1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
本当に景気はよくなってるの?
忘れちゃいけない経済指標・政治家発言などを書き留めておくスレです。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 20:31:59
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 20:34:15
増税したら貯蓄無い世帯は赤字である。
NHKで国民に増税を納得させる為の大衆操作番組やってたね。
デフレなのに、超インフレになったらどうなるかなんて現実離れした絵空事で
国民に不安を与えて増税の必要性の暗示に掛けていたね。
金持ちは海外移住するとか、野菜は全部中国産になるとか色々デマを飛ばしていた。
しかも、政府側の出演者は公務員の人件費が5兆円だなどと大嘘をついていた。
公務員総数400万で5兆円を割ったら一人あたり年収125万円だ。
嘘も休み休み言えと言いたい。
話が佳境に差し掛かるとスタジオに参加している視聴者の中に散りばめられているサクラを
要所要所で司会者が指名して示し合わせた都合の良い発言をさせていた様にも見えた。
税収が足りないからこんな困ってる人もいるみたいなこともやっていたみたいだが、
税収が足りないからじゃなく、公務員が税金の無駄使いをしているのと
公務員が経済の実態にそぐわない分不相応な高給を取っていることが国の財政を悪化させているのだ。
増税を議論する前にまず、税金の無駄使いを無くす為の議論をするべきだろう。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 21:07:01
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 17:59:57
実体経済の回復基調はしっかり・企業の好調が家計に波及
小泉純一郎首相は23日午後、衆院本会議での代表質問で、
景気の現状について「日本経済は2002年1月以来、消費や設備投資といった国内民間需要中心の緩やかな回復が続いている。
実体経済における景気回復基調はしっかりしている」との認識を示した。
背景に関しては「好調な世界経済に加え、不良債権処理の進展や雇用、設備、
債務の3つの過剰の解消にみられるように企業部門の体質が強化され、
収益や設備投資の増加が続いている。企業部門の好調さが雇用、所得環境の改善を通じて家計部門にも及んでいる」と分析した。
民主党の前原誠司代表に対する答弁。
前原代表が国民には景気回復の実感が乏しいと指摘したのに対しては、
「企業部門の改善を受け、家計部門で失業率低下、有効求人倍率の上昇、
好調なボーナスなど賃金の緩やかな増加、消費者マインドの改善といった着実な景気回復の道を歩んでいる」と反論した。〔NQN
http://www.nikkei.co.jp/seiji/syusyou.html
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 18:29:13
耐震偽装、国の支援を上乗せ・国交相が表明
北側一雄国土交通相は24日の閣議後記者会見で、耐震強度が偽装された
分譲マンション居住者への支援について「既存制度を総合的に活用し、
(国と地方自治体の負担が)同等になるようにしたい」と述べ、国の支援を
上乗せする方針を示した。地域住宅交付金を活用する公的支援は国が45%、
地方が55%負担する計画だったが、国の比率を高める。
上乗せする具体策としては、国が防災や省エネなどの事業費の5%程度を
補助したり、都市再生機構が建て替え計画の費用を負担したりすることを検討する。
さらに国交相は国交省省令を改正して、今回の公的支援を法律上も明確に
位置づけることも明らかにした。地方自治体が予算措置しやすいように配慮する。
当初の支援の枠組みは、国より負担が重い地方側が反発し、具体策づくりが
難航していた。国交相は地方との合意も「できそうだと思っている」との
見通しを示した。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060124AT1F2400C24012006.html
・トーマス・シーファー駐日米国大使は26日午前、東京都内で開かれた日米国会議員
連盟(会長・中山太郎元外相)総会で講演した。
中山会長によると、大使は首相の 靖国参拝問題について問われたのに対し、
「日本人で決めることだ」と述べた。
別の出席者によると、大使は「日本の戦没者の弔い方について、日本人が共通認識を
持っていない。日本人自身で決める問題だ。国内で意見が分かれている問題なので
コメントは控えたい」などと話したという。
また、米国産輸入牛肉に牛海綿状脳症(BSE)で除去が義務付けられている背骨が
混入した問題について、
大使は「日本国民に謝罪したい」と述べた。アジアでの軍事的
緊張を念頭に置き、日米同盟の重要性も強調したという。
http://www.asahi.com/politics/update/0126/001.html
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 19:38:48
米大統領がFRB理事に2氏指名…史上最年少35歳も
【ワシントン=広瀬英治】ブッシュ米大統領は27日、
空席の米連邦準備制度理事会(FRB)理事に、ケビン・ウォーシュ大統領特別補佐官(35)、
ランドール・クロズナー米シカゴ大ビジネススクール教授(43)の2人を指名した。
上院の承認を経て就任する。ウォーシュ氏は史上最年少のFRB理事となり、
31日にアラン・グリーンスパン議長(79)が退任するFRBの大幅な若返りが進む。
ウォーシュ、クロズナー両氏が就任すると、
FRB理事会は約半年ぶりに7人全員がそろい、
2月1日に議長に就任するベン・バーナンキ氏(52)の新体制が整う。
ウォーシュ氏は米投資銀行モルガン・スタンレーの企業合併・買収(M&A)部門出身で、
2002年から米国家経済会議(NEC)メンバー。
クロズナー氏は国際金融が専門で、01〜03年に大統領経済諮問委員会(CEA)委員を務め、
ともにブッシュ政権と関係が深い“身内”からの起用となる。
(2006年1月28日11時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060128i105.htm
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 08:50:49
36 :名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:53:29 ID:ZS42xXSr0
堀江応援で責任があるか?って質問では、先週26-27日の共同通信の調査でも「責任なし」の
方が多いっス
>小泉内閣の支持率は52.9%と昨年十二月の前回調査から4.2ポイント下落。不支持率は34.3%と
>1.1ポイント増加。
>武部氏らの堀江容疑者の選挙応援に対する道義的責任は「ある」31.7%、「ない」33.5%、
>「どちらともいえない」33.9%。改革の「影」と指摘されるライブドア事件などでの小泉内閣の
>責任についは「ある」28.2%、「ない」31.4%、「どちらともいえない」39.2%と、評価が分かれた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200601270119.html
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 11:22:01
外国人持ち株比率、大手銀・生損保初の3割
金融機関の外国人持ち株比率が上昇している。
2005年9月末には、大手銀行や生損保の同比率が初めて3割を突破し、
地方銀行でも比率が高まった。不良債権処理の進展と景気回復で、
金融機関の業績が上向いてきたため、外国人が積極的に投資している。
外国人株主が増えたことで、金融機関の経営者は一段と株主重視の経営を迫られそうだ。
大手行7グループ平均の外国人持ち株比率は05年9月末で30.1%。
3月末から3.7ポイント上昇した。外国人の比率が5割を超えるキヤノンなど一部事業会社と比べるとなお低いものの、
金融システム不安がくすぶり、比率が一ケタ台だった03年3月末に比べると急速に上がった。 (07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060131AT2Y1300F30012006.html
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 20:01:00
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/31(火) 20:02:12
派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る
人材派遣業界の04年度の売上高が前年度に比べて21.2%増の2兆8615億円になり、
過去最高を更新したことが厚生労働省の派遣事業報告で分かった。派遣市場は5年間で
約2倍に拡大したことになる。派遣先も前年度比17%増の約50万件。人件費削減や
外部委託を進める企業の動きに、製造業への派遣解禁などの規制緩和がかみ合って
いるためだ。業界団体の日本人材派遣協会は「需要に供給が追いつかない状況」としており、
市場の急拡大はしばらく続きそうだ。
2万278事業所からの報告をまとめた。派遣労働は以前は雇用が不安定なために
規制されていたが、99年に対象業務が原則自由化されてから右肩上がり。99年度に
1兆4605億円だった売上高は、02年度に2兆円を超え、04年度は3兆円に達する
勢いに。派遣先も約49万7000件で、99年度の約26万4000件からほぼ倍増した。
派遣労働者の総労働時間数も増えた。全員が働いた時間を常用雇用者に換算すると、
04年度は89万234人(前年度比19.7%増)になり、やはり過去最多だった。
業務報告では業種別の動向は明らかではないが、04年度の伸びは製造業への
派遣解禁が大きいとみられる。同協会によると、製造業への派遣は05年度も大幅な
増加が続き、05年4〜6月期は前年同期比で235%になっている。
http://www.asahi.com/life/update/0128/004.html
所得格差、米国で拡大 NY州は8倍超す
格差社会と言われて久しい米国で、富裕層と貧困層の格差がここ数年、さらに拡大していることが
政策研究機関「予算と優先政策に関する研究センター」(本部ワシントン)の調べでわかった。
州別にまとめた状況では、ニューヨーク州が最も所得格差が大きく、上位20%の1年の所得平均
13万431ドルと下位20%の平均1万6076ドルの間には8.1倍の差があった。一番差の
小さいワイオミング州で5.2倍だった。
80、90、00年代のそれぞれ初頭の数字を比較した。00年初頭の所得の下位20%の
平均収入は1万6780ドルで、上位20%は12万2150ドル。格差は7.3倍と、80年代の
6.4倍より拡大した。
20年を通し、38州で高所得層の収入の伸びが低所得層の伸びを上回った。低所得層の伸びが
高所得層を上回ったのはアラスカ州だけ。20年で低所得層の収入は物価上昇を加味して2660
ドル伸び、高所得層は1年あたり2148ドルの伸びだった。
格差拡大の背景として、低賃金の仕事が移民の増加と同時に拡大し、低所得層の賃金の伸びが
抑え込まれたことなどを挙げている。中心研究者の1人、エリザベス・マクニコルさんは「90年代に
一時格差が縮まる傾向があったが、01年の景気低迷をへて、回復後には再び拡大の傾向になった」と
話している。
http://www.asahi.com/international/update/0128/007.html
所得格差の拡大「見かけ上の問題」 内閣府が否定
http://www.asahi.com/life/update/0119/007.html ジニ係数は、税や社会保障を通じた再分配によって全員の所得が同額になる状態を0、
分配がおこなわれず1人が全所得を独占している状態を1と表す。経済協力開発機構
(OECD)が04年発表した加盟国のデータによると、日本は0.314で、平均の0.309を
上回った。日本より不平等な国はアメリカなど数カ国しかない。
こうしたデータをもとに格差拡大問題を論じている橘木俊詔(たちばなき・としあき)・
京都大教授は「家族の人数を考慮して調整した所得を使い、核家族化の影響を
除外しているOECDのジニ係数上昇データを、内閣府はどう説明するのだろうか。
また高齢化が原因というが、高齢の貧困者が増えている問題をどうするつもりなのかと
問いたい」と話している。
経済格差拡大ない? 内閣府「統計では確認できず」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060121&j=0024&k=200601218788 しかし、内閣府は高齢者や単身層の増加がジニ係数の上昇にどの程度、影響したか
などの実証的なデータは示していない。
経済格差問題を研究している日本総合研究所の太田清主席研究員によると、
個人ごとの指数では、九○年代後半以降の非正規雇用者の急増を理由に、
二十−三十歳代で顕著な上昇傾向にあるという。
このため同研究員は「格差拡大が確認できないという(内閣府の)見解は言い過ぎだ」
としている。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 12:45:17
天下り制限の見直し検討 首相、施設庁談合事件で
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/286489010.html 社会的な「格差」が拡大しているとの指摘については「格差が出るのは別に悪いこととは思わない。
チャンスをつかむ機会をたくさん提供することが大事だ」と反論。その上で「ようやく今、光が見えて
きた。この光をさらに伸ばし、影と言われた部分にどうやって手当てをしていくかが大事だ」と
改革継続の重要性を訴えた。
参院予算委論戦の焦点(2) 自民、市川一朗氏
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/286491020.html ▽地域格差出ている−市川氏
▽光をさらに伸ばす−首相
市川一朗氏(自民、宮城)
【格差問題】
市川氏 地域格差が出ているが。
小泉純一郎首相 格差が出るのは別に悪いこととは思わない。多くの人がチャンスをつかむ機会を
たくさん提供することが大事だ。ようやく今、光が見えてきた。この光をさらに伸ばし、影と言われた
部分にどうやって手当てをしていくかが大事だ。
【格差問題】
谷川氏 「勝ち組」と「負け組」の格差が大きくなっている。
首相 「勝ち組」「負け組」だけでなく「待ち組」もいる。「負け組」は戦ったから負けたので、
責められるべきでない。自民党総裁選でも、出ずに少し待とうとしている人もいるかもしれない。
その人の判断に任せるが、チャンスがあったら逃げないで挑戦する努力が必要だ。負け組となっても
再度挑戦して勝ち組になれる社会にしたい。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 12:49:21
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:06:57
小泉首相
勝ち組とか負け組みとか 戦って負けてもほめられるべきであるとか
責められるべきではないって、ばっかじゃないのかね?
一国の首相が使うべきことばじゃない。
戦ってもやり直せる社会? てめえが派遣ふやしておいて
敗者復活ができない社会を作ってる。 そしてゆとり教育で私学へいける富裕層と ゆとりばっかりのばか教育で
スタートラインも格差。
戦国時代と勘違いしてる?何様だとおもってるんだ?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 00:54:07
反省すべきは「待ち組」…首相、猪口少子化相ら造語で
小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという批判に
対抗するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。
勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな
風向きを変えたいという思惑もあるようだ。
「待ち組」は、フリーターやニートなど「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する
造語。猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは
戦ったのだから。本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を
促した。
小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、
「そういう人々も持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会に
しなくてはならない」とつづった。
こうした首相の呼びかけに連動するように自民党では、衆院当選1、2回を中心と
する若手議員約50人が2日、「若者を応援する若手議員の会」を発足させた。
会長の西村康稔衆院議員は設立総会で、「猪口大臣も全面的に協力する。
若い世代の声を吸い上げ、国民運動を盛り上げていきたい」と訴えた。
同会は6月までにフリーター・ニートや少子化対策に関する政策を提言する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 00:55:29
連合会長「正社員賃下げも」 パート格差是正で
連合の高木剛会長は3日のインタビューで、今春闘について「所得などで広がる社会格差を
少しでも改善するという目標もあるので、ぜひ成果を上げたい」と賃上げ実現に意欲を表明。
その上でパート社員と正社員の賃金格差是正のため、正社員の賃下げや昇給の抑制で
パート社員の賃上げを図ることも「論理の上では必要」との考えを明らかにした。
連合は今春闘から「パート共闘」を打ち出し、パート社員の能力や働き方に応じた待遇改善を
求めている。高木会長はパートの賃上げ要求について「成果が出なかったら労組の存在意義が
問われる」と強調。格差是正のため今後、正社員の賃上げが犠牲になることも必要との
考えを初めて示した。
高木会長は「現在は正社員組合であるため、そのような(正社員を賃下げして格差を
是正するような)発想に入り込めない。しかし将来的にはそうしないと(より多くの人で
仕事を分け合う)ワークシェアリングの実現もできない」と訴えた。
正社員からは賃金配分が減るとの強い反発も予想されるが、「賃金の安いパートが
どんどん増えていくことはあなたの働く場所がなくなることだ、と言いたい」と反論した。
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060204/mng_____kei_____000.shtml
「格差は確実に広がっている」公明・神崎代表
公明党の神崎代表は4日、党本部で開かれた全国県代表協議会であいさつし、
「生活保護世帯数や貯蓄残高ゼロ世帯数の増加などにも表れているように、
生活実感として『都市と地方』『大企業と中小企業』『中高齢者と若年者』などの
間で格差は確実に広がっている」と述べた。
神崎氏は「格差が大きくなれば、社会の活力は低下し、安定も損なわれる」と強調。
「公明党は敗者復活が容易な社会に、安全網を盛り込んだ改革の遂行に、力を
入れる」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0204/002.html
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/05(日) 09:16:40
村上氏語る「阪神の縦じまが金色に…」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/02/05/04.html 投資ファンドの村上ファンドを率いる村上世彰氏(46)が4日、兵庫県洲本市で講演。
交際のあった堀江容疑者を「天才的なひらめき、賢さがある」と評価。
「法治国家として悪い部分があれば償わないといけない」と前置きした上で、
「1度悪いことをしても再び活躍できるような世の中でなければいけない」と、
将来の復活への期待感を示した。
「ちまたでは“次は村上が逮捕される”と言われるが、よう言うわと思う」と反発した。
一方、筆頭株主となっている阪神電鉄に関しては、例え話と前置きした上で、
電鉄株を外資系企業から株価の50%増の価格で買い取ると申し入れがあった場合は
「投資ファンドの性格上売らざるを得なくなる」と語った。
株を米投資銀行ゴールドマン・サックスグループとみられる外資系企業に売却できた場合は
「(プロ野球)阪神タイガースは縦じまのユニホームが金色になり“ゴールドマン・タイガース”
になっても仕方ないだろう」と話したという。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 14:12:38
自民政調会長「インフレ参照値、2―3%は世界の常識」
自民党の中川秀直政調会長は6日午前の衆院予算委員会での質疑で、
名目成長率の4%台への引き上げに向けて導入を提唱している
「インフレ参照値」について「2―3%の物価上昇率を政策目標とするのは世界の常識だ」
との見解を表明した。
同値は望ましい物価上昇率をあらかじめ明示する金融政策で、
英国などが実施しているが、日銀は消極姿勢をみせている。
中川氏は「経済成長こそが格差是正の解決策」と述べ、小泉構造改革路線を継続するよう促した。
外国人労働者の受け入れ拡大を提案。所得税の扶養控除対象からニートなどを外す年齢制限の導入を検討するよう求めた。
安倍晋三官房長官は外国人労働者受け入れについて「官邸が指導力を発揮して積極的に取り組んでいきたい」と表明し、
専門家や技術者などの受け入れ環境の整備に意欲を示した。 (13:31)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060206AT1E0600C06022006.html
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/06(月) 21:28:03
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 18:44:45
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 08:19:40
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/08(水) 11:34:53
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 09:41:22
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/09(木) 20:15:31
外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討
自民党は外国人の持ち株比率が高い企業からの政治献金の規制を緩和する方向で検討に入った。
外国人投資家などの出資を受ける企業が増え、現行の規制が実情にそぐわなくなってきたと判断した。
今後、具体的な基準を詰め、今国会に政治資金規正法改正案を提出、
2006年度中の施行を目指す。
現行法は政党や政治家が外国勢力から影響を受けることを排除するため、
外国人や外国法人に加え「外国人や外国法人などが主たる構成員である団体」からの政治献金を禁止。
総務省などは「株式会社の場合、発行済み株式数のうち外国人や外国法人の保有割合が50%を超えた企業が対象になる」
との見解を示している。 (07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060209AT1E0400608022006.html
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/12(日) 21:36:57
【国際】アメリカ、外交交渉失敗時にイラン核施設への攻撃準備「具体計画」と英紙報道
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/02/12(日) 16:12:41 ID:???0
12日付英紙サンデー・テレグラフは、米国がイランの核兵器保有を防ぐ
ため、同国の核関連施設への軍事攻撃に向けて準備を進めていると報じた。
外交交渉が失敗した場合に備えた“最後の手段”として、国防総省が空爆
を中心とした具体的な計画を立案しているという。
同紙によると、国防総省の専門家が攻撃対象や使用兵器、後方支援
作戦などを検討中で、ラムズフェルド国防長官にも報告された。同省高官は
「この数カ月間、非常な緊急性を持って準備が進んだ」と指摘した。
最も考えられる戦略の一つは、地下施設破壊を目的とした特殊貫通弾
(バンカーバスター)も登載するB2ステルス爆撃機による攻撃。空中給油機
とともに米ミズーリ州の基地を出発した爆撃機がイラン上空を目指す。
開発が間に合えば、潜水艦から通常型弾道ミサイルが発射される可能性
もある。
米政府はイラン核問題について外交手段による解決を目指すとしているが、
ブッシュ大統領は軍事行動を解決のための手段から排除することを拒否、
イランの核兵器保有への野心はいずれ許容できなくなると述べたという。
ソース(毎日新聞・共同通信)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060212k0000e030046000c.html
>>3905年の米貿易赤字、17.5%増の7257億ドル・4年連続過去最大
【ワシントン=吉田透】米商務省が10日発表した2005年の米貿易赤字
(サービス含む国際収支ベース、季節調整済み)は前年比17.5%増の7257億5900万ドルとなり、
4年連続で過去最大となった。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20060210D2M1002B10.html 米30年債、4年半ぶりに入札再開・発行額の2倍の応札
【ニューヨーク=藤田和明】米財務省は9日、30年物国債の入札を2001年8月以来4年半ぶりに再開し、
総額140億ドル(約1兆6500億円)を発行した。イラク戦費など米連邦政府の財政赤字が膨らんでおり、
財源を確保する必要が出てきたため。年金基金や外国勢から旺盛な引き合いがあり、
発行額の2.05倍となる287億ドルの応札があった。
米国は01年、財政健全化を見込んで30年債の発行を止めた。だがイラク・アフガン戦費や大型減税により、財政赤字が拡大している。
その間、短期債に依存した調達が続いたことから、超長期債に借り換えができれば資金繰りに余裕が出るうえ、
長期金利が低水準で推移している今なら調達コストを抑えることができると判断した。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20060210D2M1000L10.html
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 06:26:49
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 10:10:35
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 10:11:34
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/18(土) 10:12:11
内需拡大で輸入伸びる・5年ぶりに貿易赤字
日本の内需拡大を反映し、海外からの輸入額が急速に膨らんでいる。
1月の貿易収支で衣料品が前年同月比で23.9%の大幅な伸びとなるなどアジアを中心に消費財の輸入が拡大した。
1月の貿易収支が5年ぶりに赤字となったのは原油高に加え、消費財の輸入急増が要因になったようだ。
財務省が23日に発表した貿易統計によると中国からの輸入では衣料品が急増している。
11月は約6%増だったが、12月は18.1%増、1月に27.9%増と伸び率が拡大している。
厳冬でコート類などの入荷が増えたほか、高級品の登場で輸入額が膨らんだ可能性がある。
「iPod」などの携帯音楽プレーヤーを含む音楽映像機器も中国での現地生産品などの輸入が拡大。
11月以降の直近3カ月は30%超の伸び率が続く。
米国からの輸入品では薄型テレビに使う半導体が37.2%増。
冬季五輪やサッカーワールドカップの観戦用に薄型テレビの売り上げが好調だったことが要因だ。
原油価格が高止まっているうえ、個人消費も堅調なことから輸入が高水準で推移する状態がしばらく続きそうだ。 (00:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060223AT1F2301R23022006.html
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 21:35:20
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 21:36:06
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/24(金) 22:41:58
大手労組も中小支援を 連合が格差是正フォーラム
連合は24日、東京都内で「格差是正フォーラム」を開き、親会社や元請けから下請けへの
「単価切り下げ」強要などの問題を、大手労組も春闘交渉で取り上げ、経営側に是正を
求めるよう呼び掛けた。
連合は今春闘で、3年連続で中小労組共闘を設置、賃金カーブを維持した上で2000円の
賃上げを統一要求として掲げた。しかし実際に賃上げを獲得するためには「大手と中小の
不公正な商取引や慣行を直していくことが必要」としている。
フォーラムでは、産業別労組から、百貨店が納入業者に歳暮商品の購入を要請するなどの
「押し付け販売」が依然として5割を超えていることがアンケートで分かったと報告された。
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/292475011.html
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 11:44:05
1 名前:バッファロー吾郎φ ★ 2006/02/27(月) 10:09:36 ID:???0
★後藤田政務官:利息制限法は廃止、出資法下で上限金利を段階引き下げ
2月27日(ブルームバーグ):後藤田正純・金融庁政務官はブルームバーグの
インタビューで、銀行や貸金業者による金銭貸借の利息に上限を設けた利息制限法を
廃止し、出資法の上限金利(年)29.2%は維持しながら、業者の規模や貸出額などで
上限金利を段階的に引き下げたいとの考えを明らかにした。具体的な上限金利は、
アイフルや武富士など大手消費者金融会社で現行水準よりも引き下げる一方、
銀行では利息制限法がなくなることで引き上げが可能になりそうだ。
後藤田政務官は「出資法で制限があれば、そもそも利息制限法はいらないのではないか
と思っている」と述べた。一方、「29.2%がそのままでいいのかといえば問題がある。
金利はもっと下がるべきだ。その人の生活ができなくなるような金利は異常。
多重債務や破産によって、社会的に大変なダメージがでるのは問題だ」と語り、
貸出額や資本力が大きな企業に対する上限金利の引き下げを検討している。
金融庁は貸金業制度に関する懇談会を随時開催し、消費者金融会社やクレジット
カード・信販会社のキャッシングサービスなど貸金業の融資ルール見直し作業を進めている。
上限金利は、出資法で年29.2%、利息制限法では元本に応じて年15−20%と異なっており、
その中間に、いわゆる「グレーゾーン」が生じている。消費者金融会社は、利息制限法の
上限金利20%を超えても、一定の要件を満たし、顧客が任意に支払えば29.2%まで受領できる。
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aUbIY04r92wc http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141002576/
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 22:28:45
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 14:35:34
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/01(水) 15:44:21
:2006/02/28(火) 07:02:11 ID:???0
★都市再生機構で構造計算書の50件紛失・不明が判明
全国で分譲マンションを建設、販売してきた独立行政法人「都市再生機構」
(旧都市基盤整備公団)に対し、耐震強度偽装事件の表面化後、構造計算書の
開示を求める住民の要請が84件寄せられたのに対し、34件だけにしか
応じられていないことが分かった。
機構の内規では、計算書は「永久保存」が義務付けられているが、50件で
紛失したり、行方不明になったりしている。建物の安全性への信頼が揺らぐ中、
計算書を紛失したマンションは資産価値が低下しかねず、機構のずさんな
管理体制に批判が集まりそうだ。
同機構によると、姉歯秀次・元1級建築士(48)による計算書改ざんが
発覚した昨年11月以降、「偽造の有無を確認するため構造計算書を見せて
ほしい」という要請が、マンション管理組合などから相次いだ。
これを受けて保管倉庫などを探したところ、6件分の計算書紛失を確認。
また44件分は行方がわからず調査中という。原因について機構は
「保管リストなどが作られておらず、どの計算書がどこに保管されているか
把握できていない」と説明。また都内の倉庫が昨夏の集中豪雨で浸水、計算書
約200冊が水にぬれて文字が判読できず、多くの建物の計算書が確認できない
状態という。
機構は、「計算書が紛失すると資産価値の低下などを招きかねない」とし、
紛失したマンション名や所在地などは「一切答えられない」と話している。
紛失したマンション住民に対しては謝罪したという。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060228it01.htm 関連リンク
●民営化の落とし穴
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/11/post_bc04.html
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 18:11:11
:2006/03/02(木) 10:52:06 ID:???0
・消費者金融やクレジットを使い過ぎ、返済に行き詰まった多重債務者は全国200万人
ともいわれる。深刻化する問題の打開に向け、金融庁は関連法の改正に向けた検討
作業を本格化させている。貸金業者の法定の貸出上限金利の見直し、貸金業者の
過剰融資規制が焦点だ。日本弁護士連合会が先月「上限金利引き下げ実現本部」を
設置するなど、関係者の動きも急。最前線を追った。
金融庁は昨年三月、識者を集めた「貸金業制度等に関する懇談会」を設置。
委員の発言では「消費者金融会社のほとんどが上限金利に近い貸付金利で営業して
いることが疑問」「消費者金融会社のCMを見て安心して借りている人がいるので、
広告のあり方についても検討してほしい」など、多重債務問題の原因を消費者金融業界に
求める意見が目立つ。
金融庁の検討作業に影響を与えたのは最高裁判決。
最高裁は一連の判決で、グレーゾーン金利が容認される要件を極めて厳格に示した。
その結果、要件を満たしていない業界各社は最高裁が容認しない金利帯で営業して
いるという実態になった。
このため、金融庁は「グレーゾーン金利が存在する法体系を見直さなければならない」と
いう姿勢を強めている。同庁は過剰融資規制にも強い意欲を示す。
多重債務者の救済運動に取り組む弁護士や司法書士らによる「全国クレジット・サラ金
問題対策協議会」、各地の市民団体でつくる「全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会」
はずっと以前から上限金利引き下げを求め運動してきた。
一方、貸金業界は利益縮小につながる上限金利引き下げを阻止しようと懸命。金利規制
論議は今後、国会でも展開される見通しで、業界は超党派の議員連盟「金融システム
整備による経済活性化を推進する議員連盟」が設立される動きに期待を寄せている。(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20060302/ftu_____kur_____000.shtml http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141264326/l50
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 09:33:59
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/03(金) 17:28:07
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 14:06:24
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 18:44:32
昨日金融緩和解除決定したのにねえ・・・
1月の機械受注、前月比6.2%減・4カ月ぶりに減少
内閣府が10日発表した1月の機械受注統計によると、
民間設備投資の先行指標である「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比6.2%減の1兆594億円となり、
4カ月ぶりに減少した。このうち製造業は5.1%減、非製造業は8.1%減だった。
季節調整前の数値を前年同月と比べると「船舶、電力を除く民需」受注額は9.8%増だった。
1月の受注実績(民需)の内訳をみると、製造業では15業種中7業種が減少し、
とくに化学工業(前月比35.9%減)や窯業・土石(27.3%減)などで落ち込みが目立った。
一方、船舶・電力を含めた非製造業全体では9.3%減。
8業種中5業種が減少しており、運輸業(21.0%減)や電力業(16.7%減)などが落ち込んだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060310NTE2IPA01808032006.html 機械受注は機械メーカー280社が各業界から受注した生産設備用機械の金額を集計した統計。メーカーが機械を受注してから6カ月ほど後に工場などに導入されて設備投資額に計上されるため、設備投資の先行きを示す指標となる。〔NQN〕 (14:14)
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 19:17:16
1月の全世帯消費支出、実質3.5%減・総務省家計調査
総務省が10日発表した1月の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は
29万4170円となり、物価変動の影響を差し引いた実質で3.5%減少した。前年を
下回るのは5カ月ぶり。実際に支払った金額を示す名目では3.0%減だった。
費目別にみると、消費を最も押し下げたのは交通・通信で、実質6.8%減だった。
全世帯の消費支出をサラリーマン世帯とそれ以外の世帯でみると、
サラリーマン世帯は32万3863円で、実質4.7%減、名目4.2%減。
サラリーマン以外の世帯は25万7095円で、実質0.5%減、名目では
横ばいだった。〔NQN〕 (14:19)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060310NTE2IPC01808032006.html
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 08:52:35
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 19:14:15
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 19:49:22
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/11(土) 21:54:25
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:20:40
5.4%成長、景気底堅さ確認・10―12月期GDP改定値
内閣府が13日発表した昨年10―12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比1.3%増、
年率換算で5.4%増となった。5%を超える高成長となり、日銀が量的金融緩和政策を解除する根拠とした景気の底堅さが確認された。
景気の先行きへの楽観論などを背景に、同日午前には日経平均株価と長期金利が上昇。
一方、ゼロ金利長期化観測から円安・ドル高も進んでいる。
10―12月期のGDP伸び率は2月公表の速報値に比べ、
0.1ポイントの下方修正(年率換算も同じ)。個人消費や在庫品が増えたが、
設備投資が減ったことが成長率をやや押し下げた。
実質GDPのプラス成長は四期連続。内閣府は「基本的には経済の動きは変わっていない」と判断している。
内需では最大の柱である個人消費が前期比0.9%増と速報値より0.1ポイント増えた。
新たに判明したデータで薄型5.4%成長、景気底堅さ確認・10―12月期GDP改定値
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060313AT3S1300F13032006.html
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:26:30
>>65 同じものの別記事
10―12月期実質GDP改定値、年率5.4%増
内閣府が13日発表した2005年10―12月期の国内総生産(GDP)改定値は、
物価変動の影響を除いた実質で前期比1.3%増となり、
2月17日に発表した速報値(1.4%増)から下方修正となった。
年率換算では5.4%増と速報値(5.5%増)から下方に修正。
名目GDPの改定値は前期比0.8%増(速報値は0.9%増)、
年率では3.4%増(同3.5%増)となった。
実質GDPを需要項目別にみると、民間設備投資が前期比0.4%増(同1.7%増)、
個人消費が0.9%増(同0.8%増)、
住宅投資は2.1%増(同1.9%増)だった。
内需の寄与度はプラス0.7%(同プラス0.8%)、輸出から輸入を差し引いた外需の寄与度はプラス0.6%(同プラス0.6%)。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期比でマイナス1.6%
(同マイナス1.6%)だった。〔NQN〕 (09:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060313NTE2IAA37010032006.html
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:40:12
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 14:07:28
1月の景気一致指数改定値、95.0%に下方修正──先行指数は81.8%
内閣府が17日発表した今年1月の景気動向指数の改定値は、
景気の現状を示す一致指数が95%となった。
速報値の100%から下方修正したが、6カ月連続で景気判断の分かれ目となる50%を上回った。
指数低下は商業販売額(小売業)の前年同月比伸び率を改定したため。
数カ月先の景気の動きを示す先行指数も81.8%と3.2ポイント下方修正した。
[3月18日/日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.co.jp/keiki/doukou/
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 13:14:57
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 14:08:20
どこのニュースも、大本営発表垂れ流しばかり
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 18:49:15
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/22(水) 22:23:36
消費性向15年ぶり高水準・05年サラリーマン世帯74.7%
所得のうちどれだけを商品やサービスの購入などに振り向けたかを示す
「消費性向」の上昇基調が鮮明になってきた。2005年の消費性向は約75%となり1990年以来、
15年ぶりの高水準となった。このところの景気回復で、家計部門が消費意欲を高めているのが背景。
日銀などは企業業績好調→所得増→消費増の好循環が続くとの見方を強めている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060322AT2C2000S21032006.html 日銀が総務省の家計調査からはじき出したサラリーマン世帯の昨年の消費性向は74.7%。底だった98年と比べると3.4ポイント上昇した。振れは大きいものの単月でも上昇基調に入ったとの見方は多く、1月は88%に達した。 (07:00)
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/23(木) 07:55:17
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/23(木) 19:31:38
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/24(金) 04:33:24
名前:バッファロー炊飯器φ ★ 2006/03/29(水) 06:54:30 ID:???0
★CM自粛など消費者金融が健全化策…金利下げは消極的
武富士など消費者金融大手5社の社長は28日、記者会見し、大手7社で共同して
「借り過ぎ」防止などの消費者金融市場の健全化策に自主的に取り組むと発表した。
ただ、追い貸しを禁止するなどの強制的な措置はなく、各社は金利の引き下げにも消極的だ。
今回の健全化策がどこまで多重債務者の減少につながるかは未知数だ。
7社は年間50億円を拠出して、多重債務者支援に取り組む団体に助成する。
7月からは利用者が計画的な返済ができるかどうかを自ら判断するためのチェックシートを、
無人契約機などに置く。
6月からは借り過ぎ防止を訴えるテレビCMを放映し、消費者金融自体の
CMの放映自粛時間は、4月から3時間拡大する。
ただ、利息制限法の上限金利(元本金額により年15〜20%)と、刑罰対象となる
出資法の上限金利(年29・2%)の間の「グレーゾーン金利」撤廃の動きについては、
自主的な対応策は打ち出されていない。会見でアイフルの福田吉孝社長は、
「(金利の)ねじれは解消していただきたい」とグレーゾーンの撤廃を訴えたが、
撤廃後の金利水準については、「金利を下げると(審査が厳しくなるため)
借りられない人が出てくる」(木下盛好・アコム社長)などと、引き下げは難しいとの
考えを示唆した。(以下略)
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060328i217.htm
:2006/03/31(金) 18:12:50 ID:???0
★人生の再挑戦後押し、政府が推進会議…格差是正へ
政府は30日、事業に失敗したり、リストラや病気で退職した人の再挑戦を
支援するため、「多様な機会のある社会推進会議」(略称=再チャレンジ推進会議。
議長・安倍官房長官)を設置した。
小泉内閣が進める構造改革路線に対し、「社会格差を広げている」との
批判が出ていることに対応する狙いがある。
初会合では、取り組むべき課題をまとめた論点案が安倍氏から示された。
挫折からの再起支援、新卒一括採用の見直しなどを盛り込んだ。
挫折の例として、事業の失敗、受験の失敗、リストラなどを列記。結婚・出産で
退社した女性や、団塊の世代の退職者の再就職、故郷にUターンして再起を
目指す人たちへの支援などを検討課題に挙げた。
さらに、採用の大半を新卒でまかなう慣行を見直すことや、正社員と、パートや
派遣社員など非正社員との格差是正に取り組むとした。
会議では今後、倒産した経営者に対する低利融資や、開業資金の助成制度の創設、
中途採用者を雇用する企業への助成などを検討する方針だ。
讀賣新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000014-yom-pol
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 12:24:18
「ウィッチブレイド」雅音変身コスチューム変更につきまして
作品に登場する“雅音”の変身コスチュームですが、昨年12月のアニメ誌
等で発表いたしましたものは、下半身の肌が露出したデザインになっており
ました。そして今回、新しく発表いたしましたものは、肌の露出部分が全て
タイツ(ストッキング)で覆われているデザインへと変更されております。
視聴者の皆様には、多大な混乱を招きましたことをこの場をお借りいたし
まして、お詫び申し上げます。また、今後の展開といたしまして、DVDや各種
関連グッズにおいて、旧デザインを収録いたしますので、商品の発売をお楽
しみにお待ち下さい。
http://www.witchblade.jp
【東京】中小企業も「新卒者」の採用増…全体の半数近い企業が「予定人数確保できず」
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/04/02(日) 15:18:11 ID:???0
景気の回復を受けて、これまで採用を抑えてきた中小企業の間にも、
新たに大学を卒業する「新卒者」を積極的に採用する企業が増えている
ことが、東京商工会議所の調査でわかりました。
この調査は、東京商工会議所が都内の中小企業を対象に、ことしの
1月から2月にかけて行ったもので、540社あまりから回答がありました。
それによりますと、大学の新卒者の採用について「予定がある」と答えた
企業は全体の66.7%と、前の年に比べて11%余り増えました。また、
来年度・平成19年度についても「新卒者の採用を予定している」と答えた
企業が59.5%と、前の年に比べておよそ16%増えています。しかし、
企業側の思わくとは違って、この春、新卒者を1人も確保できなかったと
答えた企業がおよそ10%にのぼったほか、全体の半数近い企業が予定
どおりの人数を確保できなかったとしています。これについて、東京商工
会議所では「景気の回復や、いわゆる団塊の世代の大量退職に備えて、
中小企業でも積極的な採用に乗り出す動きが広がってきた。しかし、
現実には、大企業に人材を奪われて十分な人数を確保できない所が多く、
中途採用で補うケースも目立っている」と話しています。
ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/02/k20060402000033.html http://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/02/d20060402000033.html
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/03(月) 11:58:24
名前:原子心母φ ★ 2006/04/03(月) 07:42:47 ID:???0
駐禁、車離れたら即摘発 6月から民間委託
2006年04月03日06時10分
6月から、駐車違反の取り締まりが一変する。道路交通法の改正で、違法駐車を確認する業務の民間委託を実
施。わずかな時間でも車を離れれば「違反」と認定されることになる。交通事故や渋滞を招く違法駐車車両の取
り締まり強化は、7000万人を超すドライバーにとって厳しい時代の到来と言える。運送業界などが対応に追
われている。
取り締まりは、駐車監視員が「違法駐車状態の確認作業」にあたる。
監視員は駐車禁止区域に止められた車をデジタルカメラで撮影、端末機で警察に送るとともに、車に違反のス
テッカー(標章)をはる。
従来と違って、運転手が車を離れていれば、駐車時間の長短にかかわらず「違反」とされる。「監視員によっ
て不公平が生じないようにするため」(警察庁)という。
全国47都道府県の県庁所在地などにある270署が、従来の駐車禁止、駐停車禁止区域のうち、どの区間
(路線)を、どの時間帯に取り締まるかを決め、「活動ガイドライン」として公表。監視員はそれに沿って巡回
する。ガイドラインの内容は4月下旬以降に公表される。
実際にどれぐらいの時間とめていれば摘発するかなどについては、これから駐車監視員に講習する。
改正道交法には、新たに反則金の未払い対策も盛り込まれた。未納が続くと、車検拒否や財産差し押さえもで
きる。
駐車監視員は「みなし公務員」で守秘義務を負い、違反を見逃す見返りにわいろを受け取れば収賄罪が適用さ
れる。一方、違反者が暴れたりすれば、公務執行妨害に問われることもある。
警察庁は、民間委託の導入について事件事故の捜査に捜査員を振り分けるのが狙い、と説明している。
05年の取り締まり件数は全国で約160万件。都市部の渋滞は深刻で、違法駐車車両がからむ死亡事故も後
を絶たない。警察庁は、取り締まり件数は現在の2倍程度に増えるとみている。
[以下略]
ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY200604020198.html
★米利上げ局面で物件「売り出し中」の看板増加−高級住宅値下がり続く
3月31日(ブルームバーグ):米ニュージャージー州モーウォーにある広さ5000平方
フィート(約465平方メートル)のコロニアル風の住宅は、もう1年間もずっと売り出し中
となっている。3度値下げした後も、まだ買い手は見つからない。
この住宅を所有する歯科医のマーヤム・サファイさん(44)は、「相場にあわせるつもりはない。
今の値段以下では売らない」と話す。ベッドルームが5室あるこの住宅の最新価格は169万ドル
(約1億9900万円)だ。
ニュージャージー州北部をはじめとして、全米の住宅相場は冷え込み始めている。
大半の地域で住宅価格の伸びが鈍化しており、米連邦準備制度が利上げを続けた効果が
少なからず表れている。グリーンスパン前連邦準備制度理事会(FRB)議長は、
住宅相場高騰を「泡」と呼んで警戒していたが、連続15 回に及ぶ利上げはリスクの
高い資金に対する需要も低下させている。
2月の米新築一戸建て住宅販売は前月比10.5%減となり、マイナス率は 1995年以降で最大。
中古住宅販売も過去半年のうち5カ月減少している。その結果、米住宅市場の売れ残りは
過去最高の300万戸に達した。
全米不動産業者協会(NAR)は、住宅販売が今年さらに減少し、価格の伸びはますます
鈍化すると予想している。住宅ブームで最大の値上がりを見せた高級住宅が、冷え込みも最も大きい。
コンサルタント会社(ノースカロライナ州シャーロット)のジェフ・ライオンズ氏は、
「過去数年間、大幅高となった市場はさらに調整がある。初めて住宅を買う人を対象とした
市場は引き続き堅調だが、より大きな家に住み替えるため家を探している人はより慎重に
なっている」と指摘する。
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a0f21rQyEmo0
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 19:06:26
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/06(木) 11:18:38
日本のODAが大幅増、5年連続で世界2位・OECD
経済協力開発機構(OECD)が4日発表した2005年の政府開発援助(ODA)実績によると、
日本が同年中に供与したODAは前年比46.8%増の131億ドル(約1兆4424億円)と大幅に増えた。
イラク向け債務を復興支援で32億ドル減らしたことなどが要因。
実績額は米国(274.6億ドル)に次いで5年連続で2位となった。
OECDの開発援助委員会(DAC)が加盟22カ国を対象にまとめた。
昨年の主要国首脳会議(G8サミット)でODAの増額を打ち出しており、
加盟国の総額はイラクやインド洋津波被害の復興支援で33.8%増の1064億ドルとなり、
過去最大となった。2001年以降、減少か横ばい傾向が続いていた日本のODAが5割近い増加となるのは80年代半ば以来という。
(01:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S0401Z%2004042006&g=E3&d=20060404
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/06(木) 19:34:06
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/06(木) 20:30:19
石原知事定例記者会見録
平成17(2005)年7月29日(金)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050729.htm ただ、一部の人たちが心配し反対しているように、
諸君はご存じかどうか知らないけども、私が国会議員のころ、小沢一郎(衆議院議員)が幹事長のときに、
私は絶対反対したんですが、アメリカが日本に経済構造協議っていうものを持ちかけてきた。
・・・・・・日本は押しつけられた。
それで、非常に理不尽な二百数十項目の要求を突きつけられてね、
あのときから、日本は一方的に強いられて、小沢と金丸(故金丸信 元副総理)の裁断で、
日本は皆さん、400兆のやらなくていい公共事業ってのを、
金がダブってたかもしらんけど、8年間でやったの。
合計430兆というめちゃくちゃな金を、浪費するために使ったんですよ。
その影響がいまだに生きていて、アメリカは日本に年次改革要望書ってのを毎年送ってきてる。
これには例えばアメリカの弁護士が参加して、日本の法律を弁護士がこう変えろとか、
建築をこう変えろとかああ変えろとか、全部アメリカの都合でやる。そういう傾向ってものを国会議員、どれだけ知ってるか知らないけども、
反発しないね。しかし、一部の人たちは陰でぼそぼそ、こんな形でいくと、簡保にしろ郵貯にしろ、国が持ってるもう1つのお財布が結局、
民営化されると、日本の銀行が軒並みやられたみたいに、
アメリカの膨大な金融力ってものに収奪されて、日本の金が日本の金じゃなくなるんじゃないか、
そういう懸念はあり得るかもしれない。長銀なんかの例を見ても。
まあ、そこまで竹中君(竹中平蔵 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・郵政民営化担当)が
考えて、アメリカの太鼓をたたいているとは思いませんがね。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 22:06:20
■外国人労働者、在留5年に延長を・諮問会議の民間議員提言へ■
政府の経済財政諮問会議(議長・小泉純一郎首相)の民間議員が外国人労働者の受け入
れ拡大を目指し、具体策を提言することが6日、明らかになった。(1)最長3年の在留期
間を5年程度まで延長(2)日本国内での起業を予定する留学生が滞在しやすくなる措置―
―などの検討を促す。7日の諮問会議に提出する。
提言は、少子化で労働力人口の減少は避けられず、海外の研究者や技術者など優秀な人
材の確保が不可欠との判断に基づくものだ。諮問会議では優秀な人材を受け入れるため
の環境整備に重点を置く。
在留資格取得の審査の際に問われる実務の経験年数を短くしたり、収入の少ない技術者
でも家族での滞在がしやすくしたりする方向で検討を進める。
在留外国人からは医療サービスや子弟教育の充実を求める声が強く、国と地方自治体に
費用分担などを含めた協力体制を築くよう求める。ただ、不法滞在する外国人も増えて
おり、入国後の管理体制の強化や外国人登録制度の見直しも合わせて論議する。 (16:00)
記事の引用元:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060406AT3S0600906042006.html
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/07(金) 22:17:30
竹中総務大臣 消費税3%UPで財政はよくなる
与謝野金融財政大臣 3%には根拠がない、神の啓示だろう。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/12(水) 18:31:34
政治】「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
1 :ままかりφ ★ :2006/04/12(水) 12:14:14 ID:???0
厚生労働省は11日、高所得で仕事の裁量幅の大きい「ホワイトカラー」に対して
残業代の支払い義務を適用除外するなどの新たな労働時間法制を示した「視点」を
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提出した。
現行の労働基準法は、休日労働や残業代を支払う対象から、工場長や部長などの
管理職を除外している。視点は、一定水準の年収があって管理、監督者一歩手前の
労働者も対象に加えることで、自分のペースで働く時間を決めることができる
「自律的労働時間制度」の導入を検討課題に掲げた。(1)使用者から具体的な労働時間の
指示を受けずに働く(2)一定水準以上の年収を得ている(3)週休2日相当の休日と
連続する特別休暇が取れる(4)労働者との書面による合意−−などが条件。
同審議会は、7月をめどに中間まとめを行う予定で、厚労省は来年の
通常国会に労働基準法改正案など関連法案を提出する方針。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060412k0000e010029000c.html
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 12:13:27
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 22:39:12
大手カード・信販各社、個人ローン金利下げ
大手クレジットカード会社や信販会社が個人ローンの貸付金利の引き下げに動き始めた。
オーエムシー(OMC)カードは9月をめどにカードローンの金利を現在の年18―25%から8―25%に見直す。
クレディセゾンはクレジットカードの貸付金利は24%だが、8―25%のローン専用カードを投入した。金融庁などが個人向け貸付金利の上限引き下げに向けた論議を進めていることを視野に入れ、顧客基盤を広げる狙いがある。
OMCカードは利用者の返済能力に応じてカードローンの金利を設定している。
最低貸付金利を8%に設定することで、ローンを敬遠してきた顧客層を開拓する。借入限度額は50万円から300万円に広げる方向だ。
クレディセゾンは高所得層や金利に敏感な女性を取り込みたいとしている。
(07:01
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060420AT2C1902K19042006.html グレーゾーン撤廃で上限利息最高20%までにさがるかとおもったけど、
この分だと、上限利息は撤廃して、出資法下げます、最高は25%で決まってるんじゃないかと。
カード会社は25%がゆるされてサラ金は20%ってことはないはずだし。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 22:41:30
灰色金利「撤廃、当然の方向」・畔柳全銀協新会長
全国銀行協会の新会長に就任した三菱東京UFJ銀行の畔柳信雄頭取は18日の就任記者会見で、
金融庁がアイフルに対して業務停止命令を出したことについて
「ルール違反があったことは大変遺憾だ」と述べた。金融庁の懇談会が同日、利息制限法の上限金利を超えていながら刑事罰に問われない
「灰色金利」撤廃の方向で一致したことについては「当然の方向だと思う」と語った。
畔柳会長はアイフル問題に関連して「消費者金融に対するニーズが存在するのは確か。
消費者信用市場の健全な発展にチャレンジしていきたい」と述べた。
三菱東京UFJ銀と消費者金融大手アコムとの提携関係については
「見直すことは考えていない」と語った。
銀行業界の今後1年間の課題としては「金融市場の活性化と(銀行の)利用者の保護」
をあげた。元本割れなど投資リスクの細かな説明を義務づける金融商品取引法案が来夏にも施行されることを受け
「業界として利用者を保護する自主ルールの整備に取り組みたい」との考えを示した。 (20:01
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060418AT2C1803318042006.html
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/20(木) 22:43:49
法人税率30%維持・自民税調方針、引き下げ論退ける
自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は19日、中期的な税制の抜本改革に関して国税の法人税率(30%)を維持する方針を固めた。
国際競争力強化に向けて税率引き下げを求める声が出ているが、
「国際的にそん色のない水準まで下がっている」と判断した。
経済活性化に向けた税制改正では今後、減価償却制度や地方税の法人事業税の見直しなどが焦点になる。
法人所得課税は国税の法人税のほか、地方税の事業税や住民税で構成。日本の実効税率は39.54%に上る。
中国(上海、33%)などのアジア各国に比べて税率が高く、
欧米も引き下げ傾向にあることから産業界には減税への要望が根強い。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060420AT3S1901D19042006.html
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/21(金) 15:46:49
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/21(金) 19:27:30
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/21(金) 22:33:55
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/21(金) 22:45:21
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/25(火) 18:46:06
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/27(木) 02:12:54
三井住友銀に業務停止命令・金融庁検討、週内にも
金融庁は26日、三井住友銀行が融資先の企業に「金利スワップ」と呼ばれる金融派生商品の購入を
強制していたとして、同行に対して週内にも一部業務の停止命令を出す方向で
調整に入った。この問題をめぐっては公正取引委員会が独占禁止法違反(不公正な取引方法)に当たるとして
排除勧告を出していた。銀行が独禁法違反行為で業務停止命令を受ける初めてのケースになる。
業務停止命令の対象は特定の金融派生商品など一部金融商品の新規販売。
法令違反行為の再発を防ぐため、金融庁は三井住友銀に対して内部管理の徹底を求める業務改善命令も発動する方針だ。
三井住友銀は2001年以降、融資先の中小企業に対して、
融資関連手続きのなかで金利スワップを購入するよう提案した。
購入が融資の条件であることや、購入しなければ融資などの面で不利な取り扱いをすることなどを示唆、
融資の可否を判断できる優越的な立場を乱用して中小企業に同商品の購入を事実上迫っていたとされる。 (10:55
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060426AT2C2600C26042006.html
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/27(木) 06:17:18
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/28(金) 21:41:14
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/29(土) 22:37:46
みなべ町限定・びんちょうタンオリジナル商品が東京でも発売!!
