日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/
 
ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。

前スレ
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part25

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1213582106/
◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。

第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。

ルール
・利下げ、利上げの是非を問う主張は、合理的な範囲において議論OKです。
・工作員認定、荒らし発言、罵倒など内容のない書き込みは禁止です。
・既に議論し尽くされ、碌に賛同者もいないレスやコピペをしつこく連投する行為も禁止です。
・禁止規定に抵触するようなレスはスルー&余力があれば削除依頼しましょう。
5名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/07/20(日) 16:03:56
>>1
サンキュ!

>>http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1213582106/968
長銀の負債は、バブルの結果だ。
結局、旧大蔵省=現財務省は、金融のことを理解できないのに、やたら自分らの立場を守ろうと
しすぎて、日本経済を破綻させたという事実に変わりはない。
財務省こそ、刑事責任を取らねばいけない。
民間銀行ばかりをスケープゴートにする国策捜査は官僚の犯罪を隠そうとしているだけのものだ。

それと、馬鹿なマスコミが、日本の不動産不況を無理矢理、サブプライムと関連付けているが、
馬鹿マスコミが、財務省や日銀の東大時代の成績以外に何の取り柄もない馬鹿キャリアの言うなり
になって、強引に市場を無視してゼロ金利を解除したことが本当の原因。
真実を無視して、己らの愚かな大失敗を隠そうとすれば、解決策は遠くなり、結果的に、馬鹿マス
コミの大崩壊を早めているだけだろw
今すぐ、ゼロ金利に戻して、需要を喚起することこそ、重要だ。資金需要も無いのに、量的緩和を
すれば、格差増大か不良債権を作るだけで、経済の足を引っ張る効果しかない。単純に、ゼロ金利
だけをやるべきだ。
当然、市場が反応すれば、利上げも順調になる。
何もしないのが、最低の結果しか生まないのは、この二年でハッキリしているはずだが。
>>1おつ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 17:36:21
アメリカは71年まで金本位制を採用していた。ベトナム戦争戦費のため大量のドルを刷る。フランスは余剰ドルを毎月金に交換。独立国なら当然の行為。日本は経済力に相応して先進国一の外貨準備高。
ほとんどが米国債。金は全体の1%。日本がアメリカの属国である一つの証明。米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという。
『日本国破産』の、森木亮氏は、途中で売るようなことを強行すれば、アメリカは日本のアメリカ資産の凍結を行うと言及。これは戦争に近い状態。
97年6月、橋本首相が「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言した途端ダウが暴落。首相はアメリカが許さないことは百も承知。
日本では認識されていないが、本気で米国債を売り始めたら米国はあっという間に破滅。アメリカはそれをよく知っている。中国の米国債保有を警戒。
71年は1ドル=360円。95年4月には1ドル=80円。30年後のドルは円に対して価値3分の1。71年に30年ものの米国債を買ったら価値は3分の1。
わずかな金利をもらっても元本が3分の1になったら大損。日本の損失はアメリカの利益で、アメリカに収めた上納金

政府が米国債を買う原資は日本国民の税金。銀行が買う原資は預貯金や生保。米国債を買ったつもりはなくても間接的に買っていた。
その損失は増税という形で払うことに。国民はアメリカに上納金を支払う事を了解した覚えなどない。数年以内に増税の話が出てくるだろう。
自民党は消費税10%は容認したという。日本の財政破綻を回避する為とか年金の為という説明をするはず。「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」

8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 18:59:59



【経済】リストラ急増!2008年上半期37社リスト…東京商工リサーチ(ゲンダイネット)[07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216547847/l50


9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 19:07:01
>米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという

そもそも、公的外貨準備で米国債保有しているのは財務省の外国為替特別会計なわけで日銀は関係ないわけだがw
ドルのまま寝かせといてもしょうがないから国債買ってるだけだろうに
何でアメリカの陰謀とか大仰な話にしたがるのやら
陰謀脳ってのはどうしてこう中二病なのかねぇ
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 19:57:16
ポートフォリオが偏っているのは間違いないが
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 19:59:50
ポーニョ ポーニョ ポーニョ 奴隷の子
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 20:07:31
資源高を円高で相殺しよう!
>>11
とは言え下手に運用してもし損出したら無茶苦茶叩かれるんだから
徹底的に低リスクに逃げるのはしゃーないでしょ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 20:29:23
金利をあげたら、倒産するところ増えるだろうなあ
金利をあげたら、日本にお金が戻ってくるから、景気は良くなるのかなあ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 20:32:25
崖っぷちのポニョ

 ポニョ ポニョ ポニョ 奴隷の子♪

 東の果てから や〜て来た〜

 ポニョ ポニョ ポニョ 膨らんだ〜

 まんまる財布の お馬鹿な子〜

17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 20:48:23
日本国政府、はやく米国債をすべて売り払って処分しろ!!
それらは、日本国民のカネなんだからな!!

日本は、日本国が財政再建などをしなくとも日本国の財政赤字
については紙幣を刷ればよいということだけを考えていればいい!!
「長期金利上昇」→「国債の金利払い急増」→「国家破産」

利上げして長期金利の上昇を抑えないと日本が破産する!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 20:50:30
>>17
首相官邸へ送信した
FAQ集

●ゼロ金利は異常では?

名目金利がゼロでも、そこから物価上昇率を差し引いた実質金利が、投資をするか
どうかの分水嶺である均衡実質金利より高ければ、金融引き締めだと言えます。
定義上当然ですが、実質金利はデフレ下ではゼロになる事はなく、逆に物価の水準に
よってはマイナスに転じたりします。後者はアメリカ等で時折見られた(る)現象です。

名目金利だけを見て異常とする主張は、救急車に搬送された患者が身じろぎしない
のを見て「なぜ急いで病院に連れて行かないのか?」と憤慨するに等しい行為です。
実際には搬送している救急車の速度を見なければ、急いで救おうとしているかどうかを判断できません。
同様に景気の実勢や預金利回りを考える際は、実質金利を見ないと事実上無意味でしょう。

また通常ゼロ金利とは政策金利(銀行間の短期金融市場の金利)を指し、より長い期間の
金利は、たとえ名目金利であってもゼロとなった事はありません。よって名目長期金利を
より低く抑える金融政策を採用する事で(cf.量的緩和の時間軸効果)、たとえ名目政策金利が
ゼロでも景気刺激できます
FAQ集

●デフレは嘘!利上げすべき!

まずインフレは需要インフレと供給インフレの概ね二つに大別できます。
売り上げ好調で、値上げをしても消費者が受け入れられると企業が踏み切る状況が前者。
原油など輸入原材料が値上がりし、企業が値上げしなければ潰れると追い詰められた状況が後者。

前者は好景気であり、その抑制に金利を引き上げてもその痛みは大した物ではありません。
しかし後者の状況では(言うまでもなく不景気です)、物価を抑えようと行った金利の
引き上げが不景気をより深刻化させ、賃金や雇用を悪化させて物価以上に経済に痛みを
生じさせる可能性にも留意すべきでしょう。

さて現在の日本はインフレ復活と言われますが、それは概ね輸入原材料の上昇によるもので、
また水準的に諸外国の数分の一のインフレ率と大した物ではありません。多くの製品では
未だ値下げによって需要を維持しているに過ぎず、低成長トレンドは継続中です。
それもある意味当然で、輸入原材料の高騰は国内の企業や消費者にとって増税と同様に作用
する為(課税主体は産油国等です)、国内産品・賃金にとってはかえってデフレ要因とも言えるのです。

この関係をよりわかりやすく理解するには、輸入原材料の影響を除いた物価指数を用いれば良いでしょう。
諸外国では概ね、物価(やそれを長期的に左右する景気)の長期的動向を判断するのに、CPIから
生鮮食料品やエネルギー関係の影響を除いた数値が使われます。あるいは輸入品の影響を除いた
総合的な物価指数であるGDPデフレーターを使うのも良いでしょう。これらによれば日本は未だデフレ経済です。

こうした状況で利上げに踏み切れば、物価の低下以上に国内の雇用や賃金のマイナスに拍車をかけ、
生活水準はかえって悪化するでしょう。元々のインフレ率自体が諸外国と比べ明らかに低い事が、
企業の価格への消極的姿勢を如実にあらわしている点で、事態の深刻さを逆説的に示しています。
@量的緩和やゼロ金利政策は家計が本来受け取るべきである金利収入を奪い取り消費低迷の原因を作った。

→利子所得減少効果より、経済成長を手助けして家計へ与えた波及効果の方が圧倒的に大きい。

A大規模な為替介入を実行したことは、日本が米国に資金を贈与したも同然で、そうした資金が、
米国の投機ブームや現在のサブプライムローン問題の原因であり、国際金融資本による円キャ
リートレードの拡大を招き、いたという批判。

→為替介入実行は、ドル高で米国もある程度デメリットを被っており資金を贈与したことと同義となる
はずがない。
サブプライムローン問題の原因は、複雑なサブプライムローン制度を十分に説明せず売った米国銀行と、
複雑なサブプライムローン制度を十分に理解せず買った一部国民が抱える米国固有問題であって、
日本の量的緩和やゼロ金利政策、及び円キャリートレードはなんら関係を及ぼしていない。

Bこうした日本からの過剰流動性の海外への流出は世界中で投機ブームをあおり、原油や穀物の
価格上昇を引き起こし、円安もあいまって日本の輸入物価が押し上げられ、それによって日本の産業
と家計は大きな打撃を受けているという批判。

→原油や穀物の価格上昇は各相場需給が抱える固有問題であって、日本の量的緩和やゼロ金利政策、
及び円キャリートレードは長期的に見れば概して関係を及ぼしていない。

C投機ブームを引き起こす過度の低金利自体を是正し、金利正常化して過剰流動性を吸収すれば、
国際商品市況に流入している資金が減少し、原油や原材料の価格は低下し、景気の堅実な拡大が
可能になるという主張。

原油や原材料の価格は低下したとしても、景気や物価を無視した局所価格を目標とした過度な引き締めが
景気悪化を呼び込むことは過去100年の金融政策の歴史が幾度も証明している。
23名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/07/21(月) 00:32:48
量的緩和は、今のところ、資金需要が無いのだから、全く意味が無い。

ゼロ金利は、住宅需要等、内需の喚起に大きな影響を与える。
需要が喚起しない限り、利上げも、消費税も無理だということに、馬鹿キャリアは
まだ分からないかもねw 奴らは、丸暗記以外に取り柄ないしwww
副島のミラーマン擁護スレが上がってたw
陰謀厨って副島に被れたミラーマンシンパなんじゃね?
>>23
日銀が長期国債を限度額まで保有して、利子を政府に還元し続ければインフレに向かうから
量的緩和には効果がある
26名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/07/21(月) 14:34:14
>>25
戦争でも、起こしたいの? www
27DAIMAOU:2008/07/21(月) 15:01:21
>>23
わざとか?
量的緩和は円安を生み出すし、
流動性の増加で金融機関に運用圧力が生まれる。
たとえば国債を買い捲る結果長期金利が下がる効果がある。
追い貸しなどもするだろうし、銀行マンがわしのところにマンション融資の御用聞きにくる。
信用は積極的に稼動する。

内需に強烈なインパクトが発生するのはもちろんのこと円安も進行する。

28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:00:51
★「1000億ドル札」が登場、実質1米ドル相当 ジンバブエ

年間インフレ率が220万%を記録したアフリカ南部ジンバブエで21日、「1000億
ジンバブエ・ドル札」が登場した。額面は巨額だが、貨幣価値は実質1米ドル(約
106円)相当。 新しい1000億ドル札は19日に、外為市場で出回った。公式な
流通開始日は21日となっている。

ムガベ大統領の長期強権政治が続くジンバブエでは、経済が崩壊状態。食糧や
日常生活の基本物資が不足し、世界最悪のインフレ率が続いている。

同国の中央銀行は昨年12月から、巨額貨幣を発行し、事実上の通貨切り下げ
(デノミ)を実施している。

昨年12月には25万ドル札を発行し、1月には100万ドルと500万ドル、1000
万ドル札を発行した。今年5月には2500万ドル札と5000万ドル札、250億ドル札、
500億ドル札が登場していた。

>>>http://www.cnn.co.jp/business/CNN200807210010.ht
29名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/07/21(月) 20:03:18
>>27
逆噴射速水の量的緩和で、内需がいつ、拡大したか?
格差社会が広がっただけだ。
資金需要が無いのに量的緩和をするということは、一部の人間の利権にしか繋がらない。

二年前も、量的緩和を止め、ゼロ金利だけにしたら、内需が喚起しかけた。
量的緩和を止めてからだからな。
ところが、せっかく、内需が喚起しかけた時に、馬鹿マスコミが逆噴射福井や罪務省無能の
言いなりでゼロ金利解除で全てを破壊した。結果、新聞の読者が激減し、テレビも広告収入
が大幅に下がったがねw
馬鹿が賢い振りして、くだらない政策ばっか、やるんじゃないよ!!!
ゼロ金利を解除したあとデフレ解消に向かっていただろ
去年からの米国バブル崩壊が原因。
ゼロ金利解除は決して間違いではない。
CPIでつかw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:04:26
>>30
2000年のときもアメITバブル崩壊のせいに
していたが、 アメ経済がピークアウトする時期だからこそ
ゼロ金利解除は暴挙。 それは日銀が失敗しかしたことがない
ことを証明しているにすぎん
34DAIMAOU:2008/07/21(月) 23:28:55
>>29
速水が量的緩和W

かなりレベルが落ちたな。
なげかわしいW

>>29くんはかなり低脳だと自覚したほうがいい。
でないとせっかくの人生を無駄に過ごすことになる。
それはあまりにもかわいそうだから忠告しておく。

まず、お前の言うことはすべて勘違いだ。
だから一から勉強しなおせ。
量的緩和には内需喚起効果がある。
そう思って検証しなおせ。
したくないならそれでもいい。
はっきりいってしまうと、おまえなどどうでもいい。

ただのゴミだ。
35名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/07/21(月) 23:30:03
ゼロ金利を解消した後、デフレが酷くなった。
サブプライムでの日本の被害は、大したことは無い。
すべては、ゼロ金利解消が今の日本の不況の根源だ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 00:11:17
>>35
一行目は同意。
二行目は不同意。日本の被害が大したことは無いはずがないw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:58:48
>>36
>>35の言うとおり大した被害受けて無いからアメリカが助けてくれって言って来てるんだけどなー。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 06:50:19
おそかれはやかれ、円はジンバブエドルみたいになるな。
本能的にゼロ金利は悪い気がして・・・・。とてつもない副作用が敗血症で死ぬみたいな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 08:44:17
>>37
×大した被害受けて無いから
○かなり被害は受けているが、アメリカに比べて被害が少ないから
41だいまおう:2008/07/22(火) 09:12:18
$が大坊楽をとうぶん続けることは大分見通しがついた。

アメリカへの神話はかなり減退したな。
アメリカ人気が本件回復後にもとにもどることはない。
なんやかんや言っても今回のアメリカ経済システムへの不信はかなり増長した。
アメリカの繁栄は本件により終焉したのだ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 10:40:14
>>41
つ為替協調介入
協調介入は良いな。
同時に量的緩和とゼロ金利も復活させれば、デフレ脱却出来るだろうが日銀はやらんだろな。
アメリカ経済の方が早く回復するだろな。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 12:58:46
2年後の予想
@アメリカの負った傷は深く、政策金利は1%を割る水準にまで低下。
Aドル安の結果生産国は、輸出減に悩まされる。(世界的に景気悪化)
B資源エネルギー価格は需要が減る事によって落ち着く。
Cエネルギー価格の落ち着きにより、資源国の景気も悪化
D日米英などは世界的な地位が下がる。
E結果、お金が集まるのは人口が多く内需成長の余地の大きいインド・中国などアジア。
F日本では不景気の中、政権交代が起きるが、財政の窮状は変わらず国債価値下がり始める。

と妄想してみました。
アメが2年後まで不況なわけないじゃん。
バブル崩壊後の対応が日本とは全く違う
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 18:59:42
ECBも近いうち利下げせざるを得ないだろうからなー。
47DAIMAOU:2008/07/22(火) 21:58:49
為替介入したところで一時の効果しかないんじゃないか?
いまのところ円と$は最弱通貨だろ。
都合のいい資金の流れは当分発生しないのじゃないか?

$をささえるのはかまわないが損するだけだろ。
ここからアメの株や不動産に金が流れたらいいがな。
1000兆円のアメリカ不動産が3割値下がりしたら300兆円金融機関の
利益が吹っ飛ぶ。
ちょっとありえないぞ。

$安はアメリカにとって実益にはならない。
実質所得が減少する。
消費は減る。不動産も値下がり。消費は減る。

アメ金融機関のバランスシートの悪化はすさまじいいぞ。
不動産資産保有でキャピタルゲイン目的の保有は売却に回る。
下げ止まるには金融期間の資本を潤沢にしなければならない。
資産デフレは一気に資本注入しないと流れはとまらないだろうしな。

基軸通貨特有の商品価格に影響を与えるから始末が悪い。
日本のバブル崩壊よりたちがわるい。
バブル崩壊で資産デフレのうえにコストプッシュインフレ。
恐ろしすぎだろ。

48DAIMAOU:2008/07/22(火) 22:13:18
仮に不動産価格を反転させるまでいったいどれほど金融緩和しないとだめなんだ?
そのころには$の実質価値はどうなっている?

そもそもアメ不動産総資産額は1000兆どころではない。
すべてのアメリカ不動産の時価の総和が仮に1京円だとしたら3わり値下がりしたら
どうなるんだ。

経常収支大赤字のアメリカさんだ。
どうなるんだろうねえwww

介入で止まるとは思えないな。
まあ今回は無尽蔵に介入できるとして、
そんなことしてもその後損するだけだろ。
49名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/07/22(火) 22:16:59
サブプライムでの日本の損失は、せいぜい、隠れたのが出てきても、三兆円にいくかどうか?
ちなみに、シティバンクは約七兆円の被害だ。
アメリカやヨーロッパ全体では、100兆円なのか、200兆円なのかハッキリしないが、そ
れくらいに被害が膨らんでいる。
支那も、かなり大量に国家ファンドが買い付けたらしいので、いずれ被害額が出てくるだろうが、
日本を遥かに上回っているように感じるけどねw
ま、日本の被害は、無いに等しいw
ところが、こんな状態でも、欧米には内需があって、日本には内需が無い。
反日創価自民役人政権という政治機構に著しい欠陥があるとしかいえない。

量的緩和政策は大失敗だったのに、有効なゼロ金利政策と抱き合わせることしか考えない中川秀
直みたいな利権屋が改革派な訳も有り得ないのに、いつまで、猿芝居続けるんだろうね?
日本国民の怒りが、あの馬鹿どもには、全く分からないらしい。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:31
まともなスレほど伸びないってのは幸か不幸なのか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 23:01:55
加えて軍事筋は相変わらずイラク戦争をしたがっているという状況.
$いらない.
>>50
キチガイが来ると伸びるよ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 00:54:47
>>49
お前なんでこのスレに住み着いてんの?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 01:23:39
不動産株にゼファーの連想売り、9月に向けて正念場
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32845720080722
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 10:30:39
株屋ではないけれど、株が底を打つのはいつ頃かな? 公的資金注入までか?
日経は今働いてる会社の業績にものすごく影響があるから気になってる。

昨日、今日と上がってるみたいだけど取引先の上場会社はめちゃくちゃネガティ
ブな見通しみたいだ。  もう底とは思えないんだけどな・・・
日銀が利下げするまでは底無しだよ
2008年は名目マイナス成長になるだろうし
企業は値上げ
金利は下げ、賃金も下げ

回復するまでコレが続くんだよね
株はもう底をつけているよ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 18:53:40
58>>  できれば根拠をキボンヌ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 19:33:02
いやこのタイミングでは利上げしかないw
残念だけどw
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 20:02:18
このタイミングって何?
具体的に書いて
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 20:17:00
【金融】「バブルの禊」は終わった? 大手銀行が役員賞与を復活[08/07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216791470/
この国の通貨はジンバブエドルになるべきだ!
ジンバブエのインフレの原因を知らない無知乙
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 22:58:35
円、対ユーロで最安値更新 170円に迫る
 23日の東京外国為替市場で、円相場は対ユーロで最安値を更新した。一時1ユーロ=169円97銭まで下がり、
170円の大台に迫った。米金融機関の4―6月期決算の発表で悪い材料が出尽くしたとの見方から、
為替取引のリスクをとって低金利の円を売り、高金利のユーロを買う動きが広がった。

 三井住友銀行の小池正道市場営業部副部長は「市場の警戒感がひとまず薄らぎ、一度買い戻した円を再び
売る動きが強まった」と指摘する。同日の外為市場で円は対ドルでも1ドル=107円台後半まで下がり、
約1カ月ぶりの円安・ドル高となった。これにつられて対ユーロでも円安が進んだ面もある。

 円はユーロに対し21日に1ユーロ=169円91銭まで下がった。その後も169円台の安値圏で推移していた。欧州中央銀行(ECB)は3日に政策金利の引き上げを決め、日欧の金利差が3.75%と約7年ぶりの大きさに広がった。 (20:55)

円はゴミ、利上げの仕方がわからない白川はばか
円安はいいことだな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 03:00:12
若干二名のせいでこのスレのレベルもかなり下がったな
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 03:42:40
年度(西暦)発行額(赤字国債)兆円
____兆円_.0---25---50---75--100--125--150--175--200--225--250--275--300--325
H02(1990)064.5.|----+----+--
H03(1991)064.1.|----+----+--
H04(1992)062.6.|----+----+--
H05(1993)061.1.|----+----+--
H06(1994)064.2.|----+----+--
H07(1995)067.5.|----+----+---橋本
H08(1996)076.9.|----+----+----+
H09(1997)083.1.|----+----+----+-
H10(1998)107.8.|----+----+----+----+-小渕
H11(1999)134.5.|----+----+----+----+----+-
H12(2000)158.4.|----+----+----+----+----+----+-森
H13(2001)176.1.|----+----+----+----+----+----+----+小泉
H14(2002)199.1.|----+----+----+----+----+----+----+----
H15(2003)230.6.|----+----+----+----+----+----+----+----+----+-
H16(2004)257.6.|----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-
H17(2005)279.9.|----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
H18(2006)288.5.|----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+--
H19(2007)305.8.|----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-安倍
H20(2008)317.6.|----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---福田

出典:財務省http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_2006.pdf
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 03:48:45
日経平均とFFレートとの相関
http://yuunagi.enjyuku-blog.com/archives/2008_02_ff_1.html
6958:2008/07/24(木) 09:20:42
>>59
それがわからないのか........
原油先物は下がり続けてるみたいですね。

このまま冬に突入すると灯油幾らになるんだろう。
いい加減国民の生活を考えて欲しいよ。

マネーゲームはどーでもいいだろ
貿易黒字1兆以上減って88%減
貿易赤字寸前
トヨタが偉そうにしてるからだよ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 17:56:21
やはり利上げするしかない。
円高でこそ日本経済が復活する
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 18:09:14
>>68 へぇ〜  参考になりやすぅ〜 <m(__)m> 
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 19:08:04
銀行がやばいって悲鳴!円安へGO!!

http://www.sc.mufg.jp/products/bond/ydb/new/pdf/sb20080718.pdf

76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 19:58:31
外貨準備率を上げる。これだけで円に換えたとき金が増える。
理由は外国がジャブジャブ金を刷ってるから。
リスクがない素晴らしい投資だぞ。
>>68
たぶん

アメリカ好景気→FFレート上げ
  〃      →日本は輸出増で日経平均上昇

アメリカ不景気→FFレートさげ
  〃      →日本は輸出減で日経平均下落

ためにFFレートと日経平均に相関性がでているものと思われる。
コアコア0.9だって。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080725AT2C2400N24072008.html
水野日銀審議委員「景気回復、後ずれも」 個人消費や生産懸念

日銀の水野温氏審議委員は24日、青森市で記者会見し、米金融問題の深刻化や
原油高の長期化などによって「(日本が)景気回復軌道に戻る時期は後ずれする
可能性がある」との見通しを語った。
金融政策については「景気の下振れを意識しながら運営することが適切」と述べ、
目先は物価高より景気動向に判断の軸足を置く姿勢を鮮明にした。

水野委員は国内経済について、エネルギーや原材料価格の上昇で
「個人消費の下振れ懸念が高まっている状況だ」と指摘した。
輸出主導の景気回復をもたらした東アジア経済についてもインフレの進行など
「懸念がある」と強調。生産も弱含むと見通し、「浅い景気後退になる可能性はある」と語った。

日銀は実質国内総生産(GDP)の予想を2008年度は前年度比1.2%増、09年度は同1.5%増としている。
ただ水野委員は「08年度と09年度の成長率が逆転することはあり得る」と述べ、
09年度にかけて景気がさらに減速するシナリオも否定できないとの見方を示した。(07:04)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080724NT000Y02224072008.html
水野日銀委員「個人消費の下振れリスク懸念」 青森市で講演

水野委員は東アジアなど「新興成長国の景気・物価の先行きを懸念している」と述べ、
東アジア経済が失速すれば日本からの輸出が減り、
「日本の景気見通しを下方修正する必要が出てくる」と指摘。
金融市場の混乱や原油高など「日本経済を覆う霧は当面晴れそうにない」とも語った。

金融政策については「現状維持の決定に積極的な意味がある」と語り、
現在の政策金利水準がしばらく続く可能性を示唆した。(16:01)
現状維持の決定に積極的意味がある(笑)
平成17年基準 消費者物価指数
全国  平成20年6月分 平成20年7月25日公表

概況
 (1) 総合指数は平成17年を100として102.2となり,
   前月比は0.5%の上昇。前年同月比は2.0%の上昇となった。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (2) 生鮮食品を除く総合指数は102.0となり,前月比は0.4%の上昇。
   前年同月比は1.9%の上昇となった。

 (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.4となり,
   前月と同水準。前年同月比は0.1%の上昇となった。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 13:00:14
>>58 の 58さんホントに株価は底を打ったんですか??
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 13:52:57
世界で話題な

トヨタ(笑) カローシw


ワシントンポスト紙がトヨタを糾弾
「 karoshi 」(過労死)がついに国際語に !!

salaryman (it's almost always a man) who works himself into an early karoshi for the good of his company.
A local Japanese government agency ruled June 30 for the widow and children of a 45-year-old Toyota chief engineer who died in 2006.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/12/AR2008071201630.html


米国トヨタ工場では高待遇!! 時給2300円!!



政府の財政赤字が増大しても、政府は日本国民の税金で米国債を
買い続けている。米国債を買うことをやめれば、日本の財政赤字は
解消出来る。
米国は日本から借金をして得たカネで、トヨタの自動車を
買いつづけている。
トヨタ、政府の悪党が、日本の財政赤字の原点だ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 13:58:54


誤   爆   は   勘   弁   し   て   w


>>82
279: 名無しさんの冒険  2008/07/25(Fri) 11:41
2008年6月消費者物価指数
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

(1) 総合指数は平成17年を100として102.2となり,前月比は0.5%の上昇。前年同月比は2.0%の上昇となった。

(2) 生鮮食品を除く総合指数は102.0となり,前月比は0.4%の上昇。前年同月比は1.9%の上昇となった。

(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.4となり,前月と同水準。前年同月比は0.1%の上昇となった。

ラスパイレス連鎖基準方式による指数:
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/zuhyou/0581h8.xls
・生鮮食品を除く総合は101.7となり、前年同月比は+1.7%の上昇。
・食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合は99.1となり、前年同月比は-0.1%の下落。

CPIがこれほど高かったのは1992年12月の2.0%以来の高さ。
しかしやはり(連鎖基準方式では)コアコアCPIはマイナス。デフレ。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



日銀番の記者は「ゼロ金利解除以来コアコアCPIはずーっとデフレですが、
いずれインフレ率はプラスになるという予測は誤っていたのではないですか?」
とズバリ聞いてほしいなあ。
日銀法改正しなくとも、マスコミがちゃんと追及すればそれなりに圧力はかけられるはず。
>>86
 日銀番記者は、日銀語解読に喜びを感じている種族。鋭いツッコミをして干されようなんて
一切考えてないでしょう。
今日も財務省お抱えの御用学者どもがデフレ布教に必死のようだw
マスゴミはここぞとばかりにインフレ強調報道しているから無理
株主様にとってはデフレ維持で格差固定化したいんだろう
コアコアCPIのデフレに大いに貢献している品目
テレビ(薄型)        -21
ステレオセット        -12.2
DVDレコーダー       -20.4
パソコン(デスクトップ型) -21.2
パソコン(ノート型)     -37.7
カメラ             -28.9

日本の製造業が付加価値を生み出せないから、賃金も上げられない
もっと金融緩和して投資を促し、付加価値を作れるように援助してあげて
基本的に日本が強い項目ってのは「それがないと生きていけない商品」ではなく
「それがあると便利で快適になる商品」であり、今後世界中が長期の大不況に
陥いり、生活余剰資金が減少していく場合、日本の外需産業のほとんどが
深刻な状況になるのが簡単に予想できるな。ほんとに大丈夫か?日本。
国際競争力(笑)レベルの基幹産業論はどうでも良いわ
デジタル家電が売れてないのは、単に消費者が消費を控えてるからだけだろ。
コアコアが2%越えるまで緩和すれば、賃金も上がってインフレ圧力で消費し始めて自ずと売れる様になる。消費も投資も+スパイラルになるから心配する必要はない。
消費喚起の為にこそ緩和が必要
>>90
CPIに反映されている性能アップという電気製品の付加価値は
一般の人がその付加価値をあまねく享受することなんか出来ないからねえ
いらない機能にばっか投資してもCPI上は値下げ扱いだが消費者には無視されるだけ。
>>92
6月の民生用電子機器の国内出荷、9.8%増
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080722AT1D2208H22072008.html

電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した6月の民生用電子機器の国内出荷実績は、
前年同月比9.8%増の2641億円と、13カ月連続でプラスとなった。

------------
売れてるよ。
値段は変わらんが性能アップで下がってるように見えるだけ
そりゃニ−トにとっては要らない機能かもしれんが。
インフレになるならAQUOS液晶の大画面テレビを何台か揃えたいな。
応答速度が一番早いやつきぼん。
高画質機能がたくさん付いてるやつが買いたい
値段が変わらない?
ご冗談を(笑)
家電量販店ではガンガン値下げしてる(笑)
フラッグシップ機でも昔より全然安いし。
>>96
じゃあ昔のDVDレコーダーの値段3万〜5万円の価格で
ブルーレイレコーダを俺に買ってくれよなwww
>>97
何故全く異なる商品を比べるんだ?
お前馬鹿だろ
>>97
昔のブルーレイは10万ぐらいしたんだが。
後 何故お前に買ってやらなきゃならないの?
>>98
馬鹿はおまえ。どちらもDVDレコーダーだ。ただ高機能になっただけ。
>>100
ブルーレイとDVDの違いも分からない馬鹿発見
製造工程からして全然違うwww
>>99
おまえ意味がわかってないようだな
>>101
旧DVDレコーダとはデジタルTV受信の部分といいHDD録画の部分の要素といい
その機能の8割は同じだ。問題はブルーレイの部分だが
まあこれだって容量が7倍に増えただけだな
>>103
恥の上塗り乙www
ウォークマンがMDプレイヤーに変わっても同じ製品なのかよ。
MDからMP3に変わっても同じかよ。
ドライブもピックアップ部分からして全く違うんだから、同じ製品なわけね−だろw
携帯型オ−ディオ機器からして容量も増えてるしw
ま、GDPデフレーターを見れば明らかになるんだがな。
ビデオデッキもアナログDVDレコーダ−と同じ製品なのですね。
容量が増えただけなんですから。
分かります
きっとPS2もPS3と同じ製品なんだよ。
機能の8割は同じなんだから。
>>104
出たな容量馬鹿
要はDVDレコーダーの売れ筋中心価格帯は3万〜5万だったのが10万〜16万になっているのだが
性能向上って事でチャラにされてる事だな

>>105
金と物の交換比率だけを見るときにGDPデフレーターなんていらん要素が多すぎて話にならん
実際に昔と同じ金額で同じ量買えないからな
>>108
ば−かブルーレイ機種の値下げ幅で比べろよ。
知識もないのにテキトーな事ぬかしてんじゃねえぞ。
>>106-107
デジカメなんか昔に比べて規格大変更してるんだが
みんな違う製品なんだなw
>>109
うぜー奴だ
>>110を百回読み直せ
>>110
規格変更って?具体的に。
製造工程からして全く違うんだ?
生産ラインや工場の設備も当然大幅にリプレースしてんだよね?
このインフレ馬鹿は株ニ−トだろ。
前にもインフレは金の価値が下がるからデフレの方が良いとかぬかしてたな。
不毛な議論が続いてるな・・・

 
デフレマンセ−が一名沸いてるからな。
日経コピペ張ったのも奴だろう
毎回毎回深夜になると沸くよなあ
デフレマンセー厨
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 07:51:10
外国人参政権反対の人はなんで潜伏しだしたんだろう
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 14:40:01
映像記録製品(ビデオカメラ)はメディアが変わったが本質は変わっていない。
写真機もそうだ。当然ウォークマンはiPodへと変わったが本質は変わっていない。
当たり前の話になるが、映像記録再生製品としてビデオデッキからブルーレイへ
変わったが、映像記録再生製品としての本質は何も変わっていない。

おまえら馬鹿だなw
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 16:13:12
最新経済学の常識

【一般物価水準の指標はGDPデフレーターではなく総需要デフレーター】
一般物価水準の指標として、一般に消費者物価とGDPデフレーターが引用される。
消費者物価については、上述のように、既に上昇し始めた。
しかし、GDPデフレーターはまだ下落しており、これが「デフレ」を脱却していない証拠として引用されることが多い。
しかし、GDPデフレーターは、一般物価水準の指標としては、欠陥がる。GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
国内で生産あるいは支出される付加価値の合計、つまりGDPあるいはGDEとしてはそれで正しい。
しかし、日本経済の一般物価の指標としては、GDPデフレーターではなく、「総需要デフレーター」がより適切である。
輸入デフレーターを差し引く前の総需要デフレーターこそが、日本の企業に対するトータルの需要のデフレーターであり、日本の経済主体のトータルの支出のデフレーターであるからだ。

【総需要デフレーターは05年度以降上昇している】
この区別は、資源・エネルギー価格の上昇で輸入デフレーターが大きく上昇している最近の物価動向を判断する際は、特に大切である。
何故なら、一般物価の指標である総需要デフレーターが上昇していても、輸入デフレーターを差し引いたGDPデフレーターは下落してしまうからだ。
まさにそのことが、05年度以降に起きている。

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 17:13:22





も    ち    ろ    ん    冗    談    で    す    け    ど




捏造と言ったら最近日本関係のウィキペディアの多分在日?の捏造がひどすぎる・・・

ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858279
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858261
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858251
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858214
>>118
PS4が発売されたらデジタル製品が下げ止まるわけですねw
分かります。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 18:22:08
日銀は利上げしません、できません、
以上!それ以下でもそれ以上でもなく、
存在が不要。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 18:24:39
正論だw

