DTM用自作PC part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTM用自作PCについて、情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ。

(過去スレ)
DTM用自作PC pt.III
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044972232/

DTM用自作PC pt.II
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1019203720/

DTM用自作PC
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1001/10013/1001389808.html

(関連)
PCの各パーツ自体の情報は
自作PC@2ch掲示板
http://pc3.2ch.net/jisaku/

Windowsに関する情報は
Windows@2ch掲示板
http://pc2.2ch.net/win/

周辺機器(モニタ、外付HDD等)に関する情報は
ハードウェア@2ch掲示板
http://pc3.2ch.net/hard/
2名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:11 ID:7El2xB2n
>>1
Z。
3名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:12 ID:AufZunJl
>>1
motu
4名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:14 ID:fKZhOcog
>>1


Athlon1700+→2700+(OC)
超安定してるしVSTi立ち上げまくりでも発熱低いまんまで、導入してマジ大正解。
1000円の安物CPUファンでもキンキンに冷えてくれる。
5名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:16 ID:/Jy+3OFw
どうせマカは来ないんだからWでも良かったのに。
6名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:18 ID:AufZunJl
>>5
そういわんと。
俺いまマクから見とるし。
71:03/07/06 03:24 ID:lvrvADTR
>>4
いわゆる苺ってやつですか?1700+>2700+で常用可ってすごいすね。
俺は豚2500+でいく予定です。OCしなくても充分と踏んでおります。

>>5
4かWかIVか、迷ったんですけど。まぁ、一応ね・・・。
84:03/07/06 03:42 ID:fKZhOcog
>>7
豚2500+安いね。リテールで1万切ってる店まで出てきたし。
苺皿12週モノを5500円で2個買ったけど、もうちょっと我慢してもよかったかなー、とも思ってる。
予算がだいぶ余ったから、次は静音ファン方面をいろいろ研究してみようかな、と。
9名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 17:41 ID:I7c+jiTT
>>5
マカだけど今後の参考のために来てますw。
OS Xなら読む事はできますよ。
ちなみにコピぺしたらどうなるかな→W
10名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 18:34 ID:SXrjlCBx
>>9
コピペ成功おめ。

マクとPCの共存は結構使いでありそうですね。

マクがホストでPCがギガサン用ってのは結構聞くし、
俺の場合はPCホストでマクをVST System Linkスレーブに
しようかと目論見中。

そんな元マカーですた。
11名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 18:43 ID:qVP/j7rD
最近のWINパーツは安かろう悪かろうの時期が終わって
質が求められる時期になってきた
ここからまた楽しくなるねー
12名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 19:21 ID:4PMIF7rj
>>10
ギガサン用にPC持ってる人も最近多いですね。
うちも余ってるセレロン機をギガサン用にしようかと思ったけど
ギガサン本体+ライブラリー+outputの多いオーディオカードで結構な出費になってしまうので
今年は断念しますた(; ´Д`)
13名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 19:59 ID:uYhmRMm3
>>11
質の悪い物は淘汰されていくから、そっちが楽しみだ。
14名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 22:34 ID:UQ09hGOR
>>1
死ぬな!
1500:03/07/07 22:13 ID:gEGR7ZBQ
>>1
おつ!
16名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 22:21 ID:IxMSq5rA
�ヘッドライン
アドビ、新製品ではMacをサポートせず
 米Adobe Systemsは、7月7日(米国時間)にビデオ編集ソフトウェアの最新バージョンを発表する予定だ。この新製品には、Windowsでしか動作しないアプリケーションも含まれており、Adobeはまたもや、米Apple ComputerのMac OSを切り捨てる態度を明確に示したことになる。
[記事全文]
*アドビ | アップルコンピュータ

さらなる波がMac信者を追い詰めるのだ!!
17名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 22:28 ID:nQ0PrZnX
たしかAbobeは、五月にSyntrilliumを買収したはずだから、新しく入るのは
Cool Edit Proの流れのオーディオ編集アプリ?
18名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 23:04 ID:CBI1SM6j
スイマセン、HDDについて質問させてください。
過去スレpt.II pt.IIIで既出かもしれませんが、HTML化中で読めませんでした。
私はDTMには無関係なのですが、DTMやってるPC初心者の友人がいて、夜中にPC一般で
よく質問を受けます。
この友人のPCなんですが、デュロン1G(今1.5Gに入れ変え中)でメモリ512M、
内臓HDDが60G・80G・80Gの三台体制。「何でそんなにHDD使うの?」と聞いたら
「自分が持ってるCD・wavを、ほとんど全て取り込んでいつでも参照できるように」との事。
奴のアパートは電気契約20A(低すぎ)で、ビデオデッキ4台 
&24インチTV、他に山水アンプ他、トリトンラックとYAMAHA TX802ラック
TV・ビデオは常に動いているわけじゃありませんが、これでPC立てたら、
どうも電源が瞬断しているようで、PC立ち上げ時・操作時にジャムるようで、安定性0です。
友人いわく「まだHDDが足りない」等と言ってるのですが、私には異常に思えます。
DTM作曲をするには、そんなにHDD容量が必要なのでしょうか? ちなみに全てIDEです。

仲のいい友人とはいえ、いいかげん夜中にたたき起こされるのはご免です。
換装が終わるまで2日ぐらい掛かるようですが、どなたか、親切なDTM作曲家の方、
お手持ちのHDD容量についてお答えください。使い方はそれぞれ、とはいえ初代スレでは
そんなに必要としてないようです。総計220Gで容量不足は当然なんでしょうか?
19名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 23:14 ID:iuWTlQf6
それは人によるよ。標本化したデータが無いと不安なら、仕方ないんじゃない。

夜中に叩き起こされるのは別。
それは友人として、迷惑だから夜中は遠慮しろ、とはっきり言っておくべきです。
それでこじれるなら、その程度の仲と割り切るべきでしょう。第三者が偉そうに申し訳ないが。

っていうかさ、あなたの質問したい事がなんなのか、よくわからない。
夜中に起こされる事と、友人のHDD・電源不足、どう関わりがあるの?
20名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 23:17 ID:prAZCGmI
>>18
80GB+80GB+20GBだわ。まぁそんなに余裕はないかも。
2118:03/07/07 23:24 ID:CBI1SM6j
即レスありがとうございます。(今しがた、友人にメールを送りました)
確かに、夜中に起こされることと、HDD容量は確かに別問題ですね。

友人の、質問には答えてあげたいのですが、「君が、DTMやってないから」といわれると、
アドバイスも全て無効になってしまうので、DTM作曲に必要な、
HDD容量が一般的に(個人差はあるにしても)どのくらい必要なのか知りたいのです。
都合のいい時間でも、長いこと同じ問題で相談されているので、
解決できるようであれば、解決してあげたいのです。
22名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 23:29 ID:vXbymc+o
>>18
>自分が持ってるCD・wavを、ほとんど全て取り込んでいつでも参照できるように

それはたぶん音ネタ(サンプルCDなど)でしょう。
「DTM専用機であると仮定して」、仮にCD1枚あたりのネタ容量600MBx100枚としても60GBで済む。
そこに、1プロジェクトを1GBとして、10プロジェクト分HDに保管しておいたとしても10GB。
過去のプロジェクトは普通ならDVDなりCDRなりにバックアップしておくものだし
Recフォルダなど予備の作業スペースを10GB空けておいても、計80GB程度。
220GBで足りないということはサンプルCD絡みか?(300枚超え?)
そこまで買い込む前に電気契約変更(容量up)とかPC強化とかするものだけど。わずかな出費で済むし。
それともサンプルCDスレにも貼られてた最近流行りのP2Pで大量GETですか。
23名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 23:42 ID:vXbymc+o
ふと疑問に思ったが

>夜中にPC一般でよく質問を受けます。

から

>夜中にたたき起こされるのはご免です

への繋がりがわからない。「PC一般」って「パソコン一般@2ch掲示板」のことでしょ?>>18
24名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 23:48 ID:4ihlGq55
>>23
ネタだよな
2518:03/07/07 23:56 ID:CBI1SM6j
>>22
レスありがとうございます。
友人、P2P交換はしてないのですが、音ネタのみで、自分のお気に入りアルバムを作成という、
作曲に必要以外の部分がかなり掛かっているようです。
実際にはその分のウエイトは少ないのかもしれませんが、同時に個々の楽曲はネタでしょうし。

>>23
あ、言葉が足りなかったようです。PC一般なら、このHDDは削るべきか、逃がすべきか
と思いますが、ことDTM作曲に必要なHDD容量について

1『CD・wavを、ほとんど全て取り込んでいつでも参照』というのが一般的なのか
 (メディアバックアップしたデータではダメなのか?)
2 この体制=電源瞬断で不安定を押してまで、HDD容量を採るのが正しい判断か
 (HDD容量が少なくても、作曲に支障のない方は居るのか?)

という事で質問させてください。
ループが多い奴なので、同じような質問について、僕自身はPC一般の事しか答えられないので、
DTM作曲者のHDD、という特化した目的のPCで、皆さんのHDD容量を尋ねたいのです。
26名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 00:02 ID:tLnA3l6r
夜中に電話で・・・というのは、タイミングですが、
結局友人と僕との間のみぞ=DTM作曲家とPC一般のHDDの観念の差なので、
埋めようがなく、同じ答えを返してしまう自分では解決できないのです。
長々スイマセン
2718:03/07/08 00:20 ID:tLnA3l6r
26のカキコは私18です。
追加 >>22 アパートの電源は大家と相談中との事ですが、
友人のズボラも手伝って、実際に可能かどうかわからないようです。
友人を迷惑に思うことも有るのですが、
基本的には面倒を見てあげたい奴なので、時々ROMします。

19・20・22ありがとうございました。
28名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 00:22 ID:VCCB8G02
>1『CD・wavを、ほとんど全て取り込んでいつでも参照』というのが一般的なのか
結構います。ただし、大抵は音ネタを厳選してます。
>この体制=電源瞬断で不安定を押してまで、HDD容量を採るのが正しい判断か
これは僕の主観ですが、そこまでしてHDD容量に拘るよりも、使わないネタを削っていくべきだと思います。

参考までに、僕のPCは40GBのアプリ、OS用と、120GBの音ネタ、プロジェクトファイル用にわけています。
しかし120Gの方はサンプリングネタも10GB程度ですし、あまり使ってません。
29名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 00:27 ID:fqYLhp2S
>>25
だから、、、1については
所有しているネタの量によりけり。あとは>>19
「音ネタのみでオナニー曲を作る」ということは
ほとんどがループネタなんだろうけど、220GBで足りないとは、なんとも(ry

2については、余程の金銭難で無い限りそんな体制にはならない。>>22の後半参照。
30名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 00:31 ID:SoajGk+U
HDDを1〜2台増やす削るでどうこうなる問題でも無いし、そのサンプルの取り扱いも
何がしたいのかよく分からない。まぁそれは個人の好き好きだけど。
どうしてもHDDを増設したいなら、外付けで使う時だけONにするとか、リムーバブルケース
にでも入れて抜き差しするしかないでしょうね。

うちはPC2台で、古いHDDから新しい物まで含め、トータル240GBぐらいかな。
最近だと120GBや160GB辺りが主流だから、1台買い換えるだけでそれぐらいの増設になる。
わざわざ割高な小容量の物を買うのも損だしね。
よって、最近の話としては200〜300GB所有は普通だと思いますよ。

音楽製作なんて、一般的もくそもないでしょ。好きにやればいい。
PCが不安定なのは問題外だけど。っていうか電源瞬断ってなに?HDDのデータが
吹き飛んでからじゃ遅いと思うけど。それで普通に制作出来てるのかが疑問。
ただのサンプルCDコレクタな臭いがするんだけどね。←この一文は余計か。スマソ
3118:03/07/08 00:51 ID:tLnA3l6r
28,29,30
ありがとうございます。
僕自身はPC一般の事しかわからないので、友人のHDD増設を
異常と思っているのですが、友人、かなりひどいアパート&経済観念に乏しい奴でw
(・・・シュウニュウモ、ケッコウ、ピンチダッタリ)
この友人、音楽製作については他に相談できる知り合いも居るようですが、
PC一般については、私かなり相談されます。
相談する割に私のアドバイスを聞いてくれないので、
PC使用という大枠での周りの状況を調べてます。

>>30
「電源瞬断」は僕が思っているだけなので、そうなのかどうかわかりませんが、
HDDアクセス中の電気不足によってジャムってるようなのです。(クラッシュはしてない)
必要な措置は再起動だけでのですが、「それが面倒だと・何かいい解決法はないか」と
相談されています。
*アパートの大家に申し立て電圧をあげる。
*HDDを削る
*リムーバブルにする
*作業データだけでも、MO・DVDRAMに移す
*レードもしくは120G超のHDDにする
等いくつか言ってみても、DTMをやってない僕の言葉では、なかなか実効に移さないのですが、
こんな理由で、突っぱねる気もないので、だらだら友人のPCの面倒を見てます。
(そろそろAM1時です。皆さんありがとうございます。
ROMだけかもしれませんが、明日またこちらのスレにきます。オヤスミナサイ)
3218:03/07/08 01:03 ID:tLnA3l6r
寝る前に、チョットだけ追記・修正

>>31 後半の「ジャムってる」はOSがジャムるという意味です。
現在の友人のマザーでは、認識120Gまでで、レード&大容量化を薦めているのですが、
大容量化は何か不安に思う所があるようです。
3318:03/07/08 01:12 ID:tLnA3l6r
眠くて何かいてるんだか
(スレを荒らしてるようでスイマセン)
>>31-32
OS=win2kで既に立ち上げ時にジャムってます
認識120G HDD一台あたりのIDE制限です
34名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 03:27 ID:SoajGk+U
このスレに居る人は神じゃないんで、もし電力不足なら電力足しましょうよ。
いったい何を聞きたいのか分からんよ。
そろそろ相手にスンナって事にもなりそうだし。
対策法は既に上で沢山上げられてるし、貴方も気付いてるでしょう。

PCが不安定になる要素は、数限りなくあります。調べたいなら自作板でも見まくって下さい。
本来ならPCを使用してる人間が一番分かるはずだし。

電源が弱いなら電源を強化でもいいし、ブレーカ落ちるならアンペア上げましょう。
そんな状態で放置しておけば余計な出費が増えるだけです。
PCが不安定なのはOSの状態にもよるし、単純に熱暴走だってあります。
M/B上のパーツがへたってる事だって考えられるし、外部からの電磁波攻撃だってあります。

今更だけど、PCトラブルの問いについては自作板をお勧めします。
35名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 07:18 ID:tLnA3l6r
>>34、そうですね、電源周り始めPC不調の原因は、他でもう少し調べます。

混乱させてしまったようです、スイマセン。纏めますと=>
大き目のアンプ、トリトン・YAMAHA TX802等周辺機材の関係・隣室の電気使用量から、
”HDDへの電気供給が足りない”というのが僕の仮説です。(ただし、電源ユニットは大きめ)
しかし仮説に過ぎないので、この友人に対し、無理にリムーバブル機材を買うよう薦めたり、
アパートの電気契約改定を薦めたりも出来ません。
(ブレーカーは落ちません。ただしOSが止まります、再インストしても状況は変わらず)
しかも、部屋の電気供給が同じでも、HDD1台では比較的うまく動いてたので、
(原因はMBではないと思う)増設してからOSのフリーズや起動時のジャムりが頻発する
この友人のPCの扱いに悩んでいた所でした。数時間通電が無い状態でも立ち上げ時にジャムるし。
(熱暴走ではない)そこで「DTM用自作PC」というスレタイから、ココの住人に対しての質問で

 *DTM用PCにHDD容量は220Gあってまだ足りない(奴も居る)のか?
 *人それぞれだが、いくらなんでもそのHDDの使い方は間違ってないか?
 *DTM用自作PCスレ皆さんのHDD容量は?

と言うカキコのつもりだったんですが、不快に思われましたらスイマセンでした。>all
(電気契約W数等は聞くつもりは無いのですが、こちらの状況説明部分が長すぎましたね)
他にも、気づいてない要素もあるかも知れないので、仰る通り自作板も見てきます。
36名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 09:59 ID:/kOp289g
ジャムるって何だ!?造語か?新語か?
OSがセッションしてんのか??
37名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 11:41 ID:mpLpb2se
>>18
UPS導入。これで解決。以上。
38名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 11:43 ID:mpLpb2se
>>35
あとあれだ、友人にアドバイスしても聞いてくれないっていうけどさ、おまえもだよ。
決定的な解決案が出るわけでも無いしさ、んじゃやってみますくらいいわないとどうしようもないですよ。
3918:03/07/08 17:38 ID:tLnA3l6r
>>36
ジャムセッションという言葉もあるので、DTMやってる人間にはそちらの連想が強いのでしょう。
変な言い回しをしてスイマセン。ここではオートマティック銃で初弾配給時にスライダーやトリガーが中途半端なところで突っかかったまま、動かなくなってしまうことを「ジャムる」という事から、
起動ロゴ表示中の、個人設定・レジストリ読み込み中にブルーバックエラーに入ってしまうことを
指すつもりで書きました。

>>37-38
自分のマシンなら、とっくに対応してますが、仲のいい友人とはいえ、
僕の思い込みだけで他人のマシン構成を弄ってしまうのは、おせっかいを過ぎた行為と思い
止めています。(相談は特に本人の同意が無い限り、言葉で返すものと考えていますので)
具体的な解決方法はいくつか思い浮かぶのですが、ただ、あれこれアドバイスするにしても、
双方のHDD観の違いだけが埋まらないので、同様にDTMをやってる比較的立場の近いこの板に居る
人たちに、35 の*印を聞きたいのです。
単発質問でで「皆のHDDどんな感じ?」と聞くのも、不躾なのでこちらの状況も書きましたが、
知りたいのは 35 の*印に纏めたものだけで、それ以上お手を煩わすつもりも無いです。
・・・でもいろいろ皆さんありがとうございます。

前スレがHTML化されればそちらも参照しますが、二度三度要求しなくても、いづれHDD周りの
話題も出るでしょうから、他板巡回の時々チェックにきます。
(あと、居着く積もり無いのでブラウザにコテハン記憶せずに居ましたが、35 私です)
40名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 17:48 ID:QnDXeb4Z
おせっかいかもしれないけど、質問したい事のみをかきこした方がいいよ
41名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 18:31 ID:TgZu+c6H
>>39
要件をまとめてから書けよ。
こまごまとうぜー
42名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 21:23 ID:mpLpb2se
>>39
*DTM用PCにHDD容量は220Gあってまだ足りない(奴も居る)のか?

DTMにかぎらずいくらでもそういう人はいる。

*人それぞれだが、いくらなんでもそのHDDの使い方は間違ってないか?

ひとぞれぞれ。間違った使い方など無い。

*DTM用自作PCスレ皆さんのHDD容量は?

みなさんのは知らないが、俺のは120G(足りない)

わかったかこのやろー
43名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 22:01 ID:eztfuZDy
>41
同意。読む気失せる
だから読んでない
だから邪魔だ>39
失せろ
44名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 22:50 ID:yriJwvmE
みんな気づいてあげましょう。
会話がしたいんだよ。自分のフィールドで。
淋しいのな?
45名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 23:23 ID:BXH6wSwo
2chってのはそういう場なのです
46名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 23:48 ID:DrkSygch
自作スレッドに質問スマソ
emachinesの新機種N4680とか使ってみた人いる?
購入検討中なんだけど、一般的にDTM用途問題無しかな?
いかがですかーーー!?
47名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 23:57 ID:WMJlx6vh
>46
メモリが若干少ない気がする。追加したほうがいいかも。
あとは普通にオーディオカードを買い足して、そこそこのスピーカーに
つなげればいいと思う。

人によっては、HDDを7200回転のに換えたほうがいいかと。
48名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 00:47 ID:9FvkaH3g
どうでもe machines
49名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 02:02 ID:gCO13Er+
俺も淋しくて寝れない(;´Д`)
50名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 02:47 ID:CCjg6d1D
みんな電源とか何使ってる?
俺は静音重視でSILENTKING使ってるけどめちゃ静かよ。
51名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 02:49 ID:gCO13Er+
いくらくらいですか?
52名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 03:52 ID:p0j0LaSr
>50
靜王は俺もネット用マシンに使ってて確かに静かだけど、電源としての質があまり良くないらしいよ。
実際起動時にキーボード効かなかったり(これはもしかしたらキーボード切り替え機のせいかも)、1晩Winyつけっぱしてると、朝再起動かかってたりする。
とりあえず録音用にはAOPENのミツバチを使ってます。

>51
SilentKingの事?
ググったら、出てきたよ
ttp://www.gaz.co.jp/pc_114.html
53名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 04:08 ID:MRRgUh0s
sei静II使ってるよ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/11/01/print/639673.html
いまんとこ(3ヶ月間)確かに静かだけど、さてさてこれからどうかしらん。
54名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 22:09 ID:W3vFYouj
漏れも静IIツカテル
静かで特に文句ないね。

ところでDENONから静音・オーディオPC「PCM-S1」が出るそうな。
55名無しサンプリング@48kHz:03/07/11 00:28 ID:834qls3d
Nue掲示板で出てたんだけど・・・
いつの間にこんな状況になってたんだろうか。
http://www.fivetowers.moar.net/cubasetest_results.php?order=performance
前スレの「DAWにはアスロン」ってのはあながち冗談ではないような。

他の分野で、AthlonとP4にこれほど差がついてる作業って無いよね?
いったい何が作用してるのか、どなたか解説希望ス。
56名無しサンプリング@48kHz:03/07/11 22:59 ID:eJql92p4
パソコンの自作を考えています。
予算は10万から15万くらいです。

OSはWindows2000を載せるつもりです。
オーディオカードはaudiophile2496です。
それから、音楽専用マシンではなく勉強にも使いたいと思っています。
ゲームはしないので、3Dとかの表示はしょぼくても問題ないです。

それで、現在のおすすめのマシン構成を教えてください。
現在使用しているマシンの構成などでも、参考になるのでありがたいです。
よろしくお願いします。
57名無しサンプリング@48kHz:03/07/11 23:22 ID:5jV+jlZq
>>56
少しは自分でパーツを絞って来てから来い
1から全部人にやってもらおうなんて都合のいいこと抜かすな
58名無しサンプリング@48kHz:03/07/11 23:45 ID:ci55thBK
>>56
まあ>>57の言うとおりなんだが…。

勉強って、どういう勉強? フツーにWordやらExcelやらしか使わんのなら
マシン/パーツ選びの主眼はDTMに置いていいよ。
あと、そんなにパーツ選びにナアバスになる必要もない。
相性リスクが怖いなら、相性保証なんかがある店のショップブランドにするか、
純正品でまとめるかすればいいyo。
59名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 02:56 ID:oHNqsJm1
>>56
家の構成
【クーラー】 ヒートシンクPAL8045+安いYoung Lin Techファン(2500RPM)
【CPU】AthlonXp2500+(定格 まだ試運転中)
【M/B】 ABIT NF7-S Rev2.0(ノース・サウス共にZM-NB32J装着)
【VGA】 Saphire Radeon9100 128MBにZalmanのZM-17cuを付けようかAthlonXPのリテール辛苦を付けようか模索中
【HDD】 Seagate ST380011A+ST380026AS
【ケース】 MISTY。HDD付ける所の前に92cmの穴を開けてファンを増着
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020629/etc_g4case.html
【電源】 Enermax EG465P-VE(FCA)
【吸気ファン】 吸気2台のHDDの前に92cmのVantec Stealth(Nidec 1750RPM 28CFM 20dBA)
【排気ファン】 安いYoung Lin Techのを5V化して1740RPMぐらいで回してます。
【電源ファン】 電源の裏のつまみを絞って一番ファンの回転数を落とし、もうひとつのファンをファンコンで絞って1700RPMぐらい。
【ファンコントローラー】 3.5インチベイに入るこれ↓
http://www.overclockersclub.com/reviews/noiseisolatorrh35.php
60名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 09:58 ID:2ChSBYUP
XPのV4とかいうアップデータをインストールしたら、Qで再生時に
ノイズ乗りまくりになっちゃいました。

マザボでHT切ったら消えましたが。
61残念な話ですが・・・:03/07/14 22:59 ID:kSecuuKu
Northwoodについて語るスレ その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036841400/
782 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/07/11 20:27 ID:5myINT1I
Intel Prescott chips not backward compatible
"Prescott", won't fit into existing 865 and 875P motherboards
ttp://www.theinquirer.net/?article=10438

大して期待してませんでしたが
期待してた人は残念ですな。

783 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/07/11 21:59 ID:YzpmRGOe
>>782
865 and 875P ではプレスコットは使えないってこと?
インテル死ね。

787 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/07/11 23:29 ID:PVNsSetR
結局CPUとマザー全とっかえになるんだな。。。
まあ、いつものことさ。。。
62名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 23:15 ID:X5EyzHRn
なんかすごい熱心な人がいるね。
63山崎 渉:03/07/15 09:42 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 16:44 ID:BRjWhqC6
メモリーだけはケチっちゃダメよ
65名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 23:54 ID:eXVaUkOp
電源とメモリはカナリ重要よーーー
66名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 08:33 ID:241bNLLZ
あと、意外に重要なのがシリコングリス。
安物使わないで、奮発して銀入りのヤツ使って欲しい。
67名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 09:00 ID:K+edBE3X
不要
68名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 11:21 ID:lI7NQhM0
限界に挑戦するとかじゃなきゃ、別にいらないと思うよ。
むしろ導電性あるからミスるとショートする可能性あるし、
初心者にはおすすめ出来ない。
69名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 12:16 ID:a8uVhxRM
おれもグリスの値段?とか銀だなんだーってのには疑問。
むしろ!正しく正確に張り付いてるかの方が重要だとおもう。
実際、ちゃんと付ければたいして温度はかわらなかったぞ。
100円も1000円も。
7066:03/07/16 12:23 ID:241bNLLZ
>>67
>>68
>>69

え!!!!!!!Σ( ̄□ ̄;)
71名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 14:36 ID:FbziR0dB
俺が使っているシリコングリスは180円のもの。
オイルストーンでヒートシンクを研磨したのでウマー
苺皿1700+で温度40度
72名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 21:04 ID:47VFLf6l
NF7-S+AthlonXPで組む予定ですが、質問させてください。

以前PentiumIIIで組んだ時は、
サウンドカードの動作の妨げになるという事で
オンボードのサウンドはBiosで殺すというのが一般的でしたが、
これは今でも当てはまるのでしょうか?

もし問題無いようでしたらCDのプレイバックや
マルチクライアントでシーケンサーと波形編集ソフトを同時に起動して
ASIOとWindowsMMEと併用するとか、
いろいろと便利そうなので、やってみたいのですが・・・
皆さんはどうされてますか?

ちなみにサウンドカードはRME Digi96/8 pstです
7372:03/07/16 21:07 ID:47VFLf6l
2つのサウンドデバイスを使うのに
「マルチクライアント」とはなんか日本語変でしたね。

シーケンサー > ASIO > 96/8pst
波形編集ソフト > MME(Direct-X) > オンボードサウンド

みたいな事が同時に出来たら良いな、という事デス。
74名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 21:54 ID:KwLdYuJH
75名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 23:44 ID:aoj+1qHr
>74
カッコイイけど、hdd2発入らないべ?
データ用とシステム用は分けたいな。
オーディオ扱わないんだったら良いね。
76名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 06:17 ID:EwIWwSNO
>>73
オンボードと増設したサウンドカードを切り替えながら使っているよ。
インストール時BIOSでは殺さなかった。
ちなみに増設したまんま、OSを再インストールしても問題なかったよ。
77名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 06:58 ID:hJvdC8mB
ある日、気がついたらCドライブのルートに見慣れないファイルができてました。
"お別れ.txt"というものなのですが・・・
中をみると
「長年Cドライブとして働かせていただいたHDDのOS Windowsです。
長いお付き合いとなりましたが昨今のエロ動画、エロゲ、その他大量のエロリソースの
蓄積にもう疲れてしまいました。近くお暇をいただきとうございます。今まで
ありがとうございました。」という内容!
翌日HDDは停まって2度と動きませんでした。
78名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 10:04 ID:E6b3wxW8
なふこ
79名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 11:13 ID:ejJTgE/3
>77
この次雇用するCドライブには、たまには生産性のある仕事をさせてあげれな。
8056:03/07/17 18:19 ID:UWeI5Nkv
>>57
>>58
パーツ選んできます。
後一、二週間待ってください。
8156:03/07/17 18:33 ID:UWeI5Nkv
すいません、更新してなかったのでレスが着いてるのに気づきませんでした。

>>59
ファンとかは高度すぎていまいち解りませんが、参考にします。

>>64
512MBにしようと思います。

>>65
みなさん、電源のことをよく言ってますが、この前ケースを見に行ったら
どのケースも電源付きだったんですが。
ケースだけで売ってくれたりするんでしょうか?

>>66
グリスはもよくわからないので、安いの買っておきます。
82名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 18:39 ID:AIrNc6Zs
>>81
電源なしのケースでも買える。
予備知識なく静音とか考えると、たいてい失敗する。

あと、メモリケチるなっていうのは、容量の話だけじゃなくて、
メモリの質の事だと思う。自作板が専門なので詳しい。
4層片面コンデンサ少とかだと5000円で買えるメモリが、
6層両面コンデンサ多だと13000円とかに跳ね上がる。
83名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 19:06 ID:SCpQTkqZ
>512MBにしようと思います。



ちょっと微笑ましかった
84名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 19:13 ID:AIrNc6Zs
失敗しないために、事前に調べておくのが吉。
前スレでも書いたけど、Dos/vはマックに比べて安い訳じゃなくて、
最低ラインが低いって事。
良い部品を使用して、安定快適デザイン良しを目指すと、かなり高価になるし、
それが当たり前。
だけど、当たりパーツを熟知して組むのなら、安くて安定快適も夢ではない。

知識なく安さを追求した場合、必ずどこかで不満が出ることは間違いない。
金を積むか、知識武装せよ。と言ってみるテ(ry


[メモリ]
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!49枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057066056/

糞メモリーを報告せよ 6枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054566216/



[電源]
【POWER】電源総合スレッド25号機【POWER】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056579517/

《夜も》静音電源総合スレpart2《熟睡》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054735287/

85名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 20:35 ID:VxpWlliL
「/Vは安い!これだけで組める!」って言うヤツって、
何故かOSの値段(2万ちょい)が合計に入ってないんだな(藁

オーバークロックして「安定稼働してる」って自慢げに言うヤツも多い。

糞メモリしか買わないわ、電源はショボいわ、割れのOSだわ、
すぐRaid(しかもIDEだ)とかやり出すわ、大変だな。
86名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 20:41 ID:5Iuni+0a
>>81
CPUクーラー、ファンなんかについては
とりあえずCPUについてきた奴使ってみて、
うるさくて耐えられなくなったら買い換えるという手もあるから、
今はまだ考えなくていいと思うよ。

ちなみに、電源は大抵みんな最初からついてた奴を外して付け替えてます。
電源無しのケースとなると結構数限られますからね。

>>81
> 金を積むか、知識武装せよ。と言ってみるテ(ry
これは名言かもしれない・・・
87名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 21:31 ID:39NsJipc
>>85
OSは既に持ってるだろ?
オーバークロックして「安定稼働してる」なら自慢だろ?

ひがみっぽいな、夏だからか?
88名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 21:33 ID:SCpQTkqZ
暑くていらいらいしてんだろ
ちゃんとクーラー付けろ
お前の頭のCPUもしっかり冷やせ
8985:03/07/17 22:11 ID:VxpWlliL
>87
お前さんみたいなのが沢山釣れるのも夏の特徴だな。

組み替えだけじゃなくて、もう一台組むヤツで
OSをその都度買うヤツが何人いるか?
新規でも、ダチからコピーして貰うヤツは一杯いるだろ?
あ、お前さんがそうだとは言わないけどな。

>オーバークロックして「安定稼働してる」なら自慢だろ?