2006年5月1日よりJR有楽町駅前の交通会館内にある和歌山県物産館「喜集館」
において、現在みなべ町だけで限定販売されているオリジナルびんちょうタン商品が発売
されることになりました。
みなべ町限定オリジナル商品のご紹介
1. びんちょうタン風鈴(1575円・税込み)
2. びんちょうタン携帯ストラップ(525円・税込み)
3. びんちょうタンアイピロー(1050円・税込み)
4. びんちょうタン巾着袋(630円・税込み)
ttp://www.kishu-binchotan.jp/minabe/
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/02(火) 20:41:46
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/05(金) 16:52:06
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/05(金) 16:52:40
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/05(金) 20:17:34
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 04:48:03
三井住友銀の法令違反、西川前頭取が自らの責任に言及
三井住友銀行が融資先に金融派生商品の購入を強制したとして金融庁から一部業務の停止を命じられた問題で、
法令違反があった当時に同行頭取だった西川善文日本郵政社長は8日の参院行政改革特別委員会で
「(銀行での担当者の処分など)具体的なものが出れば、それに従う」と述べ、今回の事件を受けて何らかの責任をとる準備があるとの考えを示した。
>西川氏は答弁で「誠心誠意、必要なことには対応したい」とも発言した。
一方、日本郵政の社長職については「最大限努力して、任務を果たしたい」と述べ、
辞任する考えはないことを強調した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060508AT2C0804808052006.html
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 06:29:55
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/10(水) 11:47:57
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/10(水) 13:56:59
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/10(水) 19:54:07
三井住友銀、西川前頭取に金銭的負担要請へ・衆院委で表明
衆院財務金融委員会は10日、融資先に金融派生商品の購入を強制したとして金融庁から一部業務の停止を命じられた
三井住友銀行の奥正之頭取らを参考人招致した。
法令違反時に頭取だった西川善文日本郵政社長らの責任について、
奥頭取は現幹部への処分を目安に「何らかの要請を考えるのが一つの選択肢だ」と語り、
金銭的な負担を求める意向を示した。
近藤洋介氏(民主)らの質問に対する答弁。
三井住友銀は法令違反の行内処分を6月初めまでに金融庁に報告することになっており、
同行を退職した西川氏の責任問題が焦点になっている。
西川氏は8日の国会答弁で、銀行の処分に従う考えを表明している。
奥頭取は同委員会の冒頭、「深くおわびする」と陳謝、
答弁では西川氏ら当時のトップに一定の責任があるとの認識を示した。
与謝野馨金融担当相も西川氏らについて「責任は免れない」と指摘した。
(13:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060510AT2C1000T10052006.html
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/11(木) 13:17:50
西川善文氏、銀行トップの責任ある・日本郵政で努力期待
小泉純一郎首相は10日夕、融資先に金融派生商品の購入を強制したとして金融庁から一部業務の停止を命じられた
三井住友銀行で法令違反当時、頭取を務めていた西川善文・日本郵政社長を巡り、
与謝野馨金融担当相が同日の衆院財務金融委員会で西川氏にも結果責任があると指摘したことについて、
「どういう責任か。銀行としてのトップとしての責任はあると思いますけどね。
詳しいことはよく分かりませんけどね」と述べた。
郵政民営化の準備企画会社、日本郵政の社長を西川氏が務める適格性について、
「今までの経験を踏まえて、経営者としての能力が抜群の方だから、
郵政公社も立派な会社にしていただくように、
今後も努力していただきたいと期待している」と西川氏を擁護。
適材適所との認識に変わりないかとの質問に対しては「そうですね」と応じた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。〔NQN〕
http://www.nikkei.co.jp/seiji/syusyou.html
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/13(土) 12:31:59
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/17(水) 20:46:15
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 02:35:32
有限会社DEARSは、古典作品に触れる機会の少ない若者向けに、人気若手声優の
田中理恵の朗詠による小倉百人一首CDを発売します。
○タイトル「田中理恵の百人一首」
○発売日 2006年6月9日(金)
○価格 1050円(税込)
本製品は、東京大学コンテンツ創造科学から東京大学大学院の学生が弊社取締役
として製作に参画し、『ふたりはプリキュア MaxHeart』や『ガンダムSEED』など数多く
のアニメ作品に出演する人気の女性声優を朗詠に起用することで、小倉百人一首
に新たな光を当てようとする意欲作です。
ttp://www.dears.co.jp/
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/20(土) 00:08:01
3月改訂景気動向指数、先行54.5%・一致10.0%に下方改訂
2006年05月19日14時35分
[東京 19日 ロイター] 内閣府が発表した3月の改訂景気動向指数は
、先行指数が54.5%(速報値60.0%)、一致指数は10.0%(同11.1%)となり、
ともに速報値から下方改訂となった。
先行指数は4カ月連続で景気の拡大・後退の分かれ目となる50%を上回った。
一致指数は8カ月ぶりに50%を下回った。
遅行指数は75.0%(速報値75.0%)で変わらなかった。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200605190071.html
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 11:23:55
電力】米の電力自由化、期待外れ 高騰招く 最大72%、価格規制撤廃が裏目 [06/05/23]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/05/23(火) 07:50:26 ID:???
【ワシントン=気仙英郎】日本に先駆けて電力自由化が始まった米国で電気料金の引き上げが
政治問題化している。原油や天然ガスなどの燃料コスト高騰が直接の原因だが、自由化に伴う
激変緩和措置として導入された家庭用電気料金に対する価格規制が今年中に撤廃されるところが
多いことも背景にある。発電と配電、送電を分離して自由な参入競争が起きれば消費者に利益が
あるとされ、1998年から始まった自由化だが、一部の州では価格規制撤廃と同時に電気料金が
最大72%も値上がりするという異常事態を招いている。日本の電力自由化論議にも一石を投じそうだ。
メリーランド州には電気を供給する配電会社が四社あるが、うち3社が電気料金の値上げを予定
している。6月1日からデルマーバ・パワーが39%、PEPCOは35%、7月1日からBG&Eも72%値上げする。
同州では2000年7月から電力自由化が始まり、消費者は小売業者(おもに配電会社)を選べるよう
になった。電力会社は発電、送電、配電の三事業で分離され、競争導入によってコストは下がる
との期待から家庭向け電気料金を従来から6・5%-7・0%低くし、その価格を一定期間維持する
「小売価格の凍結」を求められた。
現在、消費者や州議会などが問題視しているのは、この小売価格凍結の撤廃だ。PEPCOとデル
マーバ・パワーは2004年7月から規制がなくなったことを受けて同年と昨年に値上げを実施、今年
も大幅な値上げを実施する。BG&Eも6年間の凍結期間が終わった今年、一気に値上げする。
配電会社側は「規制がなくなった発電会社には価格を決める自由がある」と主張し、もうけすぎ
との批判に反論する。
▽News Source Sankei Web(産経新聞【2006/05/23 朝刊から】)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/23kei003.htm
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 11:25:32
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 22:45:29
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/05(月) 21:35:57
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 00:31:18
政府系金融、株式会社に・中小公庫など08年10月統合
政府が進める政府系金融機関の改革案の全容が6日、明らかになった。
中小企業金融公庫や国民生活金融公庫などを統合する新機関は
2008年10月に政府が全額出資する株式会社として発足。
会社法に従い、民間企業会計を適用する。有識者で構成する委員会が効率的な経営をしているか監視する。
改革案は来年の次期通常国会までに提出する「政策金融改革関連法案」のたたき台となるが、
優良企業向け融資などは維持する計画で、民業圧迫の懸念も残りそうだ。
政府は八つある政府系金融機関について、今国会で成立した行政改革推進法で再編・民営化すると正式に決めた。
国民公庫、中小公庫に国際協力銀行の一部を統合して新しい政府系金融機関をつくる一方、
日本政策投資銀行と商工組合中央金庫を民営化するなどの大枠は固まったものの、組
織の具体的な中身は決まっておらず、政府内で検討していた。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060607AT3S0601W06062006.html
政治】税制抜本改革の工程表試案、「法人税減税→所得税制見直し→消費税率上げ」の3段階で…自民柳沢税調会長
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/06/08(木) 07:31:31 ID:???0
★税制抜本改革、3段階で・自民税調会長試案
自民党税制調査会の柳沢伯夫会長がまとめた税制の抜本改革に関する
工程表の試案が7日、明らかになった。2007年度改正で経済活性化につながる
法人税減税を検討。08年度前後に子育て減税を含めた所得税制の見直し、
09年度にも消費税率を引き上げる3段階で取り組む。税収の動きを見極めつつ
改革を進める構想だが、9月の党総裁選の政策論争にも影響を与えるのは必至だ。
試案は06年度の与党税制改正大綱で「07年度をメドに消費税を含む税体系の
抜本的改革を実現」と明記した税制論議の行方を整理した。
自民税調が6月中旬にも示す論点整理に考え方を反映させたい考えだ。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060608AT3S0700X07062006.html
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/10(土) 08:43:32
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/10(土) 09:26:52
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 15:26:03
日銀総裁、村上ファンドに1000万円
日銀の福井俊彦総裁は13日の参院財政金融委員会で、インサイダー取引事件で逮捕された村上世彰容疑者が率いた「村上ファンド」との関係について
「(富士通総研理事長だった1999年秋に)有志数人で私も入り、1人1000万円を拠出した」と述べ、
同ファンドに個人資金を拠出していたことを明らかにした。
福井総裁は99年に村上容疑者がファンドを立ち上げた際、
「具体的な投資活動のアドバイスをしないとの約束の下、(アドバイザーを)引き受けた。報酬もない」と強調。
「総裁就任時にアドバイザーは辞めた」とした。
その上で「拠出もやめるというのも一つの考え方だったが、私だけが抜けるというのが適当かどうかという仲間内の意識もあった」と述べた。
拠出金から得た利益に関しては「キャッシュアウト(現金化)したことはない」とし、
「帳簿上の利益は確定申告して納税している。もうかっているという感じではない」と表明。
拠出金は「数カ月前に解約の申し入れをしている。今月末に清算される」と述べた。 (13:48)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060613AT2C1300O13062006.html
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 12:08:31
:道民雑誌('A`) φ ★ :2006/06/14(水) 11:48:08 ID:???0
「住民税増なぜ?」 福井市に苦情500件
「所得が変わらないのに、なぜこんなに住民税が上がったのか」という苦情や問い合わせの電話が十三日、
福井市役所に約五百本も殺到、職員は終日対応に追われた。
定率減税幅の縮減、老年者控除の廃止など実質増税となる国の税制改正が、
個人住民税についても六月徴収分から適用になったのが原因。
福井市は十二日付で、対象者計約六万三千四百人に一斉に納税通知のはがきを送っていた。
改正税制によると、定率減税は住民税の場合、
税額の15%(最高四万円)から7・5%(同二万円)へ減税幅が半分に縮減された。
また、六十五歳以上だと所得額から最大四十八万円の控除があった老年者控除は廃止され、
公的年金の最低控除額が百四十万円から百二十万に引き下げられたことと合わせ、
年間所得が最大で六十八万円増えた形になった。
さらに、非課税の対象だった年収百二十五万円以下の六十五歳以上も課税の対象となった。
この結果、今回初めて納税の対象となった人や前年より年間五万円以上も住民税が上がった市民も。
市役所には「計算を間違えたのではないか」「なぜ払わなければいけなくなったのか」などの声が相次ぎ、
職員は懸命になって説明し理解を求めていた。
市民税課は「改正は全国共通。理解してもらうしかない」と話しているが、
実施段階で初めて”痛み”を実感した人たちの国への不満はくすぶりそうだ。
福井新聞 (6月14日午前10時30分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=12949
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 19:53:25
政治】高齢者の負担増、医療制度改革法が成立 高齢者が長期入院する「療養病床」を38万床→15万床に削減
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/06/15(木) 06:26:23 ID:???0
★高齢者の負担増、医療制度改革法が成立
高齢者医療の抜本的な見直しなどで医療費の抑制を目指す医療制度改革関連法が、
14日午前の参院本会議で与党の賛成により可決され、成立した。
これにより、10月からは、70歳以上で現役並みの所得(夫婦2人世帯で
年収520万円以上)がある人の窓口負担が3割(現行2割)に引き上げられる。
長期療養の療養病床で入院する70歳以上の患者は、食費や光熱費など居住に
必要な費用が原則、自己負担となる。
窓口負担については、2008年度からは、現役より所得が少ない70〜74歳も
2割(現行1割)となる。
同年度には、75歳以上の高齢者を対象に「後期高齢者医療制度」を創設、
保険料率を都道府県別に設定する仕組みを設ける。高齢者の医療費がかさんだ
都道府県は保険料率が上がることになるため、医療費抑制につながることが期待される。
「医療が必要のない社会的入院が多く、医療費の無駄遣いにつながっている」という
指摘がある療養病床も、12年度までに15万床に削減する。(以下略)
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060614i104.htm 医学的管理が必要な医療保険適用型(25万床) → 15万床に
医療の必要性の低い介護保険適用型(13万床) → 全廃
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 20:39:35
★外国人受け入れ拡大で検討案
外国人労働者の受け入れ問題について検討している自民党の特別委員会で、
介護福祉士の資格を持つ外国人の在留を認めることなどを盛り込んだ、
受け入れ拡大に向けた検討方針案が示され、今月中に意見の集約を
図ることになりました。
現在、専門的な分野や技術的な分野に限って認められている外国人労働者について、
自民党の特別委員会は、受け入れを拡大すべきだとして、具体案の検討を進めています。
15日示された検討方針案によりますと、介護福祉士の国家資格を持つ外国人の
在留を新たに認めるとともに、看護師についても今後検討すべきだとしています。
さらに、製造業やサービス業、農業の分野でも、日本語の能力などの一定の条件を
満たせば、日本で働くことができるようにすることや、留学生が、卒業後日本で
就職活動をするための在留期間を、今の半年から1年間に延長すること、さらに
発展途上国への技術移転を目的にして、企業が外国人を研修生として受け入れる
期間について、今の3年間を、最大2年間延長できるようにすることが盛り込まれています。
これに対して、出席者からは「日本人の若者や女性、高齢者の雇用を先に考えるべきだ」
という意見や、治安の問題などを指摘する慎重論が相次ぎ、協議を重ねたうえで、
今月中に意見の集約を図ることになりました。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/15/k20060615000140.html
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 22:55:19
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/17(土) 11:33:25
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/01(土) 09:39:02
パワパフガールズZの原画に冨田与四一氏が参加。
変身バンク描いてました。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 18:58:58
耐震偽造】捜査終了 事件は姉歯氏の単独犯 総研もヒューザーも偽装は知らなかったことが捜査で判明
:2006/07/02(日) 18:05:31 ID:???0
耐震強度偽装に絡む警視庁などの捜査が終わった。
最初から地震に耐えられない建物を設計するという前代未聞の事件。
姉歯秀次元建築士の「うそ」によって当初は施工・販売業者も巻き込んだ「組織犯罪」と
見られた構図も、捜査の末、偽装自体は元建築士の単独犯行と断定された。
刑事責任追及で何が分かったのかを検証する。
◆元建築士のうそがすべて
昨年11月26日、神奈川県鎌倉市の海岸。
東京都世田谷区の設計事務所代表(当時55)が遺体で見つかった。
ヒューザーのマンションの設計を請け負い、構造計算を姉歯元建築士に依頼していた。
2日前、姉歯元建築士は国土交通省の聴聞会で、木村建設からの「圧力」で
偽装をしたかのように説明した。
がけから飛び降りたとみられる代表は、こう書き残した。
《姉歯の偽造はまったく知りませんでした/
木村建設も同じだと思います/
知っていて隠すばかがどこにいますか/
世の中が(自分を)姉歯の仲間と思っていることに耐えられなくなりました》
この遺書が実は事件の全体像を示していた。
国交省が偽装を公表する7日前の昨年11月10日、姉歯元建築士はサン中央ホーム
(千葉県市川市)社内で幹部らに説明を求められた。
同社は建設中のマンションの強度が足りないと行政から指摘されていた。
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200607020189.html
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 15:55:39
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 22:06:51
(6/29)法人税、償却制度見直しを明記・自民税調、論点整理決定
自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は28日、中長期の税制抜本改革に関する論点整理を正式に決定した。
経済活性化策の先行実施を念頭に、法人税で減価償却制度の見直しを明記。
企業の設備投資額を全額損金算入できるようにする減税措置を検討する。
消費税では具体論に踏み込んでいないものの、「社会保障財源の安定的確保」に言及。目的税化や、軽減税率のあり方などを検討課題として挙げている。
論点整理は11月にも自民税調で本格化する来年度の税制改正論議のたたき台となるもの。
自民税調は一部については7月上旬に決定する政府の骨太方針2006に反映させたい考えだ。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20060628AS3S2801928062006.html
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 22:15:23
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 21:33:08
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/07/10(月) 19:16:10 ID:???0
★中傷の発信者突きとめろ 情報開示促す指針策定へ
・総務省は10日、インターネットのホームページや電子掲示板にプライバシーを
侵害したり、ひぼう・中傷の書き込みをされた被害者が、発信者を突き止めやすく
するための環境整備を進めることを明らかにした。
同省は、プロバイダー(接続業者)や掲示板の管理者が、書き込んだ人の情報を
開示できる事例を明示した指針を通信業界に策定するよう要請。これを受け、
業界団体が今秋にも指針をまとめる見通しとなった。
被害者が中傷を書き込んだ人を特定し、損害賠償請求などで対抗できるように
することで、ネット社会が抱える「匿名性」の悪用を減らす狙いがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000147-kyodo-soci
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 21:38:30
入はバナー広告から得る計画だ。
編集長は、ジャーナリストでテレビキャスターとしても知られる鳥越俊太郎さん。鳥越さんに、
オーマイニュースの役割や目指す姿を聞いた。
以下、2ちゃんねる関連の発言部分だけ抜き出ししました。全文はソースを参照してください。
――2ちゃんねるやブログなど、発言の場はたくさんあるが。
2chはどちらかというと、ネガティブ情報の方が多い。人間の負の部分のはけ口だから、ゴミ貯めとしてあっても仕方ない。
オーマイニュースはゴミ貯めでは困る。日本の社会を良くしたい。日本を変えるための1つの場にしたいという気持ちがある。
オーマイニュースも、基本的にはブログとそう変わらない。ただブログは基本的には日記。
内容は他愛もないことが多く、社会が変わるような発言は少ない。内容が事実である担保もなく、中身の確認はできない。
――2ch管理人は「情報の真偽は読む人が判断すればいい」と言っているが。
2chはエンターテインメント、娯楽だからそれでいい。これが報道、ニュースと言われた上で嘘だったら大変なこと。
2chを見るときは、あそこには本当もあるかもしれないけど嘘もある。そういうもんだ、と思って見ているから成り立つ。
(以下略)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152532444/
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:09:26
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/14(金) 13:23:58
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/17(月) 09:34:45
日銀月報、景気判断「緩やかに拡大」に変更
日銀は14日に発表した金融経済月報(基本的見解)で、
景気の現状についての表現を「着実に回復」から「緩やかに拡大」に変更した。
「拡大」を使うのは、新日銀法の下で現行の金融経済月報が公表されるようになった1998年以来では初めて。
日銀は、景気判断の変更に関し、「日本経済が潜在成長率を若干上回る成長経路をたどっているなか、
時間の経過に伴って表現を変えた」と説明している。
現状認識については、「マクロ的な需給ギャップは長く続いた供給超過状態が解消し、
現在は需要超過状態に入ってきているとみられる」との表現を付け加えた。
マクロ的な需給ギャップに関し「現在はゼロ近傍にあるとみられる」との前月の表現は削除した。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kinyu/
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 23:06:52
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/19(水) 21:17:19
社会保障費、自然増2200億円圧縮・07年度予算
谷垣禎一財務相は18日、2007年度予算の概算要求基準(シーリング)について川崎二郎厚生労働相と協議し、
少子高齢化に伴う社会保障費(06年度予算で20兆6000億円)の自然増7700億円を2200億円圧縮することで合意した。
これにより、政策的経費である一般歳出の上限は06年度を下回る47兆円前後となる方向だ。
社会保障費に関しては「骨太の方針2006」に盛り込んだ歳出削減策で、07―11年度に自然増を1兆1000億円圧縮する方針を決定済み。同方針を踏まえ、
自然増を2200億円圧縮し、07年度のシーリングは06年度当初予算比で5500億円増の21兆1000億円程度に
抑えることで合意した。雇用保険の国庫負担の削減や生活保護の圧縮で賄う方針だ。 (07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1801R18072006.html その間小泉さんがばらまいた。
イラク債務免除6700億円、アフリカODA倍額、そのたODA5年で一兆円増額、
アメリカ基地グアム移転3兆円w。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/28(金) 09:42:31
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 15:07:46
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/17(木) 21:17:36
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :2006/08/17(木) 10:17:39 ID:???0
金融庁、上限金利下げで少額・短期を適用外に
金融庁は来年の施行を目指している貸金業規制法の改正で、貸付金利の上限を引き下げるのに
合わせ、少額・短期の貸し付けについては上限金利の上乗せを認める方向で検討に入った。
「貸付額50万円以下で返済期間は1年以内」とする案が軸で月内に与党に提案する。上限金利を
大幅に下げると、貸金業者が信用力の乏しい利用者に資金を貸さなくなるとの指摘があることに
対応する。
特例措置の対象は担保や保証人をつけない少額・短期の貸し付け。金融庁と与党は出資法の
上限金利(29.2%)と利息制限法(15―20%)に挟まれたグレーゾーン(灰色)金利を撤廃、利息制限法
の水準に上限金利を下げる方向で議論を進めているが、特例対象には出資法の上限に近い金利水準
での貸し付けを認める見通しだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT2C1404714082006.html
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 00:20:21
文藝春秋編集長
「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。
私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。
政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。
生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 12:47:27
混合診療:制度改編で拡充へ 厚労省が検討
厚生労働省は15日、混合診療を例外的に認めている特定療養費制度を廃止し、「保険外併用療養費制度」に
再編する案をまとめた。10月から、混合診療対象の医療技術は、今後保険対象とするかを検討する「評価療養」
と、保険導入を前提としない「選定療養」に大別するが、治験中の未承認薬をさらに積極的に評価療養へ編入す
ることなどにより混合診療の拡充を図る方針だ。
厚労省は規制緩和の要望を受け、治験中の抗がん剤などを順次、混合診療の対象にしてきた。しかし、対象に
未承認薬から差額ベッドまで性格の異なる雑多なものが混在しているため、先に成立した医療制度改革関連法に
特定療養費制度の再編を盛り込んでいた。
厚労省は同法成立を受けて再編の具体案づくりに着手。混合診療対象を(1)医療技術(2)医薬品・医療機
器(3)快適・利便性(4)医療機関の選択(5)医療行為の選択−−の5分野に分け、(1)(2)は評価療
養に、(3)(4)(5)は選定療養とすることにした。
「医療技術」は、具体的には先進医療を想定。「医薬品・医療機器」は未承認薬や承認医薬品を承認項目以外
に使う「適応外使用」などが対象になる。「快適・利便性」には差額ベッドや予約診察、「医療機関の選択」に
は紹介状のない大病院での初診料、「医療行為の選択」には180日超の入院などを含める。
厚労省は「保険対象外の範囲が無制限とならないようにする」としているが、混合診療拡大に慎重な日本医師
会などからは「(5分野の)区分をもっと具体化しないとなし崩しになる」と警戒する声も出ている。【吉田啓
志】
【混合診療】公的な医療保険が適用となる保険診療とそれがきかない保険外診療の併用を認めること。現在は、
保険外診療を組み合わせると、本来保険がきく診療も含め全額自己負担となる。混合診療は現在、133の医療
機関による101の高度先進医療などのほか、差額ベッドなど16種類の個別に指定されたものに限られている。
毎日新聞 2006年8月16日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060816k0000m010147000c.html http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155673900/
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:56:13
149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/26(土) 08:40:32
貸金業の上限金利下げ、米金融機関が反対
【ニューヨーク=松浦肇】金融庁が検討している貸金業規制法の改正案について、
米国の金融機関や投資家のロビイスト団体が貸付上限金利を引き下げると
「(リスクに見合った)適切な貸付金利が決めにくくなる」「対日投資意欲が衰える」と反対している。
与謝野馨金融担当相らに書簡を送ったほか、米財務省も日本政府に非公式に見直しを打診しているという。
GEキャピタルとシティグループが日本の消費者金融事業に参入しているほか、
ヘッジファンドなど投資家も消費者金融株を保有しており、
日本の貸金業者の経営が不安定になることを懸念しているようだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2500C25082006.html (07:01)
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:59:34
消費者金融:1人1社50万円まで…金融庁が融資限度額案
消費者金融の規制強化問題で金融庁は28日、1人に融資できる額を1社当たり最大50万円、複数社の場合、
総額で最大100万〜150万円とする貸金業規制法改正案の原案を自民党に提示した。また、少額で短期の融
資の場合、上限を上回る金利を特例として認めるが、その具体的な内容について「貸出額30万円まで、返済期
間半年以内」と「同50万円まで、1年以内」の2案を示した。特例として認める金利は20%台後半までとす
る。
自民党は週内にも貸金業小委員会を再開し、早ければ9月召集の臨時国会で関連法の改正案提出を目指す。
短期融資の特例については、融資先が事業者の場合、貸出額は500万円まで、返済期間は3カ月以内とする
案をそれぞれ示した。事業者は一時的なつなぎ資金への需要が高いためだが、日本弁護士連合会などは「一般の
個人と事業者との境界にある借り手もあり、規制の抜け穴になりかねない」と反発している。
消費者金融の貸出上限金利を巡って政府・与党は、出資法の上限(年29.2%)を利息制限法の上限(同
15〜20%)に引き下げることで一致している。ただし、少額・短期の融資は、借金残高が雪だるま式に膨ら
まず、返済負担が小さいことから、3年程度の時限措置として金利上乗せの特例を認める方向で検討している。
事業者向け融資については、上限金利の急な引き下げで貸金業者が審査を厳しくした場合、資金的に行き詰ま
る事業者が毎日新聞 2006年8月29日 3時00分 多発する可能性があるとして、個人向けよりも特例の範囲を広げることにした。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060829k0000m020148000c.html http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156790325/l50
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 22:07:24
銃社会」スイス、所有率で米国抜く 自殺・犯罪に苦慮
2006年09月04日06時13分
銃を所有する世帯の比率で、スイスが米国を抜いて先進国の中でトップとなり、銃を使った自殺も高率となっ
ている――。チューリヒ大学の研究者がこんな調査結果をまとめた。武装中立・国民皆兵制度をとるスイスでは、
若い男性が軍支給の銃を家庭で保管する制度が定着しており、こうした支給銃が自殺や犯罪に使われるケースが
目立つ。平和で安全なイメージが強いスイスが悩む意外な「銃社会」の実態が浮き彫りになった。
チューリヒ大社会予防医学研究所のブラデタ・アイダチッチ・グロス教授らのグループが、欧米や日本など先
進18カ国で銃を持つ世帯の割合や銃を使った自殺の割合を比べ、米専門誌アメリカン・ジャーナル・オブ・パ
ブリック・ヘルス最新号(電子版)に発表した。
調査結果によると、銃所有率は、スイスが35.7%で1位(00年)。米国の比率が89年の46%から
00年に32%へと下がったことから、これを上回った。銃を使った自殺率は、米国が約57%と群を抜いてい
るものの、スイスが約27%で2位。残りの16カ国はすべて20%未満で、米国とスイスの高さが際だつ。研
究グループは「銃の手に入りやすさと自殺数の因果関係は明らかだ」と分析している。
ソース:
http://www.asahi.com/international/update/0904/001.html
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 15:14:09
外国人の期間工を正社員に アイシン精機が登用
2006年 9月 5日 (火) 21:15
トヨタ自動車グループの大手部品メーカー、アイシン精機は5日、
外国人の期間従業員を正社員に登用する人事制度を導入したことを明らかにした。
雇用環境の変化で優秀な社員の確保が困難になっているため、自動車業界は期間従業員の正社員登用を積極的に進めているが、
外国人の期間従業員の正社員登用は「珍しいケース」(厚生労働省外国人雇用対策課)という。
有力メーカーの新制度導入で、同様の動きが広がりそうだ。
アイシンはすでに、優秀な日系ブラジル人の期間従業員6人を正社員に登用。
期間従業員は現在2806人で、うち外国人は1711人と約6割を占めている。
外国人の士気を高め、品質や生産効率の向上につなげる狙いもある。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20060905/20060905a2520.html
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 22:27:57
アルカーイダ連携なし フセイン政権が支援拒否 米上院委報告
【ワシントン=有元隆志】米上院情報特別委員会は8日、イラクの大量破壊兵器開発とテロリストとの関係に関する報告書を発表し、
当時のフセイン政権が国際テロ組織アルカーイダからの物質的な支援要請を拒否し、
同組織を政権にとっての脅威とみなしていたと結論づけた。
フセイン元大統領とアルカーイダのザルカウィ容疑者の連携についても否定した。
2003年のイラク開戦前、ブッシュ大統領は「サダム・フセインはアルカーイダを前線部隊として使おうとしている」などと、
フセイン政権とアルカーイダが連携していると訴えた。
しかし、報告書は「サダム・フセインはアルカーイダを信用しておらず、
イスラム過激派を政権にとって脅威とみなしていた」とした。
アルカーイダから物質的支援や、活動拠点設置の要請などがあったものの、
拒否したという。
また、報告書は、イラクで無差別テロを繰り返し、今年6月に米軍の空爆で殺害された
「イラク・アルカーイダ聖戦機構」の指導者、ザルカウィ容疑者について、
開戦前にバグダッドに滞在していたと指摘。しかし、その一方で「フセイン元大統領はザルカウィ容疑者を捕らえようとしたが
うまくいかなかった。フセイン政権が、ザルカウィ容疑者をかくまったり、
活動を見て見ぬふりをしたことはない」として、両者には連携はなかったと断定した。
ザルカウィ容疑者がバグダッドに戻ってきたのは、フセイン政権崩壊後の03年6月だったという。
報告書は、昨年10月にまとめられた米中央情報局(CIA)のイラク開戦前の情勢に関する報告を
初めて公開したもの。
(産経新聞) - 9月9日16時32分更新
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/10(日) 22:30:28
でも虐殺を支持してたのは事実だしなぁ
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 16:30:26
比経済連携協定に署名・日本、初の看護師受け入れ
【ヘルシンキ=山口真典】フィンランド訪問中の小泉純一郎首相は9日午後(日本時間同日夜)、
ヘルシンキのホテルでフィリピンのアロヨ大統領と会談、
日本とフィリピンの自由貿易協定(FTA)を含む経済連携協定(EPA)に署名した。
日本側はフィリピン人看護師や介護福祉士を条件付きで受け入れる。
日本が結ぶEPAで、労働市場の一部開放を盛り込むのは初めて。
両国は互いの国会承認手続きを経て、早期発効を目指す。日本のFTA締結は、すでに発効済みのシンガポール、
メキシコ、マレーシアに次いで4番目。
難航していたフィリピンの自動車輸入関税撤廃は一部先送りした。
EPAの発効により日比間貿易総額の約94%が無関税化される。日本の対フィリピン輸入総額の約92%、
輸出総額の約97%が関税ゼロとなる。看護師や介護福祉士の受け入れは、日本の国家資格取得を前提に、
一時的な滞在を認める形を採る。受け入れ人数など具体策は今後詰める。 (22:38)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060911AT3S0900B09092006.html
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 11:47:21
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/19(火) 22:39:54
貸金業規制強化:日弁連、改正案を批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060920k0000m010138000c.html 日本弁護士連合会は19日、自民党がまとめた貸金業の規制を強化する関連法改正案について
「極めて遺憾だ」とする声明を発表した。日弁連は今後、与党内の議員などとも連携しながら
見直しを求める。
自民党がまとめた改正案では、改正法成立3年後をめどに、出資法の上限金利(年29.2%)
を年20%に引き下げる。現在の利息制限法では、元本額が10万円未満の貸し出しは20%、
100万円未満が18%、100万円以上が15%と、それぞれ上限金利を定めている。
しかし、改正案では物価上昇を考慮したとして、50万円未満が20%、500万円未満が18%、
500万円以上が15%と、区分を引き上げる方針。日弁連によると、消費者金融1社当たりの
平均利用額が約40万円で、「多くの利用者にとって負担増になる改悪だ」と強く批判した。
また、少額・短期の貸し出しに限り、上限を超える金利を認める特例高金利にも「一切の特例を
設けることに反対だ」とした。一方、過剰貸し付け抑制策や多重債務問題対策本部の新設を盛り
込んだ点などについては「対策の方向が示されたこと自体は一定の評価ができる」とした。
会見した宇都宮健児弁護士は「全体としてアンバランスな内容。毎日自殺者が出ているのに、金利
引き下げに3年もかかるうえ、利息制限法の金利を事実上引き上げるとは、やる気があるのかと
言いたい」と述べた。【坂井隆之、清水憲司】
毎日新聞 2006年9月19日 21時49分
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:33
自民党の安倍総裁(官房長官)は、企業のIT(情報技術)関連などの設備投資を促すため、
2007年度の税制改正で法人税の大幅減税に踏み切る意向を固めた。
企業が、設備や機械を取得した場合、損金として利益から控除できる減価償却の限度額を、
現在の購入価格の原則95%から100%に拡大する。
課税対象の利益が従来より5%分圧縮されることで、企業の税負担を軽くする。減税規模は
初年度で6000億円程度と見込んでいる。また、ベンチャー企業を優遇する税制の拡充も
検討している。
安倍氏は総裁選で、イノベーション(技術革新)による産業の生産性の向上を図り、実質3%
程度の経済成長を目指す考えを示している。今回の法人税減税は、技術革新を後押しする
政策の柱となるものだ。
減税の対象はIT分野に限定していないが、「減税に誘発された新規投資の大半は、IT時代に
対応する目的に充てられるだろう」(安倍氏周辺)と見ている。
バブル崩壊後、企業の設備投資意欲が減退したため、IT関連分野が急速に進歩した最近
10年間よりも前に購入した設備を使い続けている企業も多い。
(長いので続きます)
ソース : (2006年9月24日3時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060924it01.htm
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/28(木) 19:11:08
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159412162/l50 「子供の入学金に消費者金融が必要な親もいる」 山本金融相
毎年数万人の債務者が生保目当てで自殺する合法殺人ビジネス・消費者金融を
買収されて放置するのが安倍新内閣。
日本国民よ、目覚めよ。
真の売国奴は誰なのか。
国家とは何か。国家とは、国土と、そこに実際に暮らす個人の生活の総体そのものである。
国民の逼迫した生活上の要求に寄与しない者が、売国奴でなくて何なのか。
国家とは国民の生活の総体そのものなのだから。
日本国民よ、目覚めよ。
安倍ファミリーの親衛隊として働いて、あなた達自らに何の益がある?
