Propellerhead REASON ..:: PART22 ::..
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/06/19(月) 23:16:47 ID:YUjtPHIL
Q&AにリスニングルームとジュークボックスのURL追加しといた
>1-7 乙 363 :名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 01:45:34 ID:tNp8F6OA Propは著作権に関しては10年ほど先を行ってるな。なぜかソフトの中古販売も認めているし。 それにReasonには割れ廚を撃退する「一見音薄くて使えなさそうプロテクト」がかかっている。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/19(月) 23:57:19 ID:VFhoyAHV
ペタペタしてるかなぁ?俺的に結構ウェットにしたつもりなんだけども 自信なくなってきた
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 00:00:01 ID:wA7P1sxA
最後までミックスしてナンボだから。
悪気があって言ったわけじゃないよ。
Reasonってそういう音だし。俺がつくっても似たような音になる。
それぞれの音源にはそれぞれの個性がある。
>>1 スレ立て乙。
じゃあここは
>>11 が
>>9 みたいな音作ってうpして下さい
俺は無理だから期待してますよー。
それと前スレのMinomoogはドコ行った
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 00:14:59 ID:OW6oq7mX
前スレ
>>975 もろリーズンじゃん。別に悪いって意味じゃないけど。
リーズンだけの問題ではなくて、まだまだソフトシンセは限界あるな。
トップクリエイターも続々とハード回帰してるみたいだし、俺もつられて最近V-synth買ったり、
ほこり被ってたVirus引っ張り出してる。
だからreasonで作ってみせてよ
>>12 何の煽りかわからんけど俺がわざわざつくる必要がある?
他のユーザーのRefillとかでも似たようなのわんさかあるし。
つくれって言うならつくるけど。急かされるのは嫌なんで
適当に待ってな。しかし、同じような音つくる意味があるのか。
一段上からものを言うような人には適当にあいづちを打っておけばお互いに気分を壊さずに済むよ
REASON(笑)
18 :
992 :2006/06/20(火) 01:16:48 ID:FjNzW5HH
前スレの
>>992 ですが
出来はいかがなものでしょうか・・・
詰まらない音ですが、デジ臭さを出さない為に
余韻の部分と、ぎりぎりデジ臭くない粒立ちの部分をコンビしました。
そんな工夫もREASONの楽しみと思われ・・・
で、MINIMOOGのひとはどこいったんだか。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 03:21:53 ID:TZ7iJzGr
言っとくけど、そんなに悪い音ではないよ。 これは間違いない。 プロレベルのDEMOなら、なんら問題なく作れる。 ほとんどが、イマジネーション不足 or 基礎能力不足だって。 いいわけはやめなさい。 Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 本物の音にはかなわないけど、単にシュミレーションなら Reasonはいい線いってる。 combinatorを使いこなせ!これがすべてのキーになる。
>Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。 >Reasonでできないものは、他の機材でもできないって。
今から
>>20 の人気に嫉妬しておくか。
それらしい単語で文の雰囲気を作るんじゃなくて内容のあることを書こう。
この場合の「本物」とは?プロレベルの基準は?シミュレーション云々は意味が不明。
Combinatorを使いこなすのがキー?あまり他のReasonユーザをなめない方がいいよ。
で、みんなは僕と彼の書き込みを専用ブラウザであぼーんしよう。
お姉さんとの約束よ
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 04:08:07 ID:OE6Ygh8S
僕はREASONつかって半年の者です。 REASONをお使いの皆様に質問です。 最近Z3TA+を買いました。 しかし、2つのソフトの同期のさせ方がわかりません… 調べるだけ調べました。 どうしたらいいか皆様の知識を貸して下さい。 SONARかLIVEか何かを挟まないと無理なんでしょうか…?
>>23 調べれば絶対にわかります。
がんばって調べてください。
いい事言うなぁ。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 06:05:40 ID:OE6Ygh8S
23ですが、 いまのところ同期できたのはSONAR LEだけでした。 私の理想はREASONの打ち込み画面でZETAを使いたいんです。 つまり、ZETAをREASONの中の1つのデバイスとして使いたいんです。 不可能でしょうか…?どこをくぐっても上記の様にするには何もヒントがありません…。 SONARは打ちづらくって仕方ありません。 作曲の期限まで時間がありません…どなたか親切な方、お願い致します。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 06:43:27 ID:oNJ2E6r9
>>26 Reasonから外部音源のドライブは不可。
Z3TA+はVSTi。
CubaseのようなRewireにもVSTiにも対応しているシーケンサ
からコントロールするのが解。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 07:56:35 ID:I9q2ImoV
>>18 ちゃんと揺らいでて面白いと思うよ
ぶっちゃけ
>>975 の音すげぇと思ったの俺だけ?
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 08:20:56 ID:52gF++kp
俺も聴いた事無いと思った。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 09:36:10 ID:pCp3xt6i
ドラムパターン入力システムはいいけど ピアノロールエディタで、ドローツールでノートを一定時間さわるとカーソルモードになって欲しい 長さ直したりするのにいちいち手間がかかる スコアエディタとスコア印刷もつけて欲しい
>>31 Macだとコマンドキー(WinだったらControl?)でその場で切り替えできるべ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 19:18:23 ID:pCp3xt6i
キーボード触りに行かなきゃいけないのはメンドイ
>>33 自分で割り当て決めれる5つボタンマウスでも買いなさい
>>32 俺
>>31 じゃないけど、altだった。ヒントthx!!!!!!
超便利だ
気が早いけど次のバージョンはどんなワクワク機能が登場するんだろ。
ころでMinomoog君はドコいった
×minomoog
○minimoog 連投ゴメン
みのmoog ワロタ。
もう蓑moogくんでいいじゃまいか
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 22:37:58 ID:oNJ2E6r9
蓑moog・・・新しい2ちゃん用語誕生の瞬間! これから脳内妄想スペックヲタを蓑moogくんということでw
おもんねー
じゃあそれでいこう
みの+moogAA↓
前スレに貼ってあったMIDIデータ、自分が持ってるソフトシンセで鳴らしてみようと、 ProTools に読み込もうとしたら、エラーになって読めないよ。 悪いけど、読めるような形式にして、もういっぺん貼ってくれない?
釣り?
ヘタレ
AmaToolsから出直しておいで
なんか気に入った。座布団一枚!
moogときくとみのもんたが浮かんでしまうようになりました
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 01:25:04 ID:YbQwO67J
reasonはMIDIで外部シンセをコントロールできますでしょうか? 出来てもその音を録音は出来ないですよね? 一度シンセの音をwavにしてPCに取り込んでサンプラーに読み込むんですよね?
出来ません。
ちょwwwワロス とこで蓑moog君はどこいっry
ミノmoog tp://archives.hihyo.com/joumino.jpg
reason購入前にKONTROL49を買ったんです。 そしたらソフトシンセがバンドルされていたのですが このソフトはreasonでコントロール制御出来るんですか? このソフト以外のソフトシンセを購入した場合はどうなんでしょうか? すみませんが教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
出来ません。
58 :
56 :2006/06/21(水) 16:36:27 ID:ttqz18db
>>57 有難うございます。
reasonはあくまで単体完結型なんですね。
あっでも他の音源をAIFFで保存すればサンプラーで
使えるか。
完結ってよりはReWireスレーブだと思うが。
60 :
56 :2006/06/21(水) 16:46:39 ID:ttqz18db
>>59 ご指摘有難うございます。
あくまでreasonをマスターにした場合の他のソフトシンセについてです。
他のDAWをマスターには考えてません。
Reason自体がマスターにならないからね。スレイブのみ。
62 :
56 :2006/06/21(水) 16:56:49 ID:ttqz18db
>>61 有難うございます。了解しました。
それでもやっぱりreason購入します。
リバースのみマスターになれるってさっき知ったのですが
MAC OS Xには対応してないみたいですね。泣き。。。
ああ、そうだね。あったね、ReBirth!あとそれを利用したオーディオインプットソフト。
rebirth input利用してオーディオ扱うソフト使ってる人いる? 大分前にここで紹介されてたけど名前も忘れた。
>>56 頑張れよ。reasonはそんな頑なキミにきっと至福の音をもたらしてくれる
作りこめば作りこむ程良くなってく音にワクワクしてくれ
68 :
56 :2006/06/22(木) 00:38:20 ID:FQHXMVqz
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 11:12:22 ID:dt2Tfqvo
MACOSXでReBirth!使えないんですが RedrumのFactory Sound Bankには909と808の音源は 入っているのでしょうか?
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 11:16:58 ID:zZbhjaLH
71 :
69 :2006/06/22(木) 12:33:59 ID:dt2Tfqvo
>>70 ぎゃー!!
本当だ。
有難うございます。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 17:13:24 ID:iC/f+g31
当方、EVOLUTION MK-425Cを使っているのですが、久しぶりに接続したところ reasonでMIDI設定から選択しても全然音が出ません! enigmaでいじってみたところキーボード側のディスプレイが反応してたのできちんと繋がっているとは思うのですが… キーボード側の設定なのでしょうか? 宜しくお願い致します!
サポートに、電話orメール
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 17:43:31 ID:e8JEnlEd
人の作った奴聴いてやっぱReasonは凄いわと思った。サブもマルも。
The ReBirth RB-338 ReFillってどう考えてもReBirthの変わりにはならないと思うんだけど。 プリセットじゃ自由度がぜんぜんないし。 使い方がぜんぜんわからんよ・・・
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 22:15:03 ID:ejm87wqs
>>56 頑張れ、じゃすまないので事実を一つ。
reasonはMIDIは「受け」しか出来ない。
ここからいろいろ考えてくれ。
ところで蓑moog君はどこいった あと俺もその程度の音出せるとかいってた香具師w
>>72 Control Surface で Use with Reason にチェックボックスついてる?
>>77 しつこいなオマエ
自分の組んだ自信満々のパッチを批判されたのがそんなに悔しかったの?
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 00:01:05 ID:MG5etN1n
moog君キタ!
きたか いや俺あんなん組めないから組める人いたら伝授して欲しい
moogでの音源うpうp
前スレ992の音はすげーと思った。 975の音は正直どこがすごいのかわからない。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 00:34:56 ID:9HirBVeX
蓑moog、フカシ認定の予感!
というかもう確定では
前スレ975ってサンプル使ってないんじゃないの? マルだけであの音だったらスゲーよ
あれでサンプルはないんじゃない? あのアタック感とかMalそのものだし。 フィルターのENVのディケイを削った感じ。 992がサンプルってんなら同意。
じゃあ頼むからパッチ作ってくれよorz
本人に聞けばいちばん早いんでは 975どこいったw
975の人パッチうpは絶対ダメって言ってたからさ (´・ω・`)
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 05:32:07 ID:makyYyRy
P2PでReFillいっぱい流れてるのを知って、 半放置中のReasonが蘇った。
P2Pでどうだかは知らんけど、 ReFillっていっぱいダウソしても結局中身見るのも面倒で使わないのが多いんだよなあ。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 13:01:02 ID:eONeJHYU
>78 有り難う御座います。それはどこの設定でしょうか?色々見てみたのですが分かりませんでした。 済みませんが宜しくお願い致します!
色々見てみてないからみつからねんだ。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 13:30:33 ID:+i+AaFke
〉96 東北の方ですか?こちら西日本は梅雨真っ最中です。
ドギー兄さん!
99 :
975 :2006/06/23(金) 19:15:00 ID:ZjY8GDT1
あの音はどちらかというとサブです。マルだって言ってた人違ってゴメンナサイ
今頃みんな顔真っ赤にしてんだろーか
荒れそうなので私の話は終わりにしますね
それじゃあ975の音の再現にでも挑戦するか どんなパッチなのか大体想像付くし
早くうpうp
蓑moogがまた一人・・・
なんかきたねェ・・・ 惜しいけどhiの抜けが悪い希ガス 後半もっとビヨンビヨンいってるし ワガママでごめん・・・
ええカンジやん。パッチ見たいね。
俺も是非見たい
サブトラ3台でノコギリ派をデチューンさせて そこにアタック補強のためのサブトラをさらに1台重ねただけだよ ユニゾンやLFOは適当に 最後にディレイとリバーブで飾り付けしてリミッターかけて終わり
だめだ975の人みたく綺麗にできない
105氏ありがとう。何となく励みになったよ
結局誰も出来ないぽいな・・・
出来たとしてもやっぱり教えないっしょ。
今後も引き続き前スレ975の解析を。
なるほど、しかし
>>105 が自信満々だったけど全くかけ離れてたのにワロタ
>>105 は折角うpしてくれたんだしあんまりバカにすんなって
口だけよかマシだしな。
んだんだ。俺もだけど(笑
reasonってトランス向きだよね。
トランスもそうだけどそれに限らず工夫次第で何でもできるのが気に入ってる
>>992 の音もつくれんのだが
あれってサンプル使ってるのかな?
なんでも重ねたら音厚くなると思ってる人おおすぎ
そういう
>>122 にかっちょ良い音を解説付きでうp希望ぬ。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 22:45:58 ID:ZcDi7Srm
>114
後半でノイズ成分がみょんみょんしてるところは
反転させたEGでAmount高めにしてアタックを上げていくんだと思うけど
うまくいかないわ
>>115 そうかい、方向性は大体合ってる気がしたんだけどな
>>121 フェイズオフセットを乗算でプラス方向に動かした矩形波を
いくつか重ねてユニゾンを通してるんじゃないかな
>>126 方向性はとっても合ってると思う
けどなんだろう、何かが違う
作れない俺が言うのも何だけど。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 03:59:29 ID:2DzKBSuw
最近Reasonの勢いは凄いですね〜。私としては楽しいおもちゃと言う位置づけだけ で実際にはReasonを使用しておりませんでした。あそこまでトランス系の曲は余り 作りませんしね。 だけど、"Miroslav Refill Gold Bundle"聴いた途端に飛びつきましたね。で、その勢い で'Sonic Refills Gold'と’Drum Kit 2’もゲットしてしまいました。w Sampletank初め所有するソフトシンセ使わなくなっちゃいましたよw 勿論、トラン スではなく生系とシンセが程よく混じる普通の構成の曲をガンガン作っております。 G4/1.25Dualというもう古いMacなので、CPU負担に耐えられなくなってきていまし たから、以前にFantom-XRというハードを購入し、CPU負担軽減しながら曲作りして おりましたが、Reasonをメインに使いだしたところ、Fantomも不要となってしまい ましたw コンビネーションやエフェクトもガンガン使用している割にReasonは驚く 軽い。改めてReasonの凄さに打ちのめされております。ブラウザも便利だし、ホント このソフトはナンバーワンでしょう!
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 06:16:34 ID:oVd3a01+
Reasonにももちろん弱点はある。しかしそれは次のバージョンアップで ユーザーが期待する事だったりする。 音源に関しては、例えば漏れの場合、単純にNN-XTがGIGAなどのライブラリ が直接読めれば便利だし、新機能としては、キースイッチなどに対応してくれたら リアルタイム・プレイの音源としても便利だと思う。
>>125 デモ聴いたけどすごいな。特にコーラスとか。相当こまかいエディットしてんのかな…
ベタ打ちであそこまで雰囲気出るなら即買いするけどな。
あのコーラスの歌はどうなってるのかね? やっぱりbpmは決まってしまうのかな。
SXとのREWIREの際の3ch以降のカップリングを何とかしてほしい これはSX側の仕様であって他のREWIREホストはステレオにできるの?
AbletonLiveはステレオとモノ選べたと思う。
つまんね
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/26(月) 15:31:01 ID:yQfVnXBT
Cubase SL3とReason3.0.5ですがRiwireで繋ぐと必ず一小節目 の頭がずれます。1~2拍の問題ですので、二小節目から打込めば 問題無いことから、そのままにしておりますが、やはり何だか 気持ち悪いです。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/26(月) 15:33:32 ID:WMIbKGmj
AbletonLiveはずれないんでCubaseの方に文句言って下さい。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/26(月) 15:53:20 ID:D4hXUIfj
Riwireで繋がずにRewireで繋げばずれないぞ
>>136 SX2でやってたとき、たまに(毎回じゃない)頭の音が鳴らないことがあったな。
ずらすしかないんじゃないかと思う。
ループしてても最初に戻ったときの一拍目がずれるな。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 02:17:24 ID:DflNhIl6
でさ、Cubaseなんだけど、Reason DrumKit2についているRewire Demoを 試したところ、Cubase側のオーディオとReasonがずれまくる。やっぱ おかしいね。うちだけじゃないみたいだし。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 02:18:56 ID:+JhwfPa/
だからCubaseスレへ
絶対に音楽で大物になってやると心に決めてw うふふ
劣化コピーがきましたよ
掟ポルシェがきましたよ
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/28(水) 09:55:53 ID:RZ9e3nsj
エフェクターやフィルター等のオートメーションって シーケンサに記憶できるのでしょうか? 宜しくご指導下さい。
さてはおめぇ割れだろ?
