【コミック】 自炊技術スレッド 29冊目 【書籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
このスレはコミック・雑誌・書籍等のスキャン方法や
画像加工技術を語り合うスレです。

○前スレ
【コミック】 自炊技術スレッド 28冊目 【書籍】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1192658485/

○関連スレ
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1195379076/

○参考サイト
自炊技術Wiki (質問する前によく読むこと)
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:32:59 ID:Pw/12VKq0
高価なPhotoshopを購入したくない&ダウソしてゴニョゴニョしたくないという自炊スレ住人に

『GIMP Portable』(フリーソフト・日本語対応済み)

下のリンクのMultilingual版をダウンロード(大体10メガ程度)
ttp://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable

拡張子はexeだけど実際は7zだから、拡張子を7zにして解凍

インスコせずそのまま使用、レジストリ使わず(゚Д゚)ウマー
あと7-zipがイヤなら、Multilingual版ボタンの右下にZip Downloadもあるよ(大体20メガ程度)

それと海外製ソフトだから2byte文字(日本語)のパスを含まないところで使用するとトラブルが減るよ
(例:\デスクトップ、C:\Documents and Settings\2ちゃんねる\desktop などは×)

あとはGIMP2.0導入簡易マニュアル(注:PDF)にねらーオススメ設定が載ってる
ttp://www.geocities.jp/gimproject/manual/gimp2.0-manual.pdf
とりあえず下の2ヶ所にファイルを作るんで気になる人は環境設定等でoffにするべし
C:\Documents and Settings\おまえらの名前\.gtk-bookmarks(#お気に入りファイル)
C:\Documents and Settings\おまえらの名前\.thumbnails\(#サムネイルフォルダ)


Q.GIMPは強制終了しやすく不安定って聞いたけど?
A.それは過去のバージョンの話(例:1.xxなど)。現在の2.xx系は非常に安定しています
ちなみに2.1x、2.3x、2.5xなどの小数第一位が奇数のverは開発者向けのβなので注意!
それと起動が遅いっていうなら↓のテクニックもオススメ
Windows版GIMPの起動を速くする方法
ttp://twist.jpn.org/gimp/index.php?FAQ#qd9200ae
「GIMPPortable\App\gtk\etc\fonts\fonts.conf」(フォント設定ファイル)
「GIMPPortable\App\gimp\share\fonts\」(フォントフォルダ※)
※[ファイル]→[環境設定]→[フォルダ]→[フォント]で設定必須
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:33:17 ID:Pw/12VKq0
〜自炊スレ向けのオススメGIMPプラグイン・ファイル・設定など〜
「GIMP2を使おう(ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html)」より

○ツールの名称やメニュー等の表記をPhotoshopと同じ用語にした日本語化ファイル
ttp://www.geocities.jp/gimproject/locale/locale-photoshop.html
「GIMPPortable\App\gimp\lib\locale\(ja)」(言語フォルダ)

○GIMPをPhotoShopと同じキーボードショートカットにする
ttp://www.geocities.jp/gimproject/tips/photoshop-shortcut.html
「GIMPPortable\App\gimp\etc\gimp\2.0\ps-menurc」

○一括変換バッチ処理プラグイン - David's Batch Processor -
ttp://www.geocities.jp/gimproject/plug-ins/batch-process.html
ttp://members.ozemail.com.au/~hodsond/dbp.html

○Photoshopプラグインが使えるプラグイン - PSPI -
ttp://www.geocities.jp/gimproject/tips/photoshop-plugin.html
ttp://www.gimp.org/~tml/gimp/win32/pspi.html
「GIMPPortable\App\gimp\lib\gimp\2.0\plug-ins\」(プラグインフォルダ)
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:35:07 ID:3/tBznpY0
5ひみつの文字列さん:2025/01/18(土) 23:20:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
6テンプレ2:2008/03/12(水) 20:48:46 ID:YvFUb6LJ0
●自炊向けフリーソフト(Versionチェック推奨)
○スキャン支援ツール
・BTScan:ttp://homepage2.nifty.com/tsugu/
 TWAIN対応のスキャナやデジタルカメラから連続で画像を取り込み、連番をつけてファイル保存

○画像加工ツール
・藤-Resizer-:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/
 複数画像の一括加工(高品質の拡縮、ガンマ・コントラスト・輝度補正、切り抜き、反転・回転 等々)
・E.C.:ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/ec.html
 半自動傾き補正&トリミングツール
・炊飯器:RinGOch「ツールなblog」ttp://gateway.ringoch.info/59b02c6d-5148-b111-be6a-ac2623f7dd41/2005/03/index.html
 半自動傾き補正&トリミングツール
・eTilTran(えちるとらん)及びMeTilTran(めちるとらん):ttp://no722.cocolog-nifty.com/
 eTilTranは、全自動傾き補正&トリミングツール
 MeTilTranは、文書画像を解析して、1文字ずつの画像に分解し、それをモニター環境に合うように再配置するツール
・こみこんぶ:ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se278069.html
 画像の補正(ADFでついた傷の補正、傾き補正、裏写りの消去、トリミング、減色等)
・見開き半分子ちゃん:ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
 JPEG画像を一括左右2分割

○画像ファイル最適化・不要情報削除ツール
・JPEG Cleaner:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012780/graphic.htm#JPEG_Cleaner
 JPEGファイルに埋め込まれた余分な情報(アプリケーション独自の情報や、サムネイルなど)を削除してファイルサイズ削減
・Carmine.:ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366.html
 JPEGファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化とExifヘッダ情報の削除)。GUIアプリ。フォルダ指定の一括処理可能。プログレJPEG未対応
・Jpegtran:ttp://sylvana.net/jpegcrop/jpegtran/
 JPEGファイルを劣化無しで、サイズ削減、回転、切り取り、グレスケ化、(非)プログレ化。CUIアプリ
・JTB : ttp://tokyo.cool.ne.jp/x2zilch/
 jpegtranのフロントエンドツール(GUIソフト)
・BlastPNG:ttp://omoikane.my-sv.net/ (ttp://omoikane.kuronowish.com/)
 PNGファイルの最適化を行う各種アプリのフロントエンド
7テンプレ3:2008/03/12(水) 20:49:23 ID:YvFUb6LJ0
自炊方法解説(簡略版)

●スキャン技術・解体編
・解体した方がスキャンしやすい。
・ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分間ぐらい暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等で削る。

●スキャン技術・スキャン編
・dpi(=dot per inch)  ※自分のスキャナの読み取り速度/忍耐と相談して決定
 この値が高いほうが高精細。300dpi〜600dpiが一般的。モアレが出たら、高くしてみる。
・カラー/グレースケール  ※自分のスキャナの読み取り速度/忍耐と相談して決定
 カラーでスキャンして、後でグレースケール化した方が良い。
・TIFF(LZW圧縮)/BMP/PNG  ※自分が使用するスキャナやソフトの対応状況により決定
 JPEGは、不可逆圧縮で劣化するため、スキャン・加工途中ではなるべく使わない。(ScanSnapでのスキャン時は除く。)
・裏写り防止TIPS
 フラットベッドスキャナ専用だが、裏に半透明の黒いアクリル板(黒い紙などでも可)を当てることで裏写りを防止できる。
・ScanSnap用TIPS
 1枚ずつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
 これならダブルフィードや斜め読み取りはまず起こらない上に、読み取り位置が一定になりトリミングが簡単にできる。
8テンプレ4:2008/03/12(水) 20:49:49 ID:YvFUb6LJ0
●スキャン技術・加工編1 - 必須
・トリミング
 トリミングすることで読みやすさが格段に変わる。
 範囲選択 → 切り抜き。アクションに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくと、ずれた画像にも対応できる。
 カンバスサイズ変更で、左上/左下/右上/右下などに寄せてトリミングも可。
・グレースケール化
 編集メニューのカラー設定で、作業用スペースのグレーをsGray(なければGray Gamma 2.2)にする。
 チャンネルパレットでレッドチャンネルを選択し、その後、イメージ→グレースケールでグレースケール化。
 なお、藤-resizer-で白黒化法を「2」にして使用しても、同様の処理ができる。
・縮小
 藤-resizer-を使う。
 写真屋を使う場合は、1回目の縮小で目標解像度の倍数の解像度にして、2回目の縮小で目標解像度にする。(バイキュービック法)

●スキャン技術・加工編2 - お好み
 以下の加工は、画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。
・トーンカーブ/レベル補正/コントラスト
 紙質を白く飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただし、やりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
・ノイズ除去/ぼかし
 ノイズ除去は、強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
 高dpiでスキャンした画像なら、軽くぼかしをかけることで簡易のノイズ除去ができる。
 ぼかしは、モアレ対策になる。
・角度調整
 角度調整をするとぼけることがあるが、縮小前に行えば抑えられる。
 ものさしツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引き、その後に回転→角度入力とすると、
 その場所が垂直(水平)になるように角度が入力される。
・アンシャープマスク
 お好みで。
 アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
 アンシャープマスクは「縮小後」
9テンプレ5:2008/03/12(水) 20:50:16 ID:YvFUb6LJ0
●スキャン技術・保存編
・JPEGは不可逆圧縮で劣化があるが、そこに拘りすぎるとサイズが大きくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズと表示速度。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をJPEG出力するときには、白黒又はグレースケールオプションをONに。
 サイズ的に変わりはないが、読み込み速度が速いグレスケjpgになる。
 写真屋以外を使用して、そのオプションが無ければグレスケjpgは出力できない。
 グレスケ画像はフルカラー規格で白黒256色だけを使った画像、グレスケjpgは色なし輝度情報だけ(256階調)の規格の画像なので別物。
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズが大きい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
  カバー表
  カバー折り返し表側
  カバー裏
  カバー折り返し裏側
  表紙表
  (表紙背中)
  表紙裏
  本編〜
 上の順番でノンブルに合わせた連番にすればスキャン忘れやダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
10ひみつの文字列さん:2025/01/18(土) 23:20:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
11テンプレ9:2008/03/12(水) 20:54:55 ID:YvFUb6LJ0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128687944/ 【コミック】自炊技術総合スレッド19冊目【書籍】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125737578/ 【コミック】自炊技術総合スレッド18冊目【書籍】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1122483541/ 【コミック】自炊技術総合スレッド17冊目【書籍】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1117027378/ 【コミック】自炊技術総合スレッド16冊目【書籍】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1111305313/ 【コミック】自炊技術総合スレッド15冊目【書籍】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1107197493/ 【コミック】自炊技術総合スレッド14冊目【書籍】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101561261/ 【コミック】自炊技術総合スレッド13冊目【書籍】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100853151/ 【コミック】自炊技術総合スレッド12冊目【書籍】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096218304/ 【コミック】自炊技術総合スレッド11冊目【書籍】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092198179/ 【コミック】自炊技術総合スレッド10冊目【書籍】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1087626488/ 【コミック】自炊技術総合スレッド 9冊目【書籍】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1081781987/ 【コミック】自炊技術総合スレッド 8冊目【書籍】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076697932/ 【コミック】自炊技術総合スレッド 7冊目【炊くなら
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070713698/ 【綺麗に】自炊技術総合スレッド 6冊目【炊きたい】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1064756905/ 【コミック】自炊技術総合スレッド 5冊目【書籍】
12テンプレ10:2008/03/12(水) 21:02:40 ID:YvFUb6LJ0
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057420199/ 【コミック】自炊技術総合スレッド 4冊目【書籍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1054538990/ 【コミック】自炊技術総合スレッド 3冊目【書籍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1046306917/ 【コミック】自炊技術総合スレッド 2冊目【書籍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038755208/ 【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】

補足
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1192658485/955の2の案を使いました
テンプレ2(>>6)が2048バイトを超えていたため、JpegtranとJTBの文を一部削りました。
原文は次のとおり
・Jpegtran:ttp://sylvana.net/jpegcrop/jpegtran/
 JPEGファイルのサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化)、回転、切り取り、グレスケ化、プログレ化、ノンプログレ化の操作が全て劣化無しでできる。CUIアプリ
・JTB : ttp://tokyo.cool.ne.jp/x2zilch/
 jpegtranのフロントエンドツール(jpegの最適化・(非)プログレ化・回転・グレスケ化を劣化無しで行うGUIソフト)

>>1
スレ立ては乙ですが、勝手にテンプレを変えないようお願いします。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 21:09:07 ID:YvFUb6LJ0
>>4
このスレとは無関係なスレです。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 23:06:03 ID:c6So6HSI0
汚い点プレだな
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 23:29:05 ID:5/NXIWFt0
いちおつ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 04:35:33 ID:InoGSBOQ0
>>1
とりあえず乙
>>12
次の機会に頼むよ
>>14
アッー!
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 15:21:35 ID:FfSSxxyu0
>>1
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 18:37:12 ID:IsCSwMyl0
実家の倉にギャグ王が創刊号から約4年分あると思うから今度炊いてみる。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 20:02:51 ID:zsAkebc70
>>1
GIMP厨乙。今までの1とテンプレを貼る気無いなら他の人に任せていいと思う。
ID:YvFUb6LJ0 乙。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:01:12 ID:FyJlhuWY0
じゃあ俺はもけけ日記を希望
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:49:48 ID:vyaopuYb0
あのさ
>>5のP2Pの項目やめない?
ここはダウンロード板だからいいじゃんって思うかもれないけど
それならwikiにデータ置かしてもらってみんなで見れるようにしたほうがいいでしょ
なにもnyとか使うの推奨すうようなテンプレ1なんてやめてほしいよ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:00:05 ID:Z2opCeLh0
別に Winny は犯罪でも何でもないしなぁ。
推奨すべき素晴らしいソフトだと思うよ。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:09:53 ID:Gs+B2rlS0
>>21
自炊プロセス流してる本人が構わないっていうのであればその方が良いと思うけど、
一応転載の確認とっといた方がいいんじゃないかな
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:14:31 ID:jx4Vt5WV0
>>21
自分も、22氏に同意。
写真屋のハッシュとかじゃないし、自作ポエム公開のようなもの。
なお、Wikiには既に、Web揚げしたプロセスのURLが貼ってあるよ。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:15:47 ID:JEQDTFpZ0
>>21
著作権のある画像を無断で使ってるから、wikiに上げると管理人が捕まる恐れがある
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:33:27 ID:GAWL6VeI0
画像が著作権に抵触しないものになればいいのか
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:46:20 ID:Rwf7AQC70
>>21
んでアフィで金儲けっすか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 00:55:15 ID:P2dU03DD0
>>21さんフルボッコ・・・
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 00:57:53 ID:MX9YkRwm0
ny 使ったことないんだろ。一般人は ny = 悪だと思いこんでるから仕方ない面もある。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 01:31:43 ID:3HSp11mv0
お前らP2Pで拾った漫画も写真屋も共有してる癖に建前だけは立派だから勘に触るんだよ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 01:58:51 ID:MX9YkRwm0
ダウンロードは合法ですが何かw
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 09:27:31 ID:EpfkdSDx0
wikiにあるんだし
p2pの情報なくてしもいいんじゃね>>27アフィってなんの事?
そんなのこのスレ用のwikiにあるのですか
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 13:48:46 ID:6X49VB690
合法というのは少しおかしいな。
明確に違法ではないと言うだけで著作権法の精神に反した行為であるのは間違いない。
合法ドラッグという呼び方を止めたのと同じで脱法と呼ぶべき。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 13:55:28 ID:MX9YkRwm0
いや、明確に合法だよ。
ダメって書いてないからいいんじゃね?ってんじゃない。
わざわざ大丈夫だよ、って書いてある。読んでみ。30条くらいだったかな。
この板にいるなら一回読んでみる価値はある。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 13:57:48 ID:dcSKmRzb0
コーホー
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 14:04:10 ID:6X49VB690
それは純粋な私的利用の場合だろう。
違法アップロードが前提になるダウンロードは違法ではなくても法の精神には反してる。

まあどうでもいい事ではあるが。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 14:35:26 ID:dcSKmRzb0
モ、モンテスキュー?

・・・ふう、夢か
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 15:13:54 ID:K+lC/VBe0
>>21
前スレ末でテンプレ意見募集していたときに言えばよかったのに。
このスレが900過ぎぐらいになったら、変更案提示してみたら?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 17:44:22 ID:MX9YkRwm0
名目上は罪刑法定主義を採用してるし法の精神にも反しないよ。
法律に興味があるなら法学部行くといいよ。面白いよ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 17:53:02 ID:T/1KbYI20
>>39
入って1年くらいして、ちょっと法律が分ってきた大学生のウザさは甚だ面白くないけどなw
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 02:19:23 ID:HfBSqvtj0
1年じゃ一般教養だけじゃねえの?
今は違うのか?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 09:26:54 ID:dn6UXClG0
>>33
少しおかしいというのは少しおかしいな
突き詰めれば公序良俗に反するだろ。基本的には違法だよ
逮捕される事だってありえない事じゃない。のほほんとやりたい放題でやってられることじゃないよ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:07:47 ID:by1yb0MY0
まぁ、溜まりに溜まったコミックを電子化したいだけの俺には全く関係ないな
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 12:34:01 ID:b16otpRk0
んだ 電子化してなお綺麗に見やすくしたい人が
自炊技術を競うスレだかんな

スキャナで読み込んで終わりの人種には関係ない
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 13:03:35 ID:Nr2r35Me0
それにしちゃ微妙な板に属してないか
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 16:05:58 ID:eJcclc8L0
プリンタ・スキャナ板に移転しないか?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 17:07:47 ID:b16otpRk0
終 了..._〆(゚▽゚*)
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:09:41 ID:u/JWxBlN0
要するに、自炊プロセスが読みたいけどp2pは触りたくないって調子のいい奴が、
誰か自分の代わりにダウソしてwikiに上げてくれって言ってるだけだろ?
そんなのほっとけばいいじゃん。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 21:41:56 ID:b16otpRk0
いやもうwikiに有るので要らないといってるんでしょう
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 22:32:18 ID:nHByJPBL0
いやいやwikiが古いから更新しろってことだろ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 22:34:22 ID:uXVQ1Z690
で、最新版はp2pで流れると
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 02:36:01 ID:4KEzG8iI0
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 04:33:21 ID:X4i6mCJ10
 
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 09:04:14 ID:8yehcVh70
BTScanのタイマーが、8800Fのscangearの「スキャン(S)」ボタンにドロップできないんだけど
仕様ってことで諦めたほうがいい?LIDE30のではできたんだけど。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 12:57:32 ID:g5YRd4z/0
あきらめたらそこで試合終了ですよ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 17:44:37 ID:UudQOIFm0
>>54
仕様。
ちなみにSpy++では取得出来たので、BTScanがOLEで対応しきれてないんだと思う。
クラス名:CMyBmpButton2_Class キャプション:"スキャン(&S)"
作者がここ見てたら是非対応させて欲しいな。
8800FのTWAINウィンドウは、ちょっと特殊だからやりづらいのかもしれないが・・・。

ついでに・・・ここはL997使ってる人それなりに居そうなので、
静止画は良いとして、動画の特にアニメとかのパンで残像出たりしないかな?
ちょっと購入検討してるんだけど。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 17:46:28 ID:xPoYIf+l0
>>54
そうなのか・・・
BTScan使えないのは痛いな
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 18:19:14 ID:zbDRsdwT0
液晶には残像がつきもの、L997にも残像が見える。
俺の目には見えるが、それは見る人の捉え方次第だから
俺は静止画重視で購入した
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 18:21:40 ID:t8bZxu9X0
8800持ってないから分からんがAutoMouseで代用ダメなの?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 18:30:42 ID:UudQOIFm0
>>58
そっか、、レスありがとう。
やはり多少なりとも残像はあるものなんだ。今のが60msとかで残像出まくりでどんなもんかなと思って。d。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 03:25:40 ID:glPyvNkX0
L997検討するぐらい画質にこだわりあるなら、机のスペースに余裕あるなら中古CRTとTNな安い液晶とのデュアルモニターとか検討してみたら?
動画や3DゲームならやっぱTNのほうがいいしね
それにL997買うより絶対安く上がるぞw

しかし、家電量販店のデモ機でL997とS2100とか見比べたら、同じメーカーの製品のくせに明らかに色が違っててワラタ
どちらが正確かまでは知らないがw
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 05:56:01 ID:8zwynzTL0
量販店のデモ機じゃ、キャリブレーションなんてしてないだろうしな。
そんなもんだろう
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 20:58:24 ID:6VxX8P0F0
>>61
液晶だと文字くっきりでゴミも見つけやすいのと、スペース無いてのもある。なのでワイドも避けたくて。3Dゲームとかは皆無。
秋葉店頭で見比べるのが一番なんだろうけど、、画質そこそこならS2100も考慮に入れてる。
(LCD2490WUXi、SX2461Wあたり良さげだが若干でかい・・・。)
自炊技術の話じゃなくてスマソです。。

モニタ変えたらまた今までのが過去の遺物と化すんだろうなぁ。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 01:46:52 ID:aJIS53yz0
B5同人誌を解像度1200dpiで試してみたけど、凄いな
ゴミ取りもきっちり出来て、モアレも発生せずに理想的な仕上がり。

……仕上がり以外が理想的じゃないけど
スキャナやPCのレベルが上がって常用できる時代は何時のころかねぇ。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 01:51:27 ID:T55k1fmL0
残像気になるのならS2431Wとかも。ゲーム兼、縦回転で閲覧・スキャン&補正に使ってる
ただ暗い色の階調表現がイマイチだから他のディスプレイでも表示させて調整してるけど・・
6654:2008/03/22(土) 11:11:48 ID:blbq1Zb90
>>56
回答ありがとう。肝心なボタンが反応しないのが歯がゆいです。
>>59
使ったことないけど試してみます。ありがとう。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 16:18:19 ID:9GhTSgXZ0
>>56
マジで?
買わなくてよかった。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 23:24:53 ID:DfTHUpsi0
>>45
できちゃったものはしかたない
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/25(火) 01:54:11 ID:K7Ec86wO0
 
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 18:13:40 ID:OFoxGlgH0
 
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 21:04:46 ID:2/F402j50
まあ、あれだ、ネタ、だけど、さ。人柱募集中

http://coliss.com/articles/web-services/932.html


72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 01:50:59 ID:ybWDLqBb0
オンラインで動作するってどういうこと?
作業経過が知らない人に見られるってこと?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 07:16:45 ID:kLwetZWv0
ちがうだろ
ネット上のプログラムでつくるんだろ

今はネットでワードエクセル編集とかも出来る時代だせ
他の人が別なところで作成中のものを見ることはできないぜ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 20:39:01 ID:3No1KJgZ0
ソフ板より
515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/24(月) 22:08:09 ID:k/elKfQH0
Image Compareでjpegをhttp://cetus.sakura.ne.jp/softlab/の
SIMD Enhanced JPEG Plug-in V.0.21で読みこむようにしたら早くなった。
6952枚 1,116,390,328バイト(1.03GB、すべてjpgで重複なし)
で実行したら、
         処理 比較
↑のPlug-in 06:11 07:37(比較は1分26秒かかった)
     標準 15:35 17:01(比較は1分26秒かかった)
となった。
ほかにもBMPをプラグインで読み込むようにしたら
"ストリームからの読み込みエラー"を起こさなくなったし、
Susie Plug-inは対応する拡張子を増やすだけだと思ってたよ。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/24(月) 23:29:26 ID:EQY2Feb00
>>515
そのプラグインはFxの野良ビルドにも採用されるぐらい優秀なやつだしね。
pngとbmp、gifもそれぞれifgdip.spi、ifDIB.spi、ttp://mij4x.datacompression.jp/のifgif.spi
が現在のところ最速じゃないかなぁ


これって>>6-9の各ツールの実行速度にも関係するんじゃないかなぁ?(特に藤とか)
どうなんでしょ しーやん殿?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 23:33:45 ID:Onvuq9Qh0
>>74
自前のローダが優先だから関係しませんw
優先順位を逆にした方がいいのかしら。。。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 23:39:58 ID:ikm34XiJ0
逆にした方が良いと思う。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 23:59:02 ID:3No1KJgZ0
実行速度の差を測る方法ってあったっけかな?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 00:09:28 ID:+6eD+WSC0
画像系なら spibench - Susie Plug-in 用シンプル・ベンチマークテスト
http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/toolbox2/index.html#spibench

書庫なら SPI ベンチマーク
http://elku.at.infoseek.co.jp/other.html
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 00:16:47 ID:PB+3GKxz0
いや展開速度じゃなくて実行速度の差を測る方法だろ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 00:41:54 ID:+6eD+WSC0
あーそういうことね
ならspi変えながら大量のファイル処理してみて、spiごとの時間計ればいいんじゃね?
内蔵ローダ優先だと意味ないけど
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 06:06:54 ID:PTbhmuTu0
ぶっちゃけ藤が優秀な該当ライブラリをライセンスに注意して組み込んでくれれば万事解決の気が…
素人考えだけど
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 07:44:10 ID:OhWRPitN0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤  いいんだよ、心配すんなって。頭は器用じゃねーけど、体に染み込んだ感覚は確かだ。
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi   印刷面から伝わってくる情報に頭で考えて動くようじゃ遅いんだよ。
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i   無意識に手と足が動いて縦横比の歪みのコントロールってのはするもんだろ。
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y   心配しなくたって大丈夫だ。滑らせながらスキャナを加速させるセンスは抜群だからな。
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /    ちょっとくらい異物が混入してたって、あいつには関係ない。
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/    あっさりツボを掴んで完璧に乗りこなすさ。
         \  | i└=         人/     エプソンGT-F650/GT-S600は職人を育てるスキャナーだからな。
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 11:43:25 ID:DzbrjTH40
さすがだな藤原親父の言うことはもっともだ

ライバルはいないってか
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 20:40:25 ID:jsSEqvQO0
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 20:57:50 ID:ox/ejclO0
W6VjIfnC33氏のプロセスとアクションを見ながら補正手順をなぞっていたのですが、
アクションにある”細線化+トーンぼかし”は、プロセスで紹介しているneatをかけた後に
輪郭細線化シャープの手順の流れの別方法?強化版?といった感じなのでしょうか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 01:38:22 ID:+JLO/rqw0
>>85
簡単に書くとだね、
細線化で吹き出し文字部分と思われる範囲を作成してコントラスト-50でオーバーレイ被せ。
トーン部分を選択(ある程度おおまか)した時に、この文字部分と思われる範囲を除外するために範囲を残しておく。
なので、一体型になっている。NeatImageはトーンぼかしの後の方が好ましい。
結構びみょ〜なアクションなので、ソースによっては上手く処理出来ないので設定値弄る必要あり。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 02:34:19 ID:fd0Ln7+30
解説有難うございます。理解が悪くて申し訳ないのですが、アクション”細線化+トーンぼかし”は、
プロセス(neat→輪郭細線化シャープ)の流れを1アクションにする(のに近い)とは別の目的が
あるということでしょうか?(neatもトーンをぼかして均一化するためにかけるのですよね?)
neat→細線化シャープのプロセスの流れだと輪郭線もぼかす為、それを防ぐ為の処理の一つなのかと
漠然と思ったのですが…


>>NeatImageはトーンぼかしの後の方が好ましい

プロセスだと、
レベル補正・白飛ばし→neat→細線化シャープ→明灰色下げ→最終縮小
といった流れですが、上記アクションを組み込むと
レベル補正・白飛ばし→”細線化+トーンぼかし”→neat→明灰色下げ→最終縮小
といった流れになるということでしょうか?