次の選挙で政権交代させよう
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/28(木) 19:23:05
民間給与8年連続ダウン=雇用増も、「パートにシフト」−05年分調査・国税庁
・民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は、前年より2万円少ない
436万8000円で、8年連続で減ったことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で
分かった。年間を通じて勤めた給与所得者数は増加に転じ、雇用が増えた一方、
賃金は抑えられたままという傾向が浮き彫りになった。
給与所得者数は4493万6000人で、前年より40万6000人(0.9%)増え、給与総額も
196兆2779億円と、同8669億円(0.4%)増えた。それぞれ4年ぶり、8年ぶりの増加だが、
所得者数に比べ総額の伸び率が低いことから、同庁は「採用がパートなどの非正規
社員にシフトしている」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000112-jij-soci
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 21:43:38
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 15:49:02
【ネット】 "掲示板より安心" 「ミクシィ」などSNS拡大…今年中に1千万人超へ★3
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/10(日) 16:29:02 ID:???0
・インターネットで自分の経歴などを公開し、共通の趣味などで交流の輪を広げる会員制
サイト「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)」の利用者が、若い世代を中心に
急拡大、2006年度中に1千万人を超える勢いだ。
既に会員になっている人の紹介者がいないと会員になれないなど、ネット掲示板に比べて
参加者の身元がある程度分かっている安心感が会員を増やしている。ネット検索最大手の
ヤフーなどが新規参入したほか、自治体も活用策を模索している。
総務省によると、国内SNSの総登録者数は3月末で延べ716万人で、1年前の約6・5倍と
なり、同省は06年度中に1千万人を突破すると見ている。
04年に登場したミクシィ(東京)は7月下旬に登録者が500万人を超え、東京証券取引所
マザーズに9月14日に上場することが決まった。追撃するヤフーは7月末に参入。1千万人を
超すオークション、買い物などの利用者の情報交流を促し、各種サービスの利用の活発化に
つなげたい考え。KDDI(au)も、SNSのサービス提供会社と提携し、携帯のサイトと連動した
サービスを検討している。
総務省は、SNSを地域の情報交流や災害情報の発信の場としての活用を検討、一定地域の
住民を対象にしたSNSの実験を昨年度に新潟県長岡市や東京・千代田区で実施、本年度は
さらに対象を広げる。
しかし、匿名性が低いと言っても限界があり、先行する米国では、子どもの個人情報が流出し、
犯罪に悪用される事態もあって社会問題化している。今後は悪用防止も重要な課題になりそうだ。
http://www.sanspo.com/sokuho/0909sokuho006.html
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 20:37:24
<安倍首相>創価学会の池田氏と会談 総裁選後に極秘で
安倍晋三首相が先月20日に自民党総裁に選出された後、首相就任前に公明党の支持母体・創価学会の池田大作名誉会長と極秘に会談し、
来夏参院選や対中関係をめぐり意見交換していたことがわかった。
関係者によると、会談は26日の安倍政権発足以前に、
東京都内の創価学会の施設で行われた。安倍首相は総裁選直後に秋谷栄之助会長に電話で就任あいさつした際、
池田氏との面会を要請したという。
席上、首相は父、安倍晋太郎元外相が生前、池田氏から厚誼(こうぎ)を受けたことに謝意を表し、
参院選での公明党や創価学会の協力を要請。池田氏は「しっかり応援したい」と述べ、
協力を約束したという。また、小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で冷え切った日中関係の早期改善が重要との認識で一致。
さらに池田氏は国連を中心とした平和外交の必要性にも言及した。
首相は先月30日の公明党大会に来賓として出席した際「私の祖父の岸信介(元首相)も父の安倍晋太郎も公明党とは交友関係が深かった。
何か特別な運命を感じる」と語っている。
(毎日新聞) - 10月8日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000009-mai-pol
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:04:29
安倍首相 「国民の不安取り除くため、ミサイル防衛を前倒しに」…常任理事国入り意欲も表明
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/10/12(木) 19:45:37 ID:???0
★ミサイル防衛を前倒し 首相、核実験発表受け
・安倍晋三首相は12日午後の参院予算委員会で、北朝鮮の核実験発表などを踏まえ
「ミサイル防衛網整備を促進すべく努力したい」と述べ、2011年度とされているミサイル
防衛(MD)システム構築を前倒しする考えを示した。久間章生防衛庁長官も「国民の
不安を取り除く必要があるので前倒しを考えないといけない」と同調した。
11日夜決定した北朝鮮に対する日本単独の追加制裁に関連し、首相は「拉致問題で
誠意ある対応を取ってこなかったことも理由だ」と述べ、拉致問題解決への前向きな
取り組みが制裁を解除する条件になることを指摘した。
また、ミサイル発射に対する国連安全保障理事会の非難決議採択で日本が主導的
役割を果たしたことを挙げ「理事国であるかないかには大きな差がある」として常任
理事国入りへ意欲を表明。中国が反対していることには「協力して国連を改革して
いくことには日中共通の利益がある」と述べ、日中首脳会談の成果を踏まえ理解を
求めていく考えを示した。
自民党の金田勝年、愛知治郎両氏に対する答弁。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006101201000600
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 17:44:45
政治】「成長なくして日本の未来なし」 法人税減税検討、消費税増税触れず…安倍政権初の諮問会議
安倍政権のもとで初の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)が13日開かれ、首相が掲げる
「経済成長重視」の政策を進める路線を確認した。とくに今後2年間を成長のための「離陸期間」
と位置づけ、税制や雇用制度、規制などの改革に大胆に取り組む方針を確認した。消費税
増税問題にはまったく触れない一方で、経済界から要望が強い企業減税を検討する方向性を
示した。安倍政権の経済政策の軸が企業の国際競争力強化となることが鮮明になっている。
同会議のメンバーは首相のほか、閣僚5人、民間議員4人、福井俊彦日本銀行総裁の11人。
この日、御手洗冨士夫・日本経団連会長ら民間議員4人は「成長なくして日本の未来なし」
として七つの課題を提案=骨子参照。出席者から了承された。
このなかで「グローバル化の観点から税制の構築が必要」としたのは企業減税を求める
経済界の要望を反映したものだ。法人税率は企業の国際競争力強化のために80〜90年代に
一貫して引き下げられ、現在の法人実効税率は39.54%(標準税率)。米国の40.75%
(ロサンゼルス市)など欧米とほぼ同水準になったが、中国・上海市(33%)などアジアの
新興国よりは高い。このため経済界はさらに企業減税するよう求めている。
政府は現在も減価償却制度の見直しによる約6000億円の企業減税を検討しているが、
経済界はさらに大規模な法人実効税率の引き下げを主張している。経済財政諮問会議は
基本的にそれを受け入れた形だ。
企業減税をする場合、問題となるのは財源だ。小泉政権での02〜06年度の税制改正では、
法人課税が1.4兆円減税となり、個人所得課税は3.9兆円の大増税になった。今後も
企業減税で不足する財源は、消費税増税か個人所得増税でまかなわれる公算が大きい。
http://www.asahi.com/politics/update/1013/018.html
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 18:53:56
私はニュースが好きだφ ★ 2006/10/15(日) 15:23:23 ID:???0
最高益をあげ、公的資金の完済が相次ぐ大手銀行だが、いまだにどこも
法人税を納めていない。単年度では黒字でも、その額が過去の不良債権
処理で膨らんだ「税務上の繰り越し欠損金」と相殺でき法人税が免除される、
という税務ルールがあるからだ。大手各行が納付を再開するまでには
平均4年強かかる見通し。巨利をあげる大手行が法人税を納めないという
異常な状態が当分は続く。
住友信託銀行が07年3月期決算で94年3月期以来、13年ぶりに
法人税を納付することになった。06年3月期に繰り越し欠損金が大手行
で最少の約830億円まで縮小。07年3月期で解消できる見通しになった
ためだ。同期の経常利益予想の1500億円を基に試算すると、約270億円
の法人税が発生する見込みだ。
三井トラスト・ホールディングス傘下の三井アセット信託銀行のように、
規模の小さな銀行が法人税を納付している例も一部にあるが、大手行
ではまだ法人税納付を再開したところはない。
06年3月期決算で、6大金融グループはバブル期をしのぐ過去最高の
合計3兆円の当期利益をあげた。決算上は巨額の利益を上げながら
大手行が法人税を払っていないのは、各行の税務上の黒字(課税所得)が、
過去の不良債権処理で膨らんだ繰り越し欠損金を大きく下回っている
からだ。
大手行の多くは金融システム危機が高まった96〜97年度と、不良債権
の最終処理に乗り出した01〜02年度に大幅な赤字決算を計上。6大金融
グループ傘下の大手9行の06年3月期の繰り越し欠損金は合計13兆円
以上にのぼる。
(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/1015/001.html?ref=rss
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 19:03:42
大手消費者金融5社に、業界を監督していた旧大蔵省と財務省の官僚
OB23人が役員や顧問として天下り、うち4社に5人が現在も在籍して
いることがわかった。旧大蔵省銀行局長や印刷局長など本省の幹部
経験者のほか、業界を監督する全国の財務局の元幹部も含まれている。
大手消費者金融の関係者は「監督官庁の天下りを受け入れることで
パイプをつなぎ、銀行から安定的に融資を引き出せた」と話している。
有価証券報告書や各社への取材をもとに朝日新聞社がまとめた。
天下り官僚を最も多く受け入れているのは武富士で、80年からこれまで
に計9人。84年には大蔵省官房審議官を経験した秋吉良雄・元北海道
開発事務次官が社長に就くなど3人が社長、副会長、副社長の各ポスト
に就いた。
プロミスは83年から6人で、うち2人が会長、1人が副会長に就任した。
アコムは85年から4人、アイフルは83年から3人(うち会長1人)、三洋
信販は84年に1人を受け入れ、現在も三洋信販を除く4社に計5人が
在籍している。90年代半ばには5社に十数人が在籍した時期もあったが、
00年代は数人で推移している。
旧大蔵省のOBには、銀行局長や印刷局長、税務大学校長ら幹部の
ほか、金融機関の検査業務にあたる金融検査官や上席金融検査官、
国税庁幹部が含まれる。
消費者金融に対する監督業務は98年に旧大蔵省から金融監督庁
(現金融庁)に引き継がれた。実際の業務は財務省の出先機関の地方
財務局が金融庁の委託を受けて担当。現在、関東、近畿財務局などの
OB3人が、3社の取締役や監査役に就いている。
(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1014/OSK200610140090.html?ref=rss
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 16:55:18
1 名前:ブルーベリーうどんφ ★ 2006/10/20(金) 01:29:04 ID:???0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006101901000709 政府は19日、首相の諮問機関である政府税制調査会の会長に本間正明大阪大大学院教授(62)を
起用する人事を内定した。安倍晋三首相が同日夕、尾身幸次財務相、菅義偉総務相と会談し、
会長の交代と委員の大幅入れ替えで一致した。
政府税調の事務局を務める財務・総務両省は石弘光前会長(69)の続投の方向で調整を進めたが、
経済成長を重視する首相官邸側は、消費税率引き上げなど増税に積極的な石氏の再任に反対。
小泉政権下で経済財政諮問会議の民間議員として構造改革に取り組んだ本間氏が適任と判断した。
新会長は、11月7日の初会合で委員の互選により正式に選出される。
首相官邸が事務局の審議会人事案に反対し、差し替えるのは異例。
安倍首相は19日、同税調会長を含めた人事を大幅刷新することについて「内閣も替わったので、
私の内閣でメンバーを一新したいと考えた」と語った。
本間氏は歳出削減が持論で、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)委員を務めている。
今回の人事は、本間氏とともに諮問会議で構造改革に取り組んだ竹中平蔵前総務相の意向が影響した、
との見方もある。
石氏は2000年9月に政府税調会長に就任。年金への課税強化や定率減税廃止の流れを
つくったほか、消費税率上げの必要性を説いてきた。
これに対し、安倍政権は経済成長による税収の自然増を通じ財政再建を目指す考え。
消費税を含む税制改革論議は来年の参院選後に先送りする方針を示すなど、石氏との路線の違いが
明らかになっていた。石前会長は今年10月5日付で任期切れとなっていた。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:37
>>182 >2006/10/24(火) 16:22:31 ID:???0
★「特例金利」撤回へ 貸金業規制、与党大枠合意
・貸金業規制の見直し問題で、自民党は24日、出資法の上限金利引き下げ後に少額・
短期の貸し付けに限って導入する方針を示していた高金利特例について、撤回する
方針を固めた。
特例金利をめぐっては野党のほか、公明党も反対しており、自民党は大幅な修正を
受け入れた。
また、出資法の現行上限金利(29・2%)を利息制限法(元本の金額に応じ20−15%)に
引き下げる際に、現在10万円、50万円、100万円となっている金額帯の刻みをそれぞれ
5倍に引き上げる案についても撤回を決めた。
特例金利は、上限金利を急に引き下げることによって、審査の厳格化で融資を受けられ
なくなる借り手が急増することへの懸念から時限措置として導入が検討されていた。
しかし、日本弁護士連合会や消費者団体などからも「高金利の温存につながる」として
批判が続出していた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006102401000388
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 22:33:00
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/30(月) 22:29:47
★法人税実効税率引き下げ必要・自民幹事長が認識提示
自民党の中川秀直幹事長は29日のフジテレビ番組で、法人税改革に関して
「企業が国際競争に負けないような税制を考えたい。欧州並みぐらいがいい
という議論はある」と述べた。企業の実効税率を現在の約40%からフランス並みの
30%台前半まで引き下げるべきだとの認識を示したものだ。
中川氏は「企業が元気になって雇用が増え、社員の所得が増えれば家庭は幸せになる」と指摘。
「法人税を減税したら企業は正社員とパート労働者の均衡処遇を実現する財源に使ってもらいたい」
とも述べ、待遇格差の解消につなげるべきだとの考えを示した。
消費税率の引き上げ問題に関しては「参院選で公務員改革や地方分権などを議論してからの話だ。
自然増収の幅も見えてくるし、それからの議論というのが正しい」と語り、来年夏の参院選後に
議論すべきだとの考えを示した。成長重視の経済政策や一段の歳出削減を進めれば
「増税は限りなくゼロにできる」とも強調した。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061030AT3S2900829102006.html
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 16:15:23
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 18:15:53
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 22:26:52
2006年3月11日(土)
05年に最も多く流れたTVCMは自動車、総広告費トップはトヨタ
ビデオリサーチは、2005年1月〜12月のテレビ広告の出稿量(関東、関西、名古屋)についてまとめた。
これによると、商品別に見ると最も多くCMが流れたのは、
関東地区は「生命保険」(114万9315秒)、
関西地区は「普通乗用車」(109万2150秒)、
名古屋地区は「普通乗用車」(105万3495秒)となっている。
3地区の合計で見ると、1位「普通乗用車」(325万9005秒)、
2位「生命保険」(299万5995秒)、
3位「消費者金融など」(267万8280秒)、
4位「住宅・建材総合」(252万8825秒)、
5位「玩具・テレビゲーム」(201万4635秒)
で自動車のテレビCMが最も多く流れている。
http://www.carview.co.jp/news/2/10470/
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 18:12:36
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 17:37:19
財務相、法人税見直しに改めて意欲
尾身幸次財務相は8日午前、都内で日本経団連の幹部と会談し、
税制改革や財政再建を巡って意見交換した。
経団連側が法人税の実効税率引き下げや減価償却の損金算入の拡大を求めたのに対し、
財務相は「日本が経済活動で魅力ある地域になるには、税制等でイコールフッティング(公平な条件)を提供することが大事だ」
と述べ、法人税見直しに改めて意欲を示した。
国と地方の財政状況を巡っては「都道府県格差が問題だ。国と地方の税収を五対五にするべきとの意見もあるが、
今の制度でやると都道府県格差がもっと広がる」と指摘。
地方税を充実させるための国から地方への税源移譲よりも、都市と地方の自治体間の財政力格差の解消を優先すべきとの考えを示した。 (12:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061108AT3S0800C08112006.html
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 21:17:41
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 21:04:35
政府税調会長「法人税の実効税率30%台半ばに」
政府税制調査会(首相の諮問機関)の本間正明会長は15日、
日本経済新聞などとのインタビューで法人税の実効税率(現行約40%)を欧州主要国並みの30%台半ばまで引き下げる必要があるとの考えを示した。
本間会長は「(法人税の)自然増収を企業に還元する形で財源に位置付けることができる」と指摘。
消費税率引き上げの議論とは切り離して、来年以降に本格的に議論する方針を強調した。
法人税の実効税率は国税と地方税をあわせた企業の実質的な税負担率。
日本経団連の御手洗冨士夫会長が13日の記者会見で「30%をめどに考えるべきだ」と述べるなど、
経済界から引き下げを求める声が出ている。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061116AT3S1501N15112006.html
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 22:08:02
★政府税調会長:株式優遇税制の廃止、経過措置も−法人税率は35%
11月15日(ブルームバーグ):政府税制調査会(首相の諮問機関)の本間正明会長
(大阪大学大学院教授)は15日夕、ブルームバーグ・ニュースなどの取材に応じ、
来年以降期限を迎える株式優遇税制の扱いについて、来年度税制改正で一気に全廃する
のではなく、経過措置も検討する必要があるとの考えを示した。また欧州やアジアに
比べ高い法人税の実効税率については、現行の約40%から欧州並の35%程度への
引き下げが必要との考えを示した。
本間会長は株式の譲渡益・配当課税の優遇措置廃止について「暫定措置も考えていく
必要がある」と指摘し、「1つの判断材料は、市場の乱高下をいかに抑えて行くか。
(廃止しても)本格的な落ち込みの原因にはならないが、少なくとも短期的に調整局面の
原因になることは全く否定できない」述べ、一気に20%に戻すことに慎重な姿勢を示した。
14日に開かれた税調会合では株式優遇税制を、本来の20%に戻すべきとの考えで
おおむね一致。同時に、どのような表現で税制改正の答申に盛り込むかについては、
他の金融商品取引との損益通算を可能にする金融所得課税一体化の問題や株式市場への
影響などを考慮したうえで決めるとしていた。
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aWUIw14On0IQ
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 22:10:38
73 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/16(木) 06:13:34 ID:???0
◆法人税
法人税の実効税率について会長は「少なくとも法人税が足を引っ張ることになっては
ならない」と述べ、「欧州並の法人実効税率へのアプローチは、できるだけ早く対応を
とる必要がある」と指摘。一方で、30%以下のアジア並の水準に下げることについては
財源確保の観点から「組み合わせとして消費税を増税して法人税は減税するのかという
議論が出てくる危険性がある」と述べ、否定的な見解を示した。
法人税率の引き下げのスケジュールについては、まず「国民に法人税を下げる意味を
きちんと説明しなければならない」と述べ、来年度税制で拙速の実現できないと述べた。
そのうえで07年から議論を本格化し早ければ08年度から段階的に引き下げるべきとの
見解を示した。さらに会長は「2011年ぐらいの中で、法人税体系がその辺の姿になれば
良いと思っている」と述べ、5年間程度の期間を経て、欧州並の35%程度への引き下げて
いくことが望ましいとの考えを示した。
一方で、減価償却制度の見直しについては「今年(の税制改正議論)で、国際的な
標準に持っていくことが望ましい」と述べ、同制度の見直しを先行させる考えを示した。
会長はまた今後2年間は経済成長加速のための「離陸期間」と位置づけ、自然増収なども
見込まれることから法人税改革を通じた「減収」を中立化させるための「増収」措置を
セットで行うことは、「厳格に行わなくてもよいのではないか」と語った。
会長は国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の実現を目指す
2011年度までに消費税を含めた税制の抜本改革を目指すべきとの考えを示した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aWUIw14On0IQ
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:45
★「格差」批判は改革否定 ロータリー愛知地区大会で奥田氏が講演
・国際ロータリー第2760地区(愛知地区)大会の記念講演が19日、名古屋市内の
ホテルであり、日本経団連名誉会長でトヨタ自動車相談役の奥田碩氏が講演した。
構造改革継続の必要性を強調し、「『格差社会』批判は、改革を否定している」と
反論した。
講演には地区内81クラブから約2500人が参加した。「世界の現状と日本の針路」と
題した講演で奥田氏は「均一性、画一性の社会は、規格品の大量生産には適して
いたが、今やそれは中国の強み」と指摘し、今後の日本は国民にも地方にも「多様性、
独創性」が必要だと訴えた。
多様性によって生まれる経済格差や社会格差について「活性化で所得全体が底上げ
される限り、望ましい。努力のしがいのない社会ではいけない」とした。格差批判に
ついても「日本の格差は先進国中、中位ほど。雇用も急速に拡大しており、批判は
感覚的、情緒的」と否定した。
また少子化について、労働人口の急激な減少を懸念。女性や高齢者の雇用を掲げる
厚生労働省の対策に「雇用のミスマッチが起きて対応できない」と批判し、「外国人の
力を借りるのは不可欠」との見方を示した。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061120/lcl_____ach_____001.shtml ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164007963/
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 22:23:33
11/15)1―10月の倒産件数2.9%増、中小の淘汰進む
民間調査会社の東京商工リサーチが15日発表した1―10月の全国の倒産件数(負債総額1000万円以上)は1万1045件で、
前年同期を2.9%上回った。「2006年通年の件数は1万3000件を超え、
5年ぶりに前年を上回るのはほぼ確実」(商工リサーチ)な情勢。好調な輸出や設備投資の恩恵が及びにくい建設やサービス業の中小企業が目立っており、
景気拡大局面での淘汰が浮き彫りになってきた。
1―10月の負債総額は約4兆5500億円で前年同期比17.5%減。
大規模な倒産が減り、小規模な倒産が増える傾向が鮮明になっている。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20061115d1c1500315.html 508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/16(木) 21:38:59
>>505 だよな。生保が増えないように底辺に仕事を回し3K仕事にもある程度の給料保障があったが
派遣規制撤廃などでそれもなくなった。
大企業は理不尽を下請けに言う。自分の給料はさげないでw
>>507 中小の淘汰wおいおい日経。中小零細企業にも人はいるんだぞ。
淘汰された人々はどうなるんだよ?そうでなくても給料安いのに仕事あるのか?
求人1倍超えてる?正社員の求人倍率は0.6倍だが? 自殺増えるな・・。
犯罪ふえるよな。生保も増えるが、支給はきびしくなり。完全なる自殺支援ですね。
デフレ下で寡占がすすんだんだよな。大企業だけ最高利益でうはうは。
法人税もさがるそうでうはうはw
やってられねー!
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 21:51:14
赤字が当初予想の56億円から279億円に拡大 - 日本郵政公社
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2006/11/22(水) 21:12:11 ID:???0
日本郵政公社は22日、07年3月期の郵便事業の最終(当期)赤字が当初予想の
56億円から、279億円に拡大すると発表した。配達や仕分けを担う
非常勤職員(ゆうメイト)の人件費の増大が影響した。郵便事業の赤字転落は4期ぶり。
会見した生田正治総裁は「郵便事業は大変深刻な状況」と述べ、郵便局の作業の
効率化や郵便物の集配拠点の統合など合理化を徹底する方針を示した。
郵便事業は下期に年賀状があり、業績は上期より好転する見通し。
しかし、景気回復の影響で採用が難航した非常勤職員の賃金水準を上げ、人件費が
137億円増大したことが響いた。システム対応など民営化準備費用を除いた
最終損益の予想は91億円の黒字で、当初予想の300億円を大きく下回った。
また、郵政公社の06年9月中間単独決算は、売上高に当たる経常収益が
前年同期比22.1%減の9兆5178億円、経常利益が同73.9%減の
3986億円、最終利益が同76.2%減の2377億円だった。
郵便事業は、はがきなど普通郵便の落ち込みを郵便小包事業で補ってほぼ前年並みの
業績だった。しかし、簡易保険事業で新規契約が伸び悩み、保険料収入が
約1兆2000億円減少。また、株価下落で郵便貯金事業で信託運用損が生じ、
減益となった。
>> MSN-Mainichi 2006/11/22[20:29] <<
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061123k0000m020099000c.html
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 23:36:10
政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決
1 :まつもと泉ピン子φ ★ :2006/12/01(金) 21:28:23 ID:???0
企業・団体献金の外資規制を緩和する政治資金規正法改正案が1日、衆院
の「政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会」で共産、社民
を除く与野党の賛成多数で可決された。現行法で禁じられている外資50%超
の企業による政治献金を、条件付きで認める法案で、来週の衆院本会議で可
決され、今国会で成立する見通しだ。
改正案は、日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、外資が50%
超でも献金を認める内容。今年の通常国会で自民が議員提案した。民主は改
正自体に賛成しながら「10年以上継続して上場」などを条件とするよう修正を
要求。与党が応じず継続審議になった。
今回の修正協議では、上場期間を「5年以上」としたほか、上場時期や保有比
率を判断する基準日を「直近の定時の株主総会」とすることなどを盛り込んだ。
外資規制の緩和は、政界への影響力を強めようと献金を奨励する経団連で、
中枢のキヤノン、ソニーなどの外資比率が50%を超え、改正に向けて政財界
の足並みがそろった。
キヤノンの外資比率は今年6月末に50%を割ったが、共産党の佐々木憲昭氏
は反対討論で「外国人からの献金禁止規定は(政治資金規正法の)量的規制
の根幹。キヤノンの御手洗氏の献金を期待し、根本原則を変えてはならない」と
名前を挙げて批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/1201/013.html
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 23:50:44
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 00:27:30
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 11:55:40
★貸金業への日銀OB天下りは4社・5人=水野日銀理事
[東京 7日 ロイター] 日銀の水野創理事は、参院財政金融委員会で貸金業への日銀出身者の
天下りは、上場7社のうち4社に5人いると報告した。水野理事によると、5人はそれぞれアコム<8572.T>
専務、アイフル<8515.T>常務、プロミス<8574.T>非常勤監査役と常勤監査役、三洋信販<8573.T>取締役
に就任している。
民主党の大久保勉委員の質問に答えた。
こうした貸金業の株式を日銀が保有しているかとの質問に対し、山本謙三金融機構局長は、銀行からの
株式買い入れ制度はあらかじめ公表された基準により、銀行からの申し込みにより行うもので、裁量の
余地はないとした上で、株価に不測の影響を及ぼすことのないよう、保有株については公表しないと答えた。
朝日新聞 2006年12月07日12時35分
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612070028.html
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 01:37:16
2006/12/09(土) 11:46:57 ID:???0
米通商代表部は5日、日本政府に対する規制改革の年次要望書を公表した。
07年に分割される予定の日本郵政公社について、金融や保険分野で税制や
諸規制、監督基準などが民間企業と同じ条件で適用されることを求めた。
民営化後も有利な立場が続けば、米企業に対する障壁になるとの判断だ。
また、産業界や自民党の反対で解禁が1年先送りされた「三角合併」について、
外国企業の株式が十分活用できるよう要請し、「事実上すべての外国企業株が
大きな制限や手続き上の障害がないように使えること」を求めた。三角合併は
親会社の株式を使って企業を買収する方法。時価総額の大きい外国企業に
有利とされ、日本経団連は外国企業による実施要件を厳しくするよう求めている。
NTT改革の早急な取り組みも望んでおり、「重要な再編論議を2010年まで
延期するとの政府判断には失望する」と批判。競争政策では、談合が公共事業で
「引き続き大きな問題」であることを指摘し、政府の対応強化を求めた。
医療機器や医薬品の市場参入促進も要望した。
http://www.asahi.com/business/update/1206/075.html
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 01:46:41
>>204 2006/12/09(土) 07:10:43 ID:???0
★「三角合併」条件厳格化、自民が見送りで調整
自民党は8日、外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる
三角合併制度に関して、株主総会での決議要件の厳格化を見送る方向で調整に入った。
株主の保護などを理由に日本経団連が強く求めているが、政府が対日投資促進を
公約に掲げているため自民党も当初方針通りに三角合併制度を導入すべきだとの
判断に傾いている。
三角合併は被合併会社の株主総会の決議で承認する。政府は決議要件として、
株主総会に出席した株主(議決権)の3分の2以上の賛成が必要な「特別決議」を想定。
来年5月に施行する法務省令で示す方針だった。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061209AT3S0801M08122006.html
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 17:15:19
1 :ままかりφ ★ :2006/12/12(火) 01:15:34 ID:???0
日本経団連(御手洗冨士夫会長)が来年1月1日に発表する将来構想「希望の国、日本」
(御手洗ビジョン)の原案が11日、判明した。今年5月に発足した御手洗経団連の根幹となる
構想で、法人税減税と消費税率の引き上げを柱とする税制改正や「労働ビッグバン」といった
経済的なテーマだけでなく、憲法改正、愛国教育なども盛り込まれている。安倍首相が描く
「美しい国」の構想に沿った内容も目立ち、安倍政権の政策運営に影響を及ぼそうという
財界側の意図が読み取れる。
御手洗ビジョンは今後5年間に重点的に取り組むべき課題と、今後の10年間の課題を示した。
税制については、大幅な企業減税の必要性を強調する一方で、「11年度までに消費税率を
2%程度引き上げることはやむを得ない」と明記した。政府方針の09年度での基礎年金の
国庫負担割合引き上げと11年度に予定する基礎的財政収支の黒字化の両立を、消費税率
アップによって目指す。
労働分野については、「15年までの労働力人口の減少幅を100万人以下にする」という
数値目標を掲げた。少子高齢化によって労働力人口は15年までに400万人減少すると
予測されているが、御手洗ビジョンは外国人の受け入れや女性、高齢者の活用を通じて
減少幅を減らせるとした。
政治寄付を拡大するため政治資金規正法を改正すべきだとも提案した。
憲法については、戦力不保持を定めた第9条2項を見直し、自衛隊の保持を明確化するよう提案。
さらに、国益や国際平和の安定のために集団的自衛権を行使できることを明らかにするように求めた。
経団連は11日午後、会長・副会長会議で原案を検討。19日に御手洗会長を委員長とする
総合政策委員会でビジョンの内容を固める予定だ。
http://www.asahi.com/business/update/1211/077.html
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/29(金) 22:22:00
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 14:02:24
★「18歳で成人」検討へ、政府・与党
政府・与党は法律で定める「成人年齢」を現行の20歳から18歳に
引き下げる方向で検討に入った。情報化の進展や犯罪の低年齢化など
社会の変化を踏まえ、国際的に主流の18歳に合わせるべきだと判断した。
2010年までに、選挙権を認める公職選挙法などの関連法改正を目指す。
ただ従来の社会的枠組みを大きく変えるものだけに、慎重論もある。
成人年齢見直しは先の臨時国会での国民投票法案の審議で浮上。
自民、公明、民主の3党が投票年齢を「原則18歳以上」とする方針で
一致したのがきっかけだ。年齢引き下げで影響を受ける法律は
民法、少年法など30を超え、所管省庁も総務、法務両省など多岐にわたる。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070103AT3S0200O02012007.html
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 22:48:07
2007/01/04(木) 05:55:42 ID:???0
★共謀罪:法案見送り 参院選への影響懸念 自公方針
自民、公明両党は、継続審議となっている共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案について、
25日召集の通常国会での成立を見送る方針を固めた。野党が反対姿勢を崩さず、強行すれば
7月の参院選に悪影響がでかねないと判断した。審議自体を避け、通常国会中に法案の見直しを
政府に働きかける。
同改正案は「団体の活動として、犯罪実行のための組織により行われた場合の共謀」を罰する。
4年以上の懲役・禁固に相当する犯罪に限定しているが、それでも対象は600以上に上る。
昨年の臨時国会では、野党が「適用団体や対象犯罪の範囲などが広すぎる」と反発し、
審議に入れなかった。
次期通常国会は開会が予定より1週間程度ずれ込み、閉会後には参院選が予定されていることから、
会期延長は困難な状況。与党は「議論が噴出する対決法案は、なるべく秋の臨時国会以降に処理する」
との方針を決めており、協議で改正案も同様の扱いとすることにした。
毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070104k0000m010060000c.html
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:20:08
米ゴールドマン、初のインフラファンドで65億ドル超調達
12月29日18時25分配信 ロイター
[ニューヨーク 28日 ロイター] 米ゴールドマン・サックス・グループ<GS.N>は、
同社初のインフラ(社会資本)ファンド「GSインフラストラクチャー・パートナーズ」で65億ドル以上を調達した。
インフラ資産を投資対象とするファンドとしては最大級となる。
同ファンドの規模の当初見込みの2倍となり、インフラ投資に対する需要の強さを示した。
近年、銀行や投資家が、民間セクターの高速道路、空港、港湾などとともに政府保有のインフラ資産買収にも動いており、
草分け的存在の豪マッコーリー銀行<MBL.AX>は高いリターンをあげている。
最終更新:12月29日18時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000310-reu-bus_all
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 12:09:20
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 13:28:43
冷戦後の世界はグローバル経済の歴史的な興隆期にある。復活はしたものの日本経済に
力強さが欠けるのは、このグローバル経済の息吹を十分に取り込んでいないからだろう。
企業のグローバル展開がめざましい半面で「内なるグローバル化」は進んでいない。
日本人の心を開き、懐深い開放経済をめざさないかぎり、日本経済に次の時代は築けない。
「開放なくして成長なし」である。
(中略)
日本経済が失われた時代から抜け出す際にも、外資は役割を果たした。日本経済復活の
決め手になった金融再生は公的資金注入とともに、外資ファンドの役割が見逃せない。
日産自動車が再建できたのも仏ルノーの資本とカルロス・ゴーン氏の経営手腕によるところ
が大きい。
これだけ直接投資の効用がはっきりしているのに、なぜ直接投資で「日本だけが例外」
(グリアOECD=経済協力開発機構=事務総長)なのか。大田弘子経済財政担当相は
「対内直接投資がなぜ伸びないか検証が必要な段階だ」と指摘する。
原因はいくつかある。日本の高コスト体質や様々な規制、高い法人実効税率などがあげ
られる。国境を越えたM&A制度の不備も直接投資の壁を高くしている面がある。
(中略)
日本と日本人にその潜在力は十分にある。潜在力を生かすためには、第1に日本のソフト
パワーに磨きをかける。技術力と文化力、そして外交力をかみ合わせたソフトパワーは大きい。
日本は磁力を生む技術、文化センターになりうる。
第2に、成長戦略を立て直す。IT(情報技術)革命による生産性向上と合わせて、
グローバル戦略を柱にすえる。東アジアでの経済連携を開放経済へのてこにする。
第3に、指導者が開放に政治責任を果たす。安倍晋三首相自ら対内投資誘致の先頭に立つ。
自治体の長は公共事業ではなく投資誘致こそ競うべきだろう。
このグローバル時代に日本は「国を開いて心を鎖す」(新渡戸稲造)では済まない。懐深く
志高いグローバル国家に変身するときである
■ソース(日経新聞)(中略部分はソースで)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20061231MS3M3100E31122006.html
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 14:17:38
イラン、原油の輸出代金受け取りでユーロ建てを要求
2006年12月22日 金曜日
[ロンドン 21日 ロイター] 世界第4位の産油国であるイランは、
外貨準備のドル保有比率の引き下げに伴い、
原油の輸出代金受け取りに関して、ユーロ建てでの支払いを求めている。
イラン国営石油公社(NIOC)幹部と業界関係筋が21日明らかにした。
NIOCの幹部によると、こうした措置の結果、日量238万バレルとなっているイランの原油輸出による収入は現在、
約57%がユーロ建てとなっている。
NIOCは、原油供給契約の内容にユーロあるいはドルを除くその他の通貨での支払いを要請できる条項を新たに加えた。
イランは原油の約63%をアジア諸国向けで、残りは主に欧州とアフリカに輸出している。
業界筋によると、欧州の貿易相手国のほか、アジア諸国の一部がユーロ建てで代金の支払いを行っているもよう。
イランの国営新聞によると、外貨準備に関するこうした措置で、
同国のドル保有比率は40%から30%前後になっている可能性があるという。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20061222/116141/
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 12:15:07
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 14:00:07
政治】日系外国人急増の自治体へ特別交付税…政府方針
1 :来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★ :2007/01/08(月) 11:44:52 ID:???0
★日系外国人急増の自治体へ特別交付税…政府方針
政府は、「ニューカマー」と呼ばれる外国人居住者の急増で新たな財政負担が
生じている自治体について、特別地方交付税の交付対象とする方針を決めた。
外国人に必要な教育・生活支援などの公共サービスの提供体制を維持するため、
政府の支援が必要と判断した。2006年度中にも特別地方交付税の算定基準に
関する総務省令を改正する。
特別地方交付税は、災害被害や大規模行事などで財政負担が生じた自治体に
支給される。
1990年の出入国管理・難民認定法改正で、日系外国人は「定住者」の
在留資格で単純労働分野も含めた就労が可能になった。
これに伴い、自動車や家電関係の工場が集中する東海や北関東の一部の自治体では、
工場で働くブラジルやペルーなどの日系人が急増した。
讀賣新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000003-yom-pol http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168224292/l50 こんなトヨタキャノン優遇政策がおこなわれるなんて 明らかに献金のおかげですね。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 10:15:51
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 00:32:46
【ネット】 掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ…業界がガイドラインまとめる
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2007/01/11(木) 21:23:33 ID:???0
・「プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会」は10日、ネット上のプライバシー侵害や
名誉毀損、著作権侵害などについて、ISPや掲示板運営者などが発信者の身元情報を開示
する基準や手順を示した「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン(案)」を
とりまとめた。ガイドライン案は、テレコムサービス協会のWebサイトで公開しており、2月9日
正午まで広く意見を求める。
ネットにおける権利侵害に対して、ISPなどが発信者の同意を得なくても被害者に発信者の
氏名や住所、メールアドレスなどを開示するための手続きや判断基準を明確化する。
具体的には、プライバシー侵害については、住所や電話番号などの連絡先、病歴、前科
前歴など、一般的に本人がみだりに開示されたくないと考える情報を公表された場合には、
通常はプライバシーの侵害になると指摘。WinMXを使用して、流出したエステサロンの顧客
情報を公開した事例などを挙げている。
名誉毀損では、侵害情報により被害者の社会的評価が低下したなどの客観的事実の
ほか、当該行為が公共の利害に関する事実に係わり、目的がもっぱら公益を図るなどと
証明されない場合は、名誉毀損が成立するとしている。ただし、これらの事情はISPなどで
判断することが難しいとして、その場合には裁判所の判断に基づき開示することが原則と
している。なお、具体的な事例としては、ある眼科について「あのヤロー他院の批判ばかりだよ。
……、お前のところは、去年三人失明させているだろうが」などと書き込んだ事例が、
裁判所によって発信者情報の開示が認められたとしている。(一部略)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/10/14420.html ※元ニューススレ
・【ネット】 掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ…業界が新指針★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167128324/
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 14:25:22
「消費税最大2%上げ」基礎的財政収支黒字化へ政府試算
2007年01月16日07時25分
内閣府は15日、今後5年間の国内総生産(GDP)の名目成長率が2〜4%近くに達するとの試算をまとめた。
低成長が続いた場合、政府が公約にしている2011年度での「基礎的財政収支の黒字化」には、最大で4兆円
程度の財源不足が生じ、消費税率に換算すると2%程度の引き上げが必要になるとの内容だ。
試算は18日の経済財政諮問会議で安倍内閣が進める経済財政運営の中期方針「進路と戦略」に盛り込まれ、
今秋の税制改正議論での「たたき台」となる可能性もある。
試算によると、構造改革が順調に進んだ場合、名目成長率は11年度には約4%にまで達し、大幅な税収増が
期待される。さらに、昨年7月に閣議決定した経済財政運営の基本方針「骨太の方針06」で掲げた11.4兆
〜14.3兆円の歳出削減を進めると、税収だけでその年の政策経費が賄えるかどうかを示す基礎的財政収支は、
消費税増税が不要となる1兆円の黒字に達する。悪くても2兆円の赤字で、この場合は消費税率換算で1%程度
の増税が必要だ。
一方、改革が進まず、名目成長率が11年度になっても現在と同じ2%程度にとどまり、歳出削減も11兆円台に
とどまった場合、同年度の基礎的財政収支は4兆円程度の赤字になるとしている。
朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0116/053.html
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/18(木) 20:12:10
:2007/01/16(火) 23:56:28 ID:???
