F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ14】クラブマンまで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
鈴鹿観戦についての情報交換スレです。

■前スレ
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ13】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160280218/

関連サイト・過去ログは>>2-6あたり
2音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:56:28 ID:NLjBChtj
■関連サイト
鈴鹿サーキット  ttp://www.suzukacircuit.jp/
F1観戦塾in鈴鹿  ttp://www.kansenzyuku.com/
AkalyF1(鈴鹿F1観戦情報)  ttp://www.akaly.net/f1/
鈴鹿F1観戦Q&A.  ttp://kansenzyuku.if.tv/qa/suzuka/
pit-FM   ttp://www.pit-fm.jp/index.html

鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
伊勢鉄道  ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄    ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通  ttp://www.sanco.co.jp/index.html

★必須★suzukaスタンプ会員<入会無料>
●スタンプ2個でピットウォーク1回ご招待(F1を除く)
●スタンプ4個で全日本格式レース(※2)1回ご招待
ttp://www.suzukacircuit.jp/ms/member/index3.html
3音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:56:36 ID:e6h0BHE7
>1
乙です
4音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:56:41 ID:NLjBChtj
■関連(していそうな)スレ
特別ピットウォーク情報スレ 2ndセッション
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159176865/
鈴鹿のホテル
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095708732/
鈴鹿チケット情報2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1158588767/
おまいらF1のチケットはとれたのか?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1144551347/
[2006鈴鹿]GVC駐車場難民のスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157108178/
【鈴鹿サーキット稲生】伊勢鉄道に文句言うスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128865443/
@@@台風関連情報@F−1板@@@第四報
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097302391/
悲惨な鈴鹿観戦者の件について
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097216282/
5音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:56:54 ID:NLjBChtj
■過去スレ2006
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ13】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160280218/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ12】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160179407/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ11】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160075447/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ10】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159894715/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ7】クラブマンまで ←(9の間違い)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159689798/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ8】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159354225/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ7】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1158761895/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ6】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1158078946/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ5】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157349158/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ4】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1156164244/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1152208573/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ2】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1144940058/
F1から【2006も鈴鹿に集合しようぜ1】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1140525440/
6音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:57:02 ID:NLjBChtj
■過去スレ2005
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ10】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1129886508/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ8】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128953781/
貴様ら【2005も鈴鹿に集合しようぜ7】日焼け止め
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128828896/
貴様ら【2005も鈴鹿に集合しようぜ7】うまい棒
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128700790/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ6】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128520269/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ5】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128000738/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ4】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126948143/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1124299730/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ2】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115328803/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ1】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1100949890/
7音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:57:46 ID:NLjBChtj
まだF1の話題が続きそうなのでスレタイは継続にしましたー

>>3 はさまったなw
8音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:58:41 ID:e6h0BHE7
すまんorz
逝ってくる
9音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:00:29 ID:NLjBChtj
>>8
いやいや、はさまるのもスレ人気の証ってことでw イキロww
10音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:01:17 ID:1VxVUde9
ライコネン、鈴鹿がなくなってよかった

鈴鹿が来季カレンダーから消えることについて問われた彼は次のようにコメントしている。
「確かに昨年ここで優勝をしたけど、良いレースが出来たという思い出がないんだ。それだけに、ここでのレースがなくなることが嬉しいよ。」


デニス、ホテルが臭う

マクラーレンのロン・デニスは、鈴鹿の施設が改善が全くされないと苦言を呈している。
このサーキットは時代の流れと共に施設を改善したりしたサーキットではない。たとえばホテルの部屋は臭うしね。もっと多くのことをすべきだったんだ。
11音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:11:01 ID:Q++fYzKu
>>10
臭うのはデニスのけ(ry
12音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:13:25 ID:NLjBChtj
サーキットホテルのトイレを詰まらせたヤツがいたって話だね
13音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:22:01 ID:zDImp42k
>>10の記事ソースどこだよ。
14音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:23:25 ID:wgEAOBKc
昨日最終で稲生を発つ時、また鈴鹿のFポンレースを見に来て下さい。
後F1が戻ってくる時は連休開催は勘弁ねと、連休でなければ
後1車両位臨時車両を廻せるからと駅員さんに言われたよ。
15音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:29:20 ID:UVS0JF5w
富士スピードウェイの日本グランプリにも……

……多くのファンに来ていただきたい。それが鈴鹿のファンへの恩返しになると思っています」
と渡辺捷昭トヨタ自動車(株)社長。
16音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:29:23 ID:agMtYxuF
>>10
ロン・デニスに鈴鹿の事を言われる筋合いは無い。
自分のチームの心配をした方が良いのでは。
無駄なでかさのファクトリー・人材流出よるチーム力の低下・不債を抱えて
いてするべき事が多いのは自分では。
17音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:33:23 ID:aCMtudSy
>>10
ベルガーがまたチーズを・・・
18音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:34:15 ID:LJHRB/5Z
白子駅行きのバスは、全部出払ってから並ぶと地獄だよ。
平田町まで歩いた方が断然早い。。。
こういう鈴鹿F-1観戦のノウハウがリセットされるのはツライな。。。
19音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:38:20 ID:x6Pl8yVO
B2席は出口までショートカットできるのがいいね
予選も決勝も最後までみてすぐに席たって白子までバス、急行で名古屋ルートで
17時頃には名古屋駅についてたよ
まあ来年からは役に立たない情報だけど・・・
20音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:39:56 ID:Qct981vW
レース後に、
ラッキーストライク・ホンダ関連グッズを、投げ売りするか期待していたんだが、、、。
まったく気配なし。
来年もホンダって、ラッキーカラーでやるんだっけ?
21音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:42:09 ID:h0M4mACT
洗車中に前スレ1000まで行ってたorz
ようやく終わったよ。
いまから録画映像で昨日の復習だ。
22音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:44:29 ID:NLjBChtj
前スレ1000 GJ!

1000 名前:音速の名無しさん 投稿日:2006/10/09(月) 16:24:13 ID:i+3zO9Yl
1000なら来年鈴鹿
23音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:47:26 ID:usdIY0np
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
    |   鈴UU鹿   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
24音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:47:55 ID:VZpgzSJl
ロン・デニス…富士には臭いホテルさえ無いんだよ…
25音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:53:36 ID:kE21/wbo
前スレ678は何者?
素人の仕事とは思えん
26音速の名無しさん:2006/10/09(月) 16:58:02 ID:U1p/cahB
富士スピードウェイって抜きやすいの?
27音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:01:10 ID:WYJF3P4F
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49271215

これって公式には、プログラム購入者だけが購入できる限定ポスターだよね。
でも実際はプログラムが完売でポスターが余ってしまってって奴。

一人で何個も買ってる奴がいたけど転売目的か。
バカでかくて薄っぺら。
落札者は、さぞ後悔することだろうに。。。
28音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:01:34 ID:8Z03ds8o
実際に聞いてみると、やっぱりV8の音はショボイなあ
そのうち慣れるんだろうけど
セッション中はトロが早く来ないかと待っている俺がいたw
来年からリミッターが掛けられるようだから、音も今のに固定されるわけだよな
なんか寂しいね
29音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:06:28 ID:U1p/cahB
鼓膜がやぶれるかと思うくらいの爆音だったけど、去年は今年以上の爆音だったの?
30音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:06:48 ID:EsaU8+ZY
マクラーレンホンダの音は最高だったね 俺は関でリタイアした 借りたバイク壊れた
31音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:06:59 ID:E8LcuBsV
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50926021

トーチュウの限定500セットの奴、やっぱりオークションに出されてる…。
32音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:14:48 ID:gz2PT1gD
>>31
疲れていて買うのやめたんだが…ちょっと悔しい。でもヲクで買う気はないなぁ。
買った人に見せてもらったよ。

初めて行った91の月曜日のやつが見たかったんだけどなかったorz
買わなくてよかったような。
33音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:15:52 ID:AnYNLfYK
木曜日雨降っててポスター濡らしたくなかったから帰り際に買おうと思って
昼くらいにプログラム買ったときに聞いてみたんだが、どうやらプログラム買って無くても
普通に買えるらしいよ
34音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:16:30 ID:gz2PT1gD
連続失礼。
鈴鹿商工会議所?の企画は毎年楽しみにしていたけど…
富士も地元の企画はやるのかね。

とどけ隊の国旗に顎兄の顔文字描いたのは自分だorz
35音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:19:35 ID:LonTQwBW
>>34
>顎兄の顔文字
( ´ー`)←コレだったら自分も書いたw
36音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:20:48 ID:8Z03ds8o
>>29
音の大きさにはあまり差は感じなかったけど、音の高さが低くなってる
好みもあるんだろうけど、俺は甲高い音のほうが好きだから物足りなく感じるんだと思うよ
37音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:22:00 ID:bBLp3bQy
>>10 捏造じゃね?
>>13
今年版のパンフレットの、キミが鈴鹿のコースを解説する記事より引用

僕は一昨年までは、鈴鹿でなかなかいい結果を出せなかったので、
特にこのコーナーが好きというのはないんだ。かなりテクニカルなコースだから、
セッティングがうまくいかないと大変、だから、去年はクルマがとてもうまくしあがって、
初めてまともなクルマで走れたという感覚さ、今年またいい結果が出せたら、もっと
鈴鹿が好きになるだろうね!

まあセッティングが上手くいかないとフラストレーションがたまりそうだが。
このコースが嫌い、という事は無いんじゃないかと。


あと、国土地理院の昭和50年の航空写真と
グーグルアース(04年頃?まだスタンド未改修)を見比べてみて、その進化っぷりに驚いた。

昭和50年のコースで現代F1やったら、すごいレコードが出そうだ。
38音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:22:32 ID:gz2PT1gD
>>35
自分以外の人も描いていたのか…幾つか見掛けたし。
(知っている分の選手の顔文字は全部描いた)
39音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:25:27 ID:xXIcFy/0
>>37
昭和50年だとシケインがなかったり、デグナーが円だったころかな?
40音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:27:03 ID:AnYNLfYK
41次、無いんだよね…:2006/10/09(月) 17:29:25 ID:S1Vo3UNg
アグリのラルースのリタイア原因は何だったのでしょうか?
42音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:30:32 ID:LonTQwBW
>>38
書くスペースが無くなったら新しい国旗に換えてたからね
他には( ^∀^)(`・ω・´)[´∀`]( ´_ゝ`)なんかも見かけた
先生のにはグラ天の似顔絵もあったよ
43音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:10 ID:EsaU8+ZY
>>41 川井ちゃんがリポートいって 電気系統といってほしかった
44音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:17 ID:aCMtudSy
>>41
もちろん電気系統
おかげで写真を撮りそびれた。ベルガーとカペリで忙しかったから
45音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:44 ID:Pu7fzhOi
記念ランでのアグリストップは、もはや台本だと思ってる俺ww
46音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:45 ID:kzrJ3Rvk
>>10
鈴鹿のホテルでそこまで言うのなら
富士周辺のホテルなんてかび臭い所だらけだぞw
47音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:33:07 ID:Fatu2JO2
>>28
どこで聞いてた?
たしかにトロは若干甲高かったけど
フリーでは遜色なかったし、予選でも、いいなぁV10ぐらいだったど
さすがに、レブの縛りが17,000だったからなぁー
V10の19,500で比較して聞きたかったなぁ
48音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:34:04 ID:8Z03ds8o
>>41
SA06より速かったらまずいからだろw
49音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:34:56 ID:bBLp3bQy
>>40
そうなんだ・・・
>>37の引用した部分以外では難しいって連発してたし、
毎年出待ちで見る表情も険しいしな・・・
50音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:42:51 ID:Pu7fzhOi
グランドスタンドで聞いてたけど、意識すれば確かにトロは音程が高いなって
気付く程度だったよV10。ある意味安心した。たぶん俺が鈍いんだけど。
それよりも、最終コーナーとかスプーン立ち上がりとかでフル加速時のマシンを
真後ろから聴いてると、シフトアップ時にテレビでは聞こえない「ボン゛!!!」って
バックファイヤ?の音が好きだったんだけど、小さくなったような気がする。
51音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:43:10 ID:/2uvx5uA
>>10
ロンは昔、枕のロードカーで鈴鹿で自分で運転して
クラッシュしたのがトラウマなんだろw
52音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:45:30 ID:8Z03ds8o
>>47
聞いていたのは西ストレート
スプーン出口から立ち上がってくるところの音が、聞いた瞬間にトロだと分かったよ
ただBMWなんかは良く回っている感じがした
53音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:50:16 ID:Cr3cg6k+
お手持ちの観戦券と8cm×15cm以上の返信用封筒(住所氏名記入)と80円切手を同封の上、、
お送りいただいてもメモリアルチケットに交換いたします。

510-0295 鈴鹿サーキット レースチケットセンター 「メモリアルチケット」係おんちゅー

10/20(金)の消印まで有効
54音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:51:01 ID:NTs3GJex
今週末ずっと見てきて我が家で余韻に浸ってるところだけど、
来年の富士は普通にファン全員ボイコットでいいんじゃね?
55音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:53:02 ID:Fatu2JO2
>>52
今年のBMWはいい音だったよね
去年はショボかったけど
56音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:54:57 ID:odZZMY0N
>>50
130Rで観戦してたけど、確かにトロは高かった。
あとV8勢ではマクラーレンのエンジン音は他とは違ってた。
シフトアップじゃなくてダウンの方になるけど、こっちはホンダがずば抜けてデカかった。

>>51
そもそもロンは自チームのファクトリー内での飲食を
汚れるの嫌だからってだけで禁止する程の潔癖症でしょ?
57音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:55:23 ID:tgf0NhVE
>>54
楽しい事を自分から捨てられるほど俺物分り良くない、富士で日本GPやるなら
富士にだって行くよ。鈴鹿での3日間と同じだけの楽しみが出来るかどうかは
分からんけどさ…。
58音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:57:52 ID:3HZIgOSD
音の大きさではBMWとHONDAが一番。
オクターブ低い音が混じっているのがメルセデス。
ホームストレートで音程が一番高いのがトロのV10。
ほかは似たり寄ったりに聞こえた。
E1で聞いていたが、俺の左耳が今でもおかしいのはBMWとHONDAのせいだ。

HONDAだけTCのバリバリ音が聞こえず、抜けた音で最高だった。
ホンダサウンドとはよく言ったものだよね。
59音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:58:39 ID:rbOXYNDE
やっと家に帰ってきたよ
明日からまたつまらない日常がリスタートすると思うと、スゲー憂鬱さ

金曜日にヘヤピンで写真と撮ってたが、BMWはトラコンのブリブリブリブリって音がいちばん喧しかったな
60音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:59:28 ID:Cr3cg6k+
200Rでみたけど、マクラーレンだけブーンって音が混じってたな。
あとホンダの音が一番大きかったような。

試合終わってから、マーシャルがステバイザー2枚拾って、
それ見た観客が、ちょうだいって言って、フェンス越しにもらってた。
誰のかもわからないが。
61音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:01:16 ID:8Z03ds8o
ちなみに主なチームの音の印象

ホンダ ・・・ 一番鼓膜に響く音。V10の時からそうだった。なぜ?
マクラーレン ・・・ 音がバラついている感じ。なんか変
BMW ・・・ 一番回っている気がした
トヨタ ・・・ そこそこ。ただ、来年のことを考えて回転を抑えていたとの噂あり
フェラーリ ・・・ 特に印象なし
ルノー ・・・ 特に印象なし
62音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:01:54 ID:jE0iu5zW
>>59
お疲れ、私も金曜にヘアピンにいたよ
確かにBMWのあの音は凄かったね、琢磨が進入で滑ってたりして面白かった
63富士・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/09(月) 18:04:22 ID:vEsEKBDf
(*^_^*)
富士は天下のトヨタ様が、豪華な設備を用意して 楽しませてくれると思うよ。
新宿から御殿場まで、乗り換え無しの特急で
1時間30分ほどで行けるから 自宅から通えるwwwうはwww
64富士・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/09(月) 18:05:53 ID:vEsEKBDf
(*^_^*)
エンジン音が素晴らしかったのは
BMWと、トヨタ様です。
65音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:07:10 ID:x+BnbavD
そう言えば、来年からサポートレースはどうなるんだろう?
流石にインテグラは無理だから、ヴィッツレース?

あと今年はフォーミュラドリームもなかったね。
66音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:09:50 ID:EWYsKMoX
バックストレッチのビジョン正面辺りで
彼氏と見に来てた若い女性いたんだが、
軽いスカートなんかで来るから下着がちらちら見えてたよ♪
自分は2つ下の段にいたけど、
丸太に体育座りするから、前から丸見えw
しかも立つと風が強くてひらひらチラチラ…


周りの男性陣がレースに集中できないから、せめてGパンで!
と言った方がいいのかな?w

他にも見た奴結構いるだろ?
67音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:11:20 ID:ZkC29VC5
>>29
やはり、若干スピードと音は落ちてるよ。
2004年は真面目にやばかった。鼓膜が破れるかと思ったし、
ブレーキングも今年より明らかに迫力あった。
それと、最近のF1はレベル高すぎて、タイヤスモークも上がらない。
昔は、シケインのブレーキングなんて、煙モクモクで迫力満点だった。
タイムがあがったからといって、迫力もアップするというわけでは
ないみたい
68富士・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/09(月) 18:14:17 ID:vEsEKBDf
(*^_^*)
なんで お前等、そんなにトヨタ様を嫌うの?www
トヨタ様は、F1界のチェルシーになれるポテンシャルを秘めているんだぞ。
それに、日本が世界に誇るビッグな企業じゃないか。
アメリカやヨーロッパを ねじふせる わが国の巨大自動車メーカー トヨタ様。
日本人として、その高いポテンシャルにロマンを感じないのか?
69音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:14:31 ID:ROcUr4EZ
来年は、FCJとアツテツァなんてね。
70音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:16:25 ID:Cr3cg6k+
>>67( ´_ゝ`)フーン
71音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:17:15 ID:Cr3cg6k+
音は確かに迫力減ったなと感じた。
音質そのまま音圧減といった感じ
72音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:17:31 ID:6O3oD1e/
>>68
開花しない才能ほど邪魔な物は無い
73音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:18:31 ID:Cr3cg6k+
>>72
どれだけ国内の企業の首を絞め
自分だけ勝ち組になっていることか
74音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:19:23 ID:Cr3cg6k+
ちょ!!!
いまTV録画みたけど、
シューマッハのリタイヤ CM中だったんだ。
生放送やめとけばよかったな
75音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:20:18 ID:WYJF3P4F
スリック

痩せ型、あごひげあり、ほおがこけている、

人と目が合うとおびえた様なそぶりをみせる。

06鈴鹿で発見してしまった。画像あり
間もなく公開
76音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:21:41 ID:NTs3GJex
>>57
そんな事言う俺も実はF1の誘惑に勝てる気がせんorz
77音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:23:51 ID:Cr3cg6k+
右京もくっそー っていってる!
78音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:29:22 ID:/IgBw6nY
もし鈴鹿と富士でダブル開催とかだったら、みんな「TOYOTA、GJ!!」って言ってただろうなあ
79音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:32:50 ID:VZpgzSJl
帰ってきた―!
ビデオ見ようと思ったらなぜか決勝だけ録れてない――!orz
80音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:34:30 ID:paIF1LRm
俺・・・F1好きでよかった・・・
81音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:35:34 ID:9nZp/jbi
678 名前:音速の名無しさん 投稿日:2006/10/09(月) 05:17:27 ID:/+TDpNPQ
現地組もTV観戦組みも乙でした。
閉園までスタンドにいてさっき帰宅。


オフショットを適当にうpります。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1160338353201.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1160338425656.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1160338489240.jpg

988 名前:678 投稿日:2006/10/09(月) 16:09:48 ID:/+TDpNPQ
好評だったようなのでオフショット追加。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1160377216827.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1160377291046.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1160377351549.jpg

早すぎて流し撮りは壊滅だた。



前ヌレの神画像がまだ残ってたので。綺麗。
82音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:36:31 ID:rbOXYNDE
83音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:39:41 ID:mH53yRRZ
>>42
かわいいw
84音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:41:13 ID:Cr3cg6k+
>>81
三脚使用ですよね?いいな
85理想形としては:2006/10/09(月) 18:43:07 ID:/UdMdxtP
鈴鹿・富士のW開催で、日本GPの名称を隔年

だったんだろね
86音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:43:34 ID:P2Sd9tCa
まだサーキットにいる人いますか?
87音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:45:35 ID:HuSFjs9b
>>57
学生時代、岡山パシフィックGPを経験した者から言えば、一度パーク&ライド方式のイベントを経験してみるといいと思うよ。
ほとんどがその方式を採用しているプロゴルフトーナメントを観戦に行くだけでもその厳しさの1割ぐらいは味わえると思うけど。
F1の場合はその比じゃないからね。
富士でF1を開催するのならばシステムをそうせざるを得ないんだろうけど、せめて交通アクセスを改善してからでも誘致した方が良かったと思う。
行きはまだいいとして、帰りはシャトルバス待ちの15万人をどう捌くつもりなのか、自分は楽しみだけどね。
鈴鹿と岡山(94年)は通い続けたけど、富士には行かない。
88音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:45:48 ID:UVsFNMMA
1コーナーの飛び込みでF1の速さに驚いた。
音はGTのほうが音圧あると思ったけど、F1の音は綺麗で聴いてて気持ちよかった。遠くから聞こえるサウンドが最高だった。
89音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:46:23 ID:r9mFtS5w
おーい、決勝が始まる前に、場内で流れてたピアノ
の曲(文部省唱歌)あれ誰の演奏?
めちゃめちゃ感動したんだけど。

それ終わってターミネーターに変わったけどw
90音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:47:52 ID:mH53yRRZ
>>86
入れるの?サーキット内
91音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:48:20 ID:i31+Xgce
>>87
シャトルバス待ってる間にうんこ・しょんべんしたくなるやつ続出じゃね?
男はまだいいとしても女は悲惨な目にあうなw
92音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:48:33 ID:bBLp3bQy
>>67 F1の、究極のコーナリングマシーンという方向の追求はいいんだけど、
危うげな感じが全然しないのがねー。
ドライバーが皆神レベルってのもあるんだろうけどさ。

20年前のF1ではあの太いスリック履いた晴れの日でも結構左右にブレるシーンが見られたもんだ。
あと床を摺ったときの火花もいい味出してた。
93音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:48:53 ID:K7omDQGb
愛知の実家から自宅に帰宅中
連休最終日だけあって新幹線混んでるなぁ…
94音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:51:45 ID:zS2zv3B0
>>81
>>82
いいな・・・俺の金網写真見てたら泣けてきた・・orz
95音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:54:53 ID:PFTrEjdA
パーク&ライドもそうだけど
人の逃げ場所があるのだろうか?
鈴鹿は、サーキットが横に長く歩く距離もある
富士はサーキット周りも鈴鹿ほど距離がなく、仮設スタンドでも立てればスペースなんてほとんどない気がする
トイレだって、鈴鹿は駐車場、園内、サーキット内と分散されている
富士は常設はサーキット周りのみ、仮設トイレもサーキット周りだけだと
人の分散は難しい、B1後ろやイベント中の激混み状態があらゆる場所で起きるのではないだろうか?
96音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:55:46 ID:/IgBw6nY
>>89
あれがシンセの人の生演奏だったら神!!
でも違うんだろうな

ところで鈴鹿って「We will rock you」のいろんなバージョン流すよね?
GTだかFポンのときに、原曲と5ive(ファイブ)のバージョンを聞いたことあったけど、F1では子供バージョン流れてた
歌手名が分からん
97音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:56:58 ID:6O3oD1e/
鈴鹿よりスパのがよっぽど危険なのに…
でもスパもやって欲しい
もち鈴鹿も
98音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:01:41 ID:TZqVhnq7
関係者は鈴鹿の伝統を富士に受け継いで成功させて欲しいとか
ヨトタ関係者は鈴鹿を惜しむ気持ちは判るが、などと発言しているが

  俺 は 富 士 が 大 失 敗 し て く れ る 事 を

  心 か ら 願 っ て い る
99音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:07:32 ID:Jbw6sy3d
怪我人が出ない程度に失敗して欲しいよね
雨霧でレース中止とか、バスが遅れてレース見れない客が続出とか
そうなればテレビの前でアヒャヒャヒャだよ
100音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:09:00 ID:EXA7QTto
現地に行った方々、今の現役F1マシン達とベルガーが運転したマクラーレンMP4/6ではどちらの方がイイ音してた?
101音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:09:12 ID:EsaU8+ZY
オフ会したひと報告聞かして〜♪
102音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:11:28 ID:xXIcFy/0
貴様ら、音を聞くんだったらどこがよかったですか?

漏れは毎年スプーンで見てたけど、あそこは全開で入ってきて
入り口でシフトダウンしてちょい全開、また落としてその後は
西ストレートに向かって全開。
全開のまま遠ざかっていく余韻が好きでした。

>>97
前はwktkするコースが多かったけど、今は少なくなったなー・・・
シルバーストーンとかイモラ、ホッケンハイムとか・・・
103音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:12:33 ID:xXIcFy/0
>>100
マクラーレンMP4/6は全開で走ってませんがな・・・
104音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:13:06 ID:0bR5ycKc
「富 士 を 大 失 敗 さ せ る オ フ」

とか、やったらマジで威力業務妨害??

