【中古投売】定期借地権ってどうよ?【地代未収】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
買う時は安いが、中古で売る時には投げ売り状態。
又、50年後に更地で返還の約束は守られるのか?
買主と地主、双方にとって何のメリットも無さそうな、
定期借地権付マンション・戸建について語ろう。
2名無し不動さん:2006/06/25(日) 22:58:26 ID:???
と、ゴキブリを主食にしてる全日本キモヲタニート選手権30年連続チャンピオンが申しています。
3名無し不動さん:2006/06/25(日) 23:00:34 ID:???
4名無し不動さん:2006/06/26(月) 01:15:31 ID:S6+0FNx2
定借の家を買うバカ
定借に土地を貸すバカ

共に詐欺の被害者
以上
5名無し不動さん:2006/06/26(月) 01:16:09 ID:???
↑そうですね。
6名無し不動さん:2006/06/26(月) 02:00:09 ID:K88v3i/l
繁華街の収益ビルなんかなら判るけど。
最悪なのは千葉の海浜幕張借地マンソン、あれ意味不明。

同じ値段で新浦安や江戸川区あたりの所有権付きのが買えるじゃん。

7名無し不動さん:2006/06/26(月) 10:33:40 ID:???
名古屋市内又は愛知県西部で中古定期借地権付戸建て(安い)
ものないですか
紹介求む
8名無し不動さん:2006/06/26(月) 17:35:23 ID:S6+0FNx2
定期借地権の家を買う人って、
『安物買の銭失い』タイプだろうし、
そんな人ばっかりのマンションや戸建団地なんて、
スラム化は必至。
止めといたほうがいいぞ。
97:2006/06/26(月) 17:46:09 ID:???
>>8
ご忠告ありがとうございます
確かに安いものを買います
価格.comとか100均とか
家も安いのがいいです
でも中古の安い定期借地権付戸建て
ないもんですね
10名無し不動さん:2006/06/26(月) 18:19:41 ID:K88v3i/l
それが首都圏なんかだと毎月の地代そんなに安くないよ、
戸建て買ってもマンションの管理費+積立金払っているような錯覚感じる
だろうしマンションだったら管理費+積立金+地代の金額で近隣に1DK
か借りれたりするから。

フルローンで買ったりすると(土地代安い分)利払いが減って得なのかも
知らんけど半分現金なら価格メリットないと思った@千葉県
11名無し不動さん:2006/06/26(月) 18:53:39 ID:???
↑そうですね。
12名無し不動さん:2006/06/26(月) 19:01:26 ID:???
リースカーみたいなもの。返さなくてはならないから愛着が湧かない。
13名無し不動さん:2006/06/26(月) 20:38:02 ID:???
↑そうですね。
14名無し不動さん:2006/06/26(月) 21:50:15 ID:S6+0FNx2
定期借地権住宅は、中古の流通市場が無いのが致命傷。
マ○ダの新車を買ったのと同じと考えた方がいい。
『ひと乗り半額』

即ち、引渡しを受けた時点で、購入額の半値でしか売れない。
よーく考えろよ!
15名無し不動さん:2006/06/26(月) 23:49:44 ID:???
↑そうですね。
16名無し不動さん:2006/06/27(火) 01:28:18 ID:b4lL/AP5
RX8乗りだけど人の車を出汁にするな。

まあ借地マンソンって最初に何千万も払うのに実質は賃貸アパート
と変わらないって認識だけど間違ってるかなあ。所詮カネ無い地主
が居住者に上物代負担させただけでしょ。そのくらい気がつけよ。
17名無し不動さん:2006/06/27(火) 01:29:55 ID:???
↑そうですね。
18名無し不動さん:2006/06/27(火) 02:46:42 ID:xRKrLGW0
>>16確かにそうだ。

「土地を買わなくてすむ分で車でも買いましょう」なんて
販売員のセールストークに引っかかっり、衝動買いしてしまった
中卒ブルーカラー購入者。

「初期投資が殆どかからない」という詐欺業者の口車に乗り
ただみたいな地代で先祖代々の土地を貸し将来的にトラブルに巻き込まれる
どケチ地主。
19ちょんは日本にいらない:2006/06/27(火) 09:32:15 ID:???
20愛国無罪:2006/06/27(火) 11:15:10 ID:???
21名無し不動さん:2006/06/27(火) 12:06:51 ID:???
↑そうですね。
22名無し不動さん:2006/06/27(火) 20:40:58 ID:???
>>20は日本人になりすましてる在日朝鮮人
23名無し不動さん:2006/06/27(火) 21:34:35 ID:???
↑そうですね。
24名無し不動さん:2006/06/27(火) 22:26:59 ID:???
↑そのとおり。
25名無し不動さん:2006/06/28(水) 00:47:08 ID:FVobLD9A
定期借地権なんて、ハッキリ言って悪法だ!

いくら契約で決まってるとはいえ
居座る奴がいたり、解体費用出さないのがいたり
絶対にもめる事となるでしょう。
26名無し不動さん:2006/06/29(木) 00:33:11 ID:ZV2Tl18s
どうせ一生住むわけじゃないし、安けりゃ定期借地でもいい。
大阪市内か神戸市内の新築戸建がいい。
どっかない?
27名無し不動さん:2006/06/29(木) 13:03:19 ID:???
と、ゴキブリを主食にしてる足立区キモヲタニート
下流選手権30年連続チャンピオンの日本人になりすました
在日朝鮮人が申しています。 www

28名無し不動さん:2006/06/30(金) 00:13:04 ID:oRJl0OK0
>>26
あなたを『貧乏人の銭失い 2006』に認定いたしました。
29名無し不動さん:2006/06/30(金) 01:02:45 ID:???
↑そぅτ〃すЙё★
30名無し不動さん:2006/07/01(土) 01:00:38 ID:v1uUX7jE
>>26
関西の定期借地権住宅はシティサイエンスがビレッジガルテンというシリーズでよく分譲している。
31名無し不動さん:2006/07/01(土) 01:03:24 ID:???
↑そうですね。
32名無し不動さん:2006/07/02(日) 00:59:53 ID:iV3mwfxr
地上権と賃借権どちらがいいのですか?
33名無し不動さん:2006/07/03(月) 00:25:01 ID:DjP+hnob
>>32目糞鼻糞、どっちも借地に変わりは無い。
セコイ貧乏人に選択余地なんか無いよ!
34名無し不動さん:2006/07/03(月) 07:52:09 ID:???
>>32
地上権はそれだけで登記が出来るのでかなり強い権利となる。
35名無し不動さん:2006/07/03(月) 09:22:17 ID:???
ということは
賃借権は登記出来ないんですか?
36名無し不動さん:2006/07/03(月) 11:03:14 ID:WR5bKO5L
安ければ安いなりのデメリットはあるよ 期限付借地の上に将来資産価値0になる建物にお金を払うって
37名無し不動さん:2006/07/03(月) 11:15:10 ID:???
↑そうですね。
でもいつかは死ぬわけだし
あの世に不動産もってけないし
どうよ?
38名無し不動さん:2006/07/04(火) 00:24:34 ID:fgtO/dF4
>>34
だから地上権で土地を貸す馬鹿地主なんていません
もしいたとしたら悪質な業者に騙された地主でしょう
39名無し不動さん:2006/07/04(火) 00:44:13 ID:rI8RGNfk
>>38
そうここで吠えてるチンカス地主みたいに
40名無し不動さん:2006/07/05(水) 00:26:21 ID:7KNxVQU6
>>26定期借地権の戸建なら
「明石大久保フェスタビレッジガルテン」というのがお薦め
大阪や神戸から少し遠いが、なんとか通勤圏内だ!
       ↓
http://www.shinmei.net/okubo/index.html
41名無し不動さん:2006/07/05(水) 21:46:16 ID:7KNxVQU6
>>40
今流行りのロハスの考えを取り入れた
素晴らしい街並ですね!
土地の権利がどうとかでは無く、
住宅は、住みやすさとか健康とかで選ぶべきだと思います。
42名無し不動さん:2006/07/07(金) 00:34:00 ID:aFBT/cgi
>>40>>41
自作自演業者認定

南無阿弥陀仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
43名無し不動さん:2006/07/07(金) 11:00:44 ID:???
44名無し不動さん:2006/07/08(土) 00:23:40 ID:NET68BGt
定期借地権のメリットは安いって事だけど
裏を返せば、金は無いけど家が欲しいという
わがままな貧乏人が集まるって事ですね。

そんな住宅地やマンションってどうかと思う。
45名無し不動さん:2006/07/09(日) 14:30:01 ID:x1mjMHVH
電鉄系仲介業者です
最近は2ヵ月に1物件の割で定借物件を成約しています。
駅近5分以内・大手開発大型団地内戸建・人気小学校区内等の人気エリアでしたら、
同等所有権中古の7割程度の価格で決定しています。
特に、駅前マンションとなると権利についてはこだわる方は殆どいません。

ただ、そのエ人気リアをはずすと定借物件の場合かなり厳しい状況です。
価格どうこうより、定借というだけで敬遠され、
とんでもない価格でしか決まる可能性が無く、
我々としては、収益物件として保有し賃貸経営をお薦めするか、
どうしても売却という方に対しては一般媒介でしか受けないようにしています。

家選びの基本は、やっぱり立地で決めるべきでしょう。
46名無し不動さん:2006/07/10(月) 06:36:01 ID:QagGDW4J
>>40
大阪神戸の通勤者がそんなローカルな物件買うわけないだろーが
しかも駅から遠いミニ開発戸建の定借なんか
ちゃんと市場調査してんのか?
地元の中卒ブルーカラーをターゲットにしたほうがいいぞ
47名無し不動さん:2006/07/11(火) 08:57:40 ID:x3nbQOqw
定借戸建って何で50年ばっかりなんでしょうか?
せめて70年のがあったら30年40年後に
もう一度建替えが可能かなって思いますけど。
50年だったら最後の10年〜20年てお金かけるのもったいないし
廃墟になってしまうんじゃないかな
48名無し不動さん:2006/07/11(火) 09:31:12 ID:qhjfscEC
>>44
 公団の例 千葉某所
  ここは、土地50坪以上・建物30坪以上で、すべて購入時だと
  税金・手数料込み、5千万台後半から7千万。 定期借地権は、480万円から
  払いきれず解約は、1件らしい。
  ここの場合は、4年後買い取り選択できるので、ほとんどの人が買い取り希望。
  最近は、調子良いので、定期借地権選択せずに土地ごと購入。
  購入者の大半は、霞ヶ関・大手町・日本橋・茅場町。
49名無し不動さん:2006/07/12(水) 01:20:17 ID:uuSGZtB8
>>47
確かに50年といえば買う側にとれば中途半端な期間ですね。
30数年経た時に
建替えたいと思っても残存期間が短くもったいないし、
買い替えようにも古家付の定期借地なんて二束三文でしか売れない。
それに、販売時の低価格ゆえに30代前半の購入者が多く
期間満了時の80才代になってから明渡しを迫られる事になる。
確かに不安要因ばかりですね。
でも最近はそういった購入者の不安を解消するため
借地期間60年や70年といった物件が主流に成ってきてますよ。

50名無し不動さん:2006/07/13(木) 00:41:05 ID:MB0ONzdG
>>49
 期間が50年であろうが70年であろうが一緒だ
 借地担保に建替えの建築資金貸すとこなんかあるかよ!
 期間終了まで我慢してボロ家に住み続けるか、外国人労働者に賃貸するかそんなとこだろ。
 所詮、借地は借地だよ!
51名無し不動さん:2006/07/13(木) 05:09:32 ID:???
結局、期間満了前に返上する例がほとんどになると思われ。
地主にとっては高い地代で中期貸しができてちょっとオイスィ制度ではある。
これで少しは戦後冷や飯を食わされた意趣返しができたといったところか。
52名無し不動さん:2006/07/14(金) 23:18:56 ID:iI9dG/lO
これまでの意見から、定借戸建の賢い利用方法について取り纏めると、
築5年ぐらいのを分譲価格の半値以下で買い叩いて、
30年ほど住んでボロ家になったら、保証金を放棄して解体せずに明渡せばいい訳だ。
53名無し不動さん:2006/07/15(土) 01:50:42 ID:z5CiIYDD
>>52
それは無理でしょう
定借買う奴って安さ目当ての低学歴低収入のブルーカラーだし
どうせ頭金無しのフルローンで買ってるし
5年で半値で売るなんて不可能なんですよ
ただ零細企業勤務者だから会社が倒産し自己破産して
競売になる確率は高いでしょう
54名無し不動さん:2006/07/16(日) 02:38:14 ID:G24G9o5x
あまり普及してないって事は「定期借地権」って何か問題あるのでしょうね。
大手ハウスメーカーは何故しないの?
土地にかかる費用が少なくて売りやすいと思うんだけど。
55名無し不動さん:2006/07/16(日) 07:24:54 ID:???
50年分の借地代等を計算すると
買うのとそんなに変わらない物件が大杉
トータルで割安なら普及するかも
56名無し不動さん:2006/07/16(日) 23:43:04 ID:G24G9o5x
そうですね
せめて50年分の地代が土地価格の半値程度だったら検討しますね
ただ、公団なんかが造成した大型団地に宅地に限りますが
57名無し不動さん:2006/07/17(月) 16:42:04 ID:RF7YkfJN
去年、近所の田んぼの真ん中に
20戸くらいのミニ開発定借戸建が出来たけど
中華料理屋が1階に入ってるような賃貸マンションに住んでたような奴ばっか
町内の雰囲気悪くなっていくよ
58名無し不動さん:2006/07/18(火) 23:01:56 ID:GO3MBcYi
>>54
売れないから
 1)借地のイメージが悪い
 2)地代の支払いに抵抗感
 3)買い替え時(売却時)に資産価値として不安
等々で、売れないものに会社を広告等に力を入れないという悪循環となってます。
59名無し不動さん:2006/07/19(水) 23:50:51 ID:hWJkkG+C
3年前に新築で定期借地権のマンションを買いました。
建物の出来の悪さや、そのクレーム対応のまずさに困り果てています。
定期借地権はシステムや権利関係に問題があるのではなく、
土地を購入する資金が無い零細の三流事業者でも分譲事業が可能になる
というのが問題では無いかと思います。
住宅という一生に何度も買えないような商品を扱う訳ですから
信用と資金力のある事業者しか出来ないようにして欲しいです。
60名無し不動さん:2006/07/20(木) 01:39:54 ID:gJUWqR60
『安もん買いの銭失い』って事でしょ
61名無し不動さん:2006/07/20(木) 05:07:13 ID:ft5yUCnI

定借でも建て替えって出来るの? 
建物無くなった時点で契約終了にならない?
62名無し不動さん:2006/07/20(木) 12:46:21 ID:???
>>61
契約次第で建て替えは可能だが借地契約期限は延びない。
期限が近くなれば実質建て替えは不可能となるわけで・・
転売も当然地主の承諾が要るわけで、普通借地権以上に売るのは難しいと思われ。
(多くの場合は地主による建物買取で終わる)
63名無し不動さん:2006/07/21(金) 07:19:47 ID:???
こないだ定借マンソン見に行った。広くて、システムキッチンも豪華で
お風呂にミストサウナやテレビまでついてて凄い惹かれた。
でも車ないと生活できない場所。駅へのバスもない・・・。
よく見ると、バルコニーや通路がなんとなく団地みたいな作り。
駅近分譲と迷って、広さに目が眩んで一時決めかけちゃった。

ここ読んで目が覚めました。やっぱ定借はナシだ!
DQNと住むなんて死んでも嫌。
即スラム化必至です、どうもありがとうございました。
64名無し不動さん:2006/07/21(金) 23:54:40 ID:EW+xBGjQ
近い将来、廃棄物処分費が暴騰するのは間違い無い事であり、
本来更地による返還が約された定期借地権住宅においては、
保証金の返還を放棄し、建物を放置したまま明渡しするという
トラブルが多発することとなり社会問題となるでしょう。
65名無し不動さん:2006/07/22(土) 16:57:18 ID:NT3y/GzP
>>61
基本的に期間内であれば建替えは可能です
ただ、定期借地を担保に建築資金を融資してくれる銀行なんて無いので
ほとんどの場合廃墟となるのを待つだけでしょう。

キャッシュを持ってて、将来どうしても借地で建替えしたいなら
50年の定借では短いので、
最近は増えてきた60年とか70年の定借を選ぶことをお薦めします。
後、建替時に隣地ともめる可能性のある
共有地とか専用通路を絡めた物件も止めた方がいいですよ。
66名無し不動さん:2006/07/23(日) 10:49:05 ID:wYsX9K3W
定期借地権制度が出来てまだ15年だし
>>64の解体とかいろんなトラブルが発覚するのはこれからだ
一巡していろんなトラブルが解消されるような
法改正が行われたうえで検討したほうがいいと思う
67名無し不動さん:2006/07/24(月) 01:48:28 ID:O3DqnLSu
>>66確かにそうです
解体による更地返還・期間中の相続や破産、競売・建替え等々
契約書ではルールが決まっているものの
数十年後の社会情勢の変化に対応出来るものなのか不明瞭です。
それと中古市場やスラム化防止の課題も解決策が無い状況です。
よって、我社を含め大手不動産会社では責任の持てない事業はするべきで無いという見解で
事業主としての定期借地権事業は
少なくとも制度開始から50年を経過するまで行わない事になっています。
住宅情報誌なんかを、よく見ていただければいいが、
現在の定期借地権分譲の事業主の殆どは、
「売った後は知らない」と無責任になれるレベルの中小零細業者ばかり。

定期借地権住宅購入に関しては、もう少し様子を見られたほうが賢明ですよ。

68名無し不動さん:2006/07/24(月) 23:36:19 ID:???
定期借地権が後々トラブルの元になる確率が高そうなのは売る側買う側共にわかってる事だろうからいいんじゃないの?
DQN同志が売買するための設定なわけでしょ?
69名無し不動さん:2006/07/25(火) 01:11:01 ID:dn+cFxSz
安さに惹かれて、大阪市内の新築定期借地権付戸建を申し込みしましたが、
親の「返さないといけない賃貸住宅に何故何千万も払うのか?」という一言で、
急速に気持ちが冷めてしまいキャンセルしました。
定期借地権付住宅を買った方に聞きたいのですか、
内の親の一言のような点について、どのように考えて購入に踏み切られたのでしょうか?

それと、申し込み時に払った10万円の申し込み金について
「地主への地代損害金」という事で返してもらえないのですが、
ホンとにそんなペナルティてあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
70名無し不動さん:2006/07/25(火) 03:08:17 ID:???
>69
あなたは何か勘違いをされているようなので・・・

定期借地権付戸建は将来を見据えてじっくり思慮するような方が金を出すような物件じゃありません。
「こ〜んなイイ!おうちが、こ〜んなに安いんならいいじゃ〜ん。50年後なんて生きてるかどうかもわっかんないし〜〜〜ひゃっほぅ!!!11!!」
これくらいの勢いで手を出すものです。
だから、どのように考えても何もありません。
気持ちが冷めてはいけません。
テンションを高く維持してください。
71名無し不動さん:2006/07/25(火) 08:53:36 ID:dn+cFxSz
なるほど
衝動買いのノリが必要なんですね
72名無し不動さん:2006/07/26(水) 00:48:59 ID:1XAqCHlV
都内の7000万円ぐらいの新築分譲マンションが
3000万円ぐらいで買えるなら定借でもいい
73名無し不動さん:2006/07/27(木) 08:34:46 ID:XfTe/7MY
>>72
定期借地権の物件の価格は
所有権の分譲価格の60%〜70%が目安です

借地で地代まで払わないといけないし
50%以下に成って欲しいとこですね
74名無し不動さん:2006/07/28(金) 01:17:49 ID:xru5OiRv

定期借地権+タマホーム
   =中卒ブルーカラー貧乏人の子沢山世帯の持家の夢実現!
75名無し不動さん:2006/07/28(金) 01:33:56 ID:2dUgGUia
なのは承知だが上で誰か書いてたけど海浜幕張の借地マンソンと
新浦安の普通の所有権マンションが同じような中古価格なのは
激しく疑問。
76名無し不動さん:2006/07/28(金) 01:35:16 ID:2dUgGUia
海浜幕張の怪は別スレだった。
77名無し不動さん:2006/07/28(金) 01:36:41 ID:???
aaaa
78名無し不動さん:2006/07/28(金) 07:31:40 ID:???
74様

私がそのままんまです 子供も妻も喜んでいますが
しかし建物は値段なり でした 
79名無し不動さん:2006/07/29(土) 22:29:14 ID:X6Xt7vAO
こんな馬鹿な自作自演見たのは久々だ
定借業者の程度の低さをまざまざと見せ付けられたよ

40 :名無し不動さん :2006/07/05(水) 00:26:21 ID:7KNxVQU6
>>26定期借地権の戸建なら
「明石大久保フェスタビレッジガルテン」というのがお薦め
大阪や神戸から少し遠いが、なんとか通勤圏内だ!
       ↓
http://www.shinmei.net/okubo/index.html


41 :名無し不動さん :2006/07/05(水) 21:46:16 ID:7KNxVQU6
>>40
今流行りのロハスの考えを取り入れた
素晴らしい街並ですね!
土地の権利がどうとかでは無く、
住宅は、住みやすさとか健康とかで選ぶべきだと思います
80名無し不動さん:2006/07/30(日) 00:53:47 ID:ua9RdUjG
>>79
でも、案外こんな業者の自作自演に引っかかり家を買ってしまうのが、
定期借地権住宅購入者の凄いところだ。
81名無し不動さん:2006/07/31(月) 00:32:55 ID:4Jk+Y06E
定期借地権制度って、
旧借地権制度の「貸したら返ってこない」という欠点を解消し、
土地利用の活性化を図るために法制化されたはず、
なのに実状は
 ・旧公団の売れ残り宅地の処理
 ・土地を買う資金力の無い三流デベロッパーのミニ戸建事業
 ・田畑にしかならないような土地で少しでも地代を稼ぎたいドケチ地主の土地有効活用
等々、今後間違いなく発生するスラム化や解体返還時のトラブルを考えると
この制度ってなくなるでしょうね。
82名無し不動さん:2006/07/31(月) 12:01:43 ID:???
このスレクズばっか
83名無し不動さん:2006/07/31(月) 17:41:33 ID:???
クズなのは定期借地権制度だね。
スレに責任はないよ。

現状見てる限りじゃ、定期借地権制度は廃止するしかない気がするね。
84名無し不動さん:2006/08/01(火) 13:18:28 ID:???
居住用は普通も定期も現状凍結に近くなるかも知れないが、
商業目的の定借はそこそこ使われ続けるのではないか?
85名無し不動さん:2006/08/03(木) 22:24:35 ID:5fAUOcuj
>>84
私もそう思う
居住用の定期借地権はトラブルになるのが間違い無いし
早期に廃止になるだろな
86名無し不動さん:2006/08/04(金) 00:54:25 ID:J9jAwoTe
うちの会社
定期借地権推進協議会の正会員なんだけど
大手が分譲する建築条件付宅地に建設会社として参加する事のみOKで
定期借地権の分譲事業は絶対不可
居住用の定借はどんなトラブルがあるか解らないから
会社の信用を落とすリスクのある事業はするなって事だってさ
87名無し不動さん:2006/08/05(土) 18:45:59 ID:PBbd6E4P
 ↑
大和○ウスのことですな
といいつつ我社も定借の場合、請負契約書には借地に関する内容を入れるなとか
定期借地権設定契約には関わるなとか、上から指示が出ております。
88名無し不動さん:2006/08/06(日) 20:50:02 ID:h2T8J7P5
>>83
供給が殆ど無いって事は
マーケットに支持されてないって事だし
定期借地権制度は意味無いな
89名無し不動さん:2006/08/07(月) 23:16:33 ID:NaVwJOka
>>87ミサワホームも定借から撤退か?
最初は力入れてたけど最近やってないみたいだな。
90名無し不動さん:2006/08/08(火) 01:16:24 ID:jALePKvV
>>89
ミサワは、定借で総額を下げ工事を受注しようしたばっかりに、
大和・積水にごっそりと客を横取りされてしまった。
おかげ様で、ご覧のとおり会社はボロボロ。
当然の事ながら、受注に結びつかないので営業マンは定借に関わりたがらない。
91名無し不動さん:2006/08/08(火) 23:31:02 ID:x40Ypus2
関連過去スレ

定期借地権 付きマンション・プレシアは?
http://makimo.to/2ch/mentai_estate/993/993738280.html

完売御礼!定期借地権付きマンション・プレシア
http://makimo.to/2ch/mentai_estate/996/996852589.html
92名無し不動さん:2006/08/08(火) 23:48:49 ID:x40Ypus2
関連過去スレ
   
▲▲定期借地権付マンションに▲▲▲ 
http://makimo.to/2ch/money_estate/1032/1032012165.html

〜〜〜 借地権の魅力 〜〜〜
http://makimo.to/2ch/caramel_estate/1022/1022398228.html

借地権どうよ?
http://makimo.to/2ch/caramel_estate/1020/1020665905.html

定期借地権で家を建てたい
http://makimo.to/2ch/money_build/1011/1011787132.html

借地上の家に住んでいるのですが
http://makimo.to/2ch/yasai_shikaku/1005/1005713491.html

都心で借地権付きの土地に住んでる人居ない!
http://makimo.to/2ch/mentai_estate/1001/1001661334.html

定期 借地 権付きの分譲マンションてどうよ?
http://makimo.to/2ch/mentai_estate/991/991743718.html

借地借家人組合って何者
http://makimo.to/2ch/mentai_estate/971/971836654.html

新・借地借家法についての質問
http://makimo.to/2ch/log_shikaku/962/962213360.html
93マンションデベ:2006/08/08(火) 23:50:48 ID:m/9HtHOt
定借なんざ、ハウスメーカーと地主のための制度で、エンドのためのもんじゃない。
ただ、マンションに関しては建て替えの問題なんかを考えると否定はしないな。 
94名無し不動さん:2006/08/09(水) 01:35:48 ID:dn3bbn0i
更新できる定期借地権があると聞いたのですが・・・
デマでしょうか。
95名無し不動さん:2006/08/09(水) 02:15:43 ID:Njz13fTh
賃貸マンションや借家となんら変わりないようなものに何故何千万円も払うか?
よーわからん
96名無し不動さん:2006/08/09(水) 10:34:37 ID:???
死んだらすべては 無
借家 借地 持ち家 持ちマンション 別荘 すべて 無
97名無し不動さん:2006/08/09(水) 22:25:30 ID:Njz13fTh
>>96
賃貸マンションなんかに住んで、
いい車乗って、美味しいもの食べて暮らすのが一番って事だな。
98名無し不動さん:2006/08/10(木) 00:36:10 ID:j8T0MXr/
本人は死んだら全てパーになるけど
相続を受ける側からすると
資産価値が乏しく、いろんなトラブルを孕んだ
定借の住宅なんて迷惑な話
99名無し不動産:2006/08/10(木) 00:40:23 ID:c+ZbW4cC
>>98
禿同
親がもし定期借地権者だったら相続放棄する
100名無し不動さん:2006/08/10(木) 01:38:14 ID:???
>>99
アホか?
他に資産ないのかよw
101名無し不動さん:2006/08/10(木) 02:21:01 ID:???
なんか>>55とか見てると固定資産税が掛からないメリットがあるってことを知らない香具師大杉(笑)
102名無し不動さん:2006/08/10(木) 09:35:52 ID:j8T0MXr/
>>100
定借買うような極貧多重債務者には他に資産なんてありません。
103名無し不動さん:2006/08/10(木) 10:02:02 ID:???
親の金みたい 
あてにするなよ
自分のことは
自分ですればいい
104名無し不動さん:2006/08/11(金) 03:36:18 ID:NYTjF3BH
定借住宅ばかりの地区をつくって
低所得・低学歴のためのゲットーにすればいい
105名無し不動さん:2006/08/11(金) 09:05:21 ID:???
で 104は 今賃貸住まいかい?  W
106名無し不動さん:2006/08/11(金) 09:38:33 ID:SS6BXlaj
なんだかんだ言っても賃貸に勝るもの無しだなぁ。

107名無し不動さん:2006/08/11(金) 10:28:31 ID:???
106 ← そうだよね。

基地外とかDQNが引っ越してきたら
すぐ逃げれる
特にマンソンなんて買ってどうする  w
108名無し不動さん:2006/08/11(金) 10:30:22 ID:???
購入
債務奴隷 一生借金に追いかけられる
賃貸
ゆとりある生活
109名無し不動さん:2006/08/11(金) 10:46:22 ID:???
賃貸だって債務奴隷だろうがw
110名無し不動さん:2006/08/11(金) 19:12:35 ID:???
>>108
賃貸
ゆとりある生活=段ボールハウス住民
111名無し不動さん:2006/08/12(土) 02:03:38 ID:K3HJZ4vq
定期借地権制度は間も無く廃止となり
定借住人と定借地主は
コスタリカに移住した人々と同様に
棄民として忘れ去られだろうよ。
112名無し不動さん:2006/08/12(土) 10:59:08 ID:???
分譲マンソンという産業廃棄物を35年ローンで買うのは
どう考えても人生負け組み
あんなコンクリートの塊買うなよ
一件分のコンクリート代 8万円だぜ  W
113名無し不動さん:2006/08/12(土) 11:00:52 ID:???
110は産廃を5000万で買って後悔している
小遣い一日 300円  爆
114名無し不動さん:2006/08/12(土) 11:10:38 ID:???
何だかんだと詭弁を弄しても
不動産買う椰子は人生の負け組み

