【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ
キミも職人になってみないか?

前スレ
【初めての】スキャン職人養成スレ 四【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189013013/

関連スレ
【コミック】 自炊技術スレッド 28冊目 【書籍】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192658485/

●参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 18:44:49 ID:Noi983mO0

























3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 18:45:14 ID:4mOlFM220
前スレは447でdat落ちしております
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 18:46:49 ID:/MBzZWzm0
>>1
乙。前スレ、結構賑わってたけど落ちたんだな。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 19:53:39 ID:RbcweYtC0
大量の洒落のエロゲスレが落ちん限り板としちゃ厳しい
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:05:27 ID:zJOxla/F0
>>1,3
乙です。
前スレのdatをいただけないでしょうか。
自分のは446までしかないので。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:08:25 ID:shdLlyEM0
【コミック】自炊技術総合スレッド
から誘導されてまいりました。

あちらのスレッドでは
デジタル入稿を目指し、スキャナは
どのくらいの機種を買えば無難に使えますか?

と言う趣旨の質問をさせていただきました。

用途
・線画の取り込み
・カラーイラストの取り込み
・写真などの取り込み(たまに)


あちらのスレでは
エプソンのX970を薦められましたが
PC製作はまだ慣れていない為、オーバースペックと思い
こちらでお伺いした次第です。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:29:56 ID:BL5v+3QM0
>>6
wikiにアップロードしてみました
96:2007/11/18(日) 22:12:29 ID:zJOxla/F0
>>8
いただきました。ありがとうございました。

>>7
エプソンのX970のEZ colorは、カラーマネージメントを行う場合、有利。
横伸び歪みの有無は気がかりだけど。
オーバースペックかどうかは、PC製作に慣れているかどうかではなく、
今後カラーマネージメントをどうするか次第。
カラーマネージメントを徹底に追求し、i1を買う気があれば、X970(EZ color)はどうでもよい。
逆にカラーマネージメントが適当(そこそこ)でよければ、キヤノンの8800F。
それでも高ければ、とにかくエプソンの横伸び歪みスキャナー以外の機種。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 10:26:40 ID:8jVJZIq60
バカにスキャンさせるな。

バカはバカ故に、性能のいいセキュリティ対策ソフトを導入できない

バカがスキャンしてPCに保存

バカのPCは、当然セキュリティホールだらけ

PCからスキャン画像等がネットに流出

バカだから警察の取調べにうまく対応できない

バカに罪着せて、黒幕はおさらば

スキャン自体が違法行為化
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:06:13 ID:wO4Cmdv00
もうちょっとエサを工夫したほうがいいと思いますよ。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 19:11:26 ID:BbXuzekI0
あげ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 09:02:12 ID:W2T36FIv0
,._., ... コソコソ
14イソプロパノール:2007/11/22(木) 12:05:57 ID:cYBIfL8S0
ttp://www.drug.co.jp/products/p-8375.html
↑の IPA を買ったがどこにも 99.9% という記述はなく、ただ日本薬局方とあるだけだった。
ということは↓も日本薬局方とあるので濃度は同じかもしれん。
ttp://shop.kaneichiyk.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=54495&cm_large_cd=2&cm_small_cd=6&to=pr

上は 609 円、下は 452 円。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 12:44:53 ID:ajQ8Qvi90
自分が買った物も、今見てみたら書いていなかった。
メーカーホームページで確かめてみた。
ttp://www.sioe-pharm.co.jp/products/base.php?no=28&category=all-list
成分 イソプロパノール 94vol%以上

たぶんわざわざ6%水を混ぜているのではなく、日本薬局方の決まりに従うと
94vol%以上としか表示できないのではないか。
気にせず使用する。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 13:03:49 ID:cYBIfL8S0
>>15 のリンク先の PDF によるとどうやら比重で計ってるっぽいね。
基準となる日局 IPA の比重に幅があるので日局 IPA は全て同じだろう。
別のメーカーのも数値は全く同じだった。

しかし PDF を見て驚いたが、これ、120ml 飲んだだけで死ねるのか。
結構な毒だな。日局処方なら 100ml 以下でも死ねそうだし。
蒸発したやつを吸い込まないように注意しないと。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:22:53 ID:unwFJxuU0
wiki読んでカラーとモノクロの間の接着剤をソルベントで剥がそうとしたんだけど
全然ダメだったorz
けちらずに結構注入したはずなのに。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 04:57:48 ID:r1Mf7hsb0
イソプロパノールってスキャナの手入れに使うんだよね?
なんか体に悪そうで怖いんだけど無水エタノールじゃダメなのか?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 05:07:00 ID:UMUa1qou0
酒税分高いが、無水エタノールでもよいように思う。
自分は、害を気にせずイソプロパノール。
1回数cc。それの蒸発分ぐらいでは何の影響もないと信じている。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:00:12 ID:rclQA1zH0
hosyu
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 22:09:18 ID:NCr6FH/o0
エタノールは汎用性が低いからもう使ってないな。
塗料とかを侵すことがある。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 02:50:43 ID:nnWLfauf0
純水、最強伝説…!
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 13:26:47 ID:mRepr+FB0
保守
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 06:01:05 ID:54LqUEnM0
age
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 15:54:10 ID:ngd1Wnp10
(´_`)且~
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:48:36 ID:DHXj/eqO0
ほしゅ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 01:00:50 ID:nIoHxLNC0
保守
ところで、取り込み時にどうしても入る画面端の影、トリミングで削ってる?
俺は可能な限りスタンプとかで補正するようにしてるけど。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 01:02:15 ID:GAgqB/1S0
オレは削っちゃってるな。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 01:10:15 ID:y5J6LSvs0
つまり裏当てアクリル板などの黒?
自分は、白くする。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 02:28:44 ID:nIoHxLNC0
>>29
それもあるけど、若干言いたかった事と違う。
俺はブックオフとかの中古本を主に使ってるから、小口が汚れてる場合が多くて。
集中線ならスタンプとラインツールで補正するし、少々の汚れなら色の置き換えで対処してるんだけど、薔薇模様とかの特殊トーンだとお手上げで・・・
やっぱトリミングしかないのかなぁ。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 02:54:01 ID:y5J6LSvs0
志が違うな。
自分は地雷上等、ADF大量処理。
描画はとにかく残すのが自分の価値観。
で、汚いまま残す。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:41:27 ID:PuDqV8wH0
以前は可能な限り残してたけど今ではわりとバッサリバサバサやってる
やってるうちにめんどいとこから簡略化してっちゃうんだよな…
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 19:29:02 ID:4TAOdrEx0
現在複合機のCanon MP600で600dpiで雑誌などを
スキャンして写真屋で加工しているのですが、
8800Fなどのスキャナ単体を買ってスキャンしたほうが
キレイにスキャンできるのでしょうか 
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:43:47 ID:AsPj9ys10
上下左右数mmは諦めて削る。
自分が読めればいいからこだわりとかないだけだけど。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 12:52:38 ID:GfJeB1lD0
ほっしゅ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 14:42:24 ID:dYWgVRsG0
みんな、スキャンした画像データは高解像度で保存してる?
常用データは縮小して容量も小さいからいいんだけど、
後で補正するかもしれないと思って 600dpi のデータを
PNG に圧縮して保存してるんだけど、とてもかさばる。
保存用なんてない人が多いんだろうか?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:00:59 ID:mzOlBvHb0
>>36
俺は1週間くらいデータ保存して、それ以降は捨てていってる
どうせ必要なときは再スキャンするしね
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:10:30 ID:VAtvteaC0
>>36
スキャン直後のものをRAR最高圧縮+リカバリレコードつけてDVD一枚分の容量に調節して焼いてる。
収まらないときは7zipで固めたりも使ってる。
雑誌炊きがメインなんだけど、補正で色々実験したくなるんでBMPの生素材再利用する頻度高いのよ。
以前間違って素材消して、再スキャンした経験が何度かあって、それ以後は必ずバックアップしてる。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:05:50 ID:g1CNx7N20
ボー・・ (*゚д゚)且~
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:50:04 ID:Xkwqq54D0
吹き出しの文字ちっちぇーなーって思ったときに文字だけ大きく変えるのは反則だろうか
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 02:11:08 ID:qOEI0Qlm0
自分も>>33の方と同じ機種使ってるのですが
スキャナ単体で購入すべきか検討しています
複合機と専用機を比較したらどちらを使うべきですか?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:12:29 ID:0pGIKzdH0
>>40
別にいいんじゃないかな
傾き補正での書き足しだって、行為的には同じだし(勝手に改変って意味で)
俺はサイズは変えたこと無いけど、台詞の位置ずらしはやった事あるわ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:28:59 ID:xEfex+mK0
誤植の修正はやった事あるけど
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:31:58 ID:SN1fQS6x0
Direct3Dでファイルからテクスチャを作成するAPI(D3DXCreateTextureFromFile())で
プログレッシブJPEGの読み込ませるとかなり時間がかかるお

んなわけでプログレッシブJPEGは使わないようにおながいします
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 19:56:24 ID:Ay0xQdAv0
hosu
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 23:53:34 ID:UwDXOsIU0
ほっしゅ
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 19:54:00 ID:GvVtEJXs0
スキャナーを購入検討中なのですが
一枚絵のイラストをスキャンする場合は
CANON製
・8800F
・LiDE 90
のどちらでも大差ないでしょうか?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 20:21:44 ID:YKVxJuuo0
一枚絵(笑)
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/03(月) 21:20:13 ID:T9OfasCA0
主に同人誌を自炊してるんだけど、
同人誌のページって必ずしも正確な長方体でないことに最近ようやく気付いた。
ページに方眼紙を当ててみると、大抵の本が少しだけ平行四辺形になってるのがわかる。(と言っても、1mm前後のズレだけど)

んで、傾き補正に関して助言求む。
今のとこ、ページの縦辺を基準に傾き補正→トリミングしてるけど
(それがトリミングで削る量が一番少なくて済む)
これを処理後に確認してみると、漫画のコマが結構斜めになってたりする。
ページ自体が既にズレてる訳だし、コマ自体もはじめからやや斜めになってるのも多いから、
ある程度は受容しなければならないのは承知の上。

今のとこ、よほど酷いのでなければ気にしないことにしてるけど、
他人がスキャンした漫画とかでズレてないのを見つけたりすると、正直結構ヘコむ。

他の人がどういう基準で傾き補正してるのか知りたいので、
教えてくれると嬉しいです。

ちなみに自分の経験上、漫画のコマの枠を基準に傾き補正すると、
大抵の場合、トリミングでかなり削らなけりゃならないハメになる上、ページ毎の作業時間が跳ね上がる。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/03(月) 23:06:33 ID:ehrxJFAp0
俺も同人メインだが、枠線がある程度しっかりしてるなら
eTilTranを使ってのど付近の垂直線もしくは垂平両方の線を基準に傾き補正だけする(トリミングはEC)
当てにならない場合は紙上辺基準が多いけど、印刷会社によっては紙が歪な事があるのでそこら辺は適当に。

見切れた部分は基本的に捏造するが
あまりに酷い時(捏造がめんどう)は、補正角度を気にならない範囲で緩めにする。
トリミングをギリギリでやってると傾きが0.2度越えあたりでも見切れが多くなるね。

傾き補正後のトリミングの度合いや捏造は自己満足の意味も強いし
単ページ辺りの作業時間を大体決めてやるレベルを決めた方がいいかと。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/04(火) 19:04:39 ID:MGnzwhHF0
キヤノン、複合機などで発煙の恐れ=43万8000台対象、無償で防止措置 [12/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1196761296/

1.対象製品および台数
●小型複合機
対象機種 製造時期
PC1210 2002年
PC1230 2002年〜2003年
PC1250 2002年
PC1255 2002年〜2003年
PC1260 2003年〜2006年
PC1270 2002年
PC1275 2002年〜2003年
PC1280 2003年〜2006年

●レーザープリンター
対象機種 製造時期
LBP-210 1995年〜1997年
LBP-220/220Pro 1997年〜2000年
LBP-310 1996年〜1997年
LBP-320/320Pro 1997年〜1999年
LBP-470 1999年〜2002年

●ファクシミリ
対象機種 製造時期
MultiPASS L100 1998年〜2000年
キヤノフアクス L300 2000年〜2004年
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/04(火) 23:55:48 ID:XaNtGBBe0
>>47
そのイラストが彩色ありならば、8800Fをお薦めする。
今まで確認してきたソースの中でも、8800Fのカラーは群を抜いて綺麗。

一応こちらにも。
イコライズフィルタの大幅軽量化更新。
Core2Duo Mem2G の環境で、平均約8倍ほどの高速化を確認。

ttp://tokyo.cool.ne.jp/x2zilch/
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 01:38:51 ID:8SOGdqjO0
>>49
俺は一般コミック中心だが、トリミングは基本的にしないな。
ミーヤで2ページ表示にして読むから、基本はノドの枠線を中心にして傾き補正。
見開きページとかは補完した後2枚に分割してる。

時間はかかるけど、ページ下隅のコマの枠がぴしっぴしっと揃う快感には変えられないな。所詮自己満足だし。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 03:11:09 ID:M5cP7Z2U0
>>52
最近カラマネかじり始めた。
で、気になるのが「綺麗」の意味。
この場合、原本に近いという意味でよいのだろうか?
そうだとしたら、モニタの状態、スキャナドライバ設定、画像ファィルを開くアプリ設定は、
カラマネの基本に合わせてある?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 18:28:27 ID:uUQX/h7E0
思うところがあって4年前に買ったPC(Pen4.3GHz)を新調しようと思うのですが、
一番PCに負荷をかける作業は自炊だけです
そんな使用状況でデュアルコアやクアッドコアを載せたPCは宝の持ち腐れにはならないでしょうか?
劇的に速度が改善する等のメリットがあるなら思い切って新調しようと思うのですが・・・
主に使うソフトは写真屋・eTilTran・E.C.等です
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 18:34:54 ID:qNUotHE+0
メモリいっぱい積んだほうがいいよ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 18:45:43 ID:uUQX/h7E0
今の時点で2GB積んでるけどまだ足りないかな
新調しても今以上のメモリ積むつもりです
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 19:25:27 ID:DogWu1ZG0
2K、XP、vistaの32bitだと3G以上は無意味だとおモアレ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 21:27:45 ID:zUphpSVz0
DualCoreは速さよりもむしろ省電力化、静音化に効果が非常に大きいです。
E6600でもPen4.3GHzより1.3倍程度の速さと消費電力が約半分になりますよ。
ていうか、P4は窓から投げ捨てたほうが幸せになれると思います
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 23:16:31 ID:uUQX/h7E0
ありがとうございます
安価でそこそこ性能ありそうなショップブランドモノでも買おうと思います

4年ブランク空いてるんだし劇的な速度改善に期待してたんだけど残念・・・
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 07:28:33 ID:VsrJ8QTq0
写真屋7からCS3に乗換えたら処理速度が速くなってた
うちの環境が変なのか?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 10:44:36 ID:g3Z6mwO40
>>58
最近のチップセットなら 4GB まで生きるよ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 17:10:50 ID:3Xfd8Jd70
32bitのXPだと4GB積んでも3.4GBまでしか認識しない
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 17:14:24 ID:h7+zvvnT0
フルで認識されなくても多くなればおk
65ひみつの文字列さん:2024/05/08(水) 09:01:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 20:45:09 ID:Q5asRps40
リンクが既に紫だけど、どうと言う事はないぜ。

まぁ、W6VjIfnC33氏のプロセスにある輪郭細線化シャープ処理を試してみるか
単純に縮小後にアンシャープ処理をかけてみてもボケはある程度解消されるかと。

ttp://www.vipper.org/vip685443.jpg
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 20:50:05 ID:lxl8uU8z0
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 22:11:34 ID:ziv6KS6l0
チップセットの上限とOSの上限は別
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 22:25:43 ID:lxl8uU8z0
32bit OS の上限は 4GB だから。

チップセットの上限が 4GB だと 3GB 強しか使えなかったりするが
チップセットの上限が 8GB だと干渉がないので 4GB まで使えるよ。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 22:41:44 ID:ziv6KS6l0
ttp://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
の3GBの壁って所読んでくれ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 00:10:34 ID:R/IY5GEx0
AMD だとちょっと前のチップセットでも 4GB フル認識できる。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 00:20:37 ID:kk9Hxncw0
ほんとかい
じゃあ>>70のリンク先のMSが間違ってるのか…
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 01:14:37 ID:VY0BAeOTO
>>66
アドバイスありがとう。
でも、そのやり方だと拡大した時に違和感を感じるな…
とりあえず、他の補正と組み合わせて使ってみようと思う。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 01:28:51 ID:rk4YCl850
>>73
マンガミーヤで読むときにシャープをかけるとか。
7571:2007/12/07(金) 11:42:42 ID:rCmhrA6R0
64bit OS の場合ね!
流れ読んでなかった…。
32bit だと 3.2GB くらいが限界じゃないか?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 19:56:50 ID:y1qGoeJy0
W6VjIfnC33氏の自炊プロセス通りに作業を進めています。
白飛ばし&ゴミ取りの後、トーンむらを抑えるためにNeatImageをかけると、
せっかく白く飛ばした部分がまた汚くなってしまいます。(イコライズで確認)
「最後に軽く白飛ばし」すれば綺麗になるので問題は無いのですが、
「白飛ばし」は神経を使う作業なので、出来れば1回だけですませたいのです。
最初にNeatImageをかけてから「白飛ばし」をしてはまずいでしょうか?
良い方法があれば教えていただきたいです。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 20:13:48 ID:rk4YCl850
>>76
W6VjIfnC33氏の白飛ばしアクションでは色域指定直前に2階調化していないので、
完全に飛ばせていない部分があり、それが汚くなるのではないかと。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 20:16:43 ID:0UJ53irZ0
描写色:白→色域指定1→縮小1→滑らかに→選択範囲を反転→縮小1→NeatImage
とか適当に白くないトコだけNeatImageかけるようにすれば?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 20:19:23 ID:ZfEPF+zY0
>>77
横からだが、2階調化を挟むならどう変更させればいい?
単純に追加するだけじゃダメだよな。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 20:52:06 ID:rk4YCl850
W6VjIfnC33氏の自炊プロセスの03.補正篇○色域指定について
と、
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#uc5814c1
2.-@.色域指定を使って紙質のピクセルをすべて(100%)選択する方法例1
を読んで。

自分は、色域指定で描画色から許容量を入力して選択しない。
例えば輝度225以上を飛ばす場合、225をしきい値として2階調化して、色域指定(選択:ハイライト)
基本形は↓な感じ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000023317.zip
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/07(金) 21:23:56 ID:ZfEPF+zY0
>>80
なるほど、わざわざthx
8276:2007/12/07(金) 23:13:44 ID:y1qGoeJy0
みなさんご助言ありがとうございます。

>>77
最初の白飛ばし&ゴミ取り後にイコライズで確認しましたが、結構綺麗に白くなってたんですよ。

2階調化については前々から気になっていました。
自分で試しはしてみたものの、いまひとつ自信が無くて。
以前 W6VjIfnC33氏が「検証してみる」と自炊技術スレに書かれていたと思うのですが、
その後報告はまだ無いような。実はずっと待ってるんですが…

>>78
なるほど。今度から白以外の部分にNeatImageを掛ける時はその方法でやってみます。

>>80
アクションファイルすごく助かります。参考にさせていただきます。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/08(土) 01:50:54 ID:qeZ9Zf+K0
W6VjIfnC33氏のゴミ取りアクションは、どうもゴミだけでなく描写の孤立点も白飛ばししてしまう
不安を感じる。
原本と見比べないと、飛ばしてしまっているか分からない。
で、自分は、ゴミ取りアクションは使ってない。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/08(土) 04:03:47 ID:1qchzCc40
アクション前後で見比べて確認してるな俺は
でも、自分の補正に合わせて拡縮の量を弄れば結構飛ぶのは防げるぜ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/08(土) 11:03:30 ID:KcE4G9MA0
>>76
2値化については、どう使用すれば良いのか、どういうメリットがあるのか分からなかったので、
>>80 のアクションを参考にちょっと検証してみますね。>>80さんありがとうございます。

最後に弱白飛ばしで綺麗になるということは、おそらくNeatImageの副作用です。
簡単に言えば、画像全体をのっぺりと平均化することで上限の輝度255が253とかに下がってしまう。
つまり、色域指定(白):許容量5とか→選択範囲反転→NeatImage みたいにすれば解決出来る問題です。
この辺は簡易的にでも記述しておくべきですね。

>>83-84
主に線画系の描写で起きる現象ですね。
これについては、ガウスぼかしによる余白部分に浮いたゴミをぼかして飛ばす部分を削れば解消します。
自分は原本(物によってはページ)ごとに、その辺の細かい設定を変えてます。
この辺は2値化も盛り込んで少しは改善出来るかやってみますが、汎用性のあるアクションではありませんね。
ゴミのぼかし潰し部分で、いかに点とゴミの判別するか、もしくはON/OFFで使い分けるかだと思います。
>>84さんの言う通り、その辺は臨機応変にってことになる、、かな。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/08(土) 13:37:23 ID:nb1GesLD0
>>84-85
その間違い探しのような見比べがしんどく、見落としがありそうなのがどうも。
で、とりあえず使っていない訳だけれど、研究はしています。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?216043+002
アンシャープマスクとぼかしの順番については、上のモアレ解消と同様にぼかしを
先にするのが正しいのかどうか。
あと、CS2以降にあるスマートシャープを使ってみるとか。

2階調化のメリットは、
W6VjIfnC33氏の自炊プロセスの03.補正篇○色域指定について
のグラデーション画像でやってみると分かりやすい。
2階調化しきい値よりも高輝度のピクセルが全て255になる。
2階調化しきい値よりも低輝度のピクセルは、元のまま。
あと、2階調化のプレビューのオンオフで、白飛ばしされるピクセルとされないピクセルが
はっきり分かり、数値を決めやすいと思う。

>>80のアクションについて補足説明
成年コミックスレで初心者向けとして公開したものとほぼ同じ。
初めにモードをぐちゃぐちゃいじっているのは、元画像が24bitカラーなのか8bitグレスケなのか
BMPのインデックスカラーなのか、またグレスケの作業用スペースがsGrayになっているか
分からなかったため。
どこから上を白飛ばしするか決めて、それをしきい値とした2階調化コマンドにチェック、
どこまで黒を沈めるか決めて、それをシャドウとしたレベル補正コマンドにチェックで
出来上がりというお手軽品。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/08(土) 14:17:32 ID:021LA41c0
トーンカーブで白飛ばしをしたらまずいんだろうか?
オレはしきい値を変えた白飛ばしのトーンカーブプリセットを
10種類くらい作っておいて使い分けてるけど。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/08(土) 15:28:19 ID:mavRKiGV0
非常にためになるんだけど、だんだん養成スレ向け以上な内容になってるような。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/08(土) 17:39:17 ID:KcE4G9MA0
>>86
これを読んだ上で、あえて2値化はやってない。
範囲選択のアンチエイリアスをそのままにすることで、
白飛ばし部分の境界が分かりづらいようにしている。
2値化してしまうと、トーンが削られるか、トーン周りが少しグレー残ってピンぼけしたような痕跡が出来てしまう。
なので、少なくとも個人的には孤立点を消す解決策以外として2値化は推奨しないです。

それと、モアレ対策のためのぼかし+アンシャープマスクについては、
どうしてもトーンの距離以下の線の集合は、一旦ぼかしたらいくらシャープかけても戻らないし、
ペン独特の質感がギザギザか微妙にピンぼけしたりするので、この処理も出来る限り避けた方がよいと思う。

本スレっぽい内容でスマソ。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/09(日) 08:20:35 ID:7lswq8oD0
RGBでの黒って人間の眼的にこれぐらいの比率にしたほうがいいってことありますか?
グレスケでの90%位にしようと思って30・30・30にしたんですが、赤っぽく見えて、
25・30・30位にしたほうが収まりが良く見えたもので…
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/09(日) 11:05:58 ID:NJ9CzemT0
0・0・0 でいいじゃない。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/09(日) 14:05:09 ID:JBppN7B40
黒ベタに白ヌキの文字って、かなり上手くしないと読みにくいな。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/10(月) 23:30:03 ID:IjVmvycd0
ho
94ひみつの文字列さん:2024/05/08(水) 09:01:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/11(火) 20:37:37 ID:0XSP4mQs0
スキャナーから読み込んだまま全く無補正の(PNGかTIFF)を1枚と補正後のを1枚用意しておくれ。
スキャナーの設定を教えておくれ。
ArcSoft PhotoStudioって全く知らないけど、自動補正ってどんな内容なのか教えておくれ。
元に近い状態にしたいとのことだけど、補正後の画像のどこをどうすると「元に近い状態」になるのか
教えておくれ。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/11(火) 20:41:39 ID:0XSP4mQs0
>補正後の画像のどこをどうすると「元に近い状態」になるのか
>教えておくれ。
具体的に黒ベタがこう見えるようにしたいとか、スクリーントーンがああ見えるようにしたいとか、
希望を教えておくれ。という意味。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/11(火) 21:18:07 ID:yhb6nz+JO
とりあえず出先でネット環境がすぐに用意出来ないから画像は明日まで待ってくれぃ。
自動補正の詳細はわからないが、9段階の中から濃さを選べるような感じで、今回は標準より1段階薄めの物を選んだ。

>補正後の画像のどこをどうすると「元に近い状態」になるのか教えておくれ。
一言で言ってしまうとわかりません状態…orz
今回は補正前が全体的に薄いから、ちょっと濃いめ(=元の本と見た目が近い感じ)にすればいいのかなと思う…
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/11(火) 21:31:09 ID:0XSP4mQs0
では、また明日。
出来上がり品だけではアドバイスは無理。
こういった場合に質問者が用意するもの・説明することをテンプレにしておいた方が
よいのかもしれない。
99ひみつの文字列さん:2024/05/08(水) 09:01:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 13:21:57 ID:1Mjz7a6J0
>>99
98じゃないがスキャナの自動補正機能とか全部切ってる?
元画像で既に白飛びしすぎでどうしようもないんだが
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 13:36:17 ID:7JSFXDwD0
初期から完全に白飛びしてるな
白レベルそのままでも足りんわこりゃ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 13:43:42 ID:1Mjz7a6J0
>>99
あ、あと補正するときは薄いトーンやグラデトーンのあるページの方が効果が分かりやすいから
風神少女Aの007ページをお願い
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 13:46:20 ID:7JSFXDwD0
スキャナは何使ってるんだ?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 13:48:10 ID:7JSFXDwD0
後、青っぽいと言う表現が気になる、モニタの設定も見直したほうがいいかも知れんぞ。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 14:57:06 ID:QM71nVz8O
>>100
自動補正は全部OFFにしている。
やっぱりマズいのか?

>>102
それはまた明日で…

>>103
CanoScan LiDE 600F
モニタは問題無し、自分の表現が悪かったな。
うまく言えないが、青っぽいんじゃなくて元の本のように黒くない感じ…?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 15:32:31 ID:1Mjz7a6J0
>>105
自動補正は全部OFFでおk。それでこれだけ白飛びしてるのなら
OFFにしてるつもりがOFFになってない、キャリブレーションしてない、
変なカラープロファイルが選択されてる、のどれかが原因だと思う
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 15:54:51 ID:ODJaOIdI0
>>99
98だが、とりあえず見てみた。
既に他の人から突っ込まれているが、>>94でお願いした、スキャナーの設定が書いてない。
教えておくれ。
元画像の、この茶色っぽさ・薄い描写の飛びやすさは、CISセンサーのスキャナーだろう。
原稿をもっとしっかりスキャナーの読み取り面に密着させて。
補正後の画像は、24bitだけど、R値=G値=B値のグレスケ画像にはなっている。
これで青く見えるというのは、ディスプレイの色温度が高いため。
ノートパソコンのディスプレイで、色温度9300Kぐらいとか?
自炊画像だけでなく、すべてのものの見え方にかかわってくるので、
好みの問題もあるけど、一つの標準となっているのは、色温度6500K。
印刷メインなら、色温度5000〜5500Kぐらい。
更にこだわるなら、部屋の蛍光灯を高演色形 演色AAA蛍光ランプに。(ここまでしている人は少ないはず)
ディスプレイ本体の調整ボタンで調整できれば、やってみて。
できなければ、Adobe Gammaを使う。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 16:12:50 ID:ODJaOIdI0
リロードしなかったため、>>105を読んでいなかった。
やはりCISか。
しっかり押しつけても改善しなければ、CCDに買い替え。

>青っぽいんじゃなくて元の本のように黒くない感じ
元画像が茶色いのは、CISのため。
スキャナードライバーの拡張モードの設定の画質設定のキャリブレーションを
実行すると、マシになる可能性もある。
グレスケ画像が原本の黒印刷と違う問題は、ディスプレイの色温度を下げるとか、
あえてグレスケ化をせず、RGBで希望の黒っぽい感じにするとか。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 18:57:41 ID:7+RtLCFa0
カラープロファイルが埋め込まれてないYO!
これじゃ色(ry
と、言おうとしたけど遅かったか
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 23:11:09 ID:ODJaOIdI0
>>109
どうせドライバ設定は「推奨」で、「カラーマッチング」にはしていないだろう。
ArcSoft PhotoStudioってソフトのカラーマネージメント機能がどうなっているのかは不知。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 23:26:37 ID:Jn2qYlXl0
ArcSoft PhotoStudio を使わなければいいんじゃないか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 23:32:10 ID:Cydowcsb0
ぶっちゃけ藤の方がいい
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 23:50:58 ID:QM71nVz8O
いろいろ試してみたが、読取り段階の設定が悪いのかもしれない。
あと、キャリブレーションはどんなものを読み取らせればいいんだ?