「決 勝 日 の 朝 に 道 路 で ケ ン カ す る オ フ」

とかでもいいんだが・・
105音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:13:49 ID:3RwaLh6c
今回が初観戦でした。
ここのスレを見て色々参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。
また鈴鹿で皆さんに会える日を楽しみにしています。
106モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 19:13:56 ID:kb8lkYt9
>>100
現役の音は、澄んでいて甲高い。でも線が細い。
昔の3.5gNAは、ちょっと荒々しくて現役ほど甲高い音はしないけど、ビリビリ来る。
空気を震わす力が全然違う。

はじめてヤマハのV12の音聴いたときは、これほど甲高く回転するエンジンが
この世にあるのかと思ったけど、今は平気でそれを上回るのな。V8で。
107音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:14:46 ID:ZkC29VC5
>>89
ラフマニノフのバガニーニの主題による狂詩曲の
ことだと思うよ。あれは、普通の演奏よりポップぽかった
ったよ。ただ、普通の演奏でもすばらしい。
108音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:15:18 ID:0yJFbqYP
>>73
それを言い出したらきりがない
109音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:15:22 ID:f8o1bUGR
エスカの珍串でみそかつ食って帰宅中。名古屋駅にはまだタクマ帽子の鈴鹿帰りが居るね。
110モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 19:15:27 ID:kb8lkYt9
>>104
そんなことしなくても、ありのままをメル凸すればいいと思う。
111音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:16:05 ID:r9mFtS5w
つーか富士山噴火すれば・・・・

いや>>89のピアノの曲、あれ弾いてたの誰ぇ!!!
112音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:16:34 ID:EWYsKMoX
>>103
サンダーストレートでは2台ともいい音だったよ
インテグラよりは明らかに速かったっす
113音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:16:39 ID:Pu7fzhOi
富士に失敗してほしい、ってのは、なんか人の不幸喜んでる感じで
不謹慎で同意しがたいものがある。って俺の理性はそう言っているが、
でも、もし、ほんと怪我人とか出ない程度に失敗して、5年契約のところ
違約金払ってでも取り消して鈴鹿にF1戻ってくるなら、富士に失敗して欲しい!
どっちやねん!
114モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 19:17:45 ID:kb8lkYt9
>>112
NASCARノンタイトル戦の残党発見
115音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:18:25 ID:0yJFbqYP
>>54みたいな池沼は放置で
116音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:18:34 ID:r9mFtS5w
>>107
おお!!神よ!!
あれ?しかし日本の昔の歌じゃないの??
117モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 19:19:09 ID:kb8lkYt9
>>89が言っているのは「赤とんぼ」のことでは。
118音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:19:14 ID:Pu7fzhOi
>>89
ターミネーターの音流れてたとき、サーキットビジョン見れた?
特に凝った映像でもなかったけど、気分の高揚も手伝ってか
おれ、あれ、マジで鳥肌たったよ。
119音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:19:29 ID:ECLKwTxV
今日、名阪でセーフティーカー見たよ。

写メ撮りたかったけど、撮れなかったよ…orz

意外と普通に運ぶんだね。
もっと厳重に運ぶのかと思った。
120音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:19:37 ID:EsaU8+ZY
ベルガーのほうが全然音良かったよ。テレビで聞いてた懐かしいのあの音やった
121音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:21:01 ID:Cr3cg6k+
95年に3Lになって
今年から2.4Lになったけど
3.5Lのままだったらかなりパワー上がってただろうな。

駆動系とかかなり楽になったんじゃね?
122音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:21:13 ID:ZkC29VC5
>>116
すまん、違う曲の事だと思う。勘違いでした。
そもそも決勝の1時間前にサーキットにはいなかったし
123音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:21:34 ID:NpgYyiCL
新スレのスレタイ考え中ですが、クラブマンって、富士でもやってるのでしょうか?
124音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:22:38 ID:vAJaS/Tm
正直、富士の日本GP見に行くよりも、中国GP見に行った方が資金的にも体力的にも楽になるんじゃないかと思う。
中国の場合、物価が安いし、ホテルからのリニアも無料だし、チケットもめちゃめちゃ安い。
来年は上海に行こうかな・・・
125音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:22:47 ID:YiovQHkD
怪我人は勘弁してやるとしても、そうね、雨霧でレース中止、バスが遅れて
レース見れない客が続出以外にも、トイレ不足でそこら中うんこと小便の
悪臭の中観戦とか。バスの中で脱糞、小便お漏らし続出とかw
翌年仮に開催できてもチケットがまるでさばけない状況になって欲しいねw
126音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:23:01 ID:7mA/9odn
一番ソフトでファンに迷惑がかからないのは
トヨタが大スキャンダルを引き起こしてF1から手を引かざるを得なくなることだな
127音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:23:02 ID:zS2zv3B0
鈴鹿のおみあげに六角形の鈴鹿のコースの六角形の箱入りのチョコワッフルクッキー
128音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:24:43 ID:CrxqDjDQ
仮死状態で生まれ、手足などに障害が残る幌孝太君(11)=滋賀県日野町、
養護学校5年=は車いすから声援を送った。5歳の時、
F1のテレビ中継を見て以来、ファンに。入院や手術などと重なり、なかなか現地観戦はできなかったが、
「最後の鈴鹿かもしれない。(来年以降)場所が遠くなると、行くのが難しい」と、
母芳江さん(53)に車いすを押してもらい、鈴鹿に来た。
日本GPは来年から、トヨタ傘下の富士スピードウェイ(静岡県小山町)に舞台を移す。
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は「(鈴鹿を惜しむ)気持ちはよくわかる。
富士には、鈴鹿のような思いれの強い個人なんかより、とにかく大勢のファンに来てもらうことが大事。
(富士に悪い点があれば)トヨタ流のカイゼンを重ねていく」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000002-maip-soci
129音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:24:43 ID:zS2zv3B0
鈴鹿のおみあげに六角形の鈴鹿のコースの六角形の箱入りのチョコワッフルクッキー
買ってったけど結構評判良かったよ女性が多い職場だったからかな
自分で食ってみたけど美味かったからいいか
130モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 19:25:22 ID:kb8lkYt9
>>128
コピペはいいけど(よくないけど)改変はいただけないな。
131音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:27:33 ID:zS2zv3B0
>>124
日本人だと危険じゃないかな?
その辺が気になる
132音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:27:58 ID:f8o1bUGR
>>124
中国?奴らも大金つんでカレンダーにぬじこんだんだろ。トヨタと一緒だ。いくならヨーロッパにしとけ。
133音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:28:50 ID:r9mFtS5w
>>117
ああそうかな?たぶんそうかも。
赤とんぼ・・・・かな?
あれが決勝の30分くらい前に流れてたんだが、
おそらく今風にアレンジしてピアノで独奏してた。
俺あれに感動したんだが!!
>>118
サーキットビジョンはみれなかったなー。
俺スプーンだし・・・・
134音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:30:02 ID:xXIcFy/0
>>126
WRCでポイント剥奪されたような事件だなw
135音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:32:22 ID:ZJJ3wntv
トヨタにとっちゃあ旗色悪いよな。
F1そのものの人気が落ちていて大勢のファンったって今はオールドファン
に支えられている状態。そのオールドファンは大部分が鈴鹿支持だもんな。
手垢のついたシューの引退はプラスだが新たなスターも見当たらない。
ホンダ時代の琢磨以上の成績が残せそうな日本人ドライバーもいない。
鈴鹿はいいタイミングでセナというビッグネームを味方につけ中嶋、琢磨
もそれなりにインパクトっを与えた。
これでホンダの後ろ走った日にゃ目も当てられん罠。
136音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:34:52 ID:U1p/cahB
新たなスターは雷子たんでつよ!
眉毛の眉毛剃ったれ!
137音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:37:26 ID:Id97/QNN
今、鈴鹿からの帰りです。しばらく鈴鹿にいたから名残惜しくてこの時間になりました。やはりF-1は鈴鹿で開催して欲しいな。
あえて、さよならは言いません。またみなさん鈴鹿で会いましょう。みなさんお疲れ様でした。
138音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:39:25 ID:S1Vo3UNg
「おぼろ月夜」じゃなかった?
139音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:39:32 ID:wSfX3fA9
>>68
まだ居るんだ。専用スレに行けばいいのに。

あまり詳しくない君に教えてあげるけど、
富士はアクセスが悪い
コースがティルケでつまらなそう
等の理由もあって、皆、嫌がってるんだよ。
トヨタが嫌いだから、だけじゃあないよ。
そもそも、君は駅まで歩きで道に迷うわ、新幹線は間違えるわ、
そんな、貧乏くさい&準備不足じゃ、日帰りどころか富士から帰れなくなるよ?
鈴鹿では君の机上の計画は滅茶苦茶になったワケだが、
試しにGTでもいいや、富士に行ってみるといいよ。
ああ、俺って、脳内君なんだなあって、思い知ると思うよ。
140モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 19:41:19 ID:kb8lkYt9
>>138
季節から言ったら「赤とんぼ」だと思うけど。ここんとこ毎年流れてるような気がする。
伊藤精一氏のサイトで訊いてみるといいかも。
141音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:41:46 ID:HPqfKk0a
>>123
ないからこういう有様になってるわけだが。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160375820/
142音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:45:55 ID:gz2PT1gD
>>138
おぼろ月夜だったよ。

ビジョンは見られなかったorz
昼飯のホットドッグの列にいたからorz

今年は「日本」を全面に押し出していた感じがしたなー。
143音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:48:35 ID:QyiYa8eW
レースの少し前、「たらり〜 鼻から牛乳〜」
が流れたときはワロタw

関西以外の人はわかるかな?
144音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:48:38 ID:ZkC29VC5
とりあえずTSの君が代に涙
145光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/10/09(月) 19:52:05 ID:lWXU8Jzv
>>143
待て、原曲はクラシックだろうがwwwwww
146音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:53:20 ID:qtJ6OzCz
チンドン屋のテーマじゃなかった?
147音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:53:31 ID:412gV15Y
>日帰りどころか富士から帰れなくなるよ?

気付いたら樹海で白骨化してたりしてなw
148音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:54:24 ID:MboDfMs9
2006年のあの感動をもう一度

赤い皇帝はそっと翼を下ろし

青の情熱は銀色の帝国へ
若きフライングフィンは跳馬の魂を受け継ぎレッドウルフへ
とそれぞれ旅立つ
日の丸軍団よ。君が代をもう一度
先生よ。あのマントをもう一度

時はまさに群雄割拠の戦国時代へ

2007年日本GPin鈴鹿

富士の不祥事による代替開催まであと363日
149ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/10/09(月) 19:54:27 ID:l3SNgCi0
今朝5時前に白子駅を通り掛ったら、ボランティアか商店街の人が
始発で人が動き出す前に駅の周りを清掃していた・・・
150音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:54:50 ID:HPqfKk0a
>>143
バッハの「トッカータとフーガ」な。
151音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:56:18 ID:qtJ6OzCz
>>149
手伝ったのか。えらいなぁ。
ガファリって、見かけはダフ屋だが心はやさしいんだな。
152音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:57:57 ID:vAJaS/Tm
顔の下半分が猛烈に日焼けしている・・・
鼻の辺りは皮が剥けてぼろぼろorz
風呂に入ったらすごく沁みた
153音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:04:04 ID:QyiYa8eW
俺はE2だったんで左半分
会社で冷やかされそうで嫌だな
F1に行ってたなんておおっぴらに言えないしw
154音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:05:12 ID:3HZIgOSD
日焼け羨ましい...
E1席の上の方は屋根の下、日は当たらず突風を受け続けてた。
まつげがなびくなんて感覚、なかなか経験できないと思う。
155音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:07:35 ID:U1p/cahB
>>153
なんでF1行ってたっておおっぴらに言えないんだ?
おみやげ買い忘れたのか?
156音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:08:52 ID:xXIcFy/0
スプーン入り口なんでまんべんなく焼けた
もっとも日焼け止め持ってたから、ほとんど焼けてないけどな
帰りのトイレで真っ赤な顔を必死に濡らしてる奴とかいたなw
157音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:09:39 ID:xXIcFy/0
>>155
きっと金曜日に
「風邪ひいたので休みます」
って会社に電話したんだよw
158音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:10:34 ID:KD4KuDR5
137

ゲートん所に
See you again
って書いてあったしな
159音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:12:56 ID:QyiYa8eW
>>155
いや、周りがモータースポーツに縁がなさそうな人たちばかりなので・・
忙しい時に水曜日から理由を言わないで有給とってるし
160:2006/10/09(月) 20:13:21 ID:ROcUr4EZ
F1観戦は、今度で5回目になるが、
今年は、自分なりに盛り上がったな。
フリー走行2回目から観戦したが、
シューマッハが最初に通過した時は、涙がでたね。
特別、好きではないが、あの素晴らしい走りを
この目で、二度と見ることができないと思うと・・・
F1史上に残るドライバーを見れたことを。

セナがイモラでなくなる前、T1での1コーナー
シューマッハが、1,28,954を咲いた時のスプーン
どちらも、どんでもなく、神業だな。
F1サーカス・・・曲芸をみせてもらったな。

ただ、最近のF1、気に入らないことが一つある。
どうも、ミッションカートにトラクションコントロールを付けたような
走りに、そんなイメージがしてしまう。
俺だけなか?


161モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 20:15:31 ID:kb8lkYt9
すごい機敏さだけど、スリルはないよね。挙動の乱れを摘み取っちゃう感じで。
162音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:19:57 ID:LsjQqSu3
一緒に行った友達が
「トヨタの応援って北朝鮮のやつみたい」って言ってた。
観客席はともかくグラスタの裏で行進とかが。
フツーにウザイ。
163音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:20:50 ID:/IgBw6nY
>>158
これだな
ttp://www.imgup.org/iup272471.jpg
これ見て泣きそうになったよ

正面ゲート外
ttp://www.imgup.org/iup272472.jpg
これ、撮影大会になってたな
後ろの「SUZUKA CIRCUIT」の文字と一緒に撮ってた
164音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:21:31 ID:QyiYa8eW
>>154
そういえば今年のE1の最後尾2列は段付きの仮設スタンドになってたね
去年はパイプ椅子を2列並べただけの席だったんで後列だった俺は前の人で視界が最悪だったよ
おまけに予選はひどい雨漏りで合羽着なきゃだめだったし
何のためのE1だよと
165モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 20:22:46 ID:kb8lkYt9
E1はE2より風強いんだよね。
たぶんスタンドの構造上、正面からの山風がベンチュリー効果で
風速が増すのではないかと。
166音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:25:13 ID:eDCngdxV
ザウバーのサードドライバって誰ですか?
ググっても、クビカしか出てこない・・・
167音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:26:04 ID:MWKQKRLm
>>165 ちょっと前のレーシングカーのウイングカーと同じ効果だな
168音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:26:28 ID:QyiYa8eW
2階席をダウンフォースで押さえつけてるわけだなw
169音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:31:21 ID:MWKQKRLm
ところで来年のGクラブは、どうなるんだろ?
170音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:36:55 ID:odZZMY0N
>>166
セバスチャン・ベッテル
171音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:38:13 ID:ThgMSILO
>>前スレ911
ごめん、クーリエンじゃなくてどーんボスでした。
間違えてごめんなさい
172音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:38:31 ID:qYUW09zb
そういや、今年の3月に行われたモータースポーツファン感謝デーで撮影された人文字は、
プログラムのトップを飾ることは無かったんですね。
どこかに画像とかは載ってたりするのかな?

ちなみに、画像はこんなの。
http://www.suzukacircuit.jp/f1/gifs/20th01_l.jpg
173光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/10/09(月) 20:38:52 ID:lWXU8Jzv
>>169
実はそれが一番気になっている。
国内レースの入場引換券は結構使えるし・・・。
174音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:40:53 ID:O51kMxK7
>>149
昨日はありがとうございました
(*゚∇^*)
とっても良い席で間近に見れて感動です♪
休憩無しで帰りましたが今朝4時に帰宅し、今まで爆睡していた次第ですw

また機会があったら是非一緒に見ましょう♪
本当にありがとうございました
m(__)m
175音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:41:58 ID:1V7VEpU1
>>159
有給取るのに理由なんて言う必要ないだろ。
俺の会社はパソコンのシステムで入力して終わりだぞ。
176音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:44:13 ID:MWKQKRLm
>>173  今年は,国内6枚、世界4枚だったですね  国内6枚だと2輪4輪レース全部行くと足りない
177音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:44:33 ID:DTlP1rGT
E2の前の方&右の方だったんだけど、前は金網地獄で右は緑色鉄柵地獄だったよ。
ためしに他の空席でちらっとすわってみてみたらなんて見やすいこと!
同じ金はらってこりゃないよなー。すごい気が滅入ってしまって楽しめなかったよ。
もう来年は鈴鹿来ないって決めた。
178音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:44:59 ID:NpgYyiCL
>>172
ちゃんと載っていますよ!
179音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:45:35 ID:DTlP1rGT
>>175
だから>>159さんは理由いってないじゃないの。。。
180音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:47:53 ID:cL2VER3B
F1初観戦。
すっごく良かったー。
181音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:48:22 ID:SJmWijAs
>>179
いや、言わないとなんかまずいような書き方だったから。
182166:2006/10/09(月) 20:48:37 ID:eDCngdxV
>>170
ありがd
183音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:49:06 ID:alhELrHt
今のF1
はっきり言って、見てて面白くなかったねえ。
もう少し人間味のオーラがあってもよい昔のグランプリみたいなね。
まあ今の世の中がそんなのかもしれんが、F-1には熱いスピリッツを求めて
鈴鹿に来たわけだが、正直ガッカリしたよ。
184音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:49:16 ID:Q5wrIXDn
>>172
プログラムP36〜37に使われてる
185モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 20:50:54 ID:kb8lkYt9
>>169
基本的にはF1継続でなければカードも存続しないと聞いた。
別の鈴鹿サーキット関連のカードへ乗り換えさせられるのかな。
186音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:52:37 ID:Qui2/aFF
観戦チケットをメモリアルチケットに交換しましたか?
187音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:52:56 ID:suWHe8mr
今更だけど、従来ならパイプ椅子2列のE1最後部が、2段のかわいい仮設スタンドになってたね。
最後の年まで改良してくれた鈴鹿乙。
188音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:54:20 ID:Qui2/aFF
鈴鹿サーキットでバイトしている者です。
お疲れ様です。
189ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/10/09(月) 20:54:26 ID:l3SNgCi0
>>151
いや、通り掛かった時は殆ど終わっていたので
心の中でご苦労様ですと唱えて通り過ぎますたw

>>174
いえいえ、斜面の部分だったので座り難かったでしょうが
楽しんでいただけてなによりです。
190音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:54:41 ID:c0wvUP0i
>>183
少なくともレース開始前・後にはそういった楽しみがあったけどね、琢磨の事とかさ。
あとシューミーのスタッフへの労い(?)とかさ。

予選Q3でドンドンマシンが出てきちゃう展開とか楽しかったなー、興行的というか
アメリカのプロレスのショーみたいでw
191音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:55:01 ID:r9mFtS5w
THX!!
おぼろ月夜だったんだ。

色々調べてなんかわかるかな・・・・
あれ入ってるCDあったら欲しいんだよな。。
192音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:55:23 ID:UPpalIRN
俺が鈴鹿で見たのはセナが最後に鈴鹿で勝ったレース。
非力なマシンで戦うセナに恵みの雨。
かなり激しい雨の中S字を鬼走り。その前の年も見てる。
タカチホとか言うカンチガイ野郎も出てたw
193音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:56:17 ID:QyiYa8eW
>>175
いや、こっちが気がかりでw 
 >忙しい時に水曜日から
194音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:58:42 ID:usdIY0np
>>190
フェラーリとルノーの4台がピット出口で睨み合いが今年の最高でした
195音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:01:39 ID:MWKQKRLm
>>185  そうなんですかー  ETCカードも作ったので・・・
196音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:01:53 ID:xvnXsI3Z
愛知県民だけど、日曜も車中泊して今日の夕方に自宅へ無事帰還しますた。
4泊5日の車中泊は辛いけど、楽しいF1観戦だったよ。
歴代マシンのパレードランでInThisCountryが流れたのを聴いた時、レース後に正面ゲートで「SeeYouAgain!」の横断幕を
見た時は自然に涙が出てきた…(⊃д`)
少しの間、鈴鹿は開催されないけれど、再び鈴鹿で貴様達とF1観戦できると信じてるぞ!


ライコが鈴鹿が無くなって嬉しいと言った記事はガセだと信じたいなぁ…(ガセじゃなくても翻訳のニュアンス違いで鈴鹿消滅を
歓迎しているみたいになっちゃったとか)
ロンのことは…だが、設備の改修をして欲しいってことで…

ガファリ氏、オフの幹事お疲れ様でした(木曜のオフに参加したマクファンのヤシです)
うまい棒はオヤツとしておいしく頂きました
197音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:02:54 ID:IrdqVPyb
>>188
乙! 何の仕事してたか知らないけど

おかげで素晴らしい週末を過ごせました!
198音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:02:55 ID:0yJFbqYP
>>186
しました!2chで事前に情報知らなかったら素帰り確実だったので
感謝してます。
199音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:05:36 ID:0yJFbqYP
>>163
F-1か・・・
200音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:08:43 ID:mwM+bXUS
琢磨本舗ってキモイ集団がいたんだけど来年は恥ずかしいことやらないでね。
201音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:09:02 ID:Qui2/aFF
メモリアルチケットを交換し後に
やっぱり観戦チケットに交換して欲しいと言う方が多かったです。
私はあまり分かりませんが、あのメモリアルチケットは
初代と去年のスタートシーンの合成なんですよね?
202音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:10:00 ID:USe8o8Lv
今録画しておいた予選と決勝を見終わった。
昨日あの場にいたことが信じられないというか、
まだ30時間ぐらいしかたっていないのが不思議
な感じ。
F1が終わってヤバイくらい虚脱感でいっぱいなん
だが明日から社会復帰できるかどうか・・・。
203音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:10:24 ID:0yJFbqYP
>>135
そう思ってるのは日本人だけ
204音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:11:49 ID:NpgYyiCL
うーん、やっぱり鈴鹿開催をまた目論むなら施設改善は絶対必要だね。

サーキットホテルも狭いし臭いし、F1やらない間にあれ一旦全部壊して高層の
「鈴鹿サーキットグランドホテル」か何か建てるべき。

グランドスタンドも、ピット前の部分は全部屋根付きにしないとね。
VIPスイートは、今の3倍くらい横長に増築して、それを屋根代わりにしてもよし。

ピット施設、富士と同程度か、それ以上が必要。パドッククラブも屋上テラス観戦が
出来ないと駄目。何よりもVIPスィートの方が、施設が上なんてあり得ない話。
バーニーだって怒りますよ。

コースのランオフエリアを砂利からターマックに変更しないとね。

サーキットビジョンが少ないし、画面が小さい。どこから見ても見られるようにしないと。

・・やっぱりF1誘致したいなら努力しないと。

その他にも気がついた改善点があったら書いてくれ!
205音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:13:07 ID:/IgBw6nY
>>194
フェラーリ先に出る→ルノー出られない→HONDAも出る(以下略
ttp://www.uploda.org/uporg542972.jpg
206音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:14:06 ID:LCofyRkJ
メモリアルチケット詳しく
207音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:14:12 ID:pRnP+MNd
>サーキットビジョン
たしかに少なくて小さすぎ
CVない所でラジオ持ってなかったから状況つかみにくかった
208音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:15:19 ID:usdIY0np
>>205
そう、これこれ

ってビジョンかよw
209音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:15:40 ID:cP7vjwNf
>205
これ自分も写真撮ったわ(w
210音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:15:50 ID:BZTg2eGD
>>94
http://www.wazamono.jp/car/src/1160396056038.jpg
F2金網越しでもこれくらい撮れるよ。

FZ5の性能活かしきれてないな・・・orz
211音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:16:55 ID:GDKMt3L+
>>207
 うーん そりゃ何処からでも見れて大きいに超した事は無いが
サーキットにビジョン見に来ている訳でもないからなぁ・・・・
212音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:17:10 ID:ykJ5CsDs
>>204
>>207

あくまでも相対的な見方だけど、CVはかなり多い方だよ。
213音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:18:14 ID:6O3oD1e/
http://p.pita.st/?m=f9k3i1om
この辺で見てた人いる?
214ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/10/09(月) 21:19:46 ID:l3SNgCi0
ランオフエリアがターマックって物凄くつまらないと思わない?
富士のヘアピンとか観てると、飛び出しても罰も無く
何事も無かった様に立ち上がって行くのを見ると
「┐(´∇`)┌なんだかな?」って気持ちに成る。
215音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:20:13 ID:usdIY0np
>>213
あ〜オレもうちょっと手前だわ

ってグランツーリスモかよw
216音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:20:41 ID:OEdbbZXy
入り待ちしてたけど、結構みんなサインくれたなぁ。
ミハエルにはカモフラージュされて逃げられたけどw
217と ◆eGLYONSXeQ :2006/10/09(月) 21:22:46 ID:umCPFlmQ
ターマックだとバイクでハイサイドとかおこしたら痛いんじゃないの?
やった事ないしわからんけど。
218音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:23:04 ID:NBEGSs4O
遠地から原チャで来ると言ってたヤシらは事故なく無事帰れましたか?
219音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:23:17 ID:EWYsKMoX
>>213
グランツすげぇリアルw
金網の位置
220マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/09(月) 21:23:19 ID:vEsEKBDf
(*^_^*) 『鈴鹿観戦 まとめ』

●中継地点の名古屋は、何もない退屈な街。
特別な用事でもない限り、二度と来ないと思う。
マックで照り焼きバーガー食べようと思って、名古屋人に
「マック この辺にないですか?」って聞いたら
「マックって何ですか?」だってさ。
名古屋では、マックという単語が通用しないんだね。
●近鉄 急行は、噂されるほど 混雑して無かった。
左側の窓から眺める朝焼けが綺麗だった。
白子からの帰りは、普通電車でゆっくり帰ったりした。 電車の旅は、快適で楽しかったよ。
●鈴鹿サーキットは素晴らしかった。 V席からの眺めは絶品だったね。
確かに この席で見ちゃうと、他の指定席を選ぶのは無理だと思う。
金曜日の夕方の鈴鹿の夕焼けは素晴らしかったな。
●F1は、テレビと全然違うね。 チケットは高いけど、それだけの価値はあると思う。
(サッカーや野球、競馬は、生で観る価値はない。 テレビの方がマシ。)
特に、土曜日予選と、日曜日の決勝レースのスタート前の雰囲気が素晴らしいと感じた。
もちろん決勝レース自体も良かったけどね。
表彰式とかは、なんかあっけない感じ。
ミハエルが勝ってたら、また印象は違ったのかも知れないけど。
●グリッドガール達について。
トゥルーリのクルマの横の、イタリアの国旗を持ってる女の子が可愛かった。
トヨタの外国人スタッフ達がデレデレしていた。
グリッドガールではないが、ステージで au電話の宣伝をしていた女の子の中に
松本莉緒に似た女の子がいて なかなか可愛かった。
●ミハエルが格好良かった。 パレードの時に手を振ってくれて嬉しかったな。
レース終了後も、スタンドに向かって笑顔で手を振ってくれたので 嬉しかった。
勝ってくれたら最高だったけど、フェラーリ&ミハエルを生体験出来て良かった。
●帰りは、3日間の疲れが一気に押し寄せてくる。
それまでテンションで保っていたのが、急に身体のアチコチが
麻酔が切れたように痛くなって、睡魔なども襲って来た。
221音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:26:45 ID:NBEGSs4O
>>204
EとかFで見る俺としてはメインスタンドなんかどうでもいいがw
通路をもっと広げてほしいな。歩きづらくて仕方ない。
222音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:26:47 ID:usdIY0np
>>220
ちょww
行って無いのに行ったフリしてるの見え見えwwwwwwww
223今日の夕方:2006/10/09(月) 21:28:21 ID:cP7vjwNf
ttp://www.uploda.org/uporg542992.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg542999.jpg

順次車が搬送されて行った・・・
224音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:28:21 ID:NpgYyiCL
しかし、F1の世界ではターマック化は進んでいるのは周知の事でしょう。
亀の子状態のリタイヤ減るしね。興行的にはそのためにスポンサー露出も減らなくて
済むし。

ビジョンももう少しあるべきでしょう。ビジョン見るために来たわけでないと言うのも
判らないでもないが、実際は見えていないところで何が起こっているのかを把握するには
必要でしょう。
ちなみに来年の富士では、カンガルーTV入るようですよ。
225音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:31:26 ID:TNfrPf6m
スタンドからの夕焼けって指定席券無くても入れるから見えたんだろwwwwwwww
226音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:31:48 ID:IrdqVPyb
>>220
お前の居場所はこっちや
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160375820/l50
227音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:31:52 ID:0yJFbqYP
てかラジオ持ってたけど結局電波キャッチできなかったぞ。
ここでのアドバイス通りデジタルで自動選局のやつにしたのに。
F2中段だったけどそんなことあるのか。
228と ◆eGLYONSXeQ :2006/10/09(月) 21:33:22 ID:umCPFlmQ
>>224
だったらF1やるときだけターマックにでもしたら良いと思うけどね。
普段のレースの緊張感をわざわざ削ってF1に合わす必要も無いし。
229音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:33:31 ID:EWYsKMoX
Tスクゥエアの君が代演奏カッコヨカッタぞ!

