日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトルそのままです。
ダム論も円キャリー論もバブル脅威論も崩壊した今、謙虚に物価を見て緩和に踏み切るか、
再び過去の失敗を認めず、新たな緊縮の言い訳をひねり出すだけなのか。
世界的リセッション懸念の前に、平然とスルー決め込む我らが厨銀の動向を注視しましょう。
フォワードルッキング(笑)

前スレ 日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part16
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1199801241/

日本銀行
http://www.boj.or.jp/

◆日本銀行法
第2条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを
通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条
2   日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を国民に
明らかにするよう努めなければならない。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 11:36:43
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::

4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 11:37:14
06年ゼロ金利解除時

物価上昇は原油価格の影響では?


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._

5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 11:37:43
07年1月追加利上げ

ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´


6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 11:38:10
07年末     日本経済減速でデフレ悪化なのに利下げ見送り 

     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
「物価への影響については、一時的にせよ、GDPの成長率がかなりのマグニチュードで減速するという場合には、
需給ギャップのタイト化が一時停滞するということは確か。しかし、現実の物価情勢をみると、
グローバルな要因を根源とするコスト高要因からCPIの上昇に少し加速がつき始めている状況だ。
さらに先まで考えていけば、われわれの持っている標準的な経済見通しによれば、先々あらためて需給はタイト化に向かうという見通しになる。
物価は当面、外的な要因を中心に上昇に多少の加速度がつき、先行きはあらためて需給ギャップタイト化要因でCPIの上昇基調が続くということ。」
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 11:38:59
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <私が死ぬころには物価は上昇するでしょう
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
>>1
>>7
今死ね。お国のためにさっさと死ね。
経済学者が金融政策の有効性に関して統一見解を出さないのが悪い
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 12:47:41
あのな。ワテが福井俊彦だす。
なんや知らんけどワテこのままいくと無能総裁のままで終わってしまいそうやな。あふぉ!
でもなもうぎょうさんゼニコもうけよったからそんでもええか。でもなんか悲しいのうワレ!

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \    大蔵省          ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´@i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_     ノーパンしゃぶ   ,* 日本銀行総裁  ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'  /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'   | ミ 東大法学部  彡|   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'   ヾミ _━   ━ _ 彡  ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'    ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 13:35:17
◎ 日銀、ゼロ金利政策を解除

[経済] 2000年8月28日


日本銀行は8月11日に開催した日銀政策委員会・金融政策決定会合で、昨年2月に導入したゼロ金利政策の解除を賛成7、反対2の賛成多数で決定した。日銀はこの決定を受けて14日以降、短期金融市場の無担保コール翌日物(オーバーナイト)
金利の誘導水準を年0.25%水準に引き上げる操作を実施している。現行年0.5%
の公定歩合は据え置いた。日銀では今回の利上げを「超々金融緩和の状態が超金融緩和になるだけ」(速水優総裁)としており、景気回復の足取りが確固としたものになるまで、緩和政策そのものは維持することを強調している。
 日銀が、金融政策を引き上げ方向で見直すのは、1990年8月30日に公定歩合を0.75%引き上げ年6%としたとき以来10年ぶり。ゼロ金利解除に伴い、銀行等の金融機関は普通預金の金利を年0.05%から年0.1%に、変動型の住宅ローン金
利を年2.375%から2.5%程度に手直しするなど、金利水準が若干上昇した。

◆政府代表、議決延期請求権を行使
 11日の会合で大蔵省と経済企画庁の代表は、ゼロ金利解除は「時期尚早」との判断から、解除の議決を次回9月会合まで延期するよう求める議決延期請求権を行使した。両代表には議決権はないが、意見表明の機会と議決延期を請求する権利が
与えられている。政策委は8対1で延期請求を否決した上で解除を決めた。政府の反
対を日銀が押し切ったことは、1998年4月に施行された改正日銀法に基づく日銀の「独立性」をアピールする一方、日銀の政府との関係にしこりを残したとみられている。
 決定会合終了後に記者会見した速水総裁は、ゼロ金利政策解除の理由について、「日本経済はマクロ経済政策からの支援に加え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新の進展などを背景に大きく改善した」と説明、
今後も緩やかな回復が続く可能性が高いとし、日銀がゼロ金利政策解除の条件と
していた「デフレ懸念の払拭が展望できる情勢」に至ったとの認識を示した。
 
1312の続き:2008/01/23(水) 13:37:04
さらにゼロ金利解除を契機として、「国民は日本経済が改善したという明るい認識を持ってほしい。預金金利が少しでも上がることは非常に大きな希望であり明るいニュースだ」と述べ、
解除が消費マインドの向上に資するとの期待感を表明した。
 ゼロ金利政策が導入された昨年2月12日当時、日本経済は、金融システム不安による信用収縮や長期金利の上昇懸念でデフレ突入の恐れが高まっていた。しかし、日銀が無担保
コール翌日物の金利がゼロになる水準まで市場に潤沢に資金を供給。このため金融機関と企業の資金調達が容易になり、株価を下支える役割も果たした。
その一方、家計の金利収入の減少がとくに高齢者世帯の消費を委縮させ、あるいは企業のリストラ意欲を減退させるなどのデメリットも指摘されていた。

◆支持と疑問視にまっ二つ−新聞論調
 日銀の解除決定に対する各紙の評価(12日付社説)は、朝日と毎日は賛成、読売・産経・東京は強い疑念表明と、評価が大きく分かれた。
 朝日は「私たちは、緊急避難だったはずの政策なのだから、なるべく早く脱するよう主張してきた。政策決定会合が下した結論を支持したい」と賛意を示したほか、毎日も「金融正常化
、経済正常化の第一歩が踏み出されたことは評価する」と歓迎した。ただ、毎日は「遅きに失した」とし、1年半続いたゼロ金利について「日銀はゼロ金利は
短期間で終わらすべきだった」と指摘した。

1413の続き:2008/01/23(水) 13:37:48
 一方、読売は解除の妥当性に強い疑念を表明した。まず、「金利水準をゼロから0.25%に引き上げるだけでは、構造改革を促す効果も、預貯金金利の上昇を通じて消費を上向かせる
効果も、ほとんど期待できない」と断定。その上で「政策の“損得勘定”で言えば、何もこの微妙な局面で性急に踏み切る必要のないゼロ金利の解除を、
日銀はなぜ急いだか。日銀が重視したという『市場との対話』からは、この疑問は解明されなかった」と述べた。
 産経も「個人消費の回復力に乏しく、ましてやインフレリスクがない状況で、なぜこの時期に性急なゼロ金利解除なのか。日銀の説明は説得力を欠く」と指摘。東京は「景気が腰折れする
悲観シナリオも消えていない」「日本経済はリスクが高まり、リスク抵抗力は弱まった」との見解を表明した。

 日経は、賛否よりむしろ政府の議決延期請求権の行使の「後味の悪さ」を指摘。「政府・与党による『政治介入』は、独立性を付与されたはずの日銀の判断が尊重されていない姿を浮き彫りにし、
日本の金融政策に対する市場からの信認を傷つけた可能性がある」と述べた。朝日も同様の立場から、「圧力や包囲網で追いこんで、それを左
右しようというのは、金融政策の独立性や信頼性を損なう愚かな行為だ」と論じた。

http://fpcj.jp/old/j/mres/japanbrief/jb_316.html
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 17:12:16
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <フォワードルッキングで参ります
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._

>>10
少なくともアメリカの経済学者は統一されてる。
新古典派の巨頭であるルーカスやフリードマンが日銀が悪いと言い、
ニューケインジアンの代表格たるスティグリッツやクルーグマンが日銀のせいだよと言う。

問題は日本。
日本の経済学者は未だに○経モドキと御用学者の声がデカイ。
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <株は売って、ドル売り円買いポジを買えるだけ買っております。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._

18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 17:58:50
人生大病只是一傲字 (人生の大病はただこれ一の傲(ごう)の字なり)

(意訳)
人生における最大の病気は、傲の一字、すなわち傲慢であることだ。謙虚はあらゆる善のもとであり、傲慢はもろもろの悪の始まりである。

(注釈)
まず、おれは偉いのだという意識と顔付きで、時流に乗って居る時は良いのですが、落ち目になってきた時は、不満が噴出してきて足を引っ張りに来ることも多々有ります。
また、狭い世界で生きていると、小山の大将になり、視野が狭くなり成長を止めてしまうことになることが多々あり、逆効果になりがちです。

人と接する時は、謙虚で有ることが大事ですし、私が先輩から指導されたことは、上の地位になるほど、謙虚と謙譲の心を持つことが大切することが大事である。
故事にも、「驕れるもは久しからず」とあります。まず、自分の言動を検証し、足りないところは直し、日々言動に最善を尽くすことが大事と学んだ言葉でした。

高校講座HOME >> 国語総合

中国・春秋時代の思想家、孔子の論語を取り上げます。孔子の「学問」「人間」「政治」に対する考え方、ものの見方などについて考えてみましょう。

第70回 漢文・論語 人間
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_kokugo/archive/chapter070.html
第71回 漢文・論語 政治
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_kokugo/archive/chapter071.html

法律さえ守れば何をやってもよいのだと思い始めると国に悪が蔓延ると孔子は戒めています。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 21:08:36
日銀は株価下落を懸念、時間かけ見守るスタンス
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29905320080123

市場では、マーケットの関心が「もはや利上げ時期ではなく、利下げの有無
となっている」(BNPパリバ証券・チーフエコノミスト、河野龍太郎氏)
との声も出ており、日銀はマーケットの動向にも目を配りながら、世界経済
やマーケットをにらみつつ、難しいかじ取りを迫れることになりそうだ。
新聞などでは「難しいかじ取り」という言葉が頻出するな。
金融緩和に向けて舵を全力で回せばいいだけなのにな。
このまま進めば氷山にぶつかって沈没する。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 21:28:08
ガン細胞日銀に侵された日本経済は
タイタニック号みたいな運命を辿る。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 21:30:15
「日銀に対し、直ちにゼロ金利政策に戻すよう求める」…自民・金融政策小委員会の山本氏 [08//01/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201089475/

アメ公の回し者だろ。
また日本人の札束でアメ公のケツ拭きをしようということだろ。
日銀をコーゾーカイカクしなければ日本経済の成長はない。
「2007年通年ではCPIは4.1%」
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を緊急に0.75%引き下げ、年3.5%
だから、既に実質マイナス金利入り。


1月16日(ブルームバーグ):米労働省が16日に発表した12月の米消費者物価指数
(CPI、季節調整済み)は前月比0.3%上昇と11月の0.8%上昇から伸びが鈍化した。

変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は12月に前月比0.2%上昇。11月は0.3%上昇だった。
2007年通年ではCPIは4.1%上昇、1990年以来で最大の伸びだった。コア指数は2.4%上昇と、前年は2.6%上昇だった。
エネルギー価格は前月比0.9%上昇、前月の5.7%から伸びが鈍化した。通年では18%上昇と、過去17年間で最も上昇した。
食品価格は0.1%上昇にとどまり、昨年1年間のうちで最も小幅な伸びとなった。



【FRBウオッチ】「ヘリコプター・ベン」離陸、実質ゼロ金利が視野
http://www.bloomberg.co.jp/で検索
バーナンキ氏はかつて、日本が金融不況に見舞われていたとき、ヘリコプターから紙幣を
ばら撒けばよいと提言。「ヘリコプター・ベン」のニックネームを与えられている。

財政・金融総動員で資金供給
バーナンキ氏は2002年11月の講演で、「ファイナンスに基づく減税はミルトン・フリードマン
教授が唱える『ヘリコプターからのマネーの投下』と本質的に同義である」と述べていた。

バーナンキ議長は実質ゼロ金利も視野に大幅緩和を進める覚悟のようだ。シティグループは
18日付の調査リポートで、FOMCは今夏までにFF金利の誘導目標を2.5%まで引き下げると予想。
この水準まで利下げが進むとコア消費者物価で控除しても実質ゼロ金利近傍となる。

  消費者物価指数はエネルギーと食品を除いたコア項目でも前年同月比で昨年 12月に
2.4%上昇に加速している。3カ月連続で水準を上げており、楽観は許さない。
しかし、バーナンキ議長は経済成長ペースが鈍る中で、物価上昇率が低下に転じると見て、
成長支援に全力投入する決意を固めた。
>>22

50 名前:福井俊彦[] 投稿日:2008/01/23(水) 21:59:17 ID:Elg9ixQi
>>46
日本のいままでの超低金利が為替バランスをおかしくしてきたんだろ。

73 名前:福井俊彦[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:19:29 ID:Elg9ixQi
>>1
こうやって中央銀行に圧力をやたらとかけたがる日本の政治家は、
海外で嘲笑・軽蔑されているのを知らないのか?
「それで先進国と言えるのか?」と。

79 名前:福井俊彦[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:24:13 ID:Elg9ixQi
>>77
現実に、バブル経済発生、崩壊、長期不況と、全部、政治の圧力が日銀の金融政策を
歪めてきたのが原因だろ。
それで日銀法が改正されて、独立性が認められたんだろ。
そういう経緯を無視した発言だ。
山本幸三がどれほどの人物かは知らんが、この問題の専門家集団である日銀より
こいつの意見が正しいという可能性の方が低いだろ。
26名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/23(水) 22:59:38
山本幸三氏は、立派な政治家だ。現状を分かっておられる。
どうせ、日銀逆噴射福井は、これから先、どうにもならなくなってからゼロ金利を嫌嫌やるんだろうw
あれだけ、去年の三月にサブプライムでアメリカが騒いでいたのに、全く何も調べず、七月には、SBPなんて大したこと
無いと、さらに金利を上げようという狂気を見せていたw
その時点で、SBPの債務が100兆円を超えることは、このスレの前スレですでに予測されていたことだけど、今になっ
て明らかになったということは、さらに膨大な債務になっていることは間違いない。

世界経済を何も調べないで、ただ、ノーパンシャブシャブのついでに、役人らしいことしたいから金利を上げたいという程
度の馬鹿キャリアを中央銀行の総裁にしている国は、先進国では日本だけだろうw

役人は責任など取るわけない。
政治家は、そのことを踏まえて、役人が日銀総裁を出来るなどという幻想は、一刻も早く捨てるべきだ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 23:10:53
おまえら、もうそろそろ、2ちゃんねるという場も含めて、専門家のふりしてゼロ金利復活を
叫びまくる奴らの正体に気付けよ。
今、金利の引き下げを最も望んでいる業界はどこだ?
言い換えるなら、最も経営が苦しくなっている業界だ。
それは言うまでもなく、サラ金業界とパチンコ業界だ。
その中でも中小の在日業者が生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされているんだよ。
政治家で日銀に圧力をかけようとする奴は、そういう業者から献金をもらっているような
奴なんだ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 23:22:13
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <サブプライムは、フォワードルッキング
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ       の対象じゃ ありません。 利上げ要因だけ見ます
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 23:52:34
>>27
機種変更 負担重く 中小パチンコ倒産増 九州 負債額、前年比6倍

 パチンコ業者は10月から、国の指導でギャンブル性が低いスロット機の導入が迫られた。
特に中小業者ほど入れ替えの負担が大きくなった。さらに、全国準大手の倒産で、
機種リース会社や銀行が取引条件を厳しくしたことも業界の資金繰りを悪化させているという。
消費者金融が貸出先の見直しを進めており、それが、パチンコ利用者数の減少につながって
いるとの見方もある。

 帝国データバンクは「年末年始で売り上げを順調に伸ばせられなければ、中小業者の倒産は
さらに増える」とみている。
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/14657/catid/1

銀行など金融機関もノンバンクも、パチンコ業界へのファイナンスに対し非常に慎重になっていて、
http://www.j-cast.com/2007/06/12008318.html

【消費者金融業界を窮地に追い込む貸出金利引き下げへの動き】

ここにきて、個人の自己破産の高止まり、過当競争の激化、新規参入などによって収益に
陰りが見え始めていただけに、今回の貸出金利の引き下げと今後のゼロ金利解除による
資金調達コストの上昇というダブルパンチが業界を襲う。
  こうして、大手ですら厳しい経営を強いられるだけに、大半を占める貸付残高10億円未満の
中小業者は致命的な打撃を受ける。今後は廃業、身売り、倒産、なかにはヤミ金へと流れて
いく業者も想定される。
http://www.tdb-di.com/topics/0604/
>>29
いい傾向だ。
・・・・と、思いたいが、中小パチンコ社って、日本企業なんでは・・・。
大都市に展開してる邪魔臭い反日外資パチこそ潰れてくれや。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 00:01:40
>>27
<特例高金利>自民小委で導入容認が大勢

自民党の貸金業小委員会は6日、消費者金融の規制強化問題で焦点になっている
特例高金利導入の是非について議論した。上限金利を利息制限法(年15?20%)の
水準に引き下げた後も、これを超える28%の貸し付けを認めるため「抜け穴になりかない」
との反対意見が出されたが、導入を容認する出席者が大勢を占めた。
-----------------------------------------------------------------------

この自民党貸金業小委員会のメンバーで金融業者と癒着してる連中が多いのではないかと
調べてみたのですが、

自民党金融調査会:

会長/金子一義
会長代理/伊藤達也

顧問/石原伸晃  伊吹文明  尾身幸次  津島雄二  野田毅  保岡興治
副会長/伊藤公介  衛藤征士郎  大村秀章  佐藤剛男  斉藤斗志二  塩谷立  
七條明  田野瀬良太郎  中山成彬  根本匠  林田彪  望月義夫  山本幸三  
若林正俊
http://blog.so-net.ne.jp/180609jp/2006-09-07-2
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 00:30:22
>>27
2006年9月8日(金)「しんぶん赤旗」
サラ金業界 政界工作
自民23氏からパーティー券
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-08/2006090801_02_0.html


自民67人、公明2人、民主5人…サラ金業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」が
国会議員からパーティ券購入

 表2 全政連作成のパーティー券購入リストに記載され、1件5万円以下などのため
全政連の収支報告書に記載されず、本紙が事実確認を求めた政治家

【無回答】
山本 幸三   自・衆福岡11区
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50499021.html
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 03:21:27
自民・山本氏:日銀はゼロ金利に戻し量的緩和を-緊急アピール検討(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=amQccSvO2zFg&refer=jp_japan
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 06:43:56
Japanese businesses fear credit squeeze
http://www.ft.com/cms/s/5939d100-24bc-11dc-bf47-000b5df10621.html

サラ金の上限金利引下げで、「人々が借りることができる総量を制限することができたけど・・・」
与党の古参議員が水曜日に警告。

増原義剛、自民党金貸し委員長 「かなりの危険・・・我々は、非常に慎重に状況を見ています、あわわわわ」

マスハラ氏、「状態がより悪くなったら法律を見直す必要性があるかもしれない」
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 08:01:01
本当に債務者のこと考えてるならインフレにして実質金利を低く抑えてやるよ
金持ちのことしか考えない日銀はデフレの責任を取れ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 09:55:44
株価1万8000円台回復まで譲渡益・配当課税の免除を=自民党議連の緊急提言案
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29939120080124

[東京 24日 ロイター] 自民党有志議員は24日、緊急経済・金融対
策を首相官邸に提言する。明らかにされた提言案によると、1)株価対策と
して、日経平均が1万8000円台を回復するまで、株式譲渡益課税と配当
課税を免除、2)公的資産の有効運用のため、政府系ファンド(ソブリン・
ウェルス・ファンド=SWF)を日本に設立、3)ゼロ金利・量的緩和の導
入を日銀に期待する、4)企業ガバナンスの強化で、独立取締役の導入と委
員会設置会社への積極転換を促す、5)2008年度の予算・関連法案を今
年度内に成立させる──となっている。

 税制改革では、サラリーマン給与の一定割合を税額控除する仕組みの導入
と、今年度中の設備投資を初年度一括で損金参入することも打ち出した。

 この提言は、自民党の「資産効果で国民を豊かにする議員連盟(山本有二
会長)」が同日午前にまとめ、午後に町村信孝官房長官に提出する。


3)ゼロ金利・量的緩和の導入を日銀に期待する
3)ゼロ金利・量的緩和の導入を日銀に期待する
3)ゼロ金利・量的緩和の導入を日銀に期待する



「過去の成功が誤断を招き、未来そのものを奪い去る」byアドリアン・ルビンスキー
まさに現在の日本にピッタリの名言。無為無策の福井・福田は早く辞めろ!日経1万8千上昇まで減税?ケチくさいこと言うな!香港みたいに無税にしろ!日本株市場はそのくらいしないと投資する価値無し。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 12:53:14
市場の波乱―米国経済に暗雲広がる
……
振り返ってみれば、日本でのバブル崩壊後の政策やデフレの経験から、米国は誤った教訓を引き出し、自らの政策に適用してしまったのではないか。
米国では、IT(情報技術)株価バブルが2000年にピークをつけ、急速に崩壊する。そこで財政・金融政策を繰り出し、超低金利の状態を作り出した。
日本の物価上昇率がマイナスになったことが長期不況につながったとみたFRBは、少しでもデフレになってはいけないと、超低金利を長期間続けた。それが住宅バブルを大きく膨らませた。
住宅価格の上昇は、景気の牽引車(けんいんしゃ)である個人消費を活発にさせる。米国経済は再び力強く成長し続けるかにみえたが、それは幻想だったのだ。
今回の事態は、経済の「ゆがみ」を別の「ゆがみ」で打ち消すことの不健全さを示している。当時FRB議長だったグリーンスパン氏というカリスマに経済運営を頼る風潮もバブル的だった。
しかし、それを「対岸の火事」と笑うわけにはいかない。米国のバブルは米国向け輸出を活発にさせ、近年の世界的な高成長を先導してきた。日本もその受益者だ。米国の暗雲は世界へ及ぶと覚悟する必要があるだろう。
金融危機を避けつつ、ゆがみの小さい経済にどう軟着陸させるか。世界中の金融当局者が直面している難題である。

http://s02.megalodon.jp/2008-0124-1243-16/www.asahi.com/paper/editorial.html
社説:米景気対策 悪循環を断つには力不足だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080122ddm005070013000c.html

朝日と毎日の社説はいつも楽しみにしてます
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 13:11:51
>>36
>本当に債務者のこと考えてるならインフレにして実質金利を低く抑えてやるよ
>金持ちのことしか考えない日銀はデフレの責任を取れ

政府が日銀に圧力をかけるときもそんな言い方するんだろうね。w
>>22-35>>41
この辺は全部アボーンでいいなw

>>40
朝日はこれだよ。

市場の波乱―米国経済に暗雲広がる
http://s02.megalodon.jp/2008-0124-1243-16/www.asahi.com/paper/editorial.html

脳髄まで日銀ウイルスに侵食されておるようで・・・
バブル崩壊でも2000年以前の株価水準をクリアしてるアメリカと
戦後最長の好景気(笑)でもクリア出来てない日本じゃ答えは明らかだろうに。
雨の実質マイナス金利と日米金利差3%切り、どっちがインパクト大きいだろうね?

外貨建債権や預金が日本国債に流れていってるみたいだけど...
H18年に買った個人向け10年債なんて、今は0.5%よ orz
夏には解約して株にでも突っ込もうかいな...
確か直近の利息の4回分返済で良かったんだよね。
44名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/24(木) 22:55:21
野口悠紀雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/野口悠紀雄
>1964年大蔵省(現・財務省)に入省。大学院中退。同期には野田毅、田波耕治、秋山昌廣、涌井洋治など。

野口悠紀雄って、榊馬鹿と同じ構造的デフレ論で、金融政策では解決できないと無能の日銀財務省を陰ながら
支援している馬鹿w
それが、週刊新潮で市場原理をさも主張していたかのように書いているのは、日銀財務省のキャリアが無能だ
とバレたために、うちら2ちゃんの改革保守攻撃のために、うちらの主張をパクったのかもねw
しかし、市場ではゼロ金利が求められているのに、それに猛然と反対しているのも野口悠紀雄なのは誰でも知
っているw
だから、気が狂ったように、意味の無い武士道攻撃まで週刊新潮でしていたのかもねw
日銀逆噴射福井が武士道持っていたら、最低三回は腹斬らにゃならないはずw
福井が腹斬ったら、日本経済はまともに機能するのに、何を野口悠紀雄は反対する気なのかね?


45名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/24(木) 23:11:44
ちなみに、FRBは、明らかに、バブルのソフトランディングを行っている。
今回緊急利下げしたが、次の衝撃をきちんと計算していることは確かだw
NYダウ下落を9千ドル台後半で抑えられたら、別にアメリカの経済が破綻することは無いだろう。
日本では、平成バブル崩壊時に日銀財務省がやらなくてもいいことはやり、やらなくてはいけないこ
とは、いつまでもやらないでトコトン株価と景気を下げきったが、アメリカがNYダウを9千ドル台
後半で抑えるということは、日本で当時最高株価4万に達したものを2万4千円台に抑えるというに
等しい。日本では、経済を知らない責任を取る気が無い役人にバブル処理を任せたために、1万円を
割ったのは記憶に新しいw
責任を取らない馬鹿キャリアに日銀総裁になる資格は元々無い。

馬鹿キャリアが株価で、トコトン一般市民をいたぶったお返しは、何百万倍にもして天罰として返る
ものだw 馬鹿キャリアを許す気など、蛇には無いw
46名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/24(木) 23:24:41
バンカメ 業績不振のカントリーワイド買収か
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080111/fnc0801110851003-n1.htm
>バンカメは昨夏、すでに経営難にあったカントリーワイドの優先株を約20億ドル購入し、再建を支援。しかし、
>その後もローンの焦げ付きの急増で同社の株価は急落。資金繰りも悪化し、今月に入って連邦破産法に基づく会社
>更生手続きを申請する、との憶測も流れるなど投資家に不安が広がっている。

バンカメがカントリーワイドを抱えることなんて可能なのかね?
つまり、次の衝撃は、用意されているw
しかし、FRBは、日本の日銀財務省馬鹿キャリアと違って、退却点も考えて
うまいことやっているねw

ロシアが日本の企業買いに来ているとか、産経に見当違いの記事が出ていたけど、
ロシアは今の株価急落で、売りに日本に来たんだろうw
支那も、まともにオリンピックできるのかね?
ついに、開き直って、バブル奨励法を出したみたいだが、結果的に、支那は1千年
の停滞になるくらいの大借金地獄になるだけなのにねw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 23:28:38
FRBは、日本経済が長期デフレになった原因は95年ごろの日銀金融政策の失敗に
あるという研究レポートを2000年くらいに発表している。日銀の95年ごろの失敗とは
金融緩和が遅すぎ、少なすぎっていうこと。
これを反面教師にして、2001年の9.11後のデフレ危機を果敢な緩和で防いだ。
その反動が今回のサブプライム問題の端緒になった面はあるが、デフレになるよりは
バブルの方がはるかにましであり、その恩恵であるアメの消費で日本経済も便乗回復しつつ
あった。それに乗じて逆噴射利上げを行ったのが世界最低最悪の中銀である日銀である。
アメの個人消費に助けられてデフレなのになんとかもっていた日本の経済政策当局者
がアメリカを批判するのはおかがましい恥知らずとしかいえまい。とくに、それに便乗し
利上げという逆噴射を強行してまたしても大失敗した日銀は世界最低最悪の中銀として
恥をしるべきである。
>>47
君の逆噴射強硬論=米国側からの無言の圧力に屈して金融政策決定したんだろ?
第一、企業業績回復を第一に考えた逆噴射説もあるけど、格金融機関の貸しは剥がしの悪循環から
国内経済が、回復過程での話だろ?
ハァ?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 01:00:56
バーナンキはバーナンキで大変だよね。
市場関係者は手厳しいってか身勝手だよね。

ダボス会議出席者、FRBの対応は冷静さ欠くとの批判も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000418-reu-bus_all

<抜粋>
・著名投資家のジョージ・ソロス氏は「中央銀行はコントロールを失っている」と述べた。
・会議には政財界の指導者2000人以上が出席しているが、米経済に関する討論会では、約六割の参加者が中央銀行による制御が
 機能していないとの見解を示した。
・モルガン・スタンレー<MS.N>のアジア担当責任者は、「FRBは前日の利下げで目覚まし時計のベルのボタンを叩いたのではないかと
 懸念している」と述べ、バブル経済につながる過剰な金融緩和になりかねないとの認識を示した。
このスレと苺掲示版だけが別世界だな
昔は院生やどらやすりらんなんかも来てたのにな。
識者がいなくなった。
政治から経済スレは馬鹿しかいないし。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 02:13:14
>>36
本当にそうだと思う。
資産デフレが悪いといわれるが持たないものにとってはいいことなんだし。
なにを経済の基準にするかが問われてるんだと思うんだ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 02:14:19
>>41
日銀職員の天下り先はサラ金とか他の金融機関だって言うからな
>>51-52
日本だけが別世界なんだが
>>50
>モルガン・スタンレー<MS.N>のアジア担当責任者

って、ローチだろ。武者並w
日銀は利下げ圧力に屈するな
http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50171146.html
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 10:21:52
12月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+0.8%=総務省
ttp://jp.reuters.com/article/hotStocksNews/idJPnTK006264320080124

