USBオーディオインターフェース Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FWオーディオインターフェースの台頭により急激にその存在価値を落としつつありますが、2008/11にUSB3.0の規格が
正式決定!手軽なディジタルI/Oとしての需要もまだまだあります。そんなUSBオーディオについて語りましょう。

<前スレ>
USBオーディオインターフェース Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229422473/

-------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------
2名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:26:53 ID:eJg4TYX+
3名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 15:52:28 ID:s5oEVLVP
mbox2 microみたいなものでほかにいいものありますか?
xp対応で7にも対応してくれそうなところだとなおうれしいです
ネットブックで使いたいのでできるだけ小型で・・・。
4名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 15:59:13 ID:RFhDBGou
mbox 2 microってIOとしては全然よくないけどな。
ただのPTLEのドングルだろ。
小さいのならいっぱいある。
5名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 16:02:50 ID:WGUZaVVH
>>4
なるほど
とりあえずのんびり探してみますわ
6名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 21:54:00 ID:OANnAggN
SP測定用に、マイク端子へ変換するやつで、安くてお奨めのものがあったら教えてください。
音質はどうでもよくて、ノイズさえ入らなければOKです。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:59:24 ID:RFhDBGou
マイク端子って……
8名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:46:05 ID:O7dRpc0e
ミニプラグの事です。失礼しました。
9名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 12:27:30 ID:RWKjLFn0
>>1乙乙
10名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 16:36:16 ID:+EByHa4X
>>1
これはポニーテールなんたらかんたら
11名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:12:30 ID:cuciXaM5
UA-25EX欲しい
12名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:16:20 ID:x4DN3oKF
>>6-8
腹痛ぇw
13名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 03:17:54 ID:wzwi1p7d
動画などの音声のみをインターフェースを用いて録音したいのですが、うまくいきません。
YAMAHA UW10をUSB接続してます。
どなたかご教授ください。お願い致します
14名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 03:23:47 ID:VCRSA/BX
>>13
どうやってやろうとしてできなかったんだ?
とりあえずソースセレクトをトラックダウンにしてみれば。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 08:23:08 ID:NTxEFKqg
>>13
動画はどこにあるの?
ビデオカメラとかDVD?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 12:04:18 ID:aNRzIzAN
ヘッドホン出力からだと、抵抗入りプラグのケーブルが必要とエスパーしてみる。

動画編集ソフトで、動画ごと取り込んで、音声だけ抜いたほうがよさそうだけど。
1713:2009/03/21(土) 12:10:56 ID:wzwi1p7d
返答ありがとうございます

動画はニコ動です。
ダウンロードの仕方は無知なのでやってません。

しかも、さっきUW10のつまみが壊れました。
ポロって取れた

出直してきますm(_ _)m
18名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 12:48:53 ID:Z5DLnr+t
「ニコニコ ダウンロード」とか「flv 抽出」とかでググると幸せになれるかもしれない。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 14:07:31 ID:0J2OHDBm
UA-25EXとUA-101で迷い中
やっぱりIF数多い方が便利?
20名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 14:37:13 ID:ABWSIfEP
用途によるだろ
21名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 15:36:42 ID:CqlHb8fX
>>19
>やっぱりIF数多い方が便利?

端子数の事?
必要ないなら無駄だから安い方を買っておけば?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 15:50:04 ID:ROhlPxGq
UA-25EXはステレオミックス出来ない
どうでもいいならUA-25EXで
2323:2009/03/21(土) 18:18:00 ID:iyKffzWw
使用PC: FMV-BIBLO NF/A70
チップセット: モバイルIntelR GM965 Expressチップセット
使用 I/F: Roland SC-D70
症状:シーケンスソフト(ミュージッククリエーター4)がASIOを認識してくれない。 
オケやメトロノームが遅れだしたり、途切れたり、オーディオの録音がうまくいかない。

2001年に出たSC-D70をずっと使い続けてきて
パソコンやソフトを買い替えたりしても特に不具合らしいものは無く
スムーズに作業できていたのですが、今のPC、I/F、ソフトの組み合わせでうまくいきません。

SC-D70自体にもOSがあるということをまったく知らなかったのですが、それが原因なのかと
ローランドのアップデートを探してみても見当たりません。

ドライバはVISTA用のものを取り込んだのですが、シーケンスソフトは認識してくれなくて非常に困っております。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 18:49:19 ID:0Zy/k46A
質問

TonePortで宅録デビューしたのだが音が悪いと感じた
そこで四万円以下でオススメなやつを教えてください

ちなみに価格オーバーになるがProFire 610とエディロールのFA-66が気になる
25名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 19:03:48 ID:CqlHb8fX
>>24
どんな風に音が悪いと感じたんでしょうか?
26名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 19:47:00 ID:0Zy/k46A
>>25
初心者だからわからんが、
なんかわからん
ニコ動とかに載せてるやつとくらべて音に拡がりがでない気が
リバーブかけまくってもなんか違う感じ
27名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 20:29:51 ID:1CwZ5Fs+
LexiconのOmegaってまだまだ国内販売少ないね
リバーブにデジタル入れれば8系統の入力、インサート端子まで付いてるのに、
サンプリングレートの上限が48Khzってのが何か中途半端だけど…
28名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 20:36:16 ID:CqlHb8fX
>>26
さぁ?
でも、そのあたりの機種にしたからってそんなに音は変わらないし、広がらないと思うよ。
そもそもリバーブをいっぱい掛けても音は広がらないし。
>>27
へー。
なんこれ、ダサっ(申し訳ないがどんな性能であってもこれは要らない。笑)
29名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 21:30:10 ID:4GUhlo1W
たった今俺のUA-3FXがノイズ垂れ流し状態になり
再起動したら亡くなっていた
なんてこった・・・
30名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 21:36:36 ID:0Zy/k46A
>>28
なるほどー
しばらく研究するか
いくら位のやつ買えば劇的に音変わるかな…
CDレベルまでよくしたいぞ(^o^)
31名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 22:15:36 ID:peAYMrGC
話切ってスイマセン。

ベリンガーのUCG102
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^UCG102^^
これってギターの録音以外にダイナミックマイク繋いでそこそこの録音って出来るでしょうか?
ギター専用なので、マイクでは音が変に味付けされるかどうか気になりまして。
なるべく安価にマイク録音を試してみたいのですが・・・分かる方居ましたらお願いします。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 23:44:09 ID:OOy6vjSg
MA3-79GDG COMBO(790GX), PhenomII X3 720, Vista 32bit
の環境でUA-1EX挿したらブルースクリーンになりました orz
公式見たらM780Gはダメとは書いてありましたが、AMD系マザー全般でダメなんすかね?
33名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 02:41:48 ID:VXc4VYqu
インテル以外は動作検証してないので、人柱に成るしかない。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 03:28:34 ID:Jwsm8XOF
>>24
元の楽器の音が悪いんじゃね?
35名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 03:32:42 ID:lVa7op4H
AUDIO KONTROL 1使ってるんですけど、NIのソフトシンセを独立して立ち上げて使おう
とするとものによって音でなくなったるするのってどうなんでしょう??
例えばAkoustic Piano立ち上げてからB4Uを起動するとAkousutic Pianoは鳴らなくなっちゃって
再起しなきゃなんない。。
遅れが少ないから一個ずつ立ち上げてるのがそもそもだめなんですかね?でもマルチに
対応してるもんだと思ってるんですが…
OUTPUTが内蔵出力だと全然問題なくできるんですけども。こういう状況ってありますか?
36名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 03:34:03 ID:lVa7op4H
ごめんなさい、ageてしまったorz
37名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 06:55:19 ID:YKPQocLV
>>27
LEXICONはCORE2の呪縛から離れられないのれす。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 07:46:50 ID:Y+bDGxxF
>>33
んー、やはりそんなもんなんですね
諦めて別のを見繕ってみます
39名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 09:55:56 ID:ntq9qBZN
http://www.minet.jp/ampegsvx/
↑を使ってベースの練習をしたいんですが、使用するインターフェイスはZOOMの B2.1U(http://www.zoom.co.jp/japanese/products/b21u/index.php)
でもレイテンシーなど大丈夫でしょうか?
40名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:28:43 ID:dN+rgf+M
>>39
ZOOMだけじゃダメなの?
なんでAmpegと両方使うの?
4140:2009/03/22(日) 11:37:56 ID:ntq9qBZN
バンドのオリジナル曲を作るもので、ベースの音録る時にできるだけいい音で録りたいんで・・・
あと、Ampeg好きなんですw
42名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:58:34 ID:GNS6kLHB
LEXICONのやつかっこいいと思うけどなー。まあ期待できるのはリバーブくらいか?
最近FIREWIRE使えないPCに移ったからFOCUSRITEのサファイアLEからPRESONUSのAUDIO BOXに乗り換えたよ
43名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 12:04:29 ID:dN+rgf+M
>>41
ZOOMのヘッドフォン出力でモニターしながら弾いて
DAW上はAmpegかけて録ればレイテンシ気にしなくていいけどね
って、そういう答えじゃダメ?
ギター、ベース、ピアノみたいなアタック系の楽器はレイテンシ相当詰めても気になるよ
4440:2009/03/22(日) 12:37:45 ID:ntq9qBZN
そうなんですか・・・
練習もその音でできればいいな〜と思ってたんですが、しょうがないみたいですね。
45名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 12:51:36 ID:dN+rgf+M
>>44
あんまりしょんぼりされてもつらいのだが
ここは素のオーディオIF使いの人が多いので
アンプシミュ/エフェクター系ならこっちで聞いた方がいいかも

【Amp】アンプシミュレーター4【Simulator】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234790864/l50

ギターの録音方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199794908/l50
4640:2009/03/22(日) 13:11:11 ID:ntq9qBZN
親切にありがとうございます。
一応向こうの人にも聞いてみます。
スレ汚し失礼しました。
4739:2009/03/22(日) 13:12:16 ID:ntq9qBZN
ドジった・・・39でしたw
48名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:14:35 ID:k729Z5WH
購入相談はここでよかったでしょうか。

USBオーディオインターフェースの購入なのですが
予算は10000〜20000円くらいです。

PC環境はデスクトップとノート。
デスクトップ アスロン64 xp マザボはわからんです
ノート センプロン vista マザボはM780G
現在はサウンドブラスターLX使っています。

買い換えの理由は今のが最低限の機能しかないこと・vistaで安定しないことです。
UA-4FXを検討していたのですがノートのマザボのM780Gと相性が悪いと聞き
この価格帯で他に無いかと探している次第です。

よろしくお願いいたします。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:28:55 ID:NB8ctxOd
ヤマハのMW10Cでいいんじゃね?
50名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:07:28 ID:6qhtjF9w
>>30
とりあえずなんかうpしてみれば?
そうすればミックスの腕が悪いのかIFが悪いのかはっきりすると思うよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:15:02 ID:h3NTP27D
>>48
ギター入力が欲しいならAUDIOGRAM6がいいと思うが
実はMW10Cとあまり値段が変わらない罠
52名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:06:22 ID:EpKkK1HQ
>>48
うちではM780GはUA-4FX、LINE6 UX2などでブチブチで使い物にならなかった。
結構Edirol以外のものでもUSBでは問題出るんじゃないかね。
ちなみにUA-4FXはUSB2.0ハブかましたら結構使えるようになった。UX2はひどくなったw
UA-101ではそこそこ使えることを考えると、M780GのUSB1.1がダメなんだと思う。

いずれ環境によると思うから、買うならあまり期待しないほうがいいような気がする。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:29:03 ID:8VJWz6+n
>>52
>USB2.0ハブ
>M780GのUSB1.1

何か間違えている気がするんだが
54名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:36:40 ID:EpKkK1HQ
>>53
M780Gでうまく使えてる人?
ようするにデバイスマネージャで見たときにUSB Universal Controllerの下にIFが入ると問題が発生しやすく、
USB2 Enhanced Controllerの下に入ると安定する(こともある)ってこと。
USB2.0ハブをかますとUSB2.0コントローラーのほうに入れることができる。
多分USB1.1の方を通ったときに帯域が足りてないとかそういうことだと思ってるけど。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:19:49 ID:FWDCuVb5
leopardで0404USBの付属CDのドライバで大丈夫か気になる。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 02:59:52 ID:K1DuP+1D
マク自体もう不要。PCをDTM専用で用意したほうがいい。

今のUSBコントローラのチップは、1.0と2.0兼用(内包している)なので区別は意味が無い。
ハブを噛まさないで直繋ぎで安定するのが正しい。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 12:37:27 ID:uo2lrvUF
>>56
> ハブを噛まさないで直繋ぎで安定するのが正しい。
そんなの当たり前だろ、M780Gのサウスが正しい動作をしないってだけの話で、
それを工夫で回避するのの何が問題なんだ?
非公式だがエディロルもハブをかませば安定することがあるって言ってるしな。
まぁおれは持ってないから知らんけどw
58名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 12:48:04 ID:yo8Lebg1
だから何を言っているんだお前は
59名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 15:55:39 ID:Vv+d8X63
誰がなんとたたかってるんだろう
60名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 19:09:58 ID:ys4Ul0ok
たぶん安定してない状態なんだよ
61名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 20:29:29 ID:wMwhGCSp
スレ違いかわからないんですが、オーディオインターフェースを使ってDAWをする際に
適しているOSはVistaとXPどちらなのでしょうか?
62名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 20:46:35 ID:K1DuP+1D
現状はXP。
未来志向で今苦労しても良ければビスタ。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:33:08 ID:3byvinkX
未来志向ならXP→windows7じゃねw
64名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 02:14:12 ID:eQvPKKxm
USBオーディオがネイティブにASIO対応って見分ける方法があるのでしょうか?
例えばUC0202の場合、公式ASIOドライバがASIO2KSですよね?
他にも多くのUSBオーディオでusb-audio.comのドライバを使っているとの話も読みましたが。
結局、多くのUSBオーディオはASIO4ALLの様な疑似ASIOって事で良いのでしょうか?
65名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 02:33:22 ID:vDNL7MIG
>>64
>結局、多くのUSBオーディオはASIO4ALLの様な疑似ASIOって事で良いのでしょうか?

疑似?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 03:53:17 ID:MvoVRbRs
理解できてないなら何でもいいんじゃないのかな
67名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 03:59:35 ID:eQvPKKxm
疑似・・・汎用と書いた方が良かったのでしょうか。
ASIO4ALL、ASIO2KS、USB-AUDIO等は汎用ですよね。
ASIO非対応のデバイスドライバにラッパーとして動作するソフトウェアですよね。
ネイティブASIOは各ハードウェア向けに個別に作られてるASIO専用ドライバだと。
こんな感じで解釈しているのですが、間違っているのでしょうか?
ネットブックでの使用を考えてるので、DAWだけでもCPUが厳しくて。
出来るだけCPU負荷の少ないネイティブにASIOに対応している物を選びたいと考えています。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 04:20:51 ID:AB6mQEBi
>>67
負荷が高いならレーテンシ大きく取れば?Atomマシンでレーテンシ詰める用途があるとは思えん。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 19:47:16 ID:+0t96/f1
文句があるから書くぜ後続のために、PRESONUS AUDIOBOXだ。

良い点
1バスパワーですっきり。
2同価格帯の製品と比べて2IN2OUTと少ない(デジタル入出力なんか無い)のはプリアンプ部に金がかかっているから。きっとそう。
PRESONUSのフラッグシップ機と同じXMAX搭載らしい。

3出力される音に文句はない。
4本国サイトで動画見れるが頑丈な感じ。重さもあって安臭さはない。

ダメな点
1入力のレンジが狭すぎる!0〜60デシベルとか嘘だろコレ、ライン入力しようと思ったら入力GAINつまみを0に振り切ってもクリップしたりする。仕方ないのでDIも使うことにした。
2ヘッドホン入力が裏だから使いにくい。
3ビスタのドライバーが意味不明。CUBASEとかでは16ビット24ビット、44.1、48ヘルツはちゃんと使えるけど。
けどウィンドウズのほうのオーディオのプロパティとか見ると16ビット44.1ヘルツしか選択できない。テストトーン出そうとすると音でなくなる。繋ぎ直すと出たりする。
ウィンドウズ標準のドライバー使うと24ビットも48ヘルツも選べる。意味不明。
まあきっと機器の内部的には24ビット48ヘルツで処理されてると思うんだけど。
4バンドルソフトが少ない。


そういうわけでこれは、
よっぽどPRESONUSファンか、とにかく頑丈な製品を求める人、マイナー製品を選んで使いこなす喜びに浸れる人、2IN2OUT以上使う必要ない人、入力いらない人
向け。

DIとかチャンネルストリップなど他の機材も所持してる人なら選んでもいいと思います。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 19:54:07 ID:UjwE/+M7
そもそもそんなもんで安定すると思ってるのが大間違いなんだがな
71名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 20:38:25 ID:M7938EqW
>>69
おつ。イマイチだな
72名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:08:44 ID:T/Bqivqy
PODxtを購入してライン入力で楽しもうと思ったら、友人にそれならTornPort買えよw
って言われたんだけど、実際PODxtからのライン入力とTornPortからのライン入力ではどっちが良い音が録れるのかな?
73名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:16:20 ID:vDNL7MIG
>>72
xtのアウトを他のインターフェースに挿すの?インターフェース代わりにするのか良く判らんけど
どっちも大した差は無いと思うよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:20:00 ID:T/Bqivqy
>>73
今のPCはサウンドカードとかIFは無くてそこからの出発、だから友人はTornPortを買えって言ってると思うんだけど。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:23:32 ID:M7938EqW
以前PODスレかLINE6スレにアップされてたよ。
同じパッチをそれぞれPODとギアボックス(toneportね)で音出したファイルが。
俺の5千円のヘッドフォンじゃ違いはわからなかったよ。
CPUに余裕があるならtoneportのほうがいいだろうね。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:42:36 ID:T/Bqivqy
>>75
情報どうもです、参考にさせていただきます
77名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:51:45 ID:vDNL7MIG
>>74
でさ、「ライン入力」ってのは純粋にアナログ入力として?ギター入力(アンプシミュレータ)として?
シミュレータとしてなら差はないよ。
XT Proで少し出音に厚みが増すかな?って感じたけど、つまみをちょっと動かしたら判らなくなる様な、そんな程度。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:58:52 ID:T/Bqivqy
>>77
IF代わりにする が正しいです
79名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:59:54 ID:vDNL7MIG
>>78
シミュレータにするつもりがないなら普通のインターフェースを買った方が良いんでは?
80名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:05:54 ID:T/Bqivqy
なんだろ、アンシミュの時点で録る作業に入るのに問題ない感じが素人だからしてるんだけど。
アンシミュ兼IFがTornPort?言いたいこと伝わらなかったら御免なさい;
81名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:07:50 ID:Z1q9TFRd
>>80
>アンシミュ兼IFがTornPort

その通り。宅録・自宅で弾く位にしか使わないならtoneportでおk
スタジオで練習とかライブとか持ち出すならPODでおk
82名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:12:34 ID:hnMqG5pw
>>81
あっててよかったw
今はモデルチェンジしてるSTUDIO UX2ってのでいいのかな?これ買う方向でいきたいと思います
83名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:19:35 ID:01DEgqit
>>80
>アンシミュ兼IFがTornPort?言いたいこと伝わらなかったら御免なさい;
間違ってないよ。
>アンシミュの時点で録る作業に入るのに問題ない感じが素人だからしてるんだけど。
あのさ俺も素人だよ(笑)
そこまで意味不明な聞き方するなら「何をしたい、何に使う」かを書いた方が良いんじゃない?
シミュレータの機能が要らないなら、TONEPORTに拘る必要ないんだし。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:26:43 ID:hnMqG5pw
>>83
今まではZOOMのマルチからUSBで録ってたんだ、んでまぁ真面目に宅録でDTMとかも本格的にやっていきたいなぁと思うようになって。
ギターの宅録といえばPODから出てる空豆が定番だよねっていう話になって、そこに友人から「宅録するならO/IでTornPortっていう手もあるよ」ってアドバイス。
実際ZOOMのマルチみたいにギターの音が送れて録音したとして今より満足出来るならどっちのがいいかなっていう感じで書き込んだんだけどね。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:31:40 ID:01DEgqit
ところで、チョイチョイ名称とか間違えてるけどさ。あんたはナイツか?(笑)
ま、良いんじゃないの?大して高いもんでもないし。
XT本体の方は開発が終わっちゃった感があるけど、
TONEPORTはソフトがアップグレードすれば音質や性能が向上する可能性もあるし。
86名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:38:01 ID:hnMqG5pw
素で綴り間違ってたな、かっこわりぃw
色々ありがとうね、変な聞き方してすまんかった
87名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 17:22:36 ID:HMRNniwJ
E-MU 0404が最近オークションでパラパラ見かけるが
同価格帯でいいのが出たのかね??
88名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 18:04:27 ID:6k20RxdS
>>87
節穴なだけだろ 以前から毎月いくつも出てる
89名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 21:47:26 ID:25lYT2BQ
スピーカーの計測用で、コンデンサマイク使いたいのですが、
安価でお奨めのインターフェイスありませんか?

サンワのMM-ADUSBはダメでしたorz
90名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 03:05:04 ID:2RrxkxL+
> MM-ADUSB
何ジョーダンかましちゃってんの?
91名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 03:21:16 ID:9/fQD+bl
何がどうダメなのかわからん。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 12:24:44 ID:Tw83l+NH
安いダイナミックマイクでも使ってな。無駄。
93名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 12:56:15 ID:o1ZRDvHj
なんでそんな冷たいのw
とにかく安くならベリンガーのECM8000だよ
測定さえできればいいなら
94名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 14:01:56 ID:vjiEt7Q8
>>89が探してるのはインターフェイスの方な訳でw
とは言え使用マイクぐらい書くべきかと。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 20:08:24 ID:kZSC9z2O
最低限ファンタム電源は装備してないと駄目だよなぁ
どうせ予算も無さそうだし、M男か老国の1、5〜2万くらいので大丈夫でしょ
まじめに
96名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 21:09:19 ID:yywC5q1W
UA-25EXがAUDIOGRAM6より勝っている部分はどこですか?
97名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 22:21:45 ID:9/fQD+bl
>>96
両者のスペック貼って
98名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:24:15 ID:O4dtcLad
使用マイクは880円で買ってきたどこのものとも判らんやつですw

貧乏ですみませんです。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:42:49 ID:yHqV7PFA
今日UA-25EX買ってきたんだけど接続したらPCから音が出ない・・
何かスカイプの起動音やらは出るんだけどiTunesなんかの音とかは全然でない

これ原因分かる人いませんか
100名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:00:21 ID:nLDhigRe
>>99
失礼かもしれんが、
音はPCから出るんじゃなくて、UA-25から出るんだけど
それは分かった上で書いてる? UA-25 にスピーカーなり
ヘッドフォンなり繋いで音が出てる?
101名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:14:34 ID:uDNgwf1i
スタート>コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス

「オーディオ」で既定のデバイスがUA-25EXのものになっているか確認
「音量」のデバイスの音量の詳細設定を開く。で、5つくらいフェーダーが出るから全部最大にしてみる。

UA-25EXを持ってないので想像で答えました。
UA-25EXにインストールCDとかが付いてるならまずそれを試すべし。
10299:2009/03/28(土) 00:51:54 ID:tpoejoP9
あー根本から理解してなかったようです

OI→PC→スピーカーって接続してました・・
>>100-101
ありがとうございました
103名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:09:53 ID:ioT5zWRO
逆に入力だけインタフェース使って、出力はPCからってのも出来るけどね。
自由に設定してくれ。


予算無い人がコンデンサマイクの時点で変でしょ。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 15:58:35 ID:T1wCuW5O
>>98
つーか880円のコンデンサマイクなんてあるの?
面倒なLo-Fiエフェクターにしかなりえないものでスピーカーの測定なんて無理
105名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 16:26:03 ID:lQPWeMyT
880円?
銀座界隈じゃランチも食えないよ。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 19:56:33 ID:FrZdbZxA
880円のマイクでどこまで測れるのか。
そこも興味深いところ。

周波数特性は、意外とまともに測れました。
ttp://www2.uploda.org/uporg2122734.jpg

インピーダンス測定が上手くいかないので、
違うオーディオインターフェイスを試してみたいと思った次第です。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:47:25 ID:8XlR5hpq
何処がまともに録れてるのかサッパリ解らんが。w
金が無いなら自作しろよ。
WM-61Aを電池駆動ならアホでも作れるし、数百円だ。
ファンタム電源で動かす事も可能だ。
その前に聞き専だろ?、板違い(・∀・)カエレ!!
108名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:01:13 ID:FrZdbZxA
ありがとうございます。

マイクはいいんです、べつに。
金がたまったらべリンガー行きます。

USBオーディオインターフェースが必要なのです。
しつこくてすみません。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:13:51 ID:8XlR5hpq
今使ってるマイクはコンデンサと言ってもプラグインパワーの奴だろ。
ECM8000とかファンタム電源が必要なの。その辺は解ってるのか?
逆にファンタム電源が乗ってるI/Fは逆にプラグインパワーは使えない訳。
測定と言っても簡易的なレベルなんだから、どのI/Fを選んでもローエンド機で大きな違いはないよ。
あなたの話だけではこれ以上は言えないから。とにかく(・∀・)カエレ!!
110名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:53:52 ID:nQU/JOFS
参考までにうちの地元のライブハウスのPAさんは簡易的な測定にはノートパソコンにインターフェースはFOCUSRITEのSAPPHIRE LE。
それに上のベリンガーみたいな形のマイク(40万くらいするっていってた)を直に差して使ってたよ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 22:22:44 ID:Rc6Cno0i
YAMAHA AUDIOGRAM 6を使ってる方に質問です。
ギターの弾き語りを録音したいのですが、ギターとボーカルを別々のトラックに同時録音することは可能ですか?
使用DAWはCubase AI 4です。
「VSTコネクション」の「デバイスポート」の選択肢には
「USB Audio CODEC 1 [Stereo in - 左]」 と 「USB Audio CODEC 2 [Stereo in - 右]」しかありませんでした。
AUDIOGRAMは6入力だけど、実際には2chにまとめられてからPCへ送られる、ということでしょうか?
112名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 22:47:40 ID:T1wCuW5O
「2in2out」のインターフェイスって書いてなかった?
113名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:09:10 ID:wThEf2Bq
興味があったので調べてみた。
取扱説明書 ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/audiogram6_ja_om_b0.pdf
の23ページの「Block Diagram and Level Diagram」を見る限り、
>>112の言うとおり「2in, 2out」だと思う。
よって、>>111のとおり「AUDIOGRAM6は6入力だけど、2chにまとめてられてからPCに送られる」ということ。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:21:25 ID:8diTvIMg
値段と使いやすさを考えればAudiogram6が2in2outなのは妥当だから
>>111 は別のI/Fにステップアップする時期かもよ
115名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:30:59 ID:FrZdbZxA
>>109
ありがとうございます。
>逆にファンタム電源が乗ってるI/Fは逆にプラグインパワーは使えない訳。

そうだったのですか!
それでは今の状態でオーディオインターフェイス買っても意味ないですね。

ありがとうございました。

とりあえずECM8000入手しないと。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:41:15 ID:lQPWeMyT
>>115
>とりあえずECM8000入手しないと。

「とりあえず」じゃなくて、インターフェースも入手しなよw
マイクだけ手に入れて眺めてても仕方ないぞ?
117名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:52:42 ID:uDNgwf1i
漫才聞いてるみたいで面白wもっとやれw
118名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:08:11 ID:zLg58iZI
もちろんインターフェイスも買いたいです。

1万くらいで行けるかなぁ
119名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:10:10 ID:1AEaH27d
DTM板としてはあまり使い物にならないI/Fかもしれないけど、
EDIROLのUA-4FXはプラグインパワー式のコンデンサーマイクも使えるし、
ファンタム電源もついてるよ。
まぁ、ダイナミックマイクの使用は少々きつい所があるかもしれんが。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 05:48:00 ID:UYdoGMQK
すいません、誰か教えてもらえますか?
UW500を使うためにインストールしないといけないものを
教えてほしいです。中古で買ったんでCDがついていませんでした。
説明書見たりヤマハにメールで聞いてみたやつを
インストールしてみても使えなくて…
超初心者ですがお願いします。
121名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 06:02:40 ID:bG3yDg+O
ヤマハにメール送っても無理ならもう駄目だろ
122名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 06:22:34 ID:0KS36Ynj
>>112,113
ありがとうございます
説明書にあったんですね……気づきませんでした

>>114
値段を考えるとしょうがないですね
宅録でしか使わないのでしばらくはAUDIOGRAMで行こうと思います
123名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 06:34:35 ID:E2k5uCI/
>>120
ダウンロードページ見る限り
・ASIO要るならASIOドライバ入れろ
・MIDI要るならYAMAHA共通のUSB-MIDIドライバ入れろ
・どっちも要らないなら一切インストール不要で音は出る

だけだと思うがな。なんとなくだが、UW500にまったく関係ないところでハマってんじゃねーのかと。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 06:55:15 ID:GwMbWLy0
なんかUSBオーディオって USB1.1 なのが多いんだけどなんでだろ
発売時期からすると規格としては採用されていいハズなのに
これって 1.1でも十分って事なの?
125名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 09:06:43 ID:UYdoGMQK
>>123
わざわざありがとうございます。
ASIOもMIDIも使わないです。