ホントにアホだな・・・恥かくぞ。

僻みっぽいなも何も、最近オレはPen4-2.6Gで組んだばかりだが。
勿論定格だし、OSもバルクだが買ったぜ。定番で固めてしめて14万だ。

>88
あ?涼しいぜ東京は。良い風だ。
あの程度の書き込みでアツいと思われたら堪らんなぁ。

まあ釣られそうになる前に落ち着けや。
PC雑誌見てすぐ改造や不要なRaidに興味を持つ、
安易な小僧どもに警鐘を鳴らしただけなんだからな。
90名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 22:39 ID:39NsJipc
はやくも敗北宣言ですか?ゲラ
91名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 22:58 ID:FlJgTQQz
85の頭のCPUは5MHz
92名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 23:05 ID:fc9n+qu4
そんな速ぇのかよ!!!!?すげ。
9385:03/07/17 23:45 ID:VxpWlliL
小学生みたいな事言ってないで、
もっとまともに煽れよお前ら。情けないぞ。
それに、89のラスト2行を読みとれよ。

明日また来るから、それまでに痛快なのを頼む。
しょうもないコピペなんか貼るなよ。自分の頭で考えるんだ。いいな?
できればスレの趣旨に添ったモノが良いな。

じゃぁ明日な。
94名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 23:57 ID:39NsJipc
ほらーみんなでいじめるから帰っちゃったじゃないかー

明日も来いよ〜
95名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 00:12 ID:QUPNB8WS
85を見て

ああ、こんなスレにも夏房は発生するんだな…としみじみ思いますた。

当方、苺皿1700+→2700+稼動で超安定動作。
SX+VSTi連発でもキビキビしてて(゚д゚)ウマー
因みに、仕事のメインマシンでつ。
96名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 01:51 ID:LUz3aU3U
安さに走るくせに枝葉末節に拘る事が滑稽だと言ってるんでないの。

なんでこういう風に問題提起する人って、わざわざ遠回しに言うんだろう。
正解への最短ルートを提示してわからんやつは、自分で考えてもわからんから、
はっきりくっきりズバっと言っちゃえばいいんですよ、こんなもん。

っつーか「金を積むか、知識武装せよ」の一言で既に終わってますよ。
97名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 04:51 ID:7houLTtW
そのとおりだね
ちょっとだけ知識があれば安くまともなものができるよ
98名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 16:05 ID:h6HWFpeC
んでも雑誌代とか考えると知識武装もやすくはないんだよなー。
99名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 16:37 ID:dMtonIy2
>>98
インターネットで情報収集すれば(・∀・)イイ!!んじゃないの?
100名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 17:11 ID:X+oy1iVi
んでもプロバ代とか考えると知識武装もやすくはないんだよなー。
101名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 18:45 ID:h6HWFpeC
>>99
まーね。んだけどほんとに初歩から始めるのであれば俺はまだ雑誌とか紙媒体の方が
頭に入りやすいもんで。。(汗
その情報収集も趣味になってれば良いんですけどね。ってどっちもどっちかー。
ウチの兄貴なんかまさに
「 PC雑誌見てすぐ改造や不要なRaidに興味を持つ、
安易な小僧どもに警鐘を鳴らしただけなんだからな。 」
これ。
RAID組みたいとかいってて何に使うの?ってきいたらサーバだと。おまえネットしかして無いジャン、と。
いや、「公開サーバにするから」っておまえにページに誰も来て無いじゃん、と。
いや、踊らされ過ぎでキモい。ってすいません、とりみだしました。
102名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 00:29 ID:4Pkyi9fC
WinnyやMXのノードもまぎれもなくサーv
10385:03/07/19 02:21 ID:Vq0lXX/k
あれ?余り相手にされなかったか・・・

高けりゃ良いってもんではないが、
「良い物はそれなりの理由がある」と思う。

AMDは良く知らんが、定格より上げて使えるんだって?
例えば1万円のCPUが1ランク上のモノと同じに動く、
そんな事が楽しいのか?お得感で満足なのか?
そんな事の為に熱対策だ最新のドライバだ何だと、ずいぶんめでたいな、と思う訳。
2Gの早さが必要なら2Gを買えばよい。

「1700が2700で動いたよ〜ラッキ〜」なんてほくそ笑んでるヤツの音楽なんて
大したことないんだろうな、と思う。大きなお世話だが、本音だ。
いつもケースの内部の熱対策とか、考えてるんだろうな。
オレが使う側の人間ならば、そんなモノを仕事で使っているヤツはいらないね。
とにかく、コスいんだよ。貧乏クサい。

ちなみに、この前組んだ俺の「使える」と思ったセットを書いておく。値段は大まかだが、、、
・CPU Pen4-2.6C       ¥28000 ・M/B Supermicro P4SPE ¥20000
・Mem DDR400 512Mx2  ¥30000  ・電源 Antic TRUE550   ¥17000
・VGA G-ForceTi4200    ¥10000 ・case OWL-602ws電源無 ¥10000

これにWin2kのバルクを足して13万 ディスク関連が無いが、既存の装置を使った。
・HDD Atlas10k3 18G+36G ・SCSI H/A Adaptec 29160
・Audio I/F RME96/8PST
・DVDRAM Pana LF-D521JD ・MO FUJITSU 640M OW  こんなもんかな。
これで2年くらい使って、また買い換えるつもりだ。
俺も安く上げたいとは思うが、最低でもこれくらいは必要だと思ったから大枚はたいた。

どうよ?
104名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:41 ID:pPV/158E
>>85
すいません、なんでオーバークロックとか安く上げるとかの話になったのか
よくわからないのですが。
105名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:56 ID:n8Mv04AY
>>104
どっちかっていうとこのスレではオーバークロック推奨して無いよね。
106名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 03:13 ID:8WrE+7hP
85は自作板で相手にされなかったんじゃないの?
釣りじゃなくて天然だった模様。
107名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 03:23 ID:0POKgeNG
>>103
>「1700が2700で動いたよ〜ラッキ〜」なんてほくそ笑んでるヤツの音楽なんて
>大したことないんだろうな、と思う。大きなお世話だが、本音だ。
>いつもケースの内部の熱対策とか、考えてるんだろうな。
>オレが使う側の人間ならば、そんなモノを仕事で使っているヤツはいらないね。
>とにかく、コスいんだよ。貧乏クサい。

音楽とその制作環境を等価で考えて粘着しているあんたのほうが、よっぽど貧乏くさいと思う。
108ちょっと休憩:03/07/19 03:46 ID:3v1TX5AN
なんか凄い長文さんがいるね。w

やっぱこの時間帯が何故だか一番作業の進みが速い。
締め切りが迫ると、それどころじゃなくなるけど。
10995:03/07/19 04:36 ID:ZEQc0EeP
>>103はもしかして>>95に対してのアレかな?
「オレが使う側の人間ならば、そんなモノを仕事で使っているヤツはいらないね。」っていうクライアントさんは
実際に今まで会ったことないなあ。
自分としては、制作過程じゃなく最終2ミックスの納品クオリティが重要だと思ってるので。
まぁ、もしかしたら世の中には制作環境でアレコレ判断するクライアントさんも居るのかもしれないでつね。

因みに、1700+→2700+は定格使用。
もちろん、事前に自作PC板で十分に情報を集めてから作ったけど。
110名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 05:24 ID:P33IPEt1
>103に超長文のマジレスを書いたんだけど馬鹿らしくなってきた。
ちょっとつっこみどころを減らしてくれ。

>109 vcoreが定格って事?
倍率もFSBも違うんでしょ?それは定格とは言わないと思うけど。
まぁ>103にとっては苺1700が2700で安定してるなんてのは夢物語ださ。
11195:03/07/19 05:59 ID:ZEQc0EeP
>>110
つい苺皿スレのクセで書いてしまってスマソ
「定格」は「定格電圧」の意味でつ。
Vcoreはもちろん1.5V、13xの166MHz。
PC2700 512MB×2枚のDual Channelで問題無し。
CPUは高負荷時に48〜50℃、因みにマザーはお約束の8RDA+ Rev2.0でつ。
112名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 08:33 ID:SNEbZzeJ
ご質問があるのですが
P4でなければ不具合がでてしまうソフト、ハードの可能性ってありますか?
OSはw2k、、CPUに限定して考えた場合で教えてください。
113名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 10:47 ID:fgf0RaBS
>>112
CPUが直接の原因てのは今のところ聞いたことないな。

ただCPUが違うということはチップセットが必ず違うので、
チップセット違いでは相性、不具合、動作未確認とか結構あるよね。
114名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 11:06 ID:z0AJ2Cf4
お店のヒトとかコンピューターに詳しいよ〜と教えてくれるひとってみんな
ペンティウムでなければダメだってキカないんですが。
115名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 11:44 ID:cPqkz7lA
上でも言ってるチップセットの関係
116名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 13:03 ID:UjxUMWQ0
こ れ に W i n 2k の バ ル ク を 足 し て 1 3 万
最 低 で も こ れ く ら い は 必 要 だ と 思 っ た か ら 大 枚 は た い た。

ど う よ ?


こ れ に W i n 2k の バ ル ク を 足 し て 1 3 万
最 低 で も こ れ く ら い は 必 要 だ と 思 っ た か ら 大 枚 は た い た。

ど う よ ?



こ れ に W i n 2k の バ ル ク を 足 し て 1 3 万
最 低 で も こ れ く ら い は 必 要 だ と 思 っ た か ら 大 枚 は た い た。

ど う よ ?



こ れ に W i n 2k の バ ル ク を 足 し て 1 3 万
最 低 で も こ れ く ら い は 必 要 だ と 思 っ た か ら 大 枚 は た い た。

ど う よ ?



こ れ に W i n 2k の バ ル ク を 足 し て 1 3 万
最 低 で も こ れ く ら い は 必 要 だ と 思 っ た か ら 大 枚 は た い た。

ど う よ ?
117名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 14:37 ID:gsYZ0Ic7
>>114
以前ショップで本体作ってたことがあるんですけど
アスロンで組むのってP4で組むのより難しいと思うんですよ。

たとえばCPUのファンのグリスの塗り方がちょっと悪くて起動しなかったり、きちんと動いてる風に見えても
いざベンチ24時間回したら次の日とまってたり、もちろんP4でもこういうことあるけど
アスロンのほうが頻度が多かったです。

またファン取り付けや取り外す際のコア欠け等P4よりシビアなとこがあって
CPU壊しちゃう頻度もやっぱりアスロンの方が多いんです。

知識があってたくさん自作してる人ほど
こういうミスを経験してるからこそINTELをすすめるのだと思います。

そういう私はアスロンXP+nFORCE2ですが。。
118名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 14:38 ID:IaOENDj9
119_:03/07/19 14:42 ID:PU3I+b1c
120名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 15:30 ID:BM+Gm5gc
Vaioの一番安いのってどうよ
121名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 16:17 ID:n8Mv04AY
>>120
スレチガイデスヨ
122名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 21:59 ID:+V166pPo
>明日また来るから、それまでに痛杉な85をよろしく頼む。
123sage:03/07/20 09:20 ID:IpE+0Lic
L3キャッシュ1MB搭載のXeon 3.06GHz発売、リテールパッケージ

15日(火)に国内発表されたばかりの1MB 3次キャッシュ搭載版新型Xe
on 3.06GHzが早くもリテールパッケージ品で登場した。実売価格は86
,800円〜94,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
新型Xeonは従来型に新たに1MBの3次キャッシュを搭載することで性能の
向上を図ったもので、FSBクロック533MHz、2次キャッシュ容量512KBといっ
た仕様は既存の3.06GHzモデルと同様。パッケージ側面のラベ
ルに記され
たコア電圧も従来どおり1.525Vのままだ。また、新型Xeonの発表に伴
い既存モデルが全般的に大きく値下がりしているのも注目されると
ころで、先週の時点で3.06GHzモデルが5,900円、3GHzモデルが3,000円、
それぞれ最安値を下げている。Xeonの導入、あるいは上位モデルへの買い
替えのよい機会といってもよさそうだ。
□Xeon(http://www.intel.co.jp/jp/products/server/processors
/server/xeon/)
L3キャッシュ1MB

これカウかどうか迷い中ですね。
124名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 18:49 ID:5Mz7yr8L
>>123
ちょっと高すぎやしないかい?

>>122
85の言いたいこともわかるけどね
音楽マシン用にオーバークロックなんて厨のやることだしね。
安定駆動と思い込んでる奴も多そうだね。
しかも全然OS周りがチューニングできてないとか。
IDERAID(しかもRAID0)もRAID言いたいだけちゃうんかと。
OSも音楽ソフトも全部割れ。

こういう「俺は自作知ってるぜ」っていうのアピールしつつ実は浅くしか理解できてない
奴、たくさんいるよね。自分もそうかもしれない(藁
125名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 20:28 ID:XiNHNyA1
>>124
>音楽マシン用にオーバークロックなんて厨のやることだしね。
>安定駆動と思い込んでる奴も多そうだね。

君はここ一年のAMDのアーキテクチャを一から学んできなさい
126名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 21:38 ID:IpE+0Lic

>>124
124は自分が頭が良くなるように他人へ見せ掛けるため、
色々と良く考えたが、それが自分の頭の中だけでしか機能していない
事にまだ気がついて居ないのである。

自分の廻りの環境などで色々あって優秀であると勘違いしている決定的な例なのである。

by 江田島 おやじ
127名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 22:20 ID:UgqcejX7
なんも考えないで1700を2G駆動してあす
何の問題なく安定してるし
実際にやってみるとこんなもんだよ
あまり変な知識ばっかり詰め込むと理屈だけでこうだって決め付けたくなるんだろうけどね
128名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 22:24 ID:23XwNHQ0
なんだ。最近じゃ”OC厨”と”定格厨”の煽り合いなんてのがあるの。

ここ1年のアーキテクチャーなんて勉強する必要ないよ。
単にAthlonXPの1700+/1800+の1.5V動作モデル(いわゆる苺皿)
のOC耐性が尋常ではなかったというだけ。

このCPUは無理矢理低電圧に対応できるように
ラインナップに追加されたもので、
通常の選別でモデルナンバーをふったら
おそらく2200+以上が付けられると思われるものがほとんど。
だからこのCPUを買うなら、OCして使うのが一般的になっている。

もっとも、いわゆる「ハズレ」が無い訳ではないだろうし、
AMDがOCを保証するわけじゃないから
全ての人にお薦めできるもんではないけど。
今ならBarton2500が一万円だから、これで充分だし。
129名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 22:35 ID:UgqcejX7
そりゃやけに凝りまくって無理やりオーバークロックさせてるのはどうかと思うけど
まあ最後は何でも安定して動けばいいんだけど
130名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 23:17 ID:5Mz7yr8L
まー音楽マシンくらい定格で動かそうぜ。
音楽とオーバークロックが趣味のやつはどんどんやればいいけどね。
オーディオカードによっては定格以外では最善なパフォーマンスが得られないって明記してる場合もあるしね。
(ただの脅しかもしれんけどね)
CPUだって今は安価なんだしさー。
それともそんなに貧乏なんですかおまいら?(藁
131名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 23:39 ID:OLKiueXX
もういいよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041409512/
逝ってくれ
132名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 23:44 ID:tGEPzycS
133名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 00:26 ID:ZXJ4MyfS
互換CPUだのOCだので喜んでるヤツって OSちゃんと買ってるように思えない
だって カネ無いから少しでも安くってのがモットーだろ?

そんな奴らが、コピーできちゃうソフトウェアを2万某も払って買うとは思えないな
音楽のソフトなどは言うに及ばず

使うハードウェアは互換あるいはケチケチ ソフトウェアは盗品、拾いモノ
そのための情報収集は欠かせない毎日 とてもPCライフが充実して楽しそうだな
134名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 00:28 ID:23e0cP9w
[email protected]で至極快適だ。
135名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 00:51 ID:0XxMls/E
>>133
自己紹介は程々にね
13656:03/07/21 01:43 ID:ih0ajbgR
構成考えてきました。

[M/B] ASUSTeK P4P800 (Intel865PE Socket478x1 DDR SDRAMx4 ATX) \15,170
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4p800-d/overview.htm
[CPU] P4 2.40CG \20,630
[Memory] DDR PC-3200(400MHz) 512MB \11,000
[HDD] Seagate ST-380011A(80GB, 7200rpm, ATA100, 2MB, 7200.7 流体)\7,850
[Drive] I/OData DVR-AABN4(DVD+-RW/R) \24,770
[VGA] ATI RADEON 9200 (AGP 128MB) \13,980
[CASE] LianLi PC-0700 (電源無 4/3/3 F*2/R*1[8cm]) \14,800
http://www.casemaniac.com/item/CS113013.html
[電源] Enermax EG365P-VE(FCA) (350W) \9,900
http://www.maxpoint.co.jp/prod/power/12v.html
[モニタ] 流用
[FDD] 流用
[マウス・キーボード] 流用

合計 \118,100 + \12,000[win2000]

悩んでる点は、
・Athlonは良くわからない。良いのが在ったら教えて欲しい
・VGAもよくわからない。
・電源は静(sei)II (\8,280)でも問題ないなら、安いのでこっちの方がよい?
・ケースはOwlteck OWL-602WSと悩んだけど、少しでかすぎる。アルミでない安いので
同じ機能を持ったケースを紹介して欲しい。
です。

アドバイスお願いします。
137名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 05:04 ID:ERencSb/
>>136
自分も積極的に情報収集する訳じゃないけど
評判聞く限りは全体的に無難な選択じゃないかなと思った。
でもそこから先(悩んでる点)についてはうっかり口出しできないな。
メモリのベンダーは魑魅魍魎渦巻く世界らしいので注意されたし。

ちなみに自分の貧乏マシンはAthron2200+ASUS・A7S333+RADE7000、
電源330w&ケースはセットで1万円、HDDはMaxtor40GB
九十九で買ったノンブランドRAM256MBにサウンドはAP2496で総計8万くらい。
1394経由で映像編集とか一週間つけっぱなしとかもするけど
これまで1年間まったく問題はないな。参考になるかどうか。

後は詳しい方おながい。
138名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 05:46 ID:1rgI6cgE
よけいな一言・・

そもそも現在のCPUとメモリの進歩・トレンドが一致してない。
(メモリの方が早い)
しかも進歩と競争がすごいから
PC部品の信頼性が急激に落ちてきている。
(特にここ2,3年pen4・DDRAM・静穏HDDあたりから)
なので、いわゆる「定格」って意味ないと思う。

最近のathlonnの場合はむしろ
OCっていっても信頼性が下がるとは必ずともいえないし、
必要不可欠ななチューニングのひとつだともいえる。
139名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 05:49 ID:kG9GlCei
OCで安定してるならそれはそれでいいんじゃないの?
そんなの個人の自由なんだし、いちいち他人が口を挟むことじゃないじゃん。
定格で使いたい人は定格で使えばいいだけ。
いちいちOCユーザーを「貧乏性」とか煽ってる定格厨がウザくてかなわん。
140名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 08:40 ID:FfAK8b0i

Intelが薄ら笑い浮かべながら10月に待望の次世代Pentium 5プロセッサを出荷,

Intel社員達はヤンキースファンで自他ともに認めるヤンキー鬼軍曹である。動作周波数は3.4GHzで鬼スタート

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030714/1/



141名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 10:28 ID:JtG0OHB9
>最近のathlonnの場合はむしろ
>OCっていっても信頼性が下がるとは必ずともいえないし、
>必要不可欠ななチューニングのひとつだともいえる。

ところどころあやしいが完全に同意。
142名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 11:04 ID:xeHxBNjS
あすろんぬ
143名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 14:08 ID:MiYipgI+
マルチモニタにしたら快適環境。
144名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 11:40 ID:f5kHvgI1

1280x960@17CRTx1はツライ

ヅアルよりシネマ欲しいよ、
145名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 12:12 ID:ZZGOCgKC
メモリが安物(dosパラのバルク)だとどんなトラブルがあるのでしょうか?
たとえば全体的な動作はOKだが、録音にノイズが乗るとか。

ゲームしかやらない友達の話では、dosパラのバルクは単にメーカ製パソコン
に刺さるやつで余剰したものを流してるだけだから、動作確認さえとれれば
質は問題ないというのですが。

トラブル解決にどこから手をすけようかと、、、
メモリ、電源、マザボ、XPのSP1、、、
146名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 12:42 ID:yy/Dq6g+
>>145
動作不安定、最悪、起動しない。
147名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 12:47 ID:ApxnVitk
シネマ安いじゃん。
148名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 14:31 ID:f5kHvgI1

>>147

俺には高い。
149145 (日本語字幕).avi:03/07/22 14:43 ID:f5kHvgI1

ドスパラで安いメモリを買ってきて付けたはいいが
一応動作はするものの録音時にノイズが入ります。
これは安物のメモリのせいでしょうか?

メモリの他にも、マザー、電源、OSにも問題がありそうです。

友人の話も全くアテにならないのでお聞きしたいのですが
私はどうしたらいいでしょう?
150名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 16:40 ID:NRxrqdKh
>>133
マンボウマンボウ2マンボウ
151名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 16:46 ID:pWGKQioR
>>149
今までは正常に動いていて、メモリ変えた途端にノイズが
乗るようになったのなら、メモリが原因の可能性が高いんじゃないのかな?

そうでない場合の原因はPCだけとはかぎらないから、まず外部からあたってみたらどうでしょうか?
楽器からPCに入る間とか。PCからスピーカーまでとか。
他の電気機器からノイズ拾う場合もあるし。

PC内部が原因の場合だと、相性問題によるところが多いから、
パーツ等の詳細を明記したほうがいいと思います。

152名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 17:04 ID:mfjf15F+
>>149友人の話も全くアテにならないのでお聞きしたいのですが

まずこの考えを改めたまえ。
友達は大切にな。
153名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 18:39 ID:QfU5ILoT
まず友達に謝ってこい
話はそれからだ
154149:03/07/22 19:21 ID:f5kHvgI1
>145を勝手に翻訳してしまいました。すみません。
155名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:42 ID:731Ip7AE
IntelのチップセットってBXの後は結構地雷だから
自作する人は気を付けてね。
156名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:50 ID:GctiSYeO
しったか。きりがねぇ。
157名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 00:13 ID:OYzcToEJ
悪いことはいわねー。マックにしとけ。
158名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 01:41 ID:Z4fazBZW
自作厨氏ね
15956:03/07/23 02:14 ID:YnU/CzJ1
途中報告です。
電源買ってきました。
予定していたのが売っていなかったので、一つ上のもの
にしておきました。
大は小を兼ねると思うので。
Enermax EG465P-VE(FCA) \14,800
http://www.maxpoint.co.jp/prod/power/fca.html

まだ、ケース、VGAをどれにするか決められていないのが残念です。
早く電源が動いているところがみたいです。

後、ASUSのM/Bですが、Prescottが動かないとか問題がありそうなんで、
Athlonの方にした方がいいんでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

[現在予定している構成]
>>136
160名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 06:36 ID:ZYX65LSx
>>149
メモテストしらないのか?
161名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 06:56 ID:uGFNCNdK
シネマWINで使ってるけど超快適よ。
162名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 16:00 ID:XOOjB9Dj
>>159
いいモン買ったな!電源の安定供給は、プチノイズ防止にも役立つぞぃ!
163名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 19:43 ID:Vw5fbPK0
今Pen4で組んでもPrescottは動かない。
AthlonXPで組んでもAthlon64は動かない。
Prescottが出てから組んでも途中でSocketを変えるとIntelは言ってる。
Athlon64が出てから組んでも途中でメモリがDualChannelになるから
もし動いたとしても性能を生かせない。

将来性なんて考えただけ無駄ですな。
164145:03/07/23 22:47 ID:AWaHVE5J
>149
いやそういうことなんですよ。
でも友人はあてにならないというわけではないのです。

メモテストってなんですか?
165名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 22:57 ID:XhUQNf73
>>164
>メモテストってなんですか?

声出して嫁
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1058545691/1
166名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 01:29 ID:NvH7mFHu
メモテストじゃあ、ぐぐっても出ないのでは?

MemTestでレッツ、幸せ検索。
167名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 08:11 ID:l344huIS
>>166
ふぉろーさんくすです。
168sage:03/07/24 21:21 ID:BejC/DzK
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/ CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/ CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/ CPU Intel【Pentium4 3GHz(FSB800)】 入荷 48,800円/
169名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 22:54 ID:v5QOMZCn
>136
なぜメモリーはデュアルじゃないのか?
シングルではせっかくのi865PEやP4-2.4Cの性能を引き出せないぞ。
あとから増やすつもりか?
あとから増やすとメモリーとマザボとの相性が余計シビアになると思われ。
170名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 23:06 ID:qRr0R5eP
i865PEってデュアルメモリに対応してたっけ?
i875Pは対応してたけど。。??
171名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 23:36 ID:vz1OaOd/
>>170
172170:03/07/24 23:58 ID:qRr0R5eP
誤:デュアルメモリー
正:メモリーのデュアルチャンネル
173名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 00:07 ID:ciU4PCJz
さらにデュアルチャンネルじゃなくてデュアルチャネルだろ(藁
174名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 00:55 ID:P191U0m5
>>173
あれ?「チャンネル」じゃないのか?
175名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 01:19 ID:BNGxttUp
正確には「デゥェアルチャネロゥ」
176 :03/07/25 01:39 ID:1NoVbw3K
865はデゥェアルチャネロゥンヌには対応してるが、XPだとFSB800MHZ HTオンでトラブル噴出だわな。
SP2で直るらしいが、、、。2000だと問題ないのか?

FSB500MHZ世代のこなれたパーツで組むつうのも音楽専用マシンならありだべ。
何に使うかわからんが、2.4Gあればマシンパワーより質だな。
177名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 02:53 ID:P191U0m5
4月に自作したが、予算の関係でデゥェアルチャネロゥにできなかった。_ト ̄|○
178名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 07:45 ID:vWXI2rq9
漏れもデゥェアルチャロゥネンヌでない845PEで組んだけど、
別に不満ない。
179名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 08:54 ID:BNGxttUp
メモリの話になったから1年ほどいじってなかったBIOSの
設定をいじってみたら・・・

前はBIOSすら起動しなかった 166MHz 2.5-2-2-5 2.6v
でWinも起動・・・ 安定してる。

エージング???
180179:03/07/25 09:04 ID:BNGxttUp
言ってるそばからブルーバックで落ちた。だめだこりゃ。
181名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 09:52 ID:HGtjVl0T
おもれーおもれーw
182名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 10:06 ID:avxhBNKO
ここを参考にして自作してみよう
とおもうマカーが何人かいると見た
でも本心は
「めんどくせー」
マカーは面倒くさがりだ。
183名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 12:59 ID:BaxPu+WY
高負荷かけないならデゥェアルチャロゥネンヌはあまり意味が無いかと
184名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 13:01 ID:BaxPu+WY
>>183
「デゥェアルチャロゥネンヌ」という言葉を使いたかっただけだろ?
185名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 13:28 ID:BNGxttUp
現状ではデゥェアルチャロゥネンヌ自体あまり意味がなかったりする。
186名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 17:19 ID:LEdupoyF
ヅチャネ
187169:03/07/25 21:05 ID:tWDmackb
>170
i865PEもデュアルチャンネル対応です。
188名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 23:19 ID:BNGxttUp
だから正確には「デョ(ry
189名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 01:33 ID:6vFJeVJv
ディヒュアルゥチャハンネヘェルゥフゥ
190名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 02:14 ID:naHIRiWo
ドワルザンネル
191名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 02:31 ID:uCVlFyIJ
ドゥィヒイウィアリィュチィュウァニィェイリィユ
192名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 09:05 ID:23jpwwYQ
デェネンヌゥェアルチアネンヌネンヌゥェアネンヌゥェア
ルチルチゥェアルチルチネネンヌゥェアルチンヌゥェ
アルチャロゥネンヌゥェ
アルチャロゥネンヌェアルチ
ネンヌゥェアルチンヌ
193名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 11:16 ID:gBCt7il9
デュゥアロォウゥチアァンネェゥルゥ言いたいだけちゃうんかと
194名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:46 ID:naHIRiWo
津軽チャンネル
19556:03/07/26 15:03 ID:769p8ipF
>>169
すいません。
ヂュアルチャネルって初めて知りました。
というか、P4P800が不具合が多そうなのでちょっと心配です。

大体決定しているんですが、肝心のケースが決まりません。
デザインは星野のMP2500とかが好みなんですけど、値段とアルミ製というのがあまり。
http://www3.soldam.co.jp/case/2500/detail.html
5.25インチオープンベイだけのケースってあまりないですね。

・現在の構成予定

[M/B] ASUSTeK P4P800 (Intel865PE Socket478x1 DDR SDRAMx4 ATX) \15,100
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4p800-d/overview.htm
[CPU] P4 2.40CG \20,580
[Memory] DDR PC-3200(400MHz) 256MB * 2 \10,000-\15,000くらい?
[HDD] Seagate ST-380011A(80GB, 7200rpm, ATA100, 2MB, 7200.7 流体)\7,800
[VGA] Sapphire Atlantis Radeon 9000 DVI 128M \8,550
[CASE] LianLi PC-0700 (電源無 4/3/3 F*2/R*1[8cm]) \14,800 (スチールの良いのが見つからない)
http://www.casemaniac.com/item/CS113013.html
[電源] Enermax EG465P-VE(FCA) \14,800 (購入済み)
http://www.maxpoint.co.jp/prod/power/fca.html
[CD・モニタ・FDD・マウス・キーボード] 流用

合計 \96,630 + \12,000[win2000]
19656:03/07/26 15:23 ID:769p8ipF
すいません、もう一つ質問ですが、
ケースって皆さんどのように持って帰っていますか?
PC shopから電車で一時間位掛かるので少し大変です。
197名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 15:24 ID:GSdPv+ZF
>>196
宅配たのべばいいんじゃね?
198名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 15:25 ID:2hMIeZga
>>196
俺は車で。
駐車場まで3往復した。
アキバでの話し
199名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 16:59 ID:GSdPv+ZF
>>198
3往復するくらいかったんなら店員に運ばせろ!
200名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 17:08 ID:pL6YMykC
長分で痛すぎの85が再登場だ。 余り叩かれなかったのも淋しかったが・・・
>103で紹介した組み合わせでここ1週間至って快適だよ。
最近SP4が出たから適用したが、問題なし。

>196
アルミだったらゴロゴロ使っても軽いね。耐荷重30Kgくらいのが
ソフマップとかで980円で売ってる。でも、ケースは通販でも良いんじゃないかなぁ。

>195
メモリは512*2にしておくと、ソフトシンセ使った時に恩恵にあずかれるし、
音ネタや録音物入れるのには、hdd1台はどうかな?もう1台欲しい。

アンタ>159で「Prescottが動かないとか問題がありそうなんで」と
書いているけど、それが出たらそれに合う構成で組み直せば良いんじゃないか?
今2Gで、すぐ後(半年余り)で3Gに買い換えるの?もったいなくね?

CPUとM/B、場合によってはメモリも、一纏めにして揃えて、
2年スパンで買い換えるのがイイと、コレはオレのおすすめだから無視してくれても良いけどね。
201名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 18:37 ID:pVOwE4ad

長分で痛すぎの85が

長分で痛すぎの85が

長分で痛すぎの85が

長分で痛すぎの85が

長分で痛すぎの85が





ネタ?
202名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 21:18 ID:2hMIeZga
>>199
店は別々だったんだよ
20385:03/07/26 22:08 ID:pL6YMykC
>201
まあまあ、ちょっとくらいの誤字くらい許せ。長分じゃなくて長文ね。
お前さんも何行もコピペしてないで、何か話題を振れよ。

それはともかく、 >195の選択は、GOODだと思うな。メモリをケチらなければ。
ASUSは確かWebサイトに推奨(動作確認?)メモリのリストがあったから
それ印刷でもして店に行けば良いんじゃないかな。
204名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 23:26 ID:dYyoO53z
俺もエナの電源とシーゲートのHDDを選んだんだが
電源が鳴いて最悪だったぞー。
あくまでも「俺は」だけど、参考になったら。

maxtorの6y080p0に変えたら問題解決。
205名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 00:43 ID:d+2rPk5a
204の電源、安物エナで壊れてんじゃないの?

俺のエナEG465P-VE(FCA)ちゃん文句無し!
206 :03/07/27 02:01 ID:e8tAnQ7v
おまえさん とか GOODだと思う とかキモすぎです。

207名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 04:17 ID:GTfRmo2W
206へ
他人を否定する事よりもむしろ
自分を否定しなさい。
他人を否定する事よりもむしろ
自分を否定しなさい。
他人を否定する事よりもむしろ
自分を否定しなさい。

否定しなさい。
否定しなさい。
否定しなさい。
208205:03/07/27 10:31 ID:PnV65S+Q
>>206
壊れてねぇよ、2個ためしてまったく同じ症状。HDDもな。
俺のはEG465P-VE(FMA)、安物だなんだってwなに?w

一時、エナの電源との組み合わせで鳴きやすいて結構でたが?しらんのか?
209名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 12:03 ID:Kmv1wnYs
>208
> 一時、エナの電源との組み合わせで鳴きやすいて結構でたが?しらんのか?

