ガビ━(゚Д゚;)━ン【積 和 不 動 産 part4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
【前スレ】
ガビ━(゚Д゚;)━ン【積 和 不 動 産 part2】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024399809/
積和不動産最低
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/982565010/

【積和不動産 ホームページ】
http://www.sekiwa.co.jp/
2名無し不動さん:2006/05/17(水) 10:34:57 ID:ug50S54F
【前スレから抜粋】
今の不動産業界は明らかに消費者に不利な、消費者を食い物にしている
不健全な市場です。大家は家賃を収入とすべきで、不当な敷金を
受け取って当たり前という悪しき慣習がはびこっています。
この慣習を終わらせ、健全な市場を実現するためには
一人一人が不当な要求を拒否し、場合によっては戦っていくしかありません。
がんばりましょう。
3名無し不動さん:2006/05/17(水) 21:52:51 ID:dxySR95V
敷金は預かるだけですよ 収入にはなりませんが?退去引きなら別だけど
4名無し不動さん:2006/05/19(金) 18:54:58 ID:VjWtwOVP
嵐期待あげ
5名無し不動さん:2006/05/20(土) 23:14:25 ID:US5hhplQ
全然のびないね
6名無し不動さん:2006/05/21(日) 09:34:48 ID:oF3A2UZQ
【賃借者へのアドバイス】
トマトホーム 良心的に賃借者へのアドバイスしている
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/
建築士さんのサイト 敷金返還!私のお金返して!
http://homepage2.nifty.com/i-sai/sikikin.htm

【個人的な体験記など】
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6219/
http://ww3.tiki.ne.jp/~akimie/
http://www.dai-h.com/
http://www.amaochi.com/sikikin/
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/7918/index.html

メールでの無料相談もしている行政書士さんのサイト
http://www.shou50.com/
7名無し不動さん:2006/05/21(日) 11:28:53 ID:HyYGa5P5
>>6 氏ね
8名無し不動さん:2006/05/22(月) 23:49:24 ID:mLYnI3nv
やっと、このスレッドも復活しましたか!
善良なる借主や、これからここの物件を借りようと
している人達の為にも、積和の悪徳ぶりを天下に
知らしめ、先の人々の羅針盤になるよう、このスレッドの
繁栄を祈っています。
9名無し不動さん:2006/05/23(火) 00:40:30 ID:Ic3CsJo5
積和の郊外の方で利用したけど、いい仕事してくれたよ。
もう一つも頼もうと思っている。
10名無し不動さん:2006/05/23(火) 09:18:59 ID:+3qzRN0S
>>9 いい仕事とは具体的には?

知らないということは、ある意味幸せなのかもな。
11名無し不動さん:2006/05/23(火) 10:32:16 ID:IG3rikPM
>>3
そうなのだが、それを当たり前と思わず何だかんだと理由を
つけて、退去時に返さないところ(ぼったくる)に、この市場の
異常性がある。
12名無し不動さん:2006/05/23(火) 11:41:42 ID:Ic3CsJo5
>>10 田舎の土地を売る委託をしたが、適正価格で買い手がついた。
なんのトラブルもなく売り買い双方が満足したという処。
これは、簡単なようで頭も心も使う仕事でしょう。
単に運がいいだけでは片づかない。法定手数料を高いままで維持
しようと思うなら仕事とは何か考えるべきでしょうね。
13名無し不動さん:2006/05/23(火) 18:51:59 ID:uMhBU010
>>11
敷金使って補修するわけだからたいして利益にはならんよ 積和としては補修費なるべく出ないように考えるし
それより世間知らずのオーナーをなんとかすべき いまだに補修費全額退去者負担が当たり前のジジババばかり
14名無し不動さん:2006/05/23(火) 19:03:36 ID:???
世間知らずはおまえ、借上げてるんだろ?
ジジババは関係ないだろ。
15名無し不動さん:2006/05/23(火) 19:42:53 ID:uMhBU010
なんでさ?オーナーが補修費出してくれたらその分退去者負担減るだろ
具体的には畳とかな オーナーが金出さないから退去者からもらうしかないじゃん
積和は間に入ってるだけだから補修内容なんてどうでもいいし(高いと利益はあがるが面倒)
16名無し不動さん:2006/05/23(火) 21:56:20 ID:???
> 積和は間に入ってるだけ

おまえは、積和の人間じゃないだろ?
勘違いも甚だしいぞ。
17名無し不動さん:2006/05/23(火) 22:11:23 ID:???
http://www.jpm.gr.jp/index.shtml
ここって積和主導の団体だよな?
敷金清算時の振込み手数料は差し引くって
何の法律、根拠に書いてるんだ?
18名無し不動さん:2006/05/24(水) 01:29:27 ID:nkjyQX4T
>>16 最寄りの積和事務所で借り上げの定義について教えてもらってね♪

>>17 一方的に決めてるだけw 馬鹿にならない金額になるからね
19名無し不動さん:2006/05/24(水) 06:41:40 ID:???
>>17-18
業界団体自体が基本的な法律わかってないんだからね
困ったもんだ
20名無し不動さん:2006/05/24(水) 10:28:42 ID:7ePrEfkr
>>13
>積和としては補修費なるべく出ないように考えるし
そんなことないよ。
退去時には、クロスの張替え、パイプの洗浄、ふすまの
張替えいろいろ文句いって、ぼったくっていったよ。
特にクロスは少し汚れているだけで、その部屋全部交換
文句言ったら「前の人もやっているので」といわれた。
現実、前のスレッドでは多くの人が「敷金の多くが還って
来ない」と嘆いていたような気がする。
21名無し不動さん:2006/05/24(水) 11:36:02 ID:nkjyQX4T
>>13 クロスやら襖が汚れてたら決まる契約も決まらないし入居してからクレームになるからね
張り替えの見極め最低基準が高いんだよ 費用の大半は業者に流れるからたいした利益にはならない
だから儲けのために張り替えるのではなく早く次を入居させるために張り替えるわけね
まあ結局積和の利益のためってわけだが‥あくまで大事なのは入居率だからね 張り替えの利益なんかどうでもよし
22名無し不動さん:2006/05/24(水) 17:31:56 ID:???
>>18
馬鹿なやつ、さっさと消えろ。
23名無し不動さん:2006/05/24(水) 17:34:49 ID:???
>>18
そうだな、借上げの定義。おまえが言ってみろよ!
24名無し不動さん:2006/05/24(水) 18:24:01 ID:nkjyQX4T
ID消して連レス乙 積和そんなに悪徳かな?たしかに張り替えの基準やら厳しいけどな
金だけもらって畳もクロスも張り替えない地元不動産のが悪徳じゃね?下請けに仕事来ないしよ‥
俺は積和より積水に不満あるけどね 積水の内装材単価高杉なんだよ
25名無し不動さん:2006/05/24(水) 19:20:13 ID:???
>>24
コテの君、借上げの定義はどうなった?w
26名無し不動さん:2006/05/24(水) 20:05:49 ID:nkjyQX4T
ID消しは相手しません てかコテじゃないだろ‥HNじゃないんだから
27名無し不動さん:2006/05/24(水) 21:08:59 ID:???
ID:nkjyQX4Tくん、相手にしてるじゃないか?w
それで、借上げの定義 を言ってみな?
28名無し不動さん:2006/05/26(金) 13:00:53 ID:XFobDX69
はいはい 嵐しかこないね
29名無し不動さん:2006/05/26(金) 18:08:00 ID:???
>>21
クロスの張替えなんて、系列会社がやってるから、安く上がるのでサバ読んでるはずだよ
それにこの会社、入居後のクレームちゃんと聞くとは思わないな
30名無し不動さん:2006/05/27(土) 13:30:42 ID:fxpaHqHA
>>29 具体例よろ
31名無し不動さん:2006/05/27(土) 18:18:07 ID:???
32名無し不動さん:2006/05/27(土) 22:07:32 ID:fxpaHqHA
>>31 他人の話はどうでもいいから自分の体験談聞かせてよ あなたが書いた記事だったらごめんね
33名無し不動さん:2006/05/29(月) 19:47:59 ID:???
あ、このスレまたできたんだ。
積和の女子社員の電話対応、果てしなくブスな印象。もっと社員教育せい#
契約書が三ヶ月以上たっても郵送されてこない。
MASTに三回催促したが、その場限り。(三回とも別な人間)
それで積和に直接連絡入れて契約書のこと聞いたら「まだチェック中です」だって。
いつ頃もらえますかと聞いたら、「1週間ぐらいでしょうか」の即答。
つまり、忘れられてた、MASTの人間はだれひとり動いてなかったってことだ。
積和の女子社員の言葉「お急ぎですか?」
三ヶ月以上もほったらかしておいてこの台詞はないでしょう。

この動きのにぶさから、共済会の動きも期待できそうにない。
共済会は手続き完了のハガキが来ただけで、実際の契約書のカーボンは送られてこない。
前スレの無認可共済というのは、おそらく本当だろう。
無認可の利点は掛け金が安いところにあるはずなのに割高だし、無認可という説明も受けていない。
実際に動いてくれなければ、入会している意味もない。
更新の事務手数料はここから捻出してる臭い。

契約書に「畳やクロスの修繕は借主側にある」の項目が赤線で消してあった。
東京都の条例ができるまでは、さぞかしぼったくってたんだろうなあ。

とにかく火災家財保険がちゃんとしてくれるかどうかが一番の不安だ。
34募集店の人:2006/05/29(月) 21:34:28 ID:esa30cM6
一般物件に比べたらだいぶマシだとは思うが 共済会はきちんと機能するから心配砂
動きが遅いのは共済会というより支店の担当者レベルの問題ぽい 担当者が怠慢なときは本社に言うといいよ
35名無し不動さん:2006/05/29(月) 23:10:11 ID:???
本社って積和のこと?
その積和の電話対応で電話の向こうにヤマンバがいそうな雰囲気だったのだ。


36名無し不動さん:2006/05/30(火) 07:10:53 ID:???
>畳やクロスの修繕は借主側にある
だけでは、最近の裁判判例では特約が成立したとは認めれれません
どういう状況のとき、どれだけ負担しなければいけないのかを明記しないと
有効とならない
書くだけムダ
37名無し不動さん:2006/05/30(火) 12:35:15 ID:o3qGEu4h
>>35 ヤマンバはいないw 本社は各地に一ヶ所しかないよ HPで調べてね
38:2006/05/30(火) 12:44:13 ID:???
やまんば の にゅあんす が通じてないようですね
39名無し不動さん:2006/05/31(水) 03:59:56 ID:iSfw6P7a
>>33 >>34
前スレにて、無認可共済であることを指摘した者です。
新ためて書きますが、この保険事業を積和みたいな保険会社でもない
会社がやっていること自体、儲けしか眼中にないような気がします。
しかも、何かあったときの審査は積和がするわけで、共済金を出す出さない
積和のさじかげんで、どうにでもできます。しかも積和は
40名無し不動さん:2006/05/31(水) 04:02:55 ID:iSfw6P7a
>>39の続き
"世界有数の保険会社等と再共済契約を締結しております。"と
ホームページにあるように、再保険をかけているので再保険会社からは、
保険金を受け取り借主には払わないという事があり得ます。
あと払った掛け金は、年末調整や確定申告時の損害保険料控除の対象には
ならないので気を付けてください。
41名無し不動さん:2006/05/31(水) 06:05:52 ID:JfRmzHWC
積和って退去時の鍵交換で2000円利益出しているだろ
つまり実費で請求してないって事だ
他にも上乗せ請求有ると思うから退去する人は指摘してみると良いかもよ?
42名無し不動さん:2006/05/31(水) 06:13:47 ID:???
じゃ宅建の火災保険は許可受けてるの?
43名無し不動さん:2006/05/31(水) 06:53:33 ID:???
>>41
鍵失くしたってならともかく
それは借主の責に帰するべき損傷とは言えんぞ
敷金返還訴訟やれば確実に返還だな
44名無し不動さん:2006/05/31(水) 11:35:19 ID:ezdKnkUK
あらゆる項目に利益は乗ってるよ
45名無し不動さん:2006/05/31(水) 11:39:31 ID:???
セクハラとかありますか?うちはよく女の子辞める会社ですけど。
46名無し不動さん:2006/05/31(水) 11:47:44 ID:???
47名無し不動さん:2006/05/31(水) 11:49:29 ID:ezdKnkUK
んー利益は乗ってるけど鍵で2000円はないな、少ないぞ
現場の業者に聞けばわかるよ
48名無し不動さん:2006/05/31(水) 12:26:24 ID:???

カギ交換代は3000円と言われたような気がする。
カギ代払うのやあだからデジタルロックのほうにした。
49名無し不動さん:2006/05/31(水) 12:43:48 ID:JfRmzHWC
>>47
説明不足だったんで補足しとく

入居者から鍵交換費用として8000円支払わせ下請け業者に6000円で発注している
業者に発注するだけで2000円の儲け
サブリース物件の場合積和が貸主なので現状回復で実費以上に取ったら問題ありでは?

と言いたかった

>>43
積和の契約書には退去時の鍵交換が明記されてたハズなんで支払い回避は難しい

積和は予備の鍵を廃棄処分した所もあるので入居時に鍵を2本しか受け取って無い場合
シリンダーと鍵3本渡さなければ支払わないと言うのはアリかも
50名無し不動さん:2006/05/31(水) 12:50:09 ID:ezdKnkUK
地域によって金額違うのか(´・ω・`)こちらでは6000円もらって業者には5000くらいで出してる。鍵によってはそのまま6000で出してるな。古いやつとか。
5148:2006/05/31(水) 19:56:25 ID:???
へえ、うちんとこ6000円以上ではなかったな、確かに。
3000円か3500円かそんくらい。4000円はいかなかった。
8000円は酷すぎるねえ。
てか、4000円以下のカギはそれなりのカギなんだろうか。
担当区域が良心的なのだろうか。
52名無し不動さん:2006/05/31(水) 23:15:56 ID:QLdTL1Uk
城南賃貸はきついですなー。
53名無し不動さん:2006/06/01(木) 20:50:06 ID:???
>>43
>積和の契約書には退去時の鍵交換が明記されてたハズなんで支払い回避は難しい
ガイドライン完全無視だな、この会社は
でも消費者契約法第10条違反だがな
54名無し不動さん:2006/06/01(木) 20:57:28 ID:???
>>2
>今の不動産業界は明らかに消費者に不利な、消費者を食い物にしている
需要が少ないからなんだよ
需要が多けりゃ一人頭の利益が少なくてもものすごい客を親切にする
あと不動産業界は昔はやくざが多かったってのもあるね
今も一部あるようだが
まあ昔は興行主もやくざが多かったけど
今はずいぶん改善された
やくざが残ってるのは不動産と新聞拡張ぐらいかな

55名無し不動さん:2006/06/03(土) 18:13:03 ID:AdRqPZhi
不当な退室精算をやられれば訴えるなりなんなりすれば良いだろうけど

不動産業界全体がそうだと思っているのであれば賃貸なんて住まないで家を買えば?
貧乏人のひがみにしか見えないよ
56名無し不動さん:2006/06/03(土) 18:32:04 ID:???
>>54
おまえ、頭おかしくないか。
57名無し不動さん:2006/06/03(土) 21:21:44 ID:???
>>55
老後は実家に帰るので現役引退までアパート暮らしで通すつもり
だからこそ不当なことやってる不動産業界は許せないけどね
58名無し不動さん:2006/06/03(土) 21:23:27 ID:???
>>56
じゃ、ググルでやくざ引いてみ
不動産屋に転向した人多いっての分かるから
59名無し不動さん:2006/06/03(土) 21:43:32 ID:XkkkkL18
補修費は結局入居者から取るしかないわけで 不動産業界が変われというなら家賃あげるだけのこと
60名無し不動さん:2006/06/04(日) 00:13:11 ID:???
消費者に迷惑かけてるんだから不動産業界に従事する労働者をリストラするんじゃ!ボケ!!
61名無し不動さん:2006/06/04(日) 01:41:36 ID:VosXjZ/W
↑あぁ、入居審査落ちたんだね、ミニミニで申し込めばたぶん通るよw

62名無し不動さん:2006/06/04(日) 08:44:47 ID:NOl4GTlj
レオパも通りやすいw
63名無し不動さん:2006/06/04(日) 14:00:31 ID:???
>>61
積和で入居審査落ちた奴いるの?
入居審査と言ってるのは契約書を事後提示するための手段だよ
だってカード先に契約させるんだから
64名無し不動さん:2006/06/04(日) 16:03:23 ID:WI1bbl1S
>>63
日系人とか年収の少ない派遣なら確実に落ちる
65名無し不動さん:2006/06/04(日) 17:49:10 ID:NOl4GTlj
ヤンキー落としてほしいよ マジうぜぇ
66名無し不動さん:2006/06/04(日) 19:54:47 ID:???
>>65
そうじゃなくて、ヤンキーでも入れちゃうんだよ
67名無し不動さん:2006/06/05(月) 00:21:17 ID:Z9bULIpc
いやいや、家賃さえ払えればジャンキーでも入れちゃうだろ
68名無し不動さん:2006/06/05(月) 18:41:54 ID:???
>>67
クスリの密売者でもか?
もっとも積和の仲介不動産屋がクスリ売ってるけどな
69名無し不動さん:2006/06/06(火) 02:22:35 ID:GIc3ViUx
>>68
職業欄に違法薬物の販売って書いてなきゃいいんじゃないの?
入居後は契約更新時の書類もどーでもいいみたいだね
郵便で送付して入居者から返送されなくても気にしていない
家賃さえ滞納しなきゃいいって感じだな
又貸ししてても気が付かないと思うよ
70名無し不動さん:2006/06/07(水) 21:44:14 ID:???
>>62
レオパも悪質だけどな
敷金礼金0と言いながら
しっかり入会金取るし
入居時に任意でハウスクリーニング代取るし
家賃は月割りはおろか年割り
(積和は月割りしか認めないが)
結局レオパは普通のアパートより高くつくらしいね
71名無し不動さん:2006/06/10(土) 17:07:13 ID:???
3月に退去した敷金交渉、5月連休にやっと決着したと思ったのに
ちっとも振り込んでこない。

えーかげんにせいよ。ぼったくり会社め!
72名無し不動さん:2006/06/10(土) 20:45:30 ID:???
>>71
交渉しなきゃなの?
73名無し不動さん:2006/06/10(土) 23:07:41 ID:TKXfssd7
退去時にサインしときゃ一ヵ月以内に振込まれるよ
74名無し不動さん:2006/06/11(日) 08:25:27 ID:EWdVOZln
>72 積和の言うがままに支払いするなら交渉は必要ないな
75名無し不動さん:2006/06/11(日) 17:24:49 ID:???
なんか、ここって事務処理が全般にルーズだよね。
入居させるときは丁寧だったけど、その後が・・・。
1ヶ月以内ってもう過ぎてるじゃん。
家財保険も支払いはあるかもだけど、何割かは間引きされるんだな。
保険の掛け金支払ってるのは入居者なのに。

>>71
どういうところを交渉したんですか?詳しく!
7671:2006/06/11(日) 20:53:27 ID:???
交渉前 請求額216855円
交渉後 返金額148565円

積和のいいなりだと馬鹿を見るよ。
77名無し不動さん:2006/06/11(日) 21:30:54 ID:???
>>76
訴訟やれよ
多分少額訴訟で提訴しても通常訴訟に移行されるがな
平成12年の東京地裁判決で勝ってるから図に乗ってるようだが
ここ2年ぐらいは特約は成立してても消費者契約法第10条で効力を発揮しないという判例が多いから
本人訴訟でも勝てるはず
78名無し不動さん:2006/06/11(日) 21:35:20 ID:???
こういうスタイルの会社は数年後には落ち目になるね
一時バスブームで金儲けした大手釣具店の上○屋と同じだよ

部屋借りるなら地元の大家さんが一番
トラブルあったら訴訟もやりやすいしね
79名無し不動さん:2006/06/11(日) 21:48:08 ID:4J1oo3Z4
>>76
交渉前が請求額で交渉後が返金額、結局差額はいくらだったの
80名無し不動さん:2006/06/11(日) 23:06:05 ID:???
>>79
さんすうのべんきょうをもうすこしがんばりましょう
81名無し不動さん:2006/06/12(月) 00:26:24 ID:LcMqH/Yr
>>80
敷金不明、請求通り一旦払ったか不明、請求額も敷金充当込みか不明
これで計算できるのか?
82名無し不動さん:2006/06/12(月) 17:06:22 ID:ffpu4AHF
IDさらせないティムポなしばかり集まるスレだな 全部同一人物とみなしていいのか?
83名無し不動さん:2006/06/13(火) 07:04:46 ID:???
積和社員乙
84名無し不動さん:2006/06/14(水) 20:54:29 ID:???

age屋
85名無し不動さん:2006/06/15(木) 09:35:14 ID:dWgfwjI8
家賃の支払い手数料1%もとられてるんですが。
返してもらえないのでしょうか?
きいてねーよ。
86名無し不動さん:2006/06/15(木) 19:29:53 ID:???
>>85
これ違法性あると思うんだが

確かに銀行振り込み手数料は民法の規定上
賃貸者側が負担するべきものだが
地元の銀行だったらそんな高くないぞ
通帳作ればタダになることだってあるし
87名無し不動さん:2006/06/15(木) 19:49:10 ID:???
>>86
ごめん「賃貸者」→「賃借人」の間違い
88名無し不動さん:2006/06/15(木) 19:51:50 ID:???
で、カードポイントで後で商品代として還元される、と説明してるが
そんなことはどこのカード会社でもやってるしね

一応、レオパや大東もカードあるけど
ここまで手数料高くないようです
89名無し不動さん:2006/06/16(金) 23:03:18 ID:???
この1%は振込手数料ではなくて、
カードで家賃を一括払いしている事による
手数料です。ん?利息?
年会費まで盗られました。
90名無し不動さん:2006/06/17(土) 17:55:28 ID:???
新築入居したけど工事終ってなくて
結局工事途中で終わってる
マンション外回り、土が剥き出し石がごろごろ転がってる
最低
セコイ会社
91名無し不動さん:2006/06/17(土) 19:42:40 ID:???
セコイなんてとんでもない!
ホリエモンや村上と変わらないよ
この会社は
92名無し不動さん:2006/06/18(日) 03:22:49 ID:vRb9juvW
>>90
積水、積和ではそれを砕石と呼ぶらしいよ
こっちもそうだった、0-30砕石なんだとさ
拳くらいの石も混じってるし砕石ではなく砂利
93名無し不動さん:2006/06/18(日) 15:44:33 ID:earGPGq3
>>92 砕石ww しかし自演ばかりでつまらんスレやね
94名無し不動さん:2006/06/18(日) 16:52:42 ID:???
>>89

普通取られる気がする・・・
誰も無料で処理なんてしてくれんような
95名無し不動さん:2006/06/18(日) 17:08:01 ID:ofTT+3zS
1%の手数料って言っても家賃次第だよな
96名無し不動さん:2006/06/18(日) 17:55:46 ID:???
>>94
だから1%は高すぎるんだよ
銀行振り込みだってこんなかからないんだから
97名無し不動さん:2006/06/18(日) 23:13:05 ID:???
>>95
確かに家賃次第

>>96
銀行振込のほうが遙かに安いと思うんだけど・・・

カードじゃないけど、銀行自動引き落としでも最初見つけたとこは、千円ぐらいだったし
今は400円のとこ見つけたけど(業者によるようで)

少なくとも銀行振込と比較できないですよ
98名無し不動さん:2006/06/19(月) 00:39:56 ID:RcUJ5H7f
積和の物件に住みはじめて一ヵ月。激しく欝だ。
ちなみにうちのスペックは
・アパート・築1年半・1K・軽量鉄骨
・都内
なんだけど、契約時にクリーニング代として35000円前払いさせられた。
しかも今契約書関係の書類確認したら、肝心のクリーニング代に含まれる詳細がない。
あともう一つ気になるのが、重説のとき、確かにあったはずの床の傷・1センチというメモが、こっちの書類にはない。
直接マストに乗り込んで確認すべき?
9998:2006/06/19(月) 00:44:51 ID:RcUJ5H7f
ごめん、クリーニング代前払いは勘違いだった。退去時でした。
でも詳細がないのは変だよね?
100名無し不動さん:2006/06/19(月) 15:32:03 ID:oHsYYldE
>>99 普通
101名無し不動さん:2006/06/19(月) 15:58:40 ID:???
>>98
敷金、礼金いくら取られた?
102名無し不動さん:2006/06/19(月) 19:38:22 ID:???
クリーニング代、事前で取られるのはレ○パ
35000円ってのは嘘だから
もっとかかるよ
退去後、少額訴訟(被告の申請で通常訴訟移行)は覚悟しておきましょう
でも、やることは少額でも通常でも同じだから
10398:2006/06/19(月) 22:49:07 ID:kha4bfPw
98です。

>>100
そうなんですか?
契約締結のとき、一覧みたいなのは見せられたけど、
向こう側がしまってしまったので、手元にはないんです。

>>101
敷・礼ともに2です。
ただおかしいな?と思うのが、MASTから仲介不動産屋へ
送られてきた詳細FAXには「敷2・礼1」って書いてあったので、
そこを確認すると、「すみません、間違いでした。敷2・礼2です」って。
最初に見た広告には、確かに敷2・礼2と書いてあったけど、
あとでMASTのHPのググルキャッシュには「敷2・礼1」って書いてあった。
そこもつっこんだんですけどね〜、ダメでした。

>>102
>35000円ってのは嘘だから
>もっとかかるよ

マジですか・・・orz 今から鬱だ。
ていうか、入居前にクリーニングしたって割には、
そんなにきれいでもなかったんですよね。
壁のクロスとか、汚れがこびりついていたし。
クリーニング代払ってちゃんとクリーニングされるならいいけど、
適当に掃除してぼったくり、という可能性が一番ありえていやだ。

今度、担当のMASTに乗り込もうかと。
「積和不動産ってネットであまり評判よくないんですよねー、
敷金はまず帰ってこないとか」って言ってやろうかと思ってます。
104名無し不動さん:2006/06/20(火) 06:58:58 ID:???
>>103
部屋確認して契約しなかったの?
105名無し不動さん:2006/06/22(木) 15:33:08 ID:???
敷金返さないのは違法
契約締結時に敷金として支払った書類があれば
それを証拠として裁判で争える
ただ、裁判費用の方が高くつくかもしれんが
106名無し不動さん:2006/06/22(木) 19:09:53 ID:???
>>105
弁護士立てなきゃそうでもないよ
107名無し不動さん:2006/06/22(木) 19:24:08 ID:???
この会社は敷金も立派な収益ですから
恐ろしい会社だよ・・・
108名無し不動さん:2006/06/23(金) 22:36:15 ID:???
えええー、キレイに使っても退去でクリーニング代だけじゃすまないんですか?
例えば自分がガラスを壊してしまったとかは払うつもりでいるけど
自然劣化するものなんていくらでもある。
スレ探したけど、そのときは立ってなかったのよねー!
決め時が悪かったのか・・・。
109名無し不動さん:2006/06/23(金) 23:05:17 ID:???
ルームクリーニング代
クロスクリーニング代
エアコンクリーニング代
畳があれば全部交換
敷金は無いと思え
110名無し不動さん:2006/06/24(土) 00:28:31 ID:l3zTbG5n
仮称 大原間アパートB0101号室
住所 栃木県那○○○市大原間
家賃 5,500円 敷金・礼金 1.5ヶ月・1ヶ月
管理・共益費等 2,000円・- 間取り 2DK
専有面積 43.75m2 駐車場 駐車場付
種別 アパート 築年月 2006年8月下旬

完成前募集でこの異常な家賃
作業員事故死か大家自殺か?
111名無し不動さん:2006/06/24(土) 00:40:03 ID:LX0cc0ly
それは考えすぎだよ
112名無し不動さん:2006/06/24(土) 00:50:26 ID:l3zTbG5n
積和の事故物件で通常5.5万を3万で募集してた事あったからな
113名無し不動さん:2006/06/24(土) 11:03:50 ID:/QIWzHMR
前入居者が首吊りした部屋とか病死後腐乱してた部屋とかあるけどな ちゃんと消毒するから気にすんな
114名無し不動さん:2006/06/24(土) 11:18:34 ID:???
>>87
賃貸人、賃借人とか貸主、借主じゃなくて、
入居者、大家のう方が間違いないよ。
115名無し不動さん:2006/06/24(土) 16:50:18 ID:2JTih4cK
あぁ、まさに ガビ━(゚Д゚;)━ン ・・・
116名無し不動さん:2006/06/24(土) 16:55:11 ID:???
↑そうですね。
117名無し不動さん:2006/06/24(土) 20:50:26 ID:???
>>113
苛性ソーダ散布すりゃ大半の病原菌は死ぬ
悪名高きO157もな
あとは精神衛生上の問題
11898:2006/06/24(土) 21:01:12 ID:FoeYxIxS
お久しぶりです。98です。
色々とありがとうございました。
知れば知るほど嫌になる会社、それが積和。

念願の一人暮らしなのに(2回目だけど)、激しく鬱だ…
父が不動産関係の仕事なので、「積和ってどうよ?」って
聞いたら「いい会社だよ」と言っていたー。
↑これは多分、父がどちらかというと貸主側の仕事をしているので、
「大家にとってはいい」という意味なんじゃないかと思われ。
つうか思わせて…orz

とにかく退室時の立会いには父を同席させて、何か言われたら
対抗してやろうと思います。はあ。
119名無し不動さん:2006/06/24(土) 21:36:25 ID:???
仲介やってる人を大事にするのかもね、この会社は
でも、裏を返すと意地汚いんだ

通常損耗特約は最近の裁判判例では否定される例がほとんど
でも、この会社は撤回しない
特約を契約書に盛り込むことは、現行法では禁止されてない
しかし、退去後、実際に裁判となれば、ほぼ確実に否定される
でも、この世の大半の人は裁判の起こし方を知らない
よって、黙ってりゃわからないので会社の収益となる

おかしいよ、これは
通常損耗特約を契約書に書いてはいけないという法律を作らないと
おかしくなる一方です
120名無し不動さん:2006/06/25(日) 12:52:17 ID:oVhXLYXs
>>110
家賃5.5万に直してあるな
入居申込みで気付いて慌てて直したか関係者がここ見てるかw
121名無し不動さん:2006/06/25(日) 17:46:12 ID:ETIvwfee
>>120 見てるけど日本中にどれだけ新築があると思うよw
自分の担当物件以外はどうでもいい スルー
122名無し不動さん:2006/06/26(月) 06:55:17 ID:8JQ3ojrF
>>121
>見てるけど日本中にどれだけ新築があると思うよw
情報を修正したのと新築は無関係,的外れだな

>自分の担当物件以外はどうでもいい スルー
ここを見てる関係者は一人だけではないだろ、積和の無責任な考え方がよく判るがw

123名無し不動さん:2006/06/26(月) 18:03:12 ID:mlO0x9Ts
このスレは本社で監視されてますw
124名無し不動さん:2006/06/26(月) 19:06:24 ID:???
監視してもらって大いに結構
悪いところを改善してもらわないと
125名無し不動さん:2006/06/27(火) 08:42:05 ID:hSo/SWRP
ゴミのの回収が悪すぎ、近隣はちゃんと回収してるのにさぁぁ!!!
126 ◆0830461872 :2006/06/27(火) 16:36:44 ID:qYL7rp1x

7月 1日に入居予定なんだけど、なんか知らんが積和不動産から
「鍵交換代として “入居時に” 3万円支払え」 とか言ってきてやがった。 

こっちが 「重要事項説明書に書いてねえだろ」 って言ったら、
向こうは 「物件広告には書いていた」 (だから見落としたお前が悪い) の一点張り。

「鍵代を払わなければ契約を進められない」 だとさ。
契約書にサインしなければ契約したことにならない・・・とでも思い込んでるのかね?
もうこっちはインフラの手続きも済んだし、前家賃敷金礼金も振り込んだ後だし、
法的には既に契約は成立してるんだよアホが。
たぶんこの調子だと、

   7月 1日に勝手に鍵ぶっこわして入居
     ↓
   公正取引委員会に通報 (賃貸契約と鍵の抱き合わせ)
     ↓
   積和に対して、ぶっこわれた鍵の修理代など損害賠償請求

となる予感。
まぁ、裁判でもなんでもやるよ。
少額訴訟って結果が公開されるのかね? 誰か知ってる?
公開されないのであれば、少額訴訟を使う意味がない。
積和の詐欺行為を世に晒すのが目的だから、必ず正式裁判やる。

ちなみに、代理人は使わない (過去に本人訴訟の経験あり)
いったん裁判を始めたら絶対に和解はしない。
何がなんでも判決文をいただいて、2ch でもどこでも晒し上げる。

まぁ死んどけ、積和不動産。
127名無し不動さん:2006/06/27(火) 16:51:55 ID:???
まぁ死んどけ、>>126
128 ◆0830461872 :2006/06/27(火) 17:28:52 ID:qYL7rp1x

というか、既に公正取引委員会に通報した。

>>127
社員乙。
129名無し不動さん:2006/06/27(火) 22:41:40 ID:8U97KloQ
>126
自分でやりますっていえば?
130名無し不動さん:2006/06/27(火) 22:45:16 ID:???
131名無し不動さん:2006/06/27(火) 22:59:20 ID:Rqb+rrxf
敷金返還交渉(闘争)中。
ホント最悪だよ、ココの会社。。。
国交省のガイドラインなんて完全無視、
自分が法律だと思ってやがる。
裁判,行政指導or警告,マスコミ利用、
どんな手段でもいいから世間にこの会社の
企業姿勢ってヤツを知らしめてやりたい!!

