USBのオーディオインターフェイスってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Roland UA-30などのUSBオーディオインターフェイスって
どうでしょうか?ノート(Win98)で音楽制作をしているのですが
内蔵のオーディオではS/Nが悪すぎて・・・
USBオーディオでは以前Opcode SonicPortが動かなかった
(再生中にフリーズする)ので、ちょっと躊躇しています。
一応、ローランドのホームページで見る限り動作基準は
満たしています。
やはりWAMI BOXとかPCカード接続の方が良いのでしょうか?
値段は張ってしまうのですが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 12:14
ダメ!
WAMIかVX-POCKETを買いなさい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 15:24
便乗質問させてください。
コルグの USBオーディオデバイス「U1」を使っているのですが、
これをMacで使用出来る方法はあるのでしょうか?
4:2000/08/20(日) 15:37
>2さん
確かにWAMI-BOXやVX-POCKETの方がスペック的にも全然良いんですよね。
USBオーディオって実際どこがダメなんでしょう?音質は?
使っている方の意見を聞いてみたいです。
>3さん
KORGのホームページ見てきましたが、MACでは使えないみたいですね。
52:2000/08/20(日) 17:27
ズバリ、安定性の問題。
マシンとの相性が良くても、モタリが発生。
再生デバイスとしてのレイテンシーも大きい。
とにかく、ノートだったらWAMIかVXが良いかと。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:49
メモリの増設
ハードディスクの整理
配線の正常、簡略化。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:58
>1さん
 ええ、KORGのHPでは対応を検討している段階です。ですが、
Windows版ですら生産中止になってしまっているので、今後KORG
が対応することはありえないでしょう。
 この製品はONKYOのSEU-77のOEM(らしい)ですので、そちら
方面からなんとか活路を見出せれば...と考えています。
 でも、ONKYOのHPをみるかぎり、ドライバーのダウンロードは
出来そうもないし...。Mac版を買いなおすのもあほらしいので
なんとかならんかな、と投稿してみた次第です^^:)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:22
っつうか秋葉の某楽器館に行ったら、「USB系はやめといたほうが
いいっすよ」って言われた。
その店ではちょうどUSBオーディオフェアみたいなのを堂々と
やっていた…。

まぁ今売れてるみたいだからしょうがないかもしれないけどさ、まだ
信頼できるものじゃないって分かってたらそこまでやるなよって感じ
もした。これはPC全般に言えることだけどね。

結局今はデジタルI/Oがついたサウンドカード(¥5000くらい)
にデジタルミキサーつなげて満足してるよ。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:29
↑保守的ですな。
1011番通りのガキ:2000/08/21(月) 10:11
昔CubaseVSTとUA100G使ってたよ。
つーことで「CubaseとUSBオーディオについて」って事で...

レイテンシーは174msだったかな...
とりあえずソフトシンセの手弾はあきらめた方がいいよ。
再生デバイスとしてはマァマァ..
でもローランドにやる気が伺えないのでヤメタ方がいい。

ONKYOとかはASIOドライバが無いからシーケンサー用としての
使用は考えない方がいいよねACIDのみとかなら良いんじゃないかな?

UA30はMAC版のみ外国の会社がASIOドライバ出してるよ(Win版は無い)。
レイテンシーは..24msだったかな。

結論として他に選択枝が無い場合以外はUSB避けるのが無難。
EGO-SYSがどこまでガンバルのかには期待だけどねぇ..どーなんでしょ?
WamiBoxは非常にヨサゲ。
11:2000/08/21(月) 10:20
みなさんレスどうもありがとうございました。
やはりUSBは良くないようですね。
財布と相談して、WAMI-BOXの線でいきます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 11:37
Wamiって、新品で、3万円台で買えるよね。安いところだと・・。
依然、Cubaseバンドル版VX-Pocketの中古が、3万で売ってたけど、
その時は興味なくてシカトしてしまった・・・買っておけばぁ・・
13:2000/08/21(月) 20:28
>12さん
3万円台とは安いですねえ。
ずばり、どこですか!?
情報求む。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:21
>13
探せ
ゴーヤホー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:47
age荒らし横行中?
16ぼうかる:2000/10/24(火) 23:17

またもや便乗質問なんですが
僕はVF16で作った音源をパソコンに取りこんで
MSSか何かでトータルエフェクト処理して、んで
CDRに焼きたいなと考えてるんですが
こういった使い方しかしない!と仮に考えるとして
デジタルインの媒体としてのUA−30ってどうですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:01
>16
VF16なら、ADATアウトが付いてるから、ADAT対応したサウンドカード
買った方が後々いいと思います。
UA-30は悪くは無いんですが、USBデバイスの欠点であるモタリと、
UA-30のS/N比を考えると、やはりカードの方がいいかな・・・?
値段的には、UA-30安いから微妙。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 18:36
 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 18:47
なぜ『Firewire』で出さなかった『Midex8』!!!
かなり使えないらしいぞ?
ワードクロックは付いてないわ、他に・・・忘れた。スマソ。
結論から先に言えば、結構ダメ機種らしい。
MTP AVはまだ『売るな』っちゅーことですな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:55
YAMAHAのUW500ってASIOドライバ開発してるらしいな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 02:23
ATM8ってワードクロックついてるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 20:55
便乗質問です。
オンキヨーSE-U77を使い、アナログ音源(LPレコード)の
wav保存をしようとしたところ、音飛びで使い物にならないのです。
録音ソフトウェアを色々試してもダメなんですが
これはパソコンの性能のためなのか、それとも
サウンドカードなどの使用で可能になるのか、ご教示いただけますか?

ちなみにPentiumII-266MHz-RAM192Mbです。
23名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 02:42
22>
USBってCPUに負荷がかかるからなぁ・・・・
シーケンサー立ち上げて、更にUSBからRECとなると、
結構P2−266だと、厳しいのかもね。
あとはドライバーかも。

でもSE−U77は、それほどいいカードでもないから・・・

24名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 03:14
>>19
Midex8はだめ機種なのですか・・・・
発売は12月上旬らしいですね。

期待していたのに・・・
だったら、MOTUのMIDIExpでも一緒だな・・・
2522:2000/11/28(火) 19:59
>23
アドバイスありがとうございます。
一応、ドライバは最新のものです。
SE-U77は買ってから間がないので、処分するのも悔しく
・いずれパソコンを買い換えたら快適に使えるか?
・USBは評判悪いが、ウン万円のカードを買わねばならないか?
のあたりで逡巡していた次第です。

機会があったら、CPUパワーのある計算機で試してみようと思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:18
やっぱUSBはまだいけてる段階ではないのかな・・。
Midex8買ってもシリアル接続すると思う・・・・が
シリアル端子付いてんのか!?アレは!?
誰か詳細教えてちょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:51

USBのAUDIOインターフェースはみんなクロックをごまかしてるからダメ。
(とはいえ、家でギターとるだの、そんな用途だったらまあ分からんだろう。
 プロとしてオーディオを扱う人はちょっと注意ってこと。)

MIDEX8は、バッファを持っていて、時間にあわせて自分でMIDIを出すので、
とてもお勧め。ただし、MACようのドライバはまだないから、マックの
ひとはでるまでは意味無し。
28名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/28(火) 23:27
>>26
憑いてるよ。シリアル。
あとUSBの2つから選択
2922:2000/11/29(水) 00:17
>>27
>みんなクロックをごまかしてるからダメ。

このあたりの理屈が解らないのですが、
解説している書籍・サイトなどありましたらお教え下さい。

コンマ数秒単位で音飛びをされては、ギター録音どころじゃない現状です。
PCIバスの(高価な)サウンドカードであれば良いのでしょうか?

#USBはノイズの影響を受けないから良いと雑誌で読んだのになあ・・
30名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 00:22
>>29
>USBはノイズの影響を受けないから
もちろん受けにくいよ。PCIにくらべればね。
でも今ではPCIだってノイズ対策はされているから
CPUに負荷がかかりにくいカードのほうが
メリットがいいのでは?
値段はちょっと高いけどね。
DSPついてりゃ、CPUパワー食わずにエフェクトかけられるし。

なかなかよいと思うよ。

だけど、サンブラライブはクソだよ・・・
ノイズのりまくりだ・・・ありゃ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 06:47
うちの98SEではローランドUA30でもSE−U77でも出力した
音声にプチノイズが乗って醜かった。USBは止めようと思いつつも
カノープスの使ってみたら音とび、ノイズが無かった。
大手音響メーカーのものがだめでカノープスのがフィットするってのも
不思議なんだけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 07:07
>31
カノプはハードウェアの開発技術力には定評があるからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:28
>31、32
そのご意見参考になります。
DA-PORTはなんで止めちゃったんでしょうか?著作権がらみ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 19:44
自分もノートPCで苦労してるんですけどこれって良いですか?
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda97000.htm#001
3527:2000/11/30(木) 02:23
>34

それもってる、アナログあうとの音質が以外といい。
でもWINはサブ機なのでほとんどMIDIにしか使ってない。

>29

>コンマ数秒単位で音飛びをされては、ギター録音どころじゃない現状です。
>PCIバスの(高価な)サウンドカードであれば良いのでしょうか?

それはカードうんぬんよりも、ちゃんと使えてないんじゃないの?
PB400でつかったときは、ちゃんとつかえてた、クロックのはなし
以外は。ちなみにドライバーは、

http://www.usb-audio.com/

ここんちのやつを買ってつかってた。ローランドのじゃなく。
WINDOWS版もあった。ホストはCUBASE-ASIOでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 09:52
age
37名無しサンプリング@128kHz:2000/12/10(日) 09:24
agetemasu
38名無しサンプリング@48kHz:2000/12/14(木) 15:46
AKIBA PC Hotlineでやってたけど、
DP-U50ってどうなの?
よさげなことかいてあったけど……
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 20:23
ノートパソコンでXVPOCKETはどうですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:16
>>33
秋葉の某楽器館でレジ横でたたき売ってた。
ここ昔コルグのU1も叩き売ってたんだっけ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 00:16
UA-30はあちこちで急降下してるね。
42名無しさんi486:2000/12/15(金) 00:24
オーディオカード使いたいんだけど、
現在IRQがすべて埋まっていて増設は期待できない。
もちろんサウンドカードも使えてないわけだが、
USBのスピーカーで我慢している状態です。
こんな私にU-1、UA100、UX500等のUSBオーディオデバイスは
とりあえずのレコーディング環境として使えるんでしょうか?
また、お勧めなんでしょうか?
43名無しサンプリング@48kHz:2000/12/15(金) 00:34
>>42
IRQ全部埋まってるなんてすごいね。
不要なのないの?プリンターとか・・・スキャナとか・・
PCIはあいてるんでしょ??・・・既に先客で満員御礼ですか?
44名無しさんi486:2000/12/15(金) 00:50
0 システム タイマ
>43
じつはPC一般板でも質問していたんですが、
今のIRQ情報は↓こんな感じです。
1 106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl+英数)
2 プログラミング可能な割り込みコントローラ
3 Intel(R) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller - 2444
3 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
4 通信ポート (COM1)
5 Laneed LD-10/100S PCI Fast Ethernet Adapter
5 Intel(r) 82815 Graphics Controller 4.12.01.2607
5 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
7 プリンタ ポート (LPT1)
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
9 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
9 ACPI バスで使用されている SCI IRQ
10 MPU-401 Compatible
11 Tekram DC-395U/UW/F or DC-315/U PCI SCSI Adapter
11 Avance AC'97 Driver for Intel(r) 82801BA Controller
11 Intel(R) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller - 2442
11 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
11 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
12 PS/2 互換マウス ポート
13 数値データ プロセッサ
14 Primary Ultra ATA Controller
14 Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
15 Secondary Ultra ATA Controller
15 Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
45名無しさんi486:2000/12/15(金) 00:52
ちなみにPCIバスは3つのうち2つ(SCSIカードと
LANカード)が埋まってます。
46名無しサンプリング@48kHz:2000/12/15(金) 00:56
か、かなりすごいですね。
これでは厳しいかもしれませんねぇ・・・。
USBのものだと、egosysっていうところからでている
U2Aか、UA100等になってくるでしょうか。特に前者は
24bit対応なので、」結構よいかも。
ただUSB、CPUパワー消費度結構あるから気をつけて。

俺のなんて、なにも入ってませんよ(笑)
P3−866にメモリ256。
DSに、スカジー。
ATA100のHDDくらいですから(笑)
47名無しさんi486:2000/12/15(金) 01:02
>46
アドバイスありがとうございます。
やっぱりその辺になるわけですね。
U2Aは聞いたことなかったので調べてみます。
CPUもとりあえずP3-700なので大丈夫でしょう。
48名無しサンプリング@48kHz:2000/12/15(金) 19:30
横から便乗です。
ONKYOのSEU-55を使ってる人いらしゃいますか?
安かったら買おうかなーとか思ってるんですけど、
感想とか書いていただけると助かります。
SEU-77があんまり評判よくないようですけど、その廉価版ってことで、
もっとダメですか?
49名無しサンプリング@48kHz:2000/12/15(金) 19:50
ああああああっ俺のSEU-77!!
50名無しサンプリング@48kHz:2000/12/16(土) 22:18
>>38
YAMAHA DP-U50に関して

MontegoII HSがWin2kでAureal標準ドライバしか使えないんで、買ってみました。
AWE64GOLDやMontegoIIのアナログ、Live!のデジタルなんかとは別物の音質です。
DVDには使ってないので、ドルビーデジタルなんかは何とも。
ただ、USBのせいかWin2kのせいかDUALのせいかVIAのせいかわかりませんが、
MP3等再生中たまに曲の出だしが音飛びします(WinAmp2.67使用)。
何故かRolandシリアルMIDIと共存できなかったのですが、
YAMAHAのシリアルMIDI入れたら解決できました。
CPU負荷は全く気になりません(タスクマネージャで3%以下)
もう少し使い込まないと何ともいえませんが、音質だけは気に入ってます。
ちなみにかなりデカいです(SC-8850の1.5倍くらい)。

環境
CPU:P3-800EB DUAL
M/B:GA-6VXD7(APPOLO PRO 133A DUAL)
Sound:MontegoII Home Studio
MIDI:SC-88Pro
Speaker:BOSE MM-2
OS:Win2k+SP1
51名無しサンプリング@48kHz:2000/12/17(日) 01:13
>48
SE-U55使ってます。

メインはVX-POCKETなんですが、PowerBookが遅いので
試し録りするときにG4で使っています。

プチプチいってるような感じなので
大切な録音にはオススメできません。
とりあえず・・・程度ならいいと思いますよ。
うちでは4tr同時再生が限界です。
音飛びは今のところありません。


環境
G4/400 デジパフォ
VM200からオプティカルで接続

以上、簡単ですが。
52名無しサンプリング@48kHz:2000/12/17(日) 13:56
>>50
Winampは最近いろいろ内部が変わっているようなので、
新しいバージョンを試してみてはいかがでしょうか。
あと、Winampのプロセス優先度を上げてみるとか。

こちらではmp3の音飛びはありませんが、CPUが非力だからか、
CDをdigital再生させると他のプロセスがCPU喰ったときに
音飛びしました。これもプロセスの優先度上げて対処しました。
ちなみにPen2-300MHz(single)/440BX/Win2k(US)です。
53名無しサンプリング@48kHz:2000/12/18(月) 23:51
僕はきらいだな〜USB
54名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 02:31
ONKYOのUSB機器はヤフオクですっかり定番になってるね。
みんな失敗した思って売りに出してるのかなあ?
55名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 02:33
>>54
ぎぎぎぎくう!!
俺も売りたいと思ってたコトロ。(ワ
56名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 03:42
その割には入札者も必ずいるし結構マトモな値段でほぼ落札されている。
57名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 04:26
遅延が多くてダメ。USB...。
5855:2000/12/20(水) 05:38
>>56
ヨッカタ。(笑)
カタログスペックでは一応良い感じだからねー。俺もダマサレタシ。(笑)
59名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 13:15
ハードウェア板の類似スレッド

ONKYOのUSBサウンドボードどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=974733677&ls=50
60名無しサンプリング@48kHz:2000/12/22(金) 06:49
なんだかんだ言われるけどやっぱONKYOに期待してる人は多いんだろね。
61名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 09:02
62名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 10:15
IEEE1394で接続てきるものはないんですか?
63名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 12:13
↑ボクも気になっていました。
64名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 14:32
やっぱりmLANまで待つしか無いのかな・・・
65名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 15:46
66名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 23:45
自分はUA-30使ってて録音時の音切れしたことないんだけどな。
再生の方は厳しい条件下では経験あるけど。
本当は音切れしてるけど気が付いてない、とかじゃなくて、
例えば他の機器から出力した1時間程度のPCMをS/PDIFで受けて、
録音されたデータがオリジナルと完全に一致するのを確認してる。
ただし、Win2k+BXの鉄板構成。
67名無しさん:2001/01/12(金) 19:25
うちもUA-30便利問題なく使えてます。
ただしWin98SEではCD-R All Write(フリーソフト)で
クリーン環境を作ってあげないとブチブチ切れました。
Win2000ではそのままで問題なしです。Pen3 500MHz + BX
さらにPowerMac G4 400MHz(AGP)でも問題なしです。
Win/Mac両方で使えるから、という理由で買ったので満足してますよ。
68名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 19:43
自分はBAKA-30使ってて録音時の音切れしたことないんだけどな。
再生の方は厳しい条件下では経験あるけど。
本当は音切れしてるけど気が付いてない、とかじゃなくて、
例えば他の機器から出力した1時間程度のPCMをS/PDIFで受けて、
録音されたデータがオリジナルと完全に一致するのを確認してる。
ただし、オナニーの前にだけどね。
69名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 20:50
せめてsageてくれんか>>68
70名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 04:05
YAMAHAの赤いやつは?uw-500だっけ?
71いや、しかし:2001/01/17(水) 04:22
USB接続では敢然にWin機優位
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/soundstation/faq/tech_info.html
Macはオーディオ機能での勝負は捨てている模様
72寺町:2001/01/23(火) 11:47
の電器屋で店員さんにUSBオーディオインターフェイスはどうかと聞いてみた。

CPUがセレロン500では、
カセットテープからパソコンへ録音するとき、音とびは発生しない。
しかしすでにある音楽データに重ね書きする(つまりミキサーのように合成する)場合は
音とびが発生しうるだろう、
ということだった。
この説明を信じるなら、単純録音するには問題ないようだ。

このスレッドで、問題なく使えているよという人は、単にパソコンに録音しているだけだと思う。
一方音とびしまくりという人はミキサーとして使ったりしているのではないだろうか。
もちろんCPUの性能にもよるが。

なおVXのPCICMAカードは海外のメーカーが作っていて、5万円するそうだ。
73名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 23:29
YAMAHAのUW500って、アナログI/OやデジタルI/Oあるから、
アナログで録音して、それをデジタルアウトから、PCの
サウンドカード(もちデジタル端子あるやる)に取り込めば、
USB接続せずに、AD変換、録音できるんじゃないの?
というか、こういうUSBなしで使用した人いる?
これが実用に耐えうるなら、外部ADコンバータとしてのみ、
使えるかも...!
74名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 23:55
>>71
てか、USBオーディオはホビイスト向けっていう位置付けでしょ。
プロはたいていPCIのオーディオインターフェイスやPTで事足りて
るし。ただ、AppleはUSBオーディオに関しては確かに対応が遅か
ったと思う。「オーディオ機能での勝負は捨てている」ではなく
「USBオーディオの需要を小さいと見ていた」でしょう。あと、
RolandのUSBオーディオのMac対応はもうちょっとマシ。
デベロッパにもよるね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:51
>73
出来るよ。
7673:2001/01/27(土) 01:20
>75
おおーッ!!
で、ADの質感とかはどう?
77名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 01:32
SteinbergのUSB-2-MIDI使ってる人いませんか?
使用感教えてください!
78名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 02:31
>73,>76
んー、でもそう使うなら、デジタル出力ついてる
デジタルミキサーや、MTR通せばいいじゃん。
79名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 02:34
>>1
UA-30全然使えるよ。
USBで。
不安定だからUSB嫌いなんだけども。
とりあえずUA-30だけだからしっかり動いてるよ。
といったところでもうWAMIBOXとか買いに走ってるのかしらん♪
8073:2001/01/29(月) 02:37
>78

 金がないのだ!(キッパリッ!)
81名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 02:49
結局あまりお金をかけずにHDRをやりたい人間にとって
USB使用のオーディオインターフェイスは
選択肢としてはどうなんでしょうか。
今シンセの音をPCに取り込む環境がないので、
何らかの形で整えたいんですが、、
82名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 05:15
今はPCIのでも安いのがあるから、迷うところ。
MAYAとかM-AUDIOの奴とか。
83名無しサンプリング@22kHz:2001/01/29(月) 16:33
アナログソースのデジタル化をしたいのですが、
ONKYOのやつだとするとSE-U33で十分でしょうか。
またSE-U55はそれを単にデジタル対応にしたもの
と考えてよろしいのでしょうか。

ところでみなさんUSBオーディオインターフェイスに
いろいろと不満をお持ちのようですが、
使用しているパソコンのスペックはどれぐらいなのでしょうか?
そしてどれぐらいの性能なら問題無く使えるのでしょうか?
84名無しサンプリング@48kHz:2001/02/01(木) 15:40
どうなの?
85名無しサンプリング@48kHz:2001/02/01(木) 15:58
俺のはPen3-600にSE-U33だけど、PCIのサウンドカードと変わんないよ。
86名無しサンプリング@48kHz:2001/02/01(木) 17:30

それはいいってこと?
8785:2001/02/01(木) 17:56
いいってことかな。

レイテンシはPro52で30ms、Orionで60ms、WinAmpで100msってとこ。
MP3再生しながらゲームやっても問題ないよ。
88ak.Sys 用にサンプルファイルを取り込みたいだけ男:2001/02/02(金) 07:46
ここまで読んでわからなかったこと。

USB オーディオインターフェイスを、純粋に A/D コンバータとして
コンピュータへのステレオ音声取り込みに使うときの音質は実際の所
いかがなものでしょう?

「音質のいい/わるい」だとあいまいさがつきまとうから、単純に
「プチッとかサーとかいうノイズの程度」と「PCI 経由で録音した時
と比べて(あるいは原音と比べて)の音質の変化」を教えてください。

あと、できれば EGO・SYS | Waveterminal U2A と TASCAM | US-428
の使用されている方の声も是非おききしたいです。
89名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 23:28
先にオーディオ機器でAD変換してデジタル・インでPCにブチ込むのがベスト。
90名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 00:52
EGOのMAMIRacってデジタルINついてた???
91名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 01:13
>88
そう、それがききたい。

>90
ついてる。

>89
オーディオ機器って???
9291:2001/02/03(土) 01:19
かき足し。>90

> EGOのMAMIRacって

("W"aMi Rack ね!)
opticalもcoaxialもIN/OUTあり。
93名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 01:21
>92
おうっと、Mになっていた、スマソ。

ありがと〜。どっちもついてるのね。
こりゃ買いだな〜。
94名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 01:26
>>88
おんきょのSE−U77。完全なノイズレスを期待してたのにダメだった。
Line In からの録音で「サー」というノイズが載る。
「サー」というノイズに関しては、安いX−WAVE5000(YMF724)での録音と変わりない。

※但し、俺の持ってるX−WAVE5000は、低価格サウンドカード評価HPで
評判が良かったもの。そこらのYMF724ボードとは段違いのものだからその点は注意。。

95名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 01:46
YMF724とかYAMAHA系チップはドライバで結構音変わって面白い。
http://ymf724.ipconfig.net/
↑YMF724ファンページ。結構充実してるページ。
96名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 01:50
ついでに、PCIサウンドカードはテフロン加工した(テフロンテープでいい)
銅版かなんかでシールドしてやるとノイズが減ったという報告が結構ある。

モダンBBSの過去ログでそんな記事があるはず
興味ある人は探してみるのも吉。…ある意味、基地。
でも、実際こういうテクは大切。
97名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 14:06
教えて下さい。

単体MTRで作成した曲をCDRに焼くために
デジタルでSE−U77を介してコンピュータに録音する
くらいでも結構ノイズはのってしまうんですか?

98名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 15:38
デジタルで入れるなら特に問題無いっすよー
私はAW4416から同じようにデジタルでUSB機器に入れて
ます。
一番ヤバイのは、結局ケーブル及び電源のノイズ(録音時)
なので、そっちに気を使った方がいい。
特に電源な・・・なんでこんなに変わるんだってくらい変わるぞ。
99LAにしか当てはまらないかもしれんが:2001/02/03(土) 22:33
MIDIAではemi 2I6のベータテスティングを開始しました。以下はその一報
ですので参考にしてください。
 先ずは従来のUSBオーディオに対するイメージを捨て去ってください。(笑)
 emi 2I6結構良い感じのかわいい女の子です。音はAWより太く元気です。
また、VX Pocketとは比べ物にならないほど太く奥行き感のあるです。(特にAnalog)
是非他の24bitオーディオシステムと実際の出音の比較をしてみたいと思います。
 Win Meでは一発で認識させられました。ドライバは秀逸です。何かOS側のUSBエン
ジンをオミットし、直接USBハードにアクセスしているようで、プロトタイプにし
ては非常に安定した感じで軽く動作しています。特にソフトシンセの レイテンシー
は通常遅れが極端に生じるLM4でさえ感じられません。全くリアルタイムでの違和
感のないレコーディ ングが行えます。これは従来のUSBオーディオに対する概念、
イメージを払拭しなければいけないほどの「事件」だと感じています。それらのパ
フォーマンスは何とAWより良いと感じました。USBにMT4とemiをつなぎ、MT4の全
ポートにデンスなMidiデーター、Midi ClockとMTCを送りっぱなしの重たい状態で
emiでソフトシンセ群を10トラック程リアルタイムレコーディングしていった時の
印象はこんな感じです。尚、オーディオトラックは8トラック程使いました。

 結論から言うとモバイルユース、マルチメディアプレゼン、MAユースに十分に実
用的に機能するように感じました。あるいはモバイルライブ、モバイル DJ用として
も良いかもしれない。というか、MIDIAの販売店向けのデモやプレゼンにはラップ
トップとこれで十分という感じを持っています。(笑) 特にVXが音が悪かったので
デモスタッフには朗報です。これで移動の際も楽ができます。(笑)各種研究発表、
教育用途も考えられます。
100LAにしか当てはまらないかもしれんが:2001/02/03(土) 22:34
 emiは通常のノンリニアレコーディングのくくりのHDDレコーディングスタジオと
は異なったスタンスで幅広いモバイルプロダクションニーズに対して訴求できそう
に思います。オーディオレコーディング時のゼロ レイテンシー・モニターが売りの
「ハードウエアモニタリング」の機能に関しても期待は大だと思います。
 とにかくこのemiは、間口の狭い音楽マーケットのみならず、アイデアしだいで、
もっと幅広いマーケッ トを直接狙えるものだと思います。
 LA5では10年来の案件であった(笑) 秀逸な「ステップ入力」機能もつきますし、
EXSもディスクストリーミング対応になるますから、ようやくソフトシンセ群を外
部キーボードなしでもモバイル活用できる環境が整いつつあります。そんな環境が
廉価で実現できる「使えるモバイルI/O」emiは有効でしょう。
 ライセンス料が高い、OS依存で不安定、フォーマット統一の問題で当面Macしか
動かない、しかもケーブルを延ばせない FireWire(IEEE)系とこのemiとは、何か
マーケットが異なるように思います。
 尚、価格は未定ですが実販価格で4万円台くらいでいかがでしょうか?
 今年のemagicは長期的展望に立ち、LogicAudio 5.0 (3月Messe発表)
プロ対応可能なコンシューマーマルチメディアアイテムとして「使える」
USB 24bit オーディオ機器emi 2I6 (廉価4月発売)、プロ機器開発の分野
ではMackieとの業務提携で推進してゆきます。(具体的には3月Messe発表)
101名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 00:01
>98さん

レスありがとうございます。
安心しました!
102名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 00:21
>>99.100
超期待ですねぇ
vxつかってますけど良すぎず悪すぎずってとこだったので…
103寺町:2001/02/13(火) 15:48
ONKYOのSE-U55買ったぞ。
持ってるパソコンはCelelon500で192MB。

カセットテープからアナログ入力しているが、音とびはほとんどない。
でも1時間録音して1回くらいあるかも。
ノイズも無い、あるいは殆ど無い。

使うときは常駐ソフトを減らして、さらにパソコンを再起動してからの方が
いいかもしれない。
104名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 20:53
>>103
くわしくきかせて
105寺町:2001/02/14(水) 16:14
SE-U55でノイズがあるという人もいるが、
カセットテープを再生するラジカセでもノイズが発生して、
それをパソコンが拾っているんではないかな。

>104 何について書こうか。
106104:2001/02/14(水) 17:23
>>105
じゃあまずSE-U55の使用感とソフトの使用感を
お願いします。
107名無しサンプリング@48kHz:2001/02/15(木) 03:25
mjk
108寺町:2001/02/16(金) 11:24
おれライン入力でハードディスクに録音するだけだから多くは語れないんだが、
ライン入力録音については満足している。

付属ソフト「CarryOnMusic」でライン入力録音するときは、
基本画面の左にあるLINEボタンを押すとライン入力画面が現れて、
あとは、同じ画面でNEWボタンを押す(新規録音できるようになる)
→録音ボタンと一時停止(解除)ボタンを押す
→カセットテープを再生する
→終わったら停止ボタンを押す
→SAVEボタンで保存する(パソコン内の任意の場所に保存できる)

これで録音の簡単さが伝わっただろうか。

それからCarryOnMusicでWAVEをMP3に変換するには
速さ優先、標準、音質優先の3種類のモードがあって、
音質優先で128kbpsですると、曲の演奏時間の2倍の時間がかかったよ。
速さ優先なら演奏時間の10分の1またはそれ以下だった。

プレイリストでは、TITLEとARTISTを書き込めるだけなので、
Alubum名とかコメントをつけることはできないと思う。
まだ私が発見してないだけかも知れないが。
109寺町:2001/02/16(金) 11:36
次に本体の使用感について。
本体は外へ微妙に膨らんでいるので、台をはずしても
SE-U77やUA-30のように寝かせて置くことはできない。

入力レベル調整やヘッドホン音量調整つまみは適当に重いので、
もののはずみでずれたりはしないだろう。

初めてライン入力録音してみたときには、音が非常に悪く聴こえて、
買って損したと思ったけど、
それはモノラル録音していたのが原因であることがわかってほっとした。
110104:2001/02/16(金) 17:52
ありがとうございました。
他にも聞きたいことがあるのでよろしくお願いします。
質問まとめてからまた書きます。
111寺町:2001/02/16(金) 17:54
どういたしましてぇ
112寺町:2001/02/17(土) 00:19
今日はSE-U55でライン入力録音したら、15分に1回の割合で音とびが発生した。
けしからん。
113名無しサンプリング@48kHz:2001/02/17(土) 00:27
UW500ですが、思ったよりもかなり良いです。
でもデジタル入力を使うと他の入力が使えなくなるのが
欠点だと思います。別々に録っていけばいいんですけどね。
XGworksはオーディオが弱いからなぁ…。
114侍町:2001/02/24(土) 09:06
昨日はSE-U55でライン入力録音したら、5分に1回の割合で音とびが発生した。
そこで、デフラグしたら、音とびは1時間に一回におさえられた。
あと、まだ実験してないが、Windowsの減量も効くかもしれない。
115名無しサンプリング@48kHz:2001/02/24(土) 18:51
U2A
できまり。
音がいいし、なんといってもリーズナブル!
116名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 01:04
UW500を使ってる人、使用感希望〜
117名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 07:35
DA−PORTが最高。
118質問:2001/02/26(月) 08:10
アンプシミュ+UA30でギターは完璧と思いますか?
119104:2001/02/26(月) 17:01
>侍町
HDにも音飛びする原因はあるんですよねー
120104:2001/03/15(木) 05:39
お久しぶりです。
遅くなって本当にすみません。

質問です。

CarryOnMusicは連続何時間録音できるのでしょうか。HDある限り?
なんか重そうに見えるので心配です。
SE-120PCIと比べてS/N比は100dBですけど音途切れという致命的な欠点がありますね。
もし使うとしたらアナログのライン入力が主なのでデジタルが余計です。
これがなければもっと安くて済むだろうに。SE-120PCIなんてアナログ部と
デジタル部の分離に苦労したそうですし。

MP3のエンコードエンジンについては、最近はエンジンの比較を見ないですが、
このソフトでの音は他のソフトと比べていいんでしょうかね?
カセットテープなら帯域狭いからその分ざっくり切ってくれた方がいいんですけどね。
そういった設定はありますか?

