■■■■■塾講師やってまぁす Part.17■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1曹長 ◆kZ0evMM7lE
塾講師・経営者などに関する全般的情報を交換するスレです。
数学は科目指導の専門スレがあります。
荒らしが出現することがありますが、徹底してスルーでお願いします。

■関連スレ
■□塾の先生による数学の教え方□■
1. http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1021995303/l50
2. http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1103249840/l50
2実習生さん:2006/03/04(土) 00:22:34 ID:wK33ovvO
3曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/03/04(土) 00:24:38 ID:wK33ovvO
4実習生さん:2006/03/04(土) 01:24:58 ID:W4X9vOPm
某サイトにて独り言↓


社会をなめるな。人生をなめるな。
フリーター諸君よ。ふざけるな。
覚悟せよ。

http://dengou55.exblog.jp/2249713/

5曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/03/09(木) 00:33:19 ID:8hyVbw2m
やっぱり、公立直前だから人が来ないのかな〜。カキコついでに保守
6実習生さん:2006/03/11(土) 02:00:47 ID:xAVIKcQ8
アルバイト板のほうが活気があるねぇ
7実習生さん:2006/03/16(木) 15:11:26 ID:HjbsGf7w
おれ、高卒だけど、学習塾の講師ってやってもいいのかな?
8実習生さん:2006/03/16(木) 16:52:19 ID:o5pDWs4B
>>7
できるならやったらいい
9実習生さん:2006/03/19(日) 02:10:32 ID:5VhPiUBU
北海道にある練成会っていう塾のコト知りたいですm(__)m
109:2006/03/19(日) 03:23:55 ID:jCI2uIZn
すいません。自己解決しました。m(_ _)m
11低学力講師ちよこ:2006/03/23(木) 14:00:48 ID:AVXF8R5i
今日は、公立高校の後期試験の発表だわね。
12実習生さん:2006/03/24(金) 06:14:06 ID:e0qDggCo
全体通して9対5で日本がふつうに勝ったわけです。
13低学力塾講師ちよこ:2006/03/32(土) 02:12:10 ID:5UHC/uRM
やっと年度末を迎えることができました。
おやすみいただいてのんびりしてます。
休みはええなぁ。
今年は新人講師さんがわんさか入社したので指導に追われる一年になりそうです。

>>11
はじめまして、ちよこさん。
低学力「塾」講師のちよこです。
よくみるとハンドルが似てますね♪
14雇われ格子:2006/04/02(日) 20:34:49 ID:t+n/D8sG
>>13
新卒の講師に、お局さんといびられないように頑張ってくだされ。
15実習生さん:2006/04/07(金) 04:50:37 ID:eVHpRfkF
それにしてもさっぱり人が来ないなぁw
前スレまでとは大違いw
よくは見てないけど、塾板にも類似のスレはないようだし。

みんなめでたく塾屋業界から足を洗えたのかなw
もしそうならまったくもってご同慶の至り。
16曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/04/07(金) 10:20:48 ID:wqFGgPnF
>>15
それは、皆さんが春期講習会で忙しいからですよ。まだ1回残ってる・・・orz
17実習生さん:2006/04/07(金) 15:00:13 ID:wKqB4ipc
アルバイト板、無職だめ板にもあるお
18実習生さん:2006/04/07(金) 20:56:02 ID:MHu7Zjpz
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1140539699/l50
ダメ無職板の塾講師スレの方がずっと面白いし活気があるよ。
19実習生さん:2006/04/11(火) 03:18:19 ID:vtdxpfOC
前スレも別に京進事件のときに異常盛り上がりしただけだ
20実習生さん:2006/04/12(水) 21:09:39 ID:OLjXripc
「女の子に興味」と院生、バイトの塾でみだらな行為
名古屋で院生ロリ塾講がタイホされたな。
これでまた世間の風当たりが強くなる…
また、スレが盛り上がりそうだなw
21実習生さん:2006/04/13(木) 22:32:28 ID:e/2Xk5a9
このスレは塾講スレとしてはもう終わったな
22実習生さん:2006/04/14(金) 13:17:10 ID:IcXV9D9f
終わったな
23実習生さん:2006/04/14(金) 22:44:39 ID:Y0l00D5y
ああ、終わった。
24実習生さん:2006/04/15(土) 04:38:52 ID:hHEI9Ob3
============================== 終了 ==============================
25実習生さん:2006/04/15(土) 04:46:04 ID:vB9ki1Zg
26曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/04/15(土) 09:14:14 ID:Yl7js4KX
アルバイト板、無職だめ板の雰囲気は何か苦手なんだよな〜。ここが一番また〜りしてて落ち着ける。
27実習生さん:2006/04/15(土) 09:57:18 ID:y7VMjun/
このスレは、もう役割が終わったようなので
活気のある以下のスレへ移動願います。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1144773153/l50
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137493750
28実習生さん:2006/04/19(水) 06:34:20 ID:Z1i5E6Bb

一般の企業で40代でリストラされるよりも、
塾講師で腕を上げておく方が、手に職があって、安心な気がしてきた。
同僚と一緒に開業したり、個人で開業してもいいわけだしなぁ。

一般企業でリストラされると悲惨だからな。他の企業では全然スキルが使えないし人間関係つらいし。
塾だったら、どこでも業務同じだもんなぁ。

と、今は証券マンしている俺は気弱になっている。。塾講師になりたい。。
29実習生さん:2006/04/19(水) 06:41:12 ID:VAgX2Nl4
「手に職」ワロス。そのまま証券マン続けなよ。
30実習生さん:2006/04/19(水) 14:23:14 ID:WsvAPECO
           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あのころ思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'


31実習生さん:2006/04/20(木) 16:01:17 ID:8m0Nmaie
>>30
まさにそういう奴らが塾講師やってるんだよ

32実習生さん:2006/04/21(金) 23:24:42 ID:BwNkoUdq
>>26
ここ時々覗くけどいつもつまらない話題ばかりなんだよな。
よく言えば真面目なスレだけど、別にわざわざ読みたいとは思わない

ダメ板は自分でダメと笑い飛ばせる余裕みたいなものが感じられるし、アルバイト板
は社会に出てない故の気楽さがある。

またコテハンの常連の気質も大きいと思う。
33実習生さん:2006/04/25(火) 00:47:39 ID:SxCEW+r9
死にたい。
みんなから馬鹿にされ、だまされ、冷やかされ。
ぼろぞうきんのように使われてきた。
ずっと我慢してきた。
でも、もう無理だ。
これ以上人をおちょくるのは辞めろ!
ふざけるな!
もういい。死んでやる。
自分が晋でも悲しむ人なんて絶対にいないだろう。
みんな心のそこから笑って喜ぶはずだ。
死んでやる。
死んでやる。
自分が消えれば、この世の中は絶対に幸せになるんだ
34実習生さん:2006/04/25(火) 01:02:55 ID:8SMgPXg2
釣り?
35実習生さん:2006/04/25(火) 04:07:40 ID:rakZwtRw
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>33がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>33
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
36実習生さん:2006/04/25(火) 18:33:50 ID:epz3lM7R
小学生の子供を塾に入れたら、塾講師から執拗な電話攻勢がありました。俺俺詐欺の泣きぐずりの口調で電話がかかってくるんです。夜中にすすり泣きの電話をかけてきたり。ストーカー?偏執者?
37曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/04/25(火) 20:35:31 ID:ASwW5YgG
>>36
夜の10:30を過ぎてからかかってくるのであれば怪しいですね。話の内容にもよりますが。
書いてる雰囲気から判断して、塾の様子の報告などの連携電話とは思えないですね。
もし、出来るのなら会話を録音しておくとよろしいかと。
その上で、校の責任者か、本部の保護者用の窓口に相談されるのがよろしいでしょう。
38実習生さん:2006/05/02(火) 22:35:49 ID:gtJjsmHL
皆さんへ。
お暇があれば、「羽村」「キリスト塾」で検索してみてください。
あなたの知っている某先生の末期かもしれません。
39実習生さん:2006/05/04(木) 09:39:23 ID:uG4n7CDA

学習塾・予備校
http://school5.2ch.net/juku/

40実習生さん:2006/05/06(土) 17:32:15 ID:g60Elvhz
塾最高
41実習生さん:2006/05/07(日) 11:15:12 ID:f9bd+Lvo
じゃない
42虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/05/07(日) 11:26:17 ID:rHKx+UDI
塾アルバイト講師やるより時給1,000円くらいの
他のアルバイトした方が遥かに金になるよね

塾講師で月10万稼ぐのって大変でしょ
43曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/05/07(日) 12:20:51 ID:FqZbKa76
>>42
月10万も稼ぐと103万円を軽くオーバーするわけですが・・・。釣りですか?そうですか。
普段は週1勤務で月に約5万もらってるから良し。
44実習生さん:2006/05/07(日) 15:34:32 ID:QqVPQSRy
>>43
学生の方ですか?学生なら勤労学生控除という制度があり、
年間130万まで所得税の課税対象になりません。
また、扶養家族から外れることもありません。
参考:http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm

学生じゃなかったら103万気にしなくても良くないですか?
自立しましょう。
45虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/05/08(月) 01:00:10 ID:HhQeWPsc
10万はきりがいいから言っただけだよ
月8万あれば十分だよね 俺も確定申告して所得税は返してもらうつもり
5万じゃ少なくない?でも週一で5万ってことは結構時給いいんだね
46曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/05/08(月) 12:45:35 ID:RJ1PXG3c
>>44
当方、まだ一介の院生でござる。

>>45
8万もらえればたしかに御の字ですね。実際には、コマが縦積み3連荘なのです。
さすがに何も無い月は、4万円台になりますけど・・・。時給は授業では1時間2700円。
47実習生さん:2006/05/11(木) 02:26:31 ID:O8SmMdh7
>>46
院で何専攻してるの?
塾では何教えてるの?
48実習生さん:2006/05/19(金) 20:11:09 ID:v2oT8lmX
中間対策がしんどい〜

今月1回も休みなし。土日は朝9時から夜11時まで授業ぶっとおし・・・
49実習生さん:2006/05/20(土) 01:00:57 ID:Ui0zWGJW
>>48
俺もだよ〜。
今週来週と二週連続で日曜つぶれるわ。
休日手当てはつくの?俺は無賃労働よ。
しかも普段受け持ちの科目じゃないから授業準備でかなり時間とられるし。
は〜テンションあがんね・・・
50実習生さん:2006/05/20(土) 01:10:21 ID:ncoArhc6
▼豆知識  韓国に対する賠償 日韓基本条約
1965年6月に結ばれた基本条約の付属協定「請求権・経済協力協定」で、日本側が、韓国側に対して、
無償・有償5億ドルの経済支援を行うとする一方で、請求権問題は「完全かつ最終的に解決された」との記録。
51実習生さん:2006/05/20(土) 08:55:58 ID:DGosT12G
>>49
休日手当?
こっちは会社側に都合がいい年俸制(という名の諸手当カット)だから
当然なしだわ

あと5分で授業だ はたらきたくない・・・・
52実習生さん:2006/05/21(日) 09:44:02 ID:11TWMo2f
あの事件、完全に風化したね
53実習生さん:2006/06/01(木) 15:21:02 ID:XbFGgNH9
hs
54実習生さん:2006/06/08(木) 16:40:21 ID:PsmV/DpU
だね。世間なんてそんなもん。
55実習生さん:2006/06/08(木) 16:54:23 ID:tRDsnpRy
ダメな親の子は例外なくダメ
http://www.geocities.jp/nari_naga/dame.html
56実習生さん:2006/06/09(金) 02:18:29 ID:e+cPWuF/
塾講師免許の話はどこへやら
57実習生さん:2006/06/11(日) 04:37:25 ID:FeSIKJWB
塾講師って50歳過ぎてもできるんだろうか>正社員の場合で本人がやる気のある場合
58実習生さん:2006/06/12(月) 02:53:25 ID:fg80lmFd
この業界は自殺者もよく出るらしいから
無言の圧力がかかって辞めさせられるんじゃないかな
59実習生さん:2006/06/12(月) 09:10:38 ID:/b7IPiGJ
>>57
>>58
いやいや、心配ご無用
60歳はおろか、70歳くらいまでやる気があれば現役塾講師でがんばれるぞ。
年を食っても若い子を相手にできるんだから、気持ちと肉体さえ磨いておけば大丈夫だよ。
60実習生さん:2006/06/12(月) 11:31:07 ID:fg80lmFd
でもほとんど30代止まりだよね
61実習生さん:2006/06/12(月) 13:50:47 ID:/b7IPiGJ
他の仕事で通用しないんだから、30代でお払い箱になっても懲りずに応募するしかないよ。これが悲しき塾講の生きる途だよ。
62実習生さん:2006/06/14(水) 15:20:19 ID:PgK+O5Xp
ダメ板の新スレ、どこへいったの?
63実習生さん:2006/06/20(火) 11:57:29 ID:im0HpyWX
塾講師って20代からやってないとだめなんだろうか?
例えば他業種から30代で転身する人っているの?
64実習生さん:2006/06/20(火) 12:33:56 ID:YFWT0isF
>>63
つ久保塾
65実習生さん:2006/06/20(火) 20:03:00 ID:K1Io/DSK
30代では体力的についていけなくて自殺するのがオチ
塾業界はブラックだからな
66実習生さん:2006/06/21(水) 07:03:18 ID:78VdRC1j
風俗業界からこの業界に行こうかと思ってるんだが厳しそうだな
67実習生さん:2006/06/21(水) 12:24:10 ID:iYlrRWsF
>>66
所詮、この業界は芸者家業なんだから、元風俗だろうが誰でも受け入れてくれるさ。
これからの季節は、薄着になるので鼻の舌を伸ばして机間巡回をしていればいい。
68実習生さん:2006/06/22(木) 03:07:07 ID:o/ITF/0b
30代から始める奴なんていっぱいいるじゃん。
実際のところ、生徒からの中年講師の需要というのは結構ある。
問題は本人が学生講師連中の視線に耐えられるずぶとさを持っているかどうか。
69実習生さん:2006/06/24(土) 08:15:16 ID:qJn4hq9O
>>68
あんまり気にならないな。問題か?(笑
70実習生さん:2006/06/25(日) 06:20:24 ID:zBeL0KXW
現役塾講師の皆様、

来年度から塾講師になる学生ですが、報酬の実態が気になってます。
入社予定の塾の初任給は21.5万+住宅手当2万なのですが、その後の
昇給率などは調べることができなかったので
参考までに教えていただければ幸いです。

【年齢】○○才
【年収】○○○万
てな具合でお願いいたします。
71実習生さん:2006/06/25(日) 07:32:03 ID:Shp2gfOp
72実習生さん:2006/06/26(月) 17:12:32 ID:bKcNBPSl
>>70
マルチ乙
73:2006/06/26(月) 18:06:16 ID:EBRubFEa
塾の先生好きになっちゃったんですけど、どうしたら先生方としてはどんな女生徒を可愛いとかいいな、と思うんですか?教えてください。
74実習生さん:2006/06/26(月) 18:13:07 ID:bKcNBPSl
>>73
まともな先生だったら18歳未満は手を出さないよ。

誘って、のってくる先生は、みんな異常者。

気に入られたいなら、質問とかすれば?
75:2006/06/26(月) 18:18:40 ID:EBRubFEa
質問とかいい点採って頑張ってるんですが、それ以上の関係になりたいんです。。体だけでも・・・無理ですか・・・?
76実習生さん:2006/06/26(月) 19:13:35 ID:7+rS2Ww4
>>75
専用スレ行ってください
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1150990191/

それにしても、体だけでもとか・・・
最近の少女漫画の影響か??
77実習生さん:2006/06/26(月) 21:04:09 ID:Zx5A6WSU
釣りクセーが一応こっちも貼っておく
別の板だが

【ほぼ】生徒と先生の恋愛 総合スレ4【無理】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1150120933/
78実習生さん:2006/06/26(月) 23:45:09 ID:7dxun//u
>>75
君の容姿次第。
79実習生さん:2006/06/27(火) 22:10:32 ID:2PnsQejN
>>70
地方最大手塾
【年齢】33歳
【年収】380万 月収約24万

年2000円ずつくらい昇給してたが
生徒が5人一気に辞めて
基本給から職員全員一律2万5千円カット。よってボーナスにも影響。
一校で280人いるのにそりゃないよ。
80実習生さん:2006/07/07(金) 23:53:49 ID:gteyfG7P
おいこら大阪のヨ○ゼミ!
非常勤講師10名の未払い賃金早く払え!
81実習生さん:2006/07/07(金) 23:59:38 ID:gteyfG7P
おいこら大阪のヨ○ゼミ!
非常勤講師10名の未払い賃金早く払え!
82お願い:2006/07/08(土) 01:28:46 ID:5uLPOJRf
中学生の家庭教師をしています。私大文系1年女子です。どなたか下記の問題を
解ける方がいたらご教示ください。

A、B両地間を往復するのに、行きは毎時6キロ、帰りは毎時4キロの速さで歩
き、往復するのに50分かかった。A、B両地間の道のりをxキロとして方程式
と道のりをそれぞれ求めよ。
83実習生さん:2006/07/08(土) 01:35:42 ID:y/xCCbmG
x/6+x/4=5/6 これを解いて x=2 
84実習生さん:2006/07/08(土) 01:45:49 ID:XiWSck2c
賃金未払いはあるらしいね
俺の知り合いにもいる
85実習生さん:2006/07/08(土) 01:50:05 ID:y/xCCbmG
ってかその問題の何がどうわからなかったんだ?
86実習生さん:2006/07/08(土) 02:01:39 ID:93qVVUOP
中学生が家庭教師に出された宿題だと推測
87実習生さん:2006/07/08(土) 13:12:12 ID:gjYcT9hr
そんなのも出来ないなら家庭教師なんか辞めちまえ
88実習生さん:2006/07/08(土) 15:49:19 ID:k8zaJ4CB
まあ、あなたが釣られてしまったというだけでしょう。
89実習生さん:2006/07/08(土) 18:17:54 ID:Cd9b4ZmG
http://www.willway.ne.jp/saiyo/tyuto/tyuto.html#
馬○の中途採用情報の問題ムズカシー
90実習生さん:2006/07/09(日) 06:23:59 ID:hNLbeCaQ
塾講のアルバイトだが…やってみて分かったことは、自分に合わないということ。

態度の悪い生徒に媚びも売れないし、そういう奴を優しく導こうとも思わない。

しかし契約が三月までだからなぁ。月一万ちょっとのために、糞生徒の態度に我慢しないといけないなんて、拷問だ…orz

塾講、二度とやらん。
91実習生さん:2006/07/09(日) 09:26:12 ID:2d3tIjqQ
90 正解だよ。
92実習生さん:2006/07/09(日) 11:33:40 ID:4MvlLDgW
集団授業で、講師から一方通行の授業ができるところに行けば良い。
大変だけどなー
93実習生さん:2006/07/09(日) 16:20:53 ID:Qeu21fXV
塾講師は、学生の時のバイト。
仕事にしちゃあいかん。

やるんだったら、仲間集めて自分達で始めろ。
それで勝負なら、ベンチャーとして面白いかもな。

勝負かけるのがいやなら、堅い職業を選ぶ方がいいな。
94実習生さん:2006/07/10(月) 16:04:09 ID:lvYoT0tb
>>93
いやいや、塾講師は学生のバイトから専任講師になるのが吉、何と言っても天職にするべきだ。
95実習生さん:2006/07/10(月) 21:47:15 ID:mJiRK4Ww
バカでも出来る事やってたんじゃあ人生希望はないねえ。
なかなか出来ない事をやらなきゃ、所詮負け組み。
96実習生さん:2006/07/11(火) 08:46:57 ID:si7+D4tb
>>95
そう言うお前は、勝ち組なのか?
97実習生さん:2006/07/11(火) 12:18:36 ID:dEGxwKeS
まずはバカでも出来る事をきっちりやってもらえれば
それだけで俺は大満足だよ…
9895:2006/07/11(火) 14:42:45 ID:eC91w//j
負け組みかもな。
99実習生さん:2006/07/11(火) 15:05:50 ID:Y69KP4cK
>>93
ニートが口をそろえて言う言葉だなw
100実習生さん:2006/07/11(火) 21:39:30 ID:r1RBsDuh
塾の先生も大変でしょうね
学校の授業すら理解できない馬鹿共を教えないといけないわけですしね
101実習生さん:2006/07/11(火) 22:47:53 ID:2w6oDJc6
・「塾講師は教員試験に受からなかった負け組」と言われていること
・教師が塾講師を批判していること
この二つについてどう思ってるの?
102実習生さん:2006/07/12(水) 00:01:13 ID:Nxox1iuK
>>101
>・「塾講師は教員試験に受からなかった負け組」と言われていること

そんなことはない
塾講師の大半は学生のアルバイト

>・教師が塾講師を批判していること

そんなことはない
特に最近の若い教師は学生時代に塾講師の経験がある
103実習生さん:2006/07/12(水) 00:03:05 ID:uLW101nF
>>101
教師が塾講師批判ってのは。。。そういうこと聞くと似たり寄ったりだなって思うよ。
塾の講師も学校の先生の批判ばっかだしね。少なくとも実力&面白い授業という点では
塾講が上だと思ってるやつが大半じゃないのかな。

教員試験に受からなかった負け組ってのは違う気が。。。周りに教員試験受けて落ちたやつなんて他の塾も
含めていないよ。司法試験じゃないの?あれに落ちて塾講をなくなくやってるって奴はけっこういるよ。
104実習生さん:2006/07/12(水) 00:25:53 ID:hMRS1/1A
教員試験落ちは、基本的に講師として学校で教えているね
105実習生さん:2006/07/12(水) 06:17:56 ID:1f1lvDun
>>101
>・「塾講師は教員試験に受からなかった負け組」と言われていること
そういう風に見ている人もいることは知ってる。
自分は学生バイトなので、そう思われてもどうでもいいが。

>・教師が塾講師を批判していること
塾からすれば「基礎知識をちゃんと教えろよ」
学校からすれば「知識だけ詰め込んでんじゃねぇよ」
あからさまに叩けば、生徒から嫌われるのは同じ。
立場や目的が違うんだから、気にしても仕方ないと思う。
106101:2006/07/12(水) 13:20:27 ID:wbJ3INan
・「塾は自分で勉強できない馬鹿が行くところ」と言われている
これ追加ね。
107実習生さん:2006/07/12(水) 18:15:33 ID:yRRcq9bz
ずいぶんひどい言い方だね。

学校は部活するところ。
塾は勉強するところ。

まあ、コンセンサスはこんなところだと思うけどなあ。(笑
108実習生さん:2006/07/13(木) 00:22:11 ID:ONDUKQvn
>>106
んなこと言われてねーよ
2ちゃんの中だけだろ
109実習生さん:2006/07/13(木) 03:07:29 ID:+yuFVdRS
>>106
「その自分で勉強できない馬鹿にしたのは誰ですか?」
とつっこまれるじゃねぇか、それ。
110実習生さん:2006/07/13(木) 05:06:59 ID:i6pQr/kk
短縮授業に入った中学生を相手に盛り上がっているんですね?
111実習生さん:2006/07/13(木) 05:26:00 ID:Y1PrKWK2
>>109
自分の勉強に対する取り組み方が他人の手によってダメな方向に
逝ってしまったと思ってる勘違いなペシミス厨房などその時点で
御愁傷さまだと思う
112実習生さん:2006/07/18(火) 01:08:02 ID:VPMCM0ya
名古屋の人いない?
113実習生さん:2006/07/18(火) 21:05:57 ID:VN9+uXWk
公務員教師になれるなら
応募するかい?
114実習生さん:2006/07/18(火) 21:23:34 ID:VqMhkHtt
公立には興味ないな
115実習生さん:2006/07/22(土) 22:54:05 ID:wF9z3Raz
なんで学校の先生にならないの?60歳まで塾続けるの?
116実習生さん:2006/07/23(日) 00:01:58 ID:wF9z3Raz
公立はドキュンが多いから嫌なんていう教師志望は教師めざすな
ドキュン校でも喜んでいきます!ってくらいの意気込みでないと教師は勤まらんよ
117実習生さん:2006/07/23(日) 16:02:13 ID:ofTCzmgp
なにその無根拠かつ主観的な意見
118実習生さん:2006/07/26(水) 05:22:58 ID:GtrdplLC
アノ事件、完全に日本人の記憶から風化した。
生徒がウチの塾の教師を見る目も信用も回復した。
本当にありがとうございました。
119実習生さん:2006/07/31(月) 13:09:24 ID:jdQpuJw5
塾講師が小6に暴行、重傷負わす 大津の○○学園・宿題忘れに激高

 大手進学塾(本部・京都市)の○○校で、非常勤の男性講師(36)が夏期講習の授業中、大津市の小学6年の男子児童(11)に暴力を振るい、前歯が折れるなど約1カ月の重傷を負わせていたことが、30日に分かった。
児童の両親が大津北署に被害届を出し、同署は傷害容疑で講師から事情を聴くなどして捜査している。講師を自宅謹慎処分にしている。
 講師は7月24日午前、理科の授業中に、この児童が宿題をして来なかったことに激高し、教科書で児童の顔を数回たたいた上、教室の学習机を顔面にぶつけた。
児童は机の角で前歯を3本折り、口の中を切った。
 大津北署の任意の事情聴取に対し、講師は児童に暴行したことを認めている、という。
 塾によると、講師は7月初めにも、始業時刻に遅れた別の小学6年の男子児童をけるなどの暴力を振るっていた、という。
 塾は、両方の児童と両親に謝罪し、講師を自宅謹慎処分にしている。塾を統括するコミュニティの副社長は「教育者としてあるまじき行為で、深くおわびしたい。
警察の捜査を待って講師を厳正に処分し、再発防止に努めたい」と話している。
120実習生さん:2006/07/31(月) 22:37:37 ID:fP1pPzSB
121実習生さん:2006/07/31(月) 22:55:08 ID:E3Ch3qcL
・非常勤
・男性講師
・36歳
・多分毒男兼パラサイトシングル

この板にもたくさんいそうだなw
122京進でまた?:2006/07/31(月) 23:02:56 ID:E3Ch3qcL
女子中学生を買春したとして、大阪府警泉北署は27日、学習塾「京進」(本社・京都市)アルバイト講師の前野高宏容疑者(28)=京都市西京区川島桜園町=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕したと発表した。

 調べでは、前野容疑者は今年1月20日午後1時ごろ、堺市のホテルで、当時13歳の中学2年の女子生徒に5万円を渡し、18歳未満と知りながらわいせつな行為をした疑い。同市に住む女子生徒とは出会い系サイトで知り合ったという。
123実習生さん:2006/07/31(月) 23:32:27 ID:E3Ch3qcL
京進は
生徒の学力の向上と目標達成のために取り組んでいます。
また、挨拶をする習慣や、謙虚な考え方、社会に貢献する生き方を身につけてもらうことを
目指しています。

京進は
全ての従業員が、生徒の安全を第一義と考え、常に意識して事故等の未然防止に努めることを
基本として取り組みます。
124実習生さん:2006/08/04(金) 02:18:12 ID:XJFf04wp
塾講師、学校教師、大手塾、京進
http://www.geocities.jp/nari_naga
125実習生さん:2006/08/04(金) 09:05:12 ID:XTfBuEaB
↑ 陳腐
126実習生さん:2006/08/04(金) 22:38:57 ID:YBxTbCPq
文系非常勤講師。
先日専任理系講師に「生徒に渡す解答はイラストレーターで作ってくれ」といわれた。
それまで俺は夏季テキスト付属のコピーを渡していたのだが驚いた。何でも「商品」を
コピーするのは手抜きだとか。

そうだろうか?切り貼りとコピーと「手作りのプリント」にそこまでこだわる必要があるのか
俺たちの商品はあくまで授業であって渡すプリントをイラストレーターで仕上げるのは
自己満足だろと思うのだが・・・

それから専任講師達の仕事をよく観察するようになったが、何のことはないそういう
「作業」で昼間時間つぶししているだけ

非常勤の時給幾らの俺には給料泥棒にしか思えないんだがどうだろ?

マルチするかもしれんがおめこぼしをばm(_ _)m


127実習生さん:2006/08/04(金) 22:59:31 ID:4/EP0Pfm
作るのに時間がかかるならコピーしたほうが良いかな。
確かにプリントをイラストレーターで仕上げるのは自己満足だと思う。
つか、同じこと書くんじゃないの?
だったら、コンビニ弁当を家の弁当箱に詰め替えて手作り風にするのに似ているw
128実習生さん:2006/08/04(金) 23:12:00 ID:hePvT7Lx
っか、夏季講習の時間のない中でコピーは当たり前だろ
129実習生さん:2006/08/04(金) 23:46:46 ID:1gkgfKoF
コピーだと著作権やら何やらが
130実習生さん:2006/08/05(土) 09:57:00 ID:08c1WAQi
>>126
>それから専任講師達の仕事をよく観察するようになったが、何のことはないそういう
>「作業」で昼間時間つぶししているだけ

だな。
プリント類をワードで「打ち直し」たり、講師間の連絡メモまでワープロで打ったり。
実際大してやることないんだよ。
でも本人は仕事してるつもり。 「忙しい」が口癖だったりする。
ま、塾講本職でやってる奴なんて相当変わった奴が多い。

>>129
塾屋は著作権なんて屁とも思ってない。
中には、御審査用見本の問題集を一冊まるまるコピー切り貼りして、
プリントにして使うのが得意なセコイ塾もある。
131曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/08(火) 11:30:21 ID:edMHzLql
久しぶりにここにカキコ
>>126-130
解答って正直イラストレーター(また、高価なソフトを・・・)で作る必要って無いですよね?鮮明な画像を入れるのならしょうがないところもありますが。
普通はワードかエクセルで作りませんか?よほど時間の無いときには切り貼りもやむを得ないとは思いますが。
うちも他塾にテキストをまるまるパクられたこともあります。
132実習生さん:2006/08/08(火) 11:40:12 ID:CgmMVnlg
>>131
印刷に出したいときはイラストレーターで出さないとだめじゃない?
133曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/08(火) 12:18:42 ID:edMHzLql
>>132
たしかに、本格的な出版になるとイラストレーターはいるかもですね。
でも、普通の塾にイラストレーターが入ってるのかな?て思ったんですよ。結構値が張るものですし。
それに、生徒に渡す分ならワード・エクセルで問題ないし。
134実習生さん:2006/08/08(火) 12:39:49 ID:CgmMVnlg
>>133
本格的な出版じゃなくても
100部とかなら印刷にだすことあるんじゃね?
まあイラストレーターは規模によっては割れずかもしれないけど
135曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/08/09(水) 08:02:14 ID:oZ4QX1cE
>>134
うちは100部程度は輪転機でやっちゃいますね。カラーなら別でしょうが。
136実習生さん:2006/08/09(水) 09:27:09 ID:6N6W8iFG
「なんで講師が教材作ってるの?」
137実習生さん:2006/08/11(金) 07:23:41 ID:w5nrcTxI
>>126
テキストがオリジナルか市販か知らないけど,
付属の解答があるなら,
コピーしたりイラレで作らなくても,
その解答があらかじめ配るぶんだけ用意されてるんじゃないの?
138実習生さん:2006/08/29(火) 21:41:15 ID:IMm0xUO3
age
139実習生さん:2006/09/03(日) 01:31:24 ID:PMvWRKB9
夏期講習オワタ
140実習生さん:2006/09/03(日) 22:38:16 ID:IJ0trfg3
しんがき こわい
141実習生さん:2006/09/10(日) 13:39:06 ID:VloUbmyC
34 ぎんぱち先生 sage New! 2006/09/10(日) 08:01:40 ID:znmF4oVt
ボクサンは免許すでに持ってるし、そりゃ無償はやりたくないわな。
免許を活かして、なんか将来に役立てるようなことできればいいね。
っとなるとやっぱり講師がいいよね。

つうか、塾バイトで立腹続きだよ。全く最近の中学生ときたら。
ろくでもない奴らの率が確実に俺らの世代よりあがっていやがる。
容赦なくぶちきれて、ひどい奴の机ひっくりかえして帰れ!って
怒鳴ってやったらそれでもまだヘラヘラしていやがった。
言葉を失ったよ。
まぁなにごとも修行なんだけど。
142実習生さん:2006/09/18(月) 21:59:14 ID:uhxZ3HDP
このスレはほんと人気無いな
内容もつまらないし
143実習生さん:2006/09/19(火) 09:09:41 ID:fPzxoMeT
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155308756/l50
みんな、ダメ板に引越ししたんだよ。
144実習生さん:2006/09/19(火) 10:36:11 ID:dU1AI5wu
ワセ垢の渋谷校は講師に問題ないの?
145受験人生=生恥負け組:2006/09/28(木) 00:15:24 ID:FLkOyPjZ
受験のようなただのマニュアル洗脳詰め込み教育が何のとりえもない欠陥ダメ人間を大量生産しているガンの大元である
まともな人間を育てるのであれば、日本の欠陥詰め込み教育を先ず叩き直さなければならない

何の能力もとりえもないマニュアルダメ人間が教育者だから、生徒達が誰もついてこないのが教育の現状なのである
146実習生さん:2006/09/28(木) 02:22:06 ID:AYr5H/F2
ヒント:親=マニュアルダメ人間
    その遺伝子
147実習生さん:2006/10/03(火) 21:12:13 ID:s4v8sQiV
質問だけどなぜ塾専用テキストは個人に売ってくれないの?
148実習生さん:2006/10/04(水) 00:14:10 ID:CKLE3LCv
ヒント:もたれあい


もし個人経営など小規模な塾の教材のことを指しているなら

・もともと値段などつけていない
・わざわざあの塾に行かなくても教材だけ買えば済むじゃん、という子がその地域に増えてもねえ。。

こんなとこじゃないの?
14980dab:2006/10/16(月) 03:11:19 ID:h04vtaT+
その1立ち上げたものです。
5年たってまだ続いていたのね。

ちょっと感動しました。
やとわれこうしさん、ちよこさんは
まだ参加されているのでしょうか?
150実習生さん:2006/10/17(火) 11:54:32 ID:SIjSjwUL
昼の専門学校の生徒に一人すさまじい子がいます。
この子には普段から手を焼かされているんですが、今日は本当に脱力するようなことがありました。

W0RDで表を挿入する際、「5行3列の表を挿入」と言ったにもかかわらず、彼は5行5列の表を挿入しました。
なぜ?と問うと一言。


「5列が好きだから」




脱力しても、いいですか? いいですよね?(泣)
-------------------------------------
つーか、その子、っていうか、本当は「子」っていうような年ではなくて休み時間に喫煙所でタバコすったりするれっきとした「成人」なんですけど・・・子供と一緒とは・・・(爆)

「成人」じゃなくて「星人」かもしれないと思う今日この頃。
--------------------------------------
(Y)o\o(Y) フォッフォッフォッフォ...

カークさんが若い頃はよく「新人類」と言われましたが(年がばれる)、最近は「人類」ですらないんですねぇ(爆)
--------------------------------------
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=393895の日記より
NPO法人 静岡PCサポートネットワークhttp://www.npo-linc.com/の副理事、楸 禾久は
MIXI内でカークと名乗り、上記のような派遣先の生徒の悪口を公開していた。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=393895
これからPCサポートネットワークをご利用なさる時はよく選んでからにした方がいいと思います。
お気をつけを。
151実習生さん:2006/10/17(火) 11:58:34 ID:SIjSjwUL

NPO法人 静岡PCサポートネットワーク LiNCのHP
http://www.npo-linc.com/
NPO法人 静岡PCサポートネットワーク LiNC副理事長の日誌。
http://blog.goo.ne.jp/hisagikaku/
NPO法人静岡PCサポートネットワーク
静岡県内で活動する、NPO法人静岡PCサポートネットワークのブログです。
http://npolinc.blog71.fc2.com/
カークこと楸 禾久の派遣先
http://www.shimizu-tc.ac.jp/index.html
152カリスマ:2006/10/17(火) 13:52:42 ID:1tq/WGuU
普通の塾長さん、雇われ格子さん、ちよこさん、転職教員さん、お元気ですか?
153ちよこ:2006/10/17(火) 14:55:05 ID:ZhTNvrPw
>>149
>>152
たまーにのぞいてます。
みなさん、元気に塾屋やってますかぁ?
ちよこは相変わらずです。
154酉 ◆YatokoQlFs :2006/10/17(火) 23:26:29 ID:m3LNIjH5
血圧の変動が激しい毎日でございます
155通りすがり:2006/10/19(木) 02:56:44 ID:GR9re62U
懐かしい名前が…
ちゃげさん、ちよこさん
お元気そうで何よりです。

昨年開業し、
50名の生徒さんに来ていただくようになりました。

立ち上げ当初のこの板は、
随分と参考にさせて貰いました。

皆さんお達者で!
156実習生さん:2006/10/20(金) 13:13:57 ID:QORSy3lM
それにしてもスレが伸びないですな。
昔の勢いはどこに行ったのかな?
157ちゃげきち:2006/10/24(火) 02:02:58 ID:kTUFKTEU
>>153

まだ何とか塾屋やれてます。
158実習生さん:2006/10/24(火) 09:31:39 ID:XWZoZs0M
ぼちぼち、昔の常連さんが覗き始めましたようで
それでは、皆さん、盛り上がりましょうかね。
ちよこさんから一言どうぞ。
159ちよこ:2006/10/24(火) 12:50:03 ID:YNu8q5Th
おおっ、なつかすぃ〜ですなぁ。

では>>158さんのご指名にお答えしまして、私から一言申し上げます。

【そう遠くない未来に独立します!】

以上です。

諸先輩方、ご指導よろしくです。うふ。
160実習生さん:2006/11/14(火) 09:05:23 ID:zbojZ4fM
ちよこ姐さん、孤独ですな
上げときます
161実習生さん:2006/11/14(火) 12:37:56 ID:Y9ZW5Uho
「そう遠くない未来」     アンマリ聞いた事ないね。
162実習生さん:2006/11/30(木) 21:55:17 ID:CQbiReyU
中学生か小学生相手の理科の講師をしたいと思っているのですが、筆記試験
や模擬授業で必要な学力レベルはどれくらいですか?

例えば中学理科なら高校入試の問題のレベルですか?対象が中学・小学生
でも大学入試のセンター試験レベルの問題が出されることがあると聞き
ましたので、皆様の塾ではどうでしょうか?

