う。
あぶなくなったら退却。

これで敵の兵も武将も減る。
こっちは武将をローテさせて戦うか、回復技能をつけておけばなんとかなる。


>40

200。攻められても撃退率100%
なぜなら寺社&国人両方親密。

>83
下天2

>48
親の能力依存だろ。

85暇人:2001/02/13(火) 07:26
しかしこのゲーム、
能力
50以上=合格
60以上=つかえる
70以上=優秀
80以上=貴重
90以上=どこにいるんだゴルァ!!!

だな。
能力のデフレが進んでいいことだ。
86陸議:2001/02/13(火) 07:52
>85

確かに・・・!
上杉でやっててマジそう思ったよ。
強い奴は強いけど、今まで使えてた水原とか使えないし

今回 里見異常に強い。強すぎ。
アルコニズムどこも同じなのかなぁ???
昔の三国志では魯粛が太守になった時と張飛とでは全然違ったんだが・・・
87名無しさんの野望:2001/02/13(火) 08:45
初心者なんでシナリオ4の織田家でやってるんだが蒲生氏郷、羽柴秀長、明智光秀、前田利家が1年で討ち死にしてしまった・・・・
88名無しさんの野望:2001/02/13(火) 09:35
能力値は、開発とかやらせると結構上がるよ。
初期値低くても思い入れのあるヤツにがしがし内政やらせるといいかも。

>>79-81、83
マジ。だけど結局忍はランク命なのでC以下はカット。
ランクSって出た事ある?

シナリオ1の島津でプレイ。マターリと内政しながら進めて
1561年、ようやく幕府を開く。あとは武田と南部、その他弱小。
89名無しさんの野望:2001/02/13(火) 09:38
ランクAしか使ってないけど、統率80くらいの武将が警戒していて
そいつに、討ち取られた。
90名無しさんの野望:2001/02/13(火) 10:14
なんだか、Cランク以下の奴は、潜入してもすぐ見つかって
負傷しちゃうことが多い気がする。
10年で4人ほど死亡してるんだよなー。
91名無しさんの野望:2001/02/13(火) 10:17
>>90
おれ、2年で4人(くのいち1人込み)死亡
92名無しさんの野望:2001/02/13(火) 10:26
忍者は逃げろよな。偵察が任務なんだから。
一騎打ちするなよ
93名無しさんの野望:2001/02/13(火) 10:39
>88
ランクS出た
親密状態のとき地方忍者のとこに借りに行ったら
「ここは私が行きましょう」「なにもお主が出るほどではあるまい」
「いえ、武田家にはいつもお世話になっているゆえ」
とかいうやり取りの後Sクラスの借りれた
でもランクが違ったら何か良い事あるのか?
94名無し三等兵:2001/02/13(火) 10:49
このゲームって攻められた時には、自国領から援軍って出せないの?
余所の国に頼むしかないのかな?

ちなみにシナリオ1で伊達ではじめて(オリジナル武将1名追加)
6年で東北・北海道制圧、上杉も簡単に制圧・・武田はふぁーすとインパクト時
に信玄クンをとっかまえてすんなり配下に。まもなく武田も壊滅予定。

それにしても何故か織田は攻めも攻められもしない。
やはり信長元服まで滅亡しないようなルーチンになっているのかな?
95名無しさんの野望:2001/02/13(火) 11:19
>このゲームって攻められた時には、自国領から援軍って出せないの?
>余所の国に頼むしかないのかな?

オイラもココら辺が激しく疑問。
他国から援軍出せるのに、自分の領国からは出せないのは変だよねえ。
9694:2001/02/13(火) 11:33
>オイラもココら辺が激しく疑問。
他国から援軍出せるのに、自分の領国からは出せないのは変だよねえ。

なんかバグか、発売日あわせの為無理矢理削除した臭いね。
パワーアップキットにて追加されるに100ペソ

あと不思議なのは戦争時にお互いに同時に攻め込んだときに、
両軍とも通過させているのはなに?
途中でかち合わないのか?
97名無しさんの野望:2001/02/13(火) 11:54
あと人の領国通過して他国攻めるcom大名ね。
事前に何らかの外交的やり取り会ってもいいんじゃないか。

例 三河より尾張通過しての美濃飛騨攻めする今川勢。
勝手に通りぬけるなよ。
98名無しさんの野望:2001/02/13(火) 11:59
本願寺配下の武将に流言かけに行ったオイラの姫武将。
警戒中の下間頼廉に捕まって斬られた(ToT)

きっと陵辱されちゃったんだろうなぁ。
ちょっと萌えた。
9994:2001/02/13(火) 12:00
>あと人の領国通過して他国攻めるcom大名ね。
事前に何らかの外交的やり取り会ってもいいんじゃないか。

漏れは通過どころか、中立表明してたのに城攻められた・・
ムカツイタカラ撃退後速攻で滅ぼしたけど・・
100名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:01
>パワーアップキットにて追加されるに100ペソ

パワーアップキットに追加するためにわざと削除したに10000リラ
101名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:02
一向衆を弾圧(虐殺)できないのもパワーアップキットに追加するために
わざと削除したと思う。
102名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:05
上級と初級の違いが今回かなりおきい感じがする。
特に諸勢力とのつきあいが段違い。
ほんの3,4ヶ月で自分とこの国人が他の大名と親密になってる。(藁
初級の時は全く付き合ってなかったのにね。
奉行の数も上級と初級で違って来るみたいだし。
しかし、これカナーリのあたりな予感だ。
諸勢力との駆け引きがマジで絶妙だね。
まあ、もっと多様な駆け引きできたらもっともっと面白いんだけどね。
103名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:06
>>98
姫武将を水軍や国人との交渉にやるときもなんかドキドキ。
そんなイベント無いだろうけど、実際あの時代はやばかったんだろうなと思うと…。(;´Д`)ハァハァ
104名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:08
三河と美濃飛騨はつながってたような気がするが。
馬のアニメは尾張の上を通過してるけど。
105名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:08
なんでまた里見が全国屈指の騎馬軍団になってるんだ(w
義尭なんか統率93知力89突撃あるし
正木時茂も騎馬隊だし
関東でこの実力じゃ天下人になっちゃうよ(w
106名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:08
水軍いくつかと親密にして貿易何国も同時にしてるんだけど、
たまーに戦争してしまう。
こういうのとかちゃんと操れたり、
仲良くさせたり、共同で他のところ攻めさせたりなんか操作というか、
方針というか決めれたらもっと面白そうだな。
107名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:11
 知行与えるときどうしても統率力の大きい武将に与えてしまう。
でも与えないと忠誠度が上がらないし全体的にあがりにくい・・・
戦場での寝返りが怖い!
 
108名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:14
能力40代の武将が多いですね僕は知行惜しさに能力の大きい武将しか
雇わないし、捕虜にした武将も能力の大きい奴し雇わない。
 後は皆殺し(w
109名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:17
商人と親密になると1人貿易できない?(藁
これってバグか?(藁
110名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:17
忠誠度は結局名声が全てみたいだなあ。
S4信長だと誰も裏切らず敵は軍団長まで投降してくる
111名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:19
今回は
 能力
  40代・・・やや劣る
  50代・・・普通
  60代・・・まぁまぁ
  70代・・・使える
  80代・・・優秀
  90代・・・一流
 
  100以上・・・超人。

30以下と70以上で仕官しないのは見知るし頂戴です。
112名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:19
>でも与えないと忠誠度が上がらないし全体的にあがりにくい・・・
戦場での寝返りが怖い

逆にこちらに知力高い武将多いと戦闘時に寝返りを試みてくれるから
よく出来てるね。
まあ大した能力ないくせに高禄要求してくるが戦後に没収すればいいし。
113名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:20
>忠誠度は結局名声が全てみたいだなあ。

名声でも上がるのでですか良い事聞きました。サンクス♪
114名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:22
koeiも不況と実力社会の世の中だから今回知行の没収とか頻繁に
行われるようにしたのだろうか(藁、だったらkoei狙いすぎ。
115名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:23
しかし、今回何のために能力値150までにしたんだろ?(^^;
天地志狼とかいうような名前の奴とかを作って遊ぶためかな?
俺的には他の世界から来訪させたような新武将はカナーリ能力高くしてしまうんだけどね。
特に漫画小説系のキャラなんかは結構完璧な奴多いからねえ…。
116名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:25
 統率が70代中心の武将でも鉄砲中心、大砲少々の物量戦で攻め込めば
90代の武将を討ち取れる。
 まぁバランス的には良いのかな。
117名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:26
さんざん戦って追い詰めて友好度0の大名でも
1・2国くらいになると外交であっけなく従属にできるね。
南部や島津もとどめをささなくてもクリアできる
118名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:27
武田と戦ったとき山県だけが荷駄隊と大砲部隊を集中的に攻撃してきた。
攻められながらも喜んでしまった。(w
119名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:28
結局ココで語るのか。
ネタスレかと思っていたが。
よかったな、ちんぽこ侍殿。
120115:2001/02/13(火) 12:28
異世界からキャラ持ってくると、
どうしても比較ができないから能力値なんか結局個人の主観になっちゃうんだろうね。
例えば俺なんか銀英伝のヤン・ウェンリーに能力付けると、
政治50統率130知謀120 くらいにしてしまうんだけど、
他の人はどれくらいに設定するもんなの?
余り本筋と関係ないから一応sage。
121115:2001/02/13(火) 12:32
ちょっとやりすぎかな?
それでも統率120の知謀110は有ると思ってしまう俺。
ラインハルトならヤンより統率と知謀低めにして政治をぐんとあげるみたいなね。
122名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:32
>>115
その新武将データ公開する予定はないのか?
前スレでは公開してたヤツいたけど2ちゃん的でかなりワラタ。
誰か新武将データ公開スレ立てキボン。
そしたら漏れも公開するけどな。
123名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:33
うーん能力101以上付けるときの条件か・・・・
戦国時代以上の人たちかな・・・・戦国自衛隊の面々とか。
 
124名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:34
ビックカメラで嵐世記とLANケーブルを一緒に買ったら
店員A「ポイントはどうされますか?」
オレ「貯めて下さい」
店員A「471円です」
オレ「え!?ポイント使わないんですが?」
店員A「もう一度清算させていただきます」
・・・スキャン忘れだったらしい

LANケーブルのおまけについてくるような
クソゲーなのか、と思いながら帰った
125初投稿の野望:2001/02/13(火) 12:36
計略奉行の一揆担当を任命すると、他家と親密な寺社&国人の友好度を下げられるよ。
知ってたらスマソ。
126名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:38
モ○娘。とか
現代日本の自○党の面々とか
オイラは某パ○ード○ルの女性隊員で作成予定。>新武将
でもどやって公開するんだい?
127名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:41
>>125
そうなのか…必死に近くの諸勢力に暗躍・宣伝やらしてたよ。
128115:2001/02/13(火) 12:41
うーん、銀英伝のはここでみんなが知ってそうな例で言ってみただけなんだけどね。
まあ俺は一回クリアした後自分の名前で能力値マックスなキャラで遊んだりする人なんで。(藁
冷静で緻密な能力値はきっと誰かが作って公開してくれるさね。
129名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:44
>>126
新武将作成の右の欄に「出力」ってできるようになってるでしょ?
すると嵐世紀のゲームフォルダの中の、bushouフォルダの中にファイルができるはず。
俺はファ○ブスタ○物語の面々で人外なキャラ作って悦に浸ったプレイ始めてみたり。
130名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:45
1600年以降に生まれた武将210人つくった
131名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:45
メイン画面で通行人クリックしてたら警戒中の武将が、
「殿、御城下の警備は万全です。」みたいなことを言っていた。

次の月の頭、他国の忍者に火付けられて防御力下がった。
なにしてんねん!と一人ツッコミいれた。
132名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:46
やっぱり必要か?
「信長の野望ー嵐世紀ー 新武将制作スレッド」
 ・個人情報に注意しながらUPしよう


みたいなのどう、まだ早いかな建てるの?
133名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:48
可児何某が忍者と戦ったとき負傷した、ヨワそれともランクSだったのか。
134名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:50
>>130 それ欲しいです。

135名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:50
実際の武将のデータが欲しい
配下が1人とかの弱小の大名ので
武田とか織田とかはバランスが崩れそう
136名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:51
今作は音楽いいと思わないか?
俺的にはシナリオ選択時の音楽にしびれてるんだが。…
137名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:52
>>126
129氏の補足。
マニュアルにはメールに添付するってあるが2chでメール交換はダメだろ。
だから自分でアカウントとってそこにデータファイルをアップロードするんだよ。
HPつくる時と同じ要領だね。
前スレの778氏も海外の無料サーバに↑してた。
あの方法が一番いいんじゃないかな。
138名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:54
国内無料サーバーって無いんですね英語で困ってしまうね。
139名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:55
昼休み終わった。
140名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:56
とりあえず1600〜1625年まででゲームに出てこない人を
210人つくったよ。
141名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:57
公式ページで真田十勇士データ落とした人いる?
アレばら撒いたらやっぱつかまるのかな?

オリジナル武将の公開ってどこまで許されるんだろう?
著作権とか肖像権とか。
その辺の事情に詳しい人いたら教えてください。
142名無しさんの野望:2001/02/13(火) 13:00
さすがに昼休みだね。
すごいカキコ。
俺も仕事に戻るとするか。
143名無しさんの野望:2001/02/13(火) 13:02
うーん、以前セーブデータ改造ファイルで裁判が起こったけど、
確かセーブデータ自体には著作権は無いという判決が下りた。
今回の武将データだけど、光栄で有償DLしてるやつばらまいたら駄目だろうね。
でも自分で作った奴なら全然OKだと思う。
光栄のって顔CGが専用なんじゃない?
そうじゃなきゃ同じ顔探して同じ能力値付けてやれば全然大丈夫だと思うけど。
144暇人:2001/02/13(火) 13:07
個人的攻略法:序盤

目標:まず最初の8月までに土地を増やす。
それまでは加増もせず、登用も控える。

1)武将は全員攻め込み対象国の国人掌握と、宣伝できる勢力二つを懐柔。
国人は後回しでもいい。

2)忍者・寺社・水軍・都市のうち、どれかを親密にしたら宣伝連発。
隣接する2勢力を親密にできたら依頼料ナシで宣伝連発。
親密→友好になるが、宣伝で直ぐに親密に戻る。
(中盤からCOM大名の友好も追いついてくるので、
あとは普通にする。一瞬のスキをつかれる可能性がある)

3)宣伝と交渉で攻め込み対象国の国人を親密にできたら攻め込む。
寺社もいるときは友好以上にしておく。
勢力規模が大きいなら国人か寺社どっちかだけでもいい。

4)攻め込む。国人か寺社が勝手に城を落としてくれるので、
武将を捕まえるだけでいい。

5)年貢は半分売りはらって金にして、軍馬も売り払って金にして、
次の攻撃目標に向けて交渉連発。(鉄砲は交渉に使えるから売りたくない)

6)親密にできたら攻め込む。
自国の勢力は全部親密なはずだから、留守番は無能な武将1人でいい。

7)上手く行けば二カ国の太守なはずだが、ここで兵糧が0に近くなるはず。
でも気にしなくていい(笑)交渉用に使う分以外は兵糧買わなくていい。
兵の補充がされないだけなので、親密勢力で固めた国は幾ら攻められようと落ちない。

8)あとは秋の年貢が入り次第次を攻め、勢力を広げて中盤戦に備える。

中盤戦はCOMも大軍を用意してくるし、
国人も抱きこんでいるのでそう上手くは行かない。

ただ、一年ぐらいたったら一向・旧仏をそれぞれ最低一回ずつ宣伝依頼を続けること。
地道に宣伝を続ければ、日本中の一向・旧仏勢力とその影響下にある国人が友好か親密になる。

145暇人:2001/02/13(火) 13:11
新武将だが、能力の上限は100がいいと思う。

150まであるのは100の武将の成長する余地だとおもっている。
そうじゃないと、90台の武将がエンディング頃には、
全員100になって面白くもなんともなくなっているとおもう。


ヤンは政治37統率100知謀97でいいだろ。

内政の実務をわかっているとは思えないし。
146名無しさんの野望:2001/02/13(火) 13:13
>>143
例えば武将の名前にタレントの名前つけるとかはどうなんだろう。
前スレの見てきたけど製作者も怒られる前にやめるって言ってたし。
有償データバラマキはダメだとおもうけどその当たりクリアされないと
皆で公開は難しいんじゃないのかな。
光栄もこう言う問題出てくること想定してるのかな。
147暇人:2001/02/13(火) 13:20
軍団の使い方:一門武将がいる場合は内政専門にしてしまう。

政治力の高い順に奉行数だけ与力につけて、生産国を地道に回らせる。
姫武将なんかもこういう軍団長に使える。

防衛だけなら武将2、3人置いておいて、
国人と寺社を抱き込んでおけばほぼ難攻不落なので、
第一軍団に組み込んでおく。

そうすると国が増えただけ税収が第一軍団にどばっと入るので、
中盤が楽。

国人&寺社が敵に回っている国は国力が終盤レベルになるまで攻めないほうがいい。
それにほっといてもほかのところが攻めほろぼして国人がフリーになることが多いので、
自分がヤケドするこたない。

ただ本願寺&一向宗だけはどうしようもない。
とにかくダニの一種だとおもって見つけ次第退治すべき。
本願寺勢力が来ていない限り一向宗は役に立つので、
とにかく本願寺勢力が近づかないようにしよう。

本願寺が近畿中部をがっちり抑えてるようなら、
他の地方逝った方がいいです。はい。
148暇人:2001/02/13(火) 13:25
中盤戦

中盤になると、時代の早いシナリオでないかぎり大砲を2門程度装備して、
がしがし城を落とせるようになっているはず。

ただし直ぐ乱戦になるような国に攻め込むときは大砲を連れて行かないほうが吉。
実戦部隊10で輜重ナシで攻め込み、敵野戦軍をかたっぱしから撃破する。
そうしてから改めて攻めれば大砲で安全に城を落とせる。
また、実戦部隊10だけでも強行&鼓舞で無理矢理城を落とせることがある。

ちなみに大将、大砲、輜重には守戦をつけておくと吉。
149115:2001/02/13(火) 13:27
>>145
そっか、なるほど。
それぐらいにしときゃあ丁度か。
んで野望を1あたりにすればちょうどか。
信長並の野望を持ったヤンも見てみたいが。(藁
150名無しさんの野望:2001/02/13(火) 13:30
本願寺以外の宗教勢力、
特に切支丹勢力も遠征できるようにして欲しい。(藁
外国の艦隊とかさああ!
それくらいなら干渉オッケーじゃない?
正宗もやろうとしてたんだし。(一説では、か?
151名無しさんの野望:2001/02/13(火) 13:40
オリジナル武将を登場させるを選んで始めたゲームに対して
開始したあとから追加した新武将は登場させられますか?
152名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:11
厨房な質問でごめん

輜重ってなに?
153名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:13
>152
補給部隊のこと。
嵐世記では荷駄隊がこれにあたる。
154名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:17
>152

補給(部隊)の事、
この言い方をするとは軍オタ間違いなし(笑)
155名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:19
>153@`154

ありがとう
156名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:51
島清興が一人で独立。
部下にしようと、脅迫して取り敢えず従属させたが
親密度100でも大関高増曰く部下にするのは無理とのこと。
島の名声はうちの105分の1で5しかないのだが・・・。

俺には過ぎたるものなのか?
157名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:56
大砲って、自分が攻撃側の場合は存在価値が無い気がする。
戦闘で使うと味方武将の士気まで落とすし、
城攻めなら普通部隊だけで全く問題が無い。

ただ、篭城戦ならば絶大な効果を発揮するけどね。
158ドンちゃん:2001/02/13(火) 14:59
ペンティアム2の366メガヘルツ
メモリー64メガバイト
ハードディスク6,4ギガバイト
ビデオメモリー2,5メガバイト
ウィンドウズ98
このスペックで快適に動きますか?
159名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:11
VRAMは4メガは必要らしい。
160名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:16
「PentiumIII 800でも重いぞ、ゴルァ」ってのがあるかと思えば
「Celeron300でもすいすい」ってのがあったりと
もはや買ってみないとわからない状態。

ちなみに余所ではあまり評判良くないみたいだね。ヤッホーとか。
161名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:27
うちは、PII400、Video4M メモリ256 W2Kで、画面の変わる時に
CDアクセスでもたるぐらいで、特に気になるほど遅くは無いんだけど。
戦闘も、AOKのCOM戦一対一とかと比較すると操作に対する反応が
少しとろいかなぁってぐらい。
まぁ、ノート(LetsNote CFL1EA+W2K)では立ち上がりすらしなかったけど。

162名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:29
>160

おそらく、ビデオカードなどの違いが良く分かっていない連中なのでは?

