だれかこれ翻訳できる強者いる?? part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
なんか好きなんですがこのスレ・・・

前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1152016269/l100
2名無しさん@英語勉強中:2007/06/28(木) 14:03:39

ねぇねぇ、2GETできなかったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩         >>3           ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
3:2007/06/28(木) 14:08:04
きのこスレのパクリw
4名無しさん@英語勉強中:2007/06/28(木) 15:15:24
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか英語で語ろうぜ!
5名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 02:46:27
Recognizing the many things you do for others with a willing spirit,you will feel more confident and less guilty at times when you really do want to say no to them.

この訳を教えて下さい。
6名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 03:38:45
他者のために尽くしたという自負があれば、本当に断りたい時には、申し訳なさは消え、自信を持っていいえといえる。

英検四級じゃこんなもの。
7名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 06:56:02
やるじゃないか四級
8名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 10:03:31
5は準一レベルだな。
英検4級合格レベルのボキャブラリーと文法知識では訳せないはずだ。
9名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 10:39:21
>>8
準一級ってこんなに簡単なの?
10名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 10:54:01
解釈レベルはこれぐらいだが問題は語彙だ
11名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 10:20:16
俺が作った文だ。訳してみろや、ザコ共w
I am not man to whom the intention that is the easy hold one's own with to you so is weak.
12名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 10:55:23
わかんね。
13名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 12:58:12
これ何て言ってるの?
I'll send this item to your confirm address in the next plan of shipping date.
You should received this package on the mean time.
14名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 13:06:00
これ次の航海でお前んとこ持ってくから。
そん時受け取れるはずだよ。
15名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 13:15:23
>>14
「shipping」って「出荷」って意味だぞ
16名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 13:15:48
なるほどね
17名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 13:17:14
次回出荷時にあなたの元にお届けする予定です。
その時に受け取れるでしょうってところか。
通販サイトの注文確認画面かなんかで出てきたのかな?
18名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 14:18:01
>>14-17
ありがとうございました。
>>17さん
はい、ズバリそうです。私の幼稚な英語力では理解できませんでした。
受け取り前に住所の確認が必要だと誤訳していました。orz
19名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 16:24:48
いろんな人がなんども言っていることだが、
質問をする奴は原文を間違いなく書き写したかどうか
せめて3回ぐらいはチェックしような。
英語力がどうのとか以前に、礼儀の問題だ。
20名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 06:52:51
良い言葉だなと思ったから皆これ訳してみて。

Forgiveness is the fragrance the violet sheds on the heel that has crushed it.
21名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 07:35:28
>>20
<かなり意訳>

踏みにじられてもなお、その踵に香りを残すスミレの慈悲深さよ。
22名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 08:12:41
許しとは踏みにじられたスミレの花が踏みにじった踵に残す香りである。
23名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 13:46:21
いいね〜。やっぱ簡単すぎたか。ちなみにマーク・トゥエインの言葉。
24名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 17:33:11
Shatara is trying to picture a triangle with an area of 18 square units. Help her by using graph paper to draw at least five different triangle with area 18 square units.
25真・2チャン崇拝・吉田山:2007/07/01(日) 19:05:58
>>24

シャタラはいま、18街区の空き地に三角空間を描き出そうと
している。だもんで、方眼紙を使って、最低5パターンの三角を描き
出す手伝いをしてやってくれないか。
26名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 23:10:47
18街区の空き地ってなに?面積18じゃないの?
27名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 00:00:46
≪一人暮らしした人≫を関係代名詞使わないで書きたいんだが、
どう表現すればいい?
28名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 00:12:53
宿題がわかりません…
ちなみにフォレストガンプの話です(見たことないのでよくわかりません)

After graduating Gump joins the army,and his first day as a soldior is similar to his first day at school,for the person he meets on the bus becomes his clsest friend.

続く
29名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 00:25:17
さき程のフォレストガンプの続き

This is Bubba,a kind of black equivalent of Gump(this is ironic,for Gump's first name is taken from a Ku Klux Klan leader and Bubba's ancestors worked on plantations).
Bubba has an obsession with shrimp, and can talk of little else. For his part Forrest proves well-suited to the army:

続く
30名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 00:26:41
すいません最初にかいた
clsestでなく
closestです
31名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 00:29:12
soldorになってるのも
soldierです…申し訳ないです
32名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 00:31:18
映画見ろ
33名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 00:33:45
卒業後ガンプは軍隊に加わることになる。彼の兵士としての最初の日は学校での初日と似ている。
というのもバスの中で合った人が彼の親友となる。
34名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 01:00:56
これがBubba である。黒人でガンプと同じ境遇の人物(これは皮肉である。
というのもガンプのファーストネームはクークラックスクラン(KKK)のリーダー
から取られている。そしてBubbaの祖先は大農園で働いていた。
Bubbaは蝦に取りつかれていて他の事はほとんど話せない。
フオレストの関して言えば軍隊に適していることがわかる。
35名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 01:03:01
訂正 の→に
36名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 01:15:49
ありがとうございます!
最後の部分です

A:Gump,what's your sole purpose in this army?
B:To do whatever you tell me.
A:God damn it,Gump you're a god damn genius.
37名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 01:30:48
dictationしてないからうろ覚え…
…Kateウィンスレットが言ってたのをさっき聞いた

共演のキャメロンとのお互いの感想を聞かれキャメロンは褒めてくれた
私も何か言おうと咄嗟にあれこれ考えて…彼女はよく食べるのに
スタイルが良い、という事を思い出して答えた
(多分こんな事言ったあと、)
I said,“She could literally eat me under a table".
とかで、ドカンと大受け本人も司会も客も笑ってた

どう面白い言葉なのか、訳もできなくて眠れない
38名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 01:43:48
>>37
何の話だ?
39名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 02:05:39
彼女はよく食べるのに
スタイルが良い、という事を思い出して答えた

多分ここが重要。
40名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 04:26:23
アメリカンジョークです。意味わかる?

Q:What is the best honeymoon salad?

A:Lettuce alone.
41名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 04:35:19
Let us alone.
4222:2007/07/02(月) 07:10:06
>>23
マーク トゥエインでググッテみてかなり驚いた。この翻訳者と感性が
似てただけなのか、はたまたそうならざるを得ない英文なのか?
出来すぎなほど酷似していたので却って不気味だった!
43名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 08:39:03
↑23の者だけど、まぁこの文短いし一文で訳そうとするならたいていこの訳になるんじゃないかな。オレの持ってる出文元もほぼ同じ感じだし。まぁ『許し』が『赦し』になってるけど。
44名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 14:17:16
this dad thing can be hard or easy.

お願いします;;
45名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 14:39:09
Ol'boy no vex but I don't care even if you buy cyber eagles, I am not answering any question until after Saturday. Please note that I say this with all due respect.

全く意味がわからないのでお願いします。
46名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 20:13:08
今日とあるホテルに予約入れたのですが以下の様な文章が出てきました。
頑張って訳してみたのですが私には限界が・・・・。
長文で申し訳ないんですが誰か訳してもらえませんか?

You should receive a confirmation or answer to your enquiry by email within 24 hours.
In case of a positive confirmation,
the hotel may ask you to pay a deposit to re-confirm and guarantee your reservation.
Please don't send credit card details by email. We provide a secured payment system, alternative a fax option.
You should also receive a short auto-reply immediately, to verify your email address.
If you don't receive this reply shortly, you may have misspelled your email address.
In this case, chances are good that nobody will be able to answer your enquiry...
If you have any problems or questions, please contact the sawadee.com service office [email protected]
If you need to call our reservation centre, please keep in mind: Thailand is GMT+7. The number is +△△○○☆☆○
Please ALWAYS specify the reservation number in the subject of your email. Thank you.
47名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 21:43:36
>>46
予約確認、あるいは質問に対するお答えは、24時間以内に
Eメールで届きます。予約を確定したい場合には、予約を
保証できるものにするためにホテル側からあなたにデポジット
(金額の一部を先払い)をお願いする可能性があります。
どうか、Eメールでクレジットカードの番号等は決して
送らないで下さい。私どもが用意する、保護された支払い
方法か、もしくはファックスにて御願します。また、すぐに
あなたのEメールアドレス宛に、アドレス確認のための短い
返信が届きます。もしこのEメールが届かなかった場合、
正しいEメールアドレスを入力しなかった可能性があります。
この場合には、あなたの質問・要求は答えられることはない
でしょう…。もし何か問題、質問等がありましたら、
sawadee.com service office([email protected])へ
ご連絡お願いします。予約センターへ電話をかけられる
場合には、タイの時差はGMT+7時間だと覚えていて下さい。
番号は***********. メールを送信される際には、必ず件名に
予約番号(reservation number)を入れて下さい。
ありがとう。
48名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 22:09:55
http://nullpo.vip2ch.com/ga7010.txt
txtにしてあります。 訳お願いします。
49真・2チャン崇拝・吉田山:2007/07/03(火) 08:29:13
>>44

> this dad thing can be hard or easy。

これ、ムヅいなあ。
このおやぢギャグは、笑えるとこも笑えぬとこもある。
か、
少年も歳を取ると、扱いに右往左往する。
か・・
父のこの件に関しては、難かしくも易しくも成り得る。
か・・・

あとで答え教えてな。
50名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 08:39:22
>>49
難しくねー・・・

父親の仕事(役割?)ってのは、難しいか簡単かに分かれる
5146:2007/07/03(火) 09:21:14
>47
めちゃめちゃ助かりました!!
丁寧に訳して下さって本当にありがとうございました。
522チャン崇拝:2007/07/03(火) 09:26:15
>>50

thing は仕事、なのね。
おつ。
53名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 10:12:07
>>52
仕事つか、むしろ定義できないからthing使うんだわ。
ニュアンス的には皮肉、自嘲、おどけ。
This baseball thing just isn't my gameとかな。
54名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 11:50:32
traffic-stopping phenomenon

これの意味教えて…(考えられる例をいくつかあげてほしい)

あと

find moments to 動詞

という文章があった場合「〜という瞬間に出くわす」って訳して正解?
552チャン崇拝:2007/07/03(火) 13:04:44
>>53

ほーーっ。なかなか味のある・・・・。
「父親っつうのは、」の「っつうの」みたいな部分ですかね。
英文のままで頭に留めて置いたほうがよさそうですね。
いや、勉強になりました、拝。
56名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 14:54:17
It’s not as if they didn’t all have a bond with the former bassist
572チャン崇拝:2007/07/03(火) 16:23:31
>>56

やつら、辞めたベース弾きとの絆を断ったようには見えないが。

何かまた特殊用法とか隠されているのか?怪しい・・・・。
58名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 17:45:28
She is, by the way, nearly always reffered to by her initials
and not her first names-Joanne Kathleen.
この文章がわかりません。
和訳をお願いします!
59名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 18:34:19
>>58
それはそうと、彼女は
「ジョアンヌ・キャスリーン」という名前ではなく
(「JK」と)イニシャルで呼ばれるのが常だ。
60名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 22:17:02
>>58
reffered → referred ね。
61名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 22:33:37
>>54お願いします
62名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 00:53:27
she said her party stands ready to meet what she believes is a desire for change
among voters.

"is"がなのこっちゃわからん。おしえてください。
63名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 01:08:31
>>62
she said her party stands ready to meet what [she believes] is a desire for change
among voters.

これで分かりますか?
64名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 01:52:17
>>36
どなたかよろしくお願いしますっ(ノД`)
65名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 02:54:52
>>61
文脈がないとやるほうは面白くもなんともない。
66名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 03:32:09
>>64
A;ガンプ お前はなにしに軍隊にはいったんだ?
B;あなたの言うことを聞くためです!
A;ふざけやがって!お前は天才なんじゃないか?!

おれの拙い翻訳でよければ

ってかこれフォレストガンプの軍隊入ったシーンのか?
67名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 06:26:50
>>65

文脈がなくとも、この場合は〜する時間をつくるとか、
〜する時間を確保する以外の意味はないんでないか?

>>62
まさか、ヒラリーか?ww
それともナンシーか。どちらかだろうなぁ。
68名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 08:14:22
>>65
In between times He still finds moments to marvel that the bedroom hobby
he and his brother shared has become this traffic-stopping phenomenon.

これなら訳して頂けます?
69名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 08:28:03
>>68
この兄弟のhobbyが何なのかは示してくれんの?

traffic-stopping phenomenon てのは、なんか珍しい現象を目にした人々が
なんじゃこりゃ?って立ち止まって(あるいは減速して)見ようとするから
渋滞が起こる感じだと思うけど。
70名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 12:31:13
The individual differences approach to the investigation of reading acquisition
has produced a substantial body of evidence that points to a causal role
in reading and spelling acquisition for the phonological skills deployed
in speaking and listening .

専門用語はどうあれ、どれが主語でそれが何にかかるのかが
いくら考えても分かりません・・特にfor the ..が。
どなたか助けて下さい
71名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 12:32:53
>>70
すいません ちょっとがっつきすぎました
どなたかヒントを下さるとありがたいです
72名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 12:46:11
>>70
ちなみに自分でやるとこんな感じです

「読書獲得の調査への個人差アプローチはスピーキングとリスニングにある
phonological skillのためのリーディングとスペリング習得において原因となる
役割をさししめすかなりの量の証拠を生産した」

よくわかりません・・
73名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 13:11:48
>>70
読解力習得の個人差調査により、スピーキング・リスニングといった音韻的スキルについて
読解力とスペリング力習得が果たす因果的役割を示す証拠が多数得られた。

てことじゃないのかな?


74名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 13:15:41
>>73
ありがとうございます!!!
75名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 14:19:35
お願い致します。
 
She fixed him a moment, and he thought she was
going to break out tormentedly,pleadingly: "For God's
sake, tell me what is in it!"
But she checked this impulse −another was stronger.
She pocketed the money−the crudity of the alternative
was comical− and swept out of the room with the
desperate concession: "You may tell him any horror
you like!"

単語帳だけ見ました。torment責める、pleadingly嘆願するように
crudity天然さ、未熟さ、粗雑さ、露骨さ、desperateやけくその、
絶望的な、回復の見込みのない
76名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 14:30:31
>>68
多分別の意味というよりは意訳の問題だ。
もうちょっと前後の流れをくれ。
77名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 14:43:54
i wish you luck in your future work.
your english has improwed so much in the short time.
i have known you,
please stay in contact.
i know that you will be successful whatever you do in life all the best.

これ訳せる方いらっしゃいますか?
親切な方よろしくお願いします(><)
78名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 16:01:24
>>77
頑張ってね。あなたの英語ほんとによくなったわよ。これからも連絡
ちょうだいね。成功を祈ってるわ。

こういう簡単すぎるのは和訳スレに行ってくれ。
79名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 17:19:19
彼女は一瞬彼をみた。彼は「お願いだからその中に何があるのか言って頂戴!」
と彼女が困って懇願しながら叫びだすと思った。
だが彼女はこの一時的な感情を押し殺した。すると別の思いが強くなった。
彼女はそのお金をポケットの中にしまった。その代わりに行なった振舞いの稚拙さが
滑稽だった。そして精一杯の妥協と共にその部屋を出て行った。「彼にあなたが気に入っている
どんなホラー話をしてもいいわ」
80名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 17:25:35
「あなたが気に入ってる」じゃなくて「お好きなように」でしょう
8179:2007/07/04(水) 17:44:31
any horror (which) you like と解釈したまで。
「お好きなように」だったらas you like
それより他人の訳の瑕疵をいちいちnitpickするお前は好かんタコ!
82名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 17:45:43
>>75
彼女は彼を一瞥した。「頼むからそこに何が入ってるのか教えてよ!」と
とがめられ、哀願されるのかと彼は思った。
が、彼女はそうしたい衝動を抑えた― 別の衝動のほうが強かったのだ。
彼女は金をポケットにしまったのだ。その身も蓋もなさが可笑しかった。
「何でも好きな怖い話を彼に聞かせてあげれば!」とやけくそのような捨て台詞を残し、
彼女は部屋を飛び出していった。
83名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 18:00:05
>>79>>80>>81>>82

ありがとうございました。
しかし、・・・・
さすが、ツワモノ。おおいに参考になりました。
84名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 20:55:56
まじで意味が分からない内容なんだが、これ訳せる人いないか?
結構長いから、テキストファイルにしてある。
つわもの求む・・・。

ttp://tobitiyo.at.infoseek.co.jp/game/fortuneorb/imi.txt
85名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 22:22:23
Do you want to include in this application other courses
that you hold a letter of offer for but not a confirmation of enrollment.

オーストラリアのe-visa申請のフォームでここがよく分かりません。。
お願いします!

86名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 22:24:19
ふむ、>>82はなかなかうまい。
87名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 22:31:02
>>83
留学だよね?

この申請に合格通知は持ってるけど入学の証書はもってない他のコースも
含めたいですか?
88名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 00:38:37
和訳お願いします!
The enormous popularity of the books among children
and young people has been credited with reviving
their interest in reading.
ちなみに〜is credited with・・・で
〜の功績で・・・になるという意味だそうです。
89名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 00:52:09
>>88
それさっき俺が他のスレに訳したやつじゃねえ化
失礼な
90名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 00:53:05
>>88

750 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2007/07/05(木) 00:14:34
それらの本は子供達や若い人たちに大変な人気があって、
彼らの読書に対する興味を繰り返しかき立てている
と考えられてきました。
91名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 01:50:44
>>88
その本は、読むと興味を刺激されると、子供や若者に多大な人気を得た。
92名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 01:59:42
>>91
その解釈だと、riviving their interest/in readingと区切って、
in readingをwhen they read itの意味に取るわけでしょ。
だけどここはreadingに主語が補われていないから、
readingの主語はthe ... popularity of the booksになる気がする。
それだとおかしいから、やっぱり
interest in readingをひとつながりでとるのかと。
93名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 02:09:53
>>91はかなり恥ずかしいレベル。
94名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 02:21:26
>>93
ねえねえ、
>>89>>90>>92なんだけど、
>>90に書いた解釈って合ってる?
95名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 02:56:05
あってるよ。
強いて言えば、なんでrevivingを「繰り返しかきたてている」に
したのかようわからんが。

拙訳:それらの本が子供や若者の間で大人気となったことが、
彼らの読書への関心を再び高めると信じられてきた。

ハリポタの話かな?
96名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 02:59:47
>>95
おおそうか、よかった。
でも肝心の>>88が消えちゃった件
97名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 03:00:50
Please note that we have a well appreciated customer in Japan that is ordering this product,
and he has our honorable obligation.
We would be pleased to offer you other similar styles
Please advice estimated quantity for an order
Please don’t hesitate to contact us for any further information

どなたかこれをおねがいします。
98名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 03:01:27
あ、いや、>>92を読む限りでは解釈はあってるけど、訳文はアレかも。
revivingの主語がbooksみたいに取れてしまう。
99名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 03:15:02
>>27
a man living aloneでどうよ
分詞だよ
100名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 10:43:30
>>88

なんかみんな深く考えすぎてない?

「子供や若者らの本への多大な人気は彼らの本への興味の復活によるとされる」

あとはもうちょっと綺麗な日本語に直してくれ。
101名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 10:51:41
>>97
ネイティブの文章っぽくない。
中国あたりからかな?
商品のセールスっぽいし。

めんどいから意訳。

この商品は日本のとあるお客様とも取引をさせていただいており、
そのお客様には誠意を持って契約を遂行せていただいております。(honorable obligationはビジネスの内容がわからんので適当)

当社(我々)は喜んでお客様にも同様の商品(もしくは商法)を提示いたします。
見積もり注文数をお教えください。
質問の際はどうぞお気軽にご連絡ください。
102名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 10:53:45
>>100

自分で書いて気づいた。
逆だね。
復活によるとされるんじゃなくて、
復活させるんだね。
どんな本だろう。エロ本か?w
103名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 14:07:46
読書に興味を持たせる本ってなにかおかしいよね。
104名無しさん@英語勉強中 :2007/07/05(木) 16:38:26
「昨今の読書ブームはこれらの本によるものと考えられている。」
あるいは
「これらの本は人気があり、昨今の読書ブームの火付け役と考えられている」
ぐらいでええんでないの?
105名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 21:02:14
Nothing about us without us.
106名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 21:55:33
For a moment your eyes locked with his
and the same painful expression was written across both of your faces.

おねがいします
107名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 22:00:34
And so Tolstoy the artist became subservient to Tolstoy the preacher and prophet.
108名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 22:06:26
宜しくお願いします

各惑星の語源やいわれについての英文です

The steady, dignified brilliance of Jupiter and the dull, lead-gray
light of Saturn are each fit for the god of gods and the god of
agriculture.
109名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 22:26:21
>>108
木星の安定した威厳ある輝きと、土星の鈍い鉛色の光はそれぞれ、
神の中の神、農耕の神にふさわしい。
110名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 22:29:00
sub-parって標準以下でいいのかな?
原文:we both agreed that if the movie was sub-par, we would split early to get home earlier.
111名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 22:32:31
>>109
108です。
ありがとうございました。
the god of gods and the god of
agriculture
を同格的に訳せば良いのですね。
助かりました!
112109:2007/07/05(木) 22:38:22
>>111
同格?
前半がユピテル、後半がサトゥルヌスのことですよ?
1132チャン崇拝:2007/07/05(木) 22:39:54
>>106

ほんの少しの間、君たち二人の目が彼(の目?)に釘づけになった。
君たちふたりの表情に、同じ苦悩がにじみ出た。
1142チャン崇拝:2007/07/05(木) 22:49:57
>>107

こうして文芸家トルストイが、伝道師兼預言者トルストイに
なる役に立ったのだ。
115名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 22:56:33
Please tell me a website translator which can translate these sentences written in English
into understandable japanese.

おね、おかしい部分があったら教えてください。
1162チャン崇拝:2007/07/05(木) 23:05:36
>>105

我々自身以外に我々にまつわるものは何も存在しない。
もしくは唯物論的自我とでも訳すのかなァ?
117名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 23:59:59
>>115
文法的におかしいところは無いと思う
118名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 00:29:12
>>113
ありがとう。ばっちり
119名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 00:36:19
>>111

了解です

文法的な同格ではなく木星土星のそれぞれに対してという意味で使ったのですが誤解させてしまいました。

すみませんでした。
ありがとうございますm(u_u)m
120名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 01:50:28
>>61
>>62
わかりません。
meet の 目的語は what she belives が desire で
あること?
is が and ならしっくりくるのだが。
121名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 02:10:25
>>115
tell me とunderstandable..が(正しいのかもしれないが)ちょっと違和感があったんで、

試案
Do you know any website translator which translates these English sentences into clear and plain Japanese?
122名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 02:25:07
>>120
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1182857367/l50

ここでやるような話じゃない。
123名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 02:26:55
その回答は>>63がすでに出している。
彼女の党は彼女が信じている有権者にとって政権交代のためには何が望みなのか
ということに歩調を合わせる用意ができていると語った。
124123:2007/07/06(金) 02:32:53
訂正 最終部分を「彼女は語った」に
125名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 02:47:10
>>120
her party stands ready to meet IT..
+
she believes IT is a desire for change among voters.
これならどうだ

ITを媒介に2つの文をつなげると元の文ができる。
126名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 07:46:33
All matter is made od atoms compossed of protons,neutrons, and electrons.
The centerm or nucleus, of the atom is compossed of positively charge protons and neutral neutrons.
The outside of the atom has negatively charged electrons in various orbits.
This is shown schematically in the picture to thw right where the electrons are shown orbiting
the center, or nucleus. of the atom in much the same way that the planets orbit the sun in our solar system.

All atoms have the same number of protons(Positively charged) and electrons(negatively charged.)
Therefore all atoms have a neutral charge(the positive and negative charges cancel each other).
Most atoms have approximately the same number of neutron as they do protons or electrons,
although this is not necessary, and the number of neutrons does not affect the identity of the element

(まだ続く)
127名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 07:56:21
the number of protons(atomic number) in an atom determines which kind od atom we have,
and the atomic mass(weight) of the atom is determined by the number of protons and
neutrons in nucleus(the electrons are so small as to be almost weightless)
There are over 100 different elements that have been discovred.These are shown in the periodic table of the elements below.
The latter symbols for the elements come from their Latin names, so far example, H stands for hydrogen, C for Carbon, O for Oxygen, while Fe stands for iron and Cu stands for copper
Only a few of the elements are common, and most corrosion occurs due to only a dozen or
so metallic elements(iron,aluminium,copper,zinc,etc.) reatching with common nonmetallic elements
(oxygen,chlorine,sulfur,etc.)
128名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 07:59:25
ときおり見られる odは、ofの撃ち間違いです。

126と127を投稿するまでに10分も掛けてすいません
タイピングがなにぶん遅い物で
129名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 10:19:04
>>126-127
これは自力で頑張って読むべきじゃないかなあ・・・
内容も誰でも知ってるようなことだし、そんなややこしい文章でもないし。
130名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 12:03:34
なんか強者スレのレベルが下がったような。
質問の方がね。
131名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 14:13:48
解答のレベルも下がりまくり。
なんでお前が答える側なの?ってやつがごろごろ。
132名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 14:40:37
っていうかこのスレ必要なの?
英語→日本語スレでいいじゃん
133名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 17:19:04
>>132
それが容易でない物や日本語の美しさを追求した訳を披露する場所なんだろうけど。
差別化が図れないな。
134名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 21:33:26
やくしてみてーorzウリニビミョウニムリダダニモ

You feel as though the very air could attack you at any moment!
135名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 21:54:22
>>134
あたかも空気でさえもが今にも攻撃してくるようにキミは感じた。
136名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 00:19:09
>>135
命令文って事はないか?
137名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 00:27:32
>>135 命令文には見えないけど、あえて過去形にする理由はないよね。

「まさにその空気が今にも攻撃してくるようにオマエは感じる」みたいな感じかなー
138名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 00:33:26
>>137
仮定法でしょ。空気は攻撃してこないから。
You feel が腑に落ちない。
139名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 00:39:38
んじゃ、
「その空気そのものさえもが今にも攻撃してきかねないような感じを〜」とか・・・

現在形の表現のスリリングな効果、なんじゃないのかな?

140名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 00:53:51
>>139
どうしても、命令文に見えちゃうんだよなぁ。だから俺が訳すと。
You feel as though the very air could attack you at any moment!
気を抜くな!
とか
神経を研ぎ澄ませ!
とかになる。
141名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 00:58:26
あーなるほどね。それはそれでわかる。
まあ、結局は文脈次第ってことですな。
私はなんというかRPG的なものを思い浮かべてた。
142名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 02:22:54
今にも空気に襲われるような感覚なんだぜ!

とかな
143名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 03:18:16
>>142
おお、それあり得る!
You know, it's like this: とかってね
144名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 05:43:03
今にもその雰囲気に呑まれそうに感じる
145名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 06:33:21
今にも飲まれてしまいそうだろ!!

みたいなせっぱ詰まった状況を感じる。
146名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 06:57:38
ただならぬ気配に包まれている
1472チャン崇拝:2007/07/07(土) 09:40:12

昼の湖畔で石に腰掛けて手芸をしている20歳の女家庭教師である私。
誰かに見られているような・・・。
My eyes were attached at this juncture to the stitching
in which I was engaged, and I can feel once more the spasm of
my effort not to move them till I should so have steadied myself
as to be able to make up my mind what to do.
There was an alien object in view − a figure whose right of presence
I instantly, passionately questioned.

can の現在形は原文ママ。これの意味はよくわからんですね。
spasm をどう訳すか・・・。お願いします。
148名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 20:29:16
The sad thing was, he wanted this almost as bad as you needed it.

短いけど。うまく訳してください
149名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 07:00:06
>>147

取り掛かっていた編み物の目合わせに気を取られているふりをしながら、
視線を動かしちゃいけないと、もう一度踏ん張る気でいたの。次にどう
すべきか気持ちが固まるまではね。
いるのよ、目の前に、エイリアンが。
なんでそんな格好してるの?なんでここにいるの?その場で頭がヘンに
なりそうだわ。
150名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 07:18:24
>>148

あきれた野郎だぜまったく。
要るからって、あんたが言ってんのに、
あいつァ、よこせ、だって。
1512チャン崇拝:2007/07/08(日) 20:11:19
>>149

お時間取っていただいて、すみませんでした。
ちょっと不気味なカンジで、大満足です。
ジェイムスの、ネジの回転の幽霊登場のシーンです。
ありがとうございました。ぺこっ。
152名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 20:18:07
>>150
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
153名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 23:33:47
>>148 
悲しいかな、君がこれを必要とするのと同じくらい切実に
彼もこれを欲しがっていたわけだ。

素直にやるとこんなもん?
154名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 20:51:10

これでageておきます。お願いします。 

 In her was visible the tie that united them. She had
 been offered to the world, these past seven years,
 as the living hieroglyphic, in which was revealed the
 secret they so darkly sought to hide −all written in
 this symbol− all plainly manifest− had there been a
 prophet or magician skilled to read the character of
 flame.

  hieroglyphic: 象形文字、判読しがたい文字
  manifest: うーん?
155名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 02:31:09
倒置法がやたら多いことに気づけばそれほど難しくないと思うが、
指示語がかたっぱしからわからない。
文脈なしではおぼろげにしかわからんよ。
156名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 02:34:17
ぐぐったらホーソーン「緋文字」とわかった。訳書見ろボケ。
157名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 09:42:45
>>155>>156

雨の日には
過疎スレで
ぶ、ぶんがく
ってのも、よろしいかと。
選挙シーズンでもありますし。
158名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 15:25:38
すみませんがこれ翻訳してみていただけないでしょうか?

Some Order's status may display as "Waiting Payment" even you have sucessful transfered your funds. It may take up 20mins to become "Payment Recieved". Please contact us if you fund out the status incorrect
159名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 15:40:25
>>158

お支払いをして頂いたにも関わらず、発注の状況に「支払い待ち」と
表示される場合があります。「支払い完了」になるまで20分ほど
かかります。発注状況が正しくない場合はご連絡下さい。
160名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 15:52:01
Archeological evidence reveals that chopsticks were used ceremonially as early as the 15th century B.C.
訳お願いします。
161158:2007/07/12(木) 15:57:57
>>159
ありがとうございました。
162名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 16:04:59
>>160

考古学的な証拠によって、15世紀に箸は儀式的に使われていたと暴かれた。
163名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 16:08:37
162ありがとうございます。
164名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 17:30:34
Iam new to Tokyo.

