日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
933だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/03(日) 19:16:16
ただありがたいことに家賃というのはなかなか落ちにくいので
賃貸不動産価格の値崩れは予想以下だ。
ただ流動性は極端に低下している。
マンション売れ残って大人買い30%Offセールも近いと読んでいる。
3月にもし不動産屋から売れ残りマンションの割引セールの営業来たら
まず不動産関連はなみだ目だ。

今年に来て与信が極端に低下している。
みなの予想にこれを織り込んどいたほうがいい。
ガ〜ン!
だいまおうの書き込みに納得した自分が居てショック。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 20:07:12
歴史上かつてない金融緩和、ゼロ金利政策を長期間続けたにもかかわらず
いっこうに経済はデフレから脱却しない。

デフレ脱却のためさらなる金融緩和をすべきなのだろうか、
むしろ日本経済にデフレから脱却できない構造的要因があるのではないか。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 20:38:24
>>935
歴史上かつてない金融緩和、ゼロ金利政策を長期間続けたにもかかわらず いっこうに経済はデフレから脱却しない。


そりゃデフレから脱却する前に、逆噴射するからあたりまえ。
だから、脱却するまで続けてないっての。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:56
人口減ってるのに需要増えねえよ
高齢化で消費意欲も低下
竹中は日銀総裁に中原さんを推してたって言うレスは見たけど本当かどうかは知らん
憶測だろう。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 22:48:10
うろ覚えだが、当時の新聞では竹中は小泉にそうプッシュしてて、小泉もその流れで行く方向に傾いたが
宮沢の福井プッシュで政府内の意見が福井へと決まったって話だったな。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 22:50:56
財政バカ宮沢がもっと早くくたばってればよかったんだよ。
かつての竹中が金融緩和に言及していたのは、各種会見からも明らかだけど、
それほど積極的だったとは思えない。少なくとも野に下りてからと比べるとね。
審議委員のリストアップは政府が行うらしいけど、金利正常化マニア水野温氏を
指名した当時の経財相は、与謝野ではなく竹中だった。
水野という人も、ドイツの金融機関が前職で売国。
水野が直前まで勤めていたCFSBは、岩田規久男の弟子筋であるリフレ派の安達岡田両氏も
かつて勤めていた。所属組織によって政策の枠が決められると言うのもちょっと違うんでないかな。

苺でちょこっと言及されていたけど、債券トレーダーは金利が高い方を望むらしいとか。
誰もが知る財政マニアで金融緩和には消極的だったU草も債券マン。水野温氏も同様に債券マン。
彼の人はトロイの木馬? 財務省の遠謀深慮
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/kinbi/co/fukumen/co0502.html

>そう。国債管理に協力してくれるなら、総裁の量的緩和解除にも一定協力してもいい、と。
>それで、解除派の水野氏を副総裁(武藤)が推薦した――。
日銀出身、クレディスイスの白川もトンデモ。
7月までは、利上げ急先鋒。
自社に影響があるとわかると、180度転向。
最近は、また、長期強気。
ただの馬鹿ジャン
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 00:07:01
竹中憎しで、総裁に比べて権力が無いに等しい審議委員一人の任命責任を問いますか
水野温氏の前職はクレディ・スイス・ファースト・ボストン証券のチーフ・ストラテジスト
白川浩道は元日銀マンでUBS証券チーフ・エコノミストを経てクレディ・スイス証券株式会社チーフ・エコノミスト兼経済調査部長
結構スイスと縁があるみたいだよね。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 02:56:23
なんとか次期総裁候補を上手く変えられないかなあ・・・
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 07:05:45
ムリ、武藤で決まり
日銀総裁なんて、重要ではないと政治家は思っている
というか、思った以上に重要

経済をよくしたいならここしかないけど
政治家はわかんないんだろう
日銀という組織に日本経済をデフレから脱却させない構造的要因があるな。
やはり日銀改革なくして日本経済の復活はない。
一般マスコミの論調を見ても日銀が経済に与える影響を軽く見ているみたいだね。
954だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 09:50:17
書き忘れていたが
上記の円の実効レートが切りさがらないで逆に切り上がる場合がある。
これを書いておこう。