インテグラの黒岩お疲れさん!

シューマッハってどうやってあの混乱のなかピットに戻ったのか不思議だぜ!
230モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 21:33:38 ID:kb8lkYt9
富士はビジョンより観客席を先に心配した方がいい。
観客を入れる気があるのならね。
231音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:34:28 ID:NB9TCRxx
>>220

削除依頼はもう出したのかい?
232音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:34:46 ID:O51kMxK7
鈴鹿まで見に行った事に満足してビデオとるの忘れてた。。。
233音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:35:01 ID:0yJFbqYP
富士はさすがだね。カンガルーTV導入とかやっぱ努力してるよ。
鈴鹿はこの5年をネガティブに思わず、進化するための期間として努力しないと
世界から取り残されるよ
234音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:35:02 ID:BZTg2eGD
>>227
周波数76.0に合わせた?
場所によって入りづらいことは確かだけど。
俺もF2中段にいたけどなんとか聞こえたよ。
235音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:35:42 ID:TKaCVK/c
鈴鹿オフィシャルプログラムは、どこで手に入りますか?
Yahooは、異常な値段なんですが…。
再販はないですか?
236音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:36:28 ID:SA7linCj
超ファンタはもう用済みのV席のチケット晒せばいいじゃん
もう席の番号だって晒しても何にも問題ないんだし

つーか名古屋に行ったのにマックの場所がわからないってのは疑問だね
駅の中にあるんだからバカでも分かると思うんだけど?
本当に行ったの?
237音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:37:11 ID:MWKQKRLm
>>230  仮設で14万人  鈴鹿の仮設ってどれくらい?  たしか日本の仮設席全部持ってきてるんじゃなかった?
238音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:37:41 ID:SA7linCj
>>235
確か2004年も完売したけど再販したよね?
今オクで買うのはバカだと思うよ
239音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:37:59 ID:BZTg2eGD
>>236
たぶん行ってないと見た。大阪でもマックで通じるぞ。
というより、名古屋そんな悪いところか?その土地のいいところ発見できない
可哀想な奴だ。
240光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/10/09(月) 21:39:19 ID:lWXU8Jzv
>>229
そう言えば帰りにデンソーのブースでなぜか黒岩唯一サイン会をやっていたwww
241音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:39:24 ID:mAuTnNJ/
>214
それ以前に2輪でレースやったときのこと考えると怖いんだけど>ターマック
242音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:39:38 ID:Cr3cg6k+
>>210
ナカーマ
漏れもFZ5


今年のラジオは、放送と実況が違ってた。同じでいいのに。
ラジオのほうはなんかマッタリで迫力に欠けた
243音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:39:38 ID:GDKMt3L+
>>224
 うーん 亀の子リタイヤは減らしたいのは良いのですがコースアウト
して何も罰を受けないってのはいかがなモノかと・・・・
あとF1世界ではターマック化してるといっても鈴鹿はバイクも結構走る
訳で1〜2コーナーなんてターマックにしたらライダーから文句来るかも
244モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 21:40:05 ID:kb8lkYt9
>>237
わからん。
けど、逆バンク、ダンロップ、バックストレート、130Rから立ち上がり、スプーンと、
仮設以外のエリアにどんだけ人が入っているか考えただけで恐ろしい。
ちなみにD1鈴鹿開催で、決勝日1万人ぐらいは入ってる。
逆バンクとダンロップだけで。
245音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:40:21 ID:iAWyJD8d
>>205
B2だったがみんな大爆笑だった
246音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:41:32 ID:EWYsKMoX
鈴鹿って池を埋めれば富士くらいのパドック確保できそうだよね

それって難しい?
または埋めれない理由があるとか?
247音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:41:49 ID:dbIB2M6f
248音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:42:46 ID:BZTg2eGD
>>246
灌漑用の用水地と聞いたことあるが。
249音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:42:53 ID:Cr3cg6k+
スプーンと130Rはターマックになったよね。
高速コーナーでちょっとはみ出ちゃったのが、致命的だったんだが、
あれのおかげで、はみ出しちゃったヾ(´▽`;)ゝエヘヘ でむようになった門な
250音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:43:31 ID:GDKMt3L+
>>246 
あの池はサーキットの調整池なので アレを埋めるとそれに変わる
モノを作らなきゃいけなくなる
251モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 21:44:04 ID:kb8lkYt9
埋めずにフタだけできないかな。
252音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:45:09 ID:AnYNLfYK
>>220
おまえが言うには名古屋駅の近くに泊まったんだろ
それでマックひとつ見つけられないっておかしいぞ
あれだけ乱立してるのに
253音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:45:16 ID:IrdqVPyb
>>239
通じるだろうけど、一瞬???の状態にw

大阪では・・・マクド・・・
254音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:45:20 ID:4ed3zaeo
>>250
?あれ サーキット下の農業用水だぞ
あれに油入れると大変な損害賠償が・・・
255音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:45:44 ID:zgmAtzYy
>>204
富士はほとんどの部分で鈴鹿以下だぞw
256音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:46:12 ID:MWKQKRLm
>>246 サーキット建設の時に本田宗一郎が池は潰すなって言った  理由は>>248
257音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:46:23 ID:UVS0JF5w
本田が京畿・ヨジュにカーレース場を建設へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/06/20030306000064.html
258音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:46:39 ID:DB1Ma59X
すずかー
259音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:47:15 ID:FOWZxsBq
>>235 >>238
プログラムは土曜の段階でほぼ完売状態だったみたいだね
日曜の朝、チケットセンター入り口に「プログラムはほぼ完売状態です。 決勝スタートと同時に開始のオンライン通販を
ご利用ください」みたいな張り紙が張ってあったけど、レース終了直後に携帯で通販ページに何とかアクセスしたら、
「販売終了」の表示…orz
2004年は完売、昨年のも完売?っぽかったけど、後日再販がかかってるよ(サーキットの通販ページでも売られているし、
タイミングがよければサーキットの売店で買える)
今回は土曜で完売、日曜オンリー組とか買えなかった人がかなりの数になってると思うから、確実に再販されると思うけどね…
(サーキット側に買えなかった人から再販の要望がかなり行くだろうし)
260音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:47:34 ID:QyiYa8eW
駐車場は田んぼに戻すのかな?
261音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:16 ID:h0M4mACT
予選は3ピリオド開始時のピットロードでのフェラーリとルノー
のメンチの切り合いで鳥肌立ったけど、決勝はちょと迫力不足
だったな。

来年はマレーシアにでも行こうかなー。
262音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:23 ID:MWKQKRLm
>>256 すまん  農業用だった 
263音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:37 ID:Cr3cg6k+
予選の左近のストップはミスなの?
264音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:39 ID:GDKMt3L+
>>254
  そうだったのか 指摘 THX!
265音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:51:54 ID:NpgYyiCL
鈴鹿にF1が再び来なくなったら、改装前の富士のようにボロボロになっちゃわないかと心配で・・・。
266音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:52:14 ID:ykJ5CsDs
>>246
山田池縮小するときもかなりもめたらしいよ
水利権とかいろいろあるわけで
今年最終コーナーから逆バン向かう時ライズを
見たんだけど、あれってバス?
Fポンドライバーとか結構やってるらしい
つか持ち込んだのも彼らだと思うんだが
今だと犯罪だよな?
267音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:53:20 ID:iAWyJD8d
ミハエル出る (歓声 「おお〜」

あわててアロンソ出る。しかしマッサのほうが早くガードされる 
(歓声 「(アロンソに)おおお〜w (マッサガードに)おおおお〜www」

それを見て?フィジケラも出る (歓声 wwwwwwwwww

ホンダも2台出る (歓声「おおおおw」

トヨタ遅れる (歓声 苦笑い

268音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:53:40 ID:6ffWCL8t
これだけ富士反対、鈴鹿支持が多いんだから富士→鈴鹿は時間の問題じゃね?
269音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:55:01 ID:iAWyJD8d
>>253
名古屋って味噌ドナルド=ミソドだろ
270音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:55:30 ID:EWYsKMoX
F本ドライバーは鈴鹿で釣りしてんの?

水利権は鈴鹿サーキットが持ってるのでは??
271音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:55:37 ID:BZTg2eGD
どれだけ富士に行きたい人がいるかわからんけど、
鈴鹿参加組で富士に行けないって方多いね。
駐車場で話した人も言うてた。
272音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:55:43 ID:xRsU/+FC
>>265 いや、富士の方が危ないよ、レースだけなら維持出来ないよ。
サーキットは・・。
273音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:56:17 ID:usdIY0np
トヨタに金出させて鈴鹿と富士間でリニアモーターカーをひいて
パークアンドライド
274音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:56:19 ID:SA7linCj
やっぱり超ファンタは行ってないんちゃうかな
高級ホテルに泊まったんだろ?
そんなやつがマックなんか食うか?
高級ホテルなら食事しっかり出るんだから食う必要性すらないし
275音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:57:29 ID:PFTrEjdA
>>271
やっぱ西の人には辛いよね
276知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/10/09(月) 21:57:33 ID:usdIY0np
D2席観戦で、ダイソーラジオでのPIT-FMの拾い具合が
悪かったので、
TV音声をラジオで聞いてた。(AM・FM・TV1〜3)
フジ(東海TV)の、生中継ならではでした。

ワンセグ携帯は、長男に横取りサレマスタ。

今年、持って行って重宝したのは・・・
「四角い空気枕(クッションに代用)」
「ワンセグ携帯」+「乾電池式携帯充電器」
以上3点。(決勝のみ日帰り観戦)

「佐世保バーガー」は、遊園地エリアで遊ばせすぎて、
時間が無くなり、買いに行く時間がとれずに断念。

「東洋軒」の売り子のにーちゃんが、
「今年で、最後になるかもしれませんよぉ〜」って
売り込みしてたなぁ。
8耐にも来てホスイのにな。

>>242
場内実況と違うのがイイ!と思う。
ここ最近、8耐は、場内実況と同じになって
なんだかツマンネ〜
277音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:58:02 ID:4ed3zaeo
>>270
下流の田んぼの水をがめれるわけ無いだろ
278音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:58:21 ID:GDKMt3L+
>>268
 現状では鈴鹿は施設が古い、富士はインフラに問題有りだが・・・
ぢつは私は施設を改善してMotoGPを茂木から戻してくれ派だったり
する www
279音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:59:47 ID:lsGwqaLD
>>259
わしも再版希望のメールした
ていうか、ヤフオクの高騰ぶりはありえない
280音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:00:03 ID:B/JFE+2L
カンガルーテレビの実験放送見た。
すげえよ、あれ。
大まかに映像とデータのチャンネルに分かれてて、映像は国際映像と、
チョイスされた6台のオンボード映像が見られる。
データも、セクタータイムまでは見られなかったが、ラップタイム等見ることが出来る。
まだ、調整中のデータもあったが、あれがレンタルされると欲しい情報はすべて手の中にあるって感じ。

説明書が英語であまり理解できなかったけど、ヨーロッパでは70€でレンタルされているらしい。
281と ◆eGLYONSXeQ :2006/10/09(月) 22:00:10 ID:umCPFlmQ
>>265
むしろコースレイアウトが改装後の富士みたいになっちゃわないか心配。
そんな馬鹿な事をしてまでF1やらなくても良いと思ってしまう。
282モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 22:00:14 ID:kb8lkYt9
モトGPも茂木行ってからレースの単調化が激しいよね。
283音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:01:19 ID:h0M4mACT
で、エビちゃんとかはブースに出てきたりしたの?
284音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:19 ID:NpgYyiCL
ところで、富士も冠スポンサーはフジテレビなのでしょうか?

なんか、トヨタ関連でパナソニックになるんじゃないかと邪推してしまいます。
自動車会社は駄目だって聞いたもので。

2007 Panasonic Japanse Grand Prix Fuji

フジテレビの契約ってどうなっているのかな?
285音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:27 ID:AHGOn631
鈴鹿は3年連続で行ったけど、毎年土日往復ともF1特急確保して楽々
アプローチ、席はグラスタ(S2→V→V)なので、南ゲートから
グラスタまでの歩きのみでほとんど出歩かず、という行列知らずの
観戦でした。
これでF1を満喫できているかどうかは別として、いろいろ工夫すれば
楽な観戦手段を入手することができた鈴鹿に比べ、富士は一般人だと
工夫のしようがなさそうですよね。
来年富士でシャトルバス待ち1〜2時間とか、楽な観戦に慣れた体に、
そんなの絶対耐えられそうにありません。
という訳で、富士は近いけど行くのは無理だなw
286音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:39 ID:ykJ5CsDs
>>270
ブームの場合もあるから今もやってるとは限らないけど
虎とかやってたよ。
そもそも鈴鹿サーキットの土地も近隣地主からの借地だった・・はず
農業用水の水利権は、通常水利組合というのが組織されていて、そこが
持ってる。
287音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:43 ID:IrdqVPyb
>>267
よかったねーあれ

その頃B2のKブロックでは、カメラの三脚が倒れて前の女性の頭?にコン!
連れの男が怒りまくってた。

カメラの持ち主の女性が謝ってるのにもかかわらず「日本は法治国家ですよ!謝って済む問題じゃない!」って・・・
あったった女性ももういいよって感じなのに、あげくに顔写真までデジカメで撮る始末・・・

って、それはいいんだけど・・・イイ場面でするなよ! 意識がそっちにいってもた!最悪・・・
288音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:45 ID:BZTg2eGD
70ユーロか…結構高いね<カンガルー
289音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:03:16 ID:jE0iu5zW
ランオフエリアのアスファルト化とかの話題も出るけど
今回のレース内容では砂でもアスファルトでも関係なかったね

インテのスタート後に1コーナーで大混乱、一台リタイヤになったけど
先頭が戻ってくるまでに処理を終らせイエロー解除した
1コーナーオフィシャルに感動した
290音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:04:57 ID:zqKyWObR
前スレ591のピエール動画DLしたままでさっきようやく見ました。
ゴメン 泣いてしまいました。
ここ数年家路に早くつく為にチェッカー後すぐに帰ってたんだけど
そんな自分が情けなくなった。
家に早く帰るの大事だけどレース終わったあとにもっと大事なものが
あったんだなと思い出して泣いてしまいますた。
最後の歴代優勝者のところで懐古してたら…。

またオマイらと“鈴鹿の日本GP”見たいです( ´Д⊂ヽ
291音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:06:58 ID:EJ/EeVGs
鈴鹿は確かに聖地だけどあまりに古い、いや古過ぎる
コース改修だけでなくピットなどのハード面そして最低でも茂木以上のシステムを充実させるため数年は休止でいいよ
あと鈴鹿厨は鈴鹿の最大の恥じが自分らのホームレス感染であることに気付いてほしいね あのみすぼらしいブルーシートは持ち込み禁止にしてもらいたいね 全席指定でいいよ
292音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:00 ID:PFTrEjdA
>>283
ホンダブースに来る噂あったけど、俺はみてない
いつだったのかなぁ
293音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:27 ID:ThgMSILO
この時期 富士じゃ、雪降るんじゃないか?
路面凍結したら話にならないね。
どんなタイヤでも。

やっぱ、鈴鹿だよな。
294音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:38 ID:EWYsKMoX
今の観客席を後退させてランオフを広げる
観客席から遠くなるのは仕方がない

そしてサーキット北側は伊勢鉄へのアクセスや観客宿泊施設を作り、客向けに

南側はパドから地下道作って、チーム、ドライバー向けのホテルを建設し繋げる

これでドライバーもイライラすることなく移動できる

肝心のパドックは、土地がないなら高さを高くすればいい。
V席からS字が見えなくなるけどな…

総改造費50億くらいかかるかな…

HONDAさん!!
295音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:08:28 ID:GDKMt3L+
>>282
レース内容はともかく茂木は富士と並んで(?)山の中過ぎます www
296音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:08:39 ID:SA7linCj
鈴鹿ってそんなに問題アリなのかね?
極一部のF1界のVIPには不便ってだけの気がする
297音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:10:07 ID:YsZacatU
16万人ってすごいね
現地に行った人、本当に乙でした。
テレビで見ていて、うらやましかったです。
298音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:11:11 ID:3PfdoyMC
ヘリで来るんだから不便もなにもないだろうに
299音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:11:36 ID:B/JFE+2L
>>288
でも、得られる情報量を考えると高くはないと思う。
フリー走行のインターバルでは、即再放送もやっていたし。

今回、実況は決勝のみ、ピエールの声が流れてた。サーキットも協力してたのかな。
300音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:12:24 ID:PFTrEjdA
>>293
雪はないが、夜は1桁だな氷点下まではない
>>296
ピットの狭さはチームからも苦情があるんじゃないの?
301音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:12:51 ID:zS2zv3B0
>>210
http://www.fileup.org/fup112287.jpg
安物デジカメなのでもっと良いの買おうかな・・・
302音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:12:59 ID:BZTg2eGD
行きやすさで言えば、大都市圏から1時間ほどで到着し、車で来ても
苦労しないサーキットて他に無いからね。

まぁ、観客が少なくても視聴率よければバーニーさんは満足なんだろうけど。
テレビ映えしないサーキットは駄目って事なんだろうw
303音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:13:34 ID:htLdYj1Y
入間の航空祭だって4万人だからな
304音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:14:33 ID:ROcUr4EZ
トヨタが富士開催を掲げなければ、
鈴鹿は来年開催できた訳で、
少々の改修指摘は、あったとしても
大幅改修しなければ、開催不能では
なかったんだろう?

ただ、パドックは狭いと思うが・・・
305ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/10/09(月) 22:15:13 ID:l3SNgCi0
>>291
全席指定は消防法でNG

>>293
鈴鹿で凍結した時はガスバーナーで路面を炙ってたよ。
306音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:15:14 ID:kC95qP+B
>>292
季節はずれの大雪で中止希望w
307音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:15:16 ID:T3s03hph
>>233
カンガルーTV導入ごときに努力する暇あるなら
さっさと渋滞や宿泊の問題解決に努力しろてーの
着くかどうかの心配してるのに順序逆じゃん
レースに間に合わなきゃ意味ねーじゃん
暇潰しにワンセグくらい映るようにしといてね
でなきゃシャトルバスの中で暇潰せないから
それともバスの中でトヨタの応援練習みっちりさせるから
それで時間潰しさせるつもりか

308音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:16:07 ID:BZTg2eGD
>>301
FZ5そんなに高くないよ。1年前中古で本体のみで4万弱で買った。
つうか流し撮り機能で撮っても100枚に2枚くらいしか綺麗に撮れない・・・orz
309モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 22:16:21 ID:kb8lkYt9
>>305
2003年のFJキングオブキングスの時か。
310音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:17:51 ID:M8IiWZwZ
>>220
ミハエルは、お前なんかに手を振らない。
いない人間に、手なんて触れないだろw
名古屋人にマックが通じないんじゃなくて、
お前の日本語が、理解できないんだろ、脳内会話だしw
ってか金あんなら、マックなんてファーストフード食わねぇだろw
宅急便で荷物送ることすら知らねぇヤツが、チップに1万払ってんだろ?
だったら、脳内高級ホテルでルームサービスすりゃいいじゃねぇか。
自分が書いてきたウソネタくらい、覚えとけ。
311音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:17:52 ID:zS2zv3B0
>>308
中々難しいですね・・・・
312音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:17:53 ID:kC95qP+B
>>302
一時間で着くかよ。一台も車が通ってないなら着くけどなw
今でさえ御殿場−厚木間は慢性的な渋滞だぞ。
F1やったら御殿場まで着くのに3時間以上。厚木まで2時間。
都内に戻るのは6時間かかるぞw
313ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/10/09(月) 22:18:46 ID:l3SNgCi0
>>309
12月中旬だったっけ?
314と ◆eGLYONSXeQ :2006/10/09(月) 22:19:28 ID:umCPFlmQ
>>307
間に合わないからバスの中でカンガルーTV観れるようにするんじゃないの?
あと、富士に15万人入れたら5万人くらいが肉眼でマシン観られないから
東京競馬場並みのビジョンとカンガルーTVで観戦。
ドリフトコースとかいろいろ使える。
315音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:25 ID:pVcUGhR9
ここの貴様たちこんにちは。
今日まで泊まって観光して帰ってきた。念願の赤福氷うまかった。
名古屋飯にする予定だったんだが、伊勢に泊まるならそこらへんを
食べないでどうすると友達に言われたのだがよかった。
だけど、伊勢でも名古屋でも食べてないものがまだまだある。
つまりあと2回以上は最低でも鈴鹿開催が必要なんだよー。
でも伊勢や名古屋泊は正直つらいので
できれば今度は津か四日市に泊まりたい。

>>242
たしかにね。
ピエールさんの実況をそのままPit FMに流して欲しかった。
316音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:39 ID:8d37hW/j
鈴鹿サーキットのホテルを新装する時(フラワーガーデンホテルのこと)
現在の遊園地寄りじゃなくて西コースのほうに作ってレース関係者優先案も出てたけど
結局遊園地優先案が通って却下されたらしい・・・
ってホテルの元従業員から聞いた話だけど
あくまでも噂の範疇なので・・・
317音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:43 ID:wQHbjzjC
富士のスタンド、ホンダの旗ばっかりだったら笑えるな。
みんな見つかると没収されるから隠し持っていけw
318音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:00 ID:3SCmgk9s
>>276
東洋軒は今年の8耐か1000`に来てなかったっけ?

