【コミック】自炊技術総合スレッド 7冊目【炊くなら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
このスレはコミック・雑誌・書籍等のスキャン方法や画像加工技術を語り合うスレです
例)モアレが酷いんだけどなにか良い方法ない?
例)スキャナの機種なに?
※質問はわかりやすく
※クレクレはNG
前スレ
【綺麗に】自炊技術総合スレッド 6冊目【炊きたい】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070713698/l50
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:45 ID:tqrqdGU7
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:45 ID:NCliq2ti
2
4ひみつの文字列さん:2024/05/01(水) 12:30:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:48 ID:+PmEctSy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ1/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●スキャン技術・解体編
解体した方がスキャンしやすい。
ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等でけずる。

●スキャン技術・スキャン編
「dpi(=dot per inch)」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
この値が高いほうが高精細。300dpiか600dpiが一般的。360dpi以上は意味がないとの意見も。
「カラー/グレースケール」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
通常、カラーでスキャンして後でグレースケール化した方が良い。
「BMP/PNG/JPEG」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
カラーでスキャンする場合は「高画質の」JPEGでも良いと言われている。(グレスケ加工したら差がほとんど出ないため)
「裏写り防止TIPS」
フラットベッドスキャナ専用だが、裏に黒い紙(半透明の黒いアクリル板でも可)を敷く事で裏写りを防止できる。
「ScanSnap用TIPS」
1枚づつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
これならダブルフィードや斜め読み込みはまず起こらない上に読み込み位置が一定してトリミングが簡単にできる。
EOXからEOX3までハードは一緒なので3代目のドライバをいれれば最新型と同等の機能になる

●スキャン技術・加工編1 - 必須
「トリミング」
トリミングする事で読みやすさが格段に変わる。
範囲選択→切り抜き。バッチに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくとずれた奴にも対応出来る。
「グレースケール化」
チャンネルミキサーを使用。モノクロにチェックを入れレッド100%、グリーン0%、ブルー0%で実行。
「縮小」
藤-resizer-を使用。
複数のソフトを使うのが面倒なら写真屋でまとめてバッチ処理してもそこそこのクォリティは保てる。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:50 ID:+PmEctSy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ2/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スキャン技術・加工編2 - お好み
「トーンカーブ/コントラスト」
トーンカーブはS字になるように。白を飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただしやりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
「ノイズ除去/ぼかし」
ノイズ除去は強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
高dpiでスキャンした画像なら軽くぼかしをかける事で簡易のノイズ除去が出来る。
ぼかしはモアレ対策になる。
「角度調整」
角度調整するとぼける事がある。
定規ツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引きその後角度調整をするとその場所が直角になるように角度が入力される。
「アンシャープマスク」
お好みで。
アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
アンシャープマスクは「縮小後」
以上の加工は画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。

●スキャン技術・保存編
・JPEGは確かに不可逆圧縮だがそこにこだわりすぎるとサイズがでかくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズ。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をjpgを出力するときは白黒もしくはグレースケールオプションをオンに。
 サイズ的には変わりないがjpgのロードが早くなるグレスケjpgになる。
 写真屋以外でそのオプションがなければグレスケjpgは出力できない
 グレスケ画像は256色の白黒画像、グレスケjpgは256色までの白黒パレットの画像なので別物
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズでかい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
カバー表→カバー折り返し表側→カバー裏→カバー折り返し裏側→表紙表→(表紙背中)→表紙裏→本編〜
の順番でノンブルにあわせて連番すればスキャン忘れ、ダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:51 ID:+PmEctSy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:画像加工ツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

藤-Resizer-         http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/
複数画像の一括加工(高品質の拡縮、ガンマ・コントラスト・輝度補正、切り抜き、反転・回転 等々)。

BTScan           http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se181900.html
TWAIN対応のスキャナやデジタルカメラから画像を取り込み、連番をつけてファイルに保存。

JPEG Cleaner      http://hp.vector.co.jp/authors/VA012780/graphic.htm#JPEG_Cleaner
JPEGファイルに埋め込まれた余分な情報(アプリケーション独自の情報や、サムネイルなど)を削除してファイルサイズの削減。

こみこんぶ       http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se278069.html
画像の補正(ADFでついた傷の補正、角度の補正、裏写りの消去、トリミング、減色等)。

炊飯器         自分で検索しる!

