日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/

ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227350887/
◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。

第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。

ルール
・利下げ、利上げの是非を問う主張は、合理的な範囲において議論OKです。
・工作員認定、荒らし発言、罵倒など内容のない書き込みは禁止です。
・既に議論し尽くされ、碌に賛同者もいないレスやコピペをしつこく連投する行為も禁止です。
・禁止規定に抵触するようなレスはスルー&余力があれば削除依頼しましょう。
01 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1139223377/
02 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141991035/
03 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151887560/
04 ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156666975/
05 ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169010206/
06 ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1171014573/
07 ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1172705004/
08 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1174458369/
09 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1179727308/
10 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1182832755/
11 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1185178145/
12 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1187325348/
13 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1189260974/
14 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1191458284/
15 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1199801241/
16 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1199801241/
17 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1201054945/
19 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204200172/
20 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204200279/ ←実質20
21 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204201807/ ←実質21
22 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205626409/ ←実質22
23 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1206527707/
24 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1209528757/
25 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1213582106/
26 ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1216529924/
27 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1219455522/
28 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221640297/
29 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222952219/
30 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223783022/ ←実質30
31 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224956818/
32 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225557207/
33 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227350887/
FAQ集

●ゼロ金利は異常では?

名目金利がゼロでも、そこから物価上昇率を差し引いた実質金利が、投資をするか
どうかの分水嶺である均衡実質金利より高ければ、金融引き締めだと言えます。
定義上当然ですが、実質金利はデフレ下ではゼロになる事はなく、逆に物価の水準に
よってはマイナスに転じたりします。後者はアメリカ等で時折見られた(る)現象です。

名目金利だけを見て異常とする主張は、救急車に搬送された患者が身じろぎしない
のを見て「なぜ急いで病院に連れて行かないのか?」と憤慨するに等しい行為です。
実際には搬送している救急車の速度を見なければ、急いで救おうとしているかどうかを判断できません。
同様に景気の実勢や預金利回りを考える際は、実質金利を見ないと事実上無意味でしょう。

また通常ゼロ金利とは政策金利(銀行間の短期金融市場の金利)を指し、より長い期間の
金利は、たとえ名目金利であってもゼロとなった事はありません。よって名目長期金利を
より低く抑える金融政策を採用する事で(cf.量的緩和の時間軸効果)、たとえ名目政策金利が
ゼロでも景気刺激できます
FAQ集

●デフレは嘘!利上げすべき!

まずインフレは需要インフレと供給インフレの概ね二つに大別できます。
売り上げ好調で、値上げをしても消費者が受け入れられると企業が踏み切る状況が前者。
原油など輸入原材料が値上がりし、企業が値上げしなければ潰れると追い詰められた状況が後者。

前者は好景気であり、その抑制に金利を引き上げてもその痛みは大した物ではありません。
しかし後者の状況では(言うまでもなく不景気です)、物価を抑えようと行った金利の
引き上げが不景気をより深刻化させ、賃金や雇用を悪化させて物価以上に経済に痛みを
生じさせる可能性にも留意すべきでしょう。

さて現在の日本はインフレ復活と言われますが、それは概ね輸入原材料の上昇によるもので、
また水準的に諸外国の数分の一のインフレ率と大した物ではありません。多くの製品では
未だ値下げによって需要を維持しているに過ぎず、低成長トレンドは継続中です。
それもある意味当然で、輸入原材料の高騰は国内の企業や消費者にとって増税と同様に作用
する為(課税主体は産油国等です)、国内産品・賃金にとってはかえってデフレ要因とも言えるのです。

この関係をよりわかりやすく理解するには、輸入原材料の影響を除いた物価指数を用いれば良いでしょう。
諸外国では概ね、物価(やそれを長期的に左右する景気)の長期的動向を判断するのに、CPIから
生鮮食料品やエネルギー関係の影響を除いた数値が使われます。あるいは輸入品の影響を除いた
総合的な物価指数であるGDPデフレーターを使うのも良いでしょう。これらによれば日本は未だデフレ経済です。

こうした状況で利上げに踏み切れば、物価の低下以上に国内の雇用や賃金のマイナスに拍車をかけ、
生活水準はかえって悪化するでしょう。元々のインフレ率自体が諸外国と比べ明らかに低い事が、
企業の価格への消極的姿勢を如実にあらわしている点で、事態の深刻さを逆説的に示しています。
FAQ集

●輸入物価の上昇はスタグフレーションを招くは嘘!

先ず資源などが高騰するいわゆる輸入インフレと言われる現象が
スタグフレーションを招くと言う人が居ますが果たしてそうなのでしょうか?

たしかに輸入資源が高騰すると企業の利益を圧迫し、経営合理化などを経て賃金が
低下し不況になります。(←いまここ)
しかし経営努力にも限界があり、いずれ立場の強い企業などから価格転化が始まります。
もしこの価格転化がスムースに行けば、原材料の上昇分に見合うだけ他の製品の価格や
賃金が上昇し、結果としてただの名目成長・ただの貨幣膨張であった事になるでしょう。

そして相対的にローンの返済が楽になったり格差の是正が成されたりと良い結果も生まれる
でしょう。もちろん「価格転化がスムースに行けば」という前提付きですが。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 11:37:34
日銀理論を勉強しようと思って白川の本探しに
ブックオフをはしごしたけど何処にも無いわ
>>1
大晦日に乙。来年こそはデフレ脱却しますように
>>1

消費者物価指数がマイナスになれば、さすがに日銀も目を背けれまい。
もう悪いのは分かっているから、次回発表でしっかり出て欲しい。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 12:14:10 BE:390560235-2BP(1028)

どうせ数字の操作するんでしょ? 公務員があれだけ数字いじってて日銀がしないと言うのは どういう統計学なのか? w
2009年の世界経済 回復に必要な3つの優先事項――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20081228-01.html
こうやってざっくりまとめた概観をもとに結論すると、2009年に優先するべき政策課題は3つある。
各国の中央銀行はデフレを回避しなくてはならない―― というのが、一つ目の優先事項だ。
中央銀行は今この時こそ、物価安定を目指さなくてはならない。物価安定とここで言うのは、欧州的な意味合いでだ。
つまり、年率2〜3%という小幅ではあるが確実にプラスなインフレ基調を確保しなくてはならないという意味だ。
実施されている諸政策の規模や威力を思えば、各国の中央銀行はこれを達成するだろうと思う。


日銀じゃ無理だろ・・・
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:01:08
各国には日本は入っていない。
なぜなら、日本はずっとデフレなので回避する必要がない。
それが日銀デフレターゲット。
今回の世界恐慌は、日銀のデフレーターゲット政策により
日本の過剰な生産力が海外に捌け口を求めた結果。
すべて日銀が悪い。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 15:06:32
日銀が政策金利下げたときにWBCで言っていたことだけど、
低金利にしたことにより
住宅ローンの支払いが3000億円少なくなる一方
国民の利子所得が5000億円少なくなる。
結局、国民の手取りは差し引き2000億円のマイナスになって、
消費が減る。
14閻魔王:2008/12/31(水) 15:30:14
みなさん今年一年、ありがとうございました。

それでは良いお年を。
15閻魔王:2008/12/31(水) 15:36:53
今年最後の苦言をていする。

利子所得の裏側では、利子の支払いを免れているものがいる。
それは国である。増税を免れている国民である。

利子所得云々はまちがいである。
閻魔王さん、来年のGDPデフレーターは-3%切るでしょうか?
預金金利のループ話がウザイので
テンプレにでも入れとくべきやね
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 17:11:58
>>13
国民の預金ってほとんどが一部の
金持ちに集中している。
そういう人は利子所得が増えても単に預金が複利で膨らむだけ。
利率が上がればますます預金しようと思うのが金持ち。
利率が10%だったら、1000万円積んで複利計算すればあったいうまに倍だぞ。
もったいなくて消費できん。 ちなみにオレの預金はほんの3000万円くらいだけど。
>>13
政府、企業、住宅ローンの借金利子が軽減される。
20閻魔王:2008/12/31(水) 17:35:28
GDPはマイナス3%どころではすまないだろうな。
来年前半に第一の波がくる。ここでの数字如何で後半への波及がある程度よめる。

この前半の波はでかいぞ。
外需減少は日本国内ですべて調整される。円高だからな。
外需だけでGDP−5%ぐらいいってもおかしくない。

内需も与信減や所得(消費)減から−1%〜−2%
外需減から内需連鎖でー1%

前半で最大−8%(年率−16%)をたたき出すこともありえる。
後半は、前半の半分のマイナスだと考えておる。
つまり−4%(年率−8%)

2009年は完璧に失政するとGDPマイナス12%に迫る。
21閻魔王:2008/12/31(水) 17:40:19
それでは当分きませんので。
鬼のいぬまに洗濯でもしててください。
良いお年を!

来年はなんとか生き延びてくださいw
さいならw
もしGDPデフレーターが原油価格の下落で、プラスになったら笑えるな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 18:09:21
ところで、日銀ってFRBが利上げくりかえしてから利上げ、FRBが利下げくりかえして利下げ
って追従しているだけじゃん。
たまには、逆やって、先に利上げしてみろっての。先に利下げでもいいけど
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 18:13:34
>>18
利率が10%の預金はどこがやってるのか教えてくれ。
>>23
日銀の中の人は、「日銀の使命は通貨価値の安定(為替の安定)」と
勘違いしていますので、対米追従で為替レートの様子を見ながら
金利を動かしてるわけです。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 21:54:30
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 23:23:53
FRBと日銀って、太平洋戦争時のアメリカ軍の作戦指揮と日本軍のそれと
同じだな。 独立性だけ唱えて無責任極まりない腐った組織。
一口に日本軍といっても海軍と陸軍、さらにそれぞれの派閥が・・・
【政策】政府・日銀が検討、不良資産買い取りの新制度構築へ 預金保険機構債 発行で資金調達 損失は税金で[08/12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230603188/
*
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 01:28:57
首相「世界最速で不況脱出」��景気対策に全力と年頭所感
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008123101000523.html


「世界最速で恐慌突入」の間違いだろと
32株価 株価【42】 u:2009/01/01(木) 01:36:05
どうなる?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 01:48:31
>>1 スレタイ間違ってるぞ。「ゼロ金利政策復活後」だろ。
これはゼロ金利政策ではない
超過準備への付利が0.1なので
下限が0.1である
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 02:26:55
後のエロ金利政策である
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 02:30:13
ショートショート(超短編小説)「日銀エロ金利政策」
http://ameblo.jp/lightnovels180/entry-10179470511.html
>>31
・・・そもそもずっと不況が続いていますがな
世界最速で不況を脱出したいなら実際に脱出した高橋是清のように国債の日銀引受けと財政支出しないとねえ。
とりあえず給付金するなら10倍の20兆円は最低ほしい。
いざなみ景気。
彼らの頭の中には、2002-2007は好景気と認識されている。
確かに、ましになった時期ではあるが、これ指標に誤魔化しがあるだろ。
GDPデフレーターはずっとマイナスだったしな
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 20:15:19
>>38
どうでもいいけど、一応好景気じゃなくて景気拡大になってたはず。景気拡大=好景気って勘違いしてるやつが政治家にもマスコミにも多いからその事言ってんだろうけど。
給付金20兆円はだめだろ。全てが貯蓄されて終わってしまう。
>>41

> 給付金20兆円はだめだろ。全てが貯蓄されて終わってしまう。


なら、給付金30兆円、財政出勤30兆円だな。財源は日銀が古い国債百兆円も買えばいい。
>>41
市中にある金の量ふやすのが目的だから貯金でもいいよ

要は金の価値を落とすことが重要
>>41
全額貯金は有り得んよ、所得税減税の乗数効果が半分弱あったから同様の効果が見込める・・・
公共事業で全国で20兆円の土木工事やって代金をあとでインフレか増税で請求されるよりマシ。
>>44
クラウディングアウトしない限り、後で負担にはならない。
金融緩和をデフォとして、インフレだったら減税でも結局。
>>45
日銀引き受けの場合、あくまでも非常手段であるから後で紙幣は回収する必要があるよ。
金余りを放置して良い訳がないので。
昭和恐慌のときも紙幣は回収している。
>>46
インフレ税を狙うほどのインフレにはしないほうが良いのは当たり前だけど、
それと公共事業と減税の比較は無関係だし、後は>>45と以下同文。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 23:59:16
給付金より消費税率をマイナスにしたら良い
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:00:34
3%のインフレ税を徴収すればよい
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:22:06
つーか、日本に必要なのは10%以上のインフレだよ。
ハイパーインフレになるならそれも良いこと。
政府の財政を再建するならそれが一番。
所得税の税率上げるのは難しいが、今の税率は超過累進
なので最高税率が全部の所得に適用される人は一人もいない。
いくらインフレになっても全部が最高税率になる人はいないが、
最高税率で課税される部分はどんどん増えていく。
今みたいなデフレでは、その逆の現象がずっと続くので、
どんどん減税されていき所得の再分配は減る一方。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:35:11
>>50
そんな極端なインフレは必要ない
3%のインフレを永久に続ければ良い
>>47
景気回復後のインフレを回避するのに増税を使わないなら回復後に日銀引き受けの国債を
市場に売却という金融政策(金融引き締め)で対応するのが適当と考えます。

実際は両者を組み合わせるのがどちらも極端にならず最良だと思いますが。

公共事業と減税の比較はどっちがGDP(消費増加)に効果があるかどうかという意味で書いたのですが、
乗数効果では公共投資のほうが高いようです。
が、現在のデフレ脱出を可能にする公共投資となると地方に無駄な事業が多発することになりかねないため
減税(又は給付金)のほうが良いと書きました。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:55:22
日銀に日銀債の発行を認めてやれば日銀のインフレアレルギーも少しは治るかもしれないだぜ?
>>52
完全雇用復帰後も残ってしまうような箱物は、ランニングコストなんかがクラウディングアウトとなるから
無駄だけど、基本、不完全雇用下での公共事業は無駄という発想は間違いだよ。

供給として無駄かどうかは、総需要を増やす効果としては関係ないし。
あと、デフレ脱出の主軸はあくまで金融政策だよ。ポリシーミックスがベターだけど。
>>54
公共投資に関しましては無駄とは考えておりませんし、有用な事業であれば直ちに実施すべきですが
今のレベルのデフレ脱出を可能にする規模となると必要な額が大きくなりすぎて結局、
地方に無駄な工事を押し込むことになるのではないか?と考えたので書きました。

不況になったからといって必要な公共事業が急に10倍とかにはなりませんし・・・
計画された事業の前倒しによる増額は多少可能でしょうが。

財政政策と金融政策を組み合わせたポリシーミックスがベターという考えに異論はありませんし、
金融政策を重視するのは当然ですが、金利は0.1ですので
もう少し財政に重きを置いて良いのではないかと自分は考えています。
自然エネルギーに投資するってのはありかな。
道路とか空港、その他ハコモノはいらんよ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 01:37:08
FRB理事のときバーナンキは「1930年代の大恐慌はFRBが引き起こした
ものだった。過ちは二度と繰り返さない」と宣言した。
そして議長の今未曾有の不景気に直面。
宣言通り徹底してドル札刷りまくってデフレを阻止している。
FRBにバーナンキある限りアメリカは絶対デフレにならない。
今年の末には景気は回復するだろう。
歴史から学ぶことのできる人物が金融政策のトップに居て
アメリカは幸せだな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 02:12:32
アメリカは絶対デフレにならない?
一瞬ぐらいはなるような気がするが
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 02:13:40
>>53
すげー馬鹿
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 02:14:53
デフレ15周年記念カキコ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 02:16:26
>>59
なんでよ?
馬鹿にも分かるように教えて
ほれ
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/kako/data/kwp0003d.htm

売り手形というのは短期の日銀債発行ではないのかな。
で、これを発行すると、市中からマネーを吸い上げてしまいます。
63名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/02(金) 08:24:18
売りオペはインフレを抑える対策だからねw

新年早々、馬鹿の麻生が、漫画経済学だけのにわか知識で、いらんことばっかりやるのかと思うと
ウンザリだね…

ゴルゴが麻生を始末しても、残るのも似たような馬鹿、変わるのも似たような馬鹿…

この国は、大変ですばいw
>>57
アメリカが良くなれば、円安に向かうから、日本も助かる。
政府・日銀は自分の手柄と思い込みそうだけど。
>>56
自然エネルギーというと良さそうに聞こえるけど具体的に何を?って問題があるね。
採算が合わないもの大量導入しても割が合わないし。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 10:35:48
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?ie=UTF8&a=4757122276

これ読んだ人いたら感想おしえて
>>53
だいたい、外債をしこたま持っているんだから、デフレ・円高は資産が目減りする。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 14:12:40 BE:390560235-2BP(1028)
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 14:34:41
金融危機で誤魔化されている感があるが、
官製不況とか呼ばれていた一連の不動産業の不況は、金融政策の成果だったのだろうかと
法規制で厳しさが表面化しただけであって、まあそれが最終的にトドメになったんだろうけど。
日銀も大蔵省から独立した官僚機構の一部である事を考えれば、官製不況って言葉は事実に近いんじゃない
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 17:55:07
森永卓郎VS人気メイド嬢 第7回 [Webマガジン 月刊チャージャー]

    日本経済を取り巻くデフレ不況リスクは?
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/fx/vol9/page05/vol9_05.php

いちご>製造業の経営が悪化して、銀行はお金を貸さなくなって、不動産をはじめ
とする企業の倒産が相次ぐ……って、今の日本経済は最悪じゃないですか。

森永>今は世界中がそんな状況です。だからこそ、主要国の中央銀行はみな、
協調してお金をドーンと出しましょうという方向で動いているんです。たとえば、
アメリカの中央銀行であるFRBは、この間8000億ドル、日本円にして77兆円分も、
不良債権を買い取る方向で決議しました。欧州中央銀行だって、経営の傾いた
金融機関に大規模な資本注入を行った上、総裁は財政出動といって政府が支出
しても景気対策を辞さないと宣言している。でも、日本は、そんなの全然やらない。

いちご>そんな無策でどうするんですか。
7271:2009/01/02(金) 17:56:14

森永 どうするんだろうねぇ(笑)。それどころか、我らが首相、麻生太郎くんは
この間の金融サミットでとんでもないことをしてくれちゃった。

いちご>この上、何をしでかしたんですか?

森永>欧州連合が、主要国はみんなで協調して財政出動していこう、
サブプライム問題と同じ轍を踏まないように、金融市場を監視して規制強化
しましょうという方向で固まっていたのに、1人逆行した(笑)。あろうことか、
イギリスとインドネシアとブラジルの代表のところに行って、ドル基軸体制の
維持と市場原理主義の継続で合意しようなんて言いにいったんです。

いちご>漢字が読めないだけじゃなくって、空気も読めない?

森永>金融サミットの日、今回の金融不安の火種となったサブプライムローン
を作り出したアメリカのブッシュ大統領は四面楚歌状態、一人ぼっちだったの。
だから、麻生くんはアメリカに貸しを作りたかったのね。結局、国民の幸せより、
日米同盟強化のほうを優先したのよ。

いちご>あちゃ〜。
7371:2009/01/02(金) 17:57:35

森永>確かに、サブプライム問題発生前までのアメリカは、怒らせると怖いほど
力を持っていました。でも、アメリカはもうそんな力はないからね。たとえていうなら、
昔は広域暴力団くらいの存在だったけど、今はそこらのチンピラくらいってなもん(笑)。
だから、麻生さんも国民のことをちょっとでも思うなら、アメリカに言ってみればいい
のにね。「お前なんかもう嫌いだ」って(笑)。

いちご>やっぱりセレブな首相には、庶民の苦しみが分からないのかな。

森永>そうなのよ! オバマくんと、イギリスのブラウン首相は、金持ちに増税する
といってる。でも、日本はデフレ状態だと金持ちが得するからそのまま放置。おまけに、
財政についても、相続税を強化して税収を増やすって方向だったのに、それも見送り
になった。麻生さんの渋谷のおうち、土地代だけで約62億円もするらしいから、
相続税も高くて払いたくないんだろうね。

いちご>もっと、国民のこと考えろ〜!

森永>もし私が日銀総裁だったら、とっくの昔にゼロ金利へ戻して大量の資金を
マーケットに流してますよ。我が国ニッポンは、先進国が足並み揃えなくてはいけない
ときに、財政も金融も迷走してるような気がします。国民も、そのことに危機感を
持たないと、ヤバいですよ。
>>71-73
こりゃまたナイスな企画だなw
政府の原油備蓄分を買い取って、原油の売買を通じて、物価の安定を目指すってことは
やらないかな。どうにもコストインフレに対応する手段が欠乏しているように思う。
76派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/02(金) 20:54:40
きっとこの「いちごちゃん」は苺民なんだよ。
むしろリアル銅鑼衣文氏であろう。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:58:26
>>76
意味解説よろ、よくわかりません。
7877:2009/01/02(金) 21:04:59
>>73 「とっくの昔にゼロ金利へ戻して大量の資金をマーケットに流してます」

大方賛成ですが、この点にだけは疑問あり。現時点では緩和して当然ですが、
まだ、サブプライム詐欺+混ぜ物入りデリバティブ詐欺 が優勢で批判されて
いなかったアメリカ健在の時点でもし緩和していたら、病気がますます進んで
困ったいたはず。

今の超デフレだからこそ緩和、もしくは、

     格安の条件で政府に貸し付けて家計に直接資本注入

してインフレ政策とってもいいとは思いますが、当時やってたら悪党がバブル
で儲ける原資に使うだけで問題を拡大していたはず。
79派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/02(金) 21:12:12
>>77
いや>>71
苺でカキコしてる銅鑼氏が実はこんな・・・とか妄想すると
経済ネタが楽しく読めるじゃないかw

http://i.yimg.jp/i/adp/charger/swf/200901/contents05/ichigo01l.jpg
>>71
これ凄いね。コンセプトは気持ち悪いけど
話の内容まとももまとも。モリタクは経済関連のみハズレもデンパもない
これを多くの人が納得できるかが問題だけど・・・・ウ〜ン 駄目か・・・
インフレとか物価を高くしよう、ではなく、需要を増やそうって言えば納得できるでしょう。
インフレは需要が増え、景気が良くなった結果起こるもの、インフレすれば景気が
良くなるわけじゃない。因果関係が逆だと思います。
>>80
総裁をはじめとする日銀サイドは、“平成デフレ不況”になることを承知してい
たんじゃないかとすら私は思うんですよ。

いちご なんでですか?

森永 なぜなら、デフレ時は既得権益を持っている人の一人勝ちになるの。そ
りゃそうでしょ。今、秋葉原の鉛筆ビル(細長い小規模ビル)って、1億円を
切るくらいで買えるのよ。それって、異常に割安でしょ。ってことは、今現金
を持っている奴が、ダッーって買い漁って、後で上がったところで売ったら大
儲けじゃん。


このへんはちょっとヴェルナー入ってるが、まあ許容範囲かな。
森永は萌え経済学とか田藻神のアホと共演してる暇あるなら
もっと日銀批判やってほしいなあ
森永は金持ちや大企業やアメリカの事になると電波入り混じる
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:45:34 BE:729045247-2BP(1028)

先生、質問でつ!

FRBは FRBの株主に お金を注入したりはしてないですよね?
>>81
いや、そうとも言い切れない。
将来において通貨の価値が下がることが予測されれば、
人は争って通貨をモノに換えようとし、結果景気は回復する。
ゲゼルの減価紙幣のような露骨な例もあるが、
期待インフレ率をコントロールする手法はよりエレガント。

また、インフレ率の上昇以上に賃金が上がりそうもない場合、
企業の人件費負担が軽くなり、雇用が増える。
日銀がゼロ金利を嫌がる理由は、コール市場の金利が操作できなくなるからではないだろうか。
つまり、日銀当座預金の残高を増減させることで金利を目標値に誘導する、という
一見すると高度な知的労働が出来なくなってしまう。
当座預金残高を30兆円に!なんて馬鹿でもできるし。
>>87
短資会社が困るからゼロ金利はやりたくないと、白川がゲロってる。
経済音痴の上に記者クラブで飼いならされた連中にはわからないが、
これは大スキャンダルだよ。
短資会社で働くおれにとっては死活問題。
これ以上の利下げはマジかんべん・・・。
>>86
そういう特殊例を持ってきたら、一般の人には分かりづらいと思う。
一般の人が納得できる表現をした方が良いでしょう。
>>89
なりすましは良くない。
短資会社の人にとっては今もゼロ金利も変わらない。
違いがあるなら解説よろしく。
>>90
通貨膨張とか?
インフレアレルギーという本丸を討つための搦め手が必要かもな。

>>91
短資会社 ゼロ金利でググるだけでもおおよその見当はつくぞ。
なぜゼロ金利復帰前にCP買い取りなんて言い出したのかもな。
コラマガの古い記事から。
http://www.adpweb.com/eco/eco171.html
デジャブでめまいがしそうだ。
日銀プロパーの総裁が選ばれるたびに、
失われた10年が5年ずつ自動的に伸びてゆく。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:21:30
「内需、内需」 とかよくいうものの、、

内部エネルギーは消費によって散逸して熱になって蒸発する。

つまり、食料も基本的にはうんこになって終わり、石油も燃やしたらなくなる、
機械もクルマも動かしたら減る、住宅もどんどん磨耗する、

減ったら外国から金払って買うしかない資源と石油と食料は買えば
それだけ国内の貨幣が減る、つまり、内需だけあってもいずれは資産を
全部うっぱらってしまわないと干上がって日本は全部外国のものになる
しかなくなるはずだね。

そうならないで、ずっと日本が日本人のものとしてあり続けるには、
内部エネルギーを補充しないといけないのは当たり前、つまりそのためには
国内で生産したものを外国に輸出して外貨を入手してそれで帳尻あわせないと
だめなのよ。

つまり、国内で資源とエネルギーと食料が全然無い日本という国は
基本的に奴隷のようにして労働して稼ぐしかない国家なんですよね。

奴隷で悪ければ、せいぜい知的労働して知的財産積み上げるのと、
品質で勝てる製品づくりするぐらいしか方法がない。だからそれで今まで
やってこれたのが日本。

国内で資源・エネルギー・食料が安くいくらでも手に入る日本だったら、
そらぁー 「内需、内需」 でいいよね。でもそれだといつか無一文になるだけ。

わかるよね、これ。
9594:2009/01/03(土) 12:22:05
だから、日本は元々めちゃくちゃ不利な環境で生きてるわけだよなぁ。

不利が不利でなくて今まで結構稼げてきたのは、外国がレベル低くて日本に
カンタンには追いつかなかったからだね。

アラブとかの基本的に怠けモンの人たちがもし仮に、日本人並みの能力と
教育やって知的財産自前でバリバリに積み上げて来てたら、連中の石油という
地面から出る富とその知的財産の両方で必勝の産油国になってたわけだ、
わかるよね?

なぜなら、それであったら連中石油外国に売らなくても全部自前でやっていける
し、石油はバリバリに高く売りつけることもできたわけでね。そうなると日本は
いままでみたいに優位な先進国というわけにゃいかなかっただろうなぁ。

だが、幸いなことに、連中はそこまで日本人並みの能力がなかったか、
もしくはそういうモーメントもってなかったが故にそうはならなかった。

だが、日本は>>8のごとくにナイナイづくしの上に、いまでは頭のレベルは
教育レベルの低下と官僚の税金・保険料食いつぶしで自分らだけよければ
もう国とか国民とかどうでもいいですからwえへへへへ。天下りして国民搾取して
いい気分でつでつww。これでもう今では2等3等国家に落ちまくりの坂転げ落ちが
始まっててさ、

笑い話にも何にもなりゃしませんて話しでさ。わかるよね、ね。これさ。
9694:2009/01/03(土) 12:22:49
そこへ持ってきて、

売国奴の政治家どもが跋扈して国政を乗っ取って国民を詐欺騙しに掛けて
やりたい放題やってくれた結果が、いまの、大企業の労働しない株主優遇経営
で労働報酬は全く伸びず、逆に減少、それで出来たのが今のこの超格差貧困
奴隷社会の惨状・・・。

日本の教育レベルが高かったのは、一億中流の国家総動員で富を築ける強い
体制が維持されていたからともいえる。しかしそれはもう昔のことになってしまい、
貧乏なうちの子が一生懸命勉強して学費のかからない国立大学にいって国家に
富をもたらす根源価値の出処になる理科系の学問で優秀な成果収めるジャパ
ニーズドリームはもうどっかに失せた。

国立大学にしたって授業料が上がってそこそこ金がないとだめになった。

根源価値を作り出す力もヤル気もどんどん失せただめでホンキで貧乏な根性
の金持ちだけがいい身分になれるのは、つまりはデフレ不景気が続いて格差
が固定化してるせいでもある。

労働分配率は全然上がらず、一部の金持ちだけがばさばさ資産買いあされる
時代がどこまでも続き、、ひょっこり少しだけ好況になっても派遣とバイトで搾取
を貪ってあげくに不況時安く買った資産も高値で売って大儲けでウハウハ。
そういう連中のガキは基本金ガメ根性なだけの利己主義者だから、そいつらが
大きくなっても同じことして構造は全然変わりませんw。おかげで基本貧しい
日本は根源価値の創造力もないまま、永遠にデフレと貧困化まっしぐらで最後
はきえてなくなります。ただの守銭奴の金持ちどもとその後押しするだけの日銀
のデフレ好き好き搾り取り政策のおかげだねw。これでずっとメデタシですか?
>>94
君は、恥ずかしい長文を書き散らす前に、マクロ経済学やSNA統計の内容
について勉強した方がいいよ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:28:09
>>97
そんなごまかしは通用しませんね。w

言ってることはどこも間違ってない。事実を言ってるだけです。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:33:28
>>95 (訂正)
>だが、日本は>>8のごとくにナイナイづくし -> だが、日本は>>94のごとくにナイナイづくし
みんなそういじめてやるな。
94もまた長期不況の犠牲者なのだから。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:48:55
>>100
みんなwって?>>97だけだぜw
なんだ、94=99か。
でも、そのまま意味が通っちゃうね。
ないないづくしでもめげるなよ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:56:45
何度も言うが、物理のエネルギー保存則は真理だから。

閉鎖系では消滅しないエネルギーの総量も開放系ではどんどん散逸して
系の内部エネルギーは消失していく。

GDPのうち、いくらが内需でいくらが外需だ、外需が減ったら内需を増やせば
片がつく、

とか有り得ません。国内で資源・エネルギー・食料などの一次産品が全部
100%賄える国は、消費した分を全部自前で補えるので経済制裁とかされて
も全然ヘーキでやっていけるが、

そうじゃない国は仮に鎖国したら国内から自前で出て来る富の源泉の量以下
の生活しかできません。江戸時代のときに戻すしかありません。

それで不満だというのなら、自前でエネルギーも資源も食料も全部賄える
ような技術ができていないといけません。

外需がないと、それらの富の源泉が確保できない現状の日本では絶対に
「内需だけ」 なんつう経済で今の生活レベルはあり得ないと、普通に認識
理解できるようになっていないのはなぜですか?

>経済専門家さん
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 13:07:06
円高デフレのときに、一時的に国内でその安い生産力をできるだけ生かした
内需振興政策をとってマイルドインフレに持っていけるまで財政政策でしのごう
というのなら、それは可能でしょう。

しかし、それで永久にやっていけるとか、はあり得ません。

内需振興で経済を活性化可能なのは、あくまでも強い通貨がしばらくは維持
されていて、かつ海外からの輸入財の市況が低迷している、今の超デフレ
不況のときだからこそ。それをやることには意味があるのは当然。

そうやって価値の高い円を使い、かつ、安い一次産品を可能な限り利用して
国内にどんどん富を蓄積していく。これがやるべき今最も必要でかつ最も
適した経済政策であるのは論を待たないと思いますね。

それでマイルドインフレにこぎつけたら、そこからは円が安くなっていって
徐々に外需も増えていける体制になり、市況も回復した輸入産品の価格
にもバランスして耐えられるだけになる、そういう制御ができることになると。

それだけの話ですよ。あくまでもね。「今、内需だ」というのはね。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 13:21:38
>>103
>そうじゃない国は仮に鎖国したら国内から自前で出て来る富の源泉の量以下
>の生活しかできません。江戸時代のときに戻すしかありません。

>それで不満だというのなら、自前でエネルギーも資源も食料も全部賄える
>ような技術ができていないといけません。

つまり、日本国内で自然に、例えばエネルギーが外部から入ってくるものといえば、

   太陽エネルギー(光と熱)
   風力
   地熱
   波力

などだけ。ウランは輸入しないとだめなので、あえて言えばプルサーマルとかぐらいは
いいかもしれませんが、それも永久資源ではなく、あくまでもやはり有限。

なのでこれらの自然エネルギーの入力を最大限に使える技術が開発されて
完全に石油が代替されてしまった暁には、石油はプラスチック原料になる
ぐらいなので今よりも海外依存度がぐっと減ってOKですね。

そういう技術が開発されるには、これは理科系の学問と産業のヤル気と
それをバックアップする政策次第になると。そこは内需と言っていいでしょう。
このデフレ不況のときにこそそこに力を入れてやっておくべき最重要な
要請項目になるでしょう。そこまでいけるかどうか、そこが日本みたいな
基本人的資源しか元々は何もない貧乏な国では最大の鍵だったのに、

理科系は 「目先の金儲けには不利w」 という拝金主義オンリーのデフレ
好きの金儲け屋の馬鹿頭が蔓延して優秀とかw勝手に言ってるだけの役人
どもの無策亡国政策のおかげで日本の理系レベルが激落ちの悪夢が始まって
早20年以上が経たんとしている。これが先がない日本の現状ですよ。認識
してないでしょうね>紙切れ専門の経済専門屋がたねw
世界中の国の大半は、資源もってないよw
107名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/03(土) 13:34:49
◎石油備蓄強化を再開へ=価格低下で−米エネルギー省
http://news.livedoor.com/article/detail/3961421/
>【ワシントン2日時事】米エネルギー省は2日、原油価格の低下を受けて、戦略石油備蓄(SPR)
>の積み増しを再開すると発表した。2005年のハリケーン「カトリーナ」後に放出した約1200
>万バレル分の原油を購入するほか、08年のSPR放出分については供給を受けた石油会社から同量
>の返済を受ける。
>このほか、メキシコ湾岸で操業する石油会社が油田使用料として政府に支払う原油の受け取りも再開する。

石油の値段が急上昇しているけど、アメリカは大丈夫なんかね?
ただでさえ、消費の落ち込みは激しいのにねw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 14:04:57
上のくそながい長文暇だからよんだが、
理系がどうしようもないのがよくわかった。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 14:09:50
>>108
文型はカマシだけでしょ、どうせ。いつものごとくw
技術があれば市場が付いてくる。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 14:25:48
じゃあ、なんなんだよ。一次産品のある国は経済制裁くらってもやっていけるって。
共産圏のどっかの国が全部自前でやっていけるからって
マジで貿易を禁止しやがって、経済厚生が干上がった例がマンキューの教科書に出てたわ。
同じ理系でもどうせ大したことないんだろ?分業と比較優位と変動相場制位勉強してきな。
重商主義こそ、21世紀の経済学だ。
つか、たとえ話だけで全てを説明した気になってしまい、なんら
論理的考証をしていない奴が、理系なわけがない。
仮に理系だとしても、どっちかというとオカルトにはまるタイプ。
理系文系の前に馬鹿なだけだという。。。。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 14:54:57
>>111>>113>>114

はあ?君らって普通に頭使ってるのかなぁ?

       つ >>95

口開く前に、先にちゃんと読んで頭に残せば??
クチ開くのそれからでいいんだけどな。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 15:26:19
教育への投資→高い経済成長、この因果関係は証明されていない。
こんなの統計学の世界では有名すぎる話なのに
不況にかこつけて教育を変えろという連中の多いこと。
余程バックに利権があるんだろうねえ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 16:00:16
>>116
違うよ。

日本が世界で一番の高度成長したのは教育レベルの高い戦前からの基礎が
あって戦争のために理系の教育が充実していたのとそのために国家総動員
で国家の富を築くのに地道を上げるというモーメントが強かったおかげだ。

新幹線が1964年に開通できたのは、戦争で軍需産業に勤めていた技術者の
レベルが高かったからさ。その蓄積が日本の高度成長を支えたのさ。おまいらは
知らないらしいがな。

日本が世界が目を見張る成長を遂げて今あるのは、トヨタや電気産業も含めて
全部理系の頭という根源価値創造の資源があって、それが国策に多大に寄与
してなし遂げたというのが正しい。

もし仮にアラブの連中がそういう下地があって国家総動員で国民が一丸になって
がんばてたら、石油掘って売るだけじゃなくて、いまごろはとっくにアラブの天下
になってる。
>>107
冬場は特にやばい。ブッシュの置き土産だね。
オバマさんが就任してからどう判断するか。
うざいからコテつけろ
>前スレから長文垂れ流してるアホ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 16:37:47
今度は理論面でも実証面でも散々批判されまくった1940年体制論かよ。
正月からトンデモのバーゲンセールか。俺かつがれてんのかなあ。
>>116
> こんなの統計学の世界では有名すぎる話なのに
WebCatかGoogleScalarから端的に解説している統計屋の論文希望

> 余程バックに利権があるんだろうねえ。
学習塾利権は文科ではなく経産だし文科関係の利権は比較的温存されている。
教育関係は政策判断の結果判明に掛かる時間が比較的長いため当時の政策責任者が詰問されにくい。

>>117
>新幹線が1964年に開通できたのは、戦争で軍需産業に勤めていた技術者
世界銀行からカネ引っ張るのに苦労した点が書いていない時点でこのスレでは煽りとしか認められんね。

インドなどがそうだけど、層が広くなってきた義務教育が国力の下支えに貢献するのは自明だね。
アフリカなどで顕著だけど民主化を無理に進めようとしても、教育改革が追いつかず
封建時代に十分な基礎学力を身につけられなかった20〜40代が右往左往して資源を食い潰し時間切れ。
日本の場合は戦前からブレながらも大正時代に民主化への試行錯誤を始めていた点が脱落している。
規制なき市場経済ない…ノーベル賞・クルーグマン教授語る
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090103-OYT1T00071.htm?from=navr
◆危機からの教訓…P・クルーグマン(米・プリンストン大教授)◆
 世界金融危機は、市場経済は自由放任にしておけばうまくいくという信仰を打ち砕いた。
1930年代の大恐慌後に採られた適度な規制を是とする哲学に回帰すべきだ。

 市場経済そのものが悪いのではない。市場経済はいまだに最善のシステムだが、金融には問題があった。

 引き金を引いたのは、米国の住宅バブルの崩壊である。元凶は、規制もされずに野放しとなっていた
米証券会社やヘッジファンドなどによる「影の銀行システム」だ。

 ◆超大型の財政出動を◆

 ◆ゼロ金利政策を支持する◆

 FRBは現実を正しく認識していると思う。

 つまり、米国は1998年当時の日本と同じ状況、金利を上下させる通常の金融政策が効かない
「流動性の罠(わな)」に陥っているのだ。

 私は98年、日本銀行に対して、政策目標とする物価上昇率を示す「インフレ目標」政策を採用すべきだ
と指摘したが、この議論も再び活発になってきた。

 達成できると、国民に信じてもらうのは難しいが、現在の米国で実際に効果を発揮させるには「向こう10年間、
物価を年4%ずつ上昇させる」くらいのインフレ目標が必要だ。

 
 財政・金融政策がうまくいけば、私たちの孫の世代も、そんな不況があったのかと忘れてしまうだろう。
まずい対応で今も記憶に残る大恐慌のようにしないために、やれることは何でもやらなければならない。
三輪芳朗先生がアップしはじめました
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 17:00:14
>>121
教育改革オンリーで経済成長達成できるもんなら戦後先進国から
第三国に教育投資支援された時点で南北問題なんてとっくに解決してる。
教育が根付いたのは高い経済成長があって学ぶインセンティブがあったからこそ。開発経済の教科書にも書いてある。
義務教育の重要性は認めるが、
百本譲った所で補完的ではあっても直接の因果にはならない。それこそ、今の日本経済の処方箋であるはずがない。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 17:41:25
>>124
ノーベル物理学賞で日本は物理学の要、キーの発見で世界をリードしてきたね。
あれはなぜ出来たのかなぁ。w

アフリカだの途上国がうまくいかないのは歴史的な経緯もあれば積み上げの
ないところに金だけ送ってもだめってだけの話。そんなの当たり前ですが。

教科書とか言ってないで自分の頭で考えるの忘れてる時点で経済学者は
ちょっとどうかしてるね。どう考えても、権威主義的で実証性も何も無いのが
文系過ぎるよ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 17:48:36
そこへいくと>>121さんはどこかが違うようには思う、ただの経済お勉強さん
とは違う。当たり前のことを当たり前にちゃんともの考えられる。

>>124は、それなら、微分方程式解けるようになるまで、小学校と中学校
でただけの子供にいきなり教えられるかやってみりゃいいwできるわけない
でしょ??それは数学は積み上げが必要だからだよ。基礎から観念が
身に付いてなけりゃ、その先にいけない、当然物理もいっしょ。

ならば、理科系の知的財産が一朝一夕でそこらの途上国で積み上げられる
わけがないね。文化、文明の洗練がそれなりに必要なんだです、学問すべて
そうでしょうけど理科系のは特にそう。日本はそれがどんどん弱くなって
根源価値の創造ができなくなりつつある、そういう状況作って日本を弱らせた
原因は、全部目先の金儲けでいいよwっつう紙切れ主義の経済ねw

そういうおまいらが日本だめにしたのさ。いい加減でわかれな。
ある分野ですごくても別の論理体系ではまるでダメってのは普通にあるから
この人がまともな知性のある理系かどうか知らんけど
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 18:05:27
>>124
> 教育改革オンリーで経済成長達成できるもんなら戦後先進国から
> 第三国に教育投資支援された時点で南北問題なんてとっくに解決してる。
教育投資のタイミングと教育効果の定量・実証分析であれば
感情論を排除した政策効果判定が出来るのも理系のセンスのなせる業だよね、
でも何で理系研究者はそういうことが出来ないのかな?www
それとも理系技術者は図面ばっかり書いてると思ったら大間違いだよ!?