消費者をなめんな!!!!!!!!!!!
132名無し不動さん:2006/06/27(火) 23:07:56 ID:???
ガイドラインより契約書だよ。
お気の毒な弱虫ちゃん。
133名無し不動さん:2006/06/28(水) 00:33:13 ID:d+IzZMmZ
ガイドライン=法律では無い
ガイドライン通りやってたら殆どの大家は破産だね
簡単に言えば悪どく不当な請求するなって事
不当かどうかは家賃額等でも変わって来るだろうから個別判断になるだろね

でも積和が悪徳なのは事実w
134名無し不動さん:2006/06/28(水) 11:51:37 ID:WyDRg00X
通常損耗分を借主に負担させられるほど、積和って家賃安くないから。
それに、ちゃんと事前の説明してんのかねぇ??「出てく時は、敷金なんか
返しません。追加で頂くことになりますよ」って。
聞かれないから答えないなんて、餓鬼の言い訳はいらないからさ。

悪徳でFA

135れん:2006/06/28(水) 22:11:44 ID:???
ここってセキスイハイム不動産とどういう関係?
136名無し不動さん:2006/06/28(水) 22:24:22 ID:???
>>131
支持します

>>132-133
法律でなくても行政機関が出してるのは法
137名無し不動さん:2006/06/28(水) 22:40:47 ID:???
> 法律でなくても行政機関が出してるのは法

大間違いです!
138名無し不動さん:2006/06/28(水) 22:41:26 ID:???
>>126
訴訟は基本的に公開
傍聴できるし、事件名とその文書番号をを指定すれば判決文を有償で裁判所は交付してくれるよ
でも事件名および文書番号がわからなければなんともできないけど

重要裁判判例は裁判所のHPで検索できるから
で、裁判ってのは基本的に特別の理由が無ければ過去の判例に従うので
出てきた判例が参考になるってこと
139名無し不動さん:2006/06/28(水) 23:22:52 ID:???
>>136
ガイドラインと法の区別ぐらい理解しろよ〜読解力なさすぎるよw
まぁ小学生だったのなら理解しろというのは酷だよな
140 ◆0830461872 :2006/06/28(水) 23:33:57 ID:JdM+BeEd
>>138
この春から始まった労働審判が確か非公開だったので、
「ひょっとしたら少額訴訟も非公開だったかも?」 と思ったんだよ。
ありがとう。

まぁ、法人相手に出るとこ出る場合は、何があっても正式裁判やるけどね。
141名無し不動さん:2006/06/29(木) 06:36:02 ID:???
>>139
実際裁判になったらガイドライン重視だよ
というかあれは裁判判例をもとに作られたものだから
従わないわけにはいかない
142名無し不動さん:2006/06/29(木) 06:52:11 ID:???
通常損耗を判断する材料は今のところガイドラインしかない
だからこれを法律じゃないから従わないとするのは間違いです

裁判の争点になるのは、通常損耗をどちらが負担するか
契約書に借主負担と書いてあればよいのか
ってこと
論点がずれてるのは貴方の方
積和の社員か?
143名無し不動さん:2006/06/29(木) 13:12:21 ID:TdXRoacX
ID出せない自演玉無しは無視するとして‥
とにかく裁判だよ ガイドラインを積和がどうみなしてようが判決出りゃ従うしかない
144名無し不動さん:2006/06/29(木) 16:47:09 ID:???
>>142
不祥事続きの役人の作文には従えないな。
それから、実際裁判所はガイドラインに否定的だよ。
145名無し不動さん:2006/06/29(木) 18:49:03 ID:???
>>144
お前、積和の社員か?
146名無し不動さん:2006/06/29(木) 19:09:26 ID:47rME4VU
なんで敷金が戻る戻らないだけの議論になってるんだ?
最終的には通常損耗だけかそれ以上に汚損してるかで
適正な現状回復の請求額かどうかが問題
そんなの掲示板で答えを出そうとするのが無チャ
147名無し不動さん:2006/06/29(木) 19:23:23 ID:???
>>145
最高裁では通常損耗範囲を借主負担にする特約を認めたからね。
すでに、ガイドラインは最高裁で否定されている。
148名無し不動さん:2006/06/29(木) 19:37:31 ID:???
>>147
嘘つけ!!!
149名無し不動さん:2006/06/29(木) 20:22:10 ID:???

お前こそ、嘘つけ!!!!!!!!
150名無し不動さん:2006/06/29(木) 20:24:27 ID:???
結局さ、役人の作文は信用おけないってことだな。
いつも騙されるのは国民であり一般庶民さ。
151名無し不動さん:2006/06/29(木) 20:25:46 ID:???
>>149
ソースを出しなさい
152名無し不動さん:2006/06/29(木) 20:27:24 ID:???
三権分立がわかってないボンクラどもがカキコやってる
これじゃ騙されるよマジ
当然積和にもね
153名無し不動さん:2006/06/29(木) 20:34:28 ID:???
最高裁では通常損耗範囲を借主負担にする特約を認めたからね。
すでに、ガイドラインは最高裁で否定されている。
154名無し不動さん:2006/06/29(木) 20:40:30 ID:???
>>146
お前がageるから
変な荒らしが居つき始めちゃったじゃないか
どうしてくれる?
155名無し不動さん:2006/06/29(木) 21:15:09 ID:???
自分に都合の悪いことは荒らしで、人のせいか?
156 ◆0830461872 :2006/06/29(木) 21:26:35 ID:EagRnCU1
>>155
それだと、積和不動産のやってることと同じだな (´・ω・`) age
157名無し不動さん:2006/06/29(木) 21:30:46 ID:???
それだと積和不動産のやっていることは、正当な範囲だ。
ガイドラインを根拠にした荒らし行為が多すぎだからな。
158名無し不動さん:2006/06/30(金) 10:46:15 ID:bpbcjH7D
ガイドラインを根拠にして裁判所でも通常損耗を判断してるんだから、
荒らしでもなんでもねーだろ。

あとさぁ、最高裁は無条件で特約を有効って言ってるわけじゃないから。
特約が成立する要件は相当厳しいんだよ。
そんなことも分からずに特約有効って喚いてられるんだから、
ある意味幸せなのかもね。
国民生活センターでも重要判例で取り上げられてっから、
よくお勉強しなよ。
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200605.html

で、積和が悪徳なのは間違いない。
@『契約書上でも』借主が負担する必要のない通常損耗分を
 負担させようとする。
A退去工事費用の二重取り。


159名無し不動さん:2006/06/30(金) 13:26:17 ID:???
>特約が成立する要件は相当厳しいんだよ。

わかったこと言ってるね。恥ずかしくないですか?
160名無し不動さん:2006/06/30(金) 13:31:51 ID:???
>>158
別にガイドラインを参照して判断しているわけじゃないからね。
161名無し不動さん:2006/06/30(金) 14:16:09 ID:bpbcjH7D
>わかったこと言ってるね。恥ずかしくないですか?
はぁ???
162名無し不動さん:2006/06/30(金) 16:14:45 ID:???
>>152
三権分立が解ってないボンクラは、お前のようだなw
163名無し不動さん:2006/06/30(金) 19:56:37 ID:???
>>158
だからガイドラインが無効だと騒いでる椰子がいることだよ
164 ◆0830461872 :2006/06/30(金) 20:14:40 ID:C3K0wXiX

積和の物件って、みんな入居時に鍵交換代を請求されてるの?
そんで、みんな払ってるもんなの?

「入居時に賃借人が原状回復しろ」 なんてこと言い出す
キチガイは、積和が初めてなんだけどさ。
165名無し不動さん:2006/06/30(金) 20:24:25 ID:???
ガイドラインでは鍵の交換は
賃借人が紛失したと言うのでなければ
賃貸者が負担
これはガイドライン云々でなくても
裁判では絶対そうなる
166名無し不動さん:2006/06/30(金) 22:36:54 ID:mgy1s8VH
契約時説明をし、書面にサインしても、退去時に『理解していなかった』と言えば、民事裁判ではなるべく貸主負担にしようとする。
色々な理由を付けてね…
167名無し不動さん:2006/06/30(金) 22:48:27 ID:???
だから悪質消費者多いので、消契法の見直し議論で問題になりつつある
168名無し不動さん:2006/06/30(金) 23:36:53 ID:gpi6Q+aR
>消契法の見直し議論で問題なりつつある。

何処でー?具体的に教えてよ???ちゃんとね。
169名無し不動さん:2006/07/01(土) 00:48:16 ID:???
クレクレはスッこんでろ
170名無し不動さん:2006/07/01(土) 11:52:54 ID:9Nlcb4Kn
クレクレじゃねーだろ!!
世間がホントに貸主(積和)有利に流れてんなら
それを示せよってコト。
それができないなら、ただの戯言、妄想。
171名無し不動さん:2006/07/01(土) 18:16:24 ID:PjOWUyv6
>123
積和の本社なんて三流大学出身縁故入社で営業に使えない奴の巣窟だろ。
こわくねーよ。
172名無し不動さん:2006/07/01(土) 22:37:32 ID:???
>>171
三流大学って東大阪大学か?
173名無し不動さん:2006/07/04(火) 14:05:27 ID:Tcrdkkpl
積和不動産中部では消防点検記録を捏造しています
消火器の噴射試験をやって無いのに実施と記入
174X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 16:19:20 ID:grnBm4nd
>>126

まず、エリアはどこだ?俺は関東しかしらんが鍵交換は積和の契約条件ではない。
つまり、提携店が「鍵交換代金をもらう」という取り決めをしているだけ。

提携店に「貸主との契約条件になっているのか?」とつついてみろ。
「なっている。」といったら貸主である積和の営業部に電話して担当者に聞いてみるといってみる。

あとは「なぜ鍵交換しなくてはならないのか?」と聞いてみる。
そうすると何かもっともらしいことを説明されるので
「では自分でやるからいいです」といってみる。

だいたいから、借主本人が「鍵交換はいらん」もしくは「自分でやる」といっているのに
無理やり料金を取る理由はモウケ以外の何者でもないんだから、
まともな担当者なら「今回はいいです」となるはず。

積和にはないが、良くあるの消毒費も同じ。
175X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 16:36:59 ID:grnBm4nd
>>150

ガイドラインは元から特約の存在を認めている。
そういうことを書くから説得力がなくなるんだよ。


>>170

貸主有利になんて断じてなってはいないが、
少なくとも一定の要件を満たせば有効な特約があることを最高裁は認めた。

誰かも書いているが、特約の成立要件はどんどん厳しくなってきているが、
ポイントが明確になってきているので、大手の契約書はそこを抑えたものになってきている。

コレに加えて東京ルールに則って貸主負担の原則をきちんと説明を受けて契約すれば
>>166のような論法は通用しなくなる。
176X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 16:39:20 ID:???
イケネ。>>150じゃなくて>>147だった。。
数年ぶりに書き込みしたから間違っちゃったよ。
177 ◆0830461872 :2006/07/05(水) 16:45:46 ID:Uz9PmNL6
>>174
神奈川県川崎市。

ちなみに、契約書には 「鍵交換代」 のことは触れていなかった。
重要事項説明書にも 「鍵交換代」 のことは触れていなかった。

結論から言うと、ビタ一文も払わずに 7月 1日に入居できた。

今回は積和がどんな理論武装をしているのか知りたかったので、
あえてこちらから先制攻撃かけてゴチャゴチャ突ついてやったが、
それで分かったのは

    「積和は何の理論武装も用意していない」

ということ。
たまにここ覗くから。
178 ◆0830461872 :2006/07/05(水) 16:46:34 ID:Uz9PmNL6

なんか変なところで文が切れた。 すまんw

(特に前スレで) 積和の鍵代に関する不満を述べてる連中が
多かったけど、たぶん次のような手を使えば OK だと思う。

   何も知らないふりで、仲介業者の言うままカネを払う
    ↓
   入居
    ↓
   消費者契約法に基づいて、鍵のみクーリングオフ
    ↓
   翌月の家賃から鍵代を勝手に引いて振込み

契約書にも重要事項説明書にも 「鍵交換代」 について
謳っていないんだから、こんなのはただの抱き合わせだよ。
独占禁止法違反。 だから、公正取引委員会に通報するべし。
オレも通報した。


   ※ 独占禁止法第45条第1項に基づく申告。 
     Web 使って、誰でも簡単にチクれる。
     匿名でも通報可能だが、本名での通報を推奨。
     http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm


以上。
積和物件の違法商売について、質問があったら何でも書いてくれ。
179 ◆0830461872 :2006/07/05(水) 16:51:47 ID:Uz9PmNL6

補足。

>>174
> だいたいから、借主本人が「鍵交換はいらん」もしくは「自分でやる」
> といっているのに 無理やり料金を取る理由はモウケ以外の何者でもないんだから、

そんなこと言ったって、入居当日になって不動産屋が
「鍵代を払わなかったら鍵を渡さない」 って言い出したらどうすんだよ?

オレなら正面きって論破する自信あるし、実際にそうしたけど。
でも、一般的には面と向かって反抗できない消費者がほとんどじゃねえの?

だから、そういう気の弱い奴は入居するまで猫かぶっておいて、
入居した後で攻撃するのがいちばんいいよ。

不安のある奴がいたら、いくらでも相談してくれ。
180名無し不動さん:2006/07/05(水) 17:01:46 ID:grnBm4nd
>>178

おいおい。。むちゃくちゃ書くなよ。。。
鍵交換は積和との契約条件ではないし、支払いも提携店に対してだって言ってんべ。

「鍵は自分でやるからイラネ」って言えばそれで解決だって。
鍵交換はされないけどね。

公取に言っても電話切った後笑われるだけ。


つうか30,000円ってまじ!?
俺の知っている提携店は15,000円だった気がするぞ。
181 ◆0830461872 :2006/07/05(水) 17:11:23 ID:Uz9PmNL6
>>180
だから、積和と提携店の関係なんて、入居者の知ったこっちゃねーんだよ。

入居者はあくまで善意の第三者だろ?
積和と提携店のどっちに責任があるのかは、
積和と提携店の間で解決してくれ。  オレの知ったことか。

どっちにしろ、賃貸契約に全然関係ない鍵の抱き合わせ販売は違法に
違いないんだから、入居者の立場からはまとめて通報するだけだ。
そんで、入居したあとでカネ出さなければ、それで終了なんだよ。
文句あったら裁判でもなんでも起こせよw

積和に詐欺られた連中は、どんどん通報するべし。
通報するだけならタダだ。
電話では通報したことにならん。
ちゃんと文書か電子窓口を使って通報しろ。
誰でもすぐできる。

>>180 は提携店の従業員か?
何も分かってねえくせに、くだらん横ヤリ入れるなよ。
182名無し不動さん:2006/07/05(水) 17:46:56 ID:???
183名無し不動さん:2006/07/05(水) 19:37:52 ID:???
>>175
>少なくとも一定の要件を満たせば有効な特約があることを最高裁は認めた。
俺はそうは読めないんだけどな、あの判決文は。
特約が成立する必要条件を述べてるのであって、それがあるだけでは十分ではないと読んだのだが

判決文の「少なくとも」
この文言が重要
この最低条件を満たした上で、他の法令を考慮し特約の成立の有無を判断するってことだろ
言い換えると敷金問題研究会が言ってるとおり、成立することは到底ありえない、ってこと
184名無し不動さん:2006/07/05(水) 21:59:12 ID:???
>>183
違うな。
そうなると民法の契約自由の原則を最高裁が覆すことになる。
185名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:08:59 ID:grnBm4nd
いるいる、契約の自由を「どんな契約でも結んだもの勝ち」
と勘違いしてる業者な。
そういう詐欺師への対策として、消費者契約法ができた。
186名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:14:19 ID:???
最高裁が民法の原則を否定するわけ無いだろ。
敷金問題研究会に毒されているアホがここにもいるな。
判決文を理解できない馬鹿はスッこんでろ、ボォケが。
187名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:18:16 ID:???
>>185
消契法の10条は公序良俗の範疇だからね。
何でもかんでも特約は無効にできないんだよ。お馬鹿さん。
188名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:19:43 ID:???
消費者契約法の適用の可能性を残した
それがわからない奴ほど真のボォケ

民法と消費者契約法、どちらが優遇されるかわからない奴は
本当に法律がわかってない馬鹿
189名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:23:38 ID:???
いいかい
民法は一般法
消契法は特別法
一般法と特別法では特別法の方が優先される
これが法律の基本
190名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:24:22 ID:???
↑本当に法律がわかってない馬鹿 は、おまえの方。
優遇なんて言葉は使わねぇw
191名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:27:24 ID:???
>>189
それは、法律講義上の話だな。
実際、判例上は民法の原則は相当重要視されてるぞw
192名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:30:33 ID:???
だって、日本の法律の根幹をなすものだからなw
193名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:32:00 ID:???
民法優先論やってる奴は、積和の社員か?
194名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:40:45 ID:???
>>189
積和の馬鹿社員でも笑えるだろなw
195名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:43:11 ID:???
文句言ってるんだったら、最近の判例のソース出しなさいよ
196X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 22:46:18 ID:???
>>181

敷金返還裁判を立ち会った仲介会社を相手に起こすのと同レベルだって。
君も書いているが、大半の人は無用なトラブルは避けたい。
>>178ような方法の前に交渉したって損するわけじゃない。
まぁ、>>178の方法じゃぁ1500%家賃滞納だがな。


>>182

これは関東の積和じゃないが、契約書の内容だけで判断する限り通らんな。
消費者契約法でやられた先の公社の例にそっくり。
承諾書もないとすると「説明した証拠なし」で無効と判断されるケースになる予感。


>>183

言い換えてなんでそうなるのか子一時間説明してくれw
最高裁が判決で特約が無効とも有効とも言っていないというならわかるが。

http://www.repros.jp/knowhow/kamei07_060117.html
http://www.geonetwork.co.jp/2006-2.htm

あくまで「業界側」の見解としては特約の成約余地ありというのが大勢なんだよ。
もちろん。敷金問題研究会の主張も現時点で間違っているとはいえないが、
少なくともああいう理念の下に設立された団体だから偏っているということは
知っておいたほうがいい。
197X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 22:47:07 ID:???
おお!にぎわってるにぎわってるww
198X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 22:51:16 ID:???
業界側に突っ込まれる前に先に>>196を訂正しておく。

公社の例にそっくりだが、消費者契約法でまたやられるとは限らない。
「承諾書」→「承諾した証拠」
199名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:51:59 ID:???
> 最高裁が判決で特約が無効とも有効とも言っていない
>特約の成約余地あり

妥当な見解だろうね。
200名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:52:48 ID:???
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/


201名無し不動さん:2006/07/05(水) 22:58:44 ID:???
「特約が成立するためには、少なくとも○○であることが必要」
という文章を
「特約が成立するには、○○であれば良い」と読み替えてる方がおかしいんじゃないの?
文章読解力の欠如と言わざるを得ない
202名無し不動さん:2006/07/05(水) 23:03:09 ID:???
○○?
203X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 23:05:22 ID:???
>>201

> 文章読解力の欠如と言わざるを得ない

それは>>202に言ってやったほうがいいんじゃねぇの?
204名無し不動さん:2006/07/05(水) 23:06:22 ID:???
もっとわかりやすく、高校数学で説明してやるよ
最高裁の判決は、特約が成立する「必要条件」を述べたもので
「十分条件」は述べていない
「十分条件」を満たすには他の法令や契約で承諾が得られている確証があるか
等の問題が起きてくる
しかるに、敷金問題研究会が特約は簡単に成立しないと言ってることは間違いとはいえないんだよ
205X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/05(水) 23:10:44 ID:???
>>204

おいおい。敷金問題研究会の主張↓は全否定なんだよ。
「およそ特約が成立する事例は考えられないと評価してよいでしょう。」

簡単に成立しないなんていうのは最高裁判決前から明らか。
206名無し不動さん:2006/07/05(水) 23:13:39 ID:???
>>201

> 文章読解力の欠如と言わざるを得ない

それは>>204に言ってやったほうがいいんじゃねぇの?
207名無し不動さん:2006/07/06(木) 15:44:29 ID:???
↑笑えるw
208名無し不動さん:2006/07/07(金) 20:38:24 ID:Sh5y+gdX
積和中部

立会いでサインしなかったら敷金結構帰ってきそうな感じ
209名無し不動さん:2006/07/07(金) 21:45:43 ID:???
甘い!甘い!!
絶対甘い!!!
敷金はほとんど返還無いと思え
210名無し不動さん:2006/07/08(土) 09:15:14 ID:???
>>208
春に中部積和を退去したけど、立会いでは舐めた金額を出してくる。
絶対サインしちゃだめ。

2ヶ月くらいかかったけど、一応返還までこぎつけたよ。
211名無し不動さん:2006/07/09(日) 08:27:41 ID:???
良い会社だね!
212名無し不動さん:2006/07/09(日) 13:07:24 ID:Oj4p1dwO
>>210
中部積和懐かしいww何年前の話ですか?
213名無し不動さん:2006/07/09(日) 17:04:29 ID:???
>>212
今どうなってるの?
214212ではないが:2006/07/09(日) 17:14:44 ID:yMgM1jcF
>>213
積和不動産中部になった
それだけ
215名無し不動さん:2006/07/10(月) 23:17:25 ID:0ttpRu/o
>>209

208だけど、結局3万弱の返金のところ、10万強の返金で決着しました。

畳、諸経費は積和負担
鍵は当方負担
クリーニングは約半分負担で決着。

大屋さんがいい人だったのでこれで十分ヨシとします。


交渉の感想としては・・・
大手なので却ってあっさり主張が通った気がする。
これは大手だからこそ、何も言わずにすんなり払う人が多いからかも知れない。
「ガイドラインに基づいて」清算してください、と言えば意図は伝わる。
裁判を避けたい雰囲気が伝わってきた。(世間の評判が気になるのかも)
交渉時の言葉遣い等は全く問題ない。(イザって時のために総て録音していたが・・・)

最初の精算書は処分したいので新しい捺印した精算書(決着した)と一緒に返送してくれ、
とのことです。イラン書類は残したくないということなんでしょうね。
216名無し不動さん:2006/07/13(木) 21:09:11 ID:0zXtZit3
あげ
217名無し不動さん:2006/07/14(金) 00:46:45 ID:+0vzxksX
知れば知るほど怖い会社だよ






218名無し不動さん:2006/07/14(金) 12:11:13 ID:???
>>217
不動産業界は動産業界に比べて考え方が遅れてるんだよ
たとえ大手企業でもね
数十年の開きがある
動産業界で当たり前のことが
不動産業界では自分勝手の解釈で動いてる
パソコンがこれほど普及してる時代でありながら・・・
219名無し不動さん:2006/07/14(金) 18:58:31 ID:TN9LTrJ/
積和物件を出ることになりました。
仲介会社(これは積和とは別の会社)に連絡したら、
立会いは基本的になし、と言われた。
アホか、と思ってでもウチはしてくださいと言ったら
渋った挙句に結局OKということに。

数日後、解約書類が送られた来た。
その中に、原状回復基準とそれを修繕する場合の料金の一覧表、
そして署名捺印欄がついている紙が同封されていた。
送り状には署名捺印しろとかそういう文言は一切ない。
でもうっかり署名捺印して送っちゃったら向こうの思うツボなんだろうなー。

知り合いの弁護士に聞いたところ、
書類は返送するな、立会いですぐサインするな、
特約あっても借主不利なものは負担する必要はないと頼もしいお言葉。

来月の退去後、がんばりまつ。
220名無し不動さん:2006/07/14(金) 20:26:07 ID:???
> 知り合いの弁護士に聞いたところ、
書類は返送するな、立会いですぐサインするな、
特約あっても借主不利なものは負担する必要はないと頼もしいお言葉。

まともな弁護士はこんなこと言わない。
どうせ、赤軍弁護士だろw
221名無し不動さん:2006/07/15(土) 23:24:34 ID:DdMZTI95
都合よく知り合いに弁護士ww
222名無し不動さん:2006/07/16(日) 19:54:57 ID:???
噂には聞いていたけど、こんなに酷いとは思わなかった。

未だにハウスクリーニング特約条項を金科玉条のごとく曰うし、
原状回復とは『入居した状態に戻すこと』だと平然と語るし。。。
怒るのも通り越して、呆れてしまったよ。
223名無し不動さん:2006/07/16(日) 20:34:47 ID:???
噂に聞いてたけど、こんな馬鹿がまだいるとは思わなかった。

ハウスクリーニング特約はどこでも当り前だろ。
原状回復とは入居した状態に戻すことだ。
呆れるのはこっちだ。
224名無し不動さん:2006/07/16(日) 20:42:06 ID:???
厨臭く煽るのは無しの方向で
225名無し不動さん:2006/07/16(日) 20:45:38 ID:???
嘘、妄想で煽るのは>>222
226名無し不動さん:2006/07/16(日) 23:21:33 ID:8J703rcW
ココに書き込む積○の関係者ってマジで頭足りなくない??
・・・あ、ココ限定ではなく、何処でも??
賃貸不動産業界(貸主)にとって厳しい流れであることは
紛れもない事実。こんなの、ちょっと事情知ってりゃ当然でしょ。
だったら、ノータリンな煽りや非生産的なカキコする前に、
消費者から批判されないよう司法判断やガイドラインに沿った
契約内容に改めればいいじゃん。
原状回復分を織り込んだ家賃設定だと入居者がいなくなるなんて、
そもそもの物件開発の問題でしょ?借主にとって魅力ある物件なら
相場から¥1000〜¥5000高くても人は集まるしね。

まぁ、こう書いても「お前も非生産的な書き込みしてんじゃん」とか
やられそうだけどねw
227名無し不動さん:2006/07/17(月) 00:00:11 ID:s1+/pjrU
>>226
>ココに書き込む積○の関係者ってマジで頭足りなくない??
>・・・あ、ココ限定ではなく、何処でも??
それは間違い無い思う

>賃貸不動産業界(貸主)にとって厳しい流れであることは
>紛れもない事実。こんなの、ちょっと事情知ってりゃ当然でしょ。
とは言ってもそれを丸呑みしてたら商売にならんのは事実

>原状回復分を織り込んだ家賃設定だと入居者がいなくなるなんて、
>そもそもの物件開発の問題でしょ?借主にとって魅力ある物件なら
>相場から¥1000〜¥5000高くても人は集まるしね。
入居期間わからんのに原状回復織り込むと長期入居者が不利になるよ
魅力ある物件作ろうと思えばコストUP確実だから更に高くなる
というか積水に魅力ある物件作るのは無理
228名無し不動さん:2006/07/17(月) 08:26:04 ID:???
>>223

咳倭の社員でつか?
229名無し不動さん:2006/07/17(月) 13:58:28 ID:+/1M0Yts
ハウスクリーニング特約はどこでもあるけど積和は異常に高いって聞いてる
どの程度の間取りでどの程度の金額なんだ?
230名無し不動さん:2006/07/17(月) 17:46:33 ID:vPU5Scn/
これ見てくと積水グループが最低最悪だって怖いくらいに
実感できる。
http://kobe123.hp.infoseek.co.jp/

駄目だよ、こんな会社。
231名無し不動さん:2006/07/17(月) 17:50:00 ID:???
駄目なのは、おあまんの脳ミソ。
232名無し不動さん:2006/07/17(月) 19:29:35 ID:bs5073f3
ヤバイとこ突かれて焦っちゃったのー?
233名無し不動さん:2006/07/17(月) 21:33:40 ID:CjJRS0hG
積水化学=ハイムは別の会社だよ
234名無し不動さん:2006/07/17(月) 22:51:20 ID:RuT5cuzU
いや、積水『グループ』って書いてるんですが。。。
235名無し不動さん:2006/07/18(火) 00:07:12 ID:GxWxTJ4D
グループになるのか?
不動産も別の会社がやってるし
今は資本関係殆ど無いはずだが?
236名無し不動さん:2006/07/18(火) 07:02:27 ID:???
積水ハウス(株)の子会社じゃないの?
237名無し不動さん:2006/07/18(火) 10:38:27 ID:V7gCy0Ad
ハイムは積水化学の子会社
ハウスも積水化学の子会社
積和はハウスの子会社
KRMもハウスの子会社

で、あってる?
238名無し不動さん:2006/07/18(火) 12:18:15 ID:JnEkqHU+
有価証券報告書で見ると

積水化学 −親会社無し
積水ハウス−親会社無し

積水化学の有価証券報告書では平成17年4月15日の株式売却で
関連会社ではなくなったと書いてある
それ以前も関連会社であって子会社ではない
積水グループとみなしていたかは不明

とは言っても役員の兼任とかあったみたいだから全くの別体質とは言えないだろな
239X ◆FjOpeTE2Ts :2006/07/19(水) 02:06:47 ID:???
>>230-238

現セキスイ化学工業の住宅部門がウン十年前に分社化してできたのが積水ハウス。
積水ハウスが作ったのが全国にある積和不動産とKRM。
んでもって、これらのグループは積水グループではなくて、積水ハウスグループだな。

ちなみに、セキスイハイムというのは会社ではなく、セキスイ化学工業のプレハブ住宅の商品名。
つまり、セキスイ化学工業の1商品に過ぎないってことだよ。







たぶんな。
240名無し不動さん:2006/07/19(水) 17:36:50 ID:mMq3HrJ7
で、やっぱり最悪ってことで、おk?
241名無し不動さん:2006/07/19(水) 19:35:52 ID:4n65TVVA
242名無し不動さん:2006/07/22(土) 00:49:51 ID:VYtr8q0L
なんかさ、東京地区の家賃振込先が変わったのでよろしくね、という
はがきが来たんだけどさ…

俺 の 名 前 間 違 っ て る ん で す け ど

ありえねー
243名無し不動さん:2006/07/23(日) 08:23:38 ID:???
最初の見積もりで18万と出してきやがった。全て借り主の負担だとさ。
あまりにボッタクリなんで笑っちゃったよ。

特約条項の有効性や原状回復の定義を徹底的に正したら、
あっと言うに間に1.5万になりやがった。

まずは吹っ掛けてくるんだね。知らない人ってこんな理不尽な額を支払ってるんだろうなぁ。

244名無し不動さん:2006/07/24(月) 19:33:24 ID:???
漏れのところも引渡しの立会いで現状回復の借主負担分を15万で出してきたんで
交渉をした。 話がなかなか噛み合わないんで「もう司法に判断してもらいましょう」
と提案したら、ものすごーく訴訟になるのを嫌がってた(ように感じた)

最終的には借主負担5万で済んだよ。一部屋だけ煙草のヤニで汚した部屋もあったん
で全額返金 は最初から求めてなかったけど、最初と最後で言ってることが違ってて
笑ったよ。最近の判例や ガイドラインに沿って考えると借主負担が高くないか?と
いう問いに

15万請求のときは 『いや、こんなもんが相場です』  これが

5万請求のとき 『裁判になった時に裁判所が借主負担と判断するのはこのくらいです』


何も言わない人は15万負担させられちゃうんだろうな。非道い会社だよ・・・
245名無し不動さん:2006/07/25(火) 18:37:07 ID:???
自作自演でホラ吹いてるカキコはスルーでいいよ。
246名無し不動さん:2006/07/26(水) 01:20:51 ID:mmtCTjEM
>>245
誰のどこがホラなのか、詳しく教えてほしい。
ねえ、積和不動産の社員さんww
247名無し不動さん:2006/07/26(水) 09:14:04 ID:???
自作自演でホラ吹いてるカキコはスルーでいいよ。
248名無し不動さん:2006/07/27(木) 07:56:55 ID:???
>245
>247

必死だね、背奇倭の関係者は。
249名無し不動さん:2006/07/29(土) 12:00:28 ID:x77JoX0l
どれくらい値引きされたか実話を聞きたいな ありえん作り話はいらん
どの地域かも書いてくれ ID隠しも勘弁な 真実味なくなるから
250名無し不動さん:2006/07/29(土) 13:18:07 ID:LRxFZh1h
綺麗に使ってるのに多額の補修費を取られたというのなら揉めるなり訴えるなりすればいいけど
雑に使って壊したり穴あけたりしてるヤツが多額の補修費を取られるのは当たり前
251名無し不動さん:2006/07/31(月) 14:00:57 ID:NyD6gDI/
>>多額の補修費を取られるのは当たり前
適正な補修費なら払うけど、多額は駄目だろー。
252 ◆0830461872 :2006/07/31(月) 17:53:58 ID:ndXNjWu9

積水ハウスの朝鮮人社員ワロタ
253名無し不動さん:2006/07/31(月) 21:18:53 ID:???
積水グループって朝鮮系だったのか
道理でセコイまねするわけだわ
254名無し不動さん:2006/07/31(月) 21:20:10 ID:???
つーか、最近退去してない人が暴れるだろ。

俺は最近だが、最初から最近の事情を考慮しての額を提示してくるぞ。
255名無し不動さん:2006/07/31(月) 22:09:28 ID:a95CC5kl
朝鮮系の企業ってマジ?
256名無し不動さん:2006/07/31(月) 22:18:19 ID:???
>>255
マジ!
257名無し不動さん:2006/07/31(月) 22:19:24 ID:???
朝鮮系だから日本の法律に従わないんだよ
だから特約つけてもなんとも思わない
258名無し不動さん:2006/07/31(月) 22:30:45 ID:???
まぁ、結局ここから借りないことだな
259名無し不動さん:2006/07/31(月) 23:08:39 ID:???
朝鮮系とかさーソースだしてみろよ
260名無し不動さん:2006/07/31(月) 23:57:48 ID:bxQMml0r
創価大学 就職先 一覧

http://www.soka.ac.jp/departments/keizai/keizai_w.html

さあ、どーこだww
261名無し不動さん:2006/08/01(火) 00:53:55 ID:???
私はもう長いこと
積和不動産関係の賃貸アパートに住んでるんだけど、
もしも一軒家を購入しようと思ったら積和不動産は
やめた方がよいと思う?
それとも長いこと入居のよしみで紳士に面倒見てくれるかな?
262名無し不動さん:2006/08/01(火) 09:36:10 ID:???
大会社によしみなんてあると思う?
俺なら、顧客を訴えるような会社で千万単位の買い物しようとは思わんな。
263名無し不動さん:2006/08/04(金) 18:14:00 ID:hmGLhYUT
自分で材料と大工見つけて建てれば
264名無し不動さん:2006/08/04(金) 22:21:40 ID:n8zuGAV7
このスレ1からみてたけど
今週末の内覧いくのやめようかな

借りるときはいいが、引っ越す時にえらい苦労しそうだ。
265名無し不動さん:2006/08/05(土) 19:24:03 ID:???
>>264
やめとけ
積和の体質が改善されるのには
あと数年かかる
266名無し不動さん:2006/08/08(火) 20:17:51 ID:jm6yB8ad
今日鍵の引渡しがあった
早速部屋の窓とかの寸法とか図りに物件に出向いたがこの暑さ
顔を洗おうとシンクの蛇口を捻ってジャバジャバ顔洗ったら
足が冷たい・・・水漏れしとるやんけー!
見たら、ビニールの配管が変な方向向いてて駄々漏れ
電話したら8/8から8/16まで休みだと・・・
かわりに日立ビルシステムが対応するとか、って前にも積和の休日対応で
ビルシステム来たけど、洗面の水漏れでエレベーターのサービスマンが来た。
当然キチンと出来るわけもなく、ガムテープぐるぐるに巻いて
「とりあえず応急処置はしました」    はぁ・・・逆に気の毒になって1人千円あげた

他にも何かあるんじゃないかと見回ったら、襖の上のレールが剥がれてるわ
コンセント差込の所が割れてるわ
排水溝に全てラップをしていると書いた物あったが、どこも貼ってないわ

ちきしょーー!