>>ソースによっては上手く処理出来ない

苦手なソースとは、トーンに主線・輪郭線が入っており、トーン粒が大きいものでしょうか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 13:51:39 ID:cUTgcNcL0
スキャナで取り込んだ画像が横向きなので
90°と270°の2種類のものを任意で選択し
無劣化回転したいのですが驚速®画像コンバーターってソフトで出来ますでしょうか?

jepgですと無劣化回転(ロスレス回転)出来るソフトと出来ないソフトがあるようですが
1枚ずつはできるものが多数見受けられるようですが
一括でできるものがなかなかない見たいですね

ぐぐった所
有名なvixやIrfanViewが選択ロスレス回転機能できるよですが
ほんとにロスレスなのか自分じゃしらべる事もできなくて(調べるってどうやるのってレベル)
ここの職人さん方はどんな方法でやっているのでしょうか

それとフリーソフトよりお店で売っているソフトのほうが安心でしょうか?
いちおうぐぐる事はできるのでヘルプと製品名でググって簡単な使い方ぐらいは
自分でなんとかなると思ってはいますが
すぐにはできないのでとりあえずスキャンしておくだけで
後から経験積んでコツが分かれば、トリミングして黄ばんだ用紙の色を白くしたりと加工したいと思っております
なので今はできるだけ劣化のないように

ロスレスで回転させるだけにしておきたいです
アドイスお願いします
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 14:09:42 ID:aMYgHnyz0
テンプレ見れよ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 15:19:09 ID:cUTgcNcL0
テンプレTT

みなさんホトショですか><高くて手が出せません
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 15:27:30 ID:aBYKK6ot0
劣化させたくないのにjpgで取り込むなんてわけわからん
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 17:08:42 ID:S3eJY5/0i
>>90
レベル調整などの補正時に回転させればいい。今後はスキャン時に回転すれば問題なかろ。
ぶっちゃけ、自分の環境や技術の習熟度合いによってスキャン状態かわることもあるから、最初のうちに
纏めてスキャンしておくのは無駄になりやすい。劣化化が心配ならスキャンしなおす。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 18:35:11 ID:yzWWqvMT0
ほんとにテンプレ見なさいよ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 20:09:35 ID:+JLO/rqw0
>>87
>レベル補正・白飛ばし→”細線化+トーンぼかし”→neat→明灰色下げ→最終縮小
>といった流れになるということでしょうか?
そう言うこと。

>苦手なソースとは、トーンに主線・輪郭線が入っており、トーン粒が大きいものでしょうか?
それでオケ。

>>88,90
ちゃんとテンプレに書いてあるから、読みましょうね。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 21:01:06 ID:cUTgcNcL0
JTBってのテンプレにあるから落としてみたが
ぜんぜん回転しませんよ

96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 21:19:49 ID:wO+wVxr90
そりゃ、回転ツールじゃないし
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 21:25:58 ID:0l7e4xCW0
素人はBTScanでスキャン時に回転させとけ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 21:54:36 ID:cUTgcNcL0
スレ汚しすいませんでした

なんでエプソンのエプソンスキャンはスキャン時回転が無いんでしょうね
フリーソフトにある機能ならぜひつけてもらいたいものです
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 22:07:13 ID:KtHqBohS0
必要ないから。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 22:17:19 ID:cUTgcNcL0
>>99
そうですか 俺もそんなこと言えるようになりたいです

101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/31(月) 22:26:55 ID:kcQ/dTJT0
回転して保存するだけなら、フリーツールでいくらでもあるさ。
藤でもVIXでも、好きな物で一括処理
これなら、そうストレスは感じないっしょ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 00:46:29 ID:gjbfCIME0
>>95
回転の度は指定してても、チェックしてないに20ガバス
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 12:11:21 ID:VkX3ADU+0
JTBっての落としてみあたら
回転だけだとできないね
他の項目(グレスケ化)とかと同時ならできるようだ

なので無劣化回転できないかも?(OSはXP使用中)
藤も一括処理できるけど無劣化はできない?
Vixでやればいいよね。自分で書いてあるIrfanViewでもいいと思う


>>99
なぜ必要ないと思うのですか?
エプソンやキヤノンは初心者用って雰囲気もあるので
有れば便利でしょうね。用紙の関係とかで横に取り込む場合もありそうでしょう
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 12:18:46 ID:c4Trza2G0
JTBは動作おかしい時があるからjpegtranのフロントエンド自作した。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 12:23:13 ID:25qNR31j0
http://www.raw-manga.blogspot.com/

まんが落とし放題ですよ!!

したくないけど通報してきます(`・ω・´)
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 17:03:24 ID:TMJpboOo0
そもそもjpgで回転する意味が…
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 17:43:35 ID:VkX3ADU+0
まぁいいじゃないか
jpegだからロスレス回転にこだわってるんだろ


さて仕事行くか
夜勤は眠くなるよな
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 17:50:28 ID:WEEmIHcJ0
疑問系でしか回答できないならそもそも回答しなきゃいいのに
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 23:22:06 ID:JdAgdLHi0
>>103
おかしいな、、v1.0.04で確認してみたけど、
回転のみチェックで90度とかやったら、ちゃんと出来た。
と思ったらファイルサイズが大きくなる場合は上書きしないという暫定アップデートしてた。
ということで、v1.0.05じゃなくv1.0.04なら出来ます。
"ファイルサイズが増える場合は上書きしない"チェック作ります。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/01(火) 23:30:53 ID:WEEmIHcJ0
お願いします。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 11:52:16 ID:1EXKQGdI0
自炊とかスキャン画像処理とかの
初心者スレはないの?

ここは初心者お断りみたいだね
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 12:16:58 ID:4QWXYV0u0
>>111
初心者スレは、>>1にはっきり書いてある。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 12:18:03 ID:np5dUaWb0
「嘘を嘘と見抜けないと、掲示板を使うのは難しい。」
byひろゆき

失敗恐れずにガンガンやればいい
被害を最小限に留める為、スキャン後も実本しばらく残しとくとか、
データならコピー取っとくとか
自己解決が基本中の基本
スレで質問するなんてナンセンスだ
質問に答えてもらっても、それが嘘か本当かすら判らないんだろうからな
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 12:21:34 ID:0XVBEZKe0
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1195379076/
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 22:52:14 ID:7gkxbSqh0
キャノンの8800に買い換えたんだが驚くほど速いな
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 01:32:32 ID:J/VW3GFX0
8800Fは、現状では間違いなくトップクラスのフラベスキャナだよ
値段、速度、画質の折り合いで優れてる。

値段気にしない、速度重視じゃない。もしくはADF嗜好ならもっと上もあるとは思うが、これから自炊始めるなら
最初の一台として間違いの無い一台
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 01:56:22 ID:8WB8Bj6c0
600超ももうちょっと早かったらなぁと思ったけど
中途半端に早くなると逆に作業しにくくなるんだよな……
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 02:28:25 ID:ipF2oKWx0
8800FとGT-8700を画質だけで比べたらどんなもんだろう
旧機種だけどエプの最上級機だからこっちの方が上かな
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 03:07:14 ID:YdBF11n00
>>118
エプってここ数年の平行四辺形に歪む問題が直ってないんじゃないの?
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 03:23:23 ID:ddNVOBWO0
>>116
値段は高めだと思う。
しかし、8800よりも安いエプソン機は全て横伸び地雷機だし、やむを得ないか。
予算がない場合、4400はどうなんだろう。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 03:32:04 ID:WGhr1I9C0
五年ぐらい前は自炊用はエプソンのが優位だったんだけどな。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 09:19:32 ID:y7idlxAl0
なぜに横伸び問題をなおせないんだろう>エプ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 10:25:57 ID:h7R1D2550
>>119
GT-8700は2001年ごろ発売だから歪み問題とは無関係の良設計だよ
店頭売価39800円のフラッグシップだけのことはあって画質はかなり良くて満足してるんだけど、
8800Fの速度にはそそられてるw 店頭でスキャンさせてくれるとこないかなー
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 10:50:26 ID:Wm70MB8o0
>>123
アキバ淀にノート PC を持ち込んで展示スキャナー全機種の歪み率をチェックしてきてくれ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 22:15:47 ID:BIV2pRWY0
家電屋の展示機ってがらんどうのドンガラばっかじゃないん?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 22:44:08 ID:iO4iQmqG0
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20370726,00.htm
アドビ、次期「Photoshop」を64ビット化--ただしWindows限定

次期バージョンの「Photoshop」であるCS4について、Adobe Systemsが初めて内容の一部を明らかにした。
同画像編集ソフトウェアでは64ビット版が用意される。ただし、それはMac OS X向けではなく、Windows限定となるようだ。

 一般的にAdobeは、Windows版とMac版の機能を同等レベルに維持してきた。しかし、今回については、
Appleが2007年にMacのプログラミング基盤を変更したため、その維持が難しくなった、とAdobeでPhotoshopの
プロダクトマネージャーを担当するJohn Nack氏はインタビューで述べた。

 Nack氏は、「CS4でMac用に64ビットネイティブ版を出荷する予定はない」と述べ、「われわれは、Appleが社内リソースの
バランスをとり、同社プラットホームついて正しい決定を下す必要があることを尊重している。しかし、それは開発者に
影響を与える」と説明する。

 64ビット化の利点として、主に、プロセッサとソフトウェアによる4Gバイト以上のメモリの使用が容易になることがある。
さらに、IntelとAMDの64ビット版x86チップは、レジスタと呼ばれるデータストレージスロットを多く組み込むことができるようになる。

 しかしNack氏は、64ビット化は有用だが、パフォーマンスが2倍になるスイッチを入れるような簡単なものではないとあえて述べた。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/03(木) 22:50:17 ID:Wm70MB8o0
少なくとも都内家電量販店は実機が置いてある
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 00:15:17 ID:V2oKo7bJ0
>>127
PCに繋がってるとは限らないけどな、ってかPCに繋がってるのなんて見たこと無い
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 00:17:21 ID:JtsqTDFy0
>>124 を読んでからレスしろよw
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 08:11:27 ID:gy2SysdOO
デジタル化したのに
データ化けしているページが
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 08:18:28 ID:JtsqTDFy0
そこでバックアップですよ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 10:22:56 ID:gy2SysdOO
バックアップする時には
化けてました
仕上げ後チェックした時は大丈夫だったんだが
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 10:32:16 ID:JtsqTDFy0
そこで補正前のバックアップと補正後のバックアップですよ。
PNG に圧縮する際は BlastPNG というソフトが便利です。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 19:13:00 ID:IRhTG34L0
>>132
HDDが壊れてるんじゃないか?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/06(日) 05:30:09 ID:mudEGONO0
 
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 00:11:06 ID:gszd9vti0
 
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 02:29:05 ID:4b2qyOu90
FLAXのLanczos3EXってこのスレ的にどんな評価なん?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 02:41:07 ID:VVntxGSJ0
FLAXのLanczos3EXについては、このスレで評価を見た記憶がない。
137が自ら研究してレポよろ。

Lanczos8やLanczos16については、Lanczosで2段階縮小するのと同効果とか。
面積平均法については、モアレが出にくいとか。
そんな話を読んだ記憶。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 02:53:59 ID:4b2qyOu90
個人的に使ってるのはBlastPNG経由でLanczos3EX2だけど
藤でモアレが出るケースでも出ない事がある、トーン処理は若干明るくなる感じ
ただ、処理時間が藤とは比べ物にならないくらい長いw
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 03:12:06 ID:4b2qyOu90
後、これは環境的な事かもしれないんでアレなんだけど、ちょっと問題もある。
どうも高解像度(8000×10000とか)の画像はエラー出て処理できないみたいだ。
藤でも起こる現象ではあるんだけど(tif経由とかの時)、許容値が低い感じ?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 03:16:50 ID:4b2qyOu90
まぁ、とりあえず使ってる人がいなさげなら、
色々試してみて、上手くまとまったらレポ出すわ。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 03:25:26 ID:VVntxGSJ0
レポ乙。

藤は網戸状のモアレが出ることがあるけど、それが出ないのか。
Lanczos3EX2の処理時間については、ヘルプファイルにLanczos3EXの倍かかると書いてあった。
Lanczos3EXが既に藤よりも処理時間がかかるのかも。

リサイズ用フリーソフトでは、巨大ファイルのリサイズ不可のケースが多い。
藤の作者様、なんとかならないものなの?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 07:45:59 ID:Cyc2CkEv0
単純なサイズだけじゃなくて画像の種類も関係してたような>藤
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 11:40:28 ID:I/1WSel10
質問お願いします
藤-resizer-使っての範囲を指定して切り抜きで
例えば画像の左から100だけ残して後は捨てる事は可能ですが
逆に画像の右から100だけ残して左側の余りを切り捨てる方法ってありますでしょうか?
地道に180度回転させてから右部分を切り抜き⇒また180度回転
と2ステップ踏む方法しかないでしょうか?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 12:15:56 ID:KtZJEfAf0
普通に可能
ってかx1,x2の数値を適当に変えてどうなるか自分で試せば?
146144:2008/04/08(火) 19:04:28 ID:9F7XZT4z0
すみません。書き方が悪かったです
横幅が微妙にバラバラなスキャンデータが複数あって
横幅を揃えたい、左側が不要部分多しなので
右側から一定間隔だけを残して左側を一括で削除する方法があるのかと思いました
右側を削除したい場合は0,0,1200,y2とやっておけばとりあえず
1200以降のデータを一括で消せるのは分ってるのですが…
もちろん元データは全て横幅1200以上あることが前提ですが。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 19:22:12 ID:3KvEiaY40
一括は無理だね
そのケースは自分ならECでドラッグ+スペースを連打して処理すると思う
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 19:23:25 ID:3KvEiaY40
んあ、ごめん。
そんな面倒なことしなくても一回上下反転挟めばいいだけな気がした。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 21:15:14 ID:04+QJGJI0
藤ってみたけど処理が遅い
俺的アクションでやった方が早かった

写真屋さんとか使ってる人と処理の仕方が違うから一概には言えんがチラ裏
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 22:30:37 ID:liIj/a1Y0
だれか>>74試せよ
せっかくソースあんだし
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 22:59:33 ID:7QOHu+5Y0
>>142
メモリが足りないとか言うオチではなく?
画像を24bitビットマップに変換して保存した時のサイズの4倍くらいのメモリが空いてないと駄目だと思って
8000×10000だと228MBだから1GBのマシンでは厳しい
2GBのマシンで10000x10000のpngが問題なく処理できることを確認した実績があります
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 23:06:50 ID:BsMMbj+K0
>>151
一応、実装と仮想でそれぞれ3Gつんでる、でも無理なんだ。

藤の場合、ファイル形式はpngやbmpなら問題ないけどtifやpsdでこける
susie経由の問題なのかなとも思うけどよくわかりません。

FLAXだとどのファイル形式でも一律アウトです。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 23:27:19 ID:BsMMbj+K0
写真屋だと、他に使ってるソフトでは完全に無理な解像度でも行ける
まぁ、万単位の解像度なんて自炊で使う頻度は少ないので、問題は少ないと言えば少ないんですが。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 23:37:22 ID:YFrk2/a60
申し訳ありません。
すれ違いですが、お願いします。
エロDVDをaviに変換したいのですが、いつもはxilisoftを使っています。
VOBがたくさんある場合、何を使って、1つのファイルにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 23:46:42 ID:r2pFsi/G0
写真屋に決まってるだろ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/09(水) 00:29:28 ID:wwtfEatT0
Photoshop に不可能はないからな
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/09(水) 18:57:41 ID:zTcPvEji0
お前らちゃんとプラグインの事も教えてやれよ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 01:01:10 ID:OfUW7QFC0
>>152
1. Susie Plug-in の仕様の問題なのか
2. Susie Plug-in の実装の問題なのか
3. 藤の問題なのか

それが問題だ

spi 自体が Win16 時代からあるだけあって、1 が臭い気もしないでもない
LocalAlloc & LocalLock とか、化石のような代物だしなあ・・・
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 01:17:29 ID:Rzfu+GSQ0
susieの問題なら、今後解像度が上がるとつらくなってくるなぁ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 02:53:42 ID:2sFWFXRC0
>>158
>>74-75>>75ってしーやんでしょ?
つまり3. 藤の問題じゃん
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 02:54:59 ID:2sFWFXRC0
訂正

>>158
>>74-75>>75ってしーやんでしょ?
つまり結果はどうであれ3. 藤の問題じゃん
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 03:07:30 ID:OfUW7QFC0
>>161
よく読んで
Susie Plug-in 経由ででかいファイルが処理できないという議論だよ
tiff や psd はビルトインローダがないから、spi を通るのは確実
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 03:13:09 ID:5gq1JlbR0
BMPやPNGなら、巨大ファイルも藤で処理可能なのだろうか。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 03:15:05 ID:Rzfu+GSQ0
一定値を超えるとpngやbmpでもアウトだよ
そういう時は仕方なく写真屋でやってる
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 03:52:19 ID:OfUW7QFC0
>>163
作者が確認したというレベルでは >>151 の100M画素がマックス
とはいえ、32bit アプリでは 2GB の壁があるから、150M画素ぐらいで頭打ちするんではないかなと思っている

>>164
処理できないときの実装メモリ量と、サイズを教えて
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 09:40:07 ID:Yqu6MFjD0
100M画素 っていうと 1 億画素か。
10000x10000 なんてオレには関係ないなw
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 03:39:14 ID:nS/anfLu0
GIMP2.45になってからスタンプツールがかなり使いやすくなっててびっくりした
2.2xの頃とは最早別もんだわ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 11:24:59 ID:MQS6BLwg0
スキャナ買う前にデジカメでとって見たんだ

でもデジカメだと湾曲ひどいみたいで
結構補正が大変
簡単に出来るソフトないかな?

あと角度が微妙に斜めになるのでそれを簡単に直せるソフトとか知りたい
全部同じ傾きじゃないので1枚ずつ直す必要あるけど
楽に直したいよ
jpeg(デジカメだものpngは無理)だと結構劣化するんでしょ

169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 11:32:41 ID:cftVGRnW0
スキャナを買ったらまたおいで。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 12:28:45 ID:hDNhzE2W0
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 16:36:10 ID:GXdoKfPZ0
スキャナは買うもんじゃない!
貰うものだ!!
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 19:55:35 ID:nS/anfLu0
>>168
昔見たから過去ログ検索してみた

【コミック】自炊技術総合スレッド21冊目+1【書籍】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1136969860/497
497 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 12:16:40 ID:1sjtRIn50
>>493
半角かなの同人スレに昔、実験でデジカメスキャンで揚げた事がある職人がいたよ。
でもその人曰く、スキャナーの方が修正や読み返しが楽だそうだ。

で実際にプレゼンや発表とかで使ってる方法だと

0.とにかくいいデジカメを使う。(レフ無しは論外)
1.被写体を床に固定。(浮かさないように注意。解体も考慮に入れる。)
2.ちょうどいい高さにカメラをがっちり固定。人間が持つと必ずブレるので注意。
  高さは被写体からある程度余白ができる位。
3.部屋を薄暗くする。
4.左右から光源を当てる。(蛍光灯がベストかな?)
5.下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で撮りまくる。
6.そのままだと見辛いので修正。

ただこれだけやってもスキャナーに比べ読みづらいと思う。
最大のポイントは『0.とにかくいいデジカメを使う。』と『固定』だと思う。
速度重視の>>493にオススメは>>494と同じくADFかな。

最後に『スキャナの歴史』みたいな単語でググってみ。
>>493の様な要望に答える為にスキャナが出来たのが分かるから。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 21:34:14 ID:r1saKLtl0
とにかくいいデジカメ買うくらいなら8000円のスキャナ買ったほうがいいよな・・・
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 13:06:01 ID:rAvGzQ6R0
漫画や同人誌が増えすぎて狭い部屋がパンク寸前なので電子化を検討中
DR-2510Cの購入を考えてるんだけど、これで炊いてる職人っていないのか
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 13:23:24 ID:DUapvzuc0
綺麗に炊きたいならお勧めはしない
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 13:35:50 ID:aOjyMg700
別にすげー綺麗にならないだけで、汚くなるわけじゃない。
パンク寸前と言うならADFでいくがよろし。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 13:55:14 ID:F11rTT060
同人誌はフラベ使ったほうがいいと思う
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 17:07:14 ID:rAvGzQ6R0
ADFで炊いてる職人ってSODANとかパパぐらい?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 17:47:43 ID:DGOsscUF0
(4コマ)の人も
いつのまにか周りに黒枠出るようになっててちょっとがっかり
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 18:39:07 ID:im3rYPw30
同人誌程度のページ数なら絶対フラベで炊いたほうがいい
折角高い元本を解体するんだから、なるべく綺麗に仕上げたほうがいいかと
普通の漫画本だとフラベ炊きは結構根気が要るけど
ADFも悪くない選択かも

>>178
結構他にもいると思う
ADFでも綺麗に炊く職人さんもいるからなー
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 20:17:59 ID:F11rTT060
やっぱみんなL字定規使ったり傾き補正とかかけてたりするのかしら
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 20:48:26 ID:uEaI4wbD0
めんどいのでしてない
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 02:24:09 ID:gPxNSKt+0
トリミング・傾き補正しなくて済むように、表裏確認調整してから全部スキャンしてる
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 02:26:18 ID:OMRwtuij0
印刷の時点でずれてるんだよ……
雑誌とかだとひどい時は1度ぐらい……うう
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 02:29:54 ID:gPxNSKt+0
印刷時点で傾いてるのは諦めちゃうな
外側黒枠だったり、傾きが気になるようなページが多いのなら一個一個調整するけど
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 10:25:29 ID:2+LFcQEG0
>>178
現在、成コミの職人は数名を除いて殆どADFメインだと思う。
まぁ使い分けてくる人も混じってるけど。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 10:49:35 ID:E0Xp0TPB0
>>184
雑誌はひでーな
単行本しかやってなかったけど、雑誌やってみたら紙と傾きのひどさに萎えた
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 11:12:16 ID:2+LFcQEG0
>>184
年末年始付近に出た雑誌の傾きは狂気じみてるぜ!
カラー頁が実本の段階で平行四辺形チックに印刷されてたり…
やっぱり印刷関係がてんやわんやになってるからかなぁ。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 11:36:28 ID:oRpRKQ7y0
ふむう。うちのスキャナ、カドに当てた時点で多少傾くけど、それも無視のままでいいのかしら
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 11:44:59 ID:2+LFcQEG0
>>189
あまり気になるようだったら、
方眼紙等でスキャン(奇数偶数頁とかも含めて)→傾きチェック→専用の補正バッチ作成
↑すればいいんでない?

でも0.1度ぐらいの傾きはまぁ許容範囲かと。
うちそれぐらいデフォで傾くんだよね。
あとは嫌なオチとしてはガイドに使ってる定規が歪んでたとか…
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 13:00:53 ID:pB5rwRnX0
S510ってJPGとPDFでしか保存できないと書いてあるけど
スキャン > 無圧縮で保存 > 補正 > JPGで保存・・・という手順が踏めないってことか?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 13:27:04 ID:oRpRKQ7y0
そっかー
まあ見開き結合とかきっちりするわけでもないしいいかな
どうせハサミ解体だし
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 15:34:51 ID:Nv/wIuY4O
解体はせめてアルミ定規+カッターにすれw
ハサミよりは切り口の均一化が図れるので、後の作業で楽が出来る
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 15:38:16 ID:oRpRKQ7y0
えーだってそれだと一気に切れないじゃん
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 16:34:22 ID:Nv/wIuY4O
そんな事ないぞ
10枚くらいなら、4回もなぞればいける。

男は度胸、何でも試してみるもんさ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 16:35:40 ID:8FjnIF0Z0
>>195 に惚れそうになった
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 17:19:37 ID:tNFaG73r0
カールのロールカッター
A4サイズで15枚ぐらいなら一気に切れる
1980円ぐらいですよ

50枚一気に切れるものは1万しちゃうけどね
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 18:43:45 ID:2+LFcQEG0
うげぇ、よりによって表紙が傾き1.6とか… orz
印刷が狂ってやがる、月刊ものは傾くなら毎月同じだけ傾いてくれー
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 18:47:08 ID:0grKlhVs0
>>198
さぁ次は紙そのものの歪みだ……
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 18:49:10 ID:2+LFcQEG0
>>199
すでに紙が長方形になってない状況に遭遇しておりますです、ハイ。
治すべか、放置すべか。 orz
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 19:11:10 ID:0grKlhVs0
そこは気力との相談だなw
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 19:41:25 ID:FASFmLFl0
>>200
紙が長方形であるわけがねえだろ、バカカかよ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 19:44:47 ID:2+LFcQEG0
>>202
へへへ、オラはバカダよ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 20:29:42 ID:oRpRKQ7y0
俺はハダカだ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 20:35:24 ID:tNFaG73r0
なんで?綺麗にカットしてれば長方形でいいんじゃないの

206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 20:43:27 ID:2+LFcQEG0
>>205
まぁ、解体前の雑誌とか目視してる分には長方形なんだけど。
スキャンとか印刷業務レベルで見ると殆ど必ず歪んでるわけで、(印刷コストとかの兼ね合いかな?)
(きれいな、あるいは厳密に)長方形な単頁などあるわけないって意味じゃないかな。
オラはバカなもんで意味している所はわからんw
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 20:51:46 ID:MPR4DIXh0
ばかだなぁ、長方形に決まってるじゃないか

ちょーほーけいにみえないやつはみえないやつのちょうほうけいのきじゅんがおかしーんだよ
おれのたいたほんはぜんぶちょうほうけいだー
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 21:41:19 ID:imDvsB+J0
包茎包茎うっせーよハゲ
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 22:51:49 ID:tNFaG73r0
回答になってなーい

それとも
>>印刷業務レベルで見ると殆ど必ず歪んでるわけで
こんな事いってるって細かすぎね。1mm2mmの斜めカットとか多めに見ろよ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 23:02:04 ID:f9KFRH6h0
俺は長方形だと思ってるけど>>202が煽ってたからエスパーした。
そんだけ殺人的に緻密な長方形を求めてんのかって皮肉を込めたんだけどね。
まぁ、回答にはなってないだろね。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 23:06:37 ID:zw/MH9FS0
ttp://www.imgup.org/iup592973.jpg

雑誌ってこんなもんだよね
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 23:09:36 ID:f9KFRH6h0
ちょっと前までそんなんと格闘してましたよ w
雑誌はそんなもんです。
ってか今日は傾き1.75とかどかどか出てきたけど…
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 23:14:40 ID:zw/MH9FS0
酷い時は酷いよな
同じ雑誌買いなおせば同じ号でもマシなのもあるのかねぇ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 23:24:41 ID:f9KFRH6h0
やっぱり雑誌にも同一号の中で当たり外れってあるのかな?
以前コンビニ雑誌で、輪転機で擦られた傷後がついたのが出回ってサイトにお詫びが出たのがあったんだよね。
でも、俺は直接コンビニでその雑誌を買ったんだけど特に傷付いてなかった。(時期的には同じ頃)
まぁ、これは極端な話しだけども。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 23:33:32 ID:lse21/3H0
傾きは知らんが、小口ぎりぎりまで描写がある作品(例えばジョジョとか)は裁断の関係で相当当たり外れがある。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 03:40:05 ID:FjjKRR+00
無線綴じは知らんけど、中綴じは寧ろ読みやすいように
敢えて平方四辺形にしているような気がする
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 07:46:16 ID:KiB11LfB0
あ- 中綴じって結構面倒だよな
カッターで中央から切ると
真ん中あたりの印刷は結構中央より
外側にいくほど中央の部分に空白がでてくる

PK-513で切ると(ノドのほう)真ん中あたりが情報切れてしまって
外側が空白あるんだもの
ただ雑誌で見た場合はぜんぜん不自然じゃないのでしかたないが
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 11:28:45 ID:EE4vEneI0
>>214
当たり外れは確実にある
刷りはじめは版がずれたり、折り位置がおかしかったりする
逆に関係者に配る用にきっちり仕上げてあるものの前後ならきれいになってるはず
それでもゆがむのは避けられないけどね
厚みのある紙を何回も折ってるからどうしてもずれてきちゃうんだよね
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 20:05:47 ID:bjkotsCy0
同人ばらしてさあスキャンという時になって故障が発覚、延長保証してたかと思ったらしてなかった…orz
そこで修理かCanoScan4400Fを主に8800Fまたは8600Fあたりを購入候補に考えているんだけど、
5600前後あたりのモデルを使っていて、これらに切り替えた人はいないでしょうか?性能差はどれくらい
変わるもんでしょうか?
個人的には雑誌の切抜きや同人などページ数の少ないものをメインで炊いているので、スキャン速度には
こだわっていないので、画質や再現性などの点が気になっています。
あまり変わらないようだと、修理もありなのかなと思いまして
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 20:43:48 ID:6jstw4O30
>>216
もしかして: 平行四辺形
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 21:08:44 ID:VOrDO8UM0
見開き画像にするために2枚の画像をつなげるのに
良いソフトはある?
Photoshopでやるのは面倒です..
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 21:13:19 ID:Dz05+wsL0
面倒だと思う奴がやる事じゃない
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 21:23:12 ID:h+4PoKvg0
頭の弱い子は放置プレイ推奨
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 21:44:39 ID:KiB11LfB0
>>220
いや紙自体は長方形ですよ
説明が悪くてごめんなさい
本の100Pある本の50P付近が中綴じ部分まで印刷があるけど
1-30Pとか80-100Pとかだと印刷範囲が外側にあるんです
その手の本見てもらえるとあぁこれがいいたかったんだな説明下手な奴だと
分かるんじゃなかとおもいます

平行四辺形とかだったら本を立てたら斜めになっちゃいますよ^^;
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 21:46:43 ID:PSwmwvhL0
>>219
これからフラベ買うやつは迷わず白色LED一択
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 21:52:18 ID:gtp5nGZr0
厚い本は実際読むとき
下側より上側を大きく開くから
あえて角度つけてるのかもな
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 22:15:22 ID:ioEEr7tc0
実際斜めってるのもある
折込みのポスターとかで

 |\/|
 |   |
  \/
こうなってるのもある
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 23:48:00 ID:bjkotsCy0
>>225
調べてみると、ウォームアップ時間の短縮や環境の配慮などでは優れている点がでてましたが、
画質面でも有利でしたか?(画質などに関しては見当たらなかったので)
白色LEDは今回の8800Fが初めてのようなので時期モデルでてからの状況・評価を待って型落ち
品の様子を見てからの方がいいかもとも思ったのですが、差がかなりあるようなら予算の上限を
あげてみようかと思っています
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 23:51:41 ID:MtT1ZLUM0
周りに自炊してる人がいるならスキャナ何使ってるか聞いてみればいい
多分予想以上に8800Fユーザー増えてるから

8800F購入した人はカラーの綺麗さとスキャンスピードの評判聞いて買った人が多いんじゃないかな
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 23:59:54 ID:bjkotsCy0
周りに自炊してるやつがいないもので(さそったら面倒の一言で一蹴された)
カラーが綺麗なのは心惹かれますが、グレスケ画像の評価についてはいかがでした?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 00:17:26 ID:CBNoJR6/0
他の人の評価は知らんけど俺の中での評価は
カラー:おおむね良好 黒とか藍色のような寒色系がちょっと・・・
グレスケ:悪いとは言わないけど少し微妙な感じ。でもスキャン速いから600dpiで誤魔化しちゃう

こんな感じ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 00:29:13 ID:B+x0lL1M0
そろそろ1200dpiを常用できるスキャナとPCが欲しいな
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 01:08:30 ID:W2nqFhKZ0
>>231
どうも有難う。寒色系が弱いとなるとグレスケ階調や白飛ばしには不利に働いてるのかもしれないですね
4400F or 修理でも問題なさそうな感じがしてきたな
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 01:42:12 ID:b5XT5Cxq0
いーけど、周りに自炊している奴が他にもいるって奴、滅多にいないと思うw
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 02:12:53 ID:YKMCXg/OO
余白無で絵が描かれている原稿を常に傾き補正した場合、トリミングすると欠損部分ができますが
皆さんはどうしてます?