やっとわかった。
165名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 22:16:58
お願いします
Brian,
Top marks for not tryin'
So kind of you to bless us with your effortlessness
We're grateful and so strangely comforted

And I wonder are you puttin' us under
Cause we can't take our eyes off the t-shirt and ties combination
Well see you later, innovator

Some want to kiss some want to kick you
There's not a net you couldn't slip through
Or at least that's the impression I get cause you're smooth and you're wet
And she's not aware yet but she's yours

She'll be sayin' use me
Show me the jacuzzi
I imagine that it's there on a plate
Your rendezvous rate means that you'll never be frightened to make them wait for a while
I doubt it's your style not to get what you set out to acquire
The eyes are on fire
You are the unforecasted storm

Calm, collected, and commandin'
You made the other stories standin'
With your renditions and jokes
Bet there's hundreds of blokes that have wept cause you've stolen their ...thunder
Are you puttin' us under
166名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 01:32:03
>>165
これ全部かよ!
少しは自分で訳してみ?
167名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 08:20:14
どのブライアンのことか気になるじゃないかw
168名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 16:04:16
Let's say you could get past this gate - you could walk all the way to the old city hall station.
Long as you didn't trade on any dead hookers.

ここで書かれている旧市街ホール駅は廃線になった地下鉄の駅で、
ほぼ完全に閉鎖されており、ホームレスと犯罪者が生息中。
ホールからトルコ風呂にも繋がっていますが本式のトルコ風呂であり、
日本でいうソープランドではありません。

で、この最後の部分"dead hooker"は文字通り「娼婦の死体」のことなのか?
というのが質問です。
新路線の駅から旧路線の廃駅に向かう閉鎖された通路で、
娼婦の死体と交渉するという話の流れがどうにも見えません。
169名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 16:34:48
>>168

55歳くらいの立ちんぼさん、のことじゃないでしょうか?
まちがいなくdead なんですが・・・。
170名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 16:40:30
>>168
生気のない、くたびれきった娼婦って感じじゃないかなあ。
171名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 18:06:51
なるほど。
「生物学的に死んでいる」のではなく、
「職業的に終わっている」というニュアンスですか。

もしかしたら
「死体に性交渉を求める」→「時間の無駄遣い」
みたいな慣用表現があるのではないかと悩んでおりました。
ありがとうございました。
172名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 18:26:47
hooker は売春婦以外にも色々意味があるよね
薬の売人とか賭博師とかこそ泥とか・・・
trade on は「利用(悪用)する」とか「つけこむ」とかの意で、
必ずしもお金が絡むやりとりとは限らない

city hall は「市役所」じゃなくて「市街ホール」なの?
173名無しさん@英語勉強中:2007/07/13(金) 19:42:48
dont take shit from people.
im not quick to judge but if your a fucking bitch or bastard,
fuck you. i am shallow but not to the point where i wouldnt talk to you bec of looks.
if your nice, its all good. This site is pretty crazy. people are random and weird i get that.
but you dont have to start shit with me, okayy.

You guys?

Mostly Kari cuz shes the one who got me to join.


お願いしますm(_ _;)m
174名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 03:24:47
>>173
こういう類の英語がわからんようじゃこの子に手を出すのは無理じゃよ。

ま、どのみちアレなガキだからやめとけ。
175名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 03:30:44
Thanks to supermarkets that simply airfreight everything all the time,
we have no concept of seasonality now−which when you think about it,
was also more environmentally friendly.


直訳はできるんですが、ハイフン以下が何の説明なのかわかりません。
何がより環境にやさしいのでしょうか?
176名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 03:40:22
concept of seasonality
177名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 04:35:10
>>172
私もそれ思いました。
旧市役所前駅みたいな感じなんじゃ…?
178名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 08:46:00
>>175>>176

はーん、なるほど。面白い文ですねえ。
旬を失わせたスーパーに感謝、と言って
皮肉っているわけですね。
いかにもインテリ批評家が言いそうっす。
179名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 13:06:36
>>178
感謝してるわけじゃなくて「〜のおかげで」って軽い表現。
でも「〜のせいで(owing to〜)」と書かないとこが、筆者のブラックユーモアを感じるよ。
180名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 13:30:15
>>174
>>173じゃないんだけど、
i wouldnt talk to you bec of looks.
のbecって、どういう意味?
何だか汚い言葉っぽいけど
181名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 13:39:19
>>180
because
182名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 13:41:31
すみませんが
No foreigner can make an American girl a good husband.
この訳教えてください
hemingwayです
183名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 13:48:04
>>181
mjd?全然わからなかったw
becauseはcuzだと思ってたyo

ありがトン
184名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 13:52:29
>>182

アメリカ娘を旦那に持とうなんて夢見る奴は、外国人にはおらんやろ。

アメリカ娘の体格に対する揶揄なのかな?
185名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 14:15:27
>>182
外国人は誰もアメリカ人の女のための良い夫になることができない。

>>184
「O1 make O2 a husband」で「O1はO2のための夫になる」
husbandをwifeに替えて女側からの視点でも使うことが可能
186184:2007/07/14(土) 14:37:05
>>185

make a husband for her のher が中に入る形だったんですか・・。
迂闊でした、すみません。
187名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 14:46:39
>「O1 make O2 a husband」で「O1はO2のための夫になる」
>husbandをwifeに替えて女側からの視点でも使うことが可能
なにこれ?
188名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 15:24:04
これを翻訳していただきたいのですがよろしくお願いいたします。


Dear customer,
We are now dealing with the technology problem on credits adding of our adminback system.
The orders by credits after May 7th will be postponed until the problem is solved. And we suggest not making orders by credits.
We sincerely apologize for the inconvenience caused by the problem.
When you have questions, feel free to let us know. You can ask on the Live Help or send us e-mail ([email protected]).

189名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 16:08:31
英語がわからん買い物者の質問大杉w
190名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 18:29:03
>>188
親愛なる顧客様
私共は現在、私共のadiminback(これがよく分からん)システムに追加しているクレジットカードに関する技術的な問題に対処しております。
問題が解決されるまで、5月7日後のクレジットカードによるオーダーは延期されるでしょう。
そして、私共は、クレジットカードでオーダーをしないことを提案します。
私共は問題によって引き起こされたご迷惑を心から謝ります。
質問があるときは遠慮なく私共に知らせてください。 あなたは、Live Help(この会社特有のサービスか?)で尋ねるか、または( [email protected] )宛てににメールを私共に送ることができます。
191名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 19:32:28
翻訳できる方お願いします。
『会った事もないのに、突然私の友達に電話しないで』
『なぜ勝手に電話したの?』
を英語にお願いします。
192名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 19:37:59
>>187
SVOCじゃなくてSVOOってこと。
193名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 20:08:27

ほんとにSVOOなんですか?

husbandは絶対的に男なんですね.
私は(女)主人という意味で,SVOCと考えるのかと思いました.
194名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 21:06:35
>>193
これは知ってないと間違う用法だね。辞書にも多分ある。ネット辞書ではこことか
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=make&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00054895&offset=0824
195名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 21:09:31
>>191
Do not suddenly call my friend, in spite of you having not met her(him).
Why did you call her(him) without permission?

196名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 21:44:22
『会った事もないのに、突然私の友達に電話しないで』
『なぜ勝手に電話したの?』

Don’t call my friend to who has never acquainted with you.
Why did you make a phone with no preliminary notice to me?

197名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 22:00:32
>>196
上のはtoがいらない
下のはphoneの後にcallが必要
そのままだと「あなたはなぜ予告なしで私に電話を作りましたか?」になる
198名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 22:01:59
>>194
ありがとうございました
ジニアスによると
becomeと異なり,素質が備わっていることを含意する
とのことです
サンクス
199名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 04:00:07
>>196>>197>>198
さんありがとうございます!
200名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 04:06:34
>>188
このcreditは掛売りのことだと思うが?
管理システムの売掛金の計算に障害が出たって話だろう。
201名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 04:32:39
ある歌の歌詞で気になったんですが

all my real chinese throw your hands up throw your head up
all my real live chinese people throw your heads up
hong kong people throw your heads up throw those head up throw your head up
chinese people, japanese people, every people
throw your hand up

これの和訳分かる方いますか?
202名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 08:34:40
>>201
歌詞系は一部だけ抜粋されると困る
全体を示してもらわんと
前後の内容で受け取り方も変わってくるから
203名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 19:37:36
>>202の言う通り
解釈がかわってくるな
204名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 20:27:07
>>201

大陸系ラジオ体操みたいなもんだろうか?太極拳のBGMっちゅうかな。

うちの中国系出稼ぎ人たちは、お客のあんたをお手上げ♪仰天♪
血の気が多いのは、全員仰天♪
香港系ならお客も仰天♪同僚も仰天♪社長も仰天
中国人民♪ニッポンジン♪世界人
ほんなこつ♪お手上げ
205名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 21:56:49
お願いします。

in any given time and space
って「時と場所を問わず」でいいですか?
206名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 21:59:59
>>205
いいよ
207名無しさん@英語勉強中:2007/07/15(日) 22:05:30
ありがとう
ちなみにspace→placeの間違いでした。
208名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 01:23:03
学術書のリファレンスで出てくるpersonal communicationというのは
何か決まった訳語があるんでしょうか。
209名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 08:03:34
>>208

トップ・オーサーに論文のコピーを請求する、ってことですよね。

「著者謹呈」でどうでしょう。
210名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 16:04:47
>>209
いえ、ソースが「個人的やりとり」ってことです。
211名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 18:27:15
PUMP UP
FREAKY
口語訳教えてください。
212名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 10:41:39
>>208
「私信」とするみたいですね。
「"personal communication" 私信」 でぐぐると、論文の書き方に関するページが多数ヒット。
213名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 16:37:27
>>212
ををそれだ!ありがとうございます!
214名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 01:29:41
test
215名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 22:31:36
216名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 00:59:31
うーむ、これはお手上げ・・・

This book was originally published as(書名),
which sported an introduction by (人名).

このsportedって正確にはどういう意味なんでしょう。
文脈から「(人名)による序文が付いた」だろうと想像は出来るのですが、
私の辞書にそういう意味は載ってません。
なんかの誤植でしょうか?
217名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 01:08:43
━━(他)

1 …を見せびらかす, 誇示する.
218216:2007/07/21(土) 01:10:00
今気づきましたが、この筆者(人名)も間違えてます。
ワープロ文書なので、多分打ち間違いだと思うのですが、
元の単語わかる方おられませんか。
219216:2007/07/21(土) 01:11:30
>>217
この人にイントロ書いてもらったのを誇示しているってことですか?
220名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 01:19:07
「誇る」の意味で使ってる可能性は?
特別エロい人の序文だったりで。
221220:2007/07/21(土) 01:20:11
もたもた書いてるうちに他の人のレスが既に・・・
>>219 私が思ったのはその線。
222名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 01:22:51
なんで間違えてるって気づいたんでしょう?
boastをhaveで置き換えられるようにこの文は>>217の意味で解釈できるんじゃないでしょうか?
223216:2007/07/21(土) 01:25:00
ああ、ものすごくエロい人の序文なので、その線だと思います。

この本はもともと(書名)として出版され、
それには(人名)による序文が誇らしげについていた。

こんな感じでしょうか?
224216:2007/07/21(土) 01:27:39
>>222
この人名が有名人なんです。で、この書名で検索して序文の書き手を調べて
人名のスペルが違っているのを確認しました。
225220:2007/07/21(土) 01:30:57
うん、
もったいなくも、あの○○先生が序文をお書きになっていたんだぞ、てことでは?
226216:2007/07/21(土) 01:36:50
この文書の筆者は、(書名)の作者のことも、その親分筋の(人名)のことも、
あんまりよく思ってないんです。「仰々しくこんなものつけやがって」みたいな
ネガティブなニュアンスだと思います。

皆様こんな夜中にありがとうございました。超たすかりましたー。
227名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 12:31:55
In Japan things take along time to get settled. Foreigners who carry this idea around with
them should recognize that their own desire to get something settled counts for nothing
without considered cooperation with Japanese partner, always bearing in mind the local rules.
The mantra in all business negotiations should be: Measure seven times for one cut.
Just what constitutes a "long time" in settling matters needs to be considered relatively, in
the knowledge that once the matter is settled, it really is settled: it will not be revised. ((The basis
for the belief that decisions are a long time coming in Japan is the failure of foreigners to appreciate
what it really means to settle a matter.))


この文章は大まかには一体何を言っているのでしょうか?
あと最後の(( ))の部分を訳してはもらえないでしょうか。
228名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 03:28:03
>>227
日本では物事をまとめるのに時間がかかる。外国人は何か決めるときは日本人
パートナーに必ず相談するように。長くかかるのは考えようで、日本ではまとまるとき
は確定するときなのだ。(日本では決断が遅いという俗説は、外国人が物事
をまとめるとは本当はどういうことかという点をきちんと評価し損ねたものである)
229名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 12:18:18
>>228
ありがとうございます。
230名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 19:08:54
あ、

×俗説は・・・し損ねたものである
○俗説の元は・・・し損ねたことにある
231名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 19:50:18
再度訂正。
ことにある→ことである
232名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:00:43
John’s eyes were glazed, but hyper-aware, the fine tremors in his body giving that much away.
They were the kind of shakes brought on by constant influxes of adrenaline - fight or flight.
It was in that moment that Matt realized that, while John had not flown, so to speak,
all fight had left him as well.


意味分からん。よろしく。
233名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 18:27:28
「それをブログで読んだ」は

read it on a blog
read it in a blog

どちらが正しいんでしょう。検索するとinが多いけれどonも珍しくない。
websiteならon、newspaperならinかと思うんですが、ブログはどっちですか?
234名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:18:56
すいません。SONIC ROCKSという得体の知れない磁石?を貰ったのですが、
それの説明書に書かれていた文面を写しました。
何か投げるとか音がするようなことが書かれているようなのですが、
この物体の使い方が書いてあるようなのでどなたか訳していただけないでしょうか。

HOW DO THEY "SIZZLE"?

Hold one Sonic Rock in the plam of your
hand while keeping the second separated from
its brother with your fingers.
Then gently toss them about a foot or more in the air.
As they fly, the magnets come together, and the
unique shape causes them to "sizzle." Toss them at different angles,
end to end, separated farther apart or closer together, or add a spin of the wrist.
The possibilities are endless and you'll never get the same sizzle twice!

Sonic Rocks can perfom snywhere magnets are handy.
Hold important notes to your filing cabinet or refrigerator.
Use them to retrive items such as screws, thumbtacks and paper clips.
235名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:32:12
2個で1セットになってるんだよね>磁石

一つを手のひらに載せる。それにくっつかないように、もう一つを指でつまむ。
二つをそっと空中に放り上げる。高さの目安はだいたい30センチ以上。
二つの磁石が空中でくっつくと、その形状に応じて「sizzle」が生じる。
いろんな投げ方を試してみてね。sizzle のバリエーションは無限だよ。

冷蔵庫やなんかにメモを貼ったり、ネジやなんかを探したり、
普通の磁石と同じように使えます。

だいたいこんな感じ。sizzleって具体的にどうなるんだろう。
音が出るのかな。ちょっとやってみて報告してちょ。
236名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:57:11
>>235
ありがとうございます!
2個セットなんです。磁石。
空中に放り投げるんですか……。

ちょっとやってきます。
また報告しにきます。
237名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 23:14:50
>>235
投げてきました。磁石。
確かに、空中に投げてその磁石同士がくっつくと、
なんとも形容しがたい音が鳴ります。
う〜ん、ビー玉同士をカチカチ連続で打ち合ったような?
その音が高速で鳴るんですよ。
2つの磁石はだいたい4cmぐらいで、形状がラグビーボールのような感じで、
空中でくっつく時にどの場所が初めにくっつくかで音が変わりました。
くっついた時に回転するんですが、その回転の仕方によっても、
高音だったり低音だったり高速だったり低速だったり……。
確かに無限の音だと思います。

これをくれた本人もよくわからんと言っていたので、
とりあえず実演してあげようと思います。
238名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 23:25:52
おお、報告ありがとね。
自分ではわざわざ買わないけど、人にもらったらちょっと楽しいかも。
239名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:34:11
>>233
read it the blog on waveじゃない?
240名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:37:14
ごめん>>239訂正
read it the blog on the Webかな
多分
241233:2007/07/25(水) 02:38:59
>>240
???readは他動詞ならSVOしか無理では?
242名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 02:56:30
>>233
Google多数決の結果

287,000 for "read it in a blog"
193,000 for "read it on a blog"

まあどっちでもいいんじゃね?

>>240
中学からやり直せ.
第一blogはWeb logの略だ
243名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 07:13:15
すいません。アメリカの方とメールしてて、分からない文がきちゃったんです。
私にとっては大事な文なので、申し訳ありませんがどなたか翻訳してください。
あっ、ちなみにこの文に出てくる"Facbook"と"Myspace"は日本で言う"mixi"の
ようなものだと聞いています。ではよろしくお願いします。

I think I might have left my DS charger as well.
I will ask my family if they want anything

You should try to make a Facebook or Myspace account, all of my american friends have one.

244名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 08:53:24
これはどうなるでしょう。


For a company which has a reputation for Swiss conservatism,
ABC company has developed a remarkable habit of stirring things up.

Controversial takeovers in the US, UK and Italy of famous brand companies such as
Carnation, Rowntree and Buitoni have now been followed by an even bigger cause célèbre:
this year’s successful battle royal in France for Perrier, against the Italian house of Agnelli.

While the outside world had its eyes glued on the Perrier saga, ABC’s stirrers were hard at work
on a much quieter but more important front: themselves.
Or, more precisely, the way their 1,600-person head office is organized, and the methods
by which it wields influence over ABC’s vast empire in more than 100 countries.

One top manager at the normally placid corporate headquarters in Vevey, on the banks of
Lake Geneva, calls the reorganization “the biggest revolution at ABC for 30 years”.
Not surprisingly, he says that “it provoked a lot of internal resistance when it was first announced”
– both at head office and out in the markets.

Appropriately for the manufacturer of a product line called Lean Cuísine,the purpose of the reorganization
is to make ABC slimmer, faster and more coherent.
From a belt and braces giant which one of its critics complains
“is rarely first with any new product”, the company is trying to
turn itself into a low cost, fleet-footed innovator.

245名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 08:56:28
途中途切れたので以下続きです。

One top manager at the normally placid corporate headquarters in Vevey, on the banks of Lake Geneva, calls the reorganization “the biggest revolution at ABC for 30 years”.
Not surprisingly, he says that “it provoked a lot of internal resistance when it was first announced” – both at head office and out in the markets.

Appropriately for the manufacturer of a product line called Lean Cuísine,
the purpose of the reorganization is to make ABC slimmer, faster and more coherent.
From a belt and braces giant which one of its critics complains “is rarely first with any new product”,
the company is trying to turn itself into a low cost, fleet-footed innovator.

246名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 09:22:00
すみませんが教えてください

『モチベーション』ってどんな意味なの?

英語じゃなさそうだし
247名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 09:30:50
>>246
motivation は英語だよ。
辞書で調べろってもモチベーションの低い人には無理かな。
248名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 11:20:21
>>243
俺DS chargerも置いてきたかもしれない。
家の人に何か欲しいものがあるか聞いてみるわ。
あんたFacebookかMyspaceにアカウントをつくってみるのがいいよ。
俺のアメリカの友達はみんなそこにアカウント持ってる。
249名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 18:17:08
I masturbate by using your corroding small intestines.

A chaotic scene to which your lump of flesh is involved is without reservation
satisfied.

The rotting smell is tossed about surroundings, and the town in sodomy deepens
the night.

It exposes to two and this body that was able to paint the brain of the cut
child on and shame is exposed before of the public.

The maggot is wriggling under my skin.
250名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 19:30:57
http://www.youtube.com/watch?v=mQF72UtxhOA&mode=related&search=

↑機長が何を言っているのか教えてください。おねがいします。
251名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 21:28:19
>>250
Cabin crew, prepare for landing.

This is Space Walker your captain speaking. On behalf of the Dutch crew
I’d like to apologize to the Austrian football team for the small inconvenience.
We wish you a lot of success against the Dutch football team. Thank you.

後半は一部聞いてあとは検索した。
ttp://www.duncans.tv/2007/heineken-plane-landing
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:08
以下の文を翻訳お願い致します。サイトでやると上手くいかないみたいで…。

四千年の歴史を誇る伝説の秘宝。その封印を解く鍵が、アメリカ独立宣言書にあることを突き止める。ゲイツは宣言書を盗み出す計画をたてるが…。
253名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 20:12:12
も〜ど〜やって訳したら良いのか解りません。
誰か教えて下さい。お願いします。



You one of them in mine start up ashort life who is valid me it be come significant!


all will be as you want−therefore we and have met.
theregore I have gone to you to room.therefore I was remained.
therefore I have came to the airport.
therefore I was such what you me wanted−all world is for you!

254253:2007/07/30(月) 20:16:55
訂正です。2つ目の文章の2行目の
theregore I have ・・・・・の「theregore」は『therefore』
の間違いです。
255名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 20:24:37
ttp://www.youtube.com/watch?v=LzM2eP17fHU
海外ドラマフルハウスのジョン・ステイモスのインタビューです。
どんなことを語っているのか教えていただけますでしょうか?
256名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 01:37:35
最近訳したい欲をそそられるネタないね・・・
257名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 02:33:00
whichis the room rate for the first night.
 
訳して下さい
お願いします
258名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 06:21:36
i wanna hang out with u, but if the way to do that is for him to come than i wouldnt mind
誰かヘルプミー
259名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 06:26:54
>>257
which is であれば、
それは最初の晩(日)のお部屋の料金です。
which から文章が始まってるから、何か前に
wordがあると思いますが。
260名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 10:22:35
So people highly value incividualism-the differences among people-and independent thinking.
Teachers place a lot of importance on the qualities that make each student special.

The sysytem prepares sudents for a society that values self-control.

Althoough memoraizaion is an important learning method.
The system prepares them for a society that values creative ideas.

Each country has its owa culuture,which makes its educational system and methods different.

訳してきて分からなかった所です。よろしくお願いします(__*)
261名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 10:25:33
l1 individualism
l4 system
l6 memorization
l9 own
訂正です、ごめんなさい。
262名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 11:05:24
>>259
ありがとうございます!感謝です!
263名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 11:12:32
Cross A street and proceed to B street.
Take the fifth street on your left, C street and proceed to no.64.

なんとなくは分かるのですが、自信がありません。
どなたかズバッと教えて下さい!
264名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 11:44:45
A通りを渡ってB通りにむかい、5つ目の角のC通りを左に曲がり、64番地に向かいなさい
265名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 18:10:35
Nice to finally see what you look like!

すいません、それぞれの単語の意味はわかるのですけれど文としての意味がわかりません。
どなたかお願いします
266名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 18:19:35
>265
シチュエーションにもよるけど、基本的に
「やっとあなたの容姿(容貌)が見れて良かったよ」
という意味だと思います。
267名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 18:37:25
>>266
最近親しくなったチャットの相手に、自分の写真を送ったらこういう返事が
来ました・・。 
268名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:11:02
>>263
ありがとうございます!スッキリしました!
269名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:34:54
↑ >>264でした。すみません。

しつこいですが、またお願いします。

Please, note that chek-in is in A street 64,
and from there we will accompany you to your room.

270名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 02:19:53
>>269
受付はA通りの64番地にあり、
そこからお部屋にお連れすることになりますので
ご承知ください。

多分建物が複数に分かれているホテルかなにか。
271名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 03:11:42
Upon the violation of any of the rights of the accused the shall be discharged and the charges against him dismissed with prejudice.


これどういう意味?
272名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 03:12:22
被告人に対する権利の侵害は、例えどんなものであってもそれは容認してはならないし、被告人に対する告訴は偏見をまとってはいけない。


と僕は意訳したんだけど。どうなんでしょう
273名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 03:35:45
accused the shall〜のtheは間違いないですか?
274271:2007/08/01(水) 03:46:38
おおっと、失礼!

theではなくheでした!

Upon the violation of any of the rights of the accused he shall be discharged and the charges against him dismissed with prejudice.

これで・・・
275名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 04:06:47
dismiss ~ with prejudice
裁判での申し立てなどを〕確定力のある決定として退ける
◆その事件ではもう訴えることができない。実質的に被告の勝訴。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=with+prejudice&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

それと最初にUponがあるのを踏まえて考えると、

「被告人に対する権利侵害があったことにより、被告人は免責されものとし、
被告人対する訴えを棄却する。」

って感じになると思う。
ただanyをどう訳したらいいのかわからない。。
276名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 04:11:25
ちょっと脱字がありましたので修正

「被告人に対する権利侵害があったことにより、被告人は免責されるものとし、
被告人に対する訴えを棄却する。」



277名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 04:22:24
それと
he=the accusedでいいのかどうか
若干疑問ですが。。
278名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 04:27:17

Wouldn't get far
これはどういう意味ですか?
279名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 04:34:40
>>278
get far
【1】 遠くまで行く
【2】 〔人が〕成功{せいこう}する
280名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 05:17:36
>>279
Wouldn'tの意味は○○・・しなかったでしょう、らしいのですがどう訳せば良いのか解りません。
281名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 05:31:43
wouldは推量の意味があるから
成功しないだろう、じゃないかなあ
282281:2007/08/01(水) 05:33:17
遠くには行かないだろう、かもしれないけど
283277:2007/08/01(水) 06:20:04
了解です。
ありがとうございました。ペコリ
284271:2007/08/01(水) 10:23:57
>>275-277
なるほど。ありがとうございます。

前後の文脈からみても、おそらく he=the accused だと思われます。

たすかりました!
285名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 14:42:01
Upon the violation of any of the rights of the accused、 he shall be discharged and the charges against him dismissed with prejudice.
:被告人の権利が侵害された場合は、被告人は釈放、また彼に対する訴えは棄却され、同じ訴えを同被告人に起こす事も禁じられることになる。っていうのがこの
文の意味です。Uponは、"もし、この様な事があったら"という意味で使われています。また、文末のdismissed with prejudiceは、 "正当な理由が
あっての訴えの棄却で、同じ訴えを同被告に対して起こしてはならない"という意味があります。反対にdismissed withOUT prejudiceになっていたら、
同被告に同じ訴えを再び起こす事ができるという条件付きの免責です。
286名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 20:41:58
オメーの糞ZEROは画面端で乱舞した後強Pが10回ぐらい入ってレベル1乱舞でも6割減るんだよボケ


お願いであります(`・ω・´)
287名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 21:03:04
却下。
288名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 21:46:57
youtubeでアメリカ人からメールが来たYO!
だいたい言ってることは分かるんだけど、ところどころ不可解な点がある。


Wonder About RedStone
メッセージ: Was wondering if you speak english? I plan on playing Redstone in the United States and it seems like you are a very good Lancer?

Can you give me any tips? I would like to play Lancer as well. Ive watched all your video's.


よろしくお願いします(´・ω・`)
289名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 22:12:32
>>288
君は英語が話せるの? アメリカでRedstoneをやろうと思ってるん
だけど、君はとてもよいLancerみたいだよね。
何かアドバイスをもらえないかな? 私もLancerをやりたいと思ってるんだけど。
君のビデオは全部見たよ。

※Redstoneというのは何だかよく分かりません。
辞書では「一段式ロケットエンジンを持つ米陸軍の地対地弾道ミサイル」。
Lancerは辞書では「米空軍の戦略爆撃機B-1の愛称」となっています。 
もちろん「槍騎兵」と言う意味もあります。

これらが分かればもっと適切な訳ができるでしょう。
290名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 05:20:44
>>289
ありがとうございます!
…ただのゲームの話ですw

Was wondering if you speak english?  の構文の意味や
and it seems like you are a very good Lancer?  の最後に疑問符がついているのも
よく分からなくて困ってましたが、普通に訳してよかったんですね。

本当にありがとうございました。
291名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 11:03:52
スレ違いかもしれませんが、NEWYORK TIMESとかの和訳ってネットにないのかな。どなたかご存知でないですか?
292名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 11:48:00
スレ違いかもしれませんが
I have never liked large gatherings of my fellow creatures,and I regard it as not the least of the compensations of old age that I can make it an excuse either to refuse to go to parties or slink away quietly when they have ceased to entertain me.
Now that solitide is more and more forced upon me I am more and more content with it.
Last year I spent some weeks by myself in a little house on the banks of the Combahee river,seeing no one,and I was neither lonely nor bored.
It was indeed with reluctance that I returned to NewYork when the heat and the mosquitoes obliged me to abondon my retreat.
訳せませんか?
293名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:12:52
>>292
同じ人間族が大勢群れているのはいつだって好きではなかったので、
老年を理由にパーティーの参加を断ったりできたり、パーティーがおもしろくなくなったら
ひっそりと引っ込むことができるのは、歳をとることの報いの内、極めて少なからぬものがある。
今や、ひとりっきりでいる必要がますますできるにつれ、よりいっそうそのことに満足を覚えるようになってきている。
去年などは、Combaheeの川辺の小さな家で数週間を、誰一人会うことなく過ごしたのだが、
一度として、さみしかったり、退屈することはなかった。
暑さと蚊のせいで、隠れ家を後にしてニューヨークに戻らざるおえなかったのは、ほんとうにしぶしぶのことだった。
294名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 19:59:56
295名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 21:18:42
>>294
ハリポタのネタバレTシャツ・・・?
本当に知りたい?
296名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 21:49:18
>>295
お願いします。
297名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:18:51
ちょっと助けて。an impressive treat のいい訳語を思いつきません。

Godiva's chocolatey biscuits are always an impressive treat.