休み明け覚えてやがれ!中部積和不動産!
267sage:2006/08/09(水) 18:15:38 ID:DleX97gQ
>>266
>エレベーターのサービスマンが来た。

ありえねぇwしかもなんで受付代行会社の名前を知ってるんだよ。
受付センターが名乗るわけねーし。
それから今日引き渡しがあったって書いてるのに「前にも」ってなんだよwwwww
268名無し不動さん:2006/08/10(木) 21:46:34 ID:ZSnnAcDR
http://smk250.exblog.jp/

積和物件出た人
一言言えばある程度の返金は即OKらしい
269名無し不動さん:2006/08/10(木) 22:15:42 ID:???
>>268
だったら、最初から変なこと契約書に書かなきゃいいのに
270名無し不動さん:2006/08/11(金) 19:14:44 ID:???
だったら、最初から変な契約書にサインしなきゃいいのにw
271名無し不動さん:2006/08/13(日) 07:47:04 ID:???
>>223

アフォ?
272名無し不動さん:2006/08/15(火) 11:40:27 ID:???
>>223

そのとおり!
273名無し不動さん:2006/08/19(土) 14:13:48 ID:4kih1tLN
積和って入居審査厳しいですか?
今無職だからアリバイ会社使うつもりなんですけど・・・
274名無し不動さん:2006/08/21(月) 12:39:40 ID:UTT33rJc
積和物件。

契約書にサインする前だったので、キャンセルしました。
妥協しなくてよかったよ・・・・
275名無し不動さん:2006/08/21(月) 20:01:04 ID:???
>>274
それは懸命

地元の個人経営の大家がいいよ
トラブルあっても、訴訟簡単だから
276名無し不動さん:2006/08/22(火) 02:45:48 ID:/M2meX/Z
訴訟前提で部屋探しかw
277名無し不動さん:2006/08/24(木) 17:32:54 ID:i/YGU062
結局、気に入らないなら次回から借りないようにするしかないか…
建物の品質はいいんだけどねぇ…
278名無し不動さん:2006/08/26(土) 00:11:56 ID:???
気に入らない奴に入ってもらっててもねぇ
こっちから願い下げだぁ
279名無し不動さん:2006/08/27(日) 18:56:37 ID:???
積和不動産関西の高槻支店には気をつけろ!全身ブランド物はいいけど買取保証の話しかしない。査定依頼しても色々理由をつけて買取しようとする。他社はちゃんと評価してくれてる気がする。その差額がブランド物になってるんだろうか?特に偉そうな若い所長がウザい
二度と依頼しない
280名無し不動さん:2006/08/28(月) 00:44:51 ID:???

なんだおまえ
281名無し不動さん:2006/08/28(月) 01:10:58 ID:???
>280 キターーーー!!
K氏本人登場
282名無し不動さん:2006/08/28(月) 01:11:50 ID:???
チョン積水。
283名無し不動さん:2006/08/28(月) 08:40:24 ID:???
差別するな 公平だ
284名無し不動さん:2006/08/30(水) 19:34:56 ID:Q3P0jptL
積和管理についてもっとカキコミして!!
285名無し不動さん:2006/08/31(木) 21:39:30 ID:???
>>284
ここには積和の粘着工作員がいるから
他で聞いたほうがいいよ
286名無し不動さん:2006/09/02(土) 15:57:53 ID:???
>>285
呼んだ?
287名無し不動さん:2006/09/03(日) 01:04:12 ID:???
積和ねー
同業の仁義も守らないしなー
「うちは積水ハウスの子会社でっせ」
とかいわれてもなー、東京じゃその積水が
「所詮は贅六、仁義もモラルもない」って評判なんだよな
288名無し不動さん:2006/09/03(日) 01:52:27 ID:q3wGffaa
同和不動産かと思ったw
289名無し不動さん:2006/09/05(火) 02:53:17 ID:UZwspKPR
最近、関西N氏が辞めたらしい。ざまあ見ろ。超高層マンションも買ったらしいな。派手な生活して、闇でイタりア車まで買うからじゃ。ボケ。さよなら。
290名無し不動さん:2006/09/05(火) 17:48:13 ID:18YrjBba
>>289
身内乙w
291名無し不動さん:2006/09/05(火) 21:05:19 ID:???
【中古投売】定期借地権ってどうよ?【地代未収】   
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1151243473/   
292積和ブッコ ロス:2006/09/13(水) 16:20:20 ID:l7Kv/G77
積和関西の管理物件に住んでいますが、まもなく引き払います。

史上最悪、極悪な「積和関西」・・・南無ぅ〜 
293名無し不動さん:2006/09/13(水) 23:40:24 ID:???
>>292
どこがどう史上最悪、極悪なのかkwsk
294名無し不動さん:2006/09/14(木) 21:03:32 ID:???
>290 身内とはT店のK氏とかK店のS氏達一派の事か?確かにハウスの下物を業に流して派手にしてるもんな。
295名無し不動さん:2006/09/15(金) 10:56:24 ID:???
ふつうにやっても充分な給料だよ
296名無し不動さん:2006/09/25(月) 02:56:47 ID:???
あ"ーーーーーーーーーーー
積水ハウス→積和不動産管理の物件に引っ越しが決まってるのに
こんな評判悪い会社だなんて知らなかったーーーーーーーーーーー。
契約書にサイン済みなのでキャンセル効かないよね・・・・。
297名無し不動さん:2006/09/26(火) 01:07:50 ID:???
>>296
すぐに解約しれ
298名無し不動産:2006/09/28(木) 19:16:30 ID:evIDU6ZI
今積和中部の賃貸アパートに住んでて来月末で引き払うんだけど
立会いは他の業者に委託してるらしいんだけど
ぼったくられたりするのかな?
必要であれば専門業者の立会人付けるつもりだけどどうだろう?

念のため仲介業者の名刺貰って会話も全部録音するつもりだけど
あんまり酷かったらネットで全て公開するつもり
299名無し不動さん:2006/09/29(金) 04:29:47 ID:???
ute
300名無し不動さん:2006/09/30(土) 00:23:29 ID:???
>>298
酷い結果にならなくてもやりとり知りたい。
301名無し不動さん:2006/10/01(日) 22:18:58 ID:1kUBmEl3
一番綺麗な女性社員は?
やはり御堂筋グランドビルのアノ子?
302名無し不動さん:2006/10/02(月) 17:21:36 ID:2bTYfyr7
積和No.1美女はダレカナ(^O^)
303名無し不動さん:2006/10/02(月) 18:19:15 ID:2akx+rlu
所沢から退去の時
ムチャクチャ言われたぉ
ゴネたら勝手に残り敷金振り込まれた
304X ◆2LEFd5iAoc :2006/10/03(火) 02:36:28 ID:???
しかしくだらんレスしかつかんな。
305名無し不動さん:2006/10/06(金) 02:31:23 ID:oaFYB5Kk
マストのイチイ産業はドキュソ
306名無し不動さん:2006/10/06(金) 02:43:54 ID:oaFYB5Kk
マストのイチイ産業はドキュソ
307名無し不動さん:2006/10/06(金) 06:21:38 ID:???
イチイネタ復活?
308名無し不動さん:2006/10/09(月) 18:49:09 ID:HilTOki4
床に一aほどのへこみ傷をつけてしまったのですが、
修繕費を取られるとき部分的な修繕ですむのか、
それとも一部の傷でも総張替えになってしまうのか
不安です。どうなるのでしょうか??
309名無し不動さん:2006/10/09(月) 23:00:30 ID:???
入居してから2年、来月更新。
んで更新の通知を見たら家賃は据え置きなんだが、
謎の 「雑費」 が月五百円上昇してやがる。ナニコレ。
説明も何も無いんで積和に聞いてみたら、
「原価費や人件費の高騰により弊社管理物件の雑費が
 全件上がっております」だって。

ホンマかいな、積和物件に住んでいる皆様。
310名無し不動さん:2006/10/10(火) 01:04:31 ID:???
>>309
まったくの嘘
積和の収入を増やしたいだけ<雑費UP

ちなみに10年前は2000円だったね
積和に共用灯の電気代、電球の交換代、敷地の清掃代等は誰が支払って
いるのか聞いてみな
あとエレベーターがあるなら保守点検代なんかもそうだな。

だいたいさ、原価高騰?石油製品を使っている消耗品なんてあるのか?
失礼な言い方になってしまうけど、地方の人件費なんて安いでしょうに
311309:2006/10/10(火) 07:18:41 ID:???
>>310
レスさんくす

> 積和に共用灯の電気代、電球の交換代、敷地の清掃代等は
> 誰が支払っているのか聞いてみな

全部雑費の使途として含まれてるよ、って旨の書面が
電話で苦情を言ったら届きました。

清掃人・巡回点検人・消防点検人の交通費だそうな>石油製品使用
ちなみに都心から30`以内の都市です>地方
312X ◆tr.t4dJfuU :2006/10/10(火) 16:34:40 ID:???
>>308

その程度なら大丈夫だと思うよ。補修で済むと思う。
張り替える、替えないは担当者の判断だけど、仮に全張替えになったと
しても交渉できるレベル。
313X ◆2LEFd5iAoc :2006/10/10(火) 16:46:02 ID:???
うーん。トリップの数字忘れちゃったよ・・・
314名無し不動さん:2006/10/11(水) 00:04:00 ID:+i+pUqxd
関西H営業所S所長さんよ、次はあんたでは?
315名無し不動さん:2006/10/13(金) 10:36:56 ID:a+k86QrK
イチイ産業の社長は池沼
316名無し不動さん:2006/10/17(火) 06:20:50 ID:pRReJcE9
共済2年分一括払いだってよ
中部
317名無し不動さん:2006/10/17(火) 12:39:17 ID:vHgxWJX6
家財保険も2年分一括だから普通だろ
318名無し不動さん:2006/10/20(金) 10:41:29 ID:QJHZ6N1G
筑前町立三輪中学校の田村伸一容疑者がイチイ産業に
転職することになりました。
319名無し不動さん:2006/10/21(土) 16:26:09 ID:RWC3gAY4
ん〜。。。積和不動産もいいとこもあるかも・・・・
320名無し不動さん:2006/10/25(水) 21:41:05 ID:a8/DUIzo
>>316
なんかせこいよな。来年の3月に引っ越す人
なんて金くれてやるようなもんだな。
うちにも今月中に2万払えって来たよ。・・・(鬱)
321名無し不動さん:2006/10/28(土) 12:44:46 ID:OmuX1i+/
俺も払わなきゃ まだまだ住むから損はしないがいきなり二万は痛い‥ 
322名無し不動さん:2006/10/28(土) 18:29:48 ID:???
土地の所有者を巡って
もうすぐ裁判になる可能性大なのに
その事実を黙って売ろうとしている
○内よ。
あの物件はやめたほうがいいぞ。
323名無し不動さん:2006/10/30(月) 00:52:22 ID:Jv1d393Y
この書き込み馬鹿ばかりやな。変な嘘の噂してなにが楽しいのか。もっと頭使えよ。
324名無し不動さん:2006/10/30(月) 22:21:44 ID:frMnMoc0
2年一括ってうちにもきた
普通3月退去が多いのに12月末で切って2年分払えって悪徳すぎないか?
3月で退去するって決めてる人間に対しても二年分払えってか
325名無し不動さん:2006/11/05(日) 13:26:31 ID:???
○内、親族の諍い見ただろ?
いい加減気づけよなw

326名無し不動さん:2006/11/05(日) 16:07:12 ID:???
良かったな、○内。
裁判は避けられそうだぞ。
だが、買主は現れないと思うよ。
ま、せいぜい頑張れよ。
あの物件は塩漬け確定だ。
327名無し不動さん:2006/11/09(木) 20:29:46 ID:LM+dM9Aw
セキスイの社員は、野球やってもグランド整備せずに帰っていくカス!!
セキスイの社員は、野球やってもグランド整備せずに帰っていくカス!!
セキスイの社員は、野球やってもグランド整備せずに帰っていくカス!!
セキスイの社員は、野球やってもグランド整備せずに帰っていくカス!!
328名無し不動さん:2006/11/11(土) 01:13:38 ID:???
329名無し不動さん:2006/11/22(水) 00:12:36 ID:???
2万の書面来た。
いきなり強引すぎないか?これ
どうせ払うしか選択肢ないんだから、
ちゃんと納得できる理由を書けよ!
会社側のミスで入居者に迷惑かけたなら、
なんらかの見返りが必要じゃないの?
330名無し不動さん:2006/11/22(水) 00:13:49 ID:nVKLncBL
ageておく
331名無し不動さん:2006/11/23(木) 00:43:33 ID:ff9bzzNP
世代交代の時代が時期に到来するだろう。

みておくがいい。

激変する。
332名無し不動さん:2006/11/23(木) 14:59:40 ID:xJtbAzBY
前にカキコした退去時の敷金返還の件。

預託約16万円に対し、初回は金を請求された(約5万5千円)。
色々と事実確認や判例を出し交渉した結果、最終的に預託額の
約8割が返還された。
2ヶ月くらいかかったけど、なかなか面白かった。

敷金返還で泣き寝入りしてる人も多いでしょうが、泣き寝入りは積○の
思う壺だよ。
333名無し不動さん:2006/11/23(木) 20:43:23 ID:wwJ52QrB
俺なんか、引越しがあるとすれば明らかに3月。
なのに、今から2年の保険に入ったら、中途解約は必至だし、
別表2の払戻金を見ると損してしまう。
最初だけでも、月割り不可なの?
334名無し不動さん:2006/11/24(金) 00:10:06 ID:???
335名無し不動さん:2006/11/24(金) 17:50:48 ID:C0jN+BnN
>>334
違いますよー。でも腹立ちっぷりは良く理解できます。
借り手の無知につけこもうってトコとかね。


336名無し不動さん:2006/11/25(土) 01:45:21 ID:???
セクハラ社員はいたらクビですよね。
いたらですけどね。
337名無し不動さん:2006/11/25(土) 02:35:28 ID:???
共用玄関前の雪は、一体誰が除雪するの?

@北海道のシャーメゾン
338名無し不動さん:2006/11/25(土) 02:58:54 ID:P7Q3yMIM
>>337
放置
339名無し不動さん:2006/11/25(土) 14:07:16 ID:???
俺んとこにも共済会の2万の書面キタ
正直納得いかん。共済会って入らないとどうなるんだ?
340名無し不動さん:2006/11/25(土) 17:30:02 ID:2yFVde0S
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
童・童・童・童・童・童・童・童・童・童・
最高!!?
341名無し不動さん:2006/11/26(日) 02:12:45 ID:???
親会社からの買い替えでメシ食える会社のスレはここですか?
342名無し不動さん:2006/11/29(水) 21:11:32 ID:???
共済会の2万円諦めて払いますが、
ひとこと言ってやりたい

居住者をバカにしすぎ!!
やり方が下劣、マジ死ね!!
343名無し不動さん:2006/12/01(金) 10:36:05 ID:G/nC2yTc
イチイの社長の荻野政男は社員に対してパワハラを
平然とやっている。
344名無し不動さん:2006/12/03(日) 17:41:05 ID:M/0tf3SK
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  雇用状況について不満をもっている若者のみなさんへ
  一ヵ月後にメールデモ計画中のおしらせです。

  年末年始の休み中に、政府機関へ意見メールを大量に送り、
  休み明けに職員をびっくりさせるという、素朴で心温まる企画です。

  ルール
   1:12月30日〜1月3日のあいだに、政府機関へメールをだす。
   2:首相官邸、厚生労働省に必ず送る。その他のあて先はご自由に。
   3:メールの題は「若年労働者は我慢の限界にきている」に統一する。本文はご自由に。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

私が誰にも相談せず思いつきで書き込んでいるので、本部もなにもありません。
作りたい人がいたら作ってください。
345名無し不動さん:2006/12/06(水) 07:50:59 ID:ilfP4Y62
【ぬれ煎餅】銚子電鉄貸切OFF【支援】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1164609212/l50
346名無し不動さん:2006/12/06(水) 12:54:16 ID:BnPUOa3E
岩槻のシンコーハウスの店長とイチイの荻野は
ホモダチ
347名無し不動さん:2006/12/07(木) 22:13:59 ID:+55uUTF4
銚子電鉄応援貸切OFF計画着実に進行中!!http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1164609212/l50
348名無し不動さん:2006/12/13(水) 11:33:35 ID:S9PH7G4U
イチイの荻野は女子社員をヘルスでバイトさせている
349名無し不動さん:2006/12/13(水) 23:47:13 ID:A42L8+Hv
1年、綺麗に住んでたのに敷金17万円のうち3万しか戻ってこないそうです
orz
退去時にサイン渋っていたんだけど
『裁判起こしていただいてもかまいません』
って言われて諦めてサインしちゃいました
もう交渉の余地はないんでしょうか。
350名無し不動さん:2006/12/14(木) 14:07:42 ID:???
>>349
おまえみたいな奴がいるから、大家がつけ上がるんだよ。ヴァカ。市ね。
351名無し不動さん:2006/12/14(木) 20:15:37 ID:/zqwnoZF
>>349
諦める前に明細もらってみたら?
352名無し不動さん:2006/12/16(土) 12:54:30 ID:QSWU1v2A
全く…
軽量鉄骨アパートなんて人の住むところじゃないな。
下の住人の話し声やドタ歩きとか、有り得んほど上階に響くし。

共済費2万払い済みで、まだ半年住んでないけど、引っ越しを検討中。
353名無し不動さん:2006/12/17(日) 02:16:28 ID:???
セクハラってないですか。
不動産の営業って下品な人多すぎ。
もしあったらどんどん訴えて首にしませう。
セクハラは首を定着させたいですね。
354名無し不動さん:2006/12/19(火) 12:58:42 ID:???
>353
社員さんでつか?
355名無し不動さん:2006/12/22(金) 13:45:33 ID:xUJIqYA+
イチイへ応募した人の話です。
まず社長の荻野が、前職と前々職を聞く。
その上で、自分の好みの職業であれば面接の日時を教える。
仮に、荻野の嫌いな職業であれば「とりあえず履歴書を送ってください。」
と言う。
もちろん後者の場合、応募者に会うこともなく書類選考で不採用とする。
しかし、デューダには電話の上履歴書持参で来社と書いてあるのだ。
もし、イチイに応募する際に荻野より後者のような対応をされたら要注意。


しかし、デューダには電話の上履歴書持参で来社してくださいと書いてあるのだ。
356名無し不動さん:2006/12/28(木) 00:50:48 ID:t/1ma28T
【泥棒大家涙目必死!8】最高裁でも特約無効
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1166515385/

1 :名無し不動さん :2006/12/19(火) 17:03:05 ID:???
消契法前契約→特約成立せず 消契法後契約→特約無効の判決が確立!  
判例 平成17年12月16日 第二小法廷判決 平成16年(受)第1573号 敷金返還請求事件
要旨:賃借建物の通常の使用に伴い生ずる損耗について賃借人が原状回復義務を負う旨の特約が成立していないとされた事例
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200605.html
(敷金問題研究会コメント)
公社もかなり細かい負担区分表を準備しており、これが「一義的に明白でない」と
されると、およそ特約が成立する事例は考えられないと評価してよいでしょう。

国民生活センターサイトより
こちらは消契法で特約無効(解説付)
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200406.html
大阪敷引特約も無効(判決文 )
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/050714sikibiki-koubetisai.txt
前スレ
【貸主死ね!5】最高裁でも特約無効
hhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1158759819/l50
関連スレ
【関西の奇習終了】敷引き制度無効判決5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1163201308/l50
357名無し不動さん:2006/12/28(木) 00:53:12 ID:t/1ma28T
4 :名無し不動さん :2006/12/19(火) 17:05:29 ID:???

【少額訴訟について】 概要・書面サンプル
http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/joho/joho22.html
【支払督促関連】 支払督促申立書の書き方
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2sihara.html
簡易裁判所の支払督促
http://www.mydome.jp/enterprise/shien/window/shokoqa/kanni/index-j.html
電子内容証明郵便
http://www3.hybridmail.go.jp/mpt/
【原状回復をめぐるトラブルとガイドライン】
○概要と正規版注文方法
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm
○敷金返還訴訟日記
http://www.annie.ne.jp/~y-s/t/nikki.htm
【敷金問題研究会】
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/
判例まとめ(非常にわかりやすいです)
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/library/judge/kyouto0406
358名無し不動さん:2006/12/28(木) 00:55:30 ID:t/1ma28T
6 :名無し不動さん :2006/12/19(火) 17:07:24 ID:???
●珍しい判決文の正本スキャン
枚方簡裁判決(正本)
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/acrobat/051014hirakata.pdf

■神戸地裁判決全文(消費者契約法10条により無効)
敷金に加え、年6分の割合による金員、訴訟費用を勝訴
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/050714sikibiki-koubetisai.txt

■大阪高裁7月26日
賃貸マンション 「敷引は無効」の判決確定 ニューステキストのみ
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/txt/060726-kousai-MBS.txt

礼金・保証金が減少傾向
http://www.geonetwork.co.jp/news2005-10.htm

修繕費用の相場と見積書(請求書)のチェックポイント
http://chintaifaq.net/shuzenhiyousouba.htm

のび太の敷金返還奮戦記
http://www.dai-h.com/sikikin/sikikinindex.html

http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiyou.htm
内容証明の初歩説明みつけた
359名無し不動さん:2006/12/28(木) 00:57:47 ID:t/1ma28T
9 :名無し不動さん :2006/12/19(火) 17:14:08 ID:???
「司法書士 法廷代理」(ググリ例)
http://homepage1.nifty.com/jsa_ohita/b_kans01.html

東京都条令
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-0-jyuutaku.htm

首都3県の共通対応
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kensetugyo/takken/tintai.htm ?

訴状書式
http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_02_04.html
360名無し不動さん:2006/12/28(木) 01:09:48 ID:t/1ma28T
「事業用賃貸借と原状回復特約」より
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/genjoukaihuku_2.htm

<原状回復義務の発生根拠となる合意の注意事項>
@ 原則 = 賃借人に原状回復義務はない
A 例外 = 特約による原状回復の合意
<特約の有効要件>
(1) 特約により賃借人に原状回復義務を負わせる必要性・合理性があること
(2) 合意内容による賃借人の負担内容が著しく賃借人に不利でないこと
(信義則に違反する特約条項については制限解釈されて合理的な範囲内に義務を縮小される)
(3) オーナーから、具体的な修繕費用の範囲が契約書などに明記されており、
 その「通常損耗」についても賃借人が負担するものであることの適切な説明がなされ、
 賃借人が原状回復義務の内容を認識して了解したこと
 (不動活字による形式的文言は例文解釈されて効力を有しない危険はある)
(4) 合意内容が公序良俗に反しないこと
(特約条項は無効となり、原状回復義務そのものをすべて否定する扱いがなされることもある)


オーナー・管理会社のための原状回復と敷金返還(アパマン編)
http://homepage1.nifty.com/lawsection/special/genjoukaihuku/genjokaihuku_index.htm
361名無し不動さん:2006/12/29(金) 19:55:41 ID:VOpFiNSD
先月まで積和のアパートに住んでました。契約時はリフォーム中で他の部屋を見ただけで決め、入居した日に部屋が傾いているコトに気付き、簡単なリフォームをしてもらい10ヵ月住んでました。次の人も知らずに入居するんだと思うと気の毒。
362名無し不動さん:2007/01/13(土) 08:59:36 ID:YRxVJd6G
>>356-360 GJ!
363名無し不動さん:2007/01/14(日) 01:36:20 ID:dDAFnI6Y
元積和社員です。
敷金のことですが、はっきりいって積和の儲けってないんですよ。
というより、赤字なんです。
オーナーから取れない場合は、積和で負担するわけです。
それに築10年以上たったものなんて、礼金だって取れない場合も多いですし。
まぁ、礼金制度自体がおかしい話ですが・・・

積和をかばうつもりはないですが、社員もがんばってることを
知っていただきたくて。。。。
入居者マナーが悪いから、ゴミ置場の掃除や草刈だって営業がやってるんですから。

364名無し不動さん:2007/01/14(日) 11:24:14 ID:M9x6E1eb
>363
不動産業者の看板がかかっているオーナー制賃貸住宅は、大抵業者規格の建物でしょ?
1.土地所有者に持ちかけて物件を建てる→建築部門の儲け
2.賃貸不動産の経営→維持管理・賃貸部門の利益の少ない業務
この2つを1セットで土地所有者の合意を受けてるんだから、あわせて利益が出てるはず
1.で確実に儲けが出てるんだから、2.は不動産業者の責任においてやらなきゃいかんよ
>>352さんの言ってるように6〜10室建てのアパートは原価幾らで建ててるんだか疑わしい造りしてるし
まあ、建設部門と管理部門を別会社化する姑息な方法をとるから社員が苦労するんでしょうけど
365名無し不動さん:2007/01/15(月) 05:14:47 ID:???
積和不動産が東証二部に上場されていた当時(2004年)の株式銘柄レポートを
見つけました。
私には「事業内容」と「財務」の記述内容が興味深かったです。
記述内容が全て正しいのかどうかは判りませんが、株式銘柄レポートですから、
ある程度は信用できると思います。(全くの間違いを発表すれば「風説の流布」
になりますから)
3年前のものですが、ご参考にご覧ください。

「■銘柄レポート:積和不動産(2004年1月25日)」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/column/c200401.html#20040125
366名無し不動さん:2007/01/16(火) 00:02:36 ID:W+0kcXer
>>363
>敷金のことですが、はっきりいって積和の儲けってないんですよ。
当たり前だろ、敷金は退去清算の預り金だ

>オーナーから取れない場合は、積和で負担するわけです。
原状回復は入居者に払わせると言って建てさせてるから取れなくて当然だろ

>それに築10年以上たったものなんて、礼金だって取れない場合も多いですし。
どんな物件でも取れそうな相手からは取ってるんだろ

>まぁ、礼金制度自体がおかしい話ですが・・・
だったら取るな

>積和をかばうつもりはないですが、社員もがんばってることを
>知っていただきたくて。。。。
嘘や誤魔化しを頑張られても困るな

>入居者マナーが悪いから、ゴミ置場の掃除や草刈だって営業がやってるんですから。
嘘ばっかし、ゴミ置場の掃除や草刈は下請けに丸投げだろ
入居者マナーが悪いのはしっかり入居審査してないからだろ、自業自得だ
367名無し不動さん:2007/01/16(火) 23:04:36 ID:l4s51uiM
積和ほど悪質な会社は日本にない!!!
それと積水もな!!!
ぼろ儲けしてるじゃないか!!
こんなに憎い・・マジ憎くてたまらない会社はない。
368名無し不動さん:2007/01/17(水) 09:01:22 ID:???
敷金返還請求の時効は5年、10年のどっちなんだろうね?

有効要件を満たさない「特約」で大切なお金を毟り取られた皆さん
泣き寝入りはやめましょう。
仲間は大勢いますよ。

911 :名無し不動さん :2007/01/14(日) 05:59:53 ID:iBfHBGXr
ちなみに、賃貸借契約の敷金の返還請求は5年で時効となります。
もう払ってしまったという人でも、5年以内であれば返還請求できますので、
あきらめないで返還請求してみて下さい。
「敷金返還訴訟完了、発信者情報開示請求訴訟完了、
ただいま○○○○○○○○中」より
http://www.geocities.jp/blackwhitelaw/index.html


912 :名無し不動さん :2007/01/14(日) 15:28:58 ID:???
げじじだったのか。相手しちゃったよorz

>>911
ここには時効10年てあるけど実際どっちなんだろ?
http://www.naiken.jp/jikou_hyo.htm
 土地建物賃貸借
  家賃・地代
   支払期日から5年
  敷金・保証金の返還請求
   10年
369名無し不動さん:2007/01/17(水) 21:59:45 ID:gZcE4XAR
2万別に払わなくていいんだよ。
聞いたら半分くらいの人しか入ってないってさー。
入らないなら他所の保険入ってくれそれを報告せよと
言ってきた。
しかしどっちも強制じゃない、任意だ。
入るなんてバカだよ。
積和に騙されたんだ。
370名無し不動さん:2007/01/18(木) 22:48:44 ID:pay0tXF/
俺も聞いたら半分位の人が入ったとか言ってた
勿論入りたくないって言ってやった
積和はとにもかくにも儲け主義でどうしようもない!!
あの会社マジボロ儲けしてんだから!!
371名無し不動さん:2007/01/19(金) 12:42:09 ID:???