QY70をラインで繋いでるんですが、
コントロールパネルのサウンドで確認してみたところ
録音には音がきてるんですけど
再生には何の反応もないんで音が出ないんです…
126名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 10:37:07 ID:aNV0jaSG
>>124
十分。
127名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 12:54:48 ID:JYSrRuBs
>>124
素人が「なんでやらないんだ?」と思う事って技術的に無理な事や無駄な事(やっても良いけど効果がない、無駄にコストが掛かるとか)が多いから。
もちろん、儲ける為にって事も無い訳じゃないだろうけど。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 13:34:26 ID:oDOBXBPj
入力なくてもいいから小型っていったらmbox microしかないのかなぁ・・・。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:35:02 ID:U1FkrQ6s
口悪いけどちゃんと教えてくれるみんな
130名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 16:16:40 ID:KTcm9fm/
2.0採用の上位機種との差別化だろう。スペック廚は上位機種買えばいい。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 16:18:09 ID:dKSuYihe
>>124
そんなあなたにE-MU0404^^v
132名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 16:18:53 ID:E2k5uCI/
>>125
やっぱり全然関係ないところだな。
国語の授業で習っただろ、お前の目的をまずは「人に理解できるように」詳細に述べろ。
QY70の音を録音したいのか?
QY70の音をUW500の出力端子から出したいのか?
Windowsのアプリの音をUW500の音から出したいのか?
QY70の音をPCの内蔵スピーカーから出したいのか?
etc.
133名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 16:23:15 ID:oDOBXBPj
オーディオCDが1分10MBとして秒間0.166...MBだとしてそれを10個重ねたとしても
秒間1.666...MBだもんな
素人考えだけど
134名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 16:37:24 ID:zLg58iZI
>>119
ありがとうございます。

中古品で、探してみます。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 21:15:58 ID:UYdoGMQK
>>132
わかりにくくてすいませんでした。
目的は、QY70の音を録音することです。
録音は午後のこ〜だというソフトでしようと思ってます。
音はPCの内蔵スピーカーから出そうと思ってます。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 21:21:51 ID:oB0PjOoU
カス
137名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 22:15:56 ID:Y/YFuW4a
>>128
幾らコンパクトなのがいいっていっても、
Mbox microだけってのはネーヨ。
あくまでもアレはドングル、Audio I/Oとしては糞だぞ。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 22:27:49 ID:WS62fGLm
>>135
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237686326/
139名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 22:30:34 ID:oDOBXBPj
>>137
なるほど
じゃあ我慢してほかの探したほうがよさそうですね
海外とかで探してみます
140名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 09:37:43 ID:9w/iHEJW
USB3.0は電圧/容量から見直さされるから期待してる
141名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 09:38:50 ID:ZmXupqcf
CPU負荷はどうなの?
142名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 09:56:06 ID:9KJHkO4c
GUITAR RIG Session良さそうだな。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:11:21 ID:svPjLVwT
高額になってしまい結局誰も買わなかった。
メーカーもあまりメリットを見いだせず、商品も出そろわないなんって事も考えられるね。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:20:34 ID:svPjLVwT
と思ったら、RMEから何か出たね。Fireface UCだって。
MacBook用に買っちゃおうかな。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:37:29 ID:HXg68DV9
最近はUSBのIF増えたね。
ttp://www.esi-pro.jp/products/esu22/
とかまあ、スタジオで録音とかにはいいかもしれん。
146名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 02:43:31 ID:9towMmtZ
ずいぶん小さいなそれ。こんな小さいの今まであったっけ?
147名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 04:59:41 ID:rYyAYrKx
>>144
RMEから待望のUSBタイプきたー!
これは良さげだね。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 05:23:50 ID:qredftLt
USBでもFIREなんだ。
これでI/FからFIREWIREっていうレガシーが消えてく流れになるな。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 08:41:36 ID:IesfegWR
USBでお手軽簡単高音質RME。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 15:03:17 ID:atig+z8o
ほんとRMEってユーザーの意見を聞いてくれる良い企業だよね
400のハードを利用して端子だけはUSBに変更してくれるとは

これがM男みたいな企業なら旧製品ディスコンにして、
ハードはわざわざデザイン一新して、結果リリースが年単位で遅れるんだよな
しかもドライバも不具合出まくりで
151名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 15:28:04 ID:yHporL0Y
みんなさ、とりわけモバイルでやる人とか、
オーディオインターフェースを接続するとき毎回PC起動前に接続してからにする?
それともスリープとか起動中に挿しちゃう?
152名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 15:53:25 ID:P5N0acWt
>>151
起動中に挿すと音質が悪いんだよ。



とかそういうのでいいか?w
153名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 16:20:05 ID:yHporL0Y
え、音質w
いやーあんま機材によくないのかなと思って。
USBなら平気かなとか思っちゃってたんだけど。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 16:38:59 ID:nHUatBhc
スリープ中に挿すと認識しないときがあるな。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 16:43:47 ID:0GCMhZbp
寝てるときに顔に落書きされるようなもんか
156名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 16:51:58 ID:TYGiIbq7
差しっぱで電源いれる切る
スリープから復帰すると認識しないから差し直す
157名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 19:05:00 ID:P5N0acWt
>>153
音質でだめなら電磁波干渉とかなんでもいいぞw

冗談さておき、どちらでもok。繋いでから電源入れても、内部の処理は同じようなもんだよ。
158名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 19:23:24 ID:YN9Sxgs6
電源的には、オフのときに抜き差しするのが正しいけどな。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 20:32:59 ID:rhN+WSrg
死姦
160名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:43:46 ID:svPjLVwT
>>148
レガシーw
そういうのを真顔で言えるって凄い事なんですよ。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:27:20 ID:qQSDblDY
レガシー マイ ファースト
162名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:39:01 ID:cdT/fuED
これからはUSBだとか言う人ってどんなインターフェース使ってるの?
俺の調べ方が悪いのか安物ばっかりなんだよね。
それとUSB3.0が来るっていうけど、FW1600や3200も開発中では?って言われると
それの存在を知らなかったのが恥ずかしいのか、いきなり黙り込んでしまうのは何故?
163名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 01:45:53 ID:KvVLd1m7
USBは活線挿抜対応で設計されてるし、電源ラインには普通保護回路入ってるから
特に気にしなくても。まあ挿しっぱなしでPCの電源入り切りするほうが機器に優しい
のは確かだけども。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 01:56:06 ID:VMRw8Z3Y
IEEEはライセンス料高いんじゃなかったっけ?それに転送速度はもはやこれ以上早くなってもオーディオにはあまり関係ないかと。むしろMIDIが遅い
たぶんノートに限ればUSAよりエクスプレスカードを使ったものが増えてくると思うなー
既にECHOは出してるしユニバーサルオーディオはDSPエフェクトが使えるカード出してる。RMEもなんかあったな。
俺使ってるのは前に文句書いたPRESONUSです。その前はFOCUSRITEのsapphireとE-MUのPCIボードのやつ
165名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:37:16 ID:gOvkGrP2
24bit未対応のオンボードなんだけどオーディオインターフェース買ったら作る曲の音質上がるかな?聞く音質じゃなくて作る曲自体音質
使う音源はソフトシンセのみなんだけども
166名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:50:21 ID:AGHHDSWe
釣れますか?
167名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 08:11:05 ID:as973ibR
凄い!俺も含めて2匹も釣れちゃった!
168名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 08:23:28 ID:60afNQtv
IEEE1394の800Mbps自体がマイナーだしな。
ビデオはHDMIに逝っちゃったし。アイポッドも今やUSB2だし。

1394が好きな香具師は、スレに帰ったほうがいいよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236177817/
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 24ch
169名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 09:33:54 ID:cdT/fuED
>>168
>ビデオはHDMIに逝っちゃったし

民生機はね。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 11:08:18 ID:W6nUMFc0
RMEがUSBだしただけですごい反応っぷりだな。
MACのヒトらって。。。ナイーブすぎ??
171名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 12:07:14 ID:TQTYtnLu
はいはい
劣等感まみれのドザ乙
172名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 12:08:14 ID:3qmFPdvi
いや、このタイミングで今までUSBインターフェイスをリリースしなかった
RMEが動いたってのは結構な影響力だって
それに窓ユーザーの俺だってIEEE搭載ノートが少なくなってきてると感じるし、
エクスプレスカードだって数種類しか発売されてない現状なんだから
173名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 15:04:59 ID:60afNQtv
マカウザイ。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 15:23:21 ID:kBkGFh9E
>>172
単に開発力(資金源が主に)がなかったから今まで出せなかっただけだろ。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 15:46:25 ID:vbJ8L9Yk
IEEEから撤退したところもあったよね。
176151:2009/04/01(水) 16:48:44 ID:gPoXRGgd
そうか〜一応基本は挿してから、かね。サンクスコ
俺すぐ故障するし、ノイズ入っちゃったり。
USB抜くとパワーアンプとかミキサーの扱う時と似た感じだったからね…
しかしライブのセッティングとかで急かされるとめんどいんだよな…
177名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 17:02:55 ID:AGHHDSWe
まあUSB3.0も見えてきたから、いまさらFireWireもないでしょう。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:56:19 ID:MQuUeAqI
どう考えても流れ的にFireWireは終わる。
過渡期ってところにそろそろ入るんじゃないの。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 20:07:48 ID:io/Ghxse
YAMAHA AUDIOGRAM3
のレビューで
「ダイレクトモニタリングがオフに出来ない。例えばギターなどを直接接続し、VSTエフェクターを使って演奏をしたいときなどに生の音をオフにできません。」
というものを見かけました。

YAMAHA AUDIOGRAM6
ならダイレクトモニタリングとか言うのをOFFにできるのでしょうか?
誰か知っている人がいたら教えてください。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 20:10:24 ID:3qmFPdvi
>>174
いや、開発力の問題より需要の問題だったと思うけどね
FF400が出た当時はFireWire全盛だったから、USBで出す必要なかったんでしょ
今はまるっきり状況が変わったね
181名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:12:05 ID:vRJ+WAT4
いや、資金面も相当関係してる。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:24:02 ID:W6nUMFc0
単純にUSBでTCのDICE IIみたいに安くていいチップがなかっただけちゃうの。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:24:20 ID:UtqIN7U8
これ、使える?
ttp://kakaku.com/item/05604010242/
184名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:29:00 ID:vRJ+WAT4
質とか考えず、壊れてなければ使えるだろ。
185名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 22:03:25 ID:cdT/fuED
で、詳しい人、USBサイコーな人、誰でも何人でも良いから
>>162に答えておくれよ。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:39:31 ID:cdT/fuED
おおい、とりあえず3qmFPdviさん。

あんたは能書きが好きそうだから、俺の質問に答えてくれないかいw
187名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:52:33 ID:uc6OLAU5
>>185
ヒント:「これからは」USBだ

先を見て言ってるんだよ
常にベストを求める人なら
現状FireWireの人も多いんじゃないかな

選択の自由は誰にでもあるんだから
どっちが主流になろうが構わないんだよ
何でそんなにUSBに勝ちたいのか理解に苦しむ
もしかして勝ちオタさん?
188名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:21:32 ID:PM350ISy
いや、USBで良いインターフェースがないかな?って思って探したら、ろくなのがないので。
USB、USBって騒いでる人(もしくはFWやその製品すら否定的?)は、何を使ってるんだろうって思っただけなんだよね。

RMEもやっとこさ製品のイラスト(絵に描いた餅)が出てきただけじゃん?
割とちゃんとしてそうな828mk2 USBも既に廃盤でしょ。
もし、mk3 USBが出てていたらそれを買ってもいいんだけどね。

>何でそんなにUSBに勝ちたいのか理解に苦しむ
勝ちたい?何に?USBに?
勝ち負け騒いでるのはUSB大好きっこさんですよ。
しかも滑稽なのはレガシーーとか書いている割に、やっとそれに追いついてきたって事を忘れちゃってるみたいだし。
あ?これが勝ち負け?そうではなく、恥ずかしい事を言っている事に気づいて欲しいだけですから。
189名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:25:42 ID:aBtcQFPR
何故こんな必死なのか理解に苦しむ
190名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:33:19 ID:PM350ISy
>>189
うん。理解しなくていいから使ってる機種書いて下さいよ〜。お願いします。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:35:10 ID:PM350ISy
うわ、ずっとageてましたね、、すみません。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:15:42 ID:N5uScUTs
結論いらないからこのやりとりもうやめてください。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:49:44 ID:Wx9CgiKv
俺が結論を言ってやる。「ここUSBオーディオデバイスのスレだよ」
わかったらとっとと巣に帰れ。
194名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 03:03:40 ID:PM350ISy
USBのインタフェースは何使ってるの?って聞いてるんですが使ってる人は誰もいないのかな?
ノート用にUSBのインターフェースを買おうと思ってるんだけど。
単なるスペックや仕様を言い合ってるスレなのか?
195名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 03:23:48 ID:jWs9Jb3z
ノートのスペックと使用ソフトと予算でもどうぞ。
好きなの買えば。に尽きるとは思うけど。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 07:16:10 ID:F8EcMqfu
>>194
>ノート用にUSBのインターフェースを買おうと思ってるんだけど
はい、ダウト
お前さんの書き込みからは、「買おう」という意思が感じられない

IEEE1394>USBという固定観念にとらわれた上で
「USB使ってるお前らバカス」という下劣な品性が透けて見える

マジメな購入相談なら、こっちも真摯に相手をしてやってもいいが
>>162以降のお前さんの書き込みを読めば、バカにするしか対応法がない
197名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 08:04:54 ID:aTUJIxIB
>>194
釣れますか?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 09:21:16 ID:VE0fJL7F
そういやfirewireのIFには相性問題とか出るのになんでUSBは出ないの?
199名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 09:30:27 ID:Cm79etla
数が多いからそのへんつぶされてるんじゃないの?
200名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 09:41:37 ID:2zKy/hJu
というかEHCI普及でやっと仕様が標準化したのが実情じゃん
201名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 10:03:09 ID:PM350ISy
>>195
10万未満で考えていて、オレが知ってる範囲で興味が有るのは828 mk2 USB版。
しかし、既に廃盤だし中古でもあまり見ないし。
他にご自慢のヤツがあるならと思っていても、USBとFWとの規格の事ばかりなので聞いている訳です。
折角なんでUSBのインターフェースも一個あって良いかなって思ってるんだけど、
USBで良いのがなければ、仕方が無いのでFWのあるノートをもう一個買っても良いとも考えてる。今のは気に入っているので。
>>196
ダウト?これまた昭和な(レガシーっつうか死語ですね。笑)
買う気を感じない?勝手な思い込みをしないでいただきたい。
USBを使うからバカ?違いますね。
>>IEEE1394>USBという固定観念にとらわれた上で
いやいや、FWはレガシーと言ったのはあなた達の仲間の人ですから。
そういった意味では否定的な事は書いてますよ。
別にFW賛辞じゃないですが、USBの人ってどんな製品使ってるんだろう?8in8outやデジタルIOとかの製品って無いよなぁ、、
プリなどのアナログ部が良いのってそこそこするから、10万程度はしそうだけど、、って事。
USBスレだからなのか頭からFW否定なので、
規格の否定じゃなく製品はどんなの使ってる?って事、教える気がないなら仕方ないですね。
でもね、仮にバカにされてくやしくても製品名くらい書けるでしょ?なんかちっちゃいですね。
>>197
ご覧の様にあんまり吊れないですねぇ。
エディロール、M-audio、EMU以外に何あるんだろう?って思うけど。
202名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 11:12:03 ID:N5uScUTs
クソデジのがあります。
そんな自分はMbox2使ってます。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 11:45:47 ID:PM350ISy
201でデジタルIOがないって書いちゃいましたが、少なかったり排他仕様だったりって事です。
排他仕様ってちょっと使いづらいですからね。
また、今後出てくるぞという事じゃなく、過去や現状でという事です。
ノートに繋ぐんだから割り切って2in2outにしてしまって、その代わりに
プリの性能が良いのとかでも良いのですが。
基本的にUSB、2in2outで探すと安いものばかりなんですよね。
(apogeeの小さいインターフェースでUSBをオプションで付けれるのがあった気がするけど)
>>202
なるほどM box2ですか。Protools専用みたいなイメージがあったので。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 12:51:19 ID:vxelziL+
>>201
>FWのあるノートをもう一個買っても良いとも考えてる。今のは気に入っているので
人に聞く前にそのFWインターフェイスの機種名挙げるのが礼儀かと。

・・・とは言え、
>8in8outやデジタルIO〜プリなどのアナログ部が良いの
確かにそういう機種は少ない。
ぶっちゃけadat搭載機はUA1000と828mk2USBしかないw
そんな訳でFireface UCには結構期待してる訳ですよ。 
ちょっと予算オーバーかも知れませんが、待つ価値はあると思いますよ。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 13:04:54 ID:bcMLfeb1
まぁとにかくノートにFWポートなくて困ってる訳ね。
俺も今までFWばっかりでコストの関係で新調したノートがFWつけれなかったからとりあえずAudioKontrol使ってるけど。
わりと好みな感じ。安定感あるし。

Fireface期待大だし、USB3.0がスタートした今の流れでは今後の様子見してみたいところだね、っていう感じじゃない?
そもそもそろそろどっちかに統一して欲しいしね。沸くのも当然かと。
206名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 13:05:51 ID:PLQgF4Fi
UA-1000は名機
俺のパソコン、UA-1000で安定してるから
持ち運び用にUA-101買ってみたんだけど
UA-1000と比べて録音品質低くてガッカリした。

UA-1000の後継とか出してくれないかな。。。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 13:43:50 ID:enJKgJg7
>>164がすぐ使用機種挙げてるけど読めてないの?
208名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:20:46 ID:3e9g1P1x
市場からFirewireの規格が消えてUSBとPCIe/Express Cardて流れか。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:22:59 ID:jWs9Jb3z
USBはチップセットに内蔵されちゃったしな。相性問題が極端に無くなった。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:38:24 ID:PM350ISy
>>204-206
なるほど。
今使っているのはkonnekt 48です。
UA1000は良いのかな?と思ってて。でもあれってUSB2.0で最初に出てそれっきりな感じだった。
そう考えると828mk2やUA1000、Firefaceもまだ絵しかない(もう出来てると思いますが。海外製品は絵っぽいCGが好きなのかな?)から今まではちょいとブランク的な期間。
で、アルミ削り出しの現行MacbookはUSBしかないけど思ったより使えるので、
折角ならもう少し使ってみたいなってのが本音なのです(自宅はMacPro)
今、中途半端なUSBインターフェースを買うなら、FW付きの旧モデルを安く買うのも良いかなと思ってる所。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 15:19:12 ID:8dnHXZ4x
チップセット内蔵というか、インテルをとりあえずリファレンスにする流れで収まった
感じかのう。内蔵UHCIでもVIAとかひどかったもの。2.0はEHCIで統一されたし、
互換テストもしっかりしてきたし、コントローラもHUB内蔵型増えたしの。
212名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 16:05:15 ID:vxelziL+
>>210
そうなると音質的にお勧め出来るのは0404USBぐらいか。
>FW付きの旧モデルを安く買う
それも賢明かと。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 16:40:23 ID:Jsx2AZzs
>>210
そんなに考えてたのになんでMBPにしなかったんだYO

とりあえず今すぐノートでかなりいろいろやる予定ならいいけどさ、
今あるMacProメインでちょっとしか使わないんだったら経費的にさらにノート買うのは損じゃないの?
ちょっと待てばUSB系が出てきそうだし、定評のある旧USB品を探すか、
どっちかにしたほうがよくない?

214名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 18:05:52 ID:aBtcQFPR
最初から普通に質問すりゃいいのにな。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 18:28:03 ID:jWs9Jb3z
マカウザイ。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 18:44:08 ID:VE0fJL7F
煽り目的で来たけど流れ的に引っ込みつかなくなったから質問続けてるだけじゃないの?
217名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 19:37:43 ID:s+aAyRvY
正解
218名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 00:41:16 ID:4oat1jOG
macならLogic使えばインターフェースで悩まなくていい。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 00:50:19 ID:78tSDu8S
そもそも路地自体が古い。
ウィンドウズ版が有った頃は、まだ価値有ったけどアポーに買収されて駄目になった。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 01:12:10 ID:3jkJHlIE
うーむ、MesseもRME以外は目ぼしいの出てこないな。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 01:15:15 ID:cXNQbJNE
別にLogicじゃなくても、macならオンボードから出力出来るよ。
質とか考えなければだけど。
標準でデジタルインアウトもあるし。
222名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 03:40:16 ID:TVrvqzNa
>>213
なんとなく衝動買いだったから。
ただ、普段の持ち歩き用にって思っていたから
買うならMBでMBPは頭に無かったんだよ。割と早いし使った感じ(全体の質感とか)も良い。
ま、もうちょっと様子見ます。
>>218,221
オプチカルで入れるって手もあるのか。。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 03:53:55 ID:KwRZkHEe
>>222
なんだ、まだいたのか
>>216が正解なんだろ
コソーリ消えちゃいなよ
224名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 11:23:14 ID:4oat1jOG
>219
単純に新しいのがほしいってことですか?
価値があるとかないの基準がわかんないですけど、
今時ドングルがないDAWって個人的にはすごく価値あるです。
レイテンシーもめちゃくちゃ低く出来るし。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:27:06 ID:Obhxm3Jd
とりあえず重いっていうのとAUプラグインっていう規格の普及度、
SDUなんていう過去の規格をアップルという会社が残している矛盾

確かにUSB IFでも何でも、あの低レンシーを実現出来るCore Audioは優れてると思うけど、
それはMac使ってりゃ変わらないし
226名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:33:34 ID:Obhxm3Jd
×低レンシー→○レイテンシー
227名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:50:19 ID:jYCy2rGj
マックがレガシーなんじゃね
228名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 16:00:37 ID:rb2mk5DU
FireFace UCがBusPower仕様だったらすごい
229名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 16:05:48 ID:f9ygsefS
>>228
逆にそんなカス仕様誰も買わねーよ。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:36:13 ID:8gGwUmIE
そうだな、その仕様の場合には
5000円以下じゃないと買ってみる気がしないな。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:39:29 ID:DnXhh+xU
FireFace400はバスパワー駆動できるからモバイルレコーディングできるよ
232名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 21:39:20 ID:3jkJHlIE
電源端子ついとるし仕様からみてもUCがバスパワー駆動出来るとは思えんw
バスパワー時は2in2outになったりするどこかのメーカみたいになればありえるが。

しかしUCは頑張ってるな。ファーム2個載せとか。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 21:49:40 ID:PnY8dt5m
EDIROLからV100出た、UAユーザーどうする?
234名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 22:29:38 ID:Obhxm3Jd
相変わらずのデザインだよなぁ…
目が霞んでたから一瞬4トラックのカセットテレコに見えた

ADAT無いみたいだし、入出力中途半端だし、
色々機能付けたかわりにAD/DAケチってそうだし、
何より使い辛そうだからいらない
235名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 11:54:14 ID:KxpraKMD
プレソナスのAudiobox USB買う。
来たらレポートする。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 16:07:25 ID:Ibe8Qhea
YAMAHAのMW10使ってて、AmpliTubeをスタンドアローンでよく
起動するんですけど、AmplitubeってMW10のPHONESに差して音を聞くと
生音が混じって聞こえるんですけどこれをなくすことってできないんですか?

この状況事態はMW10が原因なんですか?Amplitubeの方なんですか?
237名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:14:15 ID:0jThAm6T
Neutrik製コンビネーション端子を、ミニジャックやRCA端子に変換するアダプターってあるのでしょうか。
なんだろ、この端子の形状は・・・
238名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:25:56 ID:jchwU9FH
1/4フォーンプラグもキャノンもどっちもイケるってだけだよw
239名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:37:37 ID:0jThAm6T
>>238
さんくす!
じゃあ、フォーンプラグ→ミニジャック変換アダプタ取り付ければ、
うちのミニジャックへぼマイクも使えるって事だね!
240名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 21:51:56 ID:p1QgU2Bd
しかしその後、彼はミニジャックのマイクはプラグインパワーだから、
その端子に挿しても使えないことを知るのだった。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 22:08:23 ID:jchwU9FH
むしろ聞きたいけどプラグインパワーのマイクてどんなやつ?ファンタム電源駆動ってこと?
242名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 22:09:19 ID:0jThAm6T
ファンタム電源使うタイプしかダメなのですね・・・・ショック

・・・いや、べリンガーのマイクを買えば良いのか。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 22:41:17 ID:CHnVl5kM
E-MU0404の購入を考えています。
公式に、「同軸/光デジタル入出力はCubaseやSonar等のマルチチャンネルアプリケーション用であり、Windowsのコントロールパネルから選択することはできません。デジタル入出力を使用する際はASIO対応マルチチャンネルアプリケーションをご使用ください。」
とあるんですけど、itunes、WMP等のプレイヤーをデジタル出力は出来ないのでしょうか?
244名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:04:32 ID:oWKxoLFk
242
いやそうじゃない、ダイナミックマイクとコンデンサマイクはだいじょぶだと思うよ
245名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:07:04 ID:jM5BT7QQ
>>244
ありがとうございます。
残念ながら、プラグインパワーのコンデンサーマイクなのです。

キットのコンデンサマイク用マイクアンプならあるんですが・・・
246名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:20:50 ID:NZUK8lB5
まあ間にミキサーはさむのが楽な接続だと思うよ
247名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:37:59 ID:Z2U9cSVX
微妙にかみ合ってない感じが、、w
248名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 12:18:22 ID:K+NeHD7E
ua-4fxイカれたかもしれん・・・
output目盛りが
最初じゃなくて最初から数えて3つ目の場所で完全に音量0になる
もともとこんな仕様じゃないよなぁ
249名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 17:38:03 ID:mldGXrZY
>>245
そのマイクアンプがマイクに電源供給して、ラインレベルかマイクレベルに
あげてくれるものなら、マイクとIFの間に挟んでやればOKじゃないかな。
俺はAT-MA2っていうやつを挟んで使ってる。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 17:47:35 ID:jM5BT7QQ
>>249
ありがとうございます。
そう、その手でいけるかなー、と思ってたとこでした。

若松のあんちゃんが、バイアス回路教えてくれたから、
組み込んでみたので、コンデンサマイクに対応出来るようになった・・・・・・はず。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 21:21:01 ID:Z2U9cSVX
若松ww
252名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 16:10:03 ID:SjX5EvbN
ギターとベースを自宅で録音しようとして
ステルスプラグってのを見つけて13000円くらいだったのですが、これより安いのってありますか?
253名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 16:53:06 ID:efuKc1HS
そこら辺にしとくのが無難じゃない?
べリンガーとかもっと安いのはあるだろうけど
254名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 17:43:54 ID:x759dqGW
255名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 18:12:48 ID:CogOydjo
色々探してるんだけど、クオリティー高いのあんまりないな。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 18:20:34 ID:6FuhJOEy
>>252
ステルスプラグは去年末まで豪気なキャンペーンやってたから
今買うのってすげー勿体なく感じるよなあw
257名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 20:00:29 ID:SjX5EvbN
>>254
発売日前だったんですね。
発売したら買ってみます。

ありがとうございました
258名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 20:52:42 ID:g8K/VQFj
今日UA-4FXを購入して接続したのですが、ためしにメディアプレイヤーで音楽を鳴らしてみても
PCのスピーカーから音は出るのですが、UA-4FX経由のスピーカーからは音が出ません…タスケテクダサイ
259名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 20:54:28 ID:cJ8O26IR
E-MU 0404 USB
海外から買おうかな・・・・
いっちゃん安いのどこだろう
260名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:05:45 ID:FYd9QQ5t
>>258
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスの「オーディオ」で再生デバイスをUA-4FXに設定する。
winだと仮定して書いたけど、こういった質問だったらOSは書いてください。
261名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:19:33 ID:g8K/VQFj
>>260
すいません、OS:WindowsXPです
今、再生デバイスをUA−4FXに設定したのですが、ダメでした

GUITAR/MICにギターを接続した場合はしっかりスピーカーから音が出るのですが…

他に原因が考えられるものがあれば教えてくださいorz
262261:2009/04/07(火) 21:24:02 ID:g8K/VQFj
YouTubeからは音でました!
ですが、ウィンドウズメディアプレイヤーからはPCのスピーカーからしか音が出ません…
263名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:27:11 ID:oz/7Xeww
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000923481/index.html
こんなのでもノイズ無しで録音できる?

