【医療】4月からの再診料、「5分以上」の診察に520円加算[03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
575新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/03/27(木) 15:39:55 ID:WX43hATo0
>574
いいな。それ。賛成。
もうすぐアウトだろ。健康保険。

点数だけ定めて全額自費でいいんじゃね?
576名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:43:45 ID:REVjdeGP0
点数定める必要などない。
577名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:45:57 ID:MSYle2gU0
保険がなくなるのに保険点数だけ残せとかw
需要と供給で決めればよい。それが自由経済。
578名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:46:51 ID:87Q+d+n80
だいたい大病院ならない加算が中小個人病院ならあるっていうのが異常だろ。
診療内容によって報酬を決める保険診療の原則から逸脱してる。

もともと取ること自体がおかしい加算を、なにがなんでも取ることを前提にして、
「5分かけないといけない」という医者がキチガイ。加算なんて取らずに今まで通り
3分で終わらせろボケ。
579新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/03/27(木) 15:47:19 ID:WX43hATo0
>576
おまえさっきからID変えてカキコミしまくってんだろw

点数は今のまま定めおるよw
国が、な。

選挙があるしなw

おまえのような糞医者の都合のいいようにはできんよ。


健康保険は破綻させて、点数だけ残る。
これはおそらく規定路線だww
580新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/03/27(木) 15:49:33 ID:WX43hATo0
>577
無理無理w

それは糞医者どもの都合。
たかだか25万人程度で何するの?

愚民どもは怖いよ〜〜〜www
581名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:50:06 ID:Q3EtgXwh0
俺今日のスレ眺めててこういう既知外がどっから湧いてくるのか解っちゃったw
582名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:53:07 ID:Xy4G/los0
早い診断に技術料払えよ。
583名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:11:28 ID:eSiKV91p0
実は今回、通院精神療法も通院・在宅精神療法に名称が変わり、
それにも5分ルールが適用される。
何年も薬だけもらいに来てる患者さんと何を話せばいいんだ?
今まで通り「変わりありません」「じゃ同じ薬28日分出しておきますね」
14日ずつ取りに来てもらうか。
584崩壊後:2008/03/27(木) 16:11:48 ID:BN+UTzli0
>>579
あまりにひどいのは公取委にひっかかるだろうが、常識的な数百万円の請求くらいなら何も問題にならん
とマジレス

イオンもヨーカドーも国に言われて値段決めてないですよ
585新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/03/27(木) 16:15:56 ID:WX43hATo0
>584
高額医療の話?
いいんでない?

極論だがな。
586名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:30:01 ID:S+tslVln0
この加算を時間で測るのがそもそもおかしい
継続的に医学的に管理していることに対しての加算だろ
5分かかってないからどうこうってのはあくまで結果論であってこの加算の本質ではないと思う
きちんと毎回受診させているから状態が安定していて結果5分以内の診察ですんでいるだけの話
587名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:39:07 ID:cJHfffGX0
>>578
大体患者が大病院に集まりすぎるからペナルティーとして加算をなくしたという
経過を知らないばかですか
588名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:41:56 ID:mKEGi5qm0
4月1日から
ガソリンスタンドの混乱は心配されるが、
病院の混乱は心配されない.

これはガチ.
589名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:45:03 ID:YqF5S0SJ0
5日後にこれ本当にやっちゃうわけ?まじで?
590名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:45:35 ID:maBZ+JEw0
>>580

皆保険廃止は宗主国アメリカ様のご命令
医者とは関係なく破綻する
困るのは愚民のほう

まあ、暴動が起きてる間は田舎にでも引っ込んで
高みの見物と行きますわww
591名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:46:37 ID:nwK7w1JA0
5分以内にしてくれって言ったのにしてくれなかったって

トラブル続出の予感ですね。わざと引き伸ばしてるんだろとか。

ひどいもんだ
592新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/03/27(木) 17:01:59 ID:WX43hATo0
ほら、>590 ID:maBZ+JEw0とか見てごらんw
煽られてつられて愚民呼ばわりw

