★パソコンで高音質を目指すスレ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
最近はUSB対応のアンプ等も売っていますし、
パソコンのスピーカーやウーファーも結構良いのが売ってます。
パソコンで再生される音楽を高音質で聴く方法を皆で語りましょう。
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 10:32 ID:Do5IYOdc
2
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 10:48 ID:q7AfBZnz
http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/ss_spec.html
このアンプ使ってる人いますか?感想聞かせて。
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 11:31 ID:sm/o4ts6
パソコン→(USB接続)→USBアンプ→(デジタル接続)→DAコンバータユニット
→(アナログ接続)→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー


これ、最強。
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 13:31 ID:HS5ANTFC
いたちguyデスよ
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 14:38 ID:UPblLgU7
終了
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 16:29 ID:yGgTdAje
終了すなバカ!
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:10 ID:sv21LiBh
USBが入ると負荷が大きいと音飛びがあるが
それでも高音質を目指すスレなら問題ないのか。
9名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/12 17:33 ID:43vFwLLo
DVD見るときはサウンドカードから光でAVアンプがいいのかな?
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:36 ID:UPblLgU7
PCIの高級オーディオカードのディジタルアウトからDACに入れればUSBアンプ
なんかいらなくない?。そのほうが高音質だと思うよ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:50 ID:zNNtP1Ej
スピーカー次第
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:50 ID:j9qLT+da
高級オーディオカードなら、外部クロック同期で使える。これ最強。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:57 ID:GQulfXBI
>>4
USBのI/Oが糞ってのは定説だろうがボケ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 18:07 ID:UPblLgU7
問題の多いUSBのお話なら、それこそPCマターの話。
AVとはやっぱりスレ違いだとおもうよ。よって終了。
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 18:11 ID:zemncxK+
>>1
DTM板へ逝け
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 19:08 ID:PWOQVpbj
ていうかパソコンで音楽を聴くのにそこまでこだわる必要があるのか?
MDとかに音楽をコピーしたいならコンポの方が音質もよくされるだろうし
パソコンは何でもできるようにできているらしいけど、音楽専用に作られた
コンポを買った方が音質良く聴けるよ、だからパソコンなんかで音楽を
高額なお金を払って機材を集めるなんかより俺はコンポ買うね
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 19:55 ID:UPblLgU7
趣味の違いです。やりたいようにやらせればいいじゃん。そもそも板違い
なんだし、向こうへいけばそれが正論なんでしょう。きっと。
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 23:34 ID:UY+cpDO4

近い将来ほとんどの人がパソコンで音楽を聞くようになるでしょう。
そして音楽が好きな人はパソコンの音質を追求するようになるでしょう。
今はまだピュアオーディオに負けるかもしれませんが
必ずパソコンがピュアになる時代がやってきます。
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 06:38 ID:BPtjtxu1
確かにPCで高級トランスポート並みの精度を出す事は特定の人だけどいますよ。
でも時代の流れがPCだからと言っても、パソコンがピュアに取って代わるのではなく、
それはオーディオの終焉だと思うのです。でも本当のマニアの間ではオーディオ
はマイノリティだとしても生き残ります。現在既にマイノリティですが。
音楽の製作現場にPCが使われているのはもう事実です。でもオーディオの
文化・歴史は長くて深いものです。オーディオは音だけではないのです。
PCでその文化を作るのは簡単ではないと思います。パソコンが今の何でも屋
の性質を残している限りはオーディオの文化には勝ち得ません。
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:37 ID:G7F33El0
>>19
勝ち負けなんてないです。

音だけではないオーディオとは、キカイの様式の事でしょうか?

車に見て取れるように、博物館にて保守展示され、
おそらく音も聴けるでしょうが、 一部のマニア以外には、デジタル規格に置いて行かれ、
音質も大した事はなく、操作性とスペースユーティリティが劣悪な、
ただのアナクロ趣味にしか見えない、かもしれません。

あなたの気概を貶すつもりはないのですが、
このスレッドに宛てた発言とは思えないので、、。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 22:32 ID:v7AtziwF
>3
型落ちですが使っています。RP-U200の前期モデルのようで
音は満足していますが、ヴァーチャル5.1サウンドはよくないです。
今のは確かリアル5.1なのでいいでしょうが。



22au4u ◆XwMScdmaEs :02/11/17 23:22 ID:twSc6PFz
SOTECのVH7PCは1万以下で買えてけっこう音質いい。
俺はMac(MacOSX10.1)だけどUSBつなぐだけでスピーカーとして使えた。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:32 ID:DrqGRDr4

あくまで物量投資が物を言うオーディオにパソコンのようなコストダウン志向の万能機が一戦をついていけるはずも無く終了

http://www.lynxstudio.com/lynxtwo.html
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:37 ID:DrqGRDr4
PM-10は口径僅か10cmのカーボンケブラー ディスパージョンウーファーと25mmボビン一体型チタンドームトゥイーターを搭載した超小型モニターに65Wのパワーアンプを内蔵したパワード・マイクロモニターです。
スピーカー部はすでに定評のあるMM-10をベースにしています。アンプは容積のほとんどを電源が占める電源重視の設計で、厚みのある堂々とした音の広がりを得ています。
その音はれっきとしたレイオーディオサウンド、ニアフィールドのイメージを打ち破るスケールのサウンドと主体性を有しています。PM-10はレコーディング、音楽鑑賞、ホームシアターと場所や用途を選びません。
モニュメントスタンドと組合せ、あらゆるシーンに適合します。


http://www.reyaudio.com/pm-10.html











25名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:42 ID:ZK8sairG
>>18
いや、パソコンって時点でピュアオーディオではないってば。
ピュア並に音の良いパソコンにはなり得るけど
99%のユーザにとってそれはオーバースペックだから
BTOで高音質パソコンを作るガレージメーカーが現れても
大手がそういうパソコンを作ることは無いと思うよ。
ただしそういう高音質パソコンを作ろうとすると
D/Aより先は全部ピュアの物を使おうとするだろうね。
その方が安いし。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 14:00 ID:fttNzevg
age
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 17:51 ID:fkqdlfVi
G4 Cube[Apple PowerMac] -(USB)→ UD-5[Onkyo] -(光接続)→ XR10[pana] → Speaker
サウンドカード、高級オーディオカードは時代遅れ。

ピュアオーディオ、ハァ? ピュアって音の良い悪いじゃなくて好みだから、
CD音源ならデジタルアンプの音質は充分でしょう。
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 23:25 ID:Vn/OckCL
パソコンで音楽っつうか、PCゲームをいい音質でやりたい。
29ピュアオタではないですが:02/11/28 18:41 ID:lcZA4P6P
>>27
手持ちのCDを全部PCに吸い上げたいと思ってます。
スピーカは10万くらいの2Wayでコンポみたくドンシャリではなくてあくまでも
音楽的に鳴らしてます。
で、今のところ、PC→USB→ UD-5[Onkyo] -(光接続)→ XR10[pana] → Speaker
がリーズナブルなのかなって思うんですが、上記システムは10万スピーカを
鳴らすに十分なパフォーマンスを持っているでしょうか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 21:11 ID:lnhYE2om
アイソクロナス転送はエラー訂正をしない。データ抜けでプチプチ音が
乗ることがあり得るから、大切な録音再生はUSB経由で実施しないことを
勧める。

AC97仕様の呪いで48kHzにレート変換される可能性があるが、それが
気にならない用途なら普通の光出力付サウンドカードを使った方が良い。
DVD再生なら最初から48kHzだからさほど気にすることもない。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 00:24 ID:5dxZ2mHH
USBをASIO対応にする事で、一応はAC97の呪いをディスペルできることに
なってるんだけどね。フリーで、そんなソフトがあったらなあ。
有料ではあるんだけど、対応USBオーディオデバイスが限られてる。
このUSBオーディオデバイスのASIO化はキク!らしいよ。HTPC作りにも
生かせそうな。まー再生ソフトウェアでも対応しないといけないんで
面倒だけどね。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 02:22 ID:w3YnXEpz
サウンドカード、高級オーディオカードは時代遅れとか平気で言い切る厨房って...
33真実:03/01/02 16:10 ID:D0VAn2c0
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 22:55 ID:GVxT8nZJ
あげておく
35山崎渉:03/01/07 00:48 ID:1frGYEz4
(^^)
36h:03/01/10 00:34 ID:C7ZyCKP/
友人が「PCのDVD画質はDVDプレーヤーを超えている」と豪語しているが
実際のところ、どうなんだろう?
数字はプレーヤーが12bitでPCは32bitだから
確かにPCの方が上なんだが・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/10 00:37 ID:H3OIUbdi
おいおい、それ全然違うぞ
38山崎渉:03/01/18 09:01 ID:Mul7vnz7
(^^)
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 10:57 ID:2K0MNNmu
>>36
dokonokopepe
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 11:21 ID:TlN6L0EV
オンキョーのSE-80PCIと、パイオニアのSE-DIR1000Cを光で繋げてる。
総額五万以下で、パソコンから出る音としてはとりあえず満足してる。
どうせmp3とかaviの再生にしか使わないし、これ以上は求めるつもりなし。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 11:38 ID:Gnge473f
>>39
"kopepe"ttenoha hayari?
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 14:50 ID:tjHn1PB6
>>36
PCはR・G・Bの各色のDACが8bitx3で24bit。
ただしデータの持ち方としてキリの良い32bit。(8bit分は使わない)

DVDプレーヤはYが12bitのDAC。

なので直接比べられる物でもないと思うが、素直にそのまま使う分にはDVDプレーヤ
の方が綺麗。
PCも調整とか色々やれば追い込める可能性はあるかと思うが、少なくとも一般的な
PC用のモニターに映す分には、暗部が潰れやすく本格的な鑑賞には向かないのでは?
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 18:07 ID:40sNFOpt
>>1
CMI8738でデジタル出力、ワードクロック同期も可能。


ってことで終了
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 04:36 ID:PeJIRaHp

45名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 06:34 ID:nYU9dlwb
PCで聴く高音質か…
話題的にはこんなのか?

Alesis社、チャンネル独立仕様のステレオハーフラックEQを発表
http://www.alesis.com/products/new_products/
店頭では2万台で並ぶ予定
4645:03/02/19 17:41 ID:nYU9dlwb
↑少し下のDEQ224のことね
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 20:09 ID:5lUvMNk0
>>43
漏れはCMI8738でデジタル出力+外部DAC使ってる。
なかなか良いね〜。コレ最強。
guest guest
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 23:57 ID:w+keR3kD
また、何処で騙されてきたんだか・・(w
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 16:30 ID:ea4Kj2Ut
パソコンからUSB出力するならSE-U55Xでどうだ?1万ちょっとで買えるし。
でもいつかUSB Audiophile買うけどね。
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 06:25 ID:XDoLp3Tj
サウンドカードにCREATIVEのスピーカーシステムを繋ぐのとかはダメかね?
俺的にはけっこう満足いくんだけど。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 00:37 ID:VXl6BOQe
age
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 13:23 ID:+77YvIZg
あげとくよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 15:28 ID:Dq6+RRFY
USB機器で高音質を語るな。
カードデラックスを買え
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 22:51 ID:REwWxQ/Z
USBケーブル自作した香具師とかいる?
そして音質改善効果はいかほどか
おれは電源ケーブルはSAラボとかにしてるんだが
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 00:29 ID:cVnwfJ9X
DELTA1010は駄目?
10万クラスのCDPとどっちが良い音出すかな?
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 22:10 ID:S+qC6r80
AW744ってサウンドカードに光出力端子がついてるんで
それでアンプと繋いで音を聞くのと、USB機器で聞くのとどっちがいいのかな。
今はライン出力で大昔のミニコンポのアンプ部に繋いでるけど
でかくて邪魔なんだよね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 04:07 ID:nIsuNe5O
俺もVH7PCやSE-U55買ったりしたがあまり使ってないのが
正直なところだな。
通勤も車だし休日になると車でどこかへって多いので
CD&DVD-R製作マシンとしてPCはかなり使ってるけどさ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 07:48 ID:gGMrMMi3
574 名前:親切な人 投稿日:2003/01/06(月) 00:17 ID:vwN17ZU1


Hammerfall DSP(http://www.megafusion.co.jp/audio/RME/hammerfallDSP/index2.html
が外部Clockシンク端子も備えてノートとデスクトップのどちらにもアダプタ交換で転用できるしブレークアウトBOXでPCからのノイズの影響も少ない上、デジタル出力端子からDVDムービータイトルのDolby* Digital、DTSサラウンド信号を出力可能で外付けながらlatencyはゼロ。

Hammerfall DSPを選ばなくて何を選ぶのだおまいら。
Revolution 7.1だのごちゃごちゃ抜かさずこれを買え。






575 名前:Socket774 投稿日:2003/01/06(月) 00:20 ID:xMfAMhqP
↓次のレスで予想外の展開が!!!!!
guest guest
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 12:07 ID:ymsZPsV8
枯れたスレで恥のかき捨てage
62山崎渉:03/04/17 12:43 ID:Zk2F6q1T
(^^)
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/18 19:00 ID:f8ZEjWhC
PCからの光OUTって音悪いんですか?
可逆圧縮でCD取り込んでピュア用途につかいたいんですが
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/18 19:28 ID:N3xLNMko
>>63
それやってる。
Monkey's Audioで圧縮してRME 96/8 PST→ピュア用DAC。
ピュア用のトラポ(30万クラス)で聞く音と「比べると」腰高な音。
PCトラポのほうが音数は多い。PCトラポは電源が弱点?
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/18 19:47 ID:f8ZEjWhC
やっぱし安物のサウンドカードについてる光アウトはNG?
WMP9のロスレスでやってますが、だめでしょうか・・・
66山崎渉:03/04/20 02:03 ID:ZGJDdGt3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 00:12 ID:mLEO7Z6r
>>60
偽ふしあなage
68山崎渉:03/05/22 03:33 ID:5rldGbNo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69山崎渉:03/05/28 11:06 ID:7ad/JAam
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:54 ID:YcbGGhy0
PCの出力からコンポへと繋いでるんだけど、ノイズが入ります。
ノイズを無くす方法はないでしょうか?
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 20:56 ID:PLGlcimv
オンボードサウンドからアナログ出力とかじゃないよな?
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 00:56 ID:3MUEpwbO
サウンドカードのデジタルアウトからコンポのデジタルインに入れる
そんでDACモードで鳴らす
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 21:41 ID:Gmyc7TdU
>>64
その構成で、ピュアオーディオ的な透明感とか出ます?
2ヵ月も前だから、もう見てないか…。
大量にあるCDを入れ替えずにイイ音で聴けるのは魅力的なので、
オーディオカードやピュア用DACの情報収集してます。
デジタル出力ならRME、っていう評価もどこかで見かけたんですが。

Monkey's Audioは知りませんでした。
WMP9の可逆圧縮と圧縮率比較してみようかな。
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 23:55 ID:UF9pqXaF
>>73
とりあえず↓見ておけ
http://haya.to/
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 01:43 ID:n6r0Ntxf
>>74
おぉ。素晴らしい。どうもありがとう。
こういうサイト探してました。俄然やる気が出てきましたYO。
勉強してきます。(感謝)
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 12:50 ID:nz3nTFjX
age
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 19:11 ID:9pssF0AX
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 20:02 ID:TyMVgw07
滅茶苦茶ぁゃιぃな、それ。

かつて、糸ドライブターンテーブルを出していたってね。
melcoincは。
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 21:18 ID:XY7wBHBO
>>77
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8742/
からネタをパクりますた。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 01:20 ID:hcWpwEGh
イソプレヌのパクりには驚きまへん。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 23:34 ID:Jc2i2c2L
はじめまして.
今住んでいる家は大きな音が出せないんで,ヘッドフォンメインで聴いてます.
自作マシン(猿楽で圧縮) + SE-80PCI + MX602A + K501 という構成で,
クラシックとJ-POPを主に聴いています.
現在の音に何となく物足りなさを感じ,システムの改良を考えています.

そこで先日,取敢えず参考にと,実家からテクニクスの単品CDプレイヤSL-PG460(8年位前のもの)を持ってきて,
MX602Aに繋いでみたんですが,PCで聴くのに比べても音に厚みがなく,安い金属っぽく感じました.

1万円未満のサウンドカード>8年前の3万円台単品プレイヤ
ってのは当然の結果なんでしょうか?

また,5〜6万円位かけてシステム改善するとしたら,どこに金をかけるのが良いでしょう?
単にSL-PG460がしょぼいだけということでしたら,定価10万の中古機とか新品の39.8とかも
含めて検討してもいいかなと思っているのですが.
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:47 ID:vCHtKoKg
アンプ
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:43 ID:PWaEaqNQ
VAIO/MXでええやん?
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:51 ID:PaEgG1Bw
guest guest
85guest guest:03/07/09 23:52 ID:PaEgG1Bw
guest guest  
86guest guest:03/07/09 23:53 ID:PaEgG1Bw
いきjhbv;lj
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 15:36 ID:wLCg2mN8
所詮パソコンで高音質を目指すのが無理難題なのかね
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 16:03 ID:NvtpsHYz
RME
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 11:24 ID:W2/yaDDM
スピーカーは?
90妄想くん:03/07/14 12:47 ID:Pxben6FV
人気ねーなこのスレ。俺の妄想でも書いちゃおう。
PCのベースはHTPCで低消費電力でローノイズ。
PCの構成は
ケース:Silentmasterでオプション全部
電源:Antec TruePowerあたりで
MB:分んね。適当に。ノースはファンレス
CPU:Celeronあたりをダウンクロックでファンレス
VGA:ファンレスで消費電力が少ないのを
RAM:64MBもあれば十分
HDD:取り敢えず40G
LAN:USBので使うときだけ付ける
FDDやCD-ROMはなし、リップしたデータを別PCからLANで転送
Sound:RME 96/8 PST proで、ワードクロックジェネレーターを付ける。
HTPCの真似して配線を練ったり、ファンにコンデンサを付けたりする。
91妄想くん:03/07/14 12:56 ID:Pxben6FV
OSはWin2000、CPU使用率を減らすためになるべくシンプルに。
再生ソフトはWinamp。OutputPluginにasioかKernel Streamingのやつを
指定。別PC(CPUは3GHz以上)でリップしたデータは事前にアップサンプリング
しておく。ソフトはSSRCやVC64、もっと良いのがあるかも。
DAC以降はシラネ
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:41 ID:4Bqi6M/g
>>90
WAVを一曲丸々オンメモリーにできるぐらいは欲しくない?>メモリー
Flacあたりの可逆圧縮使うならもう少し余裕があればいいと思う。
まあFlacならそのスペックで十分だけど猿だときついかも。
93山崎 渉:03/07/15 11:07 ID:20x5U7io

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/07/15 17:18 ID:Abg12F8M
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030712/etc_pcms1.html

デノンやるなぁ!!20マンか!!  出直す!!
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 03:07 ID:5MMz07tY
>>90
漏れ殆どそれに近い攻勢でオーディオPCで遊んでる。
ファンのコンデンサやケースのサイレンとマスターへの交換や
中でもケーブル捻りは出音に如実に反映された(画質も大向上)
RMEのアナログ出力が実に良い音だったので、外付けDAC、安物じゃ
効果無いかな‥と思っていた。
しかし興味に負け購入したベリンガーSRC2496(本来SSRCだが安価なDACとして使用)
これは効果大きかった。
すでに音質は5年前10万円だったCDPを超えてる。RMEもSRC2496も
プロ機材であるためオーディオ的脚色の無い正確な音、という感じ。
クオリティーはかなりの物。
9695:03/07/17 03:24 ID:5MMz07tY
この音質を得るのに投資した金額考えると‥とても普通には薦められない。
普通にUSBオーディオの音質で割り切って楽しむのが対費用効果が一番高い
ところだろう。(それは決してイケて無い音では無いのだから。)
同じ金額でCDPを買えば凄いものが買える。普通はその方が良い。

だがしかし、PCで音源を管理する楽しさ便利さのとりこになってしまった
俺の様な奴も居る。200GBのHDDに詰まったwave,ape,mp3データ。
ソースのクォリティ別にフォーマットを分けて取り込まれたアルバム800枚分。
いつでも聞きたい曲にたどりつけるのだ。あのCDどこだったっけって探さなくて良いのだ。
もうこれは画期的。ランダムでBGMジュークボックスも良し。
プラグインやエンコードオプションで音質の変化を探ったり、
DSPでエフェクトかけて遊んだり。
9795:03/07/17 03:38 ID:5MMz07tY
そんなPCオーディオ。遊んでるうちに音質に対する欲が出てきて
いろいろつぎ込んでここまで来てしまった。もう漏れはCDPは使って無い。
(CDPが古い事も在ってPCの方が音良い。)
繰り返すが普通の人にはここまで投資は勧められない。でも
こんなハマり方する頭ワルイ奴が居てもいいじゃん俺みたく。

あー。それからDACを外付けにしたら,winampアウトプットプラグイン
(おたちゃん作asio)のSSRCの効果は大きかったなあ。
柴田氏作のSSRCなのだが高域に艶と伸びが出て、
特にmp3や録音が悪いソースを魅力的に聞かせる。
正確でクールな機材の音を艶のせて魅力的に聞かせる感じ。
個人的にお勧めですが効果は環境と好みによる。
9895:03/07/17 03:49 ID:5MMz07tY
次は外付けワードクロックを導入したいな‥
デジタルケーブルもいろいろ試したいし‥
安物DACのくせにケーブルでころころ音がかわるんだなこれが‥
あたらしく出たファンレス電源も気になるなア‥
それより肝心のアンプ、スピーカーに不満が出マクって来たぞゴルァ‥

と、泥沼一直線の今日この頃なのです。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 04:34 ID:iLbz9Yhu
word clockはsampleing rateの切り換えが手動になる気がするんだけど
それってめんどくないですか? (ウチの場合は それがなぁ・・)
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 19:09 ID:4cHTPURD
やっぱりDAC導入する方がいいのかな〜?
ちょっと高めのCDP買おうかと思ってたけど
MP3やWAVが高音質で聞けるっていうのが魅力的
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 00:56 ID:ODf1jjV6
カード使ってる人はPCがアンプのそばに
あるということなの?
そこそこの音質のケーブルってだいたい1M、
長くても2Mぐらいですよね。

うちはテレビの下にアンプがある
PCを近くに置くようにはできないので
USBのものを使ってます。
USBなら5mぐらいのあるし。

できればRME 96/8 PST proとか
使ってみたいんだが。
ちなみにortofonの光ファイバー使ってます。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 02:24 ID:KA8hZiHV
バランスなら数メートル位、良いケーブル使えばどって事ないのだがなあ。
アンバラだとつらいかもなあ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 18:27 ID:y/39mQY0
DACとCDPでまだ迷ってます。
誰か背中押してもらえないですか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 19:06 ID:OyMncq52
>>103
とりあえずあなたの行動なのでどうこう言えないですが、自分も
>>95さんみたいな価値観でシステム組もうと画策中ですよ。
結局は、「音楽を聴く」という体験に何を求めるのかと云う事。
私の場合は、つまるところ「心地よさ」で、それには快適さをも
当然含まれる。となると、パソコンを音楽の容れ物にする方法が
現時点では適していると判断しました。てか、HDに音楽を容れる
事の味を憶えたら、もう後戻りはできないです。あなたもでしょ?
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 19:35 ID:y/39mQY0
>>104
レスありがとうございます。
このスレでレスつくのは深夜かなと思ってました。

決めました。
今はPCIにENVY24を差してるんですがアンプとアナログでつないでます。
もう一台はSE-U55Xのアナログです。
明日、サウンドカードを一枚とべリンガーかM-AUDIOのDAC探して買ってきます。(お金ないんでw)
CDの出し入れが不便と感じるようになって
PCで音楽聞くことが多くなってきたので
こちらの環境のアップグレードのほうが利点が多そうですから。
明日、事後報告できればしたいと思います。
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 20:53 ID:OyMncq52
>>105
なんか最初の一言が冷たいみたいにも読めて少し反省しました。めんごめんご。
コストパフォーマンスではSRC2496の方がSUPER DACより評価高いみたいですよ。
あとどうなんだろ…サウンドカードを買い替えるより現在のデジタル出力を生かして
ジッター除去装置を追加した方がC/P高かったりするかも…?
http://www.outlet-audio.com/cgi-bin/shouhin.cgi?c=831
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 19:17 ID:nCCTBivC
>>103の書き込みでレスつくと思ってるのはかなりやばいよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 09:37 ID:7E9aQk+l
DAC64のRAMバッファを最大にしてみる。
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 00:15 ID:jQTBBv9E
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 15:36 ID:ziiZSdeK
ちなみに冷たいてのは自分の104に対してですから
105氏は気にしなくて良いですよ。
念のため。

>>107
現実は明らかに付いているが。パパとママの愛情が足りずに育ったのか?

>>108
理論上はそれでokなはずですよね。あとこんな製品もあるようですね。
http://www.glasstone.co.jp/gs10.htm
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 15:51 ID:s93cALJs
>>110
>DACとCDPでまだ迷ってます。
>誰か背中押してもらえないですか?
これでは判断材料がないし煽ってるわけじゃないんだよ
CDPにもいろいろな製品があってそれぞれに価格帯があるんだよ。
予算くらい書かないとまともなレスくるわけないでしょ
あなたは幼いですね。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 15:56 ID:s93cALJs
↑日本語おかしいですがそこには突っ込まないでください。
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 16:37 ID:ziiZSdeK
>>112了解した。だが、論の立て方が致命的だ。
CDPにも価格帯がある。だから? つまらない書き込みを、する事になるが…
氏が選択肢の判断として同程度の出費にする事を考えているだろう事は自明。
従って一般論を期待しているだろう事も自明。それに対する拙レス104が
「まとも」であったと言い張るわけでもないが、それほど悪くもなかろう。
お互い馬鹿な書き込みは控えような。この話題には私も触れない。

それより112も「スレの話題」に興味があるなら何か情報でも出してくれい。
114103:03/07/22 18:52 ID:MjsSOaIn
厨な質問で皆様にご迷惑をおかけしました。
もっと詳しく環境や状況を説明すればよかったですね。
申し訳ありませんでした。

結局、楽器店3軒、オーディオショップ7軒ほど徘徊しましたが
予算に見合うものを見つけられなくて
マランツのCD7300を買いました。(プリメインとパワーがマランツなので)
今度の週末にはまだ行ってない楽器店でDACを探してみようと思ってます。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 19:28 ID:ziiZSdeK
なんだよ〜、そこでCDPいくのかよぅ〜w
いや、それはそれで別にいいですけどね。
ちなみにSRC2496は通販で買うという手もありますよ。
単体でもジッターをある程度低減してくれるようです。
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 19:56 ID:MjsSOaIn
>>115
まだ、PCの音デジタル化あきらめてないですよ〜
今週はお金入りますし連休ですから予算6万位握り締めて
もう一度探し廻ってみます。
でもベリンガ−もM-AUDIOもDACは店頭になかなか置いてないですね
見つけられなければ通販にします。

初心者なもので分からない事があるんですが
CDからCDイメージ(cueとかccdとかiso)にしてdaemonとかで
マウントして聞くことが多いんですけど
これってwavとかと同じなんでしょうか?
MP3は音悪いってのはどこかで解説読んだことあるんで
なんとなく分かるんですが。

11795:03/07/22 23:13 ID:4s4egeAa
CDイメージで聞いても無圧縮で別に変わんないけど。wavの方が
何かと便利ですが…対応プレーヤー、保存、互換、変換いろいろと。
曲間の無音時間まで拘ってるですかな?
 MP3が音悪いっていうのも偏見。エンコーダーと設定次第。
128kの音は聞けた物じゃないがLAMEの良いエンコオプションのやつは
圧縮比は低いが充分良い音質。このへんはディープな世界なので
あんまり詳しくは言わないが…(いろいろ一家言ある奴につっこまれる)
しかし劣化がゼロには決してならないのでここ一番の音源だけ
無圧縮or可逆圧縮で録って使い分けるのが賢いかと…

オーディオマニアより音楽マニアにこそPCオーディオを推す。
多数の音源の一括集中管理即アクセスこそ唯一最大のメリットで、
その為にはMP3もうまく活用しないと現時点ではいくらでかいHDDでも
手持ちのCDは収めきれない。

集中して儀式的にうやうやしくCDやレコード演奏を行うノリが愉しみ
という人も居るが…俺そんなストイックなの苦手。
11895:03/07/22 23:39 ID:4s4egeAa
>>116

どうせなら、もうちとがんばってCD-17Da買っとけばよかったのに!
(デジタル入力あり)
119なまえをいれてください:03/07/23 13:40 ID:lUH0ILYo
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
120なまえをいれてください:03/07/23 15:47 ID:JDvLbKao
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 18:43 ID:FKBTCH4H
>>95
圧縮なしって事でwavと変わらないんですね。
wavにしてるほうが何かと使い勝手がいいのは良く分かります。
MP3の情報はどこかで見たんですけど・・なんでも鵜呑みにしたらいけないですねw
DAC代わりに使えそうなCDPってあったんですね、知りませんでした。

PCで音楽聞くほうが便利で楽なのでなんとかしてもっと音質あげようと思います。
CDPと比べると今のアナログ接続ではちょっと・・って感じなので
うまくデジタル化できればCDPはAVアンプ行きの予定です。
DVDPはヘボいやつ使ってるのでCD用に代替する予定もあってCDP買いました。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 02:46 ID:KFEIedcL
>>121さん
イメージについての質問はバイナリで一致するかって意味だと
思いますが、その点MP3は確かに元のデータと異なりますので、
そういう意味ではもちろん「音悪い」わけですけど、でも95
さんも仰ったように、ある程度のビットレートにすると結構
楽しめる音になるものですよね。
それはそうと、お手持ちのデバイスでデジタル出力する場合に
バイナリで一致するのかどうかという点を、自分がMacなので
ウッカリ見落としてしまっていました、申し訳ない。その辺、
Winの事情について私はよく知らないんですよ。ごめんね。
知ってる人は知ってると思うんですけど。

>95さん
私もLAMEのスレッド覗いてました(笑)
ところで一つ伺ってみたかったのですけど、PC側からDACへの
SPDIF出力は、実際のところ同軸と光どちらが良いと思われます?
12395:03/07/24 04:37 ID:hIV1z1Y7
MP3はエンコード以外に再生ソフトでも大きく音質に変化があり、
プラグ印のデコーダーやらなんやらでまたずいぶん違いがある。
良い音質好みの音質の組み合わせを見つける面白さ面倒さがある。
どうもその辺まで踏み込んで探求した事も無く頭から使えない糞音と
決め込んで否定する人が多い(特にオーディオマニア様には)。

>PC側からDACへの
SPDIF出力は、実際のところ同軸と光どちらが良いと思われます?