WiiとかDSとかから
264261:2009/04/07(火) 21:38:52 ID:g8K/VQFj
解決できました
スレ汚しすいませんでした
265名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 22:19:57 ID:ltoTY6U1
どう解決したのか書いておいてくれんか
266名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 22:33:28 ID:x940naPr
想像はつくからスレ汚しは勘弁してほしい
つか、261は恥ずかしくてIDが変わるまでは出てこれないだろう
267名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:14:00 ID:3Xl/g4Yg
ここで質問していいか分かりませんが質問させてもらいます。

OS:Vista HomePremium
MB:GA-EP45-UD3R
チップセット:P45 Express

自作のゲーム向けPCなのですが最近音楽を聴くことが多くなったので、
今使っているサウンドカードのSBX-Fi XGよりいい音で聴きたいと思い
15000円以内で出来るだけ高音質なUSBオーディオ(出来ればマイク入力有)を探しています。

読みにくい文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

268名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:29:35 ID:5ghXk6eP
>>267
スレチだから下記へ行け

【聴き専】USBオーディオデバイス 20bit
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236092889/
269名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:39:31 ID:qD9isF0o
>>259
こことか。他のアメリカのサイトより$20ぐらい安い。
http://www.floridamusicco.com/proddetail~prod~emu_0404_usb.htm
270名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:42:22 ID:3Xl/g4Yg
>>268
誘導ありがとうございます。
失礼しました。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 02:07:55 ID:MNqZVuX9
MR816、藤本健の誤測定の可能性あり。
https://www.soundonsound.com/sos/nov08/articles/steinbergmr816csx.htm
下のほうにRMAAではかったらDynamic range 106でTHD 0.002でたとか書いてある。
んで、ライター自身のつかってる1820mより輪郭のはっきりした音でとると感じたそうだ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081027/r44.htm

何がいいのかよくわかんねぇ
272名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 02:09:26 ID:MNqZVuX9
↑ごめんスレ違い。ここUSBのとこだった。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 02:18:41 ID:Y6TVP2A+
>>259
送料とinternational shippingの可否チェックだけ忘れずに。
送料が店によってかなりばらつきある。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 06:47:58 ID:3ldvfghL
>248
うちのも3つめで0になるよ
まだ買って2ヶ月しかたってないけど最初からこうだったよ。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 08:31:48 ID:HPV52EMZ
USBオーディオデバイス、ヘッドフォンアンプとしては
UA-4FXクラス。
プリメインとしては価格並だけど、
スピーカーケーブル接続が特殊で
通常のターミナル端子にするのには別売りオプションが必要。
オプションで色々揃えないとデスクトップ使用に限定されると思う。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 08:45:54 ID:HPV52EMZ
誤爆すまそ
277235:2009/04/08(水) 16:12:29 ID:jAVROXN7
AUDIOBOX USB届いたのでさっと感想。

すごい頑丈そうなメタルボディ。
持ち出しによさそう。

試しにギターを直で繋いで見た。
>>69にもあるけど、入力レンジが狭すぎる!
ゲイン0でも強く弾くとクリップするとかどんだけw
ちなみにギターはPRS、ボリューム・トーンはフル10。

レイテンシーはASIOドライバしか使ってないけど、
Normal, Fast Rapid High Speed等の数段階から選べる。
イマイチわかりにくいこの英語表記。

High Speedで Output Latencyが6ms、Input~が2ms。
PenM 1.6GHz 768MB RAMだけどプチノイズもなく使えます。

今まで使ってきたSaffire LEよりレイテンシーは詰められる。


しかし、ゲイン0でクリップはどうすればいいんだ・・・・
ボーカルREC用に買ったのに・・・SM58とかつないでも普通にクリップしそうな悪寒。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 16:35:25 ID:jAVROXN7
http://wahiduddin.net/tech/audiobox.htm

ゲイン減らせないってこと、ここの低評価レビューにも書いてあるんだな。

2) Mic Gain -- gain can't be turned down far enough:

That front panel graphics indicate that the range of the mic gain control knob is 0 db to 60 db.
But that's clearly not true.
The actual range of the mic gain control seems to be only a total of about 35 db, and in fact the mic gain cannot be turned down
far enough to avoid clipping with my AT-4041 mics at a normal distance from an acoustic guitar.
For those mics, another 10 db of gain reduction would be necessary to avoid clipping.

That's a serious problem.

コンデンサーマイク繋いで見たけど、その通りでございますorz
さて、どうしたもんか・・・・
279名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 16:45:26 ID:jAVROXN7
あとファンタム電源切ってもすぐには抜いちゃダメっぽい。
何で電源オフなのにマイクが反応してるんだ?って思ったら、
オフ後も10秒間くらいは実は通電してる。
抜くときは、反応しなくなるのを見届ける必要がありそう。

なんというダメ仕様wwww
280名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 16:54:55 ID:c2gY8M5W
>>279
レポ乙、俺なら笑えないわww
281名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 17:11:59 ID:2jtj3qNS
人柱おつ。もう地雷で確定だな
282名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 17:34:59 ID:x7TJcVbk
AUDIOBOX USB買おうとしてたが
急遽別の奴にしといてよかったわw
283名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 17:47:11 ID:koyFZTOo
>>282
何買ったの?
284名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 17:48:41 ID:CCjdPi9N
所詮本国で$150くらいのおもちゃだからな
代理店ボリ杉だろw
285名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:51:29 ID:XKQXyIJt
買わなくてよかったガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
286名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:56:54 ID:UkmGqVGC
以前にもAUDIOBOX USBのダメレポがあったんだけれど、、、

DTM板住人でもPRESONUSってそんなに惹かれるもんなんだね。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 21:16:49 ID:ZSIVKXNc
>>279
勘違いならごめんだけど、ファンタムって基本そんな感じじゃね?
288名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 01:04:33 ID:mJWg6V1E
予算3万ぐらいで、お勧めのオーディオインターフェースないですか?
使用DAWはSONAR7PEです。用途はギター録音とマイクでのヴォーカル録音です。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 01:16:34 ID:cj7tWFQL
UA-25EX
290名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 09:30:57 ID:S5DFZL4K
俺も↑に一票
外に持ち出す事が多ければTASCAMのUS-122Lとかもいいかも
軽くて値段も安いけど製品は意外としっかりしてる
291名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 09:43:38 ID:qGlEo6fw
UA-25EX一強は問題だ
292名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 10:21:40 ID:S5DFZL4K
>>291
初めての人には、音が良いとかよりトラブルが少ない事が最重要だからなあ
ドライバも安定してるし、ユーザー数の多いUA-25EXは安心して薦められる1台

ギタリストならPOD Xtもありかもね
293名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 10:25:37 ID:S5DFZL4K
間違えた、POD UX2ね
294名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 12:41:59 ID:FsscRdTW
ありがとうございます。やはりUA-25EXが良いみたいですね。
TASCAMのUS-122Lとかってマイクプリみたいなのついてますか?

>>292
実はPODxt持ってるんですが、これだとボーカル録音がちょっと満足いかなくて・・・
ちゃんとしたオーディオインターフェースがほしいなとおもいまして。
295名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 20:31:22 ID:M4bsSaL7
使用MB: MSI K9NGM3-FIH
チップセット: Geforce 7050PV+nForceR 630a
使用I/F: YAMAHA AUDIOGRAM3
症状: ブツブツと音が途切れます。
特にインターネットで通信をしているときに激しくなります。

最初は初期不良かと思いYAMAHAに送って中身の基盤をすべて交換してもらいましたがなおりませんでした。
USBケーブルを交換したり別のUSBポートに差し替えたりしてもだめでした。
相性が悪かったと思い買い換えないといけないのでしょうか。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 21:00:22 ID:/Cd5uMNz
>>295
メモリーが足りてないとみた
297名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 22:11:11 ID:M4bsSaL7
>>296
すみません、情報不足でした。

メモリ: 1GBx2
CPU: Athlon X2 BE-2400
VGA: Radeon HD 4670 512MB SAPPHIRE

メモリは十分だと思うのですが。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 22:27:34 ID:zLLFKSYX
UA-25EXずっと使ってたんだがスカイプとかやりたくてそれ用のマイクを買ってきた。
でもうんともすんとも言ってくれない。
説明書にマイクはXLR端子でって書いてあったから変換プラグ買ってきたけどまだ認識しない。
こういうマイクだとオーディオインターフェースを通せないのか?
それとも設定が悪いのか…。
ちなみに設定を戻してPC本体に接続すると認識する。
299名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 23:11:00 ID:M4bsSaL7
>>298
マイクがプラグインパワーに対応してないんじゃないか?
300名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 23:14:54 ID:1Wt0fWlR
>>298
たぶんこういうの経由させてマイクに電源供給しないと。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
簡単な回路なら自作もできるだろうけどね。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 23:27:45 ID:EQPCLe5d
>>298
ステレオミニプラグのマイク出力を理解してないままXLRに変換してL,RがHOT,COLDになっているか
プラグインパワー駆動のみのエレクトレットコンデンサマイクなのに動かないっていっているか
どちらか、または両方。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 23:31:52 ID:zLLFKSYX
>>299
>>300
なるほど。
さらに出費しないといけないのはきついな…。
かといってPCに直接接続して毎回設定変えるのはめんどくさい。
ボーカル用のを使うか…。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 04:18:40 ID:wn/8ixiT
スカイプ用にもう一台PCを用意する。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 05:25:56 ID:1t+quSWy
GuitarRig3をスタジオで使いたいと思ってます。
N.I社のHPを見ると、GuitarRig3mobileというタバコ大のI/FにLE版がくっついてる製品があるのですが、
すでにLEは所有してるので要りません。

そこで、I/Fだけを購入したいのですが、以下の条件にはまる製品は存在してますか?

入力:アンバラ1系統
出力:アンバラ、もしくはバランス1系統(バランスの方が望ましいです)
大きさ:出来るだけ小さなもの(タバコ大だとうれしすぎる)

よろしくお願いいたします。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 09:37:27 ID:L5yf9kqK
スカイプなんて高価なマイク必要ないだろ。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 10:30:32 ID:pVHIjEBe
USB接続のSkype用ヘッドセットとかマイク付きWebカメラにしておけばよかったのに
307名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:52:34 ID:VPDskRIj
>>302
Skypeは設定で入力で使用するオーディオデバイスを選択できるんだが。
つまり本体にさしっぱなしでいいだろ。>マイク
308名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 21:20:49 ID:UPwC8OAE
EDIROLのスレにも書かせて頂いたのですが、
本日中に回答を頂きたいので、こちらでも質問させて下さい。

UA-25EXにSM58を繋げたいのですが、
音屋でみても、どのキャノンケーブルを買えばいいのかわかりません。
3mタイプで相性のいいおすすめのケーブルを教えて下さい。
よろしく御願い致します。
309名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 21:36:54 ID:CuvHvNfZ
>>308
マルチすんじゃねえよボケ
310名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 21:41:26 ID:UPwC8OAE
>>309
すみませんでした。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 21:55:23 ID:LwOA+5NA
>>308
定番はこれとか。 俺はNC3MXXは固くて嫌いだけどw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EEC03B%5E%5E
312名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 22:06:46 ID:UPwC8OAE
>>311
回答頂きありがとうございました。
早速購入してきます。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 22:46:52 ID:FP4eAZwk
>>311
マルチにエサをやるクズ乙
314名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 00:43:56 ID:3aiPtEVv
>>294
音質はUS-122Lのほうがだいぶいいぞ、大型だけど。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 15:44:45 ID:WnpG6EdB
次からもマルチすれば誰か答えてくれると学習しちゃっただろうね。
316名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 18:16:06 ID:YS9eL6PQ
はじめまして、質問させてください。
UA-25についてなんですが、24ビット/96kHzで同時録音再生不可能ということは、
録音する時はモニタリング(ダイレクトモニタリングも、スピーカーからのも含めて)
は、できないんでしょうか?
さらに、48kHzや44.1kHzにすることによる音質などの変化について、
多くのご意見がきけることができればよいとおもっております。
回答よろしくお願いします。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 18:28:32 ID:v7GbX35s
ガイシュツ
318名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 19:31:05 ID:vCpBEANC
24bit 96kHzが本当に必要な人は、
UA-25ぐらいじゃ満足できないと思うが。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 22:55:30 ID:YUtz47mE
これ誰かレポしてよ。例天使とかどうなんだろ
320名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 01:02:08 ID:FOqa6OqU
もっとハイスペック機種買うべきだしな。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 04:14:08 ID:LneqYk2v
購入相談です
UA-25EXかAudio Kontrol 1で迷っています
OSはVista DAWはSONAR 8です
お願いします
322名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 04:27:27 ID:mR62WHg/
迷ってるときは、値段の高い方を買え。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 11:09:31 ID:Ko/LBGJj
オーディオ/MIDIインターフェースでコンプ付きミキサーでフィジコンなUSBオーディオインターフェースがあったらいいのに。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 11:48:02 ID:6MKp0F74
SONAR V-STUDIO 100
325名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 12:06:48 ID:Ko/LBGJj
>>324
これは…! よさそうだが高そうだ。
 
そしてオプティカルINがないのが悲しい
326名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:25:33 ID:FOqa6OqU
フォジコンでコンプ付きでデジタルは無いだろwww
デジタルで入れても劣化しまくりwww
327名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:37:11 ID:Ko/LBGJj
フォジコンでお茶吹いたw

劣化するかな?デジタルミキサーて使ったことないな
328名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:19:21 ID:taTvlEa0
ua-1exですが、入力レベルボリュームをMAXにすると、サーってうっすらノイズが聞こえるのですが、
こう言うもんですか?
内部でマイクアンプとラインがミキシングされている様だけど、マイクを差さなくてもマイクアンプ側からノイズが供給されたり
しているんじゃないかとか、思っちゃうんですが。
あと、このボリューム、最大付近の変化が激しすぎますね。どんなボリューム使ってるんだろう。
(昔買った音キョーのコンポのMDデッキは、ボリュームの配線が逆になってて、変化の仕方がおかしくなってた。)
ua-1exのボリュームも、普通とは回転方向と音量が逆だからあり得るかも。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:23:18 ID:JBrzef73
てか、SONAR V-STUDIO 100にも同軸のデジタルINはあるだろ。
とりあえず同軸があれば十分。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:26:01 ID:C5a3T9BA
>>328
まぁ値段が値段だししょうがないんじゃね
331名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:29:14 ID:fuD2drUk
オーディオインターフェイスとファジコンって
ケーブルの取り回しとか設置考えると別々の方がよくね?

これは単独で使えるレコーダーも兼ねてるから
エフェクト類も付いててレコーダーのボタン類がファジコンと共有になるってだけなんだろうけど。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:41:16 ID:COT0MU94
>フィジコン
>フォジコン
>ファジコン

さて、正解はどれでしょうかw
333名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 17:04:11 ID:Ko/LBGJj
>>331
機材が減っていいじゃまいか
334名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 17:10:41 ID:nn80+3oW
>ファジコン

ファジー コントロール ってバンドがあるな。
あの〜、「手数王」菅沼孝三の娘の。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 19:17:46 ID:ZXH6oCnS
フィジケラ
336名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 19:25:54 ID:DOrK7uNF
予算30000円以下でUSBオーディオIFの購入を考えてます
おすすめ等ありましたら教えてください

現在コンデンサーマイク→マイクアンプ→PCと接続しているので、
このマイクアンプの代わりになるもの、かつステレオフォン端子で
ヘッドフォンに出力できることが最低条件になります。
その他の情報は以下の通りです

PC:sony vaio typeZ
チップセット:モバイル インテル GM45 Express
ソフト:現在Audacityを使っていますが、オーディオIFにバンドルされて
      いるものを使ってみようと思っています

よろしくお願いします
337名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 19:28:37 ID:DOrK7uNF
すみません追加です
OSがWindows Vista Home Premiumでも安定して使えるものを探しています
338名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 19:35:00 ID:vulQ5lFk
>>336
それだと某メーカーの某定番がお勧めなんだけど
定番過ぎて書き込みたくないな(笑)

339名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 19:40:14 ID:S03226+Q
返答がUA25EXになるような質問してるやつは過去ログ読んでないってことだな。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 20:18:06 ID:SAGlrHPI
もうUA-4FXでいいよ。
あえてMW10CとかUS-122Lとかも進めてみる。
UA25EXなんて定番中の定番なんだからアホらしいじゃん
みんなと違うものを求めていこうぜ!
341名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 20:20:33 ID:VVAy5n5D
そこでE-mu0404USBですよ
342名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:50:31 ID:D6Vjo3Yp
↑マジでオススメ
見た目安くさいけど
343名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:00:05 ID:eu1d9QQM
E-mu0404USBって録音系じゃ誰も良いって言ってないけど、本当は2万円台では
最高だったりするんかねえ? オレの使った中じゃUS-122Lが最高と思うけど。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:11:32 ID:h8+JGCov
>>334
むしろ、りりィの息子のバンドと言わんか
345名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 12:17:23 ID:Rd6XxuXV
US-122L使ってるけど電源付USBハブにつなげて、PCのオンボをBIOSで切ったら、
急に調子良くなった。

0404はバンドル込みの評価でしょ。音はどっこいどっこいに思うけど、
機能的にもUSB2.0でLimiter付き、アダプター付きでバッファの設定はUS-122より細かい。



あれ? 0404の方がいいわww
346名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 13:46:01 ID:wYilx28/
PTが必要でMbox2のデザインが糞ダッサイので気に入らないけど使ってる。
デザイン変わって欲しい。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 15:14:21 ID:K+K5jdPf
ノートPCの時点でゴミ出しな。好きなの使えでおk。高いの買っても安いの買っても大差ない。

PTはラックに収める様なハード付きが本来だからなあ。わざと劣化させてないと本来の馬鹿高いのが売れなくなる。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 15:59:56 ID:N3dKGIqW
UA-4FXってラインスルーないですよね?

90PCI→UA-4FXでスルー使ってpm0.4に繋ぎたいんですけど
349336:2009/04/13(月) 17:58:15 ID:E8T0+H9Z
ありがとうございました
Cubaseを使ってみたいのでUS-122Lにしようかと思います
350名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 20:57:52 ID:Xi4wpZmu
スタジオにある程度手軽に持ちこめるサイズ、価格は4、5万ぐらいまでで
ボーカル録りに使えるレベル(ノイズが少ない等)のもので、オススメってありますか?
351名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:00:47 ID:jXwaki5f
UA-25EX
352名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 23:37:19 ID:/bC71Qs0
>>348
>90PCI

そんな変なの使わないでUA-4FXにオーディオデバイスとして直で送っちゃえば良いじゃん。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:17:27 ID:VwwfjIXX
>>345
0404コメントさんきゅです、
だとするとオレはUS-122Lが音質では最高と思っていたが、ほぼ 0404=122L で
この辺がこのクラスの水準ってことですかね。
RだとUA-1000になっても何だか音硬いし。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 01:10:34 ID:xeNy60d3
0404はたしかノイズが少ないんじゃなかった?
少なくともそこだけは高価格帯並みに良いってたしかソースがあったはず。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 01:18:42 ID:hixLDfq4
E-MUのそれのPCI版はデスクトップで使ってるけどホントいいよ。
たしか開発陣が吸収されて無くなった故ENSONIQの人間らしいとどこかで聞いた。
発売からだいぶたってるけど将来傑作と言われてもいいと勝手に思ってる。その価格帯なら
356名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 02:08:25 ID:j3EsWY/y
TASCAMはハード(作りこみ)はいいけど、ドライバー(のソフト開発)がダメなんだよ。
E-MUとか、NIとかはその点は安心できるな。

まあTASCAMがその辺を改善したくてもコストと折り合いがつかなくなるだろうしやらないだろうね。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 02:18:17 ID:13TGfAdB
Mbox新しいのでないかな…
358名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 04:22:42 ID:Lf3RLuGx
>>354
これかな
ttp://www.dosv.jp/other/0612/23.htm

まあ、2006年の聴き専的視点からの記事だが
ノイズ、歪み、高次倍音のいずれも0404USBは好成績

他にも、余計な味付けがない分、面白みのなさからリスニング向きではないが
ソースの再現力は抜群だ、とかそういうレビューもあったな
359名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 07:26:12 ID:8NMdShA0
0404USBは裏定番だろ。ヤフオクでもいつも2万以上で落札されてるし。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 09:59:33 ID:RnQnpJeR
>>330
僕は中古1500円で買ったから許せるけど、9800円だとしたら許せないレベルだな。
ボリューム下げると聞こえないから、ADCの前段からノイズが発生していると言うのは分かった。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 10:25:08 ID:lHAn7zYQ
>>352
どういう事?
362名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:10:36 ID:DA4oDHIF
必要になったので一台買おうと思うんだけど
UA-1Gってどうなのかな?発売前だけど…

用途はハードシンセの音の録音
363名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 21:29:29 ID:kcbsiiBt
カタログスペック通りだとしか答えようがない^^;
364名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 21:47:32 ID:pSR+kfKF
www
365名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 22:45:37 ID:RnQnpJeR
>UA-1G
相変わらず裏のちっこいスイッチ切り替えシステムなのかな。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 22:59:22 ID:QmH8GVPd
ハードシンセをmidi接続したほうが良さそうだけどな。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:34:42 ID:dCWverNW
USB1.1って、録再できないって本当ですか。
今使ってるのは、PCIタイプのE-MU 0404なんですけど、録再がばっちり出来てます。
ボックスかミキサータイプに乗り換えたいのですが、USB2.0対応のを買わないと録再出来ないですかね?
368名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:38:24 ID:RItHGEx/
最近US-1641買ったんだけどなかなかいいな、これ
もともとUA-25EXを使ってたんだが、
それと比べると音の質感がワンランク上がった感じに聞こえる

ただ、M-audioやEDIROLの製品と違って
XRL端子じゃないとマイクが繋げないのと
レベルメーターがないのがやや不便

それ以外は俺のノートPC(FMV NF75W/V +メモリ4G)でも動作安定してるし、
sonarでリアルタイム録音するにもまったく支障がなくて凄く気に入ってる
宅録で必要なクオリティは十分あるって感じ
自宅をスタジオ化したいみたいな人じゃない限りは
us-1641で十分満足出来ると思う
369名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:45:08 ID:CShAqA+G
>>367
>USB1.1

バッカー
370名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 08:20:50 ID:uVO516rV
>>368
バッファはどれくらいまで詰められるんでしょうか?128はいけますかね?
371名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:15:25 ID:qqPj7Abn
UA-4FXを買ったんだけど、初心者でもこれにピッタリなソフトを教えてください
372名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:29:48 ID:NQ+1QlL/
ぴったりなソフトケースですか?
373名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:32:04 ID:qqPj7Abn
>>372
そうきましたか・・・
374名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:38:42 ID:n7pvu15m
お前チンコのソフトカバーはずしなよ
375名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:41:43 ID:esVylHBg
US-1641の内部画像がまだ出ていませんので、出来る方で結構ですのでうpお待ちしております。  

http://park10.wakwak.com/~twoface/up/upload.html 
http://www.rhythminmind.net/temp/Random%20Pics/TC48/ 
376名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:42:26 ID:esVylHBg
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/upload.html
http://www.rhythminmind.net/temp/Random%20Pics/TC48/

URL訂正、適宜マクロモードにてよろしくお願いします<__>
377名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:49:11 ID:QbjdI8NV
>>366
ん?つまりこういうことか?
というより、こういう状態にしたいのだが…


         OUT PUT
[ハードシンセ]――――[オーディオI/F]→DAW上のソフトシンセの音と
   |              |       ハードシンセの音が一緒に出力
   |MIDI           .|
   |             |
[PC上のDAW]――――――┘
          USBケーブル
378名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:53:24 ID:GcFNxpAM
>>371
ソフトってシーケンスソフトのこと?
ならなぜシーケンスソフトを持ってないのに4FXを買ってしまったのか。
もう少し出してUA-25EX買えばソナーLE6が付属してきたのに。
もしくはヤマハのオーディオグラム6を買えばCUBASE AI4が付属されたんだけどね。
とりあえず安価ならCUBASEのエッセンシャル4がお薦めだけど、
それでも2万5000くらいするよ。
機能とプラグインの数は付属のものより上だけどね。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 13:13:05 ID:ofF2oIWe
>>371
Music Maker
380名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 13:29:46 ID:0YwZwKN3
>>377
MIDI OUTも付いたオーディオI/F買った方がシンプルじゃね?

     OUTPUT
[ハード]―――→[ オーディオ ]→DAW上のソフトシンセの音と
[シンセ]←―――[    I/F   ]   ハードシンセの音が一緒に出力
     MIDI OUT   .|
              .|
[PC上のDAW]――――┘
          USBケーブル

こんな感じで
381名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 13:35:58 ID:waBTZvhV
TASCAM US-122って、評判悪いけどギターの入力とかダメダメなの?
382名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:48:19 ID:scjxlVmF
>>377
ハードシンセ録音の音をループさせるのが嫌ならダイレクトモニタリングのボリューム付いた
オーディオインターフェイス買え
383名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:56:23 ID:qqPj7Abn
>>378
フリーのDAWでいけると思ってたんだ・・・・
384名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 17:13:10 ID:qqPj7Abn
>>378
お礼忘れてました。ありがとう。
さっき楽器店でみた
ACID Music Studioを買おうと思ってきた。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:24:30 ID:kUWYLwd+
>>381
借りて使ってみたがUS-122は122Lのようには良くない。
この2つはぜんぜん設計が違うそうです。

>>368
あ、やっぱりUS-1641の音も良いですか。
わたしもUA25EX一度使ってUS-122Lに換えたらずっと良かったんで、1641も期待できるかなと
思ってたんですが、あまりに安価なのでどーなのかなと心配でした。

この世代になってTASCAMのドライバーも安定してますよ。
うち(EPSON NJ1000ノート)ではUA-25EXはどうしても1時間に1回ぐらいサンプル抜けしてしまうんですが、
UA-122Lはデフォルトで問題出ませんから、むしろRolandよりドライバの安定度は高いと思います。
MMEやWDMでも良いです。
>>356の言ってるのはいつの時代の話なんだろ。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 21:05:48 ID:VNHM4aMc
>>383
フリーのでもいけるよ。
てかIFとDAWは関係ない。protools以外は。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 09:12:29 ID:ZoGRHj+r
>>386
フリーでもいけるの?
今までMTRしか扱ったことないから、IFがあれば、PCで簡単にPCをMTR化できると思ってた・・・
388名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 09:13:55 ID:wGeiAWjz
>>383
フリーのでも行けない事はないけど、
先の事を考えたら、ちゃんとしたソフト使った方がいいと思う
ヤフオクでCubase LE4とかCakewalk Production Plus Packとかも数千円で出品されてるし
389名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 09:18:15 ID:7mSin9vi
>>385
US224、US424を持ってるけど、どんな環境でも音抜けが起こってた。
その頃は確かにドライバは良くなかった。

US1641良さそうだから買ってみるかな。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 09:50:49 ID:dPPnGIhM
>>387 フリーなんだからやってみればいいじゃないか
391名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:21:19 ID:ttY9e4qt
M-AUDIOのFast Track Pro買おうと思ってるんだけど
音質とか使い心地とか、知ってる人いたら詳細求む。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:23:31 ID:tuRmtpJa
>>383
REAPER なら結構いける
393名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:36:55 ID:tuRmtpJa
>>391
音質はまぁまぁ。 UA-25よりはs/n良いよ。 PADが付いてるのがミソ。
send/return があるから外部マイクプリも有効に使える。
バスパワーでもアダプターでも使える。 midiは微妙。 筐体は安っぽい。
マスターとヘッドフォンのボリュームが別々で便利。 これ以外と重要。
4outあるからライブで2mixとモニターパラ出しとか出来たり。 結構遊べる。
不安定とか言われてるけど、うちでは普通に使えてる。
以上、社員ですた★
394名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:50:54 ID:ZoGRHj+r
>>386
ありがとう。
近所の楽器屋にACID Music Studioが12000円くらいであったからそれを買おうと思ってる。

>>392
REAPERは何故かエラーで固まっちゃう・・・原因不明
アンスコした

>>390
フリー結構試したけど、うまくいかない・・・
頭悪いから金出して、一つのソフトを突き詰めてみます・
395名無し:2009/04/16(木) 10:51:08 ID:QF0fTnT9
>>393
社員なら是非

US-1641の内部画像がまだ出ていませんので、出来る方で結構ですのでうpお待ちしております。   

http://park10.wakwak.com/~twoface/up/upload.html
http://www.rhythminmind.net/temp/Random%20Pics/TC48/
(このような感じで撮ってくださるとさいわいです<__>)
396名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:53:57 ID:5JCoJU1r
>>394
acid music studioはやめたほうがいいと思うよ。
それならsonarかcubaseの廉価版にしといたほうがいい。
どうしてもっていうくらいにそれ気にいってるなら別だけど
397名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:12:11 ID:ZoGRHj+r
>>396
アドバイスありがとう。
acid music studioはやめた方がいいの?
なにせ経験ないので体験者の意見は
参考になります。