それを知っていながら、何故・・・ 買った後にその情報を得たのかい?
210名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 12:50 ID:MVRjgz3I
>>206
キモすぎです とか 206 とかキモすぎです。
211名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 12:04 ID:XuNPNvD2
マルチディスプレイ環境にした。
CubaseSXとリーズンを別のモニタに表示できるから、
作業がとても楽になりますた。
それだけですが。。
212名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 12:12 ID:SE0TJuMU
PC買いました。自作じゃないんで、チョトスレ違いですが、質問させてください。
HDを120Gにしたのですが、皆様どのようにパーティションを切ったらよいでしょうか?
用途はCubaseSXです。
213名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 12:39 ID:mLnLd5K/
>>212
特にパーティションを切る必要はないと思うが。
パフォーマンスを考えての事なら、
データとシステム用にそれぞれ別HD用意すべし
214名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 12:50 ID:8241z0zT
現在のスペック…
CPU Pen2 400MHz
メモリ:128kb
HD :7G+13G=20G

さすがにしんどいです…
215名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 14:26 ID:rV9XDehB
>>214
メモリ:128kb

キモ好きです。
216名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 14:26 ID:SE0TJuMU
>>213
なるほど。さんくすです。

他の板では、HDとくれば必ずパーティション分割をすすめていたので、DTM的にも効果が
あるのかと半信半疑でお伺いしました。
やはり物理的に分かれてなければ、パーティション分割しても仕方が無い、ということですよね。
217名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 15:51 ID:h/aumUdb
>>216
『 パフォーマンスを考えてなら』ですよ
218名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 15:51 ID:h/aumUdb
>>217
おれのIDアレフ!
219名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 15:57 ID:qgKzTvqu
さいバーな。。
220名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 16:38 ID:xAlyTg+t
>>212
SXはどちらで手に入れられました?
221名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 17:28 ID:94REqski
KEYデカイ真下、
222名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 18:18 ID:Tg9jVb1/
G5は9月出荷だろw

9月なんていったら、マザもCPUも半額で買えるよ。
MAC高すぎ遅すぎ、低脳信者お布施しすぎ( ´,_ゝ`)プッ

WinもLinuxも使えない低脳ってバカ高くて糞遅いパソコン使わなきゃなんないから可哀相だね。
PCはもう今の時点で既に64bit環境が格安で揃ってるからね( ´,_ゝ`)プッ

7月7日現在
CPU Opteron 240 リテールパッケージ  35,000円
マザーボード Opteron 28,000円から
OS TurboLinuxAMD64 8,600円
OS WindowsXP64 20,000円程度(9月)
nForce3を搭載した普及価格帯? シングルOpteronマザー - ASUS「SK8N」発表

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/03/25.html
AMD、最大8CPU対応の「Opteron 800」を正式発表〜シングルCPU版のOpteron 100シリーズも発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0630/amd.htm
223名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 10:51 ID:HnC/PSKk
TurboLinuxじゃ俺の仕事に使えないんだよ。。。。
WindowsXP 64がでて、アプリが64bit対応してくんないと、
使えないんだって。。。

メインのProtoolsHDは、プラグインの豊富さでまだまだMacでいく予定だけど。

ま、>>222は趣味でやってるんだろうから、お気楽でいいね。。
224名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 11:05 ID:6ltodz3X
>>222>>223も夏の風物詩だな…

PCで64bit云々も痛ければ、趣味でやってる奴は気楽云々も痛い。
じゃなくてたたたいか。
225名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 21:17 ID:TA9NqWeB
>>224も痛ければ、 じゃなくてたたたいか。 も痛い
226名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 22:05 ID:5tjml1Y2
>>225 のID web もいまさら感が拭いきれない。
227名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 22:49 ID:/Oi9PoCp
●WWDC 2003の 基調講演 においてSteve Jobs CEOは、現在Power Mac G5/3GHz
のプロトタイプが動作しており、12ヶ月以内に出荷を開始すると説明していることに関
して、この試作機は来月発売開始される Power Mac G5 (Preliminary) をベースにし
たテスト機に、PowerPC G5/3GHzを搭載したモデルのようで、現在はクリーンルーム
で完全管理された部屋でテストが行われているが、これは新製品を開発する為だけでは
なく、アップグレードモジュールを開発するためでもあるらしいです。そのため、現在
プレゼンテーショントークでは「アップグレードすることによって長期間使用し続けら
れる」と、何度も繰り返し説明されるのはそういった意味を含んでいる可能性が高いで
す。もし、Apple純製G5アップグレードモジュールが登場すれば、6年前に随時発売す
ると発表しながらも 1製品 しか発売されなかった時以来の対応となりそうです。

228名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 23:47 ID:7fDBxCmG
DTMと64bitはどう関係あるんだ?
4Gを超えるサンプルを扱うとかじゃないよな?
229名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 00:05 ID:+erQMJhO
>>228
根本的に分かってない人
230名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 00:05 ID:oxIt53pU
PEN4で組もうかと思ってます。
チップセット、i865Gのやつにしようかと思ってるんですけど、
やっぱビデオカード別の、i865PEにした方がいいんですかねぇ?
231名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 00:08 ID:wFGFUwOi
>>229
お前がな。
232名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 01:34 ID:l5W1jp8u
Hammerは64bitCPUとして扱うよりも
メモリコントローラを内蔵したことによる
低レイテンシ32bitCPUとしてDTMには意味がある。
今のところコスト的に見合わないけどAthlon64は
もっと安くなるはず。AMDのCPUは伝統的にDTMの処理は
得意だし(チップセットの相性は除く)期待してる。
233名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 01:52 ID:FARnnOJH
>チップセットの相性
ってなぁに?ゲラゲラ
234名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 11:33 ID:1No6ED3Q
>>233
チップセットの相性は、チップセットの相性そのものだろ。
無知は氏ね。
235名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 12:11 ID:ZeO4kPmq
>>233
>チップセットの相性
=チップセット(とDTMで使われるハードウエアとかソフトと)の相性

文脈を嫁!
236235:03/07/30 12:12 ID:ZeO4kPmq
ゴメン>>234とかぶった上に、ageちゃった。
237名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 14:26 ID:1UdLsKnA
>チップセットの相性>チップセットの相性>チップセットの相性>チップセットの相性
ってなぁに?ゲラゲラ
ってなぁに?ゲラゲラ
ってなぁに?ゲラゲラ
ってなぁに?ゲラゲラ
238名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 14:28 ID:O530O+4S
>237
君、1人だけ別の教室で授業受けてたよね?
239名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 16:19 ID:IwyEExGy
いまだにAthlonだから動かない。なんて物あるか?
240名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 16:47 ID:1No6ED3Q
>>239
だから、CPUじゃなくてチップセットの話しているんだろ。
241239:03/07/30 17:39 ID:IwyEExGy
>>240
だからAthlon(向けチップセット(とDTMで使われるハードウエアとかソフトと))
の話をしとるだろうが。

でもIntel純正と比べてだろうから問題が起きやすいとも言えるか。
242名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 17:43 ID:rpl4XnOz
nForce2以降はまったく問題なし。
逆にPen4のほうがヤバかったりする。詳しくは自作PC板参照。
243名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 18:00 ID:nTK2Y5+1
>>241
脳内補完きつすぎ。>>239の文面と、その前の流れじゃ誤読されてもしょうがない。
書くならきちんと書くべし。
244232:03/07/30 18:10 ID:l5W1jp8u
では訂正に挑戦

>得意だし(チップセットの相性は除く)期待してる。

得意だし(Super7向けチップセットやAthlon向けチップセットが
DTMで使われるハードウェアやソフトウェアとが引き起こす相性問題は除く)
期待してる。


余計分かりにくくなった気がする(´・ω・`)ショボーン
245名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 22:37 ID:wFGFUwOi
自作厨市ね
246名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 20:18 ID:TrGFczvv
>>245

を訳すと、PC自作市場ね。
247_:03/07/31 20:23 ID:UnVx/93C
248名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 20:40 ID:ccqF2zn5
>>246
厨はどこいったんじゃぁ!すっとこはげどっこい!
249名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 20:44 ID:S0G/F3I+
250名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 23:50 ID:I9Un/aBD
>>246
いや、「自作中止ね」だろう。
251名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 00:24 ID:9oJAcrIR
>>250
概ね正解。
252名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 00:33 ID:BoSF26gG
>>249
そのベンチ結果、OCしてる人とか普通に入ってるよね?
うちはAthlonXP2500+(Barton)定格、nForce2(NF7-S)、
PC2700 512x2(DualChannel)で再生時47%くらいだった。こんなもんかぁ。

他の人も是非やってみて欲しいな。
特に同ナンバーの皿と豚のパフォーマンス、
メモリスピードによるパフォーマンスの違いなんかが知りたい。
http://www.fivetowers.moar.net/cubasetest.shtml
253名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 14:13 ID:I2/xo/1D
外出かもしんないけど
SXを1.06にUPするとA1が重くなるので
正確な比較にはなりません。
254名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 15:37 ID:BoSF26gG
>>253
A1のバージョンも書けばよくないですか?
ちなみに>>252は1.06に1.05のA1を上書きして計測してます。

てか、両方でやってみたけど実際そんなに変わらなかったよ。
たぶん数%も違わないと思う。
255名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 18:29 ID:3J9TH9Q8
Pen4 2.53G 845E PC2100 512x2 CubaseSX1.05でやったら再生時62%
今度Athlon買うのでそしたらまたやってみます。
256山崎 渉:03/08/02 02:17 ID:LQj389q5
(^^)
257名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 00:42 ID:90YVUoux
すいません。初心者です。Cubase SXを使おうと思ってます。
構成考え中です。

[M/B] ASUS A7N8X DELUXE 
[CPU] AMD Athlon XP 3000+
[Memory] Sumsung DDR PC-3200(400MHz) 512MB ×2
[オーディオ・カード] Hammerfall DSP Multiface+PCIBus
[HDD] 未定
[Drive] 未定
[VGA] ATI RADEON 9600Pro 128MB
[CASE] Owlteck OWL-602WS
[電源] AOpen FSP350-60PN w/12cm FAN
[モニター] 未定
[OS] Windows XP

どうでしょうか?ダメなとこ、おかしなトコ、もっと良い案など
教えてください。よろしくお願いします。

258名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 01:11 ID:adZs5Wco
>>257
おれなら・・・

nForceならNF7-Sかな
HDDは悩むね、今なら幕かな
VGAは無印9600でファンレスだな

これくらいかな、
259名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 08:47 ID:rpEMDn8Q
俺もNF7-Sだけど
A7N8X DELUXEも定番といえば定番じゃないかな。

VGAはゲームやるならいいけど、ちょっと良過ぎでないかい?
最近のビデオカードは消費電力が凄い勢いで上がってるから、
電源ラインが足りてるかチェックした方がいいよ。
AthlonXP3000+だし、あとHDDも複数台入れるなら
その電源だとちょっと厳しいかもしれない。

→電源電卓
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
260冬馬ル”月蔵 ◆Durani3EEc :03/08/03 11:17 ID:eV0Vs9Bi
>>259
す、すげぇこんなものがあったとは…。
261名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 16:22 ID:MhPln/l3
おれだったらメモリーはSamsungの方がいいな。

262257:03/08/03 18:52 ID:/Kddo/Y5
>258>259>261様
ありがとうございます!
NF7-S、電源、VGA検討します。Samsungにします。恥ずかしいです。
それからCPUクーラーは純正でいいでしょうか?うるさいですか?
HDDは80GBを2つ、ディスプレイは17インチ液晶で良いものを
探してみます。
263名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 19:08 ID:8rmkfIzH
電源はそれで十分だよ
リテールファンは結構うるさいので気になるならPALにしましょう
264名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 20:55 ID:JA95kEpx
俺はCPUファンを鎌風にしたんだけど、
冷えるわ、静かだわ、大満足です。
お勧め!
265名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 21:16 ID:adZs5Wco
>>264
オレも次の組み替え時に狙ってるんだけど、
ねじの感覚が分かりにくいとか、重すぎるとかはどう?
問題ない?
ファンは違うのにするつもりだけど。
266名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 21:48 ID:8QOz0cyq
Athlon XP 3000+はFSB400とFSB333両方あるんだね。
267名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 12:37 ID:vfL6Jk46
FSB333でDDR400めもり」FSB3400でDDR333めもり
268名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 20:19 ID:ddglqHVc
FSB3400とDDR333じゃ全然帯域のマッチングがとれないのではないかね?
269名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 22:57 ID:sz3KgzPy
DDR333と400(FSB同期)の違いってDTM的には大きいんですか?
あとデュアルチャネルにしたときのパフォーマンスの違いも気になってるんですが・・・
自作PC板だと、ベンチはともかく体感はほとんど違いないから気にスンナーな流れっぽい。

ということで、2年ぶりの自作機構成悩み中です。。。
270名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 22:59 ID:EuPn3JQC
>>269
どうしても非同期がいいならそうすれば?
271名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 00:06 ID:SGXnWJmQ
現状Athlon環境では、
デュアルチャンネルについてはイマイチ活かしきれてないらしい。
でもメモリとFSBについてはオバトプの店員に聞いても
2ちゃんで聞いてもなるべく同期させとけ、と言われました。

伝聞ばかりで申し訳ないけど、何しろDTM用途での
実際のパフォーマンスはデータが全然無いし・・・。

ちゅうわけで皆様>>249>>252のベンチを晒していただきたい
272257:03/08/05 00:30 ID:qbcRx+cs
みなさまありがとうございます。こんな感じになってきました。
どうでしょうか?足りない物や変なトコありますか?

[CPU] AMD Athlon XP 3000+ (FSB400)
[Memory] Samsung DDR400 SDRAM PC3200 512MB {×2}
[M/B] ABIT NF7-S
[オーディオ・カード] Hammerfall DSP Multiface+PCIBus
[VGA] ATI RADEON9600 128MB
[HDD] Seagate Barracuda 7200.7 ST3120026AS {×2}
[光学ドライヴ] 未定(DVD±R/RW)
[ディスプレイ] EIZO NANAO L567(17LCD)
[CASE] Owlteck OWL-602WS
[電源] AOpen FSP350-60PN w/12cm FAN
[CPUクーラー] Alpha PAL8045U(またはScythe KAMAKAZE)
[OS] Windows XP Pro
[常駐アプリ] Steinberg CubaseSX

それからみなさんの書き込みは私には難しいのですが、ここに
書かず、自作板の初心者スレに逝った方がよいですか?
273名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 00:33 ID:6Acw15IO
>>270,271
レスどうもです。すみません、書き方が悪かったです。
>DDR333と400(FSB同期)の違いって(ry
DDR333と400の違いが知りたかったのでした。
DDR333(FSB同期)とDDR400(FSB同期)って意味です。

>現状Athlon環境では〜
システムの問題じゃなくて、アプリケーション側でメモリ帯域を
そんなに必要としてないなんていうコトは・・・って実機テストしないとわからないですね^^;

グラフィックアプリなんかだと、限りなく0secに近い時間で描画データを計算できるほうがいい→メモリ帯域欲しい
DTM関係だと1サンプル計算する速度がサンプリング周波数に追いつけばいい→ある程度の帯域が確保されればそれ以上は不要かな、
と思ってしまったんですが、考え方間違ってます?
274名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 00:34 ID:T+Xa4cxO
>>271
何言ってんの?
なにも分かってねぇじゃん。

275名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 00:38 ID:HM+wk897
276257:03/08/05 19:08 ID:qbcRx+cs
すみません。「常駐アプリ」という言葉をどこかで見て意味も分からず使って
しまいました。いつも使うソフトみたいな意味と勘違いしてました。
書き込んでから不安になったのですが、眠たかったので寝てしまい、
訂正が遅れました。今日の仕事中は「氏ね」とか「ハァ?」とか
書かれてるだろうなぁ、と鬱でしたが、スルーしていただいたようで、
ありがたいです。素直に初心者スレに逝きます。
277名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 19:27 ID:hnL5FK+0
>>276
ハァ?
氏ね
278名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 22:25 ID:+fHYAB8v
tonikakumemori-tsumega686436546513654355746345648685
279名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 23:02 ID:jv928mtC
HTってまるでデュアルCPUの様に見えるんだね。
HDDベンチでグラフィックチェックして始めて実感。
しかし、むしろHTオフにしたほうがHT非対応のソフトだったら
パフォーマンス上がったりするのかね?
詳しい方情報きぼん
280名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 10:05 ID:+JDNKhPX
電源は、Antecかエナの400W以上の方がいいよ。HDDはひとつはS-ATAじゃない普通のATAにしといた方が、苦労しないよ。
どうせNF7-Sにはシリアレが付いてくるんだし。
LCDはSamsungの191Tがお勧め。
281名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 00:34 ID:7Wf470S9
HT最高だよ、だいぶパフォーマンス上がってきてるね。
前はDualCPU使ってたけど、HTノ法がさくさくしてていまは好きだしね。
282279:03/08/07 00:45 ID:NZcnhn3F
>281
へーそうなんだ。
アプリが対応してないと意味ないかと思ったけど、
そうでもないんかね。
よし!じゃあオーディオカード差して問題なかったら
HTオンで突っ走りまつ!
283残念な話ですが・・・:03/08/07 23:49 ID:cEwu2vIE
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/trendsummer/01.html
まず、現在出ている800MHz FSB対応マザーボード、つまりIntel 875PやIntel 865PE/G搭載製品は、
Prescott FMB 1というスペックを満たしたものになっている。
当初の予定ではPrescott FMB 1に準拠していれば、3.60GHzまで問題なく動作することになっていた。
このPrescott FMB 1を定めた時点では、3.60GHzにおけるTDPは90Wを切る程度に収まるはずだったからだ。
ところが、実際には3.40GHzを搭載する製品ですら90Wオーバーに耐えることが必須となってしまい、
結果として既存のPrescott FMB 1を満たしたマザーボードで動作する可能性があるのは、
唯一3.20GHz動作の物のみになってしまった。現実には「確実に動く」とは言えない様で、
例えばASUSTeKはP4C800などの製品から「Prescott対応」の文字を抜いてしまったし、
MSIは(非公式ながら)同社の865PE/865G/875P製品で「3.2GHzのPrescottまでは対応できる」という談話を出している等、
対応に苦慮している。

Intelからは、この消費電力の増加に対応するため急遽Prescott FMB 1.5というガイドラインが出され、
電源周りを強化する事が求められおり、殆どのマザーボードメーカーはこれに対応する事を余儀なくされている。
これはそのまま、ユーザーにとっても「またもやマザーボードの交換」になってしまうわけで、あまり嬉しい話ではない。
これに加え(詳細はチップセットのところで説明するが)、

来年Q2にはもう1回、マザーボードの交換が発生する。今度はソケット形状が遂に変更になる。
284名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 09:41 ID:mfPmNwjd
>>283
なるほど。。そういうことか。
i875ママンの相場がここ最近いきなりガクッと下がったのは、
Prescottに対応出来なくなったからなんだね。
285名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 13:05 ID:Iy5ZyH3X
音のいい電源ってありますか?
(○○はFANの音がイイ!というようなツッコミは無しネ)
雑誌のソウソドカードのノイズテストなんかで
どれも50-60hzあたりにピーク(電源ハム?)があるようですが
あれも出来るだけ低いほうがいいと思って。

ちなみにウチのセソニク300wは5inchベイ取り付けの安物パワーアンプで鳴らした時はノイズまくりですた。
(サウソド用tipはオソボードです)
外部アンプにしたら気にならない程度にはなりますたが・・・。
286名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 15:23 ID:mun1dzom
とりあえずサウンドカードを買っとけ。
PC内部のノイズ源が気になるなら、
外付けのオーディオインターフェース買っとけば問題無かろ。

スピーカーも含めて、まずは音の出口に近いところから
ある程度のものを揃えていかないと無駄な出費が増えますぞ。
287名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 15:46 ID:mfPmNwjd
>>285
HTPCの世界では、電源から出ているの各給電ケーブルひねると言うワザが定番らしい。
電源の給電ケーブルに繋いで使うノイズフィルターもあるらしいが、高価の程については不明。

参考:
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20021218102744.html
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20030111132707.html
288名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 15:47 ID:mfPmNwjd
ちょっと訂正。。

誤:電源から出ているの各給電ケーブルひねる
正:電源から出ているの各給電ケーブルをひねる
289285:03/08/08 22:04 ID:3FEyD8I8
>286,>287
サンクスコ
やぱ外部接続が一番ですかね(場所くうけど^^;;)。
しかしいろいろな対策があるんですね。
宮殿ケーブルはバラでやってるんで
とりあえずコイツからひねってみます。
290257:03/08/09 19:08 ID:7ahG/Ccq
>280
ありがとうございます。
LCDを今日少し見て来たんですが、ご助言のとおりSamsungの191Tに
しそうです。田舎なもんであまり種類なかったんですが。
HDDは片方を普通のATAにしてみようと思います。電源も調べなおしてみます
291255:03/08/09 19:17 ID:yYxkKI+Y
>>255

例のCubaseSXのベンチ、Athlon3000+(Barton)でやりました。
CubaseSX1.06で再生時55%、CubaseSX1.05では再生時45%くらいでした。
OCなどはしていません。FSB333のKT400Aマザーです。
292名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 22:21 ID:0DEK1caq
>>291
私もやってみました。Athlon2500+(Barton)/ASUS A7N8X Deluxe/DDR 1024MB/
RME 96/8PST pro 定格動作でWinXP Home/CubaseSX1.06。
RMEのBuffer1024の時69%、256の時75%くらい。
OSは不要なサービスを切るなどしていない(CDのチェックを無効にしているくらい)割と素な
状態で、ファイアーウォールが常駐しています。3000+との差を考えるとこんなもんですかね?

293名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 22:28 ID:0DEK1caq
>>292
ごめん訂正。
> RMEのBuffer1024の時69%、256の時75%くらい。
RMEのBuffer1024の時59%、256の時65%くらい。ですた。
294名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 00:53 ID:CbRkOjom
AthlonXP2500+(豚)定格、NF7-S、DDR333 512MBx2、
RME 96/8PST(旧)バッファ1024で48〜49%くらい、
バッファ256で53〜54ってとこですた。
自分で言うのもなんですが>>292氏と
ほぼ同じ環境なんだけど、結構パフォーマンス違いますな。

ただ、Win2000SP4で結構チューニングしてます。
サービス止めまくり、ネットも繋いでません。
アプリケーションの応答をバックグラウンドに。
エクスプローラ、表示系を軽い設定にして
あとは窓の手とTweakUIで弄れる範囲だけ調整。
昔の癖で弄らないと気がすまないってだけだったんですが
意外と効果あったりして・・・?

ちなみにこのベンチ、レイテンシは40msに近いものを選べとあるね。
96/8なら2048かな。これだともうちょい下がる。
295名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 18:38 ID:7XHm1kKh
>>294
あひゃ、10%違いますね。XPと2kの重さの違いと信じてスルーしたいとこですがwちょっと
いじってみようかな。NT系OSはちゃんと触るの初めてなんでわからないことが多すぎ。
某BBSに参考になるスレがあったので、それを見てやってみます。

本当はサービス切るのは最初にやろうかとも思ったんですが、最初にEP-8RDA3+で組んだら
トラブル続出で、最後はXPのパーテーションあぼ〜んして終了したんで、ASUSに組み替えて
安定度のチェックしたところで力尽きてしまいますた。
296名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 19:52 ID:7XHm1kKh
>>294
A1.dllを古いのに入れ替えたら同じくらいになったんですが、入れ替えはしてませんよね?
297名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 23:25 ID:DtMO3o5C
>>295
すいません・・・
a1.dllのバージョン1.0.0.5でした。
アップデート済みの1.0.1.0にしたら
ほぼ292さんと一緒でした。

つーことは、Win2kとXPの差はほぼ無し、
チューニングしまくっても、素の状態でも
実際のパフォーマンスはほとんど変わらない
ってのが実証された?

大変おさがわせしましたです。
しかしa1、ホントに重くなってるんですね。
ここまで違うとは・・・
298294:03/08/10 23:27 ID:DtMO3o5C
名前入れ忘れました。上の発言は294ッス。
299名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 02:44 ID:HgyNCujp
>>297
・・・・・CPUのパフォーマンステストだろ?
300294:03/08/11 02:52 ID:G1iELTnv
>>299
292氏とはハード構成がほぼ同じなのよ。
これで比較すればOSの違いやソフトウェアの設定が、
どれくらいパフォーマンスに影響与えるかも計れるでしょ。
実際使用するa1のバージョン一つとっても全然違うわけだし。

で、XPとWin2kの差、各種チューニングによる差っていうのは
実際はそれほど大したことないっぽい、という話。
301292:03/08/11 08:01 ID:+DwUYjO6
>>297
いえいえ、謝って頂かなくってもええですよ。A1.dllを入れ替えるのは気になってたけど
やってなかったんで、試してみたかったですし。しかしチューニング差があまり無いって言うのは
ちょっとショックですけど、状況が整ったらサービス切りやってみますよ。
いまOSをバックアップする設備がないもんで、思い切ったいじり倒しが出来ないもので・・・。
302名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 09:54 ID:D6CbaRd8
激しく厨で申し訳ないんですが、Steinberg Cubase SX専用機を
作りたいです。DVD-RW/+RW/RAMドライヴは何にしたらいいでしょうか?
RAMは必要無いですか。それともDVD自体必要無いんでしょうか。
すみませんが、よろしくお願いします。
303名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 10:55 ID:k3UulJr3
そんなの本人次第じゃないか
304名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 13:06 ID:HgyNCujp
>>300
だーかーらー
CPUのパフォーマンステストだろって、w

CPUが一緒なら余程CPU負荷のかかるカードでも挿してない
限りほぼ同じで結果で当然。

それと各種セッティングとは無関係。

DAWなんか常駐プロセスが少ない方が有利に決まってる。
305292:03/08/11 17:56 ID:ye43WoRW
>>304
そーなの?無学ですまんがHDBENCHみたいなキャッシュに収まっちゃうような
ベンチマークじゃないんだから、メモリの具合とかでも影響してくるんじゃないの?
チップセットによって変わるとかさ。OSも変わっても関係ないのかい?

> DAWなんか常駐プロセスが少ない方が有利に決まってる。
これは話の流れからすると意味不明なんだが。サービス切ったほうが
いいってことじゃないの?
306292:03/08/11 18:02 ID:ye43WoRW
>>302
自分の経験だとDVDコンボドライブは困るときがある。スタインバーグの音源ソフト
(VirtualGuitaristとかね)はCD-ROMに物理的なプロテクトを施してある。こいつが
CD-ROMドライブでは問題なくってもDVDコンボドライブだとうまく行かない場合が多い。
つまり正規ユーザーなのにインストールできないわけ。
海外のフォーラムでも「スタイン氏ね!逝け!」との書き込みを良く見るよw
307名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 23:48 ID:dYMuAW6K
サービスってのは実行しろっていう要求があったときにはじめて
(CPUに負荷かけて)実行されるんじゃなかった?
だったら、止めてもいいサービス=実行要求が出ないサービス、
つまりCPU負荷をかけないサービスってことじゃないの?
で、サービス切るとなにがいいかって、メモリにロードしておく
必要がなくなるから、メモリの空きが増えるってことだと。
実行のトリガーが「ポインタの移動」「5分に1回」みたいなサービ
スだったら切った方がCPU負荷は下がるだろうけど。
308304:03/08/12 00:20 ID:ETMHIeGe
>>305
まぁあれだ。
このテストで差が無くても実際の使用で差が出るって事だ。

このテスト結果にとらわれるのは良くない。
309名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 00:54 ID:CeOFyZ7V
OSについては、OSの違いより、そのOS用に提供されたドライバの違いのほ
うが大きいはず。まあ、なんのアプリも実行してない状態でCPU負荷が目茶
高い環境(304の言う「CPU負荷のかかるカード挿してる状態」とか)なら、
もちろんその分の違いはあるが、あくまでも「このベンチのCPU占有率」と
いう意味で考えれば、サウンド再生環境(カードやそのドライバ)に依る。
ひとつのマシンでXP/2000入れ替えて、同じドライバ使ってテストすれば
違いはほとんどない・・・と思う(やったことないから確実じゃない)。
310名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 00:54 ID:CeOFyZ7V
メモリ云々に関しては、このベンチがメモリ性能(帯域やレイテンシ)
使い切ってるとは思えないので、セッティングによる変化はないはず。

余談だけど、CPUに100%負荷かけて実行時間を計測する方法のベンチ
なら、CPUがメモリのロードを待つだろうから、帯域やレイテンシの
違いが出る。SXでいうなら、2ミックス書き出しにかかるレンダリン
グ時間に違いが出るはず。
あと、「メモリ性能は使い切るがCPU負荷は100%にしないベンチ」(あ
るかどうかはよく知らん)なら、メモリ周りが高性能な方が、CPUがス
トールせずに計算し続けられるから、CPU負荷は上がるはず(その分計
算が速く終わる)。

違ってたら指摘よろしく。
311292:03/08/12 06:55 ID:Od2fZ7bS
>>308
なるほど。ってか最初からそう書いてくださいよ。ついついからみ腰?になっちゃったよ。

>>309
ふむふむ、98と2kは同じマシンで比べたことがあります。結構な差でした(体感でだけど)。
ドライバが同じ(と思われる)XP/2kだと差は少なそうってことですね。

>>310
メモリの件はこのベンチだと言われてみればそうですね。持ち出してすみませんでした。
312名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:08 ID:ggpBAO3W
304に絡むつもりは無いんだけど、このテストは
一般のベンチマークソフトによる計測よりは
よっぽど使えるデータでしょ。

>>310でもちょっと触れられてるけど、
円周率の計算だとか、動画のエンコード、
フォトショップのフィルタとか・・・
いろんな雑誌やサイトで多く取り上げられる
これらのベンチマークはすべて
「決められた仕事量に対して、どれだけの時間で処理を終えられるか」
という計測。対して我々が重視する性能は
「同じ時間内にどれだけ多くの処理を扱えるか」。

こうなるとなかなか参考にできるデータが少ないような気がする。
メモリに要求される性能とかは、正直言って見当もつかん。
DTMでメモリ性能がボトルネックになるってことあるんですかね。
313名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 00:05 ID:rsRd/EmT
メモリがボトルネックになる処理っつーのは
「少数の簡単な計算」を「大量のデータに対して」「一気に」行う処理。
で、DTM的に考えてみると、
・(ソフトシンセやFXの)計算処理→比較的複雑
・データ量→音声のストリーム量から考えてあまり多くない
・時間→結構のんびり
なので、メモリよりも先にCPUの限界が来ることがほとんどじゃないかと思う。
時間がのんびりってのは反論きそうだけど、数百MB〜数GBのデータに一瞬で
アクセスしなくちゃならないグラフィックに比べれば、のんびりしてる。

強いて言うなら、32bit/192kHzな環境とかで、VSTiやFXまったく使わずに
オーディオトラック1000chを100chにパラアウトしながら再生、とかやったら
メモリがボトルネックになるかもしれないと妄想してみる。
ただし処理によっては、帯域はともかく、レイテンシはネックになるかも(これも予想)。
314名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 06:33 ID:0Rzhc6UL
>313
あぁ〜そしたら、オレみたいに
16bit/44kHz、オーディオトラック10個、ソフトサンプラ6-8台、
こんな感じでやってるヤツはもう今のPen4-3Gくらいで
十分なのね?
315sage:03/08/15 08:55 ID:/n34/IAC
メモリの種類で、オトが変わってくるという事を知らないのでは?
ひそかに、Regだとバウンスなどがからっとなるね。安定はしてるけども...
316名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 11:17 ID:Q7cMa+SW
>>351
チップのメーカーでも結構変わる

Micron 抜けが良くてカラットしている カントリーにお勧め
Infineon 低域がしまった感じてテクノにピッたし
Elpida 全体的にしっとりして演歌に向く
Samsung 中域がフックラ K-POPならこれが一番
317316:03/08/15 11:22 ID:Q7cMa+SW
誤爆した。>>315ね。

318名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 14:06 ID:Hl68NJPH
メモリの違いで音が変わるってことは、演算の違いが出るってことだよね。
それって、凄い問題なんじゃ。。。??
319名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 14:40 ID:SOxlBwXd
>>318
ネタにマジレスカコイイ!
320山崎 渉:03/08/15 15:11 ID:ROip+dwn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
321名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 17:33 ID:cLtsR9gf
やれやれ…
北米大停電に引き続き今度は山崎の爆撃か…
保守age
322名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 17:35 ID:rsRd/EmT
>314
313で言ってること理解してるか?
CPUよりメモリをボトルネックにするために、CPU負荷を極力減らして
メモリアクセスだけを増やす処理を強引に捏造しただけだが。
なぜP4-3Gがどうこういう話になるんだ?
323名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 13:28 ID:pTgEkHyY
DTM用パソコン組むの二年ぶりです。
過去ログ読めないので誰か最近DTMパソコンで定番のチップセット、マザーボード
をリストにしてもらえませんでしょうか?
Pentium 、Athlon、どっちでもいいです。

自作PC板の情報じゃ、DTMで安定するかどうかは分からなかったので。
324名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:09 ID:bNABoYn5
個人的な見解だけど。

・VSTi(つかソフトシンセ/エフェクト)多用するならAthlon
 ABIT NF7あたりのnForce2マザーが定番
・AudioI/FにUSB接続のもの考えてるならIntelのほうが安心かも
 IntelチップセットがのっかったASUSあたりの自作PC板定番マザーでいいんじゃん?

って感じだと思う。
けど上でDTMにメモリ帯域なんぞイランって話もあるんで、Athlon選ぶなら
メモリ周りがゆるゆるなKT系のチップセットにしたほうが、安定させられるかも。
つかIDE周りはこっちのほうが安心な気がする。

まあ、2ヶ月もすりゃIntelもAMDもプラットフォームごと変わりそうなので
ちょっと様子みとくのが正解に一票。
325名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:21 ID:bNABoYn5
つか、書いてて思ったんだけど、「安定したPC」作るなら自作PC板の情報で充分。
その上で、安定したDTM(というよりDAW?)環境作りたいなら、具体的な使用環境
がわからんとなんにも言ってあげられないかもしんないかもしんない。
326名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:26 ID:bNABoYn5
さらに思ったのだけど、んじゃっつって、オーディオカードはM男の1010で、
ソフトはSXで・・・とか言われても、m-audioスレ逝け。SXならSXスレで、と。

・・・・・・このスレの存在っていったい(悩
327名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 17:28 ID:YBX4Ucl0
最近のSiSチップセットのマザーはどうでしょうか。
AOpen AK76F-400N(SiS748)あたり、安いし買ってみようかと思うのですが。
(CPUはAthlonXP 2500+(Barton)にする予定です)

もしパフォーマンスが他チップのマザーより少々悪くても
DTM用PCとして致命的な欠陥でも無ければ気にしないつもりですが、
実際のところどうでしょう。普通に使えますかね?
328名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 17:29 ID:2+eGRIhX
DTMならオーディオカードとの相性を気にしとけ
329名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 17:32 ID:NbevbEyD
SIS478ならIwillでしょう。使用者多いし。
330名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:48 ID:fsZ6jub/
とても初心者的質問で申し訳ないのですが、
USB接続のDAWコントローラー使うんなら、
オーディオカードはなくても無問題でいいんですよね。
どなたか教えてください。
ちなみにTASCAM US−428です。
ソフトはSXの予定。
331名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 23:48 ID:bNABoYn5
とても初心者的回答で申し訳ないのですが、
USB接続のDAWコントローラー使うんなら、
オーディオカードはなくても無問題。
332名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 23:56 ID:bNABoYn5
ってそれだけなのもなんなので、一応こんなスレもある。

タスカムUS-428と224について語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1028726467/
333名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 00:53 ID:6PkVkUB5
DTMやるのにセレロン2.6GHとペン4 1.6GHとどっちがいいですか?
メモリーは512でつ。
334名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 01:18 ID:RAk1n8KS
Athlon XP 2500+が最強!

のコストパフォーマンス
335名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 02:02 ID:TgIzGwRX
>>333
微妙なとこすね。
アーキテクチャは同じなんだから、2次キャッシュに収まらないサイズの
ベンチ結果がいい方、って選び方でいいと思うけど。
予測:VST関係のパフォーマンスはセレ、日常操作の体感速度はP4。
336名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 11:42 ID:Ayex08EE
>>334,>>335
レスありがとうございます。
別に大掛かりなことをやるんじゃないのですが
VST、ソフトシンセばかり使うのでセレロンで逝ってみようかな。
337名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 14:27 ID:aqmYuH4k
>>336
>VST、ソフトシンセばかり使う
のならAthlon XPの方が快適。

>>334で既出だが、
Athlon XP 2500+で組めば安く高性能PCが出来上がる。
338名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 14:38 ID:tHd/cOjC
CPU換装だけで済ましたいんでしょ
339名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 00:52 ID:spZWi/5g
せろりん(←分かってやってるから突っ込まないで)は心情的に嫌だな。
無理してでもPen4 2.4CGHz以上のほうが
良いと思いまする。
340名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 03:16 ID:qTZDna8P
既出と思うけどさー
DTMならAthlon&nForce2板が現在、最高のコストパフォーマンス。
おまいら目的はDTMなんだろ。
セレロンは金をドブにすてるようなもんだよ。やめとけ。

個人的には
DUAL_Athlonで1700+@2.2GHz*2で回してるけど
nForce2板でよっぽど重たい処理しなきゃ問題ない。
ていうか充分でしょ。

Pen4 2.4CGHz@3.3GHzも使ってるが音楽用には利用してない。

揚げてしまったm()m
341名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 04:31 ID:KzL533r0
コストより安定性じゃない?
多少コストは悪くても安定性が高くなるならそれに越したことはないな。
342名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 04:32 ID:nLgQ+XFM
安定性も最高のパフォーマンス
343340:03/08/20 05:08 ID:qTZDna8P
>>341
PCで安定しきゃ意味ないだろ。
空気読めや。

344名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 05:17 ID:KzL533r0
俺が悪かった
345名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 05:20 ID:nLgQ+XFM
安定しきゃってなんだよ
346340:03/08/20 05:32 ID:qTZDna8P
>>345
こんなことでからむなって。
安定しなきゃ意味ないだろ。
だよ。

おやすみ。
347名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 08:57 ID:mcqwZAp0
不安定なのはソフト側の原因ってこともあるみたいだな。
フリーのシーケンサーなんかで何かツーと凍るのあるよ。
今は使ってないが路地区5.1(win)も不安定だつたし。
348名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 14:10 ID:F8a06XGc
>>340
nForceはIDEが弱いし、プチプチハッピーノイズが発現する事多いし、
P4でOCなんてしたくないし、

349名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 14:46 ID:I6FyjoGy
低クロックP4と高クロックセレのどっちがいいって質問に
n力&明日論が一番なんぞと誰でも知ってるようなこと
言ってる男に空気読めと言われてもな。
貧乏くさいOCマシンのスペック晒せてよかったな。
350名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 14:51 ID:RF1GK0Yb
DUAL_Athlonてさぁ、基本的にVSTi対応してねぇじゃん。
351名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 15:06 ID:F8a06XGc
>>349
セレ or 低クロックP4 って聞かれれば予算がないんだけど
どうすんのがいいかな?
って聞かれてるみたいなもんじゃん、

それだったら明日だろってみんな言ってるんだから
そんなにおかしくないと思うけど?
OCどうこうは勝手にやればいいし。

>>350
ハァ?
352名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 15:17 ID:I6FyjoGy
>351
Socket478のマザーがあって、CPU換装したいけどどっちがいい?
って聞いてるんじゃないかとおもうんだが。
漏れは333の質問が出たときに、DTMにおける2次キャッシュの有用性なんかの
話題に展開していったら面白そうだな、と思ってただけにすげー残念。
このスレのレベルの低さを思い知った。

ところで、351は セレ or 低クロックP4 どっち選ぶ?
面白い選択問題だと思うんだけど。
353名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 15:27 ID:G+f43yLb
>>350
なんか誤解をされそうな文章だな。
Athlon DualでVSTiが使えないみたいじゃないか(苦笑

正確には、こうだ:

DUAL_Athlonでさぁ、VSTi使う場合、殆どのVSTiがDual非対応で片方のCPUで処理されるから、DUALの恩恵は受けられねぇじゃん。
354名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 15:48 ID:I6FyjoGy
>>353
それも正確じゃない。DUALの恩恵は受けられる。
VST(ホスト含む)がCPU100%使い切っても、残りのCPUがOSやなんかの処理を
担当できるから、画面描画やマウスの動作、周辺機器(含むオーディオ関連)も安定する。
シングルだと最悪フリーズするから、それだけでも恩恵でかい。

まあ、VSTがネイティブでDUAL対応して、3Dアプリみたいにサンプル単位で
使うCPU分けるようになったりしたら面白いけどな。
355名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 16:32 ID:F8a06XGc
>>352
>>338,348,351は俺だったりする。
ちなみに俺ならP4

DualにAthlonとかP4とか関係あんの?
DUALに対応(最適化)されてれば
AthだろうがP4だろうが相応の使われ方をすると思うんだけど。

正確には、
現状じゃDUALでも、VSTホスト/VST/VSTiがDualに最適化されてないものが
多いから結局片方のCPUで処理されて、DUALの恩恵はあまり受けられねぇじゃん。

じゃない?
356名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:00 ID:dCjw0b/0
試しに
pen3-1GHz
Mem512MB
でデモのデモソングやってみました。
問題なく再生はできましたよー
こりゃ面白いですね。
357名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:40 ID:1D1ELwsn
>>355
あ、すまん、誤解させた。
使うCPU分けるっつーのは、CPU1/2を使い分けるってことね。Ath/Penの使い分けじゃなく。
3Dアプリなんかは、ライン単位やブロック単位で演算するCPU振り分けて並列計算してんだよ。
DTMでも同じようなことはできるはずだろ?