感動した!w
白川総裁 


エネルギー・原材料価格の上昇という、いわゆる供給ショックに対して、
金融政策運営面でどう対応すべきか、という問題についての考え方です。

この点については、かつての石油ショックの経験なども踏まえ、先進国中央銀行間で共有されて
いるオーソドックスな考え方があります。

この考え方は、第1に、供給要因に基づく輸入コストの「一時的」な上昇に対しては、金利引き上げ
で抑え込むことは適切ではない、

第2に、インフレ予想の上昇などを
通じて二次的効果が発生する惧れがある場合には、金利引き上げで対応すべきである、というものです。

しかし、これまでの商品市況の上
昇は、長期にわたって続いてきているだけに、これを「一時的」と考
えるわけにはいきません。
白川総裁 

 
資源の多くを輸入に頼っているわが国にとって、エネルギー・原材
料価格の上昇は、所得が海外に流出することを意味します。ちなみに、
2002 年の初め頃と比べると、日本からの輸出価格は約5%低下してい
るのに対し、輸入価格は約60%も上昇しており、日本経済にとって、
交易条件がそれだけ不利になっています。特に、最近は交易条件が大
きく悪化しています。このため、企業部門では収益が減少に転じてお
り、設備投資の増勢は鈍化しています。
ECBに完全なインフレ目標政策の採用を求める方針=欧州議会
2008年 07月 18日 02:09 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT821448620080717?rpc=144
「ECBは完全なインフレ目標政策を採用すべきで、目標水準は一点からレンジへ
変更するほうがより有意義な可能性がある。インフレ予想は公表すべきだ」とした。
先進国の中で1国でも、金利が低い国があれば、
グローバル化の昨今、金利によるインフレ抑制は難しいね。
円キャリーのように。

日本の経済状態、国民所得平均の下降傾向を見るにつけ、
利上げは当分なさそうだけど、
日銀の金利が上がるとしたら、
「世界協調利上げ」に乗っかって、利上げするケースかな。

でも、今のは、コストプッシュインフレだから、
下手に利上げしてしまうと、肝心の経済を潰してしまって、スタグフの到来。
世界恐慌になってしまう。

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 16:16:44
利上げで為替を動かそうとするなら、1回こっきりのはつげんじゃー無理、
連続してやる方向性をはつげんしなくてはならない!!
今の日本では99%無理。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 17:03:39
三井物産循環取引
循環取引は粉飾だろ
粉飾といえばライブドア
堀江は実刑

リチャードクーを日銀総裁にすればいい
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/28(月) 01:40:43
リチャード・ヴェルナーの方がいい
なにげに良スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1182185123/l50
【金融】海外への所得流出が21兆円…日本、世界最大の流出国に [08/07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216102460/

金利が低すぎるから
円が世界中でバブルを起こしている
今回の住宅バブルも原因は日本の金融政策によるものの可能性が高い
日銀はさっさと利上げしろ!
いや、資本流出は国際競争力が足りないせいだ。
もっと構造改革しろ!
>>133-134
外為介入(円売りドル買い)やると減るよ。
それか、輸出関税100%とかw
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/28(月) 16:22:10
とにかく大胆な改革をしないことだ。流れに逆らわないで、なにもしない。
実際はこれが一番の経済政策。
原材料費の価格が上がってるだけだけ。
円が世界中でバブルを起こしているとかアホすぎ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 06:50:52
>>133
それならまず日本でバブルが起こるはずだが
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 09:17:37
デフレ状態では、バブルは起こりようも無い
>>139
住宅バブル起こったじゃん。
特に都市部でな
6月小売業販売額は前年比+0.3%=経産省

[東京 29日 ロイター] 経済産業省が29日に発表した6月の商業販売統計速報によると、
小売業販売額(全店ベース)は前年比0.3%増の10兆9860億円となり、11カ月連続で増加。
ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比0.2%減となっており、発表された数値は市場予測を上回った。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 10:43:18
6月小売業販売額は物価上昇で微増も実質は3%減少
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32947120080729


実質は3%減少


>>142
このスレではデフレデフォルトなのに、都合の良いところでは物価上昇ですか
コアコアCPIは0%ですよ(笑
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 10:58:59
???
デフレなのはわかっているんだが
ミシュキンFRB理事、インフレ目標制度の導入を提唱−講演
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aq3mFqcAYcq0
7月28日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)のミシュキン理事は28日、
FRBの経済見通しに対する信頼感を高めるため、インフレ目標制度を導入し、
経済予測の期間を5年以上に延長するよう提唱した。

バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は昨年11月、景気拡大
や失業、インフレに関する米連邦公開市場委員会(FOMC)予測の
公表回数を2倍に増やし、予測の範囲も拡大した。

同理事はこうした動きについて、「一段の改善の余地が残っている」と指摘。
インフレ目標の設定は「景気動向や民主的な説明責任という点で重要な
利益をもたらす」と説明した。

同理事は自身の提案は特に現在の状況に「当てはまる」と述べ、米経済
の現状については簡単に触れるにとどめた。



146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 19:12:11
6月有効求人倍率は0.91倍、05年2月以来の低水準
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32944820080728

6月有効求人倍率(季節調整値)は0.91倍で、前月比0.01ポイント低下し、2005年2月(0.91倍)以来の低水準となった

正社員有効求人倍率は0.53倍となり、前年同月を0.04ポイント下回った
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 20:03:30
>>サービス業(29.5%減)
>>教育・学習支援業(19.9%減)

景気悪化しても子供の教育費は減らしたくない
と考えている親が多いのかもしれない。
なんか切ないな。
大きすぎて潰せないだろうと言う暗黙の政府保証があるから、アメリカはしばらく駄目だね
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 20:49:48
【米国】FRBの資金供給、資産構成上の限界に近づきつつある=日銀金融市場局長[08/07/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217328977/
よくわからないので誰か解説してください
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 00:50:49
>>150
中央銀行に待ち受ける「棘の道」
・ 2008年7月3日 木曜日
・ 加藤 出
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080702/164219/
>>150
日銀理論炸裂中という事ですな。

金融調節のことしか考えていないわけです。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 14:55:33
バーナンキが言う
ポテトでも買うという意味については
当然わかっていて
言っているのだと思う

そうなら、余計に意図的な発言と思える
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 16:43:04

ユーロ“独り勝ち” 外貨準備、決済 ドル離れ加速!?
7月30日10時45分配信 産経新聞


 ■経済堅調、金利上昇で独歩高
 外国為替市場でユーロが対ドル、対円で上昇トレンドを描き、“独り勝ち”の様相を呈している。日米に比べると欧州景気は堅調に推移する一方、インフレに伴う金利上昇観測が
根強いためだ。サブプライムショックで凋落(ちょうらく)が著しいドルからの資金シフトも続く。原油や穀物価格が高騰するなか、欧州は輸入物価の上昇を抑制してくれる自国通貨高の
メリットを享受。世界各国で外貨準備や決済
通貨をドルからユーロに切り替える動きも活発化しており、将来、ドルから基軸通貨の座を奪うことも非現実的ではなくなってきた。(柿内公輔)
 29日の東京外為市場でユーロは1ユーロ=169円台で推移し、初の170円突破が目前に迫っている。1999年の導入当時は130円前後で、その後、2000年10月に89円台まで
円高ユーロ安が進んだが、そこから上昇トレンドに入り、今年に入ると史上最高値を連日のように更新している。
 対ドルでも導入時は1ユーロ=1・1ドル前後だったが、今月には一時史上最高値の1・6ドル台を付け、足元でも1・5ドル台後半で推移している。

円の独歩安
実はユーロの方がヤバそうなんだけどなw
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 19:18:41
「日本経済は減速へ」 IMFが報告、金融政策の現状維持促す
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080730AT2M3000M30072008.html

景気は「緩やかな減速に向かう」

「金融引き締めを先送りするリスクはあまりない」
【FRBウオッチ】米金融当局「日本の失われた10年」リスク念頭に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1U5.Y5RhHiM&refer=jp_top_world_news
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 21:02:32
アメリカ人の消費を正常に戻さないと、根本的な解決にはならないな。
アメリカの不動産が高くならないと、根本的な解決にはならないな。
Speech
Governor Frederic S. Mishkin
At the Peterson Institute for International Economics, Washington, D.C.
July 28, 2008
Whither Federal Reserve Communications
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/mishkin20080728a.htm
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 23:13:44

6月鉱工業生産は前月比‐2.0%、4‐6月期も前期比‐0.7%
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32973120080730

景気は昨年終わりか今年初めに既に山をつけて、後退局面に入っているので
はないか。在庫水準が低いことから後退期間は当初は短めとみられているが、
外需の落ち込みが思ったよりも激しく、景気が回復するのは早くて来年第2
四半期になりそうだ
162DAIMAOU:2008/07/31(木) 03:13:31
さてみなに課題が出てきている。
日本経済のミクロレベルでのリスクマップを描いていただきたい。
それに時間軸をプラスして将来の高収益なミクロビジネスモデルを考えていただきたい。

時間と利益の関係においてシビアな規則性があるのだが
今回のマクロ経済の節目に当たりビジネスモデルに節目が現れている。
ビジネスモデルにおいては最初利益の拡大期があり安定期を経て縮小期から利益0以下へ
向かう信じがたい「時間と利益の関係」がある。
信じる信じないは貴殿らのじゆうだが。
今回の景気後退により各ビジネスモデルの「時間と利益の関係」に変化がうまれた。
これを分析研究されてはいかがだろうか?

わかりやすくいえば投資ビジネスから清算型ビジネスへ利益モデルが移行している。
スレ趣旨からは外れるが貴殿たちにはよい学びの機会といえるのではないだろうか。

リスクマップの分析とそれに+時間軸の追加分析
そしてベネフィットマップの変化の分析
一度挑戦されてはいかがだろうか。
米国に類似するスペインの住宅低迷−傷んだ住宅ローンはECBの手に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=alvx54gkmkWA&refer=commentary
FRBはこれまで「日本の金融危機は日銀の政策対応が遅れ、
実質政策金利をマイナスにできなかったことが原因」(2002年6月公表の調査リポート)と分析していた。
この研究成果もあり、バーナンキ議長は今回の米金融バブル破裂に対して、
大幅マイナス金利政策と大規模な流動性供給策を断行する。
しかし、「明確な景気下振れリスク」が生じるなど効果が一向に挙がらないため、
FRBは日本型金融危機の二の舞をさけるため、その予防策を探っている。


住宅価格下落による資産デフレ圧力、海外から新興国の発展に伴うインフレ圧力に直面。正に内憂外患だ。


今回の米金融バブルは史上最大規模に膨れ上がった後に破裂しているだけに、その治療は日本のバブル破裂のときよりも困難を伴う。
それは、とりもなおさず、今回の米金融危機が90年代の日本の危機を上回るリスクをはらんでいることを意味する。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 15:09:54
日銀が金融政策決定会合議事録公表、98年前半は利上げ・利下げとも議論
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK014279320080731

98年日銀議事録、植田委員が名目金利ゼロにしたのは失敗と発言
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK014291320080731
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 16:23:41
スレチごめん、このiPod超いいよな‥
松井証券ロゴ入りオリジナルiPod nano -
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=k54940486
何年か寝かしたらプレミア付くって可能性あるし、このロゴ入りがエンブレムみたいでカッコイイ。
欲しいのに買えないのは残念だな(ノ_・。)
誰かに譲るよ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 17:36:00
>166
> 5月19日会合では、4月9日会合における尾身経済企画庁長官の発言について、
>経済企画庁から議事要旨での記載が「公平性を欠く」として削除が要請された。
>塩谷隆英・経済企画庁調整局長は「あたかも経済企画庁長官が日銀の説明の仕方
>にクレームを付けて、日銀の説明責任をないがしろにしたかのごとき印象を世の中に
>与えるのではないか、ということを心配しており、長官の意図は毛頭そういうことでは
>なかったと聞いている」と述べ、速水優総裁が問題部分の削除を提案。反対者なしで
>了解された。 


こういう削除があるから議事要旨より議事録を公開する必要がある。
透明性を高めるという意味でも、日銀もFRBを見習って議事録をすぐ公開するようすべき。
長期金利、一時1.515%に低下 3カ月ぶり低水準

31日の債券市場では長期金利の代表的な指標である新発10年物国債利回りが
一時、前日より0.010%低い1.515%に低下(債券価格は上昇)した。
4月24日以来、約3カ月ぶりの低水準となった。景気後退懸念が強まるなか、
安全資産の国債に資金が集まりやすい状況が続いている。(10:15)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080731AT2C3100231072008.html
>>162
また、難しい課題を。

>ビジネスモデルにおいては最初利益の拡大期があり安定期を経て縮小期から利益0以下へ
>向かう信じがたい「時間と利益の関係」がある。

例を探せば、
日本板硝子、旭硝子、日本電気硝子、主要メーカーがシェアを握り安定的になったガラス業界?
2006年頃はトップを走っていた旭硝子も利益をなかなか生み出せない状況になり、
日本板硝子は世界シェアを持つ、英ピルキントンを、いわば小が大を食う合併でシェア拡大を図る。
が、業界自体が安定期ということもあり、利益を生むのにシビアな状況。

一方、拡大モデル下では供給の消費が約束されるので、利益を生む構造であれば、
投資を増やせば増やすほどガッポガッポ。

逆に、縮小、減退モデル下では、供給の消費が限定的になるので、消費に合わせた生産に限定するのが理想?
もしくは、ガラス業界のように、寡占しカルテルを結ぶことで利益率を維持する例も現実的。
ただし、ガラス方式は違法としての懲罰が来るので・・・縮小、もしくは清算により、業界内でのシェアを拡大?
わからん!

金融では、縮小していく中、デフォルトの危険性も拡大するので、相手が潰れないように高金利で貸し出す。
いや、低金利で超長期に貸し出して支配する? そのバランスをビジネスモデルとして示せということか?
日銀が98年会合議事録公開−経企庁長官から圧力とも取れる発言(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aI4xWfcdRwNM&refer=jp_japan
>>171
要望を伝えるだけで「圧力」なんていわれたら、何の議論もでけんぞと。
人事権を握っているなど強制力がある人が発言したら、圧力でも構わんが。
篠塚英子w
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 22:45:56

再送:〔金利ウォッチャー〕強まる景気後退の足音、好需給加わり長期金利1.5%割れ射程
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK014228120080730

>>169
金融緩和できる余地がまだまだあるってことだな
今こそ、インフレ加速させて債務残高減らすんだ!!
>>172
日銀の姿勢に反する意見は言うな、という圧力だな(笑)

>>175
緩和余地なんか、そりゃああるでしょ。デフレなんだから。
むしろ日銀の独立性なんか要らんだろ。
FRB程有能であれば良いが、日銀は世界最低のジャンク銀なんだから。
圧力かけられる政治家きぼん。
与謝野を経済財政担当相か、もうね、アホかと。馬鹿かと

自民・与謝野氏:日銀は金利を上げた方がいい−個人に恩恵 2008/7/17
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aasVZZEXxmrs
福田がバカなんだよ
よし倒閣だな
しっかし「小泉改革」を敵視して、本当の格差貧困拡大の戦犯を呼び込むんだから世話ないわな。
日銀も与謝野よりは賢いから、金利を上げるようなことはしないだろうけど。
183DAIMAOU:2008/08/01(金) 23:57:24
すごい改造内閣になったなwww
人間が集まったらどういう風に流れていくか想像してみてほしい。

実際どうなるかはおいといて・・・・

日銀は金利上げやすくなったし引き締めに精神的負荷なく取り組めるようになった。
増税しやすくなった。
財政絞りやすくなった。
党人事もわしは増税緊縮を感じる。異論あるかもしれんがポストへの人材配置をみればそう感じる。

今後年内に日銀は利上げに動くだろうし円高誘導に走るだろう。
そうなってもなんにもおかしくない人事になった。
CPIを見て失政するだろう。

人間って一人でも天敵がいると行動を抑制するもんだが
だれも天敵がいないと増長する。
もう一度いうが増長する。
君たちが思ってる以上に増税と金融引き締めは早く到来するよ。

天敵がいない仲良しグループだとすんなり話が進むんだ。
調子のリが煽ってグループの意思決定を「増長」させるんだよ。

それを踏まえて布陣を見てくれ。
どうなるかわかるだろ。
党四役も引き締め増税でまとまる。
幹事長といまの世論を見てほしい。

わしは今回の改造内閣で強烈な失政をおかすと考えている。
日銀への影響が非常に憂慮される。
この布陣での予算を決めるだろうからな。
来年は後半は恐慌でもおかしくない。
184DAIMAOU:2008/08/02(土) 00:12:49
生き残りをかけたバトルが始まった。
いやすでに始まっていたが熾烈を極めるのだろう。
この3年で大量の倒産が発生する。

供給の解体でしかつじつまが合わない。

仏師にわしの母親の像を彫らしているんだがな。
栃の木が安いくてだぶついてるそうだ。
100年ものの栃の山4400万で買うことになったがありえない安さだ。
てか100年物手放すとか考えられんし。

みなにはわかってもらえると思うが先祖代々の財産バーゲンセールに出す時代がきたのだ。
世も末だ。
選挙対策で知名度とスキャンダルリスクを重視しただけで、
実際の経済政策は何もできないと思うけどなー。
>>183
昨日、一昨日出した課題の、だいまおうなりの見解を聞かせてくれよ〜

改造内閣は、ある意味日本の民主主義の真価を問うときが来るさ。
それまで、個々政策を分析投下すればいいさ。
>>184
個人で買ったの?
いいなー。
188DAIMAOU:2008/08/02(土) 00:38:29
>>186
おお、忘れていた。
すまんな。
わしの課題はあまり難しく考えなくてもいいのである。
ごく単純なのだから。
「時間と利益の関係」を信じていただければもうそれで80点あげられるのである。
合格なのである。

リスクマップとベネフィットマップについての分析&+時間軸はこれはもう正解はない。
といってしまうと面白くないのであるが実際難しすぎるし情報も少なくそれぞれの分野での知識も限界がある。
そのなかで客観的にはそういうマップが存在していることを信じることができれば+15点である。

わしはもともと清算型事業で急成長してきたのでわしの経験を元に述べよう。
清算型事業とはハイエナのような死肉を食らう事業である。
なんかやばい香りがすると思うかもしれないが整理屋などではない。
他人の投資をいただいてしまう事業モデルとでもいうかな。
そんな事業である。
供給の廃棄 これは投資を捨てるということであり捨てるくらいならもらえないかという
単純な発想の利益モデルである。
事業再生事業とでもいうか・・・まあ初期投資が低いのでノウハウだけで利益を黒にしてしまえばぼろ儲けの投資利回り。
そのまま従業員にうっぱらってキャピタルゲイン+代物弁済などでまた買い戻し特約つきでぼろ儲け。
まあ人情で応援はしてあげるんだけどね。

おっと〜自慢になってしまった。
まあ結局リスクマップとかベネフィットマップについてえらそうに講釈たれるほど幅広い専門知識はわしにはない。
だからどうこういうつもりはないが自分の勝ちパターンをつくるためには必要な概念であると考えている。

そういう意味でみなにまあえらそうに言ってみたのである。
189DAIMAOU:2008/08/02(土) 00:43:25
>>187
ばぶるんときとか10億とか値がついていたのだからな・・・・・・
まああん時はおかしかったんだがw

今度でっかい柱で母の実家を普請するつもりなんだが100年ものだとなw
でかすぎだわw
体育館でも建てるかwww
まおう新潟は結局どうした?
191DAIMAOU:2008/08/02(土) 00:56:17
新潟はあるていど新情報は手に入ったんだが
売り上げと利益がわからんのでなぁ・・・・長い話になりそうだな。
まあ趣味のような感じで様子見だな。

従業員に中国人がやたら多いことがわかったくらいだ。
あとは守秘義務あるのでいえない。
売り上げはまず落ちてるな。
今期は赤字でキャッシュフローがいきづまるかどうかは今後しだいだろう。
と妄想しているwww
地方の政治や政治と企業の癒着まではわからんしまあ
与信力がどんくらいあるかだな。

今後しだいだ。
192DAIMAOU:2008/08/02(土) 01:00:45
新潟は経営にのりだすとかそんな話ではなくて
わしの会社に直で影響あることじゃないんだが助太刀とでもいっとくかなwww
たまにはブレインストーミングっていうのかな?そういう気晴らしみたいなもんだ。
興味本位ってなかんじ。
193DAIMAOU:2008/08/02(土) 01:11:50
>>170
わしなりに添削させていただくとですな。

縮小減退モデルでは一刻もはやくトンズラすること真剣に考え行動してほしい。
ババ抜きといっしょ。
そもそもそういう縮小減退モデルを保有していては駄目。
それがわしの考えでありこたえ。

利益安定期ではいかに馬鹿に高値でモデル事業をうっぱらうか真剣に考えこうどうすること。

拡大モデルでは金借り手でも投資がんばれ!ってなかんじだ。
これはわしに当てはめると自分の会社に当てはまるのかな。
まあ最近は微妙だけどなw

誰よりも早く逃げる「さきがけ」精神が大事。

その場にとどまってがんばることは否定しない。
でもわしはいやだな。
内閣改造で上げ潮派ゼロだね。経済財政担当が与謝野w
日銀総裁は白川だしまだ5年はデフレが続くような感じだ。
一方の民主党も自民以上に緊縮財政だし。
総選挙はどっちに入れるべきか。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 05:47:22
>>194
与謝野、白川のコンビだと、増税&利上げバイアスが掛かり続けるんだな。
日本は貧乏神に取り憑かれたな(泣)
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 06:15:59
この陣容
増税不況内閣改造だろう
失業率4.1%、CPI1.9%。コアコアはゼロくらいか。
これでも金融緩和しない白川。それを支持する自民、民主。
国民に選択肢は無いのか?
中川秀は小池百合子をかついで上げ潮新党を作ってくれよ。
インフレ率4.5%に抑制へ ブラジル中銀総裁
http://www.usfl.com/Daily/News/08/08/0801_026.asp?id=62711
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 12:44:25
景気後退局面入りへ 月例報告方針 基調判断引き下げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000058-san-bus_all

内閣府は1日、7日の関係閣僚会議に提出する8月の月例経済報告の基調判
断について、2カ月ぶりに下方修正する方向で調整に入った。輸出や生産、
雇用などの弱い動きを反映させる。今回の基調判断では、平成15年12月
以来用いられてきた「回復」の文字が削除される見通しで、14年2月に始
まった現在の景気拡大が終了する。事実上の景気後退局面入りを政府が認め
る形になり、今後の経済運営にも影響を与えそうだ。

 月例経済報告の基調判断は、3月から「景気回復はこのところ足踏み状態
にある」との表現を使って踊り場局面に入ったとの認識を示してきた。6月
には「一部に弱い動きがみられる」との表現を追加したが、景気回復は続い
ているとの認識は変えていなかった。

 しかし、6月の貿易統計(速報)では欧米向けが不振だったことで輸出額
が55カ月ぶりに前年を下回ったほか、6月の鉱工業生産指数も2カ月ぶり
に減少に転じた。また、完全失業率も上昇するなど多方面で弱い動きが顕在
化しており、月例経済報告の基調判断も引き下げが避けられなくなったと判
断した。景気が後退局面を迎えたことで、地方経済などの下支えのために歳
出増圧力が高まるのは必至だ。
当然、利下げするんだろうな。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 13:56:09
まあ与謝野も現状での消費税増税は困難だとは認識してはいるようだし。
しかし今回の改造人事は国民には消費を押さえさせるだろうな。
国民のビンボ臭い心理を助長させるに余りある。
来年からは、きっと金利正常化に向けてがんばってくれるんじゃないかな。
これは「ドーンと増税」をアナウンスしたようなものだ。
駆け込み需要が来るだろうw
消費税据え置き、金利は上げ
与謝野ならやってくれる!
205名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/08/02(土) 14:50:57
中川秀直の上げ潮派という売国奴集団が消えたのは嬉しいが、与謝野馨の役人万歳派では、
景気は回復不可能だわなw

税金を使わないで景気を良くするのは、ゼロ金利に戻して住宅需要を促進する方法のみ。
資金需要の無い量的緩和みたいな、馬鹿げた特権層のためだけの政策はやらないことが条件
だがね。

殿様商売テレビ局 いよいよリストラ?
http://www.j-cast.com/tv/2007/11/28013845.html

国益を無視し、役人の言うなりで、馬鹿な時期にゼロ金利解除を口汚く叫んでいた馬鹿マスコミ
も、そろそろ、終焉の時が近いようでw

お前何しにこのスレ来てるの?
ただ単にアジりたいだけじゃねえの?
誰も読んでないけど
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 18:43:15
まあ上げ潮派の中でも、リップルウッドみたいな企業と仲良くしている政治家がいるのはいかんよなあ。
だいまおうぐらいならいいけどwww
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 18:58:25
◆クリントン政権が経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由

日米の全税制史を調べると「1925年米国は所得獲得者や資産所有者を優遇することが正しい選択であると誤解し、税制は景気に無関係であると誤解し、
当時50−73%の高累進所得税率で好景気を謳歌していたのに、25%へ低下させる所得規制緩和策を実施し、4年間継続した結果、1929年に株価大暴落に続く世界大恐慌を引き起こしたのです」。
3年後に最高所得税率を25%から、63−>92%へ劇的に累進増税し所得規制強化し「米国はわずか6年間で失業率の悪化を食い止めバブル崩壊前の国家税収を完全に回復して、本格的景気回復軌道」へ載せたのですが、
アメリカでさえ本論文の理論は認識されておらず、このアメリカの増税策はやむをえず取られた政策と評価され、50年後の大規模財政赤字を発生させたレーガン政権や現在の子ブッシュ政権の大減税政策の強行でも明らかです。
しかしレーガン政権後のクリントン政権が場当たり的で失敗すると批判された累進所得税等の増税政策で、本分析通り見事に本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功したのです。


日本も新自由主義によって歪められた累進課税を早く元に戻さないといけません。
210名無し:2008/08/02(土) 19:04:01
 「川田亜子真相究明まとめサイト」は…? より
学校のアルバムなんか、最高のデータだね。今の技術なら、全ての顔をコンピュータ
に入れて、ソックリさん探すのも簡単そうだ。ブルーレイディスク一枚で音声を
何時間録音できるのか?人生の大半を録音されてる人、もう出始めてるんじゃないの?
俺が闇組織の頭領なら、印刷工場にスパイ送るな。
美形、神童等も知らないうちに、人生誘導されてるかもね。美人なんてレジに
立ってるだけで、周辺の時空を曲げるから利用価値大だね。3回バーチャの
世界を作り成功体験を植えつければ、習慣も作れるだろうし、友人にも自分の
経験からアドバイスするようになるだろうしね。

あと加藤は<ボマー>として選ばれたのかも?刺激を与え、追い詰めると
自殺せず、半端じゃない爆発する爆弾野郎。
闇サイトなんてウイルス、履歴、書き込み等からボマー(または悪党)の資質
を持っている奴のデータを集めるのに最適だな。そいつをターゲットの近くに
おいて引っ掛けてやれば大爆発。気がつかないうちに利用されてる人って
一杯いそう。直接手を出さないから証拠は残らない。環境をただ整えてやるだけ。
古畑にんざぶろうの石坂浩二?が理想?

コピペ貼りまくるタイプとか、とにかく爆発力がある奴も<ボマー>だな。
そいつに情報を何気なく偶然を絡めて与えれば、宣伝しまくってくれる。
偶然を絡めるから証拠は残らない。俺も知らずに踊らされたりしたりして。
こういう奴のリストって是非ともほしいよな。目立つことやってる奴は
注意が必要かも。リストに知らず知らずに登録されちゃうかも。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 19:13:04
与謝野って日本経済のガンだろ?
次の総選挙は、自民大敗必至。
で、民主+公明の恐怖政権誕生だな。
与謝野みたいなジジイはさっさと引退して、
祖母の跡を継いで歌人でもやってりゃいいんだ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 19:52:49
>>197
小池百合子みたいな世渡りだけ長けた奴は最もいらない
タイ:7月のインフレ率が10年ぶり高水準−追加利上げの可能性示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=a2F4bjVBsgBI&refer=jp_commodity
>>214
7月の消費者物価指数は前年同月比9.2%上昇と、伸び率が1998年7月以来の高水準となった。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 20:08:27
名前:名無しさん@九周年 :2008/08/02(土) 19:57:26 ID:hbkzAOXy0
朝鮮虫【ちょうせんちゅう】[名](世界史) Ver3.1

日本と日本人が嫌いなクセに日本人のフリをして生きている寄生虫。
寄生虫の宿命として宿主(日本と日本人)無しでは生きていられない哀れな存在。北と南の二種類がある。→北鮮虫、南鮮虫

日本憎さのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに
反日カキコや反日コピペをして日本人住民に迷惑をかけている。

【特徴】
・自分の持論(捏造)を論破されるとスルーし、一時的には居なくなるが、
 また他の持論(捏造)を持ってくる。それが論破されるとスルーし、
 同じことの繰り返しで学習機能が無い。(=虫の脳みそ)
・宗教家のように自らの持論のみを肯定し、他人の意見は頭ごなしに否定し耳を貸さない。考え方が一方通行で、発想が乏しい。
・文句を言われると逆ギレし、ルサンチマンむき出しで脊髄反射のごとく、
 「差別」「ウヨ(ク)」「低脳」「嫌韓厨」など同じことしか言えない。
・日本人のことをどうこう言う前におまえはどうなんだ?と思わせる馬鹿な虫が多い。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 20:37:02
この国で人気を出すには、お調子者が一番いいと相場が決まってる。
お調子者の国民が多いから、お調子者が大好きだよな。
>>194
元々、上げ潮派なんて少数だしな
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 21:15:17

借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで退職手当債がほぼ全国で発行され
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
当然、今後も借金の退職手当債の発行予定であるが

国及び地方公認の借金が1000兆円以上であっても、毎年数十兆円の借金を増加させ
しかも、公務員人件費等や借金元利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかり持続で

又、それらの借金「1000兆円以上」にあてる国有資源がなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間で6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口減少統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い

しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5倍を
全額税金で払うのと同じである公務員共済年金月額平均23万円もあり

おまけに450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収435万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続して
官僚天下り機関に消費税5%分の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続していて財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率39%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 21:37:29
昔「お笑い学問道場」って番組に川島なおみが出ていたって本当ですか?
221名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/08/02(土) 22:51:05
>206-207
2ちゃんでは、上げ潮派も与謝野の緊縮派も馬鹿にされて相手にされていないことに
気付かない、哀れな自公工作員w
次の衆院選が楽しみだねw
池田駄作呪死に以降の創価の醜く浅ましい権力争奪合戦も見物だがw
経済の話ができなく、独り言を書き散らしたいなら政治板へどうぞ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 23:07:52
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する。
>>221
206と207は同一人物
>>221
別に自民も公明も支持してないけど、違うベクトルのデムパが書いても便所の落書きにしか見えんし。
お前はカルト板かメンヘル板に移った方が良いと思うよ。うんマジで。
イデオロギー馬鹿ってマジ痛いからw
>>224
同一じゃないけど。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 02:10:18
貧乏神がまたなんか言ってるよ



財政規律守り経済対策=ばらまき支出「有効でない」−減税も否定・与謝野経財相

8月2日18時23分配信時事通信

 与謝野馨経済財政担当相は2日、インタビューに応じ、今後検討する経済対策に関し、「財政出動を通じて有効需要を増やす手段は取り得ない」とした上で「ばらまき的でなく、財政規律を守りながら何ができるか模索したい」と語った。
また、「ばらまき的な財政出動は対策として有効ではない」と指摘。
減税についても「米国は政策手段として使っているが、日本ではそういう議論をする人は自民党内にもいない」と否定した。
 消費税増税に関しては「経済状況や国民意識、社会保障財源などの要素を考え、国民の議論を深めるのが、第一ステップだ」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000095-jij-pol
>>226
>減税についても「米国は政策手段として使っているが、日本ではそういう議論をする人は自民党内にもいない」と否定した。

これは酷いな。財務官僚のポチという点は普段と変わらないんだが、
今回は7月に中川酒が、中央公論で減税を含む大型の財政政策を発表したばかりだからな。
ニュースとして新聞でも報道されている。

緊急提言・「改革のための改革」を止めよ 日本経済復活のための13の政策=中川昭一
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080722-01-0501.html
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080722-02-0501.html

つか前任者の↓のような発言も無かった事にしてるのが、もうね・・・(まあ大田は自民党議員ではないが)。

法人税引き下げ含め、企業のコストを下げる必要がある=大田担当相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32908720080725

今回の組閣の方向性は完全にはっきりしたな。財務官僚主導内閣。
「財政は駄目、減税も駄目。何ができるか思いつかない。ただ増税はしたい」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080802AT3S0201D02082008.html
>政府は2日、原油高騰に伴う物価の上昇や減速している
>景気の浮揚につなげるため、総合的な経済対策の検討に入った。
>(中略)
>与謝野経財相は同日の閣議後の記者会見で
>「ばらまき的な対策はありえないが、有効な手段を講じるという姿勢で
>各省庁と相談する。予算や税制の政策手段を動員しなければならない」と述べた。

与謝野…?
どうせ漁民救済みたいな特定票田向けの救済策じゃないのか?
つか与謝野の場合、さらに斜め上を行く価格統制とか言い出しそうだがw
231DAIMAOU:2008/08/03(日) 03:13:13
さすが与謝野www
財政・減税の選択しを即効でつぶすとはw
財政赤字から予算を削るか増税をお願いしてきそうな勢いだp
与謝野は日銀を尊敬申し上げていることから引き締め支持にまわるだろう。
増税でマクロは減速して実質金利が上昇するのだが引き締めろとかほざくだろう。

選挙日逆算するとちょうど経済が崩落しはじめたころ衆院解散になる。
与謝野は落ちる気持ちマンマンだから玉砕するつもりですき放題やりそうw
232DAIMAOU:2008/08/03(日) 03:14:50
どうやら仲良しグループの調子のり子は与謝野で決まりだなwww
233DAIMAOU:2008/08/03(日) 03:27:18
伊吹もすごいな。
みんなイケイケじゃないかw

これはすごいぞ・・・・・
年内に日系10000台以下になるんじゃないか。
景気後退局面で財政・金融封じて逆進増税ぶちくらわすのがほぼ確定したわけで・・・・
いま倒産失業の嵐が吹き荒れているなかで金融が大幅減益。
与信の引き締まり。町金も与信が極端に厳しいわけだし・・・・・・
かねまわらねーな。
これに尊貴な円さまを日銀が連れてきたらどうなんるんだろw
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 03:30:27
豪中銀、5日の政策会合で利下げを本格検討へ=現地紙
2008年 08月 1日 10:45 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33018220080801

外為マーケットアイ〕 豪ドル0.9400米ドル付近で軟調、豪中銀が9月にも利下げと豪紙が報道
2008年 08月 1日 08:41 JST
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK016439820080731
235DAIMAOU:2008/08/03(日) 03:33:58
どうかんがえても供給の廃棄が大量に発生するしかない状況になるな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 03:51:46
DAIMAOUもそろそろトリップ付ければ?
「DAIMAOU@fusianasan****」
って書いて****の所に好きな文字列を入れれば出来るから
財政、外需、金融(投機)といった
三位一体の粉飾経済は既に破綻してんだけどな
これでアメリカが保護主義に回ってババを掴まされたら
恐慌→地域紛争→戦争にでもなりそうな予感だ
しかし、官邸権力が崩壊して
最後に財務が与党政治家を抱きこんで
根こそぎ持っていこうとするのはなー
そして、最後に改造を迫って福田を追い詰めた小泉…
本当にあいつは悪いやつだよ
かつての同僚も平気で生贄にすんのな
もう、福田に指導力はなく、汚れ役を背負わされるのみ
これから財務省は徹底的に福田を利用するよ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 04:37:39
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 04:38:26
日本の国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声


● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。」
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 04:51:00
麻生は、ニュースZEROのインタビューで景気が悪い時に増税はしないと言ってた

んで、景気刺激には設備投資減税が考えられるんだと。
消費が落ち込んで景気が悪くなってるのに、設備投資減税だってさww
>>239
コピペ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 06:40:03
景気対策の減税をするなら
消費税減税ですよ
一応CPI総合は上がってるからなあ。

相対価格には直接手を入れない方がいいな。
今後省エネが必要なのは明らかだし、価格高騰に連動した
省エネ投資や食糧増産へのインセンティブを損ないかねない。
245名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/08/03(日) 08:30:10
>225
完全なデンパかw
俺は関係無いから、相手にはしないよw

創価工作員って、気持ち悪いな。
MONDAY, AUGUST 4, 2008
INTERVIEW
Yes, That's $2 Trillion of Debt-Related Losses
Nouriel Roubini, Economist and Professor, New York University
http://online.barrons.com/article/SB121763156934206007.html?mod=b_hps_9_0001_b_this_weeks_magazine_home_left

FREE PREVIEW
Yes, That's $2 Trillion of Debt-Related Losses
By Robin Goldwyn Blumenthal
LIKE THE EXHORTATIONS OF JEREMIAH TO THE NATION OF Israel before the first
temple's destruction, the warnings of economist Nouriel Roubini fell on deaf ears.
For the past two years Roubini, a professor at New York University, has cautioned
about a huge housing bubble whose bursting would lead to a 20% drop in home prices;
a collapse in subprime mortgages; a severe banking crisis and credit crunch;
the near-failure of Fannie Mae and Freddie Mac, and a U.S. recession of a magnitude
not seen since the Great Depression. So far, this latter-day prophet of doom has been on the mark, ...
米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ
2008年2月24日(日)21:55
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080224-01.html
ルビニ教授のシナリオはこのところ、怖気がするほど陰々滅々としている。
しかし彼の言うことは真剣に受けとめるべきだ。ルビニ氏はまず2006年7月の時点で
米景気後退を予測していた。その当時、彼の予測はずいぶん物議をかもしたが、
今となっては議論の余地はない。そしてルビニ氏は今、「金融・経済にとって
『破局的』な結果がもたらされる可能性が、高まりつつある」と指摘している。
この悲惨なシナリオの特徴となるのは、同氏いわく「ひどい景気後退によって
金融市場での損失がさらに悪化し、拡大する大きな金融損失と金融市場
のメルトダウンによって不景気がさらにひどくなるという、ひどい悪循環」だという。


続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか――フィナンシャル・タイムズ
2008年2月29日(金)23:02
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080229-01.html

>>236
DAIMAOUとだな〜はトリップなくてもわかるだろw
>>245

>創価工作員って、気持ち悪いな。

>>225 >別に自民も公明も支持してないけど、

>完全なデンパかw
これ量的緩和は意味がないと主張してるお前のこと。違うベクトルのデムパが書いても便所の落書きにしか見えんし。

>俺は関係無いから、相手にはしないよw

毎回スルーされてるのはお前。残念。スレから消えなw
仙谷という与謝野に劣らずキチガイ野郎がいるので
民主党に票を入れることはないなあ
八方塞がりだね。
ケインズが大好きな人なら国民新党とか、
社会保障が好きな人なら共産党とか選択肢があるけど、
金融緩和を望む人にはどこにも投票先がない。
言えてる。
今度の選挙は政権取る見込みのない共産に入れることにするわ
福田政権には絶対Noだけどリフレ派が一人しかいない民主にも任せられんし。
Series: BORROW, Total Borrowings of Depository Institutions from the Federal Reserve
http://research.stlouisfed.org/fred2/series/BORROW


UNOFFICIAL Troubled Bank List as of 03/31/2008
Notes:
Source: FDIC SDI (http://www4.fdic.gov/SDI/main.asp)
Please note that this is NOT the OFFICIAL FDIC troubled bank list!
http://www.geocities.com/[email protected]/troubledbanks.htm

ヒント:通貨発行権
中央銀行のバランスシート気にする奴は日銀脳の池沼
大蔵自民か、日銀民主か。

…どっちもアカンがな
FRBは失業率の低下とにらめっこしてる点が日銀と違うだろ?マネタリー増やしてインフレ加速したら失業者にこたえるぞ?いいのか?
アメリカの6月コアCPI 
+0.3% 
なにげに公明党が一番まともな経済政策を発表してる。
インタゲ導入も視野に入れてるそうだし。
ただ俺は学会員じゃないので投票することは100%ない。
総選挙が福田or麻生自民VS小沢民主
という図式だったらやっぱり自民に入れるかな。
自民には少なくとも上げ潮派がいるし公明とくっついてるし。
民主は小沢自身がインタゲ絶対反対派だから入れるわけにはいかないな。
今回の内閣改造のメンツを信認したってことになりかねないから、自民はあり得ないな。
成長路線は全く念頭になく、与謝野始めとする増税路線に舵を切ったってことだ。
中川と仲悪い与謝野、麻生ラインが重用されたってことは上げ潮派の芽は潰されたってこと。
かと言って民主に入れる気もないけど。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 15:50:44
>>258
このままだとアメリカもデフレ突入だな。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 17:38:07
中川の人格と人望に問題があるので,上げ潮派が日を見ることはない.
むしろ中川が邪魔.
国民は、奪われた金利所得を取り戻す為に民主党にいれませう!
金利正常化こそが日本経済復活の鍵、と
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 18:14:42
民主公明の連立政権なんて嫌
経済板なんだから。
今の実質デフレ状況で、金利正常化はありえない。
>>261
米6月コアCPI、伸び加速=原油高で価格転嫁の兆しか
>FRB(米連邦準備制度理事会)が重視しているコアCPI
>(価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたもの)も、
>同0.3%上昇と、1月以来5カ月ぶりの大幅上昇となり、市場予想の0.2%上昇を上回った。
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/07/17/003279.php

コストプッシュはインフレ要因、日本のコアコアCPIも必ずフラスに転じる。日銀が引き締めなければ
いや、預金生活者は一見、金利が上がった方がいいという気持ちはわかるよ。

でも、貸出金利も上がるから、国内景気が悪化し税収不足となり、年金の支給額が引き下げられ、

・・・ああ、そうね、金利を上げて逆噴射してデフレ固定させたいのね。逆の意図ね。
パイが減ると競争が激化するが、パイを拡大しようとすると、金持ち優遇だと叩かれる
パイが減ると競争が激化し格差が広がる。なのでパイを拡大しようとすると、金持ち優遇だと叩かれる。
アメリカの直近のGDPデフレーターは1%に低下。
へたすりゃデフレ突入。
輸入インフレはデフレ要因。
>>270
貿易赤字国家の輸入インフレがデフレ要因になるかな?w
>>270
そうなんだよな。値上げがダイレクトに来るから、相対的に他の財の値段を下げて対応していくからデフレ要因なんだよな。
しかも、値上げイメージで消費も減るしね。コワー
>>271
その国の資本収支は黒字なはずだ。輸入財が上がり輸入額が減れば、資本収支も減り、マネーサプライも減り、
お金の価値そのものも上がっていく。パターンもある。
>>271
GDP=内需+輸出−輸入
だから、輸入インフレは、所得の流出、デフレ要因。景気悪化要因。
>>271
追加
貿易赤字だろうが、貿易黒字だろうが、理屈は同じ。
>>38
なんだここレベル落ちたねえ。
日本とジンバブエ比べるなんて、真逆じゃないか…
インフレかデフレかで、最も重要なものは、
GDPデフレーターだから。
デフレにならないとしたら

○輸入インフレが最終財にダイレクトに響いて、かつその輸入の消費に占める割合が大きい場合、
  国内のマネーが流出し、政府が紙幣を大量発行希薄化し、インフレ。
  (アジアの発展途上国がこのパターン?)

○上と似ているが、決算紙幣への為替介入

○輸入が微々たるもの(輸入インフレ自体になっていないだろう)

他には・・・?輸出入以外の、為替や財政の問題が絡むとインフレ転換する?
>>274
その公式でジンバブエのインフレ説明できる?
>>279
ジンバブエの政策はしらないが、
単純に貨幣の刷りすぎでは?
>>277
輸出入はインフレ、デフレに関係ないと?
題目は輸入インフレでしょ? 最初から落とし穴がある気分w
>>281
繰り返すが、
マクロでみて、インフレ、デフレの判断は、GDPデフレーターが妥当。
輸入インフレは、所得が減るから、デフレ要因。
輸入インフレは、資源国へ支払う、資源消費税のようなもの。
消費税が上がって、インフレとは普通は言わない。
消費税が上げれば景気が悪化する。

景気後退局面入りへ 月例報告方針 基調判断引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000058-san-bus_all
だれかが与謝野に「短期金利と長期金利は別物」ということを教えたみたいです

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33044920080803
与謝野担当相は7月の講演で金利上げによる預金者への恩恵を意識して
「最近、金利は上げた方がいいのではないかと思っている」としていたが、
インタビューでは「金利を上げると経済活動にマイナスになる。一方で、
金利を上げると預金者には付加価値の配分が増える。悩ましい問題がある」
とするにとどめ、長期金利が上がりにくい情勢にあることを示したうえで
「預金者はもうちょっと配分を受けたほうがよいと思っているが、
なかなか長期金利の状況はそういう状況をもたらさない」と述べるにとどめた。
ジンバブエのインフレの原因はN速+にすら説明のレスがあるだろうが。
政府の馬鹿政策のせいで国内の生産が機能停止し、
供給ショックにより超インフレになっただけ。
ジンバブエと日本を比べる奴はアフリカの土人以下の池沼。
供給ショックでもあそこまでインフレにはならんやろ。
金もすりつづけたもん
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
>>285
労働人口半減しても供給力低減が起こらないといえるおまえが能天気でよろしい
ジンバブエ・ドル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB
マネーサプライ
2006年2月16日、政府のジンバブエ準備銀行のGideon Gono総裁は政府はIMFへの
未払い金を清算するために、20兆5000億ジンバブエドルを発行し、外貨を買うと発表した[29]。

2006年5月のはじめ、ジンバブエ政府はさらに60兆ジンバブエドルを発行すると発表した[30]。
それに加えて、兵士と警官は300%、その他公務員は200%の昇給を求めていた。

それらの金は、その年の予算に組み込まれておらず、政府はどこからその金を持ってきたのか話さなかった。

5月29日、準備銀行当局は IRIN に対し紙幣を印刷するためのインクや特殊用紙を確保す
るのに失敗したため、約60兆ジンバブエドル(公式レートで5億9290万米ドル)の発行が少し遅れたと述べた。

2006年8月末、10兆旧ジンバブエドル(マネーサプライの22%)が、新通貨への切り替えが行われず、紙屑と化した。

2007年6月27日、準備銀行のGono総裁は兵士の給料を900%、その他公務員の給料を600%昇給させるために、
さらに1兆ジンバブエドルの発行をするようムガベ大統領から命じられた[31]。

2007年7月28日、ムガベ大統領が「政府は地方の事業の資金が足りないなら、いくらでも金を発行
するだろう」と話したと報じられた[32]。

2007年8月30日、50万の荷車と80万の牛鍬と牛(頭数不明)を購入するために3兆ジンバブエドル
を発行したと発表した。この道具と牛は、2008年の選挙買収に使われるといわれている[33]。
輸入インフレがGDPデフレーターでデフレ要因になるのは全く同意
だが、コアCPIではインフレ要因になる

日本は現状、長期金利が実質でマイナス金利になっているが
この状態を維持できれば、タンス預金を投資に向かわせることができる
国内だけでもインフレ期待が生まれれば、投資が活性化してGDPが成長して
デフレーターのデフレ要因を相殺するほどの内需成長が期待できる
279でジンバブエを出したのは原因が単調だから
アジア各国(たとえばベトナム等も)資源高騰によってかなりのインフレ状態ではなかったか?
>>291
そういう説明をする人も多いが、デフレ圧力がかかっているのだから、
景気浮揚は極めて疑問。
ベトナムもインフレ率が20%になったんだっけ?
何がおこっているんだろう。
景気後退ははっきりしているのだから、
今こそ、金融緩和すべきなのに、たかだか2%程度のインフレで
物価高が大問題だと騒ぐマスゴミ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 23:52:38
>>288
斯様にしてルサンチマンとは破壊と混乱しか齎さないのだと言う標本のような事例だな。
通貨はジンバブエ・ドル(ZWD)。アメリカの評論誌Foreign Policyによれば、2007年
調査時点で世界で最も価値の低い通貨トップ5の一つ[4]。世界で最もインフレが激しく、
2008年5月に1億と2億5000万の額面のジンバブエ・ドル札が発行された後も、
50億、250億、500億ドル札の発行と続き、7月には1000億ドル札の発行が行われ、
世界の通貨史上、最高額面の記録を更新し続けている。そのため、コンピュータの
処理にトラブルが発生していることから、中央銀行はデノミを実施し、大幅な通貨単
位の引き下げを実施することが決定した(1000億ドル紙幣が10ドルとなるレベル)。
それに対応した新紙幣を8月1日から発行することも正式に決定している。

>>288
経済制裁はやってるから、そこはまちがい
>>289
失業率80%とか見たな
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 00:08:12
>>290

なるほどね。
政府債務がきっかけで起きたハイパーインフレだったわけだ。
まあ、歴史上それ以外の原因でハイパーは起きていないと思うけれど。
準備銀行がお金を刷って直接政府に供給して、それを元手にしてIMFに返済したことが引き金だね。
>>299
サンクス、明日みる。おやすみ。
>>266
五ヶ月ぶりに上昇しただけでしょ。
しかも絶対水準で考えれば0.3%自体低過ぎる数値。大幅に上昇とは言えない。
原油高は通貨安と違ってデフレ要因。
↓7月の消費者信頼感指数見れば分かる様に明確にデフレ傾向を示している。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aDMJBo2ssczw&refer=jp_economies
>>288
> 何を思ったか
そんな言い方するようなおかしなことかね。

>>296
白人に都合がいい見方だね。
>>291
国内に投資してもGDPデフレーターがマイナスなんだからビジネスのリターン
はあいかわらず悪い。つまり損にしかならない。

金持ちの老人がガソリンや小麦を買占めるというのなら話は別だけど。
そんなことする人はあまりいないよね。

>>300
債務単独じゃなくて、
それを「全部シニョリッジでどうにかする」ってアホな事言い出したのが重要な点だぞ。
結局は中央銀行の貨幣政策次第だって事だよ。

巨大な外貨建て債務が圧迫して返済の目途が立たなくて…ってシナリオなら
国内よりも為替市場において危機が発生して、そこから国内へって流れになる。
さらに言えば、そういうのって意外と「ハイパーインフレ」の定義を満たすほどの危機にはならない。
日本も低金利を続けるリスクを認識しなければならないな。
今は、長期金利が上がらないということは、お金があり余っているということだから
日銀は市場から現金を引き上げるべき局面だろう。
>>306
どういうリスクがあるのか具体的に言ってみ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 12:19:02
>307
「預金金利で飲みに行けない」とか、そんなの。
>>306
正気ですか
日銀が手持ちの国債を売りまくってマネーを吸収すれば
長期金利が上昇して預金者に還元され、消費を押し上げるので経済にプラスとなるわけだ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 15:07:57
>>306
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
>>310
長期金利が低い=安い金利でも国債が買われる=国内に資金需要が無い=不況・ディスインフレ・デフレ
長期金利が高い=高い金利じゃないと国債が売れない=国内に国債以外の資金需要がある=好況・インフレ

マネーを吸収したらデフレ予想により長期金利は低下するわけだな。
それは無理じゃないか。国債が大量に売られるのだから利率は上がらざるを得ないだろ。
そして消費者の購買力が上がるのだから長期的に見て一方的なデフレ予想になるとは考えにくい。
>>305

そんなのは分かっているよ。
政府債務はハイパーの十分条件とは思わないけれど必要条件には成っているということ。
政府債務の返済以外の理由では際限無く紙幣を刷ったりはしないでしょ?
>>306
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/mb/base0807.htm

で、そうしたらどうなるの?
316DAIMAOU:2008/08/04(月) 22:26:52
息吹が予算前倒し執行するってよ。
これはすなおにいいことだぞ。
その後期日前に予算使い切ったら補正で追加みたいなことを匂わせていた。
いいことだ。

補正で3兆ぶち込んだらGDPの0.6%だ。
ぎりぎりマイナス脱出だな。
それにしてもへたくそな景気だわwww

中小の資金繰りにも期待もたせるような子といってたな。
これも与信緩和でいいだろ。
実行すればだが。
担保なしで運転資金貸し出しとかすればかなりなもんだが。
まあむりかw
>>313
金利が上昇するのはその通り。マネーが減るのだからマネーの調達コストは上
がる。

で、金利が上がれば当然インフレ率が下がる=今以上のデフレだろ。
でなきゃ、インフレ時にどうやって引締めするんだ?おまえの新説に従うなら、
物価高騰時に金利を上げたら消費者の購買力が上がってますますインフレがひ
どくなるはずだが、そんな現象はどこの国でも観察されておらん。




内閣府:6月の前年比実質GDP消費総合指数(一覧表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=alrXewn6oQDY&refer=jp_currency
内閣府:6月の実質GDP消費総合指数(一覧表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=atT5mqfyDtmY&refer=jp_currency
WCIコミュニティーズ:破産法による保護申請へ−CEOは退社
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aS.8KQYsGaaE&refer=jp_bonds
米住宅建設WCIコミュニティーズは4日、米連邦破産法11条に基づく保護
適用を申請する計画を明らかにした。
同社は新規借り入れに失敗し、株価は過去1年間で90%下落している。


金融界オリンピック、メダルのほとんどは中国に−欧米は評価損まみれ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aKwjp6lXd8mw&refer=commentary
日銀:7月マネタリーベースは前年比0.7%減の87兆8532億円
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=a4LP7qPXohxo&refer=jp_politics
日本の7月マネタリーベース(時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=acfNBx15auJE&refer=jp_economies
>>314
始まりとして対外債務問題ってのはありがちだけど
根本的な問題じゃないんだよ。
何故なら対外債務の場合は為替が問題になるから。
ワイマール共和国もそうだったけど、対外債務をどうにかするために無闇に札をすり始めると
為替の暴落が起きて、初期の目的である対外債務解決が遠のくというパラドックスに陥る。
この時点で間違いに気付いて札刷りによる債務解決って手段をみんなやめるはず。
それを越えてハイパーインフレまでやっちゃうのはよっぽどの馬鹿なんだよ。

ワイマール共和国の場合、中銀総裁がマル経な人だったんで、「このまま行けば資本主義の崩壊を早めて共産主義の世の中が来る」
とかマジで妄想しちゃってたからハイパー化してしまったし、この総裁が亡くなって次の総裁によってまともな政策が採られるまで
インフレは終わらなかった。

ジンバブエの場合、ムガベが既知外なんだろうけど、決定打はおそらくコレ。
>2007年6月27日、準備銀行のGono総裁は兵士の給料を900%、その他公務員の給料を600%昇給させるために、
>さらに1兆ジンバブエドルの発行をするようムガベ大統領から命じられた[31]。
なかなか見られないグラフだw
ttp://soba.tonkin.ac/money/USDZWD/
>>317
日本ではまさにそうだよ。
金融政策が利きにくくなっている、というのはよく聞く事だが。
さらにいえば、日本の場合ゼロ金利という
かつてない超低金利の環境があったので、その特殊な事情を考えれば
利上げすれば、資金の流れがよくなる。
>>323
>日本ではまさにそうだよ。

ソースよろしく。二度の利上げで倒産が増えた記憶ならあるが。
323ではないが、その利上げの時は実際には長期金利は下がっていた。
つまり長期金利が下がって倒産が増えたわけだ。
逆に長期金利を高めに誘導すれば倒産が減ると期待できるのではないか。
政策金利≠長期金利
>>321
つーか、他国通貨建て債務だとか正貨での債務ってのもあるんじゃねーの
返済するために紙幣を刷っても切りがない
金利が上がることがいいことならいっそのこと財政政策バンバンして長期金利上げちゃえばw
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/05(火) 16:17:46
>>325
短期金利上げたから倒産が増えたというわけだろ。

長期金利を高めに誘導すれば国が倒産することは大きく期待できるよ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/05(火) 16:23:12
>>284
>与謝野担当相
>「預金者はもうちょっと配分を受けたほうがよい」

間違い。

銀行経営が低レベルであることと、政府が経済成長を阻害していて、
そもそも配分がない。
与謝野は勉強することが沢山あっていいね(笑)
>>327
その場合もハイパー化なんてしやしない。
今度は必ず返せるため、急ぐ必要がなくなるから。
30年間10%のインフレ起こしますってだけでいいわけだ。
333DAIMAOU:2008/08/05(火) 19:04:16
どこまでレベル落とすんだ?
馬鹿に反応するのしんどくないの?

話し変わるが、内閣の布陣からは想像できない財政拡大発言をにおわせるコメントがおおいのだが。
みなは気づいてるのかな?
与謝野は外野ではあほな放言が多かったが批判される立場について持論の間違いに気づいていくんじゃないかな。
さすがに今回シバキ上げたらぼろ雑巾が破れてしまうことはわかるとおもうんだがw

予算の前倒し執行でかなりいい感じになると思うな。
期間は短いけどなw

わしの予想では
前倒し執行→補正で財政拡大→消費税増税2010年確定→自民かろうじて与党
選挙を控えかなり財政拡大するのではと与党関係者からのコメントで考えを修正した。
内需は今までよりむしろ明るいのではとおもう。
選挙までに限ってはだが。
もちろんまだ予断はゆるされないが。
334DAIMAOU:2008/08/05(火) 19:06:03
与謝野の経済対策案をみて値踏みさせてもらう。
内容次第では与謝野の評価を変更しようとおもう。
初期の福井の時のようにwww
与謝野が経済対策案立てるんなら、
おそらく麻生が絡むだろうから、そんなヘンなことにはならない

……と希望的すぎる観測をしてみよう
麻生はコンクリート屋だから日韓トンネル作りたいだけじゃないの
337DAIMAOU:2008/08/05(火) 19:24:27
節目に当たり不肖大魔王今までの日本の総括ならびにこれからの大きな流れを予想する

いままでは新興国の好景気+米国の不動産バブルでの空前の外需が発生していた。
ここに福井日銀の初期段階において量的緩和ならびに為替介入+日銀の流動性胎化もあって
円の実効為替レートが過去類を見ない低下という成果を生み出す。
この構造的な外需量の増加+円の実効為替レートの低下があいまり
GDP成長に対する外需の寄与度が過去最高水準を維持していた。

しかるに昨今アメリカのサブプライムバブル崩壊から金融危機が発生し世界の貿易の均衡を崩す。
でカップリング論は否定され改めてアメリカの影響の大きさアメリカ依存の世界経済体制が確認された。
世界の新興国のGDP増加はほとんどが外需によるものであったことはまちがいないと確認する。
これにより新興国の所得や購買量が増大し資源獲得戦争が勃発+アメリカのSP問題に対する対処として
流動性の供給でダブルパンチで世界のコモでティ価格は急上昇。インフレが進み世界各国でインフレが台頭し
金融政策は世界レベルで引き締まられた。
総合して世界の需要は明らかに偏重し需要は減少に転じている。
これが日本に大きくのしかかっている。
福井初期に確立された大きな外需戦略が齟齬をきたしている。
明らかに昨今の日本の経済指標はそれをはっきりあらわしており
とうとう政府の月例経済報告で景気後退を認識せしめるにいたる。

そして今回の内閣布陣であるが増税緊縮引き締めをアナウンスする最低内閣の人選であるが
それぞれのコメントをみるに財政拡大に傾いている。
月例経済報告とコメントはその方向性を一致させており与謝野の放言も押さえ気味である。
外需がGDP成長に寄与しないのであるなら内需は加速的に悪化する。
財政も金融も現状維持であるならばな。
しかしここにきて財政拡大をにおわせる雰囲気をわたしは感じる。昨日今日のはなしだがw
しかし政府の成長戦略から外需が外れるなら財政しかない、そのわたしの判断とも今回の
政府関係者のコメントは整合する。つまり今後財政拡大に転じる可能性がある。
予断は禁物だが君子は豹変するものであるから注意深く見て生きたいものである。
338DAIMAOU:2008/08/05(火) 22:19:55
麻生財政優先

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217939282/

そして、世界的なマネーの潮流について少し言及したい。
原油バブルの崩壊が世界経済を上向きにするかという問題である。
結論は ない である。
原油市場は16兆円規模。
世界の債券・株式市場は1京円規模。比較にならない。
あくまで世界的な金融政策の潮流が世界のマネーの潮流を形成することを確認したい。

いま世界は原油だけにとどまらずあらゆる国際商品が「値上がりしている。
この市場規模はどれほどの大きさなのだろうか。
正確な数字はわからないが世界の債券・株式の「時価総額に伍するのではないだろうか。
そういう意味から国際商品全体の相場の行方は大事だろう。
ここを取り違えてはいけないのではないだろうか。

それと世界の流動性供給に+新興国の金融政策を考慮すべきだろうとは思う。
すでにかなりの規模に新興国のGDPは膨れたのであるから軽い評価は読み違いを生む。

そしてさらになめてはいけないことは政府というものの権力である。
市場はあくまで政府の傘下にあるものであるから政府の思惑に沿わないl市場は修正されるのである。
市場原理主義というのはあくまで妄想であり権力の意向の前には無力である。
市場原理というものや流行の思想信条は流転するのであり絶対はないのである。
あくまで権力の意思や主権者の意思の前にもろく存在するものである。
妄信というものは人であれば逃れることはできない。
であるならば必ず発生し崩壊するものと心得るべきである。

グリスパもいってたがFRBのバランスシートはあまり膨らますことはよくないだろう。
だからといって縮小するのもだめであるならば資金のs直接注入が急所であろう。
339DAIMAOU:2008/08/05(火) 22:34:16
書ききれなかったがアメリカは金融緩和しているとはいえ
信用収縮と相殺されている。
均して評価すれば引き締めである。
不動産は評価をどんどん下げているし、在庫がどんどん発生する。
プライム系の融資にも担保割れをおこしているだろうし、もしプライム層の
キャッシュフローが破綻するなら問題はさらに広がる。
クレジットの崩壊は住宅ローンのみならずカードローンなどそのほかの分野にひろがり出している。
銀行の破綻が1000万以上の預金の取り付けに発展するかもしれない。
払い戻しの引当金など手当てできるのだろうか?
長期金利を引き上げかねない。
FRBはバランスシートの焼け太りを嫌がるだろうが本番はこれからではないだろうか?
非常にここが懸念される。
しかしFRB・アメ財務省はここに言及はない。
即資金注入でこの不安を完全に押さえ込んでしまわなければ後手に回ればサドンデスもありえる。
ここがかなり怖い。
わたしの印象は遅すぎるという感じである。
株価のさらなる下落はさけられないのに、避けようとして先延ばしているようにかんじる。
ポール損の不動産のそこは数ヶ月でめどが立つ発言がきになる。
なめすぎているし、連鎖について思考停止しているようにみえる。
きんちょうかんが足りないしもっとどんどん政策を打ち出してもいいくらいである。

政府の予想はずれ込む。
不況は予想外に長引き経済のあっかは予想以上にすすむと認識している。
2010年までずれ込むとみても適当でないだろうか。
ブラジル株崩れる−弱気相場入りで懸念されるインフレなどの問題再燃
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a6Pj0Ns2K2ac&refer=commentary
1990年4月に 6800%だったインフレ率が6.1%に低下
経常赤字は過去最大に悪化
341DAIMAOU:2008/08/05(火) 22:44:27
中国経済についててであるが
以前から中国伊政府は景気と物価では物価優先である。
もう誰も異論ないであろう。

これは私の信用できる友人からの情報だから地震があった。
中国金融も破綻と言っても過言ではない状態。
評価が簿かであるので表面化しないだけ。
担保割れはおきている。
中国の不動産の在庫水準もかなりの高レベル。
業界規制で値下げは禁止されているのだがそんなの無視されて売買されている。
まあ仕方ないんだがな。
そんなこんなで不動産の流動性は落ちまくっている。
中国の情報開示は悪すぎるのでまあ表面化したときにはぺんぺん草もなくぶっ飛んでるんじゃないかな。
外資も臨界点付近で投資を見直すだろう。
そうでなくても通貨高でヘタレている。
どっかで産業構造が破綻する可能性がありえる。

そう私は考えている。
それでもまあ魅力的ではあるんだぞ。
でも負の側面もかなり肥大化してきた。
342DAIMAOU:2008/08/05(火) 22:49:38
いままでは金融緩和や実需の増加でよかった。
しかし、需要構造が偏重している。
それだけでなく悪性のいんふれも同時発生している。
非常に対処が難しい。
かこの日本バブル崩壊などとは比較にならない。

新興市場は非常に難しい。
危機にある、瀬戸際である。
アメリカへの輸出が減る。
しかもかなりの激減。
一番新興国がこの波を大きくかぶっているし、国際商品の値上がりの波も
通貨安政策で大きくかぶっている。

わしはまず崖から突き落とされるだろうと予想する。
最近の中国はマクロ経済重視発言が増えてきたぞ。
内需転換を諸外国から迫られてるのじゃない?

ただ、米国債の代わりになるような金融商品がないのだよな。還流しずらい。
344DAIMAOU:2008/08/05(火) 23:01:14
振り返ってもういちど日本であるが・・・・・

外需のあるうちに金融緩和でGDPを稼いでおけばよかったのにと悔やまれる。
財政なしで景気点火できてたのに、ぜんざい一隅のチャンスを棒にフッタ。
笑うしかないwww

まあここから景気浮揚させるのはかなりむずかしい。
財政まではまあいい。できるしやるだろう。
しかしMFからいくと通貨政策に大きく影響を与え外需と相殺する。
むしろ外需の減少のほうが大きくなるだろうと考えている。
財政は」かなりの規模を行える。失業がおおいからな。
その規模で円高にどれくらい跳ね返ってくるだろうかと考えれば
採算割れおこすだろうなと考えられる。
日本の供給力は一人頭で高密すぎでマクロ経済で齟齬をきたすだろう。
まあうれしい悲鳴だなw

まあ何年か先には今回のアメ崩壊がいい結果を日本にもたらすことになったと評価されるはず。
内需が中心にくれば最終的なバランスへの道筋に気づくだろう。
希望的観測だがwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
英スタンダード・チャータード銀の1−6月:31%増益、予想上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9cvbl6pDM08&refer=jp_home
仏ソシエテ4−6月:63%減益、サブプライム評価損で投資銀赤字(3
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1M1vgg2C31w&refer=jp_home
豪中銀:政策金利を7.25%に据え置き、5カ月連続−市場の予想通り
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aykJpCgHMLFM&refer=jp_top_world_news
ウォール街の弁護士にも信用逼迫−収入不透明で銀行が前払い拒否(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aX4EyavAFzaw&refer=commentary
中国国家開発銀が独ドレスナー銀の買収に関心−関係者(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=auVFc.O7ED3s&refer=jp_news_index
大手3行4−6月期決算:景気減速が直撃、2行は純利益が半分以下に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8oKJguj1elQ&refer=jp_home
>>345
ごばく
>>346 も〜らいっと。うちのスレに投下。
348DAIMAOU:2008/08/05(火) 23:11:30
>>343
常にせめぎ愛であるが国内の統治からインフレは政府の体制を生み出す歴史があり
共産党の首脳は重視している。

チベットが中国中で発生したら大問題だからな。
中国は余剰労働人口意はまだまだいるんだ。
内陸は賃金が低い。しかもこの内陸人口は多い。
インフレ>賃金上昇でしかも賃金が月5000円以下の世帯がうようよ。
食うもの買えてないんだよ。
かわいそうだろ。わしが親なら自分の子が飢えて死んだら為政者を皆殺しにする。
そういうもんだろ人間ってよ。

昔の中後じゃあ瓜が一個スイカみたいなのが50円で買えたんだよ。
貧乏人でも生きていけた。
それがいまでは生きて気ないんだよ。
経済成長がすすんでも多数の内陸人は貧乏くじ。
とりクルダウンで大失敗こいてる。
配慮しなけりゃ中国全土でぼうどうだろ。
せめて貧乏人の所得>インフレに抑えなけりゃな。
だからいま中国じゃあ低所得者へ補助金と減税政策している。

政府はいんふれ重視だよ
349DAIMAOU:2008/08/05(火) 23:12:37
2行目>>348

体制崩壊 にへんこう
そうだよな。刑務所では飯の多寡で喧嘩をするというし、
食、餓えの恨みは怖いよな。

中国は、大財政出動をする気がしないでもないのだよな。
バンバン公共事業やって、いわゆる、民工や出稼ぎ労働者に仕事を振る。
そんな予想もしていたのだけど、手堅くインフレ対策重視だよな。
351DAIMAOU:2008/08/05(火) 23:38:17
中国のCPIの構成は食料品目が多いのであるからことは深刻である。
賃金<インフレでCPI構成が食料重視。
しかも低所得月5000円以下がわんさか何億人といる。

治安当局の強権はつどうっぷりみればどんだけ悲惨か察しがつく。
共産党員は表向き人口の20分の1しかいない。
インフレは体制問題に直結する。
352DAIMAOU:2008/08/05(火) 23:50:00
たしかにいま中国では巨大財政をしている。
おもに低所得の減税と所得補助。
それと軍事だな。
公共事業はしているんだが規模の比率から目立たない。

問題があるんだが戸籍のない人間が何億と中国にはいて職も国の政策も届かない。
だが中国には中国人でない無国籍者が何億もいる。
そいつらはどうするんだろうな。
鳥来るダウンはものすごい内陸とって不都合であるのだ。

他国が内政や治安に首突っ込んできたら異常な反応するのは影の中国の根が深いからだ。
あんまり内陸見てこなかったがぶどうの干物の爺さん一家はかわいそうだったよ。
353DAIMAOU:2008/08/05(火) 23:51:22
ねるわ。では。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 00:56:30
与謝野はキリシタンなんだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%87%8E%E9%A6%A8
> 敬虔なカトリック信徒である。

そう言えば速水もキリシタンなんだよな
カルト経済学を教え込むセミナリオにでも通ったのか
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 03:08:18
やっぱ、日銀が金利を引き上げたら、アメちゃんは困るみたいね。

日経ビジネス 08/8/4・11号 P.36-39
“超大国アメリカ”が消える日
▼現実味を帯びる没落論。「破滅の予言者」ピーター・シフが語る“暗黒のシナリオ”
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20080731/166762/nakazuri.gif
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbse/

◆「破滅の予言者」が語る「(アメリカの)破滅のシナリオ」
@激しいインフレを抑制するために、欧州中央銀行(ECB)が利上げに動き、日本が追従する、
あるいは、膨大なドル資産をもつ中国がそのドル資産の持ち高を抑制しようとする。
Aアメリカに集中する世界のマネーの流れが変わり、基軸通貨たるドル、アメリカ経済そのもの
の信認が失われる。
Bドル、株、債券が暴落し、海外資本はアメリカから撤退する。金利は跳ね上がり、
ハイパーインフレとなる。
C企業倒産、失業者、犯罪が増加する。
Dドルの下落により、消費財・エネルギーの輸入が滞り、物不足は深刻化する。ガソリンの高騰
により、クルマ社会は機能不全となる。
E主要産業の金融は破滅状態、サービス業は、経済の支えにならない。国際競争力のある
製造業は少ししかなく、そもそも工場がない。
Fかろうじて残った有料の企業・不動産は、外国企業が買いあさる。
G国民の蓄えは少なく、金利高で借金もできないことから、個人消費は一気にしぼむ。アメリカは
最貧国の仲間入りを果たす。
Hアジアからは、老後をハワイやカリフォルニアで過ごそうとする人が押し寄せてくる。ドル安の
おかげで、贅沢な暮らしをするだろう。

「破滅の予言者」:ピーター・シフ氏
「新興国が急成長するにしたがって、アメリカの世界経済における相対的地位は大幅に低下してきた。
世界は、アメリカ無しでやっていけるし、むしろ、一刻も早くアメリカを見限ったほうが世界経済はもっと
健全に発展できる」
http://blog.goo.ne.jp/kieth_67/e/6e20877c8eca490b6a1569fbcd946a22
http://blog.goo.ne.jp/kieth_67/e/dd49d646d702a33c7ca3a1d3ebd97230
>「破滅の予言者」:ピーター・シフ氏

どう見てもアンチFRB、ロンポールシンパなサプライサイダーです。本当にありがとうございました。

"Consumption is its own reward for Production" -- meaning that without production, the US cannot indefinitely sustain its ongoing consumption.
Schiff, and other adherents of Austrian economics, promote "savings" as "the engine of economic growth -- not consumption."
http://en.wikipedia.org/wiki/Peter_Schiff

Schiff made the following statement concerning Paul's economic revitalization plan:
“We need a plan that stimulates savings and production not more of the reckless borrowing and consumption that got us into this mess in the first place.
Ron Paul’s plan is the only one that amounts to a step in the right direction. If you want meaningful change - for the better that is - Ron Paul is the only candidate capable of delivering it.
The others merely promise to continue the failed policies that are at the root of our current economic problems.” RonPaul2008.com Press release
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 07:56:30
どこの国にもそういうのはいるんだな
シンパかどうかなんかどうでもいいけど、
金利上げたらアメちゃんが困る以上に日本が困る。
>>358
日本で言えば副島みたいな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 20:09:25
>>359
???