>>287
指定席で3脚立ててる時点でDQNだな。
せめて1脚にしろよ。

さて来年に備えてGTで初富士観戦でもしようかな?
319音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:12 ID:BZTg2eGD
>>308
他の方くらいの綺麗な写真撮ろうと思ったら30万くらい要りますよ。

>>312
ごめん、主語が抜けてました。鈴鹿のメリットですw
それに1時間て電車での話。車は当日の午前中に来なければほんと行き易い
と思う。
320モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 22:21:38 ID:kb8lkYt9
>>313
12/21だった。来てみたらサーキットは銀世界w
観客席の雪を払って座ったら冷たいの何の。
あの状態でも、1時間遅れぐらいで全部スケジュール遂行したから凄い。
321音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:44 ID:EsaU8+ZY
てかモテギならF1できるんやない
322音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:49 ID:UEbZa/Yc
鈴鹿の改修してほしいポイントはいっぱいあるけど、
コースレイアウトだけはまじで変えてほしくない。
幅も正直あれくらいでいいと個人的には思ってたりする。
323音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:22:02 ID:+jqvIq6l
逆バンク出口あたりで一番前の通路を占拠してる連中がウザかったな
結局決勝前に座ってるみんなキレて追い出せたけど
あの時の爽快感と団結感は気持ちよかった
あんな連中の為に席空けてくれた方、必死に抗議してくれた方、ずっと叫んでたメガネの警備員の方ありがとうございました
席どかしてる時の警備員さんが輝いて見えたなw
324音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:23:30 ID:usdIY0np
まさか
ホンダはもてぎ開催を見越してとりあえずトヨタに譲ったんじゃ・・・
325音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:23:49 ID:xTShda3e
ロン・デニスのホテル発言は、言い方はあれかもしれないけど本質は突いていると思うな
これだけの大イベントで、客を泥なんかで悩まさないで欲しいよなw
326モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 22:24:27 ID:kb8lkYt9
もてぎはアクセスがあまりにアレでバーニーに蹴られたとか。
今となっては富士と大差ない気もするが。
327音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:24:56 ID:MWKQKRLm
>>317  愛知万博みたいに入り口でかばんの中身チェックですよ!  トヨタ以外のメーカーは、没収!
328音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:25:55 ID:6O3oD1e/
俺の人生とF1の思い出年表
1987 F1初開催
1988 誕生
1989 F1(セナ)にハマる(親談)
1990 TVで観戦
1991 TVで観戦
中嶋悟引退セレモニー?in鈴鹿に行く
1992 TVで観戦
1993 TVで観戦
この間トミカで90年1コーナーを再現して遊ぶ(実況付き)
1994 TI予選のみ観戦
鈴鹿観戦
セナ死去のためいったん燻る
1996 鈴鹿予選観戦
一旦燻る
1998 TV観戦
1999 TV観戦
俺のネオトライダガーZMCが鈴鹿のホームストレートを爆走
2000 TV観戦
2001 TV観戦
2002 TV観戦
2003 TV観戦
2004 TV観戦
2005 TV観戦
2006 自由席で観戦
鈴鹿涙の休止

評価をくれ
329音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:26:11 ID:3PfdoyMC
夏に走ったけどやっぱ狭い。時速100`程度で狭く感じるんだから
300`なんかで走ったら・・・
330音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:26:26 ID:SA7linCj
富士でやるのはまぁいいんだけど、心配なのは当日の最低気温
鈴鹿でも雨降ったらスゲー寒いからね

331音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:27:21 ID:jlaKk3tb
>>246
あの池は別の地主が所有地で、サーキット会社の土地では無いそうな。
他にもランオフ・エリアやコース内の雑木林など、
大部分の土地はサーキットの所有地じゃなく、改修は不可能らしい。
昔の成田空港みたいな状態。
332モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 22:27:46 ID:kb8lkYt9
>>328
> 中嶋悟引退セレモニー?in鈴鹿に行く

1月のファン感謝デーかな。スピンターンとか逆走とかで遊んでたとき。
333音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:27:57 ID:aCMtudSy
>>330
晴れてても夜のバス待ちはちびりそうな寒さでした。季節が変わったんだと実感できた
1日でした_| ̄|○ でも昼間は日焼け止め必須という厄介な気候ですな
334音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:28:55 ID:QyiYa8eW
ロン・デニスが正確にどう言ったのか知りたいんだが元ネタある?
335音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:30:48 ID:GfVFgyja
>>334
オリジナルでいいんなら

"For me, this is not a circuit that has, in any shape or form, improved
its facilities over the times that we have been here," said McLaren team
chief Ron Dennis. "The hotel rooms all smell.

"It's a common thing and it's as if nobody has been in the hotel for months...
everybody is pummelled when their circuits don't improve and in life if you
want to hold on to something you have to work at it. They should have done more."
336音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:31:04 ID:aCMtudSy
それにしても、モントーヤがいないF1がこんなにさびしいものだとは思わなかったよ。
ゑが最終コーナーで真似してたがしょせん二番煎じ・・・
337音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:31:57 ID:3PfdoyMC
>>336
ジャックにもいて欲しかった
338音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:32:55 ID:6O3oD1e/
>>332
それだ!ピット出口付近でやってた!サンクス!
339音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:33:01 ID:MWKQKRLm
>>337
ideにもいてほしかった
340音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:33:51 ID:EWYsKMoX
>>328
ミニ4大会俺もいたかも

青い実車版に乗った写真があるんだが

まあ愛機はサイクロンマグナムだったけど
341モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 22:35:36 ID:kb8lkYt9
ガンブラスターXTOとかあったよな。1/1ミニ四駆。ミニじゃねえよ。
342音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:35:44 ID:0kgT7A59
総ガラス張りの床を持ったホテルをサーキットの上、全面に建設すれば?
どこでも見れるし天気も関係なくなるし。
クアガーデンに入ってるレースクイーンのxxxも見れるし。
343音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:36:27 ID:6O3oD1e/
>>340
ガンブラスターだろ?ファイターが乗ってたわ
344音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:37:17 ID:aCMtudSy
>>339
ホンダブース横で、トークショーかサイン会をやるって張り紙を漏れは見た気がするが・・・
ヤツはたしかに鈴鹿にいたw
345音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:37:56 ID:zS2zv3B0
富士すぐ近くの観光地は富士霊園か?

サファリパークでナイトサファリでもいいけど車無いと辛いな
346音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:39:08 ID:QyiYa8eW
>>335
thx!
smellか。何の臭いなのか気になるなあ
347ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/10/09(月) 22:39:15 ID:l3SNgCi0
>>344
マヂで?
348音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:39:20 ID:6O3oD1e/
>>340-341
もしかして同年代ですか?
349音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:39:53 ID:JJOMLKLs
パット・シモンズ
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=132530

今分かっている限りでは、これが最後の鈴鹿でのレースとなります。
カレンダーからこのサーキットが消えるのは悲しいですか?
「本当に悲しいよ。非常にファンタスティックなサーキットだからね。
新しいサーキット(富士)にはここと同じような特徴やチャレンジがないように
見えるので、なおさらだよ。
鈴鹿の設備はベストのものではなかったが、言ってしまえば我々はレースをしに
サーキットに行くんだ。
ここは特別な場所だし、今日のレースはお別れにふさわしいレースだったと思うよ。」


誰かさんとは大違い。
350音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:40:05 ID:Qui2/aFF
鈴鹿の夜はどうやって暇をつぶしたんですか??
351光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/10/09(月) 22:40:45 ID:lWXU8Jzv
>>344
井出なら松浦と一緒にオートバックスのブースでサイン会をやってたが。
352モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/09(月) 22:41:50 ID:kb8lkYt9
>>348
たぶん違うと思う。
96年ぐらいに、鈴鹿のFNのピットウォーク中とかに走ってるのを見て
「でけーだろこれ」って思っていた覚えはある。
353音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:43:25 ID:dgmG6FzU
おまいら来年日本グランプリ当日に鈴鹿で20年間の鈴鹿でのシーンを
フィルムコンサートみたいにしてイベントやるってどうよ?
富士反対に一役買うんじゃね?
354音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:43:44 ID:EWYsKMoX
プログラムP4に「87年に生まれた〜」ってくだりがあるけど、88年生まれの俺が1人で今年行ったよ

おじさん達はこういう目線で俺らを見てるのか
355音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:10 ID:cv/TxHTK
>>350
ホンダブースでT-スクエアのライブとSAF1トーク見て
仮眠とった後風呂行って全裸で洗い場の列へ
356音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:15 ID:h0M4mACT
でもやっぱりゴージャス感はF1が別格だね。
送迎と思われるヘリもグランドスタンド裏からバンバン離発着してたし。
普段のレースだとあんなとこ何にもないからなあ。
357音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:38 ID:usdIY0np
>>349
我々はレースをしにサーキットに行くんだ

かっこええ(*´Д`*)

嘘だとしても大人はこれくらいのリップサービスは必要だよね
臭いがとか言ってるのは・・・
お前の体臭の方がキツイだろと言いたくなる
358音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:45:03 ID:EWYsKMoX
>>348
まあ あれだな

俺ら同い年ってやつだな
359音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:45:34 ID:RdW380Xr
パット・シモンズは好き。
ミハエルに敵意むき出しなところも男らしい。
360音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:45:58 ID:jE0iu5zW
プログラムに載っているマンセルのコメントの中で
「グランプリマスターズで鈴鹿に行くことがあれば〜」とあったね
グランプリマスターズを鈴鹿でやれば凄く客入りそうだし
誘致にちょっと期待したい
361音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:46:20 ID:hLMJmUSj
地元の交通案内おじさんたちって、サーキット関係者なの?
あのおじさんたちが着ていた、シルバーのウインドブレーカーがかっこよかった。

今年のGPのマーク(?)の、ハートマークや鳥が飛んでいくデザインが印刷されていて、
キャップも同じデザインだった。オフィシャルショップにも売ってなかったよね?
362音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:46:27 ID:6O3oD1e/
>>358
仲良くやろうぜ
363音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:46:40 ID:M8IiWZwZ
スパグリの3500円のTシャツ買えば、
井出のサインもらえる。って販売してた。
迷ったけど、サイン会がフリー走行の時間だったからやめた。
364音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:48:02 ID:usdIY0np
>>361
ベルシティからの帰りの無料バスから見えた人は
下向いて寝てるのかと思ったらずっと本読んでたよ
365音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:49:40 ID:EWYsKMoX
>>362
行って気付いたけど
サーキットに同年代あまりいないんだな
366音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:49:53 ID:NLjBChtj
>>96
遅レスですが、伊藤精一氏のお仕事なので生演奏だと思いますー
ttp://www.s-ichi.com/om/stf/3is.htm
実況時の音楽をすべて生演奏で行う
音楽で場面転換・演出を行い最高のアナウンスを引き出す。
367音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:50:32 ID:HPqfKk0a
サーキットホテル泊まったことあるけど、どこの棟が臭いんだろう?
L棟は大丈夫だったよ? 喫煙所付近がタバコくさいだけで。
368音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:50:33 ID:mvko8s+O
前スレ678さん、綺麗な画像をありがとうございます。壁紙にさせてもらいました。
鈴鹿美しすぎ・・(´・ω・`)
369音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:50:45 ID:cv/TxHTK
土曜フリーの時点でMF1がカラーリング変えてる事知らなくて
最初「なんでマクラーレンテスト中のカラーに戻してるんだ?」って思った。
370音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:51:12 ID:usdIY0np
右下の投票
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/formula_one/
鈴鹿がダントツ
371音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:51:24 ID:QyiYa8eW
>>363
井出だってフリー見たいだろうにカワイソスw
372音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:51:40 ID:hb9zlJVl
>>361
地元の人たちが町内出合いでやってると聞いたけど
373音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:52:02 ID:NpgYyiCL
GPマスターズとA1の両方で!
374音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:52:25 ID:usdIY0np
>>371
井出だってフリー”出”たいだろうにカワイソスw
375音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:52:30 ID:6O3oD1e/
>>365
若くて20代前半だったな
あと女F1見るんだな
彼氏に教えてた人がいたよ
376音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:53:10 ID:pRnP+MNd
そういえば場所取りレジャーシートに
「イデユウジ」って書いてるのみて笑った
377音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:53:18 ID:DsBxM1t2
>>339>>344>>347>>351
井出はちゃんと鈴鹿にいたよ。
土曜夜に当選者限定で行われたスーパーアグリの前夜祭に「スペシャルゲスト」として登場したから。
サイン入りグッズ抽選会で自分のレーシングスーツを提供して「本当は着るはずだったんですけど、未使用のままです」って自虐ギャグで笑わせてたよ。
他にも抽選会当選者が井出だけ握手してもらうのを忘れたりして、すっかりネタ提供要員になってたけどw
378音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:54:38 ID:usdIY0np
>>376
俺も見たw
逆バンクあたりで
オレンジのシートに青のテープじゃなかった?
379音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:55:17 ID:pRnP+MNd
>>
それそれ!
380音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:55:45 ID:aCMtudSy
正直に名乗り出ろよ。
木曜日の話だ。B3席横らへんに売店が作られてたんだが、そこの机の上に
「亀田用シート」って張り紙がしてあったんだが、おまいらのいたずらか?
381音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:57:56 ID:AnYNLfYK
>>375
俺、初観戦は16のときに一人で行ったよ
当時はまだ日曜日の朝にフリー走行があって
その時間に間に合うように行ったんだけど
なんかエンジン音がして焦った、まぁ結局はイベントブースの音だったわけだが
そしてダンロップに付いたときにセッション開始、正直鳥肌たった
決勝は130Rで見たんだけど翌年から形が変わってしまったので最後の130Rがみれてよかったと思ってる
382ガファリ ◆NOlolS.Ois :2006/10/09(月) 22:58:20 ID:l3SNgCi0
>>377
ネタ提供要員だろうが本人が腐らずにやってるみたいで何よりだ。
383音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:00:00 ID:hLMJmUSj
交通案内の人たちって自分たちでがんばってくれてたんだね。
レスありがとう。

今、ヤフオク見てたら、HONDA RACINGのシリコンバンドの赤も発見。
赤もいいなあ。

白は文字が赤だった方がよかった希ガス
384音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:02:08 ID:EsaU8+ZY
スリックの写真は?
385音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:02:09 ID:U1p/cahB
鈴鹿サーキット稲生駅の近くに止めてあったバカウヨの車、気持ち悪い。
386377:2006/10/09(月) 23:05:18 ID:DsBxM1t2
スーパーアグリイベントでのスペシャルゲスト井出の写真

http://up.spawn.jp/file/up43773.jpg
387知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/10/09(月) 23:05:56 ID:usdIY0np
>>318
昨年の8耐は、来てたが、今年の8耐のグラスタ裏には
来てなかった<東洋軒

1000Kは、行ってないんで存じませぬ。

まぁ、名古屋三越に行けば喰えるんだがねw

決勝日、自分もンダブースで、「井出トークショウ」?だかの
張り紙は見た。

擦れ違いかもシレーヌが・・・
「シビックR」、やっぱり4drで出すのかね?
某ンダディーラー店長の話では、
4drは止めて、エゲレスがら、3drを持ってくるって
話になたっと聞いたんだけど??

富士、哀知窮迫みたく・・・
「手弁当・ペットボトル飲料持込禁止!」ってやりかねんな。
ショバ代も、ヨタ空港並みに高額で、
牛串も値上げになったりして。
388音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:07:38 ID:cjM1q126
>>387
そりゃあそこまでやったんだから4ドアで出るでしょ
どっからどう見ても韓国車ですありがとうございました
389音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:08:05 ID:V4hL/Xso
>>386
なんかカナシス・・・
390音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:08:09 ID:bBLp3bQy
>>381
親父が土曜夜まで仕事の人だったから、
千葉の田舎早朝発で新幹線+伊勢鉄道だと、
丁度朝の練習走行の時間に着くことが多かったな。

ぎゅうぎゅうの伊勢鉄道から解放された時にサーキットから聞こえるその轟音に
一気にテンションが上がったもんだ。
391音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:04 ID:BZTg2eGD
>>387
国内は4drらしいよ。見てて欲しくなった。
だけどタイヤは18インチでサイズが225/40って・・・1本いくらするんだろ。
392知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/10/09(月) 23:09:14 ID:usdIY0np
ついでに!

今日、疲労困憊の老体にムチ打って、
リア園児な次男への家族サービスに、動物園・・・orz
その帰りに、ンダディーラーに立ち寄ったら、
F1で配布されてたトートの一式が、販促品として置いてあった。
話題の?シリコンバンドも入ってたよん。
393音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:20 ID:RdW380Xr
>>383
んー、でもさ、駐車場の整理のおっさんが自分と知り合いの分なのか、
サイン貰いまくりでちょっと萎えた。
394音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:24 ID:IrdqVPyb
ホンダブース前で18〜20歳位の男の子2人が
「90年にアグリが3位表彰台あがったのも、セナとナントカって速い奴が1コーナーでぶつかったんだって
それがなかったら5位だったんじゃん」て話してた。

セナ・プロストの悪夢の1コーナー接触
ベルガーの2周目スピンアウト
マンセルのドライブシャフト破損・・・
ピケ・モレノのベネトン1・2

そして感動のアグリ3位表彰台

時代の流れを感じた俺は30代後半・・・
MP4/6には涙しました。
395音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:26 ID:ncY6Y9Lt
改修されてしまった130Rをベルガーはどんな気持ちでパレードランで走ったんだろうか。
396音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:09:32 ID:3SCmgk9s
サイン会のときにIDEに「1000`お疲れさまでした」と声をかける
勇者はいなかったのか?
397音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:10:03 ID:usdIY0np
>>386
遊園地を散歩してたら
たまたまイベントの看板があった
とっくに始まってたらしくて門番に不審者みたいな目で見られたw
398音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:11:44 ID:h0M4mACT
しかし、富士がパーク&ライド方式だとすると、木曜の夜から
乗り込んで場内駐車場にクルマ停めて、後は気合の車中泊という
ワザが使えないな。はるか遠くに停めさせられると車中泊の意味
無いし。
399音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:05 ID:1U8C8voq
>>377
真面目な話、イデの前向きさは見習うべきものがあるなあ。
400音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:18 ID:cv/TxHTK
そういえばパレードランの2週目前
アグリのマシンエンジン止めたのは故意?エンスト?
130Rでモニターも見えずよくわからなかった。
401音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:52 ID:cjM1q126
>>398
追い出されるんじゃね?
402光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/10/09(月) 23:14:41 ID:lWXU8Jzv
実は日曜の井出&松浦サイン会には行ってたぞwww

いや井出だけならともかく、松浦は確か来年もアメリカだから滅多に会えないしな。

早めに行って様子を見てようとしたら、すぐに俺の後ろに行列が・・・www
403音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:15:03 ID:Uc82XUSh
エネオスブースでの無料キャッププレゼントのときの人だかりは
すごかった。
404音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:15:05 ID:BZTg2eGD
>>399
エンジン壊れてたっぽいよ。走ってすぐ白煙噴いてたし。
カペリとベルガーの88年再現はほんと嬉しかったなぁ・・・
405音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:15:19 ID:AnYNLfYK
>>400
前日のエンジン動作確認時から調子が良くなかったらしく
今日CS録画で見たら煙吹いてた
シケインからみてたけど自分からとめたみたいな感じだったよ
もとからそういう予定だったのかも
406音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:15:24 ID:usdIY0np
トヨタの感覚だと車中泊なんて汚い物を見るような目で見られそう
表面上だけキレイキレイ
腹は真っ黒

ってのはオレの勝手な想像
407音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:18:01 ID:Uc82XUSh
>>400
すぐ近くに、SAF1のスタッフもいたしね
408音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:19:30 ID:cv/TxHTK
>>404-405
なるほど、スッキリしました。
一瞬爆音が響いた後にシーンって静かになっちゃたから
アグリがエンジンぶっ壊したのかと思った。


409音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:20:29 ID:NpgYyiCL
アグリのストップは演出じゃないの?
あれみて、アグリらしくてGOOD JOB!って思ったよ。
410音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:21:43 ID:3SCmgk9s
レースじゃなくて自衛隊の航空祭の話なんだが、2004年の百里基地で
朝6時に最寄の駅を出たシャトルバスが渋滞のために10時になっても
基地に着けなかったという惨事があった。

来年の富士も自家用車をなんとかしないと、それに近いことに
なるのでは?パーク&ライドにしても近くの民間Pを目指す車が
多数集まれば渋滞は発生するし(百里でも基地内Pは予約制だった
けど民間Pめあての車で大渋滞)。
411音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:23:36 ID:+wqBumO9
>>240
とりあえずチャレンジのドライバーだったしw
412音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:24:24 ID:MwbYIyn3
>>410
>朝6時に最寄の駅を出たシャトルバスが渋滞のために10時になっても
>基地に着けなかったという惨事があった。

再現希望w
413音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:24:43 ID:RdW380Xr
>>406
それは妄想杉じゃない?
鈴鹿が一番だけどさ、やっぱ生のF1見るの好きだから、富士で
出来る範囲の中でいかに快適に過ごすかを考えたほうが前向き。
気は進まないけどさ〜。
414音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:25:33 ID:52NjtkS/
21:00に正面ゲートから出て帰ったよ。
さすがに場内スタッフや搬出作業スタッフ以外はほとんど場内に残ってなかったなぁ。
駐車場向かう途中観覧車見ながら涙が止まらなかった・・・
ありがとう鈴鹿!!!

415音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:25:44 ID:BZTg2eGD
ttp://www.masdf.com/altimeter/hyakuri2004/index.html
富士がこうならないことを祈りますw
416知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/10/09(月) 23:26:34 ID:usdIY0np
英田開催のときのように、
「分刻みスケジュール」でのバス到着。
「全席指定&バスツアーのみ」でなきゃ無理なんじゃ?
レース終了後も、指定席ごとにバス出発だった筈。
投売りしてた弁当を、買うか買わぬか、迷う時間も無かった。

金曜・土曜は格安で、決勝はそのぶん、
ボッタ価格とかもありそう。
417音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:26:58 ID:ROGcYAGi
>>414
大丈夫。数年後には復活するよ。
この分だと富士は大失敗確実w
418光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/10/09(月) 23:27:17 ID:lWXU8Jzv
>>411
ああ、だからちゃんとインテのエントリーリストに書いてもらったぞw
419音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:28:35 ID:KypRsJ0L
>>416
おお、懐かしい!
あったねぇ、あの悪評プンプンのバスツアーw
420音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:29:22 ID:rcO+oa00
パーク&ライドだと、サーキットから駐車場に戻ってきたら、
即明日のバスの列に並ばないと、まともな時間にサーキットに入れなくなりそう。
421音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:31:56 ID:hLMJmUSj
バスツアーだと、余韻に浸って夜までスタンドで過ごすってできないんだよね。
時間を守らなきゃって感じで。

過去に1回だけ、海外のF1ツアーに行ったけど、表彰を見てたら遅刻して、ものすごく
周りに顰蹙かったよorz
422音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:31:58 ID:KypRsJ0L
テント持参でその辺の森の中でテント張る奴いそうw
423音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:33:20 ID:bBLp3bQy
>>420
さすがに歩行や自転車での乗り入れはオッケーだよな。
駐車場からサーキットまで、かつての中国張りの自転車渋滞が発生しそう。
パークアンドライドの万博でも、遠くの駐車場に車を止めてそこから自転車という人が結構居た。
424音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:33:31 ID:hLMJmUSj
富士の場合、レース関係者は宿泊施設があるの?
425音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:34:10 ID:jcsL6TPg
フェラーリvsルノーvsホンダ
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6023150958.jpg

ホンダは空気呼んでPITから出した。
トヨタはアポ
426音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:34:11 ID:ykJ5CsDs
>>422
返事はみんな「レンジャーっ!!」
427音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:37:57 ID:rcO+oa00
入場はバスのみ。徒歩自転車は禁止でしょ。
そうでないと、あの道路でバス走れないよ。
428音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:38:19 ID:/+TDpNPQ
429音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:38:20 ID:GdlLJM2e
ヤフオクで、メモリアルチケット見たけど、イイ(^-^)v
でも実際使ったチケットも愛着あるし、迷う。
430音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:38:35 ID:AbKGvtzU
寝袋一つでもいいんじゃね?
帰りも21時くらいまでサーキットで余韻に浸ってればいいじゃん。
431音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:39:12 ID:ITuzdmSV
>>303
入間は今年の鈴鹿以上に来ることがあるんだよ。
432音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:39:52 ID:usdIY0np
>>425
これにふきだし付けたたら面白いかも
433音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:40:00 ID:qQpB2Vhm
>>427
禁止もクソも来ちゃえば止められないじゃん。
チャリは徒歩30分くらいの森にでも隠しておけばいいw
434音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:40:27 ID:HPqfKk0a
>>424
トヨタの息のかかった組織の人やえらい人には、トヨタが確保する分が
あるだろうが、それ以外のチームや一般メディアは大変だろう。

たぶん、すでに動いてるよ。今からごっそり多めに取ってるだろう。
御殿場あたりの宿は、もう予約を受け付けてないかもしれない。
435音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:40:59 ID:sF3Mqnm4
鈴鹿のように駅が近くなおかつ複数の路線があるサーキットって世界でも珍しい?
436音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:41:05 ID:PFTrEjdA
>>430
寒いよ
437音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:43:13 ID:3fDM8iFr
ちゃんとした寝袋なら大丈夫w
438音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:45:04 ID:cjM1q126
どうせおまいら、来年鈴鹿でパブリックビューイングやるんだったら鈴鹿に行っちゃうんだろ?
な、そうだろ?
439FZ5使い:2006/10/09(月) 23:45:19 ID:4CsvNS6r
>>301
>>308
流し撮り昨日より、シャッター優先で1/250か1/125くらいで取ればいいよ。
1眼と違ってMF(フォーカスボタン)も機械任せだから、金網があるとそれに合ってしまって、
なかなかあせるが、はじめに遠くのほうにピント合わせてから
目的のところにあわせると、金網より先にコースにピントが合うから、
あわせられるよね。でも流れ具合は良くてもピントが甘いのばっかり取ってる漏れ。。。
440音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:46:00 ID:EWYsKMoX
亜久里は壊れそうだったからワザと1周減らして車庫のあるテグナー手前で止めたのさ

もう1週して止まったら迷惑かかるからな
441音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:46:08 ID:aO/yuRHb
モントリオールはサーキットに隣接した地下鉄があったような。
442音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:46:57 ID:GfVFgyja
>>441
そりゃ街の真ん中にサーキットあるからな
443音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:47:47 ID:cv/TxHTK
鈴鹿の夜の雰囲気はたまらんかったな〜
来年の富士でもあの雰囲気を出してほしい。
あの辺り夜はかなり寒いだろうけど。
444音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:47:57 ID:cjM1q126
じゃあ休止期間中に地下鉄作るか
445音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:48:47 ID:EWYsKMoX
>>376
俺も見たよ!
通路沿いにあったな!
一瞬 pda! と思ったけど

やっぱ…それはねーよなって思い直した

誰の席だったんだろう
446知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/10/09(月) 23:51:27 ID:usdIY0np
>>438
パブリックビュー、牛串屋も出店で、是非やって欲しいよな。
で、客寄せイベントで、歴代のホンダF1マシンのデモランとかあったら最高!

>>439
AF機能だけで、置きピン撮りは出来ないの?