賃貸住宅に係る相談・情報提供窓口
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/madoguchi16.7.14.htm
372名無し不動さん:2007/01/19(金) 20:45:08 ID:AatP04db
火災保険はどこの会社でも任意でしょうよ 火事出して損害賠償請求されてもしらんがな
ちなみにウチは加入を条件にいてる。任意なだけ良心的じゃね?
373名無し不動さん:2007/01/20(土) 15:16:23 ID:h8UqfTsn
>>366
>嘘ばっかし、ゴミ置場の掃除や草刈は下請けに丸投げだろ
>入居者マナーが悪いのはしっかり入居審査してないからだろ
何を知ってて、そこまでえらそうなこと言ってんの?
定期的な管理は、管理会社がやってるけど、それ以外の時は営業さんが
スーツ着たままゴミ掃除とか草刈までやってるよ。

>入居者マナーが悪いのはしっかり入居審査してないからだろ
じゃ、ゴミの捨て方まで見分けられるような入居審査の仕方教えろよ

表面的なことしか見ずに、イチャモンつけるのって頭悪いの丸出しで
なんだか見ていて気の毒だわ。
374名無し不動さん:2007/01/20(土) 23:51:29 ID:nZq2mbGm
>>373
オーナーにそれで大丈夫ってことで、代理管理契約取ってんだから文句は言えないでしょ?
なんなら管理費は借主から取ってるんだから、足りないなら管理費増やせばどうかな
アパートの建設まで請け負った契約なら、建設担当の会社に文句を言うべきだよ
それに10〜15%のマージンもらって少なくとも1棟3〜5万/月上がりがあるんでしょ?
できないはずないじゃん
家賃保障がどうという泣きごとはなしだよ
375名無し不動さん:2007/01/26(金) 11:02:57 ID:yqgAlYjP
今日 府中で何かの説明会だよ
376名無し不動さん:2007/01/28(日) 10:34:41 ID:QLlq0INu
仲介の時代が・・・↓
377名無し不動さん:2007/01/30(火) 00:00:18 ID:???
俺の知り合いが去年(2006年)全く同じ事を言われた。
もちろん、もう少し丁寧な言い方だったが。
このスレ、全部読ませてもらったが参考になったよ。

163 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2001/04/20(金) 18:21

商工ファンドを思い出した。
裁判に訴えて、連帯保証人から回収する例の手。

「契約書があるだろ。特約に書いてあるだろ。オラオラ文句言わずに払えよ。」
「ガイドラインが何だ!!契約自由の原則が優先だ。」

モラルがありません。
本当に上場企業でしょうか。
国土交通省の免許で営業やってるんだよね。
国土交通省に訴えようか。
378名無し不動さん:2007/01/30(火) 00:28:56 ID:H0kvfZlB
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
379名無し不動さん:2007/02/02(金) 12:06:36 ID:DhhhYosT
祝、懲戒解雇!関西S所長、積和一の裏金王!!
380名無し不動さん:2007/02/04(日) 17:06:37 ID:95+ukcPt
オーナー住宅の造りは安普請だよな
以前、天井の板が落っこってきたことがあった
怪我はしなかったから、当時は電話入れただけだけど
今考えたら詫び状ものだったなと思う
重い板を下から釘打ちするだけの仕事は常識あるならしないぞ
しゃんと施工監督しろよな
381名無し不動さん:2007/02/05(月) 11:23:08 ID:v4hc1OJn
イチイ産業の社長の荻野政男氏が川口歌織受刑者と
獄中結婚するそうです。
382名無し不動さん:2007/02/05(月) 16:14:09 ID:2e6uPa+D
今さっき苦情の電話した。
駐車場以外の場所に車停めるやつらのおかげで本来の駐車場を借りてる人らが停めにくい…。やめてほしい。しかもそれで駐車場代払ってんのバカみたい。それなら私も脇に停めるわ
383名無し不動さん:2007/02/06(火) 02:56:40 ID:???
それは積和のせいとは…
384名無し不動さん:2007/02/06(火) 10:29:41 ID:???
関西S所長ですか。
懲戒解雇とは困ります。
携帯は出ない。営業所は居留守でしたよ。
今年もセキ○イ名簿頂けますか。
去年は4月24日でしたよね。
117名分を5万でした。
建替1件、葺替1件、他でした。
今年もそろそろお願いします。
また箕面のバーミヤンで待ってます。
M建設Kより
385名無し不動さん:2007/02/06(火) 21:26:36 ID:6D3eUymi
積和のせいでしょー。管理がちゃんとできてないもん
規約に駐車場以外には車停めるなてかいてあるし
386名無し不動さん:2007/02/07(水) 00:50:53 ID:PDvz6cT9
関西S所長ですか。
懲戒解雇とは困ります。
携帯は出ない。営業所は居留守でしたよ。
今年もセキ○イ名簿頂けますか。
去年は4月24日でしたよね。
117名分を5万でした。
建替1件、葺替1件、他でした。
今年もそろそろお願いします。
また箕面のバーミヤンで待ってます。
M建設Kより
387名無し不動さん:2007/02/07(水) 11:08:17 ID:8KuvkTqZ
S所長さんいや、Sさん。
388名無し不動さん:2007/02/07(水) 13:18:30 ID:???
>>385
そこまで求めるのであれば、管理人が常駐している高級マンソンに引っ越されるのが
よろしいかと…
苦情いれた後も改善しないというなら話は別ですがね
389名無し不動さん:2007/02/07(水) 23:34:00 ID:RXhBUntP
まだ終わらない
390名無し不動さん:2007/02/08(木) 01:36:25 ID:???

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 有効要件を満たさない「特約」で大切なお金を毟り取られた皆さん 
 泣き寝入りはやめましょう。                  
 仲間は大勢いますよ。                     
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
391名無し不動さん:2007/02/09(金) 12:00:47 ID:EwBbTc05
イチイ産業社長の荻野政男氏が精神病院に入院しました。
392名無し不動さん:2007/02/09(金) 18:47:12 ID:07R1cyAl
火災保険2年分、去年の12月に払ったんだか今だに積水から加入確認みたいな紙一枚も来ないんだけど本当に適用されてんのか心配なってきた。他の人ってどうですか?
393名無し不動さん:2007/02/14(水) 10:05:47 ID:lFggmHAd
イチイ産業の社員旅行は北朝鮮に毎年行きマスト。
394名無し不動さん:2007/02/15(木) 14:11:45 ID:???
いただいた肉おいしゅうございました
また肉ください
395名無し不動さん:2007/02/19(月) 10:01:43 ID:CHWhowV7
イチイの社長と長野の山奥に捨てられた銀座のホステスは
ともに荻野という苗字だがイチイの社長が件のホステスの
実の親父であるのか?
396名無し不動さん:2007/02/20(火) 16:12:15 ID:R6McX6sn
悪徳不動産。
もう二度と借りない。
397名無し不動さん:2007/02/20(火) 22:04:14 ID:???
>>396
kwsk
398名無し不動さん:2007/02/20(火) 23:48:22 ID:gkOmVtME
早く 名乗り出ないと 
399名無し不動さん:2007/02/21(水) 01:34:44 ID:dUlc+r4f
叩くなら叩くで全然OKだと思う
ただ、ちゃんと理由も書いてくれよ…
このスレまったく参考にならない
400関西私鉄系:2007/02/21(水) 02:35:34 ID:EFJaMU69
関西私鉄系の会社で働いてます。もう古い体質の会社です。
セクハラで女の子が辞めてもお咎めなし。営業はすぐに辞めるしもうやってられませんよな。
40歳定年制を提案してます。店長クラスでももう40過ぎたらいらないですよ。
401名無し不動さん:2007/02/26(月) 11:10:44 ID:IBfJR/eV
イチイの荻野氏はベネッセの森本氏同様
社員の奥さんと某の行為に及んだ。
402名無し不動さん:2007/02/27(火) 20:50:22 ID:6EZtopCz
今日「積和共済会継続手続きの確認のお願い」という書類が届いた。
三月中に二年前に加入した分が満期になる。
書面には「積和共済会は2年毎に継続手続きが必要ですが」とあるが、
積和共済会というのは加入もしくは継続しなければ、積和の建物には
住めないのか?継続しない場合は退去しなければならないの???
403名無し不動さん:2007/02/27(火) 21:26:47 ID:ANP1O56c
ミニミニで不動産借りました、管理会社は積和です…敷金礼金0円でリフォーム代が
24万円取られました(入居時)この金は絶対に返せないそうです…
でも借り手が汚したぶんは別途請求するそうです(;O;)
404名無し不動さん:2007/02/28(水) 00:32:07 ID:QiFT0KqU
落ち着いてください。
405名無し不動さん:2007/03/01(木) 21:24:21 ID:???
>>402
他の保険はいってりゃ問題ないかと。
うちは共済にははいってないが、住めてる。
406名無し不動さん:2007/03/01(木) 23:27:32 ID:TcSHxLfM
イチイの荻野氏は元サオ師なり
407名無し不動さん:2007/03/01(木) 23:47:40 ID:???
新スレになったよ。

【泥棒大家涙目必死!9】最高裁でも特約無効
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/estate/1172468893/l50

>>403
積和必死だね。
上のスレで相談するといいよ。
408名無し不動さん:2007/03/02(金) 23:28:02 ID:455YCCVw
イチイ産業社長の荻野政男氏が自殺しました。
彼は子供のときに犬殺し、猫殺しを経験しています。
これは因果応報です。ちなみに、彼の息子は自身のブログでいじめっ子で
あることをカミングアウトした荻野誠人です。
409名無し不動さん:2007/03/03(土) 19:48:29 ID:05Itqiky
就職希望ですが難易度はどのくらいですか?ちなみに宅建もちで専門学生です。
410名無し不動さん:2007/03/04(日) 22:29:14 ID:vLwHHRNm
あげ
411名無し不動さん:2007/03/04(日) 23:30:03 ID:Z1sGOFsc
そりゃそうだよね♪
でもみんなそうじゃないかな???^o^
私だって3件だよ♪
412名無し不動さん:2007/03/05(月) 04:08:05 ID:???
消費者団体訴訟制度について
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/index.html

消費者団体訴訟制度とは、消費者全体の利益を擁護するため、一定の消費者団体に
事業者の不当な行為に対する差止請求権を認めるものです。

内閣府では、消費者契約法制定時の衆・参両院の附帯決議(平成12年4月)や司法制度
改革推進計画(平成14年3月閣議決定)等を踏まえ、平成16年4月に国民生活審議会に
専門の検討委員会(消費者団体訴訟制度検討委員会)を設置、制度の具体的内容について
検討を行いました。

内閣府では、検討委員会の報告を踏まえつつ、所要の法制的検討を行い、消費者契約法
に消費者団体訴訟制度を導入するため、「消費者契約法の一部を改正する法律案」を
第164回通常国会に提出しました。同法律案は、平成18年5月31日に成立し、6月7日に
公布されました。改正法は平成19年6月7日から施行されます。

消費者団体訴訟制度パンフレット
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/file/shohisha-pamphlet.pdf
413名無し不動さん:2007/03/05(月) 22:46:05 ID:DRhRROAm
>409
特約店ならイチイはやめとけ。
414名無し不動さん:2007/03/06(火) 07:36:01 ID:???
日本の行政機関のガイダンスに従うのが不服なのであれば、潔く日本を出て行き、
お隣の国で商売をお続け下さい。

親会社の積水ハウスは「持続可能な社会構築のための取り組み」や「ネズミ裁判」
等の社会貢献に取り組んでいるようですが、その前にまず、完全子会社の
「コンプライアンス」の改善に取り組むべきでしょう。
415名無し不動さん:2007/03/06(火) 17:09:55 ID:???
「おいしい、更新手数料」より
http://blog.dda.jp/daijin/item/400/catid/72
「法規制のない項目なので、自主規制の範疇であるが、消費者としてはこういう物件、業者を
避けることしか防衛手段はない。いくら契約書に明記され、重要事項説明として提示があった
としても、更新料3万とは、いかにも弱者(賃借人)を見くびった儲け主義ではないか。
善意のかけらも感じられない。」

    ↓

「更新手数料の支払は拒否できます(住宅ねっと相談室)」
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20030212i7000pb.html
416名無し不動さん:2007/03/06(火) 20:41:08 ID:/U+6hZsk
営業職は一応大卒とかいてるけど、熱意が伝われば専門でもとってくれるかな?
417名無し不動さん:2007/03/08(木) 10:01:27 ID:tDF17ONJ
労働時間毎月400時間超えてるんだけど訴えたら勝てる?
418名無し不動さん:2007/03/08(木) 21:56:26 ID:WKtlZr+v
ここではそれが普通です
419名無し不動さん:2007/03/09(金) 05:29:04 ID:???
>>365
なるほど、こういう事か。
敷金返さないわけだ。
420419:2007/03/09(金) 17:02:17 ID:???
>>419
>敷金返さないわけだ

この部分はちょっと間違ってると思ったので

「特約条項盛り込んだり敷金の返還額を減らす努力をするわけだ」

に修正ということでヨロシク。
特約を根拠にした諸費用を引いた金額は返してくれるので。
421名無し不動さん:2007/03/09(金) 17:36:52 ID:bt04tAev
大東と比べてどうですか?どちらが最低?
422名無し不動さん:2007/03/09(金) 23:56:51 ID:oTHrndk2
ワースト争いなわけかよ(;´д⊂)俺はどうすれば 真面目に仕事してるんだが
423名無し不動さん:2007/03/12(月) 11:53:29 ID:V0sm2Irt
イチイ産業の荻野政男氏が刺殺されて日にちが経ちますが
今もなお荻野氏の葬式は行われておりません。
イチイサイドは犯人に損害賠償を請求する予定ですが
なにせ犯人は精神障害者であるためそれは難しいとの
ことです。
424名無し不動さん:2007/03/13(火) 02:15:33 ID:LXbPqJdk
温室ですね
425名無し不動さん:2007/03/17(土) 00:47:28 ID:lAxbq0xW
age
426名無し不動さん:2007/03/18(日) 00:31:29 ID:T3TiQBao
萌え〜

萌え〜

萌え〜

積和萌え〜

萌えキャラ〜

ウホ

メガネ萌え〜

現実
427名無し不動さん:2007/03/18(日) 00:33:23 ID:T3TiQBao
モエモエ♪
428名無し不動さん:2007/03/19(月) 09:31:48 ID:P82WQsgr
精神障害者に刺殺されたイチイグループ社長の荻野政男氏の
ペニスのホルマリン漬けがヤフオクで売られています。
429名無し不動さん:2007/03/21(水) 12:48:37 ID:B/4wKVTa
あげ
430名無し不動さん:2007/03/26(月) 09:56:01 ID:1q7UOVWs
イチイグループ(イチイ産業、JFプラザ、イチイコーポレーション)社長の
荻野政男氏が刺殺された事件についての話ですが、同氏は草加すすきの病院に
診察に行ったときに精神障害者にやられたとのことです。
431名無し不動さん:2007/03/27(火) 07:23:49 ID:t5Vo8sPr
いやにイチイ叩きが多いな。少しはマシな情報を出してくれよ。

お詫びのお知らせ
http://www.ichii-re.co.jp/news/archives/2006/10/
「10月16日お客様からお預かりした印鑑登録証明書を紛失した事が判明しました。」

以前印鑑の大切さがどうとか言ってたやつがいたが、こんなもんなのか?
432名無し不動さん:2007/03/28(水) 12:04:01 ID:ZK+k3a95
イチイが秋葉に出店したそうだ。
433名無し不動さん:2007/03/28(水) 23:51:44 ID:vcdtXN/d
親に飼われた犬です
434名無し不動さん:2007/04/01(日) 10:27:54 ID:???
関西のSはまだ懲りずにやってる。
一回バレたら止めなよ
435名無し不動さん:2007/04/02(月) 09:05:46 ID:CmMLFQwH
>>392 俺の場合退去後に送ってきた。保険金の受取主は管理会社になっていた。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無し不動さん:2007/04/04(水) 11:47:13 ID:ZnYWr4sp
生前イチイグループ社長の荻野氏をサウナでよく見かけたものだ。
438名無し不動さん:2007/04/07(土) 21:56:06 ID:JLWehUj1
今月から積和物件に入居する者だが、知れば知るほど鬱になる会社だな。。。orz
439名無し不動さん:2007/04/09(月) 02:07:45 ID:YGoFo+xk
>270 名前: 名無し不動さん [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 19:14:44 ID:???
だったら、最初から変な契約書にサインしなきゃいいのにw

だな。預かった金の一部を返さないなどと、とんでもないことを契約書に書くような会社は避けた方が良いな。

国土交通省のガイドラインから大きく外れるような特約が書いてあるようならボッタクリと考えて間違いない。
変な契約書にサインしてしまう前にしっかりとガイドラインを読んでおいた方がいいね。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm
440名無し不動さん:2007/04/09(月) 03:43:54 ID:/DiAOaaL
契約書の特約事項にはこんな一文が。

第21条(特約条項)
本契約が終了し、乙が甲に本物件を返還するときには、第14条1項の規定にかかわらず、
乙は、畳の張替え、襖、障子の張替え、室内の消毒、専用部分のクリーニング、
入居者の責に帰すべき事由(タバコのヤニ汚れ、落書き、ねじ穴傷、電気焼け、カビ等の場合)
による室内壁クロス及び天井クロスの張替え又は補修の費用を負担する。

ちなみに、特約で参照している規定は以下のとおり。

第14条(賃貸物件の返還等)
乙は賃貸借契約が終了したとき、自然損耗と認めがたい破損・汚損箇所を修繕する等、
本物件を遅滞なく乙の負担で、原状に復して甲に返還する。

ここまでガイドラインを無視しまくった契約を強いる会社って他にあるのかな?
441名無し不動さん:2007/04/09(月) 06:24:23 ID:/DiAOaaL
>>440
追記
ガイドラインを回避するために、上記特約条項の承諾書を契約の際に提出することを求めています。
承諾書の内容は以下の通り。


【承諾書】
貸主・管理会社御中

賃貸借契約を解約し退去する場合は、別途賃貸借契約書の特約条項による畳表替え、クロス、襖、
クッションフロアー、じゅうたんの張替え及び、付帯設備の修理、室内クリーニング等の該当する補修費用を負担致します。
補修費用については、敷金をもって工事費用に充当する事に同意承諾いたします。
また、工事費用が敷金を超過した場合はその請求不足金を速やかに納入負担することを承諾いたします。
尚、補修内容の明細及び説明は貸主及び管理会社、もしくは管理会社指定業者の指示に従うことに同意して入居いたします。

日付
賃借人住所・氏名・印


これじゃ一方的じゃねえか・・・。orz
遠方なので、契約書郵送してもらったのだが、キャンセルを検討中。
物件自体はいいんだけどなぁ。。。
442名無し不動さん:2007/04/09(月) 11:55:46 ID:7V+3XHKa
>>441 これはまた悪質な・・・
443???:2007/04/09(月) 16:23:12 ID:J6e9jsVl
>>440>>441
それは積和マスト全体なのか、一部のグループ下の業者が作った物なのか?
444名無し不動さん:2007/04/09(月) 16:31:11 ID:/DiAOaaL
>>443
契約書自体には積和不動産東北株式会社と書いてあります。
なので、少なくとも東北地方に関しては共通の契約書と考えられるっす。

承諾書に関してはA4の紙一枚に上記内容が印字してあるだけで、誰が作成したのかは不明です。
445名無し不動さん:2007/04/09(月) 17:37:36 ID:ty9L4MkH
>>440-441
関西在住ですがうちもその契約でした。
入居時に家賃3ヶ月分+駐車場保証金払って
退去時戻ってきたのは5万ちょっと。
畳や鍵、クロスの交換まで入居者負担はおかしいと思っていましたが
契約書通りなんで諦めてました。
446名無し不動さん:2007/04/09(月) 18:12:11 ID:/DiAOaaL
>>445
やっぱりそんな感じですかねぇ・・・。
自分の場合、東北なので礼・敷金合わせて13万弱と安いのですが、
文面を見る限り、最終的にいくら上乗せで取られるのかが不明なのが恐いっす。

ttp://www.499542.com/special_contract/
ここを見る限りでは契約書に明記されている以上有効でなんだよなあ。
特約条項は赤字で書いてあるし、費用負担内容は具体的だし。

でも、これだと金額が書いてない請求書にサインするってことだよね。。
なので、ダメ元で仲介業者経由で退去時の費用を明らかにする旨を確認中です。
447名無し不動さん:2007/04/09(月) 18:57:08 ID:J6e9jsVl
恐るべし積和。
規模が大きいだけにかなりしっかりした弁護士が付いているのかもな。
448名無し不動さん:2007/04/09(月) 19:30:35 ID:/DiAOaaL
消契法で特約の無効性を訴えようとしても、承諾書を盾に突っぱねる気満々だもんなぁ。
この条件で契約して、敷金返還で争った人っているのだろうか?
自分はチキンなので裁判しても負けそう・・。
449名無し不動さん:2007/04/10(火) 08:03:08 ID:MW88YQkX
積和の契約書はバケモノか!?
450名無し不動さん:2007/04/10(火) 10:23:57 ID:jQotrHSO
これで裁判起こそうという強者はいないのか?
どうみても消費者契約法第四条完全無視の契約内容。
裁判で無効の判決出してほしいところ。
451名無し不動さん:2007/04/10(火) 12:06:52 ID:t4+59LDq
約35万払って退去時戻ってきたのが
駐車場保証金2万7千円を含めた約4万7千円。
鍵を無くしたんでその分引かれたのは仕方ないけど、
どうせ鍵は退去後にシリンダーごと変える事になってるんだし、
その交換費用は35万に入ってると思ったんで、
退去時の立会いの時にその点を聞いた。
鍵はこの後違う物件に使うんで、と言われた。
やっぱり仕方ないんだな。
452名無し不動さん:2007/04/10(火) 13:04:12 ID:jQotrHSO
>>451 仕方なくはない。ここのスレよく読もう。

自分でできないようなら近くの弁護士に相談するのもいい。
相談だけならほとんどの弁護士は30分で5000円程度。
場所によっては無料の相談会も開いていることもある。

必要な書類は全て持って行き、何を相談したいのかあらかじめまとめておくといいね。
453名無し不動さん:2007/04/10(火) 13:13:00 ID:t4+59LDq
>>452
そうだね、ありがとう。
2月退去だからまだ返金請求できるね。
契約書のコピーでも取っておけば良かった。
454名無し不動さん:2007/04/10(火) 15:37:27 ID:MW88YQkX
マストではないが、退去査定を以前していて思ったのだが、数多く見ているとやはり本人は綺麗に使ったつもりでもそぅでない人や汚したと言う割には丁寧な使い方をしている人もいて、若干なり主観が入りましたよ。
丁寧に長く使ってくれた方には少しでも多く返したいのは心情ではないでしょうか?
455名無し不動さん:2007/04/10(火) 22:06:11 ID:jQotrHSO
>>454 だが、返さないんだろ?
456名無し不動さん:2007/04/11(水) 01:02:44 ID:5UBNXKET
>>455さんへ
454です。実際には賃料の安い場所はそれだけ敷金も少なく満足する借主は少なかったと思いますね。
結果、3000件程の査定をこなしましたが、少額訴訟を含め3件裁判になりました。
結果は和解ですから契約書にどぅあろうと、資金のある貸主は少しでも多く返してあげなさい!との内容であり、まるで茶番を見ている感じでしたよ。
犬、猫等ペット不可物件で借主が猫の飼育を認めていたいたにも係わらず、契約書にはサイズや色の限定がないので不十分と言われた事もありましたね。
法治国家を疑った瞬間でしたね。
457名無し不動さん:2007/04/11(水) 12:13:37 ID:zFHr1DCN
イチイグループ社長の荻野政男氏はかつて同和地区出身者が応募した際に
彼の住所を見て一発で同和とわかったためその場で応募者をかえした伝説
を持った男だ。
458名無し不動さん:2007/04/11(水) 21:40:38 ID:yWQe82XX
>>456 すいません、何が言いたいのかよく判りません。
敷金は賃料の支払いの保証のために預かるもので、賃料が安いと何が満足されないでしょうか?
礼金が少ないと言われているのでしたら納得なのですが。
ガイドラインも消費者契約法も無視するような契約書を根拠にしているのであれば
茶番に見えて当然の結果じゃないでしょうか?
それと、和解の提案内容に納得できないのに和解された理由は何でしょう?
459名無し不動さん:2007/04/11(水) 21:41:34 ID:yWQe82XX
あと、もう手遅れかも知れませんが、イチイ叩きの人へ。
叩くのは勝手ですけど、一線は越えない程度にしてくださいね。
460名無し不動さん:2007/04/11(水) 23:24:39 ID:5UBNXKET
456です。
>>458さんへお答えします。
確かに敷金は滞納に対する担保ですが、実務では退去のリフォームにあてられており、敷金には家賃による格差があるものの工事代には差は少なく、協会からはトラブル回避の為敷金オーバーの請求は抑止されているのです。
つまり、都心の9万の1DKも埼玉なら家賃4万になり、同じ工事代が6万だったと想像下さい。
そして、何故和解したかですが、裁判費用との兼ね合いです。
十万程の請求するのに、弁護士を使えばそれ以上になるという事からです。
461名無し不動さん:2007/04/11(水) 23:50:41 ID:5UBNXKET
追記ですが、民事は争う方も訴えられる方も正義や面子より損得勘定が優先します。
所詮、弁護士に飯を喰わすより、賢い選択をするのは良識と思います。
つまり、裁判所に持ち込む前にお互い妥協点を探る形が一番賢いと思います。
3万のクリーニング代は了承だがそれ以上は納得出来ないとして少額訴訟しプラス1、5万払うならね。
少なくともこの分野で裁判は賢い選択とは思えませんね。
462名無し不動さん:2007/04/12(木) 18:10:52 ID:TeAJaLJT
退去時にリフォームすることが前提なのですか?!
それ以前に、預かり金を他の用途に使用することがおかしいでのでは?
実務がどうあれ、それは悪習であり是正すべきだと思います。

預かり金を全額返還した後、リフォームが必要であれば別途その費用を請求するのが筋。
このスレの積和関係者と思しき方の書き込みがあるように、「裁判すれば?」でしょう。
それをしたくないがために、契約書に敷金で充当するという項目を設けているわけでしょ?
これでは消費者が不利であると言わざるを得ませんよね。

和解の件は当然そうですね。刑事裁判ではありませんから。
しかし罰則がないからと言って法を犯しても良いということにはなりません。
借主が返還請求の裁判をするにも裁判費用は必要となります。
同じ理由から裁判に持ち込めないため、多くがトラブルになるわけですよね。
463名無し不動さん:2007/04/12(木) 18:43:41 ID:???
>>462
>法を犯しても良いということにはなりません。

法とは?
464名無し不動さん:2007/04/12(木) 18:54:51 ID:???
>>460
>協会からはトラブル回避の為敷金オーバーの請求は抑止されているのです。

どこの協会?初耳だな
465名無し不動さん:2007/04/12(木) 18:58:40 ID:???
>>458

こいつは馬鹿としか言いようがないなsage
466名無し不動さん:2007/04/12(木) 21:37:43 ID:PGTIUJmB
>>465
ID出せば?
467名無し不動さん:2007/04/12(木) 21:43:51 ID:???

ID?
意味ねーだろ?sage
468名無し不動さん:2007/04/13(金) 10:08:17 ID:U+CUFdJ1
論破できなきゃID隠しで煽りか。
所詮この程度ってことか。
469名無し不動さん:2007/04/13(金) 12:18:07 ID:???
退去時の立ち会いは、積和の社員がやるの?
それとも管理会社の人?
470名無し不動さん:2007/04/13(金) 14:31:40 ID:???
>>468

こいつは馬鹿としか言いようがないなsage
471名無し不動さん:2007/04/13(金) 15:44:19 ID:HtJ/EEsZ
461です。
>>462さんへ
悪習ですか?確かにそぅ思われる方も居るでしょうが、なら何故これだけ裁判があるのに束縛されないのでしょうか?
それは逃げてしまう借主に対してどぅしたら良いか!又相殺した方がお互い楽との事からでしょう。
民法上も解約退去時には現状に復して返還するとした契約書にしても公序良俗に反しない自由契約と認めての事。
但し、個人的には現状回復と云う大義名分が拡大解釈をされているケースは賛成しかねますがね。
前述のペットの件は現状回復でなく、損害賠償と思っていたので。
472名無し不動さん:2007/04/13(金) 21:13:18 ID:U+CUFdJ1
消費者契約法は法じゃないとでも言いたげだな。
473名無し不動さん:2007/04/13(金) 22:16:27 ID:???
積和不動産の選考受けてるんだけどどう?
おすすめ?
やっぱ重役はハウスからの天下り?
残業代出る?
474名無し不動さん:2007/04/14(土) 00:23:57 ID:???
218 :名無し不動さん :2007/04/13(金) 02:34:37 ID:kf87lL34
2ちゃんでの情報交換も有意義だと思いますが、それだけで終わらせずに、
行政機関の窓口、国会議員、マスコミ等に情報提供/問題提起をしましょう。
そうしないと、社会的には「現状に問題なし」という事になってしまいます。

6月から消費者契約法に消費者団体訴訟制度が導入されます。(>>27)
特約と消費者契約法について社会に広く知ってもらういい機会だと思います。
マスコミの中には新制度について解説を行うところもあるでしょう。
法律に疎い個人大家さんならまだしも、法律を熟知している一部大手管理会社が、
契約自由の原則を楯に国の方針(ガイドライン)を無視し、賃借者に対し
一方的に不利な「特約」を結ばせている現状(実例)を情報提供し、広く社会に
問題提起しましょう。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1172468893/

*このスレでは >>412 に消費者団体訴訟制度のレスがあります。
475名無し不動産:2007/04/14(土) 01:26:30 ID:IoyC9Jld
最近積和不動産の賃貸マンションに住み始めたのですが、まだ新しいマンション
なのに何故かLPガスで、ガス料金の請求書がきてびっくり。他のLPガス会社や
都市ガスに比べ、2倍〜4倍した・・2人暮らしで風呂と簡単な調理しか使わず
1万円超え。積和不動産はなんでこんな異常に高いガス会社と契約してるんだろう?
何か裏でお金が動いてるんですかね?

2日に1度しか風呂入れなくなった・・
積和不動産のアパートで他にもLPガスの人いませんかー?
476名無し不動さん:2007/04/14(土) 01:44:44 ID:fUNM1/MW
某スレからの引用

> 退去時に客に毎回怒鳴られていい気持ちか?
> こんな違法行為ばっかり幹部にだまされてやらされ客にうらまれて
> あげくのはてには地獄行きか?
> 最高裁判決が出ているのにもかかわらず民事事件だからと
> 違法行為を続けて結法改正や業務停止になった
> サラ金やN○VAとかわりないよ
477名無し不動さん:2007/04/14(土) 01:53:36 ID:???
積水関連のスレにはこんな投稿も。

689 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/03/21(水) 03:03:26 ID:VHYCvG+9
積水ハウス元社員です。就職人気ランキングになんでこんな企業が載るのか分からん。
かなりまずい会社ですよ。まず設計している社員に建築士の資格を持っているやつなんか、
ほとんどいない。施工を担当する社員も資格も当然もってないし、子会社に○投げ。
営業も自分の給料しか考えていないから、口八丁手八丁。皆、ばか大学出身。
組織としてなりたっていないから無駄な業務量ばかり多くて、顧客の家のこと
なんかテキトウにやってます。どうせ素人だから分からないし。しかも、利益率は3割。暴利です。いい家、ブランドだから高いのではなくて、
売り上げを上げるためにただ高いだけ。でもCMだけはお金をかけてイメージを売っています。
社員は一般の企業よりも離職率が非常に高く5年以内で7割が辞めてしまう。
優秀な社員ほど、やばい会社の未来を知って、皆逃げます。もう、住宅着工戸数も増えることはない時代だし。
先細り企業の代表格!労働法脱法行為は当たり前!