それから、カラープロファイルとかドライバ設定については説明書に書いてないようなので詳しく教えてもらえるとありがたい。
ソフトのことだが、いちおう写真屋があるにはある。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/12(水) 23:51:12 ID:ODJaOIdI0
自分は写真屋使っているけど、写真屋使えなければ藤。
ただ、カラーマネージメントの観点からは、藤も埋め込みICCプロファイルを残すかどうか
選択できるようにしてほしい。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 00:09:25 ID:JX9M/iCD0
>>113
スキャナーのキャリブレーションについては、本格的な場合は、カラーチャートを読み取らせる。
しかし、キヤノンスキャナー付属のキャリブレーション機能の場合は、スキャナー蓋の白を読み取らせる。
何も置かず蓋をして、ドライバのキャリブレーションボタンをクリック。

カラープロファイルについては、テンプレのW6VjIfnC33氏やGGSgsH0_i1pfDg2FUH氏などは
スキャナードライバーの設定を「推奨」でなく、「カラーマッチング」出力sRGBとしている。
自分もそうしている。
その他のドライバ設定は無補正、600dpi。

ArcSoft PhotoStudioなんて使っている職人がいるのかどうか分からない。
写真屋があるなら絶対写真屋の方がよかろう。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 00:14:09 ID:JM2ikh7ZO
写真屋使ってみたが、読取り段階で白飛び?してるから、やはりスキャナの設定かスキャナ自体が向いてないタイプなのかも…
写真屋は多機能過ぎてどこをいじればいいか把握するには時間がかかるから敬遠気味だ。

まずは重要そうなカラープロファイルについて調べておく。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 00:34:42 ID:nR1erOoo0
面倒だからスキャナの設定画面のスクリーンショットをアップしろよ。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 00:44:27 ID:VOkb3NQ+0
>>115
カラーの場合600dpiで十分なの?
600dpiより大きくするのはどういう状況の時?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 01:38:57 ID:JX9M/iCD0
>>116
しっかり押しつけてダメなら、CISの限界。
センサーが飽和して真っ白に飛んだデータを吐くのなら、その後にスキャナードライバーや
レタッチソフトをどのようにしても元原稿の階調がよみがえるはずもない。
CCDスキャナーに買い替えしかない。

写真屋の機能については、とりあえずアクションとバッチ処理とレベル補正ぐらい押さえる。
そこから勉強して技を増やしていく。

カラーマネージメントは奥が深い。
初心者がそこから手をつけるべきではないと思う。
とりあえずテンプレ職人のマネをして、「カラーマッチング」出力sRGBとし、写真屋のカラー設定の
作業用スペースはRGBがsRGB、グレーがsGray。
sGrayの設定方法は、ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#s0296b35
モニタがノートパソコンなどでなく単体商品で、メーカーがモニタのカラープロファイルを用意している場合は、
それを「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「色の管理」で追加して関連付ける。

>>118
補正方法によるかと。
カラーをLabモードで軽くレベル補正するぐらいなら、そんなに高解像度にしなくてもよいか。
自分の場合はカラー1200dpi、グレスケ600〜1200dpi。
網点の1点1点が分離している状態。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 01:51:13 ID:VOkb3NQ+0
>>119
アドバイスありがとう
う〜む超初心者なんだよね
ゲーム雑誌とゲーム攻略本の整理をしようと思ってます
んで一通りW6VjIfnC33氏のは読んで全く同じ手順でやろうと思ってます
経験則でいいんで紙質的にそれぞれ何dpiで取り込めばいいと思いますか?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 02:12:58 ID:W5IliQPr0
1200dpiはさすがにスキャン時間かかりすぎるし、ファイルサイズもでかくなりすぎ
俺もゲーム雑誌たまにするけど600dpiで十分じゃない?
600dpiでスキャン→写真屋で補正して最終的に縦1600のサイズで落ち着いてる
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 02:39:45 ID:JX9M/iCD0
>>120
1200dpiは、かなり気合を入れる場合。
スキャンも1枚2分かかるが、アクションは1枚5分以上(カラー)かかる。
自分の基本は、600dpi。

冊数・ページ数あるなら、画質妥協してADFで大量処理することも検討してみては。
コダックi40の処分品が1万円ぐらいで買える。

>>84-85辺りでちょっと話が出ているが、W6VjIfnC33氏のグレスケ用アクションは、デリケートな設定が必要。
氏の自炊品で、原本を持っていたのがあったので比べてみたら、若干ページについて、
線や点がゴミの巻き添えで飛ばされていたことがあった。
ここでの自炊アドバイスでも、キャラの鼻孔を飛ばしてしまって、設定修正したことがあった。
非常に完成度が高いのが裏目に出て、自然な消え方なので、よく比べなければ、分からなかった。
氏もつい見落としてしまったぐらいだから。
当時より今の方がアクション完成度は高いが、やはりサルまねは危険で、初心者がいじるのは無理だろうと自分は思う。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 03:09:23 ID:VOkb3NQ+0
>>121,122
両氏とも遅くにありがとう
雑誌と攻略本で紙質が異なりますが
スキャンは共に600dpiでよろしいのでしょうか?
ADFで大量処理もありかとは思うんですが
せっかく自炊するなら品質にもこだわりたいと思いまして

>>当時より今の方がアクション完成度は高いが、やはりサルまねは危険で、初心者がいじるのは無理だろうと自分は思う。
これは
W6VjIfnC33氏のをまんま真似てもデリケートな設定が必要となる
改善するための設定を自分で見つけるのは初心者では難しい
という解釈でよろしいでしょうか?

原本の再現度が多少落ちる程度の仕上がりになるのでしたら
W6VjIfnC33氏のをとりあえずまんま真似て数こなしていこうかなと思ったんですがどうでしょう?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 03:16:37 ID:H4LP2DkM0
飛ばしのアクションを過信しなければおk
極端な話、慣れないうちはまったく使わずに行ってもいい
飛ばし省いてもプロセス準拠なら結構なものが出来ます。
125ひみつの文字列さん:2024/05/08(水) 09:01:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 14:04:14 ID:8gtYsuq20
裏写りが酷いな、単純にふた閉めてやってる?
ふた開けた状態で黒紙と軽い重しでものせて読んでみ
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 18:16:15 ID:DA4ti7lO0
いますぐ「常に自動色調整を行う」のちぇっくをはずすんだ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 19:49:41 ID:AQ50vUH70
上のソースに関してはCISでも普通に使いこなしてる人居るし(同じ機種で)、
裏当て、キャリブレーションと調光当て部分が変な事になってないか、、くらいかな。

>>123
上でもあるけど、カラーは600、白飛ばし等で苦戦しそうなほど印刷が細かい場合は1200にしてます。
白飛ばしアクションに関しては、これも上で触れられてる通り、まんま真似ると独立点が消えたりする事あり。
その辺は数こなして自分なりの設定値を探っていけばよろしいかと。

今考えてるのは、今までの白飛ばしアクションで作った選択範囲を保存して、
複製レイヤーを自動レベル補正後、2値化して一定輝度以下のを範囲から除外するという方法。
多少の地雷回避にはなるんじゃないかなと検討中です。
個人的には、「これ点が飛びそうだなぁ〜」って時は確認して別の飛ばし弱めアクションにしたりとか・・・。
こういうの↓とか、すごい悩まされる・・・。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date62733.jpg
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 21:07:51 ID:F6W3B9RD0
W6VjIfnC33氏のを参考にする初心者が多いので、プロセスに注意書きがある方がよかったかなと。
氏のアクションの素晴らしいことは分かっていますが、ちょっとこのスレでは危険性を強調しています。
すみません。

>>89の検証はどんな画像で行ったのか、よろしければ教えていただきたく。

>>80のアクションの発展形で、例えば、背景コピー、210で2階調化、色域指定シャドウ、背景コピー削除、(背景コピー、選択範囲拡張25p、220〜230で2階調化、色域指定シャドウ、背景コピー削除)
カッコ内数回繰り返しのようにグラデーショントーンの濃い方から薄い方へ選択範囲を拡大していく方法があります。

レスくださる場合は、本スレに移動する方がよい?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 21:48:59 ID:5ZSFQ4xJ0
裏写りは黒い紙をフタに入れればマシになる
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 22:24:41 ID:AQ50vUH70
>>129
どの辺が違ってくるか、出来ればソースと詳細を本スレの方にアンカー付きでレスってくれると助かります。
プロセスも、一応ある程度の知識を前提にしてることはトップに書いてありますので、
このスレであまりアクション推奨するのは自分も危険だとは思います。
(本来、自分のプロセスを紹介するだけのもので、マニュアルでは無いですし。)

ここでは最後のレス。
上の2値化の方法だと、エプソンや新機種のキヤノンなどの紙質が出やすいケースで
白飛ばししきれないのでは無いかなという意味で ぼかし(詳細) でののっぺり化などの対処してます。
その上で2値化をやるならそれはそれで色んなケースを見てみたいです。
(上にうpした紙質でトーンがある場合などは紙質の出やすいスキャナでは大変なのではないかな・・・)
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/14(金) 02:56:05 ID:vkSVz0tBO
礼が遅れてしまったが、色々アドバイスをくれたやつらありがとう。
黒い紙を使うのはまだ試していないが、余裕が無くなったのでスキャンの練習はいったん中断。
また世話になると思うので、その時はよろしく頼む。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/14(金) 03:13:45 ID:82otTP7J0
いつでもおいでませ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/14(金) 03:19:37 ID:8wimvvx90
頑張る奴は大好きだ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/14(金) 14:44:39 ID:1cA5XvWT0
本スレは中の人降臨してるし、妙に活気づいて来たなぁ。
俺も溜まってる本を分解しないと・・・
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/14(金) 21:29:32 ID:vYr9ybcW0
>>131
本スレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1192658485/480
にてレスしましたので、よろしくお願いします。

>プロセスも、一応ある程度の知識を前提にしてることはトップに書いてありますので、
>このスレであまりアクション推奨するのは自分も危険だとは思います。
>(本来、自分のプロセスを紹介するだけのもので、マニュアルでは無いですし。)
その辺、読んでくれない初心者の方が問題ではあるのですが。
私は、氏のアクションについて、初期設定そのままで使うことは推奨できないと思いますが、
勉強・研究・設定変更しながらの使用は推奨したいと思います。

勉強法
@適当な元画像を用意し、スクリーントーンの切れ目などを100〜200%表示する。
ACtrlボタンを指で押しながらアクションパレット下部の再生ボタンをクリックして、
動作を1つ1つ確認していく。又は、編集→環境設定→パフォーマンス→ヒストリー数を
十分な数に設定し、アクションを一気に再生した後、ヒストリーパレットで動作を1つ1つ
確認していく。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 00:38:04 ID:vVg9lIsh0
FI-4340Cって機種が定価63万円で、新品だと45万円くらい。
ヤフオクで2万5千円で売ってる。
悩む。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 00:39:32 ID:YkQqz58w0
>>137
見てきた。
本当だw
これは買っとけ。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 00:47:06 ID:r01LRrfd0
>>137
馬鹿だな、こんなとこに貼ったらすぐに誰かに落札されちまうぞ!
早く即決しろ!
恐らく1桁間違えての出品だから2度とこの価格じゃ買えないぞ!
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 00:49:33 ID:r01LRrfd0
2001年11月5日発売だからちょっと古いみたいだな。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 01:59:18 ID:pUrQqdgg0
カラー150dpi、白黒200dpi用のスキャナだぞ? 職人向けじゃないよ。
ADF裏面は白背景だし、ADF時のTWAIN用紙サイズ定型のみ。
しかもSCSI-2のみで、USBついてない亜種だろ?
厚紙不可だし、超音波センサついてない。

背景レベル自動認識を使って、白黒2値200dpiで
A4定型ビジネス文書を取り込む人向け。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 02:13:05 ID:r01LRrfd0
いや、600dpi でスキャンできるみたいよ。
USB2.0 に対応。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 08:52:12 ID:pUrQqdgg0
「対応情報 接続はSCSIとなります。」って書いてあるだろ?
USBのない亜種があるんだよ。嘘だと思うなら、出品者に問い合わせてみると良い。

この機種の特徴は、カラーが遅いこと。150dpi→200dpiで取込速度が激減する

fi-5120は、200dpiカラー速度を白黒と同じ速度まで引き上げた機種。

下記に該当する人以外は、8800F買って、高いADF機を買った方が良い。
(1)新聞紙など地色が白でない用紙を下地追従で2値取込する人
(2)フラベ使用時は、カラー200dpi、白黒200dpiで取り込む人
(3)ADF使用時は、カラー150dpi、白黒200dpiで、定型用紙を取り込む人
(4)原稿背景色:白でも構わん人
(5)SCSIでも構わん人
(6)でかくても、音が煩くても構わん人
(7)超音波センサなくても、フィードミス多発しても構わん人
(8)ADF給紙のスピードが、他機種のように解像度ごとにキメ細かく制御されてなくても良い人
(9)画質とか歪みとかどうでもいいから、150〜200dpiで高速スキャンしたい人
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 11:38:32 ID:pUrQqdgg0
ADF給紙のキメ細かい制御について判らん人が多そうだから、補足しておく。

最近のスキャナは、
(1)解像度ごとにフィードスピードを細かく制御している。
 爆速でスキャンして、転送待ちになったりしない。
 キメ細かい多段変速になっている。
(3)A5横の原稿は、A4縦の約1/2の時間でスキャンできる。
 変な待ち時間が入らない。

そもそもADFは搬送系が命なので、新品を購入すべき。
よく判らん人は、中古・アウトレットに手を出すべきではない。
特に職人は、要求度が高いから、失望する危険度が大きい。

なぜ売れ残ってるのかを質問するレベルでは、非常に危険。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 18:29:40 ID:/v6p7N4e0
>>141, >>143, >>144
おまい、いいヤツだな!
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 18:53:13 ID:gwwKm/uJ0
     / ̄\
    |     |  
     \_/
      |
   /  ̄  ̄ \    
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
14749:2007/12/15(土) 23:23:38 ID:XbYqmAuQ0
>>50 >>53
かなり遅れたけど、助言サンクスです。
wikiにもあったけど、やはりのど側の枠線を基準に補正するのがメジャーなのかな。
あれから何冊か補正してるけど、
上下左右の余白が多いものはそうやって補正するようにしてる。
でも、余白の少ないページ(紙いっぱいに絵が描かれてる場合など)は、トリミングによる切り捨てが出来るだけ少ないよう、
以前にように紙面の縦を基準に補正してる。

んで、もう一つ質問させて下さい。
やはり同人誌のケースなんだけど、スキャン後に確認すると、
奇数ページと偶数ページ(要するにページの表と裏)で、紙の形が微妙に違ってることがいつもある。
具体的には、奇数ページがほぼ正確な長方形なのに対し、偶数ページはやや平行四辺形になっている。
表と裏でスキャンの仕方や設定を変えてる訳ではないし(単に裏返してるだけ)、
色々考えても、どうしても原因がわからない。

珍妙な質問であることは百も承知だけど、助言くれると嬉しいです。
ちなみにスキャナの機種はCanoScan8400F。
自動補正は、モアレ除去のみON。それ以外はOFF。
スキャンの仕方は、
スキャナ面の端にガイドを置いてそれに紙面の縦を合わせる
→裏写り防止の黒アクリル板をかぶせる
→その上にさらに重石を乗せる →スキャン実行
という流れ。長文失礼。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/15(土) 23:45:29 ID:slMT4kII0
その表裏のページのサンプルうpできへん?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 00:56:44 ID:GLmQQGD/0
同じページを上下逆に読み込んだらどうなる?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 05:20:33 ID:k7PJRv4n0
>>147
モアレ除去はフォトショで手動処理した方がいい仕事できるような気が。個人的な意見だけどね。

自分は年代物の8000F使ってるから、取り込み自体歪んでるなぁ。
ある程度は補正作業で偽装できるし、レス内容から見てもそれほどの差異はないようだから、ページ端の描写のみ偽装するか、思い切ってトリミングしちゃうかのどっちかにすれば良いと思う。
>>148と同じくサンプルがあれば詳しくい言えると思うけど。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 12:56:39 ID:2nTJX5gu0
たしかにモアレ除去はつけないほうがいいな、モノクロでもカラーでも。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 13:09:41 ID:58JzB98b0
>>147
>具体的には、奇数ページがほぼ正確な長方形なのに対し、偶数ページはやや平行四辺形になっている。
スキャナ側のハード的な問題だと思う。うちの5400Fでも平行四辺形に歪んでスキャンされている。
本そのものも正確に長方形ってわけではないので、
それが歪むことで奇数ページは長方形に補正され、偶数ページは更に歪む結果となっているんだと思う。
なおす方法は歪みの話を聞かない機種に買い換えるか、写真屋等で歪み補正を行って上げればいいと思う。
傾き等は方眼紙を購入して計測すればわかるので、自分はその方法で計測し写真屋で0.2度ほど歪み補正を行っている。
153147:2007/12/16(日) 16:05:05 ID:PcRoALex0
UPしました。一応絵にはモザイクかけてあります。
未傾き補正・未トリミング。スキャン時は範囲設定せず、傾き補正後に周囲の黒部分が残らないようトリミングします。

どちらも、紙の長辺にガイドをあててスキャンしたもの。
そのおかげか、傾き補正をせずとも、長辺側は斜めには殆どなってない。
問題は短辺側。裏面の斜め具合が目立つ。
拡大してみないとわからないほどのズレではあるのですが。

ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up16328.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up16329.jpg

奇数ページ(紙の表・89P)と偶数ページ(紙の裏・90P)。
奇数ページもやや平行四辺形になっているけど、これは元々の紙の歪みとして納得できる。
だけど、その裏である偶数ページの歪みは何故かそれ以上。
細いけど、短辺近くに赤線を引いてみた。裏の方がより斜めになっている
どちらの歪みもミリ単位ではあるし、看過しようとすれば出来ないレベルじゃないけど、
改善できるのならやっぱりしたい。
154147:2007/12/16(日) 16:06:14 ID:PcRoALex0
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up16326.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up16327.jpg

方眼紙の表と裏。
やはり同様の現象が見られる。

方眼紙自体は、ほぼ正確な長方形だろうし(そう信じてる)、
それが歪むとなると、やはりスキャナの自動補正によるものなのだろうか。

>>149
一回しか試してないのでなんとも言えないですが、
上下逆にしても、同様の現象が起こりました。

>>150 >>151
なるほど。モアレ除去は、正直「なんとなく」でONにしてただけなので、
次回以降はOFFにして試してみます。

>>152
参考になります。
ただ、写真屋未所持なので(作業はE.Cと藤がメイン)、
写真屋以外で歪み補正用のフリーソフトってないんでしょうか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 16:32:28 ID:dmjoWHRy0
>>154
スキャナ自体の仕様というか特性というか、「そういうもの」として処理するしかないんじゃないかな
俺も>152と同じ5400Fを使ってて、同じように歪むから0.2度の歪み補正かけてるし

フリーソフトではGIMPでできるみたいだよ
ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/10.html
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 16:32:49 ID:ULISYkdI0
横からすまんがフォトショでのモアレ除去の仕方教えてください
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 19:10:33 ID:G/0RXEks0
表紙がカバーと似た感じの素材なんですけど、もしかして溶けますかこれ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 19:15:55 ID:Kot/e5l00
>>156
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#gf49b40a
しかし、モアレ対策は、高解像度でスキャンするのが一番だと思う。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 00:12:15 ID:JSdhUr8l0
>>158に同意。
レイヤーコピーして処理すると、失敗しても痛くないよね
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 01:35:11 ID:D9YYKita0
最近視力が落ちてきて、どんな画像見てもボケボケに見えてしまうので、少し他の人の意見を聞きたいんだけど。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000276667.zip
パスjisui

最終的な仕上げの処理で個人的にはBで行きたいんだけど
これぐらいのシャープ化処理なら変に見えることはないだろうか?それともA程度に抑えておくべき?
基本的に自分のPCでしか見ないので他の環境でどう見えるのか今一解らない……
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 01:44:11 ID:wDgYqlrt0
これは…PCの公的事情かっ

個人的にはBだとちとジャギーが目立ち気味に思える
A程度で押さえておいた方が好み
ただ、等倍じゃなければ(縮小表示前提なら)Bでもおkかなぁ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 01:52:39 ID:KYUPl1Ub0
自分も161に同意
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 01:52:50 ID:Htxycrgc0
A は線が細くなりすぎてるね。
オレは B がちょうど良い。

蛇足だが BMP か TIFF のまま圧縮してアップロードしたほうが良い。
PNG だと描画が遅いので比較しづらい。
まぁ各人が BMP とかに直せばいいんだけど。
164163:2007/12/17(月) 01:55:15 ID:Htxycrgc0
すまん A と B 逆だった。線が太い A の方が良い。
縮小表示比較。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 01:58:14 ID:KYUPl1Ub0
AよりもBの方がシャープ強なので、線が細い。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 01:59:26 ID:KYUPl1Ub0
リロードしないで書き込んで失敗。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 02:32:23 ID:D9YYKita0
なんと言う圧倒的なA支持……
むう細すぎですか、処理に関してはBの方が気分的に楽なんだけどなぁ。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000276684.zip
Bの処理を若干弱めにしてみた、これぐらいでも細い?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 13:37:24 ID:KYUPl1Ub0
>>167
モニタキャリブレーションをしてみて、画像を比べてみて、
やはりBが好みに合うということなら、Bでよいと思う。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 14:44:27 ID:6G1JBakk0
昨日から練習中です。

雑誌って始めから傾いてる?
W6V氏のプロセス見て、アルミの定規2枚使ってるんですが角が合わない。
こういうもんなのですか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 15:01:03 ID:EFMAvGBb0
そういうもんなのです
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 15:07:35 ID:btrnvgLT0
>>167
MangaMeeya で見られなかった><
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 15:10:47 ID:6G1JBakk0
>>170
そうかぁ
流れてる雑誌スキャンって、現物より少し縮むのは仕方無いのね
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 18:18:08 ID:TIaICal70
どうでもいいけど>>163の」「PNG だと描画が遅い」というビューワが気になる
今時そんなのあるのか・・・
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 19:50:51 ID:YQovd7cU0
>>173

>>163はビューワやPCの性能云々の問題じゃなくてファイル形式の特性そのものについて言ってるんじゃないかな。


175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 21:14:36 ID:KYUPl1Ub0
ビューワーは気にならない。
パソコンスペックが気になる。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 22:11:32 ID:pRscStvU0
>>168
仕上がりに関しては自分的にも少し怪しかったり。だからこそ今回はここで聞いたわけで。
キャリブレーションは一応Spyderで行っているのでそう大きなずれはないはず
やはり信用できないのは自分の目ですかね……そろそろ私も眼鏡属性を追加するべきか。

とりあえず、B系統の処理方法はやめにして、もうちょっと仕上げのパターンを検討しよう。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/17(月) 23:48:42 ID:KYUPl1Ub0
>>176
キャリブレーター持っていたのか。
それなら自分の環境は信頼してよいわけで、後は好みの問題だと思う。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 01:13:43 ID:HyhTSEnc0
あの同人の絵なら、くっきりした感じに仕上げるのもそれはそれでありかも
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 01:32:05 ID:BpfXu08S0
トーンが崩れるほどかけるのはダメだとは思うが、それ以下なら好みの問題かな
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 19:56:48 ID:4NP0kMdJ0
>>174
描画自体はBMP的なrowデータとして描画されるから、
一度見た画像をキャッシュするビューワならフォーマットと再描画は無関係
見比べるのに描画が遅くて・・・みたいなことは起きない

俺は見比べるときはマンガミーヤかFireFoxのタブ切り替えで見比べるけど、
どっちもフォーマットによらず再描画はほぼゼロ秒
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 20:15:10 ID:F+XDZToG0
IEでQuickTimeで見てるとかのオチだったりして
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 20:47:14 ID:47/tW58f0
>>180
"再"描画の話では無い気が・・・。

やっとDOS窓が一々開かないjpegtranバッチ処理ツールできました。
出来立てなので、不具合がまだあるかもですが、一応公開開始&以前のは公開停止します。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/x2zilch/
183163:2007/12/18(火) 20:57:13 ID:p/J0t+lA0
Windows Picture and Fax Viewer だ。
出先だったのでな。
描画が一瞬遅れるので比較しづらかった。
その後 BMP に変換したのできちんと比較できたけど。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 21:21:12 ID:F+XDZToG0
>>183
あれ、描画遅いからミーヤとかに変えた方が良い希ガス。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 21:49:08 ID:p/J0t+lA0
良く読めw
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 23:29:55 ID:F+XDZToG0
ごめ。
出先で返答遅れたとか勝手に思ってた(^-^;
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/19(水) 18:18:30 ID:lrnTHITu0
おっ おっ おっ   カッチン
           カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/20(木) 19:03:27 ID:O2eOvZ2g0
ほす
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/22(土) 14:50:19 ID:Bgtr29SX0
ほしゅ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/23(日) 17:04:06 ID:qVjjaB4q0
(●ω●)
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/23(日) 22:32:43 ID:gAaJlXSI0
藤-Resizer-のコミックスキャン用の設定値を自分用にメモ

共通事項
・幅 1、高さ1600ピクセル、大きさの指定:絶対指定、条件:高さ基準
 ファイル名の生成規則を%p\work\%n.jpg とすると、縮小画像をworkフォルダに作る

カラー:効果のチェックは全部外して単純縮小
白黒:ガンマ補正-ガンマ比1.5、白黒化-白黒化法2
 →単純な白黒化でいい場合
白黒(裏写り消し):白色化-白色化閾値200、ガンマ補正-ガンマ比1.5、
         コントラスト補正-コントラスト比1.3、白黒化-白黒化法2
 →週刊誌などの裏写りが激しいものの白黒ページ

カラーの設定値はいろいろいじったけど、どれが良いのか分からん
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 01:29:05 ID:sZuVcYmb0
ガンマ比1.5がベースか。
自分なら輝度補正をベースにする。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 18:36:19 ID:Ecasm3eAO
すごい初歩的な質問ですまないが、写真屋で複数の画像をまとめてグレスケするにはどう操作したらいい?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 18:53:43 ID:MKCmS+Nd0
ファイル開く

新規アクション(ファンクションキーに登録)

グレ−スケールに変更

保存

閉じる
ココまでで記録中止
コレでファンクションキーおしていくってのじゃだめかい?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 19:29:00 ID:Ecasm3eAO
>>194
やっぱりまとめて処理する機能は無い?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 19:46:40 ID:a7uZXRun0
>194を
ファイル>自動処理>バッチ
のセットに登録してフォルダ選んで勝手にやれば?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 22:51:22 ID:X52aC2gf0
>>192
物にもよるだろうけど輝度範囲(0/255)通常大体どれ位の値にしてる?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/25(火) 03:13:41 ID:4tjI2Hdl0
>>193
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1192658485/4
バッチ処理を使いこなせないなら、グレスケ化以外の画質補正はどうするつもりなの?