賃貸は勝ち組だ
115名無し不動さん:2006/08/12(土) 11:18:12 ID:???
産廃よりダンボールのほうが 上
116名無し不動産:2006/08/12(土) 20:29:27 ID:0IIVK6VX
>>98 
禿同 
親がもし定期借地権者だったら相続放棄する 
117名無し不動さん:2006/08/13(日) 23:06:32 ID:CdcVOlF3
>>116てっ言うか、相続以前に
身内が定期借地権の住宅を買おうとしたら体を張って阻止する
そんな『ドブに金を捨てる』ような事は絶対にさせない。
118名無し不動さん:2006/08/14(月) 00:40:25 ID:rGF+ghYH
>>114
そうだな
定借で住宅ローン組んだうえに、地代払うぐらいなら
賃貸住宅入るわな
119名無し不動さん:2006/08/14(月) 17:14:05 ID:???
結局借地権って住宅ローンが無かった頃に安くで家を手に入れるための苦肉の策だったのでは?
実際は所有権に比べて面倒ごとばかりだし。もう積極的な社会的役目は終えている気がする。
問題は今後も半永久的に残り完全解消もほぼ不可能な既存借地権(特に普通借地権)だねぇ・・
120名無し不動さん:2006/08/15(火) 11:49:47 ID:nCUstI42
定期借地権は、期間満了時の更地返還時にモメルのは目に見えている
病人がいるだの、生活権だの、路頭に迷うだの主張するのがいて
そこに人権派の弁護士や市民団体がからんでくる。
そうなったら、契約書を公正証書にしてようが一緒。

サラ金被害者なんかがいい例だ、借りる時は藁をも掴む気持ちでペコペコし、
返せなくなったら取立てでどうのこうので被害者気取り。
121名無し不動さん:2006/08/16(水) 02:34:19 ID:2aBkpChR
貧しくても家を持ちたい人のために、定期借地権制度は存続させるべきだと思う。
122名無し不動さん:2006/08/16(水) 10:13:11 ID:???
賃貸 最強!
123名無し不動さん:2006/08/17(木) 23:22:40 ID:kojUGAdJ
>>120
あんたが心配しなくても、先々の事まで慎重に考えるような人は、
定借に土地を提供しないし、定借の家なんて買わないよ。
124名無し不動さん:2006/08/18(金) 01:09:26 ID:zxr6X6iD
>>123同感w
125名無し不動さん:2006/08/19(土) 00:49:32 ID:???
定借最強!ここの住人はアホが大杉w
126名無し不動さん:2006/08/19(土) 01:20:44 ID:W4ycIbfF
定期借地住宅を買って、
新居前で家族揃って写した写真付の『引越ししましたハガキ』を知人に送ったり、
引越し祝いのパーティに知人を招待した、あなた
知人はみんな心の中で思ってる

   「なぁーーんだ借地か けっ!」
127名無し不動さん:2006/08/19(土) 11:59:23 ID:???
>>126
それって一生持ち家さえも出来ない貧乏人の妬み?
128名無し不動さん:2006/08/20(日) 09:56:54 ID:NDiEuEE4
>>121定期借地権制度とは、
将来に夢も希望無い、低所得・低学歴の国民に住宅を取得させ、
ささやかな幸せを与えるために制定されたもので、
昨今、アメリカ並の格差社会となり貧困層が増加する傾向を見る限り、
定期借地権による住宅のニーズは増えるでしょう。
129名無し不動さん:2006/08/20(日) 11:17:52 ID:???
一生賃貸なら偉人 勝ち組
130名無し不動さん:2006/08/20(日) 11:46:50 ID:???
一位 公務員 官舎

二位 上場企業 社宅

三位 一般 賃貸

四位 定期借地住宅

五位 戸建 持ち家

最下位 分譲 マンソン


どうよ?
131名無し不動さん:2006/08/20(日) 13:02:41 ID:d3H+pZzI
地価と土地税制より

土地の保有税(固定資産税)が存在ことにより、土地保有のコストが上昇
する結果、税率は割引率を高め、地価を低下させる。しかし、日本の土地の
固定資産税の実行税率は無視できるほど低い。
95年当時の日本の宅地の固定資産税の実効税率は、アメリカの1000分の
14から100分の13程度にとどまっている。
致死県の市街化区域内農地については、90年まで長期営農継続農地制度が
存在し、現在は生産緑地制度によって代替されたが、固定資産税を相続税の
優遇措置を受けることができる。農地に対する固定資産税率は宅地よりも一層
低い。
132名無し不動さん:2006/08/20(日) 13:25:25 ID:ygbkI1FU
借地マンソンって管理費、修繕積立金、地代に加えて
「取り壊し現状復帰積立金」も必要なんじゃないの?
なもん賃貸の方がよっぽどマシ。

戸建てや低層だったらもちろん分譲派だけど。
133名無し不動さん:2006/08/20(日) 14:17:20 ID:cTHISUXe
不動産なんてのは、親から相続するもんなんだろう。
134名無し不動さん:2006/08/21(月) 00:35:03 ID:dQQdp8F1
定借住宅購入者 喜びの声

土木作業員Aさん「中卒の俺が家を持てるって夢のようだ。」
タクシー運転手Bさん「55才になりやっと、共同便所のアパートから脱出出来ました。」
新聞配達員Cさん「妻・息子3人・祖父・父・母・義理父・義理母・義理弟の計11人仲良く暮らします。」
期間従業員Dさん「大好きなパチスロ店が近くここに決めました。」
主婦Eさん「チョべリグー、バッチグー、うっそピョーン!」
準構成員Fさん「しっしばいたろかぁー ボケぇー」
小学4年生G君「あいうえをー」      等々喜びの声が続々です。

定期借地権住宅って素晴らしいですね。
135名無し不動さん:2006/08/22(火) 00:44:46 ID:2NYUEJHz
>>126
定借住民は、「下には下がいるもんだ」という事で、
周りのものに優越感を与えている。  いい事だ。

それと、定借住民が少々のトラブルを起しても、
「借地に住んでる奴」だからしょうがないなと言う事になりそう。
136名無し不動さん:2006/08/22(火) 13:36:32 ID:???
30代で定借買って80代で満期。
80代でアパートやマンション借りれると思うか?
その頃は、世の中老人だらけで、老人ホームにも入れそうにないし、
子や孫が面倒見てくれるだろうか?
まさに行き場が無い、という感じになりそうですね。
137名無し不動さん:2006/08/22(火) 14:13:01 ID:???
っ姥捨山w
138名無し不動さん:2006/08/22(火) 20:54:58 ID:???
つーか30代でマンション買って、それから50年も同じマンション住んでる香具師なんていねーってw
追い出されても養護老人施設でも入ってればおk
139名無し不動さん:2006/08/22(火) 21:04:38 ID:RxYPoSWw
【経済】株式会社の農業参入、05年度から農地賃借で全国で可能に−農水省
http://makimo.to/2ch/news2_newsplus/1052/1052632814.html

農水省は株式会社の農業参入について、構造改革特区内の農地賃借に限って認めた
方式を、2005年にも全国に広げて解禁する方針だ。農業経営の効率化や地域の雇用
確保に役立つと判断した。
株式会社の農地所有までは認めないものの、賃借方式による全国参入に道を開き、食
品や外食産業などが取り組みやすいようにする。特区での規制緩和を全国に広げる初の
動きで、他省庁にも影響を与えそうだ。

省内に今夏、専門チームを設け、特区での賃借(リース)方式による株式会社の農業経営
に関する調査を始める。遊休農地の減少や雇用創出などの効果を見極めたうえで、経営
計画や財務状況など具体的な参入条件を詰める。早ければ2005年の通常国会に、株式
会社が農業経営の目的で借りることを制限している農地法の改正案か新法案を提出する。
140名無し不動さん:2006/08/23(水) 01:01:04 ID:SH8Vg76u
定期借地権住宅の最大の問題点は、中古では悲惨な価格でしか売れない事であり、
ローンを含めた中古流通のための環境整備が急務だ。
このままでは定借被害者が急増し、
定借マンションや定借ミニ開発戸建のスラム化が急速に進んでしまいます。
141名無し不動さん:2006/08/23(水) 16:08:24 ID:???
定借マンションが都内でこれから格安で出回るが
やめたほうがいいな
142名無し不動さん:2006/08/23(水) 19:27:13 ID:???
安かったらいいんじゃない?
143名無し不動さん:2006/08/23(水) 22:57:12 ID:SH8Vg76u
東京や大阪の都市部の駅前等一等地の定借マンションは、
古くなってもそこそこの賃料が取れるので大丈夫でしょう。
144名無し不動さん:2006/08/24(木) 00:44:20 ID:UBlD3/Wv
定期借地の中古で、住宅ローンを取り扱ってる金融機関はどこですか?
それと、定期借地住宅ローンの借り換えを取り扱ってる金融機関はどこですか?
145名無し不動さん:2006/08/25(金) 01:53:04 ID:Q3XFxlNW
>>144
定借の中古だと公庫ぐらいかな。でも公庫は融資額少ないよ。
定借のローンの借り換えはしんどいと思う。
共同住宅ローンというノンバンクが定借ローン取り扱ってるから聞いてみたらどう?
146名無し不動さん:2006/08/26(土) 07:35:43 ID:Mbz1iTBc
>>144まさしく定期借地権住宅が普及しない最大の要因だろ

ローンがつかない
→中古で売れないものを誰も買わない
→売れないものを新規で供給しない
147名無し不動さん:2006/08/27(日) 01:11:51 ID:8Wu24VKb
ローンがつかんつーことは
金融機関から、定期借地権は担保として価値が無いと見なされてるからだろ
即ち定期借地権は資産価値としても低いっつーことだよ
148名無し不動さん:2006/08/28(月) 18:44:17 ID:7bt6ox4C
Yahoo!不動産 - 不動産用語集 - 定期借地権
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C4%EA%B4%FC%BC%DA%C3%CF%B8%A2

定期借地権 【ていきしゃくちけん】

契約期限が来た時に契約の更新がなく、建物を取り壊して更地にして返還する必要がある借地権のこと。
契約期間の延長がなく、立退料の請求もできない。借地借家法では次の3つの種類が規定されている。
契約期間が50年以上の一般定期借地権、同10年以上20年以下の事業用借地権、そして同30年以上で、
建物付で土地を返還できる条件の付いた建物譲渡特約付借地権。新築住宅の供給では一般定期借地権のタイプが一番多い。
149名無し不動さん:2006/08/28(月) 22:20:47 ID:7Sg2CB38
某デべのもんです
4年程前に訳あって十数戸の定借戸建をやりました
周辺の所有権同等物件が3500万円程度のところで
約65%の平均2300万円で売り出したところ
価格安のメリットで初月来場約150組以上の大量集客がありました
ところが歩留まりが悪く結果は散々
最終的に平均2000万円以下で投げ売りし泣く泣く事業を完結させました
お客さんが買わなかった理由のベスト5は以下の通りです

  1.所有権の格安物件との誤認(借地と知ってすぐ断り)
  2.親族の反対(年配者の借地への抵抗感は根強いものがあります)
  3.将来の売却への不安(定借の中古流通への不安)
  4.50年という期間への不安(建替や自分の老後の生活設計を想定し70年程度を希望)
  5.地代やその更新、解体等々定借制度そのものへの不安   

弊社の定借事業は全国的に、後にも先にもこの物件のみで
今後も事業化は無いと思います。
150名無し不動さん:2006/08/28(月) 23:39:29 ID:7bt6ox4C
第8回 定期借地権マンション その魅力と今後の課題:住宅情報 - 日経
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20051109d3000d3.html
151名無し不動さん:2006/08/28(月) 23:57:45 ID:KcEC69Dh
定期借地マンションなら普通に賃貸に住めよ。
152名無し不動さん:2006/08/29(火) 00:12:48 ID:X2xtnDxf
100年の契約が可能なら、4世代の代替わりがあるから地主断絶の可能性もあり普及したかも。
最長50年じゃ契約者さえも生き残っているw
153名無し不動さん:2006/08/29(火) 00:14:08 ID:P+ZzRVG4
>>149定借という低学歴ブルーカラー向けの住宅を、
真面目に売ろうとしたあなたの会社の販促計画が間違っている。以下参照

70 :名無し不動さん :2006/07/25(火) 03:08:17 ID:???
>69
あなたは何か勘違いをされているようなので・・・

定期借地権付戸建は将来を見据えてじっくり思慮するような方が金を出すような物件じゃありません。
「こ〜んなイイ!おうちが、こ〜んなに安いんならいいじゃ〜ん。50年後なんて生きてるかどうかもわっかんないし〜〜〜ひゃっほぅ!!!11!!」
これくらいの勢いで手を出すものです。
だから、どのように考えても何もありません。
気持ちが冷めてはいけません。
テンションを高く維持してください。
154名無し不動産:2006/08/29(火) 00:18:11 ID:wbibSYeS
ここで議論しているようじゃどうしようもないね
>>98に禿同
155名無し不動さん:2006/08/29(火) 00:21:25 ID:LDQqN5Sa
今公団系が扱っている物件は5年で買取が可能になっているはず。
多分以前公団が定借で扱った物件も買い取り可になるはず。
そもそも50年後に公団が残っているとは思えないし。

ただ所有物件は年収的に無理でも定借ならと飛びついた人たちが
買い取れるかどうかが問題。最終的に国がただみたいな値段で
所有権を譲渡するのかねえ。そしたら公団から定借で買った人たちは
勝ち組かも。民間が独自でやった定借は知らん。

そもそも定借って、使う予定は特にないがそれでも土地は手放したくない
でも普通の借地権では借主の力が強すぎて借地もイヤだ、という地主の
意向を汲み取って始めた制度だから、借主にとって有利なはずはない。
156名無し不動さん:2006/08/29(火) 22:40:04 ID:IylfidZ7
定期借地権推進協議会
http://www.teishaku.com/
157名無し不動さん:2006/08/30(水) 00:25:52 ID:n4gY7ev+
定期借地権制度というのは、バブルによる土地の高騰で住宅取得が不可能となった、
低所得層や貧困層にも住宅を売りつける苦肉の策として、
ハウスメーカーや土地を仕入れる資金の無い三流不動産会社が主導となって定められた制度であり、
土地価格が下落した現在の状況においては、全く意味を成さない制度である。

但し、低所得層・貧困層の住宅取得の手段として、わずかではあるが利用されており
ホームレス増加の抑制効果として若干の効果があると思えるので、
この制度は暫らく存続させるべきである。
158名無し不動さん:2006/08/30(水) 00:45:43 ID:/KQM4vPA
全図解 わかりやすい借地の法律 矢島 忠純 (単行本 - 2006/7)
http://www.jiyu.co.jp/BookDB/books.cgi?isbn=4-426-49821-X
159名無し不動さん:2006/08/30(水) 04:00:46 ID:???
定借は事業用がメインだよね。
家の近所のロードサイド店は、半分以上が定借だよ。
親父も青山に貸している。
居住用はおまけでできた制度だろ。
160名無し不動さん:2006/09/01(金) 00:45:33 ID:0kmIO800
以下の住宅取得三重苦に当てはまれば、
あなたも立派な定期借地権住宅購入の有資格者です。

1.低賃金労働者又は無職(明日の保証もないブルーカラー)
2.低学歴(中卒又は高校中退)
3.頭金さえ援助出来ない貧乏な親(親自身も低所得・低学歴)
161名無し不動さん:2006/09/01(金) 00:58:10 ID:???
みんな定借はスラムにならないことに気づいていないんだね。

162名無し不動さん:2006/09/01(金) 01:12:22 ID:???
ビデオ

ビデオ 「定期借地権活用法 1.」 監修:首都圏定期借地権研究会  
http://www.shubiki.co.jp/ts/jjts01.html

ビデオ 「定期借地権活用法 2.事業化のステップ」 監修:首都圏定期借地権研究会
http://www.shubiki.co.jp/ts/jjts03.html

ビデオ 「知って得する定期借地権付き住宅-ゆとりの住宅購入術」 監修:首都圏定期借地権研究会
http://www.shubiki.co.jp/ts/jjts02.html

ビデオ 新定期借地権の具体的活用と税務 前払地代の経費化で不動産ビジネスが新展開!!
http://www.np-net.co.jp/video/video01.html

ビデオ 「定期借家権」を武器に家主へ切り込め!
http://www.hap.co.jp/publication/basic_lecture/index.html

ビデオ 頭の痛い借地権 ここが争点 解決への道
http://www.fpstation.co.jp/accountant/index.php?main_page=product_info&products_id=6969

ビデオ すっきり明解! 借地権課税実務
http://www.fpstation.co.jp/accountant/index.php?main_page=product_info&products_id=6662
163名無し不動さん:2006/09/03(日) 01:00:47 ID:noflhL18

ある日突然、
親から『実は自分の家が定借だ』と告げられ、
ショックを受けた子供の心境には計り知れないものがある。

急に借家住まいの貧乏になったような劣等感と、
将来得るべき財産を一瞬にして失った喪失感。
悲劇だな。
164名無し不動さん:2006/09/03(日) 02:53:23 ID:???
>>163
親の資産をそこまで当てにする子供もどうかと思うが。
165名無し不動さん:2006/09/03(日) 17:03:09 ID:Zg/ngsLr
>>164その通り。親の財産をあてにするような子供だめだ。

しっかりとした子供は、親から定借だと告白されれば、
自分自身の将来を案じ、又親に負担を掛けまいと、
土方やキャバクラのバイトに精を出し、
進学を諦め、又はバイトのおかげで勉学が疎かになり高校を中退という、
涙無くしては語れないような状況となる。

そして気付いてみれば、親と同様に自分自身も
定借しか買えないような、低学歴・低収入の大人となってしまっている。

これが俗に言う「定借住宅スパイラル地獄」だ!
166名無し不動さん:2006/09/03(日) 22:51:31 ID:???
うむ、地主層から土地を取り上げるしかないようだな。
167名無し不動さん:2006/09/04(月) 02:03:39 ID:n+rbbKvd
>>163
「実はお前養子なんだ」と告げられるのと同じぐらいショックでしょう
168名無し不動さん:2006/09/05(火) 09:35:10 ID:???
■手付金等保全措置  手付金の総額が売買代金の5%以下でかつ1,000万円以下の為
 保全措置はいたしません
169名無し不動さん:2006/09/06(水) 01:36:49 ID:9BVZtTGD
>>159
一般定期借地権制度の一戸建住宅について、現在の最低借地期間である50年以上というのを、
60年〜70年以上に期間延長する方向で制度改定の調整中です。

それは、一般的な一戸建住宅の建替サイクルである30年に照らし合わせると、
50年の借地期間では30年経過後に建替される可能性が無く、
建物が朽廃しスラム化が避けられない状況にあるかです。
それが元で、金融機関は定期借地権への融資に消極的であり、
中古物件が流通しないという悪循環となっているのが現状です。

よって、期間延長する事により、将来の建替が可能という事で定期借地権の需要を喚起し、
金融機関の定期借地権住宅への積極融資を促すのが狙いです。
170名無し不動さん:2006/09/06(水) 20:51:06 ID:???
8月発売の定期借地権関係本

もっと儲かる!大成功大家さんのちょっとした工夫 (単行本)  松本 俊人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434082302
出版社: しののめ出版 (2006/08) 単行本: 199ページ
171名無し不動さん:2006/09/07(木) 23:36:31 ID:aWV7OViI
何れ返さないといけない人の土地のうえの家に何千万も払って、
何が嬉しいの?
頭がおかしいだけか?
172名無し不動さん:2006/09/08(金) 00:28:00 ID:vUk462cl
>>171貧乏なだけです。
173名無し不動さん:2006/09/08(金) 00:51:15 ID:???
借地は旧法・新法問わず「土地に抵当権を設定できない」のだから、
借地物件でローンが付く属性の顧客は並以上の属性の持ち主であり、
少なくとも貧乏人とは言えない。これ業者の認識。

所有権物件を買えない貧乏人が借地物件を買う。これ素人の認識。
174名無し不動さん:2006/09/08(金) 22:53:55 ID:vUk462cl
>>173なるほど
でもローンに制限があるという事は、
中古で売る時もかなりのキャッシュを持ってる客にしか売れないという事なる。
そんな余裕があるものが、定借の中古を買うとは思えんな。
175名無し不動さん:2006/09/09(土) 21:52:11 ID:LdQsGEQG
大阪郊外 駅徒歩10分 築3年 定借建売戸建 
新築購入価格2800万円 売却希望価格2700万円

あのなぁー、定借の中古流通の実状知らんのか?
ローンがつかんし、頭金持ってるので中古の定借なんて探してる奴なんていねーよ
それに三流の建売業者の建築だから外壁もクラックだらけ。あほか

今日、中古査定価格2180万円、買取保証価格1900万円って言ったら
ババァいきなり電話切りやがった。どこに聞いても定借の評価なんて一緒だよボケが!

定借なんてセコイもん買うからだよ!
安物買いの銭失いとはこの事だよ、ざまあみろ
一生、いやいや期間満了で追い出されるまで住んでろ!
176名無し不動さん:2006/09/10(日) 00:07:46 ID:g73/UcKa
3年前に定借の中古買いました。
庭は広いし、大きな家で造りも希望通りで快適ですよ。
もっとも買う時は値段は叩かせて貰いましたけどね。
定借はローンが組めないので買える人が限られるみたいですね。
だから無理な要求も通りました。
今の家は定年までの棲家です。定年後は引っ越す予定。
大体、都心の一等地ならまだしも、人口減少→地価下落の時に土地を買うなんて
勿体無くて出来ないですよ。賃貸の家賃を考えれば10年でもとは取れそうです。
後、7年住めれば、最悪の場合は更地にして地主に保証金を返してもらえば損はありません。
それ以上住めば、家賃分は儲けです。探せば美味しい物件がありますよ。
流通が少ないけど見つけたら美味しい買い物できますよ。
最も相手がローンが多くて抵当が外せないと叩いても値引きできないですけどね。
177名無し不動さん:2006/09/10(日) 01:55:05 ID:0cvv7fkw
>>175かなりの荒れようだが、
定借の買取保証まで査定するとは真面目な会社だと思う。
我社は、本社からの通達で定借には一切関わるなと通達が出ている。
定借は中古ローンがつかない等の問題はあるが、
根本的には、売れないものに人員と広告の紙面を割くなということである。
178名無し不動さん:2006/09/10(日) 20:20:08 ID:FtYO1WaJ
用語辞典

Yahoo!不動産 定期借地権
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C4%EA%B4%FC%BC%DA%C3%CF%B8%A2

定期借地権付き住宅 - [住宅用語集]All About
http://allabout.co.jp/glossary/g_house/w005263.htm

定期借地権 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E5%80%9F%E5%9C%B0%E6%A8%A9

定期借地権 - [不動産用語集]All About
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w005067.htm

定期借地権 不動産用語集
http://www.re-words.net/c21/sub.php?n=544

「スケルトン定借」住宅~用語集 定期借地権
http://www.skeleton.gr.jp/skeleton/teisyaku/menu/yougo.htm


179名無し不動さん:2006/09/10(日) 23:36:59 ID:fVA/0Dsx
定借も地価が高すぎるので公団が区画分譲で定借で売り出して
その時に大手HMに限定しているようなところなら大丈夫じゃない?
180名無し不動産:2006/09/10(日) 23:54:05 ID:sQa0wLZL
おいおい
50年後に今ある不動産会社や公団が存在すると思うか
181名無し不動さん:2006/09/11(月) 00:29:11 ID:Dm71+4ay
>>179
公団+大手HMならまだマシじゃないか?
危険なのは、田舎の強欲地主と資金力の無い三流の不動産屋がセットになり、
駐車場にもならんような土地を無理やり宅地にしたような、ミニ開発の定借建売だ。
182名無し不動さん:2006/09/12(火) 01:58:07 ID:sNshq8m1
「定期借地権推進協議会」→http://ime.nu/www.teishaku.com/
なんて定借の促進を目的とした組織があるが
天下りの温床で税金のチョー無駄遣い
そうそうたる企業が会員となっているが、各社とも担当者はリストラ寸前の面々
だぁーれもやる気無いし、静かに定年を迎える事だけを願う奴ばっか
だから、定借普及の妨げとなっている
中古流通市場や住宅ローンの未整備、スラム化などの問題について全くの打つ手無し
こんな事では定期借地権制度は、廃止を待つばかりだな

183名無し不動さん:2006/09/13(水) 01:01:47 ID:pcnVslIO
いっそのこと
どっかの山奥か離れ小島に定借住宅を大量に建てて
貧乏人、低学歴、低賃金労働者、ブルーカラー、外国人労働者なんかに
格安で売って住まわせて一般人から隔離したらどーだ?

二束三文の土地がいくばくかの金になるし地主も喜ぶぞ
184名無し不動さん:2006/09/13(水) 08:52:15 ID:???
山奥か離れ小島なら定借じゃなくても格安で住める。
185名無し不動さん:2006/09/13(水) 15:03:14 ID:???
>>183
二束三文の土地なら買うでしょ、普通。
余計に定借権住宅の意味がないって。
186名無し不動さん:2006/09/14(木) 09:35:23 ID:CyRQWLsl
>>184>>185
それに気付かないのが定借住宅購入者のアホなところ
事実、山奥とか離れ小島まではいかんが
ローカル駅から10分以上かかるようなへんぴの所の
定借ミニ開発戸建てを買うアホがいる
187名無し不動さん:2006/09/16(土) 04:57:36 ID:84+NmnbP
>>169
いつ頃、借地期間の延長が決まるのでしょうか?
今までに50年で契約してしまった人はどうなるのでしょうか?
188名無し不動さん:2006/09/17(日) 01:48:19 ID:rM18Hf4W
>>187
いつ頃、借地期間の延長が決まるのでしょうか?
   →今年度内に改正案がまとまれば、最短で来年夏頃からの施行となるでしょう。
今までに50年で契約してしまった人はどうなるのでしょうか?
   →遡って地主に強制するのは無理なので、施行後一定期間内(1〜2年程度)に
    「地主が承諾した場合のみ」という事になると思われますが、承諾の可能性は薄いでしょう。
    
    それと、最低期間の延長が決定した場合には、現在の50年もの定借住宅の中古相場の下落は、
    避けられないでしょう。
189名無し不動さん:2006/09/17(日) 03:04:01 ID:VPwhw72a
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
190名無し不動さん:2006/09/17(日) 05:01:39 ID:VPwhw72a
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
191名無し不動さん:2006/09/18(月) 00:37:57 ID:bQCoSDy+
>>188
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
ところで何でそんなに詳しいの?
国土交通省かなんかの人?
192名無し不動さん:2006/09/20(水) 01:20:32 ID:0UOvLWZm
70年もの貸地となると、地主も二の足踏むだろうし
定借の供給は減るだろうよ。
それに、70年に延長されよーが所詮、借地は借地
積極的に金を貸す金融機関なんか無いだろうし、一緒だよ。
定借制度は廃止を待つばかり。
193名無し不動さん:2006/09/22(金) 00:22:22 ID:+B7OZKla
期間の50年や70年については、どおせ一生住む訳じゃないしどーでもいい事。
中古になっても売れるようにするのが先決だと思う。


194名無し不動さん:2006/09/24(日) 16:32:33 ID:LL8w4QxY
>>147
抵当権が付けれないだけでしょ。
195名無し不動さん:2006/09/26(火) 00:48:08 ID:5AN/nPYb
>>194
だから金融機関は定期借地住宅を資産として認めていないのですよ
196名無し不動さん:2006/09/27(水) 09:01:06 ID:MM87N9kI
定借の住宅って新築も中古も広告とかで見当たらないが
実際に市場に流通してるの?
特に新築の物件なんて売り出すとこなんてもう無いんじゃない?
197名無し不動さん:2006/09/27(水) 12:58:01 ID:???
結局、定借って見栄っ張りのおバカさんが手を出しちゃうモノってことなの?
198名無し不動さん:2006/09/28(木) 00:46:52 ID:J0KaOcZ1
>>197
金も無いくせに持家に強い憧れ

もの心ついた時からポロアパート暮らしでイジメにあい
それがトラウマとなり賃貸住宅に抵抗感
199名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:03:42 ID:SW/H+YyT
>>196お客が買わないようなもん供給せん
200名無し不動さん:2006/09/30(土) 03:44:05 ID:8aerCU3i
見かけの安さだけに騙され
家を買うような馬鹿な客は少ないって事だよ
201名無し不動さん:2006/10/03(火) 00:56:07 ID:D/vIRVPm
>>169>>188
改正案がまとまり70年間の定借が基準となれば
現行の50年定借の中古は更に大暴落だわな

地主に期間延長を承諾してもらうのにも
保証金や権利金の追加を求められるのは間違い無いだろうし
定借住民は八方塞がりだわな

70年に期間延長したぐらいで定借が普及するとは思えんし
銀行も定借に金は貸さんだろーよ
そんな事しても全く意味が無い
ただ、現行の定借住民の資産価値を減らし、定借難民を増やすだけ