ひでぇ質問だな、、、
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/28(水) 10:57:43 ID:RZ9e3nsj
買う前の事前質問なんですけど。。。
>>149 DEMO使うのが一番。REASONの何たるかがわかる。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/28(水) 15:05:50 ID:w6LTizT/
そもそもオートメーションとは様々な作業をシーケンサーに入力し、 自動化させる事だから、シーケンサーに入力出来ないオートメーシ ョンって言い方はどうかと思うが・・・。 私もそれほどReasonに詳しくないけど、Mixerのセンドレベルをオート メーションに記録する程度は出来るのではないかな?エフェクトの各 パラメータまでは出来るかどうか不明だけど。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/28(水) 15:12:52 ID:w6LTizT/
REASONて何であんなに軽いの?それとも別にREASONが軽いわけ ではなく、プラグイン形式じゃないRewire形式だから軽いの?
>>152 Reasonが軽い。
プログラミング技術に長けた人が組んだソフトだと思う。
たしかSonicFoundryもそんな感じで軽めの割に高機能なソフトを出していた。(最近は知らない)
Sonicは元MSの中の人が何人かいたらしいが。
醜いバグが一切無いってもの嬉しいよね。 これほど制作で精神的に楽な事はない。 無駄なVerUPが無いのも寂しいけど質実剛健で好感がもてる。 テスト版で報告があると速攻で直してくれるし。 VerUPのつど、バグを引きずって新しいバグも増えて・・ 修正版が出る事を祈りつつ、またVerUP・・フウッまたお布施ですか・・・ の無限地獄のメーカーは見習ってほしいよ
当たり前だったから気にしてなかったけど確かにバグ無いてのはスゴくいいね
3なり立ての頃は同期周りに結構バグ有ったけど程なく修正されたしな。
じゃあ他のDAWとかも 優秀なプログラマーとかいれば 軽くなったりするのかな? CUBASEとか重いよね。
CUBASEとかだとDAWが重いのかVSTが重いのかってのもあるし、不安定要素にもなるし 性能を追求していけば負荷も犠牲にはなるでしょうしね。 Reasonの場合だとオールインワンってのが、欠点でもあり利点でもあるし 開発コンセプトが、過去との互換性、無駄を省いた軽さと安定性ってのに重点がおかれている様だし。 プロペラの中の人達ってプログラムの技術力ってより、プログラムのセンスがいいよなーって思う。
過去との互換性・・・ あまり使わないので気になった人も少ないと思うけど Mixer 14:2の裏右下にあるEQ Modeスイッチ。 ver2.0.1までEQをブートカットすると全体のゲインが落ちるバグがあったんだけど (それもあって、Reasonの出音が弱い[出音が薄い=アホの脳内変換]ってのが定説になった) それでも過去のデータ互換性を持たせるためにVer2.5から付いた徒花の様なものなんだよね。 他メーカーなら、「悪り〜前のは無かった事にして!」って済ませてしまうのに まあ、あんとプロペラの中の人達の律儀な事なんでしょ(w
NN-19の Osc Kbd Track をオフにするとピッチがずれるのも相変わらず。 そろそろその辺の互換性を捨て去ってもいいと思うけど。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 00:48:33 ID:esD3Qkz1
reasonとmicrokontrol購入したぜ! 頑張って使いこなすぞ!! 909のファイルってどっかないですかね?
もういきなり頑張ってない161ワロス
>>157 cubaseが重いわけは交換スレ見てみ
オーディオ一切扱わないReasonとDAW比べてもねぇ
cubaseって軽いだろ 昔のパソコンで動いていたわけで
cubaseはSX3になってもP3 700hzでもオーディオがんがん録れる 全然重くないぞ? そこにRewireでREASONの軽いソフトシンセを組み合わせるのが最高だ 96khz32bitじゃないと駄目なんです!とかそんなアホはスタジオに篭ってろ!ってな
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 18:10:44 ID:aYcxr/Pw
> 96khz32bitじゃないと駄目なんです!とかそんなアホはスタジオに篭ってろ!ってな
>>167 が良いこと言った!
ちょっとスレ違いになるけど、PBG4/1.5GHz のクラシック環境で立ち上げたRebirthを 同時に立ち上げたCubase SL3 に録音しようとしても、ブツブツ音が途切れたりして うまく行かない。(PBのヘッドフォン出力をオーディオインターフェイスに入力して 録音するというあらっぽい方法、でもこれしかない) Live 5 やProToolsではちゃんとうまくいくんだけどね。
つか、廉価〜普及版のオーディオIFのADDAって再生互換(またはカタログ値)の為に24bit96KHzモード積んでて 測定すると44.1KHz/16bitが一番特性がよい、って場合が多いみたいだな。
いやーさすがに700HzじゃcubaseやReasonはおろかDOSすら起動出来ないと思うな
無茶苦茶言うな。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 00:56:20 ID:Hr0qcPdP
>>161 >>162 自分もreason買いました。
登録してデモ聞いてちょっと遊んだ後に
サイトからリバースリファイルをダウンロードしたのですが
これはどのように使うのですか?
説明書を、よく、読みましょう
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 01:55:41 ID:Tj/SEJ8k
Liveってmidiシーケンス画面がしょぼ過ぎて使う気になれないん だけど。また、付属の音源やエフェクターってどう見てもフリー 以下でしょ?無理矢理付けなくても多分誰も使わないかと? オーディオ貼付けマシーンとしては便利なんだろうけどmidi中心 だとやはり、キューベか路地、デシパフォに限定されてくると 思うのだがどうかね?
好きなの使え。
同じピアノロールでもLiveは使い勝手が良い。 Reasonもそろそろ細かい部分でピアノロール改善してくれないかな。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 17:06:45 ID:Hr0qcPdP
前から聞きたかったのですが ピアノロールっていつ使うの? なんのために?
すごい釣りだ。とても答えられない。
MATRIXしか使わない人も結構いるんじゃないかな。 テクノ作る時は俺もMATRIXしか使わない。
それカッコいいな メカ弄ってるって感じで 男心に火がつくな
マトリックの数字かえるのはしーけんさ=?
パターンをミニマルっぽく追加する時はシーケンサーすら不要。 MATRIXのRUNボタンと数字パネルがあれば曲は周る。
いっつも思うんだけどマトリクスのポリフォニック化とステップ数増やす工夫 (複数連結出きるとか、違うマトリクスからスタートトリガ出来るとか)は欲しいんだよな。
いや、まぁコンビネーター使えば出来るんだけどさ、カチっとした数値を出すモジュールの追加でもいいや。 10、とか20、とか。目で見える状態で。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 19:09:35 ID:tZqCa8/i
4はマトリックスの新型と飛び道具系のエフェクターが増えるらしいよ。
飛び道具系ってなに? 格闘ゲームの飛び道具かそれとも銃とかどっち? 戦争ではデフォが銃だよな
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 19:16:35 ID:tZqCa8/i
グリッチ系らしいよ。
>>189 それなんかイヤだな、流行に流されてる感じで、
流行っつーかもう十分スタンダード。
でもそういう音色使ってるのってほんの一部のジャンルだけじゃん、 グラニュラーができるサンプラーとかだったら欲しいけど変なエフェクターとかだったらいらないな。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 21:05:13 ID:tZqCa8/i
イギリス人の友達から聞いた話だから本当かどうかはしらね。
変なサンプラー追加してくれ。 あと右クリで消しゴムになってくれ。
消しゴムよりも、Liveの書き込んだ音符をクリックすると消える機能が秀逸だと思う ツール類を極力作らないという設計方針がすばらしい
デュレーション変えようとして間違えて消しちゃってイラっと。
せめてもう少し音を太くしてほしい。 ぺらすぎる
またか。
せめてチューニングがちゃんと取れるようになったほうが良くない? チューナー付いてないし。
確かに一理有る気もする。オレだとループバックして尺八ツナ使ってたりするけど。
音悪いとは思わないけどもう少しクリアな音が出せるようになるといいよね。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 00:18:50 ID:ZzmD2Qb8
買ったばかりなのにもう4が出るのかよ!!
あ、え?
いやむしろ
>>197 は「ペラペラプロテクト」
に引っかかy
ペラテクト強力だもんな。
なんで音薄いの?
ペラテクトを解除してないからだよ 公式行って自分のIDでログインして解除パッチDLしてきな
まーちょっと探し難いけどな。
プロペラ社員が昔インタビューで、tritonのエフェクト全部取り払って サンプルだけ比べてみな、とか言ってたな
TRITONってKORGのシンセ? あれは同時期に出たRolandやYAMAHAのシンセと比べても音がしょぼい。 誰だっけが書いてたけど、TRITONの音は 低音をEQでめいっぱい持ち上げているんだそうだ。 だからDRY音を聞くとウンコ漏れる。 アーキテクチャも古いし。 他のシンセがSDRAM主流の時代にEDO-DRAMとか積んでるし。ワロス。
>>210 それってtritonはエフェクトはずしたら音が悪いって言いたかったのかな?
REASONだって単品素材の詰め合わせなんだからEffectまで作りこめって話だべ。
けど大ヒットした。 クソでも売れた方が勝ち。
確かにそうかもね定番になった方が商売としては勝ちだよね。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 01:51:42 ID:arsp5I4+
ペラテクトって、信者の最後の砦だな(w んなもんはずしてもペラペラ。 どんなにがんばっても、せいぜいデモテープクオリティ。それがリーズン。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 01:54:59 ID:3PdFpzVB
ペラいソフト買っちゃって怒ってるのか?
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 01:57:02 ID:arsp5I4+
>>210 それでも、どう考えてもREASONより圧倒的に上だけどな(w
お手軽デモテソフト。それがリーズン。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 01:59:29 ID:arsp5I4+
>>218 >ソフトシンセの音があまり好きではないから大概の音はサンプルだけどね。
なんかキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 02:02:50 ID:arsp5I4+
>>217 正解。
このスレ読んで期待して買ったが、そっこうオクで売らせて頂いた。
おまえらちゃんと批判もしろよ。
ダメな部分もちゃんと書け。
>>220 ソフトシンセ全般的に好きじゃないってことじゃないの?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 02:09:51 ID:arsp5I4+
>>223 基本的にREASON一台で音楽作れると思ってる奴って、楽器なめてると思う。
>>224 でも
>>218 の人の曲とか結構いい感じだよ、
まあこの人は元々ハードでずっと作り続けてきた人だけどね。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 02:25:38 ID:arsp5I4+
>>225 ルークは大好きだよ。ワゴンの頃から。
ただ、彼はCD聞く限り明らかにREASONは使ってない。使ってもサンプラー程度。
>>218 の記事もサンプラーは使ってるという意味だろ。
速攻で売り払ったヤツが「明らか」とかすごいな。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 02:33:49 ID:arsp5I4+
>>227 悪いが、2ヶ月はつかったけどな。
結果クソ。
速攻やんけ。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 02:51:44 ID:3PdFpzVB
何で今日はこんな荒れてんの?イングランドファン?
自分には気に入らなかった音質だけだったって話だろ。 それを試しもしないで買ったオマエがバカなだけだろ。 結論:好きなもの使え
Luke Vibertのご意見 G4のラップトップでReason3を使えさえすればどこでも僕のスタジオになるんだ。 ソフトシンセの音があまり好きではないから大概の音はサンプルだけどね。 僕の場合、楽しまずに作った曲は結局いいトラックにはならないんだ。 arsp5I4+のご意見 基本的にREASON一台で音楽作れると思ってる奴って、楽器なめてると思う。 どんなにがんばっても、せいぜいデモテープクオリティ。 このスレ読んで期待して買ったが、そっこうオクで売らせて頂いた。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 08:50:46 ID:tILoBxMU
カセットテレコ2台でピンポン録音の経験があるジジイに言わせて貰えれば、 今のソフトシンセ&DAW環境で文句垂れてるようなガキは、何与えたって 何にも出来ない奴だよ。コレクターの道でも歩むんだなw
VS-880世代だが、俺もそう思うよ REASONで音楽を作れないやつは才能がない以前に努力が足りない プリセットに文句言ってハードシンセ売ってるのと同じだな
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 09:25:39 ID:bvBBudzq
>>233 に同感だ。
reasonをけなす人間は努力がたりない。
もっとも俺はreasonのみ完結ではない。
シンセが好きか音楽が好きかとか カメラが好きか写真が好きかとか バイクが好きか走るのが好きかとか そいつの体が好きかそいつ自身が好きかとか そういう話だな。
上手い例えだな。「このねじ回しは使えねぇ、やっぱスナップオンじゃなけりゃ」とか言って仕事しないメカニックとかな。 まずは目の前の道具使えないと。
REASONがあなたに何を与えてくれるかではなく あなたがREASONを使って何ができるかを考えてください。 by ジョン・F・ケネディ
おれなんかピアノ弾けるし大量のハードシンセ持ってたが、 Reasonに出会ってビックリしてウンコ漏らしながらハードシンセ全部売ったよ。 もちろんReasonでは不可能な音や面倒な作業もいっぱいあるのも事実だが シールドのガリは無いし卓のセッティングをメモっとく必要も無いし 20Uもの音源ラックが片手で持てるなんて夢のようだよw
そこまで褒めちぎりも胡散臭え。
曲が出来たら1トラックずつオーディオ化して、 APIなりNEVEなりUREIなりPUTECHなり通して、PTとかでミックスすれば万事解決。 どう聴いてもペライ音にはならない。
なんかそう言う雑誌で読んだ聞きかじり的な現実問題無関係な技術って、なんでわざわざネットで書き込むの?
> APIなりNEVEなりUREIなりPUTECHなり通して、PTとかでミックス > なんかそう言う雑誌で読んだ聞きかじり的な現実問題無関係な技術 日本語でおk
ムゴスw
まぁ批判してるやつらはどうせ前スレ975と992の音も作れないだろうしな ペラペラとか言ってる割にゃw
日本人的には APIなりNEVEなりUREIなりPUTECHなり通した と言えば太いと感じてくれる不思議なマジック
まぁみんなおちけつ。 ペラ男の粘着ぶりにはあきれるが、レスを良く読むとどうもツンデレに思えるなぁ… そんなわけで>>ペラ男 こころにもないこと言ってくれるじゃないの。 ところでPropサイトの数あるパッチを聞いてくれ。こいつをどう思う?
アッー! すごく・・・いいです・・・
>>242 ぷーテック?なんかディズニーっぽい音になりそうだね。
Pultecのほうがいいかも。
REASONのすばらしいところは驚
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 15:21:13 ID:bvBBudzq
reasonはぺライというよりシンがない。 ただ、使いようさ。 239は救いようのないアホだがな。
こりゃダメだと思うときの原因は大抵Reasonにあるのではなく使用者の手腕と創造力にある。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 15:27:43 ID:VIdOwNrm
人が作ってるrpsとか聴いたら文句言えなくなるだろ。聴いたこと無い?
手軽にパンチのある音を欲しがるユーザーが多いことも事実。 芯のない、逆に言えば馴染み安い音をプロペラ社員が理想としているのか、 芯のない音を軽さや安定度の犠牲にしているのかが知りたい。
文句言うやつはデフォルトのバンクのみで作ってファイルアップしてみるといい それで細くないってやつが手を加えてアップする 無駄な争いに終止符を打つ最良の手段だと思わないか?
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 16:00:43 ID:VIdOwNrm
それ良い。
文句言うのが目的なんだから結果如何によらず「やっぱりダメだダメだ」って言うに決まってるやん。
太い音を工夫して作らなきゃいけないのが不満なんでしょ
ひどいな、それって。。何のためのパッチシステムだか。。 MOOGVとか買っても「ナニコレクソじゃん使えねぇ」って言うんだろうな。買わないだろうけど。
正に蓑ムーグ
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:13:18 ID:6qEhoTt1
ちょっと話ぶった切って悪りーけど Reason使ってる知り合いでエフェクターとか一切かけずに音もほぼデフォで作ってる人がいて、アレンジ出来ないとか言ってたんだわ。 見かねて一通り音の加工やらエフェクターのかけ方とか教えて、あとは自由に何でも試してみたら?と。 そしたらコンプをMixerに繋いでセンドリターンしてた。軽く。 何かカルチャーショックと言うか・・・、確かに何でも試せとは言ったが。 出音には殆ど影響してないので意味無しだけど、こんなのもありなのかなぁー。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:13:30 ID:arsp5I4+
>>255 それいいね。
今までいろいろ聞かせてもらったけど、やはりペラペラ。音に奥行きが無い。
>>261 まぁほら、そんなもんなんだろな。みんながカリカリしてる相手ってな。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:19:35 ID:S33J+SJ+
プロペラ公式にうpってあるファイルをああだこうだ言ってっも良いんじゃないか? 皆がどういうのを評価してどういうのを評価しないのか判る。 曲の良し悪しじゃ無しに音だけで。
貶すヤツは貶して終わりだと思うよ。聞く前から。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:22:27 ID:S33J+SJ+
聴かなきゃ何処がどう駄目って言えないからそういう奴は排除出来るっしょ。
「聞かせてもらったけど、やはりペラペラ。音に奥行きが無い。」 これだけしか返ってこない悪寒。オートレスポンダみたいなもんだ。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:24:46 ID:S33J+SJ+
だからそういう奴はスルー。
そう言うのスルー出来る人揃いだったら今でも荒れてないって。 オレモナー
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:26:47 ID:S33J+SJ+
オマエはネガティブすぎるから。
まぁな。
奥行きのある音っていう定義を
>>262 諸氏にご指導頂きたいものだね。
出来れば、同じフレーズで奥行きの無いやつと有るやつ並べて提示して欲しいね。
どの音色がペラペラ、どのバランスが悪い ここまで言えるレス以外は脳内削除すればいいさ そうすれば本質が見えてくるはず 最近の2ch全般に言えることだが(特にRADIUSスレ) じゃあ音アップしてっていうと誰もがアップしない VA音スレのトランスアップは賛否両論はあったがあれは良かった 自分の耳も鍛えられたし
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:36:25 ID:S33J+SJ+
Radiasスレは状況が違うよ。買ったばかりのハード頭ごなしに貶されてたら 頭来るだろ。そんな中音うpする奴はマゾだよ。w
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:38:17 ID:S33J+SJ+
またVAスレでやるか?久々に。俺かなりVA持ってるし。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:56:24 ID:bvBBudzq
↑ トランス坊
良い音、太い音とか言うと、いかに音を分厚く重ねるか、 ゴージャスにするかってことになり、 結局出来上がる音楽はクソつまらないトランスになっちゃうんだよね。 デトロイトテクノとかミニマルは音数が少ないがゆえ評価されづらい。
トランスにはテクノに無い複雑な音程、 ミニマルにはトランスに無いリズム攻め、 どっちがツマラナイとか言ってちゃ曲作る人として終わりな希ガス
突然だけどPropellerheadってどらえもんと関係あるの?