>>361
????
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 22:39:49
>>323>>325
普通中小企業などが借り入れる資金は短期金利に影響されると思うんだが。
住宅ローンと同じに思ってないか?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 23:31:01
211 :Trader@Live!:2008/08/06(水) 23:20:53 ID:4XkUn1gf
Japan Says Economy Deteriorating, Signals a Recession (Update2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601080&sid=agPMgTnteJP0&refer=news
By Jason Clenfield

Aug. 6 (Bloomberg) -- Japan's government said the economy is ``deteriorating,''
acknowledging for the first time that the country's longest postwar expansion has probably ended.

``There is a high possibility the economy has entered a recession,'' Shigeru Sugihara,
head of business statistics at the Cabinet Office said in Tokyo today.
The government bases its assessment of the economy on the coincident index,
its broadest indicator of economic health.

The worsening outlook may pressure Finance Minister Bunmei Ibuki and Economic
and Fiscal Policy Minister Kaoru Yosano, in their jobs less than a week after
a Cabinet reshuffle, to scrap a target to balance the budget by 2011 and
cut the world's largest public debt.

>>363
正確に言うと、資産サイドが薄い中小企業は、銀行から長期借入しにくい。
そういう中小企業も、運転資金として1ヶ月転がしで、枠設定して資金不足
分を借りっぱなしにしている。それらはTIBOR1〜3ヶ月金利とかが使われ
ている。

つか、景気に対して前のめりな利上げがあると、企業倒産が増えるので、
銀行も与信設定の再検討を始めて、借入が多い中小企業から順番に、借入枠
を減らされる。それが連鎖していく。俗に、クレジットクランチとか貸し渋り
貸し剥がしとか言われる行為は、こういう時に起きるわけだ。

でも。最大の問題は、「中小企業なんてどうなろうと景気には影響ないよ」と
勘違いしている奴が増えている事だろうな。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 01:58:16
円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗 (単行本)
野口 悠紀雄 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4478005699/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

おまえら、この新刊本を読んで勉強しとけよ。
>「中小企業なんてどうなろうと景気には影響ないよ」
むしろ弱い企業をどんどん潰せば資源配分が最適化されて成長率が上がるとかなんとか
ゆっきーw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 04:03:35
今年の自殺者数は過去最高になるだろうね
来年は4万人超えるかもね
悲惨だね
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 05:42:23
国際基準(WHO制定)では、実行後72時間までに死亡すれば
自殺となるが、何故か日本は実行後24時間までに死亡すれば自殺
という独自基準を設けてる。

あと、日本は変死者が14万人いるけど変死者の司法解剖率が、諸外国と
比べ極めて低い。
その変死者の中にも自殺者も含まれているはず
自殺者の中に他殺者も含まれてるだろうけど名
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 08:34:29
NY円、大幅続落 109円75―85銭、7カ月ぶりに109円台
ttp://markets.nikkei.co.jp/kawase/summary.aspx?site=MARKET&genre=m2&id=ASM7IAAO5%2007082008

日本の景気後退局面入りなどが意識され、円売り・ドル買いを誘った。
日本の景気後退局面入りなどが意識され、円売り・ドル買いを誘った。
日本の景気後退局面入りなどが意識され、円売り・ドル買いを誘った。

内閣府が景気の基調判断を「悪化」に下方修正した。日本の景気悪化が改めて意識され、日米の景況感格差につながるとの見方から円は売られた。
内閣府が景気の基調判断を「悪化」に下方修正した。日本の景気悪化が改めて意識され、日米の景況感格差につながるとの見方から円は売られた。
内閣府が景気の基調判断を「悪化」に下方修正した。日本の景気悪化が改めて意識され、日米の景況感格差につながるとの見方から円は売られた。
まだまだ。もっと円安になってもらわないと景気は回復しない。
どーかねー、対ドルの為替などどちらに向かっても景気回復は無いね
日本の景気回復は新興国や資源国に売り込める商品が作れない限り無理ぽ
ドルはもう死んでいる、原油が上がっているんじゃないドルが下がっているのだ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 11:00:54
大本営発表もついに「悪化」を認めざるえないほどになったか、いよいよ大恐慌の始まりかもね。
>円売り・ドル買いを誘った

もはや死に体の米国以下に見られているのが情けない所だな
これは冷戦崩壊後にアメリカを勝ち馬と看做した
状況認識の甘さに由来する
政治も金融も国を悪くすることに尽力してきたんだから、
当たり前っちゃ当たり前だな
戦後しばらくは1$=¥360だったから、そのくらいに円安になってもいい
379DAIMAOU:2008/08/07(木) 18:21:20
中国景気にシフトです。
すんません。
380DAIMAOU:2008/08/07(木) 18:24:37
発想を変えます。
政府は日銀を締め上げて利下げ緩和させることもないとはいえません。
財政も拡大するかもしれません。

麻生が選挙の顔なら主導する可能性アリ。
麻生のえらそうな態度でなんかそんな気がしました。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 20:48:31
8月の月例経済報告、景気「弱含み」に下方修正
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080807AT3L0605H06082008.html

 与謝野馨経済財政担当相は7日午後、8月の月例経済報告を関係閣僚会議
に提出した。足元の生産活動の落ち込みを勘案し、景気の基調判断は「この
ところ弱含んでいる」へ下方修正。先月まであった「回復」の表現を削除し、
景気が2002年2月から始まった戦後最長の拡大局面を終えて後退期に入った
可能性を示した。先行きについても従来の輸出主導型の回復シナリオを修正。
「当面、弱い動きが続くとみられる」と分析した。

 「弱含み」との基調判断は01年4月以来、7年4カ月ぶり。内閣府は「景
気は後退局面入りした可能性がある」とみている。〔NQN〕 (18:22)

>>380
本物?
383DAIMAOU:2008/08/07(木) 21:46:17
もちろん本物です。
麻生が独走してます。
ここまで放言できるのはなにか裏がある。
足並みも麻生にそろってきている。

方針転換を感じます。
理屈ではなく感覚です。
人間っていうのは変心するものです。
そうなってはいままでのロジックは通用しなくなる。
どんな理窟が立っても変心にはかないません。

政治家が変心すれば日銀マインドを捻じ曲げるのは簡単。
福井初期も捻じ曲げられました。
日銀法などどうにでもなる。
日銀やめた後政府系のシンクタンクに就職できなくしてやればいい。
民間にも圧力かければいい。
徹底的に干せばいいんだからな。フハハw

まあなにもかも逆転することもある。
それが政治権力。
だいたいあの吉田の血筋だ。
期待していいだろう。
財政はやるだろう。不景気を認めたのは財政をやる根拠を作るためだよな。
金利収入論を撤回して中小企業に配慮する発言が出たら利下げの合図か。
385DAIMAOU:2008/08/07(木) 21:51:11
わしは減税を期待している。
ガソリンと消費税。
企業倒産にガソリンと消費税はものすごい効く。
外形課税の消費税は利益マイナスでも支払わなくてはいけない。
経営をあきらめるよいきっかけを与えてくれる。
これがなくなればかなり大きい。倒産に効く。
しかも実質GDPにも即効性がある。

ガソリンはいわずと知れているだろう。
10兆から20兆ぶち込むとしてこれくらいならできるだろう。
まあ希望的観測だがwww
386DAIMAOU:2008/08/07(木) 21:55:21
わしなら白川を凝視して机叩き割るくらいのことはするが。
まあ決意の問題だな。
こういうときはもう品性などいらぬ。
戦争だからだ。

勝つと決めたやつから生き残り
戦ったやつが勝ちあがるんだ。
そういう局面だろう。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 21:57:22
麻生氏は、財政の問題について記者から質問を受けたとき
ドーマーの定理について話していた
記者はその意味を理解できなかったようだが
少なくとも彼は、何を動かしたらよいかわかっているようだ
388DAIMAOU:2008/08/07(木) 22:02:48
暴言はよくないが大声で正論を怒鳴り散らせば日銀など白旗を揚げる。
ただの腰ぎんちゃく。っ文句言われなかったから好き勝手してただけだ。
あんな貸す度も。

与謝野にしても勉強してあの程度しか到達しないカスだ。
経済学の正論で怒鳴りながら詰問すれば泣き出すだろう。

まあいいかんじじゃないかwww
389DAIMAOU:2008/08/07(木) 22:07:05
こうなったら中川などいらんなw
あいつさいきんおかしいし。
>>383
>わしなら白川を凝視して机叩き割るくらいのことはするが。
>フハハw
本物だ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 22:09:48
自分も政治が圧力かければ日銀はより緩和的な政策を
やると思う。
もし、インフレになっても政治のせいにすれば
良いのだし、立法できる人達を敵に回すのはさすがに
怖いだろう。
自分たちの身内から総裁を選んで、自律しようとしたけどブルってきたということですね。
で、自分たちは何の準備すればいいかな?株?国債?長期ローン?そこまで波及効果が大きいのいくかな?
>>367
「競争力の強化=独占企業による市場支配」って勘違いしている奴が多いからな。
394DAIMAOU:2008/08/07(木) 22:33:39
まあ確定してないからな。
行動をみるまではなんとも・・・・・・・
もし財政金融復活なら内需株なり円売りなり住宅投資なりになるな。
わしは投資拡大する。

国債増発して金利上昇を抑える役を日銀に背負わせたらハイパワ^ドマネーが増加せざるを得ない。

財政+金融量的緩和だ・・・・・・

いいじゃないか。すごくいいじゃないか・・・・・
395DAIMAOU:2008/08/07(木) 22:35:10
政治が熱いな。
目が離せないわしの血管が熱いわ!ガハハ!!!!!
396DAIMAOU:2008/08/07(木) 22:41:25
円買いだ・・・・間違い訂正
だいまおうといいなんといい
このスレの常連には躁うつ病が多いな。
少しは落ち着いて話せよ、な。
>>366
過去の発言や、そのタイトルからして、超トンでもと推察される。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 23:39:07
DAIMAOUが躁転している
日経1万割るとか言ってたのはどうなったのだ

>>375
政策転換の始まりだと思いたい
だいまおうの予想がころころ変わるのは今に始まったことじゃない。
まるで山の天気のようだぜ。
401DAIMAOU:2008/08/08(金) 00:43:31
財政拡大+日銀に国際金利の低位安定義務(金融量的緩和)なら
日系10000割れとかないだろうなw

まあ営業CFが死んでる不動産屋多いから小遣いぶち込んどく。
純資産割れとかあればいいんだがな。

>>400
経済なんて気分で変わるんだから予想も変わるのが当たり前ではないか?

とうとう内需しかなくなったか・・・・・・
いいことだ。
NHKでも財政に言及していた。
NHKがだ。なにか政府のお達しがあったのかなwww
総務ってだれが大臣だっけか?

ぜんざい一隅のチャンスへ環境が発展すればいいんだが・・・・・

それからMFについてだが。
日銀が財政で国際金利が高まっても金利の低位安定を維持してくれるなら
円高も相殺してしまうだろう。
空前の好景気になる可能性もある。
今回財政時にひきしめたら政府もゆる産だろう。
> 総務ってだれが大臣だっけか?
増田。地方自治体出身のやつだよ。プライマリー厳守を言っていたが、こいつも意見変わったか?
ガソリン減税を言い出すとしたら民主じゃないの?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 01:02:00
>>401
>>344

× ぜんざい一隅
○ 千載一遇(せんざいいちぐう)
福田総理「これでいいのだ」
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 08:29:24
【金融】投資マネーの流れに変化? 原油・金から株式・ドルへ…米当局の監視体制強化方針が影響 [08/08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218119151/l50
ほんとに良い感じになってきたね。

ガソリン減税も民主にやらせるって事にすると自民は負ける。
先に減税と財政・利下げ実施してその後回復基調で消費税上げだろね

コレなら回復も望めるし自民も勝てる。

そのための【麻生幹事長】だろね
いくら財出しても利下げはしないだろうな、小渕の繰り返しになる悪寒
409DAIMAOU:2008/08/08(金) 13:57:09
それでも一時の好景気を味わえるからいい。
むしろその方がもうけられる。
好景気と不景気デフレを繰り返すほうが投資てきにはいい。
それ以前に消費税上げる必要あるの?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 15:00:23
デフレを解消すれば、上げる必要は無いというか
上げる前に、デフレを解消することが最優先
>>410
所得税や法人税を下げたいのでそのぶん消費税を上げるらしいw
>408
コンシューマーバブルが落ち着けば、日米欧協調利下げが有り得る。
...0.25%程度だろうが。
与謝野が経済財政を仕切っている限り、利下げは無い。財出のみだ
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 18:31:29
自民党の経済対策、高速料金引き下げ・中小企業の資金繰り対策など柱
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33150420080808

 [東京 8日 ロイター] 自民党は8日、原油価格高騰の直撃を受けている国民、中小企業、農林水産業などへの支援を柱とした経済対策
の骨子をまとめ、与謝野馨経済財政担当相に提出した。
 産業対策が中心で、低所得者への定額減税にまで踏み込んだ公明党案とは大きく異なっている。対策の規模は明示していない。
 具体策(骨子)は以下の通り。

1.原油価格高騰対策
 ・燃料負担が大きい水産業・農業、トラック業、離島航路、建設業への支援
 ・高速道路料金の引き下げ
 ・寒冷地、離島、生活に影響を受けやすい国民などへの対策
 ・省エネルギー・省資源・新エネ技術の開発加速と導入促進
 ・産消対話の加速、原油市場等の国際的監視体制の整備・透明性の向上など

2.中小企業対策
 ・中小企業の資金繰り対策(セーフティネット金融等)
 ・中小企業への貸し渋りの監視の継続
 ・下請け対策の強化
 ・中小企業向け省エネルギー対策の推進
 ・地域活性化対策
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 18:34:41
3.農林水産業対策
 ・省資源・省エネ型農業への転換支援
 ・食料自給率向上のための国産農産物の供給コスト縮減・需要喚起など
 ・生産者・事業者に対するセーフティネットの充実と経営安定対策の強化
 ・農林水産物の輸出促進等

4.雇用対策
 ・中小企業の雇用維持への支援
 ・雇用情勢が厳しい地域における就職支援
 ・非正規就労者の雇用の安定に向けた対策
 ・高齢者の能力活用

5.地震・豪雨等防災安全対策
 ・学校施設等の耐震化の推進等

6.成長戦略の推進
 ・先進技術を活かした低炭素社会の実現
 ・新しいビジネスの振興など
ホントその場しのぎのバラマキしか考えてないんだな。
セーフティネット金融にしろ石原銀行を国家規模でやるってことだし。
経済成長は全く念頭にないのだろう。
>6.成長戦略の推進
 ・先進技術を活かした低炭素社会の実現
 ・新しいビジネスの振興など

産業政策もかなりアレだがこれが一番笑えるなw
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 19:44:08
問題は金をどれだけ出すかだ。
総額一兆円未満とかだったらほとんど
意味ない。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 20:22:47
1兆円と簡単に言うが税金で回収すると考えると国民一人当たり幾らになるんか、と
今の納税者は考えてしまうわけでな。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 21:44:35
今選挙やると北海道は自民0らしいね。
町村もアウト。 東京でも与謝野落ちるだろうな。
どうせ落ちるならって、特攻攻撃しそうで恐いよ。
消費税10%やると思う。 落選覚悟なら恐いものなし。
増税は選挙後でしょう。
与謝野の選挙区に住民票移して他候補に入れようかなw
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 22:04:46
週刊新潮が、公明が都議会選挙と総選挙に間を置きたいのは
喪家信者の”体力”がもたないからって書いてたけど、体力
って、アレのことだよね?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 23:41:39
帝国データバンクがまとめた1〜7月のマンション分譲会社の倒産件数(法的整理対象、
負債総額1千万円以上)は17件で、負債総額は2671億円。06年の6件、298億円、
07年の4件、123億円から急増した。帝国データは「金融機関の融資引き締めで窮地に
追い込まれている」と分析。建設業の倒産も増え、7月は前年同期比20.4%増の324件で
05年4月の調査開始以降、過去最多だった。

◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0808/TKY200808080336.html

425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 01:25:35
福井や武藤ならいまだに景気は回復しているとか言っているだろな。
この後に及んで経済動向を注意深く見守るで終わる白川
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 01:32:02
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 02:31:52
>>415
やっぱ駄目そうだな
期待して損した
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 08:01:46
NY原油115.20ドル/バレル −4.82(-4.0%)

いい傾向だ
【2ch】ニュース速報アワーズ:【橋下知事】 大阪府、11年ぶり黒字決算への道筋…ロイター

http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51243387.html

歴代の知事が何やってもダメだった財政を1年で黒字化。
431DAIMAOU:2008/08/09(土) 10:33:13
政府の対策は駄目だ。
とりあえずなんぼつっこむんかかかないとな。
にしても政府はずれてるな。あほすぎ。
コストプッシュインフレの時にインタゲなんかしたら逆効果。インタゲ支持者はどう反論してるんだろう。
どっかないですか。
>>432
おれ広い意味でのインタゲ支持者だけど、
物価なんか無視でGDPデフレータをインフレにすればいいだけと思ってるよ
にゃ?
コストプッシュインフレの時にインフレターゲットを行うと、景気悪化を招きかねないって意味では?
景気過熱とは違うから。
そもそも欧米がインタゲでインフレをコントロールできていない。
為替がいとも簡単に国境を超える時代にインタゲがどこまで市場を操作できるのか?
と、EUを見ていて疑問に思えてきた。

さらに、コストプッシュインフレの退治には時間がかかるといわれる。
インタゲの方が短期的な対処法に傾く可能性もある。
>欧米が    ×
>EU諸国が  ○
何故実質ゼロインフレの日本でインフレの心配をするんだろな。
>>434
>>433 はそれに対する答えになってるじゃん。
一部財のコストプッシュは、デフレータ上ではデフレ傾向を加速させるぞ。
だから、CPIではなくデフレータをにらむインタゲならば、当然今も緩和志向になる。
為替が国境を越える、
の意味が理解できない。
EUってCPIだよね?
欧州連合基準の消費者物価指数(HICP)の前年比伸び率は、
昨年秋以降、物価安定に沿った水準をかなり上回る状態が続いており、
2008年6月に4%、7月に4.1%の伸びとなった。
EUのコアCPIを見て分かる様にデフレ懸念も出てきてるから再度の利上げはないんじゃないかな。
EUの難しいとこは賃金の物価スライド制をとってる国があってインフレ圧力が国によって異なるとこ。
>438
なるほど、物価無視ってのは、そう言う意味か。
>442
ECBの政策は、東京の物価抑制の為に宮崎の経済をきり捨てるようなもんだな。

道州制移行したら、日本も似たような状態になる。(既になってるかw
127 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 07:31:54
ECBに完全なインフレ目標政策の採用を求める方針=欧州議会
2008年 07月 18日 02:09 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT821448620080717?rpc=144
「ECBは完全なインフレ目標政策を採用すべきで、目標水準は一点からレンジへ
変更するほうがより有意義な可能性がある。インフレ予想は公表すべきだ」とした。
>>444
国から国へ移動する方が難しいから、EU圏の方が問題は深刻だと思う。
共同通貨の弊害って独自の金融政策が取れないって点で凄く大きいよね。
ユーロに参加しなかったイギリスは賢い。
EUのコアCPIっていくつ?
>>447
最高でも2%。その後は下落トレンドだね。
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/euro-eco/em0807.pdf
6月のユーロ圏消費者物価指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aWbazS2QQ4Qw

*:コアの数字はエネルギー、食料品、アルコールとタバコを除く。
1.8%
1.8%じゃまだまだだな。瞬間最大風速かもしれないし消費者心理は悪化してるだろう。
>>448>>449
あんがと煙草とアルコールの影響ってえらいでかいんだね
ただ過去から見ると低いともおもえない、各指標が悪いのは確かなんだけど
やっぱり緩和までは難しいから維持かな。
EUってどの国のこと言ってるのだ?
たばこって税金高くてすぐに止めれるから指数から省いているでOK?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 16:44:20
企業倒産13%増、今年最多の1372件 7月
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808090039a.nwc

東京商工リサーチが8日発表した7月の倒産状況(負債額1000万円以上)によると、全国の企業倒産件数は前年同月
比12・9%増の1372件と今年最多で、2003年10月(1368件)以来4年9カ月ぶりに1350件を上回っ
た。負債総額も90・2%増の6653億3300万円と4カ月連続で前年同月を上回り、景気は深刻さを増してきた。

 産業別では、建設(425件)、不動産(60件)、サービス(263件)が今年最多となり、10産業中の8産業が
前年同月を上回った。建設、不動産は公共事業の削減や建築基準法改正に伴う工事停滞に加え、原材料の高騰が経営環境
の大幅悪化を招いた。

 さらに、7月の上場企業の倒産は4件で02年4月(6件)以来6年3カ月ぶりの高水準だったが、すべてが建設・不
動産関連。今年の上場企業倒産は7月までで計10件と前年(6件)を上回り、金融機関の不良債権処理が加速した03
年の年間件数(19件)に並ぶ可能性も出てきた。

 負債10億円以上の大型倒産は前年同月比22・5%増の76件で、7月としては03年(87件)以来5年ぶりに7
0件を上回った。100億円以上も今年最多の11件発生し、全体を押し上げた。
欧州中央銀行(ECB)はなんで原油高騰してるのに何で利上げするの?
456訂正:2008/08/09(土) 17:20:42
欧州中央銀行(ECB)は原油高騰してるのに何で利上げするの?
AVAILABLE FREE NOW!

MONDAY, AUGUST 4, 2008
INTERVIEW
Yes, That's $2 Trillion of Debt-Related Losses
Nouriel Roubini, Economist and Professor, New York University
By ROBIN GOLDWYN BLUMENTHAL | MORE ARTICLES BY AUTHOR
http://online.barrons.com/article/SB121763156934206007.html?mod=9_0031_b_this_weeks_magazine_main
AN INTERVIEW WITH NOURIEL ROUBINI: Maybe now somebody will listen. (Video)

458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 22:40:56
バブルの本家は米国(2005/10/3)

 それでも米国の火の車の台所を裏方で支えるのは、ゼロ金利のジャパン・マネーを調達して
ドル資産で運用するヘッジファンドである。中国も着実に米国債を買い増ししている。
この変則的な日米中の関係が米金融市場の今後を左右する。

利に聡く愛国心のないヘッジファンドの胴元は日本の金融機関である。日本の財務省統計の
「オフショア勘定残高」のうち、「円建て対非居住者向け預け金・コール」の大半は日本の
金融機関によるヘッジファンド向け貸し出し残高だと当局者が認めている。その額はこの7月末
で1兆9622億円に達し3月末の9500億円から急増している。前出のロンドン国際金融専門家
によれば、米系ヘッジファンドは日本から金利ゼロの円資金を調達して帳簿上はロンドンに
移してロンドンから債券など米ドル証券を買って利ざやを稼ぐ。いわゆるキャリートレードである。
7月末までの1年間で英国からの米証券購入額は3170億ドルにも上る。ヘッジファンドによる
こうした円資金の調達とドル債投資がドル相場を安定させ、最近のドル高・円安の一因に
なっている。

 こう分析すると、米住宅市場バブルの崩壊リスクはほとんどないように見える。しかし、
変数はある。それは日銀の金融政策である。金融の量的緩和の解除、ゼロ金利が変更される
ときは、ヘッジファンドは方向転換を図るだろう。

結局、波乱含みの米金融市場を支える最大の同盟国、日本への米国の期待は今後ますます
高まるに違いない。日銀は量的緩和解除に際し対米配慮の度合いを試されよう。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20051002n18a2000_02.html
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 23:30:56



で  、  言  い  た  い  こ  と  は  何  ?



麻生が減税検討中。基本方針は「貯蓄から投資へ」。
ちょっと期待するところと違うんだな。

> 税制改正の基本方針は「貯蓄から投資へという流れを税制でやる」と表明。
> 具体策として「1年間保有した株式の配当金を非課税にする」ことなども挙げた。
> 同時に、住宅取得促進に向けた不動産取得税の減税や設備投資減税など、
> 時限的な減税措置の導入も検討すべきだとした。
>
> 麻生氏は税制改正について「政府が1円も出さずにできる(景気対策だ)」と強調。
> さらに「自分が首相になったらやりたいと思っていたが、とても待っていられない。
> やるなら今だ」と述べ、具体策の検討を急ぐ考えを示した。 (22:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080809AT3S0900U09082008.html
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 01:27:57
今は「貯蓄から消費へ」が正しい
消費税を減税すべきである
ま ず は 金 融 緩 和 し ろ
話はそれからだ
国債発行して公共事業やるにしろ、金融緩和した方がずっとやりやすくなるのにねえ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 12:20:46
>>460
今更個人が日本株なんか買うと思っているのかねえ?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 13:37:52
>>464
ここ最近は外資売り越し、個人買い越しだよ。
>>299
> >>294 こんなの見つけた
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0109&f=column_0109_006.shtml
>
> その他、対策や現状
> http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32866920080723
> http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31854720080519
> http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32210020080611
> http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnJS821492720080724
> http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32469520080627
> http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30053320080130
> http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK313750420070420
>
> でもTVでベトナム出てたけど普通に生活してたみたい。食糧自給率が高いから日々の食はしのげるのじゃね?


ベトナムの消費者物価指数は半分近くが食料品らしい。
農業人口が多く自給できるから社会不安にはなっていないのかね。
橋下府知事が総理になれば日本経済は良くなるよ
彼は誰もなし得なかった大阪の財政を立て直した男だから
橋下とかはどうでも良い。金融政策の話しろよ。
橋下が日銀総裁になれば
>橋下が日銀総裁になれば
福井よりもっと酷いことになりそうだな。
ポピュリストの典型みたいな奴っぽいし。
借金で苦労してるからハト派のポピュリストになりそうだ
814 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 18:34:49
某板某スレより。

51 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2008/08/10(日) 14:24:42 5ugjYWXK0
>>1
日銀から最近の景気について、会社として電話ヒアリング受けたことが何度もあるんだが、全然客観的じゃない。
いつも「御社のかかわる業界の数字が少し上昇していますが、これは今後も引き続きよくなるように見えますよね。実際のところはどうですか?」なんて聞き方をしてくる。
要するに、なにが何でも金利を上げるために、悪いことも良く見せようって意識が強過ぎなんだよな。
金利を上げるように誘導したがっているのが、見えみえ・・。
どんなに景気が非常に悪くても「上り調子」または「良い兆しが見える」って言う答え方するまで、ひたすら詰問される。
そんなわけで、日銀短観とか街角景況感が発表されるころには、真実がどんどん澄まし汁みたいな薄味になってるのが実態だよ。
マスコミはそんな大本営発表を国民にたれ流してるだけだ。
夏休み中の中学生達へ・・。大人達は都合の良いウソばっかりついて給料をもらうのさw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 23:44:18
大人は嘘つきだよな。
当分、金利は上がらないですよね。
住宅ローン10月に実行なんです。
しかも変動金利で。
日銀さん、お願いしますから、利上げしないでください。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 03:56:23
わかりました、利下げします。
コストプッシュインフレがあるから
インフレターゲットは1%〜3%と幅がある。
今なら3%を目標にお札を刷るべき。
>>430
07年度の一般会計の赤字が大幅縮小し12億9300万円の赤字。
黒字じゃないんですけど

もしかして夏厨ですか?w
そもそも金融政策において物価を指標にするのって根本的に間違ってると思う。

物の価値(=物価)と貨幣の価値は密接な関係こそあれ、全くの別物だ。
金融政策は物価ではなく貨幣価値にアクセスする手段のはず。
479DAIMAOU:2008/08/11(月) 11:46:13
ほほう通貨価値をまとめてくれ。

まず通貨の芸術品としての価値
物との交換レート
他通貨の交換レート
通貨市場の交換レート
通貨に対するインフレ期待・需要
通貨市場の占有率

あとなんだろ。
>>478
一般物価と相対物価の区別ぐらい(ry

「CPIでなくてGDPデフレータを見ろ」って散々上で言われてるのは何故か考えろよ。
というか調べてみろよ。
定義も良く知らんのだろう、どうせ。
>>480
デフレーターで物価動向を見てる国なんてどこにもない(笑
>>481
金融政策を決定する際には、速報性が無いので仕方なしに次善の指標として
CPIを使用しているのよ。過去の情況を把握するにはGDPデフレータはフル
活用されている。

特に、近年は資源物価高騰でCPIが上昇しているから、「インフレターゲット
でCPIを使っていて本当に大丈夫なのか?」という話になりつつある。
>>479
まとめるも何も、おれが言いたい第一義は、その中では勿論、「通貨に対する需要」だよ。
あとそこに「供給」も組み合わせといてね。
物との交換レートなんかその先の話。

>>482
> 仕方なしに次善の指標として
なるほど、ちょっと納得した。ありがとう。
でも本当にみんなそうだろうか。
積極的に第一義として物価を指標と考えてる人多すぎじゃない?
とにかく日銀はもっとお札を刷れ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 18:52:02
『VOICE』 2008年9月号
金利上昇の繁栄論   松田哲
http://www.php.co.jp/magazine/voice/
>>485
上野さんがいる分まだ良心的な構成だな
大陸で旧日本軍の紙幣を受け取った人たちは戦後に燃料としたらしいな。
銭形平次は敵に(ry

物価を見なかったら、日銀やることないな。誰か代わりにマネタリー増やせw
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 20:33:36
>>479
希少性(発行数が激少ないとかナンバーがぞろ目とか)はアリかな。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 21:54:17
非製造業の海外進出加速 07年度 対外投資35%増加
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080811AT2C0802610082008.html

 流通や運輸、通信など非製造業の海外投資が加速している。2007年度の対
外直接投資額は約4兆3000億円と前年度に比べて35%増え、投資残高も約28
兆円(07年末)に膨らんだ。国内の需要停滞で小売業などがアジアで拠点を
増やしたほか、天然ガスなどの資源開発も進んだ。ただ、新興国ではサービ
ス業などの外資規制が厳しく、収益につなげるには通商交渉による投資の自
由化も欠かせない。

 財務省・日銀の国際収支統計によると、非製造業の対外直接投資額は07年
度、4兆3396億円だった。直接投資は海外子会社への出資や企業買収など事
業目的の投資のこと。非製造業の投資額はバブル期には不動産投資などで年
間6兆円を超えたが、05年度は2兆円を下回る水準に落ち込んでいた。少子高
齢化で国内市場が頭打ちとなり、内需型産業が新興国に活路を求めているの
が特徴だ。(07:01)

>少子高齢化で国内市場が頭打ちとなり

少子高齢化よりもデフレ政策のほうが有害
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 23:39:09
>>485
「本物のインフレ」は起きない 上野泰也

まだ読んでないけど原料価格の上昇が賃金上昇
に繋がっていないから今のインフレは一時的なもの
にすぎない。原料価格のバブルが落ち着いたらまた
消費者物価指数に基づいて判断してもデフレに逆戻り
する。今でもGDPデフレータはマイナスであり総需要不足
は続いており実質的にデフレであるという主張なんでしょ。

上野さんは素晴らしいと思う。
で、需要不足の解消のために移民の受け入れですか…。

もう止まらないのかな。
で、需要不足の解消のために移民の受け入れですか…。

日銀さんは本当にやれることないのかな…。
重複ごめんね。本当にごめんね。
需要不足解消の目的で移民?金持ち白人を連れてきて散在させるのか?

