◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART22- ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
初心者の方、スレを立てる程ではないけど疑問がある
という方の質問はこのスレッドで質問して下さい。

栽培法を質問する場合は、 出来るだけ詳しく植物の置かれている環境も書いて下さるとレスが付きやすいです。
お住まい地域(都道府県)、南部とか北部にお住まいか、
そして、ご自身の住環境(ベランダが西向きとか)も必ず付記くださいませ。
こうした情報を添付してくださると、一緒になって考えてくれる回答者が大変答えやすくなります。
また、回答者の方もざっくりと上記の情報を書いてくださると、多くの方の参考になります。
  ex) まりんば@神奈川県北部 程度でよろしいかと思います。


過去スレを開いてキーワード検索すると、 知りたい事と同じような質問と答えが載っているかも知れません
うっかり新規スレッドを立ててしまう前に是非試して下さい。
★ ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー を使って検索しましょう。

前スレ
◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART21- ◆◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084184960/

あとは>>2-3あたり
2花咲か名無しさん:04/06/07 22:33
3 ◆BhBK.ENGEI :04/06/07 22:37
★基本的に、荒らし、煽りにはいちいち反応しないで無視をしましょう。
  誹謗中傷、酷い荒らしなどは、任意の方で削除依頼を出しましょう。
ただし、過剰反応しずぎの、自己中心的な削除依頼は謹んで下さい。
【削除依頼】 engei:園芸[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029310983/
【削除依頼】 engei:園芸[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027568821/

★ 質問者の心得として、
「検索サイトなどでまず調べてみて、それでも分からないことをなるべく具体的に書きましょう。」
基本的に、マルチポスト(同様の内容のレスを複数スレに書き込むこと)は嫌われる傾向にあります。

以下の検索サイトがオススメ。

Google
http://www.google.com/
goo
http://www.goo.ne.jp/
AltaVista
http://www.altavista.com/

園芸画像掲示板

園芸板+
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
しょくぶつ@ふたば
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm
4花咲か名無しさん:04/06/07 22:37
1タソオッツン
5花咲か名無しさん:04/06/07 22:38
1乙です。

3×5メートルほどの車庫の後ろにある西日ばかりがサンサンの土地に植えるもので
車が無いときは外から一番見える場所に当たるところに
植えるものを選定していて、ほとほと疲れました。
宿根草を春から秋に咲く種類ひとつと、冬から春に咲く種類をもうひとつ
交互に植えとけばいいのかしらとかヤケになってます。
6花咲か名無しさん:04/06/07 23:16
1さん 乙です。

早速質問させてください。
1ヶ月ほど前にエンジェルス・イヤリングを購入しました。
花は咲き、丈も大きくはなってきているのですが
つぼみが小さいうちに落ちてしまうものも多く、
どうしてこうなってしまうのか原因が分かりません・・・
義母に「とにかく水をあげすぎないこと」と言われているので
これもあげすぎないつもりで水やりしているのですが
逆に水が少ないのでしょうか?
サントリーのページなど見てもよく分からず、
どなたか何か分かることがあればアドバイスお願いします。
当方 東京23区、東側の玄関に置いていて、
午前は日が当たりますがお昼頃からは明るい日影になります。
よろしくお願いします。
7花咲か名無しさん:04/06/07 23:23
先生質問です!

30cm〜50cmのサイコ状な垣根(垣根っていうのか?)を作りたいんですが
適した樹木はどんなのがあるでしょうか?
8花咲か名無しさん:04/06/07 23:29
>>7
「サイコ状」がわかんない… orz
とりあえず、花も紅葉もおいしいドウダンツツジはどうか?
9花咲か名無しさん:04/06/07 23:33
1サン 乙カレー

>>6 
ウチにもエンジェルス・イヤリング こと フクシアがありますが、
アレは結構水が大好きなハズなのですが・・・
特に今の時期は、日光も水も肥料もたくさん必要です。
ウチでは朝夕2回水やりしてますよ。
鉢から出るくらいたくさん。

ただし、フクシア(ホクシア)は暑さに弱いので、
真夏の水やりや肥料は多少控えますが・・・

今の時期に完全に乾かしてしまうと、元に戻すのが難しいようなので、
今は水をいっぱいあげてみてください。
急にだとびっくりするから、少しずつ回数を増やすとかして。

ちなみにフクシアスレです。


フクシア大好き!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1001261075/l50
10花咲か名無しさん:04/06/07 23:36
>>7
さてみなさん(声:熊倉一雄)
サイコ状はもしかしてサイコロ? 四角く仕立てた生垣、で合ってる?

ドウダンツツジもいいし、ツゲの仲間の葉のちっこいの(ボックス
ウッドや豆ツゲなど)も仕立てやすいかな。
街路樹の、ガードレールの高さになってるのを参考にすると、そちらの
気候に合うものが見つかるよ(全く同じのだとつまんないけど、ツツジ
なら花色の変化に富んだのを選ぶとかね)
11花咲か名無しさん:04/06/08 00:44
キク科の根ばりが悪くて上手く育てられない前スレ976です。
前スレの>>996さんレスありがとうございました。

とりあえず用土のせいだろうと思う節があるので
もっと水はけの良いブレンド(赤玉+ピートモス+バーミキュライト+苦土石灰)に植え替え、
ルートンを500倍ぐらいに希釈した物を、水代わりにあげようと思っています。
地上部も蒸散を減らし、根ばり優先にするために挿し木するときのように
葉先を少し切ったりしました。

今度は上手く行くといいんだけど・・・。
12花咲か名無しさん:04/06/08 00:47
この季節、アジサイがきれいに咲いているのを見ると植えたくなりました。
しかし、我が家の庭の空きスペースは、家の外壁沿いに幅1mちょい、
奥行20cmほどしかありません。(全体では50cmほど奥行があるのですが、
手前にキリシマツツジを植えてあるので)

このスペースでアジサイを植えても大きく育つものでしょうか?
ツツジとの共生は可能か、世話は大変なのか、教えていただけませんか?
ちなみに土は先日腐葉土をいれたばかりでふっかふかの状態。
ツツジ用に鹿沼も混ざっています。
13花咲か名無しさん:04/06/08 01:03
マーガレットの花が小ぶりになってきました。
開ききらずにかれてしまうものもあります。
水はあげているのですが・・。日当たりがんがん当てないとダメでしょうか。
午前だけ日があたるのですが
14花咲か名無しさん:04/06/08 03:24
>前スレ986
ニチニチソウの鞘を放置すると、あちこちに種が飛んで芽を出します。
それを抜くのが面倒、と思うならば今のうちに切り取ったほうがいいでしょうね。
15花咲か名無しさん:04/06/08 05:48
>>12
アジサイは鉢でも育てられるくらいだから大丈夫とオモ。
土の件は問題ないと思うけど、アジサイは土によって色が変ったりします。

>>13
根詰まりの可能性はありますか?
マーガレットは摘心した方が大きくなりますのであんまり咲かないようなら
切ってみるのも一つの方法です。
切ったものは挿し木にするとつきますぞ〜。
16花咲か名無しさん:04/06/08 06:50
ハーブを挿し木で増やしたいのですが、
コップの水に挿して根が出やすくなる方法ってあるでしょうか?

ミントは3日ぐらいですぐ根が出るのでいいのですが、
レモンバームは1ヶ月ぐらいたっても根が出ず、
ローズマリーは1週間ぐらいで黒くしおれてしまいます。
17花咲か名無しさん:04/06/08 07:35
>9
6です。
レスありがとうございます。
そうですか、水はたっぷりあげる方がいいんですね。
今まで「やり過ぎない」と思ってちょっと控えめだったので
今日からはたっぷりめにあげたいと思います。
それからフクシアスレも教えてくださってありがとうございます。
18花咲か名無しさん:04/06/08 10:14
>>11
ルートン500倍で水やりってのは、やめた方が良いと思います。
ホルモン剤ですから、異常もでやすいですよ。また、食用のものには
挿し木用としても使いませんから、その点も注意が必要です。
水やりがわりだとまわりの植物への影響も起きやすいですしね。

とりあえず、「キク科」とひとくくりの話ではなく、ひとつひとつの
うまくいかない植物について、きちんと理由を考えて対策しないと。
同じ科だから同じ世話、ではちょっと大雑把すぎます〜。
細かい話だし、とかいろんなのがあるから、とか、遠慮すると、
アドバイスする側も、かえって右往左往して大変なだけですよー。
19花咲か名無しさん:04/06/08 14:57
>>11
ストケシアなんかどうでしょうか。丈夫でキレイ。色も色々。
乾燥、高温、低温に強く、ほとんどメンテ不要。
20花咲か名無しさん:04/06/08 22:51
>>8
>>10
ありがとうございます。
サイコはロが抜けておりました(汗

参考にします。
21花咲か名無しさん:04/06/09 00:08
さがりすぎあげ
22花咲か名無しさん:04/06/09 00:15
>>16
メネデール
23花咲か名無しさん:04/06/09 00:33
>>20
サイケかと思ってさー色々考えてたんだけどさー
必要ないみたいだね
2411:04/06/09 02:57
>>18
すいません(汗。初めからちゃんと書くべきでした。
だめになる物はいつもステビアです。

苗で買ってくるのですが、もう3株目になります。
初めはアブラムシびっしり、次は急な日照の強すぎで駄目にしてしまって、
今度は用心して育ててたんですが、植え替えて1月ほどになるのに
いっこうに背丈が伸びてくれず、おかしいと思って鉢を開けてみると
根が深さ3cmぐらいしか張ってない・・・でも腐っている様子もないんです。

あと、種から育てたジャーマンカモミールも、苗で買ってきた物と一緒に
プランターに植えたのですが、種から植えた物だけ植えたときの大きさのままで
大きくなってくれず、これもあけて見てみると根があまり張ってないんです。
でも腐ってる様子もなく元気そうに見えるんですよ。

他の植物は順調に育っているのに、この二つだけどうも育ちが悪いんです。
理由が分からなくて。。。。
口に入れるものだからルートンは心配、というのは確かにありますが
もう食べられなくてもいいから、とにかく丈夫に育って欲しいと。。。
そんな感じなんです。
25花咲か名無しさん:04/06/09 03:26
>>11=24

ジャーマンカモミールに関しては
買ってきた苗と種まき苗の育ち具合が違うのは発芽環境の違いと思います。
売ってる苗は基本的に実際に発芽する時期より早く発芽させて店頭に並んでるし
植わってる土に肥やしが入ってる場合もあるし。
だから同じく育てても成長が違ってしまうんじゃないかな。
ステビアは育てた事がないからわからないけど
(カモミールも含めて)根が大丈夫ならあんまり心配して穿り返さないで気長に成長を楽しんでは?
植物って何日も全く成長しない時があったり、毎日ガンガン伸びたりする時があります。
穿くられてばかりいると植物もオチオチ育てないじゃない?(w



26花咲か名無しさん:04/06/09 07:02
すいません、ちょっと教えていただきたいことがあります。
バラ苗の下のほうの(茎の下のほう)葉っぱが黄色くなって
しまうのはなぜなのでしょう・・・・?

枯れてるってことなのでしょうか?
27花咲か名無しさん:04/06/09 13:10
ベランダにある植物たちが、
蜘蛛の糸みたいなのを出す茶色の小さな虫(のようなもの)に、
いつもやられて、葉がベタベタになって枯れていってしまいます。
先日買って来たミントも、早くもヤツに侵されている様子。
ヤツを退治するのは、どうしたら良いでしょうか?
28花咲か名無しさん:04/06/09 14:37
>>16
うちはローズマリーは切ってそのまま土に突き刺して放置してます。
とりあえず1ヶ月以上経つけど問題なくイキイキしてますよ〜。
29花咲か名無しさん:04/06/09 14:54
初めてミニトマトの苗を買いました。
ミニトマトのことってどこで聞いたらいいですか?
専用のスレってありますか?
30花咲か名無しさん:04/06/09 15:17
31花咲か名無しさん:04/06/09 15:32
すいません。検索の仕方がわからないんです。
ありがとうございました。
32花咲か名無しさん:04/06/09 15:39
ビニールハウス内で園芸作業のパートをしようと思ってるんですけど、
ハウス内は、 蚊 や 毛虫などがいるのでしょうか? 

また、ハウス内での仕事は、きついですか?
3327:04/06/09 15:48
>30
ありがとうごさいます。今まで虫なのか病気なのか判りませんでした。
ハダニでぐぐったら、まさに!ヤツでした。
でんぷんスプレー効くかな、買って来ます。
34花咲か名無しさん:04/06/09 16:46
>>26
落ちた葉やまだ残っている一部の葉に病班などはないですか?(黒星病・べと病など)
かすり状に緑が抜けてたりはしませんでしたか?(ハダニなどによる)
枝が不健康な感じの黄緑や或いは湯に浸したような茶色に変色していませんか?
(テッポウムシ・カイガラムシ・枝枯れ病など)
株元にいびつなこぶ状の塊ができていませんか?(根頭癌種病)

全体の様子がそこそこ元気で、落葉も秋の落葉樹のもののように
ハリのある黄色い枯葉(うまく言えませんが・・・)であれば、生理的な原因によるもの。
根の成長が葉の成長に追いつかず、根と葉のバランスを保とうとして落葉、
或いは肥料切れで葉の枚数を保てないので落葉、老化した葉が落ちているなど
他に最近酷い水切れさせたことがあれば、水遣りをして芽先が回復してからも
あとから蕾や古い葉を落とす場合があります。
少数のコガネムシの幼虫に根を食べられている時などは上記と見分けがつきませんが。

生理的落葉であれば水・肥料切れさせない、根を増やしてやることが大切なので
鉢植えで根詰まりを起こしているようであれば鉢増し、
肥料切れに心当たりがあれば、施肥はまずごく薄い液肥などから与えはじめ
改善が見られるようであれば通常の施肥を行ってください。
(根ぐされが原因であった場合の悪化回避のため)

あとは栽培地、土の配合や現在の状態、水遣りの量や頻度他の条件がわかりませんので
ご心配でしたら改めて具体的に質問いただけるとレスもあるかと思います。
35花咲か名無しさん:04/06/09 17:38
ときおり現れるハチに悩まされています。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48662440
こんなのって効果あるでしょうか?
中身は何なんでしょう、似たような罠を作れる方、教えてください<(_ _)>
36花咲か名無しさん:04/06/09 18:20
>>32
悪いこと言わんからやめとけ。な。
37花咲か名無しさん:04/06/09 18:24
>>35
悩まされるって刺されるとかですか?
ハチを殺したりすると、攻撃フェロモンを出して大挙して襲われるおそれが
あるので、手出しをせずに駆除業者などに任せたほうが良いです。
スズメバチなら、自治体によっては補助金が出ます。
3835:04/06/09 18:28
>>37
ただ単純に怖いのです。刺された経験は一回だけあります。
巣がどこにあるかわかれば、駆除も頼めるのでしょうが…巣の場所は不明です。
39花咲か名無しさん:04/06/09 18:53
>>35
ごめんね。スズメバチ以外は怖くない者なので、単純に面白いと思った。
蜂、ペットボトル、トラップ、等でぐぐったら色々出てきたよ。
今度遊んでみようかな。
でもアルコール入れると、スズメバチが真っ先に飛んで来そうで怖いYO
成功しても単に蜂寄せになりそなヨカンもする。
40花咲か名無しさん:04/06/09 18:58
>>38
たとえばミツバチは、2キロぐらいの行動半径を持っています。
その範囲の巣を全滅させるというのは、無理でしょう。
また、蜂をすべて殺してしまうと、芋虫が大量発生したり、
イチゴが実らなくなってガッカリする子供が出たりするかもしれません。
理由もなく刺す蜂はいないので、素手でつかんだり、
巣をたたき落したりしなければ、刺されることはまずありません。
41花咲か名無しさん:04/06/09 18:58
大きなサイズの成型池を購入してちょっとした池を作りたいのですが、
通販等で安く成型池を売っているお店を教えていただけませんでしょうか?
テイラー(ティーラー?)という成型池に興味を持っているのですが、
高くて高くて・・・
4232:04/06/09 19:16
>>36
それでも、園芸をしたいんです。教えてください。
蚊や毛虫などが多かったら、長袖を着て作業するつもりなので

園芸の仕事だと 体力が必要なんですか? それとも、軽作業?
43花咲か名無しさん:04/06/09 20:02
>>42
>園芸の仕事だと 体力が必要なんですか? それとも、軽作業?

それはその業者(農家?)に直接聞いた方がいいのでわ?
ハウス内での作業って言ってもいろいろあるし。
ここで聞かれたって正確に答えられません。
44花咲か名無しさん:04/06/09 20:24
>>42
>園芸の仕事だと 体力が必要なんですか? それとも、軽作業?
43も言ってるけどそれは行くつもりの作業所に聞くしかないよ。
それでもしたいんです、なんて熱意は先にそっちに訴えるべきだと思うけど。
虫がいようが行くつもりなのなら「どんな服装が適当でしょうか」って聞けばいいじゃないの。
あとやってる中身は軽作業でも姿勢が変えられないとか不安定とかなのが普通だし
数こなしてナンボだから、腰にはくるだろうね。

それにしても、温室内の環境なんて温度も湿度も作物によっても違うよ。
毛虫なんか特定の目的があって飼っているのでなければ
(ペットとして売るとかw ないだろうけど) 基本的に害虫なんだからいたらマズイ。
それくらいの事も考えられないで 「それでも園芸がしたい」って言うのは何なの?
責めてるんじゃなくて、純粋に不思議なんだけど。

一通り仕事を教わったところで「やっぱり私には無理みたいです」て言うのは
お金の問題じゃなく迷惑だからやめてね。
農作業って「その日その時にやらなきゃ全て無駄」って事も多々あるんだから。
45花咲か名無しさん:04/06/09 21:02
> 素手でつかんだり、巣をたたき落したりしなければ、刺されることはまずありません。
草むしりで、ミツバチをしっかと握りしめ、千切れたお尻がドクンドクンしてたこともありますし、
雨降りに、庭先のアシナガバチの巣をたたき落として、相合い傘の後おでこを腫らしたこともあります。
でも普段はいい奴らです。
46花咲か名無しさん:04/06/09 21:13
>>42
経験者です。
どんな種類の植物を生産している農家さんかわからないんだけど
虫はもちろん出るよ。クモなんかもね。
私がいたところでは、薄手のヤッケ・帽子・長靴が基本。
水を含んだ土は重いから、腰にくるよ〜
ハウス内での作業は、予想以上に体力消耗するし。
週に3回、午前中だけのパートさんが何人もやめていったよ。
いろんな花農家さんに見学させてもらったけど、楽なところなんて無かったわ。

47花咲か名無しさん:04/06/09 21:27
室内でとても小さい鉢で植物を育てているのですが、
普段はミニクリプトンランプで光をあてています。
ですが、外出するときなどミニクリプトンランプなどは熱がでるので
火事にならないか心配になってしまいます。
そこで外出中はLEDランプをあてようと思うのですが、どうでしょうか?
ちなみに↓を購入しようと思っています。
http://shop.kaneden.com/ledlight.htm
48花咲か名無しさん:04/06/09 21:37
>>42
蚊や毛虫ではないけど、虫を積極的に使ってる農家もあるよ。
受粉のためにハウス内にマルハナバチを放すなんていうのは作物に
よっては多いと思う。あと、天敵農薬(虫)を使うところもあるし。
49花咲か名無しさん:04/06/09 22:26
園芸がしたい、と言っているって事は農業って感じの作物ではないのかな。
ビニルハウスで夜ライト当てて日照管理して菊栽培とか花作ってるとこもあるけど・・・。

うち実家農家なんだけど、正直言ってパート雇ってまでやってるとこってあまり聞いた事ないんだ。
うちの近所だと普通、農家ってみんな親類縁者でやっちゃうか、相互扶助で隣近所の手を借りるかだった。
勝手に想像させてもらうと、収穫時で人手が足りないってことかな。
でなかったら植木(苗)屋さんかい?
実際体動かすならかなり重労働、仕事内容がハウスの温度と湿度管理ぐらいだったら
軽作業と言っても良いかな。

虫がどうこうよりビニルハウスで辛いのは湿度と温度、あと水耕でなければ
土焼けで顔とか手足が痒くなるよ。これからの時期だとなおさら汗もひどいしね。
炎天下の道路工事の交通整理ぐらい辛いと思った方が良い。
そこの経営者のやり方とか解んないけどさ。。。

いずれにしてものんきなもんじゃないと思うな。
つうか、参考までにほんとにどんな内容の仕事なのか知りたい。
うちの近所が大規模経営農家1件もなかったからかも知れないけど。
内容が上手く想像出来ないんだよ。教えてくれ。
50花咲か名無しさん:04/06/09 23:58
観葉植物の挿し木についての疑問なのですが、観葉植物の本を見ると手順は
@殖やしたい植物の茎を適当な所で切る
→A下の方の葉を落とし(ものによっては水ゴケをまき)挿し木用の土に植える
→B発根したら植えかえる。
というパターンが多いですが、
@殖やしたい植物の茎を適当な所で切る
→A下の方の葉を落とし鉢に植える。ヘゴ仕立てにしたい時はヘゴと共に植える。

これだとなにか違いが出るのでしょうか?
馬鹿みたいな質問で申し訳ないんですが…(- -;)
ご教授下さい!


51花咲か名無しさん:04/06/10 00:02
>>50
根が出ないかもしれないし…。
つか、植物はナンですか?
丈夫なものだったら大丈夫かも。
でも、ヘゴ仕立てにするにせよ一旦根出ししたものの方が
安心だよね。
5250:04/06/10 00:08
ポトス、アイビー、ホヤ、シンゴニウムを殖やしたいと考えています。
やっぱり段階踏んだほうが確実なんですね。
みなさん、挿し木した後は「そろそろ発根したかな?」という感じで
抜いて確認するんですか?
53花咲か名無しさん:04/06/10 00:09
>>52
水挿しすればいいんだよ
5450:04/06/10 00:16
アイビー、ポトスの水挿しはよく聞きますが、シンゴニウムやホヤも
水挿しで可能ですか?
55花咲か名無しさん:04/06/10 00:17
>>52

挿し木スレをひとまず参照にしては。

■■ 挿し木総合スレッド ■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048288940/l50


挿し木でも、水差しにしておけば根っこがでたかどうかわかりやすいよ。
特に、ポトスやアイビーなんて水だけでも大丈夫なモノもあるし。

土に植えた場合、少し育ったのを見計らって植え替えてあげれば間違いないハズ。
土も、赤玉のみとか、ヘンに混ざってない新しい土を使う方がよいから、
植え替えが必要なんでしょう。

ヘゴ仕立てにしたい場合は、結構育ってからの方が、逆に作業しやすいと思いますヨ
ポトスとかって普通にからまっていかないと思うし。
5650:04/06/10 00:19
挿し木スレなるものがあったんですね!
ありがとうございます。
見てみます!
57花咲か名無しさん:04/06/10 00:24
>>54
シンゴニウムの管理方法
(中略)
【殖やし方】 挿し木ができます。発根は容易で、水挿しで十分です。
2〜3節ずつ切り込んで茎挿しします。5〜6月ごろが適期でしょう。

ホヤ・カルノーサの管理方法
(中略)
【殖やし方】 挿し木が容易です。葉を2枚つけて挿し穂にします。
時期は5〜7月が適期です。

ttp://www.yonemura.co.jp/index.html
ここで見たわけですが、ホヤは水挿しより挿し木にした方が良さそうですね。
でも、サンセベリアの殖やし方も挿し木になってますが
水挿しでいけますよね。
>>50さん、モノは試しです。人柱でトライしてみては?
58花咲か名無しさん:04/06/10 00:50
水挿しして根が良く出る植物って、乾燥に弱いタイプの物が多いね。
逆に、乾燥に強い物は、水につけとくと腐っちゃう。
水やりの頻度が、そのまま水挿し、挿し木の適応度になるんじゃないかと思われ。
59花咲か名無しさん:04/06/10 00:54
>>58
そうでもないと思うぞ。
カラカラ上等のヒメツルソバは、1日で出てくる。
ハートカズラも水挿しで100%発根するし
60花咲か名無しさん:04/06/10 09:03
ヒメツルソバ
園芸店で、ポット苗200円で売ってるのを見た時はビツクリ!
案の定、だいぶ売れ残っていた。
61花咲か名無しさん:04/06/10 09:06
>>38
こわくない。こわくない。
怯えていただけなんだよね。
ホラッ! こわくない。
ユパさm(ry
62花咲か名無しさん:04/06/10 12:08
>>50
まだ居るかな。
シンゴニウムとポトスを水挿しで増やしたことがあります。

シンゴニウムは、切った茎に仔猫のオッパイみたいな突起があれば、
そこから根が伸びるので、水挿しでほとんど失敗しません。
私は、葉を1つつけて茎を切って、挿しています。
季節的に水が腐らないように、注意です。
根がある程度伸びると新芽が出てきて、その頃なら
ハイドロカルチャーにするなり、鉢植えにするなり、ダイジョーブ。
土に挿すと、ハイドロカルチャーにする時にちょっと面倒だったです。
63花咲か名無しさん:04/06/10 12:40
すみません、こちらのスレで伺っていいものかも分からないのですが・・・
実家の庭に、6平米くらいの面積に2〜30センチほど客土して花壇にしたいらしいのですが
どのくらいの量の土がいるのか?と聞かれてよく分かりません。
6×0.3で1.8立米?ネットで調べた範囲では2トントラックすり切りでそのくらい
らしいのですが、どう見てもそんなにたくさん入りそうにありません。
計算が間違っているのか、見た感じそう見えても実は結構はいるものなのか、
ハテ〜〜〜〜〜〜????状態です。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
64花咲か名無しさん:04/06/10 13:03
>>63
計算は間違ってないよ。リットルに直すと1,800L。
「花と野菜の土」でよくあるサイズの20L袋だと90袋分だね。
良質の畑の土をもらえるならいいけど、そうでなければ腐葉土やらなにやら
必要に応じた土壌改良剤を相当入れなきゃならないので、まさ土(など基本の土)の量は
もう少し少なくてもいいかもしれないけど。
複数の種類の土を混ぜると、普通は単純に体積を足し算した量よりも減るから
その分は適当に。

2トントラックすりきりって言うのは良く知らないけど
そんなに入りそうにないって言うのはトラックに?それとも花壇のほうに?
6563:04/06/10 14:06
あっ早速ありがとうございます!
やはり計算ではそうなるのですね、20L90袋ですか・・・
「入りそうにない」って言うのは、あの場所に2トントラック一杯分もの土が
入るとは思えない、って思って・・・でも測って比べたわけでもないので、
やっぱりそんなものなんだと思います。
2立米で10500円、ってとこを見つけたので、20L90袋より安上がり
ですよね?ふー、90袋か・・・結構はいるものなんですね・・・
さっそく実家に報告します、ありがとうございました!
66花咲か名無しさん:04/06/10 14:13
鉢植のチョコレートコスモスがシオシオになっています。
見切り品を100円で買ってきて植えかえた所、
元気で蕾もふくらんできたので日にあててあげようと
デッキ上に置きっぱなしにしていました。先日大雨に当たり
頭が垂れ下がって以来、花は半開きで葉はしなびています。土の表面は
乾いてますが中は湿ってそう。こんな時水をあげていいのかどうか、
もっと日に当てるのか日陰がいいのか教えてください。
67花咲か名無しさん:04/06/10 15:32
カーネーションの葉がうどんこ病のように白っぽくなって下葉も
枯れてきています。
切り取った葉を手で洗っても白っぽさは落ちません。
グーグっても原因が何かなのかわかりません。

母の日の翌日に特価で買ったのですが、いまだに咲き続けているので
処分するのが惜しいのですが、他の草花の為に処分した方がいいでしょうか?
68花咲か名無しさん:04/06/10 15:45
>>67
念のため訊きますが、シルバーリーフの品種じゃありませんよね?
69花咲か名無しさん:04/06/10 16:41
>67
ハダニじゃなくて?
うちはハダニにやられた_| ̄|○
7067:04/06/10 17:05
>68
買った時は、普通の緑色でした。
シルバーリーフのカーネーションだったら面白いんですが。

>69
症状はどんな感じでした?
71花咲か名無しさん:04/06/10 17:55
>うどん粉病のように
じゃあうどん粉病なんじゃないの?
72花咲か名無しさん:04/06/10 18:21
>>71
私もうどん粉病を疑っているのですが、
「カーネーションうどんこ病」
ttp://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/byoki/boujosho/library/siryou/oidium.htm
に出ている写真とちょっと違うんです。
緑色であるべき葉が白っぽくくすんでいるけど粉っぽくはないのです。

今他の植物と離して隔離状態なんですが、やはり処分しかないかな、、、
73花咲か名無しさん:04/06/10 18:23
八重咲きインパチェンス「カリフォルニアローズ」のつぼみが
明日か明後日には咲く、という時に
立て続けにつぼみの根元から落ちています。原因が分かりません。
どなたか心当たりがある方いらっしゃいませんか?
74花咲か名無しさん:04/06/10 18:39
>73
半日陰か日陰置きだよね?
乾燥を嫌うので水遣りは多少多めでもかまわないが、雨には当てない方が良い。
液肥はちゃんとやってる?その辺はOk?
あと大きさは?
小さい苗なら蕾ついても良い咲き方しないし、その後の成長もいまいちになる。
大きく育ててから花をつけた方がしっかり咲くので、花を諦めて摘心する方が良い。
それ以外だとなんらかの原因で根が痛んでるんかも。
75花咲か名無しさん:04/06/10 18:40
>>72
もったいないって!一度切り戻して様子見れば?
76花咲か名無しさん:04/06/10 18:47
>>73
ホコリダニの悪寒
殺ダニ剤かけてみな
7773:04/06/10 19:20
レスありがとうございます。
>74
半日陰の家の玄関の前においてあります。>インパ
液肥はやってます。
雨には多少あたっていたかもしれません。
大きさは買った当初よりは徐々に大きくなっています。
色も正常です。

>76
殺ダニ剤、買ってみます。
オルトランは少量、鉢に蒔いてあったのですが。。。

ほんのりピンクに色付いて後少しだってのに悔しいです。
78花咲か名無しさん:04/06/10 19:59
>67
ハダニ害はこんな感じ。
うちは切り戻しました。
今新しい芽が伸び中。
79花咲か名無しさん:04/06/10 20:00
しまった。
こんな感じ、ね。

http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/007.htm
8042:04/06/10 22:04
レスありがとうございます
>>49
ビニールハウスで観葉植物を育て出荷します。
ハウスは、全部で28棟 
従業員は、10人。職場は、女性だけです。
81花咲か名無しさん:04/06/10 22:23
オルトラン効かないのがハダニ。
うちのインパにも毎年必ずつきます。
葉裏に葉水(薄めた木酢液)をスプレーしています。
82花咲か名無しさん:04/06/10 23:00
インパはダニに弱いね。
葉が縮れたり反り返ったり。
つぼみだけが落ちるんなら、ダニ系だけじゃなくて
他の害虫や成育の問題があるかも。
83花咲か名無しさん:04/06/11 00:49
>80
通りすがりですが。
まず、これからの季節、
温室のむわ〜とした空気が動かないのが鼓膜にいやん。
体力と耐久力と背筋が要る。(この際、植物を愛する心は置いとく)
苗プラス土って、重たいので、ヒンズースクワットで鍛えるべし
あと、育てるだけでなく、 処 分 も
お仕事です。植物なので、根っ子と土の処分とか。
小さい芽が残ってても廃棄。ちょとつらひ。

というわけで、貴殿が割り切れる落ち込まない性格で
原色病害虫辞典をふーん、と見れる忍耐強い方ならGO
84花咲か名無しさん:04/06/11 01:02
レモンバームを育て初めたんですが、近い種類が日本でも自生していますか?
子供の頃に野山に入って遊んでいる時、大変良く似た香りを頻繁にかいだ記憶があり
その草花の種類を激しく知りたいです。
たまたま匂いが似ているだけだったのかも知れないのですが、とても気になります。

東北地方山野部、季節は初夏から夏にかけて、夏休み中だったかもしれません。
水辺に近い薮か、粘土質の山の斜面で草を棒でなぎ払ってたりすると嗅いだような・・・。
もしかするとレモンバームのように草ではなく、低木だったかもしれません。
オトシブミがよく集っていた気もします。

なんか・・・こう・・・頭の中にある事さえ忘れてた引き出しが開きそうな感じなんです。
どなたかご存知ないですか?