ちなみに漏れは、P3 450 192MB RAEG−M 4MBだけど十分快適。
163うっかり侍:2001/02/13(火) 15:41
大砲ってどうやって入手するの?
商人も売ってないぞ〜。
164お美代の方にぞっこん:2001/02/13(火) 15:42
ところで今回は七本槍や武田二十四将は全員登場してるの?
165名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:48
無ければ作ればいい
血縁設定、発生地・発生年月・寿命。制限無し能力・値在野・仕えているか?
など細かい設定が出来るよ。

個人的には三国志7みたいに、武将プレイもしてみたかったなぁ。
166How to 本能寺!?:2001/02/13(火) 15:49
皆さん、本能寺のイベント起こしました??
前のスレにのってたんですが、いまいち分かりにくかったんで
簡単に起こせるぞ!って強者の方は、ご教授くださいm(__)m
よろしくお願いしまうす。
167名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:51
>>132
能力値等は別にして生没年と簡単な列伝や
私見を付け加えてやる分には問題ないのでは?
私のような頭の硬い現実主義者としては
一番生没年にこだわるのですが。
168もっこり侍:2001/02/13(火) 15:51
ここ読んで買いにいってきたが、ちくしょー、売り切れだった。
169名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:03
本能寺の変?
私の場合は関係者(信長、信忠、村井、蘭丸)を二条城に行かせて
後はほっといたら勝手に起きた。
後の奴らは初期配置でほっといたらいいんちゃう?
170ベースボール侍:2001/02/13(火) 16:04
>>163
商人から買うか、鍛冶技能を持つ国人を親密にして献上されるのを待つ。

商人が売っているかどうかはランダムだけど以前よりは手に入りやすい。
イベントで「大砲が取引されています」って出ることもあったはず。
171名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:07
知行500で兵数1000なのに、
なんで戦場で武将データみると200なのさ。

もしかして、武将と連れの歩兵合計で1000なのかな?
172もっこり侍:2001/02/13(火) 16:11
まだ持ってないから聞きたいんだけど、
新武将って完全に好きな能力にできるの?
それとも三国志みたいにある程度制限ある?
173名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:18
>171
そう。

>172
ない。
技能は4個までだけどこれは既存武将もそうだからな。
(家宝などで5個以上持ってる武将も登場するけど)
174うっかり侍:2001/02/13(火) 16:19
>171

1部隊200人で知行100で1部隊。
知行500なら5部隊だから1000人。
175名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:24
制限無いよ、
制限かどうかわからないけど、スキルの数MAXは4つまで。
176171:2001/02/13(火) 16:33
>>173&174さんくす。

5個までしか武将画面だと表示されんけど、
きちんと効いてるのかな?
177シナリオ2信長:2001/02/13(火) 16:38
1556の時点で13歳、清洲城に登場する新武将作成。

1560、「まだでね-ぞゴルア!」と思って、
検索したら毛利の家臣になってやんの。

これって仕様なのか?
178名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:42
荷駄隊がすぐ潰される。。

戦時には武将毎に命令設定できればよかったのになあ。

「○○を警護」←自分の城とか荷駄隊を設定できる。
「ひたすら敵城を攻撃」

あと自動で
「士気が下がったら陣に復帰」「士気回復後攻撃隊に参加」

179名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:43
>>176
武将の画面のアイコン? < 5個まで

一覧表だと、表示されてない? < 確認してないんで不明
180名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:49
>177

それって、設定で出現時の設定を在野にしたのでは?
在野はどんどん動くよ。
181名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:50
>>178
>>148が書いているように多数の部隊がぶつかるような戦闘では
荷駄は連れていかない方がいい。
というか荷駄・大砲は無くてもいいと思う。
城を攻撃するときは適度に間隔を置いて右クリックを繰り返せばすぐに落ちるよ。
この方法だと士気の低下も激しいが、小田原城でも荷駄無し、気合のみで落とせたよ。

俺は戦場に出る前に合流の組み合わせを決められる機能が欲しかったな。
いちいち「三段をもったこいつと、雨撃を持ったこいつと、突撃をもったこいつと・・・」と選ぶのが面倒だ。

>>176
それは家宝とか成長で覚えた技能だよ。初期は全員4個までだと思う。
182名無しさんの野望:2001/02/13(火) 16:56
体験版では荷駄は使ってたけど、製品版では一回も使ってないなぁ

一国で頑張ってた龍造寺の大名が死亡
後を継いだのは姫の龍造寺萌(笑)
速攻で攻めて捕らえてやった
183名無しさんの野望:2001/02/13(火) 17:12
合流はした方が攻撃力とか防御力って上がるの?
今はとりあえず上がっている気がするから
大抵合流して戦争しているけど…。
184178:2001/02/13(火) 17:14
>>181

>城を攻撃するときは適度に間隔を置いて右クリックを繰り返せばすぐに落ちるよ。
>この方法だと士気の低下も激しいが、小田原城でも荷駄無し、気合のみで落とせたよ。

なるほど、サンクス。
いつも総大将&荷駄隊除く全部隊で総攻撃、
士気が40〜50になったら陣で休憩ってやってた。

もしかして、敵城の防御度の低下スピードってある程度以上にならないのかな?
(つーか、決まってる?)

185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:16
本能寺

信長、信忠、村井、森蘭丸を山城へ
丹羽、信孝を摂津へ(関係ないかも)
で出来ました。
ただ、信忠を移動させるために軍団1,2を合流させたら起きませんでしたので
軍団2の団長は滝川一益に設定してあります。
また、ひょっとしたら羽柴秀吉や勝家が移動している場合がありますので
秀吉は播磨、勝家は越前若狭にいるか確認しておいた方がいいかも。

後、本能寺後は高確率で織田秀信が謀反を起こします。
「信孝が継ぐなんていやだー」つって。
3歳の子供一人が謀反するのもリアルじゃないですし、明智でやる場合、
山城がとられるので事前にセーブしてやりなおせるような状態を作っておくことを
オススメします。

長文失礼。
186177:2001/02/13(火) 17:19
>>180
それが、年齢を上げたら、シナリオ開始時に
きちんと配下になってるのよ。

多分設定ミスじゃあないとい思うんだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:21
既出かもしれないが
武将捕まえて登用するときに最初失敗すると、いくら石高積み上げても失敗するよね。
意味分かるかな。
188名無しさんの野望:2001/02/13(火) 17:32
信長の野望嵐世紀の本能寺イベントは司馬遼太郎の夏草の賦を
元ネタにしてるみたい

>>187
確かに待遇条件をつりあげてる意味がないね。
189名無しさんの野望:2001/02/13(火) 17:39
>187

んな事はない。

武田晴信を捕えた時に、知行を500に競り上げたら配下に付いたぞ?
他の奴も、上げたら付く奴も居るし。
190名無しさんの野望:2001/02/13(火) 17:41
今回、Winのヘルプファイル内容がトラブルシューティングに
限定されているのはコピー対策なのかな?

どーでもいいんでsage
191名無しさんの野望:2001/02/13(火) 17:41
ひょっとして本能寺のあとに洞が峠のイベントがあるんですかい?
192オタケシノブナガ:2001/02/13(火) 17:45
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
  巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》   信長の野望オタどもへ。
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》  元気か。近頃どうだ。
 巛巛            ヽ巛巛》  もう21世紀だっていうのにコーエーの批判ばっかりして。
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |   照れくさいから一回しか言わないよ。
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/  「嵐世紀」って考えただけで、ドキドキしねぇか?
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │    「嵐世紀」ってドキドキするぜ、やってみなよ。
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /     信長の野望がこんなに変われる時代だ。
/  \ ヽ         \     あんたはどうだい?
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     /
193名無しさんの野望:2001/02/13(火) 17:51
1-192を要約すると、「乱性器は買い」
なの?あってる?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:53
>>191
無い。
っていうか1年たったら光秀死んだ。
後を継いだ秀満もいつ死ぬかとひやひやもんです。
明智家はどうなるのよ。

後、今回「同盟」がないため
勝手に織田家と柴田家(シナリオ5,本能寺後などで)が争ったり
宇喜多家と羽柴家が争ったり、その間に鈴木家が近畿制圧とか
ゲームとして面白くはなってるけど、戦国シミュレーションとは
とてもじゃないけど呼べない作りなのがなぁ。不満。

シナリオ2,3辺りは面白いけどね。別に大友家が九州制圧したって
変じゃないし。でも信孝と勝家が争うのはなぁ。いくらなんでも
195名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:00
征夷大将軍に任命されました。
国数:27
関東圏で盗ってない国は
「駿河遠江」「相模伊豆」「甲斐」の3つ。
歴史にはあんまり(と言うか全く)詳しくないので、この3国が関東圏
かは分かりません。
朝廷とは「親密」で山城所有。足利家は潰しました(笑)。

私はこんな状況で朝廷から使者が来ました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 18:04
>>190
じゃあ、どうしてチュートリアルがあるんですか(w
197名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:06
>196

マニュアルが凄まじくふざけてるから。
198名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:07
>>194
そういう時は息子の明智光慶を自分で作成しなきゃ。
199蠣崎最強!:2001/02/13(火) 18:16
ようやく終わった
しかしエンディングで
「その後どんな国を作ったか知らない」
には萎えたな〜
200名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:25
誰か「Edit武将を語る」スレッドたててください。

うちのサバだと立てられない。
201名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:25
三段や突撃、軍神など画面下中央付近にパネルがある技能は
たぶん合流しないと発動しないんじゃないかな。
混乱とか説得とかはばらばらでも効くと思う。
城への攻撃力は攻城技能の有無と、あとは部隊数かな。

>>187-189
俺もつり上げたら配下になったことが何回かあったよ。
調子にのって押しまくってたら能力の平均が50以下の雑魚武将に
400石も上げてしまったので減俸した。

>>199
三国志7みたいにマルチエンディングだったら良かったのにね。
諸勢力との関係をチェックして、ほとんどが疎遠だったら
「○○の死後、家臣同士の争いで再び戦乱の時代となった」とか。
202梶田:2001/02/13(火) 18:25
どうも。将星禄で鮭延秀綱のキリコミ頭に爆笑して以来
すっかり鮭延ファンの梶田です。
203名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:26
スレの再利用はどうですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981962102&ls=50
不満でしょうけど・・・・
204名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:37
205名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:42
なんで今回、「史実モード」モードがないんでしょう。
206名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:51
リアルタイム戦闘のコツとして、「スペースキー」の「ポーズ機能」と、
なんにも無い所をクリックしたときにでてくる部隊欄で、
「CTRLキー」を押しながら部隊を選択していって陣形を組む部隊、遊撃する部隊など別けていくことは必須ですね。

あとは、士気の下がった部隊をさげたり、敵部隊の逃げ道を塞いで囲んで殲滅したりかな。
207Thanks !!:2001/02/13(火) 18:54
>169@`185@`188さん
本能寺の件、素早い解凍ありがとうですm(__)m
これで念願の明智でプレーできるなー
より楽しみ増えました。感謝感激です。。
208名無しさんの野望:2001/02/13(火) 19:54
他国を攻めたとき同時に自国領が第三国に攻められたら
戻って防衛するかどうか選べれば良かったね
そうすれば領土の交換のようなおかしな状況にはなりにくい
209名無しさんの野望:2001/02/13(火) 20:24
ここであがっている意見を参考にしてパワーアップキットで改善されたりして。
210名無しさんの野望:2001/02/13(火) 21:10
前スレでも言われてたけど長野業正と上泉信綱のコンビは
たまらんのー。全軍の強攻でのみなんとか倒せるって感じ。
そうでもしないと部隊ひとつ瞬殺されて士気落ちて壊滅だよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 21:30
msnに強制終了されてしまった。これから、バージョンアップするんだってさ。
鬱だし脳
212名無しさんの野望:2001/02/13(火) 21:37
ソウルキャリバーのキャラで新武将作った。
結構しんどいね。
顔グラがもっと充実してるとよかった。
西欧系とかほしいね。
213名無しさんの野望:2001/02/13(火) 21:56
>>210
オレの時も長野家が異様に強かったけど(上野越中越後北信濃占拠)、
やっぱりあの二人のせいなのね。
でも、業正が病死した翌月にあっさり信綱が戦死。
二年後には長野家滅亡。なんつーか、ある意味燃えるものが……
214名無しさんの野望:2001/02/13(火) 22:14
荷駄隊連れて行くと返って足手まといだね。
PUKではもう少し改善されるといいね。
215名無しさんの野望:2001/02/13(火) 22:15
信玄の「業正が死ぬまで箕輪は取れぬ」を地でいってるねえ>>213

あと大和の柳生宗厳も強い!!
しかも奴は国人なのでたちが悪い。
216名無しさんの野望:2001/02/13(火) 22:24
他家と仲の親密な国人・寺社などは、どうやって自家に親密にさせられますか?
序盤戦、ここでつまずいてます。
大群を投入する以外ないんすか?
217名無しさんの野望:2001/02/13(火) 22:39
相手を潰すか忍者などに依頼して評判を下げる。
218名無しさんの野望:2001/02/13(火) 22:42
>>217
と、いいますと、
他家は目障りな勢力と親密なせいで潰せないので、
他家への暗躍を忍者に頼むということでいいのですね。
やってみます。
219名無しさんの野望:2001/02/13(火) 22:50
関白にはなれたけど将軍になれない
220うっかり侍:2001/02/13(火) 22:53
本願寺きついでござる。
門徒共の存在が邪魔すぎでござる。

それがしは一体どうすれば良いのでござろうか。
海軍、国人両方に味方してもらっても勝てぬ。
221名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:11
>>218
親密は奉行の計略の一揆で切り崩せるそうだよ。
222名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:28
劉備、曹操、孫権と名づけた3人の軍団長全員に
謀反起こされたのには参った。
クリア目前なのに三国鼎立。
ほとんど軍団長に国を与えてたから、俺の織田家は
孟獲状態に。
223名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:32
>>221
忍者じゃなくて一揆っすか。どうもです〜〜。やってみます。
224祖父地図:2001/02/13(火) 23:37
コーエー
信長の野望 嵐世記 W98CD
絢爛豪華なゲーム世界。匂いたつ、安土桃山文化。販売価格:\8@`990(税別)
ルピーポイント:899   通販No:1205529

安くしました。買ってね。

在庫 : △
225名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:38
次回作はいったいどうなるんだ?
226名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:43
>>106

アリスインナイトメア買ってきたー!
まだ、よくわかんないけど失敗したかも
227名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:45
質問です。買うかどうか迷ってるのですが、
国人って何ですか。天下統一でいう独立勢力みたいなもの?
武力でつぶす事はできないのですか。
ずーっと、ごきげんうかがってペコペコしてないとダメなんですか。
228名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:46
>>222
燃えるでしょ?
229名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:46
全国を八割がた統一したら空き城がどんどん乗っ取られる
攻略は軍団に任すけど面倒くさい・・・
230名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:48
>>227
検地を連発して奴らの土地をなくして滅ぼすのは気持ちよい。
でも親密にしておけば下がらないし方っておいても苦にならないね。
味方に付いたときのメリットは大きいです。
231名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:52
>>230
検地してたら謀叛が相次いで遠征できない状況です
232うっかり侍:2001/02/13(火) 23:58
>231

連発で使っているのではござらんか?
親密状態で検地→友好にダウン→親密まで上げる→以下繰り返し
これでやっていれば謀反は無いですぞ。
233殿、それはなりませぬ:2001/02/14(水) 00:20
信長が比叡山を焼き討ちしたくなった気持ちがわかるよ
234さわやか侍:2001/02/14(水) 00:20
新武将。
直DLはまだしてないみたいだけど、参考になりそうだよ。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5462/ran-editbushou.htm
235確かに侍:2001/02/14(水) 00:23
>233
同意。
天下統一の一向一揆より格段に鬱陶しさが表現できてる。
しかし、諸勢力ってのを加えるだけで、こんなに
面白くなるとは予想外だった。
236名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:24
国人は技能持ってる奴以外は潰してもかまわないかもね。
特に後方の生産地とか。
寺社勢力つぶせないのかなあ?
237名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:34
九鬼水軍強いなあ
238名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:36
今回の甲鉄船ってやくにたたねえなあ…
休憩所としては使えるけど
239名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:37
前から散々言ってたけど
今日とうとう買いました。
島津でやってます。大友強いです。
240名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:42
さすがに家光の代になると能力つけにくい。
伊達綱宗 35 50 50 50
原田甲斐 60 60 60 10
241名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:42
うわあ、八方塞がり。
どこにも攻めても反撃されるし、確実に救援の包囲網が造られちゃってる。
ひょっとして外交とか調略なんかがすごく大事なん?
国人か寺のどっちかを中立にできても、他国の救援軍で萎え。
マジで統一できんのか!!これ。
242暇人:2001/02/14(水) 00:47
>>229

生産国は第一軍団に組み込んで武将を留守居に置きなさい。
物資は第一から各軍団に輸送。
243227:2001/02/14(水) 00:48
>230他
やっぱり国人にペコペコしなきゃダメなのか。
244名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:50
とりあえず、足利義輝でクリア
次はどこで行こうかと迷い中
245名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:52
>>229
うちの場合は乗っ取られたら即 脅迫→順属
特に問題無かった。
246暇人:2001/02/14(水) 00:53
>>241

精鋭軍を一つ作って、敵の武将なぎ払い専門でしばらく使え。
野戦のみ行って撤退。キラー作戦だ。
247名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:54
pig!
248名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:54
脅迫の成功率高いよねー
終盤は楽
完全統一目指すべきかもしれないけど
249名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:54
綱宗の能力高すぎじゃない?>>240
宗勝はもちろん野望99だよね?。

どーせだから綱村、吉村まで作って。
250名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:59
>>249
そうですね。やっぱ高いですか。
夭折の光宗なんかを高目に設定したんで
それで補います。
ゲーム自体1700年までだから
1680年生れまでは作るよ。
仙台伊達藩は完璧につくるので
偏るけど。
251名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:00
騎馬鉄砲隊が無いのが寂しい。
252名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:04
姫武将が、というか姫が最後まで生まれなかった。やり直しだな。
今回も大名が戦争ばっかやってたら生まれにくいのだろうか?
253名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:08
>>246
その撤退がうまくいかない。深入りはしてないけど
敵兵にひっかっかって、退却できん。その時すでに敵の別働隊が救援にきて
袋叩きに。たいてい総大将が勝手に0になっとるわ。動かし方がわるいんだろうな・・。
統一した人、あんたらエライわ。
254名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:16
>>253
合流+遊撃で敵がくるのを待って、
敵が来たら強行で一掃。退却。
255名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:16
>>253です。
ちなみにプレイ時間で約4時間くらいどこの国も盗ってない。
寝るまでに一国くらい欲しいが。
256名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:17
>>230

検地って、その国が味方の国に囲まれた安全地帯になるまでは
控えておいた方が良いと思うよ。

得られる知行地より、合戦時の国人兵力の方が貴重だと思うし、
万一国人が別な大名と親密になってしまったら大変だから。

しかし、このゲームって油断できないよ。
近畿をほぼ制圧してから毛利相手に快進撃してたんだけれど、
ある合戦で用兵間違えて主力部隊を壊滅させてしまった・・・。
257名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:20
>>254
おっし!それならできそうだ!!サンクス!
飛騨美濃の三木家が15人くらい家臣いて(武田の親父含む)、
こまってたんよ。チャレンジしてみるわ!
258名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:22
佐竹が妙に弱い・・
いきなり小田に攻められるし、、
周りは長尾とかがいるし・・
はぁ、、どうしようか。。
本山って強いの??
259名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:23
里見強い!里見騎馬隊は関東最強(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:27
佐竹、シナリオ3以降だと強くなりますよ。
特にシナリオ5では佐竹・最上・伊達・南部に
上杉や北条、柴田まで大体同じくらいの勢力で大激戦です。
関東に柴田が進出するのはどうかとも思うが、ゲームとしては非常に
スリリングでいいねぇ。
261名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:27
山名が中国地方制覇してるし…
こんなの今までじゃ絶対考えられなかったのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:30
鉄砲3段そろえればかなり強いねぇ。大名さえきちんと守れば
負け無しだよ。
鉄砲の高さと強さのバランスとかとれてるし、いい感じ。

鉄鋼船は結構役に立ち増すな。
威力、普通の大砲より強いし。
263名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:33
シナリオ1でやってます。。
小田が攻めてきたけどなぜか常陸統一できた(汗
現在は信濃に攻激中・・

毛利が山城まで制覇してます。。
本山は四国制覇・・
シナリオ3でやってみようかな、、、
264名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:35
265名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:51
>>254
とりあえず、1城だけ落とせた。いい感じ!さんきゅう。
266名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:54
>>265
お疲れ。
敵がの方が強い場合は攻めては撤退を繰り返して、
敵の武将を捕らえるor討ち取るで弱体化させましょう。
267名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:57
軍団長ってどういう基準で決めてるの?
あんまり野望が高いと裏切りそうで怖いんだけど。
新武将(野望75)を軍団長にしてたら、
血縁関係ありにも関わらず裏切られたし。
268名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:58
能力で決めてる。
野望22でも裏切られたから、
野望はあんまり気にしない。
269名無しさんの野望:2001/02/14(水) 02:00
>267
血縁武将もですか・・・
ってことは、勲功も大きく関わってるのではないでしょうか?
500に近くて忠誠の高い武将を軍団長にしてみてはいかがです?
270名無しさんの野望:2001/02/14(水) 02:49
精鋭軍団を作るのが一番簡単に攻略への早道だな。
271名無しさんの野望:2001/02/14(水) 02:52
新武将のエディット機能、実父として指定できるのは既存武将だけなのかな。
特にこの人物を作りたいというのがあるわけじゃないけど。
272名無しさんの野望:2001/02/14(水) 04:23
新武将作成の所に真田の家系の人間がいないのは
コーエーのユーザーいぢめですか?
273名無しさんの野望:2001/02/14(水) 04:49
>>271
出来る。待機武将の所で、年齢的に問題なければ
新武将でも指定できます。
しかし、武将デ−タファイルに移すと無効になる。
ちなみに、ザビ家の能力考え中・・・
274名無しさんの野望:2001/02/14(水) 05:14
275名無しさんの野望:2001/02/14(水) 06:09
具足はどこでそろえたんだろう?
276うっかり侍:2001/02/14(水) 07:40
・・・。
軍団長が謀反起こして7ヶ国取られた・・・。(涙
お前、忠誠度88で普通謀反するかぁ?(怒)

はぁ〜、まあもうすでにぶっ潰して残りは九州の一部だけだ。
がんばろっと。
277名無しさんの野望:2001/02/14(水) 07:42
つーか軍団分ける必要ってある?
俺1軍しかないけど。
278うっかり侍:2001/02/14(水) 07:57
>277