発展途上国の貧乏人連れてきて働かせるなら、それは労働供給の増加だぞ。
失業者がたくさんいるのに、労働供給増やしてどうするんだ?
大体、連中は自国に送金するから、所得収支にマイナス効果になって、
国内総生産は思ったより増えないぞ。
でも求人誌でもハロワでも、「今仕事はありません」なんて
聞いたことないじゃないですか。
仕事はあるけど、選んでる。
だから働いてない人が多いだけじゃないのかなと。


お金を自国に送っちゃうのは、まあその通りなんだろうけど。
生活必需品程度は買ってもらえませんかね…。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/12(火) 08:55:56
(平成20年7月29日 『厚生労働省発表』)
ttp://www.kyujin-navi.jp/situgyouritu.htm

平成20年6月の有効求人倍率(季節調整値)は
0.91倍となり、前月を0.01ポイント下回った。

正社員有効求人倍率は0.53倍となり、
前年同月を0.04ポイント下回った。


正社員有効求人倍率は0.53倍
正社員有効求人倍率は0.53倍
正社員有効求人倍率は0.53倍



>>496
自発的失業だって不況で増えるし好況で減るよ、すげぇ当たり前の話。
マクロの指標として出てきた数字ってのは個々人の性質なんて大して関係ないんだよ。
499496:2008/08/12(火) 17:14:59
素人が変なこといって申し訳なかったです。

んじゃ政府は移民受け入れて何がしたいんですかね…。
>>499
輸出製造業の類が、低賃金労働者を確保するために、献金攻勢してるん
じゃないの?派遣業の規制緩和の時もそうだったでしょ。

そこに、医療関係の看護婦不足(というか看護婦の賃金高騰)があって
医師会とかも献金攻勢している可能性あり。

そんな情況でFTAネタに出てきたら、サクっと飛びつくのかなと。
それ以前に人口の減少を抑える事が出来るだろ

人口が減らなければ消費も減らない。
維持できるんだよ。
政府主導のお見合いパーティーだね!わかるわかる!
人口が減らなければ消費も減らない(笑)
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/12(火) 19:04:23
いっその事政府が国民に精子と卵子を提供させて人工授精で子供を育てると言うのはどうだろう。
505名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/08/12(火) 22:42:20
麻生幹事長「国債発行枠30兆円にこだわらず」景気対策優先を強調 2008.8.5 23:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080805/stt0808052313016-n1.htm
>「先行き不安が一番ダメだ。景気対策が優先されるべきで(30兆円枠に)こだわらない」
>と述べ、国債の発行をより機動的に実施すべきだとの考えを示した。

反日麻生福田創価役人政権って馬鹿しかいないねw
ああだ、こうだと言う前に、サッサとゼロ金利に戻せば、つまらなくて無意味な定率減税と
違って、住宅需要の喚起につながる。どんな減税より効果が高い。

ま、ゼロ金利にするにあたって、間違っても、今は資金需要がこれだけの物価高のインフレ
でも大したことないのだから、量的緩和を一緒にやってはいけないということ。
住宅需要が喚起して、民間銀行が要請してから始めて量的緩和に踏み切るようにしないと、
一部の特権だけの景気で、庶民に景気の実感など湧いてくることはい。
今の状況では、一部特権の負債にしかなりそうにないがw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 01:08:38
マスコミの分析不足:少子化問題
http://konitanblog.ameblo.jp/konitanblog/entry-10007355964.html

少子化対策は“負け犬男”の救済にあり
〜イケメンと金持ちに群がる女性たち〜
経済アナリスト 森永 卓郎氏
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/15/
森永もイデオロギーありきだから、サプライサイド原理主義と大して変わらん
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 04:53:56
森永は政治的にはデタラメだがエコノミストとしては信頼できるほうだ
企業の決済預金に課税したらいいって言ってるエコノミストがまともだとは思えない
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 05:18:49
ソースうp
テレビタックルでの話だから、昔の録画がどこかにないと証明できないけど

森永「景気が悪いのは金を使わないから悪い。特に溜め込んでる大企業の貯金に課税したらいい。」
三宅「企業の決済預金にもかけるんですか?」
森永「そうですよ」
三宅「バカなことを言っちゃいけません。」

見たいなやり取りがあった。こと、大企業や外資相手になるとおかしなことをよく言う
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 05:59:30
インフレ税が一番いいに決まっている
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 08:56:30

661 :Trader@Live!:2008/08/13(水) 08:50:44 ID:/f6uYIPN
 内閣府が発表した2008年第2四半期実質国内総生産(GDP)成長率1次速報は
前期比−0.6%、前期比年率−2.4となった。
 大方の事前予想では、前期比−0.6%、前期比年率−2.3%となっていた。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 09:34:44
4―6月期実質GDP、年率2.4%減 4四半期ぶりマイナス成長
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080813AT3L1301U13082008.html

 内閣府が13日朝発表した4―6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物
価変動の影響を除いた実質で前期比0.6%減、年率換算で2.4%減だった。内
需の柱である個人消費や設備投資の落ち込みが響いた。米景気の減速を背景
に輸出も減速し、2007年4―6月期以来、4四半期ぶりのマイナス成長にな
った。

 内需は0.6%減と低迷した。主要項目の個人消費は0.5%減少。生活必需品
の相次ぐ値上げが消費者心理を冷やしたほか、1―3月期がうるう年で例年
より1日多かった反動も重しになった。設備投資は0.2%減、住宅投資も3.4
%減少した。民間在庫の寄与度はマイナス0.0%で、GDP成長率のうち内需
の寄与度はマイナス0.6%だった。

 これまで景気をけん引してきた輸出は前期比2.3%減少した。控除項目の
輸入も2.8%減ったが、外需全体の成長率への寄与度はプラス0.0%まで低下
した。〔NQN〕 (08:53)

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe082/nshihanki.pdf

GDPデフレーター
2007 4-6 -0.5
2007 7-9 -0.6
2007 9-12 -1.3
2008 1-3 -1.5
2008 4-6 -1.6
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 09:45:30
>>514
>輸出も減速し
>個人消費や設備投資の落ち込みが響いた
>設備投資は0.2%減、住宅投資も3.4%減少した
>これまで景気をけん引してきた輸出は前期比2.3%減少した。

これは問題。放っておくと大変なことになる。

日銀は時期を見計らって、金利を0.25%に下げるべき。
(現在の金利の0.5%は高すぎて、民間企業に厳しすぎる)

日銀が金利を下げないと、地方の経済は崩壊し、中小企業の大量倒産が相次ぎ、日本は恐慌状態になるのではないか。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 09:52:32
577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 06:31:43
>>557を含め、誰も読んでくれないようなので、もう直接貼る。

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20080603#p1

70年代の逆襲?

A Return of That '70s Show?
By PAUL KRUGMAN

Published: June 2, 2008
http://www.nytimes.com/2008/06/02/opinion/02krugman.html

所得再配分をやらない限り何をやっても無駄w
上げ潮派が巻き返しに動く 自民国家戦略本部を拠点に

歳出削減と経済成長を重視する自民党内の「上げ潮派」が次をにらんで動き始めた。
内閣改造では重要閣僚や党四役から外れたが、代表格である中川秀直元幹事長らは
国家戦略本部を拠点に次期衆院選のマニフェスト(政権公約)づくりで主導権を握る考え。
小泉政権以来の構造改革路線の修正を念頭におく執行部との対立は必至で、
波乱要因となりそうだ。

「副本部長に就任してもらえますか」。1日の内閣改造の数日後、
国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の本部長代行に就任した中川氏は
塩崎恭久元官房長官、石破茂前防衛相らに電話をかけた。「いわゆる『改革派』と
言える人はできるだけ本部に入ってもらう」。中川氏周辺はこう話す。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080813AT3S1201H12082008.html
>511
資産課税に対する批判だろ。
欧州の資産課税(連帯富裕税等)は上手く行かなかった。
結局、欧州各国は富裕税を廃止する方向に動いた。
企業の資産課税を強化すると、最終的に国内設備投資すらしなくなる。
いうなれば、特売品を買うためにタクシーを使うようなもんだ。
もう少し冷静になれ。
そこまでマイナスは出ないと思うがね
景気が悪いのは金を使わないから悪い。
だからインフレにして、投資を成功しやすくすればいい。
賃金が増えないから、金を使えないが現実では?

じゃあ、企業業績が伸びたら、賃金が増えるかと言うと・・・
奥田トヨタのように、いくら稼いでも、
株主への利益配分優先で、従業員への賃金は増えない。
これじゃ、勤勉な日本人でもやる気なくすよ。

もう一度、持ち合い株(安定株主制度といったほうがいいかな)を
復活させて、株主軽視にして、社員への利益配分を増やさないと。
>>523
そーいう小手先の制度や慣習ってのはマクロ環境の前に吹き飛ぶ存在でしか無いんだってば。
「インフレじゃないから金を使わない」が正解。

持合いが減ろうが増えようがインフレなら賃金も消費も増えるしデフレなら賃金も消費も減る。
そしてGDPデフレータとして出てくるインフレデフレは中央銀行の政策で決定する。
>>523
配当は別に問題ないでしょ、トヨタでも2%くらいだろうし
単に下請けの立場が弱すぎるから、中小企業の利益も圧迫されそこで働くような大半の人の賃金が伸びないわけで、
大企業の従業員より末端への再分配を考えないと個人消費は伸びないと思うよ
>>523
俺もそう思うね。
所得再配分をする気がないのなら物も金も特定層にたまるだけ。
金融万能論の誰かさんにはわからないみたいだがw
持ち合いやってたときや景気がよかったときは利益の分配、労働分配率は高かったとでも思ってるのか・・・
賃金が増えないインフレはインフレと認めない
まぁ、それは確かに言いたくなるな
高くね?デフレもあるけど
>>526
給与水準を外からどうこうするのが所得再分配?
初めて聞いたよそんな珍理論。
税金で金持ちからぶっこ抜いて貧乏人に分配するのが所得再分配だっての。
労働分配率は散々見てる人もいるだろうから良いだろうけど
所得の再分配は今と比較的景気がよかったときのどちらが機能しるかって言うと今なんだよね
金融万能がどうとか言う前にちゃんと理解してないから、サプライサイド原理主義と同じく再配分馬鹿は嫌いだ

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4669.html
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/1001/834.html
所得再分配調査があってればね
>>532
厚生省の情報は一見信頼置けるように見えるが、
実は最近の健康保険年金未加入者等における情報は無視されてる。
だから実際は今のほうが機能していない。わかったか?w
平均人数がおおいところに金をつっこみゃ数字は縮小するけど
かならず下に分配が回っているとは言えない。
>>531
あんたは所得再分配の定義が狭すぎる。
最低賃金の決定や派遣に社会保障を政府が義務付けるのも再分配のひとつだ
とりあえず賃金の底上げはしなきゃいかんと思うよ、うん
最低賃金を定期的に上げるわけにはいかんのかねぇ
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 18:10:15
【不動産】アーバンコーポレイション(URBAN)が民事再生手続き、負債総額2558億円--東証、9/14付けで上場廃止に [08/13]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2008/08/13(水) 17:39:32 ID:???
不動産会社のアーバンコーポレイションは13日、東京地方裁判所に民事再生手続きの開始を
申し立てたと発表した。同日付で受理され、保全処分命令と監督命令が下った。
7月末時点の負債総額は2558億円。

同社は不動産の流動化事業を主体として手掛けているが、不動産市況の低迷により昨年末ごろ
から不動産の売却が困難になったという。金融機関が不動産業界への新規融資に慎重になる中、
資金繰りが悪化。資本提携先を探したが見つからず、自主再建を断念した。

東京証券取引所は同日、URBAN株を9月14日付で上場廃止にすると発表した。
8月14日から9月13日までは整理銘柄に指定する。

午後7時から都内で、同社の房園博行社長が記者向けに会見を開く。

◎アーバンコーポレイション [コード/8868]
http://www.urban.co.jp/

◎ソース 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080813AT3L1305M13082008.html


負債総額2558億円が踏み倒されるわけかw景気がよくなるわけねえw
最低賃金も物価を見ながら決めないとねw
年金は若年層からすれば負担でしかないわけで、年金は現在受け取ってる人間のどれだけが未加入者なのよ?
国民健康保険はどれだけ未加入者なの?
所得再配分前と再配分後のジニ係数を是正する機能自体が高まっていないって数字があったら出してくれる?

問題は所得水準そのもの。GDPが上がっていかないから問題なわけであって
再配分や労働分配率の問題じゃない
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 18:13:02
今年は減益なのに賃金が上がるわけねーだろw
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 18:39:02
名目賃金上昇=真のインフレ
だっていう基本を理解していない馬鹿が多すぎ。
日銀がデフレターゲットやってるのに、名目賃金上がる
わけないだろ? 
名目賃金上昇率を決定しているのは日銀だっての。
名目賃金上がったら、インフレになってしまうではないか?
そうならないように日銀が、デフレターゲット政策を断行している。
日銀のデフレ政策の成果

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe082/nshihanki.pdf

GDPデフレーター
2007 4-6 -0.5
2007 7-9 -0.6
2007 10-12 -1.3
2008 1-3 -1.5
2008 4-6 -1.6

まさに完璧。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 19:00:14
【給料減↓↓】「冬のボーナスは大幅削減か」「人件費抑制に拍車」との観測も…資源高で物価上昇し、消費者心理が悪化→企業収益も悪化
1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/08/13(水) 18:47:42 ID:???0
<景気後退の日本経済 底割れ懸念は小さいが超低空飛行に>
(略)ガソリンや食料品など身近な品々の価格上昇で、消費者心理は悪化するばかり。(略)
「客が“仕方ないよね”と言いながら、暗い表情をしているのを目の当たりにしている」(中国
地方のレストラン)、「外回り営業の会社がクルマでの外回りを週3日に絞りあとは内勤にす
るそうだ」(北関東地方の新聞販売店)……。全国の“景気ウォッチャー”のコメントは深刻な
「マインド不況」の実態を物語る。
(略)
「パソコンやテレビといった商品自体の魅力や値下げなどが耐久財消費を支えてきたが、生
活必需品の値上げでほかの消費に振り向ける余裕がなくなってきた」とHSBC証券チーフエ
コノミストの白石誠司氏は分析する。

クレディ・スイス証券チーフ・エコノミストの白川浩道氏によると、(略)「物価上昇率が賃金
の伸び率を超えると、物価が急ピッチで上がっているとの印象を抱く人が増え、買い控え
が広がる可能性がある」と警戒する。

企業は輸入物価上昇の川下への転嫁を思うように進められず、所得の海外流出分の多くを
被っているのが現状。収益環境は厳しさを増しており今後、人件費抑制に拍車がかかる公
算が大きい。エコノミストらの間からは早くも冬のボーナスの大幅な削減を懸念する声も上が
る。雇用面にも陰りが見え始めており、底堅い雇用者報酬が個人消費を下支えするという従
来のメカニズムは今や機能停止寸前だ。

企業は収益増が見込めないとなれば、設備投資に対して慎重になるおそれもある。資源高
で打撃を受けるのは家計部門にとどまらない。その悪影響は甚大だ。(以下略。全文は http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/c492c13911e84d61598d4d7f8f14bac3/
金融政策でなんとかなれば苦労しないんだけどなぁ、ホント
試しにやるにしても、日銀プロパーしか総裁になれないんじゃしょうがないね
546DAIMAOU:2008/08/13(水) 21:14:21
ゴメン。
財政はなさそうw
あきらめたw
世論がゆるさんだろう。

想像以上に与謝野があほで驚いている。
麻生もなんかびびってる。
方向性も規模もわしの要求と違うし。
あほらしくなった。

あいつら糞だな。麻生もだめ。あれはでは実行できない。
麻生はまず政界で地力不足。
世論があほすぎる。リフレで自民がまとまらない(中川が変心)
与謝野が異常にアホ。
マイナス成長に対して緊張感がない。
麻生の提言の内容はどれも量が足りない。
しかも投資などと悠長+ずれたこといってる(資産インフレを税制でささえても日銀がつぶすだろう)
というか芯からはずれている。
マイナス成長してんだから実需さっさとぶち込めって話にならないで、
資産投資促進の話になぜなるのかいみがわからん。
まあ一言で言えばあほだな、麻生って。

特筆すべきことだが、与謝野だ
こいつだめすぎてヤバイ。
開き直りすぎ。
マイナス成長へのコメント見たが信じられない答弁であった。
楽観しているらしい。
余計なデフレマインドを急速に発展させるだろう。

中川の変心についてもかなり厳しいものがある。
リフレ派基盤がこいつでかなり脆弱になった。
ワシ的にはこんごリフレ派の台頭は完全に消えたと考えている。これはかなり重要。
547DAIMAOU:2008/08/13(水) 21:28:18
政界のリフレ派はどれもかなりレベルが低い。
ワシの結論である。

はっきりいって日本経済かなりやばいな。
7−9もかなりわるい。マイナスじゃねーかな?
ワシ的には想定しているシネリオは倒産の加速でマイナスの連鎖。
デフレスパイラル入りするのが今年であると見ている。
来年後半に外需が回復するとして2009年前半に失業倒産が深刻になると見ている。
設備が余剰になって廃棄が加速するだろう。
2009年は投資(実需だぞ)致命的に潰滅するだろう。
2009後半に外需回復してももう遅いのである。
外需が回復しても景気は横ばいであろう。
2009年からはGDPの外需の寄与度は上昇の一途であろう。
資源高はおさまるかもしれないがそのころにはもう手遅れだろう。
中川がアホ過ぎるの最大の敗因といってもいい、麻生以下
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 21:31:42
八千代銀と東日本銀、初の四半期赤字に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080813AT2C1300Q13082008.html

 東京の地方銀行、八千代銀行と東日本銀行の2行は13日、2008年4―6月期
連結決算が最終赤字に転落したと発表した。両行が四半期ベースの業績開示
を始めた04年度以降、最終赤字は初めて。不動産や建設業などで取引先の経
営悪化が相次ぎ、与信コストが大幅に増加した。両行は同日、9月中間期と
09年3月期決算の業績予想も下方修正した。

 八千代銀の最終赤字は6億円。9月中間期の最終損益予想は33億円の黒字か
ら29億円の赤字に修正した。中間赤字は8年ぶり。同行の融資残高の約3分の
1を占める不動産業で経営悪化が相次ぎ、貸倒引当金を積み増した。09年3月
期連結最終利益の予想も64億円から18億円に下方修正した。

 東日本銀の最終赤字は8億円。「7月以降に不動産業や建設業で取引先の経
営悪化が続いた」(経営企画部)という。9月中間期と09年3月期の最終利益
予想もそれぞれ11億円と53億円に下方修正した。 (19:50)

この状況で楽観視されてもw
麻生は立場的にはガンガンやりたいんじゃないの、自分の利益にもなるしw
ただ、まぁ、世論というかマスコミが絶対許さないだろうね
地方なんかは財政規律とかどうでもいいと思ってる人多そうだけどw
> 来年後半に外需が回復するとして2009年前半に失業倒産が深刻になると見ている。
来年後半に外需が回復するのはなぜ?
麻生には失望させられたけど
与謝野がバカなことに関しては新たな驚きではなかった。
あいつは筋金入りだと思っていたよ…
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 21:36:05
政府は大型補正予算を組むらしいが
金融緩和を同時にやらないと
効果は無しになることに
気がついているだろうか?

おそらく、気がつくまいな

補正予算と同時に、金融緩和がなければ
ひどいことになるだろう
大型w
だと思う
金融緩和なんて政府が望んでも無理だろw
無駄削減、国債発行削減、PB黒字化が ここにきて重石になってるな。
ヤバいな。世論と真っ向勝負しても財出できるやつがいないだろ。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 22:02:42
っていうか、唯一の景気対策は、日銀総裁、副総裁人事だったのに
それがデフレ人事になったことで、命運は尽きている。
自民、民主、両方で一億総玉砕シフトを造った。
どっちかっていえば、デフレ政党の民主党こそもっとも非難されるべきだろう。
つか、日銀に人いないもん
優先順位からいくと次は財務省?これもガチガチだろ?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 22:12:23
財政支出増大すれば、円高になるっていうけど、
早速、円高逝きそう。
円高のほうがGDPにプラスだっていうバカもいるようだけど、
ふつうは、外需も内需も減少するするから、倒産、失業の嵐
が来るよ。実質実効ベースじゃ、まだ超円安だから、財政出動すりゃ、
強烈な円高圧力加わってたいへんなことになるな。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 22:31:46
今朝の朝日は民主に辛辣だったな。
小沢は財源なんか政権とればどうとでもなる、という考えらしい。
>再送:焦点:日銀は景気判断をさらに下方修正の見通し
>日銀は8月18、19日に開催する金融政策決定会合で、
>景気の基調判断を下方修正する公算が大きい。
>(中略)
>当面は景気悪化に配慮した政策運営に軸足を置くとみられ、
>政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を年0.5%前後に据え置く見通し。
>(中略)
>もっとも、日銀幹部の多くは、深刻な不況に陥ることは想定していない。
>企業が人員、設備、債務の「3つの過剰」を抱えていない上、
>輸出を支えてきた世界経済も予想を上回って減速するリスクに警戒感を示すものの、
>それなりに成長していくとみるのが自然との判断があるためだ。
>加えて、米サブプライムローン(信用度が低い借り手向け住宅ローン)問題の
>国内金融システムへの影響が限定的なものにとどまっていることも、
>深刻な調整に陥らないとみている理由の一つ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33241020080813

日銀の見通しは実に頼もしい。
562DAIMAOU:2008/08/13(水) 22:55:26
>>549
おもしろい記事出てきたな。
かなりやばいぞ、これは。
わしの行動半径の情報とも一致する。
銀行の与信が引き締まっているがこれでとどめだな。
銀行の貸出残高を早く見たいもんだ。

デフレーター−1.6%らしいんだが拡大の一途だな。
CPI2%くらいだっけか?+外需撃滅=そんでデフレーターマイナス1.6%
これからのデフレーターから目が離せないな。
−(DF−1.6%)+10年物国債金利1.47%+補正金利0.5%=3.57%
実質金利3.57%くらいだな。勘だが。
10年物国債金利が0%まで落ちてやっと投資を刺激するかもしれないレベル。
まあ中立か。
こっから生き返るには相当な為替レートの下落や強烈な財政+金融緩和がいるな。
ちょっとハードルがこの国の国民と政治化には高すぎるな・・・・・

>>551
アメリカが正常化するから。
アメリカ政府は財政するだろうしFRBが足並みそろえて緩和継続する。
こっからまだアメリカは減税するよ。
そしたら資金が投資へむかう。
商品関連は環境が悪化してきたしやばくなってきてる。
いつまでも悪循環が継続するとはおもわない。
大統領も変わるから、今の流れが権力的に継続されえる構造ではなくなってきた。
多分アメリカは復活するよ。
$も復活だな。いままで過大評価がなかったか投資家は検証しだしてるんじゃないかな。
わしですら検証しだしてるし。
563DAIMAOU:2008/08/13(水) 23:02:22
>企業が人員、設備、債務の「3つの過剰」を抱えていない上、

これは相対評価でしかないのに断言するとはw
消費・需要の底割れが発生したのに
供給の人員と設備が過剰にならないと判断したわけだw
鼻くそだなおいwww

債務にしても売り上げ落ちたら売り上げに対する債務は増加する。
利益が落ちたら債務の実質価値は増加する。
純資産も時価評価で価格を落としている、しかも流動性が死んでいる。
これで債務の評価をリスク判定しないとは・・・・・
脳みそにウジが湧いているw

564DAIMAOU:2008/08/13(水) 23:07:08
不動産株買うのやめとこ。
もっと下がるなwww
565DAIMAOU:2008/08/13(水) 23:08:26
日系は10000円以下になるで〜。
自信出てきた。
経済】GDP年率2.4%減、4四半期ぶりにマイナス成長 内外需とも総崩れ…内閣府発表★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218623566/
【景況】4-6月実質GDP、マイナス2.4% 内需振るわず4四半期ぶり減 [08/08/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218594972/
【貿易】国際収支、6月は経常黒字67%減 原油高騰で輸入額増[08/08/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218599446/

【経済】東証一部上場のURBAN(アーバンコーポレイション)、民事再生法を申請 負債総額2558億円  今年最大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218619468/
【不動産】アーバンコーポレイション(URBAN)が民事再生手続き、負債総額2558億円--東証、9/14付けで上場廃止に [08/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218616772/
【不動産不況】マンデベ大手、アーバンコーポレイションが破綻 負債2558億円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218616419/
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 23:23:59
>>561
景気悪化に配慮が金利据え置きって?
さすがデフレターゲット政策実行機関だけあるな。
[ワシントン 13日 ロイター] 米ホワイトハウスは13日、財政と金融両面での
刺激策が第3および第4・四半期の経済成長に寄与するとの見方を示した。
 また、7月の小売売上高の減少は自動車業界の不振を反映していると指摘した。

なるほど、決算で減損処理を行わないといけなくなるのね。
在庫などのフローは少なく、一見債務を抱えていないように見えても、
資産の部がどんどん落ちていくというわけか。

で、金をどこから用意するのか?w
在庫や人材は限界まで減らしてる。
資産は目減り中。

あー
無理にでも政府に仕事を作り出してもらわなきゃならん。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 23:31:27
日銀あるかぎり、日本の内需は永久にダメ。
名目賃金や個人消費が伸びたらインフレになってしまうから、日銀のデフレターゲット政策
と両立しえない。極めて単純簡単な話。
つまり、日銀あるかぎり、外需とその波及によってのみ日本経済は成長可能。
ただし、外需からの派生は設備投資にとどまる。
名目賃金や個人消費に波及したらインフレになってしまうから、日銀のデフレターゲット政策
と両立しえない。バカでもわかる極めて単純簡単な話。
571DAIMAOU:2008/08/14(木) 00:18:21
さて話しぶった切るが、
世界の人口の対比をしてみたので参考にしてほしい。

今まで アメリカ3億対日本+欧州+カス GDPがある程度ある国である。
これらはアメリカにたいして貿易黒字を稼いでいたく国
これからはこれに中国15億インド10億ブラジル3億(知らん)東南アジア(3億しらんが)
とほぼ3倍に貿易黒字国人口が増える。
これが通貨安で経済発展し資本ノウハウを先進国に近づければどこがいったいこの貿易黒字を
引き受けるんだろうか?
成長途上で外需が発展することは大事である。
自国の内需では質が低い投資になる。ところが先進国向けへの投資をはじめれば
ある程度技術が流入してくる。政策しだいだが。
572DAIMAOU:2008/08/14(木) 00:33:18
つまりだな。
なんかおかしいのである。
違和感がある。

アメリカのサブプライムは繰り返すと思うのだ。
この新興国が成熟するまではアメリカのバブルはなんども発生しはじける。
しかもそれは安泰である。資金が流入してくるからな。

資金の流れさえ逡巡なく介入する覚悟があればこの先アメリカは繁栄を続ける。
その間に世界戦略に勝利した国が第二覇権国に昇格するときが来るだろう。
わしはアジアのどっかの国だとおもうが。
まあアメリカ イギリス 欧州 アジア とコアができるだろうな。
そのなかでさらにさきまで繁栄を牛耳るのはアジアだとおもう。
要因はでかい国土+大量の人口+イスラムユダヤキリスト戦争から離れている。
イスラムがお隣さん。
まあワシは死んでるから関係ないんだがwww

はなしが外れたが
アメリカの経済規模の成長率に新興国の成長や需要は制約されるとおもうんだ。
まあ絶対そうかといえば内需政策適切にかませば例外があるんだが
でもデカップリングはやはり否定されたし
やはりアメリカさまへの安売りで成長してる。
国内に大きな生産資本を構築してノウハウを呼び寄せるには外需政策がいい。
つまり内需政策より外需政策が新興国にとって重要。
そうなれば黒字は積み上げていくほうが国益になると判断するとおおもう。
経済発展の初期段階では。
どこまでが初期段階かはしらないがGDP規模てきにみればアメリカが10年の成長で
吸収できないとおもう。
そういういみから10年はアメリカはバぶっても安泰だろう。
573DAIMAOU:2008/08/14(木) 00:43:59
わしはここの賢人には真実を啓蒙しないでほしい。
ワシらだけがわかっていればそれでいいとおもうだ。
あとは現実ではあわせておこうではないか?
だってそのほうが儲けられる。
そんだけ。
既得権だろ。
賢いってさw
逆に、ここの賢人だけ自滅www
インフレもデフレもないような状況続いてて儲かる金融商品ってあるの??
576DAIMAOU:2008/08/14(木) 01:00:18
わしはたぶんもうかるだろうなw
ほかはしらんけど。資産の叩き売りが大量に出てくる。

わしがだな〜に債権買取とかいろいろ聞いてたのはそのため。
銀行の不良債権のバルクセールに参加したいw
無理だろうけどw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 01:03:04
恐慌モードに入りました
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 02:17:58
これはもう恐慌で戦争だな
軍靴の足音が聞こえるw
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 03:07:03
日銀は早く利下げしろ。
景気よくしろ。
どうせまた、不況が酷くなってから小出しに利下げ+量的緩和するんだろうね。
いつか来た道
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 03:38:59
マイナス成長に原油下落、景気・物価の下振れリスクは高まった。
日銀はただちに利下げすべきだ。
これが日銀の回答だ。>>561
当面、利下げはない。

しかし、日銀の景気判断は当たったためしがないな。
もう意味無いからデータだけ出して書くのやめたら?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 04:19:40
日銀福井は原油価格高騰による長期的な景気や物価への影響を見誤った。
量的緩和解除からなる一連の金融引き締め政策において、
日銀の、原油価格高騰による物価見通しや影響の説明は、欺瞞に満ち溢れ、
二転三転しなんら整合性を持ち合わせていなかった、ばかりでなく、
エネルギーを除くコア物価指数を黙殺し続けることによってデフレという実体を隠匿し、金融引き締めを正当化した。

デフレという実体が消費者マインドに根強く残り、
デフレ期待による経済のスパイラルシステムは本質的になんら解消していなかった。

すべては福井の誤った見通しによる間違った利上げが原因である。
国会はただちに福井前総裁を証人喚問すべきである。
日銀が二度とこのような愚かな過ちを繰り返さない為にも、
証人喚問を行い日銀法改正の手続きに入るべきだ。


日銀はただちに緊急利下げを行い、経済の後退スパイラル発生を予防する為に、
あらゆる手段を排除しないという政策スタンスの意志を明確にアナウンスすべきだ。
この景気後退を甘く見るべきではない。
悪影響の発生が経済全体に与えるダメージを最小限にする為に、
一刻も早い中央銀行の行動と意志の明確化が求められる。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 04:22:52
金利政策ほど機動的に打てるものは無いのに何をやってんのか。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 05:39:16
しかし大魔王が言うように
建設関係を中心に、大量の倒産が出てきそうだ
問題とおもっていないのだろうか?

派遣なんかも首を切られ始めている
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 06:01:01
パニックだあー
ほらみんなが逃げて行くー
民主党政権+白川日銀→デフレ継続、失業率二桁、日経5000円割れ。

とりあえず次の総選挙では絶対自民しかないな、嫌だけど。
緊急避難みたいなもんだ。

しかし老人どものインフレターゲットへの嫌悪感はすごいものがあるな。
インフレと聞くとすぐに戦後のハイパーインフレの話を持ち出す。
困ったものだ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 06:10:45
↑なにそのプロパガンダ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 06:12:39
インフレよりもパニックが好きな人が多いからな
>>588
新自由主義はおかしい!
→民主白川でどん底へ
→やっぱり新自由主義しかない!改革派カムバック!
→やっぱり景気は下降

という最悪の流れが今から予見出来るぜ・・・
何で日本には清貧主義と新自由主義という名のシバキ主義しかないの・・・
どこの国も程度の差はあれそんな感じじゃない?
日本以外の国は、金融政策でうまく景気調整を行っているだけで。
俺も次の選挙は自民党に入れるよ。
ネットウヨじゃないけど、「ミンスよりはマシ」だから。
それでも一回変わることに意味があるんだよ。
実際政権とればインフレ絶対阻止とか軽口も言えなくなるだろ
自民も民主も駄目とならば公明に入れるしかありませんよね。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 12:15:39
>>595
民主公明の連立政権希望の方ですか?
日銀総裁選びで卓越した知識を持っていることが露呈した民主党が
日本政府になれば、国民の金利所得が
これ以上、奪われることはないであろう!
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 14:55:09


もちろんジョークですよね

>>595
伊藤副総裁の就任に執拗に反対したのが参議院で躍進した民主なんだけど。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 15:41:08
日銀法改悪に手を貸したのも
今のミンスにつながる一味
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 15:50:14
細川政権って、ろくなことしなかったな。
最大の戦犯近衛文麿の孫だしなw
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 16:46:58
この所朝日が民主に非常に手厳しい論調。
兎に角政権奪取有りきであらゆる方面にばら撒きを示唆し、当の相手からも
本当にそれで大丈夫なのか、と不安がられているとの記事。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 17:14:58
しかしなぜこれほど
デフレ政策をしようとするのだろうか?

資本主義経済は、インフレを必要としているし
国家財政も、インフレであればどれだけ
運用が楽かわからない

企業を立ち上げて何かしようとする者も
失敗する構造になり
そうなればだれもそうしようと思わなくなる

働く人も給料が上がる構造になるのだが

金を抱え込んで何もしない人間のみが
得をする構造になっている。
>>605
アメリカの住宅バブル崩壊がとんでもないことになるはずと思い込んでいるから
ばらまき自体は別に構わん
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 19:22:16
これってほんと?