P4選ぶってこた384KBのキャッシュ量のちがいが、クロック1GHz分の違いを打ち消すと
思ってるってことだよな?そりゃありえん。
358名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:07 ID:F8a06XGc
>>357
Nue2は最適化されてるんじゃなかったっけ?Dual/HT

俺ならp4って書いたのは単純にセレが嫌いなだけ、
いろいろ加味しても1G差があったらさすがにセレのが早いかな?とは思う。

でもP4-1.6Aの方が3000円くらい高いんだね、
Ath2500も混ぜたら性能と価格が逆転しそうな悪寒
359名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:29 ID:LZF58h52
1台のPC(Win2000)にマイクを複数繋いで同時に録音したいと
思ってるんだが、そーゆーことってできるの?
360359:03/08/20 18:33 ID:LZF58h52
同時にって言っても、マイク毎に別の入力系統として受け取れないと
意味無いんです。
361名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:37 ID:TOr8ScKM
>>359
十分な入力チャンネル持ったオーディオインターフェイスと
相応な録音ソフト持ってれば問題ないんじゃ?
362359:03/08/20 18:51 ID:LZF58h52
すいません、自分はDTMに詳しい人間じゃないんです。
具体的な商品名とか教えてもらえますか?
363名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 19:09 ID:MKeAey7P
これ以上は初心者スレにいったほうがいいような。
364名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 19:21 ID:F8a06XGc
ところでみんな DirectX9.0b って入れた?
365名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 19:55 ID:xIkHnt0V
USBコントローラーがSISでオーディオインターフェイスが使えません。
PCIにUSBカードを挿して、そこから繋ごうと思っているのですが、
ノイズが増えるなどの問題は無いでしょうか?
366名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 20:30 ID:RF1GK0Yb
入れた入れた,絶好調ネ!!
367名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 20:37 ID:F8a06XGc
>>366
ホントかよっ

下位互換だろうからそれで当たり前なんだけど・・・

>>365
SiSのUSB(1.1)はクソ
USBカードが吉
チップセットに気を付けれ、
368名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:45 ID:WvAarbar
ベンチマークですが、
Pentium4 2.4C HT OFF
Memory 512*2
AudioIF Powersampler

で、再生時負荷 70%くらいだった。
あのサイトに登録してあるベンチ良すぎない?
俺の環境がヘボなのか?
369名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 02:04 ID:k8u5chN3
俺はいまだにタラちゃん&P3bf使い。
めちゃくちゃ静かで低電圧。ベンチも低だよ。
んなことはどうでもいい。たまにもたるが困らない。
機材に金かけるんもいいけど、大切なモノ忘れないでね。


370369:03/08/21 02:24 ID:k8u5chN3
IDがk8だよ!
これってOpteron買えって意味?
大切なモノ忘れてしまいそう・・・








その前に金ない
371369:03/08/21 02:25 ID:k8u5chN3
OpteronじゃLinuxだけだし・・・
372369:03/08/21 02:26 ID:k8u5chN3
その前に金ない。
373369:03/08/21 02:31 ID:k8u5chN3
年末まで待てば安くなるから
Opteron&P3bfでバージョンアップはどう?
374名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 01:48 ID:fWTGXiv2
別に普通にWindwousでOpteron使えばいいじゃん。メモリコントローラ内蔵の
恩恵は受けられるし、64bitなんてただの飾りでしょ。
375名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 01:59 ID:HlBhjiBT
Windwousは64bit対応だろ。
376名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 02:32 ID:t+m4JFqP
>>374
>>375
何?

373はとんでもない馬鹿か釣り師だろ。
P3BFは440BXのPEN3マザーボードだからOpteronが使えるわけない。

Opetronは確かに魅力あるね。冬までにはWinも64bit対応板出るだろうし・・・
いかんせんアプリ側がすぐに対応してくれそうにないので購入は・・・

もれも大切なモノ忘れないようにしなければなー
377374:03/08/22 17:50 ID:fWTGXiv2
Windwousってなんだよ。Windowsです、もちろん。

>>376
>冬までにはWinも64bit対応板出るだろうし・・・
>いかんせんアプリ側がすぐに対応してくれそうにないので購入は・・・

いやそうじゃなくて、32bitのWindowsで今のアプリ使えば良いじゃないって事を
言いたかったんだが。
378名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 16:57 ID:q/y/G7Di
そんな、狙ってる狙ってる言われてもな…
379名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 17:07 ID:+sxmYBNs
>>368
パワサンでSFPとか起動してない?
SFPって結構CPU負荷あるよ。

微妙にスレ違いスマソ。
380名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 18:11 ID:3Fbm7+wT
8RDA+ Rev2(Ultra400)+Athlon3000/SX/WinXPでやってます。
パフォーマンスはなかなかですが、予備でもう一台組もうかと思ってます。
A-Bit、Asus、Leadtekあたりだとどれが良いでしょうかね?
パフォーマンス+安定性なのですが....
NF7-Sとかはチップセットのファンうるさくないですか?


381名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 12:19 ID:0qhFqH40
>>380
nForce2なら
どれもイイマザーだと思う。

Leadtek K7NCR18D Proは定格オンリーだけど激安定マザー。
ASUS A7N8X Deluxeはrev.2.0以降のもなら超激安定&高性能が望める。
ABIT NF-7も評判イイですね。チプセトファンの騒音については判りません、ゴメン。。
382名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 13:21 ID:7oiythxA
ただしLeadtekはPCIが4本
383380:03/08/29 14:39 ID:R4xSKDf2
>381,382
RESサンクスです。
ASUS rev2.0以降がねらい目でしょうかね。超激安定に惹かれました(笑)
検討させていただきます。
384名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 18:04 ID:ssJw0OKp
>>380 = >>383
NF7-Sのファンレス化(とかその他もろもろ)は↓ココ見るといいよ。
【ABIT】NF7 NF7-S/SL/M 友の会 【nForce2】スレッド FAQ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/
385名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 19:54 ID:RhOWglBN
>>383
メモリがくれぐれもお気をつけて。
386名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 00:09 ID:Xn7TtmWJ
デジタル出力について聴きます。

カードにもいろいろありますが、高いカードと安いカードはどう違うのですか?(デジタルOnly

1、DACの違いでD→Aのカードは、この精度が良いというのはわかります。
しかしデジタルでカードから吐き出す音に

2、あと2946やRMEはアンプとして使えますか?
387名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 00:22 ID:rrNpYld5
>>386
脳みそデフラグしる!
388名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 01:48 ID:8b33M09k
>>386
1.リクツではそうであってほしいが、実際はそうでもない。
後納得しやすいところではカードからデジタルデータを他に送るので、単体クロックマスターを
使わなければ基本的にカードのクロック発振機がマスターになりデジタル信号と
それ以降の機器の精度に関係してくる。いいカードほどいい発振機使ってる事が多い。

2.無理。いわゆるコンポの赤白ケーブルぐらいの出力しかない。
アンプ内蔵のパワードモニターでないとスピーカーに直結しても音出ない。
389名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 11:19 ID:41b7I4BE
ジッターとかそういうレベル以前にそもそもDAWの内部のデータと
デジタルアウトのデータは同じではないですよね。
デジタルアウトの信号はリアルタイムで転送するための信号。
決まったレートとビット数にまとめる必要があります。
たとえば16ビット44.1で出力するということは
16ビット44.1のファイルに保存するのと一緒です。
ジッター云々の話はその後にさらにくっついてくるのです。
そのためにドライバがあり、そしてカード内部ではDSP処理が行われています。
だから、カードによって出てくる信号の品質には差があります。
390380:03/08/30 14:06 ID:Nyzu6Vq9
>384,385
RESサンクスです!!
391名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 00:08 ID:eZflNjCA
>>389
DELTAのスレか何かで、カードのDSPミキサーを通さなければデータは
一致するけどDSPを通すと左が1サンプル遅れるとかそんなようなのを
見たことある。逆に言うと内部データと一致する場合もあると思われ。
ただ内部データを一致していてもジッター云々が関係するしな。
392名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 13:30 ID:LlCBtJZ9
やっぱりCubaseSX2.0はP4のHTに対応するみたいですね。
P4かAthlonにするか迷っていたけど、結局P4にした私にとってはグッドニュース!
nueのようにシングルプロセッサーでHTオンすると25〜30%くらい
HTオフよりもパワーアップするみたい。
これで、ようやくP4が日の目を見ますね。Athlonにしなくてよかった!!
ソース
http://service.steinberg.net:80/knowledge_pro.nsf/show/hyperthreading_and_multiprocessing
393名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 14:13 ID:cKsOnlCM
DTMやら色々やろうと思って古いMacを手放してPC組んだのですが
オーディオインターフェースは何がいいでしょう?
完全に趣味とはいえ、nForce2マザーの入力は全然使い物になりませんか?
そもそもステレオ入力可能?説明書読んでも載ってないし…
一応、マザーはAOpen AK79G-1394で
FireWire端子がオンボードなのですが、高いものは買えません。
AP2496は評判がいいらしいのですが、ミキサーを持っていないので
シールド直で突っ込めるUSB型がいいかなと思うのですが。
それとも素直にサウンドブラスターにしておくべきでしょうか?
394名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 14:26 ID:rbjXWVX3
すてれおにきまっとるだら!!
とりあえず内蔵でやってみたら。
395名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 14:53 ID:iS1hTDON
内蔵でやってみて不満だったら追加すればよろし
396名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 14:54 ID:ulN9p+SQ
内臓はあくまでおまけ程度と考えたほうが良いですよ。
環境によってはいろいろトラブる場合もあります。家では
VSTインスト8トラックくらいは一応大丈夫でしたが、録音となると
わかりません。

MAC手放してPC組まれたのならインターフェースもそろえたほうが
後々悩まないですむかと。
USBのものはノイズが入りやすかったりで評判悪いですね。
できればPCIのものがお勧めです。
397名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 15:36 ID:bHxgEtsN
>>393
M-Audio DELTA44/66あたりがよろしいかと。
ただ、シールド直ってギターとか突っ込む気じゃないだろうな。
398名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 16:16 ID:cKsOnlCM
もちろんですが、何か?

やはりミキサー通した方がいいんですかね?
べリンガーのUB502でも
399名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 16:23 ID:vWD4tJvn
V-AMP通せ
400名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 16:24 ID:NXqnIOz8
エレキならマルチエフェクターで通したラ!
401名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 18:00 ID:FSvguAX2
>>397
直で挿すとなんか問題あるの?音量とノイズ以外に。
402名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 18:16 ID:fkveTQec
>>401
音質が劣化するし最悪の場合壊れます。
対策は、ギター対応の入力端子を使う、DIやエフェクターを間にかます等。
詳しくは「インピーダンス ギター」でググって。

403393:03/08/31 19:01 ID:cKsOnlCM
コルグのパンドラは持ってるんですよ 初期型を
ただ、集合住宅ゆえアンプを一切使えずヘッドフォンのみで聴いていましたので、
パンドラを使う分には他の機器との組み合わせなど全く考えなくてよかったんですよ
でも、PCにつなぐとなると色々ややこしいことになるので
どうしたらいいものかと思案していたとところです

とりあえず、ギター/ベースをパンドラにつないで
そこからの入力をオーディオI/Fにつなぐ形になっても、
パンドラからミキサーを通してnForceの入力につなぐ形になってもいいのですが、
PC(ソフトシンセ+オーディオ)の伴奏を聴きながら
ギター/ベースの演奏を録音したいんですよ
そうなると、ソフトウェアモニタリングだとレイテンシーが厳しいというのが
この板での通説のようですから、
ダイレクトモニタリングができるUSB形のI/Fかなぁ、と思ったわけで
ベリのミキサーでもいいのですが、nForce2の入力レイテンシーが未知数なのでなんとも
音質は端から期待しておりません
404名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 19:30 ID:lKBNIv8y
>>403
まずミキサーを買え。安いやつでいい。
そうすりゃソフトウェアモニタリングだなんだって話は解決だ。
405名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 19:42 ID:FSvguAX2
>>402
ありがと。
今までマイク端子にヘッドホン出力とか音量絞って平気で繋いでたよ。
おそろしや。
406名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 20:12 ID:NXqnIOz8
パンドラだったらnforceのライン淫にヘッドフォン端子をつなげばええ。
ミキサーイランやロ。
407名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 20:19 ID:NXqnIOz8
パンドラとの組み合わせだったら、
SBLiveかオデジーの中古位と組み合わせでええ課も試練な。
2〜3千円であるンチャう?
408393:03/08/31 20:43 ID:cKsOnlCM
とりあえずパンドラを直でnForce2につないで
それでモニタリングが大幅に遅れるようなら
ベリのミキサー買ってきます
ちなみに内蔵音源のレイテンシーは
DirectX、ASIO、WDMでそれぞれ長くて10msくらいかな?
結構厳しいですね
409名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 21:25 ID:KvA/61WR

>>388
ありがとうございます。

ってことは、デジタル出力ならCMI8738チップならなんでもいいってことですか?
C内でのDACは、これらのカードは、かなり精度はいいけど、外部デジタル出力の方が断然いいってことでしょうか。
デジタル出力するならこだわる必要なしと。
ひょっとして、RMEや2496みたいなカードのメリットはソフトだけ?
じゃあ、ソフトは別に買うか。初心者ならフリーのものを使うなりした方がいいのかな。

・・・とにかくPC外にデジタル出力。
そしてアンプを使う。DACと音出力にマネーパワーを注ぎ込む。
で、スピーカかヘッドホン(こっちの方がよさそう)。

これでピュアオーディオ並のリスニングとモニター環境が出来ますか?

 ★パソコンで高音質を目指すスレ★ 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037064461/
ナイスなヘッドホン Part36
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061134331/
ナイスなヘッドホンアンプ Part 7@AV機器
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059708022/
410名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 21:56 ID:QEPuxotT
またキモイのが居着いてるなぁ、
411393:03/09/02 23:50 ID:W6xe641q
パンドラとnForce2をつなぐオーディオケーブルを買ってきました
ケーブルと変換アダプタで300円くらい

UM-1を買うついでにLAOXを覗いてみたのですが、
持ってる機材(エレクトライブ2台とシンセ1台)を必要に応じて
デイジーチェーンすればいけると思ったので買いませんでした

ASIO対応なので録音は普通にできます
レイテンシーも許容範囲でしょう
FW410かAP2496を買えるようになるまでこれでいきます

とりあえず、皆さんありがとう
412名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 00:10 ID:v6D1QCHH
★★今の日本は戦時中と同じだ!★★

年間3万人越える自殺者で世界一になりました。
貧窮にあえいでいる人多数、無気力人間、精神を病む者続出。
一方奴隷状態で怯えながら黙々と働く人たち。
みんな家族が心配。

これって、戦時中とたいして変わらないんじゃないの?

http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1046435485/l50
413名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 08:22 ID:xeiSIgkN
>>411
最初は十分かと。そのうち録音に飽きるかもしれないし。
自分の場合は、DTMは楽器演奏や練習の補助かな。

ところでMIDI音源はどうするんだろ?

414393:03/09/04 15:50 ID:+T4IpjGN
>>413
外部MIDI音源は持っておらず、
とりあえずソフトシンセのみでやってみます
それにしても、ソフトシンセの付加は結構バカにならないですね
平気でCPU占有率50%とかいってしまう
ThoroughbredでケチらずにBartonにしておけばよかったかも
Reasonデモの負荷は多くても10%です

ちなみに、買わなかったのはミキサーです
UM-1Sはちゃんと買いました
コントローラー(PC-180)をつなぐためですが
415名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 17:49 ID:poGDwNEn
2年前組んだP3/1Gなんだが、ホントよく頑張ったよ。
そしてSX2めがけて新たに組み直す事にしたんで
ここ時々みながら研究させていただきます。
実際2.3ヶ月後になると思うけどこう言うことは事前調査してる時が
一番楽しいのさ
416名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 03:20 ID:K4pRVtVi
結局P4よりathlon2000(以上)の方がはDTMには向いているのでつか?n forceの評判がいいみたいだけど、M/Bによってそんなに大差あるの?
417名無しサンプリング@88.2kHz:03/09/07 19:07 ID:gdWu/NoR
Pen4 2.4BGHz、Asus P4PE、DR333 512MB×2っていう環境なんですが
デュアルチャンネルのマザーに交換しようかと思ってます。
実際のところどの程度違いが出るもんなんでしょう?
ソフトサンプラーの関係で相当メモリは酷使してて、
使用率95%以上とかは日常茶飯事。

ちなみにメモリは2枚ともI・O DATA製のもので、
相性に関しては大丈夫だと思います。

418名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 19:10 ID:Hn4YUou2
>>417
差なんかほとんどない
419名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:32 ID:HX9uLBA4
友人がギガバイトGA-8SQ800 Ultraを売ってくれると言ってます。
このマザボはDTMで使う上で問題ないでしょうか。
ちなみにソフトはCubaseSXやLogicなどを使います。
PCIでdeltadio2496、USBでDUOも使います。
よろしくお願いします。
420名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:53 ID:Hn4YUou2
>>419
先にCubaseとLogicを買って下さい。
421名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 22:47 ID:F/JTJe10
>>417
このスペックでも足りないっていうのがすごいね。
金かけすぎるなよ。
422419:03/09/07 22:49 ID:Y/G8klJ8
上に書いたものは全部買いました。
よろしく。
ちなみにギガバイトGA-8SQ800 UltraはSiS 655 chipsetです。
423名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 22:54 ID:fVe+Y0z8
Logicってまだ売ってるの?
424名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 23:14 ID:/yKZ47sX
売ってることは売ってるだろうが、間違いなく419はワレザ。
425名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 23:20 ID:rP4XZ7+s
間違いなく、ってのは如何なものか。
それに、お人好しの友人からドングリごと権利転売してもらったっていうケースもあるからね。
もしどうしても疑惑を晴らしたいなら両ソフトのパッケージに
>>424は逝ってよし」
とか書いてデジカメ画像うpでもしてみたら?(w
まあ2ちゃんねるでそこまでする必要を感じないわけだが。
426419:03/09/08 00:03 ID:1kRmTOK2
なんでみんなしてそこまで言うかなぁ?(笑)
話題が全然違う方向に(笑)。
2年くらい前にLogicを買って、
SXは例の乗り換えキャンペーンで手に入れたんだけど。
とにかくギガバイトGA-8SQ800 Ultraの情報何かあったらよろしく。
427名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 00:05 ID:8me0vrZQ
>>426
問題ない。
--以上
428名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 00:11 ID:8v7oEIaV
>>426
まあまあ。
Logic・CubaseSXとそれなりに立派なソフト2本持ってて
”DTMで使う上で問題ないでしょうか”なんてピントの甘い質問だからさ。
もう少し具体的な聞き方なら反応違うと思われ。
429420:03/09/08 01:29 ID:JBkTFc6n
>428
俺はそれが言いたかったんだ。
430424:03/09/08 01:33 ID:2a2u1XKe
>428
俺もそれが言いたかったんだ。
431名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 01:46 ID:RiSOZa/L
419の考える、「DTMで使う上での問題」ってどんなものよ?
と話のきっかけ作りをしてみるテスト。
432419:03/09/08 02:43 ID:Lcs7dqjK
周辺機器(duoやmt4やdio2496など)が使えないとかノイズが入るとか。
レイテンシーが高いとか。
そんな感じ。
SiS 655 で大丈夫なのかな。
使っている人いない?
売ってもらうのはマザボとcpu(p4-2.66)なんだけど
そのほかは自分でそろえるから結構な出費なんだよね。
確かに漠然とした質問になってしまってすまん。
433名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 10:42 ID:FWm9+r5O
それを売るヤシはFSB800環境に乗り換えるんだろうけど
君は悔しくないのか?(w

というのは冗談として、知人だったらちょっと試させてもらえば?
434419:03/09/08 15:24 ID:k/R0B7x4
>知人だったらちょっと試させてもらえば?
すんでいるところがかなり離れているので、
ちょっと家まで行って、というのは無理だけど、
送ってもらって、一ヶ月くらい試しに使ってみて
それから決めるのもありかなぁ、というのも考えている。

>>FSB800環境
ソフトシンセとかソフトサンプラーの限界って
結局CPUのスピードに依存するのじゃない?
FSBがネックになることってある?
たとえばCPUがこれくらいでFSBがこれくらいだと
FSBのほうがネックになるぞ、とかいうのあります?
435名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 15:33 ID:ufwvXXsF
>>434
おい、いい加減にしろ。
436433:03/09/08 16:39 ID:78/HPlIw
>>434

FSBというのはそういうつもりで言ったんじゃないよ。
どうせやるなら速いというか速くできる環境にカネ投じたほうが後悔しないんじゃないかと思ってね(w
もっともそれを言い出せば切りが無いから、別に君の道を進んでくれればいいんだけど。

FSBがネックに感じるとすれば3GHz超えたCPUがどんどん出てきた時くらいかな。
ま、その時はその時ってことでいいのだが(w
437419:03/09/08 21:07 ID:MDdSfXiM
ああ、わかってる。今回のマザボの件は抜きにして、
「そういえばどれくらいでFSBがネックになるんだろう?」
と単純に疑問を感じたので、書き込んでみただけだ。
いい加減にしろと言われてしまったが(笑)。

438420:03/09/09 01:33 ID:gur69qJv
>>437
本物の馬鹿なのな、悪かったよ、がんばれよ。
もう来んなよ。
439名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 01:41 ID:yBdKLYSH
自分で集めた情報はないのかな。
雰囲気読まずに人頼みして嘘吐かれても知らないよっと。
440名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 08:47 ID:q72zJAQb
オーバークロックってどうやんの?
441名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 09:15 ID:hivxUOru
>>440
BIOS
442440:03/09/10 09:01 ID:6qQu2ZCF
気力、体力、運、金、情報。
443名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 18:53 ID:b8tVbZoi
もともと機材派だった漏れ。
愛着のあるVS-1680を使って来たが、ひょんな事から臨時収入が出来たので
前々から興味深深だったDAWソフトでも使ってみるかとCubaseSXを購入。
普段使ってるPCにインストールしてみると、
なるほど画面はカラーwだわ、デカイわ、一度に色々見渡せるわ、
こりゃあ便利だ、元に戻れなくなるはずだわ、と感心していたら
案の定プラグインを使用し始めた途端にPCがギブアップ。
まあ933MHzの256MBでは当然か、と思ったのも束の間、
悔しくて専用機作ってゴリゴリ動かしたる、とムキになる漏れは、嗚呼、厨房。
結局、また金使っちまいやがんのw
とりあえず使いこなせるようになってから買えばいいやと思っていたI/Oのカタログまで漁り、
組み上げ予定の専用機はAthlonXP2400+とDDR SDRAM512MB×2。
で、このスペックなんですが
負担の大きいソフトシンセはオーディオとして取り込んで、立ち上げは録音時のみ、
16trくらいの使用で24bit/44.1KHzあるいは96KHzとするとプラグインは複数をストレスなく使えるもんでしょうか。
もちろんモノによるとは思いますが。。。。。。
なにしろ初めてなんで必要充分なスペックというのが分かりません。
ご意見、禿しくキボンヌウ


444名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 18:56 ID:0jN24KIt
>>443
十分過ぎるスペックだと思う。
445名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 19:03 ID:b8tVbZoi
ありがt!!!!!もう決めたぞお俺ぁよう!>>444
446名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 19:29 ID:9EUaSXDU
>>443
でもさ、VS使ってた頃の方がいい曲出来てたと思わない?
俺なんてVS840だったんだよ。
CUBASEを使ってると、曲以外のことが色々気になって集中できん。
447443:03/09/12 19:38 ID:b8tVbZoi
んー。まだ使い方もよく分からないしフルで作ってないのでよく分かりませんねえ。
まだその辺の楽しみが先に立ってるかも。プラグイン弄り回したりw
VS-880から1680に変えたときに随分音が良くなってるなあと感じたんだけど
それと同じでCubaseの方が確かに音はいいなあと感じるね。
ヘッドホン端子から拾ってもそう思えるというw
でも「何でも出来る」という分、キリがなくなって言い訳できないので
純粋にセンスを求められてくるストレスというのはあるかも知れないっす。
環境が更新するたび何度も感じて来た事だけれど。
448名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 21:04 ID:rrb5zaTI
今まで、ハードウェアオンリーで音楽作っていました。
が、やっぱハードは金がかかりますし場所も取るのでPCでの制作を
基本としてやっていきたいと思います。

そこで質問なんですが、今だと手頃に買える2Ghz位ですと
どの位の事がやれるんですか?
理想は、音作りには結構こりたいので
リアクター等のNIのソフトを中心にソフトシンセをゴリゴリと使いたいです。
そして、外部のシンセやドラムマシンをPCに録音して
PC内でミックスダウンしたいと考えています。
449名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:17 ID:4U0Ga5hW
ダメだぁ〜

やはりnForce2の内蔵音源での録音は無理ですね
量子化ノイズ(?)はあまりにも酷くてノイズ除去が全く役に立ちません
ライン入力をそのままヘッドフォンで聴いてもノイズは生じないのですがね

仕方ないので、FW410予約します
FireWireオンボードのマザーにしておいて良かった

450447:03/09/13 00:46 ID:zWSR4RYG
>>448
愛着って言う意味ではソフトはハードの足元にも及びませんよね。
ソフトは枕にして寝る事も出来ませんしw
で、PC環境素人で直前に質問をしていた漏れが言うのもなんですが
ライブでなくレコーディングであればソフトシンセは録音時に立ち上げるのみに留めて、
オーディオとして取り込んでからミキシングしたほうがシステム面での負担が少ないのではと思います。
乱暴に言ってみればメモリーとHDDのような相対関係ではないかと思いますし、
最終的にマスタリングまでされるのであればなおさらオーディオとして録っておいたほうが扱いやすいと思いますし。
切り貼りも容量の問題がなければ小刻みにやる事を避けることで高速な演算が避けられると思います。
アウトボード好きだった私の場合はむしろプラグインを多用する事の方が気がかりだったので質問させていただいたんですが。。。。
メモリーもしっかりとつけて、うまく使えばathlon2400+(実行速度は2G切るとの噂)でも充分なスペックじゃないかと>>444さんにも言っていただいてます。
ちなみに私の自作プランの最終見積もり本体のみ、税込み7万何十何円とかですた。
お互いがんばりましょうねえ。

451名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:58 ID:BQfZU+AC
>>448
僕はP4の2G(FSB533),RAMが512M*2でやってます。
cubase sxでreasonとrewire,あとabsynthとかたまにソフトサンプラーを
使って各トラックにEQ,コンプ等かけまくってますが、特にストレスは無いです。
せいぜい20トラック位しか使いませんが。
452451:03/09/13 01:00 ID:BQfZU+AC
間違えました。P4の2.4Gです。
453名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 04:04 ID:Go7qpUKx
今ってintelとAMDどっちが買いなの?
454名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 04:38 ID:ZZPdyoIP
今は待ち。

PはHT対応次第
Athは64
455名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 02:10 ID:kKb1TIzW
うちのアスロンついにあぼーん。
ファンの故障でオーバーヒートしたらしい。
明日アス2600でも買いにいくか。
456名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 12:01 ID:xfXG3frh
Pen4とかathlonXPとかその後とかありますがそれなりにDAWを使うにあたって
もうちょっと購入やアップグレードを待った方がいい事ってありますか?
457名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 14:43 ID:ZbQEMTlj
>>456
無い。
待ってる間に君の貴重な時間が過ぎ
ただジジイになるだけ。
458名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 15:39 ID:nTDFy3sq
Photoshop7benchにおいて

http://www.geocities.com/sw_perf/PSBench.html

dualG5が547を出したそうです.

http://arstechnica.infopop.net/OpenTopic/page?q=Y&a=tpc&s=50009562&f=48409524&m=7760969205&p=36

ダントツのトップ

2x 2000 G5 OSX 10.2.7 (G5 plugin) 547 (energy settings highest perf)
2x 3060 Xeon (OC'd 2400) 488
2x 2930 Xeon (OC'd 2400) 471
3200 P4 (800MHz) 427
3000 P4 (800MHz) 405
3495 P4 (OC'd 3.06) 386
3060 P4 XP Pro (533 FSB) 358 HT
2x 2200 Xeon PC 800 RDRAM CPQ Evo 357 HT
2x 1500 G4 (OC'd 1420) 348
2x 1333 G4 DDR OS9.2 (oc'd 1.25) 346
1800 G5 OSX 10.2.7 (G5 plugin) 344 (energy settings highest perf)
2x 1420 G4 OSX 10.2.4 338
2x 2400+Athlon MP 338
2x 1250 G4 OS 9.2.2j 337
3200+Athlon XP 332
1800 Opteron(dual-chnlDDR 333) 332
459 :03/09/18 15:40 ID:AWZ6bSNX
結論ノベルとするならば、
あとで、もうすごしまてば、256トラックくらい楽々再生でき麻酔し。
460名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 10:00 ID:xzJf/AA3
そうか、AthlonXP3200を12万で組んだけど3倍以上も値段が高いG5Dualは
スペック的に2倍にも届かないんだね。
やっぱコストパフォーマンスは落ちる感じがするのはしょうがないのかな。
461名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 23:13 ID:/vHtqNu/
>460
互換CPU(バチもん)とメーカー純正との
C/Pを比較する事自体ナンセンス。

第一、オマエの組んだバチもんPC、12万の中にosは入っているのか?
明細を書いてみ?
462名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 01:47 ID:17zMk1C6
>>461

俺も先週2500+で1台組んだけれど、
バチもんだとは思わないよ。

ただ、460の12万ってのはよくわからん。
他を切り詰めればOSいれても12万でいくかもしれないけれど、
あまりにバランスが悪いと思う。

ちなみに
Athlon 2500+
AOpen のnForce2ultra400マザー
DDR400メモリ(512×2:サムソン)
ELSA FX5200グラボ
バラ120G CDRW/DVD
ケース・CPUクーラー・FDD
ワイヤレスキーボード・マウス
XPPro

で多分13万くらい。

モニタはナナオのL567を2台
オーディオIFはRME 96/8 PST pro(ADATついてるのに破格だよね)

全部で30万強。

実は、グラボは最初にmatroxのP650を買ったのだけれど、
nForce2マザーと合わないのか、BIOSにすら入れず断念。
さらにCPUクーラーにPALを使おうとしたのだけれど、
マザーのコンデンサにぶつかってこれも断念。

ってことで、無駄出費3万・・・もう1台組むか。
463名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 03:18 ID:m0ieyBZx
そもそもスペックが上がれば上がるほど費用対効果が
下がるのは当たり前だと思うんだが、460はどこの国で育ったんだ?
464名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 04:35 ID:ssNL2QLT
>>461
つーか価格競争のあるCPUとないCPUの比較が無意味。
465名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 08:42 ID:eJqQpTYz
少なくともmacは自作PCではないよな。
466名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 10:12 ID:GIbhbMdT
つまり、

>461はワレザ、もしくはcpuだけ立派、後はクズ鉄の寄せ集めで
「Macは高いね〜」とホザいているだけ。

って事でいいですか?
467名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 10:13 ID:GIbhbMdT
あぁ失礼、>461ではなくて>460ね。
468名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 10:41 ID:cKiV94Qh
板違いかもしれないけど最近ちょっとむなしいので一言。
スペック追求てっきりがないな。プラットフォームが変わったら世界がかわってしまうからむなしいさを感じるよ。
192Khz、5.1chで300トラックとかで凄い曲を作って人を感動させられるかどうかはわからないし。
新しい物を取り入れるのはすごく大切だとおもうけどそれが本質にはならないと最近強く感じるよ。
この前沖縄いったとき、三味線一本で90歳のおじいさんが謡う民謡には感動したなーー。
テクノロジーを使いこなすのもカッコイイけど、どうも欲望の消費活動に最近参加しすぎていると反省ぎな漏れでした。
469名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 11:14 ID:lvy4P88P
普通は2 ch 24 bits 48 kHz で十分だと思う。
470_:03/09/20 11:14 ID:/8eZoaEh
471名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 16:50 ID:1AiAbf/h
SN41G2をCUBASE SX用に買おうと思ってるんだけど安定して使えてる人いますか?
472名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 02:24 ID:AvxUk4kl
VAIOノートZをCUBASE SX用に買おうと思ってるんだけど安定して使えてる人いますか?
473名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 02:47 ID:fW4fYil+
>>468
それを言うとこの板のヤシラの大半は存在意義なくなるから禁句だろう。
各々自覚してることだよな。違うの?
474名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 02:57 ID:d8IhSsyh
>>468
コスト考えずスペック追求に走る奴には疑問だな。
DTMにXeonとかG5が果たして必要なんだろうか、と。
ただのスペックマニアが”音楽を究めるため”と勘違いしてるのが痛々しい。
475名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 16:16 ID:2xBJu3mr
>>474
痛々しい。
476名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 16:44 ID:Ji4j2c+C
おいらはもっと速いパソ欲しいけどね。素直に
まだまだ足りない。
オレの音楽的妄想にビジョンに
テクノロジーがまだまだついてこれてないのだ!





pen3なんだけどね…。はあ〜
477名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 21:13 ID:WG7VNMX/
テクノロジーに財布がついていってないんかよ。
478名無しサンプリング@48kHz:03/09/22 09:05 ID:IhiRUa9u
安定してればいいんじゃないの?
プロの製作側もスタジオも常に最新のもの使ってるわけじゃないよ。ハードもソフトも。
要は使い方。
BOSSのエフェクター初めて買ってドキドキしたでしょ。
あれ思い出しなよ・・・・・
479名無しサンプリング@48kHz:03/09/22 16:20 ID:dpemoVnq
細かい事言いたくないが
どうせ買うなら出来るだけ長く使えて悩まないで済むように
出来るだけ高性能なもん買いたいじゃん
どんどんソフトも重いの出てくるし。
素直に今自分で出来る限りサイコーの物欲しいよ
一生懸命稼いだ金つぎ込むんだもん
逆だろ。昔買ったbossだって何だって「これでいいや。十分」
なんて当時は思ってなかったろ?だから今でも使ってんじゃん。
PCになってあまりのサイクルの早さに馬鹿らしく思えるとこもあるけど
2.3年に一度新調する時に最高スペック求めても
音楽の神様に背信した事にはならんと思うぞ
480名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 06:33 ID:ts1S0p77
チップセットでインテルとアスロンってどっちが安定してんの?
481名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 07:32 ID:92sILZPs
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
チップセットでインテルとアスロン
482名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 07:43 ID:hB981GAk
>>480
つまり>>481が言わんとしてるのは
「最低限の知識すら持ち合わせてない低脳は消えろ」って事だ。
483名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 08:04 ID:92sILZPs
>>482
わざわざ翻訳スマソ
484名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 10:01 ID:kzIxMezZ
一台組む予定なのですが、DTM用途だとセレロンとペンティアム4で大きな差はでますか?
485名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 10:17 ID:qu3kWaXr
>>484
さんざんガイシュツだが、でます
486名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 23:44 ID:xcLO4EYV
前スレぐらいに有った、安くていい感じの
ラックマウントPCケースを頼む!鯖用途じゃなくて純粋なPCケースみたいな奴。
487名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 02:48 ID:FYPbcmlk
持ち運ばないんならステーだけ使えばいいんじゃないの?
488名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 15:38 ID:M1Vk3BI0
P4の2Mキャッシュ版出るみたいすね。
それはめくるめく世界という解釈でよろしいんでしょうか?
489名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 16:24 ID:6Je2QSes
>>488
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア 
ソースおながいします
490名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 16:57 ID:u8y6P6PH
>>489
PCうぉっちとか、そこかしこに出てたよぉぉぉ・・・Pen4ExtremeEdition
海外でベンチ結果が出てるが、Athlon64FXすら抜く勢いすげぇ・・・。
ハッキリ言ってXeon使ってんのがヴァカらしくなってくるわさ。

それはそうと、
AMDの64bitのヤツだと64bit-Floatまでプログラムの小細工無しに
DAWで演算できるようになるんだよね?
だよね?だよね?