> 義務教育の重要性は認めるが、
こっちは「教育改革オンリーで経済成長達成できる」なんて一言も書いてないよw
下支えに貢献する、とは書いたけど。
理系の基本的な論理訓練である
「必要条件と十分条件」からちゃーんと解説しないと理解できないかな?
優秀な理系さんならその位分かってくれてこっちも論破されるくらい
エッジの効いた論理展開をしてくれるけれど。
理系崩れの自分でも分かる事が分からないわけ無いから、
酒にでも酔ってるんだろうけどw
俺も理系と言うだけで、こういうのと同属だと思われるのか。
レス乞食にエサやるなって
とりあえず日銀味のエサをクレクレ
>>129-131
見事な思考停止(笑)
政治板のウヨを見下すスレでよく見る痛い展開ですね(笑)
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 18:32:43
>>126>>128
で、教育の経済効果は直の因果はないし、色々条件そろわないとダメですっていう、これまた教科書のいきをでない結論でいいわけ?
それとも教育改革したらデフレが克服できるって!? アラブに攻め込まれるといい、理系は頭の中にお花畑があるんだなあ。
俺は今の日本の理系の待遇の悪さは名目経済成長率が低くて労働市場の需給が悪いだけなんだとおもうけどなあ。
まあこのスレの理系は単に能力が低いだけなんだろうけど。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 18:51:17
読売のクルーグマン翻訳、要約で財政出動に焦点があったのが気になった。
翻って日本は…、とかいってくれりゃいいのに。
また長文馬鹿が湧いてるのか。
>>87-93あたりがあまりに都合が悪いので、
レス流しにかかった工作員か?
相手が文系ってレッテルを貼ったからと言ってこっちもまねて理系ってレッテルで論争やらなくていいんだよ
とにかく現在の状況を改善するには、まず総需要を回復しなければならないから
巨額の財政出動は必須だよ。
金利を上げないためにも日銀引き受けで。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 20:13:23
>>137

経済羅針盤 -> http://www.nhk.or.jp/k-rasinban/
1月4日(日)放送 日本銀行 白川 方明(しらかわ まさあき)総裁

2009年、「経済羅針盤」最初のゲストは、日本銀行総裁の白川方明さん(59歳)です。

12月に発表された日銀短観では企業の景気判断は大変厳しいものとなり、資金繰りの
苦しさを訴える中小企業も急増しています。

一方、海の向こうのアメリカでは、経済の屋台骨だった自動車産業が瀕死の状態に陥って
います。

こうした経済状況に対して日本銀行がどういう政策を打ち出せるのか、注目が集まっています。

2009年、景気はどうなるのか?世界経済は危機を脱出できるのか?とかくわかりにくい
金融政策ですが、「経済羅針盤」ではイラストや図表を使いながら、白川さんにじっくりと
うかがっていきます。



              〜だ〜そ〜う〜で〜す〜




総裁直々の電波発信か
思うに、日本経済の効率性の問題だと思う。
効率性が悪いから、いくら日銀が金を刷っても有効に使われない。
そういう状況では金融政策は意味を成さない。
そのセリフは金融政策がちゃんと行われた後で言ってください
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 21:30:06
>>138
これちゃんとデフレ政策やめてよと言ってくれると助かる。
ちゃんと長期国債引き受けてくださいよ、ネっ!と説き伏せてほしい。
なんなら森永さん呼んでさ。ね。頼むよ!!!
グローバル化、自由化が進んでいる現在において、中銀は自国の物価を完全にコントロールする事ができなくなっている。
静かなるデフレ クリーピング・デフレと仲良くつきあう方
http://www.amazon.co.jp/dp/4492394168

この本の著者、山田伸二はNHKの経済担当解説委員。
未読だが、大恐慌時のアメリカの失業率25%を指して、
「4人に3人は仕事を持っていたのだから問題ない」
という趣旨の文章が書いてあったらしい。

さて、あなたはそんなNHKに何を期待しますか?
>>143
トリレンマは飾りという解釈でよかですか?
>>144
ミサイル防衛で町に直撃するよりも撃ち落して破片が振ってくるから
配備をやめろという某県を思い出した
つーかアメや欧州と比較してまだマシな部類にいると俺は思うんだけどな。。

つかテレビの内容で派遣切りを映したり路上生活している人を
クローズアップしてわざとっぽく見えてきた。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 22:49:12
NHKと日銀はグルだよ。
単なる日銀の広報機関。
日銀とグルなら、派遣切りを称えなきゃな。
派遣切りはデフレに貢献するからな。
真っ先に現場に駆けつけて、
「どうしてこんな酷いことに!」とか叫んでおかないと、
共犯関係がばれるだろ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 00:52:28
戦前の大恐慌時アメリカは金本位制を止めてから物価が上がり
景気が上向きはじめた。しかし失業率は思ったほど下がらなかった。
理由は労働者の権利を保護しすぎていたから。
労働者の権利を保護すればするほど失業率が高まる。
派遣切りに反対してる一部の人がいるがほどほどにしておかないとな。
結局苦しむのは自分自身だ。
2009年にようこそ FTが予測する景気後退、回復、貿易戦争、人工生命…――フィナンシャル・タイムズ(1)
2008年12月31日(水)23:56(フィナンシャル・タイムズ 2008年12月30日初出 翻訳gooニュース) 
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20081231-02.html
今年もやってきました、フィナンシャル・タイムズのなんちゃって評論家チーム。

景気後退は2009年に終るのか?
ノーだ。少なくとも、アメリカとイギリス、スペインとアイルランドについては。
そのほかの欧州経済と日本については、おそらくイエスだ。

一方で、景気後退に合わせて調整するためには家計の貯蓄率をもっと大幅に上げなくてはならない
経済においては、回復は遅れるだろう。世界全体が負債デフレのワナにはまってしまう可能性も高い。
それだけに、そんな事態を回避するため、当局が全力を尽くしてくれるよう期待する。
しかしたとえ2009年に回復の真の兆しを見られたとしても(そして私は見られるはずだと思っているのだが)、
それでも2009年は忘れてしまいたい1年になるだろう。(クリス・ジャイルズ)

中央銀行はどこまでやるのか?
こうした前のめりな措置によって(米国を含む)ほとんどの経済大国は、デフレの長期化を回避できるだろう。
しかしそれでもインフレ率はここ1〜2年はしばらく、居心地が悪いほど低いレベルに留まるだろう。
そうして経済システムにたくさんの資金を蓄え、国際経済が体力を取り戻して初めて、インフレ率は
再び上昇することになる。中央銀行が異例な対策で支援したとしても、素早く力強い回復は見込めな
いかもしれない。(クリシュナ・グハ)

証券はどうする?
しかしある時点で、政府の包括刺激策や中央銀行の金利引き下げが実効性をもつようになるに伴い、
株価は経済回復を予感し始めるだろう。2008年は証券にとって大恐慌以来の最悪の年だったのだ
から(2008年は1974年よりひどかった。そして1974年の翌75年には急反発したのだ)、今後は
回復や反発の余地があるのだ。ただし、持続的な上げ相場は期待しない方がいい。(クリス・ブラウン=ヒュームズ)

原油価格は年末にバレル40ドルを超えているか?

オバマ版「ニュー・ディール」はうまくいくのか?
日比谷公園でやってる派遣村とか
国会や厚生労働省に陳情&デモ行進するみたいだけど
本当にデモ行進しなけりゃならない場所はどう考えても本石町だろ

馬鹿は馬鹿ゆえに自分の境遇がだれによってもたらされてるかを認識できないのか?
誰もNHK見てないのか?
短期的な評価は気にしない
言い切ったなぁ
物価の安定と金融機関の安定
日銀に課された目的
白川
短資業者(たんしぎょうしゃ)
http://100.yahoo.co.jp/detail/短資業者/
>>155
景気と雇用は全部政府が面倒見ろってか。
おk、これから景気対策で100兆円単位の財政出動するわ。
国債発行した時に、まさか引き受けないとか言わないよな?
>>155
だったら、利下げしてマネーサプライを増やせ。
ずっとデフレだっての。
>>155
それはずっとやってる。企業に対してね。
家計へのマネーサプライ増やさんとね。
>>152
そうやって馬鹿にしてても何も変わらない
そういう連中の憎しみや怒りが、日銀の政策委員へ向かうようにしないと
白川総裁は円高に関して「長い目で見れば日本全体の実質的な購買力の増加につながり、
企業が対外的に投資を行う際の採算も改善する」
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35693420090104

ロイターにも来たが、この時期に円高容認発言をするってのは、どうなんよ。
企業に日本から出て行けってことか。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 13:21:54
>>133
現実に教育の充実が国家を救い、見事に成功を納めたよい実例がある。教育は
確実にその国の経済を立て直すまず最も有効な方策の基礎であることは自明だ。

今日1/4のサンプロでやってた北欧フィンランドはモデルになる。

税金は高いがほとんどのサービスコストがただ。ゆりかごから墓場まで無償保障。
人口500万人。とくに資源国でもない。

政治や官僚の搾取問題もないことが、まず第一の条件となると自覚されていた
日本ではまずそこが問題になってくる点だ。

しかし教育も無償なのにレベルは高く、学力テストの結果は世界一位。
NOKIAは元々紙業メーカーだったが戦略的な学問と技術開発のコラボレーション
を実現していまや携帯電話世界シェアNo1の驚異的な成果が。
社員も外資の引き抜きに反応せずに社会貢献意識の高さからフィンランド
国内で働き続けるとのこと。

一見社会主義的にもみえる高福祉国家のシステム、ここに示唆があるのだろう。
価値を作り上げる意志と意識、それはよりよい社会の基礎が成し遂げた成果でも
あるだろう。
日銀の白川がNHKに出ていたらしいが
誰か見た奴はいないか?
>>161
>企業が対外的に投資を行う際の採算も改善
どんどん対外投資して、産業を空洞化させなさいとのお言葉です。
派遣社員は全員クビですね。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 13:29:36
>>161
円高を容認するのはそれ自体が問題なのではない。

それを十分に利用して、このデフレ時に国内に有効な社会資本を積み上げる
ことに貢献するかどうか、そこだ。

そのために、円高デフレ時にこそ、国策で特別長期国債を発行して日銀に
j引き受けさせて原資を作り、その有効な円高を生かして低コストの資源と
エネルギーを使って新たな種類の生産力、生産構造、たとえば脱石油エネルギー
システムの充実・拡張、ITその他の新システムを構築も可能に。

そうした国内資本、価値の充実、構築をこの超デフレのいまこそ開始する
べきときだという意味では、この円高デフレは利用価値が高いといえる。

その自覚が、政治と行政の要に必要。そこにしか日本は生き返る基礎はない。

そこにこそ、この円という今高い価値の付随している紙切れの有効な使い道がある。
この認識と理解を政治家にしっかり持ってもらえば、21世紀の日本は世界に
誇れる発展を実現できる。

166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 13:45:45 BE:781119656-2BP(1028)

円高一服します。
>>165
いや、だから円高容認ってことは、マネーサプライを増やさない、
社会資本を積み上げるなんてとんでもない、(積み上げるのなら海外でね)
と言い放っているんですよ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 14:43:01

「日銀総裁人事は、事前に国会で話を聞いてから決めてもいい」2007/12/11 週刊エコノミスト
http://www.oh-kouhei.org/library/pdf/eco071211.pdf


169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 15:19:32
まあ、今回もアメ経済の需要回復で日本も回復って言う
シナリオに狂いはなさそうだな。
日銀総裁なんぞ馬鹿でもできる。アメ経済にあわせているだけ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 15:51:22
エコノミストやメディアの短期的な評価は気にしないそうだ。

その日銀理論のお陰で日本経済が長期的に低迷してるとは思わないのかね
公務員最強伝説(有罪にならない限り解雇されない)
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 16:24:54
派遣ばかり切られてあんま調整が進んでないので、まだまだ日銀はデフレ政策をするのかなw
>>171
公務員だって退職金割り増しの早期退職募集してるんだが・・・
割増率は民間より少ないし話題にもならないがなw

むしろ日銀職員最強伝説だわ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 17:43:14 BE:729044674-2BP(1028)
だれか 噛み砕いて説明して・・・

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230940544/1
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 18:32:22
>>165
あのー
意図的にデフレにコントロールしているのならまだしも
なし崩しにこの状態を招いてる事が問題でして、
つまり彼方の理論も最終的にはインフレ傾向にならなければ
現在のデフレ下の努力も報われないと。。。

なし崩しにデフレになっちゃてる国の中央銀行に
金融市場のコントロールができるとでも思ってるの?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 18:42:34
>>174
米国の経常収支が赤字な分黒字の国から米に資本流入していた。そしてその資本流入がバブルを支えたので、今後金融の規制も大事だがマクロ・バランスも大事だよ。



どうやるのかは知らないがw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:08:15
今年の正月の新聞で、森永卓郎が「今年は“ハイパーデフレ”になるかもしれない」と
書いてましたね。

日銀が今月にも、0.1%の金利をゼロ金利に下げなかったら、企業は生産活動と人件費を大削減して、
街には失業者が溢れるのでは(多少でも優秀な人は海外に逃げる)。


>>144>>147>>148>>161>>164
NHK:「失業率が25%でも大丈夫」
日銀:「もっと円高に誘導するので、企業はどんどん海外に出てって下さい。
派遣社員をもっとクビにして、正社員も解雇して、失業率を25%にしましょう」

やはり、NHKと日銀はグルで、NHKが失業率の誘導目標を決めて、
日銀が協力しているのでしょうか。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:34:36
デフレ時に国内の社会資本を充実させるべき大きな理由のひとつ=低金利。
なので、日銀にもこの経済原則を良く理解させるべく、声を大きくしていこう。

高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言 「日本列島快走論」の山崎養世サイト
http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/q_a/07.html

>無料化はいつから始めるのがいいのでしょう。タイミングは大切ですか?

山崎養世からの回答 > ■超低金利時代のいまが、絶好のタイミングです。

高速道路を無料化するためには、いまの借金を借り換える資金として国債を発行する
必要があります。これをわたしは「世直し国債」を名付けています。

30年もので2%の国債を発行すれば、いまの四公団の借金は一掃できます。

この国債は、いわゆる“赤字国債”などとは違って、非常に前向きな借金ですから、
無料化が実現したインパクトをうけて生まれる新しい需要がデフレを解消し、国際社会が
日本を見直すきっかけになるでしょう。

あまりうれしい予想ではありませんが、2005年ごろからの高齢化社会の本格到来と
中国などへの生産部門の移転の効果などが表れて、日本の国際収支は2010年あたり
には黒字がなくなるかもしれません。こうなれば、いまのような低金利は望めません。

国際収支が黒字のうちに、つまり待ったなしでいまこそ、「世直し国債」を低利で発行
すべきなのです。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:36:41
>>148>>149
殺人事件の被害者の夫が「なぜ、妻は殺されたのか。犯人を許せません」と
インタビューに答えていたが、実は夫は犯人の共犯者だった、ということか。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:40:41
>>178 つづき

高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言「日本列島快走論」
http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/q_a/03.html

>ひと口に無料化といっても、どうやってその後の道路の保守・運営費用をまかなっていくの?
 国鉄をJRにしたときのようなことを想像してしまいます。民営化すれば、無料とはいかないはずだし、
 結局借金の付け替えなのでは・・・?

山崎養世からの回答 > ■住宅ローンを有利なタイプに借り換えることと同じです。
 長い目でみれば、いま、一気に返済してしまったほうが国民にとってトクです。

住宅ローンを抱えている人なら、一度は利息の支払いがラクになるローンへの借り換えを
考えたことがあると思います。わたしの「無料化」への最初のステップは、これとまったく
同じ発想です。

企業でも弱ってしまった子会社(道路四公団のこと)の借金を親会社(政府のこと)が
肩代わりして子会社を整理することは、当たり前のように行なわれています。

四公団がいま抱えている借金は合わせて約40兆円あります。これに将来の利子の
返済を加えると少なくとも120兆円の借金(ローン残高)があります。借金の元金の
2倍の80兆円の利子があるわけですね。いま仮に30年ものの国債を2%で発行して
40兆円を一気に返済してしまう元手をつくったとします。すると、この国債の金利コストは
24兆円になり、金利コストだけでも80−24=56兆円が削減できるのです
-----------

>>175
しかもこれに加えて今は超円高時代です、1ドル90円は数ヶ月は平均値に。そこから
先はさらに下落します。80円水準になるでしょう。この強い円の価値をいかして
いまこそ国内の社会資本をあらゆる意味で新規創設・整備・改良・拡張しなければ
ならないでしょうね。 日銀にはその国策の優位性と意味を教え込む。これですね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 19:58:58
>>180の訂正:

>住宅ローンを有利なタイプに借り換えることと同じです。
>長い目でみれば、返済してしまったほうが国民にとってトクです。

したがって、返済しやすくなるよう、より一層の金融緩和が必要です。


(もし、日銀が、0.1%の金利をゼロ金利にしないなら)
>今は超円高時代です、1ドル90円は数ヶ月は平均値に。そこから
>先はさらに下落します。80円水準になるでしょう。

いずれ企業は、この強い円の価値をいかして、コストの安い海外に生産拠点を移して、
いずれ国内の社会資本をあらゆる意味で廃止・縮小しなければ
ならなくなるでしょうね。 日銀にはその国策による被害を教え込む。これですね。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 20:04:46
もう森馬鹿の話はいいよ。
そこでマイナス金利ですよ!
>>183
白川の感じだと量的緩和はあったとしてもインタゲはないから難しいだろ
185175:2009/01/04(日) 20:46:23
>>180
レス39、しかし
どうしてもトンデモ経済学に見えるのは何故だ?
オレ自身に何か致命的な欠落があるのか?
>>181さんの言ってる様に見えてしまう。
どーでもイイが相対的に貨幣価値が上がるのだが。。。スマンもう止めた。
逃げるよ、だって解からないのだもの。

>>183
札刷ってばら撒けば実質マイナス金利。
(インフレ状態)マジにやるべきだと思うよ。
186180:2009/01/04(日) 21:02:30
>>181>>185

だから、国策に使う円を特別長期国債の発行で吸い取り、それで国内の
社会資本構築のための事業につぎ込む、するとそれが資本財を購入する
ために、海外から安い資源とエネルギーを調達してどんどん国内に価値を
積み上げることができる。

そうすると自然に輸入増になって次第に円安になる。そういう、円高の使い方
ができるということです。

つまり、円安介入なんかしないで、それやるなら国内に国策のために
投資して自然に輸入増加に使えば済むでしょうという話。

ついでに自然にインフレ傾向に誘導できるのですべてが丸く収まるという結果に。
これが八方美人の理想的なデフレの活用術になるということ。

そこでついでにその勢いで、>>178>>180の高速無料化も進めて万事がばら色の
経済運営が可能になると。これこそまさに100年後に褒められる不況脱出政策と
して教科書になるようになるのですよね、ということ。
187180:2009/01/04(日) 21:04:10
>>186
当然、この >特別長期国債 は日銀が引き受けるのは自明ですが。

>>180
今のうちに国債を発行してって言っているが40兆円も市場に国債を売却したら資金が吸収されて
金利が上がるんじゃないの?
それとも借金返済に日銀引き受けでもするのだろうか
引き受けても家庭に金が回らないような・・・・総需要が回復しないような気がする。
日銀が直接国債を買うのは法律上禁じられていますよ。
ここで言われている、国債買えというのは、市中にある国債のことです。

法律を変える?結構基本的な法律に当たりますので、変えるとなると、
本格的議論から数年は掛かるかと思います。要するに、無理です。
>>187
ああ日銀引き受けね。
ただ、結局引き受けた国債は市場に売却する必要があるから
あとで国債償還のための増税がインフレが必要になりますが。

道路利用者に払わせたほうが筋は通るんですけどねぇ・・・・
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:39
>>186の訂正:

>海外から安い資源とエネルギーを調達してどんどん国内に価値を
>積み上げることができる。

海外から安い資源とエネルギーを調達しても、円高だと国内で生産する物の
コストが高過ぎて売れません。

そうすると自然に輸入増になって次第に国内産業が潰れる。
そういう、円高の使い方は最悪です。

つまり、円安介入をして、そうすれば国内産業は良くなり、さらに政府や地方自治体の借金も目減りするので、
税収が国策のために投資できるよう、もっと金融緩和すれば済むでしょうという話。

ついでに札をじゃんじゃん刷れば自然にインフレ傾向に誘導できるので
すべてが丸く収まるという結果に。
これが八方美人の理想的な金融緩和の活用術になるということ。
札をじゃんじゃん刷るといっても刷った札でどのようにすれば総需要が回復するのかが重要なんだけど。
減税?公共投資?
>>192
両方
194180:2009/01/04(日) 21:33:14
>>190
この特別な国債は償還条件がとてもゆるいものにします。

返済は20年後から、無利子で1%ずつの償還でよい、というめちゃめちゃ
ゆるいもの。なので完全にインフレ要因になります。つまりインフレ誘導
にもなるもので、国内資本の充実した後のおつりで十分返せるようになる。

そういう意味なのです。これで自然エネルギー利用のインフラ構築にも
使います。つまり、国家100年ビジョンの国策に完全にリンクした国家総動員
国債に日銀が役割をコミットする、そういう積極的な意味があります。

ただのインフレ誘導なのではないのです。これこそがばら色の政策でしょう。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:54
>>191
>海外から安い資源とエネルギーを調達しても、円高だと国内で生産する物の
 コストが高過ぎて売れません。

 そうすると自然に輸入増になって次第に国内産業が潰れる。
 そういう、円高の使い方は最悪です。

だからこそ、20兆円も日銀に引き受けさせるわけで。その原資で国が
直接投資するんですから、いいのです。出来たものはすべて国家の財産
になるのですから、意味合い、そのインフラをあとで民間に貸し渡すだけ。

そこではすぐに料金高く返済させなくても、20年後から1%ずつ返せばいい
わけですから、何も問題はないのです。

だからこそ、不況脱出することに十分寄与するということなのです。

おまけに高速は無料化していくわけですから、好況もインフレも少しずつ
進んで非常によい国策となるのです。
高速道路無料化したら激コミになるだろうなあ
ノーフリーランチ
197180:2009/01/04(日) 21:47:55
>>194
また、この特別の国債はどこにも売りません。日銀が国償還し終わる
までずっと持ち続ける。償還には100年掛かります。しかしその間にインフレ
がすこしずつ進んで、楽に返済可能です。

30年で5万円のテレビをローンで買うのと同じです。ただでもらったような
ものですから、景気は確実に回復するのです。

いま足りないのは、資源でもエネルギーでも食料でなく、あくまでも紙切れ
のお金でしかない。それならそれを、

   日本の信用が毀損しないようにちゃんと国家が償還する国債

の 「形」 を取って 「空刷り」 して支給する、というだけのことで。

これできるのは、まさにこの 円高 + デフレ の今しかないはずです。
「円=資本」 の今だけでしょう、インフレになったらできないです。
>>196
・・・・・というか民営化した公団を再国有化すればうまくいきます・・・という話だよねこれ。
国の投資って公共投資だけど具体的に何をするのだろう。
199180:2009/01/04(日) 21:50:34
>>196
高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言「日本列島快走論」
http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/q_a/02.html

>いまでも首都高速などは渋滞ばかり。無料化すれば、交通量が増えて渋滞が全国に広がるのでは・・・?

山崎養世からの回答 >■料金所がなくなる効果は、渋滞解消の面でも無視できません。

出入口の数がいまの4〜5倍になり、料金所が消えた姿を思い浮かべてみましょう。
統計によれば、日本の場合、飛び飛びの料金所にクルマが集中して、そこで停止して
お金を払う仕組みが一般的ですから、渋滞の原因の30%は料金所にあるといわれて
います。

いろいろな場所からノンストップで出入りできる高速道路なら、特定の場所を除いて
渋滞は、いまよりもずっと緩和されるはずです。例えば、高い料金がヤリ玉にあがって
いる「アクアライン」ですが、これが無料化されれば、都心の混雑を解消させる“バイパス機能”
が発揮されます。「圏央道」も同様ですね。いずれも十分なネットワークやショートカットの
役割を果たすには、計画ルートの完成が待たれますが、いまある部分だけでも無料化
すればかなりの効果は期待できます。

■大都市圏の首都高速や阪神高速は有料制を維持します。

問題は大都市圏の首都高速(料金700円)や阪神高速(湾岸線通し割引料金1400円)の
扱いですね。こうした地域では、渋滞対策と排気ガスの抑制のためにも現在の有料制を
維持するほかに、混雑時や排気ガスの多い車両に対しては別立ての料金(ロード・プライシング)
を設けることも考えてもいいと思います。
首都高でも特に混雑する区間は曜日や時間帯が決まっています。こうした区間には、
ETCを積極的に導入するなど、重点的な緩和策をとっていくべきです。
>>197
国債を売却しない場合、余剰のマネーを市場に放置することになり非常に危険です・・・・・
金は沸いては出てきません・・・・
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:37
>>198
>国の投資って公共投資だけど具体的に何をする

ですから、それが、「国家100年ビジョン」の国策実現の投資です。

 ・ 道州制実現で国家再建 -> 国家機能はスリムに、地方は独自産業振興政策と
                     より効率的で意味のある自治を官僚利権抜きで実現を
                     民主的活性化で、かつ地方のハード・ソフト両インフラ
                     の整備、教育・医療・学術の再生を達成へ

 ・ グリーン・ニューディール(緑の内需) 自然エネルギー利用技術とインフラを全国に整備
                     道路整備からの移行政策の目玉に

これらの達成のためにどんどん投資が必要なのです。そこを

               「円 = 資本」

の、この超円高+デフレの今こそ日銀が役割を果たすときなのだということです。
これができるのは今しかないはずです。

>>201
だから自然エネルギー利用技術とインフラを全国に整備っていうけど具体的に何?
国は何を買って総需要をあげればいいの?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:44
>>200
>余剰のマネー

ですから、余剰ではない、と言っています。だからこそ、今超デフレなのです。

回収がどうしても必要だという判断がなされるときが来たら、そのときに
増税でもすればいいだけです。それは好況な時でしょう。それなら増税は
賛成です。おちろん当たり前ですが、そういう当たり前のことはできる
ように、償還は繰り上げも可能にしておけばいいだけではないでしょうか。

カンタンな不況脱出政策だと考えられるのです。

204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:27
>>201の訂正:

>これらの達成のためにどんどん投資が必要なのです。そこを

そこを邪魔しているのが、政府や地方自治体の借金、
および企業が投資するよりも現金で持っている方が得な状態(デフレ)なのです。

この超円高+デフレを是正することこそ、日銀の役割だということです。
これができるのは金融緩和しかないはずです。




205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:04:52
>>202
ハード・ソフトの充実のための事業団でも民間セクターでも立ち上げて
そこが直接、その生産に投資する構造でいいのでは。

建設、その他の工事でも、ソフト構築の費用でも、なんでもです。
その証文が取れればそれがその事業団の所有でできあがり、国有財産
になるだけですから、景気が上向いて、余剰の利益が出始めたら、徐々に
利益から償還していけばいいだけでしょう。

>>203
だからデフレの時には問題になりませんが、デフレの回復後に余剰マネーは速やかに回収せねばなりません。

増税であるなら要は道路の借金をドライバーからでなく消費税等で国民全体で返済するほうが良いという事になりますが
そういうことですか。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:50
>>204
そうじゃなくて、直接投資して実体経済に直接お金を注ぎ込むことで
ムヨウな金融バブルを誘発しないことが目的なのです。

投資主体が国策に応じた政策的投資を行なって国有資産を積み上げて行き、
運営となったら民間に格安で貸し出して経営は民間に任せて利益を上げる
ようにしていく。

それらがすべて自然にインフレ誘導になると言ってるのです。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:41
>>206
景気がよくなってインフレがマイルドに軌道に乗ったらそこから
増税していけばいいだけでそれがどんな税金の種類になるかは
適宜判断すればいいと思います。それは世間はお金を吸い上げるという
意味では方法はうまく判断すればいいだけではないでしょうか?

>>205
だから・・・・工事といいますが具体的には何を?
自然エネルギーといわれても・・・具体的には何を買えばいいのでしょう?20兆円以上・・・
その国有財産とやらは採算が取れるのでしょか?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:17:09
>>209
>自然エネルギーといわれても・・・具体的には何を

風力発電設備やソーラー発電設備を製造して普及させるため事業そのもの
にその投資事業主が投資すればいいだけですよ。その結果、その事業主が
それらの設備の所有権をどれだけ持つことになるかは証文の作り方次第で。

>その国有財産とやらは採算が取れるのでしょか?

だからこそ、返済をゆるい条件にしているわけで。そうでなきゃマイルドインフレ
誘導にならないでしょうが。

経営は脱石油・脱原発達成されていくことも目的の一つですが、同時に
量産効果で普及率が高まって全国で利用されていくと電気代の大半がそれを
カバーできるでしょう。今と同じ電気代払って返済されていくなら十分なのです。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:24:27
>>209
道州制で地方が活性化し、人口増加も見込めるようになれば、自然に
マイルドインフレが期待できます。高速も無料化し、インターも増えて
十分に利用されていけば地方はどんどん利用価値が上がり、住宅需要
もどんどん伸びていきます。

20兆円と言ってもいきなり全部どばっとそこらにばら撒くわけではない
のであって、世間が活性化するために有効に投資、しかも資産バブル
にならないように投資先をうまく限定した国策投資を行なうということ
なのです。

それが返せるのは、マイルドにインフレが進んだ20年後からでいいわけ
です。こんなGOODな政策はないかと思うのですが。
212閻魔王:2009/01/04(日) 22:34:20
あけましておめでとう。

今年地獄の幕開けです。命がけで生き抜いてください。
わしから愛する君たちへ最高の歌を送る。

http://jp.youtube.com/watch?v=xLvshs-TuPI&feature=related
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:35:12
>道州制で地方が活性化し、人口増加も見込めるようになれば、自然に
>マイルドインフレが期待できます。

輸出関連企業の派遣社員など、今、待ったなしで困っている人が大勢いるわけだから、
今(今月中にも)、最も必要なのは、道州制でなく、日銀がゼロ金利にして、
今の倍以上に札を発行することでしょう。


>>207
>ムヨウな金融バブル

お金が回らなくて自殺したり、ホームレスになる人が増えている現状で、
「バブル」の心配をする日銀の頭の悪さ、およびバブル(=景気が良くなること)を
悪いことと考えている日銀の常識の無さが問題。

日銀のプロパーの正副の副総裁を解任すれば、多くの人が救われるでしょう。


214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:36:23
>>212
いつものアホが出てきたな。
デフレを解決するほど太陽光やら風力の生産設備はそんないっぺんに作れません。
作ったとしても作った後の需要激減で工場がゴミになりませんか?

現状どおり、その時代に導入できるものを少しずつ導入していくほうが良いと思います。
時代が進めばコストも下がっていきますので。
採算ラインが下がるにつれて生産量は増えていくでしょう。

・・・尚、財政支出はどばっとやらないと意味がありません。
総需要に介入するためにはケチケチ支出では効果はないので。
変な改行は見ててイライラするから
訂正するかもしくはコテつけろ

あと日本の場合、台風が多いから風力発電ははっきりいって論外
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 22:39:05
去年10月の日経平均が大底だったみたい。
アメ経済復活近いよ。
日本もそれ次第。
清算主義+妙な懐かしの産業政策の臭いがプンプンする
>>217
もう親日のブッシュさんはいなくなるんだぞ
220閻魔王:2009/01/04(日) 22:46:50
この曲もおくろう。わしが苦しいときよく聞いた。
つらい思いをしたものなら沁みるだろう。

http://jp.youtube.com/watch?v=_ZkgtU8UoZE

財政・金融政策には絶望しかない。
せめて貴殿らがくじけぬように、心を送る。
>>216
強風が来て、風力全開!ってときに折れるから止めるんだよな。アレ。
魔王は俺の親父と同世代かそれに近いのかw
223閻魔王:2009/01/04(日) 23:09:38
新年の詩

あきらめぬ 君の心こそ 大事なれ

労苦の種は 人を咲かせむ


わしも飄々としておるが、貴殿らの何倍も苦しい思いをしてきている。
今は本当に苦しいときである。
冗談なく、真剣に君たちの前途を心配する。

本当に苦しいとき、必ず心が試される。
踏みとどまってまっすぐ生きるか、折れて曲がってしまうか。
正念場である。

負けないことだ。負けないことである。
負けなければ勝ちである。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 23:17:44

経済学者の予測は、みなことごとく外れます。

ところで、この件はもっと前の2008/12/6に報道されている。

 脱温暖化」で250万人に雇用を 民主党が新産業構想
 http://www.asahi.com/politics/update/1206/TKY200812060092.html

すべてちゃんとうまくいきますよ。正しく行なえばね。

反省してくださいな>経済学者のみなさん。
225閻魔王:2009/01/04(日) 23:33:32
この曲もよく聞いた。洋楽だがなかなかいい。
これも苦しいとき聞いていたな。

http://jp.youtube.com/watch?v=Jgs8zeKegs4

http://jp.youtube.com/watch?v=7EhpyRjNNqs
グリーンニューディールなんていってるけど実際に失業者をどうするのかね?民主党は。
元々のニューディール政策ってあまりうまくいかなかったんだよね。
実際にデフレを解決したのは戦争により兵士という形で失業者がなくなり
軍需物資の生産で総需要が伸びたからだよね。
金融政策がしっかり行われていれば、財出も効果がある。
そりゃルーズベルトが途中で不十分なのに
金利上げたり緊縮したりしたんだもん
230閻魔王:2009/01/04(日) 23:58:07
わしが首相なら20兆円を以下のようにつかう。

1 原子力発電所比率を70%まで高める。
2 原子力発電研究
3 光ファイバーを日本全国にめぐらす
4 カナフレックスでインフラ強化
5 都市部の交通投資
6 教育投資・経済学の普及・経済金融のインフラ投資

まあしめて200兆円くらいいるなw
231閻魔王:2009/01/05(月) 00:08:10
あとやりたいことだらだら書いてみよかな。

1 水素エンジンの開発
2 ロボット研究・開発
3 脳科学研究
4 二酸化炭素削減のためバイオ投資
5 炭素繊維の応用・量産技術投資
6 エネルギー効率の劇的向上を目指して技術投資
7 太陽発電
8 食料自給率の向上・農業生産投資
9 軍事投資・核保有
なんかプロ「市民」団体が文句つけそうな懸案ばかりw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 00:50:53
地方からの経済改革なくして長期政権はない 日本で政権の運命を決めるもの(後編)
NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080910/170125/

 21世紀の世界経済の環境変化に対応することができず、欧米諸国に周回以上の後れを
取っている日本のことを考えると、暗澹たる思いになるのは確かです。しかし、日本には計り
知れないほどの潜在力があることを忘れてはいけません。この潜在力を十分に生かす政策
を実行することが、新しい政権には求められているのです。

<180度、発想を転換した政策が必要>

 日本の潜在力の中で最も重要なのは、人類が生き延びるために必要な、太陽光発電、
リチウム電池、電気自動車といった自然エネルギーを活用するなどした技術です。資源
リサイクル、ナノテク、海水淡水化、砂漠緑化といった環境技術などでも日本は世界の
先頭にいます。

 そして、変化に富み、自然と歴史の遺産に恵まれた国土の豊かさにもっと目を向ける
べきです。日本の地方各地には、最高の食とおもてなしの心、美を紡ぎだす匠の技があります。

 それだけではありません。マンガとアニメを中心にして、世界中の“子供心”への強い
発信力もあります。

 このように、優れた技術があり、世界に誇るべき資産が日本各地に眠っているというのに、
太平洋ベルト地帯と東京だけが日本の中心であり、地方には希望はない――。そんな考え
ばかりが蔓延しています。こんな状況で改革をいくら叫んでも、日本経済の再生は遠のく
ばかりです。

 東京以外の地方から日本の成長を促す必要があります。そのためには、180度頭を切り
替えた政策を実行しなければなりません。そうでない限り、日本経済の低迷は終わらない
でしょう。

 そのための最低の条件として、先進国の常識である高速道路の原則無料化くらい実行
するのは当たり前のことです。
234233:2009/01/05(月) 00:52:04

無料の高速道路網がもたらす効果は歴史が証明済み

 今のうちに赤字路線の借金を国が返済しなければ、超低金利時代が終わった時に
借金返済が不可能になるという現実問題からいっても、ほかに合理的な選択肢は
ありません。

 往復6000円の東京湾アクアラインや、往復1万円の本四架橋が無料になって初めて、
大都市圏からのリロケーションが始まり、やがてその動きが全国に広がるでしょう。
日本の国土利用とその見直しが始まり、空洞化の歯止めができるでしょう。

 「知者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ」、というのはビスマルクの言葉と伝え
られています。高速道路に関する限り、残念ながら日本は歴史から学ばず、経済衰退
という悲痛な経験をしています。

235233:2009/01/05(月) 00:54:05
山崎養世(やまざき・やすよ)

1958年生まれ、東京大学経済学部卒。カリフォルニア大学ロサンゼルス校でMBA
(経営学修士)取得。大和証券勤務を経て米ゴールドマン・サックス本社パートナー、
ゴールドマン・サックス投信社長などを歴任。2002年に退社後、「高速道路無料化」
をマニフェストに掲げて、徳島県知事選挙に挑戦。現在はシンクタンク山崎養世事務所
で金融、財政、国際経済問題などの調査研究を行っている。著書に『日本列島快走論』
(NHK出版)、『大逆転の時代』(祥伝社)、『チャイナ・クラッシュ』(ビジネス社)、
『投資信託革命』(共著、日本経済新聞社)、『米中経済同盟を知らない日本人』(徳間書店)、
『道路問題を解く』(ダイヤモンド社)などがある。

236233:2009/01/05(月) 00:58:14
経済改革は教育改革から、教育改革は教員改革から NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080806/167367/
「学力の底上げを機軸に経済成長を実現したフィンランドの教訓」

 日本経済が急速に不況の色を強める中で、内閣改造が行われました。内閣改造と同時に、
政府も景気判断を下方修正するようです。でも、これまでも、好景気だという実感は薄かった
と思います。地方経済は冷え込み、多くの若者が正社員になれない状況が続いてきました。

 どうすれば経済を元気にできるのか。大きな課題です。 フィンランドのことを思い出しました。
教育から経済を再生したからです。

<経済危機に直面し、教育を政策の柱に>

 昨秋、ノルウェーで行われた国際会議で、フィンランドの外務大臣や教育大臣を歴任された
方に、じっくりとお話を伺う機会がありました。OECD(経済協力開発機構)が実施したPISA(
学習到達度調査)という世界各国の子供の学力テストにおいて、フィンランドが科学的リテラ
シー部門でトップ、数学的リテラシー部門と読解力部門では2位を獲得。1人当たり国民所得
でもフィンランドが世界で10位にまで躍進。

 一方、かつて学力世界一だった日本は、前述の各部門で6位、10位、15位にまで下がり、
1人当たり国民所得も18位にまで後退したことが報道された頃でした。

 1990年代初め、世界中は不動産バブルの崩壊にひどく苦しんでいました。日本だけでなく
米国や北欧でも、主な民間銀行の多くが破綻しました。フィンランドも大不況に見舞われました。

 危機に直面したフィンランドは、ユニークにして理にかなったやり方で、経済を再建しました。
国民の力を高めることを政策の柱に据えたのです。
237233:2009/01/05(月) 00:59:09

 小国フィンランドが、グローバリゼーションで激しくなる国際競争に打ち勝って豊かな経済を
作るには、フィンランドの人材に国際競争力がなくてはいけない。それも、一部の人たちだけ
でなく、国民全体のレベルが向上しなくてはいけない。国民全体のレベルを底上げするのは
教育である。そのために、教育を改善していく。こうした方針を打ち出し、具体的な教育改革
に着手しました。

 もともと、フィンランドでは、先生は最も尊敬される職業なのだそうです。先生になるには
大学院卒業の資格が必要であり、10倍もの難関の試験を突破した優秀な人だけが先生に
なれるそうです。社会全体にも、先生や学校に対する尊敬と信頼の気持ちが強くあり、地域
でも学校を住民が応援するのは当たり前である、という伝統があるそうです。

 そうした素地がある上に、90年代の教育改革は行われました。

<教育予算を増やし、現場の創意工夫を促進>

 一言で言えば、金は増やすが口出しは減らす、という改革でした。大不況で財政も苦しい中で、
教育予算を増やしました。しかし、もっと大切なのはお金と人の能力の使い方でした。