ある。
開墾とか引き抜きとかのコマンドは「1軍団で同時に何人まで使える」
って仕様だから、領土が増えてくるとコマンド数が不足するんだよ。
現在8軍団をフルに活用してる。
279名無しさんの野望:2001/02/14(水) 09:49
漏れは後方の内政用にしか軍団編成しない。
他国の攻略任せたら武将の死ぬこと死ぬこと。
孫市も左近も三太夫も皆逝ってしもた。
280名無しさんの野望:2001/02/14(水) 09:53
>>274
かわゆいぞ!
我が傘下に入られよ。

答えはB番
281名無しさんの野望:2001/02/14(水) 11:48
配下にならない柴田、今川に仕官する秀長・・・
展開の早さに対して引抜は時間かかりすぎるし
どうにもなりませんな
282名無しさんの野望:2001/02/14(水) 12:06
朝廷との友好度ってどうやって調べるのですか?
教えて下され
283名無しさんの野望:2001/02/14(水) 12:08
284名無しさんの野望:2001/02/14(水) 12:19
軍団長は血縁武将を任命して直轄するのが吉。
285名無しさんの野望:2001/02/14(水) 12:28
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 12:28
誰か、教えてくれ。
新田次郎さんの小説「武田信玄」にでてきた
「駒井高白斎」って実在の人物なの?
なんか、小説では信玄、信虎の超片腕として描かれているが・・・。

詳細きぼーん
287名無しさんの野望:2001/02/14(水) 12:40
元就でもう7年近くやってるんだけど
未だに姫が現れず・・

なんか条件あるの?
288名無しさんの野望:2001/02/14(水) 12:47
>>286
虚覚えで申し訳ないが高校時代に日本史の先生に聞いたところ
新田氏の創作の人物と言っていた。

信玄の周りの人物ってモデルになった人物は存在するけど
講談などで脚色されて有名になった人が多いとか。
飛び加藤、山本勘助あたり皆知ってるよね?
289纏めて見ました。:2001/02/14(水) 12:55
Q自国にどれぐらいの兵力残してます?
A国人衆を見方にして3000〜5000ぐらいでも時たま攻め込まれる。
 攻められても撃退率100% なぜなら寺社&国人両方親密。

Q東北に籠もってる伊達が・・・4国支配してるんだけど1国につき武将が20〜15人。
A忍者で暗殺。
  国人を抱き込んだらとにかく攻め込みまくって敵の兵減らせば武将が15人以上いても楽勝。
 国人は兵力自動回復だからな(笑)
  消耗戦をオススメする。
 とにかく何度でも攻め込んで、国境で敵の武将を捕らえるのを優先して戦う。
 あぶなくなったら退却。
 これで敵の兵も武将も減る。
 こっちは武将をローテさせて戦うか、回復技能をつけておけばなんとかなる。

Q忍者について
AランクAしか使ってないけど、統率80くらいの武将が警戒していて
 そいつに、討ち取られた。
 Cランク以下の奴は、潜入してもすぐ見つかって負傷
 ランクS出た親密状態のとき地方忍者のとこに借りに行ったら

Q援軍
A攻められた時には、自国領から援軍って出せない

Q忠誠
A 忠誠度は結局名声が全てみたいだなあ。
 S4信長だと誰も裏切らず敵は軍団長まで投降してくる

Q知行
A大した能力ないくせに高禄要求してくるが戦後に没収すればいいし。

暇人の攻略法
>>144-145
>>147-148
>>246
Q城攻め
A城を攻撃するときは適度に間隔を置いて右クリックを繰り返せばすぐに落ちるよ。
 この方法だと士気の低下も激しいが、小田原城でも荷駄無し、気合のみで落とせたよ。
290纏めて見ました2:2001/02/14(水) 12:56

Q本能寺
A>>185参照

Q征夷大将軍
A>>195

Q攻撃技能発動条件
A三段や突撃、軍神など画面下中央付近にパネルがある技能は
 たぶん合流しないと発動しないんじゃないかな。
 混乱とか説得とかはばらばらでも効くと思う。
 城への攻撃力は攻城技能の有無と、あとは部隊数かな。

Q他家と仲の親密な国人・寺社の崩し方
A相手を潰すか忍者などに依頼して評判を下げる。
 親密は奉行の計略の一揆で切り崩せる。

Q国人のつぶし方と検知
A検地を連発して奴らの土地をなくして滅ぼす
 親密状態で検地→友好にダウン→親密まで上げる→以下繰り返し
 これでやっていれば謀反は無いですぞ。
 国人は技能持ってる奴以外は潰してもかまわないかもね。
 特に後方の生産地とか。

 検地って、その国が味方の国に囲まれた安全地帯になるまでは
 控えておいた方が良いと思うよ。
 得られる知行地より、合戦時の国人兵力の方が貴重だと思うし、
 万一国人が別な大名と親密になってしまったら大変だから。

Q軍団の運用
A生産国は第一軍団に組み込んで武将を留守居に置きなさい。
 物資は第一から各軍団に輸送。
 血縁武将に任せる。

 開墾とか引き抜きとかのコマンドは「1軍団で同時に何人まで使える」
 って仕様だから、領土が増えてくるとコマンド数が不足するんだよ。
 現在8軍団をフルに活用してる。

 開墾とか引き抜きとかのコマンドは「1軍団で同時に何人まで使える」
 って仕様だから、領土が増えてくるとコマンド数が不足するんだよ。
 現在8軍団をフルに活用してる。


Q戦闘での上手い撤退の仕方
A合流+遊撃で敵がくるのを待って、
 敵が来たら強行で一掃。退却。

Q軍団長の基準
A能力で決めてる。
 野望22でも裏切られたから、
 野望はあんまり気にしない。
 血縁武将でも裏切られる。
291名無しさんの野望:2001/02/14(水) 13:11
株式会社KOEI御中
次回作は記念すべきノブヤボ10作品目になるので時間かかってもいいから徹底して作り込んでください。

嵐世記の戦争画面をそのまま日本地図にして箱庭内政の復活きぼん。
有料サーバでいいからネット対戦キボン
オルドキボン
姫武将捕らえたら陵辱できるをキボン
定価3800円キボン
292名無しさんの野望:2001/02/14(水) 13:21
>>291
無理っぽい条件ばっかりだぞ、をい(w
293名無しさんの野望:2001/02/14(水) 13:35
あのー…明後日、1980円で「信長伝」出るんですが…買いですか?
それとも「群雄伝」にした方が良いのかな(大昔X1でやったなあ…)?
…「嵐世紀」やりたいんだけど、無理なんで…スレ違いは承知していますが、
アドバイス頂けたら…
294名無しさんの野望:2001/02/14(水) 13:44
>282
情報→大名→外交
295名無しさんの野望:2001/02/14(水) 13:46
>>293
両方買うのが吉。
個人的には戦国群雄伝のほうがオススメ。
296名無しさんの野望:2001/02/14(水) 13:51
>>291
オルド→史実どおりオルドしないと息子産まれて来ないとかね。
姫陵辱→自分が楽しんだ後雑兵に与えると訓練度(w が上昇とかね。
3800円→計四枚組で一枚3800円。結局四枚買わないとゲームできないとかね。
297名無しさんの野望:2001/02/14(水) 13:59
ちょっと質問なんだけど、軍団への指示で
開発を指示すると軍団長が現在いる国だけが開発対象なんでしょうか?
なんか開発終了ってメッセージが出てもちっとも開発されてないような。
あと攻略も軍団長がその隣接国にいないと駄目なんですかね。
各武将も委任した時から移動していないようだし。
天翔記の時は結構勝手にやってくれてたからこれもそうだと思ってたんだけど
違うのかなあ。
298名無しさんの野望:2001/02/14(水) 14:00
あの戦闘画面をメインにしたら今以上に超激重ゲームになるな
PS2で新シリーズにしてくれ。
真三國無双のエンジン使えばいい。
299暇人:2001/02/14(水) 14:05
臼杵アンリケ萌え。
こいつの暗躍だけで九州の国人ほとんど切り崩せた(笑)

天祥記なら日本の半分を入手すればあとは軍団にまかせて自動でクリアできたんだが、
こんかいは島津を無理矢理四国から追い出さないと委任軍団まけまくった。

さらに九州の周辺の海を島津親密水軍が固めてるから攻め込めないし(爆)
(兵輸送してくれない)

結局親密な水軍が玄界灘攻め落としたから勝てたが。
300暇人:2001/02/14(水) 14:13
>>297

攻略指示したときは、戦闘用武将を全員最前線に移動し、
その一国以外とりあげるべし。
そうすれば前以外見ないから。

武将移動はわすれずに毎回行おう。COMは独断ではやってくれないらしい(笑)
301声の出演:名無しさん:2001/02/14(水) 14:38
むぅ、次から次へと貴重な情報が書かれてくる・・・
生半可な攻略サイトより役立つことこの上無し。

ちなみに合戦中の技能は合流している部隊すべてに効果が出るって指南書
に書かれております。
302名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:08
>姫陵辱→自分が楽しんだ後雑兵に与えると訓練度(w が上昇とかね

陵辱にかまけて、むしろ訓練度下がりそうだぞ(藁
上がるのはむしろ士気だろう。
303名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:32
>>302
攻め込んだ国にて自分とこの姫武将が捕まり陵辱・恥辱の数々を受け(リアルタイム実況中継つき)、
それで相手の士気まで揚がったんではカナワン。
ケースによって、こちらの士気が揚がったり、激減する方がなんとなくマシ・・。
304名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:37
士気が大きく下がる原因として、
@ 給料日に社長が 「今月苦しいから待ってくれ」 と言われた時。
A 録画予約しておいたドラマが野球中継延長のため撮れてなかった時。
B ようやくホテルに連れ込んだがシャワー浴びている間に漏れのサイフごと消えていた時。
等が考えられる。
305名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:44
みんな姫武将好きなんだな。
おいらは髪結い式済んでも武将にはしない。
手元において近○想○プレイ妄想してるよ。
306コーエー主義者:2001/02/14(水) 15:46
>>305
それが健全だ。
307名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:48
貴重な情報とネタは5:5位だな。
スレ見てると買う気になってきた。
308名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:52
>B ようやくホテルに連れ込んだがシャワー浴びている間に漏れのサイフごと消えていた

漏れ 「 士気が下がって戦にならん!退却じゃ!」
309名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:57
島津は確かに強いね
城門を攻撃した時、城内にいた島津軍が一斉射撃してきて
あっというまに大名が討ち取られた時にはビックリした
310名無しさんの野望:2001/02/14(水) 16:03
ガイシュツだけど【剣豪】持ってる奴は確かに強いね。
城門を攻撃した時、城内にいた柳生利厳が隣接してきて
あっというまに大名が討ち取られた時にはビックリした
311名無しさんの野望:2001/02/14(水) 16:08
>>310
俺は荷駄隊警護用に柳生を専用に置いている。
サシなら相手部隊瞬殺だね。

あと質問。
戦争の時、たまに妙に足の速い部隊がいるけどなにか影響してる?
同じ騎馬部隊なのに一人一騎駆けやらかして討ち取られたことあるけど。
312名無しさんの野望:2001/02/14(水) 16:09
クリアしたよ。シナリオ1で伊達幕府開いて、稙宗、晴宗、輝宗の三代で統一。
四国、九州の侵攻がつらかったね。結局国人、寺社勢力を仲間にしておかないと大苦戦。
エンディングがやけにさっぱりしてたな。
シナリオ5で徳川で史実プレイを楽しむか……。
313コーエー主義者:2001/02/14(水) 16:27
>>311
敵が周囲にいようがいまいが、「遊撃」より「回避」している武将の方が
足が速いような気がした。何の確証もないので聞き流してくれ。
314名無しさんの野望:2001/02/14(水) 16:27
>>246などのアドバイスのおかげで、あれから2国とれた。ありがとう。
敵国武将ガリガリ削る方法かなり行けてるんだけど、
洗浄から合流したまま退却するときに、総大将を先に逃がしても影響なし?
後に残した武将が引っ捕らえられるなってことはない?
いまのところ掴まったりしたことはないけれども。
315名無しさんの野望:2001/02/14(水) 16:30
すまぬ。分かりきってはいるが、洗浄→戦場ね・・・。
316311:2001/02/14(水) 16:35
>>313
ああっ、言われてみればそうかも。
【遊撃】にすると部隊がゴチャつくから前線につくまでは総大将とその取り巻き以外はいつも【回避】にしてるから。
情報ありがとう。
317Cr-Vis:2001/02/14(水) 16:50
 好きな順とか見てて気になったけど、信長シリーズの各特徴って何だった?

・初代(1)/全国(2)
 武将無しのシンプル。内政命。
・群雄伝(3)
 武将登場。まだ内政命。
・風雲録(4)
 鉄砲/茶器登場。
 茶器のたらい回し命(笑
 この辺からジャンプとかNHKの大河ドラマの追っかけ。>前田慶次とか
・覇王伝(5)
 部隊に方向の概念が出来てたり戦闘が面倒だった記憶が。
 武将が経験で育つのはこの辺から?
 育ちきった信長の強さに閉口したりとか。
 武将ガイドブックの執筆者はやたらと知将系に冷たかった記憶有り。
 落ち零れたエリートが恨みを込めて書いたと噂。
・天将記(6)
 記憶が無い。どんなのだった?
 城攻めするのに部隊で囲んで兵糧攻めしたのはこれ?将星録?
・将星録(7)
 Sim日本。
 武将育成萌え。日本全国緑地化計画萌え。やたらと支城作るの萌え。
 萌えゲーか。
・烈風伝(8)
 プチSim日本。前作を面倒無くす方向にアレンジしました系。
 大規模戦闘萌え。余り大規模戦闘無かったけど。
・嵐世紀(9)
 根回しゲー。極めて日本的(笑
 色々(他社の過去のゲームの要素も)詰め込みました系か?


 個人的には風雲録が遊び易かったかな。
 将星録も育てゲーとしては萌え。騎馬鉄砲隊万歳(笑
318コーエー主義者:2001/02/14(水) 17:06
>>317
覇王伝と天翔記と将星録がごっちゃになってる。
319コーエー主義者:2001/02/14(水) 17:08
勝手ながら訂正してしんぜよう。

・覇王伝では経験でも武将は育たない。それは天翔記。
・天翔記で城を囲んで兵糧攻めはできない。それは将星録。

他は正しい。
320コーエー主義者:2001/02/14(水) 17:09
>>316
聞き流せと言うたではないか!
頑張れよ。
321名無しさんの野望:2001/02/14(水) 17:15
>コーエー主義者氏
あなたは物言いはキツイがいい人だな。
316に替わって礼をいうよ。
THX!
322名無しさんの野望:2001/02/14(水) 17:28
1602年、真田家は三河より東側を全て制圧。
然し、それより西は鈴木家が姫路辺りまで制圧している・・・。
津田将軍はかなり前から美作で城を一つ保ち鈴木家に対し討伐令を発令中
また、九州・四国は島津家が抑えている。

一回目はあっさりクリアしちゃったけど今回は長そうだ・・・。
323名無しさんの野望:2001/02/14(水) 17:32
国人と宗教を親密にしちゃえば
ほとんど負けないっていうのが微妙。
面白くもあり糞でもあり。
324名無しさんの野望:2001/02/14(水) 17:46
関係ないけど先日新幹線で大阪へ出張したとき、
名古屋を出てすぐに城らしきもの見たけどアレなに城だろ。
城郭に興味があるんだけど知ってる人いたら教えてplz。
325名無しさんの野望:2001/02/14(水) 17:53
なんか急に
「DirectDrawのQueryInterfaceが失敗しました。Direct X6.1以上が必要です。」
ってなって、ゲームが起動しなくなっちゃったんですけど。
分かる人いますか?助けてください。
326名無しさんの野望:2001/02/14(水) 17:55
敵と国人衆や寺社が親密だとキツイね
327Cr-Vis:2001/02/14(水) 17:59
>318@`319
 その辺の記憶が曖昧だったので。

 戦闘が面倒 > 覇王伝
 経験で育つ > 将星録
 囲んで兵糧攻め > 天将記

 って事ですか。感謝。
328名無しさんの野望:2001/02/14(水) 18:01
>>327
こいつ絶対バカだ・・・
329Cr-Vis:2001/02/14(水) 18:03
将星録<>天将記 間違え。
つーか既に突っ込まれてるし。失礼。
330328:2001/02/14(水) 18:07
>Cr-Vis
キツイ言い方してゴメンよ。
331名無しさんの野望:2001/02/14(水) 18:07
>252
赤姫が金色の着物にお色直ししたら確定です。
332603:2001/02/14(水) 18:51
>325
おれもなったが再起動したら直ってそれっきり・・・
333名無しさんの野望:2001/02/14(水) 19:06
水軍を強くする方法はないの?
毎月援助してもたいして強くならない。
334名無しさんの野望:2001/02/14(水) 19:18
>>324
清洲城。
335名無しさんの野望:2001/02/14(水) 20:27
ageて候
336名無しさんの野望:2001/02/14(水) 20:47
摂津の本願寺攻めるにはどっからがいい?
大和から出兵してるんだけど、ちょうど敵の城・寺の真ん中あたりに出ちゃうんだよね。
HIT&AWAYもいいけど、一当たりするつもりが敵方の加勢の早いせいで逃げ切れないこともあるし。
軍団配置みなおさなきゃいけないかな。
337名無しさんの野望:2001/02/14(水) 21:01
それなら国人寺社を味方にしてから攻撃すれ。
1年くらいかかるけどな!
338名無しさんの野望:2001/02/14(水) 21:16
>>336
山城は落としたかい?
山城、大和のどちらかを第二軍団にして直轄。
同じ月に攻めれば向こうは兵士回復してないので勝てるよ。
寺社勢は必ず本願寺側につくので基本的には無視。
こっちも被害が大きくなるけどオレはこの方法をとったよ。
急がば回れってね。
339名無しさんの野望:2001/02/14(水) 21:24
>>337-338
いやはや。レスさんくす。
山城はまだっす。幕府たおしていいのかしらん?諸国を敵に回しそうなので後回しにしてるんやけど。
南の雑賀あたりはおさえたっす。つーことは東と南に軍団を違えて反復攻撃っすな。
それやってみる。 軍団長を一門にやらせりゃ直轄にできるんやったっけ?
国人と海賊は応援してくれるんやけど、こっちの壊滅がはやくて話しにならん。
もうひとねばりしてみるわ。たびたびありがとう。
340名無しさんの野望:2001/02/14(水) 21:45
信長が持ってる「三段」、あれはイタイね。
接近する前に士気がボロボロになるよ。
鉄砲強いなぁ。
341梶田:2001/02/14(水) 21:50
二階堂の顔・・・・うけすぎ
342名無しさんの野望:2001/02/14(水) 22:09
奇面組ですか?
343名無しさんの野望:2001/02/14(水) 22:24
イベントが出にくくなって
いい感じだね
344名無しさんの野望:2001/02/14(水) 22:39
Q2.信長シリーズにも、三國志のような
 “登場武将全員プレイシステム”の構想はございますか?

A2.『信長』シリーズならではの面白さを明確にできたなら、
  実現することも大いにあります。ただ、具体的な構想については
  今はありませんが…
345山師さん:2001/02/14(水) 22:48
>>344
信長をそうするよりも太閤立志伝をちゃんとして欲しい。

情報画面で諸勢力の人物のプロフィールも見られるんだね。
規模は朝廷が9でそれ以上の勢力もあるんだな。
346名無しさんの野望:2001/02/14(水) 22:56
従属大名で何年か遊んでたら、年始の物資要求される場面で
セリフが出るところにエラーコードが出て強制終了した。バグ?