むしろ、トランスがつまらなくないという人の方が、音楽製作者としてどうかとは思う。 トランス作る人だって内心はつまらないとは思ってるけど、商売だからやってるんじゃないかな。
トランス製作者のの95パーセントは思ってるだろうね
ステージとかインタビューとかなんかもうありありとそう言うの感じるもんなぁ。。。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 19:22:08 ID:S33J+SJ+
俺はトランス、すき。
音の厚い薄いはかなり主観的なものだからなぁ…。
トランススキーの人たちの音が厚い=JP8000の例のSAWの剥き出し波形 の事だとかってに解釈しとるが。。 あの波形がサブトラですぐに出てこない=音がペラい、なのかなーって。
トランス作るのツマランって人はいまだにsupersawを軸に作ってるからじゃね? 結構前からポッポスにまで浸透しちゃってる音だから 別の新しい音色考えないと鮮度を保てないとこまで来てると思う
ユーザーから言わせてもらえればJPのSSAWは芯が細い あれを太いと感じるのがトランスブームの頃から不思議でならないよ… 有名なトラッカーが作ったJPだといわれるフレーズ部分が 実際にはVIRUSだったという逸話もよく聞くしな
トランスは音楽として聴く価値がありません。でも作るのは自由です。
SSAWの美味しいところってあれに12dBのローパス掛けて内蔵のコーラスでうすーく空間に伸ばした時、みたいに思ってるんだよな。 でフィルターをリボンでタッピングしたりした時が好き。まぁそれこそ人それぞれだけど。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 20:45:12 ID:arsp5I4+
>>288 > 有名なトラッカーが作ったJPだといわれるフレーズ部分が
> 実際にはVIRUSだったという逸話もよく聞くしな
そんな話聞いたことねえよ(w
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 20:46:34 ID:arsp5I4+
PAULやARMINは普通にJPで作ってました(w 今でもJP使ってるし。まぁV-syntやQも併用してるって話だが。
あ、やっぱSSAWには食いつくんだなぁ。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 20:49:06 ID:arsp5I4+
いっとくけど、おれはトランス大嫌いだよ(w YOJIは一定の評価してるけど、本来好きなのは、リッチー・ホウティン、APHEXなどなど。
あははー
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 21:26:36 ID:bvBBudzq
とらんすにもかなり種類あるべ? ちゃんと聴け。 んでヨージはハードトランス。
やっぱトランス作ってる人多いんだね、reason使ってる人って。
ほんと食いつきいいな… JP使いとして恥ずかしいつうか すまん予想通りの呼び込んじゃって…
オレからもスマン。
別に謝らなくても。
>>261 実機でエフェクタ買ってきたらさ
やっぱりマニュアルとかそれなりに読むし
あーだこーだいろんなもんに繋いでみるし
パラメータも試しまくるし調べるしで
一台の重みがちがうから機材に熟達する
リーズンとかバーチャルなものは
そういうのを経た人にはたまらなく便利で
ほんと夢の環境なんだけど
初めての機材としてリーズンに触れちゃったら
やっぱりその実態のなさがマイナスに
なっちゃうんじゃないかな。
道具はつかいよう。
なるほど、一理あるなぁ。確かに実機に10年も20年も触れてたわけだから有りがたい。
俺はハード環境も残して両方使ってるけど 年に一度のパッチベイ大掃除とかないのは楽でいいな エフェクター追加しても放熱も要らなければ電気代も増えない 気を使ってるケーブルへの投資もいらない 20年前にはこんな夢のような環境想像もしなかったよ…
機材買ってくるたびにケーブル作らなきゃなんないしな。4E6Sのストックが未だに部屋の隅でトグロをまいてたりするし。
305 :
301 :2006/07/02(日) 23:23:37 ID:/USHoDEd
なんかみんな遠い目にw おれはPCでシーケンサが動き始めたころから 本格的に音楽にとりくんで サンプラーが進化してったり PCでオーディオトラックが扱えるようになったり そして革命だったVST規格が誕生するのを見て それからどんどんバーチャルモデリング、 アンプシミュやら畳み込み演算リヴァーブやら そんなんが生まれて行くのを見れて 音楽のデジタル化のいちばん熱いとこを 見てこれたのがすごい幸せだと思う。 リーズンなんかも10年前だと魔法のような ソフトだよな。
まぁ、8年前にはVST+ReBirthが出てたけどな
そんな魔法のようなソフトで俺が作曲する曲は 80年代アイドルソングというまさにハットトリック。
97年ごろReBirthのデモを友達の家で触って感動した後しばらくソフトは忘れてて 2000年辺りに丁度Ver1.0が出た頃デモを触って、正直もんどりうったもんなぁ。 ああ、初めて音楽におけるオレのPCの使い方が変わるなーと。 89年ごろに買ったレコポ2を91年ごろまでに2.3にVerUpさせて使って その後Tool De Music Studioに乗り換えて以来殆ど新技術に興味なくなってたが。
そうだね今のソフトの環境って10年位前と比べたら夢のようだよね、 つうかDTM板とか見てるとみんな贅沢だなーって思う。
10年前ってどんなだったっけな。確かSONYのMD4Sを買ったんだ。 すげぇ使いにくい上にメディアは高いわすぐ壊れるわで偉い目にあったけど それでもパンチインの楽なMTRが買えて嬉しかったな。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 00:19:07 ID:rfWv0Cze
結局さ、Reasonを始めとしたソフトシンセに文句垂れてるヤツって、 ハードシンセの経験無い=基礎知識無しってことでFA? 漏れなんかモンスターを缶で買ってケーブル全部ハーマンに作ってもらった 経験があるから、もうReason最高だったりするw
REASONだけってなんかステータースだよな 何で作ったのと聞かれて REASONですと答えるとマジでスゲーこれ 本当にREASONだけでつくったの? アンビリーバボー ハード無しでここまでできるんだ 感動って いわれるあの快感は何物にも変えがたいよな
それは…ちょっとなあ…。 曲を褒めてもらった上でなら解らんでもないが。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 00:35:29 ID:rfWv0Cze
>>311 そのイコールはイクナイな。実際大部分はちゃんと探求して研究して四苦八苦して
Reasonもソフトシンセも使ってると思うから。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 00:39:50 ID:rfWv0Cze
NN-XTってSoundFontも読めるから、純正ライブラリやシンセ群の
ウィークポイントもサンプラーで逃げればぜんぜんカバー出来るよ。
次のバージョンで例えばGIGAとかKontaktファイルが読めたりしたら
もう後は重くなるからその辺で良いよみたいな。
>>315 「実際大部分はちゃんと探求して研究して四苦八苦して」たら、恐らく
DTM板で出てくるような文句は出てこないと思うけどw
だからさ、「2chの」「DTM板で」「わざわざスレッドに」「とてもしつこく」文句を書き込むヤツは マジョリティじゃないってことさ。信じてやろうよ。こんなところに近寄らず真摯に音楽やってる寡黙な若いやつらもさ、、、。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 00:47:50 ID:P6qeQKfw
redrumとscreamが最高。
319 :
261 :2006/07/03(月) 00:53:35 ID:08+xxIQZ
あれ、何かここの人って30代くらいだったりする? なんか知らないけど同世代の香りがする。
モロに30代だな。オレは。
321 :
318 :2006/07/03(月) 00:56:31 ID:P6qeQKfw
ジャスト30だ。
そろそろうざくなってきたのでおっさん同士の馴れ合いは他所でお願いします
mixiにおじさんトピでもたてればいいのに
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 01:16:10 ID:lPBd3pHZ
初めて買ったシーケンサーが中古のヤマハQY10…そんな私も今年で30。
30代程度でおっさん呼ばわりしたら本当のおっさんに失礼です
初めて買ったシーケンサーがKORGのSQ-10の本当のおっさんがやってまいりましたよ。 もうね、アホかとバカかと、おまえら贅沢しすぎなんだよ。
音がペラいっていうより当人の思考回路がペラいんだよな。ぶっちゃけると。
おまいら、ほんとうに口だけは達者のようですね
まぁ文句垂れるのは何やったってダメさ
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 11:40:11 ID:57GT8Qlu
パソコンに一本だけしかソフト入れちゃだめって法律できたら 間違いなくREASONを選択するだろうなw
僕だったらny入れるかな。
落ちてくるばっかりでインスコ出来ない悲劇
>>326 おっちゃんもREASON使っとん?
もしよかったら差し支えない範囲で制作環境紹介してください
ほんまのおっちゃんがREASON使ったら
他は何を残して何を捨てたのかを参考にしたいので
昔 EOS B500、SC55、Roland D70、JP8000、Juno106、 BOSS DR202、SP808、SP202、Roland S30 QY10、QY20、QY70、BOSS SE-50 YAMAHA MJC8 PC9801NS+Tool De Music STUDIO MD4S Fostexのカセット4tr ギター+BOSS ME30 他、思い出せないのがいっぱいある。 今 Reason Ableton Live フリーのVST色々 WaveLabLite JP8000 SP808 QY70 ベリ1604 KORG マイコン、Oxygen8 BOSS SE-50 ギター+自作エフェクタ色々+自作サイレントボックス 自作マイクプリ+自作マイク 得体の知れないオーディオIF なんにしろショボいけど、大分片付いた。 実際は殆どノートPCにLIVEとReason入れてマイコンとUA3FX繋いで終わり。
あと一昨年ぐらいにハマってたSynthEditで作ったVSTとかVSTiとか。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 14:24:25 ID:rfWv0Cze
もうひとりオヂサン来たよw 【以前】 DX-7、DX-7II、TX802、SY-99、EX5 S-770、S-750、U-220、JD-990、SC-88、SC-55 Proteus1&2、EIII、VFX、OB-Xpander、Pro-One Mono/Poly、MS-20、800DV、M1 エフェクター(うんざりするほど) 卓とかMTRはその都度いろいろ 冬暖房要らなかったw 【現在】 Reason3.0、Cubase-SX (あんまり使わない:Pro-53、FM7、AkoustikPiano、Emurator-X) マスターKeyとしてM-AUDIO keyStationPro88、DX-7II(これはシンセとしても現役) オヂサン的には、シンセなんて裸の音で行くことはまず無いから、エフェクト込みで 作り込んでいくこと考えるとReason以外に選択種が無いという結論 そりゃ単品ではPro53やFM7とサブトラやマルトン比べるのは辛いけど、作品として まとめていくこと考えたり、コンビネーター使うこと考えると全然Reasonの勝ち
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 14:49:05 ID:N+ToVqYO
なぁreasonで曲作るときって どういう手順で作るかをみんなであげてみないか?
俺はスケッチいらない場合は、思い浮かんだパートから(ベースとかメロとか)入れてリズムトラック作って最後にペラテクトを解除する作業に入るよ
340 :
326 :2006/07/03(月) 15:35:31 ID:b+YdAR42
>>336 【古代-リアル厨房】
シンセ:TEISCO S-110F
KORG MS-50
ポリフォニックキーボード:カシオトーンCT-201
シーケンス:KORG SQ-10
リズムBOX:DR-55
録音環境:ティアック4chオープンリール、ギター用コンパクトエフェクター多々
聞いていた音楽(今も愛聴):タンジェリンドリーム、ジャンMジャール、クラフトワーク
お約束の厨房でYMOに衝撃を受けて一生懸命バイトして買え揃えたもの。
後は、時代に応じてMSXシーケンスやカセット4ch、ポリシンセの低価格化&デジタル化に合わせて
変わっていき、20歳を超えた頃音楽に挫折という、これまたお約束の青春時代を過ごし
中高年になって無趣味な自分に気付きDTMを始める・・・と
だから今の環境はMacとmicroKONTROLだけ。
Reasonなら、好きなだけシンセもエフェクトも足せるなんて桃源郷の世界!
当時の憧れのシンセもソフトなら月の小遣いで買えるからね。
実機を買うのは、嫁さんの目が・・・ね・・・(w
楽しさで言えば最初のセットが一番楽しかった。
まだ周りの誰もシンセなんて知らないし手探りで工夫する楽しさがあった。
ポリシンセなんて夢の又夢で初代カシオトーンにエフェクト通しまくって誤摩化したり、
低倍速にして早弾きや複雑なシーケンスを録音したり。
プリセットなんてないから、目をつぶっても音が瞬時に作れる程に一台をしゃぶりつくした。
(ってか、そんなポンポン買えないからね)
当時のアナログシンセを触りまくった事は今でもとても役にたっているいると思う。
ちょっとネタバレすると、私、
前スレの
>>992 だったりするわけです・・・テヘ
チラシの裏長文失礼しました
341 :
326 :2006/07/03(月) 16:07:58 ID:b+YdAR42
>>336 →
>>334 でした、失礼
前スレの
>>992 ですが、実はオシレーターはサンプリングを使いました。
サンプリングと思った人、するどい・・
サブトラも軽くて多機能な素晴らしいVAシンセだと思うけど、聴いた感じ独特のクセが残る。
だからメインじゃなくて、裏で隙間を埋める様な役割として使う。
メインは、お気に入りのソフトシンセからオシレーターを長めにサンプルしたものを
NN-XTで、レイヤーでいい感じなる組み合わせを探して、さらに個別のLFOでゆっくりと揺らがしてやる。
そうすると、エフェクトとは違う気持ち良いアナログチックな厚みが出る。
そんな感じでReasonの弱点は外部から読み込んで使うか、
逆にLiveに流しこんで付け足すかで楽しんでおります。
>>338 ドラムを何パターンか打ち込んでから、適当なシンセ弾いて録音。
良いフレーズあったらそこから展開。
こんな感じが多い。
メロとかコード進行とか浮かんでくる場合だとギターで弾いちゃうことが多いんで。
>>338 俺ピアノ上手いから
ピアノで曲ををいくつか考えて
基本的にグルーヴを大切にするので
ドラムパターンなどはメロディーにあった
それにしか適合しないパターンを作る
これにはポリリズムやリズムを重ね合わせたり高度なテクを要するから
素人にはオススメできない
>>342 のようなやりかたが素人にはオススメできる
ちなみにプロです
↑釣なんで相手にしないで下さい
>>341 そりゃ別途のサンプルだったらどうにでもなるでしょ。
SUPERSAWのサンプル使えば一発じゃん。
付属のシンセまたはサンプルでやってると思ったから、ちょっとすごいなと思ったけど。
がっかりだね。失望したよ君には。
>>343 2チャンで名無しの状態で「俺うまい」とか「プロです」とかいわないだろ、本当にプロでうまかったら。
誰もほめてくれないから自尊心が満たされていない証拠。哀れなやつ。
「なんだ、それならオレにも立てられる。」 たまご。
REASONに何が足りないってやっぱ美少女じゃね? せっかくラックを再現してるのに、それを操る美少女を再現しないなんて 辛くないカレーみたいなもんだ。
オマイが美少女になればいい
>>338 343じゃないけど、大体ピアノ1本で始めるかな。
おおざっぱにメロディーとコード進行作ってからReasonで構成も含めてアレンジ。
たまにリフから発展して曲できる時もあるけど、ドラムパターンとか先に作ってしまうと大概煮詰まってしまう。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 19:12:31 ID:P6qeQKfw
reasonで過激なサウンドをつくれ
reasonで下田過激なサウンドをつくれ
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 20:49:16 ID:rfWv0Cze
ヲジサン挑戦しちゃおっかなー!
354 :
975 :2006/07/03(月) 22:27:10 ID:2n85w7AL
>>345 たまごすぎ。自分に自信持ってアップもできねぇカスは一生ROMってろクソヤロウ
>>341 面白いテクをありがとうございます。
あ、名前欄消すの忘れてましたね
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 00:08:41 ID:n7Ks0P6b
ちょっとマジで質問です。 最近reason購入したのでわからないのですが ペラテクトの解除ってなんですか? マスタリングのこと?