改革も大事だが、役人はもうちょっと庶民の事を考えるべきだよ
202名無し不動さん:2006/10/05(木) 00:10:44 ID:???
地主にとっては有難い制度なので、もっと普及させて頂きたいです。
203名無し不動さん:2006/10/05(木) 08:07:39 ID:ScgBj1b3
貧乏人にとっても、普通の土地付住宅の半値近い価格で買えるいい制度なので、廃止しないで欲しい。
204名無し不動さん:2006/10/05(木) 11:21:19 ID:???
貧乏人は借家にしておきなさい。
欲かくから騙されちゃうんですよ。
205名無し不動さん:2006/10/06(金) 02:44:45 ID:???
このスレチンカスとホームレスばっか
206名無し不動さん:2006/10/06(金) 13:29:15 ID:???
>>205
気にするなw
207名無し不動さん:2006/10/08(日) 11:37:00 ID:2JNb2/hR
定借なんて住んでたら
親戚、友人、同僚、近隣住民等々から
嘲笑の的じゃん
208名無し不動さん:2006/10/08(日) 22:58:57 ID:???
定借の中古がメチャ安いと聞いたのですが
市場には出ているのでしょうか?
209名無し不動さん:2006/10/09(月) 18:36:36 ID:???
理不尽な位安くなるので不動産屋にコネがないとまわって来ないだろう。
210名無し不動さん:2006/10/10(火) 01:01:17 ID:Kus9ddmt
たぶん他所もそうだと思うけど
定借の仲介は極力受けるなという事に成ってる
将来地主とトラブル可能性が高いから巻き込まれる恐れがあるというのが一番だが
取り扱い金額が安いから手数料は低いし、契約も複雑
そもそも定借の家なんて好んで探しているもんもいないから成約しない。

可哀想だけど、定借の売却や買い替えで不動産屋に相談に行ったら
どこの仲介業者でも対応が悪いと思うよ。
211名無し不動さん:2006/10/10(火) 09:33:23 ID:???
中古の定期借地なんて車と同じ、
建物に値段が付くだけ有難いと思わなくっちゃ。
212名無し不動さん:2006/10/11(水) 21:06:10 ID:MpRZ7LIF
最近中古の定期借地建の物件を購入した者ですが、皆さんがおっしゃるとおり
想像以上に安く購入できました。なんせ建物3000万の物件が1200万ですから。
土付・建売で建物の価格が3000万の物件なんて。サラリーには手がだせません。
銀行の審査も建物のみの担保なので時間がかかったところを考えると、
定期借地の中古の売却は相当ハードルが高いようです。
(公務員など収入の安定している方でないと厳しいかもしれません)

逆に言えば、定期借地建の新築は手を出すべきではありません。
こまめに中古の物件を探し、安く購入すべきと思います。
住宅ローンが5年で完済できるため、住宅ローンのプレシャーが
ないのは、想像以上にありがたったというのが正直な感想です。
213名無し不動さん:2006/10/12(木) 01:15:38 ID:1aKLSy/k
定借というのは建物の価値しかない無いので、中古を買おうと思っているのなら
大手ハウスメーカーの建物限定で探した方がいいよ。
定借の事業は土地を買う資金が無くても事業が可能なので、
三流の不動産会社が建物売主の場合が多い。
そんな業者の建てた家はずさんな工事のものが多いし、保証もあいまいだ。
214名無し不動さん:2006/10/12(木) 09:36:58 ID:???
>>213

大手が直接施工するわけn(rywww
215名無し不動さん:2006/10/13(金) 01:21:39 ID:cyE1B6im
確かにな
定期借地分譲って聞いた事もない零細業者ばっかりだな
被害者が続出する前に
こんな制度廃止にした方がいいな
216名無し不動さん:2006/10/13(金) 01:28:53 ID:???
>>215
URって知らないの?分譲してますが・・・
217名無し不動さん:2006/10/13(金) 02:02:43 ID:cyE1B6im
>>216
失礼
旧公団とハウスメーカーのセット除く
218名無し不動さん:2006/10/13(金) 08:06:36 ID:???
広尾に定借のマンソンできるね。
2〜3年落ちの中古になったらどれくらい値下がりするんだろうか。
219名無し不動さん:2006/10/13(金) 23:44:53 ID:???
マンションは戸建ほど値ごろ感は出ないんじゃないかな?
戸建は土地の所有権が大事だけど、マンションは(ry
220名無し不動さん:2006/10/14(土) 01:53:56 ID:81hm95mm
所有権の同等物件との価格の比較は
  定借マンション  70%前後
  定借戸建     50%〜60%
が目安で、それ以上高いとメリットは全くありません。
221名無し不動さん:2006/10/16(月) 22:09:35 ID:???
定借って、素晴らしい制度ですね。
 
 
                       地主にとっては。
222名無し不動さん:2006/10/17(火) 22:32:03 ID:nBfFZIJj
    ↑
そうですねぇ〜
目先のことしか頭が回らない「安物買いの銭失い」タイプがまだまだいる間はね
223名無し不動さん:2006/10/19(木) 23:51:21 ID:pF1tecvX
>>221家を買ったつもりになりたい貧乏人にとってもいい制度です
224名無し不動さん:2006/10/21(土) 21:22:23 ID:9kgkrN/M
まぁ普通の人にはどうでもいい制度です
225名無し不動さん:2006/10/22(日) 00:26:45 ID:???
クズばっかのスレ
226名無し不動さん:2006/10/23(月) 01:00:53 ID:wYoAL8yb
>>224
でも、定借被害者続出で将来税金が投入されるんじゃないか?と少し心配な制度です
227名無し不動さん:2006/10/23(月) 01:15:26 ID:???
>>226
ちょwwww
税金投入する根拠www
228名無し不動さん:2006/10/23(月) 17:52:26 ID:???
生活保護とかの事じゃないの?
229名無し不動さん:2006/10/24(火) 07:36:12 ID:GU9ufPbG
定借は、土地付の半額程度で買えるという
夢のような制度なのに
何故普及しないの? 何か大きな欠陥でもあるの?
230名無し不動さん:2006/10/24(火) 10:43:14 ID:???
>>229
ヒント:定借と借地の混同w
231名無し不動さん:2006/10/24(火) 12:13:22 ID:OygC6qpr
所有権の建売と同じ規模なら割安!って発想がそもそもアウトっぽい。
所有権の建売と同等の金額ではるかに広くて豪華!って物件選ばないと♪

お金持ちの選択肢の一つっす。庶民は「普通」に家を買おうw
232名無し不動さん:2006/10/24(火) 13:52:11 ID:???
お金持ちが定借ってありえないだろ?
賃貸の高級マンションならわかるが。

愚か者の選択肢の一つっす。一般市民は「普通」に家を買おうw
233名無し不動さん:2006/10/24(火) 23:33:54 ID:???
このスレの奴らいったい何がしたいの?
もう結論出てんのに。
ほんと気持ち悪い変態ども

234名無し不動さん:2006/10/25(水) 00:34:22 ID:???
地主だか不動産屋か知らんが
お前の方が余程気持ち悪いぞ。
嫌ならスルーしろよ、変態くん。
235名無し不動さん:2006/10/25(水) 00:38:53 ID:XhAe1Mun
このスレの奴らいったい何がしたいの?
もう結論出てんのに。
ほんと気持ち悪い変態どもしか
定期借地 なんて興味ないんだよ!
236名無し不動さん:2006/10/25(水) 09:47:07 ID:dYxJDUk4

貧乏人でも中卒でも家が持てる『定期借地権住宅』
平和ニッポンを象徴するような制度ですな。
237名無し不動さん:2006/10/25(水) 15:37:59 ID:???
定期借地なんかで家を建てるぐらいならマンションの方がまだましだろう。
238名無し不動さん:2006/10/25(水) 19:25:15 ID:???
また変態わいてきた
239名無し不動さん:2006/10/26(木) 01:17:08 ID:WDg+L8pM
金も無いのに家を欲しがる奴がいるから
定借みたいな訳のわからん制度があるんだよ
ややっこしい事せずにそのまま賃貸に住んどけよ!
240名無し不動さん:2006/10/26(木) 10:40:05 ID:eiLCbUWa
賃貸気分で定借住めばいいじゃん
賃貸で十分家賃の取れる立地なら後々貸すことも出来るし〜
景気回復で土地価格がも〜っと上昇すれば定借もアリかな?
241名無し不動さん:2006/10/26(木) 21:37:58 ID:LDM0DTrl
だったら無理しても所有権買った方が絶対得だろう?
土地価格が今よりもっと下がると思う余裕のある人間が定借にするべき。
間違っても余裕の無い人は手を出してはいけないよ。
242名無し不動さん:2006/10/26(木) 23:00:17 ID:Dgi3L7A+
>>240
戦後まもなく爺様は定期借地権で50坪の土地を借り、地代を払いながら
都内に小さな家を建てた。(霞ヶ関から歩いていける距離の当時の住宅地)
時代がすぎ、気が狂ったようなバブルの時代、そんな定期借地権でも、(10年くらい残ってた)
4億で売れた。

爺さんはその4億を長期債券で塩漬けにし、三年くらい前の土地がすごく安くなった
時に、100坪の都内の高級住宅地を1.7億で買った。
そこにやっぱり小さい家(というかほとんど庵・・・。)を建てた。

50年以上かけると、定期借地権っていいらしい(笑)
243名無し不動さん:2006/10/26(木) 23:48:23 ID:WDg+L8pM
>>242
戦後というのはイラク戦争の後の事か?

定期借地権制度は平成4年からだ。
毎々のことながら定借業者のレベルの低さには驚きを禁じえない。
244名無し不動さん:2006/10/27(金) 10:56:55 ID:???
>>242
そうゆう事が無くなるように、地主が安心して貸せるように、
期限が来たら必ず返さなくてはならない制度を作った。
それが定借だ。
245名無し不動さん:2006/10/27(金) 13:37:45 ID:???
地主さまの地位を守るために創った、小作人を成り上がらせないための制度。
 
それが定期借地権制度。
 
わかっちゃいるけど、騙された人の事を考えると国が許せないよな。
246名無し不動さん:2006/10/28(土) 00:44:10 ID:???
>>244
>>243

247名無し不動さん:2006/10/28(土) 07:00:58 ID:+r5PySq8
359 :名無し不動さん :2006/10/27(金) 00:57:25 ID:TuKq/tTq

定借普及のために設けられた「定期借地権推進協議会」のホームページが約3年も更新されていない。
http://www.teishaku.com/

ついに定借住民は国からも見放されたようです。
248名無し不動さん:2006/11/04(土) 00:37:54 ID:6E2ebzBQ
>>247
国にとってもお荷物の制度のようだな
249名無し不動さん:2006/11/05(日) 17:17:32 ID:???
地主にはとても良い制度なんだがな・・・
250名無し不動産:2006/11/07(火) 00:18:34 ID:Hyghy3g5
>>249
地主の子孫は迷惑すると思うぞ
251名無し不動さん:2006/11/07(火) 00:22:23 ID:???
>>250
定期借地人の子孫は迷惑どころじゃないだろっ!
絶対に先祖を恨むだろう・・・
252名無し不動さん:2006/11/07(火) 01:37:23 ID:???
>>250-251
根拠は?

まかりなりにも資産だろ?
まさか負債なんていわないよな?
253名無し不動さん:2006/11/07(火) 13:13:55 ID:KvnJVTcB
定期借地人必死だなw
254名無し不動さん:2006/11/07(火) 22:57:26 ID:3rO1Qxqb

定借住民と定借業者を絶滅危惧種として
ワシントン条約で保護する必要がありそうだな
255名無し不動さん:2006/11/07(火) 23:02:32 ID:???
保護してサルの様に増えても困るから
そのまま自然淘汰にまかせてみようよ。
256名無し不動さん:2006/11/07(火) 23:09:17 ID:???
デメリットはなんだ?
257名無し不動さん:2006/11/08(水) 01:16:15 ID:???
まだこのクズスレあったの?

258名無し不動さん:2006/11/08(水) 22:16:30 ID:7ri5Ej5j
>>254 >>255
オモロイwwww
259名無し不動さん:2006/11/08(水) 23:06:37 ID:qQGYR1aX
定期借地権って、まだ存在してるの?
260名無し不動さん:2006/11/09(木) 00:33:30 ID:B62TD4pk
はい
ニホンカワウソのようなもんですが
261名無し不動さん:2006/11/09(木) 09:03:58 ID:eylpvOmR
ニホンカワウソ?
どっちも見たことね〜から、一般市民には全然関係ないって事ですねw
262名無し不動さん:2006/11/10(金) 00:21:51 ID:KwvYsCTh
そうなんです
定借住民はニッポニアニッポンのようなもんです
263名無し不動さん:2006/11/10(金) 14:19:36 ID:BVmOexCb
 戦前から住み着いてる借地人。
ぼろ屋を立て直したがってるので、土地を売りましょうか?と
声を掛けた。

 相場の半額ぐらいなら、売ってもよいと思ってたら、
不動産屋に聞いたら、3割の額といわれました。と、行ってきた。
しかも、言ってきた相場が、こちらより,坪30万も安い。
絶対売らない。

 1年後の更新,更新料しっかり頂きますから。
地代、固定資産税をにらみつつ、現状に合うよう、
値上げさせていただきます。

 それが嫌なら、出てって。
264名無し不動さん:2006/11/11(土) 10:16:53 ID:???
>>263
いまやローンが組めない(抵当として見られない)ので、7:3の割合はありません。
追い出し業者もいるから場合によっては出てもらうこともいいかもしれませんね。
265名無し不動さん:2006/11/11(土) 22:33:53 ID:C8YReLWZ
【定期借地権住宅 ワンポイントアドバイス】
定期借地権住宅は中古での売却がかなり難しいのが最大のネック
(定借住宅の中古に対し殆んどの金融機関は融資をしません。)
購入を予定されている方は、少なくともローン返済の完了時期まですみ続ける。
そんな決意や将来計画が必要です。
所有権の半値近い安さだけで飛びついたら後悔しますよ。
266名無し不動さん:2006/11/13(月) 13:31:48 ID:x4KBvsq8
>定借住宅の中古に対し殆んどの金融機関は融資をしません。

中古で買おうかなと思っていたのですがちょっと無理みたいですねorz
それにしても定借買う人ってどんな人?
貧乏人には買えないし、頭良い人は買わなそうだし・・・
ちょっと不思議な世界ですね。
267名無し不動さん:2006/11/13(月) 22:38:06 ID:???
新築はもうどこもやってないんじゃない?
中古も売れないから安く出しているだろう。 それを買う人は現金しかない。。

現金で買う人=
金持ちの投資。買ってそれを賃貸で出す。
貧乏だけど貯めて買う人。自分で住む。
貧乏でもないが正規の融資が降りない人。水商売、風俗、自営業な人。納税して無い人が多い。
268名無し不動さん:2006/11/13(月) 23:21:07 ID:3tdxH9mx
定借でも新築だとローンがついちゃったりするのが落とし穴
何年か住んで売る時に地獄を見ちゃうけどね

こんな詐欺みたいな制度、国は野放しにしててもいいんかな?
269名無し不動さん:2006/11/14(火) 16:41:19 ID:???
酷い、ひどすぎるよぉ〜
270名無し不動さん:2006/11/15(水) 01:12:14 ID:iDADHXuK
定期借地権住宅 ビレッジガルテン明石大久保が
「まちなか住宅・関西」プロジェクト団地に認定されました。
http://www.jyukou.go.jp/osaka/news/project.html
271酷い、ひどすぎるよぉ〜:2006/11/15(水) 01:23:53 ID:???
40 :名無し不動さん :2006/07/05(水) 00:26:21 ID:7KNxVQU6
>>26定期借地権の戸建なら
「明石大久保フェスタビレッジガルテン」というのがお薦め
大阪や神戸から少し遠いが、なんとか通勤圏内だ!
       ↓
http://www.shinmei.net/okubo/index.html


41 :名無し不動さん :2006/07/05(水) 21:46:16 ID:7KNxVQU6
>>40
今流行りのロハスの考えを取り入れた
素晴らしい街並ですね!
土地の権利がどうとかでは無く、
住宅は、住みやすさとか健康とかで選ぶべきだと思います。


42 :名無し不動さん :2006/07/07(金) 00:34:00 ID:aFBT/cgi
>>40>>41
自作自演業者認定

南無阿弥陀仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


272名無し不動さん:2006/11/15(水) 01:35:39 ID:ljhbD49X
業者さんも大変なんですね・・・
国は定借被害者(業者も入れてやれ)に謝罪と補償をしろ!
273名無し不動さん:2006/11/16(木) 08:16:54 ID:YN9frLrG
>>271
ホント、定借業者のレベルの低さとセコさには驚かされるな。
だから貧乏な客しか集まらんのだよ。
274名無し不動さん:2006/11/16(木) 23:24:01 ID:???
定借ってまだやってたの?
チョトビクリシタ
275名無し不動さん:2006/11/16(木) 23:49:52 ID:???
おれも今日通った所のマンションも確か定期借だと思い出した。そういうのあったよね?

まあ一戸建てならまだ判るが分譲マンションにどんな意味があるのかと考えると不思議で仕方が無い。

新築から20-30年目で大規模修繕が来る。はたしてそれに賛成するやつはいると思うか?
あと10-20年すれば期限が来る。そのときに「出てってください、自腹で解体してね」って言われるわけだ。

当然だが期限前に相談しに行くだろうが、オレが大家なら「期限まで留保」する。なるべく最後まで大混乱になったほうが
土地の価値を下げるから。それはそれで意味がある。

大家だからきっと金持ちだろう。それで買い叩く。残りも期限が来たら解体費より安い費用を払えば処分できると
持ちかけてカネをもらって「自分へ譲渡させる」
これを賃貸に出す。チク50年に住むかどうかはわからんが、新しく建てるよりかは安いだろう。

そうなるのも後20年ぐらいすれば見れる。
276名無し不動さん:2006/11/18(土) 00:22:22 ID:2Fiua//Z
戸建にしろマンションにしろ50年後に素直に解体して土地を返還するのって少ないだろ
定借て中古で売れないから、そのまま住み続けてるの多いとだろーし
その時はみぃ〜んなジジババになってて住み替えなんて到底できん。
だから、病気だの、賃貸住宅に入れてもらえんだの、ここで死なせてくれだの
開き直ったりゴネたりで居座るのがかなりの数になると思う。
おまけにそれを支援する人権団体なんかも介在して収拾がつかんようになる。

こぉ〜んな恐ろしい制度、まだ続けんのか?
277名無し不動産:2006/11/18(土) 13:54:55 ID:5wt6AYm7
>>276
ハゲ同
そうなるまえに地主は借地人に土地を寄付するのが
子供のため
278名無し不動さん:2006/11/19(日) 01:23:49 ID:YHqYOEZn

もう住宅難の時代でも無いんだから
低所得層向けの住宅政策の定期借地権制度なんて廃止にしたら?
貧乏人は賃貸で充分だろ。
279名無し不動さん:2006/11/19(日) 13:48:30 ID:???
地主としては、結構美味しい制度なので存続を希望します。
280名無し不動さん:2006/11/19(日) 15:46:32 ID:r8Bi4W8o
242 は普通借地権
だからこそ高く売れた
平成4年新設の定借権の売買価値は二束三文
よほど利便性ある土地の事業用定借20年なら検討の余地あるが
住居で定借って・・・投資目的以外はいやだな。
281名無し不動さん:2006/11/19(日) 16:01:51 ID:???
ごめ〜ん、うち、定借なんだ。
こんなに叩かれているとは...orz
契約したのは4年前。地主は旧都市整備公団
今の土地は、区画整理地内で当時は売物件が無かった。
どうしても住みたかったんだよ、環境がいいこの場所に。
50年後だったら死んでると思った。
ガキどもは巣立っていくと思った。
50過ぎたら移住しようと思った。

こんな理由でした。
282名無し不動さん:2006/11/19(日) 16:45:50 ID:r8Bi4W8o
281
行政主体相手ならいいかも。
希望的観測だけど・・・将来案外今より安く売ってくれるかもしれないし、
当然そのまま返してもよい。いざこざもない。
個人地主相手だと更地にして返せだの整地しろだの。
ただ、定借だと銀行から金かりる場合の担保価値を下げられるので
今後借金する場合注意。
283名無し不動さん:2006/11/19(日) 18:25:30 ID:???
いやすでに抵当がつかないそうなw

新築にはつけるが中古には付けられない、というのが銀行のやり方。
晴れているときにはカサを貸し、雨が降ったら取り上げるのはデフォ。
284名無し不動さん:2006/11/20(月) 13:26:50 ID:???
URなら定借では勝ち組だね。
285名無し不動さん:2006/11/20(月) 23:46:39 ID:dSt57SBe
て言うか、公団以外の定借って
土地を買う資金力の無い三流の貧乏業者が
田舎の地主を騙くらかして土地を提供させ
建物の売主となってる事業が殆んどでしょ。
土地の権利がどうとかより
そもそも、そんな業者から家を買う事自体が問題。
286名無し不動さん:2006/11/20(月) 23:55:10 ID:???
それを言ったらほとんどの建売業者は問題ありとなってしまうが?ww
287名無し不動さん:2006/11/21(火) 00:36:25 ID:7TMfGFgu
>>286そりゃそうだ
でも、地主及び買主双方に言えることだけど、
定期借地権という複雑な権利関係の契約を
免許番号(1)かせいぜい(2)の
即ち、設立して10年未満の不動産屋を信用して締結するというのは
非常に恐ろしいことだ。
288名無し不動さん:2006/11/22(水) 00:01:18 ID:???
改めて知る定期借地権の落とし穴。
289名無し不動さん:2006/11/22(水) 07:57:41 ID:sq2hvbRK
定借は土地付の半値ぐらいで買える訳だし
「安かろう悪かろう」ということで、リスクがあることを覚悟してたらいいんじゃない?
290名無し不動さん:2006/11/22(水) 20:04:53 ID:???
でもよ〜、公的機関の定借って広すぎるし、豪邸すぎるだろ
敷地200平米が最低なんてのあったぞ
半分でいいよ、親子4人
291名無し不動産:2006/11/23(木) 01:53:17 ID:am4f6ucO
借地人にしても地主にしても
50年先や次の世代のことを考えたこと
あるのかね

狂気の沙汰とは思えない
292名無し不動さん:2006/11/23(木) 17:47:15 ID:c/5I/jMw
将来の事を考えると定借なんて、狂気の沙汰ではあるが、
定借業者はそんなリスクを、地主にも買主にも説明するわけ無いがな。

定借業者自身が、将来的な事なんか考える余裕が無い会社ばっかりだし、
要は、地主や買主を騙しても欺いてでも、今儲かりゃいいとしか考えとらん。
293名無し不動さん:2006/11/24(金) 00:26:38 ID:dFnv3GNY

欲ボケした地主と低学歴のバカ購入者
定借業者にとっちゃいいカモだわな
294名無し不動さん:2006/11/24(金) 17:59:33 ID:???
地主はもうかるかね?戻るのは50年後、ほぼ死んでるぞ?

買うほうも丸ごと買うより安いのだから損が無いだろ?
295名無し不動さん:2006/11/25(土) 16:47:48 ID:???
地主としては自分にお小遣い程度にお金が入って、
子孫にもちゃんと土地を残せるので大変有難い制度なのです。
買う方のメリットは・・・?
296名無し不動産:2006/11/25(土) 20:56:34 ID:ZPCX/EDf
>>295
子孫は迷惑する
オヤジはそこまでして土地に固執するの?????
意味ワカンナーイ

297age:2006/11/25(土) 22:31:47 ID:???
買う方は定年まで住める広い土地と広い家
それが家賃よりも安ければ選択肢としてもいいのでは?
勿論 中古の話ですけどね。我が家は定年まで住む前提で買いましたよ。
定年後は好きな所に住みたいし。長期の賃貸契約だと思えば良いのでは?
家も自分のものだから好きにリフォームできるしね。
マンションなら知らないけど一戸建てって50年持たないでしょう。
壊して立て直す代わりに新しい所に住めば良いだけですよ。
リスクが少なくて良いと思いますよ。お勧めです。
でも 新築は高いって言うか途中で設けている人居そうですよね。
我が家はミ○ワの家ですが今の所不満はありませんよ
298名無し不動さん:2006/11/27(月) 01:53:20 ID:???
まぁ、貧乏人と賢い人間は手を出すなって事で。
299名無し不動さん:2006/11/27(月) 09:22:35 ID:???
中途半端な一家用の物件
300名無し不動さん:2006/11/28(火) 11:02:49 ID:6iMsSCXu
賃貸感覚で中古格安を買うなら○だが
大損するのが解りきっている新築定借には手を出さんほうがいい
301名無し不動さん:2006/11/28(火) 11:15:06 ID:???
>>300
大損?

土地3000万
建物1800万
合計4800万の建売

土地1000万
建物1800万
合計2800万の定期借地権の建売

販売価格4800万
マンションの場合

3000万の土地=売却時も3000あるかどうか不明。しかし3000万分のローンを払う必要がある、金利で1000万ぐらい。

定期借地権=価値ゼロ。1000万を50年で割ると年間20万円。固定資産税分だけ除けば10万程度。金利以下。

マンション=50年も持たないか、持たせるためにかなりの積み立てが必要。売却時にそれなりの価値があると思うが
        1000万程度だろうと思われ。(近所の40年ぐらいの公団分譲がソレくらい)
302名無し不動さん:2006/11/28(火) 14:09:23 ID:???
うちは日暮里駅5分40坪
30年600万一括払いで親の代からの2期目
地主さんとも上手くいってるので
何の問題もありませんよ
ほとんどタダみたいなもの
303名無し不動さん:2006/11/28(火) 23:12:31 ID:???
お前ら、もう少し定期借地権の勉強してから出直しな。
304名無し不動さん:2006/11/29(水) 00:58:32 ID:HhEvSU80
定借買って持ち家気分を味わいたいのはわかるが
貧乏人は背伸びせずそのまま賃貸アパートに住み続けなさい
305名無し不動さん:2006/11/29(水) 01:23:00 ID:???
ここで定借叩いてるやつほんと気持ち悪い。
306名無し不動さん:2006/11/29(水) 18:04:22 ID:???
よっぽど不幸な人生なんじゃないのw
307名無し不動さん:2006/11/29(水) 21:45:55 ID:vKm+19hn
業者だか、地主だか、定借被害者だか知らないけど、
あなたの方が余程気持ち悪いよ。
定期借地権がなぜ広まらないのはなぜ?
あなたの考えを聞かせて欲しいね。
308名無し不動さん:2006/11/30(木) 00:49:53 ID:f2LN5Xq2
悪いのは、欠陥ともいえる定期借地権制度を放置している政府と、それを悪用している定借業者
もっと悪いのは、見せ掛けの安値に飛びつき被害者気取りの定借住宅購入者
やっぱ自己責任でしょ
309名無し不動さん:2006/11/30(木) 21:34:29 ID:???
日本政府に謝罪と補償を請求するニダ!
310名無し不動産:2006/11/30(木) 22:01:56 ID:8gNEUQpr
例えば外人が定借マンションを買って
48年目に逃げちゃったらどうするんだろう
311名無し不動さん:2006/12/01(金) 00:58:03 ID:sztSm841
>>307
そうそうその通り。
ここで定借を誉めようがけなそうが、
定借が全く普及してないって事が全て。
バカ購入者や欲ボケ地主が少ないという事で一安心
312名無し不動さん:2006/12/02(土) 00:05:25 ID:???
まだまだ日本も捨てたものではありませんね。
313名無し不動さん:2006/12/03(日) 02:00:17 ID:tn0TG7jC
いやいや、まだまだ安心出来ませんよ。
手負い状態の悪徳定借業者があの手この手で、
高齢農家世帯の地主や持家願望の低学歴ブルーカラーを、カモにしようと蠢いています。
314名無し不動さん:2006/12/03(日) 22:00:43 ID:DqvkQ/79
だ・か・ら・地主には結構いい制度なんですって。
315名無し不動さん:2006/12/05(火) 00:34:04 ID:wmC/N/Kd
土地を仕入れるリスクが無いし
先のことを考えない安物買いのバカ買主がもっといれば
定借って業者にとってもいい制度なんだが
316名無し不動さん:2006/12/07(木) 01:35:41 ID:gpR8SBj/
>>310
ありえる
それに、定借なんて何れスラム化し売るに売れない状況になるのは決まりきってる。
そうなれば、外国人労働者等に賃貸するしかないし、ますますスラム化は加速するんじゃないかな。
317名無し不動さん:2006/12/08(金) 01:10:50 ID:???
定借に限らず、安物マンションの将来はスラム化必然ですね。
318名無し不動さん:2006/12/08(金) 08:43:06 ID:SvPPJt3v
廃材処分費が将来的にも高騰するのが間違い無いから、
定借住民は建物を解体して保証金を返して貰うより、
建物を放置して逃げるのを選択するだろーな。
もめそうだな。
319名無し不動さん:2006/12/09(土) 08:34:12 ID:BkAcZXRc
スラム化するのが間違い無い定借マンション、定借戸建に税金投入を防ぐため
早期に定期借地権を廃止にしよう。
320名無し不動産:2006/12/09(土) 19:52:46 ID:m8JtvrGd
オレが今思いついたんだけど
今にも死にそうな相続人がいない人を探してきて贈与なりタダ
みたいな金額で買ってもらうのはどうだろうか
321名無し不動さん:2006/12/10(日) 11:34:09 ID:D6FwaTvp
定借買う人って生活水準の低いのが多いし
管理費を滞納したり、掃除や補修を怠ったりで
定借住宅のスラム化は加速するだろうな。
322名無し不動さん:2006/12/11(月) 02:22:57 ID:db32Qr6x
定借に土地貸してる地主も相当なバ○じゃねーか
借地期間中に土地を売る事情が出来たらどうすんだ
借地人がいたら二束三文でしか売れねーぞ
子孫にしたら定借なんかに貸地されたら迷惑な話だ
323名無し不動産:2006/12/11(月) 23:29:05 ID:3HjdM0Yk
子孫は定期借地の底地なんて残されてうれしいかね
オレは絶対にいやだ
324名無し不動さん:2006/12/12(火) 00:38:08 ID:f/WBWbTJ
>>323
定期借地権の家を残されてもいやだ
貸すことはできると思うが換金性に乏しいし
どうせなら賃貸に住んで投資用のワンルームなんかを残してくれたほうがありがたい
325名無し不動さん:2006/12/13(水) 02:30:37 ID:T1Grk3wu
定借業者って資産価値が無いようなものを
持家を夢みる人に言葉巧みに販売して後ろめたい気持ちには成らないだろうか?