>>sonarかcubaseの廉価版

sonarかcubaseはプロが使うみたいなイメージで出来てて敷居が高そうな気がして・・・
398名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:18:30 ID:tuRmtpJa
>>397
>敷居が高そうな気がして
だったらそれこそ Music Maker で良いじゃん。
取り敢えず簡単に音出るよ。 
399名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:28:30 ID:5JCoJU1r
ユーザーが少ないとネット上のコミュニティや情報交換が発達してなさそうだから。
acid music studioはそんなに安くもないしね。
それでもDAWは覚えること多いから嫌々他の使うよりは好きなの使ったほうがいいし
どうしてもってならacid music studioでいいと思うけど。
400UA-4FX買った無能:2009/04/16(木) 11:31:19 ID:ZoGRHj+r
>>398
ありがとう。
http://www.ah-soft.com/musicmaker/menu2.html
これですか?初心者向きと思ってよいのですか?
401名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:37:19 ID:dPPnGIhM
体験版があるのを全部使ってみてしっくりくるやつ
402名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:38:12 ID:tuRmtpJa
>>400
そう、それそれ。
あとは↓の住人が親切に教えてくれる。 wikiも見てね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237459859/
403UA-4FX買った無能:2009/04/16(木) 11:40:15 ID:ZoGRHj+r
>>399
ありがとう。
いや使っているのがノートPCのバイオだから
DAWソフトも同じSONY製の方がいいかなと思ってただけで・・・・
(不具合とかないのかな〜)と
出来れば経験者からのアドバイスをちゃんと聞きながら、ユーザーが多くて
初心者向きのやつであれば全然OKなのです。
Music Makerをいま、いろいろ調べてみてます。
404UA-4FX買った無能:2009/04/16(木) 11:55:54 ID:ZoGRHj+r
>>402
おお!親切にありがとう。
ROMってみる!
405名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 12:59:57 ID:290dVb1R
マイク(SHUREのSM58)とPCを繋ぎ録音をしたいと考えています。

直接だとどうしても音が小さくなり調べたところオーディオインターフェイスを経由すると録音もでき、DTMソフトとの連結も取れると知りました。
ですがオーディオインターフェイス自体の種類が多すぎて値段もピンからキリまでと幅広く、初心者な私にはなかなか手を出せません。
おすすめの機種等ございましたら教えてください。><

予算は2万円くらいまでが希望です。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 13:04:36 ID:Q4JDH3D6
アンプ安いよ
407名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 13:45:59 ID:tuRmtpJa
>>405
AUDIOGRAM3
AUDIOGRAM6
UA-4FX
もーちょい出せるなら UA-25EX 一押し。 安定性抜群。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 14:50:41 ID:SJtjW7gh
AUDIOGRAM6か、UA-25EXかで迷っていますが、どちらも音質はそんなに変わらないですか?
用途としては、ハードシンセ二台とソフトシンセ複数を同時再生しながらミックスし、そのままエフェクト込みでかけ録りです。
409名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:34:54 ID:tuRmtpJa
音質はそんな変わらんと思う。 ただAUDIOGRAMは16bitのみ、MIDI無しだよ。
>ハードシンセ二台とソフトシンセ複数を同時再生しながら〜
無茶すんなw 
410名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:59:20 ID:6AEpYLDF
>397
敷居は目上の人に対して使う
411名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:41:41 ID:GZbZejzs
ハードルが高い
でいいんだっけ?
412名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:13:46 ID:w+1KPmxx
>>393
M-AUDIOのFast Track Proは私も使ったけど、音質やS/Nどうこう以前に高めのゲイン調整がまったく
利かないですね。
調整範囲が40dBあると言うんだけれど、調整つまみを下から上げていくと最初ちっともゲインが上がらなくて
最後の1目盛りでドカーンと一気に40dBまで行ってしまう。
なので肝心の20〜40dBあたりがまったく調整不可能です。
爆音録るならいいが、室内で弾くアコースティック楽器を録ろうとすると、事実上ゲイン調整できないです。
こんなもん使える道具じゃないです。

これをM-AUDIOは「正常」だと言う。
393社員は30dBあたりにツマミを調整できるんかい?
ゲイン測りながらツマミを調整してみてください。絶対できないから。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:19:06 ID:w+1KPmxx
>>407
音質サエナイのオンパレードじゃないか?
414名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:48:37 ID:frscyzgZ
>30dBあたりにツマミを調整できるんかい?
出来ます、器用でサーセンw

>音質サエナイのオンパレードじゃないか?
いいのいいの、初心者には安定性や使いやすさの方が大事。

>ID:w+1KPmxx
文句ばっか言ってないでお勧め挙げてよ。
415405:2009/04/16(木) 23:12:14 ID:290dVb1R
>>407さんありがとうございます!
416名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:39:32 ID:5JCoJU1r
>>412
マジならすごいなそれ
417名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 01:11:19 ID:pkubSZq1
マジさ
418名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 01:57:45 ID:glL1RYVk
俺のM-AUDIOもゲイン調整うまくいかないな〜。
FW1814とPro持ってるけどEMGのPU付いたギターをフルテンで弾くと
ゲイン0でもクリップする。
俺のだけなのかな?
419名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:00:04 ID:s5+4j+Wb
俺のM男もgeinおかしい。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 07:46:10 ID:HQCWv3LR
UA-1Gって今日発売だっけ?
買った人レビューよろ。
421名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 09:36:25 ID:3cKypT2v
RMEのUSBいつ出るん?
USBオーディオインターフェースを探してますが
何かありませんか?
主にハードシンセの音をパソコンに取り込む作業に使うだけなのですが。

予算は1〜5万円ぐらいです。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 10:11:59 ID:F+5hUyOx
ハードシンセの音をDAWに録音したいので買う予定
24bit/96kHzで同時録音再生がしたいから
US-122Lかなぁ、と考えてるが…
録音したときのノイズって気になるレベル?

あと、オーディオI/Fとハードシンセをつなぐときに
使うケーブルって、標準ジャックのやつでおk?
423名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 10:50:36 ID:7jqskDRV
>>416
調整し難いのはマジ。 でも調整不可能ってのはうそ。 >412が不器用なだけ。
安いマイクプリなんだから、カーブがスムーズじゃないのはある程度仕方ない。

>>418
俺のFW410も+4db突っ込むとgain最低PAD有りでも確かにクリップする。
しょうがないのでアッテネーターかます。
http://tomoca-shop.jp/shopbrand/001/003/X/
フォーンの場合はまず変換してから。
http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421162/721668/722682/723494/

>419
geinはおかしい

>>422
s/n気にするなら 0404USB 一押し。
ケーブルは標準ジャックのやつでおk。 
短め(3mとか)ので繋げば下手にバランスにする必要無し。
あ、でもね、フォン入力はPAD経由でマイクプリに行くって構造のIFが多いので、
gainをかなり上げないと適正レベルにならないようなら、上記の変換&アッテネーター
でXLR入力っていう方がs/n的に有利だったりする。 
424名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 11:09:46 ID:a56fIwyn
どなたか、PCIでのUSBカードで鉄板( おすすめ)おしえてください
425名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 12:37:08 ID:F+5hUyOx
>>422
0404_USB良さげだけど
国内に売ってないから個人輸入か…
海外サイトで買ったことないからちょっち怖いなあ…
426名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 14:01:11 ID:rADRn/4z
良い楽器録るなら機材にも金かけないとなあ。
427名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 03:56:08 ID:KeivbVHw
AD/DAに関してはある一定のところ超えると自己満足というか、コスパ的に厳しいところもあるけどね
とりあえずマイクに金かけるのが最初

でもそのある一定のラインに達してるUSB I/Oって現状ほとんど無いんだよね・・・
428名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 12:10:11 ID:SQF04hKM
lexiconとRMEに期待。
RMEはApogeeみたいに低価格版出せば馬鹿売れするのにね。
429名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 12:39:00 ID:6/L3o6f1
>>428
ネームバリューだけで?w
430名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 12:49:39 ID:IJCNUugy
Apogee は duet / ensemble 出したせいで信頼ガタ落ちだからなw
RMEにはやってほしくないね。
431名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 17:20:34 ID:KKrYs/bw
だれかPODつかってるやついる?
432名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 17:28:45 ID:wtAiGZrv
そりゃ使ってる奴くらいいるだろ。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 17:31:32 ID:wXWtz+Di
Fireface UC幾らになるんだろう。15万程度かなあ・・
434431:2009/04/18(土) 18:01:09 ID:KKrYs/bw
>>432
ごもっともすぎてワロタw

使用感はどうかなと思って。

おれは鍵盤メインでやってるんだけど、
それだけだとどうしてもいいギターの音が録れないんだよね。

んでPODだったらどうなんかと。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:54:39 ID:RW0WysRJ
PODスレで聞いたほうがいいんじゃね
436名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:33:30 ID:Fb43+Cre
AUDIOGRAM6ってなんで片チャンしかファンタム掛けてくれないんだろ。
モノラル録音しかするなってことだよね?極端に言えば。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 15:41:32 ID:g/jt03IN
AUDIOGRAMなんて宅録で歌なり楽器なり取るのにマイク一本あればいいっていうくらいのレベルの機材でしょ
ステレオ使って意味のあるような収録環境なり収録対象なりだったらもっといい機材使えって話だよ
438名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:35:42 ID:aDRn/06g
UA-25EX届いた
96000Hzでの録再不可は想像以上に厄介だが
別に48000Hzでも音は悪くないからいいか…
バンドルソフトのD-Pro LEが良かった
アクティベーションのサイトの調子が悪いのか
アクティベーションできなかったけど…
439名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:16:30 ID:ZwDZp300
>>438
>96000Hzでの録再不可は想像以上に厄介だが
>別に48000Hzでも音は悪くないからいいか…

聴き専?
440名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:18:27 ID:VqWIJR5l
スペック廚だろう。
USB2の高価な機材買えば良いのに。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:27:10 ID:zXyRiobC
聴き専ならもっといいの買えよw
442名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:48:23 ID:YiVu17qV
聞き専の漏れはaudiokontrolですが……
443名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 20:11:42 ID:20bOyKpA
聞き専ならAUDIOBOX
444名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 06:28:08 ID:8sSjqRGX
オンキョだかのサウンドカードで十分だろ。
445名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 07:09:21 ID:S8yCcSLC
聴くだけだったらCreativeとかAsusの上位機種のほうがいいよ。
DTM用の安いやつよりつかってるコンバータが2ランクくらい上だしね。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 11:55:57 ID:JTRh0d5o
聞き専なら、DigitalOutして
外部でオーディオ用の高級A/Dコンバーター噛ませた方が数ランク上だね。
447名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 15:25:27 ID:fBwB4KzT
初めてギターをパソコンに繋ぎヘッドフォンやスピーカーにリアルタイムに出力、録音させてみようかなと思っています。
ぱっと見よく分からなかったので検索してみました。
流れとしては
ALESIS GUITAR LINKやGUITAR LINK UCG102、Stealth Plugなどをかまし
AmpliTube 2のようなソフトウェアアンプシミュレーターを購入(orフリーソフト等)しプレイというものでしょうか。

違う所などその他方法がありましたらレスお願いします。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 02:19:58 ID:OcyjjuqR
>>447
pod studioやguitar rigなどの
パッケージ買った方がいいと思うよ
449名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 12:40:25 ID:FVxJevOt
UA-25EXをFL Studio8でドライバーに設定すると
たまにプチプチって感じのノイズが入るのですが…
対処法とかありますか?
450名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 13:24:01 ID:ZNVVlsTT
>>449
バッファつめすぎなんじゃないの
うちではなんないし
451名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 13:29:31 ID:NLysP2gG
>>447
予算が無いならそれでいいんじゃね?
あるなら
>>448
452名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 14:46:19 ID:jVrvtYiB
まあソフトはいいとして、オーディオIFは目的にあわせて考えたほうがいいと
思うけどね。>>447のようなIFは録音はまあいいとして、再生側が弱いし。
形態的にも使いやすいのかどうか、環境と照らし合わせてみるべき。
453名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:22:34 ID:FVxJevOt
>>450
うーん、バッファのつまみは左から4目盛りなんだけど
つめすぎなのかなぁ…
抜いたり差したりしまくったのは…関係ないか…
454名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:30:17 ID:JE9ACbRg
>>453
詰めすぎなのかはPCのスペックに依存するからなぁ
ドライバが、競合してるとかちゃんとあたってないとか、そういうのは無い?
455名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:34:09 ID:FVxJevOt
>>454
ドライバの問題かもしれないか…
認識はきちんとされてるからちゃんとあたってると思う。
今外からだから、家かえったら確認してみます。
456名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:43:21 ID:9J5fXJD9
>>455
DPC LATENCY CHECKER は試した?
457名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:28:53 ID:jLt9Oi5f
UA-1Gは、
UA-1EXに比べて、
消費電力が大幅に増えているが、
これは音質にも貢献されているだろうか?
458449:2009/04/22(水) 22:27:03 ID:QSoxTizq
確認してみたけど、ノイズもさることながら
FLの動作自体が怪しくなることがある。
具体的には、再生している途中に再生が少しの間止まったりとか…
(カーソルがつっかえる感じ)
PCと相性悪いのかな?
459名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:34:06 ID:KFViuM+p
PCのスペックくらい書いたら?
460名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:39:03 ID:7DNfMtLj
まずバッファ大きく取って試してみたの?
それでも解消されないなら他のDAWで鳴らしてみてFLとの相性の問題かハードの不具合か切り分けてくしかない
461449:2009/04/22(水) 22:52:16 ID:QSoxTizq
>>459
言われてみればそれもそうだ…
申し訳ない…

TOSHIBA dynabook TX/66HBL
OS:Windows vista Home Premium
Service Pack 1 32bit
CPU:Core2duo P8600 2.40GHz
メモリ:4GB

>>460
おk、バッファ最大で試してきます。
462449:2009/04/22(水) 23:06:35 ID:QSoxTizq
バッファ最大で再生がつっかえることは無くなったっぽいです。
ということは、PCのせいなのかな…?
463名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:18:10 ID:7DNfMtLj
いや、それで解決したならバッファ詰め過ぎてたのが原因
スペックやI/Fの性能も確かに関係してくるけどそれはまぁ置いとくとして
そこから徐々にバッファを減らしていってプチらないギリギリのところが正解

ただFLのpresetのproject鳴らしてみるとわかると思うけど軽いのから重いのまで色々あるから、
どのproject鳴らしてもプチらないところに設定してみるのがいいと思う
あとはsamplerateも関係してくるんだけど、これを機に調べてみるといいかと
464449:2009/04/22(水) 23:38:36 ID:QSoxTizq
>>463
おk、いい機会だから勉強してみる。
ありがとう。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:48:03 ID:NZ+QRDqC
USBオーディオは、
USBポートやUSBのI/Fカードによって、
微妙に音質が変化するようだなあ。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:54:27 ID:KDWzc+CP
釣れますか
467名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 17:19:49 ID:NZ+QRDqC
いや、釣りじゃなくてマジだけど。
USBオーディオは非同期転送だから、
データが保証されないんだよ。
だから論理的に音質が劣化する可能性は十分あるよ。
USBのHDDなどは同期転送だから、
エラーが起きてもデータが再送されて訂正される。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 17:35:15 ID:pZV+MXPP
alesisのguitarlink買った
469名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 17:53:47 ID:Iej4vm89
>>467
そんな当たり前の話をいまさらされても、ってことだろう。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 19:42:29 ID:XBhKF6bW
変化があったとしても人間の耳で判別できるレベルのものじゃない気がする。
471名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:11:23 ID:iA+59jEl
>>467
同期転送と非同期転送は関係ないだろ。エラー時に再要求するかどうかと同期は無関係。
ついでに言うと、バイナリ一致しないほどのエラーがしょっちゅう起きるようなオーディオデバイスはないよ。
あったら音質が悪いとかいうレベルでなくブチブチノイズのるわw
472名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:21:29 ID:FnoSVYE8
>>471
>ブチブチノイズのるわw

いや、CDなどもそうだけどリードエラーを起こした時にそのエラーが直接ノイズにならない様に
補正されて出力されている。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:49:00 ID:iA+59jEl
CDはCIRCでのエラー訂正あるし、それで訂正できない場合は前後から補完されるよね。

USBオーディオも同じように補完するのか?
そもそもUSBはそんなにエラーレートが高くないからほとんどのケースでは補完はいらないだろうが、
もしエラーを検出した場合はそのデータを破棄して無音で置き換えるんじゃなかったか??
そうでないUSBオーディオデバイスもあるというのならこちらが無知だったが……。

普通にUSBオーディオデバイスからデジタル出力したものが
複数回テストしても当然のようにバイナリ一致するんだし、
やっぱり補完で音質が悪くなるってことはほぼないよ。
474名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:53:37 ID:iA+59jEl
自分の書いた文章を読んでいて、誤解を生みそうな表現だと思ったから追記すると、
USBでのオーディオデバイスへの転送も冗長性はあるので、(CDのCIRCでのエラー訂正と同様に)エラー訂正はある。
このエラー訂正が発生してもオーディオデータ自体は全く変化しない。
オーディオデータが壊れるほどのエラーが起きた場合に無音に置き換える。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:59:19 ID:T0IeN3t9
WDMだっけ?ダイレクトマッパだかなんだか。たぶんそれドライバー原因
ASIOなら平気だと思う、話の流れがよくわかんないけど
476名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:01:28 ID:Iej4vm89
同期なんて言葉使うから変になる。例えばUSBオーディオの標準クラスなら
アイソクロナス転送のエンドポイントを使ってストリームを垂れ流す。だから低レベルでの
再送手順がない。受信側はエラーチェックだけはするけど再送要求は定義されてない。
だからデータが保証されないのはその通り。というか当たり前。

ASIOなんかの非標準ドライバを使ったとしてもバルク転送を使うとは思えないし、やっぱり
アイソクロナス転送だろう。なら結局同じように垂れ流し。

アイソクロナス転送はUSB物理層の電気特性を信用するのが大前提。
だから>>467が言いたいことはもっともだが、当たり前すぎて今更なにを、ってことなんだな。
477名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 10:50:17 ID:Iz6TjaMG
みなさん詳しくて頭が下がります。
USBオーディオではデータが保証されないって事も良く分かりました。

・・・で、結局音質は劣化するんですか? しないんですか?
478名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 11:26:35 ID:w1WU8k1n
これだけ書かれてて判らないとはw
479名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 11:40:07 ID:AZdhR7ph
データは変わらない(劣化しない)
しかし、変わらない(劣化しない)ということが保証されていない
480名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 12:02:33 ID:pHa4gABR
耳でわからなければ大丈夫
481名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 12:06:43 ID:G8zd9z/E
どうせ耳も頭も劣化してるんだろ、問題ない。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 15:37:12 ID:a+pNr1wJ
ずっとasync=アシンクロナスって読んでた俺が通りますよ
483名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:10:39 ID:6nAA0v1X
>>482
Asynchronousのことなら合ってると思うが。
AsynchronousとIsochronousは違うぞ。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:40:44 ID:DF6O4sd0
>>447
正確な答えを知りたいなら、ttp://www.usb.org/developers/docs/ から usb_20_122208.zip をダウンロードして、
usb_20.pdfを開いて、4.7 Data Flow Typeと、8.4.3.1、A.5 と A.6を見ると良い。
485名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:24:47 ID:XkGOVWT4
皆さん、教えてください。

最終的には、
 ラジカセでCDを連続(ランダム)再生しながら、
 ギターを弾いてアンプから音を出す。
という、高校生にはありきたりなことをしたいのですが、
これをパソコン1台でミキサーも使わず行いたいです。

まず、ギターはASIO対応オーディオインターフェースを介して、
スタンドアローンもしくはCUBASE等を立ち上げVSTプラグインで
エフェクト処理をしてオッケー
で、音楽は「オーディオトラックに貼り付けて」と・・・
これがイヤなんです。

続く
486名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:26:34 ID:KjexGADX
スレ違いなんで続けないで下さい。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:37:15 ID:XkGOVWT4
あら。

ASIOとWDMを同時に使用できるオーディオインターフェース
もしくは、ASIOとWDMの出力をミキシングする良い方法

を知りたかったのです。。。・゚・(ノд`)・゚・。
488名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:44:24 ID:/XJDAIHk
質問です
ASIOとWDMを同時に使用できるオーディオインターフェース
もしくは、ASIOとWDMの出力をミキシングする良い方法
を教えていただけないでしょうか?
お願いします。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:48:51 ID:XkGOVWT4
お願いします。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:53:25 ID:XkGOVWT4
言葉足らずでした。(連投すみません)
やっぱりお願いします。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:54:59 ID:KjexGADX
それが嫌なんです。

おわり
492名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:40:50 ID:jcFRoZiJ
少なくとも俺が使ってる0202はASIOとWDMの同時使用はできん。他はしらん
493名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:43:51 ID:jJBSMlUL
0404もできねーな
494名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:51:08 ID:kQNUCLJ7
普通出来ないだろ。
ハードが混乱する。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:55:50 ID:XkGOVWT4
RolandのUA-20はできるのですが、
チップセットの相性問題があるので。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 16:20:01 ID:/XJDAIHk
だったらPC変えればいい
497名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 16:38:42 ID:XkGOVWT4
やはりそうなりますよね・・・・
本格的なオーディオインターフェースでは確かに必要も無いと思われますが、
1万円台辺りの最近の小型のモノでこの機能が有れば良いな。と思っていたところでした。
重い腰を上げてWAV・MP3化するのではなく、
ニコ動・ようつべ見ながらさくっとセッション出来るなんて楽しいんですけどね・・・
ありがとうございました。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 17:22:15 ID:KjexGADX
何かの「機能」で解決しようと、そして聞けば何とかなるという丸投げ姿勢が気に入らない(笑)
そもそも、PC側から出る音にあわせてギターの音を出したいというだけなら、
DAWの範疇じゃない(重ねて録音したいと書いてない様なので)だろうと思うんだが。
Line6、ZOOM、VOXなどのPCを使うツールや、
果てはUSBドライバーが出てるBOSS、デジテックなどのマルチでもPCから音を出せるし。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 18:39:45 ID:rtKUzsit
初心者です。質問ヨロシクお願いします。
M‐AUDIOの FAST TRACK PROを使用していて 作成ソフトはアシッドなんですが
ボーカルを録音し再生したところ ヘッドフォンの片側からしか音が聞こえません。
また音量も小さくてボリュームをかなりおおきくしないと
まともに聞こえません。これはどこがおかしいのでしょうか?
マイクはコンデンサーマイクを使用しています。
アドバイスいただけるようお願いします。
500名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 18:47:04 ID:sjKyaF5d
失礼します。初心者の質問で申し訳ないです。
現在、pod xt live をオーディオインタ―フェースとして使うつもりでいるのですが、
やはり別にオーディオインターフェイスを買ったほうがいいでしょうか?
購入を考えているのは UA-25EXです。用途としては、音楽の鑑賞と録音(マイクも使います)に使います。
どなたか答えていただけるとうれしいです。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 18:52:33 ID:6FrwqPqr
>>500
マルチ乙
502名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 18:58:05 ID:XkGOVWT4
>>498
もともとの目的はパソコン1台(+オーディオインターフェース)で。です。
ミキサー,エフェクター類を使わないで。という条件で試行錯誤しておりました。
重ねて録音はしませんが、1Outに出力したかったのです。

Line6、ZOOM、VOXなどのPCを使うツールや、
果てはUSBドライバーが出てるBOSS、デジテックなどのマルチでも
私のやりたいことは出来ないと思います・・・が、出来るのでしょうか!?
503名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:11:30 ID:Yh+sw5EX
ニコ動やyoutubeとセッションしたいだけなの?

ギター-オーディオI/F-DAW-VST+ASIOでエフェクトかけたギターの音は出るんでしょ?

だったらその状態でブラウザ立ち上げて動画再生すればいいんでないの?
普通に両方の音が出ると思うのだが。
少なくとも我が家では出るよ。
使用I/FはAUDIOGRAM6
504名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:16:33 ID:XkGOVWT4
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
Yamaha USB Audio DriverもASIO+WDMが可能のようですね!
505名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:59:22 ID:KjexGADX
>>502
ええ、出来ますよ。
506名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:04:17 ID:B6jTr/E6
NIのAK1、買ったんですが、とりあえず音出してみようと、
ドライバインストールして、アップデートして、USBつないで、
OUT1,2にパッシブモニターつないで、
AssignをMediaPlayerにして、、、再生。

音でない。なぜ??
507名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:15:00 ID:8M9mj4Zj
パッシブモニター?
そりは音が出なくて当たり前では?
508名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:25:45 ID:kQNUCLJ7
LINE OUTにアンプは無い。
509名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:25:55 ID:B6jTr/E6
あ、パワードモニターの間違え。。

ちなみに、今、massiveを立ち上げたら、音はでた。

MediaPlayerはNG。
510名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:56:17 ID:SX7UzlTF
規定のドライバーのみ使用になってるとか?
511506:2009/04/25(土) 22:29:08 ID:B6jTr/E6
コントロールパネル>サウンド>ライン出力
ではAK1になってるんですが。。
コントロールパネル>サウンド>スピーカー
は標準のオンボード。
(OS:Vista Bussiness 64Bit)

PCの音を(起動音、警告音等)を
AK1>パワードモニターで出力はできないの??
512名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 23:51:23 ID:ylqIOaiq
>>511
AK1のドライバは2.0.10(Vista64bitサポート)使ってる?
513506:2009/04/26(日) 00:48:56 ID:hgok2Cc6
>>512
ドライバのアップデートがうまく行ってないらしい。

ちとNIスレに投げてきて見ます。
514名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 10:19:53 ID:aPKBla3A
自宅で、PCを使ってバンドのレコーディングをしたいんですが、
USBオーディオインターフェースは何を買えばいいものか迷っております。
PCはBTOで作ったもので、
サウンドカードはONKYOのSE-200PCI LTDというものを挿しています。

近くの楽器店に行くと、SonarがUA-25EXと抱き合わせで売られていたりするんですが、
やはりUA-25EXが無難な選択でしょうか?
USB1.1というのが多少気になるのですが…

Sonarなどの音楽編集ソフトは持ち合わせていなく、
恐らくSonarを存分に弄るだけの知識も持ち合わせていないので、
MTRを買ったほうがいいのかな、とも思ったんですが
MTRだと細かく弄れるのは音量だけなので、
いろいろ遊べないかな、と思いました…

なにかご意見を頂けたら嬉しいです。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 11:24:08 ID:lIUxA/x/
>>514
バンドの形態によっては多入力のインターフェースが必要。
生のドラムを録音するならMTRのほうが便利な場合もある。
基本的な機能はそんなに差はないよ。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:31:01 ID:aPKBla3A
>>515
あ、たしかにオーディオインターフェースだとドラムが大変ですよね…

あとすごく基本的な質問になってしまうのですが、
オーディオインターフェースの場合、
MTRのように聴きながらリアルタイムに重ね撮りってできるんでしょうか?
それ専用のサウンドカードを搭載してないと無理、とかやはりありますか…?
517名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:44:22 ID:M8m4j4NN
>>515
>生のドラムを録音するならMTRのほうが便利な場合もある。


んなことねーよw
マルチチャンネルのインターフェイス買えばいいだけ。

てか、パソコン持ってるのに今更ハードMTRの方が不便だろ。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:52:00 ID:E0277L4r
んなことねーよw
519名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:57:57 ID:4tN+Bp9q
デスクトップパソコンならたいへんです
520名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:02:29 ID:aPKBla3A
デスクトップPC+オーディオインターフェースならドラム多少こまりますよねやはり…
521名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:13:21 ID:4tN+Bp9q
ドラムはスタジオで別録り
522名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:29:58 ID:Do1tKf4A
フィールドレコーダー兼オーディオインターフェイスのこういう商品もある
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4n/index.php
これでドラムのみスタジオで録音ってのはどうだろうか

使ったことないから本当に使えるかは知らないけど
523名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:34:55 ID:lIUxA/x/
同時に録音できるトラック数はオーディオインターフェースに依存するから、
8入力で足りるか、もっと必要か考える必要がある。
音楽性によってはバンド全員で同時に演奏するほうかいいかもしれない。

いまのところUSBで一番入力数が多いのはTASCAM US-1641

524名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:37:26 ID:HTBGQyBc
A4かB5ノート+ACとUSBインターフェイスを毎回スタジオにもっていくなら

2キロ未満のポータブルMTRのほうがいいよな。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:57:10 ID:Do1tKf4A
やっぱり宅録のネックはドラムとボーカルか。初音ミクが売れるわけだよ
526名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:58:27 ID:Ae+gljrU
ソフト音源を使うんじゃないなら、MTRの方がいいかもね。
最近のMTRは、普通に使うエフェクトはもちろん、マスタリングエフェクトも入ってるので、
MTRをいじってると一通りの流れが自然と身に付く。
将来、PCベースのDAWに移行してもその知識は役立つよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 14:45:49 ID:lIUxA/x/
結局、作業効率を優先するとDAW+デスクトップとモバイル録音環境の両方が必要になるわけだ。

Quadのノート+多入力I/FでeSATA外付けHDDを増設すれば両方に対応できそうだが、
コストパフォーマンスは良くないからなぁ。。

中古MTRならかなり出費は抑えられるから、予算次第では有力な選択肢になる。
528名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 14:50:48 ID:UICtI8/y
そこまで多チャンネルで凝った録音をするのなら、
そんなに高い物でなくてもマイクやケーブルなど(セッティングも)もそれなりの出費となる訳で、、。

>>516
>MTRのように聴きながらリアルタイムに重ね撮りってできるんでしょうか?
その程度の事が出来なくてどうするよ。
何テイクか録音した物を継ぎはぎしたり(HDタイプのMTRでも出来るだろうけど)が出来たりもする。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 15:06:43 ID:JBliRa2n
今からハードMTR買うよりノートパソコンと多Chインターフェイス買った方が有意義。
録音の現場作業と確認するにもDAW使った方が早いし。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 21:31:43 ID:uW7ZJKqB
しかしハードルは高いよ
MTRからDTMへの移行するのは高校球児が甲子園に出るくらいの難しさがある
531名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 21:52:14 ID:WUjbtHjE
>MTRからDTMへの移行するのは高校球児が甲子園に出るくらいの難しさがある

DTM用語もある程度知っていて、PCの扱いも出来ないとそうかもしれないw
532名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:01:50 ID:q9riOSc2
ALLEN&HEATHのZEDシリーズはどう?ミキサーにUSBついてるからMTRからの移行も違和感ないんじゃない?
533名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:12:28 ID:HTBGQyBc
実際スタジオにノート持って行ったことないけど、ノイズとかレイテンシーとかに見舞われたりしないんだろうか
534名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:29:39 ID:uW7ZJKqB
>>531
いやぁ敷居高いっすよ、何気に……
なんとなくいじってるとなんとなく使えるけど使いこなすまでいかないし
535名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 00:06:19 ID:k8RpM7Nv
てか、敷居高いとか言ってないで買っちゃって強制的に覚えろよ。
断然作業楽になるから。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 00:10:22 ID:qXosckCu
>>533
レイテンシーが変化することは無いよ。
でもスタジオ・・・特にライブは電源からノイズを拾っちゃう事があるね。
そんな時はPCをバッテリー駆動&バスパワーIFってのが何気に最強だったり。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 01:33:10 ID:CNKBIAft
ヘッドフォンアンプの購入を検討しています。
UA-25EXはヘッドフォンアンプとしてみた場合
音質はよい方でしょうか?
538名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:20:40 ID:lwyqmBlo
そもそもDAC使わずラインからHPA部だけで使えるの?
539名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:22:20 ID:JQGWOHHZ
聴き専はスレチだろ
540名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:48:33 ID:dAh7G9VQ
スタジオ搬入で車ぐらい使うだろうから、スタジオ用のデスクトップPCでも用意すればいいだけだと思うが。
おまいら搬入は徒歩とかなの?