347名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:09
今作ではぎんちよちゃん、最初から姫として登場するんだね。
武将にするには道雪を大名にしなきゃダメなのか。
348山師さん:2001/02/14(水) 23:09
>>346
それは俺もなった。
PUKでなくパッチで即座に対応して欲しい。
349名指しさんの野暮:2001/02/14(水) 23:12
ぎんちよ萌え

新武将更新サレトル
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5462/ran-editbushou.htm
350名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:19
上のHPの忍者武将、既に前スレでデータあっぷされてたよ。
351暇人:2001/02/14(水) 23:38
朝廷も幕府も勢力変動けっこうするな。

朝廷は9>10
幕府は幕府大名の石高次第。

ついでに朝廷の規模で官位の威信決定、
幕府規模で役職の威信決定。

352名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:45
そういえば伊達政宗が征西大将軍になる小説があったなあ
「ワレが奥州におるのに征夷とは何事かあー」って朝廷を困らせてたよ。
353名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:15
堂々とBETA版を販売するのはいかがなものか
354名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:16
立花【門+言】千代の“ぎん”が上手く変換できません。
どなたかIME98の使い方を教えて下さい。
吟千代と変換されてしまいます。鬱だ逝っとこう。
355名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:18
吟千代って・・・?
356名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:19
前田 吟 の ぎん
357名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:22
前田吟って・・・?
358名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:22
前田吟
359名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:24
菅井きん
360名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:25
官井きんって・・・?
361名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:27
オレ新武将でぎんちよちゃん創って登場させたら道雪の姫の欄に本物が既に...。
鬱だやり直そう。
362名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:30
>>355-360
荒らすなよ禿!
363名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:37
禿げてねえっすよ・・・?
364名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:44
いやぁ何気に人気ですなあァ千代ちゃん。宗茂にはもったいないですな。
365名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:51
何故にこんなに人気なのでしょうか?
366名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:54
なんか、有馬と龍造寺がいる佐賀に攻め込んだら、
同時に大友も攻め込んだんだけど、
この場合なんか先に攻め込んだ方に後から攻め込んだ国が参加不参加ってならない?
大友が龍造寺攻めて俺が有馬攻めるってみたいなのができないんだけど…。
これは駄目なんじゃないだろーか。
367名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:58
名声値で決まる。
368暇人:2001/02/15(木) 01:08
天翔記チックだから>365

シナリオ5を出して、細川でプレイ中。
羽柴がいきなり独立したので、羽柴に従属マターリプレイ開始。
とおもったら柴田のほうが強いから見捨てようか考え中…

だったんだがいきなり鈴木が秀吉切っちゃって鈴木家に従属することに(笑)
弱小大名プレイ萌え(笑)

佐々もやりたい…雪をおして出陣じゃああ。
369名無しさんの野望:2001/02/15(木) 01:15
>>368
いやいや。
嵐世紀はかつてないほど面白いと思いますが、
私が不思議なのは「吟千代」さんの方でして。
370名無しさんの野望:2001/02/15(木) 01:20
猿は斬るに限るな
371名無しさんの野望:2001/02/15(木) 01:22
念願の打倒本願寺を達成しました。レスくれた人どうもありがとう。
結局、紀伊から単独の軍団で落とせました。
国人と水軍味方だったので、長期戦にできればこちらが有利だったようです。
それ故に城まで遠い紀伊からの進軍が正解でした。
さて、明日は打倒幕府か、北陸から諸勢力を駆逐するか・・・。
おもしろいっすね。このゲーム。でも、まだリアルタイムには慣れてないけど。
第二軍団以下は専守防衛ってことでいいんですかね?(前半戦)
372名無しさんの野望:2001/02/15(木) 01:37
>>369

>>347=349=354=361=364
>>355-360=362=363
373名無しさんの野望:2001/02/15(木) 01:38
九州・中国・四国・近畿で軍団を分けると、
勢力図でモエモエ出来る。
勢力図マニア故。
374名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:08
誰か技能あるひとに頼みたい。
このスレや、他のWEBをゲームの攻略&息抜きにつかってる。
嵐世紀プレイ中、コマンド画面からセーブ・ロード画面に移って、
バージョン情報のところにkoeiのアドレスあって、それをクリックすると
嵐世紀タスクバーにしまったままデスクトップに戻れるよね。
(ひょっとしてショートカットキーである?)
起動チェックがウザイし、継続したままネットできるから重宝してる。
裏でIriaは動いてるし。
そこで、このリンクを好きなのに変更できないかを知りたい。
無理かな〜〜〜?
375名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:18
>>374だけど。ごめん。
alt+tabキーでデスクトップもどれるわ。
スレ汚しですみません。
376名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:19
>>374
alt+tab同時押しじゃ駄目なのか?
377名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:20
良く解らないけどAlt+TABじゃ駄目なの?
378377:2001/02/15(木) 02:20
一分違いずつで・・・ワラタ
379376:2001/02/15(木) 02:21
これは一応カブリなんだろうなsage
もう意味無いけど
380名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:25
おまえらよくこんな糞ゲーやってられるな
381名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:25
おまえらよくこんな糞ゲーやってられるな
382暇人:2001/02/15(木) 02:26
楽しく遊べるゲームがなくて寂しいんだね(笑)かわいそうに。
383名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:27
380は1万円も払えないドキュソ
384名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:28
380はREADMEも読めない馬鹿
385名無しさんの野望:2001/02/15(木) 02:37
380は天下統一を心待ちにしてる
386名無しさんの野望:2001/02/15(木) 03:00
>>374だけど。
ホントごめんごめん。早速のレスすみません。>>376-379
おれが一番、厨房だったみたいだから、みなさんもめないでおくれ。
このスレで質問ばっかりしてるけど、とても役立てさせてもらってるから
あれないでおくれ。 みなさん、ごめんなさい。
387名無しさんの野望:2001/02/15(木) 03:01
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
388名無しさんの野望:2001/02/15(木) 03:08
↑は何をモチーフに?
389名無しさんの野望:2001/02/15(木) 03:21
彡川川川三三三ミ〜
  川|川/  \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖    3  ヽ〜   < 知らないよ
川川   ∴)д(∴)〜     \_____
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /
 川川川川    /   
        \ <          /|
         \.\______//
           \       /
            ∪∪ ̄∪∪

390うっかり侍:2001/02/15(木) 03:21
前田利益とか出てないの?
まさかコーエー会員に入っている人だけに配るとか言うんじゃないだろーな。
もしそうならなめてるよね。確か真田十勇士もそうなんでしょ?
391名無しさんの野望:2001/02/15(木) 03:28
∧ ∧     ┌─────────
 ( ´一`)   < カブキテーヨ
   \ <     └────────
    ) )
  @ノ/

392名無しさんの野望:2001/02/15(木) 04:32
っていうか光栄なめすぎじゃないか?金ばっかりとって。
金取るならとるで、しっかりしたもの作れ!!!
こんだけファンがいるんだから。
どうせPKも作るんだろ!アクドスギルゾ
393名無しさんの野望:2001/02/15(木) 04:43
394うっかり侍:2001/02/15(木) 04:54
PKもさぁ、ウイポみたいなゲームなら後で修正するために
(ジョッキーデータとか開催プログラムとか)出すのは分かるよ。

けど三国志や信長って後で出す必要あるのか?と聞きたいね。
武将データいじれるだとか毎回PKでやってるけどさ、
こんなの初めから入れれる要素やんけ。マジなめてんな、光栄。
395名無しさんの野望:2001/02/15(木) 05:05
○入れられる
×入れれる
れれれのれー、お出かけですか? >>394
でも。マジで最初から組み込んで欲しいな。
P.K.待って購入できないタチだからあたまくる。同感。
今回はシリアル登録なんてさせてるんだから、登録ユーザに限定販売、
もしくは、中古ソフト自社で認めてないんだからネット通販で50%引きくらいで
販売するべきだ。
CAPCOMの○○2とか○○3みたいに萎える。つーか怒り心頭。
396名無しさんの野望:2001/02/15(木) 05:09
うーん。突然質問。
嵐世記の最安値はいくらぐらいになりますか?
397名無しさんの野望:2001/02/15(木) 05:13
>>395

>今回はシリアル登録なんてさせてるんだから、登録ユーザに限定販売、
もしくは、中古ソフト自社で認めてないんだからネット通販で50%引きくらいで
販売するべきだ。

そうだ!!!その通り。光栄ふざけんな
398名無しさんの野望:2001/02/15(木) 05:15
新品相場なら俺は¥8800で買った。
購入日は2月8か。
バイト君特権てやつだね。
399名無しさんの野望:2001/02/15(木) 05:40
光栄叩くのは当然と思うんだけど、
他にないんだからしょうがない。
何処も作らないって事は商売にならんのでしょう。
400チン:2001/02/15(木) 05:44
卵性器はパソコンのスペック高くないと出来ないんでしょ?
401チン:2001/02/15(木) 05:51
up
402名無しさんの野望:2001/02/15(木) 05:53
そんなに高くなくてもできる。
推奨がPenII333MHz以上だから、2年くらい前のパソコンでも大丈夫でしょ。
Readmeちゃんと読めバネ。
403チン:2001/02/15(木) 05:55
ビデオメモリーが2,5しかないから駄目だよ。
404いくさ人:2001/02/15(木) 05:58
戦場で諸勢力が味方に付いた時のファンファーレ燃え
俺の士気も上がる
405名無しさんの野望:2001/02/15(木) 05:59
sof-8100
406396:2001/02/15(木) 05:59
で、今一番最安値は、softmapの8980円。ポイントが890。
これは、ヤフオクよりお徳だろうか?ヤフオクでも8000円は確実に行くからな。
は〜ぁ、天翔記でも買うかな。。
407うっかり侍:2001/02/15(木) 06:03
>395
んな細かいつっこみはナ・シ・よ。(;´Д`)
ら抜き言葉って分かってて書いたし。

会員入ったらPK同様のデータをDLできるようにすりゃいいのに。
まぁ、がめつい光栄には期待できそうにもないか・・・。
408チン:2001/02/15(木) 06:05
hosiiyo
409チン:2001/02/15(木) 06:07
やりたいよ。
410チン:2001/02/15(木) 06:09
ほしいよ
411チン:2001/02/15(木) 06:09
三国志8とどっちが買いかな?
412396:2001/02/15(木) 06:09
天翔記、烈風伝、将星録の相場って、それぞれいくら?
413チン:2001/02/15(木) 06:10
本当はシムシティー5000が出て欲しい!そしたらそれを買う!
414名無しさんの野望:2001/02/15(木) 07:15
チンとばしすぎ・・・・・(´Д`).
415名無しさんの野望:2001/02/15(木) 07:24
チンよ、先走りまくるお前をカウパーと名付けよう。
416名無しさんの野望:2001/02/15(木) 07:55
各大名ごとに、音楽が変わるとかあるのかな?
風雲禄の武田の音楽がすきだったんで
信長シリーズで一番楽しめたのは風雲禄だったな
417名無しさんの野望:2001/02/15(木) 08:32
質問。
在野武将が城を乗っ取って旗揚げしたりすることがcomの領地にあるんだけど、
空き城にしなければ防げるの?
一国に複数の城がある場合に、それぞれの城に武将を配置ってできないよね?
国ごとにしか武将は配置できないもんなの?
418名無しさんの野望:2001/02/15(木) 09:45
討伐令をだしたら、自分のところのcomの軍団も討伐対象大名しか攻めなくなる?
気ままに東北地方を占拠している伊達に討伐令を出したら、自分のところの
軍団が他の大名に攻めなくなったんだけど。


419名無しさんの野望:2001/02/15(木) 09:56
>>418
それは虫ではないかと。
早めの修正ファイルを求むってとこか。
420コーエー主義者:2001/02/15(木) 10:03
>>416
今回はない。俺も大名ごとにテーマが決まっている方が好きだ。
案外、地方別や季節別、状況別よりもその方がいいって奴は多いと思う。
421名無しさんの野望:2001/02/15(木) 10:49
坊主、どうにかしてくれ−−−−。一向宗と本願寺、つえ。。。。。。
422名無しさんの野望:2001/02/15(木) 11:12
>>406
うちの近所の某家電量販店8850円。
その店の会員はさらに10%off。40本くらい山積になってた。売れてねぇのかなぁ。
チナミにオレ通販で11800円。やっちゃった。逝っておこう。
423名無しさんの野望:2001/02/15(木) 11:32
上杉謙信様、早く寿命で死んで下さい。
敵国よりも少ない兵力で攻めこむことを美学としている私には貴方の【軍神】には歯が立ちません。
424名無しさんの野望:2001/02/15(木) 11:54
領土拡大するごとに国人と寺社の御機嫌を
とるの面倒なんだけど何とかならないの?

自力で統一しちゃったよ・・。いっこうに脅迫に屈してくれないのはなぜ?

自分の他の領地から共同で攻めるにはどうしたらいいの?

「茶湯」の効果ってなに?
425名無しさんの野望:2001/02/15(木) 12:22
光栄の経営方針にご立腹のかたはこちらでどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=manage&key=982207244
426名無しさんの野望:2001/02/15(木) 12:23
PUK等でバグ以外に改善して欲しい事ってどんな事がある?
俺としては
1、各軍団への指示をもうちょっと複雑にして欲しい。
例:攻略目標を国単位じゃなく大名や地方単位で指示できるように。
それと開発や人材登用は勝手にやって貰って構わない。事後報告は欲しいが。
2、忍者を派遣している国が軍事行動を起こす場合は事前に察知できるようにして欲しい。
今のままだと意味無い。
それにより侵攻部隊を呼び戻したり新たに派遣できると良い。
3、諸勢力と仲良くするデメリットが欲しい。国人衆なら知行を要求されるとか
宗教勢力なら敵対宗教と仲良くできない、または禁止令を出すよう依頼されるとか。
もちろんその宗派の家臣も追放。
あと年表はもうデフォルトで付けて欲しいね。解ってるだろうに。
他にはなんかあるかな。
427名無しさんの野望:2001/02/15(木) 12:24
早く一回全国統一して隠しシナリオで徳川家康でやりたい。
428名無しさんの野望:2001/02/15(木) 12:30
 そもそもPUKはマニア、信者ぐらいしか購入しないぐら
「ブットンダ」内容にしてほしい。
 荒川義巻や志茂田カゲキ原作シナリオ希望。
内容
関が原ん合戦で敗北した石田三成が転生して、紺碧の忍者軍団・・・・・
 後は
信長比叡山延暦寺に攻め込むとアクションゲームになるとか・・・・
429名無しさんの野望:2001/02/15(木) 12:33
「ブットンダ」>ワラタ
430まじめに語ると:2001/02/15(木) 12:44
PUKには
一向宗、旧仏勢力を潰せるようにしてほしい。
 水軍が活躍するマップか若しくは水軍衆を抱き込んだら水軍合戦を操れる
ようにしてほしい。
 軍船を自分で設計できるようにしてほしい。
朝鮮を参戦させてほしい。
沖縄を参戦させてほしい。
全国統一したら世界に参戦できるようにしてほしい。

431>>426:2001/02/15(木) 12:48
>2、忍者を派遣している国が軍事行動を起こす場合は事前に察知できるようにして欲しい。
>今のままだと意味無い。
教えてくれるじゃん。

432名無しさんの野望:2001/02/15(木) 12:49
>>424
解説するの面倒なんで過去ログ見てね(はぁと)。
「茶の湯」はマニュアル本に出てるよ(はぁと)。
いろいろ自分で試して見るのも嵐世記の遊び方のひとつだと思うよ(はぁと)。
気を悪くさせちゃったらごめんなさい(はぁと)。
433名無しさんの野望:2001/02/15(木) 13:01
>>431
確かに教えてくれるけどその後すぐに合戦モードになるから実質派遣していなくても一緒じゃん。
忍者の報告が無い場合一定期間迎撃行動できないってんなら分かるけど。
434うっかり侍:2001/02/15(木) 13:13
同盟はできるようにして欲しいなぁ。
本能寺の変起こして秀吉でやろうと思ったけど
毛利と同盟出来なきゃ光秀潰しにかかれねーじゃねーかよー。

あと自国の援軍が出来ないのも納得いかない。
435名無しさんの野望:2001/02/15(木) 13:16
??
忍者の報告でどの国に向けて軍勢が進発したか
わかるから、いくらでも対応できるように
なってるじゃん?

忍者超役に立ってるよ
436名無しさんの野望:2001/02/15(木) 13:25
自国の他の領地からの援軍と
どこかを攻めたときに元の領地が攻められたら
引き返せるようにしてほしいね
ゲームバランス大幅に変わりそうだけど。
437名無しさんの野望:2001/02/15(木) 13:26
>>435
僕も、自分のターンが終わってからしか忍者の報告を受けた事が無いんだけれど、
自分のターンが始まる前に、忍者が報告してくれる事もあるの?
438名無しさんの野望:2001/02/15(木) 13:35
>忍者報告
…たぶん大名の威信順にターンが回っているから
自勢力が大きいために、忍者の報告が遅れてくるんじゃない?
大国ほど軍事行動が察知されやすい…と無理に理屈つけてみたり。
439名無しさんの野望:2001/02/15(木) 13:37
>>438
他国への合戦をキャンセルできればいいんだけどね。
440初投稿の野望:2001/02/15(木) 14:09
そういや、軍団の違う自国二領から相手の一領への同時出兵って出来るんだっけ?
試すの忘れてたけど・・・
441名無しさんの野望:2001/02/15(木) 14:14
>>354
「立花ァ千代」はATOKなら一発変換可。
ログよりコピペで辞書登録するのが吉。
442名無しさんの野望:2001/02/15(木) 14:23
>>440
上杉謙信があまりにも強すぎるので、4軍団から同時に攻めていったら、
相手の同一領地に出兵できました。
さすがに40部隊もいると、量で軍神を圧倒できました。

でも、これをやるために軍団長を秀吉から信忠に買えたら、次の月に
秀吉が出奔してしまった・・・。
443名無しさんの野望:2001/02/15(木) 14:27
>>440
 同時侵攻できるよ。
 ただ「合流」で陣形を組めるのは1つだけだから、実質的に片方の軍団
の兵力は個別でしか戦えない。
 すぐ近くに出陣/撤退ポイントがあれば別だが

 これも修正して欲しいな。
 どちらかと云うと、出陣時に既に陣形組んでる方が自然じゃないのか?
と思うが。
444コーエー主義者:2001/02/15(木) 14:55
我が織田家も大勢力を占めるようになったので、
そろそろと思いつつ本願寺に攻め込んだ。
とんでもない大激戦で凄かった・・・。
445初投稿の野望:2001/02/15(木) 14:57
>>442@`443
攻めはできるんだね。
守り時の援軍呼びは不可だよね?

>出陣時に既に陣形組んでる方が自然

激しく同意。
戦闘開始時、たまに荷駄隊が最前線にいたりしたような・・・
446コーエー主義者:2001/02/15(木) 15:06
俺はこのようなハンドルを名乗りつつ、PKを購入した事はない。
しかし嵐世記のPKか次回作では、ぜひ国人以外の諸勢力の検地も
出来るようにして欲しいものだ。

戦国大名が本願寺と衝突した理由も元々それなんだし。
447コーエー主義者:2001/02/15(木) 15:09
>>446の追記

仏教諸勢力の検地が出来る方が絶対にリアル。
検地が完了すれば仏教勢力から武力を奪い、祭政分離が実現すると言う
リアリティが楽しめる。

このシステムで宗教弾圧を支持するゲームだとかクレームが来る憂いは無用。
単に宗教勢力から武力を奪うだけでその宗旨まで弾圧しているわけではないから。
448443:2001/02/15(木) 15:17
>>445
 守りの援軍は他家からしか呼べないと云うアレなシステム。
 何故こんな事になってるやら。

 国人衆を味方に付けるシステムを強調したかったからか?
 確かに国内の国人衆と親密なら援軍呼ぶ必要は余り無いが…。
449名無しさんの野望:2001/02/15(木) 15:39
>守りの援軍は他家から〜
そうそう。
コレは絶対におかしいよね。
理由がわからん。
450うっかり侍:2001/02/15(木) 15:40
>448
やっぱそう思うよねぇ。

同盟に関してはみんな疑問に思ってないんかな。
本能寺起こした後、
秀吉でやってたらすぐに毛利から従属しろ、って安国寺が来たけど、
まさかあれが同盟だとでも言うのか?(;´Д`)
451名無しさんの野望:2001/02/15(木) 15:50
同盟が無いのはCPUの思考が同盟にしばられないように
するためかねえ?
他のシリーズではCPUは絶好の機会でも動かないから。
452名無しさんの野望:2001/02/15(木) 15:55
>>450
 そう云えば今回は同盟無いね。
 島津でやってたから気付かなかった(w

 マニュアルから必要な情報削除しただけでは飽き足らず、
本体からも必要な要素を分離するか。
 そんなにPowerUpKit売りたいか?ヤな会社だな。


 それとも今回は婚姻関係=同盟か?
453澁澤「光」・福澤「栄」治コンビ:2001/02/15(木) 15:59
従来の永遠同盟でなくて三国志みたいな一時同盟でもいいから、復活希望。
454名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:03
同盟についての私見。
ゲームとしては明確に「対等な同盟関係」が欲しかった。
実際は対等な同盟関係って数例(今川・武田・北条の三国同盟など)だったと思うのだが
今作はそのあたり「従属」という形で表現してある。
こちらから従うか従わせるかの二者択一しか選択肢がないし、comの理不尽な脅迫とか納得できない部分が多い。

PUKでの改善を切実に望んでいる。
455名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:04
まったりと、シナリオ1の大内氏でやってが、
10年で名声9999カンスト(多分1万の桁ナシ)ならず・・・
あと3000足りないもう3年まったりやるかそれと
茶会イベントって外で野だての大会でもするのかな?
まだ見たことが無い・・・
456名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:08
>三国志みたいな一時同盟
これが一番有り難いよね。
婚姻させちゃうと姫萌えのオレとしては何かと都合が悪いよ。
思い入れが強くなるほど嫁ぎ先に侵攻するのに躊躇してしまう。
457名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:10
>>455
茶会イベントは商人との取引時に発生。
おれのときは茶器かなんか貰った。
あと敵国の情勢教えてもらった。
458名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:11
>>453 >>456
婚姻していたら一時的不戦同盟するたびに、通常の倍の期間が与えられる上、
契約金も無用ってなればいいのに。
459名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:13
>>458
「婚姻していたら、同盟希望の使者が来た場合、断れない。
 もし断る場合は相手に資金提供が必要」
ってすればいいと思う。
460名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:14
てなわけでPKでは不戦同盟きぼーん。
461名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:16
最弱大名は森田浄雲でOK?