俺の不払いサービス残業代5400万円返せ!!!
478477:2007/04/14(土) 03:10:07 ID:???
>>477
ごめん、リンク付けわすれた。

【ゼロエミ】積水ハウス下請業者の集い【KY活動】より
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1117023680/l50

479名無し不動さん:2007/04/14(土) 09:23:12 ID:6ISIU2ER
>>475、ガスは施主とガス屋の契約なので、積和は紹介程度かと思う。
そこで紹介料取ってるかも知れないし、オーナー指定の場合もある。
ある地域では、ガス屋が契約を取りたくて、給湯器故障時に修理や交換を無料にする覚書きを結ぶ程LPはボロい商売のようだ。
入居者としては全く寝耳に水だろうが、安くする方策は少ない。
安いガス屋を見付け、オーナーに紹介するか、既存店に他ガス屋をオーナーに紹介するぞと交渉する程度かと思う。
480名無し不動さん:2007/04/14(土) 12:04:33 ID:QsLNkqoQ
>>475
ウチも二人暮しだけど、月のガス代1万5千円は超えてるよー。
以前が安すぎたんじゃ??
481名無し不動さん:2007/04/14(土) 14:37:41 ID:g+352/YV
三大悪徳敷金詐欺不動産屋はエイブル、積和不動産、大東建託です
ここで借りたら敷金は汚れてなくても絶対に返ってきません
なぜなら不動産屋がリフォームをやって敷金から金を取るようになっているからだ
もちろん通常損耗を客に負担させるのは消費者契約法違反、民法90条違反で
最高裁の判決済み
消費者契約法に違反してもそんなのは屁とも思っちゃいないヤクザ
またそれについて問い合わせをすると
客を平気でうちは関係ないとうそを言ったり怒鳴りつけたりします
大家も同じでいっしょになって恐喝します(エイブルについては録音済み)
こんなキチガイヤクザと付き合いたい人はどうぞ
482名無し不動さん:2007/04/14(土) 14:43:30 ID:???
>通常損耗を客に負担させるのは消費者契約法違反、民法90条違反で
最高裁の判決済み

違うよw
483名無し不動さん:2007/04/14(土) 14:52:02 ID:g+352/YV
>>482
おまえは5流大学の法学部も出てないのかw
大阪府住宅供給公社に対して2005年の11月に
通常損耗を特約に含ませるのは民法90条に違反して無効と出ているだろう
有名だよ
会社に洗脳されてんのかw
正確に言うと特約に通常損耗を含ませる場合は
通常損耗も含むと書かなければ無効ということ
しかし実際に通常損耗を含むとは絶対にどこの不動産屋も書かない
なぜなら客をだますため。
通常損耗は含まないと勘違いをさせ契約させあとで金を取る詐欺契約なのだ
もちろんいくらとは絶対に書かない
退去時に20万なんて書いたらだれも契約しないだろw
484名無し不動さん:2007/04/14(土) 15:22:19 ID:???
>退去時に20万なんて書いたらだれも契約しないだろw

だから敷金があるんだろw
485名無し不動さん:2007/04/14(土) 15:28:38 ID:???
>しかし実際に通常損耗を含むとは絶対にどこの不動産屋も書かない

書かないどころか、最近は書くとこ多いw
486名無し不動さん:2007/04/14(土) 15:30:59 ID:???
最高裁の判例が出てから
通常損耗分を区分負担で明記する
契約書が増えているな、良いことだsage
487名無し不動さん:2007/04/14(土) 15:51:37 ID:YC554o+W
通常損耗の明確な基準が無いのが最大の問題
488名無し不動さん:2007/04/14(土) 16:15:03 ID:???
そんな基準は法律で定められるものではない
貸主側の主観的基準で十分じゃねsage
489名無し不動さん:2007/04/14(土) 18:35:20 ID:g+352/YV
だったら通常損耗を含むって書いてある契約書を見せてみろよ
うそを書くんじゃないよ
ちゃんと料金も書いてあるんだな?このやろ
490名無し不動さん:2007/04/14(土) 18:42:40 ID:???
ID:g+352/YV
 ↑
馬鹿が相変わらず必死だな、
通常損耗を含む契約書をしらないのか?
料金は時価だ、間抜けがsage
491名無し不動さん:2007/04/14(土) 22:30:11 ID:g+352/YV
見せろって言ってんだよ!脳血管障害め
492名無し不動さん:2007/04/14(土) 22:50:34 ID:???
ID:g+352/YV
 ↑
馬鹿が相変わらず必死だな、間抜けがsage
493名無し不動さん:2007/04/14(土) 22:57:04 ID:g+352/YV
>>492
おまえはもう生きてる価値はねえんだよ
人に迷惑かけて楽しいか
もしそうなら完全にキチガイ
さっさと死ねぼけ
494名無し不動さん:2007/04/14(土) 23:05:20 ID:???
ID:g+352/YV
 ↑
負け犬の遠吠えは見苦しいぞ〜sage
495名無し不動産:2007/04/15(日) 02:00:11 ID:gOROSPAt
479さん480さん、ありがとうございます。
496名無し不動さん:2007/04/15(日) 02:02:42 ID:SkhlagLp
法的な話になると途端にID隠して煽ってくるスレはここですか?age
497名無し不動さん:2007/04/15(日) 14:16:25 ID:???
最初からIDは隠しているけどな,
それがどうした?sage
498名無し不動さん:2007/04/17(火) 09:23:31 ID:JNAcwjRB
>>481
俺も退去時清算の交渉中に、話に割り込んで怒鳴りつけられた。
「話し合い」にもならない。
都合が悪くなると怒鳴るやら話を逸らすやら、ヤクザ顔負けだ。
499名無し不動さん:2007/04/18(水) 01:56:04 ID:XGHrXgee
>>498
それは積和社員が来るの?
それとも管理会社が退去時の立ち会いをするの?
500名無し不動さん:2007/04/18(水) 11:17:50 ID:o5UApwvS
>>484 敷金は預かり金だろw

>>485 積和に限っての話だろw
501名無し不動さん:2007/04/18(水) 11:50:30 ID:JbgLgftt
イチイグループ社長の荻野政男氏は長崎の市長と同じく
不意打ちを食らった形で命を落としてしまったが上か下
で両氏が仲良くなることを祈るのみだ。
502名無し不動さん:2007/04/18(水) 15:35:57 ID:kHQFoOcW
積和不動産て何かと思ったら、積水グループのMASTのことなのね。

ちょっと聞きたいんだけど、ここの不動産屋ってタウンハウジングと
何か関係ある?
503名無し不動さん:2007/04/19(木) 14:58:12 ID:lr+hyC3V
元々マストは地場業者に積水の物件の専任募集や査定を任す代わりにネットワークに入る形でやって来ました。
一部は違うが、
当然地場では積和だけでやっていけない所もあり、色々な所に加盟している業者もある。
504名無し不動さん:2007/04/20(金) 01:09:02 ID:vLj+Renr
こんなのはどぅだろう?
敷金は原則家賃の保証だろ、だから滞納等せず、解約直前に敷金分滞納し退去しちゃえば現状回復費は請求となるが、壊し物さえ無ければ、精々延滞金位で済み、訴訟もこちらから起こす必要もない。
保証人には1〜2カ月理由を言っておきトボケテ貰い、賃貸人には病気して…とかこじ付けておく。
強制解約は敷金超てなければ出来ないだろうし、先取特権も棲んでいれば問題ない。
現状回復費も納得分だけ払って、後は裁判でどぅぞ位にして(-.-")凸おく
これって、違法ですかね?
505名無し不動さん:2007/04/20(金) 19:19:58 ID:???
違法じゃなければ何をやっても良いという論理か、
契約を反故にすれば人間として失格だろ
506ふざけるな。:2007/04/20(金) 19:37:38 ID:vlo2gKVr
積和不動産は最低です。
社員や上が責任を取らず、中小業者に責任を擦り付けて逃げてます。
直接契約して地元業者に手数料すら払わず、集客のためにかけた広告料
すら踏み倒す会社なんです。
507名無し不動さん:2007/04/20(金) 21:32:20 ID:d6lgaMyL
今度、積和不動産系のMAST特約店になっている不動産屋を
利用しようと思っていたんだけど止めたほうがよいかな?
親切に応対してくれて、良さそうな物件を紹介してくれてるんだけど…。
508ふざけるな。:2007/04/21(土) 10:14:34 ID:zE7AzFwE
不動産屋さんは悪くない。
積和不動産事態が悪い。
でも、敷引きで敷金は戻さないから止めた方がいいと思うし、
クレーム対応も悪い。
地元大家と不動産会社の信頼関係をぶち壊した悪質会社です。
509名無し不動さん:2007/04/21(土) 14:48:13 ID:???
>>505
社員乙
国も「契約自由の原則」の悪用を見かねて消費者契約法を作った。
消費者契約法により契約を無効と判断している裁判官は人間失格かい?

>違法じゃなければ何をやっても良いという論理か、
>契約を反故にすれば人間として失格だろ
このセリフはそのまま自戒の言葉にするといい。

「国の法律、方針を反故にするような契約をすれば人間(会社)として失格だろ」

しかし、確かに>>504のやり方はよくないとは思うよ。
普通に裁判すれば賃借人が勝ちますから。
510名無し不動さん:2007/04/21(土) 17:25:41 ID:???
>「国の法律、方針を反故にするような契約をすれば人間(会社)として失格だろ」

法律を適当にかじった奴のセリフだな。
国の法律は任意なんだけどね。当事者間の決め事を優先しているんだよ。
511名無し不動さん:2007/04/21(土) 17:41:12 ID:???
>>509
>普通に裁判すれば賃借人が勝ちますから。

勝った負けただの、相変わらず脳なし馬鹿店子が必死だな sage
512名無し不動さん:2007/04/21(土) 20:47:51 ID:F24YweyM
>>510
> 国の法律は任意なんだけどね。
わろた
513名無し不動さん:2007/04/21(土) 22:08:52 ID:???
↑笑ってはいられないだろ、脳なし馬鹿店子 sage
514名無し不動さん:2007/04/22(日) 02:34:50 ID:sdKCUkkz
積水>積和>>>>>>∞>>>>>>MAST地元業者
あいつらセキスイ、セキワの悪口絶対言わないのね・・ある意味宗教だわw
515名無し不動さん:2007/04/22(日) 02:51:18 ID:aGYFmgx4
>>514
だって、飯の種だもん。
積水が新築取って、積和に査定出し、その査定はマストが実際はしていて、通れば専任される訳で…
516名無し不動さん:2007/04/22(日) 15:22:10 ID:???
仲介手数料と礼金は手元に入るしね。
517名無し不動さん:2007/04/23(月) 11:14:48 ID:eLg0TKB+
イチイグループ社長の荻野政男氏にパワーハラスメントを受けて
精神病院に通う羽目になった人間を俺は何人か知っている。
518名無し不動さん:2007/04/24(火) 02:05:45 ID:5Lrc9lKG
積和の役員がみんな積水からの出向なんだが
純粋な積和の社員はいるのか?
みんな積水からきてんの?
519名無し不動さん:2007/04/24(火) 07:43:32 ID:9q8TmmoT
積水の営業は少なからず積和を快く思ってはいない。
何故なら、苦労して取ってきた物件なのに、昔の苦労を忘れ殿様商売のような、ぞんざいな態度が鼻についているようだ。
しかし、上司命令で先ずは積和に査定を出す。
520名無し不動さん:2007/04/24(火) 12:46:28 ID:???
>上司命令で先ずは積和に査定を出す

ん?なんの査定だ??
521名無し不動さん:2007/04/24(火) 12:54:29 ID:9q8TmmoT
>>520
保証家賃の査定。
言葉足らずでゴメンな。
522名無し不動さん:2007/04/24(火) 12:59:24 ID:???
そりゃ、そうだろうね。
他の不動産屋の査定でも代わらないと思うよ。
523名無し不動さん:2007/04/24(火) 14:41:45 ID:???
積和不動産に入社して出世出来るの?
524名無し不動さん:2007/04/26(木) 02:14:44 ID:rN79SpkA
保守
525名無し不動さん:2007/04/26(木) 10:25:32 ID:???
今退出の計算終わりました。
引越しを決めたすぐ後にこのスレを見つけてガクブルしていましたが、あっさりしたもんでした。
新築から約5年住んで、負担額は4.5万円くらいで提示されました。
後から追加なんてないですよね?
526名無し不動さん:2007/04/26(木) 18:57:46 ID:???
4,5万の内訳を教えてください
527526:2007/04/26(木) 18:59:27 ID:???
>>525
あと、退出時の査定は、積和の社員が来るのですか?
それとも管理会社の方ですか?
528名無し不動さん:2007/04/26(木) 21:33:35 ID:???
積和は管理会社だよ
529525:2007/04/26(木) 21:34:52 ID:???
>>526
清掃代と修繕パック?みたいのの2つでした。
3万円と1.5万円くらいの割合。

>>527
管理会社の方1人だけでした。
部屋に入ってから計算するまで時間にして15分?
とにかく思ったより短い時間でした。

5年位住んだので冷蔵庫の裏もテレビの裏もすすけてて、部屋ごと壁紙取り替えとか言われるのかと思えば、
何も指摘されませんでした。
530526:2007/04/27(金) 00:26:49 ID:???
>>528
自分のとこは、オーナーが積和で、管理会社は違うとこになってます。

>>529
ご回答、ありがとうございました。
故意に毀損・滅失したのでなければ
余計な修繕費は取られないのが普通だと思いますよ。
531名無し不動さん:2007/04/27(金) 15:01:19 ID:???
>526さん
528です。ありがとう、参考になりました。
532名無し不動さん:2007/05/01(火) 21:02:04 ID:20P46pGE
ここって随分給料いいね
533名無し不動さん:2007/05/01(火) 21:50:47 ID:???
33.7歳で712万て・・・
534名無し不動さん:2007/05/02(水) 17:31:36 ID:???
ここ対応が酷いよ。
入居1ヶ月目に迷惑住人について名古屋営業所に相談したら
Hろおとかいう男性社員が出てきて
「気に入らないなら退去するしかない」と捨て台詞を吐いてきたw
敷金礼金返してくれるなら、とっとと出ていってやるっての!w
535名無し不動さん:2007/05/05(土) 11:47:22 ID:???
自分前に積和にいたんだけど、成績さえよければ営業はかなり給料いいよ。
ただ、>>518で書いてるように役員クラスはほとんど(というか全員?)
元ハウスだから、定年までココに残る人はいないと思う。
今後も役員クラスはハウスから来るんじゃないかなぁ。
そんな状態だから元々の社員は早期退職して独立開業してる人が多いかも。
なのでここで働こうと考えている人は、独立、転職を前提にしたほうがいいと思う。
536名無し不動さん:2007/05/05(土) 17:42:23 ID:jCx0VFvi
じゃあ積水蹴って積和の俺は負け組?
537名無し不動さん:2007/05/05(土) 19:10:37 ID:???
>>535
出来てから20年ちょっとだから元積水の役員が多いだけって事はないの?

積和の業績はかなり優秀なんだしそんなに積水から来るか?
538名無し不動さん:2007/05/05(土) 22:36:10 ID:???
>>534
ひどい対応wwww
539名無し不動さん:2007/05/06(日) 00:04:17 ID:???
>>534
それだけじゃお前のただの愚痴だろ
チラシの裏にでも書いとけカス

Hろおの逆晒し期待あげ
540名無し不動さん:2007/05/06(日) 10:09:52 ID:???
↑みたく積和関係者がいついてるみたいだけど、
積和って低学歴集団の集まりだろw
何偉そうにしてるんだかw
541名無し不動さん:2007/05/06(日) 11:29:32 ID:???
>>539に代表されるように、大したことないやつほど偉ぶるよな
542名無し不動さん:2007/05/06(日) 15:39:21 ID:PA7d065Q
>>540>>541
で?
543名無し不動さん:2007/05/06(日) 15:41:02 ID:???
てか>>539は現実で毎日カスカス言われてて、そのうさばらしに>>534にカスと言ったんでね?
過去レス読めばわかるけど、>>534みたいなレスばっかなのにな。
>>534がかわいそう。。。
544名無し不動さん:2007/05/06(日) 17:13:21 ID:PA7d065Q
>>543の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
545名無し不動さん:2007/05/06(日) 18:22:13 ID:xy/0W2wq
ついに袋叩きにされた549が来たみたい…w
546名無し不動さん:2007/05/06(日) 18:37:35 ID:lVSwtRnm
>>539
>Hろおの逆晒し期待あげ

ほんと期待しちゃうよ
意図的な個人情報漏洩で積和不動産が強制捜査されるとかさw
547名無し不動さん:2007/05/06(日) 20:24:17 ID:???
悔しさのあまり、煽りにならない煽りをしているのは539?
みっともないね。
548名無し不動さん:2007/05/07(月) 00:45:09 ID:???
まるで釣り堀だなww
煽れば煽っただけバカな客が食い付いてるwwww




>>546
客乙wwwwwwwww
顔真っ赤ですね^^^^^^
そんな事じゃ全然強制捜査なんてされないよ?
Hろおさん早く晒してくれないかなwwww
549名無し不動さん:2007/05/07(月) 00:54:20 ID:W7JQM6cM
546 :名無し不動さん :2007/05/06(日) 18:37:35 ID:lVSwtRnm
>>539
>Hろおの逆晒し期待あげ

ほんと期待しちゃうよ
意図的な個人情報漏洩で積和不動産が強制捜査されるとかさw



547 :名無し不動さん :2007/05/06(日) 20:24:17 ID:???
悔しさのあまり、煽りにならない煽りをしているのは539?
みっともないね。



客が必死に保身乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
これが積和の客のクオリティwwwwwwwwww
550名無し不動さん:2007/05/07(月) 00:56:05 ID:vFqYDwBy
>>546-547
客乙
精々頑張れ
551名無し不動さん:2007/05/07(月) 01:41:20 ID:???
>>546はともかく、>>547>>539を批判してるわけだから、積和擁護ではないのでは?

>>550>>539は書き込みっぷりが酷似してるし、
叩かれまくった>>539が慌てふためいて自演したとも取れるw
この下には猛反撃がくるかもなw
552名無し不動さん:2007/05/07(月) 02:12:47 ID:???
>>551
そうだね、プロテインだね
553名無し不動さん:2007/05/07(月) 03:49:40 ID:???
この下には猛反撃が来るかもな
この下には猛反撃が来るかもな
この下には猛反撃が来るかもな
この下には猛反撃が来るかもな




そうだね、プロテインだね
554名無し不動さん:2007/05/07(月) 11:05:15 ID:MUWsFUPo
イチイの各店舗の出店理由
新宿本社・・・2丁目通いのため
アキバ・・・メイド喫茶通いのため
池袋・・・人妻ヘルス通いのため
吉祥寺・・・荻野社長の愛人が住んでいるので
五反田・・・SMクラブ通いのため
松戸・・・荻野の母校が千葉大園芸学部だから
555名無し不動さん:2007/05/11(金) 17:15:07 ID:GzTVAJmK
成績=
556名無し不動さん:2007/05/14(月) 10:56:09 ID:SUPOFmNr
イチイグループのゲストハウスが5月10日のズームインスーパーで
紹介されましたが俺はここのゲストハウスにポスティングのバイトで
訪れた際に管理人から「住居不法侵入で松戸警察署に届ける」と言われた
ことがある。
ちなみにここのゲストハウスの名前はジェフプラザと言う。
管理人の名前は知らん。
557名無し不動さん:2007/05/14(月) 22:36:21 ID:4+zcovmp
ここって、離職率が高いって本当ですか?
558名無し不動さん:2007/05/17(木) 15:50:35 ID:Fjvgi/4n
ここって

積和のスレですよね

ウマー
559名無し不動さん:2007/05/20(日) 18:07:02 ID:???
親会社のスレが重複スレまで立って盛り上がってるね。
ねずみ裁判の被告側準備書面が盛り上がりの原因らしいけど、本物なのかな?
俺は釣氏による手の込んだ作文だと思っているが、もし本物であれば衝撃度は凄いね。

【逆勾配は】積水ハウスを語るスレ26【事実だった】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1178445176/

【依頼したいHM】積水ハウスを語るスレ27【第1位
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1178456153/
560名無し不動さん:2007/05/21(月) 10:02:44 ID:Eee1ZDz3
昨日、イチグループ社長の荻野政男氏のケツの穴に
俺様のイチモツをぶっこんだ夢を見た。
561名無し不動さん:2007/05/23(水) 01:15:26 ID:???
積○ってここですか?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1172543010/223
223 :名無し不動さん:2007/05/22(火) 21:42:40 ID:???
前スレで近々簡易裁判所に行くとコメントしたものです

で、先週霞ヶ関に行ってきました
積○の担当は場慣れしきっていて、あぁ〜しょっちゅう来てるんだなぁと思いました

当初十万弱の負担額が、結果二万弱になりました(100%当方の譲歩です)
ナントカ委員の方に<記載されてる特約は無効なのはご存知ですよね??>と
再三言われてたのがワロタ

積○の社員は<これ以上は自腹だ>などと訳解んない事を抜かしてた呆れる位のバカモノ

俺も満額無理かな?クリーニング代程度の負担はしょうがね〜かな?と思っていたが
相手はセコく八万・九万と和解金額をあげてきた
頭にきたので、この金額以下なら裁判します!って言ったら相手が折れたって感じでした

はっきり言って裁判所は店子(弱者)の味方です
安心して小額訴訟してください

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174088681/334
334 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 00:29:29 ID:Jal44Ojo
積○グループの積○不動産○部株式会社の物件を退去。
請求金額は20万円!敷金を引いた15万円を払えとのこと。
結局裁判で敷金を返してもらったのですが、裁判費用やその他で
損をしました。いろんな人に相談すると、積○グループは賃貸だ
けでなく、その他全てのグループがボッタクリ体質だとか・・・
大手なのに!皆さん気をつけてください!
562名無し不動さん:2007/05/24(木) 14:28:30 ID:???
>>561
>ナントカ委員の方に<記載されてる特約は無効なのはご存知ですよね??>と
>再三言われてたのがワロタ
>ナントカ委員の方に<記載されてる特約は無効なのはご存知ですよね??>と
>再三言われてたのがワロタ
>ナントカ委員の方に<記載されてる特約は無効なのはご存知ですよね??>と
>再三言われてたのがワロタ
>ナントカ委員の方に<記載されてる特約は無効なのはご存知ですよね??>と
>再三言われてたのがワロタ
563名無し不動さん:2007/05/24(木) 14:33:34 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1172543010/250
250 :223:2007/05/23(水) 18:42:06 ID:???
だからかぁ〜

いや、積和の社員が(これ以上は判決でないと会社から金出ないんで、判決にしてくれ)
と言ってる旨を調停委員が伝えてきたんですが、何のことかわからず時間が長期に
かかるんだったらめんどくさいから減額しても今日決めたいなと
で、金額がちょっとかけ離れてるんでプチ切れモードになった次第です

即日判決が出るんだったら<特約無効の是非を相手に認識してもらいたいので、和解拒否>
とすればよかったっす

皆さん、こんなレポですが役に立てて下さい


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>いや、積和の社員が(これ以上は判決でないと会社から金出ないんで、判決にしてくれ)
>と言ってる旨を調停委員が伝えてきたんですが、何のことかわからず時間が長期に
>いや、積和の社員が(これ以上は判決でないと会社から金出ないんで、判決にしてくれ)
>と言ってる旨を調停委員が伝えてきたんですが、何のことかわからず時間が長期に
564名無し不動さん:2007/05/28(月) 10:21:28 ID:xMz96+W0
イチイグループの荻野政男社長が今度の参議院選挙に
東京選挙区から立候補することになりました。
565名無し不動さん:2007/05/28(月) 20:41:44 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi#estate/1172543010/202
202 :名無し不動さん:2007/05/22(火) 05:02:25 ID:???
以下の引用は、スレタイになっている最高裁判決の解説の一つ。
無意味なアラシでスレが埋まっているので、今更ですが貼っておきますね。

−−− 引用開始 −−−
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3 解説
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【契約自由の原則と契約の一方当事者の保護】

一般に,民法には,「契約自由の原則」があります。つまり,私人の間の契約関
係は,誰と契約するか,どんな契約内容にするか,どんな契約の方式を取るかを,
原則として自由に決められます。
したがって,通常損耗の原状回復を賃借人に負担させる特約も,契約自由の原則
をそのまま当てはめれば,有効となることも十分考えられたと思われます。
しかし,最高裁は,通常損耗特約が賃貸借契約の本質に反する特約であることか
ら,「明確な合意」がないかぎり無効となる,と判断しました。しかし,最高裁
が要求する合意の明確性(明白性)について定めたハードルはきわめて高く,現
状の契約書のほとんどは,この最高裁のハードルをクリアすることはできないと
解されます。
つまり,最高裁は,契約自由の原則から通常損耗特約の有効性を認めつつも,合
意の明確性のハードルを高くすることにより,大多数の通常損耗特約を事実上無
効とする判断を示したわけです。

−−− 引用終了 −−−
契約自由の原則と敷引合意 (総務の森/コラムの泉 より)
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-10362/?xeq=%E6%95%B7%E9%87%91
566名無し不動さん:2007/05/28(月) 20:44:33 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi#estate/1172543010/203
203 :名無し不動さん:2007/05/22(火) 05:48:02 ID:???
消費者契約法の施行以降、消費者と事業者間の契約は「強行法規に抵触しない限り有効」
は認められませんよ。
(消費者側が有利なのであれば話は別ですが)
消費者契約法(第10条)で定められているのは、消費者と事業者間の契約では
「任意規定(任意法規)の適用に比べ、消費者に一方的に不利であれば無効」ということ。

消費者契約法 
第10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第1条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、
無効とする。」

注:公の秩序に関しない規定=任意規定(任意法規)
 :民法第1条第二項=権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
          (信義誠実の原則)

通常の契約では「公序良俗違反」が無効の条件ですが、消費者契約法では「信義則」に反し
消費者の利益を一方的に害する契約であれば無効。
無効認定のハードルがはるかに低いのです。
ちなみに、消費者契約法は強行法規であり、当事者間の合意があろうとも排除できません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
内閣府による公式解説はこちら
消費者の窓 消費者契約法 −> 逐条解説
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/index.html
567名無し不動さん:2007/05/28(月) 20:46:54 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi#estate/1172543010/204
204 :名無し不動さん:2007/05/22(火) 06:07:20 ID:???
新スレにも貼とくね。

裁判所 判例検索システム
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01

つい最近の判例では(H19.04.20)こんなのがあるね。
「敷引特約は消費者契約法10条により無効であると判断された事例」(京都地裁)
原審では有効とされていた敷引特約が、控訴審では無効と判断されている。

期間指定し、全文検索欄に「敷金」とか入力すると、いろいろな判例が見れますよ。
568名無し不動さん:2007/05/28(月) 20:52:36 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi#estate/1172543010/205
205 :名無し不動さん:2007/05/22(火) 06:28:18 ID:???
消費者団体訴訟制度について
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/index.html

消費者団体訴訟制度とは、消費者全体の利益を擁護するため、一定の消費者団体
に事業者の不当な行為に対する差止請求権を認めるものです。

内閣府では、消費者契約法に消費者団体訴訟制度を導入するため、
「消費者契約法の一部を改正する法律案」を第164回通常国会に提出しました。
同法律案は、平成18年5月31日に成立し、6月7日に公布されました。
改正法は平成19年6月7日から施行されます。

消費者団体訴訟制度パンフレット
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/seido/kouhou/kouhou.html

消費者の皆様へ
―消費者全体で適格消費者団体を支える関係の構築を!
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/shohisha-minasama/shohisha-minasama.html
569名無し不動さん:2007/05/30(水) 18:26:58 ID:???
あげ
570名無し不動さん:2007/06/02(土) 19:21:26 ID:???
あげ
571名無し不動さん:2007/06/04(月) 09:37:38 ID:1PjQy0Lv
イチイグループの荻野政男氏とサウナでHした夢を見た
572名無し不動さん:2007/06/07(木) 07:09:57 ID:???
◆東京都23区内の酷い目にあった不動産◆ より
http://life8.2ch.net/test/read.so/homealone/1098939024/903

903 :774号室の住人さん:2007/04/23(月) 15:02:44 ID:m304GP8I
都内ではないですが、国立市にある。真商事は最悪でした。
クリーニング費用の返還を求めたのですが、契約書を立てに
脅されました。

そのバックにあるのは積和不動産という、新宿にある大手不動産企業です。
契約するときは、管理会社や本体会社など確認して、決めた方が良いです。
積和不動産は、敷金からクリーニング費用を解約時に自動で引き落とすという
所にサインさせないと契約しないと脅してきます。

実際敷金は、家賃を滞納した場合にそこから支払われる保証金の事を差している
ものであって、部屋の清掃とうに宛てる費用ではないのですが、契約の自由に
基づき、自動で引き落とす等の都合の良い、ルールを敷いています。

積和不動産、真商事は絶対契約してはダメです。
573名無し不動さん:2007/06/07(木) 13:26:09 ID:f5ia8b6W
こんなスレがあったんだ!
自分も積和には本当に頭にきている。
アパート(シャーメゾン)に住んでいるんだが騒音問題で苦情を入れたら
「電話で(騒音主に)注意します」と言っていたけど一向に改善されない。
頭にきて再度、積和に連絡したら「すみません、電話まだしていません」だと。
この対応は何?と思い本社にメールしても返答なし。

引越す事を決意したよ。
そして今度は退去に関する書類を半月経っても送ってこない(連絡したら即送ると言った)
積和共済会の戻し金と、沢山積んだ敷金は必ず取り戻すつもり。
これが大手のする事だからね、信じられない。
574名無し不動さん:2007/06/08(金) 10:37:54 ID:EuihSLSZ
イチイグループの荻野政男ちゃんと2丁目のとある店で会った。
575名無し不動さん:2007/06/08(金) 14:14:31 ID:A5+3wilw
>>573
所詮は大手も中小も賃貸なら変わらん。
リホーム関係は所有者の良し悪しですよ。
それとその他の対応について、管理費いくら払ってますか?
月1〜2万を家賃と別に入れていれば大口叩いて文句を言いましょう。
2千円程度なら電球切れてますよ〜程度でしょ。
576名無し不動さん:2007/06/08(金) 17:59:05 ID:???
>>573
>積和共済会の戻し金と、沢山積んだ敷金は必ず取り戻すつもり。

頑張ってください。
陰ながら応援しています。
よかったら、結果も教えてね。
577名無し不動さん:2007/06/09(土) 22:26:29 ID:???
>>573
俺も積和に同じような苦情を言ってあなたと同じような対応をされた。
しかも、明らかに「うぜーよw」と言わんばかりの馬鹿にした口調と態度であしらわれた。
578名無し不動さん:2007/06/11(月) 16:09:41 ID:rbjWnnLJ
積和物件(賃貸マンション)を契約しようと思ってましたが、このスレみて怖くなりました。
でも条件とか部屋はすごく気に入ってるのでできれば契約したいとおもうのですが、
契約前、もしくは契約時にすべき事はありますか?

とにかく積和の言いなりにはなりたくないです。学生なんで金もないですし…。
部屋は借りたいけど。

ちなみに場所は東京のそこそこ都心寄りの市です。
579名無し不動さん:2007/06/12(火) 00:29:01 ID:woKCWPNQ
m u g o i y o
580名無し不動さん:2007/06/12(火) 00:45:11 ID:ZGiGIpFb
騒音の問題はそいつが悪いのであって積和にむけてもねぇ・・
なんだかピントずれてると思うのはおれだけかぁ?
怒鳴り込んだらいいじゃん
ちなみに積和社員ではありません
581名無し不動さん:2007/06/12(火) 21:43:18 ID:???
積和側は、煩い家にうちが直接注意しに行くと言い、
誠意ある対応をするかのように装うが、
実際は口だけで何もやらないから批判されてるわけで…
最初からやる気ないなら、うちでは対応出来かねるとハッキリ言えばいいものの
ホラばっか吹いて無責任な対応をするから問題なんだろ。
582名無し不動さん:2007/06/13(水) 11:10:25 ID:0Q0B04Mg
イチイグループの荻野政男氏と横浜ライフの古澤宣雄氏は
2丁目で飲み友達になって以来フランスで入籍予定
583名無し不動さん:2007/06/13(水) 18:51:50 ID:R2DLEGkK
対応できないといえないだろ普通 お客なんだから・・・
ちなみに積和社員ではありません
584名無し不動さん:2007/06/14(木) 00:23:00 ID:???
普通は言うよ。
低学歴の使えない連中はホントッどこまでも腐ってんなw
585名無し不動さん:2007/06/14(木) 12:30:21 ID:+1paLANB
対応できないといったらまた怒って書き込みするくせにーw
あと学歴は関係ないかと。。。論点がずれてるよ
586名無し不動さん:2007/06/14(木) 13:11:00 ID:???
ホラ吹きよりマシw
NOVAみたく客に事実と異なる虚偽の説明をしたんだからなw
587名無し不動さん:2007/06/14(木) 13:53:27 ID:???
お尋ねしたいのですが、
MASTの賃貸に入居しようしたら、
セキワカードというクレジットカードでの
引き落としの上に、手数料1%まで入居者負担だそうです。
これが納得できないのですが、
銀行落しではだめなんでしょうか?
マジレス希望です。
どうぞよろしくお願いいたします。
588名無し不動さん:2007/06/14(木) 14:01:31 ID:+1paLANB
なぜそうなる??だいぶ飛躍してきたなぁー おもしろいけど。。。
まぁいいや 
ごめんごめんしつこくて つい返事の内容がおもしろくて
もうあきてきたのでさようなら

 
589名無し不動さん:2007/06/14(木) 14:06:40 ID:fW9g5FrH
当社は大手だ、長い物には巻かれろ的発想だな。
保険も自社共済と聞いた事ある。
振込1%も安い家賃ならまぁ手数料と比べられるが、最近は手数料只の銀行もあるのに…
590名無し不動さん:2007/06/14(木) 18:24:56 ID:tV0GVtpw
セキワカードって必須なの?
しかも1%??

いまちょっと調べたら保証人不要プランだとそうらしいが、
普通に保証人つけられる場合はなしでおk?

俺も積和と契約しようとしてるとこです…ガクブル
591名無し不動さん:2007/06/14(木) 18:39:37 ID:???
>>588
答えられないと逃げるwコレ低学歴の特徴ww
下請けの高卒どもの前でしか偉ぶれない積和哀れwwwww
592名無し不動さん:2007/06/14(木) 20:19:47 ID:???
F大は高卒にしか威張り散らせないもんな
593名無し不動さん:2007/06/17(日) 17:15:36 ID:BMCvxPTu
東北で積和系アパート借りてますが来月退去します。
もちろん、契約書には畳・壁紙やら風呂蓋に至るまで全〜部借主負担とあります。
あと、仕事の都合で7月4日退去と連絡したところ、日割はしないので
7月分の家賃は全部払えとか、火・水曜日は管理会社が休みだから立会いは
行わないとか、も〜大変!