いくら仕事とはいえ子供が知ったら軽蔑するだろうよ。
326名無し不動さん:2006/12/15(金) 00:45:40 ID:7fCbNfKS
統計を取ってみた訳ではないが、
定借に土地を貸す地主は、オレオレ詐欺の被害者となる確率が非常に高いと思う。
327名無し不動さん:2006/12/17(日) 16:05:55 ID:vyM+2kYR
そもそも、中古で流通しないようなものを権利として認め制度化しているのがおかしいのでは?

必要の無い国家資格と同じで、役人の天下り先のための制度としか思えない。

そのあおりを食うのは、定借購入者と定借地主で、スラム化した定借住宅に税金投入の恐れもある。
いい加減こんな制度廃止にしろや!
328名無し不動さん:2006/12/18(月) 00:13:55 ID:zyq9o8Lw
定借の家を買ったり定借に土地を貸したりするような奴は、
定借制度が無くても何か他の詐欺商法に引っかかるよ。
329名無し不動さん:2006/12/18(月) 10:49:47 ID:???
>>327
>そもそも、中古で流通しないようなものを権利として認め制度化しているのがおかしいのでは?

流通するよ。ただ世間がそれに(持ち主が思うほどの)価値を認めないだけ。 それなりに安値であれば売買されるよ。
330名無し不動さん:2006/12/19(火) 00:51:38 ID:A6J15e+u
>それなりに安値であれば売買されるよ。
>>329
それなりの安値、というのが恐ろしいな。
331名無し不動さん:2006/12/19(火) 13:26:34 ID:zQGdAqgA
地元で、旧借地権と言いながら
 1.借り主が変わっると、お布施。
   新規契約となる。
 2.期間が建物より20年か30年。
 3.消費者側の保護の説明がない!!
 これでは、定期借地権だよね。
 近くの同条件が、2800万円の土地代で、
 この契約だと1480万円(新規契約料含む)安いのけど気になる。
 どっちしても私鉄脇なので、振動と騒音が悩み。
332名無し不動さん:2006/12/20(水) 00:22:37 ID:VskKDSjW
>>330
定借の中古でも安けりゃ買うという奴はいると思うけど、
金融機関が定借を担保として認めていないという問題があり、ローンが組めない。
キャッシュを持ってるようなのは定借なんて見向きもしないし、
結局定借中古は、プロが叩いて買い取って賃貸し、高利回りの定借ファンドなんかになるんじゃない。
333名無し不動さん:2006/12/21(木) 01:35:59 ID:uiBF6u3M
て言うか
金融機関から定期借地権住宅は担保価値ゼロの評価
だからそんなのファンドなんかにせん
334名無し不動さん:2006/12/24(日) 01:17:12 ID:OYwui7ae
定借中古は叩き売ってでも処分出来るうちがまだ花。

間違い無く解体費は暴騰するし50年後には保証金の数倍、

いや50年後の貨幣価値を勘案すると数十倍の解体費用を負担する必要にせまられる。

そんな定借中古住宅をいくら値下げしても買う奴なんているわけ無い。

既に定借住宅に住んでる人は、残存期間が20年を切るまでに処分しましょう。
335名無し不動さん:2006/12/24(日) 13:55:15 ID:???
>>334
オレは逆。
住めなくなるまで使い切った後は賃貸に出す。
最終的に住んでるやつにタダ同然で売却。おそらく日本語も通じない人だろうからそれでOK。
336名無し不動さん:2006/12/25(月) 01:14:16 ID:WgpK8SSE
もし定借買うならオレは、
築10年未満の定借を叩きまくって買い、
借地期間残り10年ぐらいまで住むか賃貸するかで利用し、
後は、多重債務者か外国人労働者かホームレス同然の奴にくれてやる。
337名無し不動さん:2006/12/26(火) 01:54:14 ID:EArEJCS6
>>335>>336
定借住宅が近所にあると、その周辺の住民にも迷惑が及ぶということだな。
338名無し不動さん:2006/12/31(日) 16:51:07 ID:YcCXytrT
>>337そうだな
嫌悪施設と同じで定借住宅が近くにあると、その周辺の資産価値を低下させる恐れがあるな。
339名無し不動さん:2007/01/02(火) 00:06:50 ID:qO92OTIg
だから、人里離れたへんぴな所に
低所得・低学歴・外国人労働者・ニート等々を集めて
「定借ゲットー」をつくればいいんだ
340名無し不動さん:2007/01/03(水) 02:43:24 ID:miwEDriP

今年の展示場一番乗りが、定借からの住替え希望の客だった。
えぇぇっー!よりによって何故わざわざうちに来るの????てな感じ。
きん○マホームにでも行けばいいのに。

最悪の一年に成りそうな予感.......
341名無し不動さん:2007/01/04(木) 00:37:05 ID:49Gud7KW
新年早々災難でしたね。
ちゃんと塩撒きましたか?
342名無し不動さん:2007/01/04(木) 11:55:28 ID:snuFWdO7
>>341
調子にのって、
今住んでる定借戸建(しかも名も無き業者のミニ開発)の中古査定まで依頼してきたので、
関連流通会社が定借を取り扱っていないとお断りし、速やかにお引取りいただきました。

343名無し不動産:2007/01/04(木) 22:18:00 ID:r8jnalwQ
マジで相続人がいない人に所有権を移転するビジネス
が出てきそうだ
借地人とか地主とかにかかわらず
344名無し不動さん:2007/01/07(日) 00:37:20 ID:QBbO//im
>>342確かに定借からの住替えが一番タチが悪いな
定借住宅は資産じゃ無いって事わかってないみたい。勘違いもはなはだしい
恥ずかしげも無くそんな事平気で言うなって感じ。

定借なんか持ち込まれても、客いないし、いてもローンがつかないし
契約も複雑だし面倒なんだよ!
345名無し不動さん:2007/01/09(火) 23:45:12 ID:FqNceooj
格差社会が問題となっている今だからこそ
社会的弱者と呼ばれる母子家庭・老人・パート労働者等に
定期借地権を活用して住宅を供給し夢を与えるべきだ!
346名無し不動さん:2007/01/10(水) 01:00:25 ID:lGDfFoSo
又、税金投入かい?
347名無し不動さん:2007/01/10(水) 19:01:30 ID:7PTMY9zb
定借も捨てたモンじゃないよ。

定借住んでて、他の借金すら払えなくなった御バカさん達の家がぼちぼち
競売に出始めたから、安く買って、又貸し。コレ最強w

築10年の一戸建てが200〜300万、地代が月4万〜
月15万〜の賃料で3年で元がとれる。固定資産税も安いしw
348名無し不動さん:2007/01/12(金) 05:03:06 ID:???
いやそれ、捨てられたゴミを拾ってるわけだ。
349名無し不動さん:2007/01/13(土) 22:19:03 ID:ZnHor8X7
>>348
うまい事言うな
350名無し不動さん:2007/01/13(土) 23:06:35 ID:sKKu3wX+
定借って土地持ち2件同士が口裏合わせたら相続税
安く上げられるような気がするんですが。
351名無し不動さん:2007/01/14(日) 09:53:58 ID:kGKiGQcW
貧乏人が立場もわきまえず家を欲しがるから
定借みたいなややっこしい制度がある
貧乏人は貧乏人らしく賃貸アパートにでも住んどきゃいいんだよ!
352名無し不動さん:2007/01/15(月) 02:11:49 ID:SqvspkY+
>>351結局は定借って持家気分を味わいたい貧乏人のためにあるようなもんでしょ
353名無し不動産:2007/01/17(水) 23:27:35 ID:u3Fih9jp
っていうかそこまでして建物の所有権欲しい?
土地のしょうゆ券は無い中途半端なものでしょ

354名無し不動さん:2007/01/17(水) 23:56:52 ID:???
醤油…
355名無し不動産:2007/01/18(木) 21:25:01 ID:6U7fnH6T
しょうゆ券(というのがあるかどうか知らんが)くらいの価値
だということだろ
356名無し不動さん:2007/01/19(金) 22:59:47 ID:bcVvHZe9
醤油も定借も銀行の担保にならないということで同じ
357名無しさん:2007/01/20(土) 22:34:58 ID:MDHpvwLE
定借マンション買って15年くらい住んで賃貸にまわす計画です。高く貸せる立地なんで売らなきゃ大損はしないと思ってます。子供いない中年なので50年でも十分。定借メリット享受できる人は限定的なので、やはり貧乏な若者は手を出さない方が無難でしょうね。
358名無し不動さん:2007/01/21(日) 00:29:39 ID:jfJ9+4Xs
そうだ、定借は将来の賃貸を想定して好立地のマンションにしとくのが無難。
一般人は間違ってもローカルな定借戸建なんかに手を出してはいけない。
359名無し不動さん:2007/01/23(火) 01:54:11 ID:KHY+i+op
土地付の半値だから何とかなりそうだけどな
360名無し不動さん:2007/01/24(水) 23:33:47 ID:Bvu/EFDN
なんとかなりそうで気付いたらサラ金地獄かもね。
361名無し不動さん:2007/01/26(金) 00:24:21 ID:YQReJnKH
>>359>>360
先の事を冷静に考える人は、定借なんかに手をださん。
362名無し不動さん:2007/01/28(日) 23:43:22 ID:b2VbOy3Q
何だかんだえらそーな議論しても、定借買う人ってこんな感じでしょ

えぇぇっー!!ウッそぉー!!!
こぉーんなにカワイイィーおウチが半値で買えちゃうのおぉ〜!!
マジでぇ〜!!!!
スラム化??地代??買い替え??????そぉーんなこと???よぉ〜くわかんないし???
とにかく安いから買っちゃお買っちゃお!! (^−^)
ヒャッホー!!!!!!!!
363名無し不動さん:2007/01/29(月) 00:51:35 ID:tOEvolLP
>>362定借モデルで実際にありそうな光景だ
364経験者:2007/01/29(月) 22:23:51 ID:q2ypaWN0
定借に住んでいる人って意外と裕福な方が多いですよ。
だって保証金を500万円から1000万円現金で払う人がほとんどですから。
だから中古で定借を安く買おうと思っても保証金があるから既スレにあるほどは
安く買えないのでは・・・
定借の多くはメジャーなハウスメーカー製が多いから建物は保証が長いしね。
365名無し不動さん:2007/01/31(水) 09:04:14 ID:mIlbbZOi
定借って土地付の家を買う事が出来ない
貧しい人達の制度でしょ。

格差社会是正には貢献していますね。
366名無し不動さん:2007/01/31(水) 11:35:36 ID:???
てか、土地を所有することにこだわらず
家を消却物と考えて使い倒そうとする金持かもよ。
367経験者:2007/01/31(水) 22:55:11 ID:OXh6nWfz
>365
はい、そうかもしれません。
でも私の周りの定借住人にはキャッシュで保証金と建物を建てた人、少数精鋭の会社オーナー
公務員夫婦(推定世帯年収1500万円)、大企業サラリーマンがいます。
その中で少なくとも4人は親が亡くなれば相続でかなりの土地や財産を相続できる人たちです。
親が固定資産税で苦労しているのを見ているから土地は取得するものではないと考えているらしいです。
365さんからすればそれが貧しい人って事なんでしょうね。
だから否定はしません。 多分365さんは大金持ちなんでしょう。うらやましくはないですが・・・
368名無し不動さん:2007/01/31(水) 23:02:41 ID:???
ずいぶん周りに定借住人がいるんだなぁ・・・
不動産屋さんですか?
369名無し不動さん:2007/02/01(木) 01:10:27 ID:+zHGNvAa
【定期借地権の大嘘】
    ↓
http://www007.upp.so-net.ne.jp/okano_hr/doc_gn/seikei/shakuchi1.html
370名無し不動さん:2007/02/01(木) 09:21:25 ID:Pxw3g6ka
以前定期借地権付建売、フリー宅地の販売していましたが、(貧乏な20代です)
地代の設定にもよりますが、大体200平米で所有権2500万円程度の住宅地で地代月額30000円〜40000円でした。(保証金200万円の場合)
年額40万円〜50万円て所です。
仮にローン金利2%として2000万円借りると年利40万円。
定借の場合は土地の固定資産税が入らないのでフルローンで所有権を買うぐらいなら微妙な気がしました。
売却は想定でしかありませんが、関西の場合は長期で見て郊外の住宅地が値上がりする可能性はほぼ無い気がします。(上の例にあてはめると地代と同程度の金利を払い、売るときに土地が半値、という事もありえますので)
どちらにせよ購入後数年で売却するケースでは所有権であれ定借であれ中古というだけで新築時からはかなり目減りしますので無駄な議論かと。(勿論分譲時に人気が高く、そのタウン全体の分譲が終了し、築浅中古が希少 などのケースは除きます)
後個人的見解ですが、土地2000万円建物2500万円→20年後には土地値のみで取引
が一般的ですが、 保証金200万円建物2500万円→20年後に保証金200万円のみで取引されるかどうかは疑問です。
皆様が定期借地権を検討されるなら、先々の住宅地相場に弱気論、ローン金利上昇懸念、所有することへのこだわりが無い。等あてはまる方にはおすすめです。 先々時価で買い取れるUR等。
住宅地を造りすぎた故の苦肉の策と思われる制度ですが、買う側から見ると、「得」かどうかは別として「リスク回避」になる可能性は充分あるでしょう。
販売時は苦労しましたけど(笑) 客層は、ゆとりのあるシニアの方と自己資金の少ない若年層に二極化してました。
371経験者:2007/02/01(木) 19:52:28 ID:0yDgdlwE
>368の
『ずいぶん周りに定借住人がいるんだなぁ・・・
不動産屋さんですか?』
ににお答えします。
定借っていうのは地主がまとまった土地を分割して貸し出すんです。
だから40坪から80坪がに分けて何棟もの家が建つので周りに定借住人が多いのは普通なんです。
それに似たような所得層、年齢層が住む事が多いし、いっきに住み出すので自然と結びつきも強くなるから住み心地は良いですよ。
今の地主は賢いから大手のハウスメーカー契約する人がほとんどみたいです。
建物も建売住宅に比べると作りや保証もしっかりしている事が多いみたい。
参考までに私は月地代25,000円です。屋根つきの車庫には車はでかいのが一台と自転車5台が余裕で置けます。
近くには青空駐車場は月極め6500円です。それを考えると定借は良いです。
逆にもし自分が地主だったらこんな安い地代もらっても馬鹿らしい。
売っちゃうな。(貧乏人私の考えでした。)
372名無し不動さん:2007/02/02(金) 23:42:51 ID:/1GRu2W+
定借は中古で売るのが難しいから
もし買うのなら50年間住み続ける覚悟が必要ですよ。
373名無し不動さん:2007/02/03(土) 00:03:24 ID:CJq8AAa/
青空駐車場は月極め6500円って、すごい田舎だな・・・
374名無し不動さん:2007/02/03(土) 00:04:53 ID:oIg2LPOk
青空駐車場は月極め6500円って、すごい田舎だな・・・
375370:2007/02/03(土) 21:50:07 ID:GARxRv3W
関東はわかりませんが関西では比較的目減りせず売れてますよ。 土地の買取可能な物件に限るでしょうけど。
マンションの場合は見方によっては定借の方がいい位じゃないですか?土地の共有持分は先々売れますかね? マンションの建替もなかなか足並みそろわないし。
賃貸で貸す場合なんかも賃借人には所有権であれ定借であれ関係ないでしょうし。
376経験者:2007/02/03(土) 22:26:47 ID:tQeOinei
>372
この先は売る気はないです。実家に住む事になったら賃貸に出すつもりです。
相場では15万円くらいで貸せるそうなので地代を差し引いても小遣いくらいにはなりそうです。
借家でこんなに広い家はあまりないそうで聞くところによると引く手数多らしいです。
50年後には保証金が返ってきてその一部で解体して地主に返すんでしょう。私の子が・・・
>373
適度な田舎だと思います。山手線まで電車で30分かかりませんし近所には公園や緑も多いです。
377名無し不動さん:2007/02/06(火) 01:08:02 ID:5YAOors5

大阪のどっかの公園で、ホームレスのテントを強制撤去してるのをニュースで見たが、
50年後の定借住人を見ているようだったよ、
80才代で定借の期限が切れ、追い出されて賃貸アパートにも入居出来ず公園でテント暮らし。
悲しいな。
378名無し不動さん:2007/02/08(木) 01:47:12 ID:GEZ4bhqo
50年住み続けるかどうかを別にして、
冷静に将来の事を考えたら、定借は無しでしょう。
379名無し不動さん:2007/02/08(木) 15:06:02 ID:???
>>378冷静にかんがえれば定期借地もいいと思うぞ?

最初に払うコストが安い
50年後(購入時の年齢から考えると)に生きているかどうかは不明。おそらく死んでいるだろう。
次世代に「負債」を残す可能性はあるが「生命保険」でヘッジすればいい。

で、浮いたお金で子供に財産ではなく「教育」などを与えてもいいし、自分たちの生活に使ってもいい。
ギリギリの収入しかない人も本来なら賃貸や公団で終わる人生を「自家所有」出来るというレベルになれる。
380名無し不動さん:2007/02/08(木) 21:37:52 ID:???
>379
それって持ち家とは何か?ってとこから考える必要があると思う。
381経験者:2007/02/08(木) 22:01:16 ID:rL7ShfEJ
『持ち家とは何か?』
所詮持ち家って言ったって50年もたてば土地しか価値がない場合がほとんど。
私の近所の定借は保証金が500万円から1100万円までかな?
家を解体してもある程度のキャッシュは残るでしょう。
狭い土地を無理して買うのと広めの土地を借りるのではひとそれぞれ。
あと50年すれば結果が出るでしょう。
私は良かったと思っていますけどね。
382名無し不動さん:2007/02/09(金) 00:59:29 ID:rBIro+g9

定借って、建物工事代金を負担して借家人となるのと一緒じゃん

383経験者:2007/02/09(金) 13:28:25 ID:eHlbDzuO
>382
そうですね 借家人かもしれません。
でも、先日車を買う時ローンを組んだんですがその時の審査では住まいは持ち家の扱いでした。
ローン会社は借家住まいとは見なさないんですね。
384名無し不動さん:2007/02/09(金) 20:51:41 ID:???
>>382
> 定借って、建物工事代金を負担して借家人となるのと一緒じゃん


普通に買ったとしても諸税や名義変更、相続で課税されるのだから、「国から借りてる借家人」みたいなものだぞ?w
しかも20年もすれば建物に価値ないし。。
385名無し不動さん:2007/02/09(金) 21:07:23 ID:???
建物にほとんど価値がなくても土地があるってことで
中古住宅としての価値はあるんだよ。
定借は中古になっても中古としての価値あるのか?
386名無し不動さん:2007/02/09(金) 22:36:56 ID:???
>>385
持 :土地が2000万、建物が1500万。合計3500万だとする。50年間価値が変わらないという前提で。
定 :定期のほうは400万、毎月2万の地代を払うとする。その他の条件も一緒。(>>370の地代を参考、参照してね)

持 :固定資産税が年間7万とする。これが50年間で350万。2000万から引いて1650万円が総額(の資産)
定 :地代が24万、50年間で1200万。+400万で1800万円が総額(の支払額)

持 :売却しないと「利益が確定」しないので2000万で売却。課税されますので20%納税。400万がマイナスです。
定 :解体して返却するがそれは持ち家も同じなので総額変わらず。

1650万-400万=1250万が資産を維持した結果の価値。預金であれば金利がつく(が土地にはキャピタルゲインしか望めない)
定期のほうは1800万を「支払う」ことになったので持ち家より損である。それは変わらない。
(保証金は戻るようだが・・・計算に入れる?)

さて、これをフルローンで買うとなると状況が変わる。20年、2%で均等なら1000万を毎月5万ほどになる。
2000万円分を計算すると
持:毎月10万、年間120万の「支払額」になる。20年後は終わるので固定資産税のみ。
定:毎月の地代は2万円。年間24万でしかない。頭金分をローンで払う(建物と一緒なので20年とする)と、年間25万ほど。
  合計50万程度となる。ただしこれは20年間だけの話。20年後以降30年間は地代のみ。

1250万円の分だけ「余計にローン」を抱えることになる。さらに固定資産税も重い。物価はガマンすれば上下が見込めるが(安いときに売らず高いときに売る)
税金は容赦なく「時代に合わせて」高くなる。

現状見えてくるのは「当面の支払いが安い」のは定期。 ローン完了後余裕が出てくるのが持ち家。
売却時の景気や社会状況に左右されにくいのは定期。 左右されない、というか売却を前提にした話では不利?
387名無し不動さん:2007/02/10(土) 00:09:55 ID:???
現状じゃ「売却できない」ということが一番問題なんじゃないの?
388名無し不動さん:2007/02/10(土) 02:13:13 ID:+y83M1s5
金融機関が中古定借を資産として認めていないというのが問題
一般人は50年間住み続ける覚悟が無いと定借は止めといたほうが賢明
389名無し不動さん:2007/02/13(火) 08:52:12 ID:RgyjYugS
借地=貧乏、という偏見がある間は定借の普及なんてないでしょ。
390経験者:2007/02/13(火) 10:21:01 ID:+1rO1EJQ
>389
定借の住宅地を見に行った事はありますか?
各戸の敷地は広いしハウスメーカーの建物が多いからちょっとした高級住宅街にみたいなところもありますよ

とても貧乏人の町とは思えないです。
世間知らずの偏見もそのうち変わるでしょう。
定借の地主は貧乏人には貸しません。かなり厳しく審査をさせているみたいですよ。
貧乏人のたくさん住んでる定借地があれば見てみたい。 

391名無し不動さん:2007/02/15(木) 00:56:56 ID:HSgsRuej
土地付の半値程度で家が買えるという夢のようなシステムなのに
全然普及してないのは何でだろう
やっぱ、問題があるんでしょうね
392名無し不動さん:2007/02/15(木) 08:18:58 ID:???
子供のいない40代夫婦が購入、とかなら結構いい気がする
393名無し不動さん:2007/02/17(土) 10:33:14 ID:mdP6KAcv
>>388
「金融機関が中古定借を資産として認めていないというのが問題」
では無く
定借なんてものを資産として考える方がおかしい
394名無し不動さん:2007/02/18(日) 12:58:36 ID:aSvrUGwN
定借なんて制度なくなったんじゃなかったのか・・・
自家用車のリース並に普及してないよね。
ニーズがあるのが不思議な気がするよ。
395名無し不動さん:2007/02/18(日) 17:35:17 ID:???
>>391
いざという時売りにくい(買い叩かれやすい)。
購入時年齢によっては死ぬ前に追い出される。

二番目の問題は、70〜80年の設定にすれば解決されるけど
一番目はどうだろう。

私が前住んでいた土地付戸建て区画のように、築20年過ぎた頃に
区画のど真ん前に低所得大規模賃貸が建ってしまうようなこともあるので、
自分は定借80年になろうとも手は出さないと思う。
土地付だから築25年でも売れたけど、定借じゃ売れないでしょ・・・。
まさか、区画外の影響で区画内まで荒廃するとは思わなかったよ。
396名無し不動産:2007/02/18(日) 23:07:21 ID:vHTZRU3j
50年でも80年でも子孫に迷惑をかけることには
変わりない

やめとき
397名無し不動さん:2007/02/19(月) 01:09:34 ID:4gtDiaGn
定借はマンションも戸建も低価格を強調して販売されてるから
貧乏人ばっかり集まってそうで嫌だな
398名無し不動さん:2007/02/19(月) 19:25:46 ID:???
>>395
買い叩かれやすい  ではなく、「買い叩かれる」ですね。確実に安くなる。
ただしやすいことが悪いことではなく、むしろ需要側を見れば幅広い層が待っているわけで(現在賃貸や公団に住んでいる組)
ある程度の価格であれば売れてしまう。

極端な話、残り10年でも600万ぐらいなら年間60万、金利含めても毎月5万程度の賃料を払っている家庭なら引き合ってしまう。
手持ちの頭金と毎月数万のローン(それも高金利であっても)で買えるのだから、これは売れます。

また、死ぬ前にたたき出されるとあるが例えば購入年齢が30歳であれば確かに80歳で迎えることになるが
50年まったくそのままの建物で迎えることは不可能であろう。ある程度の大規模修繕が必要であるしそれは
地主の許可が必要。その時点で「延長」も有り得るのでは?

そのままで来たとしても80過ぎであればその時代には老人ホームは空き室ばかりであろう。。そうなれば
なにもムリにすまなくともそういった施設に転居するという選択肢もある。
399名無し不動産:2007/02/21(水) 00:38:31 ID:U82YFfwT
おおそうだ!

定期借地権で老人ホームを建てればいいんだ!!!!

400名無し不動さん:2007/02/21(水) 06:11:14 ID:???
定期借地権はマンション向け
分譲マンションは全て定借にするべきだとすら思う
棟内格差が年月とともに広がるマンションは
50年くぎりの強制リセット前提であれば多くの問題をクリアにできる
土地が死なない、スラムにならない、良いことづくめ

定借戸建はケースバイケースなので一概に断定できない



401名無し不動さん:2007/02/21(水) 21:34:19 ID:+8YSJxKg
いっそのこと定借戸建は期間30年にしたらどうだ?
50年にしても途中で建替えるような不経済な事をするアホはおらんだろ。
残り20年程はスラム化するだけだ。
402名無し不動さん:2007/02/21(水) 22:11:08 ID:???
定借はスラム化しないよ
所有権はスラム化が続くけど定借は法で叩き出せるから
403名無し不動さん:2007/02/22(木) 20:25:54 ID:???
>>402
> 定借はスラム化しないよ
> 所有権はスラム化が続くけど定借は法で叩き出せるから

違うな。
50年の期間がスラムになる。

30年ぐらいが建物(内装)の寿命。多くはこの時点で立て替えるか内装をやりかえるような大幅な工事を行う。
ところが所得が世帯ごとに違うし考え方も違うのでかなりひどいままで使う世帯や
引っ越してしまう世帯も出てくる。そのパターンは空き室に不良入居者が入ることになる。
これは現在で30年を超える分譲マンションに多い。

まあ実際はアメリカのようにスラムになるかというとそうはならないが、元々安い価格で購入しているために
DQNが発生すればオレもワタシも、と一気に崩れることは予想できる。

よって、内装あるいは建物の寿命である30年ぐらいを期間とすべきでは? ということであろう。。
(木造一戸建てでも構造について30年は余裕だが結局社会的寿命(設備やニーズ)が先に来てしまう)
404名無し不動さん:2007/02/22(木) 22:39:34 ID:NhfzTVKX
>>403そうですな
残り期間が20年で建物に大金をかけるのは勿体無いし、
まともな人には買ってもらえないから、普通に家を買えないレベルに二束三文で売却するしかない。

そうなると、定借住民のレベルはますます下がり
低賃金労働者・外国人労働者・ニート・フリーター・準構成員等々の巣窟となりスラム化は加速する。
405名無し不動さん:2007/02/22(木) 23:07:55 ID:???
>>404
所有権も変わらないはずだが。
30年過ぎたマンションに虫食いで賃貸民が入り
家賃が下がってスラム化が加速していく。
定借ならリセット
所有権なら永遠にスラム。
建替えするにもローンを終えた者と中古で入ってローンを抱えているもの
の意見は合わず管理組合はまとまらない。
406名無し不動さん:2007/02/23(金) 00:58:28 ID:DRshE6xv
定借なんて、ほとんど普及してないし
スラム化になろうが、定借被害者が騒ごうが
たいして影響無いよ
407名無し不動さん:2007/02/23(金) 09:14:10 ID:???
>>405
所有権の話ではない。

30年であればスラム化する前にリセットされる。
50年ではスラム化されてからリセットとなる。 この差は大きい。

スラム化するといってもその時点で追い払えればいいのだが日本のDQNは頭がいい。実力行使で排除しなければならぬのだが
居住権だとか人権だとかと、法律で抵抗しかねない。


で、ついこの間25年経っている10階建てマンションに行ったんだが、キチンとメンテされているところはスラム化はしていない。
確かにエレベータがガタガタいってたり暗かったりテスリがサビてたりするし、リフォームを毎日どっかの部屋でやってたりするのだが
そうそう悪いとは思えない。

30年という期間も短いとは思う。しかし50年ではどうだろうか?
築25年のマンションはあくまでも「所有権」だからこそ、「積み立てをして補修」していっているわけだし、それがまた財産の保全にもなっている。
定期借地権ではやはりそういう部分が欠落しやすいだろう。
408名無し不動さん:2007/02/24(土) 00:53:46 ID:???
>>406
ソースは?www
ヒント:事業用
409名無し不動さん:2007/02/24(土) 22:12:05 ID:???
自動車と一緒。
事業用ならリースもありだよね。
しかし、個人でのメリットは感じられない。
他人からは借家と同類にしか見られないだろうしね。
410名無し不動さん:2007/02/25(日) 23:40:04 ID:FY9brLRy
定借=貧乏人
という偏見が無くならない限り定借は普及せんな
411名無し不動さん:2007/02/26(月) 01:16:22 ID:2qxKcrtS
バカ高い敷金出して借家住まいすんのと一緒だろ
412名無し不動さん:2007/02/27(火) 00:08:37 ID:???
期間中に土地の所有者が変わる可能性があるのも怖い。
413名無し不動さん:2007/02/28(水) 00:28:37 ID:X+pvzAu0
暴力団や不動産屋に土地所有者が変わったら
立ち退きを強制されたり、地代を値上げされたり大変だ。
いくら契約してても奴らは法律すれすれの嫌がらせをしてくるだろうし
耐えられるかい?
414名無し不動さん:2007/02/28(水) 11:36:25 ID:???
>>413
だからこその「定期借地」なのだよ。。期限が来れば自動的に「解約」「立ち退き」なんです。
415名無し不動さん:2007/03/02(金) 01:23:35 ID:c0CgxuDg
いくら契約してるとはいえ期間満了時期には間違い無くトラブル事になる。