 国家や地方政府が教育内容に関与する度合いを減らし、その代わり、現場の先生の創意
工夫を促したのです。それまでは分厚かった学習指導要領も薄くなり、その分、現場の先生
が手作りで教材を作ることが求められました。

 生徒への教え方も、知識や記憶力を求めるよりも、自分で問題や課題を見つけ、その答えを
見つける能力が重視されました。教室を出て街や野山で様々な発見をすることも活発に行わ
れるようになりました。
スレ違い。去ね。
239233:2009/01/05(月) 01:06:36
ここは注目点。

>>236-237
---
 危機に直面したフィンランドは、ユニークにして理にかなったやり方で、経済を再建しました。
国民の力を高めることを政策の柱に据えたのです。

 小国フィンランドが、グローバリゼーションで激しくなる国際競争に打ち勝って豊かな経済を
作るには、フィンランドの人材に国際競争力がなくてはいけない。それも、一部の人たちだけ
でなく、国民全体のレベルが向上しなくてはいけない。国民全体のレベルを底上げするのは
教育である。そのために、教育を改善していく。こうした方針を打ち出し、具体的な教育改革
に着手しました。
---

非資源国で教育が経済発展に必要な最重要要素であることを証明していますね。
はい。やっぱりちゃんと >>105>>117>>121>>125>>126>>128>>162 の通りなんですよ。

反省してください>経済学者さん。
240233:2009/01/05(月) 01:12:08
だからこそ、今この超デフレのときに、せっかくの高い価値の円を刷って
どんどん投資に回さないとダメなんですって。クチすっぱくして言ってるんです。
教育にも当然ね。

国内にどんどん投資して、自然にマイルドインフレにする、そしてその結果
として、自然に円安に持っていく。これが理想的な円高デフレの解決策です。

今国内に安いコストで投資して社会的インフラ、国民の能力、技術開発etc
すべての底上げに使う。

これ以外ありませんてこと。マイルドインフレはその結果として実現するべき
なんですよ。

>投機屋さん>投機筋さん>金融屋さん

わかりましたかね。
241233:2009/01/05(月) 01:15:03
そしてそうしていけば自然に人口増加も見込めるようになるんですよ。
安心して子供増やしていける気になるでしょ。

投機屋が金溜め込むインチキインフレでない、実業の仕事が一杯ある、すばらしい
マイルドインフレの状態。

それを作るのが、政府と日銀のコラボレーションでできる最大のデフレ脱却政策。

以上

フィンランドがインタゲやってたのは
ガン無視なんだろうなあ
スレ違いだし金融政策の話題じゃなきゃ
他スレ行ってね
>>240
・・・現在問題になっているのは需要の急減に対する対処
投資を増やそうとしても需要が増えなければその投資は無駄になる。

需要が問題になっているとき投資を語っても意味がない。
逆を言えば需要が回復すれば投資も回復していく。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 01:18:36
日本は自由な国である。
日本銀行が円札を刷ればマイルドインフレは簡単に実現する。
マイルドインフレ下で国民は自分がやりたいことをやりたい
ようにして幸せに生きればよい。
デフレ下でも工夫して幸福になることはできるが
マイルドインフレ下のほうが楽に幸せになれるのは事実。
245233:2009/01/05(月) 01:26:12
>>243
違いますよ。

需要を作るには、個人の財布に注入するのが一番いいはずですが、
それやれないでしょ。

だから、投資して産業を作って雇用を増やすということを言ってるんですよ。

(それから、山崎さんはもちろんデフレ回避論者です)
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 01:27:47
オバマは“太陽経済”をもたらすのか:NBonline(日経ビジネス オンライン) -> http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081106/176441/

あっという間に1000兆円を超える株式の価値が世界で失われました。いよいよ、
世界大恐慌が始まったという言葉が勢いを増しています。さて、それは本当でしょうか。

<当面の物価上昇でパニックを起こしたECBの間違い>

 10月までの出来事を振り返って見てみましょう。9月からの株式暴落は、政策当局の
失敗から起きました。もちろん、その底流には戦後最大の金融機関の危機があり、
当局の危機への対処の誤りが暴落を呼んだのです。

 まず間違えたのは、7月に1バレル150ドルに近づいた石油価格に恐怖を感じ、利上げ
に踏み切ったECB(欧州中央銀行)でした。石油や食料品の価格上昇が、次には需要を
落ち込ませ、デフレを生むという、35年前のオイルショック時に日本の高橋亀吉氏が指摘
したメカニズムを無視しました。当面の物価上昇にパニックを起こして、金融危機が始ま
ったのに金利を引き上げたのでした。

 しかも、オイルショック当時とは違い、先進国から途上国への労働流出が起きているから、
賃金面からのインフレ圧力がない、というこれまでに私が指摘した点への洞察もなかった
のです。1999年の大底である1バレル9.9ドルから150ドルにまで石油価格が上昇しても、
先進国でインフレが起きないのは、人件費という、最大の物価決定要因が上がらないから
なのです。
247233:2009/01/05(月) 01:29:33
>>246 つづき
<幻のインフレより怖いものを悟り協調利下げ>

 次に、米国当局も決定的な誤りを犯しました。9月中旬のリーマン・ブラザーズの破綻
を放置し政府系金融機関のファニーメイ、フレディマックの株式の価値がゼロになる
ことも放置しました。戦前の経済体制なら、完全に大恐慌に突入していたような重大な
ミスでした。

 これによって、世界の金融市場は全面マヒ状態になりました。銀行も証券会社も
相手がいつつぶれるか分からないから、お互いに資金を貸さなくなりました。資金は
国債に逃避し、米国債の利回りはゼロに近づきました。

 反対に、民間の銀行間取引金利であるLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)はわずか
20日間で、2.7%から4.7%にまで跳ね上がったのです。巨大銀行でも市場から資金が
取り入れられない状態が続きました。米国政府が約70兆円の金融機関救済策を発表
しても、全く効き目がありませんでした。

 戦前との違いが出たのがここからでした。事態の重大さにやっと気がついた欧州
諸国が、いっせいに銀行と預金者の保護に回り、400兆円を超える前代未聞の救済策
を発表しました。ようやく、幻のインフレの恐怖よりも、本当の恐怖が金融危機と景気
の大幅減速であることを悟ったECBは、米国のFRB(連邦準備理事会)と一緒に協調
して金利引き下げを行ったのです。
248233:2009/01/05(月) 01:30:33
>>247 つづき

<90年始初めの「失敗」に学ばなかった日銀>

 事ここに至っても、世界の流れの外にいたのが日銀でした。

昨年の8月以来の金融危機、株式、不動産の暴落が日本経済にも大きな影響を
与え、不況に突入しているのが明白なのに、1年2カ月にわたって、金融緩和に抵抗し、
インフレの懸念ばかりを強調してきました。不動産と株式バブルが崩壊を始めた
90年初めから、1年半にわたって金融引き締めを続け、深刻な不況をもたらした失敗
から学ばなかったのです。

(以上)
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 01:33:36
>>245
雇用増えたら需要増えるが、雇用増やすためには需要が必要なのだが、
雇用を増やすための新産業の需要はどこからくるのか?
250233:2009/01/05(月) 01:36:45
ここは注目。

>>246
---
 しかも、オイルショック当時とは違い、先進国から途上国への労働流出が起きているから、
賃金面からのインフレ圧力がない、というこれまでに私が指摘した点への洞察もなかった
のです。1999年の大底である1バレル9.9ドルから150ドルにまで石油価格が上昇しても、
先進国でインフレが起きないのは、人件費という、最大の物価決定要因が上がらないから
なのです。
---

つまり、インフレ懸念を抱くべきなのは、賃金上昇率でモニターして初めてという
ことを言ってますよね。つまり、CPIだとかの投機でも上がる物価ではなくてと。

賃金があがるまで、投資圧力はあってよいということなんですよ。要するに。
前に言ったことは当たってたでしょ。

それでは、またです。
>>245
デフレで給料が減っているときには物が買えません。
そもそも需要が減少してるときに供給を改善しても今の個人の財布に金が無ければ物が買えません。

貴方もわかっているじゃないですか、需要を作るには個人の財布に注入するのが一番いいのです。
それを減税といいます。財源は日銀引き受けが望ましい。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 01:40:58
>>249
>雇用を増やすための新産業の需要

それが <国策> です。

国策で、油田を掘る、そうするといずれ石油が出てそれを売って投資を
回収できる。

ここでは、たとえば、風力発電や太陽電池で石油を置き換えればいいのです。

CO2取引とかで石油使用はどんどんトータルコストが嵩んで行く。今はその
コストを先にこの投資で解消していくのです。そういう仕組みですよ。

それではまた。
風力発電が日本に向かないって指摘は鼻から無視かよ
ヤレヤレ 太陽電池は電機会社のみならず
石油会社はいまじゃどこでもやってるし今更国が金出して
やらせるもんじゃね 第一何が次世代の代替エネルギーになるか
市場が決めることだなあ 
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 01:52:30
>>252
だから、何が新しい需要なのか?
風力発電設備建設なら単なる公共事業。
風力発電は、電力供給を代替しているだけ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 02:02:27
教科書だと市場に託した方が生産性が高くなるけど、どの規模まで公共事業でできるのかな?
そこまで単純じゃない市場に任せた方が良いものと悪いものがある
だいたいは、任せた方が良いけど電力会社や水道会社は民営化しても上手く行かない状況がよくある
だから規制で価格制限したり半官半民でやってる

ただ、風力発電やなにかは石油に比べてエネルギー収支が悪い。CO2減らしたいのなら太陽電池じゃなくて原子力発電になるし
油田を掘るって言っても日本のどこ掘るんだ。海外の権益取得で開発するのもアラ石で懲りてるんじゃないか
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 04:10:52
>234

そのためにも道路公団の解体。ですよね。
わかります。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 04:13:33
官がやっても民がやっても
馬鹿がやるなら何も変わらない、という悪寒。
わかります。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 04:47:15
有効需要の原理
とりあえず中国で作らせている部分を全部日本に巻き戻せ
コストダウンではなく安定を目指せ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 10:07:27
>>256
>油田を掘るって言っても日本のどこ掘るんだ。海外の権益取得で開発するのもアラ石で懲りてる

だからその代替、そのための比較の対象で言ったまで>石油

>CO2減らしたいのなら太陽電池じゃなくて原子力発電になるし

柏崎の例でも明らかになった原発は地震国日本にはやはり不適。
これからは脱原発こそ本道。

262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 10:09:22
>>254
CO2削減需要は排出権取引による新たな需要ですが。

>単なる公共事業

土地収用のための死に金ばら撒いてもデフレ脱却にはほとんど効果なし。
それより実業の需要こそが重要。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 10:20:44
製造業の国内回帰なんか促進したって海外で製造工場が起業されれば、そっちに発注するから同じ。
アメリカの製造業がそれやって、しかも市場までシェアを無くす結果になってる。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 10:23:47
>>263
でもシャープは国内に薄型テレビの大工場建ててやってる。
製造はどこであれ、設置は国内になるんだから、円高は有効に利用可能。
しかも設置工事は国内労働。ちゃんと美味く行きますが。
結局、円が過度に高いということ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 12:48:37
>>262
排出権取引がどういう需要生むんだ?
需要とは何か?定義してくれ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 12:49:44
バーナンキのおかげで
なんかもうアメリカ回復しそうだな。
>>267
とりあえず株が底っぽいんだよね・・・・・・

6ヵ月後の実体経済みないとわからんが・・・・
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 13:27:11
日銀を早く廃止して、FRBに外注すればいいのに。
>>269
もうドルと通貨統合でいいよ

日銀職員が路頭に迷おうがしったこっちゃねぇわ
>>269
円高政策を勧められてしまうわ。
・・・ひょっとして日銀ってFRBの出張所?
日銀、09年度の成長率・物価見通しを「マイナス」へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090105AT2C0500P05012009.html
 日銀は09年度の実質国内総生産(GDP)の成長率について、従来のプラス0.6%の見通しを下方修正しマイナスとする方向だ。
金融市場の混乱が響き景気の回復時期が一段と遠のくとみられるためだ。09年度の物価上昇率もマイナス予想となる見通し。
21日、22日の金融政策決定会合で昨年10月にまとめた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の中間点検を行い、新たな予測値を示す。

 日銀は週内にも具体的な検討に入る。08年度の実質成長率も0.1%からマイナスに修正する方向で、2期連続のマイナス成長予想となる。



で利上げした責任は?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 19:51:39
物価を上げれば失業率が下がる。
失業率が下がれば今まで失業者だった人が消費をするので
GDPは伸びる(普通の人が倹約してても)。
大多数の国民が清貧で堅実な暮らしをしつつGDPを伸ばすには
物価を上げるのが一番良い。日本銀行はCPIが3%になるまで
お札を大量に刷るべき。
>>273
日銀天下り先が死んじゃうので利下げはありません!!
>>271
FRBの出張所だったらデフレとかこんなに続けてねーよアホ
インフレの害について矮小化するのが最近の流行なのか。
とてもじゃないが不況対策とは言えない。
現実的な政策としては、インフレを抑えるために構造改革しかないだろう。
>>276
ギャグでいってるならN速+でいってこい
寝言いってるのなら寝から言え
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 22:22:45
でも現状だと相当数刷らないと深刻なほどのインフレにはならん罠。
そもそも、日本は10年間以上ずっとデフレです
原油価格で誤魔化されているんだよなぁ。
デフレの害について矮小化するのが日銀の流行。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:42:39
デフレスパイラルなのにインフレの害w

餓死しそうなのに肥満の心配をしてるかのようだw

>>261
脱原発といえば聞こえはいいが代替エネルギー源を示さないと意味が無い。
ちなみに太陽光だと夜は電気が使えないから。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 00:51:20
デフレだから構造的に常に円高バイアスがかかるんだよ、輸出立国なのに
デフレによる円高を20年も放置してるって日銀は役所の公務員と変わらん
無能集団
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 02:38:52
>>261
では原子力空母を持って普段は港に係留して原子力発電所として使えばいいんだな
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 02:45:04
今年はFRBがインフレターゲットを導入すると予想する
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 02:54:20
アメリカの最新消費者物価指数は1%。ついにデフレ突入。
信念の男バーナンキは鬼のようにドル札を刷りまくると思う。
日銀が今のままではドルは60円くらいになるかも知れない。
そして日銀、マスコミが円高メリットを説き「良いデフレ論」アゲインか。
我々日本人は学習能力が無いのかも。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 03:10:39
日経とダウがいつ乖離するかが楽しみだ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 04:22:01
人間は幸福になるために生きている。
金のために生きるのではない。
幸福に日々を生き死に際に何の後悔もないのが正しい生き方。
お天道様は必ず見ている。
デフレで高止まった賃金を享受している者は幸福になれない。
デフレを放置している組織の構成員も幸福になれない。
速水、福井、白川は幸せに生きるという人間のとるべき道を
放棄したかわいそうな人たちだと思う。
>>287
何をどういう材料を元に1ドル60円となるのかさっぱり分からん
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 11:35:24
>>283
少しは勉強しtらどおなんですか?>経済専門家さん

水素にして備蓄も可能、電池技術の発達も疎損出るよ。
全部日本のすばらしい技術でね。モチロン理系のね。

「いよいよ「太陽経済」が始まる 」へのコメント一覧 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://www.ismedia.jp/feedbacks?url=http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/265

たのむから文系はちゃんと世の中に貢献してよ。頼むからさ。
無駄に居るだけじゃなくてさw
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 11:36:35
>>283
少しは勉強したらどおなんですか?>経済専門家さん

水素にして備蓄も可能、電池技術の発達も進んでるよ。
全部日本のすばらしい技術でね。モチロン理系のね。

「いよいよ「太陽経済」が始まる 」へのコメント一覧 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://www.ismedia.jp/feedbacks?url=http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/265

たのむから文系はちゃんと世の中に貢献してよ。頼むからさ。
無駄に居るだけじゃなくてさw
水素の備蓄w
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 11:40:36
温暖化防止とかのためだけじゃなくて石油消費量自体の問題でもある。
石油文明の先は暗い、CO2排出権取引とかまで出されてそれらはすべて
石油消費コストに加算される。

そのコストを無駄に払うのか、それとも新エネルギー開発して移行する
ことに使って明るい未来にするのか。そこに需要があると言ってるの。

経済学者の頭は、19世紀の産業革命以来進んでないからダメ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 11:40:56
燃料電池と言いたいんだろう。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 11:42:17
>>293
備蓄といっても水素ステーションで使うためのね。ホンダはそのための
具体的なプランも出してどんどん開発してるぜ。知らないのは経済専門家
さんだけだね。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 11:54:18
>>292
オバマは“太陽経済”をもたらすのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081106/176441/
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 12:01:54
>>292>>297
ほいこれも。
話題の著者に訊く〜山崎養世氏(2008.9.24放送分)
http://market.radionikkei.jp/mm/asx/mm-080924b.asx

>292
水素は分子が小さいから、容器やチューブから抜けやすい。
素材自体に粘土を挟むなど、色々な工夫はされてきてるみたいだけどね。
それに一番の問題は、水素産生のエネルギーをいかに得るか?だよな。
今の太陽光発電コストは、売電価格でトントンらしいけど卸売価格にすると倍近いらしい。
倍近いコストのかかる電気を使って、水を電気分解するってドンダケ効率悪いか...
熱エネルギーを使う方法も有るけど、結局、何か燃やすわけでw
水素社会にするには、まだまだ時間がかかるみたいだよ。

厨房だと思うけど、もう少し勉強した方が良いよ。
太陽光発電は、15-20年でペイする。ただし、補助金込みで・・・
京都議定書+エネルギー安定化を考えれば、あり だが、少々厳しい。
こういう馬鹿が代替エネルギーが普及しないのはユダヤの陰謀!とか言い出すのかw

普及しないのは単にまだまだ技術が未熟で効率が全然良くないからだよ
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 12:40:20
>>299
で?それでほっといて財政も金融政策もなにもしないで
勝手に優秀な企業にだけにおっかぶせて、出来た成果は後から戴きますって?w

>>298も聴いて、>>297もちゃんと見てねw

〜だからこそ技術開発に力を注ぐ政策を強化する。日本がイニシアティブを取る。
それでこそ、今の超デフレでかつ超強い円を生かせる。

この頭が出てこない文系はヤッパリダメという結論しかないね。
【景況】2009年度成長率「マイナス1%前後」に大幅下方修正へ…日銀[09/01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231137938/

日本銀行は、中長期的な経済予測「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)の中で示す
2009年度の実質国内総生産(GDP)成長率の予測を、08年10月時点の0・6%
(中央値)からマイナス1%前後へ大幅に下方修正する方向で調整に入った。

1月の金融政策決定会合で昨秋の展望リポートの中間評価を行ったうえで、最終判断する。
マイナス1%前後の経済成長率は、前回の金融危機時の1998年度実績(マイナス1・5%)に
匹敵する低水準となる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090105-OYT1T00383.htm?from=top
>302
だから、水素社会はまだまだ未来の話って事だよ。
技術開発に投資をするのは、当然必要。
だが、水素ベースになるのは、今じゃない。
夢と現実を混同しちゃ駄目だよ。
まだまだ、携帯性安全性を考えると化石燃料系が必要。
その他のエネルギーは原子力を除いて、まだ補助的な意味合い。
でも、何故か君にとっての次世代エネルギーは原子力じゃないんだろ?
経済原理を無視すると、穀物価格のような馬鹿なことになるぞ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 14:26:17
>>304
>その他のエネルギーは原子力を除いて、まだ補助的な意味合い。

いつまでもそういっているからダメなんですってw
まだ伝わってないw

>経済原理を無視すると、穀物価格のような馬鹿なことになるぞ。

太陽エネルギーは減りませんからお忘れなくお願いします。
306304:2009/01/06(火) 14:28:13
あ、言い忘れたけど、俺は一般的な分類では理系ね。
自分では、人文科学だと思ってるけどw
なんだ?この自分説明したがり野郎は
そろそろスレ違いなので、最後に。

君は、季節や天候というものを無視している。
太陽光発電の不安定性は、商業ベースで非常に問題がある。
それを解決する為の蓄電施設のアイデアの一つとして、科学的エネルギー変換による物があるに過ぎない。
安定的な電源に向く原子力発電をベースに火力・水力・自然エネルギー発電を組み合わせる、日本のエネルギー政策は優秀だと思うよ。
どれかに偏るのは、余りにも危険過ぎるだろ。
火山が爆発するかもしれんしなw
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 14:38:56
>>306
ほっといて財政も金融政策もなにもしないで勝手に優秀な企業にだけにおっかぶせ
出来た成果は後から戴きますてなのが無為無策の典型ね。デフレ時にやるべき
ことも何もわかってないw

>>298も聴いて、>>297もちゃんと見てね。

〜だからこそ技術開発に力を注ぐ政策を強化する。日本がイニシアティブを取る。
それでこそ、今の超デフレでかつ超強い円を生かせる。

この頭が出てこないヤツはヤッパリダメという結論に変りはないヨ。
>>309
超デフレで超円高は、活かすべき存在ではなく、避けるべき存在かと。
お金は貯めれば貯めるほど意味があるんだよ!資本主義の皆さん!
>>309
日銀スレに来てて
>それでこそ、今の超デフレでかつ超強い円を生かせる。
なんて怪しげな言説をしちゃうあたり
自称理系のお里が知れる。

未来技術への投資は景気変動やマクロ環境・マクロ政策とは別にコツコツ続けていくものだよ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 14:52:25
円実効レート、08年12月も最高 独歩高が鮮明に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090106AT2C0600506012009.html

 日銀が6日公表した円の総合的な価値を示す実効為替レート(1973年3月
=100)は2008年12月に、名目ベースで383.2と前月より18.8ポイント上昇
し、11月に続き過去最高を更新した。世界的な景気減速を背景に円がドルや
アジア通貨に対し上昇したためで、円の独歩高が一段と鮮明になっている。

 実効為替レートはドルやユーロ、英ポンド、豪ドル、韓国ウォンなど15の
主要な貿易相手国・地域の通貨に対する円の総合的な価値を測る。名目の為
替レートを、貿易額に応じて加重平均して算出する。数値が大きいほど円高
になっていることを示す。

 12月は米連邦準備理事会(FRB)が事実上のゼロ金利政策を導入。銀行
ディーラーなどの円買いが強まり、円は対ドルで12月17日に約13年5カ月ぶ
りの高値となる1ドル=87円台まで上昇した。 (12:17)

314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 14:53:11
>>308
>安定的な電源に向く原子力発電をベースに火力・水力・自然エネルギー発電
>を組み合わせる、日本のエネルギー政策は優秀だと思うよ。どれかに偏るのは、
>余りにも危険

既述の通り、原子力は地震国日本では柏崎の例がある通り、それでなくとも
茨城の再処理工場では平時ですらとんでもない臨界事故まで起きていた。
さらには核廃棄物の地中処分だのとやっかいな問題も残ったまま、
なんらバラ色のエネルギーとは言えないのにそれを既定事実にしているのは
すでに感覚がアンバランスである。それに永久的に多大な依存度を維持するのは
どうしても問題です。

だからこそ、これからの自然エネルギー代替がどうしても必要なのです。

それを開始するのは、今この超デフレ・超円高のこの時をおいてほかに最大の
効果をもたらすときはない、のです。
>>314
人の文を読めない子だねぇ。
代替エネルギー開発に反対なんかしてないよ、誰も。

>それを開始するのは、今この超デフレ・超円高のこの時をおいてほかに最大の効果をもたらすときはない、のです

ここがすんごい馬鹿だって言ってるんだよ皆。
なにいってるんだ?
麻生総理も、次世代エネルギーの研究開発費には補助金出すって言ってるじゃない。
それに、NEDOも有るだろ?
ここは日銀スレで、オプスレじゃないぞ。
あそこの情報は、偏りが多くていかん。

原子力エネルギーを否定して、次世代エネルギーを語る馬鹿は理系には居ないよ。
臨界事故は管理の問題だし、直下型地震が直撃して放射性物質の漏出が見られなかったんだぞ。
原子力発電所に対する認識がお粗末過ぎる。

もう良いから巣に戻れ!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:00:47
>>310>>312

日銀があくまで円安介入も緩和策も講じない以上、この円高は
大量に低利債券発行を行なって財政政策を出動して実体経済への投資を
拡大することで有効に活用可能になる。借金は低利のときこそするのが
当然有利。そして大量に投資して仕事をたくさん作り出すことで雇用も拡大する。

それが自然に、マイルドインフレ化誘導となり、円安誘導になっていく。
そうやっていけば自然に借金も返し易くなるから、当然投資は報いられる。

この原則を、新産業振興投資に向かわせるのが政治の意志、国民の選択
として必要。それを促しているのが、

    超デフレを用意してきれた日銀の金融政策

を最大限利用する方法。これしかありません。
スペインとイタリアのインフレ率低下、ECBへの利下げ継続圧力に
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35720920090106

ユーロの利下げ来るかな。ユーロ円 厳しくなるな。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:05:00
>>317 訂正
>超デフレを用意してきれた日銀の金融政策 -> 超デフレを用意してくれた日銀の金融政策

>>315
はいはい>>.317.

>>316
>臨界事故は管理の問題だし、直下型地震が直撃して放射性物質の漏出が見られなかった

はい、原子力発電所に対する認識がお粗末過ぎる。

320319:2009/01/06(火) 15:07:31

だから、

>>298も聴いて、>>297もちゃんと見てねw

〜だからこそ技術開発に力を注ぐ政策を強化する。日本がイニシアティブを取る。
それでこそ、今の超デフレでかつ超強い円を生かせる。

この頭が出てこない文系はヤッパリダメという結論しかないね。
>318
利下げ反対してるのって、ドイツじゃなかったっけ?
口実も無くなり、徐々に追い詰められてきたって事かな...
しかし、なんでECBは利下げ反対してるんだろうな?
外資逃亡を阻止するつもりなんだろうけど、どだい無理なんじゃね?
>>317
金融政策無き財政政策は円高要因だよ

妄想を膨らませる前に経済学の基礎を教科書でも読んで学ぼうな
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:39:28
>>322
だから、何度もいってるのにw

   長期特別国債を大量に発行して20兆〜100兆円規模を
   日銀に引き受けさせる

そしてそれは一定のインフレ率にになるまでは市場に売らないで保持する。

なんども言ってるのに全然見てない経済専門家wそしていつまでもグルグル
同じことばかりでループして偉そうにしてる。



>>322
俺スゴイ!!って自尊心を満足してるだけなんだからほっといてあげろよ
325323:2009/01/06(火) 15:40:31
だから、

>>298も聴いて、>>297もちゃんと見てねw

〜だからこそ技術開発に力を注ぐ政策を強化する。日本がイニシアティブを取る。
それでこそ、今の超デフレでかつ超強い円を生かせる。

この頭が出てこない文系はヤッパリダメという結論しかないね。
>>325
金利ゼロですらしぶってるのに日銀の国債引受なんかもっとするわけないだろうが・・・・
327323:2009/01/06(火) 15:42:07
>>324
論理的に反論できてない経済専門家だらけ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:44:17
>>326
日銀法を改正して、トップも委員も全部入れ替えるか、または
強制的に引き受けさせることもできるようにさえする。

結果責任は政治の責任とするだけのこと。これは100年に一度の大政策。
>>328
それができたらこんなところでクダまいてねーよ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:49:57

【為替】円実効為替レート、2008年12月も最高 独歩高が鮮明に[09/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231221973/l50

331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:51:02
>>329
これも前に言ったが、2007年初頭までは、まーだアメ公博打レバ詐欺が
生きていた。そういうところでは引き締めはやって当然ともいえたから、
この大政策は無理だっただけ。

今は世界恐慌になるかならないかの瀬戸際。生きるか死ぬか。

そのときに大決断できない日本は消えてなくなるだけだ。

>>298も聴いて、>>297もちゃんと見てねw

〜だからこそ技術開発に力を注ぐ政策を強化する。日本がイニシアティブを取る。
それでこそ、今の超デフレでかつ超強い円を生かせる。そのために、カンタンに
<金融だけ緩和してしまわないで>むしろこの高い円の価値を財政政策で生かして
利用する。

このほうがよっぽど有効な政策だとわかる。そして日本の国益なるんだよ。
そしてそれを国民に理解させて、日銀宝を改姓に持っていく。

これを次の選挙のマニフェストに載せる。これで国家100年ビジョンは確実に成功する!

デフレ脱却にシニョリッジ活用って言えば良いんだよ
怪しげな俺様定義の俺様語を使いまくるから誰にも理解されない。
自称理系なら語句の正しい使用の重要性ぐらい分かるだろ?

で、シニョリッジの支出先に代替エネルギー投資ねぇ…
まあ、びみょーなセンだな。

現状のデフレ&世界デフレ懸念から脱却したら一気にカネを引き上げる事になるんだけど
それで良いの?

財政政策に道路やハコモノみたいな公共事業が選ばれがちだったのは
単年度で後腐れなく引き上げれるってのがあるんだが。(実際には利権やら保守費用やらで色々問題あるにせよ)
デフレは一般物価の下落。
一般物価に一番影響を与える、一番大量に存在する財は、実は労働賃金。

デフレであるという事は、他のモノの財と比較して賃金がより大きく落ちる
状態。何故賃金が落ちるかというと失業率が高くなっている(超過供給)から。
デフレという事は、日本国の主権者たる日本人が貧困化していくという事。

適切なインフレでは、その逆の事が起きる。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:58:48
>>332
>現状のデフレ&世界デフレ懸念から脱却したら一気にカネを引き上げる

別に一気にやることはない。マイルドにインフレが進んでいくことを
しっかり確認してからでOK。一気に引き上げたりするからすぐにこけて終わる。
当然ことでしょ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 16:04:40
>>332
>シニョリッジの支出先に代替エネルギー投資

だけではなくて、国内は道州制への移行で当然その関係での需要も膨らませる。
だからこそ高速の無料化も並行政策になる。地方の人口増加も見込まれる。

技術の開発と国土と国民能力の再開発、これで国内に低コストの金回り政策
を超デフレと超円高のいまこそやるべき。為替介入なんかよりよっぽど価値がある。

自然に円安になった頃にはまた外需で稼げるようになって必ず成功する。
これが実体経済への景気刺激としても最良にして一番カンタンで確実な方法なんですよ。

>>335
高速無料化なんて都市部への一極集中の最大の対策だとおもうんだが
なんでやろうとしないのか不思議でかなわん
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 16:08:42
>>332
>現状のデフレ&世界デフレ懸念から脱却したら一気にカネを引き上げる

何度もいうけど、賃金が上昇しない限り、インフレには絶対にならないからね。
これだけは肝に銘じておいてほしい。

物価がちょこっと上がったぐらいですぐに引き締めるからすぐにまたデフレになる。
国内に仕事がたくさんできて、その労働報酬が上がってこないうちはインフレなんて
夢のまた夢だ。この数年の拡大期でも全然名目の賃金は上がらなかった。

(実質賃金が上がったというのはデフレが進んだだけのことで、それがインフレ要因
になるとか有り得ないわけでwそういう意味では、緩和的に維持するのは当然必要
だけどねw)
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 16:13:54
>>332
> で、シニョリッジの支出先に代替エネルギー投資ねぇ…
> まあ、びみょーなセンだな。

>>298も聴いて、>>297もちゃんと見てねw

〜だからこそ技術開発に力を注ぐ政策を強化する。日本がイニシアティブを取る。
それでこそ、今の超デフレでかつ超強い円を生かせる。そのために、カンタンに
<金融だけ緩和してしまわないで>むしろこの高い円の価値を財政政策で生かして
利用する。

このほうがよっぽど有効な政策だとわかる。そして日本の国益なるんだよ。
そしてそれを国民に理解させて、日銀宝を改姓に持っていく。

これを次の選挙のマニフェストに載せる。これで国家100年ビジョンは確実に成功する!

>財政政策に道路やハコモノみたいな公共事業が選ばれがちだったのは
>単年度で後腐れなく引き上げれるってのがある

しかし、道路を作るのに、無駄にいちいち土地収用のコストに元手が消えていく。
それは全然デフレ対策にならないでしょ。そういう意味からも<ただの公共投資>
じゃだめなんです。

危険水域レベルから脱したらシニョリッジ財政なんか絞る事になるんだよ。
残りのコントロールは金融政策でやるのが常道。
あのな、皆が音が出せる環境で書きこんでるとは思わないほうが良い。
学生やニートばかりじゃないんだから。
それにここは、日銀の政策関係の話をするところだ。
国債直接引受が、日銀内規違反である事は知っているだろ。
その時点で全く意味を成さないんだよ、君の話は。

ちなみに俺のパソは、PenIIのWin98だ。
そんな糞重そうな物、見れるわけが無いだろうが!
それも、仕事中に
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 18:53:56
日本銀行が消費者物価指数が3%になるまで円札を刷り続ければ
不況は終わる。
何度も言っているが太陽光は夜は使えないし曇りでは出力は落ちるし不安定だ。
当面、原子力が主力とならざるを得ない。

水素なんて水素を作るために必要なエネルギーをどうするかが問題だ。
第一、需要を膨らませるといっているが具体的に何を発注すればいいんだ?
技術開発への補助金くらいだったら今でもやっているからデフレ解決への効果は見込めないだろう

デフレ解決には総需要の回復が必須だ、一年で20兆円以上はいるだろうな。
>>338
同じことを何回も書いているねえ・・・・実際に実施するときの問題点の指摘を無視して・・・・。
ふと思ったんだけど水素を得るために原発のエネルギーや化石燃料の発電を使うくらいなら
そのまま電気として使ったりガソリンで燃やして車を走らせたほうが効率が良いような。
つまりプラグインハイブリッド車

夜は電気が使えない、発電は風任せなんてメインの電源にはなり得ないし。
>国内は道州制への移行で当然その関係での需要も膨らませる。

道州制と需要の関係が不分明
そもそも需要がないときに借金して投資しようなんて非合理的
オバマの政策もグリーン・ニューディルなんていっているけどかなりの部分は減税が占めるし。

減税なら直接需要回復には有効だしね。
つか、それらは政府の話で、このスレ的にはゼロ金利と国債買い切り(札刷れ)まででしょ。
マネタリーベースは90兆越えたっけ。2005が110兆ぐらいだから、まだまだ。
今回は130兆くらいはいくかな。
>>347
景気対策は金融政策と財政政策が柱だから財政の話も多少入るのは構わないと思う。
刷った紙幣をどう有効に市場に回すかって事ね。
政策金利いじりじゃ間に合わないような強烈なデフレ圧力に対しては
金融政策の出口としての財政政策も考えにゃならんからな

けどま、その辺話したけりゃこのスレじゃなくて他に幾らでもスレあるんじゃないかとは思う。
燃料電池も開発は進んでいるけど、効率やらコスト高が最大の問題である。
技術開発に金を注げなんて昼間に書き込んでいるようだが
所詮、開発は人間がするものであって金が開発をするわけではない。

要約すれば金を10倍かけても開発スピードは10倍にはならないということだ。
どんなに良い研究施設を金で作っても開発は人間の知恵で進んでいくものだ。
大量投資をすれば数年で自然エネルギーで問題解決なんて有り得ない。
円安が進んでいるが、一方で原油高も進んでいる・・・
このままだと、また指標だけはインフレになって、日銀が変な方へ向かう。
SPR積み増し再開は止めてほしいなぁ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 22:46:30
米の景気対策、2月にずれ込みか 28兆円減税も検討 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0106/TKY200901060278.html

 景気対策は2年計画で、国内総生産(GDP)の5〜6%に相当。短期対策では
大恐慌以来最大となる見込みで、3千億ドル(約28兆円)規模の個人・企業減税
も検討している。

 5日もオバマ氏は「(経済情勢は)悪く、さらに悪化している」と早急な対応を強調
したが、財政肥大化に懸念を抱く共和党からは「(負担は)子供と孫が払うことに
なるので、じっくり審議すべきだ」(幹部)との声が強い。審議を速めるため、同党
指導部が求めている大型減税などを盛り込む方針だ。
---

アメリカも大恐慌対策だというのにいまだに<財政肥大化に懸念>だとか
<子供と孫が払う>だとか、デフレの延長で言ってるねw。

デフレで不況のときはどんどん財政出動+金融緩和+場合によって国債の引き受け
もやって、どんどん紙切れ増やして火をつけるしかない。みんなが紙切れありがた
がってたんすにしまい込んで拝んでる状態を解消しないと景気なんて良くならない。

それで好況にして、すこしずつインフレにして、最終的には将来の負担は軽くする。
金利ゼロで発行した国債は返し安くするためにそうしてるわけで。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 22:59:13
>>344
>実際に実施するときの問題点の指摘

だから技術が発達すれば解消される問題いまぐずぐず言ってるだけで
意味はないよ。

>>342
>水素なんて水素を作るために必要なエネルギーをどうするかが問題だ。
>>345
>ふと思ったんだけど水素を得るために原発のエネルギーや化石燃料の発電を使うくらいなら

〜wだからさ。あなたが知らないだけでしょ、なんにも

>>346
>道州制と需要の関係

何べんも書いてるが、今地方の土地は滅茶苦茶安いよね。
利用せずにただ放置されてるからだね?それを地方を新産業で活性化して
最大限に利用するんだよ。それが道州制の効果でしてね。

前にも出してる>「地方からの経済改革なくして長期政権はない」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080910/170125/

>>350
>大量投資をすれば数年で自然エネルギーで問題解決なんて有り得ない

誰も数年でとか言ってないよ。>>298も聴いて、>>297もちゃんと見てね。w
だからこそ、そのための「長期特別国債」は20年後から無利子で毎年1%ずつ返済する
というゆるい条件で日銀に飲ませる。物理的にもこれやれるのは、円高&超デフレの今
しかない。<円=資本>のこの円高&デフレの今やって、景気が回復してインフレ傾向
になったら、徐々に増税して回収するだけでいいのさ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:14:42
とにかく、社会資本の蓄積が進んで世の中の価値がどんどん上がって
便利に住み良くなってくれば、当然お金の価値は上がってきて将来の
便利と安寧に資するために人はお金を溜め込んで将来に備えたほうが
いいと考えるからこそ、その<大事な大事なお金>をたんすにしまって
金利ゼロでも抱え込んでしまっておくことに専念するようになるんですよ。

経済発展すれば黙っていれば必ずデフレになる最大の理由は、それだけ
お金持ってることで価値がそこに溜まる、と人々は考え易くなるから。

その結果、個人も貯蓄する、金持ちにしか回らなくなったお金も貯金に
溜まって増えていく、少々使っても全然景気には効果なし、格差はデフレ
を加速する。企業もキャッシュをどんどん溜め込んで不況時に備えてます
ます抱え込む。それで労働分配率はどんどん下げていくのでますます
誰もお金を使えなくなると、全部悪循環になる。

要するに、日本はそういう企業自身がそもそも初めからデフレ指向で
経営してるわけで、個人が貯金が多いから株に突っ込めとかいって
投信なんかに回させた途端にこのザマ>大恐慌w(小泉だとか竹中だ
とか推進した兆本人どもらはそれでも「自己責任」だとか抜かしてそれで
終わりw)

なんのことはない、金持ちも大企業自身も皆、初めからデフレ指向で
やってるだけなんですよ。紙切れ拝んで大切に貯金したから今金持ちに
なっただけ。儲けたら儲けたなりにどんどん使ってくれて世の中に還元
してればデフレにはなってなかったんですよw。紙切れ溜め込んだ張本人
が金持ちと企業なんですから、その結果として貧乏個人も搾り取られて
紙切れしまいこむしかなくなったってだけのこと。
為替に対する日銀の介入と財務省の介入ってどう違うんですか?
株式への年金による買い上げとかからの間接的影響は無視なんですか?