音とびについて
音とびはいろいろなところに原因があるようですね。
CPUのせいかUSB転送のせいかHDのせいかメモリ不足か。
CarryOnMusicは録音のときデータをどこに記録しているのですか?
短い録音の場合はメモリの方がいいんでしょうが(USB-の場合
かえって負担かかるかも)、長時間の場合はHDしかありませんよね。
121>117:2001/03/15(木) 12:06
最高なんだけど止っちゃったよ。
WIN2000でSCMS無視しちゃうのは良いんだけど、ミキサーが死ぬ。
122名無しサンプリング@48kHz:2001/03/17(土) 02:38
あげる。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124侍町:2001/03/19(月) 17:48
>120
うーん分かるところだけ答えます。

>カセットテープなら帯域狭いからその分ざっくり切ってくれた方がいいんですけどね。
そういった設定はありますか?

それはまだ見つけていません。

私はMP3の音質で心配するのがいやなので、WAVEのまま保存することにしました。
60GMのハードディスクなら600時間入りますね。

>音とびについて

デフラグして、Windowsを再起動した直後は音とびが非常に少なくなります(一時間に一回以下)。
また、私はWindowsとCarryOnMusicをCドライブに入れているが、Cドライブの空き容量が
少なくなってくると音とびが頻発します(残り100MBくらいのとき、数分に一回)。

これは、カセットテープからUSB経由で取り込んでいるときに
Cドライブに作業用ファイルを展開するので、
Cドライブが空き容量が多く整頓されている方が良い、
ということだろうと思います。
あくまで憶測ですが。

CarryOnMusicで録音すると、WAVEファイルの保存(録音終了後にする名前を付けての保存)先として、
Cドライブ以外のハードディスクドライブを選べば、Cドライブの負担も増えません。

まとめ
1、使う直前にデフラグと再起動をしよう
2、WindowsとCarryOnMusicの入っているハードディスクドライブは、空き領域を多めに確保しよう
3、保存は他のハードディスクドライブにしよう
4、常駐ソフトを減らしたり停止しよう
125名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 20:02
SE-U77なあー。店員に勧められたのはいいけど安定しなさすぎ。
MOD作ろうとすると止まるし。
録音では確かにノイズはないが、録音停止ボタン押しても録音が止まらない(笑)
126名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 20:20
UA30買って後悔してます。
127名無し@春休み:2001/03/20(火) 00:26
>126
どうゆー目的で購入して後悔してるの?俺は単純に録音するだけの目的で使用
してるから問題ないが。ちなみにDATからのデジタル録音。
128名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 01:55
PCIのカード使ってて、カード2枚差しをしたいと思ってUW500をGETしたよ。
UW500のAUXINにPCIのカードのlineOUTを接続。
快適だよ〜
ちなみにWIN版のLOGICを使ってるんだけど、サンプリングCDからWAVEファイル
を開く時にプレビューする機能がWIN版LOGICに無く、LOGICはオーディオデバイス
を占有してしまう為にデバイスが2つ必要になるから。
UW500、期待以上に音が良かったのと何より手軽なのが良い感じ。。
129名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 16:35
U-8はそれなりによかったよ。
ソフト以外はね…。
130名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 18:17
V−STUDIOに録音したデータを、
ProTOOLS(フリーウェア)に取り込んで
他のスタジオのProTOOLSにデータを渡して編集をしたいんですけど
この場合、USBでも問題はないのでしょうか?
取り込みはMacを使います。
131名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 22:29
秋葉原某店でアシッドとUW-500をセットで売ってたのを買った。
132名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 23:56
>>131
遊び目的なら充分じゃない?
133104:2001/03/21(水) 01:00
>侍町

>私はMP3の音質で心配するのがいやなので、
>WAVEのまま保存することにしました。
私も最初そう思ったのですが、
「カセットテープの音質」を再現するのに
必要な情報はMP3でも十分だと思います。
MP3でカットされる音はほとんど影響の無い音でしょうから。

>60GMのハードディスクなら600時間入りますね。
そしたらその後どうするんですか?
CD-Rなどに保存しないと心配ですし、
ハードディスクにずっと置いておくわけにもいかないんじゃ?
あと侍町さんは、どれぐらいの長さのデータを扱っているんですか?
(フォーマットは何kHz何bitですか?)
カセットテープですと、途中区切らなければ
1つのファイルがかなりの長さになりますよね。
無音時に切り分ける機能はついてましたっけ?
134侍町:2001/03/24(土) 16:44
600時間ではなく100時間でした。
9.4GBのDVD−RAMが6万円を切っているので、
それを使う予定です。
今のところはCDRWで我慢しています。
DirectCDを使うと、650MBのはずのCDRWが530MBしか
かけなくなるのが損した気分になります。
135名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 01:22
なんか

USB→不安定→使えない→買わない

こういうイメージが。
やっぱそれが実情か?
136名無しサンプリング@48kHz:2001/03/26(月) 00:09
今日、SE-U55買ったんだけど、USBカードを増設したPowerMacG3MTには認識できませんでした・・・・
137名無しサンプリング@48kHz:2001/03/26(月) 06:42
>>136
まっくで使えるの?
138136:2001/03/27(火) 16:42
>137
パワーブックも持ってるんだけどそっちでは使えたよ。
やっぱ標準でUSB装備してないと駄目みたい。
ドライバー無しで使えるのにはびっくりした。
しかし、やっぱディスクトップで使いたいので返品。
139結局VX買えってこと?:2001/03/28(水) 00:22
ONKYOのMSE U33使おうとしたら録音時に数秒おきに必ず
プチノイズが。システム一番軽くしてもだめ。G4 400なのに、
どうして?と思いサポートに電話したら、OS9.1だとCPU負荷が
高いので仮想メモリーONにしろと言われた。治った。
ただのステレオオーディオI/OでCPUがいっぱいいっぱいになるとは
どういうことだ!?ONKYOが悪いのかAPPLEが悪いのかよーわからんけど、
他のUSBインターフェースでもこの調子なのかな…
140名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 00:53
USBデバイスが快適に使えるかどうかは、
ドライバの出来不出来が非常に大きいと思うよ。
Win系でも、特にOS標準ドライバで動く物は
Win98初代と最近のWinMeやWin2kでは全く使い勝手が違うね。
141名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 01:10
ONKYOはトラブル多い気が

YAMAHAのUSB機器は割とまともな気がします
142名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 01:56
>>141
同意。個人的に安定性はYAMAHA>Roland>Onkyoって印象がある。
まあUA-100やSE-U77等の初期のUSB物のイメージもあるけどね。
YAMAHAはUSBでは後発で、初期の不安定な頃には物を出してなかったし。
143139:2001/03/28(水) 02:15
そっかー ちなみに、MSE U33はMac OS標準のドライバ経由。
なら例のCUBASE用USB卓とかEventのデジミキ+USB MIDI/Audioとかは
購入検討する余地ありってことでいいのかな?
144名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 02:25
オンキョー、ダメだってば。
145名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 09:36
USBオーディオは負荷が高いよ。
評判の良かったDA−PORTでもセレロン300@450くらいじゃないと
使い物にならなかった。
146名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 13:44
ロジックの会社から出たUSBのあれはどうよ?
147名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 00:32
最初はダメでしょ。
ドライバの更新をどの位頑張るかじゃない?
ちなみにパラアウトはLOGICとペアで使わないと出来ないみたい。
148名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 14:47
age
149名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 02:04
今ならどれが買い?
検討してるのはUA-30かUW-500のどっちか。
150名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 02:51
話題にも上らない「OPCODE、DATport」(カノプのDA-PORTじゃないよ)
コアキシャルI/Oしかない潔さが好きだ。
BXチップMB+Win98+SoundForgeXPで快適に使えてる。
151名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 22:05
USB2.0が採用されたらどうなるだろう
152名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 22:50
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
        /                 \
       /                   \
      /                       \
     /            /丶          \
     /            |   丶         \
    /            |    丶         ヽ
    /            |      丶         ヽ
    /           |        丶        ヽ
     /           |    \     \      ゝ
     |          |     \    /\   /
     |        /    / ̄ )::::   :::: ( ヽ  /
     |        /    /●//::    :: ヾ ゝ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ       /   //            /  < とっとと移動しろ
      丶    λ|                  |   \________
       |    (  |                  |
        |、  ヽ |  \                 |
          ヽ   ヾ|   ヽ            \   /
         \   |    |      (       )/
153名無しサンプリング@48kHz:2001/04/14(土) 01:56
以前UA-30買ったがまともに動かず、返品してUW500買った。
動いた。
同じドライバ使ってると思ったんだけど、どっか違うのかな?
ハードそのものの違い?
154名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 01:48
USB→不安定→使えない→安い→買ってしまう→使う→そんなに悪かぁねーな
155名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 01:50
WamiBox
どっかに詳しく書いてるページしらない?
156名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 02:17
>>153
UA-30やONKYOのヤツはWINDOWSのMMCドライバで動いてる。
サブマシン用に買って失敗した。結局UA100を2台買った。
アプリによるだろうけど、MMCがダメなアプリは注意しないと
同じ失敗を繰り返しちゃうね。
157名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 20:32
MMC?MMEじゃなくて?
158名無しサンプリング@48kHz:2001/04/17(火) 02:44
Cubaseとセット売りのTASCAMのUSBミキサってちゃんと使えるんでしょうか?
絶対USBはやめた方がイイかな?
159名無しサンプリング@48kHz:2001/04/17(火) 14:20
>158
使えてるょ
一日一回は固まるけど他のアプリでもあるから(まぁmeだから驚かないけどね)
メガフューセット物もう数少ないから決めるなら早いほうが良いかもょ
コスパフォ高いし
160名無しサンプリング@48kHz:2001/04/17(火) 22:43
>158
それ買ってきた。
セットアップ、インストールメンドウくさい。
週末にしようっと。
161困った:2001/04/19(木) 03:11
ノート利用者、onkyoで失敗しました。
次の候補がVX PocketかMagmaかMOTU 828。
でも、Magmaとか828だとせっかくの携帯性が…
とはいえVXだと入出力が。VXに高い金払うならU2Aでも
いいのかなと思うし。誰か決めてくれ!!EMAGICの新しいやつとか。
それともPCカードとUSBオーディオインターフェースは全く別次元なの?
162名無しサンプリング@48kHz:2001/04/19(木) 13:08
powerbookG4、US-428をCubaseVST 5.0で使用しているのですが、なぜかVST Remoteの選択画面のin put,out putで US-428
を選択できなくて、コントロールすることができません。
DTM初心者のため、にっちもさっちもいかなくなっています。
どなたかおしえていただきたいのですが、
よろしくお願いいたします。
163名無しサンプリング@48kHz:2001/04/19(木) 23:33
USBってノイズと言うか,なんかヘンな信号がオーディオ系に
乗らないんでしょうか
オーディオインターフェースではないですが,
SC8850のUSBインターフェースを使用していると,
1kHzぐらいのサイン波がずーっとオーディオアウトに乗ってしまいます
おかげで使い物になりません

オーディオインターフェースで同現象は出ないのでしょうか
凄く不安です
164名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 22:27
U-8とメガフューセットのUS-428どっちか買おうと思ってます。
どっちがいいでしょう?なんかUS-428は安っぽい感じがして
(U-8もそんなにかわんないけど)しまうんですが・・。
US-428ならCubase始めようかと思ってます(今まではSSW6.0と
XGワークス4.0)。
 それぞれいいところ悪いところ教えてください。
165名無しサンプリング@48kHz:2001/04/22(日) 19:04
>>163
それはとりあえずローランドのサポートに言ってみたほうがいいと思いますが。
166U-8ユーザー@44.1KHz:2001/04/22(日) 23:25
>>164
SSW使ってたんなら、U-8コンポーザーってソフトがSSWの
U-8版だからなれるのは早いかもしれない。
音質は…微妙に痩せるかもしれない…。
使い勝手は普通かな。
167160:2001/04/23(月) 00:46
>>158
今日セットアップした。
感想・・まー青い画面出まくり。ビジーで止まりまくり。
ペンティアム500、128MBで、HD1GBデスガ。
しかしなんという設定項目の多さ・・。創作意欲とか萎えーー。
「こんな曲浮かんだ」ってのもアタマから消えそう。
すいませんね、ずーっと化石のQ-80とカセットMTR使ってたもんで。
まあQ80もエラー出たけどね。
初日ですからこんな感想。使いこまんとね、Q−80みたいに。
168159:2001/04/23(月) 12:16
>160=167
おれもQX3と488でずぅっとやってたから、なれるのに時間かかってる
でも焦らずやっていたらだんだんわかって来たょ
Cubaseは噂通りステップ入力ちょっちやりずれーなぁ
QX3で大体打ち込んだのを移植しようかなぁ

まぁあせらずやればわかってくるって 音質は完全プロ対応だしね(U8はおもちゃ)
CPのパワーあるからか、レイテンシやUSB関連の問題はほぼ感じてない
P!!! 1G 256
169160:2001/04/24(火) 00:32
もとい、HDD13Gです。
170名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 00:44
http://www.midiman.de/quad.htm
これって日本で発売される予定あるんだろか。
171名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 14:38
ROLANDのSC-D70、ノイズが激しくてダメだった。
PCのせいかもしれんが、鬱だ。。。
4tr位でノイズがのり始めるんだよね。
USBホストコントローラーはインテルなんだけど。
172sage:2001/04/25(水) 17:04
sage
173名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 18:26
UA-30持ってました。
パソコンに負荷がかかると即音切れ。信用性ないです。
あと外部入力はSCMSの制限あり。でも出力は全くありません。

2万円以下でデジタル入出力のあるサウンドカードは結局SBLive!になるのか???
買いたくね〜
174名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 18:31
>>163
>SC8850のUSBインターフェースを使用していると,
>1kHzぐらいのサイン波がずーっとオーディオアウトに乗ってしまいます
それは耳に付きますか?付くのでしたら・・・・。

私はUA-30を使っていたので原因はわかりませんが、UA-30は常に信号を出力させておく常駐ソフトがありました。
これを常駐させておかないと、音がなった時にだけ信号が出力されるため、大体の機器で最初の音が鳴らなくなります。
これと関係してるのかな?
175名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 17:09
>>158
あれダメ。買わない方がいい。
176名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 21:05
>175
詳しい理由キボン
177名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 22:39
175>176
CUBASEとのセット購入したのですが・・・。
PCで操作できるからUS428はほとんど触らない。
購入前は音楽やりながらマウス操作なんてやれっかよと思ってたが。
あと、不安定。これはUS428のせいかどうかはわからんが。
場所とるし。
PCにボードぶっこむのがメンドウだったのと、良いのは高いから。
178名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 22:12
俺、UA-30を一年以上使ってるけど、これが原因でPC止まった事ないよ。
ノイズも乗らんし、音切れも皆無。これって運が良いだけかな?
ちなみに自作機でOSは98SEです。PEN3-500、256MB、約50GBね。
もっとも大した使い方はしてないのだけど。

主な使用法はAW4416&DATとのデジタルデータ取り込み、出力など。
あ、あとギターやベースのアレンジを弾きながら考える時にえらく
重宝してます。仮歌突っ込む時とかも。要は簡易ミキサー代わりね。
PCの裏に回ってオーディオカードにケーブル抜き差しするのも、
毎回ミキサー起ち上げるのもメンドイし。オモチャのような見た目から
すると使い勝手は上等だと思います。

ワードクロック同期(マスター時)が上手く取れないのが唯一の不満かな。
もっとも同期させる場合はUA-30使わないんだけど(藁
179名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:52
age
180名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 22:12
age
181名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 22:46
182名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 23:18
USBは機械オタと貧乏人は使うなってことで
183元店員:2001/05/07(月) 00:36
USBっていうのは
もともとツメの甘い規格だからお客さんからのクレームは多かったね。
184名無しのエリー:2001/05/07(月) 22:20
そうか〜USBオーディオインターフェースはダメですか〜。
日曜に秋葉原のLAOX楽器館で、DATからWin-PCにデジタルで音声取り込んでCD-R作りたい、って
ことで質問したらローランドのUA-3進められたけど、ここをみるとダメみたいだし、
ローランドのサイトのFAQ読むと、曲ごとにファイル分割できないそうなので買わなくて良かった。
DAT録音のライブテープを元に海賊版CD作りたい、ただそれだけなのにどうして
こんなに悩まなければならないのだ?
185名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 22:41
>>184
作曲板からようこそ。
がんばってね。
なむー。
186  :2001/05/07(月) 23:22
>>184
それくらいは普通にできるけど・・・。
曲ごとにファイル分割ってのはハードじゃなくて、ソフトの問題だし。
誤解が多すぎない?
187名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 23:25
>>186
その通りだな。
誤解が多い。
でもUSBは不安定。
CD作るくらいなら良いんじゃない?
HDRしようとしたらネックになるけどさ。
188名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 23:42
>>184くらいだったら安いコアキシャルINとかオプティカルのついた
PCIのやつでも良いんじゃない?
¥2000くらいから有るでしょ?
189名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 23:45
質問ですが、
UW500をWin2kで使いたいんですがやっぱ無理ですか?
UA-30はこのスレ読んでるとなんか評判悪そうだし・・。
190名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 00:25
このスレの前の方にあるけど、U2Aなんか結構いいと思う。
どうせDA-Portみたいなもんだろうと思っていたけど、
当時よりはだいぶ進歩しているみたい。音はいい。
ただし、HDR代わりには使っていないので、
そちらの方の安定性は、何ともいえない。
一応ASIO,Win2kも対応。
ハードサンプルレートコンバータとしても使えるよ。
191名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 00:48
UW500俺も持ってるけど 結構良い感じ
>189と同意見だけど、
ホント俺もWin2kで使いたいから、YAMAHAはドライバとか出してくれないかなぁ

UW500用のASIOドライバ開発中って どっかで聴いたことがあるんだけど
ホントだろうか?
192名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 01:00
◆ - リサーチ(Cubaseウィンドウ) - Jimi♪ (ID: manager) 01/05/13(Sun) 10:46:56 No.201 NEW
Re: リサーチ(Cubaseウィンドウ) - sitar (ID: WGZtT/6) 01/05/15(Tue) 00:00:16 No.210 NEW
Re: リサーチ(Cubaseウィンドウ) - Jimi♪ (ID: manager) 01/05/14(Mon) 18:27:02 No.206 NEW
Re: リサーチ(Cubaseウィンドウ) - じゅの (ID: f31Kw/g) 01/05/14(Mon) 00:08:03 No.204 NEW
Re: リサーチ(Cubaseウィンドウ) - SK (ID: SA7qzrM) 01/05/13(Sun) 23:21:10 No.203 NEW
Re: リサーチ(Cubaseウィンドウ) - Mew K. (ID: /ZzuvZA) 01/05/13(Sun) 14:57:52 No.202 NEW
◆ - デュアルマザーについて - Onji 01/05/08(Tue) 00:08:58 No.143
Re: デュアルマザーについて - じゅの (ID: f31Kw/g) 01/05/08(Tue) 04:00:18 No.144
Re^2: デュアルマザーについて - じゅの (ID: f31Kw/g) 01/05/12(Sat) 03:33:59 No.195
Re^3: デュアルマザーについて - Onji 01/05/14(Mon) 23:09:50 No.209 NEW
◆ - 探してます。 - ferment 01/05/14(Mon) 20:02:11 No.207 NEW
Re: 探してます。 - tami 01/05/14(Mon) 22:21:39 No.208 NEW
◆ - リサーチ(DS2416関係、みなさん... - SK (ID: SA7qzrM) 01/05/11(Fri) 23:35:19 No.187
Re: DS2416関係、情報待ってます - SK (ID: SA7qzrM) 01/05/14(Mon) 02:07:09 No.205 NEW
Re: リサーチ(DS2416関係、みな... - Jimi♪ (ID: manager) 01/05/12(Sat) 00:40:12 No.190
Re: リサーチ(DS2416関係、みな... - nanaxai (ID: fGwOgos) 01/05/12(Sat) 00:17:51 No.188
◆ - FAQをスタートしました。 - Jimi♪ (ID: manager) 01/05/12(Sat) 04:04:33 No.196
Re: FAQをスタートしました。 - sitar (ID: WGZtT/6)
193名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 02:44
>192
UW500用のASIOドライバの話、オレも聞いた事あるよ。
楽器店の店員さんに言われた。
ASIO以外にWIN2000とMAC版のドライバも出すらしい・・・
早く出してくれよ〜
194名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 23:54
>>193
Win2k用ドライバが出たらマジで買いに走る予定・・
でもU2Aにも惹かれるなぁ(藁
195ドラ食え:2001/05/16(水) 12:45
USBはCPU負担が大きいから、
高速マシン以外はお勧めじゃないよ。
USB機器そのものからのデータ転送ってできないから、
OSが機器へその都度見に行ってるの。
ってことで、理論上、オーディオデータ等のやり取りの
USB機器はデータの欠落がないことになるけど、
OSがちょっとでも処理にひっかかったり、
プライオリティー(優先度)が勝手に(OSの都合で)変更されたりすると、
データ(音)の欠落が起こるよ。

ってことを含めて、都合がいいUSBだけど、
なるべくなら使いたくない、つなぎたくない機器です。

すみません、僕の勝手な主観なので、参考にする人はして、
そんなの気にならんし、間違ってるぞというひとは、
無視してくださいね。

失礼しました。
196名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 22:56
今日TASCAM428を見てきました。
CUBASISで最近話題のm-floのリミックスを鳴らしていました。
安定して鳴っていましたが、あれって演奏中に428のインターフェイスいじってもなにも起きないんですね。
あのフェーダとかもいつ使うんでしょう???
197名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 01:31
>>196
フェーダー使わない・・。
428いらない。
安定してなってたのか、奇蹟だ。
198名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 07:08
UW500使ってるんですが、ユーザー皆さんに質問です。
ごく普通にUSBでPCとつないでINPUT3から入力してOUTPUTからアンプに出しています。
動作は問題ないのですが、使ってるとOUTPUTの辺りに結構な熱が出ます。
これって、ウチだけなんでしょうか? 友人も同様の事を言ってたんですが…。
199名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 15:10
そんなもんでしょ。
200名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 15:38
>>198
なんだかヤマハの製品は熱が凄いような気がします。
MU2000とかもすさまじい熱です。
201名無し:2001/05/20(日) 15:50
冬は暖房要らず
202198:2001/05/20(日) 21:35
やっぱり熱はしょうがないんですね…(^^;
ありがとうございます、参考になりました。
203名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 22:01
UW500ってACIDをバンドルしたのが出てるみたいだね。
204名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 22:05
ASIO対応ドライバ製作中って話はどうなった?
205名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 22:22
UW500はWin2Kにも対応して欲しいね。
206名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 03:14
>203
マジ?
同じ箱に入ってんの?
UW500とACID買おうと思ってたんでラッキーか?
バラバラで買うより安くなってんのかな?
207名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 03:02
usbじゃないけどfIREWIREの
M.O.T.U 828 ってどうですか?
スペックかなり強力だし
live時にはノートにうちではデスクトップにって使えばかなりつかえそう!
208名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 03:54
>206
どこで売ってた?
今日、探したけど無かったぞ。
もしかして田舎だからか?
鬱だ・・・
209名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 04:27
ACIDとUW500のセット販売
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/uw500ac/index.html

例によってXGworks liteも付いている。
210名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 23:52
>209
限定生産モデルって書いてあるけど、数量限定なんかな?
211名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:53
UW500赤だけじゃなく、青バージョンも出してほしい也。
イイ感じのブルーだったら、必要なくても多分かっちゃうかも(笑)
212名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 23:08
そのセットは大体39800円で売られている。
割安感はあまりないな・・・
213名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 01:56
そうなんだ。
でもセットの方が安いっしょ?
取り合えず店行ってこよ。
214名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 02:44
UW500ってMIDIインターフェイスも付いてんだね。
知らんかったAGE。
215名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 03:28
アイ・オー・データ機器製品みたいにさ、同一デザインで縦にスタックすると
かっこよくなるデザインでシリーズ作ったりしないのかな。
UW500のデザインはおもちゃっぽさがあまりなくて結構好き。
216質問:2001/05/31(木) 08:40
iMac300でDP2.72を使ってるんですが一番安定してるaudio I/Fってどれでしょうか?
今UA-30使ってるんですけどイマイチなので詳しい方いらっしゃいましいたら教えて下さい
217名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 09:04
iMac自体が終わってるからなぁ…。
218名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 09:36
MOTU828にしたら?
219>216:2001/06/01(金) 07:25
UA-30のどの辺がイマイチ?良かったら教えて!
220名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 09:59
>>216
300MHzのiMacっていうと、もうかなり前のモデルかな?
いや、もちろんそりゃiMacの内蔵AUDIO I/でしょ?安定度No.1は(笑

その頃のiMacはUSBが1系統しかない(端子は複数あっても、1系統を
シェアしてる)から、MIDIインターフェイスや他の機器と転送能力の
奪い合いになるんだよね。モデムポートをシリアルポートに変換
してUSBのMIDIインターフェイスをやめるとかすれば少しはマシかも。
あと、UA30のMacドライバの最新版とかチェックしてる?

>>218
300MHzのiMacだとFireWireがちてないかも。
221名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 11:53
SC-D70使ってるけど家では調子いいよ。
全く初心者なんでよく分からないけど
メディアプレーヤー20個ぐらい同時に起ち上げて
いっせいにWAV再生してもノイズは無いよ。P3B-Fで
この手の機器で問題起こってる人ってMB何使ってるの?
やっぱVIAか815?BXで問題起こってるは人いる?
222名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 12:40
>>216
一番安定してるのは、
なんといってもMOTU828。

音も最高です!
223名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 13:47
>>222
少なくとも、何と比べて、かが知りたいな
今まではどんなの使ってたの?
224名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 02:31
安定だけならPCIのが一番いいでしょ。
225223:2001/06/02(土) 03:06
>>222
ヲイ、なんとか言え
もしかしてはじめてのマトモなI/Fなのか?(藁
226名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 00:18
>221
だから、マルチトラックのレコーディングソフトじゃダメなんだってば。
227名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 11:12
>>222

俺も凄く知りたいぞ、その辺どうなのよ
WinではどうなんだWinでは・・・・・
228名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:23
222が答えるまでageるぜ(藁
229名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 02:13
>>225,227,228
そんなに知りたきゃ買え!
230名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 02:19
わ、逆ギレだ。逆ギレ。(w
231名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 02:23
UA-30。
セレロン400MHz 192MBのノートPCで音飛びいっさいなし。
ノイズもありません。
普通にシンセからラインで録音しているだけですが、問題ないのですけど。
232名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 20:05
>>231
問題ないなら良かったじゃない。
で?
233名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:02
>>232
おすすめしてるんだろ?
おまえローランド製品になんか恨みあるわけ?
234名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 22:28
>>231
ソフトは何をお使いで?
235名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 10:26
音質ではEmagic EMI 2|6 に期待するしかないでしょう。
236名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 10:41
>235
そうかなぁ〜
あれってLOGICでないとカタログスペック発揮しない気がするけど・・
パラアウトとかさ。
音質はどうか解からないけどね。
237名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 11:27
>236
っつーかLOGICでないと使えないのでは?。
OS依存せずにダイレクトでアクセスするらしいから。
238名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 14:21
ASIO2対応でしょう?
おれはLogicだからいいけど。
239名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 23:00
LOGICでもASIO使わなきゃいけないの??
240238:2001/06/06(水) 23:28
Logicだったらドライバーは当然ネイティブでしょうね。
241名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:48
YAMAHAのUW500、MACとWIN2000対応したらしいよ。
まだβみたいだけど。。。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#dr
242名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:54
>>241
さっそくUW500のWin2k用ドライバ入れてみた。
UW500専用のインストールマニュアルが用意されていて
問題なくインストール完了。
実際に使用してみたところ、オーディオインタフェースと
しての機能も、MIDIインタフェースとしての機能も問題なく
動作する模様。
うちの環境だと、Win98で使うとたまに音飛びしたけど、
Win2kでは今のところひとまず飛ばなかった。満足。
243名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:58
MACでCUBASE使ってみたよ。
まだ色々は試してないが、こっちも問題ないかな。
IBOOKをGETしたんで、外でvo録りに使おっと。
244 :2001/06/09(土) 23:38
素人ですみませんが、レコードの音をPCに落とすには
どういった方法があるのでしょう?
教えてください。
245名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 00:30
>243さん
はやいっすね。レイテンシーってどれくらいですか?
ASIO1.0ってことですけどNeonとかVSTインスツルメントの音も
UW500から出るんですか?あと、CPU負荷ってどれくらいですか?
すんません、質問ばかりで。よろしくおねがいします。
246名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 14:37
USBってのは価格も含めて選択肢の一つだろうけど、はっきり言って
信用できないなー。「ちゃんと動いてる」とか「トラブルありません」
なんてのはデバイスとしての完成度としては最低なわけ。
だいたいUSB製品ってケーブルとか端子とかが最悪に安っぽい。転送レートも
低けりゃ完成度も低いって感じ。正常動作するかどうかを試すのが目的の
PCヲタなら買う価値ありだろうが、それ以外のまともなユーザーには
正直、お勧めできない。
247名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:03
じゃあ使うなよ。
馬香。
ノートPCだと超便利だっつーの。
248名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:08
RolandとかONKYOとかが出した、いわゆる初期世代のUSB-Audio機器が
あまりにドキュソな出来だったのは確かだろうな。
俺はトラウマになっちゃったよ。USB。

UW500はトラブル少ないって意味では合格点みたいだけど、音はどうなんだろう?
同価格帯のオーディオカードとかと比べてさ。
ノートで便利ってのには大いに同意だけど、折角だから音も良いといいなぁ。
249 :2001/06/10(日) 23:11
そのドキュソなUA-100も最近のドライバは結構まともだぞ。
レイテンシーも23msまで下がった。
250名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:28
>>247
ノートで便利って(笑)。
便利って言ったって、その程度のもんだろ?。
まともにHDレコーディングやるならせめてVX Pocket
くらいの出費は覚悟しろよ。PCビギナーのお遊び道具
としてなら否定しないけどね。
251名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:30
>>244
普通に、レコードプレーヤーのアウトからPCのオーディオインに
入れたんじゃダメなの?RCAステレオ→ステレオピンジャックにする
ケーブルとか必要なら揃えてね。
あと、録音用ソフトは適当にフリーものでも揃えて。ベクターとか
行ったらあるでしょう。
つーかネタ?ま、いいか。
252名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:34
えっ?
なんでかなぁ〜
じゃあVX Pocketはどうなん?
決して最良の音とはいえんな。
手軽に外でVOレコして、自宅パソに戻すのに、そんなに大げさ
なもんいらんって。
自宅では24MIXだし。
253名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 01:29
>>252
UW500(100)とVXは同じ程度の音質と考えてよいので?
254名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 09:58
>>252
PCカードだからUSBのI/Oの方が大げさでしょ。
自宅に戻って、ノイズが乗ってました...音飛びしてます...
じゃシャレにならんでしょ。
そういう意味での信頼度の低さは払拭できんよ>USB。
むろん、便利だからいいじゃん、程度のユルい録音なら否定はしない。
255名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 23:23
自宅に戻る前にチェックするでしょ。普通。
コンシューマーレベルでは充分なんじゃないの?
256名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 12:29
>>255
コンシューマーレベルってよく聞くけど具体的にはどの程度なの。
デモテープレベル?
自費出版レベルまではいるの?
257名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 12:31
お金にならんモノ。
258名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 12:43
>257
メジャーからリリースされたって売れなきゃ金にならないよ。
もう少し具体的に。
259名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 23:27
ギャラが発生しないヤツ。
260名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 02:10
プロが仕事用では使えないヤツ。
あくまで趣味用。
261名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 03:36
仕事で安いの使いますが、いけませんか?
262名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 07:51
>261
そういう場合もコンシューマーレベル?
263名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 08:29
経費でなくても買えるレベル
264256:2001/06/13(水) 08:49
値段じゃなくクオリティー的にどうなの?
VXpocketはO1Vかスイソニック程度のADといっしょに使えば十分
プロレベルだと思うけど、ヤマハやローランドのやつはどうよ。
265256:2001/06/13(水) 08:54
スイソニックはADATのみだからLucidのADA1000にしよう。
(もっと安いのでも良いだろうけど、音を聞いたことある範囲で)
266名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 11:46
ローランドのUAはPCホビーユーザーをターゲットにしてる感じかなぁ。
ヤマハのもそうなんだけど、安く自宅録音しとくれ、っていうコンセプトみたい。
UW500使ってるが、音質はまぁ許せるよ。
267 :2001/06/13(水) 12:53
ヤマハの商品ってあるレベルの水準があるんよね。
ローランドは音楽を商品として売る場合に機材がそのレベルに
達してない場合が多い。
安っぽい音になっちゃうから。
UA-100もいい話聞いた事が無い。
268名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 02:20
他のAD使えば音質はそのADに殆ど依存しちゃうんじゃない?
それ以外はどこら辺がプロレベル?
269256:2001/06/14(木) 08:12
>>268
同じAD/DA(888I/O)とクロック(Ardsync)を使ってステレオ素材を録再。
LAP+VXもPT24も音は同じだったけど、LAP(Cuebase24)+UA-100も同じだろう
か?