その昔、キャノンの「貸し望遠レンズ台」があったよな。
447音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:31 ID:HPqfKk0a
オーストラリアも、電車とバスで行ける場所にあったよ。街中だ。
448音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:59 ID:+1879fdc
モナコもか?w
449音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:59 ID:w/qCt0NW
やっぱり鈴鹿はすべてにわたる大改修をしないとなかなか受け入れてもらえないかもな
富士が見てくれだけでも改修しただけで問題点ごまかせてるんだもの
世界選手権が激減してるのもコースの危険性とかじゃなくまず施設の古さにある

ぜひすぐにでもスタンドやホテルの改修・新設を・・
ってやはり採算面の問題があるのかねえ

F1を失ってあそこらへんの収入も減るんだろうな思いっきり
450音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:52:50 ID:BZTg2eGD
>>439
なるほど、今度からそうしてみます。
しかし、FZ5ってAFかなり使いづらいですね。使い始めて二日目でようやくMF
機能知りましたw 起きピンって大事なんですね・・・
451音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:07 ID:+wqBumO9
パブリックビュー、前座でチャレンジカップ希望!
452音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:21 ID:ykJ5CsDs
とゆーかフェニックスはオフィス街だったやん
453音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:54:05 ID:HPqfKk0a
>>446
デモランとかなら、やるんジャマイカ?
パブリックビューイングは、映像の権利の関係で難しいと思うけど。

デモランやトークショーなんかで、ファン感くらいのちょっとしたお祭ムードを
作ってくれて、しかも入場料が安いなら、鈴鹿のほうに行っちゃうよ、俺は。
454音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:55:06 ID:FKG3A1v9
>>449

F1を呼べた場合の効果に見合う投資額なら投資するだろうけどな。
リスクは投資したはいいが結局F1呼べなかった時。
455音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:55:22 ID:DJzIkcqN
>>417
ってか、もう来年はみんな富士には行かないで
TV観戦にすりゃいんじゃないの?

ヲタ社員だけで勝手にやってろって感じ。
456知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/10/09(月) 23:56:45 ID:usdIY0np
>>453
ヨタ空港では、昨年・今年とやってるから、
まぁ、カネ次第なんじゃないの?<パブリックビュー
457音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:57:43 ID:aYri/Oqr
俺、富士の周辺に住んでるけど今回鈴鹿に行って
商売の仕方を学んできました。なんだかんだ行って
腐ってもF1なので満席に近い位はくるでしょう。
もうけさせてください(^^
458音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:00:09 ID:rcO+oa00
>>453
イベントを二時までやって、決勝は各自ワンセグなりで観戦。
決勝終了後にピエール司会のトークショー。
459音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:00:46 ID:wpwQMIm8
>>457
駐車場貸して。
460知多半島民 ◆pcijgDWacI :2006/10/10(火) 00:00:53 ID:usdIY0np
>>457
地元軽視、自社利益優先が常ですから・・・残念!(例ヨタ空港)
461音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:03:17 ID:U1p/cahB
富士スピードウェイってワンセグ使えるの?
462音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:05:11 ID:PFTrEjdA
富士はサーキットにホテル作るのだろうか?
463音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:25 ID:+wqBumO9
金曜日にインテ10号車が吹っ飛ばした130Rの石橋看板て土曜日には復活してたの?
464音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:52 ID:MYUoO3Tk
B3で見てたけど亜久利タンのラルースは乗る時にすでにエンジンがなかなかかからなかった。
デグナー手前脇のガレージみたいな所で調整してコースに出してたから、途中で止まっちゃう前に戻したって事だと。
465音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:08:01 ID:S+0fLJuL
>>443
終わったらそっこうバスに乗せられてサーキットから追い出されるに決まってるだろ
466音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:08:29 ID:w/qCt0NW
鈴鹿の楽しさはやはりあの遊園地や周辺の雰囲気だな
御殿場ではそんな雰囲気もどうかなと思うしなによりサーキットの周辺に本当に何もない
ホテル作っても泊まりに来る人間は関係者やレース観戦の遠距離のファンだろうし採算合わないな
リッチな関係者は東京の超高級ホテルに泊まってヘリで出勤だろうけどさ
467音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:09:11 ID:nctk6ERr
それにしても、夜のサーキット風景や観覧車からの眺めや、撤収風景
なんかをうpしてくれた貴様ら、ありがとう。

ニュー・シネマ・パラダイスの音楽(保険会社CMで使われてるやつ)を
勝手に頭の中で鳴らしながら見てる。
泣けてくるよ。
468音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:40 ID:kmG6btC/
>>467
ごめん、ニューシネマパラダイス、どうしても思い出せない
ちょっと歌ってみて
469音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:11:44 ID:EIfGu0Nn
ニューシネマ蜥蜴ってなつかしいなおい
470音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:12:12 ID:nctk6ERr
>>468
ごめん。歌、ないんだ。
471音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:12:33 ID:8oMcpTWH
http://www.d-pa.org/1seg/dl/oneseg-5-1.pdf

これ見ると富士スピードウェイではワンセグ受信はできなそう。
来年までには受信できるようになるのか?
472音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:13:43 ID:EqfRrsub
>>471
トヨタパワーでやるんじゃない?
473音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:16:02 ID:jc9MWBsX
>>466
そう、あの夜の遊園地の雰囲気とカントリーな音楽がなんとも言えぬ
ムードを作ってるんだよね。
474音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:19:03 ID:0Jbt/ou/
>>469
アームズのOPか
475音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:19:52 ID:bfQiwGGb
前夜祭で祭り気分を堪能して貴様らとの一体感を高めてレースに臨むのが好きだったのに
476音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:08 ID:nctk6ERr
477音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:22 ID:nctk6ERr
>>476
でも、音はギターとかでな。
478音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:22:15 ID:IZZfJwZ2
14年間もスプーンカーブのはずれまで歩いてて、
今年初めて伊勢湾が見えることに気がついた。
まだまだ見落としてること多いんだろうな・・・・・
479音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:22:36 ID:kmG6btC/
>>476
おお、ありがと
なんか遊園地の閉園間際って感じだな
480音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:23:20 ID:Yc0AlCVn
初めて行ったのが93年
雨の中セナがプロストを抜くシーンを見たとき、いつか必ずフェンスの向こうに、この世界の住人になることを誓った
そして今、とある場所でF1関係の仕事をしている
夢を見ること、そしてそれを実現するきっかけを与えてくれた鈴鹿、本当にありがとうございました。
481音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:23:45 ID:e4ZHiE31
>>457
鈴鹿は地元の理解、盛り上がりもある。
ヨタ主導の富士で一人で頑張ってもな・・・
てか、早く鈴鹿に戻してちょ

482音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:23:52 ID:7kuKhSle
http://p.pita.st/?m=lm3aq4gi
携帯のカメラってすごいんだな・・・
483音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:24:40 ID:fhZhFW/Z
>>482
やっぱ観覧車はこの角度で撮るよなwww
484音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:28:35 ID:YIZhvzUc
公共交通機関が充実しているからこそ逆に車で近くまで行けるってことだな
P&R自体はそれなりに機能すると思うよ
サーキットは追い出されるから鈴鹿のようには楽しめないとは思うけど
485音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:29:04 ID:tWzsVmC9
カンガルーの為にワンセグが観れない悪寒。
486音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:30:48 ID:cUsuMZHH
富士は、レクサス乗ってれば現地まで車でいける とか?
487音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:30:56 ID:QWIOJbnJ
プログラムか・・・関東から参戦で、木曜に一冊買って事情あって帰宅し、
決勝にまた行ったら売り切れだらけで買っといて良かったと思った。
欲を言えば10冊くらい買っとけばよかったな・・・
488音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:31:29 ID:EqfRrsub
>>485
それはそれでいいかも。
489音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:32:04 ID:4tdUAZtS
シケインのドライブシャフトはいつどうやって回収したのですか?
490音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:52 ID:QWIOJbnJ
>>271
埼玉から行ったけど、ホント関西人って血が荒いよね。マナーが悪いとかではないん
だけどすぐ罵声飛ばすの信じらんなかった。
店員、交通整備員、客同士いたるところで聞いたよ。
申し訳ないけど関西人のイメージがさらに悪くなりました
491音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:00 ID:cUsuMZHH
>>446
そういやCANONあったな。
ピントあわせを「シャッター半押し」と「本体ボタン」とで切り返れる。
本体ボタンであわせといて、離すと固定。実質MF。
しかし、シャッター半押しに再度切り替えるとき、設定画面に行かないといけない・・・
492音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:27 ID:98q9ey6o
>>489
3-4分後だと思うけど、シケインのマーシャルが走って行って拾ってたよ@TV
493音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:51 ID:eDX+EEjX
そうえば、アロンソがエルグランドだったのは意外だった。(土曜
494音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:57 ID:gYfjhUsH
>>489
オフィシャルが走って回収してった。
495音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:58 ID:zmV5gdV9
496音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:36:33 ID:eDX+EEjX
>>490

たしかに関西弁(関西なまり)のやつやばかったな
なんか並んでるときも警備員と言い合ってて「ここ
で漏らしたらおまえのせいだからな責任取れよ!!」
とか言ってる馬鹿な若い奴いてワロタ
497音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:36:41 ID:a1VZpUoF
>>490
ステレオタイプ乙
498FZ5使い:2006/10/10(火) 00:36:58 ID:cUsuMZHH
>>450
FZ5買う前に1眼検討してたんだけど、
コンパクトで、光学12倍。。コレダ!って思って買いました。
普段も使えるし、いいカメラだと思いますよ。
電池の減り早いからオークションで、社外品の安い電池2個買った。
499音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:26 ID:ndwkaoi7
>467
『大人になった主人公が映画館で独りキスシーンを集めた映像を泣きながら観てる』ときの音楽?
500音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:41 ID:OzoldfyP
土曜の予選終了後しばらく経った後、園内(ガード下)でオフィシャルが数人で
牛串を食べてる様子がなんか微笑ましかった。
501音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:49 ID:bM7BLaC2
とりあえず富士は評判悪いから来年は様子見だな
マレーシア行きは決定したから、もう一個モンツァか上海でも追加するかな
502音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:49 ID:iW3PEBF/
関西人がマナー悪いのは認める、申し訳ない
今年は特に酷かったな
でも関西人だけとは思えない。帰りも網から抜けて帰る奴続出してたしな
503音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:39:50 ID:uIS0jieZ
昨日、東名は大井松田から横浜町田で事故渋滞30キロで所要時間が二時間以上になってた。
連休とかいっつもこんなんだよ。
下道も混んでたんで、来年の富士はどうなることやら…(´Д`)
504音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:39:55 ID:nctk6ERr
>>489
マシンが途切れた瞬間を狙って、オフィシャルが走り寄って拾い、
走って帰ってきたと思う。
505音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:41:27 ID:hBEJiCwl
眉毛はルノー日産つながりか。
ニックは右ハンドルのM5だった。
クビカも5シリーズだったがM5かどうかまではみてない。
顎は濃紺のマセラッティ?
506音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:42:30 ID:nctk6ERr
>>499
いや、冒頭の音楽かな?
507音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:42:56 ID:9gRNft3l
鈴鹿は土曜や日曜の夜の遊園地のあのラッパのBGMがいいんだよな〜
特に土曜ね。日曜はレース後の切ない気分も和らぐ。
遠方からなのでいつもは来年もなんとか来るぜーって思うのに
今年はしばらくさようなら・・・って感じで蛍の光のピアノBGMが
特に切なかったよ。
508音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:44:04 ID:EqfRrsub
>>501
オージーかカナダがお勧め。移動が楽だし英語が通じるし。
509音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:44:37 ID:eDX+EEjX
バトンと琢磨は何乗ってた?
510音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:06 ID:bM7BLaC2
関西人にかぎらないでしょ
BSのブースでノベルティ配ってるときなんてひどいもんだよ
凱旋門賞での批判思い出したよ
もしくはヨン様フィーバーとか
欧米人が見たらあきれるよ
中国人のこと笑えねえw
511音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:47:05 ID:66kbcdUH
いつも決勝後は誰かがグラスタ裏アリ地獄横の金網破ってて
みんなそこから駐車場突っ切って帰っていた(もちろん道路側の金網も
破って)けど、今年はがっつり解放して、係員まで立てて
「稲生駅・白子駅に徒歩で行かれる方はこちらから〜」って誘導してた。
道路側も通用ゲート開けてあったしな。20年目にしてとうとう解禁か。
512音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:47:16 ID:QWIOJbnJ
おれも2年くらいは海外観戦で行くわ。
513音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:47:51 ID:bM7BLaC2
>>508
オージーは友達が行ったけどいいらしいね
俺はモナコ・中国行ったけどモナコはやっぱいいよ
マレーシア、中国は気軽に行けるからいいね
514音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:48:31 ID:2nuiw50x
GTぐらいの観客数なら見に行ってもいいな。
515音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:49:25 ID:2nuiw50x
↑富士の事ね
516音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:50:04 ID:N7FvmvM4
2007年10月7日
富士スピードウェイ
日本グランプリ

鈴鹿サーキット
日本グランプリパブリックビューイング
 8:00〜 9:00 旧ミナルディクルーvs旧ジョーダンクルー ガチンコホームストレートPK合戦
 9:00〜10:00 おそらく間違ってくるだろうモレノさんの講演
10:00〜11:00 高木、中野、井上、井出、ユーン(友情出演) F1参戦ドライバー最遅決定戦
11:30〜12:00 何もないけどピットウォーク(抽選)
12:10〜12:30 牛串10本&佐世保バーガー早食い選手権
12:40〜13:00 マリオカート日本一選手権
13:00〜13:30 アーバイン特別講演「俺と女と六本木」
13:40〜13:50 記念式典
14:00〜16:00 決勝
17:00〜      ピット開放後夜祭
517音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:50:30 ID:a1VZpUoF
>>514
観戦券&指定券の値段が、今より高額になっても?
518音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:52:33 ID:umUSMCMt
おいおい…みんなたそがれムードだな。

いつか鈴鹿にF1はきっと戻ってくる。
日本のファンの君たちが望む限りね!

元気出る曲を俺が紹介してやるよ。
たぶん俺たちと鈴鹿に行ってたヤツなら知ってる人もいると思う。
よかったら一緒に歌って欲しい!
では、レッツゴー!

http://www.amazon.co.jp/gp/music/clipserve/B000002IKQ001005/1/ref=mu_sam_ra001_005/249-8278789-7208306
519音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:55:01 ID:fhZhFW/Z
520音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:55:22 ID:a1VZpUoF
>>518
酔っぱらいガイジンめw
521音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:22 ID:N/OCfZZw
F1観戦券でダフ屋行為 鈴鹿署が男逮捕

【鈴鹿】鈴鹿署は七日、鈴鹿サーキットで開催中のF1観戦券を不特定多数に売却した
県迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)の現行犯で、大阪市西成区長橋三丁目、
自称建築業手伝い佐藤圭一容疑者(40)を逮捕した。

 調べによると、佐藤容疑者は同日午後零時五分ごろ、鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキット前で、
F1日本グランプリの観戦券二枚(計七万六千円)を、兵庫県の夫婦に九万八千円で売却。
警戒中の署員にその場で逮捕された。

ttp://www.isenp.co.jp/news/20061008/news04.htm
522音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:35 ID:bM7BLaC2
意外に早く鈴鹿に戻ってくる気もするけどね
523音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:58:52 ID:/lBgU6Oi
>>516
> 13:00〜13:30 アーバイン特別講演「俺と女と六本木」

これが一番観たいw
524音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:01:06 ID:oBdmEoUL
録画してた地上波見てたら例の英雄が映ってなくてびっくり。
考えたらCM中だったんだな。
しかし、ほんとSC入ってないのにいつの間にか無くなってるんだからTV見てる人は気になるわなw
525音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:01:35 ID:0gRAt0MC
指定席券に観戦券、F1特急券、〆はプログラムと今年は転売屋にとっても
忘れられない年になったんだろうな(笑)
富士の先行販売ってあるんだろうか?
526音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:02:02 ID:+09h8wDJ
鈴鹿はホンダがF1から撤退してもF1をずっと続けていた。
もしトヨタが5年以内に撤退することがあっても5年間続けられるだろうか?
527音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:04:56 ID:6lNhAskB
ガイシュツかもしれないけど。
現地に行った人に聞きたいんだけど、表彰式って盛り上がってた?
テレビで見てると、アロンソは大喜びしてるけど、
観客席はちょっと盛り下がるというか、なんとも微妙な感じがしたんだが。
そうでもないのかな。
顎リタイアでガッカリした人が多かったのかな?と。
528音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:05:14 ID:Iu+EoaOU
やまだひさしがプライベートで見に来てたらしい
5マンの席だってさ
529音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:05:50 ID:+09h8wDJ
ウェーブはタイミングが悪かった。
F2ではホンダ応援団の人文字やってる最中だったからね。
もう少し早くウェーブが流れてくるとよかったかも。
グランドスタンドまで回してピエールを感動させたかった。
530音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:11:50 ID:8oMcpTWH
俺の後ろに座ってたおっさんがいちいちくだらないこと言ってて非常に不快だった。
しかも関西弁だからさらに腹が立ってきた。
531音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:14:10 ID:QWIOJbnJ
>>516
F1てパブリックビューイングの一番意味無いスポーツショーだと思うな。
音と雰囲気、そして見に行ってるおれらが逆にドライバーから見てもらえて
何かを感じてもらえるってことが最大の意義だと思うから。
532音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:14:13 ID:x/fa4hfy
日本も表彰式のときストレートのとこ開放すればいいのに!
モンツァみたいに!
533音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:14:16 ID:+09h8wDJ
鈴鹿で初めてF1見たのはジャックラフィーのウイリアムズホンダのデモランだった。
あれからもう20年経つのか・・・
第1回目のF1では予選でナイジェルマンセルがS字でクラッシュした。
何回目か忘れたが雨のレースで中嶋がプロストをオーバーテイク(周回遅れからだったが)
どれも懐かしい思い出です。
534音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:14:52 ID:bM7BLaC2
>>527
どの程度が盛り上がりのレベルかわからんけどw
表彰台はしらんけど、ウィンイングランで拍手して祝福してる人多かったから
けっこうフェアーな反応だったと思うよ
主観的にはアロンソも結構遅く走ってた気がするんだけど
手をかなり振ってたし
535音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:18:01 ID:H1y9lAi3
ひ、日焼けが。。。
顔中の肌が剥がれる・・・タシュケテ・・・
536音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:18:24 ID:OzoldfyP
俺はそんなに不愉快なシーンに遭遇しなかった。
10年ぶりの観戦だったが、F1ファンってマナーいいなと思ったよ。
537音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:19:41 ID:2nuiw50x
>>527
観客席はいつもの感じだった。
盛り下がってはいないよ。

538音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:21:11 ID:bM7BLaC2
一番不愉快なシーン
妊娠7ヶ月以上と思われるような女がタバコ吸ってたこと
レース関係ないけどさw
539音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:22:17 ID:7kuKhSle
そういや首も据わってないような赤ん坊ベビーカーに乗せて来てる家族も居たな
別に他人事だから構わないけど
540音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:22:18 ID:Z31YiT9j
日焼けが今頃になって・・・鼻が痛むヨ
541音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:22:38 ID:6lNhAskB
>>534>>536>>537
そうなんだ。どうもありがとう。
542音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:26:41 ID:/lBgU6Oi
>>527
S1だったけど、ミハエルがリタイアした後はしばらく重い空気が流れてた
でも表彰式は盛り上がってたよ
ポディウム正面の席のアロンソファンが「アロン〜ソ!アロン〜ソ!」って叫んでた(歌ってた?)し
543音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:29:07 ID:/lBgU6Oi
アロ〜ンソだった_| ̄|○
アロン〜ソってどうやって発音すんだよ
544音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:41:49 ID:HB8oXu7w
目撃談ですが
木曜にベルシティの電気屋でTOYOTAチームクルー&トゥルーリを目撃
 どうやらデジカメ購入(Panasonicじゃない)につきあわされた模様。
 私服だったが例の抜群のセンスだったためトゥルーリと確信。
 あれだけF1観戦客がうろうろしてるにもかかわらず気づいた人は数名。
 サインもらったことよりあの着こなしを生で見れたことに感動!!

決勝後、19時前に遊園地内中央の通りを歩いて帰る川井ちゃんに遭遇。
 みな、握手もとめたり、写真をとったりしてた(腐女子興奮してた)
 無駄に背が高かった。誰か顎様キャップ渡してた。
 携帯でしゃべりながら歩いてたが「ポークビッツ、ポークビッツ」言ってたww

同じく決勝後23時ごろクアガーデン前で酔っぱらったクルー(チーム不明)目撃。
 3人は徒歩で1人は原付(飲酒運転だろ)
 原付のやつは警備員の前で止まるときに
 口で「イィィィーーー!」とブレーキの音をまねしてて、他のクルーも目撃してた人も爆笑。

545音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:47:42 ID:a1VZpUoF
>>544
川井ちゃんにサインもらったw

グランドスタンドから出てきて、もみくちゃにされたのを
スタッフらしき人に
お前のせいだからな!と何度も言ってたw
あと、でっかい鈴鹿の旗にサインしてた
546音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:51:26 ID:UUsTuMBI
>>509
バトンはオデッセイだだよ
547音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:51:30 ID:KS0S6d6u
川井ちゃんは去年も同じ事になってたよ。
わざとじゃない?
548509:2006/10/10(火) 01:59:01 ID:eDX+EEjX
バリチェロと同じかー、トヨタ勢はセルシオだった。DCはベンツ。
俺はよく見えなかったが、ライコネンはベンツS500かな?
549音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:05:55 ID:2uDtkgQq
初観戦でしたが、このスレ見てたので
PITFMや服装、交通手段等参考になりました
生F1最高でした
が、連れと行くと好きな所に逝けないので、一人観戦もぜんぜん有りだと思いました
女一人の観戦は不安で
連れと行きましたが、連れがあまり詳しくないので、説明するだけで疲れてしまった
今までずっとテレビ観戦だったけど、もっと早くに行けばよかった
レース展開はおもしろくなかったけど
音、雰囲気は堪能できました
鈴鹿復活待ってます
550音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:09:34 ID:rVIKliK3
関東在住の日焼け赤ら顔ですが、「パブリックビューイングがあるなら富士より鈴鹿へ行く」、というのが今の気分。
決勝当日は朝8時頃にスタンドに入ったが、なんだかマターリしてて良かった。レース終了後のマターリ感もいいけど、ガラガラのスタンドで、じっと座っているのも何だか良かった。
551音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:30:09 ID:k+aoHNG9
パンフは来週頭くらいに…
552音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:33:24 ID:Krm1ygq0
>>521
>観戦券二枚(計七万六千円)を、兵庫県の夫婦に九万八千円で売却。

価格から言えば指定席なんだろうけどヤフオクの素人ダフ屋より良心的な値段だなw
553音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:41:14 ID:Krm1ygq0
>>503
朝1:00ぐらいの時点でも大井松田〜横浜町田は渋滞中だったよ
足柄SAで1:00〜2:00ぐらいまで休憩して出発したら渋滞は解消されていた
箱根下ってから厚木ぐらいまで道が単調だから眠くなるんだよな
554音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:41:46 ID:8oMcpTWH
富士を大改修して鈴鹿サーキットとまったく同じ形のコースを作ればいいんだ。
トヨタマネーがあればできないことはないはず。
555音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:44:47 ID:2nuiw50x
>>554
パクリと罵られる悪寒
556音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:49:53 ID:C1uXEv9r
F1でナンパしてるやつを初めてみた。
明らかにナンパ目的できてたね。
557音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:52:31 ID:H3Kmf138
>>556
不思議だったのが女子2人とかできている人。

地上波効果かな。


558音速の名無しさん:2006/10/10(火) 03:05:11 ID:a6QZ22nn
>>554
それが甘いつんだよ。
サーキットレイアウトが鈴鹿F1の全てじゃないんだよ。
むしろサーキットレイアウトなんて、鈴鹿F1生観戦での各客個人のドラマの中の・・・
ほんの一部でしかなかったりするんだよ。
木曜の晩、金曜の晩、土曜のオールナイト、サーキット内を徘徊することが
どんなに楽しかったか。
わからねえだろ?おまえには。経験ないもんな。
559音速の名無しさん:2006/10/10(火) 03:29:52 ID:oBdmEoUL
アロンソ表彰は土曜のフリー走行でミハエルが出てきたときと同じくらいの声援の勢いだったな@1コーナー
周りではむしろフィジケラの方が拍手が大きかったw

560音速の名無しさん:2006/10/10(火) 03:37:45 ID:dAdI3p49
>>552
ヤフオクよりも良心的なダフ屋だな。
自分はオクで観戦券も指定券も取ったけど、開幕直前の高騰ぶりには愕然となった。
10万円軽く越えのやつが一体幾つあったのだろう…
561音速の名無しさん:2006/10/10(火) 04:58:13 ID:i8zjEUQ8
バックストレートK席で誰かが呼びかけたわけでも場内放送で煽られたわけでも
ないのにレース前の音楽で手拍子が発生。FやDでもない遠いとこで会場の一体感を
感じられるなんてと思ってジーンときた。まさかレース以外の事で泣かされるとは。
562音速の名無しさん:2006/10/10(火) 06:04:10 ID:mmqLQX2y
デブはF1来るなよ。
S2はベンチシートだからデブは普通の人の1.5倍とりやがる。
しかも股広げて座るから最悪。
鈴鹿は改修するとき全席V席のようにしろよ。
あとデブはデブ席を作るべきだよ。
563音速の名無しさん:2006/10/10(火) 06:44:03 ID:8oVT01sb
>>562
言えてる。
隣がどんな奴かは結構重要。
デブはS2に座りたいなら二人分買ってくれ。
564音速の名無しさん:2006/10/10(火) 07:04:04 ID:xrGtwtya
>>562
俺の隣もデブだった
更に臭かったorz
565音速の名無しさん:2006/10/10(火) 07:15:59 ID:/lBgU6Oi
>>557
女の子2人がメルセデスブースのライコ写真に「キャー!」と言いながら駆け寄って行ってた


写真だぞ写真
566音速の名無しさん:2006/10/10(火) 07:17:41 ID:uJfLoktv
>>565
気持ち分からんでもない
567音速の名無しさん:2006/10/10(火) 07:17:53 ID:98q9ey6o
>>557
グランドスタンドあたりだとよく見かける。>女二人

強烈だったのが、'97年ごろ、真っ赤なチャイニーズドレス+ピンヒールの二人組。
化粧濃いし、ちょっと恐い系かと思ってたら、行儀良くシューマッハ応援してた。
クッションから双眼鏡から、雨降った時のビニール袋まで用意周到で、
非常にレース慣れしている感じだったよ。
568音速の名無しさん:2006/10/10(火) 07:45:16 ID:4YJzPA1Z
私は女5人で酒飲みながら自由席観戦でしたよw
569音速の名無しさん:2006/10/10(火) 07:51:53 ID:iGpU/qw0
昔、前からヤン・マグヌッセンが歩いて来た時は泣きそうな子供かと思った。
570音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:03:04 ID:E+tSZrSx
>>516
>13:00〜13:30 アーバイン特別講演「俺と女と六本木」
これは以下の内容に変更されました
13:00〜13:30 アーバイン特別講演
「今だから話せる、俺がセナに殴られた本当の理由」

なお追加公演として マンセル特別講演
「他チームピットへの正しい殴りこみの仕方」
が開催されます。

571音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:23:21 ID:cgSAWx9m
>>521
兵庫県の夫婦ってこいつらかな?
時間が微妙に違うけど

680 音速の名無しさん 2006/10/09(月) 05:30:18 ID:Iclsg/Z/
日曜の午前11時過ぎに覆面パトカーで護送されてるバカップルを目撃。
車内で男はうなだれ、女はあきれ顔。
サーキット内で何をやらかしたのか知らないけど、レース前に逮捕なんて
かわいそう(w
572音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:28:05 ID:pXUnHcqb BE:829901388-2BP(0)
誰か日本GP20thコチラぬいぐるみ買えた?
俺、ずっと探してたんだけど何処にも売ってなかったよ・・
573音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:31:43 ID:WLz4y1cU
>>571
それだーーーーー
574音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:36:52 ID:g9disE+z
>>570
どうせ引退してるんだから、
ミハエルと殴り込み方対談させるのもいいんじゃね?
575音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:38:42 ID:e+7RPxIX
>>570
だからチャレンジカップも入れてよぉ〜
576音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:42:34 ID:Minr4ucw
>>571
記事は土曜日にダフ行為、逮捕だから違うな
577音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:48:08 ID:cgSAWx9m
ああ、7日だったか
578音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:49:06 ID:h1vCKxo5
決勝後に、偽グッズ売りが必死に叩き売りしてた
信号渡っても気になってわざわざ戻る人もいたけど、
あんなプリント丸出しジャンバーとか買う人もいるんだな
579音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:01:51 ID:e+7RPxIX
自分は決勝後のサーキット内
ルノー叩き売りに参戦してきました

ところでここプログラム買いそびれたヤツって結構いるの?
今日夕方探しに行くけどあったら情報あげた方がイイ?
580音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:04:40 ID:lBMBqivR
>>579
プログラムは増刷&通販での販売が決定したってよ。
581音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:11:01 ID:7hNLrq7T
俺らはプログラムは、予選終了後すぐ南ゲートで買おうとしたんだけど売り切れてて
嫌な予感がしたので伊勢鉄稲生と逆方向だけど電車混むの覚悟で正面ゲートまで向かって、
その時点でゲート出た真正面の一ヶ所だけなんとか残ってて買えた

>580
そうなのか!それは良かったね
そういえば1〜2週間前に、今回の一番の記念品は20thの公式プログラムだ!ってこのスレに書き込んでた人いたね
582音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:15:00 ID:pNxHkbef
プログラム増刷決まったの?
あーよかった。

予選終了後、しばらくのんびりしてから動き出したんで
どこも売り切れだったんだよね。
583音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:30:30 ID:WopNO5i0
ターミネータの音楽 戻ってくるて意味やったんかな(笑)
584音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:39:00 ID:2gFwGbSr
デモンストレーションラン盛り上がってたね。
中嶋さん&右京さんにも走って欲しかった。(なんで走らなかったの?)