[東京 25日 ロイター] 総務省によると、12月の全国消費者物価指
数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2005年=100.0)は前年比
0.8%上昇の100.9となった。11月は0.4%の上昇だった。ロイ
ターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比0.6%の上昇で、発表
された数字は予測を上回った。1998年3月のプラス1.8%以来の高い
伸びとなった。


 全国の総合指数は前年比0.7%の上昇だった。食料(酒類を除く)およ
びエネルギーを除く総合指数は前年比0.1%の低下だった。


 同時に発表された2007年のコアCPIは前年比0.0%で、06年の
同プラス0.1%から伸び率が縮小したが、マイナス圏入りは回避した。

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 10:37:34
12月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+0.8%、予想上回る
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29965420080125

[東京 25日 ロイター] 総務省によると、12月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2005年=100.0)は前年比
0.8%上昇の100.9となった。11月は0.4%の上昇だった。

 ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比0.6%の上昇で、発表された数字は予測を上回った。1998年3月のプラス1.8%以来
の高い伸びとなった。

 コアCPI押し上げに寄与が大きかったのは、灯油、ガソリンなどの石油製品で、前年比15.1%上昇して、11月のプラス9.3%を大きく上回
った。

 またタクシー代も4.7%上昇して、11月のプラス1.0%から加速した。また生鮮食品を除く食料も0.7%上昇して、11月のプラス0.3%
から伸び率がやはり加速、食パン値上げが大きく影響した。 

 全国の総合指数は前年比0.7%の上昇だった。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.1%の低下だった。

 同時に発表された2007年のコアCPIは前年比0.0%で、06年の同プラス0.1%から伸び率が縮小したが、マイナス圏入りは回避した。

 同時に発表された1月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2005年=100.0)は前年比0.4%上昇の100.0
となった。12月は前年比0.3%上昇だった。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比プラス0.3%で、発表された数字は予測を上
回った。1月の上昇率は1998年4月のプラス0.5%以来の高い伸びとなった。

 東京都区部の総合指数は前年比0.2%の上昇だった。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は0.0%だった。

 今回の数字を受けて市場からは「12月全国消費者物価指数(除く生鮮)は石油製品上昇が寄与するかたちで上がった。ただ、ベースラインは小幅な
マイナスになっており、ある程度中和されているようだ」(みずほ証券・チーフマーケットエコノミスト 上野泰也氏)などの声が聞かれた。

60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 10:44:31
低金利は経済の萎縮をもたらす
超低金利を続けた日本のここ10数年間を見てもわかるように
はいはいw
さすがレベルの高いスレですねw
相変わらず因果の誤りが理解できない馬鹿がいる。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 10:57:42
結果がすべてだろ
低金利はまったく成長をもたらさなかった
それどころか財政規律が緩み借金大国になってしまった
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 11:01:29
不景気時の低金利はカンフル剤のようなものだろ
打ち続ければ逆に重態になる
早く利上げしろよ   
(#゚Д゚) ゴルァ!!
因果の誤りと言われて結果が全てと反論

僕は馬鹿ですって宣言にしか見えないw
いつもの子だから構っちゃ駄目。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 11:49:14
>>66
10数年間の低金利政策の誤りがまだわからないなど
馬鹿はお前だろ
経済に限らず結果がすべてなのは当たり前ではないか
低金利馬鹿の説が正しいなら日本は世界一成長し続けていなければならない
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:05:55
>>68
なんで日銀が低金利政策に追い込まれたのか
その理由を言ってみよ
>>68
不景気なのに金利下げて実質ゼロ金利を視野に入れたアメリカはどうなるんだよw
実質ゼロ金利なんか日本じゃいまだに成立した事ないがw
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:15:04
アメリカも日本のように低金利政策をつづるなら低成長から抜け出せなくなるだろう
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:15:32
>>68がバカなのは、日本は名目金利は低金利が続いているが
実質金利がそうとはいえないということを理解できない。
日銀は、すべての金利を操作できるわけではないということも理解できないようだ。
日銀が不用意にコール金利を高く誘導しても
長期金利はかえって下落しているのは異論をはさむ余地のない事実
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:16:37
ようするに日本では緩和してもインフレにならなかった。
金融緩和でインフレを誘導できるという論理は
実証的に否定されたわけだ。
ほっとけ、わかってて言ってるいつものアホだろ。
経済板は過疎ってるからトンデモな事言ってる奇人変人がいたらまず同一人物w
スルー推奨
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:19:22
>>72
低金利によって経済に回る金が少なくなりデフレになったからだろ
つまんないんだよ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:24:57
そりゃつまらんだろ
低金利を妄信してもちっとも結果が出ないんだからなw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:27:39
>>73
そもそも金融緩和ですらない
国が国民から利子所得を奪ってるんだから
低金利は金融引き締めだろ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 13:15:14

緩やかに景気拡大すると確信、株安の影響見極めへ=日銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29972220080125

>>79
こいつの頭の中の「高めのCPI」とやらは1%にも満たない水準かよw
アメリカが利下げに踏み切ってくれて本当によかったでつね。ついでに審どけ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 14:11:46
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <当面、経済が減速する中でCPI(消費者物価指数)
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ       は高めに推移していく
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´        先行きの経済は「物価安定の下で緩やかに
     '、_:.. 'ー--一{ /!        拡大する可能性が高い
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._

82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 14:15:40
 山本委員が、日本経済はすでに後退期に突入していると指摘すると
   
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <生産・所得・支出の前向きの循環メカニズムは途切れていない
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ       は高めに推移していく
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´        1人当たりの名目賃金や中小企業の業況判断に弱さがある
     '、_:.. 'ー--一{ /!        消費が国内総生産(GDP)を大きく下方向に押し下げるとはみていない
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 14:17:44
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <根拠はないが、いつかは拡大するでしょう。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ       
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´        
     '、_:.. 'ー--一{ /!        
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 17:49:38
7─9月期GDPデフレーター、企業物価指数の基準改定で‐0.5%に=内閣府
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29979720080125

[東京 25日 ロイター] 内閣府は、12月に発表された企業物価指数
の基準改定により、2007年7─9月期のGDPデフレーターが、これま
での前年比マイナス0.4%から同0.5%に低下幅が拡大したとの試算を
発表した。

 また、同期の実質GDPはこれまでの前期比プラス0.4%(年率プラス
1.5%)からプラス0.4%(同プラス1.4%)に修正されるとした。

 日銀によると、企業物価指数の新旧指数の重複期間(06年1月─07年
9月)におけるカイ離幅の前年比はマイナス0.7%ポイントだったという。

 2月14日公表予定の10─12月期GDP1次速報では、05年基準の
新しい企業物価指数の計数を反映するという。

85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 17:53:19
12月コアコアCPI、04年統計開始以来初のプラス
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29978720080125

[東京 25日 ロイター] 内閣府は25日、2007年12月の石油製
品・その他特殊要因除く消費者物価指数(コアコアCPI)が前年同月比プ
ラス0.18%となったとの試算を発表した。コアコアCPIがプラスにな
ったのは、2004年1月に統計を作成して初めて。

 コアコアCPIは、コアCPIから、石油製品、電気代、都市ガス代、米
類、切り花、鶏卵、固定電話通信料、診療代、介護料、たばこを除いたもの。
内閣府が物価の基調を判断するため独自試算している。デフレ脱却を判断す
る際の重要指標のひとつともなっているが、大田経済財政担当相は午前の記
者会見で、単月の動きでデフレ脱却は足踏みしているとの判断を変えるには
時期尚早、との認識を示した。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 18:55:08
FRBの緊急利下げ「大英断」か、それとも「勇み足」?
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080125/amr0801251814021-n1.htm
また利上げ馬鹿が掲示板で脱糞してるのか?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:51
週刊新潮 2008年1月31日号
【緊急提言】日本経済の「円安バブル」は崩壊した!  野口悠紀雄
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

野口氏によれば、円の適正レートは1ドル=70円程度。
したがって、巨額の円売りドル買い介入等によって積み上がった米国債は、
将来、巨額の損失を出すだろう。


ビッグマック指数からみたドルの適正レートは79.14円
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29976120080125
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 23:58:41
>>88
為替介入30兆円もう限界、80兆円もの米国債。ゴルゴ13が狙う標的は誰か

 介入を取り上げた「ゴルゴ13」が大きな話題を呼んだ背景には、昨年からの介入額が
三十兆円超と天文学的な数字に膨らんだ実態がある。今年だけでも十兆円以上という介入の
理由は、円高に対抗し、日本経済の生命線でもある輸出産業を助けるためだった。だが−。

熊野氏は「日本は円を売って手に入れた巨額のドルを持っている。多くは米国債になっている。
すでにものすごい含み損がある中、ドルや米国債が暴落したらどうなるのか。すでに日米は
介入で一心同体になってしまった」と指摘する。

 再び円高をうかがう市場、引き返せないほど深入りした日米関係…。巨額介入は、
“一発の銃弾”では解決できない複雑な後遺症を日本経済にもたらしたようだ。

 政府・日銀が巨額な為替介入の説明責任を果たせないのは、公にはいえない理由だからで、
日本がアメリカという倒産しかけた会社に追い貸しをしているようなものだからだ。その証拠に
先週末に谷垣財務大臣はよけいな為替介入はしないと国会で発言しましたが、さっそく
ニューヨークはそれに反応して大幅に株式が下げている。東京も連れ安するだろう。
http://asyura2.com/0403/hasan34/msg/432.html

中津川博郷議員は大規模な円売り介入は効果が見えず、失敗ではないか、米国債を日本が
買い進めることで米国の戦費調達に貢献しているのではないか、と政府を追及した。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200612_671/067103.pdf
> BigMacPPPは、1商品に加工前の畜産物費や人件費、物流コスト等含んでいるため、実用的方法ではある。
だが、たった1品目では厳密な比較ができないことは言うまでもない。例えば世界一短い労働時間でBigMacが食べられるのは、
>比較的物価が高いはずの日本である。これはファーストフード店が激しい競争にさらされているという特殊な事情が絡んでいる。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 00:00:31
>>89
■[経済] ジョン・テイラーと溝口善兵衛

 量的緩和政策を補うもうひとつの不況脱出策は、2003年から04年始めにかけての日本の
財務省主導による歴史上稀にみる大規模な為替介入であった。テイラーは財務次官として、
この32兆円に及んだ円売りドル買い介入に積極的にコミットしたと証言している。「ミスタードル」
と呼ばれた溝口善兵衛財務官(当時)は、後にこの介入がデフレ脱却の意図を持ったものであり、
さらに米国などからの政治的な制約はほとんどなかった、といままでメディアの取材に答えていた。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070224

毎日新聞曰わく、溝口財務官は狂気の沙汰
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2003/12/post_53.html

溝口元財務官 インタビュー要旨

私が財務官に就任した2003年1月以降円高阻止の介入を継続しましたが、円高は止まらず、
結局(04年2月には)105円辺りまで円高が進みました。当時、もちろん口外はしませんが、
頭の中では、「100円を割るようなことになってはいけない」という気持ちはありました。
http://www.fxprime.com/service/library/interview/042.html
中国国家統計局が24日発表した2007年の年間インフレ率は4.8%と、 11年ぶりの高水準となった。
デフレは庶民にとっていいと気が狂った
社説を過去に載せてた毎ゴミ新聞がどうしたって?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 00:04:55
>>89
686 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/01/16(水) 23:40:09
>>683
おまえら、こういう風に、前スレで、日銀の金融緩和への批判を一蹴していたけど、
野口悠紀雄も「10年にわたる金融緩和には何の効果もなかった」と同じことを書いているだろ。
政府・日銀の金融緩和はデフレ脱却のため、というのは表向きの説明で、その真の目的は
円安誘導である、と。
『週刊東洋経済』アウトルックでも、輸出企業を救済するための円安誘導が、日本経済混迷の
元凶であり、日本経済の構造改革を遅らせ、日本の経済成長を止めたのだと。
そして、そのような政策は放棄して、住宅優遇税制等によって内需拡大を進めるべきだ、と。
しかし、俺に言わせれば、「輸出企業救済のための円安誘導」すら言い訳に過ぎず、
その裏にある本当の目的は米国救済だろう。実際のところ、石原慎太郎の『宣戦布告「NO」と
言える日本経済 アメリカの金融奴隷からの解放』の中で、日銀幹部が石原に「もし日本に
本物の右翼がいれば、我々がやっていることを知られたら、殺されますよ」と語ったという
エピソードが紹介されている。
もちろん、米国経済が破綻すれば、日本経済もヤバくなるという奴隷的判断だろうが。

『週刊ダイヤモンド』 2008年1月19日号
野口悠紀雄/「超」整理日記
http://dw.diamond.ne.jp/number/080119/index.html

『週刊東洋経済』 2008年1月19日号
アウトルック
税制を変えて、住宅投資促進を
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0119/index.html
馬鹿のいつものコピペがうざいので
野口悠紀雄をNGに入れた
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 00:15:04
ここで語ってくればいいのに

野口悠紀雄ってどうなの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1121836266/l50
あってるかどーかわかんねぇけど
12月の消費者物価指数で10%刈り込みやってみた

+0.71%・・・全品目
+0.36%・・・上下10%刈り込み
+1.51%・・・物価下落上位10%だけ刈り込み
>>97
物価上昇上位10%だけ刈り込み

はなぜない?
日経記事などで、オイルショックで狂乱物価が起こったとあるが間違い。

1971年の8月のニクソンショックで日銀は12日間で42億ドル、1兆5千億円の
為替介入を行い過剰流動性を発生させた。
輸出産業保護と同時に、都市銀行、長期信用銀行が保有している
13億ドルのドル資金を市場で消化させるため、つまり、銀行に為替差損を
発生させないため日本銀行が受け皿となった。(日本銀行、岩波新書)

さらに、72年7月登場の田中角栄の日本列島改造論ブームと財政拡大で
投機ブームが起こっていたところに、73年10月に第一次オイルショックが発生し、
狂乱物価となった。
消費者物価は、73年度15.6%、74年度23.4%。
>>98
-0.41%・・・物価上昇上位10%だけ刈り込み

3つ目の数字は、デジタル家電などの品目がインフレ率を歪めてるーって主張に対するものだす。
ビッグマック指数の記事でいつの間にか岡田さんが内閣府勤めになっている事を知った。
ついでに100年デフレ(笑)の水野和夫が野口みたいな事言ってて笑ったw
日本の景気が回復しない原因は
デフレなんか些細な原因で真の原因は
構造改革が進まないからだとさ >野口イキオ

肩書きを経済学者から新興宗教祖と変えろよw
本物の生産性の専門家によると、野口が言うのと全く逆の要因が浮かび上がっているようで。

382: 名無しさんの冒険  2008/01/18(Fri) 00:55

1990年代のTFP低迷の原因として、銀行が不良債権問題の表面化を
避けようと不振企業に追い貸しや金利減免を行い延命させたことの影響
(ゾンビ企業仮説)が指摘されてきたが、少なくとも製造業では、
新陳代謝機能は80年代初めから停滞していた。

90年代のTFP低迷は、主に内部効果の大幅低下から生じた。
工場の老朽化などがその原因と考えられる。なお、2000年以降は
再配分効果が改善する一方、負の退出効果が拡大した(図)。
負の退出効果は生産性の高い大企業が工場を海外に移転した電機で
著しかった。製造業の空洞化も生産性低迷を助長した可能性があるわけだ。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yasashii8/04.html
(用語の解説は全て原文にあり)
 
383: ドラエモン  2008/01/18(Fri) 01:04 [ va4qsJNk0c ]
>工場の老朽化などがその原因

設備投資が減ったということだわな。

>生産性の高い大企業が工場を海外に移転した

為替レートが過大評価ということだわな。
>>100
サンkス
計算できるだけでもすごい
日銀HPで品目ごとの価格指数とウェイトが公開されてたっけ。
利上げ厨はそういう地道な努力を一切せずに実感で語るから困るw
カナダ中銀:08年成長率見通しを1.8%に下方修正−追加利下げを示唆

1月24日(ブルームバーグ):カナダ銀行は24日、米国向け輸出が低調に推移するとして、
カナダの経済成長率見通しを引き下げた。また年内に追加利下げを実施する見通しも示唆した。

  カナダ中銀がこの日発表した経済予測リポートによると、2008年の国内総生産(GDP)
見通しは1.8%増となり、10月に示した2.3%増の予想を下方修正した。4−6月(第2四半期)
のインフレ率は1.4%に低下するとし、見通しは中銀目標の2%と10月時点の予想(2.4%)
をいずれも下回った。カナダ・ドル高で輸入品が割安になるためだ。
「戦後最長の景気回復」でおなじみのNHKも
「CPIが13年ぶりの高い上昇率」と煽ってた。
福井さんの英断が望まれる(笑)
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 10:28:27
為替が円安にふれても、
輸出企業は一般に想像されているほどの影響は受けない。
これもデカップリングだな w
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 10:31:29
ECBの金利据え置き、ユーロ圏成長を阻害せず=トリシェ総裁

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29984820080126
本間という人がテレビで利下げに反対。
庶民が低金利で損をしているとか。
マクロ経済学がわかっているとは思えない。
>>108
米国の輸出企業はドル安で好調。
>>110
そういうトンデモ理論はどこで生まれたんだろう?
日本には、まともな経済学会がないんだろう。
勝手経済学。
おまえたちがまともじゃないと考えないのかww
>112
自分の預金高を見てw
貯蓄が少なければマクロにたより、貯蓄が多ければミクロに目を向ける。
経済学者は自分の損になることはしない。
マクロ経済政策を提言することが自分の得になる状況になればするだろう。
>>114
おまえら、ではなく
世界の常識とはずれている。
>>115
金利を上げれば政府の借金が増え、国民の税負担は増える。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:02:32
>>118
国民の税負担を求めるのは歳出削減が前提になるだろ。
民に痛みを求めるというのなら
まず官の側で徹底的に無駄を省くことだ。

国民は随分痛い思いをしてきたから、
今度は官に痛んでもらわなければならない。

歳出削減をすっとばして
国民に税負担増を求めることは民に痛みを押しつけることだ。

歳出削減をすっとばして
政府の借金のため金利を下げるというのも民に痛みを押しつけることだ。
>>119
それは、そうだが、
金利を上げれば、政府の借金が増えるのは事実。
>>119
また、デフレを脱却し、マイルドインフレなれば、政府の効率かも進む。
マイルドデフレは、役人天国。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:20:49
>>110
まさに正論
このスレの低金利馬鹿に本間のつめの垢を飲ませてやりたい
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:21:01
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:26:15
>>120
>それは、そうだが、
>金利を上げれば、政府の借金が増えるのは事実。

金利を上げれば利払いが増えるからね。
しかし、利払いの増加分は
出来る限り歳出削減でまかなうべきだろう。

政府の利払いを抑えるため超低金利政策を継続することは、
目に見えない国民負担というべきだな。
>>124
それは、平時では正論だし、長期では正しい。
しかし、デフレ下で短期では、景気悪化で
更に、政府の借金が増える。
>>119
金利を上げれば俺の会社の負担が増え、失業して犯罪者になる。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:33:56
>>125
そんなことをこの10数年間いい続けてきたから国は借金だらけになったんだろ
高金利ならここまで借金を増やすような馬鹿な財政出動はやらなかったはず
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:34:25
>>121
>マイルドインフレなれば、政府の効率かも進む。
>マイルドデフレは、役人天国。

マイルドデフレは、役人天国かも知れないが、
国債残高は天文学的だからね。
官僚はこのままでは
せっかくの既得権益をはぎ取られて
官僚天国が完了することを知っている。

だからマイルドインフレにしたいんだな。
今のままズーッと役人天国が続くことを願っている。
官僚組織の効率化なんてちっとも考えていないよ。
>>110
財務省改革しようとしたら、愛人スキャンダルで官僚にハメられた、と
本間本人や周囲は思ってるだろうから、財務省の好む利下げには反対なんだろうかね。
もう本間と竹中は盟友でも何でもなさそうだ。阪大人脈なのに。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:35:42
>>126
そんな企業はとっとと潰すに限る
犯罪者が増えるなら刑務所つくれば済む話w
あといつもの馬鹿はスルーしろよ。
>>127
速水、福井の逆噴射や政府の失政。
>>130
かくして財政は悪化する。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:37:39
低金利というのは国民経済のためでなく
土建国家の借金のためというのがよくわかるなw
刑務所造ったら財政負担増えるだろ
>>128
政府の借金は結局国民負担。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:38:53
>>135
刑務所の建設費用などしれたもの
国民の金融資産は1400兆円あるから
低金利のほうがはるかに損失がでかい
>>137
民間企業の債務は数千兆円なので
低金利によって維持された雇用、利益は計り知れない。
>>134
日本の将来の問題でもある。
長期金利≒期待実質成長率+期待インフレ率。

正常な、マイルドインフレになれば、金利は上がる。
>>137
その金融資産で株式や国債買えば無問題
本物の土建族は「ゼロ金利なんか意味ない」って言ってるんだけどな、麻生セメントを一族に抱える某氏とか。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:44:12
>>124
>政府の利払いを抑えるため超低金利政策を継続することは、
>目に見えない国民負担というべきだな。

長期にわたり超低金利政策が継続されたことによって、
国民の利子所得はいったいどれだけ失われたことか。

内需が盛り上がらない原因の一つだよ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:46:07
>>140
お前は官僚の手先かいw
民間が国債なんて買うからデフレになるんだろ
長期にわたる低金利政策によって、
民間企業の何百兆円もの利子費用が節約され、その分が国民の雇用、所得となり
内需は維持された。
事実だけを見れば、不況だからこそ財政出動が増えてきたんだよ。
利払いを考えて財政出動を思いとどまったというような可能性はない。

橋本→小渕で10兆円台から30兆円台へと赤字が広がったが、
不況だから減税など景気対策のバラマキが可能になった。
赤字が20兆近く増えることに反対した勢力なんてどこにもない。
20兆といえば当時の利払いの3倍ぐらいの数字じゃないかな?

というわけで、利上げしてデフレ不況が進行すれば確実に赤字は増える。
そもそも土建族自体が「金融緩和で景気回復されると地方バラマキが出来ない」と
金融緩和に消極姿勢を示してきたんだから、なおさら低金利悪玉論のトンデモさは際立つ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:48:16
>>138
うそつけ
企業を含めた民間資産は借金より貯金のほうがはるかに多い
与太話はよそでやれよ、それから話を聞く気が無い奴に何言っても無駄
>>146
企業の資産は実物資産で、利上げすればその資産価値は減少する。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:50:18
>>139
正常な、マイルドインフレというのは年率何%くらいなの?

そんなこと恐ろしくて言えないでしょ。

政治家や官僚は国民にちゃんと説明する必要があるよ。
>>146
資金循環的な意味で、その発想はありえない。
国全体で見れば負債総額=資産総額になってるはず。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:52:07
>>150
日本は膨大な貿易黒字を溜め込んでるからそうなるわけがないだろ
>>151
奔放の対外資産は300兆円ほどであり、
よって300兆円ほどバランスが傾いてるだけであり、
民間の借金が資産より圧倒的に大きいなどありえない。

よって低金利によって民間の所得雇用は維持された。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:55:44
低金利政策によって安易な財政出動が繰り返された結果
国民の膨大な金融資産が内需経済に回らず国の赤字国債に流れデフレになったんだろ
低金利が金融緩和というのはペテン
>>152
間違いしまくりwwww訂正。
日本の対外資産は300兆円ほどであり、
よって300兆円ほどバランスが傾いてるだけであり、
民間の資産が借金より圧倒的に大きいなどありえない。

よって低金利によって民間の所得雇用は維持された。
ではトンデモ低金利悪玉論のもっと致命的な誤りを一つ。
GDP統計によると公共投資(公的固定資本形成)は
96年度をピークとしてずっと減少している。
「低金利のせいで公共投資が増加した」は
「公共投資が増加した」の事実がないので全くナンセンス。

95年度  +6.7%
96年度  −3.0%
97年度  −5.4%
98年度  −0.8%
99年度  −2.1%
00年度  −8.3%

>>151
資産・負債総額と比べればゴミみたいなレベル。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:57:30
>>152
経営努力しなかった企業を国民の金融資産で存続させても意味ないだろ
いつもの子に実質金利とか実質資産価値とか持ち出して反論してる奴、
そもそもこの子には意味が通じてないんだからスルー汁
158155:2008/01/26(土) 13:59:24
96年度をピーク→95年度をピーク

>>153
金利が低いと普通はその債券需要が下がるので誤り。常識的に考えろ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 13:59:26
低金利馬鹿はいいかげん現実を直視すべきだろ
>>156
経営努力をしてるから、この糞不況でも存続してるのですよ?アホですか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:00:28
>>160
じゃあ金利を上げても問題ないな
この不況は低金利政策によるデフレ不況なんだから
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:00:55
政治家や官僚が意図的に常軌を逸したインフレ政策をすることは、
自ら通貨偽造、偽金造りをするのに等しい。
通貨偽造は外国では地獄行きの犯罪とみなされている。
日本のこの無責任さは何だろうと思われ。
>>161
低金利ならインフレになってるはずですが?
高金利だからデフレになったんじゃないの?
>>157
というかわざと言ってるんでしょ。
まあ既にトンデモ理論の論破は終了したので以後はスルーでOKかな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:03:20
>>158
外国と違って日本の赤字国債は大半が間接的にしろ国民が買ってるから
赤字国債が増えるほど民間の金が減るのは当然だろ
経済学者はこの辺をもっと勉強したほうがいいぞw
こいつは「いつもの子」釣りなのかよ。
>>165
高金利にした方がもっと債券売れるって話なんだけど?日本語わかる?わけないよね頭おかしいんだからw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:06:45
>>167
低金利だから赤字国債が売れるんだろ
高金利なら銀行預金でもいい
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:08:50
株安でも日本政府が傍観してるのは
株より赤字国債を買わすためだろw
低金利と一緒で日本政府は国民の財産を守る気などさらさらない
>>168
国債の大半は個人は買ってないけど。統計見たことある?
預金を運用するために債券を買うの。高利回りの債券があって始めて高利回りの預金が可能。逆はない。

つか過去レスで政治の流れ的にも統計的にも低金利と土建の因果関係は論破してるんで、何言っても無駄。
暴れるんなら他のスレで暴れた方がいい・・・まあ過去何度も現れている釣りだから無駄かな、言っても。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:12:16
>>170
だから間接的だといってるだろ
低金利で国と国民どっちが得をするか考えてみろw
低金利の債券で高金利の預金の運用は不可能。間接的って何?高金利の方が国債は売れるよ、常識。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:14:34
低金利で得をしたのは土建政府と不良企業
損をしたのは国民
そりゃ国民だな
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:21:53
もどし減税さえ景気対策になるのだから、
預金者に正常な金利が支払われていたなら、
ここまで経済が落ち込むことがなかったはずだ。

政府債務のため
国民は過酷な国民負担を強いられていたことになる。
相続税スレに帰れ
新しいばら撒きとして、高金利誘導はどうだろう。
1400兆の金融資産の金利を1%上げるだけで、14兆のばら撒きになるぞ。
ばら撒きだから、財政出動派も納得するのでは?