非常に単純である。
経済の波及経路の第一経路が所得増加をもたらす場合である。

この場合円の実効レートは切りあがる。
そのほかの要因が中立であればだが。

具体的な政策を示しとこう。
1 低中所得者の減税政策の発動。財源はあまってるとこからとってくればOK。
  ないとこから奪ってくると相殺され効果は発揮されない。法人税や高額所得者に高税率を科せばよい。
2 低所得者に対して社会保障費の減免や補助金給付。財源はやはりあまってるところからとってこないと効果はない
3 公共事業な公的支出の総額増加。財源を最終的に持たざるところへ押し付けるなら効果は長期で相殺される。
まあめんどうなのでここまでにしとこう。

諸君の健闘を祈るものである。
955だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 09:58:44
そして企業に対する責務が減免されている最近の風潮にもわしは違和感をおぼえる。
むかしは給料をいまより多く払っていた。そして設備投資など事業拡大は借り入れでまかなっておった。
だから昔は経営とは苦しいものだった。
いまはぜんぜんちがう。楽になった。
そのかわり経済の将来を犠牲にしている。

マネーサプライが伸びないのは労働組合の弱体化にあるともいえる。
内部留保など昔は許されるものではなかった。
企業がキャッシュフローの範囲内で投資がまかなえるなど昔はなかなかありえなかった。
トヨタくらいだった。
まあ一番の先般は政府がこのような経済メカニズムを容認したことにある。
マネーサプライが伸びるはずもない。
資金需要がうまれるわけがない。
その原因は政府に多大な責任がある。
とりわけ小泉純一郎はA級・・いやS級戦犯である。
956だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 10:03:21
日銀と小泉が現在の日本崩壊軌道を敷いたと言って過言ではない。
政府日銀この両者ともども糞蛆虫いかであったのである。
そしてその残党が跋扈しておる。

かならず日本は弱体化する。
この悪を国民が見極めないかぎり日本崩壊はとまらない。
1と2は賛成
3に関しては、総額増加も必要だけど労務費を政府が見ている
成長率にあわせて増額する事が必要。
地方では、初めから赤字予想でスタートする公共事業が未だに多い。
原因は官側の無知と設計者の無茶な値引き予想にもあるが
公共事業を無理に受けさせられ(現実呼び出されて受けさせられる事例あり)
赤字でやらされている事もある。
「内部保留金のおかげで、今回の騒動は乗り越えられそう。」 とも言えるんだけど。
今は短期的な判断をせずに、様子眺めで良いんじゃないですか?
夏ごろには、世界経済の方向性も見えるでしょう。

「頭と尻尾は、くれてやれ」と言うのは、個人だけでなく国にも当てはまるのでは?
そんなにガツガツしないといけない国でもないでしょ、日本は。
日本の企業が金もたなすぎってのは事実だから改善はしなきゃいけない。
企業レベルではなんとか内部保留で乗り越えられるだろうけど
この状態が夏まで続くとなると根底からひっくり返るとするよ。

そろそろ倒産に歯止めかけないと3月末はとんでもない事になりそうな予感
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 12:18:11
>>942
だから、大臣のときは独立性干犯の恐れがあるから慎重だっただけ。
経財相が日銀人事決める権限ないし、
審議委員は日銀が都合よく推薦して内閣が追認しているだけ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 12:49:12
1月の実質実効為替レートは99.5、06年11月以来の円高水準に
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30135520080204

[東京 4日 ロイター] 日銀によると、2008年1月の実質実効為替
レートは99.5(1973年3月=100.0、数字が小さいほど円安)
となり、12月の96.2よりも円高方向にシフトした。水準としては、
06年11月の99.9以来の円高となる。