>>197
JTrimで適当なページを開き、黒ベタ部分を切り取って、ヒストグラムを表示し、左山すその輝度値を見る。
切り取り前に戻し、紙地部分を切り取って、ヒストグラムを表示し、左山すその輝度値を見る。
それを参考にして、輝度範囲を計算する。
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#z06878c3
7.階調補正のA.レベル補正に計算式がある。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/25(火) 17:01:25 ID:wah5tYmAO
>>198
いちおうフォトレタッチを使っている
今回は聞いてみただけだから気にしないでくれ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/25(火) 17:57:11 ID:5TrRR/q50
>199
フォトレタッチ使っててバッチ処理分からないなんて・・・
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/25(火) 19:54:14 ID:Z/X2DknRO
バッチコーイ!
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 12:40:59 ID:+hrtjKIu0
>>198
やり方じゃ無くてどれ位の値にしてる?
言い方が悪るかったかなぁ?訂正

物にもよるだろうけど輝度範囲(0/255)通常大体どれ位の値の範囲になってる?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 12:47:49 ID:k7qXlG6m0
>>202
1冊ごとに違う。
スキャナーによっても、違う。
だから、数値の決め方を述べた。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 18:19:32 ID:yTrHcLCe0
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 18:28:54 ID:TdUzKX6F0
輝度補正か……。ちょっと研究してみる。本格的にやると当然スキャン対象ごとに
設定値を決めなければならないけど、「大体の場合で潰しが効く設定値」があれば、
それを基本にできそう。
206ひみつの文字列さん:2024/05/08(水) 09:01:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 21:37:44 ID:+hrtjKIu0
>>203
…なんつーかもういいわ
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 22:48:14 ID:qD+XDsgg0
>>206
やっぱりPhotoStudio使用かい?
自動補正オンリーでやるのは限界があると思うぜ。

写真屋持ってるんだから、敬遠せずに一回プロセス見ながら補正してみなさい。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 23:29:47 ID:jkBTs4iH0
>206
好きなようにやればいいってのが真理なんだけど、個人的には自動補正での一括処理は自炊ではなくただの作業だと思ってる。
忌憚無く言わせてもらえば、やる気は感じるけどまだまだ甘いです。
今より技術を向上したいなら、まず最初にプロセスなぞるだけでも効果あると思うよ。
その後白飛ばし、細線化、全頁の黒ベタの均一化とかを自分の環境に合わせてやっていけばいいんじゃないかな。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 23:40:51 ID:ePHojdPp0
>>207
適切な数値は個々の環境や炊くコミックで全く変わるから
誰かが使ってる数値をそのまま教えても意味がないって理解できないのかな?

>言い方が悪るかったかなぁ?訂正
悪いのは言い方じゃなくて君の頭だね。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 23:46:57 ID:qD+XDsgg0
気持ちはわかるが、喧嘩腰で返したら意味ないぞ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/26(水) 23:59:37 ID:ePHojdPp0
>198>202が理由も含めてきちんと説明してるのに理解しようとするどころか
人を小馬鹿にしたようなレス返すようじゃああ言うしかないだろ。
初心者とかそういう以前のレベルだ。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 00:00:17 ID:pJj7vIFu0
訂正:>202→>203
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 00:37:28 ID:FYDbecG20
ID:ePHojdPp0
やり方じゃなく>>205の「大体の場合で潰しが効く設定値」が知りたいって事じゃないの?
なんで>198>202とは別人のID:ePHojdPp0がそんなに息巻いてるかは知らんが
ここ自炊技術スレじゃ無いんだから力抜いて行こうぜ

>>202>>205
めったに藤の輝度補正使わないけど俺は58/276が最初の設定値だな
大体ここから煮詰める
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 01:12:09 ID:pJj7vIFu0
だから「大体の場合で潰しが効く設定値」なんて物を知りたがるのがそもそもの間違い。
答えは「そんな物は無い」。
>俺は58/276が最初の設定値だな
はあくまで>>214の環境での設定値であって他の環境で使えるとは限らない。
そんな物を教えても役に立たないどころか間違った方法を教えてる事にしかならない。

>ここ自炊技術スレじゃ無いんだから力抜いて行こうぜ
自炊スレじゃないからとかは関係ない。
ここは初心者の為のスレであっても、言葉の分からない馬鹿の為のスレではない。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 01:22:13 ID:SWShIsvu0
おまえはそれでいいや
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 01:22:23 ID:z/1i2iZu0
>>215
言葉が通じないと思ったら煽らずスルーせよ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 01:26:31 ID:d5uQw6zw0
短気は損気
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 05:26:32 ID:wedSxavc0
全頁の輝度の均一化をバッチ処理ですませる良い方法ってありますか?
Wikiや職人さんのプロセスを参考にして写真屋で作業しているのですが、
どうしてもわからず、今はコツコツ手動で1頁ずつやっています。
ちなみに、黒ベタのムラを緩和するのはWikiの手順でバッチ処理出来そうですが、
これは黒潰れの恐れがあるのでまだやっていません。
これまでにもモアレ、ゴミ取りなどの手作業でかなりの時間をかけてしまい、
今度は輝度の均一化で、もう年内に仕上げられそうにありません orz
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 06:12:28 ID:vrMSQyld0
輝度関連の質問多いなw
同一人物でないことを祈る。

>219
俺は本によって変えてるけど、大体トーンやベタ、描写諸々を含めてその本の中で一番平均的なページを中心にして補正してる。
もちろんバッチね。

キャリブレーションしたりして色が変わった所以外は個別に補正はしてない。
できるところで手を抜かないと正直もうw
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 06:16:17 ID:vrMSQyld0
すまんageた
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 07:47:47 ID:wedSxavc0
>>220
同一人物ではないですが、ちょうど悩んでいたところにタイムリーな話題だったので便乗させて貰いました。
やっぱり普通にシャドウレベルを基準にレベル補正をバッチ処理ですかねぇ。
同じ本でも色の濃淡が違ってたりで、気にしだすとホントにもう・・・
たくさん炊きたい本があるのにずっと1冊に掛かりっきりです。
ある程度手を抜くことも大切ですね。頑張ります。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 08:57:05 ID:zlhw6C9D0
>>222
写真屋の真ハッシュを教えてください
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 09:10:58 ID:CRmiqlBL0
>>206
「[Lv5]色補正無し-モニタガンマ2.20.jpgのヤツが一番マシかな」というのは、このページにおける紙地と黒インクの割合とスキャナ設定がたまたま自動補正プログラムに合っていただけで、他のページについては別のが合うかもしれない。
なお、通常、カラーマッチング設定で色補正無しは使わない。
努力の方向が違うと思う。
スキャナー設定はカラーマッチングsRGBで固定し、それでできた画像データをどう加工するかを研究しては。

>カラーの物をスキャンする際にはカラーマッチングでsRGB〜を選ぶことにしたが、これだけでは仕上がりの画像の黄色っぽさだか茶色っぽさだかが現物に比べ若干足りないので、助言が欲しい。
>言い方が微妙ですまないが、やや暗くなってしまうのをどうにかしたいという感じだ。
原因がモニタのせいなのかスキャナのせいなのか分からない。
モニタが狂っているのであれば、画像データには手を入れるべきではない。
モニタはどんなのをどんな調整・設定で使っているのだろうか。
あと、部屋の照明によっても、現物の見え方が変わることに注意。
こだわれば、>>107

>それと、試しに別の同人を炊いてみたが出来はどうだろうか?
>以前の物に比べれば大分マシになったとは思うのだが…
スキャナーのふたは使わず、半透明グレーのアクリル板を買ってきて、それで原稿を抑えること。
いずれも紙質が残っていて、わん☆もあ☆せっ!の方が目立つ感じ。
自動補正では、研究を続けても、この程度じゃないか?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 11:20:44 ID:FYDbecG20
>>215
いや俺に当たられても…ゴメンとしか言いようが…
226191=205 それ以外は書き込んでない:2007/12/27(木) 17:31:04 ID:7dv8ao8z0
なんでこのスレはケンカ腰なのか……。

紙質や印刷方法が複数あるから、補正値を一つに絞り込む事は不可能だと思うけど、
数種類には絞れそうだとは思うんだが。

モノクロの場合、
・週刊誌などの裏写りの激しいザラ紙
・同人誌コピー誌(両面印刷)などの紙質は良いが裏写りのある場合
・単行本
・雑誌モノクロページなどの木目の細かい紙質
とかのグループに分類できるんじゃないだろうか。



>>203=>>210=>>215のレスは要らん
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 17:32:05 ID:dKyIKQz20
>>203 は別にいいなじゃね?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 19:13:21 ID:OJvFfjxB0
同人誌解体せずに押し付けて取るのにいいスキャナ教えて
ヤフオクで5000円以内で
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 21:13:59 ID:CRmiqlBL0
>>226
自分は>>192,>>198,>>203,>>224

>>210,>>215は別の人

他人の汎用設定にこだわっている人たちは、自分で>>198下段の方法をやってみるのが
面倒なので、他人の数値を聞きたいといことなのだろうか。
自分で、何冊かやってみて、1〜数種類の設定に絞り込めばよいと思うのだが。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/27(木) 21:16:31 ID:CRmiqlBL0
1字追加
他人の数値を聞きたいといことなのだろうか。

他人の数値を聞きたいということなのだろうか。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/28(金) 19:53:54 ID:DgJlkaZAO
>>208
やっぱり写真屋を使いこなせてこそだよな…

>>209
自動補正は使うべきではないのか。
あまり関係ないが、補正にはどのくらい時間を費やしてる?

>>224
モニタの設定はよくわからないが、別のパソコンで見たらまた疑問が出たので気にしないことにするよ。
とりあえず、スキャナの色設定はsRGBでいくことにした。
アクリル板についてだが、既に黒い画用紙を使っている場合でも必要だろうか?

とりあえず写真屋の使い方を覚えてみることにする。
アドバイスをくれた人達ありがとう、またしばらくしたら世話になりに来るのでよろしく頼む。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 00:09:21 ID:O/1ZEh/F0
写真屋の自動補正ならアクションにうまく組み込むとそれなりに働いてくれるけど
よく分からずに自動補正をなんとなく使うのは絶対ダメ

プロセス見て適切なレベル補正値を出せるようになるだけでも画質は向上すると思う。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 06:05:03 ID:tBfuAYN10
>>231
>>209だけど、実はそんなに費やしてない。仕事もあるしね。
でもまぁレベル補正なんぞ手動でやってもたいした違いはないし、楽するためにバッチ処理導入してるわけだしね。
スキャンを除いてPC前での手作業は1冊5時間かな。
縮小前の斜め補正等で1時間、白飛ばしの後のゴミ飛ばしで3時間、その後チェックと修正で1時間くらい。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 06:56:55 ID:X/ASwSq10
斜め補正は面倒だから自動にしているけど

>白飛ばしの後のゴミ飛ばし

これだけはコツコツやらないとだめだよなぁ…
スタンプツールで書き足したり消したりするのはもう嫌…
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 16:21:42 ID:dJ+G9H1j0
>>224
>>231

ちょうど話題が出てるので質問させてください。
スキャナの色設定についてですが、キャノンのスキャナで
sRGBにする場合に入力プロファイルはどれを選べばよいのでしょうか?
試した感じではReflectiveがよさそうな気がするのですが
みなさんはどれ使ってますか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 16:49:43 ID:m8+v6zBP0
>>233 1冊5時間か……。

自分用にスキャンできればいいという人(漏れ)向けのスレって無いかな。
1冊5分以上は掛けられない。

というか、それ以上時間が掛かるなら近所のニートに100円やってスキャンしてもらうw
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 16:52:46 ID:q2zgTkn40
1冊5分……
俺1ページ10分ぐらいかけてるのに……
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 17:09:30 ID:2zNMf2P10
フラベでスキャン、PSで歪み補正+NeatImage、ECで傾き補正+トリミング、PSで補正+縮小、藤でjpg化
俺はゴミとか気にしないけど1ページあたり4分は掛かってる
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 17:22:48 ID:7RE624rn0
>>235
自分はキヤノン機持っていないので、推測。
negative→ネガフィルム用
positive→ポジフィルム用
reflective→反射原稿用
ではないか。
ちなみに、他には、どんな選択肢があるの?

>>236
そんなスレはない。
しかし、自分は、ここ(と本スレ)で大量生産の研究を続けている。
解体→ADF→ヒストグラム確認して写真屋アクション調整→写真屋バッチ&eTilTran
ゴミを取らないだけでなく、基本的に個々のページの手作業補正はしない。
5分は無理。
解体はPK-513使って数秒でも、ADFで5分以上はかかる。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 17:59:20 ID:Pu3fcNbR0
ADFって縦線でまくるから後の修正がちょっと面倒
あとちゃんと元原稿が取り込まれてないと画像がゆがんでたりするし
細かいこと気にせず読めりゃいいならかなり高速で炊けるけど・・・
質重視になるとADFは厳しい
小説炊きには非常に使えるけどね
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 18:49:06 ID:7RE624rn0
縦線が出ても、基本的に修正しない。
ガラコ塗ったり、まめに拭いたり、一応努力はするけど。
ある細かさのスクリーントーンで発生する斜め縞状のムラも諦める。

そうしないと、進まないから。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/29(土) 23:55:43 ID:Pvr0+IyI0
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 00:55:47 ID:RncjGnDP0
ドラえもんやジョジョを炊きなおそうとしたらadfじゃなきゃ死ねるな。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 00:56:54 ID:aCq3JBsA0
でも、炊き直しでADFじゃ本末転倒だな
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 03:57:54 ID:WdfortnQ0
じゃあ、死ぬしかないじゃん。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 12:55:35 ID:moWPUaNN0
>>240
ADFの縦線って、単に未処理ののりがガラス面にくっついた跡じゃない?
画像がゆがむと言うのも、ローラーがのりで滑ってるくさい。
スキャン一冊毎にガラス面やローラーの掃除をしてれば、ものにもよるけど
そうそう変なミスは起きないと思う。
細かいトーンの再現とかはフラベにどうしても負けるけど。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 15:01:38 ID:ypLsOdHO0
縦方向は、それで大方回避できるとは思うけど、かなり手間はかかりそうね。
画像歪みに関しては、ローラーのすべりも一因としてあるとは思うけど、それ以外に
給紙とスキャンのタイミング同期が上手く行ってないとも一因としてあるかと

DR系列でよくある、横一列に歪んだりするやつとか。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 16:02:42 ID:Jb+YWcpe0
ADFで縦線気にしながらやるよりも、フラベでサクサクスキャンした方が速いよ
縦線気にしない人には、i40は最強です。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 18:43:30 ID:+Ccgkc0B0
フラベつかったほうが確かにマシかも
縦線とかどうしても気になるほうだから
取り込みで一時間ちょいかかるけど、他のことしながらでそれほど苦痛じゃないし
実際仕上がりがADFと比べると段違いだしな
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/31(月) 18:59:11 ID:YHNmyfZSQ
>>233
1冊5時間が少ないと思う時点で住む世界が違うなと思った。
尊敬すると同時に職人になれなくてもいいかなと思ってしまった。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/31(月) 19:20:54 ID:NwniiCNO0
>>233
養成スレで初心者をしり込みさせてはダメよ。

>>248
自分はi40の裏写りと紙端周辺の歪みが気になるのでfi-5120Cなんだけど、
ii40在庫処分品のおかげで職人デビューした人も多い感じ。
しかし、初期設定のハイコントラスト画像をただ縮小しただけみたいのもよく見かける。
手間かけろという気はないが、i40の全自動処理でも、もっと良くできる。
i40の裏当てに黒テープを貼ると起動エラーになってしまうが、グレーもだめだろうか。
グレーがOKなら、裏写りが少しは改善されるかも。
グレーもだめなら、黄色などのカラーテープはどうだろう。
裏写り低減効果はなくても、原稿紙地と裏当ての色が違えば、トリミングとeTilTranが使える。
正月に実験してみるか。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/31(月) 23:55:58 ID:HNzyR5wf0
最近思うことがある。

どーでもいいような古くさい面白くないマンガをいくら美麗に炊いてくれても
全く興味もないし欲しいとも思わないし、あーそーなのーよかったねー
それで綺麗に炊けたって大威張りか、印刷屋にでもなったらいいんじゃないかな。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 00:22:50 ID:/ty8KDsA0
>>252
Pokapi自重
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 00:24:13 ID:dBvtxzFC0
世の中にはロングテール理論てのがあってな

いくら需要が少なそうでも、ゼロじゃない限りは市場全体に貢献してるんだぜ
世の中、蔦谷書店みたいな売れ筋しか置かない本屋じゃ、面白みが無かろう

同じように、古い漫画、面白くなさそうな漫画スキャンを馬鹿にしちゃいかんて
255 【凶】 【381円】 :2008/01/01(火) 00:25:13 ID:e50oZGKm0
>>252
君も、このスレで美麗に炊くことの喜びに目覚めればいいんじゃないかな。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 00:27:47 ID:Y/N1fCfQ0
>>252
まあ元々スキャンなんて8割方自己満足でやってるからねえ。
他人が欲しがるかどうかなんて一々気にしてない罠。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 00:34:10 ID:T3fByNOw0
自己満足というか、自分の本棚が空くことが第一義だしな。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 00:36:47 ID:aMaG8FDJ0
>>256
俺も基本的にはそうだけど、職人同士のファイルのやりとりもあるから、需要のある物も必ず混ぜるようにしてるな
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 02:30:39 ID:EUI4rnzNO
新年早々爆釣だな
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 03:07:04 ID:KGuoZs4H0
え?また俺っすか?
だから嫌いなんですよ。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 15:04:56 ID:Ho9X5d2V0
俺は自己満足だな
それだけで十分
唯一疑問に思うのは綺麗に炊いてもその時確認するだけでその後読むことが無い事だ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 15:12:18 ID:cjgiCtji0
「手段が目的となることを趣味という。 」
オーディオ評論家であり、自作スピーカーの世界的権威であった長岡鉄男氏の言葉である。

FMファンで長岡鉄男のコーナーだけ読んでた。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 15:15:57 ID:cjgiCtji0
しかしながら、自炊が趣味ということには抵抗感が。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 15:20:36 ID:bD86tgap0
趣味でもなけりゃこんな面倒な事できんぞ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 15:27:34 ID:cjgiCtji0
「オーディオは音楽を聴くための手段として始まったが、それが目的となったものがオーディオ趣味だ」
「だから、ほんとうのオーディオマニアは音楽ではなくて音を聴いている」

「自炊は書籍をパソコンモニタ上で読むための手段として始まったが、それが目的となったものが自炊趣味だ」
「だから、ほんとうの自炊マニアは書籍の内容ではなくて画質を見ている」

いずれオーディオ趣味程度まで世間に認知される日が来るだろうか。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 15:54:48 ID:8jZoDEFS0
アップロードしてるうちは無理だろうな。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 19:33:40 ID:5YMskgFE0
>>265
手段が目的になってるってのは確かにある
炊いた後は殆ど読み返してないし
デジタル化しただけで十分満足というか

最近は、あまり手をかけすぎても全然書棚が片付かないということに気がついた
一冊5時間もかけてるとそう一日に何冊も炊けないしな・・・
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/01(火) 19:36:33 ID:7WZvLkt50
オレの場合、スキャン済み補正待ち画像が 80GB くらいたまってきた。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/02(水) 11:15:49 ID:YCnL31pQ0
このスレでは、手段としての自炊技術を求めて来る人がいることを意識しないと、
質問しづらい雰囲気になって、本スレから分離した意義がなくなってしまう。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/03(木) 02:49:48 ID:T0iF3Nzz0
時給換算すると、1冊5時間掛けると1万円超えるw 社会人には無理だ。

ニートに500円くらいやってスキャンしてもらうかw
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/03(木) 03:48:52 ID:u9xyv1xW0
趣味なら余裕でできるだろ
別にぶっ通しでやるわけじゃないし、数日に分けてぼちぼちやってるよ。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/03(木) 18:39:41 ID:RAKAr83I0
スキャンすることが目的か手段かで大きく変わるな。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 00:17:07 ID:2QzOqGlg0
メモリですが、デュアルの2Gかシングルの3Gなら
自炊的にはどっちの方がいいんだろうか……悩む
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 00:22:22 ID:ZzZjaZF90
よほどレイヤーを多用するパッチを組まない限りは、2Gあれば必要十分のような気もする。
しかし、現状W2Kで作業してるので、XPやVISTAなら、3Gくらいないと厳しいのかもしれないが・・・
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 01:01:33 ID:WTRYDJ5g0
デュアルとシングルの差は 3% 以下しかないから気にしなくていいよ。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 21:34:18 ID:yTiyPUv80
処理を別々のPCでやらせればシングルでもいける
複数の処理を並行するとシングルじゃきつい・・・
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 22:49:41 ID:0uXxCENe0
おまいら、遅くなったがあけおめことよろ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 23:11:07 ID:CjY7E0rW0
皆さんはどれくらいの解像度のディスプレイ使ってますか?
ノーパソで自炊しようと思ってるんですが無謀ですかね
自炊するに当たって必要なPCスペックの目安とかあったら教えて下さい
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 00:27:04 ID:UmByc2V50
20インチ液晶使用
PC:ML115 2台(Athlon3500+、2GMemo、HD2400Pro)
Soft:Photoshop6.0、Vix、Jpegcleaner、eTilTran
Scanner:GT-F520、DR-2050C
アイロン:Sanyo A-SP1V5
裁断機:Paper Trimmer SA-4

なんとなく自分の自炊環境晒してみた
フラベでスキャンするときもあればADFでするときも。使い分けてる

>>278
15インチくらいのノート液晶じゃ正直きついかも・・・
補正作業のときは大きい画面のほうがいいからね
ちっこい画面見てると目が余計疲れそう
あとphotoshop使うときはメモリー多めにしたほうがいい
とにかく重いソフトだから
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 00:35:29 ID:U6uWEDNC0
ウチは 15inch (XGA) が 1 台に 19inch (SXGA) が 2 台のマルチディスプレイ環境。
たまに画面が足りなくなったら 12inch (WXGA) のノートも稼働させる。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 02:37:53 ID:ppKBglQ60
>>278
1600×1200液晶使用。
ノーパソや格安液晶の発色は信用できない。
カラーページの色彩調整はしない方がよいと思う。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 05:47:18 ID:8R2cdcYaO
ノーパンだけだと辛いぜ。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 13:22:05 ID:5st0TY8s0
1980年代プレイボーイやらGOROやらを捨てたいのですが
なぜか捨てられない。
この遺物をスキャンするに最適なスキャナを教えて下さい。
画質わりきってADFでやるべきか
それとも最後のご奉公と考えてフラットがいいでしょうか?
仕事も忙しいし時間は週末に数時間程度です。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 17:30:35 ID:KzBRfO8/0
そんなの人に聞いても答えでないだろ…
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 17:46:43 ID:3ApAp04j0
忙しくて作業時間も週末に数時間と言うなら、事実上ADF一択だろ。
まあ週に1冊、2年で100冊と言うペースを維持できる自信があるならフラットもあり。

もう数年様子を見て、今の忙しさが落ち着くか、より綺麗な新鋭ADFの登場を
待つかした方がいいかも知れんがね。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 18:00:17 ID:piDok7bd0
より綺麗な新鋭ADFの登場なんて、絶対ない。
まずKodak i40買って、気に入らなければフラベ。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 18:39:29 ID:3ApAp04j0
>>286
あるでしょ、普通に。"もう数年様子を見て"という話なんだから。
まあそれが何年先かは知らないけどね。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 18:53:20 ID:A5lQ5X6w0
>>283は自炊技術を身につけるより、既に身につけてる友人を探した方が早いんじゃないか?
時間ないみたいだし
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 19:21:20 ID:tgUQ2aUV0
ADFの主戦場であるビジネスユースにおいては速度競争の方が重要なので、画質向上は二の次。
数年後、我々のようなユーザーの割合が大きくなれば別だけど。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/05(土) 22:19:11 ID:1CU2SxSd0
オフィス用途は文字がハッキリ読めさえすればいいぐらいだしな
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 01:42:02 ID:tSSBTu+d0
その手の雑誌って、えらく紙が薄くなかったっけ?
ADFで詰まったりしないかな。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 02:28:26 ID:XmAwSY3CQ
ちょいと質問。
グレースケールってのは8ビットグレースケールでいいんだよな?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 02:45:09 ID:RrlzTLkU0
おう。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 03:31:31 ID:XmAwSY3CQ
そうか。
ついでに聞くと、16ビットとではどう違うんだ?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 03:42:30 ID:RrlzTLkU0
16bit のほうが滑らか。16bit は 65,536 階調。
8bit は 256 階調。
R: 8bit G: 8bit B: 8bit が 24bit カラー。
R: 16bit G: 16bit B: 16bit が 48bit カラー。

普段からは 48bit カラーを使ってるなら 16bit グレーを使いなさい。
まー普通の液晶ディスプレイは 24bit カラーまでしか表示できないけどね。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 03:43:20 ID:RrlzTLkU0
誤: 普段からは
正: 普段から
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 04:29:26 ID:XmAwSY3CQ
細かい解説をありがとう。
8ビットより16ビットの方がいいのね。

見た目には全然変わらない気がするけど…
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 09:27:50 ID:4mwsdpez0
>見た目には全然変わらない気がするけど…
>>295氏が指摘しているとおり、モニタが8bit/チャンネルだから。
仮に16bit/チャンネルのモニタを用意したとしても、8bit/チャンネルのモニタでも
256分の1階調の差なんてよく分からないのに、それを更に256階調に分けても分かるはずないから。
スキャナの読み取り光の安定度やセンサの精度が16bit65,536階調を正確に読み取るほどのものではなく、
下位のbitはノイズだから。

自分は、16bit/チャンネルなんて意味がないと思っている。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 09:44:09 ID:A8tOBATM0
16bit化はレベル補正の時にしか使わなくないか?
ヒストグラムの歯抜け防止の為だろ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 10:20:16 ID:4mwsdpez0
>>299
そのディザ処理についても、有意な差がないと思っている。
スキャンした画像のグラデーションはCGのようにきちんとしたグラデーションではなく、
既に天然のディザがかかったような状態だし、レベル補正後のリサイズ・JPEG化で
ヒストグラムの歯抜けは埋まるし。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 12:17:07 ID:SdZBpxW90
センターの影が気になり色々ぐぐったらストローで影を無くす方法を見つけたのですが、
これだと真ん中の部分で取り込めない部分が発生してしまいますよね。

もちろんばらさないので一部取り込めないのは分かりますがその量が太いストローだと
多いと思います。

これを減らす方法って無いでしょうか。
ストローのほかにお薦めの方法って無いでしょうか。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 14:01:50 ID:4mwsdpez0
影ぼうしを超える非解体スキャン方法は知らない。
あとは、OpticBookとか↓とか?
ttp://www.atiz.com/
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/07(月) 11:32:40 ID:25mKjNkI0
ho
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/08(火) 22:38:47 ID:grMenJj4O
syu
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/09(水) 21:52:12 ID:ayBGhqVj0
ho
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 00:19:39 ID:5I0oiwZa0
wikiを見てきたんだが、フラットベット型のスキャナってどれか一つあればいいの?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 00:25:42 ID:rgIbpxMW0
×フラットベット
○フラットベッド=flat bed

なぜ複数用意した方が良いかもと思ったのかがよく分からない。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 00:29:40 ID:5I0oiwZa0
>>307
サンクス。理解した。

初心者が一番使いやすいのはどれ?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 00:45:34 ID:rgIbpxMW0
自分は今F520使っていて、キヤノンは4年前に1回使っただけだが、
現行フラベで使いやすさなんて違いがあるのか?
歪みと画質が重要だと思う。
で、エプソン現行機はほとんど横伸びでアウト。
キヤノン8800一択。
金があれば、エプソン970買ってレポして。
色は最も正確なはず。
横伸びについても、
「フラッグシップモデルとしての、徹底したこだわり。
■こだわりの組立工程
6400dpiの高解像度をあますことなく発揮するために、本体組立工程において、
専用調整機で1台1台微調整を行い、出荷しています。」
とのことだから、大丈夫(かもしれない)。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 02:21:18 ID:5I0oiwZa0
>>309
了解した。

今使ってるスキャナ付きプリンタが、canonのmp170っていうモデルだった。
果たしてこれは使えるのか・・・。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 19:42:35 ID:8dbhzzrr0
X970って実売で4万超えるのか・・・高いな
やっぱ2万ちょっとの8800一択だな
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 20:58:12 ID:C/zSRcMP0
確かに8800とX970の間には大きな溝があるな、価格的に

ただ、色関係やり始めるつもりがある場合、
その後の費用も考慮するとまた話がかわるんだが…
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 21:54:07 ID:r7Fjfzg40
>>310
速度と画質が問題です。
1枚試しにスキャンしてみては。