聞きかじりでは周囲のノイズが多い環境では光に軍配との事。
自分は安物の光ケーブルしか持ってないので同軸の方が良いが
良い物を試してみたいと思ってる今日このごろ。RMEはバランス出力も
あるので全て試すと経済的にツラーイ。
個人的体験ではケーブル長が伸びてもPCをオーディオ機材から離した
方が良かった。(約1.5m)
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 14:58 ID:PaktO2io
つーか、どうあがいてもCD >> MP3なんだから
糞音質と思う人がいても不思議ではないけど・・・
なんでそこを否定するの?
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 15:38 ID:r+T2OMhM
MP3はlame3.94 insaneでエンコしてAUDIOACTIVE PLAYER 2.06C
で聞いていたが、不満がでてきてOGGに乗り換えた。。

126名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 16:11 ID:RCIAqA0h
文句言う香具師は、FLACか猿を使え。
不可逆は色んな要素が絡みあうから、どーこー決定的な事はいえん。
12795:03/07/24 18:30 ID:hIV1z1Y7
>>124
>どうあがいてもCD >> MP3なんだから

そのとうりですよね。だが>>117でも述べてますがそもそもPCで音を聞く
メリットはありったけの大量ソースが取り込まれて即アクセスできる
利便性に尽きると思います。手持ち音源が少なくて増える予定も無い方なら
迷わず無圧縮か可逆圧縮で保存されたら良いかと。
 私はCDの数が多くまた増え続けてる。200GB積んでいても収まりきらない。
HDDを増やすのは静音や音質の面で避けたい。その為にMP3での圧縮を
活用してます。酷い録音や糞音J-popのソースまで無圧縮で取り込むのも
阿呆らしいし。
 もちろん音質の良いアルバムは無圧縮かMonkeyで取り込んでいる。
MP3を毛嫌いせず合目的で使い分けようという提言。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 16:10 ID:f/3uaqPg
SE-U55XやめてローランドのUA-5に買い換えました。
倍以上価格が違うのですが・・あんまり音の違いが分かりません。
USB音源ってこんなものでしょうか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 21:07 ID:nxxyQJK4
USB物から音を改善して行こうと思うと
その先は非常にコストパフォーマンスが悪いですな。
ASIOは試しました?Direct Outやwave outからだいぶ改善されると思うけど。

SRC2496とかM-audioとかの安いDAC追加すると効果あるかも。
保障はナイけど。
ローランドのDACも悪くなさそだし。
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 23:02 ID:57EHpvBi
秋葉行くとUSBコネクター(ハンダづけして使うやつ)売ってるから
それ買ってきて高級デジタルケーブル自作してみるとか(馬鹿?)
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 02:19 ID:x8i5P1n6
テユーカRMEのサウンドカード買って来てDAC(10万以上)に繋げればまあまあ満足。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 07:40 ID:ytjmPo0X
色々、お金使って環境構築してみましたが
CDPに音質では敵わないんですね。
システム入れ替え前のVH7PCと比べると
サブウーファーなしで低音もでるようになりましたし
中高音域もクリアに聞こえるようになりました。
今は充分満足できるんでこれでよしとします。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 09:52 ID:ps70HZXk
>132
良ければ入れ替え後のシステムと、CDPを教えて下さい。
DAC導入か、CDP購入かで迷ってるので、比較を知りたいです。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 12:03 ID:ytjmPo0X
>>129
レス遅れました、すいません。

ASIOって方のドライバ入れて使ってるんですが
他になにかインストするものってあるんでしょうか?
まだ初心者なもので詳しく分からないです。
DACを先週と今週探し回ったんですが
店頭では見つけられませんでした。
通販で買って試してみようとは考えてますが・・・金欠になっちゃいましたw

>>133
アンプ マランツ PM-17SAver.2
SM-17SAver.2
CDP マランツ CD7300
SP インフィニティ kappa 200
音源  ローランド UA-5
M-AUDIO Audiophile USB

で、アナログでアンプとじかにつないでます。
音源とアンプの間にDACはさむとPCの音
もうちょっと良くなりそうな気がするんですが。
135133:03/07/27 14:11 ID:LhS34woY
>134
有り難う御座います。
やはりUSB音源で単体CDPに対抗するのは難しいですかね。
DACはP-3Aを考えてるのですが・・・デジタル出力は何が良いのかな。
136妄想くん:03/07/27 19:20 ID:3891OXHi
最近盛り上がってきた?
>>134
再生プレーヤーソフトがASIOに対応してる必要があるよ。
Winamp、foobar2000はプラグインで対応、Lilithはソフトが対応してるのかな。
そこらへんを使う必要があるよ。
あとWinamp、foobar2000にはカーネルストリーミングのプラグインもある。
13795:03/07/27 20:55 ID:PxgZd302
Lilithは最新のアルファ版は出力設定のみでASIO対応可能
Foobar2000,Winampはおたちゃん作成プラグインで対応可能
(おたちゃんで検索かければすぐみつかる)

88,2Kや96kに対応してれば同氏作成のアップサンプリング(SSRC)
プラグインも試してみるといいよ。音変わって面白い。

<<128氏に補足しると、普通のPCの出力形態だとwin内のミキサーを
経由して出力されるため最悪一回48Kにリサンプリングされたりして
デバイスの実力が活かしきれません。ASIOはプロ用ソフト由来のドライバで
win内部での変換を一切拒絶してダイレクトにデータが送られます。
弊害としてwinの音量設定もプレーヤーソフトの音量設定も一切効かなく
なります。(Lilithはプレーヤー内に独自設定あるらしくASIOでも音量設定可)
OSの効果音やウェブブラウザの音声との共存が難しくなったりもしますが
純粋に音質を求めるなら先ず導入したいドライバです。
そんなこと既知!だったらごめんねです。
13895:03/07/27 21:01 ID:PxgZd302
137に補足。
WinampのSSRCはASIOドライバに付属されてるんだった。失礼。
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 12:36 ID:huyBQdYr
>>95さん
詳細に説明して頂いてありがとうございます。
全然知識がありませんので助かります。
確かにWINのボリュームコントロールは使えなくなってます。
今夜にでもWINAMPとプラグイン導入して違いを確かめてみます。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 12:38 ID:huyBQdYr
>>136
再生するソフト側で対応してないとだめなんですね。
ありがとうございました。

連カキすいません。
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 17:49 ID:RTxufd6o
16坪位のお店をしているのですが今回有線を止めて自分の好きな音楽を
かけたいのですがPCからではさすがに無理ですか?一応オンキヨーの
が気になるんですが。http://www.onkyo.co.jp/product/index.html
無理ならコンポも考えています。高音がしっかり出て心地よいコンポが
ありましたら教えてください。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 17:51 ID:RTxufd6o
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 18:23 ID:/NJGOmLu
私が作ったから凄いんだから♪

http://www3.free-city.net/home/akipon/page001.html

ピンク色だよ〜♪何がって?見ればわかるよ!

http://angely.h.fc2.com/page008.html
144_:03/07/28 18:26 ID:/EBCjFEk
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 23:59 ID:C0z0sbKI
>>141-142
AVアンプ買ってパソコンからデジタル出力したほうがいいと思うよ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 01:54 ID:uWsKry6y
>>141
状況と目的がよくわからんなあ。

お店にオーディオ装置がすでにあるならオンキョーのその製品でなくて
もっと安いUSBデバイス(アンプ等なしの)の方が良いだろうし
更にいえば有線レベルの音質で良いなら安物サウンドカードや
ノートPCのヘッドフォン出力で用は足る。

本格的に音質を…というなら、今度は選択肢ありすぎて。
USBデバイスかサウンドカードか高級オーディオボードか
ぷリメインアンプか高級セパレートかAVアンプか…
たしかに>>145の言うAVアンプは多Ch出力やデジタル入力という点
店舗BGM向きとは思うが。とにかく音質はスピーカー含めて
上記総ての総合で決まるのでアドバイスしようがない。

無難なトコでkenwood VH7PCなんか安くて良質で評判だが。
早くしないと売り切れちまうぞ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 02:03 ID:uWsKry6y
でもお店のBGMにPCは面白いかもね。
好きな曲を入れといてランダムで掛かる様にしといたり。
クロスフェードの設定したり、DSPで音質いじっておいたり。
ヴォリューム揃えるのには一工夫いりそうだがな。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 16:53 ID:XcgXNTpM
>>145-147 レス感謝します。なぜ有線を止めたいかと言うと有線のアンプと
スピーカーの品質が悪く全く購買力の沸かない音質です。
お客様にゆっくりリラックスして商品を見てもらいたく投資を決めました。
予算は10万前後と考えてます。
みなさんに優しく教えてもらってすみませんが私には難しくて理解出来ません。
ただオンキヨーが何となく好きという程度のDO素人です。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 18:35 ID:XcgXNTpM
>>146 VH7PC欲しくなってきました。146氏は買ったのですか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 19:02 ID:1wCkp0BL
VH7PC評判いいですね、私も使ってました。
値段考えるとあの音は満足できると思います。
ただ、これがきっかけでAV、ピュアと泥沼に片足突っ込んでしまいました。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 01:45 ID:Mb/TFTGT
>>148
ぶっちゃけその用途ならVH7PCでいいんじゃない?
一万円以下で買えてUSBオーディオとマシなアンプとマシなスピーカーが
セットされてる。CDもFMも聴ける。元々6万円以上したもの。
でも最近完売しそうらしいので急いで!

それを明確に性能で超えようとすると結構投資いるよ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 01:16 ID:HesrC9KA
今月のDOS/Vマガジンの特集で、ピュアオーディオ系?の評者による
PCI接続サウンドカードのレビューが載ってるけど、オンキョーの
SE-80PCIが圧倒的だって。
ホントかいな?
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 01:40 ID:Qd1ocrPS
嘘。
アナログは圧倒的に良いわけでも圧倒的に悪いわけでもない。
デジタルは48固定なので糞だが。
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 02:20 ID:g965musJ
RMEこれしかねーでしょ
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 02:36 ID:TdY+TxXU
オーディオ系の評論家って歪んでても平気な人ばっかりだよ。
技術的にまったく不完全だった骨董品のCDプレイヤーとかDAC有り難がって、
やっとまともな物になった最近の製品をむやみやたらと貶してたり。
昔のCDプレイヤーがなぜスピーカーをやたらと飛ばしてたか理解してない人も多い。
アナログフェチじゃないなら相手しない方が良いよ。
信じて良いのは自分の耳だけ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 10:32 ID:YZuWgrAC
SRC2496買う事にしました。
今週中には届きます。
今のアナログ直結からD/A変換するとどのくらい音が変わるか楽しみです。
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 19:29 ID:7w6o7TCW
つーかあの手の雑誌のレビューはほとんど広告(ry
158ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:24 ID:n7iL5DxP
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
159ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:32 ID:6PX3nWPz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
160山崎 渉:03/08/15 13:39 ID:ZaNXFleV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 14:54 ID:EFEQQzBE
この至近距離でバリッと定位するまともなSPってあるか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 17:21 ID:2Kq9SQKY
まともなVDT作業ガイドラインに合わせれば50cm以上の距離は取れる。
低音以外はそう悪くない。

でもサブウーファーの置き場所に困ってる。
サブウーファーは指向性あるからね。
CHT-8、どこに置けばいいんだ…。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 00:47 ID:lwClvtAO
モニターの左右にちっちゃいSP置いて使う…というより
オーディオの傍らに音楽専用PC置いて再生してまふが。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 19:47 ID:4I8Tbfrl
パソコンで高音質目指してる人はいませんか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 20:16 ID:rKXRIcay
パソコンでっていうか、しっかりしたAV機器に繋げば
とりあえずいい音出るでしょ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 20:35 ID:4I8Tbfrl
>>165
プリも買ったしパワーも2台買ってバイアンプ。
音源も96k出力できるやつ買ってDACも買いました。
スピーカーはPCの横に置くので小型ブックシェルフでペア10万。
それでもまだまだ上の音があるんじゃないかと思ってます。


やっぱり大型スピーカーの音には近づけないんでしょうか・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 22:17 ID:WvoixZtz
>>166
卓上で勝負してるのに、大型スピーカを引き合いに出してもしょうがないというか、
無いものねだりだろ。

真空管アンプにしなさい。もはやスレ違いというか、板違いだが。
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 01:37 ID:9QXSv47T
誰がこのスレでは卓上システム限定て決めた訳?
CDプレーヤーに代る便利な音源としてのPC
どうせならなるべく良い音で、というのが主旨だと思うが。
AMP SPまで絡めると別の論議になるべさ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 01:48 ID:XECY+sm/
>>168
>>166が卓上がいいってだけじゃないの?
170167:03/08/23 10:58 ID:UYlglz4q
>>168
言葉足らずでスマン。>>169の言うとおりで、>>166の卓上スピーカ指向に
答えただけで、スレ全体でどうとかという気は無かったよ。
171166:03/08/23 12:00 ID:kfEu9Ewp
>>167
やっぱり無いものねだりでしょうか。
JBLの350ミリウーファーとかでPCの音鳴らしてみたいですが
置き場所ないですから。

PCの音を聞くのにトールボーイや300ミリウーファー等の
大型スピーカー使ったら、試聴位置から考えても
定位が定まらないんじゃないかと思って小型スピーカー使ってます。
PCで仕事等やりながら音楽聞く為の環境をいい物にしたいと考えてますが
普通にシステム組むのと違って制約が大きいので難しいです。

PCの音、大型で鳴らしてる人っています?
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 20:54 ID:bPOXBKsU
みんなサウンドカードは何使ってる?
そこでD/Aさせるかどうかの前に、なにかしらデバイズ差さなきゃならんでしょ。

あと圧縮な人はエンコやデコードはどうしてる?
ピュア志向な高級エンコーダ?なんて無いし、
AVだった人がゼロから自分で書くというのもあまり無さそうだし、
エンコの前にリマスターっていうのもピュアから遠ざかるので敬遠されそう。
173167:03/08/23 22:45 ID:nqWLHUeB
>>171
大型スピーカーの音は聴いたことないので良くわからないけど、
定位を気にしたりバイアンプにしたり、ってとこまでこだわってる人が、
スピーカースタンドを使わない机上のブックシェルフじゃどうしたって
満足できないような気がするけどなあ。

俺はPCの右横に斜めにオーディオがセットしてあって、PC作業のBGM
ならそのまま、音楽に集中するときは体をスピーカー方向に向けて、
という感じ。

>>172
まず自分の環境を晒そう。
俺はオンボード(クリエイティブメディアチップ)で、エンコするなら
午後のこーだでVBR。
すんません、これからこのスレも参考にしながらこだわる予定 (w
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 23:10 ID:eWLqhUTr
>>172
Monkeyで圧縮+Winampで再生。
175172:03/08/24 01:15 ID:VJ1WZfzC
自分は地味にlameかmpg123→asioです・・・もちwinampで。
DTMついでなのでDelta44が挿さってます。
製作者ではなくリスナーとしての、AV板住人が本気でこだわった構成って
どういうものなんだろう、と思って。

ほかに気になるものとしてはCDドライブの読みの良さです。
焼きの良さなんかは某版で詳しく語られていますが、読みはどこのが・・・?
どれがいいのか、或いは家電店で買える民生用ドライブを並べても気にするほど差はないのか。

全く唐突だけど、お薦めのデスクの一つとしてエレコムのKX-120GLを推しておきます・・・
実売2万ちょっとでそれなりに横に長くてがっしりしたデスクです。
でももっと奥行きがあったほうがいいし、横もあと20cm位は欲しい。
176はいふぁい:03/08/24 18:08 ID:bzDNR/vZ
漏れはオーディオアクセサリーという雑誌に紹介されていたピュアウェイブ
というスピーカーの音聞いてきた。
卓上サイズでは圧巻の音質、あとは小型アンプがあればパソコンに繋がる。
卓上サイズの小型高性能アンプってないものか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 00:54 ID:gYctGG8v
>>176

TU-870
ttp://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-870.php

卓上というにはチョイでかいし、求める音にもよるけどね。
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 01:31 ID:ELudsJx9
>>175
カードもソフトも漏れと同じだ!机は違うけど(藁

でもまたなんで机の話が...
ラック代わりってこと?オススメの机はオーディオ・ラックとして優れてるの?
179はいふぁい:03/08/25 10:43 ID:9BPEx8pa
>>177
ありがとうございます。
自宅にころがってる真空管あったので、今日スピーカー買ってきて
鳴らしてみます。
楽しみ、楽しみ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 12:56 ID:2WsYgEC5
俺はオーディオ用アンプからPCの左右においたスピーカまで引っ張ってる。
音楽聞きたいときは2年前に買ったSONYのMDデッキをPCとリンクして操作だけPCでやって音源と操作を
隔離しています。少なくともノイズは減りました。
もちろんPCの音もUSBから引いていますがアナログ結線です。デジタルは音悪過ぎだったのでやめました。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 13:02 ID:h9P6SEzu
無理

終了
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 14:29 ID:8lEzRLys
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 15:28 ID:U7RMrN9u
74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/15 04:55 ID:cRPDrcfP
土井たか子(李高順=イ・コジュン)は西宮の朝鮮人部落の出身(両親共に朝鮮人)で、後に朝鮮国籍から
日本へ帰化しました。戸籍に今も記載されている事実です。社民党関係者は全員
がもちろん知っており、地元の兵庫7区でも多くの有権者が知っているよう
です。『祖国のために政治家になりたい』と言って日本に帰化したそうです。
土井たか子の親族(甥、姪)が平城に住んでおり朝鮮労働党の幹部となって
いることもあって、北朝鮮の信任が最も厚い政治家です。
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 19:42 ID:iBKWpLXD
>>173
テーブルに置いたスピーカーには一万程使ってインシュレータ敷いてます。
スタンド置くスペースもPCの周りにはないです。
別の部屋にサラウンドをトールボーイで組んでるんですが
3メートル程の視聴距離があるので結構いい音で聞けてる気がします。
できればPCで聞く音もそれに近づけたいと思ってるんですが
なかなかうまくいきません。

斜めにオーディオ置いておられるとのお話ですが
違和感とかは感じられないでしょうか?
あんまり気にならないようであれば自分も設置場所考えようかと思います。
185172:03/08/25 21:23 ID:bwA16oTu
そうですラックのつもりです。パソコンデスクの話はスレ違いだったようで・・・
パソコンで高音質=デスクトップで高音質、と曲解していたみたいです。
この机はやたら重たくてプリンタでの印刷時にも微かに振動する程度なので
水平で、振動を吸収し、耳の高さにそれなりのスペースがあるという点で
多少は向いている気がするのです。弁解に付きsage
186はいふぁい:03/08/25 22:10 ID:9BPEx8pa
ピュアウェイブ買ってきた。
これ、ほんとにいい音するですよ。
ホームオーディオにも繋いだけど、ちょっとカルチャーショック。
買ってよかった。
ちなみにマイクロソリューションというメーカーで、試聴機を飾っている
店がかなりあるので、興味のある方は聞く価値あり。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 22:38 ID:onT3udCG
>>186
http://www.micro-solution.com/pd/audio/pws01bwb.html
これか・・・
アンプもあるけどどうなんだろうね・・・

そんな俺はGX-70AX使ってるヘタレです・・・
あぁ、もっといい音にしたい
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 22:44 ID:IbxTk70/
コンコルド105よりちょっと安いだけか。
よっぽど良くない限り無視だな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 22:48 ID:jtnb7EUg
側がプラスチックだと変な音しないんですか?
190はいふぁい:03/08/26 00:25 ID:AmY62Hwn
>>187,188,189
見た目で甘く見て、聞いたら目から鱗。
低音は弱いけど、とにかくきれいな音色でびっくり。
アンプなりに鳴ってくれるけど、やはりいいアンプを繋いだときには
格段にいい音です。
ちなみに今は山水の15年前のヘタレだけど、満足。
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 23:57 ID:YXbp7bKB
おれはPCでwavを44.1kHzのままDVD Audioで焼いてる
再生はPCは使わずユニバーサルプレイヤーを使う
日本語メニュー作ってDVD感覚でCD8枚分聴けるから
オーディオサーバーがわり
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 00:51 ID:lmOMYzV7
最高のスレだと思うんだが・・・
立てたところがよくないのかな?

DTM板はモニター用を重視するし。
ピュアオーディオは頭が固い連中だし。
(PCなんか使わず、AV製品で足るって考えね。)


やっぱ、自作板かな?もしくはハードウェア板。
あそこにはサウンドカードやスピーカ、ヘッドホンスレもある。
自作板を中心に連携して逝けば、いいスレが出来ると思うんだが・・・(テンプレも)


オーディオもグラフィックもAV機器、ピュアAVも超えれる何かがあると思うんだが・・・


試しにに立ててみようかな・・・。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 01:12 ID:NlgwOrl3
立ててくれたら、行くよ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 01:59 ID:+LdQLOVA
スピーカーやヘッドフォンまで入れて話をすると話題がぼやける気がする。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 03:13 ID:msfzdJjs
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 09:17 ID:lmOMYzV7

【レポート】PCが最高級オーディオと肩を並べて高音質再生を行った!
- デノンPCM-S1(1)(MYCOM PC WEB)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/25/09.html
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 10:10 ID:ZqxSpliG
>>192
自作板にもうあるよ。
【PCでピュアを目指すスレ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051845495/

PCでオーディオやつなら必読のデジタル関係は
【クリア】デジタル出力専用スレ【サウンド】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054052536/

直接は関係ないけどコンデンサ関係は
国際社会は爆弾テロを断固として許さない!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060353816/
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 10:17 ID:osSLK6sA
とりあえず、ナイスなオーディオインターフェースはなんだろ?
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 18:13 ID:km7NQxya
ローランドUA-5
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 06:30 ID:SRg+XAIa
ASIO出力できればUA-100も悪くないかも。
光出力あるしね。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 22:30 ID:tfDuIiQW
シールドで覆われてて、アース線付きのATAケーブルに変えたら
HDDに大きな負荷がかかったときのノイズが劇的に減ったヽ(´ー`)ノ
3000円くらいでも変わるもんだね、もっと内部を見直してみよう。
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 09:56 ID:v5u/Y2q8
>>201
>
私も以前から気になっていました。
どこのブランドを買いましたか。
アース線はどこにつなぎましたか。
203201:03/09/03 11:35 ID:AYMj/OXc
VICS TechnologyのRD3XP-A52
です。URL : http://www.vicstech.com/
買うときに店員に聞いたところ、近くにあるドライブベイ
の固定ネジ穴に取り付けろと言われたので、シャドウベイの
固定ネジ穴に繋ぎました。
204202:03/09/03 18:02 ID:v5u/Y2q8
>>203

ありがとうございます。
ケースは、鉄ですか。アルミですか。
そのケーブルは、たまたまそれを買ったのですか。
他のメーカーと比較したのですか。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 19:05 ID:AYMj/OXc
うちのPCケースはアルミです。鉄だとどうなんでしょうね。
殆ど同じ作りの物がオウルテックからも出されていたんですが、
持ってみたところRD3XPの方が若干重く、シールド部分
が強そうに感じたので少し値は張ったけどRD3XPにしました。
それと、数百円の違いなら高いのにしといた方があとで
後悔しないかな、とも思ったので。
206202:03/09/03 22:02 ID:v5u/Y2q8
>>205
>
ノイズが劇的に減少したと言うことですが、どのような変化ですか。
私も購入を考えているもので。
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 13:42 ID:DxzTFRl3
>>192
自作板はレベルが低い
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 16:04 ID:UBgp8jl1
>>206
mp3を聞きながらATA133インターフェイス(PCI)に繋いだ
HDD*2(7200rpm)間で大きなファイルを転送した時、転送中は
スピーカーが壊れんばかりのひどいノイズ
(具体的に言えなくてスマソ。大きくて不快な音)
が出て、その都度音量を下げていたのに、ケーブルを変えて
同じ事をやったら殆ど気になりませんでした。まぁ自分にとっては
劇的な変化です。

昨日ケースの内側に貼る騒音防止シート(700円)を取り付けた
のですが、気休め程度にしか感じませんでした。
209202:03/09/04 16:53 ID:LHDCV+Ue
よく、わかりました。
もうご存じだろうと思いますが
常識的な他のノイズ対策
給電ケーブルを細かくひねる
冷却ファンにコンデンサーをつける。
できるだけファンレスにする。
ハードディスクを固定する。
実際のやり方は、他の親切な人が教えてくれるでしょう。
HTPCをキーワードにして検索すると情報が見つかると思います。
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 17:05 ID:I7QetgZ2
>>209
コンデンサつうても色んなコンデンサがあるぞよ
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 22:45 ID:kvXk3CyB
WAVEを24bit/96KHzアップサンプリングするだけでも結構違うね
容量食うけど
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 23:53 ID:o7Csi2Vk
24bit/96KHz扱えるサウンドカード(オーディオカード)っていうと、何?
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 09:21 ID:XgIB9QY3
>>212
DTMコーナーにあるようなやつ
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 18:51 ID:JJeGfw6g
>>212
手頃なのはEnvy24XP(-S)とかSE80-PCIかな。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 21:23 ID:ZiP1KhYs
>>214
SE80-PCIって24/96扱えるの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 22:32 ID:sVJho/+I
>>215
DAにwolfsonのWM8716が載ってるからいける。
ただしLine-outのみ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 23:02 ID:+Bi3OR1Z
24/96をちゃんと出せるのかな?>>216
ドライバーがそういう仕様になってるの?
初耳なんで詳細お願い。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 00:23 ID:nzrvrRz5
>>216
Win2000SP3以降ならDirectSound経由でも24bit対応のはず。
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 00:42 ID:aXS9qoNF
>>218
それはこのkmixerの問題だね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP308883
ハードが対応してなかったらkmixerによってダウンサンプリングされる。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/out_ds.html
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 09:45 ID:hQg4EvHA
リリース時期やドライバーの更新頻度から見て、SE80は24/96どころか24/48
さえ出力できるようになってないと思う。
DACが付いてりゃ出力できるってもんじゃない。
所有者で24/96出力を確認した人が居たら反論してね。
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 23:32 ID:jjfr9PJB
ハードがよく語られるが、ソフト面ではどうだろう?
例えばCDを聴くのにドライブから再生するのか、イメージにしてdaemonでマウントして再生か、
単純にwavファイルにして再生するのがよいか。
また、再生ソフトは?

などなど、ハード以外の面ではどんな方法をとるのがいいかな。
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 00:19 ID:H5uNhiHK
waveファイルにすると知らないうちにWindowsミキサーを通ってることがあるみたいなんだよなぁ…
winampとwmpで音質が違ってたりと、再生経路がそれぞれ違うみたい。
で、こんな時でもCDからのデジタル再生だとどのソフトでも綺麗に再生できるみたい。

機械ノイズの少ない、大容量メモリ+daemonツールでのCD再生が最強か?

…というか、waveの再生環境をちゃんと理解してない漏れが悪いんだが。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 01:27 ID:GJSUhQEn
/// Xigma Japan Computer ////////////////////////////////////

 ◆SONY・CLIEなどのPDAケースで有名なシグマがコンピュータを
  販売することになりました。
 ◇BTOシステムで、ご希望通りのスペックを、お選びいただく
  ことできます。
 ◆ただいま、サマーキャンペーン実施中!全国送料無料!
【@】【@】【@】【@】【@】【@】【@】【@】【@】【@】
  パソコンマニアをうならせるページ構成です。
 ◇極〜きわみ〜
  パソコンを早くしたい…、パソコンの音を静かに…、パソコン
  を冷却…、パソコンの見た目をカッコよく…etc.
  それぞれのカテゴリで最高の一台をビルドアップしました。
 ◆PCコンシェルジュ
  パソコンを使う上での悩みや問題をとことん解決する窓口です。
  ぜひご活用ください。

 http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=ICJEX+BHSA7M+6M2+5ZMCJ
/////////////////////////////////////////////////////////////
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 10:47 ID:2OC2iVxs
>>222
CDからのデジタル再生とはドライブからS/PDIFから取ると言うことか?
それとも窓の設定か?

窓の設定だったら結局winampやmediaplayerと変らん。ASIO対応な奴を使いなさい。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 10:48 ID:2OC2iVxs
WMPの場合はボリュームやらがどういう仕様になっているかが怖いな。
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 13:46 ID:sJ6MKhhs
revo7.1からAudioPhile2496に乗り換えたら結構変わりますか?
アナログ出力使用予定。デジタル出力ならCMIと大差ないんですよね?