もう二度と借りないよ〜\(^o^)/
594名無し不動さん:2007/06/18(月) 09:41:56 ID:jNl+3q5+
イチグループをはじめマスト特約店はDQNの牙城。
595名無し不動さん:2007/06/19(火) 05:30:19 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1172543010/887
887 :名無し不動さん:2007/06/18(月) 13:50:47 ID:3YsTilUI
適格消費者団体の認定の申請があった旨の公告
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/nintei/koukoku/koukoku.html

●特定非営利活動法人消費者機構日本 (申請中)
 http://www.coj.gr.jp/
 契約・解約に関する消費者トラブル情報の提供方法
 http://www.coj.gr.jp/iken/index.html

●特定非営利活動法人消費者支援機構関西 (申請中)
 http://www.kc-s.or.jp/

---
現在まだ申請段階だけど、認定が降りたらテンプレに加えてください。
596名無し不動さん:2007/06/19(火) 05:31:14 ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1172543010/891-892
891 :名無し不動さん:2007/06/18(月) 22:46:16 ID:1GgAhWMe
>>887の消費者機構日本てNOVAに不当行為の是正を求めていた団体なのね。
http://www.coj.gr.jp/topics/katudou.html

【事業者への申し入れの取り組み状況】
>当機構が実施した契約トラブル110番などで入手した情報を検討し、
>約款等の是正を求めて申入れ等を行った案件は下記のとおりです。
> (株)ノヴァに約款等の是正を申し入れました。(2005.10.25)
> (株)ノヴァからの回答に対する意見書を送付 (2005.11.22)
> 東京都に(株)ノヴァの約款是正等について申し出 (2005.11.22)
> 都内某予備校から約款を見直すとの回答書が届きました!(2006.9.22)
> 外国語学校の中途解約規定に関する最高裁判決をうけての声明(2007.4.20)


892 :名無し不動さん:2007/06/18(月) 22:49:33 ID:1GgAhWMe
http://www.coj.gr.jp/iken/index.html
【契約・解約に関する消費者トラブルの情報を提供して下さい。】
>消費者日本では、消費者トラブルの実態を把握し、消費者被害の未然・拡大防止に
>役立てるために、消費者の皆様からの契約・解約に関するトラブル情報を受け付けています。

>契約・解約に関する消費者トラブルとは・・・・・
>● 賃貸住宅を退去しようとしたら、大家に「返す敷金はない」と言われた。
>● 深夜に及ぶ長時間勧誘を受けた。根負けして浄水器を購入してしまった。
>● 塾のような指導がついていると言われ学習教材を購入したのに、実はFAX指導が付いているだけだった。
>● 結婚式場をキャンセルしたら、高額なキャンセル料を請求された。
>などです。

>上記のようなトラブルにあった方は、実態を情報としてお寄せ下さい。

---
情報提供はサイトにあるメルフォから送れるから手軽で良いね。
597名無し不動さん:2007/06/19(火) 16:11:37 ID:IcWKNXxc
>>593冗談だろ。
日割計算すらしないなんて、、
否!やり方が分からないのでは?
しかし、東北恐るべし。
598名無し不動さん:2007/06/19(火) 20:57:28 ID:Cuep9J0Z
>>597
\(^o^)/本当だよ〜東北をなめちゃあいかんよw
月末が火・水曜日だと立会いができずもう1ヶ月分請求されますよ!

ここのスレッドを見て勇気づけられ、
7/2退去でなんとか日割りにしてもらいました!
すでに担当者は切れ気味だったので
この調子だと敷金の正当な返還は難しいかも…???
599名無し不動さん:2007/06/19(火) 21:44:27 ID:k3VYLXrq
例えば消費者団体訴訟の施行前に契約した場合は
消費者団体訴訟をできるかという問題がある
600名無し不動さん:2007/06/20(水) 19:45:03 ID:???
もちろん遡及効果はないよw
601X ◆2LEFd5iAoc :2007/06/21(木) 23:20:39 ID:???
>>587
>>590

原則、全員必須ではない。(はず)

ただし、これは人(借主)による。
年収が低かったり、保証人の支払能力如何で必須になる。

「あなたは保証人不要プラン使うことが入居の条件」
といわれれば利用するしかない。(利用しなければ審査に落ちる)

悪徳でもなんでもなく普通のこと。
602名無し不動さん:2007/06/25(月) 09:52:25 ID:i4D/KRWv
日本悪徳経営者リスト
イチイグループ荻野政男、グッドウィル折口雅博
ミートホープ田中稔、光通信重田康光、ノバ猿橋某
積水ハウス和田勇、ホテルこだま児玉幸康など
603名無し不動さん:2007/06/25(月) 16:26:00 ID:yHRIeVtX
すげー
月始めの2日に解約連絡した場合には約2ケ月前予告になる訳だ。
これで、トラブル頻発しないなら東北の人達は優しい越してお人好しだよ。
604名無し不動さん:2007/07/06(金) 04:49:14 ID:S3bM8enL
3ヶ月前、VISAの審査通ったのにここの審査通らなかった…。
なんでだろ…。
通らない理由ってなにがありますかね??
605名無し不動さん:2007/07/06(金) 09:44:34 ID:kFQkk/Mb
>604
そんなものはない。
ただあるとすればイチイグループの場合荻野政男に
好かれるかどうかだけだ。
606名無し不動さん:2007/07/09(月) 11:43:14 ID:SJzFB01d
イチイグループ荻野ちゃんラブ
607名無し不動さん:2007/07/12(木) 11:15:14 ID:9NaJzxNC
どなたかセキワカード以外の支払い方法の方いらっしゃいますか?
普通のクレジットカードではどうしてダメなんだろう。
608名無し不動さん:2007/07/17(火) 19:21:12 ID:33ts4fh5
>>607
積和が儲からないから
609名無し不動さん:2007/07/18(水) 12:05:28 ID:g1Lqkpbf
お塩学ぶがイチイに入社しました。
610名無し不動さん:2007/07/23(月) 00:06:58 ID:GGXwt47w
子供がお菓子を取り合うかのように日々契約ですね
611名無し不動さん:2007/07/23(月) 00:07:44 ID:GGXwt47w
ガキ
612名無し不動さん:2007/07/23(月) 11:39:56 ID:goKVi3EE
イチイの荻野ちゃん親子はサヨ。
613名無し不動さん:2007/07/23(月) 12:48:56 ID:???
面接なんていわれたのは、ここがはじめてだ
614名無し不動さん:2007/07/23(月) 18:01:10 ID:+S+xH6PS
積水の共済は所謂『講』である。
615名無し不動さん:2007/07/24(火) 08:36:13 ID:???
うざい会社。たかが賃貸で保証人の収入証明だ?
そんなに人を信用できないのなら、仕事するのやめれ。
616名無し不動さん:2007/07/24(火) 09:19:32 ID:???
保証人としての能力がないカスがいかに多いかってことだろ。
617名無し不動さん:2007/07/24(火) 10:41:23 ID:l+VnivUD
>>616
今日は火曜日か・・・
618名無し不動さん:2007/07/24(火) 16:20:06 ID:cDy+VEVB
普段の審査を自社の社員にしたら、かなりの数が審査通らないでは!
619名無し不動さん:2007/07/25(水) 10:09:06 ID:1oHO4ErA
イチイは積和の特約をやめてゲストハウスに特化せよ。
620名無し不動さん:2007/08/01(水) 11:25:36 ID:NPt7yHaf
荻野ちゃんと選挙に行った夢を見た。
621名無し不動さん:2007/08/06(月) 09:39:14 ID:zwujgWWW
イチイの荻野政男氏が精神病院に入院しました。
622名無し不動さん:2007/08/08(水) 23:14:21 ID:F5Bt0DH+
モチツイテ

モチツイテ

623名無し不動さん:2007/08/15(水) 09:41:08 ID:D3THLv+y
俺は今、イチイグループ統帥荻野政男氏の墓前にいるぞ。
624名無し不動さん:2007/08/15(水) 19:25:26 ID:peyha0Mh
敷金の返却で振り込み手数料がこっち負担だった。書類と金額が合わなくて
調べたら書類の下に小さく書いてやがった!!最悪!!
625名無し不動さん:2007/08/17(金) 11:35:26 ID:kcjxZFwS
>624
以前は積和が負担してたけど、出費減らすために
コッソリ「入居者負担です」の一文を加えた書類を作ったのです
「手数料12%かかります」言われなかった?
あれも以前は10%だったけどコッソリ変えたんよ
以前退去した人とのネットワークがなきゃバレないから
こうゆう事は日常茶飯事です
626名無し不動さん:2007/08/20(月) 09:43:59 ID:JmVHEvrD
来年の24時間TVのチャリティーマラソンランナーは
イチイグループの荻野政男社長、荻野武男取締役の大
バカ親子が務めることになりました。
627名無し不動さん:2007/08/22(水) 09:12:39 ID:ebnqDkeU
荻野ちゃんが首吊り自殺をした夢を見た。
628名無し不動さん:2007/08/27(月) 10:05:00 ID:KFl9P1E3
荻野ちゃんと俺はホモダチさ
629名無し不動さん:2007/08/27(月) 22:40:27 ID:???
やっぱり積和不動産のスレあったのね。
ついこの間(2週間くらい前)の話をしたいと思う。
意見とか聞かせてくれ。

おれ今、引越ししなきゃいけなくて新しい物件探してたのよ、6月くらいから。
そんで2ヶ月くらいずっとネットとかで物件探して、内見30件くらいしまくってホトホト疲れてきてた所に、
すんごく綺麗な物件あったのよ、2LDKで占有面積60平米くらいのアパートなんだけど家賃が89000円だったのね。
対面キッチンだったし、風呂も綺麗だったし、嫁と俺の意見も一致してたのよ。
だからすぐに契約しますって審査通して契約しようと思ったのね。

管理会社がMA○Tニュー○ウンて管理会社だったんだけど、そこの担当者が最悪なんだよね。
連帯保証人の意思の確認の電話をしたいっていうから、相手は時間が無い人だからこちらでかける時間を取り付けるから
指定した日時に必ずかけてねって言ったのよ。
そんでいよいよ契約書にサインする日に管理会社に行って、確認取った?って聞いたらまだ確認が取れてないっていうのよ。
取り決めた日時を3日も過ぎてるのにそんなこというなんておかしいだろ?
すぐに保証人になってくれる人に電話して謝罪してさ、相手は特に気にもしてなかったみたいで事なきを得て、
重要事項説明書の説明に入ったんだけど、これがまた酷い内容だったのよ。

貸主ってのが積和不動産で、畳の表替えと襖の張替えとハウスクリーニング(業者が入る奴)は退去時は必ず借主負担だったり、
家賃を一ヶ月でも滞納すれば即退去で損害賠償として倍額を払うとか、仲介料と更新料は家賃の一ヶ月分だとか。
消費者契約法とか借地借家法だとか賃貸住宅のガイドラインとかまったく無視してる内容の契約をしようとするから、
その部分を指摘したのよ。
そしたら返ってきた答えは「そんなこと言うんだったら契約しなくてもいいですよ、他に契約してくれる客はいっぱいいるから」
だってさ。

頭に来て契約書破り捨てて帰ってきた。
あんな不動産会社が存在するなんて信じられないと思ってたけど、そのあとまた色々内見しに行ったときにその話をしたら、
どの不動産屋も口を揃えて「積和不動産だけはやめておいたほうがいい」って言ってた。
契約しなくて良かったと思ったよ。
630名無し不動さん:2007/08/28(火) 00:27:00 ID:???

馬鹿じゃねw
積和には似合わない糞客だけどww
631名無し不動さん:2007/08/28(火) 08:34:31 ID:eQ9Ly0eH
消費者契約法とか借地借家法だとか賃貸住宅のガイドラインとか


分かって言ってるの?w
632名無し不動さん:2007/08/28(火) 13:30:21 ID:RT44dT/E
>>630
>>631
積和社員乙

>>629の判断は正しい、GJ。
633名無し不動さん:2007/08/28(火) 14:00:54 ID:lsVgyZcW
>>631
宅建レベルなら。
634名無し不動さん:2007/08/29(水) 11:13:37 ID:n6xaI11M
秋葉いいとこイチイへおいでという歌ができました。
作詞作曲・・・荻野政男
635名無し不動さん:2007/08/29(水) 14:35:13 ID:???
>>632
自作自演の脳内が必死だなw
636名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:06:06 ID:qlpXrEKr
>>635
( ´,_ゝ`)プッ
637名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:08:23 ID:???
>>636
( ´,_ゝ`)プッ
638名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:17:46 ID:CDlZLNQC
>>637
( ´,_ゝ`)ププッ
639名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:26:36 ID:???
>>638
( ´,_ゝ`)プププッ
640名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:27:46 ID:???
>>639
( ´,_ゝ`)ププププッ
641名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:30:47 ID:???
>>635
高い更新料払わされてる香具師が必死だなw
642名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:33:48 ID:???
>>641
( ´,_ゝ`)ププププッ
643名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:36:43 ID:???
>>642
( ´,_ゝ`)ププププププッ
644名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:37:19 ID:???
あ!一個多かった(´・ω・`)
645名無し不動さん:2007/08/29(水) 18:40:38 ID:???
>>644
( ´,_ゝ`)プププププフプッ
646名無し不動さん:2007/08/29(水) 19:00:02 ID:???
>>645
( ´,_ゝ( ´,_ゝ( ´,_ゝ`)ジェットストリームプププッ







ちょっときもいなこの絵文字・・・
647名無し不動さん:2007/08/29(水) 22:17:59 ID:???
酷い自演を見た( ´,_ゝ`)プププププププッ
648名無し不動さん:2007/08/29(水) 23:08:28 ID:73Cw1hZl
俺、積和じゃないけど元某不動産会社社員だけど
お客さんで積和の物件に住んでて退去した人が
退去時の立会見積書持ってきて、どうですか?って聞いてきたんだけど
特にボッタクリではなかったと思うよ
ちゃんとガイドラインに沿って負担割合決めてたし
649名無し不動さん:2007/08/29(水) 23:11:18 ID:???
別にガイドラインに沿って負担割合決めることもないけどなw
650名無し不動さん:2007/08/29(水) 23:12:17 ID:???
( ´,_ゝ`)ププププププププッ
651名無し不動さん:2007/08/30(木) 00:29:04 ID:???
【社会】 積水ハウス、営業停止命じられる★2 より
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188234185/

20 :名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:11:38 ID:WJaGo+me0
とある県に住んでいるが、
県外出身者が、積和不動産(積水ハウスの子会社)の賃貸物件に入居する場合は、
追加保証金として、家賃の30%を納める必要がある(保証金といっても、退去時に戻ってくるわけではない)。

県外出身者を平気で差別するくせに、在日の差別には敏感な会社。
それが、積水ハウス。

43 :20:2007/08/28(火) 02:22:19 ID:WJaGo+me0
ちなみに、うちの県で、「県外出身者は追加保証金(返金なし)を払え」と言ってるのは、
積和不動産(積水ハウスの子会社)だけ。

連帯保証人をつけても駄目(追加保証金が必要)と言われたので、
あきらめて他の不動産屋に行った。

55 :名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:28:59 ID:C7UxsCAv0
積和不動産ね…うちも昔ここでとんでもない目に遭った。
殺してやりたいほど今でも恨んでる。
他不動産屋の方が良心的とはいわないけど、普通だったので
ビックリしたことがある。昔の話だけど
652名無し不動さん:2007/08/30(木) 00:35:02 ID:???
他業者が必死だなw
653名無し不動さん:2007/08/30(木) 09:55:23 ID:+R3MKHUt
IDも出さないような香具師が何言っても負け犬w
654名無し不動さん:2007/08/30(木) 09:58:39 ID:???

負け犬の遠吠えは見苦しいぞw
655名無し不動さん:2007/08/30(木) 12:51:12 ID:???
>>654
↑お前モナー
656名無し不動さん:2007/08/30(木) 16:09:32 ID:???
>>655
( ´,_ゝ`)ププププププププッ
657名無し不動さん:2007/08/31(金) 19:04:30 ID:xoomAeLk
>>648
ガイドラインに沿って見積もったって事は
通常の見積もりで納得してもらえずモメたからだろ
最初からボッタくらなければ
ガイドラインなんて持ち出す必要すらない
658名無し不動さん:2007/09/01(土) 04:29:02 ID:mYjWjpbu
その一方で、積水ハウスの子会社の積和不動産は、
県外から転居してきた人間に対して、「保証金」と称し、賃料の30%分を2年ごとに負担させている。
(「保証金」と言うが、賃料をきちんと納めても、返金はされない。)

これを「差別」と言わずして、なんと言おうか。

顧客を「差別主義者」だと訴えを起こす一方で、
自社は、顧客を平気で差別する。

自己矛盾も甚だしい!

http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0570
659名無し不動さん:2007/09/02(日) 06:50:06 ID:tHJFO+Pe
積和不動産、エイブル、大東建託は三大悪徳賃貸不動産屋です
退去時に汚れて無くてもリフォーム詐欺を行い敷金の満額以上の大金を要求する
恐喝会社です。これはすべて事実ですのでうそだと思ったら行ってみたらいい
660名無し不動さん:2007/09/02(日) 09:54:23 ID:E2bOgf66
自分は電通・トヨタ・阪急電鉄の人間と嘯く。

自分は御曹司だと嘯く。

具体的なCMの話をして、自分に権限があると信じ込ませる。

三井住友銀行の小切手に1350〜2000万円を書いて見せる。(金額は女の子によってバラバラ)

所属しているプロダクションや仕事を強引に辞めさせる。

滞在しているホテルを告げ、衣装合わせと称して服や水着を大量に持ってこさせる。

俺のような特権階級のオーラを吸収しなければいけないと説得しながら押し倒す。

女性に自分のエネルギーを注入させるため避妊具を絶対につけない。

支度金を振り込むからと銀行口座と住所を聞き出して解放する。

被害者の追及には恫喝や脅しで対抗する。(怖がって泣き寝入りするのを待つ)
http://www.tanteifile.com/diary/2006/08/01_01/index.html
661名無し不動さん:2007/09/02(日) 09:54:59 ID:E2bOgf66
頼んでよかった住宅メーカー(ハウスメーカー)は?
-口コミクチコミ評判比較ランキング-
http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/

在日ハウスのチンピラ営業マン滅茶苦茶評判悪いですw
662名無し不動さん:2007/09/03(月) 09:38:34 ID:mbS6VR2A
積和特約店のイチイの記事が賃貸住宅新聞に載っていたが
社長の荻野政男はつらつらと嘘八百を述べるペテン師だと
思った。
独自の戦略があると言っているがほぼ99%パクリだ。
663名無し不動さん:2007/09/04(火) 22:46:46 ID:Hia8GNcG
>>630-631

積和に似合うお客様は法律知識の無い人達ってことかな。
ネットの普及で上客が激減してしまってご愁傷様www

そういう人達を相手にうまくやったつもりでも




敷金返還訴訟の時効は5年だってことをお忘れなく。



664名無し不動さん:2007/09/05(水) 00:49:56 ID:M6FNpMWQ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/558
558 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 00:01:42 ID:???
被告宅に取材に行った>>405です。
今回の一連の裁判の経過と和解に至るまで何があったのかを時系列に並べました。
まとめ疲れたので論評や解説はおまかせします。

1、今回の積水支援の徐氏による裁判は慰謝料300万円と報道されているが、
実態は謝罪広告料として1200万円以上を含めた総額が1500万円を超える訴訟であった。
配管の逆勾配が原因であったにも関わらず、ネズミが原因だと言い張り、それが発端となって起こった
やりとりの中の発言をその社員らが取り出し、訴状も本訴と関係のないことが20ページ以上も書かれ、
慰謝料は総額1500万円以上という、極めて常識はずれの訴訟がNHK、日経社会部を初めとする
マスコミによって歪められ、被告の意見はロクに報道されないまま、裁判はスタート。

2、被告は金額の大きさと、訴訟前の数ヶ月に渡る連日の電話攻勢(被告が病気の時もあった。主に所長の長浜氏による)
のような嫌がらせ等、自身の身の危険を感じていた。しかしこの事件のせいで
「顧客のクレームを差別問題に摩り替えて逆に顧客を提訴し、謝罪広告と称して慰謝料を1千万円単位に増額して
顧客のクレームを封殺する」ような事が常態化してしまう事になれば、日本国民、特に拉致被害など不当な被害を受けて
苦しんでいる人々に多大な迷惑をかけてしまう事、又、一人の工学者として工学知識を詐欺紛い商法に
利用する事を許せないと考え、裁判で戦う事を決意。
それからも嫌がらせ等で和解も考えたそうだが、世論や2ちゃんネラー、ネットユーザーの励ましに勇気付けられ、
間違った事はやはり裁判で正すべきだと和解の考えを捨てたという。

3、被告は大阪弁護士会にて弁護士を探したが、手が回っており引受けてくれる弁護士が見つからなかった。
被告の主張は一切書かず平身低頭謝って和解するなら受任する、というのはマシなほうで、
中には二時間かけて情報や事情を聞くだけ聞き、「うちのボスが積水の顧問だから」と断った弁護士もいたとの事。
 大阪の弁護士会は1つで皆がその所属。判事、弁護士の交流も盛んなそこに手が回っていては
どうにもならなかったとの事であった。
665名無し不動さん:2007/09/05(水) 00:52:39 ID:M6FNpMWQ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/561
561 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 00:05:54 ID:???
4、被告は弁護士会での紹介を諦め、知人の伝を辿りようやく弁護士を見つけ
裁判で戦う準備が整ったという。しかし「言った言わない」に終始されると
被告は一人、相手方が二人なので、真実や整合性の如何に関わらず
二人である相手方の主張が優先され、勝ち目が薄い事を聞かされる。
加えて現在の法体系では泥棒に向かって「この泥棒め!」と言っても慰謝料が発生する
世の中との事で、訴えられた時点で慰謝料がゼロとなる可能性はほぼない旨を聞く。

5、被告弁護士の尽力により「ネズミの石運び」や「3つの名前が合わさってひとつの名前になる」
などの珍妙な当時のやり取りや、逆勾配の関係資料が準備書面として提出され、ネット等にも出回り出す。

6、今年の4月になり、原告側が和解案を提出。
内容は「被告は差別発言を謝罪する」「慰謝料を支払う」等であったが、被告は拒否。

7、7月になり、裁判所経由で再び原告側より和解案が提出されるが、被告は拒否。
内容が「被告の発言が原告の名誉感情を害する『結果』となった事を謝罪する」となり、
被告の発言が差別であったという文面が取り除かれる。
666名無し不動さん:2007/09/05(水) 00:55:17 ID:M6FNpMWQ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/562
562 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 00:09:42 ID:???
8、8月31日、裁判所より和解拒否理由を直接聴取したい、と被告が呼び出される。
しかしそこには原告とその弁護士、そしてNHKの記者までいた。
審理が始まり、被告は和解拒否理由として「工学倫理」に基づく自身の主張と
それを裏付ける資料や自身の多数の工学資格等を述べ、裁判官2名は理解を示した。
そしてそれを汲んだ上で裁判官は和解案の金銭項目を『慰謝料』ではなく『解決金』とし、
被告の発言が悪いのではなく、原告が結果として傷ついたため謝罪し、この事件を解決する
ための金として払う事、解決金は名目的な金額にするので(裁判官に)任せてほしい、と
被告に説得を続けた。被告は事実審理による事態の解明と包括的な判断、
『謝罪』ではなく『遺憾』への変更等を求めるが却下された。
裁判官は被告に、判決を出せば被告の敗訴判決を書かねばならない旨を告げ、
被告弁護士らも被告の身の危険を心配し、被告に和解を勧める。
又、積水ハウスの責任追及は別訴を立てて行う事で可能である事を述べた。

被告はこの和解案が、裁判官が被告の真意、実情を理解した上で下せるギリギリの条件である、
と考え、和解案に同意した。
667名無し不動さん:2007/09/05(水) 00:58:07 ID:M6FNpMWQ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1184893274/563
563 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 00:12:58 ID:???
この結果についての被告のコメント

「謝罪対象が発言ではなく『結果』であること、解決金が30万と、訴訟費用と弁護費用を
払えば赤字となる金額で、金銭目的でこのような訴訟が二度と起こせないであろうこと、
そして世論の動きからこのような裁判を支援する企業はもう出てこないであろう、
との判断で和解致しました。最低限のラインは守れましたが、
応援して下さった方々のご期待に応えることができず申しわけありません。」

「積水ハウスに対する別訴については現在準備中です。」

「途中、何度もくじけそうになりましたが、家族や弁護士の先生方の励まし、
そしてインターネットで応援の書き込みを見るたびいつも勇気付けられました。
皆様本当にありがとうございました。」
668名無し不動さん:2007/09/05(水) 00:58:51 ID:GBPAuBV2
【社会】「差別発言で傷ついた」在日韓国人の積水ハウス社員が顧客を提訴→顧客が謝罪し解決金30万円で和解が成立★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188819224/
669名無し不動さん:2007/09/05(水) 05:10:43 ID:???
>>365
リンク先のURLが変わってるよ。

新URL: 
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/column/c2004_1.html#20040125
670名無し不動さん:2007/09/05(水) 09:04:01 ID:kf4pvxqy
積和の特約店はイチイをはじめDQNばかりだ。
671名無し不動さん:2007/09/05(水) 23:29:44 ID:vCqMtLVJ
>>629の「貸主ってのが積和不動産で、畳の表替えと襖の張替えとハウスクリーニング(業者が入る奴)
は退去時は必ず借主負担だったり...」についてなんですが、
これはここの不動産だけなんでしょうか?
申し込みの時点で敷金からこれらが引かれるのは知っていたのですが、
今、契約前でこのことが気になったので。
672名無し不動さん:2007/09/06(木) 03:53:37 ID:VG+D8M2U
頼んでよかった住宅メーカー(ハウスメーカー)は?
-口コミクチコミ評判比較ランキング-
http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/
在日ハウスのチンピラ営業員工作員中w

>○高いだけの価値はある。価格の値引きや客の注文にも親身に対応してくれる。
>お金がなければ確かに依頼できるメーカーではないが、少しでも余力があるなら
>依頼してみる価値はある。安く建てられるメーカーもあるが、結局は建築10年
>後、20年後に差が出てくるはず。 (07/9/5)
673名無し不動さん:2007/09/06(木) 22:33:13 ID:+l1HIlyx
アパマンショップとここで同じ物件があったんだけど、
借りるならどっちがいいですか?
674名無し不動さん:2007/09/06(木) 23:32:13 ID:h/FepXkK
ほとんどの不動産屋の契約書に畳・襖の張替え・クリーニングは
記載されているでしょう
記載されていないとゴネる人が居るからと聞いたことがある
あとは不動産屋の良心の問題じゃないかと・・・
あ、671さんね
675名無し不動さん:2007/09/07(金) 02:58:24 ID:/L7imMer
FF
676名無し不動さん:2007/09/07(金) 16:21:11 ID:vlG+QtIW
じゃあ629の言ってることはでたらめって事ですね。
677名無し不動さん:2007/09/07(金) 19:54:19 ID:???
ここの社員の待遇ってどーなの?
678名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:35:35 ID:7mlcMydt
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1188474474/76
76 :名無し不動さん:2007/09/07(金) 06:25:47 ID:???
国は、賃貸不動産の原状回復費用について、

「賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による
損耗・毀損」以外は賃貸者(大家)の負担

という方針を出しています。

通常使用による損耗分の原状回復費用は月々の賃料に含まれているのです。
以下の国土交通省のガイドラインをご覧下さい。
守らなくとも罰則はありませんが、裁判になればガイドラインに沿った判断となります。

国土交通省 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/genzyokaifukugaido.pdf

しかし、一部の不動産業者(管理会社)は賃借者に対し、国のガイドラインで定められて
いる以上の原状回復費用を賃借者の負担とする旨の「特約」を結ばせています。
民法のほとんどは任意法規であり、個人間の契約は任意法規より優先される為、強行法規、
公序良俗に反しない限り、双方が合意した契約内容が有効とされるからです。

しかし、国は業者側の「契約自由の原則」の悪用から消費者を救済する為、消費者契約法
を作りました。
現在では、信義則に反し、賃借者(消費者)に一方的に不利な契約は、消費者契約法10条
により無効となります。
679名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:37:43 ID:7mlcMydt
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1188474474/72
72 :名無し不動さん:2007/09/07(金) 03:27:23 ID:???
「事業用賃貸借と原状回復特約」より
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/genjoukaihuku_2.htm

<原状回復義務の発生根拠となる合意の注意事項>
@ 原則 = 賃借人に原状回復義務はない
A 例外 = 特約による原状回復の合意
<特約の有効要件>
(1) 特約により賃借人に原状回復義務を負わせる必要性・合理性があること
(2) 合意内容による賃借人の負担内容が著しく賃借人に不利でないこと
(信義則に違反する特約条項については制限解釈されて合理的な範囲内に義務を縮小される)
(3) オーナーから、具体的な修繕費用の範囲が契約書などに明記されており、
 その「通常損耗」についても賃借人が負担するものであることの適切な説明がなされ、
 賃借人が原状回復義務の内容を認識して了解したこと
 (不動活字による形式的文言は例文解釈されて効力を有しない危険はある)
(4) 合意内容が公序良俗に反しないこと
(特約条項は無効となり、原状回復義務そのものをすべて否定する扱いがなされることもある)

オーナー・管理会社のための原状回復と敷金返還(アパマン編)
http://homepage1.nifty.com/lawsection/special/genjoukaihuku/genjokaihuku_index.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

上記は、最高裁判決以降にオーナー向けに解説された「事業用賃貸」の特約有効要件。
消費者(一般賃借者)相手の賃貸の場合、有効要件は上記以上にオーナー側に厳しくなると
考えられている。
何よりも、有効要件の判断以前に、消費者契約法10条により「特約無効」となる可能性が高い。
680名無し不動さん:2007/09/07(金) 23:57:55 ID:7mlcMydt
消費者契約法

内閣府による公式解説はこちら
消費者の窓 消費者契約法 −> 逐条解説
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/index.html

消費者契約法は平成十三年四月一日から施行され、施行後に締結された消費者契約について適用。
裁判所は施行後に正式な手続き(両者の合意)により更新された契約についても適用と判断している。

>>566
681名無し不動さん:2007/09/08(土) 01:32:00 ID:s1bszSgM
積和やめたほうがいい!!印押したとしてもみんな諦めないで絶対戦ったほうがいいよ。
私も2年住んだ部屋をこの間退去したんだけど、敷金精算書では敷金戻ってくるどころか
約14万の請求きちゃって・・・
その場で相当ごねた結果もむなしく結局泣き寝入り状態で署名捺印してしまって。〔あたしが馬鹿だった〕
でもどうしても納得いかず、ネットで消費者契約法調べたり、消費者センターに相談したりして、
結局14万の支払いなくなったよ。敷金は戻ってこなかったけど・・・
教訓として、退去時少しでも納得いかなければ印押すな!!!

今後二度と積和に関わることはない。
入居者には関係ないけど、MASTの建物見掛ける旅にむしずが走るよ!
682名無し不動さん:2007/09/08(土) 01:36:23 ID:xgbJNopw
もうここに決定したのですが、
敷金のときにその場で納得できなかったらどうすればいいの?
その場で、自分の主観で高いと思って、意地でも印押さなかったら契約違反?
683名無し不動さん:2007/09/08(土) 02:00:12 ID:TVLRSx5W
ここって、ずっと昔からやばいところなんだね。
少額訴訟おこせば敷金帰ってくるよ
http://caramel.2ch.net/estate/kako/982/982565010.html
684名無し不動さん:2007/09/08(土) 21:52:38 ID:RX9xMn9r
>>682
決定したって入居契約書に捺印しちゃったの?
押してないなら今からでも撤回したら?
押しちゃったなら退去時にゴネる事を前提に
部屋中をアラ探ししとけ。
写真撮って積和に渡そう。
もちろん自分でも同じ写真保管するように。

「敷金のとき」てのは入居時でなく退去時の事だな?
681にもあるが、納得いかなきゃハンコ押すな。
向こうもゴネる客がいる事は織り込み済みだから
遠慮せずゴネりゃいい。
685名無し不動さん:2007/09/10(月) 09:16:56 ID:mJwOp3d7
イチイの荻野政男氏が専務から社長に昇格した際に
前社長の高木氏の派閥の役員、社員をリストラし
荻野派のメンバーを役員に登用し新たにそれと前後
してデューダで社員の募集をかけた。
686名無し不動さん:2007/09/10(月) 10:38:56 ID:u6SdHtzK
積和不動産、エイブル、大東建託は日本三大敷金未返却極悪会社です
わずかな汚れでも大金を要求するキチガイ会社
もちろん消費者契約法違反、民法90条の公序良俗に違反する契約
などの極悪犯罪企業です
うそだと思ったら借りてみるといい。
2度と借りる人はいないはず
687名無し不動さん:2007/09/10(月) 10:48:36 ID:u6SdHtzK
積和不動産、エイブル、大東建託は
たとえば契約書に畳、ハウスクリーニングは借主負担と書くが
通常損耗、経年劣化も含むとは書かず、料金も書かない
そして退去時に実は通常損耗、経年劣化も含んでますよと恐喝し
書いてない大金を要求するのだ。
もちろんこれは民法90条違反で公序良俗に違反する契約は無効に該当する
だましの契約なのだ。
もちろんこれは最高裁判決済みで覆らないが積和不動産、エイブル、大東建託
はそんなものはまるで無視。ここが極悪犯罪企業のゆえんなのだ
しかし最近は通常損耗、経年劣化も含み借主負担と書いてあるので注意
688名無し不動さん:2007/09/10(月) 15:06:06 ID:???
既出だけど。
イヤなら借りなけりゃいい。
689名無し不動さん:2007/09/11(火) 01:36:33 ID:dT6NKnGJ
こんなボッタクリで糞対応の最低会社の物件なんか二度と借りねーよ
690名無し不動さん:2007/09/12(水) 18:14:58 ID:NAykt81n
>>689
そう
みんなで利口な消費者になろうな
691名無し不動さん:2007/09/12(水) 18:16:00 ID:???
シャーメゾンいいよな
692名無し不動さん:2007/09/12(水) 18:17:05 ID:???
今度もシャーメゾンにしよっと
693名無し不動さん:2007/09/12(水) 22:40:42 ID:???
積水ハウスの徐さん「不本意だったが会社が提訴を勧めるから訴えた」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189589037/
694名無し不動さん:2007/09/12(水) 22:47:59 ID:???
>>691-692
連投してまで積和の肩を持つ、本日定休日で暇な積和社員乙
695名無し不動さん:2007/09/12(水) 22:52:15 ID:???
696名無し不動さん:2007/09/13(木) 13:55:41 ID:CZYPa70i
>>673
亀レスすまん。
同じ物件なら募集店が違うだけで書く契約書は同じ。
だからどっちで契約しても結果は同じ。
まずはそこが積和物件かどうか確認せよ。
積和のものならアパマンが積和の契約書を
代筆(仲介手数料は取るが)してるだけと思うべし。

で、このスレの趣旨からして
もし本当にそこが積和物件なら

契約しない事をお薦めする。
697名無し不動さん:2007/09/13(木) 22:04:05 ID:Lz5/lI8g
このスレ見てると退室の時が怖いな
6年以上住めば床とか入った時より汚くなってても
安くなるのかなあ。
既にワックス取れた部分が結構汚いんだけど。
698名無し不動さん:2007/09/13(木) 22:09:13 ID:???
日常のメンテナンスは入居者の義務
それを怠って老朽化させたら使用者負担が当たり前
699名無し不動さん:2007/09/14(金) 10:42:22 ID:QsPYbwBU
積水のアパートにはもれなく積和不動産がついてくるの?