さすがに物理・化学・生物・地学の4科目全てでのセンターレベルの学力
には自信がありません。まして数学も必要となればなおさらです。
心配になってきました。
中学レベルの復習しかしてないもので。
163実習生さん:2006/11/30(木) 21:56:11 ID:CQbiReyU
あと筆記試験や模擬授業は何教科必要なのでしょうか?
英・数・国・理・社の全ての教科の受験が必要なのでしょうか?
あるいは理科だけとか、理系で理科と数学とか選べるのでしょうか?
164実習生さん:2006/11/30(木) 23:46:17 ID:9j1WKEs8
塾によるから、一般的なことはいえないと思うよ。
ただ、学力に不安があるのに塾講師になろうとするのはいかがなものか。
165曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/01(金) 00:32:50 ID:CRR8bNtB
>>162,163
1、筆記試験について
少なくとも中学生相手なら最難関高の問題は解けるようになっておかないとまずいですね(センターレベルの知識があれば良し)。
小学生相手の理科は地域によって差が激しすぎるから何ともいえませんが、最低限中堅レベルの入試問題を即答できるようにしておかないと・・・。

2、模擬授業について
@ わかりやすく説明できるかどうか?なるべく難しい言葉を使わないようにする(設定レベルが上位クラスなら使ってもOK)など
A 板書がわかりやすい(テストにもよく出る)、メリハリがあるなど

これぐらいは最初からでも気を付けないといけないかな?
166曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/01(金) 00:34:13 ID:CRR8bNtB
追加
筆記試験はほとんどの塾が志望しているメイン教科のみの受験だと思われ。
167実習生さん:2006/12/02(土) 09:58:03 ID:58Boq/07
一度採用試験に落とされた塾を再受験とかはできないですよね?
例えば筆記試験でミスをした場合とか。
168曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/02(土) 11:24:14 ID:G/dUEo6h
できないことはないと思います。時と場合によるでしょうね。それと自分の気持ち次第かな。
169実習生さん:2006/12/03(日) 07:06:38 ID:9OQbR+/0
高校の生物なら自信はありますが、需要の方はどうですかね
地学はないと思いますが
170実習生さん:2006/12/03(日) 11:47:46 ID:l9Y1dXgv
ありません。
171曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/04(月) 16:30:06 ID:IlOGV7gj
中学生担当では、生徒からの質問はほとんど第1分野(物理・化学)に集中します。それと、第2分野だと天体・地震あたりかな。
なので、生物・地学だけ得意というのは危険です。特に、難関高の物理の問題はなめてかかるとえらいことになります。
172実習生さん:2006/12/08(金) 13:21:16 ID:4MG9ek3J
塾の安全管理進んだか 宇治・女児殺害1年 講師の犯罪やまず

 京都府宇治市の学習塾「京進宇治神明校」で昨年12月、当時小学6年だった女児が、アルバイト講師の
萩野裕被告=公判中=に刺殺されて、10日で1年がたつ。事件は「塾の安全」を問い、塾各社は、講師の
採用・管理体制を強化したが、「講師の犯罪」は続いている。
 「京都の事件では監視カメラもあった。でも、いるはずのない日に講師がいた」「タイムカードを押さない塾
がまだある」「面接も研究を」。11月27日、宇都宮市内のホテル。業界団体の全国学習塾協会が開いた「学
習塾等に通う子どもの安全対策セミナー」で、同協会の関志郎理事は講師の選考管理の重要性を説いた。
(略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000003-kyt-l26
173実習生さん:2006/12/08(金) 14:50:58 ID:+zoNiPIk
昨年の事件後、当の京進に対して何らアクションを起こさなかった全国学習塾協会が何を言ってるんだか
174実習生さん:2006/12/08(金) 16:36:49 ID:vvVfatgP
業界の体質が起こした事件ならともかく、気の狂った人間が起こした事件で対策をしてもしょうがないだろう。
175実習生さん:2006/12/08(金) 17:00:07 ID:4MG9ek3J
業界の体質もあるだろう
176曹長 ◆kZ0evMM7lE :2006/12/08(金) 18:32:50 ID:cv9XPpQ4
いるはずのない日に講師が・・・ってそんなのも問題になるわけ?テスト対策の事前準備もだめですか・そうですか・・・(んなアホな)
177実習生さん:2006/12/08(金) 23:57:24 ID:N54pNviy
>>176
それを「いても当然の日」という
178実習生さん:2006/12/12(火) 16:31:54 ID:d3So3rQh
バイト講師なら誰でもなれるもんね
179実習生さん:2006/12/27(水) 23:23:13 ID:qqnw3REo
小学五年の女子にメルアド聞かれたので教えたら沢山メールがきました。
やましい内容はありませんが、友達のようにメールしています。
親にばれたらマズいでしょうか?
180実習生さん:2006/12/28(木) 05:23:47 ID:41T387Pp
俺の塾では個人的な繋がりは持ってはいけないとの契約があったが
181実習生さん:2006/12/30(土) 22:27:07 ID:PjCf7nKY
mixiで生徒の写真公開。オイオイ…
同じ塾講師としてあきれる…。
何考えてんだ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=258537498&owner_id=2025299
http://mixi.jp/view_community.pl?id=743786
182実習生さん:2006/12/31(日) 03:48:29 ID:1JbRySNq
>>181
こういうバカがいるから塾講師の地位は低いままなのだが、
こういうバカがいてくれるからこそノーエラーの講師がコンスタントに
おまんまにありつける、ってなもんでしょ

バカ講師が瞬間最大風速で生徒の人気をかっさらって経営者をニンマリさせたところで
あまりにモラル面でのエラーがひどくてすぐにいなくなるのがお約束なような
183実習生さん:2007/01/01(月) 11:39:53 ID:1IWKn0JZ
>>182
わかるわかる。
184実習生さん:2007/01/04(木) 23:40:24 ID:HGXu6EIF
おいおい
今日出勤したら
職員36名中27名くらいが有休取ってたよ。今日も明日も。
さっすが公立中学校。
オレも明日休んで駅前の喫茶店で塾講が必死に旗振ってるのを眺めるとするか。
185実習生さん:2007/01/09(火) 03:21:29 ID:szGZuU+n
今日は最悪
某家庭教師センターから依頼を受けて中学受験の国語担当 例の奴です
所が1ヶ月後「成績が15点から80点に上がっていない」(入試合格点は50点)
で交代。しかも「成績が上がってないのだから金は払わん」とセンターへ
教師4人分

こんなのがまかり通ったら試験に落ちたら金は払わなくていいことになるよな

法学士のかたアドバイスお願い
でもこんなセンター辞めようと思ってるけどね
186実習生さん:2007/01/09(火) 04:50:34 ID:o8bZS4/a
そんなん支払い義務あるに決まってんじゃないか!
仕事の完成が要件の請負契約の特約でもあれば別だが、
社会通念上委託契約でしょうに・・・
なお、交代の方はやむをえない。業法の存否の方は知らないけどね。
187実習生さん:2007/01/09(火) 05:05:02 ID:o8bZS4/a
×委託
○委任
アタタ・・・orz
188実習生さん:2007/01/09(火) 09:02:54 ID:eAr2dtXq
>>185
やっぱりカタカナ3文字ですか?
俺もそこで揉めてやめました
189実習生さん:2007/01/09(火) 17:37:37 ID:oMH8S5eP
ああ、以前よく大学にスカウトに来てたトコですかね、三文字って。
ダチらがやってたがもめたことなかったと思うけど・・・
190実習生さん:2007/01/09(火) 17:45:14 ID:oMH8S5eP
ちなみに、漏れが言ってるのは「ざけんじゃねえ!」で有名なコCM使ってるとこね。
191実習生さん:2007/01/09(火) 18:41:38 ID:eAr2dtXq
3文字は公取委の指導を受けましたよ
192実習生さん:2007/01/10(水) 01:12:49 ID:sMvJMxex
トラオか
193実習生さん:2007/01/12(金) 14:26:52 ID:0N2U9uGr
それを言うならトライだろ
194実習生さん:2007/01/14(日) 00:53:57 ID:Vyo/Qhef
  
 
195実習生さん:2007/01/15(月) 11:38:17 ID:TDF/tmuW
携帯から失礼します。私はアルバイトで個別指導塾の講師をしています。
そこそこに生徒たちとは仲良くしていて、評判も悪くはないのですが、なぜかある一人の女子生徒にものすごく嫌われてしまって困っています。
塾長からは、『精神的にとても弱い生徒だからうまく気分をのせてやってくれ』と言われているのですが…
授業中は全く目を合わさず、説明をしても無視。回答を書きなぐるだけ。
最近では挨拶をしても、ただじろりと睨み返されるだけになりました。
こんな調子でどうやって気分をのせたらいいのか、さっぱりわかりません。

ちなみにその生徒は二月に高校入試を控えていますが、未だに正負の数の簡単な計算すら出来ません。
196実習生さん:2007/01/15(月) 21:08:02 ID:ZtoAQ2Fc
>>195
嫌われてるわけじゃないと思う。何かを抱えている子なんじゃないかな。
少なくとも叱ったりはしない方がいいな。
197実習生さん:2007/01/16(火) 10:30:14 ID:gqcblWFA
うちの塾の先生(31歳くらい)の授業はまったく人気がない。生徒が5人前後しかいない。
教え方がわるいわけじゃないけど、ただ教えてるって感じ。合間のトークとかもない。ちなみに先生は芸能人並にかっこいい。
見てて、先生向きじゃない気がする。本人もわかってるんじゃないかな。なんで塾の先生やってるんだろう?
198実習生さん:2007/01/16(火) 14:03:55 ID:CuzVzea4
http://samuraicoder.net/kobetsushidou_net

個別指導学習会というところに契約講師として入ったのですが、ひどい目にあいました。
199実習生さん:2007/01/16(火) 14:37:36 ID:QzxYEhlu
>>197
塾というのは他のこと何もできない人間がやるのだよ
200実習生さん:2007/01/16(火) 15:30:46 ID:gqcblWFA
>>199どういうことですか?
201実習生さん:2007/01/17(水) 13:24:55 ID:ZGazV8th
>>197
学年、担当は?
202実習生さん:2007/01/17(水) 20:54:27 ID:xhtL4YIL
>>201
浪人、高三、高二です。
英語です。
203実習生さん:2007/01/18(木) 00:56:36 ID:JCILk9nb
>>202
いつから?
204実習生さん:2007/01/18(木) 01:50:06 ID:MeneNhdi
>>203そこまではわかりません…なんでですか?
205実習生さん:2007/01/18(木) 14:16:00 ID:JCILk9nb
>>204
きみはいつから通っているの?
206実習生さん:2007/01/18(木) 17:23:05 ID:MeneNhdi
>>205高三からですけど…
どうして?
207実習生さん:2007/01/20(土) 15:21:38 ID:643/ux6+
神奈川県の塾の先生いますか?

県模試と言われる模擬試験の合格率というのはあてになるものですか?
翠嵐高校の合格率80%だったんだけど安心していいですか?
208実習生さん:2007/01/21(日) 00:43:03 ID:cKo/ayFQ
いいんじゃね
209実習生さん:2007/01/21(日) 12:14:11 ID:WGh4DMJS
仙台の学習塾A学院の講師今野英幸は当時14歳の女子中学生の生徒をレイプ
したにもかかわらず警察は何も知らない。ほんとの話。
210実習生さん:2007/01/30(火) 02:00:22 ID:aWjyL2lm
私は、個別指導で数学を勉強しているのですが、そこの塾の先生が問題の答えを見ながら教えるんで、他の先生に変えてもらったんですが、変えてもらった先生は、私の志望校の過去問が解けない先生でした。この塾はやめましたがこんな塾の先生をどう思いますか?
211実習生さん:2007/01/30(火) 04:09:25 ID:7cuCxcW2
最近はそういうところ多いよ
安い学生のバイトで済ませてるからね
儲けりゃいいそれが塾
212実習生さん:2007/01/30(火) 07:05:27 ID:xdpbYzKP
塾講師はセンズリ野郎。精液出せや
213実習生さん:2007/01/30(火) 08:54:25 ID:aWjyL2lm
関西にある進学塾で、中学1年生は1年間授業料を頂きませんと広告を出している塾があります。そこは、中学3年生になると志望校に入れなかった場合は1年間の授業料を返金するらしいです。何か裏がありそうな気がします。
214実習生さん:2007/01/30(火) 12:38:43 ID:ZAjmg+Dp
裏がなければ塾は潰れますが・・・。
215実習生さん:2007/01/30(火) 18:47:18 ID:f0XD84dZ
>>211
こらこらそれだけかよ
216実習生さん:2007/02/02(金) 09:43:58 ID:d/27C8iF
「ヤンキー先生」参院選へ 自民党が出馬を打診

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070201-149935.html
217実習生さん:2007/02/04(日) 09:42:53 ID:r3+QSjju
18才ぐらいから小学生の裸でオナニーするようになりました。
当時は小学生の乳首が写真集で見れる時代でした。
本屋で小学生の裸写真集を買い、その足でそのまま受験進学塾へ
アルバイトに行き、女子小学生を教えていました。
もうロリコン歴20年近くになります。
218実習生さん:2007/02/04(日) 09:52:46 ID:DibifErd
代ゼミ ヤンキー先生 吉野
http://www.youtube.com/watch?v=fqWgojAVaE8
http://www.youtube.com/watch?v=Pz-Y-IrfmmI
「ヤンキー先生」参院選へ 自民党が出馬を打診
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070201-149935.html

代ゼミ ツッパリ先生 荻野
http://www.youtube.com/watch?v=K4slIWFXviQ
219実習生さん:2007/02/04(日) 10:48:49 ID:PerYp6Db
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
↑ロリコン塾講のブログで教え子と・・・
220実習生さん:2007/02/05(月) 00:01:26 ID:qOB4rUZL
>>210
教え方が上手ければ、答え見ながらでもいいんじゃない?
問題集の解説みて自力で理解できるようなら、そもそも塾行く必要ないだろうし
講師には解説みてもらって、どういう事か噛み砕いて教えてもらう、みたいな。

東大生だって東大の過去問全部分かるわけじゃないだろし、解けない問題があってもしゃーないと思う。まぁ志望校のレベルによるけど。

いちお自分は生徒の手前や解法の流れを確認するため、なるべく問題みて解こうとしてるが、
どうしても分からなかったときとか、自分で下手なやり方だなと思ったときには解答みちゃってマス。
221実習生さん:2007/02/05(月) 23:42:59 ID:0OTqaCgl
うちは5教科が出来るか否かは問わない。
だが、まずは数学ができなければコマなんてないよ。男ならなおさら。
男で英語講師なんて、まず採らない。
英語・国語は女講師で間に合っている。
女子大生や近所の主婦が楽しく、趣味感覚で教えても十分だからな。
英語・国語なんてそんなレベルの科目だ。

男なら数学をこなせ。文系で「俺って数字は弱い」なんてホザくバカ講師はいらないよ。
事実、うちの講師採用試験問題は文系だろうと理系だろうと数学は必須だ。
7対3で数学の問題を出し、講師の実力を見るからな。

たまに、数学に全く手をつけようとしないバカがいるが、
そんなバカは答案を提出した時点でお断りしている。

222実習生さん:2007/02/06(火) 00:10:04 ID:FCUqqjVh
やっぱり質問される頻度も数学が圧倒的に多いからその重要性については、まあ納得。

ただ、
「英語・国語は女講師で間に合っている。
女子大生や近所の主婦が楽しく、趣味感覚で教えても十分だからな。
英語・国語なんてそんなレベルの科目だ。」

こんなレベルの教師がやってる塾なんか絶対イヤだ(嘲笑)。
22380dab:2007/02/06(火) 19:38:12 ID:sMgSRfIw
こんにちは。
このたび
退職して、独立開業することになりました。
一応ご報告です。
224実習生さん:2007/02/09(金) 02:09:42 ID:iUM4ZGku
>>223

ご健闘を祈ります。

くれぐれもお体にはご自愛の程を…
225実習生さん:2007/02/09(金) 11:33:52 ID:cG5W1jeI
ぼく英語の塾講師をやりたいんですが、残念ながら低学歴です。
でも英検1級とか持ってたら雇ってもらえますかね?
226実習生さん:2007/02/09(金) 11:36:31 ID:l//j6CBF
>>225
塾講師であれば
学歴も資格も要りませんよ

高卒英検5級でもなれます
227実習生さん:2007/02/18(日) 20:50:46 ID:jBaIZ/b+
コツをマスターすれば
じぶんより頭のいいやつ教えられますよ

228実習生さん:2007/02/19(月) 07:03:16 ID:GueV1yIL
携帯からすみません

今悩んでいます
数学担当です。教え方がまずく、生徒からなめられまくり…。

最近は不安で教壇立つのもいやです。

塾講師むいてないのかなとかなり思うし、ストレスがかなりたまった状態です

この状態からはやく抜け出したいです
229実習生さん:2007/02/20(火) 00:32:46 ID:eSw7mmSP
そういう状態から速攻で抜け出す方法なんてないでしょ。
一端ナメられたら徐々に挽回してく以外難しい。
子供は大人以上に一度貼り付けたイメージを取り換えたがらないからねえ。

3月になって担当クラスが変わったら最初の授業に全神経を。
230実習生さん:2007/02/20(火) 04:13:25 ID:PuA+yUfR
俺は男で英語講師。現・古・漢,世界史の質問も受け付ける。
確かに「趣味感覚で」教えてるように思う。ごめんなさい。

上智の発表が一段落して,あと早慶だな。
今は国立二次対策やってんだが,私立の滑り止め確保すると
親も公認で勉強やめてしまう生徒も一部いる。もったいないよ。
231実習生さん:2007/02/20(火) 22:39:49 ID:I+Rh1yAY
やはり最初が肝心だよね。
一度なめたらそう簡単に変わりはしないよね。
232実習生さん:2007/02/21(水) 00:41:23 ID:2F2mOe7T
クラウドみたいな頭して塾講師って出来ますか?4月から法政行きます
233実習生さん:2007/02/21(水) 05:26:14 ID:Z3z5UWO5
クラウドwww
234韋駄天はふと考えた:2007/02/22(木) 01:30:56 ID:gBvxd8bq

教師みたいな世間知らずのカスな大人と、結婚したい女は相当、低レベルの女だよな。


学校という狭い井戸から離れて、もっと世間をみなさい。


心が薄汚れて平気でウソをつくクズ教師なんかクソに見えるくらい、
磨けば輝く、心のきれいな将来有望な男がゴロゴロ転がっているよ。

女性のあなた達が男性を磨いて輝かせてあげるのですよ。
ウソを平気でつく心の汚れた男なんぞいくら磨いても腐った泥団子のまま。

教師を見なさい。仲間の教師の身に何か不祥事(児童生徒への性的暴行・職権乱用でのレイプ)
があれば、学校の教師ぐるみでウソをついたり隠し合う。
235韋駄天はふと考えた:2007/02/22(木) 01:32:28 ID:gBvxd8bq
クズ教師みたいなウソつきが、若い女にモテて、簡単に結婚できることが
世の中をおかしくさせている。


ウソをつかないで真面目に生きている男どもが、女にモテずに、結婚もできないでいるのに、

教え子からモテて簡単に結婚できる、ウソつき教師といえば、仲間の教師の身に何か不祥事
(児童生徒への性的暴行・職権乱用でのレイプ) があれば、学校の教師ぐるみでウソをついたり隠し合う。

おまけに性犯罪者として実名が公表されることもなく、逮捕もされずに、教員免許も剥奪されずに、
今日も別の学校で女子生徒や女子児童相手にいやらしい目つきで、性的暴行ができそうな良いカモを
物色しながら、児童生徒に教え続けている。


「正直者がバカを見る」とはまさにこの事

こんな世の中では真面目に生きようとする男はどんどん減っていき、女をだまして利用して
やろうとする男ばかりになる。そうなれば不幸になるのは、だまされて利用された女性のあなた達ですよ。

クズ教師みたいなウソつきやろうが、女にモテなくって結婚できない
時代がこないと、正直者がバカを見る世の中は続くだろう。
236FROM名無しさan:2007/02/22(木) 02:01:00 ID:gBvxd8bq
【社会】 「キミだけが好きだ」 鬼畜ロリコン先生、教え子小学生女児まで数回レイプ。中学では5ヶ月で女子4人と関係…群馬
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172030407/


【石川】白山市立小学校長 低学年女児の下着の中に手入れるなど猥褻 刑事告訴せず★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172038034/


学校の先生を見たら、ウソつきで変質者で性犯罪者と思え!
こんなクズ先生と結婚したがるバカ女の多いこと多いこと
237FROM名無しさan:2007/02/22(木) 02:11:50 ID:gBvxd8bq
【社会】 「キミだけが好きだ」 鬼畜ロリコン先生、教え子小学生女児まで数回レイプ。中学では5ヶ月で女子4人と関係…群馬
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172030407/
★「君だけが好きだ」と女児だまし強姦

・群馬県の市立中学の元音楽教師が女子生徒4人にみだらな行為をした事件で、
 群馬県警は21日、以前勤務していた小学校の児童にも乱暴したとして、強姦
 (ごうかん)容疑で無職岩井彰人容疑者(30=旧姓吉田)を再逮捕した。

 調べによると、岩井容疑者は群馬県西部の小学校に勤務していた昨年3月下旬から
 同県東部の市立中学校に異動後の昨年5月中旬にかけ、当時12歳だった同小6年の
 女子児童(昨年4月、中学に進学)に「君だけを好きだ」などと言って誘い、群馬県内の
 ホテルで数回、乱暴した疑い。

 県警は21日までに、岩井容疑者が昨年11月、別の小学校に勤務していた時の
 教え子だった女子高生(16)ともみだらな行為をしたとして、同条例違反容疑で
 追送検しており、被害少女は計6人となった。


【石川】白山市立小学校長 低学年女児の下着の中に手入れるなど猥褻 刑事告訴せず★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172038034/


学校の先生を見たら、ウソつきで変質者で性犯罪者と思え!
こんなクズ先生と結婚したがるバカ女の多いこと多いこと
238実習生さん:2007/02/22(木) 02:27:17 ID:Xm6lG5nl
>>228
なめられてるってどんな感じなんだ? 学級崩壊みたいな感じ?
239実習生さん:2007/02/22(木) 02:41:52 ID:QwCpOSQW
>>238
私語多い&授業中にため息とかでる&数学の時間になるとふてくさる生徒がいる… などです。
240実習生さん:2007/02/22(木) 03:00:14 ID:xgvCpNPW
>>228
教え方がマズイと自分で分かってるなら、まずはそこを変えてみたらどうですか?

ちなみに、私の同僚も同じような理由で悩んでいましたが、先輩から
「生徒が勉強を嫌いなことは当たり前だ。もっと気楽にやっていいぞ。」と
アドバイスをもらって持ち直しました。もちろん、気楽にと言っても、お金をもらっている以上、
テキトウになるのは良くありませんが、悩みすぎても良くないってことでしょうかね。

しかし、↑でも書かれているように、やはり始めが肝心というのは間違い無いですね。
でも今となっては遅い話ですから、また生徒が入れ変わったときは意識してやることをお勧めします。

悩むという事は、あなたがそれだけ生徒のことを考えているという証拠です。
いつまでもその状況が続くのは向いていない証拠かもしれませんが、
そうやって悩んだり失敗することで人は成長していくものです。私は応援しますよ。
241実習生さん:2007/02/22(木) 14:23:46 ID:HiB786En
>>238
最終的には喧嘩を売られる
242実習生さん:2007/02/22(木) 23:14:16 ID:+CZEEkjx
生徒を人間と思いながら授業するから色々と気苦労が出てくるのであって
そういうナメた生徒に対しては、人間の言語が通じない動物園の珍獣だと思いながら
授業すると悩まなくなるよ
243実習生さん:2007/02/23(金) 04:12:48 ID:ILvTXOXE
俺もかなりなめられてる
生徒に「先生って甘いよね〜」とか言われる始末。

厳しくしたってやんないじゃん。お前ら!
244実習生さん:2007/02/23(金) 12:14:01 ID:ZGw92tqr
塾講に特にお勧めの本
『感じない男』ちくま新書

レビュー
「なぜ男はミニスカートに惹かれるのか」「なぜ男は制服、それも特に女子高生の
制服に惹かれるのか」「小学生をレイプしたいと妄想するのか」等々実は男は、根っこ
のところで「感じていない」のではないか。だからこそ制服少女を目にしてはゾクッと
し、美少女写真集を見てはあらぬ妄想を膨らませてしまうのではないか。にもかかわらず
、多くの男が自分の「不感症」に気づかずにいるのは、なぜか。この問いに答えるべく
本書は、著者自らの体験を深く掘り下げながら、問題のありかを探っていく。
禁断のテーマに真正面から挑み、「男の性」を根本から問い直す、衝撃のセクシュアリティ論
245enaってどうよPART4:2007/02/23(金) 12:32:23 ID:9psgUpD6
 同じ2ちゃんねる内のスレッドですが、enа(株式会社 学究社)の
社員(講師)達の集う、enаという塾の内部情報公開スレッドがあります。
リンクはっときます。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1144089697/
246実習生さん:2007/02/23(金) 19:24:35 ID:ILvTXOXE
都立入試オワタ!

どうかみんな受かってますように。
247実習生さん:2007/02/23(金) 21:50:25 ID:dN9xtKHF
>>237
調書によれば、岩井容疑者が忘れ物を取りに来た女児に、教室で「キミが好きだ」と
 交際を迫り、嫌がる女児を抱きしめながら強引に口付けしたという。岩井容疑者は、
 「最初のうちはあばれていたが、しばらくキスを続けていたらおとなしくなった。OKだ
 と思い、そのまま教卓に寝かせて体をまさぐっていたが、廊下で足音がしたので
 見送りに行くといって二人で学校を出た。そのまま自分の車で市内のホテルに行き、
 3時間ほどみだらな行為をした」と供述しているという。他にも、岩井容疑者はこの
 女児に対し、栃木県内の牧場でみだらな行いをしたり、下着を着けることなく体育着を
 着用するよう強要したとも供述している。次第にエスカレートする岩井容疑者の要求
 を受け入れ続けた女児が、普段からみだらな言葉遣いや行為をするようになっので、
 不安になった両親から学校や保健所に問い合わせたものの、「年頃の子供だから」
 という理由で十分に調べなかったという。

 被害女児の同級生は取材に対し、女児の不自然な行動が目立つようになったのは、
 昨年の夏以降だと語った。それによると、女児は昨年の夏ごろから、休み時間中に
 複数の男子児童と口づけを試みたり、授業中に前の席の女子児童の胸を触るなど
 といった行為を繰り返すようになったという。また、次第に同級生と帰宅しなくなり、
 放課後は学校に居残ることが多くなった。2学期になってから数名の男子児童が、
 夏休み中に女児とみだらな行いをしたと自慢するようになったとも語った。この同級
 生が女児に事実かたずねたところ、女児は自慢げに複数の男子児童や教諭の名を
 挙げたという。他にもこの同級生は、休み時間中に男子便所に入る女児の姿を、
 複数の友人が目撃していたことも証言している。この同級生はその瞬間を目撃して
 いないものの、昼休みが終わったあとの女児の体から、時折生臭い臭いが発生して
 いたことを鮮明に覚えているという。
248実習生さん:2007/02/24(土) 07:58:50 ID:xvzl+LPX
どこに書いたらいいのかわからなかったのでこちらへお邪魔します。
スレ違いでしたらすみません。
4月に中3になる子供がおります。2月の中旬頃に塾の先生との
面談があり、現在は英・国・数の3教科のみとっているのですが
受験に必用な5教科をとるように言われました。
昨日、その通りに用紙を提出したのですが、子供が帰宅して言うには
「すでに理・社の教室の空きがない。とらなくてもいいか?」と言われ
息子がそこをなんとかとお願いしたら空き待ちにしておくということでした。
面談の時には申し込み順等ということは言われませんでした。
理・社だけの為に他の塾へ行くことは難しいと思われます。
このことについて塾へ問い合わせるのはおかしいのでしょうか。
又、空きがないのでしたら理・社の授業で使用する問題集等を
要求するのは間違っていますか?(もちろん代金は支払います)
ここの塾へは昨年の冬季講習から入りました。塾とはこういうものなので
しょうか?

長文で申し訳ありません。
249実習生さん:2007/02/24(土) 08:51:43 ID:v6YM2Tii
>>248
「受験に必用な5教科をとるように言われました。」
どこの塾も大概これは言うでしょうね。ぶっちゃけ¥が絡んでくるわけですし。
本当に必要なのかどうかお子さんと話あわれては?

「 面談の時には申し込み順等ということは言われませんでした。」
定員になり次第締め切るというのは普通だと思います。

「理・社の授業で使用する問題集等を要求するのは間違っていますか?(もちろん代金は支払います)」
もしそれが可能であっても(まず無理だと思いますが)授業を受けずに問題集のみでやっていけるのであれば市販のものでも十分だと思いますよ。

新中3生には「もうそろそろ理社の定員がいっぱいになるから申し込みたい人は早めに」くらいのことが各教科の担当教師から
連絡されていてもおかしくないし、掲示板や手紙等ではそういった旨ありませんでしたか?
もしなかったようであれば結構いい加減なとこかもしれません。
250実習生さん:2007/02/24(土) 10:05:36 ID:pIlqJb3f
学習塾の主力商品は英・数(+国)
理・社はやっぱり取る人は多くないですから
定員というより講師がいないのではないでしょうかね
ニーズがあればバイト雇って開講となりそうです

本当に必要なのかどうか、塾の言い分を鵜呑みにしない方がいいですよ
塾は利潤目的、お客様が納得する範囲で儲ける会社です
とにかく目的に向かって手を尽くした「とみせかける」のが基本スタンスですよ
251実習生さん:2007/02/25(日) 03:29:39 ID:FyvueOiX
こういっては失礼かもしれませんが、>>248さんはお子さんに理社を
やらせたいんですか、それともやらせたくないんですか?
この文を読むと、「私はよくわからないけど、先生が理社を
やれといったから申し込んでやったのに、満員とは何事だ」
というように私には読めるのですが……
先着順なのは(塾に限らずなんでも)当然だと思います。
もう少しご自身とお子さんの責任を考えた方がよいと思います。
周りが理社をやってるのにうちだけやらないのは不安、とか、
他人を考える必要はありません。お子さんに必要なものを
必要なだけ、親子の責任でやらせたらどうでしょうか。

しかし、そんなに突然に満員になるようなら、同様に取れなかった
生徒がたくさんいるはずですから、クラスが増設されると思います。
それから、よほどすごい独自教材を使っている塾でないかぎり、
教材は市販のもののほうが自習しやすいと思います。
252実習生さん:2007/02/28(水) 22:00:02 ID:lGQnYOuI
この世の地獄、栄光ゼミナール社員バイトスレin塾予備校板3校目
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1172599350/l50
253実習生さん:2007/03/01(木) 00:33:32 ID:oOYH4z1V
未経験ですが30で入社しました
今試用期間中です
254実習生さん:2007/03/01(木) 09:01:13 ID:pZs1JqZF
はよ、公立教師になれや。ジジイの塾教師あはれ
255実習生さん:2007/03/01(木) 14:01:23 ID:/MGNjxh/
と、ジジイが言っております。
256実習生さん:2007/03/02(金) 02:25:30 ID:KRdHV/cf
>>253
オヤジ乙www
257実習生さん:2007/03/02(金) 17:35:26 ID:qEuf0tN4
週刊ポスト 3月9日号(2月26日発売)

<摘出スクープ>お受験狂想曲の実態はこれだ
大手進学塾が小中学生を
「営業マン」に仕立て上げている
衝撃ビデオ入手!「壁に勧誘の成績グラフを張り出す」
「1人紹介すると図書券500円プレゼント」ほか

「講習に友人を誘おう!」教壇の“講師”は生徒に語りかけるように、
“勧誘手法”のノウハウをしゃべり続けていた――。
大手進学塾の内実を赤裸々に示すこのビデオ、子供たちを通わせている
両親が見たら、腰を抜かすのではなかろうか。小中学生が、勉強するために
通っているはずの塾で、営業マンのように扱われていたのである。
(以上コピペ)

静岡・愛知・北海道に教室を展開する「秀英予備校」の話らしい。
見出しは「お受験」だが、記事を読むとこの話の中心は予想通り、
塾屋の飯の種である中学生がメインw

すべての塾がこういうことをやっているわけではないが、
しかし、「塾へ行かなければ希望の高校へ行けない」などと
親や子供を脅してだまして金を巻き上げるところはすべての塾屋に共通。
これが塾屋商売の本質。 上の記事の「勧誘手法」もまさにこのやり方w
258実習生さん:2007/03/06(火) 14:00:45 ID:gE4ZFyza
宇治学習塾女児殺害事件、被告に懲役18年(求刑無期懲役)の判決…京都地裁 [03/06]

 京都府宇治市の学習塾「京進宇治神明校」で05年12月、小学6年の堀本紗也乃(さやの)さん(当時12)が
刺殺された事件で、殺人罪と銃刀法違反罪に問われた同塾の元アルバイト講師萩野裕被告(24)の判決公判が
6日、京都地裁であった。氷室真裁判長は、萩野被告の完全な責任能力を認めたうえで「本来生徒を守るべき
講師が教え子を殺害した特異な事件で、社会的影響の大きさは看過できないが、犯行直後に自ら110番し、
自首が成立する」と述べ、懲役18年(求刑無期懲役)を言い渡した。

 ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0306/OSK200703060009.html
259実習生さん:2007/03/06(火) 14:18:00 ID:gE4ZFyza
 判決によると、萩野被告は同志社大4年生だった05年12月10日午前9時ごろ、同市神明石塚の同塾106
教室で、紗也乃さんの首などを包丁(刃渡り約16センチ)で数回刺して殺した。

 公判では、萩野被告の刑事責任能力をどこまで問えるかが最大の争点になった。

 氷室裁判長は、弁護側の求めで地裁が実施した精神鑑定に基づき、被告が「精神病様状態」にあった局面は
あったと認定。また、一時的な精神状態の悪化により、事件の8日前に自宅で被害者の像が見えたことから、
像を消すために犯行を思いついたとした。

 一方、萩野被告が、犯行直前まで大学の授業を受け、塾での仕事も支障なくこなしていた▽凶器を用意し、
監視カメラのコンセントを抜くなど周到な準備をしていた――ことなどを挙げ、「非常に計画性の高い犯行」と指摘。
「精神病様状態」は恒常的なものではないとし、「犯行当時、心神耗弱だった」とする弁護側の主張を退けた。
そのうえで犯行について「余りに残忍で執拗(しつよう)。凄惨(せいさん)さは筆舌に尽くしがたく、極めて悪質」
と述べた。

 量刑の理由については、アスペルガー症候群でストレスに弱い被告が、「精神病様状態」もあったという経緯の
中で犯行に及んだ▽自ら犯行直後に110番通報しており、自首が成立する▽殺害の事実を認め、被告なりに
反省を深めようとしている――などと説明した。

 京都地検の新倉明次席検事は「遺族感情を考慮して無期懲役を求刑した検察官の主張が認められず、残念に
思う。判決内容を検討したうえで上級庁と協議し、適切に対応したい」とのコメントを出した。

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0306/OSK200703060009.html
260実習生さん:2007/03/06(火) 23:16:33 ID:vJK4BZWP
萩野裕動画と被害者父の叫び

http://www.youtube.com/watch?v=b5MiSGhLemk
261実習生さん:2007/03/10(土) 23:50:11 ID:6AlFwI5Y
>>256
でも大学生ですか?っていわれたよ
262実習生さん:2007/03/11(日) 11:44:37 ID:/BgFxHDs
どなたか『トーマススクール』で塾講師している人、どんな感じか教えてください。
263実習生さん:2007/03/11(日) 16:55:13 ID:qCSdZnMj
当方、高2で将来塾講師or予備校の講師になりたいと思ってます。
文系(特に英語)を教えたいと思うのですが、大学の学部はやはり皆英文科などなのでしょうか?
塾講師が夢なのですが、@将来食べていけるのか(これは会社員などでもわからないでしょうが)A大学の学部は関係するのか
が気になり、志望学部を決めかねています。アドバイスよろしくお願いします。
264実習生さん:2007/03/11(日) 17:01:10 ID:qCSdZnMj
>>263 補足
塾講師の場合は、自ら経営してみたいのですが。
265実習生さん:2007/03/11(日) 18:18:10 ID:7yFl56a4
>264
とにかく1流大学を出ることでしょう。
それで塾じゃあ勿体無いといわれながら、やるくらいで無ければいけない。
それだって、不安定だから他の所得も無ければ大変ですよ。
266実習生さん:2007/03/11(日) 19:04:15 ID:am0vunSD
>>264
とりあえず東大か京大、早慶だな。
ちなみに世間は早慶>一橋、東工。
塾講ならまず大学名で売る。
学部は大して関係ない。所詮受験レベルのことを答えられればいいんだから。
それより勉強、指導法とかは受験勉強の過程で色々気付いたことをメモするといいと思う。
受験生の視点をリアルタイムで体感できるのは今だけなんだから後々役立つ。
267実習生さん:2007/03/11(日) 19:17:03 ID:qCSdZnMj
レスどうもです。
一応早慶志望です。それでは学部は自分の行きたい所に入れるようにがんばってみます。
メモは素晴らしい案ですね。ぜひ軽く書き留めておきます。
ですが、収入は結構厳しいようですね…orz
268実習生さん:2007/03/11(日) 19:58:15 ID:n+Vzm7VD
267>収入は人気講師じゃないとキツイよ。
俺は君と同じように高校生の時に予備校講師を志望していたが、諦めた。
大学1年で予備校、2年(現在)で塾でそれぞれ講師のバイトしてるけど理想と現実は違うな。 
まだ経験が浅いだけだろうけど、それよりも世間における塾講師の位置付け?(給料の低さ、転職ができない等) を働いてるうちにかなり実感して嫌になったな。

いちお、講師目指すなら大手予備校になると学歴大事だから頑張ってね。まぁ当たり前かもだけど。
学習塾なら日能研とかじゃない限り大半は学歴を見ないけど。 ファイツ
269実習生さん:2007/03/11(日) 22:39:25 ID:Y5VLaEHu
人生最初からクライマックスだぜ
270269:2007/03/11(日) 22:40:10 ID:Y5VLaEHu
すんません誤爆しました
271実習生さん:2007/03/11(日) 22:48:32 ID:M3sf+M7j
塾講師なら、一流大卒の必要ないよ。
Wアカデミーで講師やる場合だけどねww
東京国際大卒 副ブロック長とかいるし。
女子大生講師に強制猥褻行為(膣内に強制指入れ)をはたらいても裁判で和解成立させてバリバリ現役で活躍してる校長もいる(慰謝料2百万円はなんと会社が肩代わりしてくれた!)
中退、Fランク出身者が闊歩する大手塾もあるから、気楽に考えて問題なし!
塾講師なんて新卒でやるもんじゃないよ。
272実習生さん:2007/03/12(月) 01:07:12 ID:OyiilLnR
>>267
自分で経営するなら、大学名と一貫したカリキュラムがあれば実績と金は後からついてくる。
近所にも学習塾があるが指導力は大したことないのに物凄い人気だ。
273実習生さん:2007/03/12(月) 03:48:19 ID:8QD1ASfg
マスコミの三枚舌 実際は少年犯罪は減少傾向
嘘がばれるたびにマスコミは表現を変更してきた