 東京外為市場も1月は1ドル=107.66円(月中平均、中心)となり、
12月の112.34円から円安方向に振れた。

 プラザ合意のあった1985年9月は94.8、一時80円を割る円高/ドル安
となった1995年4月の実質実効為替レートは165.5だった。

だいまおう氏は経済政治スレに来ないの?
あそこはインタゲに懐疑的だから。
964だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 15:51:43
>>957
それは受ける企業に問題があるのではないか?
そんな商売をしていては経営者失格だ。
きびしいかもしれんが・・・いや厳しくない。
アホだろ、その社長。

たしかに仕事がなければ逆に固定費がかさんでしまい
赤字事業を受けるほうがマシかもしれないが。
しかし、もうそこまでいったら企業として成立していない。
解体することが正解である。

厳しいかもしれないが需要の変化には対応するしかない。
わしは採算割れする事業はすべて赤字前に切り捨ててきた。
目安は採算割れ予想の2年以上前に切り捨てるのだ。
でなければもう手遅れになる。
>>961
実質実効為替レートって為替というより物価指数だとおもうんだがなぁ。
966だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2008/02/04(月) 16:01:57
>>958
今回の騒動とは?なにをさしているのであるかな?

>>959
もちすぎとかもたなすぎというのは本質的な議論ではない。
そんなものは全体の成長や最適化への要因とはならない。
その過程における状態にすぎない。

この国の最高機関が国家の成長を願えば経営者をいまのようにあまやかすことはない。
「給料をいっぱいやれ!がんばって借金してでも投資しろ!」を迫るはずだ。
金融が問題なら公的資本をぶち込めばいい。

貴殿の趣旨とずれているかもしれないが言いたいことをいうよいきっかけにさせていただいた。
ありがとう。

寝る。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 19:14:22 BE:937343366-2BP(258)

日本はおかしい
原材料がこれだけ上昇しているのに 消費者物価が上がらない
小売が断固として値上げを阻止している
これじゃ、企業は利益が減り 体力がなければ淘汰されるだろ
給料も上がらんから 負の循環がとまらんだろうし
儲からないから、国内企業が設備投資しようなどとは考えない。
日銀の言うように、本当にGDPギャップはプラスなんかい?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 19:15:25
>>文 I 主席を馬鹿呼ばわりするのか。
>>最近の日本人は、ずいぶんと賢くなったもんだな。

まあ、ノーパン総裁がバカなだけよ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 19:51:45 BE:260373825-2BP(258)
あれ? GDPギャップって マイナスになるんだっけ?
【金融政策/コラム】米景気後退長引けば、45兆ドル規模のCDS市場が危機に [02/02/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202123260/
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 21:11:36
>>957

日本がおかしいのではなく、日銀が狂っているだけ。
日銀がデフレターゲットやってるから消費者物価が上がらないだけ
972971:2008/02/04(月) 21:12:23
>>957
じゃなく
>>967
物価あがってるじゃん。
企業物価ほどじゃないけど、さすがにじわじわと。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 21:58:45

日本沈没!! 借金時計 すごい勢いで増えています
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm


>>973
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nen/index-t.htm

食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前年比は0.2%の下落
となった。
なお,食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は,平成11年以降9年連続で下落
している。
 つまり、物価は上がってると。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 22:34:09
ホスト規制で新スレ立てられず。
誰か宜しく。

テンプレ

タイトルそのままです。
ダム論も円キャリー論もバブル脅威論も崩壊した今、謙虚に物価を見て緩和に踏み切るか、
再び過去の失敗を認めず、新たな緊縮の言い訳をひねり出すだけなのか。
世界的リセッション懸念の前に、平然とスルー決め込む我らが厨銀の動向を注視しましょう。
フォワードルッキング(笑)

前スレ 日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part17
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1201054945/l50

日本銀行
http://www.boj.or.jp/

◆日本銀行法
第2条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを
通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条
2   日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を国民に
明らかにするよう努めなければならない。

では、立ててみます。
無理でした。誰か頼みます。
立ててみる。
次スレ

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part18
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1202133671/
連投規制にひっかかったんで07年末の総裁コピペ誰かよろしく。