それとも、自分が得をしないばら撒きは、嫌か?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:24:03
低金利馬鹿とケインズ馬鹿が日本には多すぎる
だから内需経済がよくならん
てか金利の低下と並行して土建も減ってるんだけどね。>>155
まず現実を見ることから始めてはどうかな、釣りでないとしたら。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:26:09
>>177
そのほうがよっぽどいいだろ
円安にもなるしな
自演まで始まったか
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:28:38
低金利馬鹿じゃあるまいし
自演などするかいw
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:28:45
>>177
金利は受け取り、支払い で0バランス
なんだけど、どうしてそれで増えるんだ?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:30:15
>>183
国民は借金より貯金のほうが多いからに決まってるだろ
そんなこともわからないのかw
>>182
どこに住んでるの?まさか九州じゃないよね。
>>181
経済板にはこういう理屈無視の釣りが昔からいるから。苺もそうみたいだし。
少なくとも3年近くは無駄な宣伝活動をしてる模様。

ほとんどギャラリーのいない経済板でいくら吠えても無駄だし、ギャラリーのいる他の板じゃ
あっという間に客観的な議論のジャッジが下るから、徒労である事には変わりない。
確実に頭がおかしいとは言えそう。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:35:01
>>177
歳出削減が前提だね。
何をしているのか分からない特殊法人に使われている無駄な予算を
国民に還流すれば経済はもっと元気になるはずだよ。
>>177
それは、デフレ恐慌
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:40:15
低金利は日本経済のためでなく国や不良企業の借金のためであるということが低金利馬鹿にもよくわかっただろ
利上げ馬鹿が昼間はネット街宣して
夜はコピペ貼り付ける人工無能だってことは理解したよ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:48:51
自演とか苺とかなんだ
低金利馬鹿は被害妄想まで入ってるのかw
192177:2008/01/26(土) 14:49:22
あ、いや、
「財政でのばら撒きと金利上昇政策は、実はそんなに変わらないんじゃね?」
と言いたかっただけ。

今の状況で、金利を上げるのはさすがに....
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 14:51:59
>>192
国に金があるならバラマキもいいが
赤字国債乱発してばら撒いてるんだから世話ない
金利は無から生まれるものじゃない。
どうしてお金が増えるのか、それをよく考えることだ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 15:00:58
バラマキのツケを低金利というカタチで国民が払ってるのが現状
で、バラマキで得をしたのは土建屋と政治家、官僚w
↑田舎に住む無職の妄言
>>186

おいおい、「無駄な宣伝活動」はないだろ。
預金金利上昇と相続税廃止が死活問題なんだよ、このニートくんにとっては。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 15:16:45
3年ってオレがこの板というかスレで低金利を批判し始めたのは今年になってからだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
低金利馬鹿の被害妄想はすさまじいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自己申告ほどあてにならないものはないなあ
ましてIDが出ない板で
>>197
どっちにしろ、ここじゃそこそこは知識のあるリフレ派しかいないから説得不能だし、
人口の多い板はIDが出て、トンデモな話を展開したら即荒らし扱いだから意味ないと思うんだよなあ。
結論としては、頭がおかしいとしか言いようがない。
78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 12:27:39
>>73
そもそも金融緩和ですらない
国が国民から利子所得を奪ってるんだから
低金利は金融引き締めだろ


こんなこと書いてるんだから釣り師かリアル小学生の二択なのに、
よくみんな相手にしてんな、と。
>>201
モノホンのキチガイという選択肢もある
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 15:34:02
>>184
馬鹿は脳細胞が単細胞だからしょうがない。
国民って貯蓄だけで暮らしてるのかよ?
おまえと違って、ほとんどは労働の対価として給料や報酬で食っている。
それを払う企業や政府は、利息を払った残りからそれを支払っているから、
金利増えれば、その分人件費減らすしかない。
政府の利息負担が増えれば、その分公的支出が減ったり増税するから、
国民にとってプラスマイナス0.
それどころか、信用創造にとってマイナスなので、マネーサプライが減り、
企業の在庫投資や設備投資が減り、その分いっそう人件費圧縮に動く。
さらに、個人で金利が多くもらえるような資産家は、そもそもお金が余ってるので
多少利息がついても消費には回らず貯蓄が増えるだけ。
つまり、資産があって利息もらう人や企業は、消費や投資に使わず貯蓄になる比率が高く、
一方で利息を払う側は、人件費圧縮、公的支出圧縮に動くので
全体では圧倒的に個人消費ダウンになる
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 15:50:22
このスレは金持ってない貧乏人の集まりかw
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 15:52:27
>>201
事実だろ
この10数年間のデフレと景気低迷の原因の大半をそれで説明できる
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 15:53:58
ようするら90年代以降にとったケインズ政策と超低金利政策は失敗だったわけだ
低金利馬鹿はまだ認めたくないらしいがな
まあ馬鹿だからわからんのだろwwwwwwwwww
>203
財出だって、その辺りの事情は変わらない。
乗数効果もへなへなだシナ。
だから、綺麗な財出ってのも眉唾。

日銀の国債引受を承認するのが一番効果的だと思うが、どうよ?
国債引受と国債買いオペは同義。
ちょっとしたサプライズにはなるだろうけど実体経済へのインパクトは変わらない。
ひたすら日銀に買いオペさせまくればいいんだよ。完全に合法だし(馬鹿日銀の内規も同時に廃止すればいい)。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 16:05:41
>>207
そんなことしたら円の信用はがた落ちだろ
ん〜、市場に出てるものの回収じゃないんだけど。
赤字国債分を、市場に出さず日銀が直接引き受ける。
その発表だけでも、インパクトが有る。

借金が無くなる目処が付くってのは、消費を刺激するんじゃない?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 16:11:09
国の借金を国が引き取るようなものだろ
誰かそんな国の通貨を信用する?
どこの国もやってますが
>209
そうかな、無制限は不味いけど、利子の支払い分だけに限定すればよい。
もともと、円建てで90%以上が国内保有だし。
>>210
返済すべき国債が同じだけしか減らないなら、やはり結果は同じだよ。
あと市中にある国債の方が恐らく額面利回りは高い。

日銀の内規で長期国債の買取も勝手に制限を設けられているだけで、
本格的に買いきりオペを増額方向に向かえば、同じく消費を刺激すると思う。
んぁ、何兆買い切るつもり?
三桁だと、緩和と言うには多すぎない?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 16:35:44
こんな簡単なことで、経済が良くなるわけが無い

と思っていたが、いままで誰もしていないというか反対の事ばかり

日銀はしている
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 17:19:45
生活の困窮、生活苦による自殺者の増加、格差の拡大、地方自治体の破綻
世界レベルから見ての日本の地位の低下

全ては、この一点が問題であることがよくわかる。

日銀が独立性を得たそれ以降おかしいことが起こっている。

日銀の構造改革、おそらくこれが多くの問題を劇的に解決するだろう
>何兆買い切るつもり?

これに答えられないくせにw
>>215
2003年からは毎月0.4兆円から1.2兆円に拡大されたから。
その上を行く緩和圧力と言う事でまずは毎月3兆円程度でいい。

とまあこんなもんで満足?とっくの昔に議論されてる話なんだけど。
要は、日銀の資産を増やしていけばよい。
今は減らしている。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 18:36:09
某メガバンクから個人向けローンのちらしが入ってたな。
年6〜15%で融資しますと。
もうアホかと。

どんな金利水準でも所詮は預金金利とローン金利は乖離しているから庶民は得しないのだが、
統計的に見ると政策金利が高くなるほどこの乖離幅が大きくなり、庶民から銀行への所得移転が進む。
故に一応低金利の方が庶民にとっては良い。
銀行に預けずに自分で運用する人にとっても望ましい。

そもそも金利の正常化って言っている『正常化』の意味を理解してる人ってどれだけ居るんだろう?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 18:46:20
金利上げろと言ってるのはローンも無い金利生活者の年寄りかニート。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 19:40:05
年寄りかニート=粗大ごみ
主要金利を抜き取って見て見よう。
正常な金利と言う言葉が意味することがはっきりと見えてくるだろう

出典は総務省の公開する長期統計の主要金利水準(昭和21年〜平成15年)
ttp://www.stat.go.jp/data/chouki/14.htm

          銀行の調達金利                  銀行の運用利回り
---------------------------------------   --------------------------------
     公定歩合  コールレート  普通預金  約定平均    住宅ローン  長期国債
(O/N)            (国内銀行)  (都市銀行)  (10年物)
1950   5.11                 1.83      ・・・        ・・・      ・・・
1960   6.94                 2.56      8.08        ・・・      ・・・
1970   6.00                 2.25      7.76       10.20      ・・・
1980   7.25                 2.75      8.24        8.52      8.23
1990   6.00    8.34         2.08      7.66        8.50      6.80
2000   0.50      0.20         0.10      2.22        2.50      1.66
2003   ・・・      0.001        0.001     1.86        2.38      1.38


平均的な庶民というのは収入源の殆どは賃金であり、一生の間に沢山の住宅ローンと税金を支払う。
ついでながら、良く忘れがちなのは国債の金利というのは国民の税金から支払われるということ。
あれ?ずれた。これでどうだ?

          銀行の調達金利                  銀行の運用利回り
---------------------------------------   --------------------------------
     公定歩合  コールレート  普通預金  約定平均    住宅ローン  長期国債
               (O/N)            (国内銀行)  (都市銀行)  (10年物)
1950   5.11                 1.83      ・・・        ・・・      ・・・
1960   6.94                 2.56      8.08        ・・・      ・・・
1970   6.00                 2.25      7.76       10.20      ・・・
1980   7.25                 2.75      8.24        8.52      8.23
1990   6.00      8.34         2.08      7.66        8.50      6.80
2000   0.50      0.20         0.10      2.22        2.50      1.66
2003   ・・・      0.001        0.001     1.86        2.38      1.38


平均的な庶民というのは収入源の殆どは賃金であり、一生の間に沢山の住宅ローンと税金を支払う。
ついでながら、良く忘れがちなのは国債の金利というのは国民の税金から支払われるということ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 19:52:37
>>221-223
貧乏人、貧乏企業優遇政策なんてやってるから
日本人みんなが貧しくなってしまったんだろw
貧乏に優遇政策なんてやっていない。
貧乏人にはどんどん冷たい政治になってます
水野日銀審議委員インタビューの一問一答
──景気が悪化しても、今の低金利是正のために金利正常化へ向けた動きを続けるべきとのお考えはなかったのか。
「こうした中にあっても、私は、いつまでも現在のような超低金利政策を継続することは、経済の適切な資源配分をゆがめると思っている。
また、経済のグローバル化が進展する中で、わが国経済だけが実体経済からかい離したきわめて低い政策金利に据え置いた場合、諸外国の資産価格や国際商品市況を実勢に合致しない水準まで押し上げるリスク要因の1つになると思っている。
したがって、今後数カ月のハードデータによって、わが国経済がいわゆる踊り場と言われる状況を経て、再び緩やかな拡大を続けるがい然性が高まった場合には、持論である金利正常化の考え方に沿って、再び金融政策運営を考えていきたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000819-reu-bus_all
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 21:01:46
じゃあ株価が800から1800まで上がったときに
なぜ0.5パーセントしか利上げしなかったという話だ
どう見てもあの急騰はバブルだっただろ
いつも思うんだが『金利正常化』って何だ?『経済の適切な資源配分』って何だ?
これをきちんと説明して貰いたいものだ、このスイス銀行屋には。
銀行の利鞘がもっと拡大して儲けを増やさないと実体経済におこぼれが回らないよというトリクルダウン理論。
トヨタに匹敵する利益を上げてもまだまだ十分でないといい、法人税を納めていないのに政治献金は行いたいとした神経。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 21:06:25
■■■ショートカバーのあや戻しも金曜日で終了  来週から一番底を目指す展開へ■■■
買い戻し一巡後は再び波乱含み=三菱UFJ証券 藤戸氏
▼来週の見通し▼
為替は103円
平均株価は12000円をトライの動き

==========================================
CMEは 13350.0(安値) 13420.0(引け)

米国株、反落――買い先行も、サブプライム損失への懸念が売り誘う

【NQNニューヨーク=横内理恵】
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落。
 前日比171ドル44セント安の1万2207ドル17セント(速報値)で終えた。
マイクロソフトやハネウエルの好業績を受けて買いが先行したが、
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)
関連の損失がまだ出尽くしていないとの見方が出て下げに転じた。
来週29―30日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での
大幅利下げ観測がやや後退していることも相場の重しとなったとの見方があった。

 一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同34.72ポイント安の2326.20(同)で終えた。(06:44)

■一段の大幅利下げを決定するとの観測が後退
株式市場では失望される可能性
株式市場では失望される可能性

■欧州金融機関が追加の評価損を計上する、運用が悪化しているヘッジファンド
           ======= THE END ========
逝った逝ったぁあああああああああああああああああああああああああ


金利正常化っていうのはテイラールールでいうところの中立金利を表してるんだとおもう
日銀の言ってる潜在成長率や需給ギャップの数値が間違ってるからアレだけど
>>149
2%前後
福井の国会答弁
潜在成長率1−2%
訂正

福井総裁は自民党の山本幸三氏の質問に答え、「私どもは潜在成長率を
1.5―2.0%くらいとみており、07年度の実質成長率はこれをやや下回る水準
である1.0%台前半を見込んでいる」と指摘。先行きについては「基調として
生産・所得・支出の好循環メカニズムは途切れていない。08年度はあらた
めて潜在成長率を上回るところにゆっくり戻っていく可能性が高い」と語った。
金利差が国際的なリスクになるという理論から推し量れば、
正常な金利とは日米の金利が一致することだろう。
>>233

なるほど。
しかし今はデフレなんだからそうまで過剰なフィードバックになっている疑いがある。
水面下に浮上してから金利の正常化とやらをやればいい。
239233:2008/01/26(土) 21:20:44
日本語がメチャクチャになった。スレ汚しスマン。
240238:2008/01/26(土) 21:21:50
>>239 の名前も238の間違え。死んでくる。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 21:24:28
あわわわわわわぁあああああああああああああああ

これで完全に逝ったぁああああああああ オワタ オワターーーーーーーーー


主要投資銀行の決算発表日程

2月7日・・・・ドイツ銀行
2月12日・・・クレディ・スイス
2月14日・・・(ス)UBS、コメツル銀行
2月19日・・・バークレイズ
2月20日・・・(仏)BNPパリバ、ING
2月21日・・・ソシエテ・ジェネラル、アリアンツ
2月25日・・・(独)ドレスナー
2月27日・・・HBOS(英・再大手住宅金融会社)
2月28日・・・(英)RBS
3月3日・・・・(英)HSBC
3月5日・・・・クレディ・アグリコール
3月13日・・・・ゴールドマン・サックス
3月14日・・・・ベアー・スターンズ、リーマン・ブラザーズ
3月24日・・・・モルガン・スタンレー
3月28日・・・・野村
242233:2008/01/26(土) 21:30:02
>>238
疑いがあるっていうか、前提の数字がまちがってるんだから確実に過剰引締めになってるわな
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 21:57:00
オークンの法則からみると
潜在成長率は3%はあるだろう
日銀はどういう計算をしているんだろうか?

これが低いなんて間違っていると、過剰引き締めばかりだろう
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 22:05:24
日銀は利上げのためにする計算で、先に結果ありき。
実は、このやり方、官僚の専売特許。
245233:2008/01/26(土) 22:10:32
失業率から潜在成長率を推定するオークンの法則では潜在成長率は2%弱になるからほぼあってるんだけど
労働規制の緩和で賃金の下方硬直性が取り除かれて失業率が下がってるので90年代とは単純に比較できない
規制緩和で賃金と失業率のフィリップス曲線のずれが激しくなってると思う
あと、デフレで投資が増えにくくなってたから潜在成長率も下ってることもありうる

ttp://bewaad.com/2007/08/22/243/
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 22:31:25
しかしこのスレは低金利馬鹿が多いな
この10数年間の失敗がまだわからんのかw
>>246
「低金利馬鹿」だけだと、なんのことかわからんw
「低金利はいかんと言ってる馬鹿」のことかと思うわ。
248233:2008/01/26(土) 22:43:37
低金利馬鹿の定義ってなに?
低金利が不況の原因って言いだすトンデモ論の人?
レッテルしか逃げ場が無いんだろう
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 22:58:34
>>248

前に、日銀の審議委員のおばはんで同類いたし
民主党のおばはんにもいるから、棲息分布は広い
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 13:09:40
景気減速下の物価高に警戒感 日銀「無抵抗状態」 利下げ観測すら浮上
FujiSankei Business i. 2008/1/26
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200801260020a.nwc

市場では利上げどころか、利下げ観測すら浮上している。金融政策運営は手
詰まり感が強く、日銀は「無抵抗状態」(ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次シ
ニアエコノミスト)に陥っている。
「すら」ってなんだ。
利下げが悪いものだって意味か?
本当にマスコミは馬鹿ばかりだな。
増税=勝ち、減税=負け
利上げ=勝ち、値下げ=負け

日本国民の常識です。
>>251
社保庁の1兆倍は悪事を働いてる抵抗勢力に何を遠慮してるんだろうこいつらは・・・・
しかも手詰まりって・・・2年前には量的緩和はやっていたし、
馬鹿日銀が半ば勝手に封じ手扱いしていた長国買いオペもやれる。
マスコミは日銀に取り込まれすぎ。完全に関東軍だよこの情報操作振りは・・・
マスゴミは経済の知識が禄にない程馬鹿なのか
それともわかってて日銀の大本営発表垂れ流してるのか
どっちなんだろうねえ?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 15:06:31
>>256
両方じゃないか?

いろいろな方法で、マスゴミを懐柔しているというのも間違いない。
わかりやすいのは情報リークの方法。
日銀に不利な記事書いた記者にはリークしないで、
いいなりの記者にはリークする。そうすれば、情報もらえない記者は、他社に
記事で抜かれるから窮地にたつ。
>>256
資金豊富な大企業がスポンサーだから、マイルドインフレよりゼロインフレのほうが
都合がいいんだろう。弱者保護をニュースで流しながら、主張はスポンサー様の利益優先
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 18:04:36
いやマスコミは何もわかっていないから、国民の代表の意味を履き違えている。記者会見で政治家に対する質問が酷すぎる
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 18:52:53
2006年3月9日の政策委員会・金融政策決定会合で、量的緩和解除を決定した時に
会合は15時過ぎまで行われていたのに
福井はその前の昼ごろに記者会見で金利上げ決定発言というミステリー。
マスコミは突っ込むべき。
「会合最後の議決前に量的緩和解除とはやはり会合自体がヤラセ、単なる儀式ですか?
それとも福井さんは予知能力持っているのですか?」


>>246
その通りだなw
自演乙
なんか次期総裁は武藤に決まりそうだなあ
まあ、

「日銀は06年までの約7年間、異常な金融緩和策をとってきた。
その副作用の1つに、サブプライム問題がある。
つまり、世界経済を大混乱させたこの問題の責任の一端は日銀にもあるわけだ。
その日銀の現職副総裁である武藤氏が、スンナリ総裁の座に就くことには違和感がある」

とか電波を垂れ流す民主党の推す人間が就かないだけマシともいえる。
ってことは副総裁はプリンス山口か?
次の10年はこの人が法王なんだな。
岩田一政は引退か
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 05:33:13
ともかく日本経済がどうなるかは、次期総裁の心の内にある
それほど重要
景気がよければ、おおくの問題は解決してしまう
バブル崩壊以後の経済の低迷は、ここがいつも足を引っ張っている
速水、福井の逆噴射は歴史的失政。
武藤にも責任。
もう総裁なんぞどうでもいいから
政策委員にまともな面子を入れて欲しい
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 09:40:47
今の国民に負担を押し付ける低金利政策を続ける限り日本経済が好くなることはない
高い金利負担があれば中小企業も国も地方も本気で改革をせざるをえない
改革することによって強い企業やスリムな国に生まれ変われれば
おのずから労働者の賃金も上がるだろ
低賃金だからデフレを賛美するのは間違っている
日銀総裁はバーナンキに兼任してもらおう
スティグリッツ招聘でえ〜やん。
アメリカ政府と世界銀行に深く関わって今のアメリカモデルの病巣を知っている彼に
日本で新たな道を模索してもらおう。
低金利=企業優遇
高金利=庶民優遇
>>273

違うよ。
低金利のせいで銀行が本業で儲からないって嘆いているでしょう。あれが本質。

個人を連結して見ると主に資産として預金を、負債として住宅ローンを持っている。
企業の場合は資産サイドに決済性預金、負債サイドに銀行からの借り入れがある。
銀行の本業とはこの利鞘で儲けることを言う。
銀行は金利水準が上がるとこの利鞘も拡大するように便乗する。
故に、(ローンを持っていない人は別として)個人や企業をマクロで見ると金利が高いほど苦しい。
>>274
住宅ローンを持つものは大企業等年功序列の正社員所得者
>>275

冷静に資金循環票とか見ようよ。
全体の話をするの?
富裕層と中産階級とそれ以下に分けて話をするの?
住宅ローンをもっていない人でも自動車ローンは抱えているでしょ?
無借金の人なんてそれこそ富裕層くらいしか居ないよ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 11:55:13
>>274
いったいどこを見てるんだ
銀行は低金利で史上空前の利益を上げ続けてるだろ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 12:02:52
要するにだ
金融引き締め路線
金融緩和路線
どっちが日本のためになるのかね?
>>276
実は富裕層が一番借金している
>>225見れば銀行の利鞘は高金利時代の方が高い。
銀行の利益が高いのは、合併効果と何より不良債権処理の引当金が不要になったから。
その分は過去の損失と相殺する必要がある。
>>279
ソース
>>278
低インフレ時に金融緩和する欧米BRICSは日本よりも遥かに成長率が高い。
預貯金持ってるリタイア層や借入依存度の低い大企業への
所得移転を進める政策を国民は熱狂的に支持したんだから
迷わず進めよ。
貧乏人や中小企業は利上げの痛みに耐えて改革に邁進し、
富裕層からのトリクルダウン(笑)を待て。スイーツ(笑)
>>283
どんどん利上げして欲しい。
困るのは株屋や大企業だけ。
低所得中層域の範囲の人間は助かる。
>>283
バトルロワイヤル乙
今の制度では企業が利益を上げても給与に反映させる必要はなく
給与は派遣会社を通して低位安定にできる
儲けた金が従業員に回れば経常利益は落ち決算の見栄えは悪くなる
だから余剰は配当等に回す。
株なんかもう個人は2割以下の保有率だし利益は欧米の資本家や超金持ちに回る仕組みだ
金利の方がよっぽど各国民に回る
そんな稚拙な工作が通用するのはN速ぐらいなわけだが、
改革に邁進する姿勢はよろしい。
利下げ→インフレ→預金金利上昇→個人資産が消費に向かう→好景気


こうなるはずなんだけど、流動性の罠にはまったから無理
しかも日銀は利下げ幅を確保しようと利上げするから、ますます遠のく

      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
>>286
>今の制度では企業が利益を上げても給与に反映させる必要はなく
制度とかそういう問題だと思っちゃうあたり真性か。
経済学はその手の制度がどうこうの大上段な論に極めて懐疑的でねぇ。
だいたいはそんなご大層なお話じゃなくて需給の話に過ぎないって見てる。

今回の企業業績回復が給与に反映されないのは単純に失業率がまだ高いからだよ。
日本のNAIRUはやっぱり2%だと見るべき。
>>290
欧州に比べても失業率低いのにかw
銀行の利鞘を小さくせよ、という提言なら同意する。
しかし利上げしろと言うのは実は利鞘を広げろといっているのだ。

日銀と言うのは銀行や金融機関に天下りする組織なのだ。
銀行の親分なんだ。
だから利上げを『勝ち』と呼ぶ。
国会で低金利の為に本来得られたであろう金利収入については大げさに言及しても、
低金利のおかげで徴収されなかった税金(国債利払い費としての)には触れようとしない。
騙される方が悪いのか、騙す方が悪いのか。

こういう理解の上で、それでも利上げにはそれを上回るメリットがある(例えば外国からの資本が集まるとか)
という議論なら付き合うが、庶民の金利収入って議論は噴飯モンだ。
>>291
NAIRUの意味を理解してからここに書き込んでくれ。
貯蓄過剰国が外国から資本を集める必要あるのか?利上げすればますます資本の行き場が無くなるのに。
>>292
どっかのブログから引用してきた日銀天下り説による陰謀(短資の話だと思うが)と
民間の経済活動を無視するような発言は笑えるな
>>294

例えばの話だ。
勿論、私は同意しない。
ハードカレンシーを持たない国は外国資本が重要で、高い金利が必要だ。
日本は自国通貨で十分に経済を回すことが出来る。
デフレ時に利上げ言う馬鹿の方がはるかに失笑を買う存在だけどなw
だから、この子に構っちゃダメって何度言ったら…
>>293
そう言うボンクラな事言ってるからバカなんだ
ハローワークに登録しているだろう55歳以上に就職口があるか?
2%なんて行くかよ
インフレになってるのにデフレとか言ってるバカも多いし
CPIの数値も見れないようだ
個人的には住宅ローンを固定で借りているので利上げがあった方が良い。
個人としてのバランスシート上、借り方が住宅ローン(固定)で貸し方が預金(変動)だからだ。
しかし、個人を連結で見た場合はそうではない。
利上げで一般的に利鞘は増える。
そうすれば個人を連結で見た場合は収入より支出が増える。
この部分は明らかなことなので、利上げを主張する場合は他の理由でした方がよい。
コアコアは未だにデフレ
CPIの上方バイアスを考えるとエネルギー生鮮含めても未脱出

反経済学はこの程度も知らないんだな。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 12:56:34
>>286
おおその視点が欠けていたな
確かに税制上人件費に使うなら配当にした方が決算は良くなる
これに政府が気づかないわけないよな
速やかに改正すべきだろう
>>299
馬鹿かお前。50代の失業率は2%だぞ?
>>299
悪いな>>305は訂正。50代の失業率は全世代平均よりも低い。ボトルネックは高齢者じゃない。
>>303
エンゲル係数の上昇でコアコアの部分に占める割合は減っているが調整仕切れてないし
そもそも画素数が増えただけで3割も価格が安くなる糞指数w
つか好景気になれば50代でも2%行くんだよな。ちなみに65歳以上はこの不況でも2%台w
>>307
コアコアはエンゲル係数=食品と関わりない部分を測るから意味がある数字なんだがw
不作などの供給難で上がっても、翌年にはその効果が剥離して物価にマイナスに働く。
原油では2005年-2006年にまさにこの現象が起こりCPIはぐっと下がった。
国内の景気や所得の動向を見る場合には食品エネルギーなど相場に影響されやすい品目は外さなければならない。

あと既に200万画素のカメラなら携帯にも乗るレベルだろ。今時カメラ単体なら中古でも売れねえよw
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 13:08:46
>>302
信州の泉というブログに年末から小野盛司氏が連続投稿している。

「本来、経済というものは、毎年少しずつ拡大していけば、すべてがうまくいくようにできている。そのシナリオ通りに進んでいたら、日本経済は今の2倍くらいになっていて、我々の収入も2倍程度であったに違いないのだ」

第12弾 バブル潰しは、あれでよかったのか
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/01/post_00ff.html

ついでに日本人ってのは自分が損してでも他人の得を減らそう、って傾向が強いそうな。
住宅ローン固定なら預金金利が多少上がっても大して利は無いだろう。
インフレになるまでは低金利でGO!だよ。
65以上は年金が入るからあんま関係ない
全体のデーターがネットで見つからんからんからなんともいえんけど
http://www.j-cast.com/2007/09/28011777.html

完全失業率を年齢別でみると、60〜64歳男性の失業率が4.5%と最も高い。

2007年9月28日の時点では書いてあるが。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 13:12:53
>>311
それは当たり前だと思うが。
俺の会社でも大体早いと58、平均で60で退職してる。
>>309
エネルギーの高騰が一時的要因なら除外だが
今回の高騰は人口増によるかなり長期的な値上げであり天候季節等の要因とは違う
コアコアはあくまでも景気指標判断
>>311
失業率が最も高いのは若年層。15-24歳で7%、25-34歳で5%。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/zuhyou/05417.xls
それに60歳定年制なんだから60-64歳が上昇するのは当たり前だろ。
>>313
長期的に今の相場は続かんよ。他の代替エネルギーの採算ラインを超えてるからな。
>>310

302は逆説的に書きました。
私自身は住宅ローン固定なんで利上げは相対有利なんだけどねって意味です。
経済全体で見たら利上げによる利鞘拡大とは個人のお金が銀行に移転するだけです。

まず銀行が儲かって、そのおこぼれが庶民に行くんだっていうトリクルダウン理論が気に入らんのです。
今の経済構造ではそれが事実だと認めているだけに。
>>313
>コアコアはあくまでも景気指標判断
違う。
海外で言うコアインフレ率、日本で言うコアコア(wってのは
一般物価の動向を図るために導入された概念。

各国政府中銀の政策やらなにやらで一般物価の上下動という貨幣現象が起きる。
しかしこの一般物価ってのは何らかの一財の価格動向とリンクしてるとは限らない。
一般物価と関係なく動きがちな財として知られるのがエネルギーと生鮮食品。
だからそれらをCPIから抜かしてみようってわけだね。

君は消費者の生活とか景気とかそういうのの為にコアコアって指数があるんだとでも思ってるようだが
全然違うんだよ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 13:33:52
つーか、
名目賃金が上がらないきゃ、持続的インフレにならない。
実質賃金=名目賃金-期待インフレ率

デフレ期待があると、企業は実質賃金が上昇すると判断し、名目賃金抑制する。
名目賃金が上がらないのは、日銀がデフレターゲットやってるからで
あり、日銀が原因。
財政出動すると、温暖化対策に逆行しない?京都議定書1990年ラインが首絞めてない?
>>310
>第12弾 バブル潰しは、あれでよかったのか

読ませてもらった。その知見には禿堂だな。

バブルは本来市場経済の常で、バブルを全否定するには資本主義をやめるしかない。
2007年12月 前年同月比

+0.71% 総合インフレ率
+1.07% 10%以上価格が下がった品目を除いたインフレ率(パソコン、薄型テレビ、DVDレコーダー等除外)
+1.51% 価格下落上位10%刈り込みインフレ率
>>318

賃金が上がらないのは株主資本主義を進めた結果でもある。
配当を上げて賃金を抑えた。
アダムスミスは価格の構成要素を『賃金』と『地代』と『資本の利益』に分けたが、
前者二つが下がって最期の『資本の利益』だけが上がりトータルとしては下がった。