少年犯罪が増加    
    ↓

少年の凶悪犯の増加

    ↓
少年犯罪の凶悪化

274実習生さん:2007/03/12(月) 14:55:13 ID:XKERLU2W
将来塾講師or予備校の講師なんてやめておきなよ
予備校は人減らしてサテライト 正社員はこき使って30でポイ捨て
学習塾なんて首都圏ではバンバンベテラン講師のクビ切って
非正規雇用増加の流れで1,200円のバイト雇ってやってる
それで稼げるからやるんだろうけど

この業界将来性あるの?
今の趨勢ではインチキな塾が勝ち残りそう
安定とはかけ離れた業界だね
275実習生さん:2007/03/12(月) 18:49:11 ID:vxFHv/qz
塾講師からでも転職できる職業ってどんな物がありますか?
資格予備校とかしかないのでしょうか?
276実習生さん:2007/03/12(月) 19:38:04 ID:3hRjB118
>>275
塾講師からも転職できる職業=フリーターからも転職できる職業

と普通に置き換えてみれば自ずと答えが出てくるはず。


タクシー、配送屋、警備員、各種アルバイト(コンビニ、ファミレス、イベントetc)
新人搾取系ソルジャー営業(本人親戚友人知人に契約させた後ポイ捨て)

ソルジャーに嵌った後、塾に戻り、40過ぎてタクシーetcってパターンがほとんど。
自分の能力勘違いして起業して詐欺コンサルに搾り取られて…ってパターンも多い。
277実習生さん:2007/03/12(月) 20:28:33 ID:6DHY3xLJ
>>267です。
やはり塾講師(雇われ)は特に厳しいようですね…。
自分の地元で家+って感じの小さい塾を開いて、安定する事は厳しいのでしょうか?高校生の数と塾の数にもよるでしょうが。
278実習生さん:2007/03/13(火) 06:25:24 ID:1FyhdyDw
まあ、地域や競争相手の存在にもよるけど
雇われを嫌って講師から独立開業しても、失敗する人も多いよ
やるなら経験を積んでノウハウを盗んでからでないと

需要があるなら大手が入ってくる
悪どいやりかたしたほうが勝ち
安定とは程遠いんじゃない
279実習生さん:2007/03/15(木) 00:38:02 ID:7ws+R4qL
思学○の30代の先生Nが
うちの娘、中三と交際中

これは罪にはならない?
講師が中学生に手を出すなんて、講師辞めて欲しい
280実習生さん:2007/03/15(木) 11:58:50 ID:9OwTOwsV
塾に言えば解雇になると思う
281実習生さん:2007/03/15(木) 12:33:47 ID:/OuFvXF5
>>279
肉体関係あるなら条例違反で罪になりうる。
282曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/03/15(木) 14:48:21 ID:XGHeX6A7
>>279
人倫を踏み外したものは人に物を教える資格はありません。即座に教室の責任者と本部にクレームを入れるべきです。
今のタイミングなら教員変更もそんなに問題になりませんし。
あとは、お住まいの地域の条例をお調べになった上で訴えるべきところに訴えられたらいかがかと。
283実習生さん:2007/03/17(土) 21:37:22 ID:gZc0h0qL
子供が家以外にいるときっていうのは
親は無条件で誘拐って訴えることができるんじゃなかったっけ?
284実習生さん:2007/03/19(月) 15:08:01 ID:X/ke2bGD
初期          中期         後期         末期

塾講は気楽だ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)      
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /


285実習生さん:2007/03/23(金) 15:09:08 ID:DVDT4kPH
さて中三も卒塾して成熟してきたことだし、今年は何人の処女をいただくとするか
(-.-)y-゜
由美・絵里香は確実として、明子・いづみ・沙也加ももらうとする。
今年は美少女は少なかった。来年に期待。
明日は塾主催のUSJ。とりあえず1人いただく。

ブスの怜や真紀子・千春は頼まれても嫌(笑)
286実習生さん:2007/03/24(土) 03:09:25 ID:/oUYWVdE
>>285
ちょwww
287実習生さん:2007/03/24(土) 09:14:40 ID:4tDkoDk2
>>285
良いなぁ。
どうやったら食えんの?
288実習生さん:2007/03/24(土) 19:17:10 ID:xrkEaluT
マルチだよ
28980dab:2007/03/28(水) 00:15:03 ID:kgDlF7kc
先日、独立して自分の教室を開業しました。
290実習生さん:2007/04/01(日) 20:03:56 ID:2nQ1PU/9
塾講師集合!語り合いましょう!!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1175352813/l50
291ュキ:2007/04/01(日) 21:03:50 ID:wZimFXpH
塾の講師ゃってみたいなァと思ってるんですケド、中学生に教ぇる問題とか完璧に解けなぃと講師になれなぃですかねェ?
集団指導なら予習ができると思ぅケド、個別指導だと一人一人ゃってるコトが違ぅから解けなぃ問題がぁったら焦りそォー↓↓
教ぇて下さぃ(*∪_∪*)
292実習生さん:2007/04/01(日) 21:53:20 ID:TMa+8Ncc
>>291
日本語をちゃんと書けない人間に塾講は無理。
293曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/04/01(日) 23:58:29 ID:ywjHFpPX
>>291
対象の学年によります。集団指導の講師(小・中担当)なら高校入試の問題に関しては最難関の問題ならまだしも、ほとんどの問題は解けるようにしておくべきです。
あと、個別指導は指導内容を生徒に理解してもらうのは最低条件(むしろ、集団指導担当の人から言わせると理解させるのは個別では当たり前ではないのかと言われますよ?)。
個別の方が生徒一人ひとりに合わせて予習すればいいと思われ。
294実習生さん:2007/04/02(月) 19:37:10 ID:n++hfLOm
塾講師の総合スレができました!誘導をお願いします・・・

塾講師の悩み相談 vol.9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1175333176/l50

塾講・個別ってどうなの?  5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1175352813/l50

生徒と付き合い始めました。 35人目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1175482948/l50
295ュキ:2007/04/02(月) 21:41:55 ID:E+g5i3fl
>>291
詳しく教えてくれてありがとうございました。
参考にさせてもらいます!!少し不安はありますが、問い合わせしてお話聞いてみます(^-^*)
296ュキ:2007/04/02(月) 21:45:12 ID:E+g5i3fl
↑↑
>>293でした
297実習生さん:2007/04/02(月) 22:32:10 ID:BSrPVrqa
当方20歳台後半ですが、地域密着型だけど大きくはない塾で正社員講師(3年間勤務)やってました。理科・数学などを担当してました。
塾という仕事上、夜型の生活は避けられず、また他の塾はどうか知らんが、ウチが勤めてた塾は
長時間残業・日曜祝日出勤・講習期間中はフル稼働(当然、これらの超過労働も手当てなし)、3年間昇給なし、賞与なし(2年目はあったけど雀の涙)
などに嫌気が差して今年の2月いっぱいで辞めたよ。

1ヶ月の転職活動を経て、今は小さいけどまともな会社でCADによる機械部品設計やってる。
まぁ何だかんだと言って3年間塾講師続けられたもんだ。
298実習生さん:2007/04/03(火) 20:47:11 ID:RVVyVCFf
塾業界はどこもブラックだよ
学生時代の小遣い稼ぎだけにしておいたほうがいい
299実習生さん:2007/04/04(水) 01:46:11 ID:mmlE/7h8
桶川につよい個人塾ができて生徒を引き抜かれた

ちっきしょー
くそ光塾しね
300実習生さん:2007/04/04(水) 01:56:26 ID:yQoCF2sb
それが塾業界
301実習生さん:2007/04/05(木) 12:15:09 ID:b+8ve43G
edu:教育・先生[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1163770790/83-
302実習生さん:2007/05/10(木) 02:53:57 ID:/MnXAquW
>>284
腹抱えて笑いますた。
303実習生さん:2007/05/10(木) 11:06:21 ID:+XkVgvZR
ありがとう
304実習生さん:2007/05/21(月) 21:51:47 ID:ZMSTI8Z1
何があったんだwww
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306実習生さん:2007/06/14(木) 01:37:04 ID:BUcLRvOX
特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者(外国語会話教室)に対する行政処分について

経済産業省は、外国語会話教室を経営する株式会社ノヴァ(本店:大阪府大阪市、
通称名:NOVA)に対し、特定商取引法の違反行為を認定し、同法第47条第1項の
規定に基づき、1年を超えるコース及び授業時間数が70時間を超えるコースの新
規契約に関する勧誘、申込受付及び契約締結の各業務について、本年6月14日か
ら12月13日までの6か月間、停止するよう命じました(更新契約は対象外です。)。
認定した違反行為は、書面記載不備、誇大広告、不実告知、役務提供契約の解除
によって生ずる債務の履行拒否等です。
(略)

ttp://www.meti.go.jp/press/20070613004/20070613004.html
307実習生さん:2007/07/09(月) 00:41:20 ID:XynGGZ68
完全に移行か

学習塾・予備校板
http://school7.2ch.net/juku/
308実習生さん:2007/08/12(日) 01:27:49 ID:xYGYkGQr

曹長 ◆kZ0evMM7lE (>>1)、死んじまったか?w

それとも、めでたく塾屋ブラック業界から足を洗えたか?
足を洗えたなら大したものw

309実習生さん:2007/08/12(日) 05:09:30 ID:xvPP+8id
昨日、14歳の娘の洗濯前のパンティーの臭いを嗅いで久しぶりにセンズリをしてしまった。41歳教師です。
310曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/08/12(日) 17:53:09 ID:fyz0/8qn
>>308
死んだ? ってその表現はないんじゃないか?
まあ、塾講師はこの夏期講習会で終わりになりますが
311実習生さん:2007/08/14(火) 01:39:01 ID:MK+AuOKE
塾講師は学生時代のバイトに留めるのが賢いな。
バイトとしてはまあまあ、職業としては最悪。それが塾講だ。
312実習生さん:2007/08/14(火) 08:20:32 ID:fdwG3T39
>>310
赤ポスでもゲットした?
どこかで院生とか言ってなかった?

ま、なんでもそうだが、
足洗ってからのほうが客観的に見られるということもあるし、
自分で立てたスレでもあるし、
ときどきは覗いて書き込んでよ。

塾板逝け、なんて奴もいるみたいだけど、
塾板はほぼ完璧なガキ板、ガキしかいない(笑)。


♪おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ
♪おらは死んじまっただ 天国に行っただ

♪長い階段を 雲の階段を おらは登っただ ふらふらと
♪おらはヨタヨタと 登り続けただ やっと天国の門についただ

♪天国よいとこ一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ

♪おらが死んだのは 酔っぱらい運転で
(以下略)
帰って来たヨッパライ/ザ・フォーク・クルセイダーズ(昭和42年)
313曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/08/14(火) 16:02:10 ID:hKJ6lPD0
>>312
院はいろいろあって中退しました。
9月からは某社の編集部に採用されたんです。
314実習生さん:2007/08/15(水) 11:45:36 ID:AjfLn646
曹長って何歳?
315曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/08/15(水) 23:01:51 ID:jEcf+bl3
>>314
もう少しで26ですね。
316実習生さん:2007/08/27(月) 17:25:32 ID:aC8e/dXc
関連

塾の先生に恋した人 パートD
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1179646663/
317実習生さん:2007/10/08(月) 23:41:41 ID:edR+NVzO
手取り16万しかないんですが・・・
318実習生さん:2007/10/09(火) 00:06:02 ID:Jmz3REJL
だって塾だもの
319実習生さん:2007/10/09(火) 00:27:39 ID:rHqrFYLG
カリスマ講師になるにはどうしたらいいですか
今転職して1年目です
320実習生さん:2007/10/09(火) 00:56:26 ID:qZGUFLeP
そんなもん知ってたら、とっくに俺がカリスマ講師になっとるがなwww
321実習生さん:2007/10/09(火) 01:02:18 ID:rHqrFYLG
俺が入った会社、有限会社で5人しかいないんだけど、どうなの?
教室も5箇所
322実習生さん:2007/10/09(火) 01:40:01 ID:8clqVVvv
>>321
社員5人で5教室ってところから察しろ
323実習生さん:2007/10/09(火) 01:49:34 ID:rHqrFYLG
やばいってこと?
まじでよくわからん
324実習生さん:2007/10/09(火) 23:56:25 ID:sZZZosDg
ウチは3人で3クラスw
325曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/10/10(水) 20:07:21 ID:WYXf3U1z
>>321
授業とかはバイトで乗り切ってるんでしょうね。
5人で5教室っていうのも、何かすごいですねw
326実習生さん:2007/10/12(金) 22:52:43 ID:icGeSzTT
【匿名通報して10万円をもらおう】
       ↓↓ハァハァいってるロリコン変態香具師
塾講師をしている人【22時間目】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182750040/l50


http://www.tokumei.or.jp/index.php?
↑↑匿名通報ダイヤル先な。
匿名で通報してOK 逮捕につながれば、あなたも10万円もらえる。
匿名だから、名前も住所も言わなくて大丈夫。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/87554/
   
 通報段階では確実な証拠じゃなくても
  あとは、裏を警察がとってくれるから安心匿名通報


いろんなスレにみんなで貼ろう!!
いろんなスレにみんなで貼ろう!!
いろんなスレにみんなで貼ろう!!
いろんなスレにみんなで貼ろう!!
327実習生さん:2007/10/13(土) 08:11:59 ID:i+soPxFy
市進
328実習生さん:2007/10/19(金) 01:37:01 ID:+i2ui9Fa
塾講師のバイトしたいんだけど、調べれば調べるほどボロクソか枯れてて不安になります…

塾講師でつらいこととか良かったこととか何かあったら聞かせてください
329実習生さん:2007/10/19(金) 01:59:58 ID:dX45QEf9
基本的にブラックだからな
都市部のは使ってポイばかり
330実習生さん:2007/10/19(金) 11:40:27 ID:ehiyRoi7


【売国】福田康夫売国内閣【売国】

犯罪国家「虫国・姦国」に媚び諂い、土下座外交を行う
日本人としての誇りが皆無の売国奴福田康夫。
とりあえずはこの売国奴を引きずりおろす事が
日本人としての当面の最重要課題である。
331実習生さん:2007/10/20(土) 06:53:33 ID:kYoIvCFQ
ガキ共に教えているけどヴァカばっかりだね
そりゃ学校の授業についていけないから
そりゃいかんと言うことで親が入れたんだろうけど
ヴァカは困るね
このガキ共学校の授業だけじゃやっていけないのかな
まあヴァカだからしょうがないか
332曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/10/20(土) 07:39:20 ID:RUBuJQan
>>331
学校の授業についていけないといっても様々なパターンがありますからね。
ヴァカ呼ばわりはどうかと?
学校の授業が崩壊してるところもあるんだし、もう少しいろいろ考えてみたらどう?
※ @生徒自身の問題か、A保護者の問題か、B学校の教員の問題かは切り分けて考えないといかんと思う
333実習生さん:2007/10/21(日) 13:21:48 ID:+H76nsKc
>>328
良かったこと・・・時給がいい。
         中学、高校生といろんな話が出来て楽しい。
         座って授業できるから楽。

悪かったこと・・・保護者がうるさい。
         うざい生徒にあたるとキツい。

334実習生さん:2007/10/24(水) 23:52:23 ID:ySv7v0w4
勝ち組塾講師ってどんなの?
1割くらいはいるんでしょ、30歳で年収700オーバーしてるの
335実習生さん:2007/10/25(木) 00:37:36 ID:w5L6jszT
先月くらいに何かの雑誌で中学受験で稼いでる勝ち組講師の記事があったと思ったけど忘れた
336実習生さん:2007/10/25(木) 15:26:40 ID:oZLmqgrb
やめろやめろ言ってんのはなんでどこのスレでも同じ事ばっか言ってんだろ
むしろ言わないで騙した方が自分の嫌な仕事に人集中させられていいと思うんだが
そう言ってる奴がやってる仕事が知りたい
337実習生さん:2007/11/01(木) 03:19:43 ID:IBdJBYAx
匿名通報して10万円をもらおう】
京葉学院専任講師 ↓↓ハァハァいってるロリコン変態香具師
塾講師をしている人【22時間目】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182750040/l50


http://www.tokumei.or.jp/index.php?
↑↑匿名通報ダイヤル先な。
匿名で通報してOK 逮捕につながれば、あなたも10万円もらえる。
匿名だから、名前も住所も言わなくて大丈夫。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/87554/
   
 通報段階では確実な証拠じゃなくても
  あとは、裏を警察がとってくれるから安心匿名通報

こいつマジ危ない いつか事件起こす
338実習生さん:2007/11/01(木) 17:10:43 ID:L4dsrvwA
>>332ゆとり教育ですよ
ゆとり教育で高校に合格できる授業をやってくれないそうだ
だから塾に来てるようですね

来ていても低レベルな子はいますが
ヴァカは来ないでほしですね
339実習生さん:2007/11/11(日) 16:41:58 ID:eT0SyxkH
ヴァカと言っている人が低レベル。そういう目線でしか受け止めれないのは子どもの前に立つ資格はない。偏見と先入観てしか人を見ることが出来ないのは教育者に向いてない。
来ないで欲しいと言うのならあんたが辞めろ。子どもがかわいそう…
340実習生さん:2007/11/14(水) 02:45:03 ID:+QN8NlUA
【バイト歴】
・カテキョー(中1〜高2)
・Rセミナー○塚校&ちゅじどぉ校講師(英数)←松浦亜弥とかゆ〜猿の同級生を教えてた(^▽^)v
・M義塾○塚校講師(英数国社)
・まちゅやフーズ(○ちゅか店)
・YゼミO船校事務
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=toney0407
341実習生さん:2007/11/14(水) 02:53:02 ID:UotN4MQu
最も多いレイプ体位
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
342実習生さん:2007/11/18(日) 22:50:02 ID:u4rGOLOL
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】
1 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/18(日) 22:42:56 ID:tcl3HXjq0
●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50
343海外、食料品の消費税は0%!:2007/11/18(日) 22:52:17 ID:dtw7OKeg
〓〓海外、食料品の消費税は0%!〓〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%

政府・マスゴミに騙されてはいけません!

世界各国の消費税の税率一覧
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)
344実習生さん:2007/11/30(金) 00:09:42 ID:GRjOH/SB
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
↑ロリコン塾講のブログで教え子と・・・

345実習生さん:2007/11/30(金) 02:00:45 ID:v8x7RVF4
四谷大塚提携塾につとめています。
うちの塾にいる講師で、何でもかんでも穴埋めにしてやらせる人がいる。
たとえば国語の記述式の問題だったら、ホワイトボードに、
「○○で○○的な、○○にとって○○なもの」と書いて、その○を埋めさせる。
社会でも、たとえば「飛騨山脈」なら「○○山脈」、「アンデス山脈」なら「△△△”△山脈」と漢字平仮名片仮名の指定までして、穴埋めにする。
自分で考えるちからを養うことになるのかと疑問に思い、たずねたこともあるのですが「これでいいんだ」
塾内では立場が上の人なので、それ以上強くは言えず。
とくに国語の記述式をこのようにすることは、自分で解答を作成する能力を養う上で効果が薄いように思えてしまう。

このように穴埋めにして答えさせている方、いますか?
もしいたら、そのメリットを教えてください。
また、このやり方に対する意見もきかせてください。
346実習生さん:2007/11/30(金) 11:13:33 ID:Z5SM+JKW
>>344
おいおい、これはまずいだろ...
347実習生さん:2007/11/30(金) 19:46:00 ID:g3BalB8D
ガイシュツ
見るほうが馬鹿
348曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/11/30(金) 19:52:10 ID:+Iq7eOcE
>>345
社会でその単元の一番最初に教え込む時の授業なら、ありだと思います(復習や演習・解説の時はさすがに…タイミングによるんでしょうけど)。
国語でそのやり方はまずいとは思いますねえ。

と、思ったもののクラスのレベルによるんじゃないですかねえ。
国語の苦手な生徒が多い場合は答え方のテクニックを教えこむという意味では使えなくはないですけど…。
中位層以上のレベルの子たちには逆効果でしょうね。
社会ではAという語句を見たらBを思い出せ、っていうパターンを生徒に覚えさせておかないと全く手も足も出ませんので
349実習生さん:2007/12/01(土) 13:10:44 ID:OClhRzrv
>>344
ウインドウの文字が化けてて読めないお
350実習生さん:2007/12/06(木) 21:45:59 ID:aF3f2+Uh
                       \l /7)           〉'´ _}ん'´  _  { \
                         /^ ィぐ          / / Vi{  -'"   ヽ∧!
                    _/`く`<  ∠、\       `ヘ   hヾz_/ , く
         ィレケ-z_   _/: : : : :.\ヾ ̄ ̄          j{ _/| ^\厶-≠‐-ゝ
       N".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; く_/: : : : : : : : :_}ノ             _〃    \_ \l. |¨ ̄
       ヘ::/`'",斗j::::: /: : : : : : : , '"          /^≠v'/         />ヽl-―‐
        y≧!'"` }/: : : : : : : /          _/`ヽ ー-ヾ、     _/ヾニ二ノ
     ; ,' , { く. /: : : : : : : /   _, -= ¨ ̄´   {___ノヽニ=z- 、/
        ヽ}>′.: : : : :.:∠ -‐'´            ヽ     /   入}   変態教師は書き込むな!
          ゝ{: : : : : : : /  _ヽ__.. -='¨ ̄ ̄ ̄ ̄\   / / /
        /: : : : : : : : :∧ ̄ _l_____,,, 、-─────`<_  / /
          |: : : : : : : : ;イ弋⌒ヽ\\  `ー ニ二>ー― ァ   `ヽ./
          l: : : : : : : 〃\ \ \| ヽ: : : : : : : : : : : : : /
        ヽ: : : =彡: : : :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: : : : :../
          \: : : : : : : : : : : /: : : : : : : , く : : : : : : /
           \: : : : : : : : /: : : : : : : //ヘ : : : :./
             ヽ: : : : : : :{: : : : : : : :|-=≦>ー┴―――――=-、
351ハァハァ:2008/01/18(金) 02:29:09 ID:TtBADB4Z
京葉学院の窓際社員ハァハァです。
ロリコンです。
小学生女児のパンツ買います
くわしくは京葉学院まで
352実習生さん:2008/01/18(金) 23:55:58 ID:e9VjWdIA
353実習生さん:2008/01/19(土) 17:36:20 ID:2Y2xY2Qc
「危機を乗り切る塾の知恵袋 Part3」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1179456412/l50

笑えるスレ
354快楽主義 渡パン モラル? ( ´,_ゝ`)プッ :2008/01/19(土) 23:02:23 ID:cpiENYDs

快楽主義 渡パン モラル? ( ´,_ゝ`)プッ
355実習生さん:2008/02/19(火) 12:33:57 ID:JfinF0rg
初歩的でごめんなさい。
講師なるには、どんなルートでいってますか?
志望者いたら教えて欲しいです。
ほかでも探してるけど、あれは倍率も高そうだし、思いたったばかりだからほかの人の方策聞きたいです。
356実習生さん:2008/02/19(火) 16:23:12 ID:WfUitrfJ
>>355
2流文系私大英語科卒→就活ことごとく失敗→時給に惹かれ塾採用試験受ける→あっさり合格

地方では最大手の塾だけど
試験問題はセンター過去問で
英語(72/200)生物(24/100)地学(56/100)だったけど英語・理科の専任講師としてめでたく採用w

どこの塾も人手不足だから心配ナシ
357曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/02/19(火) 21:10:47 ID:Xsr6MQCs
>>355
それは、非常勤講師になるルートでしょうか?それとも専任(正社員)?
非常勤講師ならば、採用試験である程度の点数とって面接をそつなくこなせたらなれると思います。
専任もほぼ同じですけど、学部・院生の時に非常勤を長期務めている場合は内部リクルートという場合もあります。
内部リクルートで落ちる人はまずいないんじゃないかな?
358実習生さん:2008/03/11(火) 23:59:29 ID:xeE5HLKf
地方明光で専門〜募集とありまして、私は地方トップの進学校で2浪しましたが事情ができ大学は行きませんでした。こんな自分ですが少なくても専門には負けないと感じています…それでも採用はしてもらえないものでしょうか?英数センターは80〜85%です。
359実習生さん:2008/03/12(水) 01:03:38 ID:S6RzhknB
>>345
社会を教えるうえでは、ヒントを与えるということであれば、上述のやり方も
ありかなと思います。

国語を教えるうえでは、完全に自由な記述が許される問題であるならば、型を
前もって示しておくというのは、あまりお奨めできないのですが。
ただどうしてもピンボケした答えしか出てこないようであれば、ヒントとして
型を例示してみるというやり方もあるのかもしれませんね。
360実習生さん:2008/03/12(水) 22:32:09 ID:qq3+jAEu
>>356
今のところは良いが将来考えたらどうかな。
361曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/03/12(水) 22:51:19 ID:LNlFe90S
>>358
大学入らずに講師になるのはかなり難しいかもしれません(自分で塾を立ち上げるのなら別ですが…)。
ほとんどの塾は、正社員の採用条件に学部卒(見込み)以上の条件がありますからねえ。
非常勤になるにしても、最低学部在学中以上というのがほとんどですから。
一応、問い合わせしてみてOKなら採用試験をお受けになればよろしいのでは?
362実習生さん:2008/03/13(木) 17:59:38 ID:HX9xNE0e
塾の評価にもいろいろな基準があると思いますが、上位校合格実績は一番大事な要素ですよね??
363実習生さん:2008/03/14(金) 22:21:45 ID:Kuh/D42D
>>362
上位合格実績が一番大事だってのは予備校や上位校向けの進学塾だけの話。
そうでない補習塾(下位〜中位校向けの塾、個別指導など)に来る生徒のニーズは
「なんとかして希望の学校に入りたい」もしくは「どこかの学校に引っかかりたい」が多い。
その場合は重要になるのは第一志望校合格率。
「一番大事」な要素は塾の形態・地域のニーズによって異なるのが結論。
364実習生さん:2008/03/14(金) 22:53:20 ID:n2ZQsgO7
>>363
中堅校以下の進学実績だけでも、集客は可能なのですか?
365実習生さん:2008/03/14(金) 23:04:52 ID:E6bkWN4U
短大ってどのくらい点とればいいのですか?
366363:2008/03/15(土) 01:58:24 ID:h/QhhLqU
>>364
そもそも、個別指導なんかだと合格実績を公表すらしない。
保護者も聞かない。
なぜなら「自分の子供がどこにも行けないレベル」を自覚して駆け込んでくるから。
塾の折り込みチラシなんて見たことある?
進学実績乗せてる個別指導なんてほとんどないよw
367実習生さん:2008/03/18(火) 17:07:45 ID:P5Lg7g70
しかし、「ウチは進学塾です」と宣伝するところはあっても、
「ウチは出来ない生徒が来る塾です」と宣伝するところはないよね?
368実習生さん:2008/03/18(火) 17:47:20 ID:wyDd8Jny
>>367
なんぼ我が子の出来が悪くても
そんな事書いてる塾には行かないよ。
369曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/03/18(火) 20:53:43 ID:3IC/AYZP
>>364
366・367氏とかぶりますが、そもそも、中堅校以下の実績しかない塾は"進学塾"とは名乗らないはず。
"補習塾"とか"学校の授業・テストに準拠した指導"とかそういう方向で集客をはかるはずですよ。
370実習生さん:2008/03/18(火) 20:54:14 ID:xW96uS5+
ビシバシ馬鹿、普通の子を上位に伸ばしてくれる塾に行かしたい。のが親心。
371実習生さん:2008/03/18(火) 21:06:11 ID:vjpQau7n
「進学塾」って看板だしてるとこって、よほどの有名大学卒じゃないと
つらいですかね?
自分、F欄卒だけど、賃金がいいとこがあって興味があるんですが
372実習生さん:2008/03/19(水) 12:03:44 ID:oGN0Y9uR
Fラン自重
373実習生さん:2008/03/19(水) 20:40:01 ID:Optt1bRC
勇気ありすぎて吹いたw
374実習生さん:2008/03/19(水) 20:43:14 ID:cGSI/A83
タンタカタッタタータータンタカタッタタータータンタカタッタターター
375実習生さん:2008/03/19(水) 21:47:37 ID:zBeqIWRp
がんばって数検1級とったんだけど、それでも無理ですかね?
376曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/03/19(水) 22:43:37 ID:zV20XAbU
>>371
正直に言って、自分の努力次第では?
難関大卒業しても教えるのが下手な人もいれば、有名でない大学を卒業した人でも教え方がすごくうまい人もいますから。
実力をつけてたゆまぬ努力をすれば問題ないと思いますが…
377実習生さん:2008/03/20(木) 14:36:39 ID:z3dKrZ2z
マジレスすると、どんな塾でも学歴はそこまで見ない(高卒は厳しいが)。
検定資格なんかも応募条件になければあくまで参考程度。
面接と試験でしっかりと能力を見せられれば採用はしてもらえるはず。
講師に最も必要なスキルは自分がどれだけできるかよりも、生徒を伸ばせるかどうかだから。
378実習生さん:2008/03/20(木) 20:35:54 ID:rWnOi7wF
371=375です。
>>376>>377の両氏、レスありがとうございます。
励ましていただいて少し自信が湧きました。
試験はまだしも、自分は口が上手いほうではないので面接に自信がないです。
そちらも含めてスキルアップできるよう努力します。
道は長そうですが^^; スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
379実習生さん:2008/03/21(金) 20:33:23 ID:0pgCjYxM
おまえら、一刻も早く塾なんか止めろ。

食っていける人は、三大予備校にシフトしてその中で40人に1人の実力者
になった人くらいだ。
他は教員への転職者など。
独立成功者は50〜60人に1人。
しかもその多くは、年収500万以下でろくに休みもとれず、ヒ〜コラいってるぞ。
380実習生さん:2008/03/23(日) 00:22:22 ID:Y900IVr9
ヒ〜コラ
381実習生さん:2008/03/25(火) 14:06:39 ID:O9eA8ijh
生徒が東大や京大目指してる子ばっかで困る・・・。
中学生のくせに数Uまで終わってるやつが「これ分かりません」とか
言って東工大の問題持って来るんだぜ?「俺もわかんねーよ」とか
つっこみいれながら頭フル回転だぜ?
友達に「個別は学力低い子ばっかだし楽だよ」って言われて始めたら
こんな有様だよ


愚痴言ってすみませんでした
382実習生さん:2008/04/05(土) 00:14:54 ID:IJpppqY/
曹長教えて

大学中退で正社員の塾講師となった場合と、大卒で正社員の講師になった場合ってやはり待遇に差はあるものでしょうか?
大学中退って高卒扱いで、世間的に扱いはかなり厳しいじゃないですか?

塾講師の場合は能力等を評価されて……ということはありますか?
大学中退でも正社員になることができる会社での話です
383382:2008/04/05(土) 00:17:58 ID:IJpppqY/
あら、人生初めて書き込んだ教育板でいい感じのID……
なんかこれからの人生頑張れそうな気がしてきた


生きよう
384曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/04/05(土) 13:06:02 ID:hgQGBw2a
>>382
中退でも採用してくれる会社なら、そんなに差はないような気はするんですが…(ただ、基本給は異なってくる可能性はあるかも…)。
昇進は自身の教務面の実績(進学実績・生徒アンケートなど)とその他の事務などが一番関わってくるところなので、大卒か中退かはあまり関係ないかも。

中退といっても、そこに至った事情によって会社の見方は変わると思います。
「行きたくなくなったからやめました」とかは会社から見たら採用したくない・採用しても厳しくふるいにかけて退職に持ち込むでしょうし。
やんごとなき事情(家庭の金銭面)で意欲・学力がありつつ中退した場合は、会社も実力があるのならがんばってもらおうか、という考えになるでしょう。
とりとめのない話ですみません><
385382:2008/04/06(日) 21:44:53 ID:c5/T+9iB
>>384
ご意見ありがとうございます
まだ詳しくはわかっていませんが、学歴は(あまり)関係なく
能力や実績が重視されるようなのでこの会社で頑張ろうかと思っています
386実習生さん:2008/05/01(木) 00:37:35 ID:XDxZM4G5
塾講師の正社員になるには、中学or高校の教員免許を取る必要があるの?

教員免許なしでも大丈夫?
387曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/05/01(木) 20:05:16 ID:9ZRENwWN
>>386
免許はいらないところがほとんどだと思います。必要な場合もたまにはあるかもしれませんので、一応、確認はしておいてください。
教員免許は正直なところお飾りなんではないでしょうかねえ?
388神戸本山の 山本塾:2008/05/02(金) 09:22:04 ID:LX6K8v5J
神戸本山で働いていた女子塾講師です。
山本の爺、上の幹部らが私たちが座っている股間を必死に覗こうとされ、

その時は10年前だったので、それほどセクハラが言われていなかったので、我慢しました。

友人達も言ってたのですが、履歴書を送ったら毎朝無言電話がかかってくるんです。
私たち全員されていました。 朝で私達の声でオナニーをしようとする変態野郎の塾講師親父どもって事は、
今でも聞きます。

山本をやめた正社員で、ロリコンや 塾の教え子に手を出し、
寝た女子中学生達の写真をアルバムに貼っている奴も居ると、当時の塾の先生達でさえ
証言していました。
389実習生さん:2008/05/04(日) 01:53:48 ID:Kh1Jl/4d
私はこのサイトの作者ですよ
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
http://www.j3e.info/ojyuken/math/titech/

http://www.j3e.info/denpa/
ここに書いてあるように、今でも東工大の問題がすらすら解けて、大学への数学の学力コンテストでも満点が取れます


>高学歴で
東京工業大学理学部物理学科卒です

>家庭教師のバイト経験があって
あります
教えて君に付き纏われて殆ど無償で教えさせられましたがw
どうでもいいけど、上記のサイトの作成に関して、学生がどこがわからないか知る上で勉強になります
自分は、もう15年解いているので、ある意味、受験問題に「慣れすぎて」しまっているのです

>職歴無しの理由をうまく取りつくろえるなら
これが、無理、です
精神を病んで、暴力事件を起こして、懲戒解雇です
嘘ついてまで仕事するくらいなら
アダルトサイト作成のバイトとかをだらだらやりながら、時期が来たらメイドさんに会いに逝きます
嘘つきは、地獄に付いたら、閻魔様に舌を抜かれます
正直者は、この世を生き抜いた褒美として、地獄の果てで、黒髪ロングの巫女さんに、丁重にセクースしてもらえるのです
390実習生さん:2008/05/08(木) 23:04:25 ID:WXNbzuXo
個別塾のバイトを始めてからはや1ヶ月…。担当の子が、前の先生がいい〜って言ってどんどん離れていく…


ベテランで生徒とも仲がいいイケメンの講師に生徒が集中してるのに、俺はとうとう週2になっちまったよ(;_;)
確かに教え方はベテランにかなわないけど、マジで凹むわぁ………。


室長の慰めの言葉が痛い。
391実習生さん:2008/05/09(金) 00:40:17 ID:w05dlAkV
まだましさ前の塾ではばりばりやってたが引越しで丁寧・やさしいとかがうり
の塾に移ってほとんど生徒回されない。ちなみに個別
先生の中では、短大生とかも多いので学力的には自信があるし、教えれるとは
思うが、どうしても生徒に敬語なんて使えないよ 男の講師なのに
「できたかな?」ではなく「できましたか?」なんていえね〜よ。
その上面接では言われなかったがほとんど女子生徒で先生も女性ばかり
周りの授業方法や面接で教えられたやり方も丁寧というより生徒にこびた感じ
でそれでいいのかって感じ
宿題やってこなくても「仕方ないよね」、寝てても「寝かしといてあげて」
生徒に対するしゃべり方も丁寧を通り超えて小さい子扱いしてるとも感じられる
辞めてもっと塾らしいとこに行こうかな〜〜
392実習生さん:2008/05/10(土) 02:18:18 ID:MiVPRlbr
進学塾ユピテル って塾の詳細知ってる人いる?
塾講師ステーションの情報だと破格なんだけど、なんかあるのかな?
1コマ80分3000円(個別)〜、3500円(集団)〜、スーツネクタイ必須、週1、1教科からOK
らしい。
393実習生さん:2008/05/16(金) 17:57:26 ID:Ml9UTpQi
>>390
一緒

死にたい
394実習生さん:2008/05/31(土) 10:09:13 ID:GE52s3MH
塾講って掛け持ちできますでしょうか?片方は掛け持ちOK、片方は掛け持ち厳禁なのですが…バレることはありますか?
395実習生さん:2008/05/31(土) 12:06:39 ID:QBLrhNtC
あると思うよ。
生徒が塾を代えるのはよくあることだから、「あれ?なんで先生いるの?」ってことも有り得る。
396実習生さん:2008/05/31(土) 12:46:34 ID:GE52s3MH
みなさんならバリバリ稼げるけどあまり雰囲気がよくない塾と、週1しか入れてもらえず全然稼げないけど雰囲気がよく働きやすい塾では、どちらで働くことを選びますか?
397曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/05/31(土) 12:49:19 ID:yEqBvPwa
>>394
同じ地域でやれば必ずバレます。地域がかなり離れているところでの掛け持ちなら、まあ、バレないんじゃないでしょうか?
ただ、同職種の掛け持ちは、予備校の講師と違って好まれるものではありませんが。

P.S マルチポストはやめましょうね。
398実習生さん:2008/05/31(土) 16:19:51 ID:FpkYes4H
塾長とか室長って何で偉そうにしてるの?まぁ、その組織内では偉いのだろうけど。威張るし。
399実習生さん:2008/05/31(土) 17:05:14 ID:7Y16/LUk
>>398
もしあなたがが塾生の立場から言っているのなら、
偉そうに言われないように頑張りましょう。
塾長だろうが何だろうがただの人間ですから、
努力をせず、かつ、出来の悪い塾生に対しては偉そうな態度をとりがちなものです。



もしあなたが被雇用者の立場から言っているのなら、
塾長の人間性を疑うか、あるいは自分の能力を疑って下さい。
そして塾長の人間性が問題ならば、
その人間性が伝染しない内にすぐにその塾から去るべきです。

ただ、私が思うに、その塾は少なくとも1人(つまりあなたのことですが)
講師を雇う必要がある程度には塾生が集まっている塾なのでしょうから
問題はあなたの能力にある可能性が高いのではないでしょうか。
ですから塾生のためにもやはりあなたは一刻も早くその塾から去り、
また、塾業界にも二度と関わるべきではないでしょう。
400実習生さん:2008/05/31(土) 22:34:19 ID:FpkYes4H
>>399 私は学生時代に塾講師アルバイトをしていて、最初の「研修」なる行事で初めて見た塾長のことを思い出したのです。当時思ったことを書いただけであり、あなたにどうこう言われる筋合いはない。
401実習生さん:2008/05/31(土) 22:37:36 ID:FpkYes4H
>>399 塾長を見たのはただ一度だけ。あなたに辞めろ的なことを言われる筋合いはない。
たしかに、その塾は講習会だけで辞めた。
402実習生さん:2008/06/01(日) 00:59:29 ID:lXuxnI77
なるほど。当時思ったことを突然、今更ながらに独白したかっただけでしたか。

しかし、掲示板に書き込みをしておきながら
「当時思ったことを書いただけであり、あなたにどうこう言われる筋合いはない。」とは
あまりにも自分勝手な言い種であるとは思いませんか?