「デジタル領域では何を使っても音は同じ」こういう当たり前の事が実現され
てるかどうか、この辺を知りたいんだよね。
270名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 09:41
>>ALL
とにかくUSBはやめとけ。アイソクロナス伝送がいい加減なので
大容量転送と時間軸のシンクロが必要なデジタルオーディオや
デジタルビデオには使える代物じゃない。買ってから泣きを見るぞ。
271名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 01:35
しんぷてぃ〜とか使わなきゃいかんような環境の人はUSB使わんだろ?
272名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 07:38
270の「時間軸のシンクロ」ってSMPTE同期とは無関係の気がするが・・・
むしろユニクロと関係がありそうだ。
273名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 10:32
無関係だよ。
何を指してシンクロと言っているのかはわからんが。
274名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 10:45
帯域のまるで違うオーディオとビデオを同列に並べてる
時点で >>270 に説得力なし。
275名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 16:48
>>274
おまえバカだろ。
FireWireはアイソクロナス伝送がしっかりしているからDVやオーディオに
使われてるんだ。単に転送容量が多いだけじゃねーんだよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 18:12
>>270
アイソクロナス転送が非同期だからこそマルチメディア向き、
って、知ってるよね・・・?

USB程度の帯域では、帯域保証の意味が無いのは確かだろうな。
277名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 11:33
>>275
だからアイソクロナスだのどうのという話は、
媒体の帯域と必要な帯域とを考慮しないと意味がないだろうに。

例えば10Mbpsの帯域に1M帯域のデータ流すのなら、
同期だろうが非同期だろうがレイテンシがどうだろうが、
よほど酷い転送方式で無い限り、ちょっとしたバッファで
吸収できる話だろ。

10Mに8Mのデータ流すときには、
それなりに転送方式がきっちりしてないと辛い。
帯域だけの問題でもないが転送方式だけの問題でも無かろ。
278cubeユーザー:2001/06/17(日) 02:44
ここの方々の方が詳しいのかな?
SC-D70とPerformer 6.03J ってオーディオを使う事に関して何か制約って
あるんですかね? 録音・再生できないとかあるんですかね? SC-D70って
オーディオはASIOのみの対応だとか。基本的なことでスイマセン。ご教授
ください
279名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 04:21
>278
使えないんじゃない?
280名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 04:36
SC-D70のオーディオ部って、ドライバはWindows MMEかASIO1.0だよね?
で、パフォーマが扱えるドライバは・・・って考えれば判るかと。
281280:2001/06/17(日) 04:42
どうでもいいが、すぐにレス付かないからってマルチポストとか
スレ立てするのは感心せんなぁ
282初心者!!:2001/06/18(月) 01:33
ヤマハのUW-500のマック版のドライバーが出たらしいけど
デジタルパフォーマー2.7にも使えますか?
283 :2001/06/20(水) 00:44
284名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 13:49
ASIO対応してるみたいだから使えるでしょう。
サウンドマネージャーも大丈夫みたいなんでパフォーマーでも
大丈夫でしょ。
285名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 04:52
このUSBデジタルミキサーってどうなんでしょ?
24ビット96k可らしいのですが。
どなたか情報持っていたら宜しく。
http://www.event1.com/ezbus/ez.html
286サロベール1錠:2001/07/06(金) 23:33
EMI 2|6
のデモを見てきた。
PBG4+EMI 2|6+mt4+PC-180
で、exs、evp、ABSYNTH、BATTERYなどのデモを行って、
最後にギター録り。まだ、MAC用ASIOドライバが未完成でフリーズしまくりだったが、
欲しくなったよ。
ライブ用にキャンペーンのLA SILVERと同時購入しよっかね。
287名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 02:51
>285
まだ日本に入ってない
288名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 06:12
音家が売ってるだろ。いつ出たと思ってんだYo!
289名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 12:56
そうかフリーズしまくりか…Winではどうなんだろうなぁ。
290サロベール1錠:2001/07/07(土) 20:02
EMI 2|6フリーズについてっすが、もー少し状況を詳しく書くと、
ギターパートのレコーディング時、
レコード開始ボタンを押したとたんフリーズしてました。連続2-3回程。
その度にPB本体リセット。他のソフトシンセのデモの時にも、
es1の音がでなかったり、evpだっけかな、
各トラックがバラバラに再生されたりしてました。
まぁ再生中も頻繁にメニュー開いたり、ウィンドウ切り替えを
バシバシやってたので不安定になるのもしかたないかも。
一応、LAの再起動で殆ど正常稼動させる事ができてましたが。
つーか、普通再生中はほとんど触れないもんなんじゃー?

EMI 2|6の国内発売が遅れてる理由がMIDIAとしてどーしてもWINとMac両対応として、
発売したいので、Mac用のドライバ(ASIOだったはず)が完成するまで
待ってるとの事。完成したら、超安定するはずみたいな事言ってたので、
既に完成してるWinドライバも安定度は高いと思われます。
291名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 22:05
>完成したら、超安定するはずみたいな事言ってたので、

〜たら、れば、の話か・・・
そりゃ、出来が良ければちゃんと動くはずだって事ね。
そりゃそうだよ(藁
292名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 13:35
EMI 2|6買った奴いるだろ。
早く使用感報告すれ。
こっちもヒマじゃないんで急いでね。
293名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 15:15
うるせぇ、市ね
294名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 18:19
ったく。まだか?
295名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 19:38
http://www.usb-audio.com/asio.html
これって使ってる人いる?
UA-30でASIOが使える…。
デモ使ってみたけど今いちっぽい。
実際どうなんだろ?
296名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 22:08
UA-30動かないPC多くないか?
297名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 12:33
音家で注文してたEMI 2|6来た
298名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 12:57
UA-100もやっぱダメダメなの?
299名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 13:59
>297
報告よろしく。

http://www.midia.co.jp/NEWS/event/nagoya.html
これに参加した人、EMI2|6どーだったか報告すれ。
300297:2001/07/14(土) 14:49
つーかね、Macなんだけどさ
βってどういうことじゃい
ASIOドライバしか無いって、どういうことじゃい

Logic本体がバージョンあがるまでダイレクトはないのかな
まさか5まで?(笑
301名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 07:50
レイテンシーの設定が"fast"でなければ、
ベータでもそこそこ使えるらしーが。
302UW500の評価(1):2001/07/15(日) 12:51
つい先日UW500買いました。
SC88ProのOUTPUT1(RCApin)からUW500のINPUT3(RCApin)につないで
パソコンに取り込むのに使うのが主な目的です。まあホビーレベルですね。
(PCのスペックは、I815E、Celeron800、メモリ512MB、HDD40GB、OSはWIN98SEです)

UW500でAD変換する際に、ノイズがどれくらい乗るのか調べる為に、
S Rec(http://kazunori.148ra.com/soft/srec.html)
というフリーソフトを使っています。

で、結果はというと、(なるべくノイズ乗らないような場所を探した状態で)
UW500の電源だけ入れてUSBからパソコンに繋いでいる状態で、
S Rec ver 0.59において入力音量値 3 で安定しています。
(最大入力音量値を32767としているようです)

 参考までに、別のパソに差し込んでるPCIサウンドカード
 (YAMAHAのYMF744チップ積んでるMINTON AUDIO CYCLONE SP410Dです
  5000円程度のサウンドカードの中では低ノイズで高音質らしい。)
 では、10〜35くらいの間で激しく値が振れています。

それではSC88ProのOUTPUT1(RCApin)とUW500のINPUT3(RCApin)を繋ぐ事にします。
まずはUW500のpinにオーディオケーブルを差し込みます。この時点では、
まだ入力音量値は 3 のままです。次にSC88Proに繋ぎます。すると、
値は 4〜5 の間を振れるようになります。これは、88Proに電源が
入ってる入ってない関係ありません。(値が振れるのは何でですかね?
アース取ってないからとかPinが汚れてるからとかが関係してるのかな。)

続く。
303UW500の評価(2):2001/07/15(日) 12:53
UW500の評価(1)の続き

とりあえず、アナログなんだし、この値段なんだし、ってことで
一応満足して、実際にレコーディングに移ります。

すると面白い事が起きました。
MIDIデータを演奏させるときに、最初に音源の初期化を行ったりする
エクスクルーシブデータを送りますよね。この時はまだ演奏部分の
データは音源に来てないのですから、音は鳴らないはずです。
なのに S REC の値は、今まで 4〜5 だったのが、6〜11 くらいで
振れているのです。

88Proの電源を切った状態でも、MIDIデータがやってくると
値が振れています。なんでなんでしょうか。88Proの外で、
ノイズが入ってるのか、それとも音源内部のアナログ回路自体に
ノイズが乗ってしまうのか。(つまり88ProのOUT端子から出てくる
音自体に既にノイズが乗ってしまっているのか)そこらへんがよく分かりません。

88Pro自体から、こうして見て分かるだけのノイズが発生しているという事実を
知って、ちょっとガッカリはしましたが、普段88Proで曲を聴いてる限りでは
ノイズを感じたことはありません。なので、少なくとも88Pro程度の音源の
音をWAVにしたいというレベルであれば、UW500でノイズを感じる事は
ないだろうという風に考えています。続く。
304UW500の評価(3):2001/07/15(日) 12:55
UW500の評価(2)の続き

多くの方は、録音時に音が途切れたりしないかどうか、という心配をされて
いますが、少なくともシーケンスソフトからMIDIデータを音源に送信して、
外部音源の音を取り込むだけであれば、音の途切れはありません。
(ちなみに、音源へのMIDIデータの送信は、UW500経由ではなく、
 パソコンのRS-232C端子から音源のTO HOSTへ直接繋いでいます。
 つまり、UW500自体は録音だけを担当していることになります。
 まあこれで音切れが発生したら使い物になりませんね。)

では、ソフトシンセを使った場合はどうでしょうか。
UW500に付属のXGworksLiteV3.0 & S-yxg50 を使って、
TRACKDOWNモードによるUSB折り返し録音をしてみました。
すると、録音中、音が途切れます。かなり頻繁に途切れます。ブチブチと。

しかしこれで「なんだダメじゃん」と思うのは早計です。
確かにガックリしましたが、録音後に取り込んだWAVだけを
再生したところ、音の途切れはありませんでした。改めて説明書を
読んでみたところ、録音を優先処理するために、録音時の再生音には
音の途切れが発生することがある、みたく注意書きがありました。続く。
305UW500の評価(4):2001/07/15(日) 12:56
UW500の評価(3)の続き

つまり、録音だけなら問題ないが、録音しつつ、その音を再生する
となると、USBではキツイってことなんじゃないでしょうか。
でもその場合でも、録音の方だけは確実に行うようにしているようなので、
外部音源を持ってなくて、単にソフトシンセの音だけをノイズレスでWAVに
したいだけなら、特に問題はないでしょう。

ただ、この時点でUW500の限界はなんとなく予想がつきますね、
MIDIだけでなくAUDIOも使う方、MIDI+AUDIOで曲を作ってるような人の
場合だと、UW500は役不足になるかもしれません。私の場合、88Proの音を
取り込んだ後は、PC内部でマスタリング処理してCDRに焼くだけなので、
UW500で必要十分です。

UW500の説明書には特に記載はありませんでしたが、
AD/DA変換は、定評あるメーカーのものを使っており、
処理チップもいいトコのを積んでるようです。具体的には覚えていませんが、
録音関係の雑誌に、どこ製のを積んでるか書いてありました。
サウンド&レコーディングマガジンだったっけなぁ。
最新刊かどうかも覚えてない。秋葉原のLAOX楽器館で立ち読みした内容です。続く。
306UW500の評価(5):2001/07/15(日) 12:58
UW500の評価(4)の続き

購入前まで、ローランドのU-8、UA100G、UA-30(orUA-3)、ONKYOのSE-55Uと
このUW500が選択肢にあがっていたのですが、私くらいのレベルですと、
外部エフェクターでなくてもPCでマスタリングすりゃすみますし、
そもそも極端なマスタリング処理しないで済むくらいに88Pro内部で
完成させる技術を身に付ける方が重要なので、U-8やUA100Gは、
選択肢から外れました。

LAOX楽器館で、ONKYOはダメ。あそこはアナログを「鳴らす」技術は高いけど
デジタルに関してはイマイチ。そこらへんはローランドやヤマハの方が蓄積が
ある。と言われ、なんとなくONKYOって良さそうなイメージだったんだけど
SE-55Uは却下。

祖父地図のMIDILANDでは、ローランドのUA-3は「この価格でデジタル入出力
できちゃいました」程度の音質。UA-30はUA-3とは音質も違って、多少は良いけど、
でもUW500よりは下。UW500に比べると音が痩せる。UA100Gなら良いかもしれんが。
などと言っていた。でもこの店員さん詳しく無さそうな印象だったから信用できない。

でもまあ、さっき挙げた雑誌記事とか色々考えてみて、
単にアナログを取り込むだけなら、UW500が一番信用できそうかな。
と思ってこれにしました。私は今のところ満足してます。続く。
307UW500の評価(6):2001/07/15(日) 13:01
UW500の評価(5)の続き

ただ、ハッキリいって万人にはオススメしません。欠点多いです。
一番痛いのがデジタルソースとアナログソースとUSB経由のPCの音、
この三つを同時にミックスしてUSB経由でPCに折り返したり、
それをデジタルアウトから録音orスピーカーで鳴らしたり、
って事が出来ない事です。多くの方にはかなり痛いはずです。

同時に扱うソースが外部アナログソースのみ、とかデジタルのみとか
ソフトシンセを折り返して録音するだけ、といった感じで、同時に
扱うソースが限られている人でないと、必ず不満を感じるでしょう。

使用目的が私と似通っていて(外部音源をPCに取り込むだけ)
USBオーディオで安価にノイズレスな環境を整えたい、そして出来れば
音質(AD/DA変換)もアマチュアレベルとして納得できるくらいは欲しい。
っていう人なら、ある程度は満足できるんじゃないかな。

終わり。長文すみません。購入のお役に立てば幸いです。
308名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 15:29
>UW500の評価
偉いよあんた。ところで、
>>303
だが、MIDIシーケンスソフトとS Recっつーやつは同一のPCで同時に稼動してる?
だとしたら、シーケンススタートするだけでSCは鳴ってないのに値が増える
っつーのはそのシーケンスソフトがS Recになんらかの影響を与えてるんじゃー
ないの?
309名無しさん:2001/07/15(日) 16:51
>>303-307
イイネ。

んで、>308氏の指摘ともかぶる部分だけど、この手の話題はココにもある。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=992866015 (俺=33)

どうも、DTM音源ってやつはSysexやCCをガバガバ受信すると、非常に小さ
い音だけど「ジー、ジー」ってな感じの音を出すヤツが多いらしい。グランド電
位や、電源まわりの質によって音量は違うけど、MIDI接続だろうがSerial接続
だろうが音は出る。

これはどうやったって解決できる問題じゃないんで、必要な部分以外はノイ
ズゲートでバッサリ切っちゃうことをお勧めするよ。
310UW500の評価:2001/07/15(日) 20:05
>>308

>シーケンスソフトがS Recになんらかの影響を与えてるんじゃーないの?

ご指摘どうも。
その可能性については考慮していませんでした。
今度別のPCも使って、試してみようかな。
311UW500の評価:2001/07/15(日) 20:17
>>309

>この手の話題はココにもある。

あ、なんだこんなとこあったんだ。
そっちに書き込んだ方がよかったねぇ、すまん。

>MIDI接続だろうがSerial接続だろうが音は出る。

そうなんです。
試しに(MIDIケーブル経由で)MIDIキーボードで
どわっと鍵盤鳴らしても、やっぱり、ノイズが発生しているようでした。
ダメねぇ。88Pro。でもこれしか持ってないからね。(笑)

>これはどうやったって解決できる問題じゃないんで、必要な部分以外はノイ
>ズゲートでバッサリ切っちゃうことをお勧めするよ。

解決しようがないのか。
そうですねぇ。ノイズゲートしかないですね。
どうもありがとう。グランド電位とか私はよく分かりませんが
33さんは詳しい方ですね。曲頭のノイズ以外では、私には
ノイズを聴感上感じることなど出来ないでしょうから、
実用上はこれで問題は解決すると思います。ありがと。
312自作板からのコピペ:2001/07/26(木) 21:43
USB Audioを使用する上での注意点
USBホストコントローラ編

○VIA
 ・諸悪の根元みたいに言われてるが実はマザー次第。
  まともに動く奴は動くしFREEWAY FW-TI5VGF みたいに投げられた奴もいる
 ・たまに高負荷時に音が出なくなってUSBホスト自体死ぬ。このときMsgsrv32が
  [応答なし]になるのが特徴。素直に再起動すれば良いがMsgsrv32をKillしたり
  USBケーブル抜いたりするとOSごと死ぬ。
 ・古いホストコントローラはWin2000で捨てられたらしい。
  単にまともに動かない粗悪品が切られただけと見る向きもある。
 ・OCしないで定格で使う分には安定志向のマザー使えば支障はないと見て良い。

○SiS
 ・実はVIA以上に要注意。
 ・マザーによっては起動時に接続するとUSB Deviceを認識失敗するデバイスが
  出てくる。USB Legacy Device SupportをEnableにして直らなきゃマザー
  変えるしかない。
  起動後に一旦USBケーブル抜いて挿せば使えるので我慢すれば問題ない。
 ・VIAと同じく高負荷時に音が出なくなることがある。これはソケット7の
  チップセットに限られるらしいが不明。
  特に530は要注意。
  VIAと違って一旦抜いてまた繋げば復帰するらしいが運が悪いとOSごと
  ハングアップするとか。
 ・5598はOSが死ぬことを覚悟しないとUSB Audio繋げれない。
 ・某国産PCメーカーのちょい昔のや某国際的PCメーカーの片手間HomePCに
  注意されたし。
313その2:2001/07/26(木) 21:43
○ALi(AladdinV)
 ・たまーに高負荷時に音が出なくなる現象があるが滅多にない。
  現象もOSごと死ぬことは滅多にないがOS再起動は必須。
 ・互換チップセットではまともな方かもしれないがAladdinProは話すら聞いたこと
  無いので不明。

○Intel
 ・一部のi81xに注意。何故か認識しなかったりする事がある。
 ・OC厳禁。
 ・定格で使う分には最もまとも。というか安定志向。

○AMD
 ・こいつのトラブル聞いたこと無い。
  ユーザーが少ないという噂もあるが。
314名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 05:36
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)

■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!

店主
315名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 05:37
↑グロ画像
316名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 20:04
最悪!見てもーた。。。グロ過ぎ、氏んでくれ。
317名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 21:59
で、どれがオススメ?
318PIZ:2001/07/29(日) 02:29
便乗して質問させていただきたいのですが、
僕は今Powerbook400(pismo)とPM/MT266を持っています。
AUDIO I/Oが無いので、上の方に書かれていた、EZbusを買って
Powerbookの方を音楽専用にしようかと思っていたのですが
このスレッドを読んでいるうちに不安になってしまいました。
MT266の方はグラフィック系に使っていて、特に不満は
無いのですが、やはりPCI系のカードをMTに差して、CPU
スピードをカードで上げるほうが良いでしょうか?
またPB+MOTU828なども選択肢としてはありますが..

皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
319名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 03:11
UA-30を聴くのと、CDプレイヤーのDACとしてだけに使ってるけど、
けっこう音いいよ。ONKYOのSE-U77も持ってるけど、それより太いし、
SE-U55とまったく同じ環境でも比べたが、圧倒的音圧で勝った。
良くも悪くもONKYOはオーディオの良い子サウンドだった。

UA-30ってあけた事ないけど、作りが安っぽい割に高いし、結構品質は
いいんじゃなかな。UA-3はほんとに安物っぽいが…
ちなみに、UA-30はds2416+AX44 output よりはいい音だったよ…鬱...

yamahaのuw500の音が気になる。
320名無しさん:2001/07/29(日) 10:53
>>319
おいおい、俺はUA-30に見切りを付けてDS2416に走った口なのだが。
まあ、人によって音の好みはあると思うけど・・・。

今思えば、UA-30はデジタルの音質が結構良かったような気がする。
321名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 14:04
良し悪しというよりも、好みの差なんかな。
322319:2001/07/29(日) 16:47
で、その後分かったんだが、
DS2416はワードクロックインターナルは徹底的にだめだ。
うちのコンピューターの場合だけかもしれないけど。
そこそこのCDプレイヤーでもいいからつなぐと目が覚めた…。

UA-30は中域が気合入った音が出ると思う。
ケーブルもそれなりのものを使うと結構いい。ジョージエルスって切り売り
のケーブルを愛してる。

たしかに好みだね。

ワードクロック外からとったDS2416にMSP5を繋いだんだけど、
いい意味で「おもしろくない音」になりました。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/29(日) 16:53
ローランドから
http://www.edirol.com/corporate/products/new/ua5.ddp?session=70156809
こんなのがでるね。
324名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 17:32
また似たようなのが来たなァと思ったけど、今までのよりは
まとまった感じだね。
サイズもハーフラックになったようだし。
USBなしで単体でDA/ADはできるんだろうか?できれば
結構使い道はあると思うんだけど。
325名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 23:39
U2Aいいよ。
326名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 01:00
UW500使ってるけど、音イイと思うよ。
個人の好みもあるから、細かい事は言わないけど。
自分では結構満足してるよ。
327320:2001/07/30(月) 08:51
>>319
DS2416のデジタルまわりがイマイチというのは俺も同感。
だからアナログ一本で使ってるよ。
(何か勿体ない気も・・)

UA-5か・・・・・・。
ノパソにつなげて作業するには良いかもね。
328名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 02:11
USB : USankusai Bus, USoppati Bus
329名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 23:26
iMacはインチキマックということでファイナルアンサー?
330名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 01:01
結局2、3万位で一番良いカードって何だろう
331名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 01:48
ノートで作業をしようと思ってるのですが、
WAMIboxにするかミディアのEMI 2|6にするか悩んでます。
やっぱりUSBはやめるべき??
332名無しサンプリング@96kHz:2001/08/12(日) 02:35
U2Aって低レイテンシーでVSTインスト鳴るの?
一応ASIOに対応してるみたいだけど・・・・・
333名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 04:22
UW500 が Win2000 に対応したのはいいんだけど、
ソフトシンセは対応させる気はないんだろうか。
トラックダウン機能がうりのはずなんだけど、Roland を
使えってことだろうか・・。

つーかどう考えても物理シンセより処理が軽そうな
FMプラグイン(forSYXG100)が出ないのは何故なんだろう。
個人的には凄く欲しいんだけど。
334もんじゃ:2001/08/12(日) 07:54
UA100って世界初USBオーディオインターフェースなの?
とすると・・・レイテンシ大きくてもしょうがないのかも。
発売当時って今ほど速いPCは無かったはずで・・・きっと
レイテンシ詰めたら使えたもんじゃなかったはず。
今は速いPCあるんだから速くしてよ>R
335名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 10:26
>>334
最新のドライバ使えばリアルタイム入力・演奏できるくらい
レイテンシーなくなるよ。
336名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 12:50
USBのオーディオインターフェイスってどうですか?
337助けて:01/08/27 09:09 ID:nazlMMGg
USBのMIDI/IFを購入し,カシオの音源内蔵キーボードつないだのですが,
再生をかけると遅延が発生して使い物になりません.

知り合いから他のMIDI/IFを借りましたが同様でした

実験機種
midiman MIDISPORT 1x1
YAMAHA UX96
Roland UM-1
です
PC側はi815チップセットです.
338名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 09:22 ID:6dClelJ2
>>337
それだけ試してどれもダメというのは別の所に要因がありそうだがナぁ。
キーボード側とか音源側とか。
339337:01/08/27 10:50 ID:nazlMMGg
カシオのキーボードから

SC-88 のキーボードモデルにしてみましたが同じでした。
PCのUSB自体が腐っているとの結論かな?
340名無しさん:01/08/27 17:51 ID:hz9zXksg
>>339=337
PCのUSBじゃなくて、別の要因があると思うけど。
ASUSのiPanelとか、アンチウイルスソフトの常時監視でも入れてんじゃ
ないのか?

常にリソースをバカ喰いしてたり、パケット入出力を監視してたりすると
かなりヤバいぞ。
341337:01/08/27 19:27 ID:nazlMMGg
PC のbiosで
USB emulation (USB kye mouse を 標準で使う場合に必要?な設定)
をon にしたら直っちゃいました. デフォルトoff だったんですが
 
342名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 19:51 ID:/pMIXChQ
それだけ試す前にまずPCを疑えよボケ
343名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 09:29 ID:dDowCzSI
UW500でINPUT3へのアナログ入力を USB→PC取り込み 無しで
デジタル出力するのはやっぱり不可能なんですか?
344名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 09:42 ID:IK4zi7L2
↓M-AudioのDuoとかQuattroってそろそろ出るの?
実売おいくらになるのかしら?

http://www.m-audio.co.jp/news/duo.html
http://www.m-audio.co.jp/products/quattro/quattro.html
345名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 09:56 ID:XvCCcv1s
>>344
USBじゃ駄目だよ。
346名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 13:05 ID:IK4zi7L2
やっぱ駄目かナー。
347名無しサンプリング@48kHz:01/09/07 21:06
UA-5 発売になったね。
http://www.roland.co.jp/top.html
348名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 05:06 ID:U/XzFjQw
昨今のUSB機器の性能は少なくとも現在USB機器を批判するアフォの頭よりはマシになった。
349名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 03:35 ID:2toX6f6s
USBは初期製品がタコ過ぎたんだよ。
俺はトラウマになったぞ。
350名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 01:44 ID:QQkaWNxw
USBオーディオって、ヤフオクの定番商品だからね。
みんなすぐ売り払う程度のものだと思う。少なくとも昨年までは。
最近の製品はどうなのかな?という意味をこめてage
351 :01/09/19 02:19 ID:etni2gCg
ONKYO SE-U55をぷちぷちいわせないで鳴らす方法ってあるかな?
ONKYOのさいとによるとメモリーを少なく搭載しろとあった。
多く積めじゃなくて少なく積めっておかしいよなー。
352名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 02:22 ID:QQkaWNxw
結局SE-U77でプチノイズを消すことができなかった。
スペックは十分だと思うんだけど。
もうオーディオでUSBは使わないと思う。
353351:01/09/19 02:30 ID:etni2gCg
yamaha uw500はぷちぷちいわないのに。
ONKYOが悪いのかMSのUSB AUDIOドライバが悪いのか。
XPで直らなかったら捨てる。
354名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 02:37 ID:CaESLz6U
>>353
俺が拾う。
355名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 04:29 ID:86232CAg
emi2|6はいいよ〜!
ちょっと高いけどね。
356エロ画像:01/09/19 04:31 ID:1t0.Ga.Y
357名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 04:37 ID:6c17bRvk
USBオーディオってノートで使う以外にメリットってあるの?
358名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 04:39 ID:21D9sdak
>>357
ない!
359名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 04:41 ID:6c17bRvk
>>358
やっぱり…俺も使っててそう思ったんだよ…。
早速中古で売りに出すことに決めたYO!
360名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 08:04 ID:NjKdKDRE
ひとつ質問です。

 SE-U55とDPをつかってHDRをしてるんですが、例によってプチプチノイズがのりまくります。DPの設定で、少しはまともにできないんですかね〜?。
 一応システム軽くして、バックグランドのアプリを全部落としてもまだのるし・・・。PCIのサウンドカード買うしかないのかな?
361名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 08:28 ID:G/s0B5sA
チップセットがタコだったり、OSが古い場合はどうしようもないです。
ONKYOのサポートの人は色々親切にしてくれて、だいぶ改善できたけど
やっぱりVIA+Win98ノーマルではダメだった。
362名無しサンプリング@48kHz:01/09/19 17:20 ID:mB.ZryDI
話から少し外れるが
やはりノートユーザーにとってONKYOやROLANDは数少ない選択肢の一つ