買えば解るよ。
わかんねーよ
確かに。「買わないと」解らないなアレは。
何十万円もするサンプル集も無料で手に入れることのできるワレザにとって 「音質」こそがファーストプライオリティであるという事実に基づき たかだか6万円程度で全てが揃ってしまうReasonの音は そりゃあそんなもんと比較されたらいくらなんでもぺらぺらであり 手に入れたワレザが「使えネ」とすぐDeleteしてしまうという最強のプロテクト。 ところで、Reason Drum Kitsもそうなんだけど ぴろぴろへっどの出すサンプル集はアンビエントを含まない 限りなくDry音に近いサンプルの集まりであり、音量も相当に控えめで 明らかに「いじってくれ」といわんばかりであることを鑑みるに Reasonの音に対する思想とはユーザーが徹底的に原音を加工することであって 例えばQLSOなどのように出てくる音をそのまま使う (アンビエントはおろか音量や定位さえもが録音の段階で調整されている) =ベタ打ちでそのまま使えることは考慮されていないのだと思う。 従って、FactoryセットをNN-XTに読み込んだだけでは、到底深い音など出るはずもなく。
>>359 そう。汗水たらして稼いだ身銭を切らないとね。
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 01:13:12 ID:cjVKHO4f
Reasonで使用可能なピアノのrefillなんですが、何かおすすめの ものはありますか?因にSonicGoldは持ってますのでそれ以外で お願いします。
純正のピアノ。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 08:18:51 ID:IymKMDHL
reasonのmixerを通さずにrewireで音を持っていくことは可能? 音質かわる?
可能。そりゃミキサー通さない音に。
demo聴いてがっかりした俺が去りますよノシ また来週〜
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 09:27:23 ID:8mvhAhhu
>>367 「古くさくってカッコイイ」んじゃないかなw
ノイズをマトリクスでシーケンスフィルタリング?してるところが
自然に溶け込んでて、ただ古いだけじゃないスパイスになってる
のがGJ
一つご意見としては、ABに音の切れ目がないところがDTMだから
フレーズ運びを感じさせるような間を入れると人臭くって良いんじゃないかなぁ
近年で言うなら香田未来?のキューティーハニーのABな感じ?
次回作も期待!
370 :
356 :2006/07/04(火) 09:36:39 ID:5pozN4I0
>>357-360 昨晩色々と試したのですが
まじで分からなかったです。
ペラテクト。
もしかしてからかわれてます??
371 :
334 :2006/07/04(火) 09:38:17 ID:IjOnio+X
>>335 >>337 >>340 ありがとうございます!
リアルタイムでアナログシーケンサー買って使ってらっしゃった方が
REASONの時代をどう消化なさってるのか興味があったもので。
実機だとメンテも大変ですもんね。
>>341 サブトラは主役にはなれないですかorz
自分的にはかなり研究し尽くしたつもりで
たしかに越えられない壁を感じていましたが
修行が足りん!と思っていました。
アナログシンセをサンプリングして使うのって
嘘っぽい感じがして敬遠してたのですが、今度試してみます。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 12:06:08 ID:lqc0xVuM
使えねぇ糞ソフト。 こんなもん喜んでんのはマックの使ってる馬鹿アマチュアだけだな。
万年夏休みの糞チョンニート脳内プロが威勢良くアゲましたよ!
サブトラいいよね。 ただ、デフォルトでフィルタがオンになっているのは止めて欲しい。 やっぱり最初は超ピュアなサイン波とかがポーって出てほしい。 それでこそ減算方式のアナログ(モデリング)シンセ。 「こんなしょぼい音からホントに豪華な音つくれんのかよー」 って思わせるのがアナログのワクワクするところだよね。 しかし、最近オカマさん見ないなー。
>>374 超ピュアなサイン波とかにしたら、
フィルタオンにしたのに音がかわりません!みたいのが続発するぞ。
ほんとサブトラ良いね。俺的には太過ぎないのが逆に良い。そういえば確かカマってアク禁じゃなかったっけ?
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 12:34:08 ID:t60yoUI/
>>372 が言ってるように、このソフト使ってるのはマカーが多いような気がするが、なんで?
オレwinだけど。
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 12:42:12 ID:n7Ks0P6b
シンセ音が欲しいのですが おすすめのデバイスとパッチ、設定を教えてください。 押忍!
オレもWinだけど。。
>>379 シンセ音てwそんな漠然としたコト言われても。
標準ライブラリに入ってるので一番近いのはなによ。
>>377 VSTとかMacだと重いから動作の軽いReasonが重宝すると思われ。
383 :
379 :2006/07/04(火) 13:06:53 ID:n7Ks0P6b
>>380 ですよねぇ。漠然としてますよね。
367の曲のコードを刻んでる音とかjoris voornって人のclearって曲のシンセ音っていうか。。。
うまく説明出来ないんですけどね。
384 :
379 :2006/07/04(火) 13:07:50 ID:n7Ks0P6b
WINだとウインドウの上の青い部分が、 reasonの画面デザインや配色と著しく不調和で、 見てるだけで気持悪くなってくるから、Macを使ってる。
変えりゃいいじゃん
つかLUNA使うなよ、、、。
>>383 解らんなぁ。。標準ライブラリー全部見た?相当豊富にバリエーションあるけど。
あ、
>>367 の白玉って書いてあるな。これ敢えて分けるならシンセつーかエレピ系だと思うよ。ローズとかの。
サブトラでも作れるけど。
390 :
367 :2006/07/04(火) 15:46:49 ID:W2vvc8Dp
REASONの保存したファイルをウインドーズメディアプレイヤーで聴きたいのですが どうやればきけるのですか? 保存したファイルをダブルクリックしてもREASONが起動してしまいます 教えてください
>>391 知識とか初心者でございとか能力とか才能とか、あまつさえセンスなんかより
キミはちょっと人としての生き方を真剣に考えた方がいいと思う。。。ちょっと心配。。
>>390 いいっすね、reasonがどうこうっていうよりあなたは才能ありますよ。
>>370 一見ぺらぺらな音しか出ない、というプロテクトの略、らすぃ。
このスレの造語。
ところでまだReasonで打ち込みなぞを始めたばかりの初心者なのですが SUPERSAWってよくききますが 「これがSUPERSAWの音だ」って聞いたこと無いんです。 どっかにわかりやすいサンプルないでしょうか? どこまで近づけれるかいじりながら音作り覚えてみようかな、と。
Avexあたりから出てるトランスのコンピを何でもいいから買ってみ。 そこでリードを取ってるギャワーンとした音がそれだ。
>>395 別にこれがSUPER SAWだっていう音色があるわけじゃなくて
SUPER SAWってのはJP-80x0に入ってる波形の名前。
あまりにもメジャーになりすぎたせいで、
その波形を使って作られたキラキラギザギザモコモコした音のこと
もしくは似たような音全般をそう呼ぶこともあるけどね。
電子オルガンと言うよりエレクトーンと言ったほうが通じやすいのと同じ。
JP-80x0のサンプルならここのX-plorations vol.1 2 3とか
ttp://www.vengeance-sound.de/eng/sounds.html
あ、上はrns Reasonのシーンファイルす。 ZIP圧縮してあります。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 19:49:29 ID:IymKMDHL
リアル厨房の頃、筆箱に萌フィギア入れて登校し、 授業中に筆箱開けて「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」 って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、 オレの声に気づいた隣の席のヤツに 「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、 周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で 「部屋から出るなって言ったろ?」 「ついてきちゃったじゃねえよ!」 「ったく・・・」 「そんじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」 「おいおい、それだけは勘弁してくれ」 「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」 「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」 「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」 「ちょ、わ、ゴメン・・・悪かったよ」 「そ、そんなの言える訳ねぇだろ!」 「わ、わぁ〜た、わぁ〜たよ」 「す・・・・・好きだよ」 「こ、これでイイんだろ!満足か!?」 「はぁ〜あ・・・今日はマジで厄日だぜ・・・」 ってやってた事を思い出すと今でもキュンッってなる。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 19:49:59 ID:IymKMDHL
すまん、誤爆した
ところで、フィギュアが入るサイズの筆箱なんて、筆箱と呼べる大きさなのか?
来てから来てから
REASONの音がペラペラというひとは コンビネーターでレイヤーしてないひと
サブトラの基本波形描き出して見てみたけど、みんななまった感じだね。 矩形派・三角派・鋸派全部丸っこい。倍音成分が少ないのだろう。 これが、音が薄いと言われる理由では?
倍音がすくなかたらノコギリ波にならないよ 理由はデジタル特有のアレか、倍音がデジタル臭くて ノイズとか入ってなくて空っぽの音がするからじゃないかな
8台だろ オシレーター二つ使えば4台 デチューンするの?
ホワイにSUPERSAWをイメージしたトランスのrpsファイルと 使用したJP-SUPERSAWを模写したConb Patchがあるよ。
>>411 ProToolsに録音して波形見たんだけど、
矩形波も鋸波も
>>411 よりはもっと丸っこい感じだったんだけどなあ?
サブトラはPCMだから波形なんていくらでも変えられるんだって
開発者が変えられるって意味なんだけど? 何か勘違いした?
サブトラはPCM? 開発者が変えられるって?? ママンわからないよ〜 ヽ(`Д´)ノウワァァァン
PCMというのは、波形をサンプリングして 再生する仕組みのことさ
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 18:23:25 ID:RAP5oxaZ
PCM(Pulse-code modulation:パルスコードモジュレーション、パルス符号変調)は、 音声などのアナログ信号をパルス列に変換する方法(パルス変調)の一つである。 アナログ信号を標本化(サンプリング)・量子化し、得られた信号の大きさを二進の数値データとして表現する。 このため、他のパルス変調法に比べ、計算機による処理を行いやすい利点がある。 音声記録用には線形量子化以外にも、折線量子化(NT)、対数量子化(DATのLPモード)が利用されており、 これらは人間の聴覚系の特性を利用して実用性を維持しながらデータ量を削減している (マスキング効果ともWeber-Fechnerの法則とも解釈できる)。 差分符号化と量子化幅の適応的制御により品質を落とさずPCM信号のデータ量を圧縮するものにADPCMがある。
超アホの俺にも分かるように説明してくれ
マルスやサブトラの基本波形自体がPCMサンプルだってのは常識の範疇じゃなかったのか。。
>>413 フィルターがかかってたんじゃない?
初期状態ではLPFがかかってるしベロシティコントロールもF.Envが有効になってるし。
>>416 まあ互換性を重視するPropがそんなことするとは思えないけどね。
例えば、サイン波を描くのに数式y=asinx(だっけ?)を使うか、 テーブル(波形メモリ)を使うかってことじゃないのかしらん? リアルタイムに数式を計算するのは負荷が大きいから あらかじめ近似計算した表を用意してこれを読む。 YAMAHAのFM音源とおんなじやり方。 チップの性能が低かった時代は割と常套手段。 ちゅか、無数のサイン波の加算で生成されるノコギリ波とか 内部でどうゆう数式使うんじゃろ。数学はよくわからんのー。
んだ、テーブル式ってことだね。 あとSin波以外作るのにバカ正直にフーリエの法則にしたがって 別になんでもかんでもSinから作り出す必要はねーべ。 例えば鋸歯状波なら現実のアナログシンセのリセット式VCOと近似して 最高点から最低点に落ちる時間を算出してやればいいだけ。ゼロになったまた最高点に到達。
>>414 はウェーブテーブルって意味で言ってるんだろ。
昔はPCMシンセとか言ってたからね。いまだにこういうおっさんもいるんだろ。
軽いソフトはみんなそうだよ。波形から計算してたら重くなるから。
要するにオシレーターの波形がサンプルなの。
根本的にサンププラー/ロンプラーと変わらん。
だから、標準のシンセだけで作るとかこだわってんのはある意味あほだな。
あーそういうことか
最近は基本波形に関してはエイリアスノイズが一切発生しない BLIT(Band Limited Impulse Train)という波形生成技術を使ったりするらしい。 ただWAVEテーブル方式も少しの工夫でエイリアスノイズを実用範囲にまで抑えることができるし、 何より処理が軽い。 と、Synth1の作者が自身のサイトで言ってた。 そういえばMalの波形ってもしかしてrexの進化系、 もしくはrexそのものだったりする?
あーそういうことか
何を言ってるかワカランが、REXファイルだってPCMだろ。別に音声自体は特殊なもんじゃない。
音の長さの単位が違いすぎるだろREXとグレインじゃ
長さの単位はどれもこれも44.1KHzだと思うが。人間から見た恣意的なサンプルの長さって意味か? CDの一曲とワンショットのサンプル波形は違うか?
そう意味ね。やたらと細かく刻んだREXって言いたいのね。 別に無理に関連付けることないだろ。グラニュラーシンセならみんなサンプルを細かく分けるでしょ。 普通REXって言われて8msecとかの単位のスライスを連想しないって。
rexを応用して使ってるのかなと思っただけ。 もしrexなら自分で波形を追加できたりしたら面白いなって。
Malstrom自分で波形を他のソフト使ってでも良いから増やせると最強なのに。
ProToolsなんかだと波形を直接描けますよね。 それで描いた波形のままに発音するのだとばかり思ってましたが、 上の話の流れだと、そう単純なものではないようですね。
?('A`)
上の話は難しくてよく分からない。 計算で波形を作るとか意味不明。 理想の波形を用意しておけばその通りに発音してくれるのかと思ってたんだけど。
そうだ、ReCycle!にMalsのオシレーター書き出しオプション付けてくれて、 それをMalsで読める様に次の4で改良して欲しい。
アナログシンセってな元々アナログの演算器みたいなもんだからな。 ローパスは積分、ハイパスは微分。リングMODは乗算、VCOは加算。 そんな感じ。
>>434-436 ここらへんはみんなABSYNTHでできるけどね。
MALもコンビネーターで組み合わせればかなり複雑なことできる。
LFOが本当に強力だから。MOD OUTが結構ありがたかったりする。
マルスは殆どLFOとして使うよな。すげぇ便利。 あとは単なる整数ジェネレータが欲しいなあ。 加減乗除モジュールとか。
何でAbsynthの話が出てくるんだよ。
波形読み込めて、グラニュラーシンセシスができて、波形のお絵かきができるシンセだから。 ここで出てる要望がすべて実現されてるでしょ。
それにしても自分で波形を追加できるマルス、サブトラってのは魅力的だな。 もっと原始的なモジュール構成が可能なモジュール群て時期メジャーバージョンアップで出ないかなぁ。 単なるウェーブテーブルオシレーターだけ、単なる乗算器だけ、たんなる絶対値回路だけ、とか。 スパイダーシリーズみたいにして。
まぁね。MAXとかな。もっと降りてSynthEditならオレもハマってたが。 自分で作るのは面白いよ。
>>445 が言いたいのは「他のソフトが出来ることだからReasonでも可能だろうね」って事かと思ったが。
そうは読めません。
宣伝ってなんだよw お前が買うつもりがあろうが、なかろうが知ったこっちゃないっての。
Absynthなんか知ったこっちゃないって話だが。
FL買ったけど操作難しいな。 Reasonなら割と簡単だったのに。 しかもFLは重い。
盲目的なREASONマンセー全肯定厨と全否定厨ばっか。宗教みたい。
ReasonがVSTi使えるならまだしもねえ。他のソフトの話されてどうこう言われても 興味なければ関係ないで終わるでしょ。それとも話乗ってやらないといけないのか?
まぁ気に入って話しにのるのも 気に食わなくてうるさいと書き込むの自由だな。 オカマさんのようにただただ煽るだけのもアリだ。
で、結局、reasonが音が薄いと言われるのは、音響学的に証明されたってこと?
なーむぅー。(-m-)
まあNIスレ行ってReasonの話してれば叩かれるだろ。帰れってな。
>>457 おいおい、REWIREでほかのシーケンサーの音源に使用してるやつはこのスレくるなってか?
ずいぶんと排他的だな。
だからRewireは使えるけどVSTは使えないだろ、アフォか。
ほっときゃいいだろ。スレ違いなんて。 つーかおっぱい大好き。
はぁ? ホストでキューベースとかロジック使ってりゃ両方使えるだろ。 お前がアホだってのw 日本語理解できる?
実際何言ってんのか解かりませんし、わかりたくもありません。
>>459 正弦波のWAVファイルを用意して
Reasonのサンプラで鳴らす設定にして
・rewireでDAWに出力してWAVファイルに書き出し
・ReasonのみでWAVファイルに書き出し
・比較用にDAWで正弦波WAVファイルを鳴らして書き出し
で、書き出したものの波形を比較チェックすればいいのかな?