これが医者の本性だよwww


いつ俺が保険廃止が医者のせいだと言った?
言ってないしwww

糞医者は不安煽るだけw

593名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:44:28 ID:GZW7z56g0
小児科も 産科も 救急医療も みんなねらー医者の言ってる通りになっただろ。
594名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:35:03 ID:maBZ+JEw0
>>592
工作員乙
>>WX43hATo0
595名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:43:52 ID:QH6p5H0B0
糖尿病でインスリン打ってるんだけど、
インスリンを打ってるってだけで
「在宅医療代」だけで月5000円以上取られるんだぜ。
在宅医療って、インスリン注射してるのは患者だっつーの。
毎日血糖値の管理もしてない癖して金はごっそり取るのかと。
596名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:50:46 ID:J8xAQA3w0
>>579
>健康保険は破綻させて、点数だけ残る

こんなバカが同じ日本人だと思うと、情けなくて涙が出るわ
597名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:55:43 ID:gVeLuNU6O
病院で長く話してると、料金増えるって事?
598名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:02:48 ID:534LQ5Db0
医者は真面目ってわかるよ。
こういうスレ立つたんびに、いろいろ書きこんできて。
反論したいんだね。
自分は2chやってるのに。
599名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:08:08 ID:gVeLuNU6O
時間長くなったら、料金増えるってイヤだな…。
600名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:11:02 ID:534LQ5Db0
5分以内にしてくれって言ったのにしてくれなかったって

今後はこういう訴訟が増える
601名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:15:39 ID:eKX0ZdDu0
>597
逆 値引きの話

今度から「再診」で「検査も処置もしない」場合「問診が5分以内」だと
「外来管理加算」がなくなって医院・病院の収入が520円減る(自己負担は156円減る)

ただし大病院は以前から「外来管理加算」が認められなかったので関係ない

端的に言えば「問診が5分以内だと156円値引きになるかもしれない」
602名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:57:58 ID:CVa/4ggI0
今花粉症と結膜炎で眼科に週1回のペースで通ってます。
目の調子みてもらって、目を洗ってもらいます。
2週に一回だけ薬もらってますけど、

だいた2分程度で終わるよ・・・
そりゃ初診といろんな検査をやるときは時間がかかるけど
経過観察にそんなに時間はいらない。
下手に長くなると待ち時間が大変なことになっちゃうよお。
603名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:08:39 ID:sXKVLvJdO
ヒマつぶしできてるババーどもが駆除できていんじゃね?
604名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:10:59 ID:ffTg9mm8O
だれが計るんだ?
605名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:34:21 ID:HufAsRdU0
>>595
病気になったのは誰のせいなのかな?
606名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:02:44 ID:534LQ5Db0
>>605
素人丸出しで笑える。
専門医だったらそんなことも言わないだろうに
毎年落ちてんの?pgr
607名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:03:12 ID:Ep+bfHv10
たかだか156円(1割負担老人は52円)安くなるより、待ち時間短い方がいいよ
608名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:08:12 ID:q5tgnlJg0
>>607
この改定は患者に受診制限をかける改定なのであきらめるしかない
609名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:10:24 ID:l7HiNFqFO
500円とかかなり適当だけどよくビジネスとして成立してるよな
610名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:11:01 ID:RQ0FIRwX0
>>607
救急に行けば速いよ
611名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:20:52 ID:gNLHTGSSO
>>599
逆だろ
診察が短かったら安くなる
612名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:23:20 ID:Ep+bfHv10
>>595

http://iryoujimu1.com/zaitakujikotyuushasidoukannriryou.html#tyuunyuuki

 >在宅自己注射指導管理料を含む「在宅療養指導管理料」を算定する場合は、当該指導管理に要するアルコール等の消毒薬、
 >衛生材料(脱脂綿、ガーゼ、絆創膏)、酸素、注射器、注射針、翼状針、カテーテル、膀胱洗浄用注射器、クレメン等は、
 >指導管理料を算定する保険医療機関が提供することとなっています。