それに1回のレスで済むことを2つに分けたのも何か理由があったのですね?

わずか3つのレスからでも、あなたの自分勝手さや注意力のなさが伝わってきます。
「たかが塾講師」と塾講師である私自身そう思いますが、
そんな「たかが」であっても、やはりあなたは塾業界に関わるべきではないでしょう。
あなたに相応しい仕事があることを祈っています。
403実習生さん:2008/06/01(日) 03:39:11 ID:+Rxx9chw
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
404実習生さん:2008/06/01(日) 09:39:53 ID:eZWDEvLQ
>>402 余計なお世話
405実習生さん:2008/06/01(日) 10:15:33 ID:Mqy32VDe
和美は元気かな?
406実習生さん:2008/06/07(土) 02:38:28 ID:xdRlCXS2
人望?ぷっ
顔見たくない、声聞きたくない、係わりたくない
ブロック内社員の評価はトリプルDだ(断言)w

感情的になる=親身になる。怒鳴り散らす=社員教育。自己中な思い込み=洞察力。無茶な要求=やり手上司

嫌われ者だよ。
407実習生さん:2008/06/07(土) 02:39:27 ID:xdRlCXS2
めぐたん、げんきお??
408実習生さん:2008/06/07(土) 03:03:31 ID:aaZsFdT3
>>404
ろくに反論もできずに捨て台詞とは…
そりゃ基本的に人手不足の塾業界ですら一人前に扱ってもらえないわけだよ
偉そうに言われても仕方なかったんじゃない?
409実習生さん:2008/06/08(日) 06:32:58 ID:Df0cai8W
>>408
もう一回言う、余計なお世話だ
410実習生さん:2008/06/08(日) 08:48:38 ID:KU4SC/9t
>>408 既に相手にされていないようだね
411実習生さん:2008/06/22(日) 07:23:39 ID:soqi6uyn
「野村再生工場」の野村監督は、酒鬼薔薇や加藤智大の学力や人格を再生できるか挑戦した。

野村監督みたいな学校の先生

ダラダラと板書してそれを時間をかけて選手にダラダラ写させて、「ハイ、ウチはこんなに字を書かせてます。ノートをたくさん使いました。アタマいいでしょ? アタマ使ってますから」
などと、高卒のヒガミを野球のミーティングでしたように、
中学や高校の国語(古典)や社会科(歴史・倫理)の教師として「野村の考え」の国語バージョンや社会科バージョンが炸裂。

しかし、今の中学生や高校生はゆとり教育に伴う学力低下とノートの取り方や板書事項の写し方を小学校の頃からロクに教えてもらってないため、野村先生がダラダラと黒板に字を書いても、
書く作業に慣れてなく、年々書く技術も衰えている生徒たちに、野村先生が書くスピードに生徒らは追いつかずに写しきれずじまい。
プロ野球監督時代に得意だったダラダラ板書とノートへダラダラ記入をやろうと思っても、今の学校の授業では思うように事が運ばず、野村先生はイライラ。
一方で、携帯でメールを打つのは早いが、字を書くのは遅いから、ダラダラと書き写す作業に対し、活字離れとキレる・ムカつくが重なっている世代ゆえ、野村先生への授業に今どきの生徒たちの不満が炸裂。

野村がヤクルト監督に就任した頃の中学・高校は中年教師(昭和1桁など戦前生まれ)が多く、授業も野村のミーティング同様に、どの座学教科でも教師が黒板に書いた内容を生徒らが必死にノートに写していくのが主流だった。

しかし、95(平成7)年頃を境に、中学や高校での学校教育は次第に変化していき、野村が阪神に行った頃には、浦島太郎の状態に陥ってしまう図式となる。

したがって、「野村再生工場」の野村監督は、学校教師として現代っ子の生徒の学力を再生できずに終わる。
野村は、教師として阪神時代と同じ目に遭い「ヤクルト組の生徒は大人だったが、阪神学級の生徒は子供だった」とボヤき、「名監督イコール名教師あらず」などと皮肉られて学校を後にした。

※顔も名前も知ってる人と接触せず、顔も名前も知らない人と接触し、顔も名前も知らない人相手に興奮し、顔も名前も知らない人を殺害する。
字を書く大事さが衰えたり、携帯ブログを書く早さが発達することと無差別殺人は無関係とはいえない気がする。
412実習生さん:2008/06/25(水) 23:56:47 ID:GlJ+Gu/M
掲示板なんて道の真ん中で世間話しているもんなんだからさ。
通行人にチャチャ入れられてイラつくんだったら、書き込みやめればいいのに。

愚痴るのも自由だが、余計なお世話的な発言をするのも自由。
あ、余計なお世話に切れるのも自由か。
413曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/06/26(木) 20:59:30 ID:bOAdpNyw
「余計なお世話」とかそういう類のことは無理して書き込む必要もなかったと思うんですよね。
まあ、「あー、そういう見方・考え方もあるわなー。」とぐらいに感じ取るのが一番無難なはずなんですけども。
414実習生さん:2008/06/27(金) 01:07:12 ID:QbcSpXMi
残念ながら398氏はそんな無難な対応ができるような御仁には見えませんけどね。
日本語力が高くなさそうな上、煽り耐性も低そうですし。
塾講師と言うよりは塾生といった方が正しいのではないかと思える雰囲気が出まくりですよ。
415実習生さん:2008/06/28(土) 13:43:55 ID:cvzJUz+w
>>414
おまいのスルー力もなさ杉
416実習生さん:2008/07/07(月) 10:50:50 ID:lKYhJ0V4
夏期講習でスルー力に磨きをかけよう
417実習生さん:2008/07/09(水) 18:27:02 ID:4yT8yusO
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
418実習生さん:2008/07/28(月) 23:32:42 ID:onUkqQDN
塾の日本史の講師になるのに史学部歴史学科に行くのは必須か?
それとも教育学部とかの方が都合がいいのか?
あと河合代ゼミ駿台レベルに就職するにはやっぱりマーチ以上の学歴が必要かな?
419実習生さん:2008/07/29(火) 23:29:25 ID:xGq6HJaV
わかけりゃOKだよ そういうもんwww
420実習生さん:2008/08/10(日) 21:59:02 ID:ymgLkf5o
ボーナス 少なかったage
421実習生さん:2008/08/11(月) 15:51:04 ID:E2DnhVWr
>>418
MARCH以上の大学で自分が興味のある分野に行くといい。
そして三年次からきちんと就職活動をすること。
情報収集をしていく中で「塾・予備校講師」が「どういう職業か」みえてくるはず。

卒業後、晴れて大手民間の社員となったあなたは「あの頃は何も見えてなかったな」と
職業に対して全く無知だった高校時代を懐かしむ事となる。
422実習生さん:2008/09/13(土) 02:27:52 ID:8/j/VDTX
>>418
そもそも塾予備校で日本史「しか」授業できない講師に
どれほどの需要があるか考えてみてほしい…

想像できなきゃ履歴書書きまくってバイトでもリクルートすればいいさ
すぐに現実がわかるはず…
423実習生さん:2008/09/13(土) 02:31:12 ID:8/j/VDTX
うは、ひと月以上も前のに、しかもageレスしちまったよ
こんなオッチョコチョイだから塾講師できてるのかも…
424実習生さん:2008/09/13(土) 05:03:54 ID:8Jp/AqTV
まあ塾講師で仙人してる奴って馬鹿だよな〜。人生の選択という意味で頭が悪すぎる。
頭が良い奴は早々見切りをつけるさ。
425実習生さん:2008/09/14(日) 01:09:10 ID:4IO8a9Ny
>>304
好きで勉強してるのでなければ、
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/
いつも巫女さんハァハァってやってて、
黒髪ロングの中国人に巫女装束を着せてエロい奉仕をさせる、
コスプレ変態せっくすするのが夢のこいつは、
なんで、こんなサイト作ってんだよw

好きで勉強してるんだよ
426実習生さん:2008/11/04(火) 22:48:40 ID:6X2Wk9eC
保守
427実習生さん:2008/11/14(金) 19:06:35 ID:5bgF8pcJ
塾講師と派遣営業だったらどちらがマシでしょうか?
就職氷河期に早稲田卒、最初に入った会社を退職して、
2社目が契約、で、その契約も切れて今年30歳です。
一人暮らしなので正社員でないと困るのですが…。
428実習生さん:2008/11/20(木) 14:11:45 ID:OWvC9tGA
塾講師をしばらくバイトでやった。
給料は、求人と全然違う。
給料説明受けて、メモろうとしたら、「個人情報だからメモるな」だと。
ライセンスとれるまでは、時給で給料払うけど、ライセンスとれたら、
勤務時間より早く来るように命じられても、給料なし。
夜10時以降も、清掃・ミーティングなどほぼ給料なし。
授業見学は、任意だが、給料なし。
自己研鑽だから、労働ではないだと。
しかし、授業見学をしないと、勤務意欲が低いとされ契約更新なし。
最低賃金以下だ。塾前で事故や誘拐が起きたら、時間講師も全責任を負うってさ。
コンプライアンスもへったくれもない
ばかばかしい。
429実習生さん:2008/11/27(木) 15:52:03 ID:nTo+Rg9j
明光義塾ですね
430曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/11/27(木) 20:35:12 ID:JLujlhih
>>428
給与情報をメモするなといい、ライセンス云々って何か変な制度をこしらえたところですねえ。
音声などの証拠をもろもろ付けて労基署にチクったら、おそらく一発でアウトだよね。
431実習生さん:2009/01/12(月) 23:34:00 ID:ATkJ2Ud4
塾長って、なぜか知らぬが教室に入ってきた途端威張るやついたよ
432実習生さん:2009/01/13(火) 01:02:46 ID:2NwaRLQ4
おれは半年で見切りをつけたよ。
コマ数あまり持てないし
生活に苦しんだ。
まあ充実した研修はその後も役立ってるので悪くは言いたくないが。
433曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/01/13(火) 21:31:54 ID:bJDQzH66
>>432
塾講師は最初の1年が我慢・修練の時期だと思いますね。
私も最初の1年間は週2コマでしたからねえ。
434実習生さん:2009/01/14(水) 21:52:16 ID:+zsn8A0b
【★★大学入試試験会場・駅・大混雑情報★★】
センター試験など・大学入試試験日は最寄り駅の改札口・
自動精算機(←みんな乗り越し)・キップ売り場は非常に混雑します。
★待ち合わせはあらかじめ指定された場所でお願いします。
●お帰りのキップ売り場は非常に混雑します。
ICカード・Suica/Pasmo乗車券などはあらかじめ地元の駅などで
チャージしてご利用ください。
〜試験終了後、最寄り駅周辺は大変な混雑になります。ご注意ください。

みなさんに周知しておいてください。
435曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/01/14(水) 22:44:14 ID:pjZBesBb
>>434
近畿圏は中学入試と日程がかぶるからなあ。これは厄介。
436実習生さん:2009/01/15(木) 13:55:02 ID:4HRRvPf5
ブラック企業の塾講師なんだが何か質問ある?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226503250/ より

230 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:05:57
教師にはなりたいけど、塾講師にはなりたくないって考えに至ったけど正統?
塾逝くと逆に自分の教育に対する哲学やプライドをズタズタにされそうな気がする。
何回やっても採用試験受からずに諦めついたら、他業界行った方が鼻息荒くならずにすみそう。
教師が駄目なら塾講師へ、という考えをとる人が多いけど疑問が湧いてきた。
1さんは辛いだろうし、苦しんだだろうけどお前さんはその分賢くなれるし優しくなれる。共に頑張ろう。

266 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 14:17:29
無職1週間目のCランク卒なんだが、リクナビネクストとかで、書類落ちがめちゃ多い。
こないだ最終までいったとこも落ちた。そんななか、塾の教室長(候補)
→教える業務はなし は8割くらいの確率で書類通貨するんだが、やはりお勧めできない???
自分の裁量で結構仕事できるならいいかなと思うんだが・・・ちなみに中高英語の免許はもっとる。
あと、大学時代2年塾講師バイトやってた。年齢は>>1と同じくらいだと思う。。。
437実習生さん:2009/01/15(木) 13:55:25 ID:4HRRvPf5
296 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 12:27:02
塾業界の女性ってどうやって恋愛・結婚してんの?
終業11時ならまだいいほうでこの時期は午前様直前までサビ残だろ?
それから飯食ってラブホ行く気力とかあんのか?
バイト講師の俺から見ても、そこそこの大学から(騙されて)新卒で入ってくる
女性職員が哀れでならない

301 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 19:54:43
塾講師のアルバイトすりゃ分かるよ 
どんだけブラックか 
致命的なのは人材がクソすぎる点   マジでクソばっか……

302 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 20:44:57
このスレに出会えてよかった。
教員ダメだったら塾にでも勤めるか、って思ってたけど安易な考えだったね。
子供の頃、N能研に40代・50代のオッサンやおばちゃんの講師がいたけどそういう人たちも1みたいな生活送ってるのかな。
あの頃は学歴とか興味なかったけどFランだったりするのかな。

309 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 23:57:50
塾はな〜。
ホント教員の延長で来ると死ぬな。てか、教員免許持ってるやつすくねぇし。
あと、学校ではないから?子どもの嫌な面も見ることも多い。
教員志望者は来たら間違いなく(いい意味で)見方が変わるな。
上司がほぼ一月10時から2時まで缶詰になってる姿を見た瞬間、
俺はこの世界で食ってけないって知ったわ。

323 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 00:39:37
教員採用を5年連続失敗→塾へ転職→鬱病→2年間自宅療養ニート→工場に勤める
結論:学校と塾は方針が全然違う。学校で育まれるような教育愛を目指してた人間が安易に塾へ来るのは本当にやばい。心が砕けた。
438実習生さん:2009/01/17(土) 20:48:21 ID:l0H3Wklo
そして今年も、審判は始まった
過去問、傾向対策
ただの統計にすぎないのに
どっちに転んでも

日本語が不自由してます
439実習生さん:2009/01/18(日) 16:38:55 ID:7N2hVDR1
かつて、埼玉を拠点として存在した山田義塾って知っている方いますか?
非常に有名な塾でマスコミにも頻繁に取り上げられていましたが。

知っていた方・教えていた方・生徒として通っていた方いますかね?

私は平成6年から平成9年頃まで生徒として通っていました。

山田義塾はその後、アエタと改名し、2000年ごろに倒産しました。

440実習生さん:2009/01/18(日) 19:53:06 ID:jjWjM8RB
仙台の土橋通り「あすろ」って今はどう?
昔バイトしたことがある。すぐ辞めたけど。

今は仙台離れているから分からない。

441実習生さん:2009/01/18(日) 21:45:28 ID:4ZRRcQFh
塾講師する女はブスばかり。美人はすぐに辞めていく。この稼業の宿命か…
昼の空いた時間に電車に乗っているといつも思う。
「おれの人生これでいいのかな」
心のどこか隙間にぽっかり穴が開いて、暗くなった夕方から一日が始める。
442実習生さん:2009/01/25(日) 00:22:31 ID:2IHSKNXP
>>441
うちのとこは結構かわいいの多いよ^^
443実習生さん:2009/01/25(日) 03:27:08 ID:PB4dVywz
>>439
http://yamada-gijuku.jp/

これ?
大学の後輩がバイトして10万くらい給料くれなかって言ってたな。
444実習生さん:2009/01/25(日) 04:59:45 ID:0fSQZ3ph
生徒に教えるべきだよね

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
445実習生さん:2009/01/25(日) 11:04:07 ID:s0CBFkvX
タバコが発ガン率5倍なのにみんな吸ってるのとおなじだお^^
っていわれそう
446実習生さん:2009/01/26(月) 19:39:45 ID:iPMUhLXb
塾講師はとにかく土日が忙しくて…平日だって、授業の「予習」に追われてもうくたくた。仕事が終わったら、仕事しなくてもよい、体ひとつ職場に持っていけばよい職業に就きたいもんだよ。
447曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/01/26(月) 19:56:42 ID:HiBA/S10
>>446
まあ、それは否定できないよね。
数年間やったら惰性で仕事できるようにはなるけど、定期テスト対策とか出題傾向は毎年勉強しないといけないですからね。
448実習生さん:2009/01/29(木) 00:35:17 ID:Ll/HEqlq
俺は小中学生相手の集団講師なんだが、先日自分のストライクゾーンの広さに
呆れた。
授業後の休憩時間に小学生の男の子どもに囲まれておしくらまんじゅうの
ような形になった。そのときに美少年が俺の股間にケツをこすりつけてきた。

・・・エレクチオンしてしまった。
俺は塾講師失格なのか塾講師の鑑なのか・・・
449実習生さん:2009/01/29(木) 08:52:07 ID:qwpRIbFG
エレクチオンとは

【erection】

小池一夫原作の漫画によく出てくる単語。

勃起の意。
450実習生さん:2009/01/29(木) 09:56:40 ID:TA3cHhMP
●これは特に子供がいる人は絶対に見とけ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I
http://jp.youtube.com/watch?v=B2NV-FpJZf8

 内容は、現在の10万人から30万人に留学生を増やす計画に、民主党の谷岡郁子議員が大臣などに向かって反対答弁をしているシーンである。
 是非、動画を見て欲しい。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0061/16903250061002a.html 内容の要約
(郁子議員)
・現在、留学生は10万人である。
・奨学金制度を受けると、実質授業料はタダから、日本の学生の半額ぐらいで、留学生は大学に入学する事ができる。
・他の先進国を見ても、こんな事をしているのは日本だけ。
 普通、留学生には国内学生の平均3倍ぐらいの授業料を払ってもらっている。
・留学生は、納税者ではないので、育てても日本の国益に反映されにくい。
●自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
利子を取って奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★7
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1233055155/n
●泥棒は自民党!日本人虐待の自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
●自国民の学費支援国際条約すら締結しない日本……
この条約を結んでいないのは世界でも日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけだってよw
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html
一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は
「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、
すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。
451実習生さん:2009/01/29(木) 12:42:28 ID:gSoDbw2O
>448
小中ともに美少年が多くて困る
452実習生さん:2009/01/29(木) 23:44:50 ID:YmOZCCOy
塾や予備校でそこそこ力をつけるまで生き残れれば、独立してもやっていけ
るかもしれませんね。
453実習生さん:2009/01/30(金) 19:00:16 ID:Bp6mNZYx
私、元高校学校の英語教諭。今の塾では、中学生と高校生の英語の他に、小中学生の国語と社会もさせられています。
正直きついです。来週からは小学4年生の理科が加わります。
場違いな所に来ちゃったかな…
454実習生さん:2009/01/30(金) 21:04:54 ID:6fUROvly
>>453
中受理科は半端でなく難しいぞ、と言っておく。とくに物理関係は、難度的には
中学理科より難しいと思う(算数の、割合分野の特殊な文章題に近い)。
パターンに当てはめて理屈抜きに計算させるならともかく、そうでなければ、
理系的思考ができないと説明そのものが無理だと思う。

さすがに(四谷教材で)4年内容ならまだ多少ヌルいし、計算要素も少ないけどね。
ただ、動植物に関しての知識が多めに要求される。予習は十全に行うことを
お勧めする。塾学年なら「4月に4年になる生徒」を2月から4年と称するだろう、と
思っているのだけれど、もし新5年で、しかも「私立高→文系で、理科は中学から
あやふや」だとしたら、、夏休みを期にでも他の人に代わってもらうように交渉した
ほうがみんなが幸せになれるかもしれない。


455曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/01/30(金) 21:10:55 ID:oE/iqCcn
>>453
私もいっとき、中受社会(小4〜小6)、中学社会(中1〜中3)、数学V・C、中3国語、化学T(これは代講)とかかぶってましたよ。
我ながらよくこなせたなあと思いますよ。

中受理科は中学理科より難しいのは間違いないですよ。
教材を早めにもらって、わからないところは聞きながらきっちりと予習しておくことが必要だと思います。
456実習生さん:2009/01/30(金) 22:35:58 ID:OZeTLPt/
>>455さん
中学理科も私立受験になればやっぱりそれなりに難しいですよ。
>>453さん
だいじょうぶですよ。小4ならなんとかなりますから。
その科目の担当の仕方からみて、ハイレベルな中学受験専門塾ではない
可能性が高いと思うので、どうにかなるでしょう。それに塾では英語を
教えられる人は多いので、文系の方でしたらむしろ中学社会あたりを教
えられるようにした方が、講師としてはやっていける可能性が高いと思
います。
高校の英語の先生になるくらい力があったのでしたら、だいじょうぶ。
457実習生さん:2009/01/31(土) 20:46:06 ID:qk6UHNtK
大学生のとき塾講師のバイトをしていた。同い年の女性社員講師(短大卒)とデートした。
458実習生さん:2009/02/08(日) 18:54:07 ID:X5LvD6aY
塾講師は大学生がほとんどだから、よくあることだよ。今思えば、大学生にとっては割りのいいアルバイト。正社員になるとノルマがたくさん増えるけどね。
459実習生さん:2009/02/13(金) 11:25:33 ID:gpTqaqgY
あの・・・塾の先生から見て生徒の母親ってどうなんでしょう?好きになってしまったんですけど。
460曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/13(金) 21:08:06 ID:76JaM7lZ
>>459
堕落への階段を滑り落ちていってますね。
ご自身の立場をわきまえられることです。
461実習生さん:2009/02/13(金) 22:44:28 ID:pvj/KDtN
いや、でも離婚してるかもしれないわけで、法的な問題は何もないかもしれ
ないじゃないですか。自分的には金銭が絡むので、生徒の親は避けたいとこ
ろですが。万が一交際している間にトラブルになって、塾にどなりこんでき
たりしたらやだなwと。その意味で、バイトとか単なる専任講師で社員じゃ
なければ、わりといつやめてもいいと思っている人が多いと思うので、チャ
ンスありかもしれませんね。
462曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/13(金) 22:53:12 ID:76JaM7lZ
>>461
すでに、そう思ってしまってる段階で盲目的になってしまってるのでは?
一歩引いた立場で見返ってみることが大事です。
果たしてこれはいいのだろうか?と。
倫理的な線引きができない人にはこの業界は向かないと思いますよ。
463実習生さん:2009/02/13(金) 22:56:28 ID:pvj/KDtN
>>曹長さん
?? 
自分は応じないけれど、応じる講師もいるかもしれないと言ったわけですが。
 
464曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/13(金) 23:28:06 ID:76JaM7lZ
>>463
ごめんなさい。
459氏と勘違いしてました。
465実習生さん:2009/02/14(土) 19:09:35 ID:hA7qsfJr
曹長って第一ゼミの人?
466実習生さん:2009/02/14(土) 19:33:30 ID:TanK0nZV
最底辺の塾教師から,早く脱出しろ。
採用試験にまず受かれ,
467実習生さん:2009/02/14(土) 19:46:46 ID:eUtdg75X
塾なんて、いつどうなるか分からない。
一生の仕事にはできないと思った。
468曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/14(土) 20:22:43 ID:u/Ml9TyV
>>465
スレ住人かと言われれば、そうです。
469実習生さん:2009/02/15(日) 23:10:47 ID:CTkOpX1m
第一ゼミって人手不足なの?
webで応募してみたんだけど4日ぐらい毎日2回電話してきてうざい
470曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/15(日) 23:47:12 ID:lA4HAx4v
>>469
人手が足りてたら、そもそも募集なんかしませんよ。
足りないから、募集してるんですよ。

募集に応じてきたので、向こうはあなたに期待してるんでしょう。
471実習生さん:2009/02/16(月) 02:22:47 ID:Migbzn7U
なにそのいやみないいかた
ちょーむかつくんですけどー
472実習生さん:2009/02/17(火) 03:16:59 ID:6zRBBLwy
こらこら
塾講師たるものそのような言葉遣いではイカンぞ。
オッサンは子供と同じぐらいガラスハートなんだから
気をつけてあげないとイカンよ。
473実習生さん:2009/02/17(火) 04:43:13 ID:sDhZpFy7
>>469
辞める先生が多い。学校と違って子ども(中にはクソガキも)の人気取りが求められるから。
474実習生さん:2009/02/19(木) 01:37:25 ID:av1YYxd3
大学院をやめる時にあせってこの業界に入ったが・・・今は後悔している・・・
勉強しか取りえのない俺には、頭が悪い子供の気持ちは全く理解できないし、したくもない。
理解したらその時点でその子供と同じレベルに落ちたことになる。
まがりなりにも「教育」産業なのに社員教育が全くない。
「生徒のため」「保護者のため」の美辞麗句の下にただ働きを強要されるのはもう嫌だ。
生徒と保護者しか相手にしたことがない上司や先輩に「お前は社会人失格だ」といわれるのも嫌だ。
悪いけど、ただ働きを強要し、機嫌が悪いときにたいした理由もなく怒鳴り散らすあんたらも同様に
社会人失格だ。(俺も含めて)ダメ人間ばかりの塾がなんでつぶれないのか不思議だ。
もっとも、いろんなツケが出てきてうちの塾は明らかに傾き始めている。挙句に、それを打開しようと
して無茶な新規開校や講座増設を行い、ことごとく滑っている。

どこの塾にもあてはまるんだろうな。俺みたいなダメ講師もいっぱいいるんだろうな。

お互い新年度がんばりましょうか。明日は何かいいことがあるかも。
475実習生さん:2009/02/20(金) 21:17:46 ID:DTBuwr51
まぁ そう焦りなさんな。
もうしばらく頑張ってみれば、塾講師にしか味わえない醍醐味が必ずあるよ。
適度にサボりながらやりなさい。
476実習生さん:2009/02/20(金) 21:48:25 ID:DQjhvbuO
曹長=物理  に1000点。
477曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/20(金) 23:31:34 ID:LAQ0Av1+
>>474
考え方が違う方向に向かってしまってるんでないでしょうか?
できない子をできるようにするのがある意味、塾講師の醍醐味なわけで。
できない生徒の気持ちが理解できるようになったら、逆に成績を上げるためのアプローチを考えられるよい材料になると思うんですよね。
例えば、社会科が苦手な生徒さんはそれなりに重要語句・人名だけは単発で覚えてる場合が多いんです。
しかし、どの場合にどの知識を引きだしてくるかの目印がまったく見つけられてないという場合が意外に多かったりします(重要語句・人名も覚えていない場合はまずそこから対策を打たないといけませんが)。

>>476
物理の人とは別人です(メインは社会だから)。
物理はマジで苦手ですし。教えられる人がうらやましいです。
478474:2009/02/21(土) 02:28:23 ID:+W9M/KZU
曹長殿
確かにそりゃ正論だけど、今も昔もただ単純に知識を増やすのが好きな俺は、
知的好奇心や向上心の全くないバカどもとはあまり関わりたくないんだ。
この仕事に就いたのが運の尽きだよな。
たまに講習などで短期間だけ最上位のクラスを受け持つこともあるが、その
ときの快感といったら例えようもない。「一を聞いて十を知る」「目から
鼻へ抜ける」という表現の意味がよくわかる。それがこの仕事の唯一の
やりがいだと思っている。

積極的に下位クラスの担当を引き受ける人には素直に頭が下がる。
俺にそんな情熱はない・・・
479実習生さん:2009/02/21(土) 04:37:09 ID:TPJZsFyZ
曹長って社会得意なの?
そのくせKYだよね
480実習生さん:2009/02/22(日) 00:19:27 ID:AwRNzSzE
KY=公民やれ?
481実習生さん:2009/02/22(日) 00:28:56 ID:AwRNzSzE
>>478さん
上位層ではなくて、もう少し下のラインからどれだけ収益を上げられるかが
塾の課題なんだよー。頭のよくない子の気持ちがわかることと、自分の頭が
悪くなることは全然別だよ。
仮に大学院から研究職に就いたとしても、やっぱり始めはレベルの低い大学
の教授からスタートってことはよくあるじゃん。チャンス到来を待つか、頭
のよくない人と一緒にいるだけで苦痛っていうなら、なんか資格を取って1
人で独立してやっていればいい仕事に変わることだね。
482.:2009/02/23(月) 00:19:24 ID:Li2V6MX3
将来は自分が数学を教えたいと思って講師を目指して受験したものです。
理科大理学部、マーチは全部A判出るくらいだったのですが落ちてしまって今大学2年生です
そんな大学にしか行けなかった事が悔しく今でも一所懸命数学を勉強しています。
もちろん自身でも大学受験の落ちこぼれだと思ってますし、思われて当然だと思ってます。
最終的に3大予備校で講師になりたいと思ってずっと勉強しています。

学歴で見れば低い僕でも3大予備校のような所で働くことはできるのでしょうか?
もちろん予備校で働き続けるのは大変だと十分承知のうえです。
まだチャンスがあるならこれからも更に勉強を頑張るつもりです。

長文失礼しました。
483.:2009/02/23(月) 00:20:43 ID:Li2V6MX3

書き込むのを忘れてしまいましたが自分は理科大理工学部に在学しています。
484実習生さん:2009/02/23(月) 02:46:07 ID:jdmIkCcP
>>482
塾講師は人当たりの良さや礼儀正しさ、それから営業力が重要です
たぶん
485実習生さん:2009/02/23(月) 22:48:46 ID:mZ/Gz1tv
塾は自分で開業しないとおもしろくない。自分の裁量次第で、雇われ塾講師以上の収入を得ることもできるし、休みだって自由に決められる。事務員のきれいなお姉さんを雇うことだってできるぞ。
486曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/23(月) 23:43:17 ID:0th7EDhT
>>482
塾講師と予備校講師はまた違ったところがありますからねえ。
ここより予備校教師関係のスレとか見たほうがいいと思いますよ。
487実習生さん:2009/02/24(火) 00:49:50 ID:if2SiVEF
230 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:05:57
教師にはなりたいけど、塾講師にはなりたくないって考えに至ったけど正統?
塾逝くと逆に自分の教育に対する哲学やプライドをズタズタにされそうな気がする。
何回やっても採用試験受からずに諦めついたら、他業界行った方が鼻息荒くならずにすみそう。
教師が駄目なら塾講師へ、という考えをとる人が多いけど疑問が湧いてきた。
1さんは辛いだろうし、苦しんだだろうけどお前さんはその分賢くなれるし優しくなれる。共に頑張ろう。

301 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 19:54:43
塾講師のアルバイトすりゃ分かるよ  どんだけブラックか 
致命的なのは人材がクソすぎる点   マジでクソばっか……

302 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 20:44:57
このスレに出会えてよかった。教員ダメだったら塾にでも勤めるか、って思ってたけど安易な考えだったね。
子供の頃、N能研に40代・50代のオッサンやおばちゃんの講師がいたけどそういう人たちも1みたいな生活送ってるのかな。
あの頃は学歴とか興味なかったけどFランだったりするのかな。

323 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 00:39:37
教員採用を5年連続失敗→塾へ転職→鬱病→2年間自宅療養ニート→工場に勤める
結論:学校と塾は方針が全然違う。学校で育まれるような教育愛を目指してた人間が安易に塾へ来るのは本当にやばい。心が砕けた
488実習生さん:2009/02/25(水) 23:06:09 ID:inXIiqbk
>>483
お前、本当に理科大生?

実はオレも理科大理工学部2年だけどマーチにコンプレックス持ってる奴
いないんだけど…それどころか、マーチ蹴ってる人の方が多いよ
489曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/02/27(金) 00:06:30 ID:vyGk0LYo
理科大の前にどの地名がつくかで483氏と488氏の意図しているところが違ってるような……。
意図している地名の認識が同じだったらすみません。
490実習生さん:2009/02/27(金) 01:14:36 ID:KN98da8p
曹長って何歳?
結婚してる?
生徒とエッチしたことある?
491実習生さん:2009/02/28(土) 07:38:02 ID:pF/ozLCO
理科大といえば普通東京理科大のことでしょ。東京理科大には理工学部はないはず。
492491:2009/02/28(土) 07:42:00 ID:pF/ozLCO
ごめんなさい。理工学部もあるんですね。
理学部、工学部と別にあるから理工学部はないものと思い込んでいました。
493実習生さん:2009/02/28(土) 16:06:43 ID:cY6NA2Cl
東京理科大の理工学部は野田市
494実習生さん:2009/03/01(日) 02:36:47 ID:nAOZSFpw
1年前に塾講やめたんだけどほんっときつかった。
この仕事生業にしてる人を尊敬する・・・
休み月1−2くらい。タイムカード全部埋まった月は年間6回w 
GWは4日くらい休みだったかな。。

持ってたのは小学生→理科・算数・国語、中学生→理科・数学・英語
高校生→生物・化学
兎に角小学生の理科・算数の受験指導がしんどかった。
もう二度と、塾講師にはなれない。。
495実習生さん:2009/03/03(火) 21:46:23 ID:bXcADivL
個人塾? 大手塾?
リアルさが伝わるな。自分も正社員の塾講師やっていたが、授業以外の雑用の多さが原因で辞めた。自分自身は授業自体はさほど苦にならなかったが。
496実習生さん:2009/03/04(水) 19:08:39 ID:/xUuoSiU
どなたか回答お願いします。
春から大学生なんですが、4月に入ってから面接に行ったのでは遅すぎるでしょうか?
497実習生さん:2009/03/04(水) 19:56:37 ID:xdfeOQAv
どうでもいいです。そんなこと。
はい次!
498実習生さん:2009/03/05(木) 10:28:44 ID:eMR06py7
>>496
同じく4月から大学生だけど、面接・試験してきた。
ただし、卒業式以降じゃないと仕事はできない。
499実習生さん:2009/03/09(月) 21:34:44 ID:A3EH6K0z
>>495
遅レスですいません。

俺の住んでいた県では大手になるのかな?
新規生徒獲得とかの営業ノルマがキツかったなー。。
500実習生さん:2009/03/10(火) 14:45:29 ID:JwRdLiLL
うちの校舎だと面接はいまの時期にもちょくちょく来てるな。
4年生が今の時期にいなくなるから、3月中に応募すれば仕事は得やすいかもね。
自分は大学一年のはじめはサークルと授業が軌道に乗るまでやらなかったけどw
501実習生さん:2009/03/11(水) 11:23:50 ID:IIMsoplo
曹長サンって理性的で誠実な人?
堕落への道を滑り落ちてるって言われたものですが。
別に先生とどうにかなりたいわけじゃないんです。
とって食おうってコトじゃなくって、ただときめいちゃった!
子供一色だった毎日に、少し幸せをいただいたってかんじかな?
塾の先生って、そんな存在でもあったりするんですよ。
キモい、うざい、かもしれませんが。
ガンバレ、塾講師!みなさまのご健闘お祈りしております。www
502実習生さん:2009/03/12(木) 19:31:48 ID:yu/PuYx/
20年前、塾講師していたころ、3月は繁忙期でした。
慢性的に講師不足で、勧誘しなくても保護者と生徒は申込書に書いてくれました。でも、そんな時代はもう来ません。
503実習生さん:2009/03/12(木) 19:37:59 ID:Tp2+I4Z+
塾は教育としてはあまりに異質なので教育板に立てていいものかどうか…。
504実習生さん:2009/03/13(金) 02:44:22 ID:kdyE3uno
塾は教育じゃないよ

学校みたいに、そうしないほうが早く進むけどあえて
班を作って話し合いや発表させたり
テストや受験と関係なくても時間を割いて試行錯誤をやらせたり
ってことはしないだろ

塾は、教育はしません
505実習生さん:2009/03/15(日) 04:00:03 ID:HLcgHRvu
>>504が教育のすべてではないと思うがな

授業をすることは共通だからここでいいのでは?
506実習生さん:2009/03/16(月) 03:18:35 ID:8rgRbqYP
ブラックな塾ほど、見のほど知らずに
学校と塾は同じだ!と言いたがる
卒塾とかいうことばを使う塾は、間違いなく、子にとっても社員にとっても
ブラック
507実習生さん:2009/03/17(火) 10:04:15 ID:qm3x2fzg
>>506
おいおい落ち着け。

アー! うちも卒塾って言ってる!
でも同じというのはありえないな。
塾は塾であってそれ以上でもそれ以下でもない。
学校を批判する必要もないよ。
508sage:2009/03/17(火) 16:58:02 ID:RU+gRam2
ブラックな学校は多くの新入生が4月に卒業します。
509実習生さん:2009/03/17(火) 18:08:36 ID:vlUEKdEd
俺がいてた塾では
入会テストが0点でも入会させていたよ。
最近はそういう塾もあるのかな?
510実習生さん:2009/03/18(水) 08:28:34 ID:o1uyUo67
講師も人手不足だ。
しかも劣化してるし。。。
511実習生さん:2009/03/18(水) 23:43:06 ID:NnsMFtXH
この仕事、もう疲れた。でもやめる勇気もなく毎日休みもなく必死で教えてる自分が悲しい。くたくただけど生徒には気付かれないよう授業をがんばるが、終わったらもうぐったり。でもまたがんばる。
512実習生さん:2009/03/19(木) 00:58:26 ID:WDuCfwBm
>>511
嫌ならやめれば?
その方がお互いにいいぞ
でもやめるなら今月中ね

今そう思ってるなら今後続かないんじゃないか?
513sage:2009/03/19(木) 01:48:28 ID:pG0gFDK0
>>511
能力があるんだったら、惜しいな。うちは休みあるよ。無理しすぎちゃだめ
だぞ。体もそうだが心が限界にならないうちに休もう。
514sage:2009/03/19(木) 01:49:47 ID:pG0gFDK0
>>511
能力があるんだったら、惜しいな。うちは休みあるよ。無理しすぎちゃだめ
だぞ。体もそうだが心が限界にならないうちに休もう。
515実習生さん:2009/03/19(木) 01:59:41 ID:mftPSN+q
塾講やってるが転職したい。
福利厚生がしっかりしていて離職率の低い塾を教えてくれ…。
516実習生さん:2009/03/19(木) 13:52:31 ID:Fz0Uw/tz
>513さんありがとう。もう15年やってるけど年々続けるのがきつくなります。何度もやめようと思うけど、やめられないのはやはりこの仕事が好きなのかもしれません。また今日もがんばります。
517実習生さん:2009/03/19(木) 17:43:11 ID:+nDYvCTG
513です。15年もやってるのか・・・。自分より年上かもしれませんね。
自分もちょうどこの仕事15年くらいかな。
518実習生さん:2009/03/19(木) 20:40:47 ID:+Dw5S51c
オレは30過ぎて転職できた。
30代はいいけど40過ぎてからが
イメージできなかったからなあ。
519実習生さん:2009/03/19(木) 22:04:45 ID:/Zckxy0F

                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ もう塾長なんて無理だお…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄

520実習生さん:2009/03/20(金) 01:23:05 ID:iGtNG3ul
ん?
521実習生さん:2009/03/20(金) 02:44:48 ID:/Pomdpm4
>>518
転職はどの業種へ?塾講が異業種へ転職するのは厳しいと聞くけど。
522実習生さん:2009/03/20(金) 04:04:04 ID:sTAWEjpm
>>504
>班を作って話し合いや発表させたり
>テストや受験と関係なくても時間を割いて試行錯誤をやらせたり

時間の無駄だ
523518:2009/03/20(金) 20:01:29 ID:Dqbrz9Ll
>>521
アカポスに就けました
524実習生さん:2009/03/20(金) 22:52:16 ID:B2Lh3adw
341 :体験:2007/11/21(水) 17:30:48 ID:hAQTJU/j
月・火曜日といじめが原因で自殺した高校生のニュースがやっていました。
いじめている人のなかにはいじめはストレス発散のためにやっている、存在
がむかつくといったことが多い。
いじめを受けた人の大半はかなり苦しんだ、または今も苦しんでいると思う。
ちくったことがばれたら怖いとなかなかいじめのこと先生や親(親に迷惑かけたくないから)などに相談
することが出来ない。
僕もいじめを小中高とうけた一人なので、増え続けているいじめが原因での自殺
のニュースをみるたび、いじめた奴が本当に許せないです。なにより一番許せないのが
いじめがあったにもかかわらずいじめはないといじめを隠す学校です。
この行為いかがなものか。各地で同じ事が出てきている。
正直にいえば学校の先生は馬鹿でやくただずだと思う。そんな先生は消えて
ほしい。
525曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/03/22(日) 11:47:18 ID:yuwx3bee
私もその口になりますが、年齢がある程度若ければ教材編集者への道があるにはありますね。もしくは、編集プロダクションとか。
ただ、不景気だから今は難しいかもしれませんが。
526実習生さん:2009/03/22(日) 17:53:17 ID:Ogfp4PS6
>>521
院を出てる人はアカポスを狙う可能性あり
教員免許持っている人は学校を狙う可能性あり
どちらでもない人は同業他社がほとんどだと思われる
異業種へ行っても数年以内に戻ってくるケースが多数
527実習生さん:2009/03/22(日) 21:09:18 ID:pxd5UMzC
>>526
だよな…。
オレは院にも行ってないし教員免許もない(涙)
かといってブラックな会社で営業マンになるのも嫌だ…。
しかし、40代〜50代になった時に塾講師をやっている自分をイメージできない。そして北海道在住(-_-;)終わってるな…。
528実習生さん:2009/03/23(月) 09:59:37 ID:UZHIhMO8
>>527
40〜50で毎晩授業はきついよな
管理側になれば違うかもしれないが
それはそれでキツい
上も下も厄介な人間が多い業界だしな
いつも思うんだが
いい年でやめていく人はその後どうなってるんだろう
529実習生さん:2009/03/23(月) 12:43:36 ID:Nfl21cRF
学歴のみを考えた場合、やっぱり高学歴の方が社員になりやすいの?