日銀だかの介入は04年以来無い、って報道がどうも信じられないので。
だれか少しだけエロい人、おしえて
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:24:25
だから、要するに、紙切れは処せんは紙切れであるに過ぎないという根本、
つまり、紙切れはそれをどんどん使って社会に回していく過程で社会全体に
資本、つまり価値が積みあがって行って、社会全体がどんどん豊かになる
こと、現実の実体価値が積みあがっていってどんどん便利にしてサービスも
充実して、良くなっていくこと、そのための道具として存在している符牒の一種
でしかない、そういう認識を全員で共有して、

一時期は社会主義的と思われるような投機の規制さえも入れた上での、
紙切れの増刷で思い切った景気刺激だってやろうと思えばいくらでもできて
カンタンに景気なんか刺激できてカンタンに世の中ハッピーになれるという
ことを証明したらいいんですよ。

それだけことなのに、いちいちびくびくして、インフレ恐怖症で紙切れ符牒
の一つや二つも出せないでおびえてる始末w

あほらしくてしょうがありませんて話です。>日銀さん

何時、円の最大の価値を使うんですか?時期を逸してもう使えなくなりますよ。
せっかくの<円=資本>になっているこの好機をみすみす逃すのはどこの
オバカさんのせいですかね??
>>353
だから・・デフレ解決には大規模な財政支出が必要なの数年で数十兆円の需要を生むような
開発に20年もかかるのならエネルギー問題の解決は20年後になる、それでは今と変わらない。

第一、20年も日銀引き受けとして刷るなら20年間も余剰金を市場に滞留させることになるので
そんな金融政策は有り得ない。

高橋是清もデフレが解決したらさっさと市場にまいた資金は回収した。
そもそも需要がないときに投資による供給拡大でデフレ改善しようとする政策そのものが誤っている。
デフレは供給が原因ではない需要が原因である。

・・・・ああでも聞こえはいいですね自然エネルギーで元が取れます、儲かりますといって金を集めるのは
詐欺師の言葉としては使えます。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:33:31
>>357
違いますよ。

>景気が回復してインフレ傾向になったら、徐々に増税して回収するだけでいい

と言ってるでしょ。景気がもどってしかもインフレ傾向になったらそこから
少しずつ増税でもしてインフレ抑制しながら戻していけばいいだけなのです。

賃金も上昇しないうちに絶対にインフレなんかにはなりません。みんなが
紙切れ溜め込んでずっとありがたがってるときにインフレなんかにはなり
ません。

ですから、仮に賃金が上昇してインフレ傾向が出始めたら、そこからすこし
ずつ回収し始めればいいだけで、景気よくならないのに回収してどうする
んです?もし増税可能だとなればやればいいだけで、そうしたら繰り上げ
返済できるように決めておけばいいだけですよ。

給料も上がらないうちにどんどんもの買おうなんて消費者は少なくともこの
今の日本にはいませんてことです。
>>355
為替介入は財務省の要請で日銀が行う。つまり、日銀砲=財務省砲ってこと。
介入額は覆面介入も含めて発表されるので、無いって発表なら無いんだろうね。

株式への年金云々の話は分からんです(´・ω・`)
需要と供給は明らかに連動している。
構造改革をして供給量を強化すれば、滞っていたものが一気に押し流されるように
需要も一気に増加する。努力すれば努力するほど、新たな需要が発掘さえ、デフレから脱出できる。

ゼロ以下に下げる事が出来ない、金融政策よりもずっとエレガントにデフレから脱出できる。
2000年代の日本におけるマネタリストの敗北は明らかだというのに、時代錯誤な。
>>359
少しずつ増税なんて実際にはできません。たとえば消費税は機動的に上げ下げできません。
そんな簡単に税率は国会で変更できません。

たいていの場合、金融引き締めによる利上げで対応しますデフレが解決すれば市場にばら撒いた
20兆円のかなりの部分について金融引き締めで対応する必要があるので日銀が引き受けた国債の
価格は大幅に低下(利率の大幅な上昇)すると考えられます。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:46:30
>>358
>そもそも需要がないときに投資による供給拡大でデフレ改善しようとする政策

供給ってなんですかね?わたしのは、あくまでも言ってるのは<紙切れの供給>
ですがね。

そうする理由は当たり前でしょ。

紙切れを供給するのは、それを賃金・給料として労働者に分配するために
雇用を増やす原資にするという目的です。そのために産業を興すだけです。

薪から石炭に変えるときも苦労はあったがそのようにしたら成功した、
石炭から石油にしたときも苦労はあったがやったら便利になって成功した。
その石油文明はもう100年続きました。

そこで出て来たのが温暖化というまあ、いわば<作られた問題>でしたが、
そこには<CO2排出権>という負担コストの増加と、そして中国やインドの
消費拡大の波が来ているということです。そこで世界はすでに、石油文明
から自然エネルギー文明への転換を始めたということです。

そこに、世界トップを行く技術の日本の力をもっと最大限にバックアップして
国策でトップのまま独走して世界に対して完全なイニシアチブを取る。この
戦略を成功させることで、次世代に世界市場で日本の技術お企業も確実に
覇権を握ることが可能になる。それがニーズ、すなわち掴むべき需要なの
です。

そのために、金融も財政もともにコンセンサスを持ってバックアップ体制を
コミットしていく。それがいまやるべき、円の強みの最大の利用法なのです。
せっかくの円高&超デフレの意味なんですよ。これが外需が先に来てまた
円安に触れてからでは価値は半減して円のおいしい利用は不可能になる
のです。
こういう、あれが効果的、これが効果的って議論聞いてると、
多少効きは悪くても定額給付金って悪くないかもな。
効きの悪さは額の積み増しで対応すればいいんだし、なにより公平。
>>361
構造改革して供給の強化なんて小泉が言った事と同じです。
日本経済の体質強化とか。
典型的なサプライサイド経済学ですね。

デフレの対策は需要の強化であって供給の強化ではありません。
どっちかというとこれはマネタリストというよりケインズ経済学の分野です。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:03:31
>>365

だから、>>363ですよ。供給ってなんですかね?

わたしの言ってるのは、あくまで<紙切れの供給>です。そうする理由は
当たり前でしょ。

紙切れを供給するのは、それを賃金・給料として労働者に分配するために
雇用を増やす原資にするという目的です。そのために産業を興すだけです。

今必要なのは、ただ単に、余裕で使える紙切れを増やすことと、

それが、ムヨウな投機で意味のない資産バブルに変質したり、外貨預金や
FXの資金になって海外の貨幣に化けて出て行くことではなないのです。

そうならないためには、場合によっては>>356投機の規制も行いつつ、また
土地取得でも直接需要じゃければ購入不可能という規制をしたりしてとに
かく、紙切れが紙切れに化けるいかがわいい土地ころがしで儲けるような
使われ方にしない政策とセットで行なわれることが肝要です。

そうやっていけば無意味な資産バブルにならずに、実体経済だけの有用な
紙切れのサイクルが回って実体経済に確実に社会資本が積みあがって
いくようになる、正しい経済の結果が出て来てやがて、自動ロボットで介護
も安価に可能になるような社会が実現することすら夢ではなくなるのです。

紙切れはその使われ方を制御して初めて有効に社会に価値を蓄積する
のです。そのために、資産バブルにならない形の、健全なマイルドインフレ
政策が必要であり、だからこそ、今はそこに持っていくための、紙切れ発行
をして資本としてこれらの投資に回す、ということなのです。
>>364
全くその通りだし、即効性では一番だな。
額は最低でも10倍以上は必要だが。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:15:58
>>364
もちろん、直接家計に資本注入することも以前に検討していますよね。
前スレで。

それの場合でも、やはりそのお金の使い道をある程度制限した形でやらないと
結局資産バブルで終わってしまう可能性がありましたから、国策への参加を
条件にした有効な使い方を主張しました。

しかし、一人100万円のボーナスで100兆円となるとやはり難しいということで
したから、それでならば、それをやはり道州制とセットでの国策投資で新産業
振興政策を行い、雇用の増加で使うほうがベターということになりました。

まさに、このグリーンユーディールの国策投資こそは、そうした国内投資として
今の日本の、世界をリードすることができるベストマッチな政策となるでしょう。

デフレが好きな日銀のやってくれたこの超デフレの結果を最大限に生かす
のは今このとき以外にはないと考えます。

以上
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:21:37
>>362
> 少しずつ増税なんて実際にはできません。たとえば消費税は機動的に上げ下げできません。
> そんな簡単に税率は国会で変更できません。

そんなことはない、現に今の与謝野金融大臣が言ってるのは、3年ごととかに
1%ずつ上げるなどを主張していますね。やればいくらでも可能です。

> たいていの場合、金融引き締めによる利上げで対応しますデフレが解決すれば市場にばら撒いた
> 20兆円のかなりの部分について金融引き締めで対応する必要があるので日銀が引き受けた国債の
> 価格は大幅に低下(利率の大幅な上昇)すると考えられます。

だから、それがベストの引き締め策だというのであれば、それができる最良の
タイミングがあるはずです。わたしはそれは賃金上昇が確実になったときとする
べきと言っているだけです。

もらえるものが増えないのに、引き締めたら確実に失敗します、それだけ。

370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:24:50
<再掲>
とにかく、社会資本の蓄積が進んで世の中の価値がどんどん上がって
便利に住み良くなってくれば、当然お金の価値は上がってきて将来の
便利と安寧に資するために人はお金を溜め込んで将来に備えたほうが
いいと考えるからこそ、その<大事な大事なお金>をたんすにしまって
金利ゼロでも抱え込んでしまっておくことに専念するようになるんですよ。

経済発展すれば黙っていれば必ずデフレになる最大の理由は、それだけ
お金持ってることで価値がそこに溜まる、と人々は考え易くなるから。

その結果、個人も貯蓄する、金持ちにしか回らなくなったお金も貯金に
溜まって増えていく、少々使っても全然景気には効果なし、格差はデフレ
を加速する。企業もキャッシュをどんどん溜め込んで不況時に備えてます
ます抱え込む。それで労働分配率はどんどん下げていくのでますます
誰もお金を使えなくなると、全部悪循環になる。

要するに、日本はそういう企業自身がそもそも初めからデフレ指向で
経営してるわけで、個人が貯金が多いから株に突っ込めとかいって
投信なんかに回させた途端にこのザマ>大恐慌w(小泉だとか竹中だ
とか推進した兆本人どもらはそれでも「自己責任」だとか抜かしてそれで
終わりw)

なんのことはない、金持ちも大企業自身も皆、初めからデフレ指向で
やってるだけなんですよ。紙切れ拝んで大切に貯金したから今金持ちに
なっただけ。儲けたら儲けたなりにどんどん使ってくれて世の中に還元
してればデフレにはなってなかったんですよw。紙切れ溜め込んだ張本人
が金持ちと企業なんですから、その結果として貧乏個人も搾り取られて
紙切れしまいこむしかなくなったってだけのこと。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:25:35
>>370 つづき

だから、要するに、紙切れは処せんは紙切れであるに過ぎないという根本、
つまり、紙切れはそれをどんどん使って社会に回していく過程で社会全体に
資本、つまり価値が積みあがって行って、社会全体がどんどん豊かになる
こと、現実の実体価値が積みあがっていってどんどん便利にしてサービスも
充実して、良くなっていくこと、そのための道具として存在している符牒の一種
でしかない、そういう認識を全員で共有して、

一時期は社会主義的と思われるような投機の規制さえも入れた上での、
紙切れの増刷で思い切った景気刺激だってやろうと思えばいくらでもできて
カンタンに景気なんか刺激できてカンタンに世の中ハッピーになれるという
ことを証明したらいいんですよ。

それだけことなのに、いちいちびくびくして、インフレ恐怖症で紙切れ符牒
の一つや二つも出せないでおびえてる始末w。

あほらしくてしょうがありませんて話です。>日銀さん

何時、円の最大の価値を使うんですか?時期を逸してもう使えなくなりますよ。
せっかくの<円=資本>になっているこの好機をみすみす逃すのはどこの
オバカさんのせいですかね??
>>366
<紙切れの供給>を紙幣というのなら新産業?とやらに投資して供給を強化する必要はありません。
結局投資したら何かできるので・・・先ほどから自然エネルギーとかに言及されていますが
太陽電池の工場でも全国に作って国民に売るんですか?

デフレの原因は需要の激減ですので<紙切れの供給>するなら、それを直接
国民の財布に消費を増やすように注入するのが一番よろしい。
それを減税といいます。オバマ大統領も実施する予定です。
規模は今の給付金なら最低10倍はいると思いますが(前のスレにあった100兆・・・GDP20%は大きすぎるが)

国の公共投資による景気対策とは国民が金を使わないからと政府が金を使うという政策なので結局は増税かインフレで
国民に代償を迫られます。そもそも道路すら少ない発展途上国なら問題ないんですが。

なお、技術開発の為の投資ですが開発は所詮人間がやるものであって、金が開発をするものではありません。
投資したからといって新産業が採算に乗って兆円単位の産業に段階にいたるまで長い年月がかかります。
長い年月がかかるのならデフレ解決のための対策としては不適当です。
今求められているのは数年で数十兆円の需要を生むことです。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:41:45
>>372
ですから、直接注入法も言ってきました。>>368の通り。額はまあ議論がある
としても。

しかしそうだとしても、>>368でも繰り返した通り、ただ配るだけで何に使っても
いいとなると、私は本当に効果的かどうかは疑問だと言ってます。

それがただの資産バブルに消えては意味がないと。バブルもバブルで意味は
それなりにはあるでしょうが、しかしそれではホントの意味では効果はないでしょう。
なぜならまた、金融だけが膨らむだけですから。それはすでにこれでもかと
失敗したばかりですから。

そういう本来の経済の拡大とは別の使われ方を制限しないと健全な日本の
将来はないのです。そしてそれが可能になる最良のタイミングも今しかない
のです。

バブルにしないでのちの世界需要を制する日本を勝ち取る、そのために
繋がる経済対策が本当は必要でしょうと言っているのです。そこに寄与しない
金融なんて緩和なんて、本当は価値はないのです。
この気違いをNGにするのはどうしたらいいのかね。
理系ならこの問題、解けるよな

∫(-1→1) 1/(1+x^2) dx
「ですから」 「なんですよ」 「つづき」 をNGワードにぶち込む
なんでこんなに粘着してるの?

スレ違いって早くわかってほしいね

378閻魔王:2009/01/07(水) 09:08:04
なにを言ったところで実現しないのだがな。
そこがわかってない。
人間はいい加減で平気で矛盾するものだ。

馬鹿は、馬鹿にたいして証明すればわかってくれると信じている。
だからいつまでもそのほか大勢からぬけだせないのだ。
馬鹿はな。
人間にたいして誤った宗教を信仰しているものだ。

人間をしらなさすぎる。
長文くんは馬鹿である。
使えなさそうだな。
この期におよんで自分のなにが駄目か、まだきづいてない。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 09:10:59
           「貨幣による資本主義社会の宿命」

多数派が負け少数派が勝つとどうなるか。   当然景気は悪くなる。
ごく一部の勝ち組少数派が富を独占してしまい、大多数が貧乏になってしまうからだ。
今の資本主義のあり方ではこうなることは避けられない宿命である。

原因は世界中至る所で行われている為替相場、商品相場、株式相場などのせいである。
どの相場でも多数派が負け少数派が勝つ仕組みになっているから
その調子でどんどん多数派が負けていくと
消費が落ちて景気が悪くなることは必然の理である。
相場というものは今に始まったことではないが
なぜ今、大暴落が起こったかというと
それはひとえに相場人口が大きく関与しているのである。
膨らみすぎたのである。  多くの参加者が負けてしまったのである。

昭和初期の、アメリカの株暴落を契機に起こった世界大恐慌は
アメリカの相場人口が靴磨きの少年にまで及んでいたことは
ケネディ家のエピソードでも知られる。
その結果、世界は大恐慌に突入しアメリカの株が回復するのに二十五年掛かっている。

今までは「世界大戦」で富の徴収、再分配という仕切り直しをしてきたが
今回も、何らかの仕切り直し(リセット)が必要だ。
結局、麻雀の一人勝ちは いつまでも成り立たない。
みんな負けて金がなくなり、いずれは、麻雀する人が一人もいなくなる。
完全にゲームオーバーだ。   
ゲームを続けたいなら、負けた人にもう一度お金を渡すしかない。
負けた者をほっとけば、負け組全員が飢え死にして
人口が減り、そこからさらに負け組がまた出来て
人口も経済もどんどん縮小していってしまうだけ。
380閻魔王:2009/01/07(水) 09:20:43
アメリカは金融機関の損失を国がかぶるようだ。
すごい。

まさかやるとは。
アメリカは回復するだろう。
予定どおり。

ただ、金利上昇か通貨安になるだろうな。
2月以降は$下落開始だろう。
円は高値更新するだろうな。

日銀は欧米当局より緩和しない。
なんでかというと、バブルはじけたのは欧米で、日本は蜂にさされた程度だから。
まあ、日銀の見栄だ。
武士はくわねど高楊枝だ。
まぁ、日銀の直接引受で金を作って、その金を開発に回せって事だろうけど...
GDPの2%程度リフレが必要として、10兆とかの開発資金をどこに供給するんだろうね?
技術開発ってそんなに金使わないし、携わる人間もそんなに多くないんじゃね?
規模からいうと、ヤッパ福祉関係がメインになるんだろうね。(もう世論的に土建は無理でしょ
表向きは福祉だろうけど、実際は土木・建築だろうね
耐震化だけでも相当な予算が動くだろうね

まぁ、既存の企業を潰す方向かどーかによるけどね。

日銀のボーダーラインは1ドル90円と思えてならない。
再度割り込む事があればてこ入れするんじゃないかな。
100円以下の円安には到底なりえないものの
この3月末にはある程度の回復はさせたいはず。
介護事業所に、土建屋が絡んでる事が多いからな〜。
国及び地方自治体の各種補助金で、建築費の80%程度支給される。
補助金を満額貰って自前で建て運営する、介護ビジネスモデル。
だけど上手く運営できなくなって、結局不良資産化w

田舎では良く見られる光景。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 11:42:13
この派遣の問題も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231293912/
結局はデフレ政策が原因にあるよね。企業も個人も日銀の悪政の
結果デフレに仕向けられてしぶちんにならざるを得ないから賃金も
上がらないままなんだよね。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 11:48:39
BI で定常的にインフレ率を維持する方法も。考え方は同じ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228810101/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1231121742/
---
997 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 09:25:32
財政政策としての公共事業は必要だ。貯蓄に金が回らなくて済む。
だが、経済が安定成長を続けるために公共事業を行うのはおかしい。
必要最小限にすべきだろう。その一方で生活必需品が行き渡り、
便益品が需要の中心になると成長が鈍化し、雇用が余ってしまう。

そこでBIのような形で所得を底上げしてやることで人工的にインフレを
作ることも可能だ。デフレ対策であるからシニョリッジでやるのが望ましい。
また、所得の変動は経済を不安定にするので、定常化させてしまい、
細かい政策は伝統的な金融政策に任せた方がいい。

さらに「インフレ率の底上げ」という点から考えて、インフレ時に財源を財政に
切り替える必要はない。

打ち出の小槌と考えても構わない。出回った通貨は金利、税で回収できる。
恒常的に景気が過熱するのであれば、増税を行うという方法もある。
結果的に財政は急速に改善される。
---

だそうですが、ここのすぐに引き上げる人は反対するんだろなー。日銀の
政策委員だったりして。内規違反だとか言ってるからなぁw

そんなの法律改正刷れば済むよ。くだらない。要はそういうコンセンサスを
日本がもつこと、そうすれば国会で決められるからすぐに実行可能。日銀は
政府の言いなりで都合よくどうにでも動かす。それですべてがハッピーに解決しますね。

民主主義なんだからね。責任は国民が引き受ける、お金発行は日銀が引き受ける。
それだけのこと。
上の基地害デムパはほっといて。
◆超大型の財政出動を◆
◆ゼロ金利政策を支持する◆
◆4%のインフレーゲットを◆
私は98年、日本銀行に対して、政策目標とする物価上昇率を示す「インフレ目標」政策を採用すべきだと指摘したが、この議論も再び活発になってきた。
達成できると、国民に信じてもらうのは難しいが、現在の米国で実際に効果を発揮させるには「向こう10年間、物価を年4%ずつ上昇させる」くらいのインフレ目標が必要だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090103-OYT1T00071.htm
手探りだった米の量的緩和政策、日銀型の採用も一時検討

 一方、事実上のゼロ金利政策については、厳しい景気認識を背景に、
ほとんどの委員が「ゼロ近辺への金利の引き下げは、弊害より利点が大きい」との意見で一致した。
FRBが政策金利を設定しないことが望ましいとの意見も出たが、「市場を混乱させる」などの理由で、
最終的には0〜0・25%の幅を持たせた目標設定で決着したことも明らかになった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T00434.htm
FRB内でもタカ派とハト派がいるからな。
それでも日銀よりは遙かにマシだけど。
FRB高官、タカ派・ハト派ともに追加利下げを示唆
8日行われた米連邦準備理事会(FRB)高官の講演で、期せずしてタカ派ハト派双方とも、国内の経済成長へのリスクを理由に今後追加利下げが実施される可能性を示唆した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29668720080109
>>389
去年の1月の話持ち出して何考えているんだかw
米、事実上ゼロ金利に 0.0―0.25%に下げ
FOMC後の声明でFRBは、十月の定例会合以来、失業率が上昇し、消費者支出や設備投資、生産が落ち込んでいることを指摘。
金融市場も緊張した状態が続いており「総合的に見て、経済活動の見通しはさらに弱くなる」とした。
インフレ圧力は今後、数四半期にわたり落ち着くとの見通しを示し、事実上のゼロ金利政策がしばらく続くとした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008121702000239.html
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 17:46:42
115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 17:25:16
すいません誰か教えてください。
どうしたら中央銀行の株主になれますか?



116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 17:31:24
ジャスダックで売ってたぞ


117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 17:34:41
過半数は政府保有。
ついでに日銀の株価はBS悪化懸念でかなり安くなってるな。
日銀総裁が円と言う商品価値維持に躍起になる理由の一つ。


118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 17:38:35
>>115
日本銀行の株券はネット証券でも買えるYO
分からないなら証券会社の店頭で日銀の株買いたいと言えはOK

てか これは・・・・


119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 17:39:06
>>117
配当や株主総会もあるよね。

株主優待で、日銀の商品(=お金やレアな記念硬貨)をもらえるならいいかも。


393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 17:50:13
【景況】2009年度成長率「マイナス1%前後」に大幅下方修正へ…日銀[09/01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231137938/l50

日本銀行は、中長期的な経済予測「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)の中で示す
2009年度の実質国内総生産(GDP)成長率の予測を、08年10月時点の0・6%
(中央値)からマイナス1%前後へ大幅に下方修正する方向で調整に入った。

1月の金融政策決定会合で昨秋の展望リポートの中間評価を行ったうえで、最終判断する。
マイナス1%前後の経済成長率は、前回の金融危機時の1998年度実績(マイナス1・5%)に
匹敵する低水準となる。

日本経済の大幅な下振れ懸念が強まったことで、日銀にさらに踏み込んだ金融緩和を求める声が
高まりそうだ。

政府が08年12月に公表した政府経済見通しは、09年度の実質GDP成長率を0・0%と
見込んだ。日銀の予想はこれよりもかなり厳しい内容となる見込みだ。最近の急激な経済・
雇用情勢の悪化に対する日銀の強い危機感を反映している。

特に12月以降、景気が急激に悪化し、自動車メーカーなど輸出産業を中心に生産活動が
冷え込んだ。雇用不安、消費低迷も激しく実体経済は総崩れの様相だ。
今後の経済情勢によっては、さらに下方修正する可能性も残されている。

ソースは
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090105-OYT1T00383.htm?from=top
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 20:01:19
不況を作り出している当人がマイナス成長でしょうと他人事のように予測する矛盾。

プラス成長する、インフレ懸念があるとかデタラメを言って
利下げしない言い訳にするよりはマシ
396日銀マン:2009/01/07(水) 22:21:41
日本銀行が金融緩和しても実効性はないということを理解できてない。
日本銀行がお金を刷っても市中にお金がいきわたらないのでは意味がないのだが。
ここの連中はわかってるのか?

0金利にしてもそこから先は実際には緩和効果ないんだぞ。
不景気を日銀のせいにしてもお門違いだろ。
回復させる手段をもっていないのだから。

景気回復したのは外需があったからで、日銀の金融量的緩和は効果なかったんだぞ。
政策の検証をちゃんとしているのか?
日本の不動産バブルも外資が主導していたのであって、金融緩和関係ないし。

ここっであほばっか。
FRBはあほばっかということか
398日銀マン:2009/01/07(水) 22:32:31
国債買いを主張している馬鹿にも言っておくが、国債会きり増額は金融機関の利益を奪うこと。
そして不良債権を増やすリスクもある。
国債を日銀が買えば銀行貸し出しは減り始める。
これのどこが金融緩和なんだか。
399日銀マン:2009/01/07(水) 22:37:22
景気は結局だれが赤字を負担するかということでしかない。
日銀関係ないし。
企業も国民も赤字しないから国にが赤字になるだけ。

不景気が日銀のせいとかどんだけあほなんだよw
政府が赤字を嫌がるから景気悪いだけなんだよ。
なんで日銀なんだよw
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 22:38:38
>>396
>日銀マンさん、よろしくです!

私は、山崎養世氏の提言を引きながら、上の方でも財政と国債の日銀引き受け
(シニョリッジ)でグリーンユーディールの国内投資でこのデフレ不況の克服を
起爆剤にし、やがて国際環境規制に対応力でトップを独走してその環境での
世界需要を勝ち取る日本というシナリオを何度も提言してきたのに、経済専門家
さんから「キチガイ」だとか頭ごなしに否定されてる者ですが、

ですから、その金融緩和はそれだけやっても効果なしとずっと上の方でも
説得を続けてきています。ぜひ一度それらもご覧くだされば幸いに存じます。

グリーンニューディールは確かに今年の朝生でもテーマとして取り上げられて
いましたし、ソレよりも1ヶ月早くからすでに民主党の政権政策として提言され
て来ていました。

朝まで生テレビ 元旦SP 20081231 YOUTUBE動画
http://matodoga.blog24.fc2.com/blog-entry-360.html
「脱温暖化」で250万人に雇用を 民主党が新産業構想 2008年12月6日
http://www.asahi.com/politics/update/1206/TKY200812060092.html

ところで、<日銀の内規>で「シニョリッジ」は禁止されているというレスが上に
ありました。それは国会で法律を通せば解禁される程度ものですよね?当然
ながら。いかがでしょうか?よろしくお願いします。
401日銀マン:2009/01/07(水) 22:40:02
FRBはまだ金利を下げる余地があるからいいんだよ。
金利低く誘導するためにやってるんだからな。
日銀とFRBを比較してる時点でかなり頭が悪い。
はっきりいうとセンスがないよ。
402名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/07(水) 22:40:53
また、日銀のちっぽけな面子しかない連中が、週刊新潮にゼロ金利批判を書かせていたけど、
ゼロ金利でハイパーインフレになるのなら、日本がとっくになっているってw

日本で起きていないことがアメリカに起きると雑誌に騒がせておいて、日本のゼロ金利政策を
妨害しようという、日銀の小役人振りがアフォにしか見えないw

そう言えば、2年まえにサブプライムが騒がれ出した時、このスレでは既に100兆円を超える
負債が欧米の金融機関に発生と「ゼロ金利」派が指摘しているにもかかわらず、逆噴射日銀福井
は、「サブプライムなんて、大したこと無い」と新聞記者に言っていたっけw

どこまで行っても、日銀・財務省の馬鹿キャリアは救いようが無いw
日本は、キャリア制度を一刻も早く亡くす事だw
>>400
おい自称理系。
早くこの問題を解け。
理系なら1分で解けるだろ。

∫(-1→1) 1/(1+x^2) dx
404日銀マン:2009/01/07(水) 22:42:24
>>400
いや、おまえは別の意味で否定されている。
ここではきみ程度はいくらでもいるよ。
君の理解が足りないだけだ。
まだわからんのか。
405400:2009/01/07(水) 22:42:54
>>400
朝まで生テレビ 元旦SP 20081231 YOUTUBE動画
http://matodoga.blog24.fc2.com/blog-entry-360.html

このビデオは、とりあえず5分間だけのものが見られるようですが、フルの
1H46M見るには Veoh というソフトを無料でダウンロードしてインストール
すれば見れます(そこの動画をクリックしてみれば説明があるのですぐに
わかります)。


406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 22:45:45
>>404
>日銀マンさん

>「別の意味で否定されている」

よろしければ>>400の内容に具体的に答えてください。

> <日銀の内規>で「シニョリッジ」は禁止されているというレスが上に
> ありました。それは国会で法律を通せば解禁される程度ものですよね?当然
> ながら。いかがでしょうか?よろしくお願いします。

これをまずどうぞ。
407日銀マン:2009/01/07(水) 22:50:49
>>406
うむ。わしは閻魔王であるが。わかってるのか?

まず日銀法は改正されないのである。
だから、シニョリッジはできない。
きみは簡単に考えていることが一番難しいハードルなのである。
わかるか?

理論どおりに政策が国会を通らないのだ。
理屈なんかここの連中はみなわかっている。
その理解は君が及ぶレベルではないくらいに。

きみは何が駄目なのかわからんのか?
こまったもんだ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 22:54:42
>>407
閻魔王さん、どうもです。ありがとうございます!

>「まず日銀法は改正されないのである」

それは憲法の制限でしょうか?

∫(-1→1) 1/(1+x^2) dx

↑彼がシカトしたこの問題は、高校3年生以上の理系なら1+1も同然に解ける問題です。
彼は理系ではありません。彼のために理系に対する印象を悪くすることのないよう、
このスレの皆様にお願い申し上げます。
410日銀マン:2009/01/07(水) 22:57:16
人間は理屈どおりにはうごかない。
どんなにいい計画も理解すらできないのが多数なのだ。
きみがいくら理論を証明しても、ひとはそれを信じない。
どんなすばらしい計画をつくって笛をふいても実行する現場がうごくことはない。

きみのような苦労も知らず人間もしらない未熟者が描いた絵など仮にいいものだとしても
わしは破り捨てて踏みつけてやりたくなる。

いいたいことわかるか?
411日銀マン:2009/01/07(水) 22:58:45
>>408
・・・・・・ちがう。

人間の制限である。
412日銀マン:2009/01/07(水) 23:04:56
わしは暇なのでたまに違うコテイハンドルでお茶目さんになるのだが。
はっきりいうと金融緩和単体でも効果は絶大なものがある。
財政よりもでかい。

日銀マンで書いてるのは全部うそだからな。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:05:40
>>409
わかったよ、π/2 だ。だいぶ昔だから一から計算した。悪いね遅くて。

>>410
なるほど。それはそれと致しまして、

>>411
ということは、超法規的な理由であると。それは民主主義では解決できない
ということですか?つまり、

結果責任は国民が受けるという原則でも、どうしても<ダメ>なのですか?
すみませんがよろしくお願いします。

414日銀マン:2009/01/07(水) 23:07:49
社会においては理屈の影響力なんかないのだ。
そこがわかるかどうかだ。
人間の感情と怨恨で世界は動いているのだ。
理屈はそれを正当化させる程度だ。
なんら影響力はない。
415日銀マン:2009/01/07(水) 23:13:42
>>413
民主主義であろうが専制君主であろうと関係ない。
民主主義など妄信に過ぎん。
この国では責任取らせたり結果をなすりつけるために国民がおるのだ。

制度などで人が幸せになるか。そんなもん妄想だ。
どうしても駄目なのだ。
この国では。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:14:09
>>414
しかし、その

>人間の制限
>人間の感情と怨恨で世界は動いている

で、世界<金融>恐慌で何百万人もの日本人が餓死してもいい
というわけには行かないはずですよね。要は論理はそこだけなの
ですが。
417日銀マン:2009/01/07(水) 23:19:56
>>416
理屈は餓死してはいけないが、
わしが幸せになるなら1000万人死んでもかまわんよ。むしろ死ね。
それが人間。表向きは取り繕っても、裏はそういうもの。

恐慌で死ぬのも台風で死ぬものおんなじようなもんだという感覚だ。
それが一般大衆。
恐慌=人災とは考えていない。
強硬=天災である。これが一般の理解。

そんなこともわからんのかね?

何度も何度も長文書く人は、半年ROMれ。2chに慣れてから書き込みしてくれ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:21:51
>>415
>責任取らせたり結果をなすりつけるために国民が・・・

たとえば、インフレ政策を取ったら、それを金融当局が責任を負うべきだ、
という議論があります。その逆もあります。それで日銀はそういう決定が
恐ろしくてできないのだと。そういうことを主張している人もいます。

しかし、本当はそれこそが形ばかりの責任論でしょう。

なぜなら、仮にハイパーインフレがおきてみんなが困ったときに、
日銀の総裁が辞めればいいというのでしょうか?そんなことは有り得ない
そうではないでしょうか。
420日銀マン:2009/01/07(水) 23:25:54
そもそもきみも善人ぶっているが突き詰めればくず人間だよ。
とくに自分が善人と思い込んでるやつのほうがいざというときにへたれるのだよ。

自分の本性を誤解して知ることすらできてないんだからな。
きみはもっと苦労したほうがいい。
このままではつぶされるだろう。
若いうちに苦労したまえ。
421日銀マン:2009/01/07(水) 23:27:56
うむ。やはり駄目だったなw
まあいいきみのことなんかどうでもいいわ。
それでは失礼する。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:27:56
>>417
>理屈は餓死してはいけないが、わしが幸せになるなら1000万人
>死んでもかまわんよ。むしろ死ね。それが人間

ですから、ずっと説明して来ています。

デフレの原因は、本当は、企業が労働分配率を下げて賃金を上げずに
内部留保でどんどん積み上げてキャッシュ=紙切れ金をどんどん溜め
込んで世間に出していかなかった。

自分さえよければそれでいい、その考えが世間から紙切れを吸い上げた
最大の原因。

その次が、それなのにも関わらず、どんどん増税してますます搾り取った。

これではデフレになるわけがない。どうでしょうか。

ということは、企業と財政政策が主原因、つまり、自分らさえよければ
他人=国民はどうなってもいい、そういう考えが基本的にその人々をも
ついには苦しめるでしょう。つまり、社会が貧困になればかならずその
富はいずれなくなるだけなんですよね。

つまりいずれ自分も死ぬわけです。


423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:30:13
>>420-421
どこへ行かれるのももちろんあなたのご自由ですが、
あなたは私の話を聴いていない。それはわかりました。
プロ市民の方ですか?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:34:10
>>422 (訂正)
>これではデフレになるわけがない -> これではデフレにならないわけがない

>>420
きれいごとではない。現実を言っているだけなのですよ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:38:14
焦点:日銀買入CPはa格相当以上で検討、10兆円超の規模に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35745420090107

FRBのせいで、日銀の金融政策が縛られ
資産がどんどん劣化していく・・・
企業が労働分配率を下げようが賃金を下げようが、それは企業の権利なんだから仕方ない。
労働者にも働く企業を選ぶ権利があるのだから、嫌なら他の企業に移ればよい。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:47:47
>>422 つづき

だから、このことは逆に言えば、自分がもっと富むためには、紙切れを
かき集めて出さないように溜め込む(国民がこれをやると、貯蓄が景気
を冷やしたなどと言いますが、実は一番溜め込んだのは大企業ですね)
のではなく、

それをどんどん社会に流して全体のフローが流れていくようにしないと
最終的にその大企業の製品だってサービスだって売れなくなるわけです。

つまり結局デフレになるだけです。

このデフレ不況は、要するに、あなたのおっしゃった原理が起こしている
わけなのです。

ならば、そこを根本から治さないと日本のデフレは直らない。その突破口
をどこかで開かないと、いずれは日本全体が沈んで自分も自分の家族も
沈んでしまう。

つまり、それを逆にするには、大企業も政府ももっと大盤振る舞いに振舞
えばいい、国内の景気は持ち返してマイルドインフレは達成できるはず
でしょう。

そのためには。コンセンサスとしてのビジョンがどうしても必要なのです。
あんたの言っていることは、世界中の人が1,2の3で武器を捨てれば世界は平和になるとか
言ってるのと同レベル
430日銀マン:2009/01/07(水) 23:58:42
>>428
きみね。ここの連中はわかってるからきみはこなくていいんだよ。
経済をしらない日本国民の99.99%に対して説得をこころみればいいのだよ。
釈迦に説法してどうする。

こんなところに粘着して時間を浪費しているひまがあるなら
その情熱を無知の人につかいなさいよ。
所詮おまえは口だけなんである。

ここに書き込んでる時点でただのいい子ちゃん。
それ以上ではなく。それ以下の人間。
きみは本心から人の幸せをのぞんではいない。
望んでいたらこんなとこでまごまごして時間を浪費などできない。

つまりきみはくずであることを理解するべきである。
みるべきものがみればきみがいかなる程度のものかすぐばれるんである。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:58:48
>>427
だからその市場主義で小泉竹中以来やって結局は金融肥大になって
いまはこのザマです。何も良くはならなかったじゃないですか。理屈が
間違っているからです。根本的にね。

市場主義だけではダメなんですよ。そういうふうに出来ている。だから
今の超デフレになった。救いようのないデフレのスパイラルに。

またアメリカの回復待ちでずっと待機して、結局は世界の次の戦略的
技術および経済の開発競争で勝機を逸することになりそうです。

成功したフィンランドも結局は国家総動員で勝ち取った成功でした。
社会はそれなりに全体性を意識して始めて正しくバランスした発展が
可能になるのです。そしてそれをおいてほかには正常な経済の拡大
は有り得ない。デフレの克服も有り得ないのです。

最終的には戦争でインフラが大きく毀損されないでいけば、将来の
どこかで BI やマイナス徴税も可能になるでしょう、それらの意味は
結局は社会の正常な維持発展は全体性の意識があって初めて可能
になるという理解からとなるのです。

これが、人間社会の根本原理としていずれ誰もがコンセンサスとして
認識されることになりましょう。そうでないと世界は破壊するしかない
ということを悟るからです。
432日銀マン:2009/01/08(木) 00:02:51
>>428
ちなみに、わしはデフレでもかまわんよ。
わしやわしの家族は平気で生きていけるから。
だからべつにインフレでなくてもいいし。
日本は沈んでもかまわない。
外国にいくから。

むしろ、みなが苦しんでいるのにわしが平気なことがなにか心地よいくらいだ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:05:28
>>430
>ここの連中はわかってる

どうでしょうね?日銀がこの国家100年ビジョンにコンセンサスを持てない
のはあなたのような方が占拠しているからですか?

それともあなたが幹部を説得しないからですか?

それで日本がせっかくの人材と頭脳を誇っても金融政策のバックアップが
ない結果というだけで、まんまと沈没させられてしまうということですか?

説得するべきは、本気で動くべき人間が、自分を捨てて動かないからです。
434日銀マン:2009/01/08(木) 00:09:42
>>431
最後の行だが。
コンセンサスなるものが認識されずに日本が崩壊して終わりになる。

馬鹿というものをみたことがないのだな。
理屈など通じない。
しみじみわからんだろうな。

世界などなんども崩壊するんだよ。
なんどでも戦争をする。そしてなんども滅ぶ。
それが人間というもの。
人間が人間であるかぎり理想社会などやってこない。絶対にだ。

きみからしてぜんぜん思いやりないじゃないか。
こんなところで管巻いてないでさっさと布教にいきたまえ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:09:47
>>432
そうです、つまりそういうt利己主義者らがいわば官僚などという大役の
いすを占拠しているからではないのですか?