原稿用紙内に収まるようにトリミング(欠損部分がでる)?
or
裏当紙がうつるが原稿全てが入るようにトリミングし、当紙部分は無視
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 02:30:38 ID:DYmWGtQ/0
当然原稿カット
顔が切れるときはめだつから補完か傾き補正を正確にやらずに
あまりカットされない角度でやめる

外回りが写ってるのは見栄えがかなり悪くなる
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 16:58:07 ID:6pUyAF6+0
環境の問題だろうがうちの4400FはB5カラー600dpiで取り込むと20〜30秒かかるんよね。
おかげで200P程度のコミック取り込むのに2時間はかかるぜ。
そのあとトリミングやら何やらで計5、6時間だ、イヤッホーイ。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 17:03:03 ID:uT1BR95w0
600ならそんなもんじゃないの
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 17:20:17 ID:b5XT5Cxq0
フラベだと200Pで二時間以下にはなかなかならんと思う。
スキャン中に、もう一方でトリミングや傾き補正もやれば、総合タイムはかなり短縮できるぞ。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 17:34:12 ID:6pUyAF6+0
8800Fだと4400Fと比べて200Pで30分くらい短縮できないかな?
今月あと20冊ほど保存したい成コミあるからちょい8800Fの購入考えてるのよね。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 17:37:54 ID:uT1BR95w0
速度重視なら2台用意してやるのがいいんじゃないか
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 17:41:04 ID:bvo+x1rQ0
コレクションの電子化を考えてるんだけど、DR-2510CとS510どっちがいいかな
S510はPDFとJPG以外の保存ができないらしいが・・・
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 18:27:48 ID:oA7lIc7j0
なら2510Cに決まりでしょう
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 18:29:56 ID:XSpcSKJe0
KOKUYOのさくっとファイリング by Caminacs NS-CA1Wなんてのもある。
裏当て黒なのが良い。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/16(水) 14:17:38 ID:ckqpOlIP0
Caminacs NS-CA1W
けっこーオススメ
画質わるくないしソフトは市販のものそのままだし
30000円でいけるよね
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/16(水) 15:45:43 ID:JjEyRetD0
CISか・・・
まぁ、スペック、ソフトより、実際に使ってみないと分からないのがADFだし
スキャンサンプルあれば見てみたいもんだが
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 04:26:23 ID:DROvRS0W0
ちょっと極端?なサンプル例なのかもしれませんが
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up001507.png

プロセスでは、黄ばんだ古紙のグレスケ化には赤成分グレスケが適している旨の
説明がありますが、このサンプルのような元々黄色な紙の場合はどうなのでしょうか?
ヒストグラムをみると各成分かなり極端な感じになっているのですが、やはり赤グレ
スケが一番?それとも他の成分でのグレスケのほうがいいのでしょうか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 18:20:45 ID:Gor+DRXs0
>>247
あくまで個人的な手法だけど・・・
一旦、全ページを赤グレスケ処理した後に、ソースから採った色味を別レイヤーで上から加えて偽装してる。
コミケのおまけ冊子とかでよくやるよ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 20:02:38 ID:DROvRS0W0
>>248
すいません。説明が足りませんでした。確認したかったのは、白飛ばし等の補正作業を行う上で、もっとも
適したグレスケ化はどうしたらいいかということです。今回のサンプルだとヒストグラム形がかなり違うので
階調や白飛ばしとかに影響しないのかなと?それともあまり神経質にこだわる必要はないのでしょうか?

>>248は赤グレスケ化で補正・仕上げた後に、原本の色味を載せて原本のような色合いな感じにクリンナップ
するということですよね?(違っていたならすいません)。それともダブル(デュオ)トーン的な感じで処理した後に
グレスケ化するといことでしょうか?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 20:05:32 ID:Gor+DRXs0
>>249
諧調はともかく、白飛ばしははソースごとに値をいじるからなぁ・・・
個人的には拘らなくていいと思うけど。
>>248は前者ですよ。
何より色味が均一になるしね
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 21:31:02 ID:DROvRS0W0
今回のサンプルほど極端にヒストグラムが違うことがなければ
拘ることも無かったのですが、気に出すととまらくなって。
最終的には誤差ですむかもしれませんが、理解できるところは
理解しておきたいと思っているので…

>>248は普通にやるものと思っていましたが、本来作者は
白地に描いているだろうから、グレスケで終えていいかなと
思う時はありますね。同じ本をいくつかの紙色でとかで
だしてるところとかw 後は 類似したところでエンボス地の
パターンを抽出・作成する方法がいまいちわからないので
困る時はありますが…
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 21:48:57 ID:wssqOtl30
>>247
これは同人誌だな。それもコピ本かな?
こういう二色カラーの場合は一度グレスケにして、フォトショのダブルトーンでインクを適当に選ぶ。
他にはRGBにして各成分を後から調整って手もあるし、特定色域の指定で絶対値で黒・中間色を弄る方法もある。
この程度ならLabで補正してRGBに戻して白飛ばしも可能だけど、グレスケにしちゃった方が楽かもしれない。
ただ、個人的にはこういうケースでの白飛ばしはRGBのままやった方が綺麗に上手く行きやすい。(長いので端折らせてもらう)

上のスキャナに関しては購入者の一人として8800F薦めておく。
速度速いし、4400F,8600F前機種より紙質が改善されててさほど目立たない。
カラーは良好。細かい調整はあるかもしれないけど、大体はsRGBでスキャンして輝度補正すればそれなりのに仕上がる。
ケチって4400F選ぶと後悔すると思う。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 22:14:01 ID:DROvRS0W0
>>252
同人ですね。再生紙のようなやつです。サンプルとしてはもっとトーングラデ部分があればそちらを
うpしたのですが、たまたま全体的にこんな感じのトーン地ばかりでしたので

ダブルトーン関係はまだ勉強途中な部分もあり上手く使いこなせていません。優位な作業部分を
つかみきれてないといった感じで…
RGBでの白飛ばしも、恥ずかしながらコンピの動作が重くなる気がして避けていたもので…。Labで
レベル補正後、白飛ばし、グレスケ化の流れでいいしょうか?

8800Fは興味があり紙質改善の報告には興味をそそられます。もしよろしければ従来のスキャナー品と
同じ素材をスキャンした比較品をあげてもらえませんでしょうか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 07:47:04 ID:h3ukHsQM0
 
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 08:51:31 ID:1GsxsvpA0
たいした価格じゃないんだし、買えばいいじゃん・・・
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 08:56:12 ID:pyYeiqUv0
苦学生かもしれないだろ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 09:45:39 ID:EdyXSmvj0
頭が悪いのが湧いてるな
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 09:50:29 ID:qP7Zj9Aw0
苦学生に自炊する余裕があるなら、それはもう苦学生じゃない
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 13:29:44 ID:eQRT48hy0
ニートimage綺麗になるんだけど
複数枚の画像を一括処理って出来ないの?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 13:46:25 ID:NS6tjjmtO
バッチに組み込めばいいじゃない
写真屋のプラグインとして、機能しますよ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 14:09:25 ID:goQBjYLi0
NeatImageはプロだったらそれ自体にパッチ機能なかったか?
イマイチ使い方わからなくて素直に写真屋プラグインとして活用してるがw
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 23:54:03 ID:boa8kM6w0
DeviceNoiseProfileとNoiseFilterSettingsの設定をあらかじめ作っておく
画像ファイルをSendToからNeatImageに投げる
問題なければ全ファイルに対して設定を適用してQueue

みたいな使い方してる
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 00:55:14 ID:/K0Y/2Rb0
>>216
>>220
>>224
ふしぎなあじわい
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 01:00:01 ID:y+2g5r3D0
>>263
意味不明ですいません
もう一度言うと

100Pの雑誌で
10P-20P辺りが用紙の印刷範囲が綴じ代側の空白が2mmとか3mmとかあるんです
で50P辺りの綴じ代側の印刷空白範囲が0mm近くなってくるのです
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 01:25:19 ID:Am1ywsH/0
平方四辺形
平行四辺形

正解はどっち!?

それはそれとして、中綴じ本はたしかに綴じ代幾分加味されて印刷されてますね。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 15:43:10 ID:y+2g5r3D0
正解は長方形だと思う
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 16:07:16 ID:SVyZRdeB0
NeatImageって ニートイメイジ

ひきこもってパソコンやってる姿しか思いつかんのだが
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 18:59:45 ID:7ToT/cUN0
屑NEETと一緒にしないでください
ソフトがかわいそうです
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/22(火) 20:53:50 ID:NHBlraoH0
 
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/22(火) 22:51:28 ID:EAmdxcOE0
元原稿に出来てしまった紙のよれなんかはスキャン前にどうやって伸ばしています?
薄い紙だと湿気やアイロンでの加熱の際に結構広範囲にできてしまうこともあり補正の際に
直すのが大変なので、出来ればスキャンの前に少しでも目立たなくしたいと思っているの
ですがなかなか上手くいきません。何かいい方法はありませんでしょうか?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/22(火) 22:59:32 ID:Zzuej0zx0
大判の本の間に挟み込んだ上で、重し載せて一週間放置
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/22(火) 22:59:31 ID:C+UZWhRe0
俺は諦めてそのままスキャンしてる、失敗したの一度しかないけど。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/22(火) 23:16:39 ID:5b+ARkTK0
頑張ってペイントソフトで直す
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 00:54:41 ID:Sz3md6IZ0
画像加工にPhotoStudio 5.5使ってるんだが
このスレ的にはこのソフトは良普悪どれ?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 01:43:23 ID:S9CMZrPH0
過去ログ嫁
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 03:42:36 ID:qk5Qf+0M0
BlastPNGを最新版にしたら、解像度高くても落ちなくなってる!と喜んだんだけど
それ以外で妙な不正終了が出るようになったり、リサイズの色味が変わってしまった見たいで、うごごなんですが
誰か少し前のバージョンを保存して無いだろうか?上書きしてしまって戻せなくて……
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 04:24:50 ID:rp1mUwq10
>>276
ttp://www.fileup.org/fup182458.zip.html
手元にある奴を適当に固めた

でも作者に報告したほうがいいんじゃね?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 06:56:27 ID:AtdJsspc0
さすがクソスレ
古参住人はお偉いことで
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 09:12:17 ID:cc8MgouT0
0.992 から0.997 まで持ってるけど Yukari って再配布禁止じゃなかったっけ?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 11:54:57 ID:cRTjUUqG0
>>277
ありがとう
でも、不正終了に関してはわからないが、リサイズは最新のと同じみたいだ……
何時のバージョン使ってたんだろ俺。

>>279
すまん、そうだな
素直にあきらめるわ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 12:21:31 ID:cRTjUUqG0
おk、リサイズに関しては判った。
ttp://bals.ath.cx/uploader/temp/ba_1069.png
どうやら、png以外からリサイズすると化けるみたいだ。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 15:06:02 ID:OLmdyDbV0
同じような縦1000のグレスケ画像(png、tiff)作って、縦800、703、500にリサイズしてみたけれど、>>281と違って2つとも画像は同じ(一致)になったよ
バージョンは5.04
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 15:15:52 ID:cRTjUUqG0
>>282
むう、環境依存なのかな……
色々試してみたけどやっぱり俺のPCじゃpng以外はどの拡張子でも、どのアルゴリズムでも化ける
何が影響してるんだろ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 15:18:32 ID:cc8MgouT0
もしかしてコンポーネント入れてないんじゃ?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 16:56:20 ID:cRTjUUqG0
>>284
同梱されてるもの以外で何が必要になってきますか?
Runtime errorもやっぱり出るみたいで……

一応、FLAX自体でのリサイズなら問題なくいけるみたいです。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/23(水) 17:07:02 ID:cc8MgouT0
そこは自分で調べとこう。男の子やけん。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 14:07:45 ID:jSOQzkJG0
推理モノを炊く際に
 
 
犯人はこいつ
  ↓
 
 
と書き加えていいですか?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 15:28:23 ID:QtAWYWO80
自分保存用なら いいんじゃないでしょうか。
まさか放流とか交換とか するわけないしね
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 15:44:40 ID:jSOQzkJG0
>>288
ここダウン板だって分かってるのか?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 16:27:15 ID:LkJ1bJkN0
で?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 17:26:17 ID:RbqnzJqx0
こういうバカが放流宣言とかして捕まるといいなー
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 17:29:23 ID:8jEQQZNa0
自慢げに書き込んでくれる奴がいるから、
他の奴が捕まらずに済む。

放流とか交換なんてするわけないじゃんw
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 18:03:52 ID:jSOQzkJG0
犯人は>>292
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 18:35:42 ID:JQeSPgAL0
ID:jSOQzkJG0みたいなのは、多分一生自分で炊かないから捕まらないよ。
よかったね。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 18:49:14 ID:dO30qw+X0
自炊しだすと、そんな事よりトーンの処理に必死になるから大丈夫だよな
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/24(木) 19:28:16 ID:PVP6TPIH0
高解像の誘惑に耐える毎日
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/25(金) 13:22:53 ID:HPXwzEw70
中綴じめんどくせい
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/26(土) 17:06:43 ID:nO7zpWet0
i1 Display 2 + SpectraNavi 買ってしまった
自炊を知らなければこんな出費はなかったのに
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/26(土) 17:24:20 ID:u2IK1Bdy0
おめでとう。
後は、スキャナは970買って、部屋の蛍光灯も取り替えて、カラマネ泥沼行き。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/26(土) 18:59:17 ID:yDZPhBmg0
あほか
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 01:31:30 ID:ohaVMtog0
6000HS手に入れたけど主走査600dpiか...
10年以上前の9600が主走査800dpiと...
どっちが画質いいんだ?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 01:52:17 ID:+L8+0aEz0
解像度より色がまともな方
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 19:29:57 ID:JaacD6LZ0
lanczos3、3EX、3EX2の違いというのは具体的にはどんな感じなのでしょうか?
検索かけて調べているのですが引っ掛からないので
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 00:17:48 ID:usgtDzTG0
良くわからんの
実装の提示は色々な問題が有るだろうから別に構わないけど、モデルでも判ればねぇ
EXはextendedとかの略だろうから、sinc本体じゃ無くてポストフィルタ辺りを改良した物の気がしてる
lanczosの応答収束は実に理に適って綺麗な物だと思うので
sinc自体に手を入れる余地は、見えないんだけどなぁ…やっぱり本体に有るんだろうか?

出力を見る限りは、俺も興味が沸いてる
文献が有れば見てみたいね
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 00:47:32 ID:5uJ9XX+Y0
>>304
しーやんにもわからんの?
306304:2008/04/30(水) 01:31:44 ID:BOrj8mfz0
わりぃ
俺、しーやんと違いますカラw
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 11:31:07 ID:vDw5mSd30
BTで8bitグレー、TIFF取込すると水平方向が
3分の1ぐらいに圧縮された画像になるのは仕様?

カラーや他形式、TWAIN直取込だと問題なしなんだが。

しょうがないからPNG使ってる。

エプGT-X800 ドライバ3.04J
BTScan 3.06

あとスキャナ自体の歪みも若干気になる。
ガイドとCCDユニット両方がわずかに斜めってる。
これはしょうがないのかな?
アウトレットで買ったGT-7600よりはだいぶましになってるが。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 23:40:50 ID:Ov0f0A/J0
まぁEPSONですし
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 23:47:44 ID:0SU22N5b0
一応転載しておこう、向こう見てない人も居るだろうし。
バグ報告はされてるみたいだけど、修正されるまで注意。

108 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 02:56:03 ID:d4iQzqXa0
検証してみたら本当にバグっぽい、確認は1.4.0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000055413.zip
001が元ファイル
002が写真屋で時計回りに1度回転
003が反時計回りに1度

002と003ともに検出される角度は1度と出るけど
003の方は回転後まっすぐにならない、1.05度回転してまっすぐになる

どうやら時計回りへの回転処理がおかしい?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 23:48:16 ID:0SU22N5b0
本題が抜けた、ECの話ね。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 23:55:59 ID:Ic2em9D40
みんなは見開き結合の際、グラデーションのあるスクリーントーンの時どうしてるの?
どうしてもムラになるのだが・・・・・
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 00:00:58 ID:0SU22N5b0
似たようなトーンを他所(別ページ含む)から持ってくるか
トーンが判別できるレベルまでそのページだけ解像度を2倍4倍に上げるぐらいかなぁ
無理な時はあきらめます。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 00:07:02 ID:lHrb9LZm0
スタンプの不透明度を変えて地道にポチポチやる。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 00:59:25 ID:4kdh1h/p0
サンクス。
地道に頑張るわ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 06:27:16 ID:ZCvDQ/ga0
見開き結合はうまく結合できる時だけやる
時間かかりそうなものは白抜きで終わり
あれに時間かけるの最近馬鹿馬鹿しくなってきたよ
見開き結合に時間かけるより、一冊でも多く炊いたほうがマシ
自分の場合、一枚にかける時間は多くても30分くらいかな
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 12:21:57 ID:AuXxwI430
>>315   天啓を聞いた
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 15:05:05 ID:JA+4wqMZ0
>>315
>見開き結合に時間かけるより、一冊でも多く炊いたほうがマシ
ちょっとカッコいいな
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 19:36:21 ID:gqLuz1J90
コミック職人という 馬鹿が集まるスレはここですか?
さっさとラーメン発見伝 続き開放してください

入院中の友人が待っています
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 20:01:40 ID:CF005W010
炊かれて流されたのけ つらい能

流されたスレ荒さんか 八つ当たりにも程がある
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 22:47:18 ID:JA+4wqMZ0
どうやら定期的に粘着していく輩が出始めたらしいな
まぁ前からだけど
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/03(土) 10:03:55 ID:OlmucvVs0
 
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/03(土) 23:55:20 ID:EYJM3opB0
表裏で一枚絵になってる表紙の連結めんどいなあ・・・
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 01:13:53 ID:alfweX2U0
晴れて無職になったので、今日から修行始めます
とりあえずScanSnap買ってくる
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 02:14:13 ID:T+pYJdBj0
E.C. ver1.5 リリースされとる
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 02:19:56 ID:g1wARs+z0
キタコレ
これで心置きなく使える
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 02:39:14 ID:V7YKwEh10
作者乙!
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 06:03:19 ID:ySbhFXFa0
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 06:09:40 ID:7sLtpCIw0
>>327
乙です。

所で、フォトショ6.0からCS3に移行してみたんだけど、
ファイルを開くのにやたら時間がかかる・・・。jpegとtiffで10個D&Dで実験。10倍以上かかってる気がする。
一応仮想ドライブとキャッシュレベル等は同じ設定値にしてみたんだけど、、
これは仕様・・・?
バッチでの実行処理速度は比較まだだけど、1つのファイルでは差をあまり感じない。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 09:54:21 ID:91G59AkJ0
一応環境というかマシンスペックも書いとけば
CS3なんてQuad前提ってイメージというか偏見があるんだが

うちは乗り換える契機がないから力になれんが
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 14:26:48 ID:lroZ9nv00
AdobeはCS3はCS2より高速と言ってたと思う
うちはCS2からCS3に切り替えた際、PCも代えたので比較はできないけど
分割スキャンの結合が楽すぎて戻す気がしない
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 14:43:18 ID:6K2z95Uy0
同じ PC で CS2 から CS3 に変えたけど大分早くなったよ。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 14:50:10 ID:MQVhVJh00
ネイティブ64bit対応待ち・・
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 15:10:48 ID:c1xH/j6H0
OpticBookって解体いらずですごい便利そうだけど
これってただ単に端っこからスキャンできるってだけじゃないの?

それだけなら日本の企業もこういうの出せば良いのにね
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 16:47:43 ID:azXAVERk0
microsoftもVistaはXPより高速になるとかいってなかったっけ?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 16:49:19 ID:wdc45cWj0
賞味期限か
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 18:04:12 ID:lroZ9nv00
SMB 2.0は1.0より速いはず
337328:2008/05/05(月) 23:29:59 ID:7sLtpCIw0
スマソ。
マシンスペックは WinXP, Q6600, DDR2-800 2Gx2(OS認識は3.5G) です。
どこか設定がおかしいのかな。出来るだけ軽くしたつもりなんだけど。
OS Xでのレポではかなり高速化してるって書いてありましたね。

6.0で縦1600のtiffを10枚読み込みに1.5秒ほど。CS3で8秒くらい。orz
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 00:26:38 ID:SXvgre+70
以前7からCS1、2、3までを入れて比較したことがあったな。
画像を開く速度は7とCS1がほとんど変わらず、CS2→3と順調に重くなった。
7とCS3ではかなりの差があって確かに3〜4倍どころじゃない遅さだった。
100枚近い一括処理だとCS3じゃやってらんなくて7メインに戻った。
環境は↓

XP x64edition
Core2Duo E6750
メモリ8GB (5GBをRAMディスク化)
*Photoshopのメモリ使用率を100%に設定
仮想記憶ディスクに4GBのRAMディスクを設定

この状態でいつも50枚とか100枚開くと体感ではっきりどころじゃなくCS3は遅かった。
ベンチとか採っときゃよかったな
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 00:33:05 ID:SXvgre+70
>>338
RAMディスク表記紛らわしかったんで訂正
RAMディスクは
4GB→Photoshopの作業用ディスク
1GB→swap用

まぁswap用に1GBあてるのはアホだが
340330:2008/05/06(火) 00:44:31 ID:FmjxPtza0
>337
ファイルが軽すぎて6.0→CS3での機能拡張分重くなってるのかな?全くの想像だけど
自分はスキャンデータは1枚150MB程度のPNGなんだけど
このくらいのファイルだと開くだけでもCS2より速くなってる気がする。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:00:00 ID:7LZPBmB10
この情報は7.0から買い替えを検討している俺にとってマイナス材料だぜw
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:00:27 ID:SXvgre+70
>>340
337じゃないが、俺の場合はもっぱら一枚5MB程度のBMPを処理してた。
で枚数が1だろうと200だろうと関係なしにすごい重くなっていったよ。
おそらく、あなたの推測のように,バージョンアップの際にファイルオープン時の内部処理が追加されていってるんだろう。
もしくはBMPよりも格納情報が多い形式とかデカいファイルを扱うことを想定して最適化されてるとかかな。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:00:57 ID:0M3bEH5L0
コミックに使うだけなら6.0や7.0でも十分だけどね
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:07:58 ID:SXvgre+70
>>341
7.0をインストールしたままでCS3とかを試してみればいいんじゃない?
CS1以降のバージョンと共存できるし。(別バージョン同時起動は無理だが)
7.0は大量のファイルを一度に開くのが速くて快適→一括処理をやる時用
CS3は画像結合とかがかなり楽になってるので→神経使って一枚の画像を仕上げる時用

俺のところでは使い分けしてたよ。最近は殆ど7.0だけど。
(もう結合マンドクセくなったもんで)
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:08:34 ID:yGOcc8E/0
最新版マンセーってことで CS3 を使ってたけど次は 7.0 とか入れてみるかな。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:10:38 ID:7LZPBmB10
>>344
懐具合が厳しいんでな……

ヒストグラムと結合は魅力的なんだがな〜
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:12:05 ID:uUVnE5wh0
なるほど。
確かにファイルサイズ、解像度の大きいファイルの方が差が縮まった。
B5サイズRGB 600dpiのjpeg10枚にほぼ両方とも25秒弱程度かかった。
PNGは重いので扱ってないです。

どうしても縮小後の微修正は何枚かいっぺんに手動処理した方が良い時だけ6.0にしようかな。
ソースが無いのでバッチ処理での比較ベンチは今のところ出来ない。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:17:31 ID:AeGT7vyY0
>>338
やはり最新型になればなるほど重くなるのか・・・
ここ数年6.0一筋で正解だったかな?
50枚のBMPファイルを一気に開いて補正処理、とかやってるから
バッチ処理も重くなるのかね

大体基本的な機能しか使わないし古いver.で十分なんだなw
無理して最新のを導入しなくて良かった
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 01:30:21 ID:SXvgre+70
>>348
バッチ処理の速度はあんま変わらなかったよ。
ただバッチ処理は当然大量にファイル開くからその時の遅さが気になってくるんだよね。
結局CS3はデカいカラーピンナップの結合専門になっていくという罠が。
そして、それすらやらなくなってしまい…
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 12:13:59 ID:4pD5bYV/0
CS2使いとしては画像結合がどうやり易くなっているのか知りたい
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 13:04:45 ID:W0Xes9+U0
確か、自動認識で繋ぐんだっけ?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 15:25:30 ID:uUVnE5wh0
早速、B5雑誌の40P程のソースでバッチ処理比較してみました。

600dpi RGBカラー jpeg(90) を色の置き換え等補正と軽く白飛ばしして縦3200+αに縮小してtiff保存
6.0:7:35、 CS3:5:07
斜め補正後、トリミングしてプロセスに沿った白飛ばし、細線化+トーンぼかし、縮小最終出力
6.0:8:18、CS3:7:41

後者の方がアクションは重いものの、ファイル読み込みの差分含めてもCS3のがやや優位程度。
やはりサイズの大きな画像ほどフィルタ処理等はCS3の方が有利っぽい。
バッチ処理なので、一枚ずつの読み込みだからファイル開く時間差は合計でも大した差分にならないと推測。
(開くファイル数が増える程読み込み時間が増加するので1枚あたりの差は小さい?)