厚労省は16日までに、日本とフィリピンの経済連携協定に基づき、
07年度にも日本で働くフィリピン人看護師などを受け入れるための
指針案をまとめた。
受け入れ先の使用側に、看護師と介護福祉士候補者の報酬をいずれも
日本人従事者と「同等額以上」とすることなどを要件として求めている。
機械や農業など他の分野で受け入れている外国人の研修生や実習生が
低賃金で働かされている実態があることから、雇用管理を徹底し
労働条件が低下するのを未然に防ぐ狙いとみられる。
指針案では、同省が所管する国際厚生事業団が受け入れ先の調整機関と明記。
病院や介護施設からの受け入れ希望と、フィリピン人の求職を受け付けるなどの
あっせんをし、受け入れ先と雇用契約を結んだ上での入国となる。
≪ソース:中国新聞≫
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007011601000437_Main.html
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/19(金) 09:17:29
【財政】増税なければ、新規国債の発行が09年度に30兆円を突破する - 財務省試算
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169146163/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
[email protected] New! 2007/01/19(金) 03:49:23 ID:???0
07年度予算案の前提となった制度や政策を続け、09年度に予定される
基礎年金の国庫負担引き上げを増税で賄わない場合、新規国債の発行額が
09年度に再び30兆円を突破するという財務省の試算が18日、
明らかになった。政府は、この試算を通常国会に提出する。
試算は、名目経済成長率が3%程度、2.2%の2ケースを想定。
10年度までの3年間の歳出と歳入への影響を試算した。成長率3%の
場合、10年度には一般会計の予算規模は、07年度比9兆4000億円増えて、
92兆3000億円になり、初めて90兆円を突破する。
社会保障関係費が同5兆円、地方交付税が同2兆円増えるためだ。
09年度には、基礎年金の国庫負担割合を2分の1に引き上げることが
決まっているが、増税なしで実施すると、税収と歳出との差額は
09年度に30兆3000億円(成長率2.2%の場合)になり、
新規国債の発行額が再び30兆円を突破する。
内閣府も、11年度までの財政の試算を公表しているが、経済成長率を
毎年変化させている。財務省は経済成長率の伸びをほぼ一定にするなど、
より機械的に試算した。
*+*+ MSN-Mainichi 2007/01/19[03:00] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070119k0000m020177000c.html
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/30(火) 21:53:48
【政治】安倍首相「働く人全体の生活水準を引き上げ、格差の固定化を防ぐ必要がある」 経済諮問会議で労働市場の格差是正策具体化を指示
1 :春デブリφ ★ :2007/01/29(月) 22:02:30 ID:???0
安倍晋三首相は29日、政府の経済財政諮問会議(議長、安倍首相)で、フリーターや
非正規労働者に対する職業能力向上支援など、格差を是正する対策を至急具体化する
よう、塩崎恭久官房長官と大田弘子経済財政担当相に指示した。大田経財相は会見で
「1カ月以内に基本的な方向性を示したい」と述べた。
首相は「働く人全体の生活水準を引き上げ、格差の固定化を防ぐ必要がある」と強調した。
諮問会議は、今年6月の「骨太の方針」で、人材活用策を盛り込む方針だったが、安倍首相は、
大幅な前倒しを指示した形。今夏の参院選を控え、民主党が今国会を、「格差是正国会」
と位置づけ、政府・与党への攻勢を強めているため、上げ潮路線の「成長力向上による
格差是正」の具体策を打ち出して対抗する意図があるとみられる。
諮問会議では、労働市場の流動化を進める「労働ビッグバン」を検討しているが、大田経財相は、
「正社員の待遇を引き下げるのではなく、全体の底上げで格差を是正する」との方向性を示した。
■ソース(毎日新聞)【尾村洋介】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070130k0000m010069000c.html
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/01(木) 09:01:17
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 07:34:55
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 11:28:49
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 11:43:33
>>225 日本は40%じゃあないでしょ。実効は20%台のはず。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/03(土) 11:50:51
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 11:47:04
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:20
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/12(月) 15:30:58
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/18(日) 21:41:26
1 :諸君、私が黒幕だφ ★ :2007/02/18(日) 13:41:51 ID:???0
違法な「偽装請負」の是正策の一環として、請負・派遣労働者の一部を
正社員に採用すると昨夏に表明していたキヤノンが、その後半年間の
検討を経て、当面は高校新卒者らの正社員採用を優先する方針に転換した。
政府は、新卒一括採用システムの見直しや非正規労働者の正社員化の
推進を重点課題にしているが、キヤノンの方針転換は、こうした流れに
逆行しそうだ。
キヤノングループでは、他社に雇われた非正規労働者を派遣契約なし
で直接使う偽装請負が各地の工場で発覚し、労働局の指導を受けた。
昨年8月に社長をトップとする「外部要員管理適正化委員会」を設置。
偽装請負の解消に取り組むとともに、工場で請負や派遣で働く2万人
以上の労働者から1、2年のうちに数百人を正社員に採用すると表明した。
ところが、今月に入って取材に応じた人事本部長の山崎啓二郎取締役は
「技術の伝承、組織の活性化のために、若い人を採ることになった。新卒の
定期採用のほうが中長期には人材的に安定する」と説明。代わりに高校や
工業高専の新卒者の定期採用に力を入れる方針を明らかにした。08年春
は高校新卒を100人、高専新卒を40人と採用をほぼ倍増させるという。
同社は非正規労働者の正社員化について「撤回したわけではなく、
優秀な人がいたら採用する」という。ただ、その判断はグループ各社に
委ねており、採用予定数も示していない。
国内のキヤノングループでは、昨年6月時点で製造にかかわる請負
労働者が約1万5000人、派遣労働者が約7500人いた。偽装請負解消
に伴い派遣を増やしたため、昨年12月には請負が約1万2000人に減り、
派遣が約1万2500人に増えた。昨年は、大手請負会社コラボレートが
偽装請負で事業停止処分を受けて製造請負から撤退したことなども
あって、製造にかかわる派遣労働者のうち約200人を期間従業員として
直接雇用したという。
(以下略、全文はソース元でご確認下さい)
ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/update/0218/004.html?ref=rss
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/20(火) 21:33:44
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 08:50:08
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 08:52:37
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:05:49
鈍感力】安倍首相、「偽装請負」キヤノン会長を必死の擁護 ついには「いい加減にして!」と気色ばむ★2
1 :ブルーベリーうどんφ ★ :2007/02/24(土) 20:52:03 ID:???0
安倍首相、「偽装請負」キヤノン会長を必死の擁護
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702240075.html 二十三日の衆院予算委員会で、野党側はキヤノンの「偽装請負」問題を取り上げて、
同社会長の御手洗冨士夫日本経団連会長が経済財政諮問会議の委員を
務めていることを批判、安倍晋三首相が声高に反論する一幕があった。
「違法行為をしている人を政策決定に影響力を持つ立場に選任しているのはふさわしくない」
民主党の枝野幸男氏は、「偽装請負」に関連して同社の工場が過去に労働局から
是正指導を受けたと指摘、会議の委員とした首相の責任を追及した。
首相は「競争に勝ち抜いた経営者としての手腕と見識を日本経済に生かしてもらいたい」
などと御手洗氏を再三擁護。野党側の激しいヤジには「場外の発言はいいかげんにして
くださいよ」と気色ばんだ。
一方、共産党の佐々木憲昭氏は「諮問会議は財界の言い分を実行する司令塔だ」などと指摘。
これに対し、首相は「国民のためになる政策以外は全く考えていない」と不快感をあらわにした。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172317923/
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 23:31:09
USA】米国の医療費、10年で倍増へ 2016年までに4.1兆ドルに 他の先進国と比べ突出するのは医師の所得の高さ
1 :丑幕φ ★ :2007/02/24(土) 14:44:46 ID:???0
★医療費、10年で倍増へ〜16年は4.1兆ドルに
国内の医療費が向こう10年でほぼ倍増し、2016年までに4.1兆ドルに達する見通しであることが、
政府のメディケア・メディケイド・サービスセンター(CMMS)の報告書で分かった。
オンライン機関誌ヘルス・ジャーナルに掲載された。
ロサンゼルス・タイムズによると、大人と子供を対象とした1人当たりの医療費は、
今年の7498ドルから16年には1万2782ドルに上る。国民1人当たりの支出に占める
医療費の割合は、今年の1ドル当たり約16セントから同年には20セントまで増加する見通しだ。
財政赤字の削減を目指し政策提言を行う民間団体コンコルド・コアリションの
ロバート・ビクシバイ代表は、「将来の国家財政の鍵を握る問題」と警告。
「大幅な増税なしに医療費が高騰を続ければ、政府のほかの優先課題の全てを
押しのけてしまう」と語った。
これに先立ち、民間シンクタンクのマッキンゼー・グローバル研究所は、米国が他の先進国と比べ
医療費が突出しているとする調査結果を公表。他国よりも高い可処分所得を考慮に入れても、
医療費は英国やドイツと比べ1人当たり1645ドル高い。理由には、管理費や医薬品代、医師の所得の
高さが挙げられる。同調査報告書は、「米国の医療システムの構成要素の大半は歪められている」と
指摘した上で、「どの要素もそれだけで改革の特効薬とはならない」と指摘した。
U.S.FrontLine
http://www.usfl.com/Daily/News/07/02/0223_010.asp?id=52566
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 11:57:40
日興、上場廃止へ・東証が最終調整、4月に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070228AT2C2704R27022007.html 日興、上場廃止へ・東証が最終調整、4月に
東京証券取引所は27日、日興コーディアルグループ株を上場廃止にする方向で最終調整に入った。
昨年12月に発覚した不正会計が組織ぐるみで悪質と判断、
日興が同日提出した訂正有価証券報告書を精査したうえで正式に決める。
日興に対しては米シティグループやみずほフィナンシャルグループ(FG)などが支援の意向を示しており、
日興は提携戦略を進める。顧客資産は上場廃止でも影響を受けない。
日興は昨年12月、子会社の投資会社を使い2005年3月期決算で利益を水増ししていたと発表。
これを受けて東証は同18日に日興株を上場廃止の可能性を周知する監理ポストに割り当てた。 (07:00)
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 16:09:32
スノー前米財務長官「日本経済に改革効果」
ジョン・スノー前米財務長官(サーベラス・キャピタル・マネジメント会長)は19日、都内で日本経済新聞記者に「日本経済には規制緩和などの改革効果が表れている」と語った。安倍晋三首相も小泉純一郎前首相の改革路線を継続するよう期待を表明した。
――日本経済をどう見ているか。
「良好に拡大している。小泉前首相らは強い指導力を発揮し、規制緩和、郵政民営化など困難な改革を成し遂げた。高齢化時代を迎えた日本は、介護、健康管理、製薬などの分野のイノベーション(革新)が、経済成長の原動力となろう」(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070220AT3S1900Q19022007.html
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 16:14:12
米財務次官にJPモルガン幹部のライアン氏を指名=ホワイトハウス
2月28日14時9分配信 ロイター
[ワシントン 27日 ロイター] 米ホワイトハウスは27日、辞任を表明しているティム・アダムズ財務次官(国際金融担当)の後任として、
JPモルガン・チェース幹部のティモシー・ライアン氏(61)を指名すると発表した。
就任には上院の承認が必要。
アダムズ次官は今月、家族とより多くの時間を過ごしたいとして辞意を表明した。
ライアン氏の指名はポールソン財務長官の意向をくんだ人事とされている。
同氏はブッシュ元大統領の政権下で整理信託公社(RTC)と連邦預金保険公社(FDIC)の
局長などを務め、90年代初めに発生した貯蓄金融機関(S&L)をめぐる危機後の経済の立て直しに手腕を発揮した。
最終更新:2月28日14時9分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000033-reu-int
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 18:56:43
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/02(金) 22:34:21
中学教員の英語力、「英検準1級」以上は4人に1人
中学校の英語の先生で英検準1級以上を取得しているのは4人に1人――。
文部科学省が2日まとめた2006年度の小中高での英語教育の実施状況調査で、
こんな実態が明らかになった。高校教師でも2人に1人程度だった。
調査は4回目で、全国の公立の小中高計約3万6000校を対象に昨年12月に実施。
今回初めて中学と高校の英語教師の語学力を調べた。
英検準1級や英語能力測定テストの「TOEIC」で730点以上、
「TOEFL」で550点以上を取ったことがある英語教師の割合は、
中学で全体の24.8%、高校で48.4%だった。
一方、中学3年生で英検3級以上の英語力があるのは全体の33.7%、
高校3年生で英検準2級以上なのは27.8%だった。
小学校で日常英会話の練習をしたり、英語の歌に親しむといった活動を実施している学校は、
全体の95.8%と05年度の前回調査より2.2ポイント上昇した。
実施時間も年平均14.8時間と、前回より1時間ほど長くなった。 (21:37)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070121STXKA018021012007.html
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/02(金) 22:35:43
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 17:42:29
【経済政策】「三角合併」の要件、厳格化せず…政府・自民方針[07/03/04]
政府・自民党は、企業の合併・買収(M&A)の新手法「三角合併」につい
て、日本経団連が求めていた株主総会で「特殊決議」を必要とする合併要件の
厳格化を見送る方針を固めた。
当初の予定通り、より条件の緩い「特別決議」で三角合併が成立することに
したまま、5月1日に解禁する。近く自民党の「商法に関する小委員会」(棚
橋泰文委員長)で決定する。ただし、経団連の要望を一部取り入れて、三角合
併の対価として投資家に渡される株式などの情報開示基準を拡大する。
三角合併は、買収される企業の株主に対し、保有株を手放す対価として、買
収会社の親会社の株式などを渡す手法だ。海外企業が日本に設置した子会社と
日本企業を合併させて傘下に収めることができる。現在の会社法では、買収さ
れる企業の株主総会で、出席した株主(議決権ベース)の3分の2以上の賛成
があれば成立する特別決議による承認が必要とされている。
これに対し、三角合併を利用した外資の攻勢を警戒する経団連は、日本で上
場していない株式を対価とする三角合併については、より厳格な特殊決議によ
る承認を必要とするよう政府などに見直しを求めていた。
特殊決議は、議決権を持つ株主総数の半数以上、かつ、議決権ベースでも総
数の3分の2以上の賛成が株主総会で得られなければ成立しない決議だ。
政府・自民は、この要求は「厳しすぎる」として退ける一方、情報開示では
財界の主張を取り入れることにした。合併の対価が外国株式だった場合、上場
されている市場や、最近の株価や時価総額などに関する詳細な情報がなければ、
株主は三角合併に対して賛否を判断するのが難しいためだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070304it01.htm
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/08(木) 23:06:57
外国人が急増した自治体の財政負担を減らすため、総務省は今年度外国人施策にかかった費用を
特別交付税の対象にすることを決めた。
不就学の外国人児童の日本語教育や防災対策などを新たに対象にし、今月下旬に省令を改正し、07年度以降も継続を検討する。
外国人登録者数が200万人を突破する中、市町村の声に応えたものだ。
90年に約107万5000人だった全国の外国人登録者数は、05年には約201万人と約1.9倍に増えた。
同省によると、この速度の2倍以上のペースで外国人が増えるなどした自治体のうち、
普通交付税だけではまかなえないような外国人施策をとった自治体を支援する。
今年度は、15年間で外国人が約5倍に増えた群馬県大泉町、約4倍になった静岡県浜松市など、
長野、静岡、岐阜、愛知、滋賀県などの約70市町村が対象になる。
特別交付税は災害や大雪などその年の財政需要に対して配分されるが、
今回新たに「在留外国人急増対策」の項目を加え、省令を改正する。
対象になる施策は、
(1)就学前児童・不就学児童らに向けた日本語理解講座
(2)在日外国人に対する防災対策の充実
(3)賃貸住宅に対する外国人の居住支援対策経費など。
外国人の定住化が進むにつれ、教育や医療など市町村が抱える問題も増え、
外国人が多く暮らす自治体からは、国に費用負担を求める声が強まっていた。
群馬県大泉町は、90年に1315人だった外国人登録者数が07年1月末で6748人となり、町の人口の約16%を占める。
8〜9割が日系ブラジル人などの南米出身者だ。
町は小中学校の外国人児童・生徒のための日本語指導助手やポルトガル語版のゴミ分別収集カレンダー作りなど、
外国人施策として年約5000万円を支出。
担当者は「自治体が背負ってきたものをようやく国もみてくれるのは助かる」と話す。
約3万人の外国人が住む浜松市でも、外国人児童・生徒のため小中学校に日本語指導者を派遣するなど、
06年度の外国人施策に市単独で1億4500万円を計上している。
http://www.asahi.com/politics/update/0308/003.html
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 18:44:26
756 :名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 22:29:41 ID:9RMv50Tz0
米財務長官 安倍政権の成長戦略を評価、更なる改革求める 3月7日9時53分配信 毎日新聞
来日中のポールソン米財務長官は6日、東京都内で、大田弘子経済財政担当相、政府の経済財政諮問会議の民間メンバーである
御手洗冨士夫・日本経団連会長、伊藤隆敏東大教授、八代尚宏国際基督教大教授と会談した。
ポールソン長官は、安倍晋三政権の成長戦略について「日本が改革を進めているのは非常に喜ばしい。
労働市場の改革と生産性向上は非常にいい」と評価した。その上で、金融・資本市場の透明性の強化など、更なる改革も求めた。
↑そういえば、伊藤と八代は雇用ルールの破壊を目指す労働ビッグバン主義者、そして御手洗とアメリカ財務長官。
完 全 に 売 国 役 者 が そ ろ っ た 。
日本の労働市場を外資の奴隷化にする八代と御手洗の野望がアメリカの要望であることが裏付けられた。
>「労働市場の改革と生産性向上は非常にいい」と評価
着々と日本人奴隷化を進めるアメリカ。
もういい加減親米ウヨはいらねぇだろ。
桜井とか、WEはいい制度だっていってんだぜ。
桜井とかもう外患誘致罪で死刑だろ。
朝日が中共に通じているとするなら、伊藤と八代、御手洗はアメリカハゲタカ外資に通じる売国奴。
自民党にはいい加減、うんざり。
いつまで、自民、安倍の愛国ショーにだまされてるんだ?
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 19:12:40
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 21:04:34
日興株の上場維持を決定 東京証券取引所は12日、執行役会を開き、
不正会計を行った日興コーディアルグループの株式について、
不正などの影響が重大な場合に上場廃止とする取引所の基準に該当しないとして、
上場を維持することを全員一致で決めた。東証の西室泰三社長は記者会見で、上場維持の理由について
「(不正会計が)組織的、意図的とまでは言えない」と述べた。
日興の特別調査委員会が、旧経営陣の組織的関与などがあったと認定。
東証は、いったんは上場廃止の判断を固めたものの、関係者からの聞き取り調査で、有村純一前社長らの関与を裏付けるだけの十分な証拠を得られなかった。
西武鉄道やカネボウ、ライブドアなど有力上場企業の粉飾決算が相次ぎ、
「市場の番人」である取引所への信任は揺らいでいる。「灰色」を理由に日興株の上場維持を決めた東証の判断の妥当性が今後、
議論を呼ぶ可能性がありそうだ。
上場廃止にしない理由として、西室社長はこのほか
〈1〉経常利益の訂正幅が過去の前例と比べて小さい
〈2〉西武鉄道やカネボウと比べて悪質さの度合いが低い―などと説明した。
金融庁などから上場維持を迫る圧力はなかったという。
日興株は、昨年12月の不正会計発覚を受けて、上場廃止の恐れがあるとして監理ポストに割り当てられていたが、
東証は13日付で解除することも決めた。
日興の外部メンバーによる特別調査委員会は1月、
不正会計に旧経営陣の一部が関与したとする調査報告書をまとめた。
東証は、この報告書や過去に上場廃止となった企業の例とも比較する一方、
日興関係者からの聞き取り調査も進めていた。 日興は有村前社長らに対し、計31億円の損害賠償請求訴訟を起こすことを決めている。
(2007年3月12日18時43分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070312-OHT1T00211.htm
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 19:27:12
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 20:04:33
米の制裁「問題なし」 IMFがイランに回答
【ワシントン12日共同】国際通貨基金(IMF)は12日、
米政府がイランの国営銀行に対して発動した金融制裁は「不当な外為取引制限には当たらない」
との見解を明らかにした。昨年11月のIMFとの年次協議でイランが調査を求めていた。IMFはイラン側にも既に同様の回答をしたとしている。
米財務省は昨年9月、テロ組織への資金供給窓口になっているとして、
イラン国営銀行「バンク・サデラト・イラン」を制裁対象に指定、
米国の金融機関との取引を禁じた。
(2007/03/13 09:32)
http://www.sankei.co.jp/keizai/kinyu/070313/kny070313000.htm IMF=米国だもんなw
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 00:10:59
地方債利子収入、外国人投資家を非課税に・08年から
政府は外国人投資家が保有する地方債の利子収入にかかる所得税や法人税を
2008年1月から非課税にする。現在は日本で利子の15%が源泉徴収課税となっているうえ、
海外でも課税されるため。税制改正で外国人投資家が保有しやすくし、
投資家の多様化につなげるのが狙いだ。
地方債は地方自治体が歳入の不足を補うために発行する債券。
総務省によると、07年度の計画では都道府県や政令市が約5兆円の発行を見込む。
現在、外国人投資家が保有する地方債は推計で5000億円程度で、
残高全体の1%にも満たないという。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070317AT3S1502H16032007.html
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 23:12:52
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/23(金) 11:11:39
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/28(水) 13:53:31
中国国営の珠海振戎、イランへの原油代金支払い通貨をユーロに変更
3月27日17時59分配信 ロイター
[北京 27日 ロイター] イランから大量の原油を購入している中国国営企業の珠海振戎が昨年、
イランに代金を支払う際に使用する通貨を、
これまでの米ドルからユーロに変更していたことが分かった。
外貨準備の多様化を目指し、米ドルの保有を減らすというイラン政府の方針に対応した形。
関係筋が明らかにした。
在北京の関係者によると、同社はイランから日量約24万バレル(bpd)の原油を購入する契約について、
代金の大部分をユーロで支払うことにしたという。
業界筋やその他の関係者によると、イランから日量約50万バレルの原油を購入している日本の製油業者らは、
引き続き米ドルで支払いを行う。ただ要請があれば、円による支払いに変更する意思があるという。
イラン政府関係者は数カ月間にわたって、石油輸出国機構(OPEC)参加国の顧客の半数以上は、
外貨準備の多様化を目指すイランの方針に合わせ、米ドル以外の通貨での支払いに移行したと主張してきた。
今回のニュースは、これを裏付ける初めての外部情報となる。
最終更新:3月27日17時59分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000817-reu-int
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/02(月) 15:06:59
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/11(水) 20:29:17
教育ぶっこわし会議w
教育】人気校には予算優遇 学校選択制を拡大 教員給与勤務評定に応じて弾力化
政府の教育再生会議、提言の素案をまとめる
2007/04/09(月) 00:13:37 ID:???0
政府の教育再生会議は8日、公立の小中高校への競争原理導入を求める
提言の素案をまとめた。行きたい学校を選べる学校選択制を拡大した上で
学校予算を児童・生徒数を重視した配分に変更することで、人気校が優遇
されるよう促す。同時に学校の統廃合の推進を打ち出し、人員や財源の
効率化を求める。
9日の同会議第1分科会(学校教育)に提示し、5月の第2次報告に
盛り込むことを目指す。
学校選択制は、市町村教育委員会による指定ではなく、保護者や子ども
が通学先を決めるため、人気の高い学校に児童・生徒が集まる。学校予算
は従来、職員数や設備に応じて配分されているが、再生会議は、児童・
生徒数が多く集まる「人気校」に予算が手厚く流れる仕組み作りを促す。
教員給与も現在は年功序列が基本だが、勤務評定に応じて現行水準の
80〜120%の幅に弾力化し、優秀な教員を処遇。教員の一般公務員
に対する優遇を定めた人材確保法を改正し、教育予算に占める人件費
引き下げを図る。
■ソース(毎日新聞)【竹島一登】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070409k0000m010115000c.html
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/18(水) 20:23:22
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 19:27:51
【政治】集団的自衛権で意見交換 安倍首相、アーミテージ元米国務副長官と官邸で
1 :春デブリφ ★ :2007/04/25(水) 16:31:51 ID:???0
安倍晋三首相は25日午前、アーミテージ元米国務副長官と官邸で会い、近く発足する
集団的自衛権行使に関する憲法解釈の見直しを検討する有識者会議や、26日からの初訪米
について意見交換した。
アーミテージ氏は会談後「もし(行使が)さらに柔軟になるような結論に至れば日本に
とっていいことだ」と述べ、日本が集団的自衛権を行使できるようになることに期待感を
示した。一方「日本の決断だ」と指摘、日本の主体的な取り組みであることを強調した。
訪米については「米国はイラクやイラン問題に集中しているので、首相の訪米でアジア
問題を議論できることは素晴らしい」と述べた。
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070425/shs070425003.htm
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 19:51:28
集団的自衛権
有識者懇を設置この中で、塩崎官房長官は「安倍総理大臣は、
日本をめぐる安全保障環境が大きく変化する中、
時代状況にあった実効性のある安全保障の法的基盤を再構築する必要があるという
問題意識を表明してきている。
個別具体的な類型に即し、集団的自衛権の問題を含めた憲法との関係の整理について研究を行うため、
『安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会』を設置する」と発表しました。
懇談会は、柳井俊二前駐米大使が座長を務め、東京大学大学院の北岡伸一教授、
佐藤謙元防衛庁事務次官、西元徹也元統合幕僚会議議長らあわせて13人がメンバーとなります。
懇談会は、来月18日に初会合を開き、アメリカに向かうかもしれない弾道ミサイルをミサイル防衛システムを使って撃ち落とすことが認められるかどうかや、
PKO活動に派遣されている自衛隊が、同じ活動をしているほかの国の部隊が攻撃された場合、
武器を使用して助けることが認められるかどうかなどについて研究を進め、
ことしの秋をめどに、安倍総理大臣に検討結果を報告することになります
http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/25/d20070425000127.html
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/27(金) 18:00:30
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 14:28:24
1 :四苦八苦φ ★ :2007/05/04(金) 14:20:26 ID:???0
政府の都市再生本部(本部長・安倍首相)と金融庁が連携して、
外国出身の金融マンが日本で働きやすい都市環境づくりに乗り出す。
英語だけで生活できるように、外国人向けのマンションや保育所、医療施設などを東京駅周辺に整備し、
外資系金融機関用のオフィスも高層ビル内に大量供給する。
イギリス・ロンドンの金融街「シティ」をモデルに東京を国際金融街にしようという試みだ。
金融庁が具体的な要望を海外の金融関係者などから聞き取り、同本部が年内にも計画づくりに着手する。
東京駅周辺で海外金融機関のオフィス用に建築するビルには、開発時の規制である容積率を緩和する案も浮上している。
ビル内には、先端の金融ビジネスに不可欠な法律事務所、監査法人なども併せて誘致する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000002-yom-bus_all
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/09(水) 02:14:12
選挙対策】自民党、業界団体の選挙貢献度を数値化して査定へ 結果で要望の扱いに差
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ :2007/05/09(水) 00:39:31 ID:???0
自民党は、参院選に向けた業界団体の引き締め策として、同党への支援を数値化し、
貢献度に応じて団体側の要望を政策に反映させる仕組みを導入することを決めた。執行部はすでに、
党所属衆院議員らの貢献度を査定して人事に反映させる新たな党運営方針を決めているが、
参院選対策での「成果主義」をより鮮明にすることで、票の上積みを図る。
執行部が検討している指標は(1)候補者への推薦の有無(2)団体役員による関連団体回りの実施
(3)名簿や人員の提供(4)集会の実施数(5)党員獲得数――など。計約20項目を数値化し、
貢献度をはかる。
対象となるのは運輸や食品といった約500の業界団体。医師会や漁連など比例区に組織内候補を
出している団体についても「選挙区の候補者に対し、きちんと支援態勢をとっているか」などを
材料に評価する。
まず、4月の参院福島、沖縄両選挙区の補欠選挙での協力ぶりを認めた団体に対し、5月末に
予定されている団体の総決起集会で表彰する。参院選で貢献度の高かった団体に対しては、
予算措置や税制改正といった政策要望について「ランク分けして対応する」(党執行部の一人)という。
民主党に対する切り崩しの側面もある。「民主党にも推薦を出せば、その団体の要望を聞くことは
難しくなる」(同)として、自民党に対してだけ支持を明確にするよう求めることで、組織・団体戦で
民主党との差を広げようと狙っている。
こうした仕組みを導入する背景について、別の党幹部は「予算のパイが小さくなる中で、
選挙で自民党を真剣に支援してくれた団体と、そうでないところを同じに扱うのはおかしい。
団体側からもそういう声が出ている」と説明している。
朝日新聞 asahi.com(2007年05月08日16時29分)
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200705080298.html
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/13(日) 21:15:40
医療保険、後発薬普及へ見直し・政府検討
政府は先発医薬品(新薬)と効果が同じで価格が安い後発医薬品の普及を
促すため、医薬品に対する公的医療保険の適用範囲を見直す検討に入った。
保険給付でカバーする金額を後発薬を基準に設定し、あえて割高な先発医薬品を選んだ場合は患者の自己負担が増える仕組みとする。
薬の選択でのコスト意識を高めて医療費を抑える狙いで、これにより薬剤費を1兆円近く削減できると見込んでいる。
日本で処方されている薬のうち30―40%では先発薬と後発薬が併存している。後発薬の価格は先発薬のおおむね半分程度とされるが、効用や価格についての理解が道半ばで、先発薬が提供されるケースが多い。薬剤費が年間7兆円まで膨らむ中で、
公的負担削減のためには後発薬の普及が急務になっている。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070513AT3S0201J12052007.html
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 18:57:26
地方版再生機構創設へ・政府方針、3セク処理も対象
政府は18日、地方の中小企業の再生を支援する「地域産業再生機構」(仮称)を来年春に創設する方針を固めた。
3月に解散した産業再生機構の地方版で、預金保険機構が全額出資し、
資金調達に政府保証をつける。出資や債権買い取り、人材派遣による企業再生や
自治体の第三セクターの破綻処理も手掛ける。
政府は地方活性化策の目玉にしたい考えだが、支援先企業の選び方や経営の規律維持など
課題もありそうだ。
この構想は地方経済の成長力底上げを求める安倍晋三首相の指示で内閣府がつくったもので、
25日の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)に御手洗冨士夫日本経団連会長ら民間議員が提案する。
6月に決める経済財政運営の基本指針(骨太方針2007)に盛り込み、秋の臨時国会に関連法案を提出する予定。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070520AT3S1801W18052007.html
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 22:21:20
★規制改革会議:提言内容判明 最低賃金上げに事実上反対
・内閣府の規制改革会議(草刈隆郎議長)の再チャレンジワーキンググループがまとめた労働分野に
関する意見書の全容が明らかになった。解雇規制の緩和や労働者保護の法的見直しなどを挙げて
いる。安倍政権がワーキングプアなど格差解消に向け取り組む最低賃金の引き上げについては
「賃金に見合う生産性を発揮できない労働者の失業をもたらす」と事実上反対している。
同会議は週明けに公表し、3年間かけて検討するが、労働者保護の撤廃を中心とする内容に
労働側の反発が予想される。
報告書は、労働分野の問題について「労働者保護の色彩が強い労働法制は、企業の正規雇用を
敬遠させる。労働者の権利を強めれば、労働者保護が図られるという考え方は誤っている」と指摘。
最低賃金引き上げや、労働時間の上限規制などを疑問視している。
女性労働者については「過度に権利を強化すると、雇用を手控えるなど副作用を生じる可能性が
ある。あらゆる層の労働者のすべてに対して開かれた平等な労働市場の確立こそ真の労働改革だ」と
表明している。
具体的には(1)解雇規制の見直し(2)労働者派遣法の見直し(3)労働政策立案のあり方の検討
−−を掲げている。(1)は人員削減の必要性など解雇の要件が厳しく、使用者の解雇権や雇い止めが
著しく制限されているとして、規制緩和の検討を打ち出した。また、労働契約法案に盛り込むことが
見送られた解雇の金銭解決についても試行的導入を検討するとしている。
(2)では禁止されている港湾運送や建設、警備などへの派遣解禁、派遣期間(最長3年)の制限
撤廃を提言。(3)では労使が調整するやり方からフェアな政策決定機関にゆだねるべきだと
している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070520k0000m040113000c.html ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179644246/
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/25(金) 23:23:35
社会保障の財源「消費税が重要」、政府税調で委員報告
政府税制調査会(首相の諮問機関)は22日の会合で、
社会保障財源について議論した。専門委員の土居丈朗慶大准教授が調査結果を報告し、
勤労世代への過重な負担を避けるためにも「財源は消費税が重要になる」
と指摘した。財源の安定確保に向け、消費税を引き上げた場合は増税分をすべて社会保障に充てる案も示した。
土居氏は「社会保障をめぐる税財源と保険料財源」とする報告書を提出。
一定の保険料しか負担できない低所得者でも社会保障給付を受けられるように、
税財源を使って高所得者から低所得者に再分配する仕組みが必要だと強調した。
若年世代は高齢世代に比べ、社会保険料の負担が重いが給付は少なくなる可能性があるとして
「世代間格差を是正するため消費税を財源とするのが適当」と指摘した。 (00:05)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S22021%2022052007&g=E3&d=20070522 一言いいたい。
累進課税あげるのが先じゃね?
消費税あげたら景気悪くなるし、消費税を社会保障だけにあてるとなると
社会保障が足りない→また消費税あげますってことになる。
低所得者層を苦しめる、逆累進なのに、
>「一定の保険料しかだせない人でも社会給付をうけれるように」て基礎年金のこと?
今なら国民年金の負担だけで67000円もらえるが、消費税になったら、エンゲル係数低い低所得者層にとっちゃ
負担増&給付減にならないのかな?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 04:01:03
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 15:21:52
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/29(火) 22:15:09
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 00:50:26
>>269 日本橋・兜町に新金融街、金融相が構想
金融庁は日本銀行のある東京・日本橋から東京証券取引所のある同兜町に至る区域に内外金融機関の集積を促し、
新しい金融街をつくる方向で検討に入った。
規制緩和によって外資を誘致しやすい職・住一体型の最先端高層ビルの建築などを視野に入れている。
新金融街の整備を通じて、東京市場の魅力向上と国際金融センターとしての機能強化を図る。
具体案は金融庁が都市再生本部(本部長・安倍晋三首相)と協力して詰めたうえ、
政府が6月にまとめる経済財政運営の基本方針(骨太の方針)に、
金融機能の強化策として盛り込むことを目指す。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070522AT2C2104B21052007.html
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 00:53:43
世銀総裁候補にゼーリック氏指名へ・米大統領
【ワシントン=藤井一明】ブッシュ米大統領は6月末に辞める世界銀行のポール・ウルフォウィッツ総裁(63)の後任候補として、
ロバート・ゼーリック前国務副長官(53)を指名する意向を固めた。
30日に発表する見通し。米通商代表部(USTR)代表も務め国際情勢に通じたゼーリック氏の実務能力に期待するとともに、
米国から総裁を出す慣例を保つ。
ゼーリック氏は現在、米投資銀行ゴールドマン・サックスの副会長。
1990年代初めに現大統領の父である当時のブッシュ大統領の下で経済摩擦の案件だった日米構造協議に加わった。
2001―05年のUSTR代表時には世界貿易機関(WTO)の自由化交渉で米政府を率いた後、
国務副長官として主に対中経済関係の強化に動いた。 (10:14)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070530AT2M3000P30052007.html
個人マネー、ドル離れ加速・欧州通貨へシフト
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070604AT2D3100S04062007.html 投資信託を通じた外貨建て債券投資で、「米ドル離れ」が鮮明になってきた。
これまで外債投資全体の5割超を占めていた米ドル建ての比率が34%にまで低下。
一方で欧州主要通貨であるユーロと英ポンド建てが全体の4割弱を占めるまで拡大、
米ドルを上回った。投信を通じて欧州通貨に流れる個人マネーは増加の一途で、
外国為替市場で急速に進む円安・ユーロ高の一因になっているもようだ。
投資信託協会の集計によると、投信による外債投資残高は月間3000億円ペースで増加、
4月末で19兆2300億円に達した。うち米ドル建て債券は約6兆6000億円と単独の通貨
としてはいぜん最大だが、全体に占める割合は34%とこの1年で5ポイント低下した。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 21:48:35
官僚】労働分野の市場化テスト「官が好結果」【民間】
1 :関西直撃三文字φ ★:2007/06/02(土) 00:00:39 ID:???0 ?2BP(10)
厚生労働省は1日、官民で事業の効率性やサービスの質を競う
市場化テストの一環として、05年度に民間委託した就職支援や
職業訓練など4事業について、国の方が民間よりも低コストで
高い就職率を実現できたとする評価結果を発表した。
評価したのは、同省が設けた学識経験者らによる評価委員会。
中高年の求職者の就職を支援する「キャリア交流プラザ事業」は、
東京や京都など5カ所で民間企業に委託したが、民間の平均就職率
52.2%に対して地方労働局は平均55.0%だった。
就職1件当たりの経費は国が14万5000円で、
民間の15万3000円を下回った。
生涯職業能力開発促進センターで実施した離職者対象の訓練事業でも、
就職率70%の目標に対し、民間企業は約30%にとどまった。
※元記事:
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200706010377.html 朝日新聞 平成19年06月01日
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/07(木) 10:05:32
海外中銀の米債購入が長期的に減少も、外貨準備分散の兆候か
6月6日16時14分配信 ロイター
[ニューヨーク 5日 ロイター] 米金融市場では、海外中銀による米国債・不動産担保証券(MBS)への
投資が伸び悩んでおり、今後一段の利回り上昇につながる可能性があるとの見方が出ている。
海外中銀による米国債の購入は、米債市場の支援材料となっており、一部では長期金利を0.90%ポイント
押し下げる要因になっているとの試算もある。
米国債への投資が伸び悩む半面、米国債よりも利回りの高い米政府機関債には、海外から安定した需要が
みられるという。
JVBフィナンシャル・グループのチーフエコノミスト、ウィリアム・サリバン氏は「米国債市場がここ数週間軟調に
推移している背景には、海外中銀が米国債を一時的に売り越しているという事情がある」と指摘。
ニューヨーク連銀の週間統計によると、連銀保管分の海外機関の米国債保有状況は、過去7週間中5週間で
売り越しとなっている。過去7週間の売り越し額は50億ドル。
サリバン氏は、これについて、海外中銀が外貨準備の分散を進めている兆候ではないかと指摘。今後もこうした
流れが続くかどうかは、まだ分からないが、米国債市場に長期的な影響を及ぼす可能性があるとの見方を示した。
米国債の発行残高4兆3000億ドルのうち、約半分は海外勢が保有している。最大の保有国は日本(6123億ドル)、
次が中国(4202億ドル)だ。
過去7週間の売り越し額は、ごくわずかな額にもみえるが、海外中銀は、今年4月中旬まで週平均54億ドルの
米国債を買い越していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070606-00000075-reu-bus_all
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 08:11:38
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 21:42:09
日豪EPA】サトウキビ、肉用牛、酪農、パイナップルの関税撤廃の阻止訴え 6月16日に1万人規模を目指す沖縄県民大会
1 :うし☆すたφ ★:2007/06/08(金) 16:31:25 ID:???0
★日豪EPA 関税撤廃の阻止訴え
世界貿易機関(WTO)の農業自由化交渉や日豪経済連携協定(EPA)交渉による
砂糖や牛肉など重要品目の関税撤廃に反対する「食と農と暮らしを守る6・16沖縄県民大会」が
16日午後3時から、那覇市の奥武山公園で開かれる。県やJAグループ沖縄、経済団体などで
つくる実行委員会(委員長・仲井真弘多知事)は7日、那覇市内で記者会見し、
1万人規模を目指す大会への参加を呼び掛けた。
大城惟宏JA中央会会長は重要品目の関税撤廃が農家だけでなく、県内産業や雇用等
さまざまな面に波及すると強調。同交渉の行方が資源や領土問題にまで発展する
「国の死活問題」と位置付け、「小さな島の大きな問題。県民一体となって
死守しなければならない」と語気を強めた。
安里カツ子副知事は「沖縄の食料と農業、県民の暮らしを守るために行政や経済団体、
消費者が一体となって行動を起こす必要がある」と訴えた。
関税撤廃除外を求めているのはサトウキビ、肉用牛、酪農、パイナップルの4品目。
県は、関税撤廃による直接影響額を約229億円、損失波及額は約781億円と試算している。
農業問題で1万人規模の県民大会は1万3000人が参加した
「パイン缶詰・果汁等農産物輸入自由化阻止沖縄県民総決起大会」以来約20年ぶりとなる。
大会終了後は参加者が街頭をデモ行進し、サトウキビなど重要品目の関税撤廃反対をアピールする。
沖縄タイムズ
http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20070608_3.html
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/11(月) 22:50:44
政治】安倍首相、年金支給漏れ審査の第3者委員会を総務省に設置する考えを菅総務相・柳沢厚労相に示す 社保庁に任せられないと判断
1 :春デブリφ ★:2007/06/11(月) 15:06:58 ID:???0
安倍晋三首相は11日昼、首相官邸で菅義偉総務相、柳沢伯夫厚生労働相らと会い、
年金の記録漏れ問題への対応に関し、本人に領収書がなく社会保険庁にも納付記録が
ないケースを審査する第3者委員会を総務省に設置する考えを示した。
記録漏れの原因と責任を究明する検証委員会も総務省に設置された。柳沢厚労相は
当初、第3者委を社保庁に設置したい意向を示していたが、首相は国民の不信が強ま
っている社保庁には任せられないと判断した。
■ソース(Yahoo!・時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000097-jij-pol
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/13(水) 11:12:17
サブプライムMBSのリスクが過去最高−CDS市場が示唆(2)
6月12日(ブルームバーグ):クレジット・デフォルトスワップ(CDS)市場が示すサブプライム
住宅ローン担保証券(MBS)の保有リスクは12日、過去最高となった。住宅ローンの延滞増や
住宅ローン金利の上昇を背景に、借り手の返済能力への不安が高まった。
マークイット・グループによると、2006年7−12月(下期)に組成された格付け「BBB−」
(投資適格級で最低)のサブプライムMBS20銘柄に基づいたCDSの指数は12日、2.9%低下し、
過去最低の62.12となった。前回の最低は2月27日に付けた62.25。06年1−6月(上期)の
銘柄に基づく指数は 12日、2.1%低下の69.62。住宅金融会社の破たんで懸念が高まり、
上期の指数も下期の指数もともに、2月に30%余り低下した。
TCWグループのマネーマネジャー、ルイス・ルシド氏は先週ニューヨークで開催された
業界団体主催の会議で、5月から6月初めにかけての投資マインド改善は「台風の目」の
中の静けさにすぎなかった可能性があると述べていた。
10年物米国債の利回りは今月約0.37ポイント上昇し、5.26%に達した。10 年債利回りに
連動する住宅ローン金利上昇は、サブプライムローンの借り換えが難しくなることを意味する。
サブプライムローンは当初の金利が低く後で金利が上昇するため、借り換えができない場合、
返済に行き詰まる借り手が多い。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiGOz4K7OD3o&refer=jp_home
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/13(水) 11:31:06
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/13(水) 21:24:40
■▲▼
【3:454】 【年金問題】 「民主党の案は、国を滅ぼす」と中川幹事長…安倍首相 「私の内閣で解決」
beチェック
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/13(水) 19:48:09 ID:???0
★首相「私の内閣で解決」
・自民党の全国政調会長会議が13日、党本部で開かれ、安倍晋三首相(党総裁)ら
幹部は参院選での与党過半数確保に向けて、年金記録不備問題の解決に全力で
取り組む考えを強調した。
首相は「長い年月に先送り、隠ぺいされてきた問題をすべて私の内閣で解決する
決意だ。皆さんが支払った年金は間違いなくすべて支払うと約束したい」と表明。
「戦後レジーム(体制)から脱却する使命を帯びた私の内閣でこそ、この問題は
解決できる」と力説した。
青木幹雄参院幹事長は参院選での勝利は「首相が(1年以内の記録統合を)約束
している言葉を信じ、国民に本当にできると訴えきれるかどうか」にかかっているとの
認識を示した。
中川秀直幹事長は「公務員の世界のなれ合い体質が根本的な原因だ。民主党は
(社会保険庁を)国税庁と統合すると言っているが、税の世界にまで不祥事が広がり、
国を滅ぼす」と批判した。
http://www.minyu-net.com/newspack/2007061301000596.html
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/13(水) 21:49:42
1 :うし☆すたφ ★:2007/06/10(日) 17:58:40 ID:???0
★市場原理優先認めぬ 骨太方針で自民要請/JAグループ
JA全中の宮田勇会長らJAグループ代表は8日、経済財政運営の基本方針となる
「骨太の方針2007」の素案を協議した自民党農林関係合同部会に出席し、
JAグループの主張を反映するよう要請した。
宮田会長は「市場原理だけを優先し、改革努力を無視して農業・農村の現場に
不安や動揺が広がるような内容にならないようにすべきだ」と強く訴えだ。
骨太の方針づくりでJAグループは
1.WTO農業交渉で輸入国の懸念を十分反映したモダリティー(保護削減の基準)の確立
2.構造改革の実態を踏まえた経済連携協定(EPA)交渉への対応
3.農業・農村の将来を展望できる基本農政の確立――を重点的に求めている。
日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin7/article.php?storyid=283
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/18(月) 20:41:26
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/22(金) 08:00:45
【通信/放送】総務省研究会が中間報告:2ch、ブログも対象にする「情報通信法」(仮)とは [07/06/20]
1 :本多工務店φ ★:2007/06/20(水) 23:08:12 ID:???
総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、
通信、放送に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告を発表した。
ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、
新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一本化することを提言。
テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にすることを盛り込んでいる。
情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一本化し、通信、放送業界の垣根を低くすることを目指す。
通信、放送事業者はこれまで進出できなかった分野にも進出可能になり、競争が促進されるとしている。
放送、通信のコンテンツに対する規制も刷新し、ネットのコンテンツも同じように規制をかける。
コンテンツを3つに分類
具体的には社会的な影響に応じてコンテンツを「特別メディアサービス」「一般メディアサービス」「公然通信」の3つに分類する。
特別メディアサービスは、
「言論報道機関として健全な民主主義の発達に最も重要な強い世論形成機能を有し、
地域住民の生活に必要不可欠な情報を総合的にあまねく提供する一方、
災害など非常時における主要な情報伝達手段としての機能など特別の社会的役割を担うコンテンツ配信」と定義。
具体的には現在の地上テレビのコンテンツなどを想定している。
特別メディアサービスについては、地上テレビに対するこれまでの規制を維持する。
一般メディアサービスは、現在の衛星放送や有線テレビのほか、通信コンテンツとして扱われ、
これまで規制の対象外だったネット上の映像配信も含める。
中間報告は
ソース:@IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html ソースのソース:総務省 報道資料
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/22(金) 08:02:33
>>285のつづき
>2 :本多工務店φ ★:2007/06/20(水) 23:08:30 ID:???