それか2万前後でAP2496よりおすすめがあれば教えていただきたいです
内蔵、外付け問わずで
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 07:52 ID:kJ1/kbTn
>>226
自作板でも聞いてたな、藻前。だから、変わらんって言っただろ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 10:31 ID:7CTpCvsw
ふと思ったけど、ヤフオクでdenonの中古アンプ当たり買って
中身PCにしてみようかな・・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 10:38 ID:bYmdlhvw
自作じゃ限界がありそうだね

>>196 見たいなの買ってふつーのPCとしてもつかったほうがよさそうだ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 12:19 ID:FEU6nluw
フルタワーに専用プレイヤーとプリメインアンプでも詰め込んどけ
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 03:20 ID:ulMlD3P7
イヤホンで音楽を聴くのに最適なUSB音源(サウンドカード)ってなにがありますか?
イヤホンはER-6使ってます。

あと関係ないかもしれないけどmacです。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 07:41 ID:xu5Wywu1
>>231
>
おれもMacだから、答えてあげるけれど、質問の意味がわかりません。
USBを使うなら、USBアダプターを使います。
サウンドカードではありません。
イヤホンを使うと言うことは、パワーブックですか。
それならアップルのホームページにのっているiMicがいい。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 09:57 ID:ET7jDUfF
>>232
USB音源 もしくは サウンドカード という意味では?
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 10:23 ID:buJSlsnj
ER-6でMacだから・・・却ってiPod買った方がよかないか?
まあDVDも見てるかもしれんが。
235231:03/09/10 11:06 ID:BowOir+2
>>232
はい>>233のいうように、「USB音源 もしくは サウンドカード」、という意味です。
USBアダプターですか?調べてみます。
どうも有り難うございます。
236231:03/09/10 11:21 ID:BowOir+2
>>234
はいDVDも見てます。
iPodもいつか買いたいのですがなかなかお金の都合があいません。
とりあえず本体から強化したいです。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 11:25 ID:HqPL/s2v
Sonica Theaterってのはどうなの?
イヤホン使えて、音質も良さそうだけど
誰か使ってる人いないの?
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 13:10 ID:xu5Wywu1
それは、5.1ch, 7.1chだから、2chならSonicaだろう。
231は金がなさそうだから、Sonicaか。iMicか、ローランドの安いものしか
買えないだろう。音質は、イヤホン次第だろう。
イヤホンだったら、それ以上の高いサウンドカードを買ってもむだだろう。
239●のテストカキコ中:03/09/10 13:14 ID:50ILw1TC
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
240231:03/09/10 13:32 ID:XW+EmcJj
みなさんいろいろ有り難うございます

Sonicaってイヤホン使えるのですか?
使えるのだったら考慮したいです。

ttp://www.m-audio.co.jp/products/sonica/about.html
>アクティブモニター・ステレオレシーバーのためのステレオミニピンアナログ出力
っていうのがイヤホンジャックなのでしょうか
241238:03/09/10 13:36 ID:xu5Wywu1
そうだよ。
242231:03/09/10 13:43 ID:XW+EmcJj
そうでしたか。
ではSonicaが一番良さそうですね。

本当にいろいろ有り難うございました。
243238:03/09/10 13:59 ID:xu5Wywu1
昔は、ヘッドフォンのことをレシーバーと言ったりしたのだよ。
アクティブモニターというのは、アンプ内蔵のスピーカーの
ことだよ。普通のPCスピーカーはほとんどアンプ内蔵だ。
そのスピーカーにボリュームがついていれば、アンプ内蔵と
わかる。
244238:03/09/10 14:08 ID:xu5Wywu1
Sonicaは音がいいと思うけれど、ヘッドフォンでないと
その良さは生かされないと思う。
アナログ入力=ライン入力+マイク入力がある
iMicか、ローランドが使い道が広い。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 15:16 ID:lu/1pwG/
USBアダプタのライン入力ってモニターできないから、
音楽鑑賞やDVD再生専用に考え、USBの入力はOFFにしといて
テレビ録画やIP電話用に入力専用の安物サウンドカード
突っ込んどいた方がいいです。
ソフトのほうも動作条件としてサウンドブラスター互換でないと
まずいことになってるのが多いし。
おすすめはVIBRA128かSOUNDBLASTER128PCI。
246238:03/09/10 15:39 ID:xu5Wywu1
サウンドカードが使えるなら、その方がいいに決まっている。
モノにもよるが。
しかし、Macで使えるサウンドカードは、限られていて、
安物がなくて、高級なオーディオカードしかないのよ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 15:47 ID:bOoED6V/
これを機にマカーを卒業
248238:03/09/10 16:01 ID:xu5Wywu1
>>226
>revo7.1からAudioPhile2496に乗り換えたら結構変わりますか?
>アナログ出力使用予定。デジタル出力ならCMIと大差ないんですよね?
>
価格が全然違うから、変わると思う。しかし、その変化が少しか
たいへんかどうかは、アンプやスピーカーにもよるだろう。
アナログ出力はケース内の電磁波ノイズ対策が重要。
デジタル出力ならものすごくよくなるけれど、DACかAVアンプが必要。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 22:24 ID:MX1C38KY
3行目以降は正しいけど、2行目まではちょっと自分で調べて見て下さいな。>>245
とんでもない勘違いしてるから。
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 00:42 ID:+9XNVpq2
みなさんデスクトップではどんなオーディオカード等を使ってますか?
参考に教えてください
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 02:53 ID:6p2O0eHh
PRODIGY192
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 06:50 ID:4FMPFSuS
サウンドカードだろ↑
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 09:08 ID:oRquCT7B
UE-155 (゚∀゚)アヒャ
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 10:29 ID:jfIiZZhS
一応、DTMの各スレ貼っておくか。

オーディオカード総合情報交換スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1000639436/
USBオーディオインターフェース Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054631644/
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 2ch
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057315260/

USBオーディオをASIO対応にするソフト(Windows/Mac OS用)
http://www.landport.co.jp/product/usb-audio/
MacはOS X(10.2以降)に限りCoreAudioが24bit/96KHz対応なので、
ASIOの必要はない・・・というかASIO自体がない。
9.x以前のSoundManagerの場合には必要なり。
DTMの方ではIEEE1394タイプがこの夏のトレンドだった模様。
#高いのだが・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:02 ID:tZdqyWuq
貼るな。訳解んないのが流入して向こうに迷惑が掛かるだろうが。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:30 ID:+9XNVpq2
別にDTMするわけじゃないしなぁ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 00:25 ID:mFMt0UQG
>>254って向こうを荒らしたっくてわざわざ誘導してるんだよね。
死にたくならないのかな?
258254:03/09/12 03:19 ID:sPtrLrI9
ん?
単にあっちの方が出し尽くしてるから出したまでだが。
カタログ程度のつもりなんだが?
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 23:24 ID:EOh3NxNe
USBオーディオカード、または音源で、
アンプついてれ音が良くて、なおかつ安いのってあります?
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:29 ID:gqBaXrzm
ここの人まにあーーー
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:30 ID:DVan8XH2
>>260
そして君はおたくー
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 14:29 ID:x8+rLK9f
家の自作PCで音楽をそれなりに楽しんでます。
サウンドカードはクリエイティブのSBLive5.1、
アンプはDENONのAVC-1550です。
前はサウンドカードから4チャンネルでアンプの外部入力に繋いでたんですが、
サウンドカードを2チャンネルにしてアンプで増幅して、プロロジック2で音を出す方が音がよくなりました。
でも、CDドライブはリコー製なのですが、CDを聴くときはPS2から光で聴いた方が音がいいです。

一番気になるのがPCのファンの音ですね。
静かなファンに買い換えたいです・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 18:56 ID:MMkALcSn
CDを1度wave化してから聞くと音良くなたりとか言う技は無いですか?

ちなみに、WMPよりWINAMPの方が音良かったです。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 17:28 ID:Oo44pFW9
>263
ま、少なくともジッターは減るでしょうな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 17:43 ID:PG4BHkkC
へらねえよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 19:29 ID:0nQdBcXM
>>263
CCCDなら
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:08 ID:JvSXtd9D
>265
まあ、そう言いたくなる気持ちもわからんでもないですが、
CD再生とHDD再生ではジッター量が異なるのは周知の事実でしゅ。
もっとも、それが音質にストレートに効いてくるかどうかは、人
により諸説あるでショ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 09:37 ID:Y6N5UWQm
PCのHDDで再生なんてプライドが許さない
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 11:12 ID:31FkhS32
プライドかょ。w
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 12:43 ID:rJ0ftqna
PCで聴くのにCDドライブ使ってる奴なんているの? 
そっちの方が信じられないわ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 18:55 ID:HZNbhX4i
なんでPCで聴くかといえば便利だからだろ。
HDDなら何千曲もの中から簡単に選べるじゃん。
しかもHDDのほうが音良いし。
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 19:10 ID:/V+W1t2b
一軒家からマンソンに引越しますた。
AV用にトールボーイ4本とセンター2本、AVアンプにDVDPとPJとスクリーン
PC用にと揃えたスピーカー、DAC、プリメインにパワーにCDP等
ケーブルもうんざりするほど運んできましたがセッティングが面倒で・・・(泣
いちからシステム組み直すのって時間がないと無理ですね。
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 23:21 ID:CUs58bI0
PCで音楽を聴く場合、サウンドカードとAVアンプのどちらを優先的にお金をかけるべきですか?
あと、価格ドットコムでクリエイティブのサウンドカードが酷評なのですが、
クリエイティブってそんなにやばいですか?
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 23:30 ID:gydHWc15
>>273
RME96/8 PST + JOB DA96かっとけ。あとは現在のオーディオに繋ぐ。
PCケース、電源はケチるな。ケーブルは捻れ。非磁性体ネジ使え。
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 23:53 ID:Q8MT7Qqk
PCのサウンドカードは最低限44.1KHzで光出力できればいいよ。
金かけるんならDAC、アンプ以降にするべき。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 00:32 ID:BVAtOAuC
DACのおすすめは?3万くらいまでで。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 09:02 ID:4MuyIhX+
旭化成(AKM)のDACチップがよさげ。
つまりAKMのチップを載せたDACにすれば結構いけるんじゃないかな。

>>273
相当ヤバげです。
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 20:20 ID:rGyGUmyY
>273
どちらを優先といえば間違いなくアンプです。
もっと言うとスピーカー>>アンプ>>>DACまたはアナログ出力カード。
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 04:06 ID:jPLm2zOr
高音質というからにはDACとかアンプとかスピーカーとかアナログ面ケチっちゃダメだろ。
それぞれ単品で最低10万以上出さないと。
オーディオカードは録音しないし再生だけ得意な奴を
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 12:45 ID:oiISBKjj
デジタル出力する場合、サウンド/オーディオカードの差ってそんなに顕著に出るもんなんですか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 00:49 ID:qMO+iPeI
PCからアンプに繋いでmp3の音楽聴くとあからさまに音がショボいね。
ちょっと前まであまり気付かなかった。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 20:44 ID:fG+mbawZ
sacdと聴き比べるとcdda自体がしょぼく感じる
密度が全然違う
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 22:18 ID:EmbyEFgk
>>281
それでもPC本体で聞くよりまし・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 23:13 ID:Hr2ZOKrv
昔学校の先生が「CDの音ってのはデジタルだからトゲトゲしてる」って言ったのを思い出した。
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 23:30 ID:TLknUaTr
>>282
SACDorDVD-A>CDDA>>CCCD?
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 00:37 ID:cuiX/9N3
まともなCDプレイヤー持ってなくてPCをアンプにつなげて満足していた漏れは幸せなのかそれとも・・・

まぁいいや
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 06:02 ID:w0zqlD9y
しっかりしたDAC買って、光か同軸でPCとつないで(96k入力できるとなお良)
アンプとDACはバランス接続。
これだけで自分は充分満足できる環境になりますた。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 06:42 ID:UTyrbJeE
Mac買え。以上。

終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 12:15 ID:t4n6w3Tf
iMacもオーケーでつか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 14:16 ID:UTyrbJeE
>>289
余裕。少なくともノートPCとかよりもかなりの(・∀・)イイ!音質だよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 14:33 ID:cuiX/9N3
ここの住人ってPCの電源自体は何を使ってるの?
ケース付属の電源とかは無いと思うけど・・・
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 22:47 ID:9JnLHETi
( ´,_ゝ`)
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 23:45 ID:A5Aeu6Su
3万以下の電源って糞だよね。俺ならファン一つに1万はかけるしね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 01:13 ID:ZyxD9HCF
書くことないからって適当な釣りすな(w
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 04:20 ID:qzLcKHW7
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 19:17 ID:IZNChNEO
全てのセッティング完了しますた。
SRC2496も緑にオレンジ、赤と派手にランプがついてます。
ただ、マンションなのでどの程度近隣に音が伝わってるか心配です。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 02:18 ID:SGFrzfYi
やっぱりデジタル出力は必須かなあ。
ウチのクリエイティブのLive5.1じゃあ、PS2の光デジタル出力よりもかなり劣る。
Audigy2Digital Audio買ってデジタル出力にするか・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 02:29 ID:TacftVH7
>>297
あんた道を誤っとる。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 02:36 ID:SGFrzfYi
>>298
え!?どのように??
でも、PCオーディオを極めたいって程ではないんだよなあ。
金もないし・・・
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 03:16 ID:VRSUQ13c
PowerMacintosh7500/100を高音質化する方法を教えて下さい
RCAアウトに繋ぐのとミニピンアウトに繋ぐのは音質に差が有るかな?
ミニピンジャック直差しでヘッドホン使うと低音強過ぎナノだが
RCAアウトにDrHeadで改善するかな?
これに使う高音質オーディオカードって有るのかな?
できれば光および同軸のデジタルイン/アウトが欲しい
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 08:08 ID:xHSrg6T5
古いから新・mac板の旧機種(もしくは該当機種)スレに逝ってみな。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 14:12 ID:L4rTOt7C
Sonica買ったんですけど、なんかやたらノイズが乗るのですが、
原因はなにが考えられるでしょう?
せっかく買ったのにこんな音じゃ・・・最悪・・・。
USBACにエージングなんて関係ないですよね?

環境はCube使ってます。
あと、キーボードに繋いだら電力が足らないとかそんな事も言われました。
なにか分かる方、どうかよろしくお願いします。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 14:14 ID:L4rTOt7C
補足すると、ノイズって言うか、
音がビリビリとかジリジリと悲鳴を上げる感じです。
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 14:33 ID:xKxnf31b
もっと具体的に環境を書かないと答えられません。
305302:03/09/26 14:52 ID:prVnJSUl
具体的な環境とはどういった事でしょうか?
とりあえず分かる範囲として、

Powermac G4 Cube
OS 9 & X
メモリ 1G

モニタor本体のUSBに接続した場合再生可
 ただし、ノイズ(ビリビリ音)が乗る
キーボードなどに接続した場合音が出ない
 電力不足などと言われる。

繋いでるUSB機器は、プリンタ(本体)、キーボード(モニタ)、
タブレット(キーボードorモニタ)
だけで特に電力不足になりそうなものは無いと思う

PowerBook G3(Lombard)に接続してみた場合
上記のキーボードに接続したときと同様に扱われ音が出ない
なぜか消音という扱いにされている

イヤホンはER-6
Sonicaは今日買ったばかりです
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 15:37 ID:j8Xa8Rly
WindowsマシンだとUSBにノイズのっちゃって音源にも影響をもたらす場合もあるけどな。
とりあえず他のUSB機器抜いて試してみた?
307302:03/09/26 15:41 ID:W62rQfrW
>>306
試してみましたが結果は変わりませんでした。
そもそもPowerBook G3で使えないというのが気になるのですが、
まさか初期不良なのか・・・うーむ。

ちなみにPowerBookにはUSB機器はなに一つ付けていません
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 16:04 ID:xKxnf31b
OSXのバージョンは?
Sonicaのドライバーソフトのバージョン?
私はSonicaのユーザーではないのでわからない。
M-Audio Japanのサポートに電話するのが一番いいと
思う。
309302:03/09/26 16:15 ID:8gZdmulY
Powerbook G3で再生できるようになりました。
OS 9.2.2にしてなかったのが原因でした。
ただノイズは乗ります。

>>308
OS Xは10.2.8あとOS 9.2.2です。
ドライバソフトはネットでダウンロードした最新のものと、
付属のCDのもの両方試しました。
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 18:12 ID:j8Xa8Rly
電源が取れるハブを通してみたら?
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 04:29 ID:o6R6tUKl
アドバイスをしていただけますか?
私は今OSがXPで、マザボードがAOPENのAX4GERというものを使っています。
スピーカーはマザボのミニジャック接続で液晶ディスプレイの内臓スピーカーを
鳴らしています。
音質的には最低レベルの環境ですが、
ここから予算2万円以内で音質アップするには、
みなさんなら、どういう組み合わせをしますか?
全然わからないので、経験と知識の深い方に
プランをいくつか示していただけると有難いのですが。
アドバイス、よろしくお願いします。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 05:55 ID:5nruoxjM
ダイナブックのハマーンカードンってどうよ?
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 08:34 ID:x05vp2LM
私もSonica使ってますがヘッドホンアンプ使わないとノイズ乗ります。
特にイヤホンはひどいです。
私も最初はびっくりしたんですがヘッドホンアンプ(PortaCordaII)
つないでからはかなり満足してます。
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 08:43 ID:nsZoavrA
>>311
1.5万でアクティブスピーカーを買って5千円でサウンドカードを
買うかな俺なら。液晶内蔵のスピーカーは基本的にしょぼいそうなので
まずスピーカーを買うべきかと。
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 09:58 ID:3jXThEwi
>>314
ヤフオクで1万で中古のアンプ買って、5千円で中古のスピーカー買って
5千円でサウンドカードっていうのもアリかと。
もう1万足せればアンプとサウンドカードの選択肢がぐっと広がるよ。
デジタル出力のあるサウンドカードだといい。
316311:03/09/27 13:38 ID:9wBXXuGs
>>314-315
レス、ありがとうございます。
だいたい、概要は分かりました。
大いに助かりました。

まず、サウンドカードは必須なわけですね。
デジタル出力のサウンドカードということは、
当然デジタル接続でアンプかアクティブスピーカーと繋ぐ、と。
ということはデジタル入力付きのアンプかアクティブスピーカー
ということですよね。
デジタル入力付きということはDAC内臓のアクティブスピーカーですよね?
そういうものって1.5万ぐらいであるものなんですか?
全然知りませんでした。
もし、オススメの機種があれば型番を教えていただけませんか?
あまり機器が増えてパソコン周りが煩雑になるのも避けたいので、
サウンドカード+アクティブSPで行こうと思います。
317311:03/09/27 14:16 ID:9wBXXuGs
検索したら、アクティブスピーカーのスレが見つかりました。
皆さん、ありがとうございました。
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 18:13 ID:AQkw9Tbb
操作時のノイズなんかが気にならないのならサウンドカードは不要かも。
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 19:14 ID:a/JXQaHI
そう思える人はある意味幸せだな
俺は無理
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 21:20 ID:BcSnTw4l
どうせヘッドホンメインなので、ヘッドホン環境を整えようと思い、
PCでヘッドホンアンプ使いたいのですが、
なにが必要でしょうか。
パソコンはCube使ってます。
よろしくお願いします。
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 22:10 ID:/RpV5f7u
音の出るパソコンとヘッドホンアンプが必要。
以上
322320:03/09/27 22:14 ID:8+BoGkrG
>>321
すみません、本当に知識がないので基礎でいいので知りたいのですが、
ステレオミニジャックがあればヘッドホンアンプというのは使えるのでしょうか?
それともほかの出力用のジャックが必要なのでしょうか?

そういう事が知りたいんです。
よろしくお願いします。
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:24 ID:kvgehVU0
>>322
それでいいよ
ただたんにヘッドホンアンプが使いたいだけなら
接続ケーブルを他に用意する必要は有るかもしれないけど

ところでCubeってなに?
324320:03/09/27 23:39 ID:8+BoGkrG
>>323
説明不足ですみません
CubeはMacのG4 Cubeの事です。
マック使ってますというべきでした。

とりあえず安さからDrHeadを買ってみて、
Cubeのステレオミニジャックからつなげて使ってみようと思っていますが、
なにか注意点やアドバイスなどはないでしょうか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:43 ID:BqBUdeba
>>299
昔の俺みたいだなぁw
結局、SB買い換えていっても
どんぐりの背比べというか・・満足いかないかも。
ちなみに今はRME使ってます。

しかしSB使いの人!
既出だがkxドライバはマジおすすめ。
音質生まれ変わるよ。
RMEと比べても結構イケルのでは?
と思ってしまう。他の人の意見も聞きたい。
CPはかなり高いと思う。

ttp://kxproject.lugosoft.com/intro.php (公式)
ttp://www.geocities.com/chokoro2000/top.htm (解説ページ)
ただ、うちではミキサが常駐したままマシンを落とすと
フリーズするといった不具合がある。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 01:50 ID:738PQHoS
それほど金をかけずにすんで、そこそこの音質が欲しいなら、
デジタル出力のあるサウンドカード(egosysのParao5.1等)から光または同軸出力で
AVアンプに繋いで、いいスピーカーに繋げるのが一番いい気がする。
そっから先はマニアの世界になるから詳しくは解らないけど。
アンプはオンキヨーやデノンの定価5万程度(実売3万程度)で
スピーカーは2万(実売1万)くらいのを5.1チャンネルでってのがいいと思うよ。
ヤフオクとかで中古でもよければもっと安く済むし。
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 06:54 ID:9N8NXSqt
>>324
>
私もCubeユーザーだから答える。
Cube本体にはサウンド出力端子はついていない。
CubeはUSBを使うことを前提に設計されている。
だからローランドかのUSBインターフェースを
つかうべし。USBインターフェースはUSBアダプターともいう。
ローランドの製品にはヘッドフォン端子がついている
M-AUDIOのUSBインターフェースにはヘッドフォン端子がついていない。
DrHeadにはUSB端子はついていない。
Cube本体にはサウンド出力端子はついていないと書いたけれど
Cubeに付属のスピーカーケーブルの途中に黒い小さい箱があるが
それにヘッドフォン端子がついているけれど、性能はよくない。
328そうですね。:03/09/28 08:22 ID:Oj/p8RW6
AVアンプのDAコンバータは大体余り良くありません。オンキョーや
M−audio等の音質の良いサウンドボードの方が余程音質が良いです。
SBは192hzのオーディジ2は余り良くありませんでした。DOSV
パラダイスでもボードの特性を測っていましたけれど。CD、DVDドライブ
でも音質は大変変わります。再生ソフトでもまた変わります。オーディオ用の
CDドライブは音質が良い場合が多いのでここからPCのサウンドボードに
つなぎ、PCをDAコンバータとデジタルアンプにしてしまうのも良いでしょう。
サウンドボードをケチってはいけません。あとPCのケースは必ずオールアルミ
にしましょう。全然音が違います。スチールは音が明らかに悪い。
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 06:06 ID:P1rHulpa
自分はしょぼいなりにハードでの信号処理面では収束しつつあるので
今は静音化をどうするか考え中・・・古いDELLうるせー
330320:03/09/29 06:37 ID:Iqd8L9Pl
>>313
>私も最初はびっくりしたんですがヘッドホンアンプ(PortaCordaII)
>つないでからはかなり満足してます。
これってイヤホン端子とヘッドホンアンプを接続するって事ですか?
素人なので的はずれの質問なのかもしれませんが・・・。
331313:03/09/29 12:57 ID:X9dUbRAC
>>330
私も素人なので、偉そうなことはいえないのですが、
sonicaの出力端子は、ヘッドホン出力ではなく、
ライン出力のようです。
M-AUDIOのホームページを見ると、
「アクティブモニター・ステレオレシーバーのための
ステレオミニピンアナログ出力」と書かれていますので、
アンプやアンプ内臓スピーカに接続して使うのが前提だと
思います。
私の場合は、アンプ内臓のOPTOPlayと悩んだんですが
ヘッドホンアンプ(PortaCordaII)を使いたかったので、
ライン出力のsonicaを選びました。
ちなみに接続はこんな感じです。
PC --> sonica --> PortaCordaII --> headphone
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 12:15 ID:qQq7oIB6
sonicaって音いい?
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 14:56 ID:SdW3Iezl
>>328
AVアンプもグレード様々だし、発売時期によってもDACの実力は様々なんで、
一概に言わないほうがいい。
いくらぐらいのクラスのサウンドカードのDA変換がいくらぐらいのAVアンプの
DA変換に相当するかは難しいところかもしれないが、チップをみればある程度
は予想つくんじゃない?
それにPCからはデジタルで出すのが基本。カードのDACがいくら凄くても…ってこと
になりかねない。ちゃんと単体DACにいい電源喰わせてやるこだわりまで持つならともかく
そこまで金掛けるつもりないなら、そこそこのAVアンプでAV用途とPCからのサウンド出力の
処理をマルチにまかなえるんで、ほとんどの人にはそっちのほうが総合的なコストパフォーマンス
としては有利になると思うなあ
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 19:13 ID:v58dMYg0
M-AUDIO Audiophile USB とベリンガ−のSRC2496
DENONやMARANTZの39800アンプ
ペア6万前後のブックシェルフ
以上でPCには充分な音環境ができると思うんですが。
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 19:27 ID:iBgMkj2r
>>334
音質を追求すると、結局単品コンポの導入になってしまうのは
仕方ないとしても、一番のネックがスピーカーではないだろうか?
PCを使っている以上、モニタの脇に置くのが自然だと思うけど、
通常のブックシェルフだと置き場に困るものが多い。ここを
どうするかが、一番厄介じゃないのかなぁ・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 19:45 ID:v58dMYg0
>>335
そうですね。
PCのそばで環境構築しようと思えばスペースの制約はありますもんね。
自分は1メートル強の幅の机に19インチLCDとkappa200置いてますが
ぎりぎりってところです。
置き場所にしろ資金にしろある程度の余裕がないと
なかなか環境整えるのは難しそうです。
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 12:15 ID:Nb6oAM31
天井か壁に設置しる!
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 12:15 ID:0YN9MxfQ
>>329
>ハードでの信号処理面では収束しつつある

ということなんで、みんなの勉強の為にも、PC内部でのCDDAデータの
適切な取扱についてハードウェア的な処理の一例を御開示願えると
ありがたいです。

個人的にはソフトウェア的にどういう機器にどのドライバをつかうかとか
そういう方面の悩みが・・。Windowsの内部ミキサーのバイパス方法が
わからん・・。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 20:01 ID:W3DymwAL
>>338
専用ミキサーを使うタイプのオーディオカードなら、自動的に
Windowsミキサーはバイパスされるんじゃないの?
340329:03/10/03 21:29 ID:d8P4o6hi
>>338
いや本当にショボイです。
CD聴く時はWinampでCD Reader通してASIOに吐いてDelta44へ。
後は安い縦置きレシーバとSP。
ASIOなお手軽プレーヤがWinampしか存在しないのはAV板的に問題な気もします(w
ASIOプラグインにもうちょっとミキサー機能が搭載されていれば、なんて思いますが
無いものねだりですね。

自分のレベルで、敢えて気にするなら後はCDドライブの質とかSPのセッティングです。
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 22:40 ID:04q9s5P+
>ASIOなお手軽プレーヤがWinampしか存在しないのはAV板的に問題な気もします(w
lilithもあるけど、そんなことより

>ASIOプラグインにもうちょっとミキサー機能が搭載されていれば、なんて思いますが
こっちが正直意味不明。(なにを望んでいるのか?)
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 01:39 ID:jXjUSRc/
LILITHとFOOBERも在るけどな。
WINAMPが一番好みの音かも知らん
343329:03/10/04 04:59 ID:CJkp9HIC
粘着っぽくなってきた・・・

>>341
Wianmp用プラグインだと音量調節ができないのです。
Deltaって(たぶん全般に)音が歪みやすいので、
ソース毎にゲインダウン出切ればなあと思う訳です。

プレーヤの件ですがニュアンス的には、こうAV板ってピュア板ほどではないにしても
音や映像の為には金をいとわないイメージがあるのですが
Winampなんて大衆の、それもフリーのソフトウェアですからね・・・
選択の余地が無いにしても我々がそんなん使ってていいのか?(w
というのをふと感じたわけで。
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 06:42 ID:SIEV5m8i
音量調節できたらASIOじゃないだろ
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 06:43 ID:fyq3DDCQ
>>335->>336
例えば電器屋のシアターコーナーとか行くと三畳くらいのスペースにちゃんとしたシアターを構成してるよね。
PC使用といってもようはモニターが正面に来てキーボードとマウスが手元にこればいいのだから、スピーカーの構成はいくらでもやりようがあると思う。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 06:59 ID:+7eX44aD
ツーか高音質を求めるならPC側のミキサーで音量調節したらあかんで。
アンプで調整が基本。
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 07:16 ID:CfjNsWeG
よくマンセーされてるけどSRC2496ってそんなに音いいのか?俺が使った限りじゃ価格相応だと思うけどね。機能は結構ついてるしCPは悪くないと思うが。
この価格帯の他のDACが少ない上に糞ってのがあるから仕方ないんだろうけど。
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 07:27 ID:0R0REB46
>機能は結構ついてるしCPは悪くないと思うが。
>この価格帯の他のDACが少ない上に糞ってのがあるから仕方ないんだろうけど。
なら別に評価高くてもいいんじゃないの。同価格帯でもっといいのがあればそれがマンセーされるだけだろうし
マンセーしてる奴らだって10万クラスのDACとなんて勝負する気はないだろ
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 20:34 ID:MlkgOq7D
2chは貧乏人が数多いからCPでマンセーの声が増える場合が多い。
VH7PCなんて典型例だな。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 20:47 ID:l35pnPR7
貧乏ウンヌンより、どの程度金をかけるかは個人の選択。
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 21:51 ID:R9AMkmze
上には上が居る世界で貧乏とか言っちゃうと悲しくなんねーか。
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 22:13 ID:R9AMkmze
>>347-384
ポンと置いてハイいい音、って機器じゃないからなぁ。
価格相応っていうのは妥当な評価だと思う。
むしろ、テレビの映像乱れるような電波飛ばしてるしアース取らないとシャーシ電位高すぎる、
ペラペラの筐体が振動しまくってるだとか問題多すぎて誰彼にオススメ出来るようなモンじゃない。

CP抜群って評価してた人間もSRC2496の数十倍の価格のクロックジェネレーターを
使ったりこれまた何倍もするアップコンバーター、ケーブルEtcを使った上でのこと。
ちなみにその彼は50万を超えたと評価したわけだが。
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 23:05 ID:m6gzFYTJ
SRC2496の振動、抑えられている香具師いるか?
木板の上にシリコンゴム4点支持してるけど真ん中が振動しっぱなし
中空洞だから底板と天板くっ付けるかw
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 00:01 ID:lXXsrT0X
>>339
色々です。
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 00:33 ID:BOLkHJy1
>>353
自作の足に天板には鉛を3本置いてます
天板の内側に鉛テープを張ってみるのもいいかもしれませんね
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 00:59 ID:2V2mV3AZ
WINAMPのASIOドライバってのを使えばだれでもKミキサーバイパス
できるもん?
なんかサウンドカードとかUSBデバイスがASIO対応でなけりゃ無意味?
そもそもASIO対応でない機器にASIOドライバ(という表現でいいのかどうか)
からサウンドを出力しても音が出ないってことかなあ・・。
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 01:34 ID:4ANCtRag
聞く前に自分で試せば分かる
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 00:59 ID:zWALJpug
なんかよーわからんけど、最初からミキサーのついてない
オーデオカードにしたら?CardD+とか。
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 07:06 ID:J92R9cAJ
>>356
おまいバカだなあ〜ほんとに
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 22:53 ID:iY8ScBc9
お尋ね申す。