婚姻させると言われてもなぁ…
最初から姫のストックが一人か二人はほしいよ…
大名60歳とかだったら最初から居ないほうがおかしいと思うんだが。
(まぁ30、40の姫は外交に使えないが(笑))

どうしても姫は武将にしてしまうから婚姻できん。
462名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:17
>>461
だよねー。やっぱり姫武将はいらないよ。
463名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:21
>>454
俺は同盟はいらないと今作をやって感じた。
プレイに緊張感があるし、実際戦国時代に同盟なんてないようなもの。

武田、北条、今川の3国も婚姻を結びながらも相手にスキあらば、
といつも狙い会っていたし、(実際状況が変化したら敵国同士になったし)
織田、徳川なども実際は従属同盟みたいなもんだったしな。
婚姻で少しは安心できるぐらいのもんでいい

対等同盟はプレイがぬるくなるし
(あほなCPUが自分に戦略的に不利な条件でも金と米につられて
ほいほい同盟を結んでくれるので敵国をつぶした後滅せば超楽勝)

これから同盟制度は廃止の方向でいって欲しいと思うのだが。
464名無しさん:2001/02/15(木) 16:30
>>455
茶器持っている武将で取引して茶会イベントが起きると、
その茶器の等級によって名声が上がるよ。
漏れの場合は、「じょうおうなす」と「せいじまつもと」で名声上がった。
465名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:32
名スレだな。
いろんな意見が飛び交っているし時には熱い議論を戦わせている。
たまにネタ系の書き込みは笑わせてくれるし、何よりみんなノブヤボを心から愛しているんだという事が伝わってくるよ。

光栄のスタッフはこのスレを熟読しゲーム開発に精進してもらいたいものだ。
466二階堂輝行:2001/02/15(木) 16:36
二階堂幕府を開くのじゃあ!
467名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:38
>>462
いや姫は今や漏れにとって重要なファクターの一つとなっている。
常に妄想プレーを心がけているからな。

エロゲー板へ逝け、とかのツッコミはしないで欲しい。
あくまで嵐世記の中での話だからな。
468名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:38
>>462
どっかに書いてあったが姫武将作るぐらいなら跡継ぎの架空武将の方が欲しい。
弱小大名には跡継ぎがいないんで困る。
469うっかり侍:2001/02/15(木) 16:39
>463

まあ確かにぬるくなる原因でもあるよね、同盟。
しかしねぇ・・・今川、北条、武田の3国同盟とか
史実を再現できないのはどうかなぁ・・・。あれは対等な同盟だったし。

つーか同盟がないと再現できないイベントがけっこうあると思うわけよ。
470名無しさんの野望 :2001/02/15(木) 16:43
二階堂輝行で全国統一した人いるかな?
471名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:44
戦闘が楽しくて仕方が無い

他国に攻めこみたい

でも、内政が磐石の状態になってないと気になる

内政させつつ他のコマンド

はあ・・・これだからハマるんだわ
自分で領国広げるのが今までは鬱で、オートに任せっきりだったのに
472名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:44
漏れって何?
473コーエー主義者:2001/02/15(木) 16:45
同盟はない方が緊張感が出るのは確かだ。
でも今のままだと大名友好度の意義があまりに薄すぎる。

せめて、「友好度が高いところに攻め入るとその値に応じて名声が落ちる」とか
「親密な大名家からは領内の情報が手に入る」とか
「友好度の低い大名家には援軍を頼めない」等の改善が欲しい。

(いっそ大名友好度も「親密」〜「抗争」ってのになりゃいい)


それと名声(威信)は高いほど、戦略フェイズが人より後で
戦争フェイズが人より先になってくれれば、忍者の報告も意味を持つ。
474コーエー主義者:2001/02/15(木) 16:47
>>472
「漏れ」と言うのは昔よりアングラ系に君臨する「ぁゃιぃ」界にて
通常用いられる一人称だ。ちなみに2chで多く使われている方言は
ここから派生したものも少なくない。多くはあめぞうだが。
誤認情報があればどなたか指摘を頼む。
475コーエー主義者:2001/02/15(木) 16:48
>>474
今じゃ「ぁ界」は君臨してないか・・・。
476名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:55
あるプレイにて、出陣を選択してターンを終了したら、
忍者から他の大名が自国に向かって侵攻しているとの情報を受けた。

とりあえず、出陣させた部隊の内の半分を自国に退却させて見たんだけれど、
自国での合戦では、その退却部隊は出現しませんでした。

でも、もしも
1)出陣先の国の城を一つも占領させないまま、軍団を自国に完全撤退させ
2)撤退先の自国が敵に占領されてしまった
ら、撤退させた軍団はどうなるのでしょう? だれかやった人いますか?
477名無しさんの野望:2001/02/15(木) 17:24
米がなくても兵が回復しないだけと言うことは、
後方の生産拠点の米は前線に送っちゃっても問題ないのですよね?
戦争でも前払いだしなんか兵糧の存在意義が一気に薄くなったような。
478名無しさんの野望:2001/02/15(木) 17:35
>>438 忍者報告
威信順が関係してるのか・・・。
となると弱小勢力の時しか役に立たんな。
シナリオ4の鈴木家くらいか便利なのは。

あと軍団だけど大名の第一軍団と切り離されると(陸路、海路共に)
軍団長が独立しやすくなるって要素を入れて欲しい。
これがあると大勢力同士で戦う時に面白味が増すと思うんだが。

そういや誰も指摘しとらんが今回マニュアルが不親切だ。
紙の方は前から薄くなってるけど今回はヘルプもあまり充実してねえ。
まさか攻略本売る為ってことはないだろうな。
479名無しさんの野望:2001/02/15(木) 17:35
忍者の里にいろいろ頼みたいんですけど、宣伝以外の項目が出ないんで
困っているんですよ。
480名無しさんの野望:2001/02/15(木) 17:51
なんていうか、練り込み不足ゲームの典型だよね。
ちょっとテストプレイすればわかりそうなものなのに。
481名無しさんの野望:2001/02/15(木) 17:59
>480
PUK売るための布石かな?
482名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:00
光栄の経営方針にご立腹のかたはこちらでどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=manage&key=982207244
483名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:32
>>478
マニュアルが不親切なのは10年程前からのKOEIの伝統。
勿論攻略本を売る為だ。
484名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:39
>>479
 提案項目は友好度・担当武将の出自や知略の高さで変わる気が。
 例えば忍者出身の武将で頼みに行くと項目増えるハズ。
485名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:42
そう言えば合戦中、兵糧って減ってるの?
486名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:43
俺は今回みたいな簡単な説明書大歓迎。
ゲームで説明のついている方がいいし、
それで物足りない奴は攻略本買えばよい。
487名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:45
定価一万以上もするなら、2000円で売る攻略本も元からSETで入れるのが普通だよな
三国志、信長などの続編で1万超える定価で売る光栄が信じられん
488名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:51
455だよ 457.464の人
それがイベントか。 いや大勢の茶器もった武将が
北野の茶会やずーと前の信長の野望の茶会のコマンド(俳句を詠むやつ)
見たいな感じのイベントだとおもっててさ。商人との茶会は名声上げや安い買い物
にもなるもんね。そのコトかだったか残念・・・・
489名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:53
茶会政治は石田三成などの官僚武将に滅ぼされたんだよね。
490名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:56
>>463の意見に激しく尿意。
同盟は不要と感じたね。今まではプレイの足かせになってた。
もし残すとしても、同盟中でも戦闘できるようにして欲しいよ。
同盟してるから安心なんて気分じゃなかったろうに。
pkでは無理だろうけど、今度は大義名分を数値化してくれ。それを軍の士気などに反映。
同盟していない100%親密な国に攻め込んで、平気なわけなかろうに。
先月までせっせとお布施してる大名が、手のひら返すように宣戦布告できるのもいやん。
コマンドの使用不可じゃなくて大義を失うのがベスト。大義のない戦は実質、勝利が難しくなればなぁ。
秀吉の光秀討伐や、信長の足利将軍上洛、謙信の村上領奪回などなど。
親を失った政宗が二本松敵陣にいると異様に士気が上がるとかも面白そう。
弱小大名・腐れ武将でも利用できるし、歴史背景も演出できると思うのだが。
でも無理だな。そんなのつくっても金儲けになるほど売れねーし。
491名無しさんの野望:2001/02/15(木) 19:09
自分も同盟要らないに一票。
492名無しさんの野望:2001/02/15(木) 19:10
同盟よりも「不戦協定」の方がしっくりくる。
493名無しさんの野望:2001/02/15(木) 19:48
鉄砲とか物資の数量がかなり変動するだが、、、
メッセージが表示されてないだけで忍者にいいようにやられてるのか?
494名無しさんの野望:2001/02/15(木) 19:52
>>493
それは回復した騎馬・鉄砲兵にもっていかれてるんでしょう。
495名無しさんの野望:2001/02/15(木) 19:55
>>493
主に減っていると言う事かい?
数カ国収めている状態で妙に増えていることがあって、慎重にメッセージ追っていたら親密な諸勢力が献上してくれてた、という事ならあったが。
496名無しさんの野望:2001/02/15(木) 20:02
弱小大名で強国の猛攻に耐えるプレーが好きなんだけどやっぱり「同盟」は欲しい。
てか必須。ただ今までの同盟は単純なので>>490のような仕組みの奴がおもしろそうだな。
497名無しさんの野望:2001/02/15(木) 20:35
いっそ、内政なくして、AOEみたいにしてしまうのはどうでしょ。
こんだけシステムが簡素化されたんだし。
498名無しさんの野望:2001/02/15(木) 20:42
>>497
それなら信長の野望の別シリーズでキャンペーンものにするべきでは?
これはこれで結構燃えるだろうなぁ〜
499コーエー主義者:2001/02/15(木) 20:52
>>497 >>498
それならやっぱり謙信公のゲームだな。
500コーエー主義者:2001/02/15(木) 20:55
>>499 補足
或いは平家物語にしてしまった方がいいかも知れない。
内政無用で全体的な戦略と戦闘オンリーで、
プレイ時間も短めで何度も気軽に楽しめるシステムにしたらいいんじゃないか。
501493:2001/02/15(木) 20:58
>>494-495

あんがと。そうか、回復した部隊にもってかれたのか、、、、
502名無しさんの野望:2001/02/15(木) 21:00
>500

昔、源平合戦を扱ったのがあったなぁ〜
386時代かな?
503コーエー主義者:2001/02/15(木) 21:11
>>502
俺は攻略本しか持ってないが、あれは捻りが足らなかったな。
せめて項劉記みたいな「半ば箱庭システム」みたいなのに
した方がよかった気がする。
そうでないなら>>497-498の言うように戦争ゲーム
504名無しさんの野望:2001/02/15(木) 21:28
アメリカ独立戦争、古事記ものがベストです。
505コーエー主義者:2001/02/15(木) 22:02
>>490
君の言う大義・名声システムこそ我が心に一致する!
506名無しさんの野望:2001/02/15(木) 22:05
従属時のお正月イベント?
でエラー発生〜。そして強制終了。
たしか、過去ログにあったよね。
あ〜 哀し。
過去ログ漁ろ。
507名無しさんの野望:2001/02/15(木) 22:12
はやくパッチ出せやゴルァ!
508名無しさんの野望:2001/02/15(木) 22:22
尼子勝久は苦しかったー
509名無しさんの野望:2001/02/15(木) 22:27
CPUってバカだと思って油断してると
隣接國の国人の親密が崩れたら即攻めて来てやられるんだよな
510名無しさんの野望:2001/02/15(木) 22:34
>>501
さくさくダイアログをとばさなければ、見ることできると思うよ。
補充しましたって。
あ、でも、物資が不足して予備兵状態に成ってるときだけコメントでるのかもしれない。
>>505 さんきゅう。 >>490にかいた
>コマンドの使用不可じゃなくて大義を失うのがベスト。大義のない戦は実質、勝利が難しくなればなぁ。
単に士気を下げたり上げたりでは萎えちゃうから、部隊自体にちょいとパラメータを加えて
その名もずばり「大義」を上げ下げ。これが攻撃・防御を+−するってのは?
個々の兵科にも別個に影響。鉄砲はあまり影響なし。騎馬隊は攻撃力に影響大とか。
開戦時に各々の軍で大義名分を掲げる。これが不服な武将は大義萎え。承諾は大義萌え。
浅井の小谷城を囲む織田軍は柴田萎え。秀吉萌え。関ヶ原前夜なんかは、萌えたり萎えたり忙しい。
511名無しさんの野望:2001/02/15(木) 22:37
sage
512うっかり侍:2001/02/15(木) 22:42
なんだかんだとみんな文句言ってるけど
けっこうはまってるよね。(笑

もちろん俺もさ〜。(´▽`)
513チン:2001/02/15(木) 22:48
今日嵐性器を買いに行った。
チン「これください。」
店員「はい、嵐性器でございますね。」
チン「そうっす。ビデオメモリー2,5ですけど動作しますよね。」
店員「いえ、動きません。」
チン「・・・・。そうですか・・・。」
俺の嵐性器は終わった。
やりてぇーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
パソコン本体を買い換える時期なのかぁーーーーーーーーーーーー!
514チン:2001/02/15(木) 23:02
up
515チン:2001/02/15(木) 23:03
2,5メガでも動かないかな!?やっぱ無理かな?
516名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:05
>>513
結構曖昧なこと事言って売りつける、
悪店員が居る中でアッサリ教えてくれたのは吉。

今回って今までよりも緊張した時間が長かった。
今までだと3ヶ国ぐらい取ったら楽勝ムードだったけど、
今回は地方統一しても西は島津、
東は南部が爆進してきて防衛線構築間に合うか?と結構ドキドキした。
517名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:06
>>チン
シムシティ5000まで待て。
518名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:10
>>513
PC初心者なら開封しても返品かましてくるヤツ多いからな
駄目だつーても、ゴネられるとクレームに発展していくからな
某ヨ〇バ〇の店員は一番クレームが嫌いなんだ
言った言わないでは販売側が負けるからのぅ、はっきり言うようになるのだすよ
519チン:2001/02/15(木) 23:11
皆様がうらやましいです。嵐性器やりたかった。でも我慢します。三国志8まで待ちます。でも、もし三国志8も動作環境ビデオメモリー4メガ必須だったら・・・・。シムシティー5000出ても4メガくらい欲しそうだしなぁ・・。やっぱパソコン買い換えたほうがいいかな?どんな本体がお勧めですか?
520名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:17
>>519
頑張って自作しろ!
最初はショップブランドもん買うのがお勧め
これ以上書くとスレ違いになるので違うところで聞いてくれ、調べてくれ、買ってくれ
521名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:18
本願寺を何とかしてくれ
522名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:25
>>チン
出るのか知らんがシム5000も2.5じゃ無理だろ。
523名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:27
根回しと人材移動がめんどくせえ。
524名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:30
>>チン
とりあえず、買って動かなかったら買い換えよう。
なお、VRAM4M未満での対応策もREADMEに載っているので
動くと思う。保証は出来ませんが…
525名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:34
RivaTNTで余裕で動く。
ヤフオクで買えば雀の涙程度の出費ですむはず。
526名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:37
527チン:2001/02/15(木) 23:38
親切に皆様アドバイスどうもです。最後に質問よろしく!
信長系のゲームで他のお勧めは?
シムシティー系の箱庭ゲームでお勧めは?
この2つ教えてください!そしたら俺は、、、逝きます・・。涙
528525:2001/02/15(木) 23:39
あ、ノートか?
というかノートだな。
529名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:39
>>527
>信長系のゲームで他のお勧めは?
烈風伝
>シムシティー系の箱庭ゲームでお勧めは?
シムシティー3000
530チン:2001/02/15(木) 23:41
俺のパソコンはノート・・・・・。
今度パソコン買うときはビデオカードがすごいノート欲しいです。
531名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:43
>>527
明らかにスレ違いだが、
君の見事な先走りに免じて・・・

他でお勧めは天翔記
嵐世記の土台になった部分も多い。
でも箱庭が好きみたいなので、
将星禄かその続編も良いでしょう。
箱庭系でお勧めなのはシーザー2かなあ。

あとゲームをやりたかったらノートは不向きですよ。
532名無しさん:2001/02/15(木) 23:44
>>513

オレはVRAM2.5だけど快適に動いてるよ。
ぜんぜん、戦闘も重くない。
533名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:46
箱庭なら、A列車で行こう4がお勧め。
P-100程度の非力なマシンでも動くし、
それに新品でも3000円ぐらいだしね
534名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:47
エミュレーションモードにしたら
快適なんじゃないの?
535チン:2001/02/15(木) 23:56
>531
ノートパソコンだとコタツに入りながらできるからいいんですぅ。
>532
2,5でも快適ですかぁ!!!なら買おうかな!なんか希望が見えてきた。
536名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:04
>>535
や、漏れは自作フルタワーだがコタツでプレイしてるぞ。
嵐世記発売から一日6〜7時間遊んでるので腰と目がいい加減痛くなってきたけどな。
ま、コタツでPCは基本だろう。
ちなみにV・CはRIVA128ZX・8M。全く問題ない。
537名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:04
嵐世紀面白いね。
今、伊達でやってるけど、序盤から南部と激しい攻防の連続。
南部と親密な国人を味方につけるも、攻めた場所と国人の場所が遠いため連携できず。
5年の月日をかけて奥羽を統一すると、上杉、武田の両勢力と対峙。
根回しと引き抜きをしつつ小競り合いの繰り返し。
どこか一つの勢力が突出することもなく、それぞれ6〜7カ国くらいずつの勢力で均衡。
今回の信長、かなり面白いね。
内政も面倒でなくて良いし。
バグにもまだ遭遇してないし。
ただ、2時間続けると確実にHDががりがりいいだして処理が重くなるのが不満。
まあ、再起動すれば直るんだけどね。
他にも長時間プレイで重くなる人っているのかな?
538名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:04
>>Mr.チン
アレだからsageとくが、
ノートなんて良いところは持ち運びとねっころがってできることくらいか?
デスクトップPC値段落ちてるんだから、
ローン組むなりボーナス一括なり親に泣きつくなりして買った方がいいと思うぞ。
ADSLももう始まるんだし、ノートとの家庭内乱も視野にいれて、
ゲーム&趣味&ムフフ映像用汎用機を購入なり作るのが絶対お薦めだ。
CRTモニターは良いぞぉ。
17インチ以上は絶対欲しいところだ。
ノート新しいの買っても今のノートよりもそんなに活躍できるとは到底思えない。
そのお金デスクトップにつぎ込めばすっごいのが買えるぞ。
ノート持ってるなら絶対デスクトップお薦めだって。
マジでぇ。
539538:2001/02/16(金) 00:06
俺はこたつにモニターとマウスキーボードを移動してやってるぞ。
それプラス最終兵器座椅子!
これで完璧だ。
540名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:08
後は何が必要?
541名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:08
なぜかみんなチンには優しいなぁ。
人徳だなぁ。
542名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:10
自作自演臭く見えるが・・・・まぁ突っ込むの無しね。
543名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:11
>>540
自分の利き腕のすぐ手が届くところにティッシュ。
544537:2001/02/16(金) 00:11
書き忘れた。
ペン3の733。128M。16M。
Readmeにかかれている対策はしてません。
545名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:14
>>543
ぉぃぉぃ、ゴミ箱を忘れちゃいけねえ。
546名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:15
>>537なるよ。そのうちBGMまでおかしくなってくる。
まあそうなる頃はいい加減止め時なんだけど。
547名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:16
信長の野望について語れ
548名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:17
謙信たん謙信たん・・・
もっと突撃っ突撃っううっ どぴゅ
549名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:19
まだ九州統一くらいなんだけど、
諸勢力が全てのようでちょっと嫌な予感がする。
550名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:21
>>537
僕も伊達でやったけど、南部はキツかった
合戦中に輝宗も死んじゃって、後継者どうしようかなぁと思ってたら
6歳の政宗が選択肢にあったから即後継
最上に姫送って南部に集中攻撃して(結局2年かかった)
やっと滅ぼせた、もちろんその後最上も総攻撃
551名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:44
くだらないこと聞いて申し訳ないが、みんなは購入最初の選択シナリオは何だ?
俺はもちろん1だ。
天翔記で萌えたヤツなら、戦国じじいどもの存命中が基本だろ?
552名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:47
2の織田家(信行)
信行が男前なんで・・・ハァハァ
553暇人:2001/02/16(金) 00:47
飽きた。
またやりたくなるまで大戦略やってる。

防御戦負けねーもんな…
COMが全然怖くない。

天祥記の大友よりちょっと怖くないぐらいでいいんだが…

COMが怖くなるシチュがあったら教えてくれ。
さすがに国内勢力全部仇敵&本国のみってのは怖すぎるが(笑)

森田家でもやるかな…
554暇人:2001/02/16(金) 00:49
>551

1、足利義晴

ちなみに武将だけなら宇喜田能家とか竜造寺爺とか尼子経久とかかなり萌え〜な武将がたくさんおるぞ。
一条家の初代激萌え。
555名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:50
尼子家は経久とそれ以外との落差が凄すぎる。
経久一人で中国地方統一できるくらい強いもんな。

俺は朝倉孝景&宗滴萌え〜。
556名無しさんの野望:2001/02/16(金) 00:53
今北海道プレイ、蠣崎じり貧。
南部に従属するしか生きる道がない・・・。

>551
俺も1の足利で幕府再興を目指した、案外簡単だったな。今回は。
幕府はもっと先のシナリオの方が難しくて良さそうだ。
557うっかり侍:2001/02/16(金) 01:02
桶狭間の合戦のイベント条件ってどうなの?
1560年に信長:尾張、義元:駿河で発生?

