DTM用自作PC part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名無しサンプリング@48kHz
さらにデュアルチャンネルじゃなくてデュアルチャネルだろ(藁
174名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 00:55 ID:P191U0m5
>>173
あれ?「チャンネル」じゃないのか?
175名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 01:19 ID:BNGxttUp
正確には「デゥェアルチャネロゥ」
176 :03/07/25 01:39 ID:1NoVbw3K
865はデゥェアルチャネロゥンヌには対応してるが、XPだとFSB800MHZ HTオンでトラブル噴出だわな。
SP2で直るらしいが、、、。2000だと問題ないのか?

FSB500MHZ世代のこなれたパーツで組むつうのも音楽専用マシンならありだべ。
何に使うかわからんが、2.4Gあればマシンパワーより質だな。
177名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 02:53 ID:P191U0m5
4月に自作したが、予算の関係でデゥェアルチャネロゥにできなかった。_ト ̄|○
178名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 07:45 ID:vWXI2rq9
漏れもデゥェアルチャロゥネンヌでない845PEで組んだけど、
別に不満ない。
179名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 08:54 ID:BNGxttUp
メモリの話になったから1年ほどいじってなかったBIOSの
設定をいじってみたら・・・

前はBIOSすら起動しなかった 166MHz 2.5-2-2-5 2.6v
でWinも起動・・・ 安定してる。

エージング???
180179:03/07/25 09:04 ID:BNGxttUp
言ってるそばからブルーバックで落ちた。だめだこりゃ。
181名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 09:52 ID:HGtjVl0T
おもれーおもれーw
182名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 10:06 ID:avxhBNKO
ここを参考にして自作してみよう
とおもうマカーが何人かいると見た
でも本心は
「めんどくせー」
マカーは面倒くさがりだ。
183名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 12:59 ID:BaxPu+WY
高負荷かけないならデゥェアルチャロゥネンヌはあまり意味が無いかと
184名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 13:01 ID:BaxPu+WY
>>183
「デゥェアルチャロゥネンヌ」という言葉を使いたかっただけだろ?
185名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 13:28 ID:BNGxttUp
現状ではデゥェアルチャロゥネンヌ自体あまり意味がなかったりする。
186名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 17:19 ID:LEdupoyF
ヅチャネ
187169:03/07/25 21:05 ID:tWDmackb
>170
i865PEもデュアルチャンネル対応です。
188名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 23:19 ID:BNGxttUp
だから正確には「デョ(ry
189名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 01:33 ID:6vFJeVJv
ディヒュアルゥチャハンネヘェルゥフゥ
190名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 02:14 ID:naHIRiWo
ドワルザンネル
191名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 02:31 ID:uCVlFyIJ
ドゥィヒイウィアリィュチィュウァニィェイリィユ
192名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 09:05 ID:23jpwwYQ
デェネンヌゥェアルチアネンヌネンヌゥェアネンヌゥェア
ルチルチゥェアルチルチネネンヌゥェアルチンヌゥェ
アルチャロゥネンヌゥェ
アルチャロゥネンヌェアルチ
ネンヌゥェアルチンヌ
193名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 11:16 ID:gBCt7il9
デュゥアロォウゥチアァンネェゥルゥ言いたいだけちゃうんかと
194名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:46 ID:naHIRiWo
津軽チャンネル