 「指導管理料」って名称から指導だけでボッタクられてる印象あるだろうけど、上記器材もろもろ含めての点数だよ。
各種加算(血糖自己測定器加算・注入器加算・注入器用注射針加算)なんかも在宅医療代の区分に入る。
 それでも不信感あるなら窓口で明細付き領収書請求すればいい。
(患者が請求した場合、医療機関には詳細な内容を含んだ領収書の発行が義務付けられている)
613名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:42:56 ID:RQ0FIRwX0
>>インスリンを打ってるってだけで「在宅医療代」だけで月5000円以上取られるんだぜ
確かに慢性疾患で毎月の出費は痛いですね。まして病気なんだし気分もブルー・
でもね、医療って元々高いのよ。それだけで済んでいると考えた方が良いと思う。
皆保険のお陰でディスカウント価格なんだから・・日本人でよかったって思えない?
実際にそうだし。
614名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:03:08 ID:XGQKoNYv0
時間で区切ると、医者によって診察料が代わってくるじゃねーか。
必然的にヤブ医者ほど診察料が高くなりそうなんだけどw

説明受けるかどうか、患者に選ばせろよ。3段階くらいで。
615名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:14:53 ID:v+6yFhmT0
>>3段階くらいで
@結論のみ あなたはガンだ! 
A理由あり 
B検査結果を提示
616名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:23:36 ID:eSOMKvac0
かぜとかじゃない場合は医者も時間とって説明してくれるよ
30分とか40分とかね
医療にはお金がかかってしまうけど仕方ないよ
そのために普段から貯金してあるんだから
617名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:38:05 ID:v+6yFhmT0
>>616
でも、せっかく丁寧に説明したその後に
親や子供が駆けつけてもう一回説明しろと言うときはさすがにきつい。
これって無料?
あと、入院中もそうだが夜に家族が来て説明しろと言うのはいかがなものか。
618名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:41:42 ID:hDd1F73p0
もう国民皆保険廃止してアメリカ様の外資系民間保険に丸投げしようぜ!!
619名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:33:05 ID:v+6yFhmT0
それと、初診で大挙して家族と共にやってくる場合。
前医の情報もろくに無いのに病状を説明しろと言う。
こっちが聞きたいくらい。
大抵こんな場合、本人しか主治医に説明を受けておらず、家族ははなから
大きい病院の医者に聞くつもりでやってくる。
そりゃ間違ったこと言えないから、紹介状を朗読するしか出来ない。
「どこまで進んでいるのでしょうか?」「そこまでは書かれていません」
「今までの治療は適切か?」「書かれている通りの病状であれば・・・。」
「おばあちゃんになんて言ってあげれば良いのか」「・・・。家族と主治医で相談した方が・・・。」
「もうあの医者にはかかりたくない」え?見たこともないのに?で僕が主治医? 「え あー 病状を良く把握した医者の方が・・・」
「あそこでは良くならない」「ここでも良くならんのよ・・・」をぐっとこらえる。
すでに(前医での)被害意識を持つ家族は少しのミスも見逃さないという研ぎ澄まされた眼差しで初診の医者を眺めている。
620名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:36:13 ID:E8iO6QSQ0
元気がないと病院にはいけない
621名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:18:12 ID:vlc4/GjY0
今でさえ無駄に検査ばっかりだというのに
もっと増えるようになるだろう。

近所のある内科。
風邪で医者逝ったのに、尿検査やれって言われたりする。
逆にまあまあ健康なとき(ぜんそくもちなので吸入薬を処方してもらいに。)に
レントゲンや“また”採血(その医者は初診で採血が義務!)。

これじゃネットカフェ難民系の人は医者に逝けないし、
(大手自動車会社の工場のある地域です)
普通の人もヤブ医者として避けているのか、客が少ない。
朝一でガラガラww
622名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:33:02 ID:9yBKC7AE0
とりあえず薬とか機材の高さどうにかしないとあかんだろ。
メーカーはいらん宣材に金掛けすぎ。
623名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:07:24 ID:S+wu5axZ0
精神科で30秒で終わる問診で精神療法300点とかいわれて
いつも?だけどな。

内科に限らず最近ほんと検査増えたな。
15年くらい昔なら、不定愁訴なんかやただの風邪だと
検査すらせずに追い返されたのにさ。
おかげでしにかけたっちゅうに
624名無しさん@八周年
こないだ眼科で待ってると、簡単な内容の説明なのに
頭フリーズしてるのか、理解できてないお年寄りがいたな。
埒があかないから家族と一緒に来て下さいとか言われてたけど、
ああいうのが対象となる患者なのか。