>>312
ここまでこだわる人はほとんどいないでしょう。
ttp://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/10/index.htm
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 21:56:06 ID:C/zSRcMP0
>>313
いや、ログ見ればわかると思うけど、
自分含めてこのスレでも数人はいるよ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 21:57:53 ID:jQ1D3Xri0
すんません、誘導されて来たんですが
カラーのイラストとかスキャンすると網目みたいな感じ
になるじゃないですか?
これを防ぐにはどう設定すればいいでしょうか?
機種はMP610です

ご教授お願いします。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 22:06:06 ID:J+ithHpR0
モアレ除去
もしくは高解像度でスキャン→画像縮小
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 22:24:32 ID:jQ1D3Xri0
ありがとうございました!
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 22:26:59 ID:r7Fjfzg40
>>314
314氏以外にカラマネを意識した投稿をしている「数人」は、たぶん私ではないかと。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/10(木) 22:37:38 ID:lHlsLUgT0
まぁ、性能がいいならこれぐらいの価格差なら特に問題ないんだけど
実際にどんな感じなんだろ。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/12(土) 17:19:40 ID:24yi/2190
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 01:01:51 ID:anfTpXjQO
[サークル名] タイトル

くだらない質問だが、上記のようにサークル名とタイトルの間に半角スペースを入れた方がいいのか?
自分は今までスペース無しで統一してきたから、致命的な理由が無い限りあまり変えたくはないのだが…
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 01:04:22 ID:IzOJ13mZ0
スレ違い。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 01:05:46 ID:sXHCx7jd0
オレは入れてるねー。
入ってないやつはリネーマーで半角スペースを挿入してるよ。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 01:23:47 ID:tsyjPFBz0
そんなものに致命的な理由などあるはずもないが、俺も半角スペース入れてる。
入れた方が見やすくはあるしな。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 02:40:56 ID:6q7+m0ey0
ほとんどスペースはいってるね、入ってない場合はスペースいれてる
自分でスキャンしたのには入れてない
入れないほうが区別しやすいから
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 06:22:34 ID:anfTpXjQO
自分の好みでってことか。
参考になったよ。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 10:24:05 ID:RXP7C6kT0
俺の場合スペースじゃなくて絵文字入れてる
管理しやすいから
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 16:24:46 ID:kMyFioOS0
すいません、スキャンしたBMP画像を手動でトリミングまたは回転などしてJPGに一括変換したいのですが、
手動でトリミングする場合のオススメソフトありませんでしょうか。
1ドット単位で調整したいので簡単に拡大表示できるとありがたいのですが・・
藤-Resizer-を使ってみましたが手動トリミングはできませんでした。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 16:30:54 ID:7RAL2e+O0
>>328
やっぱりフォトショかなぁ・・・
フリーソフトで探してるの?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 16:36:16 ID:kMyFioOS0
できればフリーソフトで探しています。
画面内に収まるサイズであればペイントツールも悪くは無いのですが・・
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 16:36:46 ID:sXHCx7jd0
トリミングなら E.C. でしょ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 16:46:09 ID:1atp1SlT0
ECが鉄板だな
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 17:38:01 ID:kMyFioOS0
ありがとう!
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 09:31:56 ID:ObCh6tdp0
スキャナのガラス面のメンテでこうした方がいいってものありますか?
使用の前後で気をつけることがあれば教えて頂きたいです
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 14:36:10 ID:f0RLNydo0
そりゃこまめにほこりをふき取ることでしょ
とにかく想像以上によごれやすいからな
スキャン時のゴミを減らせば画像のゴミとりの手間も減ることだし
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 15:13:29 ID:8F4XLBL+0
電気スタンドをそばに置いて、ホコリや髪が残ってないか確認するのもいい
ゴミ除去するのにエアダスターがあると楽
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 20:16:11 ID:zJXztgFS0
俺はLEDのやっすい懐中電灯を隣に置いてる。ガラスと平行に照らすと、かなり汚れてるのがわかるよ。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 20:29:51 ID:2bWBS+rxO
アホな質問だが、イソプロパノールの代わりにアセトンを代用出来る?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 20:51:35 ID:gxd1MOoH0
アセトンは溶けるものが多いよ

よく使うプラ材とかビニールも溶けるよ
だからやめておきな
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 21:26:45 ID:2bWBS+rxO
焦豚はだめかー。
近場じゃ手に入らないし…普通はどうしてるんだ?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 21:47:57 ID:8F4XLBL+0
無水エタノールじゃダメか?
500mLで1500円ぐらいとかなり割高だけど
そこら辺の薬局に置いてあることも多いし
そうそう使い切れる量でもない
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 21:53:52 ID:h1K7S8RK0
でも、おまいらのことだから使っちゃうだな、これが
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 22:20:43 ID:TeXDzJfx0
ガソリン水抜き剤でええよ
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 22:27:59 ID:AoIqsUAK0
イソプロパノールはちょっと糊っぽいものが付着したときだけしか使わない。
普段はから拭きで十分。
もし買うなら悪いことは言わないから 500ml 1 本だけにしとけ。
3 本買ったがいっこうに減らない。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 23:13:00 ID:2bWBS+rxO
特に汚れてはいないから、から拭きでよさそうだな。
参考になった。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 23:51:25 ID:laakVpEW0
アセトンは実験で使った事あるけど吸い込むとやばいので使用しないべきである。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/14(月) 23:52:21 ID:AoIqsUAK0
イソプロパノールも大量に吸い込むと死ぬよ^^
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 00:19:34 ID:024Pb4F10
>>341
愛用してる
スキャナのガラス面に使うとスキャンの元原稿の滑りが良くなる
イソプロビルアルコールだと滑らない
値段張るけど一本でかなり持つね
一年以上前に買ったけどまだ三分の一近く残ってる
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 00:42:27 ID:IkY2kJko0
普通のエタノールじゃ駄目?
後、薬局で用途とか聞かれたら何て答えたらいいんだろう。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 00:45:36 ID:KLEaH+RD0
普通のエタノールは水が3割混ざっている。
薬局で用途なんて聞かれなかった。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 01:27:07 ID:JL/BaU1N0
エタノールが紙につくとインクはげるよね・・?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 01:47:07 ID:KLEaH+RD0
はげることもある。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 03:20:11 ID:nwatRRJv0
>>349
掃除
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 04:32:33 ID:WS0KP4xY0
美味しんぼ100巻が偽物ばかりなので、
自分でスキャンしたけど…
昔のGT-7600Uで半日やっても終わらない。
職人さんの努力に感謝しました。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 10:54:06 ID:tE877QMP0
はじめて自炊しようと電子レンジ使ったら焦げた
初心者には電子レンジ難しいな・・・アイロン買ってくればよかったよ
内部から焦げるなんて知らなかったぜ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 11:32:50 ID:jh4YrCNJ0
ばらせない書籍の取り込みについて相談なのですが、
ストロー法でコピーしたものを300dpiで取り込むのと1000万画素クラスの一眼レフデジカメ買って
デジカメで1ページずつ取り込むのではどちらの画質がいいでしょうか。

現行はB5で非売品です。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 12:58:09 ID:lE7i4xOP0
ストロー法って意味がわからないので、そこは無視して

>1000万画素クラスの一眼レフデジカメ買って
しっかりした固定や光の加減が難しいとかありそうだし、
スキャナー買って600dpiで取り込んじゃダメなの?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 12:59:31 ID:0JogWOyl0
ばらせない書籍って何よ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 13:28:46 ID:De/9e2kr0
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 14:49:49 ID:Y90lm/jQ0
デジカメでのピント合わせが楽ならデジカメ
影法師も面倒なことには変わりないか
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 15:45:36 ID:lHbpohDwO
>>302
これいいね。
どっかで安く買えないかな。

安ければ同等品でも可。
362357:2008/01/15(火) 15:49:30 ID:lE7i4xOP0
>>359
さんくす
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 19:24:40 ID:WQ99MEMZ0
国内にユーザーいないんじゃね?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 20:45:59 ID:lHbpohDwO
俺が買ってレポしちゃるから安いとこ教えろと言うちょろうがー
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 21:04:12 ID:Z0rLfEkL0
安くならないから安心しろ。
確実に 10 万円は割らない。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 21:44:59 ID:2iOBxGwz0
個人輸入しかないだろうな
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 22:21:46 ID:De/9e2kr0
個人輸入代行業者例
https://www.ashmart.com/usaadd.php
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 22:42:17 ID:gggasyKg0
>>350
普通のは95%位じゃなかったっけ?
水が混ざってるのは消毒用エタノールだったかと。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 22:56:39 ID:De/9e2kr0
>>350は、普通のエタノール=消毒用エタノールだと思って述べた。
が、Wikipediaを見たら、>>368氏の御指摘のとおり。
申し訳ない。

医薬品
消毒用エタノール(阪神局方製)日本では日本薬局方により純度が規定されている。
無水エタノール(別名:無水アルコール)
15℃でエタノールを99.5v/v%以上含む。消毒効果はほとんどないが、肝癌治療に応用されている。
エタノール(別名:アルコール)
15℃でエタノールを95.1?95.6v/v%含む。
消毒用エタノール(別名:消毒用アルコール)
15℃でエタノールを76.9?81.4v/v%含む。一般的な医療用消毒剤。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/15(火) 22:59:24 ID:De/9e2kr0
「〜」が文字化けして「?」になった。

95.1?95.6v/v%

95.1〜95.6v/v%

76.9?81.4v/v%

76.9〜81.4v/v%
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 02:48:07 ID:5mNGdIRn0
ho
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 14:18:18 ID:SGxLVwsq0
8400F(V)どこにも売ってない(´・ω・`)
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 19:32:33 ID:dsrsGbGf0
つ webで通販
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 19:52:53 ID:rc1awX3H0
売ってるとこある?むしろwebでしか探してないんだけど
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 20:21:30 ID:dsrsGbGf0
秋葉のヨドにあったようななかったような…
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 20:40:00 ID:IehsLZro0
解体へたなんだけどやっぱ
慣れですかね?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 20:44:04 ID:4QHythEk0
>>376
裁断機買え。誰がやっても一発で解体できるぞ。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 20:46:01 ID:PZQqhTNF0
慣れだな。アイロンでおっかなびっくり加熱してるなら、もっと大胆にやってみる
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 20:50:27 ID:IehsLZro0
そうですかありがと
アイロンでがんがります

裁断機はたかそうw
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 20:55:07 ID:rc1awX3H0
>>375
ないって言われた(´・ω・`)
でもありがとう
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 16:02:06 ID:NFGod9Ts0
ページ抜けなくす方法ありますか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 16:04:56 ID:ZnpqGMSs0
普通気付くと思うけどな・・・流し読みチェックしててもノドの部分が変わる訳だしな
ちなみに俺は漫画内のページ数とファイル名を絶対合わせるようにしてる
ながらスキャンでどっか抜けててもすぐ気付きぞ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 16:05:34 ID:ZnpqGMSs0
○ 気付くぞ
× 気付きぞ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 16:09:20 ID:NFGod9Ts0
漫画のページとファイル名を合わすですか
なるほど ありがと
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 16:27:18 ID:1IXqw7JR0
1 ノンブルとファイル番号を合わせる
2 BTSCAN のログを表示する
3 スキャン中は目次を手元に置き、一話分終わるごとにファイル番号を確認する

で、目次を炊き忘れる
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 16:34:44 ID:NFGod9Ts0
>>385
サンキュー
ノンブルってなんですか?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 17:42:55 ID:uyX15WxP0
端とかに書いてあるページ番号のこと
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 17:45:56 ID:LT/bMbJy0
ファイル数を見る
それから解体した本の枚数を数える
枚数がファイル数の半分だったら抜け無し
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 17:46:36 ID:NFGod9Ts0
>>387
>>388
さんきゅー
自炊がんばります
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 21:56:01 ID:B6BZcdpC0
自炊がめんどくさくって他人任せにしてたけど
プリンタ一体スキャナが届いたので放流が期待できない破損旧コミックや抜けペコミックの
スキャンが出来るようになりますた。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/20(日) 21:20:55 ID:Ej/MYsVO0
>>390
がんばれ!
お前みたいな奴が、これからの自炊界を担っていくんだ・・・
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/20(日) 23:20:30 ID:Ii9djXup0
今まで世話になったぶん、放流もしてあげようぜ
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/21(月) 02:26:21 ID:wrKSfzpM0
>>390
放流なんて犯罪じみたことしなくていいです。
他の人の意見が聞きたくなったら、アップしてください。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/22(火) 18:10:39 ID:VH7EYxNt0
今はUPがグレーゾーンなんだろ
DLは白で

でも
もうすぐDLしただけでやばいって話だな
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/22(火) 18:21:51 ID:kkPb/HvU0
著作物のうp は黒だろw
DL は法的には白だけど倫理的にはグレー。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/22(火) 21:04:49 ID:2LvzVXRh0
平綴じの解体で1固まりずつにする→2pずつにする→ペーパーカッターで1p
のようにやって、200pで2時間ちょい掛かるんだけど遅すぎ?

無線綴じならあっという間なのに・・・
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/22(火) 22:00:01 ID:VH7EYxNt0
ペーパーカッターって何使ってるのでしょうか?
1.平綴じの背のホッチキスをホッチキス取りで取る(30秒)
2.本を開いて真ん中よりペーパーカッターで半分に裁断する←真ん中の切断
 (物によっての可能枚数ごとなので時間はそれぞれ)
3.切り終えたものをまとめて綺麗に裁断する←すべての紙の切った面をそろえて同じ大きさにする

1度に40枚ぐらい切れるものなら
大体30分で終わるんじゃないかな
(本のページ数によっても変わるけど)
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 00:21:28 ID:SYxdNgJr0
ホッチキスでとめてるやつじゃないんですよ
なのでアイロンでチマチマと・・・

カッターはやっすいやつなんで1枚ずつ
複数枚やってズレるのが怖いってのもあるけど
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 16:11:31 ID:LfgzrbtJ0
スキャナの角にあわせて置くと端が切れてしまうのですが、
隅々までスキャンできる製品ってあるのでしょうか?
隙間空けて置けばいいんですがそれだと微妙にナナメになってしまうので・・・
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 17:02:33 ID:5VFFpsOQ0
BTScanでトリミング出来たらラクなんだがなぁ・・・
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 17:05:29 ID:gtDskWXA0
>>399
自炊技術wikiの 第2-七-(二) 読み取り不能領域対策 を参考にするといいよ
スキャナを本にしか使わないのならば、鉄定規や角棒を貼り付けてしまってもいい
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 18:28:04 ID:LfgzrbtJ0
>>401
一応定規は使ってるのですが幅3-4cmぐらいあって大きいものになるとはみ出してしまうのです
厚みも3-4mmぐらいあるのでマニュアルとかやや厚みがあるのだと少し浮き気味になってしまいまして・・
(定規取ってから蓋するとその際にずれる場合も・・)
薄くて小さい定規使えばいいのかもしれませんが、
数年前のスキャナですし端ぴったり読めるのが発売されていれば買いなおそうかなと思った次第で。。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 19:43:51 ID:gtDskWXA0
>>402
現行機でも1mm程度の歪みは発生するから
仕方なくフチのほうは数mmの余裕を持たせてるのが現状

もしも現状とは逆にフチごとスキャンするような仕様だったら
「端にゴミがつくぞ!なんだこの不良品は!!」
ってクレームがわんさか出るだろうしな

定規は自炊プロセスに載ってたシンワ直尺シルバー150mmを使ってる人が多いと思う
俺は本以外に使わないので3mmのアクリル角棒を貼り付けた
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 19:58:24 ID:eCW6oSfk0
俺は開き直って、スキャン時は適当に原稿置いてる。
上から見て、裏当てのA4黒ゴム板から外れなければそれでいい。
後はパソコン上で、炊飯器使って角度調整とトリミング。
失敗がないから紙の置き方で神経使うより気楽で良い。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 23:33:17 ID:ylFxG6RU0
>>402

>>1のwikiやテンプレにあるツールも併用すりゃいいでしょ。


>>404

鉄定規や角棒を使って原稿を置くのは、トリミングや傾き補正等の作業を楽にするもんじゃないのか?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 01:18:45 ID:fexli7zo0
>>405
俺の場合、アナログ的な対処のみだと、たまに傾いたりするんだよね。
どうせ一度傾き確認しなきゃいけないんだったら、全ページ傾き補正しても作業時間は余り変わらん
(次のページをスキャンしてる最中に、PC上で前のページの傾き補正をやる感じ)。
デジタルで傾き補正すれば、失敗はないし精度も高い。

まあアナログでばっちりって人は鉄定規で良いんじゃない?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 01:50:10 ID:gS7IMLfk0
>>406
併用が一番賢い
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 03:30:14 ID:LAtug1ik0
完全スコヤか曲尺使えばいいと思うんだが
付属の蓋なんて使わない方がいいんだから厚みなんて気にしない
因みに自分は
シンワの鉄製の曲尺15×30
黒半透明アクリル5mm厚に取っ手付けた手製の蓋
こんな感じだな
ステンレス製曲尺や完全スコヤは正直高いんで買わなかった
そんなもん買う位なら素材用の実本買いたいし・・・
鉄製の曲尺でも精度は十分だし、
自動傾き補正ツールなんかよりはよっぽど精確だしなw
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 03:36:30 ID:LAtug1ik0
あー、でも補足だがスキャナの方が傾き出しちゃうダメな奴の場合は
アナログ処理だけじゃ不安なのかな?
幸にも自分の使ってるのは気になる様な傾きは出ないんで
基本アナログ処理だけで十分に感じるんだが・・・
傾き補正するのって精々見開き結合用の素材だけだし
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 08:39:29 ID:yjYOzBFK0
紙端と枠線とが平行でない場合は、曲尺使っても、E.C.なりeTilTranなりで補正することに。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 10:38:14 ID:jqI4ON5bQ
ねんがんの イソプロパノールをてにいれたぞ!
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 13:32:01 ID:gAh6+71O0
>>411
kwsk
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 13:38:29 ID:iPXmdMTi0
>>412
どうでもいいわw
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 14:11:38 ID:jqI4ON5bQ
>>412
研究室からHPLC用の2-プロパノール(99.8%)を約140ml恵んでもらいました。
まあ、保守のつもりだったんだがどうでもいいよな。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 16:41:44 ID:LjvAEc4/0
昔、自炊に挑戦して挫折した
オイラがまた出戻ってきました。
よろしくお願いします

自炊対象:月刊雑誌(HJなどのカラー誌)

手持ち道具:ScanSnapfi-5110EOX、ロールカッターDC-230
ソフトとかはこれと言って持ってない。

あと必要な物ってありますかね?

416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 16:55:51 ID:01PSFbEX0
あとはやる気

417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 17:02:47 ID:NhJ2lUB40
根気も必要だな
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 17:06:23 ID:WXnOcq480
つ やる気と根気
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:11:18 ID:LjvAEc4/0
>>416-418
一度挫折した奴を相手に
激辛なアドバイスをありがとうw

wikiを読んだ所、ADFのカラースキャンは
ダメって感じで書いているけど

やっぱりフラベの方が良いのか?
600dpiと決めてスキャンする場合どうなんだろう?
(裏映りとか縦線とか考慮せず考えた場合)
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:19:12 ID:PxIRWroq0
ScanSnapは、あの青緑っぽい感じがダメ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:28:30 ID:NhJ2lUB40
激辛じゃないぞ。やる気と根気は一番必要なことだ。
技術的なことはwikiやプロセス、このスレで質問してレベルアップすることは
後々可能だからな。実際、スキャンや解体の方が面倒くさいし、根気がいるから
ここでギブアップする人も多い


出来栄えについては、自分がどのレベルのものを求めているかによる。
読めるだけでいい、記録しておくだけでいいならADFでかまわないし、綺麗に
仕上げたいなら、処理のしやすさや調整等からフラベの方がいい。だたスキャン
解像度が高くなればそれなりに時間がかかし、ADFのように放置しておけばいい
わけではから、その辺の兼ね合いで決めるしかない
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:53:14 ID:4uw1jj850
プリンタ型のスキャナが…005【ScanSnap!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1170006859/

念のためScanSnapスレ。ScanSnapなら気合も根気も不用。裁断しちゃえば、後は
作業しながらスキャンできる。全工程1冊20分ペース。画質はそれなり。

フラベで雑誌スキャンするなら、人生の数%をスキャンに費やすことを覚悟しろw
画質は良いが。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:58:35 ID:LjvAEc4/0
>>421
カラー雑誌を自炊してる人って
どの位のクオリティで残してるんだろう?
平均的な目安って無いのかな

個人的にはやっぱり雑誌に載っている
色合いとかキレイさは残して置きたいところ

でも量があるから厳しいなorz
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 19:30:27 ID:NhJ2lUB40
クオリティについては何ともいえん。カラーは環境に左右されるから平均的な目安
を例としてあげるのが難しい。ピンナップや、記事中のカラーでも写真主体やイラスト
主体で補正状況や収縮率を変える場合もあるしな…
最低限、モニターのキャリブレーションとスキャナの出力プロファイルはチェックして
おく。後は色合いについては自分の目を信じるしかない。他人の環境(キャリブ済)で
チェックできればやってみて、差異がなければ満足しておく。

カラー雑誌は、自分の気に入ったところ、ページが全体がイラスト、ピンナップ部分は
フラベで高解像スキャン、それ以外はADFで手抜きするくらいか。ただし全体のバラン
スは悪くなる。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 20:23:17 ID:PxIRWroq0
>>423
色合いについては、>>420のとおり不自然。
格安ADFでは、i40の方がまとも。
ただし、紙端近くが歪む。

モニタのキャリブレーションは、肉眼では色合いまで合わせることは困難。
しかし、キャリブレーターを買うとなると、最低でも1万数千円かかる。
買わない場合、色はいじらない方が無難。
高級モニタなら、そこそこ信頼できるけど。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 21:32:29 ID:LjvAEc4/0
過去の画像見たら
青緑っぽさが分りましたw

コレってまだ誤魔化す技は無いんですよね?
wikiに載ってないという事は
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 22:34:45 ID:PxIRWroq0
ScanSnapのカラーを補正する技というのは検討されてこなかった。
カラーはフラベでスキャンするのがセオリーみたいになっていたから。
できればフラベ使うか、ADFならi40か、もっと高額のPFU fi-5120やEPSON ES-H300などの
購入を検討するとか。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 23:29:11 ID:NxuWGHrb0
i40はi40で裏移りが激しいという欠点があるんだけども、カラーは裏透けないしな
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 23:39:56 ID:PxIRWroq0
裏当て白機の裏写りは仕方がない。
ScanSnapも白だし。
それがいやなら、フラベか、PFU fi-5120。

KOKUYO さくっとファイリング by Caminacs NS-CA1Wも裏当て黒で、
裏写りについてはよさそうだが、CISのためカラー画質は死んでいる模様。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1190336360/445
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 02:04:37 ID:w40UJ2peQ
先生!仕上げにシャープ化(弱)をした方がいいんですか!?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 02:22:52 ID:KsUpJSq60
むしろ軽くぼかし入れるな、俺は。
仕上げの直前、縦1600化する前にちょっとぼかす。
トーンのモアレが恐い。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 02:33:45 ID:b51EKHCD0
自分は何もしない。
シャープにしたいときはミーヤでシャープをかけて読む。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 13:40:43 ID:uTL2OtWG0
ところで自炊技術スレにスキャナのフタをアクリル化する方法をうpしてくれた人がいるんだが、
あれって何のためにやってるのか、教えて貰えんだろうか
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 13:48:11 ID:Mpxbzvx40
>>433
あなたは原稿をスキャナー読み取り面に何でどうやって押し付けている?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 14:43:14 ID:++JoKeh70
>>433
Wiki読んだなら目的もそこに書いてくれてるだろう
ちゃんと読んだのか?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 14:44:21 ID:uTL2OtWG0
>>434
フタの上に重し乗せてる
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 14:45:50 ID:uTL2OtWG0
>>535
おお、本当だ
ごめん、きちんと読めてなかったようだ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 12:15:58 ID:hCnYyB/P0
ページ数かいてない本自炊するとき
みんなどうしてますか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 14:38:53 ID:05RQP3IO0
抜けに気を付ける。
としか言いようがない。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 15:02:21 ID:hCnYyB/P0
ありがとうございます
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 17:42:33 ID:TSuhx4dr0
トーンカーブとレベル補正の使い分けとかあるんでしょうか?
違いがよく解らないです
トーンカーブだけで全て事が足りるでOKなんでしょうか
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 17:47:02 ID:LVDsNEpU0
そうだね
レベル補正にできてトーンカーブにできない処理はない。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 19:14:52 ID:o6cjDZlE0
ただし、効果をよく知らないで勝手にカーブ作ったりすると、副作用出たりするから
wikiや館読んで、理解して使うが吉

レベル補正は、作用パラメーター少ない分、汎用性ではトーンカーブに劣るものの
知らない人がお手軽にやっても、そうそう画質破綻しない点では安全かな
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 22:31:01 ID:Hltr3BYr0
みんな月に何冊くらいスキャンするの?
初心者で1000冊ほどしようかと思ってたけど
する前から嫌になってきたw
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 22:38:52 ID:ulZVhCcN0
俺はフラベでがんばって20冊くらいっすわ
1000冊だとADFじゃないと死ねるね
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 22:53:35 ID:xeQSJxJL0
ページ数にもよるけどコミックだったら
ADFでも1000冊とか言われたら死ねる、てか売るか捨てるw
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 22:58:25 ID:qgkMOmhc0
フラベで1200〜1500ページぐらいかな
1000冊とか恐ろしいこというな……
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 23:27:35 ID:05RQP3IO0
1か月で1000冊ではなく、1000冊の蔵書を月何冊ペースで炊いていくかという話だろう。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 23:31:06 ID:qgkMOmhc0
ああ、確かにそうだなw
450444:2008/01/28(月) 23:59:14 ID:Hltr3BYr0
2ヶ月しか猶予が無い
自分語りになっちゃうけど
卒業後就職する時に寮に入るわけ
そんな所に漫画1500冊も持って行ったら
入社前から出世の道は断たれるだろw

だからこの本の処分をどうするか迷ってるんだ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 00:01:05 ID:6LgD9jux0
ブックオフでも呼んで全部渡せば解決だ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 00:05:17 ID:o1TnMnni0
二ヶ月で一千五百冊は自殺行為でしかない。
まず千冊程売れ。実家にも幾らか置かせて貰え。
ダウソ板らしい解決法を探せば、自炊しなくてもコミックなら大体揃うはず。
どうしても他に見あたらなくて、どうしても読みたい本を五十冊程厳選しろ。
五十冊でも、ADFで必死になってやらないと間に合わない。

もっとも、一番の解決方法は、五十冊くらいならこれが俺の持ってる漫画全部だぜ!
みたいな顔して寮に持って行くことだがな。
453444:2008/01/29(火) 00:09:09 ID:9m2ISJk+0
10年分くらいこつこつ買って来たらいつの間にかこんなに!