>>1の続き
「ホームページ」を対象にする「公然通信」
最後の公然通信は最も対象コンテンツが幅広い。
中間報告は「ホームページなど公然性を有する通信コンテンツ」と公然通信を定義する。
電子メールなど特定の人とだけ行う私信以外のすべてのネット上のコンテンツが、対象になると見られる。
「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だ。
中間報告は、現在は「プロバイダ責任制限法」くらいしかない公然通信コンテンツに対する規制について、
違法・有害コンテンツが社会問題化しているとして「保護の範囲と程度を捉え直すべきである」と指摘。
その上で、
「有害コンテンツを含め、表現の自由と公共の福祉の両立を確保する観点から、
必要最小限の規律を制度化することが適当である」としている。
「共通ルール」策定を提言
具体的には業界団体の自主規制やガイドラインを参考に、
違法・有害コンテンツの流通に関して、関係者が守るべき最低限の「共通ルール」を策定することを提言。
プロバイダーが違法・有害コンテンツを削除したり、レイティングする場合の法的根拠にすべきとしている。
さらに特定の行為に関して一定の範囲内に限り規制を行う「ゾーニング規制」を導入することも検討するとしている。
総務省は中間報告のパブリックコメントを7月20日まで受け付ける。
研究会は2007年末までに最終報告をまとめる方針。
総務省は2011年の情報通信法施行を目指す。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182348492/
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/25(月) 16:57:09
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/25(月) 17:03:40
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 14:24:23
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 21:34:54
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/28(木) 21:56:26
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/30(土) 14:51:52
政治】改正国家公務員法、社保庁改革法、年金特例法が成立 会期末まで5日残し、重要法案は全て成立 [06/30]
1 :ククリφ ★:2007/06/30(土) 03:12:11 ID:???0 ?DIA(125169)
2007年06月30日02時58分
安倍首相が成立に執念を見せていた改正国家公務員法が30日午前2時46分、参院本会議で与党の賛成多数で
可決、成立した。与党は、参院内閣委員会で採決しなかった藤原正司委員長(民主)に「中間報告」を強いた上で
本会議で直接採決する強硬手段をとった。これに反発した民主、社民、国民新党が退席する中での法案採決になった。
また、これに先立ち、社会保険庁改革関連法と年金時効特例法も30日未明に成立した。
政府・与党が終盤国会で成立をめざした最重要法案はこれですべて成立。会期末まで5日間を残しているが、
通常国会での与野党の論戦は終幕を迎え、攻防の舞台は7月12日公示の参院選に移る。
改正国家公務員法は、各省庁で実施してきた天下りのあっせんを禁止する代わりに、内閣府に新設する「官民
人材交流センター」(新人材バンク)で一元的にあっせんする。退職後の口利きなどに刑事罰を科す一方で、退職後
2年間の営利企業への天下り原則禁止を撤廃する。これに対し、民主党などは「新人材バンクは天下りバンクで、
むしろ天下りを野放しにするものだ」などと批判してきた。
ソース:
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY200706290344.html
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/30(土) 14:53:33
政治】安倍首相「大変重要な法律が成立して本当によかった」「ある大新聞(朝日新聞)は『首相、公務員制度改革断念』と報道」
1 :春デブリφ ★:2007/06/30(土) 09:31:56 ID:???0
安倍晋三首相は30日朝、社会保険庁改革関連法など重要法案が成立したことについて、
「教育再生関連3法の成立も含め、大変重要な法律が成立して本当によかった」と述べた。
首相は社保庁改革関連法案と年金時効撤廃特例法について「社保庁の改革は国民の声だ。
年金のチェックには時間がかかるが、国の間違いがあればさかのぼって給付する。当たり前
のことをできるようにする法律ができてよかった」と成果を強調した。
また、公務員制度改革関連法に関しては「ある大新聞(朝日新聞)は『首相、公務員制度
改革断念』と報道したが、こんな法律改正をされたら困るという方々に取材してきた結果
ではないか」と指摘した上で、「天下りを根絶し、能力主義、実績主義の新しい公務員制度
にする。国民から必ず支持をいただけると確信している」と語った。
首相官邸で記者団に語った。
■ソース(産経新聞)(06/30 09:15)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070630/shs070630001.htm
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/30(土) 15:11:33
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 16:40:25
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/02(月) 02:33:04
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 19:32:36
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 21:21:13
日本郵政、変額年金保険販売で4社と提携
郵政民営化の準備会社、日本郵政(西川善文社長)は変額年金保険の販売で、
住友生命保険など国内外の4社と提携する。
供給を受けた商品を2008年5月から傘下のゆうちょ銀行の支店や郵便局で販売する。
日本郵政は07年10月の民営化後に個人向け金融業務に積極参入する方針で、
その先駆けとなる。投資信託に次ぐ手数料ビジネスに育て、経営基盤を強固にする狙いだ。
変額年金保険は、契約者が支払う保険料を市場で運用し、運用成績次第で受け取る年金額が増減する金融商品。
4月に生命保険協会に加盟する38社に企画公募を通知し、13社から具体的な提案を受けていた。(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070704AT3S0301U03072007.html
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 21:23:33
日本郵政会社に人材派遣子会社の設立を認可…総務省
総務省は29日、日本郵政会社に対し、人材派遣子会社の設立を認可した。
これを受け、日本郵政は7月に人材派遣会社を設立し、10月の民営化と同時に業務を始める方針だ。
新会社の主業務は、民営化で誕生する「郵便事業会社」と「郵便局会社」に、非正規職員の派遣や紹介をすることだ。
日本郵政公社は現在、全国の郵便局で、郵便物の仕分けや配達、
窓口業務などを行う非常勤職員「ゆうメイト」を雇っている。
景気回復に伴い、都市部での人材確保が困難になりつつあるといい、
グループとして労働力を安定的に確保する必要があると判断した。
(2007年6月29日18時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070629ib21.htm 総務省の長って竹中の人脈管だったよな。
それにしても正規雇用へらして・・人材派遣とはw
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 16:36:56
米ユナイテッド・キャピタル傘下のヘッジファンド、運用で損失
【ニューヨーク 3日 ロイター】 米投資顧問会社ユナイテッド・キャピタル・アセット・マネジメント(UCAM)は3日、
傘下のヘッジファンド「ホライゾン」グループの4ファンドについて、運用先のストラクチャード・ファイナンス市場が
不安定なことを理由に、顧客からの解約・返金請求の受け付けを一時停止したことを明らかにした。
ホライゾンには、6月に入って投資家から解約返金請求が相次いでいた。その中には、ファンドの運用資金の
約25%を投入した投資家も含まれているという。ただし、UCAMは声明で、ファンドを存続させる方針を示した。
解約・返金手続きを凍結したのは、ホライゾン・ファンド、ホライゾンABSファンド、ホライゾンABXファンド、
ホライゾンABSマスター・ファンドの4ファンド。3月末時点の運用資金は約6億1900万ドル。
GEアセット・マネジメントのポートフォリオ・マネジャーによると、4ファンドは債務担保証券(CD0)のような
市場流動性の低い証券化商品に投資していた。
ベアー・スターンズ<BSC.N>傘下の2つのヘッジファンドがサブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手向け
住宅融資)担保証券の運用に失敗して巨額の損失を出したことが発覚して以来、サブプライムモーゲージの
信用デリバティブのABX指数は過去最低を記録している。
ホライゾンはABX取引のポジションを手仕舞った際に損失をだした。声明は「シンセティック市場は非常に
ボラティリティが高く、今回ポジションをすべて手仕舞った」としている。
2007/07/04 9:33
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-07-04T093340Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-267223-1.html
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 06:08:51
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 19:35:19
303 :
仙台のわんちゃん:2007/07/08(日) 20:06:22
あまりにも安部首相の見解情けないな〜?食糧自給率100パーセントとはそれだけの目標を持って自給率を上げておかなければならない問い湯事を安部氏はご存知ないようで子供みたいですよね?皆さんはどう感じ取られてますかな?
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 21:00:41
>>297 >
アメリカ政府で核不拡散を担当する特使を務めるジョゼフ前国務次官は、
広島と長崎への 原爆投下について「戦争を終結させ、結果的に多くの日本人の命を救った」と発言し、
原爆投下に対する日本とアメリカの認識の違いをあらためて際立たせました。
これは、前の国務次官で現在は核不拡散の特使を務めるジョゼフ氏が、3日、アメリカ
国務省で行った記者会見で述べたものです。この中で、ジョゼフ特使は、アメリカによる
広島と長崎への原爆投下について「さらに何百万人もの日本人の命を奪うところだった
戦争を終結させることができたというのは、ほとんどの歴史家が同意するところだ」と
述べて、原爆投下によって結果的に多くの日本人の命を救ったという認識を示しました。
折しも日本では、久間防衛大臣が「悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったんだと
いう頭の整理の中で、しょうがないと思っている」と発言したことの責任を取りたいとして
辞任しており、原爆投下について日本とアメリカの認識の違いをあらためて際立たせる
形となっています。ジョゼフ前国務次官の発言について、長崎の被爆者で原水爆禁止
日本国民会議の川野浩一副議長は「無理やり理由を付けて原爆投下を正当化しようと
するもので、許せない発言だ。こうして原爆投下を正当化するかぎり、ほかの国には
核兵器を持たせない一方で、アメリカは『正義の核兵器だ』として持ち続けることになり、
わたしたちが求めている核兵器の廃絶は実現できない」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/07/04/k20070704000069.html ※関連スレ
・【原爆しょうがない発言】 昭和天皇「原爆、やむを得ない」、長崎元市長「原爆投下は仕方なかった」…発言と思いの複雑さ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183378959/ ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183622138/
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 21:24:42
国民年金徴収、民間委託を拡充・3年契約に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0700U07072007.html 政府は年金関連業務の民間委託を拡充する。納付率が低迷する国民年金保険料の徴収業務について、
民間企業が社会保険庁とサービスを競う「市場化テスト」の入札を8月に実施。
同業務では初めて3年契約とし、対象地域も2010年までに全国に広げる。
電話や窓口を通じた相談業務を市場化テストに加えることも検討。
保険料の納付記録漏れ問題で懸念される国民年金の空洞化に歯止めをかけたい考えだ。
国民年金保険料の徴収は、モデル事業を経て07年度から本格導入した市場化テストで入札対象となっている25の業務の一つ。
政府は国民の関心が高い同業務の民間委託を進めて市場化テストの一段の普及を狙う。
05年から実施したモデル事業では、民間の徴収コストが社保庁より3―5割程度安いことを実証済みだ。(07:00)
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/09(月) 20:41:41
>>304 >【政治】塩崎官房長官「原爆正当化、日本政府として抗議せず」…ジョセフ米特使発言
1 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ ★:2007/07/06(金) 03:56:28 ID:???0
塩崎官房長官は5日の記者会見で、米政府のロバート・ジョセフ
核不拡散問題特使が広島、長崎への原爆投下を正当化する発言を
したことについて、「発言の性格は個人的に行ったものだと聞いている」
と述べ、日本政府として抗議しない考えを示した。
塩崎長官は「抗議をすることよりも、人類にとって多大な悲惨な結果を
もたらす核兵器が、将来二度と使用されることがないように核廃絶に
向けての取り組みを強めていくことが大事ではないか」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200707050381.html
塩崎氏:日銀は将来リスク踏まえた金融政策を−国債買いオペ判断(2)
7月10日(ブルームバーグ):塩崎恭久官房長官は10日午後の記者会見で、
日銀の金融政策について「経済はいま比較的順調に拡大を続けており、
それに見合った将来のリスクに備えた金融政策をやっていただけるものと期待している」と述べた。
そのうえで、日銀による長期国債の買い入れオペレーションに関して
「日銀のバランスシートの範囲内でしっかりとした資産としての長期国債を持つということ。
市場の透明性を確保しながら、金融調節上の必要性を踏まえて適切に判断して買い入れをしている。
基本的には日銀がお決めになることだ」と指摘した。
また、金融政策の決定方法については、「日銀の政策は日銀が決める。
政府の経済政策と整合性の取れた金融政策をしっかりやってほしい。
日銀は適切な判断をされると期待する」とも強調した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arW1IJW4oJHw&refer=jp_home
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 09:37:57
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 20:29:53
7月18日(ブルームバーグ):近ごろ、われわれ日本ウォッチャーの口をついて出るのは
「小泉前首相、カムバックを」という言葉だ。このようなセリフを吐くことになろうとは
夢にも思わなかったのだが・・・。
2001年4月から06年9月まで首相を務めた小泉純一郎氏は、ユニークな個性の持ち主だった。
たてがみのような髪型、単刀直入なコメント、リチャード・ギア似の風貌。
小泉氏は、強いリーダーシップを渇望していた日本人の心をとらえたのだ。
しかし首相退任時には、その人気にも陰りが見えていた。靖国神社参拝により中国などとの関係は悪化。
所得水準の向上についても話ばかりで、具体的な施策に乏しいとの見方が広まっていた。
だが国民が真に怒るべきなのは、安倍氏を後任首相に選んだことだろう。
スキャンダルまみれで強いリーダーシップに欠ける安倍政権は、小泉氏が公約した改革を
放り出そうとしている。株の持ち合いや買収防衛策は、小泉政権時代よりも増加している。
「日本株式会社」の復活だ。
ことわざにもあるように、「失って初めて価値が分かる」のだ。安倍政権が発足して
10カ月たった今になって、小泉氏がどれほど行政改革を進めたかがよく分かる。
小泉氏はサッチャー元英首相のように、景気回復と金融市場の規制緩和を原則に掲げた。
小泉氏と当時の竹中平蔵経済財政・金融担当相は、銀行の不良債権処理と世界で最も
硬直していた経済の効率性向上を推し進めた。
●安倍首相の関心
小泉政権時代、私はかなり辛口だったが、今の日本経済にはもう数年、小泉政権が必要だ。
29日投票の参院選の結果次第では、自民党の新リーダーが選ばれる可能性もある。 (続く)
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aO_MIe9hR3I0 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184749669/l50
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 00:48:22
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 02:21:12
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/21(土) 00:39:16
地方の不振企業、再建へ専門家派遣・政府検討
政府は、地方の不振企業に企業再建のノウハウを持つ専門家を派遣する人材派遣会社を来年4月に創設する方向で検討に入った。
政府などの出資で来春設立する地方版・産業再生機構の子会社にする。
東京に集中しがちな経営の専門家が、必要とする地方に円滑に移れるよう支援する。
新会社は5年後をメドに完全民営化する方針だ。
政府は有識者による研究会で、地方の中堅企業や第3セクターの再建を支援する「地域力再生機構」
(仮称)の詳細を詰めており、新人材派遣会社の設立は20日に開く会合で決める。
新会社は再生機構が出資する特殊会社になる。民間派遣会社の出資も検討する。(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070720AT3S1901319072007.html
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/21(土) 01:18:41
【住宅事情】「売り渋り」で販売戸数低迷 上半期の首都圏マンション[7/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184672092/ 1 テッキン先生φ ★ 2007/07/17(火) 20:34:52 ID:???0
不動産経済研究所が17日発表した07年上半期(1〜6月)の首都圏の新築マンション販売戸数は、
前年同期より17.2%減って2万8284戸だった。マンション大量供給が始まった94年以降で最低。
同研究所は地価上昇を背景にした東京23区での「売り渋り」や、在庫が積み上がった郊外での
新規販売時期の先送りが影響したとみている。
地区別では東京23区が30.8%減、埼玉県が28.8%減と落ち込みが激しかった。一方、
平均価格は4646万円で前年同期より484万円上昇、率にして11.6%上がった。特に東京23区は
19.3%増の6020万円で、92年以来の6000万円台となった。
同日発表した6月の首都圏販売戸数は、前年同月比10.9%減の5716戸で、6カ月連続で
前年割れとなった。同研究所は07年年間の販売戸数の見通しを8万2000戸から7万1000戸に下方修正した。
マンションは着工から発売まで1〜2年かかるが、国土交通省によると、首都圏の新築マンションの
着工戸数は05、06年度とも12万戸を超えている。同研究所は実際の販売戸数と大きく差が
出ていることについて、業者が地価上昇を待って販売価格を引き上げる戦略をとっているほか、
集計に反映されない不動産ファンドへの「1棟売り」の増加も背景にあるとしている。
ある大手不動産会社は「都内の開発用地は少なくなっており、手持ちの物件をすぐに手放すことは
長期的な販売戦略上できない」としており、東京23区での売り渋りはしばらく続きそうだ。
朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0717/TKY200707170586.html
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/23(月) 21:36:00
医薬】介護職員、最低40万人の増員必要・厚労省推計…外国人労働者の受け入れ拡大も [07/07/23]
1 :明鏡止水φ ★:2007/07/23(月) 07:55:40 ID:???
厚生労働省は、団塊世代の高齢化に伴う介護ニーズを賄うには、2014年までに
介護職員などを40万―60万人増やす必要があるとの推計をまとめた。現状に比べ
介護サービス従事者が4―6割増となる計算だ。ただ介護職員は離職率が高く、
人材難が深刻。労働力人口が年々減るなかで人員を確保するには、外国人労働者の
受け入れ拡大も含む抜本策が必要との指摘も出ている。
要介護や要支援と認定されて介護保険サービスを受けている高齢者は、04年度時点で
約410万人。厚労省の試算によると、団塊の世代が65歳以上になる14年度の要介護者は
現状より大幅に増加。高齢者を対象に05年から始めた筋力トレーニングなど
介護予防事業の効果があった場合で600万人に、効果がなければ640万人まで増える
見通しを立てている。
▽News Source NIKKEI NET 2007年07月23日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070723AT3S2002422072007.html
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 21:44:06
米金融当局、自己資本削減に上限・新BIS規制
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070721D2M2100N21.html 【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)などの米金融監督当局は20日、
国際決済銀行(BIS)の新しい自己資本比率規制を米国の大手銀行に導入する際の運用指針を発表した。
2008年1月から新規制を試験的に導入する。
09年から3年間は自己資本を毎年5%まで削減できるようになり、
金融機関の負担軽減につながる。
新規制は金融機関の環境変化に合わせて、貸出債権などのリスクを以前よりきめ細かく算定する。
米国は日本や欧州に1年遅れて、大手行だけに試験導入する。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 22:12:00
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 20:46:39
[’07参院選 各党の農政公約](3)国際化/前向き姿勢示す民主
掲載日:07-07-27
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=597 世界貿易機関(WTO)農業交渉や経済連携協定(EPA)交渉には、各党とも農業の多面的機能や食料安全保障を重視し、
臨む方針を示している。
民主党は「WTO協議や各国とのEPA締結の促進と、農産物の国内生産の維持・拡大を両立させる」と明記し、
最も前向きな姿勢をみせる。農産物の市場開放を進めても、基幹農産物への戸別所得補償制度の創設で国内農業は維持・拡大し、
食料自給率も向上できるとの考え方だ。
この対極にあるのが共産党。議論になっている関税割当の拡大や上限関税の設定などには「断固反対」を主張。
日本が交渉入りしたオーストラリアとのEPA交渉は「農業への打撃が明らか」として中止を求めている。
社民党と国民新党の主張は共産党に近い。社民は日本など食料純輸入国グループ(G10)の共同宣言を軸に、
重要品目の絞り込みや上限関税の設定に反対の姿勢を強調。オーストラリアとのEPAは「重要品目の関税の維持」を訴える。
国民新党は「安易な妥協は絶対にしてはならない」と主張する。
自民、公明の両党は現実的な対応を示す。自民は上限関税の不適用、
十分な数の重要品目やその柔軟な取り扱いの確保に向け、政府や農業団体と緊密に連携して取り組んでいる実績を強調。
EPA交渉でも「国内農業を守るとの固い方針の下、対応する」との「守り」を約束した。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 21:01:32
政治】「会う必要はない」 シーファー駐日米大使の会談要請を小沢民主党代表が断る テロ対策特別措置法の延長巡り★4 [08/02]
1 :ククリφ ★:2007/08/02(木) 19:07:58 ID:???0 ?DIA(150000)
2007年08月02日10時08分
民主党の小沢代表がテロ対策特別措置法の延長に反対する考えを表明したことを受け、シーファー駐日米大使が
1日、小沢氏に面会を申し入れたことが分かった。参院選で大勝した民主党など野党が過半数を占めた参院で
反対を貫けば、同法の延長は不可能になる。シーファー氏は小沢氏と会談して反対しないよう求める意向とみられるが、
小沢氏側は「会う必要はない」と断り、当面は会うつもりはないようだ。
関係者によると、米大使館側が1日、民主党にシーファー大使と小沢代表の会談を要請した。
民主党は過去3回の延長に反対しており、小沢氏も7月31日、「反対したのに今度賛成というわけない」と表明した。
シーファー氏は05年4月に駐日大使に着任したが、関係者によると、これまで小沢氏と面識がないという。
米共和党のブッシュ政権と民主党の関係が疎遠なのも、小沢氏が断った理由の一つとみられる。
ソース:
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200708010476.html 前スレ(★1が立った時刻 2007/08/02(木) 11:14:53)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186036041/l50
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 19:53:17
米国産牛肉】 日本「30か月未満」提案へ…輸入条件を緩和
1 :うし☆すたφ ★:2007/08/04(土) 06:03:00 ID:???0
★米国産牛肉、日本「30か月未満」提案へ…輸入条件を緩和
政府が、米国産牛肉の輸入条件について、現在の「月齢20か月以下かつ、危険部位の除去」を
「月齢30か月未満かつ、危険部位の除去」に緩和することを米国側に今月中にも提案することが3日、
分かった。
米国側は「危険部位除去」について難色を示す可能性があるが、日本の譲歩を受け、
提案を受け入れる公算が大きい。
h 米国は今年5月、家畜の安全基準を定める国際獣疫事務局(OIE)から、
BSE(牛海綿状脳症)の発生を防ぐ一定の措置がとられている「準安全国」に認定された。
これにより、月齢30か月未満の牛肉は危険部位を除去しなくても輸出できるようになり、
日本にも、輸入条件の緩和を求めている。
日本側はこれまでに米国内でBSEの発生防止につながる飼料の管理態勢が取られているか
などについて詳細なデータの提出を米国側に要求した。米国側は2〜3日に東京で開かれた
日米の検疫官らによる協議などを通じて、数百ページにのぼる資料を提出し、補足説明を行ってきた。
農林水産省と厚生労働省は今後、米国側と詰めの作業に入り、月内に米国側のBSE管理態勢に
関する評価をまとめて公表する。問題がなければ、米国に緩和を提案する。米国が同意すれば、
独立機関である内閣府の食品安全委員会に諮問し、最終的な判断を仰ぐことになる。
日経新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070804it01.htm
07年度名目成長率を2.1%に下方修正=内閣府試算
[東京 6日 ロイター] 内閣府は6日夕の経済財政諮問会議に提出した2007年度政府経済見通しの
年央改定で、国内総生産(GDP)の実質成長率をプラス2.1%に上方修正する一方、名目は同2.1%に
下方修正した。GDPデフレーターは前年度比0.2%から0.0%に下方修正。
2007年度の「名実逆転」現象は解消せず、デフレ脱却時期が当初の想定より後ズレしていることを
認めた格好。
1月に閣議決定した2007年度政府経済見通しで政府は当初、年度ベースでは1997年度以来10年ぶりに
名目成長率が実質成長率を上回ると予想、デフレからの脱却を展望していた。しかし、「足元賃金の伸びが
予想より低位にとどまっていることや、原油高や為替の円安で輸入物価の上昇幅が当初予想より上振れると
見込める」(内閣府幹部)ことなどから、GDPデフレーターを下方修正した。
消費者物価指数(総合)も当初見通しの前年比プラス0.5%から、同プラス0.0%に下方修正した。
消費財関連需給の改善が当初見込みより遅れていることや、賃金の伸びが予想より低位にとどまっている
ことが背景。一方で、国内企業物価は、国際的な需給引き締まりで当初見通しの前年比プラス0.7%から
同プラス1.4%に大幅上方修正した。
年央改定を踏まえた2007年度経済について内閣府では「世界経済の着実な回復が続く下、企業部門・
家計部門ともに改善が続き、民間需要中心の経済成長が持続すると見込まれる」としている。引き続き
「原油価格や世界経済動向等が経済に与える影響には注意する必要がある」としているが、デフレ脱却に
ついては「脱却が視野に入っている中で、デフレ脱却に向けた動きが着実に続いていく」(幹部)とみている。
内閣府による政府経済見通しの年央改定は、2008年度予算の概算要求基準(シーリング)策定のために
内閣府が独自試算するもので、閣議決定は行わない。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2007-08-06T182724Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-272402-1.xml&src=rss
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 02:01:07
「いいなり!あいぶれーしょん」雫石きゅんきゅんトイレットペーパー、コミケ72で先行発売!
健全な少年まんがの金字塔!「いいなり!あいぶれーしょん」から究極のトイレットペーパーが
登場!雫石と薫姉さんのおもらしシーンをプリントしたきゅんきゅんなペーパーです!!
雫汁のふき取りに、お漏らし娘への贈り物に最適なトイレットペーパーです!
「恥ずかしくて…、赤ちゃんできちゃいそうです…」
ttp://nijigencospa.com/detail/id/0000020402
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 15:10:19
75歳以上の新医療保険制度、保険料上限「年間50万円」
8月7日0時52分配信 読売新聞
厚生労働省は、75歳以上の後期高齢者を対象に2008年度に創設する医療保険制度について、
保険料の上限を年間50万円とすることを決めた。
6日に開かれた都道府県担当者らの会議で示した。新制度は、
低所得者の負担額を軽減したのが特徴だ。
新制度を運営するのは、都道府県ごとに設立された広域連合で、11月にも各広域連合が具体的な保険料を決定する。
新制度の保険料の上限は、国民健康保険料の上限額56万円などを勘案して決定された。
ただ、世帯単位で加入する国保に対し、個人単位の新制度では負担が増える高所得世帯もある。
新制度の保険料は、所得に比例する「所得割」と加入者全員が支払う「均等割」からなり、原則、年金から天引きされる。
均等割にも所得に応じた軽減措置が導入される。夫婦2人世帯で夫の年金収入額が
〈1〉168万円までの場合は7割〈2〉192万5000円までの場合は5割
〈3〉238万円までの場合は2割――軽減する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000314-yom-soci
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 15:13:02
<IMF>「日本の消費税引き上げ必要」報告書
8月7日11時5分配信 毎日新聞
【ワシントン木村旬】国際通貨基金(IMF)は6日、日本に対する定期経済審査報告を発表し、
日本の財政赤字について「依然高水準」と懸念を示し、消費税増税の必要性を強調した。
参院選の自民党大敗で秋からの税制改正論議では消費税問題が棚上げされる公算が大きいが、
国際的には消費税引き上げを促す声が強いことを示した。
IMFは、日本財政が景気拡大に伴う税収増などで「予想以上に健全化が進んだ」と評価しながら、
財政赤字は「先進国では最悪の水準」と憂慮を表明。「一段の歳出削減の余地はあるが削減には限界もある」と指摘し、
「取りうる手段の中では、消費税増税が経済成長を支え、世代間の負担の公平性も保たれる」
との見解を示した。ただ、消費税の増税時期には言及しなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000028-mai-bus_all
2007/08/09-14:29 米国債売却発言に反発=対中強硬派議員−ブッシュ政権は沈静化に躍起
【ワシントン9日時事】中国政府系シンクタンク幹部の米国債売却発言が、米国内で波紋を呼んでいる。対中強硬派議員は
猛反発しており、駐米中国大使に真意をただす書簡を送付。ブッシュ政権は対中関係悪化を回避しようと、沈静化に躍起だ。
通商政策で影響力のある上院財政委員会のグラスリー共和党筆頭理事は「こうした脅しは逆効果で、危険だ」と批判。
政府見解ではないことを明確にするよう求める書簡を中国大使に送った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007080900541
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 15:43:25
あおぞら銀、サブプライムで45億円弱の評価損・4―6月
あおぞら銀行は10日、米国のサブプライムローンに関連し、2007年4―6月期に44億8000万円の評価損が
発生し、すでに計上したと発表した。同行が保有する同ローンを組み込んだ債務担保証券(CDO)で損失が
発生した。同証券の残高は6月末で約210億円あるという。
サブプライム関連では野村ホールディングスが07年1―6月に約720億円の損失を計上したほか、新生銀行
も同期間に34億円の評価損が出たことを明らかにしている。(14:05)
NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070810AT2C1000G10082007.html
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 16:04:56
米国株、急反落――ダウ平均387ドル安、金融株やホーム・デポが下落
9日の米株式相場は四営業日ぶりに急反落。ダウ工業株30種平均は前日比387ドル18セント安の1万3270ドル68セントで終えた。
下げ幅は上海株急落に端を発した世界連鎖株安が起きた2月27日以来の大きさ。
信用リスクへの警戒感が再燃し金融株を中心に売りが出た。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は56.49ポイント安の2556.49で終えた。
金融株安が響き、S&P500種株価指数は44.40ポイント安の1453.09となった。ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約28億株(速報値)、
ナスダック市場は約36億株(同)だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070810c8db7iaa0510.html 日経平均が大幅反落、下げ幅一時500円超す
10日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落。
大引けは前日比406円51銭(2.37%)安の1万6764円9銭だった。
信用リスク懸念から前日の欧米株式市場で主要株価指数が急落したことを受け、
幅広い銘柄が売られた。外国為替市場での円高・ドル安傾向も重しとなった。
後場にかけて日経平均は一時500円超下落し、3月5日に付けた年初来安値(1万6642円25銭)にあと9円まで迫る場面があった。
東証株価指数(TOPIX)も大幅反落。大引けは前日比49.88ポイント安の1633.93で、
1月11日に付けた1656.72を下回り年初来安値を更新した。
前日の米株式市場で金融株が売られた流れを受け、東京市場でも銀行株などが下げた。
市場では「前日と同じく、ヘッジファンドの解約売りが出ている」(国内証券)との声が聞かれた。海運・商社・鉄鋼株など、このところ物色の矛先が向かっていた銘柄は下げ幅が大きかった。〔NQN〕(15:33)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070810NT001Y06110082007.html
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 18:24:15
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 12:58:08
日本郵政公社(西川善文総裁)は、今年10月1日発足の
株式会社ゆうちょ銀行の取扱商品及び手数料を発表した。
驚くべきはその内容。
現行の日本郵政公社と比べて、最大で10倍もの大幅値上げとなる。
特に利用者の多い、通常払い込みや定額小為替の大幅値上げは
利用者の反発も予想される。
2年前の衆議院選で小泉自民党に投票した有権者は
今秋、その結果責任を問われる。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/mineika-service.htm#three 【定額小為替】*小口の送金に多用される
現行・額面の1%(最低手数料10円) → ゆうちょ銀行・一律100円
(例)
1,000の定額小為替の手数料
現行・10円 → ゆうちょ銀行100円【10倍に値上げ↑】
【通常払込み】*会費や学費、通販代金の支払いに多用される
(例)
通販代金8,500円をATMから払込む場合の手数料
現行・60円 → ゆうちょ銀行120円【2倍に値上げ↑】
【通常現金払】*上場企業が株主への配当金の支払いに多用する
(例)
上場企業が株主へ6,000の配当金を支払う場合の手数料
現行・60円 → ゆうちょ銀行400円【6.6倍に値上げ↑】
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 10:37:01
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 11:20:05
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 02:06:40
マーケットデータ
指標名 最新値 前日比 日時
NYダウ工業株30種 12,861.47 ( - 167.45 ) 15日 終値
S&P500種 1,406.70 ( - 19.84 ) 15日 終値
ナスダック 2,458.83 ( - 40.29 ) 15日 終値
NY 金(ドル/トロイオンス) 679.70 ( + 0.00 ) 15日 終値
NY 原油(ドル/バレル) 73.33 ( + 0.95 ) 15日 終
日経平均大幅続落、終値は327円安の1万6148円
16日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落。終値は前日比327円12銭(1.99%)安の1万6148円49銭で、連日で年初来安値を更新した。
2006年11月29日(1万6076円20銭)以来の安い水準となる。
信用不安を背景に世界的に株式相場が調整色を強めるなか、
15日の米株安を嫌気した売りが先行。国内外の機関投資家などによる主力株への見切り売りが加速し、全面安の展開になった。
円相場が一時1ドル=115円台まで上昇したことも嫌気され、後場寄り付き直後には下げ幅を600円超に拡大、
1万6000円の大台を割り込む場面もあった。ただ、その後は押し目買いや売り方の買い戻しで急速に下げ渋って引けた。
東証1部の売買代金は概算で3兆8960億円(速報ベース)だった。〔NQN〕(
15:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070816NTE2INK0816082007.html
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 13:54:57
株価指数先物・オプション・大引け――大幅続落、下げ幅一時800円超
17日の日経平均先物9月物は大幅続落。終値は前日比750円安の1万5300円だった。
後場に日経平均オプションの権利行使価格1万5500円を割り込んだことで一気に売りが加速し、
一時は同820円安の1万5230円まで下落。中心限月ベースでは2006年8月8日(1万5190円)以来約1年ぶりの安値水準を付けた。
市場では「海外ヘッジファンドの換金売りも止まらないうえ、急激な相場下落に国内機関投資家も売りを出しているようだ」
(国内証券)との声が聞かれた。売買高は26万5267枚と中心限月ベースの過去最高を連日で更新した。日中値幅が800円と今年最大だったため商いが活発化した。
前場は外国為替市場での急激な円高・ドル安進行を受け、輸出企業の収益悪化懸念から売りが先行。
現物株市場で高く始まった銀行株の一角が下げに転じると先物にも売りが加速した。
シンガポール取引所(SGX)の日経平均先物9月物は前日の清算値と比べ770円安い1万5270円で取引を終えた。
TOPIX先物9月物も大幅続落。終値は前日比76.0ポイント安の1476.0で、
売買高は9万2972枚だった。一時は78.0ポイント安の1474.0まで下落し、06年7月19日(1474.0)以来約1年1カ月ぶりの安値水準を付けた。
日経300先物9月物は下落した。
日経平均先物9月物をTOPIX先物9月物の値段で除した先物NT倍率は終値ベースで前日比0.02ポイント高の10.36倍まで上昇し、
03年9月10日以来の水準となった。後場終盤の相場急落で、現物株市場で東証株価指数(TOPIX)に影響度の高い銀行株など時価総額の大きな銘柄に下落が目立ったためとみられる。
日経平均オプション9月物は日経平均株価の急落を受け、
コールが売られた。権利行使価格1万7500円コールの売買高が2万4000枚を超えたほか、1万4500円プットの売買高が1万9000枚強と大商いだった。〔NQN〕(15:56)
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070817m1ds0isf1217.html
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/21(火) 17:04:32
中心市街地に大型店誘致・自治体、空洞化に歯止め
全国の地方自治体で大型商業施設を中心市街地に誘致しようという動きが広がってきた。
これまでの出店規制を転換し、空洞化が進む市街地への誘致を目的とした条例の制定を目指したり、
助成金を創設するケースが相次ぐ。大規模集客施設の立地をめぐっては、国が延べ床面積1万平方メートル超の施設が立地できる地域を限定する
改正都市計画法を11月に全面施行するなど、
いわゆるまちづくり3法を見直している。こうした政策を受けた動きだが、競争力を失った市街地への出店には慎重な大型店もある。(16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070821AT3K2100B21082007.html
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/22(水) 19:48:37
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 12:52:36
【証券】証券税制:軽減税率10%の恒久化、金融庁が要望…財務省は廃止方針・与党内「金持ち優遇だ」と反対意見も [07/08/24]
beチェック
1 :明鏡止水φ ★:2007/08/25(土) 23:06:54 ID:???
金融庁は08年度の税制改正要望で、株式の譲渡益と配当に対する軽減税率を恒久化するよう
求める方針を固めた。これまでは軽減税率の期限延長を求めてきたが、「貯蓄から投資」の流れを
定着させ、金融・資本市場の国際競争力強化のためには、軽減税率の維持が不可欠だと判断した。
現行の証券税制は、株式の譲渡益と配当にかかる税率を、本来の20%から10%に軽減している。
株式市況の低迷を受けて03年に導入され、譲渡益は07年末、配当は07年度末に廃止される予定
だったが、昨年12月の与党税制改正大綱で証券業界の要望などを受け、それぞれ1年間延長された。
金融庁は「アジア諸国には非課税とする国もあり、10%の現行税率に優位性はなく、国際金融
センターとしての東京市場の地位を確立するためには、国際水準に近い現行税率の恒久化が必要だ」
としている。
しかし、財務省は軽減税率の廃止を目指すとみられ、与党内にも「現行制度は金持ち優遇だ」と
する反対意見がある。このため、金融庁は、配当については軽減の恒久化を、譲渡益は時限措置
として存続を求めることも検討している。【清水憲司】
▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2007年8月24日 19時28分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070825k0000m020065000c.html ▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/30(木) 19:17:35
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/03(月) 21:24:53
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/07(金) 10:54:54
個人マネー、投信流入続く・8月
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070907AT2C0603506092007.html 投資信託への個人マネーの流入が継続している。
残高1000億円以上の主要投信を対象に8月の資金流出入状況を調べたところ、
契約額が解約額を合計で約7300億円上回る「資金流入超」だった。
8月は株安・円高で運用環境が悪化し一部で解約も起きたが、
外貨建て資産を中心に運用する投信などに、円相場が再び下がると判断した
個人投資家らの資金が流れ込んだ。
ただ不動産投資信託(REIT)で運用する商品などでは資金流出が目立つ。
調査会社QUICK・QBRが残高1000億円以上の投信111本を対象に基準価格や
純資産残高をもとに推計した。主要投信が資金流入超になったことで、投信全体でも
8月は4年1カ月連続で契約額が解約額を上回ったとみられる。
7月の投信全体の資金流入超過額は約800億円だった。(09:38)
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 05:31:02
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 08:26:24
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:24:06
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 17:35:30
教育】大学「9月入学」促進 文科省 来年から原則4月を撤廃…「留学生受け入れやすい」「春の就職考えると疑問」 反応分かれる
1 :依頼103@試されるだいちっちφ ★:2007/09/19(水) 03:51:57 ID:???0
★9月入学さらに「自由化」 原則廃し大学が独自設定
文部科学省は18日、留学生や帰国子女受け入れに有利な9月入学の導入を促進して大学の
国際競争力を強化するため、4月としている入学時期の原則を撤廃し、各大学の判断で自由に
設定できるようにする方針を決めた。年内にも学校教育法の施行規則を改正する。
政府の教育再生会議報告や「骨太の方針」で、9月入学推進が提言されたのを受けた措置。
現行施行規則は、大学の学年を「4月1日に始まり、3月31日に終わる」のを原則とする一方、
「学年の途中でも学期区分に従い入学、卒業させることができる」として学期の変わり目に
合わせた入学、卒業も可能としている。
文科省は入学時期の自由化をさらに進めるため「学年の始期、終期は学長が定めることとする」
と規則を改正、大学の判断に委ねることで9月入学を促進させる考えだ。
西日本新聞 2007年09月18日23時29分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070918/20070918_048.shtml http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190141517/
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 22:30:39
毎日福田、麻生のニュース。
自民党の総裁選一色。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 22:40:39
すごいな。
お手盛り行政の集大成みたいなスレだ。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 15:35:14
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 21:02:29
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 08:55:58
「対テロ戦争」新たに420億ドルの経費要求…米国防長官
9月27日12時18分配信 読売新聞
【ワシントン=五十嵐文】ゲーツ米国防長官は26日、上院の公聴会で証言し、2008会計年度(07年10月〜08年9月)のイラクとアフガニスタンでの
「対テロ戦争」経費について、新たに420億ドル(約4兆8300億円)を要求した。
既に要求済みの1470億ドル(16兆9050億円)と合わせると
計1890億ドル(21兆7350億円)となり、ブッシュ政権が発足した01年以降、
年度別で最大規模の額となる。
ゲーツ長官によると、追加経費は新型装甲車7000台の実戦配備などに充てるという。
議会予算局によると、イラクとアフガンでの対テロ戦費は総額6020億ドル(69兆2300億円)で、
年度別では07年度の1700億ドル(19兆5500億円)が最大だった。
最終更新:9月27日12時18分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000303-yom-int
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 17:57:11
1 :美しき野獣@谷岡φ ★:2007/09/28(金) 10:59:04 ID:???
経済産業省は低迷する新興市場の活性化策を検討する研究会を設置する。
新興企業向けの市場の上場審査を緩和して上場企業を増やすことや、
ベンチャーキャピタル(VC)に運用実績などを公開することなどを提言する。
ライブドア事件などで失墜した新興市場の信頼を取り戻し、ベンチャー企業の成長を
後押しする狙い。
28日に経済産業政策局長の私的研究会「ベンチャー企業の創出・成長に関する
研究会」(座長・松田修一早大教授)の初会合を開く。研究会にはジャスダック証券取引所や
東証のほか、証券会社やVCなどが加わる。今年度内に報告書をまとめ、
証取やVCなどに実行を促す。
そーす
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070928AT3S2701527092007.html
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 18:08:00
8月新設住宅着工戸数は前年比‐43.3%、過去最大の下落幅に=国土交通省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK002226320070928 [東京 28日 ロイター] 国土交通省が発表した8月の新設住宅着工戸数は、前年比43.3%減少の
6万3076戸となり、2カ月連続で減少した。季節調整済み年率換算は72万9000戸だった。ロイターの
事前調査では、予測中央値で住宅着工戸数は前年比16.0%減、年率換算戸数108.0万戸程度だった。
同省によると、前年比43.3%減は、1974年4月の41.8%減を抜いて過去最大の下落幅になったという。
また年率換算戸数も、遡及可能な1965年以降では、1966年1月の77.9万戸を下回って、過去最低の
数字となった。こうした大幅下落について同省では、6月20日施行の改正建築基準法で、審査期間が
長期化していることを理由に挙げている。
8月着工の内訳は、持ち家が前年比31.0%減少、貸家が46.6%減少、分譲住宅が52.0%減少、
分譲のうちマンション着工戸数は63.2%減少だった。
同省はまた、住宅着工に1カ月程度先行するといわれる建築確認件数を発表したが、4月が前年比10.2%減、
5月7.5%減、6月10.7%減、7月39.3%減、8月24.3%減と、大幅なマイナスが続いているという。
同省では、判定員を9月から400人追加するなど、審査の遅れへの対策を打ち出しており、住宅着工の今後に
ついても「へこんだものは、今後増える局面があるとみる」と予想した。
同時に発表された大手50社の8月の建設工事受注額は、前年比14.2%減少の9304億円となり、2カ月連続で減少した。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 10:43:57
>>350 >やっぱり誰かも書いていたけど
上場時の上位株主10位とかは5年間売却禁止とかにしなければ
そりゃ数億のあぶく銭を手にしてしまえば
その後社員や株主や経営に責任を持たないよ。
>169 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 14:19:11 ID:hYL/2iqj
えー何考えてんだよw
こいつら893の回し者か?
>185 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:28:40 ID:Wg7ILAL+
これ以上上場基準を緩和してどうすんだよ。今でもごみばかりなのに。
>更に上場ゴールしやすくすんのかよ
>16 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 11:10:17 ID:E2IPGFcn
新規上場利権の仕業だな
投資家のためのものじゃない
17 :名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 11:10:20 ID:KCLeX1ix
ドリコムより酷い会社でも上場できて、
たんまり創業者利益が得られますって、
どこまで恥知らずな研究会だよ。
ビジニュース
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190944744/
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 09:35:05
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 20:58:16
10/5)独立行政法人、売却事業を民間公募・政府検討
政府の行政改革推進本部は、独立行政法人(独法)が手がける事業のうち民間企業が買収できる分野を公募する。
住宅融資や賃貸住宅の維持管理など民営化しやすい事業が対象で、
独法の整理合理化に抵抗する各省庁に公的機関のスリム化を促す。
5日に議論を再開する規制改革会議も裁判所が独占する不動産競売の民間開放などを検討。
福田内閣も「官から民へ」の改革を継続することをアピールする。
政府は6月、「101の全独法について民営化や民間委託の是非を検討する」方針を決定。
民営化で独法への補助金を減らすなどで、「小さな政府」を実現するのが元々の狙い。
人口減少や少子高齢化の到来をにらみ、政府のスリム化で国民負担の増加を抑える思惑もあった。
ところが、所管省庁はリストラにつながるとして抵抗。11府省が9月末までに提出した提案は事業の一部廃止など八件で、
新たな廃止・民営化に踏み込む例はなかった。このため、行革本部は所管省庁に改めて大幅な合理化を迫る必要があると判断した。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt215/20071004AS3S0401N04102007.html
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 12:41:44
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 19:39:04
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 08:17:33
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 17:40:47
金融機関が貸し出しを厳しくって?サラ金の上限金利を低くしたから倒産がふえたというの?