東大、筑波大、東北学院大、東北大、早稲田、理科大、同志社、中央、東海、明治、法政、明星。
これらいずれかの既卒なんだけど。
学歴のみを考えた場合、採用されやすい順位は

1、東大
2、東北
3、早稲田
4、筑波
5、同志社
6、中央
7、明治
8、理科大
9、法政
10、東海
11、東北学院大
12、明星

こんな感じかな?
530実習生さん:2009/03/23(月) 12:57:32 ID:WSHQRrf1
>>528
そうなんだよね。40代〜50代で辞めた人間はいったいその後どこへ行くんだろうね。個人塾で独立とかが多いのかな。
とりあえず高校生の教務ができる人は強いと思う。オレは中学しか教えることができない。三流私大卒だしね…。管理職、例えばエリアマネージャーみたいな職を狙うしかないかな…。
531実習生さん:2009/03/23(月) 15:14:50 ID:NiIxYRJC
塾業界はちゃんとした経営者が少ないから
理不尽の積み重ねで突然下克上が起こったりする。
管理職はそのあおりをくらうから安泰ではないぞ。
分裂、吸収合併もあって閑職に行く人もいるね。
532実習生さん:2009/03/23(月) 16:05:15 ID:Nfl21cRF
588 名無しさん@毎日が日曜日 New! 2009/03/23(月) 16:03:51 ID:l1o5zJ5j
>>349
>年収 たった480万円
本当にこんなに稼げるの?
一部の有名講師だけじゃない?
塾講師って年収300万円台のイメージある。

533実習生さん:2009/03/23(月) 17:53:26 ID:f66RXeri
私も4流私大卒なので、管理職、例えばエアマネージャーみたいな職を狙うしかないかな…。
534実習生さん:2009/03/24(火) 00:37:40 ID:WNdwZk3D
>>533
エアじゃなくてせめて実体をともなった方がいいよ
535533:2009/03/24(火) 16:01:01 ID:5MSo7DGb
>>534
はーいw がんばります。
536実習生さん:2009/03/25(水) 01:04:53 ID:R5U/YIJL
ウチのエリア長は社長の犬ばっかりなんだが。
537実習生さん:2009/03/25(水) 02:10:08 ID:omX65J94
塾講師って社会的地位というかステータスってどうなんだろね。
知人などに「塾講師です。」とか言うと「頭良いんですね」とか言われる。4流文系私大卒なのにオレ…。
538実習生さん:2009/03/25(水) 06:36:35 ID:r4/8XmdP
建前「頭良いんですね」
内心(プッ 塾講師とかワロス)
539実習生さん:2009/03/25(水) 08:23:11 ID:hv7aIG1G
大学のレベルが高くなくても、指導する科目の指導能力が高ければ問題ない
のでは。
>529
予備校だったら別ですが。塾の時間講師には高学歴の人が多いですが、社員
に高学歴の人はあまりいないことが多いです。採用する立場で言えば、国立
大卒の人は、どの科目でもそこそここなせる可能性が高いという意味で、つ
ぶしがきく可能性が高いから便利ですね。突然、講師がやめるなどのトラブ
ルが発生した場合に、短期間であればその人が穴埋めできるんで。早慶、
同立などの私大の方も、貴重な文系人材として大手塾なら少しは確保したい
というところです。高校生の指導に力を入れているところであれば、英語の
できる人材は欠かせません。小中学生中心の指導をする場合には、あまり実
力を発揮する機会は多くないでしょうね。
540曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/03/25(水) 19:43:05 ID:zZx+lMnC
塾講師は指導能力(ティーチング・コーチング・トレーニング)があれば大丈夫。
実際問題、いい大学にいっても教え方が大したことない人はかなりいますので。

集団か個別指導によってはまた事情が少し異なるとは思いますが。
541実習生さん:2009/03/25(水) 22:16:35 ID:FRN0MOcm
というか指導力もくそもないレベルの生徒に対しては、指導力の有無は関係がないと言うべきだな。
542曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/03/25(水) 22:52:10 ID:zZx+lMnC
>>541
まあ、一番下のクラスの生徒はまず強制的なトレーニング(練習量)で足りない知識を補わないといけませんからね。
ただ、コーチングで勉強するようにもっていけたら教える側ももっと楽になるんでしょうけど最近二極化がひどいですし、そこが大変。
543実習生さん:2009/03/26(木) 00:16:41 ID:D8x+SpMY
俺は毎年一番下のクラス担当しているが成果は出してるし評価もされてる。
ただ入塾テストに受からないやつは教える気ない。
544実習生さん:2009/03/26(木) 00:28:49 ID:l26pex1y
追試の常連だった同級生が塾講バイト始めた。自分が生徒ならお世辞にも習いたくないレベル。
なのに「塾講バイトは楽だよ〜」なんて抜かしてる。

自分も同じく塾講を始めたばかりの身。学校では成績は良い方だったけど、指導法を勉強したり予習したりで今、講師の大変さを痛感している。
だからそんな友達にイライラ…
因みに新大学生です。
この差は一体どういう事なんだろう…
545実習生さん:2009/03/26(木) 05:22:13 ID:Too2LWXJ
>>544
大学の講義をまじめに受ける奴はアホだからな
アホだから今までの蓄積がなく大変なんだろうな
546実習生さん:2009/03/26(木) 08:31:58 ID:OyDdFCc4
>>544
間違いがおおいやつのほうがどこを間違えやすいか知ってるから
教えられる側としてはいい先生って聞いたよ
547実習生さん:2009/03/26(木) 12:53:26 ID:c/XYQut8
イケメン講師いますか
548実習生さん:2009/03/26(木) 19:21:14 ID:9URvlgJu
ノシ
549実習生さん:2009/03/26(木) 20:33:19 ID:Too2LWXJ
>>546
バカかお前
講師が間違ってちゃ話にならんわ
550曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/03/26(木) 20:52:11 ID:iKDBiMBz
苦手教科を努力して克服した人の方が、その教科の教え方がうまいということですよね?
この話は、そうだと思いますよ。
「自分の得意教科を教える場合は、誤答分析を怠らないように」とは私も校長からよく言われてました。

----
講師が間違い多いというのは、確かに大問題ですね(クレームの最たる原因ですし)。
551実習生さん:2009/03/27(金) 01:45:17 ID:MLkAasxa
>>549
お前がバカか
>>550の言うとおりだ
学歴があってもわかんないことがわかんないんじゃ適性がないんだよ
552実習生さん:2009/03/27(金) 03:25:04 ID:Yv3RI1qz
アホか
みんな最初はできないに決まってる
克服したのが早いか遅いか手遅れかがあるだけだw
553実習生さん:2009/03/27(金) 06:57:39 ID:gnyS9B2h
みんな最初はできないだろうけど
できないの量が違うでしょ
554実習生さん:2009/03/27(金) 09:42:31 ID:MgDSf2Hi
それが、どう考えても克服して無いんだって…
つい一月前まで高校で追試受けてたやつが一体何を教えるんだ!?
随分偉そうな口調だけど、ホントに腑に落ちないんです

因みに私はこれから大学生になる身です。
一応講義は真面目に聞こうと思ってるんですが
555実習生さん:2009/03/27(金) 16:34:08 ID:6CWpHksM
まま、ほんとにできないならそのうちクレームきてやめさせられるし
担当生徒が小中学生とかじゃないかな?
556曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/03/27(金) 20:47:16 ID:db+/Etu5
>>554
たぶん、その人はクレーマーの保護者が居るクラスなら教壇に立って半月ほどでクレームが来るんじゃないですか(間違いを直さずにそのままいけばですが)。
大手・中堅塾なら指導法のマニュアルがあるはずですからね、一応は。
ていうか、その人はちゃんと模擬授業はできてるんですか?まずそこじゃないかな?
557554:2009/03/28(土) 02:12:25 ID:Avh1Z8Mj
塾が違うのでわからないんですが…わざわざ聞く程興味も無いし
まだ研修段階なのかもしれないですね。
塾講ってピンキリなんですね…

ていうか人のこと言う前にまず自分鍛えるべきですね…

予想以上にハードで、参ってた時にそれ言われたんでカチンと来てしまいました
ありがとうございました。
558実習生さん:2009/03/28(土) 13:52:40 ID:yNK1StIk
>>554
「塾講バイトは楽だよ〜」って言うヤツには

 1、本当に能力があって仕事がサクサク進むので実際に「楽」できるヤツ
 2、本当に苦労を重ねてきて、塾講バイトくらいなら「苦」だと思わないヤツ
 3、馬鹿だから自分に「鍛えるべき部分」があることに気づかないヤツ

の三種類があると思う。
その同級生は3型なんだと思って(というか、実際3型だろう)生暖かく見守ってやればよし。
559実習生さん:2009/03/28(土) 16:49:09 ID:0GwJp67M
>>558
俺は全部当てはまらない
勉強するの嫌いじゃないし、子供好きだからつらいとかまったく思ったことない
560実習生さん:2009/03/28(土) 23:42:54 ID:Ss7590EZ
>塾講バイトは楽だよ〜
前のバイトがハードな肉体労働で、時給が低かったらそう感じるかも。
比較の問題だからね。
561実習生さん:2009/03/28(土) 23:59:57 ID:nncdIkH0
ガキも勉強も嫌いだが、この仕事をなんとかやっていられるのも、学生時代に塾講バイト
をやってなかったからかと、しみじみ思う。
562実習生さん:2009/03/29(日) 00:04:58 ID:XckQ3ljd
>>558-559
楽と楽しいは違うな
俺は決して楽ではないが楽しくて仕方ない
563実習生さん:2009/03/29(日) 02:07:39 ID:j7YDO8lm
>>562
確かに楽と楽しいは違うけど
俺は楽だし楽しいな。
大変なのは結果を出さないといけないことだが
それは当たり前というかそういうものだと思っているから。
準備が大変だという時期はしょうがないだろ。
むしろ>>544みたいにはじめたばかりで楽だと言ってるやつは
何もわかってないってだけだからな。
564実習生さん:2009/03/29(日) 04:05:55 ID:fBhco43T
楽だろ
565実習生さん:2009/03/29(日) 09:34:31 ID:Ni6o1Ra7
>>564
無能者、乙。
566実習生さん:2009/03/29(日) 09:35:58 ID:fXn6oigi
人にもよるよね。自分は体力的に肉体労働はやれないと思うけど、塾講だ
ったらやれるから、楽w
567実習生さん:2009/03/29(日) 13:29:35 ID:b0dWdKKC
私も楽しいな

生徒は口悪い子とか態度悪い子もいるけどみんないいこだし


しかし3月でやめました
また夏に声がかかったら行こうかな
568実習生さん:2009/03/29(日) 16:27:55 ID:0UiX/3cF
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★

100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html       
569実習生さん:2009/03/30(月) 12:28:15 ID:dgsF3Ras
塾講師って激務で大変だろうけど、たまには明るい話題も聞きたいぞ。
みんなの中で、俺(私)はこうやって出世してきたぜ!って話を聞きたい!
例えば、
中途で入社して2年目で教室長→4年目でエリア長で今は年収500万円だ!

とか、

30歳未経験で営業から転職。毎日家で夜中まで中学問題集解きまくり努力。
今では地区長ですが何か?

みたいな景気の良い話を一つ頼む!!!!!!!!!!!!
570実習生さん:2009/03/30(月) 18:24:57 ID:CxfDzOWe
バイト以外で塾講師とか負け組みすぎるので
明るい話題なんてありません
571実習生さん:2009/03/31(火) 16:45:29 ID:Vzbr/93N
教員目指してるなら1・2年塾講師やってていいと思うが3年以上やると転職が難しい。ベンチャー企業かコンビニ店員に転職できればいい方。友人は塾に6年勤めて転職先がみつからず一年ニート。四月からまた辞めた塾のバイト始めるって。
572実習生さん:2009/04/07(火) 18:59:07 ID:noTglISK
塾で働いてる正社員は負け組みということですか?
573実習生さん:2009/04/07(火) 23:46:34 ID:FgzDsIno
ただ正社員になるのだって大変な時代なんだぞ。
574実習生さん:2009/04/08(水) 01:26:54 ID:zgyATcRu
塾講師への転職を考えている、28歳男です。
中学の英国社は教えられると思います。この手駒で
雇ってもらって、定年まで食っていけるものなのでしょうか?
あと、大抵の場合勤務時間は午後一時からですが、実際は
九時ぐらいから働かないといけないとみておいたほうがいい
のでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないのですが、一般的な傾向としてでも
結構ですので、お教え下さい。
575実習生さん:2009/04/08(水) 03:49:28 ID:73x74qEC
>>574
採用は確実。慢性的に人手不足の業界だから。
定年まで食えるかどうかは塾内の政治力次第。
給料はいくら年を重ねても普通の公立教員で言えば30歳位の手取りで頭打ち。
あと、教えればいいというものではなく
成績を上げ、生徒数を減らさない事が必須。

勤務時間は塾によるが9時〜25時くらいが一般的。
夏期、冬期は7時〜25時ってとこ。


大学英語科既卒で入社試験(センター過去問)で
英語78/200 化学32/100 地学46/100で
英語・理科の教師として採用されたオレからのレポでした。
576実習生さん:2009/04/08(水) 09:48:49 ID:B+Cd9CTJ
実は俺も正社員でのこの業界に入ろうと考えています。

というのも、去年大学を卒業しましたが、内定がないまま卒業してしまい、以降は塾講師のバイトをして生活していました。

ただ、中学英語と数学(中学1・2年だけ)しか教えられないので、採用されてもあまり仕事がないような・・・一番怖いのは、できない教科を割り振られるのでは・・・という恐怖感があります。
今の塾は個人塾で、個別指導なので、できない教科を当てられても何とか乗り切りましたが、正社員でこのような状況はまずいと思います。

あと気になるのは、やはり労働時間ですね。 今は若いですから夜遅くなっても我慢はできると思いますが、歳をとって40歳くらいになると・・・きついかなと思います。

ん〜、どうしよう・・・1年以上フリーターなので親の視線も冷たいし・・・






>>575さんはバイトで採用されたのですか?
577実習生さん:2009/04/08(水) 10:44:18 ID:eCCKGwG0
できなかったらできるようにするんだよ。ただし数学はセンスがないなら
手を出さない方が無難かもしれない。文系タイプだったら、中学校の英国
社あたりを1か月くらい勉強してから受けるといい。
勤務時間は午後一時くらいからのところもある。最近はサービス残業の訴
訟なんかが起こると経営が傾くリスクがあるので、午後3:00くらいか
ら11:00とか、本当に労働基準法を守る方向を目指すところもある。
残業代ゼロにした方が経費も抑えられるしね。
で、575さんのおっしゃるように、よくても大半は給料はいくら年を重ねて
も普通の公立教員で言えば30歳位の手取りで頭打ちというのが現実だと思う
けれど、教室を支えるくらいの存在になったら、わりと簡単に独立できる業
界なので、給料が少ないと思ったら独立すればいいと思う。
578実習生さん:2009/04/09(木) 14:10:08 ID:kRk0dZSW
公務員の30代給与だと、せいぜい35万くらいかな?
579実習生さん:2009/04/09(木) 15:12:22 ID:79AsWHeX
みーライオン
580実習生さん:2009/04/10(金) 04:52:53 ID:lZMNPAz/
>>576さん
私は、この業界で既に10年程正社員として働いていますが、
基本的には来る者拒まず、去る者は追わずという印象を持っています。

>採用されてもあまり仕事がないような
仕事は自分で掴んで奪うものだと思います。
仕事がないなら勉強して他の講師のコマを奪えば良いだけです。

>できない教科を割り振られるのでは・・・という恐怖感があります。
社員の場合。理系だから国語は教えられませんというのは、
通用しないと思います。
バイト以上の賃金を貰う訳ですから・・・。

>あと気になるのは、やはり労働時間ですね。 今は若いですから夜遅くなっても我慢はできると思いますが、歳をとって40歳くらいになると・・・きついかなと思います。

あなたは将来、どうなりたいんですか?
平社員で最低限の生活が出来れば良い。 それとも、
少しでも給料上げたい・・・・偉くなりたい。
それによって、これから取るべき行動が異なると思いますが・・・。

ちなみに、私は関東の某大手塾で取締役をしています。
30歳過ぎて未経験で塾に転職し、今に至ります。

ほとんどの業界、仕事で楽々なんてあり得ないと思います。

581実習生さん:2009/04/10(金) 05:08:12 ID:3Qr9tmnA
給料は90分ぶんしかもらえないが、
予習120分、宿題チェックや事務作業で120分かかる。
非常に効率が悪い仕事である。

数学は予習いらなそうでいいなあ。
そんなことないのかな?
582実習生さん:2009/04/10(金) 11:08:24 ID:PBZD0IRc
>>581
予習にそんな時間かかります? 何の教科ですか?

>>580
あなたのところは教えられない教科も担当するんですか? いい塾ではないですね。
生徒にとっては大迷惑ですね。俺が親ならそんな塾絶対入れないけどなぁ。

>バイト以上の賃金を貰う訳ですから・・・。
賃金も大切だが、賃金のために塾の商品である授業がおろそかになると(ここでは教えられない教科を教える)、いずれか生徒は離れていくだろうね。
生徒も「この先生は数学は教えるのうまいけど、国語は苦手なんだな。先生が苦手なものを僕はこの先生に教わっているんだ」と感づきますよ。


583実習生さん:2009/04/10(金) 14:00:10 ID:zXeAM83Z
教材研究に時間かけすぎでしょう…私は国語30分。ポイント早く見つければあとはテキトー(笑)
584実習生さん:2009/04/10(金) 19:50:08 ID:aszPEfXQ
>>583
こうやって余裕ぶってる人の授業って
わかりにくくて面白くないんだよね。
まあ怒られないから生徒は楽だけど(笑
585曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/04/10(金) 20:54:33 ID:6uaULkof
まあ、教科・単元によって予習時間は変動するでしょう。
私も最後の半年間だけ中3国語教えましたけど、読解法重視で教えてましたね(漢字テストについては予習いらないですし)。
意外に上のクラスでも論説文とかになると読解のコツを会得できてないんですよね(慣れればすごい楽になるんですがね)。
今から考えたら国文法の教え方は自分で思うに下手だったなあ。
586580:2009/04/10(金) 22:11:29 ID:lZMNPAz/
>>583さん
30分ですか・・・。
業界で何十年も教壇に立ち続けていて、
ポイント全て把握している方ですか?
587実習生さん:2009/04/11(土) 01:04:47 ID:2by/du0z
数学の担当でも国語や英語も質問したら答えてくれるっていうのは助かり
ますよね。自分の自信のある科目以外でもなるべく知識を多く持っておく
ことで、自分の授業コマ数を確保したり、将来塾をやめて独立したりする
ときに役立ちます。英数のできる人材はたくさんいますが、中学校の理社
をそれなりのレベルできちんとやれる人材はあまり多くは存在しないよう
に思います。
588580:2009/04/11(土) 01:51:50 ID:BzTf+Tsb
>>587さん
その通りですね。
理系出身だから理系科目しか教えられないのではね・・・。
オールマイティな教師って良いですよ。
生徒にとっても講師本人にとっても。
589実習生さん:2009/04/11(土) 09:15:11 ID:cto1qLr/
>>580
私も中途採用で正社員を目指しているのですが・・・取締役って主に何するんですか? 直接性とに教えることはしないんですか?
あと、580さんの一日の主なスケジュールを教えてくれませんか?(何時に起きて、何時に仕事場についてなどです)


590実習生さん:2009/04/11(土) 12:21:36 ID:gayht5xb
横レスだがウチの塾は2;00〜22:30だぞ
定時で帰れることはありえないがw
普通に定時過ぎて本部から電話かかってくるし
終電めずらしくない
飲みにいったら始発かタクだしな
591580:2009/04/12(日) 06:51:11 ID:HPIkRYx4
自分も飲みに行ったら間違いなくビジネスホテルだな・・・。
始発で帰ると睡眠時間が・・・w
592実習生さん:2009/04/12(日) 11:11:58 ID:vfvdAWP3
>>591
580なんでしょ? あなたに質問きてますよ? 答えてあげてもいいのでは?
593587:2009/04/13(月) 09:42:50 ID:0qHV9uqB
>>580さんではないのですが、かわりに回答しときます。取締役は当たり前
ですが、たとえばどこに新しい校舎を出すか決めるとか銀行からどのくらい
融資を受けるか検討するとか、新しい人材の採用や今いる人材の待遇の検討
など、経営や人事に関する仕事をします。直接に指導することは多いとは言
えませんが、取締役自らが授業をするケースもあります。
取締役っていうのは、取締役会を開きますって言われれば、いつでも行かな
いといけないっていう立場なので、勤務時間も仕事場も労働者のそれらのよ
うには決まっていないものなのです。だから、9:00から24:00まで
仕事している人もいれば12:00から15:00くらいまでしか働かない
人(社長の愛人とかですねw)もいて、本当に様々です。>>580さんはあなた
の質問を見逃したが、回答しても参考にならないと思ったのではないでしょうか。

594実習生さん:2009/04/13(月) 10:08:09 ID:VWiL9x1H
>>593
正社員の方ですか? もし良かったら、数ある塾の中で、今現在働いている塾を選んだ理由を教えていただけませんか?
また、私は正社員で塾に携わる仕事をしたいのですが、塾を選ぶ際に求人などで特に注意してみておくところはありますか?
周りに同じような境遇の人がいないので、相談できずに困っています。よろしくおねがいします。
595実習生さん:2009/04/13(月) 13:21:21 ID:0qHV9uqB
>>594さん
正社員ではありません。以前バイトで時間講師をしていました。退職する際に
社交辞令かもしれませんが、正社員に誘われましたがお断りしました。
バイトの際にその塾を選んだ理由は、近くて時給がわりと良かったという1点
です。正社員として就職する場合に私が重視するとしたら、まずきちんと厚生
年金に加入してくれることが第一の必要条件です。第二は面接の際の会社側の
人事担当の言葉遣いです。まともな言葉遣いができない者や高圧的な発言をす
る者が人事を担当している場合は、ハズレの可能性が高いでしょう。もちろん、
そこそこの給料があることも大切ですが、基本的に給料はボーナスカット、賃
下げなどさまざまな手段できちんと払わないことが可能なので(それが合法か
は別として)、面接の際には信頼できない情報の1つです。就職する際には、
給料以外の面でアタリハズレを見分ける意識を持った方が宜しいでしょう。ま
ともではない人間が人事で出てくる会社がまもとなはずはないという判断です。
申し上げるまでもないかもしれませんが、塾を取り巻く環境は厳しく、塾の正
社員に高い給料を支払うことは難しくなってきています。しっかり仕事をして
いても、塾の経営がうまくいかなくなることは珍しくありません。大手塾であ
れば、自教室の成績がよくても、他の近隣教室の状態が悪いために生徒が集ま
らなくなるということもあります。いつ会社がつぶれてもいいように、他の就
職先を見つけたり、塾に勤めている間も独立を視野に入れてスキルを磨いたり、
資格の取得を目指して転職を視野に入れる、といった工夫をするとよろしいで
しょう。地域である程度実績のある塾で、自分が教室の戦力の中心になってき
たと感じた時、(小中学生であれば)3教科程度教えられて、その後も自分で
勉強しようという意識があれば、適切な場所を選んで独立すると成功する可能
性が高いと思います。いったん切ります。
596実習生さん:2009/04/13(月) 13:43:09 ID:0qHV9uqB
私がいた教室は生徒数が最大時で300人くらいの規模でした。中規模の教室
かもしれません。とは言っても、その他の近隣教室でも時折、授業の代行や特
別講座等をしていたので、5,6教室は行ったかもしれません。
何が言いたいかと言えば、仮に授業料が1人平均3万円であったとすれば、こ
の教室の売り上げは月900万円であり、年間で1億円程度であるということ
です。そこから逆算すれば、年収1千万の社員・講師を10人置くことはで
きないということです。生徒数200人の教室であれば売り上げは年間6千万
円となります。塾では売り上げに対してかける人件費の割合は30%とか40
%とか言われています。仮に50%を人件費にかけるとしても、生徒数200
人の教室で売り上げ年間6千万円の教室であれば、3000万円の予算になる
わけです。その教室に人員が6人いるとすれば、1人平均500万円となり、
年収はおおまかに見えてくるわけです。今の塾は、年収800万円、1000
万円といった社員を抱えるのは構造上かなり困難になっているのだと思います。
そこで、独立したらそのくらいは稼げるのではないか?と思った社員や講師は、
退職を選ぶ傾向があります。私が感じたのは、その塾で長い間やっていた社員
さんで教室長や幹部として長く立場を維持することができたのは、独立しても
やっていけそうに見えるくらいの力を持った方ばかりでした。その方達が独立
しなかったのは、ご家族がいてそこまで決断することができなかったり、会社
に対する愛着があったり、少し高齢になっていて体力面で不安があったり、と
様々な事情があったのだと思います。
597実習生さん:2009/04/13(月) 13:50:37 ID:0qHV9uqB
辞めて独立しても食べていくくらいはなんとかなるかな?と思える程度にスキ
ルを上げるようにすれば、多少ハズレの会社を選んでしまっても大丈夫かもし
れません。そのような考えで就職を探す場合は、優秀な生徒がいて自分のスキ
ルを磨ける塾でなければなりません。大手もしくは小規模で、進学実績に優れ
た進学塾を選ぶことになります。地域の有名進学塾を選べばOKでしょう。
ただし、相応の学力か指導力がないと、多くの授業を担当することはできない
かもしれませんが・・・。ご自身の学歴や出身大学などを考慮して、それなり
のものがあれば大丈夫です。
まったく独立する意識がない場合は、選び方に注意点はあまりありません。気
持ち良く仕事させてくれるところを選び、嫌な上司にあたって気持ちよく仕事
ができないのであれば、早く辞めることです。ただし、退職の際に注意するこ
とは、その人に優れた指導力があるとしても、面接時にそのような実力をみる
ことはできませんから、意外に再就職でよい条件を得るのが困難になりやすい
ということです。その意味では、辞める時は引き抜かれる時か独立する時であ
るのが好ましいと思います。長文、失礼しました。
598実習生さん:2009/04/13(月) 21:43:18 ID:ZL9bEhYG
>>593,>>595-597
こんな親切な人、2chで初めてみたかも
(俺は>>589>>594とは関係ないけど)
599実習生さん:2009/04/14(火) 01:25:33 ID:T68mbhpY
594です。 ご回答ありがとうございました。

私は今、中途採用で就職活動中ですが、正直この業界に入ることに少し不安はあります。
というのも、英語と数学しか教えられないので・・・自分なりにもう少しよく考えてみようと思います。
とても詳しく書いていただき、ほんとうに参考になりました。 本当にありがとうございました。
600580:2009/04/15(水) 04:13:39 ID:Fx5xADO1
疲れた死にそうw
今から飲むぜ!

>>519
わろたw
601実習生さん:2009/04/15(水) 11:09:41 ID:tPgTLwav
金銭面もですが社風が重要です。
超体育会系は居心地悪い。
602実習生さん:2009/04/15(水) 11:32:06 ID:9BC0FiF5
どこの業界も結局会社によるよね
603実習生さん:2009/04/15(水) 16:28:04 ID:PH+Mp7he
時給単価だけでみれば家庭教師の方がいいんだよな
気楽だし
問題は不安定だってこと
604実習生さん:2009/04/18(土) 09:21:33 ID:Mx9ACn2J
中学生が塾講師とブログでラブホ行きました宣言4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239896668/
605実習生さん:2009/04/18(土) 09:22:01 ID:Mx9ACn2J
●mixiの関連コミュ
大平町立大平南中学校
http://mixi.jp/view_community.pl?id=226490
佐野日本大学中学・高等学校
http://mixi.jp/view_community.pl?id=70642
我が町、大平!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=464991
明光義塾
http://mixi.jp/view_community.pl?id=66829

●関連スレ
【めざせ表彰】明光義塾Part64【売上主義】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1238384814/l50
明光義塾の講師は駿台よりレベルがはるかに高い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1225513603/l50
明光義塾のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1237148747/l50
★○●佐野日大陸上部●○☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1161612235/l50
佐野日本大学高等学校について
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1228567809/l50
栃木県の高校を語りまくるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1165305097/l50
栃木の高校Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1234536831/l50
★栃木県の中学・高校の剣道★語ろうよ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1204556626/l50
栃木県下都賀郡岩舟町
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1170602956
☆★☆小池里奈ちゃん応援スレpart19☆★☆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1239102398/
606実習生さん:2009/04/18(土) 09:23:04 ID:Mx9ACn2J
☆★☆小池里奈ちゃん応援スレpart19☆★☆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1239102398/
>こいけ りな(小池 里奈 1993年9月3日)
>日本の女優、アイドルである。Very Berry Production所属
>小4(10歳)で発売した1stDVD 「おにいちゃんといっしょ」は、ジュニアDVDの金字塔として知られている
>まりなのブログの書き込みから同級生であることが判明
>U-15タレント板の小池里奈のスレでまりなのブログが晒されたことにより祭りが始まった


キモオタが "小池里奈" "高校" "入学" などでググる
     ↓
例のブログがヒット (ブログ主アクセス増加に戸惑う)
     ↓
キモオタ、塾講師との交際の記述をみつける
     ↓
ν速にスレが立つ
     ↓
大きな祭りとなる
     ↓
例のブログが閉じられる
     ↓
明光義塾のサイトと佐野日大高校はだんまり
607実習生さん:2009/04/18(土) 09:23:29 ID:Mx9ACn2J
626 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/04/16(木) 22:41:29
生徒に告白された
生まれて初めてで動悸がおさまらない
笑ってごまかしたけど顔真っ赤だったろうな…

630 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/04/16(木) 22:57:11
プロじゃないなら生徒に手を出すのもありなんじゃね?
プロなら親にしか手を出さないようにした方がいいと思うぞ

632 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/04/16(木) 23:02:41
大学生なら問題なかろう

633 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/04/16(木) 23:11:43
たかだかバイト先の生徒だからって色恋沙汰に臆病になる方が頭おかしいだろ
あるいはインポか?
生涯独身で自己完結し続けてくれ

★☆家庭教師総合雑談スレッド Part91☆★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1239339613/
608実習生さん:2009/04/18(土) 09:23:41 ID:Mx9ACn2J
この問題のポイント
(男の方)
・塾の講師が中学生の生徒と交際。程度は不明だが肉体関係有り
 ・塾の講師という立場上の問題
 ・恋愛ならまだしも、第3者が写真や逢瀬のシチュを見た限りではどう見てもヤリ捨て目的
 ・常にマスク着用で写真に写る、また女子中学生を助手席でなく後部座席に乗せるなど余罪の可能性あり。
(女の方)
・交際相手との性行為等に言及した日記を、誰でも閲覧できる状態でBlogで公開してしまう迂闊さ
 ・本名や住所等の個人情報を隠す気も無いユルさ(将来結婚相手がググったらどうすんの)
 ・「手マン」「ベロチュー」など、中学生の娘が口に出すとは信じられない単語

 (事件とは直接関係はないが、一応女についての補足)
 ・ブログでトレース絵を何枚も(一例:ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader980684.gif
 ・他人を冷やかし目的で盗撮
609実習生さん:2009/04/18(土) 09:24:40 ID:Mx9ACn2J
昨日の出来事
 ・たかゆき逮捕はまだ。たかゆきの素性も現状も分からないまま。
 ・バカなニュー速民突撃のおかげで明光義塾の前にパトカーが来る。
 ・当事者周辺の人間は2chをチェックしている模様。
610実習生さん:2009/04/18(土) 10:21:02 ID:WdN/bZQn
なぜ栃木関連ばかりなんだろ??w 栃木の俺歓喜ww
611実習生さん:2009/04/19(日) 12:41:28 ID:bS6BRJmP
あげ
612実習生さん:2009/04/19(日) 22:12:56 ID:ErtBrlp3
すみません
栄光の正社員の方に質問です。
正社員の方は3年に1度のペースで転勤があると聞きました。
基本的な転勤のペースと転勤場所圏内(例えば県内のみなど)等
知っていることがあれば教えてください。
613実習生さん:2009/04/21(火) 01:17:54 ID:e/b2MtSy
3年勤めないと転勤はありませんw
614実習生さん:2009/04/21(火) 12:25:06 ID:CD4WUyNL
転勤は人生の転機です
615実習生さん:2009/04/21(火) 17:55:28 ID:MB5b2q1n
この業界って、新卒でも10月以降に社員募集あります?
616実習生さん:2009/04/22(水) 09:02:11 ID:JZBoOCOT
栃木で塾講師やって10年たつ漏れがきますたよ
617実習生さん:2009/04/22(水) 10:40:56 ID:1dLTSXwm
【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 増殖する韓国の「自尊史観」
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081217/acd0812170302001-n1.htm
618実習生さん:2009/04/22(水) 16:41:57 ID:OSYUlHPH
取り敢えず、高校生以下には手を出さないと決めている。
高校卒業したら、そりゃあ比較的自由に動ける筈だし。
友達としてプライベートで付き合う事も可能な訳だし。
619実習生さん:2009/04/26(日) 00:56:40 ID:dBI0FYAZ
>>616
正社員ですか?
620実習生さん:2009/04/27(月) 12:19:53 ID:zeUfotwz
塾講師は年収が低いって言われてますよね?年収が高いのは人気予備校講師だけとか。

実際小、中学生を教えてる人気講師は年収低いのですか?
621曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/04/27(月) 21:28:12 ID:IS3k+H/J
>>620
若いころは稼げるけど、ある程度年が行くと昇給幅が少なくて他の業種に劣るってとこじゃないでしょうかね。
部長や役員クラスまで登ってしまえば、また違うでしょうけど。
622実習生さん:2009/04/28(火) 07:39:42 ID:GjwMU+ob
いろいろ塾はあるが楽な塾はどこですかね?どの塾も忙しいと言われればそれまでですが忙しい中でもまだ楽な塾があればぜひ教えてください
623実習生さん:2009/04/29(水) 16:17:15 ID:TioEA/t2
楽というのはどんな意味で楽を意味してんだ?
楽を求めてもし塾講師をしたいならおすすめしない。
624実習生さん:2009/04/29(水) 21:17:41 ID:4JLjuIrF
どんな職業でもラクして金をかせぐという発想はおかしい。
究極のラクは仕事をしないで生保?
625実習生さん:2009/04/29(水) 22:37:54 ID:TioEA/t2
というより、楽したいという人に、生徒に教える資格はないですよ
626実習生さん:2009/04/30(木) 04:04:06 ID:giuhKw8f
楽すぎだろ
趣味の延長で人に教えるだけ
627実習生さん:2009/04/30(木) 08:08:44 ID:bZfRcUDg
このスレ読むと明け方まで仕事とか鬱で辞めるとか暗い話ばかりだからそんなことはないという意味で楽って言葉を使いました
誤解をさせてしまって申し訳ない
628実習生さん:2009/04/30(木) 14:00:02 ID:frpPSW6g
自分の言いたいことを正確に伝える能力のない人に
塾講師は向いていないと思いますよ
629実習生さん:2009/04/30(木) 22:26:46 ID:bZfRcUDg
628
アドバイスありがとうございます
でもやりたい仕事なので挑戦します

どの塾が激務でどの塾がまだましか情報くださると助かります
630実習生さん:2009/04/30(木) 23:25:54 ID:wUzwBHXv
>>629
本当にやりたい仕事なんだったら、ここで「楽な塾」情報なんて探してる間に
どこでもいいから履歴書送って仕事始めたほうがいいよ。
お前さんの求める「楽」がその塾にないんだったら、他塾に移籍するなりなんなりすりゃいい。
この業界って慢性的に人手不足だから、贅沢さえ言わなければ移籍は簡単だ。
631実習生さん:2009/05/01(金) 01:16:09 ID:lJ1S1tUI
まずはどこに住んでいるのかが分からないと・・・
あとは得意科目とかも
632実習生さん:2009/05/01(金) 07:50:03 ID:rVDf/813
630
ありがとうございます。
それも考えたのですがあまり短期で辞めると転職先がなくなるのではと考えて情報を探そうとしている状況です

631

失礼しました。
中学受験の算数、高校受験の数理です。
高校生の数理の指導はこれから勉強して指導できるようになりたいと考えています。
(高1、2の上位校でなければ教えられます)

住んでるのは関東圏です。神奈川、東京がいいなと考えています。
633実習生さん:2009/05/01(金) 16:25:03 ID:AWwg37J+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1221454334/l50


塾講師風情が学校教師を批判
634曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/05/01(金) 23:57:28 ID:vI150hoC
>>633
批判されても仕方ない教師だっていますよ。
私も昔、担当してたクラスのメイン中学の社会科の教師が授業放棄モードでえらい目にあいましたよ。
635実習生さん:2009/05/02(土) 00:35:27 ID:JWiQQLau
栃木からきました
636実習生さん:2009/05/10(日) 01:04:49 ID:N67SySY0
先生とラブホ…女子中学生「ベロチュー」ネット炎上

今春、栃木県の私立高校に入学したばかりの女子生徒(16)が今年3月、
当時まだ中学生だったにもかかわらず、
通っていた塾の大学生講師の男とラブホテルへ行ったことをブログで告白し
、大騒ぎになった。ブログは現在閉鎖
されているが、両者のプロフィルや顔写真が公開されていたことから、ネッ
トユーザーの間では「この男を地元警察に
告発しよう」という動きが広がっている。

女子生徒は今年3月16日、自身のブログに《今日わ××(講師の実名)と
デートだったあ 1時間半しか一緒にいられなかったけど、
楽しかった ラブホに連れてかれて、大変だったけどね》などと記述。それ
以前にも《ベロチューしまくった》《気持ち良かったし 
大好きだよう》《乳首触りすぎい まあ、気持ち良かったからいっか》など
と書き込んでいた。

ちなみに、栃木県青少年健全育成条例では、18歳未満の青少年に対する淫
行は2年以下の懲役または
100万円以下の罰金に処されることになる。

http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041610_all.html
637実習生さん:2009/05/10(日) 01:12:14 ID:N67SySY0
栃木県では、女子中学生(現在・女子高生)と塾講師の性的な関係が大きな話題となっている。
このことを伝えたニュースサイト『ロケットニュース24』では、「栃木県青少年健全育成条例
に触れることになるのでは?」と犯罪行為につながることを懸念している。では、中学生と大
学生の恋愛は、栃木県青少年健全育成条例に触れずに成立するものなのだろうか? 栃木県警
と栃木県庁に取材をし、中学生と大学生が恋愛をしたケースということでお話をうかがった。

<栃木県警察>※電話回答
取材に対してと栃木県警は「栃木県青少年健全育成条例に関しては、栃木県庁の栃木県男女共同
参画課にお聞きになったほうが明確なご返答ができるかと思います」と返答。しかし、以下の栃
木県庁のFAX返答によると、捜査対象になるので警察事態は罰則規定に基づき、調べることになる。

<栃木県庁>※電話とFAXの回答
栃木県庁は電話取材にて「栃木県警の捜査によって違反の重さや内容が変わってくると思われます
ので、明確にどうなるとは答えることができません」と返答。後日FAXにて詳細を頂けた。

質問1:  栃木県青少年健全育成条例第42条第1項に規定する「青少年に対する
いん行等の禁止」に関して、「お互いが合意の上でも条例に触れるのか」の解釈について。

回答1:  本項に規定する青少年に対するいん行等の禁止に関しては、合意が
成立条件とはなっていません。

質問2:  条例に触れることが発覚した場合、調査はするのか否かについて。

回答2:  本項については、罰則規定がありますので、警察の調査の対象にな
るものと考えます。

このことでわかったことは、たとえ中学生と大学生が合意のもと性行為をしたとしても、栃木県青少年
健全育成条例第42条第1項に触れるということ。そして、それが発覚した場合は警察の調査対象になる
ということである。

http://getnews.jp/archives/10556
http://news.livedoor.com/article/detail/4122243/
638実習生さん:2009/05/10(日) 01:18:01 ID:N67SySY0
高崎経済大生が登場、確かに「浅野貴之」という人物が大学にはいるらしい
(まりなブログの写真を見て恐らく同一人物と証言) 
                ↓
数人の高経生降臨、大学掲示板のクラス分け名簿うp「学籍番号208-004、クラスT-3」
                ↓
本日高崎経済大学に数名のスネーク凸か?