妹が借りてるアパートがもろ積水。大家さんはすごくいい人なんだけど、
退去時のことが心配になってきたよ。
700名無し不動さん:2007/09/14(金) 10:53:25 ID:n0+ezh4E
イチイの荻野政男氏は中途採用の募集の際、電話の上履歴書持参で
来社してくださいと求人広告をデューダに載せていたが、実際は応募者に
電話の時点で前職および前々職を聞きだし、その時点で荻野が嫌いな
職業であれば「履歴書を送ってください。」とだけ言って履歴書を見ず
また不採用の電話や通知もしない誠意のかけらもない人間だ。

701名無し不動さん:2007/09/14(金) 11:47:02 ID:???
普通に契約どおり使ってれば問題ないはず、
702名無し不動さん:2007/09/15(土) 15:16:57 ID:43qMdbbH
>>699
もれなくではないよ。
もちろん積水で建てればその線で
積和を紹介されるけど、
積和の管理が信用できなくて等
いろんな理由で積和に管理を委託しない
オーナーさんはいる。

入居した時に契約書書いたでしょ?
最後のページに契約者を記入する欄が
ある筈だから、そこ見て味噌
貸主(甲)のトコに積和の名前があれば
残念ながら決まりです。
703名無し不動さん:2007/09/16(日) 00:21:27 ID:???
月曜日と火曜日、祝日前深夜の深夜になると、
大音響で大騒ぎする白い営業車に乗った人が、
神奈川県西部のシャーメゾンに居て、近所迷惑で困ってる。
704名無し不動さん:2007/09/16(日) 00:22:57 ID:???
>>703
×深夜の
705名無し不動さん:2007/09/16(日) 03:27:49 ID:7Zt/RLfS
>>681
押印しても裁判所では勝てるよ。
裁判所の窓口で定型用紙の空欄に自分と相手の住所を書くだけだから
誰でも勝てる。それが敷金返還請求訴訟。
706名無し不動さん:2007/09/19(水) 09:14:34 ID:7fTo24fc
イチイの荻野政男の秘書の永吉マンコと神戸の
高校生がいじめを苦にした飛び降り自殺の
いじめの主犯の永吉正隆はいとこ同士
707名無し不動さん:2007/09/20(木) 12:24:04 ID:???
積和不動産に殺意。

入居時に畳張り替えられてるって聞いてたのに実際入ったら替えてなかった。
「もしかしたら前入居者が出てから結構経っててそれで日焼けしただけかな」
と悠長に構えていたら、しばらくして異常にボロボロとささくれてきた。
さすがに入居時からしばらくたってから電話した漏れも悪いとは思うが
「入居時になんで言わなかったんですかぁ??」
と鬼の首を取ったかの様に逆切れしだした従業員に殺意を感じた。
多分あいつ漏れの他にも沢山うらみ買ってるんだろうな…
708名無し不動さん:2007/09/20(木) 17:30:11 ID:fPWreBty
>>707
積和の物件に限らず貴方が悪いと思うけど?
709名無し不動さん:2007/09/20(木) 18:44:22 ID:???
>>708
707氏のどこが悪いのかはっきり答えてほしいな。

>入居時に畳張り替えられてるって聞いてたのに実際入ったら替えてなかった。
表面上はある程度きれいだったので、判断力のない素人さんが積和の言葉を信用して
しばらく我慢してたんでしょ。
張り替えてなかった積和は悪くなくて、すぐに文句を言わなかったお客様が悪いのかい?
710名無し不動さん:2007/09/21(金) 00:54:16 ID:???
>>709
入居した時点で言えよってことでしょ?
別に積和に限った話じゃないしね

畳を替えてなかった?かもしれない積和にも
落ち度はもちろんあるよ

うちは同業だけどごくまれに畳が替わってないというか
梅雨時期はカビるので替えないままになってて
入居者が決まるケースもある。
うちの場合は入居者が決まった時点で畳入れるけどねw

入居した時点に言えば調査して替えてなければゴメンナサイで
済むと思うし(クレーマー除く)

まぁ言うの遅すぎなのも非はあると思うよ
711名無し不動さん:2007/09/21(金) 11:19:00 ID:MYR3VbGn
イチイの片石誠常務と元RQの片石貴子はいとこ同士。
712名無し不動さん:2007/09/21(金) 13:03:11 ID:EygKqAQN
>>707
で、結局畳の表替してもらった?
やってないなら自分が出て行くとき
畳表替えは払わん旨一筆とるべきと思うが。
相手が客を客と思わん態度に出るなら遠慮はいらん。
こっちも堂々とクレーマーになればいい。
713名無し不動さん:2007/09/21(金) 21:40:55 ID:???
入居時に現状渡しをしておきながら、退去時に畳替え費用を請求してきて、断ったら華麗に提訴だな
日付入りの黒板を用意して社員を呼び出し、畳の上で記念撮影でもしておいた方がいい
それでもすっとぼけて請求してくるだろうけど
積和の契約書は見たことないけど特記事項に「畳 表替え済み」とか書いてあんの?
714名無し不動さん:2007/09/21(金) 22:37:10 ID:???
>>713

この辺を読んでみそ
>>440-445 >>593 >>629

畳と襖代を特約を根拠に徴収した物件について、監督官庁がその後の原状回復状況を
調査してくれないかな。
特に、賃貸期間が短かったやつ。
715名無し不動さん:2007/09/24(月) 02:07:37 ID:dexSq8ba
最近は特約入れても畳・襖等が家主負担当然になってきて、家主がまだヤケ少ないから残してほしいというケースが増えてきた。
そんなんだったら和室無くして洋室に変えてほしい!
トラブルが増えるばかりです。
716賃貸アパートのオーナーさんいる?:2007/09/24(月) 05:09:32 ID:UkfHg4VR
積水でアパート建てて積和に管理させてる方で

「デジタル放送用のアンテナの付替工事」の「見積」された方いらっしやいます?

このデジタル放送用のアンテナ付替え工事の見積もりは
別の業者に見積もってもらったほうがいいかも知れませんよ!

家の場合は、別業者でアンテナの写真見てもらったら
なんと!!!「これなら付け替える必要全くないよ!」とあっさり
言われてしまいました。積和の見積(35万超)見てビックリしてましたよ!

アパートオーナーで同じような感じ抱いてる方あれば、情報交換させていただきたい
と思い書込みましたので、よろしくお願いします。



717名無し不動さん:2007/09/24(月) 08:41:22 ID:???
>>716
もし近所の家でそのまま使えるのがばれたら35万は訴訟に踏み切れる額だから、積和とその下請けになる
在日悪徳業者じゃないとできないな
積水リフォームも一事が万事こんなものなんだろうな
だから石積ネズミみたいな珍説が出てくるわけだ
718名無し不動さん:2007/09/25(火) 15:31:09 ID:/ccJRaeY
>>716
下請けが20%ピンハネしてるから高いのは当たり前とマジレスしとくよw
719名無し不動さん:2007/09/26(水) 02:20:40 ID:???
>>718
庭にコンクリート打って3mのパラボラアンテナを建てるとか、タワーと16段スタックを組むわけじゃないんだから
20%抜いたくらいじゃ3万5千円にもならないと思うな
720名無し不動さん:2007/09/26(水) 11:11:42 ID:Bj0LkXLm
荻野政男殺す
721名無し不動さん:2007/09/26(水) 11:53:27 ID:7uYBuHWi
通常損耗も含み借主の弁償と書いてなければ無効というのは
2005年11月の大阪府住宅供給公社に対し、最高裁判決が出ていますので無効です
これは裁判になったらまず覆らない
これを無視する積和不動産、エイブル、大東建託は三大悪徳犯罪不動産会社だ
722名無し不動さん:2007/09/26(水) 12:51:23 ID:???
裁判になったらかワロタw
723名無し不動さん:2007/09/26(水) 12:53:23 ID:???
通常損耗の特約は有効
724名無し不動さん:2007/09/26(水) 18:30:00 ID:???
>>723

>>715 で、社員らしき人が実情を暴露してるぞwww
725名無し不動さん:2007/09/26(水) 21:09:11 ID:???
んな、わけない
特約は増える一方だけどなw
726名無し不動さん:2007/09/27(木) 15:05:47 ID:???
>>725
sageおやじ乙
「最高裁でも特約無効」スレのアラシ連投中にどうも
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1188474474/307-310
このスレにも時々出てくるね
727名無し不動さん:2007/09/27(木) 15:49:53 ID:gH955nS7
>>724さんへ
積和の社員ではありませんよ。
でも積水のアパートも管理しています。
裁判所へは15年で三回出ましたが、茶番劇です。
結局はペットであろうとヤニであろうと、資料等見ないでも結論は貸主は金あるんだから、出してさっさと終わりましょう的態度でしたね。
実際の民事裁判は判例等机上の理論で所詮ジャレ事ですよ、特に最近の少額訴訟なんかはね。
728名無し不動さん:2007/09/29(土) 13:42:22 ID:???
特に本人裁判でな、少額でも弁護士は立ててやるべき
729名無し不動さん:2007/09/29(土) 13:46:05 ID:???
>>726
ageチンカス馬鹿店子乙
730名無し不動さん:2007/09/30(日) 01:44:35 ID:MUnKLJk/
敷金返還の内容証明書いてくれるだか書き方教えてくれるだかって某サイトに、
「ただし積和不動産には通用しません」みたいなことが書いてあるよね。
どんだけ積和怖いんだ。
もしかして逆にグルだったり?
731名無し不動さん:2007/09/30(日) 06:13:03 ID:???
>>730
内容証明なんて基本的に無視するところは無視するから、無視された実績が多ければそう書くでしょ
積和出身者だったら内部情報かも知れんが
732名無し不動さん:2007/09/30(日) 14:25:18 ID:3lzTWuz1
裁判の判決がどうであろうと
それに従わなくても罰則がないから
シカトすればいいって発想なのね、積和

どっかに似たような管理人いなかったっけ?
733名無し不動さん:2007/09/30(日) 19:08:17 ID:???
>>730
URLは?
734名無し不動さん:2007/09/30(日) 20:04:27 ID:???
>>729
運営サイドから「気の○った人」認定された割には、このスレではおとなしいね
あんたのようなアラシ屋の言葉は誰も信用しないよ
虚言、でたらめな法律知識、連投癖、脊髄反射www

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1188474474/53
53 :名無し不動さん:2007/09/05(水) 20:37:14 ID:???
190 :削除聞仲 ★:2007/07/07(土) 17:31:56 ID:???0
dat落ちを除き、ここまで見ました。

1182863937/
2ちゃんねるブラウザを導入して「馬鹿店子」をNGワードに設定してください。
--------------------------------------------------------------
220 :名無し不動さん:2007/08/31(金) 21:59:45 ID:???
正直もうしまして、削除人といえど朝から晩まで気の狂った人のレスを削除してはいられません。
専用ブラウザであぼーんすれば静かになりますし。
だいたい、同じことばかり繰り返して会話が成り立たないような頭の人のようですし、
相手しなくていいでしょう。
--------------------------------------------------------------
この良スレを荒らしているのは
運営サイドからもキチガイ扱いされ
会話する価値なしと判断された
哀れな泥棒大家です♪♪
735名無し不動さん:2007/10/01(月) 00:19:50 ID:???
>>733
敷金返還トラブル一発解消テクニック ってとこ。
正確には
>積○不動産さんの管理物件はご利用できません。
だった。
736名無し不動さん:2007/10/01(月) 01:04:09 ID:mwhso/We
>>735
つまり、何らかのケースで積和と裁判した時に完勝しなかった訳だね。
まぁ、積和規模になれば何度も裁判しているだろうし、しっかりした弁護士もいるかもしれんな。
一度契約書見てみたいものだな。
737名無し不動さん:2007/10/01(月) 09:28:02 ID:h2anIQhY
イチイ潰す
738名無し不動さん:2007/10/01(月) 15:44:40 ID:mwhso/We
>>737イチイの看板見付けたら、犬にウンコさせる様に躾れば桶?
739名無し不動さん:2007/10/03(水) 21:03:48 ID:???
積和の物件に入居したんだけど、部屋の掃除も補修もされているとは到底
思えない状態。
備え付けのはずのいくつかの家具が入居までに準備されていない。
仲介の会社に電話するといつも『先方(積和)は今日と明日がお休みだそうで…』
というお返事。
休みすぎじゃね?

退去時に備えて今部屋の写真を取りまくってます。
敷金が帰ってこないのは勉強代として仕方ないと諦めるけど、関係ない補修費用を
請求されたら小額訴訟するしかないかなあ。

当たり前のことを当たり前にやってくれればいいだけなのにね…
だから不動産屋は嫌いなんだよ。
いい不動産屋さんもいるけどさ。
740名無し不動さん:2007/10/04(木) 01:07:06 ID:???
>>739  水曜日と祭日は休みらしい
つーか小額訴訟やりたきゃやれよボケェぐらいにしか思われてないと
思うよ?w
言いたい事あれば入居時にしっかり言ってから退去しな
負け犬の遠吠えにしか聞こえんからね

741名無し不動さん:2007/10/04(木) 10:14:25 ID:???
>>739
積和じゃないけど、今まで入った物件はハウスクリーニング特約付いてるのに
入居してみたら大して綺麗になってないってことばっかりだった。
自分で掃除した方がよほど綺麗にできるよ。
ほんと、お金取る以上やることはきっちりやってほしいよね。
742名無し不動さん:2007/10/04(木) 11:56:02 ID:???
積和じゃないんだけど、自分が引っ越した後の敷金清算前に次の入居者が入ったんで、入居後の証拠写真を
撮って交渉したことはある。
積和だったらそれでもすっとぼけるだろうな
743名無し不動さん:2007/10/10(水) 14:34:02 ID:y2ej7ZlG
>>740
積和管理も火、水曜と祝日が休み。
不動産はともかく、管理会社に定休日があるって
最初から管理する気がないとしか思えん。
管理委託してる下請けの管理会社は年中無休で管理させて
自分とこは定休日はしっかり休む。

オーナーも入居者も下請けも大切にしないから
信用だけはせんことだ。
744名無し不動さん:2007/10/10(水) 18:11:05 ID:bgsprnRj
会社だから、定休日があるのは当たり前。
休み中緊急の対応ができればいいんでない。

ただこの会社、火水が休みだから、ここんところ月曜休日が増えたので
3日も連絡つかないのは、問題だよ。
745名無し不動さん:2007/10/10(水) 18:18:13 ID:???
下請けの管理会社が年中無休なら問題ないだろw
746名無し不動さん:2007/10/10(水) 23:56:45 ID:sZd1AVVi
下請けへの橋渡しができずに放置されたら
ユーザーにとっては実質下請けも休んでいるのと同じ。
747名無し不動さん:2007/10/11(木) 00:03:39 ID:???
じゃあ下請けも休みになるからいいだろw
748名無し不動さん:2007/10/12(金) 22:13:20 ID:6zfCGjS2
何だこのスレ
あさって退去なんだけど不安だなこりゃ
749名無し不動さん:2007/10/12(金) 22:20:12 ID:???
退去日や時間を指定されただろw
750743:2007/10/13(土) 19:52:20 ID:XTSpsX4Q
>>745
説明不足スマソ
下請に管理させてる物件と
積和が自前で管理してる物件があるんだわ
で委託してる物件は年中無休
自前物件は電話対応はしても定休日過ぎるまで動かん
と言いたかった
751名無し不動さん:2007/10/13(土) 22:16:44 ID:???
下請管理と自前管理の区別ってどこでしてんの?
752名無し不動さん:2007/10/15(月) 13:02:07 ID:ogXbiH8D
イチイ荻野政男殺す
753名無し不動さん:2007/10/16(火) 11:00:38 ID:UbKorPIb
>>751
元々は全部下請にやらせてたよね。
積和管理立ち上げた際、自前でやる分を
下請管理から引き上げた。

多分オーナーさんがいい人で金払いがいいとか
築年数が短くてまだ大きな設備補修が要らないとか
比較的楽な物件を中心にピックアップしたものと思われ。
754名無し不動さん:2007/10/17(水) 09:16:23 ID:g6FbsI/a
イチイ秋葉店1周年を記念して仲介手数料90%オフ
セールをやります。
755関係者:2007/10/20(土) 19:05:46 ID:xvxtvcOh
>>753
優良物件ばかりというわけでもない
少なくともオーナーは選考基準関係なし
どっちかいうとエリアで分けた感じ
756名無し不動さん:2007/10/21(日) 00:19:27 ID:gFH4QXl8
下請けは責任取れないから大変ッスよ。
正直、その場しのぎでしかない訳だし…。
757名無し不動さん:2007/10/22(月) 11:17:09 ID:rYjDdl/e
イチイ荻野政男自社のOLと不倫中
758名無し不動さん:2007/10/24(水) 09:37:28 ID:Wam+NT3M
イチイ荻野政男のペニスは美味
759名無し不動さん:2007/10/29(月) 09:12:41 ID:nAFUb2TC
イチイ荻野政男の尻の穴に俺のペニスをぶっこんだ。
けっこう締め付けがよかったぜ。
760名無し不動さん:2007/10/31(水) 09:14:36 ID:YVv8dDOo
イチイ荻野政男は荻野様と呼ぶべし。
761名無し不動さん:2007/10/31(水) 23:55:11 ID:cLlO85bM
西の下請けは積和の事はただの金づるの意識しかないかもね?
プ( ´艸`) 33・♂既婚 M
762名無し不動さん:2007/11/05(月) 11:14:55 ID:n2UPGL6N
イチイ荻野殺す
763関係者:2007/11/05(月) 13:29:44 ID:1qdPMCWR
積和自体が下請けは使い捨てって考え方だからな
下請けとしては抜けるだけ抜いてしまえとしか思わないだろう
764名無し不動さん:2007/11/07(水) 09:12:52 ID:SgEFAJc+
イチイおぎの政男は精神障害者2級
765名無し不動さん:2007/11/12(月) 09:48:10 ID:DhD6/OfX
イチイ荻野政男ちゃんLOVE
766名無し不動さん:2007/11/14(水) 11:34:26 ID:qoj6uWkO
荻野政男ちゃんLOVE
767名無し不動さん:2007/11/14(水) 21:44:09 ID:5RXR06BQ
>>744
ここは火・水・祝日が休み
留守番電話になりますが、最後まで聞くと
緊急連絡先おしえてくれます。
でも火曜は営業の人殆ど出勤みたいです。
・・ちなみに賃貸はサブリース空き室多くてなかなか大変そうです。
頑張れ!!積和不動産!。
768名無し不動さん:2007/11/16(金) 00:11:06 ID:FH58Xiwu
Super reserve composition do listen !
769名無し不動さん:2007/11/16(金) 10:34:53 ID:q9YELYTv
荻野の救急車
770名無し不動さん:2007/11/16(金) 14:05:05 ID:???
771名無し不動さん:2007/11/16(金) 18:44:46 ID:NYu2OVWV
みよし最強
772名無し不動さん:2007/11/19(月) 09:27:30 ID:rB65W7/V
イチイは選考が厳しい割には社員はDQNばかり
773名無し不動さん:2007/11/21(水) 10:44:30 ID:UUHjuE/l
I want to suck Masao Ogino’s penis.
774名無し不動さん:2007/11/26(月) 10:15:41 ID:c62UIRuH
バレーの荻野正二はいい人だ。
しかし、イチイの荻野政男は悪党だ。
775名無し不動さん:2007/11/28(水) 09:45:52 ID:1uxZv03o
荻野政男はパワハラ名人
776名無し不動さん:2007/11/30(金) 10:43:09 ID:JmnBmn06
イチイの荻野政男ちゃんからもらったポコチンの毛を握り締めて
ロト6を買いに行ったら見事に1等当選を果たしたぜ
777名無し不動さん:2007/12/01(土) 23:11:34 ID:GigGUeQW
他社で賃貸一年経験あって宅建持ち26歳です!積和へ転職考えてますが、月給とボーナスはどれくらいもらえますかね?
778名無し不動さん:2007/12/02(日) 12:24:05 ID:VuzZRO1d
30歳の平均年収が600万円 内ボーナス7.7ヶ月です。参考までに
779名無し不動さん:2007/12/02(日) 16:20:54 ID:X2+dwVgd
778さん、ありがとうございますm(__)m
780名無し不動さん:2007/12/03(月) 09:51:14 ID:BFY/LH3b
イチイは29歳までしか雇いません
781名無し不動さん:2007/12/03(月) 23:05:30 ID:???
777さんへ
積和への転職なら配属先は絶対にテナント事業部ですよ。
間違っても仲介事業部はダメですよ。
あそこは使い捨てですから。
782名無し不動さん:2007/12/04(火) 01:04:43 ID:IHJCHSlN
781さんへ 賃貸営業で内定が出てるのですが、
そちらの情報もよろしければ教えてください。
同じく使い捨てなのでしょうか?
 
783名無し不動さん:2007/12/04(火) 02:31:01 ID:???
>>781
積和サポートの方がよくね?w
784名無し不動さん:2007/12/05(水) 11:18:03 ID:7qPoH0q2
イチイは採用条件が高卒以上となっていますが
実際は大卒以上しか雇いません。
785名無し不動さん:2007/12/06(木) 18:01:39 ID:d48WSsCE
積和いろいろと対応悪すぎ 俺は二度と契約しないね 
まぁ不動産屋なんてこんなもんか
786名無し不動さん:2007/12/07(金) 10:36:31 ID:UnZYRNzV
イチイの荻野政男は外見、学歴、職歴至上主義
前職がパチンコ店員、新聞配達員、同業他社勤務経験者は
書類選考ではねている。
787名無し不動さん:2007/12/07(金) 19:27:00 ID:JhSqC2kf
ここの火災保険っていくらぐらいですか?
入ったほうがいいでしょうか?
788積和不動産の不実:2007/12/11(火) 09:22:43 ID:vnzCDvfY
積和不動産、積水グループの積和不動産について質問です。

賃貸新築にあたり、積水+積和不動産で、家賃保証のスキームでビジネスを検討していました
交渉3ヶ月、90%の家賃保証で交渉してきたはずなのに、昨日の説明で、

家賃60000+共益費4000=64000x90%=57600がオーナーの取り分。
但し、共益費については、管理するので、オーナーから4000円+消費税=4200円を徴収。
つまり、私の取り分は、53400円が実質取り分。店子からの徴収分に対して、83,4%!90%じゃないの?
これは管理手数料がはいるから、管理料だけを考えると、4000x90%=3600円に対して、積和への支払いは4200円、
マイナス600円、家賃手取り60000x90%−600=53400円、これは60000万のの89%。
90%じゃない。でも積和はなぜ90%じゃないか説明できず。「弊社のシステムですから」

さらに管理料。店子から4000円徴収して、オーナーには3600円(90%)を支給。
管理実務料として、4000円をオーナーに請求(消費税込み4200円)。つまり、オーナーに4200円で
仕入れさせておいて、買取は3600円、自動的に600円オーナーに損させるシステム。

たかが600円と笑うなかれ。19戸x12ヶ月x30年(家賃保証期間)で考えると、410万円の搾取。

続く・・・
789積和不動産の不実:2007/12/11(火) 09:24:41 ID:vnzCDvfY
続き・・・

「90%で仕入れさせておいて、105%で買い取ります!」これは世にあるとっても胡散臭い商売。でも
積和不動産がやっているのは、その逆「105%で仕入れさせておいて、90%で買い取る」

こんなことがまかり通るのか?積和の担当者に質問しても「他のオーナーはこれでやっていますから?」
お前、ちゃんとオーナーに説明しているのか?

さらに、管理料(共益費4000円)、Yahooの不動産で近所の相場を調べたら、208件のデータのうち、
4000円以上とっているのは7軒、3.3%。これは、公明党の支持率と同じ、ほとんどゼロといっていいい数値。

さらにさらに、共益費4000円とって管理してあげるというが、私が大和リビングで現在契約している
金額が2000円/1戸。新築候補の他社の見積もりは1912円。実に倍以上。

他社並に出来なきゃ、当然「お前なんかと取引しない」でお仕舞いだが、「105円で仕入れさせておいて、90円での
買取」という、狂気の沙汰がまかり通っているのが許せない。○○地区で、400人のオーナーがいるそうだが、
このからくりを知るのはそのうち何人いるのか?

当然私は積和不動産なんかと契約しないが、社会のために一石投じる!
790名無し不動さん:2007/12/11(火) 09:44:45 ID:???
>>789
それで正解w
つーか家賃保証自体割りに合わん商売だわな
積和を使うのは古くから「いーよいーよ」でお任せでやってる地主か
世間知らない医者とか先生関係でしょ
791積和不動産の不実:2007/12/11(火) 11:46:07 ID:vnzCDvfY
>>788 789

積和不動産と交渉を持った。不明瞭が共益費/管理業務はいやなので、サブリース契約から分離するよう
要求すると、「抱き合わせでないと駄目」という。これは明らかな独占禁止法19条 不公正な取引 抱き合わせ販売
に抵触する、と思う。

早速中部公正取引委員会にTEL(対応したのは総務課)確認してみると、黒に近いグレーとの事。
独禁法で禁止いている「銀行が融資する際に、火災保険を抱き合わせすることは違法」との事例を
引き合いに出し、問題ありとの事。

但し、電話だけでは正確な判断は当然できず、「第一審査課」に正式調査依頼してください、との事。

税金を投入してでも、悪は正すべきと思いますが、事前に知識のある方のアドバイスを頂きたく、お願いします。
792名無し不動さん:2007/12/11(火) 17:49:31 ID:???
>>789
ウチは積水施工、積和家賃保証で管理費3000円だよ。
銀行融資が家賃保証付けたほうが通りやすかったのと、
自分の本業(IT系サラリーマン)が忙しいので仕方なく10年契約で家賃保証付けた。

で、問題提起サンクス。
うちもどういうコストになっているか後でよく調べてみる。

10年分の家賃保証に掛かる費用はコストと割り切っているが
次の10年は家賃保証は付けない予定。
ついでに管理会社も条件良い所に変更するかも。
793名無し不動さん:2007/12/11(火) 18:55:42 ID:???
>>791
本社でもこの板監視してるらしいから事実確認するんじゃないかなw
まぁ契約してないなら普通の集金管理を進めるよ

>>792
集金管理と家賃保証どっちが収益良いか考えてみそ
新築時から10年が一番収益良いのに家賃保証って・・・

確かに家賃保証入れた方が融資は受けやすいねぇ
でもすぐ解約してしまえば良いだけでしょ?
本業が忙しいのは良い事だし、+α程度で見てるなら信頼できそうな
不動産屋に頼むかこのまま家賃保証の方が楽かもね

家賃保証は更新料・礼金収入は無いし良く使うなぁと思うんだがな〜

ちなみに積和社員じゃないよw
794積和不動産の不実:2007/12/11(火) 21:58:34 ID:vnzCDvfY
>>792

家賃保証、収支の事考えたら、絶対自主管理。空室率10%でサブリースとトントン、今ある物件の空室率は3%だから、
どこの不動産屋もサブリースをやりたがる。サラリーマンだから、面倒掛けたくないという
気持ちがあり、サブリースを検討中。でも、積和はあまりにもひどい。

何も知らない「地主オーナー」を騙し(やつらに言わせれば騙すのではなく、説明しないだけ。頭っからオーナーを
馬鹿にしているから、私がサラリーマンの感覚で質問しても、その意味すら理解できない馬鹿者。)
管理料を店子→オーナー→積和 に移動するだけで、10%を取る。(当然この10%は家賃保証の代償ではない。
もちろん管理業務の利益は、4000円=コストはたぶん1500円 で挙げている)。

独禁法違反は断固糾弾すべし!
795名無し不動さん:2007/12/12(水) 11:32:11 ID:8NTMuOHq
荻野ちゃんかわいい
796名無し不動さん:2007/12/12(水) 19:59:31 ID:???
>>794
<独禁法違反は断固糾弾すべし!

一人で勝手にやれよw

まぁ積和が4kの管理費で儲けてるのは間違いないけどね〜

大体、積水大和とかで建ててる人間自体どうなのよ?w
797名無し不動さん:2007/12/17(月) 09:59:10 ID:99WoxvrL
イチイグループの広告代理店の求人広告に
高卒以上であれば応募可能と書いてあったが
イチイグループは基本的に大卒以上しか
採用しない
798名無し不動さん:2007/12/19(水) 09:09:06 ID:0LjQrQDp
イチイの荻野政男の顔と横浜タイヤの看板の絵は似ている
799名無し不動さん:2007/12/21(金) 11:27:36 ID:oBfz0htB
800目前にしてイチイ荻野政男CEO降臨
800名無し不動さん:2007/12/23(日) 17:12:21 ID:0fNX1Po2
記念すべき800

この喜びだけが私の生き甲斐です。
801名無し不動さん:2007/12/26(水) 10:23:37 ID:87Er787K
当方、イチイの隣のビルに入居している会社の社員ですが
イチイの社員は当方があいさつしてもガンをつけてくる
とんでもない輩ばかりです。
ちなみに場所は神田松永町(秋葉の昭和通を一本はいったところ)です
802名無し不動さん:2007/12/30(日) 00:41:26 ID:???
803(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 23:27:14 ID:Jwd0GH2e
私の土地250坪に賃貸を建てさせてくれと願い出てきた。
まあ、話を聞くだけと思い、敷地図面を渡したが、、、

持って来たのは、表面利回り6%のアパ。
これに30年返済、金利が激安想定の1.5%で、賃料80%の一括借り上げの30年払い。
舐められているな、と思い、即刻お帰り願ったよ。

しかし、逆にこの条件で引っかかる金持ちもいるんだろうね〜
相続対策とか言われてさ。
相続対策=借金じゃないのにね。
804名無し不動さん:2008/01/07(月) 10:00:43 ID:d1Ggk7bW
2008年仕事始めを記念してオギーこと
イチイCEO荻野政男降臨
805名無し不動さん:2008/01/11(金) 00:56:47 ID:UcEUApUO
ブラック
806名無し不動さん:2008/01/11(金) 09:14:29 ID:9S3Rvx1B
荻野政男イチイCEO鏡開きを記念して
2008年2度目の降臨
807名無し不動さん:2008/01/15(火) 02:54:27 ID:fAsOzChe
>>806
相当恨んでるね・・。
MAST会の業者か採用で落とされた人やね。
808名無し不動さん:2008/01/16(水) 02:33:38 ID:0hipkGn4
月・火曜日の深夜に大騒音を出すネズミが、
シャーメゾンに居て大迷惑。
白い営業車に乗ってる。

今週は3連休だから、さらに最悪・・・
809名無し不動さん:2008/01/16(水) 11:42:14 ID:XESTmx0U
イチイCEO荻野政男氏は法政大学社会学部卒と言っているが
実は2部卒らしい
810名無し不動さん:2008/01/18(金) 16:56:37 ID:???
和解拒否<無理
811名無し不動さん:2008/01/22(火) 11:11:10 ID:???
賃貸募集を積和に任せたら、日本語話せない韓国人ばかり入れやがる。
奴ら、ゴミ出しの日を無視するし、キムチのゴミは散乱させるしで、こっちは管理の手間が激増だ。

日本人と同居の形で契約するので、契約上強くは言えないから、
募集会社の切り替えをマジで検討中。
812黒豚あおやま:2008/01/24(木) 13:01:01 ID:fV1+Cfvw
積和の社員です 積和静岡最高
813名無し不動さん:2008/01/24(木) 18:31:56 ID:vY1sAq3J
積和
814名無し不動さん:2008/01/25(金) 09:26:26 ID:Bf7Y6IRC
俺はバイク便のライダーだがイチイの荻野政男CEOに書類を届けに行ったときに
荻野政男CEOに直接出会って俺は荻野ちゃんに一目ぼれしてしまったぜ。
次に会ったときに荻野ちゃんにコクったがあえなく玉砕したぜ。
そして俺は荻野ちゃんのストーカーと化したぜ。
荻野ちゃんの退社時間に合わせて本社のビルの前で待ち伏せして荻野ちゃんを
拉致って2丁目の俺の行き付けの店で組合員同士で荻野ちゃんをまわしたぜ。
荻野ちゃんのスレンダーボディー、長いあんよ、厚い胸板、余計な肉のない腹
どれをとっても最高だがなんといっても黒光りしたペニスと締りのいいアナルが
良かったぜ。
815名無し不動さん:2008/01/27(日) 21:40:15 ID:U6Gri8iq
横山とかいう社員が、舐めた家賃催促しやがった。
まじ、リベンジ。
816名無し不動さん:2008/01/28(月) 10:59:38 ID:48KV3tr5
イチイ社長の荻野ちゃんが首をつった夢を見た
817名無し不動さん:2008/01/30(水) 09:12:41 ID:hs/bwCy8
俺はイチイCEOの荻野政男ちゃんが好き過ぎて
可愛さあまってにくさ10000倍のあまり荻野
ちゃんを殺してしまいそうな気がしてならない
818名無し不動さん:2008/01/30(水) 10:17:41 ID:xHFkmhsW
>>817
この豚野郎!
819名無し不動さん:2008/01/31(木) 00:23:08 ID:pBP1rTUl
就職活動中の者ですが、

仲介事業部はどういう感じでしょうか?