ノートは性能低いのと省電力設定で何かとトラブる事が多いよ。
いつも使ってる機材を搬入するのがベスト。
ギターやマイクも、普段用とスタジオ用で分けたりしないだろ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232897936/
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッドpart.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185430241/
モバイルで作曲!バカ野郎!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1196694048/
レコーディングスタジオあれこれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1162200958/
ライブスタジオor練習スタジオ初心者が集うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1157040230/
初めてのスタジオ入りで驚いたこと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1203342879/
パソコンすら持ってない奴とはバンドできない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/band/1135259815/
最悪だったスタジオでの出来事を語ろう
541名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 07:35:22 ID:4FH9c0wI
>>540
たとえ車でも、タワーの筐体と24インチのディスプレイとかだと、
バラして積んで組んでを2回もやるのはかなり手間。
Core2Duoクラスのノートなら性能的には問題なく使えるし、
もし移動によって故障してもメインでの作業は支障なく続行できる。
オレは旅行用トランクにノート、インターフェース、ケーブル、マイク、スピーカーを
一式まとめて搬入するようにしてる。
何にしても持ち出しにはコンパクトなほうが便利だよ。

542名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 09:23:40 ID:05bCngIE
ソフトシンセとかサンプラー盛り込むわけじゃなく録音だけならC2Dのノートで十分。
てか、PTのファイルだけ持ってスタジオ機材で録音すればいいだろ。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 10:21:01 ID:4FH9c0wI
ProToolsはスレ的には無しだろ。USBの多入力インターフェースないんだから。
USBインターフェースのユーザーの経済的レベルを考えると、
商用録音スタジオを使うケースはほとんどないだろ。
自分の機材を持ち込む前提で言えば、
作業効率を下げずに簡易な録音セットを用意できるかがポイントになる。
ノートPC、MTR、ポータブルレコーダーとかを必要に応じて使うのが賢いと思う。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 11:34:21 ID:ZmZVzwdY
>>543
>USBの多入力インターフェースないんだから

だから家ではUSBのMboxで、スタジオではPTファイルだけ持ってスタジオ機材で録るんだろ。
安いところは安いよ。
545名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 12:30:50 ID:4FH9c0wI
誰もがProToolsを使いたいと考えるわけじゃない。
仮に96K24bitでやりたかったらMboxじゃ無理だし、
「安い」の基準も人それぞれだしね。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 19:53:53 ID:FgvTBI3U
>>545
>96K24bitでやりたかったら

配布方法も微妙なフォーマットで正直意味ない。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 21:47:50 ID:XgPxA9tF
>>535
助言ありがとうございます
強制的に気合いいれてやってみます(キリッ)
548名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 22:55:20 ID:qXosckCu
>>546
( ´,_ゝ`)プッ
549名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 23:44:09 ID:PG0w3tGv
550名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 23:55:19 ID:4FH9c0wI
>>546
配布方法って何の話だぁ?
96K24bitフォーマットで配布?
誰もそんなことは言ってない。

ProTools使って録音したいヤツはこのスレ見ないだろ。
DAWは問わずに、自分で機材を揃えてリハスタなんかで録音するのが前提だろ。このスレは。
551名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 00:05:10 ID:HU4nx0tg
>>550
>96K24bitフォーマット

CDの44k16bitにするなら88kで録った方がいい。

>>545
Mbox2proは96k対応してる。
552名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 01:51:39 ID:EK+7/YqC
>>551
Mbox2 ProってFirewireじゃんwww

ProToolsが凄いのはわかったから、そっちのスレでやれよww

88Kのほうがいいかどうかなんて話をしたいわけじゃないのわかるだろ?
553名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 02:39:55 ID:pVXycq8E
別にPTの話題が入って来ても問題ないと思うけどな。
最終的にいいものが出来ればいいわけだし。
554名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 03:14:36 ID:8d2hF4YM
ちゃんとスレタイ読めばいいだけの話。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 05:14:19 ID:FT3rSSuR
てかインターフェイスだけしゃぶってんのか?
それに付随したソフトの情報も必要だろが、ばーか
556名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 07:53:16 ID:EK+7/YqC
論点ずれてきてるなww
バンドの録音やるならドラムには多入力のインターフェースが必要って話だろ?
録音スタジオ借りるとしたら持ち込み機材は不要。
PTじゃなくてもオーディオファイルを頭から書き出せばどのDAWでも問題ない。
スタジオに金かけるか、多入力インターフェースを自分で買うかは人それぞれ。
どの方法がベストなのかは自分で決めればいいじゃん。

録音スタジオに関してはオペレーターの質も作業に影響するから、
どこでも誰でもいいってわけにはいかないだろうな。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 08:21:36 ID:OGS5GxHh
ちがうよ、ぜんぜんちがうよ?
558名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 10:30:57 ID:EK+7/YqC
どう違うのか反論してみろよwww
PTLEでもなんでも自分が使いたきゃ使えばいい。

オレなら経験の浅そうなオペレーターに短い時間で頼むより、
自分で時間かけて納得いくまでやれる方法を選ぶね。
本人のやる気次第でかなりのところまで追及できる。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 14:05:21 ID:IhoHNJyG
UA-101欲しいんですが、
予算が8万〜10万くらいなので
もうワンランク上のでもいいかな、と思ってます。

端子数は10in/10outで十分なので、
これの音のクオリティが上がったものでお勧めのものがあれば教えて頂きたいです。
UA-1000は中古しかないようなので遠慮します
560名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 14:37:20 ID:WIZjsEfH
そんなに予算あるならもう少し貯めてもう少し待ってMOTUかRMEがいいと思う
561名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 12:12:32 ID:zpGmYAQL
>>534
×敷居
○ハードル
562名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 12:21:06 ID:O8aCrLiF
でました、ことばおじさん!
563名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 13:28:46 ID:+caH+nyf
336です
LINE OUTとPHONEに同時に出力したくて結局US144を買ったのですが、
どうもうまく動きません

PC:sony vaio typeZ
OS:Windows Vista Home Premium 64bit
チップセット:モバイル インテル GM45 Express
使用 I/F:TASCAM US-144
症状:再生時にノイズが入る、他

まずドライバインストール後再起動すると、ときどきネットにつながらなくなります
これはドライバをアンインストールすると治りました

ノイズですが、US144を通してヘッドフォンで聴くとずっとプチプチ言っていて
まともに聴けない状態です
PC本体のスピーカーを使って聴いても同じ状態でしたが、こっちはUS144をPCからはずすと治りました

ドライバの再インストールとファームウェアのアップデートは試しましたが変わらないようです
何か解決策がありましたら教えてください
564名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 14:44:40 ID:bkOcoz2v
>>559
UA-1000なら少しマシだかUA-101あたりは最もコスパ低いと思う。25と変わらん。
MOTU、RMEが無理ならUS-1641がいいよ。

565名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 14:53:13 ID:bkOcoz2v
>>563
Vista 64bit は非対応なんじゃないの?

566563:2009/04/29(水) 15:06:13 ID:+caH+nyf
>>565
TASCAMのHPにVista 64bit用のドライバがあがってたので、これを入れました
567名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 17:28:25 ID:yxK+q9rc
UA101かM-16DXかFast Track Ultra 8RかUS-1641かですごく悩む…
568名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 17:30:53 ID:dKg8KIXM
>>567
1641いっとけ。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 17:42:02 ID:yxK+q9rc
1641って価格の割にマイク端子ありすぎな気がしますが、
それでも評判良いってことは他のよりマイクプリの質良いのですか?
570名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 18:13:28 ID:8ZkQFt/M
TASCAMは録音機器専門で長年培った技術とコストパフォーマンスの高さが売りなんじゃないかな。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 18:59:20 ID:lsdcWZtd
>>564
そういう歯に布を被せたようなバッサリとした意見は良いですな
572名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 19:02:03 ID:O8aCrLiF
”歯に布を被せたような”との一致はありません。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 19:41:45 ID:Dk+mEtBh
歯に布を被せた状態でバッサリとした意見が言えるとは思えないw
574名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 20:23:35 ID:bkOcoz2v
V-STUDIO 100っていう選択肢はどう?
575名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 20:36:07 ID:6BN1JPMm
>>573
バサバサならするかもしれん
576名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:26:24 ID:Aj8vSC/g
ドライバーのアップデートの頻度は重要

よってM-AUDIOに決りだ
577名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:30:11 ID:19aFILkE
何故頻繁にアップデートするのか?
それを考えたらM-AUDIOは無しだろjk。

・・・でも俺M男だから有りw
578名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:52:08 ID:v0n7UVyG
ノートを使って、出先で打ち込みをしたいと思っています。
レイテンシさえ満足なレベルなら音質は問題ないので、なにか格安でASIO対応のコンパクトな
インターフェースでお勧め等はありませんでしょうか?
MIDI入力もついていれば万歳ですが、無くても別で用意しようかと思っています。
もし心当たりがありましたら是非ご教示お願いします。
579名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 22:16:42 ID:19aFILkE
それならオンボ+ asio4all で良くね?
USBタイプならUA-1系とか、スレチだけどindigoお勧め。
580名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 22:45:30 ID:l1uvniQ3
>>576
アップデートの頻度=修正の頻度

OSなどの環境が変わる事もそう多い訳ではないのと、
頻繁に新しい機能が追加されたりする訳でもないから。
581名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 09:45:41 ID:18ms/CYS
0404 White 勢いでポチッてみた。
全然限度額じゃないのにクレカ認証が何度やっても弾かれて、
PayPalに変えたらそれでも失敗して、諦めかけた頃にようやく手続き完了w
(本体2万ちょい/送料$43.49)
582名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 10:43:02 ID:GoRSI7W2
>>579
>asio4all
えっ、こんな魔法みたいな方法があるんですか・・・?
ちょっと家のオンボードPCで使ってみてみます!
583名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 11:43:08 ID:Ws7xEfY8
>>582
「asio4all」 に 「ペンちゃんの不思議なけんばん」 と 「MIDI Yoke」
を組み合わせれば、ノートPCのみでリアルタイム打ち込み可能だぜ。
オーディオインターフェイスもMIDI鍵盤もいらないんだぜ。
ただベロシティ固定だし、ちょこちょこ不便な事もあるけどなw
584名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 14:41:35 ID:MOH0NwVO
asio4allは内蔵音源の質によってレイテンシが結構大きい物もあるから、
試してだめだったらすっぱり諦める覚悟で使ってね。
過度な期待は禁物です。
585名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 15:53:42 ID:+ykXr6mk
レイテンシってどのくらいなら実用範囲なのかな?
586名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 17:40:00 ID:Ws7xEfY8
>>585
人によって感じ方が違うし、たとえasio上で同じ数値でも他の部分の遅れ(AD/DAとか)
があるので、一概に言えないよね。
それをふまえた上でぶっちゃけると、44.1kHzの場合ソフトシンセ手弾きは512でおk。
ギター録音は128〜256でおk。 
でも歌録りは64でも微妙。 なんか変なコーラス掛かって聴こえるw
だから歌録り必ずダイレクトモニタ。
587名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:21:06 ID:XJBV9v8b
>>585
そういう他人の芝生でフンドシを取るような質問は自重しなされ
588名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:22:48 ID:BGSufN73
>他人の芝生でフンドシを取る
クサナギ乙!
589名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:44:33 ID:70xvJftx
アジオーアジオー
590名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:19:00 ID:AX0JuxFK
>>585
1m離れたスピーカから出た音が耳に届くまで3msの遅れ
バンドでスタジオ練習でもしてたら、5m向こうにいるメンバーの音は15ms遅れて聴こえてくる
これが気になるような人なら、音楽やめるしかないな
591名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:41:27 ID:O/xof1+S
遅れ自体は大して気にならないんだけどね。
自分の声の場合「骨伝導の地声」と「少し遅れたモニター音」が混ざるから
タチが悪い。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:49:03 ID:70xvJftx
吹奏楽は後ろに座ってる金管楽器は前に
座っている木管楽器よりも早めに吹き始める。らしい。
593名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:48:49 ID:AQPLGvfl
そんな当たり前のことを今更書くなよ…
何の為にリハ中に電卓片手にバミってると思ってんだよ…
594名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 00:00:23 ID:tHAM5T4Q
>>587
>他人の芝生でフンドシを取る

なんだそれw
595名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 00:31:33 ID:ngIs/HId
174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/05/01(金) 00:04:19 ID:s3HIq8FY
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。
だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。
例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。
ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw
ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。
音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
596名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 09:59:58 ID:jVGQ2GEQ
チューニングもきっちり、テンポもきっちりなばかりに慣れたデジタリアンのみんなは
もっとアバウトでいいんだよ。テンポズレオッケ。気楽にやろうよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 21:17:33 ID:23r89xKT
後期ZEPのブート音源よりめちゃくちゃになったら考えた方が良いかも
598名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 10:41:23 ID:oYalDiuv
CPUの性能が10倍になってもレイテンシはいまだに解消出来ないしな。
599名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 11:24:47 ID:jNbhOD6M
TASCAM US-1641買ってみた。
WinXP SP1だとドライバのインストール時にクラッシュしてブルースクリーンになった。
SP2では問題なくインストール完了。
サンプルレートの切り替えやドライバの変更でノイズったり音が出ない状態になったけど、
US-1641の電源を入れなおすとOKだった。一旦正常に動作してからは、安定性はまずまず。

バッファは最大から以下の5段階
highest latency、high latency、normal latency、low latency、lowest latency

バッファの設定が最小だとWDMでMP3とかを聴くと
プチってしまうので1つあげてlow latencyだとOKだった。
ASIOだと最小lowest latencyでも問題なし。
44khzでアンプシミュレータをかけてギターを弾くと
最小ならなんとかOKくらいの感じ。96khzでも試したがレーテンシーは変わらない印象。

マニュアルには「ダイレクトモニター機能により遅延のない入力モニターが可能」とあるけど、
なぜか今の環境だとDAW側のチェックボックスがグレイアウト。
説明がないのでミキサー機能はなさそうだし、どうやってモニターの設定をするのかは不明。

音質はドンシャリすぎるようなことはなく、RME 旧Multifaceと比較して遜色ない印象。
マイクプリは、この値段で8Ch分あることを考慮すれば決して悪くはないと思う。

ちゃんとしたモニター返しやパラアウトを多用するのは無理だけど、
バンドでリハスタ演奏の同時録音なんかはだいじょうぶだと思う。
600名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 11:50:00 ID:jNbhOD6M
インターフェース本体で、INPUT/COMPUTERみたいなバランスをとるタイプの機種だと、
DAW側ではダイレクトモニタリングの切り替えはできないんだね。
これだと同時録音する場合に、返したくないものまでダイレクトで聴こえちゃうから
実質的にはダビングのときにしか使えないな。
601名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 12:22:15 ID:PEM5CIkh
US-1641の内部画像がまだ出ていませんので、出来る方で結構ですのでうpお待ちしております。    

http://park10.wakwak.com/~twoface/up/upload.html
http://www.rhythminmind.net/temp/Random%20Pics/TC48/
(このような感じで基板アップはマクロモードで撮ってくださるとさいわいです<__>)
602名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 12:47:11 ID:DpoKfGkA
定番機種ってある?UA-25EX以外で
603名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 13:46:58 ID:g7WMyeqX
初中級者向けならE-MU 0404が定番になれるはずだったけど、国内じゃもう
新品は手に入らないっぽいね。
604名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 09:21:35 ID:mlGzws31
UOA-4FXって駄目なん?
605名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 09:31:46 ID:QB44tiHL
>>604
UA-4FXのことを言いたいのなら、DTMでは使い物にならん
理由は自分で調べれ
606名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 09:54:10 ID:loxEP2/n
理由ってDAWが付いてないってことくらいじゃね?
別のスレで25才過ぎて糞耳ならいい音楽は作れないらしいから
25過ぎてたらUA-4FXで十分ということにもなるんじゃね?
どうせ聴かせる音楽はMP3に圧縮するし高解像度なんて殆ど意味ないよ
607名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 10:03:16 ID:YUSCSKO5
728 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/11(水) 19:29:20 ID:SNlkYLEo
UA-25EXは24/96で録再出来るってのも名前だけだからな‥。
ループバックは便利だし、意外と音痩せしないリミコンもあるから、
バンドの録音でスタジオに持っていったりMacbookとか色々取り回して使うならいいけど、
家のパソコンに据え置くならちょっと背伸びしてFA-66買うのが一番良い気がする。

UA-4FXはどちらかというと再生補助機器だから録音はおまけ


729 名前:532 投稿日:2009/02/11(水) 20:16:20 ID:MxAsRcox
>>726
UA-4FXを使っています。>>728 さんの言うとおり、4FXは再生補助機といっていい。
とはいえ音質は下手なオンボのサウンドカードより遙かにいいと思う。

ちなみにUA-4FXでも、2chステレオに限り96kHz/24Bitの録音も一応できるけど、
使ったことない。(付属のエフェクターも使えない)
まして、Diskeeper や Norton が常駐しているパソコンでそんなフォーマットで録音
しようものなら音飛び間違いなし。

UA-4FXはむしろ、44.1kHz/16ないし24Bit 程度で、ノイズサプレッサやエンハンサなどの
エフェクトをうまく使って、古いレコードやテープの音をWAV化するのに使ったほうがよさげ。
608名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 10:13:23 ID:QB44tiHL
>>606
現物を触ったこともないバカは黙ってろ
609名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 10:21:59 ID:tGqZjgNr
理由は自分で調べれ + 現物を触ったこともないバカは黙ってろ = 現物を触って調べれ?
610名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 10:23:34 ID:QB44tiHL
>>609
別の相手に言ってるんだが
…IDを変えた同一人物か?
611名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 10:30:33 ID:loxEP2/n
俺、UA-4FX持ってるんだ
UA-25EXでの録音性能がどれほどの物か知らないから言ってみただけ
ちなみにSoundBlasterとか使うくらいならUA-4FXの方がいい
お金があるんならUA-25EXでもなんでも買えばいいじゃないか
俺は金がないからUA-4FXとフリーのVSTプラグインとREAPERで何とかしてる
UA-4FXはDTM用じゃなくて糞耳バンドの録音機材って感じだなw
612名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:48:27 ID:m8CejBJM
最新のUA-1Gはどんな感じなんだろ
こっちの方が安いよね?
613名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 12:01:05 ID:loxEP2/n
XLRが無いじゃないか!
ファンタム電源別で持ってないとコンデンサマイク使えないじゃん!
614名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 12:07:25 ID:NizKrRDd
>>609
というか、自分も現物持って言ってるんなら、
調べろと言うよりは実際の使い勝手の悪さを述べるよな普通、
という気はする。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 12:26:09 ID:6G/uz84u
>>613
USBバスパワーの商品にファンタムは無理じゃね?つまりこれはそういう商品なんだよ
616名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 12:26:11 ID:BpVVwc65
>とはいえ音質は下手なオンボのサウンドカードより遙かにいいと思う

これってつまり上質なオンボのサウンドカードは安物のAIFより
音いいってニュアンスになるけどそんなことあるんかいな。
617名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 12:32:23 ID:loxEP2/n
>615?
UA-4FXにもUA-25EXにもファンタム電源48V付いてるんだけど?
>616
オンボサウンドやPCIカードのサウンドカードじゃASIOとかに対応してないよ。
つまり、そういう事。
618名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:07:37 ID:7QU22crE
>>606
>別のスレで25才過ぎて糞耳ならいい音楽は作れないらしいから
ホント、馬鹿だな(笑)
20歳までに幽霊見ないと、一生見ないとか信じちゃう人?
619名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:11:42 ID:6G/uz84u
>>617
そういうものなのか、勘違いしてたわ
620名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:12:15 ID:loxEP2/n
軽く皮肉って言ってみただけだよw
俺顔(ID)真っ赤になっちまったなw
621名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:46:23 ID:2HJ9JSsY
ちょっとお聞きしたいんですが、
EeePC 1000HE (Intel(R) Atom(TM) CPU N280 @ 1.66GHz )
メモリ 2040MB RAM (増築済み)
で録音したいと考えてまして、でもノイズがひどいのでオーディオインターryを買おうとしたんです。
最初は、値段も手ごろだし有名どころだからUA-25EXを買おうとおもってたんですけど、USB2.0対応じゃないということでかなり迷ってますORZ
ここを見る限りじゃFA-66もいいということですが、値段が高めなので(相場としては安いのかもしれませんけどw)ちょっと遠慮したい気持ちも・・・・
FireWireしか対応してないことも、EeePCにとっては厳しいかなぁっと・・・・。

質問の内容をまとめますと、
・DTM・DAWなんかを専門的にはやらないけど、それでもUSB2.0って必要なの?
・録音目的なんだけど、UA-25EXってどうよ?
・なにかお勧めがあったら教えてくれい!
ということですw
20000円前後の他機種のオーディオインry でもUSB2.0に対応しているものがすくなくて、実はそこまで必要じゃないんじゃないの? とかおもったりもしてますw
ていうかやっぱり上位種になると高いですね・・・・ 
5万越えとか・・・・ミニノート買えちゃうぜ!

長文・駄文失礼しました。また、よろしくお願いします!
622名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:47:28 ID:ktpw09yP
USB2はいらんな
623名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:49:28 ID:loxEP2/n
そんなお前にタスカムUS-122L
624名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 14:42:18 ID:2HJ9JSsY
>>622 
やっぱいらないんですか・・・・w
助言ありがとうございます!

>>623
おぉw
USB2.0に対応してこの安さですかw
ありがとうございます。
候補に入れてもう一度考え直してみます!w
625名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:51:05 ID:6CXDdc4h
ていうか、まずEeePCを窓から投げ捨てろよ。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:58:06 ID:lCY8fS9v
使用PC: NEC Mate [MY20R/B4]
OS:Windows Vista Bussiness
チップセット: インテル Q963 Express
使用I/F: M-AUDIO Fast Track Pro


症状:コントロールパネルよりFTPのプロパティーを開き
Bandwidthのタブの S/PDIF Input(Stereo) の項目のチェックボックスに
チェックを入れるとbusyと表示されFTPが固まってしまいます。
S/PDIF入力を使いたいのですが…

普段そこのチェックボックスが外れているとき、
それ以外の機能は普通に使用可能。

だれか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。

627名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:58:19 ID:9Ms5BB+t
ほとんどギターでしか使わないのでNative InstrumentsのGUITAR RIG MOBILE、
ALESIS GUITARLINKなどのお手軽な感じの製品情報使ってる人いたらよろしく!
628名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:26:18 ID:7QU22crE
>>627
>お手軽な感じの製品情報使ってる人いたらよろしく!
挨拶だけかよw
629名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:42:49 ID:NizKrRDd

「よろしく」って言葉尻への皮肉だろうか?
630名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:46:27 ID:e8CKqTKl
いや、「よろしく」で終わってる事への指摘だと思うよ
631名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:48:07 ID:loxEP2/n
>情報使っている人
突っ込んだらいいの?
632名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 23:47:12 ID:hjMeiuQE
使用PC:TOSHIBA dynabook EX-522CME(2003年9月モデル)
OS:Microsoft Windows XP Professional
チップセット:Intel® 852GM チップセット

上記のPCをオークションで購入したのですがサウンドカード、デバイス、ドライバが無かったのでUSBオーディオの購入を考えています。
そこで質問なのですが、USBオーディオを接続したらそこからヘッドフォンやスピーカーを接続して聴くのではなく、PC本体から音が出るものを探しています。
サウンドカードが無ければUSBオーディオを接続してもPC本体から音を出すのは不可能なのでしょうか?
用途は音楽、映画鑑賞などです。音質は問いません。値段は安いほうがいいです。宜しくお願いします
スレ違だったらすいません
633名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 23:51:44 ID:7QU22crE
スレ違いです。さようなら。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 23:52:49 ID:hjMeiuQE
そうですか。すいません
635名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:03:05 ID:DuZ4+vIB
UA-1Gってステレオミックスできるようになった?
636名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:21:35 ID:SeGoSQ82
>>626
FTPって略すなよ。
いらん誤解を受けるぞ。

固まって動かなくなるのはおかしいが、
S/P DIF 入力を使うって事は、ほとんどの場合、
S/P DIF 出力側(例えばCDプレイヤーの光出力)がマスターになる。

つまり、Fast Track Proはスレーブになり、CDプレイヤーの44.1KHz 16bit のクロックを受けて初めて機能する。
入力側、出力側がどっちもマスター、どっちもスレーブとかになっているんでないの?
あとは、出力機器の(電源がはいっていなくて)信号が届いていないとかな。

VISTAもFast Track Proも持っていないから、それら特有のセッティングのせいなら、俺は知らん。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:25:38 ID:PEgXEYmP
しかしあれからまったくレポこねーなw
ボクはUA-1GかUA-25EXのどれかで悩んでる
声録りとかギターやベース録るのがメイン。
638636:2009/05/06(水) 01:29:04 ID:SeGoSQ82
俺、Jane Doe で初期設定のフォントを使っているんだが、

>>627
名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/05/05(火) 19:58:19 ID:9Ms5BB+t
ほとんどギターでしか使わないのでNative InstrumentsのGUITAR RIG MOBILE、
ほとんどギターでしか使わないのでNative InstrumentsのGUITAR RIG MOBILE、
ALESIS GUITARLINKなどのお手軽な感じの製品情報使ってる人いたらよろしく!

のネイティブインスツルメンツのあたりのフォントの並びのせいで、 うねって 見える。


さっき、頭ぶつけたせいじゃないよな・・・。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 12:03:42 ID:8ga9coho
>>637
UA-1GはXLR入力が(もちろんファンタムも)無いから声録るのは向かないよ。
640名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:19:02 ID:fVJFrT3d
わからん。XLRでファンタムである重要性がわからん
どうせ素人が使う分にはどうでもいいのでは。安いし
641名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:30:19 ID:LlYnJu1N
素人に安物は使いこなせない。
ダメ元で安いのを試したければお好きにどうぞ。
642名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:32:05 ID:F/ByMW86
UA-1Gのスペックは知らんが、コンデンサーじゃなきゃダメってこともないよな。
ダイナミックマイクでも20khzまでHighが伸びてるのもあることだし、
録音環境によってはコンデンサーより余分なノイズ拾わなくていい。
643名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 14:49:40 ID:qO0y965m
>640
マイク次第なのかも知れないけど
安物って大体男が持ってるんだぜ
644名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 14:50:32 ID:qO0y965m
×男が持ってる
○音がこもってる
645名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 15:00:50 ID:hR2zE7io
女はブランド志向ですね分かります。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 16:38:43 ID:A9iPsU2Y
俺の股間のマイクはカネで買えないぜ
647名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 16:40:46 ID:F/ByMW86
>>641
安物って初心者向けなんだから、素人には使いこなせないってことはないだろ。
ていうか使いこなすなんて大げさにかまえるほどのことじゃないだろ。

金ないやつはそれなりのでやりゃいいんだよ。
648名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 17:58:19 ID:eUaMYTlX
UA-1Gはどういう製品かっていうと・・・

DTMはじめたんですが音質が悪いです。音が遅れて聞こえてきます。
うちにあるカラオケマイク使いたいんですが?Skypeのマイク使えますか?