言いたいことはわかるんですが。

298名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 11:15:22
299名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 11:24:24

原文でコンマ入れ忘れたのかな?
コンマ入れればいいのにね。
300名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 12:08:14
what the hell??i didnt get it.what does it mean? これどういう意味ですか?
301名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 12:55:34
>>297
ゴディバのチョコビスケットはいつだってすっごいご馳走だ。
・・・みたいな感じかな。話し手のキャラによって日本語表現は微妙に変わってくると思うけど。
impressive は「印象的な」とか「感動的な」って意味だけど、そのまま訳すとぎこちなくなるから、
この程度の意訳でいいんじゃないかと。おかしかったら誰かフォローしてね。
302名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 13:14:48
誰か訳をお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=-YMUjvtt7Gg
303名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 20:47:19
>>300
ハァ?あんた何いってんの?
304名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 23:30:48
ちょっと違うな。
ハァ?それってどういうこと?
305名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 05:52:57
何だ?それじゃわからんわ。どういうことだよ?
306300:2007/08/04(土) 09:30:23
どうもです。なんだかパソコンから携帯にメールしたらそんなのが出てたそうで。意味がわかりませんでした。
307名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 10:02:32
>>297
impressive すてきな、すばらしい、心に残る
treat もてなし、ご褒美
ここらへんの言葉組み合わせて、テレビのCMに出てくるようなフレーズつくればいいですよね
308名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 16:23:07
ゴディバチョコビは、いつでもおもてなしの心を忘れません。
309297:2007/08/05(日) 19:36:08
いろいろどうもです。

こういうtreatの訳は難しいですね。
昔teatime treatsを「お茶菓子」で逃げたことがあります。
結局、「印象的な一品」と無難にやることにしました。
310名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 23:42:55
今日のデイリー読売の記事なのですが

This was a major achievement for Japan in the world body

following the Security's adoption.

このbodyはどことつながっているのでしょうか?どんな意味なの
でしょうか?

筆者のミスじゃないか??
311名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 23:57:43
>>310
world body/国連
312名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 00:01:54
>>ありがとう 感謝します。
313名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 14:10:45
スレチかもしれませんが・・・

"Thank you"に対して"It's alright"と応じるのって間違いですか?
314名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 21:59:04
本の話で、

inside back dust cover

というのは、紙カバーの後ろの見開きに織り込んであるところ、でいいんでしょうか?
で、これを日本語で何と呼ぶのでしょうか。
315名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 01:57:52
>>314
「裏カバー折り返し」?
316名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 23:08:23
 >>313 おkです。
317名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 23:29:06
As bizarre as such tales may strike those who first hear them,
they typically also sound somehow plausible.

これ訳せる方います?
構文がはっきり言ってワケ分からんです。
318名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 23:47:49
Did silence work better than your funnily disguised japanese,didn't it?

これはあるアメリカ人が日本語が話せるのにわざと変なイントネーションで日本語を喋り、日本語が不得意だと見せかけている場面で、そのことがバレて指摘されているところなのですが…


「変な日本語を喋るより黙っていたほうがよかったんじゃないか」 という感じでしょうか…
319名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 00:21:03
How goes things new friend?

これってどう意味になるんですか?
今日言われたんですよね
320名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 00:53:55
>>317

初めて耳にする人々を強く印象づけるほど
奇怪であるにもかかわらず、その手の話は
例によってどこかまことしやかでもある。

じゃ、ないでしょうか?ちがうか?
321名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 01:14:49
>>319
How goes things で 元気?とか調子どう?ってことです。
322名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 01:21:52
>>317
訳は簡単。
「こんな話が初めて聞く人の心を掴むことがあるのと同様に奇妙なのは、
それがまた通常どこかもっともらしく聞こえてしまうことだ。」

文法的にはどう説明つくのかねぇ。
いずれにせよ、as asが文頭に来る典型的な形の一つ。
323名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 03:18:14
She has a special cutie DICK in the tiny panty.
But she don't NEVER rub it to masturbate for 30days!

これ翻訳するとどうなります?
ってか、自分が書いたのですが、ヘボ英語なんで第三者が訳してちゃんと意味通ってるか知りたいのです。
あとで答え書きますんでよろしくです。
324名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 04:04:52
書かなくてよろしい。
325名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 08:41:38
>>318 Did silence work better than your funnily disguised japanese,didn't it?
まずこの文自体、ちょっと変ですね。 Silence would have worked better than your
funnily disguised Japanese, wouldn't it? これでもまだ回りくどい言い方ですけど。

          
326名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 08:43:32
>>318 その訳でいいと思います。
327名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 09:38:03
>>326
>>327
ありがとう
やっぱり文法的にちょっとへんな感じだったんですね; なにせ指摘したのは日本人だったので
…ちなみにこれの前に彼は `Actually I wasn't pretending not to be able to speak English,but the…"
とか言ってました。
彼は英語喋れないふりをしてた感じですね…
328317:2007/08/08(水) 23:07:02
>>320>>322
レスありがとうございます!

これはbeing省略の分詞構文とかなのでしょうか…。
それとも文頭のit isの省略とかかな。むむぅ。
329名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 00:32:08
>>317
As 形容詞 as + 主語〜動詞、、で始まる文は、その後につながる事柄に対して、
"何々であるにもかかわらず"的な意味を表すときに使われます。説明が下手で申し訳ないw。
例 : As good as Michael Jordan was at basketball, he was only OK as a baseball
player. マイケルジョーダンはどんなにバスケットボールが上手くても(バスケがすごく上手いにもかかわらず)、
野球選手としては平凡だった。320の訳が正解で、322の訳はちょっと違います。
330317:2007/08/09(木) 00:42:54
>>329さん、有難うございます!
そんな文があるんですね。でも
Young as he is, he is prudent.「彼は若いのにもかかわらず、慎重だ」
なんていう文もありますしね。これらのasは、なんか繋がりがあるのかも知れませんね。
331名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 00:47:09
付け足すと、例のようにas___asで始まる文は、Althoughに書き換えても同じような
意味になりますが(Although Mike Jordan was great at basketball,...),as__asの
方が、その形容詞(又は副詞の場合もある)で表わされる事が強調されます。"本当
にバスケが上手いけど"みたいな、、、連投/説明下手スマソ。 
332名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 00:52:22
>>330 冒頭のYoung as he isはおっしゃるとおり、As young as he isの最初の
Asが省略されたものです。
333322:2007/08/09(木) 01:23:02
>>329,331,332
それだとbizarreが後ろのasの節に収まらないのがおかしい。
元が倒置構文なんだから。
334322:2007/08/09(木) 01:37:03
もうちょっと説明しとこうか。

(As)young as he is はAlthough he is young,です。
such tales may strike those who first hear themのどこかに
bizarreが入る余地がありますか?

とはいえ、私もこの構文が文法的にどう説明つくのか昔から謎です。


335名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 02:49:14
Such tales may strike those who first hear them as bizarre. ということです。
Strike 誰々as 形容詞 は、誰々に(形容詞)という印象を与える、っていうこと。
例 : That sentence struck me as odd. わたしにはその文は変だと思えた。
このasは時々省略される事があるので、原文のようになったんですね。
336322:2007/08/09(木) 03:29:03
>>317
今日はもう眠い。
おもしろいから前後の流れをUPしてくれ。
337名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 07:53:54
this is the makeout list.
you have to repost this sayin if you would make out with the person above you.
if not sumthing bad will happin to you!

どなたかこの訳をお願いします。わかるようでよくわからないんです
338317:2007/08/09(木) 08:38:17
317です。皆さん検討して頂き、有難うございます。

長文の前後の流れをまとめておきます。この文は3パラグラフ目の冒頭で出てきたものです。

【1パラ】
1950年代のニューヨークで、赤ちゃんワニをペットとして買おうといおうブームが広まった。
だが大きくなるにつれ飼えなくなり、トイレに流して捨てたりする人が続出し、生き延びて
成長した大人ワニが地域の住民を襲うようになった。

【2パラ】
この話は、変わった動物を飼おうという人の残酷さと無責任さを表しているように思える。
ただこの話は、民俗学者達が「現代の都市伝説」と呼んできたものがどんなものであるかを、
説明してくれてもいる。

【3パラ】
As bizarre as such tales may strike those who first hear them,
they typically also sound somehow plausible.

現代の都市伝説は、過去のものとは異なり、超自然的な力に関わるような話は出てこない。
それは、ワニの話からもはっきりと分かるように、現代の大都市における私達の不安を反映
しているのだ。更に言えば、私達は自らが熱狂的に消費社会を追い求めてきたことに罪の
意識を感じ、無秩序な力によって罰せられることを、無意識の中に願っているのかもしれない。


だいたいこんな流れになります。
・・・結局この3パラ冒頭の一文は、どうとも取れそうに思えてしまうんですよね。
339322:2007/08/09(木) 12:10:03
>>338
ああ、んじゃ俺の負けだわ。
トイレに流したワニが増殖する話が、奇怪だけれどもホントかもと思わせる
ところがある、ってことです。
340名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 14:44:10
>>338

320だけど、この文章、昔の慶応大学理工で出題
されていたね。あっこ、大概むずいね。
そうかあ、赤本持ってるんで、家に帰ったら
また見ておくね。けっこう面白い文だよな、これ。

341□ お約束 (ローカルルール):2007/08/09(木) 15:02:08
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

★☆★英語→日本語スレ Part167★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1184106566/
★☆★日本語→英語スレPART291★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185455697/
英語初心者専用 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1149309243/
中高生の宿題・質問に答えるスレ lesson 21
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185338335/
【教科書ガイド】教科書和訳スレ 8 【無し】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1183876629/
聞き取れない英語を皆の意見を参考に解読するスレ★3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1157442595/
342317:2007/08/09(木) 22:50:54
>>339 :322さん
なるほど。ともあれ、突っ込んで頂いて有難うございました!
勉強になりました。

>>340さん
慶応の理工で出ていたんですか。赤本の解釈は気になりますね。
343名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 13:03:24
>>342

As bizarre as such tales may strike。。。
「初めて聞く人には奇妙に聞こえるかもしれないが、
どういうわけかまことしやかに聞こえる典型である」

赤本(著者不明)では、語句註扱いで一行解説あり。構文もなにも
説明なし。ただし、文全体に難度が高いという概評あり。
奇妙でまことしやかということ自体の論点があいまいな文だと思います。
なんかこう社会学の教室から出てきた論文の一部なんでしょうね。
出題者は細かいところ考えずに持ち込んだ、って感じ。
344322:2007/08/10(金) 14:59:01
なんで論点があいまいなの?
論理的にはすぐに変な話だとわかるのに、無意識が反映されているから感覚的に
そういうこともあるかもしれないと思ってしまうところがある、という話でしょう?
345名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 17:53:25
>>344

ワニの前後がなければ、つまり、As bizarre as の文で
限定すると、奇妙だと感じるハナシがまことしやかに
語られる、という表現に納得できない、とおもったのです。
奇妙だと思う話は、奇妙だとして語り継がれます。
ワニに限定すれば、ビザールなのはワニであるから多少そうかも
知れませんが、ワニでなければビザールじゃないでしょう。
奇妙に思う話がまことしやかに語られるのは、話し手の恣意が
入っているためです。都市の不安とはその恣意に対する怖さだと
思います。
346名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 00:10:18
パイの話です。

It [The pie] is better served very warm than piping hot so will relish
being left in a warm place for anything up to 2 hours.

so以下がよくわかりません。特にrelish。
よろしくお願いします。



347346:2007/08/11(土) 00:21:28
「暖かいところに二時間以内の間置いておくことでおいしくなるように、
焼きたてあつあつよりは少し冷ました状態で出すのがよい。」

一応訳してみました。relish Ving 「Vすることを好む」を無生物主語(=It)
で考えてみました。
348名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 07:39:54
>>347 要するにそういうこと。

この relish は自動詞で 「風味がよくなる」「おいしくなる」の意味でしょう。
349名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 08:00:19
>>346 It [The pie] is better served very warm than piping hot so will relish
being left in a warm place for anything up to 2 hours.
ちょっと不自然な文ですよね。敢えてrelishという動詞を使いたいのならば、次のような文
がもっと自然かと。It is better served warm, rather than piping hot. It relishes
being left in a warm place anywhere up to 2 hours. ちなみにanywhere up to 2 hoursは、
2時間の内だったらどこでも良い(変な日本語ごめん)という事で、前にあるplaceとは関係ありません。
350名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 08:02:55
訂正。2時間の内だったらどれだけの時間でも良い(さらに変な日本語でごめん)。
351□ お約束 (ローカルルール):2007/08/11(土) 19:45:30
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

★☆★英語→日本語スレ Part167★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1184106566/
★☆★日本語→英語スレPART292★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186687737/
英語初心者専用 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1149309243/
中高生の宿題・質問に答えるスレ lesson 21
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185338335/
【教科書ガイド】教科書和訳スレ 8 【無し】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1183876629/
聞き取れない英語を皆の意見を参考に解読するスレ★3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1157442595/
352346:2007/08/11(土) 23:51:42
>>348
そうすると、being以下が分詞構文という解釈ですか?
353名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 10:42:42
>>352
そうだね、コンマなしの分詞構文かと。
354名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 15:02:59
What we can do is to use our minds,remembering that a tradition without intelligence is not worth having,to discover what is the best life for us not as political abstraction,as a particular people in a particular place.
訳と構造がわかりません…
誰か助けてください!
as以下はどこ修飾なんでしょうか?
to discover〜はisの補語ですか?
what is the best〜のwhatは関係代名詞ですか?疑問詞ですか?
あとremembering〜は分詞構文でしょうか?
355名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 12:15:22
>>354
我々にできることは、知性なき伝統など持つに値しないものだということを心に留めつつ自らの理性を用いることで、
我々にとって、すなわち政治的な抽象概念としてではなく、ある特定の場所に存在する特定の民族としての我々にとって、
最も良い生活とは何なのかを明らかにすることである。

>as以下はどこ修飾なんでしょうか?
「〜として」という意味で、usにかかっている。
not as A, as Bの形で、,はbutの意味。「AとしてではなくBとして」。

>to discover〜はisの補語ですか?
to discoverは、
1.What we can do isの補語と解釈もできるし、
2.目的のto不定詞と解釈もできるし、
3.結果のto不定詞とも解釈できる。
と思う。上の訳では3で解釈してみたが、どれでもいいんじゃないかな。

>what is the best〜のwhatは関係代名詞ですか?疑問詞ですか?
どちらでもよい。が、訳の上では疑問詞として訳した方が自然になった。

whatを関係代名詞とも疑問詞とも解釈できる場合はよくある。
Tell me what you want.
「あなたの欲しいものを教えて下さい。」(whatを関係代名詞として解釈)
「あなたは何が欲しいかを教えてください。」(whatを疑問詞として解釈)

>あとremembering〜は分詞構文でしょうか?
そうです。use our mindsにかかってる。
356名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 19:41:13
ageてスミマセンが、質問させてください。

以下は、アポロ11の月面着陸のことを、
「あれは実際には起こっていない。撮られた映像は、全てどこかのスタジオで撮ったものだ」
と噂する人がいたという話を聞いて、ある人が憤慨する場面の英文です。

“I can't believe that! That's a very disrespectful thing to say about those people
 who worked hard to send the astronauts to the moon!”

to say〜の不定詞が何用法で働いているか、全然分かりません。
357名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 20:55:10
>>356
意味はわかるの?だったら何用法なんてわからなくて構わないよ。
358356:2007/08/14(火) 21:17:20
>>357さん
それが、意味もイマイチ分からないんです。

1.【判断の根拠】で訳すと、
「信じられない。宇宙飛行士達を月に送るために一生懸命働いた人たちについて
 言うなんて、それは非常に礼儀を逸したことだ。」
となり、なんだかよく分かりませんし、

2.【形容詞用法】としてthingを修飾させると、
「信じられない。それは宇宙飛行士達を月に送るために一生懸命働いた人たちに
 ついて言うべき(言うための)、非常に礼儀を逸したことだ。」
となり、なんだかよく分かりませんし、

3、【条件節の代用】としてif節っぽく訳すと、
「信じられない。宇宙飛行士達を月に送るために一生懸命働いた人たちについて
 言うとしたら、それは非常に礼儀を逸したことだ。」
となり、なんだかよく分かりませんし。

なんだかどれもしっくり来ないんです…orz
359名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 21:46:44
考えすぎなんじゃないの。よくわかっているように見えるけど。
もっとも、彼らに礼儀を逸しようが逸しなかろうが、ボクはアポロ11号で
人間が月に立ったことはないと思う。
360名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 07:52:37
not much here just chillen will to go byess

chillenはリラックスしていること、byessはPCをget offすることらしいのですが
どうにも意味がわかりません。特にwill to〜のところがどうなっているのか
361名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 13:26:37
すみませんがどうしても意味のわからない文章があるので
どなたか教えてください。

海外のナーセリーの注意書きです。
「ウィルステストが必要な国には輸出しない」という文章の最後に
書かれています。

kind of like taking coals to Newcastle if you ask me.
362名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 14:11:46
おっしゃっている「ナーセリー」の意味がもう一つ良くわからず、適切な回答
か自信がありませんが、引用文の一部を英辞郎で引くとこう出ています。

  take coals to Newcastle
  無駄骨を折る

ニューカッスルが石炭産業の中心地のひとつだったので、こういう言葉が生まれた
のでしょう。全体を解釈すれば

  もしその理由をお尋ねになれば、それは石炭をニューカッスルに運ぶように
  無駄骨を折るようなものですから。

という風に私は訳しました。ではなぜ無駄骨だと注意書きの筆者は思うのか、また
そのナーセリーについてウィルスの実際はどうなのか等については、よくわかりま
せん。
363名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 15:56:51
↓英訳しても笑えるものでしょうか?

シコシコして、逝く瞬間にティッシュを取ろうと思ったのですが、
1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り、
皮の中に精子を貯めてトイレにダッシュしたのですが
段差でつまづき、精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌てて「カルピスを溢した」と言い訳したのですが

……どう見ても精子です。

本当にありがとうございました。
364361:2007/08/15(水) 21:09:11
>>362さん、ありがとうございました!
よーーーく意味がわかってすっきりしました。

ナーセリーとは花などの苗を育種している農場のことで
「EUに対して輸出するのにウィルスチェックが義務付けられるようになって
費用と手間がかかるので輸出しないことに決めた。
私の農場の花は12年間ウィルスフリーなのに・・・
でも法律で決められたことなので仕方がない」
という文章の後ろに付くので
「なぜ輸出してくれない?」と聞くのは無駄ですよ。
という意味と受け取りました。

本当にありがとうございました。
365名無しさん@英語勉強中:2007/08/15(水) 21:33:50
>>364
そういうことだったのかwそういった文脈なら

私に言わせれば、それ(私の農場から出荷された花に対しウイルスチェックすること)は、
ニューカッスルに石炭を運ぶようなものだ。

つまり、「安全な花に対しウイルスチェックすることは、ニューカッスルに石炭を運ぶのと同様、やる必要のないことだ」ってこと。

if you ask meは慣用表現ね。仮に文字通りの意味で取った場合も「なぜ輸出してくれないと聞くのは無駄ですよ」
ではなく、「輸出してくれと頼んでも無駄ですよ」の方がいいかと。ただそれでも比喩がおかしいので、やっぱダメ。
366名無しさん@英語勉強中 :2007/08/15(水) 22:53:41
「if you ask me」は「おいらに言わせりゃ」みたいな意味だとおもた
367361:2007/08/16(木) 00:12:35
>>365さん、>>366さん
またまたありがとうございます。
前半の文章を書かなかったので
判りにくくて申し訳ありませんでした。
今度こそ本当に理解しましたw
慣用表現+比喩(ことわざ?)だったんですね。
道理で翻訳機だとしっちゃかめっちゃかなわけだ・・・
368名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 00:49:15
>>360お願いします
369名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 08:29:32
>>360
あまり頭の良くない人が書いた文なので、文法的には成立しない。ネットでのメッセンジャー
などのやり取りにはよくあるパターン。要するに、What's going on? とか、What are you doing?
とか聞かれて、Not much here. Just Chilling. Have to go. Bye. と答えたんですね。若い人の
日本語でも、文法的に滅茶苦茶でも、ネット上だと有りな表現ありますよね。
370名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 08:41:16
>>369
やっと意味がわかりました!本当にありがとうございます
文法などではなくただの会話を持ち込んでしまって申し訳ありませんでした
371名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 23:36:38
これを日本語に訳してください。
お願いします。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CgJ0EpxjZBU
372名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 00:58:23
>>363
シコシコして、
One day I was experimenting virgin birth on me.
逝く瞬間にティッシュを取ろうと思ったのですが
when I was about to come, I reached for tissues.
1枚もありません。
but there was none.
チンコの皮を思いっきり引っ張り、
I pulled the skin of my testicle very hard
皮の中に精子を貯めて
so that I could make room for the content,
トイレにダッシュしたのですが
and made a dash for a restroom.
段差でつまづき、精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
But I tripped at a step, and vigorously spread the test sample on the corridor.
and it was the second Mam caught the site of the blunder.
慌てて「カルピスを溢した」と言い訳したのですが
I instantly lied "I spilt Calpis" in a panic,
……どう見ても精子です。
but... obviouly sperm.
373名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 08:06:38
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea16966.mp3

昔のラジオCMなんですけどお願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 09:24:19
>>373
look sir, feel sir becaゴニョゴニョ miss and Mr
ご覧ください お触れください ごにょ お嬢様お坊ちゃま
how are you fixed for plate (I know how plenty)
料理への準備はいいですか (沢山でしょ)
how are you fixed for plate (but better not)

...ちなみにすごい適当
料理への準備はいいですか (でもそうしないほうがいい)
375名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 14:19:54

中古のメガネを買った人が「これはsecond-handじゃなくsecond-eyeだな」
と駄洒落を言う場面があるのですが、これを意味も分かるようにうまく
駄洒落として訳したいのですが…。よろしくお願いします。
376名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 14:47:45
どこがだじゃれなの?
377名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 15:15:59
このかっこいい眼鏡で二人目のhandsome girlを
ゲットしちゃうぞとかなら分かるけど
378名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 18:11:17
これ中古のメガネだけど、前に使ってた人がいるだけに
このメガネ使う人は「2人目」だね
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

■2ch英語→日本語スレッド part169■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186468468/
★☆★日本語→英語スレPART292★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186687737/
英語初心者専用 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1149309243/
中高生の宿題・質問に答えるスレ lesson 22
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186929208/
【教科書ガイド】教科書和訳スレ 8 【無し】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1183876629/
聞き取れない英語を皆の意見を参考に解読するスレ★3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1157442595/
380名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 10:07:56
>>374
ありがとうございます。でもやっぱわかんないっす><
381名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 19:12:38
picture perfect fading smiles are all that's left in sight,
(絵に描いたような色あせた笑みはその出発した光景です)
訳が全くわかりません もしよろしかったら簡単でいいので翻訳をお願いしますm(__)m
382名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 22:35:15
>>381
写し間違えは無い?(perfectlyとか?)
あとは前後や全文があると分かりやすいかも。
383名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 22:40:16
>>381 picture perfect fading smiles are all that's left in sight
視界に残るものは、絵に描いたように完璧な、消えてゆく笑みだけだ。
歌詞か何かなんでしょうか?
384名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:12:34
>>382-383 回答ありがとうございますm(__)m
説明不足ですいません はい歌詞です The Red Jumpsuit Apparatus の Cat and Mouse
という曲です>>383さんの訳で合ってますm(__)m>>382-383さんありがとうございました
ずうずしくてすいませんm(__)mこちらも訳して頂けたらありがたいです
believe me there was truth in all those stories that I told.
僕を信じてください 僕が言った話には真実があったのです
Lost in a simple game cat and mouse are we the same people as before this came to light?←
385名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:41:15
>>384
"all those stories”には、"嘘”や、 ”誇張された話”などという
意味が含まれています。 "僕が今までついてきた嘘”とか、”ぼくが言ってきた
いい加減な話”とか訳すのが良いと思います。 最後の文のgameとcat and mouse
の間には、ofが抜けていますね。a simple game of cat and mouse, 単純な、又は
どうってことのない追いかけっこ。
ただの追いかけっこに我を忘れて、僕たちは今回の事が明らかになった今、以前と
同じままだろうか(変わってしまったっていうニュアンスが濃い)。 ぎこちない日本語で
ごめんね。
386名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:48:16
>>385 すごいです!!指摘された所もしっかり納得できます
ありがとうございますm(__)m
意味がしっかり通っていてとても助かりましたm(__)m ありがとうございました
387名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:55:13
ご丁寧に頭まで下げていただいて恐縮ですw
388名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 14:25:53
The sect has roots dating back to pre-Islamic times

お願いします
datingがよくわからないです
389名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 14:35:09
そのセクト(学派、教派など)の起こりは、前イスラム時代にまでさかのぼることができる、
てこと。
390名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 14:42:17
>>389
ありがとうございます
The sect roots dates back to pre-Islamic times
では駄目なんでしょうか?
391名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 15:00:47
>>390
おっと。するどいですね。もちろんOK.
The roots of the sect date back to ..
としたほうが自然だと思うよ。
rootsは複数形なんで気をつけて。
392名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 15:06:56
>>391
何度もありがとうございます。
393名無しさん@英語勉強中:2007/08/20(月) 13:46:20
Let's watch these motherless dogs as they're embraced by the loving arms of Greece herself.

意訳するとどんな感じになりますか?皮肉めいた文章なのでしょうか?
お願いします。
394名無しさん@英語勉強中:2007/08/21(火) 15:08:02
There must be a compromise and consensus on the issue of the presidency and Gul can be hardly be a name of compromise and consent

お願いします。
特にcan be hardly be a name?がわかりません。
と言うか文法的にあり得るのでしょうか?
395名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 00:23:44
>393です。自己解決しました。失礼しました。
396名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 18:32:22
もし翻訳できるかた居ましたら途中だけ、一部だけでもいいので訳して頂けませんでしょうか
お願いしますm(__)m The City and the Townという歌詞です 頑張って訳しても全く意味が通らなくて
よろしくお願いしますm(__)m
Tonight I need the bright lights, still got her face on my mind.
Heading where the talk is cheap
And I'm dressed to a "t" so they won't notice me.
It's warm for October and I've got the windows down.
The skyline whispers her promises, the same lie each night.
But I force myself to believe...
And I swore it'd be different but how could it be?
What I came to escape is right here inside of me.
397名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 22:45:49
独断と偏見によると、これは女にもてあそばれて女の不実を悲しむ男の詞です:

今晩俺にはまぶしい光が必要だ。まだあの女の顔が忘れられない。
安っぽい会話のある場所に向かっている。
俺はきっちり着こんでいるから、誰も俺の傷心に気付くまい。
10月にしては暖かいから、俺は車の窓をおろしている。
地平は彼女の約束をささやきかける−−あの同じ毎晩ものウソを。
しかし、俺は自分自身に信じ込ませたんだ・・・
そして俺は違うはずだと誓ったんだ、どうしてそんなことがあり得えよう?
俺が逃げ出した先は、まさにここ、俺の心の中なのだ。
398名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 22:54:11
2行目:talk is cheap: 口で言うだけなら簡単だ。
399名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 23:09:16
>>397-398 ありがとうございますm(__)m
>>397さん全てやってもらえるなんてホントに感謝ですm(__)m
>>398さんもご指摘ありがとうございますm(__)m
完璧に意味が通ってるなんてやっぱりスゴイです!! 有難うございましたm(__)m
400名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 01:25:28
すみません、以下の文の訳をお願いいたします。
これは、かの有名なヘレンケラーが語った言葉だそうです。

The marvelous richness of human esperience would lose something of rewarding joy
if there were no limitations to overcome.
The hilltop hour would not be half so wonderful if there were no dark valleys to traverse.
401名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 04:13:54
克服する限界がないならば、人間のesperienceの素晴らしい
豊かさは価値がある喜びの何かを失うでしょう。
横断する暗い谷がないならば、丘の頂上時間は半分それほど
素晴らしくないでしょう。
402名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 04:16:20
>>401
esperienceはexperienceのつもりじゃろ。で、経験と。

>>400
sageで質問すると答えがつきにくいぞ。
403名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 08:15:39
>>401>>402
あ、そうです。experienceです。
翻訳有難うございました。m(__)m
404名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 08:52:28
>>401
「頂上時間」「半分それほど」・・・なんだか機械翻訳ぽいような?

「頂上で過ごす時間の素晴らしさは半減どころではないだろう」とかー。
405名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 14:21:06
Take into consideration the need to send a sharp and clear message throughout the region, to the United States, and one that people can understand
; I think there is no clearer form of that than for the president to announce on the 15th, that in consultation with senior military commanders, he has decided to initiate the first step in a withdrawal of our forces

お願いします
406名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 03:11:04
アメリカ合衆国上院議員 John Warner (Republican) の発言ですね。

> 人びとが理解できる、鋭く明確なメッセージをその地域と合衆国に送ることを
> 考慮すると、大統領にとってこれ以上はっきりしたやり方はないであろうと私
> は考える:つまり、彼が(9月)15日に、上級軍司令官らと協議の上、我が国
> 軍隊の撤退の初めのステップを開始する決定をしたと発表するのである。

これに対し、Major General Rick Lynch が9月24日(金)に反対意見を述べた
そうです。
  ttp://www.voanews.com/english/2007-08-24-voa56.cfm
senior military commander とか、Major General とか、米国軍隊組織の正し
い邦訳名は申し訳ありませんがわかりません。
ブッシュが実際に上のように発言したわけではありません。
407名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 03:14:40
× Major General Rick Lynch が9月24日(金)に反対意見を
○ Major General Rick Lynch が8月24日(金)に反対意見を
408名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 18:03:03
using an approach similar to that used for pizza
誰かお願いします
409405:2007/08/26(日) 18:32:59
>>406>>407
ありがとうざいました
410名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 18:36:44
>>408
ピザに対して用いられたのと同様の手法を使い
411名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 22:58:50
ようつべの動画↓、1分35秒〜2分2秒までの翻訳できる人いますか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_UzpMsA9Kj0&mode=related&search=


翻訳できる兵がいたらよろしくおながいします!
412名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 00:14:36
翻訳サイトでうまく翻訳出来ないのでおねがいします。

about 125 lbs I will factor that out, but, i have to leave out of town unexpectedly for a few days and will be back friday. i was thinking central freight, they can ship it most anywhere in the usa except florida for about 250.00
if you have a port of call such as los angeles with a boat freight, the dorothy maersk is one that i know of. kind regards, sam
413名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 00:47:23
When it had gone on growing there for some months,I found that the air would neither put out a candle nor was it bad for a mouse which I put into a large glass.