8567:04/06/11 13:52
>>75 >>78 レスありがと

カビ、ダニの疑いが強いですね。
切り戻しして、薬を散布してみます。
86花咲か名無しさん:04/06/11 13:54
>>84
あ、わかる・・・けど私も引き出しが開かない^^;
レモンっぽさを抜いて、クセを強くしたような匂いですよね?
ちなみに私も子供時代は東北の山ん中っす。
しかし匂いは、確かめるのが困難ですね。手もとに同じ植物が
ないと、ホント知ってる人頼み。誰かぁ〜
87花咲か名無しさん:04/06/11 13:59
>84
レモンバームはちょっと湿った半日陰になるようなところによく自生してるよ。
ミント類も同じような場所に自生してるし。
どちらも土壌や日照条件で香りが変わりやすいから、
同じ香りを探すとなると難しいだろうけど。
88花咲か名無しさん:04/06/11 15:27
ジャーマンアイリスの苗(株?球根?)をいただきました。
9月頃に植えると良いらしいのですが、それまで
部屋の中に放置していて良いのでしょうか?
89花咲か名無しさん:04/06/11 15:47
・そよ風が吹いただけでも香る
・一年中香る
・プランターで育つ
・半日陰で育つ

こんな植物を探しています。
ちなみにローズマリーは上記を満たしているでしょうか。

よろしくお願いします
9073:04/06/11 16:02
今日、ホムセンで殺ダニ剤を買いにいったついてに
インパのつぼみが落ちることについて質問してみました。
店員の話ではインパ(とくに八重は頭が重いから)はつぼみや花が落ちるので
店でも掃除が大変だと言ってました。
ダニや病気じゃないとのこと。でも、他所の家のインパは落ちないんだよなー。
ダニ剤は今回保留にしました。もうしばらく様子を見てみます。
レスしてくれた方々ありがとうございました。
91花咲か名無しさん:04/06/11 16:11
>>73
インパチェンスのスレ見た?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1047962397/l50

同じような状態の人がいたけど、日光不足かも。
夏の炎天下は半日陰だけど、今の時期はちゃんと日に当ててやったほうが、
丈夫に育つらしいよ。
92花咲か名無しさん:04/06/11 17:15
>>84
レモンエゴマなら日本中に自生しているはずです
少し日陰気味の所にあったような気がします

似てる匂いとしてはクロモジかな?
93花咲か名無しさん:04/06/11 18:18
>89ドクダミ
94花咲か名無しさん:04/06/11 18:36
普通の鉢7号に入る土の容量は〜?ぐらいですか?
また鉢8号の場合はどれぐらいですか?
誰か教えてくださいませ。
95花咲か名無しさん:04/06/11 18:40
>>86
>レモンっぽさを抜いて、クセを強くしたような匂いですよね?

そう!そうです!もっとあくが強いというか、手に匂いが残ったりするんですよ。

>>87
レモンバーム日本でも自生してるんですか!初めて知りました。
香りはどうだったか記憶がありませんが、微細な毛というか棘がある、レモンバームの葉っぱの質感によく似た植物は生えてました。あれがそうだったのかな。
ハッカは苦すーすーする草って感じでくわえて遊んでた記憶があります。畑の周りにかなりはびこるのでしょっちゅう草刈りしてました。
ハーブとして利用はしなかったですが、じいちゃんが地方独自の名前で呼んでたかも。

>>92
レモンエゴマ画像を見ました。こういうのも沢山生えてたような記憶があります。
クロモジって楊枝に使うアレですよね。咬むとすーすーする。
画像を見ましたが、ああいう感じの木は子供の頃見かけなかったように思います。

でもクロモジの画像見て、記憶の引き出しがちょっと開きました。
近くにイタドリや馬のスカンポ(ギシギシ)などが生えているような場所にあった気がします。
1mぐらいの低木で葉と葉の間が開いていてあまり密生していません。
特徴として、若い葉っぱが目に痛いくらいものすごく鮮やかな緑色なんです。
葉の形と質感はバジルをもう少し固くしたような感じで光沢があります。その葉っぱをちぎると強い香りがするんです。
そして夏も佳境に入った頃、オトシブミが産卵にくるんですよ。
それも葉っぱを中途半端に巻いて切り落とさないタイプの奴が。

なんか思い出そうとレモンバームを必死に嗅いでたら、懐かしくて涙腺が・・・
今は開発が進んで、もう当時の自然がないんですよ。。。

長々とすいませんでした。自分でも探してみてわかったら報告します。
レス下さった方々、ありがとうございました。
9694:04/06/11 18:45
解決しました
97花咲か名無しさん:04/06/11 19:50
夢乙女の花が買ったときと違う!
きゅっとちっこい真ん丸いあの花が好きなのに、
蕾が開くと同時にばーんと開いたでっかい花・・・。
どうすればあのかあいいお花になりますか?
昨冬植えつけたときの元肥はマグアンプ大粒+発行牛糞、
現在2週間ごとに10-10-10-1の化成肥料あげてます。
どうぞお教えくらはい。よろしくお願いします。
98花咲か名無しさん:04/06/11 20:30
園芸スレがあることを今日知った初心者です。
が、庭にあるスチール製の物置と車庫につるばらを
はわせたいと思っています。
二世帯住宅なので親が何も考えずに色々植えているような庭です。
(つつじとかライラックとかマリーゴールドとかプチトマトなど)
おしゃれな庭にはなりっこないのであきらめていたのですが
雑誌で見たつるばらどうかなぁと
その場合直接ではなくラティスなどにはわせるものなのでしょうか。
札幌で南向きの庭です。
99花咲か名無しさん:04/06/11 20:35
>>98
つるバラは、自分でしがみついたりはできないので、ビニタイなどで
つるを固定することになります。だから、ビニタイでとめられるものが
あればラティスでなくてもいいですし、足場になるものがなければ
針金などを張ってそれにひっかけていっても良いです。
100花咲か名無しさん:04/06/11 20:38
>懐かしくて涙腺が・・・
わかる気がする(T^T)
1年に1回実家に帰ると
年々、建物が増え、高層化して
空き地がほとんど無い。
子どもの頃、見たり嗅いだり
時にはサルビアなんか蜜吸ったり
五感で楽しんでたっけなぁ
101花咲か名無しさん:04/06/11 20:39
そのスチール物置は炎天下で熱くなるもであるならば
ラティスなどでワンクッション置くのを勧める。
102花咲か名無しさん:04/06/11 22:07
家の垣根の名前を調べているのですが、植物に詳しくないため
どういった種類なのか、なに科なのか、それすらわかりません。。
以下の特徴から、とりあえずこんなんでは?というご意見を頂きたいです。

1・1センチから2ミリ程度の細い枝
2・4×6ミリ程度の肉厚・濃い緑色の葉
3・葉にはごくまれに黄緑色の縁取りがある
4・6月(今頃)、ぽつぽつと花が咲く
5・花は全長6ミリくらいで、白地にごく薄い桜色の筋が走っている
6・花びらは5枚で、つつじのように根元がつながっている
7・花びらの先は裂いたようにぎざぎざしている

よろしくお願いいたします。。
103花咲か名無しさん:04/06/11 22:26
>>102
白丁花(はくちょうげ)かも
104花咲か名無しさん:04/06/11 22:29
>>102
103さんので当たりだと思う
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ir5o-kjmt/kigi/hakchoge.htm
105花咲か名無しさん:04/06/11 22:43
>103,104
まさにこれです!ありがとうございました。
106花咲か名無しさん:04/06/11 22:49
ツルニチニチソウを探しているのだけど
今年は市場にもないらしい・・・
人気がないのか・・・欲しいだす
107花咲か名無しさん:04/06/11 23:08
>106 うちの庭からお好きなだけ差し上げますわ。
108花咲か名無しさん:04/06/11 23:29
教えてちゃんでごめんなさい。(´Д⊂
朝顔の上手な育て方教えて!
109花咲か名無しさん:04/06/11 23:34
>>106
うちの庭からも持っていって!根こそぎ!
110花咲か名無しさん:04/06/11 23:35
>>108
アサガオ好き!Part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064940924/

ドゾー
111花咲か名無しさん:04/06/11 23:42
花の新種ってどうやって作ってるんでしょうか?
花粉を混ぜるのかな〜と思ってみても、花粉がない花もあるみたいですし、
種に仕掛けがあるのでしょうか?
112花咲か名無しさん:04/06/11 23:43
>>111
ヤツデ                モドキ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1061003150/

ドゾー
113花咲か名無しさん:04/06/11 23:46
ありんがとー。m(__)m
114花咲か名無しさん:04/06/12 00:03
おいおい…
115花咲か名無しさん:04/06/12 00:05
>100 101
子供寝かしつけて戻ってきました。
お返事ありがとうございました。
早速、親に提案してみようかなぁ
116花咲か名無しさん:04/06/12 00:09
>>99
すみません、99さんにお礼したかったのに
ずれてました。
117花咲か名無しさん:04/06/12 01:01
>>67
もしかしたらうちのセキチクについてるのと同じ、アザミウマでは?
葉緑素が抜けたみたいに葉の端っこのほうからやられてませんか?
超チビな細長いのがちょろちょろしてたらビンゴ!
ちっさいし、そんなに匹数いないのに被害は甚大でとっても困ってます。
遅レスごめん。
118花咲か名無しさん:04/06/12 01:27
84=95ですが、諦めきれずに必死に探してます。
ミズメが今のところ有力ですが何か違うような・・・。
葉にギザギザがなかったと思うんだけど・・・。

今度無理にでも時間つくって帰省し、実家の山に入って探そうと思っています。
意地でも見つけたい・・・出来れば採って来て挿し木に・・・
あ!もしやこうやって人は山野草にはまっていくのですか?
119花咲か名無しさん:04/06/12 02:28
山桜桃(庭木用)が 近くの園芸店値下げされて売っています
以前から欲しかったのですが
植え付け時期は 3〜4月らしのです
今時期植え付けは無理ですか?
120花咲か名無しさん:04/06/12 07:37
>>119
無理とは言い切れないですが条件次第です

絶対に根鉢を崩さない
要らない枝や葉は出来るだけ落としておく

植付けの際、根と周りの土が良くなじむよう
周囲の土が溶けてどろどろになるまで水を与えた上
少し木を揺らしてください、これを水極めと言います、上手くいくと少し引っ張ったくらいでは抜けなくなります
空気を抜くイメージで良いと思います

造園屋崩れの自分では、こんな事くらいしかアドバイスできないです、ごめんなさい
121花咲か名無しさん:04/06/12 09:44
先日ラベンダーを買って鉢に植え替えしたんですが、茎が上のほうから紫色になってきました。
これは何かの病気でしょうか?それとも肥料や土が原因でしょうか?
土は米ぬかを混ぜた黒土を使っています。
122花咲か名無しさん:04/06/12 14:43
サンヨール乳剤って予防には全く効果ないですか?
123花咲か名無しさん:04/06/12 14:47
こまつなを収穫しているプランターの土、換えていないのでやせてきたような気がして
腐葉土を入れたいのですが、常にちょっとずつ種蒔いては収穫しているので
思い切って掘り起こすことができません。
間引きして土を苗によせてやるときに、腐葉土でやる、つまり腐葉土を上に足してやる
というやり方で効果はありますでしょうかw
よろしくお願いします。
124花咲か名無しさん:04/06/12 15:01
>>122
予防効果、期待できますよ
125花咲か名無しさん:04/06/12 15:02
>123小さい効果はあるけれど、あなたが望むような効果はない。
126花咲か名無しさん:04/06/12 15:07
>>121
紫になるってのが、枯れてきた意味なのか花穂がついてきたってことなのか
よくわからんけど。
黒土に米ぬかまぜただけ?それじゃあ土の水はけ悪いでしょ?酸度調整は?
米ぬか混ぜたいなら、普通の培養度に混ぜるにしたほうがいい。
127花咲か名無しさん:04/06/12 15:08
>>125
orz
やっぱり掘り起こさないとだめですか・・・
少しずつ穴をほって、じわじわと腐葉土をつめていくというのでは←未練がましい
128花咲か名無しさん:04/06/12 15:49
>>103
御見事!
129121:04/06/12 16:04
>>126
花穂じゃないです。枯れたのとも違うみたいです。紫になった部分についてる葉は普通の緑色なんです。
水はけは悪いです。ちょっと鉢を掘り返してみたらジメジメでした。なのでバーミキュライトを半分くらい足してみました。
酸度調整は、一応草木灰を混ぜています。
130花咲か名無しさん:04/06/12 16:09
>>127
125じゃないけれども、ナス科ほどではないにせよ野菜は連作障害が
他の草花より顕著だから、土を一度交換した方が良いと思います。
表土を掻き取って、その分新しい土を入れ直すって方法も
確かにNHKの分厚い園芸本に載ってるけれど、それも殺菌消毒のために
古土に熱湯を注いでいます。

127さんが言うような方法でも効果がないわけではないですが、やはり
劇的な変化は期待出来ません。それだったら、ちょっともったいなくても
長期的に見て、土を全部交換してしまう方が吉かと。
古土には思わぬ病害虫が潜んでいる可能性が高いですし。
131花咲か名無しさん:04/06/12 16:34
米ぬかを土に混ぜ込んでは駄目です。
分解されるのに大量の酸素が必要で、混ぜ込むと酸素不足でいつまでも
分解されずに残って水はけを悪くします。
132花咲か名無しさん:04/06/12 16:53
>>131
混ぜ込まなくてはマルチになってしまうやん。
正解はどこにーーー!
133花咲か名無しさん:04/06/12 17:21
>>132
マルチになるほどかけなければ良いのでは。
土が見えるように、ぱらぱらと蒔く感じで。
私はそういう風にして使ってますが>米ぬか
134花咲か名無しさん:04/06/12 18:36
米糠使ってますが、当初、思いっきりまいて鍬込んでました
が、耕起してるときに糠の塊がゴロゴロでてきたので、その
後、土の色が隠れるぐらい薄くまいて鍬込んでます。
おかげでミミズが太くなったような気がします。
135花咲か名無しさん:04/06/12 19:08
>>129
バーミキュライトはどうやって混ぜたの?
最初から混ぜたのではないの?
話から行くと、最初は混ぜてなくて途中からすきこんだように取れるけれど。
それで水はけ改善された?
136花咲か名無しさん:04/06/12 19:16
>>129
茎が紫になるのはそう気にしないでいいと思う。
後出しが多いみたいだけど、それに伴って他になにかある訳じゃないでしょ?
米糠は木酢と同じ扱いで好きならすればでいいでしょ。
黒土・米糠・草木灰・バーミキュライト(半分?)の割合って
ラベンダーにはあまり向かない土だけど、育ってるならまあいいんじゃない。
137花咲か名無しさん:04/06/12 20:22
バーミキュライトは逆効果だよ。
あのミルフィーユみたいなすきまに水がたまるんで、保水力をあげるときに使う。
むしろパーライトか砂か軽石などを使うほうが良いと思う。
138花咲か名無しさん:04/06/12 21:12
ラベンダーの用土…
いろいろ出てるけど今植わってる黒土に何かを鋤きこむような方法でいいのかなー。
そもそも鉢土として黒土単用(米糠は要するに元肥!?)ってどうなんだろ。
いつ頃植え替えたのかがわからないけど
赤玉土小粒+腐葉土+元肥(マグ)に植え替えるのがいいと思う…。
でなければ培養土で(最近は赤玉土が入ってるのもある)。
ある程度育ってから追肥として米糠をやるというのならいいんじゃないかな。
139121:04/06/12 21:13
>>135
一旦鉢から出して土を落としてから混ぜて植えなおしました。
水はけはまだわからないです。
>>136
紫になるのは大丈夫ですか。ちょっと安心しました。
やっぱりこの土は向かないですか・・・。何やら最近勢いが少ない気がしてたんです。
>>137
そ、そうなんですか。知らなかったです。
140121:04/06/12 21:18
>>138
米ぬかは元肥としてはダメなんですか?
赤玉土ですか。あとで買ってきて植え替えしてみます・・・
141花咲か名無しさん:04/06/13 01:04
地植えの梅花ウツギの剪定についてお尋ねします。

花の終わった短い茎が、硬化した枝を主軸に生えています。
そして株元からも若い枝が勢い良く伸びてきました。
次のシーズンにも花を付けて貰うためには、それぞれどの辺りから
枝を切ればよいのでしょうか。あまり伸ばしたくはないのですが・・・
どなたかアドバイスをお願い致します。
142花咲か名無しさん:04/06/13 01:51
初心者なんですが、部屋に緑が欲しいと思いデパートのインテリアコーナーにあった緑色の木の枝のようなものを買いました。
コップに水を入れてその中にいれておけばいいらしいのですがもっと詳しく育て方が知りたいです。
名前も書いてなかったので教えていただくとうれしいです。
143花咲か名無しさん:04/06/13 02:05
144花咲か名無しさん:04/06/13 02:21
>>143
ありがとうございます。
どうやらそのようです。
長生きさせます!!
145花咲か名無しさん:04/06/13 06:01
119です
>>120さん
ご丁寧な回答ありがとうございました
枯らしてしまわない様に 気を付けて植えてみます
146138:04/06/13 06:36
>>140
ごみんなさい。
私はバラスレ住人じゃないんであちらで大人気の生米糠にチョト疑問なんです。
生米糠自体変質しやすいものだし、肥料としてはこれから発酵するのだろうから
未発酵のものが植物になんか影響を与えそうに思えて…。
(発酵するときに熱やら炭酸ガスやらが出るでしょ)
ただ実際生米糠を使って問題が無い・調子がいいと言ってる人たちがいるので
そんなものなのかもとも。
とりあえず「米糠 肥料」でググってみてくだちい。
147花咲か名無しさん:04/06/13 07:43
伸縮式高枝切りばさみをもらったのですが,伸ばし方がわかりません。

古いものなのでメーカーは不明ですが,デュポンのテフロン加工がしてある,
みたいなことが書いたシールが貼ってあります。

どなたか,同じような品をお持ちの方おられたら,
伸ばし方,縮め方など教えていただけないでしょうか。

ググり方でも結構です。お願いします。
148花咲か名無しさん:04/06/13 08:31
野菜作りに米糠使ってますが、当初はまきすぎて根が焼けてしまいました。
撒く量を少なくするとミミズが太るの確かなようなので、超遅効の肥料と考えて使ってます。
149花咲か名無しさん:04/06/13 08:43
>>147
たいがい太いところと細いところの境にグリップがついているので
それを回しても駄目でしょうか?
150147:04/06/13 08:49
>>149
レスありがとうございます

棒全体が四角いので(断面が),回すところというのがよくわからないのですが・・・・
151花咲か名無しさん:04/06/13 08:59
>147
多分伸ばすところがさびか汚れで解除しても伸びなくなってるんじゃないかと。
CRCを隙間や伸ばす装置あたりに吹き付けて反対向きに立てかけて置くを繰り返せば
動くようになるかも。
152147:04/06/13 09:03
>>151
何かストッパーのような安全装置があるのではないかと疑っているのですが・・・
そういうのってないのですかね〜
153花咲か名無しさん:04/06/13 09:18
>152
掃除機のようにグリップをまわして伸ばすとかそんな感じの装置はついてないの?
154147:04/06/13 09:28
うーん さっき一回伸びたんですけど,縮まなくなったら困ると思い
引っ込めたら,二度と伸びなくなってしまった・・・・・

ホームセンターに行ったら教えて貰えますかね〜
155花咲か名無しさん:04/06/13 09:29
もらった人に聞けばいいじゃん。
156147:04/06/13 09:31
くれた人って故人なんですよ,すみません
157花咲か名無しさん:04/06/13 09:33
こちらでお伺いしてもいいのかどうか迷ったのですが、できたらご意見を伺わせてください。
アパートの駐車場のすみっこに、住人が花を植えてもいいものでしょうか?
もちろん駐車の邪魔にならない場所で、害虫対策もするつもりですし、大掛かりな花壇などは作りません。
ちょこっと隅っこに大き目の花を植えるだけです。
世間一般常識的にはこういうのってどうなんでしょう?
大家さんは完全放置プレイ主義で、会ったことがありません。不動産屋さんも放置主義です。
見逃してもらえると思いますか?
158花咲か名無しさん:04/06/13 09:36
>>157
近隣住民,特に同じアパートの人間の気分の問題じゃないの
あなた以外にもそういうことしたい人がいれば,気分悪いだろうし
そもそもそういうの嫌いな人もいるかも
159花咲か名無しさん:04/06/13 09:44
>>157
ぜんぜんOK
160花咲か名無しさん:04/06/13 09:45
管理人さんに声をかけないと面倒なことになると思う。
抜かれて文句いわれるだけですめばまだ良いけどね。
161花咲か名無しさん:04/06/13 09:49
植えるものにもよるんでは
どっかからタネ飛んできて生えても不思議でないものなら大丈夫では
162花咲か名無しさん:04/06/13 10:28
>>157
放置・放任でも大家・管理人には許可とった方が
のちのち面倒がなくていいと思う。
163157:04/06/13 11:10
レスを下さった皆様ありがとうございます。
人によって大きく意見が違うことに、改めて深く考えさせられました。
とりあえず今ある鉢植えを大切にしながら、もう一度考え直してみます。
率直なご意見を聞くことができてよかったです。
本当にありがとうございました。
164花咲か名無しさん:04/06/13 11:16
これって園芸なのかどうか解らないけれど、お知恵を貸してください。

春にもらった山の芋を置いていたら芽が出てしまったので、
なんとなく鉢に植えたら、蔓が出てきて、すごい勢いで延びて、
20cm置きくらいに葉っぱも沢山出てきています。

これ、なんとかしたら山の芋が出来るのでしょうか?
とろろ大好きなので育ててみたいけれど、
当方マンション暮し。ベランダはかなり広いけれど、
大きなプランターとかにこの蔓を埋めてみたらどうかな、とか
毎日成長する蔓を眺めて考えています。
どなたかよろしくお願いいたします。
165花咲か名無しさん:04/06/13 11:50
>>130
ありがとうございます。
連作障害!こまつなにもあったんですか。
こまつな土は交換して、その古土に熱湯を注いだ後、腐葉土と苦土石灰でもまぜて
お花でもうえてみます。
166花咲か名無しさん:04/06/13 12:02
>>164
出来ます。植木鉢でもプランターでも。
食べて満足できる大きさかというと疑問ですがそれなりに。
形もいびつ、底に溜まったりとぐろ巻いたりしますが。
年数を置くとそれだけ芋も大きくなります。
ちなみにムカゴも(゚д゚)ウマーですよ。
167花咲か名無しさん:04/06/13 12:04
>>164
山芋のプランター植えの実例です。これみると私も誘惑されそう^^;
ttp://www.hanaippai.com/shiho/diary.php?gno=252&order=&start=0
168花咲か名無しさん:04/06/13 13:13
ナガイモは厳しいと思うけどイチョウイモやツクネイモはお勧めです
種芋はスーパーでゲット、ゴルフボールよりやや大きいくらいに切って
切り口を3日ほど乾燥させてから皮を上にして植えれば出来るよ

真空パックみたいに梱包したものは家では上手く行きませんでした
オガコまみれだったりスチロールトレイに入ったものなら上手くいきますよ

今の時期でも何とか間に合う、レッツトライでございます
169花咲か名無しさん:04/06/13 13:28
ああっ、なんて美味しそうなんだろう。私もやってみようかな。
大き目のテラコッタが余ってるから、あれに植えて・・・・・・・・。
170花咲か名無しさん:04/06/13 14:03
去年の6月頃にエーデルワイスを買って枯らしてしまったのですが、
今年もまた出回るでしょうか?
171花咲か名無しさん:04/06/13 14:11
>>168
イチョウイモやツクネイモ、小さいから少ししか収穫できないと思ってた
でも実際料理してみると印象が変わるよね

摩り下ろしてからナガイモと同じ粘り気になるまで薄めるとしたら
一個の芋で相当のとろろができる、濃縮されているのかな?
172花咲か名無しさん:04/06/13 14:29
ペチュニア(無印)を植えているのですが、
花丈半分ぐらいの下の方の葉が、
つぶれて縮んだ様になって
茶色くなって枯れてしまいました。
上の方の葉は大丈夫みたいなのですが
ほっといて大丈夫でしょうか
半日陰(昼1時位までしか日が当たらない)
なのが悪かったのでしょうか?
詳しい方、レスお願い致しますであります。
173花咲か名無しさん:04/06/13 16:57
>>172
過湿かなあ。半日陰なので乾きにくかったとか?
水は表面が し っ か り 乾いてから株元全体に行き渡るようにたっぷりとあげましょう。
ハス口つけてシャワーでジャ〜はよろしくありません。

>>170
うちの近所でポット苗売られてるよ@東京
174花咲か名無しさん:04/06/13 22:18
山芋の話が出ていたので便乗・・・ではないですが
ショウガはどうでしょうか。
新ショウガを実家からもらったんですがこれを利用して
筆ショウガや葉ショウガをつくれるんでしょうか。
好物なので・・・。
175花咲か名無しさん:04/06/13 23:43
>>174
まだ間に合いますよ
少し遅いので多収は望めないかも、筆しょうがなら関係ないですね

発芽までかなり掛かりますので水切れに注意してください
176花咲か名無しさん:04/06/14 01:35
>>66
ちょー亀レスなので、まだ見てるかわかりませんが・・・
チョコレートコスモス、私も持っていてこの間まで元気だったのに、植え替え直後ちょっと元気がなくなりました。
一応教わった植え替えのコツとしては、
根を出来るだけ崩さないようにすること、水やりは適度に。
過湿を嫌うようですが、乾燥させてもダメなので、土の表面が乾いたらあげてください
との事でした。
その後、ネットで調べてみたら、結構育て方が難しいらしく、
ネットでは乾燥気味に、と書いてある所も多いので、本当のトコロはどうなのかイマイチつかめませんが、
日当たりを好むコトは確かなようです。

ウチのチョコは相変わらずうなだれていますが、とても天気のよい日はちょっと上をむいています。
花芽もダイブみえてきたので、フッカツしたと思います。
これからの梅雨の合間の成長に期待しつつ・・・・
177花咲か名無しさん:04/06/14 14:23
リトマスゴケって日本で栽培できますか?
178花咲か名無しさん:04/06/14 14:53
風呂場に何かおきたいんですが、何が向いてるでしょう?
朝と夕方に日があたります。
本当はジャングルにしたいんだけど、
シャワーの時にお湯が被ったら駄目になりそうで、怖くておいてません。
ひとまずポトスとアジアンタムをはじっこに置いてみてますが・・・
風呂場をジャングルにしてる人、教えてください
179花咲か名無しさん:04/06/14 14:54
造緑
180花咲か名無しさん :04/06/14 14:55
キャットテールの挿し木をしたんですけど日陰と日当りの
いい所どちらに置いたらいいんでしょうか?
うまく増やすポイントがあれば教えて下さい。
181花咲か名無しさん:04/06/14 15:00
>>177
日本に限らず、地衣類の栽培は世界的にもまだ研究段階です。
コケ(蘚苔類)と地衣類は見てくれが似ていますが別の生物で、地衣類は真菌
類と藻類の共生体であることが知られています。
条件が合うところではかなりの勢いで生育繁殖しますが、合わないところでは
ほとんど我慢をせずに枯れてしまう性質があります。
このため、人工的に生育・繁殖の条件作りをするのが難しいのです。
182花咲か名無しさん:04/06/14 15:05
>>180
挿し木は基本的に日陰というか、むしろ暗いところに置きます。
但し、水挿しの場合は日当たりがあっても構わないと思います。
キャッツテールはそんなに難しくない方ですので、あまり深く考えない方が
いいかもしれません。
どういうわけか、あまり大事にすると失敗するのが挿し木というもので(w
183花咲か名無しさん:04/06/14 16:29
>182
ありがとうございます!!暗い所に置いてみます。
184花咲か名無しさん:04/06/14 18:12
私も挿し芽について教えて下さい。
ペチュニアを挿し芽しようとしているのですが、
挿し床として家にあるプラスチックのプランターを使いたいのですが、
通常のように、底に鉢底石を敷くものなのでしょうか?
ビニールをかぶせて湿気を保つようにすると本にあるのですが、
水はけが悪い方がよいのなら、鉢底石もいらないような気がします。
なお、土は100円ショップで買った挿し芽用の土を使う予定です。
よろしくお願いします。
185花咲か名無しさん:04/06/14 18:19
湿度を保つのは葉の周りだよー。
土が過湿になると挿し穂が腐るよん。

なお鉢底石を使うほうがいい。
別に赤玉や鹿沼の大粒でもいいけど。

100均の用土がどんなモンか知らないけれど、
もしピート主体のモノならやめた方が吉。
赤球か鹿沼の小粒の方が水はけがよい。

といいつつ、ペチュニアはそんなに気を使わなくても
あっさり着くと思ったり。
186花咲か名無しさん:04/06/14 18:43
>>185
ありがとうございます。
大きく誤解していました(汗
葉のまわりだけ湿度を保つって難しそう…

100円ショップの挿し芽用の土ですが、配合内容が書いてないのでよくわかりません。
園芸初心者なので、みただけでは何が入っているもかもわかりません。
普通の土よりふかふかしてます。土というより、粒子の細かい木屑という雰囲気です。
187花咲か名無しさん:04/06/14 19:12
粒子の細かい木屑・・・・やっぱピートモスか?w

葉の周りの湿度を保つ方法はイロイロ。
霧吹きで葉に水をかける「葉水」が手軽。
挿して一週間くらいは一日に二〜三回シュッシュッと。
まあ、今は梅雨時なんで空中湿度が高いから、しなく
ても平気かと思うけどねー。

直射日光や風の当たらない場所に置いて、
土が乾いたら水やってじっと待つべし。
188花咲か名無しさん:04/06/14 20:22
>>187
たびたびありがとうございます。
葉水了解しました。頑張ります。
土は不安ですが、余ってる鹿沼土と混ぜて使ってみます。
189花咲か名無しさん:04/06/15 00:06
>>188
鹿沼土があるなら素直にそのまま使ったほうが良くないか?
190花咲か名無しさん:04/06/15 07:12
>粒子の細かい木屑
100円ショップのその商品はよく知らないんだけど挿し芽用ならバーミキュライト?
191花咲か名無しさん:04/06/15 08:12
2m×40cm程度の場所にハーブの種をまこうと思います。
今ある種は、スイートバジル、ディル、チャイブ、チャービル、ロケット(ハーブ?)
なのですが、これ全種類まいちゃっても問題ないでしょうか?
ちなみに当方北海道、今日の最高気温は18度(予想)です。
192花咲か名無しさん:04/06/15 10:04
>>191
北海道、今日は寒いよね。
18℃の所っていうと南の方かな。
私は今日の予想最高気温15℃の所に住んでるよ。
この時期は急に冷え込んだりするから
ハーブといえども外に直播きはしたことないなあ。
一応苗立てしてます。
やった事無いから(直播き)答えになってなくてごめん。
193花咲か名無しさん:04/06/15 14:11
ハイドランジアのアナベルについて教えて下さい。@神奈川県横浜市です。
今日のような快晴・高気温の日にはグッタリしてしまっていますが、
仕方ないですか?
まだ土曜日に買ってきたばかりで日曜日に少し大きめの素焼き鉢に
植え替えたばかりです。
あまり午後の日には当てないほうがいいですか?
買った時、1000円以下でやけに安かったのは、弱っていたから????
花の白いほうは咲いていますが、薄いグリーンのこれから白くなるほうが
みなダラーンと首を下げています。泣きたいです。
水は朝、ちゃんとあげてあります。
夕方またあげるつもりですが、北側にでも移動したほうがいいですか?
鉢なので午前中だけ日が当たる場所にでも、どこにでも移動できます。
194花咲か名無しさん:04/06/15 14:58
>193
買って7-10日は環境に慣れさせるために明るい日陰置きのが良いよ。
元気ないならなおさら。
195花咲か名無しさん:04/06/15 17:00
質問です。

うちの庭のことですが、表面は花こう土に覆われている(新築時に
建設会社がそうした。)のですが、10〜15cmも掘れば、見事な
粘土層になってます。なので場所によっては芝生も枯れるような環境です。
モミジをプロに植えてもらって、両方高植え、1つは何とか1年持ち
もう一つは根ぐされしてしまい、植え替え(更に高植え)して3ヶ月ぐらい
経過してます。
直植でまともに育ってるのはクロガネモチ2本だけw。

この状態で、桜とオリーブを素人作業で植えようと思っています。
オリーブは間違いなく高植え必要だと思いますが、桜はどうでしょうか?
高植えの場合、粘土層をいくらか掘り込んで、花崗なり砂なりで
地面あたりまで満たしておいた方がいいでしょうか?
196園芸マン:04/06/15 17:39
>>195
まずは土壌分析してからだ
話はその後
197花咲か名無しさん:04/06/15 17:44
>195
自分でやるの?
粘土の強さによるけれど、木を植えるなら機械で掘り起こさないと
無理な場合が多いよ。
198花咲か名無しさん:04/06/15 17:47
>>196
ググってみたんですが、畑の土壌の分析してるサイトばっかりでした。
どういう分析すればいいのでしょうか?