元々痛みを伴う(経済)構造改革と言うのは小泉に先駆けて日銀が金融政策発表に書き始めた。
罪は重いと思う。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 14:02:59
>>322
日本以外の資本主義国家は上がってる
今日のマクドナルド裁判を見てもわかるように異常な安売り競争の弊害だろ
>>321
どこの電波だろうコレと思ってググってみたらヒットせず

ひょっとしてこれ自分で出したの?
自分が勝手に考えた電波基準に則って自分でシコシコと作業して?
頑張るなぁ…
頑張るならもっとマシな方向に頑張れないのかなぁ…
スティグリッツでもマンキューでもいいからまともな教科書でも読もうよ。
とても…太いです(ぶ厚いです)>スティのミクロマクロ
>>324
電波っていうかなんの意味があるのかわからなかった
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 14:36:26
>>326
下落している主要な品目を除けば1%以上プラス
って言いたいらしい。
が、だからなんなのか不明
年に1回程度しか買わない高額商品を除いても年率1-2%程度だから
日常生活上はまるで問題にならないって例じゃないの?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 15:01:11
>>322
株主重視が何故賃金下落に繋がるのか、企業の内部留保増加との整合性絡めて説明頼むわ。
>328
1年に1度でも買うものなら、計算に入れてくれよ...
10年に1度のものを省くのなら、まだマシだが。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 16:14:50
>>330
10年に1度しか買わないって学習机か。
白物家電や車だって買い換えないか?
テレビ、レンジ、洗濯機、掃除機くらいじゃないか?>10年もたないの。

冷蔵庫は、買い替え時が難しい。
あ、冷凍庫は買ったな...小さい冷蔵庫も。
あれ、結構買ってるw
賃金上昇や物価上昇を待たず、早まった利上げを行なった日銀がすべて。

日銀は賃金上昇や物価上昇メカ二ズムが働くと予測したが、
それは、利上げをもう少し待っていれば確かに起きた。

しかし、早まった利上げで内需企業は投資や労働分配を抑え続けた。
内需企業は財務が厳しく、外需企業ほどキャッシュが豊富ではなく、
収益性や将来性から借り入れも外需企業と比べて厳しかった。
日銀は外需企業ばかりを見すぎてこれを見誤った。

結果、経済として賃金上昇や物価上昇メカ二ズムが働く前に、
利上げで多くの内需企業がそういった上昇メカ二ズムを撒き戻す動きをはじめた。
つまり、労働分配を減らし始め、価格を抑え続け利益を削った。

日銀がもう少し待っていれば、すべてはよかった。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 18:19:39
【経済】サブプライム問題の米実体経済への打撃はこれから=大田担当相[01/27]

 最近の日本株の下落率が世界の株式市場を上回っている要因について、円高の進行と外国人
投資家の存在を指摘。「円高/ドル安が進んでいる分、米国の株価よりも下落幅が大きくなっている。
日本の株式投資のうち6割が外国人投資家。外国人投資家が海外で出た損失を日本株の売却で
カバーしている可能性がある」と述べた。
 現在の国内株安は、必ずしも日本売りではないとの見解を示し「最近の株価はドル換算すると米株と
連動して動いており、日本だけが悪いと捉える必要はない。外国人投資家が高いのは構造的な問題
であり、だから(海外株式市場との)連動性が異常に高まっている。個人投資家の厚みをつくっていく
改革が不可欠だ」と強調した。
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1201475315/
日銀・そして金融庁の失敗以外何者でもない
利下げで徳をしたのは大企業と金融機関のみ。
中小・零細はリスク金利と言う名の下実質変化は少なかった。
その分低所得層の給与地方の税収に還元されなかった。
また、不良債権処理問題も大手銀行は損切りして負債を減らしたが
これも国民の負担。
金融機関の動向のみが判断材料だった利上げは地方経済にまともに
影響し、利上げ後景気回復は頓挫した状態にある。
公共投資を減らしても増え続ける国の借金。
入りより出が多けりゃそうなるよ。

救う方向が違ってた。
>>335
エンジンをふかしても坂道を登れなかった
よってエンジンを止めるのが救いであった
ぐらいのアホ論だねぇ。

正しい答えは「アクセル全然踏みたりてねぇ、地べたまで踏み込め馬鹿日銀」
未だに量的緩和の是非さえ定説が出来ていない。
そもそも未だにデフレが続いているので評価が難しいのは分かるけれど。
何の予言性も持たないだけではなく事後的にも満足な回答を与えられない経済学という奴は
サイエンスとはいえず叙事詩か何かだ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 20:35:09
日銀次期総裁、武藤氏が有力に…民主党に容認論強まる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080126-00000031-yom-pol
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
日本オワタ\(^o^)/
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 21:28:41
ごめん、わからないんだけど武藤氏はインフレターゲット無い?
景気後退→金融正常化を盾に意地でも利下げしない→税収減少→消費税増税(財務省OBとして悲願達成)
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 21:37:35
吹いたwwww
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 21:38:17
>>341
消費税増税(財務省OBとして悲願達成) → 景気悪化 →税収また減少


これも追加してwww
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 21:38:52
世界の政策金利の状態を今一度確認。

先進国・主要国

日本 0.50%   アメリカ 3.50%
欧州 4.00%   英国   5.50%
豪州 6.75%   ニュージーランド 8.25%
スイス 2.75%  カナダ  4.00%

アジア
中国 7.47%  香港 5.75%  韓国 5.00%
印度 7.75%  台湾 3.375%

欧州
チェコ 3.50%  ハンガリー  7.50%
アイスランド 13.75%  ポーランド 5.00%
ノルウェー 5.25% スウェーデン 4.00%
トルコ 15.50%

中南米・アフリカ
メキシコ 7.50%  ブラジル 11.25%
エジプト 8.75%  南アフリカ 11.00%

>>344
同時にCPIも貼らないと
日本の低さが目立つなw
あんまり世間で議論にならんけど
どの国も実質金利は大して変わらん
>>346
そうか?
金利正常化(笑)ってよく言われてたと思うよ。
ゼロ金利(笑)だと思うがw
>ある委員は、90 年代後半以降、日本では名目賃金の引き下げに対する抵抗
>がなくなったのではないかと指摘し、そうした中で生じた原油価格
>の上昇は、実質賃金の低下を通じて個人消費に対して悪影響を及ぼ
>す可能性があると述べた。

>金融政策決定会合議事要旨 (12月19、20日開催分)からの抜粋

賃金低下の抵抗力がないと鈍感な日銀に指摘されるなんて、そうとう日本人って
Mな民族だなと実感。
というかお前らが仕事サボるからだろとw
ひどい話しか聞こえてこないなこの組織周辺からは・・・
過剰に名目賃金引き下げに抵抗したら失業するし経済成長率も鈍化するわw
馬鹿かw にちぎん死ねよw
日本の組合弱いからなあ。
まともというべきかわからんが強い組合は自治労ぐらいってどうよ。

連合も株価下落で心が折れたっぽいし。
354名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/28(月) 23:28:29
ソロスの友達のジム・ロジャースが支那は買いだってw
今回、SBPでの日本の被害は二兆円か三兆円ではないかと思われるが、支那は、数十兆円クラスで
SBPに突っ込んでいるように思われる。
ま、欧米人は日本人と支那人が似た顔で、しかも、支那人は日本人の十倍いるから、かなり成長す
るという幻想を持っているw しかし、幻想は幻想にしか過ぎないw
アメリカとヨーロッパで、数百兆のSBP負債。もちろん、反日テロ偽環境国家オーストラリア、ニュ
ージーランドもかなりな負債背負ったんじゃないのw

ま、こんな中で、石油の需要が上がるとかいうソロスの友達は詐欺師だろw
ロジャースは長期投資家だからソロスとはアプローチの仕方が違う
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:41:04
>>341

いや、景気悪化したら選挙で勝てないから与党は消費税増税賛成しないぞ
>>356
ところが自民にはどうせ選挙負けるから消費税上げようぜなんて恐るべき「人材」がいるんだぜ・・・
与謝野馨の事だなんて一々言わないけどさ。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:54:51
>>357
あいつだけは敢えて言いたい。ガン再発しろ。
自分は選挙で次は落ちるだろうから
道連れにしようってことだろう。
さすがに未だ当選の可能性の残る議員は反対する。
増税は、よほど景気のいいときじゃないと、まず選挙負けるから
>増税は、よほど景気のいいときじゃないと、まず選挙負けるから

何のために借金時計とか作って毎日々々財政破綻を煽り、
財政再建キャンペーンを何年も地道に繰り広げてきたと思ってんだよ。

「財政が危機的状況のなか、意識の高い市民であれば財政再建に協力すべき」

と国民は思ってるよw
>増税は、よほど景気のいいときじゃないと、まず選挙負けるから

何のために借金時計とか作って毎日々々財政破綻を煽り、
財政再建キャンペーンを何年も地道に繰り広げてきたと思ってんだよ。

「財政が危機的状況のなか、意識の高い市民であれば財政再建に協力すべき」

と国民は思ってるよw
無駄遣いを減らせとは思っていても、
増税すべきと考えている国民はほとんどいないだろう。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:04:00
>>361
本当に無駄がなくなった上で、再建に増税が必要なら反対する国民は半数以下だよ。
まず無駄なものや利権を放棄する前に増税論だから反対されんだよ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 02:12:21
増税っていうことはまだ無駄があるってことだと
おもうのが国民
それは違うな
増税して公務員給料上がってるようじゃな・・・
>>357
ワロタ
その発言を聞いて顔が引きつったのが俺だけじゃなくて
安心した。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 06:06:51
ところでマクドナルド判決見たか?
かつて半額マックなど価格破壊を先導したデフレ企業であり、
最新決算で過去最高益を更新してる企業の内部実体があれだったわけだ。
労働賃金と価格、企業利益の関係の実体をまざまざと見せ付けられた思いだ。

まさしくよいデフレなどないんだと日銀は肝に命じて欲しいね。
よいデフレ論、あるいはわずかなインフレさえも許さないような政策姿勢などで、
デフレ期待、ゼロインフレ期待を醸成するような政策は行うべきでない。
経済成長にはある程度の適度な物価上昇や賃金上昇のサイクルが不可欠であることを認識し、
そういう市場期待が形成されるような政策運営を行うべきだろう。
その為にもまずは現行の物価安定の理解の値を再検討すべきだ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 08:55:02
12月有効求人倍率、2カ月連続1倍割れ・失業率3.8%横ばい
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080129AT3L2804928012008.html

 厚生労働省が29日朝発表した2007年12月の有効求人倍率(季節調整値)は
0.98倍となり、前月比0.01ポイント低下した。1倍を割り込むのは2カ月連
続。有効求人は前月に比べ0.8%減、有効求職者数は0.3%増だった。

 新規求人は前年同月比15.1%減少した。サービス業、建設業、製造業、情
報通信業などで減少。「教育、学習支援業」や「医療、福祉」は増加した。

 総務省が29日発表した2007年12月の完全失業率(季節調整値)は3.8%とな
り、前月比横ばいだった。完全失業者数は前年同月比13万人減少の231万人と
なり、25カ月連続で減少した。また就業者数は6396万人となり、前年同月よ
り42万人増加。2カ月連続の増加となった。〔NQN〕 (08:45)

マクドや外食だけでなくて偽装管理職は日本中に蔓延しているよ。過労死や鬱病の温床になっている。
ロクでもない国だ。
係長代理(笑)、課長代理(笑)
それは改革が不十分だからだよ!
その通り。こんな左翼労働者の言い分を認めていては
日本は国際競争力を失い、いずれ国力は低下する。
そもそも、このような訴訟が出てくること自体、
改革の手綱が緩み、労働者に甘えが蔓延してる証拠。
ここは利上げで企業経営者や労働者に緊張感を持たせる必要がある。
>>371
過労死が出るのはいいことだというのかね?
WE導入すれば過労死はなくなるから問題ありません。
だな。
このような左翼的な判決の影響が全国に波及する前に、
一刻も早いWE導入が求められる。
ここは何スレ?板違いの話題は政治板で。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 17:56:57
なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION
http://blogpal.seesaa.net/article/81163679.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogpal.seesaa.net/article/81163679.html

これ惜しいよ。econ-economeさんの主張のコアは理解しているようなんだけど、
BTFのレスに引っ張られたのか、時間軸の整理が上手く付かなくてトンデモな話になってる。

でも「国際商品価格の上昇は国内商品にとってデフレ要因」という逆説的論理に
多くのブコメ、注目が集まったのはわりと意義深い事かもしれない。普通思い浮かばないしね。
そこに加えて欲しいのが金融機関の貸し渋り。
それと、利下げ後に課したリスク金利。
そもそも金融機関が自分で査定した価値なのに評価が下がったから
利上げするっていう無責任な発想が諸悪の元凶。
市場に流れたはずの資金が結局回らないで大手銀行に集中し
名目だけの不良債権処理を行った。
損切りして空いた穴に税金を投入し、大手銀行は立ち直った。
が、その余剰となったはずの資金が実際は地方の中小・零細には
還元されず、金利だけが上がっていった。
その結果資産が縮小し、更なるデフレを招く事になった。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 18:38:59
>>377
地方の中小・零細

地方の中小・零細の返済能力、担保能力がないのに銀行が貸すはずない。
貸し渋りっていう事実はほとんどなく、貸すに値しないから貸さないだけ。
年収100万円のフリーターに銀行が住宅ローンで3000万円融資することが
ないことをもって貸し渋りというようなもの。
このことは、新銀行東京 が数百億の赤字になっていることなどから
も明白。東京ですら、通常の銀行が貸さないようなところに貸せば大赤字になるってことで、
それは貸し渋りではなく単なる市場原理。
デフレの原因は、日銀がデフレターゲット政策続けていることが原因でそれ以上でも以下でもない。
>>344
アメリカは

>>24
「2007年通年ではCPIは4.1%」
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を緊急に0.75%引き下げ、年3.5%
だから、既に実質マイナス金利入り。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 20:14:57
>>378
まあそうなんだよな。
バブル期までは中小企業でも土地持ってる所は値上がりしてたから
それを担保に融資してた。
地価が下がると担保能力が落ちるから貸し剥がし。
これは日本の金融機関に限った話じゃなく欧米も土地を担保として重要視する。
FOMC:実質マイナス金利も視野、資産バブルの恐れも-29日から会合
1月29日(ブルームバーグ):米連邦公開市場委員会(FOMC)は今年、
インフレ率を下回る水準まで金利を引き下げる可能性がある。
1974年以来となる米家計資産と所得が同時減少するという事態を避けるためだ。

ロバート・シラー・エール大学教授は「米金融当局は恐らくインフレ率を下回る
水準まで利下げを続けなければならないだろう」として、「消費者心理に変化
が見られ始めている」と指摘した。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ayTxmHqHJkLs&refer=jp_news_index
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 20:32:17
バブルが崩壊した後は金利を下げ、次のバブルの最中に金利を上げ、
またバブルがはじけたらまた金利を下げればいいだろう。
アメリカ経済はソフトランディングするだろうな。
日銀には絶対にできない対応だ。
実際普通の景気循環だからな、5年景気延びて2年落ち込むってサイクルは。何の問題もない。
どうしてもバブルが嫌なら資産取引、商品取引に税や規制をかければいい。それは中銀の仕事ではない。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 21:08:46
日銀はある意味すごく貢献しているよ。
FRBに、やってはいけないことを実践して理論を実証的に
裏付けるケーススタディやバッドプラックティスを提供している。
これだけ先進国で国家的規模でなんども失敗を繰り返して
くれるのは日銀をおいていない。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 21:27:05
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <日本経済の停滞は日銀のせいじゃなく
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´          アメリカ経済のせいです。
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
フェルドシュタイン教授:ドルの下落続く−競争力は一段と増大へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQbT7pnLRsow
一方、主にドル下落の結果として、過去2年で輸出が25%増加し、全体の
純貿易赤字は国内総生産(GDP)の約1%縮小した。」

「世界の他の地域から米経済に1500億ドル(約16兆円)規模の需要が移転し、
大きなプラスとなっており、ドル安がそれをもたらした。ドルの競争力が強まれば、
この流れが継続するだろう。ドルは引き続き競争力を増すことになろう」


大ざっぱに言って、米貿易赤字をGDP対比で1%減らすには、貿易加重ベース
で10%のドル下落が必要となる」

「米貿易赤字はGDPの5%を占める。これは世界各国が米GDPの5%相当の
製品を米国に輸出しているということで、引き換えにこういった国が得ているのは★紙切れ★だけだ。
このためいずれかの時点で、米貿易赤字は大幅に縮小しなくてはならない。
実際、いつの日か米貿易収支は黒字に転換する必要があり、世界は★紙切れ★
以外の何かを得ることになるはずだ」

「このため米貿易赤字を5%から2%に縮小しようと考えるのであれば、それだけで
新たに貿易加重ベースで20−30%のドル下落が必要となる可能性がある」
>>386
アメリカ市場に偏りすぎた日本企業のせいじゃねーの?w
アメリカ依存減らしてるんですけどね
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/img/071018_1.gif
>>389
ホントだ・・・d
じゃあなんでこうもアメリカ経済の影響受けるんだろう?
やっぱ政治がデカイのかな
>>387
先進国は普通紙切れと物を交換する事で生活しています。
フェルドシュタインの論説だけ言うと、日本も円安誘導で競争力強化すればいいって話。
さすが国際的な名声のある学者。N口KY雄のようなトンデモではない。

>>388
低成長の日本と高成長の海外。その条件下なら国内と海外で
営業努力が同等であっても、5年もあれば外需依存にもなります。

元より外需依存だから悪いという最近の論調も少し変で、儲かるのであれば
外需だろうが内需だろうが構わない。日本人が儲かればやがては内需も膨らむ。

外需依存と表現せざるを得ない状態をもたらしたのは、
景気が少しでも好転すると増税したり利上げに励むバカども。
>>389
アメリカ以外の国(中国、東南アジア、EU)もアメリカ依存(と日本依存)だからだじゃないかなw
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 22:05:09
アメリカ経済の直接の影響というより
為替の影響だというべき。
対外レートに対し全面的に円高になれば
売上が減少あるいは競争力減で その分利益が激減する
ちなみに中国への輸出が元建てであってもドルリンクなので
円高分マイナス。

円高は加速度的に外需も内需も減らしていく。
>262
必死だな、おい
395名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/29(火) 23:22:48
石油はいずれ安くなるだろうけど、その前に衆院選があれば、反日創価自民役人政権は
崩壊しそうだねw
なんせ、国民の生活より、道路利権のほうが大切と、かなり強調しているしw

世界中が、SBP債権で大変な状況だが、そんな中で、本来一人勝ちしてもおかしくな
い日本が、薄っぺらな面子だけに粘着する馬鹿キャリア官僚という負債を抱えているた
めに、逆に、一人負け状態なのが日本の現状w
その通り
>>395
反日を糾弾する愛国心は立派だ。
これからも愛国心ある政治家を選んでくれよ。
カルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









   
395みたいなカルトを相手にせんでも・・・
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 04:19:05
マクドナルド判決に代表されるような偽装管理職の実体は、
まさしくエコノミックアニマル、ワーカーホリック、欧州人が日本人の働き方を見て揶揄する表現を象徴している。
これは、こういった企業の経営責任者の認識の問題だろう。
しかし、日銀がよいデフレなどという認識のもとで、
こういった賃金叩きによる所得抑圧状態を黙認して利上げを断行したことは見逃せない事実だ。
こういった実体をしっかりと認識していれば、景気回復のサイクルが偽物であり、
企業利益が労働賃金に波及し消費を拡大させていくというメカニズムはまだ弱いものであり、
国内経済の実体としては依然としてデフレメカニズムが発生しているんだということがわかったはずだ。

企業利益が所得に波及し、消費を拡大させ物価に影響し、そしてそれがさらに企業利益や労働賃金に波及していく
というメカニズムの発生をきちんと確認しないまま利上げに踏み切ったのか?
それは、こういう賃金叩きによる所得抑圧の実体を認識できていなかったからに過ぎない。
そして、それはそもそも日銀が官僚原理主義的思考であり、国民を見下すような考え方をしているような、
まさしく、賃金など上がらなくてもよい、企業利益さえよければ、という考え方に共通しているのである。
国民にそういった賃金への恩恵が波及することなど不要だという共通認識が、
企業経営者と日銀など官僚達にあったことが、この日本の経済運営の失敗に起因しているのであり、
一連の利上げ騒動の本質的な意味はそこにあったと言えるだろう。

日銀が二度とこういった過ちを侵さない為にも、国会は日銀法の再改正に踏み切るべきだ。
米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:11月は前年比7.7%低下(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aNmu.F0gki3g&refer=jp_news_index
これで11カ月連続マイナス。落ち込みは2000年に20 都市対象の
同指数算出を開始して以来最大。前月は同6.1%の低下。


Record Declines in Home Prices Continue in November According to
the S&P/Case-ShillerR Home Price Indices
Jan 29, 2008 09:00 AM EST PDF
http://www2.standardandpoors.com/spf/pdf/index/CSHomePrice_Release_012900.pdf

S&P/Case-ShillerR Home Price Indices
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/en/us/page.topic/indices_csmahp/0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0.html
>>386
でも、アメリカのサブプライム問題は日本のドル買い介入が原因と言いたいんだろ?
なんだかなあ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 07:35:04
カルトいじり、申し訳ありません
>>395
日本が一人勝ちしてもおかしくない状況について説明願います
日本経済もアメリカ経済も成長率は2%ぐらいで大差ない
結局、成長率がプラスなんだからいいだろ
発展途上国じゃないから先進国の成長率ってのはこんなもんだ
技術革新があまりないからね
で、実は日本はこれをやった。ゼロ金利政策。
更に国民にクーポンを配るとどうせろくな使い方をしないだろう、
といういつもの国民はばかだ、と思って いる政府の方針によって(比喩ですからね)、
このヘリコプターマネーを広義に解釈をして、
減税をして、その分国債を発行し、更にそれを日銀が買い支えれば
同じことだろう、と考えた。そしてある意味成功した訳ですね。
元来こういう政策をとれば将来のインフレリスクを恐れ、
更にこれだけ財政赤字のある日本は長期金利が上昇する訳です。
しかしいまだに1.2%に維持されている。
同じような政策を発動したアルゼンチンやロシアが破綻したことを考えるとこれは奇跡に近い。

【福田首相】「経済に対する関心のなさ、凄い」「頭の中、ガソリン税・サミット・内閣改造・解散で一杯か」「頭の中、府中・中山・兜町との序列が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201577432/l50

福田首相ってクルクルパーだったのか・・・
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 09:26:46
>>406
アルゼンチンとかと経済の質と量が違いすぎるから、同じ土俵で語れないけどね。
>>407
カルトの方、スレ違いです
>>406
アルゼンチンやロシアが破綻したのは、元々の積み上げた自力の違いもあるけど、
外債に頼っていたせいで、いくらインフレにしてもその分通貨安で外債の負担がかえって重くなったから。
自国通貨建て債務のみの日本政府はインフレにすれば債務はチャラ、極端な話をすれば。
奇跡と言うより、そもそも話が180度逆だという事がわかってない。
アルゼンチンやかつてのロシアの破綻は経常収支が赤字だったことに注目すべき。

財政赤字から日本が破綻するというヤカラも多いが、
世界中からマネーをかき集めている日本は同列に議論できない。
過度のインフレにすると、国内で国債が捌けなくなるのでは?
これだけ国債が豚積みされた状態では、積極的な金融政策は取れないんじゃね?
重石が重過ぎて、右にも左にも動けなくなってるんだと思うよ。
マイルドインフレにはしたいけど、価格慣性まで考慮すると0インフレで止めざるを得ない。

そんなところだと思いますがね。
>>410
逆。経常収支が黒字=資本を輸出している。なので国内で賄える。

>>411
国債の豚積みって何?意味わかってる?
国債の豚積み=金融機関が余剰金で国債を買う事。
いくら金融緩和を行っても、国債に化けるだけで資金として市中に回らない。
金融緩和の効果が出にくい原因の一つ。
あなたの言うようにハイパーインフレで国債の信用を落とせば、金融緩和の効果出るんでしょうが...
>>409
自力とか何の関係も無い。
固定相場と変動相場の違い。
これは決定的にでかいんだよ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 10:38:33
インフレで国債をチャラにするという話しは誤解を生むので止めますか(^O^)また、金融緩和以外に方策が無い。
>>414
実態経済で話しをしましょう、ここは日銀スレッド
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 10:40:22
あと整理するけど、過度なインフレは必要ないし誰も望んでいない。マイルドな1〜4%インフレの話し
世界金余り→石油高騰→家計直撃で消費落ち込み→デフレ
>>413
まずいきなり間違ってる。豚積みは銀行の当座預金について使う。
資金が国債に回るなら長期金利が低下して景気刺激になります。
2003年の大幅な緩和政策以降、デフレ率は縮小しているので金融緩和の降下は出ていました。
歴史的に見てもデフレ脱出には銀行貸出の増加は必要条件ではありません。

ハイパーインフレ待望論なら他所でどうぞ。
2%の金利ならいざとなったとき下げられる
でも肝心なインフレにならないので無理
日本は少子化で、インフレ期待なんて、いくら金融緩和しても無理(´;ω;`)
日本オワタ(;゚∀゚)=3
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 10:47:02
あと世界各国でインフレを抑える為に、物価誘導政策が導入されている事実を忘れないでね。ハイパーインフレとか言い出すのは、キチガイの論理(^_-)


少子化が進んでいることが明らかなのに、それを放置していたら
少子化促進政策をしているのと同じになってしまう。
日本のデフレは1990年代半ばからの現象
原油高騰とか関係ない
>>417
アメリカなんか日本より凄いモータリゼーション社会だけど物価上昇率はプラス。
国債商品市況の増加でスタグフレーションになると言う説が胡散臭いと言う意味なら同意。
外国人を1000万人ぐらい入れれば良いんだ!
日本円を目指して中国人が殺到してくるだろう
そして治安悪化で日本終了(;゚∀゚)=3
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 10:50:00
>>419
インフレ期待じゃないんですよ、わかりやすく言うとインフレになるように物を買い上げるんですよ。また、それは数が少なくなり価値が上がるよう。

>>420
相関関係と因果関係は別
それについても、価格慣性を日銀は心配しているみたい。
0近辺で止めないと、ハイパーインフレに繋がる可能性が充分にあるという見解。
とにかく、国債の信用を落とさない為にはゼロインフレが一番、って事でしょ。

正しいかどうかは知らんが、似たような発言はしている。(価格慣性とハイパーインフレ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 10:53:08
>>421
いや、予算が無いんですよ。
>>424
だから移民政策は、ゆっくりやっていくしかないよねえ
>>426
アルゼンチンやロシアがハイパーインフレになったのは、>>409の自転車操業に陥ったから。
日本は20%-30%もインフレになれば政府財政はかなり助かってそこでインフレ終了。
ハイパーインフレなんか逆立ちしたって起こりっこない。まあ2割3割も極端な数字だけどね。
>>427
充分になんてないよ。根拠や事例をどうぞ。
物価上昇率がマイナスに陥った国はいくつもあるが
金融緩和で普通にどこもマイルドインフレに落ち着いている。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 10:55:43
だから、なんで、各国でインフレを抑える為に誘導政策をしているのに日銀はハイパーインフレとか言い出すかなあ・・・

申し訳ありませんが、勉強不足でプロじゃねえとしか思えません。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 10:57:27
ごめんなさい、バブルの時の物価上昇率って?

真面目にハイパーインフレの危険があれば、長期金利はそのリスクを織り込んでもっと上昇してるけどね。
FAQレベルの誤解なんでもっと勉強してくれとしか言えない。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:01:14
>>432
CPIならこちらで思う存分どうぞ
http://www.stat.go.jp/data/cpi/longtime/index.htm
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:01:17
一般マスコミですら、金融が問題だと理解しているのにねえ。
>>434
>>418と何と何が違ってどう正しいと思ったの?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:04:17
大丈夫ですか、デフレの方がインフレより良いと言う人はいませんよねえ?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:05:24
俺も437さんと同じ事を思った(W)
日本はハイパーインフレにするまでもなく、マイルドインフレで中長期的に財政改善する事は、
政府の試算でも明らかにされている。よってハイパーインフレ期待が起きる可能性はゼロ。
日銀もそんな事言ってないよ。経済財政諮問会議に総裁が出席してるのに。
デフォルトする前のロシアの経常収支は直前まで黒字で自国通貨建て債務だったよね
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:09:26
いや日銀がインフレターゲットをやらない理由として、ハイパーインフレを上げるとこが論点です。
>>442
ソース。日銀はもっとマシというか現実味のある否定理由を挙げてるよ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:13:03
>>441
地獄のルーブル安だったけど・・・
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:16:10
>>443
悪い携帯電話でやっているからソースは出せないが、これは常識なんだわ。

じゃあ逆に聞くが、それ以外の理由でインフレターゲット政策を日銀は何故しないのかなあ?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:16:34
ロシアの債務は国民家計が買ってたのか?
ソースは出せないがペンタゴンは宇宙人の存在を隠している
>>445
裁量の欠如。危機に対して柔軟な対応が取れない。
今やってねえじゃねーかというツッコミはなしにしてもらいたいと見える。
インフレ期待を作れたとして、どのくらい日本は潤うのか、どうも実感ができない
今の時点でも成長率は2%ぐらいあるわけだし
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:20:45
>>448
常識を知らない癖に、裁量の欠如は有り得ないですよ?