ただ、たちの悪いの相手と訴訟沙汰になるのも
行く当ての無い老人や寝たきりの年寄りを叩き出すのも、子孫がする事だがな。
416名無し不動さん:2007/03/03(土) 10:09:57 ID:???
公園のホームレスでさえ、立ち退かせるのは大変だもんね。
417名無し不動さん:2007/03/03(土) 17:18:47 ID:af5BOBp1
40代小梨夫婦。50年定借戸建を家賃(月10万)払うつもりで返済しつつ
老後資金(月15万)も貯蓄。20〜30年住んだら駅ちかの中古マンションを
購入し、定借戸建は誰かに貸すってのはあり?
418名無し不動さん:2007/03/03(土) 17:51:17 ID:CdUzX2I5
>>417
途中で「売らない」「買い替えない」という、将来計画が決まっていれば
『中古流通が困難』という定借の最大のデメリットを回避出来るからいいんじゃない。
ただ、定借の建売やっている業者は資金力の無いとこが多いから
よく調べといた方がいいよ。
419名無し不動さん:2007/03/03(土) 18:30:49 ID:af5BOBp1
定借中 業者や地主が所有権を転売した場合
契約期間中でも追い出される可能性ってありますか?
420名無し不動さん:2007/03/04(日) 14:43:35 ID:sjfRHqq8
定借の底地を収益目的で買う奴なんていないから
転売で買う奴がいるとしたら借地人の追い出しを考えてるだろう。

契約では50年間土地を使える事になっているが、
地上げ屋の違法行為ギリギリの嫌がらせと戦う覚悟は必要だな。
421名無し不動さん:2007/03/06(火) 01:16:46 ID:XJc2VPZB
定借って、法律が出来てから十数年しかたっていないし
一巡(50年)するまで様子を見た方が良いのではないか?
期間満了時に、明渡しや解体それにスラム化等いろいろトラブルがあると思う。
問題が発生して、その対応策として法改正され、やっとまともな法律になる。
いくら半額程度で買えるとはいえ、定借買うって事はバクチだな。
422名無し不動さん:2007/03/06(火) 05:39:26 ID:AZxkaRZU
広尾の物件、日赤の医療サービスあり、ってところに引かれたけど、
内容見たら、全然大したことない。結局、やーめた。

50年後、90歳で引っ越すのも面倒臭いし・・。
小梨でも、引いちゃう。
423名無し不動さん:2007/03/06(火) 08:28:16 ID:???
停車区よりも所有権マンションのほうが先に問題になる。
マンションは停車区で安く快適に特定期間住めるものとし
資産価値云々はないものとしたほうがいい。

424名無し不動さん:2007/03/06(火) 23:11:39 ID:CeeFtGpI
>>421
いくらなんでも、一巡まつ程悠長じゃないだろ ふつう
425名無し不動さん:2007/03/07(水) 01:17:13 ID:h0HRTO5x
>>423
でも定借とつくだけで、中古で全く売れない。
426名無し不動さん:2007/03/09(金) 00:36:41 ID:kB0CKpCL
同じような議論がココでもされている。
         ↓
【e戸建て 一戸建て掲示板】
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=qa&tn=3702&rn=25

どこでも定借って貧乏人扱いだな
427名無し不動さん:2007/03/09(金) 18:42:51 ID:???
本当の貧乏人には絶対買えないんだが、
どうしても貧乏臭さが漂っているんだよな。
428名無し不動さん:2007/03/09(金) 19:05:57 ID:???
日本は土地信仰が強いから歪な所有権が蔓延る
広尾を見てもわかるようにマンションは定借であるべき。
戸建は各自のライフプラン次第
429名無し不動さん:2007/03/10(土) 09:23:14 ID:rIKg2uOp
定借は、将来を見据えた一般人が手を出すようなもんじゃあ無いだろ。
特に定借建売なんかは、見た目の安さだけに飛びつく低学歴向けの商品だな。
430名無し不動さん:2007/03/11(日) 19:33:35 ID:dtKm84Q1
停車区のマンションって建物の代金だけでいいんだよな?

平気で2000マンとか3000マンとか価格でてんだけど・・・
マンションの一戸あたりの原価なんか1000マンちょろちょろだぞ・・・

ボリすぎだろ
431名無し不動さん:2007/03/13(火) 09:39:24 ID:lG3LI+Io
>>430
定借業者は
そんな子供騙しみたいな数字のトリックで
中卒やブルーカラー相手に稼ぎまくってる
432名無し不動さん:2007/03/15(木) 01:03:42 ID:Ey2X89RG
折角、新しい家を買うのに
わざわざ他人地に建ってる家を買うこと無いと思うがな
433名無し不動さん:2007/03/15(木) 01:21:15 ID:???
中卒やブルーカラーでも買える位安い価格設定になってるなら
定期借地権の存在意義もわかるけど
そこまで安くないのが意味わからんよね…
もうちょっと頑張ったら普通に買えるか、それか中古を買ってリフォーム
したほうがマシみたいな値段のとこがほとんどじゃないか?
434名無し不動さん:2007/03/15(木) 01:22:34 ID:???
定借は
マンションや
超好立地な戸建を希望する富裕層、もしくは
年功序列終身雇用な給与体系で老後の不安のない層
のみ有効
435名無し不動さん:2007/03/15(木) 01:48:29 ID:???
定借って、更地をかりて自分で自分好みの家を建てられるなら
ありかなと思うんだけど。

戸建希望の富裕層なんて、定借の土地にくっついてるような
しょぼい建売住宅になんか住みたくないんじゃない
436名無し不動さん:2007/03/15(木) 02:38:28 ID:???
>>435
>戸建希望の富裕層なんて、定借の土地にくっついてるような
>しょぼい建売住宅になんか住みたくないんじゃない

あれ?このスレじゃなかったかな?
大手が分譲しているから「長期保障で安心」だ。だから定期借地は良い!と断言してるバカがいたけど?w
437名無し不動さん:2007/03/15(木) 04:06:48 ID:???
富裕層だったら長期保障は当然として、それ以上のものを
望むんじゃないの? 注文住宅にしてあれこれ自分好みに
設計する余裕はあるだろうし。

定借云々は別として、中流レベルだったらそれなりに保障のある
しょぼい建売で十分満足でしょ。
438名無し不動さん:2007/03/15(木) 13:36:09 ID:???
他人から見たら借家みたいなもんなんだよね、悲しいなぁ・・・
439名無し不動さん:2007/03/15(木) 20:29:20 ID:???
定借厨vs購入厨
440名無し不動さん:2007/03/15(木) 20:53:58 ID:???
VS厨乙
441名無し不動さん:2007/03/16(金) 03:28:17 ID:aJG5kmEh
定借住人をイメージすると
タクシーの運ちゃん、土木作業員、パチンコ店員等々が浮かんでくる
442名無し不動さん:2007/03/18(日) 01:34:52 ID:3ahr1vw2
>>438
外観では定期借地権か所有権かなんてわからないし
引越しましたハガキにも、わざわざ
「念願の定期借地権付きマイホームに引越しました。」なんて書かないだろ。
後ろめたい気はすると思うが黙ってりゃいいんだよ。
443名無し不動さん:2007/03/18(日) 17:23:55 ID:???
>>442
オレも建売買ったけど固定資産税って高いよなあ〜 って話に入れない=定借
444名無し不動さん:2007/03/18(日) 22:44:40 ID:oA/mCbqo
従弟が、定借土地を検討中なんです。
従弟が言うには家を建ててから何年かしたらいつでも土地を買い取る事ができるそうです。
もちろん定借のままでもOK。
買うときには安く年齢が上がって年収うpしてきて余裕ができたら定借から所有にできるそうです。
こういう話なら定借でも良いですよね。
従弟は買う気なのですが何かアドバイスしてあげた方が良いことってありますか?
445名無し不動さん:2007/03/19(月) 00:12:11 ID:VixlgpFf
>>443
建物の固定資産税は定借人の負担ですよ
だから通常の土地付の3分の2ぐらいの負担となる
まぁいや、建物工事代一式と税金と管理費を負担して賃貸住宅に住むのと一緒だよ
446名無し不動さん:2007/03/20(火) 13:23:02 ID:???
定借の地代と固定資産税とを算盤はじいてみりゃ
どっちが得かすぐ分かるだろ
447名無し不動さん:2007/03/20(火) 14:28:08 ID:???
>>445
しかも、賃貸住宅のメリットであるフットワークの軽さが
完全に失われるもんなあ。

仮に30年後、定借物件を手放したいと考えたとき、
上にボロ家がのっかっていて、あと20年しか使えない物件を
手に入れたい人がいるか? ってことなんだよな…
448名無し不動さん:2007/03/21(水) 00:58:50 ID:???
土地は新法施行以降は
借りちゃいかんというのは定説
449名無し不動さん:2007/03/21(水) 01:17:02 ID:XwFCMVZc
周りからは貧乏人扱いで嘲笑の的
金融機関からは全く相手にされない
おまけに中古で二束三文でしか売れないから不動産屋にさえも嫌な顔される

ホントみじめだね、定借住民って。
450名無し不動さん:2007/03/23(金) 00:26:55 ID:k0YZ9+o0
何年か後に土地を買い取れるのとか
都内の一等地のマンションが半値とかなら否定はしないが
それ以外で定借なんて無しだな
451名無し不動さん:2007/03/24(土) 10:13:08 ID:fea4PuIc
実際のとこ定借物件なんてもう無いに等しいし
間違い無く定借の法律も無くなるよ
もし残るとしたら店とか倉庫向けの定借だけになる
今、定借に住んでる人には可哀想な話だが
世の中のニーズが無いものは淘汰されていく
452名無し不動さん:2007/03/24(土) 10:51:22 ID:ZqtqA6tk
定借の土地にトレーラーハウスをもってきて
すむ[モーターハウス族]なる階層出現ってことになれば
いいんじゃないの。アメリカの真似するなら。
陸送費がかかるが
453名無し不動さん:2007/03/25(日) 00:35:57 ID:4e7A+JWA
>>452
非常に面白い案だが、
トレーラーハウスは不動産じゃなく動産とみなされ、
建物所有を目的とした定期借地権ではつかえないだろう。
454名無し不動さん:2007/03/27(火) 22:36:59 ID:y1Q510fb
でもよー、何年かしたら定借住宅地も、
アメリカのトレイラーハウスみたいな貧困層の集まりになっちゃうんじゃぁないか
455名無し不動さん:2007/03/28(水) 01:12:57 ID:L8DPwJh6
定借って車のリースと同じように考えたらいいのかな ?
占有権は認められた間だけあるんだが所有権は譲渡されず
期間満了を持って立ち退かなければいけないと。
456名無し不動さん:2007/03/28(水) 01:55:29 ID:40JgEGW/
>>455
似てるようで異なる
定借の場合、建物は借地人の所有権となる
その分、建物工事費・建物の固定資産税・修繕費・解体撤去費等の
建物にかかる費用は借地人の負担となる
それとカーリースのように買取はしてもらえない
457名無し不動さん:2007/03/28(水) 03:17:39 ID:???
>>456

>>455の考え方でで大筋OKじゃないかな。
借地部分についてはリースってことで。
458名無し不動さん:2007/03/28(水) 08:21:51 ID:???
共同所有になってしまうマンションに向いてる
戸建には向かない
459455:2007/03/28(水) 21:58:14 ID:???
>>456

レスサンクスです。
車のリースとは違いますね。
でも気になったのが解体撤去費等なんですが
例えば50年の定借で購入者が死去などで亡くなった場合
子孫が相続放棄などを行って相続を行われない場合は
解体撤去費は誰が負担するんだろう。
460名無し不動さん:2007/03/28(水) 23:13:19 ID:???
相続放棄なら債務放棄=地主負担。

しかし期限が来てもまた借りたいって人が多いんじゃない?50年先の話なんてしても無駄だね。
461名無し不動さん:2007/03/28(水) 23:58:55 ID:???
>>459

通常は契約締結時に何かしらの名目で、
解体費分の金員は預かるのだが。
462名無し不動さん:2007/03/29(木) 06:04:13 ID:KVhNDfJk
>>460
今の解体費用の相場なら、預り金で相殺出来るだろうが
リサイクルとか廃棄処分とかが日増しに厳しくなってるし
50年後には解体費が今の数倍に暴騰するのは間違い無い。
そうなれば地主負担は大きくなるだろうな。
463名無し不動さん:2007/03/29(木) 13:25:57 ID:???
今すぐ解体しろよ
464名無し不動さん:2007/03/30(金) 00:25:30 ID:KJr0dWgH
>>462
解体費が数倍にもなり預けた金を上回るのだったら
預けた金の返還権を放棄して解体しないでバイバイする奴がいっぱいでてくるでしょう
そうなったら地主は大変だ
465名無し不動さん:2007/03/30(金) 07:42:49 ID:???
10年前なら金属なんか捨てるほうが安くあがった。
いまじゃあ盗んででも集めるぐらい。
50年後を今語っても意味ないんじゃない?
466名無し不動さん:2007/03/31(土) 00:01:10 ID:LGprziwa
まぁ、50年後を考えられない人間には定借もいいかもしれないね。
467名無し不動さん:2007/03/31(土) 22:55:24 ID:8MYzAUaV
将来の事をじっくり見据える人には定借は向かないでしょ
見た目の安さだけで衝動買いするような人向きですね
468名無し不動さん:2007/04/03(火) 02:01:12 ID:CTy1SvL8
>>464 何十年か後、貧乏人相手に訴訟で争うのは
その地主の子孫でしょ。
469名無し不動さん:2007/04/04(水) 00:45:24 ID:Lsq2fNyr
「子孫に美田を残さず」という諺にもあるように
借家人との明渡しや解体のトラブルという
試練を与えるという事でいいんでないかい?
470名無し不動さん:2007/04/06(金) 08:48:42 ID:ubUNlDPM

『君子危うきに近寄らず』という言葉もある
まともな一般人は定借なんて止めとけ
471名無し不動さん:2007/04/06(金) 13:30:39 ID:???
そんな事言われなくても最初から手を出さないでしょ?
                         
                        まともな人間なら・・・
472名無し不動さん:2007/04/08(日) 10:38:59 ID:fnxmHa0I
いやいや
ついつい目先の安さだけに跳びつく世間知らずはまだまだいるんだよねぇ
473名無し不動さん:2007/04/09(月) 00:47:19 ID:9Xpg/jPL
貧乏人がハズレくじを引くようになってる
世の中そういうもんだ
474名無し不動さん:2007/04/10(火) 08:06:13 ID:R9yMIZ7M
>>468
マンションの場合、大量の貧乏人との争いとなるな。
475名無し不動さん:2007/04/12(木) 00:08:24 ID:???
戦後不法占拠したまま、今でも住んでる人間もいるみたいだし、
どうなるか楽しみですね。
もっとも俺は死んでそうですがw
476名無し不動さん:2007/04/13(金) 01:34:05 ID:f0qcJ+6k
契約してようが公正証書を作成してようが
明渡し時期になったら病気だの高齢だので行くあてが無いと
ごねるのがいっぱいいそうだね。
それと、そんなのを支援する人権団体なんかも現れるだろうし。
間違い無くもめるだろうね。
477名無し不動さん:2007/04/13(金) 19:16:08 ID:???
解体する際ってさ、要するに入居者にとっては出費だけで何のメリットも無いよなw

誰も金など出さんだろw
裁判やるにしても、私財無き者からは何も取れんしな。

この解体費用とかって、連帯債務義務なのか?
個々の債務義務だったら地権者の泣き寝入り決定
478名無し不動さん:2007/04/13(金) 22:47:20 ID:ylN9Zd84
普通、定期借地物件は、毎月管理費とともに解体費用も徴収されるよ。

479名無し不動さん:2007/04/15(日) 10:23:50 ID:XTY2hCq1
>>478
将来、解体費用って暴騰するし、50年後なんて間違い無く今の倍以上になってると思う。
今の解体費の基準で徴収してたら、足りず分は地主負担って事になるでしょうね。

>>477が言うように、出るもんにとっては出費だけで何のメリットも無いから
差額を払わずにトンヅラするだろうし、
途中で借地人が入れ替わってるのが殆んどで
入れ替わった人は解体費用の負担の認識なんて無いだろうし。
絶対揉めるでしょうな。
480名無し不動さん:2007/04/16(月) 22:02:56 ID:???
>>479
>将来、解体費用って暴騰するし、50年後なんて間違い無く今の倍以上になってると思う。
金属なんかは異常に高騰しているよ。
資源も今は捨ててるけど50年後は奪い合いかもしれないしw
今の倍というが貨幣価値の変化だけでの話しじゃないしね。
481名無し不動さん:2007/04/17(火) 12:11:10 ID:???
30歳で定期借地権でマンション購入

50年後の解体時に80歳で存命、他に出て行くアテも無い奴が大量発生。
さてどうするよ? 住人VS地主の裁判

住人側は遅延作戦でダラダラと裁判を続けるw
482名無し不動さん:2007/04/17(火) 21:29:42 ID:???
>>481

てか、地主が契約残存期間
5年位でアクション起こすだろ〜w
483名無し不動さん:2007/04/18(水) 00:06:06 ID:5V6UDMTY
50年で期間満了明渡しと契約で決まっていても
強制的に年寄りや病人を追い出そうとすると
世間からは極悪非道人扱いされるに決まってる
484名無し不動さん:2007/04/18(水) 21:21:14 ID:???
>>483

強制的ではないだろ?

契約者本人が「納得」した上で
契約してるんだからw
485名無し不動さん:2007/04/19(木) 08:34:11 ID:???
減津問題として、借地権の年数設定しても居座る奴が大量に居る。

全く同じ事だ
486名無し不動産:2007/04/20(金) 01:02:33 ID:+KzbnifE
いざ自分が80歳で行くところが無かったらどうするよ
そんなことも想像できんのかい
487名無し不動さん:2007/04/20(金) 01:06:20 ID:???
>>486
だから、80歳になる前に
アクションを起こすだろ〜w
488名無し不動さん:2007/04/22(日) 16:58:35 ID:???
>>487
「ヨシコさん、ちょいと起こしてくれ・・・」
489名無し不動さん:2007/04/25(水) 19:49:46 ID:glxetlVO
定借住宅って
バッタ屋で偽ブランド品を買うような奴ばっか住んでそうで嫌だ
490名無し不動さん:2007/04/25(水) 19:58:10 ID:???
今でも借地権の年数設定して、更新日になっても出て行かない奴なんて沢山居て。
しかもゴネて地代すら払って無い奴もザラでしょ。

491名無し不動さん:2007/04/25(水) 20:13:15 ID:zO9Mn/YO
小牧の○カイ壮健が可児市などでかなりやった
競売なんかに出たりしている
後世につけを残す問題のある契約だね
492名無し不動さん:2007/04/27(金) 00:19:51 ID:sAr2LbUl
定借の建売何かは
分譲用の土地を買う事が出来ない三流の不動産屋が法律を悪用して
貧乏人から小銭をかすめ取っているだけの事でしょ
493名無し不動さん:2007/04/27(金) 15:53:25 ID:9He4VwWn
数年前うちの母が、あまり深く考えず世田谷区にある
国(大蔵省?)からの定期借地のマンションを2千万程で購入したのですが
すでに30年以上経っている建物で、
母は、娘の私に財産として残るから、ということを言うのですが
私には、そうは思えなくて、こちらに書き込んでみようと思いました。
ちなみに、最近母の妹も同じマンションを買ってしまいました。
叔母は一人暮らしなので、この部屋もいずれは私に、と言うのですが・・・
もしかしたら財産どころか、何か金銭的な負担が増えるのではと
不安です。

494名無し不動さん:2007/04/27(金) 16:39:56 ID:???
だって定期借地権が切れたらアンタを頼ってくるだろ?

老人二人の介護する事になるんですか。
495名無し不動さん:2007/04/27(金) 18:54:38 ID:???
あと何年残ってるの?借地権。
496名無し不動さん:2007/04/28(土) 23:24:25 ID:KQOKNsAu
>>494さん
老後は互いに面倒を見合って、残ったどちらかの面倒を
みればいいんじゃない?って母には言われています。
家は父が亡くなっているので、父の代わりだと思って
二人面倒みることになってもいいな、と思っています。
でも、叔母の方は肝臓が悪く、もしかしたらあまり長くは生きられない
かも知れなく、私が死んだらこの部屋もらってね、なんて言われると
切なくなってしまいます。すみません関係ない話でダラダラと・・・
というわけで、まあ、少しでも財産価値はあるのでしょうか。
負にならなければ、そんなにお金にならなくてもいいんですが。
>>495さん
更新された?ばかりで、とりあえず16年位だったかと思います。
国の定期借地なので、ずっと更新されて出て行けなんて言われないでしょう
と母は言いますが定期借地関係の他のスレとか読んでると
ああ、考え無しのおばかな母&叔母なのかなあ・・・と落ち込んでしまって。
損しちゃったのかなあって。
497名無し不動さん:2007/04/29(日) 10:13:25 ID:???
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499名無し不動さん:2007/05/02(水) 00:44:54 ID:AsKyLrjB
金融機関が担保価値を認めていない定期借地権住宅を
さも資産価値があるかのような誤認を与える販売方法には問題があると思う。

国は定期借地権住宅の販売について
重要事項説明で「中古での金融機関の担保評価が低く売却が困難となる恐れがある。」
等の説明を義務付けする必要がある。
500名無し不動さん:2007/05/02(水) 09:50:29 ID:???
定借は貧乏人にどんどん売れたほうがいいよ。
そうすっと、所有権が貴重になってくるから。
501名無し不動さん:2007/05/02(水) 09:55:06 ID:???
>>493
借地権にもいろいろ有るんだけど。
定期借地権ってのは、十数年前に出来たもので、更新は出来無い。
あんたの書き込みを見る限り、購入した物件は、旧法賃借か、地上権のどちらか。
だから、地代さえ払っていれば追い出されることはない。
ただ、30年に1回更新があって、まとまった額の更新料を地主に払う必要があるけどね。


> 数年前うちの母が、あまり深く考えず世田谷区にある
> 国(大蔵省?)からの定期借地のマンションを2千万程で購入したのですが
> すでに30年以上経っている建物で、
> 母は、娘の私に財産として残るから、ということを言うのですが
> 私には、そうは思えなくて、こちらに書き込んでみようと思いました。
> ちなみに、最近母の妹も同じマンションを買ってしまいました。
> 叔母は一人暮らしなので、この部屋もいずれは私に、と言うのですが・・・
> もしかしたら財産どころか、何か金銭的な負担が増えるのではと
> 不安です。

502名無し不動さん:2007/05/03(木) 10:56:14 ID:zF6lUaca
>>500
人里離れた山奥にでも定借住宅ゾーンをつくり貧乏人を集めて、一般人から隔離したらどうだ?
503名無し不動産:2007/05/03(木) 20:58:22 ID:4tak0me7
>>493
あなたの方が正常

65歳以上の人は不動産を買った方が絶対に得
と思いこんでいるから合理的な判断ができなく
なっています
504名無し不動さん:2007/05/09(水) 23:39:23 ID:y9LF8HB3
>>502日本版アパルトヘイト
505名無し不動さん:2007/05/10(木) 18:43:10 ID:???
>>502

貧乏人は、くだらんものに金を使ってくれる消費社会の原動力。
大事にしないと、地域が寂れる。


正統派金持ち
ものすごくいいものを吟味して買う。

成金的金持ち
いいものを沢山買う。

一般市民
いいものを買う。
どうでもいいものを吟味して買う。

貧乏人
どうでもいいものを沢山買って消費社会に貢献する。


506名無し不動さん:2007/05/12(土) 22:31:30 ID:???
その最たるモンが車か、税金対策で車に乗るのと、フルローンで車に乗る香具師の違い
507名無し不動さん:2007/05/14(月) 00:42:24 ID:+J9eg5Ik
定借マンションにしろ定借ミニ開発戸建にしろ
貧乏人が寄り集まった住宅が近所に出来るのは迷惑な話だ
508名無し不動さん:2007/05/17(木) 23:52:25 ID:YrOP0mOH
現実に
定借なんてもう新たに物件なんて無いでしょ
騙されて買う人なんてもういないし
509名無し不動さん:2007/05/21(月) 22:14:24 ID:Fqst89+n
>>505
そんな貧乏人が定借住宅を衝動買いして、
給食費や保育料を滞納したりしてるんでしょうね。
510名無し不動さん:2007/05/22(火) 01:25:53 ID:ADo5TaZC
貧乏人は先の事まで考える余裕なんて無いし、いいんでないかい?
511名無し不動さん:2007/05/22(火) 03:19:08 ID:???
定借のマンションは建ちそうだけどな
512名無し不動さん:2007/05/23(水) 08:48:39 ID:+mV68Yag
定期借地権の心得

(地主)
定借期間中は土地を売らない又は売る事情が発生しない事が前提。
借地人がいるとびっくりするような安値でないと土地を売却出来ない。

(借地人)
定借期間中又はローンがある間は住み続ける覚悟が必要。
中古で売るのが大変困難。
513名無し不動さん:2007/05/23(水) 18:56:29 ID:wlyH/OJQ
普通の定期借地権は借りる側が土地を買い取る事はできないの?
うちの近所の定期借地権物件は50年の間いつでも所有権を買い取り可能なんですがこれって珍しいのかな?
514名無し不動さん:2007/05/23(水) 20:32:49 ID:???
不思議な物件だなぁw

定借って、普通は地主が売りたくは無いけど、小遣いが欲しい時の手段なんだが。



515名無し不動さん:2007/05/24(木) 15:42:05 ID:???
>513

山を切り開いた新興住宅地なんじゃないの?千葉にあったよそういう物件。
とんでもない田舎だったけどどんどんひらけて来てるよ。
516名無し不動さん:2007/05/24(木) 23:57:34 ID:???
目吹ならやめとけ。
517名無し不動さん:2007/05/27(日) 10:56:18 ID:KYyZfN49
定借で地代を貰うというのは
当人にとっては小遣い稼ぎのつもりかも知れないが
貧乏人と明渡しや解体で揉め事になる子孫にとっては大迷惑
518名無し不動さん:2007/05/28(月) 11:20:44 ID:???
定借はかかわる人を皆不幸にする、南無〜
519名無し不動さん:2007/05/28(月) 22:35:08 ID:SZKqx72y
定借やってる不動産屋にとっては、土地仕入れ資金無しにボロ儲け出来るいい制度です。
520名無し不動さん:2007/05/30(水) 00:57:52 ID:M/ljS0ui
定借業者なんてものは
農家の爺婆を騙くらかして借金させてアパートを建てさせてる
○東建託や東○コーポレーションなんかと同類
気をつけたほうがいいぞ
521名無し不動さん:2007/05/30(水) 05:42:48 ID:???
定期借地権の場合相続税はどうなるのだろうか、4割評価で取られるとしたら大損。

50年だと相続が1〜2回発生する、大抵大地主だろうから売買出来ない借地に対して相続税を額面道りに取られるのはデメリットしか無いと思われ。

定期借地権でメリットがあるのは業者だけだろう。
購入者は通常借地権よりメリットの薄い定期借地権、よって不動産価値が限りなく低い。
地主者側は税金面でデリット
522名無し不動さん:2007/05/30(水) 08:50:23 ID:???
うろ覚えだけど、底地を貸してる場合って税金安くなかった?
523名無し不動さん:2007/05/30(水) 13:33:13 ID:???
気をつけろ 定借業者の 甘い罠
524名無し不動さん:2007/05/31(木) 09:44:37 ID:???
こんなバカスレまだあったんだ。
ここに常駐してるチンカスどもの顔ぶれもまったくかわらず
一年中定借のことばっかり考えてるクズたちw
525名無し不動さん:2007/05/31(木) 22:08:04 ID:???
定借が売れないからって、カリカリするのイクナイ。
526名無し不動さん:2007/06/01(金) 20:22:35 ID:5PZWctGG
>>524
>ここに常駐してるチンカスどもの顔ぶれもまったくかわらず
あんたも定借フリークだなw
527名無し不動さん:2007/06/01(金) 23:27:25 ID:NRAF1rKm
>>524
ガンバレ!
定借業者さん
528名無し不動さん:2007/06/02(土) 09:57:44 ID:QMM4ijFv
定借業者応援age
529名無し不動さん:2007/06/02(土) 10:29:59 ID:DcEKulZn

そうだそうだ
不動産業界の最底辺で喘ぐ
定借業者を応援しよう!
530524:2007/06/02(土) 17:40:43 ID:???
すぐ釣れるのも昔と変わってないw
またやろ面白いから
531名無し不動さん:2007/06/02(土) 18:48:05 ID:???
見事に釣られますたw 

GJ>>524 次はもっと美味しい餌で頼むぜ!!
532名無し不動さん:2007/06/02(土) 23:43:16 ID:???
>>524 
君のおかげで定借の罠に嵌らずに済んだ人がきっといるだろう。
いや、いるかもしれない・・・・・・・・・・今時そんなバカもいないかw
533名無し不動さん:2007/06/03(日) 20:34:55 ID:sX3M4t4x
こんなとこで議論してもねぇ
殆んど普及してないという事実が
定期借地権に対してのユーザーの答えだと思いますが。。。。
534名無し不動さん:2007/06/04(月) 22:31:10 ID:???
もう誰も議論はしてないっしょ。
このスレは売れずにカリカリしている定借業者を励ます事と
騙されて買うバカをなくす事の為に残っているのです。
535名無し不動さん:2007/06/05(火) 18:51:36 ID:???
議論はある

駄目だしの議論w 
536名無し不動さん:2007/06/06(水) 09:10:31 ID:PIGij94F
定借を買ってしまう、頭の悪い奴なんてもう殆んどいなくなったが
元を断つという意味では、定借業者に騙されて土地を提供させられる
田舎の地主を保護する対策が必要だ。
537名無し不動さん:2007/06/07(木) 05:01:10 ID:???
保護する必要無し、自己責任。

538名無し不動さん:2007/06/07(木) 10:36:11 ID:???
諸悪の根源を絶つには有効と思われます。
539名無し不動さん:2007/06/07(木) 21:27:09 ID:2ekvOnG8
中古で売るのが困難というのが定期借地権住宅の最大のネックというのであれば
定借中古でも流通するようなシステムを考えたらビジネスチャンスがあるのではないか?
ブックオフみたいな感じがイメージなのだが
540名無し不動さん:2007/06/09(土) 10:42:07 ID:haIiaa97

定期借地権推進協議会の発表によると
平成18年度の定借住宅の供給は、17年度から4割も減少したとの事。

しかも、持家住宅に限ると年間僅か1,062戸(マンション含む)。


【平成18年度 定期借地権供給実態調査 速報】
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/land/H18teisyakujittai_sokuho.pdf
541名無し不動さん:2007/06/11(月) 22:59:07 ID:6/sXSEzr
>>540
絶滅も時間の問題ですねww
542名無し不動さん:2007/06/11(月) 23:53:24 ID:???
急いで保護運動を起こそうw
543名無し不動さん:2007/06/13(水) 13:21:39 ID:N7nqLoll
>>542将来、被害者ヅラして定借住人救済に税金投入しろなどと騒ぎ出すに決まってるので
早期に絶滅してもらいましょう
544名無し不動さん:2007/06/15(金) 06:24:31 ID:WLBp81nC
マーケットに支持されないものは淘汰されていく
これは市場の原理

早期に廃止しましょう
545名無し不動さん:2007/06/17(日) 12:00:59 ID:F0VvFjvN
貧乏人の選択肢として定借を残してあげてもいいと思いますよ
546名無し不動さん:2007/06/17(日) 20:20:03 ID:???
貧乏人は素直に賃借に誘導してあげないと。
見栄を張ったが最後、定期ならぬ無限貧乏人になってしまうよ。
547名無し不動さん:2007/06/18(月) 01:07:24 ID:RPfTBDTR

貧乏人が大挙して移り住んでくることになる
定借マンションや定借建売が近所にできるというのは恐怖ですね。
548名無し不動さん:2007/06/18(月) 23:22:43 ID:???
あと40年後のTV ←ってTVあんのかw?