詳しい人、無知な私に教えてください。
491名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 17:56 ID:pjoRp/H1
DVD-Rドライブを買おうと思ってたら、今はDVD+Rって規格もあるようで。
-と+、どちらの方が良いでしょ。
492名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 18:04 ID:/7fCgXCR
もうマルチ(±R/RW & RAM)が主流でしょ。

俺は+だけどw
493名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 18:06 ID:/7fCgXCR
ところでAthlon64のバシラーはいないかな?
494名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 18:09 ID:6Je2QSes
>>490 アリガトン

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/hotrev229.htm
ttp://www.asahi.com/english/svn/K2003091900457.html
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/17/nj00_idf01.html

512KB+2MBのキャッシュ(*´д`*)ハァハァ
漏れのP4P800Deluxeにも載せられそうだし
(・∀・)イイ!! ヒートシンクとセットで買うか(発熱量が…)
495名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 18:16 ID:6Je2QSes
と思ったら10マソ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
安くなるかな(´Д`;)
496名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 20:25 ID:yzNV9mrH
>>490
AMD64では64bit int、64bit floatの四則演算、論理演算は1クロックで処理されます。
64bit演算を大量に実行しているプログラムの実行速度は、めっさ速くなるはず。
すでにlong longやdoubleを使っているプログラムならリコンパイルするだけで……ハァハァ

もっとも、オーディオカードのドライバーが、なかなかそろわないと思うけど。
497496:03/09/24 20:27 ID:yzNV9mrH
それから、汎用レジスタが8個増えたりしてるんで、64bitでコンパイルされたプログラムが
出てこないことにはAMD64の真価はわからないぽ。
498名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 22:11 ID:zV23v2IN
こうして見ると音楽やってるやつの会話に見えないなw
499J?R?O:03/09/25 02:13 ID:/y0HD1YD
みはははっはPen4ExtremeEdition!!!きたー
500名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 05:53 ID:SagYpFIL
来たねぇ。こんなアツいCPU競争は久しぶりだよな〜。俺はAthlon64でバシラーになるが。
501名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 11:23 ID:/4m3rOH+
CubaseSXの話ですが。
Cubase SX Performance Test
http://www.fivetowers.moar.net/cubasetest.shtml
ここにようやくG5の2G Dualが登場してました。
圧倒的かと思いきや。。。
Winでよかったと思う今日この頃でした(W

502名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 17:35 ID:suSNUEwx
横から失礼。

ネット・ビジネスアプリ・その他アプリ&DTMのできる、
AllInOnePCを自作しようと思ってるんですが、
microATXでもいけますか?

やっぱPCIに何を差すかが問題になってくると思うんですが。。
ATXの方が無難ですよね?
誰かミニマシンでDTMしてる人いませんか?
503名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 18:01 ID:OGL9oG20
mATXがどうって事じゃなく
おっしゃるとおりハードとの兼ね合いだよね
504名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 21:52 ID:66oSTUMf
505名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 22:21 ID:FIZQh9yZ
>>502
これからだけどmicroで組む予定。
だってmicroの方がかわいいんだモン。
506名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 02:56 ID:119Nycpk
今ならMicroATXで足りなくなるほど拡張カード挿す必要ないもんなあ。
>>502の使い方なら、ビデオカードとオーディオカードくらいしか挿すものないんじゃない?
507名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 14:48 ID:ZzvLl0No
電源ってmicroATX用のが売ってるけど(250wまでしかないが)、普通サイズの電源ってmicroATXには付けられないのかな?

いや、いまウチのPC、microで250wしかないからさ。
508名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 15:48 ID:j74PhWzS
250で十分だよ
509名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 20:43 ID:yMx9VKQd
MATX用て書いてあっても
ケースやMBとの兼ね合いだよね
スペース的な。

電源は相当重要だよ、すべての元だよね。
250じゃたらんだろ、、P4にしろなんにしろ
510名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 20:51 ID:7mwmStun
そうそう。質もいいやつ選んどいた方がいいよ
511名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 00:50 ID:dz45cSM2
この中でPEN4とアスXPの音をブラインドで聴き分ける香具師、手を挙げれ。
512名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 02:29 ID:sFjsND0L
激しい電波がでています(AA略
513名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 09:27 ID:Ad6PcxzD
>>511
いるよ。俺

そうだなまずアスロンなんだが、一聴して元気のいい音
はっきりした輪郭を持った音でロックやクラブミュージックにはピッタリ
なにしろバスドラムの歯切れがイイ。地を這うような超低音も
自在に操る事ができるレンジの広さがある。
しかし中高音に少なからず癖がありボーカルの擦歯音やスネアのスナッピーなどが
人によっては少しうるさく感じられるかもしれない。
つづいてP4だがまずそのレンジの広さに驚く。
パイプオルガンのまさに地鳴りのようなシーケンスから
バイオリンの弓が時折出すノイズまでなんなく再生で
514名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 09:47 ID:0p5BunZV
音質重視ならやっぱP4だよね!
515名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 10:05 ID:r8ogMjO6
>>513の要約

聴き分けられません
516名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 11:41 ID:FvKhrkty
>>513
使っているマザボや、オーディオインターフェース、モニター環境なども詳しく書いておくれ。
517名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 11:53 ID:Ad6PcxzD
電波が電波を呼びよせる様をシミュレートしたネタに過ぎなかった訳だが



本気にしたならごめんなさい。こんな俺でよかったら
バージンあげてもいいぜ。お詫びに
518名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 15:19 ID:V+jF1Q82
バージンメガストアあげ
519名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 18:11 ID:dCVoYs+a
セレロンの2GHzだったけど
なんとなくペン4の2GHzに変えてみた。
クロック数は同じだけど
セレロンはクソでペン4があたりまえ、という論調ばかりが
ネットで目立っていたので。

どんなに速くなるだろうかと、わくわくしながらテストしてみたら
VSTのパフォーマンス、ほとんど差がなし。

発音数や同時使用可能なエフェクトの数、
重いプラグインのCPU負荷、全然変わらん。

もう参ったよ。
漏れの出費は何なのだ?

ソフトシンセ・ソフトサンプラ・HDレコーディング用途なら
わざわざPentium4を選ぶこともないKAMONE.

セレロン2.8もでたばかりだし、それ刈っておけばよかったぜ。
セレロンでいいよ、セレロン。
520名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 18:15 ID:+cJKIZfD
>>519

早さじゃなくて確実性とか安定性とか信頼性ってことじゃないの?
521名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 20:26 ID:vQdGR+62
激しい電波のあとで書き込みにくいのだが、いままでケース付属の安物電源
つかってて(LION、350w、P4対応)HD増設するんで、これじゃまずいと
思ってseasonic ss350AGXつーのに替えました(売れ筋のようです)

静穏と安定を求めてだったんだけど、内部ミックスしたものを聞き比べると
音変わりましたよ。モニター出力の音が変わるのはわかるけど、書き出す時点でも
音が変わってる。

低音がはっきり出るようになった。とくに100HZ以下のベースがはっきりでて
曲に奥行きがでました。ベースのコンプがいまいち効いてないとこなどもミックスしてて
わかりやすくなった。

DAWつーのはHDDからデータをストリーミングしながら演算&再生するシステムだから、音とび
ノイズっていう最悪の状態にいくまでに段階が無数にあるんじゃないかな。

パーツの選択に関して電波との境目は難しいと。ほどほどにしておくつもりだけど。
522名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 21:30 ID:1cZijaZA
>>521
書き出した後の再生環境は同じなの?
ちょっと信じ難い
523名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 21:54 ID:SjJ6V1/3
>>521の方がよっぽど電波だろ(w

>>520の逝ってることのほうが
よっぽど納得できる。
MPEGエンコードなど、マルチメディア系の、
キャッシュをあまり使わない処理では
同クロックならCeleronもPentium4もあまり変わらないからな、速度。
たとえばこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0919/graph03.jpg
俺もCeleronマシンとPenマシン持ってるが、
VSTの処理だと
CPU負荷率に結構差がつくプラグインもあるけど
両者にほとんど差がないプラグインの方が多いし。

それに比べて521は.....
524名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 21:55 ID:SjJ6V1/3
>>520じゃない>>519
525名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 22:00 ID:dfivr2Sb
牛丼パソコンってどうなの?
526名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 00:05 ID:vIh1H2JU
>>521
まあ、あれだ、コンピュータにとって演算とは何かってことを、よく考えれ。
527名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 00:07 ID:zqHmNrM/
>>521
釣り?
528名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 00:33 ID:uHMrjJAv
>>521
それは、静音電源に取り替えたことで、
それまで、電源ファンの音に邪魔されて聴こえなかった音が聴こえるようになったということに過ぎない罠。
529名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 00:36 ID:/9/gjCCQ
>>523
みんなのためにCPU別のプラグイン別のベンチマークをしてくれ、頼む。
どんなプラグインがCerelonとP4で差がなくて、どんなプラグインなら差が出るのかも知りたい。
ついでにAMDも頼んだ。
530521:03/09/29 01:14 ID:W4v9GnuX
>522
同じです。

HDからデータを読む過程はCDを再生するのと同じでないの?
いろんな過程でエラー訂正しながら何とかリアルタイム再生を行ってるのがDAWだろ。

パーツによってはその優劣が音に影響及ぼすと思うけどな。
モニター音に関してのピュアオーディオ的な観点じゃなくてね。

cubase5.1,AW8,P4 2.4GHZ,って環境です。
内部ミックスしたものを編集していて「あれ−ベースのコンプはずれたのかな」
と思って調べたらやっぱり、交換前に書き出したものと音が違いました。

16bit,44.1kで書き出した2MIXと32bitモードで全トラック鳴らしてるものとの差が
電源交換後、少なくなった感じです。
531名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 01:30 ID:/9/gjCCQ
ちょっと違う話だが、
ラックマウントケース、ここで買ったが異様に安かった
http://www.freesia-net.co.jp/sarver/html/ipccase4.htm
ギガサン用に2台、シーケンス&レコーディング用に1台
すべてここのラックマウントケースだが、それほど金はかかっていない。
ただこういうサーバ用途のものって奥行きがあるのが
音源類やアウトボード類と一緒にマウントするときちょっとつらい。

ところで、
だれかXEON使ってる兵はいない?
音楽ソフト使用時のパフォーマンスはPen4と比較してどう?
532名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 04:40 ID:b/XG1y0S
>>531
いいね。
12cmFan可能なラックマウントケースないものか?

現在MP2800+なんで8cmFan&ラックマウントだと廃熱が・・・
533名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 08:47 ID:zqHmNrM/
>>530
>HDからデータを読む過程はCDを再生するのと同じでないの?

違う
534名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 09:03 ID:+lc3CrVj
>>531
そんなたいそうなシステム組んでるのに
>HDからデータを読む過程はCDを再生するのと同じでないの?
>いろんな過程でエラー訂正しながら何とかリアルタイム再生を行ってるのがDAWだろ。
こんなこと本気で言ってるんですか?仕事はできるけど機械には弱い方ですか?

考えられる事としたら猛獣電源の頃はシステム全部が貧血状態で、オーディオカードの
Outから出てる信号がヘロヘロだったんじゃないの?アナログにしろデジタルにしろ。
前の電源の頃のデータと今のデータを他の環境で聞いてみればわかると思いますよ。
535名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 09:05 ID:+lc3CrVj
>>534
大変失礼した、これは>>530にです。531氏すみませんでした。
536名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 10:04 ID:GKHbiLhh
>>533
どう違うの?
537名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 10:40 ID:bJpSBvkW
突き詰めれば
垂れ流すだけ(CD)かバッファ(一度溜め込む)する(PC)かの差
メモリにため込むことによってファイルを一つのオブジェクトとしてとらえ
時間の制約なく演算して書き出すから(オーディオ書き出しの場合だよ)
CPUによる出来上がりの差はない。ただし書き出し時間には差がでる。

数学の計算だからな。どんなアホでも同じ方程式からでる答えは間違えなきゃ同じだろ?
時間かけてもいいんだから。
くらべてCDは暗記してない九九を読みあげるみたいなもん。
目が悪かったりトロイやつはすらすら読めないだろ?
聞いてて気持ち悪い訳だ
538名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 10:55 ID:GKHbiLhh
ふむふむ。
で、リアルタイム再生のときもDAWはメモリ経由だと。
539名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 11:12 ID:lj2YLKp2
超ぬるい質問してもいいですか?
初めての DTM 専用のマシン(CubaseSX)をAthlon系検討中なのですが。
(仕事ではPen4マシン使ってます)
怠け者なので、直販のBTOとかで、ベースマシンによさそうな物が存在するなら、
それで済ませたいと思ってます、お勧めありませんでしょうか?
もし、実績のある方居ましたら、このマシンでそこそこ安定してるとか教えていただけないでしょうか?

自作派でなくて、申し訳ない。根性なしです。
540名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 11:14 ID:bJpSBvkW
>>538
それは重要じゃない。というかややこしくなる。
「再生」まで含めるとDAの性能、ジッターとか、極端な話上で言ってる
電源の安定供給なども出音に絡んでくる。
ここで言うのは書き出したオーディオファイルの事でしょ?
メモリにため込んでもメモリから読みだしてリアルタイム再生するなら
メモリを取り巻く環境からオーディオカードのクロックやら
はては出力段のアンプまで影響するだろ?
ここで言ってるのは書き出したファイルに差が出る訳じゃないと言う事なんじゃなかったっけ?
541名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 11:17 ID:lj2YLKp2
539 です。
補足です AUDIO I/F は TASCAM FW-1884 を考えております。
542名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 11:31 ID:adHQ0yz2
書き出したファイルのチェックにそのマシンを使って再生させてるとか
543名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 11:36 ID:bJpSBvkW
>>539
いきなりそれは金持ちだな!でも具合悪いらしいな
それのスレ立ってるから読んでみ。
あと自分で組むのめんどくさいんだったら
フェイスとかでパーツ選んで組立ててもらったら?
メーカー製は何かとよけい面倒になるぞ
ウザいソフトやら変なユーティリティーが勝手に山程起動するし
インストールディスクついてりゃクリーンインストールできるけど
パーツに独自のモン使ってて後から買ったヤツと相性がどうのと悩む事多いし
有る程度解った頃には
チキショー!きっと次は自作かショップで組もう!
ってなるよ。
544名無しサンプリング@96kHz:03/09/29 11:46 ID:lj2YLKp2
>>543
いきなりといいますか、正確にはDTMは初心者じゃないんですけど。
いまあるのは ATARI で元祖 Cubase です。卓はサンクラで‥ DAT に1発録。
さすがに、これではマズイかな‥と、思い。 DAW ベースに全面移行を考えてます。

そうですが、BTO マシンじゃ、なにかと辛いですか‥ ご忠告ありがたいです。
545名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 13:05 ID:hk3afEcA
>>544
いや、ベースマシンが決まってるメーカー系BTOじゃなくて
1から構成考えてショップ系BTOで組み立てる方がいいという意味かと。
確かに安くすませたいならこの方法が一番。
ただ1394(+FW-1884)使って制作してる人って少なそうだし
情報収集には根気が必要に思う。

情報収集も面倒というのなら楽器店がPC作って売ってたりするから
そこに相談して見るのも手かも知れない。ただ安くはないだろうね。
でもFW-1884とCubaseSXが動くPC下さいと言えるのはこういう所くらい。
546名無しサンプリング@96kHz:03/09/29 13:56 ID:lj2YLKp2
どうしても FW-1884 にしようと思ってたわけではありません。
スレ見てきました、なんかびみょーですね。

相性があるようなので "実績" を重視しようかと思たので、このスレに来たのです。
スレを読んでると、M/B はABIT NF7-Sの方が多そうですが。これをベースに組んでいけば
無難な感じなのでしょうか? 他にも、お勧めの M/B がありましたら教えてくださいませ。
547名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 14:08 ID:jI5zL2fg
漏れは動かす根性キメて組んだからATHLON DUALだけど、メーカーから放置される
危険を考えるとINTEL純正ママンが無難。自作PCを嫌がる大抵のメーカーサポート
も「M/BはINTELです」といえば大抵黙って調査してくれる。
AMD系はDTM属性の他に自作PC属性が必要なのであまりお勧めしない。動けば
非常に優秀。
CubaseSXのベンチマーク、上位は殆どATHLONマシンが占めてる。
548名無しサンプリング@96kHz:03/09/29 14:26 ID:lj2YLKp2
> AMD系はDTM属性の他に自作PC属性が必要なのであまりお勧めしない。動けば非常に優秀。

既に実績のある組み合わせなら、そこそこ動くってほど甘くは無いって事なんでしょうか?
いちおエンジニアのはしくれなので(専門はLinuxなんだけど)OSのコンフィグのチューンとかはそこそこ出来るとは思うんですけど。

ただ、自作はやった事ないんですよね、これが。なんか、質問ばかりで申し訳ありません。
549名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 15:02 ID:jI5zL2fg
ソフト・ハードのメーカーサポートに少しでも期待するならINTEL系
サポート一切無視してコスト性能重視(あと趣味)ならAMD系

「動くか動かないか」ではなくて、「もし万一動かなかった(トラブルが出た)時どうするの?」って
ことです。
10マソのオーディオユニット買って動かず、「相性ですね。INTEL系チップセットを使ってください」と
サポートに逃げられたら?

コアな自作ユーザーなら「動くまで頑張る」でしょうが、普通の人は買った店に怒鳴り込むかサ
ポートとケンカすると思われるので、Intel勧めた次第。

金があるならHPのXEONワークステーションとかもいいと思いますよ。「パソコン」とはパーツの
品質から違いますんで。
550名無しサンプリング@96kHz:03/09/29 15:46 ID:lj2YLKp2
自作PCは own risk って意味ですよね? それは大丈夫です。
でも、AMD系は初めてなので、あまり状況が良く解かってませんし、ノウハウがありません。
そこで、実際使用されている方の構成が非常に気になるのです。
551名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 15:49 ID:9VxCG8IK
予算は?
結構とれるならいろんな選択ができると思うけど。
552名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 16:03 ID:lFCLFK3c
6マソ
553名無しサンプリング@96kHz:03/09/29 16:23 ID:lj2YLKp2
>>551
予算的には迷いがあって。基本ラインは17"LCD含めて20万以下でなんとかしたいのですが。
あと少し出せば最高って言う選択があれば、もう少し出すことは可能です。
(中途半端な選択をして買いなおしするよりは、なんとか捻出したいと)

確かに WS 系はペリフェラルが段違いなのは解かってはいるのですが、
さすがに、総額40万近かったりすると引いてしまいます。
554名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 17:20 ID:wy+Askq0
当然ここらへんは見てるよね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057315260/744-782
555名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 17:43 ID:cDwa9s81
>>531

ラックマウントケースすごく魅力的ですが、ラックはどうしてます?
普通の音楽用のやつですか?
PC用のキャビネットはすごく高いですよね。そのページなんか見ても。
PC用ならスライドできて、取り出しは楽チンですが、
音楽用だと取り出すのが一苦労なんじゃないかと心配してます。
なにせ重さが半端ないですし。


556名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 17:49 ID:9VxCG8IK
NF7S
Barton 3000
PC3200 512x2
HDD 7K250 (160GB,8MB) x2
DVDマルチ

+電源(400〜)+ケース

で15万で収まりそう。
557名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 20:18 ID:W4v9GnuX
>534
本気でいってました。
どうしてDAWソフトによって音が違うのかってソフト開発してる
人に聞いたらこんなニュアンスの答えだったんで。
俺の頭でわかるように解釈したっていうのがまちがいかもしれないです。

俺がいってるのは「cubaseのファイル書き出し」。
電源交換前に書き出したものと交換後に書き出したものを、交換後の
環境でwavelabで再生して比較した結果なんだけどな。

やっぱちがう。でもなんの進展もない話なんでこの辺でやめときます。


558名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 20:25 ID:jI5zL2fg
>>553
 マザーとかのメーカーは信仰(好み)が絡むので要点だけ。
 メモリと電源の品質を十分吟味してケチらなければそれほどハード的に問題出たりはしません。
 あとケースの品質も冷却と静音の両方で重要。

 メモリならELPIDA、INFINION、SANMAX、KINGSTONあたりの純正を買っておけば
間違いないかと。
 電源ならENERMAX、SEVENTEAM、SEASONICあたりが定番。
 ケースはスチール板の分厚い高級品(\15000〜)がベストです。アルミは共振が・・・。

 あとはよほどの地雷マザーを引かない限り大抵何とかなると思われ
 VGAはMatroxのG450かG550で十分。



 漏れはAthlonMP2800+ヅアルにTYANのTHUNDER K7X(鯖用ママン)+フルSCSIという非常に
異端の構成なので、くメーカーのサポートからはことごとく嫌な顔をされ続けますた・・・゚・(つД`)・゚・
559名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 21:18 ID:shLltQNG
>558
> 異端の構成なので、くメーカーのサポートからはことごとく嫌な顔をされ続けますた・・・゚・(つД`)・゚・

でも、こんな俺ってカッコイイ!とでも言いたそうだな

異端児
革命派
一匹狼

カッコイイネ!!
560名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 21:30 ID:zqHmNrM/
カッコワルイネ…
561名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 23:15 ID:vIh1H2JU
俺もAthlonMPデュアルだ、10月中にOpteronデュアルに変更だ。
ここまでくると音楽には全然関係ないが。
562名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 05:17 ID:F6l2b0cn
OpteronってLinuxしか動かんのでしょ?
563名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 09:23 ID:mz45G7rk
いや、現行のWINDOWSでも動くけど、64bitの恩恵が受けられないだけ。
564名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 10:36 ID:zM/s4ZL2
IntelもAMD64をサポートすることになって、選択肢が広がっていいね。
565名無しサンプリング@96kHz:03/09/30 15:58 ID:NnmPd5Ji
Athlon 64 は、どうなんでしょう?
Pen4みたくパイプラインが深くないから、分岐予測精度あがっても、表面上の向上は少ないでしょうかね?
566537:03/09/30 16:14 ID:5NVzkIHM
537だけど
>>557
ホントに?そんなことあるんだ
何でだろうね?そいつは考えなきゃイカンな
567名無しサンプリング@96kHz:03/09/30 16:45 ID:NnmPd5Ji
537 に誰かが書いてあったけど、通常コンピュータの計算は再現性が保証されてますよね。
つまり、同じ計算は何度試しても結果は同じ。 これは、1つの真理でもあります。

一般的に再現性が狂うのは、タイミング(同期?)の問題が起こっているケースが多いですね。
リアルタイムじゃない時にも、タイミングの問題が発生するかどうかはソフトのインプリメンテーションに依存します。

私は、OS が専門なんで、DAWソフトの技術的は話はよく解からないですが。
同期の問題が内部的に存在するなら、電源の品質で書き出すファイルが異なるケースは有り得るかもしれません(憶測)
568名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 22:30 ID:Q3cpjOx7
>>all
そんな話しどうでもいいじゃん!!
それより、もまえらのPCのスペックあげてみれ!!
(゚Д゚)
569名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 01:47 ID:6OXhq5BE
CUBASEで使う予定なんですが

CPU : Athlon XP 2500+
M_B : ASUS A7N8X-X
RAM : 512MB PC3200
HDD : Maxtor 80GB 7200rpm ATA133
VGA : nVIDIA GeForce FX 5200 64MB

こんなんでどうっすかね? マザボはこれでいいかな??
570名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 01:51 ID:11GHcF+/
>>568
君ヤバイよ
571名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 14:28 ID:kHHoFbsM
>>569
HDDは1基か?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
572名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 14:54 ID:6OXhq5BE
>>571
一基じゃマズイっすか?
573名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 15:08 ID:tZLug2Er
>>572
OS/アプリ用とデータ専用と分けた方がベター
574名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 15:32 ID:6OXhq5BE
>>573
さんきゅです

Macの二年前くらいのから乗換えなんですよ。

Winにした時点でかなり軽くなるみたいなんで
あんまめちゃくちゃゴツイスペックじゃなくても
ある程度良くなればいいやって感じです。

マザーとかはこんなんで特に問題ないっすか?
575名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 15:57 ID:aBkkLzyB
>>574
イイと思うけど、
571と同じ意見で、トラック数がそこそこにあるようなら
HDDは2基あったほうが絶対良いと思う。
欲言えば僕ならメモリもう少し積みたいところけど、
その前にHD。その方が快適。安全
576名無しサンプリング@96kHz:03/10/01 16:58 ID:8rD639yZ
ところで、OS は XP home で問題ないでしょうか? もし XP Pro の方がベターだとか言う事があれば教えてください。
577名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 17:02 ID:xYwQ7XBY
プログラムのフォルダにデータとかを保存するアプリって多いと思うんだけど、
そういう場合どうしてる?
578名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 19:18 ID:6OXhq5BE
マザボがdualチャンネルに対応してるかしてないかってデカイのかな?
579名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 19:34 ID:jaB9gpqM
すいません。DTM板の耳の肥えた諸賢の方々、どーかご教示賜りたく。

あの、PCMでCDをHDDにストックして、TOS-LinkでCDプレーヤーのDAコンバーター経由で
ピュア用のアンプにつないで、ミュージックサーバ代わりのPCを組みたいのですが、
こういうのって可能なのでしょうか?

自作PC板に逝けと言われそうですが、AOpenの真空管マザーの音がイイ!とかいう
耳の腐った連中ばかりなので。。

CPU: Cerelon 2.6
MB(CASE): ASUS Terminator
RAM: PC2700 512MB*1
HDD#1: 120GB(Seagate)
HDD#2: 160GB(Seagate)
DRIVE: 適当
VGA: オンボード

こんな構成じゃ、駄目でしょうか?何卒、ご教示賜りたくm(_ _)m




580名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 20:30 ID:uEDzev/U
>>579
ミュージックサーバーなら十分じゃないかな?
ただ、CDドライブはPLEXTERのやつがいいみたいなことをどっかのサイトで見たんで
その辺の情報あさったほうがいいんでないかな。
後は、CDドライブは外付けにしたほうが音がいいとか。
サウンドカードもデジタル送りとはいえそれなりの物を使ったほうが結果はいいと思います。
581名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 20:54 ID:6Tm/GZ/6
>577
保存する際に、保存先を自分で選べば良いんじゃないかな?
582名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 21:22 ID:c1JOsF/A
>>579
普通にノートPCで同じようなことやってる。
VXpocketのS/PDIFから同軸でlucid DA9624に送って、パワーアンプに?いでます。
583名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 21:33 ID:2bg6JoBn
584名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 22:07 ID:jaB9gpqM
皆様ご教示たまわりありがとうございますm(_ _)m

>>580
ご教示ありがとうございます。
ASUSのTerminatorは5インチベイが二つなので、
インストールは手持ちのドライブで済ませて、
吸出しには、USBの外付けドライブもいいのかな?と考えております。

>>582
なるほど。
SPDIFの同軸経由でもいけるのですか。

>>583
ありがとうございます。
HD1300も考えておりますが、キャプチャカードも持ってますので、
AVサーバっぽい使い方をしてみたいんです。


スレ違い、板違いの予感
585名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 00:23 ID:lslalodn
今度新しくPC買ったんですけど、
120GのHDDにパーティションをきる場合、どのぐらいの割合がいいですか?
一応今のところの考えとしては、

C:20G OSとアプリ
D:5G ごみファイル
E:95G Wave等のデータ

と、このくらいの割合で考えてます。
何か突っ込み所があったらお願いします。
ちなみにOSは2000で、アプリはキューベーシス、アシッド2.0あとフリーの
VstやらDxiやらをバンバン突っ込むと思います。 


586名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 05:06 ID:I1u+NEFO
通はパーティションなんか切らない?もしかして。
587名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 07:55 ID:w+/Zo9PW
通っていうか音声ファイルは物理的に別なHDが良さげ。
588名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 08:43 ID:+DCnGwpm
>>585
きっとそのごみファイルってやつが
エロ画像なんだろうな
589名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 09:18 ID:rQq2LVgI
5Gじゃ入りきらん
てかCドライブと一緒でいいよ
590名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 11:16 ID:NO1+4znA
今更自作を考えており、構成などを考えているところなのですが、以下の構成はどんなものでしょう。
何か問題点などはありますでしょうか?
ちなみに17もしくは19インチの液晶入れて20万以内に収めたいと思っています。

[CPU]P4-2.4C FSB800
[M/B]ASUS P4P800
[Memory]PC3200 512*2
[HD]DiamondMax+9 80GB(6Y080M0)*1
DiamondMax+9 120GB(6Y0120M0)*1
[Graphic]Matrox MillemmiumG550
[OS]WindowsXP Home
[Case]Aluminum 4U
[Audio]未定

591名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 16:38 ID:IO/7Q4UC
8MキャッシュのHDDにしてみては如何でしょうか
あとは、チップなどがちゃんと対応しているものがいいんじゃないかな
INTELならほとんど問題きかないけど。
SISだとちょいちょいあったりする。
AGPはゲームしないなら良いだろね、ファンレスだし。
あの発色はたまらない人にはたまらないらしい

それよりAUDIO?そこが決まってないとなんともだね。
HTついててもソフトが対応してないとあれだし
HTはOFFにしろってのもあるし。
592名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 16:41 ID:IO/7Q4UC
ごめんなさー
8Mのようだね、シリアルの
593名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 16:43 ID:ob3SDhYx
HDの8Mキャッシュってやっぱいいっすか?
594名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 17:13 ID:QNlhGudB
ぶっちゃけG5つめばなんでもええは!
595486:03/10/03 17:27 ID:a+3rddLZ
>>531
俺はそのページを探していたムンハー(;゚∀゚)=3
ありがとう!
596名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 20:29 ID:H5hBklFF
いまのマカな人はやっぱ今年の虎ファンのような気もちでしようね
597名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 21:14 ID:h6JsKi3S
>>596がいいこと言った!
598名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 18:39 ID:z1Qbv6MZ
これ既出だっけ。
http://pics.steinberg.net/content/en/ps/community/artist_lounge/music_production/wacken/die_beiden_front_of_house_mixing_tuerme.jpg
どんだけ宣伝効果あるのか・・・激しく場違いっていうかビミョーな気が。

しかしことステインアプリに関して言えば、AMD64への対応は結構早そうな予感。
599名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 22:50 ID:cQElftwW
AMD64対応するならDualOpteronマシンもいいなぁ。
Nuendo2走らせたらエライ速そうだ。

XeonだとTHに対応してなかったりで痛い目に遭ったからなぁ(笑
600名無しサンプリング@48kHz:03/10/05 18:25 ID:7Bf4AFrj
>>598
そっか〜、AMDとSteinbergって協力関係にあったのか。AMDってドイツとも縁深いしな〜。
601名無しサンプリング@48kHz:03/10/05 22:15 ID:WGF2PZAb
SXのベンチテストの結果なんてアスロン一色だったじゃん。

そういうことだったのね。
602名無しサンプリング@48kHz:03/10/07 00:52 ID:ZZvThsvk
>>601
デザイン紛らわしいけど、あのサイト自体はステインとは何の関係も無いよ。

しかしG5のパフォーマンス比較対象もオフィシャルのアナウンスはAthlonXPだったしな。
Intelの場合はこんな隙間産業にかまってる暇は無いという感もあるけど。
603名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 13:02 ID:E+ZsAgg+
だめだ。P3/1G限界が来た。

ホントはintel次世代プロセッサ来たら買い換えようと狙いを定めて
今の奴を激軽チューンしてなんとか生きながらえるつもりだったが
Q+reasonでブチブチ言いだした。
あーめんどくさ!
しかし何故かパフォメータは全然余裕なんだよな…。なんでだろう?