[関連スレ・URL]
【ADF】スキャナで連続取り込み004.jpg【OCR】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1054618619/
プリンタ型のスキャナが…002【ScanSnap!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1043343590/
見習い職人の館
http://shokunin.s41.xrea.com/index.htm
職人の魂
http://earth.prohosting.com/mihiraki/tamashii/top.htm
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:53 ID:e0skUMly
Z
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:54 ID:+PmEctSy
スキャン時間TIPS
スキャンボタンを押してから 棒グラフのウインドウが消えるまで。

○モアレ防止オフ
8300UF
24bit 300dpi A4 : 13s
24bit 600dpi A4 : 41s

GT8400U
24bit 300dpi A4 : 18s
24bit 600dpi A4 : 62s

GT7400U
24bit 300dpi A4 : 18s
24bit 600dpi A4 : 66s

○モアレ防止オン
8300UF
24bit 300dpi A4 : 33s
24bit 600dpi A4 : 92s

GT8400U
24bit 300dpi A4 : 18s
24bit 600dpi A4 : 96s

GT7400U
24bit 300dpi A4 : 65s
24bit 600dpi A4 : 65s
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 03:58 ID:+PmEctSy
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ 厨 |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 房 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た に ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い 自 ../!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム 炊 / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ .な (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ ん l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . て ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
        .(.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 09:51 ID:IDKbaRU8

12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 21:02 ID:+PmEctSy
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 03:17 ID:apaDPENG
sage
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 12:39 ID:UhxY34md
前スレが1000逝ったのでage
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 13:01 ID:YFIQMUhx
>>1

新スレ上げ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 14:58 ID:uoxlzDmE
996 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/02/15 12:19 ID:fMbqjYcW
白や黒に関してはmanse氏やkiyo氏のが参考になる

お手本の作品とか教えて(゚д゚)クレ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 16:52 ID:PnIi7Oii
kiyo1019氏のバスタード同人誌は
全ページカラー全ページ見開き処理だったと思いますが
nyに流れていたかな? そこまでは分からないです。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 17:00 ID:apaDPENG
>>16
[MEKONGDELTA(ROUTE39)] TOMOMI-XXX
[P.FOREST(穂積貴志)] JUKE BOX 2003 WINTER
[P.FOREST(穂積貴志)] 噂
[ST.DIFFERENT] OUT LET 15
[むてけいファイヤー(ゆういち)] くるり◎ときめきしつもんばこ
[むてけいファイヤー(ゆういち)] たれめパラダイス7
[突貫工事] 日曜はナージャ
[突貫工事] 叛娘欲
[講漫社] ロボットマーケット10カタログ
[天仙工房(AYUMU.M)] 楽園回帰線
新しいのだとこれ。本人はヘタレスキャンだといっているが。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 19:32 ID:UZL55d4Q
その人のスキャンがどんなのかは知らないけど。
個人的には、白は255、黒は0ではっきりコントラストを付けられると
なんとなく目がチカチカするので、あまり好きではないかな。
シャープ処理がきついのも同様。

俺は、黒側はいじらないようにしてる。紙質にこだわってるつもりは無いけど、
結果的に黒い部分はザラザラした感じが残るようになってるな。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 20:02 ID:ota/CVLn
白飛ばしは 保存用のものではないよ。
流している人は自分用にきれいなのはあるはず。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 20:07 ID:UhxY34md
>>20
意味わからん
流すのと保存するのでわざわざ補正変える必要性なんてないし
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 20:51 ID:fzKDelL+
>>21
だよね
サイズ大きめやら
可逆圧縮ってのは結構いるだろうけど
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 21:18 ID:ugwDvlhy
俺の保存用は補正無し
白飛ばしは見やすくする為っていうより容量小さくする為だと思ってる
下手な人はしない方がまし
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 22:04 ID:X2lfl0AW
保存用ってのは、取り込んだまま、縮小もレベル補正もフィルタも
いっさいの処理を行ってない非可逆圧縮フォーマットのファイル
(つまりスキャナが出したまんま)のことでは?