定期借地権難民続出、その殆どが老人世帯。

住人A・年金生活で家を買う余裕なんてありません
住人B・弱者を攻撃する冷酷非道な行為です
etc
549名無し不動さん:2007/06/20(水) 00:43:02 ID:AsFFGl42
いくら契約で期限が決まっててもねぇ
行く当ての無い病人や寝たきりの年寄りに明渡しを強いると
極悪非道人扱いされるだろうな
550名無し不動さん:2007/06/20(水) 00:51:40 ID:???
貧乏人ほど その手の行動は上手だからなぁ・・・
551名無し不動さん:2007/06/23(土) 23:33:18 ID:gJgIz5gj
寝たきり老人や人権派弁護士相手に、訴訟問題に発展という試練を子孫に与える
という事でいいんじゃないかい
552名無し不動さん:2007/06/24(日) 07:03:03 ID:???
小分けの宅地定借の方がまだ安全、マンションだと一人頭の弁護士負担金が少ないから集団訴訟の可能性が非常に高い。

前例が無い裁判になるだろうから、初めは先ず最高裁まで行くだろうな、速くて5.6念年って所か。
553名無し不動さん:2007/06/25(月) 00:43:55 ID:WQNTMTRt

そもそも、定借に土地を貸すという選択をしたのが大きな間違い。自己責任。

50年後の裁判に備えて貯蓄に励みましょう。
554名無し不動さん:2007/06/27(水) 08:32:46 ID:YtmtQ91N
50年後なんて、子や孫の代の問題になっちゃうよな
555名無し不動さん:2007/06/27(水) 08:57:19 ID:???
50年後なんて、少子化で土地も余って安くなるから
定借の土地なんて二束三文になるよ
それを地主から買い取るか、新しく他の場所に買い換えればよい
556名無し不動さん:2007/06/27(水) 10:08:40 ID:???
都心は変わらず、地方が暴落するだけ
557名無し不動さん:2007/06/29(金) 20:45:27 ID:/N3wnhTK
定借でも広尾ガーデンフォレストは即完状態
要は立地とか売主のブランドなんだろう
郊外での、わけのわからん横文字の三流業者の建売定借なんてものは粗大ゴミ同然
558名無し不動さん:2007/07/01(日) 00:17:03 ID:???
一般人の手が届かない立地に建つマンション、
定借はそれ以外、その存在価値はない。
559名無し不動さん:2007/07/04(水) 07:04:29 ID:???
賃貸物件の事業用地としては価値ある。
560名無し不動さん :2007/07/04(水) 22:15:29 ID:???
>>559
だから、その賃貸物件として価値がある(多数が借りたそうな)土地
というのは、都心の一般市民が手が出ない立地に限られるのだ
561名無し不動さん:2007/07/07(土) 17:40:57 ID:kw4p/+5Z
>>560
たぶん>>559
×一般定期借地権
○事業用借地権

でないかと思うぞ

事業用借地権はロードサイド等で
カナリ浸透してる
562名無し不動さん:2007/07/07(土) 23:08:34 ID:???
個人向けの定期借地権を買った人は
カナリ後悔してる
563名無し不動さん:2007/07/19(木) 23:38:06 ID:T3H+kzlF
借家に何千万も金を出すって
どう考えてもおかしいだろ
定借業者に騙されてるって
気付けよな
564名無し不動さん:2007/07/22(日) 21:29:13 ID:kiX8gMCJ
>>562
いざ売る必要が出来た時には自殺したくなるでしょうね。
565名無し不動さん:2007/07/23(月) 19:15:38 ID:???
この間、定期借地の競売物件が100万で落札されていたw

それも築5年。

566名無し不動さん:2007/07/23(月) 20:55:22 ID:???
妥当な額だな。
保証金は別枠かな?
567名無し不動さん:2007/07/23(月) 21:13:43 ID:???
>>565
ソレどこの裁判所管轄?
568名無し不動さん:2007/07/24(火) 07:15:51 ID:???
築5年で100万て1Rだろうけど・・・・・酷いな
569名無し不動さん:2007/07/24(火) 08:49:36 ID:???
>>568

定期借地の建売だよw

570名無し不動さん:2007/07/24(火) 08:50:28 ID:???
ああ、地代滞納してたから50万くらいは余分に掛かるみたいよ。

571名無し不動さん:2007/07/24(火) 11:46:28 ID:???
50万プラスして150万か
築5年の建売の家の値段て価値が無いのか?
572名無し不動さん:2007/07/24(火) 18:09:43 ID:???
基準価格が120万で入札1w

中の写真まで見てなかったけど、そうとう酷かったのかもね。
外装はまともだったけど。

573名無し不動さん:2007/07/24(火) 20:19:40 ID:???
>>572
競売にしても酷い価格だね。
普通は購入したら結構キレイに使うと思うけどね〜
574名無し不動さん:2007/07/25(水) 01:05:39 ID:???
騙されたのに気付いて自暴自棄になったんだろう。
だいたい普通の人は買わんからな。
575名無し不動さん:2007/07/27(金) 00:32:27 ID:U67QKI0h

低所得層の持家願望につけこんだ詐欺商法みたいなもんだな
576名無し不動さん:2007/07/30(月) 18:48:10 ID:ZxG7/PS9
>>575将来、紛争に巻き込まれる事が間違い無い地主も被害者では?
577名無し不動さん:2007/08/01(水) 18:02:50 ID:???
実費500万以下なら欲しいな、利回り15パーセント越せば問題なかろうw

市街化調整区域みたいな値段設定だにゃ
578名無し不動さん:2007/08/03(金) 22:05:32 ID:G2MDdd/3
要は新規で定借買う奴がババ掴みするってことだ
579名無し不動さん:2007/08/04(土) 05:04:54 ID:???
そのババが競売に出され、格安で購入しようとするハイエナの様な俺であった orz

木造にしてもマンションにしても50年っては丁度いいんだよね、ちなみに木造だと25年目で建替えるか大規模修繕するかが分かれ目になりそうだけど。
一戸建ての場合、地主の財政状況を登記簿などから把握して財政状況が悪ければ底地を割安で購入できるかもしれん。
相続とかで借地と言うどうしよう無い土地を相続した相続人なんかだと結構ノリそうなモンだけど、まぁコレは副産物的要素ではあるな。
580名無し不動さん:2007/08/04(土) 09:31:14 ID:DLQGs8Xc
そもそも定借っていうのは資産価値を想定したもんじゃあない
だから、定借を中古で売って新しい家に買い換えようなぁ〜んて勘違いもいいとこ
一生、いや契約期間、住み続ける覚悟が無いと止めといた方がいい
581名無し不動さん:2007/08/04(土) 10:48:58 ID:???
>>579
頭いいなw 収益物件としたら25年ってのは良いタイミングだな。
タマホームとかの安普請で良い訳だしな。
582名無し不動さん:2007/08/06(月) 01:14:07 ID:Q5hXNAQG
>>581
定借業者の建売なんてタマ以下の安普請だから
せいぜい20年もてばいいとこ
ローンの残債があるだろうし建て替えやリフォームなんて出来ないだろ
そうなると、朽廃するのを待つばかりのバラック小屋に住み続けるしかない
惨めだね
583名無し不動さん:2007/08/07(火) 08:14:01 ID:mJ6OWJ8k
異常に安い中古住宅をみかけたら
それは
自殺のあった家もしくは
定期借地権住宅のどちらかです。
584名無し不動さん:2007/08/07(火) 11:29:59 ID:???
>ローンの残債があるだろうし建て替えやリフォームなんて出来ないだろ

定期借地権の競売だったら余裕で超安値、オマエバカか?
ごめん、バカだったね。
585名無し不動さん:2007/08/09(木) 01:01:34 ID:Gb+jCsGL
>>583
うまい事言うな
一家惨殺された家が定借住宅ならいくらで売れるやら......
586名無し不動さん:2007/08/09(木) 02:12:01 ID:???
定借の競売はココ1年で神奈川・東京では見た事無いけどな。
587名無し不動さん:2007/08/13(月) 00:31:43 ID:+bXFAT/S
定借は一般人が安いからといって手を出すようなもんじゃない
止めとけ
貧乏人は、マイホームなんて大それた事考えずにそのまま賃貸に住むのが一番
588名無し不動さん :2007/08/14(火) 18:18:15 ID:???
チンカス(賃貸す)因業大家乙w
589名無し不動さん:2007/08/17(金) 23:11:03 ID:OeUSfkt5
定借物件を競売に出しても二束三文でしか売れないから
底地の場合は借地人へ、建物の場合は地主へと任意売却されているのでしょう。
590名無し不動さん:2007/08/20(月) 00:26:12 ID:thwifXCL
そもそも定借って殆んど普及してないレアな商品だし
一般人が簡単にお目にかかれるようなもんじゃないでしょ
興味もないし
591名無し不動さん:2007/08/20(月) 21:11:45 ID:???
>定借物件を競売に出しても二束三文でしか売れないから

横浜地裁&小田原支部
東京地裁&八王子支部

一年位見てるけど、未だに定期モノは見た事が無い。
一体ドコで見たのかい? つーか、事件番号よろ
592名無し不動さん:2007/08/21(火) 22:07:04 ID:iu9P/BCk
定借って物納出来んのか?
593名無し不動さん:2007/08/23(木) 01:19:12 ID:QyqEzntd
定期借地権の分譲は、地主や買主の事を考えると出来ない
だから定期借地権分譲やってる業者って無責任になれるような不動産屋ばっか
594名無し不動さん:2007/08/24(金) 03:36:03 ID:EHt19Zvj
定借って持ち家扱いしてもらえるの?
595名無し不動さん:2007/08/24(金) 09:33:47 ID:???
一応、持ち家扱い。
596名無し不動さん:2007/08/25(土) 00:59:52 ID:8566Rgcr
持家ごっこ
597名無し不動さん:2007/08/25(土) 02:15:45 ID:???
598名無し不動さん:2007/08/25(土) 19:07:43 ID:???
うへ、月5万払って、建物5000万(権利金含む)か・・・

30年で1800万の地代・・・これなら万村選ぶな。
599名無し不動さん:2007/08/28(火) 00:19:13 ID:gCCgDpr6
>598その程度の計算も出来ないのが定借購入者
600名無し不動さん:2007/08/28(火) 23:41:23 ID:jSwjujOz
定借戸建てが本当に安いか近隣をよく調べてみな。
千葉の超郊外で恐縮だけど全然安くない。

村の定借
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/home_detail?rps=2&lc=03&pf=12&md=rail&pflag=1&sap=1&bflag=0&ln=2257&code=0000000035820&dtl=1

同じ沿線で少し都心寄りの普通の戸建て
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/home_detail?rps=2&lc=03&pf=12&md=rail&pflag=1&sap=1&bflag=0&ln=2257&code=0000000037968&dtl=1


601名無し不動さん:2007/08/29(水) 06:52:15 ID:???
マンションは定借でよい
分譲マンションはスラム化や孤独死連発で最後は手に負えなくなる
リセット時限がついているほうが逆算管理、運用できるからマシ

602名無し不動さん:2007/08/29(水) 09:58:07 ID:???
>>601

そう思っていると、契約延長とかいう罠に陥る。
住民総会大荒れ間違いなし。

603名無し不動さん:2007/08/30(木) 00:07:08 ID:???
家庭菜園とか郊外の趣味的ガレージに定期借地権、コレならアリだな。
604名無し不動さん:2007/08/30(木) 00:18:46 ID:???
例えば定期者借地(50年契約)でマンションを建てたとする。

この時の地主はA

25年後に相続が発生して息子B・Cが50%づつを所有。

更に49年時に息子C相続が発生し相続人D・Eと延々調停が発生。

更新時50年後に於いて
息子B持分50%は更新拒否
孫D持分25%は更新可
孫E持分25%は保留

さて、どーなんのよw


相続を2度・3度繰返すとこんな事案は出てくるわな、さてどうすんのよ。
605名無し不動さん:2007/08/31(金) 00:40:35 ID:xggkjNTt
再建築の前提がない超高層こそ定借向き、
50層の土地持ち分など意味なし。
逆にチバの郊外戸建てを定借にして何がメリットなのか甚だ疑問。
606名無し不動さん:2007/08/31(金) 03:13:07 ID:???
>>604
停車区マンションのほとんどは更地返し
おまいの心配してる事象は所有権のほうが悲惨になる
607名無し不動さん:2007/08/31(金) 08:49:27 ID:9oNKMwC8
>>600
定借なんて、同条件の所有権の半値以下とか3000万円以上低価格とかでないと、なんのメリットも無いように思いますが。
608名無し不動さん:2007/08/31(金) 09:29:44 ID:???
>>604
定期借地権には「更新」という概念がないから無問題。


609604:2007/08/31(金) 10:41:52 ID:???
>>608
ソレは承知なのだが、地主と合意が出来た場合は可能な訳ダスね。

要するに、共有状態の土地で「更地返還」「更新可能・新規に契約」「保留」など、多数に割れた場合、どうなるのかと・・・w

返却に際し定期借地権は圧倒的に地主の権利が強いが、上記の様に地主の意見が割れた場合裁判所はどう判断すんのか?



もっと有り勝ちなケースが公正証書の紛失、公証人役場の保存期間って確か20年だったかな。
火事で焼けちゃった・水没・盗難・引越しのドサクサで紛失、50年もすりゃ紛失リスクは相当高いと思う。
そして頼みの綱の公正証書が無いと単なる「借地」に成り下がり、もはや地主は悲惨の一途。
銀行の貸金庫なら多少は安心か。
610名無し不動さん:2007/08/31(金) 14:02:41 ID:???
>>609
多数に割れた場合どうなるか、単に現行の契約が履行されて、更地戻しになるだけ。
保留も更新もできない。

定期借地権は必ずしも公正証書による必要はない。
登記するのも普通じゃないかな。
さほど問題ないでしょ。
611名無し不動さん:2007/08/31(金) 18:14:21 ID:???
50年ではなく70年なら今より人気になるだろね
70年なら新築購入者のライフプランを完遂できる
50年で別宅の用意がないと80〜90の終末間際に屋根なし乞食になる可能性がある
612604:2007/09/01(土) 00:49:31 ID:???
所有者が更新及び新規契約を結んでるのに、更地に戻すのはその所有者の権利を奪う事になる。

所有者が一人の場合50年後の返却時に新規契約を承諾した場合、問題無く新規契約は可能、まぁ当り前。
権利が割れてる場合、強制執行しようにも権利者の一部が新規更新を承諾してるのだから裁判を通さないとワカランでしょう。
権利者の同意を無視して返却する法的根拠が薄い。


満了時にこの手のゴタゴタやワンサカ出てくるだろうけど
613名無し不動さん:2007/09/01(土) 01:03:42 ID:???
>>612
定借を調べてから書けよ
ど素人ww
614名無し不動さん:2007/09/01(土) 16:09:07 ID:???
>>612
共有の場合、全員の同意が必要か、過半数の持分の賛成でいいのか、共有者各自が
勝手にやっていいのか民法に規定があるから調べてみな
615名無し不動さん:2007/09/04(火) 04:12:50 ID:???
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
616名無し不動さん:2007/09/06(木) 00:37:03 ID:hzmHUT4k
所詮、定借なんてものは
事業用地を買えない金の無い建売業者が
安易な考えで行っている事業
権利関係のデメリット以前に
建物の質やアフター対応の方が心配
617名無し不動さん:2007/09/10(月) 23:17:05 ID:8uiLwydp
>>612
期限が来ても難癖つけて立ち退かない奴とか、ボロ家を放置してトンヅラする奴いっぱいいそうだな。
618名無し不動さん:2007/09/11(火) 21:12:54 ID:???
保証金があるから、放置されても問題ないんじゃ・・・50年後の解体費用がいくらになるか分からないけど。


619名無し不動さん:2007/09/14(金) 23:19:00 ID:4QvfhN0l
リサイクルとか廃棄物処理とかが厳しくなっていく傾向だし
50年後って保証金を上回るとんでもない解体費用がかかるんじゃないか?
そうなったら、解体して保証金を返してもらうより
保証金の返金を放棄して建物をそのままにして出て行くのばっかになるだろう。
地主は大変だ
620名無し不動さん:2007/09/15(土) 00:12:03 ID:???
>>619
保証金は50年で運用される。
複利で運用したらどうなるか考えてから書いてね。
621名無し不動さん:2007/09/16(日) 09:38:53 ID:RZkK8Egd

>>619>>620
低借で土地を貸したり家を買ったりするような人って、目先の事しか考えられないような人だろうし、そんな人に対して50年後の話をしても無駄だろう。
622名無し不動さん:2007/09/16(日) 10:34:48 ID:???
>>621

買う方は目先しか考えてないけど、土地貸す方はそうでもないんじゃ・・・・

アパート経営よりはリスク低いような気がする。空き地で放置すれば、税金高いし・・・
駐車場は儲かる場所とそうでない場所の格差が激しいし。

623名無し不動さん:2007/09/16(日) 22:12:58 ID:???
広尾ガーデンヒルズが所有権だったら3億超えるんだろうな
バカとはさみは使いよう=立地&リッチと定借は使いようってとこだな
624名無し不動さん:2007/09/17(月) 10:53:58 ID:???
>>623

意味不明。


625名無し不動さん:2007/09/19(水) 00:56:48 ID:byyF/skH
ここでややっこしい話をしても
定借買う人ってこんな感じでしょ

えぇぇっー!!ウッそぉー!!!
こぉーんなにカワイイィーおウチが半値で買えちゃうのおぉ〜!!
マジでぇ〜!!!!
スラム化??地代??買い替え??????そぉーんなこと???よぉ〜くわかんないし???
とにかく安いから買っちゃお買っちゃお!! (^−^)
626名無し不動さん:2007/09/19(水) 01:38:12 ID:???
>>623
ガーデンフォレストの間違いじゃね
627名無し不動さん:2007/09/19(水) 19:35:10 ID:???
立地の良い(駅、商業施設徒歩5分圏内)100平米の定借中古マンション(築5年)を
1500で購入して住んでます
周辺で同グレード所有権新築物件だと4000〜なのでお値打ちだと思いました
5年で完済できるし、あと返却まで55年あるので
20年くらい住んであとは賃貸で建て壊しまで貸し出そうと思ってます
ちなみに近隣の方は医者、会計士など結構収入のある方々ですので
貧乏人ばかりという話には??って感じです
ちなみにその方たちはすでにローン返済終わられてるそうです
あまり住居=資産とは考えてないようです
立地の良い広めの賃貸物件の感覚に近いのではないでしょうか?
628名無し不動さん:2007/09/19(水) 21:12:18 ID:???
医者や会計士が築5年で1500万になるような万損にねぇ・・・・

629名無し不動さん:2007/09/24(月) 10:15:58 ID:xyhYYNH1
都心の定借マンションは知らんが
郊外の定借ミニ戸建売は
低学歴ブルーカラーの巣窟になっとるぞ
630名無し不動さん:2007/09/24(月) 10:31:24 ID:???
地方じゃ、建売だとブルーカラー
注文住宅だとホワイトカラー

631名無し不動さん:2007/09/27(木) 00:43:14 ID:f93cUGmf
地方の定借建売住民は最強だな
632名無し不動さん:2007/09/28(金) 02:26:50 ID:???
定借ってやばかったんだな。
うち知り合いの不動産やから訳あって定借マイクロ戸建買ったんだけど
購入3年後に地主が亡くなって市価の3割程で土地購入。
まーもとから地主の先が短いし、大地主だったから多分相続しないで売るでしょうって
不動産屋も睨んでたみたいなんだけど。
10年たった今、近所で建売が出来たんだけど坪200万だって、35万で買えた俺はラッキーだw
633名無し不動さん:2007/10/05(金) 00:51:10 ID:nEomcD3R
損か得か知らんが
定借から漂う貧乏臭はどうしようもならん
634名無し不動さん:2007/10/06(土) 10:09:03 ID:pC1eu/fv
定借中古を二束三文で買って賃貸しながら
地主がくたばり、相続で揉めて土地を手放すのを待つ
それしかないな
635名無し不動さん:2007/10/07(日) 19:57:44 ID:???
競売で安く出たら定借物件を賃貸に転用目的で欲しいけどな。

期間が予め決まってるから修繕なども時期を見越して出来るメリットある。
痛いのが期限15年前に家が地震とかで倒壊すると非常に微妙、建てても回収出来るかワカラン。
636名無し不動さん:2007/10/08(月) 11:57:59 ID:???
>>634
宝くじよりは確率高そうだなw
637名無し不動さん:2007/10/08(月) 23:04:30 ID:sFvrw40W
>>634地主が借金のかたに暴力団に土地をとられたらどうすんの?
638名無し不動さん:2007/10/09(火) 09:32:04 ID:???
その時は諦めてずっと賃貸。どうせずっとは持ってないから嵐が過ぎるのを待つのも一手。



639名無し不動さん:2007/10/09(火) 15:09:07 ID:NeeTDa4D
分譲マンションで、建て替えの成功例ってどのくらいありますか?

定期借地マンションの解体費用が勿体無い等言ってますが、分譲だって
解体して建て直すんですよね。ましてや建て直す時には建築基準法も更に厳しくなって
用途変更や地区計画等規制が増えて耐震性も更に要求されて・・・建て替え費用は
相当な負担になると思います。実例があるなら築何年で建て直したのか教えて下さい。

現在築30年のマンションと最近建ったマンションでは耐久性が全然違います。
30年で建て直しなんて勿体無すぎですw 
設備系は15年ぐらい経ったら新しいものにした方がいいですが。
640名無し不動さん:2007/10/09(火) 15:30:41 ID:NeeTDa4D
IDが・・・ニートダヨてw

分譲の問題点
・建て直し時に解体・建築費用で相当なお金要
・建て直し時の住居確保でお金要
・反対派の住戸の買取でお金要
・建て直し時に計画道路・容積・建蔽率・地区計画等変更があれば現存の様な建物建てられないリスク。
・いつ建て直すかでもめる。
・いつ建て直せるか分からないのでリフォームするにもできない。

結論。そんな問題多発で結局デベに破格で買収されるマンションが多発。デベが儲かる仕組み。
それを受け今後分譲と定期借地の価格の差があまり無くなってくると予想。
641名無し不動さん:2007/10/09(火) 18:42:56 ID:???
容積率と建蔽率は緩和の方向らしいけど、
反対派との対立はどうにもならないから、ここがネックだろうね。

しかし、マンション推奨派はここを楽観的にみてるんだよね。
なんで、あそこまで能天気になれるのか、理解できない。

642名無し不動さん:2007/10/11(木) 18:59:33 ID:a1tbvyPz
容積率・建蔽率は必ずしも緩和の方向とも限らない。
厳しくなってるところもある。→都内の住宅地
将来計画道路等に引っかかる可能性もある。

そもそもマンション建てだした頃40〜50年後の問題なんか考えてない。
常に今の利益優先で世の中動いてるから必ずどこかでしわ寄せがくる。

今後は全て定期借地のマンションにすればいいのに・・・と思う。
ホント皆楽観的だよね。
643名無し不動さん:2007/10/11(木) 20:32:04 ID:???
まぁ楽観的だからマンションなんてものを買うのだろうけど。

それにしても、田舎でマンションを買う奴の気が知れない。
都会なら、気の毒だなぁと哀れみを込めつつ、マンションを買うのは理解できる。
しかし、田舎でマンションを買うのは自殺行為としか思えない。

田舎のマンションの末路

高崎市 新築2500万
高崎市 2001年築2000万

同一町内、専有面積ほぼ同等。6〜7年で20%ダウン。これからは更に下落率上昇。

岡山市 新築3300万
岡山市 2002年築2800万

同一町内、専有面積ほぼ同等。5年で15%ダウン。これからは更に下落率上昇。









644名無し不動さん:2007/10/14(日) 22:30:47 ID:Kvvm57MP
>田舎でマンションを買うのは自殺行為としか思えない。

田舎で定借買う奴はもっと凄い
645名無し不動さん:2007/10/14(日) 22:55:44 ID:???
そうだね。
646名無し不動さん:2007/10/19(金) 00:29:53 ID:J+0uGIwc
ややこしい事せずに
普通に賃貸住宅に住んどけば
っていう感じ
647名無し不動さん:2007/10/27(土) 23:18:55 ID:7bNuNauE
マンションの場合は所有権も定借もあまり変わらんと思うがな
借地というマイナスイメージの偏見さえ辛抱すれば半値近い値段で買えるんだからな
648名無し不動さん:2007/10/31(水) 00:18:35 ID:ndeOG6Kt

安物にはそれなりの人達が群がるから

子供の教育環境としてはよくないよ
649名無し不動さん:2007/11/03(土) 09:29:23 ID:906qTUsH
>>647
半値近い値段で買えるのは定借戸建て
土地の割合が少ない定借マンションは7割り引きぐらいだよ
650名無し不動さん:2007/11/03(土) 11:28:30 ID:???
>>649
最近の定借マンション 調子に乗ってるのか何だか知らねーけど・・
たけーぞ!!俗に言う 定借新新価格だな。
651名無し不動さん:2007/11/04(日) 13:05:07 ID:4lpafIUY
定借マンション住人だが
探していた場所ではこの定借のマンションしか無かったから買っただけ
何れ近所にある実家に帰るつもりだし、ずっと住むつもりなんて無い
その時は賃貸にするつもり
所有権に比べると2〜3割り程度安かったし比較的満足している
しいて問題点をあげるなら
低価格をうりにしていたので住民のモラルが低い事かな
まぁそれもずっと住むつもりが無いから我慢出来る
652名無し不動さん:2007/11/06(火) 00:29:19 ID:???
マンションだと旨味が無いね。
653名無し不動さん:2007/11/07(水) 01:23:27 ID:gQs9zeyw
>>651
短期間なら定借なんて買わずに賃貸住宅に住めばよかったのに
それとも負け惜しみか?
654名無し不動さん:2007/11/07(水) 08:22:22 ID:???
>>653

短期って一言で言っても、1年なのか10年なのか・・・
俺だったら、10年賃貸はつらいなぁ。
655名無し不動さん:2007/11/07(水) 22:25:16 ID:???
定借はマンションに旨味がある
戸建は全くの無価値
656名無し不動さん:2007/11/08(木) 07:03:25 ID:???
>>655
>定借はマンションに旨味がある

定借マンション買った本人に所有権マンションと比べてどんな旨みがあるのかい?
まさか・・・単に定借期間前後にスラム化しないとかではないよね!
657名無し不動さん:2007/11/08(木) 15:08:34 ID:???
近所にラブホのような悪趣味定借マンソンの中古が幾部屋売りに出ているけど
まったく買い手が付かない。この際ラブホにしちまえばいいと思う今日この頃。
658名無し不動さん:2007/11/08(木) 15:12:13 ID:???
>>657
物件晒しきぼんぬ
659名無し不動さん:2007/11/08(木) 18:40:12 ID:???
>>657

俺も見たいw
660名無し不動さん:2007/11/10(土) 23:27:18 ID:???
>>657
ヒントでもおせーて
661名無し不動さん:2007/11/14(水) 23:58:07 ID:1lsvkLpU
貧乏
662名無し不動さん:2007/11/16(金) 23:32:24 ID:8khVIj7b
定借ローンを取り扱ってる銀行が少ないから本当の貧乏人では買えない
どっちかって言うと
目先の事しか考えないセコイ、安物買いの銭失いタイプが定借ユーザー
663名無し不動さん:2007/11/18(日) 20:28:47 ID:knLLa/oD

何のメリットも無いし

もう定借なんてものは廃止でしょ
664名無し不動さん:2007/11/20(火) 07:24:50 ID:SKWykjkt
>>663
誰も定借で家なんて買わないし
新規で売り出す不動産屋も無い
もう既に実体は無い
665名無し不動さん:2007/11/20(火) 08:34:08 ID:???
666名無し不動さん:2007/11/20(火) 16:49:38 ID:???
667名無し不動さん:2007/11/21(水) 06:25:29 ID:???
新築定借なら結構高いんだね。びっくりしたww
668名無し不動さん:2007/11/24(土) 19:43:13 ID:Hl7//fFK
定借なら半値ぐらいでないと意味無い
669名無し不動さん:2007/11/26(月) 16:17:32 ID:???
正直マンションの場合は定期借地は価値あるな。
区分所有で建替えも出来ずにスラム化する現状を見ると、年数決めて壊せるメリットは高いな。

区分所有法が変更されて建替えがやり易くなれば必要性も薄れるがな、現状ではアリ。
670名無し不動さん:2007/11/26(月) 18:44:39 ID:???
>>669
最後の最後まで管理維持費、賃借料の面倒を見なけりゃならん
残年数が少なくなれば売れないしトータルコスト考えると大損の希ガス
671名無し不動さん:2007/11/26(月) 19:05:45 ID:???
>>670

管理維持費用は定借の場合、最低限で済む。賃借料は知らんけど。
672名無し不動さん:2007/11/26(月) 20:29:31 ID:???
>管理維持費用は定借の場合、最低限で済む。

新築から民度低いじゃんw
10年後確実にスラム化じゃんw
673名無し不動さん:2007/11/26(月) 20:32:39 ID:???
定借の一番の利点は修繕目処が立て易い事かな。

まぁ、返却間際は急速にスラム化するだろうが、まぁ数年で取壊しだろうけど。
674名無し不動さん:2007/11/26(月) 20:48:35 ID:???
>>671

計画を立てるときに、いつまで維持できればいいのか?ってのが解れば、無駄な出費が抑えられるって意味なんだけど。
無駄に長持ちする高価な修繕をしなくても、安価な修繕を定期的に行うって判断ができる。

破損場所があっても、全交換と部分交換の選択で、普通なら全交換という選択になることが多いけど、
残りの年数が決まっていれば、部分交換で持たせるって判断も出来るから経済的。

エレベーターの交換とかでも、普通ならそろそろ寿命ですねって言われたら交換するけど、
後数年とかならメンテを小まめにするとかで、交換しないようにするだろ。

675名無し不動さん:2007/11/26(月) 21:07:33 ID:???
>>674
借地料は?取り壊し費用は?
676名無し不動さん:2007/11/26(月) 21:12:02 ID:???
借地料は最初の契約の通りだから問題ないだろ?