あのお色々と悩んだ結果、USB接続の奴で、しかも安価でしかも高音質でってことで
RolandのUA-3FXにしよっかと思うのだが、ダメですか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 01:47 ID:XbHcn0vB
どこが高音質なん?>>Roland
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 01:50 ID:zwMnYYo7
PCIのslotに空きが全然無いんで、ウチでもUSBデバイス導入してますが
確かにasioは気になる存在ですね。内部ミキサの再サンプリングということが
どの程度音質に影響与えているのかよく分かりませんが。asioの評判がいい
ということはそれだけ、再サンプルで損をしている部分もあるんでしょうね。

というわけで当方もasioの適切な使い方を知りたいです。解説ページなどに
心当たりのあるかた、どうぞご紹介くださいませ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 01:55 ID:Va7nJ8f1
USBなんて、CPUパワー食って消費電力がでかいだけで、音は悪い。
寒〜
   ・l・
    〜
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 04:19 ID:tnN7M1NO
USBデバイスとして使えるらしいコンポがいくつかありますが、あれどうなんですかね?
オンキョーとかパナとか結構色々あるけど
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 08:37 ID:1gRt4oHQ
USBAudioProcessorをASIO対応にするソフト。
http://www.landport.co.jp/product/usb-audio/index.html
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 21:25 ID:UujR2za7
DVD再生用にM-AudioのAudiophile usbを買ったら、
音よりも絵のほうが良くなった感じ。
音の方は普通に聞いている分には良くわからない。かなしー。
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 23:22 ID:MjLgHzZ7
>>363
USBオーディオのどこがCPUパワーを食うっていうの?
パフォーマンスモニター見ている限りでは1%以下だけど・・・。
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 01:15 ID:tBo9GA1y
オーディオなどのリアルタイムデータの転送モードは
CPU占有時間が大きいらしいぞ。USB2のドライバは
いまだに不具合抱えたままでXPのSP2で入るらしい。
MSのドライバがそんな調子だからローランドは独自
ドライバ入れてるみたい。
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 01:57 ID:3DFzBUo8
んで結局RolandのUA-3FXはダメなのかよう、教えてくれたっていいじゃないか!
つうか、誰か教えて、お願い・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 05:56 ID:9dDbXW1Z
>369
dame
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 16:42 ID:OJj6aq14
CDリッピングするのにいいソフトってありますかね。
音質重視で。
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 18:21 ID:OgoDPUSR
>>371
cd2wav32
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 20:21 ID:1AYMrM++
>Windows Media 9 Professional(WMA9 Pro)対応のデコーダを搭載した
>7.1ch AVアンプ「VSA-AX10Ai-N」を11月下旬に発売する。価格は50万円。

で、Windows Media 9 Professional(WMA9 Pro)対応のデコーダって
何をするための物?
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 21:23 ID:Na46026Y
>>373
えーと機能としては引用してるその文章の下に書いてありますよね。
実際に何に使うんだってことなら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0502/ms.htm
こんなんに使うんだと思います。あとネット配信で
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021213/pony.htm
こんなのとか。まぁこれからの技術かと。
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:07 ID:Hc6nSW78
>371
Exact Audio Copyが最強らしい。とっつきにくさも最強かも。
http://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac.htm
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:43 ID:RJsmIxY+
バカチョンだよ>EAC
取っ付き難い?
解らん。
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:46 ID:PKfAYQnE
EACの設定方法ならここで詳しく紹介されてる
http://musicpc.fc2web.com/

ここ参考にすれば、結構簡単に設定できると思われ
378371:03/10/09 09:18 ID:RYcfq9fM
ありがとうござました。
379371:03/10/09 09:25 ID:RYcfq9fM
>>375で紹介されているHP見てみました。
>ライティングソフト等のマニュアルではあまり触れられていませんが、通常音楽CDのバックアップを取ると、読み書きのそれぞれの段階で、音声データの絶対位置が少しずれてしまいます。
これってピットの位置がずれる=ジッター値が悪くなると解釈してもいいんですかね。

380名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 10:19 ID:De1jiBdj
cd2wavじゃダメなのか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:07 ID:70BLotDD
>>379
いや、私が何か勘違いしていなければ
それはジッターと違うよ。
ジッターとは時間軸上の揺らぎの事で、最初から最後まで
そろってずれているだけのリッピング段階ではまだ
ジッターは生じてない(んじゃないかな)。
多分あってると思うけど違ってたら訂正プリーズ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:15 ID:qe8o91nK
>>381
音楽CDにはウォブルがないんで、吸い出した時点でジッターは発生するんじゃないの?
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:17 ID:lRAg6ktV
リッピングでどーこう言うなら、リッパー云々よりもドライブ自体を考えた
方がよいと思われ。
EACの場合、レンタルのやらお行儀のよろしくないCDDAに対して有効と
言えるが、ビシっと決めるならドライブ自体で考えた方がよかろう。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:23 ID:lRAg6ktV
>>382
リッパーには「ジッター補正」(正確にはフレーム間の補正って機能だが)
が付いてるのがほとんどだから、後はドライブの性能次第という事になる。
http://www.cdwavmp3.com/cdwave/jitter.html
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 16:09 ID:qe8o91nK
お勧めのドライブはって何かあります?
ヤマハのCD-R F1ってのはどうなんですかね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 16:51 ID:lRAg6ktV
>>385
F1は焼きはまあまあの評価を与えてもいいのだが、読みはイマイチ。
もっとも特に問題のないCDDAなら、そう神経質になる代物ではないが。
そこら辺はCD-R板へ逝ったらよい。
大して神経質じゃないなら読みはそうね・・・ライトンあたりが安くて
よいが、もうCD-RW専用ドライブ自体が少ないからね。
まあとにかくCD-R板へ。
但し、PCのドライブベイなんかに突っ込むなよ。
外付けで使うのが最低条件。
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 16:52 ID:lRAg6ktV
って、今からF1買うとなるとちと高い罠。
F1独自の機能が欲しいのなら別だが、あまりお薦めはしない。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 19:37 ID:OILizidl
>386

ドライブベイだとノイズ乗るんですか?
デジタルだから(ry
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 19:51 ID:lRAg6ktV
>>388
ノイズつーか、内蔵は余計な振動やら熱やら大杉。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 05:57 ID:Q3qKrTCR
外付けは外電源
391MPスマソ:03/10/11 08:49 ID:faqUrQQA
漏れはピュアオーディオヲタで一応6桁のシステム組んでます。
パソコンは自作派。
で、これまでパソコンの音質は拘ってなかったんだけど、
高音質化してみようとおもって、2chやその他、
様々な方面から、いろいろ検討しました。

その結果、パソコン側のボード増設とかの問題は別にして、
アンプ、スピーカーだけに話を絞ると、
PCを高音質化するにはミニコンポが一番だと思います。
アクティブSPも良いけれど、いかんせん、選択肢が少ない。
特に自分はデザインに拘りたいので、どうもアクティブの中には
デザイン的に満足できるものがありませんでした。
かといって、アンプとSPを別々にそろえるとかなり高価になり、
PC環境で使うには過剰品質・過剰投資だと思います。

その点、ミニコンポはデザインも豊富だし、
実売3万ぐらい出せば、MD・チューナーまで付いて、
なおかつ、パソコンでファイル操作まで出来るものもあります。
CP比的には、ミニコンポが最高だと思います。
パソコン用にアクティブSPを買おうと思っている方には
(自分もかつてはそうだったのですが)
ミニコンポを検討対象にすることをオススメします。
実際、CDを聴きながら作業をするときなどは、
ミニコンのCDプレイヤを使えばいいので、PCの負担がゼロになり、
その点でもミニコンポはオススメです。
デザインの選択肢も多いので、きっと気に入るものが見つかると重います。
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 09:32 ID:Y24wI9uU
>>391
このスレには、アクティブ・スピーカーやミニコンポよりも
もう少し上を目指してる人が多いと思うよ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 09:39 ID:Uidu8ejZ
ピュアオーディオで一通りそろえたら当然6桁はいきそうな・・・
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 10:21 ID:9Mj2LCw7
ミニコンのスピーカじゃヤ
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 11:27 ID:8Py2u3ZH
7桁じゃないの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 11:49 ID:Y24wI9uU
6桁と言っても、10万円から99万円まであるからな。
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 13:56 ID:BMddULjs
>>369
UA-3FX使っているけど、PC直に比べると、少し透明感が増す感じ、S/Nは良い。
無茶苦茶良くなったというわけではないけど、効果はある。
私の場合、PC直で不満があったわけでないので、特に感動はないが、
問題を抱えている人にとっては、いい選択だと思う。
値段も安いし、MIDIのソフト音源とSoundITがバンドルされているから、
ソフトだけで元が取れる。
電源の必要がない、コンパクトで場穂を取らないのも大きなメリット。
ピュアオーディオを目指している人には物足りないかもしれないが、
手軽に良い音というなら、いろいろ遊べるし、買っても損はないと思う。

気になるのは、CREAATIVEから出てる24bit 96MHz対応のUSBユニット。
大きさも同じくらいだし、DVDオーディオに興味があって、人柱になるつもりなら、
こっちかもしれない。
398391:03/10/11 14:45 ID:wSfJQVqB
>>395
失礼。
その通り。
7桁ですね。スマソ。
金額を言う時は0が何個と表現しがちなので、
間違えてしまいました。一応と表現した通り、
100万台の前半です。150までも届かないくらいです。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 14:57 ID:Y24wI9uU
7桁のオーディオ持ってるのに、作業する時は
デザインだけで選んだ3万のミニコンポでCD聞いて満足なの?
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 16:21 ID:Uidu8ejZ
>実売3万ぐらい出せば、MD・チューナーまで付いて

このあたりが貧乏臭い、とても7桁のオーディオを持ってるとはお・・・

俺なら1万ぐらいのアクティブスピーカーでがんばるか
10万ぐらいでスピーカーアンプそろえるか

3万ぐらいのミニコンを買うという発想は思いつかないな
1万のアクティブスピーカーとかわらなさそう
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 16:28 ID:WuoJTNTV
てか「パソコンで」というのは、自由度の問題だと思うのだが?
もちろん最近は「HDD内蔵CD-Rレコーダ」とか「HDD内蔵ミニコンポ」
というのはあるけど、パソコンに比べて自由度があるかと言えば、
それはちと違うと思うなり。
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 21:54 ID:iD8OxpRi
音楽を聴くときはオーディオ機器で、
作業しながらのときはPCでジュークボックス風にかけっ放し。

PCでピュア出来れば省スペースだし手軽だし、と思ったけどそううまくはいかないな。
適材適所。
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 23:15 ID:LDz3gyho
>>402
>PCでピュア

何がピュアで、何がピュアでないの?
ノイズの量?ジッターの量?????
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 23:34 ID:iD8OxpRi
言葉の定義の話になると収集つかないんだけど。
単純に、PCで音楽再生したときにオーディオ機器と同等の音質が得られればピュアと呼んでいいと考えます。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 00:07 ID:/eDYXM0t
ったってPC本体はプレーヤーかトラポにしかならんわけで、
結局は繋ぐ機器次第では?
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 02:28 ID:TRL20FiX
>>404

揚げ足を取るようだけどオーディオ機器といっても
ピンキリなんだが…
407391:03/10/12 05:03 ID:QCl7uPKw
ちなみに私は現在、これを使っています。
CMT-C7の方です。デザイン7割、機能3割ぐらいの比重で選びました。
実際の購入価格は3万円台の半ばです。
もう現行機種ではないので、現在はほとんど売ってないか、
あっても底値のものは買い尽くされて高い店しか残ってないと思います。

http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/qbric/index.html
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 05:16 ID:yUlW0uAA
だからアンタは場違いなんだってば・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 06:53 ID:nahVeq5S
俺はオーディオの横にPC置いて、ファイルサーバーにあるWAV(AIFF)やMP3、WMAなんかを
無線LANで繋いでジュークボックスのようにして聴こうとしてます。
で、この時問題になるのがPCからの音の出口。
デジタルで取り出すのとオーディオボードのDACを通すのと、どっちがいいんでしょうね。
ちなみに今使ってるアンプはこれを期に買い換えようと思います。
要はオーディオボードとアンプ、どちらのDACを使った方がいいのか、って事なんでしょうけど。
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 08:52 ID:DF+72v9Z
ピュアデジタル出力できるサウンドカードと外部DACでええんでないの
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 09:37 ID:7vgrqGoI
>>407
スレ違いなのだが・・・スレタイを20回ほど読み直すことをお勧め

>もう現行機種ではないので、現在はほとんど売ってないか、
>あっても底値のものは買い尽くされて高い店しか残ってないと思います。

このスレでそれを選ぶ人いないだろうし、在庫があろうがなかろうがどうでもいいよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 00:15 ID:pu8uUEHX
安ノートでMP3なんですけど、
1 アクティブスピーカー
2 USBスピーカー
3 USB音源+アクティブスピーカー
どれが一番良い音鳴りますか?
できれば製品名も教えてください。
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 00:34 ID:VS9I30fl
USB音源?
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 01:22 ID:4V/DgGwX
>>412
上を見れば3
だけどアクティブスピーカに繋げるなら2でもかわらん
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 01:28 ID:tBi+1jrL
アクティブスピーカーもピンキリ
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 01:29 ID:KDXHEB0I
 「高音質」
個人の価値観にもよるが、AV機器板なのだから
ちゃんとしたアンプ・スピーカーは前提であってほしい。
その上でパソコンをどこまでオーディオ機器の質に近づけるか。
手っ取り早いのは>>410のトラポ化。
あとはPCの高ノイズを抑えるかなんじゃない?

まあファイルフォーマットや再生ソフトは別板になるのかな?
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 01:55 ID:SZ4MUSe9
USBからDigital出力できるんだから、ieee1394とか使っても大丈夫なんだよね?
技術的には出きると思うんだけど。AVカンケイではぱいおにあのiLink接続の
Digital転送が話題になってるのに、なぜPCからのサウンド出力に同様の製品が
ないんだろうね。って、俺が知らないだけか。なんか出てそうだな。

どうも内部に刺してるサウンドカードのSPdifからデジタルで出すとなると
デジタルとはいえ、ちょっとまともなものを求めるとカードの値段がどんどん
上がっていってしまうような気がする。そしてどんどん不要なモノがついてくる。
ilinkからデジタル出力。それだけをする道具。できたらasio対応の専用ドライバ
がついてたらそっから先は、個々のオーディオ環境に応じた音になると思うんだけどなあ
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 02:11 ID:KDXHEB0I
>>417
IEEEで接続するサウンドユニットは、DTM系の機器で増え始めてる
でも聴き専にはいらない機能がたっぷり、んでバカ高い。まだPCIの方が現実的
USBでこと足りてるから、リスニング用はでないのかなぁ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054052536/
デジタル出力の安上がりなサウンドカードならCMI8738搭載カード群にdioドライバがいい感じ
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 02:40 ID:KTW0CWcU
IEEE1394は端から業務用ばっかしだったからな。
最安値はコレか。
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWire410/FireWire410.html
これでも5万5千円前後はするな。
でも6pinならバスパワーで駆動出来る。
うーむ
#「※NEC社の1394チップセットは非推奨」というのは注意だな
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 03:08 ID:KTW0CWcU
あ、最安値と言えばMac以外で使えるのかどーか知らんが、こんなのあったw
http://www.griffintechnology.com/products/ifire/index.html
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 09:20 ID:gkmfF4fs
>>416
そうだね、PC板じゃなく、AV板なんだからSPとアンプぐらいはそろえてほしいね
アクティブスピーカとかミニコンつなげるぐらいなら、他に適したスレいっぱいあるしね

SPアンプの話でなければくふうした話とか

前、3万のミニコンつなげました音質そこそこデザインで選びました、みたいな人いたけど
激しくスレ違い、本人が気づいてないから余計たちが悪い
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 10:54 ID:tBi+1jrL
アクティブスピーカーって言うとPC用の安物しか思い付かない人が多いんですかね?
AV板って知れてますね。
ミニコンの話が場違いには見えませんよ。>>421
背伸びはやめようよ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 11:17 ID:mKTSnvl2
>>422
同意。だけど場違いと言われてるのは「音質そこそこデザインで選びました」
なんて言ってるからでは?
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 13:04 ID:gkmfF4fs
>>422
アクティブスピーカはアクティブスピーカスレがあるから、そっちでやればいいかと
背伸びも何も、以前からあるスレと違いを出そうとすればSP+アンプという形で
話が進んでほしいのだが
あくまで高音質でという方向じゃないと、このスレの意味がないような気がするんだが
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 13:39 ID:mt6caE3X
>>424
禿同。
フツーのアクティブスピーカーやミニコンポは、
専用スレで語ればいいんじゃないかな?
PC用に音質を高める特別な機能がついてるとかなら別だけど。

このスレの流れから見て、大勢はもう少し上を目指してるように思えるよ。
たとえば、>>412のような初心者的な質問に対して、
通り一遍の答えだけで、具体的な機種名が出てこないあたり、
このスレの特徴がよく出てると思う。
426じゃ、訂正しよう:03/10/13 13:43 ID:tBi+1jrL
>3万のミニコンつなげました音質そこそこデザインで選びました

っていう人は全然場違いじゃないよ。ってかここにふさわしい。
誰もアクティブスピーカーの話をしようなんて言ってない。
アクティブスピーカーって言うと低価格な物しか想像出来ない人が
集まってるんだからそれで良いでしょ?って話。
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 14:01 ID:mt6caE3X
>>426
アクティブスピーカーの話はしないけど、3万のミニコンの話はするんですか?
そんなにミニコンの話がしたければ、ミニコンのスレに行くか専用スレでも立ててみたら如何?
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 14:16 ID:gFrJDu1J
ミニコンなんかよりモニタ用のアクティブスピーカーの方がよっぽどスレ主旨にあってると思われ
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 14:27 ID:R0rcl5hH
つーかこのスレで語るのは
PC内部→サウンドカードorUSB音源→DACやアンプ
まででいいだろ。それより先の機器に関しては、専用スレいくらでもあるんだからそっちでやってくれ
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 14:30 ID:tBi+1jrL
頭悪りぃ…
逃げます、手に負えません。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 14:47 ID:libIRqro
>>429
アンプの話もなしにしよう
DACつきならギリギリ許容範囲か?
逆にソフトの話はあっても良いと思うよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 14:50 ID:EHmeYfM0
仕切り屋ですか
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 16:57 ID:vw4i7WGY
基本はアンプ、スピーカーの話は無しで同意
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 17:05 ID:5d5Cr0ih
っーかさー。
PCで高音質を目指してる人が書き込めばそれでいい違う?
それぞれ価格帯や音の満足度も違うんだし境界線なんてどうでもいいよ。
違うなと思ったらスルーするだけ。
分けてたら全部専用スレあるしさ。

適当に機器とかインプレ書いてたら各々発見もあると思うよ。

435名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 17:32 ID:yFvxsESH
PC用の機器とかノイズ対策とかについて語るスレじゃないの?
スピーカーとかの話なんて始めたらきりがないよ
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 19:03 ID:Vp++yx6N
自分では今ひとつ決められないので意見を聞かせて下さい。
パソコンでCDから吸い出したwavをそこそこ(MDコンポ程度)の音質で聞きたい
と考えているのですが、スピーカー含めて予算3万程ならいい案はありませんか?
一応自分はcerativeのM−85にUSB音源が現実的だと思うのですが・・・
もしスレ違いならすいません。
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 20:33 ID:tmpmb7m4
アクティブスピーカーへ光デジタル出力で繋げば
ノートパソの内部ノイズカットできるんですか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 20:39 ID:AQU9w9LD
サウンドカードを少しでもノイズから守るためにはどういう手段がありますか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 21:16 ID:5golZul9
いいヘッドホンという選択肢もあると思うが>ノートな方
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 22:12 ID:tmpmb7m4
良いヘッドホンも買いますが
やはりスピーカーでも良い音聞きたいので
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/6C46FED9B4353F4D49256BEC001A6214?OpenDocument
↑これなんかはどうなんでしょう?上等ですか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 22:12 ID:vw4i7WGY
じゃ、全部含めでオーケー
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 22:33 ID:508ogfl+
PCで高音質と目指すっていうより、
PCで便利にそこそこの音質を目指した方が現実的だと思う今日この頃。
セパレートアンプも持ってるし、片ch十数万のSPも持ってるけど、
専用リスニングルームでもあれば別だけど、面倒臭くって、
最近はヘッドホンにノートPC、またはWMAをCD-Rに焼いて、
そのまま、持ち歩くというパターン以外に音楽を聴く環境は考えられない。
オーディオセットは単なる場所塞ぎになっている。
5万円のスピーカー買うくらいなら、5万円のヘッドホン買った方がいい。
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 22:34 ID:Tifomk8n
>>440
キャビネットは、なかなか良さそう。
問題はVLSCかも?だいたい新しい技術ちゅうもんは、いろいろ
弱点があったりするからなあ。
じっくり試聴してみて、気に入ればOKでしょ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 22:46 ID:tBi+1jrL
アナログ出力の良いデバイス(APUSBとか)とSMS1を組み合わせた方が
多分良いと思う。
今まで聴いた感じだと同じ傾向の商品でもOnkyoよりRolandのほうがマシな印象。
>>440

おれ、この辺のOnkyoのやつの音って大嫌いなんだよね。
差し引いて聴いてね。
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:14 ID:lRl+0j4A
お勧めはしない。
音場感とか音の拡がりとは無縁の代物
正面から一寸ずれると全然聴けない音になる。
俺の部屋の押入れに転がってるよ。
全てにおいて、後で買い換えたKRK V4の方が上だった。
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:34 ID:wKUXc1Nd
サイズの問題もあろうが、
PCスピーカー程度に選択肢の範囲を絞ってる人はまず
"VH7PC"
これを買ってみれ。そこそこの音質を確保できるし、
なにより次の"オーディオ"の領域に踏み込みたくなるから。
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:37 ID:E0RFAd28
3万位で売られてる1bitコンポのDACを同軸入力と48か96kHzまで対応で
15000前後で出して欲しいな。PC内部でDA変換するよりだいぶマシになるだろうし。
DACってやたらと高いし電気店にも売ってないし平べったいから狭い部屋だと置く場所がない・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:38 ID:ghF7HiYf
>>440
GX-D90は音程のバランスが無茶苦茶
異常に低音ばっか出る。
まぁ、低音バリバリで聴くのが好きな人にはオススメではあるけど

ちなみに俺はコレ買った翌日に友人に転売しました(´・ω・`)
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:50 ID:8hRfYnhV
サイズっていうかスピーカーとアンプが別々なのが嫌なんですけど
アンプ内蔵のでお奨めのスピーカー教えてください。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:56 ID:3P7CciLO
>全てにおいて、後で買い換えたKRK V4の方が上だった。

当たり前だろうが…
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:57 ID:ZrM4WMbE
>>449
アンプ内蔵のスピーカーはおすすめできない。
どうしてもアンプ内蔵がよければ、とりあえずでかくてそれなりに高い奴買え。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 00:58 ID:wKUXc1Nd
>>449
なら
http://www.roland.co.jp/fs/products_new.html
でデジタル入力がベターだべ
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 01:01 ID:wKUXc1Nd
スマソ。ここのメーカーの、MA-20Dというやつ
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 01:04 ID:nFwR5frQ
中古でいいならPAM3だっけかなあ。定評ある101イタリアーノ(BOSE)の
アンプ一体型だったような。ヤフオクで探してみると時々見かける。
イタリアーノは、過剰な期待しなければ普通の101よりいい印象だったんで
なかなか悪くないかも。デザインも結構好き。BOSEに拒絶反応あるひとには
勿論向いてない。
他には、スピーカにアンプ内蔵してるタイプはあんまりないけど、各社から
サブウーハにアンプ部を内蔵してサブウーハ経由でフロントspをドライブする
3D方式みたいなのが結構でてる。YAMAHAのはそこそこよかったような記憶が
ある。ウロオボエすんまそん。

VLSCは技術というか理論上はすげえイイとおもえるんだけど、どうも
搭載製品がローエンド商品に集中しちゃってて、真価をはかりかねる。
onkyoはオーディオ製品には定評あるし固定ファンも多いんだけど
PCオーディオのラインでは近年あまりイイ評価を聞かないね。
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 03:02 ID:Fcw+XCLI
結局、スレタイが大ざっぱで他のスレとの差別化ができてないのが問題だと思う。
同じAV板に専用スレがあることをここで語ってなんの意味があるの?
情報量も少ないし、ここでなきゃっていうメリットはない。

漏れはオーディオ/サウンドカード(USBを含む)や、DAC、AV機器との接続
(接続ケーブルとか)の情報が欲しいんだけどな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 16:57 ID:2w/RODSH
>>455
それならパソコン関係の板にあると思うよ。
自作板にもたしかサウンドボードのスレあったと思う。
ま、ここで君が立ててもいいと思うけど。俺はね。
アンプとかスピーカーの話を除外してあくまでパソ側の
音質アップに焦点を絞ったスレもいいかもね。
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 20:11 ID:gt8LHwEM
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 22:30 ID:i/pEu4w3
再生周波数帯域が狭い
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 00:24 ID:+Z8to/54
ATH-A700との価格差が約1M円
その分がUSBサウンドデバイス分かな、もしかしてぃ

頭上までデジタル信号が来ても平気な人向きだな、うんうん
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 03:00 ID:R5k34W6P
>>457
そういうタイプのヘッドホンて
耳あてのふわふわ部分の表面の薄い膜がすぐボロボロにならない?
使わなくてもほっとくだけで
3年位したらボロボロになるでしょ。
アレって防ぐ方法ないのかなあ?
みんなどうしてんの?やっぱ消耗品と考えるべきで防ぎようはないのかな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 03:55 ID:1lHHt8UK
これってさ、お金を賭ければかける程製作現場と同じ環境になるんじゃないのか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 06:34 ID:I7ClPDA9
安物じゃなけりゃ交換用パッドくらい普通に手に入るんだから、消耗品だと思って諦めれ
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 07:43 ID:vdhbDrbN
>>460
全部むしり取って裏返して装着してる…
耳がイテェ、現在AD700待ちなのでなんともかんとも
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 04:45 ID:M/AsIOXq
>>461
まぁそうなんだろうけど、スタジオやミックスダウン用の機材って
入力/編集する部分にコストがかかってるわけで。近いレベルでの
モニタリングを可能にするにははるかに低いコストで実現できる
はずなんだけどね。

いやむしろ、そういうのを期待してこういうスレができているのかもしれないね。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 08:44 ID:7CVcBsRM
モニター用の音が良いかってーと、また微妙なんだけどね。
白コーンや900STの普及率なんか見ればわかるだろうけど。
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 22:21 ID:LAPGb7BN
3〜4万で光デジタル入力のできる
最良のアクティブスピーカー教えてください
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 15:30 ID:K36xtmdl
マルチ氏ね
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 22:32 ID:XPgyjmHZ
SBLive!valueに中級ヘッドホン直挿したら負け組みかなぁ?
プア環境でも割とマシとか言われてるADシリーズあたりで攻めたいんだけどな
どうせ圧縮した音源ばっかりだから、まぁいいか… 自己完結してしもたスマソ

俺的にはmp3再生時、音に影響するものの順番は
スピーカ(ヘッドホン)>デコーダ>アンプ>サウンドカード>エンコーダ>ケーブル
どうすか?ダメですかそうですか
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 23:03 ID:e8is/Q5X
>>468
ヘッドホンとスピーカを同列に考えるのは、如何なものかと・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 02:18 ID:QK8L3IjE
>469
ヘッドホンもスピーカーの一種なんだから、
位置づけとしては同じでいいだろ

BasicSyatem2あたりはPC用に向いてると思う。
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 02:26 ID:mQ7P0AN6
おれはPCには密閉やカナルしか使えないっス
うちのパソコンのファンめちゃくちゃうるさいんで
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 11:49 ID:5I6hNpHL
>>470
AV板的には、無理があると思う。
サラウンド考えたら、
ヘッドホン使う場合、デコーダの重要度が違ってくると思う。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 13:52 ID:uIWlGb8d
>>472
サラウンド前提なんですか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:48 ID:1xQ7XpdW
中級ヘッドホンがいくらの価格帯を指し、又実際どういうものをつかっているか
にもよるが、俺のイメージでは中級ヘッドホンを使うくらいなら、SBでは物足りない
、あるいはもったいないんではないかと。
475468:03/10/19 01:32 ID:E7ohYI02
>>469
マズかったかな?出力装置として同じ位置付けかと思ってた

>>472
MP3でサラウンドはやらないので大丈夫です

>>474
明後日発売のADシリーズを評価待ちで買おうかと思ってる
値段は1万前後かな、安いっちゃ安いけど、高いっちゃ高いから中級かと
SBって評判悪いしなぁ…
やっぱ悪い環境に合わせてヘッドホン買うのは邪道かな

レスありがとです、とりあえずADシリーズ発売を待ってみます
来年大学4年なんで、就職するまでのリスニング環境が欲しいと思ってるので
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:03 ID:XjjP/bn9
おれも最近ヘッドホン使ってて
PC→LAN-Z10→CD3000
っていう感じなんだけど。
音質上げようと思ったらヘッドホンアンプぐらいは買ったほうがいいんですかね?
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:09 ID:JjuwUyFm
デジタル出力できるカードからアンプに繋げるのが一番いいと思う。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:40 ID:NAxwcItK
ヘッドホンアンプのP-1に繋ぐのを前提として、
今、USB AUDIOを物色してるんだけど、
何を買ったらよい?