お願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 01:19:59
>>412
それを除いて約125ポンド(56.6kg)です。しかし、私は急に街を離れなければならなくなり
金曜に戻ってくる予定でいます。
セントラル貨物(運送業者?)を利用しようと思っています。アメリカの殆ど全ての場所から(フロリダを除く)
約250ドルで配送してくれます。
もしロサンゼルスのような船荷の中間港があれば、the dorothy maerskが私の知っているそれなのですが。サム

the dorothy maerskが、港か船名か他のものなのかわからない。ごめんなさい。
415412:2007/08/27(月) 02:06:30
>>414
ありがとうございます。

最初の質問の返信も訳して頂きたかったのですが書き込みわすれていました。
お手数ですが訳して頂けないでしょうか?
Hi, you will have to find out the shipping from the US to Japan, i will help get it to a port if you go by boat. I am in Albuquerque, New Mexico. this is an awesome couch and will go great in Japan! I was in Tokyo a few years back and loved it!
kind regards, sam
416名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 12:13:51
>>415
もし船便にするなら、港まで送る手配はするけど、日本への船はあなたが手配して。
私はニューメキシコ州のAlbuquerqueにいます。
すっごく素敵なカウチだから、日本でもイケると思うよ。
何年か前東京に言ったことあるけど、いいところだったね。よろしく。サム
417名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 19:52:59
I am sure that there is a sense of relief that they have weathered the worst of this storm and what was a very severe storm.

お願いします
418名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 20:03:36
we seem to be getting along very well. お願いします!!
419名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 21:13:13
かれらが最悪の、それも極めて深刻な状況を凌ぐことができて
ほっとしているに違いない。
420名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 21:15:15
私たちはとてもうまくいっているようだ。
421名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 21:15:42
>>418
われわれみんな結構うまくやっていけるようになったって感じ。
422名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 21:17:51
>>418
我々うまくやっているようだな。
423417:2007/08/27(月) 23:01:41
>>419
ありがとうございます。
何故「凌ぐことができて〜」になるのでしょうか?
「凌いでいたと言う安堵感がある〜」みたいな感じに見えるもので・・・。
424名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 13:18:45
Ah, Harry,how ofen this happens, even between the best of friends!
Each of us believes that what he has to say is much more important than
anything the other might have to contribute!
425名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 13:34:51
>>424
あぁ、ハリー、何回こんなことやるんだよ。親友との間でさえ。
他の人たちがしてあげるべきだったことよりも
彼が何か言うべき、ということの方がもっともっと重要だと
僕(私)達みんな信じている。

前後がわからないので、ちょっと不自然か...
426名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 17:26:04
Oy vay iz mir! The, "My art is better than your art.",
crowd really bothers me. The Korean arts are to some extent burdened by
the history which included Korean farmers who helped defeat the Mongol invaders by learning how to kick them off their
horses which lead to the emphasis on high kicks.
This certainly doesn't mean that TKD is necessarily inferior to any other arts,
and a rounded martial artist will want to study arts besides his mother style.

どなたか、翻訳をお願いします。
427名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 00:11:34
>>426
やれやれ。「自分の武術は相手の武術より優れている」と思っている連中は
ほんとに困ったもんだ。韓国の武術はある程度歴史の積み重ねだ。それには
馬を蹴り上げて蒙古の侵略者を打ち負かした農夫も含まれる。それが
ハイキックの重要性につながっている。
これはテコンドーが他の武術より劣っているということを意味してるのでは確かにない。
円熟した武術家は、母国の形式の他のものも学んでみたいと思うだろう。
428名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 00:16:07
>>423
>there is a sense of relief that they have weathered

sennse of relief があるのは今。weatheredしたのはすこし前
429名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 00:23:17
>>425
what he has to say 彼が言わなければならないこと
anything the other might have to contribute 他の者がしてあげなければ
ならないかもしれないどんなことより
(× してあげるべきだった)
430名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 03:58:44
うるせーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分で辞書引いて調べねえからいつまでたってもドキュンなんだよっ!!!!!!!!!!!
431名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 04:07:31
ah, Nar ni tar saken i egna hander.
432名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 15:43:42
Before wounds and weariness have taken their toll the mad king throws the best he has at us.

お願いします。
433名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 17:24:03
>>432
傷や疲労で大きなダメージを負う前に、イカレ王は会心の一撃を
俺たちに食らわせた
434名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 17:28:36
RPGだったのかよw うまいね。
435名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 22:26:49
>>427
たすかりました
ありがとうございます
436名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 23:26:33
>>433 ありがとうございました。
437名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 23:32:32
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/ek20070821wh.html

こちらのHPを翻訳していただきたいのですが…
よろしくお願いします_| ̄|○
438名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 23:59:43
>>437
宿題?
439名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:05:56
>>437 最初の部分だけ
アリス様
僕が東京の主な駅を通るたび、誰かが広告入りポケットティッシュをただで
配っていますが、これは日本特有の宣伝方法なんでしょうか? 他の国では
見たことがありません。特にわからないのは、ティッシュ配りの人は時々、
特定の人にだけティッシュを渡しているようだということです。ついこの間も
渋谷で、ティッシュの男は僕に1つも渡しませんでした。実際、僕が手をだしたら、
拒否されてしまいました! これは一体どういうことですか? 僕がガイジンで
日本語は読めないだろうと思って、彼は僕を差別したんでしょうか?
440437 ◆sONFfCqygc :2007/09/04(火) 00:06:49
>>438
明日の授業までの宿題です。
441437 ◆sONFfCqygc :2007/09/04(火) 00:07:55
>>439さん
ありがとうございます_| ̄|○
442名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:12:26
>437 難しく無いじゃん 自分でやれw
443437 ◆sONFfCqygc :2007/09/04(火) 00:14:00
>>442
水曜日にテストを控えているので、手が回らないんです…orz
444439:2007/09/04(火) 00:16:26
>>439
この部分の質問書いたのはJacquelineだから女性だったか。女言葉にしといてくれ。
445437 ◆sONFfCqygc :2007/09/04(火) 00:17:53
>>444
ありがとうございます_| ̄|○
446名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 14:17:23
友達からメールが届きました。
翻訳してくれ、とのこと。
英語には無知なので誰か翻訳していただけませんでしょうか

Each country has its own culture ,which makes its educational system and methods different.
447名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 15:51:08
国ごとに独自の文化があるよね。そのせいで国ごとに教育のシステムとか方法(論)も
違ったものになってるんだよ。
448名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 21:14:55
部分的な意味しか分かりませんでした。
だれか訳してください。

In my culture, training pants are rubber or plastic pants that small children wear when
they are being toilet trained. His meaning of the word comes from the idea of sports
clothes that are worn during exercising.
449名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 21:29:04
私の文化では、「トレーニングパンツ」といったら赤ん坊がトイレのしつけをするときに
はくゴムとかビニールでできたパンツのことなのです。彼が「トレーニングパンツ」という
ことばで言おうとしたことは、(練習用おむつじゃなく)運動するときに着るスポーツウエア
のことから来ている。

すげーいい加減でごめん。
450名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 21:47:24
>>449
ありがとうございました。
大体の内容は理解できたので助かりました。
451名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:05:25
いきなりですがお願します!!

hi! :)

how r u?

welcome to LPU! :)lol

cool! :) love japan!!!! on of my dreams is to come there some time! :)

i’m from a tiny island in the medditeranean sea in europe called Cyprus… i don’t think u’ve ever heard of it… lol
452名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:30:04
>>451
こんにちは^^
元気?
LPUへようこそ!^^
すてき! 日本大好き!! いつか日本に行くのが私の夢のひとつ!^^
私はヨーロッパの地中海にある、キプロスとよばれる小さな島出身なの
聞いたことないでしょうけど(笑)
453名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:54:25
元気ですよ☆

たしかに聞いたことありません笑

それに海外行ったことないので笑

日本に来たときは案内してあげますよ笑

夢叶うといいですね^^

英語にしてほしいぃんですが・・・
454名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:09:08
>>453
Hi!
I'm OK tnx!
Never heard of Cyprus indeed! lol
Never have I been abroad either! lol
I'll show you around when you come to Japan! lol
Hope your dream come true :)
455名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 08:41:45
いや、キプロス知らないって…
456名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 12:30:32
よろしくお願いします。m(__)m

DiMartino, 34, of Montgomery, left about three weeks ago for reasons he didn't disclose yesterday,
at his lawyer's request. "I am happy," he said. "You can put that in the paper."

Also on the move is Cody Connelly, 20, another hometown gear-head who started working
for the Choppers before he could drive and went on to co-design rides for the hit reality series "American Chopper."
457名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 15:07:47
Hello
I am called rossy oti I saw your profile today at WWW.WORLDFRIEND.NET and
found youworthy to
be mine as some one whom i can lay on hisarms as long as love is
concern. caring and teassingyou all the nightlong. If you are interested
inknowing more about and for me to send you somepictures of mine my contact

お願いします。
458名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 17:15:20
awwww!!!! lol i hope u get the chance to do so! i’ve only been to a few places too.. lol

and thanks!!!! :) lol yeah..i hope that dream of mine does come true! lol

how long have u been an LP fan? have u ever seen them live?

お願いします!!
459名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 17:41:40
>>457
スパムメールみたいですよ。
460名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 18:30:25
>>459
了解
ありがとうございました。
461名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 20:05:00
このスレの翻訳依頼って文章に限りますかね?
動画で翻訳を頼みたいものが有るのですが。
462名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 20:21:35
>>461
別になんでもいいよ。そもそもこのスレは重複スレで削除されてもいいん
だけど。(英訳スレと和訳スレがあるわけだから)
あとこういうのもあるから↓

you tubeの画像の英語を聞き取ってもらうスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1155649660/l50
463名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 00:54:21
しつこいですがたのみます!!
awwww!!!! lol i hope u get the chance to do so! i’ve only been to a few places too.. lol

and thanks!!!! :) lol yeah..i hope that dream of mine does come true! lol

how long have u been an LP fan? have u ever seen them live?

464名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 01:13:37
>>460
おぉぉぉぉ!(笑) あんたがそれをする機会があるといいね!
私も数カ所しか行ったことがない(笑) そしてありがとう!(笑)
うん、私の夢もかなったらいいな!(笑)
LPのファンになってどのくらい? ライブ見たことある?
465名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 01:15:01
>>464
レス番間違い 460じゃなくて>>463
466名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 05:27:34
"It's hard to do when you're in the middle of a problem," this lawyer said.
"I've told them they have to make friends before you need them,
rather than after. They have taken a blunt-ax approach to things
in Washington."

"blunt-ax apporach"ってどう訳せばいいかな?

blunt: 1)鈍感、鈍い; 2)ぶっきらぼう、無遠慮、無愛想

の2)に近いと思うのだけど。
467名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 05:31:58
In 1999,2.8 billion people lived on less than US $2 a day,with nearly 1.2 billion of them barely surviving at the margins of subsistence on less than $1 a day.

お願いします!
468名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 05:41:45
I'm bold as love just as axis.
さっは゜りわかりません。よろしくお願いします。
469名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 05:43:17
これは当然
not sharpの意味のbluntでしょう。
「切れ味の鈍った斧」的手法
が文字通りの意味だけど、
さて、何をたとえたものかは解釈に仕方によるのではないでしょうか。

「政治の世界(かな?)では、過度に攻撃的にならず、のらりくらりやる」
というのがひとつの解釈ですが。
470名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 05:50:42
>>467
1999年には、28億の人間が1日2USドル未満で暮らし、そのうちの12億人は、日に1ドル未満という
最低限の生活に身をおいて毎日を辛うじて凌いでいる。
471名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 06:02:02
>>466
Blunt ax=鈍い、切れ味の鈍った斧


Blunt-ax approch

 あらかじめ研いで切れ味を良くしてから物を切るんじゃなくて、
 そこにある鈍い斧で適当に切ってみる=泥縄式、場当たり的、力ずくな方法

だろうね。


>>467
分からない要素が見当たらない。
472名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 06:04:30
>>467ありがとうございます!
473名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 06:21:50
>>468
ジミヘンだね。just as axis じゃなくて、just ask the axis.

直訳すると

 俺は愛のように力強い、枢機国に聞いてみろ

axisは軸って意味だけど、the Axisだと、戦争物のテレビで
ナチって直接言う代わりに使われたり、(2次大戦の枢機国だね)
ブッシュが悪の枢軸(evil axis)って言ったり、まあそういう雰囲気の言葉。
474名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 06:23:29
>>473訂正
枢軸国だった。
475名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 06:46:30
>>469, 471
Thanks for your suggestions!

なんか情報出し惜しみしたみたいで申し訳ないけど、その直前の文章が

One Washington lawyer hired to advise Microsoft last year said that
the company made a mistake years ago by not cultivating friends in
government, academia and the media, and now appears too brazen
in trying to buy favor.

「昔のマイクロソフトは産官学・メディアで味方を作らないというミスを犯したが、
今は臆面もなく歓心を買おうと必死すぎるようだ」

これに続くと、"blunt-ax apporach"が>469さんの「のらりくらりやる手法」
はこの場合ちょっと違うような。

>471さんの説明でしっくりきました。

ちなみに、2000年前後の反トラスト法違反で司法省とゴタゴタしていたころの
マイクロソフトに関する記事の一節でした。
476名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 07:15:50
>>473
ありがとうございました!
まだまだ英語のみちは遠く長いですね。
477名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 07:59:13
>>467
US $2 a dayの部分って、「1日あたりアメリカでいう2ドル」って解釈してもいいんでしょうか?
478名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 08:06:18
>>477
ドルにはアメリカドルやら香港ドルやらオーストラリアやらいろいろあるわけだ。

簡単な文はこっちのが良いよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186582717/
479名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 19:41:49
みなさんいつもありがとうございます!!

またお願いします!!it would b nice if u did visit cyprus…i’m sure u’d like it for vaca.. :) u r always welcome! could show u around if u want to! lol

that’s cool! but i’ve been a huge fan since 2001! lol :P jk!!! but yeah.. since then! but i haven’t met them yet… or been at a concert… :( u r going to an LP concert? WOW!!!! u so lucky!!!

do u like art?


480名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 20:01:20
歌詞なんだが・・・
どうかよろしく頼みます。
ttp://lyrics.astraweb.com/display/563/kos..atlantis_hymns_for_disco..sunday_morning.html
481名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 20:17:37
There be it much together and a furrow is long! thanking you in edvance

メールで送られて来たまま載せます
どなたかお願いします
482名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 20:37:02
We've got a couple options for the latest split.
I asked two friends of mine in bands if they'd want to use their short recordings for a split .
The reason I am kind of leaning towards that is

1) their recordings are done

2) since their stuff is done, It would give us something else to sell during our tour.

however, ○○○ can come up with material very fast due to our new method of writing songs,
and even if these other people say yes now, we still very much want to do a split with □□□,
because you guys are sick. Please tell me whether you think doing the split before we come or after we come makes more sense for you.
We'd have the whole thing mastered here.


海外のバンドからsplit albumの話が来ました。
そのやりとりのメールです。
どうかお願いします。
483名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 23:45:48
これ全部ネイティブの英語じゃないだろ…
484名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 00:09:42
日本人英語?
485名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 01:01:31
そうでもない。
486名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 01:10:17
スペイン語かじった日本人の英語のようだ。
487482:2007/09/07(金) 01:25:24
どうもアメリカ在住の、フランス人ハーフらしいです。
日本語も少し話せて、簡単な話はローマ字で送ってくれたりします。
12月にJAPAN TOURで日本に来ます。
488名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 01:33:48
密かに管理人ひろゆきにも見守られている
ニートpeercast配信者、永井浩二がついにメジャーデビュー!
詳細を訪ねたい方は、スロットサロン板の
★スロ板住民のネトラジ゙★(番号) ~~~~~~~隔離 までどうぞ
---------------------------------------------------

永井浩二 音声ゲスト生出演のお知らせ 2007-09-06更新
「ジャンクの花園」公開生イベント!!@LOFT/PLUS ONE
【場所】新宿ロフトプラスワン
【司会】DJ急行、セラチェン春山
【ゲスト】マッスル坂井(DDTプロレス)
かーず(かーずSP)
Bash(変集動画)
【日時】2007年9月9日(日)
Open/18:00 Start/19:00
【料金】¥1000(飲食代別)
【公式サイト】Subcul.tv
489名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 13:21:27
http://www.nicovideo.jp/watch/sm995518
字幕ないとわかりません。助けてください。
490名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 01:12:42
ニコニコうぜえ。何がニコニコだ。
しかもYoutube転載だって…
491名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 20:08:42
なんか訳してほしいのある?
492名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 21:47:08
I wondered if we could write paper letters, only if you want to.

もし私たちが手紙を書くことができて驚いた。
もしあなたが望むだけなら。

上の文がうまく訳せません。。。
ifとonlyの使い方がよくわかりません。
どなたか教えていただけませんか??
493名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 01:31:46
>>492
お望みであればの話ですが、紙のお手紙を差し上げられればと思うのですが。

メールではなく書面で何か言いたいんでしょう。
if you want us toでないのがちょっと気になるけど。
494名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 01:32:39
あ、「思ったのですが」。
495名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 01:52:30
only if you want to
あくまでホントにあなたがしてほしいならですが、
という感じ
ちょっとしてほしいって思うくらいならしないよーって感じか
496名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 10:38:37
あなたさえよければ、出来れば紙の手紙でやり取りできないかと
思っているのですが、

ってこと。
497名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 10:50:58
この場合if you want toだと、「あなたがしたいならしましょう」っていう
ニュアンスで、onlyがつくと

 あなたがしたい場合「のみ」やりましょう=あなたがかまわないなら

という感じになってる。
498名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 11:57:58
なるほど〜ありがとうございます!これでペンパルに返事ができます♪
499名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 12:39:27
以下の歌詞で、いくつかニュアンスがつかめない部分があるので、
わかる方いましたら教えてくださると嬉しいです。

I took my sister down to the ocean
but the ocean made me feel stupid
those words of wisdom I had prepared
all seemed to vanish into thin air
into the waves I stared

I picked up a sea-shell to illustrate my homelessness
but a crab crawled out of it making it useless

And all my metaphors fell flat
down on the rocks where we sat
she asked where are you at?

But sister, it's the opposite of hallelujah
it's the opposite of being you
you don't know cause it just
passes right through you
you don't know what I'm going through

・"She asked where are you at?"で、atがあるのとないのとでは
どう違うのでしょうか?

・"it's the opposite of hallelujah
it's the opposite of being you"とは、
どのようなニュアンスでとらえればいいのでしょうか?
構文や単語はわかるのですが、意味がよくわかりません…。

どうか、よろしくお願いします。
500名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 12:53:14
atで「どこ」ってのが強くなる。
「どこに居るの?」「どこまで話したっけ?」のどっちでも取れる文。

そのあとは

 でも、ハレルヤ!って(素晴らしい)感じとはまるで逆だ。
 君の状況とはまるで逆なんだよ。

位な感じかな。
501名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 15:23:05
I would stop responding to your Email, you have crossed the line.

お願いします
502名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 15:32:23
>>501
あなたにメールを返答するのをやめます、あなたが一線を越したことを
したからです。
503名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 15:34:25
>>502
ありがとう
504名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 15:48:29
501が何をしでかしたのか気になるw
505名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 15:50:15
>>501の意味も分からない>>501のことだから
なにか意図したことと違ったことを書いてしまったんじゃまいか
506名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:15:03
You can take it only once in your life.
507名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:27:29
「あんたはそれを生涯一度だけ受けることが出来る」
508名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:37:00
Should any free soul come across that place in all the countless centuries yet to be may all our voices whisper to you from the ageless stones.

お願いします。
509名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:57:39
>506 タイムの購読予約DMみたいwwww
510名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 20:43:59
enough is enough ってどういう意味ですか?
511名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 21:54:25
最近、delicious cake is deliciousとか
happy 誰々 is happyなんて表現を見かけるから、
そのたぐいかな
512名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 22:04:21
>>510
(直訳的)十分だといったら十分なんだよ
(意訳的)もううんざりなんだよ

って感じじゃないかな
513499:2007/09/10(月) 00:21:32
>>500
お礼のレス遅れてすみません。
早速ありがとうございます!納得しました!
自分はまだまだ英語の感覚に慣れてないんだなぁと実感…w
514名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 00:28:25
>>508
久々に手強いの来た。

 もし自由な魂が、これからくる数えきれない百年紀の間に、あの場所に来る事があるならば、我々の声が永久の石達からあなたに囁きますように。

かな。
515名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 00:51:52
>>514
ありがとうございました!
それぞれの単語の意味が分かっても、頭の中で全然繋がらなかったんです。
本当に助かりました。感謝します。
516名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 01:02:54
>>515
俺も一回目読んだ時、何がなんだか分からなかったw
517名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 21:05:49
ttp://www.tekken-official.jp/tk6ac/characters/bob.html
和→英はスレ違いかもしれませんが、下の方の説明文を英訳してもらえませんか?
あっちの人が内容を把握できるくらいの完成度で十分です。
もし良かったらでいいのでお願いします
518名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 00:10:54
和英もスレ違いじゃないと思うけど、完成度が低くていい長文は
こっちのが良いと思うよ。
★☆★日本語→英語スレPART294★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1188503954/
519名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 11:24:01
I was just wondering what your policy is on people using your art for icons etc.,
as long as they credit you and link back to your site?

よろしくお願いします。
520名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 12:38:13
「あなたが作者であることを示し、あなたのサイトへのリンクが張った上で
あなたの作品を他者がアイコン等として使用することについて、どういうポリシーをお持ちですか?」

・・・ちょっと遠まわしに許可を求めてるように読める
521名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 12:39:26
訂正
×リンクが
○リンクを
522名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 13:59:33
>>520
ありがとうございます!
実はこの文の後に Do you allow it? と続いていたのですが
肝心の、訳をお願いした部分の意味がよくわからず困っていました。
大変助かりました!
523名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 17:15:08
>>518
誘導感謝です、機を見てそっちに書き込みます
524名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 20:21:15
前へ倣え 直れ って何て言うのですか?
Stand at arm's length?
525名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 15:31:03 BE:1675749997-2BP(6833)
歌詞なのですがどなたかよろしくお願いします
Stumblin' along, Someone somewhere's been neglecting things.
I've known all along, It's wrong to go about expecting things.
But lookin' for love in this city
Is like gettin' burned without feelin' no pain.

Safety first, cries the sign on the street.
Keep to yourself, sing the faces I meet.
So far from home, All alone in New York in the rain.

Chilled by the breeze,
Autumn shadows are concealing things.
Worn at the knees,
Dungarees begin revealing things.
Lord, I'm so low and lonely,
Worst of all is this rain keeps on fallin'.
526名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 23:09:41
I love u so much dat i will give u d freedom 2 get mad at me,2 hurt me,even 2 take my life.In return,just gv me d freedom 2 love you.Just 2 love you.
Tonight when I close my eyes.I will smile because tomorrow,I know you will be there.You are the reason i`m satisfied with my life.


彼女から送られてきましたメールです。翻訳お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 02:48:58
あなたに怒られたって、傷付けられたって、人生のっとられたっていい。
そのかわり、あなたのことを愛させて。ただ、愛させて。
明日あなたに会えることを思うと、今夜は笑顔で眠れそう。
あなたのおかげで私の人生はこんなに満たされてます。

直訳じゃないです、翻訳です。
なんとも情熱的な彼女ですねえ。
528名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 03:23:50
they were too much occupied with their own activities and the friends these had brought them for me to become anything more than a randam acquaintance.


他のスレでスレチだったみたいなのでここでお願いしたいと思います。
529名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 04:24:49
>>525
よろめいて進む。どこかの誰かはほったらかし
期待して生きていてはいけないことはずっと知っていた
だけどこの街で愛を求めることは、痛み無しに焼かれるようなもの

安全第一と街の看板が叫ぶ 
一人で居なさいと出会う人達は歌う
故郷からとても離れて、ニューヨークの雨の中で一人ぼっち

風に凍えた
秋の影は隠し始めている
膝の穴から
ダンガリーは曝け出し始めている

神様、僕はとても弱く孤独だ
何よりも悪いのはこの降り続く雨
530名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 04:35:52
>>528
切り方が分からないんだろうけど、どこが分からないのか説明があると良いと思います。

they were too much occupied (with their own activities and the friends these had brought them)
for me to become anything more than a randam acquaintance.

彼らは私が単なる知り合い以上の存在になるには、彼ら自身のの活動と、そこで出来た
友達のことで忙しすぎた。
531526:2007/09/14(金) 07:21:46
>>527
俺、バカだからgive u d freedomっててっきり別れ話切り出されてんのかと思って昨夜から仕事も手につかねーわ飯も食えねーわ彼女が夢に出てきて『ごめんね』とか言うわああああぁぁぁああ……

>>527のおかげで、救われました。ありがとう。
532名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 08:30:08
>>530
指摘の通りきりかたでしたm(_ _)m
すっきりしました!
ありがとうございます。
533名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 08:55:08
下記の英文を翻訳お願いします;;
YOU MAY ONLY RECHARGE NEXON CHSA USING INTERNET EXPLORER
NEXON DOSE NOT CURRNTELY SUPPORT OTHER BROWSERE
※ All sales are final There are abosolutely no refundsNXON CASH purchases

どうも、私にだけ表示されてるらしく皆目検討がつきません;;
どなたか、翻訳おねがいできないでしょうか?数日頑張りましたが、お手上げです;;
534名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:48:57
スペルミスが多いのですが、もしこの通りに表示されているとしたら、
なんか胡散臭いですね。
CHSA -> cash
BROWSERE -> browser

いちおう訳としては、
「ネクソンキャッシュの再チャージはインターネットエクスプローラだけから行えます。
ネクソンは、他のブラウザをサポートしていません。
※全ての取引は最終的なものです。
ネクソンキャッシュによるご購入には払い戻しがございませんことをご了解下さい。」
535名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 13:07:57
>>534
ありがとうございました;;どうして、そう表示されるのか不明ですが
意味が解っただけで、スッキリしました。本当にありがとうございました。
スペルミス・・気をつけます><
536名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 14:03:15
ノートPCをオークションに出品してて、質問メールがきたんですが

自動翻訳に通してもだいたいしか意味がわかりません。。。

息子の誕生日プレゼントにしたいから、PCの状態を教えてくれくらいしか。

2900という数字が意味不明です。。。

なんだか、早急に銀行口座をおしえてくれみたいな内容っぽいんですが

ちょっとこわいんで、翻訳おねがいします!!

↓↓

Hello Seller i have interest on your item for my son as a birthday gift that i will coming up in
west Africa i will like to know the condition of the item and i will offer you 2900 usd including the
shipment cost by ems speed post i will like how many you have in stock and i will make the payment via
bank to bank transfer to your account in cash so i will need your bank information for the payment so
i will like you get back to me with your personal email to my email (*****@gmail.com) ans
get back to me in English so the deal can be very fast ok
537名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 14:41:11
出品者さんこんにちは。私はあなたの出品物を息子の誕生日プレゼントにしようかと思っています(西アフリカです)。
出品物の状態や在庫がどのくらいあるかを知りたいです。それから私はEMS料金を含めた2900米ドルを支払う用意がありますが、
支払いを銀行振込みにする予定ですのであなたの銀行口座の情報が必要です。
よろしければ私のEメールアドレスに英語で返信していただけないでしょうか。そうすればこの取引はとても早くいくと思います。

ちょっと超訳かも。
2900usdは2900米ドル。emsは国際スピード郵便のことだと思います。
538536:2007/09/14(金) 14:52:21
ありがとうございます!

すごいわかりやすい訳です。

PCの状態を英語で返信するのは不可能に近いわ・・・。

しかし、2900ドルって・・・いま円高だけど33万くらいじゃん。

新品で23万で買ったもんなんだが。。
539名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 15:11:24
He's feeling absolutely terrible,and he thinks he might have the flu.
Bobby isn't positive, but he doesn't want to take any chances.
He thinks it might be a good for idea for him to see his doctor.

彼は絶対に気分が悪く、熱があるかもしれないと思っています。
ボビーは自信がありませんが、・・・・・・・・・
彼は医師に見てもらったほうが良い考えだと思ってる。

変な訳ですいませんが、he doesn't want to take any chances.
の部分が更によく解かりません。

適切な訳を教えてください・・。お願いします・・。
540名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 15:25:22
>>539
take any chances≒risk

Bobby isn't positive, but he doesn't want to take any chances.
ボビーは気が進まないが、危険は冒したくないと考えている
541名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 15:33:54
>>539
"flu"か「カゼ(インフルエンザ)」ですね。

ほんとに風邪を引いたのかわからないが、こじらせたくない
542名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 16:13:29
>>538
それナイジェリア詐欺だよ
商品だけ先に送れって言ってくるぞ

ググってみ
543536:2007/09/14(金) 16:26:54
うお。ほんとだwww

調べたらおもっきり詐欺ですね。

状態説明する英語力もなかったので、断りのメールだけいれましたが

返信きたら無視することにしますw
544名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 16:56:31
悪い赤ずきんちゃんのアニメを作るつもりなのですが、
英語サッパリ人間のくせに英語での題名を考えまして、
ill blood hood と hood ill blood を思いつきました。
意味だとill blood hoodの方がいいかなーとなんとなく感じるんですが、
hood ill bloodは韻がきいてるっぽいし語呂がいいかーなと思います。
ご意見宜しくお願いいたします。
545539:2007/09/14(金) 21:26:52
>>540さん
>>541さん

どうもありがとうございました!
546名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 01:47:34
>>544
どっちもわけわかんないと思います。
そのまんま「病気の血のフード」っとか、「帽子、病気、血」って感じ。

Little Red Riding HoodなのでEvil Red Riding Hood辺りが妥当かと。
547名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 02:09:12
>>536

こんにちは西アフリカで上がってくる息子の誕生日のプレゼント用にあなたのアイテムに興味があります
コンディションを教えてもらえませんかemsのスピードポストでの送料を含めて2900ドルはらいますどれだけ
在庫があるのか教えてくださいあなたの口座に銀行振り込みで払いますので支払いのためにあなたの銀行
口座の情報を教えてくださいそれで取引がすばやく出来るようにパーソナルE-Mailで私のアドレス(***@gmail.com)
にで返信して英語で返信してくださいいい?



そもそもなんでこんなインチキな英語に返信しようと思ったんだ。
548名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 03:14:45
>>547

>>542-543

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412672399
こんな詐欺のこと私も知らなかったんで勉強になったよ・・・オークションやってないけど。
536さん、「ちょっとこわい」という勘が働いてよかったよね。
549名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 03:15:48
スレタイよろしく。
550名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 15:08:12
スレタイ守ってなくてすいませんが他の場所が解らなかったので。
>>546わけわかんないですか…
辞書に「ill blood」は「悪意, 恨み」とあったので
悪意のフードとか意味になるかなーと思ったんですが。
bad blood hood とか。
551名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 15:35:04
USDも知らないのにオークションやってんの?
552名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 00:35:47
With the latest settlements, Microsoft believes it has its arms around the
potential legal liability it faces, Smith said. Overall, Microsoft said it
could pay up to $950 million in additional antitrust claims, including
up to $200 million above the amount mentioned in its most recent
filing with the U.S. Securities and Exchange Commission.