619 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 17:53:29 ID:MR2gQk5b0
>>610
馬鹿w
今紛争なんか増やしたら先進国経済は崩壊だよw

外国のこと妄想するより自国の不動産心配しろ。
既に崩壊が日本では進行しているぞ。
1部上場の不動産会社がどんどん倒産している。
現在の日本では不良債権と金融収縮が始まり外交どころではない。
これは米国も同じ。当然利上げはしたくない。

さてここで資源価格が高騰して利上げするとどうなるか?
不動産市場が崩壊して結果日本経済は機能停止。
税収も激減して日本は財政破綻宣言するしかないだろ。
>>605
金利収入が奪われる
ジンバブエみたいになる
ジンバブエまで行かなくとも、物価が上がるのは嫌
国債を日銀が買うなんて戦時中にやったことと同じじゃないか、ハイパーインフレになる
円が国外に流出し、バブルや投機の原因になり、日本へ悪影響が跳ね返ってくる

こういう間違った信念を持った人が国民の95%以上を占めるから。

>>608
そうなるだろうね。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 19:52:21
>>605
>金を抱え込んで何もしない人間のみが
>得をする構造になっている。

そういうこと。
金を抱え込んで何もしない人間のみが得をする構造を自民保守政治が作ってきた。
既得益。

俺は次の選挙は民主党に入れるよ。
ネットサヨじゃないけど、「ジミンよりはマシ」だから。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 20:27:27
好きにすれば。いちいちアピールされてもw
              _,____
ノ(          / ̄lllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lll(        ノ´llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lllllll)     ノ'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
丗ヲ    /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
llllノ    ノllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、ll|
llノ    ノlllllllllllllllllllllllllllll/´ ̄`ヽllllllllllllllllllllllllllノ `、ll|
/ ,   |llllllllllllllllll_,-'´ ̄  ヽ、 `ヽ、lllllllllllllノ .  Y
|l   ,'´l`、lllllllllllノ   _,-‐、 ヽヽ `l.`―‐'フ   ,、|
llll`ヽ|llllllllll`、llノ´   ‐―、ヽ、 ヽ、 |   | / ノ,→
lllllllllllllllllllllllll`l     -、_ヽヽ、_`l 、 l  /ン_/
‐ 、lllllllllllllllllllll`l     `、`三ン、、ニ、´ノヽノ/フノ/
     フlllllllll`l       _,-'´ `ヽ//-´   | 利下げ、私は一向に構わんッッ
     /llllllllllll|`ヽ、   ,'´´     _  :   ) l
     `|llllllllノ、  ヽ、,´     i´ `  `,  ノ´
    人    \ i´ヽ、      `,ヽ、_ノ ,´/
    /::`、     `ン  ン  ,,-←三、-´ノ、'ノ
 _,-/:::::::ヽ、     ヽ、 `、 `,ニ,‐--‐ヲ //l
''´:::`、:::::::::::::::ヽ、    `i 、_ヽヽ二二二ノ/ /
:::::::::::`、:::::::::::::::::::`ヽ、  `l `、     / ノl
:::::::::::::::::`、:::::::::::::::::::::`ヽ、ヽ `ヽ、_,/ノノ`、__
:::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::`ヽ、――´ノ:::::::::ノ::::::::::::`‐ヽ、_
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 20:36:06
国家財政の赤字、プライマリーバランスを目標とするなら
増税より、まずデフレから抜け出す方が
最も重要なのだけど

消費税増税など、之しか聞こえてこないのは
どういう訳なんだろうか?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 21:00:09
東急建設と五洋建設、アーバンコーポ向け債権に回収懸念
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080814AT1D1408Z14082008.html

 東急建設と五洋建設は14日、民事再生法の適用を13日に申請したアーバン
コーポレイション向け債権について回収懸念が発生したと発表した。アーバ
ンコーポから受注したマンションやオフィスビルの工事代金が回収不能にな
る恐れがあるとしている。2008年4―9月期決算で損失を計上する見通しで、
業績予想を修正する可能性もあるという。

 東急建設は14億3700万円のオフィスビル工事代金が回収できないうえ、現
在建設中のマンションについても工事代金の回収に懸念があるとしている。
五洋建設はJFE都市開発、アーバンコーポなどが発注したマンション建設
の工事代として22億8800万円が回収不能になる恐れがあるとしている。
(20:18)

7月のユーロ圏消費者物価指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&refer=jp_politics&sid=aXPH8.DW5MaU
構成 7月 6月 5月 4月 3月 12カ月 7月
比率 2008 2008 2008 2008 2008 平均 2008
================================================================================
----------------前年比----------------- 前月比
ユーロ圏消費者物価 100.0% 4.0% 4.0% 3.7% 3.3% 3.6% 3.1% -0.2%
コア* 70.7% 1.7% 1.8% 1.7% 1.6% 2.0% 1.8% -0.5%

*:コアの数字はエネルギー、食料品、アルコールとタバコを除く。
注:欧州中央銀行(ECB)は、ユーロ圏13カ国消費者物価指数を2%以下に抑えることを目標にしている。




英中銀:インフレは目標以下に鈍化へ、成長見通し引き下げ−報告(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aa4AaVhPe1DQ&refer=jp_politics
英中銀総裁:インフレ率は2年後に2%未満に−景気に下振れリスク
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=ahgeMfYFp7Nw&refer=jp_politics
インフレなのに失業等途方にくれるアメリカ国民(笑
プライマリーバランス原理主義者
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 01:14:29
いつ内閣総辞職をするかが今後のポイント
マスコミは日銀の見通しを信じているし、
世論は歳出削減と構造改革と利上げを求めている。
内閣がどう変わってもデフレターゲットは安泰だ。
量的緩和は世論とは関係なく出来そうだな。
日銀にデフレターゲットをするインセンティブがあるわけ?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 03:34:51
デフレを正当化することでその政策責任をなんら問われない。
官僚という地位・立場にいる人間にとって責任を問われないというのがいちばんのインセンティブ。
日銀は、政策決定委員会の議事録の公開が遅いなど世界でも閉鎖性を高める努力を続ける中央銀行官僚組織。
漁業やってる人や乳牛育てている人は、魚や牛乳・バターの末端価格が上がって買取価格が上昇するなら歓迎だろう?彼等にとっては石油や飼料が安くなるのでも、商品価格が上がるのでもどちらでもいいわけだし。

実際、1980年にはそうやって日本は対応したんだよ。嘘だと思うなら物価統計見てごらん。
その時代に生きていたぼんくら爺が「第2次石油ショックの時、日本はインフレを断固抑えたからマイナス成長しなくてすんだのだ」なんて偉そうに抜かすかもしれないが、
実際には1980年のCPIは+8%、GDPデフレーターは+6.3%も上昇してるんだよ。
そして、原油価格を転嫁させたあとの翌年はCPIもGDPデフレーターも+3%台の上昇に抑えている。
今求められてるのはムリヤリ物価上昇を抑えるのではなく、こういうスムーズな価格転嫁を可能にする金融政策、つまり金融緩和でしょ。

日銀は物価景気見通しを完全に見誤った。
エネルギー価格の上昇が景気や物価に与える中長期的な見通し、
国内景気のファンダメンタルズ、特に個人消費・個人所得・雇用の中長期的な脆弱性、
さらに財政赤字や財政緊縮が景気の実体や心理面に中長期的に与える影響、
これらあらゆる中長期的な見通しを見誤り、エネルギー価格の上昇による一部の短期的な価格変動に翻弄され、
誤った利上げを行った。

利上げを正当化した日銀の見通しはすべて外れ、その理論はすべて崩れ去ったのであるから、
現状の金利水準を正当化する客観的合理性はもはやなんら存在しない。
日銀はただちに金利を引き下げるべきである。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 06:21:27
>>561,567
日銀は10年前と何も変わっていない
中原さんがいないだけ今のがはるかにやヴぁい



日銀:政策会合議事録 主なやり取り−−98年1〜6月
http://mainichi.jp/life/money/news/20080801ddm012020073000c.html

中原 きょう非常に悪い国内総生産(GDP)の数字が出たのに(金融政策が)現状維持では、日銀は何を考えているのかと(市場は受け止める)。
金融緩和するには破局が必要と考えているのか。

中原 景気の現状がますます悪化してきている。それに対して日銀が黙って見ていて良いのかということだ。
公定歩合を据え置いたまま、コールの誘導金利を小刻みに下げていくことが一つあるのではないか。
>>618
サブプライムの影響が最も少ないはずなのに、成長率がアメリカ以下の日本(笑
>609
裏づけの無い大量の買いオペって、劣化日銀砲なんじゃね?
どこ向いて、どの程度ぶっ放すの?
軍隊にはシビリアンコントロール
中央銀行にはインフレターゲット

暴走しやすい組織には外部からのかせが必要。
日本はシビリアンコントロールは効いてるようだが
なぜインフレターゲットを導入しないのか?
98年以降の日銀を見てれば異常な組織だということは
明らかなのに。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 14:52:06
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 15:22:52
米ドルは底打ち、ユーロは下落へ=ゴールドマン
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnJT823640120080814

[ニューヨーク 14日 ロイター] ゴールドマン・サックスは為替について、米経済成長の安定や原油価格の下落、
米国外の見通し悪化を考慮し、過去10年にわたる米ドルに対する弱気スタンスを放棄する、との調査リポートを明ら
かにした。

 ドルの長期的下落基調は終了したとし、ドルの過小評価で米国の国際収支状況は大幅に改善する可能性があるとした。

 リポートでは「長期間のドル弱気スタンスに終わりを告げる時がきた」と指摘。「しばらくの間みられたバリュエー
ションや成長主導の改善で、ドルに対する中長期的見通しは明白に改善されるに至った」と述べた。

 一方、市場のポジション動向や原油価格のボラティリティ、米消費支出の弱まりから、ドルは短期的に一定の困難に
直面する可能性があるとした。

 ユーロ/ドル<EUR=>は今後3カ月間で1.45ドルに下落すると予想。従来予想は1.56ドルだった。向こう1年
間では1.40ドルに下落するとした。

 ドル/円<JPY=>は今後3カ月間で110円をつけると予想。従来予想は106円。向こう1年間では114円に上昇
するとした。

 他通貨では、ブラジルレアル<BRL=>やメキシコペソ<MXN=>について一段と前向きな見通しを示した。「ブラジル通貨
は、成長動向や国際収支の底堅い黒字を背景に、明らかに全般的なドル高による影響は限られるだろう」とした。


ドル/円<JPY=>は今後3カ月間で110円をつけると予想。従来予想は106円。向こう1年間では114円に上昇するとした。
ドル/円<JPY=>は今後3カ月間で110円をつけると予想。従来予想は106円。向こう1年間では114円に上昇するとした。
ドル/円<JPY=>は今後3カ月間で110円をつけると予想。従来予想は106円。向こう1年間では114円に上昇するとした。


>>625
正解。キミは正しい

物価が上がると国民は文句は言うが給料も上がっていればなんとかなる。
今の問題は物価上昇よりも給料が上がらないこと。

ザンネンながらその点に言及する識者はほとんどいないが。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 15:54:41 BE:1249791168-2BP(258)
>>625
そうやって乗り越えちゃったから 老害たちは今回もそれでいけるとか勘違いしてるだろがw
>>634
君は、価格転嫁の行為が、産業構造を変えていく事は理解していないのねw

物価が変動しなかったら、産業構造は変わらないよ。
>633
人件費の上昇が、更なる悪化を招くからな。
原料高にもかかわらず、さらに固定費をUPしてどうする。

体力のある大企業なら出来るかもしれんが、中小だと確実に死ぬ。
だから、「最低時給1000円へ!」という政策は、大量の失業者を出すだけ。
正社員の道が無くなるぞw
景気をどん底に落とすことで企業の新陳代謝(笑)がスムースになり体質(笑)が変化するとでも思ってるんじゃないの。
>>636
それは正しいんだけど、>>625が言ってるのは原油高ショックを抑える為に
金融緩和でカバーすることで企業の収益増に繋げろってこと言ってるんじゃない?
>625の言っている事と、>633の言っている事が違うだけでは?

この時点で人件費を20%上げられたら、大型リストラ(他人を全部切る)か廃業するしかない。
輸入産品が安いので価格転換は難しい
1$=300円とかなら別だろうが
価格転嫁できる状況を作る事は大事だ。

サーチャージを全業種、全企業へ義務化すればいい。
一方でそれで発生したマクロ物価上昇へは、給与上昇で対応するよう、
すこし税制をいじればいい。

こういう状況を政治が醸成していけば、利益を給与へ反映させず
キャッシュとして溜め込む企業は退場せざるを得なくなる。
金融緩和をすれば価格転嫁を自然に促すことが出来る。
ちゃんとGDPデフレーターが増えるように金融緩和をすれば、
企業収益も給与も上昇する。
>>641
最低賃金と同じでパイが増えなきゃミクロで人為的に引き上げようとしても無駄。
中小は大企業と違って借金主体のとこが多いし、潰れるか雇用調整するしかなくなる。
サーチャージは中小にとって負担増以外の何物でもない。
>>642
同意
配分は市場に任せるのが一番いいんですよ
政府は早く埋蔵金出せよ
景気対策をできうる限りしろ
ったく
経済学の今まで積み上げてきた知恵が全く生かされないのは悲しいね
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 21:42:12
サーチャージ導入は中小企業にとっては負担軽減だろ。
価格支配力がない中小企業は原材料費のコストアップを価格転化しにくいんだから。
そういう中小企業が人件費抑制してコストアップ吸収してるから給与が伸びない面もあるわけで。
08年度実質GDP、0.7%成長予測 日経センター

日本経済研究センターは15日、2008―09年度の経済見通しをまとめた。
物価変動の影響を除いた実質国内総生産(GDP)は08年度が前年度比 0.7%増、
09年度が0.9%増。ともに07年度(1.6%増)を大きく下回ると予測。センターは
食料品などの相次ぐ値上げで個人消費が冷え込むと分析、内需の不振が低成長に
つながるとみている。

センターは、内閣府が4―6月期のGDP速報を発表したのを受け、経済見通しを改定した。
08年度は4―6月期にマイナス成長となった後、残る3四半期は前期比0.4%増、
0.2%増、0.2%増とプラスながらゼロ近辺の低い成長が続くとしている。

08年度の主要項目の予測をみると、内需の柱となる個人消費が前年度比0.5%増、
設備投資は0.1%増とともに低い伸び。住宅投資は2年連続のマイナスとなる3.1%減とした。
輸出(3.8%増)も伸びが鈍化する。また名目成長率の予測は08年度が0.1%減、
09年度が1.2%増とした。(20:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080815AT3S1501A15082008.html
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 22:16:45
今日は終戦記念日です。過去の過ちを繰り返さないように彼らの言葉を胸に刻みましょう。

「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、
宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ(ドイツの詩人)
「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー (アメリカの小説家)
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン(フランスの小説家)
「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)
>>646
企業の価格支配力ってカルテルで価格が決められてるとでも?
市場原理で動いてる以上、消費者は財布の紐を締めるだけ→商品売れず倒産
普通に金融緩和で良い
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 02:15:00
日銀は民主党に政権を取らせようとしているのではあるまいか
白川は民主党に総裁にしてもらったようなものだし
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 03:38:20
>>649
いやいや金融緩和だけでは、優越的な支配力がある大企業が中小企業を締め上げるだけだということがわかったんだから。
マクロで給与が上がらない原因を考えてごらんよ。
中小企業が人件費を抑制してコストアップを吸収してる面も大きい。
サーチャージはそういった企業間取引の不公平を是正させる意味もある。
金融を緩和するとともに、そういった政策側でも一体的にマクロ経済を好循環に向かわせる政策的下支え措置は必要だろ。

無茶に人件費を削ってまで価格を下げることが状態化する社会が好ましいとは思えないね。
程度の問題だとは思うが。ちょっと最近はひどいだろう。
長期的なデフレ蔓延が発生することで起きてきたひとつの弊害だとは思うが。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 03:45:51
まったくそのとおりだ。
日銀はこのデフレ期待を徹底的に叩き潰すべきだね。
政府も、人件費を不当に抑制することで価格競争力を確保している企業を徹底的に指導すべきだね。
とにかく白川はもっとお札を刷れ!
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 08:10:15
>>647
こういう研究所はみんな来年はデフレ脱却するであろうと
言うよね。そんなこと自分でも信じていないのに。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 08:34:43
韓国が10年後に日本を抜くって10年前から言ってるのと同じだね
非効率な企業は退場するという資本主義のルールを徹底すればいいだけ
簡単な事
砂漠にしては発展が望めない。森林のなかで進化がうまれる。
清算主義は間違い。
スポーツでも底辺が広い種目ほど、トップのレベルがあがる。
暗黙の政府保証が問題を深刻にする
GDPデフレーターを見ればいい
そうすれば今すべきは金融緩和だとわかる
>>659
今となっては仕方がないが、あれは、資本主義本家のアメリカとしては失敗。
【京都】「軍事費をなくして医療費や物価を下げ、年寄りに優しい政治をしてほしい」 9条の会が「平和の鐘」の集い★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218805126/

↑有効投票の多くを占めるお年寄りはデフレを望んでいる。
物価を下げることとデフレは別。
デフレではお年寄りを支えられない。
>非効率な企業は退場するという資本主義のルール
効率の良い企業が儲かるようにするのが正しい
食料物価を下げるのは簡単。米の備蓄の放出。
ガソリンも減税可能。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 11:02:27
ゼロ金利に戻すしかないだろ

利上げ0.5%以降、経済株価ガタガタ
創業が多い中で非効率的な企業が倒産していくのはアポトーシスみたいなもんだけど
再生機能も不十分なままガンガン劇薬使って壊していくのはただの壊死
創造的破壊は好景気下でこそ進む
デフレ下ではゾンビ企業が居座るだけ
創造的の部分を促すようにしなければ意味がないって事なんだけど
670669:2008/08/16(土) 11:59:47
ごめん。誤読した
まぁ、ゼロ金利にしてもうまくまわると思えないのが、今の日本ではあるが
ゼロ金利の方が景気に良いことは確か。
>>651
「だけでは」って節目節目で引き締め続けて何を言ってんだ?
そもそも設備投資の増加は中小の収益上昇要因だぞ。

金融緩和だけで十分。
金融緩和だけでは不十分だよ。

設備投資がどれだけ増加したと思ってる?
それで、マクロで給与がどれだけ上昇した?

マクロで給与が上がらない原因を考えず金融緩和だけですべてOKでは、日銀と一緒。
中小企業は、人件費抑制してコストアップを吸収せざるを得ず、結果給与が伸びてない。

価格支配力がない中小企業は原材料費のコストアップを価格転化しにくいんだから
サーチャージ導入は中小企業にとっては負担増加ではなく軽減だろう。
優越的地位で不当に価格を支配する行為は、自由経済でも否定・規制されるべき対象。

規制は不要ですべて市場原理でOK?  馬鹿げてるよ。


金融緩和は必要であり、引き締めが早すぎたことも明らかだが、
政策的措置も不十分であることは明らか。
丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽仏手
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

消費税はあげません!
>マクロで給与が上がらない原因を考えず金融緩和だけですべてOKでは、日銀と一緒。

はい間違い。インフレ転換前に節目節目で引き締め続けインフレ期待を抑制し続けたのが日銀。
価格転嫁出来ないのは単に売れないからが理由に過ぎない。

設備投資は増加しただろ。団塊引退の影響除けば引き締めるまでは給与も上がっただろ。

誰が優先的地位(笑)で不当に価格を支配してるって?
中小が価格転嫁出来ないのは消費者の財布の紐が固いからが理由。
まさか単に高くすれば売れるとでも思ってるんじゃないだろな?
他の財への支出が減って全体で落ちるだけ。
つまり緩和しないとどうにもならんの。

米が売れないのも消費者のニーズが落ちてるからだろが。
価格吊り上げれば売れるもんじゃないっつーの。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 20:53:14
おまえ頭悪そう。
企業間取引価格の話だろ、常考。
たしかに中小ほど価格転嫁できてないし、
設備投資は急増しても賃金はカスみたいな上がり方だったわな。
頭悪いのはお前。
サーチャージを消費者が負担しないとでも?
価格が需給で決まる以上、消費者心理が改善しなけりゃ
サーチャージの上昇分の店頭価格を削る→中小が負担

賃金に完全に上昇気流に乗るまでに毎回日銀が引き締めてるだろがカス。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 00:00:06
名目賃金が上がらないのは日銀が原因。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 00:05:01
日銀のデフレターゲット政策=名目賃金上昇率を0以下に抑える政策
日銀がデフレターゲットやっている限り、永久に名目賃金は上昇しない。
名目賃金の総和はマイルドに減少していく。その中で格差が拡大していく。
すべて日銀が原因
>>511
現状でも留保金課税といって、
配当を出さずに内部留保しようとすると余計に法人税とられるようになってる
はず。
とはいえ抜け穴も多そうだが

GDPデフレーターが下がってるのに、名目賃金が増えるわけがない。
>>625
あれ?俺が苺に書いたのがこんなところに転載されとる。まあいいけど。

ところで当時(1980年)の国会の議事録読むと、原油高騰で漁師が苦しんでるか
らどうにかしろって今と全く同じ質問が飛んでて面白い。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/091/0390/09103060390003a.html

○新盛分科員 次に、魚価安定と経営危機をどう救済をするかという問題です。
 先ほどから申し上げておりますように、今度の燃油の引き上げ等によりまし
て二百九十九トン型で一航海四、五十日かかるわけですが、年間大体七航海く
らいやっています。油は一航海大体二百十キロリットルから二十キロリットル
消費するわけです。八万円になったとしてもすぐ計算が出てくるように、全体
の経費が一航海で四千三百三十三万円かかる、年間の経費は三億三百三十二万
円なんであります。油が上がって二百九十九トン型で六千万から七千万、四百
九十九トン型ですでに一億を超える、昨年からことし一年間でそれだけの増出
費であります。そういうこと等もあって、これの中でつれる魚の量によるので
すが、現在カツオはキロ当たり三百八十円の魚価でありますが、これでなけれ
ば経営はできない。ところが、これだけとるには年間八百トンはとらなければ
いけない、大変なことでありまして、こうした現状の中で魚価が上がれば買い
手の水産加工業者はどうも採算がとれないということになるわけでありますが、
調整保管事業というのがそこで生まれるわけです。日鰹連が買い上げて調整保
管してももう何の役にも立たない、これは経験がありますから。
>>682 (つづき)
ではどうするかということであります。結局、金を借りて、融資を受けて何と
か経営を持ち直していくわけでありますが、鹿児島県がこの燃油対策、経営安
定対策など、すでに過去に漁業用燃油対策特別資金融資あるいは漁業用燃油特
別資金の特別措置によって融資をし、経営安定対策融資経営維持安定資金、県
のカツオ・マグロ漁業経営緊急資金、冷凍カツオ生産調整緊急対策特別資金な
ど融資をどんどんやるのです。今度もまた五十五年度の予算でもこれらの融資
政策が、漁業用燃油対策特別融資金あるいは維持安定資金、水産加工経営安定
資金などそれぞれ五百億、水産加工経営安定資金が百五十億、こういうふうに
なっています。この末端の金利は燃油の場合で四%から五・六%、償還期限が
三年以内、うち据え置き一年以内、大体こういうふうになってやられているわ
けです。
 ところが、この前も借りている、今回もまた借りなければならない、もう返
す能力がない。能力がないものを返せと言ったってしようがないじゃないか、
こう言われているのでありますが、この処置について金利を低くし据え置き期
間を長くして、経営が立ち直るまでの間少し緩和策はとれないのか。これは中
小企業その他あるいは農業団体にも多く影響のある問題でありますから、大蔵
省がいなければ困るでしょうけれども、水産庁もまた農林水産大臣もこうした
ことについてはもう御存じのとおりですから、返せないものを返せと言ったっ
てしようがないじゃないかというその処置についてどうされるつもりか、また
どうお考えなのかをお聞かせいただきたい。すでにきのうの日経にも載ってい
ましたが、イカ釣り業者が返すことができないのでどうにもならないというこ
とで夜逃げをしちゃって、大変な社会問題だと言っております。このことにつ
いて、これは全体の問題でもありますが、いま地元でやっておられる処置につ
いて金利その他、返済の状況がきわめて悪化しているということの面から政府
の考え方を聞いておきたいと思います。
失礼。>>684>>683の続きね。

でまあ、当時はイカの価格もちゃんと上がっていて、ピークでは名目で今の
1.4倍、物価水準を調整すると今の1.6倍ほどになっているね。

で、今原油価格は下がってきてるけど、$100前後の時代はしばらく続くんじゃ
ないのかな。技術革新でエネルギーの転換をするか、物価水準調整をするかど
ちらかをやらないと企業も家計も大変なことになると思うけど。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 03:37:01
>>678
もう少し勉強した方がよい。
なぜ、設備投資があれだけ盛り上がり企業収益も改善したのに消費者心理が改善しなかった?
金融緩和による景気回復で給与が上がったのは大企業ばかりで、
中小企業従業員はそれほど上がらなかったからだろう。
それに小泉財政再建路線が、一般サラリーマンを苦しめる増税を推し進めたからだろう。

その段階で日銀が追い討ちをかけるように金融引き締めを行った。
これが間違いであったことは疑いの余地はないが、
しかし上記のような状況を作り出した政策的制度設計にも問題があったことも明らかだ。

多くの中小企業は賃金を抑圧することでコスト削減の努力に答え
取引企業に安価なサービスを提供していたに過ぎなかった。
多くのサラリーマン庶民も、可能な限り消費を削ることで政府の財政赤字削減に答え、
増税路線に耐えていたに過ぎなかった。

しかし、世界的好景気によって発生した資源インフレは、
そういった中小企業や家計にさらなる人件費抑圧・消費抑圧をもたらし、
景気後退局面に陥ったわけだ。
こういった状況は、各種経済統計を見ればわかっていたことで容易に予測できたことだったが、
日銀は根拠のないシナリオで経済物価見通しを読み誤り金融引き締めを早まった。

もはや、再度金融緩和すべき段階にあることは明らかだが、
経済の政策的制度設計にも改善の余地があることは言うまでもない。


市場は万能ではないし自由主義経済は万能ではない。
金融緩和さえすれば、なんて話は経済を一元的に見過ぎている。

>>686
スレ違い、ここは日銀に関する話題だけでOK
話がかみ合ってないし。
ここは利下げさえすればすべてうまくという、ある意味頭の中がお花畑な人専用
>>687
きちんと日銀の金融政策へも言及してるし、スレ違いではない。
サーチャージ導入は中小企業にとっては負担増加ではなく軽減だな。
企業間取引でも最も効果が高い。

中小企業がサーチャージ導入で給与を減らす必要がなくなれば、
消費者心理も改善するし。

中小下請けへ押し付けてた大企業が内部留保を削って価格を維持する
ということもでてくる。

692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 13:13:38
総裁なにしゃべるか?
ペイオフの準備しろーとかだといいな〜
>>686
勉強不足はお前。
インフレ転換する節目節目で何度も日銀が引き締めてるから。
期待を勉強しなさい。
>>691
>中小企業がサーチャージ導入で給与を減らす必要がなくなれば、

お前 デフレ下で何故中小が価格転嫁出来ないのか分かってないだろ。
お前の論理はサプライサイダーと何ら変わらん。

>中小下請けへ押し付けてた大企業が内部留保を削って価格を維持する
ということもでてくる。

消費総額が一定なら財価格は市場で決まる。
貨幣供給絞ってる限り消費者心理は改善せず貯蓄に回し消費には回らない。
労働者の所得を人為的に上げればデフレ解消のデムパ理論。

大蔵脳=とにかく税率を上げることだけを考える。デフレで名目の税収が
    減れば税率を上げる方向に行くからデフレを望む。

日銀脳=とにかく円の価値を高めることだけを考える。お札を刷らずデフレ
    にすれば円高のままになるからデフレを望む。


どちらも怖い脳だがデフレを望んでる点では共通。困った病だ。
財務脳は長期金利上がるの嫌だからデフレ望んでるんじゃないの?
インフレによる税収増はスルーで。

国内航空各社は1日、お盆期間(8月8日−17日)の空の便の予約状況をまとめた。
それによると、国内、国際線とも、予約者数は前年を下回り、特に国際線では、燃料費上昇に合わせて運賃に上乗せする燃料特別付加運賃(燃料サーチャージ)による割高感もあってか、前年を1割近く下回った。
オリンピック開催で各社が利用者増を期待していた中国線も、前年を大きく割り込んだ。

 まとめによると、国内線の予約者数は、前年比1.2%減の308万890人。国際線では同9.0%減の52万8744人だった
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_air/story/080801jijiX451/
>>694
白川は5月頃の会見でこれからは利上げに拘らず
利上げ、利下げ両方を考えながら機動的に政策金利を動かすって言ってた
>機動的に政策金利を動かすって言ってた

日銀は景気判断さらに下方修正の見通し、金融政策は現状維持へ

日銀幹部の多くは、深刻な不況に陥ることは想定していない。
企業が人員、設備、債務の「3つの過剰」を抱えていない上、輸出を支えてきた世界経済も予想を上回って減速するリスクに警戒感を示すものの、それなりに成長していくとみるのが自然との判断があるためだ。
加えて、米サブプライムローン(信用度が低い借り手向け住宅ローン)問題の国内金融システムへの影響が限定的なものにとどまっていることも、深刻な調整に陥らないとみている理由の一つ。
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK016728620080813

 
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 20:35:15
>>697
んぢゃ、利下げだな。0.1%に一票。
日銀の景気判断は全く信用できない。
701日本だいじょうぶか?:2008/08/17(日) 22:40:32
金地金買った俺は煽られた? 103oz
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1218624785/819

819 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 21:19:59
グリニッチ・アソシエイツが12日発表した調査によると、
大半の機関投資家が向こう1年以内にさらなる大手金融機関の
破たんを予想していることが明らかになった。
またクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)について、
市場の安定に対する深刻な脅威とみていることが示された。
北米と欧州の機関投資家146社を対象にした同調査では、
約60%が向こう半年以内に、15%が半年から1年以内に、
さらなる金融機関の破たんを予想した。


702名無し不動さん:2008/08/17(日) 22:47:07
日銀は、
利上げに関しては、2歩早すぎ、
利下げに関しては、3歩遅すぎ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 01:20:54
はやくゾンビ企業を排除してください。
建設とか、不動産とか、つぶれて当たり前の企業が生き残ってるように見えていること自体、
経済をゆがめてる。
経済を歪めてるのはお前みたいな無職のことだよ
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 01:58:18
お前みたいな無職がいるのも日銀がデフレを維持しているからだよ
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 02:05:58
つーーか、日銀って経済見通しも物価予想も政策も当たった試しないだろ?
日銀法改悪してから日本はずっとデフレ。
何が原因かは明白。
あと、日銀の金利操作ってFRBの後追いにすぎんから
馬鹿でも可能。
FRBが利下げスタンスのとき日銀が利上げすることはない。
FRBが、利上げスタンスになってアメ経済が過熱してピークアウトするころ
日銀が逆噴射する。そうすると内需も外需もダメになる。
日銀がデフレターゲットやっている限り日本の内需はアウトなので
日本経済は海外、とくにアメに依存する。だからアメに追随することになる。
まあ明日から金融政策決定会合なわけだが。
お約束の様に据え置きだろな。
機動的に動かないに20000ジンバブエドル
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 02:13:15
>>698企業が人員、設備、債務の「3つの過剰」を抱えていない上、輸出を支えてきた世界経済も予想を上回って減速するリスクに警戒感を示すものの、
それなりに成長していくとみるのが自然との判断

これって、論理的に支離滅裂。供給側が過剰かどうかは需要との相対的な比較で
決まるのに、一方で輸出需要は減るって、もう滅茶苦茶。需要が減れば、設備も人員も
過剰になるだろ? 需要が減れば債務弁済できないだろ?
それなりの成長って、すでに外れた。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 04:01:35
>>693
お前が言ってることは当たり前のことなんだよ。
その上での話だ馬鹿。
話が噛み合ってねーよ、もう少し勉強してこい。
脳内お花畑緩和厨が。
白川日銀の間はずっとデフレかな。むこう5年間は投資せず
じっとしてるのが一番だな。
思い切って2兆円。それ以上は借金が増えるから駄目です。

> 補正予算規模「2兆―3兆円」 古賀氏
>
> 自民党の古賀誠選挙対策委員長は17日のテレビ朝日番組で、2008年度補正予算に
> ついて「思い切った対策を打つべきだ。財務省は2兆円、3兆円という金額だったら
> 知恵を出せる。赤字国債に頼らず出せる」と述べ、財政規律を守りつつ、
> 大型に組むべきだとの考えを示した。森喜朗元首相も同番組で
> 「どうせやるならしっかりしたものを出すべきだ」と指摘した。
>
> 古賀氏は社会保障制度に国民の批判が集まっているとし、
> 「すべての分野(で既に決まっている制度改正)を凍結すべきだ」と語り、
> 基礎年金の国庫負担率引き上げや医療費の窓口負担増などは
> 見送るべきだとの考えを強調した。(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080818AT3S1700Q17082008.html
GDPデフレーターが下がってるから、金融緩和しろ
713だいまおう:2008/08/18(月) 09:34:01
各国デフレーターをみれば日本は円安。$は高くなる。ユーロは対$で修正。


単純にはいえないがデフレーターは資金需要を示していると言える。


日本は今後も外需が大きな役割をはたす。この構造は変わらない。


国内資金需要と外需が入れ代わっているのである。


わかるよな。
不況下での財政再建は自殺行為
その自殺行為を本気でやろうとしたのが民主岡田。郵政選挙で惨敗して
当然だよ。
>>710
総合CPIは上昇し続けているから、国内はしばらくマイナス金利が続くと予想
外国に投資するのといいよ。円安になればGDPデフレーターにとってもプラス圧力になるし
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 10:54:48
核爆発
GDPデフレーターが下落し続けているから、マイナス金利にはならない。
>>709
お花畑はお前。余計なことはしなくて良い。
期待が上がれば物価も給与も上がってくんだから、インタゲやって供給量を増やせば良いだけ。
それだけで解決すんだから。

>>719
いくらインタゲやって供給量を増やしても、
政府が増税しまくれば期待も実体もパア。

それを言ってるんだよ。お花畑緩和厨
>>720
上げたり下げたり必死だな。

>それを言ってるんだよ。お花畑緩和厨

誰が増税しろと言った?読解力皆無な妄想厨

どうしても増税しなきゃいけないのなら、相続税だな。
今の相続税は少なすぎる。

相続税取って老人の社会保障にまわせば多少は世代間格差解消になるし。

その次は高額所得者への課税強化。

消費税増税はデフレ脱却してインフレ気味で困るという状況になってから。
>722
相続の4%しか税の対象になっていない事?
それとも、最高税率の話?

相続税の免除額引き下げに付いては、既に税調の議題にのっていたと思う。
そのかわり、最高税率は引き下げになると思うよw
> 最高税率は引き下げ
さすが税調…
どうすればそんな方向に議論が進むのか想像もつかない
政界には高齢者の味方しかいないからな
>725

残った財産=そんな金が有るなら年金なんてもらってんじゃね〜
遺産に付いては、政府が余計に支払った分、「薄く広く国庫に返納してもらう」 という考え方。
高齢者にとって、優しいかどうか疑問。
ただ、増税のセットで、株やら企業の相続に対する優遇が付いてくるはず。
企業経営の安定性保障とか、そんなの。
>>721
馬鹿か?