もともと利益の少ない零細企業が29%もの金利でかりて、ほんとうにそれでまわていたのかも疑問。
その借金をかえせるのなら優良企業でサラ金から借りる必要もないだろ。
帝国データーバンクも大本営乙。
(10/12)07年度上半期の倒産件数、23.5%増――帝国データバンク調査
民間調査会社の帝国データバンクが12日発表した全国企業倒産集計によると、
2007年度4―9月の全国の倒産件数は5503件と、前年同期を23.5%上回った。
半期ベースでは3期連続の増加で、算定基準を変更した05年上半期以降では最高の水準となった。
負債額1億円未満の中小企業の倒産が3238件と28.5%増えたことが響いた。
負債額1000万円以上の法的整理を調査した。中小企業の倒産が増えているのは、
依然として販売不振が続いていることに加えて、「昨年末の改正貸金業法成立で上限金利の引き下げが決まり、
金融機関が個人事業主向けの貸し出し基準を厳しくしていることも背景」
(帝国データ)という。倒産件数を業種別に見ると小売業、サービス業、運輸・通信業などで30%を超える大幅増加となった。
一方、負債総額は2兆8794億円と、前年同期と比べて13.2%増加した。
8月に発生した麻布建物の倒産(負債額5648億円)が大きく影響した。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20071012d2c1201m12.html
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071016AT3S1600J16102007.html 大田経財相「住宅新設落ち込み、GDPを下げる可能性も」
大田弘子経済財政担当相は16日の閣議後の記者会見で、住宅の新設戸数が大きく落ち込んで
いることについて「国内総生産(GDP)を下げる影響が出る可能性がある」と懸念を示した。
住宅は耐震偽装の防止を狙って建築確認の審査を厳しくしたため、着工数が7月から急激に減っている。
国土交通省が公表した新設住宅戸数は7月が前年同月比23.4%減、8月は同43.3%減。
民間の住宅は実質GDPの3%強を占めている。新設の落ち込みが9月も続けば、日本総合研究所は
7―9月期の実質経済成長率が前期比年率で0.8ポイント押し下げられるとみている。(13:20)
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:49:36
官民人材センター有識者懇、最終報告案見送り・骨抜き懸念も
国家公務員の再就職を一元管理する「官民人材交流センター」の制度設計を検討する有識者懇談会
(座長・田中一昭拓大名誉教授)は18日の会合で、当初予定していた最終報告案の提示を見送った。
田中座長は「議論が足りないため」と説明したが、有識者委員からは「改革が骨抜きになる兆しが見え始めた」との声も漏れている。
委員に事前配布された原案では、一定年齢を超えた官僚も給与水準を下げれば定年まで在籍できる新たな処遇制度の導入など、
官僚の強い抵抗が見込まれる施策が盛り込まれていた。
だが田中座長は「現行法体系の中で考えるべきだ」として、
同日示した論点メモから除外。論点となっていた独立行政法人への再就職人数を制限する総量規制などの最終報告への明記にも消極的な考えを示した。
突然の方針転換に委員の1人は「これでは改革の後退だ」と憤る。 (21:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1801P%2018102007&g=E3&d=20071018
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 13:00:44
建築着工の減少、日本経済の腰折る可能性あり懸念=鉄連会長
[東京 19日 ロイター] 日本鉄鋼連盟の馬田一会長(JFEスチール社長)は19日の定例会見で、
改正建築基準法施工の影響で建築着工床面積などが減少していることから、広範囲で経済活動に
影響が出て、日本経済の腰を折る可能性があるとの懸念を示した。
建築着工床面積や住宅着工戸数の減少により、建築用鋼材や耐久消費財、設備投資の遅れによる
機械の発注など広範囲な経済活動に遅れが出る可能性があるとし「個人消費が足踏み状態の中、
日本経済の腰折れの原因になる可能性があると非常に心配している」と述べた。
建築用鋼材の場合、仮に10%減少すると、年間200トン減になり「大きな影響がある」と指摘した。
馬田会長は、フレート(海上運賃)やスクラップ、重油の価格が上がっているため、今年度の鉄鋼業界は
「年間8000―9000億円程度のコスト増になる」との見通しを示し、春に示した7000億円を上回るとした。
一方、鉄鋼需給にとっての懸念材料だった中国の鋼材輸出は、9月に前月比17.5%減の444万トンと
3カ月連続で減少し、今年のピークだった4月の716万トンから約300万トン程度減少した。馬田会長は
「中国の輸出抑制策の実効が上がってきた。昨年のようにずっと右肩上がりになることは避けられた」
との見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28430920071019
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 18:09:56
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 19:20:20
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 16:12:40
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 20:01:23
キリンビール18年ぶり値上げ、来年2月から
>缶ビール(350ミリ・リットル入り)の場合、コンビニエンスストアでの平均販売価格207円前後が6〜10円程度上がり、
213〜217円前後になる
>キリンは、ビールの原材料となる麦芽や缶の材料のアルミなどの価格高騰を値上げの理由に挙げた。
輸入モルト(麦芽)の価格は前年の2倍以上、アルミも同30%近く高騰し、
来年はさらに上昇することが予想されている。値上げ幅について「06年以降に原材料が高騰した分を吸収できる水準」と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071031it02.htm
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 22:54:05
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 18:04:01
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 22:11:55
農水省、農地改革案発表・有効利用促進へ賃貸借規制緩和
農林水産省は6日、農業の生産性向上を促すための農地改革案を
正式に発表した。農地を有効利用するため賃貸借の規制を緩和するほか、
耕作放棄地を5年後をメドに解消する。農地の賃料などの情報を一元管理した上で、
新規参入者に情報提供する仕組みも創設する。
遅くとも2009年度中に新しい制度を始められるよう、法整備などを進める。
農水省は経済のグローバル化が進むなか、農業分野でも市場の一段の開放は不可避と判断。
国際競争に堪え得る農家を育成するため、農業経営の大規模化・効率化を急ぐ構えだ。
若林正俊農相は同日の閣議後の記者会見で改革案について
「できるところから順次具体化していきたい」と着実な実施に意欲を示した。(13:02
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071106AT3S0600706112007.html
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 18:52:23
政治】永住外国人地方選挙権付与を 「全力で取組む」北側・公明幹事長−公明新聞
1 : ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★:2007/11/08(木) 13:00:17 ID:???0
永住外国人 地方選挙権付与を 公明提出の法案成立に全力 民団の大会で北側幹事長
公明党の北側一雄幹事長は7日、都内で開催された在日本大韓民国民団(民団)主催の
「永住外国人に地方参政権を! 11・7全国決起大会」に出席し、あいさつした。公明党の
山口那津男参院議員も参加した。
北側幹事長は、小・中学校時代から多くの在日韓国人と友好を結んできたことを紹介し、
現在の在日韓国人の多くは、日本人と同じように納税し生活していると指摘。その上で、
「(在日韓国人は)地域社会に貢献し支えてきた」と述べ、永住外国人に地方選挙権がない
問題を解決させなければならないと訴えた。
また、北側幹事長は、公明党はこれまで一貫して、永住外国人の地方選挙権付与の早期
実現に向けて取り組んできたと強調。「国会に提出されている地方選挙権付与法案についても
公明党が提案したものだ」と訴え、「必ず実現できるよう、全力を挙げて取り組む」と決意を述べた。
公明新聞:2007年11月8日
http://www.komei.or.jp/news/2007/1108/10051.html 【政治】韓国民団が決起大会「(永住外国人の)地方参政権の獲得は住民の権利。一日も早く成立を」現在、971地方議会が賛同意見採択
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194442073/
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 23:11:13
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 22:00:35
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 22:57:21
ゲームニュース貼るよ?
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 15:35:33
日経平均続落、年初来安値・終値386円安の1万5197円
12日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に7日続落。
終値は前週末比386円33銭(2.48%)安の1万5197円9銭で、8月17日に付けていた年初来安値(1万5273円68銭)を約3カ月ぶりに更新した。
2006年8月7日(1万5154円6銭)以来の安い水準で、7日続落は2005年5月9日―17日以来となる。
前週末9日の米国株急落や円高進行を嫌気した売りが膨らみ、終日大幅に安い水準で推移した。
ただ、大引けにかけては売り方の買い戻しや押し目買いでやや下げ渋った。
東証株価指数(TOPIX)も大幅に7日続落。終値は前週末比37.95ポイント安の1456.40で、
8月17日の年初来安値(1480.39)を更新。
2005年10月31日(1444.73)以来の安い水準を付けた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071112NTE2INK0412112007.html 12日 15:14 110.23-110.24 ▼ −2.42 (円高)
東証1部の売買代金は概算で3兆520億円、売買高は23億4390万株と高水準。東証1部の値下がり銘柄数は1579と全体の9割超を占めた。値上がり銘柄数は112、変わらずは28だった。〔NQN〕(15:23)
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 10:22:07
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 19:35:36
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 04:34:39
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/23(金) 14:37:19
政府税制調査会 the tax commission
http://www.cao.go.jp/zeicho/index.html 香西泰
http://www.cao.go.jp/zeicho/meibo/meiboa.html 政府税調:消費増税は「絵に描いた餅」に
政府税制調査会(首相の諮問機関、香西泰会長)が、将来の社会保障財源として3年ぶりに
消費税率の引き上げを打ち出したのは、福田政権下で財政再建を目指す動きが政府・与党
内で活発化したことが背景だ。「社会保障の財源には消費増税が必要だ」とする財務省の意
向が色濃く反映された。しかし、衆院解散・総選挙をにらみ、政府・与党が08年度の消費
税率引き上げを見送る方針のため、答申は肝心の消費税率の引き上げ幅や目標時期を明
示できなかった。現時点では、社会保障目的の消費増税は「絵に描いた餅」となった。
「これから社会保障関係の支出が増えてくると消費税で対応するのは、多くの人がコン
センサスのように思っている」。町村信孝官房長官は20日の会見で、政府税調の答申を評価した。
福田政権発足で自民党の消費増税論議は党財政改革研究会などで活発になった。政府
税調も秋以降、「社会保障財源に消費税増税が不可避だと国民に強く訴えるべきだ」との
意見が相次いだ。
だが、答申は次期総選挙に配慮して具体性を欠く内容となった。基礎年金の国庫負担を
09年度に現行の約3分の1から2分の1に引き上げる財源(約2.5兆円)をどう確保するか
について、「速やかに対応を図る必要がある」としただけで、問題を先送りした。
経済界から引き下げ圧力の強い法人税は07年度答申で引き下げ検討が盛られたが、
引き下げの原資となる消費増税が遠のいたことから、今回は明記されなかった。【森山知実】
毎日新聞 2007年11月20日 20時51分 (最終更新時間 11月20日 22時45分)
http://mainichi.jp/life/money/news/20071121k0000m020119000c.html 525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 23:03:26
>法人税は07年度答申で引き下げ検討が盛られたが、
>引き下げの原資となる消費増税が遠のいたことから、 今回は明記されなかった
正直な記事だなぁ。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 14:20:25
高速料金 来年度値下げ 政府 今後10年、道路財源投入
2007年11月24日 朝刊
政府は二十三日、ガソリンにかかる揮発油税などの道路特定財源を原資に、
一部の高速道路の料金引き下げを来年度中に実施することを決めた。
今後十年間で年間最大三千億円程度の道路財源を充てる方向。地方自治体の生活道路整備費などとして国の道路財源から配分している交付額も
来年度から増額を検討する。
国の道路特定財源は、公共事業費の3%削減で来年度も道路整備に全額を回せず、余剰が発生する。
高速料金引き下げなどにより、3%削減方針を守りながら道路向け歳出の拡大が可能になるが、
余剰は大幅に圧縮、使い道が自由な一般財源に回す規模は減りそうだ。
料金引き下げは、一般道の渋滞緩和や夜間走行のトラックを高速道路に誘導するため、
時間帯割引などを拡充する予定。ETC利用者に限定する方針で、各地で実施中の料金割引実験の結果も踏まえ、
対象路線を決める。
政府は、日本高速道路保有・債務返済機構が抱える旧道路公団の債務の一部を肩代わりし、
料金収入から機構に道路の賃貸料を払っている高速道路六社の負担を軽減、各社が値下げしやすくする。
値下げの社会的効果などで、国費投入は理解が得られると判断した。
政府は債務を一部肩代わりする法案を来年の通常国会に提出する。
高速道路の料金引き下げについては昨年末の閣議決定で「新たな措置を講じる」などとしていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007112402066883.html 一方、国の道路財源のうち、揮発油税の四分の一は地方道路整備臨時交付金
(二〇〇七年度分約七千百億円)として自治体に自動的に配分。
来年度からはこの配分割合の引き上げか、新たな交付枠をつくるか検討する。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 14:27:53
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/27(火) 18:36:43
混合診療 厚労省が反対姿勢
政府の規制改革会議は27日の会合で、
焦点となっている混合診療を認めるかどうかをめぐって厚生労働省の担当者と意見を交わしました。
この中で、規制改革会議側は「健康保険が使えない診療を受けると、保険が使える部分も含めて治療費がすべて自己負担になるという今の制度は、
患者から治療の選択肢を奪っている。国内で保険が適用されない診療でも、
ほかの先進国では認められているものも多く、治療の選択肢を広げるために混合診療を認めるべきだ」と述べました。
これに対し、厚生労働省の水田邦雄保険局長らは「ほかの国で認められている治療でも国内で効果が確認されたわけではなく、
混合診療を認めてしまうと安全な医療体制が損なわれるおそれがある。
保険が使えない診療には高額な先進治療もあり、混合診療が広がるとお金のあるなしで医療格差が生じてしまう」
などとして反対の姿勢を崩しませんでした。規制改革会議では、引き続き厚生労働省との調整を続け、
年内に答申をまとめたいとしています。
11月27日 16時44
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/27/d20071127000122.html
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/30(金) 20:48:53
【物流】日本郵政:「郵便事業会社」と「郵便局会社」、4年半で2万4000人削減検討…早期退職の募集も [07/11/30]
1 :明鏡止水φ ★:2007/11/30(金) 07:55:54 ID:???
郵政民営化で発足した「日本郵政」は、収益力の強化が課題となっている「郵便事業会社」と
「郵便局会社」の2社について、新規採用の抑制などを通じて、4年後までに社員全体の10%にあたる
あわせて2万人規模の削減を検討していることがわかりました。
日本郵政グループのうち、はがきや小包の配達を行う郵便事業会社の社員は現在およそ10万人、
また全国の郵便局を運営する郵便局会社にはおよそ12万人の社員がいます。これらの2社は、
同じ郵政グループの「ゆうちょ銀行」や「かんぽ生命」に比べて収益力が低いことから、関係者に
よりますと、経営効率化の一環として、4年後の平成23年度までに社員全体の10%にあたる
あわせて2万人規模を削減する方向で検討を進めています。
具体的には、新規の採用を抑えながら定年退職などで人員を自然に減らす方向で、場合によって
早期退職の募集も検討することにしています。その一方、郵便局の数は、サービスの水準を保つため
維持する方針です。
日本郵政は早ければ3年後の株式上場を目指しており、人件費を圧縮することで2社の収益力を
高めるねらいがあります。ただ、郵政民営化にあたっては、社員の労働条件が低下しないよう
求める国会の付帯決議が付いた経緯もあり、日本郵政は、労働条件をできるだけ守りながら、
いかに経営を効率化するか難しい課題への対応を迫られることになります。
▽News Source NHK ONLINE 2007年11月30日06時07分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/30/k20071130000055.html
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/03(月) 00:10:10
【流通】イオン:全国の店舗を選挙投票所に、週末1日全国1000万人の集客力…総務省も了承 [07/12/01]
beチェック
1 :明鏡止水φ ★:2007/12/01(土) 07:05:48 ID:???
イオンは30日、全国各地のショッピングセンター(SC)を、選挙の投票所として無料で開放する
方針を明らかにした。実現すれば全国初となる。既に総務省から了承を得ており、各自治体との
調整に入る。イオンのSCは週末1日あたり全国1000万人の集客力があり、「買い物ついで」の投票が
可能になることで、投票率向上に期待がかかる。
公職選挙法は、投票所の設置について「市役所、町村役場または市町村選管の指定した場所に
設ける」と規定している。イオンは11月27日に総務省に、SC内の投票所設置の意向を伝え、
投票の秘密や公平性の確保など「ルールが守られていれば問題ない」との見解を得た。
イオンは全国のSCのうち、外部からの自由な出入りが遮断できる設備を備えた34のSCを主な対象
として、自治体と調整を進める。自治体の要望があれば、国政選挙、地方選挙を問わず、投票所
として開放する方針だ。
イオンはこれまで、期日前投票でSCを活用した実績がある。今年7月の参院選では、秋田市内の
ショッピングセンターに投票所を設置。8日間で1万693人が投票に訪れ、全国で最高を記録した
同県の期日前投票率に貢献した。
投票日当日の投票所は、期日前とは異なり投票区が限られるものの、イオンは「SCの利用が多い
若年層の投票率上昇に貢献できる」とみている。また、総務省選挙部も「最終的な判断は各市町村
選管に委ねるが、投票率向上は望ましいこと」と期待を寄せている。【平地修】
▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2007年12月1日02時30分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071201k0000m040144000c.html
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 20:21:51
米でエネルギー法成立 温暖化対策、前進?
12月20日18時47分配信 産経新聞
【ワシントン=渡辺浩生】ブッシュ米大統領は19日、32年ぶりに自動車燃費規制を強化するなどを柱とする新エネルギー法案に署名、同法は成立した。
同法には省エネを徹底させる多くの規制が盛られており、実現できれば、エネルギーの無駄遣いが多く、世界最大の温室効果ガス排出国である米国の地球温暖化対策が大きく前進することになる。
新エネルギー法の柱は乗用車と小型トラックの燃費規制。2020年までに4割強化、1ガロン当たり平均35マイル(1リットル当たり約14・9キロ)まで引き上げる。
21年以降も強化を続ける。
ビッグスリー(米3大自動車メーカー)の反対で当初案の同38マイルから後退したが、1975年以来の規制強化で、
ハイブリッド車など低燃費車の普及が加速しそうだ。エネルギー省によると2030年には1日のガソリン消費量の8%(200万バレル)を削減できる。
また、電球、冷蔵庫や食洗機などの家電製品、天然ガスを燃料とした暖房機などのエネルギー効率の基準も強化する。
白熱電球は12年から段階的に使用を撤廃。オフィスビルの省エネ化も進む見通しだ。
さらに、エタノールなど代替燃料の生産能力を20年までに現行の5倍の360億ガロンに拡大する目標も盛り込んだ。
米国は現在エタノールの原料をトウモロコシに頼っており、農家が大豆や小麦の栽培からトウモロコシに切り替えたため、
穀物価格全体の高騰を引き起こしたと批判されている。
このため、360億ガロンのうちコーン・エタノールは150億ガロン(現在の生産能力の2倍)
にとどめ、残りの210億ガロンはトウモロコシの茎や木くずなど農業廃棄物を原料にしたセルロース
(植物繊維)エタノールなど新バイオ燃料でまかなう。同エタノールは燃焼効率やCO2削減効果が高いが、「実用化には5〜10年必要」(アナリスト)とされ、
政府主導で研究開発投資を促進させる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000967-san-bus_all
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 20:54:43
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 21:20:47
規制改革会議、第2次答申を決定…「混合診療」拡大など柱
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071225i104.htm 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は25日午前の会合で、第2次答申を決定した。
〈1〉健康保険が適用される保険診療と適用されない自由診療を併用する混合診療を例外的に認める範囲を拡大する
〈2〉保育所の入所基準を見直し、パートなどの保護者も利用可能とする――などが柱。
政府は28日に答申を最大限尊重する方針を閣議決定する予定だ。
第2次答申は冒頭、策定の基本方針として、「暮らしの安心・豊かさ・利便性の向上に結びつく生活に身近な分野及び地域活性化に資する分野に重点的に焦点を当てた」と記した。
最大の焦点だった混合診療の見直しについては、薬事法の承認が得られていない医薬品や医療機器を使う医療技術は認めないとした厚生労働省通達を
今年度中に撤回し、混合診療を例外的に認める範囲を拡大することを明記した。
規制改革会議では当初、混合診療の原則自由化を求めていたが、厚労省との協議の結果、範囲の拡大で折り合った。
草刈議長は25日の会合終了後の記者会見で、「患者のことを考えた次善の策、緊急措置だ。
これからも原則自由化を求めていく」と述べた。
医療分野ではこのほかに、医師不足対策として、医師が行う医療行為のうち、
看護師による薬の投与量の調整など、医師以外でも実施可能なものは積極的に認めることを求めた。
福祉、保育、介護分野では、保育所の入所基準の見直しの可否を検討することとした。
現在の入所基準は保護者がフルタイムで働いていることを条件にしているが、
パートなど働き方の多様化にあわせて、条件を緩和することを求めた。
これを踏まえ、厚労省では、児童の実態調査を2008年度の早い時期に実施する。
農林水産業分野では、新規参入者が必要な農地情報(賃借価格、土地改良の有無など)をデータベース化し、
全国どこからでも取得できる体制を整備することを明記した。
個々の漁業者にあらかじめ漁獲枠を割り当てる「個別漁獲割当制度」の対象となる魚種拡大を検討し、
08年度中に結論を出すよう求めた。略
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/29(土) 19:47:13
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 22:25:52
企業倒産、急増・3年ぶり1万件突破
企業の倒産が増えている。今年は1月から11月までの11カ月で1万件を突破。
すでに昨年1年間の9351件を上回り、3年ぶりに1万の大台に乗った。
特に中小零細企業の倒産が目立つ。原油や素材など原材料高が経営を圧迫。建築基準法や貸金業法など法改正に伴う規制強化が相次いだことも響いている。
地方自治体や地域金融機関は中小企業向け融資を相次ぎ拡充して支援に動き出した。
信用調査会社の帝国データバンクによると、1―11月の倒産件数は月900件前後で推移し、
累計で1万68件に達した。月800件を下回った前年と比べると2割増のペース。
半面、負債総額は1―11月の累計で約5兆円となり、前年同期と比べると5%増だ。「資本金1000万円未満の小規模企業の倒産が急増し、それが全体の倒産件数を押し上げている」(帝国データ)という。(12:42)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071231AT2C2900E30122007.html
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 23:04:51
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/01/03(木) 16:33:04 ID:???0
NY原油、史上初の1バレル=100ドル突破
2日のニューヨーク商業取引所の原油市場は、国際指標となる米国産WTI原油の先物価格が
一時、1バレル=100ドルをつけ、史上初めて100ドルの大台を突破した。
米国の低所得者(サブプライム)住宅ローン問題が表面化した07年1年間だけで、
6割近くもはね上がった。
08年の取引初日となった2日は、開始直後から上昇し、WTI原油の先物価格は午前11時
(日本時間3日午前1時)時点で昨年12月31日の終値と比べて2.16ドル高の
1バレル=98.14ドルをつけた。産油国ナイジェリアの政情不安で供給量が減るとの
懸念が高まる一方、米国内の原油在庫が減少する見通しが強まったため。その後もじりじりと
上昇し、正午すぎ(同3日午前2時すぎ)にあっさり1バレル=100ドルをつけた。
原油相場は昨年11月20日、1バレル=99.29ドルまで上昇した後は若干反落し、
比較的落ち着いていた。しかし昨年末のパキスタンでの爆弾テロ事件をきっかけに産油国などの
政情不安がクローズアップされ、12月31日の終値1バレル=95.98ドルから再び急騰した。
朝日新聞 asahi.com(2008年01月03日02時16分)
http://www.asahi.com/business/update/0103/TKY200801020152.html ※前スレ※(★1の立った日時:2008/01/03(木) 02:24:02)
【経済】”史上初”1バレル100ドル「あっさり」突破…米国産WTI原油の先物価格
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199294642/
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 17:14:56
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 20:14:57
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 09:55:43
英ブレア前首相、JPモルガンの非常勤顧問に
2008年01月10日19時42分
米銀大手JPモルガン・チェースが、英国のブレア前首相を非常勤顧問に迎えることを決めた。
ブレア氏は政治的、戦略的な助言をするほか、顧客を招くイベントに参加する。英労働党出身の首相経験者としては、異例の身の処し方という。
英国のブレア前首相
10日付の英紙フィナンシャル・タイムズなどが伝えた。
ブレア氏は同紙に「ビジネスやグローバル化の影響に関心がある。
新興市場を含む世界各地で、政治と経済との関係が強まっている」と語り、顧問の職に意欲を示した。
JPモルガンは、ブレア氏の知識や人脈に期待しているという。報酬額は明らかでないが、
同紙は「年100万ドル(約1億1000万円)を超えるだろう」という人材コンサルタントの見方を伝えた。
ブレア氏は昨年6月に英首相を辞任し、下院議員も辞めた。現在は中東和平のための4者協議の特使を務めている。
http://www.asahi.com/business/update/0110/TKY200801100314.html NYダウ急落、246ドル安の1万2606ドル
11日のニューヨーク株式市場は、ダウ平均株価(工業株30種)が前日比246・79ドル安の12606・30ドルと急落し、取引を終えた。
ナスダック店頭市場の総合指数は同48・58ポイント安の2439・94(暫定値)で取引終了。
(2008年1月12日7時43分 読売新聞)
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 02:07:24
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/15(火) 23:22:39
米国株、大幅反発――ダウ171ドル高、ナスダック38ポイント高 IBM見通しを好感
【NQNニューヨーク=千田浩之】14日の米株式相場は大幅反発。ダウ工業株30種平均は前週末比171ドル85セント高の1万2778ドル15セント、
ナスダック総合株価指数は同38.36ポイント高の2478.30で終えた。
IBMの収益見通しが市場予想を大きく上回ったことから、ハイテク株を中心に買いが優勢となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080115c8ASB7IAA05150108.html 東証大引け・3日続落 米金融の四半期決算警戒・2部8日続落
15日の東京株式市場は日経平均株価が3営業日続落。大引けは前週末比138円16銭(0.98%)安の1万3972円63銭だった。
米金融機関の四半期決算発表を控え、信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連損失の計上や人員整理など悪材料を警戒した売りが優勢となった。
昨年来安値を連日で更新。日経平均が1万4000円を割り込んだのは2005年11月2日以来、
約2年2カ月ぶり。東証株価指数(TOPIX)も3営業日続落。
昨年来安値を連日で更新し、2005年9月16日以来、約2年4カ月ぶりの安値水準となった。
取引時間中、外国為替市場で円相場が1ドル=107円台後半に上昇したことが輸出関連株の重しになった
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080115m1ASS0ISS16150108.html
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 22:52:02
東証大引け・急反落――全面安で2年3カ月ぶり安値、2部も反落
21日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに急反落。
大引けは前週末比535円35銭(3.86%)安の1万3325円94銭で3営業日ぶりに昨年来安値を更新した。
水準としては、2005年10月25日以来約2年3カ月ぶりの安値。18日の米株式相場が緊急景気対策案への失望感から続落したことを嫌気し、
株価指数先物主導でほぼ全面安となった。上海や香港といったアジアの株式相場が下落し、世界連鎖株安の様相を強めたことも投資心理を冷やした。
東証株価指数(TOPIX)も急反落。05年9月9日以来の水準に沈んだ。
日経平均は21日の安値圏で引け、下げ幅は年初4日(616円37銭)以来の大きさだった。18日に米金融保証会社大手が格付け会社による格下げを受けたことで、米国の信用収縮が一段と進むのではとの警戒感から、機械や自動車といった輸出関連株が売られた。
世界的な株価下落が止まらず、含み資産の減少懸念から銀行や保険といった金融株の下げも目立った。
国内主要企業の2007年10―12月期業績発表の本格化を前に買い手控え気分も強かった。
東証1部の売買代金は概算2兆5484億円、売買高は同21億7811万株でいずれも前週末より2割減った。
東証1部の値下がり銘柄数は1596、値上がりは103、横ばいは31だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080121m1ASS0ISS16210108.html 東証株価指数(TOPIX)は同47・76ポイント低い1293・74と、
05年9月以来の1300割れとなった。
日経平均株価 13,325.94円 ▼ −535.35 21日 終値
円相場(ドル) 106.11-106.13円 ▼ −1.11 (円高) 21日 22:24
円相場(ユーロ) 153.63-153.64円 ▼ −3.30 (円高) 21日 22:24
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 16:11:01
世界株安 東証1万2500円台
1月23日8時2分配信 産経新聞
> 22日の東京株式市場は、500円以上下落した前日に続いて750円を超す連日の大幅下落に見舞われた。
平均株価は平成17年9月以来、2年4カ月ぶりの水準となる1万2500円台で取引を終えた。
この日の下落幅は今年最大。年初からの下落幅は2700円を超え、下落率で約18%に達した。米国を震源地とする世界同時株安は底なしの様相を強めている。
日経平均株価の終値は、前日比752円89銭安の1万2573円05銭。
東証株価指数(TOPIX)は73・79ポイント安の1219・95だった。
前日が休場だった米国を除き、欧州、アジア市場が軒並み値を下げたことを嫌って
大幅な下落で始まった。前週末にブッシュ米大統領が発表した最大1500億ドル(約16兆円)の景気刺激策の効果は不透明とみられ、
米景気の後退懸念が解消されていないことも売り材料となった。
午後に入っても、1日で10%超もの暴落を演じて一時取引停止措置がとられたインド市場などアジア株の急落を受け、
さらに値を下げた。国内景気の減速懸念も高まり、東証1部上場銘柄の97%以上が値を下げる全面安の展開となった。
一方、東京外国為替市場も、米経済の先行き不透明感からドルが売られ、同日の円相場は、
前日に続いて一時1ドル=105円台をつけるなど円高基調で推移した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000075-san-bus_all
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 22:47:46
対日投資促進へ有識者会議
大田経済財政担当大臣は26日、札幌市で地域の実情を聞く
「地方版諮問会議」に出席し、参加者からは、医師や弁護士などが不足していることや、観光業が伸び悩んでいることなど、地域経済が依然厳しい状況にあるという声が相次ぎました。
これに対し、大田大臣は、北海道の倶知安町がスキーを目当てとする海外からの観光客を呼び込んだ結果、
外国資本によるマンションの建設が進んだ例を紹介し、
「対日投資の促進が地域経済の建て直しの1つのカギになる」という考えを示しました。
そして、大田大臣は、会議後の記者会見で、地域を活性化する手段として外国資本による対日投資を促進するため、
専門家による会議を新たに設置し、来週1回目の会合を開くことを明らかにしました。
具体的には、対日投資の障害となっている規制や税制を分析して、
春までに対日投資の促進策を取りまとめ、その結果を政府の経済財政の基本方針「骨太2008」に反映させたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/26/d20080126000146.html
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 00:47:03
政府:税制、M&Aなどで投資阻害要因を集中議論へ−対日投資会議
内閣府は30日午前、「対日投資有識者会議」(座長:島田晴雄千葉商科大学学長)の
初会合を開いた。会議では、海外からの対日投資を飛躍的に拡大させるため、
投資の阻害要因となっている税制やM&A(企業の合併・買収)などの制度上の問題点について 集中的に議論し、4月中に取りまとめる方針を決めた。島田座長が記者会見で明らかにした。
同会議は大田弘子経済財政政策担当相が主催した。大田経財相は会議の冒頭、
「日本は人口が減っていくので、諸外国から投資を呼び込み、投資する魅力のある
国になることが大変重要だ」と強調した。
(中略)
島田座長は会見で、日本は「いろいろ努力はしているが、動きが鈍い。
実際の効果が上がっていない」と述べ、「むしろ、相当、ディテール(詳細)に
踏み込んで効果のある策を案出していかなければならない」との考えを示した。
また、「まだまだ外資に買われるのは嫌だという意識が日本全国、横溢している」と指摘、
この意識を「変える必要があるというのが、ある程度共通した意見だった」と語った。
その上で、島田座長は対日投資が「2倍、3倍、5倍ぐらいになることも可能だ」と強調した。
島田座長は、議論の対象となる分野として、金融、医療、住宅のほか、生産性が低い
サービス産業などを挙げ、規制改革とM&Aについては分科会も開く意向を示した。
会議の結論は6月ごろまとめる「骨太の方針」に盛り込む。
有識者会議のメンバーには、アラン・スミス在日米国商工会議所(ACCJ)会頭や
リシャール・コラス欧州ビジネス協会(EBC)会長、ロバート・フェルドマン・モルガン・
スタンレー証券経済調査部長といった日本の実情に明るい外国人や、丹羽宇一郎伊藤忠会長、
林康夫日本貿易振興機構(JETRO)理事長、大学教授、弁護士ら15人で構成している。
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aeK6F9J2cyRg
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 11:31:11
世界最大手水道会社、仏ヴェオリアが日本に参入
世界最大の水道会社である仏ヴェオリア・ウォーターは
日本の水道事業に本格参入する。
中堅水処理会社の西原環境テクノロジー(東京・港)を傘下に収め、
自治体から上下水道の運営を受託する。
日本では規制緩和で水道運営の民間委託が解禁され、今後市場拡大が見込まれている。
官公庁にパイプを持つ西原環境を事実上買収し、日本市場開拓を急ぐ。
日本法人のヴェオリア・ウォーター・ジャパン(東京・港)が西原環境を子会社化して社長も派遣した。
2006年に20%出資していたが、追加出資して比率を51%に引き上げた。
西原の新資本金は14億円。日本市場開拓を本格化するため今後西原の組織改革に着手する。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080203AT1D0109902022008.html
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 14:46:04
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/06(水) 15:21:17
NYダウ370ドル安、今年最大の下げ幅・米景気後退観測強まる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080206NT000Y02906022008.html 【NQNニューヨーク=荒木朋】5日の米株式相場は大幅続落。
ダウ工業株30種平均は前日比370ドル3セント安の1万2265ドル13セントで終えた。
下げ幅は今年最大で昨年8月9日以来の大きさだった。
経済指標の悪化を受け、売りが優勢となった。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は同73.28ポイント安の2309.57で終えた。
早朝に発表された1月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数は41.9と前月から大幅に悪化、
1月分から新たに算出が始まった総合指数の非製造業指数(NMI)は44.6となった。
新規受注や雇用などが大きく悪化、
米景気後退観測が強まったとして、幅広い銘柄に売りが出た。
大手格付け会社が金融保証会社(モノライン)の格下げを受けた市場の混乱などが銀行株の格下げなどにつながる可能性があると指摘したことも
重しとなり、シティグループが7%超下げるなど金融株の下げが目立った。
JPモルガン・チェースは5%安。シティとJPモルガンはダウ平均の下落率上位を占めた。 (07:35)
日経平均が急落、646円安の1万3099円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080206NTE2INK0606022008.html 6日の東京株式市場で日経平均株価は急落。大引けは前日比646円26銭(4.70%)安の1万3099円24銭で1月28日以来の安値を付けた。
下げ幅は今年2番目の大きさ。
米国の景気後退懸念の高まりや信用不安で5日の米株が大幅安となったため、
リスク許容度の低下した海外投資家から幅広い銘柄に見切り売りが膨らんだ。
オリックスなど2008年3月期の業績予想を下方修正した銘柄への売り圧力も強く、日経平均は後場に下げ幅が600円を超え、
安値引けとなった。東証1部の売買代金は概算2兆8748億円(速報ベース)。〔NQN〕 (15:07)
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/09(土) 19:00:30
【都市開発】梅田北ヤード:オフィス面積5割増、落札後異例の容積率拡大を決定…三菱地所やオリックス不動産など [08/02/09]
大阪市は8日、都市計画審議会を開き、JR大阪駅北側の「梅田北ヤード」の先行開発区域(7ha)の
計画案を可決した。コンペ(提案競技)実施後に当選した事業者の要望に応じてオフィス面積を
当初比52%増とするなど、落札後に全体のビル容積率を拡大。不透明な手続きが問題視されて
いたが、市は公共スペースを増床・拡充することで、事業者の計画変更を容認する形となった。
計画案可決を受け、開発が今後本格化する。2006年11月に行われたコンペには4グループの
企業連合が応募し、このうち三菱地所やオリックス不動産など12社の開発事業者が当選した。
その後、高値落札で採算性に不安を感じた開発事業者が、ビルの収益性を高める狙いで容積率
拡大を市に要請。Aブロックの容積率を1200%から1600%にするなどの案を提示していた。
8日の審議会で、開発事業者の要望通り容積率拡大は承認された。この結果、建築物の全体の
床面積はコンペ提案時に比べ29%増しとなる。AブロックとB1ブロックに建てるオフィス・
商業ビルの2棟は、航空法の規制で180mの高さは変わらないが、横幅が拡大。オフィス面積は
当初に比べ52%増の22万8800uに、商業施設面積は11%増の8万700uに増える。
審議会で一部の委員から「コンペ実施後にビルの床面積を増やすのは、コンペで落選した
他の開発事業者から見て公平性に問題があるのではないか」との質問が出た。
市は「都市再生機構などが主催したコンペと、市の都市計画は別物だ」とし、「非収益施設の
知的創造拠点(ナレッジ・キャピタル)を運営していくには、収益源となるオフィス・商業の
面積を広くする必要がある」と説明した。(中略)
>しかし、コンペ実施後に開発事業者の求めに応じてビルの床面積を増やすという前例のない
事態について、「市は明確な答弁を避けた」(市会議員)との指摘もあり、説明が不十分だった
との見方が多い。 梅田北ヤードは、経済界が関西再生の切り札と期待する都市開発案件。
NIKKEI NET 2008年02月09日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002491.html
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/12(火) 20:42:32
AIGに関連して記事二つ
>AIG)が監査法人から金融派生商品の評価に関し問題があると指摘されたと
米国株反発、ダウ終値57ドル高の1万2240ドル
【NQNニューヨーク=横内理恵】11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発。
前週末比57ドル88セント高の1万2240ドル1セントで終えた。
保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が監査法人から金融派生商品の評価に関し問題があると指摘されたと明らかにしたことを受け、
評価損拡大の思惑からAIGが急落。金融株を中心に売りが先行した。
ただ前週に大きく下げたこともあり値ごろ感からの買いが入ったとみえ、午後に上げに転じた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080212AT3L1200N12022008.html 一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸し、同15.21ポイント高の2320.06で終えた。
米AIG、サブプライム損失4倍の5200億円に・10―11月
【ニューヨーク=財満大介】米保険最大手、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は11日、信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)に絡む業務で、
昨年10、11月の2カ月間に48億8000万ドル(約5200億円)の損失が発生したと発表した。
昨年の見積もりでは12億5000万ドルとしていたが、サブプライム関連の有価証券の値下がりを受けて約4倍に膨らんだ。
米証券取引委員会(SEC)に提出した適時開示資料で明らかにした。損失の原因はグループ会社が手がけていた金融保証業務。
サブプライムローンを裏付けとする債務担保証券(CDO)が債務不履行に陥った際に、投資家への支払いを肩代わりする保険契約を請け負っていた。
昨年後半から今年にかけ、CDOの債務不履行が急増。リスク評価をやり直した結果、保険契約で発生する損失が従来の想定より大きいと判断し、
損失見通しを大幅に引き上げた。 (13:18)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080212AT2M1201512022008.html
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/19(火) 12:43:11
高速道計画「白紙」の小泉発言巡り舌戦・衆院予算委
政府がすでに建設方針を決めている9342キロメートル以外の高速道路の整備計画について
「白紙だ」と言明した小泉純一郎元首相の2006年の国会答弁を巡り、
政府と民主党の舌戦が18日の衆院予算委員会で繰り広げられた。
民主党の松本剛明前政調会長は小泉氏の「白紙発言」を引きながら約1万4000キロメートルの高規格幹線道路の計画について、
過去の閣議決定を根拠に造り続けようとするのは国会答弁に反すると批判した。
冬柴鉄三国土交通相は「首相の発言は重い」としながらも
「これで(道路整備は)終わりだと言ったら日本中が納得しない」。
小泉氏の発言も「『真に必要な道路は造らなきゃいけない』とも言った。誰がいつどのように造るかが
『白紙』と理解している」などと反論。松本氏は納得せず「当時の首相に話を聞きたい」と小泉氏の参考人招致を求めた。(18日 23
:33
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080219AT3S1800W18022008.html
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 17:01:11
【社会】“東大支援へ基金”…トヨタなど15社、東京大学の国際競争力向上のため運用益から120億円拠出[02/23]
1 :かくしおまコンφ ★:2008/02/23(土) 16:18:33 ID:???0 ?2BP(1111)
★東大支援へ120億円基金・トヨタなど15社、運用益から奨学金
東京大学の国際競争力を高めるため、トヨタ自動車、三菱東京UFJ銀行、東京電力など
15社が120億円を拠出し基金をつくることが23日、明らかになった。毎年の運用益の一部を
東大に寄付、東大は留学生向け奨学金の充実などに活用する。国内の大学で初の試みで、
日本の大学の国際競争力低下に対する危機感を背景に、経済界が資金面で人材育成の支援に
乗り出した格好だ。
東大によると、基金の名称は「東京大学信託基金」。15社が5億―15億円を拠出、
三菱UFJ信託銀行に運用を委託し、26日から運用を始める。期待運用利回りは年3.5%に設定
、国内債券中心に運用し、各社が得た収益の一部を毎年、東大に寄付する。「おおむね長期金利を
上回る分が寄付される見通し」(東大)といい、運用成績が期待通りなら毎年、2億5000万円程度が
東大の寄付収入になる。
ソース:NIKKEI NET(16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080223AT1G2300G23022008.html 19 :名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:33:19 ID:6SlODUJq0
また留学生に・・・か
日本の学生には厳しく、特アには甘く
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/29(金) 20:43:12
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/04(火) 15:15:24
米財務長官 公的資金に反対
ポールソン財務長官は、3日、ワシントン郊外で講演し、
「アメリカ経済の先行きにとって、住宅市場の冷え込みが今なお最大のリスクだ」と述べました。
そのうえで、
「議会や金融市場の関係者から、政府による大規模な介入を求める声が出ているが、
公的資金を使って投資家や貸し手、投機筋を救済することには反対だ」と述べて、
巨額の公的資金を使って、
不良債権化した住宅ローンを買い取るなどの対策をあらためて否定しました。
講演の中でポールソン財務長官は、去年、全米で150万世帯に対して住宅差し押さえの手続きが取られたとみられ、
ことしは200万世帯にも上る可能性があると指摘しましたが、
住宅ローンの金利据え置きなどで対応するのが望ましいとしています。
さらに財務長官は「経済のマイナス成長は予測していない。懸念は、減速中の経済が雇用に与える影響だ」と述べて、
住宅ローン問題が雇用情勢に与える影響を注視していく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/04/d20080304000068.html
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/05(水) 10:20:49
【社会】公的年金、半年で3兆円の運用損=サブプライム絡みの株安で
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/03/04(火) 17:18:39 ID:???0
国民年金と厚生年金の積立金を市場で運用している年金積立金管理運用独立行政法人は4日、
2007年10〜12月期の運用実績(市場運用分)が1兆5348億円の損失を計上したと発表した。
米国の低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題の影響が広がり、
7〜9月期に続いて国内外の株価が大きく下落したのが主因。
運用利回りはマイナス1.67%と、2期連続で水面下に沈んだ。
7月から半年間の運用損は3兆円を超えた。
この結果、07年4〜12月期の運用成績は、好調だった4〜6月期の実績が相殺されて、7924億円の損失となり、
運用利回りはマイナス0.89%に低下。
年度末まで運用成績が回復しなければ、やはり株安で過去最大の赤字を計上した02年度(損失2兆5877億円、
運用利回りマイナス8.46%)以来5年ぶりのマイナス運用となる見込みだ。
3月4日17時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000108-jij-bus_all 国富ファンドで金融立国の道へ・竹中氏がNYで講演
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080302AT2C0100701032008.html 【ニューヨーク=山下茂行】「国富ファンドの立ち上げなどを突破口に、日本は世界の金融センターを目指すべきだ」。
竹中平蔵慶応大教授は2月29日、米ニューヨーク市内で日本経済の将来像などをテーマに講演した。
日本経済新聞とのインタビューでは「金融業が力をつければ個人金融資産1500兆円の利回りが向上し、
消費や税収などにも好影響が期待できる」などと語った。(07:00)
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 18:35:58
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 22:39:45
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 16:45:28
上場企業、株式持ち合いで含み損・シャープ110億円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080316AT2D0701G15032008.html 「株式持ち合い」など上場企業の株式保有で多額の含み損が生じ始めた。
シャープが持つパイオニア株は110億円程度の含み損となり、住友商事が今年2月に追加取得した住友金属工業株も大幅に値下がりしている。
3月末の株価次第では損失処理を迫られる企業も出てきそうだ。
株価が高いうちは目立たなかった株式持ち合いへの批判が今後、株主から強まる可能性がある。
シャープとパイオニアは2007年9月に提携を発表。
シャープは415億円でパイオニア株の約14%を取得したが、株価は2割以上下がり、含み損が発生。
一方、パイオニアが取得したシャープ株も20億円強の含み損を抱えている。(07:00)
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 16:00:57
アメリカFRBが金利さげたから日本もさげろ、金をだせとのご命令。
こんなやつらに郵政のっとられて・・
【金融】日銀:月内にも0.25%利下げ、ゴールドマン・サックス…リポートで従来予測を転換 [08/03/20]
1 :明鏡止水φ ★:2008/03/20(木) 07:50:50 ID:???