要するに、官僚による国民を奴隷にした搾取構造がずっと表向きの姿だけ
は装いつつ日本という素晴らしい国をダメにして占拠し続けた結果が、この
体たらくだということですね。

国家のためにはたらくべき人間がそのするべき仕事をしていないからなの
ですね。
結局、この人何がいいたいんだろうね。
日銀と関係ない話ばかりするし。
437日銀マン:2009/01/08(木) 00:13:23
>>433
きみはかならず人生を失敗して終わるだろう。
絶対にだ。
かならず将来、きみは不幸になる。
そして敗北のうちに人生を終わり、惨めな末路をいくだろう。

理由はいろいろありすぎるが、きみは駄目だ。
根本的に何もかもだ。
>>432
お前が本当に日銀職員なら
今の日銀は日本に不要だと思うわ

日本経済の一番の害悪だな
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:17:26
>>437
わかりました。もう言いません。

ではまた。
440日銀マン:2009/01/08(木) 00:18:51
結局何を言ったところでなにもかわらない。
ないやつは奴隷の人生である。
あるやつはヌクヌクのお布団でねんねするのである。

害悪だろう難だろうと、自分の金で何しようとかってである。
やばくなれば場所を変えるだけである。
いいこぶっても例外なく人間は同じ選択をする。
441日銀マン:2009/01/08(木) 00:20:15
>>439
もうこなくていい。
きみにはやらなくてはいけないことがあるはずだ。
こんなところにきていたのでは、きみのいっていたことはすべてうそであるといってるよなもんだ。

だからもうくるな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:21:31
流れをぶった切って質問です
円高で困るなら、国債を無利子で日銀が買ったらいいと思います
そうすれば、いくらでも財政出動ができて不景気も吹っ飛ぶんじゃないでしょうか
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:21:37
変なのが居着いてる。
>>440
今すぐ死ね。
市ねじゃなくて死ね、マジで。

本気で腹立ってきた
あんま閻魔王に絡むなよw
徹頭徹尾リアリストなんだから
たまに夢みる少年だけどw
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:32:38
>>445
リアリストかな?
割とネタばかりなよーな?
>>442
無利子でってのが分からないけど、まぁだいたいその通り。
448日銀マン:2009/01/08(木) 00:42:00
わしは気分が大事である。
449日銀マン:2009/01/08(木) 00:43:27
きはつ国債を買ってもいっしょだろうに。
金利は国庫に納付するんだからな。
日銀保有国際はみな無理しだ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:56:04
日本銀行が国債を直接引き受け消費者物価指数が3%
になったら不況はただちに終わる。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:58:51
日銀の金利って全部国のものだったんだ、知らなかった
じゃあ、FRBもやってることだし日銀が国債をどんどん買ったらいいい
金をばら撒けー!
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 02:58:05
最新消費者物価指数は1%。日本のCPIは1%高めに出るから
実際は物価上昇ゼロ。
日銀の物価上昇目標はCPI0%〜2%だから日銀はこれを問題視しない。
アメリカFRBは物価上昇1%で大騒ぎをし死に物狂いでドル札を刷っている。
政治の力で日銀の物価上昇目標設定を変える必要がある。
消費者物価指数2%〜4%が正しい設定だろう。
時間はかかるが、この路線でゆくしかない
総選挙で政権交代→民主が予定通り経済失政→政界再編成→中川ら日銀改革派が与党の執行部になる
日銀マンってのが来てたのか

まぁ・・グダグダ言う前にこのスレのpart1からROMれ
あの時のゼロ金利解除が正しかったのか
昨年秋に世界に足並みそろえなかったことが正しかったのか
金融政策が今の円高に与える影響はいかがなものか・・・

もちろん金融だけで景気回復できるなんて誰も思っていない。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 09:41:49

日本政府は急激なドル安=円高局面で、ドル下落=円上昇を抑制するために、
外国為替市場でドルを購入することがある。これが「ドル買い介入」である。
ドルを買うのは日本政府=財務省で、その買い付け資金は、全額日銀からの
借金である。政府が「外国為替証券」と呼ばれる政府短期証券(国債)を発行して、
その全額を日銀が引き受ける。

これまでの累計で、政府は1兆ドルの外貨準備を保有している。

つまり、実質、外貨準備高の大半はシニョリッジで作られている。これはシニョリッジ
が可能である証拠である。これが通常の国債に適用されればよいだけだ。内規で
禁止されているというのはウソである。

つまり、いつでも日銀引き受けの無利子の長期特別国債は発行可能。それを
原資にして20兆円規模の画期的なニューディールを断行せよ。日銀はこれに
役割をコミットせよ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 10:54:14
【政治】「ミスター円」こと榊原英資・元財務官…「民主への政権交代で、次の財務大臣はこの俺だ。ガハハハハ」…週刊文春
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231328966/l50

総選挙の年が明けた。今の形勢では民主党政権誕生の可能性が高いとされるが、選挙後は政界再編含みとあって、政治家は「一寸先は闇」と気が抜けない。
ところが一人、早々と「俺は今年、大臣になる」と豪語している御仁がいる。元大蔵省財務官の「ミスター円」こと榊原英資・早稲田大学インド経済研究所所長だ。
あちこちの会合で「次は日本が政権交代だ。そうしたら、財務大臣はこの俺だよ。ガハハハハ」と言って歩いているという。
「私も聞きました。鼻息荒かったですねえ。露骨に『おい、お前ら、俺を大事にしておけよ』という雰囲気プンプンでした」(外資系金融機関幹部)
榊原「次期財務相」は、いろいろなアイデアをお持ちらしい。 
「財政と金融の分離なんてナンセンス。財務省と金融庁をまた一緒にしてやる」
「もう主計局が威張ってればうまく行く時代じゃない。民主党政権になったら主計局は首相官邸に持って行く。現役時代、俺も主計局にはさんざんいじめられたしな」
放言のようだが、本人はかなり本気。伝え聞いた財務省幹部たちは戦々恐々とし、民主党幹部に「榊原大臣だけはご勘弁を。もしなったら政権は持ちませんよ」と半分陳情、
半分脅しを掛け、藤井裕久元蔵相の再登板を暗に働きかけている。
榊原氏は、父親が戦後間もない芦田均内閣の首相秘書官だった影響もあり、若い時から政界志向が強かった。若手大蔵官僚時代、自民党批判の論文を発表して左遷され、
自民党離党議員たちが旗揚げした新自由クラブから議員に立候補しようとしたこともある。
まぁ、特ダネでヅラが「宇宙開発に2兆円突っ込んだら、世界のトップになる!」って言ってたな。
確かにそうなるかもしれん。
が、経済波及効果としてはドウヨ?って思うワナ。
かといって、太陽光発電なんぞ、大して意味があるわけでもないし...
ドブに捨てる勇気があるなら、公設の光通信網を拡充した方が良いのにな。(住基の奴じゃなくて
特定過ぎて、無理なんだろうと思うけど...

まぁマスコミももう少し根性入れないと、生き残れんと思うぞ。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 10:58:13
(中略)
「でも、うちとのパイプは鳩山由紀夫幹事長でしょ。小沢一郎代表は多分嫌いなタイプ。鳩山枠で入閣できても、財務相はどうかな」(民主党小沢代表側近議員)
だが、嫌われてめげる榊原氏ではない。
「サマーズやガイトナー米次期財務長官の裏にいるのは、二人の元上司で世界最大の金融機関シティバンク会長のルービンだ。日本であいつらに対抗できるのが、俺の他に誰かいるか? ガハハハ」
とあくまで強気で周辺に語っているのである。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090107-00000000-sbunshun-pol
与謝野総理とか、榊原財務大臣とか、鬱になる名前ばっかりあがってくるなorz
>>455
冬休み終わったんだから、嘘ばかり書くな、大人は騙せんよw

政府短期証券・国債の保有者別内訳
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/img/faqsj06.gif
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/faqsj.htm#4-04

>日銀引き受けの無利子の長期特別国債は発行可能
戦前の高橋是清時でも国際金融システムを一時的に離脱した上でやった苦肉の政策
現在の日本は絶対にできない政策だ。FRBの真似すればいい。それで景気はゆるやかに回復する
はぁ銀行金利下がっちまってる
預けても預けなくても大して変わらんような気がしてきた。
もう単なる金庫だ 390万あるのに。。
...390万って、なんかの種銭程度。

利息を考えるような金額じゃないな。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 15:26:03
>>461

3,900,000円×0.07%(某大手都銀の普通預金利率)=2,730円
2,730円×(1-0.2)=2,184円

年間でな、な、何と 2,184円 も利息つくじゃん
>>461
銀行預金なんてもともと単なる金庫だろうが・・・

ただ年10%ぐらいのインフレになると預金もそのくらいの金利になるがなw
日銀は月々の国債の買い切りを2000億増やし
CPやら社債やらも買い込み始めた

結局は、日銀のバランスシートがどれだけ膨張する=通貨発行量が増える
かに、今後の景気の動向はかかっている。

財政金融、まだまだ出しようが足らないと思う。

>465
日銀の国債買い漁りは、地方銀行にとってどうなんだろうな?
もう、地銀は国債程度しかマトモな運用先無いしな。
CP買ってやると言っても、Aa縛りだし。

結局、美味しいところを日銀が持っていって、地銀にはカスと運用できない金が溢れるw
むしろ、売って財務を良くしたい所だろ。
引き受け先がないから、個人国債やり始めたことを考えれば、売りたがっているだろ。
そもそも、売ることを強制しているわけじゃない。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 17:38:23
引き際が難しいFRBの緊急対策、出口戦略が必要
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35763120090108

 [ニューヨーク 7日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)が現在実施している緊急景気支援策を終わらせようとするとき、正しいタイミングを選ぶという困難でデリケートな課題が待ち受けている。

 長く待ち過ぎればハイパーインフレや新たな資産バブル発生のリスクを冒すことになり、早く動き過ぎれば景気回復の芽を摘む恐れがある。

 悲惨な景気見通しやデフレの脅威にもかかわらず、過去に例を見なかったFRBの政策に対して、明確で信頼できる出口戦略の必要性を警告する声がこのところ増えている。

 大恐慌以来最悪の金融危機から米経済を守るため、FRBは主要なクレジット市場に流動性を供給し、ここ数カ月でFRBのバランスシートは倍増した。

 デルタ・グローバル・アドバイザーズの上級ストラテジスト、マイケル・ペント氏は
「すべての道はインフレに通じており、FRBが政策を反転し始めたら、経済は非常に不安定な状態に置かれるだろう。大きな痛みを伴わずに出口を迎えられるというのは、認識の甘い未熟な考えだ」と指摘した。(以下略

(ロイター日本語ニュース 原文:Kristina Cooke、翻訳:関 佐喜子)
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 17:47:34
金利はここまで下がるも中銀として行うべきことある=日銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35758420090108?feedType=RSS&feedName=topNews

白川総裁は中央銀行のなすべきこととして「金融市場の安定を保つこと」のほか、「企業金融の円滑化」をあげた。
企業は実際には長い期間で資金調達しており、そうした長い期間の金利をどう下げていくのかとかあるいは調達の量的な安心感をどう確保していくのかというこが大事だと思っている」と述べた。
こうした状況のもとで、日銀はCP買入を決定したが、「今後、年度末にかけて企業金融は厳しさを増していくと考えており、時限的な措置としてこれを決定した。中央銀行が個別企業の信用リスクを直接負担するのは異例の措置。
中央銀行の財務の健全性、つまり現金通貨の信認をどう確保するかということだが、これを踏まえて検討している」とした。

米連邦準備理事会が量的緩和の導入を検討していることが議事録から明らかとなったが、
白川総裁は量的緩和やゼロ金利解除の影響について「利上げ後の金利水準は0.5%であり、潜在成長率や物価上昇率との関係からみて極めて低い金利水準となっており、金融の緩和的な環境は維持された」と述べた。
ゼロ金利解除後の経済・物価情勢をみても最近まで「物価安定のもとで息の長い成長を持続した」との見方を示した。
日銀、企業資金繰り支援の新型オペで1.2兆円供給

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2C0800G%2008012009
>468
それ馬鹿翻訳者には見えない一文があるなw

06年に日銀が量的金融緩和を終了したとき、政界は措置の継続を望んでいた。

When the Bank of Japan ended its quantitative easing regime in 2006,
politicians wanted it to remain in place longer.
【Japan's economy remains in a slump.】

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 04:11:47
随分下がってるな
ttp://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4847.html
Interphoneが携帯電話ががんの原因になるかどうかを調べる史上最大規模の研究を進めています。
13カ国の患者から6400もの腫瘍の症例を集めて検証中のもので、2009年初頭に
は最終結果が出るんですが、その中間報告が、なんとも最悪な結果なのです。
この調査でイスラエル人研究者たちが発見したのは、携帯電話を使う人は
使わない人より脳腫瘍ができる確率が50%も高いこと。

474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 09:40:48
>468
この出口問題だが、大恐慌の研究をしていると
その当時アメリカ政府の対応は、出口に失敗して(早すぎる引き締め)
よけいひどくなったという歴史的な経緯がある。

バーナンキがこれを知らないわけはないから
よもや同じ失敗はしないとは思うが

早すぎる引き締めは、まずいのだということを知らなければならないと思う
(結局はインフレをどれだけ許容できるかによるが)
リスク無し資産を、売却する意味があるのか?
貸付ける場所が無いから、国債に流れているのに...
それに、引受先が無いわけじゃなく、金融機関の手数料収入を増やす目的だろ>個人向け国債
買えなくなって利率が下がってるじゃない。
今年の個人向け国債は、金利が低過ぎて(国債が高くなりすぎて)売れてないんだろ。
そだね

個人にしても中小企業にしても簡単にお金借りれるわけじゃないし
借りたら返さなきゃいけないんだしね
以前みたいに実態経済の回復前に金利上がっていくと
庶民は恩恵まるっきり感じられないよね

金利を取りすぎてる銀行をちゃんと指導しなきゃね
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 15:42:53
新型インフルエンザパンデミックのもう1つの治療法であるモノクローナル抗体
http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7874965&cKey=1180596406000

スイス人研究者を含む国際科学者チームが、ヒトの体内でできた鳥インフル
エンザウイルスH5N1型の抗体を、マウスに使用。その結果、ほとんどのマウス
が生き残るという結果を得た。

これがうまくいけば、世界的に大流行 ( パンデミック ) するかもしれない新型
インフルエンザパンデミックに対する新しい治療法になると研究者たち。

モノクローナル抗体
 「モノクローナル抗体を新型インフルエンザの治療に使えるかもしれない」と
語るのは、スイスのベリンツォーナ ( Bellinzona ) の生物医学研究所のアント
ニオ・ランザベッキア教授。

 今回の共同研究者の1人であるランザベッキア教授は、H5N1型ウイルスに
感染して、生き残ったベトナムの4人の患者の血液から取り出した抗体を増やし、
それをマウスに使った。

 モノクローナル抗体とは特定の抗原にのみ反応する抗体で、今回の場合
特定の抗原とはH5N1型ウイルスのことである。

 このモノクローナル抗体をさまざまな量投入された60匹のマウスのうち、
58匹が生き残ったのに対し、H5N1型ウイルスに感染したほかのマウスは
数日で死亡した。

 さらに、抗体を投入されたマウスは何も投入されなかったマウスより、肺に
おけるH5N1型ウイルスの数が10?100倍も少なかった。
>>474
バーナンキはリーマンの倒産を決断した人だから、安心出来ないよ。
それにしても出口が見えない状態で、出口戦略とは、余裕なのか危機感がないのか。

まぁ、多分原油需要の回復がキーポイントだと思う。日銀は原油需要が落ちたままなのに、
出口だと勘違いしたからなぁ。アメリカは2000億バレル以上に回復すれば出口じゃないかな。
大恐慌当時は、石炭の方かな、需要どんなものだったのだろう。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 21:52:15
亀井さん
「資金需要がないときに日銀当座預金残高ふやしても効果は薄い
竹中の頃からそういってやっていたのに未だに同じことしかしていない」

亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39503&media_type=wb&lang=j&spkid=220&time=02:37:13.6
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 22:09:08
やっぱり今月中に必要なのは、「企業資金繰り支援の新型オペ」でなく、ゼロ金利ですね。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 22:31:08
>>478
>日銀は原油需要が落ちたままなのに出口だと勘違いした

投機で市場が高騰したのでもガソリンも軽油も灯油も上がるのに、
それで物価が上がったからインフレになったとか有り得ないってことで。
賃金が上がるまではインフレにはなり得ないはず。

投機で上がるものは資産、資産バブルでも多少インフレ傾向気味に
見えてしまうから問題で、経済制御においてはやはり投機を規制して
金で金を儲けるインチキを完全に封じてしまう必要がどうしてもある。

それが出来て初めて健全な21世紀の経済制御ができたと言えるはず。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 22:50:38

これがこれからの日本のメインテーマ。あなたもこの政策をぜひともいっしょに考えよう!

いよいよ「太陽経済」が始まる 山崎養世氏が見通す石油社会の終焉  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/265  (動画あり)

オバマは“太陽経済”をもたらすのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081106/176441/

話題の著者に訊く〜山崎養世氏(2008.9.24放送分)
http://market.radionikkei.jp/mm/asx/mm-080924b.asx (音声)

483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 22:52:27
12月の米雇用52万人減 失業率7.2%に 年間で戦後最大の減少
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090109AT3K0901F09012009.html

 【ワシントン=大隅隆】米労働省が9日発表した12月の雇用統計(季節調整
済み)によると、非農業部門の雇用者数は前月に比べ52万4000人減り、11月
(58万4000人)に続く大幅な落ち込みとなった。年間ベースでは258万9000
人減で第2次大戦中だった1945年(275万人)に次ぎ、戦後としては最大の減
少となった。

 12月の失業率は7.2%と前月から0.4ポイント上昇。1993年1月(7.3%)以
来の水準となった。雇用者数、失業率ともに市場予測よりも悪かった。2008
年の雇用者数減のうち約190万人が9月以降の4カ月間に集中している。金融危
機に端を発した実体経済の収縮で雇用の減少が一段と深刻になっている。急
激な雇用調整の進行が浮き彫りになった。 (22:34)

484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 23:27:01
日本経済にに出口はない。
日銀という鬼門が塞いでいる
>>483
これで日本戦後最大の不況に突入決定だな
>>481
そもそも資本主義は資本の自由な活動を基本的に容認している経済体制なので
投機を完全に封じるのは無理だよ。

まあ極端な投機を抑えるには景気の山谷を出来るだけ抑えるのが良いと思うけどね。
だから金融政策は大切なんだが。
正直な話、グリーンニューディルとか新産業とかで景気回復の話はかなり疑問なんだよね。
基本的に最先端の工場ってのは設備に金をかける割にはあまり人を雇う必要がないから。
人を雇うだけだったら従来型の公共事業のほうが失業者救済という意味では良いような気がする。

まあアメリカは大規模な減税や従来型の公共事業も結局はやるようなのでそちらの効果も出るから
回復の見込みはありそうだが日本はどうするのだろう。
財政支出は早く、でかくまでは合意できるけど、なんにってのでもめるね(´・ω・`)
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090106
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 04:09:13
アメリカ失業率は7.2%か。CPIは1.1%。
バーナンキはいよいよヘリコプター使うか?
FRBはすさまじいドル札刷りに入るだろう。
日銀は完全に刷り負ける。
本来なら為替も世界経済も関係なくCPI3%目指して
円札刷りまくらねばならないのに、日銀にその気配ゼロ。
490閻魔王:2009/01/10(土) 07:33:39
バーナンキはリーマンを潰して恐慌を発生させた。
いまではリーマンを潰したことを正当化できない。
バーナンキの学者としての信用はなくなった。
要職にいてリーマン潰しの判断をしたのだからな。
491閻魔王:2009/01/10(土) 07:51:24
もうすでに核爆発は発生した。
いまからやっても遅い。

予定通りアメリカは回復するが以前のような覇権はない。

原油を景気回復の目安にするのはまちがい。
馬鹿か。

伝統的なもので十分。
失業など労働市場やデフレーターやクレジットをみていけばいい。
原油とかあほか。ばかだな。

世界景気はアメリカにもう依存できない各国内需しかない。
欧米がだめなのだからかなり後進国はきつい。

世界景気回復してもばら色回復はない。
アジアの内需成長はあらたな危機の始まりでもある。
492閻魔王:2009/01/10(土) 07:59:53
後進国の内需成長で先進国の生産が増加するとはいえない。
先進国で外需依存ではこれからの回復曲面では成果はでない。
為替要因と世界の成長構造の変化から、日本は生産調整をずっと長期間よぎなくされる。
外需と内需合わせて20%はGDPが減る。
>>487
極端な話になるが、穴掘って埋める式の将来何の富も生まないものと、
将来なにがしかの富を生むものとは、比較にすらならない。
とくにグリーンニューディルは、原油等のエネルギー価格を抑える要因になり、
それは、好景気を生む下地となる。1バレル100$なんて、もう勘弁。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 09:06:10 BE:624896238-2BP(1028)
>>493
つまり 世界の人口を減らす公共事業をやれと
わかります
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 09:19:35 BE:468671663-2BP(1028)
>>487
>基本的に最先端の工場ってのは設備に金をかける割にはあまり人を雇う必要がない
これが これまでの経済学の前提をくつがえす

昔の社会では 100人の村で90人が朝から晩まで働かないと食っていけなかった
今の社会では 100人の村で90人が朝から晩まで働いて あふれた富は一部の階層に蓄積
労働者階級は 成長の恩恵をあまり受けられないでいる

これからの社会では 100人の村で 20人が6時間交代で働くだけで食っていける
失業率は上昇し、賃金は低下する。
>>489
国債やCP買い増すのが嫌なら、せめて金でも買ってくれれば良いのになぁ。
>>495
経済学の前提w
普通に労働時間減らして、余暇に対応したサービス産業が増えてゆくだけだが何か
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 09:53:24
>494
分かってないだろ。
世界の人口はあまり減らさず、生産施設のみを破壊する事だよ。
韓国を飛ばすだけでも、かなり景気が回復する。
世界的に言えば、極東(日韓台、中の一部)で核戦争が起きれば景気が回復するだろうね。

対象国の人間にとっては、たまったもんじゃないが...
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 11:04:47

皆さんは頭の転換が必要。もっと頭使ってね。

YouTube - BS11「にっぽんサイコー!」第1回200839(日)放送
http://jp.youtube.com/watch?v=4GDyXEJjR4M&feature=PlayList&p=E5A60CE5BA8C1D52&index=0
YouTube - BS11「にっぽんサイコー!」第2回2008323(日)放送
http://jp.youtube.com/watch?v=KKbQTtIR3so&feature=PlayList&p=E5A60CE5BA8C1D52&index=1
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 12:18:08 BE:650933055-2BP(1028)
>>497
金がなければ余暇サ〜ビスなぞ利用せんわ
マネタリーベース100兆越え記念。
>>501
低脳ラッダイト君よ
50年前100年前200年前と比べて
現代はずっと機械化されてるけど
現代の労働者は昔よりもずっと貧しいとでも言うのかね?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 13:08:54
あしたの発想学 - p. 227

  口の悪い友人が「岡野、お前のところは、ほかの会社がなくなるものばっかりつくっているじゃねえか」って言うから、
 
 「あたしのせいじゃねえ」と言い返すけど、心の中では"これを作るとあそこがなくなる。かわいそうに"って思うよ。

  うちが何かを作ると工場が増えて、五十人も百人も雇用できるようになるなら、日本の将来はバラ色だけど、現実はそうじゃない。
  
  その反対だもの。

  こんなふうに先行きが見えると、本当に嫌になってしまうね。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 13:10:23 BE:650933055-2BP(1028)
>>503
それは人口が増加しているので 議論の前提が変わります。
100人の村が毎年人口がX%づつ増えるモデルでは、
機械化による効率上昇と人口増加による需要増とを勘案しなければなりません

質問スレ行けよレベル低すぎ
一人当たりの豊かさが向上しているんだが
>>497
具体的に余暇サービスってなんだろう。
要は供給の増加に需要が追いつかなければ需要が増加しても相対的に
供給過多で不況になるんだけど。

まあそれから最新の設備というものは生産性が高いので少数の人間で大量生産できるのはある意味
当たり前で経済学には反していないのも事実かな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 13:37:26 BE:833193784-2BP(1028)
↑ 一人当たりの豊かさを定義してください
>>507
レジャー全般何でもでしょ。
観光にスポーツにゲームにその他色々。
>>509
それって不況期になったら真っ先に支出削減の対象にならない?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 14:26:03
基本的に生活必需品の生産性は格段に上がっているのだから、それに
携わる労働力は当然ながら余ってくる。その結果、というか、自然にというか
あるいは意志的にというかで、いずれにしても他に新産業が出来てそちらに
労働力が移動しなければならない。

価値生産の担当分野が、昔はいくつかの決まった産業分野に限定されて
いたものが、技術の進歩とともに多種類の産業に分散していくことになる。
単純労働者が減少して知的労働に移動していくのもその流れであるし、
余暇産業などの拡大もその一つだ。以前は狭い範囲の生活必需の価値だけ
が価値であったものが、多様な分野の価値に広がり価値の種類の分散が
起きて、労働力がそれらすべてに分散することで所得分配が可能になった。
これが技術の発達で起きた価値の分散・拡大。

仮に生活必需の価値が完全自動で人間が一切関わらずに生産可能になった
暁には、人は生活必需のための労働からは完全に解放されてしまうコトヲ
意味する。それが達成されたときに人は生活コストがゼロで生きていける
かもしれない。その場合ただ単に生きているだけであれば、賃金なしでも
世の中は回っていける可能性がある。それ以上のことをしたい場合にだけ
余分のコストが発生し、そのためのコストを支払うための労働をして賃金
給料を得なければならない。従って、人は生きていくためだけには労働は
必要とされなくなり、そこから上の精神的、あるいは芸術的、あるいは余暇的
な分野での 「必要」 を満たすための 「需要」 のための労働が、最後に
必要な価値となる可能性があり、そのためにだけ 「働く」 ことが要求され
るようになるのではないか??
農業の開始のおかげで人余る→技術者・神官・戦士などが生まれる
農業生産力の上昇で人余る→非農業職が増えて技術革新が進行
農業生産力さらに上昇・工業の開始→工場労働者の出現・増加
工業生産力の上昇で人余る→事務職や研究職の増加・サービス産業増加

次へ次へと進むだけなんだな。
>>512
次は?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 14:49:05
>>511
ということは、そこへいくまでの過程においても、生活コストは先進国では
徐々に低下していくことが想定される。

つまり、完全な生活コストフリーではないが、社会資本の拡充が進展するに
従ってその分の余剰分を自動的に国民にフィードバックして、必要最低限の
生活コストの一部を自動的に給付することが可能になると考えられないか?

その分のコストは基本的にシニョリッジで自動的に給付する。この分の貨幣
の余剰化は社会に積み上げられた価値を貨幣量で引き受けることを意味する。

つまり、社会には基礎的な資本が積みあがり、価値が蓄積されてきているため、
それに見合った貨幣の供給を行なって、実体価値と貨幣価値のバランスを取る
べきであるとはいえないか?

そうすることによって、自動的に近代化に伴う成長の飽和による自動的デフレ
化するアンバランスをバランスして解決する可能性が高い。これは BI あるい
は マイナス課税 を意味するだろう。現時点ですでにこれが可能になっている
可能性が高い。

これによって自動的に社会内に流通する貨幣量は自動的に毎年増加していくが、
しかしそれでも、社会はハイパーインフレには向かわない。なぜならばそれだけ
高い価値が積み上げられていくためにバランスして適度なマイルドインフレが
実現するだけになると考えられる。これをそろそろ真面目に議論するときが来て
いるのではないか?これが行なわれない分だけ、日本はデフレ化しているという
だけである可能性があるからだ。
>>514
いや単に日銀がデフレ志向だからデフレなだけだって。
生存最低水準の生活コストが相対的に減ってるのは確かだけどさ。
ゼロに近づいてもゼロにはならないよ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:01:42
>>512
だから、最終的には、生活必需のコストはタダになる方向は変わりはない
と思われる。人口が極端に増加してしまわない限り、人の労働が必要なのは
生活必需のためではなくなる可能性が高い。

そうなると、子供を産んで育てて生きていくだけの人は、無償で自動的に
食べて飲んで寝て住んでいける世の中が来ても不思議はない。それは
必ずしも、それ以上の仕事をして所得を得なくても、完全ロボット化社会で
自動的にコストゼロで育まれ死ぬまで 「肉体的には」 不自由なく生きて
いける可能性が高いのだ。

それ以上の仕事して給与なり収入なりが無くても、ただ生きて死ぬまで
ぼーっとすごしていても、それでやっていける世の中が来るかもしれない。

そのときには、それ以上の価値を受ける、あるいは創造する、そのための
労働が必需となるかどうか、ということにまで行き着く。そうした世の中の
実現は果たして本当に達成されるか、どうか。これについて考えてみなけ
ればならなくなる。ここに価値とは、労働とは、必要とは、平和とは、という
問題に繋がっていくだろう。
>514
それは、完全ブロック化した国か、統一政府の世界でしか成り立たんね。

輸出入による、比較優位劣位がある限り、その国の産業は高付加価値の生産を模索する。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:04:34
>>515
そうなのかもしれないが、逆に言うと、金融制御においてはこのぐらい
のデフレ気味にしておいて、その一方で、 BI をシニョリッジで一定量
をまかない、それを回収しないで放置していくという(一方での擬似的
緩和=貨幣流通量増加政策)をすることが可能になっている可能性
もあるのではないか?
矛盾してるな。
シニョリッジで補うって事は、経済は拡大しないといけないんだが。
それなのにデフレってのも...
人口が急激に増加すれば可能なのかもしれないが、それでもデフレは無いワナ。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:11:42
限界生産性の価値の高い部門に需要を作り出すために、クルグマンやら岩菊さんはインタゲしろってんだろ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:16:29
>>519
そうではなく、金融はこの程度に維持しておいても、購買力が自然増
と成る結果、自然にマイルドインフレが実現するということを言っている。
なぜならば、所得が自動的に増えていく結果、購買力は向上する。

「必要最小限の生活コスト」 の 「一部」 を補給するというだけなので
それで物価が爆発的に上昇するということは考えにくい。

さらに当面は中国やアジア、アフリカの後進国の労働力が安い結果
やはり大きな物価上昇には繋がりにくい要因となっている。

先進国においては、こうしたさまざまな要因で、その国の通貨の価値が
相対的に向上する一方であることを意味している。

それは、それだけその通貨の自動的な空刷りで価値を吸収可能である
ことを意味する。そこで開始するマイルドインフレで、景気を牽引し、かつ
新しい価値の創造のための基本コストを負担可能になっている可能性
が高いと考えられる。
>>520
日本語がおかしいので、スルーしてくれ
>>518
通貨は価値の保存機能であって
誰かが生産した価値を計るモノ。

どんなに最低生存水準の費用が相対的に小さくなっても
ゼロでない以上、"価値"と交換しなければならない。
BIなりなんなりの形で、何もしないヤツにも最低生存水準分の"価値"が保障されるってのは
単なる所得再分配だよ。
結局どこかで誰かがいっぱい"価値"を生産してくれていて、その分を再分配して貰っているから出来るって事。
誰も"価値"を生産しなくなれば、その通貨は"価値"が無くなり、最低生存水準分の分配なんて無くなる。

全ての人間が働かないで生きていけるって事ではないんだよ。
働かないで暮らす人間を支えるのが昔より楽になっているだけ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:19:30
>>520
そういうことです。

>>521
そもそもシニョリッジってのは金融財政両面の過激な政策だぞ。
シニョリッジを当てにしておいて
>金融はこの程度に維持しておいても
ってのは完全に誤り。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:27:07
>>523

>>516
>完全ロボット化社会で自動的にコストゼロで育まれ死ぬまで
> 「肉体的には」 不自由なく生きていける可能性

を考えてみると納得できるのではないか。つまり、

>>523
>誰も"価値"を生産しなくなれば

であっても、この価値生産は自動的かつ自律的に、行なわれるようになる。
今の生産技術はどんどんこの方向で突き進んでいるということ。自動化、
自立化、これはユートピアの技術である。これは価値生産が無償となる
方向であることを意味。

ということは、最終的に、人は生きるためのコストがゼロに限りなく近づく
ことを意味している。
>>526
ランニングコストゼロ近辺ってのは想像できなくもないが
イニシャルコストゼロとかありうるかぁ?
まあいずれにせよ我々が死んでしまう間にはお目にかかれないなどちらも。
ただのSFネタだ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:32:50
>>525
であるとすれば、この BI は金融緩和政策として行なわれるという
言い方でもいいですが、結果は>>521となるということ。

いずれにしても先進国の通貨は>>526の余剰価値を吸収するために
余分に増刷して BI あるいは マイナス課税 を賄うことでちょうどよい
バランスが保てるはずでは、ということ。

結果として戦争や自然災害の大きな霍乱要因が襲ってこないように
国際社会も安全保障政策もともにタイアップしていくときに、これらの
無限の価値構築の中でいずれはこの方向で極限までのユートピア
実現圧力によって自動的に生存コストは無償化となるはずではないか。
はぁ、ディスインフレ下でのインタゲかいな。
なんかEUあたりが、そんなのとやってたな。
で、バブってたような気がする。
理由は、面倒くさいから、余った金を金融に突っ込んだんだと。
確かに高付加価値製品の需要は惹起されたがね。
最後にパンドラの箱を開けてみたら、かなりの製産業が潰れた。

お笑いだな。

食う為に働け!
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:41:17
>>529
金融投機に向かわせる政策は愚かだ。

そうではなく、貧困層を賄うコストとして定常的に給付する。

こうすると、空刷りされた貨幣はかならず生活必需のための消費として
使用される結果、実体経済に突っ込まれる。これは資産バブルには
極めて繋がりにくい。従って本質としては 「金融緩和」 ではない。
であるから、

>>528
>BI は金融緩和政策として行なわれるという

言い方は本当は正しくない。しかし、>>525のような反駁があるので
仕方なくその一部かもしれないといったまでである。しかしその意味は
通常の 「金融緩和」 の方法とは別であるはず。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 15:48:16
>>527
イニシャルコストは時間の経過とともにどんどん薄まっていく。
マイルドインフレの継続とともにでも当然薄まっていく。したがって
可能な未来において、ほぼゼロと見なしてもよいときが来るはず。

要は、世界の安定が維持されている限り、人類の生産活動は
完全な自動化を実現すると想定してよい。

そのための条件として、戦争回避、資源の安定供給、代替エネル
ギーの開発、教育レベルの充実・維持、これらが必須となる。

それらが保てない場合は、これまで通り、世界は金融と投機の
破綻による生産の破壊によってまたゼロからの出発を余儀なくされ
ユートピアの実現は遠のくことになるというだけだろう。
>530
なんで減税じゃいかんの?
消費税2%下げりゃ良いだけ。
4兆円の原資は、定額給付の2兆と累進課税強化で2兆。
これで所得の再配分が出来るし、消費の誘導も出来る。

輸出企業にとっては、お気の毒な事になるがナw
533閻魔王:2009/01/10(土) 16:00:43
おまえらはつまらん話ばかりだな。
だれでも思い付くような妄想して。程度が知れる。
いまはどうかんがえても自由主義市場主義の矯正が旬だろうに。
金融機関の国有化の是非や影響を分析議論が有意義であろう。

めのまえの課題ほうり出してユートピアか。
ゴミ以下やのう。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 16:02:39
>>532
>累進課税強化

これをやると富裕層や大企業が他国に移動するという話もあって
なかなかやれそうにないらしい。

減税は、基本的にはできるはず。というのは日本では官僚利権コストが
相当な負担を国民に強要しているために逆進性が高い税金になっている
から、官僚利権を剥奪し、ムヨウな予算構成をゼロベースで見直して相当
な減税が可能になると試算されている。

従って、これが次の新政権での主要なテーマの一つ。

しかし、現下の世界同時不況によるデフレ圧力はそれだけでは解消できない
ため、さらにインフレ圧力を加える必要がある。

失業者は100万人規模になる可能性があり、基本、デフレを解消するため
には減税だけでは即効性がないため、 BI や、失業者の底上げ対策として
の マイナス課税 も検討されるべきだろう。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 16:04:23
>>533
>金融機関の国有化の是非や影響を分析議論が有意義

それについては、昨年は 「銀行は中央銀行一行だけで十分」 で申しましたが、
それは無理という議論で終わっていました。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 16:05:55
>>533
>めのまえの課題ほうり出してユートピアか。

物事は大所高所から考えなければ最終的には完全には解決はしないため。
537閻魔王:2009/01/10(土) 16:07:09
ほんま屑ばかりだな。
ズレとるわ。
おまえらそんな議論本気でやっとんか?
あたま大丈夫か?
>534
日本の金持ちが、日本以外に生きていける筈無いだろ。
どんだけ過保護に育てられていたか、外に出たら分かるよ。
何時でも帰ることが出きると思ってるから、安易に外国に移住しようと思う。
一度節税目的で外国に出たら、二度と帰って来れないようにすれば良いだけ。

飴とかは厳しいみたいよ、そういうところ。
>>532
1年ぽっきりじゃ、あんまりねぇ。それに施行までの期間の買い控えが問題。
累進課税強化といっても、法人にまで編み掛けても+2兆は厳しい。
物品税復活とか、公務員のボーナス減とか、防衛費削るとかの合わせ技がいる。

日銀が国債を200兆くらい積み増せば2兆くらい簡単なんだがな。
バランスシート3倍はさすがに無茶だな。
540閻魔王:2009/01/10(土) 16:12:01
ああ馬鹿くんか。
ならしかたない。

それから君は大所高所からかんがえてはいない。
現実から逃げ出した妄想の世界から理想をさえずっているだけだ。

勘違いである。
541閻魔王:2009/01/10(土) 16:31:01
わしは減税でマネーが貯金されてもいいとおもうのだ。
不況や不足の事態でも消費が維持されるからな。
なにもわるいことばかりじゃない。

わしは財政はエネルギー産業に使うのがよいとかんがえる。
エネルギーが自給できるのは大事だ。
原子力や自然エネルギーの活用に投資するのだ。
道路はいらんだろ。
太陽発電の研究やパネル生産へ財政投資すればよい。
なにも研究にだけ投資するひつようはない。

携帯からなのでこれでしつれいする。
200兆も国債を吸収したら、地方銀行が潰れそうだな。
国債が暴騰して買い替えが出来なくなる。
投資先も見つからず現金抱えて、アボンってw
また、いかがわしいサムライ債でも買うしかないか。
そう言えば、オーストラリア政府の裏書のあるサムライ債が出てたな。
543閻魔王:2009/01/10(土) 16:36:34
そうだ。
むかしよりだいぶ程度がオチタ。
馬鹿くんがきてからである。
わしのたのしみなスレッドが低脳になっている。

たのむからでていってほしい。
くさった林檎なのだ。

馬鹿くんのせいでこんなスレッドになったのだ。
たのむからもうこないでくれ。
544名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/10(土) 17:19:26
日銀が新型オペ開始、資金繰りを支援 2009.1.8
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090108/fnc0901082114016-n1.htm
> 日銀は8日、企業の資金繰りを支援するための新型の公開市場操作(オペ)を開始した。日銀が金融機関から受け入れている社債などの担保の
>範囲内であれば、無制限に年0・1%の低金利で資金を供給する措置で、同日はオペの対象となっている金融機関から計1兆2248億円に上る
>資金供給の申し込みがあった。14日から4月3日まで貸し出す。
> 新型オペは、昨年12月2日に開かれた臨時の政策委員会・金融政策決定会合で導入が決まった。今年4月末までの時限的な措置で、今回を含
>め計6回実施する予定。日銀は総額3兆円程度の資金供給を見込む。
> 金融危機の影響で企業は社債などを発行して資金調達することが難しくなっている。日銀は金融機関に潤沢な資金を供給することで、金融機関
>の貸し出し余力を高めて企業への融資の円滑化を目指す。

こういうことって、去年の10月には実施していないといけなかったんじゃないの。
日銀の馬鹿は、事ここに至っても、利上げ狙いで買いオペを遅らしていたんだねw
どこまで行っても浅ましい連中だw
当然、武藤ごときが日銀総裁になっていたら、もっと酷かったろうがw
デフレ下でゼロ金利解除にがんばったのが武藤だからねw
>>538
金持ちほどグローバル化に対応しててイギリスやフランスに渡米なんてしょっちゅうしてるよ
>>545
単に遊びに行っているのか、それとも自分で詐欺師のところまで金を
持ち込んでいるお人よしなのか。
>>516
>だから、最終的には、生活必需のコストはタダになる方向は変わりはない

有り得ないな、工場で生産するには原価は掛かるしただで飲み食いできる世の中なんて本気で言っているとも思えん・・・・。

現実では生活必需品で簡単に生産できる産業は先進国には残らず発展途上国に移転することが起こっている。
その方がコストが安いから。
そして先進国は高付加価値の品を輸出し発展途上国から軽工業品等を輸入する
>>534
>>累進課税強化
> これをやると富裕層や大企業が他国に移動するという話もあって
> なかなかやれそうにないらしい。

これ、単に金持ちの言い訳だ。騙されてるだけ。昔はもっと累進課税
がきつかった。所得税なんて最高70%くらいだったはず。今は50%ほど
とかなり緩い。

538の言う通り、日本ほど安全で衣食住のコストパフォーマンスが
いい国はない。なので実際には出て行かない。それに出て行く奴は
とっくの昔に出て行ってる。大リーグ志望の野球選手や欧米に出る
IT技術者がぽつぽつ出ているのがその証拠。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 20:55:10

ワタミ 渡邉美樹.net -大人の本気!情熱は成功への出発点-

憂国のランチタイム
http://www.watanabemiki.net/videoletter/post-59.html

「定額給付金を評価しない、この意識の高さ
 今回だけは今の日本人、見直したよ」

・・・安倍とかと仲良しだったのがわかったのはさすがに戴けなかったが
この発言は評価できる。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 20:56:52 BE:937343849-2BP(1028)
>>548
日本の食のコストパフォ〜マンスがイイと言うのには 賛成しかねる
住についても 賛成しかねる

アメリカのその他の仕組みが 日本と同じなら 絶対にあっちの食と住の方が 格段にいい
(まぁ アメリカの食事が口に合えばの話だが)
まあマスコミがさんざん叩いたからな〜
だからといってろくな対案はないんだけど。

公共投資として政府に使われるなら自分が使ったほうがいいのに。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 21:13:03
>>551
違うよ。たとえ貧乏人であっても、全体のことを考えられる、それが
日本人の教育レベルの高さや意識の高さの証明。

まあ、だからこそ、あの小泉にやられてしまったのかもしれないが、
今はそれで学習した。どっちが国民のためにやるのか、どっちが
官僚の手下でやってるのか、しっかり見抜けるようになったってことだ。
しかし定額給付金というネーミングが良くない。
用は元は自分たちの税金だから定額還付金とでもしたほうが良かったかもしれない。
>>552
あのー 意識の高さというより
経済政策として有効か否かというのが一番大切なんだけど。

小学校の芝生工事なんていう公共投資よりよっぽどマシですよ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 21:29:27
オバマ氏、経済対策で「GDP3.7%押し上げ」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090110AT2M1001K10012009.html

 【ワシントン=米山雄介】オバマ次期米大統領は10日、週末恒例のラジオ
とインターネットを通じた演説で、先に骨格を示した景気対策の経済効果を
公表した。政権発足から約2年後の2010年10―12月時点で、景気対策を実施
しない場合に比べて実質国内総生産(GDP)を3.7%押し上げると試算。
367万5000人の雇用増になると予測した。

 経済効果はオバマ氏が米大統領経済諮問委員会(CEA)の次期委員長に
指名したローマー・カリフォルニア大学バークレー校教授らが試算。現在、
議会と調整中の2年間で7750億ドル(約70兆円)という総額をやや上回る規
模の対策を前提とした。

 風力や太陽光など石油に代わる再生可能エネルギーへの投資で約46万人、
道路や橋などインフラ整備で約38万人の雇用を創出できると予想。全体の9
割は民間部門での雇用増になると推計した。 (21:12)

>>555
減税と従来の公共投資と再生可能なエネルギーへのインフラ投資。
まあ妥当な政策ですね。
>>545

>イギリスやフランスに渡米

冗談だよなw
推奨NGワード
山崎養世
http://www.yamazaki-online
経済学者のみなさん
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 02:55:09
日本銀行が円札を大量に刷り消費者物価指数を3%にすれば
不況は終わる。日本銀行が円札刷るのに税金は一円もかからない。
>>550
住というのは治安も込みだがそれでも賛成できないのか?
もちろん住宅は狭いが、治安を考えたら悪くはない。

あと、食も和洋中、肉魚ありとあらゆる世界の食材をスーパーや
コンビニで簡単に食べられるのは日本ぐらいだ。

三ツ星レストランが一番多いのは東京って知ってるか?
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 10:25:17
【トヨタ、韓国鋼材を採用へ 国産車分、コスト抑制図る】
http://www.asahi.com/car/news/NGY200901100017.html
2009年1月11日3時3分


円高だから当然だな。

日銀が、もっと札を刷って完全にゼロ金利にして円高を是正しないと、
日本の鉄鋼産業からたくさん失業者が出るよ。

新型オペ開始で企業の資金繰りを支援しても、
日本国内でつくるモノが売れなかったら、どうしようもない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 11:20:55
>>556
日本でこれをやるというとなぜかここではきちがいと言われます。

例=>>558

563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 11:53:11
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 11:53:54
06年ゼロ金利解除時

物価上昇は原油価格の影響では?