とかそのあたりの、まぁ一般的なPCユーザーをターゲットにした、そこそこ
まともな仕様だと思うよ。MIDIまで視野に入れるとUA-4FXとかかな。
このクラスを超えるとDTM向けにエッジを高くした製品になってくからね。
まぁ自分にあったものを使えばいいさ。
649名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:00:10 ID:eUaMYTlX
あ、でもUA-1G、UA-4FXはマイクのゲインが低いから、
実際にはダイナミックマイクは使いづらいかもね。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:04:36 ID:xI8LFHNH
いまprotools 8をmbox miniで使っていて、新たにcubase 5を買おうと思っているのですが、オススメのI/Fはありますか?
YAMAHA CC121にするかお金はかかるけどdigi 003 FACTORYでI/Fを一本化で悩んでいます。

今は、オールジャンルの編曲、およびREMIX
これからはHOUSEなどの打ち込みでの作曲をしようと思っています。
651名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:24:37 ID:gBgXwaah
>>649
定番のSM58とかだと出力が足らないって言うね
正直自分が唄録りで使ったときはそんなこと無かったんだけど
声量の足らない人とか、普通にしゃべりながら実況とかする人には向かないかも
まあマイク出力高いの買えば問題ないけど
だったら最初からいいインターフェース買った方がいいしね
652名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 19:28:11 ID:XWS1z0Z6
M-Audio Transit USBをWindows Web Server2008(x86) (Vista 32bit Edition SP1相当と考えています)機に繋いでいます。
ASIOを使用するアプリケーションを立ち上げると、コントロールパネル上でのwavファイル再生が出来なくなる模様。
ただし、その状態でVSTプラグインからは音が出ていたので、全く音が出なくなる事にはなっていないようです。
ドライバ削除→再インストールで直るのですが、もっと普通の解決方法はないものでしょうか?
※ASIOドライバはTransit付属のものを使用しています。
検索していたところ見つけたASIO4ALLスレで存在を知った
Windows Audioサービス, Windows Audio End Poit Builderサービスについては、
停止している事はないようです。(サービス再起動では解決しませんでした。)
システム音が出なくなるというのはまだなんとか許せるのですが、
ひとたびスタンドアロン版ソフトシンセを立ち上げると、Vocaloid Editor(wavデータを生成していると今回知りました)が再生不能に…
ドライバ削除しないと直らないというのは勘弁してください状態です。
すいません詳しい方何か情報ありましたらお願いします。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 20:29:06 ID:gBgXwaah
ASIOは排他的だから他のソフトで音でなくなるのは当然では
スタンドアロンのシンセとDAWソフトとの連携がうまくいってないだけじゃないの?
654652:2009/05/06(水) 21:35:12 ID:XWS1z0Z6
説明不足ですいません。
スタンドアロンシンセの起動中も終了後も、音が出ない状態となっています。
(652で述べているように、ドライバ削除→再インストールで直る)
655名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 23:29:50 ID:hHeCO3Ps
>>653
>ASIOは排他的だから
ASIOが排他なんて仕様はない。
ASIOとMME同時に鳴らせるIF普通にあるぞ。
656名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 00:02:16 ID:6RA2NzmB
>>654
それ明らかにバグってんだろ。
メーカーに報告して修正パッチ出してもらうしか無くね?
657名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 00:57:31 ID:yZPWkero
>>653
はASIOを使っている複数アプリの事を書いていて
>>655
はMMEとASIOのことを書いている。

ゆえにどっちも正解だが、システム音って話から、おそらく片方はMMEで鳴らしたいんだろうな。

>>652
サンプルレートは統一されてんのか?
ASIOで48K MMEで41Kとかは、一枚のサウンドカードではムリだぞ。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 15:33:13 ID:eA6YcOVp
>>652
Win2008はサポートされてるもんなの?

サーバーOSでやる意味がわからん。
659名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 21:55:30 ID:k8K8waKt
PCオーディオはUSBに限るという、悟りの境地に達したよ。
MBオンボードは糞だし、PCI、PCI-Exサウンドカードは相性有or壊れ易い。
昨日、Creative X-Fiをはじめとしたサウンドカード5枚捨てたよ!
660名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 22:02:19 ID:MptCqnS+
えー、USBのインターフェースはボロいのばっかりなんだもーん。
661名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 00:58:49 ID:d8kF12qi
それはUSBかFireWireかではなくて価格なのでは?
662名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 04:08:19 ID:sPwWAc0J
実際のとこ中級〜上級がないよね。
ハイエンドはRME一択(しかも未発売)、5〜10万クラスは皆無じゃね。

8ch欲しいからTascamのUS-1641にしようかなぁ
これ安すぎて不安なんだよなぁ
663名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 10:56:44 ID:d8kF12qi
上に、「US-1641の音質が良いのに安価なのは、ダイレクトモニター用のミキサーDSPが搭載されていないから」
と読めるレポートがあったね。
US-122Lも音質が良いのに爆安です。こいうのはFWには無いです。
664名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 15:28:01 ID:dM43gfJI
そもそもFireWireのI/Fは現状よくても未来がないかもしれない
IEEE1394規格自体がいま非常に残念な状態になってるから…
665名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:13:36 ID:pgPfnJ4B
>>662
出力がもう少し欲しいよなぁ
666名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:24:02 ID:rRKgKzDD
>>659
は?そんなの常識でしょ
667名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 23:21:31 ID:ji6S18gE
NATIVEのオーディオコントロールはなかなか悪くないと思うんだが
レイテンシーないし
668名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 03:14:19 ID:c1ASDQTy
>>667
そうなんだ?凄いね。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 09:39:33 ID:AP6QXhJb
NI AK1 使ってますよ。
>レイテンシーないし
は、Bit,sampleでの設定がないってことかな?
USB Buffer と Audio Buffer で設定になってるんだよね。

音はソコソコ。
私的には、デジタルI/Oがない。ジャックが貧弱。ってあたりが不満。

ところで、みなさん、USBのケーブルってこだわってます?
音かわるの?
670名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 09:41:58 ID:AP6QXhJb
あ、Bitの設定はあります。>NI AK1

671名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 09:49:17 ID:xy/SYIZL
ケーブルでの音の違いは心の中にあります
672名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 14:40:16 ID:Jk9bzZbu
単に素材の鳴きが入ってるだけのような。
後、絶縁材の誘電率は、静電容量を決める大きなファクターだね。
673名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:07:38 ID:c1ASDQTy
>>672
>素材の鳴き
>静電容量を決める大きなファクター

意味不明な言葉が並んでいる。
674名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:14:45 ID:AijCQ72n
みなさんオカルトとか好きそうですよね
675名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:24:37 ID:c1ASDQTy
>>674
ちょっと時期じゃないけど、とっておきの心霊話知ってる?w
676名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 19:28:43 ID:cvLcBZ1d
最近ここでよく見かけるな

2chで見つけた面白い文章 26
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1241266725/
677名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:08:10 ID:c84hD+Co
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:09:00 ID:MJ54fIaG
679名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:20:54 ID:rvpPScIw
はぁどディスクでおとがかわるんですね。
すごいなぁ
680名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:19:19 ID:WU32fVL/
原発に近いほうが変動少なくて安定している。
681名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 09:09:27 ID:r7l/LzRi
>678
オカルトで無いとすれば
ハードディスクはモーター回すんで電流食うから、電源弱いとアナログ系に影響出るという理屈はないこともないけど。
でもハードディスクで音がかわるようならそんなAV機器は設計が悪いんじゃないの。

まじめな話、電源に関しては
最後にアナログ系に入る電源をどれだけきれいに出来るか(回路自身の電流消費含めて)という話であるのは
原理原則に即して間違いないと思うんだけど
電気/電子工学的に意味あるノイズ対策をした上で
電源ケーブルで音が変わるのはよっぽど電源の設計が悪いんじゃないかと思ってしまうんだ。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 09:21:51 ID:35dAEJXW
当時はHDDもケースも防振技術が不足していたってのもあるんじゃない
HDDノイズ無しとか普通の環境じゃないっしょ
683名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 10:11:06 ID:Q287BMcO
なんでオカルトをマジメに語ってる奴がいるんだ
これだからピュア相手の商売はやめられないってとこか
684名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 11:49:06 ID:mpMw4bf3
オカルトでないなら
どれでもいいって事だな
685名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 13:36:32 ID:rfJ31vsL
>>669
>ジャックが貧弱。ってあたりが不満。

US-1641のことを言ってるとしたらそれは逆で、バネの弱いXLRコンボジャックの
TRSよりUS-1641のようにXLRとTRSが独立しているほうが耐久性があります。
これはコンボジャックを付けた某人気IFメーカーの担当も言っていたよ。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 14:50:17 ID:rfJ31vsL
すまん、そもそもUS-1641の1〜8入力はTRS無かった。
687名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 15:22:48 ID:MJ54fIaG
発電所を変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は原発から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

原子力
  劣化ウランの重量感と、
  どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
  コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、
  音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
  押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
  大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
  だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
  素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
  エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
  無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 15:44:28 ID:Uu6C2fKM
病気やな
689名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 16:30:37 ID:dYCLN9+A
きっと、笑いのツボがずれてる人なんだよ。
690名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 16:43:01 ID:jLodKDap
やっぱ2ちゃんてやばいんだ
お姉ちゃんの言った通りだったよ〜
691名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 17:14:26 ID:3hx0Lp+Z
>>690
確かにその通りだけど、その判断がつくお前の姉ちゃんは残念ながら手遅れだ、2ちゃんに深入りしすぎたんだ
692名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 21:39:54 ID:nHbEjn6L
そもそもUS−1641の話じゃねえよ
693名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 21:43:35 ID:nHbEjn6L
レス番忘れた。
>>692>>685宛てね
694669:2009/05/11(月) 07:26:07 ID:I1BhKTt2
>>685 >>692
そ。NI の AUDIO KONTROL のことです。

695名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 10:38:23 ID:K7awtgZa
ねらーな姉はヤバい。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 10:58:50 ID:ULeguTxq
上の使用レポ書いた者だけど、
コストを抑えて多入力を使いたい場合に、US-1641は最適だと思う。
DAWで完結するなら出力が4つあれば必要十分だし、
ダイレクトモニターのバランスが調整できない点は、
別途ミキサーを用意すればある程度は解決できるし、
他のほとんどのI/Fが多くてもアナログ10入力くらいのところ
96Khzでも14入力同時に使えるところがなんといっても強力。
バンドの同時1発録音に使うつもりで買ったので、
今、ヘッドフォンモニターをどうするか思案中。
697名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 12:52:12 ID:/1ehxlUs
古い製品、高レート対応でなくても構わないのですが、オーディオ4in2out以上でMIDIが一系統以上の製品って無いでしょうか?
Audiophile USBが近いかと思ったのですが、どうやら入力がアナログ2inデジタル2inの仕様のようで。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 13:40:38 ID:TTKvtDcv
AUDIO GRAMってどうだろう、それ買うならコッチの方が…ってのあるかな?
DTMやってみる!程度のレベルなんだけど、近所で見かけたから気になって
…俺みたいなのでも、オンボでは厳しいなと思ったんで(ノイズ&音が遅れる)、先駆者達の情報求む

とりあえず最初の一台として問題ないだろうか?値段は多少なら高くてもいいんだが…
でも高いの買っても絶対に猫に小判状態になるしねw ほどほどの性能で他にお勧めあればご教授願いたい
699名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 13:54:34 ID:JZDWVOn/
>>698
だいたい最初はUA-25EXとAUDIO GRAM の二択なんじゃないかな?
録音はしなくて、とりあえずってならAUDIO GRAM 3でもいいし、
あとはバンドルで選べばいいんじゃないかな
96kHなんて趣味レベルじゃ使わないだろうし。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:38:16 ID:TTKvtDcv
>>699 ありがとうm(_ _)m
初心者の二大勢力か…やっぱりUA-25EXというのも鉄板なんだな
実は有名なSonarが付いてくるというので最初にチェックしてたんだけど
Sonar体験版使ってみたら難しかったんで避けていた
他に試した商用DAWではMusicMaker2が使いやすかっので、フリーで慣れる⇒MM2移行にしようかなと思ってたし

でも、バンドルで選べばと言って貰えたのとは矛盾するけどUA-25EXにしようかなと思う
今日改めてAUDIOGRAM見に行ったけど、そういえばMIDI端子が無いのね
そりゃMIDI音源とかキーボードなんて持って無いけど、長い付き合い、いつか使いたいしなぁ…と思って

ちと長くなった、ありがとうございました
701名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:35:08 ID:2Y43UwqT
初心者はSonarよりCubaseのが扱いやすいから、買うならCubaseLE4がバンドルされてるやつがオススメ。
702名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 22:32:57 ID:csp8I1Vf
SONARよりCUBASEの方が初心者向けなのか。
逆だと思ってた。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 22:44:21 ID:Gl+5hqrk
どっちが扱いやすいかは人によるから答えは出ない。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 23:34:12 ID:Ehg1u9/9
用途としてはノートPCでの録音。
DAWソフトはCubaseを予定。
PCはこれから買うんですが
Vista 32bit
core2duo 2.40GHz
メモリは4G
ぐらいのスペックを予定してます。

今はG&V、G、Bの編成でやってて、このぐらいはできれば同時出入力したいな、と思ってます。
で、このスレを読んでたところ、AudioGram6が気になりました。

で、公式見る限り、モノラルで最大4入力できるみたいですが、この場合、もし同時録音した場合はDAW上ではトラックごとに録音でるかどうか知りたいです。
これができない場合最低限スピーカーから入力した音が全部出てくれると嬉しいんですけどね。

初オーディオインターフェイスなんで、コスパ的にかなり引かれてます。
ほかにも色々買うんであまり予算を出せないので…
705名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 23:58:55 ID:XR88XAwe
>704
YAMAHAのサポートにメールで問い合わせるといいよ。
俺も購入前にワケワカラン質問したけど、ちゃんと対応してくれたよ。

ちなみに別トラックには録音できないと思うよ。
ギター1本しか持ってないから試してないけど・・・
706名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:15:10 ID:Gf9FWzRj
>>705
どうもありがとう。
とりあえずサポートにメールしてみます。
なんかよく読むとLineの方には直接ギターを繋げないような書き方をしてますね…
707名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:20:40 ID:vsMdMN4D
>>704
少しは自分で調べろ。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/audiogram/features.html
AUDIOGRAM 3はシンプルさにこだわった、モノラルチャンネルx1、ステレオチャンネルx1 として使用できるオーディオインターフェースです。

つまり、G&V、G、B同時入力したのをそれぞれ別のトラックに録音するのはムリ。
合算したサウンドをステレオとして録音することは出来る。


>入力した音が全部出てくれると
常識的に考えて、できる。
だって、それができなきゃミキサーじゃないじゃん。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:23:08 ID:vsMdMN4D
>>706
ラインやマイク入力にギターやベースを繋げないのは普通(つないでも音が痩せる)。
エフェクターやDIを介して接続すれば、ラインでもOK。
同じ事を実現する機能をInput1&2に付けているだけ。
709名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:29:05 ID:Gf9FWzRj
>>707
6の方について質問したつもりだったんですが。

>>708
なるほど、アンシミュを間に挟めば行ける感じですね。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:53:08 ID:xu9KF3Tt
711名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:54:01 ID:vsMdMN4D
>>709
あ、すまん。 同じページに6のことが書いてあったから、ページ下のほうが3のことだと思わなかった。

あと、PDFをダウンロードしたらマニュアル3ページにこうある。
録音できるチャンネル数は?
 AUDIOGRAM3は3チャンネル、AUDIOGRAM6は6チャンネルの入力が可能ですが、
パソコンへ出力するチャンネル数はステレオ2チャンネルです。3ないし6チャンネル分独立
して録音できるのではなく、AUDIOGRAMでまとめられた2チャンネル分の録音が可能です。

なんか、関係ない俺の方が調べてる気がして悔しいなはは。

結局、ステレオ1系統しか録音できないっぽいが、
ステレオ×2とも受け取れそうな非常に紛らわしい記述だな。
>>707のAUDIOGRAM 3はシンプルさにこだわった、モノラルチャンネルx1、ステレオチャンネルx1ってのも詐欺くさい。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:56:43 ID:qVjnpV+A
6もインターフェース部は同じだから

ダイアグラムくらい嫁よ
713名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:59:37 ID:vsMdMN4D
俺がDLしたのはマニュアルじゃなかったみたいだ。
24ページまでしかない・・・。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 01:28:56 ID:Gf9FWzRj
一応自分でも調べてるんですけどね。
マニュアルはダウンロードしてなかったんで見てみました。
トラックを分けるのは無理、入力した音とPCからの音のモニターはOKみたいで。
Line inに楽器を入れるのは想定されてなさそうな感じですかね。
入力レベルとかの問題なんですかねぇ。
715名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 02:02:59 ID:vsMdMN4D
>>714
Lineにシンセとかならいけるぞ。
だが、Lineにギターとかベースを直につっこむのは、マイク入力にラインを突っ込むようなもの。
ラインにマイクを突っ込むようなもの。

この製品のINSTはRolandでいうHi-Zなんだよ。
内部でインピーダンス値を変えているだけ。

だから、手持ちの機材ででギターやベースのインピーダンスをライン入力に合致するように変更した上で
ラインにつっこめば同じこと。 不安なら、D,I. ダイレクトボックス インピーダンス などのキーワードで検索しなよ。
716名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 05:08:03 ID:Dkl8axzZ
最初のオーディオI/FにE-MU 0404 USB(個人輸入)を選ぼうかと思ってるんですが、大丈夫ですかね?
扱いにくいとか初期不良が多いとか壊れやすいとかありますか?
用途は宅録でボーカル録音です。
マイクはE945(ダイナミック)なので抜かりはないです。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 05:23:01 ID:JyMBRRDQ
>>716
そういうことを質問するレベルの奴が
どこで0404USBを知ったのか疑問

何となく評判よさそうだから、だけで
マトモに情報収集する気ないんなら
止めといた方がいいと思うがな
718名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 05:29:24 ID:npeXneV2
ダイナミックだとぬかりがないの?
ファンタム電源あるし、どういう事を言ってるのか全体的によくわからん。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 06:26:32 ID:ag3N7lRz
そこそこマトモなマイクってことだろ。

まぁ、俺なら0404USBを買うくらいなら、0404PCIを買うけどね(俺は2つ持ってる)。
スレ違いだが、PatchMixのない0404なんてリモコンが壊れたテレビみたいなもん。
送料払って、わざわざ輸入するほどのものかな・・・。
1620とかの上位機種なら分かるけど。
720名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 07:06:43 ID:rKb3duOg
現在E-muの0202USBを使用しているのですが、1万ちょっとUA-25にするメリットってありますか?
取り回しに関しては光出力が魅力的なのと、現在ファンタムが無い為に外付けしてるプリが必要無くなる事には魅力を感じます
リミッターに関してが一番気になるのですが、使い勝手や実用面ではどうでしょうか?

大きくランクアップという様には思えない為に、それなら他の物を買った方が・・・と悩んでおります
アドバイスよろしくお願いします。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 07:25:04 ID:ag3N7lRz
>>720
モバイル用途で荷物を減らした言って事?

EXだかが出た時に、リミッターコンプが良くなったらしいから、
ノーマルにはあんまり期待できなさそうだね。
少なくても、音作りに使えるリミッターではないだろうから、
リミッターは大事故を軽減するシートベルトみたいなもんだと思うよ。
使わずにすめば、それがいいと思う(それ目的で買うのはどうか?っていう問題提起ね)。

ファンタムをUSBから得るってのは、信じられないというか、俺は使いたくないけど・・・持ってないから何とも言えん。
参考
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040621/dal150.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080728/dal335.htm

>>716
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060925/dal251.htm
722名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 07:43:34 ID:rKb3duOg
>>721
レスありがとうございます。
モバイルは考えていなく完全に家用途ですねw

レスを見ているとやはり敢えて買い換える程のメリットは無さそうですね
リミッタに関しても絶対に欲しいわけではなく、あったらあったで便利そうだし録音レベルを大きくできるかなと思った程度ですね
ありがとうございました
723名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 07:49:32 ID:Dkl8axzZ
>>718
一応719さんのおっしゃる通り、一応5桁のマイクということで。
コンデンサを使わないのは扱いが難しいからです。

>>719
恥ずかしながら予算が25000程度しかないので、その価格帯で良いものを探していたら0404を見つけたもので。
UA-25EXが王道なのは知っていましたが、0404の方がS/N比が高くてCPが良いみたいなので…
初期不良の話しはなかなか無い感じだったのでここでも確認で聞いてみようかと。
後は側がプラスチックなので中身も含めて耐久性が気になりました。
724名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 08:02:00 ID:Dkl8axzZ
連レス失礼します。見落としてました。
>>721
そのページは前に拝見しました。CPはかなり良いようですが、初期不良や耐久性を書いているページが無いようなので質問させて頂いた次第です。
検索して出てきたレビューは大体読みましたが、ノイズの少なさを含めたCPの高さは書いてありましたが、
欠点を書いているレビューがあまり無かったので、数値以外の点(初期不良と耐久性)について知りたいなと。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 08:22:29 ID:ag3N7lRz
>>722
最近のメジャーDAWは録音レベルがチョット位低くても、影響はほとんどないよ。
録音音量が小さかったらフェーダーであげればいいだけ。
昔はフェーダー操作すればするほど音が劣化していったけど、今のは違う。
自宅で使うなら、買うのはもったいないと思う。
俺なら他の機材の為に貯金する。

>>723
俺も普段はダイナミックばかり使っている。 楽だから。
>>722の人に聞けば0404USBの耐久性の想像はつくかも。
参考 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060925/dal251.htm
あと、俺も海外から個人輸入したことあるけど、もし壊れたら修理するの大変だし、案外面倒だと思った。
よっぽど魅力を感じてないと止めといた方がいいと思う。
バンドルソフト目的じゃなきゃ、安い中古探した方がいいんじゃね?
あと、音楽専用オーディオインターフェイスのS/N比なんて、PCのベンチマークみたいなもんだと個人的には思っている。 
基準はクリアしてるはずだから、ふりまわされる必要ないよ。 低価格機材は使い勝手の方が大事な気がする。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 08:25:48 ID:ag3N7lRz
>>725
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235433780/
ここで質問しなおしたら。
0404USBユーザーいるみたいよ。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 08:47:36 ID:rKb3duOg
>>724
>>725氏に呼ばれたみたいなので一応登場
初期不良に関しては何とも言えませんが、うちのはアウトレット品で買ったけど品質は問題無し
耐久性に関しては約2年使用していますが、こちらも問題無しで現役で使用できてます

ただ何が悪いのかたまーに再生音がノイズまみれになることがある(比較的重いプロジェクト等)、電源入れ直しで治る
他のIFを使った事はないけど同じデバイスを使用するアプリを2個立ち上げた時とか電源入れ直し必須
元々コンデンサは使うつもりが無かった為にファンタムが無い以外はかなり満足してますよ

>>725
セオリー?として録音レベルは大きめ、DAW上で0db以上にしない(コンプ等で代用)と考えていたので結構気になってました
録音レベルはあまり気にしなくても良い物なんですね
モニター用HP or SPも買い増したいと思ってたのでそちらに回そうと思います
ありがとうございました
728名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 09:56:21 ID:0Gqfd4h4
うちの0202もたまに音が出なくなって再起動が必要になるよ。
ノイズまみれにはなったことないけど。ドライバのせいだろうね。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 20:45:08 ID:VatBqIyv
0404USB、デジタルではPCからの音は鳴らせないんだっけ?
730名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 01:26:35 ID:vTHQF3ua
>>729
いつもの君、しつこい
731名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 01:35:39 ID:1w5kS0gw
1616m使ってるんだけど、dockの熱すごいね。
1時間とちょっと動かしてるだけで火傷するくらい熱持っててびっくりした
732名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 01:59:33 ID:1w5kS0gw
しまった、これPCIだからスレ違いか
失礼
733名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 05:34:01 ID:AUO/cAWC
輸入は壊れたら終わりそうだ。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 19:13:09 ID:579+/Vmt
国内メーカー工作員乙
735名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 23:08:04 ID:hZyA0d2c
俺は踏んだり蹴ったり車で轢いたりした動画をみてPRESONUS AUDIOBOXを勝って失敗したっぜ
736名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 18:49:33 ID:77ozOAxq
かなり昔のなんだけどUA-3使ってる人いる?
現行モデルと音質の違いはどれくらいあるんだろう
737名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 19:18:08 ID:FDPlJvw1
UA-3D持ってるけど音質は酷いな
専用オーディオどころかHDAudioのオンボードサウンドの方が音良いよ
738名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 20:57:15 ID:77ozOAxq
ボーカル録りだけで使うつもりなんだけどいいのないかな?
YAMAHAのAUDIOGRAM3なんてどう?
739名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 22:20:48 ID:fsSikWOk
>>738
ボーカルだけなら、ALESISのMicLinkなんてのもあるけど、評判は知らない。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:21:40 ID:7Xu9UCyv
スレ違いかもしれませんが教えて下さい!
TASCAM US-122Lを購入しGUITAR RIG3のアンプリでCUBASE LE4を使って録音
しましたが、歪んだ音が録音されません、、、。エフェクトの通ってない
ペラペラの生音になってしまいます。
POD X3LIVEでは問題なく歪んだ音で録音されます。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:35:28 ID:QUmdAbxM
>>740
>歪んだ音が録音されません、、、。

ゲインが低いんじゃね?ww
742名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:02:41 ID:MRB1KdUk
ヘッドフォンでは歪んでるんです。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:15:16 ID:i+TrEZkh
状況説明に乏しいので適当にエスパーする。
多分Guitar Rigはオーディオトラックの出力バスのインサートに刺さってる。
LE4じゃ入力バスにインサートがないからかけ録りは出来ない。
だからオーディオトラックには生音を録ってるんだろう。というかそれが一般的なやり方の一つ。

つまりどこもおかしくない。そしてスレ違い。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 01:52:54 ID:MRB1KdUk
>>743
インサートでrigを呼び出したら出来ました!スレチガイすみませんでした!
ありがとうございました。
745名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 00:31:10 ID:O3bMjwpF
FirefaceUCよさげだけど、Firewire同様軽〜く10万超えるようなら
手持ちの0404Whiteで当分間に合わせようかと思ってるw
746名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 03:48:36 ID:NbKizQ00
値段なりで満足するならいいね。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 05:06:44 ID:szy4+Eyn
ボーカルだけならデジテックVX-400がいいのかな、でも生産中止
SONARベースのDAWソフト付き ボーカルエフェクト盛り沢山
コンプにリバーブ、ライブに使える
USBでOK 実売39800円ぐらいだった
まぁ発売時期が少し前なんだけど
748名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 20:27:24 ID:vvgmlTsk
ZOOMのZFXのキャビネット風の小さいインターフェイスでスタジオで録音したんだけど、

キャノン2つあるんだけど、そこからドラムステレオ録音すると入力が小さい小さい。
ギターベースはアンプで音量上げれるけど、ZOOMのこれが、まあこんなもんなのか、所詮USBの供給電力でまかなってるから小さいのかな?
749名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 00:01:02 ID:FSFvaTVd
コンボジャックのTRS側はライン入力だから、マイクはXLRに挿した?
750名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 00:28:20 ID:34Y/iDJd
>>749 もちXLRに差して、ファントム電源のスライドをONにして録音しますた。2つのスタジオで。

こういうのはスタジオにあるマイクからミキサー通してUSBオーディオにつなぐのがセオリーなんですかね
751名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 01:27:57 ID:dj1h3q5g
ファンタム電源on?コンデンサーで録ったのか?
752名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 01:28:18 ID:4SXaNh/o
コンプレッサーくらい使いなさいよ
753名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 01:29:44 ID:gg0Vk9tq
使ったマイクやセッティングなど、詳細を聞けば聞くほど微妙な話になりそうな予感がする。。
754名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 06:38:38 ID:u7rRKkz0
>>750
自信があるのかないのか、分からないヤツだな。
「その穴違う」と言われてそう。
755名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 12:12:30 ID:aumRWkL/
俺も始めの頃はケツの穴に入れようとしてたらしくて、彼女に怒られた。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 14:58:37 ID:v7dRrs8/
>>750
インプットのゲイン上げた? ソリッドの方
757名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:07:22 ID:PY2fhXaP
質問、US-122Lを購入したのですが、MIDIのMSGSとS-YXG50から音が出ません。通常PCから出る音は普通に出ます。
試しにオンボの方にスピーカー刺したら音が出ました。デバイス設定は全てUS-122Lにしてるんだけどなぁorz

…前スレの過去ログにまったく同じ質問があり、解決してない様子だったので望み薄ですが一応
もしあの時の質問者さんとか見ていたら、どうなったか教えて欲しいです…

後ついでに、US-122Lはステレオミキサー無い=PC内で鳴ってる音は録音出来ない、外部からの入力のみ ですよね?
758名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:55:42 ID:+If1yrBe
>>757
使用OSはWindowsXP?
US-122Lは持っていないのでできるかどうかは分からないけど、

サウンドとオーディオデバイスのプロパティのオーディオタブ内の
MIDI音楽の再生を Microsoft GS Wavetable SW Synth にしてみたらどうだろう?
音の再生、録音は US-122Lのままで
759名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 03:11:42 ID:PY2fhXaP
>>758 アドバイスサンクス。XPです。
その設定だと音が鳴りませんね。んで前述の通りオンボのLineOutにスピーカー刺してみたらそっちから鳴ると
(当然、デバイス設定はUS122-Lのまま)

ちなみに現在、US-122Lにはヘッドホン刺して、オンボからはスピーカー刺してます
この状態でmp3等のオーディオファイルを鳴らすと、当然ヘッドホンから聴こえます
が、midiを開くとスピーカーから鳴ります。midiを使って曲作りをしようとしても同様。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 03:31:32 ID:PY2fhXaP
非常に大事なことを書き忘れていましたorz
US-122Lのマニュアルには、ウィンドウズメディアプレイヤー使用時
MIDI既定のデバイスをMSGSにしているとLINEOUT/PHONE出力からMIDI演奏は聞けないと明記されています。
これについては、他のアプリで扱えるかを前提に考えていました

先ほどBIOSからオンボードサウンドを無効にしてみたのですが
MIDI選択画面から「MSGS」と「S-YXG50」が消えていました
この二つが、オンボの方に関連付けられている(?)のかもしれません。

個人的に出した結論では、MSGSはプレイヤーで使えない以上、他の、例えばDTM等でも使用できない
S-YXG50に関しては、US-122Lをあらかじめインストールし、既定のデバイスにし
その状態でS-YXG50をインストールする、という手順ならあるいは?…です
私が試せばいいんですが、S-YXG50はアンインストールが非常に厄介且つ危険らしいので…むぅ

長々とスイマセン。最後に、もしUS-122LでS-YXG50使えている方がいらしゃったら、その報告だけでも有難いです
761名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 03:45:58 ID:+If1yrBe
>>760
なるほどですね。
お力になれなくて申し訳ないです。
762名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 18:27:46 ID:DkrDR70p
ボーカルを録る時ってみんな16bit 44.1KHzで録るの?
24bit 96KHzで録った時となにか音質的に違いはある?
763名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 20:49:44 ID:GMuTU1d2
そんな質問してる段階じゃ考える必要は無い
764名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 22:28:31 ID:H3WQATpw
>>762
一回自分で録ってみればいいじゃないか
765名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 22:59:33 ID:UjbjEJM0
自分は通常24/44.1か24/48かな。生音や外部の録音あまりしない方だし
ソフト音源のライブラリに24bit/44.1kHzフォーマットが多いので。

ビット深度やサンプルレートを上げるメリットは、レンジの確保とエフェクトの効きだと思うが、
PC側の処理が軽い方が有難いので、24/96〜24/192ではなかなか手を出す気にならない^^;
766名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:18:20 ID:DvRWD/3G
ハイビットレートで録音した方がエフェクトが効きやすいってのはあるな。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 18:02:57 ID:viQtVGTp
エフェクト自体が加工して情報量落としてる様な物だしな。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 20:50:05 ID:Pd/H1/ms
えっ

えっ
769名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 00:13:34 ID:szQx9k9s
FostexのLM16ってのはI/Oにはならんのかね?
770名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 09:49:36 ID:WHlT8+QM
質問させてください。インテルiMacでUS-122Lで安いダイナミックマイク使用なんですが
入力レベルがマックスにしても小さいです。そのためにノイズが乗りまくりで使い物になりません。
どうしたら解決できるでしょうか?