このスレ、アホの割れ厨ばっかだなw
ホントお前らアホだな。俺が飼ってた犬のほうがはるかに賢かったぞwww
>>468 完全に同じレベルで出力できればね。
レンダリングしたあとにレベル調整したら当然その時点で、差異が生じる。
でもNN-XTはフィルターもいいし、音細いって感じたことないけどね。
SUBとMALのキャラクターの問題だろ単に。
太い音がほしけりゃ impOSCar とか使うから全然問題ない。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 22:25:46 ID:nfwauqVt
実際何言ってんのか解かりませんし、わかりたくもありません。
おまえら喧嘩するなよ。せっかくいい流れだったのに。
>>442 はMalの波形差し替えみたいなことをしたいなら
Absynthという選択肢もあるよということを言っただけでしょ。
>>449 、
>>453 はReason以外の名前が出たぐらいでカリカリしない。
>>442 もムキになって煽り返したりすんなよ。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 22:28:20 ID:nfwauqVt
このスレ、アホの割れ厨ばっかだなw ホントお前らアホだな。俺が飼ってた犬のほうがはるかに賢かったぞwww
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 22:32:00 ID:nfwauqVt
じゃあVSTiの話は積極的にしようっと。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 22:37:54 ID:ie90NGn9
誰がどう吼えようとreasonが名作であることには変わりない。
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 22:38:47 ID:nfwauqVt
>このスレ、アホの割れ厨ばっかだなw >ホントお前らアホだな。俺が飼ってた犬のほうがはるかに賢かったぞwww こいつカマ臭いな。
その犬は死んじゃったわけ?
Reasonでできたらいいって話なのに他の選択肢かよ Reasonが何故Reasonたるかを全く理解してない意見だな あの統一されたデバイス群がいいんじゃねえか
帰ってきたらすげぇスレ伸びてるのに子供のけんかでがっかりした。
てか、お前らにほかのプラグインとかホスト買う金ないのは別に俺の責任じゃないだろ? ホント視野が狭くて、妄信的で、狭量で、頭悪くて、一昔前のエピックばっか聞いてて、 一日3回以上オナニーしてるような、割れ厨のガキばっかがあつまる、イカくさいスレだね。 統一されたデバイス群を見ながらオナニーでもしてろカス。 じゃ、寝るかな。またなw
まぁとりあえず俺も割れにはこないでほしいな
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 00:11:37 ID:oRMvV99Z
自分が否定されたら周りを全否定かよ。w
「割れ厨のガキ」には「プラグインとかホスト買う金」はないだろうけど 大抵のプラグインもホストも持っていると思うが。もちろんワレで。 むしろ何十万もするソフトやサンプルを山ほど持っているだろうから 安価なReasonは使わないような気も。 個々のデバイスに着目すれば高性能ゆえに高価な製品は他にたくさんある。
ん?俺は金持ちだから毎日買ったホストにプラグインしてるよ。
もういいよ('A`)
心が貧しけりゃいい音は出せないと思うよ
金か割れを使うのが他のホストやプラグインなど 頭を使うのがReason ってことでよろしいですね
なるほど
あのさこれデモ版インスコしてみようと思ったんだけど インストールメニューが英語なんですよね もしやreasonって日本語版無いのかな?
英語って、、、そんな長文読む場所なんて無いし。。
わああ まさかほんとに日本語版無いとはおもわなかったー 英語ソフトは思わぬところでいい機能を見落としたりするからなー とりあえず今回は導入見送ることにします どうもすみませんでした ノシ
オマエは良いソフトを見落としてるよ。w
まぁほっとこうや。
使ってみたいきもするんだけどなあ( ´Д`) そんなにいいソフトなんですか うーん とりあえずデモつかってみることにします 使い方がわからねえけど。。。
まぁ最初は皆解らねぇもんさ
先にマニュアル嫁よ。使い方解るわけないべ。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 01:51:27 ID:itNDNzut
> あの統一されたデバイス群がいいんじゃねえか
>>477 が良い事言った!
漏れは各社のロンプラー持ってるけど、Reasonの統合化された環境には
快適だなと思ったよ。何より、Combinator使えば、サンプルに薄っすらシンセ
を混ぜる&エフェクト処理もパッチとして管理出来る。サンプラーのライブラリ
移行の問題さえクリア出来れば、かなり快適だと思う
>サンプラーのライブラリ 移行の問題さえクリア出来れば、かなり快適だと思う クリアされないよ。プロペラは露骨な囲い込み戦略とってるから。 リフィルがUNPACKできないってだけじゃなくて、 NNXTなんて機能は変わらないのにファイルフォーマットだけ変えて、 Awaveとかで変換できないようになってるし。 だから3で作ったNNXTのパッチは前のバージョンじゃ読み込めない。 REASONから離れられないようにしようって策略がみえみえで、正直気分悪い。 過去との互換性とかほざいてるアホもいるけど、盲目厨もここまでいくと哀れだね。 将来を考えたら、SF2でそろえたほうが無難。
unpacker持ってないんだ。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 12:52:47 ID:itNDNzut
>>497 だから「クリアされれば」って言ってるだろw
ぶっちゃけ曲作って金貰えてれば音が細い云々とかどーでもいいや 向こうはそんなの気にしちゃいないんだし でもこのソフトで音細い言うやつは、どう考えても技術不足だわな
まぁ現時点で未確定なことを断言する予知能力者なんだから好きにさせたれ。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 13:13:25 ID:itNDNzut
>>500 の言うとおりなんだよな
ぶっちゃけ、環境に拘ってるのは作る側の自己満足で、
客は結果に拘ってるよ。
しかしその結果は客と作る側では違い、客の拘りは予算内で
納期までに一定レベルが達成出来ていれば良いわけで、
一定レベル云々はプロである以上もうその時点で当たり前w
なにこの勘違い厨房 おまえは情報システムイタに引き篭もってなさいって
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 18:43:24 ID:itNDNzut
嫁さん食わせられるようになってから来い
テクノ板や作曲板の住人は、何を作るかに夢中 DTM板の住人は、何を使うかに夢中 一般リスナーは何を使ったかなんて無関心
いいじゃん、どうせ趣味なんだから。
趣味でやってるやつほど、自分の実力の無さを機材のせいにして無駄な消費をするんだよね。 おれもそおだった。無駄をはぶいたらReasonだけが残った。
で、プロになったの?
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/07(金) 02:36:44 ID:bsYBwBfE
活動はmuzieのみ
プロとかアマとか関係ないやん。 君が作った音楽で一人でも幸せに出来れば とっても素敵な事やん。
身に染みるぜ・・・
>>512 お、いいね。なんか工夫してるのが伝わってくる。
度々話題に上るが純粋なアルペジエータ、またはプログラマブルなアルペジエータって欲しいよな。
オーディオも録音できないなんてひどすぎ!! ボーカル物作るなってことかよ!ばかにするな! REASONはクソだよ、クソ!
MINI MOOG見て 和音も弾けないのかよ!それでこの値段かよ! って言いそうだな。 あくまでソフトシンセだろ。
つサウンドレコーダ 録音して取り込めよ。
reason マンセー!! しかしライブだと、いちいちファイル開いて…ってのがネック
>>513 サンクス!漏れはアルペジエータなくてもいいけど
Sawのもちっと良い感じのが欲しいぜ!
重ねても腫れぼったくならないような!
もちっとキメの細かい!
>>516 電話しなくちゃなんねー!ナヤミムヨウ!
トランス系リードなら前スレ975に教えをこうては如何か
521 :
379 :2006/07/08(土) 01:19:58 ID:KJEy7kIA
>>521 普通のSawじゃん。フィルタ閉じ気味で。
523 :
379 :2006/07/08(土) 01:29:59 ID:KJEy7kIA
>>521 デバイスは何がいいのでしょうか?
合わせてご指導願います。
サブトラで。
525 :
379 :2006/07/08(土) 02:02:12 ID:KJEy7kIA
う〜ん、どうしてもこんな音にならないんですよねぇ。
全く同じにはならないだろうさ。そんな厳密に同じじゃなきゃダメなんか?
527 :
379 :2006/07/08(土) 02:11:19 ID:KJEy7kIA
いえ、まったく同じである必要はないんですけど、 能力のなさから似た音すら出来ないです。。。
529 :
379 :2006/07/08(土) 02:19:45 ID:KJEy7kIA
なぜかきけないですよ。 404です。
530 :
379 :2006/07/08(土) 02:21:48 ID:KJEy7kIA
失礼! 聞けました。 かなり良い音ですね。 こういう音を作りたいんです!! まじでご教授願えないでしょうか?
あ、最上段のサブトライラネ。消し忘れ。
533 :
379 :2006/07/08(土) 02:31:45 ID:KJEy7kIA
file has bad format ってコメントが出て開けないです。 verの問題ですか? 何から何まですみません。。。
Verいくつだ? てかWinとMacの違いだったりしてな。よくわからんけどウチはWin。
535 :
379 :2006/07/08(土) 02:38:46 ID:KJEy7kIA
Ver3.0です。 しかしうちはMACです。
そのせいかもな。やっぱフォーマットが違うのか。 まぁ簡単に説明すると、サブトラでSAW出してデチューンして7つ重ねて 12dB/OctのLPFにしてリリースが若干残るエンベロープにして リバーブ成分を少し載せた物をディレイで飛ばす。そんな感じになってるかな。
537 :
379 :2006/07/08(土) 02:44:08 ID:KJEy7kIA
遅い時間なのに何から何まで本当に有り難うございました。 頑張って作ってみます。 何かチャットみたいでしたね。 取りあえず最新のVer3.05にアップデートしてみます。関係ないかもしれないですけど。。。
多分超えられない壁があるのかもな。同じrnsでも。 ま、簡単な構造なんでがんばれ。
>>537-538 横レスだけど、そのrnsファイルはうちのMac+3.05では普通に開けたぞ
漏れも開けなかったozz ちなみにwinでreason3.0
トランスなら3rd Projectさんのパッチがすごい勉強になると思うよ。
>>539 あ、じゃあバージョン問題なんだな。うちはWinなので3.04。
3.04はバグを含んでいて、修正版が3.05だから さっさと3.05にした方がいいよ。
と、思ったらWinの最終版は3.04なんだね・・・スマン Mac3.05とWin3.04じゃ互換性ないの・・・そんなバナナ
可 Win3.0.4→Mac3.0.5 不可 Win3.0.4→Win3.0 Win3.0.4→Mac3.0 不明 Mac3.0.5→Win3.0.4 だから多分単にバージョンの壁があるだけだな。 Win3.0.5を出さないってことは恐らく最新バージョン同士だったら双方で互換あるってことだろな。
>>520 なんか腫れぼったいから漏れの好みじゃないんだな!
3.05はintel mac対応だからmacだけ。 3.0のままのやつって割れてるの?なんでupdateしないのさ。
別に困らんから。
普通、バグが修正されてるんだから迷わずうpするよな。
普通はちょっと様子見ると思うが
出たばっかの3.05はともかく3.04がリリースされたのは去年の夏だろw 「ちょっと様子見る」って、長いなずいぶんwww 俺は「いまだに3.0使ってるやつらはほとんど割れてる」って思ってるけどね。 ここに書き込んでるってことは、ネットに繋がる環境なんだからなおさら。
携帯でごめんね
いやいやそういう意味じゃなくて、 >迷わずうpするよな。 迷わずするって事は無いだろ、と。 新たな不具合があったら困るし普通はちょっと様子見るだろ?って事。 俺はとっくに3.04にしてるよ。3.05はウィンドウズは関係無いだろ。
>>554 少し待って評判を見極めてからってのはわかるよ。悪かったね。
もし万が一正規ユーザーで特殊な事情があって3.0のままの人がいたら申し訳ないけどさ、極めて確立は低いでしょってこと。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 21:11:10 ID:hKmLdSc3
迷わずうpするよ、いつだって元に戻せるしプロペラはそこら辺確りしてるから。
3.0がnyに流れてるの見たこと無いけどあるのかな?
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 21:21:00 ID:hKmLdSc3
買ってる奴がそんなこと知る訳ないだろ。
だって
>>552 で
3.0使ってるやつらはほとんど割れてる
って書いてるじゃん
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 21:45:56 ID:hKmLdSc3
知るかよ。
>>561 いいね。再生しなくても音が鳴ってて一瞬ビクーリw
563 :
561 :2006/07/08(土) 23:42:35 ID:IGQm4DVe
みんな自慢のパッチやデバイスをrnsで公開しあわないか?
いいけど言い出した人がするとつい乗っちゃうなーなのです。
sound bank CDがオシャカになった どうしよう
お釈迦さまになったら祈れ
(APP)(DTM)Reason 3.0 + Serial_Q.rar b8WyHPs0rp 375,864,438 37e46e0a609968f1021505f1ce7712f0
UP職人が現れても、また程度の低い流れになってがっかり。
>>563 怖すぎ(w
こんな遊びが出来るのもリーズンの魅力だな
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 20:12:19 ID:wii8QLzB
>>567 ナム・・・ ってそうぢゃねーよヽ(`Д´)ノ
>>568 nyで流れてるてことか? しかしny持ってないからムリポ
ぁー しまったsage忘れスマソ
割の話は他でやってくれよ。 明日、MI7に相談すりゃいいだけだろ、房が
今アオリイカが通り過ぎた気がした
ワレザ死ね とウチの母が申しておりました
単発が絡んできた こわいよー
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 04:06:42 ID:pZW8Pl9i
本家からThe ReBirth RB-338 ReFillを入手したのですが これってどうやって使うのでしょうか? RB-338とReWireしてないとダメ? なんか中見るとReBirthのMOD集みたいなのですが・・・
説明書に書いてあるだろ
説明書って本家サイトのダウンロードページにある紹介文? アーカイブには*.rflしか入ってなかったので・・
本体の。
どうも紙のマニュアルが無いと思ったら MI7のCD-ROMがPDF版マニュアルだったんですね。 うかつでした見てみます
うが、紙じゃないと読みづれえ どの項目あたりですかね? ReBirth Input Machineのところには 見当たらなかったです。 どう使うか皆目見当つかないので 片っ端から読むしかなさそうです。 索引にReFillってワードもないし たすけてエロいひと
18分でマニュアル投げ出すんか。 どんだけ早漏だよ。
わかりましたCombinatorだったんですね おさわがせいたしました ありがとうございました
>>582 すんません。
今日3.0にしたとこなんで
Combinatorの概念じたい??だったので
精進します
相変わらず唐突に勢いを失うスレだな
REASON使いってプロとかプロ気質の人多いよね。アマは無駄なとこまで拘るのに対してここのスレはリスナーはそんな事気にしないとか、自分の腕で何とかすればいいとか。
587 :
sage :2006/07/12(水) 12:13:34 ID:WM2uCTFR
ミニマリストが多いのかな? 無駄な選択肢があるより さっぱりしてて良いとか。 「こんなエフェクトや音色があれば」→ 「限られたデバイスで作ろう」 そしてその気がない、もしくはそういうものだと 気づかないと、「使えん」と。
588 :
587 :2006/07/12(水) 12:14:47 ID:WM2uCTFR
ごめん アホなミスして 上げてしまいました(_ _;)
プレミアム Tシャツ欲しいね
昔に買ったR3パックに入っていたTシャツ 恥ずかしくてまだ着た事ないぞ
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/13(木) 07:14:00 ID:t1m9pygI
>>587 今日急にリードギター弾きたくなった。凄くシンプルな音。
でもいざ目的の音がハッキリしてて、それっぽいのをパッ
チの中から探そうと思うと、そういう普通の音に限って、
有りそうで無い。
で、結局クリーンギターの音にStream?(ひずむ奴)と
ディレイでバッチリ望む音になったんだけど、俺みたい
に実際の音聞いてどう作ればいいか判るジジイには
とっても重宝なんだけど、標準のパッチだけで何とか
しようと思うと「使えん」という結論に行き当たるんだろ
うなと、今日初めて感じた。
若者がReasonに文句垂れるのも、ある意味納得。
REASON2.5まで→はっきり言ってカス REASON3.0から→マスタリングなんたらで宝石 プラスLIVE5とかで最高 そして出勤
それってそんなに使えるのか! 3.0.4にしなきゃ、と思って落としてきてインストールしようとしたら すでに3.0.4だったorz つい数日前まで2.5がバリバリ現役だったんだけどなあ
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/13(木) 10:20:00 ID:7MXjbRQ7
これからReasonと鍵盤買うのにPHOTONバンドルセットかMICROKONTROL買って付属のアダプテッドからバージョンアップするのどちらかオススメですか?鍵盤の質よりMIDIコントローラーとしての使い勝手を重視です。 地方在住で実物見れないもので。ご教授よろしくお願いします。
597 :
595 :2006/07/13(木) 12:54:37 ID:7MXjbRQ7
>>596 ノベーションも気になりますけどちょっと予算キビシいですね。前記の2つだと6万台で収まりそうなんで。
>>591 頂戴!!
>>586 ,587
ミニマリストは当たってそう。
「PB+Reasonだけで出来る!」ってのに惹かれる部分もあるし。
まバンドなんかじゃ工夫して、5人なら5人でやれることをするよね。
ものすごく普通の事なんだけど。
リーズンは、エフェクターにしても、かなり原初的なものしかないじゃん。
各シンセのプリセットやパッチもそういうもんだって気づけば早い。
…てかそこまでいくのも経験値なんかね?