>>197
高植えする場合でもかなりの深さ掘らなければいけないと言うことでしょうか?
199花咲か名無しさん:04/06/15 18:04
花壇や畑なら、掘って50センチ高植えで50センチの計1m。
掘った土を堆肥や腐葉土と混ぜて寝かせて…な感じの回答が多いけど。
木となるとどれだけ掘ればOKなんだろうね。
もみじが寝腐れしたって前例があるんなら、深めにやっとくに越したことはないけど。
200花咲か名無しさん:04/06/15 18:35
>園芸マン


使えねー糞コテだな
201195,198:04/06/15 18:51
↑は私のレスじゃないですよ。w

>>199
マジですか。。。ある程度のところで「エイヤ」でやるしかないですね。
なんとなくプロ呼んできた方がいいような気が。。
202花咲か名無しさん:04/06/15 19:13
>>193
ハイドランジアは結構水食うよ
植え替え直後なら特にだと思う
朝夕いっぱい水をあげて、半日陰あたりに置けば復活するとおもいまふ。

うちのハイドランジアもグッタリしてる時は水あげるとしゃきっとする。
ちなみに横浜北部です。
203花咲か名無しさん:04/06/15 20:51
すいません、ドンキホーテにハイポネックスやアルゴフラッシュ等の肥料は売ってますか?
204花咲か名無しさん:04/06/15 21:15
キューリなんですが、思っていた以上に大きくなりそうなので
大きな鉢に植え替えました。
その時、根が結構切れたんですがそのままで大丈夫?
何か薬品を買って来てあげた方がいいのかな?
205花咲か名無しさん:04/06/15 21:51
背丈が3mくらいでバナナの葉のように大きな葉を持つ観葉植物の名前を知りたいのですが、
漠然としていて目的の物になかなか辿り着けません。
該当する観葉植物を御存知でしたら教えてください。
206花咲か名無しさん:04/06/15 21:52
>>194,>>202
有難うございます。4時ごろ心配でまた見に行ったら、かなりシャッキリして
きていました。やはり沢山、お水を必要としているのですね。
植え替えたばかりで、ダラーンと首が垂れてしまい、本気で心配していました。
明日からもよく観察して、午前中、日を当てて
あとは「明るいけれど日陰」に置きます。
有難うございました。
せっかく手に入れたアナベルですので、大切に育てます。
207花咲か名無しさん:04/06/15 21:58
質問させてください。
春先に買ったピンクの花のクモマグサがあり、
花が終わって大分経つので
植え替えも兼ねて株分けに挑戦したいと思います。
株分けというのは、植物の根の部分を手で分けるのでしょうか?
自然と分かれるようなところがあるものなのですか?
自然には分かれないという場合は、
鋏などを使って切ってしまっていいのでしょうか?
主な注意点などあれば教えてください。
クモマグサだけでなく、株分けというものは初めてです。
よろしくお願いします。
ちなみにこちらは千葉北西部、
株分け後の置き場所については日陰を確保できます。
よろしくお願いします。
208花咲か名無しさん:04/06/15 22:03
すごくお馬鹿な質問させてください。
アサガオというのは、朝、咲いて夕方にしぼみますが
基本的にアサガオの花は一日しか咲かない仕様なのでしょうか?
209花咲か名無しさん:04/06/15 22:10
>>205
バナナツリーじゃないの?
210208:04/06/15 22:11
すみません、母親に聞いて解決しました。
211花咲か名無しさん:04/06/15 22:37
>>208
朝咲いて午後にはしぼんでいるものだと思う
ヒルガオなら夕方まで持つかな?
212花咲か名無しさん:04/06/15 22:40
>>205
地面に植えて戸外で栽培されているならバショウ
あなたが住んでいるのがエチオピアならエンテーセ
最近はバナナが観葉植物として売られていることも多いです
詳しい状況を教えてください
213花咲か名無しさん:04/06/15 22:44
>>207
株を両手で掴んでブチっと二つに分けりゃいいけど。

でもさ、悪いんだがこの季節までクモマグサの開花株を
放置してたら・・・・・たぶんこんもりとした葉っぱの下は
痛んでる可能性が高い。もし根や株元が腐ってたら株
分よりも挿し芽だね。
214花咲か名無しさん:04/06/15 22:59
>>208

一つの花は、一回咲いて萎んだらそれで終わり。
215花咲か名無しさん:04/06/15 23:55
>>205
旅人の木とか?
216花咲か名無しさん:04/06/16 07:44
>213
レスありがとうございます。
そうですか・・・自分ももしかしたらヤバイかもと思い始めて
やっとこちらで相談してみたのですが・・・
もう傷んでいるかも知れないんですね。
でも挿し芽できるということなので、
もし傷んでいたら挿し芽でがんばってみます。
217なんでだろ?:04/06/16 09:08
切花を切る際、水中で切るのが常識になってるけど、空気中で切るのと
水中で切るのと、何がどう違うのでしょうか?
218花咲か名無しさん:04/06/16 09:23
>>217
茎の中の細い水の管の中に、空気が入って、水が途中で切れてしまうと
水揚げが悪くなるものが多いから。でも例外とか別な方法もあるから、
それが全てだ、と思うのはイクナイかもね。

こんなんも読んでみると、結構奥が深くてオモロイ・・・
ttp://www.hanadaisuki.com/BACKNO20.htm
219花咲か名無しさん:04/06/16 09:36
>>216
クモマグサの挿し芽はよく着くからガンガレー。
ただ土は水はけ最優先にしてね。
例:軽石砂+小粒鹿沼土


220花咲か名無しさん:04/06/16 10:15
よく見かけるのですが名前がわかりません。
http://zip.2chan.net/z/src/1087348502119.jpg
221花咲か名無しさん:04/06/16 10:29
>>220
アルストロメリア
和名はユリズイセン インカリリー
222花咲か名無しさん:04/06/16 10:45
ありがとうございます。西洋ツツジかと検索していたんですけど
ちょっと違うなと分からないでいました。助かりました。
223花咲か名無しさん:04/06/16 14:36
ニーレンベルギアの花がら摘みについて教えてください。
花びらの落ちたガクの部分も摘み取ったほうがいいのでしょうか。
224花咲か名無しさん:04/06/16 14:50
>>223
花がらつみって、タネを作ることにエネルギーを使われないようにすると
いう目的もあるので、タネを取るのでなければ取ったほうが良いです
225花咲か名無しさん:04/06/16 14:51
>>223
花がら摘みは美観と共に、種を作らせないためなので
当然ガクも摘みます。
226花咲か名無しさん:04/06/16 14:52
>>224
ああっゴメンネ 回答がかぶってしまいました。
227園芸マン:04/06/16 16:04
>>198
肥料販売店などの専門店でお願いしてみなさい
土壌採取の仕方を聞いてから分析用の土と、費用(1点につき1000〜2000円程度)
を用意して土壌分析してもらう

分析内容は
ph EC CEC 硝酸窒態窒素 有効燐酸 有効加里 置換性石灰
置換性苦土 石灰・苦土・塩基・加里飽和度 といったところ
228花咲か名無しさん:04/06/16 16:46
>219
レスありがとうございます
挿し芽つきやすいということなのでがんばってみます。
こんもりの下、やっぱりあまりいい状態とは言えませんでした。
軽石砂、家にないので買ってきます!
229花咲か名無しさん:04/06/16 20:43
花の名前について教えてください。

当方、神奈川です。最近、咲き始めました。
場所はほとんど山林の半日陰です。
高さは80センチくらいでこんもり茂ってます。
最近咲き始めました。花の色は黄色です。
それがものすごくキンポウゲに似てるんです。光沢あります。
ただおしべめしべみたいなところは緑ではなく、そこも黄色です。
中心の感じはツバキに似てるかもしれません。
で、葉っぱはキンポウゲではなく
キョウチクトウ的なクチナシ的なジンチョウゲ的な細い奴がついてるんです。
なんかクイズみたいになってしまいましたがネタではありません。
よろしくおねがいします。
230花咲か名無しさん:04/06/16 20:56
>>229
金糸梅(きんしばい)か、未央柳(びようやなぎ、びょうやなぎ)では?
231花咲か名無しさん:04/06/16 20:58
近所の家にある木?なんですが、
でっかいラッパみたいな花がわんさか咲いています。
何なんでしょうか?
232花咲か名無しさん:04/06/16 21:08
>>231
エンゼルトランペットかな?
233ハイポネ原液買ったはいいが・・・:04/06/16 21:08
液肥の薄め方について教えてください。
1000倍に薄めて使いたいのですが、なかなか1000倍程度になるような方法が思いつきません。
簡単に手に入る容器で少なめの液肥(500mlくらいとか)作る方法ないでしょうか。。
234花咲か名無しさん:04/06/16 21:08
>>231
エンジェルストランペット(ダチュラ、ダツラ)では?
235花咲か名無しさん:04/06/16 21:10
>>233
薬局やホムセンでピペットを買ってくるといい
236229:04/06/16 21:30
>>230
ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
じつはややこしいことに、その二種が一緒に植えてあったんです。
どうもありがとうございました!!
237花咲か名無しさん:04/06/16 21:34
積み上げてる新聞がドラセナみたいだ
238223:04/06/16 21:50
>224、225
ありがとう。
さっき、残ってたガク全部とってきました。
すっきりして、なにやら達成感有り。
ニーレンベルギアって茎も葉も細いのでちょっとガクとるのが怖かったんですが
茎が折れることもなく、ガクが絡み合うことがなくなっていい感じです。
239花咲か名無しさん:04/06/16 22:19
>>237
へ〜
240花咲か名無しさん:04/06/16 22:30
ニーレンベルギア
花殻摘みするとよく返り咲く
いい子だわ〜
241名も無き飼い主さん:04/06/16 22:33
毬藻って飼えません?
栽培か・・・。
やっぱ違法になるの?
242花咲か名無しさん:04/06/16 22:34
>>233
ペットボトル
243花咲か名無しさん:04/06/16 23:00
>>241
土産で売ってるじゃん。
244花咲か名無しさん:04/06/16 23:06
こんにちは。
キキョウを鉢植えにして、今日・昨日と花が咲きました。
キキョウは五角形(花びらが5枚あるように見える)だと思うんですが、1つだけ六角形のものが咲きました。
これってよくあることなのでしょうか?

また、キキョウは放っておいても来年また花を付けてくれるものでしょうか?
245花咲か名無しさん:04/06/16 23:06
子供のころうちにあったな〜、マリモ。
246花咲か名無しさん:04/06/16 23:12
あのー、根腐れ防止剤についてお伺いしたいのですが。
「根に酸素を補給する」という顆粒を見つけたのですが、
植物って二酸化炭素を吸って酸素を吐き出してるんですよね?
ってことは、根に酸素を補給してやるのってもしかして無意味なんでしょうか。
247花咲か名無しさん:04/06/16 23:14
>>246

植物も酸素呼吸している、光が十分有る時は光合成で吐き出す酸素が、
植物自身が消費する酸素の量を上回るので総合すれば昼間の植物は酸素供給者と言える。

という風に中学のときに習ったと思う。
248花咲か名無しさん:04/06/16 23:18
>>244
>また、キキョウは放っておいても来年また花を付けてくれるものでしょうか?

宿根草なので、来年も芽を出し花を付ける。
ただ、「放っておいても」ってのがちと気になるかな。
鉢植えに水もやらずにってのはもち駄目よ。
花が終わったら、種子採る気がないなら花がら摘んで、お礼肥えあげてね。
249花咲か名無しさん:04/06/16 23:18
>246
植物も酸素を取り入れる呼吸作用は必要。
光合成による炭酸ガス取り込みは呼吸作用とは別。
250花咲か名無しさん:04/06/17 00:07
初めてルッコラを育て、花が咲き種も膨らんできています。
この種をとるのはどうすれば良いのでしょうか?
やはり茶色くなるまで待たなければだめなのでしょうか?
なんかでろでろに伸びてみすぼらしいから早く処分したいのですが。
251花咲か名無しさん:04/06/17 01:05
この植物の名前を教えてください。

夏にオレンジや赤い花をつける
つるっぽい木です。南国風な花です。
結構庭に植えられていることがあって
夏場にはよく花をみかけます。
252花咲か名無しさん:04/06/17 02:20
>>251
ノウゼンカズラでしょう。
253花咲か名無しさん:04/06/17 07:41
>>241
こないだゲーセンにもあったよ。
毬藻釣りゲーム。
254251:04/06/17 08:30
>>252
ビンゴです!有難う御座いました。
薄ピンクの花もあるんですねぇ。
255花咲か名無しさん:04/06/17 09:08
>>254
ノウゼンカズラは「植えたらイケナイ!」スレでも今丁度話題ですじょ。
地植え予定なら、一読をおすすめします。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085358538/l50
256花咲か名無しさん:04/06/17 09:15
地植で大繁殖していたパイナップルミントをもらってきたのですが、
そのまま自宅の庭に植えたら、しんなりして倒れてしまいました。
このままでは枯れてしまいそうです。
どうやったら根付きますかね?
257花咲か名無しさん:04/06/17 09:23
>>256
地上部を刈り込んでみてください。ひと雨きたらすぐに再生しますよ。
258231:04/06/17 10:39
>>232
>>234
ぐぐったらそのとおりでした!!
ありがとうです!

しかしあんなに派手(私にはグロ)な上に有毒なんですね。
失明、意識不明、死亡することまであるなんて。
道にはみ出して咲きまくってるんですけどコワイー!!

259花咲か名無しさん:04/06/17 13:54
>255
254じゃないけど見てきた。恐るべし!ノウゼンカツラ!!
260花咲か名無しさん:04/06/17 13:59
夏に華やかに咲いて目の保養なんですけどね
他人様の庭だと
261256:04/06/17 14:02
>>257
ありがとうございます。
早速やってみます。
262液肥・粉の薄め方:04/06/17 16:11
ペットボトル使っての液肥の薄め方、自分流ですがこんな感じです。

とりあえず園芸店とスーパーへ。
料理用の計量スプーンは2.5gが最少みたいなので1gや2gを1Lや2Lのペットボトルにいれて1000倍/2000倍をキッチリつくるのはムズい
#まぁ別に多少量違ってもエエとは思うが。

どうしても1g/2gのスプーン欲しい時は園芸店へいって粉末ハイポネックスを買ってくるといい。
120g入りで500円くらいで活力系の粉末なんですが、これの付属品に1gと2gを計れるスプーンがついています。

あと液肥薄めるセットが売ってた、700円くらい。
1.5lくらいの調合するカップとスポイト(6mlまで吸える)2/5/10のスプーン付き。

あとはペットボトル飲みほしてペットボトルをジョウロ口にするようなアダプターが園芸店とか100均であるので
それつけて終わり。
263花咲か名無しさん:04/06/17 16:30
貝われ大根をそのまま育てると大根になりますか?
またどのようにして育てればいいですか?
264花咲か名無しさん:04/06/17 16:38
>>262
粉末ハイポネックスと液肥とじゃ、比重がちがうんでは・・・。

料理用軽量スプーンはグラムじゃなくてccだよ。
一番小さいのが2.5cc。
このスプーンで油を計るのと小麦粉を計るのとでは当然重さが違う。
265花咲か名無しさん:04/06/17 16:57
なんで液肥を量るのにわざわざグラム単位のスプーンを使うのかが謎・・・・・・
266花咲か名無しさん:04/06/17 16:58
>>262
めでた杉。
粉末ハイポ1gを量れるスプーンで、砂鉄や砂金を同量量ったら何gズラ。。。
中学校からやり直しズラ。

ン倍ていうのは重量パーセント濃度じゃなくて、体積比なんズラで、グラム
で量るということ自体、意味不明ズラ。

素直にピペット買って来いズラ。
267花咲か名無しさん:04/06/17 17:02
漏れはその最小単位の軽量スプーン使ってるがナー
268花咲か名無しさん:04/06/17 17:02
>>265
だからスプーンは「容積」を量るものであって、
「重さ」を量るものじゃないって言ってるのにー。・゚・(ノД`)・゚・。
269花咲か名無しさん:04/06/17 17:03
液体ハイポと粉末ハイポの比重ってどうなんだろね。
限りなく1に近くて救われてんのかな>>262って。
270花咲か名無しさん:04/06/17 17:05
>>268
わかってるよ。>>264に胴囲した上でのレスだよん。
だから262の所作がワカンネって言ってるだけだから気にせんといて〜
271花咲か名無しさん:04/06/17 17:05
粉末ハイポを使え、ということでないの?
272花咲か名無しさん:04/06/17 17:06
>>268
この場合のスプーンってのは
粉末ハイポについてたスプーンではなくて、料理用計量スプーンのことだよね?
273花咲か名無しさん:04/06/17 17:06
>>264
>>267
いいから、藻前は「計量」汁!
274花咲か名無しさん:04/06/17 17:07
>>273
軽いんだYO!!
275花咲か名無しさん:04/06/17 17:12
ワロタ
276花咲か名無しさん:04/06/17 17:17
>>273
重さが出るまで何回もすくって、あとで割り算して覚えとけYO
それと2グラム単位で測れるスケール持ってると便利よ。安いし。
誤差があるのでそれでも割り算は必須だけど。
ハガキも測れるし。魚飼ってると塩なんかも結構測る。
277花咲か名無しさん:04/06/17 17:21
>>272
粉末ハイポ付属スプーンは「粉末ハイポの」重さを量るための専用スプーンです。

他 の 物 質 の 重 さ は 計 れ ま せ ん
278花咲か名無しさん:04/06/17 17:27
262の弱点攻略ポイント 

比重の単元やり直し

それが終わったら割り算のドリル

こなせたら応用問題 はかりの最小単位よりも小さいものの大きさ・重さを算出する方法

そして課題 粉末ハイポと液体ハイポの比重を調べよう
        手持ちの計量スプーンでg、ccそれぞれを算出して表にしておこう

ガンガレ!
279花咲か名無しさん:04/06/17 17:28
>>262-278
おまいらあんまり漏れをワラかすな!
園芸板住人って、何でもネタにしちゃう消化力があるんだなあ。w
280花咲か名無しさん:04/06/17 17:30
>>277
そんなことわかってるよ。

>>268
> だからスプーンは「容積」を量るものであって、

これを受けて、この文中のスプーンは
>>272
って書いたのに。

よく読んでレスしてね。
281花咲か名無しさん:04/06/17 17:31
http://www.irisplaza.co.jp/ShopMain.asp?KB=SHOSAI&SID=G515431
この土でポトス育ちますか????
282花咲か名無しさん:04/06/17 17:31
波に飲まれた>>263に誰かレスしてあげてください。
283花咲か名無しさん:04/06/17 18:22
バジルを種から育てています。
大きくなり、バジルらしくなってきたのですが
害虫に悩んでいます。
・小さなくもの巣のようなものができている
・黒い小さな粒々がいっぱいある
・完全にかじられているところもあれば
 葉が透けるように食われている部分もある
といった症状です。
見てみたところ小さな何かの幼虫がいました。
直径は1ミリ程度、長さは1センチ未満、色は白
見えるものはできるだけつぶしましたが、これは何でしょうか?
また、上のような症状の出る害虫についても教えてください。
よろしくお願いします。
ハーブのスレに書き込みできなかったので
すみませんがこちらに書かせていただきました。
284花咲か名無しさん:04/06/17 18:23
わかったわかった。

>>263
貝割れはスプラウトの中でも最も進んでいる分野で、最近は「大阪四十日」という
品種とその改良種からなる、専用品種で作られています。
参考
ttp://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa030213.htm
だいたい、これに似たようなダイコンができるものと思われます。
285花咲か名無しさん:04/06/17 18:36
おまえら>>262-278のネタに釣られ杉、流石園芸板だなw

>>263
ダイオキシンのアレか。まぁがんばれ。
286花咲か名無しさん:04/06/17 18:39
>>263
小さくて、スジが多くて、やたらと辛いダイコンができるらしい。
対して、ブロッコリーやマスタードの芽は、普通に食えるものが育つ、ハズ。
(マスタードの方は検証済み。)
もっとも、これからの時期、害虫対策に時間と金を浪費することになるだろうが。
どうしてもやりたいのなら、晩秋からの栽培をお勧めしておく。
287花咲か名無しさん:04/06/17 19:23
>>283
葉ダニだと思います。葉裏に水を当てるなどの対策があります。
とりあえず「ハダニ」でぐぐってみてくださいね。
288花咲か名無しさん:04/06/17 19:56
>>283

ベニフキノメイガのよーちゅーっすね
バジルや青ジソなんかの新芽あたりに、
糸を綴って潜んでるやつ
黒い粒粒は、やつのう○ちです
大きくなると3cmくらいになるので、
早めに駆除してねん

>>287
長さ1cm弱のハダニって、どんなん?
289花咲か名無しさん:04/06/17 19:58
>>283
ベニフキノメイガだと思います。
290花咲か名無しさん:04/06/17 20:02
>283
白いのは多分オンシツコナジラミ。
ハダニ同様勢いある葉水をシュッとかけて飛ばすが良いと思うけど、駆除は結構大変。
虫のついてない挿し芽を水コップに入れて明るい所におくとすぐ発根するので
虫まるけになる前に挿し木苗育てるのをお勧め。
291花咲か名無しさん:04/06/17 20:20
> 虫まるけになる前に挿し木苗育てるのをお勧め。
中部の人ですか?
292花咲か名無しさん:04/06/17 20:29
>287-290
283です。
すばやいレスありがとうございます。
こんなに沢山アドバイスをしていただけて嬉しいです。
皆さんのアドバイスをもとにググってみたところ
ベニフキノメイガがかなーり怪しいです・・・
ちょっと虫が付いているかなと思いつつ忙しくて放っておいたら
日に日に虫食いがひどくなってきているのに気づき、
焦ってこちらに相談しました。
幼虫はがんばって毎日見つけてつぶします!
目がいいのでがんばります。
葉ダニ、オンシツコナジラミは葉の裏に水ですね、
それも毎日欠かさずにするようにします。
それから手遅れでない苗があれば挿し芽にも挑戦します。
本当にありがとうございました。

293花咲か名無しさん:04/06/17 20:50
カナーリ亀だが・・・

芋>
じゃがいもとかゴボウとか根の部分が大きくなる物は、お米の袋など深い袋に
土を入れて、その中で育てればベランダでもOKだと聞いた事があるよ。
試した事無いんで本当に立派に育つかは不明だが・・・。
294花咲か名無しさん:04/06/17 21:05
>>293
マニラ袋なら何もしなくていいが、ビニール袋だと通気穴と通水穴をイパーイあける。
けっこう立派にできるよ。
295287:04/06/17 23:06
>>288
あれま、1cm見落としてましたわ…フォローありがとー^^;
296花咲か名無しさん:04/06/17 23:48
>>293
まさにそうやって使うための土入り袋見たことある!
ちゃんと開口部もついてるんだよ。
国○園だったか・・・うろ覚えでスマソ。
297花咲か名無しさん:04/06/18 02:07
298花咲か名無しさん:04/06/18 03:08
キク科マトリカリアです。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/642.jpg
植え替えして梅雨いりしてから葉の周囲がこんな状態に…
ハダニでしょうか? 褐斑病でしょうか?黒斑病でしょうか?
検索してみたのですが、判断迷ってます。上級者の方診断よろしければお願いします。

トップジンM水和剤、ダニコールあたりを散布すればいいのでしょうか?
花芽も茎はまだ元気に成長してるのですが、
8.9割病変した葉を全てとってしまっても大丈夫なのでしょうか?
このままにしてクスリを散布するだけではダメですか?
299花咲か名無しさん:04/06/18 06:44
>>298
水枯れ後に復活したようなかんじに見えるけど。
水やりの量が少ないのでは?
しかしここは病気と薬のオーソリティを待ちましょう。
300298:04/06/18 06:55
>>299
ご回答ありがとうございます。
突然発症したので病害かなと思ったのですが、
そういう可能性もあるのですね。。
(写真ですと薄いですが、葉の周囲がすこし赤っぽいんです。)
もし水涸れ後の状態であるなら、葉は除去しなくても良いのですよね?

とりあえず、薬剤は施したいと思います。

ひとつ不安なのは、植え替えの際に地中に
菊用の大粒の肥料を敷石の上の層に混ぜました。
肥料焼けの症状がよくわからないのですが、
肥料焼けというわけではないですよね?
植え替えをまだしていない苗は、葉の状態も正常で元気です。
301花咲か名無しさん:04/06/18 07:15
う。
肥料やけ…。
堆肥を多く入れすぎたブルーベリーがまさにそんな感じになったような。
大粒の肥料は置肥のものだったのかすぃら。
ぼかしとか油粕などの固形有機肥料は地中に埋め込まないほうがいいですし
根の負担を考えると植え替え後すぐに施さないほうがいいでしょう。
302花咲か名無しさん:04/06/18 07:20
うちのキバナコスモスも一部そんな感じ。肥料やけといわれればそうかも
しれない。マグァンプ入れすぎた。
303298:04/06/18 07:37
返答ありがとうございます。
・・・やっぱり。。。でも菊の肥料の袋の説明書き
通りに時期も分量も施したんです(地中の下の方に埋めてくださいって…)・・・
いかにもゴキブリが大量に押し寄せてくるような
強そうな臭い巨大なベビーチョコみたいな肥料だったのでなんとなく不安だったんですよ…

まだ植え替えして1週間くらいなので
堀り出して植え直した方がいいですかね?
おそらくまだ残ってるだろうな。。。

肥料焼けした葉って元には戻らないのでしょうか・・・
嗚呼、余計なコトしてごめんよ…
土も鉢も新調(元肥料いり)して過保護すぎたみたいですね…

余った苗を寄せ植えの隅に植えたんですけど、
にょきにょき健康に元気に育ってます。。。
304花咲か名無しさん:04/06/18 07:54
本当に初心者の質問ですみません。
これからひまわりを育てようと思っているのですが、
庭に植える大きさになるまで、カップめんのスチロールの入れ物で種を育てようと思っています。
このスチロールの底には穴をあけたほうがいいのでしょうか?
305花咲か名無しさん:04/06/18 08:28
>>304
底穴がない容器だと、
どこまで水が入ってるかわかりにくく
過湿になりやすいので
やっぱしちゃんと穴開けて、受け皿を敷いたほうがイイ
受け皿から流れ出るくらい水を与え、
その後、受け皿の水は捨ててねん
306花咲か名無しさん:04/06/18 08:37
>>298
見たところホウ素過剰のような症状ですね。
私の不勉強かもしれませんがあまり類似した症状の病気は見た事がないです。

菊はホウ素不足になると葉の奇形が出やすい(縮れたようになる)ので
菊用の肥料ならホウ素が多い目に配合されているかもしれません。
植え替えた土が元々ホウ素を充分含んでいて、
かつ有機質が多い肥どまりのいい土であれば過剰になってしまうこともあるかも。

ホウ素を土から排出するのは時間が掛かるので
とりあえずカルシウムを含んだもの(苦土石灰や有機石灰など)を上層の土と混ぜ
ホウ素の摂取を妨害してみてはいかがでしょう。
307花咲か名無しさん:04/06/18 08:39
アフォみたいな質問で恐縮です。
雑草よけにチップを木の根元にまこうと考えています。
周囲のチューリップとか球根ものは育って欲しいんですが、
やっぱチップの下でx雑草と一緒にあぼーんでしょうか?
308花咲か名無しさん:04/06/18 09:05
今年の冬に植えた雪柳とヤマモミジは
隣り合って仲良く順調に育っていると思ったのですが、
2日前から両方とも一部葉っぱが赤く変色しているのです。
西日焼けでしょうか?

水遣りはほぼ毎日あげています。
参考に、愛知県です。
309花咲か名無しさん:04/06/18 09:53
ホムセンの園芸カレンダーで、6月の欄に“春咲球根の堀りあげ”
とあったのですが、土中に埋めたままより、やはり掘りあげ
た方が良いのでしょうか?また、取り出した球根の管理の
仕方をご教授ください。
310花咲か名無しさん:04/06/18 10:10
マンデビラ・ホワイトデライトという花の苗を買いました。
蔓になって伸びるようなので、支柱を一本立て、蔓をまきつけました。
現在、蔓も1mほどに伸び、初めての花もつけました。

ところが園芸店で同じ花のもっと大きな株を見かけたのですが、
蔓がいくつにも枝分かれして、花もたくさんついていました。
かたや、うちのマンデビラは蔓はまっすぐ上へ伸びるばかりで、
脇芽が出る気配もありません。
売っていた鉢は円錐の支柱にからませてありました。

もしかして、今のようにまっすぐの支柱に絡ませていただけでは
脇芽が出て伸びることないとかなのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
なお、在住地は近畿で、東向きの日当たり、風通しの良いところに置いています。
311花咲か名無しさん:04/06/18 11:03
>>309
球根の種類を教えて下さい。また地植えかコンテナかも。
大まかなお答えになりますが
・そのままのほうがよいもの
ユリ、カタクリ、スノードロップ、ムスカリ、イフェイオン、スイセン
・ほりあげた方がいいもの
チューリップ、クロッカス、ヒヤシンス
312花咲か名無しさん:04/06/18 11:12
>>309
ちょっと前ここで話題になってたyp
参考にドゾ(ちょい荒れてる?けど)

●● 球根ものを語ろう〜 Part 5 ●●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083304286/
313花咲か名無しさん:04/06/18 11:35
草花にミツバチがたくさん来ます。リビングで過ごしている時、網戸にして
窓を開けていますが庭でブンブン飛び回る音が大きくて非常に暑苦しく感じま
す。ミツバチにご遠慮頂く方法がもしありましたらご伝授ください。
東京の隣県の住宅地で育てている草花はサルビアとペチュニアとバーベナ
です。
314花咲か名無しさん:04/06/18 11:35
>>308
同時になるというのは、水切れか、肥料やけじゃないかと思うんですが。
とくにモミジの類は根が浅いので、水切れ要注意です。
315花咲か名無しさん:04/06/18 11:36
コンテナの土の中に羽のついた小さな虫(2mmくらい?)が出入りしているのを見つけました。
これは害虫なのでしょうか?害虫だとしたら、どう対処したらいいのでしょう。
316花咲か名無しさん:04/06/18 11:40
>>313
花は、人間が見るために咲くものではなく、植物が子孫を残す目的で
虫を呼ぶために高度に進化した器官だということを理解していますか?
317花咲か名無しさん:04/06/18 11:44
>316
まあまあ。w

>313
おうちの中に入ってきて欲しくない、ということなら網戸キンチョールでも使ってみては。
あるいはお庭で蚊取り線香を炊いてみる。
いずれにせよ316さんのレスをよく理解して、なるべく虫にも慣れるしかないのでは。
ガーデニングに虫は付き物です。
318花咲か名無しさん:04/06/18 11:46
>>313
音がうるさいと感じるくらいたくさん飛来しているなら、
軒下当たりに巣ができている可能性があるかも。
巣もないのにたくさん蜜蜂が寄ってくるのなら
それだけ魅力的なお花をたくさん咲かせることができたんだと
自分を褒めてあげるしかないかも(^^;)。
319花咲か名無しさん:04/06/18 11:52
>>316さん ありがとうございます。
理解していたはずなのですが、美しい花を独り占めしたいばかりに忘れてしま
っていました。これからはケチなことをいわず、ハチさんとともに楽しみます
のでお許しください。
320花咲か名無しさん:04/06/18 12:00
サルビアには、漏れなくミツバチがついてくるよね (w
321花咲か名無しさん:04/06/18 12:32
>>311
ありがとうございます。

>>・ほりあげた方がいいもの
>>チューリップ、クロッカス、ヒヤシンス
もろにこれですた・・・_| ̄|○
322花咲か名無しさん:04/06/18 12:46
>>307
バークの種類にもよるね
小粒のバークを3センチまでを目安にすれば大丈夫です
ただし雑草も若干生えますからテデトールを使ってください
323花咲か名無しさん:04/06/18 13:02
てんとう虫が大量発生しています。
5_程度の黒くて赤い星が2つある奴です。
オレンジで黒い星が沢山ある奴は害虫と聞いたのですが
これは何をしているのか良く解かりません。
葉っぱを食べてるのか?葉っぱを食べてる虫を食べてるのか・・・
処理に困っています。どうしたらよいでしょう?
324309:04/06/18 13:06
>321
??? これから掘上げすれば良いのでは?