デスクトップユーザーはUSBを眼中から外しても良いと思うが
ノートユーザーは冷静に選択すべき。
UA100でも安くてそこそこ使える、決して悪くは無いと思う。
当然次買うのも視野に入れているんだけど
値段次第ではやはりMAUDIOが気になる。
363360:01/09/21 03:10 ID:oDSpPJp.
一応G3/500、ATA66です。<CPU&HDD
やっぱ最低G4が必須なのかな〜(泣)
364名無し酸:01/09/21 13:40 ID:3Y7RE3is
>>360
同じことで悩んで電話で質問したら
「仮想メモリーをオンにしてください」との答え。
そしたら確かにプチプチは無くなった。その変わり多録はできないが…
365名無しサンプリング@48kHz:01/09/21 23:09 ID:lyPWO1t6
YAMAHAのUW500使ってるけど、オレは満足してるよ。
366名無しサンプリング@48kHz:01/09/21 23:47 ID:mytEn/sE
>>365
複数のオーディオトラックをプラグインエフェクト使いながら鳴らしても大丈夫?
スペックによるのかもしれないけどONKYOなら3つ4つのトラックあたりからプチ
プチが入る。
UW500は新しい部類だから進歩してるんだね。
367名無しサンプリング@48kHz:01/09/21 23:58 ID:XglwCf62
あのさ、USBの帯域ってステレオ数本流したら終わりだよ。
368名無しサンプリング@48kHz:01/09/22 09:35 ID:SLrH3a4E
USB使うくらいならIEEE1394(mLAN)使った方が良いと思う。
今は対応機器が少ないけど将来性はあるんじゃないか?
USBはスピードが上がっても、不安要素を拭いきれない気がするが。
IEEE1394(mLAN)使ってる人、使用感レポあげてくれると助かる。
369厨房DeathYo!:01/09/22 18:20 ID:uwPP8/pg
クアトロってもう出てるの?
↓どうでもイイけどこのページ、イイわ〜

http://www.midiman.com/news/japan.htm
370名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 16:03 ID:KI/tOh1A
UW500って、Mac版だけASIOドライバを出してて、例天子7msに設定しても
ぜんぜんOKなんだけど、Win(2000/me)のDXドライバだと漏れのマシン(P3-1G)
で40msが限界。ドラムのリアルタイム打ちがかなりキツイぜ。

早くWinのASIOだしてくれ>YAMAHA
371370:01/09/24 16:08 ID:KI/tOh1A
>>368

mLAN自体は漏れも期待してるけど、値段が高すぎ。
定価=8万、店で7万、中古で5万なら考えるけどね。

ステレオ1系統のみなら、Mac/ASIOで10ms切るらしいYo!>例天子
372名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 16:15 ID:vdfbMkKY
UW500のASIOドライバってASIO1.0じゃないの?
373370:01/09/24 17:59 ID:oFe7/vLg
>>372

多分YES.
374名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:29 ID:KFf/2JN.
UA-5ってもう売ってる?実売どれくらいなんでしょうか?
375名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:46 ID:PVCMikIo
誰か…U-8の中途半端さを何とかしてくれぇ…
376名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 05:23 ID:/8clQBsE
age
377名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 13:42 ID:xEEb9PMU
>USB使うくらいならIEEE1394(mLAN)使った方が良いと思う。

んなことみんなわかってるだろ。ここはUSBファンスレじゃないんだから…
むしろ価格的な問題等でUSBを使わざるを得なくて、困ってる人たちの
スレなんだから。
378名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 15:05 ID:pp5oO54Q
TASCAMのUS-428は??
MIDIコントローラー内臓のやつ。。
379名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 15:10 ID:wJ2YCNGg
>>378
最も駄目なインターフェースの一つ。
380名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 21:32 ID:jKUQrX0s
マジ聞きなんだけど
emi2/6ってヤフオクで叩き売ってる奴多くない?
なんかヤヴァイの?
3811:01/09/25 21:43 ID:YdLJkaXc
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
382名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 06:55 ID:.owSEGek
>>379
どうダメなの??
ものすごくそそるんだけど。。
383名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 15:08 ID:M5Ro81mE
SE-U77は品質が悪い。
ACアダプタの接触悪すぎ。
384名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 18:34 ID:oSkyODsk
ちょっと聞きたいんですけど、デジポートってヤツのデジタル出力でMDに落とそうとしてるんですけど
NoCopyが出てしまいます。これの回避方法ってないんでしょうか?
録音機器はMDをメインにしてるんで、これだとデジタル出力がついてる意味が無いんですよ。
それともコピー許可フラグ立ててRに焼いてCDプレイヤーから、とかしかないんでしょうか?
385名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 17:18 ID:FwScSmvw
素人の遊びだしプチノイズくらいならいいかと思ってUA-3買ってきたら、
録音も再生も途中で完全なホワイトノイズが入りまくりじゃねーか!
まともにMP3も聴けないようなもん売りつけるんじゃねー(゚д゚)
出かける前にこのスレ見ておけばよかった…アナログでIN/OUT
できればいいくらいの軽い気持ちで行ったのが敗因か
これからグラフィックアクセラレータを「なし」にしてみる。鬱だ

ちなみにパソはLavie LX60T/7。まさかLINE-INのないパソを買った
事がこんな結末を生むとは…
386名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 03:32 ID:C6w1b5PU
UA-1A UA-5のレポートとか、買ったヒトいたらよろしく
今月発売らしいね。 まだだとは思うけど
387名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 07:53 ID:oCN0jxN2
だれかemi2|6のレポートしてくれ。
それともやっぱ高いからあんま売れてないのかな?
388名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 08:12 ID:I0Vfo14o
TASCAMのUS-428情報マジ求む〜〜〜!!!
389名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 08:16 ID:.iFCb21E
>>387
このスレの297がどっかのスレで詳細なレポートしてたから
自分で探してくれ。

>>388
使っていく内に全く使えないことが分かっていく最低なモデル。US-428。
390名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 13:38 ID:vXp8ARgE
OS標準のドライバを使うUSB機器(例えばUA-30等)って
44.1Kのファイルを再生した時って、
44→48→44って感じでリサンプルされて出力されるって聞いた事あるけど、
ホントなの?
391名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 16:48 ID:2/KQhBxg
EVENT EZBUSってどうなの?
スペックだけ見たらメチャクチャいいのだけど。
392名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 16:56 ID:kAP0TQ.o
>390
USBがどうかは知らんがAc97Codecのサウンドカードはソレやられるよ
393390:01/10/02 17:44 ID:1cPeDtlA
>>392
AC97Codecって内部48K固定なんですよね。
でも、なんかUSBのデバイス(44.1Kの機器)でも、
Win98SEだとリサンプルされるとかされないとか…。
394388:01/10/02 18:48 ID:sRdjZaEA
>>388
>TASCAMのUS-428情報マジ求む〜〜〜!!!
漏れはUS428とCUBASEが一緒になってるやつ買って使ってるけど、
やっぱ不具合多いよ。USBのコントローラがintelのヤツじゃないとまずまともに
動かないと思った方がいい。たとえintelのヤツでもなんかたまにフリーズするし、
今WIN2K&CUBASEで使っているけどトラブルとマシンごと立ち上げ直す事が必要に
なっちゃう。マルチタスークなのに・・・。
あと、ノートじゃじゃ絶対ダメと思った方がいい。マックの方はわかんないっス。
395387:01/10/02 20:52 ID:oCN0jxN2
>>389

一通り探したがわからん。教えてくれ。
396297:01/10/02 21:53 ID:65cbu27o
呼んだ?
397387:01/10/02 22:52 ID:oCN0jxN2
>>396

あ、あの・・・どこに書いたんすか?
398名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:12 ID:vl8MJ/uM
>>388

Macノートで US428、快適ですよ。
399名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:21 ID:4g.W0WC6
一口にAC'97っつっても、バージョンがいくつかあるぞ。
最近のはリサンプリングなかったような。
400US428:01/10/03 11:46 ID:27h1lM1A
>>398
>Macノートで US428、快適ですよ。
マジ?マシンは?
新ibookとかで使ってるヒトいるかなぁ?
401297:01/10/03 14:05 ID:fbv.n4GI
emi2|6のスレがあったんだけど
過去ログに落ちちゃったみたいだね。。。

何が知りたい?
ちなみに使用環境はiBook(Dual USB)/Logic Audio Gold4.7.3です
402387:01/10/03 17:11 ID:GBpQqLCs
>>297

ぜ・・・全部教えてくれ、ください。
403 :01/10/03 17:29 ID:IMRijgeE
USB2.0対応のインターフェイスが出るまで待つ方が安全。
404 :01/10/03 17:56 ID:8NkB6xNk
>>401

僕も知りたいっす。G4ノート、OS9.1です。
・レイテンシは?
・安定性は?特定のソフト・操作との相性問題は?
・入力音にどれほど負荷のかかる処理をして同時出力できるか?
(例えばReaktorなどで)
・iBookでの同時録再(多少エフェクト込み)の現実的数字はどれぐらいだったか?

質問ばっかりですいません。もしお時間があればお願いします。
405名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 19:57 ID:aJ0qQju2
初心者にはusbの安い奴で良いよn
406297:01/10/03 20:24 ID:mLBluBds
・レイテンシー
まぁまぁかな?コンパネで最少(6msec)にしても
速いパッセージのリアルタイム演奏だと気になるかも

・安定性
うちは機能拡張を30項目くらいまで絞って
ResEditでシステム関係のメモリ割当て増やしてるから
参考になるかどうかわかんないんだけど
emi2|6のドライバーに限った話だと、emi本体に送るリセットメッセージ関係に
問題があるらしくって、設定変えた後はクロック見失ってエラーが出るね
対策としては設定変えた後は、emi抜いてMac再起動すれば大丈夫
407297:01/10/03 20:38 ID:mLBluBds
続き。。

・相性
Logicなのでその辺は問題無いっす
ダイレクトドライバーじゃないのが難点か

・負荷
iBook/500でステレオトラック×10、モノラルトラック×8
プラグイン20個くらい(重いのは4個くらい)でCPUメーター75%くらい
特に負荷が高い、ってこともないね(軽くはないが)

・録音
ライブ専用機なので録りは試した事ないです、ゴメンね
6パラアウトに問題はないかな
ただ出力数に関係なく、負荷の高い時に微妙にジッターノイズが乗るかも

バスパワーで動くし小さいし音も悪くない、個人的には買い。
メインマシンじゃ使えねぇな
408297:01/10/03 21:02 ID:mLBluBds
あ、おせっかいついでに機能拡張フォルダのスクリーンショットね
参考までに

http://www.music.ne.jp/~narrow/kakutyo.jpg
409404:01/10/03 22:43 ID:8NkB6xNk
お!WAMIも考えたんですが、もうちょっと背伸び
してみようかと思っていたので。
Hammerfallや828だと予算外ですし。

>>380

>emi2/6ってヤフオクで叩き売ってる奴多くない?

というのが心配だったんですが、
Cubaseとの相性が不明という点以外は
なんだかよさそうですね。とくに負荷が
軽そうなのがとても好印象です。Cubaseで
ちゃんと動くかどうか調べて第一候補にしてみます。
レスどうもです。助かります!
410398:01/10/04 00:27 ID:tWjGynSo
>400

Pismo 400で512MBです。
411名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 10:55 ID:b3Dhw.eU
UW500手に入れました
412オールOKレーベル:01/10/04 10:58 ID:0zhxh6Gc
宅録の星、自作曲発表の場を提供、無料MP3あり、http://www2s.biglobe.ne.jp/~allok
413名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 03:42 ID:z0vnwHe6
age
414名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 01:44 ID:tYwZZabQ
iMicっていうのがでてたんだけど、どうなんでしょ?
24Bitで¥6,800だって。

ttp://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/orderCitrus.woa/wa/detail?code=1004622
415 :01/10/13 21:32 ID:rPmT4iQE
保守
416  :01/10/16 10:05 ID:VcGgNHoh
保全
417age:01/10/19 02:14 ID:CmUrnmD8
M Audio Quattro
418名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 07:18 ID:glc7nOlr
誰もネタ振らないみたいだけど
emi 2|6のファーム上がったね

クロック周りが改善されたらしいよ
419名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 18:40 ID:O/r15BwQ
AardvarkのUSB3をいましがた注文しました。
来週には手に入る予定。
420名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 21:24 ID:W3gWDELF
>>419
レポート心からお願いします!!
421名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 01:09 ID:iJD1SkCl
USB3買いました。ハッキリ言って便利っす!
ドライバーがないんでUSBケ−ブルさすだけでオッケーなんすよ、これ!
持ち運びにメッチャ便利。これでこそUSB機器ですね。
そんでかなり音がいい!OSX対応ってことで試したんですけどなんかOS9より
いい音に聴こえるんだけど気のせい?419さん是非試してレス下さい!
音圧が気持ちよくてそれでいて音の分離がハッキリしてる!
渋谷の楽器店で薦められた時は正直う〜んってなったけど結果買ってよった。
Aardvarkってメーカー知らなかったけど業界じゃ有名らしいです。
422名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 01:11 ID:jUgxCp5q
あれってASIO対応でしたっけ?
423421:01/10/20 01:18 ID:iJD1SkCl
>422
現在非対応ですけど対応予定はあるそうです。<店員さんより
ダイレクトモニタリングみたいなのができるので
別に対応じゃなくてもあんまり影響ないです。
どうせUSBじゃ転送速度の問題とかでたいしたことできないし。
それより実用性かな。マイクプリもいい感じだし。
PCIならASIO対応じゃないと現状は困りますけどね。
424 :01/10/20 01:22 ID:4jZNr20a
>>421
おおーー
熱い話題だ。レイテンシと安定性は?
使っているソフトは?余裕あったら教えてくれー
当方購入を真剣の考慮している都内24歳。
425424:01/10/20 01:22 ID:4jZNr20a
訂正:の→に
426名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 01:25 ID:4KTI7FBp
Aardvark日本代理店サイトのUSB3の紹介。

ttp://www.h-resolution.com/aardvark/direct_pro_usb3.html

OS XはOS自体、高いレベルのオーディオをサポートしてるので
OS9より良い音がするのは気のせいでは無いかも。
427名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 01:37 ID:iJD1SkCl
>424
使用環境はibookでDP2.7を使ってます。USB3はMacがメインですが
Macではサウンドマネージャのみなのでレーテンシーはハッキリ
いって血行ありました。ソフトシンセは使えないと思って下さい。
一応Winもあり、何故か音楽ではあまり使わないWinでの方が検証してます。
DX8をインストールされているとDirectSoundを使えばかなりレーテンシー
は抑えられます。マシンのスッペクに夜と思いますが14、5mmまで落とせま
した。VSTiもいけます。
最後に気になる安定性は・・・抜群です。ホントに抜き差しオーケーです。
これがホントのUSB機器だよな〜って感じました。家の馬鹿CD-RWとは大違い!
標準ドライバー使ってるせいでしょうね。
428名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 03:37 ID:+tnmja3x
はい!○○さん、宣伝ごくろうさん。
429424:01/10/20 04:42 ID:4jZNr20a
(・∀・)スッペク!
参考にします。サンクス。選択肢が増えて困った困った。
ちなみに外国の掲示板除いたらQuattroの評判は
散々。ドライバがダメダメらしい。
430名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 11:13 ID:6uHWJJ7D
usb3ってダイレクトモニタリング出来るんですよね?
これってDPじゃ使えないんですか?
431名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 11:25 ID:NImhPlgm
DirectX8か、、ちょっと不安だな
432名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 13:58 ID:+tnmja3x
>430
使えません。
他にDPで使えてダイレクトモニタリングできるのだとUW500かな。
433名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 00:08 ID:N7IHCEZP
>>430
USB3はハードウェアダイレクトモニタリングなのでWin/Mac全てのアプリで使えます。
が、Offはできません。
434名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 01:06 ID:DdDzrE+f
DPってサウンドマネージャー使ってUSBオーディオインターフェイス使えた?
>433
USB3はハードウェアダイレクトモニタリングなのでWin/Mac全てのアプリで使えます。
ってのは間違いだよね。
435430:01/10/21 01:59 ID:H/2FcB+J
>>432
どうも!

そうでしたか。
残念!!ねらってたんですけどね・・・。
436名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 02:05 ID:Ys3fDRF5
>>427はデジパでつかってんじゃん
あとUSB3はOS9.04以上9.1推奨。
437名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 02:13 ID:c/zUqTf1
>>434
これを見てから間違ってるかどうかを問いましょう。

http://www.aardvark-pro.com/usb3/usb3tech-mac.html#
438430:01/10/21 02:21 ID:H/2FcB+J
>>436
いやそれは分かってるんですけど、ダイレクトモニタリング出来るなら
欲しいかなと密かに考えていたもので・・・。
439名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 02:24 ID:DdDzrE+f
モニタリングの遅れと動作は関係ないと思うけど?
440名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 02:28 ID:c/zUqTf1
>>430
USB3は入力音がそのまま出力されます。
正確にはアプリのダイレクトモニタリングとは違いますが
効果は一緒です。(昨日楽器フェアで聞きました)
441430:01/10/21 03:03 ID:H/2FcB+J
>>439
動作って言うより、生音とる時モニタリングの遅れが出るなら今のままで良いし
別に要らないやって思っただけ。

>>440
という事は、例えば歌などをとる時にそれを遅れ無しで聴きながら録音出来る
って事ですよね?
こんな質問してすいません。
442名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 03:08 ID:SbwYBHbK
EZBUSはまだ出てないの?
443名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 05:54 ID:7ealnDvY
>441
代理店に聞いたらどう。
444名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 14:29 ID:6tZZ/QIY
UA-30を買ったのですが、定期的にプチプチとノイズが入ってしまいます
いろいろ考えると、cpuが遅いのかなと思うのですが、
環境は
windows2000
cpu:AMD Duron 800MHz
Mother:ECS K7VZA
Memory:128MB
すみませんが宜しくお願いします。
445名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 15:35 ID:PkcPgknE
USBってAthron,Duronとの相性が悪いんですか?
446名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 15:45 ID:POfuK10i
>>444
そのUA-30が糞なだけ。オーディオインターフェースを買い換えるべし。
447427:01/10/22 01:26 ID:AtsjhpvE
>>DPってサウンドマネージャー使ってUSBオーディオインターフェイス使えた?
やたらと疑ってかかる人がいますが現在DPで使ってるんですけど。
なにを根拠に言ってるのか知りませんが、あまりしつこく疑われるとこっちが
嘘を書いたように思われます。
そんなに動作環境知りたければ自分で買って調べてから書いて下さい。
448名無しサンプリング@48kHz:01/10/22 01:55 ID:pgTIge8k
UA-30とか動かないらしいからじゃない?
449名無しサンプリング@48kHz:01/10/22 17:39 ID:SqELDMEF
>444
ん〜、自分も一応UA-30使いだけどノイズは入らないなぁ。
多分USBコントローラーが怪しいと思う。
あれ結構動かない環境多いようだし。
動作保証されてるか確認したらどうだろう。<USBコントローラー

個人的にはAMD系のマザーで一応とは言えUA-30動く事が驚きだったり。
自分が試したときは見事に凍ったからな(w
450名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 01:08 ID:iUiwQ01f
便乗だけどさ、ASUSのTUA266(Ali Alladin Pro5)でローランド系の動作確認した人っている?
昔のAliのP5Aが動いたから買おうかと思ってるんだけど。
451名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 13:29 ID:VpPXS8qM
>449
USBコントローラーの動作確認で、デバイスマネージャから確認したのですが、
正常に動いているみたいです。ノイズをはいらないようにするにはintel系の
マザーにするのがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
452449:01/10/23 18:27 ID:8dykaTXh
>451
ここを見るが吉と思われ。
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA30_Win2k.html
453nanashiUSB:01/10/26 13:45 ID:0wCxX8/r
自作板でも聞いたんだけど一応こっちでも意見が聞きたい。。

SE-U77使ってるんだけどPC新しく作ろうと思ってさ。
ソフトシンセメインでDTMやろうと思ってるんだけど
現状でのOS・CPU・マザーの構成は何が最適かな?

ソナーかキューべかリーズンかも迷ってるんだけど。

予算?安いほうがイイに決まってるw
454名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 13:56 ID:DWhe4EiH
とりあえずリーズン買って、お金がたまったらLogicを足すよろし。
455名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 21:22 ID:EoWXG5JI
Onkyoの使ってるけど、この前掃除がてら電源タップ差し替えてみたら、
プチノイズ激減したよ。
ただの電源タップ

TEACのノイズフィルターACパワータップ
(1000円か2000円くらいだったかなぁ。どこのやつでもいいと思うけど)

あと対策やるとすれば、プロセスの優先度上げるとかLANを無効にしとくとかかな
456名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 22:07 ID:PQz/iE1J
今iMacでUSBオーディオで宅録を考えているのですが、
USBオーディオインターフェイスを見るとMIDI入出力が付いていないものもありますが、
その場合どうやってMIDI入出力するのでしょうか?
オマヌケな質問だと思うのですがお教えください
457名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 22:10 ID:FSO52LRp
>>456
USBのMIDIインターフェイスあるしUSBハブ使えば
全く問題ないよ。
458456:01/10/30 22:15 ID:PQz/iE1J
>>457さん、早速のレスありがとうです。
あっ、なるほど!
459名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 02:35 ID:9wa671Qi
>>455
実は極性の所為だった・・・
と言うオチはない?
460456:01/11/02 10:57 ID:XOEfN3OE
決めた!
iBook(G3-600)に R社『UA-5』かM-AUDIO社の『QUATTRO』を購入します。
でageです。
UA-5、QUATTROもう使っている方ましたら感想を聞かせて下さい。
461名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 13:31 ID:ejzgJs3s
Quattroには若干疑問あり。
あのスペックでなんであんなに安いのか?
あれ出した後になんでDUO出す必要あるのか?
国産のUA-5ならわかるんだけど、ドライバの開発費がかかってないのかなあ、、、
462名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 19:23 ID:4yMfa4h2
SE-U77の話が出ていたので…
SE-U77ユーザーの皆さんOS何使ってます?おれいまだにwin98なんですよ。
SE-U77のドライバがwin2000に対応したのは知ってるんですけど、
なんか踏ん切りがつかなくてwin2000に移行できないんですよね。
win2000に移行してる方、何か不都合とかでてないですか?
463名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 20:07 ID:2nxtIytg
我が家のUA‐30は超安定しておりますよ。
ってかUSBが不安定ってのは楽器屋の狙いだと思うんだが。
あれが原因でトラブッたことなど,ここ1年一度も無いです。
現在ハブ(電源供給型)を使って,
スキャナ,音源,UA-30,ターミナルアダプタを繋げてるけど全然平気。
464名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 20:22 ID:o422mSUX
不安定ということではなくUSB規格は速度的に規制がある
同時再生もステレオ6ch以上は基本的に無茶している部類に入ってしまう
多chをモニタしながらのオーバーダブも辛いし
ASIOで使うとさらに限界点が近くなるということ
465名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 20:48 ID:iwZag2/k
>>464
激しく同感。
全くもっておっしゃる通りですわ、師匠!
これが真実って感じですね、マジで。
466名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 23:47 ID:duFgwslz
マルチトラックが必要じゃなくて
マシンパワーが適当に有る奴は
USBでも大丈夫なんだろうね。
467sage:01/11/03 01:33 ID:4XIpdhyj
>>464
一部は間違え
6chパラアウトで再生させモニタするならまさしくそうだが、
ふつーはホストがわでステレオ2chにしてモニタするだろ。
多chをモニタしながら録音するシチュエーションでの音切れ
は基本的にはUSBホストコントローラ、CPUパフォーマンス、
HDDパフォーマンス、OSの問題。
468名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 02:00 ID:J6oZXzNq
>>460
QUATTROはMac版ドライバがクソとのことだから、今はやめとけ。
469名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 02:11 ID:78Go0aW7
USB-ASIO.deドライバが新しくなったね。公称は7m/secになってた。
インストールがEXE形式になったから楽だった。

SonicPort@Winだけど、おぷこどドライバーより音いいしちょっと製品寿命が延びたよ。
UA-30とか幾つかの製品に対応してるし、困ってる人とか一度試してみれば?
誰かUnlock-Key知らないかな。さっきMXで一度見かけたけどその人寝てるし・・・
470名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 02:21 ID:sLSePnt9
>>469
それ使えばUA-30がASIO対応になるの?
471名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 02:34 ID:78Go0aW7
>>470
うんそう。
上の方でも一度出てきたやつなんだけど下のとこのぞいてみ。

ttp://www.usb-audio.com/asio.html
472470:01/11/04 03:18 ID:NJXS5WW3
>>471
早速使ってみたよ。
とりあえず音は出たけど、途中で「プッ」って鳴るのはデモ版の機能制限?
ライセンス・キーはどうやって手に入れるの?
英語だからよくわからん。
473470:01/11/04 03:36 ID:NJXS5WW3
We provide a free download for a demo version that "beeps" every 30 seconds.
As soon as you buy the driver you'll get a personal unlock-key that turns it into a full version.

やっぱ買わないとダメみたいね。
ショッピングのページ暗号化されてないみたいけど大丈夫なのかな?

>>471
Unlock-Keyわかったらレスよろしく。
474名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 03:39 ID:78Go0aW7
そうそう。
うろ覚えだけど30秒毎にそうなるとかならないとか・・・

ライセンスはBuy Onlineのとこで必要事項書いてOrerボタン→カードで購入。($55)
そんなに難しいこと書いてないはずだから辞書片手にやってみなよ。
475474:01/11/04 03:42 ID:78Go0aW7
って一足書き込みが遅かったみたいね
476名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 15:15 ID:6D16/Rpy
477名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 16:11 ID:12xel4bn
↑ああん?MIDIAがこんなの取り扱ってる??
というか既に闇に葬り去られてるような扱いだ。。。
478名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 18:49 ID:fcrRjgKx
高い。
479名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 20:40 ID:AjPWp4Bx
SD-90のオーディオインターフェイスとしての性能はどうなの?
ってこっちできいてもいいですか?
480名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 23:03 ID:I/EK9VpP
楽器屋さんで聴いた感じだが。
SC−D70と比べたら、だいぶよくなっている。それなりに使える。

でも、USBのオーディオインターフェースは基本的にダメ。
複数のトラックで再生すると、デジデジして細くてつぶれた音になる。
一昔前のゲーム音楽みたい(ゲーム音楽作家の方、ごめんなさい)。
USBというのはそんなに多くの情報をやり取りできない仕組みだから、
どこかで情報(再生音)を間引くことになる。

以前は、SONAR & SC-D70を使ってたが、
この組み合わせで作った曲が不評だったので、DIGI 001 に変えた。
なんか、曲がどんどん沸いてくるようになった。感性がもどってきた。むだな音作りの時間も減った。
481名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 23:59 ID:Xf0+EMvW
>どこかで情報(再生音)を間引くことになる。
そんなMP3じみたことはしないと思うけどな・・・
482 :01/11/05 00:07 ID:YTJvLU/X
>どこかで情報(再生音)を間引くことになる。
そんなことやってたら、かえって処理がおもくなるだろ。
単に転送が追いつかなくなるだけだよ。
483名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 02:25 ID:jhWUOcGp
シリアルバスだから
48494: USB音源をお使いの方 (255)  :01/11/06 05:20 ID:cTmqCdOs
485419:01/11/07 00:30 ID:OoqiFhtc
カキコ制限のとばっちりくらてたんで遅レス御免、Aard verk買いました。
なんかもういろいろ語られてるみたいなんで、まずホムペにも書かれて無いことを。
まず、MacではQ、ロジ、プロツフリーに「対応してません」
Qとロジについては「音がでることもあります」だとさ。
ウチはQ4.1なんだけど、コントロールパネルでUSB3を入れたり切ったりしてから立ち上げると
一応音はでるようになる。
録音はまだ試して無いっス。
あといまんとこ24bitに対応してるのはWINのACIDと…なんだっけサウンドフォージ?(説明書どっかいった)
だけらしいっス、MacはASIO対応するまでは絶望的かと。
待つしか。
486名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 01:03 ID:/FCamgTg
EVENTのEZ-Bus使ってる人いますか?
あの凄いスペックで98000円なら、もっとバカ売れしててもいいはずなんですが
誰も使ってないところを見ると、何か致命的な欠点があるのかと疑ってしまいます。
487名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 22:45 ID:ZEo2ExbX
U2AのDAC/ADCってどんな感じ?Duo(AP2496と同等だよね?)とどっちにしようか
その辺の性能で決めたいと思ってます。
あと、記事によって48khzまでの対応ってなってるのと96khz対応って言ってるのが有るんだけど、
どっちが正しいんだろう?
488名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 22:51 ID:475b+yot
MIDIMANのMIDISPORT8x8はかなりお利口さんですよ!
ぜひおためしあれ!
489名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 03:40 ID:IDMzm3rr
>>487
U2A。
音は悪くない。素直。48khz24bit。
490名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 07:35 ID:t3VU5UcI
UA-5、DUO、U2Aと最近色々なモノが出揃いましたが、
このクラスで一番オススメって皆さんどれでしょうか?
491名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 07:56 ID:lDqJ06Om
ua-5とduoはスペックが全く一緒じゃないの?
開発陣かぶってないかな?
USBサウンドカードを腐るほど垂れ流してきたロランドの集大成ってことで
UA-5に一票入れるが

実際U2A使ってる俺の意見としては
コンパクトで電源要らずの割に安定してて
音もまあまあ良いしレイテンシーも気にならない
デジタル入出も豊富ってことでU2Aは
winノートとか使うんなら冷静に見て最良の選択の1つと言えるね

まあ96khzにこだわるなら前者2つだろうけど
492490:01/11/08 10:00 ID:t3VU5UcI
早速のお返事ドモドモです。
>ua-5とduoはスペックが全く一緒じゃないの?
オイラもンッ?とは思ったんですが、出音は違うのかな…
一緒ならドライバの安心感からいったらロランドをチョイスですかね〜
493487>489:01/11/08 19:44 ID:POvl0TpC
インプレどうもです。>悪くない ですか。
少なくとも4〜5万クラスのMDよりは上かな?
やっぱり48khzまでの対応ですか。でも実際96khz使うことも無いだろうしな。
U2AとDUO。現物を安くで買えるほうにしようと思います。
494名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 21:21 ID:t3VU5UcI
U2A、Winではすこぶる評判が良いですね。
Macではバグがあったりで不評の様ですが…
495名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 21:54 ID:wNbkj3rJ
UA-5とかDUOってさぁ
録音した音をデジタルで取りこめるって事で宜しいんでしょうか。
496名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 21:58 ID:1bXo0/K2
ナニをゆってるの?
PCに取りこむ自体デジタルデータでしょ
それとも何か高度な質問してるの?
497名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 22:08 ID:b4W+yglw
>>496
ネタだろ、ネタ。
498名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 22:42 ID:OsGPEIGL
現在はUA-3を使っていますがUA-5は実際に使い勝手の面のところどうなんでしょうか?
UA-3からの買い換えを検討中です。

 #主にゲーム,CD演奏,オーディオデータの演奏が目的です。
 #(一番のメインはオーディオデータの演奏)
499名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 22:44 ID:QZDD4oA9
>>498
録音したのを演奏するわけでなく、
単にMP3とかを演奏するわけ?
別に買い換える必要ないでしょ?
500名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 23:24 ID:OsGPEIGL
>>499

>録音したのを演奏するわけでなく、
>単にMP3とかを演奏するわけ?

その通りです。(お恥ずかしい限り)

>別に買い換える必要ないでしょ?