いくらインタゲやって供給量を増やしても、他次第でどうでも変わるってことを、
増税という例えで説明してるんだよ。

読解力ゼロな緩和厨。

利下げさえすればすべてうまくと思ってる、脳内お花畑なお前はある意味めでたいよ。



緩和してインタゲやって供給量を増やして。  で思考停止してますからwその人
利上げすれば、銀行はバタバタ潰れるぞ

本来の銀行業務をしなかった報いだが
>>715
岡田は改革を先送りしてはいけないと未だに言い続けてる
>>710
個人の場合は特に関係ないような
株を底打ち狙いの逆張りで
そしてすぐ利確
シンガポールは相続税ゼロ
一人当たりGDPアジア一
都市国家と比較する意味が不明。
東京だけ取り出せば、一人当たりGDPはシンガポールなんて余裕で抜くし。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 18:47:22
日銀、景気判断下方修正へ 18日から決定会合、金利据え置き
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080818AT2C1501Z17082008.html

 日銀は18日から2日間の日程で金融政策決定会合を開き、経済情勢や市場
動向について議論する。景気判断については4―6月期の実質国内総生産(G
DP)が前期比年率で実質2.4%のマイナスとなったことなどを受け、前月
の「さらに減速」から下方修正し、景気の停滞色をにじませる方向。政策金
利は現行の年0.5%で据え置く見通しだ。

 日銀は7月の前回会合で景気の基調判断を下方修正したが、政策委員の間
では最近発表の経済指標で「景気情勢が一段と厳しくなった」との認識が強
まっている。とくに輸出や生産、個人消費などの勢いが弱まっているとの見
方が出ている。(07:00)

735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 18:54:16
下方修正したなら
なぜ利下げしない?
少なくとも利下げをするべきだという声が、
誰一人として出ないのはなぜ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 19:02:00
>>735
日銀の将来の展望が異常にポジティブだから
>>727
増税と中立では全然与える影響が違うから、例えとして不適切なことを理解してない馬鹿はお前。
サーチャージ非導入=これ自体は景気に対して中立
増税=景気にマイナス。

例えとして全く不適切。文系脳(笑)

更には脳内妄想に基づく たられば で 

価格支配力(笑)のある上が中小に圧力かけてるから
いくら金融緩和しても中小は価格転嫁出来ず賃金上がらない みたいな。

↑データ上、引き締め前まで設備投資増加、中小の賃金も増加

サーチャージ導入すれば賃金上がってデフレ脱却みたいなw

最低賃金上げれば消費に回ってデフレ脱却と何ら変わらんデムパ理論


金融緩和すれば大企業は内部留保を崩し設備投資や賃金に回す
しなければ中小は借金返済に励む Or 銀行からも借りない→マネーサプライの伸びが低いのはこれが理由。

マクロは長期的にも短期的にも金融政策のみ全て解決する。
政府の仕事は再配分&公共財の提供、カルテル防止等の制度設計だけ。
市場価格を決めるのは政府の役割でもなければデフレ脱却もしない。
>>732
為替
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 19:10:56
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK014880520080818?rpc=144

日銀の景気判断が下方修正されるとの観測が出ていることが日銀が今後利上げしにくくなるとの期待につながり、
不動産株を買いやすくしているという。


日銀の景気判断ってすごいな。
>711

与謝野はTVで「数十、数百億じゃない、数千億の対策だ!」 と言ってた。
額の小ささに、わろた。
せめて兆w
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 20:15:24
>>737
いくら金融緩和して大企業が莫大な利益上げても、
大企業は内部留保溜め込んで下は賃金や消費はなかなか伸びてなかった。
政府・日銀シナリオみたくなかなか波及してこなかった。
日銀は波及を待ったがいくら待っても来なかったから、
待ちきれずに金融引き締めに踏み切った。

緩和だけではダメ。緩和プラス政策的措置が必要。
743名無し不動さん:2008/08/18(月) 20:20:14
単純に、最低賃金上げ、だろ。
とりあえず、地方800円、都会1000円かな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 20:30:52
>日銀は波及を待ったがいくら待っても来なかったから、待ちきれずに金融引き締めに踏み切った。

って、馬鹿じゃないのw 普通、待ち切れなきゃ利下げだろうw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 20:36:46
>日銀は波及を待ったがいくら待っても来なかったから、待ちきれずに金融引き締めに踏み切った。

って、病人がなかなか治らないから、逆に走り込みをさせてみたみたいなかんじ?
最後の一行には賛成するけど。。。
え?数千兆円?それはそれで与謝野w
まっとうな金融政策なんて無理なんじゃないかとECBなんか見てても思うな
後付けでいいなら俺もよゆーだけどな
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 22:16:13
>>742
いくら待ってもって、いつからいつまで待ったわけ?
波及しそうになったから利上げで阻止したが正解。
それがデフレターゲット。日銀が待つのは、賃金や消費への
波及じゃなくって利上げのチャンス。
波及はせずともフォワードルッキングで利上げして波及させず。それが日銀
アメリカ様がバブル崩壊をさっさと軟着陸して成長軌道にのれば
日本の政治でも上げ潮派が発言力を持つんジャマイカ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 22:18:18
まっとうじゃなくってもいい、日銀ほど酷くなきゃ。
日銀は世界最低の中銀。
最近の先進国で10年も20年も永久にデフレだ続く
中銀はない
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 22:22:53
>>750
アメリカ様がバブル崩壊をさっさと軟着陸して成長軌道にのれば,
ここぞとばかり日銀が逆噴射利上げする。
政府は増税する。

下記の記事のの意味わかる? 景気よくなりそうなら、日銀が逆噴射する
からよくならないってこと。 

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK014880520080818?rpc=144

日銀の景気判断が下方修正されるとの観測が出ていることが日銀が今後利上げしにくくなるとの期待につながり、
不動産株を買いやすくしているという。


753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 22:56:02
燃料ゼロで廃業すんぜんに利上げするかよ。利下げだ。
上げ潮派は馬鹿だから無理
755DAIMAOU:2008/08/19(火) 00:08:11
増税=景気マイナス
これは間違い。
金余りに増税して財出なら+です。

それから不動産株は下げる。
これは堅い。
与信が引き締まってるから。
景気判断が下方に変更されたらさらに不動産はだめになる。
ロイターは報道屋だからあほ。
多くの不動産屋は年度末までフロー維持できるかどうか懐疑的。


それから補正予算3兆でも少ない。
ないよりぜんぜんいいけどね。
補正予算が与信を拡大させるとはおもえない。
横ばい以下である。

皆の者、あんまり期待しないほうがいいぞ。
国会もマスコミも財政再建厨でいっぱいだ。
補正予算は与謝野の言うとおり、1兆未満で打ち止めではあるまいか。
財政再建は財務省の悲願だから。
>>多くの不動産屋は年度末までフロー維持できるかどうか懐疑的。

たしかにねえ。
今、どこの金融機関も「不動産屋には一切貸すな」って言ってるから。
個人的には、やりすぎの感が拒めないが・・・
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 02:58:19
財政再建は、デフレ解消が必要ってことが
わからないのだろうか?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 03:18:15
法学部脳にはわからないのかもしれない
各国中央銀行総裁が集まる会合では通貨価値が高い国の総裁が
威張れるのだそうな。速水があそこまで円高にこだわったのも
それが理由。「国際会合で威張れていい気分になれる」ために
デフレを継続しGDPを何百兆円も失わせた…
利下げしても何も変わらんよ、ゼロ金利でも景気がよくならんかったんだから
結局、米国の住宅バブルで少しだけ景気がよくなったのもはじけた為に
景気が落ち込んでる

NRIのクーがいうように企業が借金しなくなった為、その分の経済活動が
失われてる状態だから、減った経済活動分を財政出動をして維持するしかない

いま下手に増税すると消費が冷え込み大不況になるだろ
クー(笑)
財政馬鹿は基地害コラムマガジンスレから出てくるな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 12:10:22
石頭が、選挙前に消費税上げないのは政治的に成功したが
マクロ経済として失敗とかってインタビュー記事に答えていたが、
あいつはマクロ経済学無知だろ。
ああいうのが国立の学長とかっていうのが最大の失敗だっての
日銀政策決定会合 (更新:08/19 12:30)
日銀は政策金利を0.50%で据え置く事を決定。
*決定は全員一致

経済・物価見通しと上下両方向のリスクを丹念に点検しながら機動的に政策運営
「景気へ停滞」、足元の判断を下方修正
「輸出」の鈍化を追加
「先行きは当面停滞、その後緩やかな成長経路に復していく」
「物価の先行きは、当面上昇率がやや高まった後徐々に低下」、判断変わらず
世界経済・国内民需に下振れリスク
世界的インフレ圧力は高い状況続いている
景気下振れリスク薄れれば緩和的金融環境長期化によるリスク高まる

緩和的金融環境長期化によるリスク=GDPデフレーターがプラスになり、円の価値が低下すること
お約束の据え置き。
予想したとーりになった。
白川就任後は景気に合わせて機動的に動く様になるとか言ってた奴は誰だ?
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 14:19:42
自民がGDPデフレータがマイナスの場合、デフレータの率に20倍した率の分だけ
日銀で働く人間の給料を減額する。(手当てで隠れて増額した場合増額した10倍没収する)

という法案をだしたら全力で自民を支持する。
つーかこのくらいしないと日銀は目をさまさねぇよ。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 14:23:26
どこがカンワテキやねん。シタブレリスク笑
すでにシタブレているわ。

スゲーあほ。
2008年8月19日 日本銀行
当面の金融政策運営について
1.日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、次回金融政策決定会合ま
での金融市場調節方針を、以下のとおりとすることを決定した(全員一致(注))。
無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0.5%前後で推移するよう促す。

2.わが国の景気は、エネルギー・原材料価格高や輸出の増勢鈍化などを背景に、停滞して
いる。先行きは、当面停滞を続ける可能性が高いものの、国際商品市況高が一服し、海外
経済も減速局面を脱するにつれて、次第に緩やかな成長経路に復していくと予想される。
物価面では、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、石油製品や食料品の価格上昇など
から、足許+2%程度と90 年代前半以来の高い伸びとなっている。先行きは、当面上昇
率がやや高まった後、徐々に低下していくと予想される。このように、わが国経済は、物
価安定の下での持続的な成長経路に復していくとみられる。

3.リスク要因をみると、国際金融資本市場は不安定な状態が続いている。また、米国経済
など世界経済には下振れリスクがある。国内民間需要については、国際商品市況の動向を
反映した所得形成の弱まりから下振れるリスクがある。設備・雇用面での調整圧力を抱え
ていないとはいえ、景気の下振れリスクには注意が必要である。物価面では、世界的にイ
ンフレ圧力が高い状況が続いている。わが国の物価については、エネルギー・原材料価格
の動向に加え、消費者のインフレ予想や企業の価格設定行動の変化など、上振れリスクに
注意が必要である。この間、景気の下振れリスクが薄れる場合には、緩和的な金融環境の
長期化が経済・物価の振幅をもたらすリスクが高まると考えられる。

4.日本銀行としては、金融市場の安定を維持すると同時に、経済・物価の見通しとその蓋
然性、上下両方向のリスク要因を丹念に点検しながら、それらに応じて機動的に金融政策
運営を行っていく方針である。
以 上
FRB

1.日本銀行は、無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0.01あるいは
0.25%前後で推移するよう促すべき。

2.日本の景気は、エネルギー・原材料価格高や輸出の増勢鈍化などを背景に、後退して
いる。4―6月期実質GDPは年率2.4%減、4四半期ぶりマイナス成長へ陥った。
先行きも、当面停滞を続ける可能性が高く、国際商品市況高が継続し、海外経済も減速局面
を続ける中、緩やかな減速を続けると予想される。
物価面では、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、石油製品や食料品を除くコア指数は、
ラスパイレル指数で、未だ−0.1%程度と90 年代後半以来のデフレが継続している状況と
なっている。先行きも、当面デフレが継続していくと予想される。
このように、わが国経済はデフレ経済の下での持続的な後退過程へ陥る可能性が高い。

3.リスク要因をみると、国際金融資本市場は不安定な状態が続いている。また、米国経済
など世界経済には下振れリスクがある。国内民間需要については、国際商品市況の動向を
反映した所得形成の弱まりから下振れの動きが拡大している。
設備・雇用面では、失業率が増加し雇用者数が減少する等の調整が始まっている。
物価面では、世界的にインフレ圧力が高い状況が続いている中、わが国の物価については、
エネルギーを除くコア指数はデフレを示したままで、消費者のデフレ期待や企業の価格設定
行動の継続など、下振れリスクに注意が必要である。
この間、景気の下振れリスクが高まる場合には、現行の金融環境を継続することで、
下振れ調整の長期化が経済・物価への悪影響を拡大させるリスクが高まると考えられる。

4.日本銀行は、金融市場の安定を維持すると同時に、利下げ措置で悪影響の発生
リスクを未然に防ぐとともに、、現在発生している強い経済の下振れリスクが今後及ぼす
悪影響の発生によって経済全体に与えるダメージを最小限にする為、そして、利下げが
経済の緩やかな成長を促し、 同時に、デフレが継続して経済へ悪影響を与えるリスクを
未然に予防すべきと考える。
同時に、日本銀行は日本経済・物価の見通しとその蓋然性、経済減速のリスクを随時注視
していきながら、 今後発生する悪影響に応じて、さらなる追加的措置を機動的に講ずるべきである。

以 上
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 15:36:16
日銀はドル円90円〜135円まで、0,5据え置き!
これまちがいないでしょ!?
日銀のデフレターゲットはどこまでも続く。
政権交代するまではこのままだな

交代しても転換するとは限らんが
民主党に政権交代したら、ますます酷くなる。
白川日銀総裁 (更新:08/19 16:20)

日銀が景気について判断を大きく変えたわけではない
回復時期のイメージは従来より後ずれ
経済が大きく落ち込む可能性は小さい
基本的なメカニズムの考え方、変わっていない
スタグフレーションの可能性は高くはない
実質GDPや生産の2四半期連続のマイナスで景気停滞を確認できた
資源価格上昇の一服感は世界経済の安定につながる
日本の企業金融の環境は全体として緩和的
世界経済減速の輸出への影響、リスクとして認識していたが段段とデータとして裏付けられるように
CPIは当面2%台で推移するとの見通しあるが、しばらくなかった事で注意が必要
米経済は実体経済と金融のマイナスの相乗作用の収束が見えない
現在、物価面で2次的効果発生しているとは判断していない
米景気は今年下半期停滞を余儀なくされる見通し
国際市況下落、この傾向が定着するかまだ不透明
景気に関する認識は政府との間に大きな差はない
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 19:22:52
景気判断10年ぶり「停滞」に下方修正、日銀政策会合
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080819-00000024-yom-bus_all

 日本銀行は19日、金融政策決定会合を開き、政策金利である無担保コー
ル翌日物金利の誘導目標を現行の年0・5%に据え置くことを政策委員(総
裁と副総裁1人、審議委員5人の計7人)の全員一致で決めた。

 景気判断については前回7月会合の「さらに減速」から「停滞」へと、2
か月連続で下方修正した。「停滞」の判断は金融システム不安が高まった1
998年前半以来、約10年ぶり。一方、消費者物価(生鮮食品を除く)が
対前年比で2%近く上昇している点を指摘するなど、物価の上振れリスクに
警戒感を示した。

 政策金利の現状維持は、経済情勢と物価動向の両方を引き続き見極める必
要があるとの意見が大勢を占めたためとみられる。同日午後に白川方明総裁
が記者会見し、景気認識などについて説明する。


景気判断10年ぶり「停滞」に下方修正
景気判断10年ぶり「停滞」に下方修正
景気判断10年ぶり「停滞」に下方修正



779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 20:03:27
>>768
それよりGDPデフレータが1年以上継続してマイナスなら
総裁は死刑。副総裁が繰り上がってまた1年たったら死刑。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 20:35:04
バブルにつながる悪性インフレ防いでいるんだから文句言うな    By日銀
議事録の10年後開示とかやめてさ

国会中継みたくやってくれないかな
白川総裁は、「本日の政策決定会合で無担保コールレートを0.75%前後
で推移するよう促す」と言ったあと、「ごめんなさい、すいません、0.5%前
後で推移するように促す。失礼しました」と慌てて訂正。

本音がポロリだとしたら恐ろしい。
さっさと利下げすればいいのに。
利上げした責任を取れ、とは言わんから、さっさと利下げしなさい。
このままだと、速やかに利下げしなかった責任を取れ、と言われるよ。

look forward と言いながら、
利上げ、利下げのタイミングが後手後手というか、下手すぎ。
学者官僚ではいかんぜよ。
日銀のせいで、経済が停滞しているといっても過言ではない。

総裁から平職員まで日銀マンは高給取りなのでデフレが進むと実質的にベースアップ。
もちろんスタグに苦しむ国民は「Out of 眼中」
黒塗りハイヤーでの移動がデフォな白川総裁、日銀審議委員は道中に
三越本店とマンダリンオリエンタル東京を眺めて脳内はいつも
「景気はしっかり。インフレ怖い。金利sageは負け」
デフレターゲットはもう古い。
これからはスタグフターゲットの時代だ。
日銀は核爆弾みたいなもんだな
一気に10%とかやるといい
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 23:20:55
元国際通貨基金(IMF)チーフエコノミストで現在は
ハーバード大学教授のケネス・ロゴフ氏は
19日、世界の金融危機はまだ最悪局面を迎えておらず、

米経済が一段と悪化するのに伴い、
今後2―3カ月以内に米国の大手金融機関が破たんする
可能性がある、との認識を示した。

金融関連のコンファレンスで「米経済はまだ森から抜け出していない。
金融危機はまだその途中にあるようだ。

最悪の局面はこれから
訪れるだろう」とした上で「今後2―3カ月以内に中規模の銀行が破たんするだけではすまない。
大手投資銀行あるいは大手銀行の一つが破たんするだろう」と述べた。

危機が終息する早期の兆しに関する質問に対しては
「危機が終わる前に、金融セクターでさらに再編が行われる必要がある」と答え、

連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)(FNM.)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)(FRE)は、
今後数年にわたって現在の形態で存続することは難しい、との見方を示した。

また、米連邦準備理事会(FRB)がこれまで実施した
積極的な利下げについては「利下げにより、
今後数年間に米国のインフレ率が大幅に上昇する」と語り、
急激な利下げは間違いだったとの見解を示した。
関東軍→日銀
大本営→内閣府
枢密院→経済財政諮問会議
789DAIMAOU:2008/08/20(水) 00:56:18
アメリカはさっさと公的資金ぶち込めばいいのに。
以外にそこらへんがトロくさい。

アメリカ不動産の在庫はどんどんつみあがってるな。
これ売れない上に売れたら貸し倒れ確定だもんなw
全部でドンだけ損が確定するか楽しみだなw
それでもアメリカは何とかするだろうがみものだ。
アメリカの銀行全部つぶれたらおもしろいんだがw
790DAIMAOU:2008/08/20(水) 01:00:24
麻生についてだが
あいつだめだ。
文春の阿川対談見たがあほだな、麻生は。
政界のリフレ派?は本当に程度が低い。
どんだけ〜。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 01:17:29
川村たかし応援しようぜ!
麻生は財出派で、リフレ派ではないでしょ。
>>792
確かに。
そういう意味では河村も同じ。
白川日銀総裁記者会見の一問一答
8月19日19時31分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080819-00000386-reu-bus_all
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 04:27:48
東条元首相の直筆メモ公開 無条件降伏「国民がのろう」(1/2ページ)
2008年8月12日15時7分
http://www.asahi.com/national/update/0812/TKY200808120213.html

> 無条件降伏すれば国民が「軍部をのろう」とし、天皇制を中心とした「国体護持」が受け入れられないなら「敢然戦うべき」と戦争継続を昭和天皇に訴えた様子がうかがえる。
> 利下げすれば国民が「日銀をのろう」とし、金融引き締めを中心とした「デフレ維持」が受け入れられないなら「敢然戦うべき」とデフレ継続を昭和天皇に訴えた様子がうかがえる。

> 中心は、ポツダム宣言が求める「日本国軍隊の完全武装解除」への懸念だ。「手足を先(ま)づもぎ、而(しか)も命を敵側の料理に委する」ようだと例えながら、武装解除に応じてしまえば、国体護持は「空名に過ぎ」なくなると訴えた。
> 中心は、日銀法改正論者が求める「インフレターゲット」への懸念だ。「手足を先(ま)づ縛り、而(しか)も中央銀行の独立性を政府側の料理に委する」ようだと例えながら、インフレターゲットに応じてしまえば、物価維持は「空名に過ぎ」なくなると訴えた。

> 戦争の目的は「自存自衛」「東亜の安定」にあり、目の前の戦況に心を奪われないように求めたとも書いている。
> 金融政策の目的は「中央銀行の独立」「物価の安定」にあり、目の前の不況に心を奪われないように求めたとも書いている。

> 「無条件降伏を応諾」すれば「稍(やや)もすれば一段安きに考えたる国民として軍部をのろうに至るなきや」と記し、見下ろすような考えを示しながらも国民の反応を気にする姿が見える。
> 「インフレターゲットを応諾」すれば「稍(やや)もすれば一段安きに考えたる国民として日銀をのろうに至るなきや」と記し、見下ろすような考えを示しながらも国民の反応を気にする姿が見える。

と読んだw
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 05:14:54
戦前も、戦後も、官僚は省益あって国益なし
国が焼け野原になっても
考えを変えない
>>785
FRBのことか
日銀「利下げしたら負けかなと思ってる」
財務省「減税したら負けかなと思ってる」
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 08:34:53
【金融】日銀総裁:回復の遅れ示唆、「景気停滞」に下方修正…景気悪化と物価上昇のリスク [08/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219185054/l50
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 08:44:06
【経済】日銀総裁:「景気が大きく落ち込む可能性は小さい」も”回復に遅れ”…後退局面入りを示唆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219148581/l50
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 12:12:35
経済アナリスト森永卓郎の日本経済探索−GDP統計から見える2つのこと
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=105650&ct=1

4―6月期のGDP(国内総生産)統計が発表になった。 

 実質GDPが年率▲2・4%という大幅なマイナス成長となったことは、日本経済が
既に景気後退に入っていることをあらためて証明した。しかし、私は今回のGDP
統計には、マイナス成長以上に深刻な2つの現象が現れていると考えている。

 1つは、GDPデフレーターが下げ幅を拡大しているということだ。GDPデフレーター
の対前年変化率は、昨年4―6月期の▲0・5%以降、7―9月期▲0・6%、10―12月期
▲1・3%、今年1―3月期▲1・5%、そして4―6月期は▲1・6%と、四半期ごとに
マイナス幅が大きくなっているのだ。GDPデフレーターは付加価値の物価であり、
「経済の体温」だ。原材料価格が上昇する中で、それを製品価格に転嫁することが
できないために、GDPデフレーターが下落する。表に現れるインフレの高進の中で、
内側ではデフレが確実に深刻化しているのだ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 12:51:59
>>801
>おそらく、戦後最長の景気拡大は2002年1―3月期に始まり、
>今年1―3月期までの丸6年で終わった。この間、名目GDPは
>24兆円増えたが、働く人への分配を示す雇用者報酬は逆に3兆円減った。

日本始まったw
団塊世代+団塊ジュニアが労働人口に含まれる時期なので、現在が労働人口が
多い時期。にも関わらず減ったって事は、1人あたりにしたらさらに目も当てられ
ない
暦年GDPデフレーターは、
2000年を100とすると、
2002年は97.2
2007年は91.9
だから、2002年から2007年の間に、同一の商品につく付加価値は5.45%減ったということ。
労働の価値なんて100%付加価値だから、賃金も5%以上減ってるに決まってる。
上場企業の純利益・内部留保は増えているから、単純に労働分配率が下がっただけ
デフレにすれば労働分配率は高くなるよ。
 ──冒頭で現状の政策金利を0.75%に言い間違えたが、理由を説明してほしい。

 「まったく理由はない。私のまったくの不注意であり、自分自身の深層心理がそこにあるかというと、
まったくない。大事なことを言い間違え大変申し訳なく思っている」
>>806
議事録を公開せよ。
自分自身の深層心理がそこにあったかどうか、公開すればわかる話。

国会は、総裁を呼び出せ。
利上げしか考えていない
白川日銀総裁記者会見の一問一答

 ──前回の会合の会見で、景気の下振れと物価の上振れが同時進行している
との認識を踏まえた上で、スタグフレーションの懸念はないといったが、姿勢は変わっていないか。

 「スタグフレーションの認識については、スタグフレーションの定義にも多分依存するのだろうと思う。
スタグフレーションを単に景気が悪化する方向、物価が上がる方向というふうに定義した議論もある
のかもしれないが、多分お尋ねの趣旨は景気が大きく落ち込んで、例えば景気がマイナス成長に
なっていくけれども、物価がどんどん上がっていく、そういう事態をスタグフレーションと考えた上での
質問かもしれない。
前回申し上げたことは、前回の日銀の見通し、つまり成長率と物価の見通しはいずれも成長率が
マイナスになるということではない。確かに成長率は下がるし、物価は上がるがそれは通常スタグフ
レーションという言葉で表現されるような状況ではないと思っているし、現在でもその可能性が高いと
思っていない」
_________________________________________


あ〜だこ〜だグダグダ言わず、堂々とCPI除くエネルギーコア指数を掲げて

「スタグ?あなたは誤解している、日本はいまだデフレだ」 と答えればいいだけ。
 GDP統計が示すもう1つの厳しい現実は、「賃金を抑制しても、国際競争力を強化して、
企業の収益を強化していけば、景気は企業部門からいずれ家計部門に波及する」としてきた
構造改革派や日銀のシナリオが完全に破たんしたということだ。

 おそらく、戦後最長の景気拡大は2002年1―3月期に始まり、今年1―3月期までの丸6年で
終わった。この間、名目GDPは24兆円増えたが、働く人への分配を示す雇用者報酬は逆に
3兆円減った。景気を拡大させても、労働者には何一つ分け前が与えられなかったのだ。
今回の景気拡大は、「実感なき景気拡大」とずっと言われてきたが、働く人にとっては、実感
どころか、実体のない景気拡大だったのだ。

 いま政府部内では、景気対策の規模や内容を巡って駆け引きが行われているが、私は
6兆円規模の真水が必要だと思う。
 また、景気対策の中身についても、所得税減税など、消費者が直接メリットを受けられる
方法を中心にすべきだ。企業を楽にさせても、その恩恵が消費者に回らないことが明らかに
なった以上、GDPの6割を占める消費を喚起するためには、直接消費者を潤す以外に方法は
ないからだ。
__________________________________________

同意。
相続税、法人税を増税せよ。
景気は企業部門からいずれ家計部門に波及する。
しかし、それは中央銀行がちゃんと仕事をしている場合の話。
白川は日本の基本的な経済メカニズムとしてデフレ構造がまだあることがわかっていない。

海外要因を除く、物価経済構造を見れば、つまりCPIコア(除くエネルギー等)指数を見れば、
それは明白だ。

日本の基本的な経済メカニズムとしてデフレ構造が続いているということだ。


企業がエネルギーや原料コストの上昇を価格に転嫁できないor転嫁すると売上げが落ちる

賃金を抑制させる圧力が発生する

消費者が消費を絞る

企業がエネルギーや原料コストの上昇を価格に転嫁できないor転嫁すると売上げが落ちる


こういうデフレ構造でスパイラルリスクが発生するリスクを日銀はしっかり認識せよ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe082/def-cy0821.csv

2007年度の暦年デフレーター(2000年を100とする)
GDP 91.9
民間消費最終支出 94.4
民間住宅 103.4
民間企業設備 92
政府最終消費支出 95.1
公的固定資本形成 101.5
財貨・サービス輸出 103.6
財貨・サービス輸入 133.9
国民総所得 95
国内需要 94.8
民間需要 94.4
公的需要 96.2
総固定資本形成 95.7

民間住宅と輸出以外軒並み減少
8月日銀金融経済月報 (更新:08/20 14:00)

生産は弱めに推移、現状判断を下方修正
生産は当面弱めに推移、先行き判断を下方修正
輸出は増勢が鈍化、判断を下方修正
輸出は海外経済の減速からごく緩やかな増加にとどまる、先行き判断を下方修正
個人消費は弱めの動き、現状判断を下方修正
設備投資は横ばい、現状判断を下方修正
国内民間需要は伸び悩む可能性が高い、先行き判断を下方修正
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 16:09:43
いいから早く利下げしてマネーサプライ増やせクソ日銀

まとも経済学を履修した学部生のほうがまだまともに金融政策やるわ
>816 今利下げしたって意味無いって。供給オペはあってもいいけど。
所詮、金利0.5%でも維持できない企業は延命するだけ無駄だろ?
優良企業であっても、利下げしたほうが経営は楽になるし、
金融緩和が遅れれば悪影響を受けるし、
中小企業の倒産が増えると、連鎖倒産は起こるし、
金融機関は収益減るし、与信は引き締まるし。

まあ、無職には関係ないんだろうけどね。
無駄とは言わないけど、果てしなく効果が薄いことは確かだろうな
金利0.5%でも維持できない企業は延命するだけ無駄だろ?

金利そのものだけならな、
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 18:48:24
利下げによる様々な波及効果、期待効果、予防効果、を考慮しないならば、無駄という答えにはなる。

日銀はこの先見かけの物価が落ち着くであろう今こそ動くべきタイミング。
機を逃すな。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 19:03:45
取り敢えず中小企業向けの融資と住宅ローン金利がさらに低下するなら
今以上の利下げも金融機関にとっては悪い話にはならんとは思う。
バブルになるのが嫌ってんならアレだが。
こんなこと言ってる人がいます。一番気持ちよく論破するには?

「金利が高い→預金額が増える→消費が増える→景気が良くなる→預金が増える
金利が低い→預金が増えない→消費が減る→景気が悪くなる→預金が増えない
低金利は借金がある人にとってはいいかもしれんが、
預金が多い人の財布の紐が硬くなるからいつまでたっても景気が回復しない。」
じゃあ、金利を10000%にすれば超好景気になるね(笑)
預金額が増える→消費が増えるw
>>820
ダメ企業が潰れても後から生まれるのはもっとタメな企業。
いい企業を生むには企業同士を競争させる必要がある。不況だと競争する余裕もない。
好景気のときだろうが不景気のときだろうが相対的にダメな企業は必ず存在するわけで
相対的に生産性が低い企業、一主体を目安に潰せば景気がよくなるとか延命させたほうが良いとか決めるわけじゃないわけ
あくまで全体として循環が悪いから金融政策や財政政策を行うわけ
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 20:13:55
今の金利で苦しいなんて、バカ社長丸出しだ。早くつぶれて吸収されろ。
>>823


金利が高い
 →銀行が支払い利息を稼がないといけない
 →企業や個人貸付金利が上がる
 →企業が事業で利益を得ても金利支払いが増える
 →サラリーマン給料下がる(涙目
 →消費が減る
 →景気が悪くなる
 →企業が倒産する
 →銀行が貸し付ける企業が減り、さらに金利を上げる必要が出る
 →企業や個人貸付金利が上がる
 →企業が事業で利益を得ても金利支払いが増える
 →サラリーマン給料下がる(涙目
 →解雇
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 20:23:24
>>828

というかROE20%位実現できない企業は全部つぶれれば良いかと。

問題は、日本にほとんど企業はのこらんがw

まあ君の会社だけかもねwww
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 20:26:05
452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 18:09:17
【経済政策】賃金抑制はもう限界 大企業の内部留保で日本経済が肺炎になる (NB online“ニュースを斬る”)[08/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219196909/


日本の企業の9割以上は中小企業ですが。
Return Of Equity ・・・ 資本に対する利益率ですね。

Return Of Assets も指標にできます。

従業員の給料を極限にまで抑えて、在庫を抱えなくてOKな会社なら実現できるかもしれません。

その場合、CRSが守られているかどうかも企業の資質として問われるでしょう。

従業員に給与を回さずに事業展開してきた漬けがヒタヒタと忍び寄っています。
>>828
無職は早くハローワークに行け
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 21:07:53
利下げをいつするかより、いつ利上げスタンスに変えるかがもっとも重要。
日銀は、デフレ時になんども逆噴射利上げを繰りかえしている。
個人消費や名目賃金が伸びないのは、日銀がデフレターゲット政策を10年以上やっているから。
個人消費や名目賃金が伸びたらインフレになってしまい、日銀の政策と矛盾するので
賃金が上昇しないように日銀は、フォーワードルッキングで利上げし、けっして名目賃金が上昇しないように
政策を実行している。
835823:2008/08/20(水) 21:12:51
>>824-825 >>829
サンクスでした!
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 22:47:36
>>833
住宅ローンに苦しめ、
金持ちは、奴隷リーマンにはなりません。
無職は否定しないんだ
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 23:00:07
おまいら今出てるプレジデントでも読んでろ。
いや、まあ今号はなかなか良い特集だけど。
実際、ここで金利下げで殆ど効果なかったらどうするの
金利下げて効果なかったら量的緩和
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 23:39:26
利下げしなくてもいいから、
コアコアCPI3%までは絶対利上げしないって決めればOK
いくら量的緩和とかしても、またデフレなのに解除すれば意味なし。
問題は逆噴射
日銀の「ダム理論」 
            笑えます。
843DAIMAOU:2008/08/20(水) 23:58:49
なんでこんなにれべるさがってるの?

金利が高いということは利回りのいい投資しかしないだろ。
利払いでしんどいとかそんなことは本質ではない。
GDPデフレーターマイナス2%くらいでいい利回りの投資なんかねーな。
これで金利上げてみろ。
投資(実儒・資産投資)が一気に減る。
GDPは投資部門が激減。
資産はデフレになる。つまり与信が」ひきしまる。
すると一気に金回りが悪くなる。
ROEとか高利の場合有利子負債が大きい。
在庫が」はけないで営業CF激減したら不渡りだろ。
倒産増える。倒産増えたら雇用も与信もさらに悪化。
国内の資金需要は低下の一途。
いずれ給与に波及。実質所得低下。
ここから先は循環してスパイラル。
844DAIMAOU:2008/08/21(木) 00:08:48
景気悪いと投資利回りが激減するから
金利も下げて投資を少しでも刺激するの。
資産デフレがいまだに進行してる上にGDPデフレーターマイナス2%の日本で
金利が+圏とかありえないだろw
あらゆる投資利回りをならせばすべてマイナスなんだからよw

儲かる投資があるとすれば外需投資ぐらいだろ。
GDPの20%が微増してどうするw
あとの80%が激減して資産デフレも進行。
なんで量的緩和でむりやり流動性増やさないか不思議w
常識的に考えれば財政でデフレーター無理やり+にして金融緩和で資産デフレとめるだろ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 00:09:00
日本は平等すぎる、潰れる会社、や失業者、失業家族、ワーキングプアー、
増えてこそ、日本の目指す姿!スピードが遅くてつまらん。
>財政でデフレーター無理やり+にして
金額はどのくらい必要なの?
デフレーター+になるまで?