あと一つ気になったのは、CSで加わったバイキュービック縮小の種類。
雑誌と単行本それぞれ適当に選出して比較してみた。
線画系の描写で滑らか且つシャープさの違いが見られた気がする。(雑誌の左上のコマとか)
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1210055020.zip/attatch P:jisui
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 23:48:19 ID:psmqVyts0
>>351のマジかよ・・・
マジだったら認識改めないといけないなぁ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 23:52:08 ID:yGOcc8E/0
>>352
超乙。600dpi でしかスキャンしないのでこれで CS3 を心おきなく使い続けられるわ。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 00:10:28 ID:3ONdUpNz0
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 00:16:14 ID:ak0ZAQ9d0
自動でそのレベルかよw
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 00:17:22 ID:IAItfexx0
>>355
すげ。こりゃ楽になるわ。オレも移行する。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 00:31:54 ID:FHLEJZXr0
>>350だけどこれはすごい・・・
CS3にするしかないな・・・
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 00:58:09 ID:TXF8x95t0
見開き結合には勿論つかえないけど、表紙結合にはよさそうだね
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 01:08:56 ID:lT0H/kDH0
アニメのスクロールで試してみたが、見事すぎて笑った。こりゃスゲエ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 01:26:12 ID:tMnHRk4a0
そろそろフォトショのハッシュ貼る奴
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 01:28:19 ID:t/K/qIAU0
俺がフォトショだ
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 08:54:45 ID:Vb2h18Fs0
フォトショマイスター現る
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 10:55:51 ID:7iPDd36B0
CS3の鉄板のハッシュ頼む
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 16:17:54 ID:RqxGyM9D0
明らかに>>361が悪い
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 22:23:29 ID:0NZP15MV0
>>364
検索サイトで探せばなんとなくわかると思う
つか色々落としてみれば?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 22:25:59 ID:uWZ6qXbA0
板的には何も間違ってないと思うんだがな……
この板にあるのが間違いとは思うが
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 23:34:57 ID:nqg3ii0D0
あたしはPen4でCS1使ってたけど、いやCS3に変えてみて本当にビックリ
軽い感じでステキっす
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 00:16:39 ID:dusmjhy50
CS3に変えたら彼女ができました。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 06:07:24 ID:hZIOGIK+0
CS3キャンペーンになってるなw

CS3、バッチ処理は速いし、特にRGB<>Labの変換とか異様に速いのは確かなので、カラー向き。
しかしゆがみ変形とかで縦しか変形してないのに横にもずれるという妙な補正がかかるのが気に入らない。
設定でどうにかならないのかな。縦ずれだけ補正したい時に役に立たない。
あとはシェイプが今までは一つのレイヤーに加算がデフォだったのがレイヤー自体加算されていくのも使いづらい。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 07:46:51 ID:bkVzShSV0
CS3秋葉行けば安く買える?

今はそんな場所ないのかなぁ?
結構工事して町並み変わってるよね
電車したのガードとか今も残ってる?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 08:12:12 ID:rxB9qD5t0
自動で補正して合成とかすげーなCS3
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 00:43:27 ID:a2Gp7UT80
>>371
中国人なら今でもいるよ。

ただ、ブランクディスク売りつけられたなんて話もある。
ディレクトリはみれるけど、読めないとか。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 01:20:25 ID:QPJshMeV0
簡体文字でフォルダ名付けられて表示できなかっただけじゃない?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 01:25:59 ID:fvziCPHj0
CS2からCS3に移行しました
これはいいわ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 08:26:15 ID:D6mCF6Iv0
RAMディスク友の会10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/205-

よくわからんが一度の自炊作業をRAMディスク上で完結できるようになるっぽい
ディスクの読み込みに時間とられてた部分がまるまる解消されるなら結構時間短縮できそうじゃない?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 09:28:20 ID:L2dbzv8B0
>>376

x64で同じことずっと前からやろうとしてるけど無理だよ。
NeatImageのplug-inをPhotoshopで呼び出すバッチを使ってる限り。
RAMディスクが6GBあっても、一直線での作業は無理。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 09:53:37 ID:L2dbzv8B0
あとスキャン作業自体は7GBのRAMディスクあってもかなり厳しい。
カラー600dpiでコミック炊くと7GBあっても足りない。
そもそもRAMディスク上でのスキャンは別に作業が速くなるわけじゃない。
BTScanから外部ビューワーで画像が開かれるのが速くなる程度。
むしろ正常なシャットダウンプロセスを踏まないで強制終了すると、
それまで炊いたデータが全て吹っ飛ぶ危険性がある。(HDD上なら勿論セーフになるが)

379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 09:58:23 ID:L2dbzv8B0
補正作業はPhotoshop上でplug-inを使わないバッチ処理という前提なら、
雑誌やコミック300P程度を仮想記憶ディスクにRAMディスクを割り当てることで一度にこなせる。
けれども、NeatImageがおそらく2GB以上のメモリ空間を扱えないがためにメモリに余裕がなくても、
NeatImageがエラーを吐いてバッチ処理が強制中断されるためにPhotoshopを強制終了せざるを得なくなる。

以上。x64環境でRAMディスクを使った自炊の経験より。
32bit環境でRAMディスク使ってもたぶん同じ結果になるよ。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 10:01:05 ID:L2dbzv8B0
>>379
↓に訂正
けれども、NeatImageがおそらく2GB以上のメモリ空間を扱えないがためにメモリに余裕があっても(=空きメモリが充分でも)、
NeatImageがエラーを吐いてバッチ処理が強制中断されるためにPhotoshopを強制終了せざるを得なくなる。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 10:52:37 ID:D6mCF6Iv0
あんまり現実的じゃないけど4GB*4=16GB積めるマザーボードもあるから
最大13GBかな?
それでも足りないってんならしょうがないけど

考えてたのはバッチでの補正作業や藤での処理
NeatImageの話は意味がわからないんだけど、どういうこと?
RAMディスクはphotoshop(NeatImage)側からはハードディスクに見えてるんじゃないの?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 10:58:09 ID:MD6t6gh50
メモリってOSで認識できない分も使えるの?
その辺よく分かんないんだけども
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 11:11:40 ID:L2dbzv8B0
>>381
NeatImageがエラーを吐くのは仮想記憶ディスクとは無関係。
一つのアプリが扱えるメモリが2GBという制限に引っかかる。
もちろん、Photoshop本体のプログラムはそのあたりを見越して2GB以上のメモリを扱う拡張している。
けれどNeatImageはその拡張をしていない。(少なくともplug-in周りは)
とりあえず大量の画像を開いてNeatImage込みのバッチをやるとわかるよ。
「NeatImageは充分なメモリを確保できません」みたいなエラーを吐いてkillせざるを得なくなから。
(これはPhotoshopの吐くエラーではなく、NeatImage自身が吐くエラー表示)
当然OSから見て、充分な空きメモリがあっても出る。

10MBくらいのBMPを300枚ぐらい一気にNeatImageかけてみたら確実に出るよ。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 11:17:41 ID:D6mCF6Iv0
>>382
使えるっぽい
というか2GB*2とかの環境で特に設定せずに使用すると
OSで認識してないメモリを使うみたい

2GB*4で試してるけど
OS:3.5GB
RAMディスク:4.5GB
になってる

>>383
藤使ってるのでPhotoshopもNeatImageももってないのよ
その制限はRAMディスク関係ないんだから
HDD使ってる現状とおなじバッチ処理方法(読み込むファイル数を制限するとかかな)
でやればエラーでないって認識でおk?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 11:24:46 ID:L2dbzv8B0
>>384
おk。
藤は問題ないしplug-in無しでPhotoshopのバッチ処理する分には全く問題ない。
バッチ処理でNeatImage使う人は、一度に処理するファイル数を50以下とかにするしかない。
もちろん処理内容にもよるからファイル数の上限は各自の環境で変わるよ。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 14:27:38 ID:9vy/XgQl0
ってかi-ramのドライブ版買えばよくね?
あれにnliteで100MBまで削ったXPに自炊に必要なソフト類全部入れば
最高の環境じゃん
RAMディスクならI-ram
マジおすすめしとく、フォトショップはCS4で64bitに対応するみたいですな
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 14:37:25 ID:L2dbzv8B0
>>386
逆だよ。i-ramは転送速度がネックで遅すぎる。コストパフォーマンスも悪い。
RAMディスクやるならソフトウェアでの構築の方が速い。
そもそもRAMディスク使用時の速度における優位性が自炊のプロセスにあんまり無い。
バッチ処理とかぐらい。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 15:31:16 ID:G2YQcwWI0
RAMディスクにして高速化する工程って、全作業中の中ではほんの一部だしな。
多分RAMを10GB20GBと揃えるくらいなら、マシンとスキャナもう一台ずつ買った方が速くなるよ。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 15:47:24 ID:L2dbzv8B0
身も蓋もない言い方だけど、結局のところ自炊作業でもっとも高速化ができるのは
スキャナとCPUを高性能な物へと買い変えることだよ。
RAMディスクや64bit化は現状ではコストに見合うだけ速くなるものじゃない。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 15:55:49 ID:BIAHiPrS0
RAM ディスクで高速化できるのは HDD がボトルネックとなってる部分のみ。
Photoshop の起動とかはやたら速くなるけど自炊作業全体から考えたらほとんど無意味。
コスパはそんなに悪くないと思うけどね。メモリ安いし。i-RAM はオススメしない。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 16:15:05 ID:I3sAPvjo0
補正作業を高速化する為に自分を高性能にするか。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 16:19:50 ID:EJnsYnky0
俺の作業の7割はバッチ作業だからCPU強化したらだいぶ楽になるんだろうなぁ
4800+も買った時は最速だったのに……
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 17:56:26 ID:T+3mY6rB0
Athlon 3500+のML115でも十分快適に感じる俺は異常?
アニメエンコならともかく、コミック自炊にそれほふぉ高価な環境は必要ないと思うが
必要なのは時間と根気
でも目に優しいディスプレイは欲しいか
そのためにNECの2190買ったしな・・・
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 00:21:14 ID:Ok+vdWQX0
初心者スレから移ってきますた前座っす。

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1208241200/218
>もはや病気の域だな

オマイモナーw
まあアクリルは硬度が低いからほんとに簡単に傷が付くからね。
ガス噴き出し続けるからシール貼って傷防止もできない。
薬品もコーティングを溶かすから使えないし、アクリルって無傷って前提だと
ほんと扱いにくいのよ。

だからガラスになっちゃうんだよなあ。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 01:04:09 ID:2zPr5A8E0
>389
CS3で自炊作業をするとすぐ2GBに達するんだが
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 01:06:55 ID:S42BM6QW0
3G積んでますがバッチ作業中にメモリ開放でよく止まります
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 03:36:21 ID:FC7rfaDz0
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/wisteria2561u.zip
Jane族のTGIFImage修正祭りに乗ってみた(ぉ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 08:21:12 ID:3caP+WrS0
更新乙です。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 12:10:11 ID:vOxf8sa80
スキャンの効率を良くするためにスキャナを2台にしたんだが
BTScanを多重起動出来ない事に気が付いた

応用が利くおすすめツールが他にあったら紹介してほしい
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 23:38:50 ID:Ok+vdWQX0
前座っす。

ガラスで90°のアングル使って組んでみた。
結論から言うと駄目だった。

    ●カメラ



ここのガラスが写りこむ

|
|
|
|
|
|________←ガラス
 被写体の書籍

それと垂直のガラスの表面に紙貼り付けないと照明が写りこんだり、
明るさがばらつくとかめんどくさい。
120°ぐらいのアングルなら写りこみなくなって撮影できるだろうけど、そうなると
俺の元々のシステムと同じになってしまう。。。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 23:39:26 ID:Ok+vdWQX0
>>399
うちはVMwareでマルチ環境構築して多重起動してるよ。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 01:09:02 ID:y6jRAI1K0
>>400
ガラスは無反射のものですか?
もし、無反射でも写りこんだら、俺の計画は頓挫する・・・

あっちのスレの183氏に触発されて、ちょっと作ったんだよね。
L字の本台が出来たから、上にのせるガラスを買う予定なんだけど。
素人にはやはり難しかったかもorz
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 02:09:50 ID:Bd6pzRpC0
>>402
無反射ガラスをぐぐってもらえば分かるけど、あれって汚いんだよ。
無反射ガラスが何故反射しないのかってのは表面に凹凸を付けて
光を発散させてるから。
http://wktk.vip2ch.com/vipper77610.jpg
だからこの写真のように画像は汚くなるよ。
照明いじって左下にノングレアガラスの表面構造が分かるようにしたから
参考にしてね。

http://wktk.vip2ch.com/vipper77611.jpg
ちなみにこっちは同じシステムに通常のガラスを入れて撮影したもの。
画像上部にガラス面の反射が発生してるのが分かると思う。特に右上。
これがガラスのシステムだとネックになる。
おいらはこの部分は捨ててる。
右上が一部押し付けられてないけどピントがきっちりあってるのは分かると思う。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 02:21:26 ID:Bd6pzRpC0
あと、L型金具でやると直角でガラスを入れることになるでしょ。
それだと上に書いた写りこみや一部だけ原稿が明るいなどの問題が発生してくる。

近所の金属加工屋さんに120度の金具を作ってもらうのが一番いいよ。
そしたら照明の反射とかもなくなるし。

で、ガラスに正対するようにカメラを設置、照明をクリップタイプの
蛍光灯でいいんで3つは設置。
こうすれば部屋を暗くすれば、カメラが写りこまないから安心。

できたら、リアルタイムでピントの状況がズームした状態で確認できる
ライブビュー機能を備えたデジカメ&リモコンならシャッターを押す時に
カメラがぶれないしピントの状況も分かるから失敗が無くなる。
Canonの最近のデジイチだとそれが付属のソフトでできるんでオヌヌメ。
PC側ですべてできるしね。
汚手洗いは殺したいほど嫌いだから薦めたくはないのだが・・・
Nikonは専用ソフト買わないと駄目なんで10万以上高くつく。

凝るとガラス面固定して、本の設置台を下に動かすようにするとか
はまりだすから一緒に深い沼にはまりましょ♪
分からないことがあったら聞いてもらってもいいけど183がすべて
解決してたらおいらはピエロだけどな〜w
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 10:27:17 ID:y6jRAI1K0
ご教授、thanks。

うーん、無反射ガラスだめなのか。
普通のガラスでいいんですかな?
アクリルは、あっちのスレで傷やホコリが写ってしまうような話でしたが。

120度のもう一個作ろうかな。
どんどん深みに、はまっていってるよw
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 11:07:54 ID:y6jRAI1K0
無反射ガラスは、粒子が粗くなって反射してるんですね。
(無反射なのにやっぱり反射するのかよ)

ぐぐってみました。
http://www12.plala.or.jp/baki/kinkyou2008/08kinkyou0212~0220.html

低反射ガラスとかいうのもあるみたいですが、
お値段高めなんですね。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 11:58:14 ID:vVpjLNRl0
取り込んだあとの処理について知りたい。
どうやってんだろ。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 12:58:05 ID:Bd6pzRpC0
>>406
自炊してる人が目指してるのは無反射なんだから照明いじって
反射しないようにするのが一番だよ。

>>407
写真屋で完全に手動でやってるんだぜ?
取り込みにかかる次官の倍以上かかるんだぜ?
俺の方が知りたいんだぜ?

誰か半自動で切り抜き、モアレ除去、モノクロ原稿の場合の白飛ばしまで
できる方法教えてくれ。
上の画像で試しに頼む。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 14:14:33 ID:3hED4Xlj0
自分の技術では、上の画像の自動切り抜き処理は難しい。
背景を、木の板でなく、赤い板か、青い板か、緑の板にして撮影して。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 14:46:34 ID:6Xcd+/TB0
>>383
Shareの某職人が以前neatがエラー云々言ってたのはこれなのかな
コメ欄から察するに300dpiの24bitカラーBMPを1200枚程度バッチで突っ込むと出るみたいだ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 14:57:04 ID:Bd6pzRpC0
>>409
普通は黒の下敷き入れて、裏写り防止してるんだけど、それでも大丈夫?
どうしても上に貼り付けた画像の上部を黒枠にできないから手動で抜いてるのよね。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 15:02:33 ID:YuiA6Ks00
高解像度でやってるとカラー画像1枚でもアウトだから正直neatは使えない
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 15:04:01 ID:YAQ+2txo0
高解像度状態でneat使う必要あるのか?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 15:11:15 ID:YuiA6Ks00
紙質によってはある
あと大判で結合とかすると、そこそこの解像度でも引っかかる
まぁ、分けてやれってことなんだろうが、何かが違う。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 15:16:38 ID:3hED4Xlj0
>>411
黒下敷きが印刷物の黒インクよりも黒ければ一応可。
クロマキー合成みたいな要領が基本なので、赤・青・緑背景で、白黒印刷物の場合を考えていた。
画像上部のノドは、画像下部から何ピクセル残して切り取るみたいな方法しか考え付かない。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 15:36:55 ID:Bd6pzRpC0
>>415
黒の濃さは一般の文字と変わらない。
じゃあこれから赤青緑のどれかの画用紙下に敷くとしたらできる?
正直、1年ぐらい前にどのソフトでも使えないって結論付けたから
最近のソフト状況に明るくなくて写真屋でチマチマやってるもんで。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 16:00:01 ID:3hED4Xlj0
写真屋バッチで切り取れる。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 16:23:11 ID:uACh6YiI0
>>401
遅くなったが情報d
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 17:34:52 ID:s/zqmcfI0
ニートは白飛ばしして1ファイルあたりの容量を相当軽くしてからかけるから、エラー吐くなんて無いけどなぁ。
拡張子もBMPではなく、PNGかTIFFを使ってる。
藤使いじゃないから、そっちはよくワカラソ。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 17:48:04 ID:Bd6pzRpC0
>>417
ありがと。kwsk教えてくんない?
あとできたらモアレ除去や白飛ばしについても簡単な手法があれば
どなたかお願い。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 18:01:01 ID:s/zqmcfI0
>>420
プロセスが一番分かりやすいと思う
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 18:03:12 ID:oBqvj+nx0
>>419
解像度と言うか画像サイズが全てで、白飛ばしやHDD上のファイルサイズとか無関係では。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 18:08:44 ID:s/zqmcfI0
>>422
エラーっていうか処理落ち?
参考にするので、どのタイミングでかけてるか教えてもらえないだろうか。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 18:21:44 ID:oBqvj+nx0
ぬ?何か論点ずれてね
エラー落ちするかどうかの話だろ?

実際の運用に関しては俺は仕上げにたまに使うぐらいだから、コメントできません。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 18:37:21 ID:Bd6pzRpC0
やってみたけどちょっと厳しいかも。
全面黒の下敷きの変わりに黒下敷きの周辺部分だけ赤い紙入れた下敷き作ってやってみたけど
原稿の下に入ってる赤い紙が表にまで裏写りしてしまう。
赤飛ばしが簡単にできるのなら話は別だけど。

黒下敷きで肉眼で修正するしかないんかなあ。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 17:45:21 ID:XCDFE5wp0
1時間半かけて取り込んだ画像を確認したら
ガラス面に「毛」が3本程・・・

半分以上やり直し・・・orz
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 18:17:03 ID:Iex9i2pq0
チン毛か?
だから、ヌキ用と炊き用は別にしないと…
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 18:29:38 ID:gdE87DuU0
だからあれほど家の中でもパンツは履けと…
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 18:32:09 ID:QVrHiFbf0
静電気防止の為に脱いでいるのかもしれんぞ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 18:35:12 ID:tk/rOE0B0
あれほど剃っとけと…
431426:2008/05/12(月) 18:52:25 ID:XCDFE5wp0
みんなひどいw

短くて直毛ぽいから下の毛ではないな。
図書館で借りてきたから元から挟まってたぽい。

A4・400P・600dpiを時々確認しながらってのは結構しんどいな。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 19:06:58 ID:OsJrAUKy0
> 図書館で借りてきたから

氏ね
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 19:29:32 ID:XCDFE5wp0
>>432
私的複製は合法だ。流すつもりはない。
2万もする本買えねーよw
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 19:31:35 ID:3F66Kh2y0
それは自分で買ったものだけな
他人の所有物(図書館のは自分のじゃないだろ)
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 19:36:19 ID:gdE87DuU0
同情しそうだったが問題外だな
カスが
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 19:45:57 ID:XCDFE5wp0
図書館にコピー機あって
私的複製の範囲内でって説明してあるんだが。
レンタル屋で借りた物もコピーおkだし。

コピライトQ&A(著作権相談から)
ttp://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan14_qa.html
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 20:01:40 ID:gdE87DuU0
公共の物にダメージを与えかねないことをすることを非難されてるって分かってるのか?
スキャンのためにめいっぱいまで開いて本が破損する可能性があるとか考えなかったのか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 20:33:48 ID:XCDFE5wp0
こじつけにしか思えんが、一応痛めないよう注意は払ってるよ。
のどの影はあきらめてる。

しかしこの板で、著作権犯しまくりの奴が多いであろうこのスレで、
法律守ってる俺がこんなに叩かれるなんてw
図書館にコピー機あるのにw
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 20:39:31 ID:gfijvQxD0
>>438
自分は何も悪くない
悪いのは世の中
よかったね
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 20:44:57 ID:gdE87DuU0
22冊目の62や前スレ587以降の流れを見てこじつけだと思うならいいけどね
一般常識のない新参君はこんなとこに来ないで引き篭もってろよ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 21:31:39 ID:7MHzQiOgP
図書館の本なんて解体してスキャンしても問題ないだろw
電話かかってきてもスルーすればいいだけw
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 21:32:45 ID:nenE1AAs0
天狗襲来!
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 21:35:17 ID:XCDFE5wp0
過去に何かあったの?
せっかく調べたんなら貼ってくれよ。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 21:50:25 ID:OsJrAUKy0
>>443
判ったからID真っ赤にしてムキになんな。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 23:05:53 ID:fAvxHvZ00
>>436
全ページコピーが私的複製の範囲内なのか?

図書館で全ページコピーしてみろよ。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 23:10:32 ID:Xf+CP17g0
図書館でコピー取る時は申請用紙書かないといけないよな普通。
これは犯罪だわ。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 23:22:34 ID:0pkv0ZDU0
わかったからすっこんでろよ
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 23:59:46 ID:QeDCZEZp0
件のRAMDISKツールで確保した領域にbmp置いて補正してみたけど、
藤の一括処理が目で追いきれないぐらい速くなってワラタ
一連の流れからしたら大した時間短縮にはならないけど、これはこれで面白いな
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 01:09:13 ID:kNIpKm2Z0
図書館・・・
背割れするじゃねーか氏ね
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 08:03:15 ID:xqmo+LfH0
うんうん、
分かりますその気持ち。

同属嫌悪ってやつですね。

普段なら自分でもやってることを
他人がやるのを目撃するのが許せないってヤツですね。
分かります、分かります。

しかもこの場合は同属だと思ってたら、違ったショックも有り
慌てふためいてるんですね。
分かります、分かります。







・・・・・・・・・・だから静かにしてろ!屑!
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 09:44:36 ID:lytO18cb0
ID:XCDFE5wp0 はゴミ。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 15:18:04 ID:ddQgGnjH0
>普段なら自分でもやってることを

おまえだけだ馬鹿
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 15:28:07 ID:gr7/DTWF0
ID:XCDFE5wp0はいっぺん死んだほうがいいね
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 15:34:56 ID:kk3sziCQ0
ばっかおまえ、ここの連中が図書館なんかに行くわけねーだろw
ひっきーなんだからさ
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 17:40:32 ID:9fsA/yYZ0
わかったからすっこんでろよ
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 19:00:56 ID:NpdgaGKU0
草生やさないとこのスレに書き込めないようなのは無視でいいよ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 09:44:51 ID:97FAVT6O0
前座っす。

ビジネス文書を1200万画素デジカメで取り込んでOCRにかけてみた。

さんざんだった。。。orz

300dpi超えてるし印刷したら綺麗なんだけどなあ。。。
やっぱ若干拡大するときに文字がぼやけてるんだろうなあ。。。

印刷時に上下端が一部切れるのはしょうがないと割り切って等倍にするしかないか。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 12:52:19 ID:sHEfLs7H0
OCRソフトは何使った?
デジカメ専用のOCRソフトもあるよ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 20:07:14 ID:mnuv/yIi0
>>397
jpgで高さ基準でリサイズしたらエラーでてリサイズできなくなった
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 23:34:05 ID:q8fjCGkR0
自動クリッピングはどう実現すればよい?
裏写り防止黒を自動で削りたいんだけど。
マンガミーヤのフィルタ?
もうちょっと精度の高い方法を・・
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 00:09:48 ID:Xh/lK36F0
>>460
写真屋だとこんな感じかな。
裏当ての黒地と印刷の黒との色差で切り抜く方法。

1.グレスケ化、若干の明るさ・コントラスト調整
2.自動選択ツール(許容値は80くらい。色域指定でもいいかも)で黒下地部分を選択
3.選択範囲1ドット拡張 x4回
4.選択範囲の反転
5.切り抜き
6.一定サイズにカンバス範囲の調整

1は下準備。6はサイズを揃えているだけ。
この手法のコツは、2-3で多少過剰なくらいに選択してしまうこと。
実際やってみれば判るが、選択しすぎに思えるくらいでちょうど良い。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 01:47:13 ID:o9dB7g8d0
>>460
参考になるかどうか
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000313580.zip
DLパスワード入力 : jisui
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 02:41:28 ID:o9dB7g8d0
>>420
レスが遅れて、申し訳ない。
こんな感じ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000313588.zip
DLパスワード入力 : jisui

急いで作ったので、何か間違っていたら、後で修正します。
裏当てに使う赤は、緑又は青のどちらかが0に近い物ほどよい。
0に近い方でグレスケ化。
サンプルは(R255、G255、B0)の黄色なので、ブルーチャンネルでグレスケ化。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 12:58:13 ID:YIOX2f/90
>>458
読んでここ使った。

デジカメ専用なんてあんのか。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 12:58:33 ID:YIOX2f/90
>>463
あとでやってみる。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 19:39:57 ID:7Y24iphz0
>>464
俺もスキャナ付属の読んでココ使ってみたがこれすげー使いにくいな。
10年間どこをVerUPしてたんだよ。

ところでカメラはなに?
コンデジだとスペック上は1200万でも実解像度はかなり低いんじゃね?

あとモノクロ2値しか読み込めないが、しきい値変えたり
あらかじめ補正するとかで認識結果が変わりそう。

最新版はかすれ文字にも対応してるそうだから体験版で試してみては?
すでに使ってたらすまん。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 00:18:22 ID:xidYfPkW0
レイヤー複製
2階調化左から二つ目の山のすそぐらい
(1,1)自動選択
選択範囲拡縮
レイヤー削除
塗りつぶし255
イメージ→トリミング

これだめかな
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 00:41:17 ID:a18v+zU20
>>467
アクションをどこかにUPして
469初心者スレの183:2008/05/17(土) 03:08:43 ID:J2vggzy/0
とりあえずHPつくってみました。
http://homepage3.nifty.com/scanbook/

こんなやりかたでやってます。

コミックスキャンはあまり目的ではなかったのですが、
少し研究してみます。(文字の本はこの方法で全く問題ないでしょう。)

現在 3,4mmが限界といったところでしょうか。
でもさらに縮める方法がありそうです。それはおいおい・・
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 03:19:21 ID:a18v+zU20
>>469
乙です。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 04:09:40 ID:NYspfz630
webで公開するならスキャンしたサンプルは著作権フリーな物にしたらいいんじゃないのか?
既に許諾を取っているなら話は別だけど…
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 04:11:45 ID:vcElxGdv0
っすね。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 04:12:46 ID:7YLK94Hm0
動画見てもわからなかったんだけど
ガラス板や本のの位置決めってどうやってるの?
あのスピードでやってて撮影範囲からずれないようにするにはどんな工夫してるのかな
本固定してるように見えないしなぁ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 05:14:35 ID:PKmw160c0
最後まで見ると無駄がいっぱいって事?