わかってるよ、本の最後は売るか捨てるかしかないってな
それと実家には置けない
父さんの会社が倒産して引っ越すんでねw(マジだよ…)

あー生きるの辛いなぁーコンチクショウ
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 00:09:49 ID:na4kyvtk0
>>450
PK-513とADFを買い、補正はすべてバッチ処理。
遼来々氏の話では、だいたい半日で50cmほどの山を消化できるとのことだったが・・・
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 01:16:15 ID:Zaa2J9zP0
自分で炊かなくても既に炊かれてる本も多いんじゃない?
そして、炊かれてないやつでいつでも入手できそうなのはブックオフ等の古本屋へ、
最後に残ったなかで優先順位をつけて着手してみればいいんじゃないかな?
多少なりともお金があるのならスキャンソース専用HDDを用意して
補正・加工は完全に未着手でスキャンだけってことにしておけば引越しまでの時間を有効に使えると思う。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 01:23:30 ID:IbaTdWm60
まずは一冊炊いてみる、少なくともスキャンまで。
作業に耐えれればOK。できなきゃBookoffへGo!
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 01:38:44 ID:T8BqcPII0
あと2ヶ月で1500冊の漫画を全部読んで目に焼き付けて、、、捨てる。
どうせ漫画喫茶に行けばいつでも読めるんだからさ
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 03:09:20 ID:g3g9aE4D0
スキャナとPC5台づつくらい買ったらw
補正用PCもいるかw
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 06:24:22 ID:ZpASuCOO0
トランクルーム借りれば良い
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 06:35:00 ID:ZpASuCOO0
「スキャンサービス」で検索する。
最近は、オクでも「スキャン代行」をやっている。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 08:38:02 ID:JoaveGal0
まだ就職していないなら
とにかく時間つくってやるしかない

編集とか調節とかは後回しで原本とりこみだけやって
みれここで相談するまでもなし

速さがとりえならスキャンスナップだな
でも酷使しすぎると機械がだめになるかもしれんが
そこは実験だわ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 09:41:49 ID:SAPYWmNq0
そうだな、原本取り込みだけならいけるかもしれん。
炊かれてないやつだけスキャンすれば大丈夫だろう。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 13:01:46 ID:sblKpFaD0
ScanSnapよりはi40の方が安くて速かろう。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 16:42:00 ID:1VFJxPjQ0
フラベで何年もかけてやりましょう
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 16:45:27 ID:1VFJxPjQ0
おっとよく読んだら2ヶ月
無理だな
好きな本30冊くらい自炊すればどうかと
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 16:52:57 ID:yKzzUrGy0
1000という数は年間で炊けるか炊けないかの量だね
昨年、一昨年と新刊1000冊ペースを維持した記録は知っている
(知っている人はそれが誰なのかは晒さないように)

解体から配布用書庫ファイル完成までに、ScanSnapで35〜45分くらい
2050Cにしたらば50分くらいになったとのこと
当然、アイロン使ってはがす、だとか、傾き補正する、だとか、結合する、だとか、なし

読むのに30分もかからないものになぜ、
膨大な労力を払わなければならないのか、んなことするまでもない、
という思想

スキャンをマルチで、ってことは、2台以上でやりつつ、
1台のPCで、おなさけ程度に加工して縮小、あわせて、表紙をフラベでスキャン
というような効率化して、一日で66冊だとかいう最高記録がある。
月でならすと瞬間風速で200冊くらいなんではないか、と。
で、なんだかんだで、年間1000冊オーバー、と。

すでに1000冊超の在庫があるのだから、発売日待ちとか、古本漁りとかせんでよくて、
あたるを幸いかたっぱしから突っ込んでいきゃいいわけだから
月に500くらいまではいけるかもしれないな
@464クラスのゴミになるのは必至だけど (ワヒャヒャ

キモ、は、スキャナをマルチ運用するというところだと思う
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 16:58:26 ID:1VFJxPjQ0
金かかるな
1万のフラベでいいだろー
1000冊ってすごいな
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 17:00:06 ID:1VFJxPjQ0
毎日一冊フラベで炊いてるけど
つかれるようなたのしいような
本捨てなければよかったな
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 17:04:42 ID:+6nFFqXf0
つかまぁ、デジタルデータ化出来たとしても、読んでたら出世の道はないw
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 20:10:06 ID:di8226H+0
>>466
地雷上等、か
そこまで割り切れれば楽なんだろうけど実際なかなかね
ADFスキャンでも補正に時間とられて自炊作業が進まないというw
471444:2008/01/29(火) 21:26:30 ID:YB6VNYR+0
もうトランクルーム借りるわw
今日も聖☆おにいさん買っちまったし
本はほっといたら増える一方だ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 21:33:29 ID:e5StsJ6e0
それが一番賢明だと思う
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 00:52:43 ID:o9LT4syu0
スキャンだけならフラベで1日2冊はできるよな。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 08:17:35 ID:rGUlVNnB0
そんなのやっとれんわ
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 10:17:49 ID:HSLZDEhx0
カラーの攻略本系を主にスキャンする自分にとっては
正直、傾き補正+トリミングが一番辛い
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 19:54:34 ID:t1qja7y60
CD を主にスキャンする自分にとっては歪み補正 + 傾き補正が一番辛いわ。
hp の複合機の歪みが 0.01% 以下という報告があったので買い換えを検討中…。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 20:16:15 ID:seXKpS9j0
毎日フラベでスキャンする姿はまるで絶望工場
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 20:28:47 ID:NsiRnKhs0
>>475
kwsk
自分も部屋にある大量の攻略本の処理したいと思ってます
まだ1冊も自炊した事がないので意見が聞きたいです
使用してるスキャナの機種やら解像度はどうしてますか?
やっぱり全部600dpi以上ですかね?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 20:31:11 ID:o9LT4syu0
>>478
475じゃないけど、大量って事ならADF一択でしょ。
無難にi40でいいんじゃね。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 20:53:47 ID:HSLZDEhx0
>>478
スキャン廃人もとい職人ではないので、使っているのはHPの古い複合機だよ。
HPのはTWAIN経由でもHP専用ソフトが起動する、お馬鹿仕様なのでお薦めできない。
てか大量なら>>479の言ってるとおりADFがいいんでない?
やってみると分かるけどフラベスキャンは1冊でも >>477 状態だよ。
特に最近の攻略本は分厚いから。

絶望工場を乗り切っても、傾き補正で再度絶望
放り投げて、BMPのまま圧縮保存されている本、多数w

ちなみに解像度も、600dpiなんて遅くてやってられない上、
人に見せるわけでもないので300dpi(これでもうちのは遅い)
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 22:05:00 ID:3USkMMZk0
>>470
補正に時間とられるので
補正用のPCが4台あるんだな
3台自動補正用、1台チェック薄いトーン復活用
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 22:51:57 ID:NsiRnKhs0
>>479,480
ご意見ありがとう
ADF一択か…
どうせやるなら綺麗に仕上げたいと思ってたんだけどね
8800Fでも買ってW6VjIfnC33氏のプロセスまんま真似ようかなと
攻略本だとカラーページだから600dpi必須かななんて思いました

自分の性格が几帳面なので
480さんの言う傾き補正やらで恐ろしく時間かかって絶望しそうですね…

写真屋ってバージョンによって使いやすさの違いとか人気あるのとかあるんですかね?
氏のプロセスまんま真似るとした場合どこか注意すべきところとかありますか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 22:58:11 ID:o9LT4syu0
>>482
プロセスまんまは危険すぎるwww
でも、それなりには仕上がるよ。
ニートの設定と細線化、あとスキャナによって質感が変わるから、白飛ばしの時の閾値かな。
ぼかしがかかる毎に下げればいい。

写真屋はやっぱ最新かなぁ。俺は仕事で使うCS3流用してるけど、やっぱ7とかよりは使いやすいよ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 23:04:01 ID:t1qja7y60
CS3 は起動が著しく早くなったのがでかい
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 23:42:22 ID:bl/ZEGau0
W6VjIfnC33氏のプロセスは、白黒コミックのアクションが特に凝った作りになっているんだけれども、
攻略本って、ほとんどカラーページ?
W6VjIfnC33氏流カラーページ補正は、かなり手作業が。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 23:54:55 ID:NsiRnKhs0
みなさんありがとうございます
写真屋はやはり最新バージョンがいいみたいですね
攻略本はほぼ全てカラーページです
カラーページ用の手本となるようなプロセス書はないもんですかね
手探りでチマチマ慣れていくしかないのかな
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 01:08:58 ID:GS75j39E0
>>486
>カラーページ用の手本となるようなプロセス書はないもんですかね
手作業で良ければ、W6VjIfnC33氏のプロセス。
紙地を白く飛ばすことについて、どの程度こだわるか。
そんなにこだわりがなければ、Labモードにして軽くレベル補正するぐらいで済ます。
これなら大量処理可能。
アクション・バッチ処理は研究途上。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 01:53:07 ID:+02Bnd6b0
カラーはトーンカーブ使った方がうまく行くけど
それこそ毎回変わってくるしなぁ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 02:27:12 ID:GS75j39E0
あと、カラーページを本格的に補正するなら、モニタのキャリブレータを買うことをお薦めしたい。
そうでないと、モニタに表示された色調が気に入らない場合に、モニタがおかしいのか、スキャナが
おかしいのか、両方なのか分からない。
頑張って補正しても、モニタ買い替え時に愕然とするかもしれない。
キャリブレーターを買わず、モニタが安物だったり、数年経過している場合には、何もしないか、
>>487の軽い処理で止めておく方が無難。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 11:20:51 ID:vSfkszOy0
これから初めて挑戦しようと思ったけど、
i40アマゾンにも楽天にも無い (´・ω:;.:...
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 11:33:43 ID:c16FHsD00
i40は、そもそも在庫処分品で、アマゾンや楽天にはなかった。
ヤフオクや秋葉原の「おっと」などで叩き売りされていた。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 12:25:21 ID:jklOzsKm0
>>490
初めて自炊に挑戦するなら悪いことは言わないから、まずはフラベ買っておけ。
その後、ADF機買うなりなんなりすればいい。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 12:36:22 ID:hKAUKgYSP
MP610買ってきたんだけど
蓋が外せないし微妙な角度でしか開かない
壊すの覚悟で取り外すしかないのかな
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 21:36:37 ID:L3mH3ePb0
使い勝手に問題なければそのままでいいだろ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 21:57:47 ID:hKAUKgYSP
>>494
ポスタースキャンするのに不便でさ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 22:32:51 ID:L3mH3ePb0
MP610のフタって、サイトみると90度くらいは開くようにみえるが。

仮に開かなくても、どうせポスター関係は分割結合せにゃいかんから
スキャン時に方向を互い違いにしてやればいいだけな気もする。
2〜4分割スキャンはすることになるしね。それ以上のスキャンしなきゃ
ならんポスターはあきらめる。ポスター自身が痛む
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 22:56:17 ID:9bogp3iz0
現状、Canonの9950FでB5同人誌の300dpiスキャンがメインになんですが
早いと言う言葉に引かれて、8800Fに乗り換えようか検討しています。

乗り換えるに当って補正等でデメリットとかなにかありますでしょうか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 02:34:13 ID:FF47QoxT0
9950Fは持ってないけど
8800Fは紙質は強めに出る
暗部の汚れはくっきり拾う
そのため細かいトーンの白飛ばしが難しいかもしれん
しかし色バランスの再現性は良好なので左右見開きのやつとかは
色を合わせる必要はほとんどなくなる
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 18:44:37 ID:RNxLjMBM0
カラーページに関して。
基本的に白飛ばしを考えて600dpi。
Labでグレスケページと同じ感じに補正。
あとはプロセスに入ってる ピンナップ白飛ばし?だったか、、その辺をやる。
スキャンの時点でsRGB対応してるなら、特に色調補正はしなくていいかと。
カラーページは色バランス以外は大体どの機種も(紙質とか)同じなんで、パターンは多くないと思う。
試しに幾つか例をうpしてみてはどうだろう。

>>497
今までトーンの細かいのが多い同人を300でトーン飛ばさず処理出来てたなら
紙質が多少増えた8800Fでも対処出来るかと思う。
ちなみに300dpiだとプレビュー並みの速さ。
500497:2008/02/02(土) 19:36:12 ID:Sef8TRf40
レスありがとう御座います。
基本的に問題になるのは紙質みたいですね
一時期EPSONのスキャンを使用していたこともあるので、その点は何とかなると思います。

しかし、プレビュー並ですか……その速さなら600dpi常用でもいけそうな感じですね。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 04:38:42 ID:kVp9pJUxQ
ttp://upload.jpn.ph/img/u09747.jpg
以前よりはよくなったと思うがどうだろうか?
別のパソコンで昔炊いた物を見たら、白いはずの部分があまりに汚かったりしたので他の人の意見を聞きたい…
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 08:05:34 ID:6Nicz97C0
その以前のやつをもう一度さらしてくれよ。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 10:24:42 ID:2pMKcbVK0
>>501
>>99の元画像で白飛びしていた薄い線が見える。
スキャナーを替えたか、スキャナードライバー設定を見直したのか。

補正後、24bit仕上げだったのが、8bit仕上げになった。
ArcSoft PhotoStudioは止めた?

以前よりは良くなったと思う。
今回の、スキャナー、スキャナードライバー設定、補正方法を教えて。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 11:07:17 ID:j+tP6XJyP
ちょっと輪郭ぼんやりしてない?

自分はもっとくっきりしたのが好きだな
好みの問題だとは思うけど
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 12:40:19 ID:FBbqu+Eu0
確かにボケボケだね、今はどういう補正方法でやってるの?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 13:30:42 ID:1vYPBGqF0
>>504
ありじゃね?
全編こんな絵柄で続くんなら特に問題ないと思う。
トーン多用系の別の漫画だとどう見えるかはまた別の話になるが。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 13:55:03 ID:7NsJZ4Bo0
>>501
おお、まだ頑張ってたのかw
マジで努力家だな!

良い感じになってると思う
シャープに関してはもうちょっとかけてもいいかと思うが、
やりすぎてジャギー出ない程度で
508501:2008/02/03(日) 17:22:12 ID:kVp9pJUxQ
試しにシャープかけてみた。
ttp://upload.jpn.ph/img/u09833.jpg

>>503
スキャナはCISセンサーのCanoScanLiDE600Fのまま。
ソフトはPhotoStudioのみで手順は以下の通り。
 @色の設定をカラーマッチング(入力をReflective、出力をsRGB)にして300dpiでスキャン。
 Aゴミ等を修正してトリミングで2120×3000のサイズにする。
 Bマクロの実行…実行内容は、自動補正 → 明るさを-1〜+3、コントラストを+8〜+10 → サイズ縮小 → (シャープをかける予定)
 C8bitグレースケールに変換
 Dクオリティ90%のjpgで保存

一時期は写真屋+αでいこうと思ったが、初心者向けなのと自分にとっては加工に費やす時間が少ないのとでカラー画像以外のスキャンに関してはPhotoStudioのみでいく事にした。
この方法では職人レベルには及ばないものの、読むだけならば十分なレベルにする事が出来ると思うので、これで安定させようと思う。
シャープに関しては読む時にシャープ化すればいいとの意見があったので特にしなかったんだがどうなんだろう?
ノートパソコンだとモニタが小さすぎて一度に全体が見渡せないから困る…

>>502
以前の酷いやつ。
ttp://upload.jpn.ph/img/u09835.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u09836.jpg
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 17:27:11 ID:7NsJZ4Bo0
>>508
いい感じ
シャープはこの程度で止めとくのが良いと思うよ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 17:33:34 ID:FBbqu+Eu0
いや、作業時間は写真屋のほうが圧倒的に短いぞ?
手早くやるなら基本的にバッチで全ファイル一括補正でおkだし。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 18:08:48 ID:fJzpcDq20
うーむ、その工程だけなら藤だけでいいような…。
藤だと縮小時にLan2〜4を使い分けだけで、結構シャープな感じになるから
最終的なアンシャープも軽めにするだけでいい感じがする
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 18:37:58 ID:2pMKcbVK0
>>508
PhotoStudioについては全く知らないのだが、
@バッチ処理は可能なの?
APhotoStudioの自動処理は、黒っぽいページ、白っぽいページ、様々なページについて、
概ね今回のページのような仕上がりになるものなの?

>シャープに関しては読む時にシャープ化すればいいとの意見があったので特にしなかったんだがどうなんだろう?
自分は読む時にシャープ化すればいいと思う。

藤-Resizer-で輝度補正だけしてみた。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000026451.png
DLパスワード : yousei
輝度範囲-158/290(写真屋レベル補正90-235相当)
白黒化法2(初期設定のまま)
3-lobed Lanczos-windowed sinc補間法(初期設定のまま)

Lanczosのおかげでセリフの一字一字がやや引き締まった感じ。
(ただし、Lanczosのせいでスクリーントーンが網戸状になることがある。要使い分け。)
一番下のコマ、セリフ「そもそも食事を・・・」上の暗部の潰れ方が違う。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 22:13:44 ID:j+tP6XJyP
>>508
GJ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 23:09:20 ID:kVp9pJUxQ
現段階では>>508の画像に多少手を加えた程度で妥協しようかなと考えている。

>>512
バッチ処理の機能は無いので、基本的には1つづマクロを実行している。
極端に黒いページや、殆どの部分が白いページについては自動補正がうまく機能しないので普通のページをくっつけたりしてごまかしているのが現状だったり…
藤-Resizer-はシンプルで使い勝手がいいけど、使うには一旦別のファイルにpng等で保存しなければいけないし、なにより適度な値を設定しないといけないから敬遠気味…
写真屋や藤等を使いこなせるのがベストな事はわかっているのだが…

>>512の画像と比べてみると、自分の方が暗めでシャープをかけたものより文字が読みやすくなっているがちょっと明るめな気もする?(モニタや好みの問題もあるだろうが)
というか昔にうpした画像をまだ持っていたとは何か嬉しいww

>>513
グラタンジョーク?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 23:30:23 ID:2pMKcbVK0
>>514
>バッチ処理の機能は無い
致命的だと思う。

>極端に黒いページや、殆どの部分が白いページについては自動補正がうまく機能しない
やはり。1冊ごとに適当なページで数値決めて、まとめて処理する方が楽で、高画質。

>使うには一旦別のファイルにpng等で保存しなければいけない
BTScanで一気にスキャンすべし。

>適度な値を設定しないといけない
(一般コミック) 柊の自炊プロセス 20070113.zipを読んでみて。
慣れれば、1分で数値は決まる。

>写真屋や藤等を使いこなせるのがベストな事
そんな大層な話じゃない。

がんばって。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 23:59:46 ID:FBbqu+Eu0
画像処理ソフトへの直読みは重くなるし、不正終了食らったとき地獄だぜ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:04:12 ID:TMVxzHHz0
もしかしたら、1枚スキャン→1枚補正して保存を繰り返しているとか。
これなら、不正終了でも被害は1枚だけ。
いずれにしても、
BTScanで一気にスキャン→数値決め→写真屋や藤などで一気に補正して保存
の方がいい。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:10:44 ID:YNhzz6z/0
>>508の処理にどれだけ後で手を加えるかわからんが、1枚づつ処理を
確認しながらやるくらいなら、藤の使い方を覚えて処理させる方がより
最終仕上げに時間を有効に使えると思うんだが…。加工に時間がかけれ
ないという割には手間がかかる方法で処理してる。藤で処理するなら
PNGで保存するのも問題ないだろうし(藤以外でも)
柊氏のプロセスは、現行の最新バージョンより、1つ前のバージョンを
おすすめする。そちらの方が藤を主体に処理しておりシンプルでわかり
やすいと思う。
>>508の処理を藤で段階的(出来のチェックの為)にやるとすると
@白黒化2、Lanczos3で2120×3000に縮小
  ---PhotoStudioで輝度補正値・ガンマ値の当たりをつける---
A当たりをつけた値を、輝度範囲値・lmap値及び、ガンマ比に反映
BLanczos3で最終縮小。場合によっては輪郭強調度にチェックを入れる
C問題なければ、Jpeg化

○数字毎が、藤で一括でやる処理。Aの処理については柊氏のプロセスを
見る。A以外の処理は設定ファイルを作ってしまえば、それ毎に読み込む
だけ。
処理に慣れれば、@とBのLanczos3を4や2に変えて出来栄えの差を
見てみると面白いと思う(数値が大きい方がシャープになると思ってればいい)
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:09:48 ID:RnCji7eqQ
いろいろとアドバイスをありがとう。
便利なソフトを食わず嫌いしているで損をしているのは確かだな…
しばらくは今のままだけど、そのうち藤やBTScanやらを使いこなせるように勉強してくるよ。
またいつか世話になるのでその時はよろしく頼む。
それと以前にもアドバイスをくれた人にだが、あまり成長していなくて申し訳ない。



ちなみに一度にスキャンするのは8〜9ページ。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:11:33 ID:RnCji7eqQ
とりあえず時間のある時にプロセスを読みこんでみる。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:24:45 ID:TMVxzHHz0
BTScanを使いこなせない人なんていない。
藤の数値の決め方も、10分もあれば、プロセス読んで、理解できるだろう。
なぜPhotoStudioとかいう、バッチもできない、しょぼいソフトでの自動補正にこだわるのか分からない。
BTScanと藤でやる方が、手間かからず、ある程度以上の品質が確保できるのに。

余計なお世話だけど。

ま、がんばって。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:54:54 ID:qD5nR/O30
必要十分補正なら、BTScan、EC、藤が楽でいーよ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:16:16 ID:JNEe1sWD0
職人脂肪のお知らせ

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080202.html#p01

違法化の法案が通れば
蓄積されたデータから放流元を突き止め
プロバイダーに情報開示をしてもらい
神がまとめて御用になるからそれで終わるよ
神様達はHDDの処分や光学メディアの処分をしないとENDだね
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 12:14:07 ID:ez88VtFx0
うpは以前から違法行為ですが
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 13:15:55 ID:DbRMOmZR0
CanonMP610を所持している方に質問です。
コミックをスキャンするのにどのような設定をしているか教えていただけないでしょうか?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 01:53:21 ID:hcBMCrFg0
化石スキャナ CanoScan D2400U / EPSON GT-9600で自炊しています。
月刊誌 2時間/冊 ペース(保存は80%jpg)で毎回轟沈してます orz

A3スキャナを購入して、見開きで撮ってソフトで2ページ分割することも
考えています。雑誌を解体する必要もないし。
でA3スキャナ探したんだけど、A4機ほど出ていないんだな。←探し方が悪い?
どっかにA3スキャナの安いの出てないかな。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 02:21:38 ID:oWB6n3Fv0
528526:2008/02/06(水) 03:23:25 ID:hcBMCrFg0
>>527
レスありがとうございます。
wikiってこんなのもあったんだ。知らなかった orz
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 04:53:43 ID:PDKWrFQW0
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:22:26 ID:nXicD7r+0
いくしょ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:49:43 ID:TJPJ9lf40
質問です。wikiを見て、大量に高速で解体するには、
PK-513か中国製の大型ペーパーカッターがおすすめってなっていますが、
どっちを買ったらいいでしょうか?
大型ペーパーカッターはググってもいまいち情報がなくて。。。

中国製で部品交換するにも手間がかかったりするのなら、
PK-513にしようかとも考えています。
値段からいうと大型ペーパーカッターの方が安いんですけどね。

裁断しようとしているのは、小説とか漫画単行本です。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:54:56 ID:snvEEqtj0
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:28:34 ID:nXicD7r+0
部品交換するなら
新しく買えって

面倒だぞブルジョワでいいじゃん
その前に壊れないとおもうけどな
多分1年以上刃こぼれもしないだろう
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:46:44 ID:TJPJ9lf40
>>532
レスありがとうございます。すでに既出でした^^;
向こうのスレをみると、一度に切れる厚さが全然違うみたいですね。
PT6176の方を購入してみようと思います。

>>533
いえ、wikiに部品交換の話が出ていたので少し気になっただけです。
気にするほどの事じゃなかったみたいですね。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:56:16 ID:snvEEqtj0
>>534
買って、使い勝手や替刃価格等分かりましたら、レポお願いします。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:20:39 ID:0XtHJAnO0
8800Fを買って来たんですが
ScanGearにキャリブレーションのボタンがない……
どこか見落としてる……?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:33:17 ID:twFQGXsMP
>>536
基本モードじゃなくて拡張モードのタブとか、基本設定とかにない?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:35:47 ID:hJRotitp0
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:45:35 ID:0XtHJAnO0
色々設定は見てはいるんですが、9950Fの時にあった場所にないんですよ
スキャン毎に毎回実行はあるんで、したい時だけ切り替えてはいるんですが。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:54:18 ID:hJRotitp0
>>539
ちゃんと読みましたか?
後は、キヤノンのサイトからスキャンガイドをダウンロードし、
スキャンガイド > ScanGearの画面説明 > [拡張モード]シート > [画像設定]をお読みください。
[画像設定]の一番下にあるので、隠れて見えないだけでしょう。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 01:02:34 ID:0XtHJAnO0
もちろん見ましたが、やはりないです
ttp://www.vipper.org/vip734215.jpg
こんな感じです。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 01:11:25 ID:hJRotitp0
>>541
申し訳ないです。
以前購入を検討して、その際スキャンガイドをざっと見たときにあったと思ったのですが、
勘違いでした。
なさそうですね。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 01:25:42 ID:26eUA15P0
AvisynthフィルタでEqualizeを有効にしてマンガミーヤでは有効になっているのに
写真屋で開くと有効になってない普通の表示にしかなりません。
何か考えられる原因はありますか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 04:57:08 ID:2ZRi+I0O0
>>543
・・・

冷静になって考えれば、それが正常だと分かると思うよ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 16:58:33 ID:26eUA15P0
頭悪くてスマソ
マンガミーヤで確認だけして写真屋で普通にゴミ取りするってことでしょうか?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 17:01:29 ID:HRixZCKkP
なにがしたいんだ君は
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 17:07:42 ID:26eUA15P0
W6氏と柊氏のプロセスに載ってるゴミ取りを
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 17:17:34 ID:JlVR+VXe0
>>546
レス見てわかんねーのかよ
アホか w
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:16:49 ID:JBn2ep9b0
>>541
8800F使ってるけど、「スキャン毎にキャリブレーションON/OFF」項目しか無い。
なので、最初の一回やるとかしか今のところ方法は無し。
色々と初期バージョンドライバは不便な所多いので、サポートに意見出しておくと良いと思う。
自分はウィンドウがいちいちトップに来る癖にアクティブにならんとか文句言っておいた。

>>543
ミーヤ+AviSynthフィルタでゴミ確認→フォトショ等で該当箇所をゴミ取り
この繰り返し。フォトショで確認したければ「平均化(イコライズ)」って補正項目がある。
ただし、ゴミ取りするときは当然フィルタかけた後、元に戻さなきゃダメ。OK?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:24:46 ID:26eUA15P0
>>549
理解しました。ありがとうございます。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 20:58:42 ID:J3ugmh7X0
>>547
545じゃないがnyを使えないので適当なロダにでもあげてくれんかのう
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 21:08:16 ID:2mK0vIBB0
>>551
何をロダにあげてほしいと言っているの?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 21:09:56 ID:J3ugmh7X0
自炊プロセスでござる
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 21:16:38 ID:2mK0vIBB0
>>553
>>1のWiki
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 21:25:56 ID:J3ugmh7X0
偽装解除マンドクセ('A`)
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 22:36:04 ID:1xYZ1TdK0
>>553
どの自炊プロセス?あげてしんぜよう
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 22:55:51 ID:J3ugmh7X0
>>556
館の中の人の以外全部欲しい…
出来れば二日間残るロダで頼む…
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 23:51:23 ID:Be/mboZT0
wikiにあるじゃん
559539,541:2008/02/10(日) 00:19:45 ID:Ya6cL56W0
やはり現状だとないみたいですね。
使いたい時だけ切り替えることにします、レスthxです
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 01:22:21 ID:zb7UA98J0
>>557
DDOアップローダー(100M)
19928
パス:jisui

4つまとめました
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 04:38:42 ID:rdtFsnud0
オイが自炊するときは、オイが読めればイイとするのを
基準としているのであまり手は掛けない。
スキャナのドライバソフトとフリーソフト(TW用)をひとつだけ使ってる。
多少の裏移り・原稿のズレ・カラーの色ズレ等は気にせず
解像度も150dpiでやってる。(600dpiなど必要ないと思う)
保存は、始め100%jpgでやってたがファイルが大きいので、80%jpgにした。
後々の修正などもやったことが無い。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 04:44:03 ID:Uc43uR4t0
>>561
でもそれは「職人」じゃないよな
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 05:05:59 ID:rdtFsnud0
>>562
まあね。
でも、他の職人様のを下げてきたのと比べてもあまり変わらんと思うし。
マミヤなんかで見ても「あまりにも..」には見えない。
上げたこともあるけど、文句を言われたことはないな。
>>561
多少の裏移り・原稿のズレ・カラーの色ズレ等は気にせず
なんて書いたけど、仕事で印刷関係やってるから「ドはずれ」は無いと思うよ。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 05:32:29 ID:1gyeyc940
561氏の見たこと無いからなんとも言えないけど、仮に不満、文句があっても本人には言わず多分他の職人間で言ってるだろ・・・
「クソスキャンですね」って直接言ってくるやつはそうそう居ない w
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 05:57:53 ID:z+i8zigo0
自炊職人って、すげーな。
神経細やかっていうか。。。
すれ見るまではこんなに手間ひまかけてるとは思ってなかったよ。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 06:22:26 ID:VYfeA0+90
>>561
解像度600dpiはともかくも、150dpiではモアレ出まくりのはず。
コミックではないのか。
あと、裏写り・黒浮き・紙地のモヤモヤが気にならないのは、スキャナドライバ設定を
ハイコントラストにしているとか。