この文章中の"it has its arms around the potential legal liability it faces."
の部分がピンときません。

直訳すると、「〜に両腕を回す」「抱きしめる」ってことでしょうが、この場合、
「当社が直面する潜在的な法的責任を把握している」って解釈で
よいのでしょうか?よろしくお願いします。
553名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 00:54:21
>>550
ああ、ill bloodで恨みか。それでも、やっぱ 恨みフード で
よく分かんないよ。日本語の頭巾ちゃんは頭巾をかぶってる子供
自体を差してるわけだけど、Hoodで 頭巾ちゃん にならないし。
それを狙ってるなら良いだろうけど。悪い赤ずきんちゃん、には
ならない。

>>552
もう一歩踏み込んで、掌握する くらいじゃないかな。
Informed されてるだけじゃなくて、take control of みたいな。
554名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 01:21:33
>>553
「把握」は自分でも今一歩ってな感じでしたので「掌握」はいいですね。

自分は、"have a grip on"(理解する、把握する)のような感じだと思ってました。

ありがとうございます。

>>550
面白そうなので、一つ。
"Evil Black Riding Hood"なんてどうでしょう。「黒ずきんちゃん」に
なっちゃいますが...

"Wicked Red ... "も語呂はいいと思う。
555名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 10:38:35
The cap nut is included in the hardware package. The second hand would
have to be ordered at the same time rest of order is placed.

掛け時計の部品を追加注文しようと思って質問した答えです。
556名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 11:54:38
そうですか。


…ああ、もう。second handは秒針だよ。
557名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 12:36:51
翻訳出来る天才居ましたら…お願いします…Part1

Berlin- Police searched Thursday for seven people suspected of aiding
three Islamic radicals arrested for allegedly plotting massive bombing
aimed at U.S. citizens and facilities in Germany.
The additional suspects were being sought in Germany and elsewhere,
and the names of five were known to police, said (Andreas Christeleit,
a spokesman for federal prosecutors. He gave no details.
After months of surveillance, two German converts to Islam and a
Turk were arrested Tuesday at a cottage that Officials said was being
used as a bomb making hide-out. The cottage was in the village of
Oberschledorn.
Prosecutors said that plot was aimed at restaurants, pubs, dance clubs,
airports and other places frequented by Americans.
558名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 12:38:09
続きです…

August Hanning, a deputy interior minister, said investigators be
lieved the would-be bombers network no longer posted a security
threat. Conservatives argued for more aggressive police powers
for onlinesearches, including a proposal to let investigators
send “Trojan horse” software in fake e-mails to enable surreptitious
searches of hard drives via the Internet.
Guenther Beckstein, the conservative state interior minister of
Bavaria, cited authorities: knowledge that, while in Munich one
of the three bombing suspects had linked to a radical Islamic website.
“We would very much like to know that the contents were, what further
links he had – for in- stance, if he also pulled up terror techniques,
if he had other meetings,” Beckstein said. “For that, an online
search would have been needed, but we couldn’t do that.”
559名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 12:43:25
この間のニュースじゃねーかよ。全部書くの面倒くさいよ。
せめてどこが分かんないのか示してよ。
560名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 12:49:29
ただの新聞記事で「天才」って。
英語圏ならニートだってこれくらい読むよ。
561名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 14:01:10
普通の新聞記事300ワードとかは食指が動かないのよ。
そんなどうでもいいのは仕事でやれば数千円もらえるわけだし。
ここでやる意味が無い。

どこがどういう風に分からない、っていってもらえれば
解説する気にもなるけど、分かりません、訳して、じゃ、ねえ…


逆に 悪い赤ずきんちゃん とかは燃える。
562名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 14:23:05
>>550
なんか"blood"にこだわっているみたいだけど、「スプラッタ」風の
流血ありの内容だったら、"Little Bloody Riding Hood"なんてどう?

"bloody"にbloodの「赤」とviolent, cruelなどの「悪い」イメージも
暗示できるし
563名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 16:47:53 BE:744777874-2BP(6953)
>>529
ありがとうです
Keep to yourself, sing the faces I meet…一人で居なさいと出会う人達は歌う、ですか
勉強になりました
564名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 18:12:34
論語です。お願いします。

「学びて時に之を習ふ。 亦説ばしからずや。 朋有り遠方より来たる。 亦楽しからずや。 人知らずして慍みず。 亦君子ならずや。」
565550:2007/09/16(日) 18:21:38
悪い赤ずきんの色々なご意見有り難うございます。
燃えていただけたようなので少し詳しく書かせて頂きます。

>>553お察しのとおり、あえて「赤頭巾ちゃん」という具象的ではなく
「赤」や「頭巾」のようなシンプルさを狙っております。
もうすぐ公開の「Hoodwinked」という映画の題名なんかが
ひねりが効いててシンプルでいいなと思いました。

>>562bloodにこだわりはありませんが、アニメの内容は
狼男と赤いフードを被った女(少女ではない)が密室で殺しあうスプラッターです。
↓のシリアスでセリフなしのグロい版と思って下さい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GRf2s-ayVIY
>>562「Little Bloody Riding Hood」を縮めて「Bloody Hood」とか
>>554そのまま「Wicked Red」なんてどうでしょう。
566名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 19:34:43
http://jp.youtube.com/watch?v=HcQTKi0ID38

これの翻訳お願い出来ませんかね。
ちょっと長くなりそうですが…。
567名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 23:51:26
>>565
Wicked Redに一票。
568名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 23:58:31
>>564
古英語でやれと言うのなら、俺はお手上げ。
英文科の学者さんじゃないと無理なような。
569名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 01:27:05
強者はおりますか?
We so hardly maintain the contacts we have again something you will be the first one to have it. ok?
前後の脈略なくてもうしわけない。どなたかまじでたのむ。
570名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 01:47:55
ネイティブの英語じゃ無いのは勘弁して欲しいんだけど、

切るならagainの前で、

We so hardly maintain the contacts we have
殆ど連絡先を管理していない。
again,
繰り返しますが
something you will be the first one to have it.
あなたが最初に手に入れるものです。
571名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 01:57:12
>>570
まじでありがとうございます!ほんとに!!
俺たちは、連絡を維持できないから、もう俺たちに連絡すんなよ
っていうような否定的な意味かと思ったんですが
どうやら肯定的な意味なのかな?
572名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 02:00:17
自分で言っているように、前後が無いから分からない。
573名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 11:59:51
If you need me,
I'm on the next plane.

ニ行目ですが ゛飛んでくる゛゛速攻駆け付けますよ゛って意味ですよね?
マジで飛行機で来る訳じゃなくて。

こんな決まり文句が実際に使われてるのか知りたいです
574名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 12:52:51
しらんがな。
575名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 20:37:08
As newcomers to the system,we were unwilling to challenge authority. Yet we coud not help observing that we had not stirred from the bus stop. Perhaps we blinked.

ヨロシクお願いします

描出話法ですm(__)m
576名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 01:17:35
I can sure as shit get her guys to play along.

お願いします!
577名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 02:29:23
>>575
私達は、システムの新参者なので権威に挑戦するような事はしたくなかった。
それでも、バス停では気付かなかった事、まだ動き出してはいなかった事を
観察せざるを得なかった。
578名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 03:19:20
>>576
文脈は?
her guys がどういう人たちのことか、
あるいはこの彼女って人が誰なのか、もうちょっと手掛かりキボン
579576:2007/09/18(火) 03:43:52
>578
彼女はストライキを行ってる労働組合のボスでher guysは組合員です。

ボスは無理だけど組合員は説得できるみたいな感じだとは思うんですが
sure as shit と play along が上手く訳せないです
580名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 04:39:19
>.579
映画か小説の中なら

「オレならバッチリヤツら(組合員)に言うことをきかせられるぜ」


"sure as shit": certainly, definitely,
"play along"= "play ball": cooperate, acquiesce
581576:2007/09/18(火) 05:34:15
>580
ありがとうございます!完璧です。

注釈も参考になりました!
582名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 13:11:36
すんません。よろしくお願いします。
the mineralized component may consist of woven bone,
lamellar bone and acellular to poorly cellular basophilic and
smoothly contoured deposits thought to be cementum.

口腔外科に関する文です。
特にわからないのが
acellular to poorly cellular basophilic
の部分でこのtoの意味の捉え方です。
あと、全体の文の構造も教えてもらえたらうれしいです。
おねがいします。
一応自分の訳は、
ミネラル化された成分は、網状骨、層状骨、
ほとんど細胞がない好塩基性より無細胞であり、
尚且つ滑らかな境界を描く沈殿物らで構成される。
この沈殿物は、セメント質と考えられる。
っす。
583名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 13:48:39
The odds on bet is, how do they collect on the insurance?
Maybe in a prane crash over the Pacific, as he goes to stud duty in the U.S

これの翻訳が出来る方はいませんか?
どなたかお願いしますm(__)m
584名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 14:52:44
ミネラル化した成分は、網状骨と、層状骨と、無細胞ないし
低細胞の好塩基性かつ滑らかな輪郭の、セメント質と考え
られる沈着物とによって構成されることがある。

"acellular to poorly celluar"の"to"は単純に「〜」、「から」
「ないし」程度のことだと思います。

この成分は、網状骨、層状骨およびセメント質と考えられる
沈殿物の3つから成る、ということでしょう。
585名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 17:09:09
Good service prototypes appeal to the emotions and avoid drawing attention
to features, costs, and applications that can clutter the conversation and
derail the excitement factor. Storytelling, vignettes, cartoons, amateur videos
-- all are low-budget tools that bypass the intellectual "gristmill" and
go straight to the heart.

良いサービス・プロトタイプとは感情に訴えるものであり、対話を煩雑にし
エキサイトメントファクタを損なうかもしれない機能/コスト/用途に注意を
傾注させないようにする。筋立て、挿絵、簡単なアニメ、アマチュアビデオ
−これらはすべて「頭の回転」を回避して、心にまっすぐ届く低予算な
手段である。

intellectual "gristmill"を「頭の回転」と訳しましたが、ほかに何かぴったりな
表現ないですか。よろしくお願いします。
586名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 18:00:47
>>567ではWicked Redにします^^
587名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 11:49:59
>>584
ありがとうございます!
あなたの文、そのままいただきます!
本当にありがとう。すっきりしました。
588名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 00:08:43
政治板からきました。麻生太郎氏が外国人記者に向けて英語でスピーチを行い
その模様は
・両氏の会見(質問部分除く:麻生氏は英語です)http://www.ntv.co.jp/news/asx/070919041_300k.asx
にあります。
政治板ではまだ翻訳がほとんど出ていません。
英語板の皆さん、どうかお力添えをお願いします!
589名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 00:17:26
assholeがどうしたって?
590名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 00:37:40
これお願いします

Sometimes I've thought of an island lost in a boundless sea, where I could live
in some hidden valley, among strange trees, in silence.
[There I think I could find what I want.]

特に括弧の中をどう訳すべきでしょうか?
いくつか考えられると思いますが微妙に意味が違ってきますよね…
自分では判断できませんでした
591名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 01:37:04
>>588
なんて汚い発音だ
これで外務大臣やってたんだから笑える
592名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 01:42:54
>>590
そこで私は自分が何を欲しているのかが判ったんだと思う
593名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 10:15:12
私たちの中には校則があることを不必要と考えている人もいます



この訳を
Some of us


この書きだしで書くときどういう文になるんでしょうか?
至急お願がいします
594名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 12:16:52
>>591
外務大臣は英語ができなくてはいけないわけではないが、
麻生氏のこれまでの自身の英語についての発言から、相当な使い手なのだろうと
思っていた。しかし、なんじゃこりゃ?てな感じですな。
こんな英語なら通訳を使うのがスマートっつうか礼儀だろ。
しかし日本人の多くは「すげー麻生さん」ということになるのかな。
質の悪いパフォーマンス。麻生さんの方を支持していたけど考え物だこりゃ。
595名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 12:26:08
>>592
ちがうよ。
「自分が欲しているものを見つけられると思う」ってことだろ。
596名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 12:30:35
> 麻生氏のこれまでの自身の英語についての発言
どんなこと言ってたの?
597名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 12:54:49
>>596
アメリカにもイギリスにも留学したということで
英語に相当自信を持ってる発言は何度か聞いているが、
具体的な内容ではっきり憶えているのは、5年位前の総裁選出馬の時、
「通訳なしで英語で渡り合える総理大臣」をアピールしてたことかな。
598名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 13:23:35
>>593
Some of us doubt the necessity of school regulations.
599名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 21:32:21 BE:797976465-2BP(6953)
歌詞です。お願いします
Round and round I go in circles Trying to be free.
Since you went away The world is closing in on me.
Every day I face tomorrow
Knowing you'll be there
I see your face in every little thing we used to share.
The memory of you is everywhere.

In the lonely of the morning When I'm waking up,
I find you standing at the bottom of my coffee cup.
I see you on the highway
When I'm driving in the car.
Downtown in the city I just turn and there you are.
I run from you but never get too far.

And my world keeps getting smaller every day
I run but I can't run away
You're with me everywhere I go.
And I find you're in my heart and in my mind,
There's no place left on earth to stay,
My world gets smaller every day.
600名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 00:29:36
You've learned from experience that no matter how much you know or how experienced you are,
it's always wise to let others have their say.
You may feel a burning urge to interrupt another's monologue and correct some glaring inaccuracies,
but you've learned that most people don't view this as 'constructive criticism.'
They interpret more as a hot lead enema. Today calls for lots of self-control on your part.
You probably won't get credit for one of your great ideas.
You may be expected to sit still while another exaggerates and talks in circles.
But by remaining patient and nonjudgmental, you won't lose a friend, either.
And who knows? Your example might encourage that friend to think before opening his or her mouth.


星占いです。鉛の浣腸の意味が分からないので意訳お願いします
601名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 00:30:03
why don't I miss you a lot, forever?

↑魔理沙のあれ
エキサイト先生にやってもらったらどーもおかしい。why don't you 〜 の構文とは関係ありますか?
お願いします
602名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:03:54
>>601
why don't you 〜は「しましょうよ」の勧誘なので

why don't I〜とはちょっと違うかも。

why don't I miss you a lot, forever?
私が永遠にあなたを恋しく思わないと言えるでしょうか?

意訳 永遠にあなたに恋しく思わずにはいられません
もっと意訳 永遠にあなたを思わないなんてありえません

そういえばcan't be alive without you も同じような意味ですね
603名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:10:34
>>588 バカまるだし
しかも得意げ
品があるとも思えない酷い状態だね。。。
604名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:20:27
>>600
"hot lead enema"拷問道具

あなたが他人の口上に口をはさんだり誤りを正すことが
人から「建設的な批判」とはみなされずに、嫌がらせと判断されます
605名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:23:59
>>604
もう一歩踏み込んで「きつい嫌がらせ」「いやみな嫌がらせ」なんて
のもありかも
606名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:38:52
すみませんが、以下の文を英訳お願いします。

ここの管理人を犯して殺してみませんか?
管理人は現在カンザス州の田舎町にいます。
見つけ次第、強姦しようが惨殺しようが好きにしてください。
強姦輪姦獣姦脳姦フィストファック眼孔ファック何でも有。 外見の特徴は幼いことです。
中学生か高校生くらいの男か女か区別のつかない背の低い人間を探してください。
詳細を聞きたい方はtukiokakouki2002@ホトメ.comまでメールをください。
ご参加心待ちにしております♪

今日の記事は本当の記事ですよ。
昨日の記事 >ここの管理人を犯して殺してみませんか? は楽しんでいただけたでしょうか?
もちろん嘘っぱちの記事でした。 本気にしてカンザスまで来ないように。
一年以上も前から暖めていた嘘なのに4/1に載せるの忘れるところでしたよ
(笑...えない)。

前:名無し草[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 00:00:18
個人的に中国に侵略されたら日本人虐殺とかされそうだなぁとか思っています。
レイプ事件は、すみません。今ではやりすぎたと反省しています。
しかし多分今後またえぐいシーンは出てきそうです。
人間には醜い一面があるから美しく見えるんじゃないかな〜、とか思っています。
607名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:46:17
上記を米国の大学のIPから書き込んでる自称学生がいるので
通報を考えているのですか、英語に自信がないので英訳お願いいたします。
608名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 02:42:21
>>604-605
ありがとうございました。
609名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 05:06:15
Fang ferociously yelled at the dragon that he had better stop destroying the island
or else he have more than a soar tail.

ファンタジーの和訳をお願いしたいのですが、soar tailの意味がよくとれません
お願いします。
610名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 05:35:19
>>609
"sour tail"だったら想像つくけど、"soar tail"はちょっとわからん。

「島を破壊することをやめないと、尻尾が痛いだけじゃすまないぞ」とファング
はドラゴンに怒鳴りつけた。
611610:2007/09/21(金) 05:57:45
あ、それからドラゴンにsoar tail (飛翔用の尻尾)があって、Fangがその
ドラゴンの尻尾を剣などで切りつけようする場合だと、

「〜、お前の尻尾(soar tail)が2つ以上になるぞ」なんて解釈もありかな...
612名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 08:42:09
>>602
ありがとうございました
613名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 08:48:56
>>602
ありがとうございました。whyの訳し方で迷っていたのですが、大変参考になりました。
614名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 08:50:29
>>613
レスした事を忘れてもう1回同じ文章書いてる俺オワタ
615名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 09:47:19
>>604-606
釣りじゃなければ協力してやらんこともないが、
ググっても出てこなかったのでやめた。
616名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 13:45:43
飛んだり跳ねたりするので、飛翔用の尻尾が良さそうです。ありがとうございました。
617616:2007/09/21(金) 13:46:38
失礼しました。>>610さんあてです。
618590:2007/09/21(金) 17:45:18
レスくださった方、ありがとうございます!参考にします
619名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 19:34:30
You'd be in your car headed back to my place
Come back to me, I'll be here waiting
Cause I'm on my knees and my love's not fading
If you could see the sad look on my face

Come back to me という歌詞ですm(_ _)m もしよろしかったら一部でもいいので
翻訳をお願いしますm(_ _)m 前後の文が少ないと思ったら言ってください
宜しくお願いしますm(_ _)m
620名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 22:27:24
>>619
君は車で僕のところへ戻ってくるかもしれない。
戻ってきてくれ。ひざまずいて、ここで待っているんだ。
この愛は消えていない。
君に、僕の顔に浮かぶ悲しみが見えたらいいのに。
621名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 22:55:32
>>620 有難うございます!!m(_ _)m
622 ◆hBCBOVKVEc :2007/09/22(土) 11:01:29
>>609
sore tailでは?

尻尾がヒリヒリするぐらいじゃ済まないぞ!と。

soreは腫れて、ヒリヒリする状態。
eg.my face is sore from sunburn.
623名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 11:08:52
"What is it that we find so easy to get into and so hard to get out of?"
the teacher asked.
お願いします。強調構文ぽいのですが、意味が取れません。
624 ◆hBCBOVKVEc :2007/09/22(土) 11:27:53
「簡単に入れるのだが、出る事は困難。これなんだ?」と、先生が聞いた。
「問いかけている」のを表現しているので、ちょっとややこしいかもしれません。

ちなみにget in, get outは何かに「関わる」と言う意味もあります。

質問の答えとしては「trouble」かな。
Get into troubleはとても良く使う用例ですよ。
625名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 11:49:08
すごい!!ありがとうございます。
troubleですか。なるほど。あと、bedという答えもあるみたいです。

ここで使われているfindがよく分からないのですが…findの目的語が
to不定詞でit、thatには特に意味はないですか?so easy、so hardはfind
にかかっている副詞と考えてもよいですか?
626名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 12:19:42
>Hello ple what do mean ple let me know i ma from usd i only have my son in nigeria ok

自称カナダ在住のオークション詐欺師と戦ってるんですが、意味がわかりません。(´・ω・`)
627 ◆hBCBOVKVEc :2007/09/22(土) 12:25:11
あぁ!ベッドですか、納得!

不定詞とか副詞とかは勉強不足でお恥ずかしながら判らないのですが、

find は「探す」の他、「〜のように感じた」と言う意味もあり、
so easyは「とても簡単に」
find it so easyは「とても簡単に感じる」と言う風に訳せます。

文中のthatは「それ・これ」と「物体」を示すという目的において必要になり、
例えば、もしthatが無い状態だとその言っている物事は
物か、人物か、場所か、断定出来ない文章になってしまいます。

thatを使わないとすると、
what do we find so easy to get into and so hard to get out of?
で、もしかすると「北朝鮮」なんて答えが返ってきそうな文章になります。

・・・質問の意味を僕が理解していない確率があるので、
あまりこの答えは貴方が求めているモノでは無いかも・・・
628 ◆hBCBOVKVEc :2007/09/22(土) 12:32:32
>>626
全く意味が判らない。

それ以前の文章、彼の他の文章を見せてくれると解読できるかも?

憶測を交えると、
ple -> please?
i ma from -> I am from?
629名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 12:50:41
>>627
いえいえ、おかげさまでかなり意味がわかりました。
ありがとうございました。
630名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 13:23:40
>>626
これもナイジェリア詐欺じゃね?
631名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 14:13:12
>>630
>>628
お察しの通り、ナイジェリア詐欺をおちょくってる最中です。
(偽銀行を演じて、振り込まず商品だけかすめとる奴)

前のメールで「発送はどうなりましたか教えてください」
「(ナイジェリア在住の)息子の誕生日が迫っています。早く発送してください」と来たので、
「ところでナイジェリアの名物って何なんですかね?」とボケたところ、上記のメールが来たw
632名無しさん@英語勉強中:2007/09/22(土) 17:18:00
VIPでやってろよボケ
633名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 07:37:02
アジアの某大国、全国規模の通信監視システム構築へ
ttp://wiredvision.jp/news/200709/2007092122.html
で貼られ居る詳細な動画翻訳をお願いしたいのですが
ttp://www.youtube.com/watch?v=L1nIIGErI4U&eurl=

出来ればよろしく願います
634名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 08:03:59
ニコニコ動画へも転載完了です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1120336
635dd:2007/09/23(日) 15:19:21
>262
こんな感じでしょうか?

Hello, please what do (you) mean, please let me know(.) I (am) from
(Nigeria) I used (to live and) have my son in Nigeria.

インド人もびっくりだぁ。
636名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 22:47:18
I've been thinking about things For a long while I'm feeling so calm I've got a big smile
I have a view of the sun Right over the sea And now I can feel like Life is flowing through me

You see I've finally woken From a long sleep I'm ready to jump
To make that blind leap Coz I now believe I have the power in me
I've got the faith baby I can truly be free

良くわからないのでお願いします
637名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 09:47:02
>>631
詐欺とはいえ、ヨーロッパに侵略されたアフリカの連中は、必死で覚えた英語で
一族郎党食わせてやんないと、餓死する奴やら、鉱物掘り出す現場で生き埋めに
なる奴やら居るわけだ。

安全な日本で、どうせ親のパソコンかなんかで、そういう命がけの奴を
「ボケて」「おちょっくってる奴なんかを手伝う気は俺はしない。


そんな教育も行き届かない所の奴以下のお前の英語を恥じろ。
638名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 11:23:41
>>636
強者、かどうか微妙だけど、


 最近色々考えてたんだけど、なんかちょっと悟って来てね、
 微笑みがこみ上げてくるんだよね。海から日が登ってくる
 絵が見えて、命が僕の中を駆け巡ってるって気がするんだ。
 わかるかな?ついに僕は長い眠りから醒めて、羽ばたく時が
 来たんだ。僕は今やれると信じられる。僕はついに自由になれる。


くらいかな。
639まじわからん:2007/09/25(火) 15:52:57
The infant's movement from a state of being in which everything is perceived as an extension of the self to a growing sense of separate identity take place between the age of a few weeks and about five months.
640名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 16:03:43
>>639
a state of being→存在する状態(段階)
movement from A to B→AからBへの移行(成長)
as an extension of the self→自己の延長(自分自身と周囲のモノとが区別できない状態)
主語はmovement、動詞take place。 
641名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 16:07:29
>>639
補足:perceive A as B→AがBであると分かる
642名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 16:11:14
「よく分からないからおまえら訳せ」って、まずスレタイの日本語を
読めるようになってから出直してこい。
643名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 16:48:02
>>639
幼児が、すべてを自己の延長と認識する段階から、周囲のものと自分自身とを区別できるように
なる段階への移行は、生後数週から、約5ヵ月までのあいだにおこる。
take placeは、takes placeの間違いじゃろ。
644誰か助けて:2007/09/25(火) 17:41:18
I got my rod and sat on one of the tinbers and watched the river tumbling into the falls.
In the white water at the foot of the dam it was deep.
A trout shot up out of the white water into the falls.
I could see another trout jump at the falls, making the same lovely arc and disappearing into the water.
I put on a sinker and dropped into the white water.
I did not feel the trout strike.
When I started to pull up I felt that I had one and brought him, fighting and bending the rob almost double, out of the boiling water, and swung him up and onto the dam.
645名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 17:56:29
       君たちは 「ニダヤ陰謀論」 を知っていますか?

 
                  /\ 
                 /    \ 
               / <`∀´>  \ >チョパーリを
            /            \   騙すニダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTT 反ユダヤ ・ 属国日本 TTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT \
/____/__朝_鮮_民_族_第_一_主_義__ \


「ニダヤ陰謀論」 は朝鮮人の工作員が日本人を騙すために使う
 根拠の無い反ユダヤ煽動です。悪いのはすべてユダヤのせい。
 朝鮮への敵意をすべてユダヤに向かわせる姑息な戦術。
 リチャード・コシミズなどは、その典型です。
646名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 18:27:24
It's gotta be
ってどういう意味?
647名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 21:57:16
Chubby people now have their own discotheque in Berlin,run by women nicknamed `The Mother Teresa of the Fat.
648名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 22:01:03
そう言や、上戸彩がチョコレートのCMの最後の方で、
「韓国に行くニダ!」とか言ってたな。
あれは・・・別に関係ないか、ニダヤ陰謀論とは。
649636:2007/09/25(火) 22:41:09
>>638
ありがとうございます!
650名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 22:53:43
>>647
ちょいデブな人々が集うディスコが今、ベルリンにある。それは
”デブ達のマザーテレサ”というニックネームを持つ女性が経営しているのだ。
651名無しさん@英語勉強中:2007/09/25(火) 23:58:39
>>646
辞書引けよ

# It's got to be
きっと〜だ。
652名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 15:04:59
>>651
dクス。辞書粉々にされて、なかったんだ。助かった。
653これは難しいよ:2007/09/26(水) 15:41:12
notes That she got idea of a dance hall for bulkier folk when she saw such an establishment in NewYork,
654名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 23:45:30
よろしくお願いします。楽譜の使用の許可についての作曲家のメッセージです。

As the license information appears on the side of the score,
the licensee may reproduce the score within the limit of the
given lisence.The permission of the public performance will be
governed by the performance right organization(PRO) of the
country where the performance will take place.The licensee may do this process before or after the performance,according to the preference of each country`s PRO.
Or the licensee may submit the program to the lisencer/composer in order to obtain the public performance license before or after the performance

(ASCAP Publisher)
655名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 08:19:10
>>654
強者じゃなくっても訳せると思いますが

スコアの脇に表示されている著作権情報が示すように、
非許諾者(著作の使用を許された者)は、許された権限の範囲内で、
スコアを複製することができます。
公衆の面前での演奏の許諾は、演奏が行われる国の興行権機構(PRO)が管理しています。
非許諾者は、各国の(PRO)のルールに従って、演奏の事前ないし事後に許諾を申請することができます。
あるいは、演奏者は、著作権者・作曲者へ公演のプログラムを提出することで、
演奏の事前ないし事後に許諾を得ることができます。



656名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 10:53:27
http://www.bikeforums.net/archive/index.php/t-332399-p-2.html

以下、上記掲示板より引用(下から3つめの書き込み)
> i was planning a 'get really drunk, ride and smash every ××× window with our
>unused brake calipers, levers and blinky lights' riding party tonight...
>
>maybe tomorrow?


危ないんで一部伏せました。
この内容、犯罪予告ですよね?
657名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 12:26:59
こちらのYOU TUBEの意味を教えてください。
前半は、分かります。(胡錦濤:フー・ジンタオ)

無粋なのは承知なのですが、
02:00を過ぎたあたりから、中盤の

ブッシュ:Condi, you're starting to p*** me off now,
     and it's not 'cause you're black neither.(意味が分かりません)


ライス:Kofi Annan?
を受けての答え。
ブッシュ:No,thanks. And Condi, call me George
Stop with that <censored>crap.
(ジョージ=ブッシュだけど、なぜいきなりジョージと呼べなの?)

ライス:You don't want Kofi.
ブッシュ:No. But now that you mention it,
I could use a glass of milk.
And then get me the U.N.(←国連に向かうってこと?)

ブッシュ:Will you stay out of China?!
And stay out of Middle East.
(中国と中東に口出ししない??)


最後のLow voice:中華料理を中東で?ってどういう意味ですか?
658657:2007/09/27(木) 12:32:52
URLを貼るのを忘れていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=5TYobcseYfE
659名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 12:39:39
>>656
ただの冗談だと思う
ずいぶん前の投稿みたいだし
660名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 12:56:39
冗談じゃ済まないだろ
661名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 13:06:49
冗談でいいでしょ、全然現実味がないもん
まあ大して面白くもない冗談だけど
できっこないのが明白だから無害と言えるレベル
所詮自転車の話だし
662名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 18:00:09
The purpose of advertising is to make us attractive as possible.
There are several rules that follow in almost every kind of advertising.
これ訳せる方いませんか?
663名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 19:40:19
あげ
664名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 19:55:13
Industrialization changes all this, by enabling production-within certain limits-to expand its own market,if not actually to create them.
When Henry Ford produced his model-T,he also produced what had not existed before,namely a vast number of customers for a cheap,standardized and simple automobile.
Of course his enterprise was no longer as wildly speculative as it seemed.
A century of industrialization had already demonstrated that mass-production of cheap goods can multiply their market, accustomed men to buy better goods than their fathers had bought and to discover needs which their fathers had not dreamed of.
The point is that before the Industrial Revolution, or in countries not yet transformed by it, Henry Ford would not have been an economic pioneer,but a crank ,inviting bankruptcy.