>312
ありがとうございます。お勉強になりました。
 質問と関係ないのですが、球根を植えている場所に
種を撒く方もいらっしゃるようですね。。ビクーリ

>311
全て地植えです。
今完全に葉の枯れたイフェイオンと球根ツリガネソウの
堀上げを考えていました。
イフェイオンとまだ葉の付いているスイセンはそのままで
良いのですね。ありがとうございました。

更にずうずうしく質問をすみません。
球根ツリガネソウとカラーについても教えていただければ
幸いです。
325花咲か名無しさん:04/06/18 13:09
>>323
ナミテントウでしょう。
色彩、斑紋にはたいへん多くの変異がありますが、そのタイプは典型的な
もののひとつです。
主にアブラムシを食べる益虫です。
326花咲か名無しさん:04/06/18 13:11
>>323
ナミテントウ → アブラムシを食べている
ヒメアカボシテントウ → カイガラムシを食べている
327花咲か名無しさん:04/06/18 13:12
>>324 =309
球根ツリガネ草ってブルーベルのことかなあ? 山野草の方?
ま、どっちにしても植えっぱで。
ちなみに、スイセンは移植を嫌うのでどうしても移したい場合意外は放置の方がいい。
カラーも放置推奨。こちらはやや深めに植え、猛暑の頃は腐葉土などでマルチすればなお可。
328花咲か名無しさん:04/06/18 13:12
しかし、テントウムシが大量発生しているということは、エサとなるアブラムシ
も大量発生しているのでは。。。
329323:04/06/18 13:17
アブラムシは垣根に沸いていますが、菜園の方には余り居ません。
菜園に被害が及ばないか心配だったので安心できました。
どんどん喰っちゃってください。
有難う御座いました。
330花咲か名無しさん:04/06/18 13:18
>>323
テントウムシだましでしょ。
葉っぱ食ってますから退治しましょう。
331花咲か名無しさん:04/06/18 13:20
>>330
おまいが退治されろ
332323:04/06/18 13:22
>>330
テントウムシだましってにじゅうやほしテントウって奴ですよね?
それではないです。
333花咲か名無しさん:04/06/18 13:31
垣根がバンカープランツの役目をしてくれてるみたいですね。
垣根がひどく痛むとかいうことがなければ、素晴らしい状態だと思いますよ。
334309:04/06/18 13:51
>>327
ブルーベルでググってきましたが、それらしい花に辿り着け
ませんでした。。
どうやら実家から送ってきたヒメヒオウギズイセンの土に紛れ込んで
いた様で2年目にして5つ咲きました。山野草の方と思われます。

いずれにしても植えっぱですね。ありがとうございました!!
335梅雨 ◆WRLaPfnVZ2 :04/06/18 14:08
>>334
シラー・カンパニュラータじない?
336花咲か名無しさん:04/06/18 14:39
>>323
ひょっとしたらヘリグロテントウノミハムシの可能性も。
金木犀、柊木犀、オリーブ、等植えてませんか?

こっちに少しレスがあるので参考までに↓

オリーブ育ててる人、どーですか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1021530033/339

現在シーズン真っ只中です
337花咲か名無しさん:04/06/18 14:50
どなたかサトウキビの苗をネットで通販しているところを知りませんか?
検索しても分からなかったので。
よろしくお願いします。
338花咲か名無しさん:04/06/18 16:12
>>323
私も336さんと同じに、ヘリグロテントウノミハムシだと思います。
よく見るテントウムシ(ナミテントウやナナホシテントウ)より
小さい、数が沢山いる、つかまえようとすると、ピンと弾けるように
逃げる、茎でなく葉に居る、という特徴があれば間違いないかと。
模様は黒地に赤点で、ナミテントウとそっくりなんですけどねー。
339298:04/06/18 17:39
>>306
うわーすごく参考になりました。
かなり肥料持ちのいい、水持ちのする土だったので
水切れはしたことなかったですし、
おそらく肥料が過剰だったのでしょうね。

”ホウ素過剰”を検索して研究してみます。

>とりあえずカルシウムを含んだもの(苦土石灰や有機石灰など)を上層の土と混ぜ
>ホウ素の摂取を妨害してみてはいかがでしょう。

これからホムセンにひとっ走りして買ってきます。
340きのこ:04/06/18 18:19
イタリアンパセリを植えているプランターに、きのこが生えてきました。
今のところ3個。傘がだいたい5mmぐらい、高さは1cmちょっと、
えのきのように細い茎に、平べったい傘がついていて、
全体の色合いはシメジっぽいです。
これは、このまま置いておいて大丈夫なのでしょうか。
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/20040618181809.1.jpg
341花咲か名無しさん:04/06/18 18:21
プチトマトが順調に育ってたんですが 今葉がちょっとしおれかけています・・ なんとかならないでしょうか・・
342304:04/06/18 20:28
>>305
お礼が遅くなってすみません。
わかりやすく教えてくださってありがとうございました。
アドバイスどおり、穴あけて水たっぷりあげて受け皿の水捨てて放置でいってみます。
ご親切にありがとうございました。
343花咲か名無しさん:04/06/18 21:19
先日友人にセコイアの種をもらいました。
今はとりあえず冷蔵庫で冬眠中です。

育てている人がいたら、播種した時期や環境を教えてください。
というか日本で育つのだろうか・・・
344花咲か名無しさん:04/06/18 21:23
つまらない質問ですみませんが教えてください。
黄花ポピーって言う花安かったので買ってきたのですが
2〜3日したら花びらが散ってしまったので
種を作らないようにと茎を切りました。
後から花芽が出るのでしょうか?
345花咲か名無しさん:04/06/18 21:41
346花咲か名無しさん:04/06/18 22:09
昔は糞尿を肥料として活用していたと聞きます。
今そうしている人います?
尿は水分補給にもなるので、一石二鳥だと思いますが。
347花咲か名無しさん:04/06/18 22:16
>>344
カリフォルニアポピー(花菱草)かアルペンポピーでしょう。
宿根草のポピーじゃないから暑くなれば(たぶん)枯れます。
今のうちに種を採って、10月頃播いてやりましょう。
348花咲か名無しさん:04/06/18 22:28
>>345

セコイアっつーても、メタセコイアとは限らないけどな。
349花咲か名無しさん:04/06/18 22:32
糞尿と言っても、排泄時に直にあげるものじゃなく
溜めて発酵させて使うのが普通かと。
江戸時代ころには、
江戸の肥溜にたまったブツを、船で方々に送り交易をしていたと聞く。
350花咲か名無しさん:04/06/18 22:34
>>347
344です
ありがとうございます。
やっぱり安い苗って落とし穴があるんですね。
種採りたくてももう切ってしまったのでとれません。
がっかり。

351花咲か名無しさん:04/06/18 23:22
ハンズで買ったニューメロンというのを育てています。
それの説明書に「親づるは本葉6枚で芯を止め、子づるを伸ばし・・」とあるのですが、
「芯を止める」というのがよく分かりません。どういうことでしょうか。
また、支柱を立てる場合、勝手につるが絡み付いてくれるものなんでしょうか。
352343:04/06/18 23:29
>>345
サンクス
353343:04/06/18 23:34
連続でみません。
冷蔵庫の種を確認したらジャイアントセコイアというやつでした。
354花咲か名無しさん:04/06/18 23:37
>>349
なるほど。こないだ直接地面に小便しちゃいましたよ。
水洗トイレの水道代と植物にやる水代節約も兼ねて。
やばいですかね?
355花咲か名無しさん:04/06/18 23:53
>>351さん
ニューメロンっていうのがどういう植物かは知りませんが
「芯を止める」っていうのは今生えてる中心の茎を切断するってことだと思います。
そうすると、脇芽が生えてきて、その株のボリュームアップ!に繋がります。

とりあえずビニールタイで軽く支柱に止めてみてはいかがでしょう。
支柱に絡み付いていくようならビニールタイをはずしてもいいですし、
絡みつかないようなら伸びてきたら順次支柱にくくりつけてやってください。
356花咲か名無しさん:04/06/18 23:58
>>351
一番てっぺんの成長点(頂芽)が優勢な植物の、頂芽を取ってしまうと、
それより下にある脇芽が育つので、沢山分岐させたい時に一番てっぺんの
所を摘む=芯を止めます。
また、子ヅルや孫ヅルにならないと、雌花がつきにくい、というような
場合も、分岐を促すために摘みます。
357花咲か名無しさん:04/06/19 00:10
>>355,>>356
レス有難うございます。
サイトカイニンとか、そういえば生物で習いました。
支柱には絡みつくようにしたほうがいいのですね。

また質問ですいません。
下のほうの葉っぱが黄色くなってるものがあるのですが、
それは取ってしまったほうがいいでしょうか。
358花咲か名無しさん:04/06/19 00:23
道端に咲いていた花を持ってきました。
ネモフィラに似ている感じなのですが花がピンクで、
葉っぱの感じがネモフィラよりもずっと細くすんなりしています。
花の大きさは3〜4センチ、背丈は20センチほどです。
これをできれば挿し芽・挿し木にしたいのですが、
この植物が何か思い当たる方いらっしゃれば
レスお願いします。
ちなみに花の真ん中が薄い黄色で、
プリムラジュリアンのような甘い香りがします。
こちらは千葉県です。
よろしくお願いします。
359花咲か名無しさん:04/06/19 00:31
>>358
ユウゲショウ?
最近よく見かける
360花咲か名無しさん:04/06/19 00:31
>>358
モモイロヒルザキツキミソウかな?
増やしかたはわかんない。
361花咲か名無しさん:04/06/19 00:41
>>358
ヒルザキツキミソウかアカバナユウゲショウかなー?
とりあえず両方ともぐぐってみてね。
362花咲か名無しさん:04/06/19 01:50
>340
腐葉土からやってきたのかのう。でも、取った方がいいんでわ。
増えるし。菌の塊みたいな白いモンが土の中で。
パセリなので、お日様にがんがん当てとく推奨。
蝶のお子様に住まわれないよう、白い不織布かぶしとけば
蒸れないし、おすすめ。
363340:04/06/19 03:36
>>362
レスありがとうございます。とりあえず暗いなか、つまんで取ったんですが、
湿っていて気色悪いよう(´TωT`)。しかも、傘をつまんだら、ぬ”ろっと
取れちゃって、茎が残ってしまった……。えのきよりもよほど脆弱な感じ。

>>増えるし。菌の塊みたいな白いモンが土の中で。
ガクガクブルブルなので、普段の場所(アパートの生垣のせいで、やや日陰)
から、まだ日当たりがましな室外機の上に移動させておきました。
明日は晴れるみたいなので、日光消毒できればいいんだけど……。
フカイニナッチャイヤ〜orz;;;;
364花咲か名無しさん:04/06/19 07:24
>>357さん
見た目がどうしても気になるなら取ってしまってもいいと思います。
多分、放っておいても、自然に外れると思います。

あ、あと這性の植物なのかも知れませんから
支柱はあなたが絡めたいのなら絡めていいと思います。

ところでニューメロンってどんな植物なんですか?
メロン(果物)の仲間なんですか?
ググってみたけど分らなかったので。
出来れば写真UP希望。
365花咲か名無しさん:04/06/19 09:30
コーヒー豆のカスを「プランター栽培に使えます」と置いている店があった。
実際混ぜて使っている方いますか?
366花咲か名無しさん:04/06/19 11:02
生ゴミ埋めたところから生えてきたんですが、
これって何でしょうか?

http://zip.2chan.net/z/src/1087610000864.jpg
367花咲か名無しさん:04/06/19 11:06
>359-361
スゴイ!
こんなヒントで分かってくださってありがとうございます!
早速みんなググってみます。
ありがとうございます。
368花咲か名無しさん:04/06/19 11:08
>>366
スイカかな?
369花咲か名無しさん:04/06/19 11:15
育て方をどなたか教えてください。

ピンク色の宿根かすみ草が
アフロみたいにこんもり → あんぱんみたいに平ら気味
少し元気がなくなってきました。
ググったところ、乾燥気味にするとありましたが、つぼみ
いっぱいの状態で乾燥気味にするとチリチリになりそうです。
370花咲か名無しさん:04/06/19 11:20
>>366 すいか
371323:04/06/19 11:27
>>336
>>338
ttp://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/048.htm
このサイトを見てみると、ヘリグロテントウノミハムシに間違いないようです。
触ってみるとピョンと飛び跳ねて来るのも同じです。
殺虫剤攻撃でもするかな。
372花咲か名無しさん:04/06/19 13:27
>359-361
358です。
皆さんのレスを基にググってみたところ
モモイロヒルザキツキミソウでした。
しかし、一緒にレスいただいたユウゲショウも、
家の庭に生えてきて可愛い花だなあ、
何ていうんだろう?と思っていた花だったので、
本当に嬉しくなりました。
ありがとうございます。
373花咲か名無しさん:04/06/19 13:28
>>365
混ぜて使ってるよ。
ドリップ後、そのままだと白いカビが生えやすいので、
日光で干して水っ気飛ばして使ってる。
カビが生えるってことは、養分があるってことだから
粉末油かすと同じ要領で
植え替え時に土に混ぜ込んだり、
追肥のようにパラパラ蒔いたりしてる。
お茶の使用済みの葉っぱも、同じように再利用してるよ。
レモンバームとパンジーは、混ぜ込んで植えた方のがよく育ってる。

374花咲か名無しさん:04/06/19 14:52
初心者ですが 今からいろいろ育てようと思います 

園芸の基礎を学ぶのにいい書籍 サイトなどありますか?
375花咲か名無しさん:04/06/19 19:06
>>374
サイトならここかな

ヤサシイエンゲイ
ttp://www42.tok2.com/home/kengei/
376花咲か名無しさん:04/06/19 19:11
うpろだドゾー
http://vnoape.fc2web.com/
377366:04/06/19 21:35
>>368 >>370
ありがとうございます。
すいかでしたか・・・。
ちょっとうちでは栽培できそうにないので残念ながら抜くことにしました。
378花咲か名無しさん:04/06/19 23:14
種から育ててプラスチックのプランターに5本植えている朝顔のうち
1本だけ成長が遅く蔓が伸びてくれません。
他の4本のうち2本もあまり蔓が伸びず(50cm前後)葉も緑が濃くて小さく縮んだ感じで
花芽が着き始めてしまいました。つるも水気が少なく固いし、何か病気のようにも見えます。
これといって異常が見られず、朝顔らしくすくすく蔓を伸ばしているのが残り2本だけです。

全部1つの袋に入っていた種を、イチゴポットに蒔いて、本葉が同時期に出た物を選んで
プランターに植え替えたのですが、違いが出るのは何故でしょうか。
379花咲か名無しさん:04/06/19 23:45
>>378
ひとつのプランターに5本植えているのだとしたら、結構過密かと
思うのですがどうでしょう。違ったらごめんなさい。
380花咲か名無しさん:04/06/19 23:58
>>378
個体差。
同じ袋に入っていてもクローンではなく生物なので
違いが出るのは至極当然ですよ。

ほかに、同じプランター内でも
日のあたり方や、土の内状態による肥料や保水の微妙な違いや、
本葉が出たときの根の伸び具合、
小さな病害虫も考えられます。
381花咲か名無しさん:04/06/20 02:21
日本も中国も欧米も富の行き着く先は個人庭園でしょうな。
新宿御苑 小石川後楽園 国立科学博物館付属自然教育園
小石川植物園 向島百花園 六義園  旧安田庭園 旧古河庭園 
これらは大名、殿様、富豪が使っていたのを一般に開放された。

中国の蘇州にある水郷公園は数十カ所あるが、これらも
共産党に富豪は全部没収された。

英国や欧州は庭園は本来貴族や王の庭園から発展して
一般の人の家庭園芸として普及したと思われる。

ようするに庭園は文化と富の象徴でしょう
382花咲か名無しさん:04/06/20 09:33
>>337
レス付かないですねぇ。
とりあえずトウモロコシの茎で代用するとか・・・・じゃなくて
サトウキビを育てたいんですよね。うーむ・・・・
383花咲か名無しさん:04/06/20 11:02
残念ながらサトウキビは販売終了してますた。

ttp://www.kuragi.co.jp/shop/0001-4.html
384花咲か名無しさん:04/06/20 11:19
336 :佐藤吉備 :03/07/07 20:07
>324
 もうサトウキビを手に入れたかもしれませんが、
 7月5日に入ったホームセンターにサトウキビの苗が売ってました。収穫は11月から12月とのこと。
 値段は小さなポットに1本入って480円くらいだった。
 ホームセンターの名前は カインズホー


検索していたら「珍しい植物を探すスレ」 にこのような書き込みがありました。
385花咲か名無しさん:04/06/20 11:23
(ど田舎に)新築建てたら庭に勝手に
さつきが植えられていました。
なんとなく和風な感じがするしかわいくないので
引っこ抜こうと思います。
公園に勝手に植えてもいいのかな?
ホームセンターに持ってたら引き取ってくれますかね?
386378:04/06/20 11:29
レスありがとうございます。
>>379
> ひとつのプランターに5本植えているのだとしたら、結構過密かと思うのですが

長さが60cmぐらいの大型のプランターなので、
株と株の間隔は広げた葉同士が触れるくらいですが
これでは狭すぎたのでしょうか?

>>380
個体差と言われるとそうか〜と納得なんですが、葉が縮んでいるのが気になって。
違う植物みたいに見えるんです。
もともとベランダの日よけにしたくて植えたので、蔓が伸びないと少し困るんです。
387花咲か名無しさん:04/06/20 13:02
先生!
バンダの花がさき終わったらどうすればいいかわかりませんorz
ちょっと葉っぱが黄色くなってきますた!
手入れの仕方がわからないんです。
サイトを見てまわりましたが、世話要らずとだけ書いてあったので・・・
388花咲か名無しさん:04/06/20 13:27
害虫の薬って種類いっぱいありますけど
よく使われてるのって何ですか?
おすすめとかあります?
389花咲か名無しさん:04/06/20 13:32
>>388
漠然とお勧めなんて聞かれても答えようがない。
390花咲か名無しさん:04/06/20 13:34
>>388
害虫ごとに違います。害虫の種類を特定するのが先ですよ。
「病気の薬のおすすめは?」というのと一緒で、風邪なのか
水虫なのかetc.それぞれに対処が違いますよね。
391388:04/06/20 13:42
>>389
>>390
すみません・・・

姿は見えないんです
けど葉や花に丸い穴が開いてて。
ナメクジ用の薬は置いてあるんで、違う虫だと思うんですけど。
やっぱりその虫専用の薬じゃないと効き目ないですか?
392花咲か名無しさん:04/06/20 13:47
ヨトウムシかな?
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu27.html

デカくなると、なかなか死なないので、夜に見まわるのが早いかも。
393388:04/06/20 13:54
>>392
昼間は隠れてるんですね・・・
今夜見まわってみます。
ありがとう
394花咲か名無しさん:04/06/20 14:00
>>393
どうしても見つからなければ、
キャベツトラップで捕まえた人が居たり居なかったり
〜害虫スレより〜
395388:04/06/20 14:18
>>394
害虫スレ見てきました
見まわりでダメなら明日やってみます
ありがとうございました
396花咲か名無しさん:04/06/20 14:52
どこで質問したらいいか迷ったのですが、ここで質問させてもらいます。
園芸のことじゃなくて恐縮です。

家の庭の土の一部が、赤土(?)のようなサラサラした土になっていて、
すごい土埃で困っています。風の強い日は窓を開けられないほどで。
どうにかして土埃を抑えられないかと思っているんですが、
みなさんの知恵を拝借できないでしょうか。
現在はあまりにひどい時に水を撒いたりしていますが、
すぐ乾いてしまってあまり効果はないようです。
何か名案がございましたら是非ご教示ください。
397花咲か名無しさん:04/06/20 15:02
>>396
今は何も植えてないんですか?
398花咲か名無しさん:04/06/20 15:12
>385
捨てるのが勿体無いなら、ちゃんと根巻きして枯れていないのを
確認してからヤフオクなんかで処分かな。
ホームセンターじゃ引き取ってくれないし、公園に勝手に植えるのは
まずいでしょ。街路樹にさつきを使って、生垣状にしている所で、
管理が悪くて欠けてる所にこっそり植えてくるというのは有りかも
しれません。
さつきは強いので剪定の仕方次第でどうとでもなるから勿体無いなって感じも
しますが気に入らないんじゃしょうがないですよね。
399花咲か名無しさん:04/06/20 17:17
質問させてください。
ワンルームマンションのベランダでユリ(コンカドール)と
ワイルドストロべりーとトマトとミニひまわりを育てています。
九州に住んでいるのですが、台風対策として何をすればよいでしょうか。
全部鉢なので、雨よりも風の対策かと思ってますがどうなんでしょう。
よろしくお願いします。
400花咲か名無しさん:04/06/20 17:55
>>399
一時的でも、鉢全部を室内に避難させるのは無理でしょうか?
ユリ……風で折れる可能性があるので、最優先。
WS……これなら取り込めるのでは?
     俺はポット苗が隣のベランダに吹き飛ばされたことがありますorz
トマト……未熟果が落ちないよう注意。
ミニヒマワリ……茎が長く伸びていなければ、特に対策は不要。

取り込めないなら、端っこに固めて置いておくだけでも、
だいぶ違うと思います。
401花咲か名無しさん:04/06/20 18:10
今日、月下美人の挿し木苗が399円だったので(w
買ってきてしまいました。3号ポット苗です。
初めてなのでちょっと自信がありません。
アドバイスして頂けたら幸いです。

ベランダーなのですが、午前中だけ日が差して、
日差しがきつくなる頃には半日陰になる場所に
置こうと思ってます。
土は赤玉6対腐葉土4の基本配合、5号の
駄温鉢で、肥料はエードボールを規定量。
こんな感じでやろうと思っているのですが、
問題ないでしょうか。それから、根鉢の土が
すごく水はけ悪そうで、苔まで生えています。
これは崩して土を取り替えても大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
402花咲か名無しさん:04/06/20 18:33
数種類の色の小さい鶏頭(羽毛鶏頭っていうのでしょうか?)の鉢植えを
1月ほど前に買ってきて大きい鉢に植え替えたのですが、
根腐れてきました。
水のやり杉かと思って少し控えたら、
今度は枯れそうになってしまいました。
対処法というか上手な育て方をおしえてください。
403399:04/06/20 19:06
>>400さん
本当に丁寧にありがとうございました。
今玄関の前をちょっと片付けて全部非難させました。
まだ、台風は上陸してないみたいですけど、明日来るそうなので。
部屋のなかは、ドライ除湿にしてもいいんでしょうか。
またまた質問すみません。
404花咲か名無しさん:04/06/20 19:23
>>399(403)
植物の面々から見て、ランみたいに多少の温度変化だけで
機嫌悪くするような面子じゃないので、大丈夫だと思います。
ただ、エアコンの風が直接当たらないように、それだけ
気を付けてあげて下さい。玄関とのことですので、
大丈夫かとは思いますが。
では、無事に台風をやり過ごせるよう、お祈りしてます。
405花咲か名無しさん:04/06/20 19:28
イチゴの鉢植えの土に少し緑色になってきているのがあるのですが、苔でしょうか?
ほうっておいても大丈夫ですか?
406花咲か名無しさん:04/06/20 19:29
>403
乾燥している場合は霧吹きで葉水をあげると良いよ。
トマトは乾燥している方が良いので葉水は不要。
407花咲か名無しさん:04/06/20 20:08
>396
手っ取り早くなら砂利敷き詰め
手間とお金かけるなら芝生・レンガやタイル敷き、ウッドデッキ、グランドカバー植栽
花壇造りなどお好みに合わせて。
408花咲か名無しさん:04/06/20 20:15
>402
けいとうは乾燥に強いので、多少の水切れなら花芽のつきが悪くなる程度で
枯れないけれど、すでに根腐れしているなら復活は難しいかも。
秋までは咲く1年草なので、花芽を切り詰めると
もしかしたらまた花芽つけるかもよ。
409403:04/06/20 21:03
>>404,406さん
ありがとうございます。
エアコンの風量を微弱にして様子を見てみます。
無事に台風をやりすごせますように・・・
本当にありがとうございました。
410402:04/06/20 22:49
>>408
ありがとうございます。
全滅したわけではないので、根腐れしたものは間引きました。
それと水のやりすぎには注意してみます。
411花咲か名無しさん:04/06/21 00:26
初めまして。
台風の強風で物干し竿が匂いばんまつりの上に落ちてしまいました。
かわいそうな事にかなり枝が取れてしまい、
もとの1/3しか残っていません。ショックです・・。
折れかけた枝に添え木+とりあえずセロテープしたんですが、
もっとよい対処法はありませんか?
新芽のたくさんついた、折れた枝もなんとか再生させたいのですが、
どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
それから、皆さんも強風に気をつけて下さいね・・・。
412花咲か名無しさん:04/06/21 01:30
>>411
とりあえず折れた枝は水につけてから、
「ニオイバンマツリ 挿し木」でぐぐって、挿し木してみると
良いんじゃないかな? 今丁度シーズンだから、うまく活着すれば
増やせるわけだし。残った方の対処法は特に思いつかない^^;
挿し木とかすると馴染んだヤツの新しい面が見れたりするから、
あまり落ち込まずに付き合ってあげてね〜
413花咲か名無しさん:04/06/21 16:13
ビンカを入れた土に良く見るとカビらしき毛状のものがあります。
消毒方法を教えて下さい。
このビンカを寄せ植えに使用してもいいのでしょうか?
414花咲か名無しさん:04/06/21 17:03
質問です。
エンゼルトランペットを育てているのですが
同じ育て方、肥料でも、鉢によって
途中から突然葉がちいさくなる鉢があります。
途中で切ってもまた小さい葉が生えます。
原因、アドバイスなどありましたらお願いします。
415花咲か名無しさん:04/06/21 19:47
台風で玄関に避難させた鉢の中にいくつものカビの塊が。
ん?これはなめくじ対策で撒いたなめ逃げではないですか。
風通しが悪くてカビが生えたんだろうけど、
これって撤去するべきでしょうか?
416花咲か名無しさん:04/06/21 21:20
>>415
油粕として使えるタイプのやつですよね。土の中に埋めておけば
肥料になりますが、鉢に未熟な肥料分があるのがまずそうな植物
ならば捨てた方がいいでしょうね。
捨てると言っても、庭あるなら埋めちゃうといいよ。ただ、ミミズは
これ嫌いです・・・
417花咲か名無しさん:04/06/21 21:36
ピーマンを大型プランターに植えています。
西日の当たる日照時間6時間くらいの建物の南側においてます。
身の丈30センチ本葉5〜6枚くらいの大きさで植えて間もないのですが、
新しく出る葉がくるくると縮れたようになっています。これは病気なので
しょうか?どうしたらよいでしょうか?
418花咲か名無しさん:04/06/21 22:17
>>416
これって油粕として使えるんですか〜。それは知りませんでした!
とにかくニオイがキビシイので、庭に埋めようかと思います。
有難うございました。
419花咲か名無しさん:04/06/21 22:27
>417
特定の葉が縮れるのは、通常はアブラムシやダニの寄生→害虫駆除
ムシが見あたらず全体的にいじけて葉が引きつれ、
黄色みをおびるのはウイルス病の場合が多い→すぐ抜いて厳重に捨てる
420花咲か名無しさん:04/06/21 22:45
ミニナスを鉢で栽培してるんですが、花が出てもすぐに落ちて
しまいます。この花の部分がナスになると思われるので、
どうしたら落ちないようにできるでしょうか?
葉っぱを摘まないといけないのか、栄養が足りないのかわかりません。
421花咲か名無しさん:04/06/21 22:51
411です。
とりあえずメネデールを入れた水に挿しました。
明日挿し木用の土を買って来ようと思います。
無事育ってくてるといいな・・。
アドバイスありがとうございました!
422花咲か名無しさん:04/06/21 22:58
夕顔を育てているのですが 朝顔と同じ容量でそだててOKですか?
423花咲か名無しさん:04/06/21 23:00
>420
肥料大好きだから肥料切れも考えられるけれど、ナスって暑くなってから
どんどん花芽がつく植物だし、
今はまだ時期が早いので、花芽落ちてもそう気にせんと
株の充実を先行すれば良いんでは。
あと少し様子見るか、気休めにトマトトーンでもつけてみるとか。
424花咲か名無しさん:04/06/22 02:22
レスありがとうございます。>>396です。

>>397
その場所が家の基礎のすぐ横――というより一部縁の下(?)に入り込んでいまして、
植物を植えて良いやら、植えたら植えたでどうなることやら、そもそも育つのかと迷っていました。
現在は何も植わっていません。

>>407
ありがとうございます。
家が日本家屋ふうなので、レンガやタイルなどは外見上あまり似合わないかもしれないと思いました。
また上記のとおり一部が縁の下(?)に入り込んでいるので、芝生も難しいかもしれません。
というわけで、とりあえず砂利を敷き詰める案か花壇を作る案で考えてみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
425花咲か名無しさん:04/06/22 13:29
山椒の苗木を春に購入。
その後植木鉢に移植してスクスク育ってると思ってたら、葉が黄緑色で
さわるとポロポロと落ちるような感じです。
直射日光に当てすぎで植木鉢が焼けたのが原因でしょうか?
蘇生術があるようでしたら、アドバイスお願いします。
426花咲か名無しさん:04/06/22 13:56
うちでも昨日の台風で家庭菜園のトマトの茎が
中ほどでポッキリ折れ曲がってしまいました。
これは切った方が良いのでしょうか?
そのまま支柱でまっすぐにしておけばいいのでしょうか?

折れ曲がったところより先に実がなりかけていたのでショックでした…
427花咲か名無しさん:04/06/22 15:56
庭植えの花たちについてなのですが、特にほふくするタイプのものが、
昨日の雨で泥だらけになっています。
じょうろなどで水をかけたほうがいいのでしょうか?
また、雨のあとなどにするべき作業、注意する点などありましたらおしえてください。
428花咲か名無しさん:04/06/22 20:04
土曜日に錦糸梅の根っこをもらったので植えましたが
うまく付かなかったらしく今日はすっかり葉っぱが下を向いてしまいました。
もらったとき根があまり沢山なかったからかなと思いますが
水は毎日やっていました。
場所は家の陰で朝日は当たりますが夕日は全然当たりません。
近くに南天と椿の木があり、かなり大きくなっています。
なんとか元気になって欲しいので鉢に腐葉土と赤玉土を半々位入れて
鉢に移してみました。
今後の見とおしとしてこういう木を元気にさせる方法はあるのでしょうか?
429花咲か名無しさん:04/06/22 21:07
苗の植え替えをやって根を傷めたらしく、
今日初めてメデネールを使ってみました。
メデネールの使用頻度がわからないのですが、
しばらく毎日これで水やりしても大丈夫でしょうか?
430花咲か名無しさん:04/06/22 21:29
ごめんなさい、メネデールでした。
431花咲か名無しさん:04/06/22 21:59
>>423

アドバイス有難うございます。なるほどもう少し様子を見て
みる事にします。腐葉土と土を混ぜたものをそのままずっと
使って、水をあげているだけなんですが、大丈夫でしょうか?_
432花咲か名無しさん:04/06/22 22:27
>>431
ナスは連作嫌うので、一度使った土じゃなきゃそれでOkでしょ。
433花咲か名無しさん:04/06/22 22:48
>>431
肥料もあげないと駄目だよ。
434花咲か名無しさん:04/06/22 22:50
>>425
山椒、植え替え自体には問題なかったとすれば、やはり
日当たりよすぎがまずかったんでは? 半日陰で、土が完全には
乾ききらないような環境が好きみたい。というか水切れすると
すぐぐったりしますよ。直射日光と照り返しを避けるようにして、
できれば株元を腐葉土などでマルチングすると良いと思います。
(ほぼ同じ条件の小苗2鉢、雑草がちょこっと生えて土をカバー
してる方が元気だったです)
あと、葉っぱ全部落ちて棒になっても、わりと生きてるので、
あきらめないでね。アゲハによくそんな風にされるけど、そのたびに
死んだりしない、みたいな。がんば〜
435花咲か名無しさん:04/06/22 23:02
質問です。
サンキライの苗を入手してきたのですが、雌株か雄株かを見分ける方法ってあるのでしょうか。
できるだけ早い段階で判断したいのですが。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
436花咲か名無しさん:04/06/22 23:47
「オアシス 挿し木」でググっても、植え付け方が分かりませんでした。
オアシス挿し木で発根したら、オアシスごと土に埋めてしまっていいのでしょうか?
挿し穂はバラとハイドランジアです。
437花咲か名無しさん:04/06/22 23:53
>>436

あれから引っこ抜こうとしたら、せっかく発根した根をぶち切ることになると思うぞよ。
438436:04/06/23 00:03
437さまありがとうございました!
ああ、すっきりした。
439花咲か名無しさん:04/06/23 00:06
>>436
「オアシス 挿し木」でぐぐって出てくるナントカばら会のページに
載ってますよ。ちょっと見にくいけどね。
440花咲か名無しさん:04/06/23 00:11
台風の後トマトのプランターにキノコが生えていました。
背丈は10センチほどです。
もう引き抜きましたが2つのプランターに3箇所6本。
日当たりはよくてじめじめした様子はないのですが・・。
とまとに影響はないでしょうか?
441花咲か名無しさん:04/06/23 00:19
トウモロコシに害虫がついているようです。
カブトムシの幼虫をすっごく小さくしたような奴です。
カミキリムシの仲間でしょうか?