中学生が塾講師とラブホテルに入ったことを告白!『2ちゃんねる』で祭りに
http://news.livedoor.com/article/detail/4110212/
先生とラブホ…女子中学生「ベロチュー」ネット炎上
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041610_all.html
★高崎経済大学・地域政策学部、学籍番号208-004(仮学歴)の浅野貴之君(仮名)が、
秋○真里奈さん(仮名)に対して行ったと噂されているわいせつ行為
口内わいせつ(口の中に舌、唾液、体液等を入れて弄ぶ行為)
手マン(手で女性器を刺激して弄ぶ行為)
クンニ(舌で女性器を刺激して弄ぶ行為)
ホテルでわいせつ(一般的には、互いに全裸になってSEXが行われる)

まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/kutinonaka/
まとめサイト
http://takayuki.xrea.jp/
639実習生さん:2009/05/10(日) 01:36:18 ID:N67SySY0
984 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2009/04/18(土) 19:07:46
>>983
832 名前: カンパニュラ・トメントサ(長屋)[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 18:58:47.61 ID:L3bSKfvp
浅野特定までの流れ


現役大平南中3年が現れる(大平南はまりなの母校)
元明光生の後輩から「浅野だったと思う」という不確定な情報を仕入れる
                ↓
VIPのスレで以前出ていたA○A・・・の書き込みが注目される
                ↓
浅野説否定する工作員が大量に沸いてくる
                ↓
「俺ROM専だったけど、(岩舟中)卒アル持ってる」という人物が現れるが、住民から釣り扱い
                ↓
2005年の卒アル(貴之が岩舟中を卒業した年)うp→ν即民お得意の手のひら返し
                ↓
「浅野貴之」とかかれた口から下の卒アル画像がうpされる       ←いまここ

985 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 19:10:47
>>984
ぬは…
んじゃ個人特定まですんだのか
終わったな…
640実習生さん:2009/05/20(水) 07:46:58 ID:WTxAY7Yz
皆さん講師の募集は何処で知ります?
641実習生さん:2009/05/20(水) 23:25:05 ID:4JxjHxfE
>>640
インターネット
642実習生さん:2009/05/22(金) 14:02:17 ID:yaNrUtOd
塾講師って何なの?

大手予備校講師や超難関中学受験担当の講師などをのぞいて、要するに人間的にも学力的にも駄目な連中の集まりだよね。

それが子供相手に偉そうに世間を語る。その可笑しさに気づかないくらい馬鹿なんだろうね。

643実習生さん:2009/05/22(金) 14:06:11 ID:4bxRXMhP
>>642
塾講師に嫌なことをされたんですね。
わかりますよ。
644実習生さん:2009/05/22(金) 14:52:35 ID:Nsqo9LAX
塾講師にすらなれなかったんじゃないの?
645実習生さん:2009/05/22(金) 20:09:00 ID:F88hkJ9q
塾講師って頭が良すぎて社会に適合できない人が多い気がする
646実習生さん:2009/05/23(土) 01:58:04 ID:9ljzvSd9
案外普通の人ばっかりですよ。
647実習生さん:2009/05/23(土) 02:36:55 ID:jQzxRJrv
塾を兼業でやるのがいいんだよ。
648実習生さん:2009/05/23(土) 12:42:59 ID:9ljzvSd9
学校と塾を兼任してる人はどちらが本業?
649実習生さん:2009/05/23(土) 20:37:34 ID:fk/cRpYo
学校に電話きたよ。「生徒の保護者だが定期試験の日程を教えてほしい」と。
生徒の名前をきいたらデタラメ。「そんな名前の生徒はいない」と言ったら電話を切られた。
番号非通知だった。電話の主は塾職員だったんだろうか。
650曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/05/23(土) 21:03:50 ID:CbYKrMcf
>>649
普通の塾だったら、生徒から年間予定表とかコピーさせてもらうもんですけどねえ。
そのやり方は、普通の塾だったらしないと思いますよ。
651実習生さん:2009/05/26(火) 15:50:59 ID:OaYu6n5Y
>>650
じゃあ誰だろう?
652曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/05/26(火) 22:22:33 ID:Z0UHyEEy
>>651
オープン前で生徒がいない塾とかでしょうかね?
まあ、簡単に分かれば苦労しないですよ(非通知という点からも意図的なものを感じます)。
----
大穴でDMの業者とかかなあ?(DM関係は全然詳しくないのであてずっぽうですが)
653実習生さん:2009/05/27(水) 14:01:29 ID:ZyXrrFdN
京都ウトロ対決! 桜井誠 vs 共産党議員
http://jp.youtube.com/watch?v=ujM691509x0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5583842
654実習生さん:2009/05/28(木) 14:01:50 ID:36t1R4ao
今日も塾の仕事だ!
655実習生さん:2009/05/28(木) 16:44:50 ID:oBRTx7Ci
宿題を毎回忘れる生徒がクラスに一人・・・。

『コラッ!!!!宿題忘れる恥ずかしい奴なんて、クラスでお前だけだぞ!!!』

って激怒した。

そしたら、とある5年目の先生に『怒鳴るのは良くないですよ』 と怒られた。

でも、37年目の先生には 『時には怒鳴るのは凄く良いよ』 と言われた。

おまいら、宿題やってこない生徒には、どういう態度で臨んでいる?
656曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/05/28(木) 21:57:06 ID:iJqJ4PxT
受け持ってるクラスの状況にもよるんでしょうけどね。
毎週のように忘れるということ(常習犯)ですから、怒ることは必要でしょう。
怒っておかないと、クラスの空気が緩んでしまってクラス運営上でもよくないですからね。
ただし、その生徒さんが人間不信などの精神的な問題を抱えている場合は怒ってはダメですけど。
657うんちっち ◆epOpOEgDRA :2009/05/29(金) 01:10:59 ID:Du4dqBjD
自分が問題を解けることと、学生に解き方を教えることが出来るのは、全 く 違 い ま す

典型例

東京大学数学入試問題解答例
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/

京都大学数学入試問題解答例
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/kyoto/

東京工業大学数学入試問題解答例
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/titech/

作成にはExcelのVBAとPHPを使っています
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/xls.zip

同じ固定ハンドルのブログ
塾講師の採用の面接は、恐ろしいですよ
http://titech.J3E.info/denpa/0904.html#090416
658実習生さん:2009/06/03(水) 01:10:03 ID:Vn/p312j
塾に入社したんだけど、言うこときかない生徒には
トコトン怒鳴り散らしてビビらせてって上司に言われてる。

みんなはどう?
宿題忘れが酷い生徒や、注意しても騒ぐ生徒には
怒鳴ってるけ?
659実習生さん:2009/06/03(水) 17:57:21 ID:DDoUtFeH
塾の場合は、厳しくしないと保護者、もといモンペからクレームが来るからしょうがないんだよ
660実習生さん:2009/06/03(水) 21:41:49 ID:NJwgNH/d
塾講上等!

   _[~丶-<〉
 (/// ̄ ̄\
7 // ̄三三T
 トイ  ・ ・|
 (6" (_人_)\
 Y//__LLLLL_)
 | \ロω_ロノ
  >ー―――<
661実習生さん:2009/06/04(木) 00:30:37 ID:MQDvADGk
塾の校長って大体何時から何時迄働くものですか?
662実習生さん:2009/06/04(木) 10:09:08 ID:Tj+qo4nT
うちは16時出勤23時退勤
663実習生さん:2009/06/04(木) 23:22:55 ID:bC8SSZRK
挨拶しろよ、がきども
664実習生さん:2009/06/05(金) 02:06:51 ID:v9kZR3lK
662
有り難うございます。
11時出社
24時(23時)帰宅って異常ですかね?
665実習生さん:2009/06/05(金) 03:21:19 ID:eqy3wPNb
>>664
俺が中学んときの塾の室長は
11時出社24〜25時帰宅だったみたい。

日曜日もボランティアで塾空けてたし、いい先生だったなー

そのくらいは異常じゃなくてむしろ普通じゃない?

明光は上と下にはさまれて精神的に来るっぽいけど
666666:2009/06/06(土) 00:25:50 ID:izmh4w+v
666
667実習生さん:2009/06/06(土) 01:06:11 ID:NZyn5oGK
7月から11月までの短期で個別塾の講師やろうと思ってます
昔家庭教師やっていましたが、もう内容忘れました。
未経験に近いです。教えるのは高校文系科目と中学全教科です。
短期間で指導できるレベルに記憶喚起するのは厳しいでしょうか?
668実習生さん:2009/06/06(土) 01:35:01 ID:s2hdpOxo
>>667
明光ならちょろい
一回の説明会と試験だけで講師になれる
669実習生さん:2009/06/06(土) 01:42:13 ID:NZyn5oGK
レスありがとうございます。試験があるんですね。
重ねて質問させて頂きますが、試験内容は中学高校の問題なのでしょうか?
それならば付け焼刃でも勉強をしていくべきだと思いますので。
一般教養ならば不要かな
670実習生さん:2009/06/06(土) 01:42:53 ID:evgBsi9f
教育大学に通っている大学1年生です。
今年の夏休みに地元の塾で講師のアルバイトをやりたいと考えているのですが、
“夏休み限定”というのは厳しいのでしょうか?
671実習生さん:2009/06/06(土) 02:01:14 ID:s2hdpOxo
>>669
英語と数学だったと思います。
フランチャイズなんで、
もしかしたらいろいろ違うかもですが

>>670
ネットで調べて見ましょう
夏休みは人手がほしいはず。
でも集団授業は、研修が必要だから
今からやんないと厳しいかも
限定といわず週2くらいでやれば?
672実習生さん:2009/06/06(土) 02:16:35 ID:NZyn5oGK
>>671
ご丁寧にありがとうございました
673実習生さん:2009/06/06(土) 12:54:35 ID:TjRNl7KU
アルバイトの話はスレチだろ

アルバイト板に行きましょう
674実習生さん:2009/06/06(土) 12:58:05 ID:U0drjEo2
アルバイトだって講師じゃん。
夏休み限定だって塾講師には違いないと思うよ。
675曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/06/06(土) 13:25:41 ID:3pLudBhC
>>673
塾講師に関する全般的な話題がOKなスレなので、アルバイトの話でも問題ないです。
676実習生さん:2009/06/08(月) 19:48:31 ID:rvvPYZ+z
すれ違いなんだけど・・・。
学生時代に塾講師のアルバイトをしていたんですけど
アルバイトについて聞かれたのでそれを言ったら
不機嫌になった奴がいるんです。
塾講師はそんなに嫌われ者なんでしょうか?
677実習生さん:2009/06/08(月) 21:18:51 ID:/YFPoNdd
それって就活?

「受験競争を過熱している」という悪い印象を持つ人はいるかもね
678曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/06/08(月) 22:36:31 ID:7ZnR5sUY
>>676
単位時間当たりの時給が普通のアルバイトに比べたら高いと思われている(サビ残がある場合は実質かなり時給は下がりますが)のが一因ではないでしょうか。
まあ、どういうシチュエーションでそうなったのかはわからないのですが。
679676:2009/06/08(月) 22:37:29 ID:rvvPYZ+z
>>677
職場にいる高卒のおっさんに聞かれたのでそう言いました。
680曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/06/08(月) 23:15:53 ID:7ZnR5sUY
>>679
それは不機嫌になるかもしれませんね。
塾講師は大学生以上でないとなれないに等しいアルバイトですからね。
681676:2009/06/09(火) 00:00:05 ID:rvvPYZ+z
>>680
すれ違いの質問ですみません。
高学歴は人格的におかしいとも言われました。
塾ネタは回避することにします。

例えば休日は何をしていたと聞かれて
塾講師時代の生徒と遊びに行ったとしても
単なる友達と言います。
682実習生さん:2009/06/09(火) 15:48:59 ID:IRtuHeNw
ポッポ 「日教組とともにこの国を担う覚悟だ」  民主、日教組と“行き過ぎた関係” 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244418662/
683実習生さん:2009/06/09(火) 21:10:20 ID:3I8+j1EF
>>680
普通に高卒の講師や大学中退もいますよ
684曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/06/09(火) 22:50:36 ID:+TtIzP3X
>>683
それは知ってますけど、名の知れてる塾なら大学中退ならまだしも、高卒では蹴られるのがオチですよ(難関大合格した経歴があるならともかく)。
685実習生さん:2009/06/10(水) 02:31:52 ID:b8SZzgdP
>>664
この業界ではちょっと労働時間が長いかなって程度かな

ただ3時出社でも十分こなせるのに
無駄に忙しくしている面もあるとも思う
686実習生さん:2009/06/11(木) 23:02:10 ID:2tS4kZB/
東大出身の松家投手(横浜)がプロ初登板で
1回を無失点に抑える!
これは授業のネタになるかな?
687実習生さん:2009/06/12(金) 00:54:03 ID:F4ZyKvKc
「立命館大学の野添なつみ、野添菜津子、京都教育大学、集団レイプ、輪姦、強姦、容疑者を擁護、被害者女性を中傷」
■★俺ら京都教育大学のエリートは卒業して教師になったら、小学生女児・女子中学生・女子高生とセックスできるという権利があるんだよ。

俺らが、なんで京都教育大学に入ったか分かる?教師になって将来の女子生徒とセックスしたいからだよ。
レイプ?淫行?何が悪いわけ?かわいい女子児童・女子生徒を育ててくれてる親御さんに感謝(笑)僕たちが、彼女たちの身体をおいしくいただきます。
女児や女子中高生のこと考えただけで、チンポ勃ってきた(笑)チンポの先から先走り汁が出てきた(笑)
俺ら京都教育大学生は教育実習から帰ってきたら、おいしそうな女児・女子中高生の情報交換で盛り上がるよ(笑)
塾講師バイト、家庭教師バイト、プール監視員、ゲーセン…女児や女子中高生をヤレるバイトが京都教育大生には人気だね★
女呼んで飲み会やるときは、今度からはバレないように、うまくヤラなきゃダメだって分かったよね。

警察に訴えそうもない、気の弱そうな女を飲み会に呼ばないと。
それが今回の教訓。

「レイプ最高だよぉ〜。チンチンが溶ろけそうだよぉ〜。嫌がってる女の膣内に思いっきり精子を生中出しするの最高ぉ〜★」って言ってた。
京都教育大学の伝統です。学長も奴らを守ってくれる。
レイプされる女が悪いんだよ。
女だってホントは気持ちよかったんじゃねーの?男の上に跨って腰振ってたんだろ?イッたんだろ?(笑)
6人のチンポに上の口も下の口も。マンコ突かれて「アンッ!もっと突いて!私のオマンコを精子で汚してッ!」なんて言ってたりして(笑)
俺ら勉強で疲れてるんだから、飲みに集まった女は性処理してくれるのが当たり前だろ。
レイプだろうがなんだろうが、女は黙って耐えときゃいいんだよ。
俺らが気持ち良くなればいいんだから。

警察になんかチクりやがってクソ女が。生意気だ。京都教育大学の平穏を乱しやがって、マスコミも警察も女も許さん。
6人を強姦罪で立件できるもんならやってみろよ、警察・検察さん(笑
688実習生さん:2009/06/12(金) 10:35:07 ID:b4fsXD+7
>>686さん
たぶん、一部の野球マニアな生徒以外はネタにならないw 
東大出身の投手は初めてじゃないし。
689実習生さん:2009/06/13(土) 20:08:34 ID:xoneBgQ0
今月で非常勤仲間が一人退職する。
春まで俺が持ってたコマを譲った奴なんだが、俺の担当に戻すわけではなく、新入りにそのまんま引き渡すそうな。
俺のコマ返せよ…と言いたいとこだが、新入りは既に雇ってるし、俺の指導力に不満だからこうなるんだろうな…。
690実習生さん:2009/06/14(日) 01:10:41 ID:rEhiB1eT
>>689
常勤にはなれないの?
691689:2009/06/14(日) 20:23:28 ID:3fjhB8TC
社長は高等部の常勤を欲しがってるので、中等部は非常勤で乗り切りたいらしい。
やりがいから言えば、高等部の常勤やるくらいなら中等部の非常勤がマシだ。
もちろん金の面から言えば、高等部の常勤に落ちるのがベターだけど。
692実習生さん:2009/06/15(月) 15:59:09 ID:qSncQtz1
前任の先生が退職したので、中三最下位のクラス担当になった。
受験を控える中三なのに、休み時間に廊下を走り回る、
絶叫するわで大変だぜw
他の先生から、どうにか注意して静かにさせてって苦情きた。
許されるならぶん殴って退塾させたいw
693実習生さん:2009/06/15(月) 16:01:23 ID:qSncQtz1
2/3y=4/7 でyの解も出せないのに東大寺学園とか
無理だろwwwwwwww
694実習生さん:2009/06/15(月) 19:34:45 ID:y6Jh+Hj5
最上位のクラスで教えていたことがあるが
偏差値は70〜60でばらつきがあった。
さらに大学受験を視野に入れて指導をするとさらにばらつき
京大に行けそうな生徒から近大もどうかわからない生徒もいた。
695実習生さん:2009/06/16(火) 12:15:07 ID:bUgxIYw1
東大とか京大出て
予備校の有名講師とかではなく
個別指導塾の講師ってどうなの?
696実習生さん:2009/06/16(火) 16:34:08 ID:1aV9WYrF
マルチ
697実習生さん:2009/06/16(火) 22:59:27 ID:3YhzoMg2
マルチではないぞ
698実習生さん:2009/06/16(火) 23:58:55 ID:DDin77Sq
こんな人間のクズでも塾講師、か
塾の名前を教えて!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000138-jij-soci
699無限チョリソー:2009/06/18(木) 19:56:35 ID:fZgjzxHT
>681
塾の生徒と遊びに行くなんてことあるのか??
700実習生さん:2009/06/18(木) 20:15:50 ID:aBWC0YW/
>>699
塾の規則では塾生との塾外での接触を禁じているが
生徒も教員も塾に在籍していなければいいんじゃないの?
701実習生さん:2009/06/19(金) 13:21:53 ID:/z5ttSCV
キモイやつって、若いころからキモイんだけどね。

30前にして、もうメタボのデップンデップンで、女子高生に向かって、
「僕も、たまには変身しちゃうぞーー、ガビーーーン」なんて、
股間に人差し指あてて、ぶんぶんと振り回してふざけるやつ。

まあこんなやつでも、理事長の縁故だか何かで、名のある塾の講師。
あらゆる職員や同僚の歯ぎしりにも気づかずに、夏期講習なんか持っちゃって。
40過ぎたら、なんて、考えるだけでもぞっとする。
本当にメッチャクチャな業界だよね。
702実習生さん:2009/07/04(土) 12:39:18 ID:7cbMy4vF
あげ
703実習生さん:2009/07/06(月) 12:42:21 ID:/L9TYAkM
日教組 「日教組は教育のガン」という発言に対するネットを通じた喝采は、ファシズムの危険を感じる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246847837/
704実習生さん:2009/07/08(水) 12:51:18 ID:3wbky0gt
個人経営塾の講師(社員)に応募しようと思っているのですが・・・

・就業時間: 13時30分〜22時30分 早出、残業の可能性があり。
・待遇:交通費全額支給、実績により即昇給
・休日休暇:日曜日, 祝日日曜日、祝祭日、年末年始、夏季休暇
・各種手当:早出・残業手当、主任・室長手当


上に書いたことが求人に書いてあったのですが、塾講師のみなさん(特に社員の方)はこの塾に関してどう感じますか?
基本的に月曜から土曜日まで授業があるようで、給与は19万以上と書いてありました。
働いている社員は6人で、20代後半男性3人・20代中盤の女性1人、30代前半(見た目は母親)が1人、50代くらいの塾長1人です。

今まで塾で働いたことがないので、この上にあげた条件がいい条件なのか、あまりよくないのかもわかりません。
また、何か他に見ておくべき項目がありましたら教えてください。
705実習生さん:2009/07/08(水) 17:05:26 ID:jvTvL+Md
学校の先生方より塾講師の方が信頼できるよ。
だって塾講師は政治的策謀とかと無縁だから。
706実習生さん:2009/07/09(木) 17:25:55 ID:IUlBmn1Z
>>704
あまりいい印象ではないかも・・・
707:2009/07/10(金) 00:59:13 ID:YuyrSW4U
個人塾の求人について

就業時間: 14時30分〜22時30分
休日休暇: 完全週休二日
給  与: 18万から〜30万
と書いてあったのに

*実際には、就業時間は時が経つに増え
13時00分〜24時30分まで拘束され

*完全週休二日は一ヶ月後には、相談役(学院長の父親)とかいうおっさんが出てきて、「週休二日は君らのためにならない」とかいろいろ理由をつけて休みを取り上げられ週休一日になり
(当然残業代などは出ません)

*給与は最初の就業日に提示され 12万+能力給6万=18万ということでした。
(そんなことは求人票に書いてありませんでした)

*その給与も一ヵ月後には能力がないとの理由で14万5000円に下げられ、以後昇給は全くありませんでした。「学院長からは社員同士で給与額については一切話すな、これは社会の常識だと」禁じられていました。給与については、かなり作為的・詐欺的だと後々感じています。
給与を拘束時間で割ってみると、某県の最低賃金676円を大きく下回ります。

結局、学院長一家のいいように使われただけだな〜と後悔しています。
708実習生さん:2009/07/10(金) 01:07:52 ID:/OpmSmo8
>>707
どのくらい働いて辞めたんですか?
問題なくさらりと辞められましたか?
709:2009/07/10(金) 11:24:30 ID:YuyrSW4U
1年ぐらい。すぐやばい会社だと気づいて辞職を申し出ましたが、後釜がいなくてなかなか辞められなかった。
普通の会社だったら、すぐ辞めれるんだろうけど、「生徒を見捨てるのか」「賠償請求する」とか脅迫じみたこといわれて引き止められてた。
ずるずる1年ぐらいやってしまった。
*辞職を申出以降、給与は基本給以下の10万に下げられました。
オーナー企業は、オーナーの一存でどうにでもなる会社なんだな〜。

個人塾なんて一ヶ月の売上100万も無いだろうから、そこから、講師に20万も払ったらほとんど残らないとと思う。
710実習生さん:2009/07/10(金) 12:24:47 ID:l9wpoRQv
損害賠償請求すればいいのにー。そういうばか塾はたたきつぶした方がいい
と思うよ。
711実習生さん:2009/07/10(金) 20:24:49 ID:/OpmSmo8
なんか個人塾に応募するのが怖くなってきた・・・
働く上で、いい塾と悪い塾の見分け方ってありますかね?

712実習生さん:2009/07/10(金) 23:27:24 ID:3nWYLeot
悪い塾
・「塾講師心得5ヶ条」みたいな張り紙が、事務室にある。
・教室内に宣伝ポスターがべたべた貼ってある。
・やたら挨拶の声がでかい。
・トイレが汚い。
713:2009/07/11(土) 00:49:09 ID:a6+L6Hxz
711さんへ

一旦雇われてみて、試用期間を利用してよ〜くその塾を見てみる。
そしてヤバそうなら試用期間中に辞める。
実際、業界問わずどの会社も実際自分の目でみてみないとわからないよね。
同じ職種でも会社が違うと全くやり方や職場環境も違うから。
714実習生さん:2009/07/12(日) 12:03:28 ID:XykbprxD
>>711さん
個人塾は塾長と前から知り合いであるといった個人的関係がある場合以外は、
ほとんど外れだと思ったほうがいい。力のある個人塾は塾長の能力が高くて、
講師がいるとしたらすでにいい講師を抱えている可能性が高いから、そこに
空きができてたまたまいい条件で採用されるということはほとんどないと思
うよ。塾長の能力が高いのであれば、なんで講師が必要なの?っていう疑問
があるし。
しいて言えば、健康上の理由で経営はうまく行っているけれど、仕事の負担
を減らしたいので人を雇いたいという場合もたまにあるようだから、個人塾
なら、50代ー70代くらいの塾長がいるところをねらうのがいい。その年
齢まで塾を長く続けていられたのであれば、よい塾である可能性はある。
715実習生さん:2009/07/12(日) 17:05:42 ID:kFgqOBW5
>>711です。
回答を下さったみなさん、ありがとうございます。とても参考になりました。
現在は無職で、お金もそろそろなくなってきたので、働かないとまずい状況になりました。
今のご時勢、ブラックでも働けるだけでもありがたいと思うようになりました。

実は明日にでも、ここに応募しようと考えています→ttp://shugakukan.sakura.ne.jp/index.html

個人塾なので心配ですが、英語講師を募集しているということで、私にぴったりのところだと思ったからです。


ところで、個人塾の面接ではどのようなことが聞かれるのでしょうか・・・?
716:2009/07/13(月) 12:21:27 ID:4kseHzS/
711(715)さんへ

自己アピールとか志望理由など普通のこと聞かれると思います。
「どのように指導していきますか?」等の聞かれた事もあった。
あと、模擬授業!これは必ずやると思います。
717実習生さん:2009/07/13(月) 19:37:45 ID:DVZ67m/9
パチ屋に消えてるお金が他に回ると、内需だけでこんな金融危機吹っ飛ぶんだろうなぁ。
718実習生さん:2009/07/14(火) 07:54:38 ID:o6pHMRc2
>>716
お返事ありがとうございます。
特別なことは聞かれないようなんですね。明日が面接なので少し緊張しています。
719実習生さん:2009/07/16(木) 00:22:22 ID:hMxNW9RM
面接してきました。
志望動機は聞かれないし、突っ込んだ質問は一切されませんでした。面接自体も10分くらいで終了。
「今までいた塾はどんな塾?」など、前までバイトをしていた塾についての質問に集中しました。

こんな面接でいいのであろうか・・・全く緊張しなかった・・・
720実習生さん:2009/07/16(木) 05:28:14 ID:K2o2vbWp
YouTube版
抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F4E_Ga7cIIQ
抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=40yHdOBi2Qk
抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=gdXDmsw-evs
再生リスト
http://www.youtube.com/view_play_list?p=7592BFAEC8D8867C
721実習生さん:2009/07/16(木) 15:36:04 ID:DTpw4kwA
個別の先生をやりたいんですが、評判のいい塾教えてくださいm(__)m
722実習生さん:2009/07/17(金) 05:44:49 ID:5yRpsC9J
YouTube版
抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F4E_Ga7cIIQ
抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=40yHdOBi2Qk
抗議を拒む栄光ゼミナールを廃業に追い込もう!(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=gdXDmsw-evs
再生リスト
http://www.youtube.com/view_play_list?p=7592BFAEC8D8867C
723実習生さん:2009/07/20(月) 10:37:23 ID:e7yDrBQ6
某有名私立文系院中退教員免許なしの27です。
学生時代の家庭教師経験は年数が長い分沢山あるのですが、塾講師は未経験です。
塾講師で今後の人生の生計を立てていけるのか(アルバイトの募集が多かったので…)?私のような未経験者でも採用していただけるのか?
の二点に不安を感じています。

もしスレ違いでしたらすいません。
724実習生さん:2009/07/20(月) 22:19:12 ID:HXPNgFR8
>>723
5年経験していた俺が落ちました。
ただ、基本的に塾業界は採用されやすいと思います。

食っていけるかはすみませんがわかりません。教室によって売り上げも違いますからね。
725実習生さん:2009/07/20(月) 22:41:56 ID:e7yDrBQ6
>>724
私自身が給与面等で贅沢いえるような立場でもないですし、
最初に採用された所で修行するくらいのつもりでこの業界に飛び込んでみます。
レスありがとうございました┏○
726実習生さん:2009/07/21(火) 06:05:08 ID:HWj1YSUV
>>725
教えられる教科と対象学年はなんです?
727723:2009/07/21(火) 06:21:16 ID:yMnABjwU
>>726
小学生・中学生なら全教科、高校生は文系科目全般の指導経験はあります。
中学受験の生徒を4人、高校受験や学力向上目的の生徒を18人、大学受験の生徒を9人が今まで指導してきた生徒の総数です。
希望としましては文系科目を、対象の学年は特に問わずに求人に応募していこうと考えています。
文系科目は生徒に合わせて小テストや宿題を作成したりしていました。
一人で模擬授業の練習をしてみたりしてたんですが経験がないのでイマイチ要領を得ず、不安材料です…。
読み辛い文章になってしまいましたがすいません。
728実習生さん:2009/07/21(火) 11:00:39 ID:HWj1YSUV
>>727
絶対採用されるよ。
授業なんか研修で十分アドバイスももらえると思うし。
中学全教科・高校(文系)も教えられるというのは、かなりの武器。
塾によっては高収入間違いないよ。
がんばって。
729実習生さん:2009/07/21(火) 17:48:28 ID:yMnABjwU
>>728
勝手が分からず不安が多かったので少し希望が持てました。ありがとうございます┏○
どこまで通用するか分かりませんがいくつか気になる求人がありましたので応募だしてみます。
730実習生さん:2009/07/23(木) 17:17:34 ID:wducOvKF
http://www.nodajuku.co.jp/announce/090620.html

この逮捕社員の実名知っているひと

世の中を舐めすぎだろ、この塾
731実習生さん:2009/07/24(金) 04:28:07 ID:/xFp6djQ
>>729
市進学院がおススメです。
十分、研修もつけてもらえるし、
待遇もいいです。
732実習生さん:2009/07/25(土) 17:07:28 ID:UOJhGMk8
ガキ相手に悦に入っている、能無しの代表・塾講師は死ね。
733実習生さん:2009/08/15(土) 03:09:39 ID:2dZYqoZP
塾講師を辞めた俺が登場だ。
はっきり、現実をおまえらに突きつけてやる。

俺が7月いっぱいで辞めた塾は、中堅の中・高生向け塾系列の個別塾だ。
ここでは、(学生バイトの)俺に生徒管理までさせている。
生徒の電話番号をもとに、毎日自宅に電話して、「今日はいらっしゃいますか?」と打診する。
個人情報管理などあったものじゃない。
その間、教務のメタボ腹のバカ顔女はパソコンで計数管理をしている、というか遊んでいる。

生徒がくると、個別メンターと称する担当講師(全部学生ね)が、「今日は生理の日なのかなァ?お顔がつらそうだよーーーん」などと下卑た笑い声をあげ、
教務のバカ女もクスクスと嗤いながら、ねじれた視線で生徒たちをにらみ倒す。
時々、いわゆる自称・幹部社員が来て、「おい、あの娘はかわいいな、おしりに入れたいぜ」なんて囁いたり。
生徒たちは、すっかり白けきった顔で、それでも自宅に舞い戻ることも許されず、黙って授業を受ける。

7月末、ちょっとした身内の都合があり、俺はこの塾に出勤の3日前に連絡を入れて代用講師をたてた。
それでも、当日は自称・幹部社員が野太い声で3回も留守録を携帯に残しやがって、「君は自覚がないのかよ」などとほざきやがった。
で、いよいよ「その時、俺の歴史が動いた」わけだが、
734上のつづき:2009/08/15(土) 03:14:18 ID:2dZYqoZP

7月31日。
俺がその塾に出勤すると、メタボバカの教務女からいきなり会議室に連れ込まれ、
「あなたのせいで、生徒のお母様からクレームが入りました。これは罰金の対象となりますよ、いいですね!」と念押しされた。
ついに激怒した俺は、ドアを思い切り蹴飛ばして、生徒たちみんなにも聞こえるように大声を張り上げて、
「ざけんなよコラ、もうやめてやる、今、ここでやめてやるんだよ!」と怒鳴ってやった。
「それは、身勝手です」などとバカ女が言うから、「何が身勝手か、なんて契約には書いてないだろ」と俺はわめいてやった。
さらに、「だいたい何にも法的な整合性なんかないんだろ、デタラメなんだろ、おまえらは!給料もデタラメなんだろ!」と、俺は勢いあまって怒鳴っていた。

それで、荷物全部まとめ、教材コピーは全部ひきちぎって、そのままやめた。

夜に、また自称・幹部社員の下卑た声で「もっと大人になれよ」という電話がかかってきたので、
俺は頭の中が沸騰して、「うぜぇんだよ、おまえ、それでも日本人かよ、恥の概念がないのかよ、訴えてもいいのかよ、おい!」などと、
電話でめちゃくちゃにわめいてやったら、
そいつ、「ごめんなさい」と狼狽していた。

全部本当の話だ。
ここを覗いた当局が何をどう思おうが、あるいは生徒も読むかもしれんが、だからどうだっていうんだよ?
おまえらに何が出来るんだよ、学生バイトすら使いこなせないクソ虫が。

おまえら、鬱病になるまでいやがらせすっぞ、こっちは学生なんだから、傷ついて忙殺されてくたばるのはおまえらなんだよ!
それから、おまえらが精神的にいたぶった中学生女子の親御さんにも、本当のことを全部話す。
それが学生である俺の本分だと思うからだ。
俺は道義で動く、おまえらはカネと恐怖心だけであがきまわって、狂ってもだえて、死ぬまであがけ。
735実習生さん:2009/08/15(土) 05:52:12 ID:HGS9LBgu
大人としては許されないが
最近の個別指導系の塾も目に余るものがあるし、
まぁ、いいんじゃね。
どうせなら民事訴訟ぐらい起こしてもらいたいもんだ。
世間に個別のひどさを伝えることができるし、
君の勉強にもなるよ。
736実習生さん:2009/08/15(土) 08:13:29 ID:+zpcH1Fi
>>734
お前はクズ。現場でキレるとかありえんし。最低だな。
よく講師できたもんだよ。
737実習生さん:2009/08/15(土) 13:47:07 ID:ca7lZA8R
民事訴訟じゃなくて、刑事事件として訴えてみたら面白いだろうな。
女子中学生へのレイプ事件なんて、学校教師だけじゃないだろうし。

超有名な×ソ×教×だって、
だらしない体型でスーツのずり落ちた白痴社員が、
生徒をおかずにして聞くに堪えない猥談ばっかりしているし。
しかも、出来の悪い生徒に対しては「てめぇ、ぶっころすぞ」なんて平気で言っている。

×進×院の正社員講師が女子高生に性器を露出しながら追い回して、車に引きづり込もうとした事件も、
まだ記憶に新しいよね。

まあこういうのが企業文化という奴なんだろうけど、それにしても教育業界って人間のクズばっかりだと思うよ。
738実習生さん:2009/08/15(土) 19:13:50 ID:wmKclh9y
ここぞとばかりにあげ
739実習生さん:2009/08/16(日) 00:41:32 ID:hkHQdwvY
リソーってメタボデブみたいなバカ顔が「教育ビジネスとは」なんて雑誌で語ってるんだよな
どうなってんだよ日本経済は?
740実習生さん:2009/08/16(日) 08:29:01 ID:piO9eJmE
>おまえら、鬱病になるまでいやがらせすっぞ
それが犯罪なんですが・・・。

>刑事事件として訴えてみたら
何の罪で??
741実習生さん:2009/08/16(日) 09:48:34 ID:YNOlNoEU
強姦もしくは未遂
742実習生さん:2009/08/18(火) 18:25:31 ID:CP0vpKGQ
夏期講習とかちょーうぜえ
743実習生さん:2009/08/18(火) 22:01:45 ID:o0HWAF/K
今になって何言ってんのか
7月からお盆まで何やってたんだこのリストラバカはw
744実習生さん:2009/08/22(土) 16:20:57 ID:wrNRYfGz
いや〜 長い休暇もあと数日で終わりか
745実習生さん:2009/08/23(日) 11:12:32 ID:2HD1oslR
ああ〜明日から行きたくねえよぉ!
746実習生さん:2009/08/23(日) 21:10:20 ID:GltDGmSq
学歴不要論の生徒の価値観を覆すのは
難しいですよね。
747実習生さん:2009/08/23(日) 21:55:46 ID:evBYnbz+
学歴無いとホームレス同然の生活送る可能性が増えるよ
って言えばいいよ
748実習生さん:2009/08/24(月) 00:15:18 ID:T8X1GNOm
>>747
学歴だけでは食っていけないよ。
いや、なまじ学歴があるから金にならないプライドまで持ってしまい
現在無職ってヤツ、ゴロゴロいるし・・・w
749実習生さん:2009/08/24(月) 09:19:52 ID:lAjRX5+0
学歴無くても一流のプロはいる!
三千人に一人くらいだが。
750実習生さん:2009/08/24(月) 16:19:44 ID:76Dbsb2j
スレチだったらごめんなさい。

準専って1年とかの契約でも可能ですか?当方今大学4年ですが、来年は留学資金稼ぎのため1年間働かなきゃならないんです。
塾講は大学生活通してやってますが、今勤務してるとこは無理っぽいので探してます。
751実習生さん:2009/08/24(月) 17:29:02 ID:lW/FEiMi
>>748
じゃあ低学歴になるほうがいいですね。
752実習生さん:2009/08/27(木) 12:02:42 ID:EOOnniC4
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:46:05 ID:EruvQSS1
「日本の教育あったから今の私がいる」…台湾の元師範学校生が語る
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090814/edc0908142209007-n1.htm
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:32:48 ID:54C3DEjt
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:20:22 ID:QAiDZZgP
質問です!
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします!