>>598 同感。そこまで行くのにやっぱり結構時間かかるよね
おれ物欲のかたまりだから決してミニマリストではないが ビンボーだから内面を知らないヤツにはミニマリストに見えるかも。 当然REASONマンセー。だってハード買う金も置く場所に払う金もねえ!
>>598 確かにそうだと思う。
オレはロジから移ってきました。
ロジはもうオーディオ録音にしか使わないし…
レーズン高い。
なんか慰め合いみたいになってるでw
>>602 長い目で見たら安いよ。他のVSTiとかにVerUpの度にお布施するより。
ホストのうp料金も高いし。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 03:03:03 ID:mBGZylBM
つか高くなったなビックリしたよ。最初って3万くらいじゃなかったっけ
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 05:28:34 ID:wyaTNnI5
漏れも安くないとは思ったw 買ってしまってからはそれだけの価値はあると感じるが、 買う前は正直ちょっと抵抗あったぜ ま、でもそれで軽くて主立ったバグが無い環境が手に入るんだから、 良いんじゃないかなと。 3.5出すなら、取り敢えずステップ入力頼むぞ! VSTiをコンビネーター内で使えるようにしてくれたら ウプグレ代2万までなら喜んで払うぞ
ステップ入力欲しいねえ。 DOSレコポでREASON走らすとかw
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 09:07:46 ID:nN82Y3A4
わはははっはははは!
よく見つけたGJ
いや〜でもステップ入力は欲しいなぁ〜。 あとグループの色やピアノロール画面の背景 (青と水色のやつ)の色も自由に変更できるようにして欲しい。 たまに見づらくなるので。 要はシーケンサーをもちっと強化して欲しいんだな。うん。
トレモロ付けて欲しい
普通に他のDAWからReWireで制御すればいいんとちゃいますか? いくらぴろぴろへっどががんばっても、CubaseやLogicのように シリケンサとして何年も先行しているソフトと同じ便利さになるのは無理と思いますよ。 ちゅか、そんな事してReasonを重く不安定で高価なソフトにする意味ないし。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 13:38:58 ID:wyaTNnI5
いやマジで、ほんのちょっとステップ入力が出来るだけでイインダヨ
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 14:01:46 ID:3UJoplM8
REASONとUC-33eでやってるひといますか? UC-33eにはいってるプリセットなしで1から自分で好きなようにツマミをアサインしたいんだけど やり方おしえてくれませんか?
Logic 並みにショートカットいじれたら最高なんだけどな
>>614 せっかくのReasonの身軽さがスポイルされちゃいます。
Live との組み合わせが多いのはそういった理由かと。
ワレが出回ってるからとかは知らないw
>>608 のDJは流石にネタだろうと、わざとウケを狙って多くの人の興味を引き、
最後に出てる自分のサイトではちゃんとした物を置いているんだろうと思って
そのサイトに行ってみたが、彼はマジだった。
>>608 >>613 マジで何が面白いのかわからんし、裏返せば,この程度で「Make my beat!」なんて
言ってるやつは腐るほどいる。
> この程度で「Make my beat!」なんて言ってる からじゃないのか?
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 19:13:46 ID:2y8JMVa2
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 19:17:56 ID:2y8JMVa2
って言うかこの手のぎこちなさは何?
本家のFreeRefillの中に入ってるデモRNSなんだが たまにシーケンストラックが空っぽで曲になっていないものがあるのだが これはテンプレという意味なのか、それとも何か間違っているのか? なんで?
>>626 このラックを使ってくれ!っていうテンプレなんじゃないの?
本家サイトにある世界中のデモなんだけど プロテクトかける意味あるのかな? デバイスやパッチのコピーができないよね。
著作を守りながらパッチを公開出来るってReasonの利点でもあると思うけど。 コピーは出来なくても研究はできるし。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/16(日) 00:03:21 ID:w8Mb11At
(APP)(DTM)Reason 3.0 + Serial_Q.rar b8WyHPs0rp 375,864,438 37e46e0a609968f1021505f1ce7712f0
>>630 2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
荒らしなど迷惑行為があった場合、接続情報等を公表することもあり得ますのでご了承ください。
警察や裁判所からの要請などに、取得した接続情報などを流用することもありえます。
一応通報しときました、あしからず
正規ユーザーでもプロテクト解除版は欲しいのだが。 現にたった今ノートPCのCDドライブがぶっ壊れた。 ハードディスクが壊れたなら諦めもつくが CDの代わりくらいたいていのことならLAN経由で何とかなる。 この締め切り目前の山場でREASONにオーケストラのCD入れろ とか言われやしないかハラハラしながらの作業を敢行中。 こちとら修理に出してる時間なんかねえんだよorz
正規ユーザーだからといって割れを併用していいというルールは存在しない。
自分のディスク3枚データリッピングしてISO化してdeamon toolで仮想ディスクをマウントしたら現実のディスクいちいち入れなくてもよくないっすか?
>>634 に一票。ReBirthのディスクはそうやってマウントして使ってる。
そっかそうすれば元気なドライブからLANで持ってくりゃいいんだアリガd
ReBirthいいけどデーモン使わないと使う気失せるしねw フリーなのにいちいちCD入れる意味がわからない。
製品版のイメージをそのまま配ったからでしょ。 ReBirthってもともとシリアルナンバーの入力とかないし。
俺は正規ユーザーだったんだけど。
は?
だから >製品版のイメージをそのまま配ったからでしょ。 ってのは俺には関係無い話。
スマン、意味を大幅に取り違えてた。
まぁそんな事よりもっとReasonを楽しもうぜ
よし俺も楽しむために今からダウソしてくる
reason最高なんだけど 画面を左右にのばせればもっといいのに。 特にシーケンスが画面で1小節ごとにスクロールさせるのが ものすごく面倒くさい。
デスクトップを真ん中でニ分割するソフト使って 伸ばせば画面全体に広がるだろ
647 :
645 :2006/07/16(日) 15:31:13 ID:8roFVnAU
自分で作れ
649 :
645 :2006/07/16(日) 15:37:54 ID:8roFVnAU
けち!! ぷんぷん。
尻検査を横に伸ばしたいなら分離すればいいやん。ぷれいやん。
>>645 シーケンス部分だけ別ウインドウで表示せばいんじゃねか?
と650が言ってる。
でもラック2つ分横に表示出来たら、それはそれで見やすいのかも。
1600x1200ならそれができる だがそれでもシーケンサートラックの横幅は狭い 音作りと演奏データ打ち込みを別作業と割り切って シーケンサートラックを全画面表示にすれば まだマシになるのでそれでガマンしてる。 つかそれ言い出したらどのシーケンサー使っても同じだし
あ゛間違えた。ラックふたつ横に並べるって 音源モジュールを横に並べるって意味か それはどんなに画面広くしてもムリだわスマソ
デモソング微妙なの多いなー 3rdproject-switchedonband.rps ってやつゲーム音楽っぽくていいとオモタ
確かに淡白なのが多いかも。 でも音作りに関しては さすがプロ!と思わせられるな。 配線とかまんま真似するだけでも 「この手もあったか!」と勉強になる。
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/16(日) 23:24:31 ID:+AvGs+VE
Ableton Liveのウンコ以下のデモソングよかはマシだろう。
>>654 それデモソングと違う
Reasonに付属してるデモソングは
>>6 の2個目のURLで聞ける
658 :
654 :2006/07/16(日) 23:59:42 ID:fCKeJreo
あ、そっかユーザーソングか、間違えた
>>6 の奴も聞いたけどそっちが本当のデモソングなのね
なんか音圧とかもでかかったし。
さすがに完成度高いね
シーケンサ右下のパターンシャッフルの値ってみんなどのくらいに してるの?
なんだそれ、俺初耳かも くわしく
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 05:00:26 ID:vP15Nz/m
んなもん好みによるし曲にもよるさ おれはマックスにすることが多いが センターよりちょい左くらいに抑える場合もある
>>660 再生ボタンとかあるところの一番右に
"Pattern Shuffle" というつまみがある。
Redrumのシャッフル機能がオンになっている場合は、
その値に応じてリズムが跳ねる。たぶん。
これ以上は分からないのでマニュアル参照で。
>>662 いちいち解説すんなよそんなBASIC。
ハウスの流れを汲むジャンルをやってると常に使うけど トランスとかの人は使わないのかもしれんね
reasonでシンセモジュール類は使わずに NN、Redrum、Rexの使用が主で、しかもネタは自前でって人います? ずっとMPCだけを使ってきて、連れが使ってないreason2.5を安く譲ってくれるんだけど、 サンプラー類はどんなもんかな?と。
>>665 ツレの安く譲ってくれる2.5より、市販の3.0買ったほうが幸せだと思う。
そしてsubやmalとかもまんべんなく使わないんだったらMPCのままでいんじゃない?
MPC使ったことないから分からんけど、サンプラー類はあまり不自由感じないかな。
個人的に自前ネタは音階伴った物(ギターリフとか)くらい。
サンプル自体のエディットは他でやっておかないといけないけど、その辺はMPCって単体で出来るのかな?
長くなったスマン
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 02:59:51 ID:C4JqLJ9y
>>665 MPCのようにクリック鳴らしながらシーケンス回して
サンプルさくさく割り当てつつパッドしばきつつ、、っていう
作業に比べると、はるかに大変です。椅子に座ってじーっと
作業する時間が増えます。
NN-XTのサンプル割り当てなんて、最初は眠くなるほど
退屈ですよー
2.5 からアップグレードで3.0にアゲるのもあるんじゃなかったっけ?
結構おやすい値段で。
>>667 C4いいなぁ
でもクソ高いのでBCR2000で我慢
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 13:09:47 ID:Atb8RxNw
くっそー すげー使いやすいのになんでこんな音がショボいんだ、、、 自分の作り方が悪いとか以前に本ちゃんに使えない、、 もっと音よくしてくれええ たのむううう
>>670 作り方には自信あるならシーケンス部分空にしてupしてみれば
>>670 デモソングとか
Combinatorパッチ開いた?
あれ普通にいいと思うけどな。
普通に使ってるプロの立場は。。。?
プロはreasonだけじゃなかったりするからね
なるほど。
いやいや、ただのバカだろ
なるほど。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 19:31:03 ID:IAIT/OsH
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 19:43:07 ID:8jkzDwge
メロ弾く最後にやってられっかって感じで叩いてるのが超笑えた
あらためて DJ SUBWOOFの方も見たけどあれ自宅かな すげー機材揃えてるのに・・・残念w
誰かmixiにDJ SUBWOOFのコミュ立てろよw
ヒップホップなんかだとMPCとかでリアルタイム入力する人が多いからね、テクノとかハウスだとまた別でしょ。
音楽やってるのに楽器一つも弾けないほうが異端って風潮みたいね、海外は。 自分もキーボードが弾けるんで、入力はほぼリアルタイム。 ステップ入力も数値入力もほとんど使わないし、なくても困らない。 きっちりした入力にはクォンタイズがあれば充分。 逆に譜面表示が欲しい。譜面入力はしないけど、入力結果は譜面で見たい。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 22:56:22 ID:8jkzDwge
ここで驚く(驚かんか?)様な事実を一つ。 YMO(坂本龍一らが昔やってたテクノポップの元祖的なバンド)の ヒットソングであるテクノポリス、あれ全部手弾き。 RYDEENも16分音符で終始鳴ってるシーケンスパターンと、イントロ から入ってるダッダタダッダダ・・・・以外は全部手弾き 各パートをバラで聞いてる漏れが言うんだから間違いない。 26〜8年前にYMOにReasonを与えたら、単体で同じクオリティの物を 制作してると思う。゙
実は、松茸氏はマネキンでシステムMOOGもMC-8はハリボテ、シーケンスパタンは教授の手弾き っていうなら驚くけど・・・w 実際、ライブでMCがトラブッた時は教授が手弾きでサポートしてたわけだしね。 個人的に驚いたのは、コンピューターミュージックを決定的にしたクラフトワークの『コンピューターワールド』 あのアルバム、一切コンピューターは使っていないんだよね。ってか時代はまだアナログシーケンスだったわけで。 改めて聴いてみると、なるほど手弾きが中心で複雑なシーケンスも使っていない。 しかしコンピューターというイメージを見事に楽曲にしているからこそなんだろね。 このアルバムが無かったら(特にナンバースがなかったら)ハウスもラップも生まれなかったかもしれんし。 結局は、どんな機材を使おうとも精神(気持ち)が大切って事だね
なんでここでYMOの話?
つーかコンピュータワールドぐらいになるとクラフトワークだってMC8とかのコンピュータ 使ってるんじゃないか?81年だろ。アナログシーケンサのみ使用ってわけでもないと思う んだが。 ちなみに機材も大事だけどアイディアとかも大事って話には賛成。
691 :
688 :2006/07/20(木) 00:02:34 ID:latvVOvJ
>>687 高橋ユキヒロのドラムはリズムマシンだと思っていた馬鹿な俺にとっては
それくらいのことでは驚かんがな。
YMOは殆ど手弾きっていうのは今ソニーから出てるCDのブックレットの インタヴューで本人達が喋ってるよ。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 01:08:15 ID:+stTczn0
>>693 それは知らんかったw
漏れは音ネタ持ってたからそれ聞いて知ってただけ
DJ SUBWOOF→手弾き→YMO 何この流れww
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 01:34:46 ID:+stTczn0
>>691 MAD PIELLOT聴いた。なかなか頑張ってるね
採譜が甘いのはご愛敬、何より一曲押し通してしまう
情熱に敬意を払いたい。
ただ、ちょっと機材総量が多すぎかな・・・。
シンセ・プログラミングを煮詰めれば、ぐっとスリムで
説得力増すと思う。
初期のYMO曲って、Reason修行には打って付けだと思うよ。
頑張ってコピーすれば、そこから学べる物は非常に多いよ。
DJ SUBWOOFのremixキボン
6年近くステップ入力に対応しなかったんだから 今後も期待できなそうね つか6年近く使ってることに今気付いてびっくり
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 05:27:31 ID:OsmZ203q
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>696 さんは今、
正確無比な耳コピで
リーズンの使用機材をスリム化しつつ
高度なシンセ・プログラミング技術を駆使して
説得力がありかつ情熱に満ちあふれた
MAD PIELLOTを披露しようと頑張ってると思うよ!
みんなこれは期待していいと思うよ!!!
めっちゃwktkしながら待ってるからお手本頑張ってクダサイネ!!
夏だなぁ。シミジミ
701 :
690 :2006/07/20(木) 10:16:08 ID:ltlQ7/3P
>>688 インタビューがソースかー。なるほど。アナログシーケンサーの同期とか
してたんだろうか。FSK信号とかで同期とっているのかな。
いまから、マッドピエロ聞いてみますね。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 10:37:14 ID:+stTczn0
>>699 仕事でもないのに一曲仕上げるほどの情熱はないが、
今日から月末まで出張だからそれ終わったら少し囓ってみるよ。
それまで前スレ・前々スレのRydeenやPhotomusikでも聞いててくれ。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 14:24:23 ID:xYmzTJwi
リーズンだけで鳴らすと成立してるんだけどね。やっぱり音負けするよ。 ハード音源とかと一緒に鳴らすとすぐわかるけど、奥まっちゃうんだよね。 『リーズンで十分行けるんだ!』って人いたら お願いその作ったデータ少し聞かせてくれ(T-T)勇気をくれ(T-T)
偉そうなこと言うヤツは決してデータ晒さない法則
DJ SUBWOOFが製作工程まで詳細に公開してくれてるだろ。 何が不満なんだよ、一体。
お、IDがDFHだ
>>708 うああそうだった・・
作者さんのページ載せる訳にもいかんしと思ってて
スマンカッタ(´・ω・)
蝉の鳴き声のsubかmalのパッチくれよ
これ普通のCDをサンプリングできるよね?
できねーよ
MAD PIELLOT聴いた 正直スゲー 前スレ・前々スレでRydeenやPhotomusikもうpされてたのかー 誰か再うpおねがいしたい
このスレまとめサイトなかったのね。 クレカないから●使えんしなあ・・
>>714 にくちゃんねるとかで見ればいいんじゃねえの?
やはりというか 流れてた Rydeen再うpキボンヌ
なにこの芋オタの占領っぷりはww
芋って言ってる時点でオッサン決定。
なにこの芋オタって言ってる時点でオッサン決定の占領っぷりはww
まあいいんじゃね
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 23:53:27 ID:36w86wgI
Audioも録音出来ないし、そろそろFL Studioに駆逐されそうな勢いだな。
うふふ
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 01:49:38 ID:+kIJmtHS
tp://www.youtube.com/watch?v=DbBRjely3oM キタコレ!