確かにそうですね。(汗)

アドバイスをありがとうございました。
501名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 23:53 ID:/u1vcTGU
UA-30をwindows XPで使ってプチプチノイズ入ります。
他にこんな方いませんか?
502495:01/11/09 02:33 ID:ki+X28mM
アナログを通すのは外部機器だけで良いかって事で酢。
503名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 03:52 ID:VlXlsRyO
>>502
どんな外部機器?
504名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 04:18 ID:eg8IBsRm
マイクで酢
505もんじゃ:01/11/10 07:22 ID:CgYgMJml
ローランドのホームページを見ると、ノイズの原因はWindowsXPにあるようです。
http://www.roland.co.jp/cs/WinXP.html

マイクロソフトに修正パッチがあるみたいだから試してみては?
506もんじゃ:01/11/10 07:23 ID:CgYgMJml
>>505

失礼。 >>501 へのレスでした。
507名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 13:30 ID:gVS0YBUL
今のところUSB2.0対応のインターフェースって出てないよな?
早く出ないかな。
508名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 14:24 ID:bTKD2ig2
>>505
レスありがとうございます。
ですが、このページを見ると今はアップデートできないようで・・・
なので、とりあえずXPの人は必ずそうなるのかどうなのか
が知りたくて「他にいませんか」
と質問してみた訳です。
つーか、あれでそういう意味に取る人はいないですね。
書き方悪かったです。
509名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 21:36 ID:l3//FC/j
海外のYamahaのサイトにUW500のwindows用ASIOドライバーが出てました。
510名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 00:25 ID:/8V+hYOp
相変わらず国内は無視か・・・
511名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 02:17 ID:elaI40Mt
u2aとuw500を迷ってuw買いました。ASIOドライバ出た時点で
初めて買って良かったと思いました。凄い安定してるし、HPアウトあるし。
512名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 03:40 ID:OVErUBeI
UA-30持ってるんですがUA-5に買い替えようかと。
ASIOドライバーが付いたのでMac使いには嬉しいかな。
513名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 07:52 ID:W0L8xJdZ
>海外のYamahaのサイトにUW500のwindows用ASIOドライバーが出てました。
どこの国のサイトでしょうか。USAにはありませんでした。
てか、色んな国にサイトがあるのね。ヴェネズエラとか、カナダとか、ドイツとか。
514名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 08:39 ID:4BlmanDI
515名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 13:17 ID:TqTrkI3z
emi 2I6にしようかUA-5にしようか悩んでいます。
ACID用のループを作ったりしたのですがどちらがいいでしょうか?
516名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 13:20 ID:0IJtZShS
USBはチップセットの相性が一番の判断基準
517名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 21:48 ID:uhK1fSEg
すんまそん、UA?100とMU50使ってるんですが、MU50にMIDI信号送るとブツブツとノイズが載ります。
ちなみにTOHOST端子でつないでるです。こりは何故?YAMAHAに聞いても「わからん」と言われた・・鬱
518名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 21:57 ID:ro/LG1LE
>>518
そりゃそうだろ。Rolandに聞いたって話ならともかく。
519518:01/11/20 21:57 ID:ro/LG1LE
自爆・・・
520名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 22:02 ID:BzUzIkUI
>515
オレはYAMAHAのUW500買ったよ。
ACIDはMMEのドライバしか使えないのでいいや、と思って。
海外のYAMAHAサイトにWINDOWSのASIOドライバがUPされてたんで、
ソレも使ってる。
自分の環境では安定してるし、安いし満足してるよ。
521名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 00:49 ID:lPbfFVLU
>>517
PCからのノイズが混入してると思われ
シリアル経由で接続すると
高確率でプチノイズが混じる
522名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 02:16 ID:4j+ljsDJ
新宿西口ヨドバシカメラにいったらemi 2I6はUSB2になる予定なので、
当分使えるみたいな張り紙があったんですけど、ほんとなんですかね?
どこかで発表あったんでしょうか?
523名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 03:28 ID:yH1bZ868
>>522

それがほんとならかなりうれしいぞ!!でもほんとか?(笑)
524名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 03:34 ID:6Dgt/4Il
だいぶ前から言われてることだよ
emagic何故かあれには結構力入れてるからホントはホントかもね
525名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 00:53 ID:BC/u4cNY
CPUへの負荷って、どんなもんなのでしょう?
emi 2I6だとPentium III、celeronまたは互換CPU 233MHz以上と書いてありますが
UA-5だとXPだと600Mhz以上とか書いてあるし。
結構負荷ちがうんでしょうか?ノートマシン(celeron600MHz)ので非常に気になります。
526名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 01:15 ID:0PgH+66t
ego sys の U2A を手に入れました。

ego sysのサイトで asio のドライバ(2.0)を落として
使ってるんですが、これって propagammaの物でした。

propagammaって
汎用のusbのasioドライバをオンラインで販売してる所ですよね。
もしそのサイトでオンラインで販売しているものと同じなら、
ego sysからただでdlできるはずないですよね。
オンラインで購入した方なにがちがうか知ってる人いたら
教えて下さい。ちなみにego sysからdlしたものは asioの
設定は、16bitまでしか出来ません。latency は 7mまで行けます。
527名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 04:53 ID:yHjqJIs4
>>526
U2AってXPで動作しますか?
528名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 11:38 ID:1FEwQ3GN
ヤフオクでus428を4万くらいで飼ったんだけど、
やっぱ売ろうかと思ってる。motu828でパラアウトを
ミキサーに入れて使おうと思ってる。これだったら、
手持ちのコンパクトエフェクターもかけれるし、
やっぱ、vsteffectは、cpuの性能がめちゃめちゃいいか
dspじゃないと恐くてライブとかじゃ使えないし。
ちなみに、pcはmacのPB400pismoです。
といっても、家じゃ結構快適に使えてたけど、
これから先が恐いってことです。
だから、いま需要があるうちに、売ろうかと、、
529名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 11:47 ID:1FEwQ3GN
ライブで、us428使った事がある人とかいるかな?
やっぱ、その場合オーディオデータを垂れ流しして
るだけかな?トラック一個にまとめて。
俺は、恐いからそうしてる。
ほとんど、cdかけてる感覚とかわんないけど。
530名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 12:00 ID:SZJszSio
ライブで428のDAWコン使ってわざわざ不安定な材料増やすより
2トラでも確実なVXポケ+MIDIコン使った方が早いッしょ
現状で垂れ流しでもVxでやってる人が多いよ
531526:01/11/23 16:34 ID:Yft2raDm
>527
ごめんおれ mac(pbg4 500)でつかってます。

またまたしつもんですが、
u2aを asioで使うと、アプリを起動するたびに一回ケーブルを抜いて
またつけるという作業をしないと音が出ません。
ついでにマウスまで認識しなくなります。
ちなみに サウンドマネージャとして使うぶんには問題有りません。
アドバイスをください。
532名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 00:39 ID:3pNxSCbH
audio-technicaのATC-USBA3
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-usba3/atc-usba3.html
使ってる方います?
値段もほか他のと比べて安くていいのですが.
ちなみに,用途はヘッドフォンで曲を聴く程度です.

また,YAMAHAからUW10が出るみたいですがどうなんでしょうかね?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/news/newpr13.pdf
533名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 00:53 ID:iS7FTJWA
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#asiow

01/11/21 YAMAHA ASIO Driver V1.5.2
 for Windows Me/98/2000 1,018KB

「UW500」と「EOS BX」のUSB オーディオ機能をASIO対応のアプリケ
ーションソフトなどでお使い頂くためのドライバーソフトです。Cubase
やLogicなどのシーケンスソフトでお使い頂けるほか、Windows標準
のMMEドライバーとしても動作しますので、ASIOに対応していないア
プリケーションでもドライバーを差し替えることなくご使用になれます。
534名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 02:50 ID:woX2Zcm9
ROLANDのSTUDIOパックって、どうなんだ?
535名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 13:34 ID:TTaWg0/T
536名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 14:55 ID:0NLLRHQD
UA-1Aまだ出てないのかよー

ダチに頼まれて買いに行ったが売ってねーじゃん! クソ!
秋葉なんて片道1500円!ヽ(`Д´)ノ

第一、UA-1Aなんて不便なもん買うなっつの!
どうせ買うならUA−5買えっつの。 まあ学生だから仕方ないか。
537名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 23:40 ID:LDloTdMT
DUOもまだ出てない。
結構期待してるのに。
538名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:22 ID:6XTZsj2U
>>163 >>517
私もSC8850とSE-U55をUSBでつないだら変なノイズ出ました。MIDIがメッセージ送るとチチチっていうやつ。
これはグランドループでMIDIメッセージのデジタルノイズを拾ってるんですよ。USBケーブルとオーディオケーブルをつなぐとグランドが輪っかになってるでしょ。それがグランドループ。
対策としては、この輪っかを断ち切る。っていってもケーブルをぶった切るとまともに動作しないです。MIDI音源か、オーディオインタフェースのどっちかはデジタルアウトで使いましょう。アナログでつないじゃダメってことです。
私は工作好きなんで、OPAMPで差動アンプ(10kΩ4本)で差動にしてループ切りました。ノイズはばっちし減ってます。
ただうちは200MHzなんで、他のソフトを全部終了させないとまともに録音できない…

しっかしUSBは低雑音とかいうセールストークにはまんまとだまされた。グランドループ対策してないなんて、頭隠して、、、もぅいいや。
539名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:28 ID:9qRArvUa
UW500、やっとWINDOWSでもASIOドライバーをUPしてくれたので、早速
LOGICで使ってます。
レイテンシーも気にならない程度なんで、ラッキー。
USBオーディオもやっと実用的になったなぁ。
USBモノ
使う時はチップセットとホストコントローラーだけ気を付けておけば
問題ないね。 
540名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 17:20 ID:xDqavdrk
517です。538さん情報ありがとうです。
しかし、グランドとOPアンプの意味がよくわかりません。
あと、うちの環境ではMU50にMIDIデータを流すときだけノイズります。
UA100のMIDIを経由したときは全く大丈夫です。これは何故??
詳しい情報キボンヌです。厨ですいません。
541538:01/11/28 00:37 ID:k7plE0Dg
「グランド」は電圧の「基準」です。「ここをゼロボルト」とする、というもの。
ピンジャックの外側は「グランド」です。内側の電線は信号が来ます。信号はグランドを基準にしてます。

あっちの機械とこっちの機械をケーブルでつなぐと、あっちのグランドとこっちのグランドがつながって、同じ「基準」で動く。

USBやRS232Cの通信波形はオーディオ波形とは似ても似つかない波形で、音に変換すると耳障りな雑音です。
何らかの原因(=グランドループ)でグランド電線にUSB等の通信電流が流れ込むと、あっちのグランドとこっちのグランドがUSBの通信波形でわずかに乱されて、基準が変動してしまいます。これが雑音です。
光ファイバを使ったり、OPAMPの差動アンプを使うと、あっちの信号をあっちの基準で見てこっちの機械に入力するので、あっちとこっちの基準が違ってても影響を受けないのです。
けむにまいたような説明しかできなくてごめんなさい。

で、「MIDIケーブルを使うとノイズがでない」「USB等で接続するとノイズがでる」ということかと思われます。
この現象はまだ十分な説明が付けられませんが、MIDIは受信側でフォトカプラで絶縁されている(光ファイバと同じ効果)のかもしれません。
MIDIの回路を見る機会があれば捜して見ます。
またUSBやRS232Cは受信インピーダンスが不平衡という特性で、これはグランドループがあるとノイズを出しやすい性質があります。
ただ単にMU50はMIDIコネクタ回りのほうがグランド設計が良かった、という可能性もありますが。

ちなみにデジタルオーディオ入出力は光ファイバ式とピンジャック式がありますが、ピンジャック式でもパルストランスという部品を使ってグランドループを防ぐ規格になってます。
やっぱりオーディオやさんが作ったオーディオ用インタフェースか、パソコンやさんがてきとーに作ったインタフェースかという違いが現われているように感じますね。

OPAMPは忘れてください。普段工作してない人にはハードル高いので。
542名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 00:53 ID:5hwg+6S0
>MIDIは受信側でフォトカプラで絶縁されている
その通りだよ
過大入力からの保護のために
そうなってるけど
ノイズ対策としても一役買ってるね
543名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 00:58 ID:XWXbcCxR
オーディオインターフェース(AP2496)でもダメ。
RS232Cで繋いだ音源の出力をAP2496に繋ぐとループが起きてひどいノイズが走る。
こりゃRS232Cの宿命だね。
544名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 01:03 ID:8SoU7J+/
うちMIDI I/Fが全然足りなくて、RS232Cにも2台ぶら下げてるけど
ノイズらしきものは出てこないです。
運がいいだけ?
545デカマラ課長:01/11/28 02:03 ID:usIRT9pS
今日ハイレゾリューションに質問メールおくったら速攻で返信がきた
以下コピペ(MACの場合)


 > ただ入力をUSB3に切り替えてしばらくCubaseを使うと音切れが発生します
 > まあ、こういうときはCubaseを閉じてサウンドコントロールパネルで出力側を
 >
 > USB→内蔵→USB
 >
 > と切り替えれば直るんですが、ASIOに対応することでこの辺が解消できれば、
 > と思った次第です

 この問題はASIOよりもネットワーク関係の問題の可能性があります。
 その理由といたしましては、OSがネットワークに接続したり、
 監視する際にUSBポートを見に行く際に問題が生じる可能性があります。
 その症状は機種とOSによってまちまちですが、
 例えば、PowerBook G4ではOS9.1では定期的に音が突然でなくなったり、
 それをOS 9.21にすると問題は改善されますが、よく聞くと定期的にプツッとノイズ
 が混じる場合があります。

 これを解決するにはTCP/IPおよびApple Talkの機能拡張を機能拡張マネージャーで不
 使用にすれば、生じなくなると思います。

 これはUSB3固有の問題ではなく、USBオーディオインターフェースでよくある問題で
 すので、お手数ですが、お試ししてみてください。

とのこと
546はぁ:01/11/28 12:06 ID:xnJp+bUI
XPでONKYO SE-U55つかってUSB AUDIOのアップデートもしたけど、いまだに音切れあり。
処理が重いときに途切れるのはともかく、何もしていないときでも、数分に一回プツっていうのはなんとかしてほしい。
547名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 13:38 ID:mki/nnFd
onkyoと同じ型のkorg U-1持ってるけど、イイyo!
だってさ〜、新品だけど一万で買ったし
サウンドカードと並行して使えるから、いちいちマルチメディアの
設定の変更がいらなくてイイ。
548517:01/11/28 16:22 ID:Mivp7t+9
538サンありがとうございます。
ヤマハ、ローランド両方を巻き込んで大論争しました。
両社とも私の現象には即答出来ませんでした。
んで両社共に結論は「買い替えをお勧めします。」どーなん?これ。
ヤマハはUA100をUW500に買い換えればMIDI端子が4つあるので
そこにMIDI接続でMU50を繋いでくれ、と。
ローランドはMIDIインターフェースを追加してはどうか?と。そこにMU50を繋ぐ、と。
弊社のUM?1はどうでしょう、と。でも本当にその接続でノイズが減るか確信が持てないから
こちらで一度似たような環境を作り、実験して報告します、と。うーん、いい会社だね。
にしてもヤマハなんか最初「MU50の故障だと思われます」だとさ。
ローランドのサポートも敬語に慣れてない感じで「んー、そうでございますねえ」とか言ってた。
ちょっとワラタよ。ま、なんにしろそういうことでした。参考までに。
549名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 16:53 ID:9alD2mo9
>>544
俺は何時もスピーカーで聞いてるんだが
ヘッドフォンで聴いたら
「プップップッ・・・」
ってノイズが聞こえて鬱〜
550名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 20:22 ID:zP9YPOnD
>>533
Cakewalk使っているんだけど、音切れが激減したのも
ASIOのおかげなの?
551名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 01:27 ID:wnqoXf1m
>> デカマラ課長
あなたはUSB3をつかってるの?
USB3の音質とか、安定性はどうですか?
前から気になっていたけど
サポートとかの対応は良さそうだし、
これで、ものもよかったら買おうかと思っているんだけど
よかったら教えて

ちなみにおれのUSB遍歴
UA-30 > U2A > emi
552名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 01:38 ID:0pduInJi
USB3、ASIOに対応してたら良かったのにね。
音は結構良かったが、値段と各ドライバの対応がダメだよね。
553名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 01:49 ID:tcKGPqt1
>>552
どう対応がだめなの?
554538:01/11/29 01:59 ID:kuJfvP8E
>>548 大論争えらいっ!
メーカー側もこの問題を認識して、次の新製品で性能アップして欲しいものですね。

>んで両社共に結論は「買い替えをお勧めします。」どーなん?これ。
まゆつばなセールストークですね。企業って自分で売ってる商品が好きな社員ばかりじゃないですからねぇ。
私も上司命令で好きでもない産業用機械を作る仕事してるし。
売り物が好きじゃないからふだん使わない。だからトラブル事例を知らない。確実な回答ができない。

なのでユーザーが困っていることをメーカーに繰り返し何度も訴えつづければ、明日のUSBはより強くなる(かもしれない)
555551:01/11/29 02:17 ID:wnqoXf1m
>> 552
音はどれぐらいいいの?
ドライバーの対応は何がダメなの?
おれは対応よりも安定度を重視するけど...
556名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 18:49 ID:dCCzHq2t
>551
すみません質問させて下さい。

U2Aユーザです。

emi と U2A 音質とかどれくらい違いますか?感じたまんまでよいので
教えて下さい。その他の遣い勝手の比較もきければなお嬉しいです。
557551:01/11/30 00:17 ID:xGd1onCq
>> 556
えーと、参考程度に読んでね
音質に関しては両方を同時に所有していたわけじゃないので、直接比較したわけじゃないが
emiとU2Aなら俺はU2Aの方がすき、ただしちゃんと動くなら...
俺のマックではかなり不安定だったからU2Aはすぐやめた。
遣い勝手は目的にもよるけど、U2Aの方がいいと思う、端子は標準のヤツだし大きさも手頃
emiは入出力端子がピンだし、ヘッドホン端子がついてるのはいいけどミニジャックだし、
値段が値段だから、音質もさぞかしいいだろうなと思って出てすぐ買ったけど、
期待が大きすぎたせいか、結構がっかりした。これで値段がU2Aぐらいだったら文句ないと思う。
だから、仕様的には標準端子で、ヘッドホーンがついているUSB3に興味があるんだけどね。
使い勝手が良さそうだし、音も良さそうだし...あとは気になる安定度かな?
558名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 11:14 ID:KdsxmXMm
Quattro買った人いる?
559>558:01/11/30 21:09 ID:0Hbo438a
DUOを待ってる
560556:01/12/01 00:56 ID:XbVqWOP+
551>
なるほど。参考になったよ。ありがとう。
ヘッドホンないけど、当分u2a
でいくことにする。
ちなみに機能拡張はずしまくったら、
最初は不安定だったけど、すごく安定するようになったよ。
(pbg4)
561名無しサンプリング@176.4kHz:01/12/01 19:21 ID:/MdvaD5M
話題のQUATTROですが、Win環境でタスクバーにMマークが常駐して
MMEとASIO/EASIの切り替えを行う形になってます。

つまりASIO/EASIモードにすると、カーネル系からの呼び出しが一切無効に
なる形で、MMEだとWクリック一発で24/96まで再生可能になる形です。

NUENDO1.53PR2/Cubase5.1環境下では6msecが限度…。
USB環境と言う割には、かなり挙動が良くて驚きました。
MIDIも問題有りませんでしたが、ASIOの設定切り替えの際は
かなりゆっくりと切り替えを行うようです。

98SE/ME/2k/XP全てそれぞれの専用Driverで動かして
ほぼ同じパフォーマンスでした。

結構熱が出ますので、重ねて置くのは良くないかも知れません。
562名無しサンプリング@26:01/12/01 21:03 ID:mhb/wRgL
emi2|6って音質どう?ライブでも使える?
563>561:01/12/01 21:45 ID:JK9OlffF
良い感じみたいね。
音はどうなの?良く言われるUSBっぽさって有るの?
人によってはUSBは音が軽いとか薄いとか言うけど。
564名無し:01/12/02 01:16 ID:QkAEwiBf
レスおせーぞ。だらだら寸な。
565名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 01:17 ID:41SxVl0E
UA−1A出たね
7800円 USB最低音質記録更新なるか?

そういう俺はローランド信者。 最初から期待しないほうが喜びは大きいので・・・
566名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 01:33 ID:81jItdCJ
>>563
横レスだが、USBっぽい音っていうのは結局PhilipsのUSB DACの音だと思う。
最近までUSB Audioは安物から中堅機辺りまで殆どここの石が載ってたから。
567名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 02:32 ID:TyecWyie
>>562
(´_ゝ`)ちゃんと全部嫁、馬鹿。
568名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 10:23 ID:XXGRiX8D
emi2/6って電源いるの?
569名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 11:49 ID:I5YiYeqP
emi2|6買ってきたのですがLogicでオーディオデバイスにする
方法がわかりません・・説明書にASIOとEASIがどうのこうの…
って書いてるけどWindowsはどうやってemiを使うのですか?
570名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 21:49 ID:L7t1l3zJ
UA-5で音取り込むときって、付属の波形編集ソフトCool Edit ProLE(TM)
でできるの?それともソフトは自分で用意しなくちゃいけないの?
571名無しサンプリング@176.4kHz:01/12/03 01:27 ID:lxMkoqqS
QUATTROの音質ですが、限りなくDELTA44/66に近い音ですかね。
+4/-10選択が用意というのも良いですが、バランスにも対応していて
出音にDELTAの特徴な素直さが出ていて、良い感じに使えると思います。

24bit/96kHz,2ch時の再生でも、控えめではありますが空気感の再現も見えていて
概出のUSB製品系よりも、明らかにレンジ感と情報量の多い音を
紡ぎ出していると思いますよ。

PCIが諸般の事情で埋まっている方には、買いだと思います。

レス遅くてスミマセン(^^ゞ
echoの正規Driverの集中テストしてたもんで…(笑)
572名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 01:28 ID:t80xpUA/
>>570
なんでも出来るでしょ
ソフトのデバイスの項でUSBオーディオ・インターフェイス
選べばいいんだから・・・・
573名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 03:02 ID:okXSKvi4
>>571
winですか?macですか?興味あるんで環境教えてー
574名無しサンプリング@176.4kHz:01/12/03 03:09 ID:lxMkoqqS
Windows環境で、98SE/ME/w2k/XP全てで確認取れました。
構成はP4-1.6GHzとP3-1GHz-DUAL,AthlonXP1800+、全てで動作しました。

AthlonXPのみ、Installに少しトラブりましたが
結果的には問題なくパフォーマンスも出す事が出来ました。

Macは未確認です。モウシワケナイm(_ _)m
575名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 18:13 ID:plDSu8Wu
UA-5買って使ってる人、感想聞かせて!
576名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 19:03 ID:GDYvDRpX
Quatroのレポートありがとう。欲しくなってきた。
577573:01/12/03 19:46 ID:okXSKvi4
>>574

レポありがとうです。
>Macは未確認です。モウシワケナイm(_ _)m
そんな、とんでもない。もしかしたら僕が人柱になるかもしれないです。
578573:01/12/04 18:54 ID:5dqP97Py
そういやアメリカでは先週ぐらいからEZBusが出てるんだよね。
音質と安定性がまあまあなら(ベストでなくても)あの内容なら激安だよね。
579名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:04 ID:vc4Itsp/
すげー古いものだけどOpcodeのSonicPort持ってたから、
とうとうPropaGammaドライバ(公称ASIOで7ms)購入してしまった。
セキュリティー登録のページも作ったみたいだし、第一新規に買い換えるほど豊かじゃないから、
$55だったら(今なら¥6500〜¥7000位だと思う)、と思って出してみた。
一日待ってくれよってメールが来て今からちょっと楽しみだ。

UW500とかQuatroとかも対応らしいけど、これらって既にメーカー側で対応でしょ?何か違うのかな?
ドライバのレポートとかは・・・・・必要ないな。
580名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 11:54 ID:yFglrCFQ
>>579
いやいやいや、ぜひドライバー・レポートしてくだされ。
俺はOpcodeのDATportをHDRの取り込み用に使ってるんだけど、できればASIO対応にしてリアルタイムに録音したいので。
581名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 13:44 ID:/TZf9zoF
LIVEでUA-5使ってるんだけど、テンポがへなへなになる。
他のソフトでは問題無かったんだけど。
誰かこの組み合わせで使えてる人いる?
582名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 16:01 ID:kud3eASm
US428使ってるんすけど 音質が悪いような気がします
音源にリバーブなどをかけてPCに録るとホントローファイになって
聴けたもんじゃありません、、やっぱりUSBand安モノはダメってこ
となんでしょうか?10万位のオーディオカードと音質は全然ちがうんで
しょうか? 、、、それともリバーブかけてPCに録音すること自体まち
がいなんでしょうか?
583名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 19:42 ID:dELN6xXq
間違いぢゃない
<リバーブかけてPCに録音
584582:01/12/05 20:06 ID:Q7twe95e
マジすか!?オーディオカード何使ってんすかアアァ

エフェクト(空間系)掛け録りでも音質変わんないオーディオカード
教えてください マジ買い替えます
585名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 20:10 ID:7hXgwURD
>>584
普通変わらないと思うけど。PCIの適当に買えば?
RMEあたりでいいじゃない?
586582:01/12/05 20:28 ID:Q7twe95e
普通変わらないって驚きです、、やっぱUSBだめなのかな、それともUS428が
だめなのか、、
587579:01/12/05 20:57 ID:vc4Itsp/
>>580
おー同じような環境の人がいたんだね。
そしたらちょっと待ってて。
何かマザーボード変えたら相性悪かったっぽい。
とりあえずUSBインターフェイス買って来る。
588名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 21:17 ID:twu0Zthq
US-428って音的には無難な機種だと聞きましたが。
US-428のヘッドフォンアンプってかなりダメみたいですよ。
モニタはちゃんとOUTから出して外部ミキサからモニタするのが428使いの定説だそうです。
OUT側のモニタスピーカでも劣化してます?
試してみてれ。
589588:01/12/05 21:23 ID:twu0Zthq
って事など含めて、
ホントは428買おうと思ってたんすが、ミキサー2台置くスペースもないので、
マッキー+Quatroに決定した今日この頃です。
590こまったさん:01/12/06 00:32 ID:r/YNCJWj
UA-5とUW500でどちらを買おうか迷ってます。
MIDIインターフェイスも必要なので
UA-5の場合はMIDEX 3も買おうかと思います。

オーディオインターフェイスとしての利用内容は
TUBE MPとRODE NT-2を使用しての歌録りぐらいです。

環境はWIN ME ノート CUBASE VST 32/5です。

アドバイスをよろしくお願いいたします。
591名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 00:37 ID:PbEIZccV
TUBE MPはハイが落ちるってどっかのスレに書いてあったから、
ハイも平均的に取りたいならUA-5じゃないかな。ファンタム電源付いてるし
592名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 03:05 ID:DuQg8QNV
UW10っていつ発売なんだろね?
値段次第じゃUA-1A&Dを楽に蹴落としそう。
593名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 17:37 ID:PiPBp+HS
ってどうですか?
594名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 01:24 ID:nqkxN9AR
Quattro買った。
レイテンシー結構あるねぇ。
ライブで使いたかったんだが、ちょっと無理だなぁ。
595名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 02:03 ID:by0cqgNI
Quattroレーテンシー結構あるね。
買わなくて良かった・・・
つなぎのつもりで買ったUW500のが上じゃしゃーないもんね。
596AAA:01/12/07 02:06 ID:d4U+Ha78
USBならemiだろ
597AAA:01/12/07 02:08 ID:d4U+Ha78
uw500なんてつかってるの?
どうあれ?
598名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 02:09 ID:lrvOKC+p
結局USBでいちばんレイテンシー低いのはなんなの?
599AAA:01/12/07 02:11 ID:d4U+Ha78
なんだろー
600AAA:01/12/07 02:12 ID:d4U+Ha78
EGOSYSのって結構ひくいんじゃない
つかってないからわからんが
601AAA:01/12/07 02:13 ID:d4U+Ha78
レイテンシーって数字でもろだしてるのってCUBASEぐらいなんだよな
602名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 02:20 ID:by0cqgNI
UW500は最小値7m/sだよ。
LOGICとCUBASEで試してみた。
UW500、ASIO対応してから、自分的に価値ハネ上がり。
UW10も恐らく同じドライバだろうから、更に安い値段でASIO
対応出来ると予想。
603名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 02:29 ID:PKLDvQsX
EGOSYSのはレーテンシー下げすぎると確実にプチる
604名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 03:36 ID:/sOHOmug
結局,EMIちゃんなのかYO!
そこんとこお願いします
605名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 09:12 ID:GN2VFOqn
MacとWinのドライバで結構レイテンシ変わるから、
どちらの使用機種かも記述希望
606名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 19:22 ID:1qGh1Ood
まず、レーテンシーはドライバ一つで下がることは下がる。
問題はノイズ。

7m/sなんて体感的にはっきり言って必要ない。
むしろUSBなんだからもっとあげても良いから
ノイズの対策をしろということ

最近ではASIO2.0のダイレクトモニタでもっと下がる
から実質は7mの半分以下に下げられるけど
その分あえて遅めに設定して使うのが一番実用的
emi,quattroなら12m/sくらいに設定すれば
録音の用途の場合にはかなり安定して使えるんじゃないかな。

次にライブなどのリアルタイムプレイや外MIXでどうしても
下げなければいけない場合もUSBである限り7m/sでは
ノイズがのる可能性があるし、
さらにアウトch数の多い機器ではさらにその確率が高くなるので
24m/sまで上げて使うのが一番無難だと思う。

最近の数値からしてこの値は大きく見えるが実際はそうではない。
Vxポケットもこのレベルのはず。
何よりもノイズをのらなくすることが重要。
607こまったさん:01/12/07 21:36 ID:OXsq6lQZ
なんだーHammerfall DSP ってのがあったのか。
じゃあUA-5もUW500もやーめたぁ。
608名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 22:39 ID:gmAt1coj
606さんの意見に納得。
USBインターフェイスってレイテンシの早い遅いで語られてしまう事が多くて疑問だった。
んなもんドライバのバージョンUPで改善される可能性もあるし。
(打ち込み専門なのでその辺はリアルプレイヤーより甘い考えかも知れないけど)
やはりAD/DAの音質が気になる!
でっ、
結局USBでいちばんAD/DAで良いのはなんなの?
609579:01/12/07 22:43 ID:3bVnwnmk
上でPropagammaのドライバ買ったものです。
とりあえずうちのマシンじゃ認識がうまくいかなかったので、学校のPCで試してみました。

P4の1.7GくらいのやつでSSWが入ってたのでそれに付けてみたのですが、
それまで低音の足りなかったSonicPortが気のせいかパワフルになった気がする。
モニターが違うのでなんともいえませんが・・・。
で、レイテンシーは(7m/s、24m/s、あと2つくらいあった)7mだとノイズのります。
24mだとばっちりでした。まぁ古いUSBデバイスだしこんなものかな、と思います。
ビット数は16、24、32が選べて、周波数は44100と48000です。
Opcodeのドライバとコントロールソフトはあまりにもしょぼいですし、
これが楽になっただけでも私には価値があったように思えます。
結構対応デバイスが多くなってきてますので、
ドライバ更新が止まったりASIOでなかったりする人は試してみてもいいものだと思います。

自分の家ではないのであまり詳しくレポートできませんでした。スマソ。
610名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 23:01 ID:zFVJsweN
quattro使ってる人に質問。
あれって24bit96kHzで同時録再ってできるの?
611名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 23:07 ID:tMMMJt61
>>610
無理
2ch録るか2ch流すか
どっちか
612名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 23:07 ID:gmAt1coj
USBの規格上、同時に使用できる入出力数と解像度/サンプリングレートは以下の様な制限がございます。
2In----------24Bit96kHzまでサポート
2Out---------24Bit96kHzまでサポート
4In----------24Bit48kHzまでサポート
4Out---------24Bit48kHzまでサポート
2In 4Out-----24Bit44.1kHzまでサポート
4In 2Out-----24Bit44.1kHzまでサポート
4In 4Out-----16Bit44.1kHzまでサポート
613名無しサンプリング:01/12/07 23:14 ID:MfVGzuDI
>608
quattro買いました。今まで使って来た中で一番いいと思います。
と言うか、桁が違いますね。奥行き感も出てるしハイの気持ち良さも
備えてます。また、ローも絞まっていてLogicにはいいアンバイです。
UA-5/emi2|6と迷いましたが、emi2|6は高価だしピンジャックじゃ音質
期待できないし、ローランドは以前デバドラで散々な思いをしましたので
当然却下しましたが...
614名無しサンプリング@176.4kHz:01/12/07 23:15 ID:rppyCAxA
そうですね。レイテンシ云々の談義は単純なHDR用途とは
また違った話になるのも事実ではありますね。