司法浪人してた27歳(職歴無し)、地方国立卒なんですが、
この業界で歓迎してもらえます?
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:43 ID:QAiDZZgP
すみません、付け足しです。

この業界未経験なんですが、
出来れば正社員希望です!
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:12 ID:Ev+R6UTk
とりあえず英語と数学ができれば重宝される。
まあできると教えられるは別だけどね。
あとは小中学生をきちんと統率できるか。
758755:2009/08/30(日) 20:11:05 ID:QAiDZZgP
早速のお返事ありがとうございます!
英語、数学とも得意科目です!
理科も割りといける方だと思います!

ですが、私の様な経歴の人間を歓迎してくれる塾はあるでしょうか?
(私の様な経歴の人間の採用実績はありますでしょうか?)

後、質問を重ねてしまい恐縮ですが、
この業界、定年35歳などという話も聞きますが、
一生の仕事としていく事は可能でしょうか?
また、可能となるような塾選びのポイントなどありましたら、
是非教えて頂きたいです!
759実習生さん:2009/08/30(日) 20:17:29 ID:Nl/aboeQ
35歳で定年扱いにされてしまう奴は、だいたいが業務への不適格者だよ。
とはいっても、塾のスタッフや講師というのは、社会的な不適合者がとてつもなく多いから、
ダメなやつがうじゃうじゃと滞留しているのは覚悟しておけよ。

で、君が本当に塾業界で必要な人材だと看做されたら、(そういう人は30人に一人くらいだが)
50歳でも60歳でも仕事は続けられる。
ただし、そのためにはよほど克己心をもって、日夜スタディを続けないとだめだよ。

生徒の教科書をひったくって、「わぉう、こんな難しいの、ぼーく分かんないよーーーーん」なんていう奴が多いが、
そうなったら35歳では間違いなく干され、死ぬまでバイトしかないよ。
760755:2009/08/30(日) 20:32:09 ID:QAiDZZgP
お返事ありがとうございます!
合格こそ勝ち取れませんでしたが、
この年まで勉強を続けてきましたし、他の面でも頑張ってきたつもりです。
ですので、事故研鑽には自信があります!
ただ、家庭教師の経験はあるのですが、塾業界は未経験であるということと、
この年齢ですので採用して頂けるのかという不安があります…
他にもアドバイス等ありましたら、是非教えて頂きたいです。
761実習生さん:2009/08/30(日) 22:03:24 ID:TOjujrKf
>>760
事故研鑽・・・事故じゃないといいですね。
就労という意味では結実しなかった院出身者・司法系浪人の方は事故研鑽おおいにありますから。
教職ないそこそこ高学歴ニートや無職が飛び込みやすい印象がある業界故に、
=それ相応のリスクも覚悟を。
採用という面では恐らく普通のフリーターよりは時間給の面ではよいというのであれば妥協していけば大丈夫だと思います。
ただ40代で干されたり行き詰まりを感じる方、フリーター扱いのまま(個人事業主ではなく)の方沢山いますよ。
以上現役で某大手予備校講師経験あり、現在塾経営をしている人間より。
時代も正直悪いので貴方を攻めるつもりはありませんが、一つの現実的なな意見として参考になれば。
762実習生さん:2009/08/30(日) 22:04:05 ID:Nl/aboeQ
少しは自分で現実を観察してこい!
763755:2009/08/30(日) 22:45:06 ID:QAiDZZgP
ありがとうございます!
早速面接受けてきます!
色々とありがとうございました!
764実習生さん:2009/08/31(月) 16:51:55 ID:SXVj8hFg
僕は学生時代に大手進学塾でアルバイトをしていました。
そして地元の県庁に就職したのですが
職場にどきゅんが多くて狼狽しています。
連中は言うまでもなくどきゅん高校出身です。
765実習生さん:2009/09/01(火) 18:57:37 ID:jb11/nF6
http://www.geocities.jp/pandiani2006/bs042.jpg

韓国の強姦事件発生率は日本のおよそ8.5倍
韓国の暴力事件発生率は日本のおよそ22.4倍
韓国男子高校生の4割は痴漢経験あり
韓国男子高校生の3.7%は強姦経験あり
766実習生さん:2009/09/05(土) 00:04:54 ID:ZnN8VJoz
新学期だな
767実習生さん:2009/09/05(土) 13:46:42 ID:L751xneH
今の夏休みって1週間早く始まったりするんだよな
768実習生さん:2009/09/05(土) 15:30:01 ID:yo5ajy69
成人まで待って待って…生徒を食ってる塾講師がいます
769実習生さん:2009/09/06(日) 11:44:42 ID:nY6bojBB
>>768
それの何が問題なの?
770実習生さん:2009/09/06(日) 14:57:22 ID:6yRQvsxG
>>768
俺は今のオキニ(中2)が卒塾したら告白して付き合い、その子が高校を卒業して大学生になったら結婚するつもりだぜ?
ちなみにオキニの保護者のことは、脳内妄想では「お義父さん」「お義母さん」って呼んでる。
771実習生さん:2009/09/07(月) 19:27:29 ID:+QLrWpIW
私はとある個別塾(関西では割りと有名)で塾講師のバイトやってるんだけど、教室長が使えない、てか頼りなさすぎて困ってる

理系大学出身のクセに数学物理全く出来ないし(全部私に押し付けてくる)、出来の悪い生徒の担当を露骨に嫌そうにする

最近夏期講習終わったのに、「ご苦労様です」と講師にねぎらいの一つもなかったし

正直今年担当してる生徒が巣だったら辞める気満載ですww
772実習生さん:2009/09/08(火) 21:18:32 ID:MaY0rKzR
うちの室長もお天気屋だぜ
辞めたい気持ちいっぱいだ
773曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/09/08(火) 21:37:52 ID:bT+vM+qz
>>771
理系といっても物理ができるとは限りませんよ。
文系頭で化学系や生物系に特攻した人だっていますから。
774実習生さん:2009/09/09(水) 12:22:34 ID:zsnSHeRj
個別の教室長はだいたい給料安いんだから仕方ない。
775実習生さん:2009/09/09(水) 16:55:44 ID:4/1i1nEL
学歴不要論への対処法は?
776実習生さん:2009/09/09(水) 17:05:13 ID:rCI3kWda
そいつの学歴と年収聞けばいい
777実習生さん:2009/09/09(水) 18:24:12 ID:4/1i1nEL
>>776
中高生に聞いても仕方がない。
778実習生さん:2009/09/10(木) 01:16:01 ID:p1JNY7BC
>>777
「お前は八百屋で『肉を売れ』と文句を垂れるのか?
 魚屋で『なんでケーキを売ってないんだ』と怒鳴るのか?
 ここは塾だ。勉強しないなら塾をやめろ。
 ママがやめさせてくれないなら塾に文句を言わず、ママに言え。」

勉強をしない系のいちゃもんは時間の無駄なので一々相手にしない。
779実習生さん:2009/09/10(木) 08:58:12 ID:bo13JCKD
個別の教室長は出入り激しいよね
1年で半分は辞める
780実習生さん:2009/09/10(木) 11:35:35 ID:QXicv7OD
>>778
そんなことしたら生徒数が激減しますよ。
781実習生さん:2009/09/10(木) 21:54:46 ID:bKCyLHKL
1.個別塾は生徒数次第で利益が激変する。
2.かつ、個別塾はどんなバカでも経営できる。
だから、半期ごとに経営が変わるのは、あまりにも当然。
782実習生さん:2009/09/12(土) 22:42:12 ID:JaCjFWWL
ああ疲れたハア
783実習生さん:2009/09/12(土) 22:44:34 ID:lnmQULI2
784実習生さん:2009/09/17(木) 13:23:10 ID:UCPUGSGM
暇だし連想ゲームやろうぜ!

生活保護17万
強姦
朝日新聞
成りすまし
パチンコ
785実習生さん:2009/09/18(金) 23:12:38 ID:qSR2WLJo
>>733
久しぶりに漢を見た・・・・・・・・・・・・
786実習生さん:2009/09/19(土) 01:42:54 ID:aaT3VKIU
>>780
まさに激減。

ただ、モンスター親子の相手をせずに済むようになったので非常に快適。
自分で塾をやっているからできることですが。
787実習生さん:2009/09/19(土) 02:28:46 ID:ADKQXuTX
788実習生さん:2009/09/19(土) 04:51:38 ID:+WIt1Ws7
>>734
こういうクズはどこの仕事いっても失敗する。
私情を仕事に織り交ぜる奴は仕事にむかない。会社第一の気持ちがないようじゃまだまだ子供
789実習生さん:2009/09/19(土) 15:02:27 ID:S2okqC9t
だからそんな奴を採用し激怒させている塾は、知性の「ち」の字もない
790実習生さん:2009/09/21(月) 00:42:12 ID:zRDlX1bY
連休だぜ
うれしいな!w
791実習生さん:2009/09/21(月) 13:45:21 ID:cLvo/3JE
連休といっても学校によっては中間テストが近いから、対策だな
テストの日程ってなんでばらけてんの?
学校別に決めることになにか利点があるのか?
792実習生さん:2009/09/23(水) 16:32:11 ID:5sSyISGs
>>791 試験日程は学校ごとの計画で決めるもの。塾が口出しするものではない。

生徒の保護者のフリをして、電話で学校に試験日程を訊ねる人いたな。多分塾関係者だろう。
堂々と塾の名称・氏名を名乗ればいいのに。

過去の試験問題も塾でファイルしてあるみたいだが、役に立っているのかね?

793曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/09/23(水) 16:47:42 ID:5sDJPRQZ
>>792
昔働いてたところは、生徒に持って来させてコピーしてましたね。
過去問題は学校の教師ごとの出題範囲傾向分析の基礎ですよ。
過去問題を活用できない塾講師は、塾講師に向いてないと言っていいでしょうね。
794実習生さん:2009/09/24(木) 02:59:26 ID:KcK9Llun
>>793
過去問題を活用することしか頭にない塾講師は、塾講師に向いてないと言っていいでしょうね。
795実習生さん:2009/09/26(土) 01:00:56 ID:lER77IcK
中間期末のテスト対策をするいつも思うのだが

中学教師自由すぎじゃね?
教科書を勝手に飛ばすなんてのはいい方で
自作のプリント使いまくりの授業で教科書無視。
そのプリントの内容も受験では殆ど問われないような趣味の世界。
中学レベル歴史で三国志掘り下げまくってる先生には驚いたよ。
(好きなのは判るが)
英語の教師も自分の好きな洋楽の歌詞をプリントで配ってる奴がいたよ。
歌から英語に入るのは別に構わんが
生徒に聞いてみたら歌詞の解説はなし。
しかも、殆どの授業時間は延々と自分の好きな洋楽を生徒と歌っておしまいだと。
一体生徒の人生をなんと思っているんだか。
頼むから英文法を教えてくれ。
796実習生さん:2009/09/26(土) 01:38:28 ID:pWDQiW16
それでテストはどんなのが出るんだ?
797実習生さん:2009/09/26(土) 03:07:32 ID:EyHBp9iq
歌詞から抜き出した単語を書かせたりする。
俺も趣味で塾内テストを作ったりするから、学校の先生をどうこう言えないけどな。
798実習生さん:2009/09/26(土) 10:18:18 ID:U6ricxxf
塾講師って正社員なの?アルバイトなの?
799実習生さん:2009/09/26(土) 11:21:29 ID:lER77IcK
>>796
洋楽の歌詞に書いてある単語を穴埋めさせたり
単語のアクセントの位置や発音を聞いたり
並べ替えたり、和訳させたりしてる

自分の配ったプリントからしか出題しない上に
問題が高校レベルだったりする(中学英語では殆ど問われない単語や文法)

教科書を対策しても無駄だわ
800実習生さん:2009/09/26(土) 11:25:41 ID:lER77IcK
>>798
正社員も契約社員もアルバイトもいる

契約社員を専任講師
アルバイトを時間講師といったりもする
801実習生さん:2009/10/03(土) 23:15:23 ID:lpVpDLnb
中学教員の一部には、教科書範囲を鑑みないで、
独自の授業展開をなさる方も居られるようです。
その意図も汲みつつ、模試にも対応できる力を授けてあげるのがプロの塾講師ですぞ。

さまざまの制約の中で最善の策を採って居られるとは思いますが、
是非、学校の先生への非難を生徒に聞かせないよう、ご配慮くださいませ。
802実習生さん:2009/10/04(日) 02:02:49 ID:Sg+2c89P
定期テストの過去問もってこさせてコピーって、著作権法違反じゃんw
少なくとも自慢になる行為じゃないと思う。
803実習生さん:2009/10/04(日) 02:09:46 ID:JcXZvCSW
洋楽の歌詞を試験に出す方がよほど著作権法違反だと思うが
804実習生さん:2009/10/04(日) 10:42:43 ID:Sg+2c89P
学校で行う試験のために著作物を利用するのは、一般的には著作権法違反に
あたりません。
805実習生さん:2009/10/04(日) 23:53:39 ID:vKqLPpNq
早稲アカ、サピックス、日能研いずれか1社に中途で入社した。
俺は学生時代に中学生に数学教えた経験あるだけ。

入社3か月目で、上位クラスの6年生理科持たしてくれたんだけど、
メチャクチャヤバイなこれw
理科なんて教えたことないし、忘れてるから、生徒からの質問に苦戦してる。

先輩講師に相談したら、分からなくてもオドオドしないこと。
誤魔化さないで、【分からないから次回までに調べてくる】って言えばいいよ。
悪いことじゃない。

って言われたんだけど、どーなのこれw
806実習生さん:2009/10/05(月) 12:31:17 ID:FuuMCUuP
複数の中学校の生徒を対象に教えている方いますか。
定期テスト、学校によって範囲が違っていますよね。
どうしてますか。
807実習生さん:2009/10/05(月) 12:32:04 ID:FuuMCUuP
806は複数の中学校の生徒を対象に集団指導です。
808実習生さん:2009/10/06(火) 01:22:34 ID:7sHVW5cq
>>806さん
学校別に対策するか補習するか、無視して塾の授業を進めるか、塾と講師の
方針次第でしょう。
809曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/10/06(火) 23:01:48 ID:8Iefpnc1
>>808
中学校別の人数によっては合同クラスを組まされることがあります。
数学とかある程度範囲がそろう教科ならまだいいですけど。
国語・社会・理科あたりはシャレにならないものがあります(特に教科書採択区域がまたがっている場合とか)。
810実習生さん:2009/10/07(水) 16:05:23 ID:SutIhRPv
円天と新日本プロレス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1233814188/

※一番効果があるのは、新日本プロレスに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
811実習生さん:2009/10/10(土) 03:54:58 ID:JCSrZu8H
>>806
うちは日曜出勤して学校別に補習してる。
812実習生さん:2009/10/10(土) 21:53:38 ID:TGihR+tf
塾講師の業務って楽しい? 

813実習生さん:2009/10/12(月) 03:05:06 ID:H0yrpti5
塾講師正社員で働いています。勤務時間は午後2時から夜の1時くらいまでです。
(でも授業自体は夜10時に終了して、補修で残る生徒も11時くらいには帰るので、
そのあとは打ち合わせとかくだらない雑談とか清掃とかで費やして結果1時くらいになる感じです。
遅い時はもっと遅いです。)
今年で2年目なのですが、これで給料が16万くらいです。(交通費等込み)
親にもおかしいと言われるし、自分でもそう思うのですが、他の社員の方がどれくらい
もらっているか不明ですし、世間的にもぺーぺーの塾講師の給料がいくらくらいなのかわからないので、
何とも言えません。本当に小さい塾で有限会社なので仕方ないのかもしれませんが、
あんまりではないでしょうか?御意見願います。
814実習生さん:2009/10/12(月) 11:58:34 ID:z6ms06qP
>>813
大手なら手取りで17万+交通費別だ
815実習生さん:2009/10/12(月) 12:30:30 ID:EewBOukc
>>813
最初からその賃金が明示されて雇用されたのであれば、あまり問題はないと
思います。
816実習生さん:2009/10/12(月) 12:30:37 ID:2qEPgxXJ
いまの日本は少子化があまりにもひどく、したがって塾へ行く子供の絶対数も減っているから給料も安い

親がおかしいと言ってるそうだが 親が若かったころには少子化なんて今ほどひどくなかったんだろ

だからわからないんだろ
817実習生さん:2009/10/12(月) 12:35:44 ID:KQe1CCbw
>>813
塾はたいていそんなもん。
夏期セミナー中は8時出社の夜中1時退社だったぞ。
ちなみに小学校も朝8時〜夜8時までだし、今の君と似たような勤務時間だ。
818実習生さん:2009/10/13(火) 18:51:23 ID:GBYTNE+G
>>813
塾に限らず有限会社規模の会社新卒2年目ならそんなもんじゃねーの?

勤務時間も平均すると11時間−1時間だろ。

まぁ普通じゃない?
819実習生さん:2009/10/16(金) 21:30:28 ID:TY8BevuT
↑ この場合の「ふつう」とはワーキングプアとしては「ふつう」という意味だよ。誤解しなさんな。
820実習生さん:2009/10/16(金) 21:54:24 ID:Xr8dxU9A
>>813
申し訳ない…労働時間は同じぐらいだが、月収は丁度10倍だ。
…ホント申し訳ない…
君も予備校講師にならないか?
821実習生さん:2009/10/16(金) 22:02:28 ID:iGwE7IH1
>>820 自分はさらに>>820の10倍だよ。
822実習生さん:2009/10/16(金) 22:28:52 ID:ovy22mYa
あー疲れた、今終わって帰ってきたわ
823実習生さん:2009/10/16(金) 22:57:40 ID:/alkVaA7
>>820
申し訳ないと思うんなら退職したら?
824実習生さん:2009/10/17(土) 03:19:36 ID:JfZbvF4z
>>823
それとこれとは話が別どす。
825実習生さん:2009/10/17(土) 09:49:07 ID:musw6Of7
開戦当時は日本の勝利に万歳を叫んでいた韓国人が、敗戦が濃厚になる
に従って反日を叫び始め、敗戦後は自分たちは被害者と言いはじめた。
第二次世界大戦で、もし日本が勝利していたなら韓国人は、
自分たちは戦勝国だと言い張ったのではないだろうか。
通名も同じで都合の良いように使い分けてる、そんな韓国人の汚さが
今日まで韓国人が嫌われる理由である。
826実習生さん:2009/10/17(土) 11:50:43 ID:ZYgDNOm1
>>822
お疲れ!
私はこれから行きます。
インフルが流行り始めた@関東
827実習生さん:2009/10/19(月) 16:26:49 ID:bFynQFKn
>>813
数字自体はありえる数字だが交通費込みというところがおかしい
交通費がいくらか分からないけど、2年目ということも考えると…
ただしボーナスがでてるのなら全くいたって普通と思う
万一ボーナスでてないのならおかしい。その数字から保険なり色々引かれて手取りがもっと落ちるはずで食っていけないのでは?
もしもその数字がなんやかんや引かれた結果の数字ならボーナスなしでもいたって普通。税金たすと20万手前になると思うが。
828実習生さん:2009/10/22(木) 17:51:39 ID:b36BY2TK
バイト講師自腹教材(表紙に名前明記)を勝手につかう社員をどう思いますか?
829実習生さん:2009/10/22(木) 18:57:06 ID:9InIPYnu
ウザい。

でも、ま、目くじら立ててもしゃーないしなぁ
830実習生さん:2009/10/25(日) 02:36:15 ID:Tm3Ysbsh
>バイト講師自腹教材(表紙に名前明記)を勝手につかう社員を
どう思いますか?
 生活が苦しいのかな?って思う。
831実習生さん:2009/10/25(日) 09:37:42 ID:muTpj9RI
>>795
みんな思っていることだと思うけれど、
最低限のノルマ(所謂学習指導要領)をこなして
初めてそうした趣味の世界が許されると思うけどね。
あるいは導入時にだけ動機付けで入れるとかね。
もう本末転倒なんだよね。
何をどこまで教えなければならないのか十分に把握していて、
かつ結果をしっかりだせる場合のみ、大きく指導方法は変わってもいいと思うけど。
実力無い奴ほど安易に目新しいものに飛びつく傾向があるね。
型にはまった授業が嫌なら学校の教師辞めて自分で塾を開けばよいのに。
自己責任で自分の好き勝手にできるわけだから。
832実習生さん:2009/10/29(木) 10:05:18 ID:stvK4Jw/
風邪が長引いてしんどいんだけど、逝ってきまーす。
833実習生さん:2009/11/07(土) 12:56:06 ID:astSx+fL
今日は休んじゃえ
834実習生さん:2009/11/08(日) 07:01:45 ID:WUQ/DFzg
もうとっくに治ってるだろw
835実習生さん:2009/11/12(木) 19:23:59 ID:uXsxlVm2
塾は儲かりますか?
836実習生さん:2009/11/12(木) 23:12:47 ID:as40P51U
まぁ、やってみりゃわかるよw
837実習生さん:2009/11/13(金) 18:35:04 ID:qVvMOdql
底辺塾は生徒が糞なら教師も糞w
838実習生さん:2009/11/13(金) 19:56:31 ID:uwnMPsXW
学校の授業は子供たちに害がありすぎる。
どうしてまともな授業ができないのだろう・・・
839実習生さん:2009/11/14(土) 20:06:20 ID:roo7Kj5I
害?
受験の妨げになっているだけだろ
840実習生さん:2009/11/15(日) 07:55:01 ID:oQ7Diq6z
>>813
よくそんな低い給料で働いているな。
それなら自分で独立した方が良いと思うぞ。

雇われで良いと思うなら、公立の常勤講師をやっていた方がましだわ。
841723:2009/11/15(日) 22:00:56 ID:A72wriCZ
以前相談に乗って貰った者です。
あれから二週間後に規模は中堅程度の某塾で正社員採用され研修等を受け、最近から講座も持たせて貰える様になりました。
新学期までは講座が少なめなので引き続き研修の日も作って貰えるみたいです。
先輩や経営者の方、事務の方達も親切だし離職率が高い業界だから将来に不安を感じていたんですが、
独立やスキルアップ目的の人以外は居心地良くて居ついてる人も多いみたいで年配の講師や事務、問題作成専門の人がいて安心して修行に励めそうです。

改めて当時のお礼と感謝をしたくなりレスしました。
自分語りのスレ汚し失礼しました。
842実習生さん:2009/11/15(日) 22:13:48 ID:/jTxNCpi
給料は増えたの?
843723:2009/11/15(日) 22:28:03 ID:A72wriCZ
>>842
研修期間中は22万、交通費別でした。
今は住宅手当と交通費別の年俸制で340万で社会保険有です。
844実習生さん:2009/11/15(日) 22:31:10 ID:/jTxNCpi
よかったね!
845実習生さん:2009/11/16(月) 02:27:17 ID:zeTL0PvW
>>841
わりといいとこに巡りあえたんじゃね?
この業界は基本ブラックだけど経営者次第でいいとこもあるからなー
個別だからもあるんだろうけど4年目の俺と給料変わらんしw
てか、俺がそこに転職してぇw
846実習生さん:2009/11/17(火) 00:41:28 ID:seP158SO
仕事終わって帰宅しました
月曜ってワサワサしてて忙しいわ
847実習生さん:2009/11/17(火) 13:45:43 ID:7mm5bGgI
 97〜98年頃、Eさんは義家弘介氏に関して、一部の保護者から「義家弘介氏が、
中3女子の塾継続生と関係を持っている」「さらに、その子の母親とも関係を持っている」
というクレームを受けました。

 そのクレームが意外な広がりを見せつつあったため、Eさんは放置することができなくなり、
義家弘介氏と面談して、事実を本人に問いただしました。

 「いや、その母親は俺が風邪で寝込んだ時に、看病してくれただけですよ。」と。

 どう考えても、下手な言い訳にしか聞こえませんね。Eさんも憮然としながら面談を終えたそうです。
どう問いただしても、シラを切り通したそうですから。

http://best.kakyo.info/7016a/2008/09/58-2ed4.html
848実習生さん:2009/11/17(火) 19:05:26 ID:8mGD/nbt
質問。

当方30過ぎの無職男で、地方住居のものですけど
塾講師のアルバイトを申し込んだんですが
そこの塾が立ち上げたばっかのとこで、12月開講。
私自身としては
「前職の接客業を生かしたい。物言わぬ機械なんて嫌。
 ここのバイトしながら、ほかの職業さがそ」
なんて軽〜い気持ちで、申し込んだんですけど
そこの塾長さんから
「最終的にこの塾の主軸になっててほしい」と言われ、やや困惑。
広告出して、若い学生さんしか来なくて、ある程度の社会的経験を持った
人が来なかった模様。
「買いかぶりすぎです」そんなに期待されてもなあ・・と。
そこの塾長さんもなんかやり手ぽっくないし、
正直自分はダメ男と自認してる(笑)。

不安だなあと。そんなに儲かるんですか?この業界。
多少の給料安は気にしないんですが
仕事はやるにしても、ちょっと様子見したいんですが・。

どうなんでしょうか?
長文失礼しました。
849実習生さん:2009/11/17(火) 23:40:44 ID:Ze/RpO27
まずはチャレンジしてみたら?
850実習生さん:2009/11/18(水) 00:28:30 ID:zxAMdOu1
>>848
それこそ塾長次第だよね
自分は3回この業界内で転職したけど人次第に尽きると思う
使い捨て感覚の人もいるし、理想や方針に生きてる人もいる
個人的にはバイトのままで付き合って相手の真意をしっかり見てみては?と思う
相手がガチでそう思ってて、経験ついてきた上でこの業界に面白み感じるなら中小ならではの仕事の面白さもあると思うし
儲かるかどうかは台所事情はそれぞれだから分からないけど、中小でも管理職クラスは5~600万はもらえるんじゃないかな
851848:2009/11/18(水) 09:49:17 ID:cemSJAMZ
>>849-850

レスどうもです。
とりあえずやってみます。
852848:2009/11/19(木) 14:28:00 ID:4lGfTzb2
続きです。

あれから、電話かかってきたのですが
面接の際、受けてたテストが
お話しにならないくらい(笑)のものだったのことです。

「まとめる立場のものが若いアルバイト学生のものよりできなくては困る」
という事で補習してくれる事になりました。
大手の塾とかじゃあるまいし、
ましてや開講前で忙しいだろうにと思うのですが
大事に思ってくれてると考えていいと思いますか?

後、ある程度歳いった方で
まるっきり素人から始めた方
いらっしゃいますか?
853実習生さん:2009/11/19(木) 15:46:15 ID:PGzsz0gj
将来的にはどうしていきたいの?バイト以外は何かやってる方?
854852:2009/11/19(木) 21:00:07 ID:4lGfTzb2
>>853

ある事目指してたんですが
それに敗れてしまって
正直目標が今ない状況で。
これを選んだのも
勉強するのは、好きだし
わかりやすく教える方法を考えていくのは
楽しそうだなあ〜って
それだけなんですけど。

だから申し訳なくて。
855実習生さん:2009/11/20(金) 10:17:07 ID:LZkG/E/q
公務員試験・司法浪人、元院生なんかで高齢未経験者はさほど珍しくない業界だと思う
ノウハウやマニュアルもあるだろうし、研修すれば授業の体裁を保つのは可能
そこから先は慣れや努力だから>>854さんのやる気次第なので最難関の受験に対応を求められない限り当面は心配不要

通してレス読む限り正社員としてバイトに任せられない部分を向こうとしては求めてるんだろうなーと憶測では感じる
講師以外にも保護者対応、事務、バイトの取り仕切りなんかも人や規模が拡大するまでやることになる気がする
場合によっては面白そうだと思う(将来的に独立考えてる人や塾長と既知で人間性や方針等で塾が伸びる、なら)けど、
バイト感覚で飛び込むにはめんどく感じる場面の方が多いでしょうね
バイトでも結局はなし崩し的に講師以外の部分を人増えるまでやらされそうだし、同族経営じゃないなら将来的に副塾長を、
仮にそうでも管理職的な部分を求めてる訳だから不安や疑問、条件、相手の真意を話し合うなり観察がいい気がする
856実習生さん:2009/11/21(土) 02:33:41 ID:STaUSCXg
高齢、元院生、現在教室運営の現場責任者やってるけど…。

年行ってからやるんならすぐにできる分野とできない分野をはっきりさせておくと
いいと思うよ。お受験算数なんていきなりやれったってできないからね。だから最初は
あんまり自身のない分野ははっきり断った。

最初は小学生の補習くらいのレベルから始めて、徐々に一般中学生・高校受験生
と上がっていけばいいよ。その間に勉強することはできるし、一般の生徒の補習
程度の授業が予習なしでできるレベルになれば、そこからは一気に中・高の受験に
指導範囲を広げていける余裕ができる。そこまでいければできない分野がほぼ
なくなるからどんな生徒が来ても何とかなるよ。

それだけの時間を与えてはくれないかもしれないけど、少なくとも小学生・中学生
の教科書レベルはいきなり聞かれても分かるようにはなっておかないとね。それと
必ず一つ「これだけは教室でいちばんできる」というのがあったほうが食いっぱぐれは
無いよ。俺は幸い英語が武器になったからすんなり担当も持てたし、他の教室から
臨時お手伝いの声がかかったりもした。文系だが算数・数学も持てると言っておいたのも
大きかったし。

>>855のいうように事務と保護者対応があって、それにはマジで時間を取られるし、一番
やる気をそがれる仕事ではあるけど、それはこの仕事についたら必ず付いて回るものだから
周囲のバイト学生より社会経験があると思って自信を持ってあたってね。

学校でいうと「教頭・学年主任・教務主任・担任」をいっぺんに合わせもったような
仕事になるけど、休めるときはしっかり休んで(これ重要)頑張ってください!
857853:2009/11/21(土) 07:09:59 ID:2px2OgG6
>>855-856

丁寧なレスありがとうございます。

<バイト感覚で飛び込むにはめんどく感じる場面の方が多いでしょうね。
<事務と保護者対応があって、それにはマジで時間を取られるし、一番
やる気をそがれる仕事ではあるけど

人数が少ない中で、ある程度歳いってると、
やっぱりそこ期待されちゃうんですかね?
まあ、しょうがないかなとは、思うんですが・・。

<必ず一つ「これだけは教室でいちばんできる」というのが
あったほうが食いっぱぐれは無いよ。

専門を持てってことですか?

少しやる気出てきました。
自分にこの業界向いてるかどうかわかりませんが
がんばってやってみようかと思います


858実習生さん:2009/11/21(土) 12:53:36 ID:2w/knqBB
>>857

>>853>>854です。
859実習生さん:2009/11/22(日) 12:06:09 ID:sdPQ7jw2
正社員歴なし、現在やや諦めモードで小売業バイトで暮らしてる者です。
最近ハロワから実習型雇用というものの説明書とともに、塾の求人票が郵送されてきた。
実習型雇用とは半年の有期雇用期間内に指導者付きで実習を受けながら働き、
レベルアップ度合いによっては期間終了後に正社員登用も有り、というものらしい。
仕事内容には講師のほかあらゆる雑務が含まれ、期間中は時給800円…
社員登用なんて夢見ちゃいないもののバイトよりはいい経歴になるかも、と思うんだがやめた方がいいだろうか。
バイトより安い給料で社員の仕事させたあげく使い捨ての香り…
860実習生さん:2009/11/22(日) 23:31:06 ID:z8nP/h7v
時代とスペック考えて贅沢言えるレベルなら好きにすればいいじゃんw
この業界はブラックだわ大手以外同族経営ばかりだわ平均勤務年数6年だわ激務薄給だわでいいことないよ
これで満足かい?
861実習生さん:2009/11/24(火) 17:45:31 ID:T14XQVPU
がんばってやってみようか」と思います・・・
と書いたんですけど、
なんかあれっと思ったことあったんで、箇条書きで
・塾の人数は、塾長、自分、学生さんの三人のみ。
 担当は、学生さん(英語)、塾長(国語・英語)、自分(数学・理科)
 ほかの人は、学生頼りで逃げられた模様。
 (まったくど素人なんだけどなあ、自分)
・研修期間中は、塾で使うテキストを終えること+授業実習で
 給料は、研修を(すべて終えてから)、一万円支給
 その間は、交通費のみ支給。

どーなんでしょ?

862実習生さん:2009/11/24(火) 17:47:14 ID:T14XQVPU
861→857です。
863実習生さん:2009/11/24(火) 23:52:20 ID:3UzDI4zt
>>861
他所は知らないからウチの塾の場合を書くので比較にどうぞ
・塾の人数
講師は正社員のみで42人

・研修期間について
2~3ヶ月間は研修(担当科目の授業を見学&生徒と一緒に問題を解く)と担当する事務仕事を講義開始前の2h手伝うのみ
研修終了後から週2で授業担当、残りの三日は引き続き研修をうけたり事務仕事
給与は研修期間中だと24万+交通費のみ、正式採用後は年俸制で新人の平均だと初年度は340万+社会保険+交通費


個人的に思うことだけど>>861さんのみが理系担当だけど得意or理系の人なの?
小学校や中学校の受験数学は赤本見たら分かると思うけど問題はかなり難しいよ
灘や開成は私立の上位大学の学生さんでも解けない問題も多々あるしその辺りが気になる
864実習生さん:2009/11/24(火) 23:57:49 ID:3UzDI4zt
蛇足の追記をするとウチは正直講師が足りてないので常時募集してる
他塾の先生との付き合いもあるから恐らく中堅クラスの塾だとウチと似たり寄ったりかな
とはいえ研修の面だけはは他より多めだと思うけど
塾講に興味持ってきてるみたいだし、今の場所と比較して不満あるなら他所を受けて見るのもありだと思う
865実習生さん:2009/11/25(水) 07:14:57 ID:2hW6yiFG
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
866実習生さん:2009/11/30(月) 23:10:06 ID:cTtW+rBb
上げておこう
867実習生さん:2009/12/01(火) 11:03:42 ID:r/Fk909r
>>854
学歴は大卒だよね?
868854:2009/12/01(火) 15:53:56 ID:rEvOhA5Q
>>867

違います。塾長さんは、学歴あたりの
プライベート情報は生徒さんには、言うなとのこと。
前に勤めてた塾が高学歴でもできない奴
多かったからとかの方針でとった模様。


>>863

亀レスだけどありがとう。
869実習生さん:2009/12/05(土) 00:40:26 ID:FKyhr5IX
>>868
大手を含め45社を渡り歩いてきて現在独立5年目、講師歴19年だけど、
なんというか、田舎だから許されるというか若手がノリで始めたというか凄い塾だなw
現状大手や特化した中堅クラスでも経営厳しくて昔以上に起業はリスキーなのに
言葉悪いけど唯一の理系を高卒未経験者に任せてさらには事務方の重職におくとかねぇ
870実習生さん:2009/12/05(土) 07:46:39 ID:ZQXHND/0
ちょっと質問。

教室の管理業務だけオーナー(ある会社)から任されてるんだけど、
このオーナーが広告費を出さないとか言い出した。教室経営を続ける気持ちは
あるらしいが、「金のかからない生徒集めをしろ」みたいなノリ。仮に
チラシをポスティングして生徒を集めるとしてもそのチラシの印刷代すらけちる
つもりのようだ。

ここの住人の教室では少々の持ち出し(つまり一時の赤字)覚悟で広告を打って
生徒集めをしたことはある?あるいはそうしてでも生徒を集めないと教室自体が
立ち行かなくなるとオーナーや上司に諫言したことはある?