とにかく買い換え決定。
つなぎなんでコストパフォーマンス重視でアスロンに挑もうかとかんがえとりやす
ちなみにアスロン大変ですか?
604名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 13:24 ID:mi0W6K0S
>>603
静音化にあまりこだわらないのなら関係ない。
605名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 13:27 ID:zd1hzWJk
>>604
サラブレッドコア以降のAthlonXPを使えば静音化は容易。
606名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 13:27 ID:pqYPFzDj
P3/1Gからの買い替えなら
バートン2800+で安く仕上げても結構長持ちすると思います。w
607名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 13:32 ID:xeDmfXw+
>>606
2500+じゃだめですか?
608名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 14:23 ID:zd1hzWJk
2500+でもおっけい
609名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 14:40 ID:ng5wW9IA
P3/1Gからなら、2500+でも体感速度は今よりかなり速く感じるだろうけど
今ならプラス8千円くらいで豚2800+いっておきたいところ。
ちなみに漏れは今2400+で、次買うならは3000+以上は欲しい。
610名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 16:04 ID:baly5Asl
新調したのが2700+、120GB/7200rpm(8Mバッファ)。
ところが予算切れでメモリが512MB・・・・

  貧 乏 は い や だ  。
611名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 17:02 ID:xeDmfXw+
まちがって5400買ってしまった 鬱だ師のう
612名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 17:09 ID:qUy5A0U5
おれは豚2500+を3000+で使ってるよぅ。
2800+なんて買ったらもったいないよぅ。
差額でメモリ買ったほうが絶対いいよぅ。
613名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 17:12 ID:x5/3/W0U
614名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 21:43 ID:ik7KewCi
2800は確かに中途半端かも。買い得感が高いのはBartonの2500、2600あたりかな?
お金があるなら、どうせなら3200とかいっちゃうのも手だけど、
実は64の3200の方が安かったり・・・微妙な時期だね。

今すぐコストパフォーマンスの高いシステムを手に入れたいなら2500/2600、
最高スペックが欲しい人はちょとだけ待ち、かな。。。
まあどっちにしろこの辺のクラスなら、どれでも当分CPUパワーが不足する事態にはならんと思うけど。

>>613
これいいな。鍵盤の具合が不明だけど・・・
615名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 23:27 ID:H0iccMRP
>>613
うほ!!!
いいね!これっ!!
616名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 23:51 ID:vPDZdfjc
これって…ミニ鍵盤じゃないの?
617名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 18:52 ID:Nj5KXspS
標準37鍵盤だったら、コンピュータのキーがでかすぎて使えないんじゃ……。
618名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 19:56 ID:B8hvYVr0
>>612
FSB200?
619名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 04:07 ID:6g+MtVwj
>>617
konishiki用かも
620名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 09:53 ID:Cx9lSnlF
>>613-619

おまいらは騙されてますよ。
よく見てください。
これはピアニカです。

621名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 21:26 ID:OuZAzR5D
MACG4 533MHZから乗り換えでSX用にWINを購入します。

CPU:Pen4 2.4CGHZ FSB800
M/B:AOPEN AX4SG-N
MEMORY:PC3200 256*2
VGA:オンボード
HD:MAXTOR 6Y120P0*2
OS:WindowsXP Home
CASE:OWLTECH OWL-104-Silent
AUDIO:RME 96/8PST(現MACより流用)

特に相性や静音の問題はありますか?
録音系でエフェクトプラグインを割と使ってます。
よろしくお願いします。
622名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 21:28 ID:RU4BXh0G
メモリを512の2枚にせよ
623名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 21:44 ID:KlQKnkQP
>>621
さんざん既出ですが、n-force2+Athlonの方がコスト的にも速度的にも
有利かと。VST多用するならAth2800以上+Asus or A-bit or Leadtekなど。
在庫があればEpoxも良し。
おそらく同じ価格で1.3倍以上パフォーマンスは違います。てんぱってきた
ときの粘りが違う。
624621:03/10/10 21:52 ID:OuZAzR5D
>>622
やはり512*2の方がいいですかね。予算と相談してみます。

>>623
最初はそう考えたんですが、なんせ自作初心者なんで、Athlonの取り扱いが
怖いもので…。コア欠け、コア焼き。
でも、1.3倍以上のパフォーマンスの違いですか。うーん。
625名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 00:15 ID:MwMabRTx
>>624
巷で喧伝されるほどシビアではないです。CPUクーラーは取り付けの向きさえ
間違えなければ大丈夫ですよ。留め金の止め方に若干コツがいりますが、
ショップで詳しく聞けばたいてい教えてくれます。私も初めてでしたが
うまくいきました。

それよりもメモリー相性のほうがシビアですが、n-forceもUltra400になって
だいぶ許容範囲が広がりました。
626名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 10:53 ID:E19mTuvO
はじめまして。
PCを自作して2つ用意したHDDの1つをパーティション切って
半分をインターネットやその他諸々用(Windows2000,Cドライブ)、
もう半分を音楽専用(Windows2000,Dドライブ)と分割しました。
そしてもう1つのHDDを作曲に使うデータ用(OSなし,Eドライブ)にと考えていたのですが、
ここで疑問が浮かびました。
音楽のアプリエーションはどちらに入れようか、と。

音楽専用に区切ったパーティションのシステム下(Dドライブ)にインストールするのか、
それともEドライブの方がいいのか・・。

ぜひともアドバイスをお願いします。
627名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 11:04 ID:LXhQ6GHT
システム&アプリ / データ専用 / インターネットキャッシュファイルその他
に分けるのが良いかと。IEのキャッシュを別にするだけで、フラグメンテ
低減につながります。
628626:03/10/11 11:14 ID:E19mTuvO
>>627
早速ありがとうございます。

それでしたら今のままで大丈夫なのかな?

Cはシステム&音楽"以外"のアプリ&IEのキャッシュetc
Dはシステム&音楽のアプリ
Eをデータ専用

このようなカンジになっています。
629名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 13:23 ID:h/f5dTPI
キャッシュはなるべく小さいので良いから独立したパテに移しましょう。
IEのオプションでキャッシュの保存先を変えられます。
要は細かい(何千もの)ファイルが多いので、どれからも隔離しておいたほうが
フラグ予防に良いということです。

まあHDを入れ替えるときでも良いとは思いますが。私はキャッシュ専用に
1G未満の小さなパーティションを作っています。
630名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 13:38 ID:qGgZGlxe
>>629

ありがとうございます。
早速、パーティションマジックにて1GBほど独立したパーティションを作成し、
そちらに保存先を変更しておきました。

どうもアドバイスありがとうございました。
631名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 00:28 ID:OikwGPNk
DTMに向いたVGA、液晶モニタのお勧めありますでしょうか。
VGAは、メーターなどの2D描画が速く見やすいもので、
ファンレスで、地雷のないもので…
632名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 01:09 ID:QgUEM7h4
オンボードでいいんじゃない?
2Dのウィンドウ描画はメモリアクセス性能でほぼ決まるから
ビデオカードを増設する理由がない
ただ、反応速度の速い液晶のデジタル接続でないと見づらいので
VGAを増設する必要があるかも知れない

VJやるんだったらnForce2 IGPマザーを買えば
増設なしでサブ画面をTV出力できて素晴らしいのだが

時期Windowsはデスクトップが3D化するので
チップセット内蔵型VGAでは苦しいと思うが先の話
633631:03/10/13 01:58 ID:OikwGPNk
>>632
なるほど、参考になります。
ありがとうございました。
634名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 02:29 ID:t0XyAoT3
RADEON9200 サファイヤのバルク ファンレス使ってます。普通に良いです。
モニタのフェーズの調整はしっかりやるとしゃっきりきれいです。ちょっと
輝度が低い気もしますが実用上問題なし。ただしアクセラレーター目盛りは
下げて使ったほうが良いです。
それとデュアルで使えますが、DVI出力をアナログ変換出しすると私のは
ぼけぼけで使えません。変換プラグが付いているやつは大丈夫なそうで。
余っていた15インチ液晶をサブで使おうと思ったら目算がはずれました。

RMEのサイトによればnForce2 の場合Matrox550はあまりよくないそうです。
私も最小レイテンシー(XP+RME+SX)でマウス動かすとノイズが載りました。
635631:03/10/13 02:54 ID:OikwGPNk
>>634
相性でノイズというのもあるんですね。
報告ありがとうございます。
とりあえずMatrox550は避けたいと思います。
636名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 03:05 ID:AniPGa2i
オンボードデバイスはマザーに負荷がかかるので、
できればファンレスVGAカードがあるといいですよ。
音楽用なら画質は必要ないし、安く枯れたのでいいと思います。

やっぱ最善は専用PCを用意することなんですよね。
でもAUDIO IFとモニタ抜いても、しっかりした環境なら10万はかかるし、難しいところ。
637名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 03:16 ID:t0XyAoT3
>やっぱ最善は専用PCを用意することなんですよね。

そうですねぇ。通常はBIOSで要らないCOMのみならずLANも切っておきたいところ。
低レイテンシー時の負荷は最小限に抑えたいものです。VSTiなどを使う日には。
638名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 10:50 ID:GnnB76/s
専用PCに…と思って自作しても、結局は他の作業も一番快適なPCを使いたくなって、
専用PCだったはずなのにインターネットにつないだりしちゃうんだよな。
って自分がそういう風にしつつあるんで。
639名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 10:53 ID:jPZ8D/zF
俺matroxだった。どおりでノイズ乗るわけだ。
教えてくれてありがと。

ところでさんざん既出のACPIなんですが
最近のマザーその他のパーツなら切らなくても大丈夫
みたいな感じで決着してたようですが
私切ってますけど逆に切る事によってなんかデメリットってあるんでしょうか?
640名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 11:18 ID:tVwOqJdz
現状でトラブルがなければそれでよいのでは。ACPIを使うことが
XP以降前提になってきいるので場合によっては不具合が
みたいな話を聞いたことがあったかな。
私は標準で使ってますが特に問題なしです。
641名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 11:22 ID:tVwOqJdz
>>638
同感。なにやっても早いしね。もったいないという気がしてくる。
自分も無理やりネット用に一台自作しました。
でもMicroATXで組めばよかった。ミドルタワーはかさばる。
642名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 12:09 ID:vPL5V1n+
お聞きしたいのですが、パソコン音をギターアンプに繋いで、音を出力したら
何か問題ありますか?
今は、パソコンからオーディオケーブルを挿して逆側のピンにアンプに接続できるように
太いピンに変換させるやつを付けて、アンプに繋いでいます。
問題なく音は出ていますが、アンプが壊れるとかってありますか?
ギターの音をコンポから出力するには、よくないと聞いた事があるのですが。
643名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 13:12 ID:PpoIo2k+
大丈夫
644名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 14:37 ID:nc6/mWzF
某BTOショップにて見積もり、10万以内に収めますた。
2chに入り浸り何とか構成してみますた。問題点等ご教示賜りたく存じます。

BTOマシン@Nuendo
[CPU]AthlonXP 2500
[M/B]MSI K7N2 DELTA-L(nForce2 ST)
[Memory]PC3200 512×2
[HD1]Maxtor 6Y060L0 60GB 7200rpm ATA100 システム/アプリ/音ネタ
[HD2]Maxtor 6Y120P0 120GB 8M 7200rpm ATA133 HDR/音ネタストリーミング
[HD3]いずれ増設予定
[CDD]PLEXTOR PX504A DVD+R/+RW/CD-R/RW
[Graphic]RADEON9200SE
[OS]Windows2000
[Case] ADMAIN Feeling 350W(付属の電源をそのまま使う予定)
[Audio]DA2496(流用、そのうちミキサー売り払ってMOTU828mkIIでも買う予定)

HD2は別で、HD3は将来的に購入する予定でつ。
M/Bを、AOPENのAK79D-400VNと、MSI K7N2 DELTA-Lのどちらにするか、
またグラボをRADEON9000/9200にしようかGeForceMX/Tiにしようか迷ってます。
645名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 14:49 ID:TYh1mZ3d
XP2500だったらPC2700のほうが良いかもしれない。
定格ならFSB333MHzなので、PC2700の333MHzとデフォルトで同期する。
3200で下手にBySPDとかでメモリ読みにいっちゃうとCPUFSBとメモリフリケンシー
が同期しないので、まずいときもある。

BIOSによってはAUTOでメモリーのFS落としてCPUと同期できるのもあるけど、
基本は定格同士でつかうのが何かとベターかと。

CubaseをもしつかうのであればAudioはRMEにしたほうがよし。
646名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 15:29 ID:nc6/mWzF
>>645
アドバイスありがとうございます。
>3200で下手にBySPDとかでメモリ読みにいっちゃうとCPUFSBとメモリフリケンシー
>が同期しないので、まずいときもある。
なるほど。2700に変更します。
>CubaseをもしつかうのであればAudioはRMEにしたほうがよし。
828mkIIの見た目に激しく惹かれたという(ぉ
ミキサー売らずに、素直に96/8PSTにしますか…。
まあ取りあえずはDA2496で行きます。

ケース+電源ですが、Admainの筐体は、Huntkeyという激安&轟音&超不安定電源を
使ってるそうなのでやめます…。オウルテックの電源が、静音&安定のSeasonic製の
電源を使ってるそうなので、OWL-104に変更します。レス多謝!
647名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 15:44 ID:PfFGwiMf
>>646
PC3200で大丈夫だよ、というかその方がベター
648名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 17:30 ID:/4gNRx0g
>>647
何故に?
649名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 17:40 ID:+N6+TkxM
Pen4 2.8C GHzとAthlonXP 3000+ならどっちがいいんだろう…
このスレ通りなら、やっぱりAthlonに軍配が上がるかな?
650名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 17:43 ID:/4gNRx0g
SXにおいてですが、完全にAthlonです。実際に両方使いました。
CPUメーターが2割近く違います。またいっぱいになったときの
粘りが違います。
そのほか体感速度等すべて上です。

しょうがないです。Pen4はSSE2使わないと演算遅くなりますから。
651名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 17:48 ID:+N6+TkxM
>>650
即レス、本当に有難う。
Athlonにして置きます。
そう言えば、これでPC組むの5代目だけど、全部AMDマシンだなあ。(苦笑)
652646:03/10/13 18:07 ID:nc6/mWzF
>>647
漏れも知りたい。いや、自作板の情報の森を彷徨うのはなかなかしんどくて(; ´Д`)
653名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 18:28 ID:/4gNRx0g
PC3200でもとりあえず下位互換があるから大丈夫というRESを自作版質問
でもらったことがある。しかし基本的にFSBは同スペックであわせたほうが
パフォーマンスが良いという話を別の掲示板の過去ログで発見した。

まあこの手は動いちゃえばなんでもよいのだが、初心者は定格で
組んだほうがなにかと無難かと。トラブル究明もしやすいし。
654名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 20:16 ID:nc6/mWzF
>>653
レスサンクスです。
PC3200に拘るぐらいなら、最初からXP3000やXP3200で行ったほうがいいのかな…?

んー…。PCに金を掛けすぎるのも本末転倒なような気がしますし、もう少し悩んでみますわ。
655名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 20:16 ID:brLoXgBn
166MHz(FSB333)で同期できればいいというわけでもないの?PC3200を無理に落とすと弊害が
あるってことなのかいな?
656名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 21:04 ID:/4gNRx0g
実は家のAthlon3000XP(333)+Epox8RDA+(Ultra400)がPC3200で動いている。
メモリフリケンシーをBIOSでAUTOにすると、起動時のダイアログで
Memory333MHzと表示される。要はCPUFSBに同期しているのだが、
それで問題なく使えている。BySPDでもとりあえずは動く。
SXはそれで動かしたことないけど。

個人的にはPC2700でいいと思うのだがメモリ買い替えが面倒だったので
そのままいっている。

ただし8RGA+では同じメモリでSPDにするとOSインストール時からこけていた。
n-forceIGPの公称スペックでビデオボード内蔵タイプは基本的に
PC2700までというのに引っかかったのかもしれない。
ただしBIOSをFaleSafeDefaltにするとOSはインストールできた。
657名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 13:22 ID:Lz+me2aS
おぬしらの自作PCの総額はいくらくらいか?
658名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 14:42 ID:6zIEjuZi
なんだかんだで17〜18万くらい。
今から思えば少し高めのパーツで組んだが信頼性はある。

Athlon3000/Epox/パイオニアDVDドライブ/HD×2/seasonic電源/SNEクーラー
リムーバブルHDケース/メモリ1G/恵安ケース/OS-XP(OEM)込みで。

パイオニアA-06がまだ高かったのと、電源とクーラーケチればもう1万
くらいは安く出来たと思う。しかしこれで3年前に50万近く出して買った
某林檎マシン450の4倍くらいのパフォーマンス。
仕事で使うには十二分なスペックです。
659名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 15:33 ID:2rv9/4gI
XPやて アホや
660名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 15:35 ID:LmrvoCYi
>>659
何でか言ってごらん?
661名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 15:40 ID:LmrvoCYi
>>659
もしかして、未だに2000で無いと駄目とか言ってる輩かな?
XPのほうが周辺機器との親和性は上がってきてるのだよ。
まあとにかくいいかげんなことは2度と書き込むな。
662名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 16:00 ID:2rv9/4gI
別にいい加減ちゃうやろ 
663名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 17:02 ID:KxbJwnuX
>>662
お前関西弁つかうなやコラ
ずっと良スレで来てんのにお前のせいで台無しやろ
お前みたいなアホのせいで関西人空気読めねーとか言われんねんけ
死ねアホ
そういえば関西人のDJって盛り上がってる時いきなりさぶい事言い出したり
もう恥ずかしいねんけ。やめてくれや

「やっぱ好っきゃねん、やっぱ好っきゃねぇーぇえぇぇぇえん」とか
歌ってろや、一生
アホ
664名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 17:05 ID:2rv9/4gI
>>661
は?

いつそんなこと言った?
俺が言ったのは「XPやて アホや」
そんだけやぞ。
665名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 17:45 ID:LMdt5s7h
ああ、おまいですか。マク自作する兵と言うのは。
666名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 21:16 ID:AYXqmd93
>>664
あのう・・・日本語でお願いします。
667名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 01:33 ID:saN1I8WN
>>658
ケースが恵安ていうのがアレだが
DTMやるなら大体そんなもんだね

うちは2500+でXP OEM込み6万くらいかな
性能に関係ないパーツはジャンク屋で安く上げたからそんなものです
お金はオーディオインターフェースに回そうかと

一応、CPUファン、HDD、電源を静音パーツで固めて
狭い部屋でもストレスなく音を聴けるようにしている PS2よりは静か
広い部屋なら轟音マシンでも気にはならないけど
668名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 01:58 ID:jmt4zyxC
DTMやて。アホやアホ
669名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 02:30 ID:/U7hkgG9
↑煽りなんでスルーしませう。
670名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 02:32 ID:W2saoiLO
>>669
そういうのを釣られてる、って言うんですが
671名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 02:44 ID:/U7hkgG9
>>667
ほとんど初めてだったのでジャンクは手が出せなかったが、いいのが
あれば安く付くだろうね。打ち込みもやるが仕事のレコーディングに
も使うので信頼性は欲しかった。しかし日立/IBMのHDは鳴きがするので
ちょっと失敗だったと思っている。サーマルキャリブレーションの時に
「ふにゃー」と泣きよる。音出しているときはほとんど気にならない
けど、最初は何かと思った。

恵安のケースは悪くないと思うけど。秋葉で普通に売ってる白いやつ。
シャドウベイが取り外せれば尚良かったが、しっかりしてるし
色的にうるさくないのが良い。別にねじ穴があわないとかそういうこと
もなかった。
ただ奥行きがもう少しあったらリムーバブルHDケースが一段下のベイに
付けられたかもしれない。
Epoxはメモリスロットが端にあって当たりやすいので。

ちなみにM/B、クーラー、電源は何をお使いで?
672667:03/10/15 19:44 ID:GnCGZalo
>>671
マザーはAOpenのAK79:-)
クーラーは適当な8cmファンのもので、ファンだけ1500rpm静音ファンに交換
電源はSeasonicのSS-300FB(DAWでHDD2台以上がフル稼働だと辛いかも)

CPUの冷却は間に合ってるけど(VSTiを大量に使用しても今の季節なら50℃いかない)
チップセットの冷却が間に合ってないのでファンを追加する予定

趣味専用なので信頼性は重視していませんが、ハード的な不具合は一切ありません
ただ、仕事に使うならやはり冷却重視でしょう
PCの高性能化に伴い、冷却不足ゆえチップセットが熱でやられる例が多いようです
チップファンの故障やケースファンの冷却力不足が原因でしょう
お気を付けて
673名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 19:52 ID:bub+muCT
>>671
日立のハードディスク鳴くの俺だけじゃなかったんだ!
ハードディスクの中に猫が住んでるみたいって思ってたよ。
674名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 20:31 ID:RBdaL4QN
>>672
>PCの高性能化に伴い、冷却不足ゆえチップセットが熱でやられる例が多いようです
ウホッ!意外な盲点。
ていうか静音化を追求すると、冷却がおろそかになるのが痛いですな。
あと気をつけたいのがHDDの熱。配線の取り回しなどにも気を使って、
ケース内を満遍なく空気が循環するようにしたいですな。

それにしてもカスタムPCの道は奥が深い・・・。
レコード漁りが趣味だったのが、気づいたらアキバを放浪するのが趣味に((( ;゚Д゚))) ...

HD買ったついでに噂のミコミコナースを買ってきてしまった_| ̄|○
675名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 21:15 ID:d/Uw9BUd
>>672
AOpenですか。なるほどなるほど。ついこの間お役ごめんになったのが
Celeron566のAOpenだったが2年半以上文句言わずによう動いてくれた。
Seasonicはたくさんぶら下げる場合大き目の容量が良いようですね。

家はSNEの-17dB(2800rpm)だが、付属の熱伝道シートよりFaithで
買ったグリスを塗ったら4度くらい下がりました。やはりグリスの
方がお勧め。SNEは自作版ではあんまり評判よくないようだが
(高いからか)、店の人によればヒートシンクのつくりはとても
良いそうで。

現状ケースファンはアイネックス1600rpmを前面一発、背面2発。
これでユーティリティ見ると通常45〜47度くらい。

家はチップセットファンは付けていないが、グラボ別に刺しているので
発熱はどうだろうか、まあ許容範囲ではないかと思っている。

>>673
鳴いているうちは正常に動いている証拠だそうです。
676名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 00:02 ID:JeQIe1Wj
>>672
AOpenのnForce2は自作PC板では地雷だとか…。
でも素晴らしく安いんだよね…。

漏れは結局MSIをチョイすしますた。
677名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 01:09 ID:qzFYXT0G
EPOX EP-8RDA3I(nForce2 Ultra400)なら新品で7000円台で買えるよん。
678名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 13:37 ID:xFSOCjnZ
>676
MSIのM/Bは赤くてなんかいいよね(藁
あのヒートシンクが*な形してるのが欲スィ
679名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 14:06 ID:AT23kBcA
なんでチップセットってななめについてるんだろう
680名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 14:34 ID:fe6++73X
>>679
チップセットはまっすぐだよ。他が全部ナナメなだけだ。
681名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 14:56 ID:AT23kBcA
>>680
コペルニクスはあっちいけ。
682名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 14:56 ID:AT23kBcA
あ、コペルニクスはおれだった。
683名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 15:53 ID:RqhigN63
684名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 16:06 ID:aLfHRhK3
うるさいCPUクーラーをPALに変えたら静かになったけど今度はチップセットのファンがうるさく聞こえるようになった
ファンの変わりになるヒートシンクってどっかで売ってないかなあ
685名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 16:08 ID:khPIe6LF
>>684
ZALMAN
686名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 16:30 ID:aLfHRhK3
探してみたけどこれのこと?
http://www.zalman.co.kr/product/zm-nb47j.htm
これで熱も問題ないならこれ欲しいね
687名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 13:05 ID:qBVej2lI
DTMでXeonデュアルってどうなんですか?DTMでデュアルは有功ですか?
688名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 14:40 ID:vRstTvv0
HTがきちんと動くソフトなら有効だと思う。

だが何よりXEONで辛いのは性能より騒音だ。静音なんて無理でつよ。
689名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 14:58 ID:qBVej2lI
>>688
そーいやよく聞きますね・・
金のわりにって感じか・・とりあえずSCSIでガマンしとくか。
690名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 19:38 ID:Ofuirbmx
>>688

[Dual XeonのハイスペックPCにも静音ブーム到来か? ]

 オリオスペックが販売するのは「SF561 XEON Super Silent」で、価格は199,800円。
 ASUS製i875P搭載Dual Socket 604マザーボード「PC-DL Deluxe」に2個のXeon 2.4GHzのほか、
 GeForce FX 5200ビデオカードやメモリ512MB、80GB HDDなどを搭載するというハイスペックのPCだが、
 銅製大型ヒートシンクとジェットエンジンのタービン風ファンを採用することなどで騒音レベル28dBを実現しているという
(数値は同店が都立産業技術研究所の無響音室で測定したもの)。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/etc_dualxeon.html
691690:03/10/20 19:42 ID:Ofuirbmx
692名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 20:20 ID:H0uSGIsR
そこまでしてXeonにしなくてもいいんじゃない。
Athlon64じゃ駄目なのかな?
693名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 20:39 ID:Ofuirbmx
694名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 22:05 ID:a/NZXE+8
XEONってなんて読めばいいの?
ゼオン?ジーオン?イクシオン?
695名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 22:22 ID:bsWosF3G
>694
昔、ゼノンって言ったら自作板の連中にバカにされたよ・・・
ジーオンとかじゃないかな?オレはジオンって言ってるけど

キセノンってアリかな?
696名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 22:35 ID:omALPkeD
キセノンはxenonだな
697名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 22:44 ID:bsWosF3G
>696
あ、そうなんだ。
ところで、XEON使ってる人って、ここの板でいるのかなぁ?
ソフトシンセや内蔵エフェクトで結構負荷が掛かる場合もあるだろうけれど、
シングルCPUと比べて踏ん張りが効くのかな?
698名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 23:51 ID:qFWXJtF+
Xeonデュアルはあまり良くない。

まず、デュアル環境では、事実上DAWに選択肢がない。
とにかく、DAWがマルチプロセッサ(MP)に対応していないとフルパワーで使えないわけだが、
今のところ、MPに対応したDAWはNUENDO2か、ProToolsLE6.2くらい。
ソフトがMPに対応してないなら、シングルCPUの爆速マシンのほうが高速。
Cubaseとかだと、頑張っても50%止まりで萎えるしな。
全体的にHT対応がぁゃιぃってのもいただけない。

デュアルだからねばるかというとそうでもないワケで。
MP対応で、2CPUをガンガン使えればパワーが桁違いに上がるし、
MP非対応で1CPUしか使えなければ、Pen4やAthXPにかなり劣るので
粘る以前にパワーが違ってくる。
とはいえ、やはり高負荷時の安定性は高いような気がする。

ソフトシンセなら、専用マシンを組んだ方がいい。

安定性とか未知数だけど、今ならOpteronデュアルが面白そうではある。
ちなみに静音性については、金さえあればどうにでもなるので・・・。
699名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 23:54 ID:27xh9bDh
AthlonXP 2500+/Barton
・CPUファン 標準装備品
・メモリー DDR SDRAM PC3200 1GB 512MBX2 400MHz
・マザーボード
MSI K7N2DELTA-L nVIDIA nForce2-ST
・ビデオ
ATI RADEON 9200SE DDR 64MB Bulk Sapphire
・HDD
IBM IC35L060AVV207 0 60GB 7200 ATA100
・マルチドライブ
プレクスタ PX504A DVD+RW2.4倍速 DVD+R4倍速 W40倍速 RW16倍速 R40倍速 各ソフト付属
・筐体
AOPEN H600A 400W
・電源ユニット
筐体付属品


安かろう悪かろうPCで、こんな構成にしてみますた。HDDは後から2台増設予定。
オーディオカード買う金が尽きたので、当面性能をフルに発揮できそうにありませんが。
送料込みで八萬壱千円也。
700名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:03 ID:fOheJeMH
別に悪くはないんじゃない
でもDVDより先にオーディオカードだろって気もするけど
701名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:13 ID:OqRxovKm
>>700
打ち込み(MIDI&サンプラー)オンリーなんで、Audiophileでも買うかなーと。
3回バイトすれば買えるし。それよりDVDドライブの安さに釣られてしまいますた…。
バックアップやムービーの受け渡しがスムーズになるので…。

SPDIFで外へ出して、ミキサー代わりのSD-90に繋ごうとしてまつ…。
鬱氏。
702名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:15 ID:jBNUZ0Rf
キモイ
703名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:15 ID:fOheJeMH
なんだSD-90あるんだ
じゃあとりあえずいらないじゃん
704名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:16 ID:OqRxovKm
>>702
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
705名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:21 ID:jHKNMpWk
過去ログ見ると皆さんアスロンの方がお勧めみたいですが、理由を教えて下さい。
例えばアスロンの方がCPU負荷が少ないそうですが、なぜなんですか?
FSBも実クロックも圧倒的にP4の方が早いのに。
「それだけP4の設計が糞なんだよ」とかじゃなく、
キチンとした理由が知りたいんです。
それにCubaseSX2.0からはHTにも対応するそうで、
それを考えるとP4の2.4C辺りで組んだ方がいいのか、
同等のアスロンで組めばいいのか悩んでしまいます。

今まではインテル系でしか組んだこと無いので、
個人的にはアスロンで組んでみたいのですが、
スペックだけをみるとP4の方がいいのかなーと思ってしまいます。
メインはCubaseSX、ソフトシンセはHalionとたま〜にFM7位しか使いません。
706名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:22 ID:OqRxovKm
つーか>>644さんと被りまくってる…。

>>703
ソフトシンセやサンプラーもかなり使うので、レイテンシー対策ということです。
サンプラーのピアノを手弾きしてみたいしw
当面はプラグイン稼動数に余裕が出るだけでも大助かりですが。
707名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:38 ID:joPvkkAk
私もP4 1.5G藁+PC2700/512Mにて使用していますが(ママンはSIS648)、
例えばAthlonXP2000+、ママンnForce2/512M*2などに変更してVSTなどを多用する場合
パフォーマンスは向上するものなんでしょうか?
それとも2500+ぐらいまであげたほうが良いのでしょうか?
ご教授ください。よろしくおねがいします。
ちなみにAudiophile USB使っておりますです。
708名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:47 ID:XzUZy74h
教授は渡さん
709名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:49 ID:joPvkkAk
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ボヨーん
710名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 02:03 ID:nIF0d11X
>705

既出だと思うが
巷で言われている話では、Pen4はSSE2といった特殊ルーチンを持っていて、これにソ
フトが対応していないと浮動小数点演算がAthlonほど早くならないそうで。
推測だがSX等はSSE2に対応していないと思われる節があり。よってAthlonが良いということになるらしい。

ベンチマークソフトの多くはSSE2に対応しているので、これを使う限りにおいて、Athlonより
良いということになるらしい。事実SamplitudeなどはPen4のほうがパフォーマンスが良いらしい。

SX2.0からHT対応といっているが、その前にNuendo2.1はどうなのだろうか。1.6あたりまではHT
入れると逆に不具合が出るという話もでていたので個人的にはSX2.0で急激にHTでパフォーマンス
アップするのか疑問もある。

実際コストもAthlonの方が安いので、自作するならAthlonでというのが定番になっているようです。

>707

VST多用するなら2800位あったほうが良いかも。そんなに使わないなら2500くらいで
いいのでは。¥10000くらいだし。
AudioIFはUSBかなり不利。できればPCIのものお勧め。
某掲示板でUSBのトラブル書き込む人あとを絶たない。

とりあえずそこらへんで組んでおけばまあ間違いはないのでは。
n-forceもこなれてきているし。
711名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 08:20 ID:cr71o9/V
Pentium4はキャッシュが外れた場合、キャッシュが効かない場合の実行速度が
極端に遅いのでそのあたりの影響もあるかと

あと、nForce2の内蔵音源は地雷です
音楽アプリとの相性は最悪なので別途I/Fを買いましょう
712名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 10:09 ID:oRDM2jXK
ECSから実売価格7000円台の低価格“nForce2”搭載マザー
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/18/646446-000.html
713名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 10:09 ID:QhNi0xPf
っか、マルチスレッドプログラミングしてないとHTの恩恵はたいして受けないよね。
でも、SXってマルチCPU対応じゃないのか? それってマルチスレッドプログラミングするって事なのだと思うのだが‥

Pen4はパイプラインが深いので、確かに頻繁にリセットかかると無駄が多いんだが。その分、高クロック化されている。
でも、やはり深いパイプラインは高レインテンシーなのは確か。
714名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 12:02 ID:jBNUZ0Rf
>>713
>でも、やはり深いパイプラインは高レインテンシーなのは確か。

オーディオ入出力のレイテンシのことを言ってるんじゃあるまいね?
715名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 12:07 ID:SpUPHITL
SXってマルチCPU対応
VSTiはヒタいおう
716名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 12:43 ID:oRDM2jXK
>>714
>オーディオ入出力のレイテンシのことを言ってるんじゃあるまいね?

・・・・違うって。。
717名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 13:38 ID:QhNi0xPf
違います。ブランチ命令の予想がヒットしなくてパイプラインがリセットされた場合、またフェッチからやり直さないといかんので、遅延が大きいって話だよ。
パイプラインが深ければ深いほど、当然ながらリセットでの遅延は大きい。
だから、ブランチ予測のアルゴリズムが重要ですよね。でも、総てのアプリケーションに共通に効率の良いアルゴリズムは存在しない。

今さら書く話じゃないっすけど。
718名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 13:41 ID:YSxiG0wy
>>717
>今さら書く話じゃないっすけど。

てめぇ 一言多いヤシだな
719705:03/10/21 13:43 ID:jHKNMpWk
>710さん、711さん、713さん
有難うございます。すごい参考になりました。
本当、スペック値だけで判断しちゃいけないんですね〜。
冬ボーナスで録音・編集用に1台組もうと思ってたんですけど、
断然アスロン派になっちゃいました。
自作板行って靜音化の仕方とか調べて来まーす。
720名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 14:58 ID:YSxiG0wy
>>717
>今さら書く話じゃないっすけど。

その減らず口をもぎ取ってやる! モギモギ
721名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 16:41 ID:QhNi0xPf
一言多かったみたいで申し訳ない。
722名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 23:24 ID:ymGkNHL5
分岐予測とか、昔学校で習ったなぁ…
723名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 13:49 ID:ovY2CsoA
このスレに感化されてアスロンについて研究中
今まで全く眼中になかった事が悔やまれる。
724名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 17:32 ID:YS0EbihS
♪アスロンなら毛糸洗いに自信が持てます!
725名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 17:39 ID:35aPVTIT
>>710
SSE/SSE2とかのサポートはVC7.1(G7)からなので、SX2.0はそれ以前のバージョンで開発されているのでは?って話ですよね。
なんか、VC7.1使うと、Athlon XP系の浮動小数点演算もバカッ速に向上みたいなので、ぜひサポートして欲しいもんです、
さらに、Pen4と同様にSSE2サポートしてる Athlon 64 は、もっと期待が持てるでしょうかね?
726名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 18:25 ID:GB20kBHi
♪アスロンなら割れず集めに自信が持てます♪
727名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 20:21 ID:SENbhq7t
♪アスロンなら[k]と割れにも自信が持てます♪
728今日の発見言葉集その1:03/10/23 08:45 ID:zCdmSysN
〜〜〜今日の発見言葉集その1〜〜〜

バカッ速

〜〜〜今日の発見言葉集その1〜〜〜
729名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 12:51 ID:QHX8uCVC
アス64系で組んだら人柱神として代々祭って頂けますでしょうか?
730名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 13:38 ID:RVBhgnL4
731名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 19:08 ID:7zQagmEZ
>>728

なんて読むんでしょうか。
「ばかっぱや」?