なにか有効な対策などございますでしょうか。
(殺虫剤撒くしかないですかね?)
有用な薬剤などあればご教授願います。

442花咲か名無しさん:04/06/23 01:46
>>441
アワノメイガの幼虫でなけりゃそんなに気にすることないでしょ。
つーかとにかくトウモロコシの大敵はアワノメイガ。これには
食べさせて殺す殺虫剤のデナポン粒剤(トウモロコシ用)が一番。
443花咲か名無しさん:04/06/23 01:48
プラ製のプランターの土が強い陽の光で熱くなっています。
移動させないで温度が上がらないようにする方法はありますか?
444花咲か名無しさん:04/06/23 01:49
>>396
おーい、まだいるかな〜土ぼこりがヒドイとのことですが
2つばかり答えてみようと…
1.植物を植えて押さえにする。個人的にお勧めは
 緑肥系。荒地で育てられ、土を肥やします。
 
 人気があるのはコブトリソウや、クローバー。
参考 サカタのタネ(1kgは蒔きがいがありそうだ)
ttp://www.sakataseed.co.jp/cgi-local/shop/list.cgi?lcat_id=8&scat_id=27

2.固めてしまう。しかし、園芸板なので、
 コンクリートでわなく、こんなのどうでっしゃろ。

ジャリん固くん(砂利が固まる)
ttp://www.matsuo-ex.co.jp/jyarinko.html
ガーデンラン土(土が固まる)
ttp://www.matsuo-ex.co.jp/gardenland.html

 
445花咲か名無しさん:04/06/23 01:54
パキラについてなんですが、5月頃葉が全て落ちてしまい茶色い幹だけになってしまったので
枯れてしまったと思い鉢から取り出し、そのまま置いておいたのですが
一ヶ月ほどたって幹の中ほどから芽が出てきたので慌てて鉢に植えたのですが
枯れたか生きてるかは、どのようにして判断すればよいでしょうか?
446花咲か名無しさん:04/06/23 02:01
>>443
株元に観葉用のバークチップ・ココチップ・ワラ
刈り草などでマルチング。水の蒸発も抑えます。
地面から離す。(コンクリートなどの照り返し対策)
真夏だけ遮光カーテンを作成。
キャンプのアウトドアな雰囲気になっちゃうのがアレだが。
447花咲か名無しさん:04/06/23 02:13
>445
成長期の今、その出てきた葉っぱがおおきくなって
葉がつやつやとしてしてきたらおけ
しなびて枯れたらだめ。
あと、根っ子が溶けてたり、ぽろぽろ取れたらだめ。
白っぽくてぷりぷり弾力あれば、おけ。
挿し木もできるらしいから、芽ガンガッテ、イ`
448445:04/06/23 02:21
>447
ありがとうございました。せっかくだから大事に育てて見まつ。
449花咲か名無しさん:04/06/23 02:45
>446
443です。藁を敷くなんて冬季限定と思ってました。ありがとうございました。
450花咲か名無しさん:04/06/23 07:46
>449
下が土じゃない場合は、マルチだけじゃ防げないのでプランターの下に
スノコや砂を張った皿を置く等地面からの熱を拾わないようにしたり、
日が強すぎてそうなっているんなら遮光(よしずやすだれを使う)して
やる必要が有るかもしれません。
451花咲か名無しさん:04/06/23 08:49
バジルにつく小さい虫を駆除するには
どうすればいいですか?
452花咲か名無しさん:04/06/23 09:06
>小さい虫
どの辺についていて、どんな色の虫ですか?
具体的にどうぞ。
453花咲か名無しさん:04/06/23 09:35
>>451
あっちこっちのスレに同じ質問するのはやめてね〜。
454花咲か名無しさん:04/06/23 10:02

なんか3〜4mmの黒いハエの小さいのみたいなのが
いつもいます。葉っぱについています。飛べるような
感じがしますが、、、?
食べるものなので、どうしたもんかと?
455花咲か名無しさん:04/06/23 12:46
明日葉の新芽の摘み方について教えてください。

二股?に茎が伸びて、その間から、新芽が伸びています。
新芽が2,30cm伸びたら、根本5cmを残して、摘むと本に書いてありましたが、
その時、この両脇の二股の茎も摘んではいけないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
456花咲か名無しさん:04/06/23 15:15
活力剤について教えて下さい。
親戚の家に行きましたら、ほとんどの鉢に活力剤が
挿してありました。その前に行った時はありませんでした。
わたしは液肥は定期的に施肥してますが、活力剤は使った事が
ありません。
どんな時に使うものなのでしょうか?
457花咲か名無しさん:04/06/23 15:50
>>455
沢山葉が繁っているようだったら構わないと思いますよ。
株に2〜3枚は葉を残さないと養分がとれないので、アシタバのぶんも
残してやってください〜。
458花咲か名無しさん:04/06/23 16:02
>>434 ありがとうございます。
台風前の日照りが効いたようなので、
日影に移して、表面にワラを強いて
養生させてみます。
少し手遅れのような気もしますが自
然の力を信じて見守ってみます。
459花咲か名無しさん:04/06/23 16:28
トピアリーってどうやって作るんですか?
素人でも作れますか? 
460花咲か名無しさん:04/06/23 16:31
>>456
自分は、どんな時にも使わないです。
プロが畑に挿してあるのを見たこともないし (w
あれは、薄い液肥に毛が生えたようなもので、園芸の市場に多い、
ほとんど迷信の世界に近い商品のひとつだと思います。
461花咲か名無しさん:04/06/23 17:18
私も451と同じ質問です。


バジルにつく小さい虫を駆除するにはどうすればいい
ですか?

うちも3〜4mmの黒いハエの小さいのみたいなのが
いつもいます。確かに葉っぱについています。飛べる
ような感じがします。
食用なので、どうしたもんかと私も悩んでいます。

宜しくお願いします。

462花咲か名無しさん:04/06/23 17:28
小さい黒い虫→洗い落とす
方法はお好みで。
463花咲か名無しさん:04/06/23 17:32
>>457
ありがとうございました。
464花咲か名無しさん:04/06/23 18:41
今日の朝日新聞夕刊のいとうせいこうのコラム
のなかに出てくる、いとうせいこう曰く「ノッポ」という植物
ってなんなんでしょう?よく花束に使われているらしいのですが。
「細くて緑色の茎がクネクネしているだけのやつ」らしいです。
465花咲か名無しさん:04/06/23 19:03
>>464
それ読んでないけどラセンイのことかな?
466456:04/06/23 19:30
>>460
どうもありがとうございます。
なるほど、その親戚は「肥料をやるのが嫌い」と言ってました。
園芸歴は長いのですが、ビオラ、ペチュニアなどの育ち具合は
いつもあまり良くないです。(^^;
液肥を計量し水で薄めるのが面倒なのかもしれません。
その手間を簡素化したのが活性剤と思う事にします。
467花咲か名無しさん:04/06/23 19:41
最近フウチソウを購入したのですが、飼い猫が食べてしまい困ってます。
ネコクサと同じイネ科植物だから食べるんでしょうか?
また対策はあるのでしょうか?

3号ぐらいのチビポット苗なのに、既に5cmぐらいの葉を3枚残すのみです・・・
468花咲か名無しさん:04/06/23 19:48
花壇に水をやると、小さいベージュ色のガのようなものがたくさん飛び立ちます。
これは何て虫でしょうか。駆除したほうが良いですか?
469花咲か名無しさん:04/06/23 19:58
>>468
アブラナ科のもの(スイートアリッサム、ストックなど)でしょうか。
それで葉や花が食われているようなら、コナガだと思われます。
470花咲か名無しさん:04/06/23 20:13
亀甲竜という多肉植物?の種をもらったのですが、実生で育てた方はいますか?
アフリカ原産のくせに夏を嫌うそうですが、今蒔いても大丈夫でしょうか。
どのような用土に播種し、気温はどのくらいだったのか知っている方がいたら教えてください。
471花咲か名無しさん:04/06/23 20:15
南向きの庭です。
先日の台風の大雨で木の陰になる部分(土の表面)がうっすらと緑に。。
そう、苔っぽいです。水はけが悪いのが原因ですか?

一応、風通しはいい方です。日本庭園を目指す庭だったらウマーかも
しれませんが、ウチはナチュラルなガーデン派なんです。
ちなみに名古屋在住です。



472468:04/06/23 20:26
>>469
スイートアリッサム植えてあります。
傍にある花に葉が食われた跡があるので、それっぽいですね。
ありがとうございました。駆除します
473花咲か名無しさん:04/06/23 20:47
>>470
亀甲竜ならここでよく話題に出てますよ(ただ専門性に特化し過ぎたせいか住人は少ないみたいです)

★【異様】★_塊根塊茎植物_★【珍奇】★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045569855/

そこのログを読んでも欲しい情報が足りず、且つすぐにレスが欲しい場合はこちらのほうが住人多くて良いかな?

■ 多肉植物 part3 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1058151428/
474470:04/06/23 20:51
>>473
ありがとうございます。
475花咲か名無しさん:04/06/23 21:14
>>471
風通しは関係なし。日当たりがマイルドか、あるいは湿り気のあるところをコケは好む。
日当たりが良く、かつ湿り気のないところでコケは生活できない。

>ナチュラルなガーデン派なんです。

日本庭園の方がナチュラル志向なんだが…
ガーデニングの方がよっぽど人工的。
476花咲か名無しさん:04/06/23 21:14
>>459
「トピアリー 作り方」で検索してみましょう。
すでにトピアリー型がセットとして売られてるものや
金網から自作するものまでいろんなサイトがありましたヨ。
477花咲か名無しさん:04/06/23 22:28
>475

ナチュラル=自然派というか、
雑木林のような庭です。日本庭園のは刈り込む時点で人工的だと思いますが。

478花咲か名無しさん:04/06/23 22:47
いわゆる「ナチュラルカントリー」みたいなもんね。
479花咲か名無しさん:04/06/23 23:18
すれ違いかとは思いますが、月曜にテレ東で放送された「有名人のお宅を徹底診断 住宅ドクター緊急出動!
欠陥・風水・収納の悩み一挙解決SP」の中で、品庄の庄司がお母さんにプレゼントしていた鉢植えの名前誰か分かりませんか?
赤い花が咲いていて、「幸せで健康な生活を」とゆう花言葉だったんだけど・・・
480花咲か名無しさん:04/06/23 23:29
↑グズマニア  だったと思う。
481花咲か名無しさん:04/06/23 23:30
>>456
460さんに賛成。

>どんな時に使うものなのでしょうか?

光合成を盛んにすると言われてました。
そのため、日照不足になりがちなデパートの中の花屋さん
などで観葉植物に挿してることが多かった。
初夏の戸外で使う意味はない。肥料分もほとんど無いし。
482花咲か名無しさん:04/06/23 23:44
>>480
ありがトン
483花咲か名無しさん:04/06/24 00:10
屋内でパセリやスィートバジル育てています。
虫除けは何が一番ですか?
484花咲か名無しさん:04/06/24 00:59
屋内だったら虫はほとんどつかないんじゃないの?
ついたら手で取る。
485花咲か名無しさん:04/06/24 01:14
>>456
即効性の肥料代わりだと思って使ってみたら。
>畑に挿してあるのを見たこともないし ・・・
ってレスもあるけど、
もともと鉢植え向きのもので農家向け商品じゃないし至極当然。
どれにでもOKってことはないけど
花期の長い植物で、且つ
花木に対して鉢が小さめ(市販ではよくあるよね・・・)な時は効果あります。
実際、ガザニア、パンジー、トレニア、ニチニチソウ、イソトマ、カンパニュラでは
使用後に元気になってます。
ユリオプスデージー、ゼラニューム、コスモス、カスミソウ、ブルーキャッツアイ
リリー、朝顔、ノースポール、パセリ、花かんざし、コニファー、カラーあたりにも
使ってるけど効果不明ですけどね。

486花咲か名無しさん:04/06/24 01:19
>481
効果は光合成を盛んにするだけでは無いよ。
微量元素の補給が目的です。
通常土中にある成分で足りてるけど、鉢植えなんかの場合、地植えとは違って
土の量が少なく、不足してくるので補填します。
欠乏すると発育不全や葉の黄化なんかが出ることが有ります。
花屋さんでやっているのは、見た目を良くするのが目的でしょう。
487花咲か名無しさん:04/06/24 02:14
>>485
「肥料取締法」の適用を避けるためか、肥料扱いにならないように
成分成分を少なくして「活力剤」として売っているので、
肥料がわりにはなりませんよ。

多くの液肥は微量要素が含まれていますし、微量要素が無くなるなるほど
長く同じ土を使っていたら、土の粒がくずれて通気性が無くなっていますし、
根もいっぱいになっているでしょうから、植え換えをしたほうが良いです。
488456:04/06/24 08:00
いろいろなご意見をどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
489花咲か名無しさん:04/06/24 12:18
粉末のオルトランを水に溶いて使用しました。
マスクを忘れて、少し鼻から舞った粉末が入ったかもしれません。
2ヶ月後くらいには妊娠を希望しています。(現在はナシ)
オルトランの毒ってなんなのでしょう?
490花咲か名無しさん:04/06/24 14:07
水やりに悩んでいます。
園芸は今年初めてなのですが、
義母より「水のやり過ぎがいちばんよくないから
乾いたらたっぷり与えること」とだけ言われ、
今までそれを守ってきたら
色々な植物が特に問題なく育ってくれています。
しかしたとえば夕方に水をあげた次の朝、
この時土はまだ湿っています。
乾くのは昼頃でもう暑い状態ですが
この場合は夕方に水をあげる方がいいのでしょうか?
暑いところに水をあげるとお湯になってしまいよくないとは思うのですが
だからといって湿った土に追加で水をやるのと、
夕方まで待って涼しくなってから水をやるのと
どちらがいいのか悩んでしまいます・・・
すみませんがアドバイスをお願いします。
ちなみに植物はほぼプランター植え、
東京23区に住んでいます。

491花咲か名無しさん:04/06/24 14:19
>>489
気になるであろう催奇形性はアセフェートには見つかっていないと思います。
というより、2ヶ月あれば代謝されて無くなってしまいます。
(代謝されないものは農薬として登録できない)

一応、製品安全データシート
ttp://www.agrofrontier.com/msds/m_ortran.h

念のため書いておきますが、米国環境保護局(EPA)は、アセフェート
(オルトランの成分)を、発癌性評価C(動物実験で発ガン性を証明する限ら
れたデータがある物質)としています。(日本、EUのテストでは無いということに
なっていたと思う)
マウスでの実験(長期間ガブガブ飲ませる)での結果なので、そのままヒトに
あてはまるとは限りませんが、ヒト細胞に対する変異原性が陽性なので、
発ガン性の可能性はあると思います。
もっとも、普通の人が園芸で使うレベルはおろか、農家であっても、
農薬から受ける発ガンリスクは、食事や間接喫煙などから
受けるものと比べ、ケタ違いに少ないということは言えるでしょう。
492花咲か名無しさん:04/06/24 14:24
>>490夕方でいいんでないの?
てゆーか、草花によっては2〜3日水やらなかったりするけど。
493490:04/06/24 14:48
>492
あ、そうですよね、植物によりますよね。
悩んでいるものは主にグングン育つペチュニアやコリウスです。
わたしも一応、マツバギクやポーチュラカなどは
乾いても少し放っておいて、2日くらい経ってから
水をあげるようにしています。
すみません、植物の名前も書けばよかったですね。
やはり夕方でいいでしょうか?
494花咲か名無しさん:04/06/24 15:01
>490
たとえば夕方やって朝まだ土が湿っているなら、やらずにいても良いと思う。
あと、朝水やりして夕に土がからからでも、葉がしおれることもなく
元気そうなら、次の朝までそのままで良いと思う。
コリウスは水切れですぐ葉がしおれるので、そのときは日陰に置いてすぐ
水やりしたほうが良いけれど、ペチュニアは多少の水切れではすぐどうこうしないんで
半日程度水切れ状態でもなんとかなるよ。
495花咲か名無しさん:04/06/24 20:30
>コリウスは水切れですぐ葉がしおれるので、そのときは日陰に置いてすぐ
>水やりしたほうが良いけれど

鉢が熱くなっているようなら、すぐはやめた方が良いよ。
ってもまあ、この季節ならまだ大丈夫だろうけど。

真夏に同様のことになったら、日陰におくのは同じ。
でもって、霧吹き等で葉っぱに湿り気。
夕方あたりにまあまあ冷えてから潅水。
496花咲か名無しさん:04/06/24 20:34
最近気づいたんですが
数ミリの、白い綿みたいな虫?が、庭のいろんな植木に付いてるんです。
触ると、ピョーンって跳ね上がるように飛び上がります。
跳んだ後は、白い綿ゴミのようなものが枝に残ってます。
これは何でしょうか?
害虫なら有効な対処法ありますか?
497花咲か名無しさん:04/06/24 20:37
ケサランパサラン?
498花咲か名無しさん:04/06/24 20:48
>494-495
詳しいレスありがとうございます。
また、真夏の処置まで教えていただきありがとうございます。
とてもよく分かりました。
明日から悩まずに対応できます、感謝!
499花咲か名無しさん:04/06/24 20:51
>>496
コナジラミじゃないのかな。残ったのは抜け殻で。
500花咲か名無しさん:04/06/24 21:46
スモークツリーがふわふわでなくなってしまいました。カサカサです。葉っぱはまだ生きてますが、またふわふわに復活させる事ができるでしょうか?
501花咲か名無しさん:04/06/24 21:55
パセリとローズマリーを一緒のプランターに植えてます。
パセリが辛そうに黄色くなりました。
これは、一緒に植えてしまったからでしょうか?
502花咲か名無しさん:04/06/24 21:56
>>497>>499
レスありがとうございます。
でも、
ケサランパサランもコナジラミも調べてみましたが
ちょっと違うっぽい感じが・・・
とりあえず、しばらく様子見してみることにします。
503花咲か名無しさん:04/06/24 22:04
パセリも辛いんだね…。
504花咲か名無しさん:04/06/24 22:22
>>501
マルチポストはイクナイ。
レス待ってからにしなよ。
505花咲か名無しさん:04/06/24 23:40
ttp://www.linkclub.or.jp/~ma3ki/lc-hp/images/P5260001.jpg
↑この画像の、土の表面に生えてる苔みたいな植物はなんという名前ですか?
同じものを買ったんですが、名前がわかりません
506花咲か名無しさん:04/06/24 23:50
507花咲か名無しさん:04/06/24 23:56
>>506
ありがとうございます
508花咲か名無しさん:04/06/25 00:17
ベランダの日よけにはニガウリが良いと聞いたのですが
今から種をまいても盛夏に間に合うように伸びてくれるのでしょうか。
またニガウリが無理なら、これから育てられる日よけに適した植物はなんでしょうか。

住まいは東京でマンションの2階、ベランダは風通しが悪く西日がひどいうえ
1間×半間ほどの狭さでエアコンの室外機も置いてあります。
509花咲か名無しさん:04/06/25 00:30
>>508
室外機の風が植物に当たると枯れるよ。
日よけになるような大きさになるには結構大きめの
プランターもいるし肥料もいる。また、涼しいけど蚊も増える。
単なる日よけなら無生物。窓を開けてエアコンを使わないなら
がんばってみるのもいいかな。成長はキュウリの方が断然早いが
病気に弱い。
510花咲か名無しさん:04/06/25 00:54
すだれで我慢しろ>508
511花咲か名無しさん:04/06/25 02:02
コードレス草刈り機ってあるじゃないですか
あれってどのぐらいのパワーなんでしょうか
そこそこどっしりとした雑草などを刈りたいのですが
使ってる方いましたら使用状況など教えていただきたいです
512花咲か名無しさん:04/06/25 03:04
>>508
目隠しならともかく、日除けはスダレに勝るものはないですよー。
ベランダなら、サッシから手すりの向こう側に垂らすと、
屋根張ったみたいになっていいかんじ。
よしずに白い布を合わせたり、遮光率や見た目を工夫すると楽しいです。
で、内側に植物を置くと、気分的にさらに涼しくなれます。
513花咲か名無しさん:04/06/25 04:36
死んだ親父が植えたと思われるカリンが庭の隅っこにあります。
ここ数年枝が駐車場に伸びてきて、落ちてくる実で車がボコボコ凹んでしまうので悩んでます。
その上今年はやたらと実がなって、枝がしなってかなり弓なりになってきました。
枝の支えになって、なおかつ実が車に直撃しないような物は無いでしょうか?
514花咲か名無しさん:04/06/25 05:17
>>495
しおれちゃってる時は、逆に鉢内が充分冷えるまで水流し続けるって考え方もありだとオモ。
勿論夕方や、風通しのいい日陰に移動できる、鉢内の温度が再上昇しない条件下でだけど
515花咲か名無しさん:04/06/25 08:56
>>501
マルチポストはイカンなぁ
といいつつ、
そのパセリに花咲いてない?
パセリは2年草だから、花が咲くと枯れるのが普通っす
花が咲かなくても、2年くらい経ってたら、
お亡くなりになることが多いっす
種子がついてたら、こぼれだねでもまた生えてくるよん
516花咲か名無しさん:04/06/25 09:21
百日草(大輪・八重)の種(200円)を買って蒔き、やっと花が
開きました。
ところが咲いた花は、全て八重ではありません。
どうなってるの?
袋を捨ててしまって、今では打つ手なし・・・
こんな事ってあるのかなぁ・・・・
517花咲か名無しさん:04/06/25 09:29
>>501
つかローズマリーが元気な環境ならパセリには乾燥しすぎではないかいな
518花咲か名無しさん:04/06/25 11:12
>>516
種蒔きした八重咲きの百日草の花が完全な八重で咲く確率は
100パーセントではないです。
一重咲きの花は確実に混じります。
519花咲か名無しさん:04/06/25 11:37
>>518
有難うございます。

芽が出た苗全てが、一重咲きとは運が悪かった・・・

来年は、園芸店で苗を購入する事にします。
520花咲か名無しさん:04/06/25 11:38
>>519
もしかして間引きした?
521花咲か名無しさん:04/06/25 11:45
>>505
もしかして苔じゃなかったら「ツメクサ」
522花咲か名無しさん:04/06/25 13:12
>>512
他人の迷惑を考えろ
落ちたらどうする
お前DQNか
523花咲か名無しさん:04/06/25 13:21
>>522
何が落ちるんだ?
524花咲か名無しさん:04/06/25 13:25
DAT落ち?w
525508:04/06/25 13:52
>>509>>510>>512
レスありがとうございます。

なぜか、植物を植える事ばかり考えて
すだれやよしずが頭に浮かびませんでしたw
素直にすだれにします。

えと、下の階や道に落下しないように気をつけます。
526花咲か名無しさん:04/06/25 15:29
>>520
間引きで生長の早い奴とか勢い良さそうなのばかり残すと
一重咲きの確率は高くなるみたいだね。
527花咲か名無しさん:04/06/25 17:15
>>497を見て、んなわけないやろ!と思ってたら>>502のレス。
調べたんかいっ!と思ってぐぐってみたらへぇ〜。
ためになりますた。
528花咲か名無しさん:04/06/25 18:28
刺身のツマについてる紅蓼の栽培方法教えてください。
すぐ枯れてしまう
529花咲か名無しさん:04/06/25 19:00
(園芸というより造園なのかもしれませんが)
庭石を処分したい場合はどのようにしたらよいでしょうか?
(100コ前後、大きさ様々。)
金を払うのか払われるのかよくわかりませんが
うまい方法があるものでしょうか。

よろしくお願いします。
530花咲か名無しさん:04/06/25 19:21
>>528
普通に土に植えるより水栽培で大きくしましょう
大きくなれば植え替えるも良し、挿し木で増やすも良し

小さい鉢に土を入れ、腰水にします
そこにタデの芽を置き湿度を保つと根が張っていきます
徐々に外気に慣らせばOK牧場

元々は川原や水辺の植物です
531花咲か名無しさん:04/06/25 21:40
セイヨウアサガオと普通のアサガオ(こぼれダネで勝手に発芽したもよう)を
同じコンテナに植えるとマズイですか??
532501:04/06/25 22:14
あの・・・マルチポストとは・・・なんでしょうか・・・
ただ、パセリが心配で質問してみただけなのです。
最近「ギコナビ」というもので読んでいます。
そのことでしょうか?
違うよね・・・

2chで指摘されると、何故か凹む私。
533花咲か名無しさん:04/06/25 22:19
534501:04/06/25 22:36
>>533
ありがとうございます!

皆様、ご迷惑おかけしました。
もうしません。

パセリは、明日植え替えます。
元気に育ってね〜
535花咲か名無しさん:04/06/25 23:02
>>534
で、ローズマリースレでもちゃんとお礼言ったのかな?
536花咲か名無しさん:04/06/26 00:07
家庭菜園の大根とかぶのはっぱが全部食べられてしまいました
朝昼夕方と庭にチェックにいきましたが犯人(虫)を発見できてないです
野菜なので薬をまきたくないんですがどんな対策すればいいでしょうか
ご存知の方教えてください。
537花咲か名無しさん:04/06/26 00:10
>>536
夜盗虫は夜出ます。
懐中電灯持って捕まえましょう。
538花咲か名無しさん:04/06/26 00:37
>>534
ローズマリーの方を移動した方が安全だよ。
どうしてもパセリを動かすなら根を動かさないよう、土ごとすくって
そっと植えた方がいい。
パセリは基本的に植え替え嫌うから、枯れてしまうかも。
539花咲か名無しさん:04/06/26 00:54
>>529
ここで聞いてみたら?

現役・造園工が答えます
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055486157/
540花咲か名無しさん:04/06/26 01:30
>>511
馬力はそこそこ。強いよ!と胸張っては言えないかなぁ。
問題は駆動時間だ。
私が店頭で見た3年前は 8 時 間 充 電 で、
たしか20分もたなかった。
もちろん、今はもっとのびているだろう。要チェック推奨。
電動ドリルもだが、充電待っている姿は我ながらマヌケだ…
541花咲か名無しさん:04/06/26 01:41
>528
水田を用意。川原でもよし
蒔く。放置。要するに、水耕栽培。水田(畑)の夏の雑草で
ヤナギタデの一種なので、暑くて水がなきゃだめかと。
542541:04/06/26 01:45
>530
気が付かなくてゴメン_| ̄|○il||li
水田にはまってきます
543花咲か名無しさん:04/06/26 02:48
>>539
おおっ、聞いてみます。
ありがとうございました。
544536:04/06/26 03:56
>537
ありがとうございます。頑張って夜いってみます。
545花咲か名無しさん:04/06/26 04:26
どなたかドラセナコンシンネの分枝の
仕方をご存知ありませんか。
だいぶ大きくなってきたので一本の幹から
3又に分枝させたいのです。
宜しくお願い致します。
546花咲か名無しさん:04/06/26 04:51
山沿いの一反程の借地で水稲栽培を始めて2年目です。
去年は、イモチの洗礼とイノシシにやられて散々でした
イモチ病は去年の天候よりも、残留窒素の影響だと思いますが
夏場に韮のように濃い色になってきて触るとベトベトしてて悲惨でした。
野菜を栽培してた頃はほとんど肥料やってなっかたのに水に溶け出た
んでしょうかね。

粒が出来始めのころから稲刈り時は猪の乱入で毎日ミステリーサークル
がいっぱいできてました。。。

今年も例年より早く、数も増して出没しています。
大金叩いて電柵を張る事にしましたが、設置は開花時期くらいでいいでしょうか?
547花咲か名無しさん:04/06/26 07:48
今年、トマトを家の脇の空き地に植えました。
中サイズのもので背丈も現在50cmくらいなのですが、
実がついてほんのりオレンジ色になってきたところで
今日見ると皮が割れてしまったのです。
やはり水の吸いすぎなのでしょうか?
日当たりはとてもいいのですが畝などは作っていず、雨が降るとモロに
水びたしです。
何かいい対策はありますか?
548花咲か名無しさん:04/06/26 09:10
>>531
毎年、でっかいコンテナに混植してるけど、特に問題ないよ〜
さらに、蔓物つながりで
ヨルガオやフウセンカズラも一緒に植えてます
549花咲か名無しさん:04/06/26 10:02
どなたか、教えてください。
今年春先にホムセンでブラックベリー苗狩ったんですが、
育ちすぎてベランダを占領する勢いで伸びてます。(コワ)

小さめに刈り込みたいんですが、時期的にはいつが良いのでしょうか?
挿し木ってできるんでしょうか(切った枝を捨てるのも勿体無いきがしますので)
550花咲か名無しさん:04/06/26 10:55
ミントを育ようかと思ってる未経験の者なんですが、
ハーブの苗を扱っているおすすめのお店を教えていただけないでしょうか?
苗だけじゃなくて土とか必要なものも一度にそろえたいです。
23区内のアクセスがいいところでお願いします。
551花咲か名無しさん:04/06/26 10:57
すいません、よかったら教えてください。
黒い花、または金色の花が世界に存在するのか知りたいのです。
もしあるのならその名前を知りたいのです。
ネットで調べたら黒っぽい花というのはあったのですが、
真っ黒の花は存在するのでしょうか?
花なんて桜くらいしか知らないもの知らずなもので・・・
552花咲か名無しさん:04/06/26 11:07
黒百合は?真っ黒とはいえないか。
553花咲か名無しさん:04/06/26 11:11
>>551
黒い花なら沢山ありますね。とりあえずこことか見てみて、
あとは愛でる会の方も。
ttp://page.freett.com/tisananiwa/catarogu/kuro.htm
554551:04/06/26 11:23
おお、早速のレスをありがとうございます。
553の教えてくれたページ凄いですね。神秘的ですね。
黒百合もぐぐって見てみます。ありがとうです。
555551:04/06/26 11:24
あ、黒百合もそのページにのってました。ほほう・・
556花咲か名無しさん:04/06/26 11:32
>>548
レスありがとう(・∀・)ゞ

勝手に発芽してたのをダメモトでポットに移植したら育ってしまったので…

もうすこし成長したらまとめて定植します。
フウセンカズラもよさげ。来年実行します。ありがとー。
557花咲か名無しさん:04/06/26 12:08
金色の花なんてあったかな・・・
558花咲か名無しさん:04/06/26 12:41
>>557
バラで金色と言われている花色あるけど濃い黄色だし・・・。
シルバーリーフのハーブみたいに、産毛が生えてキラキラするけど黄色とか?

思いつかん。
559花咲か名無しさん:04/06/26 13:06
ttp://zip.2chan.net/z/src/1088222590340.jpg

この写真の真ん中に写っている紫の花の名前を教えてください。
560花咲か名無しさん:04/06/26 13:08
>>559
アガパンサスだとおもうにょ
561花咲か名無しさん:04/06/26 13:17
ンだ。アガパンサスだね。
562花咲か名無しさん:04/06/26 13:21
>>560-561
即レスサンクスです。
他にも名前がわからない花をいただいたので、
また写真撮ってきます。
563花咲か名無しさん:04/06/26 13:28
ワイヤープランツの花が咲いて、種ができてました。
普通に蒔いて育てることはできるでしょうか?
564花咲か名無しさん:04/06/26 13:30

野菜・花作り1年生。本と首っ引きで勉強・実践・失敗の日々です。
園芸書や栽培書を読んで、(当然なのですが)中間地や暖地が
標準となっていて、寒冷地での栽培・作業があまり説明されていない
ことにやっと最近気づいてきました。(遅
寒冷地には寒冷地の作業適期があると思うのですが、どなたか
寒冷地向けの栽培書や園芸書、ご存知ないでしょうか。
当方山形なのですが、近所の本屋に置いてあるものもほとんど暖地・中間地
標準の内容です。・・・
いい本があったら教えてください。よろしくお願いします。
565花咲か名無しさん:04/06/26 13:36
北海道新聞社が園芸本を数種類出してたと思います。
北海道では北過ぎる?
山形ローカルで出版してるものはないですか?
566花咲か名無しさん:04/06/26 15:04
>>564
日本農業新聞社辺りが、何か役に立つ本を出してそうな気もするけど。
まず地元の新聞社が出してる本を探してみるのがいいのでは。
地元に図書館があるなら、ローカルな出版物はたいがい網羅して置いていると思うので
そこで調べてから購入するのが確実かも。

でも一口に山形、園芸書と言っても、山間部と平野部では条件がかなり違うと思うし
何を栽培しているかでも全然違うでしょ?
本を探すのはいいけど>>564にとって役に立つ情報が掲載されている本をさがすのは
一苦労だと思うけど。
そういう意味で最寄りの農協と仲良くして、いろいろ教えてもらうのも手です。
本じゃないけどね。餅は餅屋という事で。
567花咲か名無しさん:04/06/26 15:15
NHK出版「趣味の園芸」テキストには特集の際、必ず寒冷地と暖地での
管理方法がコメントしてあるので自分の育てたいものの月には買ってみるのも
良いかと。
568花咲か名無しさん:04/06/26 15:31
食べようと思っていたサツマイモから芽がいっぱい出てました。
とりあえず苗を作ろうかと埋めてみましたが、今から苗作りして
植えても芋は期待できないでしょうか?