何か1枚見せて。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 11:13:01 ID:w9GapNe20
>>560
実はオレも拾ってこれなくて諦めてたんだよ
thx!
568561:2008/02/10(日) 13:30:26 ID:rdtFsnud0
>>566
あくまで「自分基準」だから。
カラー ttp://ud.gs/20j89
GS(モアレ出まくり?) ttp://ud.gs/20j8a
569561:2008/02/10(日) 13:36:58 ID:rdtFsnud0
GSの方うまくダウンできなかったのでやり直し。
ttp://ud.gs/20j8c
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 14:28:12 ID:ICyLh2DA0
モアレ出まくりってレベルじゃねーぞ!w
でも自分用に自分基準で炊くなら、その人の好きなようにしたら良いよな
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 14:29:58 ID:Uc43uR4t0
これはw
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 15:14:03 ID:OwQ308mz0
>>560
甘やかしてもらってすいません('A`)
573561:2008/02/10(日) 15:35:29 ID:rdtFsnud0
スレ汚しは此処までにします。

だがら自分基準だと...
此処の受講者や養成指導者からみれば全くの糞スキャン認定だろ。
でも僅かな時間でページを読み進んでいくものにそれほど手を掛ける必要が?
自称神とか職人とか言っててもカラーページもGSでスキャンしてたり、文字が
判読しにくいほど薄いスキャンだったりするから、そういうのから比べれば
マシだと思っているよ。それに膝なんかで下す奴は糞スキャンだろうが
絵柄が何か判別がつき、文字が読めれば満足だろうし。
(まともなのが読みたきゃ本屋で買って読めってこと)
コミックなど何回も読み返すものでもなかろうし。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 15:52:49 ID:t4zIDv66P
カラーのコントラストも強すぎだな
575566:2008/02/10(日) 15:54:22 ID:J9T2Nr330
>>568-569,573
ありがと。見せてもらった。

カラーは、原本見ていないから出版社ホームページ画像との比較。
tps://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=20839-0112-07
写真屋で、Labモードにしないでレベル補正を使い、ハイライトを
かなり持ち上げた画像と似た印象。
それで、色が狂っているような気がする。
顔の色が真っ白に飛んでいる。
黄色や太もものピンクが蛍光ペンの黄色・ピンクのように変色している。

グレスケは、シャープをかけてから縮小したような、モアレとザラザラ感。

300dpi無補正中立で取り込み、藤で輝度補正(カラーは補正しない。)と
縮小をするだけでも、かなり改善すると思う。
スキャン時間は若干増すが、手間・時間はそんなに変わらない。
もちろん561氏の好き好き。
このスレは、本スレほど究極を目指す趣旨ではないけど、
一応画質向上を目指すスレなので、余計な御世話のアドバイス。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 17:21:28 ID:1gyeyc940
クソ職人のいいわけ劇場は終わりましたか?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 18:15:43 ID:Y/UlQUEW0
クオリティをどの程度維持するかは人それぞれなのは理解できるが。
読めればいいじゃない、という発言をわざわざここでする必要性がわからない。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 18:28:34 ID:ONRPSF4Z0
妥協点は本人次第なのでどうでも良いけど、自己主張が激しい奴だなwwww
成コミ系はパンツさん筆頭に痛い子が多いのは何故?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 20:07:02 ID:2jw9MtJR0
なんでそこで他人のことを引き合いに出すの?
自分が確立されていない塵のような存在だから?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 20:51:03 ID:lowpxX/n0
職人www
きんもーーー☆

ダウソ版で唯一オナニーを芸術まで高めたスレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1192658485/
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 20:53:35 ID:y4amq36x0
>>579-580
パンツ(Pokapi)さん、落ち着こうよ
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 21:11:10 ID:lowpxX/n0
ま・しょせんこんなレベルだよね。
足抜けしてよかった。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 23:02:14 ID:x+D9xVQC0
質問。
本来ECで傾き補正をする際に、あえてそれをせず、
GIMPで歪み補正をかけてるんだけど、これって同じことやってる人いる?
wikiとか見てもGIMPの名すら見ないし、不安になる。

傾き補正と違って、原稿の内容をずらしてしまう、という怖さはたしかにあるんだけど、
コマの縦枠や横枠をきっちりページと平行に出来る点が魅力。
ECに比べて精密に角度調整もできるし。
(つか、なんでECは角度の直接入力ができんのか)
ただ、作業時間が跳ね上がるのがネック。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 15:38:26 ID:LUUjUR4w0
>>581
Pokapiはi40の宣伝以外書き込まないだろw
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 15:46:30 ID:k1yWeSSR0
VIPからきますた
ここですね祭りの会場は
キモいオタクたちが本を電子化して萌え萌え鳴くスレとききました
さぁ 祭りの始まりです
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 15:47:18 ID:k1yWeSSR0
おお・・・ここか・・・kもい人たちが集うスレというのは
皆さんここですここ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 17:29:08 ID:cFeRbWIP0
>>583
精密に角度補正したいだけなら、炊飯器オヌヌメ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 20:22:08 ID:uGlFArXI0

Pokapiってもう引退しちゃったんだろ?
んで残ったのはロクに流しもしない役立たずばかりだと。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 20:27:25 ID:AYCAXJGC0
>>588
Pokapiもう止めとけよ…
他に流れが行きそうなのに、自分で引き止めてたら痛いだけだぞ
590PKP:2008/02/11(月) 20:51:12 ID:w3GPJHiU0
興味ないですー
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 22:21:24 ID:p6d2xtQp0
興味無いなら出てくんなよwwww
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 06:41:41 ID:09gb+F8J0
書籍スレで紹介されました。
i40さんじゃないけど、i1220+A3FBUがホコリ被って放置プレイ中...
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 17:14:30 ID:G3YT5NvP0
ECって角度の認識が正確じゃない?
選択して角度変えた後にトリミングしようとしたら真直ぐになっていないことが多い
足りない分選択する位置を微妙にずらしてやればいけるんだけど、何かすっきりしない……
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 20:45:26 ID:Vy448E5U0
自炊用に写真屋の購入を検討してるんだけど、
wikiとか、各自炊プロセスの人の説明にあるような作業をするにはどれが適切か教えて。

CSやらエレメンツやらバージョンがやたらあって、初心者にはさっぱり。
まぁCS〜は値段的に手出せないし、エレメンツ一択になるんだろうけど
普通にElements6でいいの?


595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 20:59:20 ID:IvE1M5sb0
エレメンツってバッチ処理ができんので、エレメンツ買うならGIMPで十分。GIMPの
最新バージョンならプロファイル指定もできるようになったみたいだし
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 21:22:06 ID:oplebMzd0
>>594
7辺りならオークションで3万ほどで売ってる場合がある。エレメンツを買うならこっちの方がいいと思うよ
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 21:40:46 ID:SsNaqq9t0
paintshopで良いよ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:49:30 ID:m7s21P+h0
MSペイントでいいよ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:01:47 ID:bbSKsjxO0
ペイントこそ最高のトリミングツールだと思うのです
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:49:21 ID:SUWaW6Au0
9950Fを9800円で衝動買いしたのだが、今は白色LEDの時代なんだな。。
先に調べれば良かった。。orz
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:26:31 ID:giwIDWe+0
ほしゅ
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:21:31 ID:6H3C3kER0
仮想メモリ不足って言われたよウワァァン!
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 12:05:38 ID:7iTmWukX0
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 01:54:44 ID:slHnY2zE0
白飛ばしって何?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 02:14:09 ID:slHnY2zE0
ttp://up.tubox.net/big/src/1203354814851.jpg
これ炊いたら白飛ばししろっていわれたけど意味ふ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 02:30:09 ID:9yn9xIXn0
これは白飛ばししないといけないなぁ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 02:31:44 ID:fKlLdeU20
角煮からか?w
白飛ばしとは、(はしょった言い方するなら)印刷されていない部分の紙質を
なくす事。見栄えや容量などに影響する。
>>605の画像がそちらの環境で下地が真っ白にみえるならモニターの調整が
おかしい。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 02:38:15 ID:9yn9xIXn0
>>607
お前いい奴だな・・・プロセス嫁とでも言っとけばいいのに。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 02:49:22 ID:ByTbjWKt0
よく見ると紙質が残ってるな
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 02:54:25 ID:slHnY2zE0
>>607
正直、一番上の方がうっすら色ついてるくらいで
後はまっさらに見える
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 03:07:00 ID:+pJwe3Z6O
画面全体がうっすらしてるぞ。
トーンが薄いかもしれないから白飛ばしがきつい可能性もあるが、正直これならもう少し補正かけてちゃんと
飛ばしたほうがいい気がする。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 03:09:02 ID:Zme5PhDD0
トーンが飛びそうなら、枠外やセリフ部分だけきっちりやると言う手も
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 03:14:15 ID:slHnY2zE0
>>611-612
勉強になります
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 03:28:32 ID:+pJwe3Z6O
まずはモニターの輝度・コントラスト調整をした方がいい。炊くのはそれからだ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 06:44:12 ID:fdkv4bFF0
デフォルトにしてあるんだけど俺の環境でも610と同じ感じだ
どのくらいに調整すればいいんだろ・・・
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 07:43:34 ID:vaQEzwVW0
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 07:58:33 ID:slHnY2zE0
252が見事に見えないw
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 08:01:26 ID:fKlLdeU20
ttp://up.tubox.net/big/src/1203375291311.jpg

元原(左上)の状態を壊さぬようにレベル補正かけてみたもの(右上)
下段はそれをW6VjIfnC33氏のフィルタでみたやつ
スキャン元原の状態が不明だしトーンが薄い為、ほんの軽くしかレベ
ル補正をかけていないが、これだけでも容量的には1〜2割は差がでる
また、これは画面均一ぽくなっているのが、手動でゴミ取りをやると間違
いなくまだらになってしまう

>>610,615も>>614の言う通りモニター調整をまずやってみてはどうだ
ろうか?(上段左右外枠の差がわからないようだとダメだと思う)
これは白飛ばし前の問題くさいよ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 09:02:11 ID:slHnY2zE0
確かに、こうやって見るとまるで違う
一度自動修正で取り込んでみたけど白すぎて話しにならないし
どうしたものか
ttp://up.tubox.net/big/src/1203379260368.jpg(自動修正)
ttp://up.tubox.net/big/src/1203379276342.jpg
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 09:06:26 ID:NlREDJrG0
>>616
俺もみえない 245ははっきり 中央はなんとなく 左はまったくみえない

家電だし安い液晶はだめだね さすが職人スレ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 09:22:58 ID:Lga7hNms0
CRTだが252はまぁ読めるレベル
逆に10の左隣が見えねぇ…

…5、かな?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 11:05:04 ID:Wai9TMPL0
>>616
@祭りで買ったうんこなDELLの2407&Abobe Gammaで適当に補正
252はきっちり見える
5はうっすら何となく5・・・かな?程度
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 14:27:23 ID:+pJwe3Z6O
左の黒は見にくくても仕方がないかも
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:11:56 ID:XDt9efcm0
>>616
一応5から252まで見えるが、正直ICCプロファイルも埋め込んでない画像じゃ意味無いぞ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 23:17:47 ID:YYxP6kKK0
いや、Windowsでマンガミーヤその他のICCプロファイル非対応ビューア使用を前提とした
仕上げをする職人の場合、意味あると思う。
補正に使うソフトも、写真屋以外の多くはICCプロファイルを継承しない画像ファイルを吐くし。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:37:02 ID:L+0jYvdy0
白飛ばしってどうやってやるの?
何か専用のコマンドでもあるの?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:48:48 ID:rBBfqOei0
>>626
レベル補正だけの単純なやり方からW6VjIfnC33氏の複雑なアクションまで、
白飛ばしは奥が深い。
今、画像編集に使っているソフトは何?
写真屋がベストだけど。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:53:41 ID:6wzUTy3r0
文庫本レンジ使って解体しようと思ってるけどやっぱり確実なのは
アイロン?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:04:57 ID:I+x8786c0
レンジは難易度高いと思う。ずっと見てなきゃいけないし、ヘタすると焦げる。
アイロンの方がいい。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:05:30 ID:jg+PUikG0
初めてやるならアイロンの方が失敗が少ない
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 03:18:27 ID:afT/rzsP0
>>627
まだ何も使ってない
これから始めようかなとと思ってるだけなので
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 03:51:26 ID:rBBfqOei0
>>631
何とかして写真屋を入手し、自炊技術Wikiや自炊プロセスを読んでみて。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 05:01:19 ID:LLqlNdoB0
トーンカーブいじればいいんじゃないの?フリーでも扱えるやつあった気がするけど
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 18:17:01 ID:J3yw9GO3P
スキャナの名前とメーカー名を一括で消せるツールってある?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 18:34:34 ID:IxBBaXMI0
意味わからないです(><)
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 18:52:59 ID:8jbUwrrJ0
つ除光液
637PKP:2008/02/20(水) 20:27:11 ID:XsAKzp+u0
JpegCleanとかその辺りのことなのかな?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 20:30:20 ID:5GCnfJ/H0
そういうことでしょう
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 21:08:14 ID:xL7T+nQC0
 画像ファイル最適化・不要情報削除ツール
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8#a761acec
>>1のwikiの所にあるソフトでも試してみたらどうでしょう
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 23:45:47 ID:xNhVvOyn0
 
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 13:59:08 ID:bfeFEQwb0
藤でbmp以外を使っていると600dpiの見開きあたりから
"このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。"
と言うエラーが出るようになるんですが、これはメモリ不足で起きている?それとも別の原因?
一度bmpに変換すれば問題なく処理できて、メモリは実装と仮想それぞれ3G積んであります。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 23:14:21 ID:yCHfYIWu0
すごく初歩的なこと聞くけどスキャンする時1ページずつしたほうがいい?
それとも数ページ纏めて並べてスキャンする方がいい?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 23:18:06 ID:3ksYZQsU0
俺2p、4pにしたいけど分割方法思いつかね
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 10:49:13 ID:jbYq8oqs0
バラす方がめんどくさくない?
うちの複数自動読み込みあるけど、端が綺麗に読み込めないから使ってない。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 13:09:00 ID:fJpffIYi0
まとめてやるとリネームとかがめんどくさそうだが
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 13:12:49 ID:771Bhda40
そうでもない
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 14:52:14 ID:A0DC22hT0
「W6VjIfnC33氏のアクションファイルに関する質問とお願い」があるのですが、長文にわたるためなのと、投稿規制の関係で
何度かエラーが出たため、テキストにまとめました。もし自炊に関するベテランの方で相談に乗っていただける方がおられま
したら、お時間やご都合のつく折、いつでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

Question about .atn.txt
ttp://www.mediafire.com/?cdhtoil1w21
ttp://www.zshare.net/download/79825454660d4b/

念のためミラーを用意しましたが、いずれも同じものです。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 15:08:07 ID:Wl6aQPGJ0
読んだ。
要するに「W6VjIfnC33の自炊プロセスがよく判らねぇ。誰かアクションの解説よろ」
と言うことだな。
文なげぇよw
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 15:17:44 ID:knBAFQjU0
確かにその1行で十分だ。

分かるまで>>136を繰り返してみるとか。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 15:30:26 ID:771Bhda40
最初からアクション実行させて理解しようとするとまず無理だと思うな。最低、プロセスに
載っている手順を自分でアクション化してみたりして、何をやっているか感覚的にでも理解
してるのだろうか?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 16:14:55 ID:otXjLbUa0
正直、内容を理解できないアクションは使うべきではないと思うな
まぁ、内容を理解できたら同梱のアクションそのままはなおさら使わんけど
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:05:04 ID:G6+AqNH50
氏のアクションはそのままだと使えんよ・・・紙の質感もあるから、まずはアンシャープの値をいじってみるといい。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 22:52:20 ID:0c7U2Po80
>>647
長いw

上でもあるけど、一つ一つアクションを進めながら何をやってるか把握していくしか無いと思う。
どうしてもアクションの意味が分からなければプロセスを読むだけで良いかと思います。

簡単に数値の意味だけ。300, 600等はdpi略した解像度でのアクション。
4桁の3200, 2800等は一度縦3200, 2800など最終出力の2倍に縮小した後で使うアクション。
Gはグレスケ用、C・RGBはRGB用。
○○01, 02 と連番である場合は、大抵一旦簡単な補正して出力した後で傾き補正用のファイル出力。2は傾き補正後の補正アクション。
理解するポイントは、アンシャープマスクの閾値の意味や効果、ぼかしを入れるとどうなるかを把握すること。
特に細線化なんかは理解しなくていいし、逆にアクションとプロセスの文章のみで理解・自分用に改善出来たらすごいなと思う。

具体的に、どのアクションのどの部分(フィルタ・範囲の拡縮)が分からないと指摘すれば説明しやすいかもしれません。
ちなみに、アクションはあくまでおまけですので。分かる人だけ上手く活用してくださいって程度です。
正直説明が上手い方では無いので、Wikiを編集してる人とかが改訂版作ってまとめてくれた方が断然効率が良いと思います。
(ちなみに、スキャナを替えてから閾値等の変更は当然本人も施してます)

長文スマソ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 22:57:06 ID:G6+AqNH50
自炊で初めて写真屋触る人は、例えばアクションで「入れ替え スウォッチ」とかあっても、どこを操作すればその処理ができるかが分からないってことじゃあないか?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 02:01:47 ID:A+M4XtjMO
それは自分で試そうとしてないだけじゃないか?
最初、アクションの各コマンド?の意味なんかわからんかったが、プロセスのおまけ部分とアクションの作り方
読んで、手順をなぞってみたらだいたいのコマンドのやり方はわかってくるぞ
(写真屋まったくの初心者でも)
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 11:54:45 ID:dm8Le61k0
>>654
自分も、実のところ写真屋の機能の一部しか把握していない。
しかし、自分で一からアクションを作っていくということなら無理だけど、W6VjIfnC33氏の
アクションをなぞるということなら、写真屋のヘルプ機能を検索すれば大概分かるだろう。
それでも分からない部分は、ここで質問すればよい。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 14:25:31 ID:OZlfAg8C0
文庫解体するのにアイロン使って約30分要したんだがやっぱりこれって
遅い方?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 14:32:09 ID:7ljIlNKt0
丁寧さにも依るけど遅いと思う。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:12:01 ID:OZlfAg8C0
>>658
サンクス。
まだなれてないからだけどどうにか20分ぐらいになった。
精進あるのみです…。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:16:31 ID:Qv8U8TG50
ところで職人と呼ばれるクラスの人が30ページ弱の解体済み同人誌を炊くのには何分ぐらいかかるもんなの?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:39:00 ID:nXB8fWeW0
>>660
同人はあんま見開き結合とかないしな。
俺の場合はスキャンで20〜30分、スキャンの作業中にトリミング&傾き補正。
画質補正は写真屋+フリーソフト幾つか、基本はバッチ処理で20分程度。
表紙などのカラー系は別に処理して5分程度。
ファイルの整理やリネームで5分。
まあ全部で一時間くらいじゃね?

俺がどの程度の職人なのかは別の問題だけどね・・・
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:57:14 ID:TQMRau770
俺は1ページ10分強だな、7割はバッチ処理だが
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:00:03 ID:53rOpp7X0
30Pなら解体込みで2時間もあれば。
ジョジョみたく見開き多用してるものはアレだけども
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:28:33 ID:RU8jS3oP0
初めて文庫炊いたけど職人と比べて容量が3倍ぐらいある…。
やっぱり200dpiじゃ大きすぎるんでしょうか。
文庫炊いてる方アドバイスお願いします。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:31:32 ID:rcKzYw460
その文庫は漫画なの?小説なの?
200dpiでスキャンした後の処理はどうしたの?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:36:45 ID:AYPfr7RL0
おそらく>>664は白飛ばしとレベル補正が不完全だと思われる。
無理なリサイズはモスキートノイズの原因にもなるし
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:22:45 ID:VvhTzFje0
文庫は適切な白飛ばしと減色png化によって劇的にコンパクトに出来る
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:24:52 ID:4YU7n2kl0
>>667
pngいいの?
ビュアーの展開速度を考慮してjpg一辺倒なんだけど。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:30:19 ID:Ps4bfwy40
小説は、4bitグレスケPNGが定番。
モスキートノイズなし。
4bitだと規格上16階調まで表現できるけど、16階調を目一杯使わず8階調まで減らせば、
更にファイルサイズが節約できる。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:36:59 ID:Ad0YFITI0
便乗質問、ImageReadyとFLAXCってどっち使ってもそんなに変わらないですかね
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:37:16 ID:VvhTzFje0
>>668
軽量化したpngならjpgより早い場合もある
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:40:51 ID:4YU7n2kl0
文庫って小説前提か。

小説は青空文庫形式にしちまうぜ。
もちろん表紙、中表紙、挿絵はコミックと同様に補正するけど。

文庫は解像度を大きめに取って、普通のものより丁寧に補正するな。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:42:56 ID:VvhTzFje0
俺はコミックでもpng派
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:45:42 ID:Ps4bfwy40
コミックで階調減らすのは抵抗あるな。
減色ソフトはOPTPiXが最も良いとの投稿を読んだことがあるが、自分は比較検証していない。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:02:21 ID:Ad0YFITI0
ありがとう、OPTPiX使ってみます
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:02:46 ID:4YU7n2kl0
>>673
サンクス。今度ちょっと試してみる。
俺もtxt化する予定のものはtiffで仕上げる事はある

>>674
筆で描いたようなものだと顕著に出るぜ。
同じく比較してないので、薄っぺらな事しか言えないけど
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:04:21 ID:g4svs6jEP
>>672
>文庫は解像度を大きめに取って、普通のものより丁寧に補正するな。
工程kwsk
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:14:04 ID:4YU7n2kl0
>>677
白飛ばしで、コピペしたレイヤーで範囲を選択する時閾値を若干大きめに取ってみたり、薄い描写線がゴミと認識されないように、レベル補正後のtiffに一旦原本化処理をしてからグレスケ化(当然背景白色も黄色っぽくなるから、先述の白飛ばしも設定を通常とは変える)をしたり。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:21:29 ID:U/UW6rZG0
>>677
漫画のほうの文庫のことじゃないかな?
私も普段は600dpi取り込みだけど、文庫サイズのコミックは800dpiでスキャンだし。

>>675
OPTPiX等で減色したpngを出力した後は、jpegをJTB等にかけるようにBlastPNG等で最適化を忘れずにね。
容量が5〜10%くらい減るから。
680664:2008/02/26(火) 01:45:47 ID:O5wi78LT0
とりあえずスキャンの設定よりその後の加工の方が重要だという
ことが恐ろしいほど分かりました。
小説ですが解像度を300程度にし、グレースケールでスキャンしていきたい
と思います。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 11:38:34 ID:k+wo0TBc0
600dpiでスキャンして補正後200dpiにしたほうが綺麗だぞ
面倒だけど
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 11:53:15 ID:vbdpLtRU0
小説なら300dpiでも問題ないだろう。
挿絵があるなら、そのページだけ別に高解像度で取ればいいし。
絵じゃないんだから、明瞭に読める以上に綺麗にするのは意味がない。
ただ、シミだらけの本とかだと、カラーでスキャンした方が補正しやすいとは思うけどね。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 12:05:01 ID:g4svs6jEP
>>679
ああなるほど、ありがとう
なんで小説を丁寧にスキャンするんだろう?って思ってた
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 15:56:33 ID:1rAQiMEB0

スキャン作業員w

685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 17:48:54 ID:92plqhaI0
>>672
青空文庫形式とかってさ、まずはOCRソフトでテキスト化してるのかな?スレ違いだったらスマソ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 18:02:55 ID:4YU7n2kl0
>>685
一応jpg化もするから通常通り。
自炊の過程で出来るtiffファイルをノンブルなんかの不必要な部分をトリミングしてOCRだね。
あとはtxtとjpgを比較して手動補正と注釈。
マクロ化してあるから半自動だけど。

テキストはOCRで読みやすいように細線化とシャープをかけておくといいかも
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 22:31:11 ID:9KUqoeZu0
最低な女だな
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 22:33:10 ID:92plqhaI0
ほーなるほどね
細線化すれば複雑な漢字でも誤認識が減ったりとか

青空文庫形式は携帯機器(最近はNDS)で読むのにいい感じ
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 23:34:04 ID:WfLd1gqM0
>>686
txtとjpgの比較って目でやるの?それともなんか便利なソフトとかあるの?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 23:42:58 ID:VZTPabxx0
>>689
>なんか便利なソフト
それこそがOCRソフトなのでは。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 23:46:04 ID:4YU7n2kl0
>>689
速読と校訂の資格持ってたりするので、慣れないソフト使うよりは目でやったほうが早い。
エディタは秀丸使ってる。

細かいようだけど比較するのはtiffな。
モニタ2つ使ってる
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/27(水) 00:01:33 ID:m1beo1om0
>>691
便利なハードだな
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/27(水) 00:09:27 ID:g8fQxBOB0
>>690.691
やっぱそうなのかーOCRだけだとどうしても誤字が出てくるから、目校正は必須なわけだが如何せんめんどくさい。
自動で誤字を校正ソフトがあったらいいのになー思ってるが、やっぱSPEEEEDを自分で賢くするしかないのか。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/27(水) 01:54:59 ID:/Smjmu2E0
単行本(漫画)、文庫(小説)を炊こうと思っています。
Photoshopで加工をしようと思ってますがどの程度の物があればいいのでしょう?
あとスキャンですが加工時のことも考えて端に置かず少し余白を作ってからスキャン
するのがいいのでしょうか?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/27(水) 02:07:13 ID:xPGLCP4y0
>>694
・・・?