NotePCなんでUSBってのは譲れなくて、
設置スペース的に+DAC、ってのはなるべくしたくないなー、と。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 09:32 ID:l4+zuhjn
>478
【聴き専】USBオーディオデバイス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058621318/

アナログ出力なら定番はAudiofileUSB?
他にカードスロット接続のデバイス(IndigoとHammerfallDSP)もある。
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 18:56 ID:W4fqpade
>>479
サンクス
やっぱ、AudiophileUSBが無難かなあ

HammerfallDSPとか面白そうだけど、
視聴もせずあの値段は出せないや。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 00:13 ID:4VQzMkG1
オーディオカードってのがどんなものか分からないんですけど
PCにオーディオカードを繋いでヘッドホンアンプでOK?
あとアンプ使わなくてもカードを付けるだけでも音質は相当上がるって聞いたんですが
その辺どうなんでしょう?
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 01:03 ID:NThLKB3j
アナログ出力ならAudiofileUSBが無難っぽいねえ・・・マルチチャンネルまで
考慮に入れるとそれも微妙になってくるけど。

AudiofileUSBからヘッドホン関係やアナログ全般、DA/AD機能省いた超シンプルなデバイス欲しい。
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 01:10 ID:/VNdK2Ke
え?何が残る超シンプルデバイスなの?
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 01:43 ID:BOuZIVA0
箱が残るだろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 02:00 ID:nNnZGMKp
USB2.0のじゃないとどうも安心できん
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 02:56 ID:JXmjCY5E
E2いがいでもカナルの人は耳にかけるのが良いと思う
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 01:17 ID:sGRKRf0C
デジタル出力の音質のみを問題にするなら、
ヘッドホン関係やアナログ全般、DA/ADはたしかに
使わない。

したがって

http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/3745016D4B0DCCDD49256B1F001D2DEB?OpenDocument

こういうシンプルな製品になるだろうなあ。
まぁこのUD5はバイナリ一致しないとか、ASIO非対応とか色々問題あるけどね。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 16:20 ID:0S3K1S8d
APUSB買うんならDA使わない手は無いよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 19:55 ID:3jqV+8Wl
mp3プレイヤーで音質がいいのって何がある?
おれはLILITHってやつ使ってるんだけど。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 22:37 ID:s07Uha7y
>489
面白味のない回答ですまんが
WinAmp + in_mpg123.dll + out_asio.dll
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/index.html
はどうだろう。
Pentium4 2.1GHzでCPU使用率40%ぐらい使うけど。

LilithもASIOに対応しているけどまだα版のためか
Waveterminal2496へは96kHz出力できないんだよな。
96kHz出力できるようになったらLilithつかうけどな。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:17 ID:0S3K1S8d
winamp+out_asio.dllをデフォルトのメディアプレイヤーにするのが基本だね。
セレロン1.4Ghzで同じ構成でMP3再生してるけど負荷は5〜8%だよ。>>490
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:34 ID:s07Uha7y
>491
それはASIO出力プラグインでリサンプルしてないからだろう。
品質TOPで96kHz以上でリサンプルするとかなり負荷がかかるはず。

まあ実際のところPCでリサンプリングしないで
オーディオカードのアップサンプラに任せても
音質の違いはわかんなかったけどな。
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:38 ID:0S3K1S8d
無駄な事やってるねえ>>492
それって結局品質を損なう。
俺にはよくわからんが、ほとんどフリーだし好きなの選べば?

最高音質のmp3プレイヤー 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1062259519/
ただし、プレイヤー総合スレとしての意味合いが強く、このスレの人に役に立つかは?

上のスレで話題にのぼった主なプレイヤー
▼Winamp
http://www.winamp.com/
▼Lilith
http://www.project9k.jp/
▼foobar2000
http://www.foobar2000.org/
▼Quintessential Player
http://www.quinnware.com/
▽JetAudio5
http://www.jetaudio.com/
∵AudioactivePlayer
http://www.audioactive.co.jp/
▲PowerDVD
http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd5/
▼=ASIO対応▽=ASIO非対応▲=シェア
∵=そもそもmp3にしか対応してないと思われるが、
mp3プレイヤーとしてはいいという人もいる。
デコーダーにバグがあるとか、エフェクトがかってるとかいう声もあるが、そこがいいらしい。
495489:03/10/22 13:08 ID:eOWtDvHY
>>490
どうやら、漏れのサウンドカードはASIOに対応してないっぽいです。(´・ω・`)
入れてみたんですが、エラーでますた。
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 14:58 ID:eOWtDvHY
いろいろ検索してたらASIOで出力できました。
当方はEGOSYS社のParao5.1を使ってるんですが、チップはCMI8378なんです。
それでM-AUDIO社のDiO2448ドライバを使えばASIOで出力できるとのこと。
音は格段によくなりましたが、ボリューム調整をすべてアンプの方でやらなきゃいけなくなり、
ちょっと面倒になってしまいました。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 17:58 ID:aPRMUdjH
普通カーネルミキサによるリサンプリングを嫌ってASIOを使うんじゃ無いの?
96kHz以上でリサンプルすることによるメリットってあるのかなあ
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 19:12 ID:Q55s0mKU
44.1kHz→二倍にアップサンプリングしても聞こえる音は22.05kHzまでだよね?
自分もアップサンプリングするメリットが知りたい
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 21:48 ID:wLZFtTvh
DACの動作モードによって音が違うのを狙うんだけど、リサンプルのデメリット
が大きい。
ちょっと気分の良い音が出たりは確かに有るんだけど、再生の安定性を
犠牲にしてまでやる事は無い。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 00:07 ID:XSWwkXTJ
せっかく96kや192kHz入力できるカードなんだから
最大の能力を出させてやろうという意図が大きいかな。

理論的にはアップサンプルすると量子化ノイズが
広帯域に拡散するから可聴域でのノイズが減るんだけどな。
でもおかしなリサンプルすると却って可聴域の
ノイズが増えるらしいけどな。

ASIOプラグインは64bitFloatでリサンプル演算やってるから
もしかしたらオーディオカード内蔵のハードウェアリサンプラ
使うより誤差が少ないかもしれんし。

前にも書いたけど違いはわからなかったが。
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 01:01 ID:fQ6XEbvG
500に追加で、LPFの特性が急峻じゃなくてもよくなるのもある。

今の主流の8倍オーバーサンプリングのデルタシグマだと
44.1k x8 =340kくらい。1/2fsでサンプリング定理から折り返しひずみが
出る。つまり170kHz

96kHzのサンプリングだったら、96k x8=768k。1/2fsで384kHz。

170kHzで-96dBのLPF
384kHzで-96dBのLPF

同じ素子を使うならば、なだらかなLPFの法がよい音質でできる傾向にある。
またなだらかでいいなら設計も非常に楽。
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 02:03 ID:qRsiU2RA
うーん、難しい話は半分ほどしかわかりませんが、カーネルミキサでの
リサンプルが嫌われる理由は、44.1を48でリサンプルすることに
なったりしかねないんで、その場合アップサンプルのメリットは殆ど出ずに
リサンプルのデメリット(=可聴帯域でのノイズ増、出力データのバイナリ不一致?)
が目立つようになるから、ということでいいですかな?
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 03:11 ID:4kcH5p7T
いいよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:29 ID:jdLa4agx
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031024/dev045.htm
↑べた褒めされてるけど、どーなんだ?
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:11 ID:x7HIrrR1
べた褒めか? おまえ大丈夫か?

25000円もするのに5000円のヘッドフォンと比べてる時点でだめなの丸分かりだろ
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:02 ID:0NcbRHnY
これって耳の部分にDACがあるの?電磁波とか凄そうなヘッドフォンだな
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 17:27 ID:UWJOu/NM
実際に使った人の意見も聞きたいな。
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:37 ID:w/GGlylt
2.5マソは高いね。PCの周辺機器だと思うとちょっと手を出しにくい。

再生環境のはなしなら、Lilithはたしかに使用感や音質はいいと思うけど
時々再生出来ないmp3に出あうなあ。WEBから↓したものだと特に。
持縁故なら問題ないけど。WinAmp + in_mpg123.dllのほうが安定感あります。
あと、歌詞表示プラグイン無いのは致命的だなあ、個人的には。<Lilith

>APUSB買うんならDA使わない手は無いよ。

こういう意見もあるけど、あれのDACってそんなに凄い?
なんか一時の高級CDPや個人製作の単体DACみたいに、複数DAC出力を
合成して1chに使うみたいな豪華な仕様の物が欲しいね。
バブル期には片チャンネル当たり8DAC出力を合成してる奴とかあったよなあ。
最近だとアキュのDP-77みたいな方式の奴。
って、そうなってるのかな?<APUSB
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:52 ID:TFNeR9B7
DTM用の製品がそんな無駄な事するかよ>>508
ワンチップ化と低価格化の凄まじい波を体感して無い人がまだ居るのか。
売り文句が欲しけりゃオーディオメーカーに貢いどけ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 19:16 ID:kd4WpJCy
300ミリウーファーのスピーカーをデスクトップに置いてる人っていますか?
常識で考えてちょっと無理でしょうけど
モニタの両脇に鎮座してる姿を一度見てみたいです。
自分のは170ミリなのでちょっと迫力が足りません。

DAT落ちすると嫌なのであげときます
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:24 ID:jIkU1ffo
APUSBってDTM製品って位置付けなんだっけ?まぁ位置付けはなんでもいいけど
そんなにいまのDACって聞き専門な用途でも1チップで十分なくらい優れてる
もんなんかねえ・・確かに体感はしてないわ。

複数出力の合成が既に過去の手法で、現在ではマニア向けの売り文句としてしか
機能していないというのは、それが真実なら残念な限り。
しかし低価格なワンチップが過去のそれらの音質を凌駕するならあるいみ幸せなのかもしれんけど・・。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 08:19 ID:Z1DC/9F/
チップセットはIntelの865PEなんだが、AudiophileUSBが全く安定しないな。
Prodigy7.1は比較的安定しているのだが。
emagicのEMI2|6辺りにチャレンジしてみたくなってきた。
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 16:04 ID:eTwP2bHe
emagicのはあんまり評判宜しくないよ。特に安定性で。
USBデバイスもPCIのデバイスと同じようにハードやソフトの構成や設定で挙動が大きく変わるんで、
その辺りを見直したほうが買い換えるよりは吉。
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:05 ID:WYjGjB0a
光で44.1kまでしか出力できない音源使ってるときに
SRC2496のAD/DAモードで聞くよりも
サンプリングレートコンバートモードで96kに変換した方が
いい音で聞こえるのは私の耳が腐ってる証でしょうか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:22 ID:H7j48koP
>>514
確実に腐ってる
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:47 ID:imcOqnP5
少し素人な質問をさせてください。
ここの人たちはPC本体自体をオーディオ用に特化したものを
使ってるんですか。

HTPC用にAPUSBを買ったので試しに
キューブ型PCにAPUSB+Lucid DA9624+シャープSG11吉田苑Ver
+HECO Horizon
で聞いてみたんですが、かえって鮮度が悪くなった気がするんですが。

耳腐ってますか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:55 ID:Je+FNtpk
なぜ他の部分はいいの使っているのにUSB使ってるんだ?
RME96/8PSTでも買って来い。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 22:15 ID:sV9pQXmS
別にUSBでも良い物は良いんだけど、APUSBに限らず、M-Audioのは
DirectSoudドライバーだとAC97と変わらない動作をするよ。
その辺大丈夫?>>516
519516:03/10/31 22:57 ID:imcOqnP5
あ、もうレスがついてる。多謝です。
>>517
キューブ型だからスロットに余裕がなくて。
それにRME96/8PSTは高いし。

DA9624も高いらしいけど、たまたまヤフオクで2万で落としてたから。

>>518
一応M-Audioのサイトから新しいドライバー入れといたから
大丈夫だと思いますけど、何か勘違いしてる可能性あります?

基本的にHTPCを目的にしてたんですけど、
zoomplayer使うとDD・DTSのパススルーが出来ないという落ちが。
520518:03/10/31 23:10 ID:sV9pQXmS
言い方を変えると、
ちゃんとASIOで出力してる?>>519
521516:03/10/31 23:43 ID:imcOqnP5
>>520
たびたび申し訳ないです。

気にもしてませんでした。出直してまいります。
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:19 ID:8Zkc57ha
516の存在はノイz
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 02:42 ID:s3wdZqT2
再生ソフトはwindows標準のサウンドレコーダーが最も音が良かった。
wavファイルをいきなりメモリに全部確保してから
再生するので余計なディスクアクセスも煩雑な処理もない。
wavのデコードもシンプルになってて他のソフトのwavoutとはかなり違う。
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:00 ID:1lE8Cg1t
RME 96/8とWCKで外部ワードクロック、ピュアデジタル出力の環境だけど、
PCケース開けて中にビニール袋に入れた備長炭突っ込んだ時の音の変化

響きに隠れていた音がよく聞こえるようになる、声が自然になる、若干音が乾く

理屈が知りたいもんだ
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:09 ID:M0vaej+V
>>524

プラシーボ
気のせい
体調
オカルトパワー
などなど。

526名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:52 ID:U8jGEjv8
>>524
キミに良いコトを教えてあげよう
聴 力 は 時 間 と と も に 変 化 す る
527524:03/11/01 19:02 ID:1lE8Cg1t
むむ。つーか誰でも分かる変化だよ。全然違うから。
全くオーディオに疎いヨメでも分かるような。
「なんでこんなに変わるの?何したの」とな。
まあ別強く主張する気もないけど。でも聞かせてやりてーとは思う。
528524:03/11/01 19:10 ID:1lE8Cg1t
折角こんなスレなんだから、思い込みだと言いたいならとりあえず試してみてくれ。
それでブラシーボだと思うならそうなんだろう。
はっきり言ってオカルトだけど、効果があるから仕方無い。

ちなみに漏れのPC以降の機器は計100万程度のピュア入門機。
友人の計30万程度のものでは明確な差は感じにくかった。美音系機器だからか。
529517:03/11/01 19:48 ID:ra2Zi067
>>517
Lucidを持っているなら、BNCでつないで、Lucid側のクロックで動かしたほうがいいはず。
よって、RME96/8PSTにBNCオプションをつけてASIOでうごかせ。

そこまで組んでいてもったいない。
530517:03/11/01 19:48 ID:ra2Zi067
おっと、自分にレスしちまった >>516ね。
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 19:25 ID:Pcu/FKEB
結局、いいDACを使えってことよね。

532名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 20:09 ID:yxm8zG0s
こういうプラシーボ変化を「誰でもわかる変化だよ」なんて言って無理やり一般化しようとする奴が
一番気に入らん
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 20:28 ID:ofFmrOR0
524がいいんだと思っているのなら、それでいいじゃん。
俺はやらないけど。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 22:34 ID:u8EgIPYW
>>532
嫁さんもその変化に気付いたから言ってるんだろう。
俺は、お前のように自身で試してもいないのにプラシーボ効果と決め付ける奴が
一番気に入らん。






ま、俺もプラシーボだとは思うがな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 22:45 ID:RQeEQMgQ
>534
俺は、お前のように自身が叩かれてもないのにageで無意味なレス付ける奴が
一番気に入らん。






ま、俺もプラシーボだとは思うがな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 23:06 ID:VJEgf84g
>>535
俺は、お前のように自身には関係無いのに横槍なレス付ける奴が
一番気に入らん。






ま、俺もプラシーボだとは思うがな。
537516:03/11/03 02:11 ID:xy4fuj2z
レス頂いているので、ちょっと出直してきました。
基本的にこの世界の事はまだ良く分かってないので、
折角だからもう少し勉強してみます。

とりあえず、Winamp3とASIO Output Plug-inを入れてみたのですが、
ASIOの設定の所が何も表示されていない状態で頓挫してます。

しかしいつの間にかLucidの評価って良い事になってたのね。
私が買った時にDACスレでLucidの事を聞いても、
誰も知らないみたいだったのに。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 14:24 ID:3Yu14DUh
Lucidはピュア用じゃなくてDTM用途だからAV板とかじゃ知らない人が多いだろう。

実際、音に色つけとかもされてないだろうし,いわゆるモニター系だからあまりピュア用途には向かないんだろう。
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 21:54 ID:h024fwwB
>>538
“音に色つけされてない”からこそ“ピュア”なんぢゃないんだろうかと小一時間…
ムヅカシ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!! >“ピュア” Audio
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 22:32 ID:54sOhOsk
ピュアオーディオ=ピュアな心を持った人のみが辿り着ける究極のプラシーボ効果の事
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 22:49 ID:7TFN1UVb
>539
確かに 
限りなく原音再生(ピュア?)=モニター用
真空管やケーブル、音の艶なのどいわゆる音に味付け=ピュア
とか言われてるように感じて実際はどういうこっちゃ(゚∀゚)アヒャ
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 23:05 ID:K/NbVOc3
ピュア・オーディオという用語は、AVが出てきた頃に
ビジュアルを含まないオーディオという意味で使われ出した用語。

ただ、「ピュア」という単語がいろいろな妄想を生んでしまうので、
この用語を持ち出すと、必ずスレが荒れ気味になってしまう...
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 00:11 ID:fdUU34Sc
>>542
純Audioってことね、AudioによるAudioのためのAudio(ry
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 16:38 ID:XlnB2eko
けつ
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 21:02 ID:SSlt1jX1
ええと1-544までのマトメ

備長炭を入れると音が激変!わからないやつはツンボ
嫁でもわかるほどの変化。マジで激変


ためになるのはこれくらい?
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 22:25 ID:j5O1vHtW
>>545
うむ。その通り。さらにビデオテープも入れれば完璧。
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:01 ID:Ph6RCeq/
嫁を入れるとさらに激変だな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:58 ID:2W3uGMlc
備長炭より猫の方が効果的なのは試した人間にしかわからない。
インドネシアとかハワイの雑種が良いよ。
顔おもての細い別嬪さんのやつね。
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 02:17 ID:vxK7P0sc
>>548
CPUの代わりにもなるしね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 23:09 ID:pDisOu3p
AES/EBUで出力させようとすると
RME96/8PSTぐらいしかないですか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 04:18 ID:6R7a8n/c
egoになかったっけ?
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 10:40 ID:N6jE9CuU
DIGITAL-XG
553550:03/11/08 15:10 ID:deQm9pjy
EGOのWAMI RACKはできるみたいですね。
delta1010はサイトみたんですが
できるんだかよくわからんです。
できそうな感じだけど。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 17:45 ID:ceufAN1d
備長炭云々はPCの質量や、共振周波数の変化などじゃねーの?
別の部屋に置いてるのならしらんが……

備長炭には電磁波を吸収する特性があります!!だったりしてワラ
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 18:45 ID:z6egkUOe
>>554
>電磁波を吸収

そうなんでしょ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 20:01 ID:XuHC6qqV
PCじゃなくて使用してる人間の頭から出てる電波を吸収してるんだろ
いや、むしろ増幅してるのか
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 22:21 ID:yFhsM47L
おいおい。
備長炭を疑うなよ。あれは電磁波吸収だって。科学的に証明されている。
トルマリンも電磁波吸収な。金運も呼ぶし女も寄ってくる。これも証明されている。
ジャンプとかマガジンの裏に載ってるぞ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 22:36 ID:t/WhydjG
>>557
トルマリン配合の消臭剤を部屋においていますがモテません。
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:17 ID:zQ1MbqrF
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:52 ID:TCmfFAPL
524を叩いてる連中って安易では。
備長炭は導体なので何らかの
EMI対策効果がある可能性はある。
もっとも「備長炭」である必要性は無いと思うが…

ttp://plaza16.mbn.or.jp/~enami/riyouhou.html

うちでは冷蔵庫の消臭に使ってますw
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 01:45 ID:/YJTg7pe
ピュアとかプラシーボとかのハナシはおいといて・・

音質が向上するなら何でもいいんだけどね・・
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 02:07 ID:SM3w0kl6
超初歩的で申し訳無いっすがAC97準拠サウンドシステムって音悪いんですか?
何かソフトとか変えるだけで音良くなったりとかするんですかね?
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 10:31 ID:WLQ5q88A
>>562
AC'97は所詮AC'97です。糞アナログミキサーなどを経由してしまいます。
全てのサンプリング周波数が48kHzに統一されてしまいます。

DAC持ってるなら2000円そこらで売ってるCMI2738を買って送った方が良い。
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 11:01 ID:Oc+7ST9f
>>562
ベタな手だとSSRCみたいなソフトウェアのリサンプラーつかって48kHzにリサンプルしてから
kernelstreamingや対応しているならasioをつかってkernelmixerをバイパスするって方法もある。
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 14:27 ID:AnTfHqha
>>563、564
すいませんど素人なもんで言ってる内容がよく飲み込めません。
現在東芝ノートを使っていてハマーンカードンのSPを積んでいるのですが、
仕様書にはAC97準拠となっています。
ソフトとか変えるだけでもっと音よくなるのかと思いました。
AC97ってのはそういう部品では無くデバイスソフトなだけですよね。
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 15:04 ID:M0aNhMUz
>>565
AC97ってのはコントローラーとコーデックがある。
両方ハードウェアデバイスです。
http://www.intel.com/labs/media/audio/
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 22:34 ID:cq//De37
>>561
なんといっても安価で効果があるのは
「ケーブルねじり」だろう。ていうかタダだし。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 23:01 ID:ibAYUpDX
>>560
導体を突っ込むくらいでEMI対策できるなら楽なんだがな(w
お前の方がよっぽど安易な発想してるじゃねぇか。
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 00:46 ID:cc17PaWQ
★パソコンで高画質を目指すスレ★立ててもいいですか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 01:15 ID:gmTKAv9e
>>568
導体突っ込むだけで電磁波の輻射状態は激変するぞ。
必ずしも改善されるとは限らないだけだが。

安物のTVチューナーカードを持っていれば簡単に実験できる。
ノイズ汚染がひどければひどいほど反応がわかりやすい。

PC内部に(ショートしないように)ポンと金属板を適当に置いて
その位置を色々変えてみると、ゴーストが消えたり、画質が変化したり
顕著に反応する。
PC内部のノイズを減らすのは大変な努力が必要だが
導体によって輻射ノイズの分布を変えるのは簡単だ。

つまり、備長炭や金属板をぶら下げたごときで
外部DACに出力している音が変わるというのは
ノイズ対策に無頓着なPCが電源を派手に汚染してるって
ことじゃないのか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 01:34 ID:GnOqg4hU
PCで高音質なら、オンキヨーのサウンドカードSC-80PCIは外せないな。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 01:35 ID:4bkzq4JA
>>570
568はEMIが何のことか知らないのでマジレスしても
無駄と思われ。

568「ハァ?何でエミちゃんが関係あんだよ。バッカジャネーノ」
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 02:00 ID:NyQ1UW4q
>571
釣られてやる。
PCで高音質を目指すならサウンドカードに分類されるカードはつけてはいけない。
最低限オーディオカードに分類されるカードをつけるべきだ。
571の言うようにSC-80PCIはサウンドカードに分類されるカードだ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 06:26 ID:IL/F65hA
>>571
オンキョー社員の宣伝は自作板だけでやってくれ
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 06:54 ID:IEtRZg0O
USBのほうがよさげな気がするオレは素人?
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 10:12 ID:OjiGHJKD
>>575
方向性としては間違ってない。PC筐体外に出すのはいいことだ。
が、USBのは大体客層が金出さないので手抜きしてるのでなんとも・・・・

IEEE1394とかだと気合入ってる製品あるんだけど。

#USB2.0以上だと多重音声は可能な帯域あるけど、製品で無いねぇ・・
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 11:43 ID:sqsHnCKp
USB3とかAPUSBとかMboxとか良いUSBデバイスも沢山有る。
IEEE1394はまだ高いデバイスしか出ていないだけ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 12:43 ID:BsX1bUac
>>570
しかし、そんな理由で音質向上したというのなら、
>>524は基本的なことを何も押さえずに金ばかり掛けていた馬鹿、
と激しく宣言してやっているようなものだと思うが。
100万円のシステムで嫁にもハッキリ判るくらい音質が変わるのだから。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 16:40 ID:WJkZLgYW
板尾の嫁「ソウヨ ヨメデモ ワカルヨ」
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 03:30 ID:6h9BLBIr
AudiophileUSBインプレ
とりあえず漏れの環境
自作PC(WinXP P4 2.8C)→AudiophileUSB(USB音源)→north star design model192(DAC)
→HEADMASTER(ヘッドフォンアンプ)→HD600+ClouCable(ヘッドフォン)
再生ソフトは、foobar2000+ASIOプラグインを使用しているのだが、曇りの
ないピュアな音で、音域と定位再現性も満足できるレベル。
ただしAudiophileUSBの設定をS/PDIF出力のみを有効にした状態に限る。
なぜか、他のチャンネルを有効にすると音域が狭くなり、全体が曇った感じになる。
AudiophileUSBのDSPの処理限界か、製品の仕様なのか定かではないが・・
やっぱり、USB製品ということで安定性とバス負荷に多少不安を残すが、ドライバ
の出来はM-Audioだけあって安定している方だし、1ヶ月ほど使用しているが不快な
プチ切れ音も発生していない。
次はRME 96/8でも購入して、XLRでDACに繋げてPCトランスポートに挑戦してみようと
思うのだが金が・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 03:42 ID:XN3l59sn
USBで出力する製品は、USBの帯域の制限があるためPCIの製品よりも制限が出るそうだ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 09:09 ID:DOuzZrIW
こんな製品が出る・・・
ワイヤレスUSBオーディオアダプタセット REX-Link1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink1.html
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 09:31 ID:H9mYJmev
(゚听)イラネ
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 09:42 ID:95Vav99s
ワイヤレスとかコードレスというと
利便性>音質というようなイメージがあるんだけど。偏見?
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:33 ID:4iDuXwMP
>>584
間違ってはいないかと
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 13:11 ID:kXW8ysMU
ケーブルにフェライトコアとブチルゴムを張りその上から銅箔テープとアルミテープを張りその上からテフロンテープでぐるぐる巻いた。
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 14:37 ID:OBW+MM1K
外部MIDI音源買おうと思うのですが、おすすめあります?
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 21:07 ID:XopkKGfg
RolandのSC-88Pro、SC-8820、SC-8850とあるけど、
SC-88Proで十分かと思われ。
589587:03/11/13 21:47 ID:OBW+MM1K
>>588
ありがとうございます。今はジャンクで拾ってきたSC-55ST使ってますが、
SC-88Proだったら、世界が変わりますかね?
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 00:01 ID:U2L6QrZH
漏れが持ってるのがSC-88なんだけど、ネットで拾えるmidiファイルが
SC-88pro以上っていうのばっかで泣きそうなんだよね。
作曲に関してはあんまりやらないのでなんともいえない。
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 14:41 ID:a4Sg5bct
580さん、参考になります。感謝。

でもDACがかなりイイもののようなんで、どうぞ是非、DACを抜いて
APUSBでDA変換した場合のインプレッションをお聞かせ願えると
大変うれしいです。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 15:45 ID:fS2FTunP
SC-88Proか。
PC用途の音源SC-88Proという意味ではいいのかな。
俺の場合はもともとKORGのM1とか使ってたんで、正直肩透かしを食った気分だったけど。




593名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 16:37 ID:dCXw/jCw
AC97のマシンはもうどないしたって高音質化は無理でつか?
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 23:49 ID:ogdbJdX2
DVDなどのマルチチャンネルのもんは今のところpc→(optical)→AVアンプ
→スピーカ(4ch)なんですが、PCからS/PDIF2系統(PCMでメインch+サラウ
ンドch)出力って出来ないんですかね?
出来るなら、それぞれDAC、プリメインと通せば市販の中途半端なAVアンプ
なんて軽く超えられるような気がするんでうが。。。
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 00:02 ID:f7lwWFAV
2系統に分割できる市販のデバイダーを外でかませば良いんじゃない?
オーテクの奴なら8000円ぐらいだったと思う。
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 02:19 ID:KgmnomSw
>>594
試したら結果インプレきぼんぬ
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 04:52 ID:c+vJY17J
リアルタイム AC3 ->マルチch-PCM のCodecでも作れ。

今のPCの処理速度なら、バッファさえ多めにとれば原理的には遅延なしで
いけるはず。意味は無いが。
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 07:44 ID:c4h8cyid
>>595
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl11.html
このようなものでしょうか?
これだとDolbyDigitalはそのまんまで一般のDACではデコード出来ないっ
す。。。


前記の利点に加え、新しいサラウンドフォーマットにもソフトウエアだけ
で対応できて幸せになれると思うんですが。

要は、PCからS/PDIFを通して2種類のストリームを吐き出せるかどうかと
ういうのが問題なんですよね。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 08:31 ID:EpChVeaa
アナログパラ出しならFW410とかDelta410とかMAYAとかemiとか色々有るけどな。
どれもAC3やDTSのデコードはPCでやってデバイスにはPCMで送られる。
ADAT出力出来るやつも有るかも知れんけど、自分で調べてくれ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 08:51 ID:Rqs56G8I
600
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 14:14 ID:HYQrXdPh
>>594
はっきりいって、あまり意味ない。
結局、どこでAC3からPCMもしくはアナログに変換するかってだけの話だろ。

そりゃ各部奢れば、それなりの効果はあるだろうけど、
ソース自体が圧縮音声だってことをお忘れなく。

本当にやりたいなら、スタジオに忍び込んでAC3エンコード前のマスターテープでもかっぱらってくるしかない。

602名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 20:17 ID:bN4vlJSj
>>580
APUSBのヘッドフォン端子とアナログアウトのインプレ〜。
といっても、やっぱり比較対象があったほうがいいと思ったので倉庫から眠っていた
Quattro(M-AUDIO)、U2A(ego.sys)、DIGITALLMUSIC(SOUND BLASTER)を掘り起こして
聞き比べてみますた。

Model192+HEADMASTER+HD600(これを基準に)
音場:■■■■■■■■■■10(音場の広さ、開放感)
定位:■■■■■■■■■■10 (音の鳴る位置の再現性、または音個々の独立性)
音質:■■■■■■■■■■10 (音の情報量、歪、ノイズ、音域の広さ等)

APUSB(ヘッドフォン端子)+HD600
音場:■■■■■■■7
定位:■■■■■■■■8
音質:■■■■■■■■8
まず聴いてみて、驚いたのが音の情報量が以外に濃い。
音場は少々狭苦しい感じは受けたものの、音量ツマミが10時の方向で十分な
音量が得られてるのでHD600みたいに高インピーダンスなHPでも問題なくドライブ
出来ています。
音質は悪く言えば素っ気無く、よく言えばソースの音をそのままダイレクトで逃さず
出し切っている。
高音領域に若干の歪と中〜低音に微量だが曇り感があったので8としました。
音楽作成でモニター用として使うには十分価値があると思います。
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 20:18 ID:bN4vlJSj
APUSB(アナログアウト)+HEADMASTER+HD600
音場:■■■■■■■■■9
定位:■■■■■■■7
音質:■■■■■■■7
定位と音質は、ヘッドフォン接続に比べてベールを一枚被せた感じです。
アナログアウトツマミを最大にしてDACの出力と同程度の音量が得られますが、3時の方向
から最大まで上げていくと、使用している抵抗ツマミが良くないのでしょうか、低〜中音
に対して若干の歪と情報量低下(曇り)が感じられました。
音場はヘッドフォン接続と比較して広く、開放感もありますがこれはHEADMASTERとHD600の
相性の良さが響いてる影響でしょう。
全体的にパワー不足を感じたので付属してる貧弱なACアダプタを交換して、手軽なノグチトランス
にでも変えれば低〜中音が生きてくる可能性もあるかも・・・。