帰り道、最後の鈴鹿だと思うと泣けてきた。
大用のトイレを開けたら、鍵を掛け忘れたオヤジ(推定50歳台)の尻
を見てしまったのが今後トラウマになりそうだけど。

土曜日にF2席で牛串を5本を1人で食べていた人がいましたが
前スレに居た人ですか?
585音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:41:04 ID:EibLBCzO
>>570
後夜祭でもアーバイン特別講演
「俺のタイトル獲得を全力で阻止したシューマッハ」
586音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:48:43 ID:xFLnb/E3
ブースとか売店の人たちの接客とか対応も良かった。
587音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:50:10 ID:WopNO5i0
>>585 遅いからしかたないやん 富士は何日開催ですか?
588音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:53:11 ID:iGpU/qw0
>>583
I'll be back.
589音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:01:34 ID:8IcuGIRa
ジャミロクワイがかぶってる帽子みたいな変な帽子をかぶってる人がいた
590音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:03:15 ID:KzaDSLZT
>>490
そうかもしれない。
俺はモテギもよく行くんだけど、逆に関東人て大人しいなって思う。
大人だなあ、じゃなくて、まるで羊のように大人しい。
係員が、鈴鹿なら罵声を浴びせられるようなことをしでかしても、大人しく待つ、言うことを聞く。
だから、何年たってもモテギの人間はボンクラなまま。
むしろ、近年はボンクラに磨きがかかってるようだ。
最近は諦めて、どんなボンクラな事をしでかすか、楽しむ事にしてるよ。
591音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:03:15 ID:f1lLY31K
ああ・・・夢のような1週間は終わったんだな
すごいいつも通りの平日に戻ってる・・・

現実逃避したい・・・
592音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:04:54 ID:nEDkFMVX
2つくらい前のスレでSAF1のチケットホルダが破れてチケット
失くした人の件はどうなったん?
593音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:11:45 ID:9oNQktk6
自宅観戦組だけど、金曜フリー1からGPニュース〜決勝までのCS放送と
ここでの現地実況で、日本GP、鈴鹿の雰囲気を味わえたよ。
なんか自分も寂しい・・・。
なかなか観戦にもいけない環境だけど、6年後には帰ってくるだろう
鈴鹿には必ずいけるようにガンガル。
現地組本当に乙!
594音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:15:52 ID:91gQXQKN
仕事が今日までお休みであったので、今日九州へ帰ります。
祭りのあとの寂しさって感じですね。

牛串に関しては、オートポリスでよく食べる佐賀牛のほうがおいしいかもw
でも、ここ数年鈴鹿に通っているので、鈴鹿の牛串にもなつかしさが・・・。
595音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:23:04 ID:cep2AkID
予選日の10:45頃だけど南ゲートから入る時にフェラ仕様のノーパン女を見た
ケツチラどころかモロケツ、隣の彼女いわくTバック履いてたらしいが・・・
コスプレってより露出プレイかよって思ったよ
そのまま人ごみに消えていったので見たヤシ多いんじゃない?どこの席だったんだろ?




セルライトの激しい腐女子だったがなw
596音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:23:50 ID:9/PkwrYu
鈴鹿行ってる間に消えた過去スレが読みたいなぁ・・・
このスレって誰かまとめサイトとか作ってたっけ?
597音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:24:26 ID:EibLBCzO
598音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:24:49 ID:Wx3Dd0Bm
>>580
まじで!
599音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:25:30 ID:2nuiw50x
>>594
これ見たら、オートポリスでF1やって欲しくなった。
交通最悪だけど、牛串で許せそうだ。
600音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:27:41 ID:2nuiw50x
>>597
確かに腐女子でした。ありがとうございます。 orz
601音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:28:50 ID:cep2AkID
>>597
こんなにケツ隠れてなかったから違うと思う
それにもう少しfu(ry
602音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:30:46 ID:epQE7Lps
なんだか仕事する気がしねー
現地ではF2で観戦してきたっす
初観戦で飛行機→レンタカーで土曜日鈴鹿入りしたんだが
予想以上に移動がスムーズでびっくりしたよ
民間駐車場が民家の庭だったのにはびっくりしたけどw
サーキット正面ゲートまでは10分くらいだったし
日曜の帰りも駐車場から名古屋市内のホテルまで1時間40分だった

鈴鹿市の皆様、おかげで楽しく観戦できました
ありがとうございました
できればまた鈴鹿でF1が見たいです…
603音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:33:18 ID:qfdV8PlJ
現地に行った貴様ら、顎がQ2で28秒台出したときの走りって目の前で見ててどうでしたか?
テレビじゃ130Rからしか写ってないんだよ・・・
604音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:39:46 ID:jQm+icxs
あの28秒台の走りをヘリから見たかったな〜、それにあの走りをあと1戦しか見れないと思うと悲しい(:_;)今の所1番弱いスーパーアグリで1stドライバーとかならないかなー(:_;)
605音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:45:20 ID:8IcuGIRa
すれ違いかもしれんませんがアロンソが車から降りて
優勝した時にするパホーマンス(その開催国にちなんだジェスチャで
例えばオーストラリアならカンガルーのマネとか)

今回のアレは、やっぱり、ゴルゴなんとかって芸人がやってる
「命」のポーズなんですたか?
606音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:48:45 ID:wCXVr/1d
>>603
最終戦が終わればシューマッハ回顧録的なDVDが出るだろうから、
オンボード映像載るんじゃね?
607音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:49:10 ID:sc4qIrMq
608音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:53:04 ID:MOTWbi0t
>>597
これ木曜日だよね
たしかピエールがあんなのに鈴鹿で会えるとは思ってなかったみたいなこと言ってて
どんなだろうと思ってたら、金曜日のレッドブリテンにのっててあぁ〜ってな
609音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:53:12 ID:xFLnb/E3
本田技研工場前に裏DVD扱ってるお店ありましたよぉ。
610音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:53:30 ID:9v7mHel6
>>605
ピエールは「命!」って言ってたけど、あれは「鶴」
611音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:04:54 ID:tKs0VQ0x
楽しかったな・・・・本当に
たぶんあのタイプR買うと思う・・・サーキット走行はした事無いけど
彼らと同じコースを走れる事が可能なんて凄い事の様な気がしてきたよ
87から毎年はこれなかったけどこんな風に感じたのは初めてだったよ
次回もやって欲しいけど・・無理でもいいですサンデーやクラブマン
を人生賭けてやってる人達が消えてしまう様な事なら・・諦めましょう
でもやっぱり開催して欲しいな・・
612音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:17:06 ID:HEIKPBqL
>>594
もしかしてっ!!
私です!私!ww
613音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:19:02 ID:mQmjXCGk
ところで逆バンク辺りのコース内側にあるガラガラのスタンドってなんなんだ?
614音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:22:05 ID:lVFndW4l
そういや何気にワンセグ放送に数秒のラグがあったな…。
あれはもうどうしようもないものなんだろうか、それとも持ってる端末の
受信具合によって変化するのかな?
615音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:22:59 ID:iLzruHDH
>>613
たしかあれはパドックのVIP用の席じゃなかったかな?中の人用。
616音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:23:17 ID:7N3vQy33
>>613
パドッククラブ専用のスタンドです(昔は1コーナー内側にあったことも)
あんまり良い席ではないよね
617音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:23:36 ID:8IcuGIRa
ああn、俺も気になってた
コース図を見てもスタンドの記載がないだよね
気が付いたら満席になってる席だよね
618音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:27:13 ID:2gFwGbSr
鈴鹿市長の挨拶を聞いてると、学生時代の朝礼を思い出すな。
619音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:27:49 ID:7N3vQy33
ほんとうに皆さんお疲れ様
通路の大渋滞もそれほどでもなかったから助かった(D2だったからかな)

渋滞してても暇つぶしに皆のファッションチェックするの好きだから
元々別に気にならないんだけど、そんなのは俺だけか・・・
スタイル良い女性がホンダのシャツ着てるのはおしゃれでした
中にはSAFのシャツにトヨタ帽子の人もいたりして面白かった
620音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:35:38 ID:cep2AkID
>>612
>>595へのアンカミスだろw 本物ならひつれいな事書いてスマンね
621音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:41:06 ID:HEIKPBqL
>>620
違うwあたしさすがにパンツ履いてたww
隣の人が九州からの人でねらーだったからその人かと思って…
かなり親切にしてもらったからお礼を言いたかったんでつ
(´・ω・`)
622音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:44:01 ID:a1VZpUoF
>>614
ワンセグは通常のの放送を圧縮してから送信してる
その圧縮する時間とかで遅れるらしい
623613:2006/10/10(火) 11:44:11 ID:r7R1DkaM
ありがとう。まぁVIP席に思えない席だなぁ〜
624音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:48:08 ID:nEDkFMVX
ワンセグつか地デジが3秒遅れの放送
625音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:52:22 ID:4tfuT7az
>>603
E2席から見ていたけど、すごかったよ。
うまく説明できないけど、
1コーナーから2コーナーへの侵入速度が、めちゃくちゃ速かった!
そして、なんの不安もなく立ち上がり、S字に飛び込んで行った!
あの走りに比べると、下位チームは、おもいっきりストップ&ゴーで走っているようのに見える。

無理して、E2席とったけど。ウェーブも体験でき、シュー最後の最高の走りも見れて本当に幸せでした。
626音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:55:00 ID:bM7BLaC2
F2で見てたが2コーナーからS字まで一人だけ速かったな
2コーナーもすごい安定してたし
ライコネンは全然乗れてなかった
627音速の名無しさん:2006/10/10(火) 11:57:55 ID:KoHpw0rz
>>626
ライコネンはインフルエンザの影響があったかもね
628音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:07:42 ID:A8mgMag0
>>595
フェラーリのハッピ着てた奴?
629音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:17:33 ID:Pcv0KR/X
鈴鹿市民、よい人ばかりだったな。
特に若い女の子は、道を尋ねると、はにかみながら
親切に教えてくれたニョ。いいね
630音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:18:17 ID:PvCZwUBD
今 ローソンでフェラーリ付コーヒー買ってきたよw

631マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/10(火) 12:21:38 ID:2zpzqpwu
(*^_^*)
とりあえず、今度 鈴鹿でF1を開催する時は まず、名古屋を変えて欲しいね。
駅前に、モスバーガーも 吉野家も 松屋も 大戸屋もない街なんて 信じられないからさ。
632音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:21:46 ID:ysP6AZiF
現地組もTV観戦組みもお疲れでした。

F2で観戦でした。
シューマッハリタイアの後は放心状態であまり良く覚えてないです。
鈴鹿も最後、シューマッハも最後と思うと泣けてきてね・・・。

最後に今宮氏の言葉を借りたいと思う。

「それでもF1グランプリは続いていくんです」

富士になろうがシューマッハが引退しようが皆で応援して盛り上げようぜ。
日本GPが無くなるよりはましじゃん。

寂しいけどな・・・・。
633音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:23:04 ID:Pcv0KR/X
>>631
さすがVIP。高いものが食べ飽きたのか。原点回帰って
やつだね
634音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:23:12 ID:7N3vQy33
>モスバーガーも 吉野家も 松屋も 大戸屋

V席買ったお金持ちでも牛丼食うのか?
635音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:24:35 ID:U2962bAx
>>631
おまいは南アフリカにでも移住汁!
636音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:25:39 ID:KoHpw0rz
>>630
今日からだっけ?あとでローソン寄ってみよう
637音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:28:25 ID:k+aoHNG9
>>631
鈴鹿サーキットの味噌カツ丼でも食ってろ
ttp://ramen.livedoor.biz/archives/50737482.html
638音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:28:57 ID:iLzruHDH
>>636
オレはまず126C2を買った

>>631
名古屋は地下街が基本だろうよ(-_-)
639マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/10(火) 12:29:42 ID:2zpzqpwu
(*^_^*)
いつも 高級なモノばかり食べてると
たまには庶民の食事も味わいたくなる物だよ。
カップ麺を時々、食べたくなるような感覚かな。
それに、F1に時間をかけてるわけだから
食事の時間を極力 減らしたいという目的もある。

とりあえず
名古屋駅前には、モスバーガーや吉野家は無かった。
あるのは、無名企業のビルばかりだね。
640音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:32:12 ID:6BK/ambI
>>639
どこさがしてるんだ?あるぞ
641音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:34:43 ID:a1VZpUoF
>>630
選べるのそれ?
642音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:35:22 ID:05NKBGTI
お友達になってあげられないなら、スルーしてあげようよ
かわいそうだよ
643音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:35:32 ID:PvCZwUBD
644音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:35:44 ID:cep2AkID
>>628
多分それだわ 見た?
645音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:38:27 ID:1jKdMpr5
>>639
おまえニート?
646音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:46:32 ID:/lBgU6Oi
携帯なので音割れしてますが、メモリアル走行です
ttp://p.pita.st/?watqbpfq
647音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:55:29 ID:KzaDSLZT
>>639
なんでお前は、レスつけて貰っても答えないの?
何も答えずに数日間、馬鹿カキコしてるけど、何が目的?貧乏自慢?
648音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:57:35 ID:uJfLoktv
確かにコテハンの意味無いな
649音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:58:12 ID:j6Gefsl9
昨日の昼間あたりだったかな?伊勢自動車道を東に走っていたら
レッドブルのマシンを載せたキャリアカーと遭遇した
追い越しざまに写真を撮ったよ
650音速の名無しさん:2006/10/10(火) 12:59:44 ID:WopNO5i0
>>618 俺もそれ思ったわ(笑)はやおわれ思うよね(笑)
651音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:06:38 ID:PvCZwUBD
>>649
??伊勢湾岸じゃないのか??
伊勢道っておまいりにでも行ったのか?
652音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:07:11 ID:Krm1ygq0
>>639
地下街にあったはず>吉野家
653音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:08:09 ID:9/PkwrYu
>>650
校長せんせ、話長っ!・・・・と思ったら次は教頭かいっっ!
654音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:11:08 ID:Qnc1MwbC
プログラムの増刷まじっすか!?
どこの情報ですか?
あと買い方はどうなるんでしょうか?
655音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:28:07 ID:WopNO5i0
関でバイク潰れて帰り道地獄だったね 上野とか不気味の一言につきます
656音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:29:12 ID:klXeDAW2
F1 鈴鹿 WINNERS COLLECTION 1987-2005 限定 ポスターは、いくらで売ってたんでしょうか?
こちらの再販は?
657音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:36:14 ID:59SSCqI9
>>656
1000円
いらないかな?と思って買わなかったけど、売り切れたのを聞いて欲しくなってきたorz
658音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:36:57 ID:a1VZpUoF
>>643
ありがとう
行ってくるぜ
659音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:46:00 ID:GGBk/cbr
>410
E2で隣に座られていた航空ファンの方から来年の富士のアクセスの
話の時その話を聞いた。
最寄のJR石岡駅を7時30分発、基地についたのは15時40分
距離は僅か16キロ。観衆は約14万人
その時はアメリカの「サンダーバーズ」というアクロ飛行隊がきたのと
それに便乗しようと民間駐車場が乱立した為だと。

ちなみに今年同じ基地に行った際観衆6万人、民間駐車場を許可しなかった
為、たった35分で着いたそうな。
660音速の名無しさん:2006/10/10(火) 13:57:39 ID:a1VZpUoF
フランク・ウィリアムズ 「(鈴鹿は)バーニーが取り戻してくれる」
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50745470.html
661音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:00:24 ID:7N3vQy33
>>660
ウィリアムズは来年からトヨタエンジンなのに
そんなこと言ってて大丈夫かいな?
魂までは売らないってことだろうか、フランクGJ、嬉しいよ
662音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:00:27 ID:+ATC2tFV
白子駅からサーキットまでのバスが走るあの道、毎日通勤で通ってます。
今はもう普段の鈴鹿の町だし開催中にぞろぞろF1ファンのみんなが歩いてた事や
今年の思い出が色々よみがえってきて昨日から涙こらえながら通勤してます。
楽しかったなあ〜
また鈴鹿でみんなと会えるようにと信じてますよ!
663音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:11:09 ID:3/Fj0Ukm
昨日夜遅くまで、BARのブースをクレーンで
解体してました。なんか淋しいです。いろいろ設備を
改修して鈴鹿での開催をめざしてほしいな
664音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:18:47 ID:2nuiw50x
>>661
あの爺さんが媚びるわけないじゃん。
665音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:20:34 ID:TzUewCPs
決勝後のリプレイの後,サーキットビジョンに
歴代鈴鹿ウイナーの名前が…
もうそれだけで泣きそうだったが
最後にSee you againの文字が…

さよなら鈴鹿サーキットの旗を創ってたヤシがいたが
違うだろ!

またいつか鈴鹿で貴様らとあえることを楽しみにしている
666音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:23:25 ID:Wx3Dd0Bm
そのプログラム再販の話、ネタじゃないだろうな?
ネタなら大顰蹙もんやで。
667音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:32:52 ID:g5VK2Q7k
>>666
オクに出すなら今のうちだよ(w
668sage:2006/10/10(火) 14:38:50 ID:8yOzDxm4
そのうち鈴鹿レジェンド(ミニカー)20台セット出たりして
669音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:38:58 ID:pHr6zdQ+
プログラム一万円超えとるね。
2,3冊かっときゃ良かったw
670音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:40:54 ID:jd3dyJgW
富士で「カモン!鈴鹿!!グッバイ!富士!」というフラッグ振りまくってやれw
671音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:44:35 ID:WopNO5i0
同じ車体にゼンメーカーのエンジンのしたらどこがはやいんだろ〜
672音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:45:02 ID:klXeDAW2
プログラム再販の話のソースを下さい。
現時点では、そんな話出てないようなんですが…。
673音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:45:09 ID:dHT0pv7v
>>579
正面ゲート出てすぐのところでも、Tシャツ・帽子どれでも5つで1マソで売ってたなぁ。
一緒にいた本職(グッズ屋)いわく帽子以外コピー品とのこと。
674音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:45:35 ID:nEDkFMVX
>>670
日本語でおk
675666:2006/10/10(火) 14:57:53 ID:Wx3Dd0Bm
>>667
逆やねん
どうしてもほしいから入札しよう思ったが、ほんとに再販されるなら入札するのあほらしいからな。
676音速の名無しさん:2006/10/10(火) 14:58:48 ID:UcBgMy78
プログラム友人に頼まれて2冊買ったんだが
オクに出したい誘惑に負けそうですw
677音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:03:07 ID:QlosE9mc
>>676
俺にくれ
678音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:05:52 ID:oBdmEoUL
俺も土曜日にチラッと「これオクに出したらプレミア付くかな〜もう1冊買っとくか、いや、プログラムなんか欲しがる奴いないか。相変わらずバカだな俺」って思った。
やっぱ俺はバカでしたorz
679音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:07:05 ID:aKyL8QSi
20周年パスケースは木曜日は山のようにあったのに、金曜か土曜の早いうちに売り切れた
みたいだね。予備が欲しかったんで二つ買っておけばよかった。ほしい物はすぐに買っておけ
という鉄則をまた踏み外して(´;ω;`)
680音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:07:09 ID:9v7mHel6
>>678
転売目的で買うやつはバカ
よっておぬしはバカではない、安心汁
681音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:09:39 ID:aKyL8QSi
>>678
漏れは保存用と閲覧用で2冊買おうかと思ったが、1冊2000円ってのが気になって1冊買っただけだった。
牛串4本買えるもんな。これも、すべて鈴鹿サーキットが牛串焼3日間通し券を発売しなかったせいだ
682音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:09:40 ID:7N3vQy33
私は金曜日にいたし、人出の多さに驚き
大量に買い占めてオクに出したら儲かるとと予測はしたけど
それは大好きな鈴鹿F1に唾を吐きかけるような行為だと思って
一冊だけ買いました

売り切れがあんなに早かったのは転売目的の人が多過ぎなせいでは
それとホンダ応援無料グッズを一人で5袋もっているような奴を
度々見かけた
どうやったのかは知らないが蹴ってやりたくなった
683音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:11:56 ID:oBdmEoUL
>>680
d。

そういえば牛駆使も食い逃したorz
684音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:13:51 ID:Q/zWePhC
>>682
ホンダバッグは腹立つな
せめて2つまでならまだしも
685音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:16:18 ID:aKyL8QSi
>>682
>>684
決勝日の朝9時ごろ、行列が4時間待ちとか拡声器で言われてたが、
その列の中にもバッグを複数個持った香具師がずいぶんいたよ。
空気嫁よと。
686音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:17:45 ID:Q/zWePhC
グッズ配ってるスタッフかと思って声かけるとこだったもんw
687音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:18:22 ID:2nuiw50x
>>682分かるw
特別ピットウォークで並んでる時、横の売店で限定モデルカーの山
これオクで売ったら交通費が浮くんだろうなと一瞬妄想した。



688音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:24:07 ID:WgKrLEHj
鈴鹿でのF1開催が今回で一応終了するとニュースで聞いたのですが、なぜ、そんなことになったのか、事情を知りたいのですが。
(次回から富士スピードウエイでの開催になるといったことらしいのですが、事情をご存知の方は、教えて下さい)
ttp://q.hatena.ne.jp/1160108283

回答者8がホントの事言ってるなら
6年後は鈴鹿開催できるかな。
689音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:26:00 ID:CDdTMXbw
このスレの人達はいい人達だと、鈴鹿を愛していると
つくづく感じる話題だな。
今セントレアに向かってます。誰かが書いていた、赤福氷うまかったよ。
690音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:29:59 ID:nEDkFMVX
>>689
冬の赤福ぜんざいも(゚д゚)ウマーだぜ。
またいつか鈴鹿で(*´∀`)ノシ
691音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:33:22 ID:6hVDiDi/
鈴鹿でF1終わってから、グランドスタンドの前で三本締めを仕切ってた人、ココにいる?
692知多半島民:2006/10/10(火) 15:33:56 ID:HBIwwkQK
セントレア行ったら4Fのおかげ横丁で
「千寿天むす」があるから、買って喰うべし!
693音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:33:59 ID:T3qFY2Iw
特にフラッグは当日に振ってなんぼだと思うのよね。
694音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:35:36 ID:9C6DgSM+
まぁ来年から転売厨はF1チケットでは儲からんだろうな
ホテル予約権利くらいか?つかヤフオク無くなればいいのに
695音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:37:23 ID:IAez14p/
89年からF1観戦してました
鈴鹿ナンバーまでできたのに、寂しい悲しい。。
696音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:38:58 ID:CDdTMXbw
天むすですね!
赤福ぜんざい残念ですw
数年後また鈴鹿であいましょう。
ちなみに帰宅するまでがF1です(^-^)/
697音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:39:25 ID:a6QZ22nn
まあ実際のところ、来年以降まずは5年間ずっと富士でも
「鈴鹿」という概念は俺達の中にありつづけるということよ。
そのへん、きっとヨタ関係者は目の当たりにして、
また社会心理学のお勉強するわけさ。