プロセスと自炊wiki読みましょう。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/27(水) 07:39:28 ID:6mAwkY1K0
>>694
>どの程度の物
Photoshopは、アクションやバッチ処理機能があるものを用意する。
Photoshop Elementsはダメ。
昔のバージョンでもよい。
6以降しか知らないけど、6以降なら致命的な差はない。

>端に置かず少し余白を作ってからスキャン
ガラスの端の数mmは読取不能領域なので、金属定規やアクリル棒を貼って、
端を避けるようにする。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 18:34:30 ID:rXnRYJ2T0
ちょっと聞きたいんだが、bmpをpngにして保存しても全く劣化しないの?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 18:37:16 ID:eUwCP/pD0
風通しのいいところにおかないと駄目
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 18:45:02 ID:rXnRYJ2T0
??
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 18:53:18 ID:MsIzfwp+0
>>697
減色しなきゃ大丈夫
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 19:14:32 ID:rXnRYJ2T0
はあく
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 19:19:43 ID:ieA1zMnq0
おいおい
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 22:08:17 ID:+yyrv6h50
本当はどうなの?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 22:16:54 ID:G0C+Porg0
フルカラーPNGなら劣化はしない。
昔は閲覧時の展開に時間がかかるとか色々言われてたものの
現行のCPUなら、その手の心配もあんまりいらないしね

サイズは、物にもよるけどフルカラーA4で、一枚40M前後くらいになるんじゃないかな
グレスケなら、A4で6M前後くらいが目安かいな
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 22:55:00 ID:8VA0aOVJ0
ググれとでも言えばいいのにw
養成スレは親切だな。

ところで、分解→スキャンの間に、紙に埃が付くじゃん?
大体は白飛ばしの時に飛ばせるし、手動でも補正するんだが、なるべく埃がつかないように気をつけてることとかある?
俺は布をかけておくだけだけど。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 23:27:36 ID:9nUIUbUX0
掃除する。払って取れるでしょ。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/29(金) 20:22:14 ID:zPmvR20M0
>>686
細線化とシャープでいいソフトは何ですか?シャープネスはよく見るけど細線化の機能があるソフトがだれだかわからん罠。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/29(金) 20:42:50 ID:E9LKH7LV0
ソフトで自動的に細線化するものは無いような
今、出回っているのは職人さんが試行錯誤で作り上げた写真屋用のパッチだと思われ
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/29(金) 23:14:36 ID:zPmvR20M0
テキスト化している人に聞きたいんだけど、フォトショップで細線化すると認識率あがる?
以前OPTPIXでシャープネスかけてたけど、シャープネスかけないでテキスト化したものと比較してみたけど、
認識が正しくなったものと、逆に誤認識になるようになったものとでプラマイ0な感じになったから
イマイチ確証がわかないんだけど、やってる人がいたら教えて下さい。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/29(金) 23:53:01 ID:Sd2wfuyr0
>>707
フォトショのアクション。ソフトがあれば俺も欲しいぜ。
プロセスの細線化はスキャナの質感に依存してるところが少なからずあるから、取り込んだBMPなどの無圧縮データを等倍で見て、自分でアンシャープの閾値を中心に設定を変更する必要がある。

>>709
OPTPIXでのシャープネス自体がよくわからないのでなんとも言えないけど、解像度と細線化の手法、それと個々のソースに合わせた設定の変更によるとしか言いようが無い。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/29(金) 23:56:45 ID:3imiUihH0
>>709
OCRソフトは読んde!!ココ使ってるけど、字画の多い漢字に対しては認識率が上がった。
だけど逆に、シャープネス処理で画像のシミやゴミまでもくっきりしちゃってそれを
句読点だと誤認識する事が多くなってしまったよ。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/01(土) 00:12:26 ID:fP5nLVUQ0
>>711
あ−やっぱり同じ感じになるんだねー。シャープネスかけると逆に手間がかかるから今はかけてないけど、やらないと
「ン」と「ソ」の認識がひどい感じになるし、>>710でいうような個別の設定をやるのも面倒だしなー。もっとギャーとできないもんかねー。
とりあえずはフォトショップのアクション勉強して、細線化したものと比較してみるです。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/01(土) 00:14:37 ID:W5cOxKWU0
>>712
レベル補正後に白飛ばし→細線化で大分軽減できる。
スキャンもカラーの600dpiくらいでした方がいい。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/01(土) 04:53:37 ID:e+lis3Au0
使ったことないけど誤認識後にスペルチェッカー使っても役に立たないのかね
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/01(土) 12:46:02 ID:p7jc00Mn0
スペルチェッカーというのがどんなソフトの機能かは知らんが、ためしにワードで文章校正ためしてみたら
あってるやつもピックアップしてくれて正直使い物にならん罠。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 13:24:22 ID:9Q5aL2ZN0
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 15:09:54 ID:aGvC9fvI0
wikiのスキャンの手順に金属定規やアクリル角棒が(ry書いてあるけど
これってもしかしてスキャナに接着剤か何かで貼り付けでOKってこと?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 15:29:29 ID:Dv6JaHyx0
普通は両面テープとか使って貼ると思う。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:20:31 ID:aGvC9fvI0
>>718
サンクス。
その発想はなかった。
セロハンテープで悪戦苦闘してた自分が馬鹿みたい…。orz
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 21:25:00 ID:HQlcHhi0P
アクリル角棒が欲しくなったんで
アクリル板もついでに買おうと思うんだけど
・A4厚さ3mmの黒いアクリル板
・太さ3mmのアクリル角棒

他になんかあると便利なサイズの板はある?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 21:26:45 ID:0eS3tUkJ0
厚さ3mmで足りるのかな
俺はA4とB5の間の大きさだけど10mmにしてる。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:07:16 ID:+cRtz3mj0
A4の5mm厚の透明アクリル板二枚を用意し真ん中にひとまわり小さい(各辺5mmくらい)安いカーフィルムを貼り付け
二枚をエキポジかアクリル接着剤で貼り合わせる。これで重さもじゅうぶんだし、裏写りもかなり軽減される。ひとまわ
り小さいカーフィルムにすることで原稿のズレもわかる。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 09:44:04 ID:98y087eo0
sex
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 16:36:23 ID:EFyXFuqE0
onani-
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 23:36:55 ID:mUm06Wj00
・・・・・
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:41:23 ID:A27axe3N0
自炊を始めたきっかけを教えてくれ
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:41:49 ID:mvQIAnFF0
shareの使い方がいまいちよくわからなかったから
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:48:00 ID:GZFkmqvM0
本棚いっぱいだったから
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:48:50 ID:KUPOhLjP0
欲しいものがいつまでも炊かれなかったから。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:51:20 ID:A27axe3N0
思ったよりどうでもいい理由なんだな
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:55:36 ID:W2vI1LoW0
まぁ、趣味でやってることだしねぇ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:56:50 ID:O730KeBp0
世界平和のためにやってるとか言ってほしいのか
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 00:37:58 ID:pFDjQuln0
どっかの誰かが、万民に公開する為の出版物無料総合デジタルアーカイブを開設して、
著作権対策は完璧だから自炊データ募集とでも言えば、炊いたデータをくれてやってもいいんだが。

まあ、現状nyやshareなんかはそんな感じだけどね。
違法だ何だという前に、誰かがあの膨大なデータをきちんと整理して保管しておけば
後々役に立つと思うんだがなぁ。超貴重な文化遺産だよな。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 02:23:32 ID:QsPFcykD0
みんなでお金出し合ってDB 一旦俺が集めるからさ
735 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/06(木) 02:27:19 ID:XVWJ6n1/0

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 02:45:13 ID:QMxH5Dug0
>>726
俺は世界が平和になればと思って炊き始めた
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 02:50:28 ID:FIlVp3yx0
>>726
「そこに山があるから」
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 08:22:31 ID:Ga7itePkP
>>729
これはあるある
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 08:50:38 ID:+GW+Ri5K0
>>726
スキャナ貰ったから
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 18:42:39 ID:uC6vYvbl0
仕事中辞書をめくってると効率が悪いので、
全部テキスト化した。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 19:08:49 ID:sV+xu+MD0
>>726
高価で絶版の小説が借りられたので手元に残しておきたくて
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 19:12:03 ID:WVZkAJHIP
>>741
借り物をバラすなよw
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 20:27:07 ID:3YhDgscZ0
オナニーし辛いから
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 23:38:16 ID:gMoQ0b2+0
コミックの自炊はwikiあるのに、小説の自炊(txt化とか)は無い事を今知った。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 23:42:24 ID:pvhKiegg0
自分はtxt化しないのでよく知らないが、RinGOchで情報交換しているとか。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 23:44:02 ID:gMoQ0b2+0
>>745
thx
導入めんどいから今までどおりでいいやw
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:04:21 ID:JZmtvnSA0
>>746
ここで質問しても大丈夫だと思うよ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:08:33 ID:YFxAhzNO0
じゃあ一応。

通常のコミック自炊を主にやってるんだけど、最近は小説のtxt化にも興味が出てきた。
ビュアーによっては表紙や挿絵も補正して追加できるしね。
で、いろいろ調べてるんだけど、shareでプロセスが出回ってるだけでwikiはないっぽい。
shareは導入に抵抗があるから、プロセスも見れてないんだ・・・
誰か詳しい人が居たら、レスお願いします
749ひみつの文字列さん:2024/05/08(水) 09:01:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:43:53 ID:YFxAhzNO0
>>749
先述の通りshareは導入していないので、中身は全く関知しないのですが
ttp://www.sharedb.info/index.php/b11050cfd2be6097a6b40f798ca0e0fa8aae9b89/
らしいです
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:56:00 ID:nHLlA0Si0
>>750
ありがと。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 08:44:40 ID:Gh1PmTGl0
>>750から
推測すると現スレはこれなのか?
P2P小説総合スレ part44
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1203740844/l50
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 09:32:24 ID:OGyatfIO0
>>752
スレ読んで来たが、クレクレと雑談しかなかった。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 13:57:02 ID:n/8KDQ6c0
中綴の解体でケガした俺涙目
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 14:25:00 ID:OGyatfIO0
>>754
どんな怪我か、他の人が注意すべきことがあれば、書いてください。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 15:32:59 ID:Bb3y9NNI0
ホッチキスが、爪の間に、ブシャー
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 17:07:02 ID:F9Gk3xob0
>>756
プギャー
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 19:11:53 ID:Gh1PmTGl0
オマイ
ウソップスペルは危険だぞ
仲間もみんな死に至らしめる言葉なのを知らないのかよ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:19:04 ID:MAA2w4Ry0
初歩的な質問ですまない。
wikiとか各プロセスとかを見て勉強してるんだけど、
未だに「ノイズ」とか「モアレ」とかの意味がよく分からない。

トーンが張ってある部分を処理した際、均一だったトーンが
まだら状になったり、薄く線が交差してる状態になったりするんだが、これがモアレでOK?
(拡大してみると、一応トーンは均等に配置されてる)

「ノイズ」にいたってはさっぱり。
髪の毛が入り込んだ場合の「ごみ」とは別物、と考えていいんだよな・・・?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:26:49 ID:a3a3yrti0
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:28:58 ID:SagOr2PM0
モアレはだいたいそれでOK

ノイズは数種類ありますが代表的な2例
1、ゴミ取りが不完全なゴミノイズ
  そのまんまの意味。紙質が残ってなんか全体にスッキリしない画面になったりします。
  白飛ばし作業を丁寧にしたり、手動でちょこちょこ取ったりします。雑誌スキャンの宿命でもあります。
2、不適正な圧縮によるモスキートノイズ
  黒−白 間に発生するなにかもにゃっとしたノイズ。なーんかすっきりしない蚊が飛んでる様を模してる言葉。
  動画で妙にちいさいファイルなんかでよく見ることができます。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:48:38 ID:O3nEu4UK0
>>759
モアレについては、
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%F3
第2-一のサイト、第2-二の表題中「モアレ」からのリンクや注釈に説明があります。
763759:2008/03/08(土) 01:30:21 ID:MAA2w4Ry0
さんくす。
モアレに関しては自分が考えていたものとイコールだった。
説明を読んでも、それが自分が見ている現象と同一かイマイチ確信が持てなかったので助かった。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_78976.jpg.html
パスはmoare

気付いたんだが、760の場合は原寸大でもモアレが明らかなのに比べ、
自分のうぷしたものは、原寸大ではモアレは(多分)確認できず、
保存後ビューアで開いて、縮小した状態のを見るとモアレがある、という差がある気がするんだが、
後者の場合のモアレは、仕方のないものとして許容すべき?

ちなみに自分、特別なビューアは使用してません。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 02:13:29 ID:SagOr2PM0
モアレ確認できず。
というか、こういう荒いトーンでモアレって・・・・
ビデオカードとモニタを見直したほうがいいかもしれません。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 02:29:58 ID:O3nEu4UK0
>>763
使用しているビューア及びそのビューアのリサイズ方法設定を教えてください。
マンガミーヤを入手して、拡縮処理方法を何種類か試してみてはどうでしょうか。
766759:2008/03/08(土) 02:48:54 ID:MAA2w4Ry0
ごめん。オレのモアレの解釈自体が間違ってるのかも。

原寸大で画像を展開して、それでモアレが確認できなければ、
それはモアレ無し、と解釈してしまって構わないのかな。

これまで、原寸大ではなく、縮小した状態
(藤などによる縮小のことではなく、ビューアの大きさに応じて、縮小された画像が表示されること)
でモアレが出てたら、それはアウト、と考えていたんだが。

ビューアはwindows picture and fax viewerです。
XP購入時に初めからあったもので、設定等は特にいじったことはありません。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 02:55:32 ID:O3nEu4UK0
>>766
>これまで、原寸大ではなく、縮小した状態
>(藤などによる縮小のことではなく、ビューアの大きさに応じて、縮小された画像が表示されること)
>でモアレが出てたら、それはアウト、と考えていたんだが。
アウトではありますが、それはビューアで解決すべきでしょう。
windows picture and fax viewerの使用を止め、マンガミーヤなどの使用をお薦めします。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 04:21:50 ID:sbb2opvB0
>>766
必ずしも原寸でモアレが発生しないとは限らない。
良い例として、高解像度で取り込んだ黒の強い印刷や大粒トーンを
二段縮小せずに一気に縮小すると、縮小時の誤差その他の影響でモアレが発生しやすい。

正しい手順を踏んでも発生する場合がある。(元が均一なトーンじゃない特殊トーンは除いて)
これは同心円を縮小するとどうしてもニュートンリングが発生するのと似てます。
↓のHPで分かりやすい縮小処理やモアレについての文章があります。ハード的な内容含み。
ttp://image-d.isp.jp/index.html
Wikiのリンク先と一緒に参考になれば。

ちなみに、画像の単体での関連づけならIrfanViewを個人的に勧めておきます。フリーです。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 13:10:35 ID:817yFx3B0
何故かGT9300UFが家にあったんで、自炊したいんだけど画質的に大丈夫かな?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 13:15:43 ID:SagOr2PM0
全く大丈夫
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 14:53:10 ID:u33vjogK0
スキャナの改造って皆さんしてますか?
本スレで解説してくれてる人の見たけどできる気がしない・・・
アクリル板は使おうと思ってるんだけど
置いただけだとやっぱり使いづらいでしょうか?
8800F購入予定です。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:09:28 ID:SagOr2PM0
「 ←まず最低限これだけやればいいんじゃね?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:10:06 ID:xM9tjuRX0
>>771
どこをどう改造するのか書いてないんだが・・・
激しく言葉足らずだぞ?

蓋部分ををアクリルとかに換える改造の事なら必要性感じないな
押さえ&裏写り防止も兼ねて5ミリ厚くらいの黒アクリルA4サイズに
取っ手付けたやつを蓋代わりに使ってる
その間ずっと本体の蓋は開けっ放しでスキャン作業してるし
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:22:14 ID:817yFx3B0
>>770
トン!挑戦してみます
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:27:13 ID:u33vjogK0
>>773
その改造です。言葉足らずでスミマセン
その方法で問題ないならそれにしたいです。
取っ手はどんなものをつけてますか?
タオルハンガーとかでいいのかな・・・?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:56:05 ID:xM9tjuRX0
黒アクリルは5ミリぐらいの厚みが無いと重石として使えない
サイズは平行出すために定規等でガイド付けることも考えると
スキャン面より若干小さめで良い、縦横3センチくらいかな?
取っ手はアクリル板買う時に一緒にホームセンターで購入
それをアクリル板中央にアロンアルファみたいな強力な接着剤でつけた
アクリル自体は1`も無いから吸盤式の取っ手でも余裕
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 16:07:48 ID:u33vjogK0
>>776
詳しくありがとうございます。
迷わず買い物できそうです。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 16:22:16 ID:ieTnGicT0
たまになるんだが、>>760のような現象はなんていう現象なの?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 17:02:07 ID:/sl30LS00
波紋疾走(オーバードライブ)
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 17:02:31 ID:i7lUw+wh0
巨乳ビジョン
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 17:18:19 ID:sbb2opvB0
>>771
改造は必ずしも必要じゃないけれど、
その難易度を考えたら挑戦してみてもいいんじゃないかな。解説を理解出来るならね。
個人的には半透明のアクリル板を使いつつ、上から押さえてずれにくい蓋形式は使ってみると結構便利なんだが。
蓋を垂直に開いたままだと、ちょっと邪魔くさく感じるもので。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 17:37:03 ID:883ICyCjP
ID:u33vjogK0じゃないが、ちょうどいい半透明黒アクリル板がなかったから真っ黒な塩ビ板買ってきてしまった
スキャン面に置く角棒もホームセンターで探してみたが、10x10x500で\840とか結構高いのね……
100均あたりで210mmくらいの長さの角棒置いてないかしら
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 19:11:45 ID:AeQtbNR90
エンビの角帽だと50円ぐらいでうってるけど
3mmx3mmになるよね
100キンだと木の棒ですが同じようなのがうってるね
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:51:20 ID:SagOr2PM0
プラの下敷き切って使えばいいですよ?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:37:23 ID:PSU8XqmU0
>>748
林檎はゲートウェイがあるから導入しなくても読めるよ
って思って行ってみたらアクセス拒否されてた

たしかスレには効率的なOCRのやり方とかマクロなんかがあったから導入してみたら?

あと最近小説見てないけどfob3はtxt化職人じゃないからスピード重視の炊き方のプロセスだと思う
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 02:22:37 ID:FDfzQHlT0
お見込みのとおり
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1204996812.zip/attatch
DL pass:jisui
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 07:07:47 ID:XchzeD1l0
>>786
頂きました。
thx

肝心のイメージ→OCR→txtが載ってないw
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 09:46:33 ID:MWUBktce0
>>787
@元画像を”etil”とかの傾き補正ソフトで補正&ページ数の文字をノンブル削除
A画像を”藤”などの画像拡大補正ソフトで拡大&シャープネス(個人的にはシャプネスは一長一短などでetil時点での拡大だけ)
B"eTypiist"などのOCRソフトで認識(色々設定いじる)
COCRの誤認識は文字パターンを新しく登録してもキリがないのでTXT化したものを"SPEEEEED"などの置き換えソフトで一括置き換え
D @からCの過程をOCRソフト変えるなり、画像の色深度変えるなりでもう1つTXTファイル作って、TXT比較ソフトで誤字部分をあぶり出す
E Dを見ながらでも見終わってからでもいいけど、画像と比較してもう一度チェック

個人的にはネタバレいやなのでDE省いてSPEEEEDを鍛えてる
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 14:03:34 ID:0pduSeYl0
〜eTypist 学習のコツ〜
一、いくつ登録しても直らないものは直らない
一、形の良い文字を優先して登録すべし
一、精度の悪いひらがな・カタカナを優先すべし
一、小文字は登録するべからず
一、漢字の登録はジャンルを問わずよく出てくるもののみ
一、記号の精度へのこだわりは程々に
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 16:09:16 ID:Qm99LGND0
ウプレカス
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 04:32:14 ID:E2w4xQpM0
テスト
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 13:22:42 ID:zS27NysI0
保守
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 15:35:55 ID:hpR+pGw00
オススメのアイロンを教えてください
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 18:04:38 ID:YUyH79Pm0
適当な安いもので十分
2000円程度で買ったアイロンでずっと解体してるけど問題なし
本来の用途にはもう使えなくなるけどなw
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 18:46:27 ID:gLdv01cd0
>>794
クッキングペーパー使ってる?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:51:57 ID:Du9SusaI0
>>789
なかなか上手く認識されん。オレはお前さんの文字パターン辞書がほしいよ。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 21:16:31 ID:Pp0z6IqD0
>>796
いや、俺のもそんなに精度がいいわけじゃないよ
本当に速攻で終わらせたいならSPEEDとかマクロ置換えするべき
OCRに関して大切なのは、何処に落としどころをつけるかで
>>789のは単に>>788の補足をしたに過ぎないから
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:06:53 ID:8tJO89xg0
ここの職人ってやっぱり炊いたあと上げたりしてるの?
それとも自分で利用するのみ?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:10:12 ID:P38sp+KD0
>>798
空気嫁って言われた事ないかな^^
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:40:48 ID:GCB5SjXk0
自分で利用するのみ
無料で配る理由なし
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:46:22 ID:Zxga072H0
>>798
上げてる奴の数倍は自炊してる奴いるだろうなと思う
むしろ自分の行為自体には大した見返りも無いのに
リスクを背負ってまで上げてる馬鹿は少数だろ
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 23:46:57 ID:gLdv01cd0
配るために炊いていますが何か?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 11:28:00 ID:AQTr9fjw0
クラッシュ時の事を考えて小鯖で交換。しばらくしたらwinnyとかに誰かが流してる。
804794:2008/03/13(木) 18:02:20 ID:Xyj34LkG0
>>795
リードのクッキングペーパー使用
ずっと押し付けてるとアイロンにくっついちゃうけど、20秒くらいで離せば
綺麗にはがれることが多い
ちょっとコツがいるかも
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 18:40:01 ID:5qCmhOS/0
FTPのみで交換
P2Pへはそのうち誰かが流す
流れないのもある
どっちでもいい
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 18:54:12 ID:5FtjzQCC0
結構前に小説の炊き方が〜って話があったからそこらのスレ見てたらあった。
946 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 00:10:12 ID:3LJQnLar0
fob
ちなみに私の自炊では適当にアイロン掛けて適当に毟ってアバウトに裁断して(カラーページは糊が付いてる部分だけ切るように心掛けてはいる)
適当にスキャンして(たまに設定を間違えたりする)藤リサイズに突っ込んで(カラー・白黒イラスト・文字ページ一応設定は変えている)carmineに放り込んでdirzipperで圧縮。
糊で数ページ繋がっていることに気が付かずにスキャナに突っ込んで紙がべろべろになっても(案外よくある)、毟る時に失敗して三分の一くらい裂けてたり(稀にある)。
コミックスレ辺りなら糞スキャン氏ねとか言われそうな手抜きっぷりです。余り参考になりません。

ムハーン
1,カッター(オルファKL型)で切り刻む
2,ページをさばきつつ、糊の残りをチェック
3.ADFスキャナ(DR-2050C)に放り込む
4,スキャン範囲をページより一回り小さく設定して開始
  斜行補正は色々誤爆するから使わない
5,藤Resizerに突っ込む
  使用機能は縮小、コントラスト、ガンマ補正、輝度補正、輪郭強調、白黒化、数値は適当
  輝度補正は見習い(ryにあったから使っているだけ、効果があるかどうかは分からない
6,画像ビューアのページ送りキー押しっぱでゴミ、ページ抜けチェック
7,ZIPで固めて終了

YFhbz7KC9e
・アイロンで分解
・フラットベッドでカバーと口絵をカラーでスキャンし、本文をADFのモノクロ設定でスキャン。ファイル名はページ数にあわせる。
・ざっと取り込みミスや縦筋を確認。
・カバーと口絵をトリミング
・モノクロで取り込んだ本文を偶数P、奇数P、挿絵P、挿絵の裏Pの4種に分け、それぞれの余白を写真屋で大雑把にトリミング
・上記4種をECで個別にトリミングと傾き補正。極力ノンブルをあわせるように保存。
・写真屋のレベル補正で4種個別に、裏写りを出来るだけ消す。
まとめてVIXでpng化、zipで固めて終わり。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 23:15:32 ID:eSLYtwHh0
i40使ってる人に質問
歪み対策でガラス外ししてるんですけど
外したまま電源入れるとエラーはきますよね?
これの対策って何かないですか?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 17:58:40 ID:wLxrrDkb0
ガラスについてる白いテープをはがして本体の同部分にはりつける。
もしくは、白い金属テープを本体の同部分にはりつける。
この対策によりイニシャライズが出来るようになります。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:55:21 ID:MpudfZoI0
dです 早速やってみました。
完璧です。 って、ちょっと考えれば分かりそうなもんですね orz
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 04:17:47 ID:m4PopBLk0
もう炊くの疲れたよパトラッシュ・・・
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 04:23:18 ID:PVqwJ0sx0
>>810
乙w
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 20:51:54 ID:GJ2ozjsG0
LEGOで自動スキャンマシンを自作する
http://hp.hana-neko.com/lego/autoscan00/autoscan00.htm
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 17:54:42 ID:SdMITlBX0
今まで5400Fを使ってて
カラーではLabモードでレベル補正→描画色:FFFFFF
選択範囲→色域指定(許容量:200) レベル補正で、
入力レベルのガンマ値(デフォルト:1.0)を0.8〜0.6に下げ
選択解除→彩度+15+特定色域の選択で
イエロー:イエロー+20, ブラック+5 ホワイト:イエロー+20と
自炊プロセスにのってたのをそのまま利用していたのですが、
スキャナの調子が悪くなってしまったので8800Fに買い換えようと思います
8800Fでも今までどおりに補正して問題ないでしょうか?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:49:47 ID:IXivtQtK0
多少、色合いが変わると思うので
仕上がり見ながらカラーバランスを自分好みに調整していくのがいいんじゃないかな

815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 08:28:25 ID:oFlYGeA00
>>813
それはsRGBに対応してない8000Fでの色調整な上に300dpiのものだから。
8800FでsRGBモードスキャンすればLabレベル補正後は好みで青や緑の彩度を上げるくらい。
色調整に関してはそのまま真似るのは止めた方がよろし。
あと、5400FはR成分と若干G成分が強め、、つまり全体的に黄色寄りにスキャンされるので、
レベル補正する前に背景白のRGB成分の調整が必要。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 14:19:09 ID:IpQ8QmEtP
>>812
レゴたけえww
でもこびとが作業してるみたいでなごむ光景だ
817813:2008/03/18(火) 21:34:00 ID:7Ud+LjD00
>>814-815
ありがとう すごく参考になりました
いろいろ無知ですまそ
早速8800F買ってきます
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 18:35:26 ID:ZhximeHM0
ゆがみ補正してみたんですが、見てもらえませんか?
間違ってたら地雷なので…。
ttp://hayamin.ddo.jp/hayaminvip/upload.cgi?mode=dl&file=1577
yugami
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 18:53:28 ID:v7xRjUax0
1〜4は、A4方眼紙を普通においてスキャン、天地逆でスキャン、
真横にして(方眼紙の上部がスキャナー外へはみ出るようにして)スキャン、
それを天地逆にしてスキャンか。

ゆがみ補正の方法は?
あと、スキャナー機種も参考までに教えて。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 18:57:57 ID:ZhximeHM0
>>819
見ていただきありがとうございます。
8800FでCS3で補正しました。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 19:00:37 ID:v7xRjUax0
CS3で、どのように補正したの?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 19:06:30 ID:ZhximeHM0
>>821
全部選択して、変形→ゆがみで垂直のところに数値を入力、確定って感じで…
自信ないです。間違ってるかもしれません。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 19:34:31 ID:WVZDY+Md0
歪み補正自動でやってくれるソフトってないのかな。
キャリブレーションみたいな感じで、方眼紙を読んで歪みを自動的に認識し、
以降の画像については自動で歪みを取ってくれるようなドライバとか。

メーカーも一度そう言うソフトつくっとけば、EPSONの横延びスキャナみたいなのだって
まだなんとか使えるようになるだろうに。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 20:02:01 ID:8Fu1jTnp0
そういう歪みって、再現性あるのかね。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 20:31:32 ID:WVZDY+Md0
>>824
超微妙な奴となると判らないけど、大まかな個体の特性から来る歪みは再現すると思うけど。
つーか俺の糞EPSONスキャナは常に横延びするぞw
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 22:31:02 ID:eVxwZ16o0
ものすごい面倒なドライバになりそうだな
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 02:32:19 ID:eIdzhTZS0
>>818
写真屋で、1.pngと3.pngの方眼紙下部横18cmが何ピクセルか測ってみた。
700パーセントぐらいに拡大表示して、両端線の真ん中から真中まで。
1インチ≒2.54cmだから、18cm÷2.54×600dpi≒4252ピクセルなら正確。
1の方は4256ピクセル、3の方は4251ピクセルだった。
かなり正確だと思う。
0.1パーセント横伸びって、補正の必要あるの?
自分ならしない。
仮に補正するとして、変形→ゆがみと、画像解像度で「縦横比を固定」の
チェックを外して99.9%と入力するのとで、どちらが楽か。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 21:37:57 ID:/3XbJT910
>>827
丁寧に調べていただきありがとうございます。
豪快に斜めってるのに気をとられて伸縮は測っていませんでした。
補正してみましたがこれは…。
方眼紙でもよくわからないのに普通にわかる人いないだろうってことで
無視したいと思います。ありがとうございました。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 23:53:45 ID:CZ4tX0tY0
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 01:36:26 ID:MaeDghfI0
>>812
すごいな。作ってみたくなった
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:25:31 ID:HzXeJZvU0
質問。
スキャン時、どうしてもホコリが混入してしまうんだが、
特にカラーページの黒部分などは後でチェックすると結構目立つ。
空気清浄機を使って、なるべくホコリを少なくするようにはしてるんだがな。

髪の毛とかと違って、逐一除去するのは骨が折れるし、
これって写真屋とか藤とかで一括除去ってできたっけ?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:44:59 ID:6aOSQWiL0
黒一色なら真っ黒く補正
それ以外なら諦める
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 23:35:25 ID:7Tv4q1Qv0
写真屋なら、ダクトスクラッチである程度できるが、基本はやはり除去
メガネクロス。電子ハンドモップ、除電ダスター。静電除去液なんかを薦める。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 09:41:18 ID:d2SqmLO50
埃?
空気清浄機ってことなら部屋の埃ですよね
でしたらもう掃除
カーテン洗ってカーペットも掃除機+αで綺麗に
棚とかTV/PC機器の上にたまるようなら
まだまだだめ朝部屋のなかに日光があたると部屋のなかの埃が
見えるからそれを目安にがんばって掃除しましょう

床だけ掃除機かけてもだめ
天井とかカーテンレールとかもちろん障子やドアなどのも綺麗にね
ガンばってください部屋に布団があるとどうしても埃でちゃうんですけどね
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 09:46:20 ID:pK7UIVcq0
全くの空き家でもどんどん積もるね
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 11:47:31 ID:Ndsdf8ey0
クーッキーのカスまでスキャンしてた…
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 11:48:04 ID:Ndsdf8ey0
クーッキー…
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 12:56:07 ID:Lqu+zoBN0
ちまちまレタッチ
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 23:14:51 ID:HTYWfTi70
自炊作業で一番時間がかかるのがゴミ取りだなんて…悔しい!
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 23:18:25 ID:mMiBgC6n0
解像度上げて行こうぜ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/24(月) 00:57:13 ID:YJ9e8jgb0
ゴミ取りなんて最近あまりしないな
ある程度補正で消せるしね
細かいのは気にしないことにした
完ぺき主義に走るとどんどん時間がかかるんで・・・
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/25(火) 05:49:23 ID:paN9D6xa0
また今日も同人誌を600dpiでスキャンする一日が始まるお…
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/25(火) 07:10:50 ID:doptGQCI0
沖のC5510MFPがNTT-Xで今夜7時から3台限定で54,800円だと。
ttp://www.okidata.co.jp/products/color/c5510mfp/index.html
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/25(火) 13:52:54 ID:sxoCaLF60
埃なんかどうでもいい。
チン毛だけなんとかしてくれ。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/25(火) 18:13:07 ID:E5fMlLzM0
チン毛を馬鹿にしやがって・・・
お前女だろ!!
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/25(火) 22:04:53 ID:4sA/hLs60
>>831
カラーページで暗い部分だと、元から乗っかってるってケースは少なくないよ。
スキャン面とカラーページ両方、布と色落ちしない洗浄液で丁寧に掃除しても残ることあるから。
目視だけじゃ気づかないけど、スキャンしたら繊維みたいなゴミがあるのに気づくなんてしょっちゅう。
自分は諦めて逐一隅から隅までチェックしてる。特に雑誌やピンナップとかね。
カバーは、あまり無いかな。
847444:2008/03/26(水) 20:26:50 ID:gdkb9cLT0
随分前に書いた444です
トランクルーム借りたし、後は箱に詰めて引っ越すだけ

…のはずなのに、終わらない
ダンボール10個以上に詰めてるのに、第1本棚分しか終わらない
猶予は今日入れて2日なのに
正直自分の蔵書量を見くびってた

どうやら本買って良いのは、置くスペースのある金持ちだけだったみたいだ
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 20:48:46 ID:O9a1gUAG0
俺も、一人暮らしの引っ越しに10tトラック呼んで呆れられた口。
まあトランクルームの維持くらいなら、携帯一つ分くらいの費用で何とかなるだろう。
後は気長に売ったりスキャンしたりすれば、自然に数は減っていくよ。
貸倉庫に実本置くより、データで手元にあった方がいいと思えるようになれば、もう勝ったも同然w
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 20:52:07 ID:IoT0rZ/EP
それでデータの入ってるDVDやらHDDやらが全滅して憤死するわけですね
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 20:58:08 ID:Rugh4RHX0
有名職人が炊いて綺麗なやつはさっさとブックオフとかにでも売り払うに限る
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 21:46:35 ID:YaKMGgKd0
>>849
そういうときのためのお友達バックアップだろう
852444:2008/03/26(水) 21:49:09 ID:gdkb9cLT0
トランクルームって5000円くらいで借りられるんだよな

厳選して寮に持っていく本40冊ほどを選んだんだけど
これだけで持つのか心配だぜ
ネットも出来ないし…orz
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 22:09:08 ID:H7i9GjIO0
自炊に専念なら、それでけっこう遊べそうね
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 22:13:50 ID:IoT0rZ/EP
>>852
そこでアフター0の「ショートショートに花束を」だな
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 22:16:31 ID:H6Qy3R2+0
アフター0 は名作中の名作。流れてないが。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 22:58:54 ID:Rugh4RHX0
>>852
ネットができない寮ってどんな会社だよ
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 23:47:09 ID:OTD/Y7+O0
ヨタ期間工乙ってことで
858444:2008/03/27(木) 01:47:52 ID:8rwyty4b0
ちゃうわい!ちゃんと光が各部屋来てるわい!
研修中ゴタゴタするし配属でまた引越しするかもだから控えてたんだよ!