ガラスは一枚でいいんじゃないの?
もう一枚は光の反射の少ない軽安板で、もっと短くしちゃえば?
背を押さえる金属板も要らないでしょ?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 08:48:58 ID:PKmw160c0
未確認だがPutiEffectって駄目かな?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 11:17:56 ID:k/mMqxbg0
>>459
再現しない
もっと情報を
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 12:57:18 ID:g90esaxm0
キモは反射の少ない取っ手の付いたガラスと、カメラ固定するクランプだな
高い本っつーよりScansnapに通せない大判画集に威力発揮しそうだ

>469
乙です オモシロい方法だから発展に期待
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 13:04:10 ID:7YLK94Hm0
>>476
459じゃないけど
アドレス 0000000F でアドレス 0000000F に対する書き込み違反がありました。
と出る

[Resize]
Method=0
でエラー発生。1〜4、6〜8はおk
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 13:42:49 ID:VclVbs5V0
>>469
超乙。すげーな。
しかし画像見ると周辺部にボケが・・・。目視には支障ないが。

試しに1枚目の画像にOCRかけてみた。
まずGIMPで閾値自動(143/255)でモノクロ2値化。この時点で下のボケ部分がかすれる。
ボケ部分にあわせて閾値あげるとピントあってる部分から紙質ノイズが出てくる。
GIMPは自動で紙質がでないぎりぎりに設定してくれるようだ。

次にスキャナ付属の「読んde!!ココ パーソナル Ver.4.01」でOCR。
自動で領域抽出後、英語部分のみ認識設定で英語指定、他はデフォルト。

結果はピントのあった部分は完璧に近いが、下端のボケ部分はひどい結果に。
かすれ補正を使うと誤認識してた部分が変化するが認識「率」自体はほぼ変わらず。

モノクロ化の閾値を175/255まであげるとボケ部はくっきりするが
左上の「創」がつぶれてノイズもまばらにでてくる。
結果は下端の認識率は上がったが反対に上部の認識率が下がった。
ボケ部分のみアンシャープかければましになるかもしれん。

結論
周辺部のボケをクリアできればOCRでも実用になる。

角度や距離の微調整で何とかならんかな?
広角は周辺部の歪み大きいからもうちょい離すとか。
しかしコンデジでココまでできるとは正直意外。
すでに一眼レフとか持ってる奴にはかなりイイかも。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 14:01:12 ID:g90esaxm0
>>469
本の固定法と、ケーブルレリーズの部分もう少し見せて欲しいな
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 15:22:37 ID:Du5wvoXJ0
>>469
画像汚くない?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 17:52:51 ID:k/mMqxbg0
>>478
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/wisteria2562u.zip
激しくさーせん
直前に平均画素を実装して Method=3のままだった
Method=5 はスプライン用で現在欠番なんだっけ?(もう記憶にない
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 18:07:50 ID:PKmw160c0
ボタン押して短時間でデータ化にしては
画期的なほど綺麗だと思うけど。
非解体系ではトップクラスでしょ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 18:36:38 ID:g90esaxm0
ハンズで聞いてみたが、結構アクリル高いな
600円のガラスって安すぎ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 19:47:11 ID:7YLK94Hm0
>>482
乙〜
直ってるの確認しました
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 14:58:19 ID:y/O9zJZ00
あれ、藤って最近縮小処理変わった?
最新版にしたら縮小結果が変わって、ごみ取アクションが上手く機能しなくなった……
なんかオプションで指定しないといけないのかな。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 16:30:55 ID:tjd6x69x0
内蔵とspiの読み込み順序逆転させるオプション欲しい…
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 23:31:41 ID:2KnUMddc0
>>486
readme 嫁といいたいけど、変ったよw
8年来のバグ修正をした

>>487
来週末時間があればやるかも
ファイル入力のソート機能も入れないといけないし
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 00:51:13 ID:7c+nNGOL0
むー2.56になってからも変わった?
まぁ、良い機会だからアクション組み直して精度上げるか。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 13:21:12 ID:nI3y9Yy00
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 20:54:45 ID:3+My9ykk0
>>488
期待して待ってます
>>74は実際どうなんだろ
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 21:09:34 ID:ufb5dp170
そう言えば、藤でsusie使用(tifやpsd)での
高解像度ファイル(B4の600dpi以上くらいからエラーが出る)の問題って解決できない?

susie側の問題なのかもしれないけど、susie使用でも対応できてるツール(yukariとか)も中にはあるみたいなので
493469:2008/05/19(月) 22:21:32 ID:8cnHej9w0
おいおいまとめて追加しますので、必要な画像を要求してください

・金属板の必要性>>紙質が薄い場合は、L板の自重で綴じ部分まで行きますが
紙質が厚い(閉じる力が強い本 コミックや参考書など)は、ほっといたら閉じてしまい
中心部においた板が横にずれます。 なので「押さえつける」必要性があるので
固定具として必要です。

画質につきましては、自分は本当にカメラのトーシロなので(カメラ歴1週間)
あまり突っ込まないでください。はじめてカメラ触った素人が1週間で撮った写真です。

コンパクトデジカメでは、ボケのない位置をさぐるか、多めに枠を取る(
ボケやすい周辺部を多めに切り捨て、できるだけ中心部で撮る)
あとはデジカメのレンズ性能と、撮影技術だと思います。>>枠を切り捨てるために高画質が必要

一眼レフ+マクロレンズがあれば最強なのですが・・・
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 22:35:28 ID:8cnHej9w0
一眼レフ+リモートスイッチがあればこの2倍くらいの撮影速度になります。
1ページ本当に3秒でどんどん取れるかと 手で操作して、足でスイッチ押せばがんがんいけます。

あとこれだけは言いますが、2mmの通常ガラスで機材をつくるのはマジで危険です。
自分は2枚も割りました。(L字板は本当は全部ガラス製でしたが、全部割れたのでアクリル使ってるだけ)
http://www.kowa-g.jp/ こういうとこで、
強化ガラス(割れても大丈夫なやつ 3、5mm 切り離しでいいかと エッジが研磨されないので)がお勧めです。
そんで散乱したガラス片で足を出血しました! 2回も!
2mmガラスだと1週間以内に割れて足が血みどろになるので、絶対やめてください。
アクリルは埃を吸着かつ、あっと言うまに傷がつくので、強化ガラスがいいでしょう。

・背を押さえる金属板は本の背を固定できる場所(部屋の隅)で代用可能かもしれません。
・照明ムラは、照明の追加でいくらでも直せます。
・綴じ部まで0mmも技術上可能です! ヒント(ガラス1枚に釣り糸)<<これは画期的かと。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 23:09:42 ID:UKDXnrml0
>>493
>>471さんの発言とか。著作権フリーな画像にしてみは。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 00:13:24 ID:Xn4CUPtk0
著作権フリーな印刷物って何ですかね?
難しいですね。機材画像と動画くらいはいいですよね。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 00:23:37 ID:fJm+oO8I0
無断転載禁止と書いてない同人イベントカタログとかどうか
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 00:33:17 ID:QAZvz6yv0
壁紙サイトとか行くと著作権を放棄したものも多いよ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 00:50:02 ID:mZZR+cPz0
官報
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 01:26:23 ID:wYsK0iqX0
本になってないと意味無いような…
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 01:31:55 ID:oBDnm9dD0
>>500
確かに
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 01:53:02 ID:on3Ll8+Q0
>>500
白書って知ってるか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 01:58:55 ID:Vj4GItV60
無料で、469氏があまり手間をかけずに入手可能な物でないと。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 02:00:05 ID:XWF310sI0
R25だ。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 02:03:12 ID:OPhTzYXsO
中綴じ雑誌だとあまり意味なくね?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 02:13:11 ID:8KPNhjpJ0
>>493
前座っす。乙であります。

取り込み速度速いですねえ。。。
うちの1枚2分とは大違いorz
このシステムだと本の位置がずれるんじゃないかと不安。特にコミックとかの
薄くてきっちり開けない本。
それを解消してるのなら神っす。

画像はアクリルだからやっぱり傷が目立つのはしょうがないと思うけど、
周辺部のボケは露出を上げるなり、シャッター速度を伸ばすなりして、もっと絞れば
ピントが合うと思いますよ。
あと、明るさが左右で釣り合ってないけど、照明はこんな感じで左右から当てた方がいいですよ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/img/kaiga006.gif
明るくした方が絞れるから被写界深度深くなるしね。

ガラスは強化ガラスオーダーしたら?
3mmなら高くないし。
でも、通常のガラスでも板ゴム挟めば割れないと思うけど割れちゃう?
アクリルもいくら透過率が高くてもあんまり厚いと黒っぽくなっちゃうから、
MRとかにして薄くしたほうがいいと思いますよ。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 02:25:10 ID:8KPNhjpJ0
忘れてた。
もうひとつ気になったことが。
スキャナの場合、ガラス面に書籍を押し付けるから問題ないんだけど、
デジカメの場合、原稿の正面にカメラが正対してるか、ってのを確認しないといけないよね。
これってきちんとやってる?
もしかして、Z1080のビジネス文書機能使って、原稿が斜めになっても自動で補正させてる?

アクリル板で原稿を抑えつけた後で原稿の中心に鏡を置いて、デジカメのレンズが
鏡の中心に映るか確認するだけで、正対の確認はできるからやってみて。
うちの装置では毎回正対を確認するのが嫌だから、アクリル板はスライドレールで
ほぼ固定してブレないようにしています。

まあ、書籍を高速にデジタイズすることが目的で精度はあまり求めてないのなら
読めればいいのだから必要ないですけどね。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 14:46:16 ID:Xn4CUPtk0
>>507
水準器使って平行を確認してます。

カメラが水平面に平行で、アクリル面も平行なら、正対してるはずかと。
まあアクリルはそもそもぐにゃぐにゃ歪むので、ガラスがいいんですが。(割れないガラスならね)
水準器は何かと必須

>このシステムだと本の位置がずれるんじゃないかと不安

ずれても問題ないですよ。撮った後で全部きっちり角度調整するだけだし。<<それ前提
だから角度は大して気にせずにガンガンとれます。だから本は適当な位置でOKです。

最後の課題は歪曲収差と色収差(ボケ)かなー。 ここまでいくと
カメラ板の話題になってきますね。距離は自由に動かせるので
ある程度努力でなんとかなりますが。マクロに強いコンデジって何だろう。

コンデジ買うなら、ペンタックスがいいかも。リモートスイッチがコンデジにも
使えるそうなので、高速で(いちいち手をカメラに持って行かないで)撮れそうですね。
撮影速度はリモートスイッチがあると非常に速くなりますので。

高透過+強化ガラスが一番お勧め。
この方式はスピードは稼げますが、完璧を求めるのはお金(10万以上)がかかるのがデメリットかと
コミックなどの画像をきっちり撮るにはやっぱり一眼レフとマクロレンズがいりそうです。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 15:06:49 ID:Xn4CUPtk0
>>506 最初はそうしてたんですが、照明が作業に邪魔で横からにしたんです。
(L字の金属板の補強針金が入ってるやつを買ったのですが、横からだと
あの針金の影が映ってしまいまして・・ 普通のL字金属板にすればよかった)

たまたま一眼レフを購入予定・購入済み で
ボンドで接着作業するくらいなら苦じゃない人なら
ただみたいな費用でできるいい方法ですが。

でもコンパクトデジカメでも歪曲収差を一括で修正してくれる
いいソフト(Paint Shop Pro Photo X2 とか)があるので
撮影技術でなんとかなる範囲かもしれません。

工夫するのはけっこう楽しいですよ。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 17:35:48 ID:VHkazAc00
一眼レフはやっぱ60万ぐらいとかのフラッグシップモデルがいいかな。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 22:01:14 ID:Nw900nEx0
コミックの絵柄は切らずにスキャン余白のみを自動で切り取りできるソフトってないかな?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 22:21:55 ID:LbYsXdrY0
スキャンドライバで自動クロップ機能があるから、
作ろうと思えば作れると思うな。
自動クロップ でググったら1,2つくらいしか静止画のアプリ無かったけど、あるにはあるみたい。

デジカメ非解体の職人さんレポ乙です。
何というか、、スキャナ改造よかかなり高度な事やってるように見える・・・。
自分は挫折して解体しちゃうかなぁ。裏写りとかトーンの細かさとか大丈夫なのかが気になるけど。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 22:51:30 ID:YcOpQa/m0
>>511
>>460-463のような?
写真屋以外では、eTilTranとPhotoShifterを組み合わせて、ある程度できるかも。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 23:34:35 ID:8KPNhjpJ0
>>508
>水準器使って平行を確認してます。
ん?
確認するけど、CCDと取り込み面の正対だよ。
本はどうしても糊の部分が浮く傾向があるから、カメラと本を置いた土台の正対じゃなくて、
アクリルの上とかとの生体ね。
アクリルの金具部分に水準器乗せてて毎回レベル合わせしてるのなら問題ないけど
あの速さでそこまでやれるのならそれこそ神。

> 最後の課題は歪曲収差と色収差(ボケ)かなー。 ここまでいくと
> カメラ板の話題になってきますね。距離は自由に動かせるので
> ある程度努力でなんとかなりますが。マクロに強いコンデジって何だろう。
これはもうカメラとレンズを変えるしかないよ。
周辺部位のボケは絞れば大丈夫だけどね。

>この方式はスピードは稼げますが、完璧を求めるのはお金(10万以上)がかかるのがデメリットかと
>コミックなどの画像をきっちり撮るにはやっぱり一眼レフとマクロレンズがいりそうです。
もうすぐうちみたいに、
妻「ねえ、もういろんな取込装置作って材料費だけで8万以上かかってるよね」
俺「うん・・・」
妻「2か月以上、毎日作ってるよね」
俺「うん・・・」
妻「Bookdrive買った方がいいんじゃね?本全部捨てて書斎にあれ入れちまえば?個人輸入しろよ」
って言われるようになりますよ〜orz
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 23:36:07 ID:Nw900nEx0
傾き補正はeTilTran使おうと思ってました
切り抜きのソフトいいものが見つからなくて。
PhotoShifte試してみます。ありがとう!
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 23:37:00 ID:MFK4RqkK0
>>514
妻・・・だと。
俺に対する挑戦と受け取った。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 23:39:08 ID:8KPNhjpJ0
>>509
>最初はそうしてたんですが、照明が作業に邪魔で横からにしたんです。
Lって言うか90度にこだわらずに、120度ぐらいにしたらいいんじゃないかな?
90度だと照明の乱反射防止用に垂直のアクリルに黒紙貼ったりしないといけないから
手間がかかるでしょ。

でも120度だったらその必要も無くなるし。
3mmぐらいの金属板買ってきて曲げていけば変に癖がつかずに曲げられるよ。

>>510
そんなもんいらないよ。必要な画素数のデジイチと等倍まで使えるマクロレンズさえあれば十分。
ソニーは拡大表示ができないからピント調整できないからオヌヌメできない。
CanonかNikonならリモコンとかPCから制御ができるからオヌヌメ。
カメラのシャッター押さないからブレないって利点もあるしね。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 23:40:10 ID:8KPNhjpJ0
>>516
分かった。
うちの下っ腹巨乳やる!

頼むから貰ってくれ!
このとおり!
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 23:43:53 ID:8KPNhjpJ0
日本語変ある〜
×ソニーは拡大表示ができないからピント調整できないからオヌヌメできない。
○ソニーは拡大表示ができないからピント調整難しくてオヌヌメできない。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/20(火) 23:46:56 ID:YcOpQa/m0
>>515
期待しない方がいい。
自分は試していない。
写真屋を使う方がずっといい。
裏当て黒だと、かなり厳しそう。
裏当てを赤か青か緑にして、白黒原稿を切り抜けるかどうか。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 00:05:47 ID:vn9+9kRJ0
>>518
ヒキニートで友達一人もいない俺からすれば、いつも居てくれる人間なら誰でもいい。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 01:25:56 ID:fQ3fyg+h0
>>517
90度じゃないと、本の綴じギリギリまで撮影できないと思うぞ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 09:01:59 ID:/wXpU2NY0
>>522
携帯でもいいからコミックをその方法で試しにやってみて。
綴じ部が黒ずむから。
綴じ部まできっちり開く本ならスキャナで取り込めるよ。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 18:41:04 ID:eoLLQFs50
>>492
藤てTIFF読み込めるの?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 00:59:01 ID:yt/N4HzD0
susie対応のいかしたツールですから
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 03:23:26 ID:ipkKOtMl0
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 19:56:39 ID:Z1JPXCjt0
初解体してみたが糊がニチャーってなった
こうならない方法ないですか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 20:11:36 ID:kbWTjpAK0
>>527
何種類かのコピー用紙当てても糊がニチャーだかベローンってなるから諦めた。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 20:23:42 ID:1PPP15e00
凍らせろ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 21:08:32 ID:LhR39wV70
ある程度あたたまったら力技で
531511:2008/05/22(木) 21:17:34 ID:AAcqBrWN0
>>526
まさにこんなソフトが欲しかったんです!
でも使ってみたら真っ黒い画像しか出力されない・・・orz

写真屋に同じような機能あるんでしょうか?
どうしても自動でやりたいんですが
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 23:18:51 ID:YkEzHeLX0
OCRって認識率何%くらいなら問題ないスキャン方法?

例のデジカメスキャンのやつだが、あの文字の本で簡単に計測したところ、
文字数1335文字中 誤読 7文字 (「あなただち」とか)で
1328文字はそのまま正確だった。(読取革命12使用)

1328/1335=99.47%、他のとこもだいたいどこもこんな感じかなー
(↑表とかは考慮してない、文字のみ)
ちょっと変なフォントの本だから、普通の本ならもっといいかも

がんばって押しつけたフラットスキャナーでも綴じ部の歪曲部分でぼろぼろの結果になるので
まあまあかなと満足してます。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 23:31:08 ID:DFWzR0nA0
押しつけは頑張ってないから・・・
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 23:33:47 ID:ols0Y1rW0
>>531
写真屋で紙端基準の傾き補正と自動トリミングを行うアクションとして研究中なのが、
>>462-463のアクション。
傾き補正を紙端基準でなくマンガの枠線基準で行いたい場合は、
紙端に数ピクセル幅のカラー枠線を描画してTIFF保存し、
eTilTranで傾き補正、もう一度写真屋でカラー枠線を利用してトリミング。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 02:37:13 ID:Lzox/rv00
色って難しいね
本じゃなくてCDのジャケットなんで若干スレ違いになるかもしれないけど
スキャンしたジャケットをぽちぽちゴミ取りと傾き補正、トリミングした後
いざレベル補正と色補正だ、ってところで3日くらい悩んでる・・・

原本と見比べて色が正しいか確かめてるんだけど
見れば見るほど目がしぱしぱして色が違って見えてくるし
しまいにゃモニタも信用できなくなってきた
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 02:49:30 ID:sal5EpWP0
モニターのカラキャリブレーションをしましょう!
ちょっとお金がかかるけどね
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 03:05:08 ID:Gjg/G2yr0
ちょっと?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 11:44:26 ID:eFCD57xv0
>>535
色を正しく見比べることは、かなり難しい。
表示環境があやしい場合はいじらない方がよいと思う。

1 モニタを正しく調整(キャリブレーション)
2 部屋の蛍光灯を高演色型に交換
3 画像データをカラーマネ-ジメント対応ソフトで開き、
  画像データのICCプロファイルの色域からモニタの
  ICCプロファイルの色域へ変換して表示

WindowsでなくMacならば、3はOSが対応。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 19:10:41 ID:mB2k098n0
Windowsでカラーマッチングなんて無理
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 20:03:54 ID:sal5EpWP0
スティーブ・ジョブズ、キター
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 22:33:21 ID:brfLIr0P0
これってどうなのかな?
スキャンの余白切り抜けるかな?
http://www.swtoo.com/product/onOne/mkp/index.html
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 22:57:42 ID:eFCD57xv0
値段が高い。
このプラグインがなくても、アクションを工夫して、切り抜く。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 03:05:46 ID:86XqLzn20
>539
金をかければそこそこできるみたいだけど
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 07:21:27 ID:JtdqJcIT0
しーやんへ
藤 -Resizer- v2.52.0 #192 →v2.56.2 #199 上書きにて
大きさの指定>絶対指定でJPEG読み込み時に
外部例外 C000001D.
が発生

デフォルトのiniとMergeしたんで記しとく
Top=132
Left=573
JPEGDownSampling=0
ProgressiveJPEG=0
Method=7
RotateAngle=270
GrayscaleMethod=2

v2.52.0 #192では問題無し
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 00:14:20 ID:Tn6zpTBd0
スキャンした画像に紙質のあとが強く写ってしまうんだけど
対策法ってないですか?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 01:49:10 ID:sUbabn6L0
そういやmixiでYukariの作者が、

> 藤 resizer でプラグインが実装すると以前書いてあったから、それが実装されたら、
> 減色プラグインとか作ろうと思っているのにいつになったらできるんだよもう。

とかマイミク用日記に書いてたな。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 14:05:10 ID:a3RDMnvI0
>>18
おれは2年分しかもっていないぜw

ウラヤマシス。
でも、こういうのを見るとほかの人からもらえたらなとちょっと思う。

本をばらすのが面倒なんだもんorz
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 15:06:07 ID:+pA7uZm90
炊飯器 ver1.9.0.0で画像読み込んでも作業ウィンドウに
表示されないんだが、なして?
ver1.6だと問題なく動作するのに
549雑誌スキャン好き:2008/05/25(日) 16:08:10 ID:PiIYons10
>>18に関連だが、
単行本が出た作品は、雑誌掲載の方を炊いたほうが良いのか良くないのか?
品質なら圧倒的に単行本の方が良いし、雑誌を炊いてしまうと単行本を炊こうとしてた人が止めてしまうかもしれない。
是非、他の職人やダウソ側の意見を聞いてみたい。
もちろんここがダウン板であることが前提の意見をね。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 16:12:40 ID:4wVyYCIv0
>>549
需要があるかどうかって事なら、このスレ的にはお答えできませんね
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 17:37:09 ID:4wVyYCIv0
>>548
グレスケ?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 17:50:26 ID:Kej9CoF30
>>549
単行本を炊いた方がいいに決まってる。
雑誌を炊くか炊かないかの2択なら炊いた方がいい。
雑誌を炊いたからって単行本を炊こうとしてた人が止めてしまうとは思えない。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 18:08:51 ID:a3RDMnvI0
>>549
単行本に収録されていない話や修正された漫画があるのでorz

まあ雑誌と単行本との間違い探しみたいな感じで見比べるのが楽しいw

だから雑誌も単行本もなんだ・・・
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 18:12:19 ID:HLnbD1WQ0
>>549
自分が炊きたいものを炊くだけ。ダウソ板だろうがこのスレで他人を気にする必要が何処にある

555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 18:30:05 ID:/KBh0j+l0
>>549
いや、必ずしも品質が 雑誌<単行本 になるとは限らないよ。
特に線の細いタッチの絵とか、単行本サイズだと再現されないようなものもあるから一概に言えない。
トーンの均一さは大抵負けるけど、これも印刷の綺麗な雑誌ならイーブンの時すらある。
それを考慮すると、雑誌炊いてて単行本出ても買って炊く程ではないかなって事はあるね。買うけど。

自分はお気に入りのや、雑誌品質の高いのはソースか稀に切り抜き保存しておく。
ただし、雑誌をそれなりのレベルに仕上げるには技術が必要とされるから、
腕試し含めて同じ話数のものを炊いて比較してみるのも面白いかもしれない。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 21:09:49 ID:HO80FL7T0
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/wisteria2570u.zip
v2.57.0 #200 2008/05/25
入力ファイルリストをソートする機能を追加.
内蔵の画像ローダーを無効にする隠し設定 DisableIL を追加.