尾張以外に国持っててもええのかな?
1国だけで止まっていると知行が払えない・・・。(;´Д`)
558名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:09
シナリオ2の織田家でプレイ。1571年。
現在、三河・美濃飛騨・越中より九州を除く西日本を掌握。
これより九州統一している島津家へ侵攻予定。
征夷大将軍に任命されて姫を嫁がせている上杉謙信に関東管領を与えた。
関東以北はまだ混沌としている。早く討伐令を出してみたい。
559名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:10
尼子勝久三人衆のシナリオはきつかったー
560名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:12
足利義輝で藤孝の献策で毛利討伐令を発するもお味方なし
561名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:14
パチスロで1万5000の兵を失った
562名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:15
家宝にも解説いれてほしかった。
563教えてくん:2001/02/16(金) 01:18
すみません。
教えてほしいのですが、
ビデオメモリの容量というのはどこで調べることが出来ますか?
システムのプロバティではわからなかったのですが・・・
564暇人:2001/02/16(金) 01:19
S5細川家でやってたら、臼杵アンリケが一揆起こして大名になってもうた(笑)

そのときはなんも思わんかったが、今思えばデモプレイ>SPACE+ENTERで臼杵家できたんじゃないか…
臼杵家やりてえええ(笑)
565名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:27
>>563
PCのマニュアルか仕様書に書いてないかい?
オレは自作だからビデヲカードみりゃ解るけど察するにメーカー製でしょ?
566名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:40
せっかく作った新武将の子供武将が登場しない。
双子の姉弟の設定だったのだけど、姉はいるのに弟がいない。
登場年は一緒なんだけど、弟が情報武将一覧でもいない。
氏んじゃったの?(;´Д`)
567名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:48
謙信&上泉信綱、同じ城で守るなよ・・・
かないませんがな。
ちなみに里見家所属らしい(w
ホントにCOM里見強いね。
568うっかり侍:2001/02/16(金) 01:49
シナリオ1では北条はあっさり滅亡して里見が巨大勢力になるけど
(俺だけじゃないよね?)、シナリオ2でやると北条が激烈に強いように見える。
ものすげー勢いで国を増やしてやがる。(;´Д`)
569名無しさんの野望:2001/02/16(金) 01:50
>553
俺も防御戦勝ってるけど、まだ怖いよ。
毎月、肝冷やしながら頑張って勝ってる。
大軍で城に向かって行軍されると、やっぱビジュアル的に圧倒されてしまう。

大将が「影」を持っている場合なんてどう?(信玄)
570名無しさんの野望:2001/02/16(金) 02:01
>>559

キツイですね。
始め気前良く知行をあげたら直轄地無・・・
武将登用出来ず(藁
で、出雲石見の国人・水軍と仲良くなって、
貿易で数ヶ月後の収入を期待しつつ毛利が因幡但馬に攻めこみんで撃退されたので、兵力が減っている隙に侵攻。
山吹城の左下の城を攻略して、残す堅城富田城の攻略攻防戦で時間切れ。
次ぎのターン、再度侵攻。
一気に富田城に攻めこむが、鹿之介が混乱。
また、大将勝久が全滅させられ束縛。
その影響で士気が下がった鹿之介・立原も全滅。

勝久斬首され尼子家滅亡・・・

あと、COM織田家が近江を浅井家、美濃を武田家、伊勢を鈴木家に奪われて逼塞していたな。
571チン:2001/02/16(金) 02:12
>538
なるほど!ディスクトップパソコンにも注目して新しいパソコンを買いたいと思います。
なにせ、高い買い物だから慎重に選びますぅ。ディスクトップでお勧めのメーカーはありますか?
自作パソコンは自信がないから無理だと思いますから。
572537:2001/02/16(金) 02:38
>>546
俺だけじゃなかったのね。安心した。
ゲームは一日一時間って、高橋名人も言ってたし。w
これは仕様だとあきらめよう。
それにしても武田軍強いな。
兵数では国内一になったのに、兵力の大量投入では勝てない。
味方は引き抜き工作で裏切りまくりだし、油断してると大将敗走で敗北だし。
中盤になっても合戦に緊張感があるのは良いね。
573名無しさんの野望:2001/02/16(金) 02:42
>>563
起動時にdos画面を見てれば出るよ
vram **mとか
574名無しさんの野望:2001/02/16(金) 02:58
>>Mr.チン
パソコン選ぶなら大型量販店で接客してもらうといいかもね。
ただ、信頼しきっちゃ駄目よ。
奴らは購入客は鴨としか見てないから。
あくまで参考と初歩的なことということで。
ゲートウェイとかデルとかのショップブランドの方が性能的にはいいね。
ソフトなんかは富士通NECだけどいらない物が多すぎるからね。
それと、間違ってもSOTECは買ってはいけない。
575566:2001/02/16(金) 03:36
>>566
に対するレスが無くて寂しいけど、
元服前の武将が死ぬ事ってあるの?
576名無しさんの野望:2001/02/16(金) 04:39
ようやっと統一(S2織田)
後半委任だけでも勢力拡大できるのは相変わらず。
時たまどうしても落とせないとこは、大抵国人が敵に回ってた。国人強すぎ。
それにしても、足利滅亡、対朝廷親密のくせに最後まで将軍就任されんかった。
一体条件何やろか?
577名無しさんの野望:2001/02/16(金) 05:00
討伐令出してから解除って出来ないの?
南部に出したんだけどもう十分叩いたから従属させたいんだけど。
578名無しさんの野望:2001/02/16(金) 05:22
>>576
威信が千点以上いるらしい・・・とのもっぱらの噂。
579名無しさんの野望:2001/02/16(金) 05:46
シナリオ4の姉小路でクリア。周りの諸勢力を味方につけちゃえば楽勝っぽい。
ところで姫が全然生まれないんだけど、何月に生まれるってのあります?
毎月ランダムで登場だったら何とかして出すんだけど・・・
血縁者がいないと結構キツイ。
580名無しさんの野望:2001/02/16(金) 05:59
ランダムです。
581名無しさんの野望:2001/02/16(金) 06:12
シナリオ1朝倉でプレイ。
Aクラスの君主+宗滴爺さんの名コンビで楽そうだけど
本願寺がウザすぎ。あの僧兵はレミングスか??
どうにも成らなくなって放棄。

次にシナリオ2の大宝寺を選ぶ。
初めから毘沙門天様に従属してるだけ、まだ気が楽。
何故か最上と伊達は攻めて来ない。
でも初プレイじゃきっついね。

無難に鈴木家でもやろうかなぁ。
582名無しさんの野望:2001/02/16(金) 06:14
>>576
ある程度の官位は必要じゃない。
583おい、チン:2001/02/16(金) 06:43
チン、うざい、違うとこいけ
584名無しさんの野望:2001/02/16(金) 07:32
↑確かに チン、自分で調べろよ、そこからは
585名無しさんの野望:2001/02/16(金) 08:48
S1織田信秀でプレイしてるんだが、知行500を与え、忠誠度も100
になってる平手が独立・・・。ロードを繰り返しても必ず。
防ぐ方法ないのかな〜
586名無しさんの野望:2001/02/16(金) 08:52
嵐世記。
まずはシナリオ1の織田でプレイ。
初級だったんで北陸・近畿支配したあたりでやめる。
ただなぜか信濃より東は南部が全て支配していた(w
次にシナリオ2の信長(上級)。
鉄砲伝来ってすごかったのね…
シナリオ1では雑魚だった一向宗に精鋭部隊が次々と壊滅。
気がつけば本願寺に囲まれ、一国に二十人近い武将を抱え、
出陣費用すら捻出できずに断念。
んでまた信長でやってるんだけど、はまるわ。
貫徹しまくってるよ。
そして今日も…
587名無しさんの野望:2001/02/16(金) 09:53
一向宗マジできついんすけど…。俺がぬるいのか?

シナリオ1浅井で勢力を近江・伊勢志摩・紀伊に伸ばしていたら、
本願寺が北陸・濃尾三まで拡大して、近江に侵略の手を伸ばしてきた。
その上摂津からは足利・本願寺が連合軍が紀伊にも進攻開始。
他国を攻める所じゃない。国もどんどん疲弊していく一方。
亮政存命中は撃退してたものの、鉄砲伝来前に死去。

跡継ぎ久政っすか…?
頼みにしていた近江国人衆も一向宗鉄砲の前にあっさり敗走。
近江を失い、鉄砲が手に入らず(商人早く入荷してくれ…)、
久政の能力では家臣が全く動けない時点で挫折。

信長の野望で浅井家冬の時代を味わうとは思わなかったさ。
588暇人:2001/02/16(金) 10:55
むぅ。

最弱と睨んだ森田家でプレイ開始。
百地丹波に泣きついて宣伝しまくってもらい、
周囲の勢力の友好度アップ。

筒井家が伊勢に進出したので、空き城の大和を攻める。
筒井家武将森好之と統率17VS14の壮絶な戦いを演じている間に国人衆が城を落とす。

しかし森には逃げられ、武将増えず。

近江、山城、大和の寺社を親密にし、
(なぜか本願寺が親密でなかった)
その三つに宣伝してもらう。
一回の依頼で二回以上してくれることがあるので、
順番に一月1個ずつ。

鈴木家が流言喰らって鷺山御坊の友好度が下がり、
親密になれたので紀伊に侵攻。
初めての部下鳥屋尾クンげっと。

こいつに登用しまくってもらい、今は部下6人。
足利家に従属しているが、基本的にすることもなくマターリと暮らしている。
さすがに本願寺がガッチリ押さえている攝津は攻めれないし、伊勢の今川は将軍に止められる。
後援している塩飽水軍が日本の海を制覇するのを見守るぐらい。

うーむ。なんか楽勝っぽいなぁ…
独立して今川攻めて、武将かき集めて足利滅ぼしたら近畿制圧できそうだしな。

もっと難しい家はないか?

…一条か(笑)
589603:2001/02/16(金) 11:04
シナリオ1北条
東日本を制し美濃と尾張・三河の織田とはずっと婚姻してて上から
(能登ー越前ー近江)と本願寺を潰していったのだがその後一向宗
門徒は全然一揆しないんだが・・・・
むしろ一揆が起きそうなので抑えるために兵糧くださいと言ってくる
関係も友好のまま変わらず(親密は本願寺)
本家に至っては攻めこまれてるのに大名自ら貢物持ってくるし

結局そのまま山城に入って残り2カ国の本願寺を従属させ、残りは
婚姻している織田と九州・四国・中国押さえている大内家とその
しもべ大名だけになった

全く本願寺の脅威を感じることなく上洛したが、これってレアケース
なの?
それとも本願寺とヤル前に顕如だっけ、そいつが死んで知らない本願寺性の奴が
跡継いだんだがそのせいか?
590587:2001/02/16(金) 11:26
やはり俺がぬるいだけかも…。

本願寺に不本意ながら従属して、基盤を整え直してから
とりあえず足利を叩くという手も考えたが。
とにかく優秀な武将が足りん。並みの武将ならごろごろいるんだが。
一揆とか引抜きも成功しないんだよなぁ。親密崩せないよ。
長政が出るまで頑張ってみるかな。
591名無しさんの野望:2001/02/16(金) 11:45
ここまでのスレ見て思ったのだが、やっぱり何がなんでも同盟はいるだろ!
もしくは不戦協定でも人質制度(他家に嫁がせた姫も含む)でもいいが。
要は外交は複雑なほうがいいに決まってるってこと。
あと戦に敗れた武将や他家の武将との密会が発覚した武将には蟄居、謹慎
とか。(もちろんそれによって忠誠度が回復)
もっと姫の存在意義を高めて欲しいっていうのもある。今は婚姻政策の道
具でしかない現状を前述のように人質のいみあいをだしたり、ランダムで
イベントが起こってほしかったりする。
592名無しさんの三国志:2001/02/16(金) 11:54
人材確保って難しくないですか?
いまシナリオ4の真田でやってるんですが、人材が集まりません。
しかたないので、国人を雇っています。でも忠誠が低くてすぐに
他家に仕えてしまいます。引き抜きをしても毎月行われないんで
すね。あ〜人材欲しい!!
593名無しさんの野望:2001/02/16(金) 11:54
>>591
完全な同盟反対ってのではなく、今までのゲームシステムのような
同盟はイランってことじゃないのか。
594591:2001/02/16(金) 12:03
>>593
どゆこと?
従属関係、不戦同盟、対等関係による同盟などの
段階的な同盟の種類があればいいのだが。
あとこれだけはいわせてくれ。期間限定の同盟に
は断固反対!そんな同盟が歴史上存在したことは
絶対無かったと思うのだが。
595名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:26
新事実:清洲同盟は期間限定同盟だった!
596名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:32
新事実:清洲同盟はヤオだった!
597名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:34
石山本願寺砦を攻めたけど信長集中攻撃でやられた悔しい。
強いなー今日は物量戦開始だ。
598名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:40
>>596
ヤオ・フェイルン萌え
政69 統103 知87 野46
スレ違いスマソ
599名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:45
シナリオ2斎藤でクリアした人います?
600名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:50
>>597
信長・一益・秀吉を鉄砲で編成。この3部隊後方に利家大砲隊を設置。
残りは騎馬隊にして信長目指してくる敵小隊を遊撃。
基本的に待ち伏せ作戦が吉。
601597:2001/02/16(金) 12:54
>>600
サンクス♪
利家には雨撃の技能をプラスさせときたいです。
それか一益を大砲部隊にして使うかですね。
602名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:59
>>595
嵐世紀では清洲同盟は従属関係だぞ。べつにつながりがないわけではない。
でも徳川は武田滅ぼした頃に必ず独立するけど。
603名無しさんの野望:2001/02/16(金) 13:06
>>594
どのタイミングでCP側が同盟を破棄してくるか?とか
同盟破棄によるデメリットなどをバランスよくルール化
できないと・・・
従来のように同盟したら絶対攻めてこないとか
同盟してもすぐ破棄されるとかでは萎えるよぅ
604名無しさんの野望:2001/02/16(金) 13:10
あのぉ。皆さん本願寺で苦労されてるようですが・・・
S2の長尾家でやってると、やたらと貢いでくれるようになりません?
ちなみに、景虎は今川家との決戦で松平元康に殺されて、当時4歳だったやつを
後継者にしました。今は本願寺が最大勢力で、
長尾家は7カ国ほどの7〜10番目ぐらいなんですけど。
これってバグ?
605600:2001/02/16(金) 13:14
>>601
一益大砲でも可。
今作の利家はイマイチ使えん。好みの問題。
漏れは織田家譜代以外は閑職にしているので結構苦戦続き。
蜂須賀がいれば楽になるのだが国人出身の将がいない為今だ登用できず。
まあ頑張れよ。
606名無しさんの野望:2001/02/16(金) 13:17
>>604
謙信死んじゃったのか。鬱だなぁ。
607604:2001/02/16(金) 13:40
>>606
謙信死んじゃったけど、後継させたやつ(名前忘れた)
にも軍神の能力があったから(統率は78だけど)
意外と強いよ。
織田家が滅亡して家臣が大量に流れてきて人材も足りてるし。
今川なんて、瞬殺できた。
608うっかり侍:2001/02/16(金) 13:40
>606
シナリオ1で織田でやってた時、景虎が後を継いだら
すぐ長尾家滅びてた。(;´Д`)

俺、長尾と一回も戦ったことねーよ。(汗
609名無しさんの野望:2001/02/16(金) 13:46
>>605
尾張の国人親密にしといたら、
仕えぬか?の選択肢選んでないのに
勝手に仕官してきたことあったけど>蜂須賀
名声が上がったのが関係あるのかな
610Jet01:2001/02/16(金) 13:53
どなたか本願寺光佐で天下統一をされた方はいらっしゃいませんか?あまりにもマイナーなキャラなので、私の戦略ゲーム仲間の間では「序盤に滅ぼす貧弱武将」のナンバー1選ばれています。トホホ。(T−T)
611名無しさんの野望:2001/02/16(金) 14:19
>>610
天翔記でならクリアした。一向一揆発動萌える。
余計なお世話かもしれんがエキサイトジャパンのフリーメアドはIP吐き出すから使わんほうが吉。
612名無しさんの野望:2001/02/16(金) 14:28
滅亡した織田家棟梁信長が仕官してきたので登用。後方の内政用に軍団長に指名。
半年後信長に自国領の七割のっとられこっちが従属する羽目に。
613名無しさんの野望:2001/02/16(金) 14:33
シナリオ2、織田家での摂津河内の本願寺攻略法。
山城を信長の第1軍団、丹波丹後を第2軍団(信包)、
大和を第3軍団(長益)の支配にしておき、
統率力上位武将27人プラス荷駄隊3人で同時に攻め込むと、
3個軍団を直接指揮できるようになる。
うち1個軍団をオトリにして敵の攻撃を吸収させ、
残りの2個軍団で城を攻める。
国人衆を味方につけ、大将を失わなければ、
1ヶ月で摂津河内の城を3つとも攻略できた。
614名無しさんの野望:2001/02/16(金) 14:59
>>612

ワラケタ、人生そんなもんだ
615名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:02
>>603
同意。対等同盟がもしあるならCPUにとって当面の敵を減らす目的があるときは
結んでくるが他に責めるところがなくなったり
プレイヤーが油断して兵をおかず切り取り放題の好機と
判断したときは破棄して攻めてくる、というアルゴリズムがあればいいよ。
とにかくCPUに人間臭い思考を持たせて欲しい
どれだけ兵を置いてなかったり、CPUが八方ふさがりになってるのに
攻めてこないゲームなどやりたくない、と俺は思うんだがどうか?
616名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:02
司馬遼太郎の「尻食くらえ孫市」読んで依頼の鈴木重秀ファン。
本願寺より独立して佐太夫隠居させて重秀当主にした。
信長殺る前におれが本願寺勢に殺られそうだ…。
617598:2001/02/16(金) 15:07
>>616
ファン・クァンメイ萌え。
政54 統79 知 90 野 33
スレ違いスマソ
618名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:17
>>615
同意。今作の仕様じゃ対人プレー無理っぽいからせめてcomに人間臭い戦略やって欲しいよね。
今までの信ヤボは友達とマルチプレイするから面白かったけど飽きちゃうのも早くなるよ
619名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:18
>>616
騎馬鉄砲隊が出来ないので鬱だね
620名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:24
武将の知行の大小が統率の能力によって決まっているのが
良くわかるゲームだ。
 やっぱり武士は槍働きが基本(萌え)

ちなみに官僚タイプの武将で一番石高の大きい人は誰?
621名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:24
従属させてくれんぞなもし
622名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:26
幕僚制度見たいのは当時あったのですか?
出来れば石田三成に島左近で能力を補わせたい。
623コーエー主義者:2001/02/16(金) 15:39
奉行制度より行動力制度がよかったと思うのは俺だけだろうな。
624名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:46
何故か石田三成がむかつく
後ろのほうからこっそり大砲打ってきて(大砲隊はみんなそうだけど)
石田に総攻撃かけて潰してもすぐ逃亡して
気がつくと他の大名に仕えてたりする
うきー
625名無しさんの野望:2001/02/16(金) 15:48
やっぱ幕府の役職とかは家臣にも割り振れるようにしてくれよ。
あと、城主任命や寄騎とかが加われば嵐世紀は文句つけようがなかったんだが。
626名無しさんの野望:2001/02/16(金) 16:06
>>623
おまえだけ
627名無しさんの野望:2001/02/16(金) 16:22
>>607
長尾顕景=上杉景勝
628名無しさんの野望:2001/02/16(金) 16:32
論功行賞で一字拝領と切腹の復活きぼーん
629名無しさんの野望:2001/02/16(金) 16:37
>>626
いや、あれはあれでなかなか秀逸なシステムだった。
今作の奉行よりはよかったぞ。
ただ野望の低い忍者武将にはツラかったか。
630名無しさんの野望:2001/02/16(金) 17:05
謙信公つぇ〜。
あの強さはまさしく「軍神」。
守備方の援軍として謙信公が来たんだが、
最初我が軍の軍勢の多さと諸勢力を取り込んでいたんで楽勝だと思っていた。
ところが、謙信公一騎で諸勢力が束になってもかなわない。
そして、諸勢力を倒した後「軍神」が我が軍へ向かってきた。
我が軍は壊滅。その後、軍神は悠々とは越後に帰っていった。
恐るべし「越後の龍」。

謙信公の統率っていくらあるの?
631604=607:2001/02/16(金) 17:28
>>627
ありがとう。
>>630
統率130
632名無しさんの野望:2001/02/16(金) 18:02
確かに切腹は復活して欲しい。
633名無しさんの野望:2001/02/16(金) 18:07
毎年、領土全域が台風に襲われる…。
収穫量半分で財政が火の車だよ。
おかげで、ずっと足踏み状態が続いている。