広告も出さないままで生徒が減っていくんじゃじり貧なんだけど、どういう生徒確保策
みんなのところでは取ってるの?
871実習生さん:2009/12/05(土) 19:38:11 ID:L/JrRSs1
ネットじゃねぇの?
872実習生さん:2009/12/05(土) 21:50:18 ID:FKyhr5IX
広告って頻繁に打てないなら効果は知れてるからなぁ
最大の広告は口コミでしょ
873実習生さん:2009/12/05(土) 23:27:02 ID:eB5Gqsig
870です。871・872さんどうもありがとう。

ネットの活用は考えたんだけど、それにも費用がかかるということでおじゃん。
で、口コミが最大の広告というのがまさに今の状態。それでぼちぼち入ってきてはくれる
んだけど、口コミ以外の生徒の定着度が低い。だから徐々に減ってるのを止められない
状態ね。やめる生徒はどうしても出るからそれを補うには口コミじゃちょっときつい。
別の口コミルートを確保するためにも広告が必要だと思ってるんだけどね。

管理をしながら教えるほうもやってるけど、教えてる内容自体に不満を漏らされたことは
少ないから口コミが多いんだろうと思う。ただうちはほかに比べて学費が高い。だから
価格競争になると如何しても不利なわけ。実際近所に地元大手が進出してきたときには
結構食われた。友達紹介したら一カ月学費を割引とかしようとも考えたことあるけど、オーナー
は絶対にうんとはいわないだろうからあきらめた。

口コミをもっと広げる方法なんてこっちじゃ採りようがないから難しいね。

どうもありがとう。
874実習生さん:2009/12/06(日) 01:06:51 ID:DNt94gyR
頭のいい子をスカウトして割安で授業を受けさせる

塾の費用でいろんな学校受けさせる

〇〇大学に×人合格!という実績を出す
875実習生さん:2009/12/07(月) 20:53:40 ID:aAIwEY2h
>>874
それじゃ新興の成り上がり高校の進学クラスがやってることと変わらんw
876実習生さん:2009/12/07(月) 22:05:33 ID:FtvE5SEL
それでOKw
877実習生さん:2009/12/07(月) 22:24:11 ID:hAJg59yu
冬季講習会しか来てない生徒をカウントとかもそうだけど、実際そういうとこあるよね
878実習生さん:2009/12/07(月) 23:12:30 ID:FtvE5SEL
みてくれ大事だからね
879実習生さん:2009/12/08(火) 02:02:48 ID:umgWmfyB
みんな今センター受けたとして何点ぐらい取れそう?
880実習生さん:2009/12/08(火) 14:28:01 ID:FK3xPlya
初めて模擬授業をやった。

ズタボロで、メタクソに言われたぉ。
泣きたい。

コミュニケーションとれっていわれたけど
なんか難しい。
前の接客業のときは、できたのに。

…やっぱりリアルで友達いないからかなw
881実習生さん:2009/12/11(金) 17:57:56 ID:hBYK3wEh
塾講師やろうと思っています。
以下スペック。
25歳。
大学時代の家庭教師や個別の生徒はたくさん、集団は10人くらいまで。大学時代はアルバイトで
塾講師やっていました。大学は関西では割と有力な公立大です。
偏差値58ぐらい。
指導可能教科
中学 社会以外 小学 全部 高校 数学(UBまで) 現代文 古典は△ 政治経済 物理(Iのみ) 英語  
小さい塾希望しています。あんまり学習レベルの高い子供の指導は楽だけど好きじゃないので、
普通の成績の子供の指導をしたいと思っています。レベルで言えば、高校生は関関同立がんばって受かるかレベルぐらい
まで。中学生は地元の公立高校に進学を考えているレベルの子供。
その他事項として、発達障害の生徒指導のボランティアをたまにやっているので、詳しいです。
大学卒業してから会計事務所でアルバイトしながら夜は税理士試験の勉強って生活だったから、一般的な
職歴はなくフリーターに該当します。
資格は簿記2級、税理士試験財務諸表論、普通自動車免許、教員免許はなしです。
どうった求人なら手が届きますか?ハローワークのトライアル雇用で正社員は狙えます
か?正社員でなくてもとにかく指導のコツを思い出し、指導力を高めようと考えています。
塾の求人は割とあるのですが、手が届くレベルの求人がわからないので。



882881:2009/12/11(金) 18:50:23 ID:hBYK3wEh
過去スレ見て数学ができることが大事なのがわかりました。
UBまでは受験でもやっているので強いです。
数学VCは微積はわかりますが、極限がわからないので勉強しなおします。
大学受験現役時代は理系だったので一通りやったはずですが、数学Cはどんな内容だった
かも思い出せない状態ですね。
経済学部卒ですが、社会が壊滅的にわからなかったりするのは問題ですかね?世界史は授業
寝てたし、日本史はやったことがないし、歴史系の知識は小説で読んだ時代だけ(ローマ、戦国
幕末、中国の清王朝から中華民国設立まで、三国志)
883実習生さん:2009/12/11(金) 22:41:15 ID:tzig+7l+
それだけできればよほどの進学塾や学歴にこだわるところ以外なら十分すぎるほど十分ww
どこに行かれるかわからないけど、頑張ってね。

社会ができるできないはこの業界あんまり関係ないよ。数学がそれだけ分かれば食いっぱぐれはない。
884実習生さん:2009/12/11(金) 23:47:52 ID:4H8crBWt
中退で塾講なれる?
885実習生さん:2009/12/12(土) 00:11:02 ID:0SHdR48h
>>881
関西かー
今募集してるとこをネットで軽く見たけど馬淵、若松、灘学習院あたりは?
経験の面では今後の頑張り次第で十分通用するし問題ないと思う
不安あるなら研修の充実面を面接で聞いて一番育ててくれそうなとこいけばいいと思う

>>884
前に勤めてた塾に家庭の都合で中退(京大だけど)した人がいた
大卒以上で募集出してるとこも問い合わせ如何で柔軟に対応してくれるとこあると思うよ
886実習生さん:2009/12/12(土) 05:04:14 ID:wicJO2me
まあ極限がわからないのに微積は大丈夫とかありえないけどね
微分ってのは実数の連続性に依る極限操作の概念だ
887曹長 ◆kZ0evMM7lE :2009/12/12(土) 22:28:03 ID:LAvf75cX
>>881
十分できると思います。
中学受験対応ができたらもっと売り込めそうな気がしますね。

>>886
概念はともかくとして、テクニック的に解くことができるってことでしょう。
888実習生さん:2009/12/12(土) 23:18:47 ID:XNy67pqR
>>887
884にレスよろ
889881:2009/12/12(土) 23:33:46 ID:j0S+YlbS
ついでにどんな求人がお勧めか教えてください。
大学時代に個人の塾でアルバイトをしていたときは、待遇も良かったし、塾長が尊敬できた
ので働きやすかったです。それに比べ、夏期講習で入った上場している個別塾は社員が死にそうな
顔していて、あれを見て塾業界は嫌だと思った経験があります。
その社員は終電で帰れることの方が少なく、毎日タクシー、カプセルホテル、漫画喫茶って感じでしたが
さすがにそのレベルの塾は少ないですか?
昼から出勤なら別に毎日終電でも構わないのですが、帰れないレベルは勘弁って感じです。

僕の考えはあくまで普通の学力の生徒の指導をしたいなので、有名な塾は考えていません。
ハローワークのトライアル雇用である、数人から50人くらいまでの社員数の塾を受けていこうと
考えているのですが、小さい塾の方が激務ですか?
設備利用料みたいな変な名目でお金を取る塾には行きたくないです。
890実習生さん:2009/12/12(土) 23:45:06 ID:4FX6sVyX
>>889
>僕の考えはあくまで普通の学力の生徒の指導をしたい

自ら選択肢を狭めるモンじゃない
どんなレベルの生徒も指導できてこそ一人前だ
891実習生さん:2009/12/13(日) 08:58:01 ID:nHcgSFvW
>>884
おれは中退だけど塾講師やってるよ
ハローワークの求人票に四年制卒が条件で入っていても、面接を受けさせてくれることが意外とある
大手の塾は知らんけど、小さい塾なら履歴書より面接の印象を重要視するところがあるよ
892実習生さん:2009/12/13(日) 15:14:47 ID:+UTF3+YJ
私は現在38才である公立大学工学部をでてます。
教えられる教科は中高数学は大丈夫です。でも中学受験の算数はダメです。
つい方程式を使ってしまいたくなるので。
あと中学の理科と英語は大丈夫です。
私は何度か塾の試験を受けたんですが、筆記は通るんですが面接と模擬授業で落とされました。何がいけなかったのでしょう。
こんな私でも雇ってくれる塾はあるでしょうか?
893実習生さん:2009/12/13(日) 16:24:22 ID:kaKR5GAh
>>892
>中学受験の算数はダメです。

これが致命傷なんですよ。中学受験の算数、特に開成、灘、慶應普通部などの難関校
受験算数を教える講師が必要とされていて、時間給も高いのです。中学受験算数は知
能テストでもあります。

>筆記は通るんですが面接と模擬授業で落とされました。何がいけなかったのでしょう。

塾講は学力も大事ですが、人格を重用視しています。最近学校の教師に因る性犯罪が増え
ていて、問題になってきています。人相が悪いとまずいですね。なんかやるんじゃないか
と雇用者も不安になります。特に塾講が性犯罪などを起こしたら、その塾は潰れます。

模擬授業ではまず不採用になることはありません。研修制度がある塾を選ばれたらいかが
ですか。全くの素人でも研修期間内で研修を終了させ、実際の授業を担当させてもらえま
すよ。

>こんな私でも雇ってくれる塾はあるでしょうか?

38歳の今まで教職にあり、依頼退職の証明書を付けておけば雇ってくれる塾はあります
よ。また塾講を20代の時からずっとやっていて、給与問題や経営問題で退職したのなら
ば、ひっぱりだこですよ。しかし38歳まで全く別の職種である場合には、なぜ今頃子供
相手の仕事を選ぶのか不審がられます。

私は今年で塾講を退職しました。今は在宅勤務の仕事をしています。生徒が恐ろしくなっ
て来たのが退職の理由です。


894実習生さん:2009/12/13(日) 16:27:11 ID:kaKR5GAh
>>892
891さんの書き込みに答えは書いてありますよ。
895実習生さん:2009/12/13(日) 16:33:26 ID:kaKR5GAh
>>884
大学中退でもどこの大学の中退かが問題ですね。また中退の理由が何かも問題になります。
東大中退ならば、大手でもまず大丈夫でしょう。但し悪いことをやって中退ではお話になり
ません。
896実習生さん:2009/12/13(日) 17:04:39 ID:h8BZCkzb
>>893
生徒が恐ろしくなって来たとは暴力をふるうということですか。
でも転職できる能力があるのは羨ましい。
897893:2009/12/14(月) 05:10:25 ID:YvmUoRUY
>>896
塾の生徒が私を殺すと言ったからです。あと「先生俺はまだ人を殺しても、死刑にはならないんだよね?」
と聞いてきたからです。以前にもそうした生徒がいました。ばからしくてやっていられなくなりました。

教師刺傷事件、黒磯教師刺殺事件などがありましたし、2007年には児童生徒の校内校外暴力事件は過去
最高になりました。最近は小学生の暴力事件が増加してきました。

中学教諭、高校講師を経験して、在宅でできる仕事の試験を1992年に受験して、合格していますのでそ
の方の仕事に専念しようと思い塾講は辞めました。1992年当時は試験を受けることに趣味があり、猛烈
でしたし、燃えていました。

今学校は滅茶苦茶みたいですね。「大阪姉妹殺害事件」をはじめとして、善悪の判断が全くできていない子
供が多くなってきています。塾も滅茶苦茶な所があります。以前勤めていた塾はガラスが割られていました
し、自転車で散歩をしていた時には塾の入り口のガラスが大破していました。

学校崩壊、塾崩壊の原因は家庭崩壊だと思います。学校の教師や塾講は止めた方がいいですよ。
898実習生さん:2009/12/14(月) 15:03:54 ID:hXMmYpgy
>>897
冗談のような気がしますが、退職されるところをみると勤務先はずいぶん荒れた塾なのですね。
その地域では大手でも下位生徒が集まるクラスですか。
あるいは個人塾ですか。
899実習生さん:2009/12/14(月) 15:21:42 ID:cRrO1I7Y
>>897
在宅でできる仕事って何?
俺も試験うけよっかなあ
900実習生さん:2009/12/14(月) 15:53:28 ID:YvmUoRUY
>>899
在宅でできる仕事はあります。高校受験、中学受験の解答解説を作成する仕事です。
これは選考試験がかなり難しく、相当な実力が必要です。また期限がありますから、
その間に風邪など引いたら大変です。在宅で期限に追われる苦しみは、普通に塾講
として勤務している苦しみと比べたら、むしろ後者の方が楽みたいです。塾にもよ
りますので、選択する塾は慎重にした方がいいですよ。在宅の仕事は楽なように思
われますが、大変です。
901893:2009/12/14(月) 16:14:47 ID:YvmUoRUY
>>898
本当の退職理由は生徒ではないのです。教師同士の関係の不和が主因と言っていいでしょう。
子供が原因で離婚する夫婦は珍しく、夫婦同士の不和が原因で離婚するのと同じだと思います。

これから塾講になりたいと思っている人は、まず人間嫌いではだめですね。大学教授であって
も、昔は人間嫌いでも良かったのですが、今は違います。人間嫌いでできる職業は今は極めて
少ないでしょう。
902実習生さん:2009/12/14(月) 18:15:25 ID:cRrO1I7Y
>>900
あなたがやってる在宅でできる仕事ってなんなの?
それが知りたいんだけど。。。
903実習生さん:2009/12/14(月) 18:45:13 ID:cRrO1I7Y
902だけど
1992年に試験を受けたっていうからなんか資格を取ったのかなあと思ったけどよく読んだらほんとにそんな仕事やってるみたいですねえ。
勘違いしてごめんなさい。
それと俺にはそんな難しい仕事無理だと思いました。残念!
904893:2009/12/14(月) 18:46:33 ID:YvmUoRUY
>>902
個人情報ですよ。

各大学入試問題の解答解説、難関高校入試の解答解説、難関中学入試の解答解説をしている
会社に聞くべきです。あなたに自信があるのならば、聞いてみて下さい。司法試験も同じで
すから。
905893:2009/12/14(月) 18:53:31 ID:YvmUoRUY
>>902
難しいですね。東大受験勉強を毎日やっているようなものです。

しかし勉強が好きな自分には苦痛にはなりません。嫌な生徒を相手にするよりも、
自分の専門研究が生かせる在宅の仕事の方がずっといいですよ。

面白くてしょうがない時もありました。勉強が好きでも、人間嫌いでは塾講は無理
ですからね。
906893:2009/12/14(月) 19:04:27 ID:YvmUoRUY
>>903
諦めないで下さい。同じ境遇の人は大勢います。大学院博士課程を修了しても、教授に
なれない人もいます。例え教授になれても5流大学以下。

今大学生は生意気ですよ。生意気な中学生をそのまま大きくしたようなものですから。
根気を持ってチャレンジして下さい。自分の肌に合わない職業に就くことや、自分に合わ
ない女性と結婚したり、更に自分に合わない子供ができたりしたら地獄ですよ。
907実習生さん:2009/12/15(火) 01:12:01 ID:2BZBUT6o
やっぱり諦めたらあきませんよね
努力し続けよっと
908実習生さん:2009/12/15(火) 02:10:04 ID:kTHH4KN6
>>906
ドクター後オーバードクターしながら塾講師してたけどいつの間にかこちらが本業になり早13年
大学の講師と塾講の二束の草鞋できたけど自身の面白みを感じて以来は塾講一本
どちらにも生意気な生徒はいるけど向こうは若いから値踏みに遠慮がないだけだし、こちらの器量次第で素直な分子供の方が楽かな
塾講2年目くらいまでは苦労したけど、今は生徒との距離感も指導方法も確立してきて自分は気楽で遣り甲斐感も大きい
昔よりも稼ぎ辛いとはいえ能力次第では給与面も能力最大で准教授よりも多いから自分にはあってる

909実習生さん:2009/12/15(火) 02:33:50 ID:JysTxDDK
流れぶった切ってすまんがちょっと質問。

Uターン就職(あるいは転職)で他都道府県の塾に就職活動したことある人はいる?

学生時代に住んでた県に戻りたいんだけど、できれば塾講を続けようと思ってる。
一応学生時代と言ってもその後何年かはいたので入試制度や進学事情は分かっている。
今勤めてるところも出身県じゃないが進学事情はきちんと押さえてるし勉強してるから
どこででも進路指導はできると思うけど。

小学生の受験算数(中程度の学校を志望する子までなら)・中学数学英語・高校英語まで
教えられる(基本文系だけど)。また現在は教室の長という立場(塾長は別にいる)。
経験4年半。内教室の長3年。主に個別。集団も経験あり。

このキャリアで他塾に行けるかな?ハロワとか塾講師募集サイトでも他府県の応募はできるのかな?
910実習生さん:2009/12/15(火) 02:40:05 ID:kTHH4KN6
>能力次第では給与面も能力最大で准教授よりも多いから自分にはあってる
能力次第では給与面も准教授より多いから自分にはあってる

酒飲むと日本でおkな俺乙

>>893さんのレスは自分もこの世界に13年いるから色々感じることもあるわ
平均勤続年数6年で基本ブラックな業界だし、広義で力ある人しか残れない実力社会なのにゆるい面もあるこの世界が好きかな、俺は
911実習生さん:2009/12/15(火) 02:55:05 ID:kTHH4KN6
>>909
大手に5年、中堅で8年目で今は人事の真似事程度に面接も同席してるけど問題ないと思う
まだ二十代か三十代の頭だろうし経歴も申し分ない
ウチは講師が現状不足なしで求人だしてるんだけど、それでも>>909さんから熱意を感じたら将来を考えて採用を検討すると思う
熱意ある人でそこの塾の方針と待遇面に折り合いつけれるならまず採用だろうし、ぶっちゃけ適当な応答でも3社受ければ採用されるレベレだと思う
個人的なお節介だけど給与面は恐らく今より下がるから、自身のスキルアップ第一で一番条件いいとこ受ければいいんじゃないかな?
912実習生さん:2009/12/15(火) 03:12:59 ID:JysTxDDK
>>911さん
即レスどうもありがとう。ま、実際修士崩れなんで社会に出たのが遅いから
もう30代なんだけどね。レス読んで安心したよ。本当にありがとう。

待遇はね、今より悪くなることはないと思うから大して心配はしてないw
それに今関西で九州に戻る(もとは九州人)つもりだから何かと安くつくしね。それに一人だし。
学歴が地方駅弁なんでそこが心配だけど、キャリアで埋めようかなと思ってたりもする。

確かにね、この業界はブラックだよね。かとおもうと20年やってるという人がいたり…。
なぜかゆるいよねwwその代わり労務管理とか考えてもないけどorz

お互い今からが大変だけど頑張りましょう。
913実習生さん:2009/12/18(金) 03:34:47 ID:0uJ9FvZB
塾に履歴書送ったのになんの音沙汰もないよう。
選考に落ちたってことかなあ。
914実習生さん:2009/12/18(金) 03:48:05 ID:yyJIjbXr
俺は2週間音沙汰無かったが連絡あって採用されたぞ。
今は冬期講習前で忙しいのかも。
915実習生さん:2009/12/18(金) 04:21:21 ID:0uJ9FvZB
そうだったんですか!
まだ送って10日ぐらいだから期待もてますね
916実習生さん:2009/12/18(金) 22:49:31 ID:xL4duAu8
気になったら自分で問い合わせるのも熱意を表現する方法。
向こうはあえてまってる可能性だってあるよ。
917実習生さん:2009/12/18(金) 23:56:49 ID:IOm+EzU1
新学期前が一番採用されやすいよ
辞める先生絶対いるからね
918実習生さん:2009/12/20(日) 12:05:01 ID:wk8QfqC3
アビナビって信用できる?
塾いろいろ紹介してるけど
919実習生さん:2009/12/20(日) 22:38:19 ID:qhSjUvOW
自分仮面浪人をしていて冬期講習が終わったら塾講師のバイトをどうしても辞めたいのですがどうすればいいでしょうか…
920実習生さん:2009/12/21(月) 00:12:17 ID:SLKeDefJ
>>919
どうしてあっさりやめないの?
生徒に対する責任感はあると思うけど、君が辞めたところで塾がなりたたないわけでもないだろう。ましてや正社員だったらまだしもバイトなんだしそんなに重い責任はないだろう。
俺もいろいろあって塾講辞めるって言ったら塾長が怒ったけどそんなの気にせずやめた。
それぐらいの大胆さはこれから社会に出たらいくらでも必要になってくるはずだ。
もちろん生徒への責任は絶対忘れてはいけないけど自分の夢まで犠牲にする必要はないと思うよ。
921実習生さん:2009/12/21(月) 00:29:26 ID:lyMano9R
こういう無責任なやつらがいるお陰で、
極々普通の責任感をもっているだけで重宝されるわけね。
922実習生さん:2009/12/21(月) 00:59:02 ID:SLKeDefJ
↑こんな意見なぞ気にすんな
923実習生さん:2009/12/21(月) 01:09:00 ID:qcRlHxoD
>>920
貴重なご意見ありがとうございます。辞める意志を伝えてみようと思います。センターまでもう少ししかないのにいっぱいシフト入れられて死にそうなので。。
924実習生さん:2009/12/21(月) 01:22:21 ID:REiUQq2K
こんな土壇場になってから言うなよw
冬期講習と仮面浪人が両立できると思ってたお前が悪い。
先生や生徒何十人に迷惑かけるんだろうなあ。
925実習生さん:2009/12/21(月) 02:19:31 ID:692+ig0C
ちゃんと問題文を読め
926実習生さん:2009/12/21(月) 03:06:13 ID:ifKIcUwk
読み流して失点するタイプ
927実習生さん:2009/12/21(月) 03:53:41 ID:qcRlHxoD
辞めてもいい…ですよね?
928実習生さん:2009/12/21(月) 04:03:53 ID:REiUQq2K
>>927
お前がいいと思うならいいよ。
お前みたいなバイトを信頼した責任者が悪いと思えばいい。
929実習生さん:2009/12/21(月) 04:27:37 ID:SLKeDefJ
>>927
自分が何をしたいのかはっきりさせるべきだ。
塾やめて本気で希望の大学に入りたいならやめるべきだし、塾で生徒と本気で関わっていきたいのならやめるべきではないだろう。
要は自分の信念次第だと思う。
中途半端に他人に気を使うのがいちばんいけない。
もう一度自分の進路について真剣に考えるべきじゃないかなあ。
930実習生さん:2009/12/21(月) 06:04:01 ID:qcRlHxoD
>>929
どうしても叶えたい夢があるのでやはり辞めたいです。これからのことを考えてて今日は眠れませんでした。。
今日はっきりと伝えてみようと思います。こういうときは口頭で伝えるべきですよね?
931実習生さん:2009/12/21(月) 08:10:05 ID:SLKeDefJ
>>930
口頭のほうがいいだろうな。
何言われても気にせずドカッとしてろよ。
932実習生さん:2009/12/22(火) 19:09:07 ID:qNdKiewS
バイトなんだから気にする必要はなし。

経営者側の論理では社員だろうとバイトだろうと、子供にとっては同じなんだから、同じ責任をもってと言うだろうけど、
そんなのごまかしでしかないわな。使い捨てで安いバイトを使ってるやつにはそんなことを言う権利はない。
933実習生さん:2009/12/22(火) 20:42:59 ID:+kLG8bzr
バイトなのに簡単に辞めさせてくれない塾だとしたら、それはブラックの塾だ。
なおさらすぐ辞めるべきだ。
934実習生さん:2009/12/23(水) 00:07:17 ID:7f8RpWD8
辞めるって電話して電話のコード抜いて家でゴロゴロしてればすぐに辞められるんじゃないの?
935実習生さん:2009/12/23(水) 01:29:56 ID:xe9Nlwn3
>>930
最初からその予定だったら最初に言うべきだったんじゃない?
てのはあるけど別に問題はないだろうよ
俺が今いる塾のバイトの人らも資格とって就職するまでって人結構いるし
実際に公言してても特に何も言われてない
936実習生さん:2009/12/23(水) 01:45:38 ID:Ve0xudvS
冗談だと思うが「御前を殺す」と言われたら嫌だね。
937実習生さん:2009/12/23(水) 12:51:51 ID:zUlh10et
東京住みのjkなんですけど、
カフェでナンパというか時間教えてって言われて
教えたら、いろいろ話しかけてきて、
メアド交換したんですけど、
それからも時々あったりしてて、
話してたところ彼は東大卒で
サピの小学部の数学の教師らしいです
私は正直信じていません笑
jkだからってたぶん自分が優位に立てることが
少し快感で、
あとよく言う愚痴とかからして
彼はエリートになりたかったけど
到底なれなかった、ただの、
根暗にしか思えないんですよね…笑
938実習生さん:2009/12/23(水) 14:57:26 ID:ZsZg1tTZ
今度、塾講師正社員の面接あるんだけど自信ない。
どんなこと聞かれるのかなあ。
アルバイトで講師の経験(個別指導だけど)はあるけど正社員は始めて。
年齢も結構いってるしスキルもそんなにない。
どんなことをアピールすればいいのだろう。
やっぱり合格は難しいのかなあ。
939実習生さん:2009/12/23(水) 20:15:38 ID:XwcXPa/k
>>938
某塾で人事担当の俺がマジレス
そこの塾の方針や特色を予習したらどんな人材求めてるか分からない?
それプラス熱意とかその塾内でどんな先生になりたいかを話せばおkかと
スキル不足は今後の伸びしろをアピールできれば場所によっては研修多めに組んでくれると思う
年齢の点は給与面の問題が出たときに本人が納得するなら特に気にしないと思う
極論すればウチに馴染んでくれて真面目で熱意があってこの仕事に遣り甲斐感じてる人でしょ、欲しい人は
そういう人の方が即戦力云々アピールする自信家よりウチに限ってはウケがいいかな

不景気だからか新卒も含めて最近面接希望者ガチで多いわ
去年の2倍、3年前の5倍は応募がきてる
>>917でも書いたけど確率あげるなら2月がお勧めだけど研修が減る諸刃の(ry
940実習生さん:2009/12/23(水) 21:39:58 ID:ZsZg1tTZ
>>939
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
塾の方針などから受け応えを考えてみます。
また、スキルがあまりなくても大丈夫だという意見に勇気がわいてきました。
本当にありがとうございました。
941実習生さん:2009/12/23(水) 22:00:46 ID:U+WSytRu
自分が大学生のとき塾講師のアルバイトをしていた。ある女性社員講師が「私は有名大卒」と生徒に話していたが、実際は辺境短大卒だった。
942実習生さん:2009/12/23(水) 23:55:58 ID:7f8RpWD8
別に自分の出身大学に負い目はないし誇りに思ってるが、
自分が教えると他の先生に「〇〇先生は教えてくれたのに教えてくれないの?」
みたいに言われたらなんか気まずいので言えない。
943実習生さん:2009/12/26(土) 22:13:53 ID:kISMAzzI
うざい独り言だな
チラ裏
944実習生さん:2009/12/27(日) 23:55:21 ID:oKfD8gQ8
今年も大晦日~元旦は受験生相手で仕事だorz
家でのんびり雑煮くいてぇ…w
945実習生さん:2009/12/28(月) 22:21:25 ID:GJvE7oL/
カップラーメンに餅いれるがデフォに俺に謝れ
946実習生さん:2009/12/31(木) 00:30:18 ID:8Tifp48Q
雑煮うめ〜
947実習生さん:2009/12/31(木) 12:20:40 ID:tANAOhVh
冬期講習終わって一応ホッとした
が、年明けからまた始まる
マスク姿が凄く増えたぜ
948実習生さん:2009/12/31(木) 13:11:43 ID:4Hv7JAJ2
949 【だん吉】 【460円】 :2010/01/01(金) 00:26:01 ID:VWShXCtl
あけおめ
今年もこの業界でお前ら頑張っていこうぜー
950実習生さん:2010/01/01(金) 01:24:52 ID:FFxTEWXC
>>947
そうですね、
つかの間の休息をあじわいましょう(・ω・)ノ

>>ALL
あけましておめでとうございます。
951実習生さん:2010/01/03(日) 12:56:42 ID:wLeYYMTi
出勤したら事務所に大学生になった生徒から年賀状きてた
初めてだから嬉しい…これで今年も頑張れるっ!
952実習生さん:2010/01/04(月) 18:59:59 ID:/PDqgrHy
そりゃあ良かったね^^

明日から仕事、行きたくねえ orz
953実習生さん:2010/01/05(火) 00:15:10 ID:5/wqImJ7
塾に、本年初出勤言ってきました。
ただ、風邪ぎみでだるかったなぁ。
みんなも、体調管理だけはしっかりしようね。
954実習生さん:2010/01/06(水) 00:11:52 ID:dnCHBBrk
今日から行きました
正社員の先生方がほとんど体調不良だった
955実習生さん:2010/01/13(水) 22:37:43 ID:xSIcDW/j
この業界って何で女性が少ないのかね?よく女性の先生をって保護者からリクエストがあるんだけど、探しても見つからんのよな。
956実習生さん:2010/01/13(水) 23:23:25 ID:1RGH1ACq
ウチの塾は半数が女性だよ
957実習生さん:2010/01/14(木) 00:54:06 ID:qQmSQzgB
>>955
もしかしてお前さんの塾、名前の頭に「魁」がつかないか?
958実習生さん:2010/01/14(木) 23:05:20 ID:4B99ep1P
>>956
うらやましいな。別に助平心じゃなくな。リクエストが本当に多くて、女じゃなきゃいやだって言ってくる母親に困ってるんだよ。

>>957
つかないよw 本宮ひろ志じゃあるまいし
959実習生さん:2010/01/15(金) 02:13:53 ID:ZRwikAvv
>>957
ワロタ
960実習生さん:2010/01/19(火) 00:13:16 ID:h0L10+ip
女子生徒に女性講師を求める保護者はハズレが多い。
自分はカルチャースクールで男性講師を求めたりして。
961実習生さん:2010/01/22(金) 18:09:13 ID:F2mv2ZxC
>>954
塾講は大変な仕事ですからね。学校とは違って潰れることがありますから。また専任講師は
時間講師を指導しなければならず、上からもガミガミ言われ下からも恨まれたり、保護者か
らはいろいろと苦情を言われ、生意気な生徒を抑えなければならないので大変です。

相当図太い神経を持っていなければ塾講は務まりません。入って1日で辞めた講師もいまし
た。自分に自信が持てなかったからでしょう。しかし自分の能力や性格を磨くためには最適
の仕事だと思います。ある塾では高校の5教科全てと、中学高校受験全教科を講師採用試験
に出します。そうした塾はいい塾である場合が多いですよ。講師も生徒も選抜されています
から、紳士が多いですね。
962実習生さん:2010/01/24(日) 21:41:28 ID:yBtrQw6t
専任講師なんて簡単になれる塾は、そこいらの個別塾くらいですね。
963実習生さん:2010/01/24(日) 21:54:21 ID:sfS0Ld1H
個別の正社員講師と塾の正社員講師は別モノな気がする
前者は営業力・管理力、後者は指導力を求められる
独立開業する前に両方経験してるけど前者の方が給与面に関しては良かった
964実習生さん:2010/01/26(火) 02:54:22 ID:t6T/d2RV
みなさんお仕事は何時から何時までですか?
就活中で、教育業界希望してます。
965実習生さん:2010/01/26(火) 03:48:06 ID:6Ko1DIT7
>>964
結論から言うと、貴方が優秀であればあるほど新卒カードを使うには余りにもブラックだからやめとけ。
それでも敢えて凸るなら…。

本当に優秀な人→大手予備校の大学受験講師(資質次第で高収入※不安定)
社会性が高い人→大手個別系(教育を扱うサービス業故に若いorキャリ次第で他業種の営業に転職できるから潰しがまだきく)
凡庸→中堅予備校or塾正社員講師(平均勤続年数6年の手取り20~26万で同業他社を渡り歩く。能力次第で独立も視野に)
高等遊人(笑)→非常勤塾or予備校講師(院生や教職持ちが就職決まるまでの腰掛け以外なら\(^o^)/)

お好きなルートをご自由にどうぞ。
ちなみに俺の就業時間は10:00~21:00で手取り27万の7年目。サー残有で休みもよく潰れる。
966実習生さん:2010/01/26(火) 17:43:23 ID:OGqK9Zp0
塾はブラックだって言われるし実際そうだと同意できるところも多いけど、
今時この業界なら恵まれているってところがありますかね。
967実習生さん:2010/01/26(火) 18:33:03 ID:+qaJievD
自分で塾作れ
営業力さえあれば身一つで大成できる
968実習生さん:2010/01/26(火) 22:24:12 ID:WdL2LTvz
>>965
>本当に優秀な人→大手予備校の大学受験講師(資質次第で高収入※不安定)

本当に優秀でも社会性が低ければだめだよ。大学受験有名高校有名中学の解
答説書作成者しかできないよ。キャベンデッシュみたいに、一生ひきこもり
で水素を発見できればいいのだが、経済的に非常に恵まれていなければなら
ない。
969968:2010/01/26(火) 22:28:39 ID:WdL2LTvz
とにかく塾講を続けていて子供は嫌になった。男女を問わず嫌になった。
970実習生さん:2010/01/26(火) 22:31:54 ID:jnLsNDiH
>>969
じゃぁ、君に教わってきた子供の気持ちも分かったね
971968:2010/01/26(火) 23:43:42 ID:WdL2LTvz
>>970
全部の子供が嫌いなんじゃなくて、一部だったんだ。自分自身が子供の時から人見知り
するタイプだったから、えこひいきする講師になったのだろう。人の好き嫌いが激しい
からね。なので自分に対する評価は千差万別だよ。あの先生に教わって良かったと言わ
れたことも多かったし、逆の場合も多かった。生意気で反抗的な子供は嫌いだった。
972実習生さん:2010/01/26(火) 23:52:05 ID:dAoO1y3A
塾って学級崩壊みたいになることあるの?
あと、滑舌悪いのは良くないよね?
973968:2010/01/27(水) 00:02:38 ID:saJtdTB3
人間関係を作るのが上手でないと、塾講は務まらないよ。自分の場合はやはり性格が
原因だったと思う。教師同士の関係がいい時には順調だったが、教師関係が悪いとだ
めになった。子供よりも教師関係の方が重いと思う。あと子供よりも子供の親の方が
大変だよ。こんな馬鹿な仕事を続けていられるか!と何度思ったことか。

自分は切れやすいから、損をしてきたね。ちょっと上司からなんか言われるとむかつ
いた表情になるとか。生徒から変なことを言われると激怒したり、顔色が変わったり
したね。
974実習生さん:2010/01/27(水) 00:13:34 ID:MafV3JpU
>>973
自分は院含めての学生時代に6年間塾講師してその後一般企業に勤めて現在5年目
貴方の言い分は塾講師に限らず社会人として最低限の意識と社会性が欠落してるだけでは
その辺りは一般企業も同じで、幼い人はご退場を迫ららますよ
975968:2010/01/27(水) 00:15:35 ID:saJtdTB3
>>972
塾長の器量で決まるよ。学校も校長の努力の如何で崩壊するかどうかが決まるようにね。
あと「滑舌」は学校で使用しない舞台用語ですから、塾では使用しないほうがいいよ。
「イケメン」=「美男子」などと同じだね。

塾長の講師採用の時の能力が最大要因だね。変な講師たちを採用したらアウトだから。
学歴ではない。高学歴で塾講を目指すのはおかしい。
976968:2010/01/27(水) 00:23:40 ID:saJtdTB3
>>974
ごもっともです。貴方も大学院を修了されたのですか。大学院博士課程まで行って、
大学教授になれず、塾講の人もかなりいます。プライドの高さもあり、また偏屈で
ある自分の性格を直せないからでしょう。
977実習生さん:2010/01/27(水) 00:24:40 ID:lvMFnUVz
>>975
塾でも崩壊することがあるんですか。怖いな。
ありがとうございます。
978実習生さん:2010/01/27(水) 09:51:50 ID:SNS25IDU
俺は性格いいってやつは決まって性格最悪だからな
979実習生さん:2010/01/27(水) 14:06:51 ID:saJtdTB3
実際の塾の名前は出せないが、筆記試験が難しい進学塾の方がいいよ。あと面接試験も
難しい所であること。こうした塾は生徒にも筆記試験を受けさせ、親子の面接試験も行
う。変な講師や変な生徒はまず入れないから、教材研究と授業さえきちんとやっていれ
ば問題はない。勉強が大好きな人にはお勧めの塾だ。あと集団よりも個別の方が楽だ。
時給は安いが、トータルすればかなりになるよ。
980実習生さん:2010/01/28(木) 01:52:31 ID:BGFnrdWZ
この世界でも社会経験のあるなしではやっぱり教え方等違いがはっきりわかる。

接客や営業の仕事をしてたなんて人もいるけど、ただのフリーターとは人との
接し方が違いすぎる。ずっと短期のバイトで食いつないできたなんてのは、まず
人との接し方からしてなってない。学生なら大目に見てやらなくはないが、一旦
社会に出た人間がそれじゃいけないから、俺が面接したらフリーターはまず採用しないね。

学生であれ何であれ、きちんと仕事をこなそうと思っているやつはプロ意識があるよ。
バイトだなんだと甘えちゃいない。勉強さえ教えられたらいいんだろ?みたいな
態度もとらない。仮に上司として叱ってもきちんと聞く耳を持っている。

要は塾講でも人間として最低限身につけてなければならない社会性は必要ということ。
そうでなければ採用できないし、熱意を買って採用しても生徒に迷惑がかかる。
981実習生さん:2010/01/28(木) 11:44:45 ID:rkVUhkOd
有名大学大学院博士課程修了。某博士。それであって塾講が務まったのは20年以上前の
話なんだね。高学歴を持ってふんぞり返っていられた時代ではないのだ。今は国会議員で
も医者でも有名学校の校長でも威張れない時代だ。検察官や裁判官は分からないが、検事
正と検事補の差や、判事正と判事補の差があるから人間関係は排除できないね。

熱意があっても、自己中心の講師ではもう今は務まらないんだ。これから講師採用の時期
になるが、変な講師を採用したら後が困るよ。生徒も変な者は入れないこと。学校とは違
うんだから。
982実習生さん:2010/01/28(木) 13:18:43 ID:BmM870E7
人間は一生教育されなければならないんだよ。
電車のレールの鉄みたいなものだ。人間関係が
ない仕事をしている人や、離婚や死別によって
夫を失い、子供が独立して一人暮らしをしてい
るような60代ぐらい女性は一番たちが悪い。
昼間買い物をするからよく分かるよ。レジに割
り込んだり、列を乱す人は60歳以上の女性が
多い。講師も100%完全な者なんていない。
講師も生徒と同じように教育して面倒を見てく
れる塾が一番良い塾だ。本当の教育者が塾長で
あるところだ。年齢ではない。40代50代6
0代でも精神的には子供もいれば、小学生でも
精神的に大人の者もいる。
983実習生さん:2010/01/28(木) 22:43:40 ID:Ur5HgsCL
>>982
そんな正論で当たり前の事を長々と書かれても…w
984実習生さん:2010/01/28(木) 23:57:01 ID:ByE0T640
>>982
まあまず全科目教えられるようになってくださいw
985実習生さん:2010/01/29(金) 00:41:57 ID:oDtwfcq2
全科目教えられるようになることが必ずしも必要だとは思わないけどね。
スペシャリストに任せた方がいい場合もある。
986実習生さん:2010/01/29(金) 00:52:50 ID:dk3IRVLf
医者は体の仕組みを全て知ってから専門を決める。言いたいことわかるよな?
987実習生さん:2010/01/29(金) 00:55:42 ID:8D5FZ+c+
分かるが事実とは異なるようだ
988実習生さん:2010/01/29(金) 00:57:42 ID:qHkUfx2l
同僚にこういうヤツいるなーって流れだなw
989実習生さん:2010/01/29(金) 01:02:23 ID:VV0vliPC
>>986
医者と教員を一緒くたにすんなよ
990実習生さん