取り壊し費用は保証金で大半が払えると思うけど。
677名無し不動さん:2007/11/27(火) 06:46:18 ID:???
マンションって本来立地が良いよね。所有権があるか否か関係なく立地が良いところはスラム化しにくいんだよ。
その点、定借は契約期間後 更新できないなら強制的に追い出される。
そして期間終了5年位前から確実にスラム化する(タワー型取り壊すのに建設と同じで2年はかかるだろ・・)。
678名無し不動さん:2007/11/27(火) 10:39:13 ID:???
スゲーメリットに思えるがw
679名無し不動さん:2007/11/27(火) 10:49:59 ID:???
地主にはスゲーメリット たまらんw
680名無し不動さん:2007/12/05(水) 07:43:16 ID:6LKuFtx0
貧乏人に土地を貸すなんて
そんな恐ろしい事はやめとけ
681名無し不動さん:2007/12/05(水) 09:35:45 ID:???
定期借地ならそんなに怖くないだろ。最悪、競売でも申し立てて追い出せばいいんだから。
ところで、定期借地の場合、未納地代って新しい所有者(契約者?)が払ってくれるのだろうか?
682名無し不動さん:2007/12/05(水) 14:17:06 ID:C+u2YY47
中野本町にあるエ○アライフの社長、嘘つき、最低!

家売ったら思いっきりマイナスになった
プラスになると言っていざ売却したら大損した
683名無し不動さん:2007/12/05(水) 14:27:09 ID:???
>>681
未納地代支払は契約書に書いてあるでしょうな。
もちろん、管理費・修繕未納の分も同じ。
684名無し不動さん:2007/12/05(水) 17:13:48 ID:9SgEd4sa
一番どうしようも無いのが普通借地権

更新料や地代の水準など雲を掴む話で、コジレると一円単位までコジレる。
親戚なんかで借地設定してるともう痛い。

昔はタダみたいな土地だったので借地設定したけど、今では100万/坪以上になって揉めるもと。

土地所有者は当然自分の土地だから出ていかせたい・
借地権者は安い地代で殆ど自分の土地みたいな認識で使ってたから自分の土地だと思い込んでる。

永続的な借地権の欠点を切ったのが定期借地権、建物やマンションの建替えの難しさを考えると結構アリかなと思うけどな。
685名無し不動さん:2007/12/05(水) 17:25:28 ID:???
>>684
息子相続 占有権原始取得ですかね。
地主は困りますね。

定借は地主の立場ならありがたい法律ですね。
686名無し不動さん:2007/12/07(金) 00:18:40 ID:FcOpq64C
定期借地権というのは
建物を売りたいハウスメーカーと
土地を仕入れる資金の無い建売業者のための制度

地主や買主には何のメリットもありません。
687名無し不動さん:2007/12/07(金) 06:40:42 ID:???

地主は定借制度趣旨からしてもメリットあるさぁ。

戸建建売業者も最近 定借はなかなか売れんだろうな。
立地条件の良いマンション定借でさえヒイヒイ言ってるのに・・。
688名無し不動さん:2007/12/10(月) 17:56:14 ID:WShRuXVb
質問です。
親友の親が借地権の一戸建てを20年前にローンで購入しました。
ローンはあと10年で完済するそうです。
毎月地代を払っています。
そのローンを払い終えたときに売却することは出来ますか?
出来るとしたら売却金額の何割かは地主に払うんですか?
689名無し不動さん:2007/12/10(月) 18:19:28 ID:???
建物を売却する事は可能。しかし二束三文。
売却代金を地主に支払う必要はない。

690名無し不動さん:2007/12/10(月) 18:45:50 ID:???
普通借地権でしょ?、二束三文では無いが土地付きの2〜4割程度の値段。
ローンを払い終えなくても売却代金で残務整理すれば問題無い。
購入者は別途家主に名義書換え料を払う必要がある、拒否した場合は裁判。

増築禁止特約や契約時に各種制限を入れられてた場合更に査定が下がる。
691名無し不動さん:2007/12/10(月) 18:54:18 ID:???
>>690

現状で築20年、後10年後でしょ?二束三文だと思うけど。
692690:2007/12/11(火) 00:59:31 ID:???
>>691
競売で築20〜30年程度のボロ物件でも2割前後の値段で落札されている。
収益物件などは3〜4割の値段で落札されてる事もよくある。
二束三文と言うならば底地の方が二束三文。
半年前に不動産鑑定入れた所だと、更地で4300〜4800万程度の所の底地が395万円

底地並に低いのが無接道地や囲繞地通行権の再建不可物件。
43空地の認可済みでもたいして変わらない。

そんなに二束三文の借地権を知ってるなら欲しいですがw
教えてくれませんか?
693名無し不動さん:2007/12/11(火) 08:00:55 ID:???
>>692

田舎なら腐るほどあるわけだが。
694名無し不動さん:2007/12/11(火) 15:54:19 ID:Zh24Rrh0
688です。
一回不動産の人にきいたところ地主3割 友達の親7割って聞きました。
例えばその土地建物が5千万円の場合10年後に売却する時も二束三文 
なんですか?
695名無し不動さん:2007/12/11(火) 16:08:32 ID:???
その割合は、
相続税判定の割合で売買基準ではない。
建物の時価が相当。
696名無し不動さん:2007/12/11(火) 18:49:29 ID:???
>>694

おいおい、土地建物って・・・土地は他人のものだろうが。
あなたのトモダチが売っていいのは、建物とそれに付属する借地権だけ。

697690:2007/12/12(水) 00:29:27 ID:???
>>693
ソレって、バスが一時間に一本とかかw
競売物件なら見かけるが、ナカナカ市場に出て来ない借地物件をどうやって見つけてるの?

借地権のマンションなら結構市場に出てるがね。

都内は借地権でも100万/坪を下らない所がザラにあるよ。
698名無し不動さん:2007/12/12(水) 10:31:34 ID:MVZdyGe6
>>696
その付属する借地権は建物が1千万残りを4千万で売却した場合
建物の1千万と4千万の7割がもらえるということですか?
699名無し不動さん:2007/12/12(水) 10:57:44 ID:???
なんだかオメデタイなぁw

4000万の土地で、借地権割合3:7だったら2800万で売れてると思ってるんじゃねw?
実400〜500万で売れるかな? って程度だよな。

地主の名義変更料にもよるけどな。

700名無し不動さん:2007/12/12(水) 12:09:32 ID:MVZdyGe6
>>699
なぜですか?理由を詳しく教えてください。
701名無し不動さん:2007/12/12(水) 13:58:43 ID:???
理由は>>695
702名無し不動さん:2007/12/12(水) 14:04:55 ID:MVZdyGe6
では建物を新築にして売ればいいということ?
703名無し不動さん:2007/12/12(水) 14:07:52 ID:???
新築にするには地主の金銭を伴う承諾が必要になる
704名無し不動さん:2007/12/12(水) 14:09:18 ID:???
尚且つ、売るにも金銭を伴う承諾が必要になる
705名無し不動さん:2007/12/12(水) 14:13:19 ID:???
>>702 :名無し不動さん:2007/12/12(水) 14:04:55 ID:MVZdyGe6

つか、借地借家法を勉強してから出直して来い
706699:2007/12/12(水) 23:58:04 ID:???
>なぜですか?理由を詳しく教えてください。
答えは簡単、買い手が居ないから。

>では建物を新築にして売ればいいということ?
そう、1000万で新築にすれば800万程度で売れるんじゃねw?

>新築にするには地主の金銭を伴う承諾が必要になる
これが借地権設定時の特約、再建不可・増築不可特約とかその類

>尚且つ、売るにも金銭を伴う承諾が必要になる
コイツは新規に借地権を購入する者が払う性質の金員、当然売却代金の減額査定。
4000万で3:7の借地権割合ならば 2800万×0.1 280万前後が承諾料の基準。
地主が了解しなければ裁判所から命令を仰ぐ

>つか、借地借家法を勉強してから出直して来い
俺もそう思うw
価格が知りたいなら借地権付き物件の実売事例、権利云々は新借地借家法と旧3法との比較。
それと民法も絡むので弁護士などが解説してる判例が載ってる本だね。

707名無し不動さん:2007/12/16(日) 15:50:31 ID:4KyVPfZl
旧法で地上権なら、それなりにいいかもね。
708名無し不動さん:2007/12/16(日) 16:32:56 ID:Go59o+Gc
地上権だと90%いきますか?
709名無し不動さん:2007/12/16(日) 16:43:34 ID:???
場所によるし、一概には言えない部分があるけれど
90%というのは基本的に無理だろう。
710名無し不動さん:2007/12/16(日) 16:47:05 ID:???
地上権はほぼ永住占有権だから、相続で代がかわれば・・・100%に・・・なんてこともw
711名無し不動さん:2007/12/17(月) 07:32:36 ID:4jHfGE/l
旧法賃借権で60%の場合、承諾料+40%を
地主がとると考えていいでしょうか。
承諾料は20%ぐらいでしょうか。
とするとこちらの取り分は、40%となりますが
そんなに受け取れませんか?
712名無し不動さん:2007/12/18(火) 11:34:28 ID:???
物権の地上権に承諾料は不要である筈だが、最近法律変わったの?

賃借権で無く地上権の場合、地主に取って本当のクズ地になっちまう訳だが、賃借借地権以上に市場には出て来ないよね。

競売に見る事あるけど、単に使用貸借なのか地上権設定がなされてるのか不明なデンジャラスwな物権も出てるよね。
無接道・借地や持分売物件が好きな業者は、ハイリスク・ハイリターンでやってるんだろうけど。
713名無し不動さん:2007/12/18(火) 22:28:10 ID:???
地上権設定だと90%ぐらいの権利金が必要w
714名無し不動さん:2007/12/19(水) 13:02:39 ID:???
>>713
別に地上権設定の値段なんて聞いてないが
715名無し不動さん:2008/01/02(水) 02:10:04 ID:6G17PWMK
今年は再び土地値が下落しそうだし
ますます定期借地権のメリットは無くなるな
716名無し不動さん:2008/01/02(水) 02:40:04 ID:???
と言いつつも、結構定借マンションが売れてる現実。
717名無し不動さん:2008/01/02(水) 14:10:09 ID:???
マンションと戸建は別

マンションは所有権より定期借地権のほうがいい

戸建は向かない
718名無し不動さん:2008/01/02(水) 22:41:40 ID:???
マンションは昔から結構借地権あるし。
719名無し不動さん:2008/01/08(火) 00:19:49 ID:C5QgS0aI
定借って貧乏に見られるからヤダ
720名無し不動さん:2008/01/08(火) 11:12:13 ID:???
>定借って貧乏に見られるからヤダ

そんなに見栄を張りたいの?
721名無し不動さん:2008/01/08(火) 14:00:34 ID:???
都心所有権戸建>郊外所有権戸建=都心分譲マンション>都心定借マンション>郊外定借マンション>郊外分譲マンション>郊外定借戸建
722名無し不動さん:2008/01/13(日) 10:58:07 ID:xo+3dFRh

所詮、定借って
低所得層の持家手段でしかない
特に郊外の定借建売はね
723名無し不動さん:2008/01/18(金) 06:16:30 ID:???
競売に全然定借が出て来ない。
724名無し不動さん:2008/01/18(金) 18:24:25 ID:???
定借は市場に出る前に地主か不動産屋が美味しく頂きます。

ごく稀に地主に金がなかったりすると競売に出てくる。
でも1年に1件あるかないかくらい。

725名無し不動さん:2008/01/18(金) 20:09:07 ID:???
またデタラメか、ホント懲り無ぇな。

あのな、定借より地主にとって旨味のある借地権が結構な割合で出てるんだよ。
地主にとって定借を買うメリットは無い、地入ってこないし地主が抵当権を設定する訳でも無い。
726名無し不動さん:2008/01/19(土) 09:30:02 ID:???
貸してる地主が上物を二束三文で買って貸家として出すのが旨みがないと・・・w
727名無し不動さん:2008/01/19(土) 10:20:32 ID:???
確かにな、借地は借家人の了承が無ければ返却の見込みは無いが、定期借地は期限付きで帰ってくるしな。
地代も入らなくなるし地主が買った所でメリットは無いな、むしろデメリットの方が目立つか。

空想と妄想でしょ
728名無し不動さん:2008/01/28(月) 20:46:41 ID:V+ejsHLo
定借ってまだ十年そこそこの法律でしょ
一巡(50年)してから考えたほうがいい

解体や明渡し等々の問題が噴出しそう・・・・・・
729名無し不動さん:2008/01/28(月) 22:06:47 ID:???
ケチはいくらでも付けられる
730名無し不動さん:2008/02/03(日) 18:18:25 ID:n8gQExfX
>728
そん時には定借なんて法律は消滅しとる
731名無し不動さん:2008/02/04(月) 02:12:32 ID:8C271cbo
なんの根拠も無い反論を有難う
732名無し不動さん:2008/02/12(火) 23:35:08 ID:ck9INPvj

人口減は確実だし
土地は必ず値下がりする
だから定借なんてものは意味が無くなるよ
733名無し不動さん:2008/02/13(水) 15:40:27 ID:???
おー 人口減か。それはいい

大量生産技術が確保されてるのに、豊か感がないのは
狭い領土に人口多いからだよな。
734名無し不動さん:2008/02/15(金) 01:43:54 ID:3LK/EBk5
労働力は必要だから外国人労働者なんかは増えるんじゃないかな?
そんなのを住まわすのに定借はピッタリ嵌るな。
735名無し不動さん:2008/02/15(金) 14:52:37 ID:???
平均して地価が下がるだろうが、結局その大半は地方が没落して都心などは変らんだろうな。
736名無し不動さん:2008/02/23(土) 00:50:04 ID:G5gUj1ni
今の定借住民は惨めだな
どうすんだろ
737名無し不動さん:2008/02/26(火) 00:59:15 ID:LR/NJG0l
家賃の大半を先払いして月々の家賃をまけてもらっていると、考えればいいのでは
738名無し不動さん:2008/02/26(火) 02:51:09 ID:???
80歳になって定期借マンソンの退去期限がきました

さぁ どうしよw
739名無し不動さん:2008/02/28(木) 21:02:17 ID:1GcWI+fQ
>>738
解体しないでトンヅラされ廃墟と化した定借マンションや定借戸建が大量に発生するだろうし
そこに、定借を追い出され行く当ての無い老人を低家賃で詰め込んだらどうだろうか

定借スラム化の解決策としては有効だと思う
740名無し不動さん:2008/02/28(木) 22:35:16 ID:???
ナンとも言えんが50年経過してもマダマダいけそうなマンソンはオーナーが大規模リフォームして賃貸に回しそうだな、
若しくは全面改修して更に50年契約で100年回すとか。

これは50年建ってみたいとワカランが、近所の30年物のライオンズマンソンはスゲー綺麗。

今から云々言っても諸問題は50年を経過し、裁判を重ねてからで無いとワカランな。

例えば借地権と違い地主に対して買取請求は出来ないが、オーナーが返却後に賃貸に回した場合、裁判所はどう判断するか。
隣地ギリギリに建物を建てた場合、法律上は50CM以上離さなければならないが、裁判例では建築が終わってからは撤去命令は出無い。
741名無し不動さん:2008/02/29(金) 06:31:09 ID:???
>>740
>オーナーが返却後に賃貸に回した場合、裁判所はどう判断するか。
建物の取り壊し費払って、オーナーが取り壊さないなら、
普通に今の住人が家賃払って住むんでないの?
まぁ、家賃が高くなったら問題だが。

742名無し不動さん:2008/03/03(月) 22:15:07 ID:QPs3iqXc
マンションはいいが、名も無いような業者の定借建売りなんかは50年どころか30年ぐらいしかもたんのじゃないか
そんな定借買うような人に建て替えや大規模リフォームする金なんて無いだろうし
朽ち果てるのを待つだけのような気がする
743名無し不動さん:2008/03/04(火) 06:19:43 ID:???
その30年で朽ちても再建は問題無く出来るのが定借
744名無し不動さん:2008/03/07(金) 22:38:26 ID:DH36EMxZ
いろんなトラブルあるだろうな
でも、そのトラブルを被るのは子や孫
745名無し不動さん:2008/03/08(土) 01:30:03 ID:???
本当に50年後の退去がスムーズに行われるか? って所が先ず問題だよな。

裁判所命令で執行官が競売の様に退去させられるのか?

コレばっかりはやって見ないとナンとも言えんな。
746名無し不動さん:2008/03/10(月) 21:30:06 ID:JkOvlUBF
定借は50年経って膿が出尽くしてからの検討すべし
747名無し不動さん:2008/03/11(火) 00:49:43 ID:???
そりゃ言えてるわな。
平成4年だっけ?そうなると最短で平成54年か。

先は長ぇな
748名無し不動さん:2008/03/13(木) 00:50:55 ID:iKC0EvRM
平成54年
その頃には定期借地権なんてものは無くなってるかもな
749名無し不動さん:2008/03/13(木) 07:08:24 ID:???
平成48年ぐらいから問題が浮き彫りになってきて各種訴訟が起きる。
(タワーマンションとかが取り壊しの準備にかかる。)
 ↓
平成50年国会で論議が行われる。
 ↓
平成53年定借賃借人保護の下 法整備が図られ、
ガイドラインをつくり 定借満期後も土地を借りれるようになる。
 ↓
平成54年新たな借地権が誕生する。
 
結論
この件は弱者(賃借人)が得をすると予想。
750名無し不動さん:2008/03/13(木) 22:22:06 ID:???
事後法ですよ 笑
751名無し不動さん:2008/03/14(金) 22:46:53 ID:SPAMlqNp
>>749
結論
この件は弱者(賃借人)が得をすると予想。

戦後、大地主から土地を取り上げ小作人に分配した
現代の農地解放みたいなもんになるな
752名無し不動さん:2008/03/14(金) 23:42:26 ID:???
バカだねぇ〜

法律位勉強しろよw
753名無し不動さん:2008/03/15(土) 08:36:33 ID:???
不遡及の話をしてるんでなくって
新たな法案が具体化されるってことでね?
754名無し不動さん:2008/03/15(土) 10:50:06 ID:???
既に契約がなされている件に適用されるのか?

755名無し不動さん:2008/03/15(土) 11:19:32 ID:???
適用できない。

はてさて、そこが問題なんだよ。
それでは、定借難民は確実に出る。
後に社会問題になるだろうし・・・。
756名無し不動さん:2008/03/21(金) 19:03:16 ID:???
借地借家法以前の契約は旧法適応ですが何か
757名無し不動さん:2008/03/21(金) 20:53:02 ID:???
当然ですが何か
758名無し不動さん:2008/03/22(土) 00:53:10 ID:WFgL9HA5
>>755
社会問題になるほど定借って普及してないのでは?
80歳や90歳で定借を追い出された老人達の悲哀に満ちた末路が
深夜番組の特集で取り上げれる程度と見る

国に騙されて、どっかの南米の国の不毛の地に移民として放り出された人達と同じで
弱者の声は届かない
759名無し不動さん:2008/03/22(土) 01:18:39 ID:???
漏れ、この業界に入って7年になるけど
定借扱ったことが無い‥

漏れの会社がおかしいのか、それともそういうものなのか?
760名無し不動さん:2008/03/22(土) 03:04:37 ID:???
実際は80歳90歳まで子育て前提の戸建やマンションには住まないだろ。
761名無し不動さん:2008/03/27(木) 23:15:21 ID:V70JhOQW
>>759定借って土地を買う金の無い零細業者のするもんでしょ
762名無し不動さん:2008/03/27(木) 23:32:10 ID:???
定借マンションに積極的な企業=三菱地所
763名無し不動さん:2008/03/28(金) 07:12:04 ID:???
マンションの場合建物取り壊し等で
地主も信用出来る最大手しか建ててないのかな?
中小デベでどっかある?

戸建の場合は地主だけで壊すのも立ち退かすのも簡単だから
中小企業でも参入できる?
でも 中小企業で法律・融資してくれる銀行など障害多数で割にあわないのでは?
大手ならミサワも痛い目あったし。
764名無し不動さん:2008/04/14(月) 21:19:14 ID:QY1j+gAJ
子孫をトラブルに巻き込む事になる確率高いし止めといた方がいいよ
765名無し不動さん:2008/04/15(火) 01:13:37 ID:???
値段を考えてどうかって事だ。
766名無し不動さん:2008/04/16(水) 21:11:08 ID:wdP4bqkH
所有権の半値程度で新築が買えるのだから少々の辛抱はやむなし
767名無し不動さん:2008/04/20(日) 09:36:03 ID:???
需要と供給で価格が決まるからな。
768名無し不動さん:2008/04/22(火) 00:02:52 ID:???
築6年の戸建てを買って6年目。50年なんて住む気無いでしょう普通は。
建て替えのしたくなったら地主に返すだけ。なに考えているの?
賃貸よりも安くて身軽だから選ぶだけ。地価の下落で所有権よりも有利でしょう。
10年住めば更地にして地主に返しても元が取れますよ。
中古だと損益分岐点はそんな感じ
769名無し不動さん:2008/04/22(火) 00:30:32 ID:hyQzsTZf
>建て替えのしたくなったら地主に返すだけ。なに考えているの?

僕ちゃんは法律って知ってますか?
770名無し不動さん:2008/04/23(水) 23:12:53 ID:???
>>769
戸建てなら更地にして地主に返すだけでしょう。
別に50年借りなくても1年前の通告で解約可能な契約ですが何か?
771名無し不動さん:2008/04/24(木) 07:57:45 ID:???
あーあ、必死だ 笑
772名無し不動さん:2008/04/24(木) 23:42:07 ID:mFrbh+pI
金も無いくせに家なんか持ちたがるからややっこしい事になんだよ
普通に賃貸に住んどけよ
773名無し不動さん:2008/04/25(金) 11:05:32 ID:???
定借は追い出されない長期賃貸と考えればおk
774名無し不動さん:2008/04/25(金) 21:54:45 ID:Dm+8NzN/
50年後の80歳や90歳になってから追い出されます。
775名無し不動さん:2008/04/25(金) 23:37:28 ID:???
それまでにお金を貯めて引っ越せばおk
776名無し不動さん:2008/04/27(日) 15:49:41 ID:???
中古で貸して賃貸にしています。
利回りは13%くらいで計算上は8年で投資資金が回収できる予定です。
実際には維持費掛かるからもう少し先になると思うけど
777名無し不動さん:2008/04/29(火) 22:10:47 ID:9fU6MMr5
定借は、中古で売るのが困難だから
何年かの仮住まいで、その後は賃貸にでもするつもりぐらいの考えの人が買うもの
決して家族持ちが何十年もローン組んで買うような代物じゃあ無い
778名無し不動さん:2008/05/14(水) 08:02:19 ID:61dqNYXq
>>777
中古で売れないわけじゃあないが
値下がりが激しいのでローンがあるとしんどい
三菱の不人気車種を買うようなもので
1回住んだらいきなり半額になるぐらいの覚悟は必要

779名無し不動さん:2008/05/16(金) 22:05:04 ID:pU3v1LQh
オニキスのカーリースの家バージョンって割切ればいいじゃん
780名無し不動さん:2008/05/18(日) 12:47:41 ID:pd8b7TQR
>>779
定借も3年住んで返せるならいいんだが
781名無し不動さん:2008/05/24(土) 01:08:57 ID:PGrNnIat
>778
金融機関が『定借に担保価値無し』と結論づけているのが問題。
そこの解決が無い限り、定借が日の目を見ることは無い。
782名無し不動さん:2008/05/24(土) 19:01:54 ID:???
どこに担保価値を見出すんだ?

















5年ローンとかなら可能かも知れないが。
783名無し不動さん:2008/05/29(木) 23:27:01 ID:???
>オニキスのカーリースの家バージョンって割切ればいいじゃん


上手いこと言うなw オニキスは3年で半額の代金だっけか。
784名無し不動さん:2008/06/01(日) 01:40:18 ID:M7sSTYEf
>>779
35年のフルローンで買ってる貧乏人が殆んどなので
残価設定を定めてリースするなんて現実的ではない
785名無し不動さん:2008/06/08(日) 23:06:48 ID:HyhJ3a7S
不動産大暴落時代に突入!



定借なんてものはゴミ同然になっちゃうよ
786名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:23:54 ID:JzQ37kQL
>>784 60u台のマンションを35年のフルローンで買ってる将来計画の無いやつも同類
787名無し不動さん:2008/06/24(火) 19:31:50 ID:MqnNYTBs
駿河逝った
788名無し不動さん:2008/06/25(水) 15:26:43 ID:GJFhVGN/
そもそも定借の地代が高すぎないか?
50年定借なら、年間の地代の100倍から150倍ほどがその土地の実勢価格
ぐらいじゃなくちゃ、借地権の意味がないだろ。
実際は土地の実勢価格に比べて地代が割高だよな。
こんな地代を払い続けるぐらいなら土地を買っちまったほうがマシ
じゃねえか、っていう物件がやたら多い気がする。
そりゃ定借物件を買うやつはいなくなるわ。
789名無し不動さん:2008/06/25(水) 20:39:22 ID:+obLL8vt

定借って
払う地代と土地価格の比較も出来ないようなオツムの人が買うもんでしょ
790名無し不動さん:2008/06/25(水) 21:02:07 ID:mRyFwJbl
50年定借で3000万円相当の土地ならば
保証金150万円 地代年額20万円

せいぜいこの程度じゃないとわざわざ定借を選ぶ意味ないだろ。
相場はこの倍以上だよな?
地主ボッタクリ過ぎ。
こんな相場で定借物件買うやつはどうかしてる。
791名無し不動さん:2008/06/25(水) 23:37:28 ID:PMhw8/FD
ボッタクリ云々では無く需要と供給で値段が変ってくる。
792名無し不動さん:2008/06/26(木) 13:42:35 ID:n+7h+rg5
買う側が地代への関心が薄いからこんな相場になるわけだよ。
793名無し不動さん:2008/06/28(土) 03:31:52 ID:???
子供できないから定借でもいいと思ったけど
全然お得感がないからいやだなっと
794名無し不動さん:2008/06/28(土) 19:06:51 ID:WGB7VUf8
一生独身を決心したやつ、あるいは子供のいない夫婦
40歳以上であと50年は生きていない自信があるやつ

こんな連中には定借でもいいと思う。
でもそんな連中でもなかなか手を出さない。
地代が高すぎだから。
795名無し不動さん:2008/06/30(月) 01:37:52 ID:B/6f6TXq
3500万の築5年中古物件見てきました。建物はとても良い
物件でしたが保証金約500万地代5万5千円との事です。3000万が建物代
ですか?と仲介業者に聞いたところ底地権が2000万ぐらいとの説明ですが・・・
???という感じです。
地主が公団なので買い取りもできるとの事でした。
建物は確かに素晴らしかったのですが迷っています。底地権に関して
納得できませんが詳しい方教えてください。
796名無し不動さん:2008/06/30(月) 19:46:06 ID:???
>>795

言ってる意味が良くわからんのだが・・・

底地権とは
ある土地に借地権が設定されているとき、この土地の所有者が持っている土地所有権のことを「底地権」といいます。


なんで、定借物件の内訳に底地権????