>>492
Yukari は大丈夫なのか
じゃあ、何か回避法があるんだろうなあと思いつつガッツが足りません

>>544
読み込みは何も変更してないよ
リサイズ時じゃないのと思いつつ、再現する画像ください

>>546
さーせん
待っている人がいるとは思っていなかった
API を一回決めるとなかなか変更できないからなあとずるずると
早くても夏休みか、冬休みかなあ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 21:56:48 ID:q00KOD7s0
更新乙です
学生さんだったのかぁ・・
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 22:12:01 ID:1jG75MjZ0
社会人でも夏休み冬休みって言うよ?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 22:57:47 ID:S5vboNzJ0
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 23:06:50 ID:1jG75MjZ0
おいおい、やっとネイティブ64bit対応だってまだのに大丈夫なのか、そんなに盛りだくさんで
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 23:11:21 ID:k3R27qLc0
この 10 月にリリースってんだからすごいよな
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 23:31:56 ID:trrKQo1/0
>>556
しーやんどのJPEGでもなるよ
適当なJPEG入れたフルセットうpったから
C:\Program Files\wisteria
になるように置いて”そのまま”試してください
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_103824.zip
JISUI
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 23:45:22 ID:Lfk3RlB60
Yukariといえば、少し前のVerのがいきなりAvastにウィルス認定されて焦った事があったな
ずっとなんともなかったのに
ついでだから最新版入れなおしたがアレはなんだったんだろう・・・?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 23:49:16 ID:AX6TMqnN0
単なる誤検出だよ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 23:49:54 ID:trrKQo1/0
>>563
誤検出ってやつでしょ
heuristic型内蔵だとよくあるよ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 00:29:25 ID:VZ3IDkGV0
>>562
やっぱり再現しないよw
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 00:31:15 ID:smvvZbDg0
俺もやってみたけど再現しない
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 00:33:27 ID:QmUHpKOK0
>>566
んーlog排出するみたいなデバッグオプションってないの?
まさかOSが2000だからってオチですかね?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 00:37:29 ID:VZ3IDkGV0
>>568
> 例外C000001DはNULLになっているアドレスとか
> DLLに存在していない関数や
> 対応していないCPU命令を呼んだときに出ると思った。
> もしかしたら違うかも。

CPU は何?
CPU命令的には PentiumPro 互換でコンパイルしてるけど

# ログは途中まで作りかけていたんだけど(ry
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 00:51:26 ID:QmUHpKOK0
>>569
あーそれだ!
今、二号機三号機四号機でTESTしたらエラー出なかった

メインマシンはK6-2 550Mhz(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/K6-2#K6-3D.EF.BC.88Chomper_Extended.EF.BC.89)
他は順にPen4-2G、AthlonXP-2.1GHz、Core2 Duo E6600

v2.52.0 #192じゃ問題無かったのに…(´;ω;`)
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 01:02:24 ID:VZ3IDkGV0
>>570
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/resize.zip

メインが一番遅いってイミフな感じwww
i486, i586 でビルドした DLL のテストよろ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 01:13:53 ID:VZ3IDkGV0
K6-2 は CMOV 未対応らしいので、i586 相当なんだろうなあ
合掌
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 01:26:49 ID:QmUHpKOK0
>>571-572
両方動作OKです!
もし対応が可能ならk6にも恩恵を与えてやってください
//あんな掃除機マシンが横あったらうるさくて集中できないです
//K6-2すげえんだぞ なんとCPUファンレス可能すごく静か 水冷のモーター音すら無いw
//しかも電気代激安でエコ仕様w
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 01:32:13 ID:VZ3IDkGV0
>>573
じゃあ、次バージョンから i586 にしておきます
てことで一件落着
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 01:35:09 ID:QmUHpKOK0
>>574
長々と付き合っていただき本当にありがとうございました。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 01:37:22 ID:QmUHpKOK0
補足:蛇足ですが1-4全てのマシンでresize.zipの対応を確認しました。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 02:12:34 ID:EHed85d60
>555
27日発売の某単行本1巻は雑誌>単行本だな
ただ修正がかなりあるので単行本がいらないわけじゃない
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/27(火) 13:42:17 ID:iW4MugGi0
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/27(火) 14:46:08 ID:l+AdJdnQ0
>>578
決して高速ではないけれど、16bit取り込みとかが出来るあたり画質重視なのかな。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/27(火) 22:36:34 ID:DdshSSFQ0
GT-8700からの買い替えによいのかしら?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/28(水) 00:00:09 ID:N1+QddNa0
ドキュメントスキャナー「KODAK ScanMate i1120」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0528/pclabo45.htm
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 02:50:51 ID:b5WLrv4s0
ほす
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 14:02:59 ID:1Ieqc+DS0 BE:1123383078-2BP(1050)
きらら萌の

生姦娘。
AVなドールRIO 1
蜜浸し ―乳惑の虜―

が流れてないよ!なにやってんの!
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 15:47:07 ID:c3bu7Y210
shareスレに帰って774に言え乞食
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 15:56:27 ID:8EoBcbBx0
かまうなよ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/03(火) 04:01:39 ID:0vQ3kppb0
 
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 04:47:31 ID:xwM6ei160
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 07:06:08 ID:yH0vcJ7P0
キタキタ! 一年と三ヶ月ぶりの正式更新 しーやん乙
藤 -Resizer- v2.57.0 #200 (2008/06/02)

v2.53.0 #193〜v2.57.0 #200 2008/06/02
入力ファイルリストをソートする機能を追加.
内蔵の画像ローダーを無効にする隠し設定 DisableIL を追加.
TGIFImage 2.2 にバッファーオーバーフロー対策のパッチを適用した.
dll の配置場所を exe と同じディレクトリにした.
座標計算の不具合により拡大・縮小時に端が0.5ピクセル切れる不具合を修正.
浮動小数点モードの削除.
記述子に @q を追加.
切り取り範囲が元画像からはみ出している場合の挙動を変更.
CPU が IDLE の時に動作するオプションを追加.
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 00:19:58 ID:5okeQ0Cp0
あ… resize.dll…。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 02:20:40 ID:SA7MOuGQ0
>>589
DLL が i686 の件だったら v2.57.1 以降反映だよ
てか、vector は更新依頼をかけてから1週間以上かかるので(ry
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 06:55:17 ID:OuNOZjNA0
 
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 07:19:47 ID:PNapn2Jj0
2008/6/4 GIMP Portable2.4.6(日本語化対応版)
ttp://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
GIMP Portable の導入手順
ttp://www.geocities.jp/gimproject2/download/portable-guide24.html

(以下GIMP2.4.6無印の更新内容 ※GIMPスレよりコピペ)
ツールオプションの「アンチエイリアス」の処理を改善
TIFFファイルを読み込むときのファイル名の取り扱いをなんとかした
曲線ツールの初期状態が変だったのを修正
Dicom形式の読込み用プラグインがクラッシュする可能性があったのを修正
修正ツールのブラシマスクをリスペクトする
細かなメモリリークを修正
DNDコード内の不具合を修正
gimp-image-convert()は色数が256色より大きい場合は使っちゃ駄目
Map Objectフィルタのパラメータを修正
Mac版の単位編集機能がおかしかったのを修正
Curve Bendフィルタのパラメータを修正
色相-彩度ツールで重複する問題を修正
アンシャープマスクフィルタも修正
実在しないカラープロファイルは選択項目に表示しないようにした
切り取りツールの初期状態のアスペクト比に関する問題を修正
PDF読込みプラグインに関するバグを修正
クリップボードブラシのソースコードに潜むバグを退治
PSD形式で保存する際のレイヤーマスクの扱いを訂正
タブレットに関する問題を修正
Jpeg保存時に1から編集したEXIF情報も保持できるようにした
選択的ガウシアンぼかしがクラッシュするのを修正
新たにベラルーシ語、カタロニア語、Norwegian Nynorskを追加
言語ファイルのar, ca, de, el, es, fi, fr, hu, it, ko, pl, pt_BR, ro, svを修正、更新
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/07(土) 08:56:10 ID:LhbbNfeb0
>>588、しーやんさん

藤 -Resizer- v2.57.0 #200 (2008/06/02) バージョン表記について

誤 藤 -Resizer- v2.57.0 #201

情報(H) < 藤について(A) で確認できるバージョン表記に誤りがあったため、一応、報告しておきます。
先日、開発版として先行公開されたときからこの状態でした。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/07(土) 09:28:17 ID:BUQ06RQP0
>>593
だんけ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/07(土) 22:59:37 ID:CN/uC8DA0
>>509
まだ見てたら、写り込み対策について教えてください
手持ちの材料と、無印のアクリルフォトスタンドでやってみたけど、写り込むのがさけられません
安物のPLフィルタ買ってカメラの前にかざしてみたけど無力だったしorz
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 00:49:47 ID:NHzq1Klh0
>>595
部屋を真っ暗にするとか。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 04:01:13 ID:poUnT8Co0
自宅プロセス関連のハッシュってもう死んでるんですか?
全部トリガに入れたけどかからないです…。クラスタが悪いんでしょうか。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 05:12:18 ID:poUnT8Co0
すみません事故解決しました
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 07:30:37 ID:vf7vbg9C0
そこに四つん這いになってパンツ下ろせよ。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/10(火) 00:26:57 ID:GTtyG8sb0
 
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/10(火) 08:30:58 ID:tVqBs6430
>>595
本家からレスつかないから前座がレスしてみるw
写りこむのはカメラ?それとも見開きのページ?
>>404に書いたけど部屋暗くしないとどうしても写りこむよ。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/11(水) 18:01:23 ID:xKooDI8D0
 
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 19:48:26 ID:Q64pZMgL0
裁断機の話題ってここでいいの?
文房具・刃物板をみても見あたらないので・・・。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 22:14:37 ID:NDo7K+Wx0
スキャンのための裁断機の話なら全然おっけーだと思うよ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 22:23:15 ID:WvLSKdVF0
片刃用の包丁砥ぎで砥げるのかな。やった人いる?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 23:06:33 ID:P+jrTtBu0
>>603

【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/hobby10/hobby10_knife_1101549174/l50

428 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2005/10/03(月) 14:35:34 ID:n65yP1Qi]
紙用裁断機の刃を研ぐことになった。
砥石デカいのが一丁要るなこりゃ。
30cmくらいのなら研いだ事あるけど60cmくらいありそうです…頑張ります。

429 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2005/10/03(月) 15:46:00 ID:b9MBRDXw]
>>428
まとめて紙を着るときに使う、
ギロチンみたいなやつか?
60cmか、長いな。

430 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2005/10/04(火) 11:28:17 ID:Rc73hUUH]
俺はどうしても普通の砥石で角度を保って綺麗に研ぐことは出来ない。丸くなっちゃう。

ずっと以前ランスキーのシャープナー使った事あるけど、
あれは誰でも見てくれこそきれいに出来るものの、本当にシャープに研ぐのはごく困難だな。
だってロッドが多少たわむから、砥石が刃先に当たったり当たらなかったりする。
それにクランプで挟んだ部分からの距離で角度も変わるし。
荒砥と中砥を使って整形するには意味があるとおもうけど。

今はスパイダルコのシャープナーオンリーです。
これでも、あるナイフをどっちの角度で研いでいたか忘れて違う方でやってしまうことがある。
607604:2008/06/13(金) 01:22:24 ID:IDxlAKKe0
wikiとかみると、PK-513とか尼の550枚切りのとかがよく紹介されてますが、
ダーレのとかはメジャーじゃないのですかね。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 01:29:46 ID:p0OC9ya40
>>607
ダーレのどの製品のこと?リンクしてよ。

PK-513、PK-512持ちの人に聞きたいんだけど
裁断面が斜めになるのは裁断物が書籍だから?
コピー用紙の束なら斜めらなかったりするのかな(綴じてないから紙が自然に逃げると予想)
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 02:57:57 ID:25VLvNG10
逆に固定が甘いからよれると思うぞ
PKじゃないが会社でコピー用紙裁断したときはこれじゃ精度は出せない、と思った
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 03:09:08 ID:nVEqXJE80
>>607
これ? http://www.dahle.co.jp/product/guillotines.html
裁断枚数と価格だけみると、高いように感じる…
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 03:45:35 ID:hCLut4sF0
裁断機より電動糸鋸とかの方が綺麗に切れそうな希ガス
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 03:58:53 ID:mxwJ18ay0
手で毟れよ
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 09:31:12 ID:7jTaXWlm0
>>610

いやまだ、どれというほど絞ってないんですけど、ダーレの広告で
刃がカーブしてるから綺麗に切れるという宣伝が書いてあって、
実際使ってる方の意見を聞いてみたかったのです。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 21:45:48 ID:Q+2onFlX0
>>608
書籍の上は固定されるけど、下は鉄だから、切断中に下側すべってしまう。
そのため裁断面が斜めになる。

下の鉄の上にゴム板やゴムシールを貼って滑り止めにすれば大丈夫。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 23:59:44 ID:Dt8QLiqZ0
PK-513持ってるけどガイドの安定感のなさが気になる
ガイドに頼って裁断すると斜めになってるしもっとガッチリ真っ直ぐになるよう設計してほしかった

8800F買ったってのあるけどi40とPK-513は埃かぶったままだな
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 05:49:42 ID:p01E4Ct30
PK-513の光ガイド、しょっちゅうスイッチ切り忘れて
電池あぼーんさせてしまうのは自分だけですかorz
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 08:36:08 ID:wtEdsvnT0
いや 俺もよくやる
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 14:16:34 ID:qXL5fJLc0
ええい、同人の背表紙に文字を書くんじゃない
結合しにくいじゃないか
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 14:32:41 ID:hlSnb8Jl0
>>614
表紙裏表紙のみ8800F
中身i40
PK513はガイドじゃなくて定規みたいになってるのにあわせて切断
ってのはどうだろう?
大量処分目的の人にはいいかもしれない
620595:2008/06/14(土) 15:53:04 ID:maDIkFO20
>>596,601
遅レスすいません
写り込むのは、カメラ&部屋です。
暗くして、黒ケント当ててみますTHX
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/15(日) 23:20:44 ID:p4zEh7QV0
スキャナの掃除の方法知りたい
例えば中身掃除するためガラス面の正しい外し方とか
アクリル板の付け方のHPのような写真付きとかないかなぁ
でないと誤って壊れる可能性高いから怖い
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 00:17:05 ID:NQ301z8u0
そういう段階になったら買い替えるな
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 01:13:31 ID:AAoIgbwd0
>>621
ガラスはずしての掃除とか
壊すだけだぞ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 03:59:08 ID:DCpznEX40
裁断面の斜め問題ってPK-513固有の問題なのかね
PPC用紙束が斜めになったら使い物にならなくない?
B4からB5作れないってことじゃん
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 09:36:43 ID:AAoIgbwd0
他の機種でも起こる問題だとおもうよ
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 09:38:29 ID:AAoIgbwd0
>PPC用紙束が斜めになったら使い物にならなくない?
雑誌は2つ折が何個もつながってるから隙間があるのでずれやすいと思うよ
なのでppc用紙とからなそれほどずれないと思う
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 18:38:50 ID:DCpznEX40
http://www.ddc.co.jp/furnishing/cutting-machine.html
> 一度に250〜1,000枚を同時に断裁していきますので、1〜2mm程度の断裁のずれが生じる場合があります。

業務用の大型機でもこの問題はあるもよう(1〜2mmは大げさだと思うけど)
動画の1:25/2:02のところで紙が逃げてますが、これでもずれるのか。
一般向け裁断機で精度を求めるのは酷かもね。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:26:27 ID:4Fb5OyP10
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/wisteria2571u.zip
今日も今日とてバグりんぐー

v2.57.1 #201 2008/06/16
インデックスカラーで出力するのグレイスケール判断ルーチンの不具合を修正.
resize.dll のコンパイルオプションを -march=i586 に変更した.
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:30:01 ID:5ZYmRSMX0
>>621のみて
壊れるっていうレスしかないけど
ガラス面の後ろに付着してるゴミとかどうやってとるんだ?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:35:47 ID:gyU+Z4vT0
それバグだったのか……
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 00:11:41 ID:uzwd4JlC0
ハンドパワーで
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 00:30:31 ID:l3t+kFSI0
>>621
正しい外し方なんてものは無いかと。外すものじゃないんだから。
多少のリスクはつきもの。丁寧に慎重にやればプラスチックの止め部分を折らずに済むと思うよ。
取り敢えずスキャナの型番言ってみたらどうかな。8800Fなら改造蓋サイトに解体方法書いてある。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 01:25:21 ID:XN883q3s0
両面スキャン可能なスキャナを買おうと思ってます
黒い紙とかだと自動検知などを切ってもスキャンがうまく読み取ってくれないとからしいのですが

両面スキャン可能なタイプはすべて上記のような仕様なのでしょうか?


もし普通に読めるといった機種があればおしえてくだい
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 08:05:47 ID:9zxWKkHi0
ない 区切りが判別できないからな
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 14:19:42 ID:4fd+1PBw0
斜行補正と自動検知切れば、普通に読み取れると思うけど
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 16:13:13 ID:VzeVf0CO0
PFU fi-5120Cを持っている。
スキャナードライバーで「オーバースキャン」を選択すると、
原稿の左右上下4辺の外側までスキャンする。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 22:14:16 ID:oqFzgBOl0
>>633
斜行補正と自動検知を切って、スキャン領域を設定すればOK。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 03:41:49 ID:ebZ6R/uC0
 
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 23:57:35 ID:L2iZW8v00
ドキュメントスキャナー「キヤノン ImageFORMULA DR-2010C」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/pclabo46.htm
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 11:21:33 ID:Xsqf89jA0
age
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 20:40:38 ID:XNsQQquQ0
てきぱきワーキン ラブ 2巻を炊いてくれた誰かさん
zipをzipで囲って駄文書くのはやめてくれー
dumpで見たときpass付きの捏造と区別が付かん
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 20:45:48 ID:lrsp2t070
こんなところで言われても・・・
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 20:50:28 ID:tPxgcmkh0
『PhotoZoom Pro 2』は画像の拡大・縮小に特化した画像処理ツール。
ttp://www.junglejapan.com/release/2008/0619a/
残念ながら縮小についての解説はほとんどない。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 22:19:55 ID:g0v+4UYU0
拡大ツールが2万円だぁ?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 22:28:00 ID:M2zCFhGA0
CSIが使ってるやつみたいに拡大すると細かいトコがくっきり鮮明になる機能
でも付いてるんだろう
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 22:29:27 ID:24TC0vnm0
問題は縮小だよなぁ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 23:36:55 ID:QA3tXaKn0
でも、不思議
splineって多項式だから…ってイメージだったんだけどなぁ
sincは収束値に逆に取り込み過ぎるとか?
それとも単純に、ポストフィルタの「大・勝・利!」なんだろうか…
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 00:23:10 ID:soNHUEEZ0
PhotoShopでゆがみ0.15を実現するために
縦200%に引き延ばしてからゆがみを0.3、そして縦50%縮小することにした

拡大縮小にバイリニア使っておけばほとんど劣化無しと思っていいよね?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 00:57:43 ID:GT4w74zB0
ほとんど、をどう考慮するかだが。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 01:09:26 ID:SJ8/794n0
拡大縮小するたびに劣化する
なにかいじるなら一度でやれ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 01:10:02 ID:SJ8/794n0
あー縮小に関しては2段階のほうが綺麗になることがある
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 01:20:58 ID:jykPfTTP0
1200dpiか2400dpiくらいでスキャンして>>648の工程やって最終的に縦1600ピクセルくらいに縮小するなら
劣化も判らないだろうね
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 03:22:30 ID:Y/kjvdsL0
>>648
つかPhotoShopのゆがみ補正って角度だろ?
拡大しようが縮小しようが関係なくね?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 04:37:04 ID:lC4KcIpL0
「自由変形」で平行四辺形を長方形にしているのでは。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 17:00:05 ID:qrzdQ6IG0
CS3の自動結合話題に乗り遅れながら使ってみたがとんでもなかったわ
表紙とその折り返しでやってみたんだが、
普通に結合したのと比べて300dpiの画像で50ピクセルぐらいごそっと消失w
継ぎ目があった辺りから2度ぐらいずれてるw
そのくせ見た目は継ぎ目の存在がわからなく完璧な結合w

どんなつじつま合わせしてやがるんだこりゃぁ!w
ちなみに表紙と裏表紙の結合試みたら、なぜかくっついてくれませんでした
何度も試したら、しまいにゃかたっぽがゆがんで表示されてた・・・
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 18:01:39 ID:450Ln6M20
CS3はもう魔法だよな
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 21:41:32 ID:0/nB+Agd0
でも確かCSってバッチ無いんだろ?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 22:48:32 ID:7FU/CV5j0
バッチ無いのはelementsのほう
CSは5とか7みたいなメジャーバージョンの後継だから、バッチはあると思うよ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:47:57 ID:450Ln6M20
会社でCS3のextendedじゃない方使ってるけど、当然バッチあるよ。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:53:23 ID:9BpCWsij0
GIMPのパッチの仕方知りたい・・・
上記のテンプレじゃ色域指定出来ない以前に動作出来ないし
スプリクト知識ないし他のやり方あるのかなぁ・・・
例えばGUIツールで選択するだけでスプリクト作れるとか
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 01:51:55 ID:1MYqwvNX0
誰か突撃キボン
ttp://karinto.mine.nu/blog/kuni/
>まぁスキャン職人が是非!っていうのなら送料のみで
>どーんと投げてもいいんだが。

エロマンガ400冊らしい
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 10:01:44 ID:bwsXVuX80
ざっと見たところほとんど炊かれてるんじゃね?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 13:42:12 ID:Ka44ewRn0
まあ新旧平均一冊10円を覚悟して、適当な古本屋に段ボール箱単位で持ち込んだ方がいいな。
今更炊きたがる奴もおらんだろう、このラインナップじゃ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 18:23:48 ID:qUDSFvkU0
どう見ても罠だろ
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 19:28:11 ID:yip86s4y0
見たことないタイトルばっかりだな。
いったいいつの漫画なんだろう>>661
20年前って俺2歳プギャー
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 23:04:48 ID:bwsXVuX80
>665
俺なんかだと半分近くは同じ本もってそうだけどなw
歳は聞くなw
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:10:38 ID:/KE0vShX0
>>661
みごとにブックオフ100円コーナーにあるような本ばっかりだなw
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:30:43 ID:rADCWuTs0
平和な本が多いね
Neatな性格が伺われる
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:37:55 ID:TPzJtIw10
NEATってなんだ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:41:26 ID:2Z7KWse70
>>666
俺も似たようなもんだ。
しかし改めて比べてみると、エロマンガも変わったなぁ。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:42:52 ID:znosG+IX0
Neat Imageの事だろが
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:43:37 ID:Vl8rUYoP0
neat
きちんとした, 小ぎれいな;〈人が〉きれい好きな, きちょうめんな;〈服装が〉小ざっぱりした.
らしいよ。
悪い意味ではないよ恐らく。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 07:59:54 ID:ZzdSbRQ40
京都国際マンガミュージアムってところがある。
資料として喜んで引き取ってくれそうな予感。
金は多分出ないが、館長が話のわかる人間ならフリーパスぐらいくれるかも。
ただ本の種類からして一般公開されることはなさそうだw
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 09:05:38 ID:EIDiE8fg0
一応、あそこは学術目的謳ってるし、駄目じゃないのかなぁ?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 12:54:56 ID:/KE0vShX0
それなら東京のほうのマンガ図書館でもいいんじゃないか?
つかエロだって学術目的になるよ。風俗とか知る手段の一つだよ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 17:00:47 ID:qsRe8zpo0
tokyo図書館かとおもた
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 21:13:39 ID:ZzdSbRQ40
そうそう、江戸時代の春本春画枕絵ウタマロに関する研究は多い。
いかにも浮世絵って図柄だから許されてるのかもしらんが。
あんなんみてたつかふつう。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 09:46:07 ID:8M0/nakt0
200年後の人が今のエロマンガみたら同じような感想持つかもね
デフォルメの好みって移り変わっていくから
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 10:44:48 ID:eyPLwDBz0
>>678
こういうので比較すると江戸時代からあまり本質は変わってないと思う
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up33310.jpg.html
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 13:41:29 ID:AtEy46Us0
ワラタマロ

これぞまさしく日本の文化!これぞまさしく人間の本質!
よくまあこんなの素早く引っ張り出してこれるねえ。
ただ、これを学会で発表する勇気はオレにゃねえ。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 13:55:24 ID:F7djXSY20
これは笑った。
GJ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 00:00:54 ID:pJg1tf+t0
オー、ウタマロw
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 22:25:44 ID:ut2Q9Prh0
i40運用メモ
消耗品の紙抑えのとこが摩耗すると、スリップしたり給紙しづらくなってしまいます。

消耗品を外して本体側を確認すると、バネ仕掛けのスライダーがあります。
ここに1〜2mmのスペーサーを挟んで消耗品のを取り付けてますと、スムースに
給紙が出来るようになります。

消耗品部分の寿命については、約600冊程度です。
この部品、自作できそうですね。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 03:00:45 ID:XgROdNw20

消耗品問題は頭が痛いな
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 08:37:24 ID:NYWnQ9bq0
初歩的ですいません
カラーページってホットボンド以外でくっついているみたいなので
Wiki見て無水エタノールボタボタ垂らして剥がしてるのですが
どうしても片方のページにカラーがハゲてくっついてしまいます
どうやったら綺麗に剥がせますか?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 10:07:22 ID:2gHNcdIn0
>>685
それはグレスケページとカラーページの間の接着のことを言ってるのかな?
だとしたら、高熱を直に圧迫かけながら色が変わらないようグレスケページ側から良くあてて少しずつ剥がす。
カラーページ同士は普通のホットボンドなはずだけど。雑誌にせよ単行本にせよ。

内容的にこっちっぽいからこっち貼ってみる。
761 名前:757[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 18:53:10 ID:/P4FwUKK0
丁度カラー用のアクション幾つかまとめて固めてたからうpしてみた。
CS3用だけど、CSより前のバージョンでも使えるかは不明。
白飛ばし、非輪郭ぼかし、8800F用色調整2種類セット
何か改善点ありそうだったら突っ込みよろ。
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1214646557.zip/attatch p:jisui
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 10:15:31 ID:shWQ/tDI0
並製本のカラーページの貼り込みは、
カラーページ単体の折だと薄くて帳合い機でうまく取れないために隣の折とくっつけて作るから
簡単に剥がれないノリを使ってるんじゃないかなー
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 10:40:43 ID:lxHUDxFY0
中表紙分解の時、あまり長くアイロン当てすぎると中に染むってのもあるけどね
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 12:41:10 ID:MCI5fMAg0
690685:2008/06/29(日) 15:15:15 ID:NYWnQ9bq0
おおー!できたー!\(^o^)/
ハゲなし完璧なカラーの剥がしできたー
アイロンすごいなあ
>>686氏ありがとうでした
因みに
グレスケ&カラー
カラー&カラー
カラー&ピンクの中紙?だったので
どっちも教えてもらって助かりました
失敗した単行本買いなおそうかな・・・
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 01:48:44 ID:M/7v+WLd0
藤 -Resizer- ですが記述子に「入力画像のディレクトリ」を追加していただけないでしょうか?
しーやんさん、ご検討お願いします。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 02:08:07 ID:szDSBSQn0
>>691
それって %P と何が違うの?
あー、もしかして、それのケツのディレクトリ名ってこと?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 23:13:21 ID:DQVu1nPB0
ディレクトリ名+連番をファイル名にしたいってことか
あってもいいが無くてもいいな
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 23:50:59 ID:M/7v+WLd0
html 出力で URL にディレクトリ名を使いたいのです。
ディレクトリごとサーバーにアップするときにディレクトリ名が使えると便利なのです。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 16:51:18 ID:pP1DNjyc0
消えない縦線
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 16:52:48 ID:9EW96+BV0
ホコリ、侵入
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 18:51:52 ID:pP1DNjyc0
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow79180.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd37197.jpg

上がそのまま
下が下に白い紙を置いた場合

どっちのが見栄えがいいかな?(この後補正するけど)
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 18:59:14 ID:xE6G1REG0
黒い紙お勧め
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 19:04:34 ID:pP1DNjyc0
黒い紙ってのは裏写りに関して?

このページ自体が透明?な紙だから聞いているのだが
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 19:07:21 ID:1WIW7RW90
どちらが原本に近いかで決めたら良いかと
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 19:14:25 ID:pP1DNjyc0
ま、そうしますわ
アドバイスthx

しかし俺の場合補正すると原本から離れていく罠
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 19:15:26 ID:WslWPfTc0
それが君のジャスティスならそれが正しい
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 22:59:56 ID:VrfXRh010
>>697
下の方がイイかな
んで絵と文字以外の部分を半透明化してPNG保存というのはどうか
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/04(金) 03:23:03 ID:iNvbWyPy0
 
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 00:05:19 ID:60ZNLR/k0
 
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 06:29:17 ID:PXtSvktL0
上の方が紙の質感が実感できるな
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 08:04:43 ID:ULRuWRuA0
俺も上の方が良いな。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 10:22:42 ID:6pTZCz4I0
次のページを裏に置けば原本みたいでいいんじゃね
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 18:41:20 ID:2frPgX+G0
 
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 20:29:02 ID:1UlULd1q0
たしかに装丁や手触りってのも大事だね
古書店の本を見ると、本にあわせて色々こだわってるのが面白い
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/10(木) 22:37:16 ID:4dyTPgHv0
藤で大きい画像(4000*3000ドット位)をpngに変換しようとすると反応が
無くなっちゃうけど、他の人は正常に終了してる? ファイルは正常に
出力されてるみたいだけど。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 01:41:59 ID:vgtIs1bX0
今週の某雑誌で686の方法が上手くいかんかった
これまでは剥がすだけだったら無水エタノールで出来てたんだが
接着剤が代わったらしく今週のはどんなに浸透させても剥離する気配なし
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 01:44:29 ID:dMHzvBd40
>>712
アイロンで設定温度を気持ち低めにして当ててみるといいかも。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 02:06:44 ID:vgtIs1bX0
中で剥がれそうになかったから麻用の高でやってたよ
それでも無理っぽいからもっと熱くないとダメかと思った
それとアイロン台で押し付けると紙に跡がつきまくり
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 03:00:42 ID:F0apYqEV0
686だけど今までの経験上、良く圧迫をかけて熱をかけるのが重要っぽい。しかも、かなり少しずつ部分的に。
本当はカラーページの方から当てた方が効果が大きい。

無水エタノールは試した事無いけど、結構効果あるのかな?
染みて色が変わるのが怖くて試した事が無い・・・。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 03:18:25 ID:YdsycJxE0
無水エタよりもシール剥がし剤の方がよさげ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 04:06:58 ID:dMHzvBd40
>>715
>>712は雑誌の場合についてだから、ちょっと話は逸れるけど。単行本の場合、中表紙を剥がす時が一番重要だと思ってるんけど、どうやってる?温度設定とか聞きたい。
俺は高温は地雷だと思ってるんだ。ノドに糊が入っていくし、溶けすぎると糸引くしね。
正直なとこ、練度次第でどうとでもなるってのがまぁ正解かもしれない。

シール剥がし剤は単価高いし黄色っぽく変色しないか?もちろんソースによると思うけど。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 04:40:16 ID:YdsycJxE0
使うのはカラーページだけ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 22:10:22 ID:fnnl6Nuu0
無水エタノールは、容赦なくぶっ掛けてふやけさせてはがす感じ?
うまくいくときはうまくいくが、失敗すると破けるw
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 23:06:14 ID:h/+7Zuml0
自動コマの高さ合わせ機があったらいいな〜と思うんですけど
作ってくれる自炊家でプログラマーな方いないでしょうか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 23:12:45 ID:XKAHYumyP
4コマならまだしも普通の漫画じゃコマの高さなんかバラバラなんだから意味ないだろ
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 23:31:13 ID:dMHzvBd40
ノドとかガンガン削ってもいいならできそうだけど。
奇数項を回転させて、右下に打ってあるコマで判定させれば楽…かな?