俺は来期意向まずは5年、行ってみたかったけどいってなかった
海外F1GPに行く。
で、毎年10月の日本GPの日程は、やっぱり鈴鹿に行くわさ。

きっとそのとき、間違いなく確実に揺るがずに
貴様達鈴鹿を愛したものどもが
俺の席の横に座っていることを確信する。

来年も鈴鹿でまた会おう貴様ら。モニター観戦だけど
そこに貴様達がいれば、俺は鈴鹿を楽しめる

来年も集合しような!貴様ら!
698音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:45:59 ID:a6QZ22nn
と、書いたものの、バーニーにちゃんと交渉してくれないとだな、鈴鹿が。
F1モニター観戦でもお金とってもいいものかどうかバーニーにしっかり
売上上納金の契約してあげないとだな。
今後の鈴鹿開催に頭がきゅーっといっちゃってる鈴鹿関係者、
そのへんの、、、、、
来年富士で開催はわかったけど、だからって鈴鹿では10月のF1開催日になんも
できないわけじゃないんじゃないんでないかいでないかい?ってのにも。
目覚めて欲しいものだ。


どう思う?貴様ら?
699音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:49:22 ID:a6QZ22nn
できればF1富士開催日は、鈴鹿は無料開放だともっといいけどな。
無料だったら昼間30分くらいなら、鈴鹿のトイレ掃除とかがんばってやっちゃうぞ。
700音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:50:09 ID:9v7mHel6
鈴鹿市民の俺は、富士には到底行けそうにもないので
来年の開催日には、鈴鹿の遊園地でコチラちゃんと
戯れることにするw
701音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:51:09 ID:GDp4GuZ4
>699
入園料は払ってあげて
施設改修に回すから
702音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:53:34 ID:m5u6WH5q
お金払ってまでパブビュー行く気は無いなセントレアでも見れるし
F1は音聞きに行ってるような物なので鈴鹿でモニター見るのなら
自宅CSで十分だと思う

漏れって冷めてる?
703音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:57:05 ID:7N3vQy33
富士でF1やる日に鈴鹿でイベントやらないでしょ
そんな喧嘩売るようなこと他は知らないがホンダ、鈴鹿はしないと思うよ

そんなことより、グランプリマスターズ、A1、WTCCなどの大会誘致
鈴鹿ファン感謝DAYでの盛大なイベントに期待したい
その時には絶対行って盛り上がるよ私は
704音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:57:16 ID:TzUewCPs
>>678
おまいのおかげで誰かひとりが幸せになれた
おまいは(・∀・)イイ!奴
問題ない
705音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:57:56 ID:a6QZ22nn
というわけで、次スレは、是非。

F1モニター観戦【2007も鈴鹿に集合しようぜ14】クラブマンまで

で頼みたい。


色々ややこしいことはあるだろうが、
世界各国ではないことだろうが、
俺達の国、日本ならものすごく可能なことかもしれん。
来年富士に行くよりも、ぼ〜っと富士開催を家で眺めるよりも、
富士めこのやろう鈴鹿とりやがってと悶々とするよりも、

早い話、来年もこの時期、俺達は鈴鹿に集まっちゃえばよいんだと思う。
富士より大観衆あつめちゃってさ。

無料じゃなくてもいいよ。
それが改修費用になるなら。
ほんとに改修費用と、そのひのイベント開催費にだけあてられるなら。
5000円までならOK.だしちゃう。
グッズ屋さんも牛串やさんもきてくれたらいいなぁ


だめ?これ。
こっからムーブメントおこしてみない?
観戦熟とかも、すっかり「次は富士」になっちゃってるし、
俺らがムーブメントおこすしかないんでないか?
706音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:58:27 ID:UN30ewtJ
>>698
同意。 来年富士に行くのも良しだけど
俺は鈴鹿で何かイベントが出来るなら参加したい。

これだけ鈴鹿を愛した者がいるなら、日本GP同日に鈴鹿に集まる者も多いんじゃないかな?
707音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:58:34 ID:a6QZ22nn
>>701
うんうん。今書いた、それ。
そう思う、そう思う。
708音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:59:16 ID:f+udeJo6
でも、なんだかんだで俺みたいな関東人にとっては富士開催のほうが便利ではある。日帰りできるし。
俺は来年富士に行ってみて、それから判断するよ。
709音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:59:29 ID:m5u6WH5q
んでもって漏れは地元なのでFポン他にも行くが
鈴鹿開催にこだわってるヤシは当然F1以外も鈴鹿に行ってるんだよね?
Fポン他が今の10倍客入ればすぐに鈴鹿のリフォームは出来ると思うぞw

F1の時にしか鈴鹿に来ないヤシがガタガタ言ってるのはむかつくな
710音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:59:39 ID:a6QZ22nn
>>702
んなことないよ。
昔は俺もそんなテンションだったよ。
単に俺が、ここ8年ほど鈴鹿に通いすぎただけだよ
711音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:01:18 ID:a6QZ22nn
>>703
ふむ。そうか、そういう考え方もあるか。しょぼん。
712音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:01:26 ID:9/PkwrYu
>>691
We Love SUZUKA の人達?
観戦塾の人たちじゃないのかなぁ
713音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:02:01 ID:7N3vQy33
>>709
私はFNや1000km、8耐にも参加する人なんだけど・・・

鈴鹿に迷惑かからない程度で
富士F1の日に鈴鹿でオフやるというなら参加したいかな
「頑張って取り返してくれ」というメッセージになるならいいかもね
714音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:02:25 ID:GDp4GuZ4
入園料+500円ぐらいでサーキットコース開放ってどう?
東コースだけでも良いからコース内歩ける。

オフィシャルの旗が振れるとか
715音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:03:27 ID:a6QZ22nn
>>708
Fポソでも富士行ったことなかったんだ?
んじゃ、それもありだな。
自分の目で確かめるのが一番だもん。
716音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:07:17 ID:a6QZ22nn
>>709
いってるよん。
とはいっても、鈴鹿カードつくって、それを日常カードにしてるから、
Fポソとかはほとんど妻と俺はポイント交換だけで入場券手に入れてるけど。
鈴鹿カードを日常カードにしてると、それらのモタスポイベント夫婦2人ぶん&
毎年のF1時のクアガーデン券、夫婦で5枚ぶんくらいはポイントで交換できたんだよな。
来年以降は風呂券分ポイントがあまるから、こまったもんだ。
FポソやGTのときは、オートキャンプパックでのんびりしてるよ。
風呂はいりほうだいだし。
717音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:07:34 ID:9C6DgSM+
富士には行かずマレーシア行こうぜ
グダグダの富士よりずっと快適だしリーズナブルだし
718音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:09:06 ID:WopNO5i0
帰り駐車場までにフェラーリの黒の帽子売ってたけどあきらかに偽物よな(笑)
719音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:09:21 ID:7N3vQy33
>>714
普通の日曜はサーキットカートで東コース走れると思うが
歩くのは無理か

もし、もし可能ならサーキットビジョンで生中継を流してくれるだけでいいね
グランドスタンドでF1グッズで身をかためて贔屓のチームを応援できさえすれば
それだけで楽しそう
720音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:10:28 ID:a6QZ22nn
>>717
俺はまずは来年は
やっぱりスパに挑戦してみる。
いけるときにいっとかないと。
721音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:11:25 ID:0K5qhSML
みんなぁ、ついに俺は攻略したぞ
長かった。
とても長かった
思いおこせば、5回。2002から通ってきた
最初はエフグラに載ってる正規のルートで渋滞街道素直に帰ってたけど、徐々に知恵がついてきて、、
そして ついに!
今回その集大成とでも言いますか、全てのパーツが見事に完成
全く渋滞なしで鈴鹿インターへ行けた。我ながら完璧だ 美しい ビューテフルだ
あの頃が懐かしい
看板の鈴鹿IC 2Km から1Km看板まで1時間近くかかってた
いや、その前の二車線が一車線にしぼられるとこの渋滞も懐かしい
さあ、来年から完璧だ。
722音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:11:39 ID:TzUewCPs
>>705
確かにいい意見だとは思うが,
関東から参戦組の俺にとってはかなりつらい

できれば富士に乗り込んでなんとかしたいんだが

富士でやるなとは言わないが,隔年開催はして
もらいたいと思う.
そうすればお互い,いい方向に毎年改善してくれるのでは?
「鈴鹿(富士)には負けねー」って

なんとかその方向にもっていけないものかねー
723音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:12:44 ID:a6QZ22nn
>>718
1000円  

だったよな 

にはははは

色落ちものすごいんだよね、偽物・・・・・・遠い目
724音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:14:32 ID:m5u6WH5q
今回初めて鈴鹿に行ったヤシは今度のFポンも見に来て欲しい
場所取り はぁ?なにそれって感じだからw
好きな場所で寝そべってレース観戦できるぞ
そうやって鈴鹿サーキットに少しでもお金を落としてやってください
それが鈴鹿の改修費の足しになり
早いうちにF1が鈴鹿に戻ってきますように
725音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:14:36 ID:Cc3Zqjuf
マレーシアならチェッカーまで見ても30分、遅くても1時間後には空港に来れる。
つーことは、2時間後にはホテルでシャワー浴び終わって一息ついてる、って事だ。

直帰組も、翌朝7時前には日本には帰ってる。へたすりゃ、富士より早いんじゃない?

00年以外毎年行ってるオレが言うんだから間違いない。
726音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:15:58 ID:WopNO5i0
>>724 渋滞もない?いつありますか?当日けんでいけるかな
727音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:16:11 ID:a6QZ22nn
>>722
富士いったことないから・・・・かも?
実際のところは、高速つかえば鈴鹿なんて・・・・なんだけどね。
俺も元は千葉民だったから、貴様の脳内はわかる。
鈴鹿って鈴鹿山脈とかの山の中にあると思ってたし、俺。
ほんとは、富士いくよりも、、アクセス便利だったんだよ。
もう遅いけど。来年の富士、堪能してくれっ
鈴鹿にはまってしまった俺はいかないけど、
きっと楽しもうと思ったらどんなとこでも楽しもうと思える。 はず・・・
728音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:16:27 ID:iLzruHDH
>>725
マレーシアは金曜夜出の月曜早朝着なんてのが可能なの?
729音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:17:05 ID:GDp4GuZ4
出来ることならスレタイのようにクラブマンやカートレース
2輪のサンデーやファンランも見に来てください。
けっこう面白いよ
730音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:18:15 ID:OCS4JjYg
富士のリニューアルオープンのトヨタのイベントに行ったけど
大渋滞&駐車場満車だったもんなあ。。。
F-1開催は絶対に無理がある。。。
731音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:20:16 ID:m5u6WH5q
>>726
HPくらい見てやってください
http://www.suzukacircuit.jp/fn/index.html
渋滞もほとんど無いよ
732音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:21:42 ID:a6QZ22nn
>>725
なんと!そうなんだ?
もうちょっと詳しく、つうか、詳細に、
いままでの貴様の極意を伝授してくれ。
金銭面での予算概算も・・・ほしいかも。(懇願
733音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:22:00 ID:9/PkwrYu
>>729
クラブマンまでは行ってないけど
GT、Fポン、S耐、1000km・・・年に4,5回行ってるな。
WGPがあった頃はそれも行ってたw
貢献してるかな、オレ? @練馬区民
734音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:23:27 ID:a6QZ22nn
>>726
いけるいける はははっ
当日券でも余裕余裕。
E2最上段で初冬の日差しをあびてほんときもちいいぞ。
F1グッズも割引になってたりするよ。
735音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:24:51 ID:f+udeJo6
マレーシアは3泊4日の旅行会社ツアーで13万円前後だから、
個人でうまくやりくりすれば関東から鈴鹿に行くより安くなるかもしれん
736音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:24:54 ID:iLzruHDH
>>730
それに行った友人も言ってたな。霊園に車を停めさせられた後は
サーキットまでかなりの下り(要するに帰りは登り)で、招待された
客はサーキット内の駐車場に停めることができたらしいんだけど
そこはイベントが終わるまでに入りきれなかった車がかなりいたみ
たい。ま、F1のときは状況が違うんだろうけど・・・
737音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:25:40 ID:a6QZ22nn
>>733
載ってる自家用車は?
まさかホンダ以外?
738音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:26:16 ID:GDp4GuZ4
>733
結構貢献していますね。しかし!やはりクラブマンは見てほしい。
やつらは面白いぞー。施設改修がしやすいように施設を破壊していくからな。
今回のインテの看板破壊なんかやさしいもんもんだ
739音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:26:33 ID:oBdmEoUL
ただ片道飛行機5時間。
ただしシンガポール航空ならJALより進んだサービスが受けられます
740音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:27:57 ID:a6QZ22nn
>>739
JAL・・・・・・・・・
確かにJALはだめだ・・・・・・・
たかびーなすっちゃん・・・・・・

アグリチームのスポンサーは全日空
741733:2006/10/10(火) 16:31:30 ID:9/PkwrYu
>>737
自家用車はYAMAHA−SRX・・・・・4輪車は持ってまへん・・・・・orz
742音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:32:31 ID:7ih3sfzP
軽食で腹一杯になるという
噂の名古屋のモーニングセットが
体験できなかったのが残念。
牛串は想像と違ってコリコリ
してたけどタレがうまかった
743音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:33:23 ID:3AaHV7oC
月曜深夜に帰宅して、体調悪化、20時間位寝てたw
観戦塾などに去年使った駐車場情報が流れてた為、土曜夜でもガラガラだった
駐車場が金曜朝に満車で駐車場難民になってしまったっす_| ̄|○
しかし、素晴らしい民家に駐車させて貰って、かえってラッキー!
土曜日、サーキットダイニング行ったら、ホテルの階段でマッサとジャン・トッドに会えますた!
744音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:34:42 ID:9/PkwrYu
>>738
見た見た>インテの看板破壊w
移動しながら見てたら目の前でやってくれた
素材がら軽くスローモーションのように飛び散ってきれいだったwww
745音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:35:01 ID:g5VK2Q7k
>>726
当日券でも行けるが6000円なんで、F1見た人用の割引を使って
4000円で一度観てみてください。
4000円でF1の時にはプレミアチケットになるE席で好きな所で観放題。
746音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:36:33 ID:WZTnTXjZ
去年家族旅行で鈴鹿に行った。はるばる九州くんだりから。
遊園地も買い物もエンジョイできたけど、なにより思い出に残ったのは
カートでコースを走れるやつ(サーキットラン??)
マイケルが、琢磨が、アロンソがここを走ったんだと思うと
すごく感動した。1コーナー〜S字〜逆バンク・・・すごい!
来年の家族旅行はGT観戦@鈴鹿にでもするかな!少しでもお金を落としに。
ちなみにウチの娘の名前はすずかといいます。

747音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:38:50 ID:UeVxYlmS
Fポンの時の鈴鹿はアホみたいに空いてるよ 仮設スタンドも無いから なんというかサーキットがガラ〜ンとしてるよ ピットウォーク2000円だっけ?払えば ドライバーにサインは貰えるわ写真は撮ってもらえるわでお得だよ
748音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:42:57 ID:WopNO5i0
726です。情報ありがとうございます〜 一度いってみます。HPはパソコン治ったらみるべ 自由席やっただけに指定席行けるのは嬉しい(笑)
749音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:43:13 ID:a6QZ22nn
Fポソの時の富士はもっと限りなくアホみたいにすいてるけどね・・・
750音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:44:41 ID:g5VK2Q7k
F1の観戦ガイド持ってる人は今年のFポンの次の日に何があるか、と
出演者が誰か?って言うのを見てみるといい。
平日だけどFポンより人が来たらFポンファンとしてはショックではあるが。
751音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:46:09 ID:a6QZ22nn
>>747
つうか、2回Fポンに行けば、そんでもって、ちゃんと鈴鹿スタンプカードをおしてもらって帰ってくれば
次回ピットウォーク無料だよね。
サーキットバスラン抽選も結構当たるし。
あと、うらわザお勧めは、
クリオ愛知で毎年3月頃に買うと、鈴鹿サーッキットラン試乗会の特典がもらえたりする。
752音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:48:35 ID:a6QZ22nn
>>750
あくまでも「予定」なのが怖いけどね
でも、もちろん行くよっ
753音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:51:14 ID:oOaOSMYK
今回B2ンダ招待席で人文字プレートやった場所で見たんだけど、
B2からだと伊勢湾が見えるんだねぇ・・・初めて知ったよ・・・

F1は過去3回E1指定席で見てた。
レース見るにはE席良かった。1〜2コーナー・S字も見えるから
追い抜きなんかは良く見れた場所だった。

でも今回はメイントラックとピットロードの分岐点辺りだったけど
エンジン音はB2の方が大きく感じたよ。
BMW・HONDA・トロロは特徴ある音で聞きごたえがあった。

まぁあれだ、「最後の鈴鹿」にはしたくないわな・・・
「来年はやらないけど、またやるよ」まさに「See You Again」だよね。
その時のために、「We Shall Return!」
754音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:54:08 ID:TzUewCPs
>>727
脳内ねぇ…そうとられたか,しょうがないな

俺だってもっと鈴鹿でずっとやって欲しかったんだよ
755音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:58:34 ID:a6QZ22nn
>>754
そういう意味じゃないよ。
誰でも普通に関東からなら
鈴鹿より富士のほうが早くに行けると思うってこと。
でも、実際は違う、ってこと。
トヨタ様はそのへん、ほんとのことは当然知ってるくせに、
関東の人にもF1をって、ね。
そういう事実と違う脳内イメージ戦略への警鐘を
貴様をえさにぶちあてた俺のほうが悪い子だから。
富士でもやってみてもいいって思うよ。
やってみりゃわかるんだから。
俺にしてみりゃ、イメージ戦略に惑わされる羊ちゃんのこの国の国民性が
はやいとこ現実見据えた狼な国になってくれって思うし。
貴様はわるくない。
756音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:04:41 ID:GDp4GuZ4
>>754
漏れも富士でやるなとは言わない。
富士でも開催したいのなら大金積んで勝手にやればいい。
日本GPの名称も欲しいならくれてやる。

ただし鈴鹿開催が大前提だ!!
757音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:05:00 ID:EkehhMpv
>>753
俺もそこで見てたよw
長州コリキが居たの知ってるかい?w
758音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:07:20 ID:n9Tt58Qt
見知らぬ外国人(ルノーのシャツと帽子を被ってた)&日本人の子供2人で
NintendoDSのマリオカートでWi-Fi対戦した。良い時間潰しになった。w 

レースが終わって帰り際、対戦した外国人が帽子を交換してくれというので
自分のBARの帽子と交換した。その帽子は少し臭かったけど、良い思
い出になったよ。(・∀・)
759音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:09:33 ID:GDp4GuZ4
>>754
誤解の無いようにしておくが、きみにはつみはない。
>754は鈴鹿開催なら鈴鹿に来るだろう
760音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:11:03 ID:b8j5c8bB
>>751
今年からピットウォーク無料はなくなったよ。
761音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:11:05 ID:oOaOSMYK
>>757

いやぁ、現場では知らんかったよ。
確か前スレか前々スレか忘れたけど書いてあったよね。
漏れは仮設の最前列だったが決勝終わってマターリしてたら
シリコンリングも貰い損ねたよorz

見たのは土曜日深夜にベルシティーへ向かう途中の中華料理屋で
津川さんが一人で飯食ってるのを見たw
762725:2006/10/10(火) 17:11:25 ID:2wYVoCbX
>>728 >>732
マレーシアの話。PCからなのでID変ってるけど・・

サイト↓
ttp://www.malaysiangp.com.my/motorsports/f1/default.asp
チケットだ、スタンドだはスレ違いなのでここ見てくれ。

アクセスは、空港からシャトルバス。
ゲート-シャトルバス乗り場 5-10分
サーキット-空港 15-20分くらい
空港-市内 30-40分くらい。

1-2コーナーのスタンドから表彰式をスピーカーで聞きながら、シャトルバスへ。
ちょっと待つけど、稲生みたいなことも無いし、渋滞もない。
日本行きの飛行機は22時〜1時くらい発なので時間的には余裕。
一昨年だったか、JAL便にDCとマッサとブランドルが乗ってたので、
マッサと、一言二言交わしました。

市内ホテルはGP中なので高くなってるが、
元々安いので国際チェーンでも一泊1.5-2万円で十分。

金曜夜発なら、成田からシンガポール経由(成田19時発までしかないが)
関空からバンコク経由(夜中1:25発・羽田から乗り継ぎ可)などでどうぞ。
763音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:13:06 ID:a6QZ22nn
>>760
なんと?まじ?それはいかんざき
764音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:13:26 ID:8IcuGIRa
せっかく近鉄がチケットレスシステムを導入して
券購入の行列に並ばなくても良くなったのに
来年はないだなんて
765音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:15:30 ID:a6QZ22nn
>>762
心の底からありがとう。
しっかり全文保存した。
行く。
766音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:17:52 ID:8IcuGIRa
クアランルンプールの空港からF1中継で見覚えのある丘が見えたんだけど
空港とサーキットまでは3kmぐらいの距離かな?
767マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/10(火) 17:18:19 ID:2zpzqpwu
(*^_^*)
名古屋駅前に、モスバーガーある?
768音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:19:09 ID:b2+Iyeum
>>688
その8の事情通さんは、トヨタの中のF1にあまり乗り気でない派閥の人たちの
事情を知ってる人かもしれませんね。

ホンダもそうでしょうが、トヨタはさらに大企業だから、当然会社の意向も一枚岩
ってわけじゃないでしょう。
経理を仕切ってる部署にしたら、大赤字確実のF1事業なんて、飛んだお荷物。
文化事業や広告宣伝費として割り切れる金額でもないですしね。
会社の中でも問題視されてるのかもしれませんね。
769音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:21:30 ID:iGpU/qw0
>>746
ええ話しや〜(つД`)
770音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:24:19 ID:TzUewCPs
>>755の貴様!
そんな深い考えがあったのか,卑屈になってすまん
確かにイメージに左右される国民性はなんとかしたい

俺が今,不安に思ってるのは今の状況(鈴鹿復活キボンヌ)が
来年まで続くのかどうかが心配だったのさ
来年の今頃は「まぁ富士でもいいじゃん」って風潮になってないかと…

俺らが鈴鹿大好きなように,これから富士大好きなやつらも,
年々増えるだろう.

そんな時に「鈴鹿はよかったねぇー」なんて思い出にふけるのだけは
避けたい.だから両方で開催して,F1人気があがればいうことない.
まぁ,これはまさに俺の脳内妄想だが,なんとかならんもんかと本気で考えている

長文スマソ
771725:2006/10/10(火) 17:25:57 ID:2wYVoCbX
>>766
直線距離ではそんなものかもしれないが、なんせ空港なので、
道路は周りをぐる〜〜〜っとまわります。しかも高速道路仕様。
間違っても、歩いていこうとか思わないように・・
772音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:27:02 ID:afIA28K8
さいたまから行ったがブルのセブンイレブンスポンサーの話でピエールが
「セブンイレブンは三重県に無いんです…」と言ってて驚いた。
俺の周りも「えぇ!?」ってあちこち驚いてたw
そういえぱファミマやローソンはあったがセブンは無かったな。
業界の縄張りみたいなのがあるのかな?
773音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:28:12 ID:a6QZ22nn
>>770
貴様。愛してる。俺の魂からそう叫ぶ。
んだんだ。
富士も鈴鹿も両方開催、それこそが、誰もが勝てる黒黒ゲームだわん
774音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:29:20 ID:a6QZ22nn
>>772
愛知も去年あたりからやっと進出してきたからね。
775音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:33:01 ID:bM7BLaC2
バーニー死ね
776音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:33:45 ID:fpk29JBx
モスバーガーがどうのこうのと言っているやつは
かまってチャンですね。
777音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:35:55 ID:a6QZ22nn
トヨタの鈴鹿強奪は
信長の延暦寺焼き討ちが
その後の光秀の謀反を誘ったことにも似たり。
共存の道こそが(ry
778音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:36:50 ID:a6QZ22nn
>>776
そういえば、桑名の「ラーメンちゃん」は激旨だ。
くったか?
779音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:40:10 ID:R9vwyysq
>>775
バーニーは明らかに鈴鹿で継続開催やりたがってるじゃん。
ただし、鈴鹿にはもうちょっと施設を改修しろと言ってるだけ。
実際、ファン感なんかでピット裏行ってみればわかるけど、あの狭さじゃちょっともう無理ってわかるから。
鈴鹿も悪かったと思うよ。そういう声を無視してあんな無駄なVスタンドなんか作ったりして。
この際、根本的に大改修を行って、再来年からまた20年開催できるようにすればいい。
780725:2006/10/10(火) 17:42:30 ID:2wYVoCbX
>>765 >>766
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=sepan+kuala+lumpur&ie=UTF8&t=k&om=1&z=13&ll=2.755476,101.716061&spn=0.079902,0.1157

真ん中がターミナルビル、シャトルバスは左上のロータリーまでいってそこから右へ。

あとは海外観戦スレがあるので・・
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1100262493/
781音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:44:21 ID:HC22P0xt
>>761
俺は常設の一番後ろだった。。。
そこでも金網地獄とは。。。

決勝終了後係員が余った?シリコンリングを渡してたね。
俺は白いの貰ったよ。。。

誰かのスピンと、ウェーバーのクラッシュが間近で見れたねw
あと、琢磨がレース終了後ピットに戻る時、バーンアウト?
してくれたね。彼はほんと観客の心を掴まえるのが上手いよw
782音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:50:00 ID:8IcuGIRa
>>780
色々とありがとう
スレ違いなので今後は海外観戦スレに移動するよ
783音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:51:11 ID:GDp4GuZ4
>782
鈴鹿開催のときは戻ってこいよ
784音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:31 ID:r7fFoz0G
前スレのどこかにも書きましたが、ひどい日焼けで苦しんでいる人達に対処法。
ひどい日焼けは火傷と同じです!