ゴールドマン・サックス証券は19日、山川哲史チーフエコノミスト名で、日銀が早ければ
月内にも0・25%の利下げに踏み切るとのリポートを発表した。日銀が政策判断で重視する
景気の下ぶれリスクが増大していることに加え、急激な円高、株安で金融市場の環境が悪化
していることを理由に挙げ、政策金利を維持するとの従来予測を転換した。
リポートは、4月1日に公表される3月の日銀企業短期経済観測調査(短観)で足元の景気悪化を
確認した後、8、9日の金融政策決定会合で0・25%の利下げを決めるシナリオが最有力と予測。
ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)は追加的な緊急利下げを視野に入れており、この場合は
3月中にも日銀が決定会合を待たずに協調利下げを行う可能性があると指摘した。
総裁不在の混乱の中でも政策決定に問題はなく、利下げの障害にならないとしている。
下げ幅の予測は、白川方明副総裁が「ゼロ金利に否定的」として小幅にとどめた。
▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2008年03月20日
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200803200018a.nwc ▽ゴールドマン・サックス
http://www2.goldmansachs.com/japan/
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 19:43:34
景況感、大幅に悪化へ・日銀短観民間予測
日銀が4月1日に公表する3月調査の企業短期経済観測調査(短観)について
民間調査機関の予測がまとまった。大企業製造業の業況判断指数(DI)は14機関平均でプラス13となり、
前回の昨年12月に比べ6ポイント低下する見通し。
原油高や円高に伴う収益圧迫や国際金融市場の混乱で、企業規模や業種にかかわらず景況感が大幅悪化しそうだ。
業況判断DIは、景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値。
大企業非製造業のDIの予測は前回より5ポイント低いプラス11となる見通しだ。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080323AT2C2200122032008.html
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 04:48:52
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 19:45:00
[03/24]4月からの再診料、「5分以上」の診察に520円加算
診察時間が5分以上になると料金が変わります――。4月の診療報酬改定で、そんなルールが外来の再診料に導入され、5分未満だと外来管理加算(520円)がなくなる。
「懇切丁寧に診察してもらうため」と厚生労働省は説明、じっくり話す機会は増えそうだが、現場の医師からは「時間で区切るなんて」「加算が減って大幅な減収になる」と反発も強い。
医師の話が長引いて待ち時間が増えるという見方も出ている。
再診料は、診療所と中小病院(一般病床200床未満)が対象。
処置や検査、リハビリ、精神療法などがなく、問診や身体診察、説明、指導が中心の時は、基本の再診料(病院600円、診療所710円)に外来管理加算を上乗せできる。
現在は時間の規定がなく、ほぼ自動的に加算されているが、4月から「おおむね5分以上」が条件になる。
3割負担の患者の場合、加算の有無によって支払いに156円の差が出る。
厚労省保険局は、診察にかけた時間をカルテに記録するよう求めている。調査する際は、1時間に12人を超える診療がないかをチェックする方針。
「時間が長ければ長いほど、患者にとって質の高い医療になる」と強調する。
これに対し、全日本病院協会は「普通に診察すれば5分ぐらいかかる」と静観の構えだが、再診は定期的に通う慢性の患者も多く、開業医や中小病院からは不満の声が出ている。
長崎市で内科医院を開業する本田孝也医師は、ある日の診察時間を計ってみた。午前中の患者29人中、5分以上は2人で、平均は2分29秒だった。
「長ければいいわけじゃない。必要なやりとりを、手を抜かずに早く終えるのも熟練した技術だ」と本田医師。
青森県保険医協会は「地方では診療所が足りず、公立病院に患者が集中している。患者を待たせないようにすると加算がつかず、大幅な減収になって医療崩壊を加速する」と懸念する。
大阪市内で診療所を経営する内科医は「時計をにらんで話を引き延ばす医師も出てくる」と語るなど様々な影響が出そうだ。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080324-OYT1T00400.htm ニュー速プラス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206340906/l50
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 02:19:55
赤字国債しばし「凍結」、長短金利上昇も・財務省
赤字国債を発行するための公債発行特例法案の成立にメドが立たず、財務省が予算執行のための資金繰りに頭を抱えている。
赤字国債の発行計画を凍結せざるを得ず、歳入穴埋めのために政府短期証券による一時的な資金調達や建設国債の
前倒し発行でしのぐ方針だ。長期化すれば金融市場に影響が及び、長短金利が上昇する恐れがある。
歳入不足に充てる赤字国債は将来にツケを残す「特例措置」との考え方から、発行には特例法の制定が必要になる。財務省の
国債発行計画によると、今年度の新規国債発行額は25.3兆円。このうち20.1兆円が赤字国債の発行上限額で、残りが公共事業に
使う建設国債の発行額。(11:36)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080402AT3S0101C01042008.html
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 21:22:37
国保年金から天引きショック!あげ。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 11:14:51
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 01:55:36
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 04:42:24
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 23:44:39
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 12:05:32
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/14(水) 17:10:13
日清食品さらに即席めんなどの値上げを検討
1 :かしわ餅φ ★:2008/05/13(火) 16:52:31 ID:???0
日清食品さらに値上げ検討
即席めん最大手の日清食品は小麦などの原材料が高騰している影響で利益が
圧迫されるため、今年度27%余の減益が見込まれるという見通しを明らかに
するとともに今後、即席めんなどのもう一段の値上げも検討していく考えを明らかに
しました。
日清食品のことし3月期の決算は売上高は3800億円と前年度を7・6%上回った
ものの、本業のもうけを示す営業利益は18%減少して270億円余となりました。
利益が大幅に減少したのは、即席めんなどの原料の小麦や油脂の値上がりで利益が
圧迫されたためとしています。
引き続き原材料の高騰が見込まれることから、今年度の業績についても営業利益は
27%余減少すると見込んでいます。
日清食品は1月から主力の即席めんについて最大11%値上げしたばかりですが、
中川晋専務は記者会見で「コスト削減も限界に来ており、価格についてはもう1度の
見直しを考えなければならない」と述べ、もう一段の値上げを検討する考えを示しました。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
>>419 還暦過ぎた兵士w立場を変えればランボーはテロリストになるw
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/17(土) 17:58:55
経済財政諮問会議/企業の農地収奪目論む
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=548 1つ目の柱は、大規模経営を可能にする農地改革で、
(1)所有と利用を分離し農地が有効利用されるよう制度を整備
(2)20年以上の定期借地権制度創設
(3)第三者機関による利用状況の監視・是正
(4)標準小作料制の廃止――などである。
2つ目の柱は、農業生産法人要件の見直し。
(1)役員の常時従事者を現在の「過半」からリース方式と同じ「1人以上」にする
(2)販売、仕入れ、農作業委託など農業生産法人と取引のある者の議決権(現行は4分の1以下)の撤廃・緩和
(3)農業関連事業の売り上げ(現行は過半)の撤廃――を求めている。
3つ目の柱は、農地リース方式の改善。借りる農地を市町村が指定する規制の廃止を求めている。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/19(月) 22:41:52
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2008/05/19(月) 17:10:38 ID:???
財務省は19日、国立大学の授業料を私立大学並みに引き上げることなどで、
国立大学運営費交付金を最大で年約5200億円減らせるとの試算を財政制度等審議会(財務相の
諮問機関)に示した。浮いた財源は世界的な研究の支援、医師など国が必要とする人材育成、
経済的に就学が困難な人への奨学金などに振り向けられるとしている。
財務省は、教員数など大学の規模で決まる現在の交付金の仕組みを改め、成果や実績に基づいて
配分することも求めている。交付金の取り扱いは2009年度予算編成の焦点となりそうだ。
運営費交付金は、08年度予算では総額約1兆2000億円。授業料を私大の平均額にすると
約2700億円、文部科学省が定めた設置基準を上回って雇用している教員の人件費分を削減する
と約2500億円、いずれも圧縮できる。
同日の財政審は公共事業、政府開発援助(ODA)なども議論。今後は建議(意見書)の取りまとめ
作業に入り、6月上旬に財務相に提出する。
◎ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008051901000454.html
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 17:49:30
ゆうちょ銀、海外投資を本格化・資金運用、外資に委託
日本郵政グループのゆうちょ銀行が海外投資を本格的に始める。
約180兆円の運用資産の一部を海外の運用会社に委託し、欧米の社債などで運用、収益力の向上につなげる。
委託先の候補には米大手運用会社のブラックロックなどが挙がっている。
ただ、ゆうちょ銀は民営化後も政府が実質的に100%出資しており、
慎重な運用を求める声もある。
ゆうちょ銀の運用資産は昨年9月末の民営化直前の時点で181兆円。
9割近くを国債などの国内債券で運用し、外国債券や株式による運用はほとんどしていなかった。
貯金残高の縮小が続く中で、2010年度の株式上場に向けて収益力を高める必要があると判断した。(10:22)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080520AT3S1602S19052008.html
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/24(土) 18:49:36
【資源】ガソリン出荷価格が10〜11円値上げへ 来月出荷分…NY市場の急騰を受け [08/05/23]
1 :きのこ記者φ ★:2008/05/23(金) 23:15:59 ID:???
■6月出荷、過去最大で170円突破も
ニューヨークの原油先物相場が一時1バレル=135ドル台を突破した急騰を受け、
新日本石油やジャパンエナジーなど石油元売り大手の6月のガソリン出荷価格が、
1リットル当たり10〜11円程度引き上げられる見通しとなった。
引き上げ幅は、1990年9月に1カ月ごとの価格改定を導入した際の8・0円を上回り、
過去最大となる。
石油情報センターによると、19日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は160・1円と、
調査が始まった1987年以降の史上最高値となっており、6月には170円を突破する可能性がある。
ガソリン税の暫定税率が復活した5月に続く大幅な値上げが家計を直撃し、
個人消費の冷え込みなどで景気の足を引っ張るのは必至だ。
ガソリン価格は4月末には暫定税率の期限切れで130・6円まで一時的に値下がりしたが、
わずか2カ月間で40円も値上がりすることになる。
170円台は、現在の調査が始まる前に、第二次石油危機後の1982年秋に
東京都区部の平均で177円以来の高値となる。
石油元売り大手の出荷価格は、先物相場が1バレル当たり1ドル上昇すると、
1リットル当たり0・7円の引き上げにつながる。
一時135ドル台を付けたニューヨーク先物相場に加え、各社が主に調達する
中東産のドバイ原油も21日時点で1バレル=123・75ドルとなり、
先月の同時期に比べて16ドル上昇している。
各社の足下の調達コストはすでに10円以上上昇しており、6月の出荷価格に転嫁する。
ソース
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200805230005a.nwc
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 00:49:44
2007年末の対外純資産残高は前年比+16.3%の250兆2210億円、過去最高=財務省
[東京 23日 ロイター] 財務省が23日に発表した2007年末時点の日本の対外純資産残高
(対外資産マイナス対外負債)は前年比16.3%増の250兆2210億円となり、1996年の現行統計
移行後では過去最高を更新した。07年末の対外資産残高も前年比9.4%増の610兆4920億円、
対外負債残高も前年比5.0%増の360兆2710億円となり、ともに過去最高となった。
財務省によると、IMF公表ベースでは、日本の対外純資産は17年連続で世界最高となったという。
もっとも、中東の一部地域で数字を出していない国もあるという。他の地域をみると、ドイツが07年末
時点で107兆5715億円、中国が06年末時点で78兆7510億円、香港が06年末時点で61兆6548億円
などとなった。一方、最大の純債務国は米国で、06年末の純負債残高は302兆0890億円だった。
日本の07年末の資産についてみると、為替変動による評価替えで前年比8.3兆円減少したが、
居住他による対外資産の所得超で同58.9兆円増加、保有外国株式の株価上昇などで同1.8兆円増加となった。
負債については、非居住者が保有する日本株式の株価下落で同12.3兆円減少、為替変動による
評価替えで同2.9兆円減少したが、非居住者の本邦資産の取得超で同32.4兆円増加となった。
07年末の為替は1ドル=113.12円で前年比4.9%の円高、1ユーロ=166.47円で同6.0%円安となった。
http://jp.reuters.com/article/hotStocksNews/idJPnTK011369920080522
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 16:09:38
【経済政策】財務省、中東へ日本国債を売り込み…4カ国5都市で説明会を開催 [08/05/26]
1 :きのこ記者φ ★:2008/05/26(月) 21:29:44 ID:???
財務省は26日、日本国債を売り込む海外投資家説明会を6月17〜22日、
中東4カ国5都市で行うと発表した。
昨年からクウェートなどで中東向け説明会を始めたが、
今年は中東の金融センターとして発展するアラブ首長国連邦(UAE)のドバイでも開催。
原油高騰に沸くオイルマネーの本格的な取り込みを図りたい考えだ。
説明会には理財局長ら財務省の幹部が出席。
各国中央銀行やUAEの政府系投資ファンド(SWF)関係者らに日本経済の現状や
政府の財政再建への取り組みなどを説明し、「安心安全な投資先としての日本国債の魅力」を
アピールする。
日本国債の海外投資家の保有比率は07年末で発行残高全体の7.3%。
05年から海外説明会を始めた同省の売り込みもあって、その比率は徐々に高まってきたが、
欧米各国の国債の3〜5割が海外投資家に保有されているのに比べれば、
なお低水準にとどまっている。
ソース
http://mainichi.jp/select/world/news/20080527k0000m020029000c.html 2chビジネスニュース板より
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211804984/l50
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 22:49:58
高齢者対策、配当100万円以下非課税 自民、マル優制度で検討
ttp://www.asyura2.com/08/senkyo50/msg/531.html NIKKEI NETより引用
自民党の「高齢者の安心と活力を強化するための合同部会」(与謝野馨会長)は30日午前、総会を開き、
総合的な高齢者対策を正式に決定した。
株式の配当や譲渡益の一定割合を非課税とする「高齢者投資マル優制度」(仮称)を導入することなどが柱だ。
近く福田康夫首相に提出し、6月にも決定する政府の経済財政運営の基本方針「骨太の方針2008」に反映させる考えだ。
マル優制度をめぐっては「高齢者の年金を補う収入として預金利息に比し株式や投資信託の配当などの重要性が高まっている」
と強調。株式の100万円以下の配当や500万円以下の譲渡益を非課税にすることを検討する。
預貯金や国債にも適用する場合は、元本合計の500万円までを非課税枠とするとした。
>要するにこれは、少しでも条件を良くして老人に株を買わせようということだ
日本の個人金融資産は1500兆円ある。そのうち8割は老人が持ってる
単純に計算すると1200兆円という莫大な額になる。
この金で株を買わせようということだこれから日本には、
国際金融資本によって再びバブルが仕掛けられる
そこで無知な老人たちは、株を買わされ、金を巻き上げられる/
その助けをするのが、我が政府というわけだ。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 19:17:47
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 22:19:41
28】 【政治】 日本を、移民1000万人(総人口の10%)の「多民族共生国家」に。今後50年間で…自民議連★8
beチェック
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/08(日) 22:12:46 ID:???0
・自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)がまとめた
日本の移民政策に関する提言案が7日、明らかになった。
人口減少社会において国力を伸ばすには、移民を大幅に受け入れる必要があるとし、
「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で
目指す」と明記した。
週明けの会合で正式に取りまとめ、福田首相に提案する。
1000万人規模の移民は、現在、永住資格を持つ一般・特別永住者(87万人)の約12倍にあたる。
案では、これら移民と共生する「移民国家」の理念などを定めた「移民法」の制定や「移民庁」の
設置を提言。地方自治体に外国人住民基本台帳制度を導入し、在日外国人に行政サービスを
提供しやすい態勢を整えることなども盛り込んだ。
入国後10年以上としている永住許可を「7年」に緩和するよう求めたほか、年齢や素行など
様々な要件を課している帰化制度も、「原則として入国後10年」で日本国籍を取得できるように
改めるべきだとした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080608-OYT1T00264.htm
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 13:04:20
セコムに簡易郵便局委託へ 日本郵政、全国網維持で
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061201000238.html 日本郵政グループの郵便局会社は12日、過疎地を中心に一時閉鎖が相次いでいる簡易郵便局ネットワークを維持するため、
警備最大手セコムに一部地域で運営を委託する方針を明らかにした。
緊急時に駆けつける警備員の待機拠点を過疎地に展開するセコムと手を組むことで、
閉鎖している郵便局再開に弾みをつけたい考えだ。具体的な地域や数については今後両社で協議を進め、
早ければ年内にも数カ所で業務を始める。
セコムは全国に約2200カ所の待機拠点がある。都市部に限らず過疎地にも多く展開しており、採算性の確保が課題となっていた。
郵便局業務の参入については「(警備の)契約先が少ない過疎地で採算向上する場合のみ行う。郵便局警備の獲得にもつなげたい」としている。
日本郵政は郵政民営化時に郵便局の全国網維持を義務付けられているが、
受託者の高齢化による撤退や農協支所の統廃合などを背景に簡易局の一時閉鎖が相次いでいる。
総合規制改革会議委員名簿
ttp://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/020723/s2.html 議長 宮内 義彦 オリックス株式会社代表取締役会長兼グループCEO
議長代理 飯田 亮 セコム株式会社取締役最高顧問
委員 生田 正治 株式会社商船三井取締役会長
奥谷 禮子 株式会社ザ・アール代表取締役社長
神田 秀樹 東京大学大学院法学政治学研究科教授 *新規事業創出WG主査
その他、八代尚とか、GSの中の村山って人もいるねえ。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 20:37:11
秋葉原の無差別殺傷事件「銃刀法規制に賛成?」「反対?」
2008.6.12 12:25
東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、犯人が使用した両刃の「ダガーナイフ」は、ゲームソフトに
登場するものでした。また、携帯電話のサイトに犯行予告をするなど、現代的要素を色濃く反映
した事件となりました。
あなたは
(1)「銃刀法を見直し、こうしたナイフの売買、所持に規制をかけることに賛成ですか」
(2)「青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか」
(3)「ネット掲示板への監視の目を強化すべきですか」
ご意見は17日午前11時までにMSN産経ニュースへ。結果は産経新聞の紙面(20日)と
MSN産経ニュースで発表する予定。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080612/crm0806121222010-n1.htm
株式こうみる:ドル支え切れないリスクが圧迫要因=ソシエテAM 吉野氏
<ソシエテジェネラルアセットマネジメント・チーフエコノミスト 吉野晶雄氏>
インフレへの対応について、口先介入でドルを持ち上げようとする米国と利上げを指向する
欧州中央銀行(ECB)との間で齟齬(そご)が生じている。ドル高/円安が進めば、
トヨタ(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の3割減益はなくなり、日本株に追い風となるはずだが、
市場は米国がドルを支え切れなくなるリスクを意識している。利上げ、資金吸収をせずに口先だけでは限界がある。
一方で7月にECBが利上げに踏み切れば、住宅市場が悪化しているスペインの金融機関等に影響が出る。
金融問題が欧州全体に波及する懸念もある。ただ、焦点が景気ではなく金融問題であれば、
金融機関が比較的健全な日本株は選好されてもおかしくない。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 22:29:23
経済】韓国、借金国に転落寸前 対外債務急増★13[06/15]
1 :戸締りφ ★:2008/06/17(火) 08:51:34 ID:??? ?2BP(124)
韓国の対外債務が急増し、今年上期に8年ぶりに純債務国に転落する可能性が高まっている。
これについて、韓国銀行(中央銀行)は輸出が好調な造船業界が大規模な為替ヘッジを行って
いることによる帳簿上の現象にすぎず、外貨の流動性に懸念されるような状況は見られないと
説明している。しかし、外資系銀行がこれまで購入した韓国の債券を売り浴びせた場合、
流動性危機に陥る可能性も否定できないとする専門家の声もある。
韓銀が15日発表した国際投資対照表(速報値)によると、3月末現在で韓国の純対外債権は
149億5000万ドル(約1兆6170億円)で、昨年末の355億3000万ドル(約3兆8430億円)に比べ、
205億8000万ドル(約2兆2280億円)減少した。外資系銀行が韓国の債券を大量購入したため、
対外債務が膨らんだ。韓国の基準金利は5%に達するのに対し、米国は2%にすぎないため、
金利差を狙った債券投資が多かった。
また、韓銀の説明によれば、造船業界が為替ヘッジに乗りだし、銀行が造船業界などに供給する
資金を調達するためにドル建ての借り入れを増やしたことも要因だ。造船業者が海外から代金を
受け取れば債務は相当部分が解消される見通しだ。しかし、キム・ユンベク国際金融センター研究員は
「外国人が一気に資金を引き揚げれば、市場不安を招く可能性がある点に注意すべきだ」と指摘した。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 趙義俊(チョ・ウィジュン)記者
http://www.chosunonline.com/article/20080616000041
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 23:41:50
政治】 2ページ目以降は不利、提案した自民党により電子投票を導入する公職選挙法特例法改正案が廃案
1 :四苦八苦φ ★:2008/06/21(土) 13:27:55 ID:???0
自民、公明両党が提案し、民主も同意していた国政選挙に電子投票を導入する公職選挙法特例法改正案が、
提案した自民党の参院議員の反対で廃案になった。
機器の信頼性への疑問に加え、参院の比例代表候補の人数が多くて投票機の一画面に収まらず、
2ページ目以降の候補が不利になるといった議員心理が背景にある。
電子投票は、開票の迅速化や自書が難しい障害者も投票できるメリットがあり、
一部の自治体の首長・議員選では01年から導入されている。
一方で、システムの不具合で選挙が無効になった03年の岐阜県可児市議選などトラブルも相次いだ。
参院選の比例代表は全国区のため、一カ所でもトラブルがあれば影響が全体に及ぶ恐れがある。
今月4日には自民党参院議員83人中46人が「信頼性の確保が最優先」と慎重な審議を求める緊急アピールを発表した。
その一人の世耕弘成議員は「比例代表選出議員にとって当落にかかわる」と指摘する。
昨夏の参院選の比例代表候補者は159人。
電子投票はタッチパネルに表示された候補者の中から意中の人物を選ぶ方式が主流だが、
これだけの人数を一画面に収めるのはほぼ不可能だ。
「2ページ以降の候補者は有権者が見ないから落ちますよ。今でさえ『あ』で始まる候補者は得票が多い」と主張する。
法案は昨年12月の臨時国会で民主党も賛成して衆院を通過した。
しかし、参院で民主党が安全性の問題を指摘して審議が中断。
今国会で「投票内容を紙に記録する装置の導入を検討する」との修正を加え、与党と民主党が折り合っていた。【日下部聡】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000051-mai-pol
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 08:17:53
ダウが1年9カ月ぶり安値、原油の最高値更新や企業業績懸念で
ニューヨーク 26日 ロイター] 米国株式市場は急落。ダウ平均株価は350ドル強値下がりし1年9カ月ぶり安値となった。
原油が最高値を更新したことや、ゴールドマン・サックスが投資家に対し金融や自動車株の売却を推奨したことで、企業業績に対する懸念が強まった。
米原油先物は一時140ドル台に乗せ、インフレ高進が世界経済を圧迫するとの懸念が一段と高まった。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32456320080626 欧州株式市場は反落、金融株下落で05年10月以来の安値2008年 06月 27日 06:31
ロンドン 26日 ロイター] 欧州株式市場は反落し2005年10月以来の安値で引けた。
ゴールドマン・サックスが米金融機関に対して弱気な見方を示し、銀行セクターの追加損失懸念が強まったことから、銀行株が急落した。
FTSEユーロファースト300種指数は30.63ポイント(2.50%)安の1197.02。今年3月半ば以来の大幅な下落率となった。
DJユーロSTOXX50種指数は94.05ポイント(2.72%)安の3366.35。
ゴールドマン・サックスは米証券会社の投資判断を「ニュートラル」に引き下げるとともに、
シティグループを「コンビクションセル」リストに加え、シティが第2・四半期に89億ドルの追加評価損を計上する見通しを示した。
米国株358ドル安、ダウ終値1万1453ドル 06年9月以来の安値
【NQNニューヨーク=荒木朋】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は急反落。
前日比358ドル41セント安の1万1453ドル42セントで終え、2006年9月11日以来の安値を付けた。
米ゴールドマン・サックスのアナリストがゼネラル・モーターズ(GM)の投資判断を「中立」から「売り」に引き下げたほか、
シティグループを「売り推奨リスト」に加えた。
企業業績に対する懸念などが広がり、売りが膨らんだ。原油先物相場が一時1バレル140ドルを突破し、過去最高値を更新したことも重しになった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は急反落。前日比79.89ポイント安の2321.37で終えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080627AT3L2700327062008.html
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 14:04:09
NY株、6月1288ドル下落 史上2番目の大きさ
【ニューヨーク=山下茂行】30日のニューヨーク株式市場ではダウ工業株30種平均が小幅高で取引を終え、6月の前月末比下落幅は1288ドル31セントと史上2番目の大きさに達した。
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に未曽有の原油高が重なり、米景気の冷え込み懸念が強まっていることが背景。歴史的な下げを演じる株式相場は、
米経済が置かれた状況の深刻さを映している。
同日のダウ平均終値は前週末比3ドル50セント高の1万1350ドル01セント。
5月末の終値(1万2638ドル32セント)に比べて大幅安となった。
6月に取引のあった21日のうち、
9日で100ドル超の下げを記録した。
ダウ平均が月間で最大の下げ幅を記録したのはロシア通貨危機があった1998年8月(1344ドル22セント)。
3番目がIT(情報技術)バブル崩壊に同時テロが重なった2001年9月(1102ドル19セント)で、4番目は景気・企業業績の冷え込みが懸念された02年9月(1071ドル57セント)。
月間下落幅が1000ドルを超えたのは今回も含めて過去に4度しかない。 (12:28)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080701AT2M0100D01072008.html
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:10:45
07年度国税収入が2年連続で予算割れ=財務省
[東京 1日 ロイター] 財務省が1日発表した2007年度の一般会計決算概要によると、
税収は51兆0182億円となり、補正後予算の見積り額52兆5510億円を割り込んだ。
円高や原材料高などを背景に企業収益が落ち込んだことが要因で、国税収入の予算割れは2年連続。
一方、歳出不用額は、年度中の国債金利の推移が想定金利を下回ったことによる利払い費の抑制などを
中心に2兆0212億円となった。この結果、純剰余金は6319億円となり、このうち半分以上が国債の
償還財源に充てられる。
07年度の歳入は補正後予算額を1兆3893億円下回った。このうち、税収は1兆5327億円の不足。
特に「年明け以降の円高や原油など原材料価格の高騰で企業収益が急速に低下した」(財務省幹部)ことを主因に、
法人税が補正後予算額15兆9630億円に対し、14兆7444億円の実績にとどまったことが響いた。
財務省によると、法人税収が前年度実績を下回るのは5年ぶり。
税外収入は補正後予算額を1934億円上回った。このうち日本銀行納付金については、円高進行で
日銀保有の外貨資産に評価損が発生したことなどにより、補正後予算に対して938億円の下振れとなっている。
また、公債金については、歳出不用額の増加を背景に500億円の建設公債発行を取り止めている。
一方、歳出については不用額が2兆0212億円となった。年度内の国債利回りが想定金利を大きく下回る水準で
推移したことで、国債費による利払いが軽減され、1兆1771億円の不用が発生した。財務省によると、補正後の
10年国債想定金利2.0%に対し、実績は1.48%だったという。
この結果、07年度決算概要における純剰余金は6319億円となった。純剰余金は財政法第6条で半分以上を
国債償還に充てることが義務付けられている。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32521820080701?rpc=171
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 17:14:53
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 17:55:53
http://mainichi.jp/life/money/news/20080625k0000m020118000c.html GDP成長率:30年代にはマイナスに…財務省研究所試算
財務省の財政総合政策研究所(名誉所長、貝塚啓明・京都産業大客員教授)は24日、少子高齢化と
人口減少の進展で、日本の国内総生産(GDP)成長率が2030年代後半にはマイナスに転じ、経済が
縮小均衡に陥るとする研究報告を公表した。そのうえで、経済成長維持には、子育て支援策や、社会保障費の
現役世代の負担抑制に向けた年金・医療保険制度改革で子供を生み育てる余裕が持てる社会構造にし、
少子化に歯止めを掛ける必要があるとした。
研究報告は国立社会保障・人口問題研究所の推計を活用。総人口が05年の1億2777万人から50年には
9515万人に減少し、中でも生産年齢人口(15〜64歳)は50年には4930万人と、05年時点(8442万人)
から4割以上減るとの前提で、日本経済への影響を試算した。それによると、技術向上で生産性が高まっても、
生産人口の大幅な減少の影響を補えず、日本のGDPは10年の前年比1.55%増から次第に低下。
30年代後半に成長が止まってマイナス成長に転落し、40年は0.19%減、50年は0.22%減と縮小していく
とのシナリオを示した。
さらに、経済成長を維持するには人口構成の変化に対応した財政、社会保障制度が必要と強調。高齢化で
コストが膨らむ公的年金制度では、子育て世代の負担軽減などを図るべきだと指摘している。【清水憲司】
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 09:27:46
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 21:05:10
フレディーとファニーの両社が抱える負債規模。直近の債券発行残高は合計一兆六千億ドル強と、米国債の発行規模の三割強に当たる
株式日記と経済展望
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu171.htm >もちろんアメリカ政府はファニーメイとフレディマックを破たんさせることはできない。
ならばなぜ株式会社なのかという疑問も出てきますが、小泉内閣では住宅金融公庫を強引に民営化してしまった。
そこではサブプライムのように住宅ローンを証券化して販売しているようですが、
小泉首相はアメリカのやっていることを悪い事まで真似している。
★米政府機関債、3大邦銀に4・7兆円…住宅金融関連も保有★
7月15日3時9分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000007-yom-bus_all 国内3メガバンクが保有する米政府機関債が2008年3月末時点で約4兆7000億円に上ることが14日、明らかになった。
米政府が13日に支援策を発表した政府系住宅金融会社、連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社
(フレディマック)が発行した債券も含まれており、市場では今後の価格動向が邦銀の経営に微妙な影響を与えるとの見方も
出ている。米政府機関債の保有状況は、三菱UFJフィナンシャル・グループが3兆3000億円、みずほフィナンシャルグループが
1兆2000億円、三井住友フィナンシャルグループが2198億円。
米金融当局がまとめた07年6月時点の米政府機関債(長期債)の海外保有残高は中国が3760億ドルと最多で、日本は
2290億ドルと世界第2位の規模となっている。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 22:04:00
729 :名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 15:26:40 ID:O3TnIsTE
http://news.livedoor.com/article/detail/3325344/ −郵政民営化による破滅的なシナリオは、完全民営化の2017年でなく、今年10月から始まる可能性もあるのですか。
「理屈上、あり得る。国債の書き換えが順調に進むか、新規国債の引き受けが進むかどうか、確証はない。
今まで国債を買っていた資金が金利の高い外国の債券の購入に充てられるようになると、日本の国債は売れなくなる。そして金利が上がる」
「今、郵政公社全体で368兆円の資金があり、266兆円を国債の購入に充てている。
民営化で200兆円ほどの資金が日本から海外に出ていくと予想され、国債が売れなくなれば、長期金利が上昇し、
大量の国債を保有している日本の大手銀行では多額の国債評価損が発生し、大規模な金融不安が起こる。
3大メガバンクは合計で54兆円の国債を抱えている。
大手銀行はBIS(国際決済銀行)の自己資本比率規制で自己資本を8%以上要求されているから、国債が暴落すれば、評価損だけで自己資本がかなり目減りし、貸し出しを圧縮しなくてはならない。
ここで大規模な『貸しはがし』が起こる。
長期金利わずか1%の上昇だけで、国内銀行全体で43兆円の信用収縮(貸し渋り)が起きると理論値だけでは予想される」
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 22:41:05
ジャイアン国家】「米国は時価会計ルールを押しつけ日本の金融機関を潰しておいて、
自分が困ったらルールをネジ曲げるのか」「呆れた」
★:2008/07/20(日) 09:17:10 ID:???0
信用バブル崩壊後の不良債権問題の深刻化で追い詰められた米国は、「自己責任原則」
や「時価会計ルール」など米国社会の真髄を貫くルールを自ら放棄しはじめた。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216513030/ これは急場しのぎとしては有効かもしれないが、世界の信頼を損なうことで、米国の弱体化は加
速し、基軸通貨ドルの凋落の歩みを早め、将来に取り返しの付かない禍根を残すことになるとの
見方が世界の投資家の間で聞かれる。 (略)
「インベストメント・バンクが先導した信用バブルが弾け、金融界が苦境に陥ったことで切羽詰った
米国は、とうとう自己責任原則という『踏み絵』を踏んでしまった」とファースト・インターステート・リミ
テッド香港社長、中山茂氏は指摘する。
自己責任原則は時価会計ルールと並んで、他国が米国スタンダードを受け入れる際に「フェア
な基本理念」として認識され、米国スタンダードは世界的な広がりをみせた。
「これを放棄することは、米国の自己否定を意味し一番の強みを捨てたことになる。今後、米国
の信用は、国際的にも国内的に失墜し、弱体化が加速するだろう」と中山氏は予想する。
(中略)
米国は金融機関の決算について、時価会計ルールを早々と放棄し、違法ではないものの異な
る会計処理を活用し、国を挙げて金融機関の粉飾決算の片棒を担いでいるとの批判が、米
国以外の国々で上がっている。
「かつて米国は、日本に対して時価会計ルールの厳格適用を声高に要求し、日本の金融機
関を潰しておいて、自分が困ったときには、勝手にルールをネジ曲げるのは許しがたい」(本邦金
融機関)。「時価会計のポイントは、ガラス張りで全体が見渡せることだ。少しでもルールを曲解
すれば、全てが台無しになる。米国がフェアなアカウンティングとして世界に売り込んだものを、自ら
の都合で柔軟運用するとは、呆れて物が言えない」(アジア系金融機関)と絶句する。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000135-reu-bus_all
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 15:57:01
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 16:51:59
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/02(土) 16:56:10
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 22:19:38
北京オリンピック昨日より開催中。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 17:27:39
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 19:21:45
【自動車関連】デンソー・関東自動車など…トヨタグループ、非正社員の削減広がる[08/08/06]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/08/06(水) 11:38:59 ID:???