あとね、これ。なんて読むの。

  馬 鹿 っ 母 


732名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 05:14 ID:ISu31lgd
>>729
俺、Opteronデュアルで組んだよ。もっとも、他の用途に使うついでに
音楽環境も試していると言う段階だけど。(Linuxしか64ビット対応
OS無いからね。本来は科学系の計算に使うために買った。)

とりあえず、Pulsar2+Nuendo2.1は問題なく動いてる。
まだ高負荷なものを試していないのでどの程度までいけるのかは
わかんないけど、意外とあっさり動いて感動した。

ただ、NIのabsynth2はだめだね。まともに動かない。
Reaktor4、FM7は大丈夫。

ちなみに、MBはこれ:
http://www.msicomputer.com/product/detail_spec/product_detail.asp?model=K8T_Master2-FAR
付属のクーラーしか使えないのがちょっと痛い(かなり五月蝿い)。
ファンコンで回転数落として、上から大口径ファンで冷やすと言う方法で
静音化したけど。
733729:03/10/25 11:37 ID:uQ1bO93m
>>732
科学計算ですか…
頭悪い私には無縁の世界です
そうですか、やはり素人が手を出すレベルには
まだなってなそうですね
734名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 17:28 ID:UcNM0OT8
735732:03/10/29 03:03 ID:Pff0/Vcq
>>733
いや、組んだり動かしたりすること自体は他のPCと同じだよ。
OSがWINだとまだ性能を発揮できないだけで…

あと、意外に発熱が少ないので驚いた。
ファンの速度を50%くらいまで落として放置しても40度前後。
736名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 03:11 ID:v9V1eWse
レイテンシーを下げるには主にどの辺のパーツを強化すべきなんでしょうか。
やはりメモリの帯域幅が重要?
737名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 08:42 ID:t2wZ0GcP
>>736
オーディオカード
738736:03/10/31 13:17 ID:v9V1eWse
すみません。説明不足でした。
オーディオカードでは理論上1msとかもできますが、必ずプチノイズが
オーディオに混入してしまいます。
そういう意味で実際的なレイテンシーを低く設定しても、音質を維持するには
どこのパーツの強化が効果的かなと思いまして。
739名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 13:43 ID:8vB/83/b
むろんメモリ(およびキャッシュ)の帯域やCPUの処理能力は重要なんだけど。突き詰めると、OSのリアルタイム性能かな?
740名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 15:12 ID:hk/QvxcB
すいません、あまりの知識のなさに叩かれるのを覚悟で質問します
オーディオI/Fを買う場合、相性の問題があるとゆう知識を学びました
その相性はPCパーツの、どの部分に対しての相性なんですか?CPUですか?
あと、オーディオインターフェイスを買った場合、ASIOなどのサウンド
カードは必要ありませんか?あまりのDQNですいません。でも、教えて頂け
たら幸いです。
741名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 16:00 ID:f9pHurKr
740の中ではオーディオインターフェイスとは何なのだろうか。

このDQNが。
742名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 16:11 ID:AW4CkaCs
サウンドカードがIFの場合もあるし。
何が欲しいか、何がやりたいかなどを固めていくべきだね。
サウンドカードやIFをASIOで扱うかてことだから(使えないものもあるから)
どっちにしろ、サウンドカード、IFはいるよ。
なにするかで必要な形態が変わるから。
まずなにをしたいか、だね。です。
743名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 20:32 ID:hk/QvxcB
740です
すいません、ホント、バカでした。自作パソコンでキューベースSX、で、今
MIDIインターフェイスは、AMT8を使ってます。希望としては、MOTUのMKU
か、MKVを使いたいです。今はノートパソコンでやってますが、自作でパソコンを
買う予定です。ですが、過去レスに自作とMOTUは相性が悪いと書いてありました。
ホントですか?
744名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 20:50 ID:hXTxgah0
>>743
ドングルはどのように接続していますか?
745名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 21:16 ID:hk/QvxcB
740です
まだ、SXも自作パソコンも買ってない状態なんで、ドングルはありません
予算は、50万ほどで、パソコンに20万、アカデミックのSXとミキサーと
ディストリビューターで10万、オーディオインターフェイスと、モニター
で、20万以内を予定してます。オーディオインターフェイスはMOTUで大丈夫
ですか?相性問題とか。他、同じレベルのI/fでお勧めありますか?
746名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 21:19 ID:aN4IOV8x
>>745
MOTUはやめとけ。あれは実質MAC用だ。
やっぱり定番はRMEhammerfallだろう。

学生のくせに金あるなあ。。。
747名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 21:20 ID:hk/QvxcB
740です
補足です。パソコンのCPUは、まだ、知識不足なんで、自分の調べられる
ことは調べようと思うんで、これから調べますが、DAWにもっとも使いやすい
最新版のCPUを店員などと相談しながら決めようと思います。メモリーも
同様です。
748名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 21:24 ID:hk/QvxcB
お早いレスありがとう、ございます740です
そうなんですか?あまり、聞かない名前のメーカーですね。一応サンレコ
で、調べましたが、早急に詳しい情報を調べたいと思います。一応、質問
なんですけど、自作ユーザーは、この会社がシュア的に多いんですか?
749名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:10 ID:2Hl1/GFO
CUBASE SXはRMEだと超安定してる。変な好みとかないならそれで十分だし最適だろう。
今CPUは次の規格に移ろうとしてるが、やはり安定動作では今売っているCPUがいいだろう。
ということでパソに20万もかけられるなら

アスロンXP 3200にして、マザボはASUS。メモリは当然1G以上。
ビデオカードはGeForce Ti4200くらいのファンレス(メモリ128M、デュアルディスプレイできるやつ)
電源も静シリーズかシーソニックのやつか(400w以上)
ハードディスクは120Gで7200回転、8Mキャッシュ(MAXTORかシーゲイト。IBMは鳴きがするのでパス)
プレクスターのCD-R/W、そんでオーディオインターフェイスはRMEのMultifaceかDigiface。
モニターは部屋の大きさにもよるが、狭いんなら
FOSTEX NF-01A
GENEREC 1029A
KRK V4
YAMAHA MSP5
あたりが定番。広いんなら、それぞれの一段階上のグレードのやつを買えばいい。
750名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:20 ID:2Hl1/GFO
あ、ハーディスクは2台買うのがセオリー。一台はOSシステム用、もう一台はデータ用に分けるべし。

ミキサーはその予算なら好きなのを買えばいいんじゃない?正直そんなに変わらん。
しかし、ソフトはSXだけ?楽器なの?プラグインは?
まずどんな音楽やるか書こうよ。いきなり書いた漏れも漏れだが。

50万あってもすぐになくなるな・・・。マイクプリやらコンプやらもいるようになってくるし。
金のかかるハードシンセやマイクも残ってるぞ。
751名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:26 ID:1eNPukuk
オーディオI/F
オーディオインターフェイス
サウンドカード

これらは違うものですか?

って質問する以前に基本的な事は自分で調べて下さいよ。と。
そこから説明するのは自分も含め皆さん嫌だと思います。
752名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:38 ID:2Hl1/GFO
結論から言えば、基本的な機能はどれも一緒。
デジタル処理された音をアナログ(耳に聴こえる音)に変換し、それを出力するという点において。

で、細かく分けると
上二つは全く一緒。
サウンドカードは、ライトユーザーやホビーユーザー向けのインターフェイスで、
ネット見たり、ゲームするくらいでなら十分であるが、音楽製作には特化していない。
ASIOやらGSIFなど、音楽製作を前提とした規格に対応していないのも多い。
そういうのに対応した製品の通称が上の二つになる。
753名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:41 ID:xagh4yYh
つか740さんは太公望なんでしょ?RME知らないとか、なかなかコマセが効いてますよ。
マジの質問ならここのスレを最初から読めば基礎知識が少しは違うんでは?
こういう人ってやはりいきなりここ来て最初からは読まないもんかね?
754名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:42 ID:GakHKfI8
>>745
同じ大学生とは思えん・・・。文章はもうちょっと整理して書こうよ。
それとも高校生か。。。?

確かに予算の中でやり繰りするのは楽しいけど、パソコン如きで神経をすり減らす前に、
まず音楽に神経をすり減らそうよと忠告してみるテスト。ロックやりたいなら、宅録始める
前にまず仲間と音を出すべきだし、俺みたいなオタなら鍵盤を前にセコセコとDTM音源w
を弄くるべきだし・・・。

50万もの予算があるなら、譜面や理論書、CD、スタジオ代、レッスン代、そして当然楽器代に
金を注ぎ込むべきじゃない?と貧乏人が僻んでみるw。きょうび宅録なんかSD-90なりPODなり
が一個あれば出来るんだからさ。

>>740が初心者じゃなかったらごめんね。
755749、750、752:03/10/31 22:52 ID:2Hl1/GFO
>>754
まあ、漏れもそう思うがなー。今は安いものでいろいろできる時代であるので、そういうものをいろいろ集めて
いろいろやるのが楽しいのと思う。
示した例はいわゆるデファクトスタンダード的なものだし、万人がこれで満足に曲作れるかどうかはわからんね。
これでもなんでもできるように機材をそろえようと思えばさらに50万はいるだろうね。(ほかの機材のグレードにあわせるならば)

漏れは、一昔の世代の人間なんで、音楽やるなら楽器にまず金を一番かけて(ギターやらシンセやら)カセットMTRでせこせこと
録音してたなあ。
756名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:54 ID:hk/QvxcB
740です
みなさん、たくさんの愛情ある、レスありがとうございます。結論から行くと
自分は知障かと思われ、たくさんの情報を一気に覚えこむことができないらし
いので、お一人ずつ、感謝の文章を述べさせて頂きます。さらに、文字を打つのが
遅いので、遅レスになりますがすいません。
757名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:01 ID:hk/QvxcB
まず749、750様
ありがたい、長文をありがとうございました。CPUの規模が変わる時期
なんですか〜。私の少ない知識では、今最高は、3,6GHZだと認識して
いますが、5GHZなど、極端に変わる時期なんでしょうか?だとすれば、
もう少し待ったほうがいいのでしょうか?パーツの説明ありがとうございます
大変参考になります。CPUは今の乏しい知識では、P4がいいと思っていた
んですが、アスロンの方がよろしいのでしょうか?
758名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:08 ID:2Hl1/GFO
まあ、SXスレの過去レスを見ろということなんだが、少なくともSXはアスロンCPUが断然有利だ。

それとCPUの新規格っていうのはアスロンが64ビットCPU出したし、インテルが次期プレスコットコアのCPU発売が控えているから。
ペン4の処理でSSE2というのがあるがそれに対応したソフトが少ない。対応していなければたいしたパフォは得られない。

まずワカラン単語が出てきたらGoogleで検索する癖をつけなさい。
759名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:09 ID:2Hl1/GFO
訂正
>アスロンが64ビットCPU出したし

>AMDがアスロンの64ビットCPU出したし
760名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:10 ID:hk/QvxcB
751,752様
わたしの質問をしたのは、CPU、メモリーなどを選び、自作PCが完成
した時に、その選んだパーツによって、オーディオインターフェイスの
相性があるとゆうことをあるサイトで耳に挟んだもので、その相性の違い
が現れる、原因は、どのパーツなのかなと、疑問を持って、質問しました
。ですが、オーディオインターフェイスの違いに対して、深い知識を
持っていたわけではないので、非情に参考になりました。ありがとう
ございます。
761名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:20 ID:hk/QvxcB
754様
私は、専門学生です。ですので、生の方がふさわしいと思われる、楽器に
に対しては、所有してますので、大丈夫です。<さすがに、ストリングス等の
生楽器は持ってませんが>レッスンも受けてます。50万の予算は
今回の購入物に対しての予算なんで、大丈夫です。文章は、これ以上
うまく書くのは、不可能です。高校生レベルとゆって頂けただけでも
うれしいです。
762名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:27 ID:hk/QvxcB
あっすいません、飛ばしてました、753様
一応は、すべて、チェックしたのですが、皆様の会話は、私のような
初心者にとっては、基礎がわかってることが前提のレスが多く、あまり
理解できませんでした。精進していきます。RMEを知らなかったのは、
雑誌広告には、オーディオインタフェースでは、シーケンスソフトを
発表している、会社が目立つ広告として、出ており、皆様もその中から
選んでるだろうとゆう、思い違いから、知りませんでした。
763名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:31 ID:sQeT7OGQ
そこまで金あるならPowerMacG5にした方がいいような・・・


・・・自作PCスレでスマソ
764名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:33 ID:hk/QvxcB
758、759様
最初の頃は、ネット上で検索して、検索してもわかりにくい所を皆様に
お聞きする予定でしたが、自分への甘えにより、検索できることもお聞き
してたことは、申し訳ございません。758さんのレスの中には、現段階
では、わからない単語がたくさん、あります。ですので、わからない単語
を調べて来ます。それでも理解できないことがありましたら、皆様にお聞き
させて頂きたいので、その時はよろしく、お願いします
765名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:43 ID:GakHKfI8
>>764
そこまで卑屈にならなくていいと思うけど。
無理な文章書くから、日本語がおかしくなるんだよ。

しかし専門学校生か・・・。いいなー・・・。
俺も音楽系専門に行きたかったが、親との争いに負け、大学進学。さらに第1志望の
某大文学部に受かったのに、またしても親との争いに負け、無理矢理○大法学部に・・・。
周りは司法試験やロースクール目指す奴ばっかw。悔しいんで授業出てねーよw

愚痴ですた。スマソ。
766名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 23:45 ID:+2g+FH6n
>>763
なぜマカはわざわざうざがられたり、同胞の評判を落とすようなことをやるのか。。。



あ、両刀?つっても結局未練がましいマカなだけだろw
違うなら64載せたマシンのインプレ書け
マザボ&アプリ晒してな
767名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 01:51 ID:QJKycJtj
まあでも、Macの方が一般人に優しいのは確かだよ
一部の人間を除けば、PCと格闘すること自体は何も生み出さんからね
そこで無理してPCの知識を覚えようとしても時間がもったいないだけ
時間を買うと考えれば、Macの方が安いのでは?
768名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 02:59 ID:vWRx3eE5
>>750
ハードディスク2台の場合、GigaSamplerのネタとかは
Cubaseのオーディオトラックのドライブと分けたほうが
いいんですか?
例えばCドライブにアプリ、別のドライブにネタとオーディオか、
Cドライブにアプリとオーディオ、別にネタ
のどっちがいいんですかね?
769名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 03:23 ID:EQ0eAKcY
>>768
考えりゃ分かるだろうが
別のドライブとかってパーティションと勘違いしてそうだなw
770名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 03:34 ID:BsT3DyMw
どっちなんだかオレにもわからんが
771名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 10:56 ID:H3LmlPvM
>>767
ここはな、一部の人間の為のスレなんだよ!
PCと格闘&無理してPCの知識を覚えようとして時間浪費=真性バカは、
マク使ってろってことだろ?
このスレの住人は君のようにバカじゃないから、金も時間も浪費してないの。
孤立無援のモッサリPCに35万とかぼったくられるのを良しと考えない。
わかったらとっとと消えな。マクマンセー発言は他スレでしとけ。
772名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 11:06 ID:vtPutHeY
>>765
音楽系専門なんて出たって音楽の仕事に着いて食える奴は少ないぞ
親御さんは将来、君がちゃんと食えるようにと考えてそのようにしたんだろう。
まあ悔しいかもしれんが親がどれだけの思いで高い金を払って大学に行かせる
かを良く考えた方がいい。  
ttp://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/kyouikuhi_h15.pdf


まあ大きなお世話か..........音楽で食えなくなって来ている者より
773名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 11:52 ID:FCmNTf+B
>>765
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/154/1067100620/l100の>>2だろ。
まだ愚痴ってんのか・・・。DTMなんか趣味でやめとけ。お前に音楽なんて無理。
774名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 21:20 ID:mn0+PGHe
740は音屋の掲示板にも現れたな。
775名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 15:12 ID:dKRkvMl7
DTM初心者です。
なんかここではAthronXP、評判いいようですが、「XGworks Ver.4.07J」で
下記の環境で「WAVE REC ERROR」が頻発してます。
サポートには「INTEL製じゃないと・・」と言われましたが
YAMAHA製のソフト使ってて、似てる環境の人どうですか?
IDEコントローラー、「SW」とWINDOWS標準両方試しました。

【CPU】Athron2500+ (@200*10)
【M/B】NF7-S (BIOS Ver.17)
【HDD】ST3120026A*2
【VGA】MATROX G450
K1XGs ←(MIDI)→UW500→(USB)→PC
もしかしてOCがNG?
776名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 17:22 ID:ZeaKhFTv
775です、追記。
USBコントローラ Yamaha UW500 V2.15
サウンドコントローラー AudioDevice on USB Bus V2.15 です。
777名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 21:26 ID:B6HErHwp
>>775
Intel製じゃないと保証できかねます、ってのはメーカーの逃げの常套手段w
UW500から音は出てるの?XGWorksの事は知らないけど、UW500がオーディオ
デバイスとして使えてるなら、録音できないのは別の原因だと思う。つーか、
Athlon+NForceなら、USBオーディオなんてやめて、Cubase+RME/M-Audioの
PCIオーディオインターフェースに変えようよ。
金ないならM-Audio AP2496、01VとかあるならRME 96/8PSTPro、
アナログインアウトがたくさんほしけりゃ、断然RME Multiface。
778名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 21:34 ID:B6HErHwp
ああ、初心者って言ってたね…。
まずはAudiophile2496でも買って手持ちのシンセを繋いでみなよ。
シンセが増えてきたら、Multifaceでも買って。デジミキ+Digifaceもいいかも。

ところでNF7-Sだが、nForce2系では地雷として名高いABITのママンなのね。
何が起きてもおかしくない。また、単に"WAVE REC ERROR"と言われても、
ドロップアウトからドライバの不調まで100通りの状態が想像できるので、
それだけ言われても正直分からない。

"WAVE REC ERROR"ってどういうエラーなの?マニュアルに詳細は載ってない?
それだけしかエラーメッセージを出さないならXG WorksはDAWとしてはウンコ以下。
779名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 22:18 ID:jNjsS2iA
レスThanks.
WAVEの録音、出来るには出来るんですが、2回に1回の頻度で
「WAVE REC ERROR」になります。録音成功後、再生すると
ソングポジションラインが「カックン」と引っかかり
再生音が再生されず、もう一度巻き戻して再生すると
再生される・・って感じです。
USBコントローラーとnVidiaのMCP2-Tの相性でしょうかねえ・・

780sage:03/11/04 00:23 ID:bwj8vpki
DTM用のPCを組もうと思っているのですが、
Athlon XPを使う場合のお勧めのチップセット
とかはあるのでしょうか?
環境はCUBASE SX
M-audio delta66 omni studio
です。よろしくお願いします。
781780:03/11/04 00:25 ID:bwj8vpki
申し訳ありませんもろageちゃいました。
名前とメール欄が…。
回線切って逝ってきます。
782名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 07:25 ID:Tggk2oWk
今度初めて自作するのですが
オンボードLANは使っても大丈夫ですか?
783740です:03/11/04 10:57 ID:oivnXEQd
ついに音屋にRMEのMultiface注文してしまいました。あとは自作PCを買いに行くだけです
ですが、音屋で注文した時に、自作なら保障付かないとゆわれました。なので、ある程度
この4日間で、自作に関しての知識を植えつけましたが、いざ、保障つかないなんてゆわれちゃうと
もう、弱音でいっぱいです。そこで、今不安になってることをいいますので、誰かお答え下さい!
自作ですべてのパーツを作った時に、同じパーツで、組み立てになんら問題がない時に、動作に同じ
パーツ類でも、動作しないなんてことは、ありますか?
784740です:03/11/04 11:02 ID:oivnXEQd
↑の文章が自分でも理解できなかったので、補足しときます。
例えば、新品のパーツを集めて、同じパーツで、組み立てに問題なく
動作もちゃんと確認できてる人がいるとして、その人とすべて同じに
組み立てた場合、パーツ側の初期不良以外で、100が同じ環境だと
すると、100人とも、問題なく、動作しますか?
785名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 11:10 ID:lDj5QBGi
>>784
一人ぐらいは原因不明のトラブルに泣くんじゃない?
786740です:03/11/04 11:18 ID:oivnXEQd
>>785
一人だけですか、微妙に安心しました。あと、できれば、自作で初めて
作動させる時に、絶対やってはいけないこととか、アドバイスとか、
ありますか?
787名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 11:26 ID:VURkWfmJ
組み上げて初めて電源スイッチを入れるとき(どきどきですが)
CPUファンが回っているかどうか必ず確認すること。回ってないとAthlonの場合
発熱によって数秒でお釈迦になる可能性あり。

内部パーツを差し替えたり、抜き差しする場合、必ず背面電源スイッチをオフに
して電源ケーブルを抜いておくこと。PCが起動していなくても電源スイッチが
オンになっていると微弱ながら内部に電気が流れているので、パーツが
破損する可能性が大きい。
788名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 11:34 ID:pk3GkR8U

なんつっても、自作マシン製作者の静電気。

用心に越したことはないんで、必ず放出しとけ。
789740です:03/11/04 11:39 ID:oivnXEQd
>>787
数秒で、お釈迦・・・・・・死んじゃいますか・・・・・
店側で、組み立てるのを手伝ってもらって、電源が正常に入るのを確認したら
大丈夫ですよね・・・・?   ここからはスレ違いですからSAGEてもらっても
構わないですけど、お答え頂けたらうれしいです。秋葉で、組み立ての手伝いを
してくれて、安い、お勧めの店はありますか?
790名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 11:39 ID:VURkWfmJ
そういえば帯電防止手袋ってドスパラで売ってたよ。
791名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 11:49 ID:VURkWfmJ
>>789
そんなにビビることはないんだけど、一応気をつけて。
組み立てサポートはT-Zoneでやってなかったかな。ただし手数料かかるのと
基本的に全部そこでパーツを買わないと駄目だと思ったが。

後Athlonの場合、CPUクーラーのヒートシンクを逆方向につけないこと。
CPUとの間に隙間が出来てこれもお釈迦の可能性あり。ただし逆は
取り付けづらいので分かると思うけど。それからヒートシンクをCPUに
対して極端に斜めにしたまま力を入れるとCPU上部中央の「コア」が
破損してこれもお釈迦。最近は欠けにくくなってるらしいけど。

要領が分かればすごく簡単なので、落ち着いてやれば全然大丈夫よ。

Athlon取り付けは写真入で親切に解説したサイトもあるので
ググって見るべし。リテールについてくる取り付け説明書は全部真横
からの写真で最初よう分からんかった。

792740です:03/11/04 12:03 ID:oivnXEQd
>>791
やさしい、お言葉ありがとうございます。自作取り付けサイトはいくつか見ました。
確かにどのサイトも思ったより簡単だと書いてますが、性格がのび太なんで、何するか
どんな災難が来るかわかりません。いちよう、今から30分後に購入予定リスト
を決断をして落とします。お時間があれば、アドバイス頂きたいです。
793740です:03/11/04 12:48 ID:oivnXEQd
使用環境 CUBASE SX AUDIO I/F MOLTFACE MIDI I/F AMT 8(購入済)
PC Athlon XP3200+ OS Windows XP professional SP1 (M/B ASUS メモリ
ー1GB以上)以上2点は知識不足のため、店員に尋ねまして、ビデオカード
将来的にVJに興味があるので、GeforceFX 5600Ultra搭載のメモリ128M以上
で、ディアルディスプレイできるもの、HD MAXTORの7200回転8MBの物で120
GBのものを2つ。電源 SEA SONICの400W以上の物。熱を冷めるファンに
ついては、要注意で、出来る限り安定した物。現段階の決断では以上です。
いかがでしょうか?


794名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 14:17 ID:SRz1hsw6
自作が不安なら組み立て済みのショップPCを買った方がいいと思う。
保証も付くし。
795名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 14:31 ID:VURkWfmJ
M/B ASUSのA7N8X DELUXEが無難でしょう。
Geforceのファン付きって結構うるさいんではないかな。個人的には
その価格帯ならRadeon9600ファンレスでも良いと思います。
家の環境ではn-forceでもDAWに関してはRadeonのほうが相性良かった。

いずれに3Dゲームをやるのでなければ今時のグラボは一番安いのでも
OKだよ。VJって要するにTV出力が出来ればいいんではないかい?

電源はAthlonに関しては12Vが強いやつ(30A以上)のほうがベターと
聞いてます。家は一応Athlon/EpoxでSeasonicだけどサイレントキング
とかのほうが良かったかもしれないと思っている。

ちなみに場合によってAMT 8はSXだとやっかいな場合もあるかも
しれない。詳しくはスタインジャパンのサイト参照だが、もしトラぶって
どうしょうもなければ素直にヤフオクで売ってMidex8を買うべし。
796740です:03/11/04 14:54 ID:oivnXEQd
>>794,795
アドバイスありがとうございます。さっきから、もう不安で不安で、今日買う
予定ですが、明らかに失敗しそうなんで、今日は、今から、学校あるんで、学校
の帰りに秋葉に行って、明日の下見でもしようと思います。ホントは、もっと
教わりたいことがあるのですが、学校の時間なんで、帰ってから、ご都合がよろし
ろしければ、教えて頂きたいものです。
797名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 16:35 ID:VURkWfmJ
まあ不安だろうけど組みあがったものが動く喜びは変えがたいよ。
DAW PCでググってみそ。
798名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 16:44 ID:lDj5QBGi
最初は何買っても、結局色々変えるハメになるから
悩んでないで、とっとと買っちゃえ。
799名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 17:21 ID:w46itxFX
DDR400はメモリに気を付けて。こちらも参考にするといいかと思います。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067075245/
800名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 18:15 ID:lIjeZkzl
キューブ型でDTM専用PCを作ろうかと考えてますがどうよ?
801名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 18:52 ID:Auj1hx6F
Athlon 64FXをSXにてつかおう吐してPCくんでたんですが、
こあかけちゃったよーー!!どうしてくれる!!
後で、もう一つ買ってきます。。。
802名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 18:56 ID:TgbClFks
Athlon 64FXでコア欠けするなんて・・・!!!!
803名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 18:59 ID:m+MTlQTy
あれはコアじゃなくてヒートスプレッダでは?
欠けても平らなら問題ないよ
804名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 22:30 ID:lx3AjzdQ
ていうか欠けるってどういうことよ。
全面、ようは鉄板で覆われてるんでしょ?

あるとすればへこむとか?
805名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 23:12 ID:w46itxFX
あれだな、コアもろともヒートスプレッダを一刀両断。
806名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 13:06 ID:T9GNBgiq
n-force1+athronXP2400で充分かな?
807名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 16:59 ID:DqSRMh9P
>>806
ぶっちゃけ使う人による。Duron1.6GHzで快適という人もいれば
Pentium4 2.8GHzでとろいっていう人もいるし。
808名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 17:32 ID:qqSE/g6p
DTM用途で、PC1台完結システム(プラグインぶん回し)を考えた時、純粋にCPUだけの向き、不向きを考えると、Pen4 3.00
GとAthlon 3000+ はどちらが適切なのでしょうか?
809名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 18:35 ID:RCmCdtJc
Athlon 3000+。
810名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 18:45 ID:qqSE/g6p
>809
それはどうのように表れてくるのでしょうか?
811名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 18:50 ID:BZF0w9Up
>>808
はじめてだったらpentiumの方が初心者にはやさしいと思うな。
812名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 18:54 ID:ebNJTXUO
>>810
現状では純粋なCPUの早さが性能に直結する
しかも散々外出。ログ嫁
813 :03/11/06 20:30 ID:hLvSe0Za
なんでAthlon64はきびきびでP4はもっさりなの?13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1067783278/
814名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 22:30 ID:BZF0w9Up
ところで、CPUとメモリの速さは、どっちを優先する?
クロックアップするとメモリのスコアが下がっちゃうんだよな。
815名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 00:20 ID:WJOic9Jz
はぁ?今そんなヤツは少数だろ
816名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 03:47 ID:x6bwCKIv
>>814
デュアルはだいたい下がるYO
817名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 18:55 ID:dXdv6Q8B
クロックアップしてCPUパワー上げても
安定性が犠牲になったら意味なくない?
それとも安定してるの?
818名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 19:18 ID:G4Rn4wER
データドライブのフォーマットは
みなさん素直にNTFSですか? それともFAT32でつか?
おいらXPでドライブはとりあえずFAT32なんすけど、
NTFSでも問題ないのかなぁ。
DAW的視点でおしえてくだちい
819名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 19:35 ID:uqYeL5Gg
>>817
安定性が犠牲なるなら意味ない

>>818
FATの優位性なんか無いに等しい
820名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 20:53 ID:JpM3FXq+
まず安定性なんか犠牲にならないし
821名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 22:04 ID:tTxyV5b9
あんまり良い機材買うと家計の安定性が犠牲になる
822名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 22:27 ID:uqYeL5Gg
>>821
だからこそ安いCPUをOCしろと、w
給料を残業でオーバークロックってのは?
体調が不安定になったりして、
823名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 09:46 ID:oD72EHE8
>>819
FATの優位性は、ほんの僅かにNTFSよりアクセスが速いことと、
DOSやMacでもそのまま読めるので、クラッシュ時の救出の可能性がより高くなること。
824名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 11:38 ID:CuKKpR7i
>>823
しかしクラッシュの可能性がNTFSに比べて高い罠
825名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 12:30 ID:b9VH3PmA
>>821->>822
漏れたちは社会の歯車、生ける機械人形なんだな(⊃Д`)
826名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 20:03 ID:95OqGkqK
HDDのパーティションどう区切ってますか? part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056340942/l50
こんなスレあるけどDTM板の住人の方のを参考にしたいので
よかったら教えて下さい。
827名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 00:02 ID:acDg4ZVe
↑じゃないがみんなバックアップどうしてる?
828名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 00:32 ID:5CJ08/EM
HDDを、ドラえもんの物体が縮小コピーできるカメラで撮影してタッパーに入れてある。








なんてことができたら便利でいいんだが。
829名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 00:41 ID:vxPzRt6P
>>827
大事なファイルはCD-Rに焼いて大事なファイル専用スピンドルに保存してる。
常に2枚焼いて保存用と普段使う用に分けてる。
830名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 01:13 ID:/+S6lyfy
>>829
買ったのを保存用にしてると書かないあなたは
831名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 01:14 ID:/+S6lyfy
あ、ファイルか・・・
俺のバカ 
832名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 02:44 ID:QYi5gdHK
GhostとかTIとかこれDo台だっけ?とかはこのスレ的にはどうですか?
やっぱファイル単位でバックアップがいいのかなーまるごとバックアップの方が
楽そう。
833名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 22:34 ID:oaNzJBna
仕事のデータは、各仕事ごとにまとめてDVDに焼いてる。
個人で貯めてる楽曲はなかなか区切りがないから難しいね。
ただこれ、一段落付いた後の保存用途であって、制作中の問題に備える
「日頃のバックアップ」とはまた違うな。

GHOSTは使ってるけどこれは完全にシステムのバックアップ用途。
データのバックアップにはちょっと使いにくいかな。
「日頃のバックアップ」に使うなら、
最初からファイル単位の差分バックアップ、コピー作業の自動化を
前提に設計されたシステムを使う方がいいと思う。
完全自動化するならRAID0とかそれに近いシステム、
お手軽にやるならソフト + DVD/CDRって感じかな?
834832:03/11/12 23:52 ID:QYi5gdHK
>>833
レスどうも。私はCubase5,1なのでとりあえずソングファイル、フリーのVST(ディフォルトに入って
ないやつ)オーディオデータをCD-Rにバックアップしています。でも個人でやってるので
のでタイミングが難しいですねーそれ以外にも借りたCDのデータとかも結構入ってるので
まるごとバックアップ出来たらいいなと思ってたんですがなかなか難しいみたいですねー
RAID0ですか・・たしか私の戯画のマザーでも出来たはずなのでちょっとしらべてみます。
835名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 00:50 ID:Q/reZGhu
>>832
俺も仕事単位でCD-Rにバックアップしてるな。
使ったネタも一緒に保存という感じで。

日頃のバックアップはバックアップツールを持ってないから、
別のHDDにフォルダごとまとめてコピーしてる。
やっぱりRAIDにはあこがれるな…。
836名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 03:18 ID:hMse5oSj
俺は10日と20日にやるように心がけてる。一応。
ま、まあ2ヶ月に一回やりゃいいほうなんだけど・・・。
仕事(音楽製作じゃないけど)のファイルはこまめにRに焼いてるな。
837名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 12:13 ID:PNtApxSM
Cubase SX1.06 Live2.03をRewireしてるんだけど、トラック数、エフェクト数
が多くなってくると途端に、パフォーマンスが悪くなります。

二つのソフトをRewireする場合、パフォーマンスをあげるにはCPUをグレードアップ
すべきか?メモリを増設すべきか?どちらがよいのか教えて下さい・

OS:WINDOWS2000 SP2
MB:MSI 745ULTRA
CPU:Athlon XP 2200+
MEMORY:PC2700 512MB
SOUND CARD:RME96/8PST
GRAPHIC:Leadtek Ti4200
838名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 13:22 ID:xM0m/ECG
>>837
メーター見てCPUが振り切りそうだったらCPU
どっちにしてもメモリが少ない
839837:03/11/14 11:15 ID:JLBS0YQV
>838
メーターは大体50%くらいなんですが、音がブチブチ、動作がもっさりしてきます・・・
sxのみ、LIVEのみで使うときはメーター50%位だとまだまだ余裕なんですがね。

はぁ〜、どうすればいいんでしょう・・・
840名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 19:36 ID:pMqPmpVi
メモリだな。
841名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 11:20 ID:TCjGc452
今度初めて自作します。
パーツ構成は↓のようのする予定です。
ツッコミなどありましたら言ってください。
宜しくお願いします。

AOpen MX4SGI-4DL
Intel Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
Transcend TS64MLD64V4F x2
Sapphire RADEON9600Pro ATLANTIS 128M Ultimate
Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y120M0 x2
842名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 16:12 ID:5xXhZlj9
メモリの質が悪いと音もブチブチいうな。
チップとモジュールはどこのものかも書くとわかるかも。
843名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 16:14 ID:5xXhZlj9
あとBememとかいうメモリ掃除ツール使うとブチブチが改善されたりすることもある。
こういうツールってみんな使ってたりする?
844名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 19:10 ID:JBPeeARB
俺もBememつかってる。
ちっこいけど、結構使えると思うんだが、どうよ?
845名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 21:22 ID:aI8NZ0Jg
memtestでエラー出るなら不良だから
買った店で交換してもらえ
846837&839:03/11/17 12:51 ID:ux5RLe/y
メモリはApacerのパッケージ物で、チップはサムソンです。
そんなに悪い物じゃないとおもうんですけど・・・

847名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 14:06 ID:BWxBaapk
とりあえず、SXのレイシティの値を大きくしてみたら?
案外そんなことで、noiseが消えるかも。
848837&839:03/11/18 14:35 ID:Whbr/fte
>847
ええ、ノイズも困ってるんですが、
REWIRE時に負荷がかかると挙動が怪しくなってしまうのが一番の問題なんですよ。
それでパフォーマンスをあげるにはメモリか、CPUかどっちにお金をかければ
よいものかと思ってまして・・・
849名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 17:16 ID:J7snNz6j
その両方と、後SYSTEMをインストールし直すかまたはXPにすべし。
850名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 19:03 ID:azdSCAww
スレ違いかもしれないのですが、
ここの人ってRMEユーザーが多い?
ようなので、質問させてもらいたいのですが。