Quattro+HEADMASTER+HD600
音場:■■■■■■■■8
定位:■■■■■■■7
音質:■■■■■■6
使用しているDACチップがAKM社製とAPUSBと同系列だけあって、音の傾向はAPUSBと同じですが端子が
標準ジャックなのでケーブルを選びます。
接続にMONSTAR CABLEのSTUDIOLINK500(標準ジャック−RCA)を使ったが、APUSBのアナログアウトに
比べて全体的にベールを一枚被せた感じでした。
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 20:19 ID:bN4vlJSj
U2A+HEADMASTER+HD600
音場:■■■■■■■7
定位:■■■■■■■7
音質:■■■■■5
バスパワー型USB音源としては非常に優秀だと思います。
こちらもQuattroと同じく、端子が標準ジャックなのでケーブル選びに苦労します。
音の傾向としては、Quattroに比べて低〜中音の情報量が少し減って物足りなさを感じま
すが、バランス良く音が出ていると方だと思います。
これの後継機であるU24はどうなんでしょうか、気になります。

DIGITALLMUSIC+HEADMASTER+HD600
音場:■■■3
定位:■■2
音質:■■2
これを比較対象に入れていいのだろうか迷いました(汗。
うたい文句通りにノイズはたしかに少ないが、低中高の全域の音の情報量がゴッソリと
抜け落ちており、別物の音に聞こえてしまうほどです。
ノイズを別に考えれば、DP-U50(YAMAHA)クラスのUSB音源の方が良い音がでます。

環境の補足として、PC系とオーディオ機器の電源はノイズフィルターと静電シールド付絶縁トランスで
分けてます。
以上、長文スマソ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 21:07 ID:ggzZGtzj
俺の持ってるコンポはMP3に対応してないから
いちいちCDを変えなければならないが
PCでジュークボックスのように使えば
めんどくさいことしなくていいし
大量の曲をランダム再生すればウマー
スピーカーを変えればそこそこの音が出るし
だいたい音の違いなんか大して分からないだろ?w
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 22:14 ID:WP93ZNOQ
>>605
まぁミニコンポとPC+それなりのスピーカだったら大して変わらないと思うけど
それで満足してるんだったら上には手を出すなよ、物欲地獄になるぞ
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 22:27 ID:tzxzoLxV
>>602-604
なんかこの結果見る限りではあんまりHeamaster意味なさそうに見える…
APUSBだとヘッドホン直付けとたいして評価変わらないし
608名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/15 22:28 ID:yXc+OQVQ
1万円前後で高音質目指すなら、OP-VH7PCはどうなのかな
場所とるのが、ちょっと難だけど

609名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 22:56 ID:ggzZGtzj
>>606
出さないさ、一点豪華主義じゃないしな
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 23:25 ID:ggzZGtzj
>>608
それ古過ぎない?
今売ってんのかな?
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 00:06 ID:3vBssvav
1万以内が理想だな
贅沢は言わないから
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 00:53 ID:X545MYX6
20万のDAC通した音の 10:10:10 に対して
APUSBのアナログ得点が 9: 7: 7 なら十分という気もする。

メインシステムを総動員するには物足りないだろうが大抵のひとの
サブシステムに繋いで圧縮音楽でジュークボックス的に使うには
楽しすぎる性能のように思える。CPは高そうだ。
APUSBであってもアナログ音質は5点くらいかと予想したけど、7なら
買ってもいいなあって気になる。オーディオファイルアイスリーイー、
とか発売されるならそっちにするけど。
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 01:13 ID:lXFIUx+W
それでは5〜15万のオーディオカード、DACの立場がないな
点数を甘く見すぎでは?
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 01:42 ID:OwplAFrs
うーん、ラインアウトとヘッドフォンアウトはかなり差が有るよ。>APUSB
おれ、このヘッドフォンアウトはあんまり高く買えない。十分な品質だとは思うけど。
ラインアウトに関しては、>>613さんの言う、
>それでは5〜15万のオーディオカード、DACの立場がないな
に近い世界。
サブに十分じゃなくって十分メインに足る性能だよ。
これと小さいパワーアンプを繋げて完全にシステムを完結させるのも有りだと思う。
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 02:01 ID:vZcaPNyf
612じゃないけどCPという概念を導入すると、立場がない製品が多いのは
オーディオ関係に限らずよくある話じゃない?
CPは下がってもより良い音を聴きたいという需要があるのもまた事実だけどね。
あとは消費者が自分の価値観で選ぶと。
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 05:19 ID:ZxDE0BR+
Avance AC97とYAMAHA DS-XGならどっちの方がマシでつか?
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 05:35 ID:bLUx5I3J
>>613
たしかに点数を甘くつけているように思われてしまうのも仕方ありません。
APUSB(ヘッドフォン端子)は確かに音質(S/N比、ノイズ、歪)は良いのは事実だが、音場の
広さと開放感が少なく狭苦しい感じを受けたのも事実です。
語弊があるかもしれないが常日頃から心地の良いサウンドを求めているユーザーから言わせれ
ば、ただ音質がいいだけのつまらない製品という考え方もあります。
実際に私も音が硬く、開放感が少ない為30分聴いていると疲れてきます(苦笑)。
今回のインプレはそういった事を考慮せず、単純に音場、定位、音質の三点だけを客観的
に捕らえて点数をつけました。
PC雑誌のサウンドカードのレビューと同じでスペックだけを主眼に置いたインプレと捉えてい
ただけると幸いです。
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 00:31 ID:LDIUf3k+
APUSB、デジタルアウト、ラインアウトに関しては価格から期待できる以上の音質、という
ことでええですかな。
・・・・それなら、買うか。iLinkモノとか出ないかなあ。M男の新作トランジットは
どうなったんだっけ?
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 23:28 ID:9bVMZmhS
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 23:51 ID:9bVMZmhS
ところでM男のソニカと同ソニカシアターの実力はどんなもんでしょう。
同社の上位機種APUSBと競り合えるはずは価格からいっても無いけど
他社競合品よりアナログ出力いいなら買ってもいいかなって気になるが
↑このトランジットと製品の用途がかぶりすぎのような気もする。
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 01:33 ID:OckW4BVz
ビクターInterLinkに搭載のCCコンバーターってどうなの?
MP3の音質が、低ビットレートのでも良くなるのかな?
CD-DAにも効果あるらしいけど。
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 20:30 ID:/p/06ma/
二アーフィールドで300ミリ以上のウーファーがついてる
スピーカーを使ってる人っていますか。
やっぱり無理があるでしょうか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:07 ID:xS8fGInv
ビクターのCDプレイヤーやDVDプレイヤーにも搭載されてましたね。
CCコンバータの威力は微妙です(それを搭載するDVDの2ch再生音が
時々酷評されるので)が、ビクターCDプレイヤーは確か定評ありました。
K2インターフェイスの力かもしれないですが。

>>622
頬に風や圧力を感じるレベルですね、ニアフィールドで三十cm砲は。
あえてこのスレでニアフィールドというからにはデスクトップSPの代替利用
かと思いますが、SPはデスクサイドにおくとしても相当かさばるし、それを
ドライブするアンプも相当のサイズになりそうな気配ですね。
PC周りに使うには、贅沢な空間が必要になるっぽいです。でも実現出来たら
そりゃリッチな音が聞けるかもしれませんが・・・。
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 02:02 ID:lt8vVgsh
http://www.hookup.co.jp/soundcard/echo/indigo2.html
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200308/news200308151.shtml

ナイスなヘッドホンアンプスレで出た話題なんだけど
これなんかどうよ?
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 00:26 ID:pnYtwIOS
結局USBオーディオは内蔵チップがAKMである限り極端な音色のちがいは
出てこないってことだよなあ。AKMが値段の割に高性能なのは確かだとしてもさ
チップ一枚くらいの値段は僅かなもんなんだし、それでユーザへの希求力って
結構変わるわけだし、Tiとか使ってくれてもいいのになあって。思わない?
626478:03/11/26 01:38 ID:PRYfkqCb
>>602
>>603

うあ。これまた薄々と感じていたコトを _| ̄|○

ウチの感触としては、こんな感じですが、、

○APUSB(HP out) + ATH-AD9
高音域が非常にクリアでイイ感じ。
ただ中音域(400Hz前後?)に結構なこもりアリ。
ボーカルの帯域に引っかかってるので、歌モノだとちと微妙。

○APUSB + P-1 + ATH-AD9
解像度も高く、どの帯域もよく鳴ってる気がしたが、微妙に物足りない。
ふと、APUSB(HP out)と比べると、なんかクリアーでない気が?!
まさにベールを一枚被せた感じ。



好みで言うと、APUSB(HPout)に軍配なんですよねえ。
(インストメインで高音域命なので)

P-1の為にAPUSBを買ったので、これは非常に不本意で。
やっぱDACを買うしかないのか、、

なんとかべリンガーSRC2496あたりで幸せになりたいのだけど、
ダメっスか?(そろそろ金が尽きてきた、、)



627名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 03:04 ID:3MmG/ic3
>>625
どこをどう読んでそう判断したのか知らないけど、AKMでもそれぞれ全然違うよ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 06:00 ID:nz+tFbNX
>>625
Tiはリファレンス回路のOP-AMPが627とか使えと書いてあるからキツイだろ。
リファレンスにこだわることは無いけど、数段劣るICで代用すれば、確実にカタ
ログスペックより品質が落ちまくるって事だから。


5534あたりが小売で150円以下。
627あたりは小売で3000円以上。

普通はステレオだから左右で300円 対 6000円
Ti(BB)のを使うのは無茶。
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 15:19 ID:hs+FYW99
基本的な質問で申し訳ないのですが、どなたかご教示お願いします。
・PCのUSB出力で繋ぐのとオンボードのアナログ出力で繋ぐのではどちらが音がいいか?
・PCのUSB出力はデジタル信号を出力しているのですか?
・USBで繋ぐのと、オーディーボードを差してオーディオボードのデジタル出力で繋ぐのでは
 どちらが音がいいか?(ともにDACは再生音響機器側)

630名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 17:58 ID:U8rYS25S
つまりヘッドフォンに直接繋ぐのには
Audiophile USBがベストってこと?
ハードウェア板で評判いいOptoPlayの話題が無いのが気になるけど
所詮一万以下の音質ってことか・・・
PCIだと
MAYA44 Mk.2もヘッドフォンに気合入れてそうだね
http://www.egosys.net/jpn/technote/read.cgi?board=ATrelease&y_number=148&nnew=2
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 20:00 ID:HXuwtkzG
>>629
>・PCのUSB出力で繋ぐのとオンボードのアナログ出力で繋ぐのではどちらが音がいいか?

USBとオンボード、双方のオーディオデバイスの質による。
が、オンボードのアナログ端子だとまずノイズだらけで音質云々以前に嫌になる。
たいていの場合はUSBのほうがまとも。

>・PCのUSB出力はデジタル信号を出力しているのですか?

PCからUSBデバイスまではデジタル。USBから先はそのUSBデバイスによる。

>・USBで繋ぐのと、オーディーボードを差してオーディオボードのデジタル出力で繋ぐのでは
> どちらが音がいいか?(ともにDACは再生音響機器側)

デジタルで出力するならば差はない。
(サンプリング周波数/ビット深度が同じなら)
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 22:05 ID:U8rYS25S
MAYA44MK-IIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.egosys.co.jp/audiotrak/maya44mkii.htm
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:17 ID:GqDV6i0Z
キターってほどの物でもないだろ
普通じゃん
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:51 ID:duw3yb0Z
コストパフォーマンスを狙うなら、断然SC-80PCIだな。
1万円以下の安いサウンドカードの中ではダントツに音がいい。
2〜3万円するサウンドカードにも負けないレベル。
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 01:38 ID:eePLMw8h
>>634
もうそのネタは飽きた
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 01:44 ID:uNJ5qNd+
>>628

なるほど、そんな事情なのね。。勉強になりますた
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 02:53 ID:kgeYjSZ6
>>630
>所詮一万以下の音質ってことか・・・
ってかバスパワードの音質。
それなりにちゃんとした音なんだけど妙に硬い。
APUSBのは品質に問題無いけど、腰の高い歪やノイズの目立ちやすい音
だからオーヲタはあんまり期待しない方が良いかもよ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 03:54 ID:vuWQRIn+
バスパワードの音って・・・USBのバスパワーって5V/500mA規格だろ。
HA2あたりのヘッドホンアンプだとヘッドホンを二個つなげるのに15V/300mAの
ACアダプタ使ってるぞ。
ヘッドホン一個あたりの電源容量はUSBバスパワーの方がでかいじゃん。

637氏いうところの「音が硬い」というのをバスパワードだからって理由づけるのは
根拠なさすぎ。
639629:03/11/27 17:45 ID:GgggTctH
>>631
明確な回答、ありがとうございました。
非常に助かりました。
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 05:19 ID:CNZHyl8R
USBオーディオ接続を考えているのですが用途によって例えば・・・
(音楽を聴く場合はUSB経由でオーディオスピーカーから通常はPCのスピーカー)
と使い分ける場合なのですがいちいち
「サウンドとオーディオのプロパティー」→「オーディオ」→「既定のデバイス」
で変更しなくてはいけないんでしょうか?
非常に面倒に感じるですが。
なにかいい解決法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 10:55 ID:HWXiZYH2
?
音楽聴く時はプレイヤー使うだろ?そっちで設定すればいいじゃん
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 22:16 ID:7NvbcdCg
>>640
システム音声(警告音とか)と音楽再生の出力先を分けたいのかな?

ならば、音楽再生のときにだけ再生ソフトを変えて、そのソフト内の設定で
出力デバイスを指定すればいいじゃん。
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 06:07 ID:ak5mDhpd
optoplay+ASIOは話題にならんのう・・・
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 06:53 ID:IatVqc/2
>>643
仕方ないじゃん。
正規のASIOドライバがあるわけでもないし、USB-AUDIOのASIO化ソフトも
新ロットのOptoPlayでは使えないみたいだし。
とりあえずfoobar2000のKernel Streaming出力なら動くから
OptoPlay使ってるんだったら試してみれば?
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:30 ID:TY4XuUHE
>>641
>>642
プレイヤーで出力デバイスの指定ができるのですね。
全然知りませんでした。
ありがとうございました。
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 15:31 ID:Mrh/dlvn
ksと比べてASIOのメリットって何?
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 22:16 ID:kRZf2uhA
今オンボードでミニコンポにアナログで繋いでそこから音出してるんですけど、どうも満足いってません。
もともと評判の悪いミニコンポですし、自分の耳でも物足りなさを感じます。

1万円前後くらいで改善するとしたら最善策はどれになりますか?

1.プリメインアンプを買ってパソコンと今のミニコンポ付属のスピーカを繋ぐ
2.サウンドカードを買ってそこからミニコンポへ
3.アクティブスピーカ(MA-10Dあたり)を買ってパソコンから直Orミニコンポ経由で繋ぐ

648名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:36 ID:iXVA3FNb
4.お金を貯める
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:39 ID:6cglzRQv
>>647
5000円でサウンドカード買って、残りの5000でヘッドホンを買う。
1〜3の中では2が一番マシな気がする。
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 05:03 ID:FHxTCiq+
正直一万でどうにかしようと思ってもミニコンと大して変わらん
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 07:59 ID:BGTd2TkG
正直そもそもアンプ買えないと思う。

賭けに出てジャンク購入、自分で修理コースだが
知識無いなら無理。
金で何とかすべき。
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 11:01 ID:Pcfr1mjj
5000円のサウンドカードじゃヘッドフォン繋いでもノイズだらけだと思う
2万あればAD7+OptoPlayの組み合わせができるんだけど
予算1万じゃどうしようもないよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 11:22 ID:imQaOZZn
>>647
オーテクのUSBヘッドホン、HA4USBはどうだろう。
実売一万円弱で、とりあえずノイズはないし、A500相当くらいの音は出てるんじゃ
なかったっけ。
654647:03/11/30 22:23 ID:wHm75WVd
OptoPlayっていうのに興味持ったんですけど、これをPCに繋いでそこからミニコンポに接続じゃあまり音は改善されないでしょうか。

少しでも、改善されるようならとりあえずそれだけ買ってあとからいろいろ付け足して行こうと思うんですけど。
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:04 ID:ITum711b
>654
現状でノイズが入るんなら別だが、そうでなければ音自体は大して変わらんと思う。
せめて4,5万あればAVアンプ+ミニコンのスピーカーとか、
ヘッドホンならBasic2とか効率の良い選択肢があると思うけど。
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:43 ID:Pcfr1mjj
AVアンプで2chスピーカーって凄い無駄だと思う
年末年始ってハードオフの品揃えが良くなるから
その時に中古プリメインアンプとスピーカー買った方がいいと思う
ヤフオクでもいいけど
657647:03/11/30 23:43 ID:wHm75WVd
素直に金貯めようと思います。
ありがとうございました。
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:18 ID:1czm+g9y
>>657
ガンガレ!
1ヶ月お金貯めて、1〜2万のオーディオカード、3〜4万のアンプ、1万のスピーカー×2
こんだけ買えば今よりはかなり音質も上がるかと。ヤフオクとか中古を最大に利用するといいよ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 03:15 ID:mT5zrsJM
http://earthsoft.jp/UA1/index.html

これどうだろう。よくあるUSBaudioインターフェイスなんだけど
高音質設計を謳ってる。コーデックがTiというのは新鮮かも。
ASIOとかは考慮してないっぽい。
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 09:23 ID:H0MatgZZ
>>659
6800円で高音質って言っても高が知れてると思う・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 10:26 ID:5pbsAoUx
480円のヘッドフォンも高音質設計を謳ってたりするからな。
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:28 ID:5pbsAoUx
ONKYOのサウンドカードのSE-80PCI使ってる。今月のお小遣い貰ってショップに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして凄い。WMPの再生ボタンを押すと音が鳴る、マジで。ちょっと
感動。しかもサウンドカードなのに光対応だから接続も簡単で良い。SE80PCIは力が無いと言わ
れてるけど個人的には最高のボードだと思う。本格的なオーディオ環境と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただベンチや音質の結果とか貼られるとちょっと怖いね。SN比110dBを実現した驚異のサウンドクォリティなのに蟹オンボード以下だし。
嘘かと思われるかも知れないけどCD再生したらマジで5千円のMDプレーヤーより音質が良かった。
つまりはSONYですらONKYOのSE80には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:32 ID:JfNfHl++
白いGTO〜
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:12 ID:1czm+g9y
>>662
SE-80PCIは名機。1万以下なのに2〜3万クラスの音質はある。
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:24 ID:oM7/qxvP
オンキョー社員の宣伝は自作板だけで勘弁してください
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:02 ID:ERdRMxXT
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで宣伝扱いなのよオレ。なんだよ、
パソコンで高音質を目指して喜んでいたら人生そのものが宣伝なのかよ。ふざけんなよ。
サウンドカードつかってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともSE-80PCIに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに1万以下なのに2〜3万クラスの高音質だから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからって宣伝扱いは凄く失礼だぞ。

あとピョアオーディオ始めたばかりでまだSE-80PCIしか使ってないから蟹オンボードがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでSE-80PCIって光対応でも感動の。エージング前は恐ろしいほど悪いけどあのSN比は本当
に凄い。あと665さんは信じてないみたいだけど本当の本当にMDプレーヤーより凄かったんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓って宣伝じゃない。マジで抜いた。
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:09 ID:ijpBwDPM
マジで抜いた。


直し損ねてるぞw
坂道発進も怪しいスポーツタイプのAT車でも買って反省汁。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:49 ID:ERdRMxXT
何言ってんのかわからないんだけど。そんなの2ちゃんねるでは聴いた
事もないんだけど。

とにかくオレが言いたいのは、SE-80PCIの音質のよさに射精した、
と言うこと。それだけだ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 09:08 ID:vqA0MHnJ
もう釣りはいいから
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 00:28 ID:AsLbgYJR
Waveterminal U24やEmagic m2|6ってどうなんでしょうか?
マイナー路線は実に気になるのですが。
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 02:34 ID:T+59IXi3
アクセル踏んだら〜のコピペ、久々に見たな(w

昔、SE-120PCI使ってたが、音質は最高なのにドライバがタコで泣いた。フリーズ、OSクラッシュは
日常茶飯事だった。後から買ったDELTA44の方がよほど安定稼働してる(w

その点、80PCIは改善されてるのかな?ドライバ練ればもっと良くなると思うんだけど。
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 06:45 ID:3fYueZ7H
最高音質を目指すならMOTU以外に選択肢はない
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 23:29 ID:+cGLe0nJ
んなこたぁない
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:36 ID:Mjyy/4WC
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031202/maudio.htm
これはどうだろ。M-AUDIOのブランドを背負ってるわけだし。
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:57 ID:mYD20eZZ
小型低価格ではトランジットできまりかもねえ・・・

デジタル出力の品質が相当高い(この手のデバイスのなかでは、だけど)
のは、以前あった比較記事でも言及されてたけど、コンパクトさとか
利便性、ASIO対応ドライバ、対応するサンプリング周波数やビット数の
多様性など、一万円台のものとしては隙がなさすぎ。

アナログアウトの温室面だけが不安っちゃあ不安だけどサイズも制限されてるし
APUSBと張り合えとはいわないなら、十分の気配。
676dizzy:03/12/04 14:02 ID:1qvMZYmk
PC→パワーアンプ(ONKYO)→スピーカー(ダイヤトーンの100ワット)
これで結構いい感じですねぇ。別にPC用のスピーカーにこだわる必要無いとおもいますが・・・。
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 15:01 ID:AVpi1bON
俺もPCの音はコンポ通してるけど、防磁対策は結構気になる。
俺がやってる対策は、ケーブルにアルミホイル巻いて気休めにしてる程度(w

一度、引っ越しの際にPC本体とケーブル類とっぱらってコンポ聞いたら、
かなり音が良くなって鬱。でも、PC側の音もコンポ通して聞きたいので我慢してる。
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 10:44 ID:fixiuWC5
アンプをスピーカとヘッドフォンで2つ使ってるんで
アナログ2系統出せるサウンドカードかDACを探してまつ。
Delta44より良い選択肢があったら教えてください。
10万までなら検討できます
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 13:08 ID:SwSzu48T
lucid da9624
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 16:54 ID:7W4reNz2
AudioPhile USB購入して現在使用しているのですが少しわからないところがあるので質問させてください

Winamp+out_asio.dllで音楽を聴いているのですが、リサンプリングを88.2khzや96khzで設定すると
演奏が始まらず、48khzで品質Topで演奏するとパソコンの反応が激重になり、
Lowだとなんとか普通に聴けるのですが、これはCPUのパワーが足りないということでしょうか?
ちなみにPentiumVの約1G、メモリは256MBです

また、ASIOcapsを使って調べてみたところ、ASIOOutReadyという項目がNot Supportedと表示されたのですが、
これはASIO出力ができていないということでしょうか?
out_asio.dllで演奏できているのでたぶんASIO出力できているのだろうと思っているのですが、
気になるのでどういうことなのか教えていただけませんでしょうか
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 19:31 ID:SwSzu48T
重いのはP3-1Gじゃきついから。
Output〜は気にしなくて良いと思われ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 20:14 ID:7W4reNz2
>>681
やはりCPUのパワー不足でしたか。ありがとうございます
ところで、96khzの品質Topで重くならないようにしようと思ったらCPUどれぐらい必要でしょうか
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 20:43 ID:SwSzu48T
AudioPhile USBなら無理にssrc噛ます必要無い気もするけど
ssrcで88とか96Khz固定にするならout_asioじゃなくて out_waveかdsのssrc付きで試してみるとか。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 22:42 ID:7W4reNz2
う〜ん、無理にSSRC噛ませたいというか、せっかく96khzまでいけるんだから試してみたいというところですね
あと>>97でASIO SSRCの効果が語られてることや
>>580で出力を一つに絞らないと(APUSBは出力一つに絞らないと96khz無理)音場が狭くなると
語られてるので96khzで試してみたら一番いい具合に鳴ってくれるのかと思いまして
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 07:48 ID:/OyA1sie
ssrcはデジタル->デジタル段での変換品質は期待できるかもしれないけど
AKMの該当する周波数でのD/A拡散品質と比較して置き換えるほどの物かどうか。
(いや、多分良い気がするけど(w あれだけ理想値に近い減衰率でcutoff近辺の
位相特性は大丈夫なのかな?と思ったり・・)

まあ、高負荷なエフェクタ状態に幻想見ただけ、という事にはなりたくないものです(汗

あとbit深度やfreqをssrcを使用して利用時における最高設定に固定するならば
asio経由で鳴らすメリットは、多分無いです。
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:30 ID:YPAuUNAY
サンプリングソフト使ってファイルそのものを96kHzにすればいいかもね
再生時負荷はなくなる。ただし変換時間とサイズが・・・
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 15:41 ID:O1gtdptb
AudioPhile USBってパソコン起動させなくても
アナログ入力してヘッドフォン出力させたり
DAC代わりに使ったりできるんですか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 22:08 ID:E2YYdkxW
あh62あ
689478:03/12/08 09:40 ID:iUNBheOy
>>687
できないよ
そもそも、アナログIN→ヘッドホンOUTは出力されない


690687:03/12/08 19:00 ID:tK6Pm+oH
>>689
そうですか、どうも
でしたら同じ価格帯のMA-500U行った方がいいかな・・・
ヘッドフォンがメインなんですがMA-500UのHP端子ってオマケ程度ですかね?
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 19:53 ID:2Hhp7xCn
>>690
USBオーディオスレとのマルチはやめれ
692687:03/12/08 20:42 ID:tK6Pm+oH
>>691
ハードウェア板のスレですか?
あれの>>781氏とは別人ですよ
偶然同じタイミングで書き込みがあったみたいです
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 21:29 ID:oF7Cad+D
(=゚ω゚)ノぃょぅ
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 01:05 ID:GofNx6mQ
Benchmark DAC1があればほとんどこれでいけそうな・・・
ピュア出力さえできれば品質(ジッター)問わないらしい
11万円台で恐ろしい高音質が手に入る

ただ入手が(日本では)難しいのが唯一の問題だけど・・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 01:44 ID:iDpQvX5l
ジッターがなんでそんなに問題になっているかよくわからん・・・。
DACって一般的にデータのキャッシングやリクロックってしてないのかな。
今時三千円のポータブルCDプレーヤーでもできていることが
ピュアオーディオ用の機材でできていなかったのかね。

BenchmarkDAC1だって海外からの直販通販で普通にかえるじゃん。
メーカーのサイトで BUY NOW できるだろ・・・
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 02:20 ID:DpYT8dPX
>ピュア出力さえできれば品質(ジッター)問わないらしい
ていうのは何故?仕組みが特殊なの?

ピュア出力さえできればいいのならCMI8738で問題ないのか
PCのノイズも関係なし?
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 03:35 ID:+HmJ3hRV
>>695
バッファリングする事自体がジッターの原因になるという自己矛盾があるみたいよ。
だからピュアでFIFOを使う事は今は少数派だと思う。Chord DAC64みたいな
例も出てきたけどね。

あとDACじゃないけどこういうのも在るよ。電気的なノイズを切る意味では
案外光で繋ぐのが良かったりして。ジッター対策が十分ならという前提でね。
http://www.glasstone.co.jp/gs100.htm
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 12:58 ID:7HV70YpZ
なぜか今頃になってFIFOの大容量バッファを自作している人がいるんだよな・・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 01:15 ID:OVQ8Hxdb
DAC昨日付きのCDPってどう?そりゃ自信あるからDAC機能なんて
つけてるんだろうけど、DAC部分って結構進化大きいし・・。
オクにでてるTiチップとかの自作DACのほうがまし?
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 03:27 ID:qXAIeNKx
みんなさ、カードから先、アウトプットには何つかてるの?
はっきりいって、音源なんか、激安ノーブランド以外なら、
アンプとスピーカがしっかりしてないと、違いなんか出ない。

701名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 15:10 ID:vLM9oNUm
どなたか↓こちらのスピーカー購入した方いますか〜
ONKYO 77monitor GX-77M
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/77monitor?OpenDocument
感想お聞かせ下さ〜い
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 21:12 ID:VR+A7xsf
>>701
【長所と短所】ナイスなアクティブスピーカー part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1062594089/
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 21:59 ID:ru2DaG4s
24bit->16bit変換時のディザの意味がよくわかりません。
耳が腐ってるからですか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 09:29 ID:oNCQ8u/z
701です。
702さん 情報 本当にありがとうございました。ふむ なるほど〜
オーディオって やればやるほど 悩みますね(実は買おうか悩んでる・・)
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 19:33 ID:5xA2ReSV
期待はずれの冬ボだったんで
新しい環境構築できませんでした。
4305HとL-507Fも買えない程少なかったです・・・
PMA-2000WとALPHA20で我慢の日々が続きそうです。
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 21:34 ID:0OGG8grp
こっちはアパートかつ貧乏でスピーカーすら使えません
HammerfallのMultiface→SRM-717→SR-404

MultifaceはMixerが使いやすくて便利です。って高音質を目指してないか。
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 22:09 ID:MhYnQnF4
>>706
似たような環境ですね。
Delta1010→AX-V8000→SRM-300→SR-303です。
ちなみにプレイヤーは何使ってますか?
僕はMediaCenter9です。
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 23:05 ID:dgvANU+0
いいなぁ。MultifaceにDelta1010、SRM717、300、SR-404、303か...。
貧乏な漏れはDMX6fireLTにBasicSystemIIが限界です。

プレイヤーはWinamp2.91にout_asio.dll、in_APE.dllの組み合わせです。
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 04:22 ID:CdrtT6Nk
PCオーディオ凝ってる人はスピーカーどこに置いてるの?
出来る事ならモニタの左右において真正面から音聞きたいけど、
はっきり言って音場的に最悪だし音も悪いよね?
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 11:35 ID:S98es0wp
>>709
普通に2chSPの定番位置に置いてるよ。モニタとか無視して。
つーかPCやりながらSPから音出さないからリスニング場所違うし。
PCのときは、自作DACに安いヘッドフォンで聞いてる。
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 22:22 ID:fOzHot6Y
>>710
そりゃPCオーディオじゃないだろ
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 00:26 ID:UEUx7BQv
 SP→◆  ■  ◆←SP
        ↑
       TV


□  ●←漏れ
↑PC


○RSP           ○RSP


俺んちこんな感じ。
PCの音はBGM用途が多くて効果音は切ってるから真正面から鳴らなくても特に問題ないな。
一回PCモニタの横の机の上置いたけど余りの音の悪さに凹んで止めた。
ポジショニングと台座は重要やな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 01:02 ID:D219uq4r
 SP→◆  □  ◆←SP
        ↑
       TV


                 ◆
              PC □  ●←漏れ
                 ◆
           PC      
◆RSP     ◆□◆    ◆RSP

          ●←漏れ

PCとオーディオは分けてる、PCの音出そうと思えば出せるが
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 01:58 ID:wGQGd5eM
言っていることが、いまいち理解できん
分けてたらスレ違いだ
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 02:25 ID:46ZpXt8G
PC画面を見ながら聞く必要ないってことだろ。
ぶっちゃけ本体だけあればいいわけだから。

PCのサウンドカードから音が出ているかどうかの問題だろ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 07:39 ID:6Xvt+NB3
>>713はパソコンを2台持っていて、分身できると言うことか!?