また、蔓が出ても切らずにそのまま芋のまま植えておいたら
どうなるんでしょうか?
569花咲か名無しさん:04/06/26 16:03
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/art/hal54321/cgi-bin/joyful/img/646.jpg

この花の名前も教えてください。
570花咲か名無しさん:04/06/26 16:08
>>569
ベゴニア・センパフローレンスどすえ
571569:04/06/26 16:11
すみません、URL間違えました。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/646.jpg
572569:04/06/26 16:13
と思ったらすでに回答が!!
ありがとうございます。
573花咲か名無しさん:04/06/26 16:28
葉の先だけが白くなってパリパリになるのって病気ですか?何かの不足?
574花咲か名無しさん:04/06/26 16:49
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/648.jpg

これも名前がわかりません。
お願いします。
575花咲か名無しさん:04/06/26 16:52
>>574
ゴデチャだと思う
576花咲か名無しさん:04/06/26 16:55
>>547
実の割れは土壌の水分の量が大きく変化する場合に多く発生します。
日当たりがよいとのことなので、乾きすぎるときがあるのだと思います。
対策はポリマルチや敷き藁で乾燥対策をします。

>>568
ベニアズマなどの芋の肥大の早い品種なら7月半ばくらいにつるを植えても
(暖地・中間地)大丈夫だよ。
あと、芋を植えたままだとほとんど芋はつきません。
577574:04/06/26 17:07
お前らご苦労。
これからもちょくちょくお前らを使うから、
今日のように素直にさっさっと答えるように努めろよ。
それと、間違ってたら許さないからな。
578547:04/06/26 17:14
>576さん、早速の回答ありがとうございます!
まだ小さい実がたくさん育ってきてるので頑張ります。
579花咲か名無しさん:04/06/26 17:15
>>573
水切れ、根腐れ、肥料やけなどでも葉先が枯れることはあります
580本当の574ですが:04/06/26 17:30
>>577
連投うざかったんなら謝るよ。
あと、専用スレあったら誘導してください。
581花咲か名無しさん:04/06/26 17:58
>>580
この手の質問には、けっこう萌える人も多いので気にしなくてイイと思いますよ。
582花咲か名無しさん:04/06/26 18:03
>>580
多分回答に遅れて悔しかったんだと思う
このテの質問って早押しクイズみたいなもんだからね
かくいうオレもちょっと悔しかったりしてw
ま、そんなに気になさんな
583花咲か名無しさん:04/06/26 18:07
>>581-582
ありがとうございます。
ところでゴデチャってこれ↓のことですかね?

ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Clarkia-amoena.html
584花咲か名無しさん:04/06/26 18:12
>>582 はは。わしも遅れた。
585花咲か名無しさん:04/06/26 18:21
>>583
そうだよ〜ん!
586花咲か名無しさん:04/06/26 18:52
ゴールドの花って本か何かに載ってたよ・・・・
でも名前が全然思い出せない、使えなくてゴメンナサイ
渋めの金色、金色っぽいわけではなくて本当に金色でした
不思議なカタチの花だったヨ

花ではないけど、シルバーソードって高山植物の葉っぱは本当にシルバーだった
587花咲か名無しさん:04/06/26 20:26
>>141
花の終わった梅花ウツギの剪定について質問した者です。
どなたかご教授お願いできませんか?
ちなみに今は、軽く剪定した枝から二番花が付きはじめました。
588花咲か名無しさん:04/06/26 20:51
植木鉢に植えて3年目のバラが花が小さくなってしまい、葉っぱも黄色くなってしまいました。やっぱり鉢での栽培は無理なのでしょうか?
589花咲か名無しさん:04/06/26 20:54
植え替え。一回り大きい鉢に。
590花咲か名無しさん:04/06/26 21:04
>>586
ゴールドの花って地涌金蓮のことかなー
シルバーはほんとに銀色のいっぱいあるけど、金色は名前だけのことが
多いですね。スイカズラとか、ゴールドコインとか、キンポウゲとか。
金色って人によってイメージ違うしね。
591花咲か名無しさん:04/06/26 21:39
>>588
できるよ。

>>589氏のアドバイス通り、毎年の鉢増しがお手軽かつ安全。
ただ鉢があまり大きくなってくると持余すので、12〜1月頃の
休眠期に根鉢を崩して痛んだ根を整理して、新しい土で同じ
大きさの鉢に植えるのも手。
592花咲か名無しさん:04/06/26 21:57
コンパニオンプランツのリストがのってるサイトないでしょうか?

とりあえずトマトとバジルを一緒に植えてますけど、
他にも知りたいのです。
593花咲か名無しさん:04/06/26 22:00
594花咲か名無しさん:04/06/26 22:11
便乗で質問ですが、コンパニオンプランツの実際の効き目はどれぐらいなんですか?
たとえば592さんみたいにトマトとバジルを一緒に植えたときその効果はどれぐらいだとか、
具体的な効き目を知りたいです。
595花咲か名無しさん:04/06/26 22:18
>>594
具体的でつっこんだ話ならこんなスレがありますよ〜。
【病害虫除け】コンパニオンプランツ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048158912/l50
596花咲か名無しさん:04/06/26 22:20
>>594
具体的でつっこんだ話ならこんなスレがありますよ〜。
【病害虫除け】コンパニオンプランツ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048158912/l50
597596:04/06/26 22:21
送信ミスしてしまいました。失礼しましたー。
598花咲か名無しさん:04/06/26 22:30
他板に園芸関係スレってありますか?
インテリア板での室内園芸スレ、既婚女性板でのガーデニングスレ
までは見つけられたのですが。
599花咲か名無しさん:04/06/26 23:27
今年初めてニガウリを植えたのですが、ヤスデが大量に発生して困っています。
既に実もなっており、3苗あるので土の交換が困難です。

食用でも安全でヤスデに効果のあるお薬とかはないですか?
600花咲か名無しさん:04/06/26 23:33
>>598
2ch検索は試してみた?さすがにここの板が多いけど、園芸で検索した
だけでも結構でてきます。
ttp://find.2ch.net/?STR=%B1%E0%B7%DD&SCEND=A&SORT=MODIFIED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch&OFFSET=0
601花咲か名無しさん:04/06/26 23:39
>>551
金色の花だと地涌金蓮(チヨウキンレン)という蓮の花があるそうな
602花咲か名無しさん:04/06/27 00:28
>>601
蓮と違うみたいよ。バナナの仲間?
603花咲か名無しさん:04/06/27 00:35
亀ですが>>579さんアドバイスありがとうございます。
心当たりがあるので手入れしてみようと思います
604花咲か名無しさん:04/06/27 01:39
>>549
挿し木できるよ
剪定は枝の先2.3節分切る。適期は今、6月〜7月中旬
そうすっと、脇芽がずんどこ出て、その先端に花が咲き実が成る

実が成ってた枝は1〜2年で灰色に枯死してしまう。
じゃ、どうするのかというと、3年に一回根元からでるサッカーといわれる
太すぎの新芽をイキのいいのを一本残して若返りをはかる。
通常は、サッカーはちょこんと伸びたら切っちゃうんだけどね
それを繰り返すうち、どんどん株が自然に移動(うちは南西方向)
するので、3月に植替え(真ん中に戻す)

あと、成ったブラックベリー、土に落としたままにしとくと
死ぬほど芽が出るからきを付けて
605花咲か名無しさん:04/06/27 01:55
はじめまして。
ブリエッタを育てているのですが、ここ最近新しいつぼみや葉っぱの部分が
緑〜黄緑〜黄に変色していきます。
だんだんひろがって、全体的に黄緑色になってきてしまいました。
もっと濃い緑色をしていたのに、病気になってしまったのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願い致します。
606花咲か名無しさん:04/06/27 01:59
>>551
黒いならタッカ・シャントリエリは必見!植物とはおもえん
金色は帝王貝細工の黄色っぽいのとか?
キンエノコロ(金狗尾)を日に透かしたのとか
↓小麦とか…でも、551の求めているのと違う気がする
ttp://www.afftis.or.jp/SakumotsuHana/hana37s1.htm#116
607花咲か名無しさん:04/06/27 02:13
>605
根詰まりっぽいカモ
或いは な に か に樹液をちゅーちゅー吸われている
水切れ、肥料切れ、日光不足?
608花咲か名無しさん:04/06/27 02:27
>607さん、ありがとうございます。
水切れや肥料切れはないと思います。日光は当たり過ぎるほど当たってます。
根詰まりですか。鉢をひとまわり位大きいのに替えてみます。
今は10号鉢に一株植えています。今の物は底が浅いので、やはり
深いほうがいいのでしょうか?
609花咲か名無しさん:04/06/27 02:34
>>608
過湿ってことは?
乾く間もなく水をあげていると根腐れしますよ。
鉢の表面を触って乾いていたら水をやる。
植物に「乾き」をしっかり感じさせると水を求めて根が成長します。
もし過湿ならしばらく放置で様子見。
610568:04/06/27 02:49
>>576
芽の出たサツマイモの件で質問しました568です。回答ありがとうございます。
やっぱり芋のままじゃだめなんですね。初めて知りました。
つるが伸びたら切って植えてみます。
7月まで大丈夫だとは。早く伸びないかな〜
611花咲か名無しさん:04/06/27 04:05
2ヶ月ほど前にサギナ・スブラータ(アイリッシュモス)を買ったのですが
最近花がつかなくなりました。古い葉の先が枯れたりしてます。
でも新しい芽はぐんぐん伸びてる…
どうしたらまた花咲くでしょうか?

乾かしぎみにしたほうがよいと言われていたので、水遣りは1日1回にしてます。
東京23区で南向きのベランダです。結構日差しはきついです。
肥料やらないのがよくないのかな…
検索してもほとんど出てこないので肥料のやり方がよくわからんのです。
612花咲か名無しさん:04/06/27 08:48
あの…、うちの花壇にがまがえるが穴掘って住んでるんですけど、
花に害はないでしょうか?
ないならそのままでもいいかな、って思うのですが…。
613花咲か名無しさん:04/06/27 10:26
こんにちは。
庭で蚊取り線香を使うことが多いのですが、
残った灰を土にまくのはダメでしょうか?
614花咲か名無しさん:04/06/27 10:31
>>612
葉っぱを食べるバッタ・コオロギ・ゴキブリ・コガネムシなどを
わしわし食ってくれるので、大概の場合は住んでくれたらありがたやです。
ただ、体重が増えてくると、たまに植物を踏んでしまうこともあります
が、それで植物が枯れるほどのことはないっす。
何かエピソードなどありましたら、是非ガマガエルスレに〜。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054657389/l50
615花咲か名無しさん:04/06/27 10:57
>611液肥で良いよ。根元に。
616花咲か名無しさん:04/06/27 11:21
>>604
詳しいレスありがとうございます。
では、早速。
617花咲か名無しさん:04/06/27 11:41
>614さん
そうなんですか!どうもありがとうございます。
今は大人の握りこぶし大くらいの大きさかな。
しばらくそのままにしておこうと思います。
でも半分だけ顔だして花壇からじーっと見られてると焦ります…。
618花咲か名無しさん:04/06/27 11:56
こんにちは
ちょっとお尋ねしたいのですが・・・
植物の名前が分かりません。
大きさは大体全長30cm位で下の部分はちょうどトックリランのような感じです。
あと葉は茎から対になっていてその二つが夜になると
合わさって閉じるような感じです。
非常に分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします
619花咲か名無しさん:04/06/27 12:46
>>618
フィランサス・ミラビリスという多肉植物です。

620618:04/06/27 13:09
>>619
これですっ!!
あんな説明にも関わらずどうもありがとうございました!
621花咲か名無しさん:04/06/27 13:39
ブルーベリーを普通の用土で植えてしまったんです。
(後でググったら酸性土を使えって出ていたんです。)
あんまり元気ありません。
やはり専用土に植え替えないと駄目でしょうか?

アジサイなんかは土を酸性にするには鹿沼を混ぜるとか云いますが、
鹿沼を混ぜたりで大丈夫でしょうか?
お馬鹿な考えですが木酢液とかでも酸性になりますか?酢って付くので。

よろしくおねがいします


622花咲か名無しさん:04/06/27 13:49
木酢液とかでも酸性になりますか?酢って付くので
鉢植えなら可だけど、ピートモスとかを敷くほうが良いかと。
623花咲か名無しさん:04/06/27 13:58
>>622
アリガdです。
鉢植えです。ピートモスもダイソーに売ってたんで試してみます。
624花咲か名無しさん:04/06/27 14:00
そもそも、木酢液って何に効くんですか?
必要ですか、盆栽に?
625花咲か名無しさん:04/06/27 14:53
>>615
ありがとうございます。
ただ、何日ぐらいの間隔でどれぐらいやればいいか見当がつかないもので
少し詳しく教えてもらえれば。
626花咲か名無しさん:04/06/27 15:49
>>621
すぐにピート(無調整)に植え替えて下さい。
627花咲か名無しさん:04/06/27 15:56
お尋ねします。
主に2月〜3月頃の寒い時期に青いバラのような花が咲く、
草丈15センチくらいの植物の名前はご存知ないでしょうか?
宿根草のようで、花が咲き終わった後、庭のプランターに
置いたら、根がついたようです。
葉はやや丸みがかかったような、でも完全に丸型でもなく、
ちょっと形容しがたい形です。
青みがかった花は、水がかかると、枯れて汚くなりました。
店員は大事に育てれば6月頃まで花が咲く、といっていたようですが、
花はすぐ無くなってしまいました。
心当たりのある方、お願いします。
628花咲か名無しさん:04/06/27 16:02
>>627
プリムラ・ジュリアンでしょうか?
629花咲か名無しさん:04/06/27 16:03
>>627
カンパニュラ・ブルーワンダーかな?
630花咲か名無しさん:04/06/27 16:05
>625
水遣りは普通で良いよ。多湿が嫌いってのは有名でしょ。
かといって乾燥好きって訳でもないから、普通に表土が乾いたらやるだけ。
この季節は蒸れやすいので、花付の悪さは仕方ないよ
631627:04/06/27 16:52
レス有難うございます。検索したところ、カンパニュラ・ブルーワンダー
だったみたいです!有難うございました!
専用スレもあるみたいですね。やっぱりいいわ、園芸板。
枯れそうになったけど完全に死んでないので、ワイルドストロベリーの
プランターに放置しておいたんです、そのうち葉が少し元気になってきたんです。
高温多湿に弱いようなので、今のうちに他に移して日陰に避難させたほうがいいでしょうか。
632花咲か名無しさん:04/06/27 16:54
>>631
そうですね。
夏越しガンガレ
633花咲か名無しさん:04/06/27 17:20
1000倍くらいに薄めた木酢液を撒いたり葉水にしたりすると
病気の改善に役立ったり土壌が改良したりするらしいですが、
竹酢液じゃだめでしょうか?
634花咲か名無しさん:04/06/27 18:12
>621
鹿沼程度じゃ駄目。
無調整のピートモスを主体にした培土に植え替えましょう。
ホームセンターや園芸店で売っているのは調整済みのが多いので、園芸店で(ホムセンだ
とちゃんと説明できないことが多いので)聞いてから買います。
時期はずれなので根鉢を出来るだけ崩さず、根をいためないようにする必要が有ります。
酸性にするには、サンドセットを使いますが水持ちの問題も有るので植え替えをお勧めし
ます。
私も2年前に初めて植えた時、同じことをよりによってスパルタンの2年苗でやってしまい、
枯れこんできてからだったので、植え替えはうまくいきましたが1本を除いてすべて枯れて
しまい、大きさは昨年植えた2年苗より小さいです。
枝先が茶色くなってきていなければ、まだ大丈夫でしょう。
635花咲か名無しさん:04/06/27 21:02
>>633
別にだめでないよ
効能はあまり変わらず、竹の方が幾分効き目がマイルドらしい。
においもマイルド。

636花咲か名無しさん:04/06/27 21:19
>608
ブリエッタ、鉢のサイズ、うちは深さ30cmの角型に植えてますが
2年目でもうミッチリのようです
植替えして上の部分を切りつめバランスをとるもよし、
鉢を一回り大きくして豪華にいくもよし。
まずは根っ子が元気にみっちりしているか、すぽんと
抜いてみてからですが。
637花咲か名無しさん:04/06/27 21:38
>>630
そんな感じでいいんですかー。水の量っていつも迷うんですよね。
ありがとうございます。

うちの中をあさっていたら土やら肥料やら大量に出てきたので
それ与えてみようと思います。
ハナつくとイイナー
638花咲か名無しさん:04/06/27 21:41
ミリオンベルの摘心をしようかと思ってます。
夜はやらない方がいいですか?
639花咲か名無しさん:04/06/27 21:45
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/651.jpg

すみませんが、また名前教えてください。
640花咲か名無しさん:04/06/27 21:51
ストケシアか?多分。
641花咲か名無しさん:04/06/27 21:51
ヤグルマギク?
642花咲か名無しさん:04/06/27 21:59
643花咲か名無しさん:04/06/27 22:02
チロリアンランプが咲き終わりました。
(今年で2年目です。枯れたと思っていたらニョキニョキ
伸びてきたので手入れしたらたくさん咲きました)

本で調べると、咲き終わったら剪定すると書いてあるのですが
花が終わった後ヒマがなくて2週間くらい放置していたらまた
ニョキニョキツルが伸びていました。(30cmくらい)
蕾がつく気配はありません。
花が咲いているときは伸びは止まっていました。
もう少し様子をみたほうが良いでしょうか?

644花咲か名無しさん:04/06/27 22:06
雑草が生えにくくする為には、何をしたらいいですか?
(例えば、何かをまくとか…)

なるべく草むしりはしたくないもので…
むしってもすぐ生えてくるので、困ってます。

教えて下さい。
645花咲か名無しさん:04/06/27 22:44
>644
マルチング。
根元に黒いビニールを張ります。
コケやチップでは減少はしますが防ぎきれません。
薬剤は雑草かどうかは区別してくれないので植えた後だと手遅れです。
育てているのが大きい樹木なら、除草剤を撒いても良いですが
多量だと木も枯れるので使いすぎに注意しましょう。

むしってもすぐに生えて来るんだと、地上部のみむしっていませんか?
根が残ってるとすぐに復活します。
646花咲か名無しさん:04/06/27 22:51
人から鉢植えのホヤ?(ハート型の植物)を貰ったのですが、
そのハートの端っこの部分が濃い緑色になってブヨブヨになっています。
これはどうしたら良いのでしょうか?
ブヨブヨになった部分を切ってしまってもいいのでしょうか?
ガラスの鉢にハイドロカルチャーのような
粒子の大きい砂状のものに植わっています。
表面が乾いたら水やりをしていました。
置き場所はすりガラス越しに日光が差し込む場所です。
647花咲か名無しさん:04/06/27 23:22
すいません漠然とした質問で申し訳ないんですけど
モスグリーン色の花ってありますか?
もしくは緑系統で綺麗な花があれば教えてください
648花咲か名無しさん:04/06/27 23:30
>>647
バラだとグリーン系の花ありますよ。グリーンローズは咲いているのに気が疲れない
くらいグリーン。
自分はグリーンスリーブスというピンクから変化する花が好きだけど。
649花咲か名無しさん:04/06/28 00:19
カーネーションもグリーンのあるね。
クレマチスのユキオコシは、咲きはじめは薄いグリーンで、白に変わる。
白万重も、ボリュームとしては薄いグリーンの部分が多いかな。
650花咲か名無しさん:04/06/28 01:06
バラくらいしか思いつかない4・・・
そもそも緑系統って、
葉っぱの色と同色だから
蜂とかの花粉運びの昆虫に見つけてもらいにくい為
あんまり無いんですよ。
651633:04/06/28 01:16
>>635
そうなんですね、ありがとうございます。
木酢液には賛否両論あるみたいだけど、
とりあえず手元にある竹酢でやってみます。
652花咲か名無しさん:04/06/28 01:30
>>642
私もストケシアに一票。
葉っぱの感じが似てるかな。
ヤグルマギクとストケシアと両方イメージでぐぐってみたらどうでしょ?


後、私が持ってる本なのですが、講談社から出てる「花色図鑑」っていう本が、
かなり重宝します。
色と季節から調べられるし、同じ花でも色が違えばその色のトコロにのっているので、
結構色々調べられますよ。オススメ。
653花咲か名無しさん:04/06/28 02:24
庭に蛙がいっぱいいるのですが、家の周りにはおたまじゃくしが育つような水場がありません。
母は「あの蛙は土の中に卵を産む種類で、庭の花の根を食べているに違いない」と主張し
殲滅作戦をたてているのですが、そんな種類の蛙っているのでしょうか?
蛙はナメクジなどの害虫を食べてくれるいい子ちゃんなんだよ、といって
殲滅作戦にストップかけているのですが・・・
654花咲か名無しさん:04/06/28 02:35
>>647
ルドベキア・グリーンウィザードは緑のお花って感じじゃないですか?
ヒメリュウキンカのサラダボウルとか。
あとは、ビバーナムが薄いグリーンで綺麗。
655花咲か名無しさん:04/06/28 02:43
カエルは肉食で、オタマの時代には植物性のものも食べますが、
庭のような乾いた土の中に住むオタマなんて聞いたことありません。
両生類の幼生は、みんなエラ呼吸なんで、湿地の水びだしのようなところなら
土にもぐって生きられるかもしれませんが。
656花咲か名無しさん:04/06/28 04:18
>>646
これでしょ?
ホヤ・カーリー
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/hoya-lave0.htm
ガラス容器に植わってるなら水がどの辺まで入ってるのかわかるので
水やりは下から5分の1くらいにとどめて
その水がなくなってから次の水をやるようにしてください。
「表面が乾いてから」ではハイドロとして水やりのペース・量が多いような気がします。
657花咲か名無しさん:04/06/28 08:46
>>647
他の方が書かれてないものでは、
バラだと、エメラルドとか緑光など
キクだと、グリーンスリーブスやグリーンサタンなど
あとは、ジニア(ヒャクニチソウ)のエンビーとか
ニコチアナ・ライムグリーン、
チューリップのスプリンググリ−ンなどなど
イキシア・ビリディフローラは、植物らしからぬ色合いっす
658花咲か名無しさん:04/06/28 08:48
>>642
ストケシアで間違いないと思ふ〜!
うちに同じのあるもん^^
659花咲か名無しさん:04/06/28 09:02
花壇に植えてあるガザニアが急に枯れ始めました。
蕾もたくさんついて、すごく元気だったのにたった1日で
葉っぱが黄色くなってしなしなに。・゚・(ノД`)・゚・。
原因として、何が考えられるでしょう?
660花咲か名無しさん:04/06/28 09:44
>>659
沢山植えてあるの全部、なのか、一株なのかで原因は違うと
思うけど、ネキリムシに根をやられたってのが一番ありそう。
661花咲か名無しさん:04/06/28 10:01
>>660
レスありがとうございます。数株まとめて花壇の角に植えてあるのですが、
道路に面した側が全部真っ黄色。隣のバコパは無事なので、原因が分からなくて
パニくってました。ネキリムシや害虫の可能性があるなら薬撒いて置きますね。
662花咲か名無しさん:04/06/28 12:12
葉っぱが丸く(くるんと包むように)反っているんですが、
何か原因あるんでしょうか?
姫リンゴ、甘夏の木です。虫の巣でもあるかとおもったけど何もありませんでした。
663花咲か名無しさん:04/06/28 12:21
>>262,>>634
ありがとうございます。やはり配合土ではダメなのですね。
手遅れにならないうちに植え替えまつ。
664花咲か名無しさん:04/06/28 13:55
質問させて下さい。
庭の花壇にトカゲが住みついているのですが
私は爬虫類が大の苦手で・・・
トカゲは虫とか食べてくれるイイ奴だとは分かっているんですが・・・
以前は一匹だったのが昨日二匹目を見つけて、
このまま増えていくのかと怖くてたまりません。
何かトカゲが嫌いなものとか、逃げていくような薬剤とか
そういったものはないでしょうか?
665花咲か名無しさん:04/06/28 14:18
蚊取り線香。もちろん火をつけるやつ。
666花咲か名無しさん:04/06/28 14:22
>>664
餌になるものが多いんでしょうね。
コオロギ類、ダンゴムシ、ナメクジ、ゴキブリ、芋虫などなど。
トカゲをつかまえても、餌があればまたどこからか来るでしょうし、
捕食圧がなくなれば虫が増えると思います。
どうしても無くしたいなら、餌となる虫が一匹もいない状態にする必要があります。
667664:04/06/28 14:36
>>665
蚊取り線香・・・・
花壇の広さが結構あるんですが、
たくさん焚けば逃げていくでしょうか(´・ω・`)
>>666
多いと思います。あまり害虫薬など使ってないので・・・。
餌をなくすことが一番なんですね。

レスありがとうございました。
まずは害虫駆除をしっかりしてみます。
668花咲か名無しさん:04/06/28 17:21
うちのハイビスカスがだいぶ根詰まりしてるみたいで(水をやるとすぐ下から漏れてくる)
植え替えたいんですが、つぼみがつき始めたのでこのままにしておこうか迷ってます。
ハイビスカスはつぼみが落ちやすいみたいだし。
どうしたらいいでしょうか。
669花咲か名無しさん:04/06/28 17:26
すいません。
庭にこんな虫?が発生したんですが
なんでしょうか?
http://v.isp.2ch.net/up/572e1c5ee1ed.JPG
1センチ弱くらいで真っ白、羽らしきものは無いです。
670花咲か名無しさん:04/06/28 17:36
>>669
ハゴロモの幼虫ですね、木の汁を吸って弱らせます
671669:04/06/28 17:46
>>670
ありがとうございます。
やっぱり害虫だったのか〜。
672花咲か名無しさん:04/06/28 18:34
アスパラガスをググってたら、なんかウチのは鑑賞用のアスパラっぽい。鬱
今年の2月に苗を植えて枝数は増えてこんもりしてるけど、
いまだに茎は細い(マッチ棒より細い)し背丈も50cmにも満たない。

鑑賞用でも2〜3年もたてばうまいアスパラ食べられんのかな?
それとも来年に苗を買いなおした方がいいのかな?
あーーーー今までの水と肥料やりの労力は何だったんだー!
673花咲か名無しさん:04/06/28 18:38
近頃道でよく見かける花が気に入って調べてみたら
ホリホックということが分かりました。
種まき時期は4〜5月ということなのですが
来年咲かせるのにこれから種を買って蒔いては
やはりもう遅いのでしょうか?
もし今植えても間に合うなら、これから植えたいのです、来年のために。
こちらは千葉県北西部、庭の日当たりは春〜秋はとてもよく、
冬はまあまあの状態です。
よろしくお願いします。
674花咲か名無しさん:04/06/28 18:47
(,,゚Д゚)∩先生質問です

htp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up42206.jpg

この花はなんという花なのでしょうか?
675花咲か名無しさん:04/06/28 18:47
3本株立ちの木に支柱を立てるときはどうすればいいですか?
676花咲か名無しさん:04/06/28 18:47
age
677花咲か名無しさん:04/06/28 19:11
>>674
ビオラ!品種はググれ
678花咲か名無しさん:04/06/28 19:19
>>677
THX!
679花咲か名無しさん:04/06/28 19:28
>>675
八つ掛け支柱、大きな公園等に行けば見る事が出来るので参考にして下さい
大きな木なら丸太を、小さな木なら竹を使いましょう
680花咲か名無しさん:04/06/28 19:49
家の中の窓際などで育てられ、さらに香りも楽しめる植物ってどんなのがありますか?
とりあえずヒヤシンスがいいかと思ってるんです。
ヒヤシンスならハイドロカルチャーでも大丈夫だし。
ただ、今の季節からで大丈夫なのかな・・・?
681花咲か名無しさん:04/06/28 20:10
バジル。
682花咲か名無しさん:04/06/28 21:23
>>672
家庭菜園スレの前スレかプランターで野菜スレの多分100番位で話題になってたよ。
数年かけての収穫なんだよね。
683花咲か名無しさん:04/06/28 21:33
>>673
ホリホック(和名:タチアオイ)は、
春・秋(9月上旬〜中旬)に播種できるけど、
開花までに時間がかかるので、
秋蒔きだと開花が翌々年になっちゃいます
春蒔きでも、翌年開花するやつときとしないときがあるし。。
宿根草で、株が充実しないと花茎がたたないわけやね
でも、株が大きくなったあとは、
毎年ほぼ放置状態で開花してくれるよん
日当たり良好なところに植えてやってねん^^
684花咲か名無しさん:04/06/28 22:10
>>673
園芸店や通販などで好みの色を仕入れたほうが楽ですよ
683氏の言うとおり株に力がないと花茎が上がらないです
しかも種からだと沢山出来すぎる

好みの色、花を選んだほうが飽きずに付き合える気がします
685花咲か名無しさん:04/06/28 22:15
>>668
鉢増し。
根を崩さずに一回り大きな鉢に植え替え。
植え替えたけど大丈夫だったよ?
686花咲か名無しさん:04/06/28 22:38
>683-684
673です
レスありがとうございます。
夫がやけに白いホリホックが気に入り、
ホームセンターなどで苗を探してもピンク系ばかり、
種もピンク系もしくは混合で、ホワイトが見つかりません。
秋まきだと来年開花は無理だろうと思い、
今から間に合えばと種を蒔きたいと思ったのですが、
春まきでも翌年開花しないこともあるんですね、
たいへん勉強になりました。
苗を探せればそれがいちばん手っ取り早そうなので、
明日にでもまたホームセンターや園芸店を回ってみます。
どうもありがとうございました。
687花咲か名無しさん:04/06/28 22:45
ストケシア教えてくれた皆様、本当にどうもありがとうございました。
688647:04/06/28 23:34
>>648
>>649
情報ありがとうございます〜
やっぱりバラ系ですかね、グリーンアイスなどもいい感じですね
>>650
それもそうですね・・やっぱり生きてるんですねぇ
689花咲か名無しさん:04/06/28 23:53
>>686
タキイのカタログにありました
アルテアで探してみてください

タキイのカタログは一般書店でも買えますよ
690花咲か名無しさん:04/06/29 00:05
>>685
ありがとうございます
鉢手に入ったらすぐ植え替えてみます。
691花咲か名無しさん:04/06/29 00:23
日本トキ草の育て方、特に冬越しと用土についてお教えいただけませんか。
宜しくお願いします。
あと、大輪トキ草(タイワントキ草)との見分け方もお願いします。
692花咲か名無しさん:04/06/29 02:21
カトレアが根腐れを起こしました。全体に腐っているわけではありません。
植え替えをして、腐った患部を除去しようと思いますが、無駄でしょうか。
693花咲か名無しさん:04/06/29 08:45
>689
ありがとうございます。
タキイのカタログ、今日早速探してみます。
694花咲か名無しさん:04/06/29 08:47
ミニ観葉について教えて下さい。
買った時にお店の人に「大きくしたくないなら水も肥料も控えめに」と助言されました。
水は数日に一回やるとして、肥料はいっそやらないとどうなるのでしょうか?
いくら大きくしたくないからといって、全く肥料をやらないのもよくないのでしょうか。
695花咲か名無しさん:04/06/29 11:54
>>694
「ミニ観葉」といってもいろんな種類の植物がありますね。
何という植物でしたか?
696花咲か名無しさん:04/06/29 12:01
ハナミズキなんですけど、うどんこ病と黒星病に困ってます。
気が付くとボトルに入ったスプレー式の薬をかけていますが、
背も高いし上部まで届かないし・・・・。
できるだけ発病した葉は取ってしまうのですが、
そのうち枝だけになりそうです。

風通しもいいし、日もよくあたるとはいえないものの、
1日の半分以上当たる水はけのいい場所に植えています。

なにか対策をご存知の方、教えてください。
697花咲か名無しさん:04/06/29 13:24
>>695
ヒポエステス、ハナキリン、テーブルヤシ、ワイヤープランツ(今花が咲いています)です。
698花咲か名無しさん:04/06/29 14:56
>>697
その4つひっくるめて「水肥料控えめに」だとやはり問題が
ありそうな。
とりあえず「大きくしたくない」が前提なんですよね?