797名無し不動さん:2008/06/30(月) 21:01:46 ID:2XXwXLX1
定借に底地権か。
どう解釈すればいいんだろうね?

それはともかくとしても築5年3500万円でさらに保証金500万円と
地代5.5万円で納得してるってことは、東京なら世田谷区
あたりに300坪ほどの土地に建坪150坪ほどの大邸宅かな?
798名無し不動さん:2008/07/01(火) 09:26:08 ID:???
坪20万の大邸宅って・・・
799名無し不動さん:2008/07/03(木) 11:39:38 ID:???
800名無し不動さん:2008/07/09(水) 10:18:51 ID:/InOKKzN
50年は中途半端
年老いてからホームレスになるかも?って考えてしまう
801名無し不動さん:2008/07/10(木) 09:14:44 ID:NJkNPn1+
大丈夫だよ。
今の20代や30代はどうせ長生きできないから。
50年後に生きてる可能性は考えなくていい。
定借期間が終わる前に人生終わるさ。
802名無し不動さん:2008/07/13(日) 00:22:17 ID:F/ujx6+E
35年ローン組んだうえに
50年も地代払い続けるってか
おまけに建物固定資産税や修繕費まで負担するって
頭がおかしいのか?
803名無し不動さん:2008/07/14(月) 10:01:02 ID:crj2rhky
ソレを言ったらローンの金利を払うのも全く持って馬鹿馬鹿しいけどな
804名無し不動さん:2008/07/14(月) 10:25:38 ID:q4YIr+83
地代が高すぎるわけだよ。
旧来の借地権のような借り手有利な条件ならば、
せめて地代ぐらいは貸し手側に有利な価格というのは
分からんでもないけど、定期借地権のもとでどうして
旧来の借地権と同等かそれ以上の相場で契約しちゃうのかが分からん。
805名無し不動さん:2008/07/14(月) 10:37:12 ID:???
旧来の借地料が不当に安いわけで。
806名無し不動さん:2008/07/14(月) 10:41:43 ID:crj2rhky
固定資産税・都市計画税の3倍〜 ってのは安いよな。

それでも不当って言うけれど、結局は弁護士立てて賃上げ訴訟した所で費用倒れになるから底地権者が泣寝入りした結果、安い賃料が定着したって事でしょ。

と、弁護士の受売りをしてみるw

実際、そう思うし税務署は借地を事業として見ない。
定期借地権の場合、事業とみるかどうかは知らんけど。
807名無し不動さん:2008/07/18(金) 19:27:17 ID:OsVi8EVl
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=rail&sap=1&ln=2172&stn=2161&code=a4387136201atho
旧法地上権で一括購入、5年から10年自分で住むつもりです。
10年住んだ後、売りに出すとすればどれくらいで売れますか? 
808名無し不動さん:2008/07/21(月) 22:18:45 ID:???
>>807
オレが超精密な計算をしてみたところ、
200万円〜2億円の間くらいという結果が出たよ

809名無し不動さん:2008/07/21(月) 23:12:30 ID:???
おお、ナカナカ詳しい結果だな
810名無し不動さん:2008/07/22(火) 09:42:15 ID:???
おかしいな、俺様の超緻密な見積もりによると、
120万円〜1億8000万の間くらいだ。

811名無し不動さん:2008/07/22(火) 19:47:08 ID:???
君たち結構いい加減な計算して無いか?

将来的にデフレかインフレになるのだから6000円〜3億9千万程度が妥当だと思うぞ
812名無し不動さん:2008/07/23(水) 20:05:16 ID:daiBJHKw
>>807
場所が良いので賃貸で貸したほうがいいと思う
築古だから売れても1000万以下だな
813名無し不動さん:2008/08/15(金) 14:08:03 ID:m6hdqnvu
↑そうですね。
814名無し不動さん:2008/08/19(火) 01:12:54 ID:J/cxoA8j
↑そのとおり。
815名無し不動さん:2008/08/23(土) 14:52:24 ID:fr/7EjSs
↑定説です。
816名無し不動さん:2008/08/26(火) 16:42:18 ID:NBVNdlAr
↑当たり前。
817名無し不動さん:2008/08/28(木) 15:42:59 ID:b+fw2eU5
↑間違いない。
818名無し不動さん:2008/09/02(火) 18:41:18 ID:ScMpAAkt
↑そうですね。
819名無し不動さん:2008/09/04(木) 17:21:00 ID:kGfPhEW/
↑そのとおり。
820名無し不動さん:2008/09/05(金) 16:58:43 ID:BSLx7Q1s
↑定説です。
821名無し不動さん:2008/09/11(木) 15:45:47 ID:QQXplocw
↑当たり前。
822名無し不動さん:2008/09/12(金) 22:25:59 ID:AiX7OzL5
↑間違いない。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
824名無し不動さん:2008/09/15(月) 20:31:45 ID:dzkQBLdu
↑そうですね。
825名無し不動さん:2008/09/16(火) 02:11:48 ID:/7kBJeik
↑そのとおり。
826名無し不動さん:2008/09/18(木) 00:05:50 ID:4JYhmgWH
↑定説です。
827名無し不動さん:2008/09/19(金) 13:28:36 ID:Q5Ms7mx8
↑当たり前。
828名無し不動さん:2008/09/21(日) 22:10:17 ID:aTaJA3o0
↑間違いない。
829名無し不動さん:2008/09/23(火) 23:00:09 ID:UP6/Lx7Q
↑そうですね。
830名無し不動さん:2008/09/25(木) 00:26:45 ID:idTdh+wZ
↑そのとおり。
831名無し不動さん:2008/09/25(木) 22:45:32 ID:5E4OiiaL
↑定説です。
832名無し不動さん:2008/09/26(金) 20:53:55 ID:???
定借戸建はまだわかる。
定借マンションって賃貸マンションと何が違うの?
833名無し不動さん:2008/09/28(日) 21:00:53 ID:yRHWu3yT
↑字が違います。
834名無し不動さん:2008/09/29(月) 21:27:15 ID:3wyqskK2
↑なるほど。
835名無し不動さん:2008/09/30(火) 18:40:49 ID:4dXz8NYA
↑やはり…。
836名無し不動さん:2008/10/02(木) 00:18:00 ID:Sl8Okrmw
↑そうですね。
837名無し不動さん:2008/10/03(金) 00:41:28 ID:DVyR82BP
↑そのとおり。
838名無し不動さん:2008/10/05(日) 17:34:57 ID:I1oqOenW
↑定説です。
839名無し不動さん:2008/10/07(火) 16:53:02 ID:vkGO+EC0
↑当たり前。
840名無し不動さん:2008/10/08(水) 20:40:39 ID:S1x93Faj
↑間違いない。
841名無し不動さん:2008/10/12(日) 00:24:06 ID:9rLakyS0
↑そうですね。
842名無し不動さん:2008/10/25(土) 10:15:25 ID:KEvb/apf
他人の土地に価値が下がるだけの建物
こんなの不動産と言えないわな
843名無し不動さん:2008/11/01(土) 23:30:00 ID:BuIxIWB/
↑そうですね。
844名無し不動さん:2008/11/07(金) 13:57:51 ID:MvSwQlVg
↑そのとおり。
845名無し不動さん:2008/11/12(水) 01:17:17 ID:3CBY84hO
↑定説です。
846名無し不動さん:2008/11/15(土) 22:34:13 ID:UY9zlH6h
↑当たり前。
847名無し不動さん:2008/12/03(水) 02:22:59 ID:DKI0aFZp
↑間違いない。
848名無し不動さん:2008/12/08(月) 02:10:33 ID:uQL9C74e
↑そうですね。
849名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:35:54 ID:aQPlyAdO
↑そのとおり。
850名無し不動さん:2008/12/17(水) 23:24:44 ID:Gl7iUeiz

住む家の無い派遣社員に定借住宅を貸してあげればいい
851名無し不動さん:2008/12/18(木) 04:46:53 ID:???
派遣クビなんだから金払えないだろ。
852名無し不動さん:2008/12/19(金) 17:40:24 ID:???
だが競売にはまだ定借物件はナカナカ出ないな
853名無し不動さん:2008/12/21(日) 19:05:56 ID:ahiKBVX/
↑そうですね。
854名無し不動さん:2008/12/29(月) 23:38:44 ID:z5JqhpVU
↑そのとおり。
855名無し不動さん:2008/12/30(火) 22:34:23 ID:Z4gBMSOV
↑定説です。
856 【大吉】 【858円】 :2009/01/01(木) 04:34:26 ID:IlPf6slS
↑当たり前。
857名無し不動さん:2009/01/01(木) 23:03:12 ID:???
↑んだ。
858名無し不動さん:2009/01/02(金) 02:45:48 ID:By3le1Z4
↑そうですね。
859名無し不動さん:2009/01/03(土) 02:22:10 ID:ahMoJnLz
↑そのとおり。
860名無し不動さん:2009/01/03(土) 02:24:06 ID:???
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
861名無し不動さん:2009/01/05(月) 00:55:15 ID:xxPf0Kyl
↑そうですね。
862名無し不動さん:2009/01/13(火) 19:00:21 ID:dtal7swS
↑そのとおり。
863名無し不動さん:2009/01/15(木) 03:14:41 ID:WXmi+1Yy
↑定説です。
864名無し不動さん:2009/01/15(木) 12:20:17 ID:DYyFKklV
土地なんて自分の物だと思っていても「固定資産税」っていう呼び名の賃料を毎年払って、国から貸してもらってるのと同じだろ?
借地と変わらない気がするW
865名無し不動さん:2009/01/15(木) 18:46:49 ID:???
GHQが大地主から土地を取り上げて小作に分配w

横浜の大部分は三人の大地主の所有w
866名無し不動さん:2009/01/19(月) 19:08:01 ID:+LG5mweo
↑そうですね。
867名無し不動さん:2009/01/20(火) 18:40:12 ID:BXQsAM00
↑そのとおり。
868名無し不動さん:2009/02/28(土) 15:19:05 ID:zlMxoKne

金は無いけど持ち家気分に浸りたい見栄っぱりな人のための

持ち家モドキみたいなもん
869名無し不動さん:2009/03/01(日) 02:51:17 ID:i91nX31P
真面目に働いても給料が上がらない
ワーキングプアが増えてくし
そんな人の住宅手段として
定借住宅のニーズは増えるのではないかな?
870名無し不動さん:2009/03/01(日) 02:58:56 ID:???
そりゃ百姓なんてもともと卑しいやつらだから。
税金払ってないわ道路に藁やらゴミやら捨てるし。
871名無し不動さん:2009/03/05(木) 16:37:49 ID:???
旧借地法の物件で、建物が老築化して建て直しも難しい場合って、
地主にそのまま借地権放棄して、返すことってできますか?
新借地法は更地にしなきゃならないみたいだけど、旧だとしなくていいのかな?
872名無し不動さん:2009/03/22(日) 02:04:05 ID:Roe4IZTh
更地にしなきゃならないよ
873871:2009/03/22(日) 02:53:23 ID:???
ありがとうすっきりしました。
874名無し不動さん:2009/03/24(火) 21:23:44 ID:CGJP8ro7
新・定期借地権マンションってのが近くにあるんだけど
実際どうなんだろうね。
見に行ってみたらセールストークはまず安い。
土地への税金が無い
普通のマンションで建て替える時みんなが賛成するかなんてわからない
その時お金かかる
875名無し不動さん:2009/03/26(木) 19:27:52 ID:???
>>874
それは馬込にある60年のやつ?
876名無し不動さん:2009/04/02(木) 14:55:12 ID:???
子なしで、子孫に土地を残す予定もないから、
借地権がいいんだけど、
借地権の物件自体がほとんどない。
地域によるのかな。
877名無し不動さん:2009/04/03(金) 01:40:21 ID:???
地域によるね
大地主がいる地域は借地権物件が多い
878名無し不動さん:2009/04/03(金) 02:46:17 ID:???
>>876みたいな考えの人が借地物件を買うからなかなか出回らない
879名無し不動さん:2009/04/05(日) 21:06:21 ID:???
ナンダカンダで絶対数が少ないんだよ
880名無し不動さん:2009/04/08(水) 02:01:44 ID:hWH6qa83
借地権付住宅についてのお問い合わせです。
現在、土地と建物をAという叔父さんと均等配分の持分で共同所有しているの
ですが、叔父さんが十五年ほど前から占有して、一人で広い家に住んでいます
賃料などの支払い契約はありません。
持分分割請求をかけて、競売にかけたいのですが、土地と建物両方に分割請求
をした場合、他人に落札されてしまう可能性が高いし、請求にかける費用も土
地建物の価値が高いため、費用を安く効率的にあげるために、建物のみにかけ
ようと思います。
建物のみにかければ、土地は借地という形になり、権利関係が複雑になるため
、業者も手がでないと思うからです。叔父さんが入札する可能性もありますが
、いずれにせよ、安く競売を落とせる可能性があります。

この場合、建物のみに分割請求をした場合について教えてください。
建物のみを分割請求かけた場合、建物をケーキのように切りわけることが出来
ないため、競売という形になると思います。
建物のみを購入した人は、新たに借地の契約を土地の所有者と結ぶ必要はあり
ますか? また現在は土地と建物の所有者が同じため、借地権は設定されてい
ませんが、建物のみを購入した人は、新たに借地権を結ぶことになりますが、話が決裂した場合は、どのようになりますでしょうか。
無知でバカな私に分るように教えていただけませんか。どうぞよろしくお願いします。
881名無し不動さん:2009/04/11(土) 22:20:15 ID:cFcENSg4

久々に定借物件発見!

大阪のシティサイエンスという建売業者の販売する建売住宅で
定借のメリットを生かした区割りが面白いです

【ビレッジガルテン八尾木の本】
http://www.c-s.jp/yao2/profile.html
882名無し不動さん:2009/04/16(木) 22:45:44 ID:fy4Wzpi5
建築代金を負担して賃貸住宅に住むのと一緒では?
883名無し不動さん:2009/04/23(木) 21:13:20 ID:???
借地人にとって旧借地権が最強じゃん。

うちは100坪の土地だが半分所有権で半分旧借地権。家も古くなったので建物の
固定資産税はゼロ。50坪の土地に掛かる固定資産税は年額20万円。一方50坪の
借地料は年額36万円。地主さんからするとやってられない額なんだろうけどw

旧借地権の唯一のデメリットって家建てる時に土地を担保に出来ないからローン
を組むのが大変ってことだな。キャッシュで建てられる人ならば迷わず旧借地権
を選ぶよ。
884名無し不動さん:2009/04/27(月) 00:22:42 ID:7SHFk54Q
半値で家が買えるという夢のような方法なのに、普及してないって事は、
何か問題があるんでしょうね
885名無し不動さん:2009/04/27(月) 17:16:07 ID:???
>>884
旧借地権と違って保証金が一桁違うから半値とは言えないでしょ。だから普及
してないんだと思うよ。
886名無し不動さん:2009/04/30(木) 23:45:17 ID:hCOJ/1eo
>>884
マンションで8がけ
戸建でも6がけ程度でしょ(所有と比較して)
887名無し不動さん:2009/05/02(土) 03:11:42 ID:???
定期借地は保証金が1000万円以上するからね。借地だと土地を担保に出来ない
から頭金をたくさん用意しないとローン組めないし、キャッシュで建てようなん
ていうお金持ちぐらいにしかメリット無いよ。
そういう理由で定期借地は住宅地には全く向いてないけど、店舗用地には逆に
メリット大きい。
888名無し不動さん:2009/05/02(土) 23:56:38 ID:cBNr5z5W
定借だけは死んでも嫌
889名無し不動さん:2009/05/04(月) 16:53:25 ID:k/TXKvVt
>>842に禿げ上がる程同意
890名無し不動さん:2009/05/10(日) 01:21:03 ID:tKPC66u3
低所得者が持家気分を味わえるという点では、いい方法だと思います。
891名無し不動さん:2009/05/13(水) 00:30:56 ID:F99XnsGY
>>890
それを言うなら
貧乏なくせに見栄っぱりな人にピッタリなマイホームって感じでしょ
892名無し不動さん:2009/05/28(木) 01:30:14 ID:BPpjeBJ2
定借は、分譲用の土地を買う必要が無いから、資金力の無い建売会社にとって参入しやすいと思う
893名無し不動さん:2009/06/03(水) 22:07:03 ID:so69478S
定借の法律が出来た時には、ミサワホームが積極的にしてたけどな

もう見かけないって事は、ダメだったんだろうね
894名無し不動さん:2009/06/04(木) 19:51:21 ID:QHgW/z2F
なんか静岡県って定借の土地多くない?今インターネットで検索してたら
浜松市にけっこうあるみたいだよ
895名無し不動さん:2009/06/04(木) 22:13:56 ID:???
固定資産税払ってローン払って地代払って
ローンが終わっても地代払って、借地住まいって何の意味もないよね
896名無し不動さん:2009/06/05(金) 20:57:03 ID:z0UP9j5N
財産価値ゼロ
897名無し不動さん:2009/06/05(金) 22:10:31 ID:???
戸建ての定借はないよな

マンションならありかと思うけど

60年定借とかならほぼ一生もんだし相続しても賃貸に出せばローン終了後も家賃収入は望める気がする
898名無し不動さん:2009/06/06(土) 13:44:00 ID:gxx4YXcc
ローンが終わっても地代と固定資産税払って残るのはボロ屋
899名無し不動さん:2009/06/06(土) 23:06:22 ID:???
中古の定借戸建てを買って7年目、上物の残債終了。
ここからは住めば後は儲けです。中古なら激安だからお勧めです。
900名無し不動さん:2009/06/07(日) 15:49:18 ID:???
900
901名無し不動さん:2009/06/13(土) 21:01:07 ID:???
50年っていうのが中途半端だよね。
70年少なくとも60年あれば、最初に買ったひとはおそらく一生すめるだろうけど
建て替えとかどうなるのかしらんけど。
902名無し不動さん:2009/06/19(金) 17:53:19 ID:oyFosRgf
借り主ってずっと地代払い続けるんだよね
賃貸の方がマシじゃない?
903名無し不動さん:2009/06/21(日) 22:59:06 ID:???
中古なら10年で家のローン終わるよ。後は私の場合は地代が月2万です。
定年後は実家に帰るので、その時に土地を返せば良い定期借地は考え方によってはメリットありますよ。
904名無し不動さん:2009/06/24(水) 09:18:13 ID:CHqvWW6S
>>903
そうは思うのだが、なんかここ見てると意欲が薄れる。

自分は実家には帰らないが、年をとってからあれこれ問題になるのは嫌だな。
多少は周囲の目も気になるし。

しかし、持ち家志向って戦後の産物だろうね。
戦前は、庶民や中流(定義が難しいが)は借家あたりまえだったと聞くし。
江戸は、大名屋敷も借地権。
905名無し不動さん:2009/06/25(木) 14:18:04 ID:???
郊外ですが駅前一等地に定借マンションが建ちました。
自分は40代独身で子どももなく、貯金も親からの遺産もあるので
余裕でキャッシュで買えそうな感じ。
建物もいい感じだし間取りもいいし、職場にも近い。
もう50年は生きない自分にはいいかなと思うのですが、
買った後にもいがいとかかるかかる維持費がネックになってます。
906名無し不動さん:2009/06/30(火) 22:52:57 ID:IQg8u32d
ワンルームでいいじゃん
907名無し不動さん:2009/07/04(土) 03:23:47 ID:???
ブルーテントでいいじゃん
908タツ:2009/07/17(金) 22:40:44 ID:kdf08DIV
今借地権で家が持家になっているところに住んでします。親の代からなんだけど
20坪弱で月約5万円、リフォームも外装をやる時は、100万以上の承諾料を払わな
ければならないし、なんだか損しているみたいです。近所で買いたいと申し入れたら
「売らない」と言われ、結局引っ越してしまいました。得なのか損なのか判りません
909名無し不動さん:2009/07/18(土) 08:00:22 ID:???
親御さんにはメリットあったんじゃね?
自分の住む所は、自分の力で何とかするのが普通
子の代までそれを期待する方が甘ったれてる

増改築とか貸手にすると結構ストレスだし、100万程度なら良心的


>>1 新借地借家法前提なら、事業用定期借地なら双方メリットあると思うよ。
一般は借手として中途解約その他保護が厚過ぎるから止めて置いた方がいい
業者が事業としてやるモノだからあんまり考える必要も無いと思うけど


相続・家族法の改正と併せて、結局コレの行き着くところは
国民の財産権の否定で社会主義化なんだろな、とか
昨今の信託詐欺師の跋扈を見ていて思う。
910タツ:2009/07/18(土) 09:06:51 ID:C0lOLLSU
自分には、後継ぎがいないので、建て替えの場合、物件の2割を承諾料として払わなければならない契約なので
建物ごと売って土地も建物も所有権の不動産を購入しようかと考えているんだけど。
そのうち承諾料の方が物件価格や土地の価格を上回ってしまったらどうなるのかと
考えています。余計な心配かな?
911名無し不動さん:2009/07/18(土) 12:00:05 ID:???
>>905 郊外なら駅から徒歩7〜8分(500M〜700M)
辺りの範囲で戸建も検討してみたらどうかね。持て余してる
売り物件が意外と多い


管理とか積立や等心配なら、駐車場とかも悩みそうなヨカン
郊外は車必須なので戸建の方が好きに出来て、憂いが無い
912名無し不動さん:2009/07/18(土) 18:39:54 ID:3Tq2pTzp
ウワモノの価値でしかないし、
ウワモノでしか抵当も付けられない。
正直貸す側もウワモノの価値がないのに借り入れに来られても酷いしね。

転売レベルだと名変も許さないオーナーもいるしな
913名無し不動さん:2009/07/19(日) 00:11:17 ID:???
定借マンションと50年家賃前払い賃貸マンションと
何が違うんだろう?
914タツ:2009/07/19(日) 11:36:20 ID:ppKhXX4X
地主は業者ではなく、個人で共有しているのです。何年先になるか判りませんが、
地主も後継ぎがいなくなると分割して売るのでは?と近所で話に出るのですが、
買いたい気持ちもあるのです。迷うところです
915名無し不動さん:2009/07/19(日) 16:51:01 ID:???
共有ってのが引っかかるけど(長屋?)
当然2回目以降だと思うけど、更新料とかどうしてンの


跡継ぎ居ないって言っても全くの風来坊じゃないだろうし
生きてる内に抵当にしたり、安くても売却する事もあるだろうし
「売らねぇ」って言われて他の人が出て行ってる辺り、売却は無いと思うけど


年取った連中ってのは特に救いが無く、薄汚いモンです
916名無し不動さん:2009/07/22(水) 12:35:37 ID:FMvEvc0P
地代は振り込みじゃなきゃダメなんですか?
917名無し不動さん:2009/07/25(土) 23:45:29 ID:ujd9wWWh
>>913
建物の工事代金や税金や修繕費、おまけに解体費まで借主が負担しなければならない

とんでもない賃貸住宅と考えればいい
918名無し不動さん:2009/07/30(木) 20:32:27 ID:N4XZR98P
土地なんて国のもんじゃん。固定資産税かってにあげられるしなんで
自分の土地のはずなのに年間何十万も金払わないといけないんだよー!
所有権なんて名前だけだろ!
919タツ:2009/08/02(日) 21:35:19 ID:gDHzIyDu
ガッカリ!つい先日、地主から地代の値上げの通知が来た。20坪弱で4.8万なら安い方かな?
私の姪が一緒に住んでいるけど、家賃をもらってないからちょっときついけど。
まだ私に収入があるから黙っています。借地も地主の兄弟5人が共有しているから、早く共有者が居なくなって、税金対策で売りたいと言って
来たら、チャンスかなと思ってます。もちろん買うつもりですが、いつになるか・・・
920名無し不動さん:2009/09/20(日) 09:25:41 ID:0rWSrukI
貧乏人の持家
921名無し不動さん:2009/10/03(土) 18:50:32 ID:Lo3t7Y3s
定期借地権戸建の場合、普通の土地付と比較してどの程度の価格が普通なのでしょうか?
922名無し不動さん:2009/10/13(火) 00:37:56 ID:/HOXjxNu
>>921
戸建で半値
マンションなら7掛けってとこかな
923名無し不動さん:2009/10/13(火) 22:26:54 ID:???
>>921 定期借地権付き戸建てか・・・
居住用目的での戸建定期借地は使わない方が良いと思うぞ

・セカンドハウスにする
・定期借地付きマンションなら今は色々な事情から、お得感が高いが
 あくまで、退職後住替するとかが前提

とかなら良いけど
924名無し不動さん:2009/10/15(木) 14:08:00 ID:???
保守
925名無し不動さん:2009/10/16(金) 08:00:46 ID:???
50年も同じところに住み続けるなんて稀だよね
50年後は区分け所有だろうと定期借地だろうと資産価値なんてゼロに等しいだろうし

マンションならありだね
926名無し不動さん:2009/10/22(木) 22:03:27 ID:???
馬鹿じゃねえ?w
1戸建てならまだしもマンションなんか50年経ったら
中の人が入れ替わって改修もままならないだろ
927名無し不動さん:2009/10/26(月) 16:41:49 ID:iku3orWT
金のムダ
928名無し不動さん:2009/10/26(月) 22:28:27 ID:8Gp40c0A
定借以外の昔の借地権は、借地返還時に、建物取り壊し義務はないの?
929名無し不動さん:2009/11/04(水) 20:17:35 ID:ZYF3Fiqh
お金も無いのに家が欲しいという見栄っぱりのためのもの

お金が無いなら普通に賃貸に住んでればいいのに
930名無し不動さん:2009/11/05(木) 05:24:22 ID:???
ポルシェ930ターボ
931名無し不動さん:2009/11/13(金) 18:08:58 ID:YeLcz7YU
資産価値なし
932名無し不動さん:2009/12/01(火) 23:53:38 ID:7bUbOKQP
貧乏人がマイホームの夢をかなえる手段
933名無し不動さん:2010/01/14(木) 00:10:43 ID:okbPf40G
定借買うよな頭の悪いの もうおらん 廃止
934名無し不動さん:2010/02/07(日) 19:21:44 ID:AZo7SNYl
失業率うなぎ登り
935名無し不動さん:2010/04/14(水) 04:14:32 ID:GmTxW5p5
936名無し不動さん:2010/04/29(木) 21:21:48 ID:???
中古の定借住宅を購入して7年 上物の減価償却終わりました。
後は地代だけ払えばよいし、賃貸よりもずっと安く良い家に住めました。
定年後は田舎に引っ越す予定だから目的が明確なら良いですね。
難点は資産価値が無いから現金一括じゃないと買えない事かな
その分値引きがっぽりしましたし7年前と比べたらこの辺の地価も随分下がっているので
定期借地の選択は間違っていなかったと思います。
937名無し不動さん:2010/05/01(土) 10:19:49 ID:???
そういう明確な目的を持った人が買うなら定借もいいだろうね。

でも、売る側から見ると、1)期間が満了したらとこかに引っ越すという
明確なプランを持っていて、2)しかも現金一括で払える、という条件の
買い主の数はとても少なそう。だからといって、何も考えずに安さに飛
びつくような人たちに売れるかといったら、そういう人たちは多くの場合
現金一括払いができないわけで。

結局、中古で売ろうとしてもまず売れないってことになるんだろうな。
938名無し不動さん:2010/05/06(木) 22:06:06 ID:???
私は、都内に定借住居を契約し、現在建築中。
子供に障害があり、完全バリアフリーの土地付き一戸建て住宅を望みましたが、
予算オーバーのため、定借にしました。
大阪に似たような境遇の方が居ましたので、メール等で相談して、決心しました。
年収800万円位ありましたので、ローンは地銀で組めました。
延べ床約40坪・バリアフリー・メーターモジュール・エレベーター付き。
保証料込で約3500万円台・地代月約2万円。
土地付きを普通に買えば、約6500万円位だそうです。
後は、完成を楽しみにしています。
939名無し不動さん:2010/06/06(日) 00:24:22 ID:WbWho4LK
なるほどww


917 :名無し不動さん:2009/07/25(土) 23:45:29 ID:ujd9wWWh
>>913
建物の工事代金や税金や修繕費、おまけに解体費まで借主が負担しなければならない

とんでもない賃貸住宅と考えればいい
940名無し不動さん
age