これならマイクロブロというローランドの小型MTRの内蔵マイクのほうがよっぽどクリアでした。
凹んでます。よろしくお願いします。
771名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 10:36:19 ID:Z3pRkDb9
ダイナミックマイクを換える。安コンデンサマイクでも買ってみ?
772名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 10:43:57 ID:OeS7ZV4O
ありがとうございます。MAudioのNOVAを買ってみようと思いますが、このマイクで大丈夫でしょうか?
773名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 11:23:00 ID:WN9vDDBT
>>770
ちゃんとXLR端子にマイクさしてるか?
ラインの方にマイクをつなげていないだろうな?
774名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 12:17:46 ID:WHlT8+QM
>>773
おもいっきりラインにつなげてました。。
でもマイクの端子は大きくて小さい穴がが三つ空いてるやつなので(これがXLRかな)
自分のダイナミックマイクをつなげることはできませんでした。
NOVA注文してしまった。。生き急いだか。。

775名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 13:07:13 ID:D9dxddpD
俺だったらその価格帯ならMXLあたり買うなあ。ネット通販ならキャンセルできるっしょ。
776名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 13:12:34 ID:WHlT8+QM
もう、支払ってしまいました。
MXLですか、チェックしてみます
次回はもうちょっとまともなのかおう
でも初コンデンサです。楽しみです。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 14:17:23 ID:m2+YyLtL
質問したいのですが
最近EWIUSBを購入してスピーカーから出力しようとしたら
音が遅れてノイズが乗るので、オーディオインターフェースを買おうと思います
予算1〜2万程度で、音の遅れとノイズが少なければいいです。
なにか鉄板とか、おすすめと言うのがあれば、お願いいたします。
778名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 14:24:07 ID:JwDqjgES
>>774
キャノンケーブル使えば解決したんじゃなかろうか。
ダイナミックマイク→キャノンケーブル→XLR端子
という風に理解してたんだが、間違ってるかな…
779名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 16:59:19 ID:HRegRQ38
そのダイナミックマイクが58とかだったらキャノンケーブルを買って活かしたいところだね。
NOVAは今7〜8千円で買えることを考えるとS/Nも良くありえる選択とは思うが。
780名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:16:04 ID:ODIf5xTh
フェライトコアがついているノイズカットのUSBケーブルって
いいんですかね?
781名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:30:04 ID:lOHNnChr
気分は
782名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 18:21:46 ID:AaiwBWoI
UA-3とUA-3FXって音質的に違いはありますか?
783773:2009/05/23(土) 07:46:21 ID:WG1U5voj
>>774
これからは、製品を疑う前に使い方が間違っていないかを確認したほうがいいよ。

ラインはラインの、マイクはマイクの信号レベルに合わせて作られているから。
どっちも挿せて、つまみでレベルを変える製品もあるから、混乱するかもしれん。

まぁ、マイクは何本あっても困らないから、多少の出費は気にするな。

>>778
あってる。
でも、キャノンでラインを扱うことも普通のことなので、XLRやキャノンがマイク専用かっていうと、それは間違い。
784名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 11:51:33 ID:rhYUMnKv
下記の条件でお勧めを教えて下さい。

用途:ギターのライン取り
予算:25000円まで
OS:Vista32bit
他:アンプシミュレーター、ソフト不要、バスパワー希望です。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:24:43 ID:x44WRkEw
UA-25EX
786名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 13:00:15 ID:WqJqVRyQ
ライン6
787名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 14:22:25 ID:HbeN82AQ
>>784
俺もLine6でTONEPORTかな。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 15:04:49 ID:E4VcxTnd
UA-25EXは、
SONAR 6 LEが欲しい人ならお買い得。

もしくはバンドルソフト無しで、
半値ぐらいなら妥当な価格。
789名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 16:06:47 ID:nSMFd38W
SONAR 6 LEは後でPE体験版を触らないとSONARを買う気が無くなる出来だから
むしろ値下げして欲しい位だ
790名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 16:23:03 ID:FLFwOQih
>他:アンプシミュレーター、ソフト不要、バスパワー希望です。

ソフト不要ってのがよく分からん。DAWのことか?
791名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 16:36:58 ID:kL9WYcdi
ドライバ不要
792名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 18:28:32 ID:cHk67tKG
質問させてください。
当方protools8を使っているのですが、cubase5の購入を考えています。
003 factoryを購入しようと考えているのですが、実際にcubase5を003で動かしている人の感想が聞きたいです。
あと、003を買うならこれを買った方が幸せになれるってA/Iはありますか?
またcubase5のA/Iはみなさん何を使ってますか?
win vista sp1です。

スレ汚しだったらすみません。
793784:2009/05/23(土) 19:08:56 ID:rhYUMnKv
レスありがとう。
Line6の評価が高いみたいですね。
シミュレーター部分はカット出来るなら買ってしまいそうです。

>>790
DAWやその他のおまけの事です。
アンプシミュレーターやDAWはお気に入りがあるので、そっちを使う予定です。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:07:12 ID:FLFwOQih
>>784
toneport改めpod studioはline(アンシミュ無し)でも録音できるよ。
795784:2009/05/23(土) 22:25:55 ID:rhYUMnKv
>>794
ありがとう。
POD Studio UX1ってのにしてみようかな。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:43:19 ID:WqJqVRyQ
LINE6はギター緑りに関してはいいけどトータルなミックスとか他音源は期待しないほうがいい、マイクくらいなら大丈夫かと
一番安いLINE6しかわかんないけど
797名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 23:04:13 ID:HbeN82AQ
>>795
ドライバーは必要だが普通にオーディオインターフェースとして使っているよ。
バスパワーなんで常時繋ぎっ放し。
>>796
>トータルなミックスとか他音源は期待しないほうがいい
どういう事?
798名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 01:07:12 ID:UX16L7Bz
Podとか、昔はレイテンシーが気になったけど、今のは改善されてるの? Line6
799名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:21:12 ID:4epqGPlm
ボーカル宅録用途なんですが
AUDIOGRAM3、TASCAMUS-122L、UA-25EXではどれがお勧めでしょうか?
また付属ソフト含め大きな差はありますか?
作曲や楽器は使いません。
マイクはダイナミックマイク
パソコンはノートでvistaです。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:23:34 ID:CPsAxdo7
>>799
>作曲や楽器は使いません。

日本語的に変だが、ナレーションとか声だけ録りたいってことか?
801名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:26:47 ID:6IBJzs9V
レンタルスタジオ個人練習代金何回分だ?
802799:2009/05/24(日) 16:38:24 ID:4epqGPlm
>>800
うわぁ、恥ずかしいww
すいません、作曲はすることはないのでMIDI機能は必要なく
また楽器演奏を録音することもないと言いたかったんです。

>ナレーションとか声だけ録りたいってことか?
はい、声だけです。
明らかに「これはやめとけ」と言うのでなければ一番安いAUDIOGRAM3でいいかなとも思っています。
リミッターがついたUA-25EXにも心惹かれていますが・・・。
803名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 18:54:40 ID:lqMs1GDI
uca202からonkyoのSE-U33GXVに
変えたら解像度って良くなりますか?
804名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 21:28:58 ID:QJTnVgLj
UA-25EXとFast Track Proで迷ってるんだが
UA-25EXはUA-25で問題になってたファンタム電源使用時のノイズは
軽減されてるの?
805名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:14:53 ID:sZ9GnT0J
音質を取るならUS-122L、小型軽量ならUA-25EX、M男と心中するならFast Track Proだな。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:22:16 ID:QJTnVgLj
US-122Lって音質良いのか…悩むな
YAMAHAのAUDIOGRAM3はどう?
807名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:30:22 ID:Ho8BdCwj
その価格帯なら大差ないから好みで選べ。
808名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:45:35 ID:QJTnVgLj
>>807
そうなの?
AUDIOGRAM6は16bitでUS-122Lは24bitだが
なにか違いはないの?
809名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 01:16:05 ID:EEwJH8jn
US-122LってwindowsMCE対応してないらしいけど
別に問題なく動くよな。大丈夫だよな。

気付かずに買っちまったよ・・・
810名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 02:11:36 ID:crwIn4pB
MCE = Pro
811名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 03:18:17 ID:AJz4dTH9
4CH同時ならUS-144Lが最安かな? ソナーLEのがまだ使い安いのでUA-25EX買おうと思ってたけど
812名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 13:20:17 ID:KNkn7aEt
実際に各機で”ユーザーが”録音したサンプルを聴けるようなスレ・サイトってあります?
※メーカーが録音したものだと、極限まで良い音にしたものをアップしていそうなので…
813799=802:2009/05/25(月) 20:38:06 ID:WJgG3iTP
お返事ありがとうございます。
折角なんで音質がいいと言われるTASCAM US-122Lを買おうと思います。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 20:43:10 ID:xYB13ZRe
>>812
そういうサイトは見かけたことないな少なくともこのスレで話題にのぼったことはない。
815名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 21:20:13 ID:zSuGxIPC
FastTrackProで満足してる人がi/oを増やす目的FastTrackUltra8R買うんなら問題無し?
816名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 02:46:30 ID:qjx1sGLP
>>812
見た目やブランドイメージとか、むしろ安定性で選んだ方が良いよ。
○○のインターフェースで録音しましたね?
やっぱ音悪いな〜なんて言われる事ないし、逆もしかり。
817名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 04:59:20 ID:s9YtG5Cn
宅録とDTMを始めたいんですが
オーディオI/FをUA-25EXかUA-4FXの
どちらにするか悩んでます。

UA-25EXがこのスレでは進められてますが,Amazonのレビューを見ると4FXの方が評価が高かったようなので質問させていただきました。

UA-25EXは完全にUA-4FXの上位互換なのですか?

初歩的な質問すいません。
818名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 09:33:22 ID:sNjqZI0H
>>817
このスレでUA-25EXが勧められている理由
尼でUA-4FXが評価されている根拠
それらを自分で読み取れないのであれば
どちらを買っても後悔することとなろう
819817:2009/05/26(火) 11:25:04 ID:RIYF5pqN
>>818
いいからささっと教えれカス
820名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 12:26:17 ID:gtReLFCD
>817
ほんとにさっさと教えてやれや、ドカス
821名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 12:30:02 ID:BczAXd6R
>>817
上位互換ではない
822名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 13:15:53 ID:dzWYx1t1
殺伐とした流れに救世主が

            ダンゴヤー!!!
        _,,..,,,,...  _,,..,,,,_...  _,,.......
       :,:..。:..゚:.: Y.:..:.。.:;.::.Y.:::..:..。::ヽ:.
ダンゴヤー!!!.ヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノ ダンゴヤー!!!
         )_) )) .)_) )) .)_) ))
      __( _(___( _(__( _(____
      / l ・ω・ l ・ω・ l ・ω・ l━━━━━
    /  .`'ー---‐´`.::..:..:.:...´`ー---‐´  ./
/______________/
  `ー───────────'
823名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 13:17:00 ID:dzWYx1t1
ず・・・れた・・・orz
824名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 14:20:30 ID:y9U1Zzqz
どどまんい…
825名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 16:50:47 ID:JjuNiiwd
>>817
私もオーディオI/Fを買うときいろいろと迷いましたが、
偶然UA-4FXを安価で手に入れられる機会があり、
結局それで満足しています。
よりよいI/Fを考えるというこのスレの趣旨からは外れてしまいますが、
初心者でしたらある程度ユーザーのいる製品であれば
何を買っても大体満足できると思います。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 17:11:00 ID:l0dNTkyK
↓より、>>607 と同じコピペに対するレス。

【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1225388385/

何度も書いてるが、まともなマイクアンプ使ってライン録音してやれば音はほとんど変わらんぞ。
疑うなら

========
ヘッドフォンと自分がよく聞くCD用意して
・パソコンのCDドライブで再生
・パソコンでリッピングしてから再生
・コンポなどで再生
この3つ比較してみれば音がほとんど変わらないことはわかると思うんだが。
CDドライブのオーディオ出力に腐った特性のがあるくらいで、それもちょっとEQかけるくらいで補正可能。
ASIOとMMEは音量設定が違うからそれだけは調整すること。EQなどは当然フラットで。
========
827名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 17:12:22 ID:l0dNTkyK
========
ドライブに直接繋いだ場合は
・CD→D/A(ドライブ)→ヘッドフォン出力
普通に再生した場合は
・CD→D/A(ドライブ)→A/D(IFの入力)→D/A(IFの出力)→ヘッドフォン出力
CDからIF(内蔵またはオンボード)までがデジタルになってる場合とリッピングした場合は
・CD→デジタルのまま→D/A(IF)→ヘッドフォン出力
になる。

つまり、
・リッピングしてWAVをパソコンで再生
・パソコンのCDドライブにヘッドフォンを直接接続
・他の機器(コンポとかCDウォークマンとか)で再生
この3つをやると、それぞれの経路でD/Aからアナログ出力するまでの品質を比較できる。
CDドライブとIFがアナログで繋がってる場合(普通そうだと思うが)、IFに入れて出した音も確認できる。

凄い勢いで釣ってる人がいるみたいだから変な報告が殺到するかもしれないけど、
誰でも簡単にできるテストだから自分でやってみるといいよ。
========
このテストやってみ。やってみて音が変わるの確認してから考えても遅くないんじゃね。

それと、何度も張ってるけど、
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/lc/hard.html
ttp://nanbu.seesaa.net/article/21431054.html
散財する前にこの辺のサンプルは聞いといたほうがいいんでないかな。金持ってる奴が欲しいもの
買うのをあえて止める趣味もないけど、買ってから「大差なかった」とか気付いたら悲しいだろ。
828名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 18:26:19 ID:JjuNiiwd
>>827
スレ違いだが>>817が勘違いしてしまうといけないので

二番目のURLのようにダイナミックマイクを
直接PCのマイク端子に繋ぐような事は絶対にやってはいけない
音質云々以前に最悪マイクが破損する
オンボードのマイク端子は普通プラグインパワー方式だから
ファンタム電源に比べればだいぶ小さいが電圧がかかっている
ダイナミックマイクにはダイナミックマイク用の端子が必要
(ただし電流からコイルを保護するような機構がついているダイナミックマイクはつないでも一応はOK)

何を言っているのかわからなければ、マイク録音するなら
とりあえずマイクをつなげるオーディオI/Fを買うことをお勧めする
829名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 23:48:42 ID:5djVZGVC
>>827
このスレで言ってもしょうがないけど上のURLの人のボーカルって検証としてはどうなの?
サンプル音源自体は無意味じゃないけど素材が少なすぎる
歌がウイスパー気味の奴一曲だけじゃ比較できないから参考にならない
830名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:43:24 ID:HHKrbynx
RolandのUA-101について質問です。。。
これをつなげることにより、Vistaが搭載されているノートPCにステレオミックス機能を追加することは
できるのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:59:40 ID:daxOmJV+
ステレオミックス(笑)

しかも全角厨(笑)
832名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:18:45 ID:fo22yLGr
ガキかおめーは
833名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:45:48 ID:8mHS5PoP
>>830
Windows上でのトータルMIXのことを言っているのかと思うが、それだったら可能のはず。
ttp://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?recordID=1822609&dsp=1&PRODUCT=UA-101
また、本体にそういった機能を持たない機種でも、「超驚録」のようなソフトを使えば可能になる。

ただしXPとVistaで、アプリケーション側に何らかの違いが出ているかもしれないので、
購入前に、一度ローランドに問い合わせて確認した方が無難。
834名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 04:21:09 ID:gydkEL6k
>>817で質問させてもらったものです。
みなさんこんな初歩的な質問に対して丁寧に説明してくれて本当にありがとうございました!!

大体はみなさんのおかげで決まりましたので,あとは自分でじっくり悩んで決めようと思います。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 07:29:54 ID:HHKrbynx
>>833さん。ありがとうございます
パソコン内部再生音を配信したいだけなのですが、そういうこともできるのでしょうか?
音楽(ゲーム音)+マイク音声を同時に入力/録音という感じです。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 11:05:53 ID:s2496uOg
DTMとは関係のなさそうな話だな
837名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 11:17:01 ID:LzonBLjK
頼るところがここしかない
838名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 13:44:28 ID:ovVjS9A1
なん実Vの初心者スレに行けばwikiのリンクがあるからしっかり読んでこいやカス。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 15:32:13 ID:LMP98uyi
初代MboxでS/PdifアウトからS/Pdifインに戻して録音すると、
音源の位相が逆転してしまうのは何故???

Focusriteの製品では仕様なんでしょうか。。?
840名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 00:37:42 ID:yXyzFOct
サンレコの記事を信じてaudiogram6買ってみた。
本当に音良かった。
見た目プラッチックでへぼいだけにびっくり
841名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 02:17:09 ID:dQ4CEpsn
>>840
よければ何と比べて音が良いと感じたのか教えて欲しい
前の機材が悪ければ良い音に聞こえるし、
もっといい機材使ってる人には悪い音に聞こえるだろ?
audiogram6はローエンドの機材だからさ

参考までにこちらはaudiogram6は音悪いという評価

ttp://dimemannico2.blog44.fc2.com/blog-entry-167.html
842名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 02:41:37 ID:+DMtUTKn
16/44だし値段からしてエントリークラスだし、部品も設計も
相当コストダウンして作ってるはずだから、ロット差が激しいのかもね。
>>840 氏がRMAAの結果でも晒してくれれば、一つの目安程度になるけど
843名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 10:48:47 ID:lLY8l3oR
EMU-0404 USBと比べてるやん。 そら良い訳ないわなw
844名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 19:01:06 ID:+DMtUTKn
RME FIREFACE UC
メーカー希望小売価格 EUR 974.61(約13万円)=FF400と同額
ttp://www.thomann.de/gb/rme_fireface_uc.htm
欧州での実売が11万前後になる模様(上の店ではFF400よりEUR50高く設定)

代理店のマージンもあるし、FF400が今でも14万7〜8千であることを考えると、
日本での国内販売は、おそらく15万円台半ば〜16万程度になりそうな予感。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 22:47:46 ID:jzgVnv2t
代理店のマージン、小売店のマージンだけれども、Synthax JapanはRME総販売元のSynthaxの日本法人なんだよね。
なんでこんなに高いのか分からん。
846840:2009/05/29(金) 01:34:02 ID:NdbPq5aX
saffireとmbox2miniだよ。
ってもロット差があるのはそうかもね。
841のサイトみたいにノイズは乗らなかった。
あとマイクプリについては、俺はen-voice使うから、
あまり分からん。
良いと思ったのは出音だけ。
mbox2miniよりは全然良いよ。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 21:11:51 ID:7QGUPvqq
ucg102と付属のGuitar Combosを使用し、PCに接続しているスピーカーからギターの音を出したいのですが可能でしょうか?
デフォルトのままでは、なにもGuitar Combosは何も反応しなかったのですが。
848名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 21:11:36 ID:qA3ttziB
質問です。

UA-25EX US-122L AUDIOGRAM6
のどれかを買おうと思っているんですが、どれが一番良いですか?
(音質の違いなどで)

用途はバンドの演奏を録音と、歌声の録音です。

回答宜しくお願いします。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 21:54:01 ID:MUQWjy+u
次の患者さん、どうぞ
850名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 22:18:43 ID:qA3ttziB
>>849
いや、マジでお願いします…

前スレ全部読んだんですけど、はっきりこれがいい!っていうのがわからなくて…
マジでお願いします・・・
851名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 22:49:15 ID:z37JszH+
>>850
俺ならMTR使うな
852名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 23:16:54 ID:9w6FNigI
いじめるなwww

新品の25EX買えるならそれに越したこたないと思うが
安く済ませたいなら一番安いの探して買えば
中古もあるからどれが1番安いかわからんが
853名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 23:43:05 ID:qA3ttziB
>>851>>852
ありがとうございます!

MTRも良いと思ったんですが、直接PCに録音したいなぁと思い…
854名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 02:16:51 ID:X6lSUliQ
単に3つ並べられてどれがいいと聞かれても、好きなの買えとしか言えんよ。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 15:57:05 ID:0ku512s2
UA-25EXユーザー登録のメリットを教えてください
856名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 17:30:00 ID:yfBl07iq
ローランドから毎年誕生日プレゼントが届く。
857名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 21:50:00 ID:t8G0e4L5
なんでどいつもこいつもUA-25EXなんだ?

M男のほうが音イイで。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 21:51:09 ID:0KwQyaBk
いさじが使ってるからいさじと同じのがいいんです!><
859名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 22:25:17 ID:PIn49zct
>>857
だよな!安いのでもつまみ一つで調整できるモニタリングが神!
860名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 22:41:55 ID:ouDKzrU3
0202はダイレクトモニターの音が小さくて困る。PCからの音量とつりあわん。
俺だけじゃないよなこれ?
861名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 23:57:19 ID:xKwJaPK/
M男って何?
862名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 01:39:02 ID:BK0IbmoO
M-Audio → エムオーディオ → エム男
863名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 12:08:56 ID:Ahn6V1cu
エムオで25EXと同じ価格帯なら「Fast Track Pro」あたりのことか?

比較できるってことは>>857>>859は両方を同じ環境で使ってみたのか?
よく同じ価格帯のものを2台も買う気になったな
864名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 13:47:20 ID:6xbOe0Un
3.0対応機でUSB勝つるようになるんですか?
865名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 13:51:00 ID:aJMSTQ63
何と戦ってるんですか?
866名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 15:44:55 ID:MD0OiRZ/
ぶった切りスマソ

今ローランドのUA-04FXとねとらじレボリューション使ってんだけど音声が入力できない。
これって仕様なのかな。
あとIEEE1394経由の方が音質いいって聞いたんだけどそうなの?
ちなみにPCはPem M、メモリは1G。

もうプチパニック中だわw
867名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 15:49:40 ID:CUOn9oc7
>あとIEEE1394経由の方が音質いいって聞いたんだけどそうなの?
それはない
868名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 18:24:32 ID:wpAz37/7
>>866
>あとIEEE1394経由の方が音質いいって聞いたんだけどそうなの?
FWだから音がいいのではなく、FW接続のインターフェースに高級機が多い。
逆に言うとUSBは安い機種しかないという事になる。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 18:28:45 ID:MD0OiRZ/
>>867
>>868
サンクス!
後はドライバの問題っぽいから家帰ってからがんばってみるよ。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 22:34:28 ID:HWFvqgEP
購入相談です。

最近macbookを購入したので、PCとオーディオI/Fをスタジオに持ち込んでバンドでやっている曲を録音しようと思います。
その場合だとやはり多チャンネルの物がよいのでしょうか。2in2outの製品などで分けて録音するのも一般的なのでしょうか。

OS : mac OSX
CPU : intel core 2 duo 2.4GHz
RAM: 2GB

予算は5万円前後。

現在の候補は
・US-1641
・Mbox2
ですが、他に適した物があればお教えください。
871名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 02:25:33 ID:zPFvdBDq
USBよりFWの方がCPU負荷がナンチャラカンチャラ
872名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 09:48:29 ID:1+Ge1iSO
>>870
バンド録るならボーカル、ギター、ベース、バスドラ、スネアにはマイク立てたいよね
パラでPCに送ればMIXしやすいし。8chのがいい。
873名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 10:26:49 ID:SFET2JAv
>>870
バンドの楽器を全部同時に録音するのに8Chだとドラムがショボくなる。
編成にもよるけどドラムに8Ch、残りのパートに8Chくらいは欲しい。

最近、Dr、B、Gx2、K、Voの6人編成を同時に録音した。使ったのはUS-1641。
やや難ありだったけど、録音は一応できた。
OSはMacじゃないから参考にならないと思うけど、、
874名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 16:17:57 ID:fkkdUVmY
リハスタで録ったの?マイク7つも8つもセッティングするだけで大変だよね限られた時間内で。
MC4と2CHのUSBインタでRECやり始めだけどなかなかうまくいかなとかいざ録音しようとしたらメトロノーム機能が音でないとか、
ソフト関係でトラブル出たと思ったら今度はドラムの音がミキサー通さないと小さ杉とか今度はドラムが下手でずれまくりとか
875名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 17:10:05 ID:SFET2JAv
やり慣れないことを無理しても良い結果にはならないから、
普段、バンド全員である程度の演奏ができてるなら、
全員同時でクリックなしで録音するほうがいいと思う。
ミックス時に困らないようにマイクの向きに気をつけてカブらないようにするのがコツ。

特にスネアにかぶるハットに注意!
876名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 19:10:56 ID:Kl0m88UV
870です。

>>872-875

レスありがとうございます。
アドバイスの通り多チャンネルの物を買おうと思います。

候補としては
・M-audioのFast Track Ultra 8R
・ATACOM UA-1641
あたりでしょうか。

初めて買うオーディオインターフェースなので
どちらにするかはもう少し情報収集して悩んでみます。

もし上記製品の情報や、それ以外によい製品の情報があれば教えていただけると幸いです。

それでは、ありがとうございました。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 00:12:01 ID:rVW2TVri
>>876
多チャンネルなら、USBでなくFirewireの方が選択肢が多いしモノもいい。
Macなら相性も出にくいのでFirewire製品マジおすすめ。
あちらのスレも覗くと良いよ。

どうしてもUSBにしたいならUS1641がこのスレでは評価高いです。
それにしてもタスカムのタイポひどすw
878名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 00:46:09 ID:vMq09vaw
US-122LとUA-25EXどっちが音良い?
どっちも変わらない?
879名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 01:24:57 ID:2lrvdQvC
>>878
RMAAの測定値が全てじゃないことを断った上で。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080728/48k.htm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20061002/48_24.htm
※122Lにデジタル入出力を加えたのが144。アナログ部は同じと思われる

どちらも似たりよったりの標準的な数値で、特性としては大して良くもないが、
オンボや安物サウンドカード並に悪いわけでもない。(業務用途は無理だけど)
安定動作では、ドライバ更新の対応を含めUA-25EXに一日の長ありかと。
880名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 08:17:55 ID:tE9MizFU
M-audioのFast Trac ProとLINE6のTONEPORT UX2で迷ってるんですが、
どちらがお勧めでしょうか?
機能的には似てるんで音質面で優れているほうを選びたいと思います。
881名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 14:32:08 ID:i4Y+/UQ8
質問スレに貼ったのですが、流れてしまったのでこちらに…