フォード社についての論文らしいが、とても難しい。
665名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 22:43:58
訳すの難しいな確かに
666名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 03:22:37
>>657
"Hu""Yassir (Arafat)""Kofi (Annan)""Rice"

"who""Yes, sir""coffee""rice" 勘違いネタだね。
667名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 04:58:55
Questions about how fast the earth―or anything, for that matter―is moving are incomplete unless they also ask, "Compared to what?"
科学の本なのですが、どのように訳せば良いのか分かりません。翻訳できる方、よろしくお願いします。
668名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 06:51:14
地球だけではなく、ある物の速度に関する質問が、他の何かとを比べないと無意味である。
669667:2007/09/28(金) 07:48:30
>>668
有難う御座います。助かりました。
670667:2007/09/28(金) 08:36:13
This Great Attractor, having a mass 100 quadrillion times greater
than our sun and a span of 500 million light-years, is made of
both the visible matter that we can see and the so-called dark
matter that we cannot see.

ここも分からないのでお願いします。度々すみません。
671名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 08:38:23
スミマセン、翻訳をm(_ _)m
ネトゲで外人さんと対戦していたら「va chier」と言われたのですが
どういう意味なんでしょうか?
なんかののしられている様な気が・・
672名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 12:13:51
>>671
仏語 「出て行け/去れ」
673名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 15:37:55
>>672
なるほど・・orz
ありがとうございます
674名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 16:29:47
このグレイトアトラクターは大きさが太陽の10京倍で全長が5億光年
であり目で見ることができる”可視物質”と見ることができない、所謂
”ダークマター”から成り立っている。

天文物理の専門用語を知らないので”可視物質”はあやしい。
675名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 17:42:14
Some, however, require technical or scientific terminology, or else scientists would find these stories as meaningless as the nonscientist would find some of the others if they were described in precise technical terms.

meaninglessまではわかるのですが、その後がわかりません
どなたかお願いします
676名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 18:11:53
>>675
しかしながら、中には専門的な、つまり科学的な用語を必要としているものもある。
この必要が満たされなければ、科学者にとってこれらの物語は意味の無いものに
なってしまうだろう。それは、科学者でない者にとって、正確な術語で描かれた場合、
他の物語うち意味をなさなくなるものが出てくるのと同じである。

as節において、meaningless省略、仮定法過去。
677676:2007/09/28(金) 18:18:36
訂正。
meaninglessの前にもasがあるのを見落としていた。
「同程度に意味が無い」です。

「素人にとって専門用語だらけの文章が意味不明なのと同じように、
科学者にとっては専門用語で書かれていないものは(不正確な故に)
意味不明だ」、ということですね。

どうもすいません。
678名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 20:14:40
>>674
massは質量
679名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 21:26:50
But when your beau is Tom
That's just how it goes.

しかしいつあなたの求婚者は・・・まではわかるのですが
その後がわかりません。
どなたかお願いいたします
680名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 23:04:51
a time to seeってどういう意味でしょうか?
681名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 23:15:58
>>679
彼氏はTomだったら、そうなるとは当然な結果だ。
682名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 00:12:33
>>680








それくらい辞書で調べろって
683名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 12:28:07
>That's just how it goes.

この場合、まさに日本が誇る表現の
 
 しょうがない、

だろうな。
684名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 13:50:10
>>681
>>683
ありがとうございました!
応用的な文がダメダメなもので・・・本当に助かりました!
685名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 16:47:10
can you tell me something about yourself?

最近メールし始めた友達がほぼ毎回これを一番最後につけて送ってきます。
「あなたについて何か教えて」的な意味であっているのでしょうか。
どなたか訳して頂けないでしょうか、お願いします。
686名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 17:03:51
あげ
687名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 22:31:23
The woman behind I was sitting was wearing a big hat,so I couldn't see
某スレに貼って大学受験生に問題出してた。 出題者曰く、“Whom”を省いているらしいけど、訳したらどんな?
688名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 22:32:41
>>685 あってるよ。なんか自己紹介しろと言う意味だね
689名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 22:34:09
behind whom I was sitting だね
「大きい帽子かぶった女性の後ろに座っていたんで見えなかった」
690名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 22:38:36
>>689 この場合、 behindとI was〜 の間にコンマは必要ないの?
691名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 22:51:55
必要ないというか、そんなとこに入れると変
692名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 22:55:40
>>691 OK.Whomってそんなに自由に省略できるものなの?
693名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 23:27:05
You begin to see what is most significant and what is less.

これって

「最も重要なものと、より重要でないものが分かるようになる。」

「何が最も重要であり、何がより重要でないかが分かるようになる。」

どっちでもOK?
694名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 23:33:37
>>693
mostじゃなくて、moreじゃないと変です。

訳はどちらでも良いと思いますよ。
でもbeginを生かして、「分かり始めた」の方が好みです。
695名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 23:36:27
>>694
どうもありがとう!
英文はネイティヴが書いたものである・・・はずなんですが。

東大の編入試験の問題です。
696694:2007/09/29(土) 23:52:39
>>695
なんかそう言われると不安になってきますね。
lessとmoreが対になってないと気持ち悪いですし、
mostにtheがないのもどうも気になります。
697名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 23:59:20
>>696
自分はtheがないことに今更気付きました。うかつ・・・
「申し訳ない!」と思いながら確認してみたら、
やっぱりtheがないですね・・・
698名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 02:20:33
just thought of you
you made an impression
totally drunk
but i am sure you willl understand

どなたか翻訳お願いします
翻訳機使っても良く意味がわかりません
699名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 06:03:06
>>691
この場合はできないはずだよ。
出題者か君の勘違いだと思うよ。
700名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 06:04:06
>>692の間違いでした。
701名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 06:55:14
>>698
本とか歌とかの世界の話じゃなくて、誰かから来たメールだとしたら
口説かれてるように読める。
相手に興味ないんだったら放っておけばいいんだよ。
702名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 12:12:00
>>692
誤りだと思います。Whomを入れ込めばか、ほかはThe woman I was sitting behindって整理すれば正しいです。
703名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 22:42:43
>>701
レスありがとう
youtubeのメールで、返信しないと失礼かなと思ったんですが
そうゆう内容なら止めときます
704名無しさん@英語勉強中:2007/09/30(日) 23:16:12
myspaceで、自分があるバンドのページにコメントを書き込んだのを見た
英語圏の男からFrind Requestが来たんだけど、意味がイマイチ
よくわからないので、翻訳お願いします。

I figure you can never have too many interesting friends who have great taste in music so thought
I’d send you an add request, hope you don’t mind.

自分には、「アンタにいい友達いないから、俺がなってやるよ」と
読めてしまうんだが。
705名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 00:20:09
>>704
ちょっと違うw
大体こんな意味

「音楽に詳しい友達が多すぎて困るってことはないだろ、
だからオレも友達に加えてくれよ、嫌じゃなければ。」

706CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2007/10/01(月) 00:22:48
>>704
気取ったまわりくどい書き方だな
確かにこれだけだとどちらとも読めるが、最後にif you don't mindとあるので好意的に取っていいだろう。

こいつが言いたいのは自分が「interesting friends who have great taste in music」であり、
あなたも「interesting friends who have great taste in music」であると誉めている。
だから友達になろう、と。
707CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2007/10/01(月) 00:25:47
>>698
前後が分からないのでこれだけで判断するが、
ようは「お前酔っ払ってるのかと思ってよ、でも(そう思ってしまった俺の気持ちも)分かって
くれるよね」という意味
708CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2007/10/01(月) 00:27:52
>>694
おいおい、全然おかしくないよ
「君は何が最も重要でそうでないか分かり始めている」という意味
709名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 11:03:06
このスレの話題とちょっとずれるかもしれませんが教えて下さい

簡単な単語で構成されているにも関わらず
その文章の中での正しい訳に仕上げるのが難しい文ってあるじゃないですか
そういうのだけを練習できるもんってありますか?
710名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 15:04:14
prevent blood from pooling
711名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 21:43:45
How sweet to be an idiot

馬鹿であることはなんて素敵なんだろう、くらいの意味でしょうか。
「どれくらいいとしい馬鹿」とExcite先生は言うのですが。
712名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 22:13:22
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3163198
TECMOという会社が作っていた、Fatal Frameというホラーゲームの
続編が出るの出ないのってニュースなんですが、
内容の大方はわかるんですが、結局、「Wiiで出る」のか、
Wiiだろう、という推測どまりなのかよく判りません。
具体的には
 > And here's the kicker: it's for Wii.
これの解釈が良く判りません…
良ければ、英語に堪能な方々に読み取っていただけると幸いです。

固有名詞ほか
1up : このニュースサイト。
Fatal Frame : (= Photo snappin' horror)
       ホラーゲーム。霊をカメラで撮影する。三作目でシリーズ終了済。
TECMO : ゲーム会社。今までは、Fatal Frameの開発もしていた
Grass Hopper Manufacture : ゲーム開発会社。
No More Heroes : Grass Hopper Manufactureが今開発してるゲーム
Tokyo Game Show : 東京ゲームショー。モーターショーのゲーム版、みたいな
Ubisoft : アメリカのゲーム会社
Wii : 任天堂のゲーム機。(= Nintendo's console)
713名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 22:25:46
Wiiで出る。
前作はXbox用だったのに対して、次作はPSPかXboxか、という話が以前あったけれど
それはまだWiiの登場前だったから。

ここでの kicker は、「意外な展開」の意味でしょう。
714名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 22:32:56
あ、ごめん、前作ってのはIIIなのか・・・ちょっと勘違い。PSPで出てたわけですね。
とにかく、前作の時点ではWiiのことはまだ予想されていなかったと。
715名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 22:53:36
the way you inspire a warmth that shines through in all you do.
お願いします。
716名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 23:53:52
>>715
変な文ですね。暗喩がばらばらで直訳のわかる人はたぶん一人いません。言いたかったのは「あなたの暖かさは一挙一動で輝いてて感激です」だと思います。

面白いから直訳します。「一挙一動から漏れられた暖かさを感激させ方...」って本文は文法補完なんですから。
717名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 00:25:10
>>716
日本語でおk
718名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 07:58:42
>>716
ありがとうございました
719名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 08:59:01
how far down the line should we cut off potential liability.

down the lineの意味が分かりません。「完全に」という意味がある
ようですが、how farと「完全に」は矛盾するでしょうし、「線の下」
ではどうしようもないですし、教えてください。
720名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 09:06:42
日本語にしにくいけど、
「将来的に問われる可能性のある責任を<どこまで見越して>排除したものか」
みたいな感じ
721名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 10:06:58
>>720
早速、ありがとうございました。感謝感激です。
一晩悩みました。ついでのようで申し訳ありませんが、
もう1つお願いできますか。materiallyの位置でどう
違うのでしょうか。決まりごとはあったようなないような
気がして釈然としませんが、「実質的に変更することが
可能」と「実質的に変更される」ではまずいでしょうか。

The products can materially be changed.

The products is materially changed.
722名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 10:21:01
「実質的に」というより、「大幅に」じゃないかな

上は、「大幅に変更される可能性がある」だけど、
下の文章、 products is って変だよ?
723名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 10:22:14
>>721
>>720じゃないけど、materiallyは位置がどうこうというよりも、文脈で
「実質的に(物質的に)」(= with regard to the physical world; with regard to
matter as distinguished from form)という定義と、「大いに、相当、大幅に、
著しく」(= to a significant extent or degree; greatly, substantially)という
定義があるからねぇ。
724名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 12:40:29
materiallyは、「実質的」と指定されちゃったんで
しょうがないんですが、考えてみます。
どうもありがとうございました。
725名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 21:12:44
shop teacherって何のことか分かる人いる?
726名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 21:36:17
Trick or treat
 
訳お願いしますm(__)m
727名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 23:41:53
>>725
アメリカ高校のコースの一つは「shop」って皆呼んでる。本名か否かわからないけど意味は工房ってことで、たぶん「workshop」から短くした。木工や車補修など全部一つのコースに含まれてる。レベルあるけど「shop 2」とか、車にはまった学生皆毎年取ってそうだ。
728名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 23:52:05
>>726
お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ

あれぐらいネートのどこでもあるよ。
729725:2007/10/02(火) 23:59:06
>>727
ありがとう!なるほど、だから電動ノコギリ持ってたんだ
730名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 00:53:19
>>728

有難うございましたm(__)m
731名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 01:35:39
I'm in good voice

は、
「私は素敵な声に囲まれています」
的な意味で合ってるでしょうか?

お願いしますm(_ _)m
732名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 01:53:27
>>731
合っていません。

たぶん、「今日は調子いいです」という意味です。(歌手や講演者などが)
733名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 02:07:53
>>732
全然違ってたんですね(^^;

素早いレスありがとうございますm(_ _)m
734名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 02:17:48
The principle of JIT is that all the stations in a production process,from suppliers through to final assembly,should produce products and components in exactly the right quantity ‘just in time’for them to be used in the next process.
すいません どなたかこれ訳せる方いますか?友達に頼まれたけど調べても英語力0なので全く分からなくて。 
優しい方お願いします。
735名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 02:19:21
If the Words Lawful or Unlawful, may bear their Signification from the Nature of the Things they stand for,
then we conceive that a Meeting of Four Thousand is no more Unlawful,
than a Meeting of Four; for Number singly consider’d criminates no Assembly:
But the Reason of their assembling; the Posture in which;
and the Matter transacted, with the Consequences thereof.

but if an Act so made by the Papists against Protestants,
was never esteem’d so by a true Protestant;
and if the Nature of the Matter will not bear it; and lastly,
that we are as much commanded by God to meet Four Thousand, as Four;
we must desire to be excused, if we forbear not the assembling of our selves together,
as the Manner of some is.

難しすぎて全然わかりません。長いんですが、お願いします。
736名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 02:37:09
>>735
正直なところ、英語圏の人でもかなり難しい文章です、とくに後半。

訳すのは無理だけど、書き直してみたんです。よくに立てたら嬉しいけど。

If the words 'lawful' and 'unlawful' are defined by the nature of the
things they refer to then we cannnot think that four thousand people
meeting can be less lawful than a meeting of four people. Because
'number' is not something that by itself makes an assembly criminal.
Rather it is the reason that they assemble, the way in which they
behave and the consequences of the meeting.

If such an act is made against the Protestants by the Papists
[Catholics] and we, true Protestants, do not admit it to be valid; if
the nature of the meetings does not support their being made unlawful;
and lastly if we are commanded by God to assemble four thousand as
much as we are to assemble four then we must ask to be excused (from
following this act) if we choose to continue to meet, as some people
are.
737名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:51:18
>>735
難スィ...William Pennの古い言葉だそうだ。試してみたんだけど、どうかな

「合法」と「非合法」っていう言葉は使うことで定義されたこと上、4千人の会議でも4人のも、数だけで会議を不当を決めることはないんで、むしろ集まる理由と進める仕草と結論を含めて決めることである。
738名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:52:22
だが、もしそういうことは、今までのパピストがプロテスタントに反して制定した法律のように、一人真のプロテスタントがいないうちにつくったら、本質に相当じゃなくてたりなかったら、そして何上、四人のように四千人で集まることは神様が定めたことだとしたら、
739名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:54:05
もし今そういう風に会議行わないようにしたら、その訳で、わかって貰えなきゃいけないことであろう。
740名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 04:51:09
734です。 
朝までの課題なんですが誰か分かる人いませんか?お願いしますm(__)m
741名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 04:56:31
>>740
おk。ちょいまち
742名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:00:13
>>741さん
ありがとうございます(泣
743名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:02:04
>>734
JITの原則は、部品供給者から、最終組み立てまでのすべての生産地点が、
製品と部品を、次の工程で使用される丁度の量を、「時間までに(just in time)」、製造することにある。
744741:2007/10/03(水) 05:03:37
ちなみに、JITはjust in timeの略ね。
日本語にもなってるはず(ジャスト・イン・タイム)
745741:2007/10/03(水) 05:04:37
746名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:10:40
本当にありがとうございます(T_T)助かりました! 
申し訳ないんですが、続きがあるんです。できたらでいいので訳してもらえませんか?
調べても私には日本語につなげる力量なくて(T_T)
747名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:12:17
Materials thus pass through the system very quickly.Stock is minimized,which has the effect of making any problems in the production process very apparent.JIT principles extend to bought-out components.
748名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:12:49
量とクオリティによる。
適当な訳でいいなら。
749名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:13:50
In Japan,many of Toyota's suppliers make several deliveries of the same components each day,often delivering to the exact point on the production line where the components will be used.
750名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:17:31
原材料はシステムをとても早く通過する。
生産工程に与える問題は明らかである在庫は最小化される。
JITの原則は、部品の買い上げにも拡張される。
751名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:19:27
日本ではトヨタへの部品供給会社は一日に何度も同じ部品を、そして多くの場合生産ラインで部品が使用されるまったく同じ場所へ、配達する。
752名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:24:32
こんなに早くありがとうございます!!素晴らしすぎる(T_T)
親切に本当に本当にありがとうございましたm(__)m
753737-739:2007/10/03(水) 05:29:08
やっぱり後半間違いました。すみませんでした。
>>736
の書いた通りです。
754名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:47:55
>>735-739
なかなか難しいかもw

「合法」と「非合法」という言葉がその事柄の本質で定義されるとするならば、
4千人の集会でも4人のものでも等しく非合法でしかない。
なぜならば人数が会議を不当と決めるわけではなく、
むしろ集まる理由や扱われる内容、結果を含めて決めることだからである。

だが、仮にパピストがプロテスタントに対してそのような行為を違法と決めつけたとしても、
我々真のプロテスタントは決して誰一人そうとは見なさない。
もしもその本質が違法で無いならば、そして何よりも、4人と等しく4千人の集会が
神が定めたものであるなら尚更である。
もし我々が集会を自制しなかったとしても、他の者たちがそうであるように、我々も
容認を望んでしかるべきである。
755735:2007/10/03(水) 12:10:37
>>736, 737, 754
いろいろな方に助けていただいて感謝です。
「is no more Unlawful」は736さんの英訳(?)のように
4千人の集会でも4人のものでも等しく「合法」でしかない。
でいいんでしょうか。それとも「非合法」?
as the Manner of some isは
as the manner of asseblings of some is excusedということでしょうか。

may bear their Signification from the Nature of the Things they stand for
などはもう訳し方がさっぱりでした。ありがとうございました。
論文で出てきたんですけど翻訳がきついw
これからもご相談させていただくかもしれません。
756名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 12:31:06
I’m frothing at the bit to heats

heatsは、コンテストのヒート。
frothingはスラングで訳すのかな?
757名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 16:18:51
To see things and happenings clearly, both in themselves and in
their relations to other things and happenings, is the aim of science.
And no one who enjoys scientific work--
whether at the humble level of accurate description,
or at the high level of discovering a formula--
cares to hear much about the utility of science.

どなたかこの文の和訳をお願いします・・・
758名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:58:46
>>757
物事や出来事を、それ自体として、そしてそれぞれの関係の中で
明確に検分することが科学の目的である。
そして科学的作業を喜ぶ人は−−−
 それが単純な程度の厳密な記述であれ、
 高レベルな法式の発見であれ−−−
科学の有用性について多くを聞くことを好まないのである。


最後だけちょい微妙な感があるけど・・・
759名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 21:00:05
>>758
humbleとsimpleを間違えてない?

あと点線内は「科学的作業=scientific work」の方にかかるように「科学的作業」のすぐ後に挿入するとかした方がいいのでは。それだと「科学の有用性」の方にかかっているような感じがする。

最後は別にそれでいいんじゃないかと。要は「科学が実際に役に立つかどうかなど気にしない」ってことだから。
760名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 21:28:07
>>759
longmanに[simple, ordinary, and not special]という意味が
載っていたのでそちらを採用しました

点線内は確かにw
761名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 00:04:02
>>758
>>759
ありがとうございます!
ある本の冒頭に載っていた文で、なかなか内容が掴めず苦労していました。
おかげでやっと理解することができました。
762名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 00:28:33
>>760
いずれにしてもこの場合「単純」って意味じゃないでしょ。
the humble level←→the high level と対になってて、
lowerっていうとアレだからhumbleと言っているのではないかと。
763名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 10:30:29
>>762
プロかなんか? 妙にこだわるね。
「単純」なら暗に「簡単」「低」になるだろうと思いました。
何でそんなにかりかりしてんの?
764名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 11:09:22
>>763
あ、あと、ここでhumbleはlowerというほど強い表現には思えなかったこともあります。
まあ、長々続けると駄スレになるだけなので、ここらへんで私は切り上げます。
765名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 19:23:55
歌詞の和訳もお願いできるんでしょうか?
いい訳が思い浮かばないので、どなたかお願いします。

I’m not anyone No not just anyone
I have the right to lead A life of fulfilled with every need
I’m not any man Designed to fit someone’s plan
I have my own desires All the things a man aspires
No, I’ll not be used Mislead, deceived or abused
No sir, not me I’m free
I’ll not give away the freedom I have is to say
to say I do I don’t I will I won’t

Know thy self these words are true Know thy self I hope I do
Toiled awhile but not in vain I remove the child the man remained
Life’s filled with those who fail The weak, the wrong, the meek, the frail
those who just refuse to try those who just live to die

I’m not one of those I’m full of pride I suppose
I’ll say it loud I am proud I’ll not be a space
A no one, a number a fale No sir, not me
I’m free I’ll lay my life on the line
This freedom I’ve got is all mine No sir, not me
You see I’m free No, I’ll not be used
Mislead, deceived or abused No sir, not me, not me
766名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 19:26:01
>>765の当方の訳です。ヘタクソなのでどなたか教えてください…

私は私だ そう 本当に誰でもない
私には あらゆる必要に満たされた生活を送る権利がある
私は誰かのプランにデザインされた
男ではない 私には 私自身の願いがある
一人の男が熱望する全ての願いが
私は使われないし ミスリードも だまされも 虐待もされない
お断りだ そんなことはさせない
私は自由だ 誰にも渡さない
私が持っている自由は
する しない 将来する 将来しないという自由だ

この言葉は本当だと 知っておけ 私は行動をおこすことを願っていると
暫らくの間苦労したが 無駄ではない 私はその男が子供のままでいるのを取り除く
人生は弱い者、失敗する者、間違っている者、従順な者、意思薄弱な者、努力しない者
ただ死ぬためだけに生きるもので一杯だ

私はそんなやつ等とは違う 私は誇りに満ちている
声高らかに言う 私は余白にはならないぞ
居ないも同じ人間にはならないぞ その他大勢にも
そうなのだ私は自由だ 私は命を賭けよう
私の自由は私のものだ
767名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 19:34:22
よろしければ>>599もどなたかお願いします
768名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 20:10:38
BLACK EYED PEAS

ってどういう意味なのでしょうか??
お願いしますm(_ _)m
769名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 20:25:51
770名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 23:45:58
訳というか単語なんですが、"meta"っていう接頭語がありますよね
「間に」「超えて」「高次の」などの意味の。

これの反対語って存在するんでしょうか?
「低次の」とか「意味的な広がりを持たない」「個々の(孤立した)」とかいう意味を作る接頭語
があったら便利だと思うんですが
類似する表現でもいいです

余談ですけど言語板で「優先」の反対語は何か?って質問があって、
確かにそれの反対語は存在しないなあと思った事がありました
あったら便利なのに何で無いのかなと…
771名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 02:35:30
>>770
「形而上」と「形而下」って対になる日本語はあるけどね。

"antimeta"または "anti-meta"じゃダメなの?

「優先」の反対は「劣後」じゃないのかな。
772名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 04:37:49
>>768
レス遅れてごめんなさい!
ありがとうございますm(_ _)m
恐らく歌手の方みたいですね(^-^)
773名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 04:39:02
↑ミスでした!

>>769
レス遅れてごめんなさい!
ありがとうございますm(_ _)m
恐らく歌手の方みたいですね(^-^)
774名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 09:59:05
>>770
英語圏の人が同じ質問をしているのについたレス
http://mail.python.org/pipermail/python-list/2002-June/151983.html

そもそも語源であるギリシャ語 meta に 
metaphysics における meta の意味はなく、
metaphysics=形而上学てのは一種の誤用だったけれど
それが定着してしまったという経緯があるとのこと。
なので、ぴったりきれいに対応する反意語というのは存在しないようです。
775名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 11:01:26
metafiction(メタフィクション)なんて単語も定着してるしね(Kurt Vonnegutの
Slaughter House FiveやJohn IrvingのThe World According to Garpなんて
その代表) = fiction that deals with the writing of fiction or its conventions

データベースやXMLスキーマなどにはmetadata, non-metadataなんて
定義もあるね metadata = data about data



776名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 12:16:26
外国人との取引中、相手と仲介の間にトラブルが生じたようで
どうやら相手が余分に振り込んでしまった分を払い戻せと書いてあるようなのですが
簡潔でいいので、どなたか訳をお願いできませんでしょうか…

以下原文です。

Congratulation !!!!!Your money is been processed and deducted from the buyer's account ready to be credited into your Bank account...
But there is a problem about the payment transfer to your account, Our Accounting Department has made an error with your payment which means a total of US$850 was sent to you instead of $500USD.

The deduction of the extra $350 has shown of the buyer's account,You are advised to contact the buyer and settle this issue by refunding the $350 before the delivery of the payment.

We regret to inform you that the payment will not get to your account until you settle this possible issue with your buyer.

We are very sorry for any inconvinience this may cause.

Thanks for using the Roayl Bank of Canada online Payments as we are looking forward serving your online needs in future.
Sincerely.
777名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 12:51:57
>>776
すぱむ
778名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 15:49:08
"I would beat you on all courses/all cars in both games!!
Peace!"

What a dumb asshole you sound like. What are you, like 10?

ある英文に対するレスなんですが、罵り合ってるみたいな?
like 10? というのもなんのことだか
よろしくおねがいします
779名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 16:42:10
I could'nt get over that I have hate vegetables.
少々スレ違いだけどこれで野菜嫌いを克服できなかったって意味になるのか
教えてくれまいか
780名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 16:47:03
>>778
10歳
781名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 16:49:00
>>780
どうもありがとう
要するにガキみたいなことを言うなって感じですね
782名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 16:57:46
どなたか和訳お願いします。

In fact the Hellenistic period of the fourth and third centuries b.c.e.
was characterized by an active program of founding cities -
all of them, so it appears, characterized by their planned layout.
783名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 17:37:32
>>779
hatedに直しても若干意味が違ってくるような。

I could not get over my dislike of vegitables.
784783:2007/10/05(金) 17:39:04
vegetables で
785名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 19:52:19
サンキュ
dislinkeのほうがいいんだな
了解
786名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 20:03:46
dislinke×
dislike○
書き間違えた
787名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 02:41:09
prevent blood from pooling
788名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 03:07:28
“No Entry To Unauthorized Personnel”

Do you really need to say“No Entry”if no one's actually entering?

It's almost like a zen riddle.

I'm not even going to justify that question with a response...
789名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 09:08:10
lmao. i went out with someone that was Frech . . . great kisser
 おねがいします!!
790名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 11:39:07
>>771
anti-metaは普通に使えそうですね
どうせ第二言語だからちょっと変な表現でも自分は違和感感じないし

優先の反対語は劣後、ってその時のレスにも付いてたけど、
みんなネタで言ってるんだと思ってた
品詞が違うので完全な反対語として使えないからやっぱ不便っていうか英語の話じゃなくてすいません
791名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 11:50:37
>>774
>>775
ありがとうございます

ぶっちゃけ自分もプログラマなので、識別子の名前考える時
「meta-」の完全な対義語があったら命名時に便利だなって思ってこんな質問しました
外人含めてそっち系の仕事してる人はみんなこれ考えるのかも
792名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 11:55:24
>>790
「優先する」(動詞) (take precedence) <−> 「後回しにする」(put on the back burner)
「優先」(形容詞) <−> 「劣後」
例: 「優先株」(preference stock, preferred stock) <-> 「劣後株」(subordinated stock)

まあ、「劣後」が「優先」の反対語になるかどうかは言語学者じゃないからわからんけど

793名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 14:53:56
Two big, fat, greasy nigger bitches are at the zoo. These are some big buffarilla type
women. So they go to the monkey section where the sign says, "Don't feed the gorilla."
But the one woman tries to feed the big silverback a bannana anyway. Well, the huge gorilla
walks over, bends the bars apart, grabs the nigger woman inside the cage, and beats the
shit out of her and commences to raping her in the ass. It takes the zoo keepers
20 minutes to make the gorilla let go of her. They were spraying it with a fire hose,
hitting it with sticks, finally they shot it with about 5 tranquilizers. So the one nigger
woman goes to visit her friend in the hospital, and she is fucked up. Swollen eyes,
missing teeth, hair all torn out, and as soon as she sees her friend she breaks out crying
and sobbing. "There, there honey," says her friend, comforting her and holding her,
"We are gonna get you through this and you are gonna be jus' fine, honey."
"I know, I know," says the first one, "But he don't call and he don't write and he don't
come visit....."

どなたか3行目のsilverback banana の意味を教えてください。
794名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 15:00:09
>>793
banana も分からないか。辞書を引け。
795名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 15:25:08
すみません、ジョークが分かりません。教えて下さい。

What is black and white and black and white and black and white?
A nun rolling downhill.
796名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 16:22:32
silverbackというのはどうもゴリラの一種らしい。
大きなsilverbackにバナナを与えるってことだ。
797名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 18:22:30
どなたか>>789おねがいします
798名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 18:27:01
>>795
nun の衣装を考えてみて。
799名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 19:15:45
>>789
はっきり言わせてもらうと、私はとあるフラ公と関係をもちました。キスが上手かった。
800名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 19:24:18
lmao: laughing my ass off (爆笑)
801799:2007/10/06(土) 21:34:18
Imaoかとおもたorz
802795:2007/10/06(土) 22:15:49
>797
……マジレスしますが、修道女が転がり落ちてるんでしょうか。
803名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 00:19:48
すみません
よろしかったらお願いします

I promise if we try, it'll stay by your side

Still my love will keep us closer

I promise if we try, it'll never die
804名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 10:36:39
>>803
約束するよ
もし僕らが頑張るなら
それは君のそばにとどまることを

まだ僕の心(愛)は
僕らの距離を縮めるから

約束するよ
もし僕らが頑張るなら
それは消えないことを

※歌詞みたいなので若干意訳。それ=僕の心(愛)かなと。
805名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 12:39:57
"breach a gap"って「穴を開ける」って意味なんでしょうか?