>>710 >>712 >>713 >>715
パソコンやりながら、いい音で音楽聞きたいとは思わないのかな?
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 11:56 ID:9yJstCTs
一応リモコンを出してみるw
http://www.ask-corp.co.jp/keyspan/urm15a.htm
最新のドライバはKeyspanの方にある。
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 12:41 ID:SHd3XtfE
+−−−−−−−−+
IWPLAVR □I
I   炬燵  □I
I   炬燵    
I          
IL ソファー RI
I□□□□□□石油
+−−−−−−−−+
W…ウーハー
P…PC
LR…スピーカー
AV…AVアンプ、VTR、PS2
□…棚など

炬燵の上にモニターのっけてます。
AV関係は全部PCに統合。炬燵入ったままでなんでもできます。
…でかい画面がほしいです。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 13:32 ID:98ld/P3n
>>716
ん?>>712だけどPCの音を出してるんだけど?
CDは全部可逆でHDDに格納して音楽流すようにしてるから。
PCの音出す=真正面から出すってわけでも無いでしょ。
720716:03/12/21 14:18 ID:6Xvt+NB3
>>719
>>716は「パソコンやりながら」のところにポイントがあるので。
パソコンやってる時は音楽聞かないんですか?
それともヨコから聞こえても妥協してるんですか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 14:23 ID:46ZpXt8G
原理上リスニングポイントが存在できないから、まともに聞くのは無理でしょ。
BGMで鳴りさえすればイイなら719的な感じになる。
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 14:24 ID:46ZpXt8G
とおもったが、>>712 の絵はRSPがわけわからんとこにあるなw
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 14:38 ID:hB1ZpzLd
USBでコンポと繋げばそれでいいんでないの?
724712:03/12/21 14:45 ID:rjDC6kwK
>>720
そうだよ。PCやりながらPCのプレイヤーで音楽聴いてるの。
横からっつっても60度以内なら視聴範囲内だから特に問題ないけど。
前にも書いたように正面に置いて試した時に音の酷さにびっくりしたから
正面置きは諦めたの。君も色々試した上でやってる?

ちなみにRSPは音楽聴くのには使ってないから勘弁してw
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 14:53 ID:rjDC6kwK
あ、TVと両方見やすいようにモニタ45度に傾けてるから真横から音が聞こえるってわけでも無いな。
右斜め45度から音が聞こえる感じ。
PCデスクの上ってよっぽど素材が良くないときつくない?
あとスピーカーのサイズも大分制限されるし。
別にここってアクティブスピーカレベル限定ってわけじゃないでしょ?
726716:03/12/21 14:55 ID:6Xvt+NB3
自分も>>712と似た構成なんだけど、
PC使用時用にはディスプレイからちょっと離してELAC 310JETを置いてます。
ニアフィールドリスニングってやつになるのかな。

防磁じゃないのを知らずに衝動買いしてしまって、CRTを液晶に買い替えたり、
奥行きが大きさいので扱いに困ったりしたけど、今は何とかおさまってます。
ただ、TechnicsのSB-M01あたりのほうがおさまりはいいかも、と思ってたりもしますが。
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 15:41 ID:46ZpXt8G

漏れのSP、高さ1mくらいのだからモニタ横になんか置けない。CRTも21だし。
邪魔すぎる。PCラック使わないで書斎机に無理やりCRTのせてるし。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 21:46 ID:/DomHfAl
貯まったmp3を少しでも良い音で聴きたいと思って
オーディオカードを挿したり外部DACを通したり
STAXのイヤースピーカーに手を出したりした結果
良い音になった感動が思ったより薄いわりに
悪い音を判別する能力が格段に向上してしまいました。

HDD内のmp3(ほとんど128kbps)、聴きたくなくなっちゃったよ…。
誰だよ、昔128kbpsに最低ライン引いたヤツ…。
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 22:00 ID:35SOMhsr
俺、ノートPCのスピーカーでも128kbpsはかなりヤバイと思ったから最低192kbpsにしてるんだが…
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 22:04 ID:KOKWuCyR
俺、ダイソーのスピーカーでも192kbpsはかなりヤバイと思ったから
可逆(Ape)にしてるんだが…
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 01:43 ID:QjK+HiON
いつかまた有能なコーデックが出るだろうから可逆圧縮にしてる。
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 03:15 ID:1ixNYvO4
>>731
CD持ってないの?レンタル?
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 17:31 ID:ctX8FnRZ
ソファでノート使えよプ
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 13:46 ID:RHls3vbK
Winamp使ってて、なんか低音曇ってて立体感も全然無い音が出たんで故障かと思ったら、
デフォのデコーダになってた。

半ばプラシーボもあるのかなぁ?と半信半疑だった俺だが、今日改めてデフォのコーデックの糞さを知った
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 13:56 ID:Felk58vL
ASIOにしたり、DACをつけたり、イヤースピーカに変えたり
したら、特定の女性ボーカルしか聞けなくなってきた。
APEで聞いても曲によっては聞き疲れする音が出るし・・・

確かに音はよくなったのだが、本末転倒のような。

736名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:31 ID:IbSjlKC+
そういやASIOもソフトによって音が激変するらしい。
WinampのASIOプラグインは駄目駄目とか

それと質問なんだけど
PCで普及価格帯のCDプレイヤー(5万以下)以上の音を出すためには
Apeとかの可逆圧縮でオーディオカード使えばOK?
DMX 6Fire 24/96かwaveterminal192Lを狙ってるんだが・・・
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:39 ID:98/H9RqZ
>>736
>WinampのASIOプラグインは駄目駄目とか
どういう風に駄目でどのソフトならいいか知りたいわけですが

それはさておき自分はPCだとDACが重要だと思ってるんですがどうでしょう
ヘッドホン派なのでDAC1が気になる今日この頃
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 00:23 ID:K8HUktov
プラシーボを100倍に拡大して発言スレはここですね
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 01:49 ID:kUmL4Exb
普及価格レベルをこえるだけでいいなら、そんなもんじゃない?

でもいまやPCトランスポートはDACさえいいのを用意してやれば
理屈上最高レベルの純粋データを供給することができる機器に
なってきたッポイ。

オーディオカードに金つぎ込むより、ieee1394接続の別体オーディオデバイス
いっといたほうが、幸せになれそうだな。PCの筐体内部に刺すと、対策する
べき事柄が増えすぎるように思う。
APUSBの評価が高いことを考えれば、USBでもそう悪くはないかもね

これでfoobar2000&KS or ASIOで生WAVE再生。このくらいで多分
普及価格CDPを相当上回る
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 02:42 ID:TUgH09YZ
一組のスピーカーをパソコンとTVの二つで兼用して使いたいんですけど、
何かお勧めないでしょうか?
出来れば5.1chがいいのですが、良いのがあれば2.1でも構いません。
予算は三万円くらいです。どうかよろしく御願いします。
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 02:53 ID:5/mizyhS
>>740
自分でリサーチもして、ここで聞いたら?

廉価版ホームシアターの実力は? 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070698086/

2入力くらいなら切り替えきく製品があると思うけど。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 14:51 ID:iziCddYL
そういえばPCIの規格がそろそろ消えるからPCIのサウンドカードは云々
ってDTM板で見たけどPCIスロットの無い母板が一般的になるのって何年後だろう?
しばらくはPCI-XとPCIスロットを両方載せたマザーが出るのかね?
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 15:16 ID:6zmjpqc2
>>742
ISAもしばらく残ってたから3〜4年くらいは残るんじゃないかな。
Intelの次のチップセットでは両方サポートするようだから
しばらくは両方乗ってるのが出ると思うよ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 23:04 ID:KCwMf4qq
>>739
>>APUSBの評価が高いことを考えれば、USBでもそう悪くはないかもね
DTM板でもAP2496<APUSB見たいですね
ヘッドフォンで聴き専なら
2万ちょいで買える中ではAPUSBはベストでしょうか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 02:23 ID:XCLKW2jx
PCI-Xのスロットには、PCIカードもささるから、MOBOがPCI-Xオンリーな
世の中になっても、当分持つだろ。
でも、コンシューマのMOBOにPCI-Xが降りてくるのって、まだまだ先の
話じゃない?
64bit/66MHzのPCIだってもっと前から出てるけど、コンシューマ用には
ほとんどないでしょよ。
746743:03/12/25 03:25 ID:Wn4zezIx
PCI-Xか。PCI Expressと勘違いしたな俺。
DTM板でPCI-XがどうこうってのはDTMだとMacの人が多いからかな。
確かG5にはPCI-Xが乗ってたよね。
747カリメロ:03/12/25 07:50 ID:pTXHYlSC
>>740
CTS-20USB
がいい!っていうか最近自分がかったからだけどね
しかし条件にぴったしだと思うよ
748742:03/12/25 09:09 ID:27CPoYQC
あーゴメン勘違いしてた。
PCI Expressの話だった
749プリシラ:03/12/25 11:20 ID:dhfJ7HlT
>>747
レビューキボン
750カリメロ:03/12/25 23:34 ID:pTXHYlSC
>>749
プリシラって^−^
インプレか〜たいしたのできんけど
映画見る分には3万ちょいの価値は12分に発揮してくれるよ。
音楽はしょぼいかな。まあしかし前のディスプレイ内臓スピーカーと
比べると神です。音楽メインだったら2.1chでいいと思うけど
たまに映画もみたいならCTSいいぞ。

751名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:19 ID:LUz7BE9k
USBaudioデバイスがDAC機能内蔵してる場合と、デジタル出し専用の場合とが
あるとおもうけど、デジ出しのみの場合、そのあとのDA変換にはなにを使うのが
CPも考慮するとベストだろうなァ。

ベリンガーとか使えばそこそこ幸せだとは思うけど、多いのはデジタル入力がついてる
AVアンプとかか。
単体DAC使ってる椰子はどれくらいいる?
オクとかで瓜に出てる自作DACにどの程度価値があるのか知りたい・・。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 21:40 ID:ZczwEu5T
自作DACになど価値なぞ無い。
WADIAと同じICで低価格で組めるけど。
自分で組むのが楽しいんであって買ってまで・・・

普通にWADIAいったほうがまし。高いけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 02:07 ID:tNO2Oty6
パソコンや電化製品に電磁波が出ているのは、しっていますか?知らないうちに脳がやられてしまう怖い、電磁波!!撃退するにはこれが良い・・・・http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 06:23 ID:6e/RGuO3
PCでマルチチャンネル再生してみたいとおもてるんですけど
ドルデジとかDTSのデコードって、誰がやってくれるの? ソフト?
8outのピュアなオーディオカード持っていれば、幸せになれますか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 13:46 ID:txcZCLmR
俺もうマザー2枚コンデンサを全部国産物+OSCON+Museとかにした。
もう全然違うのよ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:00 ID:L+cXqYDt
>>755
電源もオーディオ用にしてパワトラの放熱を変えたりしたのか?
757755:04/01/04 06:42 ID:BoNRoW+v
>>756
電源っていうか壁コンもプラグのほうもいじってないし、電源ケーブルもそのまま。
でも、もう全然違うのよ。

2万以上のカード挿すんだったらママン改造は必須だね。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:18 ID:tWcBe+e2
>>754
私も>>754氏とまったく同じ内容の質問をしにきたのですが。。。
ちょっと調べてみると、どうやらソフトDVDプレイヤーがやってくれるようです。
といってもドライブなんかを買うとバンドルされてくるようなバージョンでは
アナログアウトには対応していないようですね。
某有名ソフトの場合、製品版でドルビー5.1、製品版の上位版でDTSまでデコードしてくれるみたいです。
私はRME製の8in8outのADDAを愛用しているのでこれで手持ちの
パワードモニターつっこんでみようと思います。
すでにAVアンプをお持ちの方は素直にデジタルでそっちから出した方がいいと思いますが・・・
標準的なステレオアウトのサウンドカードを3枚突っ込めば
5.1chまでは行けますが、音質的な事を考えると\10万前後のサウンドデバイスが
欲しいところなので、そうすることに大きなメリットがない方にはおすすめしません。
私は仕事でサラウンドのコンテンツを作る側の人間なのですが
自宅でも安価でシステムを構築できるようになりましたので
機材を増やさず(設置場所の問題)、脚色された良い音ではなく単純なモニター音質で、
手持ちの機材で済む(新規投資はソフトDVDプレイヤーのみ)、
といったメリットがありましたが、趣味で映像や音をやってる人なんかも
自分でサラウンドコンテンツを作れるようになるので面白いかも。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:44 ID:hNn2I0JP
332 名前:Socket774 投稿日:04/01/04 04:37 kONqCY6p
【レポート】PCが最高級オーディオと肩を並べて高音質再生を行った!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/25/09.html
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 15:24 ID:lDrDIvX1
>>759

うぜーよてっちゃん、こんなとこまできて宣伝すんなよ、氏ね>ながえ
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 17:03 ID:CCyuhCWV
ほんとだな。「な」とか言うハンドルを使っていることもあるし。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 03:37 ID:rV7+ApkV
MA-700UのHP出力ってどうですかね?
APUSBがHD600を駆動させる位の能力があるのは上に書いてあったのですが、
スピーカー評価等で勝るMA-700UのHP出力の方が良い気がするんですが
今までも同じ質問されてる方数人いましたが、まるでレス無しってのは
所詮それなりの評価だからということなのでしょうか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 14:36 ID:4OTo/vUc
Prodigy7.1を買ったんだが、これラインアウトがめちゃ強いな
ボリューム半分だとHD600が壊れそうなくらい音がでかい
一応HPAも付いてるが、スピーカでも鳴らせるんじゃないのか?

とりあえずコンデンサをOSコンやフィルムコンに交換したが、かなり良い感じ
HD51に繋いでるが、10万のCDPに匹敵する音が出てる
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:01 ID:MfUaXZl1
サウンドカードでさ、それぞれ出力に一番近いところに付いている耐圧はいいとして容量10uFくらいの複数のコンデンサって何の役割を果たしてんの?
左端のほうにあるチップ抵抗って取ってしまってもいい?

ttp://widenet.dip.jp:2002/honkan/pic/cobenvy.jpg
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:49 ID:4OTo/vUc
携帯からで画像が見れないが、普通にカップリングとインピーダンス整合じゃないの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:27 ID:MfUaXZl1
>>765
ありがと〜
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 22:45 ID:m4gt6Nc9
>>764
個数もピッタリ8個(7+1ch)だし、カップリングで間違いないね。
積層フィルムとかに変えると良いかも。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:36 ID:MfUaXZl1
>>767
ありがとう〜
早速、積層フィルムとかに変えてみたいと思います!
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 10:34 ID:L8MGpXa6
給電ケーブルひねると断線して火吹きそうな予感がするんだけど
大丈夫ですよね?
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 12:03 ID:THD9f06s
優しく捻るのだ
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:29 ID:bNImOZou
>>769
おれはねじってるよ
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 22:13 ID:m4or7Vbl
>>769
俺も最初はそれが心配だったのだが、
いらなくなった電源をバラシテみたらその心配は消えた。

電源ケーブルを剥くと一本線で繋がってるのでは無くて、
細かい線が何十本も網状に編まれているのだ。
一本、一本の強度も十二分で、剥いた状態で思いっきり
捻っても(握力63)断線させる事なんかとても無理だった。

大体からして網状なんで全部断線させる事自体が無理だ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:02 ID:eRsobjc3
あけましておめでとう
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:52 ID:DZxBlIjj
>>773
て今かよー!ちょっと意表をつかれたよ。
おめでとう。
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:19 ID:v89+pNbR
>>773
ありがとう
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:16 ID:B7iX8Dt9
メリークリスマス!
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 20:51 ID:90wrWZ0t
レコーディング・スタジオで使ってるMacの中の線もねじってあるのかな?
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 08:47 ID:5NJDvUNo
転載

23 名前:Socket774 投稿日:04/01/10 07:27 ID:ZYr3xS5U
> ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/intel1.htm
> パソコン用の次世代オーディオ規格が発表されました。
> 192kHz/32bitって、凄いですね。超音波ですか。
> しかも、32bitってどうなんでしょうね。16bitと違いはわかりそうですか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 14:42 ID:64cOfnaJ
確かに超音波だよな・・・
サンプリングビットレートじゃなきゃさ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 17:06 ID:2fgCfsQg
16bit=65,536
32bit=4,294,967,296
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 17:14 ID:bSuq9d6/
>>780
( ゚Д゚)ハァ?
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 18:50 ID:cLR7Cjwf
>>777
大抵はそのままです。
特に音に対する対策はまずしていないと思っていいですよ。
一部の物好き以外は。
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 19:09 ID:AXFqlR4d
そもそもプロ用のは、ユニット外だしだからな。
PC内部のノイズはあまり関係ない。
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 19:11 ID:DzYRpLQq
>>778
コスト最優先だから音質には期待できないな
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 19:36 ID:f6yW3DY4
聴感上、まるで意味が無いにも関わらず
データ量は飛躍的に増大する。

デジタル化のメリットのひとつが失われる
悪規格。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:10 ID:NXBkpCux
ふつーに C-Media のチップ積んだオーディオボードで SPDIF で良くね?
SCMS 効かないし。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:32 ID:5NJDvUNo
俺の腐った耳にはMCP-T + ASIO or kernelstreaming + ATH-A900で十分だな
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 07:03 ID:Q2JPoDtO
俺はさらに耳が腐っているんだが、PC(44to48Khz SRC) to ToslinkでAV AMP と単体CDプレイヤから各々ヘッドフォンでほとんど違和感なかった。
789まくせる:04/01/12 12:31 ID:k4d/FrJy
deksu

790名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 08:50 ID:JcNfctkv
スパシーボを500倍に拡声してる奴ばっかなんだから
あんま自分の耳を卑下しなくても良いよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 18:45 ID:PwLa9yjd
サウンドカードで10万20万するやつってクオリアと同じ商法?
792788:04/01/13 19:24 ID:mIiCpfZo
>>788
でそれからリサンプリングなしのおたちゃんASIOプラグインでT出力させて聴いてみたら、
腐った耳でもちょっと音が澄んだ感じに聴けました。

っていうか、やるならM/BのXtalとサウンドカードのXatlもいいやつに交換してやれよと。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 20:32 ID:ZcO3YTPp
YMF753→Aureon7.1
という風に変えたら世界が変わるだろうか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 21:34 ID:jD+3wIPC
Hammerfall DSP Digiface→DAC1→HPA-20→HD650orRS-1というシステムを使っている
PCオーディオとしては文句がでないどころか実にすばらしい音を聞かせてくれる。もう一生これでいいや








…という夢を見たんですよ、ええ幸せでした
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 21:46 ID:XOVkg9RM
それがまさかあんなことになってしまうとは・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:02 ID:UVeKpcCI
妙なナレーション入れるな!
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:13 ID:u+vj/qqu
まともなUSBオーディオ対応AVアンプは出ないものか
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:22 ID:XOVkg9RM
>>797
「まともな」はどこにかかっとるんじゃろ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:53 ID:0PzSMLGK
まともなUSBオーディオ対応AVアンプは出ないものか
まともな USBオーディオ対応AVアンプは出ないものか
まともなUSB オーディオ対応AVアンプは出ないものか
まともなUSBオーディオ 対応AVアンプは出ないものか
まともなUSBオーディオ対応AVアンプは出ない ものか
まともなUSBオーディオ対応AV アンプは出ないものか
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:56 ID:yo8xGruP
そいえばπの上級AVアンプのUSBオーディオ機能、レポートみかけないなあ
マジで関心あるのだが
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 03:40 ID:Lr8aQ8yG
M-AUDIOのTransit USBってどうよ
ノートにつなげて使おうと思うんだが
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 03:55 ID:Lr8aQ8yG
アナログインにプラグインパワーのマイクつなげられるみたいだけどどうなの?
あとラインレベルとの切り替えってどうなってるの?
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 08:43 ID:YCmhDCDx
Aureon7.1 or Prodigy7.1ではどっちが良いんだ?
あと>>793の訊いている様に世界は変わる?
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 13:11 ID:ACI0/74Q
教えてクソ大量発生
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 14:32 ID:9sJaSnpf
SBLive!DA2→Prodigy7.1では音がおとなしくなった。
アンプをCreative5.1セットからXR25に変えたらずっと鮮明になったけどもっとおとなしくなった。特に低音が弱くなった。
SPを同セットから30,000クラスの単品SPに変えたら音に深みが出た。でも相変わらず低音が弱い。
最後にπのSW(SWスレで失笑を買う程度の性能)を買って補強。調整不十分で窓ビビリがあるけど満足した。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 21:24 ID:S1uHcMM8
>>802
これは俺も興味ある
生録にPC持ち込んでみたいんだけどTransitですむんなら安いもんだ
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 22:10 ID:mOTBzRYt
>>800
漏れはπのAX5iの前身D2011を使ってますが、USB付いてます。
mp3ぐらいしか聞いてないが、標準のドライバが良くないせいか、
ショボいLD/CDP同軸接続の方がはるかにいい音ですね。

あと、弟の部屋にあるソニーのミニコンポ、キューブリックにも
USBが付いてて、本来はNetMD用なのだがMDのタイトル入力に
重宝してます。
こちらもサウンドデバイスとして認識され、音質は本体でのMD再生と
PCからのmp3再生を比較してだが、ほぼ同等かな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 07:16 ID:BTDQJxKh
Transitのマイクレベル対応はソフトウェアレベルで音を持ち上げるだけ
SN比は当然良くない
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 10:16 ID:aQIuwaqW
>>804はIDがASIO
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 11:50 ID:BNK3JoYz
マイクプリ付いてる小型uSB音源ってないもんかね
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 12:07 ID:Sp2qJjdP
>>808
なーんだ
期待して損した
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 12:54 ID:ss8tiZFR
ap2496のコンデンサ張り替えたい。
部品が田舎にゃ売ってない。
あぁもうぬるぽ
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 14:04 ID:pEAupjKb
>>812
ガッ
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 16:13 ID:V9vFdH6m
>>810
M-audioのMobilePre USB
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:59 ID:wqSU14/1
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 03:58 ID:5+CxTVzP
WMPで縁故するとイマイチなんだが
なんか良いソフトないですか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 04:00 ID:IDvGILbB
猿つかえ
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 00:13 ID:Sq7+1XjE
オーテクのUSBヘッドホンってどうかな?
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 00:45 ID:vFdxtBPY
>>818
けちるな。逆に損する
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:57 ID:wSePBS8h
サウンドカードに満足がいかなくなってきたので
予算5万くらいでオーディオカードの導入を検討してます。

現在、アンプにリモコンがないのでキーボードから
Windowsのボリューム上下で音量調節してるんですが
オーディオカードはシステムボリュームが無効になるものもあると聞きました。
システムボリュームを使えるオーディオカードでお勧めはありませんでしょうか?

ちなみに第一候補だった96/8pstはこの問題で除外…
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:44 ID:WpyqNZiT
システムボリュームが無効になるものは代わりに
ボリューム調節その他用のツールがついてるから問題ない。と思うが。
822820:04/01/23 01:59 ID:UQU9Cl2p
>>821
すみません。前回の書き込み、言葉が足りてませんでした。

キー操作に音量アップ/ダウンを割り当てるアプリを使って、音量を調節してるんです。
Ctrl+↑とかCtrl+↓で調節できるんで、便利なんですが…
オーディオカードのツールにこのようなホットキーを作れる機能があるなら
問題ないですけど、あるんでしょうか…?
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 09:15 ID:aYQ2btes
>>822
再生ソフトで音量変えてみるのはどう?
Winamp5ならデフォルトでホットキー設定プラグインついてるし。
824820:04/01/24 01:32 ID:9VHfZtzk
>>823
再生ソフトの音量って、システムボリュームを操作してるんじゃないんでしょうか?
システムボリュームが無効になっちゃったら
再生ソフトの音量も効かなくなるだろうと考えてましたが…

823さんのカードでは音量調整できてるんでしょうか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 02:05 ID:vbyvZIew
>>824
あの、きちんと試してから書いてください。
Outputプラグインをout_dsとかにすればきちんと変わるよ。
WMPとかも独立した音量設定だし。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 02:53 ID:NSQ1wW8N
こういう試す前に脊髄反射でレスだけする奴ってぶん殴りたくなりますよね^^
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 03:03 ID:+Q07V6ro
放送中(03時00分01秒現在)

114. ttp://inufuku.inlive.co.kr/listen.pls * 96 Kbps


ヽ(*´ー`)ノ
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 03:04 ID:+Q07V6ro
あ〜、誤爆しました〜(;´Д`)
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 19:23 ID:isCPNCfO
>>820
取り合えず、現在のサウンドカードとアンプとスピーカーを書いて欲しい。
それとできる事なら現在のPCの構成も。
後、使用目的(音楽・DVD・ゲーム等)

正直な所、聞き専で使うならサウンドカードで十分&安定な事の方が
多いと思うが・・・オーディオカードは機器の相性とか結構厳しい事が多いよ。

状況によってはオーディオカードに使う金で別の物を買った方が良い事もあるし・・・
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:40 ID:x4oXZPYf
>>820
PCからアナログで出力する気?
やめとけ・・・・・。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:49 ID:TujFQhft
>>830
お前サウンドカードの性能理解してないだろ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:02 ID:Cz+9cvUq
>>831 そやね。
おれ、これとか好きだなあ。
http://www.digitalaudio.com/DIGITALAUDIO/myarticles.asp?P=5226&S=75&PubID=4401
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 01:31 ID:mhipVgIV
>>832
入門編だね。悪くはないけどね。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:16 ID:lbw7pkT1
>>831
お前AVアンプの性能理解してないだろ。
ついでにPCのノイズも。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:40 ID:IjX85DFx
サウンドカードはダメだろ。
オーディオボードなら話は別だが。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:42 ID:1mB8+HNs
>>835
なんだそれ(ゲラ

サウンドカードもオーディオボードも同じ物だが
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:47 ID:DVAYD3zx
音楽用に作ったケースで実験してるWEBページがあったんだが誰か知らない?
きちんと静音化された状態ならCD再生よりリップしたWAVを鳴らす方がはるかに
情報量の多い音になるってやつなんだが。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:53 ID:6/28MjT2
836 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/02/03 10:42 ID:1mB8+HNs
>>835
なんだそれ(ゲラ

サウンドカードもオーディオボードも同じ物だが
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:37 ID:sp+oRTW7
当たり前と言えば当たり前だけど電源換装したら音が変わるね。
っていうか音が軽くなってしまった…エージングが必要っぽいな
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:37 ID:BKPEbSQq
>>837
バイナリレベルで同じにはデータとしてはなるけど、HDD読み込みやメモリーとの受け渡し
等で時間軸的に歪む気がするんだけど。
PC内蔵のCDドライブで再生するよりも良いって話では?
正直良くわからんが・・・
まあ、よほどの環境じゃないとPCで違い見つけるのは難しそう。

841名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/03 21:43 ID:Xmowhjn+
コンピュータの世界にまでオーディオ宗教を持ち込まないで欲しいね。
バイナリ一致していて、なおかつ再生装置の構成が同じなら出力される
アナログ信号に差は出ない。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:53 ID:UpU4fP0h
パソコンで高音質ならSE-80PCIは外せないね。
あの価格であの音質はマジありえない。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:12 ID:5UB3s/RB
>>794に今近い構成
RME 96/8PAD →DAC1→HPA-20→HD650



最もHPA-20は試聴機だけど…
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:43 ID:EuRwODRt
>>841
その「再生装置」ってどこからどこまで?
俺もSPDIFについて全く知らなかったころは同じこと言ってたよw
今思うと無知が恥ずかしい。SPDIFでの「バイナリ一致」は
タイミング(時間軸)まで一致してるわけじゃないんだよ。
その点でSPDIFはアナログ的だと言った方が良いくらい。

もっと基本的なこととしては、電気的に繋がっている要素の影響は
当然受けるわけだし。上で出てる個別の印象が妥当かどうかは別として
一般論としてはそう言える。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:57 ID:k1QMG/zR
最近色んなPCオーディオ関連スレで同じようにバイナリ一致の話が出てる
同一人物ですか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:10 ID:EuRwODRt
いや、俺に関しては違うな。
その単語をネットで使うこと自体、けっこう久しぶり。
847837:04/02/04 02:59 ID:j38Oqb2H
その実験していた人はピュアAU系の人です。
オーディオかなんかのショップをやってたような気がする。
なんかケースも特注で静音どころか無音に近いとかなんとか。
で、出力したものをアンプに入れて高価なスピーカーに入れて再生。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 03:40 ID:Ov25kzzo
全然関係ないんだけど、俺はUSBでソニーのコンポに出力してるん
だけど、さっきAVwatchにあったASIO出力のやり方を見て、幸運
にもソニーのPCリンクキットが対応してたので、WINAMPで音を
出してみたら、かなーり良くなったよ。