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._

565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 11:54:25
07年1月追加利上げ

ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´

インフレ期待はデフレ領域に。 日銀デフレターゲットの証左
http://www.bb.jbts.co.jp/data/graph_bei.pdf
>>562
アメリカの政策、減税割合が大きいから
要は金をばら撒くことだから問題ないよ。
実際減税がかなりの割合を占めるから。(従来型の公共投資もするし)

それをせずに新産業に莫大な投資なんて主張が怪しいだけで。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 12:18:34
>>566
しかし、投資ではなく、国民に一人100万円のボーナス支給で使うと
言っていたときにも同様にキチガイだといわれました。

何を言ってもキチガイというのがここのデフォルトらしくて。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 12:25:05
要するに、デフレでは、企業が賃金上げられないというのなら、代わりに
中央銀行率先してお札を刷って国民にボーナスを支給する。

これが一番いいのは真理なんですよ。それでハイパーインフレになんか
絶対にならないのに、それこそキチガイさんが恐怖心で一杯になって
戦々恐々になるらしくて。

  企業も世界からお金を吸い上げて喜び、
  個人も貯蓄してお金を使わずに喜び、
  政府も増税してうひひ状態で、

   これで世間に何売ってやったって、
     超デフレにならない、わけがないw

それなら、単純に、

  中央銀行が、率先してお金を国民にボーナスにして支給すれば解決するだけ

こんなカンタンな解決策があるのにね。

とにかく、これだけ経済力がある日本でなんでもシニョリッジで解決してしまうのは
明白。今は 円=資本 なんですからw、本当は実にカンタンなんですよ。
>>567
提案以前にお前が既知外だから既知外呼ばわりされてたんだよ
だいまおうに言われてもまだ気付かないのか?
だから成績悪いんだよアホ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 12:36:23
それでそのときに、同時に、ついでに世間で仕事を増やしてやればいい。
そのために、今世界で進めて行こうとしている次の需要にコミットする国策を
発動する。そこに日本の活路を見出す。これがベストマッチの財政+金融政策
になると。

どうしても正論が頭に入らない人ばっかりです。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 12:38:15
>>569
はいはい理屈もなにもないオバカさんw

572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 12:40:16
>>568
そのネックは一回やってしまうと何度でもやる前例になってしまい
究極的には国民全員公務員化みたいな風潮が起きかねないって事。
国民は消費主体であると同時に生産主体でもあるわけで。
共産主義の失敗の要因。
多少ならともかく、財出の話を長々とするのは、スレ違い。
またアホがスレ違いの粘着始めたか
現実世界でもキモがられてるぞお前
自分が性格がおかしいことを見直そうな
論以前の問題
>>562

誰も興味ない独りよがりなスレ違いの話題の長文の垂れ流し
何とかの一つ覚えでプログのコピペ(それとも本人でプログの宣伝ですかw)
見てて気持ち悪い改行の仕方

どう見ても荒しです。 本当に(ry
うざいから他スレいくかコテハンつけてね
空気が相変わらず読めないレス乞食さんw
576閻魔王:2009/01/11(日) 12:59:42
馬鹿くんはへんな宗教をしているのだろう。
自己分析に強烈なフィルターが作用している。

馬鹿くんは純粋培養の世間しらず。
もしくは相当馬鹿で現実逃避型のバイタリティがない苦労人。
前者である可能性が高いが。

いずれにしても社会にたいして影響力はもてない人生。
理屈っぽい底辺のおっさんが関の山。
これだけ何度もコテつけてねって懇願されてるのにしないんだから、
完全な狂人だし天然の荒らしだよ。自覚もないみたいだし。
普通これだけキチガイ扱いされたら、自分が本当に狂ってるんじゃないかと不安になるし、
少なくとも話を聞いてくれる他のスレなり板に移動するもんだよ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 13:22:19 BE:416597344-2BP(1028)
>>560
あっちは 金持ちが住むエリアと 貧乏人が住むエリア は 別れている。
治安のいいエリアは 主に郊外にあり 治安は日本と変わらない。 クルマの鍵も掛けんでいい。
おいしいレストランも 都心部ではなく 郊外にある。

金持ちは コンビニの食べ物なぞ 食わん。
冷凍物しかないから うまい刺身食いたいやつは 困ると思うがw
人種も多いから ス〜パ〜にもいろいろある。必要ならアジア系ス〜パ〜を選べばいい。
レストランも フランス系、イタリア系、中華系、韓国系、日本系 選べる。

漏れ的には 労働環境を重視したい。生産性が高い分 労働が楽だ マジ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 13:39:24 BE:1171678695-2BP(1028)
このスレの住人の好きな言葉

馬鹿 アホ 底辺 キチガイ ゴミ

どこかのスレで よく見かける言葉だなぁ
580閻魔王:2009/01/11(日) 13:48:20
わしは馬鹿とかあほ底辺キチ外ゴミという単語は好きではないな。
誤解されるといやなんで申し上げておくw
嫌々、しかたなく使用しているのだ。
ご理解を賜りたい。

わしはだれもが気軽に来ないでほしいスレッドなのだ。
不必要なカスはご遠慮してほしい。
無価値な文章読みたくないのだ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 13:54:56
男性の非正規は13%
何を言っても説得力が無い非正規男性
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 13:55:21
企業の設備・雇用、3年半ぶり供給超過 日銀試算
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090111AT2C2602S10012009.html

 日銀の試算によると、設備と雇用について企業からみた「需給判断指数」
が2008年12月に、3年半ぶりに供給超過となった。金融・経済危機による輸出
企業の海外売上高の急減などを背景に、過剰感が強まっている。供給が需要
を上回る状況が続くと企業が製品の販売価格の引き下げに動き、物価の持続
的な下落に結びつく可能性もある。

 企業からみた設備・雇用の需給判断指数は、日銀が企業短期経済観測調査
(短観)の生産・営業用設備判断指数と雇用人員判断指数を使ってはじき出
した。プラス幅が大きいほど、企業が保有する設備や雇用について、過剰感
を強めていることを示す。(07:00)

583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 14:15:01
>>582
>供給超過

日銀が金融引締で需要を抑えたからな。
さて、日銀はいつデフレだということを認めざる負えなくなるかな。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 14:51:02
>>572
このスレでやっとまともな反論らしい反論に出会った。

つまり、反対する、あるいはやめた方がいいという根拠、それは
この点だけに掛かっている。

つまり、物理的、貨幣量の純粋は物理理論としては、至極もっともな
理論だと認められたということです。

その通りにやって、100年に一度だからの方法として、そういう場合だけの
やむを得ない最良の方法として、世界が認めればそれで良しです。

経済学はいちはやく理系の学問になれたら人類も救われます。

一日も早く、社会科学を <科学> にしましょう。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 14:59:33
>>583
お金をありがたいものだとして守りの体制にみんなが入るように>>568
ようになった。

それがスタンダードだというのなら、経済発展した国家、社会は必然的に
超デフレにならざるを得ない。消費者の消費性向はどんどん抑えられていく
一方になる。

そうして、ますます貧困化も進むだけに。

  事実 = 大企業自身がそのデフレ志向で経営されている!

そして、そういうふうに

  円の番人 であって、国民の貧困化を防止することの一切ない
  日銀という名の国営中央銀行

が、奨励推奨してきたらしく。

最善、最良の解決策は既論以外にない。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 15:05:44
お金なんて社会を運営するための道具でしかないのに、
みんな根本的なところで滅茶苦茶勘違いさせられている。

その勘違いを解こう!そうすれば自然に、社会は正常に
発展する、そうなるしかなくなる。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 15:15:59

1. 議論ではなく、単なる自己主張が始まる。
2. 相手の論理を攻撃しているのか、相手を攻撃しているのか分からなくなり声が大きくなる。
   (朝まで生テレビなどを見ると明白だ)論理だけを分離して論理に沿った話ができない。
3. ゲーム理論的に考えると、相手を否定しているうちに何も認めないという均衡状態に陥る。
   これは実務的には停滞や組織の死を意味するので、議論は避けられる。
4. 政治家や経営者は一方的に自分の主張を話す。共感する事は女々しいと考えられているからだと思われる。
   また男性的な社会では、このような傾向の多い人ほどトップに上りやすい。
   一方、女性は(男性的な演説を模倣しない限りにおいては)相手の立場を考えながら話すので、相手の共感を得ない話にはなりにくい。
   だから論理的ではなくても相手の共感を誘うような話はできる。


>ゲーム理論的に考えると、相手を否定しているうちに何も認めないという均衡状態に陥る。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 15:18:24
>>583
今の水準でも金融引締めなの?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 15:27:53
>>583>>589
今の水準で、すごいデフレ+円高になってるよ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 15:31:23
だから?
2005年は金利0%、マネタリーベース110兆だったのが、今は金利0.1%、100兆。
緩和中だけど、2005年の状態にはまだ至っていない。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 15:45:40
引締めとは言えないでしょ
しかし、Vが低ければ、緩和しても効果少ないんだよね。
どうすりゃ良いんだろうね。

でも、やんないよりマシか...
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 16:04:55
まずは、>>592のように、金利0%、マネタリーベース110兆にすべき
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 16:47:37
FRBの大幅利下げは適切な判断=リッチモンド地区連銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35801820090109

[リンシカム(米メリーランド州) 9日 ロイター] 米リッチモンド地
区連銀のラッカー総裁は9日、米連邦準備理事会(FRB)が12月にフェ
デラルファンド(FF)金利の誘導目標を0─0.25%に引き下げたこと
は適切だったとした上で、FRBはマネーサプライの規模を調節することで
経済に影響を与えることが可能との見方を示した。

 総裁は当地での講演後の質疑応答で「(金利を)ゼロに向け緩やかに低下
させることが有益とは思わない。いっぺんにゼロにしてしまった方が良い」
と語った。

 さらに「金利をゼロにしたからといって、FRBがマネーの規模を調整し
ているという事実が忘れられることはない」と述べた。

597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 17:24:34
20年もデフレ脱却できないなんて日銀の無能さには呆れ果てる
いますぐインフレおきるまでバーナンキの背理法をやれ
598閻魔王:2009/01/11(日) 17:49:31
日本は正しい政策が発動されていない。
ことここに至っても効かない規模の財政すら実施してない。

日本は正しい政策を絶対にできない国なのだ。
まさに衆愚政治である。

通貨速度はマネーが広く大規模にばらまかねば回復しない。
だから日本は回復しない。
年度末近くはさらなる地獄は避けられない。
4月からは見るにたえない不幸がもたざるものにおそいかかる。

そしてそれでも正しい政策は発動されないのである。
599閻魔王:2009/01/11(日) 18:38:58
疑問があるとおもう。
いったいいつ正しい政策が発動されるのだ?
それは、国民が生命の危機を共有したときである。赤字の心配してるばあいじゃない。
生きるか死ぬかの境涯になったとき、政治は再生する。
つまりとうぶんダメだということだ。
みんなホームレスになればいいのだ。
しかし、そんなことになれば大変だ。
わしは貧乏な子供三人くらい引き取る覚悟や。
600閻魔王:2009/01/11(日) 18:42:22
だれか死ぬしかないやつがいたら、日銀をたのむ。

捨てる命があるなら日銀をたのむ。
601閻魔王:2009/01/11(日) 18:45:58
そうだバカクン。
ひとつ相談なんだか゛。
日銀に特攻とか考えたことはないか?
君の純粋な心なら一度くらい考えたのではないか?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 18:55:26
>>599
>貧乏な子供三人くらい引き取る覚悟や

そこまで、そこまで日本は今年落ちると、マジで思ってるのですか!!
それはえらいことです!マジですか。>日本の不況
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 18:57:25
>>601
そうですね、小泉(シンジロウも)、竹中、麻生、ワタナベ、ナカガワ(女)、・・・
この辺みーんなヤツ●キにした上で、日本●もって突撃も有りうるかもです。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 18:57:51
国外脱出で何の問題もないはずだが、w
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:01:30
閻魔王さん
アメリカはもう完全に購買力がなくなって日本製品でも買ってくれなくなる
のは確かとして、日本企業の売り上げは2009年度どのくらい落ち込むと
見るべきですか?
それから、中国、インド、ロシアなどが立ち上がるにはあとどのくらい待つ
べきでしょう。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:02:35
労働供給過剰なわけだから徐々に実質賃金は
下がっていく。
しかし、デフレと名目賃金の下方硬直性によりその調整には
時間がかかる。

今の日本の世論や政局を見る限り、あと5年は調整終わらない
だろうな。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:04:02
ずるいが正確w

それでは何もこたえたことならないw
608606:2009/01/11(日) 19:08:45
>>606
>労働供給過剰

なのは確かでしょうが、要は需要を喚起しないからですよね。
次の目標を国際的にも国内的にも掲げて全世界をそこへ向けて
走らせる政策がないと、需要は出てこないですよね。自然増では
無理ですよね。

イスラエルに日銀本店を誤爆させろ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 23:33:06
>>598
衆愚政治と言うか財務省あたりの役人が大バカなんじゃない
国民は与党に愛想尽かしてるしな
財務省も日銀も組織益しか考えない。

ちなみに
財務省の組織益→財政黒字、安定した税収(消費税)
日銀の組織益→円の価値増大

これではデフレになるに決まってる。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 11:38:06
だから、

シニョリッジ。シニョリッジ・マンセー。シニョリッジが万する。シニョリッジで解決。
日本の円は資本価値滅茶苦茶十分。刷るだけですぐにもう即、宝の状態!

刷って世間に出せば誰もが集めたがる宝。円=金宝。金宝を求めて
人は働く。これこそ景気刺激の大道。日本では刷ればするだけ宝が増える。
ハイパーインフレは無縁の金宝、むしゃぶりついて求めまくる金宝。

金宝があればそれを求めて産業は活性化、すぐにも雇用は百倍。
天下無敵の円は世界の宝、少々増えてもみんなが求めてどんどん上がる。
石油も円でどんどん買える。鉄でもレアメタルでもなんでも持って来い、
ありがたい円で買ってやるぞ。

ほいほい、ほいほい。天下無敵の日本円様の威力を思い知ったか、わっはっは。
いくらでも買ってやるぞい、なんでもかんでも持って来い。日本がほしいか
ほれほれほれほれほれほれ、こうすりゃ一晩で日本の大景気復活バンザイの
完全解決。

世界はすぐにも10%の経済成長うっはっはで達成するぞ!日本円がほしいか
ほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれ。

www
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 11:55:53
昔、WWT後の敗戦処理でドイツが紙幣刷りまくって賠償金を払ったら
当然ながら、一気にドイツの通貨は大暴落で紙くずになったが、あれは
生産力のない敗戦直後のダメ国家だったから。

今の日本はシニョリッジで増えた円で安く誘導されたら、輸出産業も
盛り返す素地、当然大。石油が滅茶苦茶安いので、仮に1ドル=150円
になっても全然問題なし。

しかも、これから推進される太陽文明促進政策が要になる国際社会で
石油の需要は、戦争さえなければ、少なくとも日本では自然減退の理。
資源が少々上がっても、1ドル150円レベルなら、国内で生産しても十分
に売れる水準、しかもみんなが求める価値の高い、電気自動車EVだ。
世界が飛びつく高性能、無事故カーシステムも総力を挙げて開発し、
世界標準に持っていこう。これは当然国策で推進するぞ!高速、低速
道路を問わぬ高性能高機能な交通無事故道路システムは日本特許、
しかし、円安なので世界はウエルカムに!!わっはっはっはっは!

石油に依存しないなら、日本は円安でも困りませんから、円安はモロに
大々歓迎!!wどうだ、これだけでも日本の未来は明るいのだ。円安
にするメリットはこれほど素晴らしい。

ソレまでの間に、つまり円安になるまでの間に、円を刷りまくって国内
消費者にばら撒こう!!一人100万円、全部使い道当然、限定、株や
債券などの金融商品はご法度、全部物品やサービスの直接購入のみ
に限って使用可能なクーポンで支給するぞ。

元手はすべてシニョリッジ。それでもなんの問題もないぞ!!なぜなら
円は今、とてつもない強い強い強い強い宝の源だからだ!!!!!!!
すり続ければいずれ円安。その頃までには、国策が成功して世界市場
は日本のものだ。どうだ参ったか、うわっはっはっはっはっは!!!!!
www
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 12:06:23
仮に、日本が完全な脱石油社会に脱皮し切った暁には、石油依存度ゼロに。w
そうなれば、日本は石油にかけていた分のコストを鉄その他の資源輸入に
回せばよいだけだな。

しかも、食料品は輸入品が上がるので自然に国内生産が割安にwこれで自給率
100%達成が確実だw。何が悪いw

なんも問題ないぞ、世界に誇る大技術大国の日本様は偉いのだぞ、忘れるなよ。

つまり、こうなれるからこそ、どうなっても困らない日本の通貨は宝なのさ。

だから、今こそ円を刷りまくってどんどんあふれさせてしまって、べらぼうなハイパー
インフレにしてしまっても、本当は全然問題ないくらいの、素晴らしい国だったという
ことを、本当は思い出さなければならないってことなんだよね。君たちさw

わかった??w
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 12:08:00
うひひひひひ。

ひひひっひw

自ら既知外を装っておくことによって、既知外扱いされても「フリだもーん」って言って精神安定を図る
そういう予防線だな。

まあ無駄でしか無いが。
こういうアホ丸出しの行動こそが既知外の証左なわけで。
しかし、なんでまたこのスレでシニョリッジを叫んでるのかね。
平沼赳夫の事務所に右翼が街宣車乗り付けて喚いてるみたいなもんだろ。
N速にでも逝けよ。
618閻魔王:2009/01/12(月) 16:56:22
馬鹿くん。
日銀をたのんだよ!

それからここに来る暇あったら、無知に啓蒙したほうがいいぞ。

後、よくわしの責めに耐えたな。
わしの弟子にしてあげよう。
君への課題だが、現実にもっと深くかかわっていきなさい。
>>616
最初から、ただの荒らし、愉快犯だったんじゃないのかな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 19:44:47
>>618
>わしの弟子にしてあげよう

閻魔様

へへへっーーーーーいッ!!

ありがたき幸せにござりまする!!
621ペコポン:2009/01/12(月) 20:07:24
日銀も頑張って国債を購入している。でもまだ足りない。
国債の保有を増やすより購入額を増やすほうがいい。
財政に貢献するのが目的では無いとホームページでは謳っているが、
今の円高、財政赤字を解消するには大規模な購入しかないじゃないか。
高橋是清に習ってやっておくれよ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 20:53:09

ワタミ 渡邉美樹.net -大人の本気!情熱は成功への出発点-

憂国のランチタイム
http://www.watanabemiki.net/videoletter/post-59.html

「定額給付金を評価しない、この意識の高さ。あの政治のアホさを見抜いてるなと。
 今回だけは今の日本人、見直したよ。」

・・・安倍とかと仲良しだったのがわかったのはさすがに戴けなかったが
この発言はさすがに評価できる。
623閻魔王:2009/01/12(月) 21:59:08
さて、
わしの予想の1つに自民下野、民主政権誕生があったが、見事的中した。
だからなんだということだが、
重要なのは民主政権で失政することも的中するということだ。
ここが非常に重要な転機となる。

わしが予想している選挙は八月だ。
九月には民主政権とする。
すると、中間期とかぶるのだ。これが非常にまずい。
1−3のGDOはがくんと落ちる3−6はすこし下げ幅を回復する(スパイラルが一巡する)
そして、7−9には財政はなく金融も聞かない状態で次の段階へ行く。
なにか、金融危機だ。
そこに民主の政権が誕生し失政する。
2009の10月あたりの株価はとんでもない数字になるだろう。
そしてFRBのバラスシートは膨張し、アメリカ国債を購入して$安が発生している。
円高の追い討ちもきれいに炸裂する。
そして、このころには製造業などははっきり国内撤退を意思決定しているだろう。
すでに実行している 可能性が高い。
10−12は日銀の量的緩和もなく、不良債権処理や公的資金が投入される。
しかし、外需はなく円高・内需も壊滅状態で公的資金注入しても意味がない。
公的資金注入で不良債権処理を迫れば景気が底割れするだけである。

さて、2009の10−12には何が起こるのか。
はっきりいってしまえばGDPは名目でマイナス10%切る。
わしの予想どおり財政金融うごかずなら、間違いなくGDP−10%以上下げる。
下手したらー15%を超えることだってある。
624閻魔王:2009/01/12(月) 22:04:29
おっと、まだ民主政権誕生してなかったな。

さて話はかわるが、2009年は君たちの予想などはるかに超える地獄の年だ。
わしの人間学からいくと地獄をはいずりまわる。
餓えのほうに衆愚ではなく官僚が馬鹿なのでは?という見解があったが
そうではない。

衆愚政治である。間違いなく衆愚政治である。日本の国民が馬鹿なのだ。
定額給付金を否定している時点でいかほどかわかるであろう。
結局、正しい教育ができていなかったのだ。
ずっと間違い続けるのだ。
それが馬鹿というものなのだ。
625閻魔王:2009/01/12(月) 22:09:45
それから、わしの弟子1号よ。
きしょく悪い言葉を慎むことだ。
まず、低脳と開き直って、現実と向き合い己を矯正していくのだ。
精神薄弱のひ弱さがにじみ出ておる。
現実とかかわっていくことだ。

世間を知り、人間を知り、自分自身をしっかり鍛錬していくのだ。
それからなにか格闘技をしなさい。
まず喧嘩になれることだ。戦闘を経験しなさい。
そうすればきみは間違いなく化ける。
敗戦して外国に矯正してもらうしかないわけですね。
627閻魔王:2009/01/12(月) 22:14:37
格闘技で真剣勝負を100試合もしたら人間も変わっているだろう。
人をぶん殴りけり倒し、そしてぶん殴られ蹴り飛ばされる。
体に痛みを刻んで、他人の骨をへしをる。

きみはまだなにか遠めで戦況を眺める癖がある。
これはよくない。
そんなものより局地戦で絶対不敗の戦闘力を身につけることが大事だ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 22:17:51
今年は成人式で暴れたアホのニュースが無かったが、そんな元気も無くなってるのか。
629閻魔王:2009/01/12(月) 22:35:21
格闘技といってもあれだな。やらんだろうな。
まず近所の公園にいって木があるだろう。
それを素手で血が出るまで殴りつけてみなさい。
よく拳を握りこんで脇をひきしめて打つのだ。
手首を折らないように注したまえ。

それか河川敷の川原のコンクリートにやってみなさい。
その際、いち、に、とでかいかけ声でやりたまえ。

わしが進めるのはまずソフトなところでボクシングだな。
剣道もいい。警察に習いにいくといい。
まあ、がんばりたまえ。
>>622
なんで同じ書き込みを二回も転載するんだが
定額給付金は減税と同義だから効果のない公共投資するよりマシな選択肢なんだが。

一応、金はばらまいているからな規模が10倍は無いと効果が期待できんが。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 23:35:47
>>630
あのワタミのビデオレター見てみました?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 23:40:22
ワタミ 渡邉美樹.net -大人の本気!情熱は成功への出発点-

憂国のランチタイム
http://www.watanabemiki.net/videoletter/post-59.html

「定額給付金を評価しない、この意識の高さ。あの政治のアホさを見抜いてるなと。
 ホント、幼稚園レベルだよ、あのマネージメント。今回だけは今の日本人、見直したよ。
  ・・・・・・
 それにしても、今の自民党の連中って、自分の地位を保つためにどうすればいいか
  ばっかり考えてて腐ってるよ。国民のためにどうすればいいかだけ考えてれば
   おのずと答えは出て来るのにねぇ」

・・・安倍とかと仲良しだったのがわかったのはさすがに戴けなかったが
この発言はさすがに評価できる。
>>631
申し訳ありませんが景気対策としてはまったく賛同できませんでした。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 23:49:59
>>633
どの辺がいけないんでしょうか。よろしく。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 23:53:39
>>623
>わしが予想している選挙は八月だ。
>九月には民主政権とする。
>すると、中間期とかぶるのだ。これが非常にまずい。
>1−3のGDOはがくんと落ちる3−6はすこし下げ幅を回復する(スパイラルが一巡する)
>そして、7−9には財政はなく金融も聞かない状態で次の段階へ行く。
>なにか、金融危機だ。

要するに、麻生が政権にしがみつく結果、日本はひどいめに遭う
ということです。わかります。
>>634
ほぼ全て。大して需要に回復に役に立たないので。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:08:54
>>636
1000兆円の生前贈与で100兆円の税収が出て来る。それを国策に使えばいい。
これもダメなの?でjかいと思うけど。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:13:22
>>630
>定額給付金は減税と同義だから効果のない公共投資するよりマシな選択肢

って言っても額が10倍なら意味はあるという回答をする国民は19%居る
とのこと。そこまでやる給付にしてくれれば誰もが賛成するよ。

定額給付を否定しているのではなく、その額が意味ないから、そんな
「砂にちゃらっと水まく程度で終わる」ようなことするぐらいなら、
少しは考えればいくらでも意味のある使い方できるぜ、
っつってるだけじゃねーのかね。それだけ考えてるのは愚民じゃねーわな。
その相続税やら生前贈与の話が最悪。
要は金持ちのドラ息子優遇策。
そして金持ちとは消費性向は、やや低い。
金持ちの息子は、巨額の遺産を相続しても、ほとんどは貯蓄に回す。
相続した資産の大部分は消費には回らない。

それに金持ちが2000万のベンツを一台買うより庶民が200万の車を10台買かえるようにするほうが
経済効果は高いんだよ。
>>638
つまり、「量が足りない」という事ですね。
それなら、反対するにしても、反対の仕方が違うと思うのですよ。
>>638
うーん その意味がある使い方ってのが問題ですね。
具体的に何に景気対策として使うのかになると・・・・
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:34:08
>>639
>>637読んでもダメ?
>>638
1.緊急経済対策の75兆円のうち20兆を定額給付に回せば、
「俺が上手に使ってやる」

2.緊急経済対策75兆円の使い道がまずい。もしくはこんな
モノでは足りないので、俺の2万円もくれてやるからもっとやれ

3.増税とバーターは嫌よ

のどれになるの?
>>578
俺は実際住んでたことあるが、確かに貧困街と金持ちが住むAreaは異なるな。
だがこれはない。>治安は日本と変わらない。 クルマの鍵も掛けんでいい。

ちなみにKoreatownとかの治安はかなり悪いから飯食いに行く時は結構緊張して行ってた。
白人は殆ど来ないw
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:41:32
>>643
さあ、アンケート調査では10倍撒くんなら景気対策になるから賛成する
という意味でしょ。

大半の国民にとっては消費税増税の為に給付金云々言ってる様にしか見えんだろ。
俺も増税されるなら要らない。
>>645
じゃあ、「もっと良い使い道は俺が決めるから、さっさと10倍よこせ」
という批判になるんじゃね?

「もっと良い使い道がある」なんて言い回しは普通しないでしょ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:45:15
>>623
これだけ悪化することを予測できるかどうかで今何するべきかは
全然違ってくるね。

官僚をチマ●リにして10兆円を捻出する。それで当面、国民一人当たり
に8万円を配ることが可能。無意味なドクホウを全部つぶす。これが
一番カンタンにできる方法。すぐにやればいい。民主党が今勝てば
すぐにできるかもしれない。

そうでしょw
>>642
そもそも景気対策のために金持ちのドラ息子を優遇せよという政策自体がおかしいと思いませんか?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:49:18
>>623
これだけ悪化することを予測できるかどうかで今何するべきかは
全然違ってくるね。

これだけ悪化するとわかっていれば、といっても、その原因はアメリカ
の緩和政策のおかげでとばっちりくって円高になるというシナリオ
なので、これははっきり防衛のために円売り介入するか、それこそ
一気にシニョリッジで目茶刷り配りで対抗してハイパーインフレーション
も辞さない覚悟で望むべきってことでしょ?

どんどん刷り競争してしまえばそれで解決ですね。どうですか?
>>648
数字の根拠が不分明。
公務員の給与を下げるのではなく民間の給与を上げて総需要の回復を目指すのが当然。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:50:44
>>649
>>623とこれだけ悪化することを予測できるかどうかで今何するべきかは
全然違ってくるね。

そんな寝言いってられないでしょ。これだけひどくなるなら、なんでもやって
みんなで紙くず抱いて寝るべきでしょ。

円を紙くずにするまで刷りブンバラ撒くべきでしょ。

653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:51:21
>>651
だったらシニョリッジで解決でしょ。それがベストの選択肢ですね。
>>652
お金って沸いて出てこないって知ってる?
やった後の後始末も考えようね。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 00:59:55
>>654
>>651の批難を根本的に解決するのには必要でしょがwソレしか解決策はない
んですよ。

問題なのは、>>623の事態、つまり、超円高という、円の価値の高さ。

それをつぶすには刷りすぎて困るぐらいにしないといけないという結論はどう
あってもかわりませんよ。

ほかにどこに問題があるんですか?問題は日本の価値の高さが高過ぎる、
他のダメダメ国家に比べてものすごく高すぎること。これを是正しないと
日本人が皆殺しに遭うんだと、>>623閻魔大王様がおっしゃっているのです!

わかってください!!

656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:01:12
円を紙くずにしてしまうぐらい、そしてその結果、国家破産してしまう
ぐらいで、本当は日本はちょうどいいのではないだろうか?

>>655
なんか急に相続税やら生前贈与の金持ちドラ息子優遇策の話から
印刷してシニョリッジにしないといけないという話にすり替わっていますが・・・。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:04:19
>>657
閻魔大王様がおっしゃっているのにまだ寝言をw!!
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:05:27
>>657
それじゃあなたはどうすrるのがベストだとお考えで?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:06:53
>>657

>>623
これだけ悪化することを予測できるかどうかで今何するべきかは
全然違ってくるね。

問題を認識していないのなら何もしなくていいよ。カンタンだね。
名無しさんがさりげなく軌道修正してくれる優しさに気付く
そんな人に私はなりたひ
>>660
書き方を見ると前から3連続した書き込みのようですが、そのような書き方は荒らしに近いのでやめましょう。
それから話のすり替えはやめるように。

一定の紙幣増発による減税が基本だとは前から申しております通り。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:16:10
>>647
そうじゃない。

2兆円もし集めるとなったらあんたはすぐに出せる?
出したくないでしょ。12000円、もし出せといったら絶対嫌だというに
きまってる、それが税金。

そういう、貴重な財源。それを認識するべきだということを言ってるわけ。

だから、出すんなら、「効果のある10倍を」思い切って出すべき。

しかし、それができないというケチなことを言うんだったら、
それならしないほうがまし、その分を今緊急でほしいといっている
焦点の場所に集中してつかって効果を上げるべき、そういう批判だろ?

意味さっぱりわかってねーのなw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:20:15
>>662

>>649
>そもそも景気対策のために金持ちのドラ息子を優遇せよという政策自体がおかしいと思いませんか?

その発想がどこから出てくるのか不思議で。
別にそうじゃないでしょ。

それで税金が一気に100兆円出て来るなら、
それを景気対策につかえるでしょってだけで。

むしろ、死亡時の相続まで残しておきたいから反対しているだけに
聞こえるけどな。
>>663
いや。だから緊急経済対策の総額は75兆円で、そのうち2兆円が
定額給付という形での減税なんだけど。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:23:53
>>665
お前馬鹿だろ。

2兆円のげんぜいは効果ないと言ってるのに見てねぇw
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:26:23
>>665
もし減税だというのなら、一回だけじゃだめだろが?これからずっと減税します。
これでないと意味ないね。
そういう馬鹿が自民党応援してるのはわかるが。
ww
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:31:57
しかも、もっとすでー馬鹿なのは、

>>623
これだけ悪化することを予測できるかどうかで今何するべきかは
全然違ってくる

と言ってるのに見てねえことだな。

その一回こっきりのチビタこづかいとかで、

>>623
これだけ悪化すること

が予測されてるのにそれが解決策になるとか思ってるところだろ?
>>664
数字だけしか見ていませんねえ・・・・・金融資産って全国民に均等には無く偏っているんです。
相続や生前譲渡を優遇したら結果そうなるでしょ。

それに自分の資産ですよ?自分が持っておくのは当たり前でしょうね。
それをいうならあなたがまず資産譲渡してすっからかんになったらどうですか?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:37:11
>>623
これだけ悪化すること

は、

>>623みれば自民党がいつまでもグズグズ言ってて
てめーらの地位保持だけでしがみついてたいしたこともできん
からだろ。

そのいっぽうでドクホウの無意味搾取で10兆円の税金と社会保険料
はヘーキでかっぱらってフトコロ入れてるのは、
ずっとそのままでそっとしといてくだせーまし

つってやがんだもんなぁw呆れてモノも言えんなーwしかしな。

国民殺して>>623ヘーキへーき悪党官僚あーヘーキ

あー>>623、あああーーーー



671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 02:03:33
>>669
何、金持ち優遇がダメとか言うんなら、3000万円以上の部分にだけ
そうするとしてしまえばいいだけだよ。理屈になんねぇw

一方で「金持ち優遇だからダメ」とか尤もらしいことを言っておいて、
実は

>それに自分の資産ですよ?自分が持っておくのは当たり前でしょうね。

金持ち優遇はそっちだったのか、はいはい。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 03:51:06
日本銀行が消費者物価指数が3%になるまで円札を刷れば
不況はただちに終わる。
>>670.671
やれやれ、その書き方で正体が皆に晒せたのが最大の収穫です。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 09:02:34
>>673
無意味w

消費税減税は消費しないと恩恵に預かれないけど、給付金は何もしなくてもお金くれるんだからな。
2兆円分の消費税減税の方が筋が良いだろ。
1年程度で1%しか下げられんけどねw

無いよりマシかな。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 11:38:40
消費税はいったん下げると上げにくいからな。
イギリスはもともと税率高いところを今回0.5だったかしか下げなかったんで
効果が疑問視されてたと思ったが。
日本の消費税みたいに非課税品目がなく低所得者にキツい税を減税したら
効き目は大きいだろうな
消費を抑制する税の意義が分からん。
日本の様な万年過剰貯蓄の国はない方が良いだろ。
年金財源は相続税でやれば良いし。
消費税は宗教団体や暴力団からも取れる税だからな
安定税収。財務省の願望の一つ。
食料品に掛けられる消費税が一番安定した税収元ですから。
もちろん、経済のことなんか知ったこっちゃないのです。彼らは。
マンキューも消費抑制すると言ってたし日本には合わんだろな。
経済成長抑制するわ全体の税収減るわで日本経済にとっては百害あって一利なしなんだがな。
08年末の資金供給量、3年ぶり100兆円超え 日銀まとめ

日銀がまとめた2008年末時点の資金供給量(マネタリーベース)は101兆2610億円となり、
年末時点としては05年以来3年ぶりに100兆円の大台を超えた。
金融機関などの資金繰りを支えるため、日銀が年末に向けて大量の資金を供給した。
100兆円を超えるのは06年3月まで続いた量的緩和政策時代以来となる。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090113AT2C0902H12012009.html

日銀は年度末にかけての資金供給量は増加させる方向に進めたようです。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:26:05
【山崎オンライン】高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言

「日本列島快走論」の山崎養世サイト http://www.yamazaki-online.jp/talk/talk02.html

この国は完全に行き詰まったと実感しました。原因は、経済ではなくて政治です。

政治が変わらないとこの国は変わらない。政治がなぜ変わらないかというと、結局国
の基本的なかたちが変わっていないからなんですね。150年前の日本は300弱の藩に
よる分権国家でした。それがいまでは、国土の3%の土地に全人口の55%の8100万人
が住み、97%の土地が過疎です。日本全体が100の村だとすれば、3つの村以外の
97村は自力で生きていけない。

地方はあらゆる意味でハンディを背負い、みんな東京に集まる。でも、東京もこれ以上
成長しようがない。これが日本の経済成長の行き詰まりの姿です。この間、かつての
日本の鏡のように中国が進展してきて、中国経済が成長すればするほど、この日本
の限界がはっきり見えてきているにもかかわらず、日本は変われない。

私の結論は、地方が自分で生きていけるような、新しい社会システムをつくらなくては
ダメだということです。経済はヒト・モノ・カネの3つの要素から成ります。ヒトとモノの
動きの障壁になっているのが、関所になってしまった高速道路です。これをなくして、
みんな自由にできるようにしたらどうですか――ということが「日本列島快走論」の柱です。

お金の面では、郵政に集まった350兆円がほとんど、地方や中小企業に回っていない。
これが民間に行くようになれば、お金も自由に動きます。ヒトとモノとお金が地域の人
たちが生きていけるように機能しさえすれば、次の新しい社会に行くことができると思う
んです。政治を変えていかないとそれは起きないと考えます。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:26:39
>>683 つづき

山崎: まったく同感です。例えば高速道路の通行料金の4分の3は金利だと、いまだ
に語っていないんですね。小泉改革でも猪瀬直樹さんらの民営化推進委員会でも、
そこが不満です。小泉さんも猪瀬さんも「特殊法人は問題だ」と認知させたことでは
大功績がありますが、その先の一番大きい問題は実は金利だということを語らない。
あるいは、わかっていない。金融問題として考えると、あっけないほど簡単です。
ゼロ金利のいま、借り替えてしまえばいいのです。

石川: 私は、山アさんのような金融のプロ中のプロがなんで日本の政界に入らないん
だと、もったいなく思っていますよ (笑)。資本主義というのは、なんで資本主義かというと、
金利があるからですよね。それなのに金融がわからなければどうしますか。そこが日本
の政治の盲点だったんですよ。日本列島快走論を読んだとき、道路の問題を金融の
プロが分析すると、こういうふうになるのかと思ったんです。そこが新しかったですね。

山崎: ありがとうございます (笑)。アメリカはボルカーから金融のプロが経済をみる
ようになりました。ボルカー、グリーンスパン。これで20年やりました。財政の建て直し
を最後にやったルービンは、私のいたゴールドマンサックスの会長です。彼ら実は根
っこが同じ人たちです。だから私も、こうすればいいのにと、はっきり見えているのに、
日本はなぜやらないのだろうと思い続けていました。

石川: 量は質を変えるわけで、80年代以降の日本にあるのはマネーではない。お金
から富に変わったのです。富とお金は違う。その変わり方があまりにドラスティックだった
から、誰も使い方がわからなかった。とくに政治家はね。不良債権問題も、地方との
格差も、ほとんどそこに問題がある。まだ日本人はお金だと思っているんですよ。日本
にあるのは富なんだから、そこに気付かないで政策論争をやっていても意味はない (笑)。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:30:13
>>684

 石川: 量は質を変えるわけで、80年代以降の日本にあるのはマネーではない。お金
 から富に変わったのです。富とお金は違う。その変わり方があまりにドラスティックだった
 から、誰も使い方がわからなかった。とくに政治家はね。不良債権問題も、地方との
 格差も、ほとんどそこに問題がある。

 まだ日本人はお金だと思っているんですよ。

    日本にあるのは富なんだから

 そこに気付かないで政策論争をやっていても意味はない。

・・・・・・これですよ。これ。

だからインフレターゲットが日本でこそ有効だということ。つまりはシニョリッジでボーナス
または BI を実施すれば <基本的に> 万する、ということ。

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:33:45
所得税無くして全て消費税でいい
ダブル取りは良くない
>>686
観念馬鹿は巣に帰れ。
消費税無くして全て所得税でいい
ダブル取りは良くない
税金は要らない。

ヒャッハーで良い。
定額給付金は公明党の圧力だろ。所得の低い層に多い学会員が恩恵受けるから。
一番の目的は、そこから学会への寄付を徴収する。生活保護とやり方が全く同じだなw
量的緩和に復帰して、マネタリーベースを増やしたとしてもマネーサプライは増えない。
これらは2000年代における真理である。
構造改革のみが効力を発揮し、金融政策が無残な敗北に終わったことを認めない、
まさに亡霊のような人間が非常に多い。
そんな事はない。
確かに金融政策は後から見ると敗北感があったり無用に感じる事もある。