いろいろ意見を頂ければ有難いです。

宜しくお願いします。
820名無し不動さん:2008/02/01(金) 09:25:18 ID:ewyxBoZJ
死なぬなら殺してしまえ荻野政男
821名無し不動さん:2008/02/02(土) 19:26:49 ID:???
仲介希望なら住友か三井です。
積和の仲介は使い捨てです。
テナント事業部を必ずおすすめします。
822名無し不動さん:2008/02/02(土) 21:22:59 ID:O/VVkspd
積和の営業は、積水の営業マンのチ●ポをしゃぶって、ネタを得ているのです。決して使い捨てではありません。
823名無し不動さん:2008/02/03(日) 20:48:28 ID:X7xHuqsd
低学歴限定で募集かけてるくせに、態度だけはデカイのがここの営業の特徴
一体何様のつもりで口利いてんだよ(笑)
馬鹿なやつほどほら吹き
824名無し不動さん:2008/02/04(月) 11:19:12 ID:Bg9kWsZg
イチイ荻野政男邸に餃子を送った。
825名無し不動さん:2008/02/05(火) 00:52:37 ID:5IXAimVL
>>814
バイク便の荷物受け取るわけなかろうが。
おぬし、MAST会だな・・。
826名無し不動さん:2008/02/06(水) 09:30:33 ID:ba/ATfvd
荻野政男イチイCEOに告ぐ

貴殿の首を絞めてあの世に送る。
827名無し不動さん:2008/02/06(水) 12:50:38 ID:8Y7BJXMs
口座引き落とし手数料105円とるここは死んで欲しいです
828名無し不動さん:2008/02/07(木) 11:32:18 ID:z4nSJ53v
積和から借りて、退去時に敷金より多く金取られた人はいますか?
積和から1R借りようか迷ってるんですけど…
829名無し不動さん:2008/02/07(木) 14:32:42 ID:HPuBSvgb
ここはクレジット払いできますか?
830名無し不動さん:2008/02/08(金) 09:22:14 ID:+xTieKFJ
イチイのノルマは尽き100万円

これをきついとみるかどうかはあなた次第
831名無し不動さん:2008/02/13(水) 09:15:51 ID:v5cHBkNC
イチイ社員のチョコノルマ
荻野政男、内田浩、片石誠、荻野武男1000万個
832名無し不動さん:2008/02/13(水) 14:06:34 ID:???
積和終わってる…
833名無し不動さん:2008/02/15(金) 00:17:43 ID:???
積和のアパートに入ったんですが、お風呂はカビだらけ、便器は真っ黒です。
お風呂のコーキングに食い込んだカビの除去がなかなか難しいのは分かるけど、
天井とかにもカビ生えてます。便器はサンポール原液湿布攻撃したらしつこい
尿石も取れると思うのですが・・・
これって文句言うべき?お部屋の内覧時は清掃業者が入ってて泡泡だったので
良くわかりませんでした。ショック。
834名無し不動さん:2008/02/15(金) 09:14:14 ID:g8anJHep
俺はOA機器販売会社の営業マンだが、ある日イチイの
荻野政男CEOと新宿の某ホテルで商談したが話がまとまらず
取引がパーになりかけたが俺様が荻野ちゃんのペニスを1時間
しゃぶることと荻野ちゃんのケツの穴に俺様のペニスを1時間
差し込むことで取引が続くことになった
835名無し不動さん:2008/02/16(土) 09:47:00 ID:???
>>833
オーナーさんにもよるんじゃないかなぁ.
ってオーナーさんによってその辺が変わるようじゃ
積和に委託している意味がないわけだが.
漏れは目黒で4年間積和のアパートに住んでたけど,
きれいだったよ.
836833:2008/02/16(土) 18:30:41 ID:???
>>835
貸主が積和になってるので一括借り上げ物件のようです。
837名無し不動さん:2008/02/16(土) 23:57:44 ID:???
そういや積和のポイントがたまってた気がするんだが,
これって,兄嫁とかのでもつかえるのかね?
838名無し不動さん:2008/02/18(月) 09:40:42 ID:xqceMBRp
東京マラソンでイチイの荻野政男ちゃんに会ったぜ。
走り終わった後、荻野ちゃんとお台場のホテルでホモ行為にふけたぜ。
839名無し不動さん:2008/02/20(水) 11:18:51 ID:44YwpUZQ
私は肛門科の医師です。
私の勤務する病院にイチイの荻野政男社長が来院しましたが
荻野様の病状があまりにもよくなかったので、もう少し早く
荻野様と出会っていればよかったと医師の立場として思う所存です。
840名無し不動さん:2008/02/20(水) 13:42:50 ID:???
最近エイズ患者が増えているようですが‥
841名無し不動さん:2008/02/20(水) 14:08:36 ID:???
>>839
医師法18条違反、刑法134条違反の疑いで告発されるよ
842名無し不動さん:2008/02/21(木) 00:10:55 ID:???
消費者契約法・消費者団体訴訟制度について
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/index.html

消費者団体訴訟制度とは、消費者全体の利益を擁護するため、一定の消費者団体に
事業者の不当な行為に対する差止請求権を認めるものです。

内閣府では、消費者契約法に消費者団体訴訟制度を導入するため、「消費者契約法
の一部を改正する法律案」を第164回通常国会に提出しました。同法律案は、平成18
年5月31日に成立し、6月7日に公布されました。改正法は平成19年6月7日から
施行されます。

消費者団体訴訟制度に関する資料
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/seido/seido.html

認定された適格消費者団体一覧
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/tekikaku/zenkoku/zenkoku.html
843名無し不動さん:2008/02/21(木) 00:13:25 ID:???
消費者の皆様へ
―消費者全体で適格消費者団体を支える関係の構築を!
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/shohisha-minasama/shohisha-minasama.html

消費者団体訴訟制度が機能するには「情報」が、いのち

○制度は、大勢の消費者の皆様に役立つもの
 ある事業者による不当な勧誘行為、不当な契約条項の使用について「差止め」の結果
が出た場合(適格消費者団体と当該事業者間の話合いによる合意や、差止めの確定判決
等)、その事業者は、その後は、「消費者の皆様一般」に対して、対象となった行為と
同一類型の不当行為をしてはならないことになります。
 このことにより、適格消費者団体による「差止め」が無かった場合には被害に遭った
かも知れない大勢の消費者の皆様が、被害に遭わなくて済むようになります。

○消費者トラブルに関する情報が不可欠
 このように、本制度は、消費者利益の擁護に大きく寄与するものです。
 一方、適格消費者団体が、問題となっている事業者に対峙し、主張・立証を尽くし、
「差止め」の結果を得るためには、消費者トラブルに関する情報(A氏、B氏、C氏に
これこれの被害が発生したという情報や、契約書、勧誘のチラシなどの個別・具体的な
情報)を豊富に有することが欠かせません。

(中略)

○「適格消費者団体」に御一報、御連絡を!!
 したがいまして、本制度の趣旨を御理解し、御協力頂ける方は、消費者トラブルに関
する情報を、「適格消費者団体」に、積極的に、御一報、御連絡頂ければと思います。

(以下略)
844名無し不動さん:2008/02/22(金) 09:11:43 ID:YkKEcbCs
平成18年10月16日にイチイ新宿店でおきた印鑑証明書紛失事件は
イチイ社員による自作自演であることをお詫び申し上げマスト。
845名無し不動さん:2008/02/22(金) 11:51:46 ID:???
2年前までMASTの部屋借りていて,一時実家に戻った後
またMASTの部屋借りようと思ったら,MASTのポイントって
連続した期間の借り換えじゃないと失効するんだね.
意味ねぇよ orz
846名無し不動さん:2008/02/23(土) 10:33:41 ID:OBffY8V5
積和中国
847名無し不動さん:2008/02/23(土) 23:06:34 ID:3rfVfGtC
今積和の物件を契約するかで迷い中です。
退去時の敷金トラブル(畳、ハウスクリーニング等)覚悟で
入居するのはやはり馬鹿げているでしょうか?
敷金関係以外はほぼ理想通りなのでかなり迷っています。。。
848名無し不動さん:2008/02/23(土) 23:16:39 ID:K/YLh1Ph
サブプライムに揺れる不動産業界の給与、30代相場1500〜2500万の実力世界

都心部のミニバブルや全体の市況回復で復活したかに見えた不動産業界。とはいえ昨秋から、
サブプライムローンの影響で証券化による資金調達に陰りが見え、さらに金融商品取引法の
施行(07年9月)で、投資家に対するリスクの説明や煩雑な手続きが義務として重くのしかかる。
まさに転換期を迎えている不動産業界だが、実は財閥系を除けば個人の成果主義が徹底した
世界だ。最前線では30才前後で年収1,800万円程度になる人も珍しくないという給与事情を追った。

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.mynewsjapan.com/reports/785
849名無し不動さん:2008/02/23(土) 23:27:09 ID:???
おいおいまたまた落としすぎやで! みやNO
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    管理も切れまくりでもそんなの関係ない!
    ( ´・ω・`)     ∧_∧∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /     \   (    ) にしda
.__|_|__|_|_ /       ∧_∧いしDA(そろそろ粛清されそう)
||\ ∧_∧     / |   .(    )
||\(    )    (⌒\|__//     ヽ
||. /   ヽ      ~\_/.|   ∧_∧
  |     ヽずら   (⌒\|_ (    )シ○はら(みんな適当にやっとけや)
  |    ∧_∧⌒)   ~\_  /     ヽ
  |   (    )         /.|  .| .|  
  |   /   ヽ        (⌒\|__./ / 
     世た(あほです)



850名無し不動さん:2008/02/25(月) 09:42:14 ID:vFblfrdp
俺は新聞配達員だが、先日イチイに集金に行ったときの話だが
たまたま社長の荻野政男ちゃんが出てきて新聞代を払ってくれたぜ。
荻野ちゃんのスレンダーボディ、もっこり具合、めがねの奥の熱い
まなざしどこをとっても最高だぜ。
荻野ちゃんの手のぬくもりも忘れられなくて俺は1週間手を洗ってないぜ。
夕刊の配達が終わって俺は荻野ちゃんと2丁目のホテルで行為に及んだぜ。
851名無し不動さん:2008/02/27(水) 01:02:30 ID:T0wFjokd
さぶぷらいむってなんですか
よくわかんない
おせーて
852名無し不動さん:2008/02/27(水) 09:42:27 ID:NjUuFJxq
ヒヒヒヒヒ・・・・
荻野ちゃんとやりてぇ
853名無し不動さん:2008/02/27(水) 09:47:57 ID:???
荻野ちゃん‥(*´д`*)ハァハァ
854名無し不動さん:2008/02/29(金) 00:39:20 ID:mO73GYC1
積和
855名無し不動さん:2008/02/29(金) 02:00:12 ID:???
【豆知識】

○民法第606条(賃貸物の修繕等)
 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。

○国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
 (1.賃借人の原状回復義務とは何か より)
 「原状回復とは、賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故
 意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を
 復旧すること」
 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/genzyokaifukugaido.pdf

○消費者契約法10条(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
 「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
 消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
 民法第1条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、
 無効とする。」
 http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/index.html
 *消費者契約法は平成十三年四月一日施行、施行後に締結された消費者契約について適用。
 *裁判所は施行後に正式な手続き(両者の合意)により更新された契約についても適用と判断。

○敷金返還請求の時効は(民事)10年。(民法167条1項)
 賃貸人又は賃借人が会社の場合(商事)5年。(商法522条)

○60万円以下の請求であれば小額訴訟が便利。(弁護士不要、基本的に審判は1日)
 裁判所 Courts In Japan「小額訴訟」
 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html
856名無し不動さん:2008/02/29(金) 09:55:21 ID:iPJR1yNd
イチイ荻野ちゃんLOVE
857名無し不動さん:2008/03/01(土) 21:25:07 ID:4s2YMqLl
age
858名無し不動さん:2008/03/01(土) 21:27:22 ID:4s2YMqLl
age
859名無し不動さん:2008/03/03(月) 09:15:36 ID:XKL10keM
イチイCEO荻野政男様ひな祭り降臨
860名無し不動さん:2008/03/03(月) 13:45:26 ID:???
ん?
861名無し不動さん:2008/03/05(水) 09:09:00 ID:93Qj1kTP
イチイCEO荻野ちゃんの首を絞めた夢を見た。
862名無し不動さん:2008/03/07(金) 09:36:17 ID:GNwRgVHp
積和王子荻野政男様の降臨
863名無し不動さん:2008/03/09(日) 15:59:56 ID:DzsBTqfK


  消費者団体 VS 積和関西


  http://www.kccn.jp/torikumi3.html


864名無し不動さん:2008/03/12(水) 09:08:29 ID:IA+EajBk
荻野政男ちゃんエクスタシー
865名無し不動さん:2008/03/13(木) 23:48:34 ID:dYPJWZVK
>>847
もう手遅れかも知れんが、
もし積和中部ならトラブルは少ないかも知れんぞ。

ちょっと前から敷引導入したから。
866名無し不動さん:2008/03/14(金) 09:19:38 ID:lToyurIH
オレ様のケータイちゃんの待ち受け画面はイチイの
荻野政男ちゃんの美しきお顔だぜ。
867名無し不動さん:2008/03/16(日) 15:40:01 ID:hzJs0ePa
政男と高明・・・
868名無し不動さん:2008/03/17(月) 09:11:42 ID:YyCWdP3n
荻野政男ラブ
869名無し不動さん:2008/03/18(火) 21:58:25 ID:0dkaTpGu
積水ハウスが賃貸をするってことはあるんですか?
870名無し不動さん:2008/03/19(水) 01:07:27 ID:yR3xxL0H
ここにやりマン女の派遣社員がいるらすい!
871名無し不動さん:2008/03/20(木) 02:48:30 ID:yk0zUY2e
>>870
性社員もだよ。うだつのあがらない積水ハウス営業社員の捌け口。
一応一部上場企業というだけで群がるステキなレディーの巣窟です。
あまりにやり過ぎて、いつも下の口から白い汁垂れ流し状態らしいです。
872名無し不動さん:2008/03/21(金) 09:32:32 ID:prbMJCMX
イチイ荻野タン・・・
873名無し不動さん:2008/03/26(水) 09:58:09 ID:PqSpPTeq
イチイ荻野政男とセックスにふける日々
874名無し不動さん:2008/03/28(金) 09:38:42 ID:6q5lB5QQ
荻野政男の首を絞めるぜポイズン。
875名無し不動さん:2008/03/30(日) 17:03:45 ID:z+qM6+c+
>>871
男子社員は展示場いって、セクシーハウス営業のチンポしゃぶって、アパートの転貸契約もらっているのです。
876名無し不動さん:2008/03/31(月) 17:23:56 ID:ZZIqdur+
イチ○社長荻野政男ちゃんやらせてください
877名無し不動さん:2008/04/02(水) 09:05:26 ID:N497Cvue
イチイ荻野政男やらせろ
878名無し不動さん:2008/04/02(水) 09:17:15 ID:???
ここ、敷金訴訟で負けまくりw
ざまーみろ!悪徳DQN不動産

皆さん積和では絶対借りないほうがいいですよー
879名無し不動さん:2008/04/04(金) 12:57:21 ID:3KrPdZNg
イチ○社長荻野政男ちゃんの隠し子荻野昭。
880名無し不動さん:2008/04/16(水) 18:25:41 ID:XAMs9jDx
積和関西の仲介事業部はどんな感じですか?

ぜひ教えてください!!
881名無し不動さん:2008/04/17(木) 04:48:30 ID:XgAqzs2B

京都地裁 平成18年(レ)第37号 敷金返還請求控訴事件(平成18年11月8日言渡)
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/061108.html
882名無し不動さん:2008/04/30(水) 06:03:44 ID:???
社団法人全国消費生活相談員協会
http://www.zenso.or.jp/
「電話相談110番」5月9日、10日全国6ヶ所で実施(H20年4月10日)」

「そこで、今回の電話相談110 番では、消費者から寄せられる契約を中心とした苦情等に
助言を行うとともに、それらを集約して関係省庁・事業者団体に問題提起し、また、不当
な行為を行った事業者に対しては申入れ(差止請求)を行うなど、契約の適正化に寄与す
ることを主な目的に実施することにいたしました。」
883名無し不動さん:2008/04/30(水) 15:34:46 ID:dUixzCfk
積和の管理会社に
通路の電球切れた&二輪車の迷惑駐車のことで電話したけど
無視されたり、クレーマー扱いされたり、
散々でした。
こんな対応されたのでは、信用できないです。
緊急連絡先ってステッカー貼ってあるけど
ホントに緊急で対応してくれるんですかね。
手狭になったし、上に住んでるヤツはD●Nで不快だし
引っ越し考えてます。
保証金という名の敷金のこと、勉強になりました。
ここのスレ読んどいて良かったです。
884名無し不動さん:2008/05/01(木) 00:08:47 ID:WtLOgWpx
それ関西でしょ
885名無し不動さん:2008/05/01(木) 19:38:05 ID:HhlYdWtH
883です
今日、連絡が来て、やっとまともな対応をしてもらいました。
最初に電話した時から、半月以上経ってるんですけど…。
管理会社の人は、連絡不行き届きだったと言ってました。
どういう連絡形態になってるんだろか。謎…。
とりあえずしばらくは、平和に暮らせそうですが、
精神的に疲れまひた…。
引越しの意志は変わってないです。
保証金ってシステムもワケ分からんし、
できれば次のアパートからは積和にお世話になりたくないです。

>884
関西じゃないですよん。
886名無し不動さん:2008/05/02(金) 14:06:41 ID:???
5年ほど特約店で働いていた俺が来ましたよ
887名無し不動さん:2008/05/02(金) 17:38:19 ID:???
>>886
なんかイロイロ教えてください
888名無し不動さん:2008/05/04(日) 00:06:47 ID:???
少し前にこの会社の会長の孫と自称する20代の男と話をした事がある。
親元含め競合する住宅メーカーなどをボロカスに言い、リフォームで
2千万円も払わされたという年配女性に「鴨られたね。ウチなら数万の工事っすね」と言い
その後、「リフォームをするようなボロい家なら1カ所直しても、別のところにガタが来ていると言われても
殆どの客は無知なので怪しまない。なので他に1カ所ぐらいわざと欠陥や抜け目を作っておいて作業道具や
なにかしらの重要そうな物をわざと客の家に置いて帰り再度訪問して受注を取る」など営業手法を語っていた

彼は営業成績が良く、ボーナスで多額の金を得たらしく、その金でもうすぐ都内某所でバーを開業すると言っていた。
親会社がしっかりしているので、ほぼ確実にウソ800のカタリだろうと思っていたが、うーん。会長の孫はウソとしても
なんだかな
889名無し不動さん:2008/05/04(日) 01:00:59 ID:Y/2PWidU
↑お前の脳みそは小学生か?
890名無し不動さん:2008/05/04(日) 23:37:18 ID:???
>>889
ちげーよ幼稚園児だ
っつーか幼稚園児である。
貴殿も大人なら幼稚園児の事情は察して頂きたい
891名無し不動さん:2008/05/09(金) 14:18:20 ID:???
tes
892名無し不動さん:2008/05/09(金) 14:18:42 ID:t46tG0hr
testo
893名無し不動さん:2008/05/09(金) 17:23:45 ID:oGWm7ivP
積和は他社と比べて、
物件内容も契約内容も諸条件考えても良いと思うけどな。

ここ叩いてるのって、競争力で負けてる業者じゃねーの?
積和最低と言うが、いちゃもん内容一つみても、
他のどの業者と比較しても悪く無いだろ。実際どーよ?
894名無し不動さん:2008/05/10(土) 07:41:50 ID:hPRiX7dp
ユートクライフ
895名無し不動さん:2008/05/10(土) 21:36:16 ID:???
社員にそこまで言わすのは、大したものだな。
積和は、悪い会社じゃないと思うけど、そこまで自信もてるほどの
会社かな?

MAST会の業者も、不満もってるとこはけっこうあるけどね。


896名無し不動さん:2008/05/10(土) 21:41:07 ID:???
おごれるものは、久しからず。

ディズニーランドは、いつまでも未完成という。
なぜなら、完成した瞬間に成長は止まる。
897名無し不動さん:2008/05/10(土) 22:55:29 ID:gOvm3Rg6
こんなにすばらしい会社に入社できた私は

幸せでなりません。

898名無し不動さん:2008/05/11(日) 10:15:37 ID:???
マスト脱退
899名無し不動さん:2008/05/12(月) 13:49:55 ID:???
900は俺が書く。
900名無し不動さん:2008/05/14(水) 00:14:16 ID:KNd32ZRv
積和衰退
901名無し不動さん:2008/05/15(木) 00:57:35 ID:z9TXjJeO
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   <大和リビングスレにも来てね!!
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

大和リビングですが。。。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1195659277/
902名無し不動さん:2008/05/16(金) 14:44:00 ID:???
ユートクライフ
903名無し不動さん:2008/05/18(日) 23:00:39 ID:???
東○ 生意気店長、部長 物件やらねえ



904名無し不動さん:2008/05/20(火) 07:35:43 ID:???
積和王子降臨
905名無し不動さん:2008/05/21(水) 16:34:45 ID:???
マストやめてぇ
906名無し不動さん:2008/05/23(金) 17:58:39 ID:???
積和いきてぇ・・・
907名無し不動さん:2008/05/25(日) 15:08:17 ID:???
>903

そんなえらそうなこと言ってると、君の物件、客付けしてやらないよ。
908名無し不動さん:2008/05/28(水) 01:19:16 ID:borCr7oS
本当のことを言ってあげようか?

909名無し不動さん:2008/05/28(水) 07:05:19 ID:???
萩野
910名無し不動さん:2008/05/28(水) 16:33:22 ID:???
遺恥慰ムカムカチンコ
911名無し不動さん:2008/05/29(木) 12:26:46 ID:???
遺恥慰萩野氏んでくれ。
912名無し不動さん:2008/05/30(金) 01:43:34 ID:???
もうすぐ賃貸退去します。
ある程度掃除しておけばいいですよね? 換気扇のフィルターとかお風呂の換気扇とか細かいのはハウスクリーナーがどっちにしても入るから大丈夫ですよね?

立ち会いはどういったことをするのですか?
913名無し不動さん:2008/06/01(日) 23:28:42 ID:lKhPozYP
カギ紛失した場合、スペアキーって貸してもらえますか?
914名無し不動さん:2008/06/02(月) 14:43:10 ID:T4UaMuu5
市井粒す
915名無し不動さん:2008/06/04(水) 15:19:25 ID:blqY/+fl
市井粒須
916:2008/06/09(月) 01:20:10 ID:yNHsFAks
セキワ物件借りようとしていて保証会社(アプラス)審査厳しいですか?ちなみに3年前アプラスで保証会社つけてOKでました。今借金なし、過去にありましたが完済してます☆
917名無し不動さん:2008/06/09(月) 07:51:47 ID:???
加藤智大さんに市井秋葉原店の輩をやっつけてもらいたかった。
918名無し不動さん:2008/06/09(月) 10:45:50 ID:???
日研の秋葉原の事務所と縊地位秋葉原店は同じビルに入っている。
919名無し不動さん:2008/06/11(水) 17:29:24 ID:???
慰痴胃汚偽のまちゃをラブ
920名無し不動さん:2008/06/12(木) 07:58:10 ID:???
ユーチューブにイチイコーポレーションのシンドッグというスタッフが動画を鵜ピーしていた。
921名無し不動さん:2008/06/12(木) 20:35:49 ID:???
イチイの荻野政男ちゃんとHがしたい。
922名無し不動さん:2008/06/14(土) 00:18:02 ID:???
ジェイズ
923名無し不動さん:2008/06/16(月) 13:35:18 ID:ClejkgQp
退去時、あまりの返金額の少なさに抗議の電話をしたら
「気にくわないんなら少額訴訟でも何でもやったらいいじゃないですか!」
と、いきなりの喧嘩腰。逆ギレ。
茫然自失である…。
924名無し不動さん:2008/06/18(水) 01:14:20 ID:???
>>923
各都道府県の宅建指導課に通報しる
925名無し不動さん:2008/06/18(水) 17:51:30 ID:???
一井の萩野たんは岩手にボランティアに行くことになったよ。
926名無し不動さん:2008/06/19(木) 20:57:24 ID:n4s6wkIY
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1185815549/101-200

こんなのありましたがwww
927KRM:2008/06/20(金) 00:23:30 ID:J9IaUdzK
横山
928名無し不動さん:2008/06/22(日) 09:23:40 ID:???
市井の荻野まちゃおたんの黄門にオレ様のイチモツをぶっこみます。
イチモツが萎えたら魚肉ソーセージを使います。
929名無し不動さん:2008/06/24(火) 02:44:42 ID:YwJTnAhr
火災保険は10560円で任意で加入する気満々なんだが、
「クラシェルジュ」ってのが兼申し込みになってるんだわ。

で、判子を3つ押せと書いてあるんだが、
「クラシェルジュ」の会員制サービスって強制なの?

大体、単身入居で、女と住めないのに、
出産祝いサービスとか関係ねーだろ。
930名無し不動さん:2008/06/24(火) 15:11:58 ID:I1PsTQgE
市井とゆーとく
931名無し不動さん:2008/06/24(火) 21:24:03 ID:bY4PQEY1
犯行予告をネットに書き込んだ人たちがたくさん捕まったというニュースを見て
このイチイ叩きの人はそのうち確実にお縄だろうなと思った。
932名無し不動さん:2008/06/25(水) 08:17:58 ID:???
マスト
933名無し不動さん:2008/06/25(水) 08:38:51 ID:???
ホモ
934名無し不動さん:2008/06/25(水) 08:56:22 ID:???
エイフルとマスト
935名無し不動さん:2008/06/25(水) 13:12:25 ID:???
本日定休日
936名無し不動さん:2008/06/25(水) 14:20:27 ID:???
お部屋探しマスト
937名無し不動さん:2008/06/25(水) 14:52:11 ID:???
あなたのわがままにこたえます
938鈴木:2008/06/25(水) 15:38:41 ID:???
オナニー企業関和
939名無し不動さん:2008/06/25(水) 15:56:49 ID:???
スタッフ〜
940名無し不動さん:2008/06/25(水) 16:32:34 ID:???
ラーメン、つけめん、僕イケメン
941名無し不動さん:2008/06/25(水) 22:28:55 ID:BIUUUemW
積和不動産女子社員は積水ハウス男子社員の公衆便所です。
942名無し不動さん:2008/06/25(水) 22:30:18 ID:BIUUUemW
僕、包茎童貞の積水ハウスマンだけど、セクース、させてくれるかなあ。
943名無し不動さん:2008/06/25(水) 23:04:44 ID:QyvGL4pG
>>941
他社だけど、お願いしたい
944名無し不動さん:2008/06/26(木) 12:10:08 ID:???
現在、貸主積和不動産の賃貸物件を審査中
ここのスレを最初から読んだけど敷金の見積もりでもめそうですねorz
でも敷金の返金は他の不動産屋でも多少もめますよね
945名無し不動さん:2008/06/27(金) 02:26:05 ID:EMMUAXha
積和の所有物件、MAST加盟の仲介業者の物件の審査を受けたら
保証人システムが必要との事
間取り・家賃は文句なしで良いのが…積和は悪い噂多くて悩む…
946名無し不動さん:2008/07/01(火) 11:21:33 ID:???
さげ
947名無し不動さん:2008/07/01(火) 11:26:56 ID:???
はい
948名無し不動さん:2008/07/01(火) 11:31:50 ID:???
誰もが願ってる明るい住まいセキスイハウス
949名無し不動さん:2008/07/01(火) 11:40:30 ID:???
スタッフ〜
950名無し不動さん:2008/07/01(火) 11:45:12 ID:???
赤貝、ミル貝、ナイスガイ
951名無し不動さん:2008/07/01(火) 11:49:55 ID:???
いけないんだ、イケメンだ
952名無し不動さん:2008/07/01(火) 12:01:53 ID:???
キタ〜ッ
953名無し不動さん:2008/07/01(火) 12:14:44 ID:???
ルネッサ〜ンス
954名無し不動さん:2008/07/01(火) 12:29:27 ID:???
住まいの参観日
955名無し不動さん:2008/07/01(火) 12:40:43 ID:???
関和万才
956名無し不動さん:2008/07/01(火) 12:54:13 ID:???
副都心せん
957名無し不動さん:2008/07/01(火) 13:19:59 ID:???
増戸
958名無し不動さん:2008/07/01(火) 14:43:03 ID:???
ヌーブラヤッホー
959名無し不動さん:2008/07/01(火) 14:46:25 ID:???
鈴木
960名無し不動さん:2008/07/01(火) 14:54:35 ID:???
テキューロ
961名無し不動さん:2008/07/01(火) 16:14:33 ID:???
関和上等
962名無し不動さん:2008/07/01(火) 16:44:12 ID:???
笑いたきゃ笑うがいい。
963名無し不動さん:2008/07/01(火) 17:01:36 ID:???
積水最強
964名無し不動さん:2008/07/01(火) 18:24:05 ID:???
積水は神なり。
965名無し不動さん:2008/07/01(火) 19:59:03 ID:???
関和学会万才
966名無し不動さん:2008/07/01(火) 20:07:13 ID:???
積水は一番。
967名無し不動さん:2008/07/01(火) 20:20:47 ID:???
積和に行きたい
968名無し不動さん:2008/07/02(水) 06:45:59 ID:???
本日、マスト休み。
969名無し不動さん:2008/07/02(水) 07:04:45 ID:???
和紙も休みだ。
970名無し不動さん:2008/07/02(水) 07:29:19 ID:???
折れは仕事だ。
971名無し不動さん:2008/07/02(水) 07:39:54 ID:???
うちは仕事や
972名無し不動さん:2008/07/02(水) 07:44:13 ID:???
拙者は休みである。
973名無し不動さん:2008/07/02(水) 07:52:47 ID:???
小生あいにく本日休みなり
974名無し不動さん:2008/07/02(水) 08:05:33 ID:???
僕は休みです。
975名無し不動さん:2008/07/02(水) 08:30:09 ID:???
ヒヒヒヒヒ
976名無し不動さん:2008/07/02(水) 08:34:14 ID:???
積和をなめんなよ。
977名無し不動さん:2008/07/02(水) 08:39:17 ID:???
関和王子参上
978名無し不動さん:2008/07/02(水) 08:45:07 ID:???
みんなのスーフリ禾口田サン
979名無し不動さん:2008/07/02(水) 09:08:53 ID:???
俺は勝つ。
980名無し不動さん:2008/07/02(水) 13:46:38 ID:???
明日は仕事
981名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:02:16 ID:???
積和最高っす。
982名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:06:19 ID:???
優徳生活最強。
983名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:15:44 ID:???
お部屋探しマスト。
984名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:19:31 ID:???
セキスイハウス>ダイワハウス
985名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:27:03 ID:???
誰が何と言おうと積和はホワイトカンパニー。
986名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:30:42 ID:???
武蔵小山の鈴木元気か。
987名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:35:51 ID:???
積和はなんていい会社なんだ。
988名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:38:47 ID:???
積和ラブ
989名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:54:35 ID:???
好きさセキスイハウス
990名無し不動さん:2008/07/02(水) 14:59:58 ID:???
リンとナオミ
991名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:04:01 ID:???
俺はホモだ。
992名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:07:23 ID:???
マスト
993名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:12:27 ID:???
スーパーフリー和田さん
994名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:18:14 ID:???
引っ越し引っ越しさっさと引っ越し
995名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:23:31 ID:???
アタックチャンス
996名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:26:59 ID:???
俺はバカだから積和に入れない。
997名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:31:10 ID:???
俺はアフォだからマスト特約店に入れない。
998名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:36:05 ID:???
勉強をしっかりやってセキスイハウスに入れば良かった。
999名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:40:31 ID:???
999
1000名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:46:36 ID:???
ラスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。