だいたい、そういうスレッドタイトルなわけで、そういうカキコミも続いている。

また人の質問に答えないのに、あなたは・・・
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:22:06
>>447
もっとトンチを、きかせて!
>>446
http://www.epa.or.jp/esp/9906/iwata.html

> ロシア経済の基本的な矛盾は、経常収支が黒字であるにもかかわらず
> 対外借入れによって財政赤字をファイナンスしようとしているところにある。
> ところが対外借入れを行って調達した資金に相当する金額は、
> 資本逃避によってすべて失われているのである。

外国人が買っていたようで。やはり日本とは状況が全然違う。

>>449
給料がもっと上がる。税や社会保障の負担が軽くなる。犯罪者が減る。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:23:28
はいはい。
日本を破綻させたかったら、円を暴落させなさい。w
円高でクマった・・なんて言ってる間は安泰です。wwwwwwwww
>>450
日本語でどうぞ。
もう一つ加えると、目標達成が困難なときに中銀の信頼を損なうから。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:24:59
>>449
日本人は仕事をして物を生み出します、その仕事を安く売るのがデフレ。だから、常にマイルドなインフレにしないといけません。


456441:2008/01/30(水) 11:26:32
ロシアがデフォルトしたのは国民が買ってるかどうかとは捌の所の問題なんだけどな
じゃあ、対外債務が多いアメリカはデフォルトする危険性があるのかっていうとそれも違うでしょ?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:27:37
>>454
質問に答えられない人って、日本語がわからなくなるよねえ。

日銀の信頼の為に、日本を潰しますか?
>>457
潰しますよ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:33:22
ですよねえ日本が無くなっても、日銀は永遠に不滅ですよねえ!あほか
>>457
全然意味がわかってないところを見ると日銀の事なんか何も知らない人かな。
中銀への信頼とは政策への信頼。長期の期待を操作して経済を調整する
役割を負う中銀にとって、その政策手段の有効性に信頼そのものが関わってくる。
461441:2008/01/30(水) 11:35:54
あえて、ロシアの経常収支黒字に触れたのはじゃあ日本が赤字に陥ったら賄えなくなるからヤバいってトンデモをけん制する為
自国で国債を消化してるからいいっていう人は貿易黒字は国益論者になり易い
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:39:16
>>460
そういう机上の空論はいらない、経済がわかる政治家を始め日銀を信用するどこか皆がバカにしている。

やらなきゃいけないことは、ここです。
>>462
日本語でどうぞ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:40:27
日本が潰れたら日銀も潰れるんだよ?
そんなこと書きこむ暇があったらハイパーインフレを起こすソースを探して持ってこいよ
本題に戻せよ
金利引上げの時、理由の一つとしてのインフレ懸念を福井が口にしたように思ったのは、記憶違いだったカナ?
ここでも、5%以上のインフレを懸念してるのかよ って話が出てたんだが。
長期金利が2%を超えるあたりで、必ず逆噴射しているってのもあったシナ。

やっぱ、日銀の中では、ハイパーインフレに対する懸念は有るんじゃないの?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:43:25
>>463
日本が潰れたら日銀も潰れるじゃ、わかりませんか?目を醒まして、頼むから・・・
>>466
ハイパーインフレを起こす要件ってのは色々あるけど、日本の金融システムの構造上起こらない
理由は携帯の人がハイパーインフレのソース持ってきたら書く
>>466
インフレ参照値のターゲットが低すぎるだけでは。上方バイアスがないと信じ込んでる。

>>467
組織の利害や面子の為に国を潰した官僚組織なら、過去にいくらでも類例がありますが。
そもそも「潰れる」とはどういう事態を想定しておられるので?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:48:29
福井さんはハイパーインフレを心配してたよ。
日本もジンバブエみたいに凄いインフレになる可能性が
あると何かの新聞のインタビューで答えてた。
おそらく日本は名目GDPに対するマネーサプライが非常に
大きいことを意識してるのだろう。
>>470
これか?

――日銀総裁、ジンバブエ中銀に転進か―――

福井俊彦日銀総裁(71)があと半年と迫った総裁任期の満了を前に、21日午後、
日銀記者クラブで満了後の先行きについて会見した。総裁は、「はっきりと決
まったことは申し上げられないが、あるアフリカの小国の中銀総裁に就任する
蓋然性が高い。」と述べ、非公式ながら、インフレに苦しむジンバブエの中銀
総裁のオファーがあることを事実上認めた。ある日銀高官によると、当国政府
関係者から、デフレ化で利上げを強行できるインフレファイターとしての能力
を高く買われているという。
総裁は既に、ハイパーインフレから脱却すべく、利上げ速度を一定に保つ
「アクセレテーティッド・インタレスト・レート・ポリシー」、将来の利上げ
速度にコミットする「超時間軸効果」、預金準備率を100%にする「実質ゼ
ロ貸出政策」などを提唱しているといい、3年以内に「ハイパーインフレでも
インフレでもない状態」を目標にするという。
「3年でそこまでできるのなら、むしろ日本ではインフレを懸念して早めに利
上げする必要もないのでは?」という鋭い記者の質問に対し、総裁は「むしろ
日本で懸念しているのは、アフリカの小国をはるかに越えるハイパーインフレ
だ。デフレ下でも、我々はフォワードルッキングにならなければならない。」
と悠然と答えた。
(日径新聞)
>>470
そんな記事見たことないぞw
捏造するなw
>>470
M1とM2の区別をしてから書き込もう。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:51:44
>>471
そう、それ。
>>474
やっぱり
ネタをネタと見抜けない人に(日銀の金融政策を)語るのは難しい
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:54:26
はいはい、日本にはデフレとハイパーインフレの間は無いって言うのね。w
地獄のような国だな。wwwwwwwwwwwwwwww
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:54:38
>>469
他が悪い事をしたから、うちもやるという意識が国を滅ぼす。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 11:59:14
マイルドなインフレで給料を上げると言うのが1番に良いかもね
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 12:00:50
福井はデフレの王様か・・・
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 12:05:18
日銀は政策を語らないでください
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 12:59:59
12月鉱工業生産指数、1.4%上昇・基調判断は下方修正
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080130AT3S3000730012008.html

 経済産業省が30日に発表した昨年12月の鉱工業生産指数(速報、2000年=
100、季節調整値)は前月を1.4%上回り111.9となった。上昇は2カ月ぶり。
ただ大企業による生産見通しを示す製造工業生産予測は1、2月とも低下する
見通し。経産省は昨年8月から続いていた「緩やかながら上昇傾向」との生産
の基調判断を「横ばい傾向」に下方修正した。

 12月の生産指数を業種別に見ると、電子部品・デバイスが0.9%の上昇。ア
ジアや欧州向けのテレビ用液晶素子が数字を押し上げた。フラットパネル・
ディスプレイ製造装置が内外需ともに好調だった一般機械も1.1%の上昇とな
った。(11:03)

483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 13:08:20
>>474
日経じゃなく「日径」とはこれいかにw
いいネタないな〜

これじゃ国民の財布の紐緩まないよな〜
みんな貯金ばかりだもんな〜

元気出ねぇよなぁ〜
>>470
福井がハイパーインフレを懸念していたのは漏れも読んだ記憶がある。
ほかにもさわかみファンドのさわかみ氏も「インフレがくるから株は上がる」と言っていた。

不思議(でもないかもしれないが)とインフレを予想する人は日本経済の先行きについて強気が目立つ。

どうも政府の首脳陣も同じく強気らしいが、その予断が逆に今の危機に対して対応の遅れを引き起こしているように思えてならない。

インフレ率たったの0.7% コアだとまだマイナスにもかかわらず、インフレがニュースになる世の中じゃ。
給料が上昇しない状態の時に、コストプッシュ型インフレが発生すると、
家計が圧迫されてデフレ要因になる。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 19:13:27
とにかく今の原油高インフレは誰も歓迎していない。
低金利政策失敗の証拠だとしてはしゃいでいる人はいる
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 19:31:33
その、とんちんかん誰?
>>490
BNFのコピペ貼ってるような人
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30063120080130
利下げの方が良い状況発生する可能性ゼロではない=伊藤・東大大学院教授

教祖誕生w
日銀にしては対応が早い

「マネーサプライ統計」の見直しに関する最終方針
http://www.boj.or.jp/type/release/nt_cr08/ntms27.htm
494名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/30(水) 21:41:17
【日銀総裁人事】武藤氏軸に調整大詰めへ、ブリッジ国会で波乱も
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080129/fnc0801291927021-n1.htm
>自民党の林芳正・参院政審会長代理は「武藤氏は大きな候補。官僚出身だからだめではなく、
>資質で判断すべき」と語る。

{資質で}って、福井が就任する時も、確か言っていたなw
しかも、福井は市場と対話できると新聞ベタ褒めだったけどw
いまや、世界中が認める、市場を無視した唯一の先進国の中銀総裁w

今の経済は、国際的に見て、前例が通る状況など有り得ない。
日々、刻々と変化する中で、同じ状況でも、昨日はそれで良かったが、今日は別の方法を探ら
ないと解決不能というのが、現在の国内国際共に置かれている経済状況。
そんな中で、自民も民主も、何で、優柔不断で無能の呼び名の高い、ムノウドジ郎を日銀総裁
にするというのだろうかね?
これから、五年間の不況が確定するだけだ。

薄っぺらな面子だけで、プライドの欠片も無い、天下りの税金泥棒しか考えない日銀財務省キ
ャリアには、日銀総裁の資格も能力も元々存在していない。
役人が責任取るなんてこと、象が宙返りするより難しいw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 22:18:25
金をジャブジャブ刷ってインフレに対応すれば良いだけ。
世界との価格差が広がってどんどん貧国になるぞ。
賃金と物価の差は最初は広がるけど、10万円札を発行いて穴埋めしとけ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 23:01:18
失われた10年から15年へ
最近ではめれに見る記録更新も
やむなく失われたというよりは、みすみすドブに捨てた15年
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 23:37:51
阿呆は阿呆の世論しか作れないな。
先行きの経済を見て株価が動く、で、今の日経はどうかね。
日本の成長率の変化に対しての株価・為替の変動を見てるかね。
日本経済は買われてるか? 投資魅力のある市場であるのか?

資本主義を根底から理解していないから調整もできないのだろう。
誰もが儲かる取引など無いのだよ。おまいらは、ほんっと〜に頭が悪いなw
矛盾のジレンマの中で、君らは何をするかね?
ここは電波ポエムのスレではありません。
日銀:5月分からマネーサプライをマネーストックに変更−30年ぶり
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aF.WVzxoQXjk&refer=jp_politics
第4四半期米GDP:0.6%増へ鈍化-コアPCE価格指数2.7%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVboLmXRa0nA&refer=jp_home
第4四半期(10−12月)の実質国内総生産(GDP、季節調整済み、年率)
速報値は前期比年率0.6%増加
第3四半期は4.9%増だった。

個人消費は2%増と、前期の2.8%増から伸びが鈍化。
金融当局者が注目する食品とエネルギーを除くコアPCE(個人消費支出)
価格指数は第4四半期に前期比年率2.7%上昇した。
第3四半期は2%上昇だった。

2007年通年のGDPは2.2%増の11兆6000億ドル(インフレ調整済み)。
過去5年で最小の伸び率だった。
個人消費は昨年2.9%増加したが、これは4年ぶりの低水準だった。

第4四半期の住宅建設は24%減と、8四半期連続の減少。
1981年第4四半期以来で最大の落ち込みだった。
GDPへの寄与度はマイナス1.2ポイント。
住宅投資は過去2年間で29%減少し、1982年以来で最悪の住宅不況が続いている。

一方、貿易赤字の縮小はGDPにプラス寄与。第4四半期の貿易赤字は5210 億ドル
と前期の5331億ドルから縮小した。
2007年通年でのGDPへの寄与度は0.55ポイントと、1991年以来で最大の寄与度となった。
グリーンスパン氏:米リセッション入りのリスクは50%以上−ツァイト
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ani9ifscm6cU&refer=jp_home
グリーンスパン氏はまた、米金融当局の政策が同国の不動産価格を
押し上げたのではないとの認識を示した上で、米住宅価格の上昇は
「世界的な影響ということで完全に説明がつく」と述べた。

同氏は、アジアが市場開放を続けるならば、アジア諸国の国内総生産
(GDP)は今後20年間、伸び続けるとの見通しも示した。
このままFRBが利下げを繰り返して、流動性の罠にはまれば興味深い事になるんだけどなあ
クルーグマンは、アメリカがデフレになることを数年前から警戒してるしね
日銀がインフレ目標を設定しなかったのに日本の景気は回復した
流動性の罠なんて存在しない。
利下げ、買いオペ、預金準備率引き下げ、
何でもやればいい。
罠にはまっているように見えるのは、
流動性の提供が十分でないだけ。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 09:55:37
>>504
君はデフレ推進派か?
個人のブログを貼るのはあまりよくないが、、、

で、言いたいことは何かといいますと、
(1) 日本の景気は2006年半ばにはピークアウトし、
(2) 景気減速は2007年初頭には始まったのではないか?
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080124
>>504
日銀は、量的政策時、「物価が安定的に0%を上回るまで量的政策を解除しない。」と
公表し、事実上インフレ目標を設定していた。

これに沿うように量的政策は進められ、物価は次第に事実上のインフレ目標値へ収束しつつあった。
しかし、それを誤って途中で辞め、量的政策も解除してしまった為、
景気は失速し物価は再び下落圧力を高めていった。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 12:31:02
そのボケを何回も繰り返す日銀
FRBは、22日の0.75利下げに続いて30日、FFレート誘導目標値を0.5引き下げ3.5%とした。

もしFRBが日銀だとすると、まだ米国FFレートは、4.75%ぐらいだろう。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 12:43:10
4・75なら、まだすくわれるが・・・
失礼3.5%→3.0%だった。

FRBは、22日の0.75利下げに続いて30日、FFレート誘導目標値を0.5引き下げ3.0%とした。





もしFRBが日銀だとすると、まだ米国FFレートは、5.5%ぐらいだろう

フークイFRB議長

     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._

「生産・所得・支出の前向きの循環メカニズムは途切れていない、
緩やかに景気拡大すると確信、株安の影響見極めるが、フォワードルッキングに見れば
政策レートはいずれ上げる方針に変わりはない。」
>>510
> もしFRBが日銀だとすると、まだ米国FFレートは、4.75%ぐらいだろう。

福井がFRB議長なら低めに見積もって6.5-7.0%位だと思う。インフレ参照値を0%にしてたら
CPIが4%を超えてるので、間違いなくFFレートは10%にしてるはず。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:47:18
日本は今後、世界一の高齢化社会を迎えるからね。
インフレ政策はとらないっていうのは、官僚と日銀のコンセンサスなの。だから期待すんな。
有力政治家もそれはわかっている。
インフレ期待の事業者などの支持者にむかって日銀を攻撃してポーズとってるだけだから。

おまいらも薄々わかってるんだろう。
それを前提にして金儲けしなきゃ。
こんなとこでいつまでもぶちぶち言ってないで。
いや、福井がFRB議長なら引き締め続けてデフレ作って解任されてる
インフレターゲット政策(以下、インタゲ政策)では目標インフレ率の宣言が必須である
というのは誤り(バーナンキは明確に「それは誤解だ」と書いています
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130/p1
リフレ派に関するよくある誤解リスト
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 13:57:20
アメリカも、日銀も、政府も、官僚もみんな低金利望んでるんだから、
これからも低金利だろ。

ドル円はそのうち60円ぐらいになるんだろうか。
>518
アメリカの農作物については、今以上の競争力を必要としていないでしょ。
いきすぎたドル安は、彼らにとってマイナス。
90円前後が平衡点なんじゃないかな?
根拠無いけどw
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 15:03:47
日銀の西村審議委員、世界経済先行き「慎重に見守る」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080131AT2C3100H31012008.html

 日銀の西村清彦審議委員は31日、熊本市内で講演し、今後の金融政策運営
について「(世界経済の先行きの不確実性など)リスク要因が現実化する蓋
然(がいぜん)性はまだ低い状態で、慎重に見守るのが適切な対応」と語っ
た。そのうえで国内景気が一段と減速する可能性などが高まれば「柔軟な対
処を考えていくのは当然のこと」との考えも示した。

 日本経済については住宅投資の減少などで「減速感はある」としたものの
「景気を動かす基本的なメカニズムに足元で大きな変化は見られない」と指
摘。経済・物価情勢の改善度合いに応じて徐々に金利を引き上げていく方針
について「メカニズムに変調が見られないなら、これからも基本的に維持す
る」と述べた。

 調整が続く米国の住宅市場については「改善の兆しがまだ見られない」と
の認識を表明。米経済は「低成長ないしは停滞が当面相当程度続く」との見
通しを示した。(14:06)

521まあド素人なわけだが:2008/01/31(木) 15:05:54
農作物?は知らないけど、
アメリカの場合日本からの金利差で金集めてたから
日本が金利上げて、ドルから円に資金が流れることを恐れてると思うよ。
日本も日銀も大人の事情で上げたくなさそうだから、利害は一致してそう。
アメリカはそれなりのドル安になることで、製造業が復活してくるだろうし
今までの円安の輸出で持っていた、日米逆転状態になるんじゃないのかな?
どっちにしても安すぎるドルはアメリカには好ましくない罠。
どこかのスレにビックマック指数では1$=90円ぐらい(80円だっけ?)ってあったけど、
あながち間違ってない気がする。
政策金利だけで為替相場が動くとおもってるなんて本当にど素人だな
523だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/01/31(木) 15:11:55
アメリカさすがだ。
実質マイナス金利で即座に対応するとは・・・・・・・
ホワイトハウスも財出。
うまくGDPの減少を食い止めるのは間違いないとみる。
より高度な判断を求められFRBとホワイトハウスは批判されるだろう。
「90点?なぜ100点ではない!!この馬鹿!!!」
こんなかんじにな。

あほな政府・日銀が勘違いするのがたのしみである。
自分は赤点なのにwww

それから日銀総裁には期待するべからず。
いまのところどう考えても日銀が変わる要素はない。
財出も金融も駄目なんだから推して知るべし。
その方向でミクロを対応させるのである。
それが懸命であろう。
だいまおうは見るたびにスタンスが違うな
525だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/01/31(木) 15:18:18
君たちは世の中や将来を見通してるがゆえに誰よりも不安をおぼえるのだろう。
しかし、それだけではまだまだヒヨっ子である。
自分が精神も経済力もそれに適応させて
この難局を泰然として乗り切ることができるやつが本物の人物なのである。

このスレの中で恐怖心や不安を抱いているものがいたら挙手せよ。
そしてそれをもって強く歩みだせ。
諸君を思い心から健闘をいのる。
526だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/01/31(木) 15:21:09






               みんながんばれ!!!!



フェレンギ人風に言えば戦争はビジネスチャンスだ。平和はビジネスチャンスだっていう奴だな
個人では適応するしかないわな。でも、大半はリスクテイカーじゃなくて労働者だからな
528まあド素人なわけだが ◆eSvxQoRkt6 :2008/01/31(木) 15:28:42
>>526
ごめん。これ以上はがんばれない。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 16:58:57
07年の現金給与、3年ぶり減・パート社員比率が上昇
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080131AT3S3100631012008.html

 厚生労働省が31日発表した2007年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以
上)によると、すべての給与を合わせた1人あたりの月平均の現金給与総額は、
前年比0.7%減の33万212円で3年ぶりに減少した。中小企業のボーナス減少や、
パート社員比率の上昇などが影響した。景気回復で大企業を中心に業績が改善
したものの、賃金には十分に波及していない実態を裏付けた。

 物価の変動を加味した実質賃金は同0.8%減で、2年連続の減少となった。

 内訳をみると、ボーナスなど特別給与が3.1%減と3年ぶりに減少に転じた。
従業員500人以上の大企業では0.1%増だったが、100人以上500人未満の企業
では5.9%減と大幅なマイナス。100人未満の企業でも減少した。

 基本給を示す所定内給与は0.2%減の24万9771円で、2年連続の減少だった。

 労働者数は1.7%増の4426万3000人。うちパートは4.0%増で、正社員を中
心とした一般労働者の0.9%増を大きく上回った。働く人に占めるパートの
比率は26.07%で過去最高だった。 (11:06)

>>526

頑張るつもりだけど、もう無理かも
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 17:36:43 BE:624895564-2BP(222)

254 :一名でお待ちの名無し様:2008/01/31(木) 11:40:17 ID:zBPVPty3
B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy

1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい為替介入
によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を買う事によって市
場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になりアメリカ人はそれを
担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びるそれにより日本企業の業績もよく
なる。よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ
事なのだろうか?しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来
的にスタグフを招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市
場に出た金は一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が
堅調なんでアメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば一気に不
の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が都合よく債権だけ
に流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ・・・
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 17:38:14 BE:781119465-2BP(222)
>>529
ありゃ〜 日銀職員のボ〜ナスも下げないとね・・・ この前上げたばっかりなのにw
ジャブジャブの金が都合よく債権だけ
に流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ
7兆も介入するから、ジャブジャブの金が一時産品に流れて不況に陥るんだよ
あほ!何で7兆も介入するんだ!
>>531
ゴミ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 19:04:51
いつ日銀が緊急利上げするかわからない
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 19:54:44
介入しなければ、より悪い状況になったんですが・・・
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 19:58:04
サブプライム影響、市場機能の回復なお時間・日銀リポート
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080131AT2C3100U31012008.html

 日銀は31日公表した「金融市場リポート」で、米国の信用力の低い個人向
け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響による市場機能の回復にはな
お時間がかかると指摘した。証券化市場などの調整が深く、金融機関の損失
が膨らんだことから、実体経済への影響を注視する必要があるとしている。

 今回の「金融市場リポート」は2007年後半の金融・外国為替市場動向が対
象。この間、国内の短期金融市場はサブプライム問題による欧米市場の混乱
を受けて一部の銀行間取引金利が上昇するなど、やや神経質な展開になった
という。

 信用リスク市場では金利の上乗せ幅が拡大したが、欧米に比べると限定的
と振り返った。日本の株式相場は住宅投資の低迷や円高進行による企業業績
への懸念から、海外市場よりも下落幅が大きくなったと分析している。
(19:21)

バーナンキ米FRB議長の手腕に「感銘」−フランク下院金融委員長
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=agmxYkAB5q1I
  1月30日(ブルームバーグ):米下院金融委員会のフランク委員長(民主、マサチューセッツ州)
バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長の手腕には「概して感銘を受けている」と述べ、
先週の緊急利下げや最近の議会証言を高く評価した。
この日の連邦公開市場委員会(FOMC)による0.5 ポイント利下げの直前にコメントを出した。

◎バーナンキFRB議長の功績について:

「過去数週間の議長の行動に特に満足している。大胆な利下げは、困難な時に
われわれが必要としていた指導力発揮の非常に良い例だと思った。
下院予算委員会での証言も、妥当な景気刺激策に超党派の支持を取り付ける
ために議長が果たした非常に建設的な役割の一例だ」

◎サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)危機対応について:

「わたしはまた、融資証券化拡大への対応措置の必要性を訴える議長の思慮深い
コメントにも感銘を受けている」

◎インフレと経済成長のバランスを取ることについて:

「米金融当局はインフレのみならず雇用にも同等に配慮するというハンフリー・ホーキンズ法
明記の任務をバーナンキ議長は常に尊重しており、雇用よりもインフレの目標を優先させ
るよう求めた一部保守派の圧力に抵抗した」

原題:Frank Says He's `Impressed' With Bernanke's Work at the Fed
540名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/31(木) 20:28:08
30日のNYダウが消極的なのに、日銀財務政府が何もしない東証一部が上がったのはなぜ?
ま、東証一部は、機関投資家と外国人と自社株企業しかいないw
一般投資家なんて、どこにいるのかね?
それが変に上がるのは、日銀財務省の「行政口頭指導」のたまものかねwwwww
役人がやることは、面子だけで、経済なんて、そっちのけだわねw
【米経済コラム】2008年の金融政策、1988年の再現か−J・ベリー
http://www.bloomberg.co.jp/news/column.html
バンク・オブ・アメリカ(BOA)のチーフエコノミスト、ミッキー・レビー氏は「この日の動きも含め、
5カ月間でFF金利の誘導目標を2.25ポイントも引き下げた当局の積極的な金融緩和は、
ひどく傷んだ金融市場の回復過程を加速させ、時間を置いて2008年後半には経済活動
を刺激する」と予想。「金融政策は緩和的であり、当局は『後手に回っていない』」と断言する。

インフレ率は当局が望む水準より高い。消費者物価指数(CPI)は昨年4.1%上昇し、
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は2.4%上昇した。
インフレに関して、FOMCは30日の声明で「この先数四半期でインフレは落ち着くと予想
しているが、物価動向を慎重に注視し続ける必要があるとみている」とだけ言及している。

一部アナリストからはこれまでに、米金融当局による景気重視姿勢を批判し、利下げを
続ければ新たな資産価格バブルを生む可能性があるとの意見が出ていた。
だが、その心配は見当違いだ。景気見通しがはっきりしない限り、バブルは発生しない
公算が大きい。そして住宅関連の悪影響がなくなれば、金融当局は再びインフレに注目し、
適宜、政策金利を決定していくことだろう。(ジョン・ベリー)
>>504
誰も指摘してないので書いておく。

たまたま中国・インドなどの経済の台頭がぶつかったため。

この神風が吹かなかったら景気は底なし沼になっていた。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 21:44:20
日銀はインフレ目標がなかったので、逆噴射した。
アメリカのFRBは、インフレ目標にとらわれずに
インフレ抑止よりも雇用や成長を重視したが、
日銀はインフレ目標を拒否しデフレターゲット政策を行っている。


日銀のデフレターゲット<=0%インフレ<インフレターゲット2%前後<現在のアメリカFRB 

先進国でインフレターゲット採用していないのはアメと日本くらいだが、
採用しない理由は全く逆。
日銀はデフレターゲット政策に固執、アメは、雇用のためにはインフレを許容するため
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 21:49:57
「基本的には利上げの方向」日銀・西村審議委員
http://www.asahi.com/business/update/0131/TKY200801310304.html

日本銀行の西村清彦審議委員は31日の熊本市での講演と記者会見で、今後の金融政策の方針について
「すべての選択肢を排除しない」としたうえで、「基本的な考え方は(金利を)上げる方向にある」と述べた。
足元では住宅投資が大幅に減少しているが、西村委員は国内経済について
「景気回復の基本的なメカニズムに大きな変化は見られない」と強調した。
西村委員は、住宅市場の調整が続く米国経済については
「一時的にリセッション(景気後退)になる可能性は排除できない」との見方を示したが、
日本経済の下振れなど「リスク要因が顕在化する蓋然性(がいぜんせい)はまだ低い」と述べた。


こいつ首にしろ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 21:55:05
日銀は緊急利上げの方向らしい
日銀は強気コメントしか出せない理由でもあるのか
大本営発表みたいだ
548名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/01/31(木) 22:22:38
なんか、日銀の馬鹿がやった、「量的緩和=インフレターゲットのバブル狙い政策」が失敗したことを
隠そうとしている連中がいるねw >544とか、日銀がやった馬鹿な経済政策も知らないらしいw
日銀内部の人間が、量的緩和はインフレターゲットって言っていたぜw
あほで馬鹿で天下りの税金泥棒しか考えない、薄っぺらな面子だけのプライドの欠片も無い日銀財務省
は、テメエらがやった、インフレターゲットの量的緩和が失敗したら、まともな需要の喚起政策である
ゼロ金利政策を強行に止めてしまった。
その結果、需要の喚起も無く、市場が自然に行う金利の上昇も無い、デフレ政策になっただけw
利上げしたければ、ゼロ金利にして、資金需要の喚起を待つ以外、無能無策の反日創価自民役人政権で
は、他に方法が無いw
日銀財務省のアフォ政策の量的緩和と、まともなゼロ金利政策をごっちゃにすること自体、経済知らな
い馬鹿ばかりが日本の権力の中枢や経済屋・馬鹿マスコミの実態なのが分かるよw
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:56:23
べつにわかっててデフレ政策続けてるんすけど、、
成熟消費社会な上に空前の高齢化社会を低リスクで乗り切ることを第一に優先してま〜す。
投資でひとやま当てよう的な感覚で日銀や官僚の政策に文句つけられても困るんすよね。

格差に配慮しつつ資産インフレは絶対につぶします。
諸外国によるかねてからの要請どおり円安の是正にも今後は配慮します。



byにっぽんぎんこう
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 23:59:46
日本はそもそも土人国家だから、
土人経済のレベルまで落とすほうがいいと。
551だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/01(金) 00:09:03
みなに不都合な現実をお知らせせねばならない。