スペック
OS - win2k
CPU - pen4 2.6CG
mother board - gigabyte
メモリ - 1G
グラフィック - G-force2
sound card - RME Digi96/8 pst

以上のスペックなのですが、
winamp3でmp3等の音楽を聴いていると、
音楽の無音、もしくは小音量の部分で、
「ジリジリ」というノイズが入ります。

このノイズが鳴らない様にする方法を
どなたかご存知では無いでしょうか。
もしご存知でしたら、ご教授願います。
851名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:07 ID:zRV+T5ea
>>850
ビデオカードから一番遠いところにぶっ挿す。
852名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 23:00 ID:cG9CRRdS
玄人志向のNO-PCIを刺す
もしくは
もうちと高いオーディオカード買う
853名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 23:24 ID:Iz8QlEgK
>>850
電源をまともなものに変える。
854名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 01:17 ID:gk42CYO0
>>852
それって効くん?
ほしいけど効果わからなくて現在見送りちゅうなんだが…。
855名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 02:13 ID:3ArkotM5
NO-PCIはコンデンサの装着に間違いがあって
回収騒ぎがなかったっけ?
856名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 04:10 ID:e80fUwlJ
857837&839:03/11/19 11:07 ID:j/gg53mM
>847
両方ですか・・・
そうなるとマザーも換えて、各種インスコしなおして云々・・・・

ああ!もう自作PCなんか辞めようかな・・・・

情報収集と試行錯誤でつかれちゃった・・・
858837&839:03/11/19 11:20 ID:j/gg53mM
>847
両方ですか・・・
そうなるとマザーも換えて、各種インスコしなおして云々・・・・

ああ!もう自作PCなんか辞めようかな・・・・

情報収集と試行錯誤でつかれちゃった・・・
859名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 12:11 ID:Gk3rkI1l
みなさんディスプレイは何インチの使ってますか?今17インチのCRTで、液晶にしたいんですが15インチのだと今までより解像度が低くなっちゃうし、17インチのはまだちょっと高い…って感じなんですが。
860名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 12:16 ID:lzVMWQJd
TSUKUMOオリジナルの18.1インチ液晶使ってます。
秋葉のTSUKUMOモニタ王国という店で先日買ったばかりなんですが、なんと新品で49,980円でした。

VGA/DVI-Dの2系統入力で2台のPCを切り替えて使えるので便利です!
861名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 12:21 ID:ngty1CT1
>>860
いいなぁ。15から17への買い替えだと、文字がちっちゃくなって
ちょっと嫌だ。
862名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 15:00 ID:zHwRKNdf
863名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 15:11 ID:cae2vMzt
>>860
>VGA/DVI-Dの2系統入力で2台のPCを切り替えて使えるので便利です!
なにげにそれ便利なんだよなぁ。羨ましい・・・
864名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 15:21 ID:j/gg53mM
ベゼル幅って何センチくらいですか?
狭いなら買い換えようかな・・・
液晶17インチは目がつかれる・・・・
865名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 15:22 ID:3ArkotM5
15インチ(17インチCRT相当の面積)でよければこんなのはどう?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c47994682
オークションで大量に流れているけど
2系統入力で20000円はいいと思うなぁ…
866860では無いけど:03/11/19 15:40 ID:i+nHU7dR
>>862
うわ、俺が買ったとき7万もしたのに・・・。

発色はいいよ。パネルはシャープ製らしいし。
反応速度はそこそこ。FPSとかの激しいゲームをすると残像が目立つかな。
少なくともDTM用途で気になることは無いと思う。
867名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 16:04 ID:wZzZpyVt
勢いあまって15分で選び、即注文した。
注文してから、その前にここで聞けばよかったかもと思いました。
なんだか不安です…
CPU Athlon64 3200+
MB AOpen AK89MAX
RAM HYPER-X KHX3200/512 ×2
電源 TORICA Sei LIGHT SLT450
HDD Barracuda 7200.7 SATA 160GB ×3
CPUクーラー ZALMAN CNPS-7000A-Cu
VGA AOpen FX5200-DV128 LP

ケースはオウルテック
OSはXPのProfessionalの英語
カードはRMEのPSTでPROじゃないやつを旧マシンから流用

SXとREASONとBATTERYがメインの私ですが

今更どうしょうもないけどなんか思う事あったら聞くぞ
つーかどうなんでしょう?
不安で夜も眠れません
868名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 16:11 ID:0QR6w5xY
MB AOpen AK89MAXはMIDI(USB)が弱いです。
ASUS我よいです。
869名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 16:12 ID:zHwRKNdf
>>867
あえてケチつけるなら
マザー、電源、VGAかな、
俺だったらNF7S(+PAL) 350FB Radeon9600
870860:03/11/19 16:13 ID:lzVMWQJd
860です、寸間線遅くなりました。。
>>862
そう!それです!
先週土曜日に店頭で買ったときは49,980円だったんですが、
週末特価だったのかな・・・。

発色、コントラスト、輝度、シャープネスは非常に良いです。
反応速度は、ゲームをやらないのでよくわかりませんでしたが、DTM用途には十分だと思いました。
871名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 16:14 ID:6zKU5nn4
おれ中古9800円の21インチCRT
安さの秘訣はメーカーがゲートウェイ。=保証なし
872867:03/11/19 16:36 ID:wZzZpyVt
>>868-869
レスサンクス

やはりケチついたか…
へーAOPENダメなんだ、USB。とりあえず今はUNITER8MK2のシリアルなんだけど
その内MIDEX8にしようとしてたんでチョイ不安になった。
なんかさー、ヘラクレスPCIってのにグッときちゃったんだよね。よくわかんないのにさ
電源は頑張ったんだけどな。なんでダメなのかしりたいっす。
参考に

873名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 16:51 ID:zHwRKNdf
>>872
TORICA Sei LIGHT SLT450 ってのが見つからん罠
874名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 16:54 ID:i+nHU7dR
>>872
TORICAのSeiは名前の割には爆音だったりする。LIGHTはどうかしらないけど。
電源の質自体もそこまで良いわけではない。
安定性重視ならAntec、静穏性重視ならSeasonicかWATANABEあたりをお勧めしとく。
875869:03/11/19 17:00 ID:zHwRKNdf
ごめん、Athlon「64」だったのね、
876867:03/11/19 17:04 ID:wZzZpyVt
PCサクセスの注文するトコから見たわけさ
メーカーのHPにはまだのってないね。
サイレントキングにしようか迷ったんだけどさ。
買っちまったもんはもうしょうがないな…
まあケチついてるっつーことは他にこの用途で買う奴もあんまいないだろうから
意外に良かったりしたらレポします。
877867:03/11/19 17:24 ID:wZzZpyVt
あっ!でもね、確か注文したオウルテックのケースに
SEASONICの350Wが付いてくるんだけど…
HDD3台入れるし5Vのアンペアがたしか25か20だったかでもっとデカイの買った方がいいかなと
余るのはまあ壊れたPCに使っちゃえって事で余計に買ったんだよね。
SEIがうるさかったらそっちにします

でも実際どうなんしょ?
シリアルRAID一組と単発シリアルの合計3台に弱めのVGAなら
350Wで十分ですかね?
878869:03/11/19 17:35 ID:zHwRKNdf
350FSかな?5+3.3が180Wだっけ、
いけそうな気もするけどSeagateは消費電力高めだったような・・・
879867:03/11/19 18:48 ID:wZzZpyVt
>869
サンクス
まあ微妙かもって事ですか
いろいろやってみますよ。
もう買っちゃったしね。
早く来ないかと夜も寝られませんW
880名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 20:20 ID:nNgpAyng
IntelのD845GEBV2というM/Bが安く手に入ったんで、
Celeronの2.4GHzを買ってきた。
で、後から気づいたんだけど、手元にはメモリがPC3200の512MBしかない。
これってやっぱりD845GEBV2には乗らないかな?
その辺の知識が怪しくて、乗せるに乗せれない…
881名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 12:57 ID:luGO7Kjw
sage
882名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 20:30 ID:wmPBpu2n
最近いろんなメーカーがリファレンスのマザーにAsusのA7N8Xを使ってるみたい
だけど安定してる?あとASIO付いてた?
883名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 21:02 ID:lReaQcFM
882は一体何がどうしたってんだ?
884名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 22:08 ID:wmPBpu2n
>883
ごめん。言葉が足らんかった。今まで使ってたEPOXのマザーがあぼーんしたんで
nForce2のマザーを買いにいったらどこもA7N8Xばっかりで。前に確か鵺掲示板で
ASUSやめとけ、って書いてあったはずだからRev.あがって安定したのかなぁって
思って。
885名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:11 ID:xUDK28SN
REV.2.0以降はうそのように安定している。
縫え毛維持番でも過去に報告がいくつかあったよ。
886882:03/11/27 23:17 ID:wmPBpu2n
サンクス!鵺掲示板は割とEPOX&Leadtekマンセーだったと思うので心配だったっす!
887名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:59 ID:xUDK28SN
A7N8X系のマザーを買うなら、
最新のA7N8X-E DELUXEがイイとおもう。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/ni_i_m4.html

従来のA7N8X DELUXEの機能を全て備えたうえに、
プラス、オンボードのGigabit Ethernetを備えていて、
価格はほぼ同じ。
888名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 09:13 ID:xG/wdr8q
自作とは違うけどショップで組み立ててくれるとこの安いPCでDTMにむいてるの作ってるとこあります?
889名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 10:06 ID:CpAiVcVi
「DTMにむいている」構成で組むようにオーダーすれば良いではないか
890名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 11:51 ID:f51rtteV
自作でDTM用を作りたいのですが
OS、デスプレイすべてふくめた
30マソの見積もりお願いします。
DAWは別でCUBASE SXです。
宜しくお願いします
891名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 21:12 ID:wc1b7tL5
祖父であった気がしなくも無い。
10号店のCREATORS LANDだったかな?
他の店にもあるはずです。
892名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 21:44 ID:f8PodAN1
ネット祖父でも注文出来たはず。
DTMパックとかなかったかな?
893名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 03:05 ID:HyXfEWrR
ノンリニア編集ならショップブランドでもよく見かけるが
DTMはなぁ…
祖父10号店のNuendo Reference PCにでもしておけば?
ケースがKEIANだったりするけど

Athlonで組むなら

CPU AMD AthlonXP 2500+ BOX(FSB333)
Mainboard Leadtek WF K7NCR18G Pro/ProII(FSB333 DDR333 DualVGA+TV-OUT IEEE1394 USB2.0)
RAM SanMax SMD-51228H-J(PC2700 512MB)*2
HDD Seagate ST3160023A(U-ATA100 160GB RAID不可)*2
DVD-RW Drive TOSHIBA SD-R5002
Case OWL-103-Silent(Seasonic SS-350AGX搭載)
OS WindowsXP HomeEdition DSP(FDDとセットの商品)

OS含めてどれも秋葉で探せば新品でも1個1万円余りで買えるので
税込みで10万くらいで済むよ
OS、HDD、DVDドライブは安いところを知っている
後は液晶モニタを2台程中古で拾ってくるだけ
Hummerfall DSPとモニタスピーカーを買い足しても30万くらいじゃない?

メモリだけはATPがいいかも 高いけど永久保証
バルクは論外
あと、FSB333のCPUにPC3200のメモリだと不安定になりやすいと聞く
894名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 21:37 ID:QPZv+/wa
OpteronデュアルやAthlon64 FX51で組んだ猛者はまだおらんのか
895名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:55 ID:0SQsIhtm
ちょっと前いたよねオプデュアル。いなかった?
896名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 15:19 ID:NBJ2AjdY
>>561がOpteronデュアル導入済のはず。
897名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 02:27 ID:1UneDjMY
ステインのサイトにもAthlonのリファレンス載ってたから、見とくといいかも。
イベントのライブ録音で使われてた奴ね。
>>893
これと似たような感じかな?

やはりnForce2ベースで、CPUはご予算に応じてって感じかな。
リファレンスとはいえ、他の選択肢と比較して
値段的にも一切無駄は無いからこの辺を目安にそろえるといいと思う
メモリは俺もSanMaxです。箱入りで保証付きだけど安いし、安心の国内メーカーですぞ。

Pentiumに拘りがあるなら、今こっちは動きが激しいから詳しい人のアドバイスを待たれよ。
898名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 03:10 ID:A0CvcUtx
Pentiumはねえ。順調にいけばPentium5になるといわれていた製品のリリースが、
発熱の問題が解決できないため来年春以降にずれ込んだ結果、現行のPentium4が
延命することになった。

なので、当面Pentium4買っておけば大丈夫。
899名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 15:55 ID:PZkk+llN
DTMや音楽的な用途でDVD-RWって使うことありますか?
今はもう、どうせPC買うならDVD-RW持っとけって時代なんですかね?
900名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 16:48 ID:ho3zxnwy
プロジェクトの保存用でしょ?
DVD Audioを個人で作ってる人なんているの?
901名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 18:02 ID:j+Ug1yMu
>>561さんはもうOpteronデュアルにしたんでしょうか?出来れインプレきぼんぬ。
Mpからの移行でしたよね?できれば使ってるDAWなんかも教えてください。
そもそもデュアルの恩恵受けられる分野なんでしょうか?識者の意見求む。
902名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:21 ID:ho3zxnwy
Windowsの場合、XPだとうと2000だろうと98だろうと
VSTプラグインはDLLとして提供されていて、
要はプログラム内のサブルーチンとして機能するから
アプリケーション自体がマルチスレッド化されなければ
デュアルプロセッサの恩恵は得られないはず
HT対応XeonデュアルでCubase1を動かしても無意味だったよ

とはいえ、OSは負荷に応じて各CPUに処理を配分するから
DAW以外のプロセスを他方のCPUに処理させる形で
デュアルプロセッサの恩恵を間接的には得られる
具体的には、突発的な負荷の上昇でのプチプチノイズが減るとか

ReWireの場合はどうなんだろうね
903名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:15 ID:j0eshQoi
>>902
う〜んやっぱ普通に64とか3,2とかがいいのかなー
904名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 11:55 ID:Im2ThPXD
ReWire で繋いだ場合は流石に別タスクで何らかの方法でタスク間通信してるんだろうね?
Cubase からDLLでReasonとかLiveダイナミックロードするなんて気持ち悪すぎるぞw

VST の場合は、各VSTを別のスレッドに分割するようなスレッド管理をDAWがしてないと効果的じゃないって話みたいですね。
ところで、VST が単なるDLLライブラリーだとしても、そのサブルーチンたるプラグイン自身が重たい演算部分を別スレッド立ち上げて本体のスレッドとスレッド間通信するって実装方法も技術的には可能な気がする。
そんな実装が面倒なプラグイン作るメイカーは無いとは思うが‥
905名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:29 ID:hw5r7BZS
DLLが勝手に独立したスレッドを実行するとなると
VSTの売りであるサンプル単位での同期が難しくなるのでは?
(正確には96サンプル単位のようだけど)
やはりホストアプリケーションにスレッド管理を
させた方が良いと思う。
906名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:41 ID:3HLlPU1K
ノート自作してる人いますか?
907名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 03:16 ID:Ny5jPUyt
これから出てくるCPUは、HTやマルチコアでスレッドレベル並列性を追求するのが流行になってるから、
DAWも必然的にマルチスレッドに向かうんでしょうね。

複数のVSTを複数のCPUに割り振れば性能上有利なことは分かり切ってるわけですし。
908名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 14:28 ID:Ag3G302K
Wintelはマルチコアの方向性だね。
ただし、スレッドの細分化にも限界があるので、他の考え方として、現在3D描画演算をほとんどグラフィックボードに任せてるように。
グリッド状にFPU並べて、汎用計算もそっちでやるようなマイクロコード埋め込むような方法にも進むね。
909名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 06:55 ID:YcVeRCyJ
opteronの強者降臨まだ〜?
910名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 13:19 ID:dbtAP3Vu
違うけどアスロン64 3200+買ったよ
マザーが届かないんでまだ組めないけど
待つのがこんなに辛いとはおもわなかったよ
911名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 14:35 ID:TtEw7PXo
完成したらインプレ希望。
912名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:26 ID:h36leHv8
インプレです〜!

堅実強固これにつきますね。

ではではっ!!!!!!!!
913名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 16:25 ID:TtEw7PXo
↑ウラヤマスィ
914名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:12 ID:YcVeRCyJ
>>910
SX持ってたら
http://www.fivetowers.moar.net/cubasetest.shtml
にポストしてホすぃ…
915名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 19:49 ID:kNzBsq5f
>>910
マザーはどこのものですか?ASUS? GIGABYTE?
来年にはソケットが変わってしまうようですが、私も64狙ってます。
916名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 21:14 ID:YcVeRCyJ
ttp://www.fivetowers.moar.net/cubasetest_results.php?order=name_cpu
でこんなの見つけた

AMD Athlon64 FX-51 (Socket 940)
1.0 GB DDR 400
Soundcard: integrated digital I/O ←これってオンボードって意味かな?
Motherboard/Chipset/Notebook model: ASUS SK8N (nForce3 Pro 150)
Notes: Windows XP 64-bit Edition (beta)
CubaseSX2

Minimum latency time (without click): 12
VST Performance: 49

'Current-working' latency time: 12
VST Performance: 49

地味な結果なんでうっかり見逃しそうになった
オーディオがRMEなりになるとまた変わるだろうが…
917名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:48 ID:4AFCQc2A
ついにステインオフィシャルの情報が出たのだな。
ほとんど、ここで常々言われてるような評価を裏付ける結果みたいだ。
ftp://ftp.steinberg.net/fwd/performance_tests/Performance.PDF

個人的には同環境でのPentium-Mのパフォーマンスが知りたかったから、
Vaio-ZやBIBLOのベンチは参考になった。
やはりPen-Mなかなかやるね。これで買う決心ついたよ
918名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 15:19 ID:XVFs9/1t
>>917見れないの漏れだけ?話は変わるけどAlbatronのKX18D Pro
使ってる人いる?
919名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 15:37 ID:fF90UQqJ
920名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 19:57 ID:OohPtaLV
外出かもしれませんが、チュオッと教えてください。
チップセットレベルでASIOドライバ対応してるのって
nForceでしたっけ?
このASIOドライバはまともに使えるレベルですか?
レイテンシーとか、音質とか・・
よろしくです。
921名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 21:52 ID:6J7rUIqP
>>920
nForceのASIO使ったことなかったんでちょと試してみた。
VSTiはリアルタイムで弾けた。レイテンシーを最小の2msにしても無問題。
でも曲を再生すると音出なくなる…
レイテンシーを最大の100msにしても鳴らなかったよ。
ちなみにマザーはMSI K7N2 Delta-ILSR。
曲はオーディオ3トラックとbatteryのみ。
922名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 03:20 ID:n036+P4x
Pen-MってP4とみてもよいのぉおおおお?????
923名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 03:45 ID:IfMS/jzB
>>922

まったく違う。同一クロックなら、Pen-M >>> (越えられない壁) >>> Pen4。
924名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 07:51 ID:nawh+hNC
Pen3系?
925名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 09:48 ID:c7iU2cKF
Athlon64 FX-51 の32bit アプリのSX2のベンチでもAthlon64 3200+ に劣る技術的要素って少ないのにね。
同じ 2.2GHz で、分岐予測精度は上がってるんだもんね‥
可能性としては、CPU 的には K7 よか K8 の方がパイプラインが深いこと位いかな?

予想としては Win XP 64(beta) がトロいに1票!!

しかし、これで SX2 の SSE2 ノンサポートは決定なのかもね。
Cubase がSSE2サポートするまで、Athlon有利の構図は崩れないかもしれないね。
926名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 22:15 ID:pPZd7fbi
Win自体の話題もOKとのことなので、DTMマシンに入れるソフトや管理法について教えて頂きたく。
以前何も知らずにノートン先生やらアンチウィルス系のソフトをインストして痛い目を見たので、
それらが駄目(or良くない)ということは分かりますが、そうなるとセキュリティやらPCの管理が
少し不安です。

皆さんはどうされていますか?(セキュリティ対策、PCの管理等)
927名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 22:19 ID:SF6BXXUQ
SECOM&管理業者です。
928名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 22:25 ID:BnaX3wxp
>>926
ネット関係と音楽製作関係は別ドライブ別OSで使い分ければ?
929名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 23:42 ID:Q1D23M3+
>>926
TREND MICROのGateLock200というセキュリティ機能つきルーターを使っております。
ハッキングとウイルスからネットワークにつながったPCを守ってくれます。
PC個々にソフトを入れる必要が無いので、非常によいです。
930名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 05:18 ID:RgUEnkx8
ラックに入るケースでおすすめ無いですか〜?
931名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 13:55 ID:/YtKaow1
>930
どっかの過去スレで出てきた所ですが。
ttp://www.freesia-net.co.jp/sarver/html/ipccase3.htm
4U もあれば余裕だよね。
932名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 15:20 ID:BGZCpM5N
>>931
これ漏れも欲しいんだけど他の電源ちゃんと入るんだろうか?
パッと見たら電源めっちゃ小さく見えるんだけど?
933名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 15:50 ID:BiiZas01
>>931
PCサーバ用のラックマウントケースはDTM機器用のラックより
奥行きがだいぶ大きいので入らないですよ。
逆なら(サーバ用のラックにDTM機器を入れる)できるかもしれませんが。
934名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 15:56 ID:NAaSJxEu
つーか、放送局なら安全管理上の基準があるのでサーバールームには
タワー型ケースのPCはかえって設置が面倒なんだけど、音楽スタジオや
プロダクションならラックマウントケースにする必要は無いと思われ
935名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 17:51 ID:5pukvhut
ラックマウントケース波状無難で、静穏化にも一役買いますので。
936名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 18:19 ID:t5HY48V6
>>935
実情はその逆・・。
ラックマウントすると熱がこもりやすく、
(同じラックにマウントしている機材の放熱の影響もあり、)
冷却力を上げねばならないので、結果ファンの騒音が増すことになる。
937名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 22:31 ID:5pukvhut
athlon系はVIAチップがよくないとききますが、
これはPCIにつなぐものも(そこまで)影響あるといううことなのでしょうか?
938名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 03:20 ID:+UFq38pJ
2台、3台めには断然ラックケースをお勧め。
ミドルタワーが2台も3台も立つのはいやでしょ?
プロっぽく4Uなら4Uのハードラックに収めればいい。

根性入れてスタジオにもちこめるし。LCDと一緒に。
939名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 09:59 ID:bOVFM8qr
ノートでええやん・・・
940名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 10:28 ID:RizU4r2O
>>937
よくないと言っても、それはKT133時代の過去の話ですね。
2年前にKT266Aという完成度の高いチップセットが出てから、評判は良くなってきています。
KT266以降は北橋南橋間の帯域幅が広くなっているので、
PCIに負荷がかかっても、帯域幅が狭い事で起こる不具合は少なくなりました。
KT400やKT800等では、さらに帯域幅は広がっていますし。
941名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 10:31 ID:kzbY2UWf
>>940
ただこれだけnForce2の評判が良いんだから無理矢理VIAにする
理由も無いと思う。
942名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 11:05 ID:PTLZ8UGy
この PYRAMIX の 4U ラックマウント筐体の筐体だけ欲しいなw
これっていわゆる専用DSPボード覗けば、ラックマウントのDOS/V 機だよね?
ttp://www.dspj.co.jp/products/Merging/merging-hardware.htm
ロゴとかは要らないから、これと同じ筐体のベアボーンキットやケースの販売ってどこかで売ってないですかね?
943名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 11:28 ID:pkIi45nc
ttp://www.rackmount.com/Rackmt/RM-02-11.htm
微妙にデザインが違うけど多分コレが近いんじゃないかな。
このタイプはラック耳を外さないと天板が開かないのでメンテが大変。
944名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 12:52 ID:suTlCZJA
>>931のラックマウントケースを秋葉のフリージアに見に行ったんだけど、
作りが安っぽくてかなり萎えた。。

秋葉のぷらっとほーむという店にもっと作りが良くて奥行きが短いものがあった:
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11050193

こっちの方がおすすめだと思います。
945名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 13:22 ID:PTLZ8UGy
>>943
おお!! まさに、それぽい雰囲気ですね。
ずいぶんラックケースの、ご研究されてる方なのでしょうか?
船便で取れれば妥協できる値段かも。気分はPYRAMIX (実はSXみたになw)
946名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 16:25 ID:dB9fSMOS
>>943
それ、友人が使ってますわ。機会全般に疎いアイツがどこで選択したのか‥‥‥‥。
誰かに組んでもらったのかな。
947名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 10:12 ID:euz51u71
そんでもって、キーボードはこれで!:
http://www.systemhaus-fiebig.de/tastatur/tastaturen-edelstahl.htm
948名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 11:03 ID:qGFU/kBY
厳密には、自作じゃないので、スレ違いかもしれませんが。
識者の皆様、現在以下のノートの購入を検討しているのですが、
無謀でしょうか? これにI/OはRME辺りで SX2.0 動かしたいと思ってます
マトモに動作すればノートでは最強な感じがするのですが。
nForce2じゃなくVIAなのが不安です‥ ご意見を賜りたく、よろしくお願いします。

Progress AT64320

対応CPU AMD Athlon&trage; 64 プロセッサ Socket 754
対応メモリ 200Pin SODIMM DDR 266対応、最大1GB(512MBx2)
チップセット VIA K8T400M + VIA VT8235A3
VGA ATI M9C 64MB SXGA+対応(1400x1050)
サウンド Sound Blaster Pro™互換
FDD 3.5" 2MODE FDD 内蔵
LAN 10/100BASE-TX LAN
モデム 56Kbpsモデム
モニタ 15.0"TFT カラー液晶ディスプレイ 1400x1050 SXGA+対応
拡張スロット PCMCIA TYPEII x 1スロット CardBus対応
I/F IEEE1394x1/USB2.0x4/S-Video Mini-Din x1/D-SUB 15pin x1
/プリンタx1/PS2x1/マイクx1/スピーカー、ヘッドホンx1/LANx1/モデムx1
サイズ/重量 (W)350x(D)x287x(H)40.5mm / 約3.18Kg
949名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 11:07 ID:euz51u71
>>948
こちらへどうぞ:
【モバイル用】ノートでDTM part.3【ライブ用】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062405607/
950名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 11:24 ID:qGFU/kBY
いちおうベアボーンなんだけど、ノートだとやっぱココではダメですか‥
951名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 13:13 ID:dX+75TWQ
>>948
俺もそれ激しく気になってます。でもSX2.0がHT対応になるからAthlonとペンティアム
ならどちらが有利なんですかね??
952名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 21:27 ID:bMMSHSXd
>>951
2.0になってもSSE2に対応しないから、
シングルならAthlonが有利と言うのが結論みたい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068481956/434-438
953名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 09:42 ID:2NqL+PuT
Opteron2個乗っけるのが最強かな。
954名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 10:27 ID:CftHr2cL
ってことはOpteron Dualが現状では最強ってことか。
955名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 10:28 ID:CftHr2cL
うっ!かぶった・・・。ゴメソ
956名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 10:43 ID:YYva1I5e
09:42
10:27
957951:03/12/13 13:08 ID:NYX5u80T
>>952
なるほど〜じゃやっぱこのノートが最強ですなw
スレ違いなのにスイマセン。そろそろノートスレ逝ってきまふ
958名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:38 ID:JjwexjjX
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/athlon643kp.html
キャッシュ半減かぁ…
動作クロックは同じだけど
959958:03/12/15 00:40 ID:JjwexjjX
値段がこなれてきて、かつDDR2とS-ATAが標準になるまで
待つのがよさそうだね
960名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 01:31 ID:UQakXgNm
961名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 10:15 ID:2t++sga1
>>960
そうですね。
ところで、動作クロックは Athlon64 3200+ < Athlon 3200+ ですよね。
32bitの非SSE2対応アプリの場合。Athlon 3200+の方が速い事もあるかと思うんだよね。

本当は Athlon64 3200+ ノートより、Athlon 3200+ノートの方が欲しいよね。
これは、早期に 64bit に乗り換えさせるためのAMDの戦略ですかね?
962名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 18:44 ID:48MADCZd
>>961
動作クロックは Athlon64 3200+ < Athlon 3200+ でも性能は Athlon64 3200+ > Athlon 3200+
じゃない? 自作板辺りチラっと見た感じだと Athlon3200 -> 3100、Athlon64 3200 ->3400
とか書いて有ったけど、どのスレか忘れてシマッタ・・
963名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 02:12 ID:Gg7TCPs7
Athlon64 3200+ は、メモリコントローラ内蔵が効いてか、すばらしい体感速度だよ。
アプリケーションやウィンドウの切り替えは、AthlonXP3200+より明らかに速い。

もちろん、ソフトによっては最大瞬間風速で負けることもあると思うんだけど、DAW の場合は
大量のメモリアクセスは避けて通れないから、メモリコントローラ内蔵の恩恵は大きいよ。
964名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 03:10 ID:cMYqCbFh
もう結構64ユーザーいるんだな。
俺は今年Barton 2500+に買い換えたばかりなので
もうちょい先の話だけど・・・

ざっと自作版読んでみても特に深刻な問題は起こってないみたいね。
完全新コアのCPUなのにたいした互換性だな
965名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 17:35 ID:qO1/pt15
Athlon64 3000+が2万円台後半で出たので自作版で半祭になってますね。
3DゲームだとAthlon64 3000+はPentium4 3.2GHzよりも速いみたいですけど
DAWだとどうなるんでしょう。
966名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 19:05 ID:e2dzx68V
>>965
気になるね
多分速いんじゃない?
967名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 21:40 ID:axqHQlRe
Athlon64 3000+はAthlon64 3200+の半分のキャッシュ容量なのがちょっと気になる。。
968名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 22:03 ID:qO1/pt15
そのかわりクロックは変わらない。
しかも半分になったとはいえPen4、AthlonXPと同じだしな。
もともとキャッシュに入り切る容量じゃないからあんまり
変わらん気がするんだが識者の意見求む。
969名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 01:05 ID:nluZIoWr
>>964
P4のHTは結構不具合あったもんね
AMDマンセー
970名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 21:27 ID:9ouB+TcU
>>964
俺も先月PB800Mhzから豚2500+に乗り換えた。

ハード(゚听)イラネと思えた。
つかPB最強!と回りに強がってたのが悲しくなった。

所で無線LANってノイズのったりしない?
直接耳に来るノイズは無いと思うが、思いっきり高音の聞こえない部分
が歪んでたりすることは無い?
971名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:24 ID:5LeKElc/
P!!!
972名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:59 ID:qVrt3tip
>>970
お前は犬か。
973名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 23:34 ID:5LeKElc/
>>972
携帯で通話・通信してるとノイズ乗るから心配になるのは判るけど。
と言いつつオレは無線LANなど使ったこと無いから知らん。
974名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 10:08 ID:Qu5x4FIa
ノイズと言えば、「UPS導入したら音質・安定性が良くなったぜ」という人いる?
自分を含め、周囲に使ってるヤツいないもんで。
975名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 11:19 ID:BkTnqsfs
UPS導入したらプラシーボ効果で音質・安定性が良くなったぜ
976名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 15:16 ID:lynEQ3of
UPS導入したらパチスロで20万勝ってそのあと競馬でも150万勝って
かわいい彼女もできました。
977名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 15:54 ID:DfLJ2UBo
UPS導入したら別れた女房が帰ってきました。
978名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 16:04 ID:cR7RYqBa
UPSを導入した瞬間、あたりに煙が立ち込めて一気に歳を取ってしまいました。
979名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 16:33 ID:Nz1OWVaU
DTM的に無線LANはどうかと。
弟が隣の部屋で無線なんだけど
録音中に、アクセスにあわせて、ギターPUがノイズだすぜ。
無線LANて結構な電波なんでしょ?
980名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 16:38 ID:QhjY/nh8
なるべく専用機組みたいよね・・
金があれば・・
981名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 19:45 ID:sqhyJIU3
便所の落書きごくろーさんってかんじだなぁ。冬休みだから?
うちのUPSはバッテリーが死んでるのを、この間久しぶりにブレーカー落ちて
確認しますた。交換なんて面倒だから新しいの買うか。
ところで>>974UPSはサイン波出力のじゃないと逆に音悪くなりそうなんだがどうよ?
982名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 20:51 ID:uxBwAqeX
サイン波出力のUPSなんて使ったら、機械がぶっ壊れるよ・・。
983名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:05 ID:sqhyJIU3
>>982
あっ餌だ、パクッ!その機械ってやっぱ懐中電灯とかDC機材だよね?
ぶっ壊れるよねぇ。
984名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 01:27 ID:mTFaumx4
>>970
私は今Pen4 2.6Cか2500で迷っているんですが、よろしかったら乗り換えたPCの構成教えてください。
ちなみに現機はPenII 200MHzです・・・(涙
985名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 01:43 ID:SCcpfVN0
AMD からクリスマスプレゼントです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/ni_i_cp.html

986名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 08:36 ID:1O1YUO+3
>>980
> 金があれば・・

頑張って金作りなよ。まともなハードシンセ一台買うより安いんだから。
987名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 10:59 ID:kaFYvuWh
>>981
サイン波ァ???


普通は矩形波だよね、プププ
988名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 15:46 ID:hmhQr2UT
待て待ておまいら。サイン波で機材は壊れないし、どちらかというと矩形波の方がヤヴァイだろ。
家庭用交流電源はサイン波なんだから。
989名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 15:56 ID:RQwMRekY
>>988
やっと普通な人が現れたなぁ。>>987とか釣りじゃなければ頭がプププですよまったく。
安いUPSが矩形出力なんだな。
990名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 16:41 ID:kaFYvuWh
991名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 18:23 ID:QTp9Sv/P
サイン波V
992970:03/12/19 19:15 ID:ZmlRbBtT
おっ、凄そうな人が着てますね。
俺漏れの悩みも解決しておくれ。
993988:03/12/19 20:05 ID:WuQSiQbK
>>997
ちぇ〜っ。やっぱ釣りかよw

>>992
理論的には無線LANのノイズがアナログのラインに乗ることはありうる。というか、確実に乗ると思う。
でも、どんなピュアオーディオでも、GHz帯のノイズなんてフリーパス。
ギガヘルツの音波なんて、現代の技術で作ったスピーカーでは再生できないし、そんなものが聞こえたら
ニュータイプだよw
KHzの100万倍の周波数の音が聞こえるおまいの鼓膜や耳小骨は何でできているのかと小一時間(ry
994988:03/12/19 20:09 ID:WuQSiQbK
未来にレスしちゃった。>>987の間違いです。

>>992
ついでに聞こうじゃないか。一体おまいの何が漏れるのかと小一時間。
995名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 20:31 ID:1cQeprH9
>>994
「俺漏れも」を知らないってのも釣りのつもりか?
996名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 23:11 ID:STgmZrsd
1000付近で無駄なレスは禁物
997名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 23:12 ID:STgmZrsd
だぞー
998名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 23:12 ID:STgmZrsd
それはつまり
999名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 23:13 ID:STgmZrsd
うんこちんこまんこ
1000名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 23:16 ID:STgmZrsd
オレって世の中の何か役に立ってるんだろうか
って思うときがあるよね。
もし1000取れなかったら、誰かが1000取れたってことだよね。
役に立てたかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。