むしろネットなんかより手持ちの本が少ないことのほうが心配だぜ
室内書籍数がいきなり1/50だなんて…
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 08:13:57 ID:BvukIX2C0
ho
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 12:35:53 ID:REsj5TKq0
>444は自分を見ているようだ…w
本に加えて、同人誌とチラシのコレクション癖があって最近引越すときにえらいことになった
昨日ADFスキャナ届いて、とにかく取り込んで
どうしても気になるのだけフォトショで補正するのが最近楽しい
あまり質は良くないが、そこそこ見られればいい人派にはたまらん代物だと思ったよ>ADFスキャナ
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 14:09:10 ID:kLwetZWv0
ぜんぜん職人じゃない話題が・・・・

>>860を槍玉にあげてわるいが
内容はADFスレに書くか購入スレに書くべき物だよな
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 14:46:00 ID:ikm34XiJ0
せっかくだから、いかに一括補正処理だけでそこそこの仕上がりに持っていくかという
流れになってほしい、ADF派の俺。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 14:58:52 ID:mMOYFEdN0
その話題はこっちの方がいいかも。流れ遅いし。

【ADF】スキャナで連続取り込み012.jpg【OCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1190336360/

スキャン後の補正スレをプリンタ板に立ててもいいかもな。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 15:13:03 ID:UcU+gJD+0
ここでいいと思うが
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 15:20:46 ID:ci7pW7oD0
>>860ってそこまでスレ違いのレスか?
確かにしょうもない雑談レベルだが、他スレにいけと言うほどでもないと思うが。

あと、一括補正処理の話題自体は、このスレ的にど真ん中のストライクだろ。
プリンタ板のADFスレなんてお門違いもいいとこ。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 16:06:44 ID:ikm34XiJ0
>>863
そちらのスレもチェックしているが、補正の話題はこちらかなと思って。

あと、自炊スレの板移転については、26冊目のテンプレ検討や現行29冊目の46レスでも
話が出たものの、賛成者が現れない状況。
自分は、どちらでもよいので、住民多数派に従う。

ADFそこそこ処理のコンセプト
1 1ページごとの処理は行わず、一括で処理すること。
2 パラメータ決定が簡単であること。
3 写真屋なら、アクションが整理されていて、パラメータの変更がやりやすいこと。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 17:27:52 ID:WuQMvnSv0
レベル補正等の、ノイズ除去を上手に出来て、縮小時にモアレが出ないようにすれば
それでもそこそこのレベルにはなるんじゃないかな

もし、もっと綺麗と欲が出るようなら、傾き補正、ごみ取り等に手を出してみたらいい

ただ、出来ればカラーページはADFを使わないでフラベにしたほうが無難。出来が全然違います
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 18:52:25 ID:mb4PN2mD0
フラベは取り込むこと自体結構苦痛なんだよね
ながらとはいえ、手動で一枚一枚取り込み作業するのはきつい
もう何年もそういう作業やってきたけどやっぱり辛いわ
ADFは基本放置でガンガンPCに取り込んでくれるから楽
縦線問題とか色々問題はあるけど、そこそこの画質でよければありだね
大量に自炊作業するとなるとフラベでは・・・途中で挫折するかも
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 21:20:23 ID:cjSGCNIZ0
解体の時に剥がれた表紙を修正するのに6時間もかかってしまった…
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 22:40:05 ID:ybWDLqBb0
買ったほうがはやくねーか?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 23:31:40 ID:iP/kkKVW0
この世の中のどこかには大本のデータあるはずなのにスキャンする
手間を考えたら虚しくなってきたort
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/28(金) 23:45:51 ID:UhZFrwip0
>>869
俺もついさっき小説の解体に失敗してページの一部が欠けてる…。
これは買ってきたほうが明らかに早い。orz
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/29(土) 08:53:04 ID:UHuDavsG0
>>871
しょっちゅう思う
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/29(土) 12:45:13 ID:F3dIusTK0
空しくはならんが、新本バラす時は「紙と資源の無駄遣い感」がスゴイする
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/29(土) 20:21:50 ID:Cy6y2hxH0
新刊炊くのは躊躇しちゃうな
だから古本ばかり炊いてるわけだが・・・しかも100円本ばかり
失敗しても、もう一度買えばいいやって思うから気が楽
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 12:58:10 ID:LiJLmjJV0
>>843がスルーされてるけど買えた人いないのか
OKIってどうなんだろう
C5510MFPってADFが片面みたいだなー
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/30(日) 16:43:58 ID:I3YjcRlV0
そして欲しがるのは新刊ばかりってかwwww
878承太郎:2008/04/01(火) 00:16:45 ID:fqXIDMJN0
やれやれだぜ。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 00:37:48 ID:4/z1wOIw0
>>815
>あと、5400FはR成分と若干G成分が強め、、つまり全体的に黄色寄りにスキャンされるので、
>レベル補正する前に背景白のRGB成分の調整が必要。

5400F使ってるんですがカラーページが黄色っぽくなって困っています。
RGB成分の調整とは具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 10:19:17 ID:dfYj3Mqn0
モニタの設定とかもあるんでない?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 11:46:40 ID:4QWXYV0u0
>>879
i1 Photoを購入して、キャリブレーションする。
ttp://www.i1color.jp/products/prd04.html
22万円ぐらい。

エプソンスキャナGT-X970はプロファイリングソフト「EZ color」同梱でお買い得。

880氏の御指摘のとおりモニタのせいで色が狂って見えている恐れもある。
i1 Photoを購入すればモニタのキャリブレーションもできるが、普通買えない。
しかし、色をいじるなら、できればi1 Display 2は買った方がいい。
ttp://www.i1color.jp/products/prd01.html
4万円弱ぐらい。

モニタの調整については、
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#z06878c3
5.ディスプレイの調整も読んでみて。

印刷物を照らす光源も問題。
高演色蛍光灯で照らしてみると、黄色っぽく見えて正解なのかもしれない。
そんなに高額でもないので、部屋の蛍光灯を取り換える。
東芝ライテック(高演色色評価用蛍光灯など)
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/kouen/kouen.htm
三菱オスラム
ttp://www.mol-oml.co.jp/catalog/frame_catalog_01.htm
金があれば、色見台を買う。

最後にお手軽な解決法
写真屋トーンカーブでグレーポイント指定。
本来灰色であるべき部分にスポイトを合わせてクリック。

又は、スキャナドライバをいじりこむ。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 13:30:27 ID:qed7dSLw0
>>881
金かかるなあ、本格的にやると
液晶には金かけたけど(2190購入)、それ以外は安物ばっかだ
スキャナは古いEPSONのF520だしフォトショップは旧バージョンの7.0、勿論わ(ry
個人的に自炊って金よりも時間がかかる趣味だと思う
エンコなんかは設定すればあとは放置するだけだしな
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 13:56:51 ID:4QWXYV0u0
確かに金がかかる。
自分の液晶はL997。
自炊研究しなければ、こんなモニタを買うことはなかった。
i1 Display 2は、楽天の旧製品特売23,100 円で入手できてラッキー。
古事記(ttp://wiki.livedoor.jp/kouzakaisetsu/d/FrontPage)で得た
楽天スーパーポイントなので、負担なしだった。

スキャナは同じくF520だけど、GT-X970検討中。
こんなに金かけるのはおかしいと思うが、気になって仕方がない。

部屋の蛍光灯があやしくなってきたので、安売りを見つけるためにググってみた。
ttp://shop.s-dnk.co.jp/shopdetail/002001000038/brandname/
東芝のが454円 (税抜き 432円)
これ以上安い店を知っている人がいたら、教えて。

あと、照明についての参考
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html
いい加減な照明では色が合わなくて当然。
無理に補正して合わせると、後で後悔することになりかねない。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 17:30:49 ID:Kp/uQv090
レタッチって写真屋買わなくてもGIMPでも大丈夫?
電子レンジ使ってばらしてある本があるけど、
写真屋を買うのはちょっと…。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 18:05:51 ID:3lc2kFby0
>>863
sRGB なら照明も 6500K がいいんじゃなかったか?
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 18:55:38 ID:4QWXYV0u0
>>885
自分で規格書を読んだわけではないのだが、
sRGBの規格書上では照明についてはD50が正解らしい。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/02(水) 22:07:18 ID:4PEJFce80
いや、確かに>>879の言うように、
5400Fはカラーが黄色っぽくスキャンされるのは事実。キャリブレーションとか関係無しに。
以下に調整する一例をあげておく。

まず、背景白部分と思われる部分をある程度範囲選択する。(選択範囲複製しても良い)
R成分表示(Ctrl+1)してコントラスト-100する。同様にG成分、B成分でも同じ事をする。
(ここでRGB表示でやらないこと。必ず各成分ごとに一色化する)
その後、その部分の色をスポイトで取る。例として ”R:235 G:225 B:220” だとする。
チャンネルミキサーならそれぞれの値で割った数値をパーセント表記で調整すれば良いが、
これだと全体の明るさが変わるのでレベル調整の方が好ましい(と思う)。
場合によってはチャンネルミキサーの方が良い事もあるので見比べてみよう。
(例:レッド:レッド+100%, グリーン:グリーン+(235/225)*100% ブルー:ブルー+(235/220)*100%)

Rをそのままにする場合、
G成分のレベル補正は 0-1.0-224, B成分は 0-1.0-238 と入力側を弄る。出力は0-255のまま。
この時の上限値の計算方法は 255×G値/R値 です。これでハイライトに関してはRGBが整うようになります。
シャドウもずれてれば同様に調整出来るのでやってみてください。
非常に黄ばんだ雑誌(元はグレスケ)の例↓
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date76758.jpg
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 00:42:09 ID:inY+Ns5z0
今日はもう寝るか…
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 12:50:40 ID:XJm3Nrqs0
ここにいる人って普段働いているのか?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 12:51:10 ID:JtsqTDFy0
いいえ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 14:19:41 ID:a5VPy5fa0
夜中の書き込みが多い=普通は自宅に居ない人が多い

+なのに今は昼間の書き込みも増えてる=



足し算すると学生が多いのかもよ(春休み中)
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 19:14:00 ID:IY5dKp690
まぁノージョブなんだけどな。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 20:28:27 ID:lw5u4G380
解体して1年近くたった本があるのですが、まだ間に合いますか?
正直端が若干黄ばんでいるのですが
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 20:46:12 ID:pDKJYq5d0
補正すりゃいいじゃん
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/04(金) 23:32:30 ID:h3q6Vq2I0
補正すれば問題なし
経年劣化が進んでるから少し大変になるかも知れんが

20年以上前の漫画だって、補正に時間かければそれなりに綺麗に仕上がる
一年位放置したところで別にどうってことない
896879:2008/04/05(土) 01:09:01 ID:3GOmosZY0
>>887
ありがとうございます。
カキコを参考にして調整してみたところ全体的に青っぽい画像になってしまいました。
正しく調整できていれば白い部分は白のままですか?

Rをそのままにする場合〜とありますがどの色を基準にするかはどうやって決めたらいいんでしょうか?
例えば5400FならR成分と若干G成分が強めなんでB成分を基準にしたほうがよいと考えていますが
それであってますか?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/05(土) 01:15:02 ID:U32xyfeY0
>>896
自分がソース黄色っぽくスキャンされた時はRを基準にしてます。
まあ、どれが基準でも一定であれば、計算間違えなければ大丈夫な話です。
最大か最小のものに合わせるのが良いけど、どうせコントラスト上げるなら
一番コントラストの高いRに合わせるのが良いかなというのが自分のやり方です。

この補正は背景白が本来完全に無彩色の白ということを前提にしてますんで、
ソースによってRGBの調整は異なってきますし、上にあるように、ちゃんとキャリブレーション出来てるかも関係してきます。
あくまで理論値・理想値であることを前提としてます。試しにソースをうpしてみるとか。
自分だけの意見じゃ偏るだろうし・・・。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/05(土) 02:41:01 ID:ntyHR1qf0
>>896
>全体的に青っぽい画像になってしまいました。
上記のとおりモニタの状態と部屋の照明をきちんと調整していないと、
モニタ表示色と実本の色との見比べはできない。
ただし、無彩色だけは、R値=G値=B値かどうかで判断できる。

>正しく調整できていれば白い部分は白のままですか?
調整後、紙地部分のピクセルのRGB値を見てみて、B値が最も高いなら、補正しすぎ。
調整後、概ねR値=G値=B値だとしても、補正しすぎの場合がありうる。
画像データの紙地部分の黄ばみ=原稿紙地の黄ばみ+スキャナ入力プロファイルの狂いによる黄ばみ
スキャナ入力プロファイルの狂いによる黄ばみ分だけ補正すべき。
紙の経年劣化による黄ばみ進行と印刷インクの劣化進行は同じでないから。

自分のはエプソン機なので試しようがないのだが、キャリブレーション[実行]ボタンを
実行してみると多少改善する?
5400のpdfマニュアル(96ページ/411ページ)には、
「プレビュー画像の色合いが原稿と大きく違ったり、白の部分に色が付くように
なってきたときは「キャリブレーション」を行ってください。
[実行]ボタンをクリックすると、キャリブレーションがはじまり、スキャン
した画像が正しい色合いになるように調整されます。
・キャリブレーションとは、基準の白が正しい白色になるように自動的に調整するス
キャナの機能です。」
と書いてあるのだが。

キャリブレーション[実行]ボタンの位置
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%F3#b916c65e
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/06(日) 12:01:30 ID:OTnIC7Cj0
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/06(日) 21:02:13 ID:iLDFXSZU0
これをトーンをつぶさないで縦140のjpegにしたいのですが
圧縮する前からつぶれてしまいます。
どなたか見本を見せてもらえないでしょうか?
ttp://upload.jpn.ph/img/u16171.png
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/06(日) 22:28:48 ID:f82YXPOe0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


※コピーして貼るとここにAAが表れます。


;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/06(日) 23:55:33 ID:8S6KrwLc0
>>900
言いたい事がよく分からないけど、
トーンムラをトーン潰さずに無くしたいというのなら、無理かな。
というか、これは雑誌ではないかな・・・?
わざとこういう模様ではなく、雑誌の場合は特に印刷段階で裏写りドット印刷しちゃう所があるので、
そう言うのはトーン部分だけでもぼかしを入れる他無いと思っている。
期待してたレスじゃなかったらスマソ。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 01:11:29 ID:merw3I3Q0
>>902
単行本なんです。なぜこんな印刷なのか…
ぼんやりした絵が好みなのでぼかしを入れるのは全然構わないというか
そうじゃなくても入れまくってるんですが、ムラが消えなくて。
ぼかし→縮小→ぼかし→neatimage→縮小でこんな感じなんですが、
(上と同じページのです)
なんとかこの斜めの格子だけにしたいです。
拡大してうっすら見える程度でいいんですが。
ttp://upload.jpn.ph/img/u16211.jpg
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 19:07:03 ID:wODUei9N0
ttp://bals.ath.cx/uploader/temp/ba_1007.jpg
白黒ページではグレスケ化で誤魔化せていたがカラーページの時はどうしたらいいか分からない…教えてエロい人!
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 19:41:05 ID:0N2vuheK0
>904 もっと高解像度でスキャンし直し。 スキャン時点で虹が出てるのは問題外
もしも原本でこの状態なら、笑って誤魔化す
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 20:02:04 ID:PpbsU7Cr0
>>903
全体像が無いと何とも言いづらい。トーンの一部、しかも実寸ではどの程度の大きさなのかも分からない訳
これが単行本なら、わざとムラのあるトーンを使っているという可能性もあるわけで。
あとはADFかフラベかどうかって情報も書かないと尚更助言しづらい。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 20:52:39 ID:95aPzBuf0
>>905
ttp://bals.ath.cx/uploader/temp/ba_1008.jpg
600dpiでスキャンしたら笑って誤魔化さずに済んだよ…ありがとうエロい人!
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 21:26:10 ID:merw3I3Q0
>>906
フラベ1200dpi取り込みです。他のページは600ですが。
わざとムラの可能性はあるかもしれません。
ムラというかそのままのところと少し濃い目に塗ったようなところとで。
下はこんな感じにしかなりません。
このままでは笑ってごまかすのも厳しいのでこの本はなかったことにしそうです…
よろしくお願いします。
ttp://upload.jpn.ph/img/u16265.jpg
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 21:28:08 ID:VtaAJW2O0
お前、全体像の意味知ってる?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/07(月) 21:37:29 ID:merw3I3Q0
すみません丸々うpは勘弁してください。
>>903はトリミングして縦10分の1にしたものに貼り付けました。
グレスケ化しかしてません。レベル補正は62-212くらいで。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 15:03:35 ID:iPAuQvAaO
何というか、木だけ見て森を語れという感じだな
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 16:28:57 ID:RKqZ27sZ0
モザイク使って全体うpとかは無理なん?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 20:28:11 ID:m15ShC340
>>910
物事を判断する視野が狭い
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/08(火) 21:09:24 ID:tlQY0GcL0
諦めて原寸と読む用に2800tiffで保存しておくことにしました。
技術が向上したらまたチャレンジしてみます。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/10(木) 02:47:50 ID:/nZG1v7x0
ホッシュ!!
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 01:25:35 ID:9h8a8sG+0
自炊人と自炊職人の違いってなんだ?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 01:32:37 ID:W/78g3Gu0
自炊人⊃自炊職人
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 07:03:21 ID:6B3F7VkH0
補正品の出来について、批評お願いします。出来上がりについてはそれぞれ主観が入るので
正解は無いと思いますが、自分だけだとどうもピンとこないもので・・・(回りに自炊している人も
いないものですから)。自炊環境のモニターは、目視でですがコントラスト調整等はおこなって
います。

ttp://upload2.dyndns.org/up/4/_/jump/1207864844.zip/attatch
p:jisui
00が元画像、01と02が補正品です。

個人的に気になっているところですが、補正品はアンシャープを強くかけすぎでしょうか?また、01の
方は粒状感が強い感じでしょうか?(02の方が自然な感じに見える?orのっぺり?)
他に気付いた点があればよろしくお願いします。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 08:24:04 ID:Iw5JgKB00
ダウンロードパスjisuiじゃないの?
920918:2008/04/11(金) 08:32:38 ID:6B3F7VkH0
>>919
ごめんなさい。何故かDLパスが、JISUIになってました。
解凍パスは小文字のはずです
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 08:36:08 ID:MQS6BLwg0
jisuiって入れても
パスが間違ってますっていわれるお
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/11(金) 08:36:53 ID:MQS6BLwg0
JISUIで落とせたよ
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 03:30:05 ID:K5W4n8qR0
ちょっと質問させてください。
いまだいぶ昔に買ったスキャナ(GT-7000u)があるのですが、これで雑誌などをスクラップするというのは
厳しいでしょうか?
ここ数年でスキャナもかなり進化したと聞いたので、安いのに買い換えるか、中古で買うか迷っています。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 11:40:04 ID:n4xEqpxs0
>>923
うちにもGT-7600Uなんて言うもう骨董品のスキャナーがあるけど
スキャンが遅くてGT-X770とか言う新しいのを買いました。
新しいのに変えてみるのもいいのでは?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 14:38:49 ID:LOJtSEae0
Photoshop Elements 6
Paint Shop Pro Photo X2

これから自炊始めるとして
どっちのソフトを買えば分かりやすいと思いますか
性能とかもよくわからないのし操作もこれから覚えるようになります
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 15:05:36 ID:z0DtbY2H0
>>918
見てみたけど、どちらも特に問題ないように見える。
02の方は、中段、頭の中のゴミが消えている。
自分だけの判断でよいと思う。

>>924
GT-X770は「匿名希望 ◆WeBuPEyqL2」氏が使っていて、
誰かから横伸びを指摘されていたのだが、実際どう?

>>925
自分なら、どちらも買わない。
ElementsではないPhotoshopを使うか、フリーソフトを使うか。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 15:10:16 ID:z3Vjw3n5O
このスレ等だと写真屋基準の場合が多いから、その二択だとエレメンツか?ただ、それらのソフト買うならくらいならGIMPで十分かと
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 19:26:30 ID:TPYv4R+n0
>>925
両方とも体験版あるから使ってみたらいいんじゃない?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/12(土) 21:23:20 ID:p8OaCFLT0
n日ルールによりスレがdat落ちするまで、あと5日くらい
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 00:53:09 ID:KS4aGx/J0
スレが落ちたら次スレを立てればいいだけの話。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 01:10:52 ID:KS4aGx/J0
しかし夜は重すぎて全然繋がらん…
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 01:11:13 ID:KS4aGx/J0
すまん、なんでもない…
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 08:40:59 ID:tNFaG73r0
>>929
これって書き込みが定期的にあっても落ちるのですか?
よく保守って書き込みのあるスレありますよね
落ちないように保守してるのかとおもった
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 09:04:51 ID:tNFaG73r0
Photoshop Elements 6
Paint Shop Pro Photo X2
のどちらも駄目なのですか?

Photoshop Elements 6
も同じ写真屋の名前もついているのにオススメできないとは
結構敷居が高いですね


935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 09:57:47 ID:T+pkw8lX0
Elementsってバッチ機能付いてなかったんじゃ?
あれがないと意味無いからな
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 11:53:24 ID:cY0D4cbwO
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 13:38:29 ID:FASFmLFl0
>>935
うん、そね
一括処理ができないのが一番のガンよ
つか、できなきゃカス
いくら機能豊富でもつかえねえ

とは、いうものの、PaintShopはできるんだがな
だが、PaintShopのスクリプト、おぼえんのまじ大変
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 16:00:12 ID:Rl+WZlrX0
しかし写真屋は高いからなー
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 16:34:01 ID:T+pkw8lX0
>>937
バッチ機能が付いてるからフォトショ使う意味あるからね
実際自炊作業で使うのはほとんどバッチ処理

>>938
ここはdownload板
P2Pで以下略
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 17:17:22 ID:tNFaG73r0
ここはdownload板
P2Pで以下略

この手のレスつくので
次スレは別な板がいいよ
なぜにこの板で立てたんだろうね
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 17:30:54 ID:8FjnIF0Z0
> なぜにこの板で立てたんだろうね
お前以外は P2P でごにょごにょしてるから。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 17:48:21 ID:0grKlhVs0
実情がそうなんだから仕様がない
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 17:50:31 ID:tNFaG73r0
そうなのか 

くぅー 俺ももくれよ>写真屋
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 18:05:43 ID:8FjnIF0Z0
っ Share
まーでもこのスレの住人の半数以上はうp目的じゃなくて自分用にスキャンしてると思うけどね。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 18:21:58 ID:baBMg4Oi0
技術交換だけならともかく、互いの仕上がった作品の批評をするには
どうしてもダウソという工程が避けられない。
建前がどうだろうと、最高のお手本がp2pにあるのは事実だしな。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 22:28:30 ID:BEDUK9RA0
うだうだ言ってても仕方ねーぜ
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 22:49:12 ID:BEDUK9RA0
スキャンしてると思うんだ…
どうやったら元のデータを超えられるか…と
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/13(日) 22:51:17 ID:/gUpvr+x0
試合に負けて勝負に勝つみたいなw
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 02:36:45 ID:tqqWYn4I0
そういや今までのスレって1000いく前に落ちてたんだっけ?
950918:2008/04/14(月) 09:59:04 ID:jZHbPL7eO
>>926
有難うございます。解像度とかアクションの閾値いじって色々試していたのですが、上手くいっているかわからなかったので
しかし、プロセスのアクションはいじってると初心者なりに発見があり面白いですね。どのタイミングで使うか、よくわから
なかったりもしますが
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 22:51:19 ID:V+mBWumT0
ところで次スレはいつ立てるんだ?
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 23:15:38 ID:MuV4lsJT0
今きみが
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/14(月) 23:59:03 ID:V+mBWumT0
俺は立てないし立てる人は>>980あたりでいいんじゃね?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 00:12:41 ID:Smc5T8JA0
あと2日か?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 01:29:17 ID:WoNGclxg0
白い部分を綺麗にするために補正時に塗りつぶし系の操作をしている人っている?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 02:01:43 ID:Q4kRcfRn0
白飛ばしでググるといいよ
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 02:41:50 ID:olR5TcDy0
会社で使わなくなったエプソンのスキャナーES-6000HSを貰ってきた。
設置当初からほとんど使われていなかった模様。
直ぐ後に設置されたミノルタ機やフジゼロの複合機ばかりみんな
使っていて邪魔になったみたい。経年劣化はあるだろうけど
定期メンテは業者がしていたみたいだし、個人が遊びに使うのには
悪くないと思う。でも大きくて重い...
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 06:31:47 ID:oA7lIc7j0
貰えたなんてうらやましいですね

こことか読んでも意外と分かりずらいので
本でも買って見るかと思ったのですが
すきゃな関係の本って需要ないようで
まったくといっていいほど出ていませんね

デジカメの修正とかはあるのですが
スキャン画像の修正について分かりやすく乗っている
オススメ書籍知っていましたら教えてください

ホトショの参考書みたいなものは結構売っていますが
スキャン画像を綺麗にするような手順はなかなか見つかりません

959[名無し]さん(bin+cue).rar
>>953
お前が立てろよ