0.5%の政策金利しかないのである。
0%にしても引き締めであるとおもうのだ。
長期金利も国債は1.4%ののりしろしかない。

また現在の景気状況下で量的緩和により
長期国債金利が1%さがっても中立でしかないと考えている。
長期金利がいますぐ0%になってやっと
0.4%くらい緩和傾向にあるのではないだろうか?
もちろん為替レートの要因は排除してくれたまえ。
いまは内需の行方に焦点をあてているのでな。

最終的に日本の景気刺激をするには
長期金利を0%にしたとしても不足であるということが問題である。
まだこの安すぎるレートを切り下げることでしか景気刺激ができないのである。
つまり円は将来の景気刺激政策を通じてきりさがるということだ。
いつ政府・日銀が景気刺激を行うかはしらない。

政治脳的に日銀の思いを推測するに、
為替レートの切り下げて恥をかかされるくらいなら
金利をあげてやる!ではないだろうか。
それなんてライオン宰相
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 00:53:22
円高恐慌迫る
79円目指す展開
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 03:36:31
>>549
違うって。
一般労働者の雇用や所得が守られていないのが一番の問題。
デフレで得するのは資産家、一般労働者は賃金の下落や雇用の減少に苦しむ。

そもそも、日銀みずから、これからはリスクテイクが大事と言っておきながら、
リスクを取らない資産家を守るデフレターゲット政策を行い、
リスクを取ろうとする人を支援し経済成長を円滑にするマイルドインフレ政策を否定している。


日銀は言うこととやることがまったく矛盾している。
日銀官僚よ、銀行の代弁者たることはよせ。
日銀官僚よ、銀行の利益誘導者たることはよせ。
日銀官僚よ、一般国民の代弁者であり、一般国民の利益保護者であれ。
一部資産家を守り、一般国民の利益を奪う、銀行の大本営政策をやめ、
もっと雇用や所得に配慮して政策運営をせよ。
>>543
まぁそうだろうね
いわゆるデカップリング論だね
新興国の需要に助けられてる
インフレで預金の価値が目減りすれば預金者は困るが
銀行は返済負担が減って楽になる
結局BNFの言うとおり7兆も介入するから、
こういう住宅バブルの崩壊、原油高騰を招いたんだな
このスレには介入マンセーの馬鹿が多い
BNFの爪の垢をせんじて飲め
FRBがこんな前例のない利下げに踏み切ってるのは何かといえば日本を反面教師にしてるからだろう
日本のデフレを見て、いかに素早い対応が重要なのかを痛感したんだな
エコノミストってすげえな
FRBの政策が日本のやったバブル処理と同じに見えるなんてw
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 08:15:01
日本はアメリカに吸収されて日本じゃなくてもいいよ
1970年辺りに生まれたもんは20歳頃ゼロ金利入り借りるときだけ大幅に高い金利払う仕組み
もうこれだけ我慢してきて未だこれじゃ日本に興味無くなる
親が居なければ海外移住してる現に移住してる方もTVに出てた
日銀と国の基地外政策で小銭貯まれば株や投信、ギャンブルで無くす始末
金利2%以上付くなら大分考えも変わるよ定期とかにするという事
死に近い老人の金で1400兆円しめてるんじゃないのって感じ
先ず無駄な高速設備費と議員半分にした方がいい
このままでは中国の方が上になるでしょ
おれおれ詐欺、闇金もゼロ金利のせいでしょ
未だ今の1%程が続くようなら不良が増えるんじゃないのか綺麗な未来見えないし
日本は10年債利回りが1.4%なんだよ
つまり投資対象にはならないのよ
でも良い方法がある
アジアのスイスを目指せば良い
経済大国にこだわる必要はない
>>560
今はインターネットであらゆる金融商品が変える時代
日本に居ながら、ドルやユーロを運用する事も可能
別に国なんてこれからは意味がなくなるよ
発想の転換をしよう
>>551
もうこうなったら一万円札を大量に印刷してヘリコプターからばらまくしかない
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 09:38:56
>>551
>最終的に日本の景気刺激をするには
>長期金利を0%にしたとしても不足であるということが問題である。
>まだこの安すぎるレートを切り下げることでしか景気刺激ができないのである。

安すぎるレートでトクをしているのは、トヨタ、キャノンなどの輸出企業だけで、
内需企業や一般国民は、原油高と円安によるコストインフレに悩まされている。

原油のみならず農産物なども価格が高騰している。
商品市場に投機資金が流入していることが原因だが、
中国など発展途上国の需要が急速に拡大していることが底流にある。

すでに、資源、農産物に対する国際的な獲得競争の時代に入っている。
最近日本は、資源や農産物の買い付け競争において、
中国などに買い負けすることも度々あるらしい。

この先、円安になり円の購買力が低下すれば、
農産物など、国民生活に必要な物資の調達にも困難をきたすだろう。
基本的に通貨の価値は維持されるべきだ。

景気を刺激するため安すぎるレートを切り下げるというのは
真に国民の利益にかなうことだろうか?
あ!
日本政府とアメリカ政府を合併すれば、すべて解決するじゃん。
貯蓄もあるし、需要もあるし...
という事で、ハワイ州日本列島に決定。

忘れてたけど、代議員は1人ナ。
コストインフレ(需要を停滞させるインフレ)なら円安インフレで金融緩和するのはおかしくない
でもこういうと日本円が安くなるのは嫌だ(的外れなプライド)とか
儲かってるのはグローバルな輸出企業だけ(陰謀論)という変な意見がすぐに出てくる
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 10:13:39
円高になった方が、国民が苦しみますが?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 10:18:36
グローバル企業が儲かれば、下請け会社に波及しますが?
>>561
でも、日銀は投資家はリスクを取るべきだとかいいつつ円安になったら円キャリーバブルだとか言って
リスクとってる投資家を殺すような金融引き締めするんでしょ?
>>561
アジアのスイスになるには核持って国民総軍隊にならんとなれんよ。
しかもスイスで銀行の顧客情報漏洩とかありえんから。

まあ国民のやる気があるならそれでもいいかもな。
アメリカと本当の意味でパートナーになれるよ。
566の話がよくわからないと、デフレから抜け出せないというか

おそらく、わからないんだろうと思う

難しくはないのだけど、実際にやるとなると相当な胆力が必要だろう
>>566
円安で輸出企業が〜っていうのは普通の意見だと思うが。
円安が好ましいって言い続けて来たんだし
経団連のお偉方は輸出企業ばかりだべ?
陰謀論はともかくw
大企業さえ儲からないとなると、下層は永遠に儲からない
大企業が儲からないとなにも始まらない
金持ちにたくさん税金を納めてもらうのが良い
プロセスの違いに過ぎないんだけどね
公共事業→内需拡大→円高→円売り介入を含めた金融緩和→GDP増大
金融緩和→円安→輸出増→輸出企業社員の所得増→内需拡大→GDP増大

なにかしら市場へ積極的に介入する政策をすれば、その周辺に特化してる企業が利益をだすのは仕方ない
減税しても貯蓄に回り易いから何かしら積極的な介入が必要になるし

まぁ、政府も回復基調だったのに社会保障増やしたり増税するのが早すぎて景気潰すから大企業優遇みたいな世論も出やすくなるわな
>>573
大企業が儲かっても、給料そんなに上がらなくて、正社員化も進まなくて
儲かったの株主だけじゃん・・・・・・・・・・・・・・・
僻むのは良くないぞ。
貧乏人は痛みに耐えながら、
トリクルダウンを待っていなさい。
>>575
何も行動しないから当然だろ
文句いなわなきゃ奴隷は奴隷のまま

最近やっと気付いて労組つくってるけど
現行法システム上、合法的に待遇改善はかるためには
選挙いくか労組つくるしかないんだからな

あとは赤木みたいに戦争を夢想するかw
>>205
そう、お前は正しい。
金融が緩和的であればデフレになったはずがない。インフレになったはずだ。
つまり、低金利とは名目だけであり、実質的にはとんでもない高金利政策だった。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 12:30:20 BE:703008239-2BP(222)

アジアのスイスって・・・  非居住者口座を開くのさえ楽じゃないのに? w
はいはいトリクルダウンw
>>577
言った頃にはバブル終了w
日本人労働者哀れ…
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 13:04:51
UPDATE1: 日本経済は景気の下振れリスク高まった=大田経済財政担当相
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK006440920080201?feedType=RSS&feedName=marketsNews

[東京 1日 ロイター] 大田弘子経済財政担当相は1日、参院予算委員
会で、日本経済について「米経済の減速が生じているので、景気の下振れリ
スクが高まった」との認識を示した。

 高谷智司委員(民主)の質問に答えた。


 大田担当相は、日本経済について「景気はまだ回復基調が続いているとみ
ているが、中に弱さがある」と指摘。その理由として、1)賃金が伸びない
中で個人消費が強さを欠いている、2)改正建築基準法の影響で住宅投資が
低水準にある──ことを挙げた。さらに、原油価格の高騰や米サブプライム
ローン(信用度が低い借り手向け住宅ローン)問題に端を発する金融資本市
場の動揺から米経済が減速していることにも触れ「景気の下振れリスクが高
まった」との認識を示した。

583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 13:05:13
ギョーザテロはト0タが中国で車売る代わりに何か輸入しないかんから、農業指導
して、起るべきことが起きた、あんな反日国でもうけようとするからこうなる
内需拡大・・・食べ物も国産、衣料も国産を買いましょう。
金を国外に出さない事しか方法はありません。
貯金しても耐えれるもんじゃないよ

お互い様の心を持って内需拡大を・・
>>584
なんでそーいうアホな方向性へと想像しちゃうのかな?
国産とか大して関係ない。

てか、消費性向をいじっても持続性がないっての。
マクロの初歩を見直せって。
>>574
>金融緩和→円安→輸出増→輸出企業社員の所得増→内需拡大→GDP増大
この理解は微妙だろ。
今回は金融緩和のルートとして為替介入を選んだから円安外需ルートになっただけで
他の手段だったら各種金融市場からのルートでの内需拡大路線にのったはず。

まあ、為替介入なんて筋悪い手段を取ったのは日銀がボケだからしょうがなく、って事なんだけどね。
国内で生産し消費するというのは
国防の観点からも、利にかなっています。
>>587
石油も国内生産するの?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 13:38:09
>>585

>>584は経済学的に正しいだろ。
国内マクロ消費総額は同じだとしても、それからの波及効果を考慮しろ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 13:40:11
>>588
トヨタや本田が石油不要自動車を開発。
デタラメでもいいからもろもろで理由をつけて、国内専売とする。
それまでに世界的CO2削減規制を導入しておけばなおよし。
そして石油自動車しか使えない中国を締め上げる。
>>589
付加価値の低い財、比較優位の無い財をどんどん外国から輸入して
他のもっと付加価値の高い財や比較優位の財を生産する様になっていくのが経済発展。

国産にこだわったりしたらGDPが落ちるだけだよ。
もちろん、GDPが落ちるわけだから三面等価則より総支出も落ちるね。
>>586
量的緩和で国債を買い進めてても円安になってるからあまり変わりはない
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 13:56:58
>>575
だから更に景気を押し上げないとダメなんだって
>>584
人口が増えないから
保護貿易などをして国産比率を上げると名目でGDPが上ろうとも実質GDPは下がるな
それこそ、悪い意味での物価上昇スダグフが起きる
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 14:02:23
>>578
低金利じゃないと、更にデフレになっていたという話し。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 14:04:46
低金利は、あくまでも一つの手段であり全てを解決しない。
>>594
結局外需頼みだっただけで終わったじゃないか。
しかも輸出政策ばっかりして、賃金も上げずにいたから内需はボロボロだし。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 14:12:57
>>598
終わったとは何か、具体的な説明を宜しくです。
>>598
内需に波及して失業率が下がって賃金も増えそうになった頃に
増税と量的緩和解除の金融引締めが起きて内需の伸びが鈍化した

内需が鈍化しはじめた時期を見れば明白
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 14:17:22
日本の財政出動は凄いしたし、国際社会で問題に上がった過去がある。だから、日銀が何かをしなきゃいけないが・・・
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 14:19:42
とにかく内需に波及するまで待て!また内需だけを上げようとしたら、更に時間とエネルギーを消費し国が潰れるぞ?
ともかく緩和解除が早すぎるのさ
だから景気が戻ったという感じがしない
たしかに、昨年中頃からおかしくなり始めた
>>599
終わった=世界の好景気が終わった
>>602
いつごろ波及するの?
賃金あがるの?
日本で付加価値を高めたものを、外国に売るとか国内で消費するとかしないと、分配率は上がらんワナ。
中国で毒を塗って付加価値を高めた餃子を日本で売ったとしても、JTとイオンと運送業者くらいしか儲からん。
んで、儲かった金は店員に少々分配された後、配当に回る。
日本で餃子作れば、ミートホープや日清製粉・印刷屋や餃子を作る人にもお金が回る。

結局、そういう事だろ。

>>592
>付加価値の低い財、比較優位の無い財をどんどん外国から輸入して
>他のもっと付加価値の高い財や比較優位の財を生産する様になっていくのが経済発展。

でそれを極めていった結果が、食料価格高騰や石油高騰、気候変化で困る日本人という図式だろ。
それが、毒ギョーザやCO2温暖化としてもう国民へ影響が出てきてる。

食料とエネルギーは安全保障・・・・
というか、一言で言えば食料とエネルギー価格はこれからもっと上がっていき、
これまで日本が付加価値の高い財や比較優位の財として生産してきた物の価格は相対的に下がっていくだろう。

日本で作られる安全な食物や石油が不要な車が、
これから、付加価値の高い財、比較優位の高い財になると考えればよい。

保護貿易などをして国産比率を上げるろという意味ではなく、
国産の食料とエネルギーの付加価値財の比較優位性を高めろってことだよ。
国産食料の比較優位が高められるぐらいなら生産者が既に高めて輸出してる
でも輸出産業だけに頼っていると、景気が悪いときに厳しくなるねえ
輸出関連産業だらけなら、かえって日銀の無能な経済運営に付き合わなくて済むんじゃね?
日本中が愛知名古屋みたいなイメージ。
毎日の味噌汁が赤だしになるぞ。そんな恐ろしいこと想像もできない。
外国からの輸入とは、財そのものを輸入するわけではなく、
労働力や資本設備を輸入するというイメージを浮かべるといいんじゃないかな。
貿易の進展により余った労働力を、他の儲かる産業に再配置して、
国民所得を引き上げていく。国産品に過剰に拘るとかえって所得は低下するよ。

もちろん安全性に配慮して国産品にシフトするんならわかる。でもそれは市場が
勝手に進める事だからね。狂牛病騒動を経ても牛丼屋の客が払底したわけじゃない。
農業の場合、輸入するのは安い労働力ともう一つ土地かな。日本はこの両者が乏しい。
>611
ん?
名古屋人は、モーニングしか食わないんじゃないのか?
比較優位・劣位の話ではなく、中産階級の支えである製造業(一次も含めた)を、もう少し重視すべき。
日本で付加価値をつけたものを製品として流通(国内外)させなければ、イギリスのような状態になる。
すべての日本人が高い職能を持っていると言う幻想は、このさい捨てるべきだ。
国内産業が金融や流通小売に傾きすぎると、職能の低い階級への分配率が高くなりにくい。
結果、中層の薄い脆弱な経済構造になる。
>>614
名古屋のモーニングは、コーヒーに赤だしがついてくるんだよ。
>>615
ある程度は同意
ただでさえ日本の国際競争力では政策と金融が足引っ張ってんのに
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 16:32:43
>>604‐605
ご一緒に。まず内需拡大政策に突っ込んだ方が、景気が良くなる兆しが見えない。景気が良くならなければ、賃金も上がらない。
>>606
それは議論が別、海外から輸入するしないだから。どちらにせよ人口減少社会で、国内の消費に頼ったら景気悪化スパイラルに陥るだけ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 16:37:15
イメージの混同祭りなんですよ。
>>607
石油高騰や気候の変化、内需に頼れば困らないって訳じゃないでしょう・・・
>>609
景気が悪くなれば、内需とか関係なしに厳しくなるんですが
>>612
>貿易の進展により余った労働力を、他の儲かる産業に再配置して、
>国民所得を引き上げていく。国産品に過剰に拘るとかえって所得は低下するよ。

だから、それを極めていった結果、他国の所得が上がり、地球という限られた土地でしか作れない
食料や石油が、国民所得引き上げ効果を上回って高騰し始めたわけでしょ。
(CO2排出も限界を超えて気候変化で困っているという先進国という図式ができあがった。 )

>貿易の進展により余った労働力を、他の儲かる産業に再配置して、
>国民所得を引き上げていく。国産品に過剰に拘るとかえって所得は低下するよ。

これは19世紀的経済学であり、もはや21世紀経済学は地球という限られた資産の中で、
つまり地球という限られた土地を使ってしか生産できない食料やエネルギーをどう自国で
確保していくかを考慮する必要がある。
グローバル情報化が進行した今、もはや製造業は模倣性が容易に高すぎて、
食料やエネルギーと同じように長期的に比較優位性を保つことはできないと言える。

結果、貿易の進展により余った労働力を、他の儲かる産業に再配置して国民所得を引き上げた以上に、
食料やエネルギーコストが上昇し実質可処分所得は低下した。

これが21世紀経済学の現実であり、日本経済の実体では。
低下してないよ。主要穀物の実行関税率調べてみよう。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 16:47:58
議論が混同している、自国で全てを賄える政策を打ってはいるが人口が増えなかったりゴールは見えない。とりあえず景気を良くしないと、国は滅びる。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 16:49:40
石油高騰は、サブプライムからきているし。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 16:58:33
建設とか農業とかの地方経済政策、アメリカからの脱却→自主防衛とか、食料品の輸出入FTAとか、全てを自分で賄うのは簡単では無い答えが直ぐに出ない。

結論を急いだら、間違うだけ。

だが金利をゼロにしたり、土地を買い上げたりするインフレ誘導は、日銀がやりゃ良い。


19世紀と21世紀で違いが明白なことは、地球という限界が見えてきたということ。

景気を良くしても、地球という資産が限界で食料とエネルギーは景気を良くした効果以上に
これから爆発的に高騰してその負効果を受ける。

これから、
製造業は人と技術さえあればいくらでも生産を増やせるが、
食料とエネルギーはもう地球という値で限界で、生産をそれほど増やせない。

したがって、製造業の比較優位性をいくら高めても、それを高めた以上に、
他国が生産する食料とエネルギーの比較優位性が激しく高まる。

つまり、地球という限界が見えてきた中で、
日本が主体で作れる限りで、食料とエネルギーの付加価値財の比較優位性を高めていく必要があると思う。

626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:01:35
>>625
それは政治板でやりましょう、サヨウナラ!
コーヒー味の赤だし。
赤だし味のコーヒー。

.........名古屋生まれでなくて、良かった。
>>625
>これから他国が生産する食料とエネルギーの比較優位性が激しく高まる
比較劣位は薄まるかもしれんが劣位に変わりないだろう
どれだけ値段が上がっても金があれば買える訳だ
で、その金を稼ぐのには日本がやるなら製造業に頼った方がいいんじゃない?

それに石油なんて何十年も前から枯渇が叫ばれてきたけど結局は枯渇しない
値段が上がるだけ
日本が天然資源ないないって騒いでるけど、実際はあるんだよ
日本の海岸線は世界有数だから海を探せばいっぱい出てくる
今までそれをしてこなかったのは、つまりコストがかかるから
自分でやるより買った方が安い

こういう限界費用で考えると日本で農業を普及させるってのはおかしい話だ
つまり金の無駄
あとFTA(だっけ?)とかの障害になる
百害あって一利なし
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:24:06
>>623
別にキャリトレは円だけじゃなく他通貨でも起きてる。
それを考慮に入れなかったBNFの意見はどっち道避けられない心配をしてただけ。
読みは凄いと思うけどね。
>>628
失業者がでなきゃな
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:30:32
>>629
いや申し訳ありませんが、内需内需で他通貨とBNFの話しはしていないんで・・・
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:34:51
>>631
>>623みたら内需の話にゃ見えんぞ。
一次産品高騰の話だろ?
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:36:53
>>632
申し訳ありませんが、2ちゃんねるはスレッドの流れを読んでください・・・
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:38:22
>>630
失業者はバブル期にもいました、めちゃめちゃ言わないでください。
>>634
意味不明だな、ある程度の期間 おそらく10年くらいなら製造業へうつる。
問題はこの間の失業者の増加であって

バブル期でも失業者がいたからさらに増やして良いというのは暴論だろ

名古屋人と食事に行くとよく聞く言葉…たよりない!

味が薄く塩味が足りないという意味。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:59:17
中産階級の雇用をどう確保しどう分配するのかが、今後の問題でしょうね。
社会保障の拡充で雇用を吸収するのは、コスト的に無理があるし。

どうすれば良いんでしょうね?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 17:59:19
>>635
違う違う、貴方の言う事は『失業者をゼロにしたい』としか聞こえないの。また、貴方の言うやり方の方が失業者が出るの。
は?なんで?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:05:43
>>637
?
中産階級の雇用って?
正社員って意味か?
それなら年齢構成層で考えるべき話だと思うが。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:05:56
>>637
経済成長しか無いと結論は出ているかと・・・
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:10:53
あのな。ワテが福井俊彦だす。
なんや知らんけどワテこのままいくと無能総裁のままで終わってしまいそうやな。アホウ!
でもなもうぎょうさんゼニコもうけよったからそんでもええか。でもなんか悲しいのうワレ!

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \    大蔵省          ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´@i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_     ノーパンしゃぶ   ,* 日本銀行総裁  ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'  /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'   | ミ 東大法学部  彡|   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'   ヾミ _━   ━ _ 彡  ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'    ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
花道利上げがあるさw
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:18:55
それが冗談にならないからなあ・・・
>>637
御手洗経団連会長が言うには、まず教育だとさ
俺もそれには同意
とにかくフリーターを増加させてしまったらどうしようもない
すごい矛盾だな
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:24:09
根本からいかないといけないんだよね、教育から。ただ、それは二十年はかかるから当面の解決策にはならない・・・
でも 教育には投資しないのだろ いつものように他人まかせだろw
ミスマッチw
おっと日銀スレなんで諸悪の根源は日銀といわないとな
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:27:01
他人任せ?だから経済成長しかないだろうねえ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:39:18
>>649
逆に聞くが、日銀に悪は無いの?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 18:43:10
まあ大卒の価値が落ちまくってるのはな。
もう出てりゃ良いって話じゃなくなってるし。
スレ違いもいい加減にしろ
>>653
こうやって派生していくから楽しいんじゃないのか?w
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 19:19:43
楽しいと思うのは書き込む本人のみ
日銀職員が新手の妨害工作をしているのか
>>645
教育は重要だよなあ。
教育を疎かにした国に未来はない。

御手洗さん達率いる輸出企業は移民教育なしには、良い人材が手に入れられない。
日本の未来の為にも移民教育は重要。
もちろん日本人教育もだが。
移民と移民の子の教育を放置したら大変なことになるよ。
外国の事例参照。
しかし御手洗がほしがっているのは低賃金単純労働者だろう
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 20:45:53
だから、それが移民だっていう話しじゃん
660_:2008/02/01(金) 22:02:58
結局、御手洗さんの言うように教育なんだよ。
非正規雇用やワープアの増加は、日教組の左翼教育が災いして、
それまでに比べて努力が足りない怠惰な連中が増えたのが原因だし。
それを日銀や政府のせいにするのは無理がありすぎ。
やはり経済再生の核は教育と位置づけた安部さんは正しかったな。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:11:25
日教組が、また悪として蔓延るんだよねえ・・・
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:12:47
教育が駄目なのも日銀がデフレターゲットやってるから。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:15:07
失業率を下げるのに、労働者の権利を削ったのはいかにもまずい。
それよりは、労働者の権利は権利でそれを守り、一方で日銀に失業率の
改善を義務付けインフレよりの政策を取らせるほうがいい。要するに、
日銀法を改正しない政府が悪い。
>>662
因果の順番を逆にしちゃいかんよ。
665_:2008/02/01(金) 22:24:18
御手洗さんだって本当は正社員を採用したかったんだが、
教育水準の低下により昔に比べて低レベルな人材しかいなかった。
それが氷河期と呼ばれる連中の正体。
そんなクズどもが2chで日銀が悪い、政府が悪い、と工作してる。
ぶっちゃけ中下位層の子供が勉強への意欲を喪失し始めたのも日銀のせいだと思う。
今でも上位の学生は、国際的にも遜色のない学力をキープしているらしいけど、
それより下の層がちょっとまずい事になっているらしい。氷河期みたいなのを横目に
していたら、勉強して良い大学入ろうってインセンティブも失せるってもんだよ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:27:31
日銀総裁は大学入試で落第か?
http://facta.co.jp/blog/archives/20080201000613.html
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:30:02
日銀法の改正ができないのは、日銀とマスコミの抵抗だけどね〜
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 22:44:25
米雇用者数、4年5カ月ぶりマイナス・1月、1万7000人減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080201AT3K0100I01022008.html

 【ワシントン=小竹洋之】米労働省が1日発表した1月の雇用統計(季節調
整済み)によると、非農業部門の雇用者数は前月に比べて1万7000人減った。
前月の改定値である8万2000人増から急減速し、2003年8月以来、4年5カ月ぶ
りの減少に転じた。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)
問題を発端とする金融不安が響き、雇用の悪化が鮮明になった。米国が01年
以来の景気後退局面に突入するとの懸念が強まりそうだ。

 1月の失業率は4.9%で、前月より0.1%低下した。平均時給は17.75ドル。
前月比で0.2%上昇、前年同月比では3.7%上昇となった。

 1月の雇用者数は7万人増とみていた市場の平均予測を大幅に下回った。昨
年11月の増加幅は11万5000人から6万人に下方修正、昨年12月の増加幅は1万
8000人から8万2000人に上方修正された。 (22:33)

この半年の沈黙が第3のゼロ金利解除だったような気がしてならない
三度目の正直
×三度目の正直
○三度目も正直
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:01:34
マスコミというのも不思議な存在だな。頭の悪い人も含めた大衆の
平均的な意見を代表しているのがマスコミなんだろうから、
賢い意見だけを増幅する能力というのはそもそもないんだろうが、
マスコミが日銀法の改正(失業率への配慮の記載)に抵抗するというのは、
結局、経済が分かるような頭のいい人が世の中に貢献して評価されるような
理性中心の成長モデルのようなものに大衆が抵抗しているという事になるのかな。
>>659
低賃金単純労働者がほしいならなまじ教育なんかいらないだろ
教育はむしろ邪魔。
だから教育に口を出すようになったw
校長、教頭を使って、教員に対する締め付けがすごいよw
締め付けなきゃな。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:52:44
東大法学部偏重と官僚主導の政策運営が問題なのです
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:57:11
>>673
違うと思う。ただたんに、政府の力を強くして戦争に向かっては
いけないという批判だけの思想だと思う。あいつら、どうしょもない
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:59:09
>>677
東大法学部に日本を揺るがすような問題がありますか?(w
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/01(金) 23:59:38
低賃金労働者が欲しいなら
発展途上国に会社ごと移転しろよ
社員引き連れてフィリピンとかによ
マスコミは今も昔もクソだよ。
戦前も、開戦を渋る政府を無視して、
新聞が売れるからって戦争煽る記事ばかり書いた。
もっとも、国民も洗脳とかじゃなく自分でそう判断したんだが。
毎日新聞なんて前身の戦前時代から
デフレは良いと言ってたドキュソマスゴミですよ?
>>681
226事件が有ったんで、身の危険を感じ
慌てて盧溝橋事件を起こして戦時体制に持って行ったのは官僚
戦時体制になれば統制は楽
今も昔もマスコミは官僚に操作されています
>慌てて盧溝橋事件を起こして戦時体制に持って行ったのは官僚
訂正

慌てて戦時体制に持って行ったのは官僚と財閥
国内要因でフィリップス曲線の垂直化が起きてるんなら
教育の質の低下なんてものも説得力あるかもしれないけどw
>>683
アホか。日本と国民党を戦わせるための、共産党の仕業だろうが。
もっとも、戦争を望んでた一部も日本にいるにはいたが、
それが開戦の原因では全然無い。
都合が悪いことは政府のせいw
国民に自主性は無く、いつも洗脳されてるだけw
オウム信者も被害者で、自主性はなかったし全然悪くないw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 03:22:30
教育?
なんでも大学に行けばよいというくだらん風潮を作ったことが悪いんだろ。
あとは、バブルで社会規律をぐちゃぐちゃにして、過度な楽観風潮を作ったこと。
政治や社会は金にまみれモラルは崩壊し、年金や環境といった長期的課題を先送りし借金を積み上げてきた。
全部、当時の大人達の責任だろ。
氷河期生はその被害者だろうが。馬鹿馬鹿しいにもほどがあるわ。
いや、就職氷河期のマクロ的な失業率悪化と教育はあんまり関係ないから
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 03:41:12
そりゃそうだ
国民全員が勤勉で優秀な人間だったとしても、
バブルをハードランディングさせれば氷河期は生まれますが。
188 名前:ワロタ[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 00:09:46
58 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:04:42 ID:5jn4PR+t0
モノライン救済発言の欧米銀8行の面子