【OS】windows XP SP2
【CPU】Q9550
【RAM】3GB
【使用DAW】FL studio ver8.02
【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-428(中古)
【音楽歴】1年くらい
【PC歴】8年くらい?
【質問/問題点】
FLstudioでソフトシンセ等のプラグインを開いたり、プロジェクトを開く際、読み込み時間がかかるとブルースクリーンが出てPCが強制終了してしまいます。
例えば、absynth4等重いプラグインとvstとして起動したら落ちてしまいます。
Audio I/Fの設定をasioall等に変えて起動すると落ちないので、おそらくUS-428が問題だと思われます。
毎回重いプラグイン、プロジェクトを開くときだけ設定を変えてまた戻すとやっています。
ですが、どうにも煩わしいので根本から解決したいです。設定などが間違っているのかもしれません。
なにが原因と考えられますか。

US-428の設定は Asio レイテンシが256 24bitの44100です。
中古で手に入れたものなので経年劣化等も考えられるのでしょうか。

拙い文章ですが、宜しくお願いいたします。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 15:05:09 ID:UJxsLNVb
マザー何?
考えられるのは
・TASCAMのその時期のI/FはVIAのUSBコントローラーで調子悪い報告あり
・メモリ
・USBバスパワーのグランドループ
・相性悪い変なソフト(IE8とか)
くらいだろうか
883名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 15:28:08 ID:4Qg4jwue
困っています、よろしくお願いします。
-------------------------
使用PC: ASUS eeePC900−x http://eeepc.asus.com/jp/product4.htm
チップセット: インテル® Celeron® M プロセッサー 超低電圧版 353
使用 I/F: YAMAHA UW10
症状: 
超録でオートトラックを使用して録音すると
2曲目以降、音が飛ぶ(1曲目は普通に録れる)
内臓マイクで録音なら正常、
UW10は他のPCでは正常作動
-------------------------
よろしくお願いします、マジ困ってます。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 23:17:17 ID:TZU9fK/F
ないぞうの漢字が違う
885名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 06:31:01 ID:ANUuVKpQ
ミニノートはそんな物。C2Dノートでもどうぞ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139155228/
DTM最強 ノートPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232897936/
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッドpart.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167450824/
【才能】celeronで頑張るスレ【オンリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185430241/
モバイルで作曲!バカ野郎!
886名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 11:46:14 ID:7aQASa7r
内臓にマイクが入ってるんだ
887名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 13:57:57 ID:bkLsdxeP
AtomやCelM超低電圧版って、絶対性能は同クロックのPen4くらいはあるんだっけか?
888名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 14:23:01 ID:vZQEKjgp
>>882
ありがとうございます。マザーはP5Qデラックスです。
USBバスパワー式でないから相性の問題なのだろうか…
889名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 14:28:30 ID:4Hy683ET
24bitを16bitに変えてみるとか。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 15:08:56 ID:3uPbb8qN
P5Q DXは、ロットによって背面パネル部のUSBに地雷あるようだけど。
まぁ該当ロットでも、背面じゃなく板のピンヘッダから増設用ブラケットへUSBを取り回したり、
USBハブを使うことで回避できるけどね。(要するに背面パネル部の端子に繋がなければいい)
891名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 20:31:02 ID:BnyoskiM

892名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 21:39:45 ID:1/5F68Uw
>>887
全く同じではないが、
Atomはハイパースレッディングを搭載している同クロックのPen4と、ほぼ互角の性能。
HT非対応のPen4よりは明らかに性能がよい。

Celeron Mの場合は、同クロックのPen4よりも性能がよい。
アーキテクチャが違うので単純比較は出来ないが、1.5倍前後ほど性能がよいと思う。
893883:2009/06/05(金) 00:04:26 ID:uH7hVxOU
解決しました。
超録が1曲目を録り終えて、2曲目に移行すると、
WAVでtempして置いた1曲目をバックグラウンドでWMAに変換するので
処理が追いつかなくなる模様。
WAVでそのまま保存に設定を変えたら大丈夫でした。
894名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 15:04:17 ID:qcFfQAOm
US-122Lを使っているんですがSONARでミックス等をしているとビリビリという音が入ります
音割れとかではないのですが何故でしょうか?
895名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 15:10:50 ID:AyhfVtEc
>>894
レイテンシあげて見たら?
896名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 19:08:37 ID:LEQ1akgC
OS:vista32bit
DAW:CubaseAI4
CPU:core2duo 2.4GHz
メモリ:4GB
HDD:320GB 7200rpm
使用音源:S2.0

オーディオインターフェイスはAUDIOGRAM6を使っています。
YAMAHAの公式にあるドライバーを入れたんですが、レイテンシーを最大にしても音がブチブチ切れます。
録音どころか再生も厳しい状態です。

トラックはmidi1〜2トラック、オーディオ4〜6トラックぐらい。
エフェクトは付属のリバーブ、コンプ、EQを各トラックかけたりかけなかったりです。インサートで。

DAWの問題ではなさそうな気がしたんで、こちらに書き込みました。
単にスペックが足りないとかですかね。
897名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 21:52:57 ID:Ah+/bjjL
>>896
それより低スペックのCPUで、
UA-25EXとCubase AI 4を利用したときには、
大きな問題が発生しなかったな。
レイテンシもかなり詰められた。
898名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 22:03:15 ID:KGhVbFx8
>>881
解決したら教えて。
俺もP5Qでファイル開くときたまにフリーズしたりするから・・・
899名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 22:23:01 ID:saLTZKNQ
>>895
ASIO切ったら直りました。
ありがとうございました。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 00:42:30 ID:M6hpIXKj
>>896
ノート?
なら無線と省電力切れ
901名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 01:24:59 ID:moN0EwcI
DAWもインターフェースもYAMAHAだから、電話して訊いてみれば?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232933037/
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216074566/
CUBASE LE4、AI4、Essential 4ってどう違うの?
902名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 01:57:34 ID:wvCJ9xMp
ASIOドライバってのは何年たっても本当にトラブル多いね。
あえてASIO4ALL使ってたほうが間違いが少ないってのは寂しい。
903名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 02:19:35 ID:SgtgyuEC
>>897
まじすか?
スペック以外に解決策があれば良いんですが。

>>900
無線LANは切ってます。
省電力はパソコンは買ったばかりであまりいじってないんで、なってないと思うんですが、見てみます。
ノートンとかも使うときは切ってるんですけど…
904名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 04:44:57 ID:wSU3GAYn
レイテンシーとバッファサイズが判ってない人多いね。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 06:48:26 ID:YvO40AQ6
【大丈夫?】DPC LATENCY CHECKER 2【レイテンシ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234526321/
1 名前:Socket774 投稿日:2009/02/13(金) 20:58:41 ID:l1dj+E3z
現在P35系やP45系マザー(特にGigaやASUSやMSI)でLatencyが遅れ、音楽再生などでプチとノイズが入ったりする現象が頻発しています。
あなたは大丈夫?
DPC LATENCY CHECKERを起動するだけで確認できます。(インストール必要なし)
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
正常であれば100以下(良好だと10以下)の値が得られますが、
異常マザーでは500や1000を超えます。

DTM用自作PC Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235404182/5-6
6 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/24(火) 00:53:32 ID:S1DnLJUx
●マザボの話題追加分

現状、P45系でDPC Latencyが低く安定してるマザー
 ASUSTeK P5Q系
 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
 GIGABYTE GA-EP45-UD3P

P5Q系補足事項
・バックパネルのUSBに消費電力の多いデバイスを繋ぐと不安定になる場合がある
 →USBデバイスウェークアップピンを+5VSB→+5Vへ変更すると安定した報告あり
 →内部の増設用USBピンは問題ない模様
・ExpressGateを有効にすると不安定になる場合が有る
 →BIOSから無効化が可能
・6-Engineをインストールすると不安定になるので入れないこと

GA-EP45-UD3系補足事項
・オンボードサウンドをBIOSから無効にするとより安定した報告有り
・DESをインストールすると不安定になるので入れないこと
906名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 08:43:31 ID:QBuTjCYZ
BIOSから省電力系全部とHT切れば大抵安定する。>レイテンシ
907名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 15:02:11 ID:nusyzbTV
>>903
あとはデフラグぐらいかな?
ノートだとデスクトップよりデフラグが重要かな。
でも買ったばかりなんだよね?
908名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 16:10:03 ID:SgtgyuEC
>>907
買ったばかりです。

とりあえず電力をハイパフォーマンスにして試してみます…
asio4allだとYAMAHAのドライバーよりは安定しまして、こっちはレイテンシーいじってないからこれも試してみようかなとも思います。
しかし、純正ドライバーで動かないのはやっぱりパソコンに問題ありげですよね。
909名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 16:27:28 ID:O9cltFs8
>>878
サンレコ誌のレポが全てじゃないことを断った上で。
2008年12月号の小型オーディオI/O徹底比較で、US-144については..
「本カテゴリーの他機種と比べると音の密度に関しては本機が一歩リードしている印象で..」
「オーディオI/Oとしての性能は上位に位置する」
とあるように、表現は点数化されているわけではないが、144のほうが上と読み取れる。
※122Lにデジタル入出力を加えたのが144。アナログ部は同じと思われる

実際、手元に25EXと144を持っていてフルバンドのワンポイント録音に何度か使ったが、
25EXはクセは無いが淡白でエアー感のあまり感じない薄い音。
144は25EXよりずっと彩りや力があって空間も広い音だった。

この辺のバックボーンには、R-4ProやR-44などショボイ音がせいぜいなRolandと
DV-RA1000HDのようなプロに応える音を作れるTASCAMとのキャリアの差があると思う。

USBドライバの安定は、どちらもダメなときはノイズが出て似たり寄ったりで、
単体レコーダーから見れば頼りない。
910名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 16:55:33 ID:mM8ep3VG

ほぉ〜

>25EXはクセは無いが淡白でエアー感のあまり感じない薄い音。
>144は25EXよりずっと彩りや力があって空間も広い音だった。


>単体レコーダーから見れば頼りない。

909の耳が、一番頼りにならないことを
はっきりさせておきましょう。
911名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 21:53:01 ID:moN0EwcI
ノートの時点で性能より省電力重視だしな。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232897936/
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッドpart.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139155228/
DTM最強 ノートPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167450824/
【才能】celeronで頑張るスレ【オンリー】
912名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 00:18:04 ID:kjn1WnKE
>>910
その根拠は?

理由くらい言えないのかよ
913名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 00:57:42 ID:hHQoFeqz
そう変わらんて。必死になるなぁ。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 01:18:36 ID:OtAdZo+5
まあ910よりは909のが参考になる
915名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 01:37:29 ID:4PgvjJfQ
>>910
平凡な煽りだなぁ。もう少し頭使ってくれ
916名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 02:13:33 ID:W5B1iNWI
平凡でも、一匹つれたなぁ。クフフ。
917名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 02:20:48 ID:4PgvjJfQ
>>916
その涙目な反応も飽きたなぁ
918名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 02:25:25 ID:W5B1iNWI
どうでもいいんです。
風邪引いて、一日中ひまだったんですから、ヘヘ。

きょうは、DTMスレで、ダル〜な煽りをあっちこっちでしてましたから
必死チェッカーかなんかでさがしてみてね
919名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 19:20:26 ID:ZWQmbAfo
■ 中村イネ×柏木志保不倫問題認知度向上&矢吹親子応援キャンペーン ■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

中村イネ×柏木志保不倫問題について知らない人はwikiを参照して下さい。
 → http://www20.atwiki.jp/nakamuraineume

<目的>
 1.To LOVEる 第14巻を同期間に有志が一斉に購入し、
   この件をより広く世間に知ってもらう切っ掛けにしよう!
 2.一番大事な宝物と新しい生活を始める矢吹先生にエールを送ろう!
<何をする?>
 1.6月6日(土)又は7日(日)にコンビニ以外の書店やamazonなどで
   To LOVEる 第14巻を購入して下さい。
 2.6月10日(水)までに週刊少年ジャンプのアンケート葉書きを記入し、
   ポストへ投函して下さい。
(注意!)
 To LOVEる 第14巻は古本ではなく、新本を買って下さい。
 購入は強制ではありません。当然全巻買っても何冊買ってもおk。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 19:23:42 ID:Eu5o3gYo
もうほんとこういうコピペ宣伝は気色悪いな
921名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 23:56:03 ID:BKBdT8Nc
0404ってvista64bit対応してますか?
ホストアプリが32bitだったら関係ないんあですかね?
922名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 03:34:46 ID:nkFcu1ta
こういう奴らのせいでアク禁とかマジ勘弁
923名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 03:44:08 ID:AuxrP2pH
>>921
ドライバはあくまでOS依存
924名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 09:05:34 ID:An4+lK1f
925名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 11:58:53 ID:FcK1jpCK
>>924.923

レスサンクス!
評価高いんで個人輸入しようか悩んでたんです

それともうひとつ初のオーディオインターフェイスに0404はおすすめではありませんか?
高機能故に初心者(DTM自体)では使いこなせないとか
926名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 12:25:44 ID:An4+lK1f
>>925
初心者が扱いに困る製品では全然ないと思う。
ACアダプタもそのまま日本で使える仕様だし、コントロール画面もいたってシンプル。
日本語PDFマニュアルも用意されていて、一見、国内流通版かと錯覚してしまうほど。

E-muのPCIカード型I/F(0404・1212M・1820M等)には高度なミキサー機能が付いていたが、
これが便利な反面、複雑で初心者には分かりにくいといった面もあった。
0404 USBにはそれらの機能が省略されてる分、むしろビギナーにやさしい製品といえるかもしれない。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060925/dal251.htm
927名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 14:32:16 ID:LW8n3NCM
>>926
むしろ初心者に優しくコスパもいい
ここで評価されるのも納得しますね

踏ん切りつきましたんで個人輸入してみようかと思います
返答ありがとうございました!
928名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 15:05:16 ID:yei/12LH
USBではないんですが、TC ELECTRONICのDesktop Konnekt 6はどうなんでしょう?

DAWはCUBASE5で、ギターとボーカルとピアノをレコーディングしたいのですが
929名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 15:44:10 ID:846t9/Pl
>>911

どうやら省電力がいけなかったっぽいです。
インターフェイス関係なかったみたいで、吸いませんでした。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 15:52:26 ID:R7V9UQ4A
USBじゃないと分かってて何故ここに書く。
Firewireスレがあるじゃないか。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 16:27:26 ID:WxfNwwLA
24bit・99.6kHz対応で一番奴教えて
932名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 18:36:53 ID:jjWQ0jSL
バス電源のインターフェイスってどうなんだろう?
何か信用できない・・
933名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 19:31:23 ID:z4jdBrW4
USBでノイズ乗るんだけど、オヌヌメのケーブルとかってある?
フェライトコア練り込んでる?ケーブルとかって本当に効果あるのかな?
IF2台あって、片方のケーブルだとノイズ大丈夫なのにもう一方だとノイズ乗る・・・

ポート数足りないこともあって、セルフパワーのハブは注文中
934名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 20:25:34 ID:MjnWjjCD
>>933
ノイズってどんなノイズなんだ?
ハブはさむと使い物にならなくなるIFもあるが。
935名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 20:53:12 ID:6srsQoGK
アナログの穴に、ゾウリムシが入り込んで、中でおしっこして、グランドが錆びてるんだろう
936名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 21:00:03 ID:/4FftqI1
>>931
99.6kHzですか、ありません。


937名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 21:04:11 ID:z4jdBrW4
>>934
サーって感じの音
アダプタで単体起動可能なIFなんだけど、USB刺してないと平気なのに刺した瞬間から音が混じる
マウス動かしてPCの操作と共に音が鳴る感じ

ハブは ELECOMのU2H-Z7SBKって奴にしてみた
バス、セルフ対応だからバス駆動で大して電力食わないの刺すか、ノイズ収まりそうならそっちにIF刺すかはまだ未定だけど
938名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 22:00:51 ID:WxfNwwLA
>>931
24bit/96kHzだったスマソ
で一番安い奴って何?
939名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 22:18:10 ID:/4FftqI1
>>938
Transit USB とか UA-1G 辺りじゃね?
940名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 01:03:47 ID:oohEBffv
>>937
むしろマウスを動かしたら音が鳴る楽器だと捕らえたらどうか
941名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 02:54:18 ID:OPoXVGtg
数字上のスペックだけならオンボードサウンド()笑ですら24/192対応してる訳だが。
942名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 04:19:57 ID:5Xuuy4yo
>オンボードサウンド()笑
943名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 17:23:03 ID:d2sayhVS
おっかしいなあ
俺のオンボードサウンドはバグでもあるのかな?
どうがんばっても20kHz以上の音が出力されてないようなんだよね
もちろん24/192対応している奴なんだけど
不良品かな、このパソコン
944名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 17:32:01 ID:RLOhMnhY
>>943
キミの頭が不良品
945名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 19:29:30 ID:ymZCr3dQ
>>943
単に20k以上の音が収録されてないだけとかw つうかどんな音源鳴らしてるの?
mp3とかだったら爆笑モノだが
946名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 20:59:28 ID:cNbtMRTn
ネタでっせw
947名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 00:17:48 ID:zcyPtrjY
>>517,519,521,522
スペック的にどちらがいいか聞くつもりだったんですが、
確かに情報不足、スレ違い気味なので移動します。みなさんありがとう。
>>522
どうしてもってわけではないですがスマートにできるなら..と。
>>519,522
ありがとう。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 04:50:46 ID:7tH1+PCy
>>945
波形を見て「おーー、出てる出てる!!」 (ノイズが、、笑)
949名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 20:24:26 ID:CGlLdLNV
AudioGramはやめといた方がいい。
購入したが、ファンタムにピーってノイズが乗る。サポートに問い合わせてもゲイン絞れだろうね。まあ、安物だからしょうがないけどさ・・
音質もこれ買うくらいなら、US-122LかFast track proあたり買ったほうがいいよ。その辺のレビューにもあるようにダイレクトモニタリング
切れないしね。
ただまあ、Cubase AI4ついてて12000円で買えるならお得っちゃ得。
950名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 20:42:54 ID:Rdwsgwla
us-122lもたまになんか言われるね
じゃあfast track pro最強じゃん
951名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 20:51:50 ID:TQzJVaCP
うん、fast track pro良いよ。
tracker preもこれまた良いよ。
952名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 21:22:25 ID:GefeROFq
fast track ultraのハイパフォーマンスモードってよさげですか?
953名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:14:26 ID:YlN4Cyq1
海外から0404-USB白が届いたので、遊びを兼ねて軽くRMAAで覗いてみた。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1244705475.zip
結果は藤本氏のアレとほぼ同じだけど一応参考まで。ケーブルは音屋で350円の安物(バランス仕様1m)
954名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 01:01:07 ID:GL3Z4sNP
UA-25EXを買ったんだけど
PCゲームやりながらとギターを同時にPC内で録音することは不可能かな?
ステレオミックスがあるIFを買うと出来るようになる?
955名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 02:35:49 ID:wngSFa0a
TASCAM M-164UF
16IN 2OUT 24bit/96kHz USBオーディオインターフェイス搭載の16チャンネルアナログミキサー

ttp://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=04&c3code=93&scode=09M164UG05
ttp://musicmaster.jp/news/archives/2009/06/11-100001.php

■主な特長
・16ch 入力(6 モノラル + 5 ステレオ)、4 バス出力(ステレオバス + サブバス)、2 AUX 出力装備
・全入力チャンネルおよびステレオバス出力、サブバス出力にフェーダーを装備
・入力レベルおよびモニターレベルを監視できるレベルメーターを装備
・音質にこだわった高品位ヘッドアンプおよびミックス回路
・AC アダプターのコード抜けを防止するコードホルダー装備
・ファントム電源対応XLR およびTRS バランス入力
・TRS バランス、RCA アンバランス、ステレオミニ、フォノなど様々なステレオソース入力に対応
・ロータリースイッチで切り替え可能な16 プリセットのデジタルエフェクター(M-164UF/M-164FX)
・24bit/96kHz 対応USB2.0 インターフェース(M-164UF のみ)
・USB は16in(PC の入力)/2out(PC の出力)
・Cubase LE4 バンドル(M-164UF のみ)


実売5万円くらい?
956名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 22:13:03 ID:AVzxez3a
ミュージックステーション見た?馬場俊英の曲、いいなw

http://www.youtube.com/watch?v=gXU8kCrRHJY
957名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 02:32:34 ID:gjomCd8G
UA25ーEXとUS-122Lで悩んでるんですが
USB1.1でもレイテンシーが遅かったりしませんかね?
普通にゲームや音楽を聴くときにも使いたいのですが
958名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 03:42:43 ID:23WxJzWJ
音楽聴くときに遅れるような物を制作でも使えると思うのれすか?
普通に使えるから安心しなはい
959名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 13:34:41 ID:IDp0Inbj
>>957
レイテンシ大きいかどうかは製品次第ドライバ次第。
USB1.1製品対USB2.0製品でレイテンシは関係ないと考えてよい。
ゲーム等はASIOドライバ駆動じゃないし。
960名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 16:02:05 ID:CityaSVu
>>953
ほんっと0404USBすげえなぁ…
デスクトップでPCI接続のE-mu1280使ってて,メインをノパソに買えたから(FW無し)外付けUSBオーディオインターフェースが必要になって困ってる.
音質で0404USBなら納得できそうなんだけど,シンセとマイクを同時にinしたいから入力が足りないんだよね

皆さんがUSBオーディオIFで一番高音質だと思われる物はなんでしょう
961名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 16:15:19 ID:ud8W2bkA
アナログの音質は今でもダントツで0404だよ
UA-101もFast Track UltraもアナログのSN比は100db前後
962名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 16:18:30 ID:gVWdzeph
IONYX シリーズの国内価格出てる。既出ならスマン。
http://www.miroc.co.jp/magazine/archives/5788

IONYX U22:38,000円
IONYX U42S:50,000円
IONYX U82S:75,000円
963名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 16:21:00 ID:gVWdzeph
>>955

TASCAM M-164UF の価格出てた。
http://store.miroc.co.jp/product/10406

54,799円。
964名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 20:47:43 ID:esiSUbGi
0404USBはそんなにいいもんすか?
0404USBしか使ったことないからわからんが
壊れたから何買おうかマヨってますわ・・・。
IONYXのとかイカしてんな〜。
でも最初はドライバに不良とかあったりするんだろうなぁ。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 20:50:46 ID:UY/NHRbw
0202USB使ってて
MW10C最近買ったらMW10Cの品質の悪さにびびった
取り敢えずHPAが悪すぎる
他はこんなもんなのかね?
966名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 21:14:22 ID:FmYtbMV2
>>960
0404usbにs/pdifでrosetta200繋げばおk。 高音質4in4out。

そのノートにはpcカードスロットかexpressカードスロット無いの?
967名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 23:45:35 ID:fpmIqkWt
>>962
これなんでfirewireモデルだけDSP搭載なんじゃ。USBにも乗せんか
968名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 02:05:45 ID:RnSSj85L
>>958
>>959
アドバイスありがとうございます。本当に助かります
US-122LがUA25ーEXに比べて安いのでこっちにします
969名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 17:34:07 ID:09DQZVMQ
>>967
USBのハイエンドはRME一択状態だから、
FirewireモデルのUSB版だせば売れたろうにね。
多チャンネル、DSP搭載、10万以下はUSBで出せばオンリーワンになれたのに。。。
LexiconもDBXも好きな人多そうだし
970名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 18:32:25 ID:yWTbYLf0
MOTUまだー?
971名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:35:37 ID:jc8zgLil
UA25EXもっててギターとりに使ってたんだけど
スカイプつかって相互やり取り+軽い歌とりをしようと思って
ミニジャックのマイクを買ったんだけど認識されません。
変換してlineにつけてもマイクの認識はできないんですか?
ギターとベースしかとってないんでこの辺無知でorz
XLR?接続の普通のボーカルマイクをつなげば解決できそうな気がするんですが

この場合ボーカルマイクを買えば問題を解決できるでしょうか?
エロい人お願いします。
972名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:45:32 ID:wBHBzFwC
>>971
うん
973名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 22:32:34 ID:vxFDB95v
DTM板で聞くのが恥ずかしいのですが、ArvelのHAMU02BKという物について知ってる方いたら教えてください。
ラジオを録音をNOTEPCのマイク端子につなげて録音してるのですが、
ノイズが気になるので上記の品の購入を考えています。
調べると同等の品はステレオ録音は出来ないと記載されてるのですが、この商品には書いてません。
どなたかこれを使ってラジオの番組をステレオ録音してMP3に出来るのか知ってる方教えてください。
また同等の品で出来るものがあったら教えてください。
もし板違いでしたらすみません、
974名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 22:51:33 ID:NFqrU+Mb
>>973
ttp://buffalo-kokuyo.jp/product/multiaudio/headset/henkan/hamu02.html

仕様を見る限りでは、マイク端子にはモノラルミニジャックしか使えないようだが
975名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 23:06:08 ID:vxFDB95v
早速のレスありがとうございます。
確かにモノラルですね、、、見落としてました。。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/B000F9RJBE/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
には3.5mmステレオミニプラグを持つヘッドセット・スピーカー。と書いてあったのでマイクもステレオかと勘違いしてました。
このぐらいの値段ではステレオ録音は無理そうですかね?
引き続き知ってる方おられたらよろしくお願いします。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 23:15:15 ID:yWTbYLf0
安くすますならベリンガーで必要充分満足
977名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 23:20:32 ID:jc8zgLil
>>972
ありがとうございmす
早速購入したいと思います
978名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 23:21:27 ID:wBHBzFwC
>>975
プリンストンのデジ造とかそういう赤白の端子がついてるのを使ったほうがいいんじゃないの?
スレ違いだし、使ったこともないから音質とかは知らんけど。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 23:27:43 ID:wBHBzFwC
あぁデジ造とかだとアウトがないから確かにベリンガーとかのほうがいいかもな。
値段もそれほどクラス変わらないし。
980名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:06:54 ID:vxFDB95v
皆さん対応が早い、、wBHBzFwCさん、yWTbYLf0さんありがとうございます。

べリンガーというのは会社名みたいですね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA202%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUFO202%5E%5E
違いがわからない私はDTM板に居るのが恥ずかしい限りです、、、、、

プリンストン デジ造もしらべてみました。
http://item.rakuten.co.jp/webby/10005054/
たしかにOUTがないのはもったいないですね。せっかくいい音らしいのでUSB変換は。
家にある昔のビデオの保存なんかそのうちしようと思ってるので、そのときの参考させていただきます。

こういう質問ってここでいいのでしょうか?もっと適切スレがあるのでしょうか?
とりあえず、べリンガーをもう少し調べてみますね。みなさんありがとうございました。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:11:33 ID:gZHOv1pV
映像も考えてるならここで聞くよりもっと違うスレがあるだろうな。IO DETAかバッファローか玄人志向からなんかあるんじゃない?
982名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:15:51 ID:LDK1QWuR
IO DETA
983名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:19:39 ID:/TxkZcOo
勘違いさせてすみません。
今回はラジオの番組をMP3データにする事が目的です。
ビデオをPCデータにというのは当分先です。。時間も無いし、HDDも空きが、、、
それでは、おやすみなさい。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:22:14 ID:ey4s2KZI
でた
985名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:28:17 ID:LDK1QWuR
USBラジオ買えよ
986名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:25:41 ID:2sA+ubzd

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
987名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 16:41:35 ID:V/on3i5W
UA-25EXの購入を考えているのですが、
歌声録音用途でマイクはSM58、PCでの普通の音楽再生やスカイプにも利用するのですが問題あるでしょうか
また、他にお勧めはありますでしょうか
意見もらえるとありがたいです
よろしくお願いします
988名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:05:08 ID:L1WE8uou
UA-25EXでスカイプマイクが使えるかどうかは判らないけど
こっちは使えるって明記されてるよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=215^UA1G^%20^
989名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:26:00 ID:V/on3i5W
>>988
回答ありがとうございます
これだと規定入力レベルというのが足りない気がするのですがどうなんでしょうか
990名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:28:30 ID:cdGMmKNj
知るか
スカイプにデバイス割り当てればUA-25EX+SM58でもできるだろ
991名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 18:29:47 ID:UBzPcemC
>>989
そりゃ-40dBu〜でSM58じゃ足りんだろ
992名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 18:47:40 ID:6Q4q/KD7
次スレ

USBオーディオインターフェース Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245059138/
993名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:53:49 ID:JLTHUOYA
うめ
994名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 20:10:01 ID:IEh74J6P
1000ならもうfirewireが最高だと言わせない
995名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:06:10 ID:Dccj02+w
ume
996名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:09:42 ID:wfvtqweI
UME USB2.0 10IN/10OUT 12192kHz/24bit AUDIO INTERFACE
997名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 02:58:07 ID:6t8oLeoS
埋めるか。
998名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 04:42:14 ID:QvTNcJ6l
Firewire最高!
999名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 04:42:54 ID:QvTNcJ6l
か、どうかはよくしらないぉ
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 04:43:34 ID:QvTNcJ6l
0404USB白でも買ってみるか。今アメリカ在住だし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。