USBでのAD/DAの音質という話ですと、QUATTROはかなり
DELTA66/44の音質に近い感想を持ちました。

QUATTRO自身、かなり発熱するので何となく予感は合ったのですが
USBのI/Oとしては、かなり高い品質を保っているのでは無いかと思います。

ノートでMIDI追加+PlayBack用として用いても良いでしょうし
何より、96kHzソースがWクリックで再生出来るのは嬉しかったりします(笑)

ちなみに16/48,38chソースですと、12msecまで落とさないとキツかったです(^^;
@NUENDO1.53PR2
615 :01/12/07 23:54 ID:ZL31EpWf
OS9.2.2にあげたらUW500のASIO動かなくなった。
「ドライバが古いです」って。
616名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 00:19 ID:q6HLDIj7
Quattroが良いと言っている人をみると、こっちが恥ずかしくなりますな。
617名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 00:21 ID:yPTAsgFe
USBスレでQuattro公認しなくて何薦めんのサ?
618名無しサンプリング@176.4kHz:01/12/08 00:35 ID:yKQvgbHX
そうですねぇ、ではQUATTROの欠点でも(笑)

まずやはりレイテンシがかなり遅めな点ですかね。w9x,w2k系どちらでも
同傾向です。あとUSB帯域を結構喰います。
前述の通り、発熱が多い点も一つ。ACアダプタ必須なのも挙げられますかね。

VIA/SiS系、つまりAthlonXP M/Bでの動作は、Install時、
「ザーー!!」と非常にキツいノイズを出す現象に見舞われました。
二回ほど、Driverを入れ直すと正常に動作したので、ちょっと謎な点です。

あとこれも特有の症状だったのですが、Iwill社製のDBD100と言う
Slot1-DUALのM/Bでは、QUATTRO繋ぐとBIOSでフリーズしてしまい
起動不可能になってしまいました。HUBや直繋ぎでも
症状が変わらなかったので、特有の相性問題かも知れません。

Tyan,Tiger100や133、SuperMicroP6DBE/DGE、ASUS P2B-DS(Rev1.06)では
全く問題が起こりませんでした。蛇足ながら…。
619 :01/12/08 00:46 ID:nINbD4ax
ONKYOのSEシリーズにくらべれば、最近のものはみんなお奨め。
620579:01/12/08 01:40 ID:H4UGiPqr
またPropagammaだけど、(もう誰も見てねーな)
ホームページ見たらまだXP対応じゃなくてMMEとWDMだけあるらしい。
うちはXPだから動かなかっただけみたい>ASIO

あと説明書にはOpcode製品はこのドライバ入れる前に設定しておかなきゃ駄目だって書いてある。
アナログ端子orデジタル端子のどちらで出力させるのか(DatPortは必要ない)っていうのと、
48k24bitに設定しておけば後で他の数字への変更が可能である、っていうのがあった。
誤訳だったらごめん。

世間はみんなM-Audioだなぁ。
おとといAudioPhile2496を安く買えたんだけど,期待したほどではなくて残念。
でもどの機材も末永く使おうと思うよ。金ないしな、俺・・・・・
621579:01/12/08 01:57 ID:H4UGiPqr
ちなみにOnkyoの製品にも対応してました。>Propagamma
俺しつこいね。sage
622名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 09:05 ID:Ex8XH2qg
そんな>>616のおすすめは?
623580:01/12/08 10:27 ID:OYVySqaY
>>579
おぉ。レポートありがとう!
あんまり情報がなかったんで、うれしいな。
まだまだ現役でいけそうだな・・・。(DATport)
624名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 17:32 ID:qw4yWsxa
サウンドハウスはQUATTRO直輸入してるでしょ?
代理店通したのとやっぱ違うのかなぁ。
625名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 08:27 ID:I/jZGgQJ
Mac OS 9.1から9.2.2にしたらUA-30で出力できなくなった。
解決策はないでしょうかねぇ...。
626名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 11:47 ID:QbbBFT05
emi2|6なんですけど、Win98SEを入れなおしてドライバ入れたんですけど
普通のMP3(winamp)とかCD(CDプレイヤー)の音が出ません・・
Logic+VSTiは鳴ります・・
解決法を教えてくださいませ
627 :01/12/15 09:06 ID:XF8FQ2h6
SE-U55売りました。あんまりひどいから。

>>625

機能拡張のなかのos9.1(9.2.2ではない)のUSBなんたらっていうやつふたつを入れてみて。
俺はそれで使えるようになった。
628625:01/12/17 02:36 ID:1lUgLn49
>627
ありがとう。
試してみますね!
629名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 14:46 ID:0zp6TfX8
UA-1Aを購入しましたが、他に購入された方いますか?
Windowsですが、音質よりなにより、入力の調整ができませんよね?

録音するデータ、みんなレベル超しているんです(^^;

それとも解決方法があるのでしょうかね?
630名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 17:45 ID:Lc13EWG7
出力側で下げるしかないんじゃない?
631名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 22:22 ID:0zp6TfX8
>>630
出力レベルのないカセットデッキ使っていましてとても残念・・・
632名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 22:29 ID:wWur/LhA
USBなんて使えねえよ。
633こまったさん:01/12/20 22:39 ID:GA1RB18G
UA-5ってどうですか?
634ego:01/12/21 00:36 ID:h7020lRf
U2Aも2.0...
635名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 00:40 ID:6FSvl4zJ
>>631
ボリューム調整できへんの?!
俺もこの前UA-1A買ったよ
オーディオカード買う金ないけど、しょぼいサウンドカード使うよりマシだと思ったし、手軽そうだったから……
貧乏は辛い
636名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 01:13 ID:hA53bWs3
じゃぁミキサーかますしかないんじゃないの?
637名無しサンプリング@48kHz :01/12/21 08:50 ID:XTGZHj4L
UA-5、いいですよ。
うちのiMac 700MHz Cubase 5.1で使った場合、最小レイテンシーは0.026(いまは6位に設定してますが)
音切れも無しで快適です。
ASIOにも対応してるし、ASIO対応シーケンサーでそんなにINがいらない人は検討してみてもいいかも。
638名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 10:46 ID:quRETEjC
YAMAHA UW500をWinMEでつかってます。
素晴らしく安定動作してくれて(当たり前だが)
音質も良く満足してます。
639U-8er:01/12/21 10:56 ID:pCO2j7E7
Rolandに見捨てられたかと思った矢先、昨日XP対応ドライバが発表。
…はともかく、Win98で使ってますが、最新ドライバだと、
Pen4 1.6GHz Cubase 5.1 ではバッファを大きくしても23ミリ秒とかでした。
640名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 19:04 ID:wKCRsqe9
>>638
>YAMAHA UW500をWinMEでつかってます。

うちも同じ環境で使っているが、めちゃくちゃ不安定だよ。
UW500を繋いでなくとも、WinME自体が。 (w
OSに不満をもったのは初めてだ。XPに替えたい。
641名無しサンプリング@48kHz :01/12/22 23:33 ID:vbDj+h/+
emi 2|6インピーダンスの低いヘッドフォン繋いだらノイズ気になるんだけど正常?
インピーダンス高めのヘッドフォンだと気付かなかったけどウィンドウ開いたりするときもノイズ入る
本体のヘッドフォンジャックでの話ね。
642名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 11:15 ID:Ce0Ekxk/
mac os X 対応のUSBオーディオインターフェースってないんでしょうか?
白iBook使ってるのですが。
正直、WINに乗り換えようかと思うくらい窓環境が羨ましくなってきている。
でも予算そんなにないし、可能ならmacで逝きたい。
osX環境は時間が解決?ですか??
643名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 12:43 ID:57VEcYHI
窓、買え。
644名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 13:35 ID:45GDdTrG
一年半ほど前にRolandのUSBのMIDIインターフェイス買ったけどこれが最悪。
TrinityからデジタルでPCに録音する時、ジッターみたいなノイズがのりまくり。
Rolanndo以外ので繋ぐと全然そんなことないのに、
Rolandのサポセンは、こっちのハードやOSのせいするし。
結局調べてみますとかいってその後も連絡無し。
このメーカーだけは辞めておけ。
645DSP:01/12/24 22:19 ID:8L6JSe+T
ちょっと質問!ヤマハから出ているDSPファクトリーてどうですか?
中古で2万3千円ぐらいで売られていたのですが。安いでしょうか?
だれか使っている方、知っている方教えて下さい。
646名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 00:52 ID:fLWhNrPJ
>>644
微妙に板違い
647名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 22:59 ID:jNWrJOKS
HDRに向かないことで悪名高い、SonyのVaio(LX81)ユーザーです。
Vaioでまともに動いてるオーディオインターフェイス使ってる人いましたら、
その機種とソフト教えてください!(USBに限らず)。
なるべく5万以上の本格的なものをつけたいです。

あと、LXのハーフサイズのPCIボードに
M-AUDIO DELTA等のPCIバスは刺さるんでしょうか?
648名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 12:05 ID:VypyvkNX
M-AUDIO DUOの情報が公開されているぞ!
よさげだけど発売真近か??

http://www.m-audio.co.jp/products/index.html
649DUOいよいよか:01/12/29 13:02 ID:x5MMGVTl
長かったなあ。
UA5かDUOかU2Aどれにするか思案中。
ADCの性能で決めたいんだけど、そうなるとU2AかDUOになるのかな?
650名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 13:03 ID:8PeuAxvj
EGOSYS JAPAN潰れましたが何か?
651948:01/12/29 14:04 ID:Ta7RlwZx
つ、潰れたの?エゴ死す・・
652>651:01/12/29 14:58 ID:x5MMGVTl
日本の代理店がね。
店頭在庫の投売りがあると嬉しいな。(でも初期不良交換とかトラぶりそう)
653名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 15:13 ID:3IneZ6XJ
>>652
音屋にはいまだwt2496のスペシャルパッケージがあったよ・・。
654真晶:01/12/29 20:07 ID:BCY8Jb15
>>644
私は、TRINITY->MACKIE1202vlz->UA-100経由でHDDレコーディングしてますが、特にノイズで悩まされたことはありませんYO。noiseと言えば、昔ミキサーをパソコンと接触させて設置していたときに、拾っていたときがありましたけど。
655UA-100Gユーザー:01/12/29 21:00 ID:d1ZQDwPd
DynabookSS3480(P!!!600 128MB 20GB) + WinXPとUA-100Gで結構快適。
録音もバッチシ行けるし、再生なんかはエフェクト使うとすごくいいよ。ノイズ乗らないし。
656名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 21:38 ID:AGGzI9Pi
SC-D70 のドライバってなんか不安定
657WT2496ユーザー:01/12/30 02:02 ID:Km4xQC5g
またレイテンシの話で申し訳ないけど、Aardvark DirectMixUSB3 どう?
ASIOに対応してないってのが意図不明だけど、DirectSoundでもレイテンシ低ければ
買いたい。小さくて持ち歩きはラクそう。
658WT2496ユーザー:01/12/30 05:11 ID:TNkL3Qc5
過去ログに載ってましたな シツレイ!
659名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 16:49 ID:FUrGS9oh
結局USB2.0対応のシステムが出るまで待ちってことか?
660名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 18:03 ID:QPQYdoTO
まだコストがかかるって事じゃないかな。メーカーも段階踏んでるんでしょ。
661名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 02:35 ID:sQrq+gVH
Win2KでCakewalk 9とUW500使ってますが
レイテンシが激しくてMIDIとの同期に困っています
やっぱりマシンが非力だとレイテンシは大きくなるのでしょうか?
662名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 04:14 ID:nHWP+9Lq
Cakewalk9がMMEしか対応してないからでは?
663661:02/01/01 12:43 ID:v9uMK5m0
なるほど納得
でもそれってどうしようもないですね・・・
ノートでやっているのでUSB位しか使えないんです
Wamiboxで逃げるか・・・デスクトップに乗り換えるか・・・・悩むわ
664名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 13:35 ID:nHWP+9Lq
Cakewalkやめるとか?
665名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 13:39 ID:wyAaJtUG
>645
板違いな気はするが。
DSPファクトリーいいよ。ただしCUBASEかロジックのプラチナが持ってない
と意味無し。これらのソフトだとDSPファクトリー内臓のデジタルミキサーが
操作できる。これのメリットは内臓DSP上のデジミキの操作情報を記憶編集
できる。そしてオーディオソフトのフェーダー使うとCPU食うのだがデジミキ
をPCに内臓させるって発想の商品だからデジミキがわにアサインすることで
CPU負荷が低減できる。また内蔵のエフェクターが使える。コンプは全トラック
内臓。ぶちゃっけた話ヤマハの01VをPCに内臓させてソフトシンセと連携
使ってもらおうって発想の商品。ちなみにDSPファクトリーのフェーダー
もタスカムのUS428とかで操作可能。(CUBASEのフェーダーもね)
うちはこれメインだよ。ただカード単体だと2IN2OUTなんでそれで
いいかが問題。オプションの拡張BOXも今じゃ性能低いADDAだし。
だからおいらはADATカード拡張でつけてADAT経由でデジミキに信号
送ってる。あと内部処理32BITなんで32BIT24BITREC可能
だが48KHZまでだよ。あとレイテンシーはかなりある48かな?だから
ソフトシンセ使いたいなら止めたほうがいい。おいらはソフトシンセは他の
PCにやらせてるから気にならんが。ADAT時には16IN16OUTまで
可能。
666ひよこ名無しさん:02/01/01 13:42 ID:2GQwwK4K
>>661
システムリソースが少ないと思われ。
メモリ増設か再起動しろ。
667665:02/01/01 13:52 ID:wyAaJtUG
u2aとEMIと828持ってるがセレ500くいらいのノートだとUSBは
キツイってのが感想。普通にRECする分にはいいのだがこの辺の速度の
ノートだとCUBASEでソフトシンセ併用みたいな場合にキツイ。負荷が半端
じゃない。CUとstorm併用した場合、レイテンシ60くらいにしないと
まともに音が鳴らない。リーズン単独使用とかだと問題ないのだが。
(EMIと828比較した場合の話ね。)音に関してはこの3機種
問題ないんだけど。あとEMIは24BITで同時にRECとプレイバック
できない。どっちかを24BITに設定するとどっちかは16BITに
しか設定できない。だからおいらはEMIはリーズン ストーム単独
使用PCのオーディオカードと使っている。併用で使うPCには828
を使っている。828のほうが安定してて負荷が少ないってのが感想。VX
POKETはおいらのはV1だったがアナログ使用のときはいいが
デジタル使用時にコアキシャルINOUTが同時使用できないので
売ってしまった。デジミキにINOUT繋いで両方ともONにすると
RECできなくなった。828ではその辺問題なし。828なら。
セレ500くいらいでもリーズンとCU両方使える。
668665:02/01/01 13:57 ID:wyAaJtUG
書き忘れた。CU単独使用とかではEMIとかでも全然OKだった。
ただなぜかアナログINOUT端子両方繋ぐと少しノイズが載る。
最初ベリンガーの卓のせいかなって思ったがどうもそうじゃないみたい
そのノイズも気になるレベルじゃないがOUT端子だけ繋いだ場合
は問題なし。
669Pro9:02/01/01 14:56 ID:aiAEYic4
>>661
僕もPro9とUA-100を使ってました。
UA-100のレイテンシーはどうしようもないですね。
MIDIに合わせてギターのライン録りをしてた時に、
素人の彼女が「これって弾いてるのとズレてるんじゃない?」
って突っ込みを入れてくる程酷かったです。
DS2416に変えて快適。
これでもかなりズレてるんでしょうけど、
元が酷かったもので気になりません。(笑)
670名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 13:22 ID:y5w/FkMo
PropaGamma USB ASIOドライバUPあげ
671名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 20:34 ID:mnPcFrN4
金メッキUSBケーブルてどこで売ってんの?
672名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 00:55 ID:V8DK6XJ5
USB2穴あるんだけど、Audio&MIDIを使う場合、
MIDI専用USB-I/F + Audio専用USB-I/Fで揃えるのと
MIDIAudioコンボUSB-I/F1つ買ってくるのどっちが良い?
673名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 00:58 ID:/ucii5EZ
>>669
UA-100、ASIOでほとんどレイテンシーないんだけど。
ドライバのバージョンは?
674いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 01:01 ID:yiv2eX07
AARDVARKのUSB3ってどうなんでしょうか?
コンパクトでいいなぁ〜と思うのですが。
使っている方がいたら情報キボンヌ。
675名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 01:29 ID:c+VBnP3n
QUATTROどうですかね?

>>614さんの使用レポートも参考にさせてもらいますけど、
USBはやっぱり怖い部分があるのでまだ迷ってます。

ちなみにQUATTROはサウンドハウスで送料、消費税込みで3万円らしいです。
実質2万8千円ですね。激安。

DUO待ちの人も多いみたいですけど。
676M-AUDIO&LOGIC:02/01/04 01:53 ID:fvaPREYM
M-AUDIO QUATTROとAudiophile2496の使用感について。

単に使いこなせてないだけかとも感じるのですが、
何かの参考になればとご紹介します。

問題が解決すれば大変助かりますので、なにか思い当たることが
ありましたら、ご指摘いただけると助かります。

ソフトはLogic Audio GOLD ver4.8.1、パソコンは
WinXP Home,815EG,pentium1.26GHz(tualatin),512MBRAM,HDD9.5ms
です。

まずUSBにQUATTROのみを接続した場合ですが、
1分以内に1回は「プチッ」というノイズが入り、不快です。
Latencyの設定を最も遅くし、再生トラックを1トラックにしても
「プチッ」は発生しました。

次に値段的にはQUATTROより安い、同じくM-AUDIOの
Audiophile2496の場合ですが、Latencyを64samplesの最速設定
としても、ノイズレスでした。
音色的にも高音がきつくなく、私としてはQUATTROより好みです。
ところで、USB接続のQUATTROと異なり、D/AがPCIボード上に乗って
いるので、ノイズを心配される方も多いかと思います。
私はPOLOという超小型ベアボーンを使用しており、HDDやCPUファンが
近接している形になるのですが、アンプのボリュームを最大にして
も気になる程のノイズは出てきませんでした。

ノイズ、音質については、プロ、アマチュアで要求レベルが異なる
ことと思いますが、私はAudiophile2496レベルで十分満足できそう
です。

QUATTROについては現在、箱の中で眠っておりますが、
ノイズの解決法が分かればノートパソコンで活用したく
考えております。
677名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 02:08 ID:nqKDuQgc
中古でRoland UA-30を買った。
AMD系マザーだがちゃんと使えた。
以上。
678名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 02:23 ID:c+VBnP3n
>>676
プチノイズですか・・
もう少し様子見てみます。どうもです。
679名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 02:24 ID:c+VBnP3n
>>676
ふと思ったのですが、初期不良って事は・・?
680名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 02:23 ID:blzoHdxj
白iBOOKでQUATTROを使っているのですが、
OMSがMIDIを認識しないんですけど
681名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 03:10 ID:8RMxoFLi
>>672
USBの帯域はホストコントローラごとだからどっちでも変わらん。
682名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 03:25 ID:JN+MiPH1
>>681
それって1穴で直列に繋いでも、
2穴で並列に繋いでも変わらないって事?
683名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 12:14 ID:PHz4/Vgj
>>679
断定はできませんが、ドライバにMMEを指定して、
Winメディアプレイヤーを再生した場合、
「プチッ」というノイズの頻度はLogicより
少なかったです。

ちなみに、パソコンにはLogic audio gold、exs24、
CDライティングソフト以外はインストールしていません。

実は昨年セット販売された Logic audio gold(ver4.8) + exs24
の外箱によりますと、「emi2|6以外のUSB接続のオーディオ機器は
ご使用できません」というう記述がありまして、
emagic殿でも何か不具合が確認されたのかもしれません。

個人的にはドライバ側のバージョンアップか、Logic ver5で使える
ようになれば、ノートで使用できて大変有難い所です。
(Logic ver5ではドンクルもUSB接続となるそうです。
ちなみに私は、USB→シリアル変換ケーブル経由でのドンクル認識に
失敗しております)

QUATTROはMIDIポートも付いてて便利なんですよね・・・
684名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 14:08 ID:VnSlpHmS
過去ログざっと見て思ったこと

USBでプチノイズ云々だがメモリやCPUについて語っているが一番問題なのは
USBホストアダプタのチップが何なのかって事だぞ

CPU300ならだめで600にしたら大丈夫になったという報告があったとして果たしてそれは
本当にCPUのみのせいなのか?単にUSBのチップがそのデバイスに合うものに変わっただけでないのか?
CPUのみ入れ替えた場合で無いとそこんところの切り分けは出来ないぞ

デバイスマネージャのUSBの項を見ればチップが何かわかるからこれからはそれも記載しようぜ
そうすることでこのスレッドはさらに有用になるだろう
ローランドやDELTAみたいに対応USBチップをWebに掲載しているメーカーも増えてきているしな
685名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 00:57 ID:vqonrSaA
>>684
なるほど。

私は676、683の者です。
下記補足します。

メーカーホームページによりますと、Intel関係では、
>・Intel 82801 AE/EB PCI to Universal Host Controller
>・Intel 82801AA USB Universal Host Controller
>・Intel 82801AB USB Universal Host Controller
>・Intel 82371AB PCI to USB Universal Host Controller
>・Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
>・Intel 82371SB PCI to USB Universal Host Controller
>・Intel 82440MX PCI to USB Universal Host Controller
>・Intel 82801 BA/BAM USB Universal Host Controller
が動作確認済となっており、
ベアボーンPOLOのマザーボード(FREETECH P6F135)
で採用されているUSBホストコントローラーは一番最後のものです。

今回つまらないトラブルを避けようと、インテルで揃えたのですが、
OS、HDRソフト、ドライバを単純にインストールしただけでは、
USBのQUATTROを使いこなすことはできませんでした。

原因として、単に私の設定不足、ドライバの完成度不足、HDRソフトの
対応の問題があるかと思います。
686名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 02:08 ID:6C1GgNRc
>>685
僕もQUATTORO買ったばっかなんですけど特にノイズはないですよ。
まだちょっと触っただけですが。
環境はノート(P3-600MHz、192MB)にCUBASEです。
過酷な条件で使ったわけではないですけど、今のところこれといったプチプチはありません。
Wavelabで再生しても大丈夫でした。

EASIドライバがまだ対応し切れてないということは考えられませんか?
以前USBケーブルを短いものに換えたらプチノイズが減ったということがありました。
機械的な根拠はまったくありませんけど。

ついでに購入を検討されてる方のためにレポートを少々。
レイテンシはうちの環境で一番低くして5くらい。
20くらいで使っていこうと思ってますが、体感的には数値よりあるように感じます。
音質は価格が3万円台ということを考えるとまあ納得できるほうだと思います。
USBなのであまりあまり贅沢はいえないかと。
ただこれの前に使ってたUSBはONKYOのだったのでそれに較べたらぜんぜんいいです。(そもそも較べること自体が間違ってるともいえますが)
メーカーサイトでは24Bit/48kHzの使用時、4Inまたは4Outとなってますが、
実際は2In 4Outか4In 2Outで同時録再可能なようです。

ちなみにUSBホストコントローラーは上から4番目のやつです。
687名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 20:56 ID:0mqRFwho
>683
LogicAudio、いわゆるgNutellaでゲットしたんだけどドングルの
ヴァーチャルエミュレーションソフトがついてた。
私はDP使ってるので試しただけ。(ちゃんと自腹切りました)
今でも流通してるんじゃないかな?
688名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 01:10 ID:othcr2/p

gNutellaというのはウエアーズ関連のことでしょうか?

いやウエアーズどうこうではなくて、正直、ドンクルのエミュレーション欲しいです。
ドンクルはシリアルポートを塞いだり(例:現状一部OSでシリアルMIDIIFが使え
ない)、ノートではぶら下げるのは邪魔ですよね?

たとえばメーカーの方に見つかったとして、
「家にドンクルありますから」
で駄目なんでしょうか?

駄目なんでしょうね・・・
使用許諾契約書に書いてあったりするのかなあ・・・
689名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 01:29 ID:1CUQl5b5
gNutella、要するにpeer-to-peerの交換ソフトですわね。
まぁ、ここだけのはなし、ということで。
690名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 01:48 ID:Kr82z6i5
QUATTROとEMI使ってるけどどっちもまあまあ合格かな。
QUATTROのほうが音質、密度が高いけどMIDIがいまいち。ドライバーを1.1.6にしてやっとPBG4で認識したけどLOGICでは不具合がある。
WINMEでは問題なく動くので、とりあえずEMIはPBG4でLOGIC,QUATTROはVAIO XR7ZでREASON,LIVEで使用中。
691名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 17:22 ID:RfCAfvhk
>>139
かなり遅いレスで絶対見てないとは思うけど...

MSE U33(with PBG4-400,仮想メモリOFF,0S9.1)で
確かにプチノイズが入りました.
でもその前に使用してたCube(仮想メモリOFF,OS9.1)では
特にノイズは入っていなかったのでおかしいと思い
色々チェックしてみたところ,
入力した音声をそのまま出力装置から再生するようにしていると
ノイズが入ることが分かりました(ミュートは関係無し)

■サウンドコントロールパネルの場合
出力装置を通して音を再生するのチェックを外す

■Pro Tools Freeの場合(サウンドコントロールパネルの設定を無視するソフト)
Mixウインドウで録音するトラックのOutPutをBus1-2などにする.


まあ,絶対見ていらっしゃらないとは思いますが,御参考までに.
692!!:02/01/06 20:36 ID:wvDuhAzH
>>691
見てますよ! (゚Д゚)ズガーン
まさかこんな時間差で回答が・・・

その後、僕はDTM用途でMSE U33を使うのをやめ、Audio INを
必要としない打ち込みクンになりましたとさ。REASONマンセー。

デモQUATTROカDUOカッチャウカモ。
693名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 13:32 ID:52QnMTdt
U2Aについて質問。
USBケーブルにつっこんで電源だけ供給してあげれば動きますか?
つまり、ドライバソフトをインストールしない/ちゃんと動かさないとき、
たんなるD/Aとして振舞ったりしてくれますか?

使ったことある方おしえてください。
694名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 22:50 ID:Kj/AJNuD
>>693
馬鹿な考え休むに似たり。
695>693:02/01/07 23:28 ID:GSZ3O6VI
過去ログや製品の紹介をしてるページに書いてある事で質問すれば>>694
みたいなの以外には無視されるよ。
696名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 23:47 ID:sEx8Ozrg
>673
俺もUA−100使っててレイテンシー気になるのでPCなどのスペックキボンヌ!
ちなみに俺はP−Vの500にMeメモリは256
697693:02/01/08 22:12 ID:T7deba8J
>694,695
すみません、どこらへんが馬鹿なのかもわからないのほどアレなのですが。

UA-30ってとりあえずUSBからPOWいれていればD/Aしてくれてますよね。
U2Aはだめですか。どこかに書いてありました?

U2A以外でもよいので、USBの向こう側のPCがまともに動いていないとき、
電源だけ供給すればD/Aとし動いてくれるUSBオーディオインターフェース
ありますか?
698名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 22:54 ID:5ytoE0xR
>>697
>電源だけ供給すればD/Aとし動いてくれるUSBオーディオインターフェース
ありません。
6992222:02/01/08 23:35 ID:od5IFEs3
明日オーディオカード買いに行くけどお薦めある?
一応、OMNI STUDIO 66買おうと思ってるんだけど。
700名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 23:40 ID:g8nA5ybA
>>699
ここは「USB」オーディオインターフェーススレです。お間違いなく。
701>698:02/01/08 23:43 ID:0MAjP/aV
知ったか野郎
>>697
過去ログ読みやがれ
702名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 23:54 ID:rG64pZF/
S/P DIFでbit-for-bitできちんとデータを変化させずに転送する
USB AUDIO I/FってOPCODEのDATport/SONICportの他ってどんな機種があるんでしょうか?