バークレイズ BNPパリバ シティ
ドレスナー ロイヤルバンクオブスコットランド ソジェン
UBS ワコビア

どれも多額損失発表の臭い連中ばっかじゃねーかwwwww
中でもワコビアが異彩を放っている

68 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:05:22 ID:23+JEeAR0
>>58
涙目弱者連合www

81 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:06:16 ID:23+JEeAR0
>>58
逝きそうなところばっかりww

84 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:06:25 ID:WuvYlvgT0
>>58
必死だなw
何とかしたいという気概は認めるが

88 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/02(土) 00:06:52 ID:syYCmfw60
>>58
こんな連中が救済とかw
腹筋破壊力抜群だなwwwwww
毒餃子輸入の双日はキチガイ速水が社長やってた会社だな・・・
インタビュー:世界経済安定に日本がとるべき政策は金融緩和など=自民元幹事長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30119820080201
[東京 1日 ロイター] 自民党の中川秀直元幹事長は1日、ロイターのインタビューに応じ、
サブプライムローン問題を契機に動揺する金融資本市場と世界経済を安定させるために日本
がとるべき政策について、金融緩和のほか、2008年度に国債償還に充てる予定の財政
投融資特別会計準備金9.8兆円を全額市中からの買い入れに充てるべきだとの認識を示した。

 財務省は、財政投融資特別会計からの取り崩し分9.8兆円については、市中から約3兆円、
財政融資資金から約3.4兆円、日本銀行から約3.4兆円の国債を買い入れ消却する予定だが、
中川氏は「埋蔵金10兆円の使い方について正しい方法をとる必要がある」と提言。
全額市中から買い入れ消却することで「国債市場の需給が改善し、長期金利は低下、
設備投資の誘発につながり、生産力向上につながる。投資減税に勝るとも劣らない成長戦略になる。
日本の市場を通じた貢献になる」と強調。全額日本銀行からの買い入れとした2006年度の
轍を踏むべきではないとの考えを示した。


「デフレがまだ直っていないときに、通貨供給量を減少させることはすべきでない」


3月19日に任期が切れる福井俊彦日銀総裁の後任人事について、「問題は
誰ではなく、どういう政策目標をもって政府と協調してやっていくことができるかだ」と指摘。
政府と共有すべき政策の第一にデフレ脱却を上げた。

 さらに中川氏は「物価上昇率ゼロが物価安定といえるのか。デフレが直っていないという
ことではないか。(物価安定とは)少なくとも(上昇率)12%ないし13%だろう」と述べ、
「こういう考え方をもった人が望ましい」と述べた。さらに、場が与えられるかどうかはわから
ないが、この点について候補者の考えを質したいと語った。
>12%ないし13%

神!5年くらいはそれでやってくれ。
12%じゃほとんどハイパーインフレじゃんw
てか、ハイパーでしょ。
元ニュース見たが小数点が消えてるっぽいな。
微妙に空白がある。
コピペすると『1 2%ないし1 3%』。1と2、1と3の間に半角のブランクが入っている。

誤記だとしたらあまりにもヒドイ誤記。
特殊なフォントを使っているとかだったらあまりにも悪質。
本当に二桁インフレ率を主張したとすれば。。。あるわけないな。
中川はあほだなあ、もう物価上昇は始まっているというのに。
>>698
2chでは半角空白が省略されるからね。AA作る時の初歩的注意事項。
701名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/02/02(土) 11:04:37
中川秀直が、経済を理解できていないことは分かったw
量的緩和で、デフレが治ったとでも言うのであろうか?
日本にとって必要なのは、資金需要を喚起させる政策。
日本人がやる気になる社会にするには、外国に土下座外交するのを止め、堂々と総理が靖国に参拝し、
キャリア制度を無くすことだ。

まず、ゼロ金利にして、一般大衆の可処分所得を上げることも重要だ。
意味の無い量的緩和をしなければ、金融の正常かも早まる。
必要に応じて、量的緩和をすることには反対しないが、その需要が今は全く無い。
こんな時に、くだらない量的緩和をすれば、禿げタカに食われるだけだ。
あほの小泉のせいで後始末が大変なんですけど
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:13:15
ハゲタカも資本の最適配分という点では経済に貢献している。
国産の?ハゲタカファンドがあって活躍していればそれは
それで納得するんだが。
>>699>>701
真性のあほは消えろ
705:2008/02/02(土) 11:34:59
学習効果のないあほ、乙w










 



 
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 11:57:56
失われた10年から15年へ 日銀デフレは続く
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 12:44:24
中国人日本在住ニートの人が書き込んでいるみたいですよ。
>>698
ロイターがひどいみたいですね。
>>698
1.2%ないし1.3%よりは、1〜2%ないし1〜3%のほうが自然なような
>>700
 始めて知った。 サンクス。
日銀総裁も間違えた センター試験公民の難問
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1201866793/
712名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/02/02(土) 15:08:50
>>711
試験にすら受からない程度の、学生時代の成績しか取り柄のない馬鹿キャリアって何?wwwwww

だいたい、福井の金利の正常化という意味自体が落第答案でしかないw
金利とは、そのときの経済状況で上下するもので、これが正常な金利というのであれば、そのときの経済状況が
どうであるかを説明しなければいけない。
日本の内需が異常に落ち込んでいる状況を説明することも無しに、金利の正常化とは、福井は単なる馬鹿でしか
ないw

ムノウドジロウを日銀総裁にすれば、今後、五年の不況が確定されるだけだ。
そうなれば、反日創価自民役人政権は倒せるが、民主党が政権獲っても、ムノウ日銀総裁で不況が続く。
民主党政権も、短命に終わるだけだなw

日本の二大政党って、官僚党が二つ在るだけのこと。まともな、保守党が出来て欲しいものだが…
>>702
ケケ中もいるぞ。

まぁ、現時点での日銀批判は正しいが。
文 I 主席を馬鹿呼ばわりするのか。
最近の日本人は、ずいぶんと賢くなったもんだな。
主席ってどこの共産主義国家?ちなみに福井東大法学部首席はソースのない都市伝説な。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:18:15
放漫な財政政策の結末が膨大な累積国債だとすれば、
ゼロ金利政策など、
極端に緩和的な金融政策の行きつく先はバブルということです。

金融緩和に理解がある人物が本当に望ましいのでしょうか?

財政がダメだから金融で、というのはちょっと安易すぎです。
政治は、経済を活性化しデフレから脱却するため、
財政でも金融でもない、第3の道を探ってほしいです。
週末の夕方に釣りレス乙
>716
規制緩和?
逆に強化?
それとも、何もしない?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:29:39
医療崩壊も教育崩壊も実はデフレが
その根源にあることが、わかっていないようだ

デフレが解消すれば、自然に税収は上がっていくのだ
わからないのかな

対策をするにも、すべて金がいるということに、気がつかない
人が思っているよりデフレは罪が深い、深すぎるのだ
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:32:45
バブルが悪いというなら、経済成長はあきらめろというのと等しい
景気が良くなると言うことは、バブル的要素をもっているのだ

たとえば景気がよくなると、いやでも株価は上がることに
気がつかないのか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:32:49
マイルドインフレが望ましいという発言をする人がいます。
竹中氏の上げ潮路線というのも同じことを言っているのでしょうか?

しかし、マイルドインフレとは年率何%のインフレになるのか、
国民に向かってはっきり説明されていません。

国民は再び政治に騙されてしまうのでしょうか?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:36:26
馬鹿か

インタゲのターゲットレンジを見ろよ

経済財政諮問会議で交わされた議論から言うと、名目3-5%成長が上げ潮派の展望。
だいたい年率1-3%だろ、だから。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:41:47
日本の累積国債の現状からすると
インフレ率を1ケタ台にコントロールすることは多分不可能でしょう。

すでにトリガーに指はかけられている状態なのです。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:50:56
名目GDP2%成長が15年続いてたら給料どの位上がってたかなぁ。
地価や株価も凄い上がってたろうな。
>>724
いや、長期金利は低いままなんで余裕。
ところで、みんなの希望は置いておくとして
これから金利どうなるのかね?
まさかまたゼロ金利?
それともこのまま?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 16:59:11
次の日銀総裁次第だろう
前任者と同じ考えなら、株はあがらんだろうね、土地も
そして景気も今程度だろう
他国はどんどん伸びるだろうから、
比較して日本の地位はどんどん低下するだろう
>>721
GDPデフレーター、コアコアインフレ率等で、
2%前後、1−3%、1.5−2%、2−3%等々。
>>727
日本の将来を考えるなら、一度、ゼロ金利に戻し、
長期国債の買い増しで、デフレを脱却し、マイルドインフレを維持。
そうすれば、金利は正常化する。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 17:05:08
ジャパンパッシング(日本通過)と呼ばれるのも
当たり前

これだけ他国に比較して伸び率が悪いと
こういわれても当然だろう

これもデフレが原因、通貨が不足しているだけの話だ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 17:06:36
いっぺん教科書に書いてある、他国が当たり前にやっていることを
してみれば、失われた15年の本当の原因が
わかるだろうに
日銀職員や、日経は、
長期金利≒期待実質成長率+期待インフレ率
を理解していない。あるいは無視。
>>733
デフレだとフィッシャー方程式も成立しないけどね
>>734
kwsk
>>735
ttp://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

インフレ期待が生じた場合に名目金利が上がるという批判がある。
しかし、フィッシャー方程式「名目金利=実質金利+予想インフレ率」において
予想インフレ率の上昇分だけ名目金利が上昇するためには完全雇用でなければならず
今のデフレ状況では直ちにフィッシャー効果は実現しない。
つまり、現金需要がきわめて旺盛な流動性の罠の状態であれば、現金がじゃぶじゃぶ状態であり
インフレ期待が生じてもそれらの一部が債券購入資金にまわり、債券価格の下支えになって金利はなかなか上昇しないのだ。
これは、景気回復期と後退期でフィッシャー効果が非対称になっているという実証研究からも裏付けられる。
>>736
さんくす。

一度デフレに陥ると、脱却はなかなか困難だから、一度吹かす必要がある。
植田もインタビューで、そのように解説していた。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 18:08:54
デフレ脱却なんて簡単!やらないだけ!不動さん取引無税、固定資産税50%オフ、
これだけ!
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 18:37:25
金が足りないせいでも金利のせいでもありません。
経済に活力がないのです。

日本経済は他国と比較して
公的部門の占める割合が極端に大きいと言われていますが、
公的部門、官の構造改革こそ、
経済を再活性化する唯一の手段なのです。
中国
>>738
バブルになったら、それはそれで怖いわけでして
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 19:05:17
グリーンスパンを日銀総裁にするってのはどうだ?
それでもいいよ
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 19:10:49
よっぽどましだ
>>711
やっぱり話題になりましたか。
消去法により3が正解というのは外さないでしょうが、厳密には3も間違い。
公平に見て問題が不適切。
こういうのを脊髄反射で正解出来る人間は物事を深く考えない人だと思うけれど
そういう人材こそが日本には求められているんだなって思う。
開放経済下であれば量的緩和も有効だよ
2001年以降やってたけど効果なかったって言う人いるけど同時にBIS規制だとか
厳格に不良債権処理を積み増せって言う法的な制約で信用収縮してたわけで
外部条件が同じなら量的緩和でもちゃんと金融緩和の効果がある
747>>746:2008/02/02(土) 22:14:50
YES. そのとおり。あの不況の核心的な問題は銀行の自己資本問題であった。

しかし、日銀はわざと十分に効果が出ない方法を選択した節がある。
量的政策とは一般的にはM2+CD等を指標にして、それを増やすような政策をとることを言い、やり方は幾つもある。
そもそも実施以前は日銀当座預金ブタ積み政策には意味が無いとあれほど言っておいて、いざ実施することにした後は沈黙しているのが不思議。
『そらみろ、うるさいからやったけど効果より副作用の方が大きかっただろ?』
とか正直に表明した方が議論が進む。沈黙を護りながら
(はいはい、気が済んだでしょ・・・。じゃあ、正常化、正常化。)
って感じで一気に引き締めに入ったのは、相変わらずなやり方だと思う。
国を良くすることを考えていない。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 23:40:48
アメロについて語れ!
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 23:59:11
やっぱり、変動性:ボラティリティが高まって不安定なのはよくないですね。何事も。
サンプロで竹中が得意げにセンター問題で日銀を批判していた。
出題者とグルなんじゃないかとすら思えてしまう。
日銀と竹中はどちらも構造論じゃだが、どちらがより悪質かと言えば竹中だろう。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 12:16:27
悪質なのはデフレターゲット政策を10年続ける日銀。
日本経済の悪性ガン細胞が日銀だから。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 12:18:42
>>745厳密には3も間違い

なんで?
マスコミでお馴染みの伊藤教授等の学者や
日経などのマスコミの責任も大きい。
この点だけは、竹中は正しい。
コウゾウカイカクじゃないとダメ、金融政策なんて関係ないって
さんざん煽ったのはどこのどいつだよこの下衆野郎って話だな>竹中
一説によると高橋に諭されて転向したんだっけ?

まあ、それでも日銀が原因だって事実をテレビで指摘する人材は貴重ではある。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 12:24:44
>>754金融政策なんて関係ないって


そういっていた根拠、ソースは?
構造改革と金融政策は矛盾しないわけだが
プライドが高い福井みたいな人間は、自分の信念を押し通す
竹中は日和見だが、臨機応変さがある。変化の激しい時代では
アメリカのように成功している国を真似する姑息さが必要なのではないか
特にクリントン&グリーンスパンは成功例だから、真似したらいい
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 12:33:33

     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <デフレ時にフォーワードルッキングで金融引締するのが正解です。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ       これをフォーワードルッキング理論と言います。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´        フォーワードルッキングですべてを合理化出来ます。
     '、_:.. 'ー--一{ /!        
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父
 世界同時株安で不安感が広がっているのを受けて、各誌、経済ネタに力を入れている。
 『週刊朝日』(2月8日号)は特集で「ニッポン経済、没落へ」。
 「ミスター円」と呼ばれた榊原英資早大教授が「『大衆迎合』の政策が日本を滅ぼす!」と警告。
 〈(日本経済は)これから相当深刻な景気後退に入っていく〉〈外国人投資家が日本市場に見向き
もしなくなりました〉
 原因は福田政権が〈改革に逆行〉〈ほったらかしの財政赤字〉〈消費税論議を回避〉しているからで
〈こうした姿勢をとらえて、海外では「ノーアクション(無策)」と評されています〉。
 で、どうすれば?
 〈無理に減税しようとしても、国民は「財政赤字から考えて、いずれ増税する」と連想し、減税分を
消費に回すことはしないでしょう。財政政策は効かないんです。となれば株価を上げるには政権
交代がいちばん〉
 で、続く特集が「株価が上がる次期首相は?」。識者6人に聞くと、Aがいちばん多いのは小泉
純一郎元総理。今月号の『WiLL』では飯島勲元小泉総理秘書官が「小泉再登板はある!」と
語っているのだが。

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080203/bks0802030935017-n1.htm


ハイハイ バカキバラ
>>757
クリントンは、ドル高、自由貿易推進で、国民は疲弊した。
それが、クリントン女史に人気がない理由。
>>755
転向後の竹中しか知らん子はこの辺にソースを求めるんかと驚愕。
一種のジェネレーションギャップか。

政権に就く直前あたりじゃ毎回言ってたと記憶してるが、ソースとなると意外と探すの難しいなぁ。
クルーグマンと対談して「構造改革で実質成長率を高めるから金融政策とかいらない」とか言ってたはず。
クルーグマン 竹中でググればいくつか出て来るんだが、一次ソースは見つからんわ、ごめんよ。
>>752
俺がおかしいと個人的に思うからだよ
竹中が金融政策を使えとは、(公式には)一度も言っていなかった。
ファインチューニングはしません。というのが口癖だった。
(米国は今、大ファインチューニング中なのだが)
>>761
クルーグマンの本の何かに書いてあったよ。
金融政策に言及し始めたのは03年か04年ぐらいからじゃないかな?
「痛みに耐えて構造改革」路線が完全に消滅して、どうでもいいカイカクごっこでお茶濁し始めてから。
日本の苦境と構造改革とがほとんど関係ないってその頃になってようやく気付いたんだろうね。
自分が間違っていたと気付ける程度には馬鹿じゃなかったって事だ。
>>765
インタゲを言い出したのは大臣を辞めてから。
>>765
それから、大臣の時は、金融政策は不干渉。
金融緩和をしろちは言っていたが
小泉が認めなかったらしい
そんな話は聞かなかった。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 14:08:33
まあ、今でも総需要政策だとは言わないんだねw

なぜかデフレは良くないというが、良くない理由はハッキリしない。

ハッキリすると、自分の過去の主張と齟齬をきたすことが分かる程度には賢いw

まあ、そういうダブスタで悪賢い椰子でも、正真正銘の馬鹿よりはマシということw
>>752
日銀が市中の国債を購入するのは通貨供給オペレーションの一種です。
一般論としてデフレ対策になることが期待できる、と言うのはいいでしょう。
しかし、設問は『不況対策』であり、厳密にはデフレと不況はイコールではありません。
もっとも、今の日本ではデフレと不況を同義語として扱うのが『一般的』かもしれませんし、
設問上、デフレ不況のことを言っていると予想できるので正答は可能だと思います。
ただ、一般的にという枕詞さえつければ何でも言えてしまう経済学という分野は何なんでしょうね?
あまり一般人にとって縁のない世界のことを一般論で語るって何なんでしょうか?
設問は違うじゃん。シンプルそのもの。
かってな解釈して、日銀擁護は反日。
設問はこう
ttp://facta.co.jp/blog/archives/images/20080201_img.gif

1は『インフレが進んでいる時に〜〜』
2は『デフレが進んでいる時に〜〜』
3は『不況期に〜〜』
4は『好況期に〜〜』

へんな設問だと思うよ。
ちなみに日銀を擁護するつもりは1デシリットルも無い!
不況期に
日銀が市中の国債を購入する
通貨供給オペレーションの一種

全く正解じゃん。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 14:37:38
日経文庫の竹中の昔の著書はインタゲに言及してる。
つまり金融緩和に理解があったという事。
まあ、誰かが気がついて代弁するでしょう。
誰も居なければ不戦敗でいいです。
あまり重要な話ではないし、今の時点では重箱の隅をつついたようにしか思われないでしょうし。。
ちなみに日銀はデフレ時に通貨供給量を減らしたので弁解の余地は少ないです。
>>775
書名は?
>>776
弁解の余地は少ない
じゃなく、
ないじゃん。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 14:54:06
>>775
いや竹中・中川元自民党幹事長がバリバリのインフレターゲット論者、小泉ものろうとした。それを潰したのはマスコミ、自民党リベラル派、民主党、
>>779
デマは止めろ
横レスだが、
竹中、中川がリフレ派なのは報道を見ていれば間違いは無い。
別に竹中が良くて日銀が悪いとかそういうのじゃなくて、分かっている人は選択出来るんだよ。
理屈の使い方を。
>>781
リフレにもいろいろ。
竹中がインタゲを言い出したのは大臣を辞めて、最近のこと。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:01:06
>>780
検索くらいしろ、また逆と言うならならソースを持ってこいガキが。
>>783
デマは検索してもでてこない。
もし、昔からリフレ派なら、そう認定されていた。
>>782
ああ、『昔の著書に・・・・・・』ってところに突っかかっているのか。
どうでもいいけどな。
竹中-与謝野 論争位からが有名なんじゃないの?
>>785
構造改革路線はリフレとは違う。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:06:32
>>784
なんでそうやって嘘をつくの?

『竹中平蔵 インフレターゲット』

で、やれよ?2ちゃんねるでも散々に言われていることだから。

788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:10:16
とりあえず俺が知らないから認めないなんてガキの論理は止めましょう
>>771
デフレだとワルラス均衡が価格の下方硬直性により生産が低い水準で均衡して
成長率が落ちるってのは教科書的なレベルで言われてる事なんだけど

マクロ政策は実質成長率を高めることにあるっていう前提からすれば、不況でなくともデフレであれば金融緩和するのが正解でしょ
まぁ、実際に為替介入を使った金融緩和以降のCPIの上昇傾向がみられてから内需も増えて景気も良くなってる
逆に引締め以降は内需が鈍化して不景気になってる。デフレ=生産余剰=不景気ってのは議論の余地はないと思うけどな
>>787
それで、検索してもでてこないだろ。
憶測記事だけ。
さんざん2chで言われてきた事実はない。
>>788
竹中、インタゲ発言はないから。大臣を辞めるまで
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:13:24
>>790
おまえ人間の屑だな『でてこないだろ』じゃなく検索しろよ、ガキが
>>792
検索して言っているんだが
竹中平蔵 インフレターゲット の検索結果 約 6,970 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

インタゲ派なら、6970件のわけないだろ。
794名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/02/03(日) 15:24:38
日本のインフレターゲットの内容は、税金上げて、金利も上げて人為的に物価上げようという
乱暴なもの。
もちろん、財務省の馬鹿キャリアが作文したものだが、やつらに市場という感覚は無いw

インタゲや金利の正常化より、経済の正常化が今は喫緊の課題の筈だが。
アメリカ方式のインタゲなら、誰も文句は言わないがねw その際は、ゼロ金利から始めましょw
一応、竹中はマネタリスト的起ち位置だから貨幣供給量には言及してるけど
現役時代には不良債権処理がデフレ対策とか言ってた事しか知らないな
木村剛とつるんで倒産企業予備軍30社リスト流してたり
税金上げるのも金利上げるのも物価下落要因であって上昇要因じゃないから・・・
立ち位置としては同じ側なんだとは思うけどね・・・
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:42:57 BE:208299124-2BP(258)
原因と結果がわからないんでしょ・・・ > お役人たち
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:47:13
>>793
おまえ本当に人間の屑だな気持ちが悪いよ、ゼロでは無いインターネットの検索数で人を決め付ける常識は誰にも通用しないぞ有り得ないぞ?
>>798
憶測記事はあるが、竹中は、責任のある地位についてから、
インタゲを主張する発言はしていない。やめてから。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:53:37
>>799
いや人間の屑さあ、そのへんヤフーでやればgooニュースとか早く出てくるから。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 15:57:39
つーか、2ちゃんの意見が俺の全てとか言い切る奴がいるとは驚きだ。
検索してヒットしたなら普通読むもんだが。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:01:18
憶測記事憶測記事って、政府答弁でも信用しなさそうだもんね。まあ、工作員なのは間違いないけど
>>800
だから、憶測記事しかないだろ。
公式には発言していない。

政治家なら、何度も演説、発言して、説得すべし。
>>759
うわぁああぁ
そういうところから毒電波が発信されてるのか・・・
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:15:28
>>803
人間の屑さあ、携帯電話からパソコンまできてもってきてやったよ。
下記のやつがヤフーの10番目で出てきているの、どうする?
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/government/jiji-08X632.html

あと何回いっても、マスコミは報道しないの。

806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:19:31
政府答弁でも竹中金融大臣のインフレ誘導はされているから。ただ、
あくまでも大臣だけに遠まわしな表現だけど。下記は竹中金融大臣
の答弁一部だけを抜粋。
「かつ金融面で日本銀行にも御協力をいただく、そのような処方
せんが必要になっているというふうに思います。」
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515620030418012.htm
>>805
元という漢字が読めないの?
だから、大臣を止めてから、インタゲを言い出したの。
>>806
それは、国会答弁で繰り返された。
財務省でも同じことをいう。
インタゲを導入しろとは言っていない。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:29:06
竹中は構造改革派であってリフレ派ではない、からインタゲ導入を奨めていないにトーンダウンしました。w
なんか揉めてるね。

歴史的に見ればデフレが不況の根本原因だと認識されるようになったのは2001年以降。
それから後はデフレと言う言葉がやたらと増えて政府の言う不況対策とはデフレ退治となった。
そのころから政府関係者は竹中以前以降に関わらずマイルドインフレ派だったには違いない。

一方で日銀は今も一貫して成長率は実質でしか表現しない。
デフレ脱却の必要性はシブシブ認めているけど結果から判断するとデフレ目標を立てている疑いがある。

対立軸はインフレターゲットという言葉を使ったかどうかなどという小さなことではなく、
マイルドインフレ派 vs 日銀マイルドデフレ派

以上。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:33:10
ちなみに政権政策を担当するとなると、当然周囲との意見調整能力が求められる。
学者も政治に関わってくるとほとんどそうなる。
バーナンキも今苦しい立場だろうな。
>>809
そこが肝だろ。
リフレと構造改革原理主義とでは、(原則的に)相容れない。
竹中は御用学者として順風満帆な人生を送っていたが、
インフレターゲットを主張したせいで、日銀や財務省に潰され落ちぶれた。

この国を牛耳っているのは日銀と財務省の関係者だからね。
だから官僚批判が起こるときも、その矛先は厚生省、農水省、国交省といった
弱小省庁に向かい、決して財務省や日銀は批判されない。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:34:12
>>807
人間の屑さあ791で竹中のインフレターゲット発言は無いと、更にやめてか
らも言ってないってキミは言っているじゃん。
2ちゃんねるでも、たっぷり語られているし
ttp://money.2ch.net/eco/kako/1039/10398/1039859232.html
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035108309/
ttp://money.2ch.net/eco/kako/1038/10386/1038675675.html
あと大臣辞めた後にインフレターゲットを語る人間なんだから、ゼロ金利の
世の中で「日銀の金融での努力を」と言えばインフレターゲットしかないじゃん
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:34:54
じゃ君にとっての構造改革って何?
>>810
もし、マイルドインフレ派なら、
精算的構造改革、不良債権処理は必要なかった。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:37:12
>>812
誰が言ったんだよ?(w)政治を抜いた経済はリフレとアンチ構造
改革が、主流だろうが
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:38:00
>>815
政治思想板に行ってください。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:38:17
バーナンキにも不良債券処理は必要無し、資産価格は下がるにまかせろと提言しな。w
>>816
正しいことを言って悪いことを行なう人を偽善者って言います。
彼は知的詐欺師。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:41:25
>>818
面倒だから何も答えていないよね。当時は、マスコミがインフレターゲット
を袋叩きにする世の中だった。
>>814
だから、それも、憶測記事だけで、
竹中のインタゲ発言は載ってないだろ。

インタゲを言い出したら、インタゲスレの冒頭に名前が
入っていたはず。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:42:45
>>816
 政治って個人の意見が、なかなか通らないんだよ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:44:05
>>823
だから人間の屑さあ、gooのニュースで竹中発言を出したじゃん。
また勝手な2ちゃんねるのルールを作るなよ
>>822
政治家で信念があるなら、インタゲを主張すべきだろ。
今日のサンプロの趣旨でも。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:46:11
>>823
人間の屑さ、報道ステーションの下記での信用しないのか?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/030126/inflation.html
>>825
いつの話しているんだよ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:47:47
>>826
今は政治家じゃねえじゃん、どこまで人間の屑として成り下がるの?
で、マスコミが何回いっても取り上げないといったじゃん。

わかった!俺は竹中の外資に対する意見は異常でおかしいと思う。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:49:48
>>828
いい加減に書き込むのをやめたら?