1.氷水などでよく冷やしたタオルを、真っ赤になってしまった部分にあててよく冷やす。
  目安は、ヒリヒリした痛みが無くなるまで。

2.アベンヌウォーターなど、低刺激タイプの化粧水をつける。
  お勧めは、肌を擦らなくていいスプレータイプですが、コットンにたっぷり含ませて湿布してもいいです。
  痛みのひどい部分には、よく浸透するコットンパックの方がいいかも?

3.トフメルA軟膏など、火傷に対応している化膿止め軟膏を薄く塗布。
  この時、 絶 対 に 肌を強く擦らない様に注意!

4.水分補給をたっぷりめにとりつつ、体力を消耗しない様に、あまり動かずできる限り大人しく過ごす。

※前スレにも数人いた様ですが、水ぶくれができた、火ぶくれ状態になってしまった、酷い皮剥けを起こした、
 真っ赤に腫れ上がってしまった…などの症状がある方は、とにかく急いで皮膚科専門医を受診して下さい。
 下手したら、真皮まで傷ついてしまっている可能性が…
785音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:56 ID:a6QZ22nn
>>780
重ね重ねありがとうございます。
またもやしっかり全文保存しました。
786音速の名無しさん:2006/10/10(火) 17:57:50 ID:oBdmEoUL
>>772
たしかまだ30ちょいの都道府県にしか無いはず。
ちなみに四国には1つも無い。
787音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:01:24 ID:KzaDSLZT
>>744
対抗?して、サークルKが北上していたりもする。
788音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:03:00 ID:oOaOSMYK
>>781

いやぁ、常設最後列で金網地獄って言っちゃあ
ほとんどの席が金網地獄になっちゃうよorz

スピンはスピードだったような。
ゑのクラッシュは見てなかった・・・
そんときゃ、シケイン方向を見てたからなorz

それよりアルバースだったかな。ウイングぶっ壊れたのは。
いきなり変なところから出てきたからびっくりしたよ。

琢磨はすごかったね。そうとうゆっくり1周まわってきたんだろうなって
感じがしたよ。

帰ってくるマーシャル達もなんか輝いてたな・・・
789音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:04:06 ID:KzaDSLZT
ゴメン、>>774
790音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:04:40 ID:59SSCqI9
もうすぐフジでF1チケット詐欺の事やるぽい
791音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:05:15 ID:r7fFoz0G
>>788 スピンしたのはリウッツィ。
792音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:05:56 ID:Z31YiT9j
月曜の午後4時頃に東名阪に向かうF1積んでる大型トラック発見しました〜!
青のシートだったからBMWザウバーかウィリアムズだったのかな〜?
でもタイヤがポテンザだったような。頑丈に保護された3台でした。
793音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:08:10 ID:rmcPEOYF
>>792
それFポン
794音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:11:24 ID:Pcv0KR/X
>>724
総支出のうち、交通費と宿泊代が8割りに
達する人たちがいることを考えてくれよw
795音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:12:01 ID:8GOVux+B
フジきた
796音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:12:40 ID:6BK/ambI
フジテレビでF1チケットの詐欺(オク)ニュースやるぞ
797音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:13:37 ID:2nuiw50x
>>790
ほんとだ。モウスグ始まる。d
798音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:15:47 ID:6BK/ambI
それはAさんが悪いなw
799音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:15:52 ID:GDp4GuZ4
>>794
正面駐車場1000円になるし、宿もF1価格でなく通常になるが無理はするな。
鈴鹿が好きであればよし
800音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:16:36 ID:2wYVoCbX
10回も観戦しててヤフオク使うんだ・・
801音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:22 ID:2nuiw50x
つか、ライブのチケットでよくある詐欺だよな。
802音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:25 ID:r7fFoz0G
フジ終わった。
…本当に行きたいのなら、ヲクに頼らず早めに購入するのが1番だな、と再認識できた。
803音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:55 ID:Wf7PyFCF
>>800
20回全部行ったが
去年と一昨年はヤフオクだったよ

804音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:18:20 ID:BpfUgWsk
諦めも肝心。
欲をかきすぎるとロクな事はない。
805音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:21:09 ID:a1VZpUoF
Fポンの時の各社ブースってどんな感じ?
F1を100としたらどれくらい?
806音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:23:17 ID:rmcPEOYF
>>805
3くらいかな…
807音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:23:51 ID:Wf7PyFCF
>>805
BS 日本酒屋 ロッテ
あとなんかあったっけ
808音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:24:48 ID:a6QZ22nn
>>802
鈴鹿だったらな。
来年からは富士だからオクもひつようなし
809音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:27:08 ID:wd4rgHt5
Fポン奮発してVipスイートにしようかな・・・
810音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:27:48 ID:a1VZpUoF
>>806
3w

orz
811音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:35:06 ID:GDp4GuZ4
>>809
Fポンでスイートあったか?
結婚式に使うぐらいじゃないか?
GTなら有るだろうが
812音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:35:15 ID:jQm+icxs
3はないやろ〜。12くらいだよ('◇')
813音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:36:39 ID:7N3vQy33
FNの時、アーティング、ARTAのブースはあると思うが・・・
814音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:07 ID:GDp4GuZ4
と言うかブースの記憶がない漏れって...
815音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:20 ID:umUSMCMt
816音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:39:31 ID:hBP6de2w
F1から【2007は富士に集合しようぜ】D1まで

スレ立てしておきました
817音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:41:34 ID:/bqVmaDN
鈴鹿のナンバープレートほちい
818音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:41:59 ID:e+7RPxIX
F-ポンの時でも市内だとレース時価格のホテルあるよ。
選択肢はあるから選ぼうね。
GTの時は空いてたら取っとけ、だけどw
819音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:43:53 ID:k+aoHNG9
>>672
関係者談ってことでソースは無い。

ただ、来週の頭までにホームページ上で発表の予定なんだが、状況を鑑みるに
あまりに注文が一度に殺到しそうで、それはそれで困るので、いろいろと
検討中らしい。

増刷自体はほぼ決まっているが販売方法が未定ってことだ。
820音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:46:21 ID:GDp4GuZ4
>>815
うお!有るんだスイート
漏れには高すぎるorz

>>818
GTはそうだろうけどFポンもなのか?
だってFポンだぞ
821音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:54:37 ID:wd4rgHt5
>>811
あるみたい
>>815
それにしようかと
822音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:04:51 ID:SMI2bABE
>>709
こういう奴が出てくると、富士を応援したくなるね。
823音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:05:35 ID:oOaOSMYK
>>791

リウッツィだったか・・・
すまん吊ってくる・・・
824音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:05:42 ID:e+7RPxIX
>>820
S耐の時ですら「特別価格」設定してたとこありますよ。
最寄り駅白子のホテル。
825音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:10:50 ID:IYTwvQ2B
ただいま帰宅。
PWで肉にサインもらった・・・幸せでした。
個人的にはTRUTHは富士開催の時には使ってほしくない・・・あれは鈴鹿の日本GPのものだから。
スクエアの君が代聞いて不覚にも涙してしまった・・・
826モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/10(火) 19:11:26 ID:QRj2ZWRM
津にでも泊まれば良いんだよ。電車一本だし。
827音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:12:26 ID:r7fFoz0G
>>823 生`。
ていうか、ピエールもしばらく間違って実況してたくらいだから安心してww
828音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:26:42 ID:8kujknd7
>>772
縄張りはあるみたいだね。 でも三重に1件も無い訳ではなくて殆ど
無いが正解。
ちなみに余談だが三重北部は民主党の前々党首の地元なので
イオン系列がやたらと多い。
829音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:26:51 ID:l8fmKtDs
>>753
金曜日に携帯からうpしたんだけど本当に綺麗だったね。
もちろんカメラでも景色をおさめた。
このスレで書いてくれた人がいなかったらあの景色に気づかなかった。

そして、ただいるだけで、空気を感じているだけで至福の時だったよ。
830音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:36:49 ID:nLv9c2r2
超ファンタって多分障●持ってるんだろうね
名古屋の駅の中にあるマックも見えなくて、地下にある吉野家も探せないんだから
マックとか松屋とかニートが好みそう、っていうかそれくらいしか食えないんだろうけど、貧相な食生活してそうだね
F1の為に他に時間掛けたくない?
だから脳内で泊まった高級ホテルでルームサービス頼めばいいだろ
まぁ、ルームサービスさえも知らんだろうけど
ついでに言わしてもらうと、名古屋駅はF1組でいつも以上に混んでる
本当に時間掛けたくないなら、ぎゅうぎゅうのファーストフード店なんか行かねーんだよ

831音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:41:35 ID:+d+i9DNj
スプーン付近の道も全くない森から外人が何人も突然現れたんだけど、あれって何?
832音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:44:43 ID:SspKmuwJ
レッドブルのドリンク今飲んだが何とも微妙な味だった。
現地で飲んでる人の顔が妙だったのがわかったww
833音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:48:28 ID:4sukkLHZ
>>831
密入国者
834音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:50:47 ID:b2+Iyeum
>>831
外人は怖いものなしだから、ヘアピンのほうから山を通ってきたのでは?
蛇がいっぱいいたと思うけど・・・
835音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:50:51 ID:8kujknd7
>>830
超ファンタをかばってやろう! 

モスは確かに名駅構内には無い
松屋は構内には無いが名駅西ちょい離れた場所に1件ある!
吉野やは地下街に1件存在するし、名駅西にも1件有り!!
マックは地下街に5件ある!!!

 
836音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:52:02 ID:nLv9c2r2
>>832
レッドブルそんなにマズイかなぁ?
何度か飲むと慣れてきてまた飲みたくなるよ
300円は高いという声も聞くけど、栄養ドリンクと思えば普通の値段でしょ
837モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/10(火) 19:53:07 ID:QRj2ZWRM
>>836
> 何度か飲むと慣れてきて

どうして何度も飲もうと思ったのだ。
838音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:54:40 ID:2nuiw50x
>>836
「慣れる」という表現からして、はじめは美味くなかったのだろうw
日本のは海外のと味が違うと聞いたが。

839音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:55:00 ID:4sukkLHZ
>>837
漏れはまずいと思いながら沖縄に行くとルートビアを飲んでしまう。
それと同じようなものなのでは?
840音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:57:57 ID:2nuiw50x
ルートビアは絶対無理。
無理無理無理無理
841音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:04 ID:zuKjKZA9
なあ、来年以降ど〜しても鈴鹿で開催出来ないのだったら。
ブリヂストン様にお願いして、富士・日本GPの前週に3日間くらい
タイヤテストでもしてもらえないかな。

チームも折角来日してくることだし、プロモーションも兼ねてね。
お台場でデモランやるよりは有意義かと思うけど。

テストだからってんで、空タンのスーパーラップ狙ってくれるチーム
があれば更に良い。

駄目かね?

そりゃ、日本GP奪還がベストだけども、5年間も待てないよ。
842音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:09 ID:l8fmKtDs
前スレ564でうpされていたコースマーシャル組体操とは違うけど
ドライバーズパレードのとき1コーナーにいたマーシャルは
昔のブレイクダンスのようなウェーブで迎えていたね。
そういえばマーシャル組体操はMotoGPのとき、
もてぎの90度コーナーでもセッションごとにやってたw。

スレ違いになるけど、HONDAは都市対抗野球のときでも
アホみたいに一般客まで熱くなって応援している。
なんか傍から見ると馬鹿馬鹿しいことでも
熱中する何かがある会社なんだろうかとふと考えた。
843音速の名無しさん:2006/10/10(火) 19:59:34 ID:nLv9c2r2
>>837
残業で初めて飲んだとき、眠気がいつもの健康ドリンクより来なかったんだよ
それでレッドブル流石だなぁと勝手に思ってしまい残業はもちろん、カナダとか北米のGP時にも愛用するようになった
あとデザインがイイから、いかにも健康ドリンクって感じのユンケルとかリポDより購入意欲をそそる
マクラーレンのスポンサーになってからはSカップも買ってるけど
844音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:01:43 ID:4sukkLHZ
>>841
前週の土曜日に全チーム、極限性能を試すということで空タンの
スーパーラップ。日曜に耐久テストと称して、全車一斉スタートで
50周してくれるといいな・・・
845音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:02:14 ID:nLv9c2r2
鈴鹿のマーシャルはいいよね
いつだったか忘れたけど、スプーンで見たとき圧勝したミハエルのウィニングランを「参りましたぁ!」って感じの土下座で迎えてた
846VIP:2006/10/10(火) 20:03:01 ID:m14M8S0y
シロート質問です。
今回VIP席限定で配布された鈴鹿サーキット刊
「F1グランプリ20年の栄光と軌跡」は
ヤオフクなどだったらどれ位になるでしょうかね?
847音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:06:39 ID:8oMcpTWH
>>845
なんか気味悪い宗教の信者っぽくて嫌だ
848音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:07:44 ID:zuKjKZA9
>>844
いいねwww
それ、なんてノンタイトル戦?
849音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:07:49 ID:tTLsuq/N
>>761-781
おれもB2 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
金網地獄ではなかったけど,前が通路だったので,人地獄でした・・・orz
850音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:07:59 ID:6BK/ambI
>>846
3000円
851音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:08:27 ID:tTLsuq/N
アンカーミスった・・・
スマソ。
吊ってくる
852音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:08:53 ID:8oMcpTWH
サーキット行って驚いたことは、500mlペットボトル飲料を150円で売っていたこと。
300円くらいぼられるかと思ってた。
853VIP:2006/10/10(火) 20:10:39 ID:m14M8S0y
>850
そんなに安いんですか。がっかり。
854音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:11:25 ID:8oMcpTWH
>>825
Truthは鈴鹿のじゃなくてフジテレビのだから富士でも使うだろ。
つーかTruth聞かなきゃF1始まったって感じがしない。
一時期Truthじゃなくて布袋?の歌になってたときがあったけど、布袋氏ねって思ったもん。
855音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:15:23 ID:K5qHf58x
>>852
ダイソーで売っているものと同じ耳栓が500円で売ってた
856音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:15:45 ID:lXClhp73
パンフは再販確実みたいだね。問い合わせしたら、そんな返答だったよ。
ただ、サーキット側も悪いと思う。数量制限しろよと。ヤフオクの奴、ウザイ。商品説明とか見ると腹立つ。
857音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:15:48 ID:ikE/phZ0
ビーズの松本
858音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:16:28 ID:wd4rgHt5
>>852
サーキット道路沿いの露天がぼったくり価格なのに買う人いて驚いた俺
859音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:18:01 ID:1MDisrOT
いろんなチームのグッズ売ってるとこは信用できないな・・・・
860音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:18:26 ID:T9fQlVYh
>>849
B2っていい席なんだけど、前のほうは金網が二重だし、シケインから
メインストレートまで見るから首が疲れた。最後には頭痛くなるぐらい。
861音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:21:42 ID:/bqVmaDN
鈴鹿の女神って引退してく奴に冷たいね
マイケルとか中嶋とかアグリとかヒルとかアレジとか
862マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/10(火) 20:22:23 ID:2zpzqpwu
(*^_^*)
バカウケw
名古屋駅の中じゃなくて、駅の周りには無いの?
駅の中だったら、そりゃわかる。
だが、俺が泊まってる高級ホテルから
わざわざ名古屋駅構内まで行かないと、松屋や吉野家には行けないって事か?

駅の中に入るって事が、かなり面倒なんだけどね。
東京じゃ、牛丼食べるのに、わざわざ駅の中に入る奴はいないよ。
ちなみに、俺が泊まってたホテルは 東口だけど 周りに松屋や吉野家は無かった。
863音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:23:30 ID:SMI2bABE
>>852
本田宗一郎氏がサーキット価格の飲料を見て、
街中と一緒にしろと怒ったからだよ。
864音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:24:40 ID:yeSZgqCx
ウェーブってどこからはじまってたんですかね〜?

自分S字F2の下にちょっと自由席あるじゃないですか。(広いとこからさらに奥の狭いところ)
あそこの真ん中らへんにすわってたんですが、練習のときだと思うんですが、ウェーブしてるのかな?というのを感じたのでやりたかったんですが、どうもこっちまできてなかったみたいで、できなくて残念でした。

でもいいもの見せてもらいました!
865音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:25:07 ID:eKtwiNZd
カペリがくるなら、ハッキネソを呼んで欲しかったな。
866音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:25:59 ID:1MDisrOT
>>864
F2から始まってD2までいった
トヨタ応援席でかき消されたけど・・・・
867音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:27:26 ID:2nuiw50x
>>862
駅構内にあるなんて書いてないぞ・・・
つか、全部駅構内には無いってなってる気がする。
868なべぞう ◆NABEZOU4jA :2006/10/10(火) 20:27:26 ID:W59uu49w
>>772
桑名警察署の近くに一軒あるよ。
っても既出だが。
869音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:27:55 ID:iW3PEBF/
f2は面白外人が凄くよかった
870音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:28:21 ID:Wx3Dd0Bm
>>861
アグリに至っては氏にかけたからな
871マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/10(火) 20:30:14 ID:2zpzqpwu
(*^_^*)
名古屋は改善すべきだと思う。
鈴鹿サーキットで、F1を見たいが 中継地点の名古屋が糞だと、楽しさも半減する。
ま、今度 鈴鹿でF1が開催される時は、名古屋に拠点を置かないようにするけどね。

名古屋は、人口が多い割には人気が無いよね。
東京・横浜・大阪・神戸・京都といった都市は人気があるのに対して
名古屋に憧れたり、名古屋に住みたいって声は聞いた事が無いよ。
872音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:30:35 ID:k+aoHNG9
>>856
ほんと、1万以上出してるやつが可哀想だけど、増刷分が届くまでの
1ヶ月弱をその金で買ってると思って我慢するしかないね…。
873音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:30:54 ID:6BK/ambI
>>862
自分で探してみろよ、あるだろうが・・・
874音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:31:46 ID:1MDisrOT
>>871
金もってんならヘリでいけよwww
ドライバーは名古屋にとまってんじゃねーの??
875音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:32:06 ID:QWIOJbnJ
関西人は全員視ね
関西人率が減るだけでも富士開催の意義がある
876音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:32:47 ID:FgfPS4LN
乳幼児連れは見慣れたけど、
予選の日に犬を連れてきた人がいてたなぁ。
877音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:32:54 ID:6BK/ambI
>>873
泊まったホテル晒してみ
878音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:33:18 ID:WopNO5i0
スリックだからどうしたの?いいとこも悪いとこもあるだろよ。ちなみに名古屋は住みたくないけど
879音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:35:35 ID:WopNO5i0
>>875 関西もいろいろだよ 俺のまわり関東ばかりで東京弁かなりきもかった… 会話おもんないしよ〜
880823:2006/10/10(火) 20:35:46 ID:ZY2M8I5m
>>827

ID変わったと思うけど>>823です。
もう少し生きてみる。

ピエールで思い出した。
放送ブースとみんなが歩いた通路の間に売店があって
そこに牛串ならぬベーコン串なんつーのが売ってた。
誰か食った輩いる?
881音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:36:16 ID:IaWuNnXR
鈴鹿マンセーの感染熟がトヨタ富士から睨まれているって本当?
882音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:36:18 ID:8oMcpTWH
関西弁がうざいのは激しく同意。
883音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:37:12 ID:eKtwiNZd
関西人はマナーの悪さが目立ったけど
人間も嫌な奴が多いな。他人の粗探しというか
関西弁が聞こえるなーと思うと、なんやあいつ
とか他人指差して言ってたり(行列の時とか
暇なのかなんなのか)行列にしても、クソガキを利用して
隙間から横入りしたり。
駅員が遅れるとかいうと悪態ついてるのは関西弁。
金にケチケチしてるのも関西人。タクシーなんて死んでも
使わんワみたいな感じだった。
884音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:39:21 ID:l8fmKtDs
>>861
HONDA第2期ラストもセナが3周リタイヤだったし
885音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:08 ID:ygCnlxXZ
>>822
勝手に応援してろよ
そんな事で富士を応援するくらい事は軽くない

たしかに>>709にむかつかれる筋合いは無いが、言ってることは一理あるんじゃまいか?
ほんとにF1日本GP=鈴鹿 と思うくらい鈴鹿が好きなら、ほかのレースも見に行って
楽しんでしかりじゃないかな。 それがサーキットの儲けにもつながるのは確かだし。

886音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:41:43 ID:eAnUBjLx
>809
一人3万で、パドックパスBとグリッドウォーク付き。
VIPスイートじゃなくて良いから、グリッドウォークが欲しいな。
887モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/10(火) 20:43:23 ID:QRj2ZWRM
たとえば富士の観客がすごく観戦マナーが良いのなら、ね。
888音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:43:51 ID:eKtwiNZd
大阪を愛する奴は、幅を利かせてる奴だけ。
まともな奴は大阪なんか愛さない。
大阪はイカレタテンションがないと、生きていけなさそう。
会話とか聞いてると、すごいストレス溜まりそうな
関係だよな。関西弁のグループの会話って
絶対そのうちの誰かがボスみたいなのにいじられる
からかわれてる。俺の後ろにいた3人組の
1人が、ボスみたいな奴に、何かを取り上げられて
投げ捨てられてたし。すげーくだらないことを
言ってもとりあえず笑わなきゃいけないみたいな
雰囲気だった。
889音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:43:52 ID:8oMcpTWH
>>883
その通りだと思う。決して偏見ではない。
すべての関西人がというわけではないが、関西人には日本人としての品格がない奴が多すぎ。
890音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:56 ID:iW3PEBF/
>>888
お前イメージだけで話してるだろう
俺は大阪だがそんなのメディアの世界だけだ
891音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:45:11 ID:yeSZgqCx
>>866
やっぱそうですか〜。
F2の真下の自由席から見てたんですが、やりたかったですねぇ・・・。
892音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:45:30 ID:LkTwpedH
なんかさ、関西人ヲタのキティばかり目立ったな。
当分、鈴鹿でF1やらなくていいと思った。
893音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:47:10 ID:8ZrAPDd9
>>861
マンセルの事も思い出してやって下さい。
894音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:23 ID:4PwMhsMs
マナーの話をしたらどこも同じだと思うけど。
特にFポンみたいにホントにレースが好きな人しか観にこなければマナーのよろしくない人の数も少ないだろうし
逆にF1なんていろんな層の人達が集まるんだから・・・
895音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:49:00 ID:1MDisrOT
俺兵庫で今は関東だけど
大阪では働きたくないって思ったな。
ちゃんとした理由はないんだけど・・・・

関西も関東もそれなりの良さがあるっしょ
896音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:49:55 ID:WopNO5i0
大阪は市内は普通だよ 和歌山と南の方のはゴリラ達だよ 大阪市内は最高だよ
897音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:50:12 ID:l8fmKtDs
関西弁基本的にはなんとも思わないんだけど
特別ピットウォークで2ndセッションの入場待機で並んでるとき
目の前にはSAF1ピットに入れてもらった「たくま」くん一家がいたんだけど、
真後ろでアンチ琢磨の関西女が延々と中国GPの失格のことだけじゃなく
しつこくタラタラ言っていた。

延々聞かされて腹が立ったし雨水引っ掛けてやろうかと思ったけど
わたしはともかくとして近くにファンがいるのにそうやって遠慮なしに言う
神経にドン引きしたよ。
898音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:50:15 ID:INBTFTL9
ttp://uploader.org/2/data/up009.jpg
「ブォォン!ブォォン!!」
「キィーー!!」とか言ってますたww
899モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/10(火) 20:50:37 ID:QRj2ZWRM
特段富士の方が鈴鹿よりマナー良いと思ったことはないな。むしろぎゃ(ry
人が多ければ不快な思いをする確率が上がるぐらいのことだと思う。
900音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:52:36 ID:a1VZpUoF
ステレオタイプの馬鹿どもが多いなここは
せっかくまったりしてたのにな
テレビでやってるおかしな関西人を
普通の関西人は冷笑しながら見てるんだぜ
DQN率なんてのは関東も関西も東北も北海道も九州もほとんど変わらんよ
901音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:52:43 ID:ygCnlxXZ
>>888
関東人てどこのスレでも関西人たたくのな・・・
どうでもええわ、別に気にしてないし

けど、ここは鈴鹿に集まるスレやろ?スレ違いに気付けよ
902音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:53:02 ID:eKtwiNZd
>>890
そうでもないよ。仕事で大阪行ったんだが
きつかった。昼間なのに暴走族みたいなのがいるし。
早朝には道路のど真ん中で寝てる兄さんがいたり。。
>>890氏はまともな地区に住んでるんじゃないのか?
大阪でも酷いとかは酷いけど、高級住宅街もあるんでしょ?
ちなみに俺が行ったのは梅田ね。
903音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:53:14 ID:wd4rgHt5
>>886
三万なら手が届くからね
まったり観戦したいですね
904音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:53:20 ID:WopNO5i0
そんな女関西関係なく水かけたれよ。大阪人からしたら東京弁かなりきついんやし まあいいじゃないか
905音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:54:35 ID:WopNO5i0
梅田?東京も渋谷とかかわらんやん┐(´〜`;)┌
906モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/10/10(火) 20:55:41 ID:QRj2ZWRM
サーキットの観客のマナーに関して言えば、西も東も大差ない。
ただ菅生は確実にマターリしている。
907音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:56:58 ID:a1VZpUoF
>>902
その仕事だけで関西の全てを見たんだなお前は

すごいね
908音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:57:41 ID:AebZM2Gz
>>895
兵庫のどこ?神戸以外は田舎臭いよね
909音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:58:21 ID:SMI2bABE
>>885
今のFポンに往復交通費25000円&宿泊費or車中泊の魅力は無いし、
偉そうな連中がライトユーザーいらね〜って言うなら
富士でいいよ。
910音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:58:26 ID:a1VZpUoF
てか
ID:eKtwiNZd
がDQNじゃん
ごめんなさい
相手した私も悪かったです
以下スルーします
911音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:59:07 ID:LDEqn/Kt
関西人叩きはスレ違い。
他でやってほしい。
912音速の名無しさん
>>892
同意。あー愛知に就職するの欝だわー