今回一年が長いから、収穫のありがたみが味わえて良いね。
俺は瑞穂の国に生きてるんだなあってしみじみ感じるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 18:19
そういえば、随分前にコーエーが発表した事業戦略とやらに
「2年後までに全部のゲームをネット対応に」
とか言ってなかったっけ?
次回作は同じシステム+ネット対応だったりして。
今から次回作ってのもあれだけど。
ネット対応になっただけで1万もとられるのもあれだけど。
635名無しさんの野望:2001/02/16(金) 18:50
>>634
「あれだけど」連発はボケの徴候だよ。
636名無しさんの野望:2001/02/16(金) 18:56
次回作出る前に潰れるでしょ?
637名無しさんの野望:2001/02/16(金) 18:57
ん!?
「あれだけど」=http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=manage&key=982207244
これだけどでいいのか?
638名無しさんの野望:2001/02/16(金) 19:36
ウエストサイドでエディタ出したね これで石高いくらでもあげられるし
COMの国力上げたり大内義隆とかをALL150にしてプレイ難しくできる
これでPKはよっぽどの特典がないと買わないよ>>光栄
ちなみに300円取られるけど光栄ファンサイトの横暴ぶりに比べれば全然まし
639>609:2001/02/16(金) 19:38
>尾張の国人親密にしといたら、
>仕えぬか?の選択肢選んでないのに
>勝手に仕官してきたことあったけど>蜂須賀
>名声が上がったのが関係あるのかな
桶狭間のイベントを出したくて尾張で「ひきこもり」をしていたのに、
蜂須賀も前野も勝手に仕官してきたから、名声とは関係なさそう。
で結局、まだ桶狭間イベントを出すのには成功していない。
誰かできた人いる?
640名無しさんの野望:2001/02/16(金) 20:22
真田十勇士欲しさにファンクラブ入会してしもた。
漏れ、はやまったかな...。
641名無しさんの野望:2001/02/16(金) 20:29
>640
どうせPUKで真田十勇士ついてくるだろ。
ところで、新武将登録の中で真田家の人達っていないんだけど、
それらのデータとかは、ファンクラブの人達に配られたり
するの?
642名無しさんの野望:2001/02/16(金) 20:44
>>641
シナリオ1の段階では国人衆だからかなぁ。
柳生一族もいないし。
ファンクラブは十勇士データと本能寺直後のセーブデータだけみたいだよ。
643名無しさんの野望:2001/02/16(金) 21:36
>>639
僕も兆戦してるけれど、1560年になる前に三河が他の大名に占領されちゃうんですよ。
644名無しさんの野望:2001/02/16(金) 21:37
ところで台風の影響って何でしょう。
>>633でちょっと出てるけど次回の収穫量が半分になるだけ?
確か石高と商業値は下がらなかったような気がするけど、
城の防御度は下がったっけ?
645名無しさんの野望:2001/02/16(金) 21:37
漏れの姉ちゃん、武将の顔グラでブサイクなヤツは能力高くても斬り捨てやがる。
ヒゲ親父系は見るのも嫌らしい。遊び方間違ってますよ、姉上殿。
そんなんだから23にもなって彼氏できんのだよ。
ってか、漏れの嵐世記返せゴルァ!
646名無しさんの野望:2001/02/16(金) 21:44
長時間プレイしてるとメモリにゴミがたまらんか?
なんか、異常に動作が遅くなっていくんだけど…
あと、HDDにインストールしてるはずなのに
CD−ROMドライブ回りっぱなしってのがちょいと不安…
PSやPS2ソフトじゃないんだから、ずっと回しっぱなしって
のはいかがなもんなんでしょう?
ほら、コンシューマーと違ってPCのドライブって柔だから
クラッシュしちゃいそうで…
647名無しさんの野望:2001/02/16(金) 21:51
>>646
まず、音楽ファイル、ムービーファイルをHDDにコピー。
やり方はCD内のreadme.txtを参照。
メモリはフリーソフトで領域開放してくれるやつがあるので導入するのが吉。
スワップも軽減されかなり快適になる。
648名無しさんの野望:2001/02/16(金) 21:52
>>645の姉ちゃん萌え。
649名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:05
隠しシナリオでプレイ中、滝川一益獲得。
翌々月その娘が仕官してきた。統率80で忍者出身。
これって架空武将なの?それともなんかの文献とかからでてきたの?
650646:2001/02/16(金) 22:07
>>647
多謝!!多謝!!
ありがとぉぉぉぉ〜〜〜
651名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:12
俺は足利義昭の娘が仕官してきた。>>649
652名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:13
もはや歴史シミュレーションゲームじゃなくなっているような・・・。
戦術も戦略も何もないし。
まぁ面白いから許すけど。
653名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:14
654名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:41
これで従属大名正月バグは直ってるのか?
655名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:44
>>653
このパッチはサウンド関係だけみたいだね。。。
656名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:47
嵐世記のPuKが大航海時代4のPuK並に
大幅な変更されてたら買おうかな?
657うっかり侍:2001/02/16(金) 22:49
今回の信長、機能の画面行ったらバージョン情報ってのがあるし、
初めからバグ出るのがわかってたんだろうなぁ。

こんなのでいいのか?光栄さん。
658名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:51
>>649 >>651
姫はいい。萌える。
我が家中にはまだ一人しか姫武将おらん。しかも麻呂ヅラで萎え。
659名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:52
将軍に任命される条件だって

●朝廷との関係が「親密」である。
(他大名家がすでに親密関係にある場合、その大名家を滅亡させてください。)
●正三位以上の官位を大名が持つ。
●大名家の総石高が20000以上である。
●すでに将軍がいる場合、その大名の名声より500以上名声が大きい。
660名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:55
>>657
てゆーか最近のPCゲームはこの傾向。
PCゲーマーはみんなβテスターなのだ。
661名無しさんの野望:2001/02/16(金) 23:08
それでタダでパッチ出してくれるなら、俺的には別に問題ない。
これが、パワーアップキットなんつって出して、金取ろうとするのが気にいらん。
662名無しさんの野望:2001/02/16(金) 23:15
>>659
な、なんと、そんな条件だったとは・・・。
いつものように、日本の大部分支配してから山城で待ってれば、
朝廷の使者が来ると思ってたのに。
663名無しさんの野望:2001/02/16(金) 23:19
足利将軍に守護に任命された人っている?
664名無しさんの野望:2001/02/16(金) 23:29
もう飽きてしまわれた方も見えるんですね。
私は平日は仕事の都合で遊べないのでこの土日に痔になるまで遊びます。
665名無しさんの野望:2001/02/16(金) 23:39
今さらながら本能寺の変イベントが出現。
明智家を選択。
次のターンに織田信孝が征夷大将軍に就任。
なぜだ…?
666名無しさんの野望:2001/02/17(土) 00:16
嵐世記とは直接関係ないが【自害】コマンドがあったら面白いと思いません?
例えば従属させてる大名家の家臣に言いがかりをつけて切腹させる(信長公が婿信康にそうさせたように)
とか、
死にたくなったら【隠居】か【自害】を選べるとか、
あと戦争で武将捕らえた時、義理堅いヤツは登用しようとするとすぐ【自害】してしまうとか。
667名無しさんの野望:2001/02/17(土) 00:49
過去ログ読んでて気になったんだけど嵐世記ってオートセーブできるの?
668名無しさんの野望:2001/02/17(土) 00:51
官位の上がりが遅すぎ。
669名無しさんの野望:2001/02/17(土) 00:53
>>667
城下町画面でF6押せば16番目にされるようになる。
670名無しさんの野望:2001/02/17(土) 00:55
桶狭間イベントを出させるコツを誰か教えてくれ〜
671名無しさんの野望:2001/02/17(土) 01:02
>>669
ありがとう。やってみます。
というか、説明書に書いてたっけ?
オラが見落としてただけかな・・
672名無しさんの野望:2001/02/17(土) 01:20
姫武将の能力は今回くらいが丁度良いかな…
烈風伝みたく信玄の娘はオール100なんだけどアンタ誰よ?>勝寄
な状況にならんで良いし
でもやっぱり勝頼逝ってよし

漏れ的にはシナリオ1の一人ぼっちでマターリと内政するさだゆうたん萌え
従属大名のクセに安東より確実に強いと思われる蛎崎たん萎え
673名無しさんの野望:2001/02/17(土) 01:41
>>672
宇喜多も浦上の従属大名だったけど、
確実に宇喜多の方が強かった。
674名無しさんの野望:2001/02/17(土) 01:55
アップデートパッチ、Ver1.01にならないのか。
675名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:01
朝倉家の野望完結か・・・
676名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:12
敵大名が朝廷・幕府の和平使者を呼んで、使者が戦場に到着しても自軍が先に使者と接触すれば、
「和平は必要なくなりました」っていってそのまま帰って貰えるのね。
677名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:16
>646
つ〜か貴方の頭が柔。
長時間プレイしてるなら当たり前だろ
678名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:20
忠誠度簡単に上げる方法見つけちゃったよ。
軍団長を任命すると忠誠度が4ぐらいアップするよね?
それですぐにその軍団をどこか他の軍団に合流させる。
普通、軍団長を再任すると上がった分だけもとの軍団長の忠誠度が
下がるけど、合流だと下がらない。
これの繰り返しでうちの佐竹軍、全員忠誠度100だよ(藁


679名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:24
シナリオ1の朝倉家洒落にならん。
てか、宗滴爺さん強すぎ。
680名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:37
                @`.  .@`-@`@`@`....__
                _@`./:ヽ/::::::::::^:::::::->
               ./ ソ':::::::::::::::::::::::::::::::::::~=-、
                @`|/'::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::`-@`ゝ
              /:/::::;:::::/:ハ:::iヽ;:::|-;:::ヽ;:::::;;;;;>
              i/i/::;i:::/ソ@`@`.ヽl ヽ|@`@`_ヽ;;|::::|;:ヽ
              /::::ヽ::|::| < iil`   iil >`iヽiヽ;|ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./:::::::::ヽ[@`|    @`i    /ソ:::::::ヽ::\、   < コピペ
           ./::::::::::;;:::;;;;:`ヽ   ー  /;|;::::::::::::\::::ヽ つ \_____
          /::::/::::::;;:::;;;;;;;;;;;.\、  ./;;;;;;|::::::::::;;::::::ヾ';::ヽ@`
          /:::/::::::::::::;;;:::;;;;;;;;;;;;;| `'''" .|;;;;;;;ヽ;:::::::ヽ;::::::ヽヽ:i
          |::/:::::::::::::::;;;@`@`-=l^i`''━━━`-i^l;;;;;;;;@`@`::;;ヽ;;::::ヽ `
          |/ |::::::::@`@`-"   | | ̄ヽ  / ̄ .| | ~=-@`;;;;ヾ;::::::|
           |::@`@`-"    | |       | |    ヽ;;`i;;:::i
          @`@`-'"   ヽ、/ `ヽ、   @`-" ヽ    |;|ヽ;::|
        @`@`-'"    @`@`@`-":|/    ヽ@`@`./   ヽ/  |:| i;:|
      @`@`-'"    @`@`-'"::::::::|....      .     i   |:i |/
     @`-'"   @`@`-'"ヽ;:;;:::::::::i;;;;;;;::::::''   ''::;;;;;;;:::''i'   |ノ .'
   @`-"  --<"   ヽiヽ;:::::|@`@`@`---、       /|   |
   `-、   `-@`.    @`@`@`-='"   \、      i:::i   |
     `=@`@`    ~-@`@`@`@`@`-'@`'_、 i@`@`@`-'" ̄ ̄ ̄~フー--i    l
       ~=-@`.、 /-'"::::;;:::ー-@`    @`@`-'"  ̄|\;\  .|
         /~::::::::::::::::~-=@`;;;|`---'"     |;:::ヽ;:::\ .|
        @`/:::::::::::::::::::::::::::::::::/     @`.    ヽ;;::i:::> .>.i
        i@`::::::::::::::::::::::::::::::::/           ヽ/  (@` |
        \::::::::::::::::::::::::::/           / .:: '\ヽ
           ヽ::::::/:/            L..:::::::  ./ |
         //;:/::::/             .''ニヾ  .| |
        / //::::::::|                \./i i
      /   ヽ;::::::::::i     ~-@`  i  @`-'"    .|::i .| .|
      `-=-@`@`_ヽ;::::::|       `t┴+"      / | .|
        ~-=@`@` ̄;:::::i         |   |       ヾ.  .| i
681>679:2001/02/17(土) 02:53
嵐世記の話ね。
682名無しさんの野望:2001/02/17(土) 03:00
嵐世紀をCD革命でHDに入れようとしたらエラーが起きて入れることが出来ません。
これは何かプロテクトかかってるんですか?
あと焼こうとしても読み込みエラーがでます。
ROM自体の問題ですかね?
683名無しさんの野望:2001/02/17(土) 03:05
↑コーエーに聞いてください
保存用ですってね(ワラ
684うっかり侍:2001/02/17(土) 03:23
なんかさ、桶狭間の合戦、みんな出にくい(出来ない)と思うけどさ、
これってよく考えると光栄得意の後から
「追加シナリオとして「桶狭間前夜(仮名)」出しますよ〜」
ってパターンか・・・?(;´Д`)

>682
俺はバックアップ取れた。
三国志7でCDぼろぼろになって使用不可になった反省から
今回は取った。
685名無しさんの野望:2001/02/17(土) 03:23
なんかパッチ当てても強制終了がフリーズに変わっただけなんだけど。
しかも頻繁に起こるようになったし。
686仮想CDの野望Ver5.0:2001/02/17(土) 03:33
>>682
いけまっせ〜。バージョン5.0でOKでした。(おそらく4.2
もOKかと・・)

まず、”設定”の”読み込みエラーを無視する”にチェックを
入れまする。あとは仮想CDの構築の時に、”データトラック
オプションの選択”の中の”読み込みエラーを無視する”にも
チェックを入れておくんなまし。(5.0の話だす)
 あと注意点としては、”入力ドライブの選択”の時に、絶対に
”CD−ROMの情報を詳細に調査”にチェックを入れないで
ください。いちいちエラーセクタごとにメッセージを出してくれて
地獄を見ます。(藁

 でも、もしかしたら吸い出せるCD−ROMドライブが限られて
くるのかも・・。(あくまで未確認情報)
 TEACの32倍速モデルだとどうもうまくいかず、
しょうがないのでプレクスター820Tで吸ったら成功。

 あと、構築の時に残り99%で”反応なし”になるので、
ちゃんとFCDファイルは出来ているので、いったん強制終了
かけて再起動して”仮想CDの検索”で捜しました。
今の所プレイには問題ありません。

むう、長くなってスマソ
687名無しさんの野望:2001/02/17(土) 03:33
なんだパッチあてても駄目なの?
オレのは強制終了は未経験。
フリーズ乱発なんだけど。。。

688名無しさんの野望:2001/02/17(土) 06:52
age
689名無しさんの野望:2001/02/17(土) 08:14
CD革命って結構高いよね。
690名無しさんの野望:2001/02/17(土) 09:01
>>689
割れもそう思う…
違った、俺もそう思う
691名無しさんの野望:2001/02/17(土) 09:59
御料所ってどうやって朝廷に返還するんですか?
692名無しさんの野望:2001/02/17(土) 10:34
CPU P3 850MHz
メモリー 256MB
OS Win.2k
という環境では、全くフリーズしないけど。
693名無しさんの野望:2001/02/17(土) 11:13
>>692
それでフリーズされちゃたまらん
694名無しさん@お馬で人生アウト:2001/02/17(土) 11:28
CPU:Celeron 500MHz
メモリ:128MB
OS:Windows98SE

で快適です。でも起動チェックが多少時間かかる。
今のところフリーズ&強制終了無しです。
695名無しさんの野望:2001/02/17(土) 11:31
>>692
おれは
CPU P3 733MHz×2
メモリー 256MB
OS Win.2k
でサクサクフリーズするぞ。VRAMは32MBなんだが。
もうゲームを楽しむどころじゃないので早々にヤフオクに出したよ。
696名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:02
>>695
そんな環境でフリーズするの?
それとも嵐世記はデュアルCPU対応ではないとか?
697名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:05
ビデオカードがnVidia以外のはやばいようだ
698名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:06
>>696
アプリ側で対応してなければデュアルの意味無し。
そもそもW2Kはゲームとの相性は非常に悪い。
無印W98が吉。
699名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:13
>>699
アプリ側が対応してなければ、
デュアルだとかえってパフォーマンス落ちるでしょ?
700695:2001/02/17(土) 12:17
>>697
オレはおもいっきりNVIDIA GeForce2 MXなんだ。
698の言う通り(98SEだが)Win98だと合戦以外でのフリーズは無くなった。
合戦で城3つの国とか攻めて2つ落としてさあ後1個って時によく止まった。
701名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:20
cpu300
64mb
vram4mb

これで買おうとしてる俺はどうすりゃいいんだよ。
やっぱやめた方がいいんかな、ハァー
702名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:21
烈風伝はWin.98ではよくフリーズしたのが、
OSをNTにしたら全くフリーズしなくなったけど。
NT系の方が固まりにくいんじゃない?
703名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:21
今回も姫武将の能力は遺伝なんですかね?
目玉が飛び出そうなほど強いです。

長女 オール80越え
でもビックリしたのに三年後に生まれた
次女 96 88 90
704名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:21
光栄はテストプレイをしないのか???
705名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:29
>>700
GeForce2 MX=素晴らしいカードだが現段階では宝の持ち腐れだな。
オレもこのカードだとフリーズしたのでTNTに差し替えた。
DI○BLOU用のVoodo3と入れ替えが面倒だ。
706名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:34
>>703
そこなんだよなぁ。
歴史ゲーファンとしては逆に萎ちゃうんだよなぁ。
史実の武将より優秀な姫がポコンと登場してしまうと。
どうせなら登場際には能力低くて成長度が早い、くらいして欲しいよな。
707名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:39
>>704
コーエーはPCユーザーにテストプレイさせればいいや、という考えですから。
708名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:54
age
709名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:55
フリーズとか対処方がこーえーのHPにでてた。
どこまで役たつやら

http://www.koei.co.jp/support/Win95RQ/GAMESP/Win95RQRANSEIMN.htm
710名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:55
昔の(486時代)の戦国群雄伝っぽいな(いきなり凄い能力の武将搭乗するのと似てる、姫武将)
711姫武将擁護派:2001/02/17(土) 13:06
>>706 は不如帰でもやっとけ
712名無しさんの野望:2001/02/17(土) 13:11
CPU:MMX 233MHz
メモリ:128MB
OS:Windows98
VRAM:2M

遅いけど止まらず可動。
713名無しさんの野望:2001/02/17(土) 13:18
「木下→羽柴改姓」は柴田勝家の忠誠度を落としてから信行を攻めればいいけれど、
桶狭間、清洲同盟が起きないんで、ずーっと松平元康のままというのは萎えるなあ。
あと前作は上杉家がえらく強くて、あっというまに北陸・東北を平定したのが、
今回の長尾家は弱くない?
すぐに領国が1国くらいになってしまうし、上杉憲政も出奔してしまうから、
長尾景虎の関東管領就任、上杉改姓イベントも出ない。
それに長尾景虎は合戦画面に出てくれば確かに強いのだけれど、
COM大名同士の合戦だとあえなく討ち死にしてしまう。
北条氏康も、すでに2回、討ち死にしている。
714名無しさんの野望:2001/02/17(土) 13:23
>>713
おまえいちいちうるさいな。
なんだ?
暗に光栄はテストプレイをしてないとでも言いたいのか?
そんな分けないだろ。
一万以上もするゲームだぞ。
バグつぶしやバランス取りにはめちゃくちゃ時間かけているんだから。
じゃなかったら詐欺だろ。
715コーエー社員:2001/02/17(土) 13:29
>>713-714
仕様です。
PUK買ってね♪
716名無しさんの野望:2001/02/17(土) 13:34
>>714
社員登場(ワラ
717コーエー主義者:2001/02/17(土) 13:37
>>715
去れ。
718コーエー主義者:2001/02/17(土) 14:36
なんであんなに姫武将が強いのか。
史実の姫ですらそこらの侍よりも強い。
勘弁してくれ。
719列島縦断名無しさん:2001/02/17(土) 14:52
>>689
daemonならフリーな上にめんどくさい設定無しでできるが
720名無しさんの野望:2001/02/17(土) 15:55
やり始めの頃はすっげー面白いと思ったんだけど、一回クリアして
コツを覚えたら急に飽きてしまった。
うーむ、やはり光栄作品って感じだ。
721名無しさんの野望:2001/02/17(土) 15:57
それでも底が見えてくるまでに、
結構時間がかかったように思う。
次回作に期待しようかな?と思える出来だった。
ココ最近の光栄モノではダントツ。
722名無しさんの野望:2001/02/17(土) 16:00
>>720
>>721
一週間で飽きたんだろ?
それで一万円じゃいくらなんでも高すぎるよ。
723名無しさんの野望:2001/02/17(土) 16:13
にょんにょん。
一週間遊べれば十分。
余りゲームに時間さくわけにもいかないっしょ。
724名無しさんの野望:2001/02/17(土) 16:26
姫は強くて良いと思うよ。
だいたい姫を武将として使うこと自体が、リアルさを破壊してるわけでしょ?
それでも姫を使いたいって人ならば、姫が強くても受け入れるべきじゃないかな。
嫌なら姫を武将にしなければいいだけだし。

というか、俺はもっと強くしてもらいたい(藁
弱小大名には貴重な戦力だし。
でも、架空の息子とかの方がいいかもね。
725名無しさんの野望:2001/02/17(土) 16:43
ァ千代たん、ハァハァ(´Д`)

726名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:20
大谷刑部吉継の顔グラ、江戸時代の医者みたいだなぁ。
天翔記のやつはかっこよかったのに...。萎え。
727名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:37
千利休の顔グラは間違いじゃないのかなあ?
そこらへんのおっさんだぞあれじゃ
728名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:40
利休は召抱えること出来るの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 18:51
隠しシナリオって何年にはじまんの?
730名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:56
信長ふぁんにしつもーん!!
上級のシナリオ2、信長でのプレーなんですけれど、
柴田と林を家臣にする良い方法無いですかね?
地道に引き抜くしか無いのかな?

僕も一度だけ、2人とも仲間に出来たときがあるんだよね。
その時は、1ターン目で信行に攻めこんだんだけれど、再現性が無い。
731名無しさんの野望:2001/02/17(土) 19:17
>>730

信行には亡くなって貰いましょう。
嵐世記だと、大名家が滅亡した時、逃亡・解放した武将は、
使えていた大名が生きていて浪人していると一緒に行動しているので・・・

北条家が滅亡した時など、氏康の登用に成功後、
続々とその氏康を登用できた国で氏康の旧臣を登用することが来ましたね。
自分から旧主君を慕って仕官してくることもありますし・・・
732名無しさんの野望:2001/02/17(土) 19:19
>>730
秀吉と一益に引き抜きをかけさせ、勝家の忠誠度を下げてから
犬山城から荷駄隊なしで出陣し、那古野城を攻める。
1小隊の武将の方が足が速いので、那古野城の城門に近付き、
信行率いる軍団を、尾張国衆が来ている方へ向けて
城外に誘い出す。
すると尾張国衆は城門へ向かうので、信行軍団は断たれる。
あとは信長以下の全力で、信行はほっといて、まず勝家をボコる。
733732:2001/02/17(土) 19:21
信行軍団は断たれる。→信行軍団は退路を断たれる。
734694:2001/02/17(土) 20:10
マシン環境のことについてですけどOSの小さなエラーとかが、引き起こして
いるのかも・・・と思いました。
私のマシンは(現在はわからないが)初期不良大王(苦笑)のSO○EC製です
けどノートンシステムワークス等使って、OSのエラーを修復しながら使用し
ています。再インストール直後にも小さなエラーがチラホラしてるくらいで
すから。(笑)
前は大きなソフトを入れたりすると不安定になったりしてましたが、エラー
修復でかなり安定しました。

最近はフリーソフトでもメモリ整理やレジストリ整理のソフトとかあります
ので試してみることをオススメします。あとはデフラグもね。
735730:2001/02/17(土) 20:11
レスさんきう!