805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:15:28
>>803
人間の屑さあ、携帯電話からパソコンまできてもってきてやったよ。
下記のやつがヤフーの10番目で出てきているの、どうする?
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/government/jiji-08X632.html

>>827
だから、どれも、竹中本人の発言じゃないだろ。
憶測記事だけ。
>>830
だから、元と書いているじゃん。
大臣を止めてからジャン。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:52:09
ごめんなさいね、馬鹿をからかって楽しんで。
>>831
言っている意味が全くわからないけど、直接きかないと気がすまない
の?とりあえず人間の屑さあ、、きみは2ちゃんねるにカキコミする
資格がないわ。
>>833
とにかく、竹中は大臣時代はインタゲを導入しろとは発言していない。
いいだしたのは、大臣をやめてから。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 16:58:54
>>834
キミが本人から聞いていないから、そうなるね。
竹中の本とか全く読んでないんだけど大臣就任前ぐらいに書いてた
けいざいってそういうことだったのかなんちゃらってどんな内容だろう
>>835
そりゃ、テレビか新聞等のマスコミしかないがね。
>>836
紹介はしてあったが、それだけという感じだったのでは?
ブックオフで100円コーナーに、よく置いてあるが。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:04:50
今月6日(2002年)のことだ。一部全国紙が「竹中平蔵経済財政・金融担当相が3日の速水優日銀総裁との会談で、インフレターゲット(目標)制度の導入を求めた」と報じた
>>839
それが、憶測記事。
本人は発言していない。
その後はむしろ後退してるんだよケケ中の姿勢は
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:08:24
この会談は今2002年10月三日、東京・港区の日銀氷川分室で開かれた。関係者によると、金融相は不良債権処理に向けた態勢づくりを説明するとともに、速水総裁に対して「アコード」の導入を要請した。同相は具体的な内容について説明しなかったが、
(1)デフレの克服を目標とする(2)政府は一層の構造改革を進める(3)日銀も一段の金融緩和でこれに呼応する―など求めたものとみられる。
また同相は「インフレ目標の導入も含めて(対応の)ご検討をいただければありがたい」と要望したが、日銀は否定的な姿勢を崩さなかったという。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:08:41
竹中本人の口からインフレターゲット推進を聞かないと認めない人間
がいますので、ご注意ください。
>>843
だから、本人は発言していないといっているの。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:10:05
>>840
憶測じゃないじゃん、キミが言いたいのは事実誤認じゃん。憶測で
大臣と日銀総裁の会談を語らないジャン
発言したのは、大臣を辞めたから。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:10:49
今はCPIは上昇基調。
この段階でインタゲ導入は必要性は薄いし多くの学者も今そんな事は言っていないが。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:10:52
>>844
憶測でね。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:11:43
>.847
言っている言っている、そういうスレッドも立っている。
>>845
竹中本人がマスコミの報道は正しくないと、
いつも言っていたじゃん。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:12:12
小泉政権のいわゆる「骨太方針」は、「金融政策については、調整期間におけるデフレ圧力の状況も踏まえ、機動的な量的緩和政策をとることが期待される」とはっきり述べている。
竹中平蔵経済財政担当相は「これしか選択肢がない」として日銀に一層の「量的緩和」を迫った
http://www.jrcl.net/web/framek906.htm
l2001.9.17より

「インフレ・ターゲット」政策と日本資本主義の奈落への道
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:12:14
日銀関係者がまじってきているなあ・・・
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:13:48
>>850
主語を用意しよう、人間の屑とは会話にならないよ
>>847
単純CPIで語るところが、日本が経済学後進国の証明。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:14:48
凄いよね、新聞が竹中大臣と日銀総裁の会談を誤報道したと言い出して
いるよ。なんなんだろね、こいつら
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:17:01
 竹中平蔵経済財政・金融担当相が3日の速水優日銀総裁との会談で、中央銀行に一定の物価上昇を目指した金融政策を義務づける物価目標(インフレターゲット)制度の導入を求めていたことが分かった。日銀は否定的だが、
金融相は不良債権処理加速で生じるデフレ圧力を和らげるにはインフレターゲットが有効、との認識とみられる。政府は日銀と一体で総合デフレ対策をまとめる方針で、10日から日銀が開く金融政策決定会合でも議論になりそうだ。

 関係者によると、竹中金融相は3日の会談で、不良債権処理の加速を表明したうえ、「公的資金が必要なら注入する」と明言、「日銀にもやってほしいことがある。インフレターゲットだ」と速水総裁に求めた。同席した日銀幹部が「タ
ブーではないが、合理的な論議が必要だ。勉強している」と応じると、竹中氏は「勉強の成果を早くみせてほしい」と畳みかけた、という。
インフレターゲットは、英国やニュージーランドが物価高騰を抑える手段として採用している。日本では逆に、将来のインフレ予想を広めて消費や設備投資を刺激し、需要を高める仕組みとして導入に積極的な声がある。竹中氏も金融相
を兼務する前から採用を提案していた。
http://j.peopledaily.com.cn/2002/10/06/jp20021006_21976.html
>>856
だから、全部同じ、ひとつの憶測記事。
本人は発言していない。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:21:22
>.857
憶測じゃないじゃん、あったことを書いているだけなんだからキミが
言いたいのは誤報道じゃん。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:22:16
あった事実を書くのは憶測記事じゃないです、そこから行こうか
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:23:20
ここで竹中批判が最悪なイメージで展開されている認識は無いんだろうねえ
11月の時点ですでに玉虫色なんだが

竹中担当相:物価目標議論したい、マネーサプライ伸ばす運営を
(東京11月6日ブルームバーグ)

竹中平蔵経済財政・金融担当相は6日の衆院財務金融委員会で、
「インフレターゲティングを重要な政策として、ぜひ議論したいと
 かねがね申し上げている」と述べ、
物価目標設定を前向きに検討すべきとの考えを改めて示した。
公明党の上田勇氏に対する答弁。
また、竹中担当相は「いまのマネーサプライ(通貨供給量)の伸び率は低い。
日銀は結果的に、もう少し高くなる運営を期待したい」と要望した。
担当相は「日銀側はベースマネーを30%ぐらい増やしており、日銀としては、
いっぱい、いっぱいだという言い方をする。これはこれで理解できる」
と指摘した。
そのうえで、「しかし、銀行の信用創造力が弱まっており、
金融庁としては不良債権処理に関して一段と行う努力をするつもりだ。
日銀でもそうした点を踏まえながらマネーサプライがもう少し伸びて、
経済を安定的に発展させるよう努力していただきたい」と重ねて強調した。
担当相は「デフレの複雑な要因の1つとして金融がある」としたうえで
「人々の、デフレが続くのではないかとの予想を払しょくするためにも、
いわゆるインフレターゲティング論が重要、という専門家の意見がある。
しかし、一方で、技術的な困難さも含めて否定的な意見もあり、
専門家の間で意見が分かれているのが現状」と指摘した。
現状の金融緩和の効果について、担当相は「現実問題として、
日銀はゼロインフレになるまで現下の金融緩和を続けると言っているので、
ひじょうに弱いかたちで(インフレ)目標のコミットメントをしているとの解釈もできる。その意味では、上昇率でいくのか、水準でいうのか、という問題もある」と一定の評価をしつつも、
「物価目標についてしっかり議論しなければと思っている」と繰り返した
とにかく、竹中本人は大臣時代、インタゲ導入発言を
していない。憶測記事だけ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:25:41
>>857

憶測記事だという根拠は?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:26:16
しかし馬鹿に説明するのは、非常に頭の体操になるよね。
>>861
大臣時代の竹中発言は、おおむね
このようなもの。
>>863
だから、本人はテレビでも、インタビューでも、国会でも
インタゲを導入しろとは言っていない。(大臣時代)
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:29:12
>>862

衆院財務金融委員会での発言も憶測なのか?


竹中担当相:物価目標議論したい、マネーサプライ伸ばす運営を
(東京11月6日ブルームバーグ)

竹中平蔵経済財政・金融担当相は6日の衆院財務金融委員会で、
「インフレターゲティングを重要な政策として、ぜひ議論したいと
 かねがね申し上げている」と述べ、
物価目標設定を前向きに検討すべきとの考えを改めて示した。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:29:27
>>862
違うって憶測じゃなくて事実を報道したんだって、何にキミは
そう言わされているの?。
その下も嫁
>>867
議論しろとしか言っていない。
導入すべきとは言っていない。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:32:01
竹中が大臣時代に公式にインタゲを日銀に迫れなかった
日銀法の独立性干犯の恐れがあるからで
、事実上は明示していた。
それをもって、竹中がインタゲ論者でなかったというのは
詭弁にすぎん
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:32:41
とりあえず世の中全てが憶測記事君はスレ荒らしなんで、消えましょう
>>868
だから、テレビでも、インタビューでも、国会でも
インタゲを導入すべしとは言っていない。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:33:46
>.870
おまえ日本人じゃねえな
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:34:48
ごめん馬鹿と遊びすぎたが次スレは立てられない、経済政治スレをたて
たから。
>>873
それはキミが言う憶測でね
>>874
日本人だし、
>
ではなく
>>
にするのが2chのマナー
>>875
だから、テレビ、インタビュー、国会で
インタゲを導入すべしといったのなら、
ソースをどうぞ。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:37:59
>>876
人間の屑が日本人だとしても、スレを荒らすやつが言うことじゃないだろ。
>>878
別に荒らすつもりはない。
事実を歪曲するのはいくない。
次スレは要らないや。
次期総裁選びの議論もこんなレベルじゃないことを祈る。
法律上、この世界に日銀総裁を辞めさせられる人は居ないのだから、
スタンスを明確に確認したうえで選んで欲しい。
あ、選べないのか。。。承認して欲しい。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:39:11
彼は、いったい何が目的で生き恥をさらすのでしょうか
>>877
全てが憶測記事ですが、沢山でましたよ
>>881
だから、本人が直接、語ったソースはないだろ。
(大臣時代)
あらしが来てるないたるところに
そんなに工作員にとって都合がわるいんだろうかw
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:42:16
つーーか、論点は竹中が日銀に明示的公式にインタゲを要請したかどうかじゃなくって、
竹中が、もともとインタゲ導入賛成派で肯定的言及したことがあるかどうかだろが。
バカは論点すり替えしかできんのか。
結論をいう。
竹中は、もともとインタゲ導入支持派だし、
小泉政権当初の骨太方針には、
「金融政策については、調整期間におけるデフレ圧力の状況も踏まえ、
機動的な量的緩和政策をとることが期待される。」

として言及ずみ


バカの言説の恥ずかしい遍歴は
下記
>>754 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 12:21:35
コウゾウカイカクじゃないとダメ、金融政策なんて関係ないって
さんざん煽ったのはどこのどいつだよこの下衆野郎って話だな>竹中


>>765 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 13:04:18
金融政策に言及し始めたのは03年か04年ぐらいからじゃないかな?
「痛みに耐えて構造改革」路線が完全に消滅して、どうでもいいカイカクごっこでお茶濁し始めてから。
日本の苦境と構造改革とがほとんど関係ないってその頃になってようやく気付いたんだろうね。
自分が間違っていたと気付ける程度には馬鹿じゃなかったって事だ


>>766 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 13:11:20
>>765
インタゲを言い出したのは大臣を辞めてから。
一説によると高橋に諭されて転向したんだっけ?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:42:19
>>879-882
キミが言う憶測記事でね
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:43:41
>>883
その前に日本語を話そう
>>884
それは、直接発言のソースを求めている
自分と違うから。
あらしニダ謝罪と賠償を要求するニダ
発言はしてるけど玉虫色のものが多いな
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:45:58
>>887
ソースじゃなくて、本人から直接きかないとダメなんでしょ!ちゃんと
キャラクターを守って(w
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:52
あのさあ、なんでsageてまで無理やり竹中批判をしなきゃいけないの?
竹中批判なのか?
>>890
だから、テレビや、インタビューや、国会でインタゲを導入すべし
と発言しているソースがあったら、上げてくれといっているの。
(大臣時代)嵐じゃないよ。
>>891
sageが普通だろ。
インタゲについては発言してるけど
前向きに善処しますみたいなものだからな
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:51:09
竹中が途中で金融政策やインタゲに対する立場を変えたというのは
大嘘で、一貫した立場を守っている。
大臣時に日銀に公式に明確に迫っていないのは
日銀法の独立性干犯の恐れがあったから。
憶測記事っていっても誰かがリークしているわけで
それは竹中側しか考えられない。
竹中は日銀総裁になるべき人材だ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:51:36
>>893
貴方が言う憶測記事ですが、ここに沢山と出ていますよ
>>894
違いますよ、2ちゃんねるを勉強してから書き込んでください。
一貫した立場を守っている?
これのソースは金融政策に対しては一貫していると思うが
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:52:38
竹中も功罪がある、だけど実際に上がっている候補の中ではタマが凄い良い
ちょっと教えてほしいんだが、原油高・原材料高はニュースになるけど
ここのところの円高はそれほど報じられてないような気がするんだが、
なんでなのかね?
暫定税率は語られるがマクロ政策が語られないようなものだ
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:55:05
>>900
意味は無いよ、マスコミの気分
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:55:48
たぶん彼はどうしょもない馬鹿なんだと思う
>>901
君が言う憶測記事でね
ここでの混乱は構造改革派の行なった特異なスタンスを象徴している。
構造改革派の主張は、財政政策もダメ、金融政策もダメ、経済構造の改革と企業改革が必要という内容だった。
一方で本音ではインタゲ(金融政策)が有効であることも分かっており求めていた。
そもそも彼らの清算主義政策は金融緩和政策で吸収して貰わないと出来ないことだからね。
彼らの偽善的行為は彼等の中では矛盾しないのだろうが、見ている側には混乱が生じた。
>>900
105円手前で止まっているから?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:57:37
>>904
憶測記事を書かないでください(w
>>904
そうだよね。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:59:29
>>904構造改革派の主張は、金融政策もダメ


だから、その根拠は?
2001骨太方針に、
「金融政策については、調整期間におけるデフレ圧力の状況も踏まえ、
機動的な量的緩和政策をとることが期待される。また、景気の状態に
よっては、セーフティーネットに万全を期するなど、柔軟かつ大胆な政策運営を行う。」
って明記されてる
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 17:59:31
金融政策の有効性を訴える竹中のソースが延々と書き込まれましたが・・
頭が悪くて混乱したのを、他人のせいにしないでください・・
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:00:21
そうか、2001骨太の憶測と言い出すな・・・
インタゲ=金融政策じゃないし
通常のインタゲとデフレ時のインタゲ発言があったはず
ソースが見つからないから悪いんだけど
>>903
どうみても荒らしだなw
>>818とブルームバーグ貼ったの俺なんだから 億速の人とはちがう
>>909
それは申し訳なかった。
混乱していないならそれでいい。
他の板はIDがあるんだから、
ここにも、導入を求む。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:33
>>911
違う、残る金融政策はインフレターゲットしかない。
まあ、大臣を辞めた後だとしても、
インタゲを主張しているのはよい事。
ただ竹中は発言と政策が一致しないからねぇ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:11:52
>>916
とりあえず、日銀スレ以外でやろう
日銀と構造改革派の思う壺だな。
大きな流れを議論するときに細かいところなんか見なくていいのに。
小泉内閣と日銀は終始協力的だったが、同床異夢で決して味方だったわけではない。
竹中が今になって正しい日銀批判を繰り返すのは片腹痛い。

<引用開始>
金融市場調節方式の変更と一段の金融緩和措置について
2001年 3月19日  日本銀行

5.今回の措置が持つ金融緩和効果が十分に発揮され、そのことを通じて日本経済の持続的な成長軌道への復帰が実現されるためには、
不良債権問題の解決を始め、金融システム面や経済・産業面での構造改革の進展が不可欠の条件である。
もとより、構造改革は痛みの伴うプロセスであるが、そうした痛みを乗り越えて改革を進めない限り、生産性の向上と持続的な経済成長の
確保は期し難い。日本銀行としては、構造改革に向けた国民の明確な意思と政府の強力なリーダーシップの下で、各方面における抜本的な
取り組みが速やかに進展することを強く期待している。
<引用終わり>

2001年4月26日 小泉内閣発足
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:14:03
>>918
下記、キミの憶測ね。
>竹中が今になって正しい日銀批判を繰り返すのは片腹痛い。
どっちにしろ(小泉の)構造改革がまちがいだったな
>>919

憶測って言うか意見ね。
なんか疲れるスレになったね。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:16:26
>>920
じゃあ旧経政会の政治が正しい選択肢は無いよ
IDないんだから、勝手に決め付けないように。
?ちょっと日本語がわからん
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:17:43
>>919
だから大臣のときも言及しているソースが、ここを踊ったから
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:18:30
>>923
意見はふたつしかない、簡単にわかれ。
うーん。
自分は憶測くんだかw、落ちるよ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 18:21:59
う?民主主義と社民主義しか政治的な選択肢は無いからね。
929だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/03(日) 18:48:45
みんな仲良くしようぜ!!
930だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/03(日) 18:55:48
俺たちはみんな仲間だ。
ぜったいにわすれたら駄目だぞ!

竹中はインタゲ論者だぞ。
不良債権処理も金融緩和があってこそと言っている。
日銀が緩和して構造改革のダメージを吸収する前提でおもいっきり
不良債権を処理したんだ。
ところがどっこい日銀が裏切りやがった。

竹中は内心そう思ってる。
おれはそう信じてる。
結果論から言うと竹中死刑!も正論である。
いずれにせよ日銀がこの国で一番罪がおもいのである。

はっきりいって竹中など小物であるから気にしないほうがいい。
速水と福井の一存で成否が決まるのであるから竹中を攻めるのは酷だ。
931だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/03(日) 19:03:10
話は変わるが、
景況感についてだ。
最悪を更新し続けている。
内需はどんどん悪くなってる。
君たちには釈迦に説法であるかwww

外需の行方についてであるが
外需の有効需要そのものが引き締まっていく状況である。
SPなどでな。
需要がない中量を捌くには値下げしかない。
単純であはあるがこんな感じで
円の実効為替レートはもう一段の下落をする。
大事なのはそれは今ではないということだ。
将来の景気刺激にからんできり下がるのだとかんがえる。

円の実効為替レートは過去例のない水準に切り下がる。
将来のいずれかの時点で必ずおこるだろう。
932だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/03(日) 19:10:45
え〜今年は間違いなくマイナス成長である。
金融緩和なし、財政中立の場合だと間違いなくマイナス。

不動産投資はリバウンドで大きく伸びるとか言ってるが
そうはおもわない。
たしかに伸びるだろうが予想の下限を下回るだろう。
住宅投資の勢いはなくなった。
融資の掛け目も70%から60%以下になっている。
与信枠は低く見積もられなければならないし
住宅価格の下落を前提にしなくてはならない。
しかも、不動産の流動性は今ものすごく低下している。
売り出し物件ぜんぜん売れてないのだ。
住友不動産の営業がわしのとこきて泣いていたわ。
933だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/03(日) 19:16:16
ただありがたいことに家賃というのはなかなか落ちにくいので
賃貸不動産価格の値崩れは予想以下だ。
ただ流動性は極端に低下している。
マンション売れ残って大人買い30%Offセールも近いと読んでいる。
3月にもし不動産屋から売れ残りマンションの割引セールの営業来たら
まず不動産関連はなみだ目だ。

今年に来て与信が極端に低下している。
みなの予想にこれを織り込んどいたほうがいい。
ガ〜ン!
だいまおうの書き込みに納得した自分が居てショック。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 20:07:12
歴史上かつてない金融緩和、ゼロ金利政策を長期間続けたにもかかわらず
いっこうに経済はデフレから脱却しない。

デフレ脱却のためさらなる金融緩和をすべきなのだろうか、
むしろ日本経済にデフレから脱却できない構造的要因があるのではないか。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 20:38:24
>>935
歴史上かつてない金融緩和、ゼロ金利政策を長期間続けたにもかかわらず いっこうに経済はデフレから脱却しない。


そりゃデフレから脱却する前に、逆噴射するからあたりまえ。
だから、脱却するまで続けてないっての。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:56
人口減ってるのに需要増えねえよ
高齢化で消費意欲も低下
竹中は日銀総裁に中原さんを推してたって言うレスは見たけど本当かどうかは知らん
憶測だろう。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 22:48:10
うろ覚えだが、当時の新聞では竹中は小泉にそうプッシュしてて、小泉もその流れで行く方向に傾いたが
宮沢の福井プッシュで政府内の意見が福井へと決まったって話だったな。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 22:50:56
財政バカ宮沢がもっと早くくたばってればよかったんだよ。
かつての竹中が金融緩和に言及していたのは、各種会見からも明らかだけど、
それほど積極的だったとは思えない。少なくとも野に下りてからと比べるとね。
審議委員のリストアップは政府が行うらしいけど、金利正常化マニア水野温氏を
指名した当時の経財相は、与謝野ではなく竹中だった。
水野という人も、ドイツの金融機関が前職で売国。
水野が直前まで勤めていたCFSBは、岩田規久男の弟子筋であるリフレ派の安達岡田両氏も
かつて勤めていた。所属組織によって政策の枠が決められると言うのもちょっと違うんでないかな。

苺でちょこっと言及されていたけど、債券トレーダーは金利が高い方を望むらしいとか。
誰もが知る財政マニアで金融緩和には消極的だったU草も債券マン。水野温氏も同様に債券マン。
彼の人はトロイの木馬? 財務省の遠謀深慮
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/kinbi/co/fukumen/co0502.html

>そう。国債管理に協力してくれるなら、総裁の量的緩和解除にも一定協力してもいい、と。
>それで、解除派の水野氏を副総裁(武藤)が推薦した――。
日銀出身、クレディスイスの白川もトンデモ。
7月までは、利上げ急先鋒。
自社に影響があるとわかると、180度転向。
最近は、また、長期強気。
ただの馬鹿ジャン
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 00:07:01
竹中憎しで、総裁に比べて権力が無いに等しい審議委員一人の任命責任を問いますか
水野温氏の前職はクレディ・スイス・ファースト・ボストン証券のチーフ・ストラテジスト
白川浩道は元日銀マンでUBS証券チーフ・エコノミストを経てクレディ・スイス証券株式会社チーフ・エコノミスト兼経済調査部長
結構スイスと縁があるみたいだよね。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 02:56:23
なんとか次期総裁候補を上手く変えられないかなあ・・・
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 07:05:45
ムリ、武藤で決まり
日銀総裁なんて、重要ではないと政治家は思っている
というか、思った以上に重要

経済をよくしたいならここしかないけど
政治家はわかんないんだろう
日銀という組織に日本経済をデフレから脱却させない構造的要因があるな。
やはり日銀改革なくして日本経済の復活はない。
一般マスコミの論調を見ても日銀が経済に与える影響を軽く見ているみたいだね。
954だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 09:50:17
書き忘れていたが
上記の円の実効レートが切りさがらないで逆に切り上がる場合がある。
これを書いておこう。

非常に単純である。
経済の波及経路の第一経路が所得増加をもたらす場合である。

この場合円の実効レートは切りあがる。
そのほかの要因が中立であればだが。

具体的な政策を示しとこう。
1 低中所得者の減税政策の発動。財源はあまってるとこからとってくればOK。
  ないとこから奪ってくると相殺され効果は発揮されない。法人税や高額所得者に高税率を科せばよい。
2 低所得者に対して社会保障費の減免や補助金給付。財源はやはりあまってるところからとってこないと効果はない
3 公共事業な公的支出の総額増加。財源を最終的に持たざるところへ押し付けるなら効果は長期で相殺される。
まあめんどうなのでここまでにしとこう。

諸君の健闘を祈るものである。
955だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 09:58:44
そして企業に対する責務が減免されている最近の風潮にもわしは違和感をおぼえる。
むかしは給料をいまより多く払っていた。そして設備投資など事業拡大は借り入れでまかなっておった。
だから昔は経営とは苦しいものだった。
いまはぜんぜんちがう。楽になった。
そのかわり経済の将来を犠牲にしている。

マネーサプライが伸びないのは労働組合の弱体化にあるともいえる。
内部留保など昔は許されるものではなかった。
企業がキャッシュフローの範囲内で投資がまかなえるなど昔はなかなかありえなかった。
トヨタくらいだった。
まあ一番の先般は政府がこのような経済メカニズムを容認したことにある。
マネーサプライが伸びるはずもない。
資金需要がうまれるわけがない。
その原因は政府に多大な責任がある。
とりわけ小泉純一郎はA級・・いやS級戦犯である。
956だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 10:03:21
日銀と小泉が現在の日本崩壊軌道を敷いたと言って過言ではない。
政府日銀この両者ともども糞蛆虫いかであったのである。
そしてその残党が跋扈しておる。

かならず日本は弱体化する。
この悪を国民が見極めないかぎり日本崩壊はとまらない。
1と2は賛成
3に関しては、総額増加も必要だけど労務費を政府が見ている
成長率にあわせて増額する事が必要。
地方では、初めから赤字予想でスタートする公共事業が未だに多い。
原因は官側の無知と設計者の無茶な値引き予想にもあるが
公共事業を無理に受けさせられ(現実呼び出されて受けさせられる事例あり)
赤字でやらされている事もある。
「内部保留金のおかげで、今回の騒動は乗り越えられそう。」 とも言えるんだけど。
今は短期的な判断をせずに、様子眺めで良いんじゃないですか?
夏ごろには、世界経済の方向性も見えるでしょう。

「頭と尻尾は、くれてやれ」と言うのは、個人だけでなく国にも当てはまるのでは?
そんなにガツガツしないといけない国でもないでしょ、日本は。
日本の企業が金もたなすぎってのは事実だから改善はしなきゃいけない。
企業レベルではなんとか内部保留で乗り越えられるだろうけど
この状態が夏まで続くとなると根底からひっくり返るとするよ。

そろそろ倒産に歯止めかけないと3月末はとんでもない事になりそうな予感
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 12:18:11
>>942
だから、大臣のときは独立性干犯の恐れがあるから慎重だっただけ。
経財相が日銀人事決める権限ないし、
審議委員は日銀が都合よく推薦して内閣が追認しているだけ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 12:49:12
1月の実質実効為替レートは99.5、06年11月以来の円高水準に
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30135520080204

[東京 4日 ロイター] 日銀によると、2008年1月の実質実効為替
レートは99.5(1973年3月=100.0、数字が小さいほど円安)
となり、12月の96.2よりも円高方向にシフトした。水準としては、
06年11月の99.9以来の円高となる。

 東京外為市場も1月は1ドル=107.66円(月中平均、中心)となり、
12月の112.34円から円安方向に振れた。

 プラザ合意のあった1985年9月は94.8、一時80円を割る円高/ドル安
となった1995年4月の実質実効為替レートは165.5だった。

だいまおう氏は経済政治スレに来ないの?
あそこはインタゲに懐疑的だから。
964だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 15:51:43
>>957
それは受ける企業に問題があるのではないか?
そんな商売をしていては経営者失格だ。
きびしいかもしれんが・・・いや厳しくない。
アホだろ、その社長。

たしかに仕事がなければ逆に固定費がかさんでしまい
赤字事業を受けるほうがマシかもしれないが。
しかし、もうそこまでいったら企業として成立していない。
解体することが正解である。

厳しいかもしれないが需要の変化には対応するしかない。
わしは採算割れする事業はすべて赤字前に切り捨ててきた。
目安は採算割れ予想の2年以上前に切り捨てるのだ。
でなければもう手遅れになる。
>>961
実質実効為替レートって為替というより物価指数だとおもうんだがなぁ。
966だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 16:01:57
>>958
今回の騒動とは?なにをさしているのであるかな?

>>959
もちすぎとかもたなすぎというのは本質的な議論ではない。
そんなものは全体の成長や最適化への要因とはならない。
その過程における状態にすぎない。

この国の最高機関が国家の成長を願えば経営者をいまのようにあまやかすことはない。
「給料をいっぱいやれ!がんばって借金してでも投資しろ!」を迫るはずだ。
金融が問題なら公的資本をぶち込めばいい。

貴殿の趣旨とずれているかもしれないが言いたいことをいうよいきっかけにさせていただいた。
ありがとう。

寝る。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 19:14:22 BE:937343366-2BP(258)

日本はおかしい
原材料がこれだけ上昇しているのに 消費者物価が上がらない
小売が断固として値上げを阻止している
これじゃ、企業は利益が減り 体力がなければ淘汰されるだろ
給料も上がらんから 負の循環がとまらんだろうし
儲からないから、国内企業が設備投資しようなどとは考えない。
日銀の言うように、本当にGDPギャップはプラスなんかい?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 19:15:25
>>文 I 主席を馬鹿呼ばわりするのか。
>>最近の日本人は、ずいぶんと賢くなったもんだな。

まあ、ノーパン総裁がバカなだけよ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 19:51:45 BE:260373825-2BP(258)
あれ? GDPギャップって マイナスになるんだっけ?
【金融政策/コラム】米景気後退長引けば、45兆ドル規模のCDS市場が危機に [02/02/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202123260/
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 21:11:36
>>957

日本がおかしいのではなく、日銀が狂っているだけ。
日銀がデフレターゲットやってるから消費者物価が上がらないだけ
972971:2008/02/04(月) 21:12:23
>>957
じゃなく
>>967
物価あがってるじゃん。
企業物価ほどじゃないけど、さすがにじわじわと。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 21:58:45

日本沈没!! 借金時計 すごい勢いで増えています
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm


>>973
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nen/index-t.htm

食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前年比は0.2%の下落
となった。
なお,食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は,平成11年以降9年連続で下落
している。
 つまり、物価は上がってると。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 22:34:09
ホスト規制で新スレ立てられず。
誰か宜しく。

テンプレ

タイトルそのままです。
ダム論も円キャリー論もバブル脅威論も崩壊した今、謙虚に物価を見て緩和に踏み切るか、
再び過去の失敗を認めず、新たな緊縮の言い訳をひねり出すだけなのか。
世界的リセッション懸念の前に、平然とスルー決め込む我らが厨銀の動向を注視しましょう。
フォワードルッキング(笑)

前スレ 日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part17
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1201054945/l50

日本銀行
http://www.boj.or.jp/

◆日本銀行法
第2条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを
通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条
2   日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を国民に
明らかにするよう努めなければならない。

では、立ててみます。
無理でした。誰か頼みます。
立ててみる。
次スレ

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part18
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202133671/
連投規制にひっかかったんで07年末の総裁コピペ誰かよろしく。