結構USB AUDIOのI/Fってデジタルで繋いでるのに中で
勝手にリサンプルしたりして音が変わるらしいので。。
703名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 01:06 ID:jZr9MFlJ
>698
http://www.digitalaudio.com/products/UX1/over.htm
これは出来るってよ
まだ発売されていないようだが

> 702
それはブラスターとかだろ
USBはむしろ大丈夫な物が多いと思われ全部かどうかは知らんが
704名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 01:46 ID:6wnKjCp3
>>697
>電源だけ供給すればD/Aとし動いてくれるUSBオーディオインターフェース

UW500は、ACアダプタで電源供給していれば、PCなしでも動きます。
光デジタル → アナログアウト としてたまに使います。
音質的には「力強い」感じかな。
他にも、ギターアンプ、マイクアンプ、ヘッドフォン出力としても使える。
説明書には載ってないけどね。

ただし、アナログ→光アウト はUSBなしでは動かなかったと思う。たぶん。
出来たらスマン。
705名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 10:36 ID:FofmYRtH
M-AUDIOのは出来るだろうが。
706693:02/01/10 16:29 ID:hppga7h8
> 703, 704
ありがとうございます。
UX1が好みに合いそうです。でも発売まだですかぁ。

> 705
Duo? できるのはA/Dみたい。
UX1もA/Dできるのかな。

Digital入力があって、Direct Monitorありなら、
USBなしでD/Aとして使えると思ってよいですか?
707名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 23:45 ID:MMA5KMIc
>706
私も、PC無しでA/Dができるのかどうか気になります。
Duoはできるみたいですが、UA-5はどうなのでしょう?
お使いの方がいらしたら教えて頂けるとうれしいです。

UA-5については、ブロックダイアグラムを見ると、A/DはUSBを経由している
ようですが、やはりPCが必須なのでしょうか?
D/Aについては、ダイアグラム上からも、PC無しで可能のようです。たぶん。
708名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 01:40 ID:M97ML37h
スレ違いですが、WAMI Boxって実売いくらぐらいですか?
良く考えたらPCカードあまってるんで、
USBよりはこっちがいいかなと思ったんですが。
709693:02/01/11 14:54 ID:V4sLJgnM
お。もしかして、Sound Blaster Extigy、よさげですか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/11/extigy.html
710名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 21:31 ID:xnCLwaYB
EGO-SYS U24どうよ?
711名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 21:55 ID:rpgWuPNn
>>710
また微妙なもん出したねエゴ
U2Aの現行タイプって感じでしかないような気もするが
USB2.0に対応しそうだね
GIGAPort AGのが気になるが
これまたemiとかぶる
DGのほうがありがたい人にはありがたい
712名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 21:58 ID:FuS0iXRx
>>709
なんか、出来るだけ多くの機能を詰め込んで、
コストダウンとともに質もダウン。
そう、某社のPCのように…って感じだな(藁
713U2A→U24:02/01/12 01:30 ID:yOXO0v29
どうせモデルチェンジするならヘッドフォン端子を付けて欲しかった。
これにちょっとしたヘッドフォン出力がついてたら迷わず買うのに。
714名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 03:29 ID:42JstvnX
>>709
クリエがまともなもの作るわけないだろ。
715名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 03:50 ID:iZ24dK8e
ずっと前のレスというか、もともとオレが元ネタ出したんだけど、
ttp://www.usb-audio.com/
のドライバーやっと買った。試して報告してくださった方、参考になりました。
汎用ドライバということで結構使えるインタフェースが多いので意外とお勧めかも。
(win付属の汎用ドライバーを使うものなら大体使える?)
もう少しこなれるのを待った方がいいのかも知れないけど、
最近、中古で安いUSBインタフェースを良く見かけるので、
気軽にASIOを使いたい場合は便利かも。
716名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 11:49 ID:pGCCLtsQ
Quattroの箱には「USB1.0 1.1 2.0対応」っていちお書いてあるけど…
Quattro自体が1.0に最適化されてるみたいな事も書いてあるから
結局2.0で接続しても意味無いってことなんかな。
717名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 12:31 ID:PU7R6hYI
こんなの出時から。まだ噂みたい。

http://www.sonicstate.com/news/shownews.cfm?newsid=591
718名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 13:08 ID:HzGBMOPz
>716
取り扱い説明書5ページ目より抜粋。

●USB1.1とUSB2.0は高い互換性を持っている為、USB2.0に対応したコンピュータでも
 QUATTROをご利用頂けます。
●QUATTROはUSB1.1に対応したディバイスです。USB2.0に対応したコンピュータでも
 USB1.1の制限は緩和されません。

USB2.0対応をうたっている製品も結構出てきたけど、実際はみんなこんな感じなんじゃないかと思う。
719名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 13:15 ID:eHsxEcaG
現時点のUSB2.0対応って上位互換程度か。
そりゃ、対応しないわけないな。
720名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 15:21 ID:gGfVGSw1
ヤマハのUW−500買いました。
これのXGworksってXP対応まだなんだね。
ヤマハは何をやってるんだか・・・
仕方が無いのでCUBASEでリアルタイムでMIDIでも録音しようと思ったら
今度はMIDIの反応が遅い・・・
UWのUSBディスプレイが黄緑点滅してるんだけど・・・

ウツダシノウ
721名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 15:54 ID:+fMo62vw
つか、オーディオデバイス系は、
1、2年前のものは、
XP導入と同時に買い替えたほうがよさそうだね。
722名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 01:05 ID:mOPVHtod
>>720
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/win/xp.html

02/1/9 Windows XPに対応!
「XGworks V4.05」アップデータ


MIDIの動作の方は、過去LOG見る限り、まだマシな方だったはず。
723名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 19:59 ID:NbN/5vRa
USB接続だと思ってなめてましたQUATTRO
QUATTROのDAが物凄く音がいいんですが・・・

実際使っているDELTA66より2ランクほど音が良く
O2RやDS2416なんか足元にも及ばないって感じなんですが

耳がおかしくなったのかと思いQUATTROでアコギの生録やってみましたら
物凄くいい音でとれてしまって逆に困惑しています。

QUATTROお持ちの方で他のAD/DAと聴き比べた方、どうでしょうか?
724名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 20:02 ID:J8h66kIj
USB3について誰か教えてくれ。
UA-3とどっちがいいの?
725名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 20:03 ID:zAPMhVki
先週からemi使ってますけどまったく問題もなく動いてくれます。
logicなので当然かも知れませんが。
話の流れにそぐわないのでsage
726>723:02/01/14 22:03 ID:P8V+yfYK
Deltaより明らかに良いの?そりゃ楽しみ。現在DUO待ち。
電源が独自になってADCが外部になるメリットが生きてるんだね。
727 :02/01/15 01:05 ID:4Cqs4OSz
>>723
そりゃUSBって規格自体と音質の善し悪しはほぼ無関係だからな。
電源周りやADDAに気を使えばよくなるってことなのか。
でも、あの価格帯でそんなに音質良いならPCIかUSBか抜きに
面白い存在になるかも。
後日感想があればもっとききたい。
728名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 01:32 ID:KeVEjSz/
>>723
QUATTRO使ってる。ほんといい。
びっくりした。001、EMIに続いて3台目。
音だけだったら一番いいだろうな。
ただ、USBの帯域の狭さで2ouでの使用になってしまうのと
ヘッドホン端がないのが不便。
logic(MAC)ではMIDIがうまく動かない、でもドライバーの更新が
早いので期待できるね。
729名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 01:38 ID:G8FzMGr9
DUOにSPDIFINが付かないみたいなのが残念なんだよな。
ADCがそんなに良いなら実用上不満は出ないかもしれないけど。
UA5はそれほどDAC/ADCは良くないのかな?
どっちにするか悩んでる。
730名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 14:00 ID:hZTKAKMQ
QUATROの出力をDJミキサーに突っ込んだんですが、
レベルが小さすぎて、インプットのゲージが全然光らなかった。。。
USBアウトで出力しているみなさん、
プリアンプか何かをかまさなければいけないんでしょうか。
731693:02/01/15 14:15 ID:LeunLCJf
> 712,714
SB Live!「程度」の音を期待していいのかな?
732名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 00:22 ID:vPhP0Mcr
>>731
相性問題か不具合に期待した方がいい。
733名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 18:57 ID:/OTmfA3Y
USBなのに48kと96kの二者択一っていう辺りでもう既に糞コールが聞こえる。
案外まともなものが出るかもしれないけど、興味の対象になりにくそう。
734名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 19:01 ID:OgND1bdm
MBOXってUSBなんだよね〜
どうしようかな・・・
735名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 02:22 ID:u7pXFgiM
DUOはまだか?
736名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 02:59 ID:Jr8alnv9
今月のサンレコに載ってたUSBPreって良さそうじゃない?高いけど・・・。
売ってるトコ見たことある?
ttp://www.usbpre.com/index.html
737名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 03:50 ID:VP15WI00
>>736
それ幾らくらい?
738736:02/01/18 04:36 ID:Jr8alnv9
定価99k。クソ高い。向こうの定価だと500$くらいだって。さっき見つけた。
739名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 05:41 ID:/xKbua5l
UA-1Dっていつ出るの?
サンプリングレートっていくつ?
740737:02/01/18 18:22 ID:M55Ii2Gy
>>736
サンクス
\99,000??? ほんとクソ高いねぇ
ちょっと高過ぎだな 手が届かん
見たトコ35k位かと思ってた
741名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 01:09 ID:Cx+AKYEe
あげ
742736:02/01/19 04:42 ID:NPQC2Eaw
M-AUDIOからAudiophile2496のUSB版みたいのがでるらしい。
DUOとQUATRO足して1/2みたいな。
あとemi2/6の96kドライバが出たんだっけ?
743>742:02/01/19 04:58 ID:g1jDheUr
どこの情報?Midimanのサイトには無かったけど。
744742:02/01/19 05:09 ID:NPQC2Eaw
BREAK PEASEから飛んだNAMMのPageで見た。写真もアル。
ttp://www.m-audio.co.jp/news/namm/namm.html
745>744:02/01/19 05:34 ID:g1jDheUr
すげえ!
情報感謝です。ちゃんと製品化するのかな?
なんか他にも欲しくなるのが一杯だよ。
M-Audioは解ってるな、やっぱり。
746 :02/01/20 02:45 ID:GWMzrtD+
FirewireだけどMOTU 828は?
747LaVie使い:02/01/20 02:52 ID:aP+aNJlx
NECのノートPC・LaVieって、NECのUSBコントローラを搭載してるんだよね(〜〜

M-Audio等のUSBのオーディオインターフェイスって、
NEC製USBコントローラーチップでの動作保証しない、
って言うのが殆どなんだけど・・・、

うちのLaVieでチャンと使えるんだろうか・・・

ものすごく不安でいっぱいの今日この頃・・・・。
748 :02/01/20 03:14 ID:Yfpq3eS+
>>745
何が?多少金に余裕があるなら文句無しでしょ。
音質も安定性もトップレベル。
749748:02/01/20 03:15 ID:Yfpq3eS+
ゴメソ。746宛だ↑
750名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 04:51 ID:7Sjx+gDF
QUATROマジバグで今生産停止してる。
ドライバレベルじゃどうにもならんらしい。
買うヤツ気をつけれ。
751>750:02/01/20 04:52 ID:U+UT4B3l
マジ?
752名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 05:42 ID:6iPkxZt1
中古で安くU2Aの方選んでてよかった
VST LINKも使えそうだし
753名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 16:39 ID:rNM8lJ0R
>>750
USB版のAudioPhileを出したのはその影響なのか…?
苦肉の策とか。
ついでにヘッドホン出力付けて。
754Quattro:02/01/20 16:43 ID:Yfpq3eS+
どんなバグなんだろ?なんやら今までは良い評価しか
きいたことなかったから意外。
755名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 21:23 ID:vqaSDasB
>750
それって日本で発売する前にQUATTROマックエディションと言って
向こうで発売されたやつじゃないの?

756名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 06:01 ID:sOmTNc4M
757名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 13:06 ID:qP75k3yM
Sound Blaster Extigy発売age
758名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 15:17 ID:eCoTO7bO
>750
メーカー在庫切れ、ていうのはどっかでみたけどな。
生産停止というのは初耳。 ソース教えれ。
759名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 00:22 ID:uyMufPJZ
UA-1Aってどうでしょうか?
使ってる方感想お願いします。
760名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 01:50 ID:QiySwi4h
>>759
Macで使ってます。
9.0.4以降なら正常に使えますが、Xだと「出力のみ」ですね
ローランドが「Xへの対応を2002.2までには!」ってあるので期待してマス。
詳しくないので感想は「手軽で安い」くらいしか…
スマソ
761名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 01:57 ID:PyO0IsqP
MBoxに期待
762名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 21:04 ID:2HVCjiyE
>758
店員に聞いたけど生産停止はしていないらしいよ。
かなり売れててアメリカでの生産が追いついてないんだって。
763名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 21:09 ID:9Nccyt9N
>>750が出てこない所見るとただのネタでしょ。
気にする必要無いかと。
今使ってるユーザーの不具合報告なら興味有るけど。
764758:02/01/22 21:39 ID:ILHNmT2u
>762,763
なんだ、ネタか。
これで心置きなくQuattro買えるな。サンクス。
765名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 22:04 ID:fBd/DrN9
UW500のASIOドライバーって
2000までには対応してるけどXPには対応してないのか?
なんか、2000では入ったのにXPでは上手く入らないのが
だいぶ鬱っていうか、糞だ、Fuckだ!

早く対応してください…。
766名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 22:18 ID:uOKtQxPh
結局最も「買い」なのは、Quattroでいいの?
767名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 23:13 ID:FuNmDOPc
>766
やっぱQuattroでしょう。
実は昨日予約してきたばかり。すごい楽しみ!!
768名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 23:25 ID:ygMzwMKX
なんか妙にQuattroフォローのレスが多いな。
あんまり露骨だと・・・。ねえミュ○レイ○ィアさん!?
769名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 23:28 ID:ygMzwMKX
あ、○の位置ミスった!
770名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 23:39 ID:bKq8A5RN
DUO待ち。

マイクプリが付いているのと、
スタンドアローンで24/96対応のADCになるところが、
俺にとって、無茶苦茶便利なので。

月末発売予定だそうです。

QuattroはAztecに在庫あったよ。
771>770:02/01/22 23:52 ID:9Nccyt9N
DUO待ちだったんだけど、AudiophileUSBの話し聞いてまた決断が鈍りそうだよ。
待ち切れずにUA5買っちゃいそう。
772名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 00:41 ID:dwD3bz+/
>>765
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#drxp
Windows XPにおいて、USBオーディオ再生中にノイズが発生する問題がマイクロソフト社及び弊社で確認されております。
 この問題を解決するモジュールはWindowsUpdateにて入手可能ですが、弊社はマイクロソフト社より修正モジュールをご提供頂きましたので、こちらにて配布させて頂きます。
773名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 02:01 ID:UY1BdIzb
XPのASIOドライバ早いとこ出て欲しいね > UW500
対応してるもんだと思って、良く調べもせんでウキウキして買ったからショックでかの助
774名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 07:49 ID:40dpT5Ri
>>773
まったく同じだー。うむうーどうすっべか
しばらくMIDIだけでがんばるか.... ハァ鬱氏
775名無しasio@2.0:02/01/23 10:22 ID:MbfjyqaD
asio2.0対応のLOGIC cubaseVST他でasio無しのUSBオーディオインターフェイスは使えるのかいな。波形編集ソフトつかわんとだみなんじゃねえの?
776名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 11:36 ID:WPU/zXbx
Quattroの話本当だよ。
デジタル回りのバグらしい。
777名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 12:41 ID:s89hytgy
>>776
Quattroはデジタル入出力は無いので、
MIDIか、内部処理をつかさどる部分ですか?

自分としては特別な環境下で発生するバグより、
頻発するプチノイズの方が頭痛いですが・・・

バグなら、制御IC交換などの修理が提供されれば
良いですね。
778名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 15:09 ID:iwSfC3qy
776は煽りだろ。ほっとけ。
779名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 18:15 ID:B0lQBRK+
具体的な不具合も書いてないんじゃ100%ネタだね。
780名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 16:44 ID:sSs9r4en
>>776
情報ソース来盆!
781名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 21:37 ID:Z0WQ+y0h
デジタル周りって、、、もしかしてDA部のことじゃないの?
だとしたらやばいよ。プチノイズが多いのもそのせいなんじゃない?
782名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 22:31 ID:8gL02CGh
UA-5のレビューでてるよ
http://www.mc-club.ne.jp/vol24/review/
USBが不安定で評判悪いのは過去の話らしい
783名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 22:46 ID:9C36c+E9
>>782
つうか宣伝と一緒じゃん。鵜呑みにすんなよ。イタイぞ。
784名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 23:30 ID:37pMF9s/
>783
確かに「高音質」とかは鵜呑みにできないけど、
最近はUSBもまともになったのかなと。
このスレの前半では評判わるかったけど、
最近はQuattroとか評判いいじゃん。
AudiophileUSBが待ち遠しい。
785名無しサンプリング@48kHz:02/01/25 01:46 ID:hdJjBdON
マジで俺もUSBaudiophile待ち
値段いくらぐらいなんだろ
786名無しサンプリング@48kHz:02/01/25 17:49 ID:y6+Q0/52
>>782,784
レビューの出ているサイト自体がローランド自身のサイトなので
説得力無しっす。
USB自体は、Windows2000以降のOS使ってるなら割と安定して
ると思うが、ドライバの出来はメーカそれぞれだな。

とは言いつつ、USB系デバイスには密かに期待しているのも事実
なのだが。PCの背面をこれ以上グチャグチャにしたくないので。
787阿呆爺:02/01/26 00:59 ID:XcjqY8w6
Apogee から、超強力なUSBオーディオインターフェースが発売されるぞ!

Apogee Mini-Me Portable Converter/Preamp
http://www.apogeedigital.com/products/prod_minime.html

24bit/96kHzの2CH USBオーディオインターフェースなんだが、
内容が凄い!
2CHのマイクプリにApogee社独自の Soft Limit plus コンプレッサー機能内蔵!
スタンドアローン時には、A/Dコンバーターとしても使用可能!

小さくて、デザインも良し!

DUOはやめて、こちらを待つことにするよ、俺!!!!

・・・・・・・・・・・・・・でも、高そうだな・・・
788阿呆爺(787):02/01/26 01:05 ID:XcjqY8w6
ゴメン、更に凄い機能も付いていることに気付いたので、補足!

なんと!Apogee UV22ディザリングシステムも内蔵されてるジャン!!!
更にデジタルアウトはAES/EBU と S/PDIF の両対応!!

ドライバソフトはWindows 98SE, Me, 2000 and XP, and Macintosh OS 9.x and 10.xと幅広い対応!!!!

す・すげぇえええええ!!!!!!!
欲しいぃぃいいいいいいいいい!!!!!


・・・・・・・・・・・・・・でも、高そうだな・・・
789名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 01:11 ID:g6+FZJEg
>>787
>デザインも良し!
これだけは嘘だろ、といいたい。
790名無し[email protected]:02/01/26 01:12 ID:C67Nji7P
しみません。UW500のasio2.0ドライバどこに転がってるか知ってる人おられましんか
791名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 01:37 ID:wkCN/QIl
マジか・・・
初めてUSBインターフェースに
興味出てきた
しかしお値段が・・・
79223:02/01/26 01:51 ID:Cd17hLzX
>>790
YAMAHAのページ
793名無し[email protected]:02/01/26 01:57 ID:74UjD29o
>>792
あれasio1.0でそ
2.0のドライバどっかに転がってるらしいYO
794名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 02:07 ID:pctfwS+/
ドライバは君の心の中にあるんだよ
795名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 05:41 ID:Sxf76xSg
>>787
Analog Outとヘッドホン端子がないぞ。
せっかく小さく作っても携帯できる仕様じゃないから
意味無いような。まあこれで10万切ったら
価値あるんだろうけど、どっちにしても
別のUSB Audio I/Oと併用することになりそうだから、
代替性は無いな。
796名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 01:14 ID:2oXSb4R6
DTM超初心者の私ですが、皆様にご相談がございます。
先日rolandのUA-5を購入しました。DP3と使おうと思っていたのですが、
何故かasioドライバーをうまく認識してくれないのです。
どのようなセットアップをすれば良いのか教えてはいただけませんでしょうか?
もしや、ua-5は使えないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
797名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 04:04 ID:IQOXgoTs
使えないよUA5 >>DP
798名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 06:08 ID:69YBtyD5
>>796
DPはオーディオカード滅茶苦茶選ぶから気をつけよう。
基本的にはMOTUの場合全部MOTUでそろえる位じゃないと安定してくれない
のです。
799名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 18:58 ID:y7Rjh1xX
UA-3マンセーage

しかしUSBケーブルで音が変わるのはビビタ. 下手なフェライトコアとか付けるとノイズ載るし。
何はともあれ電源関係しっかりしとかないとダメだね。…USBハブ経由で繋ぐとイイ?(未確認

ところで、やっぱりコレはPCが無いと使えないのだろーか。
仕事場の怪しい安物USBハブだと、PCと繋がってないとランプすら着かないYO!
過去ログ読んだら、UA-30+USBハブでできたラシイんだけど…UA-3じゃできない?
800名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 19:24 ID:nkgoBeCu
Win98なら、UA-30が最強(UA-3じゃないよ)。
漏れはMSSを使ってるが、何の問題も起きない。
もう売ってないけどね、UA-30…。
801名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 22:15 ID:uSAdDYal
>> 796

まさか単純にASIOドライバをDPのASIOフォルダにコピーし忘れて
いるだけなんてことはないよなぁ?
802名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 23:27 ID:+SsXbbF2
UW500のXP対応ASIOドライバがいつになったら出るのか全然判らんので
ヤマハに質問メールを送ったよ。企業に質問メール送るなんて初めてだ。

とりあえず、回答が来たらココにUPするからドライバ待ちの同志待ってて。
ちなみに僕が送ったのは

>UW500を日頃愛用しているものですが、最近WindowsXPを導入
>したところホームページで配布してるASIOドライバーを使う
>ことが出来なくなってしまいました。今は、XP標準のドライ
>バーを使っていますがこのドライバーはASIOに対応してない
>為、趣味の音楽ソフトに使えないものが一部出てきたりして
>大変不便しております。 YAMAHAはこの問題に対応する予定(
>つまりXPに対応したASIOドライバーを出す予定があるのか)を
>聞きたいのですが教えていただけますでしょうか?出す予定が
>あるのならばリリースはいつ頃になるのかを教えて頂きたいと
>思います。又、予定が無いのなら是非ともXP対応を検討してい
>ただきたいと思います。

こんな感じ。みんな!何か不備は無いか?聞き忘れとか、敬語変とか。
803名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 23:47 ID:s7xXjGMe
いつ出すかは分からんけど、開発はしてると思うよ。
804名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 23:47 ID:vJ87xOFn
>>802
アンタイイヒトだなぁ。敬語大丈夫かと。オレはUW500持ってないから関係ないけど...
805デカマラ課長:02/01/29 02:08 ID:/n5axZts
え〜最近忘れられてるAardverkのUSB3ですが
もうじきASIOドライバがでるそうです
で、ウチのG4糞Cubeでサウンドマネージャだと全然安定しなかった(Cubeのオーディオのせい)んで
無理いってモニターということでベータ版ドライバをもらったんですが
とりあえずウチのCubeでも大安定してます
Cubaseとの組み合わせだとレイテンシーもかなり早くなってるので期待してイイです

ちなみにMacでUSB3使ってる人は人はとりあえずOS9.2.2を入れといた方がイイです
代理店のハイレゾの話ではサウンドマネージャだとこれが一番安定するそうなんで
806名無しさんAuthentic AMD:02/01/29 23:53 ID:2/cyA1qK
えーと、U2AのWinXP対応について知りたい人がいるかもしれないので
報告します。まず、現状では、XPの仕様変更によって(とEgoは言ってます)、
既存の入出力制御ツールでのコントロールが効かず、
外部D/A、A/Dコンバータとして、また各種入出力ミキサーとしては
全く使用できません。ただし、単なるUSB音源としての機能は一通り使えます。
ASIOについては、Win2k用ASIOドライバが使えるので多分使えるでしょう。
しかし、今となってはXP対応を謳った後継のU24が発表されてしまってるので、
そっちを選ぶ方が賢明かもしれません。ちなみに、U2AはD/A、A/D変換精度は
確かに24bitですが、24bitで録音できるわけではありません。
807名無しさんAuthentic AMD:02/01/30 00:00 ID:97CCDJuF
追加。Win2kならば全機能が使用可能です。
また、近日中にXP対応の新しいコントロールツールが出る可能性
も無いわけではなさそうです。どうもEgo事態がごたごたしてるのが
気になりますが・・・
808名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 00:15 ID:SDdfMGwo
マックのUSB使ってDJミキサーの音源を録音して
MIXCD作りたいんですが必要な物とやり方が分かりません。
超初心者な質問ですがだれか教えてもらえないでしょうか。
ちなみにマックはiMACのスペシャルエディショングラファイトです。
大体5マンくらいでやれればと思います。
809MINI:02/01/30 00:41 ID:vjmd62Mb
MINI-ME IS THE BEST
810名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 00:44 ID:dciukCgu
ファイナルスクラッチ使うとか(w
811名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 04:04 ID:Icdt/Cxn
>>808
レイテンシとか気にしなくてよさげだから、古めのUSBインターフェースでいいんじゃないの?
音質にこだわるならば3万前後の新型が良いと思うが。古いからってそこまでゴミみたいに
なるわけじゃないし、うまくすれば1万ちょっとで済むよ。

あとは録音したファイル編集するためにフリーの波形編集ソフトと、
当然ながらCD焼くソフト。

男ならばファイナルスクラッチ。またはTraktorで最初からiMac内で完結。
812802:02/01/30 05:34 ID:dpyX+kgQ
YAMAHAから回答が来てた。思ってたより早いなぁ

>ご不便をおかけいたしまして恐れ入ります。
>UW500のWindowsXP環境でのASIO対応ドライバにつきましては
>現在開発を進めております。(公開時期等については未定です。)
>最新の情報に関しましては今後、弊社ホームページにて随時
>ご案内する予定です。何卒、ご了承の程お願い申し上げます。

一応開発してはいるみたいだね。当たり前だけど。
けど、今春には出ますとかそういう
具体的なものが聞きたかったのに未定かぁ…。
結局いつになるか判らぬまま待ちわびる日々には変わりがないのでした。
とほほ。
813名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 07:27 ID:uo5Wd01x
あの USB Audio ASIO Driver って、 usbaudio.com の特化品じゃねえの?
だとすると、 usbaudio.com で、動作しないとYAMAHAに来ないんじゃないか。

www.usbaudio.com には
>Please note: the V2.0 driver (hopefully fast enough for Win XP) should be
>available in February.
と出ているんで、まずはusbaudio.comでがんばってもらうしかないでしょうなあ。
814名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 08:01 ID:3q2iQgLw
>>813

意味がよくわからんが・・・
RolandのUSBオーディオ製品はXPでASIO 2.0対応してるんだから、
結局 YAMAHAが開発遅れてるだけなんじゃねーの?
なんでusbaudio.comが関係してくるのさ。
815名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 09:13 ID:Icdt/Cxn
>>813
YAMAHAもそうなんだっけ?もしそうならその通りだろうね。
816813:02/01/30 10:05 ID:uo5Wd01x
>>814-815
YAMAHAにおいてある ASIO Driver 1.5.2 の
ASIO-USB Contorol Panel の Credits タブを選択するとね。
The "usb-audio.de" ASIO Driver
と出てくるのですわ。
YAMAHA から usb-audio.de = usbaudio.com に発注しとるっちゅうことやね。
この系列でバージョンアップ出てくるんなら、usbaudio.comにがんばってもらわんと
なんともならんってことですわ。
817名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 12:53 ID:aKKjRl47
>>811
だいたいわかりました。
んで、YAMAHAとエディロールで見つけたんですが、
UW500とUA−5、UA−100Gとかってどうですかね?
のちのち曲製作にも使いたいんです。
ソフトはキューベースとかロジックとか使えば良いんですよね?
しょうもない質問ばかりですみません。
818名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 19:38 ID:Icdt/Cxn
結構いろんなところにライセンスしてるようだね。
819名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 23:48 ID:Z3kpFwhW
DUOってもう売ってるんだ!知らなかった・・・
音屋で31800円みたい
既出?
820>819:02/01/31 00:10 ID:4J0yiTD8
いや、気付いてなかった。
情報感謝。
821名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 00:33 ID:2BD1Beoe
おぉってことはap2496も近い…か?
822全くの初心者:02/01/31 15:01 ID:zt/NbfUe
あの〜本当に初心者で申し訳ないんですけど、MDにとったものを
CDにするにどうしたらよろしいんでしょうか?
必要な機器、ソフトなどを教えていただけると大変助かります。
できるだけ安いものでいいのですが。
当方PowerBookG3(Firewire)400MHz 320M 48G
教えて君で申し訳ないです。
823名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 15:12 ID:0IxhDnvp
>>822
スレ違い。つーか板違い。

824名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 15:17 ID:TYVbTzXA
使っているMDにデジタルアウトがあれば
そこからデジタルでPCに録音して
それをCDライティングソフトで音楽CD形式で焼けば良いですよ。
(お使いのG3にCDRがついているのが前提ですが)

ノートのようなので録音するにはUSBオーディオデバイスが良いです
各社から色々出てますので、調度良いのを選ぶのが良いのではないでしょうか
(安いのはそれなりなので注意 3万以上いけば大概安心)
ものによっては光デジタルの入力端子のあるものもあるから
音質劣化が無くて済みます。


板違いかもね。
825824:02/01/31 15:25 ID:zt/NbfUe
板違いなのにご親切にありがとうございます!
早速オーディオデヴァイスを探してみます。
826全くの偽善者:02/01/31 15:33 ID:s6043tIb
1) MDにとったものを、
2) PowerBookG3(Firewire)400MHz 320M 48G
  に、USBのオーディオインターフェイスと波形編集ソフト
  などを使って取り込んで、一曲ずつAIFF(16bit 44.1kHz)ファイルにしておき
3) PowerBookG3(Firewire)400MHz 320M 48Gにつないだ
  CD-Rドライブに未使用のCDRメディアを入れて、
  ToastやB's RecorderなどのCDライティングソフトで焼き込む。
4) 以上の説明でわからなければ、やめた方がいいと思う。
827名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 15:42 ID:qrxPK9O3
>>822
「教えて君」を自覚してるんなら書き込むなよヴァカ。

「CD、MD、PC、録音」で検索かければ済むことだろうが。
まずは自分で調べてから質問しろ。
828名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 16:43 ID:UO5YZYJp
ていうか「USBのオーディオインターフェイスってどうですか?」スレで
聞いてる時点でもう答え分かってますやん。
USBでPCに取り込むって分かってますやん。

829824:02/01/31 18:14 ID:zt/NbfUe
>>826
どうもありがとうございました!
この説明でだいたいわかったので何とかしてみます。
830名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 18:39 ID:H1twDxHS
799>
U2A使ってます。USBケーブルは付属の物です。
ケーブルだけでもグレードアップできる物ならしてみたいです。
ので、ケーブルの型番とか教えてほしいです。
つか、どれが良いとかわかるんですか?
831名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 21:34 ID:3FayhTuL
アナログ音源取り込みたい場合は
UA-1Aけっこういいと思いますが。
元の音源と比べても私には見分けがつかんのだけど
高いUSBオーディオはもっといいんですかね?
あくまでCD-Rに焼くことを前提とした
16bit/44.1kHzの取り込みの場合ですが。
832名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 22:02 ID:aOY0z5XV
UA-1Dって出た?
833UA-1Aはお手軽:02/02/01 12:06 ID:Ic5zkcPz
UA-30、3、1Aと使ってみたけど、音質はほとんど同じに聴こえる。
別のPCのMayaに接続してノイズレベル計ってみたら-90dB以下。
(1kHzフル入力=0dBで合わせてある)

1Aは30や3みたいに「D-out smoother」常駐させなくても、再生開
始時プチノイズ出なくなってたね。
実売で8千円前後のUSBオーディオデバイスがこの性能とは...。
恐るべしローランド。


ローランドの前はOnkyo使ってた。SE-U33、U33H、55、MSE-U33。
価格的にお手軽だったので周り友人は皆Onkyoだったね。
ノイズレベルは-80dBだった。
ただOnkyoのUSBオーディオ・インターフェースは搭載しているDSP
チップにバグがあって、再生時にプツッとよく音が途切れるんだよね。
1分ぐらいの1kHz正弦波WAVファイルを再生すると1分の間に必ず
1〜2回プツッと音が途切れる。
ノートやデスクトップ、WinやMacなどすべてのPC環境で、上記4機種
すべて共通の症状だったから、以来Onkyo製品はこりごりだ(藁

いくらPC用低価格オーディオ・インターフェースと言えども、音切れ
するのはオーディオ機器としては「致命的」と思われ..。
834 ◆Sc88Prog :02/02/01 12:33 ID:JLRgmBNE
UA-1D 2/6発売だってさ
835799:02/02/01 20:09 ID:UJs5zmep
>>830
お騒がせしてすみません。どーも俺のカンチガイみたいです。
ヘッドフォン繋いでUA-3側のボリュームMAXにして、
無音状態で聞こえる"サー"って音の大きさで判断してたんですが、今調べてみたら全然一緒でした。

ていうかPC側のボリュームコントロールで音量上げると"サー"言うのは何故。
836830:02/02/02 01:49 ID:y6aMh4Tw
799>

そうか、それは残念。
うちのU2Aもハブかます前までは
ウィンドウ閉じたり、そうさするとかわいらしいノイズが混じったりしてました。

でもUSBケーブルもハブも実はすごく音に影響与える要素だと
思いませんか?
だれか詳しい人いないかなぁ。
837昼飯中 ◆XV5080x2 :02/02/02 02:28 ID:SIZq4yFW
USBケーブルでしたら
ELECOMの USB2−10SV が良いのではないでしょうか?