ヒポエステスは切り戻しや挿し木での仕立て直しが簡単ですから
普通に「乾いたらたっぷり」「たまに液肥」
ハナキリンは過湿に弱いので、多肉やサボテンに近い世話。
テーブルヤシは乾きすぎに注意し、ハダニよけの葉水も。
ワイヤープランツは水切れに弱いが用土は水はけよく、葉水も。
これも仕立て直しやすいし切り戻せるから、成長しすぎを気にする
のは変ですね。

だいたいこんなところですかねー。今の時期はハナキリン以外は
半日陰に。肥料はやりすぎよりはやらなさすぎの方が安全なこと
が多いから、控えめで間違ってません。
一応、たまに濃いの、よりは、うんと薄いのをそこそこに、が吉
だと思います。
699花咲か名無しさん:04/06/29 15:07
>>698
至れり尽くせりの回答をありがとうございます。

仕立て直ですか…。
難しそうな気もしますが、本を探してきてなんとかがんばってみます。
とりあえずは698さんのアドバイスを参考にします。
ありがとうございました。
700教えてください:04/06/29 15:08
初めまして。教えていただきたいのですが、紫陽花のアナベルの
挿し木の仕方や時期、植え替え方法を教えていただけないでしょうか。
また育て方の注意点など色々お聞きしたです。どうぞよろしくお願いします
701花咲か名無しさん:04/06/29 16:48
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/657.jpg

すみませーん、この花の名前教えてください。
702花咲か名無しさん:04/06/29 16:49
バーベナ
703花咲か名無しさん:04/06/29 16:55
>>701
ちなみにハダニにやられてない?乾燥させ過ぎかも
704680:04/06/29 16:57
>>681
バジル、調べてみました。
ハイドロカルチャーだときついという情報もありましたけど、一度やってみますねw

でも、室内で香りも楽しめる植物ってやっぱり少ないんですかねぇ・・・
ハーブ類は一応大丈夫なような感じだけど
705花咲か名無しさん:04/06/29 17:20
>>704
とりあえず色んな香りのセンテッドゼラニウムを集めてください。
ヒヤシンスは今から植えても、うんともすんとも言わないどころか腐ります。
球根を買うのも埋めるのも秋になってから。
咲かすだけならはっきりいって来年の2月でも間に合います。
706花咲か名無しさん:04/06/29 17:34
>>704
ハイドロなのかー。それじゃぁバジルはきついかもね。
てっきり土なのかと思って(よく見たらヒヤシンスならハイドロで〜ってあった)
バジルなら葉も結構匂うし料理にも使えるし直射日光過ぎない方が葉が柔らかいしで
ちょーどいーかと思ったんだけど。ごめんよ。
バジルに限らず、ハーブはハイドロじゃ厳しい気がする。
クレソンならいけるかな?香りは・・・だけど。
707680:04/06/29 17:40
>>705
ヒヤシンスはやっぱ季節悪いですか・・w
センテッドゼラニウムも調べてみました。
乾燥した状態を好むってことは、ハイドロカルチャーじゃダメですよね・・・。
やっぱり、ハイドロカルチャーで香りを楽しむのはなかなかきついんでしょうか

でもまあ、ハーブも面白そうですねw
やったことないけど、挑戦してみます!
708680:04/06/29 17:43
>>706
書いてるうちにレスが・・・w
やっぱり室内に置くならハイドロのほうが清潔でいいかなーっておもったんですよ。

でも、ハーブ育てるのも面白そう・・・
育てたのを食べれるってのもいいですね
709花咲か名無しさん:04/06/29 17:47
ハイドロは水加減難しいからねえ。
香りがあるとか以前に、水切れに強いか逆に水やりすぎでも平気な植物向き。
710花咲か名無しさん:04/06/29 17:50
>>702-703
ありがとうございます。
確かに乾燥させすぎかもしれないので、
少し水やり増やして置き場所変えてみます。
711646:04/06/29 17:55
>656
遅くなりましたが、レスどうもありがとうございました。
水のあげすぎなんですね…
実は件のホヤは完全に逝ってしまわれました。・゚・(ノД`)・゚・。
もう一つ同じ鉢に植わっているのは無事なので、
その子はしっかり育てたいと思います。
712花咲か名無しさん:04/06/29 18:35
>>697
枯葉等、根元周辺にあるようでしたら除去
今の時期は殺菌剤の散布、冬に石灰硫黄合材を散布
散布量他は取り扱い説明参照
すでに発病しているものは3〜5年は続けましょう>薬剤散布
713花咲か名無しさん:04/06/29 20:54
>>700
挿し木するなら、今の時期!
花後の剪定くずで、挿し芽可能ですよん
節を1〜2節つけた枝を準備し
よく切れるカミソリで斜めにカット
葉は大きければ、3分の1くらいまで切ってやってね
(過剰な水分蒸散を防ぐため)
もちろん、花がついてたらカットしておく
発根促進剤があれば、切り口につけて、
あとは赤玉土単用に挿しておく
茎がぐらつかないようにしてねん
風の無い明るい日陰で管理していれば、
発根してくるよん
(黒ポットなんかで挿しておくと、
底穴から根が出てくるのでよくわかる〜)

アジサイなので、水切れには注意することと、
少し寒さに弱いみたいなので、
冬は霜に当てないようにしたほうがいいみたいっす
714700ではない人(けっこう初心者):04/06/29 22:02
>>713
>風の無い明るい日陰で管理

植物の種類にかかわらず、挿し芽・挿し木は風通しの良い明るい日陰で管理と思い込んでた。
植物の種類によって違うのかな?
それか私が根本的に間違ってる?
715いらんこと師:04/06/29 22:07
>>712
このレスは>>697に対してではなく
>>696
のハナミズキに対してですね。
横レスですが読んでてなんか変だなー思って
大きなお世話かもしれませんがおしらせいたしますた
716花咲か名無しさん:04/06/29 22:09
吹きっさらしで挿し穂がグラグラ揺すられる。
どんよりと停滞して新鮮な空気が循環しない。

共にイクナイ。

まあ、要するにギラギラ太陽も届かず、さわや
かーで貴方も昼寝したくなる場所が理想的って
ことだね。
717花咲か名無しさん:04/06/29 22:51
昨晩玄関先でゴキをハケーンして(交尾しようとしてた!)
気持ち悪いから、急いで廊下に置いてあったゴキノッカー(コンバット同種)を
玄関先の一段下がった所に2か所置いといた。

そして今朝、それを見てみるとその周りにコロコロしたものがいくつも
転がっていた。何かと思ってよく見るとダンゴムシさんだった。
1匹はのたうち回っているように見えて、
もしかしてゴキノッカー食べたのかなぁ?と思った。
ゴキより食いつきが良かったらしい。
ゴキとダンゴ両方やっつけられるなら、一石二鳥だなw
718花咲か名無しさん:04/06/29 22:57
↑スレ違いでしたね。
スンマソン
719花咲か名無しさん:04/06/29 23:12
717=718  
別スレ移動シマツ
720花咲か名無しさん:04/06/30 00:11
昨年秋からベランダでハーブを育てているものです。
はじめて迎えた梅雨、プランターの中の土が全然乾きません。
あまりに乾かないので、水やりは3日に一度です。
でも土をほじくると、表面は乾いてても中はシットリということも
あったりして…イタイアンパセリはうどんこ病になってしまった…。

春先や冬でもこんなことなかったです。
最近東京は凄い湿気なので、こんなの普通なんでしょうか?
午前中いっぱいは日が当たって、割と乾燥気味な我がベランダなんですが
最近はあまりお日様も見ないし。

土は普通のハーブの土と赤玉土混ぜてます。
プランターは再生紙みたいなのと、素焼きの鉢。

何が悪いんでしょう?
それとも取り立てて騒ぐ程でもないのでしょうか?
ご存じの方教えて頂けますでしょうか、よろしくお願いします。

721花咲か名無しさん:04/06/30 00:16
>>720
株に対してプランターが大きすぎるんじゃないかと思います。
722花咲か名無しさん:04/06/30 00:24
>720
風通しは良い?
うちもベランダで色々育ててるけど、風通し悪くって、バラはすぐに病害虫つきます。
乾燥と風通しって、結構別問題なのよ〜。
723花咲か名無しさん:04/06/30 00:26
赤玉土に微塵が残ってて、中で塊になってない?
とりあえず、掘り起こせるところは掘り起こして
水はけの良い軽い土(バーミキュライトとか)混ぜ込んでみては。
724691:04/06/30 01:12

       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  レスつかない......。
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
725花咲か名無しさん:04/06/30 01:44
726691:04/06/30 02:09
>>725
もちろん先にググってはみたものの、用土や冬越しの詳しい情報は
得られなかったのだ.....。
727花咲か名無しさん:04/06/30 02:31
>691
>日当たりの良い湿原地に自生していますのです、用土を乾燥させないよう
>に管理します。大きすぎる鉢に植え込みますと、花付きが悪くなるようです。
>冬は、地上部がすべて枯れて、宿根します。
> 肥料は、春芽が出てから、 液肥などを与えます。
> 栽培は、容易な方です。

書いてあるじゃん。
保水性重視の赤土6:腐葉土3:バーミキュライト1でいけば?
栽培容易ならそこらの培養土で水多めの適当で何とかなりそうだけどね。
冬は放置でいいじゃん。
728花咲か名無しさん:04/06/30 02:46
アブラムシたくさんついちゃうっていうじゃなーい チェリッシュ斬り 残念!
729花咲か名無しさん:04/06/30 02:55
ペチュニアの葉っぱがこんな風になっているのですが、どんな症状なのでしょうか?
http://upjo.com/up2/html/DSCF0103.html
730花咲か名無しさん:04/06/30 03:39
>>726
>○栽培のポイント
  湿地に自生するランですから、水ごけ単用か、砂などに水ごけを混ぜるとかして、水もちよく植えます。
 置き場所は日のよく当たる所とします。
  なお、トキソウは花つきのよくない性質があります。鉢植えで花つきを多くするには、休眠期に根を鉢から出して、丸みのある太い花芽がついた根だけを選んで植えます。


ぼきのあいどくするほんにはこうのってたんだな。
あと、↓では「強光を好むが夏は半日陰がよい。湿りの多い状態を好む。植え替えは花後で、水苔植えが無難。施肥はしない。繁殖は株分けまたは根伏せ。」
ってかいてあるんだな。

トキソウ
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/tokisou0.htm
タイワントキソウ
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/tairintokisou0.htm
731720:04/06/30 03:53
みなさま、アドバイスありがとうございます。

<721
大きいです!問題あるのかとレス後調べたら、根グサレの原因なんですね。
春は大丈夫だったので同じ様にしていました。
去年の秋に蒔いたイタリアンパセリはプランターに見合うまで成長しましたが
葉が混み合ってたのか、ウドンコ病になってしまいました…ブリキのプランターです。

<722
風通しは…正直よくわかりません。ただ角部屋なので悪くはないとは
思いますが…今年は風が強い日が多くて、また雨もふりこむので
ベランダ内の壁際に置いたのがよくなかったのでしょうか…

<723
半濡れ状態だと塊ばっかりです。
以前はハーブの土だけで育てていたのですが、あまりにも乾きが悪く
ハムシみたいなものがたかってしまったのでネットで色々見て
素人考えで赤玉土の中粒と小粒を混ぜてしまいました。
赤玉土っぽいものが混ざっているルッコラは割とすぐ乾くのを
見てたせいもあるんですが。
パーミキュライト購入してみます。

アドバイスを参考に工夫してみます、ありがとうございました
732花咲か名無しさん:04/06/30 08:14
ペット板より失礼します。

園芸用の温室を飼育ケースとして購入しようと
思っています。
「昭和アルミ」製と、「ピカコーポレーション」製で
迷っています。

どちらの温室も持っている方、あるいはどちらも見た事のある方、
「こっちの方が使いやすそうだよ〜」等、何でも良いので
教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
733花咲か名無しさん:04/06/30 08:21
【温室のスレッド】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1067002794/

過疎スレだけど。
734花咲か名無しさん:04/06/30 08:35
>723
色々混ぜるとどんどん事態を悪化させそうな気がする。
後付けで混ぜるなら、軽石(小粒)、砂、パーライト等にして置いた
方が良いと思います。
バーミキュライトはハーブの場合は、水持ちを良くし、土を軽くする
という用途で使います。
735713:04/06/30 08:46
>>714
そうそう、要は風で挿し穂が
ぐらぐらしないよ〜にって意味でした
あまりに無風でどよ〜んとしたところは
だめよん
そよ風が吹いて、新鮮な空気が流れるところがぐ〜

716タソ、ふぉろ〜さんきゅ
736花咲か名無しさん:04/06/30 08:52
文章キモイ
737551:04/06/30 09:04
金色と黒色の花について質問した者です。
規制かかってたもので、返事が遅れました。ごめんなさい。
>>地涌金蓮
凄いですね。こんな植物があるんだなあ・・しかもバナナの仲間!
>>606さん
帝王貝細工の黄色はかなりイメージ近いです。
調べたらギリシャ語で太陽と金を意味するってあって、ほんとそういう感じだなあって思いました。
金狗尾や小麦は、郷愁を誘うものがあって、なんか癒されました。
タッカ・シャントリエリは・・・何かの生き物みたいですね・・・・。ちょっと怖い・・・。

他のレスをくれた方々も感謝です。参考になりました。
何より、ここの住人さんたちのレスの速さと親切さに驚いてしまいました。
よほど植物がお好きなんですね。ありがとうございました。
738花咲か名無しさん:04/06/30 09:05
中玉トマトをベランダのプランターで育てているのですが
どんどん背が高くなってもー上に伸ばせません。
横に伸ばそうかと思うのですが(できんのかいな?)
枯れてしまうでしょうか。
毎日でかくなるトマちゃんをどうしていいのか悩んでます。
739花咲か名無しさん:04/06/30 09:48
>>シルバーはほんとに銀色のいっぱいあるけど

銀の花ってどんなのあるの?白とは違うんだよね?
740花咲か名無しさん:04/06/30 10:10
>>738
連続摘心整枝栽培が最適です
トマト 栽培 : http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/tomato.html
741740:04/06/30 10:14
こちらのスレも参照してください
いろいろなヒントがあり、勉強になりますよ

【野菜】 トマト・ナス総合スレ 【定番】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084034663/l50
742花咲か名無しさん:04/06/30 10:31
ありがとうございます。
上のは今見てきましたが一度読んだんじゃわからなかった(笑)。
今から熟読します。
下のも今から見ます。
最初は大きくなるの嬉しかったのに今は憂鬱で。
トマト育ててから天気に興味が出てきたり、植物ってかわいいですね。
743花咲か名無しさん:04/06/30 12:22
>>728
それすき。
744花咲か名無しさん:04/06/30 13:25
昨年バジルを育てていたプランターを放置していてら
こぼれ種でバジルがわさわさ育ってきました。
今年は忙しくて世話しきれないので、育てるつもりもなく、
そのまま水もやらずに放置していました。
それなのにけなげに葉を茂らせているので、
今からでも世話してやろうと決心しました。

土を換えなかったせいか、今年の葉は去年のよりごわごわしています。
前にNHKの「趣味の園芸」で、鉢植えの土を換え損なったときは
とりあえずプランターの角に割り箸で穴を開け、
そこに石灰を埋め込め、みたいな古土再生の応急処置を紹介していました。
この方法はバジルにも有効でしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
745花咲か名無しさん:04/06/30 13:28
>>730育て方知ってるならそのとおりやれば良いじゃん。
それで問題がでたらまた対策立てれば?
746花咲か名無しさん:04/06/30 13:35
別人じゃないの?
747花咲か名無しさん:04/06/30 13:37
>>745
730は 回答者であって 質問者ではないのでは(w
748747:04/06/30 13:44
あっ被った。

んで、わしもトキ草は育てたことはないけどサギ草に準じた管理でいいんじゃないかと思う。
何故かってーと同じ場所に群生してるのを見たことあるから、それだけだけど。
いい加減でスマンね。

そうなるとミズゴケ単用か、ゼオライトとか腐敗防止の物を少々混ぜる程度かな。
冬越しは凍らせないようにだけ気をつければそれほど難しくはないと思うよ。
でも乾燥厳禁。
749花咲か名無しさん:04/06/30 13:49
ごめん、ごめん>730
750花咲か名無しさん:04/06/30 14:41
ホームセンターの見切り品コーナーで買ったんですが
名前がわかりません。
わかる方いらっしゃれば、おしえていただけませんか?

http://v.isp.2ch.net/up/8c0274f51573.JPG
http://v.isp.2ch.net/up/10117c2e6b50.JPG
751花咲か名無しさん:04/06/30 15:08
>>750
1枚目は、ラバテラ?ホリホック?
2枚目は、ニオイバンマツリに似てるような気がするけど???
752花咲か名無しさん:04/06/30 15:50
>>751
ありがとうございました。
753花咲か名無しさん:04/06/30 16:00
モンステラにハダニがついてしまった模様なので、
木酢液を散布しようと思っています。

先日ダイソーで園芸用木酢液なるものを見つけたんですが
これを使ってみてもOKでしょうか?
良品悪品の差が激しい100均なので不安があります。
使ったことのある方がいたら、情報を貰えると嬉しいです。
754花咲か名無しさん:04/06/30 16:01
家の基礎を隠すようにプリペットを植えようと思うのですが。
幅40センチ長さ2mほどの花壇で、あんまりワサワサされちゃうと駐車場にはみ出してちょっとジャマ。
プリペットって割と強めに剪定しても大丈夫でしょうか?
何センチ間隔で何本くらい植えるとよいですか。
755花咲か名無しさん:04/06/30 16:04
教えてYO

729 :花咲か名無しさん :04/06/30 02:55
ペチュニアの葉っぱがこんな風になっているのですが、どんな症状なのでしょうか?
http://upjo.com/up2/html/DSCF0103.html
756花咲か名無しさん:04/06/30 16:19
>>755
虫に食われたんだと思う
右下の葉っぱにエカキムシがいるけど、それだけじゃないような気もする
757花咲か名無しさん:04/06/30 16:34
>>753
木酢液には、発ガン性や催奇形性の疑われる物質がいくつも含まれています。
また、農薬と違って安全性に関するデータが皆無ですから、「大丈夫」ですと
言いきれる根拠がありません。
また、木酢液を病害虫防除の目的で散布するのは、厳密に言えば農薬取締法違反
になると思います。
個人で園芸をやっている人まで捕えるとは思えませんが、他人に農薬的な
使いかたを薦めたり、あたかも農薬のような効果を宣伝するのは、
まずいと思います。
758花咲か名無しさん:04/06/30 16:34
ハダニが居るんじゃないですか?
759花咲か名無しさん:04/06/30 16:45
>>753
木酢液の品質うんぬんよりもまず
ハダニに木酢液は有効かどうかが疑問です。
予防ならともかくすでについてしまったものを駆除できるかどうか…。
殺ダニ剤をお使いになった方がよろしいのでは?
760732:04/06/30 16:46
>733さん
誘導&レスありがとうございました。
761753:04/06/30 17:26
>>759
ありがとうございます。
まずは殺ダニ剤買ってきます。
762花咲か名無しさん:04/06/30 20:25
>>754
強剪定可能です、2mなら6本くらいを適当に割り振って植えればいいかと
ハヨセムシが付きやすいので殺虫剤散布を忘れずに、丸坊主になりますよ
763花咲か名無しさん:04/06/30 20:48
ネット通販で育苗のセルトレイを購入したんですが
底に水抜き穴が空いています。
結構大きな穴だと思うのですが、ネットを敷くものなのでしょうか?
72穴を購入したのでネット敷くのも大変と思ったり…
皆さんはどのように使われていますか?
ネット無しで土はもれませんか?
764花咲か名無しさん:04/06/30 21:00
>>763
用土を軽く湿らすともれないよ
765花咲か名無しさん:04/06/30 21:00
ミョウガを育ててみたいのですが、ミツバのように
スーパーで売ってるミョウガをそのまま植えてしまっていいのでしょうか?
ぐぐってみましたがよくわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
766花咲か名無しさん:04/06/30 21:01
ミョウガの地下茎は園芸店やホムセンで売ってるよ
767763:04/06/30 21:05
>764サン
そうなんですね!
まずはやってみます。ありがとうございました。
768765:04/06/30 21:09
>>766
やっぱりあのまま植えるんじゃなかったんですね。
やらなくて良かった!
週末にホムセン行ってみます。
ありがとうございました!
769花咲か名無しさん:04/06/30 21:53
>>768
今はミョウガの植え付け時期じゃないから、無いと思うよ。
普通2〜3月頃がシーズンだす。
770花咲か名無しさん:04/06/30 21:57
ミョウガ・・・世話いらずだが、地下茎が侵食してくるので覚悟を決めてくらはい
771花咲か名無しさん:04/06/30 22:23
便乗質問させてください。
自分で作ったお茶をのみたいんですけど
どこで売ってるかわかりません。
通販とかであるようでしたら
ググり方を教えてください。
772花咲か名無しさん:04/06/30 22:38
773花咲か名無しさん:04/06/30 22:57
6月半ばぐらいから街路樹で咲いてる白い花って名前なんていうの?
香りがすごくよくて気になるんだけど。
大きめのツツジみたいに高さは低い。
774花咲か名無しさん:04/06/30 22:57
http://home.att.ne.jp/kiwi/MS60/DSCF7430.JPG
このアメリカハナミズキの木を引っこ抜いて植え替えたいのですが、
素人でも可能ですか? 二回の屋根の上まで伸びちゃってるんですが。
775花咲か名無しさん:04/06/30 22:59
>>773
クチナシ?
776花咲か名無しさん:04/06/30 22:59
>>773
クチナシ以外で?じゃないならクチナシ〜
777花咲か名無しさん:04/06/30 23:00
オガタマの木?クチナシ?
778773:04/06/30 23:00
ちょっと意味わかりにくかったから補足。

木の高さ:大き目のツツジの木ぐらい
地域:関西

最近花が散り始めている。
779773:04/06/30 23:08
>>775-777

クチナシで正解っぽいです。答えが早すぎて感動しました。
780花咲か名無しさん:04/06/30 23:21
鉢と違って小さい穴だから案外漏れない。
使ったことが有る用土は、パームピート、ピートモス、バーミキュライト。
3x3に切り取って、大き目のタッパーに入れて使っています。
781花咲か名無しさん:04/06/30 23:22
↑>763
782花咲か名無しさん:04/06/30 23:44
>>774
ムリ
783花咲か名無しさん:04/06/30 23:47
>>755
葉焼けのようなきがするなぁ。日陰にあったものをいきなり強い光にあてなっかた?
784花咲か名無しさん:04/07/01 00:05
>>774重機が用意&運転できるなら
785花咲か名無しさん:04/07/01 00:41
教えてください。初心者です。

種子の通販の販売単位で1dlという表記があるのですが、
どう理解したらいいのでしょうか?
786691:04/07/01 00:47
トキ草について質問した者です。ご回答下さった皆さん、
有り難うございました。
787花咲か名無しさん:04/07/01 00:47
>>785
1デシリットル。体積だよ。
788花咲か名無しさん:04/07/01 00:49
すみません、教えて下さい。

このたび、釣りシノブを購入しました。
これの管理方法をご存じでしたら教えて下さい。

水やり、施肥、保湿、その他何でもかまいません。
皆さんのお知恵をお願いいたします。
789785:04/07/01 00:56
>>787
有難うございます。

100ccの容器に擦切りいっぱいと考えればいいですか?
790753,761:04/07/01 01:12
ハダニの話をしたら、義母が使いかけの
園芸用殺虫剤をくれました。これです↓
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00363.html
注意書きにはハダニに効くと書いていないのですが、
ハダニにも効果があるでしょうか。
使わないと義母の機嫌が悪くなるので、効くなら使いたいのですが・・・

それと、757さんのレスを見落としていました。ありがとうございました。
791花咲か名無しさん:04/07/01 01:36
>790製造元に聞けや…
792774:04/07/01 01:46
>>784

ミニユンボと2トンユニックでいけますかね。
出来ることならレンガを壊したくないんですが。
793花咲か名無しさん:04/07/01 02:01
>>790
ブプロフェジン(脱皮阻害IGR剤・アプロードと同じ)がチャノホコリダニ幼虫に
登録があるんで、効くかもしれないけど、これが効かないと
同じく成分のペルメトリン(ピレスロイド系)もハダニには効かないなんで、
かえってハダニ天国になってしまうかも。

室内のものなら、まずは日に何度か強めに葉水して様子を見たらいいと思うけど。
794花咲か名無しさん:04/07/01 02:07
>>788
水やりについて
 上からかけるより、水を張ったバケツにドボンとつける方が
 中まで染みこんでながもち。回数は環境による。
795花咲か名無しさん:04/07/01 05:02
>>790
こっちのほうがいいと思いますョ。
テルスター
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00377.html
あと「粘着くん」「パイベニカ」もハダニに効果アリだそうで。
796花咲か名無しさん:04/07/01 05:10
>>792
クレーンとか要るんじゃないですか?
あと、根を切ったりとかそれだけでも大変そうなので
造園屋さんに頼んだ方がいいと思うけどなあ。
以下、「花木 根回し 時期」でググってみつけたところからこぴぺ

地植えの木(特に常緑樹)で、2m以上あるような大きな木を植え替える場合、
作業の数ヵ月〜1年前に「根回し」を行います。(作業適期は、春か初夏、初秋です。)
特に、モクレン科植物など、根の粗い木は、必ず根回しをして新しい根を出させて
おかなければ、移植しても枯れてしまいます。手順は以下の通りです。
まず、主幹を中心にした同心円を二つ描き(直径は、内側の円が主幹の太さの4〜5倍、
外側の円が7〜8倍)、二つの円の間のドーナツ型の部分を、根を切らないよう掘り下げます。
(深さは、主幹の太さの3〜4倍。)
次に、太い根を、3〜4本残して他を切断し、残した根の皮を、木質部が見えるまで、
2〜5cmくらいの幅で、環状に剥きます。
最後に、土を埋め戻して水やりをしますが、同時に、地上部を少し剪定し、
木の負担を軽減するとよいでしょう。
数ヵ月(最低でも1ヵ月、できれば半年以上)後、根の皮を剥いた場所付近から、
細根がたくさん発生しますので、この細根を傷めないよう注意しながら再び掘り下げ、
元の根を切って、木を掘り上げます。このとき、真下に伸びた直根が残っていれば、切断します。
掘り上げた木をすぐに植え付けない場合は、コモ(荒いムシロ)とワラ縄で根巻きをして
乾燥を防ぎましょう。
797774:04/07/01 05:58
うはー、こりゃ大事だ。

実は、この木、切り倒しちゃうのはかわいそうだから
どっか適当な山にでも植え替えちゃおうかと思ってたんですが…
当然植木屋なんか呼べるわけもなく… 

死んだ親父がむかし盆栽の途中に切り干し大根みたいなの巻き付けたりして
増殖させてたんですが、その技ってこの木には使えませんかね。
798花咲か名無しさん:04/07/01 06:12
>>797
親父さんのやってたのは取り木でしょう。
「ハナミズキ 取り木」でググっても思うようなところはヒットしなかったですが
「ハナミズキ 接木」は結構ありました。
台木は何使えばいいのかはわかんねぇす。使えなくてごめんなさい。
799774:04/07/01 06:25
いや、 これだけ教えて頂ければ十分です。
接ぎ木じゃあんまり意味がないんで、
無理矢理取り木で行ってみようかと思います。

植え替えするんならどっちにしろ枝を落とさなきゃいけないようなので、
落とす枝の皮剥いて水苔巻き付けてみます。
800花咲か名無しさん:04/07/01 07:09
>799
ハナミズキは挿し木で行けるようですが、取り木は見つかりませんでした。
今が適期です。
新梢を2〜3節切って挿し穂にします。
葉は2枚残し、赤球の小粒に挿します。
活着率は低いようなので、沢山挿した方が良いでしょう。
数年は成長も悪いようです。
子孫を残すには実生が良いようです。熟した実を果肉を洗い流してすぐに蒔き
乾燥させないように管理します。芽が出るのは翌年の2〜3月くらい。
温度が下がりすぎるのを避けるために土を厚く盛っておいて2月くらいに盛った
分は取り除きます。鉢の場合は室内に入れて管理しても良いでしょう。
801花咲か名無しさん:04/07/01 09:32
すみません、水菜を栽培したいんですが、
料理に使った残りの株本を植え付けてもできますか?
もしそれでいけるならただで好きな時に水菜収穫できて
(゚д゚)ウマ-だなーと思ってるんですが、そんなうまい事いかないのかな?
802771:04/07/01 10:19
>>772

ありがとうございます!
園芸ネットさんは売り切れてるんですよね……。

803花咲か名無しさん:04/07/01 11:10
>黒い花
真っ黒の花はない、またはできないっていうのが定説だと聞いた。
いわゆる黒い花は、紫が濃いとかそういうことらしい。
本当かどうか知らないが。
青いバラができたそうだからそのうち漆黒の花ができるかもね。
804花咲か名無しさん:04/07/01 11:16
>>712

お礼が大変遅くなってすみませんでした。
頑張って薬剤をまいてみます。

そばにミニバラもあって、こっちもうどんこ病発生・・・・
薬がすぐになくなりそうです。

805花咲か名無しさん:04/07/01 11:37
クワズイモの古い葉が黄変してしおれてきたんですけど、
これって切っちゃっていいんでしょうか?
806花咲か名無しさん:04/07/01 12:14
>>805
下のほうの葉だよね。もちろん切っておっけー。
あまり黄化する葉の割合が多ければ調子崩してるかもしれないのでご注意。
807805:04/07/01 12:28
>>806
ありがとうございます。
黄変したのは一番大きな葉でして、イモ部分を見ると一番外側の
部分から出ているものです。
他の葉は綺麗な緑ですが、なんとなく元気がなさそうなので
もしかすると仰るように調子を崩しているのかもしれません。
もし、また別の葉も黄変してしまった場合、どのような原因が
考えられるのでしょうか?
条件的には、直射日光には当てず、ロールスクリーン越しの日が当たる
窓際の明るいところなのですが・・・
808花咲か名無しさん:04/07/01 13:03
>>807
クワズイモは、成長すると外側の葉っぱから自然に枯れていきますよ
そしたらそれを順次取ってあげればイイです
そのぶん、イモが育ちます。
809花咲か名無しさん:04/07/01 15:30
パセリの鉢に朝の10時頃、色はほぼ無色の白のスケルトンで
体長7〜8mm幅1mm弱の芋虫のようなものが1匹いたんですが
これは何の幼虫でしょうか?
とりあえず捕殺はしましたが気になります。
810花咲か名無しさん:04/07/01 15:38
>>809
ヒラタアブの幼虫かな
811花咲か名無しさん:04/07/01 15:50
>>809
もったいないおばけが出るぞぉ〜
812花咲か名無しさん:04/07/01 16:08
去年、短根の山芋を植えていたところに、
むかごが落ちて、10本くらい生えています。
あと1年の芋で買うと結構高い(3本580円)し、
せっかくだから育ててみようと思うのですが、
毎年、晩秋に掘り起こして保存し、
春先に植え替えたほうが良いんでしょうか?
それとも、適当な場所と間隔なら植えっぱなしで良いんでしょうか?
保存したほうが良いなら、保存法を教えてくさい。

ちなみに、埼玉のやや田舎で、
真冬は、夜の10時頃になると霜柱が立つくらいの寒さです。
813809:04/07/01 16:32
>>810-811さんありがd。
ぐぐって来ました。
もーちょっと全体的にスレンダーだったのですが、色なんかはまさにその通り。
キット、まだ幼い方の幼虫だったんですね(いや、幼虫自体幼い虫なんですが・・・)
惜しい事をした〜!
おまけにミントにはクサカゲロウ見たいな全7mm程度の羽が透明で黄緑の虫もいたし
(これも捕殺したorz)ほんとにもったいないお化けが出そうです。
814805:04/07/01 17:10
>>808
ありがとうございます。
安心しました。
815花咲か名無しさん:04/07/01 19:49
水やりに関して教えて下さい。

職場で鉢植えや植え込みの花の世話をしています。
毎朝水やりをしているのですが、この時期になると上司が
「朝のうちに水をやると、日差しが強くて花が茹だる」という理由で
夕方にやるように言われます。
「午前中に水を吸収して午後は光合成」と思っていたのですが、
夕方に水をやった方が良いのでしょうか?
816花咲か名無しさん:04/07/01 20:18
日々草について教えて下さい。
白と鮮やかなピンクを買ってきて植えたのですが、
1週間くらいでピンクの方がみるみるうちに
白と全く同じ色になってしまいました。
ビックリです!
何が原因でしょうか?
また元の色に戻すことはできませんか?
ちなみにプランターに植えています。
817花咲か名無しさん:04/07/01 20:59
>>816
肥料不足かな?
薄め(規定より水の量を倍以上増やしてみ)の液肥を水やり毎に与えてみてください。
818花咲か名無しさん:04/07/01 21:07
>>815
職場ということは始業前後に水やりですよね。それが8時前くらいなら
まだいいかもしれないけど、今の時期だから上司の言うとおり夕方に
水のほうがいいと思います。
 
それにどっちでもいいような件では上司の言うとおりにしといたほうがいいものです、
何事も。
819花咲か名無しさん:04/07/01 21:20
鉢植えの葉っぱの裏に変な虫がついてました。
ツマグロヨコバエやクワキヨコバエのような形で、色はライムポトスのような明るい黄緑一色です。
ちいさーい点のような目がついてます。
いつもじっとしていて動きません。触ろうとするとバッタのように飛び跳ねます。
名前や害虫か益虫かなどわかる方いませんか?
820花咲か名無しさん:04/07/01 21:22
本当の本当に初心者なんですけど
何か部屋の中で植物を育てたいのですが
日の当たりにくい部屋で育てるのに適した植物を教えていただけませんか?
821花咲か名無しさん:04/07/01 21:23
>>819
ヨコバイの子供でわ?まだ羽がないやつ。
822花咲か名無しさん:04/07/01 21:32
>>819
ツマグロヨコバイはイネにつく害虫です。上から4番目が幼虫です。
ttp://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/futuu/IMG/1221a.JPG