あえて流(r用とは別に手元に残しておくとしたら、自分はそうするけど。
普通は残さないな1冊でCD1枚ちかくも食ったりするから。自分が
ベストと思う調整でいぢくったファイルを手元に残すし、放(rするなら
それを使う。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 22:23 ID:tn19KU/M
>>23
俺は流さないので、白飛ばししない。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 22:24 ID:tn19KU/M
すまん、意味なくレスアンカつけてしまった。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 23:27 ID:fn9HNZed
俺もスキャナで取り込んだサイズのままの未加工画像を保存用に取ってある。
PNGとか可逆で取っておくと数百MBになっちゃって、さすがにでか過ぎるので
Jpeg(85%)で200MB未満で保存してる。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 23:45 ID:X2lfl0AW
自分が保存用に未加工のファイルをとっておくとしたら、それは
将来もう一度加工してみたいと思ったときだけだな。だから何も
手を加えてないのを残す。バラして捨てた紙束の代わりに
とっとく感覚。

納得のいく閲覧加工ができるようになって、自然とやらなくなった。
どんな本でもそれなりに手間をかけるようになると、同じ本に同じ
ことを二度やる気が起きなくなる。特に見開き結合とか。一度やった
ページは、二度とやりたくない(w言葉を変えれば、それだけ納得が
いくまで時間をかけてから完成させるから
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/15 23:52 ID:4K6NSeYV
見開き結合は結合して他は一切調整してない状態で一緒に保存してるかな。
また結合するなんて大変でやる気になんないもんな。
ただ、現状は縦1200近辺にリサイズ加工してるけど、これから
モニタの解像度があがって縦1600とかにしたくなった時の保険みたいな感じで保存してるかな。

5年くらい前までは800x600でモニタ使ってたから
縦1200を超える画像なんて、でか過ぎて無意味とか思ってたな・・・
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 00:36 ID:59kw37gy
300dpi=縦2000画素くらいだから、縦2000画素のディスプレイが
フツーになったら、縮小は省くようになるかも?

取り込んだままの原画像をそのまま閲覧すると、確かに息を呑むほど
緻密なわけだが、それが美しいかというとちょっと。ゴミや汚れ、印刷や
画自体のアラが見えすぎて、目が疲れる気もする。ハイビジョン放送で
肌の汚い女優がみな失業するとかいう話があったが(w、適度な縮小は
モロモロのアラを消してくれる。見開き結合の描き跡とか。

というわけで、現在主流の縦1000〜1200画素というサイズは、あんがい
将来にわたってもベストなサイズなんでは?と思ったりする。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 00:54 ID:E0BabEug
オーバーサンプリングは基本でそ。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 00:56 ID:E0BabEug
http://www.cqpub.co.jp/term/oversampling.htm
音も絵も一緒だから。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 01:21 ID:+DsArWex
オーバーサンプリング??
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 01:23 ID:22R64IK6
白飛ばしで容量縮小っていってるヒトいるけど、
白飛ばしでサイズ縮む?
見易さ追求で白飛ばしかけるのと
紙の質感とか残したくてかけないのの二種類作成してるんだが、
藤で白飛ばしかけるとファイルサイズが1〜3割大きくなる・・・
やり方間違ってるかな?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 07:41 ID:pRr7cVWE
白とばしはトーンカーブやレベル補正使った方がいいよ
藤だとハイコントラスト使うことになるからトーンまで飛びやすい
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 09:12 ID:JUMbU8FE
俺は画質は自分にとって最高のものにして流してるから、保存用なんて作らない。
>29の意見はもっともで、昔は置いといたりもしたけど途中で馬鹿らしくなった。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 10:08 ID:E8S/GjtJ
>>36
参考のためお聞きしますが
自分にとって最高のもので容量は如何ほどになりますか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 15:26 ID:JUMbU8FE
50M前後。縦1200が200枚くらいの、いわゆる普通の一般コミックだよ。

ところで、白飛ばしが良くないって言ってる人は、きっとほとんど
黄ばみの無い本を炊いてるのでは?
7、8年経ったような本なら端っこはかなり黄ばんでくるし、そうして出来た
白部分のグラデーションがそのままになってても、紙質なんだという言い訳は
俺には出来ないよ。

そういう本の劣化を修正してこそのデジタル化なわけで。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 15:29 ID:qpvKbqaV
俺は黄ばみのもの扱ってるよ。

白飛ばしは良くないと思うね。
255だと目が痛い。
流さない、拾わない人なんで、どうこう言うつもりはない。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 15:37 ID:JUMbU8FE
まあ、黄ばみの跡を許容できるかってのも関ってくるんかいね