あと、ローランドのUSBデバイスはハブを通さない事を前提に作られているので
ハブは通さないようにしてくれとのことでした by Rolandシャイン
838昼飯中 ◆XV5080x2 :02/02/02 02:29 ID:SIZq4yFW
↑追記ー

ハブを通すなというのは、他のハブに繋いだ機器からのノイズの事だそうです。
プリンタ繋いだハブからUSBオーディオ採ると酷い場合が多いとか。
839名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 03:28 ID:SimAYi0a
UA-30のラインインにsc-88proを繋いでるんだけど、
録音時だけツーッっていうノイズが入ってしまう。
これの除去方法知ってる人いないかな?
一応88Proのラインインのボリュームはちゃんと0にしてます。

デジタルで繋いでる音源のほうはそんなことはないんだけどなあ
謎だ・・・。
840799:02/02/02 08:34 ID:UCwpf4Lh
>>836
この場合、デジタルで転送される「データ」ではなく、電源部が問題になりますから
まずはPC周りをきちんとアース付けしてみたり、その辺の対策が先でしょうね。

アナログ取り込みは特に。というわけで>>839はその辺大丈夫ですか?
841名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 11:32 ID:TQC9kd0S
>836
USBケーブルを通ってるデータはデジタルだから、
アナログと比べたら線質の影響は極小なんじゃないのかな?
あまりにもひどいケーブルだとだめだろうけど、良いケーブルを
探してきてもそこまで効果なさそう。
842836:02/02/02 14:18 ID:kqfYJdDP
結構レスがついててうれしいです。勉強になります。

要約してみると、USBケーブル自体デジタルデータなので劣化が少なく、
むしろ電源部に左右される。
、ローランド製品はハブかますなってことですね。

ノートパソコンなのでアーシングできないのですが、
ハブを(elecom UHA-44SV)つけたら(ほかにはマウスのみ繋げてあります)
音のぬけがよくなった気が確かにします。(推測ね)。
とれる策は、アダプターを上等な物にかえるってことか、
アダプターに気合いの入ってるハブをかうって事ですかね。

関係ないけど、深夜って音がクリアに感じるけど、あくまで感じるだけなのかな
街全体の消費電力とかが関係・・・ここまでくると脱線し過ぎですね。失礼。

USBだっつってもできるチューニングはしておきたいって事で、
情報お待ちしてます。

843名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 14:30 ID:6EarKoXj
>839
使い方が私と一緒のようです。
Macでしょうか?ソフトは?
私はMac G4 450MHz AGPとDP3とUA-30と88Proですが、
そのようなことはないかな。。。
しかしUA-30とかだとスマートな簡易宅録ができますねぇ。
DPは正式にSMでのUSBAIを対応すべきだ!!!!
844841:02/02/02 18:06 ID:TQC9kd0S
エラーレートがわかればよいのだから、試したことの効果を測定することができそうだね。
845名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 23:51 ID:kw2kOzES
>>841

いやいや、USBケーブルで影響されるよ。
デジタルとはいえ、波形にナマリが生じるとデータ落とすからね。
だから、USB規格の認証を受けてないケーブルとかハブを使うと、
波形がなまって、音切れ頻発するっす。パソコン側もディスプレイ
とかに内蔵してるハブなんかにオーディオデバイスつなぐと、
音切れしたりするっす。
で、ハブにも波形整形機能がついてるやつを使うと、音切れ解消
することもあるっす。(USBバス電源のハブはやめといたほうがいいっす)
846836:02/02/04 01:11 ID:66h+dDJb
845>

USB規格の認証の有無はどうしらべたらいいですか?
当方はU2Aに付属のもの使用しています。

もしUSBおーでいぉに特化した高純度なケーブルがあれば
さらになまりは解消できると考えて良いのですか?
後、波形整形機能は始めて聞きました。

なにやらかなり詳しそうなので具体的な型番とかメーカーとか
も教授したいす!
847名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 01:36 ID:YMz3WK8J
え?USBって生のデジタルで通ってるの?
シリアルなわけだから本来データ修正可能なデータなんじゃない?
まあ音切れはしょうがないだろうけど音質まで変わるの?
848名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 01:45 ID:2P6syMIX
>>846
おまえが「教授し」てどうすんだよ(藁
「ご教授願いたい」だろ。

ちなみにUSB(デジタル)で音質は基本的に変わらない。
デジタル的なエラーでデータの欠損が出る可能性はあるが。
しかしその程度の欠損は素人では絶対に判別できないから気にする必要もない。
849847:02/02/04 02:01 ID:YMz3WK8J
ああでもASIOのヤツとかけっこう反応早いから
あんまりキャッシュしてないんだろうなあ
データ修正は無理か
850名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 02:01 ID:rw7ihfgU
UA-5←オプチティカル XV-5050
ヘッドホンでモニターで使ってるんだけど、
いちいちモニタースイッチ押さないといけないのが面倒。
オンにしておいてもアプリ立ち上げると勝手にオフになっちゃう。
851841:02/02/04 02:41 ID:Uk8MW317
>>845

僕も847や848と同じ意見なんですが。デジタル(シリアルもデジタル
信号ですね)である以上波形が鈍ろうがなんだろうが、エラービットに
さえならなければ全く問題無いわけで。当然、線が良ければそのエラーは減少
するんだろうけど、そもそも常識的なレベルの線ならば既に音質差が
生まれるような次元は脱却してるわけで。
せいぜいコネクターとかに注意して、あとは数千円レベル以上の
投資はほとんど無駄だと思うんですが。
デジデジ環境で波形の差分チェックとかならやったことありますが、
最近のデジタル環境用の線材ってかなり騙しなんで、
同じデジタルで考えるとUSBだからって変わるとはとても…
852スタンドアロンが気になる:02/02/04 13:01 ID:WUAJb3Sq
おしえてください。
DUOのスタンドアロンでの機能、24bit96kHz対応A/D
というのは、
出力96kHz固定ってことじゃないですよね。
44.1で出れば希望にかないます。
853845:02/02/04 23:04 ID:Fgzr/kHX
>>851

うんうん、音質は変わりないんでしょうね。やっぱり。
気になるのは音切れでしょうか。体験されたことあります?
ケーブルが粗悪だったり、一昔前のPCでありがちな、前面
USB端子(キーボードやマウスは問題ないんだが)に繋いだり
すると音切れが頻発したり。(今のPCは前面も強くなってる)

>>847
一つ注意なのは、USB1.1の12Mbpsのモードでは、転送するデータ量
は保証されるものの、エラーが起きてもなーんもしない、ってとこ。
(シリアルといっても、オーディオ流す場合に、もう一回送ってーっ
てなんてやってるととても間に合わないのだ)
ただし、転送タイミングとかうまーくCPUに調整させるようにして
やったりバッファをうまーく使ってやると、音切れはしないですよ。
そこは各社メーカーの腕の見せ所。最近のR社ドライバはなかなか
イケテるような気がするゾ。

854名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 23:25 ID:7e6IUSat
>>852

http://www.m-audio.co.jp/products/duo/duo.html
に、
>スタンドアローン時には、DIPスイッチによって44.1kHz・48kHz・88.2kHz・96kHzまでの任意のサンプリングレートがセレクト可能です。
って、書いてあったよ
855名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 00:19 ID:8ldIVyO8
隊長。UW500が中古で出ています。しかも即決。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41875197
856名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 01:58 ID:R/BnU6ni
おぷちかるけーぶるかえたらおとかわったよ。マジ。
857名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 04:40 ID:Cz4sGQ1W
>>856
落ち着け。完全に気のせいだ。
オマエはそれほど良い耳など持ってないから、落ちつくんだ。

ブラインド・テスト10回やって半分でも判別できたら信じてやるけどな。
858ピュア板の格言:02/02/05 05:52 ID:HSnQ6Ptn
プラセボ効果は効くからプラセボ効果なんだ。
幸せなんなら良いじゃない。
859名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 15:53 ID:xG3++5Fe
ピュAUはそれでいいかもしれんが
ここは聴くんじゃなくて聴かせるほうなのでプラセボ効果は発現しない
860859:02/02/05 15:55 ID:xG3++5Fe
発現しない>その場合発現しないので不幸せ
861名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 04:42 ID:j9zVptbp
859の指摘する通り、自己満足だけならプラシーボの意味もあるが、
他人にも聴かせたいのでプラシーボ効果は期待できない。
「気のせい」や「なんとなくイイ気がする」ほど邪魔なものはない。
862名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 21:07 ID:rvHVP/a3
UW500を中古で買ったYO!17800だった。
863名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 23:06 ID:2XX4eCjY
>862
安いね。
どこの店?
864862:02/02/07 00:11 ID:e+OwVYG0
新宿ソフだよん。欠品、キズなし。
だいぶ前にも出てたけど、様子見てたら売れちゃったから次こそはと狙ってた。(w

ASIOに期待してたんだけど、ASIOドライバ入れたらDirectSoundのレイテンシが上がった・・・
うちだけかもしれないけど、Orionが落ちるし。
どうせOrionだけだから、ASIOなしで使おうっと。
865名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 00:16 ID:uPlAsIDf
ASIOドライバ出る直前にUW500売ったら7000Yだった。
866名無しサンプリング@48kHz :02/02/07 11:12 ID:tVf0r+W6
UA-1D買った人いる?
感想キボンヌ
867スタンドアロンが気になる:02/02/07 11:22 ID:U0a1wy/C
>854
ありがとう。下のこまかいとこばっかみてました。

もいっちょしつもんです。
SE-U55はスタンドアロン動作するでしょうか?
音質とか、ともかく、それだけをしりたいです。
使ったことあるかた、お願いします。
868duo:02/02/08 00:08 ID:2tMm45xV
ちょっと前の話題ですけどご存じの方教えてください。

m-audio の duo が欲しいけど何処で売ってるのでしょうか?
調べてみたのだけど「音屋」が分からないです。教えてください。

今日電話して聞いた某店では「来月入荷だろう」って言ってましたけども。
869名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 00:26 ID:3DOtJqB7
870名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 01:05 ID:huoNfBfC
光でも外来ノイズや先端部分の汚れとか色々あるだろ…
871duo:02/02/08 01:25 ID:2tMm45xV
>> 869
おぉ…!入手できるか連絡してみます。
ありがとうございました。
872名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 02:48 ID:j/Ycb2jT
873名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 03:19 ID:vgPyMpRS
なんでXP未対応のドライバだすかね。
874839:02/02/08 10:24 ID:3qhd+deN
quattro買いました。
2台のPC(w2k)にインストールしたんだけど1台はインストールに苦戦して
1台はすんなりいったんだけど24ビットで出力するとノイズしか出ないよう。
苦戦したほうはwinnt\system\mfc42.dllが悪さしてたのでこいつを削除したら
あとはうまくいきました。
きーおーつーけーよーってかVC++削除したからだけど(藁
875名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 13:58 ID:brDC8TqK
日本M-AUDIOに問い合わせたらDUO4月とかになるかもって。
それでも出ないかもしれないと。
我慢できないのでサウンドハウスで並行輸入品買ってしまおうかと思う。
DUOお使いの方はだれかいらっしゃいますか?
876名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 19:23 ID:LxwOgn7d
UW500の後継はいつ出る?当分UW500で行くのかな??
877871:02/02/08 19:34 ID:2tMm45xV
duoを輸入品でとりあえず入手する予定。

M-audio japan からは3月中旬に発売決定と聞きました。
878名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:06 ID:cGwl/y10
UW500↑上の最新あしお(+MME)ドライバ入れたけど、
wav.ファイルだけブチブチ言うよ!な〜んでか?
CDもデジタル再生だと同じ症状。mp3は無問題だす。
前のWinMeで使ってたときは綺麗に鳴ってたのにな〜(鬱

ちなみに
w2k、セレ1.2GHz、ECSのi815EP-Bstepまざーで
512MB-SDRAM。OnboadのサウンドはBIOSで切ってま。
879名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:08 ID:pBsio4lW

結局ノイズが消せず、QUATTROを処分しようと思います。
1万7千円買取の楽器店がありますが、
もう少し高く処分できないもんでしょうか・・・(悲)
880名無しサンプリング@48kHz :02/02/08 23:12 ID:L58Z2syT
漏れのおんきょーSE-U33も処分してください(泣
881名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:17 ID:quPzIBRs
すなおにヤフオク出せばいいじゃん。
882名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:34 ID:pBsio4lW
>>881
レスどうもです。
クレジットカード持ってないんですよ・・・
883名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 01:26 ID:O5ublep4
DUO、TRSバランスin outなくなってるけど、どうしたのかな?
884名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 02:24 ID:3l37AXBV
>>878
あー、僕も98から2000に入れなおしたとき
ASIOドライバの関係でぶちぶちにノイズが入るようになったよ。
解決法は発見できなかたよ。スマソ。
再インストで改善された気もしたけどね。
885878:02/02/09 12:21 ID:O5/kyLAo
>>884
あ〜そちらもですか。鬱ですな!
やっぱ他所で作った汎用モノではしかたがないのかな。。。
readme読むと、なんか責任放棄してるみたいな感じですし<YAMAHA
所詮ドライバなんてこんなもん?

1ヶ月ぐらい前のVer.1.52よりだいぶマシにはなったんだけど。。。
新バージョンに期待。っていうかM-audioに換えよかな!
886名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 00:15 ID:aaSIVOw1
SC-88シリーズももう少しまてばUSB2.0対応の
製品が発売されそうだ。
887名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 11:19 ID:gqVRh3CL
>>882
ヤフオクはカードいらないけど
888名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 13:01 ID:FHy5F67n
>>887
要る。
889名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 00:24 ID:0cd5IIs1
プロパガンマ2.00のメールが来たあげ
XP対応らしいが家ではうまくインストールできない。うぇーん。
890名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 01:41 ID:smMTpgOK
>>886
891名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 12:30 ID:I0qSG+dC
UA30買おうと思ってたけど、このスレ見てちょっと不安に・・・
オーディオカードにするんだったら2万以内のものでは何が良いでしょうか?
892名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 12:35 ID:aytSq8Uc
M-AudioのQuattro。3万代だけど。

それか今度出るAudiophile USB。
893名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 13:29 ID:Yw4eCPcg
>>888
こんなどうでもいい話で食い下がるのもなんだが、、、
いらんつうの。適当なウソつくな。
894名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 15:59 ID:J427zrI8
オフィシャルバンクのアカウント持ってればクレジットカード必要ないよね。
895名無しサンプリング@44.1kHz:02/02/13 16:05 ID:GMSDLvrl
>891

USBタイプだと、やはりM-AudioのQuattroぐらいのものがプロオーディオと
呼べる代物ではないかと思われ。
スレッドのタイトルからは大きく逸れるが、デスクトップ機ならUA-30の予算
+4〜5千円で2万円程度のまともなPCIオーディオカードが買えるな。
896名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 17:35 ID:dGqN9bzg
>>892
>>895

レスどうもです。参考になります。
2万くらいのPCIオーディオカードなら何がお勧めですか?
897名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 19:09 ID:gsVncfcS
最新のPC USERで、USBオーディオインターフェイスの特集やってるネ。
898名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 20:42 ID:9mUAqX4k
>>896
向こうでやれよ・・・
899名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 13:17 ID:7x9d8SMj
Aardvarkの Direct Mix usb3使ってる方いらっしゃいませんかー?
割高感はとてもあるけど興味があるのです。
900名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 18:07 ID:Gep0W61z
QuattroユーザーでOmni I/Oつけて拡張した人いる?

ついでに900ゲット
901デカマラ課長:02/02/15 22:52 ID:y9JGT83t
>>899
使ってるよ、結構いい音
なによりシンプル
ただ、ハードウエアモニタリングは強制的なので注意
902名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 00:10 ID:ec1QcjmP
QuattroのLogicへの対応ってどうなってますか?

あと、FirewireのオウディオインターフェイスっていまんとこMOTU828しかないんですか?
903名無しさん◎書き込み中:02/02/16 07:52 ID:12oqgoCV
UA-1Dって出力48kHz固定なんだね。全然ダメじゃん。
904名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 11:43 ID:5I2m2Zo2
ダメじゃん。

・・・でも誰が使うの?あれ。
905名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 07:44 ID:YI5fUqQA
UA-30使ってるんですが、
シンセの音取り込んだら、ペラペラな音になってしまいます。
シンセでは太い音出てるのに。これってUA-30のせいですか?

それとも、そういう物なのかな・・・。
906ビーゲル:02/02/17 17:33 ID:qKNNGl2Z
困りました。私はノートpc(winxp intel pen3 viaチップ)でaudio interfeceを探していますが、viaのせいでusbのものはほぼ全部動作の保障ができないと言われました。firewireはついています。ちゃんと動作する期待のできるinterfaceはないでしょうか。



907 :02/02/17 18:12 ID:lnd7gITU
>>903-904
DATとかMDとかと繋ぐんでしょ。
だから用途によっては素人には充分でしょ。
逆にどんなにハイレートでPCに録っても
結局殆どの人はCDに焼くんだから意味ないじゃん。
908名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 22:52 ID:iUc8yvSC
>>907
>逆にどんなにハイレートでPCに録っても
>結局殆どの人はCDに焼くんだから意味ないじゃん。

だからこそ、44.1が通らないことを問題視しているのでは?
AC97サウンドカードじゃあるまいし、今更48固定はゲンナリ。
909名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 23:07 ID:l0gmvHwi
UA-1DはDAT専用機ってことで…
910名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 00:25 ID:USipIXWV
I/O DATAとかのインターフェースも48k固定だね。
いいんじゃん?別に。48k固定でも。44.1kだけだったら
文句いうくせに。
911名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 00:46 ID:uOpYUlc4
Outputが48kHz固定でしょ?
912名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 23:37 ID:9EnT4Le5
> 910
DTM用としてはやはり48、44.1、両方対応していることは前提条件だと思われ
どちらかというと48と44.1どちらか限定なら44.1の方が使えると俺は思うけどね
913名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:04 ID:eBN4HqG6
なぜこのスレではMboxの事はあまり触れられていないのだろう?
価格帯は若干高いけど、スペックみる限りではカナーリ最強ぽい。
特にUSBパワードってモバイルで考えてる人にはデカくないすか?
とりあえず漏れはMbox待ちです。
914名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:13 ID:y72vDjYt
>913
禿同。ToolBoxが在庫限りになった今となっては最安でPTLE環境だし、
PT派にはいいんじゃないっすかね。
Focusrite内蔵とかは、個人的にはどうでもいいんだけど。
915名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:24 ID:ezoMtCoj
USBパワードで安定するんかね?不安。でも俺でたら買うだろうなあ。

つーかあの箱だけ売って欲しいねえ。もうLE持ってるし。
916899:02/02/20 02:27 ID:u1uhnpEy
>>901
ありがとう!
常時ハードウェアモニタリングか、、、。
ちょっと恐いなあ。
quattroやEMI26と迷ってるんです。
917名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 04:45 ID:B+JuU6Qm
MBoxねぇ・・・
PT使ってる人にしか魅力なさそう。

USBバスパワーので不安定ってことはないと思うけど、
どうも音が細い印象が強くって。
KorgのやつやUA-30使った限りだけどさ。
USB3は悪くなかったけどな。

Quattroをはじめとする3万台で買えて別電源のやつがバランスいいと思う。
918デカマラ課長:02/02/20 08:26 ID:elhUY8nN
>>916
たしかEMI26は入力がピンじゃなかったっけ?
頻繁に抜き差ししないんならそっちかな?
あとドライバ次第で96kHzも将来的には可能らしいし
オレは各音源からいちいち直挿しにするんで全部フォンのUSB3にした
ギター入力もかなりイイ感じっス
あと箱が金属でガッチリしててノイズ少なそうだったし
実際少ない
あとはASIOドライバがリリースされれば…まだされてないねえ
クレームつけて無理矢理もらったウチのベータ版(Mac)は安定してんだけどね…待て
919名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 18:36 ID:Pb763+T3
>>905

シールドケーブルを別のものに代えてみる。

リアパネルのLINE INのピン端子にCDプレーヤーとかMDプレーヤーをつないでみて
録音しても同じように音がペラペラになるのか確かめる。

まさか「シールドケーブルの接触不良」とかいうオチじゃないだろうな..?
920名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 01:15 ID:ths166UL
ハッ!!
M-AUDIOのDUOのProductsページにいつの間にか
今まで空欄だった品番、JAN、価格が記載されてるYO!
発売近しっすか!?
921905:02/02/21 07:25 ID:BYS1YUpx
>>919
成るほど。今はカナレ使ってるんですが。
そういえば他の入力ではペラペラになった覚え無いんですよね。

やっぱりシールドかな。ちゃんと端子も拭いてるんですが。
922名無しサンプリング@48kHz :02/02/21 16:14 ID:mNFMkrRL
アッ、おれも905と一緒のことで悩んでる。
音がペラペラになるっていうか、
音域(特に高音)が狭くなる感じ。
923名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 01:11 ID:Rocsu8Mk
M-AUDIO JAPANのHP、どうにもこうにも重いですなぁ。
我が家のケーブルテレビ環境でこんなにも表示の遅いところは他に
ありませぬ。
924名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 01:16 ID:3Z//Rt58
>>923
上のフラッシュが重くない?
データ量よりフラッシュの表示が重いんだと思う。
925名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 03:18 ID:xv4CH3SY
SC-D70がクソいのでヤフオクで売ってもいいですか?
でもハチプロは手元に欲しいな…
926名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 07:32 ID:+fHoXWF6
UA-100を使ってるが・・・ブチノイズが時々混入するなぁ・・・
927名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 08:50 ID:h7CFuYqx
EGO-SYS AUDIOTRAK OptoPlay良いね。
こんなのがずっと欲しかった。
ただ安さが気になる。
MDPortよりヘッドフォン出力が良い事を期待しつつ探します。
928名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 10:43 ID:VTqaUCrN
The DAC is AKM AK4353>OptoPlay
929名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 23:04 ID:LzwuOV9b
>>925
SC-D70のオーディオダメなんですか?
購入を検討してたんですが。
930928は厨房DeathYo!:02/02/23 00:02 ID:Z9QYVMCl
OptoPlay、リモコン的なボタンが付いてるとベターなんだけどナ。
931他スレで相談してみましたが。。。:02/02/23 00:05 ID:I/r5j6Ok
ONKYOのSE−U55を使っています。てか、現在使えていません。
DATを光でつないで録音するとブツッ、ブツッ、バチバチッという
ノイズがここぞという時に入って、とても使い物になりません。
パソコンはPenV、1GHZです。こんなものなんでしょうか?
どうしても納得がいきません。

932名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 00:26 ID:hovycne9
>>928
ふーん・・・AK4353なんだ。
これって安いチップだね。デジタルoutが一緒になったDACでは?
音質的には安い部類だねぇ。
933厨房DeathYo!:02/02/23 14:37 ID:tJPIYeeN
たりめえよ、OptoPlayはPCオンボード系の
ノイズフルでヘタレなヘッジョホンOut代わりに使うもんなんだからよ。
あとは小渕でMDに移すとかかナー?MD使わないんで興味ないけど。

自由に機能割り当て可能なリモコン機能が付いてたら買う〜
ボタン4つとダイヤル1つキヴォンヌ。
934名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 15:00 ID:l4HyzjzZ
下手にボタンがついてると、余分なソフト常駐させないといけなくなるから嫌だな。
935名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 17:27 ID:osajuIFP
どうせ1万円しないんだから見つけたら即買い。>OptoPlay
ディスクマン並みあるいはそれ以上の品質なら大満足。
チップとしてはDolbyDigitalにも対応してるんだね。
936DPS:02/02/23 17:39 ID:s1ulf32s
ところで、USBだとどうしても同時入力数がドラム録りとかすると足りないけど、
そこらへんみんなどうやってるの?

漏れはHDRでドラム・ベース・ギターを一発で録って
2トラックずつCubaseに上げて・・・
それからDUOに入れてその上に重ねていく感じ。
結構面倒なんだけどさ。
937名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 18:22 ID:fs+e6Qww
>>936
そういう用途の時はUSBを使わない。
工夫したって足りないものは足りない。
938名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 18:39 ID:+AE0oiYr
厨房質問で申し訳ないが、
USB I/Oを2基同時に挿すってのはだめなんだろうか?(ハブ使わずに)
939名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 21:09 ID:ggxs8MlD
私はRolandのSC-D70とUA-30を同時に差してる。
SC-D70...AppleSoundManger非対応なのでASIOでDP3使用。
UA-30...iTuneがAppleSoundMangerを使用するので。MP3FileをMDに録音する時に必要。
使用ドライバーが違うのでぶつかることはない。
940925:02/02/24 00:09 ID:D3yU6xEQ
>>929
あーすまそ。ウチの環境が悪いかも。AthlonでVIAなんでSC-D70サポート外になってるし。

USBの付け足したら少しはマシになるのかねえ?
941925:02/02/24 00:10 ID:D3yU6xEQ
しまった。
USBの→USBのボード

違うUSBコントローラの載ったPCIカードなんか挿すのは意味あるのかな?
ってことです。
942 SC-D70:02/02/24 07:17 ID:J9MloxFV
>>941
Win2Kで利用する場合WDMドライバにしたらかなり安定しました。
でも、オンボードUSBは結構やわいです。
で、NECチップセットのUSBカード買ったらUSBが安定しました。
943925:02/02/24 09:29 ID:Nh2DyJFG
>>942
さんくす!やっぱ2kか。でも漏れのLogicSilverたんがNT系に対応してくれないとナントモ…
NECチップセットか。探してみるよ。マジ救われた〜
944DPS:02/02/24 19:23 ID:VWmrA1eG
>>937
いや、CDにしなきゃいけない時にHDRだけじゃ物足りないのよ。
編集機能がね。
今、2トラックずつ取り込むのが面倒だから、他にいい方法知ってる人とか
居ないかな〜って。
面倒臭い事を除けば問題は無いんだけどさ。
ちなみにAKAI DPS12です。
945名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 23:23 ID:SPUo5nYW
>>941
USB拡張カードはOHCI系が多くて、
Rolandの非動作リストにもOHCI系が多くて。

きっちり下調べすれば大丈夫だと思うけどね。
946名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 23:49 ID:F+YSL1Dt
というかVIAでなければ大抵動くんじゃないのかな。
USB1.1の拡張カードだとOptiも多かったけど、2.0ならまずNECだし。
Win2k以降はOHCIの互換性問題も聞かないよね。

無難に行きたいならAdaptecかな?
947名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 00:01 ID:4yEX83TM
>>944
WAVで書き出せるやつだったらそれをいったんCDに焼いて、とか
できるんだけどね。ベージュのDPS12なら無理だね。
948DPS:02/02/26 00:02 ID:5FEgd1cJ
>>947
お返事ありがとう。
そうなんです。音は凄くいいんです。でも、PCと全く連携取れないんです。
SCSIも役に立たなさそうだし、今まで通りの方法でやります・・・。
949名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 10:45 ID:SiR7EAmf
そろそろ新スレ移行屋登場か?
950名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 12:54 ID:sqrdV8xm
新スレは外付け総合で。
951名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 15:23 ID:HsoClc+5
>>950
ん?どこにあるの?外付け総合って・・・?
952名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:41 ID:hTE+Hytb
IEEE1394もOKってこと?
953950:02/02/26 18:14 ID:HF33eYMX
>>951
ぃゃ、新スレをたてるならってコト。

>>952
ソユコトです。
954名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 00:02 ID:rKdgp1g9
Quattroどこにも売ってないよぅ。
いつまで品薄状態が続くのか?
955名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 00:19 ID:dEibhmsZ
ロランドのホムペに窓アップデートするとUSBインターフェィスのノイズが消える
て書いてあったけどUSO?
956名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 03:34 ID:S0vPtXI7
957次スレの1:02/02/27 03:39 ID:rW/APD+8
あ、どうも。勝手に立てちゃいました。
958名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 04:05 ID:SiCRxsh3
ごくろーさまです
959名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 12:12 ID:P6LKSBp/
一昨年の月からマターリし続けたこのスレもついに1000か。
長い間ご苦労様でした。
960名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:26 ID:e+T35WHp
>>954さん

QUATTROですがプチノイズを消すことができず、
PCMCIA + Multifaceに乗り換えました。

箱、付属品完備、ユーザー未登録、傷なし、実質10日程度使用、を
\24,000位なら欲しいですか?
新品と言って良いものですので、少々高いかもしれませんが・・・
961954:02/02/28 13:29 ID:e1DikdyD
>>960
それって、M-Audio Japan通ってるヤツですか?
だったらホスィ...かも。
962960:02/02/28 20:08 ID:e+T35WHp
>>961さん

もちろんとおってますよ!
名古屋大須のグッドウイルにて購入しました。
(\34,800でした・・・)

もし必要でしたら、メアドをお願いします。
963 :02/02/28 20:40 ID:dB7G+ZK3
最近USBインターフェース買ってみました。
当たり前かもしれませんが繋いだら
PCの内蔵SPとアナログラインアウトの外部SPの音が出なくなりました。
インターフェースとアナログアウトに同時に出力させる、もしくは
簡単に切れかえる方法はないでしょうか?
964963:02/02/28 20:57 ID:dB7G+ZK3
書き忘れ
インターフェースはUA-1A
WIN98SEです。
965954:02/02/28 21:00 ID:Gr8Zb4R7
>>962
OK!買います。
メアド晒すんで連絡お願いします。
966963:02/03/02 00:10 ID:ePU83O/8
その後・・・UA-1Aについて
前出963はデスクトップ上に
「マルチメディアのショートカット」を作ってそこから
切り替えるという事でなんとなく強引に解決したのですが・・・

UA-1A常時接続状態にするとPCを再起動した際
認識できなくなります。接続を外して再度繋いでやると
認識するのですがこれでは面倒くさくてかないません。
(ローランドによるとPCの立ち上げに負担がかかっている
かもしれないので 常駐を減らすなどしたらちゃんと認識する
・・・かもよ!・・・と決定的な解決法がないというのが回答でした)

こんな状況になった方いらっしゃいませんか?
解決法はありませんでしょうか?

で・・・漏れが考えたのは
切り替えスイッチのついたハブを繋いで
切り替えて戻してやることで認識させる
ことはできないだろうか?と思っているのですが
如何でしょう?
967名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 00:14 ID:pCTYNuKh
> 966
同時に出力させるのは無理。
起動時にUSBを認識しないのもよくあること。
んで、アプリはなにを使ってる?アプリ側で個別に設定できるなら
解消するかもしれないぞ?
968名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 00:16 ID:Nem6CKhZ
UW500はオススメしません。XPだと動作が不安定。
969名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 00:17 ID:Ygb3N6z3
> 起動時にUSBを認識しないのもよくあること。

うちはハブにつないでたのをやめたら直ったよ。
970963:02/03/02 00:23 ID:ePU83O/8
>>969
そうか。忘れてたけどウチ
延長してるのね。これかなぁ?
でも増幅回路入ってるヤツなんだけど。
でも、どうやっても認識しないならともかく
延長してても延長先で繋ぎなおすと認識するから謎。
971969:02/03/02 01:39 ID:Ygb3N6z3
>>970
うちもハブにつなぎ直したら認識してたんだけど、
PCに直接つないでみたら再起動しても正常に認識するようになったよ。

一応説明書にもハブ使うなって書いてあるしね。
それがあって以来、AdaptecのUSBカード買って全部PCに直接つないでる。(笑
972名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 01:41 ID:A8T4hQLZ
>968
うちではXPで問題なく動いとるよ。UW500。
973963:02/03/02 02:26 ID:ePU83O/8
いろいろ試した。
どうやらやっぱUSB延長はどうやってもダメみたい。
しょうがないからピンケーブルでひくか・・・。
でもピンケーブル7−8メートルも引き回したら
どうなのかなぁ?USBの意味半減だ・・・。
ウツダシノウ
974名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 07:54 ID:Mam75rV2
別スレでUSBのこと聞いてたらたどりついた。USBの一番いいオーディオインターフェイスってどれ?
975名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 09:20 ID:YDhdQf53
QUATTROに一票!
976uw500かいましたが:02/03/02 19:34 ID:9mN1PAIE
uw500をusbでPCへ接続して、acid pro3.0でドラムループを鳴らして、ギターをひくんだけど、
だめ。すごい遅れてくれるんです。あしっど のレイテンシー調節を端っこ限界20msまで動かしてもまだちょいおくれるんです。
これって、もうだめ??やすもんサウンドカードでアナログ録音してた時はよかったのに。
オーディオボードにかいかえよかな。
いやまだなんとかなると思うひと 方法おしえてください。おねがいします。
977名無しサンプリング@48kHz
USBのオーディオインターフェイス Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1014748335/