>>820
ミリオンバンブーならコップの水に差しておくだけでお手軽ですよ。
823花咲か名無しさん:04/07/01 21:40
>>822
ありがとうございます!
それは日当たりの悪い部屋でも大丈夫なんですか?
824花咲か名無しさん:04/07/01 21:49
>>823
新聞が読める程度のところならおkです(蛍光灯などの照明でも可)。
あとは冬に寒すぎないように。
ミリオンバンブーの育て方
ttp://www.joyfulhonda.com/homecenter/flower/millindex.htm
825花咲か名無しさん:04/07/01 21:53
質問です。
庭に花を植えたいのですが、初心者です。
見栄えがして丈夫な花を何種類か教えて下さい。
826花咲か名無しさん:04/07/01 21:58
>>824
親切にありがとうございます
明日早速探してみます!
827花咲か名無しさん:04/07/01 22:03
>>825
ひまわり、あさがお、こすもす、ほうせんか
828花咲か名無しさん:04/07/01 22:14
>>821,822
おお、ありがとうございます!
ツマグロヨコバイの、幼虫ではなくてメスだったようです(褄が黒くない)
つーかハエじゃなくてハイだったんですね…鬱
829花咲か名無しさん:04/07/01 22:14
>>825
好みとか庭の広さとか日当たりとか、今すぐ花があるのがいいのか
そうでもないのかとか・・・・注文が多ければ多いほど、答え
やすいという類の質問なんですよ〜。住んでる地域とかもね。

見栄え+丈夫だけだと、モッコウバラとノウゼンカズラと
アーティチョークがオススメ!とか、ちょっとイジワルしたく
なってしまうよw
830花咲か名無しさん:04/07/01 22:16
さらに琉球アサガオとトケイソウを植えるとなお良し。
831花咲か名無しさん:04/07/01 22:23
>>829
アーティチョークの庭!憧れるけど場所取りだ〜w
地湧金蓮とかね。
>>825
今すぐ花を楽しむのでなければ球根・花木を何種類か組み合わせて
1年中花が絶えないようにするのも手です。
832花咲か名無しさん:04/07/01 22:33
以前にニューメロンで聞いたものです。
「親づるは本葉6枚で芯を止め、子づるをのばし・・」
を教えてもらったとおり、頂芽を切りました。
そうしたら、枝分かれ(茎分かれ?)して、
頂芽が沢山出来、葉も増えました。
これらの頂芽も切り、葉が6枚になるようにしたほうがいいのでしょうか。

あと、雄花がたまに落ちているのですが、栄養不足でしょうか。
833825:04/07/01 22:41
大雑把な質問でごめんなさい。
新築祝いに知人から希望されました。
関西の郊外で日当たりの良い中位の庭だと想像しています。
お祝いですので、開花しているものがいいのかなと思っています。
よろしくお願いいたします。
834花咲か名無しさん:04/07/01 22:50
>>832
子づるはもっと伸ばしても大丈夫だと思います。
普通のメロンの場合で、親づるを4〜5節でピンチ(摘心のこと)
すると子づるが4本程度出るわけですが、その子づるは最終的に
25節程度で止めます。(その途中の10〜15節あたりから出た
孫づるについた実を太らせます)
大体そんな感じですが、ニューメロンというのは育てたことが
ないので、どなたか経験のある方のアドバイスがあるといいですね。
835花咲か名無しさん:04/07/01 22:51
>>833
これからの季節で花も咲いてて植え替えもOKなもの…
ポーチュラカ、マツバボタン辺りかな
一年草なので枯らせてしまっても後腐れがない
逆に記念として何年も残るものが所望だとすると…今植え替え可能で花咲いてるのってランタナ位しか思いつかないや
ただしこれは注意しないと駆逐出来なくなるくらいはびこるのであまりお勧め出来ない
もうちょい涼しい時期だったらねぇ、色々あるんだけど…
836花咲か名無しさん:04/07/01 22:52
>>833
今の季節ならムクゲとか?
花言葉は「信念・繊細な美」とかだから悪い意味なさそうだし。
837花咲か名無しさん:04/07/01 22:52
サルビア・ガラニチカと、下草にパイナップルミント。
近くにトレリスを立てて、ツルニチニチソウを這わせても良い。
これからの夏には涼しげな庭が出来ますよ。
838花咲か名無しさん:04/07/01 23:18
>>837
来年も再来年もその次の年も益々涼しげな庭が出来そうですね

親切で言ってる?
839花咲か名無しさん:04/07/01 23:24
ついでにペパーミントとワイルドストロベリーも植えたら。
840花咲か名無しさん:04/07/01 23:28
>>837
>>839
バトル・ロワイヤルでつ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
 た、確かに手はかからないかも…。つか手のほどこしようが(ry
841花咲か名無しさん:04/07/02 00:27
ハイドロコーンは、どこで買えますか?
近所の園芸屋は全滅でした。
ロフトや無印良品にあるでしょうか?
842花咲か名無しさん:04/07/02 00:45
DIY関係の店はどう?
843花咲か名無しさん:04/07/02 00:46
(>Д<)ゝラジャ 行ってみます
844花咲か名無しさん:04/07/02 01:33
あのー。エレモフィラ・ニベア? の剪定なんですけど。
剪定したところから弱くなるとか聞いて、どうもハサミを入れられず、
やたらニョロニョロみっともなく伸びてしもうたんですが、
これはバッサリやってもいいもんなんでしょうか。
教えて、イェロい人。
845花咲か名無しさん:04/07/02 10:00
>>825
うちに掘りにくるならカンナあげます。(藁)
埼玉県南西部です。
846花咲か名無しさん:04/07/02 10:07
>>802
お茶農園に直接尋ねてみるのは?
気のいい人だと世話の仕方までアドバイスしてくれるかもw
847花咲か名無しさん:04/07/02 10:08
>>820
トポス
848812:04/07/02 10:10
山芋のことは、誰も知らないんでつか?
849花咲か名無しさん:04/07/02 10:11
850花咲か名無しさん:04/07/02 11:03
>844
エレモフィラ・ニベア欲しかったな・・・。ボソ
851花咲か名無しさん:04/07/02 11:18
>>848
このスレで無視されることは多々あるよ
結構冷たい
イ`
852花咲か名無しさん:04/07/02 11:47
どこに聞いて良いかわからなかったので、ここに書きます。
レモンの鉢をもらったので、洒落たプランターを探しています。
南仏風かスペイン風の陶器がいいなと思うのですが、
都内で買えるところ、種類の多い店を教えて下さい。
853花咲か名無しさん:04/07/02 12:36
>848
漏れも昔きれいに流されたことがある。
流れの速いスレだからタイミングが悪いと知ってる人にめぐり合えない。
運が全てを左右する。

  次 回 に チ ャ レ ン ジ !!
854848:04/07/02 12:57
>>851
どっか、入ったら二度と出られない樹海を教えてくさい。

>>853
2回も3回もチャレンジしても い い んでつか?
855もも:04/07/02 12:57
ホヤを育てていますが、花がなかなか咲きません。
日当たりの良いガラス越しで、肥料は控えめです。
つるの長さは70センチぐらいかな?
とても香りの良い花らしいので、待ちきれないくらいに楽しみにしています。
856花咲か名無しさん:04/07/02 13:07
今年、蚊って多くない?
白黒シマシマのやつが庭に沢山いて、外に出ると直ぐに寄ってくるYO
水溜りとか無いんだけどな。

カレン草は高いしなぁ
ヨモギって乾燥させて燃やさないと効果無いんだっけ?
草餅にも使えて(・∀・)イイ!! んだけど。
857花咲か名無しさん:04/07/02 13:29
>>854
気持ちわかりすぎて・・・
いっそに樹海へ逝こうぞ・・・
858花咲か名無しさん:04/07/02 15:00
>>854
もっと今はいい方法が開発されてます。
どっちの料理ショーでも紹介されたパイプで栽培する方法。
この方法で小学生も楽々栽培だそうです。
859花咲か名無しさん:04/07/02 15:02
>>854,>>857
私もご一緒させてください・・・
あの、論外のあほな質問でしたでしょうか・・・・・・・>>801
860859:04/07/02 15:04
あぁ、こうしている間にも854サンに回答が。
よかったでつね!
樹海へは1人で逝ってきます。
861花咲か名無しさん:04/07/02 15:14
>>812
むかごを放置しとくと、ばんばん芽が出て雑草のように蔓延るんで
一年くらい生育して小さい種芋が出来たら、ホームセンターで売っている
雨樋の筒などを埋めて、そこに植え込むのが一番だよ。

もちろん植えっぱなしでも大丈夫なんだけど、食用にならないような
小指くらいのが縦横無尽に出来て地上は雑草化するかも、です。
862848:04/07/02 15:59
>>858>>861
oh神よ
私は、救われたのですね。

筒つーのは、掘り上げるのが大変になるからでつよね。
塩ビのパイプでいいんでつね。

掘りあげる場合の保存法は?
球根みたいに、網袋に入れて、
風通しの良い場所に、ぶら下げとけばいいでつか?
それとも、ある程度保温するような感じで、
おがくずで埋めとくとか。

>>859
スマソ
骨は拾ってやるから安心して逝け。
863花咲か名無しさん:04/07/02 16:05
>>812
短根の山芋ってイチョウイモの事?
だとしたら筒栽培は無理っぽい。

マチガッタラ スマソ
864859:04/07/02 16:19
>>862
むかごって?と思いぐぐったらこんなん出てきた。
大して参考にならんかも知れんがこれを置き土産とするので
イメージ作りに役立てとくれ。
ttp://www.vegefund.com/panfu/yam/yam.htm
あとはよろすぃく。
865花咲か名無しさん:04/07/02 16:23
>>862
塩ビパイプでは無理です、抜くのが大変です
短根だったらパイプ使わないと思うけど参考まで
雨どいを二本束ねてパイプにして使います、針金とか腐らない紐で縛って
土に斜めに埋めます、地上に数センチ出しておいて土を流し込み
種芋を植え付けます

種芋は市販の芋でもいいですが5センチくらいで輪切りにしたものを使います
切り口がカサブタ状に乾いたら上下を間違えないように植え込みます
ムカゴからでも栽培は出来ますが長い時間が掛かるのでお勧めしません
866864:04/07/02 16:27
>>862
もとい、こっちの方がわかりやすいや。
ttp://www1.town.asahi.aichi.jp/asahi/asp/jinen012.asp
あとはこのへん?
ttp://www.yamaneko.net/yamaimo/
まーこんなところで。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%82%DE%82%A9%82%B2+%8D%CD%94%7C
自分も水菜ぐぐって逝きます。でわノシ
867848:04/07/02 17:07
>>863
そうかもしれません。
袋には短根山芋と書いてあっただけですが、
そう言われてみれば、植える前は、平たい感じでした。
秋に掘りあげたら、やや平たい芋と
あまり平たくなくて、普通のより、太くて短い芋がありました。
色は、白っぽくて、少なくとも茶色ではなかった。
茎葉は、長い芋と感じが違うのかな。
素人の漏れには同じに見えるけど。

>>864
形見だと思って大事にしる。

>>865
ああ、パイプから芋が抜けなくなるんでつね。

買ってくれば楽にできるのは判りまつが、
せっかくの自然からの?頂き物を無駄に棄てたくないんでつ。
種とか、ほとんど何もないようなところから一人前のものができるのが、
野菜作りや花作りの醍醐味だと思ってまつから。
一代交配とかでなければ、種とって次ぎに撒くし。
次世代を残そうとする生き物の力を感じまつ。

一応、5年を予定してまつが、足りませんか?
868848:04/07/02 17:10
>>866
いろいろありがとう。

惜しい人を亡くしました。(笑)
869花咲か名無しさん:04/07/02 17:36
職場の向かいの机に空きスペースがあります(30cm四方くらい)
せっかくなので、何か植物を置こうかと思うのですが
・机の上なのでニョキニョキ伸びないやつ
・心が和むやつ
・直射日光が少なく、蛍光灯
・土日は蒸し風呂、水やりもできない

おすすめの植物はありますかね? (当方ほんとの植物初心者です)
サボテンはミーハーだし・・・
870花咲か名無しさん:04/07/02 17:46
エアープランツ
871869:04/07/02 18:04
>>870
エアープランツ、ググッてみました


( ̄ω ̄;)!! ちょっと深海にいそうで怖いんですが・・・
872花咲か名無しさん:04/07/02 18:39
ほうき草をもらってきたのですがうちの庭に植えかえて一日たった今、ダラ〜ンと全体がしています。これって枯れちゃったのかなぁ? アドバイスお願いしますm(__)m
873花咲か名無しさん :04/07/02 19:39
カカオを購入しようと考えているのですが、
カカオの木って一本でも結実するものなのでしょうか?
お願いします。
874花咲か名無しさん:04/07/02 19:53
>>873
それ以前に、アレは赤道直下の植物では?>カカオ
日本で育つんですか?
875873:04/07/02 19:57
>>874
耐寒温度が−2℃までらしいので育つらしいのですが・・・
876花咲か名無しさん:04/07/02 20:35
短根短根って.....
男根はどうなんでつか?
877花咲か名無しさん:04/07/02 20:50
>>873
日本の気候じゃ花が咲かないので
結実の心配はしなくていいですよ。

沖縄でも寒すぎますから。
878873:04/07/02 20:59
>>877
あ〜やっぱりそうなんですか・・・残念orz
有り難う御座いました。
879花咲か名無しさん:04/07/02 21:03
>872
置き場所、水遣り、肥料のやり具合はどうなのかね。
880花咲か名無しさん:04/07/02 21:49
>>855
今月の趣味の園芸テキストに載っていましたね。去年の花がついた茎に
花がつくとか。剪定の仕方に注意しないといけないのかも。
あと、室内で育てているのもあまり良くないかも?
でも私は詳しくないのであとは詳しい方の説明かテレビででもどうぞ。
881花咲か名無しさん:04/07/02 21:51
>>869
若干栽培が難しいのと、茹だる土日に持って帰ることが可能ならば、
セントポーリアなどいかがでしょう。オフィスだったら日中ガンガン
冷房効いてるだろうし。
882花咲か名無しさん:04/07/02 21:59
>>878
http://slowlife.goo.ne.jp/zukan/data/data110.html
やっぱり無理みたいですね。
降水量は誤植でしょうけど。(禿藁
883花咲か名無しさん:04/07/02 22:16
>>869
うちの職場で同じような状況でうまくいってるのは
サンセベリア(結構伸びる)
パキラ(たまにハゲになるけど復活する)
ポニーテール(元がでかいけど成長しない)、
ガジュマル(休み中夏は40度↑冬は0度↓&常に日陰なので生育条件悪いはずなのに、
絶対死なない。でも成長もしてない。)

水やりすぎで枯らしたのが多かったので、今は年に数回しか水やりしてない。
でもどれも2年以上生きてる。
884花咲か名無しさん:04/07/02 22:35
>>847
>>820   ネタなんだろうか・・・ ポトスでは・・・・

>>801 859サン
樹海に行ってしまう前に・・・・・
水菜ではないんですが、以前スーパーでコリアンダーを買って、
全部上を使った後の根っこを水栽培してた時期がありました。
(茎を3センチくらい残して)
結構長い間使えたので、ちゃんと土に植えればできる可能性はあると思います。

>>869
ちょっとシブイけどトクサなんかどう?
ヒメトクサとか色々あるけど、ミズトクサなら完璧水生植物だから、
オキニイリの食器に植え付けして水をいれておけばいいから、
水遣りの心配とかないです。
同様にウチワゼニグサ(ウォーターマッシュルーム)なんかもオススメ。
これは日光があまりにもないと徒長しまくるけど・・・。

>>876
肥料をあげてみましょう

885花咲か名無しさん:04/07/02 22:45
>>884
トポスっていう観葉植物あるよ。
886花咲か名無しさん:04/07/02 23:01
>>884
マヂですか!?
ぐぐってみても、トポスの間違いのやつしか出てコナイですが・・・・
どういうのですか?
887886:04/07/02 23:03
自分でマチガエタ; トポスの間違いじゃなくて、ポトスの間違い です
888花咲か名無しさん:04/07/02 23:04
トポスでポトスを買ってポストの上に置く
889花咲か名無しさん:04/07/02 23:08
>>886
これの下のほうのやつ
ttp://www.topworld.ne.jp/alf/fuji/kanyou.html
890花咲か名無しさん:04/07/02 23:10
>>889
うっわーーー!!ホントだ!!
そしてポトスとは全然違うw 別名とかあるんですかね?
でも結構見たことある・・・・
そっかー、なんか感激ww 教えてくれてアリガトウ!

>>888
座布団2枚
891869:04/07/02 23:54
皆さんありがとうございます。
ご紹介いただいたのは全部検索しました
ニョキニョキ上に伸びるものが多いですね〜(植物だから仕方ないけど)
自分のデスクとほぼ同じ高さに鉢をおく予定なので・・・すいません。

ウチワゼニグサは惹かれました、園芸屋で探してみます。
892花咲か名無しさん:04/07/03 00:40
ホムセンで観葉植物用の土というのが売っていたので買ってみた。
アロエの子株が顔を出したので観葉植物用の土とともに別の鉢にへ。
最後に水を入れたら水はけが悪くてなかなか鉢の下から水が出てこなかった。
観葉植物用の土の袋にはそのまま使えと書いてあって、根腐れ防止剤入りと書いてある。
水はけの悪さが気になって赤玉土をまぜまぜしたくなるのだけど気にしすぎですか?
893花咲か名無しさん:04/07/03 00:43
>>855
今の季節なら表の半日陰に出してあげたほうがいいです。
うちはもう少し前からならして日当たりに出しちゃってます。
肥料は花用の液肥を上げて、水やりのタイミングは普通に鉢土の表面が乾いたら
葉水もジョーロの蓮口つけてたっぷりやります。
つるは絶対切らずに株にくるくる巻きつけて。
香りは甘いというよりは強い香りです。お盆の頃に咲くかも。
決してヘンな匂いではないですがw

秋から潅水を徐々に減らして冬は室内で結構乾き気味に管理です。
894花咲か名無しさん:04/07/03 00:49
>>892
ピートモスがまだなじんでなくて浮いてきちゃうんだよね。
そのうちおちつくでしょう。赤玉土まぜてもおkです。
ただ私は観葉植物用の培養土でアロエ植えたこと無いからよくわかりませんw
こちらも参考になさってください。

アロエの育て方、教えて!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/967110834/
895花咲か名無しさん:04/07/03 02:23
>>732
もう温室スレにいっちゃったかな
書き込んでなかったみたいなので

昭和アルミは一流。
サッシなんか得意なせいか、窓がスムーズ。密閉性よし。
組み立てが結構こまいが、人が2人いれば
なんとかなる。素材良し(アルミ)なので、その分長持ち
毎年そんなにリニューアルしないので部品のなくなる心配あまりなし
各種棚板、ファンなどオプションも豊富(高いが
長〜く付き合いたい人向け。ただし、お値段も良し(藁

ピカは…2.5流くらいか。プラスチックが得意。部品はちょと
おおざっぱ。始めて組み立てる人向き。
ただし、2年くらいすると、
プチ温室(枠組みにビニールかぶせたりするヤツ)
なんかサイズ・デザイン・名前が変わって部品が取れるのか心配。
へたすると売り場の人も名前忘れていたりw
フォローはあんまし、期待できない。何年かで買い換える人、
外側だけでいい人むけ
ちょと、その分、お値段はリーズナブル
896花咲か名無しさん:04/07/03 02:32
>872
ほうき草、
こぼれ種だとあんなにアスファルトの隙間でもイキイキしているのに
移植すると弱いんですよ。
そのまま待って、カラカラになったら、枯れていますな
生きていたら、ふさふさになるはず。
あと、日当たり、風通しがいいほうが調子良いよう
897花咲か名無しさん:04/07/03 05:08
こんにちは。ど素人ですが
タイマー動作で自動で庭木に水をやるシステムってあるでしょうか?

リンクで結構ですのでお願いします。
898花咲か名無しさん:04/07/03 06:08
>>897

存在します。
で、こっちのスレの方が合うかも。

スプリンクラーとか水遣り関連
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049272797/
899花咲か名無しさん:04/07/03 09:42
>>891
アンスリウムの小型のをデスクに置いてるよ。
すごく管理しやすい。オススメ。
900花咲か名無しさん:04/07/03 09:45
>>897
サカタのタネの4月号か5月号で売ってたのは1万円台だった。
同社ただしネット通販無しの様子。
901もも:04/07/03 12:39
880さん、893さん。どうもありがとうございました。
さっそく、「趣味の園芸」を買ってきて読みました。
ホヤにも沢山の種類があるのに、おどろきました!
なんだか急に、「ホヤ通」になったような気分です。
これからもかわいがってやりたいと思います。
902859:04/07/03 12:46
>>884
おぉ、神が!ありがとうございます。
自分もあの後ぐぐって見て、株ごと収穫しなかった切株から新芽が出て・・・
っていうのを1件見つけられました。
まー失敗してもタダだし、だめもとでやってみまっす!
903花咲か名無しさん:04/07/03 14:17
>879>896さんレスありがとう872です。日当たり風通しは問題ありません。植えてから一週間たちましたがいまだに葉はしなだれています。でもきれいな緑色してます。
904花咲か名無しさん:04/07/03 14:20
905花咲か名無しさん:04/07/03 15:23
これは何の苗でしょうか。
葉に黒い点々があります。

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/659.jpg
906花咲か名無しさん:04/07/03 16:02
崩れやすい地面に、植物の根を利用して崩れないようにしたいんですが
短期間で根を張る植物って、どんなのがありますか?
907花咲か名無しさん :04/07/03 16:29
カナメモチの生垣の葉が、部分的に虫に食われてしまいました。
よく見ると、枝部分に白い綿のような7mm程度の塊が何箇所かあります。
http://www.gazo-box.com/hanaki/img/317.jpg
時期が悪いかと思いましたが、虫が見当たらないのでとりあえず虫害部分を取り除き
白い塊のついた枝も切り落として全体に剪定しました。
枝葉を処分しようとした時、裏にこんな毛虫がいるのを発見!
http://www.gazo-box.com/hanaki/img/316.jpg

体長約8mm。葉っぱ2〜3枚がこんな状態でした。
こいつの正体は一体何者でしょうか?
また、どのように駆除したらよいのでしょうか?
白い綿みたいのもこそげ落とすなりした方がいいのでしょうか・・・?

近所のホムセンで聞こうと思いましたが
先日ジャガイモの葉についた虫を駆除する薬を尋ねた所
全然効かずに結果散々だったので聞きにくい・・・
(その虫の正体はテントウムシダマシの幼虫だったようです)
どなたか教えて下さいませ。
908花咲か名無しさん:04/07/03 16:47
>>906
ミント・よもぎ・どくだみ???????
909花咲か名無しさん:04/07/03 16:49
花の画像をうpしたいんですが、推奨うpろだって無いですか?
910花咲か名無しさん:04/07/03 16:56
>>906
本でタマリュウというのをそういう目的に使っているのを見たことがあります。
その辺で検索してみると何かお気に入りのものが見つかるのでは。
911907:04/07/03 16:57
自己レス。いろいろ検索したらどうもイラガっぽいですね・・・
907のカキコの前に検索したときにはわからなかったけど
チャドクガスレの参考リンクで発見・・・
どうりでさっきから手が痒い・・・
きっちり石鹸で手洗ったのになぁ〜
どうも失礼致しました。

>>906
うちの庭ではネコジャラシが一番素早くはびこりますが
根を張るという点では>>908のミントに一票。
>>909
推奨されてるのが見当たらなかったので
http://www.gazo-box.com/
の、花・木板をお借りしてみましたが、どうですか?
912花咲か名無しさん:04/07/03 16:58
6号鉢に明日葉を植えていますが、葉のフチから色が段々抜けていってしまいます。
フチのギザギザに沿って白っぽいのがついてる事も。←これは酢スプレーで流してる

これらは何かの病虫害なんでしょうか?
それとも鉢が小さいor1度も肥料あげた事がないので栄養不足なんでしょうか?
913花咲か名無しさん:04/07/03 16:58
>>909
>>3
園芸板+ は、直リン禁止らしい
914907:04/07/03 17:00
>>906
そだ、昔西洋芝で傾斜地の土止めしてるの見ましたよ。
刈らないで伸ばし放題だからぼっさぼさで
上から段ボールとか敷いて滑って遊んだ記憶がw
高温多湿すぎなければ安上がりだと思う。
915花咲か名無しさん:04/07/03 17:07
>>903
そんじゃあそのまましなだれでいくらか成長し紅葉していくかも。
ホウキ草は当たりはずれが多いのか、移植嫌いなのか、苗育ちだと
いまいち葉が元気ないままあまり太らず秋まで行くの多し。
916912:04/07/03 17:20
917花咲か名無しさん:04/07/03 18:51
>>912
明日葉にしては緑が薄くつやも無いですね
日光には当たっていますか?
室内で育てているなら日照不足も考えられます

個人的には肥料が不足していると思います、液体肥料を規定の倍率に薄め
様子を見てはどうでしょう?
改善されるようであれば固形の肥料を与えれば良いかと思います
918花咲か名無しさん:04/07/03 18:55
>>912
なんで酢スプレー使ってるの?
白いのはスプレーした成分が残ったように見える
水でスプレーしてみたら?

何よりアシタバが葉水欲しがるのか?
919花咲か名無しさん:04/07/03 19:26
木ができる前に芽を摘みまくるからダメ
920912:04/07/03 21:39
>>917-919
皆さんありがとうございます。
ベランダの、出窓のような所に置いているので日照不足はありえません。
どちらかというと、照り返しがきついのかも?と思います。
やはり1度も肥料あげた事がないので栄養失調でしょうか。
酢スプレーは、明日葉のフチに白いのが出てきたのと
パセリにハダニのような症状が出てきたので、照り返しがきついのかと思い
他のミント・バジル・ルッコラと一緒に葉水を兼ねた木酢液水溶液をしてみる事にしました。
収穫は、今年の2月くらいに苗を買ったばかりなので今年は株を太らせるべく
まだ1度も収穫はしていません。収穫は来年からの予定です。
921花咲か名無しさん:04/07/03 22:15
>>920
アシタバ、栄養障害に見えますが、6号鉢では土が少なすぎでは?
肥料はあげるにしても、10号鉢ぐらいに鉢増しておかないとつらい
と思います・・・
922花咲か名無しさん:04/07/03 22:43
てかなんで肥料あげないの?2月からあげてないってそれはかわいそすぎ。
923花咲か名無しさん:04/07/03 23:41
それもそうだけど、食品に木酢掛ける奴の気が知れん
一応食用だろ

肥料やらないで株を太らそうなんて、さる国の将軍様じゃあるまいに
様子を見ながら肥料をやってください
924横ですが:04/07/03 23:50
肥料がわからないのでは…。
アテクシは野菜はやってないのでアルゴフラッシュの汎用液肥しか知りませんわ。
置肥ならば何がよろしいんですの?
925花咲か名無しさん:04/07/04 00:49
5,6年ものの楓を買いました。立ち上がりの部分が
細いのですが、どうやったら太くなりますか?
教えてください。
926花咲か名無しさん:04/07/04 02:49
>>898
>>900
おおっ、ありがとうございました。
行って来ます!
927912:04/07/04 08:24
あーやっぱり栄養不足だったんですね。
鉢も小さいのかー。
木酢液、後々食べるから変なのスプレーするよりは、と思ってたんですがマズイの?(゚Д゚≡゚Д゚)?

>>924
そうなんです。
食べるものだし何をあげたらいーんだろー。。。と思ったまま今日まで。
近くにホムセンや園芸店がないんです。
ダンナも休日出勤多くて連れてってもらえないし。
ダイエーにいくつか置いてあるけど野菜もOKみたいな表示がなくて。
今度こそ車でホムセン連れてってもらいます!
928花咲か名無しさん:04/07/04 08:37
>924
野菜だから特別ってことは無い。
俺だと有機ボカシとマグァンプかな。
油粕、骨糞、魚骨、鶏糞、灰等で必要なものをブレンドしても良い。
最近は作物ごとのも出てるので(日清だったかな?)それを使っても良い。
必要量に留めないと根を痛めて逆効果になるので注意書きをよく読んで
施しすぎにならないようにしなきゃならない、と一応書いておく。
ここまで放置じゃしばらくは液肥か即効性が有る化肥も併用だろうな。
929花咲か名無しさん:04/07/04 08:44
>927
発ガン性物質のかたまりです。
殺虫剤よりはマシって程度。
930花咲か名無しさん:04/07/04 09:25
>>929
あたまわるーい
931花咲か名無しさん:04/07/04 10:00
>>912
そんなに遠いなら通販で買えばいいじゃん。
932花咲か名無しさん:04/07/04 10:12
いや、あの、他にも栽培してるのに肥料用意してないというのも・・・。
とりあえず買っといでよ。
933花咲か名無しさん:04/07/04 11:20
植物の光合成って何ルクス位必要ですか?
明るい日陰でも光合成はされているのでしょうか?
この季節、直射日光の当たらないベランダにノイローゼ気味です。
多肉、森林性サボテンなんですけど。
934花咲か名無しさん:04/07/04 11:34
>>933
植物によりピンきり。
それを考える場合は、各植物ごとの必要な光量をまず知るのが先。
935花咲か名無しさん:04/07/04 11:54
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/664.jpg

おそれいりますが、
この花の名前を教えてください。
よろしくお願いいたします。
936花咲か名無しさん:04/07/04 11:57
>>935
オレガノ
937花咲か名無しさん:04/07/04 12:22
>>936
はっ、早い!びっくりしました、さすが園芸板。
ありがとうございました。
938花咲か名無しさん:04/07/04 12:44
ジャスミン茶のお茶がらも肥料になりますか?
939花咲か名無しさん:04/07/04 20:17
有機物は入ってると思うけど、
「肥料」にはならないでしょう。
どちらかというと、腐葉土になる前に近い状態だよね。
940花咲か名無しさん:04/07/04 21:12
毎日みるみる、目に見えて成長する観葉植物って
なんかありませんか??
941花咲か名無しさん:04/07/04 21:17
サンセベリアの子株
942花咲か名無しさん:04/07/04 21:48
>>940

943:04/07/04 21:56
944943:04/07/04 21:57
間違えータよw

945花咲か名無しさん:04/07/04 23:18
虫がつきづらく卓上におけるような大きさで、手入れが簡単な植物は何かありますか?
花が咲きづらいものだと嬉しいです。
現在小さなサボテンを一つ育ててます。
飼いだした理由は「部屋の酸素濃度を高めたい」です。
946912:04/07/04 23:31
今日コメリに行って液肥と、元肥と追い肥に出来る有機肥料ミックスみたいなのを買ってきました!
明日から植え替えもして肥料もあげていきたいと思います。
みなさま色々とありがとうございました!
947花咲か名無しさん:04/07/05 00:04
>>945
酸素濃度を上げるのは多分無理です
サボテンは二酸化炭素を日中に有機酸の形で蓄えておいて
夜間糖を作り出すCAM型植物・・てのもありますが
植物の出す酸素はとても少ないのです、しかも建物の中では直射日光も無理でしょう

酸素は無理でもオフィスの植物は人の心を癒します、可愛がってくださいね
948花咲か名無しさん:04/07/05 05:15
>>815
遅スレ。
上司と一緒に午前8時の園芸屋に行って、
水やりしているところを目に焼き付けてきてください。
朝、水やりしても平気です。
949花咲か名無しさん:04/07/05 09:26
>>947
>>945はオフィスなのか?
950花咲か名無しさん:04/07/05 09:45
>945
部屋の半分を植物で満たすと、空気が濃いようなうまいような感じを味わえるよ。
湿度と視覚的に心地よい、などの影響が高いからとは思うけど。
951花咲か名無しさん:04/07/05 10:20
>>948
815が朝8時に出勤してるとは限らないんじゃ?
良くある会社は9時始業だし。

ところで、>>938-949に便乗!
お茶がらしは「肥料」にはならないとのことでしたが、
コーヒーの出し殻や卵のからはどうなのかな?
952花咲か名無しさん:04/07/05 11:51
ttp://a.pic.to/2c03s
買ってきて少ししかたってないのに枯れてきてます。
花に直接水がかからないように気をつけてるんですが、花びらがしおれてるようになってます。
水やりすぎでしょうか?それとも逆に水が少ないのでしょうか?他の花と一緒に日当たりの良い場所においてます。
名前がわからなくなってしまったので調べられませんでした。誰か育て方教えてください。
953花咲か名無しさん:04/07/05 11:53
>>952
ガザニア?
花は寿命なんちゃう?
954花咲か名無しさん:04/07/05 12:17
>951
コンポストでも使って熟成させれば肥料になる。
ただ土に置く・混ぜるだけでは肥料にはならない。
955花咲か名無しさん:04/07/05 12:26
シシトウが、蕾の段階で落ちてしまいます。
昨日はその上の1/8(分岐3回目の一枝)の上側全部でした。そこで枝を切り取ったのですが
今日は、その下まで被害が拡大してしまいました。(1/4まで)
まだ2mmくらいの蕾の状態でらっかです。

他の枝は、今のところ実もなっていますが、心配です。
何かの病気でしょうか。
956952:04/07/05 12:57
>>953
ありがとうございます!ガザニア調べたら同じ花でした。
花期は春〜秋…
日当たりが良い場所を好むって書いてあるけど、「日除けをして」とも書いてある・・・・どうしたら良いんですか?
957花咲か名無しさん
>956
今咲いてる花が秋までずっと咲いてると思っているとか?