以下の文章はWebから拾ってきたものですが、「穴を開ける」では
意味がわかりにくいと思うのですが...

それとも、"breach a gap"で「ギャップを埋める」という意味になるんでしょうか?

American multinational corporations are rethinking how they approach
Europeans to breach a gap that has widened through foreign conflicts,
political differences and cultural drift.

米国の多国籍企業は、海外摩擦、政治の違い、文化的ずれによって広がった
ギャップを...するため欧州との付き合い方について再考している。

よろしくお願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 12:45:34
>>904
そうなんです。

おかげで意味が理解できて嬉しいです…
どうも、ありがとう。
807名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 12:47:28
すみませんm(__)m
>>806>>804さんへ
808名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 20:59:27
>>802
そう。もしそういう状態が生じたとしたら黒白黒白……になるでしょ?

というか、>>795はO&A形式のジョークだってことが
わかってないんじゃない?変な質問(というか謎々)と
馬鹿馬鹿しい答えを楽しむジョーク。
809名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 22:06:52
Venus arrives in your sign on Monday morning all set to be your
loving consort for the next four weeks but while Venus can produce
the odd miracle all by herself, she will do even better with your
assistance. Put another way, if you want something to happen, now
is the moment to take action. You may not get an immediate result
- Mercury's retrograde passage will see to that - but you will be
sowing seeds in fertile soil. There is also much to be said for the
surprise attack... You tend to do things by the book, which means
other people can successfully predict your movements. Isn't it about
time you showed them who they're really dealing with?

One step ahead.
810名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 02:03:40
ようこそXXX(とある趣味)のスレへ
我々日本人はXXXについて、あなた方と英語で語り合いたいです。
XXXの動画や画像をうpしましょう。情報交換しましょう。
そして交流しましょう。(書き込む時には住んでいる国も教えてください)
ただ、次に挙げる鉄則を守ってください!
その鉄則とは、我々が容易に翻訳できる文章で書いてくださいということです。

というテンプレを外国人向けに英語で書きたいのですが、

Welcome to XXX BBS in 2-CYANNERU in Japan.
We who are a Japanese want to talk with you about XXX in the English language.
Let's upload XXX movies and images. Let's exchange information.
Let's interchange!
(When you speak, please show the country where you live in.)
BUT! You must observe an inviolable rule to show from now on...
The inviolable rule is to have to write the English sentence
that a Japanese can translate easily.

で通じるでしょうか?
最後の鉄則のくだりは自虐ギャグ(と切なる願い)なのですが、笑ってもらえますかね?
もし直しをしてくださる際も、易しい文(我々の英語力に合った)にしてもらえると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
811名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 02:07:39
Could I just like, hang out with you sometime?
Like, do your laundry maybe?

どなたか訳をお願いいたします
812名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 02:09:51
>>810

Welcome to XXX BBS in 2-CYANNERU in Japan.
We are Japanese and want to talk with you about XXX in English.
Let's upload XXX movies and images. Let's exchange information.
Let's mingle! <- ぎりぎりセーフ?
(When you speak, please show the country where you live in.)
BUT! You must observe an inviolable rule shown next...
The inviolable rule is to have to write English sentences
that Japanese can translate easily.
813810:2007/10/08(月) 02:20:31
>>812
早速ありがとうございます!速さにびっくり!すごいですね。
僕なんて2時間くらいかけて英訳したのにw
なるほどなるほど。2行目なんかはスッキリしましたね
ありがとうございました!
814名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 02:44:08
>>811
ちょっと意訳して海外ドラマ吹き替え風で。

「そのうち、君とブラっとしたいなあ……なんて思ったり?
例えば……一緒に君の洗濯物ブラ下げるとかどう?」

要はhang outを掛けてるのではないかと(一緒にいる/洗濯物を干す)。
815名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 03:00:34
>>814
おお!分かりやすい訳&解説、ありがとうございました!
816名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 07:01:08
私も歌の歌詞いいですか?

Des'reeの『I'm kissing you』の冒頭…

pride can stand a thousand trials,the strong will never fall

↑ここですm(__)mお願いします

(曲のタイトルの意味はそのまま
『私はあなたにKissしている』でいいですか?)
817名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 07:45:08
ここって英語初級者の質問スレなの?
中高生レベルの質問が多いように思うんだけど。
818名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 09:10:51
>>817
ごめんなさい私(>816)の事ですよね…

洋楽の和訳サイトを色々あたったんですが
I'm kissing youを
「あなたはいつか誰かにKissされるでしょう…」
と訳してあるようなサイトしか無くて
(訳した方の解釈でしょうか?)
それで、こちらで伺いたくレスしました。

失礼しました。
819名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 09:13:59
Wow, Japenese – that is so freaken nice! :)

訳してください!!
820名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 13:25:39
>>817
だからなに?
どんなレベルの質問にもサッサと答えるってことでいいじゃん
余計なこと書いてレス消化せず、答えろよ。
821名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 14:47:42
>>820

>>817 の言うとおり。すれ違い、って意味だよ。
ココは強者スレ。誰もが想像でしゃべるしか手が
出ない文を、眺めるスレ。サッサと答えれるのは
英→和スレに出せってこった。
822名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 16:41:18
確かに>>821の言う通りかも
でも英→和もしくは和→英スレってどこよ?
823名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 16:44:49
○●◎英語→日本語スレ○●◎
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1189874951/l50
824名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 16:47:06
825名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 18:39:39
確かにスレタイは、それっぽいけど、
基本事項あるなら>>1に挙げないと・・・。
(質問する側からしたら判断難しいかもね)

もし次スレがあるのなら、その辺りちゃんとテンプレした方が良いかもね。
826名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 20:00:33
>>819
釣りかもしれんが……まあ普通に読めば「お、日本人か、すげえイイよ!」

シチュエーションがわからないとJapaneseを特定できないけど、
文体からして例えば品の良くないBBSなどで日本人女性の
ヌード画像などを指してるとかそんな感じではないかと。
ちなみに「:)」 は顔文字で(横から見る)、freakenはfreakingの打ち間違い。


>>825
確かにね。方向性がスレタイ以外で示されてないから解釈がわかれるわけで。
個人的にはここは「英語をあまり不自由なく使える(新聞や書籍を普通に読める)
レベルの人が悩んで質問するスレ」という感じになるのを望んでいるのだが。
初級者質問は他でも出来るわけだし。
827名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 20:08:01
>>820>>819 だろw
828名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 20:27:27
最悪なアメリカ人ルームメイトと住んでる
誰かこれを英語に略せる人よろしく

1私はアレルギー体質で食べられない物が多いので自分で選べるバイキングの店は何処ですか?
2お願いですから噛んだガムとティーバッグをそのままテーブルに置かないで下さい
3.どんなに眠くてもおしっこはトイレでして下さい
4.お願いですからベッドの横にチリ箱やボトルを置かないで下さい
5.勝手に私のものを移動しないでください
6.私のDVDとか借りたままテーブルに置きっぱなしは止めてください
7.私のものを勝手にあけないで下さい
8.その悪い癖なんとかならないですか?
9.私はあなた専属の美容師ではありませんから自分で店に行ってください
10貴方にはついていけません
11.お願いですからヒスを起こす前に
話は最後まで聞いてください今私が話してるのですよ
12.気は利かない時間には遅れる話にならない
13.だから人を待たせないで下さい
14今から出かけるときに何やってるの?そんな事後で出来るでしょ?
15.いったいあの人どんな種類の人なの?
16.もーなんなのよ
17.踏み台
18.結局コレ誰が片付けるの?
19.カーペットに染み込むじゃない
20.私が食事中なんだから横で香水振るな
21.来年の春辺り出て行って!そのつもりでね

言いたい事が言える!見つかる!
使える英語つー本をまとめ買いしたけど何一つ使えそうなのが無かった

これらを教えていただけたらそのままメモして覚えますので
一つでもよろしくお願いします。
829名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 20:46:10
@There are many things that I cannot eat because of allergies,
so could you tell me where there is a nearby self-serve buffet
restaurant?
A I'm asking you please don't leave used teabags and chewed chewing
gum on the table.
B No matter how tired you are please got to the bathroom to piss.
C Please, please do not leave the dust shovel(*), waste paper basket
and bottles by the side of the bed.
* ましな言い方がある気がします。
D Please don't move my things without asking me.
E Don't leave things you've borrowed from me, like DVDs, lying around
on the table.
F Please don't open up my things.
G Can't you do something about that bad habit of yours?
H I'm not your personal beautician - please got to the shop yourself.
I I just can't cope with you.
J I'm begging you, before freaking out on me listen to the end of what I have to say.
830名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 21:27:26
>>805のわかる方いらっしゃいませんか?
831名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 21:42:32
>>830
おそらく書いた人が"bridge a gap"と間違えたんじゃない? gapとbreachって
名詞だと同じような意味になるからそれに引きずられたものかと。

まあ、"gapを破壊する"などと強引に解釈してもいいけど。
832名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 21:48:06
>>830
breach the wall なら、壁に穴を開けるとなります。
比ゆ的に「拒むものを突破」でしょうか。
breach the gap なら、同じように、「溝を突破(?)」とかなります。

穴に穴を開けるは確かに変なイメージですけど、基本的に同じ意味です。
833832:2007/10/08(月) 21:51:50
>>831
本来が間違い可能性は確かにあります。でも、その割によく
使われています。「気に触る」って間違いでしょうか。
「気に障る」のは正しいと思ったけど、「気に触る」は格好な数の
ページヒットがあるので・・・。
834名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 22:11:48
>>805です。

>>831-833
レスありがとうございます。一応、例としてあげた原文はNew York Timesからのもので、
ほかにもググると、いくつかヒットします。

"breach a gap in the wall"なんてわかりやすいんですけど...

>>805の場合、"breach a gap that has widened through foreign conflicts, ..."
の"that"以下は"gap"を修飾していると思うのですけど。

単純に執筆者の"breach"と"bridge"の間違いなのでしょうか...

自分としては、"breach a gap"には「閉塞した状況に風穴を開ける」のような
意味もありそうな気がします。
835名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 22:22:29
>>834
>単純に執筆者の"breach"と"bridge"の間違いなのでしょうか...

その可能性は否定できません。

ちなみに、a より the の方が圧倒的に多いので、そっちの方で
ぐぐれば結果が豊かです。

両方ともぐぐってみた。
http://www.google.co.uk/search?q=%22breach+the+gap%22+%22bridge+the+gap%22
「breach the gap」は「bridge the gap」の間違いと言ってたページは
見つけませんでした。(証拠になってない)

> 自分としては、"breach a gap"には「閉塞した状況に風穴を開ける」
> のような意味もありそうな気がします。

どうかな。ありえなくもないでしょう。
836名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 22:43:39
>>835
"breach the gap"をググってみて、余計に混乱してきました。

"breach the gap between the classroom and the industry"
"breach the gap between the audience and the band"
"With passage of the telecommunications law, for the first time in the
history of this country we have the chance to help breach the gap
between the information haves and have-nots. "

やっぱり、「ギャップ(格差、溝)を埋める」の意味で使っているような気が...

それとも、>>832さんの言うように、「溝(ギャップ、格差)を突破(破壊)」と
いう解釈なのかな...

>>805の場合、"a gap has widened"を"through foreign conflicts..."で
"breach"する、という構文なのでしょうか?
837名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 23:14:24
>>836
難しく考えすぎ。訳すだけなら「ギャップを埋める」で別にいいんだよ
(壊すとか突破するとかでも別にいい。方向性として同じことだから)。
構文とか全然関係ない。

目的が文意を取ることならそれ以上考えてもしょうがないよ。
慣習化した用法くらいに思っておけば充分。
838名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 23:55:54
Longmanや、Cambridge Advanced Learner's, American Heritage, Webster Third, Random
Houseなどの英英辞典でも"breach a (the) gap"に相当する定義がないので
訳出するにあたって頭を悩ませました。

"effect"(vt)と"affect"(vt)などと同様な、"breach"と"bridge"の「慣用的な」混用(誤用)
なのか確認したくてここで質問しました。

>>837さんの言い分は、学生さんなどが英会話やメールのやり取りなどで「文意さえ
わかればいい」という前提でしょうが、目的が「文意を取ること」ではなく「翻訳」なので、
自分としては言葉のニュアンスにそれほど無頓着でいられない性分でして...

839名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 01:07:53
"breach"の語源は"break"で、ネットでいろいろ調べてみても"breach"と"bridge"の
誤用なんてないみたいだし、「ギャップ(格差、溝)」を「壊す」と解釈して、
「格差を打破する」と訳すことにしました。

いろいろアドバイスいただいて、ありがとうございました。
840名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 19:46:41
prevent blood from pooling
841名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 09:06:16
Ravels for love find SA thousand miles not longer than DNE who

もらった指輪に彫ってあるんですが
英語がわからないので、どなたか解読お願いします。
842名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 13:01:29
SAとDENは何かの略かな?
843名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 17:43:53
>>840
血が溜まるのを防ぐ
844名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 09:08:02
>>841
愛を重んじるラヴェル(音楽家)は、近所よりも
サンフランシスコの方が近いことを知っている。
SAとDNEは、推測です。
845名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 09:17:03
>>841
マルチするな。他スレに移るときはそう言ってから移ること。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1191415352/236-246
846名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 10:10:58
NYTの記事の抜粋です

Increasingly, though, some worry that the sugar-and-spice enthusiasm
may be misplaced, because while teenagers and tweens may be helpful
in creating a hit, they are far from enough to ensure one. For that, you
still need grown-ups -- lots of paying grown-ups -- to want to come
to a show.

"the sugar-and-spice enthusiasm may be misplaced"の部分のわかりません。

「お嬢様たちが夢中になっても当てにならないかもしれない」では
おかしいでしょうか?

このスレの強者のかたよろしくお願いします。
847名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 10:13:33
「部分のわかりません」って...「部分がわかりません」でした。

よろしくお願いします。
848名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 10:31:49
>>846
http://www.nytimes.com/2007/10/02/theater/02twee.html?_r=1&pagewanted=print&oref=slogin
この記事だよね。

enthusiasmは、お子様たち自身のことではなく、その層をターゲットとする作り手側の話。

お子様向け作品にばかり力を入れるのは的外れではないかと心配する向きも増えている。
子供に迎合していればヒット間違いなし、というものではない。
やはり財布の紐を握っている大人をもひきつけなければならない。と、そういう文脈。
849名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 17:01:17
What do you say when you see your T.V. floating around at night?
"Drop it nigger."
850通りすがりの初心者:2007/10/13(土) 09:19:13
>>846
訳は、

「だが次第に、10代の女性の好む「甘ったるさと刺激」を追求するやり方は
誤っているのではないかと考える者が増えている。彼女達はヒット作を生むのに
大きな役割を果たすかもしれないが、それに絶対的に必要な存在というわけでは
ない。ヒット作には、それを見たいと思う大人―――お金を払ってくれる大勢の
大人―――の存在がどうしても必要なのだ。」

sugar-and-spice enthusiasm の sugar-and-spice は若い女の子が好む特徴、
enthusiasm は広告・宣伝(マーケティング)手法として積極的に採用すること、
を指すと思う。つまり、848氏の解説の通り。
851名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 16:07:10
>>848, 850
レスありがとう。

そういう解釈でしたか。てっきり、"sugar and spice and everything nice(童謡
からの引用のようですね。frogs and snails and puppy-dogs' tailsが男の子)"で、
「女の子(そのもの」と解釈して、「女の子がミュージカルに夢中になっていること」
だと思っていました。

で、enthusiasmでググってみて、こういう文章を見つけました。

The company did an excellent job tying in football's fan-driven enthusiasm
and love for the sport with product placement. The end result was a
convincing marriage between football and Budweiser beer, brand awareness,
and positive sales potential.

「同社は、アメフトファンが煽るスポーツ(アメフト)への熱狂・愛着と、
プロダクト・プレースメント(製品広告)を抱き合わせるという優れた業績を成した。
その結果、バドワイザービール、ブランド認知および高い販売見込みを
アメフトとうまく融合することに成功した。」

この場合、football's fan-driven enthusiasm and love for the sportは
アメフトファンのenthusiasmじゃなくて、広告の対象側(オーディエンス)
のenthusiasmと解釈していいのでしょうか?

よろしくお願いします。
852名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 21:51:49
化学系の論文の一部です
翻訳お願いします。

Two species of a field-effect transistor (FET) with insulating gate are well known: inversion and depletion FETs.
Both species are said to be “unipolar” devices because they have n-channels or p-channels.
The source and drain contacts are rectifyine (inversion FETs) or ohmic (depletion FETs).
There is room for another FET concept: a thin-film transistor (FET) whose source and drain contacts are ohmic for majority carriers exhibits n-channel and p-channel operations.
This third species is termed an “ambipolar” FET.
853通りすがりの初心者:2007/10/14(日) 00:20:33
>>851
ふむ。 sugar and spice 〜 は童謡からの引用なのか。

なるほど、あらためて検索してみると以下の文章が見つかった。

・For generations, girls have whimsically been said to be made of sugar and spice and everything nice, and boys from snakes and snails and puppy dog tails.

・ 「おんなのこってなんでできてる?お砂糖とスパイスと素敵なものなにもかも そんなもんでできてるよ」
(マザーグース 谷川俊太郎訳)

有名なマザーグースの歌の文句らしい。
そうすると、sugar and spice は「若い女の子」を意味すると解釈するのが正解のようだ。
ならば、前述の訳の第一文は次のように訂正。

「だが、若い女の子に的を絞るやり方は誤っているのではないかと考える者が次第に増えている。 〜 」

若い女の子に対して重点的にマーケティング展開をするという意味。

2番目の質問の文章の enthusiasm は、fan-driven という形容詞がついているのだから、
「アメフトファンのenthusiasm」の意味に決まってる。
854名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 00:40:53
いくつかの翻訳サイトで訳したのですがいまいちピンとこないのでお願いします。

1960's style Television in red- originally sold by Tom Tom shop of London Comes with remote control and scart lead for DVD player.
Already have another TV of the same and have just moved house so no room!
Good picture quality and fantastic feature to any room!
Will deliver within reasonable distance from Newark Nottinghamshire.
855名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 01:06:35
>>852
マルチポスト氏ね
856名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 01:11:35
>>854
赤色の60年代型テレビ。元々はロンドンのTomTom店で売られていたもの。
リモコンとDVDプレーヤー用のケーブル付き。
もう1台同じテレビを持っているが、最近引っ越してスペースがなくなったの!
画質良好、どの部屋にも素敵な外観。
ノッティンガム県ニューアーク市から適当な距離内に配送します。
857名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 06:33:41
BusinessWeekからの抜粋です。

As Dell has learned, trying to compete in the consumer tech market by
charging a couple bucks less than the other guy is ultimately a sucker's game.
Apple has shown you can conquer the world with an emotional punch.
Designing in the wow factor can produce a win-win: better business for
the sellers and better products for consumers.

この文章の"sucker's game"とはどういう意味でしょうか?

手元の辞書で調べると、suckerには「だまされやすい人、カモ、世間知らず」など
ありますが、"sucker's game"というのは見つかりませんでした。

ググると、頻繁に使われている表現のようですが、文脈によりいろいろ訳せそうな
気がします。

上記の抜粋部分を自分なりに以下のように訳してみました:

「Dellが学んだように、他社より多少価格を下げることにより消費者ハイテク市場
で競争しようとすることは最後には負け戦になる。Appleは心理的な訴求力で
業界を席巻できることを証明した。アッといわせる(斬新奇抜な)要素を組み入れる
ことで双方にとって有利な状況、つまり売り手にとってよりうまい商売、消費者に
とってより優れた製品、という状況を生み出すことができる。」

この場合、「負け戦(試合)」としましたが、「骨折り損のくたびれもうけ」
「徒労に終わる」のような意味もあるのかなと思います。

"sucker's game"の本来の意味、そして上記の文例の場合の適切な訳
がわかる方、ご教示お願いします。
858名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 06:38:25
>>857
「消費者ハイテク市場」−>「ハイテク家電市場」
修正するつもりで忘れて言いました。
859名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 06:52:39
suck 価値[値打ち]がない、最低だ、最悪だ、ひどくいやったらしい、むかつくほどだ、不快だ、不十分だ、低品質だ

じゃないのかな。
860名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 09:57:08
hehe, that's kind of a funny video! i'll try it the next days... is that a "known" song or something? or is that just improvising what he's doing there?

my thing is... haha, I don't know many chords by name (usually only the standard C D etc. ones). All other ones I just play into the keyboard cause
I know they sound the way I want them. Notes and chordnames don't say much to me haha... But the great thing about is that the 
virtual guitarist tells me the tab/chord name after I have done that! haha... you can see that in some videos too.

長くなりましたがお願いいたします。
861通りすがりの初心者:2007/10/14(日) 10:34:42
>>857
sucker's game の本来の意味は知らないが、検索してみると次のような文章が
見つかる。(かっこ内は自分の仮訳)

・Futures trading has been called many things, but a sucker's game is
the most prevalent. And statistics bear it out: When an estimated 7
out of 10 people trading futures lose money, something is amiss 〜

(先物取り引きは様々な言葉で表現されている。最もよく使われるのは sucker's
game というものだ。そして統計によると、それは当を得ている。先物取り引きを
する10人に7人が損をすると推計されるからには、どこかがおかしいのだ。)


・A sucker's game is something that seems like a good deal, but with
a little thought and time is obviously only a deal for suckers.

(sucker's game とは、一見結構な取り引きに思われるが、大した考慮も払われず
時間もない場合、明らかにだまされやすい人間だけが行う取り引きのことだ)


結局、「文脈によりいろいろ訳せる」ということでいいんじゃないの。
この場合も「〜結局のところ、負け戦だ。」でいいと思う。
もっと上手い訳があるかもしれない。他の人にまかせる。
862名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 17:44:07
通販サイトの配送リストに日本が載ってなかったので
送料高くなるのはわかっていますが送ってくれませんか?
もちろん送料は負担します。って問い合わせたら

I will find out shipping costs and come back to you.

って返信がきました。この時のcome back to you.
とはどういう意味になるのでしょうか?
863名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 18:07:59
>>862
のちほどまた連絡します。
864名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 18:21:39
>>863
早速ありがとうございます。
発送に期待出来そうです。
865名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 19:50:34
>860
(音楽は弱いので何のことかよく知らないけど訳してみた)
おもろそうなビデオだな。明日見てみるよ。有名な曲か何かか?それとも即興
でやってるのかな?
俺の方はというと、コードの名前はあんまり知らないんだ(CとDぐらい)。
他のは音で覚えててキーボードで弾く。音符やらコードやらはあんまし分からん。
けどすごいのは、バーチャルギタリストが俺の弾いた音のタブやコードを教えて
くれるんだぜ。どれかのビデオにも写ってるよ。
866名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 21:59:50
>>857
>>861の意味と、文構成から考えると、
後段にあるwin-winの逆なのではないかとおもいます。
sellerもbuyerも負けるゲームという意味で、sucker's gameといってるのではないでしょうか。
867名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 22:15:33
勝ち目のない勝負、分の悪いアホな賭け、ということでしょうか。
868名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 22:24:37
いや、間違ってる可能性もあるのですが、
売り手の側も利幅が薄いし
買い手の側もたいしたことのない商品しか手にできない、
という意味でどちらにとっても得のない取引になる、
というニュアンスなのかなと思うのです。
869名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 23:10:05
Another way to look at big-time college sports is as a sucker's game, one with many more losers than winners.
勝者が(ほとんど)誰もいないゲームという意味合いで、たぶん867が正しい。
870名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 23:12:34
間違えた。たぶん866が正しい。
871名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 23:32:51
“I suppose so,” I mumbled, feeling somewhat uncomfortable.
The truth is, I hadn't spoken a single word to Jerry in about two years.
We'd been having a quarrel, that had steated out small and ascalated.
We'd been giving each other the cold treatment for ages, and suddenly,
here we were, sitting together in a police station,
exchanging small talk and complimenting each other on our respective
acts of bravery and courage.

どなたか訳お願いします
872通りすがりの初心者:2007/10/14(日) 23:49:50
レスしたのにお礼の言葉はなしか。

2ちゃんは相変わらず、礼儀知らずでプライドだけは異常に高い、
>>857のようなバカが常駐してるみたいだな。w
873名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 02:36:08
>>871
「そうですね。だと思います」すこし居心地の悪い思いを感じていた
私は口ごもった。実際は、この2年間ジェリーとは一言も口をきいていなかった。
小さな口論はエスカレートし、その間、お互い冷たい態度を交わすだけだった。
が、今こうして交番に二人で腰をかけている。
ちょっとした会話を交わし、お互いの勇気ある行動をたたえあっているなんて。
874名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 07:04:23
>>857です。

>>859-861をはじめ、たくさんレスをいただきありがとうございました。とても参考になりました。

このスレは英→和スレよりも進行が遅いので、1日置いてから、と思っていて、
返事をするのが遅くなりました。

お礼のレスが遅れて気分を害された方、申し訳ありませんでした。

気分直しに、「勝者」も「敗者」も関係ない、文字通り"suck"した人の
"sucker's game"TIME誌の短い記事がありましたので、参考まで。

http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,795101,00.html
875通りすがりの初心者:2007/10/15(月) 10:08:03
>>874
おっと、こりゃ失礼しました。
俺の言いすぎだった。ごめんなさい。
876名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 11:19:56
>>874 洒落になっている面白い例だが最後の一文は
But it goes to show that dishonesty in any form is still a sucker's game.
 だから、結局「骨折り損、勝ち目のない戦」でいいと思う。
877名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 20:22:55
http://sakuratan.no-ip.org/up/upload.html
の0704.zipに22MBほどのインタビュー動画があります。
(DLKEY、PASS→fumito)
回答者は日本語なんで問題ないんですが、質問者の質問が聞き取れません。
質問は2つなんですが、どなたか訳していただけませんでしょうか。
878名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 21:34:04
「名誉の殺人」についての文章で

@Killing in the name of honour is often considered to be a private matter
for the affected family. の『the affected family.』の部分

ASo-called honour killing is usually committed by male family members against
a female relative. の『a female relative.』の部分

BSome of the most common reasons for murdering a family member include:
refusal to enter an arranged marriage, seeking a divorce - even from an abusive husband -
or committing adultery.
の全文

の日本語訳をお願いします。
自分なりには
@影響を受ける家族にとって
A通常家族の男性たちから「女性の親族」に対して行なわれる
B家族を殺害するもっとも一般的な理由のいくつかには、お見合い結婚に介入することへの拒絶・
虐待をはたらく夫からの離婚要求・不倫を行うこと、が含まれる。
と考えてみたのですが、日本語的にしっくりきません。
よろしくお願いします。

879名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 21:43:24
>>877 ウイルスが怖いからいやだ。
880名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 21:53:20
>>879
リンク先は有名な「さくらアップローダー」ですし、上げたのはzipファイルです。
(僕の知るかぎり、解凍しただけでウイルスに感染するzipファイルはないはずです)
ご心配ならウイルスソフトを立ち上げたうえでDLしてみてください。
881名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 21:56:55
@ 名誉を傷つけられた一家(意訳。「家族」というより「イエ」)
A 親族→肉親(娘や妻のこと)
B 「お見合い結婚に介入すること」→親の決めた結婚を本人が拒否すること(意訳)
882名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 22:14:40
>>881
ありがとうございます!
かなり自然な訳になりました!!
本当にありがとうございました。
883名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 22:18:24
別に強者でなくてもこのくらい分かると思うが。
884877:2007/10/15(月) 23:53:52
やっぱりヒヤリングはちょっと難しかったですかね。
885名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 00:04:14
>>883
まあ本当はそうなんだけどそれ言い出すと荒れるんだよね。

英語力にそれなりに自信のある人の質問がここで、
そうでない場合はまず>>823>>824のスレに行って欲しいと思うがな。


>>884
誰もDLしてないんだと思うよ。
該当部分だけ抜き出し編集してYouTubeに貼るとかすれば?
886名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 00:07:42
DLするのが面倒なだけ。
なんでもないことのようだけど、ほんのちょっとした手間がパスされる原因になる。
887名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 00:34:28
>>877

ここで空気よめない俺が投下。

---
some people have theorized it, that's actually the after of life.
and I said that it's not, I think.
you just wake up on the beach and you are the made out of the castle life.
which is the reality?

---
so Ico doesn't die but he dreams he sees what you wanna wakes up, I think.
888名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 00:37:39
Man, these be some bad dudes!

って、悪い意味で汲み取っていいの?
889名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 00:48:12
No thought was farther from my mind.
お願いします!
890877:2007/10/16(火) 00:54:03
>>885-886さんの指摘を受けてようつべにうpしてました。
せっかくなのでしばらく上げたままにしておきます。
http://jp.youtube.com/watch?v=Z-cxgHJlihw

>>887さん
ありがとうございました。
1つ目の質問の意味はなんとなくわかるんですが、
2つ目の質問ってどういうふうに訳したらいいんでしょうか。
なんで発言のあとちょっと笑いが起きてるのかわかりません。
891名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 00:56:44
>>888
文脈による

>>889
「そんなこと思ってもみなかった」とか?
892名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 01:16:02
>>877
多分こういってる。

Some people have theorized that, that's actually the after life.
and I said that it's not, I think.
He just wakes up on the beach and Yorda is made out of the castle of life, which is the reality.

So Ico doesn't die but he dreams he sees Yorda when he wakes up, Nice.

つーかこれは質問ではなくて、座談会。
彼は別に質問してるわけじゃないですよ。
笑いが起こったのは、
「イコは死んでないんだけど、彼は、
これで目覚めたらヨーダにあえる会えることを夢見ている。これって良いよね。」
って彼が言って肩をすくめて見せたのが面白かったから。
893877:2007/10/16(火) 01:30:26
>>892
おお、すごくすっきりしました!
イコとかヨルダとか、知らない人がいきなり聞いてもわからない固有名詞が入っちゃってるのに
ばっちり聞き取ってくださり、ありがとうございました。
894名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 02:03:49
1つ目の後段の所はこうだと思う。
〜I think, he just wakes up on the beach and Yorda made it out of the castle alive. Which is the reality?