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 02:00:02 ID:+W/4LxNr
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 02:20:31 ID:kTEiJR3H
706へ 703です。 参考ありがとうです。 やはり結論リーズンキツいっすね、、 ぜんぜんせまい、、
>723 新作キタコレwww
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 03:12:18 ID:nVqOImdT
質問です。 手元にあったバンドルのAdapted for digidesignてやつをインスコしたら、 シーケンサー部分のアイコンが矢印とかペンツールしかなくて エディットモード切り替えボタンなど10個のアイコンが表示されてません。 なので全然使えないんですが、 Adaptedってそういうもんですか? 公式サイトやマニュアルにはその制限は載ってなかったんですが…
>>727 digiについてくるAdaptedはそういうもんらしいす。
729 :
727 :2006/07/21(金) 11:23:48 ID:W/wROm6S
>>728 レスありがとうございます。
単体で使うんなら通常版買えってことですね。
ちょっと触って気に入ってしまったので買っちゃうかも。
ありがとうございました。
>>723 クオンタイズも知らんのか?なレスついてるなw
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/22(土) 23:32:19 ID:9w19nuJQ
gj
なんかあたりまえの様で気がつかなかったけど 最近このスレ、マッタリしていい雰囲気になったね〜 なんでもないような事が幸せだったと思う〜♪
そうみたいね。だからおれもひさしぶりにみてるけど、すくなすぎかも。
話題がね・・・無いからね・・・(寂) 遊びでDJ SUBWOOFのコピーでもしてみようかな・・・
>>735クオンタイズかけちゃだめだぞw
>>735 ベィスルァインとかムェロディって言ってから打ち込めよ
いやむしろビデオに録ってyoutubeへ その際はメガネかけてね。
やめてや〜 Subwoofの名前の聞くたびにあのメロディーが頭の中に鳴りだしてとまらなくなるw 指の動きの映像付きで。
なんてこった! Reason3.0、衝動買いしてしまったYO-。 しかも、ミニキーボード型入力デバイスつき(Oxgenじゃないほう、PhotonX25) 62000円もした。 2.0の頃から欲しくはあったけど、あれだけを使いこなして、好きな音だすのには 相当の時間と労力がいるんだろうな・・・と避けていた。 それが、実物が、目前に置かれると! こっちは、クラシックのオーケストラ系とか、万博効果音系なので 自分で構成しなきゃいけないとこは、山ほどありそう。睡眠時間・・・ (それができるのがReasonのいいとこなのかもしれないが)
マーイ リーズ〜ン フロームユゥ〜♪
ィエース、ベィスルァイン&ムェロディトゥドゥ
ァロッ ヂィスイヅ djスブフー
そういえば前スレのどこかに、 次期ヴァージョンでは飛び道具系のエフェクター が追加されるらしいって書き込みがしてあったけど、 元情報はどこからなのかな? 本家ではまだアナウンスされてないみたいだし・・・。
サイトで公開されてるReFillのrexとかって 商用に使ったり、無断公開OKなんだよね?
スィーヤッ!
サイトに公開されてるのはほとんどが見本や展示物で 無断で使用してはいけないだろ
750 :
746 :2006/07/24(月) 23:23:41 ID:1uoVvC6r
サイトって本家のサイトだよ。 駄目なのかな?
本家サイトで紹介してるってだけでしょ。 Commercial Rex ReFill archiveなんだから CD買えばOK、デモはお試し版だからNGってのが普通だと思う。 個人で曲作って公開するくらいならギリギリセーフかもしれないけど 商用なら販売元に確認はとるべきだろうね。 フリーReFillの場合も商用目的の場合は別ってのも多いし、 やはり商用なら確認はとるべき。
商用というか同人系だけどあかんかな?
だからメーカーによるでしょ。 Propのサイトで紹介されてるデモReFillをこういう用途で使ってもいいですか? ってメーカーに聞いてみたらよろし。
うは、なんか俺のIDカコイイ
外国じゃ同人系って言い訳にならないしね(w
バレなきゃおkおkwww
>755 外国の同人を知った上での発言か?
みんなマスタリングどうしてる? 最初に組み込まれてるデバイス(上から2つ目、ミキサーの上のやつね)を ミックスダウン後に設定して完了ですか? それとも他のソフトとか使ってますか? テクノとかだとデフォルトにあるDanceとかでいいのでしょうか?
ァロッ ヂィスイヅ djスブフー
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 12:52:20 ID:xvnW5gw0
あげまん
>>760 自分の場合は、
組み込まれている全てのデバイスの値をデフォルトにした
マスタリングスーツ(
>>760 の言う上から2つ目のやつ)を
作っておいて、ミックスダウン後EQとかコンプとかの
つまみをちまちま弄ってる(難しいが楽しい)。
デモソング作ってるプロでも、
デフォルトのまま使っている人、
自分で作ったやつ(EQよりコンプ先とか)を使ってる人、
マキシマイザーのみとかの人もいるので、参考になる。
ちなみに他のソフトは使ってません。
Reasonしかないので。
Danceの設定はコンプの圧縮がキツい気がする。
mp3と違って、色んな人のディバイス見て研究出来るからね。 出音の良い人は、パートごとで空間系やEQなどかなり追い込んで 最後のマスタリング系は全体的な調整程度でシンプルだったりするのも多い。 ちょっとしたこだわりが積み重なって良い音になるんだなーって思うよ。
>>763 別にアゲ足とるわけじゃないけど、スーツじゃなくてスイートね。
ホテルのスイートルームとかと同じ。
どうでもいいような連中ばかりなのねぇ つまらないゴミ箱だわよ。 うふふ
僕らのアイドル、オカマさんきたー!
またかよ
反応するなよ
レジ打ち乙 毎日ご苦労さん 君は立派だ 何も心配するな きっと良い事あるよ
オカマ久しぶりに見た。 元気だったか? お前がいないとDTM板つまんねーよ。
Screamを他のソフトでも使えるようなプラグイン化してほしいなあ 1万円以下なら買うよ
最近ボコーダーをシンセならなんにでも刺すようになった EQとしてだけど。 バンド4つのやつにすると音がいい感じにざらつく
おお、同志が。 Scream(特にTape)、VocoderのEQ、MalのShaperとFilterは 自分もありとあらゆる音源につないでます。 って前に書いたら、うんこみたいな音とか言われたが… ソフトシンセは音が良くない意味でクリアになりがちだから、 常に音楽的な歪みを加えることを意識しないといけないですね。
動作環境で質問があります。 オフィシャルサイトの動作環境で、 ・CPU:Intel Pentium III / 300MHz以上 ・メモリ:256MB以上 と書いてありましたが、 デモソングを再生させると、CPUパワーがすぐ100%になって停止してしまいます。 自分の環境は ・CPU:セレロン1Ghz ・メモリ:312 で、足りていると思うのですが…(無駄な常駐等は全て解除しています。
それ最低の起動条件みたいなもんで、その位が普通なんじゃないかな。
777
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 13:16:52 ID:9/P8Ochk
メモリがちょっときついと思う。 512はあったほうが・・・
>>776 最低の起動条件ですか…。
プラグイン起動時にどれくらいパワーを食うのかが判らないとつらいです…。
CPUはペンティアムでもセレロンでも大差無いのでしょうか?
ググッても双方の具体的な差がよく判らなかったもので…。
と言うかぶっちゃけ、マシンパワーを気にせず使いたい場合は、
どれくらいの環境を整えれば良いのでしょうか。
ここに居るReasonユーザーの環境を参考にしたいです。
#リワイヤーでCubaseSXを使うことも考慮して…。
>>778 なるほど、
CPUは問題ないですかね?
あったとしてもメモリを先に増やせと言う解釈で良いですか?
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 13:54:33 ID:AfHrdoVC
エフェクトとかアホみたいに立ち上げなきゃ十分動くと思うよ。リバーブとかはセンド使って使い回せば。インサートで多用するとかったるいかも
デモを諦めて作る専門にしてサンプルとか読み込むのを控えれば メモリー増やす必要ない
>>781 まだちゃんと使ったこと無いのでなんとも言えませんが、
Reasonってコレ一本で完パケまで持って行くもんですか?
そうでなければ、空間系はあまり多用せずにすみそうですが…
>>782 サンプル使いたいのできついっす。
>>783 あなた様の環境はどんな感じですか。
思い切って予算つぎ込んで妥協しない環境作りたいのですが…。
>>784 DAWに音まわすとかして
音を束ねる作業すれば おもいものでもだいじょうぶじゃないかな?
DEMOソングは耐久テスト的なものが結構多いので(Pen4 2.6G Mem512MBでも80%こえるのもある)
使い方工夫すればよいかも。
再生じゃなく書き出しで最終形作る場合は マシンパワーはかんけいないしね。
トラックごとに絞って打ち込み〜確認、部分書き出しでバランス確認〜とかするとよい?かも。作業効率は落ちるけど。
iMac core duo/2GHz+REASON3.0.5で、デモソング一通り聞いてみたけど、 ほとんどCPUメーター半分以下だったよ。 前使ってたセレロン機はデモ曲再生できないのが多かった =製作に足かせがかかる事が多かったけど、何にも気にしないで思う通りにデバイスを 足して行けるようになったのははっきり言って嬉しい。
>>784 WinXPでアスロンデュアルコア2.21Gでメモリは4Gだよ。
デモは聴けるし、普段は
>>781-782 にあるような使用だけど目盛り一つも振らないよ。
他でPTでオーディオ扱ってるんだけど、こっちは十二分とは言えない・・。
>>778 仮想メモリ使うことになると、凍るケースもあるかも。
CPUは・・・いいんじゃないかなあ、1Gで
サンプルやREXファイルだけ鳴らしても音悪いソフトって・・・ なんじゃ、こりゃ?
>>789 そこはエフェクターや
腕でカバーってことで。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 22:08:49 ID:S/EidOR5
>789 ウンコス
釣られちゃダメ〜〜〜〜!!
はいはいプロテクトプロテクト
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/31(月) 20:16:21 ID:Jd7SGkso
元気?
これ数年前に2.5買った時は音薄くてまったく使えねえと思ってたけど 今3.04のデモ試したら全体的に音大きくなってるね、うぷぐれしようかな 何が変わったんだろう?マスタリングなんたらってやつかい?
マスタリングなんたらってってのが功績大だけど 3.0Factory Sound Bankの追加サンプルも質が良くなったよ。
797 :
795 :2006/08/01(火) 10:28:08 ID:dPHsjfAg
ほおおおお、なるほどねえー いきなり音厚くなってたからどうしたのかとオモタ サンクス
Reasonのサンプラーって、普通の音声ファイル(wav,aif,mp3 等)を 読み込めないんだもん。使えねえ。
はぁ?
800
我だろどうせ
我でも読めるよ
マニュアルが読めないんだろ。
マニュアルは公式サイトで配布されてますよ…
文章、文意が読めないって意味なんじゃね?
そうそう。
その通り。
なんかこの流れワロスw
ながれはやいしなw
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 08:54:58 ID:e0+MeO9F
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 09:00:27 ID:e0+MeO9F
リーズンってファイル新規作成するとなんかプリセットみたいなのが必ず出てくるんですがこれって仕様?
その「新規作成」の時に呼び出されるシーンファイルがあるだけ。 自分でカラのシーンを登録しとけばいい。マニュアル嫁。
815 :
813 :2006/08/02(水) 13:36:50 ID:7fuh5jrg
おお、サンクス 大好きだよ814
ピアノRefillだって
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 15:12:21 ID:0rIFvPdo
ピアノは単体では伸び悪い気もするけど、おと混ざっちゃえばそんなにきにならなくね?
うーん。俺ReasonのPiano系サンプルだけは好きになれん。 StringsやWoodwind系がわりといいだけに気になる。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 17:19:11 ID:YMxUVymD
お子様ランチのハンバーグをほしがる坊やだね
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 20:18:09 ID:YbyP2m92
絶対出ると思ってたピアノRefill やっぱり出て超嬉しいw 次はギターRefillだ!
どうせベロシティ127ベタで打ち込むようなヤツはなに使っても一緒だって。
そしてその真偽が一撃で
よく見てらっしゃる。
あしっ大豆できるよーになったら神なんだけどな俺としては。 でもREASON側のBPMに合わせりゃいいんだけどいい声ネタとかがREXじゃなくRefillで入ってんのが多いから勿体ないんじゃぁ。
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 22:45:09 ID:YbyP2m92
一通りDemo聞いた&Video見てみた。 Drum Refill やElectromechanicalもそうだったけど、ミュージシャン が欲しい音を良く解ってる。漏れはいろいろピアノソフト持ってるけど、 こういう音=Demo3曲目とか は無いと思う。 イメージに近いというか・・・音の傾向が好みかな。 漏れは買う。
買ったらデモうp
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/03(木) 01:53:24 ID:xuWvKGYg
買ったらうpする!
スタインK要らないからベーゼン入れて欲しかったな。 いや買うけどね。
NN-XTだったらサウンドフォントも読めるわけで、、、 お勧めのピアノ・フリーサウンドフォントって教えてママン
Reason3.0って、曲の途中でBPMとか拍子数変えれないんですか?
つられんぞ
あ、できないんだ?
なーんてな!!!!
で、やり方はどうするんですか?
例えば、途中からテンポを半分に落としたかったら、 倍の長さのノート書き込んでやる、 他のテンポでも計算してやって、ノートの長さを割り出し、書き込む、 できるでしょ。
めんどくさいのでキュウべでリワイあーどす。
Cubaseでrewireって使いやすい? 初代SXの時にイマイチな感じでLIVEに移行しちゃったんだが、 改善されてるならウプグレしようかとも思う。LIVEはLIVEで MIDI打ちが面倒なんよね。他も含めて、おすすめのrewireホス トってなんだろ。既出な話題なんだろうけども。
rewireで使ってて今、Malsのヴォリューム横のメーターが全然振れてないや。 バグかな?最初はちゃんと動いてたけど。まあ、ミキサーは振れてるので 問題ないけど。
あ、スマン。ルーティング変えてオシレーター直接出してるんだった。
>>837 rewire自体がスタインとプロペラの共同開発だから
なんだかんだいって総合的にはCubaseが一番お勧め出来ると思う。
CubaseはVer2になってエンジンがヌエンド仕様になって音が良くなったと言われるけど
色々がちゃがちゃ機能が付いて、軽さと手軽さなら初代が一番いいのかも。
俺もCubaseからLiveに乗り換えたんだけどね。
Reasonのシーケンスに比べたらLiveのシーケンスの打ち込みやすさは天国だしね(笑)
LiveもVer6でコンビネーターやコントロール機能をパクリまくったんだから
ReasonもLiveのシーケンスの打ち込みやすさをパクッてほしいなー
初代Cubaseって・・・・ いったい何が出来るソフトなのかも 想像つかないな・・・
cubaseSXが初代だと思ってる人が居るんでしょ、 もっと昔からcubaseはあるよ
844 :
840 :2006/08/06(日) 03:53:42 ID:GwaxzD0+
あー、すまんすまんSXの事ね。 ってか、それくらい文脈嫁
SX初代は結構MIDI周り不具合ひどいぞ。 Rewire繋ぐなら2以上の方がいい。
サッカーユニフォーム当たった
ぴろぴろへっどのユニ?
ピロピロヘッドってはじめて聞いたw
うける
>>847 おもしろいね、大好きだよ
849 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 17:40:42 ID:nS60X71z
3.05入れたのですが、サウンドバンクcd入れろ!で入れても吐き出されます。 どうしたら良いのか教えてください。 ちなみにw@rezではありません。
850 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 17:41:39 ID:nS60X71z
ちまみに インテルMac です
HDDにCDの中身を移動させる
インスコの簡単な割れ物使う
ゴメン
855 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 19:20:16 ID:nS60X71z
マジメニ聞いているので神おねがいしまんす (´Д`)y─┛〜〜
856 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 19:21:01 ID:nS60X71z
マジメニ聞く書き込みではないですね、ごめんなさい。
857 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 19:27:15 ID:nS60X71z
***************質問 3.05インテルMacへの INSTALについて********** reason3.05.dmg を 本家からDLして インテルMacintosh Mini へ INSTALした時、 オーケスターCDは認証OK、で次に 「SoundBANK cd入れろ!」と言われ それを入れたのですが、何度やっても、何度入れても吐き出されます。 HD,iPodなど、外部器機は全部ハズしてあります。 CDが悪いのでしょうか? PBG4/1.25には 3.04で問題なくインスコ出来てます。 どうしたら良いのか教えてください。 ちなみにw@rezではありません。
IntelMacにまず3.0.4をインスコし、正常に起動することを確かめてから、 3.0.4を消して、3.0.5をインスコ。あとは画面の指示に従う。 これで出来なきゃしらね。
859 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 21:03:39 ID:nS60X71z
↑ Reason 3.0.5のダウンロードでのご提供を開始しました。 このバージョンの主な点はApple Computerの最新ラインナップである IntelベースのMacをネイティブサポートしたことであり、 これまでのメンテナンス・アップデートの内容も含まれています。 3.04 はいらねえす (´Д`)y─┛~~w
バカだな〜 3.0.4をインスコすることで、サウンドバンクCDを読み込ますわけよ 多分その他にもライブラリーとかに設定ファイルがインスコされるんだと思う 白紙の状態で3.0.5をインスコは無理かと
861 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 21:18:37 ID:nS60X71z
>>858 一応3.04でもインスコしてみた。
結果は同じく
*******オーケスターCDは認証OK、で次に 「SoundBANK cd入れろ!」と言われ
それを入れたのですが、何度やっても、何度入れても吐き出されます。
ですた。アリがトン。
インテルMac使いの人は居ないのかな。。。
MBPだが304も305も何の問題もなく入った
sound bankをしかるべきところにD&Dでコピーすればいいんじゃねーの? macのことはわからんが以前俺もwinで何度もcd入れろと言われたことがあって そうしたら直った
864 :
robo ◆QkRJTXcpFI :2006/08/09(水) 21:49:44 ID:nS60X71z
↑ コピーは出来なかったです。エラー起こしました。何度やっても。 cd悪いのですかねぇ( ゚-゚)トオイメ.........