>>845
先頭集団御苦労さまです。
847DAIMAOU:2008/08/21(木) 00:17:13
>>845
GDPDFが-2%ならGDP500兆*2%=10兆以上だろ。
GDPDFは+3%くらいほしいな。勘だが。
848DAIMAOU:2008/08/21(木) 00:29:45
ちなみに今回所得にでっかい底割れができた。
いままではGDPDFマイナス2%+資産デフレだった。
投資(実需・資産)に穴が開いてただけ。
そこに+所得に穴が開いた。
投資も与信も消費もマイナス。財政するきなし+金融不作為(事実上GDPDF比較で引き締め)

すでにスパイラル入りしました。
こっからかなり加速ついて景気悪くなる。
かなり地震がある。

予言しておく。
物価はとたんに下がりだすだろう。
供給の淘汰は加速度がつく。倒産がげきぞうだ。
所得も連鎖的に下がっていく。

特筆すべきは貸し金行の総量規制。
年収の33%までしか貸付不可だっけ?
零細の廃業がとまらないだろwwww
以前元気だった利上げ厨はどこに行ったんだろう?
850DAIMAOU:2008/08/21(木) 00:34:18
だいぶ前に書いたが
2006から投資拡大した会社のほとんどが倒産するよ。

目安
営業CF以上の投資して増収に比例しない営業利益率ならかなりやばいことになる。
そんな会社かなりおおい。
不動産の金融事業でとくにやばいのが信用保証事業でうわべの利益計上してるところ。
本業にしてたら今年度で飛ぶだろなw
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 00:36:12
ニュース板では利上げ派も結構いたよ。
>不動産の金融事業でとくにやばいのが信用保証事業でうわべの利益計上してるところ。
>本業にしてたら今年度で飛ぶだろなw

大魔王が言うと重みが違うな
あっちはアナログの2chだから。こっちはすでにデジタル移行済みだから。IDも出ないだろw
854DAIMAOU:2008/08/21(木) 00:40:11
来年は零細の死亡激増で自殺が40000〜50000人になるとおもう。
ちょうど衆院選だ。
おもしろいなw
民主が勝つだろう。公明もかなり勝つと思う。
そして政治経済はドツボにはまり込む。
> 信用保証事業でうわべの利益計上
ググったら出てきた。こいつらか・・・
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 00:51:22
今マクドでビックマック200円、いい時代だ!2個買って食ってる。
857DAIMAOU:2008/08/21(木) 00:59:48
2009年9月まではなにも動きはないな。
ずっと悪くなり続ける。
その後アメリカがどうなってるかでマイナス幅が緩和する。
2010年後半には生き残ったものがそれなりに謳歌する(企業部門は)

2010年には失業率は6%超えてるかもしれないな。
外需で緩和されるかもしれないが。
所得は間違いなく下がってる。
非正規が激増してるとおもう。
数字に出ないけど零細がかなり淘汰されてるはず。
離婚が増えてシングル増加。
中流も激減。年収120万世帯がかなり多くなるはず。

財政赤字はかくだいしてGDPは最終的に420兆くらいまでさげるんじゃないかな。
そこら辺までいったら日銀は解体されてよくなっていくとおもう。
だいたい2014年くらいかな。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 01:01:21
給油法案とうせんかったら、アメリカからどんないじめにあうんだろ?たのしみだー。
利上げも利下げも無理で円安地獄にいくだろーな。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 01:10:34
世界中で不動産バブルしてたから、不動産価格下げ止まるまで、世界中の株は
下げ続ける、だらだら下げなら2年以上不況だ。緩やかな下降トレンドってゆうのか、笑
日銀を解体するときは、
GHQが日本占領中にラジオ放送で流した「真相はかうだ」の日銀版を全てのTV局に
流させて欲しい。
不動産産業の企業分析に関してだけはまともな視点してるな
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 03:25:01
来年3月までに
福田内閣総辞職
日銀利下げ
を予想しておく
とにかく日銀は政策金利をゼロにしてもっとお札を刷れ!
>>844
企業は借金返済に忙しい
家庭はバブル時代から金利に関わらず10%水準で預金してる
なので金利や量的緩和じゃ投資を刺激できないよ
>844
んじゃ、個人にとって、国債は例外的な安定した投資先ってことだな。
バカが多くて困ってます。景気をよくするために金利を上げろとかいうんです。
論破してやってください!

http://www.bakusai.com/touhoku/

経済総合の「民主党が政権握ったら景気回復する?」というスレです
俺もどちらかというと金利は上げたほうがいいと思う。
大前研一も言ってるが、日本には1500兆円の金融資産がある。
その資産のほとんどは年寄りが持っていて
金利を上げれば、利息生活が出来るようになる。
(仮に3%の金利だと45兆円の不労所得)
そうなると先行きの不安が解消され、年寄りの消費が始まる。
そして内需が拡大され景気が良くなる。
その為にもインフレ期待高めて長期金利上げなきゃね。
あれ?結局政策金利下げなきゃになってしまうなw
>>847
ただでさえ世界中の金がジャブジャブの状態なのにこれ以上投資を刺激してどうするんだ?w
景気が悪いのは個人消費が原因。庶民の預金を消費に回させる政策をしないと
金利を下げても変わらない。過去から学ぶべき。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 13:21:55
>>868
そうだね。金持ちの年寄りが豊かになり、年寄りの利息生活を支えるために
企業は賃金カットやリストラをしなければならないね。そうすると、年寄りの
先行き不安は解消されるけど、労働者の先行きはますます不安になるだろうね。
>>870
構造改革を進めるしかないな!
>>868
あのアホの与謝野ですら恥ずかしくなって引っ込めた電波理論をまだ繰り返すとは…
ゼロ金利よりゼロ消費税の方がインパクト大きいだろ。
>日本政府は法人税を下げて海外資本を呼び込むような政策が何故できないのかね。
金利も上げたほうが海外資本が流入しやすくなるのに。
>>870
消費性向は別に減ってない。
減ったのは所得。
金融緩和でインフレにすれば名目所得が上がるわけで、消費に必ず影響がある。
ばらまき型の景気対策必要との考え方、今政府にはない=官房長官

町村信孝官房長官は21日午前の会見で、政府が検討している総合経済対策について
「需要不足で景気が下振れしているわけではないので、大規模な需要を公的支出で
求められているのかどうか、考えなければならない問題」と指摘した。

その上で「ばらまき型の景気対策が必要だという考え方は、今政府にはない」として、
大規模な対策には否定的な考え方を示した。

町村長官は必要となる対策について「たとえば低炭素社会に移行する、
あるいは高いエネルギー・食料価格にいかに対応していくのか、それに資する対策
というような構造的な視点、そうはいっても急激な価格上昇にうまく対応できない
人々への手当ては、今回の総合対策で考えていくということはある」との方向性を示した。

所得税減税については「税制の抜本改革は党でも議論を始めているところだし、
自民党税調も来週再開されると聞いている。そうした場で、どういう趣旨の、
何を目的にした減税をするのかというところからしっかりした議論をしてほしい」と
した上で、大きな税制改正については年末に向けての抜本的な税制改革の中で
議論されるとの認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33374020080821
金利を上げて消費税をあげたらいい
金利所得と消費税増税が相殺されて
個人消費に影響をあたえずに財政再建ができる。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 14:57:03
>>878
金利を上げる→貯蓄のない貧乏人には何のメリットもない

消費税をあげる→生活必需品しか買わない貧乏人の支出が増える。かなりのデメリット。

結論→貧乏人いじめ
>878
マイナスにマイナスを掛けたら、プラスだ〜 ってか?

それやると、多分、足し算になるぞ。
税制改正によってどれだけの金が資本市場で動くんだろうな
官公庁のエロイ人たちは内外の経済状況変化にあわせて色々シュミレーションしてるとは思うけど
絵にかいた餅に終わらなきゃいいがw
3年間限定とかで消費税を停止するのが一番よさげ
総選挙で民主党が負ければ金融緩和への流れは作れるだろう。
いくら白川でもゼロ金利にするんじゃないか?
消費税よりも累進課税を昔くらいに戻すべき
貧乏人からとるよりも貧乏人に所得を分配する方が
トータルで経済は活性化する

金持ちは一定額以上は金を使わないからな
>>884
同感
官房長官は「需要不足で景気が下振れしているわけではない」といっている。
したがって消費を増やそうとする対策は的外れだ。
>>886
んじゃ何で景気が下振れしてんだ?
官房長官は馬鹿でFA
政府「需要不足を認めたら負けかなと思っている」
バブルで大もうけした巨大銀行が、
その崩壊によってもうけを吐き出して消えることは、
金融システム正常化の過程では避けられない
誰か、このスレどこかに貼ったか?

つい先日まで過疎だったぞ。

どこからやってきた?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 19:42:22
関税なくせよ。食料がやすくなると人は増えるぞ。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 19:43:57
関税をなくせば、消費税50%でもモノは安いはず・・・。
つ非関税障壁
WEDNESDAY, AUGUST 20, 2008

The Inflationary Fever Is About to Break

While producer prices rise the most in 27 years, deflation poses the danger ahead.
http://online.barrons.com/article/SB121918799272554883.html?mod=b_hpp_barrons_most_viewed_day

To repeat a point made here last week, the government's numbers on inflation are
old news ("Gold Takes the Prize in the Inflation Olympics," Aug. 15.)
Even as the consumer price index registered a 5.6% jump in the year to July,
the most since 1991, the markets are signaling something entirely different.

That's also the view of Richard Russell, the publisher of the "Dow Theory Letters" for a half century.
Of the headlines of the fastest pace for inflation in 17 years, Russell writes: "Forget it,
this is history -- this is not what's happening in the market."

"From what I see, the markets are telling us to prepare for hard times, and a global
spate of the worst deflation to be seen in generations.
This is why gold has been sinking, this is why stocks have been falling -- big money,
sophisticated money, is cashing out, raising cash, preparing for world deflation," Russell writes.


"To be sure, all G7 central banks are worried about the temporary rise in headline inflation,
and all are threatening to hike interest rates," writes Nouriel Roubini, the New York
University professor who's gotten the economic picture right more than anybody else, on RealClearMarkets.com.

"Nevertheless the risk of a severe recession and of a serious banking and financial crisis
will ultimately force all G7 central banks to cut rates.
The problem is that, especially outside the U.S., this monetary loosening will occur when
the G7 and global recession become entrenched.
"Thus, the policy response will be too little, and will come too late, to prevent it," Roubini concludes.
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 23:36:02
円は強すぎる。日本人は100円ショップがあってしあわせー。
ドル円150円になっても、おかしくない。なぜなら、
憲法9条で武装してるからさ。
897日銀大魔王:2008/08/22(金) 01:23:06
さ〜てひまだからもとの姿にもどるかな。

まず申し上げたいことは庶民感覚にのっとった経済運営が大事だということ。
消費や投資の概念はえてして庶民感覚から離れてしまいがちであるが
それは何らかの崩壊により矯正される。

経済とは本質的に必死の努力により成長をもたらし持続するのである。
安易な行動には天罰がバランス崩壊として現れるのである。
なにもむずかしいことではなく。
まっとうな感覚で発想すればいい。

経済がだめなときはそれは人のせいにしがちであるがそれはちがう。
本質的には努力の欠如で競争に敗れた結果なのである。
グローバル経済は世界の競争であり日本は負けつつあるだけである。
アメリカや欧州などは日本人が見えないところで必死にがんばっているのである。
グローバルな世界にむかい戦っているのである。

日本だけがだめなわけじゃない。
ユーロだってマイナス成長だ。
なんでも財政金融のせいにしているがこれはほんとうは間違いなのである。
地道な努力と忍耐からにげたとき経済が崩壊するんだ。
現に中国やアジアはみな苦しい生活の中がんばっている。
そういう新たな競争相手に日本や欧州が負けてるだけ。
いままでは競争しなくてよかったが環境が変わった。
この世界競争で生き残らなければだめなんだ。
それは欧州やアメリカも一緒。
みんなくるしいんだ。
金融財政に頼ったいびつな経済成長がこんかいサブプライムを引き起こし世界を
あわや崩壊させかけた。
財政金融は麻薬であるのだ。
これは今回の問題をよく見極めれば理解できるはず。
財政と金融では見せ掛けの成長を生み出すだけ。国民ががんばらないから成長しないだけである。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 01:44:40
↑よっぽどひまらしいw
よくそんなジャンクな長文を考えたな
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 04:03:02
>>897
馬鹿に戻ったか。
巣に帰れドアホ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 04:28:22
ネタだろ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 05:15:44
>>896
強いのに円安になってどうする。文章へんだよ
貧乏人の消費を増やすためには累進課税強化では駄目。
インフレで失業率を下げるほうが効果がある。
むしろ累進課税は緩めて富裕層の消費を促さねば。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 07:05:51
財務省が21日発表した7月の貿易統計速報(通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易黒字は、前年同月比86.6%減の911億円だった。
原油など資源価格高騰が輸入額を押し上げ、5カ月連続で前年を下回った。
輸出額は対中国(香港のぞく)が大きく伸び、戦後初めて対米国を上回り、最大の輸出先となった。

この傾向が続くと、日本は貿易収支赤字に陥ると思われるが
いままで日本は経常黒字国という認識を
改める必要があるかもしれない

この場合、経済全体に与える影響はどうだろうか?
円安傾向が進むように見えるが 
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 07:14:31
中国産の輸入物価が上昇 日本の物価上げ要因に

中国からの輸入品が日本に物価上昇圧力をかけ始めている。中国産の割合が
5割を超す輸入品の輸入物価を調べたところ、衣類や玩具、オーディオなどの
物価が前年より軒並み上昇。ここへきて上昇基調がはっきりしつつある。中国は
これまで安価な工業製品を供給する「デフレ輸出国」と位置付けられてきたが、
上昇が続けば製品の値上げを通じて日本の消費者物価を押し上げる可能性もある。

日銀がまとめた7月の輸入物価指数によると、ポロシャツや手袋は前年同月に
比べて9%上昇。今春あたりから上昇ペースがじりじりと速まっている。パジャマ
やトレーナーも4%上がっている。輸入衣類では中国産のシェアが8割に上って
おり、輸入物価の上昇が先行きの値上げ圧力となりそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080817AT2C0102816082008.html
905903:2008/08/22(金) 09:21:58
長年のデフレ政策で、日本国内の産業は衰退してきていると考えられるので
経常赤字に陥った場合、経常赤字と、財政赤字という双子の赤字に
悩まされるようになると推定される。

経常赤字=資本収支黒字となるので、国内の貯蓄が国内の借金(財政の赤字)を
まかない無くなるので、他国の貯蓄を持ってこなければならなくなる。

ただ現在日本国の海外の資産は相当大きいので、すぐにどうこうと言うこと
にはならないと予想される

金利上げて。円の価値上げ無いと日本はどんどん貧乏になる。
イギリスで地下鉄乗ると最低区間800円
イギリスの駅の売店の女の子の時給は1200円日本はすでに貧乏
逆。政策金利下げてお札をいっぱい刷って円の価値を下げることが必要。
そうなれば実質賃金は全員下がるからその分雇用が増えて失業率が下がる。
失業者が減れば消費が伸びてGDPも伸びる。
7月日銀決定会合議事要旨 (更新:08/22 08:50)

70年代におけるインフレ許容的政策を教訓にすべき-何人かの委員
輸出の減速の度合いに留意-何人かの委員
米個人消費が今後弱まる可能性に注意-何人かの委員
グローバルなインフレ圧力の高まり、金融引締めが不十分な国もある-何人かの委員
欧州経済はさらに減速の可能性-複数の委員
賃金は目立って上昇しておらず、二次的物価上昇の動きは見られていない-多くの委員
企業収益悪化の現状では当面賃金抑制スタンスが続く-何人かの委員
四半期毎の日銀経済見通しの公表、かえって市場の混乱招く可能性も-何人かの委員
お金を溜め込んでいる団塊世代が、預金の利息で生活できるようになれば老後の不安もなくなって消費がふえるんじゃない
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 09:50:44
>>909
>>871
年寄りを団塊世代に読み替える
>909
金利が当てに出来るほど金持ってないよ、団塊の世代。
1%以上上げて2%にしても、3000万で年間の利息は手取り50万弱だぞ。
刺激になるほどじゃないよ。

それより、借金の金利が1%上がる方が問題。
二次的物価上昇に注意、70年代のインフレ許容的政策を教訓に=日銀会合要旨
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33394320080822
>>908
>四半期毎の日銀経済見通しの公表、かえって市場の混乱招く可能性も-何人かの委員

四半期毎では期間が開きすぎる・・・
914派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/22(金) 11:17:04
>>897
シュンペーター?
>912
んと、日銀が出来る雇用調整って...

 窓口規制 → 中小倒産 → 失業率up →人件費抑制
日銀がこずるいというか賢い頭脳を悪用してると思うのはダブルスタンダードをやり続けてることなんだよね
物価はコアインフレやデフレーターでなく総合物価のCPIを見なければいけないって言って
CPIが2パーセントになった今は景気がしたぶれる懸念があるからとか言って金利を上げない
いっそのことあげて思いっきり不況になってしまえばあのときの政策は失敗だったって追及も出来ようが
責任を追及されるような自体、日銀が追求されるような自体だけは避けようとしてダブルスタンダードを使い分ける
もう日本を糸魚川静岡構造線あたりで2つに割って
一方を金利あげる国、一方を金利下げる国に分けて欲しい。

もちろん俺は金利下げる国に移る。
通貨も二ついるよ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 16:03:40
山崎流マネーここに注目 インフレと景気、株式投資の関係
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_08082201.htm?from=os2

企業の立場からすると、仕入れ価格の上昇を十分販売価格に転嫁できていない。しがたって、企業の利益は圧迫されているのが現状だ。
さらに、付加価値生産ベースでの物価を表すGDPデフレーターはマイナスだから、日本では目下、消費者にはインフレ、生産者には
デフレというひどい状況なのだ。

 価格転嫁が進まない大きな理由は、消費者が価格に厳しいからで、その背景は消費者の所得が伸びていないことにある。現金給与支
払総額(6月)の対前年比を見ると、マイナス0.6%と、給与は何と減少している。曲がりなりにも昨年まで続いた景気回復は、社員の
レベルまで十分な恩恵が及ぶ前に、息切れしてしまったのだ。

 資源価格の上昇は、資源輸入国である日本の経済に大きなマイナス要因として働いている。端的に言って、所得が資源生産国に流出
しているので、国内の購買力が減少して生産が落ち込んでいる。鉱工業生産指数が2四半期連続で下落したこともあって、今や誰もが、
景気は後退していると言うようになった。

 原因と結果という意味では、今回はインフレが不景気を招いた。もっとも、こと物価への影響に関する限り、不景気自体は物価のマ
イナス要因として作用しているから、「好景気でインフレになる」という冒頭に挙げた原則が間違っているわけではない。

 一口にインフレといっても、景気の足を引っ張るものと、景気を加速するものの2種類があり、今回のインフレは前者だった。後者
の状況では、企業の売上や賃金が先に上昇して設備投資や消費を引っ張るので、生産にプラスの影響が出て好景気になることが多い。

金利を上げれば世界の過剰流動性は日本の市場へ戻ってくる。
高金利国に過剰流動性が流れ込むことは世界の常識。
日本が金利を上昇させる意思を世界に示せば日本円も強くなる。
円高政策が継続されると世界が判断すれば、
過剰流動性は日本の株式市場や債券市場へと継続して流れ込むようになる。
日本の金利が上昇して円高に転ずれば、個人はたとえ給与が上がらなくても、
金利収入は増えるし円高による物価安で可処分所得も増えるようになる。
日本株式市場も日本債券市場も再び活性化する。

どこを縦読み?
922ほかろん:2008/08/22(金) 16:25:33
小売価格に転嫁しないのは、もちろん需給面を見て
つぅのもあるが、日本人独特の精神論つぅか
めんたりてぃが大きいと思うなりな。
曰わく、お客さまのために経営努力をして……だな。

ここらへんは金融緩和ではどうにもならんなり。
あほかいな

最終消費価格に転嫁するなんて「円」始まって以降いくらでもやってきた事だろうが

ほかろんがバカなのは知ってたが
ここまでバカだとは
924ほかろん:2008/08/22(金) 17:02:42
サルに反論するのも何だかアレだが・・・

誰も「円」始まって以降の歴史を話している訳ではないのだが。
当然、バブル崩壊以降16年間のデフレ・ディスインフレ状況下の事である。

そんな前提をいちいち書かないと理解できない?
金利を上げれば世界の過剰流動性は日本の市場へ戻ってくる。
高金利国に過剰流動性が流れ込むことは世界の常識。
日本が金利を上昇させる意思を世界に示せば日本円も強くなる。
円高政策が継続されると世界が判断すれば、
過剰流動性は日本の株式市場や債券市場へと継続して流れ込むようになる。
日本の金利が上昇して円高に転ずれば、個人はたとえ給与が上がらなくても、
金利収入は増えるし円高による物価安で可処分所得も増えるようになる。
日本株式市場も日本債券市場も再び活性化する。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 17:26:27
助詞のおかしな消費税のコピペにすれば?
>金利を上げれば世界の過剰流動性は日本の市場へ戻ってくる。
世界の過剰流動性は日本の金融政策とは関係ない。
>高金利国に過剰流動性が流れ込むことは世界の常識。
そんな常識は無い。通貨高の圧力にはなるが、その程度。
>日本が金利を上昇させる意思を世界に示せば日本円も強くなる。
金融引き締めのせいで経済が落ち込むと外国人が考えれば、逆に弱くなる。
>円高政策が継続されると世界が判断すれば、
>過剰流動性は日本の株式市場や債券市場へと継続して流れ込むようになる。
流れ込むかどうかは、日本に成長性があるかどうかで決まる。
デフレターゲット好きの日銀がいる限り成長性は見込めない。
>日本の金利が上昇して円高に転ずれば、個人はたとえ給与が上がらなくても、
>金利収入は増えるし円高による物価安で可処分所得も増えるようになる。
金融引き締めで投資が減って企業収益悪化、給与減少もしくは失業。
そのうえ円高になれば、国内産業は外国製品に駆逐され倒産。可処分所得激減。
>日本株式市場も日本債券市場も再び活性化する。
暴落してお前のようなハイエナ外資に買い叩かれるな。
>>925
> 金利を上げれば世界の過剰流動性は日本の市場へ戻ってくる。
うん、マネーは日本に逆流し、円高になり、デフレになり、不景気になり、
債権がしこたま買われ、流動性が限りなく0に近づきます。

> 高金利国に過剰流動性が流れ込むことは世界の常識。
そして通過高になり輸出が減ります。輸出依存度の高い国では
大不況になります。当然、財政は悪化します。

> 日本が金利を上昇させる意思を世界に示せば日本円も強くなる。

それだけで輸出産業壊滅できます。

> 円高政策が継続されると世界が判断すれば、
> 過剰流動性は日本の株式市場や債券市場へと継続して流れ込むようになる。
債権市場は大賑わいかもしれませんが、株式は閑散さーんです。


> 日本の金利が上昇して円高に転ずれば、個人はたとえ給与が上がらなくても、
> 金利収入は増えるし円高による物価安で可処分所得も増えるようになる。

物価安でデフレスパイラルになります。金利収入の分は雇用者所得減で吹き飛びます。
簡単に首が吊れます。

> 日本株式市場も日本債券市場も再び活性化する。
日本株式市場は空売り天国ですね。債権市場も日本の財政悪化から
一転して閑散さーんです。
今の時代、製造業も海外に進出して現地生産、現地販売にシフトしているから
必ずしも円高が不利とは言えなくなっている。
勘違いしている人がいるみたいだな。
金利を上げると言っても、長期金利が3%程度になるまで少しずつ引き上げるだけでいい。
要するにインフレターゲット導入を世界に向けてチラつかせるフリでいいのだ。
金利を上げると国内企業の設備投資が鈍るという反論が出るけど、
そう言う人は設備投資の内訳を全く見ていない。
現在の日本企業は大型の設備投資のほとんどを海外で起こしている。
国内の設備投資は内需関連のサービス業が中心になってきて、
国内では一件当たりの設備投資額は減少傾向にある。

大体、低金利政策は弊害ばかりが目立っている。
低金利の効用は今や疑わしいばかり。
世界的にみても日本の低金利は弊害ばかりが目立っている。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 18:11:42
長期金利が3%程度になるまでって

この数字の根拠は何ですか?

だって、ここのサイトで金利上げろ金利上げろとうるさいの。

http://www.bakusai.com/touhoku/

経済総合掲示板で
スレは
#民主党が政権握ったら景気回復する?#
>>929
円安は内需にもプラス
>>930
政策金利と長期金利を混同してるのはお前。
>>930
> 長期金利が3%程度になるまで少しずつ引き上げるだけでいい。
それで不動産会社を壊滅させる訳ですね。わかります。

> 現在の日本企業は大型の設備投資のほとんどを海外で起こしている。
はぁ?

> 国内の設備投資は内需関連のサービス業が中心になってきて、
> 国内では一件当たりの設備投資額は減少傾向にある。
つまり、内需産業と工作機械メーカーを駆逐したい訳ですね。わかります。

> 大体、低金利政策は弊害ばかりが目立っている。
> 低金利の効用は今や疑わしいばかり。
> 世界的にみても日本の低金利は弊害ばかりが目立っている。

脳内の内なる世界では低金利の弊害ばかりということですね。わかります。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 18:38:47
>>927
取り敢えず資源などの裏付けが無いと高金利にしても通貨が上がるとは限りませんぜ。
円安は輸出関連業で働いてる人だけが潤うだけ。
円高は国民全員が潤う。
政策金利を上げるだけで通貨高になるならポンド危機なんか起きてないな
低金利政策のおかげで日本政府は国債の利子が安くて済むだろう。
しかし資金運用がダメになり、年金などに税金を投入することになったら本末転倒。
現在の大企業は直接金融に移行し、中小企業などへの融資は、別に低金利だからといって下がっていない。
リスクの大きい中小企業などへの融資よりも、
ヘッジファンドへ投資した方が安全かつ利子がそこそこ高いというのが現状だった。
当然ながら、低金利政策は海外へと資金が流出する。
銀行は外国へ金を貸し、国内におちる利子はスズメの涙。
そして国内の金は少なくなりデフレということになる。
金が流出すれば「円」が下がって、輸出企業は良いとはいえ、今や日本は輸入国。
トヨタにしても海外生産が主流。海外で稼いだ金を税の関係から、
日本に持ってこないというのが現状。
アメリカが不況にも関わらず、円がまったく上がらないというのはいくらなんでもおかしな事。
それにユーロに対しても下がっている。
低金利は借金を背負った企業を延命させてるだけで根本的な解決にはならないと思うけど
グダグダ批判している低金利信仰のバカは対案くらい出せ
思考停止しているのか?

http://www.bakusai.com/touhoku/

経済総合掲示板で
スレは
#民主党が政権握ったら景気回復する?#
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 18:57:02
対案もクソも低金利維持がデフレの日本のみならず「景気減速時」には
当たり前の金融政策であって、アメリカFRBが何故利下げをどんどこ
やったと思ってるのか?
# 178
低金利信仰のバカはこれまで何一つ対案を出していない
いや、出せないと言ったほうが正しいな
異常とも言える低金利を見透かしたかのような為替取引によって、
円安が進んだ結果、海外のハゲタカファンドが、
日本企業を丸ごと買収できるようになった。

一方で低金利の長期化により、非効率な企業が生産性の低いまま淘汰されずに、
結果的に日本経済全体の不景気の長期化を招くという悪循環に陥っている。
金利を少しずつ上げて行かねばならない。
バカが大挙しておしよせたのか
一人の既知外が頑張ってるのか
一人か便乗してるのがもう一人ぐらいでしょ
バブル崩壊後の超低金利により家計が失った金利収入の累計は331兆円。
天文学的な数字だなwww
>>941
低金利で景気が回復したのか?
してないだろアホ
それが思考停止なんだよ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 19:12:29
>>947
おまいの脳内の話はもーええわ。
ちゃんとGDPの推移見て来い。
>>948
GDPの推移だけで判断できると思っているのか?アホ
低金利政策で大企業や銀行を助ければ、
労働者に還元されると思っていた日銀の思惑は見事に外れた。
給与は増えずに、低金利政策は投機マネーとなって物価上昇引き起こして逆に生活を直撃。
日銀の異常ともいえる低金利政策で国民を苦しめている。
10年以上続いている異常な低金利政策は、
国民が受け取るはずだった預金利息分を吸い上げて大企業や銀行にわけ与えた。
過去レスにも書いてる人がいるが、吸い上げられた利息は日銀の試算で300兆円を超えている。
低金利政策は世界経済を混乱させている投機マネーの供給源になっている。
海外の投機集団が利上げを心配することなく、ただ同然ともいえる金利で円を調達、
それを元手に原油や穀物市場等で投機旋風を引き起こし、
その結果、サブプライム問題、原油高騰、穀物高騰となって庶民にはね返っている。
円は国外に流出しない
日本以外の国では使えないからな
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
このスレのダイマオウ+数名の名無し賢者ファン
の私リーマンが花の週末に帰ってきてロムりました。
「早く夏休み終われ。」

利上げ派が多いのはニュース極東、N即+。
カショウなんとかが来てから荒れ放題。まったく。
利上げ派は景気回復の手段に利上げと言ってる。あほかと思います。
日本の異常な低金利のおかげで世界中がバブルになった。
そして、昨今のバブル崩壊で当然の報いを受けている。
日本経済は何度も同じ過ちを繰り返しています。
早急に金利を上げなくてはいけません。たとえ0.25%の利上げでも良いのです。
バブル発生を全力で防ぐ姿勢こそが大切なのです。
タカ派の白川すら金利据え置きにしてる時点で、
どれだけ自分がアホなことを言ってるのかわかれ。
>>954
日銀が「失われた金利収入」をマスコミに宣伝させたせいだね。
金融政策は先進国最低だが愚民政策には優れている。
>>947
実質マイナス金利にしろ。


とりあえず実質金利がマイナスになればイインダヨー
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 21:17:56
>>958
預けていると減るのかw

借りていると減るのかw

世は天国ぢゃw
地獄のような現実を天国に近づけよう
962ほかろん:2008/08/22(金) 21:27:32
何を勘違いしてるのか知らないが、政策金利と預金金利は連動してないぞ。
むしろ逆に動く。
政策金利が上がると資金の調達コストが上がる。
この上昇分のコストが資金の運用益と見合わなくなる。
資金の借り手が減る。
銀行は資金調達の必要が無くなる。
預金金利が下がる。

だな。
963日銀大魔王:2008/08/22(金) 21:30:16
日本復活のために

大魔教を流布しなさい。

そうすれば大魔王が降臨し日本を滅ぼす。
その後平和な楽土が真の賢者によりもたらされる。
人は皆、死後は極楽に行ける。
信仰は必要ない。
965日銀大魔王:2008/08/22(金) 21:37:15
真の幸福楽土建設のために一度リフレを封じる必要がある。
中途半端な正義感が再生を阻んでいるのである。
おまえらがこの国を見離し捨ててしまい、この国を崩壊させることが必要なのだ。

大きな厄災と不幸をこの国へ召還せよ。
私をこの国へ導け。
おまえらの偽善など無駄でありこの国には毒でしかないのだ。

わかったなら
即座に大魔教を流布しこの国を崩壊させよ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 21:39:15
俺の魂は極楽鳥となって空高く舞い上がるのだ。
http://www.e-towncom.jp/iasga/sv/eBBS_Image?uid=005428&aid=02&seq=3258&1184464040000
朝鮮出兵するぞ、出兵するぞ、出兵するぞ、出兵するぞ、出兵するぞ、出兵するぞ、さぁ、出兵するぞ。
967日銀大魔王:2008/08/22(金) 21:40:28
アメリカを再生せしめたのはルーズベルトではなくフーバーである。
かの当時フーバーは私を召還したのだ。

命令だ。
おまえらはわしの軍門にくだりこの国をほろぼせ。
ところでよ。誰かわかる人がいるかどうか。

銀行が与信を引き締めているが、

証券屋や保険屋が金を借りませんか?

と来ている。うちのようなブラックな会社にも。

どういうシナリオでつぶしに来てるのだ?

優良資産があるわけでない。
ちびちびビクビク20名ぐらいの会社だ。
素直に客層開発と信じていいのコレ?でも証券や保険が海外でババ引いてるだろ。
個人的には社長にカリルノヤメロと言いたいが、
相手の手の内がわからない。説得できない。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 21:41:42
個人が日本の国債をいっせいに売れば崩壊するんぢゃない?
誰が買うのよ?個人?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 21:47:56
>>968
>どういうシナリオでつぶしに来てるのだ?

その土地を買いたいからぢゃない。

与信をひきしめている銀行をメインバンクにしている証券屋(将棋でいうと桂馬クラスだな)とかが
銀行屋と会食しながら、笑いながら寿司でもつまみながら、話し合ったのだろう。
972日銀大魔王:2008/08/22(金) 21:52:55
その会社に金貸す。
公正証書にする。
支払い滞ったら期限の利益消滅。
会社の出資金債権さしおさえ。
添付命令か譲渡命令申し立て。
会社のっとり。
その会社になんかいいものあるはずだから好きに処分。
だれかがもうかる。
会社はつぶれる。
マジ優良資産はない。土地はない。ビルの一角を借りてるのみ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 21:56:05
アメリカの大手の銀行が2〜3ヶ月後に破産すると言われている。
その証券屋も巻き込まれるから、
ちょっとでもお金を貸している状態で
債権を増やしておきたいのだろう

簿記3級のおれはこれくらいしか想像できない。
975日銀大魔王:2008/08/22(金) 21:59:02
普通の契約ならかりたらええやん
助言ありがとう。

>公正証書にする。
>支払い滞ったら期限の利益消滅。
>会社の出資金債権さしおさえ。
>添付命令か譲渡命令申し立て。

出資金・・・銀行。
決算書類もいの一番に銀行に提出・・・。
売掛と結構長期の事業計画が小さいけど安定収入・・・。
「借りませんか?ぜひ借りてください!」
という具合。
部長「借りたいときに貸してくれないけど、こういうときに借りてくださいって・・・でも、こういう状況だから
    うちのような零細でもまとまった金を借りるチャンスでもあるのだよな・・・」

>>974
退避先を一生懸命探してるってことなのかな。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 23:57:53
たんす預金、30兆円=高齢者が定期預金からシフト−日銀が試算

日銀は22日発表した論文で、「たんす預金」として家庭などに退蔵されている
1万円札が30兆円に上るとの試算を示した。「たんす預金」の額は1995年の
推計5兆円から右肩上がりに増加し、2003年ごろから高止まり状態にあると
される。

論文は、金融不安やペイオフ(預金の払戻保証額を元本1000万円とその利子
までとする措置)の部分解禁を機に、高齢者が定期預金から現金へ資産をシフト
し、低金利続きでそのままため込んでいる可能性が強いと推測している。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008082200790

979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 00:13:15
低金利は良くないのは当然。
金利のあげ方としては
サラリーマン減税をして、景気をよくなって、金利が上がるだね
小泉のときは
金利があがっていないのに、サラリーマン増税をしたから失敗した。
ちなみに景気の良い悪いの判断は
金利が上昇しているか、下降しているかで判断するのがスジ
さわかみファンドの人ですか?
大変ですね、会社潰れそうで。
>>960
今アメリカ実質金利マイナスだお
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 03:35:33
>何人かの委員
日銀の四半期毎の経済見通しの公表がかえって市場の混乱を招く可能性ってのは確かだな。
日銀は経済を見通す能力がないんだから。
経済を見通す能力がないのに、そのなんの根拠も信頼もない見通しを根拠に利上げしてきたなんてね・・・
ま、日銀の経済見通しの公表が市場の混乱を招くというよりか、
日銀の存在自体が市場の混乱を招いてるってのが正しいと思うけど(笑
983日銀大魔王:2008/08/23(土) 03:59:23
日銀は正しいよ。
なにいってんの?
Bernanke expects inflation to ‘moderate’
The Fed chairman welcomed the recent weakness in the oil price and
the strengthening dollar and said he expected inflation to “moderate”
in coming months at an annual address to the world’s central bankers - 19:10
http://www.ft.com/cms/s/0/b1a4b764-7052-11dd-b514-0000779fd18c.html?nclick_check=1

単純に、国民(庶民・サラリーマン)が金をもっていないから、消費が伸びないんだよな。
バブル期より、消費税、厚生年金、介護保険なんかの負担ばっかりが増えて、給料は下げ続け。
国民の給与から引かれる税金・社会負担の割合が、
バブル期25%、今45%になるという話を聞いたことがある。
これで、消費が伸びるわけない。

俺が思うに、下のような政策をしてくれると、
少子化対策にもなって、まだマシになると思うのだが・・・

・利下げ(ゼロ金利)
・最低賃金UP(時給 地方800円、都会1000円)
・児童手当UPでばらまき(子一人につき2万円/月)
四半期発表は叩く必要もなかろ
まあうっかり利上げとか本音が出ちゃや悪いけどw
>986
利上げで失業率上げて、人件費抑制したいんだろうな。
インフレファイターらしい考えだ。

いっそのこと、5%上げて全部潰しゃ良いじゃないか。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 10:23:51
政策金利100%にすれば景気回復します
>>978
いまこそ、インフレ継続させてタンス預金を目減りさせるんだ
次スレを立ててくる
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part27
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1219455522/

立てた
>>991
おつ
>>991
信用創造乙
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 12:55:39
>>991
景気後退乙
>>991
日銀理論乙
>>991
物価の番人乙
>>940
金融緩和&財政出動のコンビネーション

これを景気対策と言う。それ以外は景気には関係ない。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 16:39:19
998ならWBCも星野監督(笑)
999なら正社員廃止。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 17:36:53
1000なら永久デフレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。