それまでは微妙にぼわーんとした音だったのが、クッキリシャッキリ
したって言うか、膜が一枚取れたって感じ。それまではリリス使ってた
んだけど、当分WINAMPになりそう。重いから好きじゃないんだけど。
ま、ここのスレの常連さんは「何を今さら」って感じだろうけど、そう
でない素人の人にはオススメ。お金もかからんしねw
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:45 ID:xCrY3AvP
>>843
どんな音なんだろう・・・・・・・・・・ハァハァ
850794:04/02/04 11:50 ID:Kx2GuaxO
>>843
Σ(゚Д゚)…うらやましすぎる。HPAスレでHPA-20借りたって言ってた人ですか?
よければ全体的な音のインプレお願いします。あとDAC1のアンプ部分とHPA-20の比較もできれば…
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:46 ID:qYVKDqM4
delta2496→デジタル光→model901→HD600
今こんな構成ですがダメですか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:24 ID:8zKfa+vs
すいません。今別に好きな人がいますので。
お気持ちはうれしいのですが…
853名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/04 19:44 ID:49FivkWn
そのうち、HDDとメインボードを繋ぐフラットケーブルやCPU、コネクタ形状、ソケット形状で
音質がどーたらこーたら語られそうで怖いね。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 20:31 ID:xbs23fjy
>>851
delta DIO の間違いでしょうか。
それとも COAXIAL→OPTICAL 変換でしょうか。
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 20:54 ID:EgVZqz9C
>>602>>604でだらだらと長文を書いたヤシです。
RME DIGI96/8PROをゲットして早速XLRでDAC(north star design Model192)
に繋げてHEADMASTER+HD600で聴いてみますた。
APUSB同軸接続に比べて音のレンジ、抜けのよさが向上したが中〜高音に雑味
が混じり(ノイズか?)、全体的にギスギスした音に・・・
使用したXLRケーブルがWIREWORLD STA5BALだっただけに、RME側のXLR出力コネクタ
の貧弱さが目立ったのでケーブルを作成しますた。
自作ケーブルに変えたら見事に音の雑味が無くなり、レンジ、抜けのよさ、音色、
定位、全てにおいてAPUSBの同軸接続を上まりますた。
やたら高級なXLRケーブルで普通に繋ぐよりも、自作ケーブルでRME98/6 DSUB->DAC直結の方が
接点が1つ減る分有利なので自作ケーブルは「有り」だと思いますた。
ケーブル材料は、DSUB9ピンコネクタ(150円)、DSUB9用金属製ソケット(1200円)、
SOMMERCABLE社binary234 AES/EBU 110オームケーブル(メータ320円だったかな?)、
SwitchcraftオスXLRコネクタ(2500円)、以上をWBTの銀ハンダでハンダ付け。
電源環境をガラリと変えたので、近いうちにAPUSBとRME 96/8PADのアナログを聴き
比べてみようと思ふ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 20:57 ID:xbs23fjy
DIOも正式名称には2496ついてた・・・・・・・。
鬱死
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 00:36 ID:omSPOZ4i
>>853
つまらん
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 03:38 ID:Eqxel9+K
age
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 09:25 ID:qzoDVWoA
音とパソコンに関して素人なんですが失礼します。
シアタースタイルのパソコン(富士通の最近出た22型液晶)
を5.1chで音を出したいんですが、そういう場合は
パソコンに直接アンプをつなげることはできるんでしょうか?
それとも、DVDのデッキを別につなげてそれを通す必要があるんでしょうか?
どなたか、教えていただけませんか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 12:28 ID:upYloFxh
このスレでこの質問は釣りの可能性が高いですが
素人の私がお教えします。

つなげられます。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 14:23 ID:X52rPIQa
輸入オーディオの世界では、
日本の家庭用電源100Vを海外デフォルトの110〜200Vに上げる
ステップアップトランスをかますのは常識だが、
これは実はPCにも有効だ。音が良くなるだけでなく、
PC自体の動きも良くなる。起動に失敗するとか、
PCがよく落ちるという人間にもステップアップトランスを推奨する。
秋葉原あたりで入手可能
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 14:53 ID:ASZXqa+Y
昇圧機のノイズが気になる
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 00:39 ID:EreTPSLZ
OS-CON&MUSE搭載オーディオカード
http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040205213718.jpg
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:17 ID:/aEWaaoV
サウンドカードのヘッドフォンアンプはAureon7.1・Prodigy7.1が良さそう。

523 名前:訂正です [] 投稿日:04/02/06 21:05 ID:M2xfind0
サウンドカード主要チップ一覧

・Aureon 7.1(2in/8out)
DSP:Via Envy24HT
CODEC:WM WM8770
Mixer:SigmaTel STAC9744
OPAMP:JRC NJM4580D x6
S/PDIF:CirrusLogic CS8415
HPAMP:Ti TL082 + NEC 2SB772 + NEC 2SD882


Terratecのカードはなかなかまともなヘッドフォンアンプ積んでますね。
(OPAMP+トランジスタバッファ)
ヘッドフォン使う人ならこれ以外選択肢はなさそうです。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:01 ID:vV67KPkp
俺はONKYOのSE-120PCIというサウンドボードを使ってるが、
PCの部品とは思えないほどコンデンサーとかいっぱい。
音的には、そんなに不満もないし安定して作動してる。
サウンドボードってドライバーが糞で
不具合出まくりなのが多いからな
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:20 ID:krSsm1na
>>864-865
サウンドカード使ってる時点でダメぽ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 08:45 ID:Du5WgdCu
↑やっぱりオンボードだよね!!
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 09:12 ID:xA24HAuG
>865
コンデンサ大杉だあれ。足長杉だし。

SE-120は不具合報告多いよ
アナログ出力だけなら80PCIの方が若干良いし
デジタルならCMI系の方が安定してるかと
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:27 ID:R/ZA+drr
Aureon7.1・Prodigy7.1はかなり優秀なヘッドフォン出力を持ってるな。
PCでヘッドフォン使うならこれ以外に選択肢がないな。

DAC:Wolfson製 24bit192kHz8chDAC S/N比106dB ダイナミックレンジ106dB
ADC:Wolfson製 24bit96kHz2chADC S/N比102dB ダイナミックレンジ102dB
HPA:Ti製TL072(JFET入力オーディオ用高音質OPAMP)
   +2SB772・2SD882高音質コンプリメンタルトランジスタローインピーダンスバッファ
ボリューム:DAC内蔵ノンギャングエラーアナログボリューム
電源:7805・7905±両電源高ノイズ除去シリーズレギュレーター
システム:ASIO2.0対応
価格:11,800〜12,800円
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:50 ID:qydGm6cS
信者乙
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:49 ID:kPiQgczT
>865
SE-120は音が出なくなったのでAP2496に換えました。
見た目は好きだったのに・・・。
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 01:11 ID:uQWDHOEl
PSC706+MX602A+AD7で主にmp3を聴いてるんですけど
パイプオルガン系の低い音が鳴ると同時に小さくビリビリ音がするんです。

最初はPCのノイズが原因と思ってVH7PC+AD7で聴いてみても
結果は変わりませんでした。

次にHPが悪いのかと思ったのですが他のHPでもビリビリ鳴ってしまい
しかしiPod+AD7では全く問題なく聴ける。

これって何が原因なのでしょうか?
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 01:23 ID:osM4hk67
最近パソで高音質目指そうと思いこのスレ全部読みましたが、
今の自分のノートはAC97なので、
サウンドカード変えれないので無理だとわかりました。
サウンドカードさえあれば、
アンプとスピーカーでいい音だせるんですよね、無念・・・
結局自作PCしか道はないのか。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 01:24 ID:lpUmMGi8
>>873
USBオーディオインターフェース Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066180476/
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:40 ID:zAgO6p2B
>>873
Audiophile USB
http://www.m-audio.co.jp/products/Audiophile-USB/Audiophile-USB.html
Audiophile USB? (オーディオファイル ユーエスビー)は、エントリーモデルのベストセラー
DELTA Audiophile 2496? をベースに、USBを採用した高品位マルチチャンネルオーディオシステムです。
Audiophile USB? では、ヘッドフォーン出力やマスターボリュームコントロールなど、DELTA Audiophile 2496?
には備えられていないインターフェースを新たに装備し、コンパクトでオールインワンなシステムに仕上がっています。
様々なシチュエーションに対応するべく、アナログ/デジタル/MIDI/ヘッドフォーンなどマルチな
インターフェースを備えながら、リーズナブルなプライスで高品位な24Bit96kHzサウンドを提供します。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:41 ID:osM4hk67
どもっす!参考になりました。
自分でも色々調べたけど、
サウンドカード変えるのめんどい
&ノートPC派
の人は、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073745925/
【聴き専】USBオーディオデバイス2bit
こちらに移行した方がよさげです。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:42 ID:KAstOM6r
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:44 ID:zAgO6p2B
>>877
そりゃあくまで基本的なDAC等が高音質な場合に限るだろ。
元が悪くちゃ意味ない。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 04:01 ID:TjoVboPx
>>878
逆。
マザー内蔵音源とか、安サウンドカードなんかでWindowsのカーネルミキサーによる
リサンプリングを回避するためのもの。
まともな品質の出力を持つオーディオデバイスはこの手の偽ASIOなんて
使わなくてもちゃんとしたASIOドライバがついてるのでasio4allの類は不要。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 04:36 ID:5F0fZnQv
さすがAV機器板。
早速知ったか解説くんの登場ですよ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 11:56 ID:MN8rux1v
>>879
そりゃあくまで基本的なDAC等が高音質な場合に限るだろ。
元が悪くちゃ意味ない。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 12:59 ID:CjRxkD5+
>>881
だったら、>>877のを使って、デジタルで外部出力する分には効果はあるの?
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 13:03 ID:RCsu2Y87
>>882
もちろんある。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 13:11 ID:GuVkmaIt
PCで高音質ならProdigy7.1買えば間違いないしょ。
その辺のCDPよりずっと高音質だし。

これ以上の音質を目指すなら素直にPCやめた方が良い。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:13 ID:OLwqh7tK
最近のオンボードは音質良いからサウンドカードなんかいらない
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:37 ID:lpUmMGi8
>>885
漏れもサウンドカードはいらないと思う。
オーディオカードか外付けインターフェースにするべき。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:40 ID:p9QXCI/3
>>886
USBは音悪いのばかりだぞ
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:42 ID:S4FkQQ+5
>>887
脊椎反射やめれ
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:44 ID:k8u+7vps
>>888
意味不明、887は事実だろ
USBでまともなのはAPUSB以外知らないんだが、教えてくれよ
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:52 ID:5SmaYqOi
UA-1000ってのはどうなの?高いけど
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:52 ID:S4FkQQ+5
>>889
>>886は外付けとは書いたけどUSBとは書いて無いじゃん?
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:02 ID:m5wJGuPW
外付け≡USB
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:05 ID:S4FkQQ+5
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:20 ID:FrFDSeqN
オーディオインターフェイスって高くなればなるほど聴き専としては
いらない機能がどっさりついてくるのがなんとも

聴きだけに特化した製品出てくれないかな
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:22 ID:0bsHQU+h
>>894
DMX6FireLT
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:56 ID:CVLP4GQb
【USB】ノートPCで高音質を目指すスレ【オーディオ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076223124/
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:57 ID:CVLP4GQb
1 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:04/02/08 15:52 ID:X77JzqKN
ノートPCで高音質を目指すスレです。
仕事中にヘッドフォンで音楽を聴きたくてもノイズが気になってしまいます。
そこでUSB外付けデバイス等を使用してクリアな音質を目指しましょう。

デスクトップPCとノートPCの音質比較
http://2421.dynsite.net/v/files/v1966.png
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 16:35 ID:fRlLmFVO
今DMX6fire24/96使ってて音質に満足してるんだけど
PCIのキャプチャーカード差すとノイズ乗ったりして音質下がる?
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 17:18 ID:lpUmMGi8
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 4ch
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074179584/
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 17:46 ID:tdLrIaH6
>>894
確かに。自分的にはヘッドホン使用だけなので、
OptoPlayを+一万位でグレードアップしたようなのがあれば最高なのだが。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 19:19 ID:FjUj4JCc
Dr.HEADでええやん
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 19:20 ID:IvvnMd3e
>900
機能と価格的にはIndigoあたり?PCMCIAだけど。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:42 ID:vD/v0zSH
>>898
MTV2000刺さってるけど特に問題ない

キャプボよりビデオカードが激しいノイズを出してるので注意
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:19 ID:BHJw9tRj
今日HD580とONKYO GX-77MとSE-80PCIを買ってきたんだけど、今までのAC97'+液晶付属スピーカーと比べて断然に違って感動です。映画の迫力が違いますね〜
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:21 ID:qYnZG+yH
>>904
おいおい、豚に真珠って知ってるか?
それじゃHD580が泣いてるぞ
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:41 ID:2ZPYrlxf
>>904
HD580はヘッドホンアンプ必須らしいですよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:25 ID:LMyG9D6+
必須ってこともないぞ
俺のAIWAのポータブルCDPでも充分聞こえる。
ボリュームは最大でちょうどいい怨霊だが
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:33 ID:k6Efwcxl
そりゃ音は出るだろ。
本来の実力で聞くにはHPA必須ってこと。
909904:04/02/08 23:32 ID:BHJw9tRj
ヘッドホンアンプも考えてるんですけど、HD-53がでるまで待とうかなと思いまして。
それまでは、ONKYO GX-77M内蔵アンプでもいいかなと。
HD-53が3月くらいに発売かな?って感じなので、発売したら買う予定です。
ヘッドホンアンプがあるとどう違うのか、早く体験してみたいです。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:47 ID:Deqs3lx5
パソコンで高音質を目指すスレなんだから、
PCのハードウェアじゃないヘッドフォンアンプを買うのは負け組。
せめてUSBヘッドフォンを買ってこそ男
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:48 ID:0Qgt6MSz
>>910
×パソコン(だけ)で高音質を目指すスレ
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 01:00 ID:0SImli4G
しかもこのスレのレベルからすれば玩具レベルのものしかないしな>USBへっどふぉん
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:03 ID:jwwNy5Eu
だからこそある意味で漢なんだけどね(w
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:22 ID:Oa5K7I6s
> しかもこのスレのレベルからすれば

このスレのレベルなんてえらく低いと思うんだが・・・
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:52 ID:TWP7bybQ
正直ピュア板のスレとここの線引きがよくわからないんだが、

ピュア板→RME+WCMが最低レベル

ここ→Aureon・Prodigy・APUSBが最高レベル。オンボードやmp3もアリ

って感じなの?
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 04:29 ID:j8gJU19y
maximizer
http://www.egosys.co.jp/HP/php/maximizer.php
はどんな感じになるんだろうか。
「PCハードウェアのヘッドホンアンプ」に見える。
ヘッドホン使用なら買いっぽい?

AV機器板では軽くスルーされました。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 05:57 ID:Oa5K7I6s
ここはAV機器板なわけだが・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 06:09 ID:j8gJU19y
素でまちがえたヽ(`Д´)ノウワァァン
ナイスなスレのほうでした・・・・
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 06:42 ID:Yf+DpMmS
>915
きちっとした線引きなどないが、

Aureon・Prodigy・APUSB→自作板・ハード板
RME・DELTA→DTM板

だと思われ。
ピュア板の話題はトラポとしてどう使うかなのか(ついていけn)
ここは普通なら低額DACかと思いきや、
アナログ出力カード中心だな。Lynxが最高レベル?
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 08:44 ID:fnTUhSgU
Lynxなんて誰も持ってないだろ
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:46 ID:snAJYLVB
atariの出した、携帯ゲーム機しか思いつかない>Lynx
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:33 ID:IrodnSNR
テキストブラウザじゃないの?
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 23:03 ID:qlhvcWjx
>>915 >>919
値段じゃなくて用途で区別すべきでは?
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:17 ID:ZMw9oU44
>>920
LynxOneなら6万くらいだから、でもそれでも普通には高いか。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:44 ID:R6Yx8jDl
聴き専ならL22かな。
一時期買いそうになったけど結局ヤメて外部DAにした。
926919:04/02/10 19:51 ID:1HEsV7Sz
>923
一応イメージ的には用途で区別したつもりだったのだが。

Aureonほか→ゲーム対応・汎用型
RME&DELTA→機能追求型
Carddeluxe・Lynx→音質追求型

って感じで。音質追求なら外部D/Aの方が良いのだろうが
といいつつ漏れはDTMやらないのにMultiface。便利だけど
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:12 ID:fZf117Kg
あげ
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:26 ID:Kj+x9x9G
ゲームも音楽鑑賞も両方楽しめる高品質なカードはRMEやDELTAあたりが妥当ですか?
予算はがんばっても5マソです。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:39 ID:E1lcMcwl
>>928
ゲームはAudigyしかあり得ないので、5万なら
DMX6FireとAudigy2を二枚差しするのが最高。

しかし日本はDMX6Fireが安くていいね。
逆にM-Audioはあの音質で高すぎる。
(海外だとM-Audioの方が安い)

DMX6FireはDelta66以上の音質評価なんでお勧め。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:07 ID:nMheGMCp
音質評価は良く知らんが、
DELTAはゲームへの対応性は低い。RMEはもっと低い。

ゲームだったらそれこそProdigyあたりはどうなの?
予算がないなら無理に二枚挿しする必要もないかと思われ
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:10 ID:ocVtejeP
>>930
5万なら二枚差し余裕だろ
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:22 ID:nMheGMCp
>931
AudigyもProdigyも1万円ちょいはする。残り4マソ円弱で、
音質が驚くほど変わるようなカードがあるかな?
二枚挿すと取り回しも若干面倒になるしわざわざオ−ディオカード買わんでも。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:27 ID:nd/myMF5
>>932
ゲームってのがどういうゲームを指すかわからないが、
EAXやDirectSound3Dを使うゲームならAudigyとその他では全く次元が違う。
サラウンドだけでなく定位も別物。

あと、Aureon7.1かRevo7.1からDMX6Fireに買い換えたって人が自作板にいたけど、
全く別次元の音質になったって。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:32 ID:nd/myMF5
Revo7.1だった。
DMX6FireLTは1.5万くらいだから、聴き専でのC/Pは凄いね。

77 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/02/09 20:23 ID:Gps+iXk+
>>76
革命からLTに変えたらびっくりするほど良くなったよ。
でも音の違いって個人差あるから難しいとこだけど、俺のそれほど肥えてない耳
で違いがはっきりわかるってことは変える価値はあるかもね。
ちなみに両方アナログで出してるんでデジタルの場合は知らないよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:45 ID:nMheGMCp
ふ〜ん(←半信半疑、いや二信八疑くらいw
まあ、持ってないからなんとも言えない。レスありがと。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:46 ID:gvPJlNrh
Revo7.1ってそんなにクソなのか・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:13 ID:5dfJQvl9
Revo、Prodigy、Auron、Audigyこの辺の音質は大して変らないよ。
良くも悪くも中途半端な値段のゲームもできるサウンドカード。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:24 ID:hiGk3qsw
そもそもサウンドカードとオーディオカードを比べてる時点で間違ってる。
939928:04/02/11 00:35 ID:MmBC57m/
お勧めサンクス!
評判よさげのDMX6Fireをくぐってみましたが評判以前に情報すらあまりないのが不安です。
でも別次元の音質との評価は気持ち多少揺らいでいますね。
とりあえず視聴できそうな店探してみます(userssideとか)。
ゲームの方はDirectSoundに対応していれば音悪くてもOKです(FFしかやらない)。
やはり重視したいのはデジタル出力でアンプかましてできるだけ高音質で聴きたいというのが本音でつ。
それにしてもオーディオ関係ってこだわるとこだわるほど出費かさみますね(´・ω・`)
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:59 ID:UeiNk0G0
デジタル出力ならうんとチープにCMIってのもアリじゃないか
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:03 ID:mXePHH+l
>>939
デジタルならAV710+Prodigyドライバで十分でしょ。

>>940
CMIは低精度PLLでクロック生成してるのでジッタが酷すぎ。
AV710がある今は、もう誰もデジタル目的で買わないよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:37 ID:zTSjEZob
中途半端な長さにSFチューブが余ったんで、
USB音源に繋いでるUSBケーブルをアルミ箔巻きとSFチューブ巻きしてみたんだけど・・・

出てくる音が別物になった・・・
SFチューブ余ってる人、やるべし
やっぱPC周りのノイズ恐るべしですわ
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 07:10 ID:cKeT2Dr5
うんち
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 09:46 ID:d+Qn6+zj
むかし買ったNOVACのOptoBayは糞だったな。
音自体は悪くないんだが、まずまともに鳴らない。
ブチブチ切れまくる。とにかくドライバーが腐ってた。
栗もそうだが、ドライバーがまともじゃない会社のは
買わないほうがいい。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:03 ID:E1wQbR24
シールドUSBケーブルって売ってないのかなあ
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:16 ID:/DWZb0O+
アルミホイルとサランラップでいいんじゃないか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:45 ID:E6RA5qfE
USBケーブルも自作っすか。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:33 ID:VSicQZNS
949自作PC板より引用:04/02/12 02:40 ID:UmlyRo6x
実際PCで音楽聞くやつなんて、、、とかいう声をよく聞くけど、
アナログ(レコード)機器だけを使って音楽を聴いている時代にはそう言えたかもしれんが、
現在の主流は16bit44.1kHzのサンプリングを使ったディジタルデータをD/A変換した音を聞いているはず。
そのままD/A変換してたんじゃ、サンプル間の音が曖昧になってしまうので、
オーバーサンプリング・ディザリング処理、LPF、ビット拡張等の処理をしているわけだが、
PCで聴くってのはそこに利点があると思う。実際音質の良し悪しなんてのは、個人感覚に大きく左右されるわけで、
オーディオ専用機器で聴くとその辺のアルゴリズム等を自分の好きに変えられないのがほとんどだと思う。(デバイス固有)
PCでやるってことは、元データの変動がないディジタル部分はプログラムで自在に可変できるし、
ディジタルIO部分はまともなデバイスでワードシンクでディジタル出力してると、デバイス間
ジッター誤差は1ns以内なので、外部DACの性能とその先のアンプ&SPによってくると思うんだがなぁ。
外部DAC、アンプ、SPは先ほど言った個人の嗜好によって自由にパラメータを変化させるのは無理で、
デバイスそのものを置き換える(改造する)以外に手はない。
PCでやってると、ディジタル転送部がPC内部によるノイズなどで侵されるわけだが、再生専用を考えると
レイテンシはあまり重要ではないので、最近ぼちぼち出始めたFirewire接続の外部インターフェイスなんか
でやるといいんじゃないだろうか。
Digi 002 Rackとかあたりになれば、1セット数10万くらいのCDトランスポーターなんかよりはC/Pがいい。
16/44.1でそのまま渡して、DACにアップサンプリング等を任せるか(ハードウェア任せ)、
16/44.1をプログラミングによるアップサンプリング等で個人好みにしてからDACに渡していくか、
の違いじゃない?そっから先のデバイスは、オーディオ専用機と同じだからね。

まぁ1台数100万のデバイスの内部は見たことないけど、ディジタル部は内部処理でのオーバーサンプリング等が
オリジナルのインターフェイスを持つDACなんかを搭載して非常に高解像度で処理してんだろうなぁ。
PCで汎用のDACなんかを使ってるとその辺は、DACのインターフェイスの問題で追いつけないところではあるが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:41 ID:UmlyRo6x
59 名前:Socket774 投稿日:04/02/11 19:12 ID:iGCqAgBA
まじめに反論すると、FireWire IFによる電圧変化と電流流入の影響が気になるところ。

60 名前:Socket774 投稿日:04/02/11 21:58 ID:akdG7j0G
まじめにレスをすると、SSE/SSE2には、
極小な数との乗除算を省略して0に決め打ちして処理速度を稼ぐモードがある。ある。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:52 ID:fGKTmB1C
ゲームでAudigyがいいって聞くけど、初代Live!からどれくらいEAX進化した?
A3Dは余裕で超えるくらいはあるのか?
昔のEAXはそりゃひどいもんだったが、Aurealを買収して少しはましになったのか?

Live買ったけど凄い糞だったので、いまだにゲームじゃVortex2使ってます。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:53 ID:MklCYUre
>>951
EAX4>>>>A3D2>>EAX3>>>>A3D>>EAX2
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 03:38 ID:fGKTmB1C
A3Dと初代EAXは、、、

A3D>>>>壁>>>>DirectSound>>>>壁>>>>EAX
位はあったねw
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:09 ID:9ccy3yE+
パソコンのファンの音、なんとかなりませんかね?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:40 ID:7gn+6bPj
>>954
自作PC板に静音に関するスレッドが有りますよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:56 ID:KdC460yw
オーディオカード買うお金が無いので直接イヤホンから繋いでいます
だからASIOは使えません(つД`)
その他wavやmp3を出来る限りいい音質で聴くプラグイン教えてください
ウィンアンプ5というので聴いています
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:04 ID:IHrPornt
SE-80PCI:110dB
Audigy2ZS:108dB
Audigy2:106dB
Aureon7.1:106dB
Prodigy192:104dB
Audigy:100dB

オンボード:80〜88dB
ノートPC:70〜85dB

S/Nが6dB上がる→ノイズが1/2
例:80db→110db=1/2^30/6=1/32
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:05 ID:49Crfaob
>>956
向こうで叩かれたからまんまコピペか。
おめでてーな
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:28 ID:+/O6ZcNT
(つД`) ←この部分に免じて・・・
Shibatch mpg123プラグイン 改悪バージョン
でググれ。
ASIOみたいに激変はしないが良くはなる。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:32 ID:GtB72XFk
>>959
その部分もコピペだ。甘やかすな
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:28 ID:zQLi9ELq
RME製品ってサスペンド系の問題聞くけど、やっぱり96/8PST PROもS3は厳しい?
買おうかと思ったんだけど、S3ができないと…う〜ん。
delta66にしようかな…。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:31 ID:0aqJxXOQ
M-AUDIO DELTAシリーズはOKなの?

ちょっと前から調べているんだけど、他でオーディオカード系PCIカードでS3の可能性があるのはAudioTrakとECHOシリーズ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:21 ID:QvUQAVMN
>>962
無問題
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:32 ID:+DJnqZ0G
楽器でも始めてHDRとかしてもらわないと可哀相、DELTAが。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:02 ID:7niYp0xq
今までのまとめ(PCIカード編過去の物も含めて)
S3 OKっぽい感じ
M-Audio Deltaシリーズ(詳細は不明)

S3微妙 ドライバの説明には謳ってある
ECHO
AudioTrak Prodigy7.1

無理
RME
Creamware
Wavecenter
SEK'D 会社自体消滅しました。
DAL
Lynx
Aardvark
ESI
KORG (DACはPhilips)
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:11 ID:7niYp0xq
すまん、SEK'Dはまだ消滅してなかった。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 11:41 ID:k2KvgqEc
>>939
私もDMX 6Fireユーザーですが、音質は素晴らしいと思いますよ。
他のまともなオーディオカードと比較したことはないのですが。
ただ、十万円ぐらいのステレオシステムとは、比較にならないぐらいには良いと思う。
完全と言って良いぐらいには、ノイズレスだし、
ほとんどのCDで、カードよりもCD自体の録音音質の悪さの方が気になります。
ただ、中高音域で、わずかにひずみがあるような気もするけど。。
まあ、主観的な意見なので、あくまで参考までに。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:51 ID:I7/z7xTo
カードからデジタル(アナログは無しの方向)で吐き出す場合音質は

@D/A前の処理(カードの質?)
AD/A後の処理(アンプの質?)
BD/A自体が重要(DACの質?)

のうちどれが1番重要だと思いますか?
理由も付けてもらうと助かります。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:02 ID:bkvLwoZl
>>968
3に決まってるだろ、ボケ

一般常識の問題
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:19 ID:BvtnkAdl
Aureon7.1をやたらと進めてる人居るけど、Aureon5.1じゃ駄目なの?
5.1ch以上の構成の人ってほとんど居ないでしょ。大して意味も無いらしいし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:26 ID:Gwac6Nm8
>>970
値段が変わんない
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:37 ID:BvtnkAdl
>>971
5.1のが2割くらい安いよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:39 ID:azzNLKqB
>>972
そうなのか
7.1が11800円の店は5.1も11800円だった
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:43 ID:BvtnkAdl
>>973
5.1は9000円台で買えるよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:53 ID:GBUTdiTY
>968
基本的には>969の言う通りだが、送り出しを良くしても
スピーカーが駄目だと全部おじゃんなので注意
PC用アクティブスピーカーや安物ミニコンのレベルなら出口強化が優先
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:40 ID:QZ+P7DAC
>>962-963 >>965-966
サンクス。
やっぱ無理ですね。
デジタルで出したいので、96/8PSTは凄く魅力的だったんですが…。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:44 ID:2Z2RlWE0
>>976
そんな君のIDもDAC
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 05:49 ID:ZvIKeZKu
>>977>>976
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 08:25 ID:URhV+94R
オンボード+アクティブスピーカーなオレですが
そんなオレでもちょっとつっこんでみたいんだが。。。

http://www.iodata.jp/products/sounds/topics/wm9/
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 15:32 ID:1RbL4tqo
>>942
以前洗濯機回すと音源がハングする対策のために
USBケーブルにフェライトコアくっつけてみたんだが、
それだけで音が妙に良くなっちまったことがある。
USBケーブルを伝わって入ってくるノイズに無防備だったんだろうな
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 15:52 ID:o7r9Hjv0
AureonとDMXってドイツの同じ会社製で値段もそう変わらない(?)のに
温室評価ではそんな違いますか。。用途がそもそも違うから??
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 16:09 ID:39zGeLfl
DMX6fire=一応オーディオカード
Aureon=ホームシアター用途のサウンドカード
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:22 ID:YSwlkrV/
>>981
目的が違うからね。
DMX6Fireは入力の少ないオーディオカード(ADC3つ搭載)だし、
Aureonはサウンドカード。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 01:15 ID:5xtqazg6
63 :不明なデバイスさん :04/02/15 01:11 ID:K76uYFIO
>>62
> 普及価格帯のCDPより上のDELTA44

んなわけない
ノイズだらけのPCについてるサウンドカードなんてラジカセレベル
985名無しさん┃】【┃Dolby
現在PC-APUSB-SRM300-SR404で次はどうするか
考えてたがこのスレみたらDACを追加するのがいいみたいだね
オーディオカードをRMEにするか考えてたがその予算でDAC
買いまつ