んじゃCDが悪いんだろうな。交換してもらうしかないんじゃない?
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 23:58:36 ID:BL6q1aZL
日本人Reason使いでマトモな曲作れる香具師、見たことねえ。
>>866 muzieに結構イイ線いってる人いるよ。
cdがいかれてるだけじゃない? macbookの初期モデルでDVDに傷がつくトラブルがあるとか Mac板でみたような。
その同じCDでPBに入れたのがいつかわかんないけど 相当前なら傷とかかもな 後はマクミニのドライブの読みが甘いとか PBをターゲット起動して根こそぎ移すとかじゃだめかね あとReasonをPBの中に置いたままマクミニ上で起動できれば ひょっとしたらきれいな初期設定がマクミニの中にできるかもだし
>>robo ◆QkRJTXcpFI 別マシンでそのCDが読めるかどうか試してみた? 持ってないなら友人知人のマシンで試すとか。 それでもし読み込めたならディスクイメージ作成して LANで持ってきて仮想ドライブにマウントしてやればいいかと。 ディスクなんていつ死ぬかわからんから 大切なソフトであればあるほどバックアップは必須だな個人的にはね。
つか2台持ってたのね。今でもそのもう1台の方で読めるの?
読めるなら
>>871 を試してみそ
recycleのロンTを着て花火大会に行ったら 彼女に何か変な青だねと言われた。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 15:00:12 ID:+f3PlBpM
彼女ってカマだろ? ぷげら
reasonの直列式インターフェイス表示法は、 デバイスが多くなるとこんがらかって、分かりづらい、視認性に乏しい。 分かり易い配線図みたいなのを、別ウインドウで表示できればいいのに。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 15:39:33 ID:FEqwsOor
>>875 そこまでいかなくても
Tabで裏側にした時各トラックごとの配線表示できたらラクだね
シールドの色を好きに変えられるだけで ずいぶん違うだろうなと思う。 16色くらいから選べるとかその程度でいい。
>>875 ああ、スケマティックビューみたいなのはこう言う
モジュール接続型のアプリには不可欠だよな。
分かりにくいのは知能が低いからじゃないのか? 知能が高ければ一瞬でどことどこが繋がっているかも分かるし モジュールの配線も記憶できるだろ、何回も見るわけだし
↑ うん、君は知能が高いから不便を感じない。それでいい。 でもね、世の中にはそうじゃない人もいっぱい居るんだよ。 もっと大人になればよく分かるよ。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 17:54:35 ID:QKaGkBGW
マジレスするな
そんな機能付けてたら重くならない?重くならないならあった方がいいね。
知能の低い人は諦めないで 脳のトレーニングをするべきだ なんでもプロペラヘッドに頼んでたら自分の知能はいつまでたっても 高くならないだろ 便利になればなるほど頭を使わなくなるっていわれてるだしょ
機能のオンオフが出来て使いたくない奴はオフれればいいんじゃん。
知能の高い人はソフトウェアが高機能化する意味の本質が解ると思うんだな。
シンプルな方が完璧って感じするだろ 余計なものつけると完成度がさがるよ
まぁ誰もVerUPを強制しはしないからさ。
ReDrumはもう少し見た目を何とかしてくれと思ったりする。 特にシーケンサ部分。使いにくい。 あと、NN-XTも使いにくい。自分でサンプルを組み込むのはめまいがする。 テキストでざっくり書いてコンバートできたりするとありがたいんだが・・・。
欲しいと言えば「ノートNoやCCを取り出してそのままCV値として使えるモジュール」が欲しいんだな。
すまん。勘違いした。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 21:59:55 ID:FN4Am3Wp
>>877 えええええええええええええ・・・・・
これがお勧めってギャグだよね?
才能と音質は別問題だとは思うけどな、才能のある人はどんなもん使ってもそこそこの曲作るよね。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 02:29:31 ID:BX+lNUFi
>>890 バイナリエデイタでデータのフォーマットを解析してくれたらコンバータを作ってもいいぜ。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 02:36:31 ID:86gx8Xtn
自 分 で や れ
あ?俺は別にコンバータなんか要らねんだよ?
マジで解析した結果を出しても作らないのが見えてるので、煽り放題です。 どうぞ↓
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 03:28:01 ID:8CBlntLI
なんやそれ?解析されると何か不都合でもあるのか? 解析は根気さえあれば誰だってできる。だが俺は面倒くせえから解析はしない。 で、解析データさえあれば、ちょっとプログラムかじったヤツなら簡単にコンバータは作れる。 万が一俺がケツ割っても、そこまでお膳立てしてあったら誰か作るだろ。
まぁオマイには何を生み出す事も出来んさ。ツールも音楽も信頼も尊敬もな。
いや、901の言う通りなんだが、 Reasonのフォーマットはどうやら複雑怪奇で解析が難しいらしい。 暗号化されているRefillのUnpackはもちろんのこと 素のデータであっても解析が困難なようだ。 Unpackerがあるにはあるが動作は完璧ではないし、 市販の製品でReasonからコンバートできるものも聞いたことがない。
あーでも暗号化とかされてたら根気だけでは無理なので諦めるしかないね。 rpsもver.1.0が吐いたものならヘッダ変えるだけでrnsに出来たのだがver.1.0.1からは無理になった。 メモリ覗いても、何にもしてないのに常に大量のアドレスで数値が動いてるので解析はほぼ不可能に近い。 素のデータだったらいいんだけどな
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 04:00:54 ID:86gx8Xtn
牛 乳 の フ タ に で も 書 い て お け
・・・ なんか、煽ってる方が痛いな。
Refillは無理だけんどもNN-XTのパッチのフォーマットは公開されてるし、中身はそんなに難しくないよ。
プロペラにデベロッパ登録すれば良かったはず。
CDXtractみたいにNN-XTパッチ吐き出せるアプリもあるしね。
つうわけで
>>896 がんばれ。
びっくりしたぁ。。 今朝起動したらいきなりインストール直後みたいになって CDとシリアルを要求されたよ。 たまたま事務所にCD置いてあったのとオフィシャルのMy Accountから 登録シリアル読めたから良かったモノの、 PowerBook持ち出しで仕事する時もあるのに、なんだか怖いよ。。。 他のアプリは何も問題無いのに、なんでこんな事になったんだろ? 何か条件とかあるのかな?2年使い続けてこんなの初めてです。 最近使ったファイルとかはそのまま残ってたけどレジスト関連のprefだけが 飛ぶ事なんてあるのだろうか? 環境はOSX10.4.6にReason3.0.5でOzoneを繋げてます
アクセス権の修復とか定期的にやってる?
>>909 うん。あとTechToolProで2、3ヶ月に一度はボリューム最適化含めて完全メンテしてる。
そう言えば先週DiskUtilityかけてから始めて起動するかも。。。そのせいかな。
OzoneのせいなのかOSXの問題なのか解らないんだけど、
10.4.5以降くらいから起動中にUSBケーブル抜けると
システム毎固まるようになってしまって。。。
丁度レジスト関連のファイル開いてる時に落ちて破損したのかもしれんですね。
基礎中の基礎って前から知人に言われては居たんだけど、
自分も緊急用システム入れたFireWireドライブを常に携帯するとかしなきゃなぁ...
今まで余りに堅牢だったからちょと調子乗ってました。事務所で発生してくれて良かった。
良いクスリになりました。
>>894 こ、これって。。
お勧めというより、女性クリエーターという珍しさに惹かれるってだけでは。
曲は良くも悪くもない。
普通。
>>894 resonatorを聴いてから家
むしろそれ以外は聴くな
なんかここで晒されるのってトランスかYMO系が多いよね。 ダブヒップホップロックジャズパンクボサノバとかないの。
>ダブヒップホップロックジャズパンクボサノバとかないの。 聴いてもReasonで作ろうとは思わないんじゃない。 そんなの作ってるの?
reasonってテクノとかトランス向けっぽい音してるしなあ
>>914 このあいだハワイアンのオーダーがあって作ったぞ。30秒ぐらいのループ物w
ラテン系のフュージョンも作ったことあるな。
もれもよく挑戦するが完成するのはテクノ系。 結局その辺のジャンルは生楽器ひけるかボーカル素材でもないと完成しないな。リーズンだからどうのじゃなくて
俺ロック畑の人間だけど REASONで全部やろうってのは 思わないなぁ。 楽器は手弾きだし作業途中で CUBASEとかに自然にそれてくよ。
オーディオデータを切ったり貼ったりという機能がないし、 ループ素材もREXファイルでしか扱えないから、 R&Bみたいなのを作るのは困難。
えっ じゃあDJ SubWoofは
奴は何一つとして使いこなせてない。
DJ SubWoofは ラップの出来ない黒人、自転車に乗れない中国人、 リズム音痴な黒人、運動音痴な黒人・・・・ みたいなモン。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 22:54:44 ID:2WvQwV3y
reasonのサンプラーって3種類あるけど リバース機能ありましたっけ? どうやれば逆再生するのでしょうか? すみませんが教えてください。
クリっと押してククッと上にやって離す
>>924 間違ってないっつーかむしろ正しい答えなのにワロタ
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/12(土) 00:26:44 ID:GQ4uwq41
ReasonPiano 待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ
いまsxtファイル覗いてみて、素直なデータやん、と思ったら フォーマット公開されてたのね。 どんな仕様にして欲しいの? つか今まで誰もツール作らなかったんだ、公開されてるのに。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/12(土) 14:15:41 ID:Qi+qhyN5
懸賞のイングランド赤ユニフォームきたー!!!
ReFillファイルからrexファイル取り出せないのなら、 せめてDr.REXのVSTi化キボンヌ。
>>927 sxtファイルはバージョン3になってから暗号化されてるよ。
前のバージョンで作ったファイル見てるんじゃない?
旧フォーマットと上位互換だから、DestinationがNNXTの場合はOKだけど、
逆は現時点では無理。
Reasonに簡易で良いからDAW的に使えるレコーダー欲しいよなぁ。。。 スタインバーグとの兼ね合いで難しいんだろうが
>>928 裏のプリントってやっぱREASON 3.0?
>>926 手に入れた際は是非とも1曲聴かせ頂きたい。
REASONはサンプラーを全部読み込まない方式にするまで 大容量サンプルのピアノとかつかえないね 曲の一部にしか使わないのに最初から最後までロードされっぱなしと聞くから
曲の最中に先読みして(どうやって?)サンプルをロードしに行くような サンプラーってあるのか?
サンプルの初めの方だけメモリーにロードして サンプルが再生されたら全体をロードするのだ
なるほど。
要はDirect From Disk再生機能が装備されればいいんだよね
いろんな新機能より、まずはwav書き出したときに音のショボくなるのを直してほしい。 wavで何回も聞いて、修正するためにrns開いたら音のいいこといいこと
ショボくなるって具体的にどういう風になるの?
REASON持ってないのか? 打ち込んでる最中と音が違うってのはどのソフトでもだけどREASONはその落差の格が違う。 まぁ慣れたらあきらめて書き出す時の音質も計算しながらするけど。 まさか直接音キャプした方が良かったりして。実際RNS時点では普通だと思うし。
普通っていうか、音太いって感じするよな。
しねえよ
音が細いって言ってる人は コンビ使ってる?? あれ使うと使わないじゃかなり 違うよ。
ReWireスレーブは?
昔っから、それは言われていた事で、 ホワイのエロい人が本当かどうか波形レベルで検証して 音質は変わらず音量が小さい=ショボく聞こえる って事で結論が出たと思うんだけど。
REASONはデジタル特有のザラツキ感が細く感じるんだよ
細いって言う人は他のソフトシンセで太いって思うの挙げて欲しいな。 純粋に参考にしたい。ソフト全般が細いって人は、まハードでも使ってろと。
v-stationは太い
音がショボいとか細いとか言ってる人達はきっと、すでにクオリティ高い楽曲作れる人達なんだろな。 オレは音がどうのこうの、REASONがどうのこうの言う前にいい楽曲を作れるようになりたいゾ。
それを言っちゃあお終いだよw
結局、レンダリングしたら音量が小さくなったと愚痴をこぼしてるだけの中坊でFA?
たぶんね(w 実際、ここでも他でも曲晒し場でReasonで作ったからダメなんて評価聞いた事ないし。 Reasonの音質が気に入らなければ他を使えばいいだけだからね。
muzieとかでreasonで作った曲うpしてる人多いけど、reasonって独特な音質だよね、 イイとか悪いとかの話ではないんだけど、これreasonの音だなーって思う時がある。
>>949 Absynth
でも、REASONも負けてないよ。使い方次第。
音の太い細い論は現代の都市伝説みたいなものだね。 知識不足で説明出来ない現象が全て解ったような気になれてしまう魔法の言葉。 ピュアオーディオ教もすっかり息を潜めてきたと思ったら、 やっぱり完全デジタルな世界でもこの種の信仰は息絶えないか。 てか気に入らないなら好きなだけ24bitで書き出して弄れば良いのに。 劣化無しで好きなだけ永遠に音を弄れる夢が現実の物になったというのに そんなに前時代的な迷信に縛られ続けるのが楽しいのだろうか?
と、亡き父親の墓前でつぶやいた
↑全米が泣いた空前の感動リーズンストーリーが ついに日本上陸!! 8/1〜8/2全国の劇場で上映開始!! 君はこの感動に耐えられるか!!
REASON3の日本語のマニュアルなくしてしまったので 3から新しく追加されたデバイスだけでいいので スキャンしてアップしていただけないでしょうか? 使い方が分からなくて路頭に迷ってます。 どなたかお願いします。
warewarewarewarewarerwarewarewarewarewarewarehasine!
wareware??なんですかそれ?
ワレワレハウチュウジンダ ってことさ。
Haucyu zinder??なんですかそれ?
K木しに聞くといいよ ,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
>>958 別にREASONが細いっていってんじゃなくて、
付属のシンセのキャラクターを言ったつもりなんだけどね。
>>949 はソフトシンセでっていってるから。
太いシンセのサンプルをNNXTで使えばREASONでも太い音出るよ。
SubとMalはそれぞれいいシンセだけど、太い音が得意なシンセではないってだけの話。
デモ版落としてきて試してみるといいよ。
ホストもってない人もフリーのSavihostとかで試せるから。
暇な盆休み デモのrefx VANGUARDからサンプルして色々なスーパーソーのNNXTパッチ作ったぜ イエ〜〜イ ってか、こんな事ばっかりやってまともな曲作った事ない俺っていったい・・・
>>960 てか上映終わってるじゃんw
レンタル待ち
>968 あるあるw
もしかして、このスレにビールス持ってる人いたら
refillにして
>>968 のrefillと交換しましょう
お返事待ってます
973 :
968 :2006/08/15(火) 00:58:32 ID:cg1CL30S
↑結局お前は何もしないのかよ(w んなもん、その気になれば小一時間で作れるでしょ。 デモだから音の切れ目を合図にしてオクターブ4分割くらいで弾いていって オーディオエディタでざっくざっく切って書き出していけば。 ループは面倒いので考えない、自分で使うんだから容量無視。 しかし、癖のあるものは浮いちゃって使いどころが難しいよね。 サブトラ重ねて作った方が、最終的には馴染んでいいのかも。 よーし、パパ明日はKORG DIGITAL EDITION M1ピアノ作ちゃうぞ〜 って曲つくれよ俺 orz
>>968 お前は80%くらい俺か。
ホント音弄り出すと楽しいから曲作りまで辿り着かないんだよな。
なんつーか、テスト直前追い込み時期に無駄に範囲外の勉強してる心境。それか部屋の掃除なw
もう、修行僧にでもなったつもりでリズムトラックから……
と思うと思いの他REDRUM弄るのが楽しくてうわああああ
面白い音が出来上がれば逆にその音色に触発されて曲ができるさ!
と自分に言い訳を始めて幾精巣。
そんなわけでそのNNXTパッチうpマダー?
別の意味で病んでるな
試験前は部屋の掃除とかやりたくなるもんな。
俺の趣味が音楽鑑賞なので DTMと同時に出来ないって人も多いと思う
↑まさに俺
同時にできないって別に聴くのとつくるのだけじゃないだろうに。 音楽じゃなくてもすべての事に当てはまる。 曲つくらないつくれない言い訳を「聴く時間」にしてしまうのはどうかと思うけどな。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 15:27:34 ID:oj10F0R3
質問です。 当方Reason初心者なんですが… FILTERを自動で動かす機能とかあったら 教えてください。
>980 3.0ならオペレーションマニュアルの31ページを読むといい。
>>980 RECPLAYしながら動かせばフツーに記録されなかったっけ?
あのボタンを押してないと記録されないよ
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 17:37:05 ID:oj10F0R3
2.5とかから3へのUG料金値上げした?