そんな貴方は、ディスプレイの白を多少弱める事をお勧めしますよ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 16:31 ID:+uGxtPvX
グラデーションが目立つくらい黄ばんでるならカラーで処理したほうがいいかも。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 18:12 ID:JUMbU8FE
>41
・・・?いっそ黄色のままにしとけって事?
繰り返すけど、そういう本の劣化を修正してこそのデジタル化なわけで。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 18:27 ID:pRr7cVWE
PC上で見るときに紙質はじゃまなだけ
漫画家が関与してるならともかく流通上の副産物でしかない紙質に
こだわりたいとは思わないな

ページ抜け対策のために炊いてからしばらくは元本取って置くから
取り込んだ直後のデータの必要性は感じないしそれが必要なら
補正自体そもそも行わない
PCでみるには補正したほうがいいとおもうからこそやってるわけだし

白とばしは個人の好みの問題だからいい悪いなんていえないな
くっきりが好きな人がいれば淡い色が好きな人もいる

>>42
チャンネルミキサーで消せってことだとおもう
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 18:42 ID:JUMbU8FE
そんなことはもう基本中の基本だと思ってたけど・・・。
まあその上で、ページの端とかに残る、部分的な黄ばみの跡の話ということで。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 18:52 ID:+uGxtPvX
色域選択でガッと黄色を選択してガッとやれば黄ばみなんか跡形もなく消えるじゃないですか。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 19:03 ID:v+HKspvg
>>42
チャンネルミキサーするってことだろ・・・。
47[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/16 19:23 ID:0ssRqTJL
255が眩しいという環境の人はgoogleの画面とかどうしてるんだろう
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 19:53 ID:xddgLgzS
255が眩しいなら250にすればいい、とゆうものでもない?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 20:03 ID:ypxWmHFR
モニタの設定が明るすぎるんでしょ。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 20:28 ID:2Q3FDGlR
>47
おみとろんで背景色をグレーに変更しとる。他にも強制的にCSS適用させるとか。
51[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/16 21:00 ID:0ssRqTJL
じゃあ、ビュアーの方で減光しる
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 22:09 ID:esET/0yU
変な流れになってきてるな・・・

真っ白じゃないといけないっていう流れが変なだけで、
それをデフォルトとして広めるのはよしましょうっていうだけで、
あとは各人好きにやればいいのです。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 23:26 ID:3AJhhPvO
>>52
そうそう、白飛ばしがいけないって主張も変だしね。

個人的にはモニタとかモニタの設定による見え方の差ってのも結構気になる。
昔はモニタの設定はかりな暗めに設定してたけど
自炊したものを他人にも見せるようになってからは、明るめの設定に戻したな。

あと、俺が使ってる液晶モニタ(三菱RD176S)は、快調の再現性はCRTとか
液晶最上級機には及ばないから、どうしても白が飛んだり黒が潰れたりしがちで、
トーンカーブとかレベル補正時に調整が悪くて階調の再現が悪いのか
モニタまたモニタの設定のせいで階調の再現性が悪いのか、分からん時がある。

あとうちの液晶は、CRTなんかに較べるとかなりノイズが目立つから
どこまでノイズ消しするかも悩むポイント。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/16 23:49 ID:4uj3gGj1
紙の地がはっきりと残っていて、かつ見事と感じたのはDQダイくらい。
あれは紙の地が作品世界や絵柄にマッチして、まるで絵巻物を読んでる
ような感覚で、良かったと思う。キバミとか汚れを全然感じさせず、かつ
しっかりとした紙の質感が残ってるのね。

これくらいイイできなら紙の地がのこっててもオケだが、それ以外で
白飛ばししてないファイルは、みんなちょっとね...
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 00:11 ID:wcD7felV
255だと目が痛いとかとかアフォな意見だな。
それなら白色点を255まで上げなければ良いだけの話だろ。
前スレでパラメータ晒した人は253だったな。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 00:11 ID:28K3LJTT
>>54
キモイ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 01:24 ID:EtbrwXos
炊く前にディスプレイの調整をしようってことだな。