北米市場での自動車販売低迷などを受けて、トヨタ自動車グループの国内生産拠点で
非正社員の削減が進んでいる。
直近3-4カ月間で、デンソー、関東自動車工業など主要5社の削減人員数は、
派遣社員・期間従業員を合わせて約2300人に上った。
トヨタは国内生産台数の約6割を輸出しているが、従来の国内販売低迷に北米不振が
加わったことで生産活動への影響が拡大している。
輸出車両向けカーエアコンなどを生産するデンソーは、愛知県内の工場などで
派遣社員と期間従業員を7月末までに合計で約500人削減。
トヨタ生産子会社の関東自動車は、主力の東富士工場(静岡県裾野市)で派遣社員を
半減させた。
ソースは
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2008080511856b1 9 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 11:45:33 ID:+BRjBvLB
結局リストラする予定はなかったとかウソっぱちだったな。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 19:26:52
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 17:03:31
特会剰余金15兆円上振れ=財政健全化には活用されず−07年度
9月2日2時35分配信 時事通信
2007年度の国の特別会計決算で、全28特会の歳入から歳出を差し引いた剰余金が
42.6兆円と、当初予算段階の見積もりを15.0兆円も上回っていたことが1日分かった。
情報公開請求に応じて財務省が明らかにした。決算額が大きく上振れしたにもかかわらず、
一般会計への剰余金繰り入れは当初予算に計上された1.8兆円にとどまり、財政健全化への
寄与は見送られた格好となった。
特会は数十兆円の剰余金を毎年計上し続け、「霞が関埋蔵金」との批判も根強い。
07年度決算で特会の管理の在り方が改めて問われるのは必至で、一般会計への繰り入れなど
財政健全化への活用が急務となる。
28特会の中には、積立金や翌年度以降の年金・保険金支払いの財源などに充てるため、
歳入を歳出より多めに見積もって予算を組むものが半数ほどあり、 07年度当初予算では
全体で27.6兆円の剰余金を見込んでいた。これに対し決算では、全特会の歳入総額が
395.9兆円と想定を6.4兆円上回り、歳出が353.3兆円と8.6兆円下回った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000162-jij-pol
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 19:24:45
9月2日午後9時半。福田首相電撃辞任、
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 08:17:32
東証大引け・3日ぶり急反発――米公社に公的資金で銀行株急伸
8日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに急反発。
大引けは前週末比412円23銭(3.38%)高の1万2624円46銭だった。
ポールソン米財務長官が7日、米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を政府の管理下に置き公的資金を注入すると発表したことが米国発の金融システム不安のひとまずの後退と受け止められ、
銀行株をはじめ幅広い銘柄の買い安心感を誘った。
5月29日以来の高い上げ幅で、東証1部の約9割の銘柄が値上がりした。東証株価指数(TOPIX)も3営業日ぶりに大きく反発した。
みずほFGや三菱UFJは午後に入って一段高。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080908m1ASS0ISS16080908.html NY株急伸、ダウ終値289ドル高 住宅金融公社救済を好感
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080909NT000Y01309092008.html 【NQNニューヨーク=荒木朋】8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は急伸。大幅に続伸し、
前週末比289ドル78セント高の1万1510ドル74セントで終えた。
米政府が7日、米住宅金融公社を政府管理下に置き、公的資金の注入を含む救済策を発表。金融システム不安の後退などにつながるとの期待から金融株を中心に買いが優勢となった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は6営業日ぶりに反発し、13.88ポイント高の2269.76で終えた。
米政府は住宅ローン金利の安定化などを狙い、住宅公社2社が発行する住宅ローン担保証券の市場から買い取る方針も明らかにした。
住宅市場の安定化につながるとの期待感が広がり、金融株や住宅関連株などが大幅高となった。
ダウ平均の上げ幅は約350ドルに達する場面もあった。 (07:01
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 20:48:45
政治】経産省、税制で提言へ 15年度までに法人課税39%から"30%"に…消費税率は引き上げ
1 : ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★:2008/09/14(日) 18:10:19 ID:???0
★15年度までに法人課税30%に下げ提言 経産省
経済産業省は2009年度以降の税制抜本改革に向け、初めての包括的な提言
をする。日本の法人課税の実質的な税率は39%で、国際的に高いといわれる
米国を約8%上回る。消費税率を引き上げ、法人課税の実質税率を30%に
下げる改革を15年度までに実施するよう求める。新興国との競争が厳しさを
増す日本企業を税制面で支援する。
同省の企業税制改革に関する研究会(座長、井堀利宏東大教授)がまとめた。
近く発表する。国税と地方税を合わせた法人課税の実効税率(約40%)から、
研究開発減税などを差し引き、実質税率を算出した。
>>>
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080914AT3S0502N13092008.html :689】【政治】消費税10%台は将来的には避けられない - 自民党・麻生氏
beチェック
1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ 2008/09/14(日) 17:55:31 ID:???0 2BP(111)
自民党総裁選で優位に立つ麻生太郎幹事長は14日のNHKや民放の討論番組で、
増大する社会保障の財源に関し「日本では『中福祉、中負担』
ということだろう。その場合、消費税10%台は一つの目安かと思う」
と述べ、将来的には消費税率の10%台への引き上げは避けられないとの
見通しを明らかにした。
同時に、麻生氏は、引き上げに当たり「社会保障を別勘定にするとか、
食料品をどうするかというのもある」と述べ、福祉目的税化や
生活必需品への軽減税率の適用も検討課題との認識を表明。
景気の状況などを考慮し、最低3年間は税率を据え置く必要性も指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008091400066
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 19:49:08
米国株急落、ダウ504ドル安 下げ幅同時テロ直後以来、リーマン破綻嫌気
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080916c8ASB7IAA05160908.html 【NQNニューヨーク=川勝充郎】15日の米株式相場は急落。
ダウ工業株30種平均は続落で、前週末比504ドル48セント安の1万917ドル51セントで終えた。
ダウ平均は2006年7月以来の安値で、下落幅は米同時テロ直後の2001年9月17日に記録した684ドル安以来、7年ぶりの大きさ。
米証券大手リーマン・ブラザーズの連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請で
金融不安が強まり、大幅安となった。
財務への懸念が高まっている米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は資本増強に目立った進展がみられないと受け止められ、
株価が6割下落。米証券大手メリルリンチの買収を発表した米銀大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は2割安。
やはり財務への不安が強い貯蓄金融機関(S&L)大手ワシントン・ミューチュアルも2割超下げた。
ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーなど他の大手証券株も下落率が2けたに達した。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶりの反落で、
81.36ポイント安の2179.91で終えた。ナスダック平均は3月17日以来の安値。
S&P500種株価指数は59.00ポイント安の1192.70で終え、05年10月27日以来の安値を付けた。
売買高はニューヨーク証券取引所(NYSE)が約18億8000万株(速報値)、ナスダック市場は約27億2000万株(同)。
業種別S&P指数は全10業種が低下。「金融」が11%低下したほか、「エネルギー」や「素材」などの低下が目立った。一方、「消費安定」や「ヘルスケア」など業績が景気動向の影響を受けにくいとされる業種の指数は相対的に底堅かった。(08:55)
東証大引け・大幅反落 米金融不安で、TOPIXは今年3番目の大幅安
16日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落。終値は前週末比605円4銭(4.95%)安の
1万1609円72銭と、今年5番目の下げ幅。3月17日以来、5カ月ぶりに年初来安値を更新し、
2005年7月8日(1万1565円)以来、約3年2カ月ぶりの安値水準となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080916m1ASS0ISS16160908.html
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 20:26:59
米国株、ダウ449ドル安――05年11月以来安値、ナスダック109ポイント安
【NQNニューヨーク=川内資子】17日の米株式相場は急反落。ダウ工業株30種平均は前日比449ドル36セント安の1万609ドル66セントと2005年11月9日以来の安値で終えた。
米政府と米連邦準備理事会(FRB)が保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の救済を発表したが、
金融システムへの強い懸念は後退せず金融株を中心に売りが膨らんだ。
ナスダック総合株価指数は同109.05ポイント安の2098.85と06年8月14日以来の安値で終えた。
前日夜にFRBは経営不安の強まっていたAIGに対して、
最大850億ドルを融資すると発表した。政府が株式を大量に取得する権利を持つことで既存の株主価値が希薄化するとして、
AIG株が急落。救済は足元で急速に強まった金融システムへの懸念を和らげる狙いだったが不安は後退せず、
証券大手のモルガン・スタンレーや銀行大手のJPモルガン・チェースなど金融株を中心に売りが出た。
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=c8&id=ASB7IAA05%2018092008
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 20:29:14
>>462 >東証大引け・大幅反落 3年3カ月ぶり安値、米株安で主力株に売り
18日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落した。
大引けは前日比260円49銭(2.22%)安の1万1489円30銭で、16日に付けた年初来安値(1万1609円)を2営業日ぶりに更新。
2005年6月27日(1万1414円)以来、約3年3カ月ぶりの安値となった。米国の金融システム不安が収まらず17日の米国株式相場が急落したことを受け、
東京市場ではみずほFGや三井住友FGといった大手銀行株やソニーやトヨタといった輸出関連株など主力株を中心に売りが優勢だった。
後場に入ると、香港株式市場でハンセン指数が大幅下落したことなどを受け、日経平均は下げ幅が450円に迫るなど一段安となる場面があった。
その後、米証券取引委員会(SEC)が新しい空売り規制を適用する18日の米国株式相場を見極めたいとの心理が強まり、
短期的視点の参加者から持ち高を中立に戻すための買い戻しなどが入り下げ渋った。
東証株価指数(TOPIX)も大幅に反落。前日比23.75ポイント安の1097.68で、
16日に付けた年初来安値(1117.57)を更新。04年12月13日以来、
約3年9カ月ぶりの安い水準に下落した。東証1部の売買代金は概算2兆3520億円、売買高は概算23億3587万株。
東証1部の値下がり銘柄数は836、値上がりは819、横ばいは64だった。
年初来安値を付けた銘柄数はQUICK集計で328銘柄だった。東証の業種別TOPIX(33業種)は27業種が下落。
「証券商品先物」「不動産業」「保険業」などの下げが目立った。
上昇は「水産・農林業」など6業種だった。〔NQN〕(18日 15:34)
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080918m1ASS0ISS16180908.html
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:31:24
>>463(18日木曜夜から金曜朝)
>米国株急反発、ダウ410ドル高――政府の不良債権買い取り案期待で
【NQNニューヨーク=横内理恵】18日の米株式相場は急反発。
ダウ工業株30種平均は前日比410ドル3セント高の1万1019ドル69セント、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は同100.25ポイント高の2199.10で終えた。
ポールソン財務長官が金融機関から不良債権を買い取る組織の設立を検討しているとの報道を受け、午後に急伸した。
買いが先行した。信用収縮で短期金融市場などでドル資金調達が難しくなっていることを受け、
各国中銀が協調してドル資金を自国市場に供給する対策を発表。
これを好感した銀行株などに買いが入った。
ただ独立して存続することが難しいとの思惑などから、投資銀行大手モルガン・スタンレーやゴールドマン・サックスが急落するなど、金融不安は根強く、
主な株価指数は下げに転じる場面があった。荒い値動きも目立った。
午後にCNBCテレビなどが、ポールソン長官が不良債権買い取りへ向け、
1990年代に使われた整理信託公社(RTC)のような組織の設立を検討していると報じた。
これを受けてシティグループが18%超高、JPモルガン・チェースが12%超高と銀行株に買いが膨らんだ。
業種別S&P500種株価指数では全十業種が上昇。「金融」が11%超高となり、相場を押し上げた。
ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約24億3000万株(速報)。
ナスダック市場は約36億5000万株(同)。(19日 08:56)
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080919c8ASB7IAA05190908.html
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:36:46
政治】 小泉元首相、引退…後継は次男の進次郎氏に★3
1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/26(金) 09:37:00 ID:???O
・自民党幹部は25日、小泉純一郎首相が次期衆院選に出馬せず、今季限りで政界から
引退する意向を固めたことを明らかにした。後継は次男の進次郎氏になるという。
小泉氏は、衆院神奈川11区選出で当選12回。2001年4月から06年9月まで
首相を務めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008092500920
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:40:53
NY株、過去最大777ドル安…下院の「金融法案」否決で
9月30日3時46分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000006-yom-bus_all >米下院は29日、本会議を開き、米政府が金融機関からの不良資産を買い取ることを柱とした緊急経済安定化法案を賛成205、反対228で否決した。
金融危機拡大を食い止める狙いの法案が否決されたことで米ニューヨーク株式市場にはろうばい売りが殺到、
ダウ平均株価(30種)の終値は前週末比777・68ドル安の1万365・45ドルと過去最大の下げ幅を記録した。
東京などアジアの株式市場も株価は急落し、世界の金融市場は大きく動揺している。
同法案を巡っては、米政府と議会幹部が合意し、上下両院の可決がほぼ確実視されていた。
しかし、税金による金融機関の救済への国民の反発は強く、11月の選挙を控え、世論に敏感になっている議員の「造反」が相次いだ。
ブッシュ大統領は記者団に「議会の否決には失望した」と述べ、ポールソン財務長官や米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長らと対応を協議した。
政府との合意を主導した民主党のペロシ下院議長は記者会見で「危機は深刻だ。今後も超党派で行動していく」と述べ、
調整を続ける方針を示した。米下院は10月2日に審議を再開する予定。
一部修正などして再可決を目指すとみられるが、めどはたっていない。
法案の柱は、最大7000億ドル(約74兆円)の公的資金を投入し金融機関から不良資産を買い取るもの。
米政府と議会は28日、7000億ドルの枠のうち半分に議会の拒否権を与えるほか、経営者の報酬に制限を加えるなどの修正案をまとめて合意していた。
◆同時テロ直後の684ドル上回る◆
落幅は米同時テロ直後に取引を再開した2001年9月17日の684・81ドル安を上回り過去最大となった。
下落率は6・98%。「ブラックマンデー」と呼ばれる1987年10月19日の下落率は22・61%だった
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:47:52
>>466 9月29日の下げダウ工業平均はダウ工業平均は前週末終値比777.68ドル(6.98%)安の10,365.45ドル、
ナスダック総合指数は前週末終値比199.61ポイント(9.14%)安の1,983.73ポイント
その翌日は大反発。
>米国株、ダウ485ドル高――過去3番目の上げ幅、会計見直しの思惑など
【NQNニューヨーク=川勝充郎】9月30日の米株式相場は急反発。
ダウ工業株30種平均は前日比485ドル21セント高の1万850ドル66セント、ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は98.60ポイント高の2082.33で終えた。
ダウ平均の上げ幅は2002年7月以来、約6年ぶりで過去3番目の大きさ。
米議会幹部が金融安定化法案のとりまとめに意欲を示していると伝わり、法案の早期成立に対する期待が改めて浮上し買いを誘った。
前日にダウ平均が米下院での安定化法案否決を受け過去最大の下げ幅を記録した後とあって、
値ごろ感や自律反発狙いの買いが入りやすかった
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081001c8ASB7IAA05011008.html
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 18:09:19
>>135 >2008年10月02日(木)
政策金融公庫が誕生 甲府支店業務開始
商工中金は株式化
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/10/02/8.html 政府系金融機関の大改革が1日、実施され、中小企業金融公庫など四金融機関が統合し「日本政策金融公庫」が誕生した。
山梨県内でも同公庫甲府支店(舛田一彦支店長)が発足。旧公庫ごとに別店舗での業務スタートとなったが、
来年3月には改築中の同支店(甲府市丸の内2丁目)で営業を始める。
新公庫は中小公庫のほか、国民生活金融公庫と農林漁業金融公庫、国際協力銀行の国際金融部門が統合。
国内152支店、海外拠点19カ所を展開し、沖縄振興開発金融公庫も2012年度以降に合流する。
また、新公庫は民間と重複する貸し付けからは撤退し、不況業種の救済など公共性の高い政策目的に沿った貸し付け業務に特化する。
発足時に8560人に達する役職員数も、今後5年間で5%削減する計画だ。
山梨県内には国民生活、中小企業、農林漁業の3支店・拠点があり、
融資残高(07年度末)は計約1400億円。舛田支店長は同日の記者会見で、「(旧3公庫の)ノウハウやネットワークの共有化を図り、幅広いサービスを提供することで
地域活性化に貢献したい」と述べた。
一方、この日は日本政策投資銀行と商工組合中央金庫も株式会社化。
商工中金甲府支店(甲府市中央1丁目、福田健司支店長)はオープニングセレモニーを開き、
完全民営化に向けたスタートを切った。新たなサービスとして、これまで中小企業組合や組合員らに限定されていた預金を一般から受け入れるほか、
投資信託や個人年金保険の窓口販売を始める。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:53:37
米国株、大幅続落 ダウ157ドル安・3年ぶり安値 法案可決も不透明感
【NQNニューヨーク=海老原真弓】3日の米株式相場は大幅に3日続落。
ダウ工業株30種平均は前日比157ドル47セント安の1万325ドル38セントで終えた。
2005年10月27日以来、3年ぶりの安値水準。
前日の急落を受けて自律反発狙いなどの買いが先行したが、米下院で午後に金融安定化法案が可決された後は一転して売りが優勢になった。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は29.33ポイント安の1947.39と05年5月3日以来、
3年5カ月ぶりの安値で終えた。
米下院が午後、最大で7000億ドルの不良債権を買い取ることを軸にした金融安定化法案の修正案を採決し、賛成多数で法案を可決した。
ただ、法案可決への期待から事前にダウ平均は300ドル超上昇しており、法案可決後は材料出尽くし感から売りが出た
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081004c8ASB7IAA05041008.html >東証大引け・大幅安 米株安や円高で安値更新、TOPIXは1000割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081006m1ASS0ISS16061008.html 6日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落した。
大引けは前週末3日終値比465円5銭(4.25%)安の1万473円9銭だった。
3日の年初来安値(1万938円)を更新し、2004年2月12日以来4年8カ月ぶりの安値水準を付けた。
9月の米雇用統計悪化などで景気悪化懸念が強まり3日の米国株式相場が大幅に下落したことを受け、
週明けの東京市場では輸出関連株を中心に売りが膨らんだ。
6日の東京外国為替市場で、欧州の金融不安などを背景に円相場が対ユーロや対ドルで急上昇したことも嫌気された。
東証株価指数(TOPIX)は48.92ポイント安の999.05となり、
03年12月18日以来4年10カ月ぶりの1000割れとなった。
朝方から主力株全般に売りが先行したが、後場に入り外国為替市場で円相場が1ドル=102円台、1ユーロ=139円台まで急上昇すると、株売りが加速。日経平均の下げ幅は一時500円を超す場面があった
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 16:21:19
日経平均終値、952円安の9203円 下落率は過去3番目
8日の東京株式市場で日経平均株価が急落し、
終値は前日比952円58銭(9.38%)安の9203円32銭と、2003年6月以来5年4カ月ぶりの安値になった。
下落率としては1987年10月のブラックマンデー(14.9%安)、
1953年3月のスターリン暴落(10%安)に次ぐ過去3番目で、下落幅は過去18番目。
前日の米国株安を受け、トヨタ自動車やソニーなど主力の国際優良株を中心に全面安の展開。
米金融危機に対する政府の対応が不十分との見方や、実体経済への影響を悲観する見方が強まった。
世界の株価連鎖安に歯止めがかからなくなってきた。
東京証券取引所第1部の約96%の銘柄が値下がりし、日経平均株価採用の225銘柄のうち東京電力以外はすべて下落した。
朝方から主力の国際優良企業株を中心に売りが先行、午後に入りアジア株が下げると軒並み下落幅が拡大した。
今期の連結営業利益が前期比4割減になりそうだと伝わったトヨタ自動車には売り注文が殺到。
取引開始から20分間値の付かない状態が続き、11%以上の下落になった。 (16:42)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=NT001Y191%2008102008&g=E3&d=20081008
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 13:11:49
北、核実験準備の兆候も=疑惑施設で不審な動き−米TV
10月10日11時54分配信 時事通信
【ワシントン9日時事】米ABCテレビ(電子版)は9日、米政府当局者の話として、北朝鮮が核実験の準備を進めている
可能性を示す兆候を情報当局が探知したと報じた。過去2週間に撮影された人工衛星の画像で、核実験場と疑われる
場所での不審な動きが確認されたという。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 14:59:22
米、北の「テロ指定」を10日にも解除の方針
10月10日14時34分配信 読売新聞
【ワシントン=宮崎健雄】米政府は9日、ワシントンで次官級協議を開き、米朝協議でまとめた
核検証の妥協案を基に、北朝鮮に対するテロ支援国指定の解除に踏み切る方針を固めた。米政府高官が本紙に明らかにした。
日本など関係国と調整後、ブッシュ大統領が最終決定するが、早ければ10日中にも発表され、即日解除される見通し。
日本などは慎重な対応を求めているため、発表がずれ込む可能性もある。
高官によると、妥協案は、核計画申告の検証の対象を北朝鮮が6月に提出した核申告で触れている寧辺(ヨンビョン)の
核施設に当面絞るもので、当初求めていた未申告の核兵器や高濃縮ウラン計画、シリアへの核協力の実態解明は事実上
先送りされる。
協議は9日朝、ホワイトハウスで開かれ、国務省や国防総省、情報部門の次官級が出席した模様。高官は「10日にも
発表されるだろう」と述べた。ライス国務長官は9日、「現状を検討し、議論している。今後、数日間、推移を見守る」と述べた。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 15:00:37
<北朝鮮>日本政府、制裁の半年間延長を決定
10月10日14時3分配信 毎日新聞
政府は10日午前の閣議で、13日に期限を迎える北朝鮮に対する制裁措置を
半年間延長することを決めた。
河村建夫官房長官は閣議後会見で「北朝鮮が拉致、核、ミサイルなどで解決に
向けた行動をとる場合、いつでも一部または全部を終了する。北朝鮮が日本と対話し、
具体的な行動をとることを改めて求めたい」と述べた。
制裁は、貨客船「万景峰(マンギョンボン)号」など北朝鮮船籍の入港全面禁止や
北朝鮮からの全品目の輸入禁止が柱。06年10月に北朝鮮の核実験を機に閣議
決定された。半年ごとに延長され、今回で4回目。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 18:15:34
東証大引け・急落――5年4カ月ぶり安値、バブル後安値が視野に
10日の東京株式市場は日経平均株価が急落。大引けは前日比881円6銭(9.62%)安の8276円43銭だった。
2003年5月28日以来の安値水準まで落ち込み、03年4月に付けたバブル経済崩壊後の安値(7607円)が視野に入った。下落率は過去3番目の大きさ。
世界的な金融危機や景気減速に対する警戒感が一段と高まり、朝方からほぼ全面安の展開で、
下げ幅は一時1000円を超える場面もあった。後場は三菱商やコマツなどを買い戻す動きも見られたが、
みずほFG、新日鉄、トヨタなど主力株は総じて大幅安となった。
東証株価指数(TOPIX)も急落。840.86で引け、2003年5月30日以来の安値水準まで下落した。
日経平均は7日続落し、この間の下げ幅は3091円に達した。
9日の米株式市場でゼネラル・モーターズ(GM)が急落したことで金融危機に伴う事業会社の経営に対する警戒感が東京市場でも高まった。
朝方には国内中堅生保の大和生命保険が経営破綻し、前日に民事再生法適用を申請した不動産投資信託(REIT)のニューシティ・レジデンス投資法人の経営破綻と合わせて、
国内企業の資金繰りに対する懸念も広がった。動揺の沈静化には米国の金融機関に対する公的資本の即時注入など目に見えた形での政策実行が必要、と
の声も聞かれた。
東証1部の売買代金は概算で2兆6353億円。売買高は同32億7441万株で07年8月10日以来の高水準だった。
値下がり銘柄数は1499、値上がりは175、変わらずは40だった。〔NQN〕
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?site=MARKET&genre=m1&id=ASS0ISS16%2010102008
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 16:04:44
公的資金注入でG7協調、金融安定へ5つの行動計画
【ワシントン=高橋誠】日米欧の7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は10日夕(日本時間11日午前)、公的資金による資本増強など5項目を盛り込んだ異例の
「行動計画」を発表し、閉幕した。文書は「現下の状況は緊急かつ例外的な行動が必要」と言及。
主要金融機関の破綻回避へあらゆる手段を活用することで一致した。
金融機関の流動性確保へ必要な手段をとることでも合意。金融危機の克服へ各国が協調して全力を挙げる姿勢を明確にした。
ただ、具体策への踏み込み不足との見方もあり、週明けの世界の市場の反応が注目される。
行動計画には金融市場の安定と世界経済の成長に向け「必要かつ適切な場合にマクロ経済政策上の手段を活用する」
ことも盛り込んだ。
G7会議では世界経済や為替相場の現状認識を盛り込んだ「共同声明」を採択するのが通例。
今回は未曽有の金融危機への対応が喫緊の課題となったことから、
G7合意を5項目の「行動計画」に絞り込んだ。(11:23)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081011AT3S1100L11102008.html 10/11)G7行動計画の骨子
○金融システム上重要な金融機関の破綻回避へ断固たる行動をとり、あらゆる手段を活用
○信用市場および短期金融市場の機能を回復し、金融機関が流動性と調達資金を確保できるよう必要な手段を講じる
○銀行など金融仲介機関が信認回復に向けて、公的資金と民間資金の双方で資本増強できるようにする
○各国の預金保険・保証制度が、頑健で一貫しているようにする
○住宅ローン担保証券など証券化商品の流通市場を再開させるため行動。資産の正確な評価や、透明性の高い開示など一貫した実施が必要
○必要かつ適切な場合には、マクロ経済政策上の手段を活用する
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/14(火) 16:06:40
G7連休明けのダウ!大暴騰
米国株、急伸――ダウ936ドル高と上げ幅最大、金融安定化への期待で
【NQNニューヨーク=荒木朋】13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は急伸。
9営業日ぶりに大幅反発し、前週末比936ドル42セント高の9387ドル61セントで終えた。
上げ幅は過去最大。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は大幅続伸し、194.74ポイント高の1844.25で終えた。
前週末以降明らかになった各国政府の金融市場安定化の取り組みを好感した買いが優勢になった。
前週末にワシントンで開かれた7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議では金融機関への公的資金の注入などを柱とする
「行動計画」の実施で合意。12日にはユーロ圏15カ国が緊急首脳会合を開き公的資金注入や銀行間取引の政府保証を含む行動計画を採択。銀行間取引の政府保証は米国も追随するとの期待が広がり、
金融市場の安定化への期待から幅広い銘柄に買いが膨らんだ。
米連邦準備理事会(FRB)など日米欧の主要中央銀行が同日、短期金融市場を通じて事実上無制限にドル資金を供給すると発表したほか、
財務懸念から売りが膨らんでいたモルガン・スタンレーが三菱UFJフィナンシャル・グループからの総額90億ドルの出資が完了したと発表したことも買い安心感を誘った。
追加の米景気対策への期待感も相場の押し上げ要因。ダウ平均は前週末までの8日続落で約2400ドル(22%)下げており、
値ごろ感からの買い戻しも入りやすかった。
S&P500種株価指数は104.13ポイント高の1003.35と、
1000の大台を回復して終えた。業種別S&P500種株価指数は「エネルギー」の18%高を筆頭に全十業種が上昇した。
フィラデルフィア証券取引所の半導体株指数(SOX)は10%弱上げた。
ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約21億4500万株(速報値)、
ナスダック市場は約26億5000万株(同)。(06:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081014c8ASB7IAA05141008.html
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 19:52:36
東証大引け・大幅に続伸――世界株安への懸念、いったん遠のく
20日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。
終値は前週末比311円77銭(3.59%)高の9005円59銭だった。
9000円台を付けたのは15日以来、3営業日ぶりとなる。
東証株価指数(TOPIX)も大幅に続伸した。
GLOBEX(シカゴ先物取引システム)でナスダック100株価指数先物が
上昇したことで、日本時間今晩の米株式相場の反発期待が広がった。
アジア株式相場も堅調に推移しており、世界同時株安への懸念がいったん遠のいたという。
また、円相場の下落や一部の主要企業に業績上振れ観測が出たことも相場全体の地合いを改善させたようだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081020m1ASS0ISS16201008.html
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 21:59:00
あげ
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:20:59
1:884】【米国】NY株、史上2番目の上げ幅(△889ドル)で9000ドル台回復 シカゴ日経先物も8000円台回復
beチェック
1 名前:どろろ丸φ ★ 2008/10/29(水) 05:37:46 ID:???0
★NYダウ、約890ドル高 9000ドル台回復
【NQNニューヨーク=川内資子】28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに急反発。
前日比889ドル35セント高の9065ドル12セント(速報値)で終えた。前日に急落したアジアの主要株式
相場が急反発したほか、欧州株も堅調となった。
リスク資産圧縮の動きが一巡したとの思惑から買いが優勢となった。午後に買いが膨らみ、主な株価
指数はこの日の高値圏で終えた。午前発表された10月の米消費者信頼感指数が前月比で急低下し
過去最低を更新し、売りが優勢となる場面もあった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は6日ぶりに急反発し、同143.57ポイント高の1649.47
(同)で終えた。
日経:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081029AT3L2900229102008.html ■米国株式市場終値
NYダウ 9065.12 △889.35
NASDAC 1649.47 △143.57
シカゴ日経先物 8110円 (大証終値より△380円)
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:54:07
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 18:12:04
【米国】米大統領選、オバマ氏が勝利 [08/11/05]
1 :本多工務店φ ★:2008/11/05(水) 13:37:41 ID:???
米大統領選は4日、全米各州で投票、即日開票され、
民主党のバラク・オバマ候補(47)が共和党のジョン・マケイン候補(72)を破った。
オバマ氏は建国以来、初の黒人大統領に来年1月20日に就任する。
民主党は8年ぶりのホワイトハウス奪還となった。
「変革」を掲げるオバマ次期大統領は米国発の金融危機に端を発する世界経済の動揺への対策を打ち出し、
イラク駐留米軍の早期撤収など、山積する内外の政治課題に取り組む。
オバマ氏は民主党が地盤とする東部各州などを順当に押さえたうえ、
オハイオ州やペンシルベニア州など大票田の激戦州も制した。
米メディアの集計では、当選に必要な270人以上の選挙人獲得が確実になった。
マケイン氏は南部ケンタッキー州などで勝利したものの
過去2回の選挙でブッシュ大統領が獲得した共和党の地盤でもオバマ氏の侵食を許した。
ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081105AT2N0403305112008.html
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:41:20
給油延長法案、20日成立へ
自民党の鈴木政2、民主党の簗瀬進両参院国会対策委員長は12日、
国会内で会い、インド洋での海上自衛隊の給油活動を延長する法案を
19日の参院本会議で採決する日程で合意した。
参院では否決される見通しで、与党は20日の衆院本会議で3分の2の多数で再可決して成立させる方針だ。
今週末に米国で開く緊急首脳会合(金融サミット)に関しては、19日の参院本会議で麻生太郎首相から報告を受け、
各党代表による質疑をすることで合意した。
政府見解に反する論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長の問題では、
13日の参院外交防衛委員会で首相が出席して集中審議をする。
18日の参院外交防衛委員会で給油法案の締めくくり質疑と採決をする日程も決めた。(12日 23:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081113AT3S1200T12112008.html
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 15:37:46
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 19:59:43
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 20:05:41
【倒閣勃発?】麻生首相、郵政民営化見直し表明 ”小池派”中川元幹事長「絶対許さない!」
1 :早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/11/19(水) 22:58:54 ID:???0
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000838.html 麻生太郎首相は19日、日本郵政グループ各社の株式売却を凍結し、
小泉純一郎元首相が推進した郵政民営化計画を見直す考えを表明した。
これに合わせ自民党は凍結の方向で調整入り。衆院総務委員会で民主、社民、
国民新の3党が提出した凍結法案の修正を目指す一方、合意できない場合は
来年の通常国会に与党案提出を検討する。
首相は同日夜、官邸で記者団に「株は高くなったときに売る。凍結した方がいいでしょう」
と表明。同時に「民間になった会社が、もうかるような制度にもう一回考え直す必要がある」と述べ、
制度改正の必要性を指摘した。ただ「また国営化とは違う」と民営化の方向は維持することを明言した。
自民党には、売却を当面凍結し「見直し」姿勢を示すことで、次期衆院選に向け、
かつての支持組織だった全国郵便局長会などの支援を得たいとの思惑がある。
しかし「小泉構造改革」推進派を中心に党内の反発は必至。中川秀直元幹事長は
記者団に「断固反対する。絶対に許さない」と強調した。
政府、自民党の一部には、民営化4会社のうち郵便事業会社と郵便局会社を
一体化する案も浮上している。
自民党では、民営化を前提に見直しを検討する議員連盟「郵政研究会」が19日、
党本部で会合を開いた。出席した日本郵政の西川善文社長は、2010年度にも
予定している上場に関し、市場動向を見極めて慎重に判断する考えを示した。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 20:37:45
【政治】「郵政株売却凍結法案」、廃案の方向で調整開始 - 自民党
1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/11/21(金) 23:11:43 ID:???0 ?2BP(111)
自民党は、民主、社民、国民新3党が共同提出している「郵政株式売却凍結法案」を
今国会で廃案とする方向で調整に入った。麻生首相が郵政株売却を「凍結した方がいい」として
同法案に歩み寄る考えをにじませたところ、党内の民営化推進派から反発が噴き出したためだ。
同法案は昨年12月に民主党などの賛成多数で参院で可決された。しかし、与党が
多数を占める衆院では2国会にわたり審議されず、継続扱いになっているため、
民主党や国民新党は今国会中に衆院で採決するよう求めている。
自民党の大島理森国会対策委員長は21日、国会内で山口俊一首相補佐官と会談し、
今国会では衆院で同法案を審議未了で廃案とするか、否決して廃案とする考えを伝えた。
今後は首相官邸側の対応が焦点となる。
同党は26日に郵政民営化の現状などを検証するプロジェクトチーム(中谷元座長)の
初会合を開く。郵政民営化法に基づく「3年ごとの見直し」の時期である今年度末に向けて、
早ければ来年1月にも党の案をとりまとめる方針だ。ただ、党内の意見を調整するのは
困難なため、官邸から強い意向が示されない限り、野党との修正協議には入らない構えだ。
*+*+ asahi.com 2008/11/21[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/1121/TKY200811210328.html
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 01:56:21
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 12:16:31
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 12:33:51
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 19:03:04
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 14:55:27
1 春デブリφ ★ sage New! 2008/12/18(木) 13:31:10 ID:???0
河村建夫官房長官は18日午前の記者会見で、20日に閣議決定し、来年の通常国会
冒頭に提出する平成20年度第2次補正予算案で、法人税などの落ち込みによる20年
度の歳入不足を補うため、約7兆円の赤字国債の発行する方針を明らかにした。これに
より、20年度の新規国債発行額は33兆円強となり、年間を通じた発行額は3年ぶり
に30兆円を超えることになる。
河村長官は「税収(減)が7兆円を上回るような状況下にあるのは数値として出てい
る。これは補填(ほてん)せざるを得ない」と述べた。
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081218/plc0812181158007-n1.htm
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 21:47:54
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 14:40:29
◆大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円(共同通信)
大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、
利益から配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、
景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。
過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する企業は財務基盤の強化を優先、
人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。
08年度の純利益減少は必至の情勢だが配当水準を維持、
増やす方針の企業が目立ち株主重視の姿勢も鮮明だ。
派遣社員などで組織する労働組合は「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、
業績が不透明になった途端、安易に人減らしに頼っている」と批判している。
集計によると内部留保の合計は01年度末の約17兆円から08年9月末に98%も増加。
この間に米国の金融資本主義が広がり「株主重視」の経営を求める風潮が日本でも強まった。
増配や自社株買いなどで市場での評価を高める経営手法がもてはやされた。(2008年12月23日22:08)
http://www.47news.jp/47topics/e/82763.php
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 21:01:18
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 20:58:20
株安、金融機関に打撃 10―12月、赤字転落の大手行も
株式相場の下落が金融機関の財務に打撃を与えている。
大手銀行6グループの株式含み益は12月末に合計で800億円弱に減少、2008年4―12月期に数千億円規模で保有株式の減損処理を迫られる見通しだ。
不良債権処理損失も膨らみ、10―12月期に赤字に転落する大手行が出るもよう。
生命保険各社も含み損益の悪化で経営の健全性が低下。株安が貸し出し・投資余力を落ち込ませて景気の足を引っ張る悪循環に陥る懸念もある。
大手銀6グループは三菱UFJ、みずほ、三井住友、りそな、住友信託、中央三井。野村証券の推計によると、
大手銀の株式含み益は12月末時点で800億円弱と、9月末の約2兆8000億円から大幅に減少した。
6月末に5兆2000億円あった含み益が、半年で98%も目減りし、財務体力は急低下。大手各行が10月以降、
今月29日のぎりぎりまで民間からの資本増強に奔走したのも株安の影響が大きい。(15:01
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081231AT2C3001D30122008.html
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 19:00:21
来年秋、羽田空港に4本目の滑走路が完成する。
新滑走路の供用開始に伴い、飽和状態となっていた羽田の発着枠は現在よりも3割増やすことが可能で、国際線の発着数も飛躍的に増える。
特に深夜・早朝の時間帯を利用して欧米定期便が運航する予定のため、旅行客の利便性は格段に高まるとみられる。
羽田が文字通り東京国際空港として国内外の航空需要に応えるための準備は着々と進んでおり、今年は飛躍に向けた重要な1年になる。
>22年以降は、年間の航空機の発着枠は10万回以上増える。
>とりわけ、国際線は現在の年9000回から6万回へと6〜7倍に拡大する。
国交省のプランでは、うち3万回は昼間、香港までの近距離路線を運航する。
すでに日韓両国の間で、羽田−金浦間に1日6便ずつの計12便の定期便を就航させることで合意している。
一方、残る3万回は深夜・早朝には欧米を含む主要都市と結び、世界中とネットワークを張り巡らせる考えだ。
羽田は13年2月から深夜早朝時間帯に国際旅客チャーター便の就航が可能となり、
20年1〜8月の8カ月間には、ソウル325便、済州島36便など、合計410便が就航している。
同空港を使う国際旅客数は4年度の81万人が、18年度には162万人に倍増している。
国内旅客数も4年度の4000万人が18年度には6527万人にまで増えるなどし、羽田の枠は限界いっぱいだ。
今後、発着枠を増やせばさらに旅客を呼び寄せ、国内の観光産業などにとっても“潤い”となることは確実だ。
さらに成田空港が騒音問題などで利用できない深夜・早朝の時間帯を活用することで、
羽田空港の国際空港としての魅力が格段に高まることは間違いない。
すでに日英両国間で羽田−ロンドン直行便を運航させることで合意しているほか、フランスとも同様の合意をしている。
このほか、羽田空港の再拡張を待って、マレーシア、シンガポールとも定期便を運航する予定だ。
羽田が新たな日本の玄関として生まれ変わる日が着実に近づいているといえる。
国交省は再拡張工事の総事業費を5985億円と想定している。
ただ、最近は鋼材などの各種資材価格が高騰した影響で、1000億円ほど膨らむ見通しだ。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090103/biz0901031552003-n1.htm
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 04:03:36
財政健全化目標は達成困難=11年度の先送りを示唆−中長期展望原案・政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010600810 政府の経済財政諮問会議は6日、「経済財政の中長期方針と10年展望」の原案をまとめた。原案は2011年度にプライマリーバランス
(基礎的財政収支)を黒字化する財政健全化目標について、「努力目標」との従来見解を維持しつつも、景気悪化を踏まえ、
「達成は困難になりつつある」と明記。また、これまでは黒字化を「達成すべく努力する」としてきたが、「できる限り早期の達成が必要」に
修正し、先送りの可能性を盛り込んだ。
与謝野馨経済財政担当相は諮問会議後の記者会見で、黒字化目標に関し、「随分、ぼろな旗になったが立てておく。精神の問題で残した」
と述べ、努力目標として維持する考えを示した。原案も財政規律の緩みを警戒し、「目標達成時期が遅れる場合も、その遅れをできる限り
短くする」としている。
原案は「不安の連鎖を断ち切るために当面は大胆な措置を講じる」として、財政拡大を事実上容認。その上で、「景気回復を最優先しつつ、
財政健全化の取り組みを進める」とした。(2009/01/07-01:07)
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 19:35:41
水資源ビジネス、官民で本格参入 政府は融資で支援
政府と民間企業は協力して、世界の水資源ビジネスに本格参入する。
民間企業を中心に近く協議会を設置、水需要が高まるアジアや中近東を念頭に官民連携で市場開拓を目指す。
日本企業が強みを持つ水処理膜や排水処理技術での進出を足がかりに、
長期的に利益が見込める上下水道の運営に進出する計画だ。政府は政府系金融機関の融資や貿易保険を通じて支援。
年内にもアジアで試験事業を始め、他地域に広げていく方針だ。
世界の水資源ビジネスを巡っては「水メジャー」と呼ばれる欧州の大企業が大きなシェアを占め、
日本企業の進出は遅れているのが実情。今後、水ビジネスの市場拡大が見込まれ、国際貢献にもつながることから、官民一体で取り組む必要があると判断した。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090113AT3S0902A12012009.html
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 18:44:07
ネット】 「本当にスゴいヤツらだ」 大阪人の街頭リアクションに、海外から絶賛の声★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/20(火) 14:08:39 ID:???0
・オープンで明るい気質で知られるのが大阪に住む人々。日常会話にお笑いの要素が含まれている
ことが多く、ノリの良さはわが国でも随一だ。
そんな大阪人のリアクションを検証した動画「Osaka Bang!」が「YouTube」へアップされ、その動画を
紹介した日本文化ポータルサイト「dannychoo.com」に海外からの反応が続々と寄せられている。
ノリの良さに驚きつつも、若者からオバチャンまでユーモアを愛する“県民性”を絶賛しているようだ。
この動画は、テレビ番組で「大阪府民は“バーン”と言われると撃たれたフリをする?」「大阪府民は
見えない刀でも斬られる?」という噂を検証したもの。
「バーン」と言われた人はいずれも撃たれたフリをしており、何度も撃つスタッフに「何回殺すねん!」と
ツッコミを入れる猛者も。「ズバッ!」と斬るマネに対するリアクションも上々だ。カメラを遠く離しても
反応が変わることはなかったという。
「dannychoo.com」には、「面白いなあ、大阪の人は。ホント愉快な人たちだね」「大阪人は本当に
スゴいヤツらだ。素晴らしい動画で笑いが止まらなかったよ。ほかのどの土地でもあんなリアクション
する人々はいないだろう。刀で斬る部分は、言葉で表現できないほど面白い」など絶賛の声が殺到。
特に、「バーン」と撃たれて“吹き矢”で反撃した女性、コンビニから出てきた瞬間に斬られてその場で
倒れこんだ男性のリアクションには、「何度も見直した」「グレート!」との感想が寄せられている。
また、自国で同じことをしたらどんな反応をするかという議論も盛ん。
さらに、「日本人の行動は、相変わらずオレの常識を超えている…。年配の人まで一緒に遊ぶとは」
という意見に対しては、「つまり、あの年配の人たちは人生の勝者ってことだよな」とする声も。大阪人の
ユーモアとノリの良さは、世界的に見てもかなり高度なようだ。(抜粋)
http://news.livedoor.com/article/detail/3981540/
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 20:38:17
【社会】 派遣会社、「6兆4千億円」で過去最高の売り上げ記録…一方、派遣労働者の賃金は過去最低の1日9534円★4
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/21(水) 16:10:04 ID:???0
★人材派遣 売り上げ過去最高
・製造業を中心に派遣労働者の解雇が各地で相次いでいますが、昨年度1年間の人材派遣
各社の売り上げは6兆4000億円余りに上り、過去最高だったことが厚生労働省の調査で
わかりました。
厚生労働省は、全国の人材派遣会社が法律に基づいて提出した事業報告を基に、昨年度、
平成19年度1年間の売り上げなどをまとめました。それによりますと、全国にある人材派遣
会社の事業所数は5万109で、売り上げは6兆4645億円に上りました。
売り上げは、4年前の平成15年度の2.7倍に増え、調査を始めた昭和61年以来、最も
高くなりました。一方、人材派遣会社に登録して働く派遣労働者の賃金は、1日8時間に
換算して平均9534円で、前の年度より1037円、率にして9.8%減りました。登録型の
派遣労働者の賃金は、4年前から集計していますが、1日平均で1万円を下回ったのは
初めてです。
厚生労働省は、「製造業への派遣や日雇い派遣などで売り上げの急増が続いてきたが、
景気の悪化で契約の打ち切りが相次ぎ、今後、売り上げの伸びが頭打ちになる可能性も
ある」と分析しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013614421000.html#
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 18:56:58
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 18:11:28
【経済】景気、過去に例を見ない速さで悪化
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/01/29(木) 07:13:24 ID:???0 ?2BP(111)
財務省は28日、全国財務局長会議を開き、2008年10〜12月期の全国の
景気総括判断を「全国的に悪化している」とし、4期連続で下方修正した。前回7〜9月期は「
各地域で弱い動きがみられる」だったが、比較可能な1985年4月以降で、初めて
「悪化」という言葉を盛り込んだ。米国発の金融危機に伴い、自動車、電機など
輸出産業の生産が停滞、個人消費や雇用情勢の急速な悪化を招いた。地域の景況感が
昨秋から前例のないスピードで後退する深刻な実情を裏付けた。
47都道府県ごとの経済情勢判断は、各県別の公表を始めた04年1月以降、
初めて同時下方修正した。青森、東京、長野など20都県では「悪化」した。竹下亘財務副大臣は
「金融市場の混乱で世界的な景気後退が生じている。08年度第2次補正予算など
一連の景気対策が地域活性化に最大の成果を発揮するよう尽力してほしい」と指示した。
全国11に分けた財務局(福岡財務事務支局、沖縄総合事務局を含む)単位の地域でみると、
金融システム不安が高まった98年4、9月の会議以来、10年ぶりとなる2期連続の
同時下方修正。関東、北陸が「急速に悪化している」に、東海、九州北部、同南部も
「悪化している」にそれぞれ大幅下方修正した。
(後略)
*+*+ Business i 2009/01/29[**:**] +*+*
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200901290110a.nwc
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 10:08:10
政府、公務員改革工程表を決定 11年から天下り根絶の新制度
政府は3日午前、国家公務員制度改革推進本部(本部長・麻生太郎首相)の会合を開き、
2009年から4年間の国家公務員制度改革の「工程表」を決定した。
10年4月をめどに「内閣人事・行政管理局」を内閣官房に新設し、首相主導の人材配置を可能にするため、
人事院機能の一部を含む人事行政部門を内閣に集約。早期退職慣行の是正を進め、天下り根絶に対応した新制度を11年に始める。
同日の会合では人事院の谷公士総裁が機能移管に反対する意見を表明した。
政府は3月に内閣人事・行政管理局設置を盛った内閣法などの改正案を
閣議決定し、今国会に提出する方針。
首相は「関係閣僚は工程表に基づき進められる改革に最大限の注力をお願いしたい」と要請したが、
政府内の対立を解消するメドは立っていない。
工程表は13年までの国家公務員制度改革基本法に基づく措置を1年短縮すると明記。
労働基本権の1つである協約締結権を付与する職員の範囲拡大は今年中に結論を出し、
12年までに実施する方針を示した。 (10:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090203AT3S0202J03022009.html
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 22:29:21
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 21:51:16
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 18:34:31
米の72兆円景気対策、法案成立へ 需要創出へ異例の早期決着
一度の規模としては世界でも過去最大級の財政出動が米国で動きだす。
米上下両院が13日に約7870億ドル(約72兆5000億円)の景気対策修正法案を可決、オバマ米政権の最初の課題であった景気対策は政権発足から1カ月足らずという
異例のスピード決着をみた。減税や給付金でさらなる景気悪化を防ぎつつ、
全体の約6割を占める歳出追加で需要を刺激し、2年間で350万人の雇用創出を目指す。
景気対策修正法は近く大統領の署名を経て成立する見通しで、米政府は実質国内総生産(GDP)を3%以上押し上げると見込んでいるもよう。
一方、民間の見通しを集計した最新のブルーチップ調査では、2009年の実質成長率は対策を考慮してもマイナス1.9%に沈む。
(ワシントン=大隅隆、ニューヨーク=藤井一明)(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090215NT5MM2J01114022009.html
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 11:01:02
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/18(水) 02:05:48
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 20:30:26
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 12:02:29
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 17:41:24
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 18:45:19
100万台限定でETCつけるのに助成金ってw。じゃぱネットじゃないんだからw
【政治】高速料金最大1000円、今月から実施へ…あわせてETC普及を促すためETC購入費用に対し100万台限定で5250円分の助成も★2
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/05(木) 22:21:38 ID:???0
政府の経済対策を盛り込んだ第2次補正予算の関連法案が4日に成立し、これにより高速道路の料金が今月から値下げされる予定です。
国土交通省は、これを機会に、自動で料金を精算するETCの利用を促すことにしています。
政府の経済対策に盛り込まれている高速道路の料金引き下げはETCを取り付けている自動車が対象で、
乗用車の場合は今月28日以降、土曜と日曜、それに休日に地方の高速道路を最大1000円の料金で何キロでも利用できるようになる予定です。
このうち、本州と四国を結ぶ「本州四国連絡高速道路」や、川崎市と千葉県を結ぶ「東京湾アクアライン」はすでに準備を整え、
今月20日から先行して料金を引き下げる方針です。
これを機会に国土交通省は、高速道路のサービスエリアと一般道との乗り降りを可能にするETC専用のインターチェンジを設けるなど、
ETCの利用を促す方針です。
また、財団法人の「高速道路交流推進財団」も、1台1万5000円程度かかるETCを店頭で購入する場合、
来週12日から100万台限定で5250円分を助成することにしています。
高速道路の料金の引き下げは、2年後の平成23年3月末まで実施されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014532431000.html
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 17:19:17
AIGも幹部に巨額ボーナス=400人に162億円、批判拡大も
3月15日14時16分配信 時事通信
【ニューヨーク15日時事】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は15日、
米政府や連邦準備制度理事会(FRB)の支援を受けて公的管理下に入っている保険大手、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が、幹部社員に対して総計1億6500万ドル(約162億円)のボーナスを支給すると報じた。
米国では公的資金で救済された金融機関の巨額ボーナス支給が問題になっており、
AIGも米議会などで強い批判を浴びそうだ。
同紙によると、ボーナスを支給される幹部は400人。
「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」と呼ばれ、今回の危機の引き金となった複雑な金融商品を扱っている部門に所属する社員だという。
ボーナスは2008年分で、最高額は650万ドル(6億3700万円)になる。
支給は15日中の見込み。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090315-00000032-jij-int
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 18:44:20
気が狂っとる( ̄口 ̄)
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
【自治体】税や公共料金の"クレジット収納"の先駆け三重・玉城町、徴収率改善も痛い手数料(口座振替の3倍のコスト) [03/21]
>税や公共料金をクレジットカードで払える「クレジット収納」。
2年前、全国に先駆けて導入した玉城町は予想を上回る利用で徴収率を改善した。
滞納に悩む全国の自治体関係者から注目されているが、税収自体が落ち込む中、 カード会社に払う手数料は痛いようだ。
◆コスト、口座振替の3倍◆
玉城町は地方自治法改正を受け、07年4月にクレジット収納を導入。住民税、
軽自動車税、保育料、水道料金などのほか、ふるさと納税の寄付まで13の税や
公共料金などの支払いができる。使えるカードはJCBのほか、VISA、マスターカードの3種類。役場に手続きの
書類を出せば、自動的にカード会社から請求が来て登録口座から引き落とされる。
>役場の窓口払いなども合わせた07年度の徴収率
(現年課税分)も前年から0・2ポイント改善して98・4%となった。 住民の利便性向上をうたいクレジット収納を検討する自治体は多い。
>順調に滑り出した玉城町だが、担当者の表情はそう明るくない。
クレジット収納の狙いは「うっかり忘れ」など滞納予備軍の支払い手段を増やすこと。 「今は金がない」と言われても対応できるようにするためだ。
このため、もともと金融機関の口座振替を利用していた人がクレジット収納に切り
替えても、町が支払う手数料がかさむだけで、入るカネが減ってしまう。実際に
「カードならポイントがたまる」と切り替える町民は少なくないという。
町はクレジット収納をカード会社と契約する際、年度ごとに手数料率の入札で契約する
会社を選定し、税や公共料金の収納をまとめて一括契約することで、さらに手数料率
を低く抑えている。それでも、金融機関の口座振替の3倍の徴収コストがかかる。
支払い1件にかかるコストは、口座振替なら支払額にかかわらず金融機関の手数料が
約10円のため用紙作成代などを含めても36円。クレジットは、支払額に対して
約1%の手数料を取られるため、ほかの経費を含めると1件あたり平均約116円
かかる。 ◎ソース
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000903210004