>>731
そうだね、僕もタマに姉小路の大名とかを雇うと、ぞろぞろと家臣が
よってくるよ。 でも全員役にタタねえ!(藁

>>732
今1558年の7月なんだけれど、秀吉含む5人体制で勝家の引きぬきを
かけるも全く成果なし(藁 以外と義理堅い。
さっきやったときは、秀吉で3回ほど勝家に流言をかけて忠誠度を
下げてから勝家を捕獲するも、臣従拒否。

今度は5回を目処に流言かけてみます(´Д`;)
736うっかり侍:2001/02/17(土) 20:26
どうでもいいけど他家を出奔してプレイヤーの所で雇ってくれ〜ってやつ。
拒否できるようにしろよ!
クソの役にも立たないやつらが1ターンで6人も・・・。(;´Д`)
お前らなんかいらねーーんだよぉぉぉぉぉぉぉ
737名無しさんの野望:2001/02/17(土) 21:04
NHKで面白そうな番組やってるぞ。
スレ違い、スマソ。
738名無しさんの野望:2001/02/17(土) 21:45
なぜ浪人のほうからは仕官してこないようにしたんだろ。
まあうざいほど何度も仕官してくるよりはいいか。
739名無しさんの野望:2001/02/17(土) 22:07
嵐精気ってコピーできんの?
じゃぐらーもくろーんもねろもだめでした。
売ろうと思ったのにな。
CDが違うって言われる・・・
できた人います?
740名無しさんの野望:2001/02/17(土) 22:22
4回目
シナリオ1上級 朝倉家スタート
即刻隠居し、宗滴に家督を譲る
後に2人の姫武将を擁しつつも朝倉包囲網を足利家より発布される
周りの敵は、北畠・織田・本願寺・足利・細川
おまけに、一揆&流言のあめあられ。 国人達にも見放され絶対絶命
3回クリアして底が見えたと思っていたのに、まだまだ楽しめそう。
741名無しさんの野望:2001/02/17(土) 22:23
>>739
コピれんのはオマエだけだ。
だいたい光栄プロテクトをNE●Oで焼こうとするのが間違い。
対応RとC●ONEで楽勝。
742名無しさんの野望:2001/02/17(土) 22:25
コp−野郎逝って良し
743名無しさんの野望:2001/02/17(土) 22:27
>>663
まもって守護大名!
744名無しさんの野望:2001/02/17(土) 22:32
鉄砲隊の一斉射撃が快感。
新時代の響きって感じ。
745名無しさんの野望:2001/02/17(土) 22:39
討伐令の対象にされて今川や上杉などの保守的大名に
毎月攻められまくりだった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 22:45
隠しシナリオって何年にはじまんの?
747名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:05
1682年。
シナリオ4の四ヶ月後?
748コーエー主義者:2001/02/17(土) 23:07
百年遅いわ。
749名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:08
てへ
750名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:11
>>743
ワラタ
751730:2001/02/17(土) 23:17
柴田を仲間にする為、
1560年まで尾張の2城に引きこもってたら、本願寺が大勢力に(´Д`;)
柴田は結局、流言を7回くらいかけたら仲間に出来たけれど
毎月坊主ドモの大群が・・・。

大名直轄領もあと40くらいしかない(藁
752名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:21
やっぱり  全国版>17ヶ国版>嵐世記
753名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:31
754名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:32
いやいや 武将風雲録>天翔記>その他
755名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:38
>>754
俺も同じ感想。
乱世期も面白いかなと思ったけど最初の数日だけだったし。
二度目はなぜかやる気しない。
756名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:45
俺も最初の数日間だけだった。
757名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:49
CPU:pen2 400MHz
メモリ:128MB
OS:Windows98

で快適です。でも起動チェックが多少時間かかる。
今のところフリーズ&強制終了無しです。
758名無しさん:2001/02/17(土) 23:50
754=755=756
759名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:53
武将風雲録のブタ
760名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:58
>>737
観たよ。
安土城の本丸は天子を迎えるために清涼殿をモデルにしたって解説されてたけど、
どう考えても信長が天子に取って代わるための準備としか思えない‥。
761名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:58
CPU:セレ450
メモリ:256M
マザボ:P3B-F
GA:Rage128
OS:Win98無印

今のところ落ちた事無い。
762754:2001/02/18(日) 00:03
>>758
残念ながら754=760です。

さっさと息子に家督を譲って隠居してください。
763名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:04
>>760
禿しく同意。
764名無しさん:2001/02/18(日) 00:28
754=760=762
765754:2001/02/18(日) 00:37
>>764
>>1のちんぽこ侍に仕えてよし。
766 :2001/02/18(日) 00:51
雷鳥900の512MB、Voodoo3の2000。
足引っ張っとんのはどつじゃゴルァ(゚д゚)!!
重いぞ!
767名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:53
だが確かに飽きてきた
内政やら人事やらが簡素な分
常に攻めてなきゃ楽しめない
これに疲れたらおしまいのような気が・・・
768名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:54
>>766
ずばりVoodoo3。
769名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:55
英雄ネタ三国志戦国時代 NHKスペシャルで信長の安土城スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=982408960&ls=100
無名武将萌え。
770名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:58
>>743
シャオリン萌え
政37 統88 知74 野0
スレ違いスマソ

771ちんぽこ侍:2001/02/18(日) 01:02
>>765
現在、仕官は受け付けておりません
772TOFU-X:2001/02/18(日) 01:10
ちんぽこ侍さんは、このスレ以外で暴れないでくださいね。
773名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:13
>>772
久しぶりぢゃねーか。
「其の誤」もあんたが設置するんだろ?
ってか本物の>>1
774名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:15
なんだかこのスレ少し荒んできたような気がするのはおいらだけ?
775名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:18
さ〜違うんじゃない?
776名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:21
中盤になるといくら宣伝しても計略の一揆やっても
なかなか親密が崩れない
コロコロ変われとはいわないが
もうちっといろんな要素で変動したほうが良かったね。
777名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:04
>>772
お前も邪魔
778名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:04
>>773
1はCSスレ荒らしまくった挙句、クッキーONで荒らしたのがバレて自殺しました。
779コーエー主義者:2001/02/18(日) 02:08
クッキーてオンにしたらあかんのか。
780名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:10
ちんぽこが全部荒らしてたん?
781名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:14
立場など右折の改名イベントって何年ごろ起きたか教えていただきますか?
大友宗麟の改名は起きたんですが・・・
あと、高橋紹運は登場しますよね?
782名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:24
シナリオ3で始めて、何年かやってたら
発生した>道雪改名イベント
783名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:27
>>779
....。
784名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:29
1560年代くらいですか・・・
ん、どうもですね〜
785名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:32
シナリオ3っつってんじゃん。
1570年よりも後だよ、確か。
786名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:46
ご忠告すみませんです(^^;
1570年代ですね・・・
787名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:48
3時間ほどかかって其の弐、参、死と読んできたけどなんだか4〜5人で自作自演している用に見えるよ。

788名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:53
コーエーの社員かな?(藁
789名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:56
バーカ
790名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:59
アーホ
791名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:06
シーネ
792名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:06
   ぼっきドラえもん♪
\______ ___/
          |/
       /⌒ヽ⌒ヽ
         ∵ Y∵∵
    /∵∴@`(・)(・) ヽ
    (∵ __/ ○.ヽ@`@` @`)
     丶1 三 | 三 !/
      ζ@` __|_.  j
       i  \_/、 j
       |     八   |
       | !    i 、 |
      | i し " i   '|
     |ノ (   i    i|
     ( '~ヽ   !  ‖
      │     i   ‖
     |      !   ||


793名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:07
ターコ
794名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:08

        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
795荒井清和:2001/02/18(日) 03:10
信長のヤブ夫then黒板だヨ!
796名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:15


        ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    | /● ヽ          / ●ヽ    |
    | ヽ三ノ          ヽ三ノ    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄


797名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:21
ここで宣伝したところで、売上にそう影響するとは思えんが(藁
つーか、そんなことしなくても売れるっしょ、結局
798名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:23
廊下にたってろ。
799名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:24
/         \
|/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||         ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< 呼んだ?
     ||   ――へ   )|  \____
     \    ー―    /
      \ ー―― /
  ____\  / ____
  \村上/  ∨   \古賀/
    \/          \/
    /\          /\
  /青木\____/亀井 \
   ̄ ̄ ̄ ̄\野中 / ̄ ̄ ̄ ̄
            \ /    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・

800名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:26
およびでない
801名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:27
一向宗は念仏唱えながら戦ってほしかった。
802名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:32
友達のとこでやってたけど1日で飽きた。真田で東日本抑えたところで俺的に終わり。
どっかに書いてあったが
ほんとに根回し→戦闘 の繰り返しonlyだね・・・・。あとはキャラゲーム。
光栄のやりたいこと、目指す方法は評価するが1万出してたら泣いてもなききれんな。
このスレッド読んでめちゃくちゃやりたくなっていたが、俺も光栄社員or熱狂的ファン
の自演自作って結論かな。 
803名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:33
このスレは氏にスレdeath。
804802:2001/02/18(日) 03:34
>797
いわれてみりゃそうだな。社員がそこまでするほどの規模ではないか。
軽率な考えだったが、それほどここの評価と自分の評価には差があった。

でも、やりはじめはすごい面白く感じたようなきもしたから、それかなぁ。
805名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:39
どうしましょう?
ちと早いが新スレ設置します?
806名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:40
よろしく
807名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:44
きっと厨房には手に余るんだよ。嵐世記。遊び尽くす術を知らない。
だからすぐ飽きるんだ。
808名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:51
史実性がなさ過ぎるんだーよ それにしても805 806のやりとりとレスの速さを見てるとおれにも自作自演にみえる。
809名無しさんの野望:2001/02/18(日) 04:15
>>808
まあ疑ってたら限がないし聞き流すのが吉。>自作自演
コクッちまうとこのスレで「〜が吉。」とレス付けてるのは全部漏れ。
姫に萌えてるのは半分くらい漏れ。
新スレできたらコテハンでヤルことにするよ。
誰か良さげなハンつけてくれると嬉しいのだがな。
810名無しさんの野望:2001/02/18(日) 04:32
>誰か良さげなハンつけてくれると嬉しいのだがな。
「イタイじじい」ってのはどう?
811名無しさんの野望:2001/02/18(日) 04:37
こんな所に夜中自作自演をしに来るとは思えん。
だけどあの名物ババアならやるかもしれん・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 04:54
900とった人が新スレをたてればいいのでは?
813名無しさんの野望:2001/02/18(日) 05:17
国人衆「これは南蛮舶来の大砲といって…<以下失念>」
松浦萌「あ〜、砲台が斜面を滑り落ちる〜。で、何でその先に沼があるのじゃ」

ナレーション「松浦萌の砲術修行は難航しているようです」

萌た〜ん、早く大砲のスキル身につけて帰ってきてね〜ん。
ちなみに、萌っつー名前は漏れが付けたんじゃねェからな。
814暇人:2001/02/18(日) 06:39
ワラタ>813

今森田浄雲で本願寺の摂津に攻め込み中…
武将を捕らえて切って、捕らえて登用してあと二人(爆)

でも後方から補充されるからまだまだ時間はかかりそう。

つか本願寺の当主切ったら、統率93の新武将が当主になった…鬱だ。
こちらの主力武将は日野根、六角定頼、大原雪斎。
来島も部下になったのにいくさ場で寝返りやがった(笑)

普通にクリアするの飽きたら、
本願寺との泥沼プレイとか国人との交渉ナシとかしばりいれてみたら?

>802
S4は本願寺が壊滅してるからぬるいぞ。
S2かS3の近畿大名やってみ。泣けるから。

815名無しさんの野望:2001/02/18(日) 13:14
S2の足利だけど河内の畠山が大善戦して本願寺を墜としよった
816名無しさんの野望:2001/02/18(日) 13:15
>国人との交渉ナシとか
これだけでもがぜんおもしろくなるね。
817809:2001/02/18(日) 13:19
>>810
却下。引き続き募集する。

818名無しさんの野望:2001/02/18(日) 13:22
819sage:2001/02/18(日) 13:54
飽きたって言ってるヤツは、どうせロードしまくってんだろ?
ちょっとでも都合が悪くなるとすぐロードして。
それって、SLGでは絶対しちゃいけないことなんだよ。

SLGの醍醐味は、展開の不確実性にあると言っても過言ではない。
それを排除してシステム自体と向き合ったって、そんなモンすぐ飽きるに決まってる。

追加シナリオ出すためのテストプレイ以外はロードするな。
ロードはゲーマーの自殺行為に等しい。
820名無しさんの野望:2001/02/18(日) 13:59
819は自分の考えを他人に押し付けるの?
821名無しさんの野望:2001/02/18(日) 14:32
>>819
「sage」はメールらんにかくんでちゅよ。
もっとおべんきょうして、おおきくなってくだちゃいね。
822809:2001/02/18(日) 14:38
>>920
軽く聞き流すのが吉。
まあSLGに限らんが自分でそのゲームの寿命縮めてるのも事実。人それぞれだがな。

823名無しさんの野望:2001/02/18(日) 14:40
なんでもいいがあげんな
824822:2001/02/18(日) 14:41
>>823
いや、失礼。
825名無しさんの野望:2001/02/18(日) 14:43
823は自分の考えを他人に押し付けるの?
なんでもいいがLOADとか言う前にアキタ
826名無しさんの野望:2001/02/18(日) 16:34
なんだやっぱりつまらんのか
827名無しさんの野望:2001/02/18(日) 16:36
820は自分の考えを他人に押し付けるなという自分の考えを他人に押し付けるの?
828名無しさんの野望:2001/02/18(日) 16:40
>>827
君は人の話を聞いてないね
829名無しさんの野望 :2001/02/18(日) 16:57
誰でもいいから光栄の有料シナリオ 配ってくれ〜
830名無しさんの野望:2001/02/18(日) 17:21
>>829
捕まりたくないので嫌だね。
831名無しさんの野望 :2001/02/18(日) 19:29
村上義清の娘、翠(みどり)を配下にしたぞ。
なぜか足利(関東)のとこにいたのをつかまえた。
『一人の武将として扱っていただき、感謝いたします。』
『じゃじゃ馬まれど、よろしくお願いします』
とか言って配下になった。
そして特技を見たら捕縛だって。
あぁ、捕縛されたい(w
832802:2001/02/18(日) 19:30
うーん、夜は良く考えずに書き込んだけど、
ゲームの面白さなんて人それぞれだな。きめつけちまったのはよくなかったかもしれん。

というか全国版を小学校高学年で楽しんだ俺としては、
そろそろこの手のゲーム自体が限界なのかもしれん。光栄を責めるのは酷かも知れん。

でもまぁ、俺もロードは使わない派だったよ。
2回序盤にやりなおしたけど。
ただし、ときどき原因不明のフリーズがあったから、オートセーブ機能は
ありがたかったな。ここらへんは光栄もがんばってんだなぁーって思った。
833名無しさんの野望:2001/02/18(日) 19:31
土佐の吉田が東北に居たぞ(w
834名無しさんの野望:2001/02/18(日) 19:39
アンチは天下統一3のほうがずっと面白いと断定してるけど
どうなんだろうね
FF9貶していたエニックス信者はDQ7やって
失望してたぞ(w
835名無しさんの野望:2001/02/18(日) 19:58
天下統一ファンは信長と比較し満足したがる。
逆はない。
836名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:08
どっちも面白い。
koeiのゲームは時折笑わせてくれるから好きだ。
システムソフトのゲームは取っ付きにくいが慣れたらハマる。
837名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:13
不如帰ファンが最強なのか!?
838r:2001/02/18(日) 20:28
斬ファンです>最強
839名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:39
天と地とファンです>最強
840うっかり侍:2001/02/18(日) 21:16
天下統一も信長もどっちも好きだな。

ただ、昔は天下統一のほうが良くできたゲームだな、とは感じた。
天下統一2以降に出た信長シリーズは
モロに影響受けたような内容になってると思うし。

城単位とか志気とか。
841名無しさんの野望:2001/02/18(日) 21:51
天下統一V、データはどんな感じなのだろうか。
あのシリーズをやると、信長シリーズのデータが実に客観的なものに見える様な錯覚
を覚える・・・
システムは( 少なくともTは )素晴らしいと思ったのだが・・・
842名無しさんの野望:2001/02/18(日) 22:46
九州が強すぎるんだよねえ>天下統一 ゲームとしてはほんとによく出来てると思った。

不如帰、懐かしすぎ。もう一回やりたいなぁ。
843名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:14
まだ不如帰もってる
844名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:39
つうか、歴史ゲー語る時に出てくるのは、信長の野望と天下統一だけだね。
他にも面白いゲームは沢山あるのに、、何でだろうね?
845名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:46
顔を真っ赤にして否定してたけどね。
いかに九州の武将が素晴らしいかって力説。
笑える。
846名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:47
>>844
他に継続して出てるのって・・・?
847844:2001/02/19(月) 00:03
>>846
ご免、知らない。この二つのソフト以外に面白いソフトがないか探りを入れた
だけ。
知ってたら教えて下さい。スマソ
848名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:09
>>847
いや俺の方が読み取り間違えてました。
んで知りません。
日本史ファンには選択肢がないのが辛いところですよね。
849名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:39
今回騎馬鉄砲隊ってないんですか?
850名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:42
ウルフチームの斬シリーズを忘れてもらっては困る!!!
どっか続編つくってくれないかなあ
あの身分制のシステムは最高だった。
DOS時代はマジではまったよ
851名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:46
今、九州の国衆どもが大砲を3門も献上してくれたので
今まであった2門とあわせて、大砲部隊を作ってみる。
で、攻めたけど…反則なぐらいに城が落ちる。防御度500越えの城が
大砲隊の強行で一瞬で落ちたモンなぁ。
ただ、敵がみんな大砲隊目掛けて進んでくるから、防ぐの大変だったけど。
う〜大砲萌え。
852うっかり侍:2001/02/19(月) 00:49
>842
確かに九州勢は強かったなぁ。
兵質も高かったし。このゲーム、信長スタートだときついよね。
信長の野望とえらい違いだ。(^^;

853名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:12
>850
斬は他大名が遠征に出ている隙に空城を攻めてのっとるのが鉄則。
854名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:33
ていうか皆さん、もう新スレ勃っちゃってるんで向こうでやりません?

【信長の野望を語るスレッド 其の碁】
http://64.71.138.147/test/read.cgi?bbs=game&key=982462615&ls=50
855名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:52
なんで850を少し越えただけなのに新スレにうつるの?
856名無しさんの野望:2001/02/19(月) 02:14
討伐令を出して対象大名を滅ぼしたのに各軍団が他国を攻撃しない。
攻略にして待つこと1年、何ら動きなし。もうやる気がなくなった。
敵国は平気で攻めてくるのに。
そもそも、自分とこのCOMが討伐対象の大名以外攻撃しなくなるのがおかしい。
討伐令によりさらにバグが発生。バグだらけだよ、本当に。
857名無しさんの野望:2001/02/19(月) 02:39
摂津国人衆って、皆鉄砲装備してるねぇ。
攝津に攻めたら、彼等だけで本願寺の15部隊くらい屠ってくれたよ。
こっちは、城落とすだけでいいから、楽だった…
最強の国人衆の一つかもしれん…雨が降らなければ(笑
858名無しさんの野望:2001/02/19(月) 03:21
甲斐も信濃も石高が少ない・・。
武田家で甲府引きこもりプレイはきつい(笑)
859前々スレの1:2001/02/19(月) 03:52
あら、新スレ出来たんだ。900超えるまで待ってたんだけど、
出来ちゃったんだね。
860名無しさんの野望:2001/02/19(月) 05:09

論功行賞のときに白い文字でなく、緑色の文字で書かれてる武将がいるけど
なんか特別な意味あるの?
861名無しさんの野望:2001/02/19(月) 05:37
他の大名がやってるみたいに朝廷に金おくったりとりいったりするのって
できるのかな?
向こうから使者が来るの待つだけ?
西日本制圧したのにいまだに無官(笑
862名無しさんの野望:2001/02/19(月) 05:50
あれって朝廷から無心をされて、
仕方なしに出したって事じゃないのかな?>朝廷に金
863名無しさんの野望:2001/02/19(月) 06:25
結局今回は買いですか?
迷ってるんですけど・・・
864名無しさんの野望:2001/02/19(月) 06:32
購入後の2,3日がピークで、
その時の面白さは始めて信長やったときに似てた。
その後ダレるのはシリーズお約束。
貴方が継続して楽しみたいのなら不向きかと。
865暇人:2001/02/19(月) 07:03
奉行職につけてないだけ>860

>864
たしかに飽きた。

まぁ一週間ほどほとんど寝てないから、一万円分は遊んだろ。
10歳、15歳の頃とは攻略法見つけ出す速度が違うからクリアにかかる時間も、
試行錯誤する時間も短くて当然…

というか後半ダレずに一気に終わってくれてよかった。
箱庭ゲーなんか地方統一したら飽きる。

まぁ今は森田家ぷれーという目標を作ったんでそこそこ遊べてる。
最速エンディングとか面白い遊び方ないかな。
866名無しさんの野望:2001/02/19(月) 07:15
いつも10カ国くらい国を得た頃にはあきる信長シリーズだが、
今回はそうでもないぞ。
合戦が変わったこともあり、s1で東日本を統一し、
山城を入手した今も楽しく遊んでいる。
私の場合は、AOE的な戦闘が苦手のため、
未だに楽勝にならないのが逆にあきないのかもしれない。
風雲録以来、ひらしぶりに全国統一まで続けられそうな勢いだ。
だが、迷っているくらいならPKまでまった方が良いと思うのが正直な感想かな。
867暇人:2001/02/19(月) 07:21
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=982462615&ls=13
とりあえずこれでも張っとくか。

868名無しさんの野望
>>864>>866
thanks