しかし、現状のような超低迷した状況をさらに落ち込ませないカンフル剤
的な効力はある。
もし現状より株価が下がり、円高が進むとこの3月期の決算はとんでもない
事になる。構造改革がもっとも大切であり、それに基づいた法改正も必要。
しかし、それは数ヶ月で出来る(自民も民主も)問題じゃない。
だから構造改革できるまで金融・財政の動きでこのとんでもない事を起こさ
ないことも大切なんだよ
>>691
日銀方式の量的緩和は効果が遅いことが判明した
だから、現在のFRB方式で量的緩和すればいい。
アメリカの2008年の名目GDP成長率2-3%はだろうから
長期金利を現在の3%以下で抑えてゆくことができれば
米国債を大量発行してもGDP対比債務が微増ですむ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 14:37:06
640 :神宮司 ◆tRD0hymW72 :2009/01/14(水) 14:22:53 ID:Q/4zRuTj
明日の日銀砲予定(ロイター参照)だぜぇ。。盛るぜぇ。。。

 1/15 短国買入              4000  +0.016
      共通担保(本店)    4/ 7  8000   0.190
      ドル資金供給(固定)  2/12 158.9   0.170
      国債買現先       1/16 30000   0.210
      国債買現先       1/22 10000   0.180
      共通担保(本店)    2/13  8000   0.200
 1/14 企業金融支援(固定)  4/ 3 12248   0.100
      国債買現先       1/15 20000   0.140
      国債買現先       1/21 10000   0.150
      CP買現先       2/ 5  4000   0.100
      共通担保(本店)    1/23 12000   0.200
日銀びびってるHEYHEYHEY いっぱつかましたれHEYHEYHEY
かましたれHEY かましたれHEY
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:06:10
そもそも閻魔大王の予言って当たるの?w
「にちぎん☆NIGHT」開催! これが日本銀行の旧地下金庫だ!
http://ascii.jp/elem/000/000/204/204648/
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/14(水) 19:23:05
経済学と常識の教えるところによれば
需要が高いのなら、待遇はよくて大事にされるはずだ
では産科小児科はどうか?
笑える待遇で使い捨てにされている。
よって国民には産科医も小児科医も必要ないということが証明された
必要なのは奴隷 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1224666746/l50
700ペコポン:2009/01/14(水) 19:23:31
日銀の国債購入量が少ない、少なすぎる。
せめて今の2倍にしてくれ。
そうすれば増税しなくてもいいし。
>>698
札束と金塊で埋まってるのかと思いきや、結構ガラガラでまだまだ入るぜって感じだな。
>>699
待遇変えなくても多すぎる歯学部を廃止して産科医も小児科医を専門とする学部を
たくさん作ればよい
やっていけないなら、診療費を上げればいいんじゃないの?
何か法律があってできないのか?
いい加減、日銀砲撃たないかね。ユーロ・ポンド向けなら、誰も文句言わないだろう。
>>704
この不景気なのに日本の長期金利が上がるからダメだろう
ただでさえ外貨準備高が大杉と批判されてるし
は?なんで長期金利上がるんだ?
>>705
長期金利の上昇は、景気回復のサインです。
>>706
金融危機と株安で金融機関もだいぶダメージ受けてるし
貸出金も増えてるから、大量の政府短期証券発行したら
ますます株下がるか、長期金利が上がってしまう
またとんでもなく円高になってるな。
ユーロとかもう危険水域だろこれ。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:28:50
安心しろ。民主党政権が誕生すれば利上げするからw
しかも、某番組で枝野が「貸出金利は据え置き、預金金利は上げる」って。
庶民政治を実現してくれそうな民主党に必ず投票したいと思います。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 01:51:53
イギリスも株を暴落させるために利下げしてるようなもんだ
自国通貨が安くて困っているのに利下げする国。
自国通貨が高くて困っているのに利下げしない国。

どっちも同じだ。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 10:51:02
まだそんなばかなことを言ってるやつがいるのか
>699
供給ショックが起こっても、官製市場だから価格の高騰が起こらない。
そのため、供給ショックが改善せず崩壊する。
てか、医療関係は崩壊するでしょ。
社会保障費の削減するんだから。

介護系も心してたほうが良いと思うけどね。
日銀砲とか言う奴は例外なく馬鹿
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 12:27:21
>>712
現実には逆になる
低金利の国ほど通貨価値は高くなり
逆に高金利の国ほど通貨価値は低くなる
外貨預金で大損するのはこれがわかってないから
>716
あ、韓国の方ですか?
たしか、ドル基準でしたよね、韓国。
>>716
「金利」の意味を理解して無いなこの馬鹿
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 19:09:47
>>718
おまえは理解してるのかw
>>718
最近、荒らしがこのスレにいるから注意したほうがいいよ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 19:40:12
馬鹿の一つ覚えみたいに利下げを叫んでる奴にはわからんだろ
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 19:49:19
今利上げした方が良いと言うご高説キボンヌ。w
利上げたした方が銀行の査定が甘くなり、借りやすくなる。
ここから始まる新しい経済学T〜不況時の利上げ編〜
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 22:18:21
欧州中銀0.5%利下げ、2.0%に 通貨統合後で最低水準に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090115AT2R1400W15012009.html

 【フランクフルト=赤川省吾】欧州中央銀行(ECB)は15日の定例理事
会でユーロ圏16カ国に適用する政策金利を引き下げることを決めた。下げ幅
は0.5%で最重要の市場調節金利は2.0%と1999年の通貨統合後の過去最低水
準に並ぶ。12月の消費者物価上昇率(速報値)が1.6%と政策目標の「2%未
満かつ、その近く」を大幅に下回ったことに加えて、域内の景気が急速に冷
え込んでいることに対応する。 (21:51)

726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 23:57:29
>>723
じゃあ銀行がかってに利上げすりゃいいじゃん。10%でもなんでもOK。
おまえは利上げの意味わかっていない馬鹿
コールレートの意味も、調整の方法もわかってないだろうね。
>>726
不良債権抱えたくねーよ、馬鹿
意味不明な反論です
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 06:46:10
景気悪化はさらに進み、仮に米国の景気が回復しても国内消費は悪化の一途だから、
デフレはさらに進み、日銀はゼロ金利と量的緩和を復活せざるを得ないだろう。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 08:37:36
日銀、CP買い取り2兆円で最終調整
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090116AT2C1501Y15012009.html

 日銀は企業の資金繰り支援策の一環として新たに始めるコマーシャルペ
ーパー(CP)の買い取りについて、総額を2兆円規模とする方向で調整に
入った。月内にもCPを保有する銀行などからの買い取りを始め、4月末ま
で続ける方針。金融危機で企業の市場からの資金調達が難しくなっており、
年度末に向け資金繰り不安の解消を狙う。

 21、22日に開く金融政策決定会合で正式に決定する。会合ではあわせて、
2009年度の実質経済成長率の見通しを現在の0.6%からマイナス1%台後半
と、マイナス成長に下方修正する見通しだ。 (07:00)

そろそろ具体的な円高対策あってもいいのだが

無政府状態ってのはホントにどうしようもない。
民主も自民も選挙の事しか頭に無いし、日銀も相変わらず傍観するのみ。
あと二ヶ月で何か出来るのか?
「日本は80円まで大丈夫です。」 って福田元総理が在任中に言ってたぞ。

80円切るまで、介入はしないんじゃないかな?
ここはやはり円高に弱い産業の政治力に期待するしかないな。
政府よりト○タとかがまじめにやってくれる事に期待する。
経済財政諮問会議とかから、非不胎化介入やれとね
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 16:37:52
米政府、バンカメに200億ドルの追加資本注入 損失保証も
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090116AT3K1600N16012009.html

 【ワシントン=大隅隆】米財務省、連邦準備理事会(FRB)、預金保険
公社(FDIC)は16日、バンク・オブ・アメリカに公的資金で追加支援を
実施すると発表した。財務省とFDICがバンカメが保有する1180億ドルの
資産から生じる損失に保証をつける。これと並行し、財務省が200億ドルの追
加資本注入を実施する。

 1月1日付で経営統合した証券大手メリルリンチの資産から生じる損失が予
想を上回る見通しとなったため。シティグループに続く米銀大手への追加支
援となる。 (14:27)

〔焦点〕日銀がリスク資産購入原則を検討、市場機能確保などFRBと一線画す
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK021999320090115

日銀によるリスク資産の購入は、0.1%という極めて低い政策金利の下で、一段の企業金融円滑化を図ることが狙い。
白川方明総裁は8日の衆院予算委員会で「金利がここまで下がってきたが、中央銀行として行うべきことはまだあると思っている」と発言しており、日銀内では政策の軸足を金利からリスク資産購入に移しつつあるとの認識でほぼ一致している。

<FRB参考にしつつ、買い入れ対象は厳選>
リスク資産の購入では、すでにFRBがCPだけでなく、自動車ローンや個人ローンに至るまで幅広い金融商品を対象としている。
ただ、厳しい金融危機下にある米国とは状況が異なり、日本の市場機能がまだは働いていると日銀では認識している。
また、銀行貸出という間接金融主体の資金調達構造になっていることもあり「日銀とFRBの取るべき政策は異なってくる」(幹部)という声も出ている。
このため個別企業に対する直接支援まで踏み込むようなことはせず、あくまで金融機関を経由した資金調達環境の緩和を模索する。中央銀行の財務の健全性も重視し、米国の対応とは一線を画した内容を盛り込んだ原則を公表することになりそうだ。
中央銀行として行うべきことはまだあると思っている
だがやらない
国債買いきりなんてもってのほかw
まぁ・・日銀を責めてても確かに仕方がないよね
対応の遅さや悪さは明らかなんだけどね。

役人全体の問題なんだろうけど、日銀としても出来る事やアピールする事
はもっとあるはず。
白川あたりがちゃんとした事言えるようになって欲しい。
他国の中央銀行の総裁を見習ってほしい。
時と場合、臨機応変・・・未来より今を見ることも大切な事もある。
>>738
他国なんてもっとバカだが
特にECBとかな
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 18:26:45
日銀に何を期待しているのかさっぱり解りませんね!
所で住宅ローン金利は下がったの?
金融緩和してんの?W
>>739
夏の利上げには驚いた。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 18:39:01
未だに世界的に見ても低金利なので、今以上金融緩和しても効果は無い
後は財政出動だが、構造改革の流れで今までのような箱物を作ると批判が強い
それに変わる公共事業、批判の少ない財政出動をしなければ
デフレ脱却は無理だろう
>>741
夏の利上げもそうだが、対策の速度が遅い
金融政策でデフレ脱却できないというのは脳無し中銀の言い訳 by ロバートルーカス

まあ、財政を極端に拒絶する事も無いんだが
非伝統的金融政策を念頭におけば金融政策の枠内でもかなりの事が可能となる。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 18:51:50
>非伝統的金融政策
kwsk
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 19:11:43
企業より家庭、家計に金融緩和しないの?
企業は需要不足の不況下では設備投資を控えるから、家計重視のミクロ政策だろ!?
政治家は家計に詳しくないので
政策が出てないのかもしれない。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 19:18:01
家計に金融緩和w

金融緩和の意味も知らないバカw
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 19:30:47
>>742
FRBの本気の量的緩和>>>>>>>>日銀の量的緩和ごっこ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 19:31:54
金融緩和とは金を借りやすくする事で流動性を高め、市中に出回る通貨量を増やす金融政策だが、

だが企業は不況下では借りてまでして設備投資はしない!
完全な需要不足からくる不足分を補う為には消費を喚起するしかない、つまり今回の危機は古典派経済学で乗り切るしかない!
サブプライムローンみたいなのをいっぱい作れば消費を喚起できるぞw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 19:36:11
>>751
正解!
円高の今こそ何らかのバブルを起こすべき!
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 20:20:13

【自動車】日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管[09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232059380/
日産自動車は業績の悪化を受け、収益改善に向けたリストラに乗り出す。
主力小型車「マーチ」の生産をタイに全面移管して原価を3割削減、
円高を活用して日本に輸入する。


いよいよ日本国内が空洞化しそうですね

リストラが加速しそうです
日本の量的緩和で目標を定めるときは、マッカラム・ルールなどから考えられるが
所詮は定理でもなんでもない経験論だ。そして、その結果にデフレから脱出出来なかった。
つまり量的緩和は流動性の罠において無効である、そう確実にいえる。今回もそういう流れになっている。

ゼロ金利に意味はなく、量的緩和に意味がない。むしろ過剰債務を抱え込む企業をいたずらに延命させるのみ終わる。
そういうことが繰り返される。やはり、ここで必要な処置は金融政策の前に根本的な構造改革である、といえる。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 22:03:33
確かにゼロ金利には意味がない!
なぜか?需要が無いから、消費が無いから、
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 22:44:30
米政府、バンカメに10兆円保証 1.8兆円資本再注入
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090116AT2M1602T16012009.html

 【ワシントン=大隅隆】米政府は16日、米銀行大手バンク・オブ・アメリ
カ(バンカメ)に公的資金で追加支援を実施すると発表した。バンカメが保
有する1180億ドル(約10兆6000億円)の不良資産から今後生じる損失の大半
を米政府が肩代わりする。同時に200億ドル(約1兆8000億円)の資本再注入
も実施する。バンカメが買収した米証券大手メリルリンチの不良資産から生
じる損失が膨らんだためで、大手銀への追加支援は昨年11月のシティグルー
プ向けに続く。実体経済の悪化を受けて米国の金融システムの深刻な実態が
改めて浮き彫りになった。

 米財務省、米連邦準備理事会(FRB)、米連邦預金保険公社(FDIC)
は、同日未明に共同声明の形で発表した。 (22:05)

皆さん、やけっぱちのネタはほどほどにね。
本気にする馬鹿もいるんだから。
758Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2009/01/16(金) 23:12:38
馬鹿が「日本もハイパーインフレに〜」とか言い出す前に貼っておく

【国際】今度は「100兆ドル」札を発行へ、経済崩壊のジンバブエ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232110234/


ジンバブエ中銀も日銀理論のようなものを展開しているらしい

なぜジンバブエ中銀は貨幣供給量を減らせないか
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080615/p1

貨幣供給量は貨幣供給では決まらず
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080615/p6
おお日銀やワイマールの仲間がここにも
760Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2009/01/16(金) 23:25:33
ジンバブエ中銀曰く、実体経済での資金需要が増えていて、
それに伴い金融機関が貸し出しを増やしているから、
マネーサプライが増えてしまうのも仕方がないらしい
たとえ、ハイパーインフレ下でも
761派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/16(金) 23:29:33
>>754
モデル・実証で効いてたじゃん。量的緩和だけで充分かは別としても。

>>758
結局うまくいかないと責任逃れするってだけだなあ。
762Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2009/01/17(土) 00:19:04
ジンバブエの場合、これだけハイパーインフレが進行しているというのに、
貨幣供給を増やしているというから怖い

正直、ジンバブエに中銀の独立性なんて皆無だろうから、
政府に逆らえず、政府財政のファイナンスに利用されているのではないのかと思う
日銀理論的なものを展開するのも、そのための適当な理由付けでしかないと

>>762
ムガベの選挙資金とか刷ってるよw
というか見事なまでに「受動的金融政策」って奴だよなこの言い分。
まさに日銀と同じだ。

受動的金融政策は事態を悪化させるってのは誰の言葉だったっけ。
資金需要が増えているのか。ジンバブエは繁栄の真っ只中だな。(棒
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 15:10:04

10―12月期のGDP、10%マイナスも 民間予測
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090117AT1C1600E16012009.html

 民間エコノミストの間で、世界的な金融危機の影響で景気が急速に悪化し
た2008年10―12月期の実質国内総生産(GDP)は前期比年率で10%前後の
落ち込みになるとの予測が増えている。2ケタのマイナス成長になれば、第1
次石油危機の影響が出た1974年1―3月期(13.1%減)以来、34年ぶりとなる。

 10―12月期のGDPは内閣府が2月中旬に発表する。11月までの経済統
計などをもとに年明けに成長率見通しを改定した7社の数字をみると、10
―12月期の成長率は前期比年率でマイナス9―12%と大幅な落ち込み予想
が多い。バークレイズ・キャピタル証券は予測値を4.1%減から12.1%減
に、BNPパリバ証券は3.0%減から11.3%減にそれぞれ大きく下方修正
した。(11:22)
ハイパーインフレが進行するのは、貨幣供給量が無限であるという期待からだろ。
貨幣供給量に限度があるならば、ハイパーインフレには決してならない。

日銀でハイパーインフレになると思う?
デフレすら克服できないのに。
>>762
>>764
>>765
まさに↓だなw

経済学がこの世から消えたら…
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1118660552/25
異常な量のマネーを供給し且つ中銀にインフレへの不退転の決意wがあると市場が認めたときにようやくハイパーインフレは起こる。

ジンバブエもムガベのアホ政策にも関わらず長年ハイパー化までは行かずに数十%から数百%ぐらいでうろうろしてたが
ハイパー化したのは公務員給与をありえない水準に引き上げる事とその原資にシニョリッジをあてがう事を宣言してから。
それ以降ハイパーインフレが収束しないのは>758のように馬鹿な中銀が受動的金融政策を行ってるから、
インフレ期待が全く収まらない為。
ジンバブエは対外債務もなかったっけ
公務員というか軍人とかもだね、これはだいぶ厄介
ただこんななかでもものすごい狭い範囲で成立してるんじゃない
771Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2009/01/17(土) 17:33:16
N速+あたりだと、ジンバブエのハイパーインフレの原因を
白人からの農地や企業の接収とそれに伴う経済の混乱としていて、
貨幣的要因は一切無視なのがなんとも
大恐慌を防ぐにはインフレ政策しかない――ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授 - 09/01/16 | 17:30
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/829d806c1f49099efa0cc0578e4619f5/
短期的で穏やかなインフレ高進(たとえば2年間で6%程度)では、債務問題を解決す
ることにはならないかもしれない。しかし、債務負担を軽減させ、他の手段を取るコストを
減らすことができる。

インフレがなければ名目住宅価格は米国ではさらに15%、スペインと英国ではそれ以上
下落しなければならない。インフレが高進すれば、名目住宅価格はそれほど下落する必要はなくなる。

 もちろん景気後退の進行を前提にすれば、中央銀行がすぐにインフレを実現するのは容易ではない。
現在、中央銀行は持続的なデフレあるいは物価下落を回避するのに四苦八苦している。
インフレを作り出すのはロケット工学とは違う。すべての中央銀行がしなければならないことは、
国債を購入するために通貨を増刷し続けることである。ただしそこにはリスクもある。インフレが
行き過ぎて目標の5〜6%ではなく20〜30%にまで上昇する可能性があることだ。
インフレが再燃するのではないかというおそれから、10年にわたって日本銀行の機能はマヒしてしまった。
しかし、この問題は調整することができる。市場との対話を通じてインフレ期待を封じ込めれば、
インフレは必要に応じて急速に沈静化させることができるはずだ。
WRAPUP1: インフレ率の1%割れは受け入れられない=サンフランシスコ地区連銀総裁
2009年 01月 16日 10:24 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK835492520090116
米サンフランシスコ地区連銀のイエレン総裁は15日、連邦準備理事会(FRB)が米国の景気
後退(リセッション)の「深刻化と長期化」を食い止めようとする中で、インフレ率が1%を下回る
ことは大方のFRB政策担当者にとって受け入れられない、との認識を示した。

 商品相場下落と需給ギャップの発生を背景に急低下しているインフレ率が、恐らく一時的に
望ましくないほど低い水準に落ち込むとの見通しを示した上で、インフレ率が1%を下回ることは
「好ましくなく、歓迎できないことであり、それに対処することを明確にする必要がある」と述べた。

 インフレターゲットについては、FRBがインフレの見方をうまく伝える上で「1つの方法」になると指摘した。

 
  米国は2009年末向けてリセッションを脱却できる可能性があるとしつつ、現在の景気下降
が異例の性質なため「回復は緩やかなものになるだろう」と述べた。

 またFRBは長期国債の買い入れを検討しているとの認識を示した。
10―12月期のGDP、10%マイナスも 民間予測
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090117AT1C1600E16012009.html

民間エコノミストの間で、世界的な金融危機の影響で景気が急速に悪化した2008年10―12月期の実質国内総生産(GDP)は前期比年率で10%前後の落ち込みになるとの予測が増えている。
2ケタのマイナス成長になれば、第1次石油危機の影響が出た1974年1―3月期(13.1%減)以来、34年ぶりとなる。
大魔王の予想通りになってるな
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 23:32:44

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ
777閻魔王:2009/01/17(土) 23:49:25
久しぶりだな。
なんでジンバブエなどの議論が盛り上がるのかがわからんな。
ついていけない。
くだらない。

さて、わしの予想に真実味がでてきたのではないかな。
数字的にありえないと思われた方もいたとおもう。
もういちどあえていうが外需18%とその裏返しの雇用と賃金や仕事が消える(10%)
つまり軽くGDP20%減らす。
こくないにおいて売り上げ(収入)・所得が100兆円消える。

それからだな。外需は皆が予想しているような回復はしない。
2010〜の外需は回復してもそれは弱いものになる。
アメリカの$高はかなり長期間続く。
アメリカ金融が公的資金を返すためには、わしの過去の試算である1000兆の利益が必要。
これ1000兆を金融が稼ぐのにどれだけかかるというのだ。
気が遠くなるぞ。10年か。それ以上か。
アメリカが金融を回復させるにはまたバブルをおこすしかない。
それができないなら時間をかけるしかない。
優先株式での資本中入だからなかなか与信がふくらむことはないな。
FRBのBS圧縮は数年後だろう。
かなりの$高が予想される。
準基軸通貨でもっとも集中するのは円だ。2010前半まではな。
2010後半からは円は円安にすごく可能性が高い。恐慌は深刻になってるからだ。
しかも民主政権で政治が逆噴射する。もう手がつけられん状態もありえる。

もし、財政・金融がいままでどおり後手に回るなら生産システムは半分まで破壊されるだろう。
低く見てだ。
このような状況から言えるのは株価5000以下は変わらない。
円は60円後半は行くだろう。
従来の予想はなんら変更していないことをはっきり言っておこう。
企業のパフォーマンスはぼろぼろになる。これからいえるのは企業の純資産は半分以上消滅するぞ。今の株価は高い。
778閻魔王:2009/01/17(土) 23:51:13
訂正
>>777
12行目は$安だ。
779閻魔王:2009/01/17(土) 23:53:01
>>777
20行目も$安に変更
780閻魔王:2009/01/17(土) 23:58:11
わしは不動産の処理を失敗したが事業譲渡はうまく進んでいる。
まあ、底でかなり現金用意できる自信がある。
事業用の投資不動産は投売り状態になるな。今以上に。大体2011年に価格は激減しているだろう。
東京はまだ不況を感じる程度、製造業が壊滅的な地方は恐慌状態になっている罠
日本はもう詰んでいる
783閻魔王:2009/01/18(日) 00:22:05
今後の公的部門の動きを予測しておこう。

金融政策の重要性を認識することはない。
財政もできない。税金が集まらないから、消費税を上げる。所得税などをさげるだろう。
それがさらに景気を悪化させる。利益に関係なく課税されるのだ。
見えない父さんが激増する。見える倒産も激増だな。

赤字国債を60兆は発行する羽目になるだろうな。
社会保険の政府支払いが激増する。
しかし、国債費の管理はうまくこなす。日銀が協力するだろう。

GDP300兆に対して公的債務(投融資焦げ付きなど含む)1200兆を超える。
このような状況で国は何を考えるのだろうか。
大体2011にはこんな感じだろう。
国内で事業したらなにやっても大赤字だ。
国民はもう金もなく絶望している。自殺も10万人超えるだろう。
失業は10%超える。20%とかいくかもな。
財政するしかないのだが、ここまできてもやらないと思うのだ。
さて・・・・・・・・どうするかなw
>>782
破滅は次の再生の前兆なんです!
改革と淘汰で日本経済は調整され、確実に回復します。
http://www.yamamotokozo.com/report20081222.htm

(1) 「デフレによって採算性の低い企業を清算することにより、創造的破壊が起こり、
新産業が台頭する」という、いわゆる「シュンペーター仮説」は誤りであった。
 ─ 「井上財政」下では新規企業設立は激減し、「高橋財政」によって復活する。
786閻魔王:2009/01/18(日) 07:30:55
政府の行動を予測するために経験と心理学に照らしてじっくり熟慮した。

結論からいう。
金融危機から恐慌は不可避。
政治家、官僚、大企業トップはじこほしんから2014まですきほうだいやる。
国の崩壊結果責任は国民がとらなくてはならん。

将来の最大政党はまちがいなく公明。第二政党は共産。2020にはそうなっているはずだ。

日本人をうつす鏡がまさに政治家。
いまの政治家の人相をみろ。
あまったれたガキだ。
つまり、日本人が甘ったれているのだよ。
衆愚なんである。
まちがいなく日本人がいまからの崩壊をさせたのだ。
これが事実だ。
国債二百兆円買わせて、政府が百兆円使えば景気なんか一発でよくなるのに。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:11:43
>>776
インフレが続いて行くなら年寄りの方が長く生きて稼いでる分、資産が大きくなるのは当たり前。
俺らもいずれその位に増えていくはず。・・・経済が成長し続けていればだが。
今の年寄りも20代からそれだけ持ってたわけあるかい。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:26:41
超低金利なのだから物価をもっと下げるべきだ
>>788
日本は退職金・一部の年金(共済年金など)が高く、高齢者医療制度も
手厚いため、豊かな老人が年金だけで生活できてしまう構造になっている。
その負担を現役世代が押しつけられている

年齢別家計総資産額の国際比較
http://www.ohmae.ac.jp/ex/kabu/data/ohmae_kouza01.gif
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 12:35:37
金利と物価は比例する
金利を下げるほど物価も下がる
逆もまたしかり
またゴミクズ低脳が来たか
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 13:42:55
低脳は左翼が書いた経済本を真に受けてるお前のことだw
794名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/18(日) 13:50:17
デフレで利下げは経済の常識であるが、日銀のマニュアル本には入っていないみたいだw
>>793
すげぇ、右翼の経済本には利上げで景気回復って書いてあるんだ!
さすが右翼さんは一味違う!
11月の金融政策決定会合議事要旨 より抜粋

先行きは、石油製品価格の下落や食料品価格の落ち着きを反映して、
前年比上昇率が低下していくとの認識を共有した。

一方、ある委員は、価格上昇品目数が下落品目数を大幅に上回っ
ている状況は変わっておらず、今後も、既往のコスト上昇を製品価
格に転化する動きが続き、物価が想定よりも高止まる可能性もある
と述べた。
ttp://www.boj.or.jp/type/release/teiki/giji/g081121.pdf

デフレ懸念の委員もいるけど、基調は物価は上昇率が低下するだけで
下降はしない、インフレ懸念なのが現在の日銀。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 14:13:18
>ある委員は、価格上昇品目数が下落品目数を大幅に上回っ
>ている状況は変わっておらず、今後も、既往のコスト上昇を製品価
>格に転化する動きが続き、物価が想定よりも高止まる可能性もある
>と述べた。


水野委員ですね、わかります。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 14:34:02
インフレ警戒しかできない一方通行脳のアホ日銀
今はデフレなんだって
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:14:38
デフレだから利上げしてインフレにしろ
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:15:16
ここは左翼と貧乏人しかおらんからなw
え?景気回復の邪魔をしたら左翼が元気になる情況だよ。
今は・・・というか、歴史上常に、左翼が元気になるためには不況が必要なわけで。

だから民主党は補正予算の邪魔して、景気回復を遅らせようとしているわけだし。
>>801
逆じゃねーの。
不況になると、誰かのせいにしようとして、たいがい外国人排斥とか仮想敵国をやっつけろとか。
負け組みが作られると、人々は勝ち組や権力に従順になるし、強気なことを言う政治家が人気でる。

好況でみんなが豊かだと、金持ちケンカせずとなる。
803Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2009/01/18(日) 16:28:05
不況・恐慌時には自分達の主張が受け入れられやすくなるから、左巻きにとっては大チャンス
一昔前なら、右巻きにとっても、大衆の不満を愛国主義へと繋げるチャンスだった
最近はどうなんだろうな
不況になると清算主義が流行る。悪いものをやっつけろ、といったアホな感情が蔓延する。
それが愛国主義とか軍国主義とかにもなる。

昔はヒトラーとか、最近だと小泉。
どうでもいいから、日銀は国債買って政府に財政出動させて景気良くしろよ。
未だに世界中で引き締め策取っているのはカルト日銀真理教だけ。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 17:54:52
民主主義社会では最後は国民が決める。

2008年3月、民主党のごり押しで白川総裁誕生。
デフレ継続が確定となった。
以降日本は不況継続(海外の金融危機関係なく)。
しかし政党支持率ではまだ自民党が民主党を上回っている。
麻生総理の支持率は下がっているが小沢代表の支持が伸びている
わけではない。
国民は冷静だと思う。不況から安易にチャベスを求めるようなことは
してない。
>>806
チャベスてw
妄想の敵と戦ってる自分は、国士だとか思ってる?w
知らなかったが、 渡辺喜美氏は7つの提言の中で政府紙幣の発行を言っているらしい。

HPではデフレスパイラル阻止のために通貨の大量発行も主張していた。
http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2009/090107hudousan.html

何故マスコミが無視するのか理解に苦しむが。
>>802
つか、「何とか主義」の類は、基本的に本人の不満と欲求の裏返し。
右も左も、どのような理由がつけられるかによって主張が違うけど、
全て現実逃避という意味では根っこは一緒。

インテリとは本人の知能以上の教育を受けてしまった人の事。
というのはアーサー・C・クラークの言葉だが、構造改革だ派遣村だ
そして安田講堂だなんて話を見聞きすると、この言葉の重さがなんと
なく理解できる。
>>806

あああ、日銀真理教と806みたいな馬鹿が死ねばいいのに。日本の景気は良くなるのに。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 21:14:48
日銀金融政策決定会合で、短期金利誘導目標を0.1%にしたのに連日、微妙に上回っているよね。
やっぱり、ゼロ金利にして当座預金残高目標の量的緩和に移行すべきなのではないのかな?
日銀エリート達はこむつかしい理論を並べ立てて、ゼロ金利の弊害を言っているようだけど、民主主義かつ通貨管理制度の下では民意に近い金融政策方針を立てることが中長期的には最も通貨の信頼性を高めると思うのですが。

そういえば、米国金利は0.25%で日本の金利より高いって白川さん言ってたな。
普通ゼロ金利扱いだと思うけど・・・日銀のゼロ金利はまだ掛かるかもしれない。
813閻魔王:2009/01/18(日) 21:40:58
さて、ここでイデオロギーをくだらないものと扱っているやつがいるな。
しかし、このイデオロギーこそが社会において意思を決定するのである。
人間が人間であるならば自我がある。
自我があればイデオロギーや主体性が発展した主義がうまれる。
これは自然なことなのだ。
神や仏にでもなったつもりでこれらを否定してもそれは不自然なことなのだ。
わかるかな。
はっきりいってしまえば、自我の否定であり人間の否定なのである。

そしてこの世の真実とはすべて相対している。
真実は虚空と相対しておる。
真実は完全ではなく、裏返せば虚であるのだ。

何が言いたいのか。
>>809についてである。
現実逃避か否かは本人の覚悟と行動によってきまるのだ。
主義そのものが現実逃避とするは誤りである。
>>809は未熟にして苦労しらずのガキである。
傍観者であり評論家。
わたしは賢いという馬鹿である。
賢いからといってなんでも理解できるなどと思い上がらないことだ。
おまえはなんにもわかっていない。

814閻魔王:2009/01/18(日) 21:54:11
よい社会環境というのはこのような人間の主体性をそれぞれ育んでいくものなのだ。
それぞれが思い思いの華をさかせる、そういう物理的・精神的インフラがこの国にはないということだ。
あらゆる主体性を包むおおきなお母さんのような愛が必要なのだ。
家族愛を大切にして育み、その思いを広げていくのである。
お前たちが結婚して嫁と子供を命がけで愛して護りに護る。
親・子が命の絆をつくるのだ。
この生命としての基本が一切の主義を超えてすべてを包含する。

おまえたちはかわいそうなことに本当に愛された経験がないのだ。
だからなんにもわかっていないのだ。
まず、親を護れ。そして愛して護りぬけ。無慈悲な自分をまず乗り越えろ。

かならず結婚して自分の命をかけて愛するのだ。
815名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/18(日) 22:03:10
保守派が利下げしろと言っても左翼とレッテル貼りする馬鹿政権は終わりだねw
>>809
主義というのは確かに本人の主観的な希望や欲求であることは同意だが、
問題は不況と右寄りの主義の相関関係。昔も今も不況で右傾化というのには変わりがない。

>>802で不況と右だけを取り上げてるから、反発の意味で左も現実逃避だと
主張しているつもりなのかどうなのかわからないが、
後半で派遣切りとか派遣村とかのニュースが多くなってるという話を入れてきたのは、
やはり左傾化していると言いたいのかな?

だいたい、安田講堂なんて見聞きするの?俺はしないんだけど、ともかく
派遣問題の報道が多くなる=左傾化だと思っているのなら、お疲れ様w
817派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/19(月) 00:27:47
>>801>>803
民主党を左翼としたら、きっと真性左翼のはまちゃんが

「リベサヨと左翼を一緒にすんじゃねぇよ!」

とか怒りだすよ。
818派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/19(月) 00:32:53
ていうかブッシュの俗流新自由主義は保守・右翼として見られてるけど
あれってトロツキストみたいな連中の転向だしねー。
ある種のサヨと社会主義とキリスト教原理主義と市場放任主義のごった煮
819Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2009/01/19(月) 00:51:45
アメリカの軍事力によって、自由と民主主義を世界へ広げようという
ある種急進的で理想主義臭い発想が如何にも左翼からの転向者らしい

理想のために強引に世の中を変えたがるのは、右も左も一緒
生ぬるい日本人の代表が労連のバカども。

この期に及んでの賃上げ要求は今に対応できないBIGスリーと同等。
所詮労働者は自分の事しか考えられず、派遣の事など頭に無い。

かといって求人出している企業も少なくは無い。
政府がもっとはっきりとした方向をつけ、日銀も同調すべき。
オバマに期待している場合じゃない。
早期の財政出動と更なる金融緩和を待つ。

今こそ赤字国債であろうが出来る限りの事をやるべき時。

麻生にも白川にも無理だろうけどね
バブル崩壊以降90年代から、いくら公共工事を行っても
日本はデフレから抜け出せなかった。


公共工事とデフレって関係ありますか?
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 10:39:49
09年度実質ゼロ成長 政府、経済見通しを閣議決定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090119AT3S1700N19012009.html

 政府は19日の閣議で、2009年度の経済見通しを決定した。国内総生産
(GDP)は物価変動の影響を除いた実質で0.0%増、名目は0.1%増。世
界的な景気後退で輸出や設備投資が大きく落ち込む一方、減税の効果によ
る住宅投資の伸びや公共事業の増加を見込む。09年度の景気は当面、財政
出動で下支えし、後半から緩やかに回復すると見込んだ。

 政府の政策目標でもある経済見通しをゼロ成長とするのは、IT(情報
技術)バブルの崩壊で景気が後退局面にあった01年末にまとめた02年度の
見通し以来、2回目。08年度の実績見込みは実質が0.8%減、名目が1.3%
減のマイナス成長とした。

 09年度は消費者物価指数が前年度比0.4%の低下と、物価下落を見込む。
ガソリン価格が下がっているうえ、景気後退に伴う需要の減退が物価を下
押しするとみるためだ。賃金も伸びず、名目雇用者報酬は0.4%減を見込む。
(08:46)

>>821
関係ない。90年代の財政出動の中身が良くなかったことは経済成長の形で表れている
デフレについては量的緩和を含めた金融緩和を徹底しなかったため
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 13:33:47
12月マネタリーベースは前年比+1.8%、4カ月連続増
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35715320090106

ということで
ttp://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/mtshtml/m.html

デフレにならないほうがおかしい。
構造改革せず金をばら撒いても結果は同じ。

同じ所にしかお金が行かないシステムを変えて行かなきゃいけない。
財政も金融も機敏に動かなきゃいけない。
理念よりも現実が大切。

また、今はデフレにするしかない経済状況だし大きなお釣が来る
インフレなど必要ない。
抜本的な税制改革を求める。
白川もなんとか言え!
>>824
後半のリンク先ありがたい表だな。

M2はのびてるけど、広義流動性がマイナスってのが象徴的だと思う。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 14:51:21
>>825
構造改革って具体的にどうすればいいんですか?
(16歳都内名門女子高生)
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 16:21:21
外需の急激な冷え込みの要因は、各国金融機関の信用収縮による貸し渋りからくる信用不安が企業や個人に向けられたもので、決して企業による設備投資や消費意欲減退などの特定した要因では無い事を政府や中央銀行は理解すべきだ!
>>827
民間は不況になれば必死に改革する。問題になってくるのは官と様々な法律
今後は、今までみたいなうそっぱちのインフレを示す指標は出ないだろうから、
日銀もちゃんとデフレ対策をするはず、はずだよなぁ・・・
831閻魔王:2009/01/19(月) 22:40:49
非常にいい資料がでているな。
やるじゃないか。
これで将来をかなり正確にみとおせるな。

マネーストック減らしてる。信じられん、連月ではないか。あほか
誘導金利0.1%を正当化できないなこれじゃあ。
この資料見る限り量的緩和しても現状維持が精一杯だな。
そのほかの指標をあわせて考えると当座預金の積み上げでも好転まで押し上げることは難しい。
介入+胎化。これで円相場誘導+投資資金流入期待(ほとんど期待できないが)
120円まで介入しないと外需そのものが減ってるから景気の押し上げ効果は薄い。

量的緩和は見込みない。量的緩和でも景気押し上げまでは効果を発揮しない。きかないというわけではない。
このことからいえるのはずっと景気はそこ割りつづけるということだ。
すでにのべたとおり、景気の負の連鎖がスパイラル的に強化されている。
そこにこの日銀のダメ政策。
無理だ。

国債を日銀が買うのが一番いい。銀行がリスクとらないと利益でないくらいに。
銀行保有国債を全部買うくらいがいい。
へたしたら銀行の赤字を拡大するだけかもしれないがな・・・・
ここをカバーするために強烈なばら撒き政策がいる。
まあなんだただのシニョリッジ政策だな。
これを必要十分にうしかないな。
でもその可能性は1%もないぞ。
あきらめろ。
832派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/20(火) 00:29:04
まぁ詰んでる罠。ツンデレ日本ってことです。
833Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2009/01/20(火) 00:41:21
ゼロ金利政策は日本経済を下支えしたが、副作用も伴った=日銀総裁

[東京 19日 ロイター]
白川方明日銀総裁は19日の参院予算委員会で、ゼロ金利政策について、日本経済の前向きの動きを下支えしたが、
家計などの利子収入の減少や市場機能の低下など副作用も伴ったとの認識を示した。

峰崎直樹委員(民主)の質問に答えた。

白川総裁はゼロ金利政策について「過剰債務、過剰設備といった日本経済が抱えていた構造的な問題の調整を促し、
設備投資の増加や雇用環境の改善など前向きの動きを下支えした。何よりも金融システムの不安を取り除くことを通じて、
経済の持続的な発展の基礎を作るという役割を果たした」と評価。一方で「副作用も伴った」として、具体的には家計等の
利子収入の減少や年金などの機関投資家の運用難、短期金融市場の取り引きの減少や市場機能の低下を挙げた。

国際通貨基金(IMF)が金融危機による世界全体の不良債権損失額を1.4兆ドルと見積もっていることに関しては
「個人的には、この後もう少し増えていくとみている」と述べ、「1.4兆ドルがさらに増えて、経済を下押すことがないように
していくことが当局の努めだ」と強調した。

http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2009-01-19T173713Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-359460-1.xml
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 00:59:14 BE:781119656-2BP(1028)
日銀の失政は明らか:若田部昌澄(早稲田大学教授)
2009年1月19日(月)13:00
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20090118-01.html
フリードマンの警句
大恐慌の教訓は

今後の動向は予断を許さない。アメリカのオバマ新政権の経済チームは、
多くの有能なマクロ経済学者を抱えて、大恐慌シフトといってもよい布陣である。
とりわけ経済諮問委員会の委員長に就任したクリスティーナ・ローマー教授
(カリフォルニア大学バークリー校)は大恐慌研究で知られる。
もちろん政策は政治が決めるから、それだけで安心するわけにはいかない。
いや、大恐慌の教訓がもしあるとすれば、最大のそれは「最悪の場合が起き
うることをつねに念頭に置いておく」ということだ。日本の政策担当者はこのこ
とを理解しているだろうか。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 06:03:17
今度の総選挙、間違いなく自公は過半数割れ、民主党政権が誕生するだろうから、政治経済ともどうなるかわからんな。
民主党は、貸出金利をそのままにして預金金利を上げろって経済原則もろくに理解してない
枝野みたいな人間を経済政策のブレーンにしてる点に一抹の不安がある。
最悪のシナリオ
自民、民主ともに過半数とれず→公明党や社民党が主導権を握ってしまう
とうぜん、日銀法改革はできずに日銀やりたいほうだい状態
日銀に批判的な勢力って今や反主流の自民上げ潮派ぐらいでしょ。
選挙結果がどうなろうと日銀のや天下は続く。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 10:49:18
世界的に低金利にするから株もぜんぜん上がらんわい
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 10:50:15
>>837
今も糞自民のやりたい放題だろ
日銀はキチガイだから政府紙幣発行でいいよ。
いいかげんどーでもよくなってきた