「(ICOというゲームは)死後の話だって解釈する人もいるけど、僕はそうではなくて彼(ICO)は単にビーチで目を覚ましただけでヨルダは結局生きて城から脱出したって考えてるんだ。どっち(の解釈)が正しいの?
895877:2007/10/16(火) 02:46:09
>>894
おお、ありがとうございます。aliveで合ってる気がします。
ちょっと補足しちゃうと、このゲームでは終盤でイコが最後の敵を倒す際に受けた傷で気絶してしまいます。
そこで仲間のヨルダがイコをボートに乗せて逃がし、ヨルダ自身は崩れていく城でイコを見送ります。
シーンは変わり、気がつくとイコは砂浜に流れ着いていて、周囲を見渡すとなぜかヨルダも流れ着いていて、めでたしめでたし。
という不思議なエンディングを受けて1つ目の質問になっています。
やっぱり正確に訳してもらうためには前後関係も必要でしたよね。
申し訳ありませんでした。

で、それを受けて開発者である上田さんの答えが続くんですけど、字幕を見るとちょっと誤訳されて相手に伝わってるような気がしなくもないです。
896名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 02:52:51
a growing number of non-Germans had some sympathy with the view
that Versailles bequeathed Germany legitimate grievances

すいませんこれ訳していただけませんか? 
897名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 03:17:36
>>895
ああそうだったんですか。このゲームの存在は
知ってましたが内容まで知らなくて。
じゃあ894の訳が変わりますね。

「(エンディングは)死後だって解釈する人もいるけど、僕はそうではなく、イコはビーチで(実際に)目を覚ましそして(その時)ヨルダは結局生きて城から脱出できたんだって考えてるんだ。どっちが本当?」
898名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 10:40:41
>>896
banquathed Germany legitimate grievances?
Germany's legitimate grievances ではなくて?
899名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 13:31:41
>>891
文脈っていうか、この文ひとつなんだよね。
某動画投稿サイトのジャズ演奏に対してのコメント。
900名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 14:06:10
>>898
ヴェルサイユがドイツに正当な不満を残した
901名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 14:18:31
>>899
ちょっとワルい雰囲気の演奏者or音なの?
「やばい奴らだな」て感じかな
902名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 14:59:55
より多くのドイツ人でない人々がヴェルサイユ(条約)がドイツ人にもっともな
不満を抱かせたという見解に多少は共感した。
903名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 16:39:50
もっともな不満ってどんな不満?
904名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 17:15:15
「ヴェルサイユ条約の内容厳しすぎ、あれじゃドイツも納得できないよねー」
と同情的な姿勢が非ドイツ人の間にも広がった
905名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 18:59:13
意訳しすぎじゃない?
906名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 19:20:48
ところでこのスレの趣旨って
「完璧な翻訳を目指そう」という趣旨なのか
「これどういう意味か教えて」なのか
統一見解がないように思うんだけど、どちらも可なの?
907名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 21:24:45
ttp://www.youtube.com/watch?v=j_NVoyTQFzc&mode=related&search=

↑でどのようなことが喋られているか、大まかでいいのでわかる方、いらっしゃいましたら訳出お願いします。
908名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 23:55:14
>>906
質問者のニーズ次第だと思ってた
909名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 00:24:20
>>908
いやなんかこう回答者側でばらついているような気がして。
まあ質問者が納得することが一番ですよね。
910名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 05:32:57
そういうことも含めテンプレを考えた方がいいね。もうすぐ次スレだし。

・英語初級者質問禁止(別スレ誘導)
・良い訳文を考えて欲しいのか大意が知りたいのか明記

と、この辺が今まで出てるところかな。
あと個人的にはこの辺も徹底して欲しいところ。

・なるべく丸投げせず自分の解釈や訳もつける努力をする
 (質問者の実力判定にもなる)
・前後の文脈、その文章が出てきた場所や状況などのデータも
 なるべく提示する。一般的ではない固有名詞など
 もしわかっているなら説明する。
・ヒヤリング物は別スレ誘導。ただしそれを自分で書き起こした上で
 その内容が英語として高度なものであるなら可(ただのおしゃべりや
 歌詞などは単に聞き取りにくいだけで内容の無いものや文法が
 無視されているものが多いので)。その参考として元ネタの動画音声
 などを貼り付けるのは可。
911名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 11:28:45
>英語初級者質問禁止(別スレ誘導)
自分で「初級者」だとは思ってないやつがほとんどだと思う。
一方、質問内容が「強者」にしか分からないことかどうかが自分で判定できるのなら、
その者は既に上級と言える。
だから難しい。
912名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 12:08:18
上級ってのも線引きが難しいしね。
でもある程度の基準を示しておくといいのかもね。
例えば「英字新聞が辞書無しで(よほど特殊な専門記事以外)
普通に読める程度の英語力を有する者」とか。
913名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 11:27:59
ビートルズのCAN’T BUY ME LOVE
ですが、高校生のときから、主語がどこなのか分らなく
意味が、良くつかめませんでした。大雑把、でよいので
誰か教えてください。

Cant' buy me love, love, can't buy me love
I'll buy you a diamond ring my friend.(??、my friendは呼びかけでしょうか
?)
If it makes you feel alright. I'll get you anything my friend.
If it makes you feel alright. For I don't care too much for money.
For money can't buy me love.
I'll give you all I've got to give if you say you love me too.
I may not have a lot to give. But what I've got I'll give to you.
Can't buy me love, everybody tells me so.
Can't buy me love, no,no,no.


914名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 11:44:51
>>913
愛は買えない。愛は。愛は買えない。
君にダイアのリングを買ってあげよう。
それで君の気分が良くなるのなら。何だって買ってあげよう。
それで君の気分が良くなるのなら。なぜってお金にあまり執着
してないから。お金で愛は買えないから。
もし君も僕を愛してると言ってくれるのなら、すべてを君にあげよう。
あげれるものなんてたくさんないかもしれないけど。でも、持ってるものは
すべて君にあげよう。
愛は買えない。みんな僕にそう言う。
愛は買えない。無理なんだ。

>my friendは呼びかけでしょうか
そうだけど、日本語にはない言い方だけに、日本語訳では無視した。
915名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 12:16:08
>>913
途中に主語が入っているフレーズがあるぞなモシ。
can't buy me love は(money) can't buy me love のこと。
つまり「お金じゃ愛は買えない」と繰り返した後、
I'll buy you a diamond ring my friend.my friend は仰るとおり
呼びかけておるんじゃな。「ダイヤモンドの指輪を買ってあげよう」と。
If it makes you feel alright, I'll get you anything my friend.
[それで君が元気になるのなら何でも買ってあげよう」
If it makes you feel alright.[それで君が元気になるのなら」
For I don't care too much for money
「だって僕はあんまりお金には執着しないんだ」
For money can't buy me love.「だってお金じゃ愛は買えないから」
I'll give you all I've got to give if you say love me too.
「君も僕のこと愛してると言ってくれたら僕があげられるものは全て君にあげよう」
I may not have a lot to give.[あげられるものがたくさんじゃないかもしれないけど」
But what I've got I'll give to you.「でも僕が持っているものを君にあげる」
Can't buy me love,everybody tells me so.
お金じゃ愛は買えない、誰もが僕にそう言うよ。
916名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 15:13:39
I wanted to make an album that would make girls feel confident.

誰か翻訳できます?
917名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 15:37:22
こんなスレいらないだろ
英語→日本語のスレに書き込めばいい
918名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 15:56:09
>>914,915
とても、良く分りました。
簡単な単語を並べているだけに、
分りにくいところがありましたが、訳を
見て、明快に理解しました。
ありがとうございます。
919名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 16:39:04
ちゃんと差別化した上で存続した方がいい。

中高生の宿題みたいなのは他所でやって欲しい。
920名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 18:34:00
>>919
英文を理解することは、たやすい。
ただし、文章は時々間違えて書かれていたりします。
そこのところまで、見通さなければ成らない。
例えば,>>916での英文、少女が、実際にconfident
したのかどうか。この文章では、そのことは書いていないが、
confidentしなかったととらえるべき。
文章の理解とは、深いものです。
ラテン系の人が書いたのか、アメリカ系が書いたのかも
文を見て、推察しなければならないときもある。
あなたに、そういうことが分りますか?
921名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 19:10:26
まあ難しいことは置いといて、素直に解釈すれば

少女たちが自信を持ってくれるような、そんなアルバムを作りたかった。
でいいんじゃないかな?
いずれにせよ、ここで質問するようなレベルでもない気がするけど。
922T ◆TXIyLo7XUU :2007/10/18(木) 19:18:15
923名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 19:31:27
What`s going on??
お願いします
924名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 21:17:27
>>923
何が起こってるんだ?
とか
調子はどう?
925名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 23:00:27
>>924 有難d
926名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 09:02:36
ビートルズのCAN’T BUY ME LOVE
は、多分、ジョンレノンが中学か高校生の時に書いたものだろう。
高校生の受験英語であるとか、年寄りの文章、
インテリの文章、いろいろある。そういう味わいが
できることが、英語上達につながると思う。
927輝 ◆7jz8JnK8a2 :2007/10/19(金) 09:37:45
>>916
女性に自信を与えるようなアルバムを作りたかった。

or

女性に自信を与えるアルバムになれたらと思います。
928名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 09:44:15
I wanted to make an album that would make girls feel confident.
この文章は、何のメッセージも発していない。
アルバムも不定冠詞だし、ガールも複数形で不明、
would make もwould have madeにすべきかもしれない。
私は、まったく英語を使用したことのない人、あるいは
単なる試験英語と解釈します。
>>919さんのおっしゃるとおりではありますが…。

929名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 09:48:46
訂正
would have made
ではだめですね。
930名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 11:28:18
>>914,915
こんな事言って申し訳ありませんが、
alrightは、愛していると言う気持ちになる
(OKと言う)
ということじゃないかなと思いました。
単なる、気分が良くなるでは、文脈から
不自然です。他人の解釈を聞くととても
参考になります。
931名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 11:53:42
お願いします
Never trust automatic translations.....they just don't cut it.
932名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 12:37:04
自動翻訳を信用するな…とにかく下手。
cut it はうまくやるって感じの連語。
933名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 13:06:36
ありがとうございました
934名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 20:30:02
>>928
album の冠詞がここで定冠詞だったらおかしいと思わない?
girls も一人の girl を指しているわけではないので単数でOK。
試験英語ではないでしょう。
935名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 02:14:42
定冠詞だったら大きく出るやつかな
936名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 04:42:42
>>920
>>928
>>930

あなたたちはこのスレで回答できるレベルではない。
937名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 06:19:01
同一人物だったり。まあ、確かに920、928、930は
もう一度基礎から勉強したほうが良いかもしれんな
938名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 06:50:28
スレの流れを切って申し訳ありませんが、強者のかた、"treadmill"の
翻訳についてアドバイスください。

普通、ジムなどではそのままカタカナで「トレッドミル」または「ランニングマシン
(ウォーキングマシン、ルームランナー)」なんて訳でOKだと思いますし、
それ以外では「単調な(退屈な)仕事(繰り返し)」「(比ゆ的な意味での)踏み輪」
なんてあると思いますが、以下の場合どのように訳すのが適切でしょうか?

1) Many of these millionaires have options, of course, beyond working hard
to earn another $5 million to $10 million. A few even choose to jump off
the golden treadmill.

2) Dan Buell of Experian said such debts were, after all, valid obligations.
But Joe Ridout of the group Consumer Action said that thanks to the
service, “just when someone finally is getting back on their feet financially
and is right about to get off their debt treadmill, there'll be a deluge of
collection calls, because their ability to pay supposedly has improved."

3) "We have been able to drive the appeal of games to a whole new
segment who typically would not pick up a game," he said. "Imagine
a games company targeting 50- and 60-year-olds. Imagine games
as a treadmill for the mind instead of a playground for violence."

1)の場合は、直訳は「黄金の踏み輪」->「儲かるけど退屈な職を辞する
者もさえいる」->もっとスマートな訳はないでしょうか?

2)「借金の踏み輪」->「借金地獄から抜け出ようとする矢先に」

3)「頭脳のためのトレッドミル」->「暴力の遊び場ではなく、頭脳の鍛錬
(/トレーニング;脳トレ)としてのゲームを想像して欲しい」

以上、よろしくお願いします。
939名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 07:24:27
Hello Seller i have interest on your item for my son as a birthday gift that
i will coming up in west Africa i will like to know the condition of the item
and i will offer you 2900 usd including the shipment cost by EMS SPEED POST
i will like how many you have in stock and i will make the payment via bank
to bank transfer to your account in cash so i will need your bank information
for the payment so i will like you get back to me with your personal email to
my email ([email protected]) Thanks.
940名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 08:13:58
質問お願いします。

An in-house inquiry by the Tokyo-based contractor, Yamada Corporation,
shows that an executive of the firm had played golf with Mr Moriya 140 times
over a 5-year period through 2005.

最後のthrough 2005って、如何に訳したらよいでしょうか?

over a 5-year period through 2005.

を、『2005年を含め、5年以上にわたって』
と訳しましたが、これだと2005年が何か特別な意味を持った年、というニュアンスを
帯びるのですが、これでよいでしょうか?
941名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 08:15:52
自己解決しました。ありがとうございました。
942名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 10:05:12
>>939
少し前和訳スレで出たね。全く同じではないが。
「ナイジェリア詐欺 オークション」でぐぐれ
ってネタだろうけど(訳してとは書いてないし)。
943名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 14:24:42
お願いします
Guilty as a girl can be.
944名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 23:54:23
私がある映画の曲をバイオリンで演奏した動画へのコメントです。
この方は遠まわしに同じ楽譜が欲しいと言ってるのでしょうか?
翻訳お願いします。

Nice playing. I've played the same song though, but not with all the extra notes.
Mine was a bit more simpler and sounded more like the form from the movie.
I bought the actual book off a friend of mine-it's in japanese though. sob,sob. Lol.
This version nice though. The hand movements of yours threw me off a bit.
I wouldn't mind learning how to play it. Do you think you can tell me where you got it?
Please and thank you!
945名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 00:17:38
>>944
簡潔に意訳すると、

素敵な演奏でした。同じ曲を演奏したことあるんですが、
貴方のものよりもややシンプルで、映画版寄りなんですよ。
実際の本を友達から買ったけど日本語なんです・・・涙
貴方のバージョンは素敵ですし、貴方の演奏も素晴らしかったです。
是非とも演奏してみたいです。どこで楽譜を入手したか教えてくれますか。
よろしくお願いします。


ということなので、「欲しい」と言っていますけど、
別に実際にあげなくてもいいんじゃないでしょうか。
そこは自己判断で・・・
946944:2007/10/21(日) 00:31:37
>>945
ありがとうございます!
947名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 00:38:15
なんだ、このスレw
948名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 04:07:08
>>944
遠回しというか丁寧に「入手先を教えていただけるでしょうか」
と聞いてるんですわな。教えてあげたら向こうの人はそこから
購入するでしょう。
949名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 07:35:48
>>943 きれいには訳せないけど、「女の子として犯しうる最大限の罪を犯している」ということだと思う。
950名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 07:55:59
>>943
これ以上ありえないほどはっきりとした有罪。
951名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 09:21:40
Guilty as a girl can be.
as=as well as
can=possibility
少女が犯す可能性がある犯罪
952名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 10:00:32
歌の歌詞ですね。
http://www.lyricsdepot.com/bananarama/love-in-the-first-degree.html
別バージョンの歌詞では"If lovin' you's a crime, I know that I'm
as guilty as a man can be."です。質問の版の歌詞では一つ目のasが省略されているのです。
http://www.mp3lyrics.org/a/alabama/love/
意味は「この上なく有罪」ということです。類例として"I am as happy as a man can be"
「この上なく幸せ」です。
953名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 10:15:12
>>943
949の回答でいいと思うよ。
ググったら I'm as Blue as a Man Can Be ってのが出てきた。
「男(人)としてこれ以上ブルーになれないほどブルーだ」ってこと。
ttp://shopping.msn.co.jp/reviews/shp/?itemId=12197371
954名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 10:38:04
意訳すれば次のとおりです
Only you can set me free
(私を自由にできるのは、あなただけ)
'Cos I'm guilty
(何故なら、うそをついている)
Guilty as a girl can be
(少女が言うようなうそ)
Come on baby can't you see
(よして、子供あつかいするのは)
I stand accused of love in the first degree
(とても、愛の言い訳をしている)
Guilty
(うそつき)
Of love in the first degree
(とても、愛のうそつき)

955名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 11:36:15
>>954 意訳というより「ムード訳」で、本当の意味を伝えていない。
"murder in the first degree"「第一級殺人罪」にひっかけて
"love in the first degree"「第一級恋愛罪」で裁かれることに
恋に悩む様子をたとえている。だからguiltyはうそつきではなく「有罪」。
956名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 12:10:27
Only you can set me free
(私を自由にできるのは、あなただけ)→「自由にできる」という日本語は誤解を招く。「牢獄から開放してくれるのは」という意味。
'Cos I'm guilty
(何故なら、うそをついている) →完全に間違い。
Guilty as a girl can be
(少女が言うようなうそ) →完全に間違い。
Come on baby can't you see
(よして、子供あつかいするのは) →完全に間違い。「分からないの?」
I stand accused of love in the first degree
(とても、愛の言い訳をしている) →完全に間違い。「私が告発されて裁かれているのを」
Guilty
(うそつき) →完全に間違い。
Of love in the first degree
(とても、愛のうそつき) →完全に間違い。そもそも「とてもうそつき」という日本語はない。
957名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 13:12:04
guilty
accused
上のは、うそをつくと罪
言い訳と告訴
それぞれ2つの意味があるので、
そういっているんでしょ。
全体の内容としては、
本当のことが言えなかったので、
牢屋に入れられた夢を見た。
今度会って、本当のことが言いたい。
味わいは、女心をどう表現しているか?
ということでしょう。
958名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 14:32:50
guiltyに良心がとがめるという意味はあるが、「うそをついて心がとがめている」ではつまらない歌になる。
相手に心を奪われていることそのものを監獄につながれ重罪で裁かれる状態にたとえていると思う。そうでなければ
You will come to my rescue Unchain my heart you're keepingとか they've thrown away the keyとかいう
表現が辻褄があわないと思う。
ただ、詩の解釈を言い合ってもしょうがないので、ここまでにする。

959名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 22:15:56
「有効化を掌握した社会的視点」
お願いします。
960名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 22:22:06
I'm happening.
ってどういう訳が適切でしょうか?
961名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 22:38:01
>>960
発憤している (間違ってるかも)
962名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 22:52:41
>>961
レスどうもありがとう
これ海外ドラマのセリフの一部で
I'm hot! I'm happening.
って言ってたんです。

最初から詳しく書くべきでした。ごめんなさい。
963名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 22:55:59
文脈によるけど、音楽関係ならたぶん「ハイになってる」「のってる」
性的関係なら女なら「その気になってる」男なら「一発やりたい」
「小便したい」もありうるかも
964名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 23:01:49
>>963
そうなんですね!
教えてくれて本当にありがとう!
965名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 12:15:16
>>959
the social point of view which reflects effectiveness
966名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 12:51:49
This is the province of the Second Law, which takes into account the natural direction in which energy tends to transform itself,
from food-energy into waste heatenergy gy consumption or decay, not from waste heatenergy into food-energy,
which would be an unnatural process.

An unnatural procces in this sense is not necessarily physically impossible,
but is always economically impossible as a means of saving work,
i.e. of using the same energy twice over,or,more generally,
of arriving at a perpetuum mobile by employing the same energy over and over again indefinitely.
新潟大学の課題
おかしいな・・・・俺獣医学部目指して勉強してるはずなんだけどな・・・
967名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 13:02:13
This is the province of the Second Law, which takes into account the natural direction
in which energy tends to transform itself, from food-energy into waste heat-energy by
consumption or decay, not from waste heat-energy into food-energy, which would be an unnatural process.

An unnatural process in this sense is not necessarily physically impossible,
but is always economically impossible as a means of saving work, i.e. of using
the same energy twice over, or, more generally, of arriving at a perpetuum
mobile by employing the same energy over and over again indefinitely.

微妙にスペルミスが・・
968名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 15:36:46
This is the province of the Second Law,
これは熱力学第二法則の分野である

which takes into account the natural direction
熱化学第二法則は自然の方向というものを考慮する

in which energy tends to transform itself,
自然の方向において、エネルギーはそれ自身変化する傾向にある

from food-energy into waste heat-energy by consumption or decay,
食物エネルギーから廃熱エネルギーへと、摂取または腐敗により

not from waste heat-energy into food-energy, which would be an unnatural process.
廃熱エネルギーから食物エネルギーといった不自然な過程ではなく。

An unnatural process in this sense is not necessarily physically impossible, but
この意味においての不自然な過程とは、必ずしも物理学的には不可能ではないが、

is always economically impossible
常に経済的見地から不可能である

as a means of saving work,
省力化の方法として

i.e. of using the same energy twice over, or, more generally,
すなわち同じエネルギーを二度続けて使用する、または、より一般的に

of arriving at a perpetuum mobile
永久運動に達する方法として

by employing the same energy over and over again indefinitely.
同じエネルギーを何度も繰り返して永久に使用することにより
969名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 19:11:21
これやばす・・・
Harriet Taylorという人の"The Enfranchisement of Women"という文から(1851年)。

In all things the presumption ought to be on the side of equality.
A reason must be given why anything should be permitted
to one person and interdicted to another.
But when that which is interdicted includes nearly everything which
those to whom it is permitted most prize,
and to be deprived of which they feel to be most insulting;
when not only political liberty but personal freedom of action is
the prerogative of a caste...
the miserable expediencies which are advanced as excuses for
so grossly partial a dispensation, would not be sufficient, even if
they were real, to render it other than a flagrant injustice.

A reason must be...とthe miserable expedienciesは大体わかります。
but when that which...を特にHELP Please!
970名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 19:12:37
微妙にわけわかめだけどありがとう、参考になった
でもみたかんじこれ大学入試レベルなのかなぁ
難しいわ
971名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 20:09:36
>>969
But when that which is interdicted includes nearly everything
しかし禁止されていることがほとんどすべてを含むとき
which those to whom it is permitted most prize,
それを許されている者たちはとても大切に思うすべてを
and to be deprived of which they feel to be most insulting;
そしてそれを剥奪されている者たちにとってはとても侮辱的なすべてを

which 〜 prizeの節でwhich の先行詞はeverything、節の主語は
those to whom it is permitted、動詞がprize、目的語がwhich.
(prizeが動詞であることを見抜けば、大体わかるんじゃないかな)

to be deprived of whichのwhichもeverything.
they feel [to be deprived of everything] [to be most insulting]
S V O C の形
972名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 20:13:49
>>969つづき
when not only political liberty but personal freedom of action is
the prerogative of a caste...
政治的な自由だけでなく、個人の活動の自由も特権階級に委ねられているとき

このwhen節は、前のwhen節(>>971)と並列でしょう。
But when A, when B, 〜
しかしAのときやBのとき、〜
973969:2007/10/22(月) 20:37:58
>>971
なるほど! いや〜さすが"強者"スレだわ。すらすら読むとは。
to be deprived of which they feel to be most insultingはやばす
19世紀の文章は文法が複雑でわかりづらいわ〜
Thanks!
974名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 20:56:33
How you been? 翻訳お願いいたします
975名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 21:12:21
区そして根奈
976名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 21:46:52
>>974
How have you been? のことでしょ
元気? どうしてる?
977名無しさん@英語勉強中:2007/10/23(火) 21:23:12
以下の文章を訳していただけますか?出典はUtilitarianism by John Stuart Mill です。
また、こういう文章を読めるようにするためには、どういう勉強をしたらいいですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

The sentiment of justice, in that one of its elements which consists of the desire to punish,
 is thus, I conceive, the natural feeling of retaliation or vengeance, rendered by intellect and
 sympathy applicable to those injuries, that is, to those hurts, which wound us through,
 or in common with, society at large.

 This sentiment, in itself, has nothing moral in it; what is moral is, the exclusive subordination
 of it to the social sympathies, so as to wait on and obey their call. 

For the natural feeling tends to make us resent indiscriminately whatever any one does
 that is disagreeable to us; but when moralized by the social feeling, it only acts in the directions
 conformable to the general good; just persons resenting a hurt to society, though not
 otherwise a hurt to themselves, and not resenting a hurt to themselves, however painful,
 unless it be of the kind which society has a common interest with them in the repression of.
978名無しさん@英語勉強中:2007/10/23(火) 21:59:02
>>977
むずw 誰かフォローして。
−−−−−−−−
正義の感情は、罰しようという意志(願望)により形成される(正義の)要素の一つである点で、
私が思うに、報復あるいは復習の自然な感情であり、
損害に、我々全て、また社会全般を
傷つける痛みに適用される知性と共感によるものである。

この(正義の)感情は、それ自体として、道徳的なものは含んでいない。
道徳的なものとは、社会の共感への、その排他的な従属であり、
(道徳的なものは社会の共感の)要請に応対し服従しているほどなのだ。

自然な感情は往々にして、我々にとって受容しがたい誰彼の行為に対して、
見境なく我々を憤慨させるものであるが、
社会的感情に突き動かされた時は、一般的利益にとって問題のない方向で働くに過ぎないため、
自らに対しての痛みではなく、社会に対する痛みに憤慨し、
それ(痛み)を社会が抑圧することに共通の利益のあるものでない限り、
自らへの痛みには、いかに苦しくとも、憤慨しない人々は公正なのである。
−−−−−−−−
かなあ・・・

どういう勉強といっても、やっぱりこういう文章に慣れることじゃない?
あと文のつながりを把握することかなあ。
哲学系の論文とか読めばいいのでは。
979名無しさん@英語勉強中:2007/10/23(火) 21:59:47
>>978
あ、ごめん、
損害に、『つまり』我々全て、また社会全般を、で。
980977:2007/10/23(火) 22:35:59
>>978
ありがとうございます。英語のお仕事をされてる方でしょうか?
>>977ぐらいのレベルの英文を読めるようにするための何か良い教材等があれば、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
981名無しさん@英語勉強中:2007/10/23(火) 23:37:12
>>980
いえ、アメリカ史をやってる院生です。
なので、翻訳などは全く本業ではないですw

そんな私なので、別に教授することができるわけではないのですが・・・(むしろ>>971さんとかの方が詳しそう)

私の場合は、昔の宗教的な文章や政治的な文章を読むことが多いです。
特に裁判所の判例なども読んでいるので、
文法的にこね回したような文章を読む力がついたのだと思います。

ということで、良い教材を紹介・・・というのは難しいです。
あまりご期待に沿えなくて申し訳ない。
982名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 04:52:38
>>978
元の文章の構造を把握しての「超訳」なのか、構造がわかっていない誤訳
なのか判断のつかない訳文ですな。

たとえば、最初のパラグラフの「我々全て」ってどこから来たのでしょう?

"which wound us through, or in common with, society at large"は直訳すると
「社会全般を介して、あるいは社会全般と共通して、我々を傷つける」となるはず
だけど。

このwhichも"those injuries"と"those hurts"の両方にかかると思うけど。
もし、"those hurts"のみにかかるとすると、"to those hurts which wound us ..."
と"hurts"と"which"の間にカンマないはず。(ここは、解釈が分かれるかも
しれないけど。)
983名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 10:14:43
>>982
そうです。そこ誤訳ですねw
984名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 10:35:29
>>977
横レスなんですが、
最後の文の文法構造がわからないのですが、どれが主文なんですか?

しかしまあ、こんなめんどくさい英語があるとは。
自分が普段読んでる新聞やら論文やらの英語がえらく簡単だということに気づきました。
985名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 10:54:48
Q: What's long and black and smells like shit?
A: The welfare line.
986名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 11:35:38
>>984
"For the natural..."の"For"は「なぜならば」など理由をあらわす接続詞。
主語は当然"the natural feeling"

"; but when moralized by the social feeling, it only..."の"it"も
"the natural feeling"

ここで、"; just persons resenting ..."は解釈が分かれるところだと思う。
>>978の訳文では、"just"(公正)な"persons"が"resenting ..."すると解釈して、
「〜する人々は公正なのである」と訳しているけど、この"just"は
"merely"とも取れそう。
987名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 13:25:02
>>986
どうだろう。
justiceについての話をしているのにMillがjustを不用意に使うとは個人的には思わないけどな〜
988名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 14:07:08
>>981
自分としてもこの場合は"just"は形容詞だと思うけど、現代文に慣れている
と"just men"とか"just people"で「公正な人」なんてあんまり見かけないからなぁ。
それに、just persons で 「正義の人」とはとれないのかな?

"upright", "virtuous", "righteous"とか、"fair-minded"とかだとすぐ判断
つくんだけどねぇ。
989名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 14:09:19
>>988
たぶん「正義の人」の方が良いと思います。
justiceについての話なので。
990名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 18:38:36
>>977
正義の感情は、処罰する欲望から成る諸要素の1つであるが、従って私が思
うに、報復と復讐の自然な感情であり、知性と同情によって、我々を社会全
体を通じて、或いは社会と一緒に傷つける傷害、つまり痛みに適用される。
この感情自体はそこに道徳的なものが何もあるわけではない。道徳的なもの
とは、社会の同情にそれが専ら従うことであり、その同情に仕え、従うため
である。なぜなら、自然な感情は、我々にとって不快なことを誰がしても、
無差別に我々を憤慨させる傾向があるからである。
しかし、社会的感覚によって道徳的にされたとき、それはただ一般の善人に
快い方向に働くだけである。それらの人々は別に自分自身の傷害でなく、社
会に対する傷害に憤慨していて、どんなに痛みを伴うものであっても、それ
が社会が抑制するための共通の利害を持つような種類のものでない場合は、
自分自身への傷害に憤慨しているのではない。
991名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:06:52
>>965
まりがとうございます
992名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 23:32:20
「華美でない」ってどう訳せばいいかね?
993名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 23:35:14
not too decorative?
994名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 00:42:04
modest でもいいかも
995名無しさん@英語勉強中
>>969
全てのものにおいて、仮定は平等を支持するべきである。あらゆるものが
1人の人に許されるべきで、もう1人に禁じられるべきであるという理由が
挙げられなければならない。しかし、禁じられているものが、それが許さ
れている人々が非常に賞賛し、それを取り上げられることを非常に侮辱的
であると感じるほとんど全てのものであるとき、政治的自由だけでなく個
人の行動の自由もカーストの特権であるとき、...惨めな利己主義はひどく
部分的な分け前の言い訳であり、たとえそれが本当であったとしても、目
に余る不正義以外のものにそれをすることは十分ではなかろう。