>>721
見開きでめくってくと、コマの高低差に目を合わせないといけないから疲れる。
単項ならあんまり関係ないかもしれないね。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 23:47:10 ID:h/+7Zuml0
おおプログラマーな方が!
よろしくお願いします!
削るってどんな感じでしょうか?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 23:49:29 ID:dMHzvBd40
プログラマーじゃなくてもできると思いますが。
削るっていうか、やるなら1冊辺りのコマ位置の平均を取って、ずれてるコマを平均に近づけて寄せていく感じですね。閾値が難しそうな悪寒。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 23:52:53 ID:h/+7Zuml0
いや自分にはどう考えても無理です
すごくいいものができそう
ほんとよろしくお願いします
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 00:39:48 ID:K1nFAa+/0
それ私もお願いしたいです
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 14:15:46 ID:PMypvgzw0
4コマで有ることを前提に、なら作れない事もない。
でものど側の垂直枠で斜め補正すると底辺が必ずしも水平にならない事もあるので止めた。

一応まあ、作るとしたら、上でもある通り下からの距離とのどからの距離の平均を出して一気に位置補正ってところだろう。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/13(日) 13:18:08 ID:vfksV4r10
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 01:00:23 ID:tnnqB8ec0
コマの高さ合わせって E.C.のガイド機能を使えば済む話なんだが
手動ってそんなに嫌なもんかねぇ?
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 01:02:11 ID:NaBhn6V/0
傾き補正とか見開き結合でしかやんねえなあ
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/15(火) 03:12:40 ID:kvYR2VoW0
寝る前保守
サーバー代わってから、どれぐらいで
dat落ちするのかわからんがな・・・
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/15(火) 20:49:38 ID:RlEkQqJ/0
保守
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 23:08:06 ID:M7a8R1/f0
結局、推奨スキャナはScanSnapということでおk?
これを超えるスキャナがあるならそっちにしようと思うけど。
誰かアドバイスおね!
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 23:12:32 ID:hCH4khVD0
>>733の条件がわかんないよ
15万ぐらい出せるなら○○
3万なら○○

スピードなら
○○
画質なら
使い勝手なら
添付ソフトなら


いっぱいあるだろうが
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 23:24:42 ID:M7a8R1/f0
>>734
確かにそうだた・・・ごめ!

ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#vfda5cd0
ここを見る限り、ScanSnapS510より新しい機種もちらほらあるみたい。

・キヤノン製imageFORMULA DR-2510C  は2007/11/6発売
・コクヨS&T製さくっとファイリングby Caminacs  は2007/6/8発売。
・コダック製ScanMate i1120スキャナー は2008/3/26発売。
・ScanSnapS510

6万まで出せるとすれば、
現行機種では上記4つのうちどれがいいかな?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 23:37:36 ID:/2cXEK9t0
誤解してるようだけど、スキャナは新しいものがいいとは限らない
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 01:18:34 ID:7qvnXomf0
>>735
まずフラベ買うべきと思う。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 01:36:09 ID:90Mj050Z0
>>735
使用条件などがはっきりしない以上、プリンタ(・スキャナ)板で訊いてみたら?
もしくは初心者スレの方で・・・。どちらにせよ、もっと具体的な使用方法等を書かないと返答は難しいと思われる。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 02:25:44 ID:7qvnXomf0
>>738
既に聞いているようだ。

プリンタ型のスキャナが…006【ScanSnap!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1205578972/233
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 08:48:17 ID:OoCuLwhg0
>>736-739
とんっくすっ!サンクス!
スキャン砂っぷS510に決めたお。ちょっと調べたら確かに新しければいいってわけじゃないようだたから…
どうやらこれが一番信頼感がありそうじゃね
どうもあるがつおございますた!
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 09:03:24 ID:oOaMnzdU0
こっちはペコリンチョっていわないんだ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 12:12:17 ID:XPTR19gl0
日本語でおk
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 16:46:27 ID:Sn1Oeedc0
上のほうでBlastPNGのリサイズがうまく行かないと言っていた人は解決できた?
使ってみたら家にあるPC2台とも同じ症状が出た、解決方法があるなら情報プリーズ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 19:53:08 ID:Lwtre4v50
5400Fの分解方法知ってる人いませんか?
蓋外してネジ外してからどうすればいいのかわかりません
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 18:19:10 ID:7vmfvbhZ0
高いところから落とすと良いよ。下に人がいないかしっかり確認してね。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 18:28:42 ID:aAdMSrEr0
>>744
どこかしらにプラスチックの引っかけがあるから、それを探して慎重に外す。
8800Fの蓋改造サイトを見ながら似たような部分を探すとか。大まかな構造は同じだから。
基本的にネジがある所は固定する必要が無いから、ネジの支えが弱い範囲に多いよ。
この辺はプラモとか弄ってて慣れてると簡単。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 20:07:13 ID:jngSR1nm0
[ 2008/07/17 ]
http://www.afpbb.com/article/politics/2419347/3140550
竹島問題、韓国で過激な抗議行動 キジも犠牲に

 韓国の首都ソウル(Seoul)の日本大使館前で17日、
日本の新学習指導要領の解説書に「竹島(韓国名・独島)」が明記されたことに抗議する団体が、
日本の国鳥キジの首を切り落とすなど過激な抗議活動を展開した。

 軍服姿の抗議した40人あまりは、キジ9羽の首を切り落とすと、その血を福田康夫首相や
歴代首相の顔写真や日章旗に塗りたくるなどした。なかには「独島は我らの領土だ」と叫び、
殺したキジの内臓を食べるものもいたという。
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718190781431_1.jpg
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718323533247_1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 20:53:16 ID:BrhEHlmG0
5400Fの解体したblogがあったはず
前にここか初心者スレで俺も同じ質問したら教えてくれたし
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 21:03:24 ID:EyXeHaED0
>>744
スキャナ分解と、清掃 82式離脱生活
ttp://blog.goo.ne.jp/kartzlee/e/44360d74cabc4dcab87e755f5149743d
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 21:06:14 ID:PMyJEb8V0
基本的にネジといくつかのツメで留めてあるだけだから、分解は容易だよ。(そもそも組み立ててるのが派遣ライン工だし)
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 21:28:05 ID:HdCz0TzA0
>750
中国人じゃないの?
752744:2008/07/18(金) 21:41:24 ID:QhsyjLHM0
>>749のページを見て分解しようとしたんですが前カバー?の外し方が分かりません
ツメで止めてあるみたいですが上から押さえて手前に引けばいいんでしょうか?
色々してみたのですがどうにもうまく外れてくれません
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 21:57:37 ID:aAdMSrEr0
こんなブログあったんだ。やはり構造は8800Fより簡単に出来てる。
でもちょっと画像が小さい・少ないので分かりづらいかな
>>752
ツメがあるであろう所を横から力かけてずらして上に引っこ抜きつつずらして持ち上げる感じだと思う。
ある程度力加えないとずれない・外れないのでツメの一つくらい欠けても良い勢いでじっくりやってみるべし。
残念ながら5400Fは持ってないのでデジカメで細かく説明することは出来ん。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 22:07:14 ID:BrhEHlmG0
ちっこいマイナスドライバー3本用意して
爪がある3箇所にひっかけろ
写真1枚目で爪の場所はわかるだろ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/19(土) 02:14:09 ID:weVXF10f0
5200F解体した時はかなりきつかったような…
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/19(土) 16:51:58 ID:xQG7cbsS0
>>751
最近のスキャナのほとんどが中国製だしな
日本製のスキャナなんてあるのか?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/19(土) 23:24:57 ID:c/auSJK10
組み立てるのが容易なように設計してあるから、分解するのが容易とは限らないけどなw
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/19(土) 23:34:21 ID:Tf45UfDd0
カチッと嵌めるのは簡単だけど、外すのは大体難しい。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/19(土) 23:55:40 ID:Svgzoie80
v2.57.2 #202 2008/07/19
StripReloc で .reloc を削除して、ファイルサイズ削減.
記述子に %r を追加.
最小化状態で起動する隠し設定 MinimizedStart を追加.
切り抜き範囲が入力画像からはみ出している場合にエラーにする隠し設定 TrimRectError を追加.

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/wisteria2572u.zip
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 00:43:34 ID:5oaaLrB/0
更新乙です。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 03:18:18 ID:Ey516v0d0
X900がインドネシア製だった件
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 14:49:53 ID:mguF7F6W0
中国製よりマシ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 16:54:00 ID:N5XiITJq0
フラットベッドは既に所持しているのですが、大量に積んである雑誌をスキャンする為に
ADFの購入を検討しています

ADFはどの程度の耐久性があるのでしょうか?
「〜枚で寿命を迎えた」等、知っている方がいたらよろしくお願いします

それと、長期保証には入るべきでしょうか?
メーカー保証の一年では短いような気がしています
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 19:11:28 ID:BuKjgMtG0
スキャナ購入相談は何か特別な事が無い限りプリンタ・スキャナ板の話題じゃない・・・?
各スキャナの詳細比較や改造・手入れ等は自炊技術に入るかもしれんけど。
こないだもマルチ居たし・・・。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 19:32:29 ID:ARNohLTG0
養成スレ行けばいいんじゃね?
あっちなら自炊向けスキャナ購入相談もスレの範疇だろう。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 22:54:58 ID:BrQYDkuf0
縦線の出ない世界へ行きたい
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/22(火) 01:01:20 ID:5ESxtwRl0
フラットベッドの世界へようこそ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/22(火) 06:32:10 ID:92MLqKUm0
>>763

DR-2080C を使っているけど、公称寿命50万枚を
越えてもまだなんともないよ。




769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/22(火) 11:57:06 ID:lD7by/sV0
50万枚すごいね
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/22(火) 19:54:50 ID:cM0rmUAh0
DR-2080C 2万枚でダメになりましたけどねえ。
50万枚って凄いな。コミックで5000冊を超えてるってことか。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 02:23:20 ID:mo3vCvL40
このスレは嘘吐きばかりだからな
772768:2008/07/24(木) 06:49:42 ID:+eUBP8hl0
別にウソでもなんでもありません。
Fujitu PFU のものも使っていたこともあるけど
この6年間で書籍と雑誌でだいたい7000冊
処理しました。

予備機も1台あるけど、まだ壊れたことは
ありません。DR-2050 も使ったことあるけど
センサのガラスがコストダウンのせいか
すぐ傷ついて使い物にならなかった。


773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 07:05:00 ID:ZLn4LPx40
お前の望む返答してやるよ
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 17:39:43 ID:BElydkGX0
>>762
確かに

手持ちの8800Fの裏見たら
「Made In Thailand」だった
支那生産じゃなくてよかた
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 19:00:41 ID:p40YJlpO0
タイ生産って何も悪い話聞かないよな?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 20:36:10 ID:cNNrlSJm0
>>68
マクロが一般雑誌も成年雑誌もコミックも成年コミックも同人誌も全て同一なんで
紙質無関係でやってるんで白飛ばしを強めにかけて統一してるんです。

日産800ページなんでそんくらいやんないと時間短縮出来ないのよ
後使ってるアプリが写真屋じゃないのが致命的なのかも
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 21:13:30 ID:cNNrlSJm0
言うまでも無く誤爆
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 23:21:20 ID:mtWzuaiL0
>>776
ここと初心者以外に自炊スレあるんだな…。
どこか知らんが初めて知った。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 23:26:15 ID:oX+nKWLA0
誤爆なのかこれ。アンカミスかとおもったよ。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 00:06:17 ID:6u8bXodF0
どこの誤爆なのか教えて
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 00:12:18 ID:xttJq264P
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【見開き】A3スキャナー全般 パート2【原稿】 [プリンタ]
【キヤノン】CanoScan総合スレ part2【キャノン】 [プリンタ]
【本の取り込みに最適なスキャナ】その2 [プリンタ]
【ADF】スキャナで連続取り込み013.jpg【OCR】 [プリンタ]

これの中のどれか?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 00:39:50 ID:V4A/OMwe0
いや、彼は774って犯罪者なんで。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 00:45:52 ID:Ji5oU/Pz0
しゃれ

コミ

784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 01:38:36 ID:+aNGbnGO0
>776
これかー

68 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/07/24(木) 20:27:37 ID:WKXA81zi0
>>62
画質が悪いというか、

裏写り激しいスキャナを使用

消すために白飛ばしを過剰にかける

薄いトーンも一緒に飛ばされる

のコンボが問題だと思われる。その分upペースもはやいわけだからまあ善し悪しだな
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 20:17:50 ID:4xLpH+GN0
>776
写真屋以外でバッチ処理できるアプリあるの?
あとはGimp+それ用アプリ(名前忘れた)ぐらいしか知らないんだが
800p/dayなんてバッチかけられなきゃ不可能だろうし
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 20:52:15 ID:TrODlB1i0
無いから困ってるの
マクロはあるけどショートカットキーで対応
あとはトリミングも手動

困ってるって言っても
もう新しく写真屋憶えるのが面倒だし
今のままで十分使えるから大して困ってはいないけど
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 21:06:12 ID:OPL9jnYe0
職人自ら降臨なさるとは
自炊プロセスキボン
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:20:40 ID:aIPDvlob0
>>768
惰性で続けるのにかかる余分な時間>>>フォトショ覚えるのにかかる手間
だと思うぞ。
慣れればフォトショが一番楽。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:25:31 ID:LmDl1AIR0
フォトショとか高価だし・・・
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:26:33 ID:TrODlB1i0
>フォトショ覚えるのにかかる手間

何回かアプリ画面見たことあるけど
アイコン配置からして何が何だかわかんねー
ペインター程度で十分ですよ
これ+スキャナの使い方(i40の給紙関係)を憶られれば完璧なんだが
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:52:09 ID:+aNGbnGO0
i40は子鯖では研究が進んでいますよ。

と、そんなことはどうでもよくて
なんでshareに流してるの?
子鯖でいいじゃん。って思うんだけど。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:57:36 ID:+aNGbnGO0
嫌味だとか害意があるわけじゃなくて、本当に疑問なんですよ。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:59:56 ID:LmDl1AIR0
子鯖のメリットって何?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:00:59 ID:WFNWyT5Z0
最初に踏み込んだ畑から出るのは大変よ。
行ってみるまでは敷居が高い、未知の世界
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:09:47 ID:2zmJ5ZiT0
>>790
頼むから本人と判断できるような形での書き込み控えてくれないか。
このスレにまであっちの粘着が来る可能性があるし、何より
あなたにとっても色々な面で良くないだろうし。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:13:06 ID:TrODlB1i0
ああ、正にそれだな

ゼロ戦になら2回程繋げたけど
誰もQくれなかったぞ
その月のShareに流れてない(筈)新刊のみ共有してたのに
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:14:20 ID:TrODlB1i0
そうだね
上のほうでもそんな流れになったし、悪かった
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:17:50 ID:+aNGbnGO0
子鯖のメリット・・・・
ファイル数が圧倒的。100:1とかそんなレベルだと思います
UPを管理できる。いわゆる第三者にUPしなくていいので逃げ口上として有効
個人的なお付き合いが出来るひとが出来るかもね? 出来るといいね。
shareよりは安全。こんなご時世にshareにUPし続けるってほんとにどうなのかしら?

まあ・・・コネクションさえできてしまえばぬるま湯ですやね。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:20:19 ID:LmDl1AIR0
ふむ。中古で探しているアレとかアレとかもあるのかなあ。いいなあ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:25:56 ID:+aNGbnGO0
>796
子鯖のファイルいっぱい持ってる人らの傾向として最近特に顕著なのが
もう、自分では検索しなくなってるってことです。
B級(便宜上A、B級と呼称します。)以下の人たちですと積極的に交換してるみたいなのですが、
A級以上の人らはそれぞれの仲間内で回す程度になっちゃってます。
A級の人らの中では供給が充分されているので一層閉鎖的になっているのです。

敷居が高いことこの上ないけども、B級に捕まるよりはA級捜して売り込みしないと
いかんかと思います。まあ、最初の数ヶ月は我慢我慢ですよ。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:25:59 ID:ZvQRBUBP0
UP云々の話題はよそでやってくれ
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:28:07 ID:aIPDvlob0
なんでスレ違いの連中が沸いてるの?死ぬの?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:30:28 ID:2zmJ5ZiT0
テンプレ1より
●お願い
・アップロードに関する話やクレクレは厳禁です。
>>5を参照

この手の話題は厨呼び込むから控えようよ。
「自炊技術」についてのスレッドなわけだし。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:33:40 ID:6DPVNo/b0
>>791
どうせ炊くなら少数の人より大勢の人に喜んで欲しいじゃん。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:42:02 ID:4xLpH+GN0
>799
本当に読みたいもの、欲しいものはない、これ定説w
よっぽどヘンなモンじゃなきゃ、エロマンガなら某ネタフィクサーのところにならあるだろうけど

>790
高みを目指さないなら、W6な人の自炊プロセスに入ってるアクション適当なのみつくろって実行させればそこそこには仕上げられるようになるけどな
ま〜実際写真屋使いにくいよな
個人的には、おばちゃんがわけもわからずビデオデッキ使ってるような気分だw
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:46:33 ID:GlnT/frm0
>>あとはGimp+それ用アプリ(名前忘れた)ぐらいしか知らないんだが
kwsk GIMP使ってるんだよ
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 00:21:12 ID:0rgp+PAz0
ttp://www.geocities.jp/gimproject/plug-ins/batch-process.html
前はテンプレのってたんだが・・・
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 00:48:31 ID:dnscEf4e0
>>791
子鯖自体の話は置いといて、i40の研究成果の方を教えて。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 20:12:20 ID:x+11pUh/0
まるあらいやbolzeはどの程度レベル補正したもんだか毎回悩むな
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 02:02:23 ID:oQvmKcOe0
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 05:52:55 ID:ij/H6pg20
これ凄い!おすすめ。試してみ

鮫肌の彼女がシルクの肌になったおww
Noise Ninja 2.2.0 plug-in software
http://www.picturecode.com/index.htm

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 08:16:59 ID:9Sn7SMQu0
>>411
これってどうやって使うの?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 23:23:45 ID:ij/H6pg20
>>412
Noise Ninja 2.2.0 plug-in software
でWin Mac の選択をしてdownload 
例)Winの場合
ダウンして解凍したらそのフォルダーごとphotoshopのプラグイン>フィルタフォルダーに入れる。
http://www.picturecode.com/wiki/index.php/Image:Win32_install_plugin.jpg

photoshop起動>フィルタの一番したにpicturecodeができればOK

テストして気に入ったら購入!あっしはその効果に驚愕した。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 22:33:39 ID:nsud758K0
「あっし」とか気持ち悪過ぎる。どう見ても宣伝だろ。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 23:34:09 ID:B39Mw8EL0
物は試しってことで、ゴミ箱にあったファイルに、設定せずにかけてみた
トーン部分だけ滲んだ感じになるね
使えるかも
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 01:39:01 ID:zKovv2l10
○画像ファイル最適化・不要情報削除ツール
でテンプレに乗ってなかった物で
jpeg slim
というソフトがある。
俺の環境ではCarmineやJpegtranよりも縮む。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 09:45:49 ID:riHgbElL0
>>830
プログレッシブ化してるからだと思う。
デフォ設定でやると縮むね。
Carmineはベースライン、Jpegtranはデフォでベースラインだから。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 12:39:32 ID:7+O0CPMK0
試しに同じファイルをJTBでプログレッシブ化ONで最適化したらファイルサイズ一致した。
実装してる最適化コードはjpegtranのそれと同じ>jpeg slim
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 17:51:41 ID:eVV+/jHJ0
プログレッシブとベースラインで、
画像ごとに自動でより縮む方を選択してくれるところが良いね。
更新日時をコピーするオプションが欲しいな。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 20:50:23 ID:6Z6YAwsK0
お前らの自慢のatnよこせ。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 23:11:15 ID:Y2InW0ao0
惑星アトン外伝
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 01:34:26 ID:vIszZJE80


v2.57.1 #201〜v2.57.2 #202 2008/07/29
インデックスカラーで出力するのグレイスケール判断ルーチンの不具合を修正.
resize.dll のコンパイルオプションを -march=i586 に変更した.
StripReloc で .reloc を削除して、ファイルサイズ削減.
記述子に %r を追加.
最小化状態で起動する隠し設定 MinimizedStart を追加.
切り抜き範囲が入力画像からはみ出している場合にエラーにする隠し設定 TrimRectError を追加.
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 01:40:42 ID:/JM5ggvT0
ん?ウチのは既に2.57.2なんだけどと思たら、正式版が出たのね。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 09:39:10 ID:NKEjSEgI0
>>813
これでプログレッシブ化すると、
小さくなっていいんだが何か問題あるかな?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 19:08:22 ID:hCMae3qN0
裏写り対策用にアクリル板を使おうと思ってホームセンターに行ってみると、
アクリルサンデーの530番というのがありましたが、これを使っている人は
いますか? 色は透明の黒で厚さは2mmと3mmがありましたが3mmの方がいいですかね?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 23:13:14 ID:BMTPgkfI0
>>821
読み込みが非プログレに比べて遅くなる。
>>822
フラベ前提で。重し兼用なので厚い程良いがあまり厚いと扱いづらいので、その辺は好み。
個人的には3mmじゃ軽いので5mmくらい必要だと思っている。
>>819
乙です。2.57.0を落とせなかったのは更新中だったからかな。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 23:18:52 ID:J6B/2iOb0
>>823
読み込み遅くなるって言っても、先読みしてれば問題にするほどの差はでないよね?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 23:32:38 ID:3kXsbZUa0
速度差はホイールスクロールとページを送りを連動させて一気に何ページも連続的に早送り気味に
見ない限りは気にならない。
逆に言うとそういう操作をするなら割とはっきりと速度差を体感できる。

まぁ自分の環境に合わせればいいんでない?
jpeg slimは今試してみたが「無条件にプログレ化」「プログレ/ベースラインで容量がより小さくなる方」のどちらかは
選べても「無条件にベースライン化」を選べないのは使い難いと思った。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 23:46:48 ID:3kXsbZUa0
せっかくなんでjpeg slim使ってみて思った、ゴミ取りソフトに必要な(欲しい)機能を列挙してみる

・ハフマンテーブルの最適化やらExifサムネイルの除去等は当然として
・プログレ化/非プログレ化/プログレor非プログレの容量小さくなる方を自動選択 の選択
・グレスケ化のon/off
・更新日時の指定(元値保持/作成に揃える/作業時に更新)

こんくらいか
あと上書き処理して使う人が多いだろうから特にエラー周りの処理には特に気を配って欲しいとは思うw
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 23:50:50 ID:v8/dFtye0
今後マシンスペックの平均も上がってくだろうからプログレでもそんな関係なくなるのかもしれないけど
それ以上にHDDの単価が安くなってくるだろうから1M2M縮める必要があるかどうかだろうね
俺は1冊100M超えるくらいになってるから今さら少しくらいサイズ縮めても仕方ないと思ってるのでプログレにはしない
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 00:07:44 ID:ze1AdGaM0
プログレ/非プログレでプログレの方が容量大きくなることなんてあるの?
少なくともここでjpeg出力してる人の解像度では、まずほとんど無いと思うんだけど・・・?
500x500以下とかの解像度なら有り得るらしいが。
>>827
スキャンソースにjpeg使ってるので、スキャンするページ数が多くて保存してる場合は結構差が出る
出力はベースラインに統一してる
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 00:08:03 ID:xNto7W5Z0
まあ、ソフトに投げるだけなんで、とりあえず投げて、作業中にバックグラウンドでやらせておくなあ。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 00:12:15 ID:hp3u8WYX0
ノイズが気になって仕方なくて、PNGに移行気味
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 01:14:42 ID:xNto7W5Z0
文字とかはPNGやGIFの方がきれいだよね。
というか詳細部に弱いJPEGは、本当は漫画向けではないんだよな。
まあ、サイズの小ささで結局JPEGにするけどさ。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 01:48:03 ID:oPKNa/k80
白一色だと非プログレの方が小さくなる
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/31(木) 20:09:26 ID:ze1AdGaM0
すごい適当に作ったので環境によっては使えないかもしれない。
BTScanのタイマーが使えないCS8800F専用の簡易タイマーツールを作ってみた。
これを使っている最中に、どうやら特定条件下でスキャン後ScanGearが最前面に表示してこない事がある模様。
需要と不具合報告とかあれば更新するかも。取り敢えず版。
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1217502239.zip/attatch p:jisui
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 03:08:42 ID:AcuUq7g70
 
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 15:05:50 ID:r10ZFMlP0
>>833
サンクスです。
昨日〜今朝にかけて使ってみたけど、
特に問題はなかったです。
自分の環境では
[コミック] 600dpi、間隔6000ms
[雑誌] 300dpi 間隔4000ms
でいい感じ。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 18:21:24 ID:Bsed0ffO0
COOKER SUITE(ttp://homepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/cooker_suite.htm)と>>833ってどっちが良い?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 18:35:01 ID:Ne0NL3G90
頑張って叩こうとしてるようにしか見えない。
833はスキャンツールじゃないから比較のしようが無いが・・・
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/02(土) 21:06:34 ID:Bsed0ffO0
叩く?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/03(日) 20:56:18 ID:D5BxfqH20
・藤 -Resizer- のリサイズ(jpg→jpg)時のエラーに関する報告

公式サイト、ヘルプ、掲示板を確認したところ、既知の不具合としてそれらしい報告がなかったので
投稿しておきます。
この 自炊技術スレッド 29冊目 の >>140 >>142-143 >>151-153 >>158-166 ほかで 藤 -Resizer-
のリサイズに関するやり取りがあり、参考になりました。

エラーの出た画像: 504 x 28240 jpg 24bit
エラーメッセージ: このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。
環境:Win XP SP3 / 4GB (認識 約3.5GB)

ちなみに意図した処理内容 オリジナル画像を 50%縮小 を同じ画像で、Photoshop 、IrfanView にて
処理してみたところ、特に問題なく処理可能でした。一事例として報告しておきます。ご参考までに。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/04(月) 05:36:22 ID:ivk/s7dW0
ttp://bals.ath.cx/uploader/temp/ba_1880.png
これを藤にD&Dすると…んがくっく
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/05(火) 22:38:24 ID:+Xn13fnI0
 
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/06(水) 22:16:51 ID:bWvg733B0
>>839
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/wisteria2573u.zip
適当にいじったら取り合えず 504x28240は突破できました。
よくわからん。

>>840
ぐえー
いいや、放置 :-D
843839:2008/08/07(木) 00:22:03 ID:o3VRZWka0
>>842

早速のご対応、ありがとうございます。処理落ちした画像にて再度、試してみたところ無事にリサイズ完了しました。
御礼申し上げるとともに結果を報告させていただきます。





844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 01:55:13 ID:TJb0QbDY0
>>833
グレースケールでは、1〜2回目のスキャンはうまくいくけど、
3回目〜間隔がまったく無い(バグ?)ので
次がすぐ開始されますね。(範囲指定、全領域スキャンでも同じでした。)
効いてない模様。
カラーモードでは、問題なかったです。

うちだけ?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 04:36:21 ID:6R+bk1HM0
300dpi, グレスケで再現確認。修正してみました。
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1218224059.zip/attatch p:jisui
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 19:37:15 ID:XGAWLCP80
縦揃えると横の数値がずれる
どうすれば統一できますか?
それと帯はどうスキャンすればいいですか??