糞議員と糞官僚に任せても日本はよくならないよ。
日銀もしかり。
なにやっても対応が遅すぎる。
2兆円ばら撒きも反対だけど貰うってバカは死んでくれよ。
反対なら要らないって言うのが本当だろ。
糞の足をバカが引っ張ってたらどーしようもないよ
「財政」の自民党
「利上げ」の民主党

選択肢、それしかないですよw
共産党が、経済あんまりよく分からんから、日銀総裁はクルーグマンに頼むわ。
とかいわねーかな。
民主政権になって利上げしたらそれこそ10年立直れないだろうね

どっちも支持できないよ

新党に期待なのかな
渡辺?綿貫?・・・はぁ・・・・
民主党の幹部が日銀に利上げはさせないが、預貯金の利子だけ上げるとか言っていた
マジキチだった
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 20:31:44
アメリカの最新消費者物価指数は0.1%。53年ぶりの悪い数値だそうだ。
バーナンキさんもいよいよヘリコプターオペレーションかな。
FRBは危機感を感じてしっかりドル札を刷るだろう。

一方日本の最新消費者物価指数は1%。日銀のターゲットである0%〜2%
の真ん中だから日銀にとっては理想値ということになる。
しかし日本の消費者物価指数は1%高めにでるから実質0%。
物価上昇率が0%で中央銀行が納得している。これが日本の現状。問題ですな。
民主党は利上げじゃなくて消費税廃止にシフトして欲しいわ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 20:45:45
>>843>>845
とりあえず、官僚派(増税派)が牛耳っている今の自民党は最悪なので、
民主党が政権をとって、与党でないと生きられない官僚派を消滅させる
(金融は、国民新党(亀井財務相など)か渡辺喜美だったら、ホッとするのですが)

自民党には上げ潮派だけが残り、「消費税の増税」を公約の目玉にするバカがいなくなる

数年後に、民主党と官僚が癒着し始めたら、自民党に政権交代

中川秀直首相で竹中平蔵日銀総裁を実現させ、日本経済に日はまた昇る


>>847
日銀が、日本の経済や円高是正をちゃんと考えてくれれば、
明日と明後日でゼロ金利にするはずですが。

でも、今までの日銀は、日本の経済をちゃんと考えたことは
皆無なので、期待できないかもしれませんね。
>849
流れとしてはそんな感じだと思う。

ちょっと違うのが民主政権になって自民は崩壊すると思う。

ここで新党が出来て旧自民を飲み込んだ大連立。
ここから本格的に構造改革に取り組み回復に向かう。

そうなって始めて日銀法を含めた法改正が現実化してくるだろう。

構造改革のみで消費税を上げる必要はない。
景気回復後に今の減税を廃止するだけで十分機能する。
851派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/20(火) 21:48:45
そんなうまくいくかねぇ・・・いやそうなるならいいんだけども
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 22:05:33
現在は実質ゼロ金利ですか??
経団連、政府・日銀に資金繰り対策を提言
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090120/biz0901202109014-n1.htm

政治家に日本国家の操縦は不可能だ。
もはや、財界からの圧力しかない。為替レートを下げるために、彼らは頑張ってくれるだろう。
半年から一年って言うが
半年前はもう結構刷ってたはずだよなぁ?
放っておいたら凄まじい落ち込みなんだろうな
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 06:44:46
白川自身、ゼロ金利は有効ではないって明言してるからな。
日銀総裁人事で白川を推したのって民主党でしょ?
当初の候補って武藤だっけ?民主にダメ出しされたの。なんでかな?
ゼロ金利自体には急激に景気を回復させる効力はないだろね

しかし、景気後退面でもさらなる落ち込みにたいする抑制効果
は明らかに認められる。
日銀などその程度なんだから勝手な理念を持つべきじゃない。

いまこそ赤字国債発行してでも景気回復を目指すべき。
75兆円でも不足ならさらに投下する意思と表明が必要。

日銀も買取示唆するだけでも効力はあるから明確な発言を求める。
857閻魔王:2009/01/21(水) 09:15:29
オバマ就任だ。
これから財政拡大が加速する。
つまり強烈な円の独歩高だよ。
日本の外需GDPは全部吹っ飛ぶぞ。
日銀が量的緩和しないのだからほぼ確定。
円がさらに高値になってから金融緩和を検討するだろう。
オバマ就任は日本にとってよいことじゃない。

今日からさらに悪化していくぞ。
3月にはとんでもない事態になっている可能性大。
わしの予想どおり金融危機が7月から発生する。
政治への失望感から金融危機と民主政権へ。
最悪の中間期になる。

ここで円は六十円までいくだろう。
株は五千円以下になっている。
858閻魔王:2009/01/21(水) 09:29:33
年末は株価は三千円もある。
政治の混乱失政があきらかになるからだ。
信用不安が台頭。
金融緩和とうらはらに市中にてカウンターパーティーリスク発生。
奈落へ。

なんだかんだと足をひっぱりあう。
すべての意思決定は不適切で遅すぎるものになる。

そのあとは破綻へ向かう。だれにもとめられないだろう。衆愚民主主義だからな。
859閻魔王:2009/01/21(水) 09:47:23
政府の七十五兆の対策は中身がない。需要が七十五兆創出されるわけじゃない。
住宅減税はたしかによいが。
住宅在庫が増えるだけだ
あてにして住宅投資したが売れないことになる。
政府の予想のような需要創出はない。

公的保証融資も切り替えに利用されるだけ。
債務者が倒産すれば引き当てられるだけ。
これも需要創出しない。

七十五兆のなかみはスカスカ。公共事業名目でなければ効かないだろう。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 10:55:14
昨年は日経1万割れに驚いたけど、もし今年5000円割れしたら
閻魔王尊敬するわ。日銀はダメだし、もう自己防衛するしかないな。
この2月に日銀がどういう判断をするか。
マスゴミももっとこういうネタをやって政府と日銀煽って欲しいよ

相当の金融緩和を実施しないとホントに閻魔王の言うとおりに
なってしまう。

生きていけるのは公務員のみ?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 14:04:04
今、8千円〜9千円台で推移してる株価が今年中に5千円台まで落ち込むなんて有り得ない。
ゲンダイや3流低俗雑誌が、その手の予測をやって不安を煽るが、今まで当たったためしがないw
閻魔の5千円割れ予測より1万円台回復って予測の方が信憑性あるww
5月がどうなるかだよね

今の動きだと5千円台も十分考えられる
そこから年末に向けて一気に1万円台もありえる。

けど、1万円ってのは所詮バブル状態な訳だよ
くだらん、マネーサプライの伸びがこれほど低いのにバブル状態だとか。
頭がおかしい。そういう胸糞が悪いネタばかりだから閻魔王がうざくなるんだ。
事実だから仕方がないだろw
日銀がキチガイだから政府紙幣発行でいいよ。

本当は日銀が国債買いまくればいいだけなんだけど。

日銀真理教がオウムよりたちが悪いから。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 18:25:39
日経平均が5000円割れになることが確実だと言う
情報を得た。
個人的には英国の年初の利下げは驚いたな。自国通貨安で困っていたのになぁ。
ユーロも前回が最後で、これ以上は通貨安による被害がでかくなる、と思ったら
下げそうな雰囲気がある。大丈夫かね。
869閻魔王:2009/01/21(水) 19:53:54
わしはべつにネガティブが好きなわけではない。
金融政策の後手+失政・税制の逆進性強化・国民の清貧主義と管理通貨制度への無理解・マスコミのミスリード
日本の知識階級の低レベルさ・権力中枢のマクロ経済オンチ。

これらのを総合すれば悪くなるしかないのではないか?
わしはココでしかこういう予想はしていない。
ここはごく一部の理解者しかいないからな。
だから真実をのべている。

いまのこの状況で金融・財政・税制・マインドを総合して+になる要素などひとつもない。
そして危機に対して有効な処方箋が大勢を占めていない。
97%以上は間違った考えとマインドである。
ひっくりかえることはない。

唯一創価学会公明党の政策が正解というなさけなさ。
宗教政党しか正解を提示していない。
しかし、この公明党は支持できない。
池田大作というフィクサーがいるからな。

この矛盾。
国民のほとんどは誤っているのに、カルト宗教といわれる創価学会が正解を出す。
おまえらどう考えるのだ。
この国がよくなるわけないだろ。

わしは根拠なく予想しているのではない。
情報をもとにして、もっともありえる可能性をよそうとして提示しているのだ。
わしの予想を修正せざるをえない政策は一切ない。
そんな政策が出てきたらすぐに支持して予想を修正する。
だが、残念なことにそのようなことはないだろう。
870閻魔王:2009/01/21(水) 19:59:13
過去の経験則は通用しないのだ。
実理によって導かれるならともかく、根拠ない相関性に基づき景気回復を予想する馬鹿がおおい。
それが日本のエセ知識階級。
ほんとうに馬鹿だ。

馬鹿の末路について、わしは口すっぱくいってきた。
それは破綻である。
無知+馬鹿+意固地。
さてどういう未来がまっているのか?
871閻魔王:2009/01/21(水) 20:06:09
さて、わしの皮膚感覚の景気判断だが。
GDPマイナス20%を肯定させるものだ。
非常にわるい。
想像以上だ。

わしにばあさんが金を恵んでくれと泣きついてきた。
路上でだ。
月末まで米買う金がないんだということだ。
パンの耳を買って食べていたのだが、すぐになくなってしまい手に入らないそうだ。
そして息子の仕送りが途絶えたんだと。
そのばあさんは身なりはそんなに悪くないのだ。
なんとも・・・・・・絶句した。

そしてこのような状況においこまれたこのような人はマスコミのミスリードを支持している。
大衆やマスコミが馬鹿で間違うのは当たり前で当然の前提だが、
一番のプロの日銀が一番狂っているのはどういうことよ。
昔陸軍、今日銀。
日銀は分ってると思うよ

けど、彼らには影響ないんだから動かないだけ。
苦しむのは庶民なんだよ
大企業もリストラしてさらに賃金カットすれば生きていけるんだよ。

苦しむのは庶民だけ。
痛みを味わうのは庶民だけなんだよ
今の状況は日銀にとって利益、って意見はあるな。
イギリスの外貨準備が610億ドル(437億ポンド)を切りますた。

マレーシアやタイよりも酷い状況にでふ。
 


イッツ・ショウタイム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 21:41:23
イングランド銀行>>>>(現状認識能力の壁)>>>>日本銀行
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 22:14:43
外貨準備って、そんなに重要か?埋蔵金と同類じゃないのか?
現に民主党が外貨準備高を埋蔵金と言ってるぞ。それを財源にして減税するって言ってるらしいし。
外貨準備が足りない政府が、それよりも圧倒的に多い、銀行の不良債権を買い上げると、
支払いを保証するカネが無いので政府信用は下がらざるをえない。
その結果は国債の金利上昇と、価格低下、格付け低下に現れる。
そうなると通貨暴落とあいなるわけだ。ドル以外のすべての通貨は
この状況下では通貨危機に陥っちゃうんだよね。スイスも同様。
>>877
ドル売り・円買いだからね。去年の春先なら、1$=110円くらいだったんで、売っても大して
問題にはならなかっただろうけど、今やったら円高が更に進む。
外貨建ての債務がなければ、通貨安は全く怖くない。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 22:48:14

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ
>>878
円高の日本は信用バッチリということですね。外貨準備は10兆円分くらいあれば十分かな?
うっひょー
円高が止まらない^^
素朴な疑問ですが日銀はなんで常に利上げ大好き利下げ大嫌いなんですか
そういうイデオロギーの人しか組織に居ないから?
組織の構造が最初から利上げを指向する性格になっているから?
バブルのトラウマがあるから?
全部だね
銀行ってどーやって利益得るんだ?

それぐらい考えればわかるだろ

>881
当たり前の事だろ
高齢者より若者が貯蓄あるわけ無いだろ。
いつまでそんな事やってんだよ
いい加減脳ミソ進化させろ
昨日、公聴会でガイトナーが「今後も強いドルを継承する。」って発言してたぞ。
就任前から、カツアゲするつもりマンマン。

あのジャイアンですら、歌が上手くなってるご時世なのになw

ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK023807020090122


ガイトナーは中国人民元と日本円
どっちを念頭に置いて発言したのやら
>888
為替介入をせずに、どうやって飴国債買うんだ?
ヘリマネしてるFRBを尻目に、強いドル構想を継承するって言ってみたり。
ガイトナー大丈夫か?
「政治的な配慮」とやらで口先でテキトー言うってケースは少なくないからな
もうちょっと言動を見てみないと分からん。
また政治的圧力とかの行使ってやつじゃない?

各国にドル買いなさ〜い!ってやつ。
ついでに日本にも金融緩和もっとしなさ〜い!って圧力かけて
くれないかなw

もう回復できるならなんでもありだよ
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 15:52:58
実質GDP見通しを‐2.0%に下方修正=日銀展望リポート中間評価
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36024620090122

[東京 22日 ロイター] 日銀は22日、昨年10月末に公表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)の中間評価を発表した。

政策委員が予測する2009年度実質国内総生産(GDP)の中央値は前年度比マイナス2.0%となり、昨年10月時点の同プラス0.6%から下方修正された。

08年度も同マイナス1.8%に下方修正となり、この結果、2年連続のマイナス成長見通しとなった。
2010年度は同プラス1.5%と回復見通しを示したが、10月時点の同プラス1.7%からは伸び率が圧縮された。
一方、09年度消費者物価指数(除く生鮮食品)(CPI)見通しの中央値は前年度比マイナス1.1%となった。昨年10月時点は0.0%だった。
08年度は同プラス1.2%、2010年度は同マイナス0.4%を予測している。
マイナス成長なのに国債買って金融緩和しない日銀って、馬鹿なの?死ぬの?
01月22日 16時46分 白川日銀総裁「社債買入は時期尚早として須田委員が反対」 要人発言 円全般

日銀総裁は22日、政策決定会合後の会見で、「社債市場の機能は低下している」としながらも
「社債買い入れ検討は時期尚早として1委員(須田氏)が反対」と述べた。
また、「社債買い入れ検討は必ずしも年度末対策ではない」とし、「CP買い入れは年度末の社債償還の
受け皿になる」とした。
また、「株安や信用コスト上昇が銀行の経営に影響し始めている」、「銀行は資本基盤の充実が
あらためて重要」との考えを示し、物価については「現時点では予想インフレ率や期待成長率は
大きく低下せず」、「潜在成長率の推定は1%台前半に低下」と述べた。

「時期尚早」「時期尚早」「時期尚早」「時期尚早」「時期尚早」
もうビン・ラディンにお願いするしかないなw

麻原でもいいんだがな
マイナス成長なのに金融緩和しない日銀って生かしといていいの?
国債買いまくらない日銀ってキチガイなの?
日銀はデフレに利がある集団によって運営されています。
個人にできることはデフレで儲かるような集団に仲間入りすることです。
さぁ、こんな場所で愚痴ってないで働いて働いて資産だけで食っていけるような
勝ち組になりましょう。
白川には中長期的でなく短期的に死んでほしい
>>898
わろたw

こうなると合法的官製テロ集団だな。

公安調査庁は破防法適用してさっさと解散命令出せ。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 19:10:26
緊急!経済の裏側公開〜

http://eagle-hit.com/
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:13:16
相変わらずゼロ金利にしない日銀・・・

>>893>>898>>900
日銀法を改正しない限り、日銀は死なないどころか、
「円が残って国滅ぶ」に向かって元気に突き進んで行きそうですね。

>>894>>896
日銀の職員は景気不景気に左右されないし、政策決定の委員もジジババ。

日銀の職員や政策決定の委員は、企業や若者が苦しんでいるのを見て、
「あ〜。日銀に入って本当に良かった」と考えるのを楽しみに
してるとしか思えないな。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:25:10
日本銀行・白川方明:
 「人の不幸は蜜の味」
 「国民が不幸になれば、公務員や日銀の就職人気が高まる」
 「デフレになれば、ワーキングプアの若者を奴隷として使える」
 「民間企業が倒産すれば、公務員は『公務員になって良かった』と思える」
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:35:47
放置していれば、過剰債務企業が淘汰され生産性が伸び
不況に対応できる経済になる。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:38:11
公務員以外の現役世代は、お金を遣わないようにして、
家やクルマや大型の家電製品は買わないようにして、
とにかく貯金して、次に景気が良くなった時などに、
海外にも転職できるよう、準備しておいた方がいいかもしれませんね。

優秀な人が日本からアメリカや欧州に行けば、
円安ドル高や円安ユーロ高に誘導され、
日本の景気が良くなり、
日本に残された人も助かる。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:41:40
>>904
過剰債務とかは業種にも寄る。
不動産業や建設関連などは初期投資額が莫大だからどうしても借入額が大きくなる。
そして今のような状況に成ると黒字倒産とかが起きる。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:15
>>904の訂正:
放置していれば、企業は日本での雇用や生産を減らし、海外での雇用や生産が伸び、
日本経済は崩壊し、日本国内には公務員と老人しか残らなくなる。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:40
国民がどんなに苦しんでも
日銀職員は他人事だもんなー
なんで日銀が国債死ぬほど買いまくり、消費税廃止して景気良くしないの?
まずは絶対に自民に投票しない事だ。

消費税ageだけは阻止しなきゃいけない。
ガソリン税もせめて減額しなきゃいけない。

次の選挙だけはミンスだろ
政治は政治板で
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:25:14
はやく日銀法改正して、デフレカルトの首脳陣を全部死刑にする
ようにしないと日本経済が死刑になるぞ
>>910
民主党の馬鹿のせいで、こんな日銀総裁が当てられているんだよ!
せめて円高だけは阻止しなきゃいけない。

次の選挙にはみんな破産で無職だろ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:27:24
予想CPIがマイナス1%以上なのに
利下げしないってことは、デフレターゲット政策を
やっていると公然と認めたことになるな。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:29:04
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/:::::::
06年ゼロ金利解除時
物価上昇は原油価格の影響では?
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- 

916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:30:05
06年量的緩和解除時
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/:::::::
06年ゼロ金利解除時
物価上昇は原油価格の影響では?
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- 
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:31:01
07年1月追加利上げ

ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´

918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:32:12
07年末     日本経済減速でデフレ悪化なのに利下げ見送り 

     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
「物価への影響については、一時的にせよ、GDPの成長率がかなりのマグニチュードで減速するという場合には、
需給ギャップのタイト化が一時停滞するということは確か。しかし、現実の物価情勢をみると、
グローバルな要因を根源とするコスト高要因からCPIの上昇に少し加速がつき始めている状況だ。
さらに先まで考えていけば、われわれの持っている標準的な経済見通しによれば、先々あらためて需給はタイト化に向かうという見通しになる。
物価は当面、外的な要因を中心に上昇に多少の加速度がつき、先行きはあらためて需給ギャップタイト化要因でCPIの上昇基調が続くということ。」
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:33:59
◎ 日銀、ゼロ金利政策を解除

[経済] 2000年8月28日
日本銀行は8月11日に開催した日銀政策委員会・金融政策決定会合で、昨年2月に導入したゼロ金利政策の解除を賛成7、反対2の賛成多数で決定した。日銀はこの決定を受けて14日以降、短期金融市場の無担保コール翌日物(オーバーナイト)
金利の誘導水準を年0.25%水準に引き上げる操作を実施している。現行年0.5%
の公定歩合は据え置いた。日銀では今回の利上げを「超々金融緩和の状態が超金融緩和になるだけ」(速水優総裁)としており、景気回復の足取りが確固としたものになるまで、緩和政策そのものは維持することを強調している。
 日銀が、金融政策を引き上げ方向で見直すのは、1990年8月30日に公定歩合を0.75%引き上げ年6%としたとき以来10年ぶり。ゼロ金利解除に伴い、銀行等の金融機関は普通預金の金利を年0.05%から年0.1%に、変動型の住宅ローン金
利を年2.375%から2.5%程度に手直しするなど、金利水準が若干上昇した。

◆政府代表、議決延期請求権を行使
 11日の会合で大蔵省と経済企画庁の代表は、ゼロ金利解除は「時期尚早」との判断から、解除の議決を次回9月会合まで延期するよう求める議決延期請求権を行使した。両代表には議決権はないが、意見表明の機会と議決延期を請求する権利が
与えられている。政策委は8対1で延期請求を否決した上で解除を決めた。政府の反
対を日銀が押し切ったことは、1998年4月に施行された改正日銀法に基づく日銀の「独立性」をアピールする一方、日銀の政府との関係にしこりを残したとみられている。
 決定会合終了後に記者会見した速水総裁は、ゼロ金利政策解除の理由について、「日本経済はマクロ経済政策からの支援に加え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新の進展などを背景に大きく改善した」と説明、
今後も緩やかな回復が続く可能性が高いとし、日銀がゼロ金利政策解除の条件と
していた「デフレ懸念の払拭が展望できる情勢」に至ったとの認識を示した。
 
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:34:36

5 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/03/01(土) 22:27:34
日銀総裁人事で
これから5年で飛び込み自殺する人の数が決まる。
5万人なのか10万人なのか
福井より多くの自殺者を生み出せるのか

>>910
民主も消費税は上げる。小沢さんが自民党時代、やってくれている。
可能性があるのは、経済にもっとも遠い共産党だけという、あほな状況。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:38:11
こんだけ円高なんだから日銀は札刷り放題だろう。すりまくって
それ財源になんでもできんじゃん。円安にもなって輸出企業うま
ーーその周辺産業おこぼれ
ゲットで一石二鳥じゃねえか。

日銀は刷るどころかこのデフレ下札回収してんじゃん。おまけに
白川なんぞ「金融危機
の原因は低金利」とほざいてるし。

選挙で民主になったらまた白川暴走するぞい。なんたって民主が選んだん
だろ。この国はまじで終わったのかい。

>>904
真っ先に官僚や日銀を淘汰してもらいたいわ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:41:07
フォワードルッキング政策のさらなる精密化が求められる。
国民の皆さま方にはよりいっそうの精進を要求するものである。

【経済政策】「経済回復の可能性高い」「08年度の日本経済は2%の成長」…日銀調査統計局長 [08/01/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201301755/
【金融】日銀は金融緩和に転じるべき、路線を総裁人事の基準に・「金利正常化の路線は正しくなかった」…中川自民元幹事長 [08/01/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200666956/

【金融】日銀総裁:回復の遅れ示唆、「景気停滞」に下方修正…景気悪化と物価上昇のリスク [08/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219185054/

【経済】今年度は「ゼロ成長」、日銀が経済予測を下方修正へ[08/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224877175/


【金融政策/景況】日銀、社債買い取りを決定 / GDP成長率マイナス2.0%に大幅下方修正 決定会合[09/01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232601628/
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 21:46:32
しかし、日銀の予測って当たったためしがないな。
日銀がデフレターゲット政策やってるんだからデフレが続くって予想
すれば当たるのに。
日銀のはデッドルッキングじゃないかと。
927名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/22(木) 22:01:12
日銀は、日銀の日本にとって何の役にも立たない、ちっちゃな面子を守るのが仕事だからw
日銀が国債死ぬほど買いまくり、消費税廃止すれば景気良くなるのに。
発狂している日銀の幹部転してまともな人間に替えればいいのに。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 22:42:01
おかしいと思ったら日銀に電凸してみよう 03-3279-1111
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 22:49:24
っつーか、日本銀行に口座持ってる奴なんて、どうせ富裕層とか
献金で儲けた政治家とかばっかじゃねーの?
俺らみたいに貯蓄も無くて日銀に口座持ってねえ層にとっては
何の影響も無い。むしろいい気味。いっそのこと、長銀みたいに
潰れてしまえばいいんじゃないの?道路族の政治家にとっては
いい薬。
>>922
そういう考え方は違うと思う。
ノーフリーランチなんだから、むっちゃ単純化して考えれば、札刷りまくれるのはデフレ政策で失った分だけでしょ。
一石二鳥とかの「得」では無く、本来なら採っていてしかるべき果実をある程度、ほんの少し取り戻せるだけだろう。
>>930
日本銀行に預金口座を開設している先は、主として、
資金決済等の主要な担い手となっている金融機関です。
このほか、国、外国の中央銀行や国際機関などが
預金口座を開設していますが、個人や一般企業からの
預金は受け入れていません。

ttp://www.boj.or.jp/oshiete/kess/04206001.htm

中央銀行は普通の銀行とはちょっと違うから。
一般人が日銀を利用するとしたら交通違反反則金支払いか。
営業場の奥の方に専用の窓口があった。
そろそろ日銀砲でますか?
あれは財務省の管轄
JREITを適格担保にしたけど、何考えているのやら、CP・社債なんかと比べ物にならない
くらいリスクじゃないか。そんなんより国債買えよな。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 00:18:43
各国の利下げが恐慌を後押しした
938ペコポン:2009/01/23(金) 00:21:29
>>936
 あげ
 国債もっと買ってーー。
 まずは200兆円ほど、いかがでしょうか?
>>937
薬を飲んで病状が悪化したとクレームをつけるモンスターペイシェント
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 02:19:22
現に悪化している
利下げは薬でなく毒薬だ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 04:23:07
ボンビ〜!
売るねん!売るねん!不況で苦しむ国民のために
国債をポイッチョ!売って来たのねん!
20兆円も売れたのねん!
流動性があると、インフレこわいもんね〜。
名目金利がゼロになると、金融政策が効かないんだよな
通貨をいくら大量に供給しても、貨幣乗数の低下によって相殺され、
マネーストックは増えないし
国債死ぬほど買いまくり、財政出動していれば、貨幣乗数なんていくらでも上がるのに、日銀はキチガイなの?
>>942
日本の過去の金融機関に現金をつぎ込むタイプノ量的緩和政策よりも
現在のFRBが行っているのではなく、信用市場から、不良債権化しつつある短期債務証券などを
買い入れることでマネタリーベースを増やすタイプの量的緩和策を取れば
より強くデフレ対策になる。インフレの圧力は高まるがデフレよりマシ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 10:09:51
そもそもインフレは賃金上昇が前提だから、今の日本企業では永遠に無料でしょ。
一時期の好景気でも経営者は賃上げに反映しないで、内部留保に努めてたわけだから。
まあ、内需に期待するのは永遠に無料。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 10:21:02
>>944
>>942はノビーを皮肉ってんだと思う。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 10:29:55
>>945
それなら、日銀に国債引き受けてさせて税負担を下げて可処分所得を無理矢理上げちゃえばいい。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 10:51:21
国債買い切りして、マネタリーベース増やして
財政出動すれば、円高解消、景気悪化に歯止めがかかり
老人の持ってる莫大な金融資産の価値も下がって
一度で何度おいしいんだろう?
>>948
しつこいようだが言っておく。
現在の惨状からすると「おいしい」と表現できるのは確かだが
それは天から降って湧いた好機などは無く
失ったモノをある程度取り戻せるチャンスがあると言うだけだ。

お前の挙げているおいしい点は、マイルドインフレだったらとっくに日本が得ていたモノだ。
>>945
内部留保と言っても事業拡大のための原資に使用されていて現預金はほぼ横ばいだよ

賃金の単価の上昇ではなく
雇用という形で還元されていたのが実際のところ

待遇悪化で再雇用が蹴られているように
低賃金労働者の中賃金への引き上げが行われていた

そして事業拡大に使用された利益は
赤字という形で内部留保に織り込まれる
モノが売れないのに0金利にしても大した効果はないぞ
>>951

> モノが売れないのに0金利にしても大した効果はないぞ


国債死ぬほど買って金融緩和して財政出動して消費ふやしまくれば問題なし。
民間が使わないなら政府が使いまくれば民間も使い出すので全く問題なし。
バブルの震源地であるアメリカが一番速く不況から脱出したら日銀はなんて弁明するんだろうか
>>953
「インフレ懸念と通貨信任のため更なる金融緩和にはリスクが伴う」
「金融政策には自ずと限界がある。
成長路線に乗せるためには更なる規制緩和と構造改革が必要である。」

ってか(w
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 15:03:41
インフレで困るのは一般庶民、そこを理解してね!
なぁ、日銀の買いきりオペを200兆したとする。
200兆の現金を抱えた金融機関は、どうやって運用するんだ?
ホイホイ金借りてくれる企業なんて、サラ金か不動産屋くらいしかないぞ。
とりあえず、アメリカに委託でもするか?
どうせ中小企業は、貸し出し対象にはならないし。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 15:12:29
インフレで困るのは年金受給者、そこを理解してね!
>>957
インフレなったら、その分、年金もらえる額も増えるんでしょ?
困るのは財務省の退職金の蓄えが減るくらいかw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 15:56:33
財政出動って公共投資か何か?
また偏った配分で輸出バブルみたいな結果にならないか?
賃金上がらず物価高騰のスタグフに移行しそうだな。
スタグ馬鹿来ましたw
>>956

> なぁ、日銀の買いきりオペを200兆したとする。

150兆公共投資や減税すれば必ず消費されるから景気回復。
200兆円あったら消費税を20年間廃止できるぞ。
もうちょっと現実味のある額で頼むわ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 17:16:54
【経済】日銀「景気は大幅に悪化しており、当面、悪化を続ける可能性が高い」…デフレの恐れも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232624125/l50

日銀は22日の金融政策決定会合で、2008年度と09年度の実質経済成長率予想を
それぞれマイナス1・8%、マイナス2・0%に大幅下方修正することを決めた。
金融危機による世界的な不況で戦後最悪だった1998年度のマイナス1・5%を
2年連続で更新することになる。消費者物価も2年連続の下落を見込んでおり、
デフレの恐れも出てきた。

決定会合後に記者会見した白川方明総裁は「景気は大幅に悪化しており、当面、
悪化を続ける可能性が高い」との認識を示した。
会合では、2008年10月に示した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の
6%からそれぞれ大幅に下振れした。消費者物価(生鮮食品を除く)は09年度が
1・1%下落、10年度が0・4%下落と予測した。
ただ、白川総裁は「(景気悪化と物価下落が歯止めなく続く)デフレスパイラルに
陥っていく感じではない」との見方を示した。
日銀は同日の会合で、企業の資金繰り支援策として、不動産投資法人債も日銀が
受け入れる担保として認めることを決めた。

*+*+ 産経ニュース 2009/01/22[20:17] +*+*
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090122/fnc0901222018019-n1.htm
>>949
人間と言うものは多かれ少なかれ間違うものだ。
もし過去にあれをしてこれをして潜在成長率とのギャップを埋めれていたら、など仮定はやめよう。
非常に減点主義てきなものが目立つから
>>963
デフレを警戒する記者、インフレを警戒する日銀総裁
>>964
20年近く間違い続けているんだから
減点主義もへったくれも無いっての
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 19:19:02
なぁに、デフレのおかげで構造改革がおおいに進んだ。
旧態依然とした社会からの脱却は図られたのである。
いわば、デフレ経済こそが貴重な成長の機会なのである。
破壊の後の、日本経済の再生は近い。

【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220382101/
【金融】長期金利急上昇に懸念 日銀の亀崎審議委員[08/05/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212115184/
>>967
確かに民は必死にリストラして、生産性を上げた
問題なのは官、日銀や特殊法人を改革できるのは政治しかない
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 20:41:24 BE:1249790786-2BP(1028)
社債買取だろうがCP買取だろうが やればいい。
だいたい、銀行だけに金を入れる理由はない。
銀行だけが無担保コ〜ル市場に参入できる理由はない。
銀行が不良債権でおかしくなれば公的資金を注入する。
ならば、一般企業がおかしくなっても公的資金を注入すればいい。
なぜしない? 
970閻魔王:2009/01/23(金) 20:50:35
そういうことなら貧乏人に公的資金を注入するのがさきだろうにw
月17万の給付金ですな。
株価なかなか下がらないな。
もうそろそろ底抜けしても良さそうなもんだが。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 04:54:49
日本の理想像
・消費者物価指数3%で安定
・名目GDP3%成長で安定(実質GDPは1.5%)
・農作物関税を下げ輸入を増やし貿易収支を赤字にする
・経常収支は黒字を保つ
・1ドル=160円
・失業率2%台前半
・消費税は5%で据え置き
・平均年金支給額を欧米並みに下げる
・土地への課税を強化し地価を下げる
・年功賃金制度を止め賃金はできるだけフラットにする
・地方分権を進め各自治体は自分で課税するようにする
長期金利が上がるのは阻止しないといけない
時間軸政策をすれば良いのではないか
>961
何言ってんだ?
日銀の買いきりオペは市場調達だから、政府に金は流れないぞ。
日銀の国債買いオペは流通国債に対して行なわれる。
銀行がそれで得たお金で新発国債を買うか買わないかは銀行に聞かなければ分からない。
実際にはそれなりに買うであろうが、日銀当座預金にブタ積みしておくかもしれないし別のバブリーな用途に使うかもしれない。
そもそも日銀式量的緩和のにおいてその指標とされたものは銀行が日銀の口座に預けている金額であった。
977名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/24(土) 18:40:35
企業の直接金融がどうにもならなくなっている今は、せめて、量的緩和の部分を貸し渋りを減らすために
使ってほしいがね。

速水デフレや福井デフレと、今回の白川デフレは性質がかなり異なっている。
そのことを資料を見れば、経済知っている人間なら誰でも分かると思うが、日銀と財務省の馬鹿キャリア
それにマスコミは、たぶん理解していないと思うよw
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 18:46:06
で、ぶっちゃけなんとかなるんでしょうかw
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 20:15:43
日銀が金融機関の保有持ち合い株を買い取ればバランスシートは改善するから
少なくともそれを理由にした貸し渋りはやりにくくなると思うんだがなー。
その辺は怪しい
大恐慌脱却時のアメリカや日本の経験から、貸し出しの増加は大分遅れて
インフレに明確に反転したときにようやく始まるって話もある。
そうするとつまり、貸し出しをターゲットとして見すぎるのはダメって事と
インフレ期待の操作こそが最重要課題って話になる。
>>976

> 日銀の国債買いオペは流通国債に対して行なわれる。
> 銀行がそれで得たお金で新発国債を買うか買わないかは銀行に聞かなければ分からない。



政府がいくらでも国民に金まけるから問題ない。豚積みしても問題なし。
>>975

何言ってんだ?
日銀の買いきりオペは市場調達だから、政府に日銀が金を配っているのと同じだそ。
買った分だけ国の債務が減るのだから国民にお金贈与しているのと同じだぞ。
983: 2009/01/24(Sat) 20:44
クルーグマン、サンプロに出演!!w
25日10:00〜
ノーベル経済学者に聞く!
オバマ大統領の可能性
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
>2008年のノーベル経済学賞は、アメリカのプリンストン大学教授であるポール・クルーグマン氏が受賞し話題となった
>クルーグマン氏は、新しい貿易理論でノーベル賞を受賞したが、経済学者という顔だけでなく「ニューヨーク・タイムズ」のコラムニストとして活躍し、「ノーベル賞をとる前からの有名人であった珍しい例」と言われ、話題に拍車をかけた
その発言は、歯に衣着せず、舌鋒鋭く、9・11以降もブッシュ大統領の批判を大展開した
>そして、とうとうクルーグマン氏の考えどおり、共和党政権を敗北させ、米民主党のオバマ政権の誕生に一役買った
>その米民主党のバラク・オバマ第44代アメリカ新大統領は、
>就任演説で
>「埃を払い、アメリカ再生の仕事にとりかからねばならない」と宣言したが、アメリカに限らず、世界を、どんな方向に導こうとしているのだろうか?
>アメリカ経済の再生は、いつになるのか?
>また、日本はどのようにオバマ政権と付き合えばよいのか?
>日米関係の専門家である岡本行夫氏を交え、田原総一朗が聞く!
≪出演≫
>ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)
>岡本行夫(外交評論家)
984閻魔王:2009/01/24(土) 21:39:08
まずはこの日本においてもっとも資金不足の主体に資本を注入していくしかない。

貧乏人と失業者にまず資本注入することだ。
はっきりいってしまえばそれさえやれば銀行や企業に資本注入しなくても回る。

投資もマネーストックが十分にあるから、消費が拡大すればそれに応じて投資は拡大される。
現下ではこの逆はない。

そして、企業への資本注入も消費があがれば、売り上げが見込まれ融資を受けやすくなる。

つまりこの国におけるボトルネックは上記である。
あとは財政の効果を打ち消さないよう、借金主体をつぶさないように緩和を続ければいい。
この貧乏人への資本注入はGDPの10%以上すればいい。そしてその金を胎化させるのだ。
そうすれば物理的な要因でインフレ期待はグングン押し上げられる。
たぶんデフレ脱却は半年で脱却できるはずである。
985閻魔王:2009/01/24(土) 21:56:08
さて、今後の展開を書いておこう。
年度末までに中小はばたばたつぶれる。
日銀のCP買取は大企業などに一定の効果をあげるだろう。
しかし、日本全体で考えれば大きくGDPを下げる。
外需で10%は消し飛ぶ可能性がある。
そして時間をおいて内需が同等に喪失する。そのタイムラグは約半年。
つまり、中間期には内外需で20%まで最大で消し飛ぶ可能性がある。
10%はまちがいなく消えているだろう。

問題は賃金の激減により名目の売り上げにはっきり波及するということだ。
ここがポイントである。つまり、波及していくのである。
強度のデフレスパイラスが発生する。2009後半は金融恐慌が発生してもおかしくない。
消費税を使い込み倒産が増えるだろうな。年二回の払い込みがあるが、やはり年後半に大量の倒産が見込まれる。
問題はこの時点で緊急経済対策を打てない可能性が大なのだ。選挙だからな。
2009後半は問題が発生して何もせぬまま急激に悪化していくのだ。
株価がこのままであるはずがないのである。
また前述したが円高の追い討ちもきれいに炸裂する。

2010後半にやっと大規模な政策が発動されて2011に回復しだすだろう。
この時点では民主も自民も崩壊している。
大連立であろう。
金融恐慌が起こると、でかい金融機関がばたばた潰れて取り返しのつかないことになるのでは?
それから大規模な政策をやって間に合うのだろうか?
987閻魔王:2009/01/24(土) 22:14:16
この2009後半を銀行から見ていくときには莫大な与信コスト計上ということになる。
つまり銀行の危機、金融危機である。
ただ、政府の保証で与信コストが発生しないかもしれないな。
ここは注視しなくてはならん。まだ見えていない部分だ。
まあ金融が生きていたとしても生産システムの崩壊・波及はとまらないのだがな。

国民の生活はどうなるんであろうか・・・・・・
想像するとゾッするわ。
日銀が国債買いまくって、国民に資金を注入すればいいのに。
資金ただで確実絶対にデフレは止まって景気回復するのに。
>>988
ほんま。実に簡単なことなのに。
990閻魔王:2009/01/24(土) 22:24:49
>>986
公的資本が注入されて金融機関がつぶれることはないだろう。
そういうことよりも借り換えが不能になり即死になることが怖い。
ただ、一年半ほっとかれたら皆死んでしまうな。
そういう人たちにとっては間に合っていないことになるのだろう。
子供が大量に見捨てられるだろう。
子供の餓死や虐待死・凍死なども続出するだろう・・・・・・・・あ〜いやだ。
最悪何人か引き取るつもりだが、間に合わんの。
閻魔王が首相だったら良かったのに
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 00:56:30
政府が公的資金を活用し、銀行だけでなく一般企業にも資本注入する制度を新たに
設ける方向で検討を始めたことが24日、分かった。日本政策投資銀行を活用した政府による
低利融資制度を改正し、成長性のある企業に政投銀が出資、政府が
信用補完して支援する。

政府は企業の資金繰り対策として、平成21年度予算案に1兆円の低利融資枠を設けている。
新制度はこの枠を資本支援に活用。対象企業は申請に基づき政投銀が決め、企業が
発行する議決権のない優先株を引き受ける。
対象は、主に金融危機で一時的な業績不振に陥りながらも成長性があり、地域や
業界にとって重要度の高い中堅・大企業となる見通し。政府が資本注入で信用補完し、
対象企業が民間金融機関から資金を調達しやすい環境を整える。
政府は関連法案の改正案を今通常国会に提出する予定。自民党も近く開催する金融関連部会で、
政府と詳細を詰める。資本注入の制度は危機対応のための時限措置となる見通しだが、
今後の検討次第では、支援対象や資金枠を拡大する可能性がある。

産経ニュース 2009/01/24
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090124/biz0901241136005-n1.htm
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 02:22:31
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」経済誌から批判 民放キー局が国に納める電波利用料は全体の1%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232802110/
>>869
> 唯一創価学会公明党の政策が正解というなさけなさ。
> 宗教政党しか正解を提示していない。

公明党も数日前にニュー+に俺が書き込んでいた内容を
そのまま話してただけ。
あんまり期待するな。

国民がしっかりして、政治家を正しい方へ動かしていく気持ちを
もっとみながもつべきだね。
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part35
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232831534/
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 10:05:56
テレ朝にクルーグマン出てる
997名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/01/25(日) 15:58:40
定額創価乞食給付金のカルト公明党の経済政策が正解になることは有り得ないw

創価カルト公明党を政権から叩き出すのが、まともな経済政策の第一歩だろうねw
>>997
公明はカルトだけど定額給付金は額と消費税増税の
コミットメントがなければマトモなんだけど
所謂ヘリマネね
カルト憎しの経済音痴めっけ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 16:52:03
そういう奴は創価学会が「自殺はやめよう!」って言ったら自殺すんのかね?
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。