847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 20:00:25 ID:ID01viwX0
>>846
↓好きなのどうぞ
・一番小さいのに合わせてバッサリ切る
・一番大きいのに合わせて足りない部分は白で埋める
・縦横比を無視して特定のサイズにリサイズ

帯はカバーと一緒でいいと思うけど何か問題あるの?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 22:13:50 ID:pUck00ya0
俺は表紙2回スキャン、帯2回スキャン
それぞれ結合して原寸のまま保存
表紙のみをリサイズ→普通の表紙
表紙にレイヤーで帯を重ねてリサイズ→帯つき表紙

こんな感じかな
帯は別で入れる人もいるけど、俺は表紙に合わせてデザインされてる帯は大体こうしてる
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 22:20:17 ID:s/N1Y89XP
アニメ化決定! とか x00万部突破! とか
そんな帯なら入れなくていいかなーなんて思ってたり
一応は別でスキャンしたものも入れておくけど
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 19:58:12 ID:5x1MjT6L0
>>848
やり方同じ過ぎてワロタw
あんたとは友達になれそうだ

ところで、見開き結合について出来るだけ詳しく書かれてるサイトってないもんだろうか?
見習い職人の館でも、自炊プロセスでも
スタンプツールで頑張る程度の事しか載ってないんよね

雑誌職人の一筒はあれだけ炊きながら結合もしてるって、どんだけバケモンなんだと思うわ
なんか+αのコツがあるんなら是非とも教えて下さい。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:17:15 ID:ugMOCxI20
慣れかなあ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:30:51 ID:5E8/OrpX0
なんか新しいフォトショは自動結合してくれるとかいう噂が流れなかったっけ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:38:49 ID:sQBOfQxHP
たしか「ピクセル数見るとすごく削られてるはずなのにきっちり結合されててどんなイリュージョンだ」とか言われてたやつ?
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:41:10 ID:sQBOfQxHP
あ、過去レス読み直したら>>655
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 20:51:19 ID:ugMOCxI20
アレはよく見てみると結構ずれてるからなあ
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 21:06:46 ID:5x1MjT6L0
レスありがとう
写真屋CS3の自動結合ってこれですね
http://blog.3re.jp/2007/08/post.html

ちょっと試してみます。本当にありがとう
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 21:15:49 ID:5voJKric0
>>850
表紙は3回スキャン以外は自分も同じやり方だな。

見開きは・・・個々の小技はあるにしろ、やっぱりスタンプで慣れが一番。あとラインツール使い慣れると色々便利。
雑誌は基本的に単行本と比べて欠損が無いのが殆どだけど、、氏のはがんばり過ぎってのは確かにある。
歪んでて最初から単行本みたいにきっちりトーン繋ぐのが無理だから妥協せざるを得ないのも楽な点。
ラインツールはあまり使われて無さそうだけど、左右の線を繋げて別レイヤーにしつつ
背景ではスタンプでトーンを延長させるようにすると互いにつぶし合わないで済むとか役に立つ事が多いと思う。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 04:57:30 ID:zOQ9tyAj0
>>856
しっかしオートでここまで出来るとすごいな。
時間の無い人には便利かも知れん。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 01:49:33 ID:GgMzX9kW0
解体後のゴミ取りに2千円以内の安いペーパーカッターを買おうと思ってるんですが
これがいいよって商品ありますか?
一回で十枚程度が綺麗に切れれば十分です
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 01:55:02 ID:GgMzX9kW0
いや十枚は欲張りすぎか・・・。五枚くらいで
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 05:19:05 ID:sqQ/Lf9b0
オルファの特選黒刃が安くていいんじゃないかな
切れ味落ちたら気軽に交換出来るし

http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/66.html
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 11:20:39 ID:bEgW9xnC0
定規とマットもでかいのがあると楽だよ

ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/121.html
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 14:52:18 ID:rrmyLzVQ0
スキャン始めたころの物を見て
あ〜やり直したいって思ったりする?

上部の方の紙質飛ばしきれてなくて残ってるのみると
もんもんとするのだけどw
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 14:56:06 ID:tzCcKBbS0
正直3ヶ月前の奴ですらやり直したくなる
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 15:16:44 ID:L/agNSHM0
やり直したくなってキリが無いから、炊いてから数週間経過して
抜けがなさそうなBMPは順次捨てることにしている
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 15:43:04 ID:L4jhxYD/0
>>863
誰もが通る道じゃないかな。最初からゴミ処理・斜め補正を無視するような人じゃない限り
自分も大分やり方が定着したけど、それでも半年以上前のはやり直したい・・・きりがないね。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 17:29:49 ID:+gvvWKQ20
モニタをCRTから液晶に買い換えたんだが何か色々とすげーショックだ。
思わず中古CRTを探そうかと思ったが、液晶が世の流れというなら
むしろそれにあわせた炊き方に移行するべきなんだろうな。
CRTから液晶に移った人は、どんだけ必死でキャリブレーションしても拭えない
この挫折感をどうやって乗り越えた?
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 17:42:41 ID:oEjR5+Fn0
画質、色に定評のある液晶にしてもだめなの?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 18:32:04 ID:S4JJb2Y50
あんっ
らめぇ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 21:41:19 ID:h2lzAvkX0
>>863
スキャンからやり直したいと思ってるw
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 21:47:12 ID:dzJ5Yg5E0
ウチのMP610は赤やピンクが上手く読めないな
CISの限界かしら
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 00:20:15 ID:3fbFgvLd0
MP600から8800Fに変えてその問題は解決したな
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 09:14:06 ID:ZrXK7SO90
>>870
俺も俺も。

スキャンからやり直したいと思う

むしろ買う前からやり直したいと思う(貧乏性なので捨てるのは嫌)

人生をやり直したいと思う。←今ここ。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 09:24:27 ID:GKR+8RVS0
なるほど、同じ症状が出て解決したってことはウチだけの問題じゃないみたいだな
8800F検討するか・・・
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 09:34:20 ID:z5+SpirY0
やり直したいと思う自分をやり直した
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 18:05:26 ID:XIC2wEc00
>>873
あれ、俺いつのまに書き込んだんだろう

ところで、おまいら600dpiスキャンの画像を縮小したときの、粒状モアレにどう対処してるか教えてくださいおながいします
やっぱぼかし→アンシャープネスしかないのか?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 18:06:36 ID:GKR+8RVS0
二段階縮小とぼかしぐらいじゃないかしら
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 19:42:05 ID:oO72HSAT0
藤で拡縮アルゴリズムをいくつか試してみるとか
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 19:54:00 ID:XgDWKMqd0
前にも書いたけど、
600dpiで補正するということはだ、
トーンの間の紙質を低解像度に比べて白飛びする、つまりシャープになるということ。
アンシャープマスクを過剰にかけるとモアレが発生する、それに似ている。
トーンの白抜き点が少しでも均一で無ければモアレの原因に繋がる。
既存の縮小アルゴリズムも完全では無いので、どうしても出る場合はトーン部分のみをぼかすアクションが必要になってくる。
ぼかし→アンシャープマスク だと、ペンで描いた線画などの線画死ぬのでお薦めしない。(ハンタみたいな絵とか)
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 20:18:41 ID:z5+SpirY0
なるほど・・
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 20:37:49 ID:xT1WApTs0
コミケで買ったCDのジャケットスキャンしてたら半年も忘れていた自炊欲がムクムクと・・・
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 20:40:03 ID:u9Y8/oUU0
>>861
d。ちょっとホームセンター行って買ってきた
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 00:05:16 ID:3XQRo9K10
炊き済原本を廃棄すれば
炊き直したいという念がなくなると思うよ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 00:06:53 ID:cfMr3uVa0
>>883
捨てなきゃ良かったとか考える俺は本末転倒
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 00:58:08 ID:abogGdPG0
炊き終わった本で押入れが埋まってるんですが
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 02:00:29 ID:0LVnfv850
>>876
フォトショで
軽いガウスぼかし→NT→2段階縮小→線形反転選択でシャープ化
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 13:03:48 ID:8Nd5aivH0
JTB だけどウィンドウの位置を記憶してもらいたいな。
それともうちがマルチディスプレイなのが悪いのかな?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 14:42:42 ID:CTcIJd++0
アイロンつうのは、背表紙にペパータオル被せてそこに直接アイロン当てればOK?
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 15:45:20 ID:akbauAkT0
うん
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 16:34:00 ID:CTcIJd++0
駄目だ、全然取れねえ……
おっかないから今日は終わりにしよう
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 16:37:56 ID:akbauAkT0
いちばん最初と最後のページは糊が強いだからそれぞれナナメに当てないと取れないよ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 21:19:24 ID:Dc5LMk700
zipに固めたところで猫の毛が入ってることに気付いた
横で身い乗り出して見てればそりゃ入るだろうが
小説だからいいやもう。もういい。直毛だし
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 23:33:49 ID:2Zb1SKf40
ZIPのコメントに「3歳の娘のアソコの毛が入ってしまいましたスミマセン」とか入れておけばバカ受けなのに。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/18(月) 01:16:17 ID:mx0LlV3c0
あー俺も過去にスキャンした奴に髪の毛が挟まってたの発見してヘコんでたけどそうやって脳内補完しよう。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/18(月) 23:39:46 ID:q7aRhAV10
昔某オークションに○毛ですと知ったら感謝されたという逸話があったそうなのじゃ
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 00:12:35 ID:j3zvEMPiP
○んもー☆
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 01:20:47 ID:eP9dmpGL0
”3歳の娘のアソコの毛”に突っ込むヤツはいないのなw
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 02:26:33 ID:0wVtPQa+0
バカ受けってところでネタ消化してるから突っ込んでいいのかわからなかった
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 18:20:28 ID:vEdzPYhc0
解体した本ってどうしてる?死ぬの?それとも燃やす?
できれば復活させたいよぉ。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 18:53:22 ID:0ZNwfvTR0
廃品回収
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 18:55:26 ID:u6prmzem0
新聞受けに入れて、水増し
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 19:23:18 ID:4VcYGQ2n0
解体したままゴミ出しとか足がつきそうだ
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 19:27:49 ID:bHVpIp7T0
まるで人間を処理してるような
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 19:38:38 ID:iWvM1agR0
取り込んでから1ヶ月保管しておいてその後廃棄。

廃棄をためらう余裕があるうちはまだ家に余裕がある証拠。
俺は生活空間がなくなったから炊事を始めた。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 21:33:23 ID:NHxvEJ0O0
小説って読みやすいスキャンしようとすると難しいな…
補正なしでも読みにくいし文字の再現度が高すぎても読みにくいしくっきりしすぎても読みにくいし
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 21:34:43 ID:2a1UpRx60
小説は OCR かけて、章・節とかの構造を保てるよう XML 化とかしてほしい。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 23:15:28 ID:x9oEVuEb0
>>906
OCRか。
文字の誤検出を人力で探し出す手間がなあ。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 23:26:44 ID:kYD1MAFk0
修正しだすとキリがない
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 00:59:58 ID:tLqCK9ff0
MeTilTranで句読点が行頭に来ないようにするにはどうすればいいんだろう
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 12:49:12 ID:iD6to27B0
 
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 13:19:13 ID:tjlsr4+m0
 
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 18:44:35 ID:SMwY+ztp0
CANON CanoScan 8800F 価格比較 最安値 ¥20,000
EPSON カラリオスキャナ GT-D1000 価格比較 最安値 ¥33,948
EPSON GT-X970 価格比較 最安値 ¥41,500

どれにすべきか・・・
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 20:18:27 ID:cKQJHZNw0
CANON Lide90 1万円でおつりがくる吉野家牛丼が食べれるよマジオススメ
綺麗に仕上げるという意味では、スキャナ本体の性能よりも補正、修正の方が占める割合は高いと思う。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 22:02:14 ID:v7CMhI0f0
焦点のあう距離がわずかでちょっと浮くだけでぼけるCISはない
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 22:26:58 ID:5w9UhHO70
>>912
D1000の情報が少なすぎるんだよねー
ADFついてるのが魅力なんだが、手差しでの速度が8800Fと比べてどう違うのか知りたい。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 01:05:29 ID:P3Bx8J/n0
印刷が斜めすぎるコミックにあたると舌打がでる
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 01:10:57 ID:6QAhFiVO0
黒枠の同人誌は毎回レベル補正値で悩む
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 02:04:43 ID:lJHaP+/60
HPのスキャナ、安くて両面対応のADF付なんだが、CCD方式+フラベ+FAX+両面印刷
HP Officejet Pro L759 \34,860 CCD 50枚給紙
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/index.html

なんじゃこれ。なんか反則みたいに安いな。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 02:31:28 ID:tPYwmK1b0
>>912
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217071704/220
人柱になっておくれ。
ハイエンドの8800Fと価格差ないのが微妙。
昔の5400のように、紙質が出ない画質なら買う価値あり?かもしれないが、
たぶん紙質出るんだろうな。

普通の人は8800F、カラーマネジメントを気にする人はX970。
D1000は情報がなく、横伸び歪みが怖い。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 02:46:01 ID:CufA8D6h0
>918
複合機の選択だけはない
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 03:35:32 ID:YdJXuKND0
8800FとD1000とで迷ってる。

D1000のスキャナじたいの性能および
ADF使用時に変な歪みはないか。
このあたりが知りたい。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 05:22:27 ID:lJHaP+/60
みんなで主要スキャナ持ち寄って画質スキャンの実験すればいいのにな。
そんなオフ会やれば、いっぺんに片つきそうだ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 05:46:54 ID:9eV3HIuf0
懸賞当たりましたよで逮捕みたいだな

おっと、皆さん違法うpして無い前提でしたね
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 06:12:35 ID:lJHaP+/60
8800Fでいちいちめくるのめんどくさくなってきた。
2枚ずつのせてスキャンして、あとで切り抜きすればいいや。

これだと600dpiグレスケで毎分4pスキャンできる。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 13:31:25 ID:TT9j07c80
CanoScan 8800Fのスピード・色相の正確さにCanoScan 5400Fの紙質が出にくい長所を
組み合わせた機種が出るのを待ちますわ
実際こんな機種作れば口コミ(ネット)ですぐに評判が広まって他機種・他社製品をブッチ
ぎれるのにねー
2万円くらいならライトユーザーでも手を出しそうなもんだし
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 20:26:25 ID:gnU+EfVT0
札一枚でおつりが出ないとライトユーザーってのは食いつかないかと
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 21:37:21 ID:2/iCg4lh0
俺なんかいまだ2000円で買うた8300UF現役だ。贅沢な奴らめ

2p同時スキャン→解体最高
順番に転がすからまず抜けは出ないし
何より奇数偶数ページ分けて作業を進めると補正が楽
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 01:04:26 ID:DcxkfTvX0
XP未対応且つ98対応スキャナでスキャンしてますがなにか?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 04:40:49 ID:Le6p36GC0
慣れれば8800Fでも600dpiグレスケ+モアレ低減で普通に毎分4pいけるな。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 08:10:06 ID:iW30VxeX0
わざわざ600dpiで取り込むならモアレ低減は止めとけ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 17:07:19 ID:Le6p36GC0
>>930
なんで?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 19:11:15 ID:RMYOUwg40
モアレ低減≒単なるぼかし
処理過程にぼかしを織り交ぜるにしろ強弱の調整をせずにスキャン時に一律にやるメリットがない
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 19:48:25 ID:dAo98cHL0
角押し当てB5から直角定規押し当てA4に変えたらスキャンにかかる時間がだいぶ増えたな
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 21:29:20 ID:vDtonBVT0
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 22:56:10 ID:Le6p36GC0
>>933
切り抜き作業めんどくね?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 06:15:19 ID:U/yCJFfi0
バッチ→便所に行く→完了
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 11:26:52 ID:DVnoFN2w0
スキャン時にトリミングやったら角度補正やる前に絵が欠ける
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 17:44:50 ID:tLsEu58p0
炊き終わったんで、不要な紙を処分したいんだが
・原本
・ジャケット
これ以外に保存しておくべきものってある?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 17:51:21 ID:kE5/eZzv0
原本以外の紙って何だ
糊を拭いた紙か?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 17:54:06 ID:5VJXDl8P0
裁断した背の部分とか。
アレって何かに使えそうなんだよなw
結局捨ててるけど。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 20:31:11 ID:BY7QqNzZ0
>>937
紙の枠と中の角度があっていないのを角度補正したら、どうしたって欠けるだろ。
あとでトリミングしたら、足りない部分が自動的に補間されるのか?

見える紙をそのままスキャンして、ぎりぎりまでトリミングする設定でいいだろ。
わざわざ後で作業する意味がわからんな。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 20:57:47 ID:L9BzXhsh0
まぁ>>941の方が、フラベの場合はスキャン時にヘッドの移動距離が少なくなるな
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 21:19:22 ID:COE8qBfs0
正直に言うと欠けが目に余る場合は描いてる
見開きが繋がらない場合も描いてる
大昔に買った記憶がなくもないFAVOを差し込むとPCから異音がするけど気にしないぜ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 21:29:29 ID:yyiZkXZv0
んーでも左端基準で角度補正してるからなあ
押し当てだと最初から角度がズレるし・・・
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 21:53:39 ID:DVnoFN2w0
>>941
傾き補正してないんだろ
作業時に1mmの狂いも0.1℃の角度のずれもなくおけるかよ
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 22:35:43 ID:ljMQJt5q0
印刷ミスがあって紙に少しインクが滲んでる場合やっぱり買い直す派のが多いのか?
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 23:12:17 ID:L9BzXhsh0
傾き補正→トリミングでも結局は欠けるだろ…描線に対して紙自体が傾いてるんだから。
スキャン時にガシガシ削るのもどうかとは思うけど
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 23:46:41 ID:iMBeXvpI0
スキャン時にトリミングって豪快だな
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 00:02:14 ID:M2X6lkiU0
>>946
買い直す「派」が構成できるほど、そんな人間は多くないと思われる。
それこそ描いた方が早いぜ。
十ページ以上滲んでるなら、買った本屋で取り替えて貰え。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 00:23:58 ID:1fdif0DX0
まあはみ出てる方の角をトリミングの基準にして
欠ける部分を白にするとか見開きの結合時みたく自分で補填するとかの
絵部分を極力切り落としたくない派には無理だなw>スキャン時トリミング
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 00:33:32 ID:QCS70DrB0
俺もちょっと滲んでる程度なら画面に向かってゴリゴリする
欠けも、斜めにするのも嫌だし空にするのもサイズ変えるのも嫌だし
切り抜きは俺もスキャン後だなあ。てかスキャン時トリミングって勇気あるなw
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 00:35:50 ID:Uo7d4CIl0
表表紙と裏表紙で一枚絵になってるタイプの同人を解体するときうっかり熱しすぎて
コーティングが溶けちゃった時は買い直したな
一枚絵でなければアイロン当てる前にスキャンしとくんだが
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 01:33:14 ID:28JLTaua0
>>952
それ分かるわ。
普通のB5変形判コミックに慣れてると、同人解体の時は接着剤の種類も違うし戸惑うw
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 11:34:21 ID:Uo7d4CIl0
ふう・・・カバーからはがした紙束の背に残った糊をカッターで切り飛ばしてたら
指先の肉も少し切り飛ばしてしまったぜ
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 11:46:19 ID:xQwY7ChqP
スキャンする前に原本を血だらけにするのはやめてくれよ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 11:48:31 ID:Uo7d4CIl0
なかなか血が止まらなかったんでセロテープで止血して作業続行したぜ
原本に血は付着してないから大丈夫さ
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 11:49:58 ID:xQwY7ChqP
せめて絆創膏ぐらい貼れよw
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 11:52:03 ID:Uo7d4CIl0
すぐに見つからなかったもんで
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 11:52:39 ID:zUDejdKP0
膿んだな
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 11:57:22 ID:Uo7d4CIl0
メンディング
修繕用テープだから大丈夫だろ
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 17:23:14 ID:c7vBksFg0
あぁ、次はしょんべんだ
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 17:42:38 ID:NgC2VOaU0
>>945 作業時に1mmの狂いも0.1℃の角度のずれもなくおけるかよ

ぴったりおけないのか? 未熟だな。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 17:47:28 ID:Uo7d4CIl0
直角定規の直角精度だとたまに0.1mmぐらいはズレるなあ
角にピッタリってわけにいかないから
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 17:47:47 ID:28JLTaua0
紙自体がが曲がってるっつの
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 17:48:34 ID:Uo7d4CIl0
それもそうだ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 18:09:35 ID:NLzYC4VV0
スキャン時のトリミングを紙枠ギリギリにするか余らせるかは
個人の好みだけど、

>>933 は定規もスキャンしてるってこと?
それは頭悪いだろ。

狂ってせいぜい5mm程度だから、それにあわせてスキャン枠決めればいいだろ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 18:12:40 ID:Uo7d4CIl0
え・・・だって定規ごと読まないとちゃんと定規にぴったり当たってるかどうかわからなくない?
大体5mmも切り飛ばすぐらいならフツーにスキャナの角に当てるよ
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 18:13:44 ID:ZumMU7tF0
俺は2mm角のプラ棒つけてるけどプラ棒も含めてスキャンしてるよ
8800Fではそうでもないけど5400F使ってたときは微妙にスキャン範囲が動くから余裕を持ってスキャンするようにした
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 18:25:45 ID:NLzYC4VV0
>>967 ???
ぴったり当てるために定規置くんじゃないの?

>5mmも切り飛ばす

定規を左上に置いたとしてずれる可能性があるのは右下方向だろうから、
左上は結構ギリギリに、
右下は5mm余裕を持たせるって意味だったんだけど。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 18:28:57 ID:Uo7d4CIl0
ああなるほど。右端か
一応ぴったり当ててるつもりなんだけどたまにナナメってたりするから不安で全部読んでます
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 18:51:04 ID:NLzYC4VV0
定規部分のスキャンにかかる時間と膨らむファイルサイズ、
定規に綺麗に合わせるのにかかる時間、
スキャン時ギリギリトリミングの失敗で再スキャンにかかる時間、又は失う数ピクセル、

どれを選ぶかはあなたの自由。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 18:57:15 ID:tZV8jNdL0
スキャン後にトリミングしないってことはないから余らせてやるかな
紙セットするのに時間かかるのもやだし
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 19:29:29 ID:31DlHDv00
>>968
5400Fと8800F、実際に使ってみて違いはどうですか?
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 20:02:20 ID:1fdif0DX0
印刷自体斜めってるから物によっては失うのは数pxじゃすまなそうだ。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 20:05:41 ID:Uo7d4CIl0
同人で枠が細かい飾りになってたりすると全ページ水平になるように角度弄ってから
基準高さ決めて切り取ったりしないと高さぐちゃぐちゃになるしなあ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 22:32:01 ID:ZumMU7tF0
>>973
カラーページの黒いとこで指紋とか皮脂やたら拾う以外は8800Fになんの不満もないよ
今までのスキャナと比べると破格だと思う
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 22:38:09 ID:Uo7d4CIl0
ああ・・・黒ベタ潰したい・・・
トーンが見えなくなるのなんか気にせず、思いっきりレベル補正かけて黒ベタを潰してしまいたい・・・っ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 22:42:16 ID:31DlHDv00
>>976
なるほど、5400Fに比べて性能が高くコストパフォーマンスに優れたおすすめ機種ということですね
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 23:13:54 ID:bFt8Ic9P0
>>977
ゴミ取りを兼ねて白飛ばししてるアクションを逆にして
黒潰しさせるアクションを組んでみたらどうだ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 23:47:41 ID:NgC2VOaU0
>>978
804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:01:29 ID:fdUa3v/D
あと、8800Fはボタンがフタについてるから、
ボタンを先に押してからヘッドが動くまでに紙を交換 って時間短縮技が使えん。
あと8800Fはフタがくそ重くて、かつおもちゃみたいなぐらつく蝶番だから
開け閉めに無駄な体力使う。ぐらつくフタだから、閉めるのも気つかうし。

(フタがギャグ抜きで左右にぐらぐら傾く、なんでフタ閉めるだけにぐらつかないように気を使わないといけないんだか・・)

スキャナの構造は完璧に4400Fが上です。8800Fの設計者ってあほか? てめえ、このフタ200回開け閉めしてみろよ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:03:01 ID:fdUa3v/D
8800Fはクソ重いフタの開け閉めで腕の筋肉がつく、よい筋トレマシンですね。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 00:03:07 ID:ZumMU7tF0
>>980
これはどうでもよくね?
蓋をスキャンのたびに開け閉めしてる人間なんているの?
蓋は使わないときのガラス面の保護と埃対策以外で使う必要ないだろ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 00:04:59 ID:Lv1kiPsX0
そういや見開き結合してる人に質問
縮小前、縮小後どっちの派?
うちは縮小前でズーム100%中心
縮小前でズーム15%余裕ですとかいるのかな?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 00:06:16 ID:8jbM4Noa0
縮小後にする奴いるのか?
絶対高解像度でやるほうが誤魔化し易いと思うけど
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 00:18:56 ID:KC0dEIdW0
ズーム200中心かな、もちろん縮小前で。
というか縮小後でいいやーとか思うタイプは
最初から絵の結合なんて細かい事はしなさそうというのは決め付けすぎかw
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 00:24:16 ID:u+j+vQCc0
カラーの場合は600dpiスキャン後
ぼかしガウス1.0→50%縮小後に結合してる

カラーパターン潰してしまったほうが、気を使わないで作業出来るという理由で。
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 01:52:16 ID:CDzsoSeF0
>>981
俺のスキャナ、蓋開けてるとカラーページの色の再現性が落ちるんだよね。
押さえの黒板でガラス全面を覆えればいいんだろうけど、面倒なんで最近は蓋閉めるようになった。
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:01:47 ID:ZZpLNKhl0
次スレのテンプレについて、何か小規模な手直しが必要な箇所はありますか?
大きな手直しは、次スレ900以降にて御提案ください。

テンプレ
ttp://template-tentative-plan.angelfire.com/01/template-tentative-plan.txt
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:02:46 ID:FiMzfKC80
>>981
裏写りほったかしですか? ソフトで無理やり修正するとその分画質落ちるよ。
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:07:42 ID:P2pKGXcM0
裏写り防止のために黒板当てて、紙端の曲がりを抑えるためにフタで抑えるのねん
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:09:49 ID:8jbM4Noa0
蓋じゃなくて本を上においてるな俺は
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:18:53 ID:CDzsoSeF0
>>989
結局それが一番な気がしてきた、最近は。
不安な場合は、さらに足で蓋を押さえるw
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:37:09 ID:KC0dEIdW0
スキャナの内蓋に黒いシート貼って蓋から取り外して使ってるな。
上からその都度何かしらで押さえてるけど
蓋は本体から外してるし重デカくて使いづらい…

>>985
あーそれはカラーパターン合わせるためにズームしまくるより
理に適ったやり方な気がするな。
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 02:53:52 ID:KC0dEIdW0
>>987
テンプレ乙
結局プロセスのハッシュとかはそのまま継続でいいんだよな?
明日夜までに誰も立ててなかったら立てとくよ。
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 11:53:11 ID:P2pKGXcM0
アレだな
やっぱ複合機のCISだと限界があるな・・・
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 17:20:27 ID:FiMzfKC80
複合機でも両面CCDあるよ。ADF50枚つきの
HP Officejet Pro L7590
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 17:21:28 ID:P2pKGXcM0
流石にそれだと年賀状用という口実で買わせられないからなあ
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 19:55:45 ID:7/HsFkoy0
>>988
黒のアクリル板使って上から電撃大王乗せてるよ
でも蓋自体白いから裏写りあんま関係ないんじゃない?

>>986
アクリル板を大体A4サイズにしてるからスキャン範囲はカバーできてるけどガラスに比べると微妙に小さいんだよね
同人の表紙、裏表紙の結合とかで色合わせ無しで結合できてるから多分大丈夫なんだろうけど
個体差なのかな?それともちゃんと理由があって色がずれちゃうもんなのかな?
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 20:03:11 ID:2CJij9YC0
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 20:03:13 ID:2CJij9YC0
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 20:03:15 ID:2CJij9YC0
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://changi.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