http://homepage2.nifty.com/CEFIRO/disply/test1/disp_adj02.html
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 01:33 ID:62TGAdjE
WINにカラーマッチングなんて求めても無駄だと思う
各自の環境でベストなものを作ればいいよ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 01:35 ID:wcD7felV
Macよりも合わせるのは大変だが、出来ない訳でもないよ。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 01:40 ID:62TGAdjE
ひとりの環境ではがんばれば出来ないこともないとはおもうけど
結局他人のディスプレイでは自分とはかけ離れた環境になってる
可能性がなきにしもあらずなわけで
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 01:51 ID:wcD7felV
…それはカラーマッチングって言わない。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 06:35 ID:kQb7OK3F
個人的には、軽い白飛ばしで消せないような紙の黄ばみは
紙の地の色で塗りつぶしちゃっているんだがこれって邪道かね?
トリミングする時枠線でトリミングしたら紙が
斜めに切れる事の方が多いんで、どうせついでだって感じで。
アイロンで溶け出した糊のにじみとかの処理もあるから
どうしてもレタッチはやらにゃならんし。
グレスク化すれば、明度さえあってればほぼ分からなくできるしね。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 09:07 ID:y0LMTik4
>62
むしろそれが普通かと
まあ、その紙の地の色を完全に白にするかどうかっていうのが今の話だけど

俺は、PC上のデータにする以上、紙であったときの痕跡なんぞなくてもいいので
白くしてしまっている。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 09:56 ID:WwVKisNS
先輩方に質問があります 
写真屋を使っていてアクションのやり方を覚えて分かって格段に処理時間が上がったんですが、
一連の作業をボタン一つで処理してくれるのがアクションならば
全ページ同じ処理を写真屋でやるのをバッチと言うんでしょうか 
一ページづつ今まで2冊処理していたんですがそれが当たり前でしょうか? 
もし全ページが出来るとすれば 前スレの>>956氏の様なやりかたでしょうか?
一冊10時間近く掛かっていたんで(´Д⊂  せめて全部で8時間くらいで出来ればなと思って

それとトーンカーブを書けた後、藤の方が一括でリサイズしてくれるので併用して使って居るんですが
藤の白黒化は効果がありますか?推奨でしょうか それともお好みでしょうか 

なんか読みにくい分になってしまったっすけどヨロシクお願いします  
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 10:46 ID:NEydi1yo
>64

んむ、指定したフォルダ内のファイル全部にアクションを当てるのがパッチ処理。
もちろん、イレギュラーがあることもあるので、後でじっくりチェックが必要。
又、元ファイルの保存も必須。
 956氏近辺のレスを読み返すとわかるが、
 慣れないと、アクションには保存先まで記述されてしまって、思わぬ所に保存してしまう事があるので注意。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 12:15 ID:Bu2yyYyl
>藤の白黒化は効果がありますか?推奨でしょうか それともお好みでしょうか
どっちでもいいんだけど、その機能が何をしているか理解できてから決めた方がいいよ。
6764:04/02/17 13:12 ID:WwVKisNS
>>65-66
レスありがとうございます

>>65
試行錯誤しながらやってみたいと思います 前スレで解決法が載っていましたね
参考にして加工したいと思います
>>66
職人の館の黄ばみの除去の所でグレースケール化の画像があったんですが、
グレスケ化についてあまり書かれてなかったもので・・・
自分の加工した画像でグレスケ化したのとしないのと見比べて、感じとしては軽いトーンカーブかなぁ
といった感じです とりあえず全部グレスケ化してましたが
よろしかったら効果の程を教えて頂ければ・・・
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 13:16 ID:SQgvT4Ba
>>64
アクションでファイルの保存先さえ理解できれば、バッチは簡単。

ところで写真屋を自炊専用にカスタマイズしてる人いますか?
画像の透かし検出やフォントリストの並べ替えとか、
その他プラグイン等、使わない機能は封印したいのですが。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 14:21 ID:y0LMTik4
>67
えー、24bit画像ってのは1677万色自由に使ったカラーの画像の事で。
グレースケール画像と言うのは、白黒256諧調のパレットをもった8bit画像の事。
ここで言うグレスケ化というのは、カラーでスキャン、加工した画像をグレスケ画像にする事。

だから、もともと白黒の画像ならグレスケ化しても見た目にはさほど変化は無いけど、
24bitが8bitになる事で、読み込みや縮小処理にかかる時間が大幅に短縮される
という利点を持つ。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 14:25 ID:y0LMTik4
一口にグレスケ化、といっても色々な手法があって。

まあ詳細は省くとして、コミックの自炊においては、普通にグレスケ化すると
黄ばみ個所が灰色になって多少残ってしまうため、それをなるべく軽減する方法として、
(写真屋では)通常のグレスケ化ではなく、チャンネルミキサーを使って赤の画素を
基準にモノクロ化するのがベスト、と言われている。

同様の処理は、藤の白黒化でもオプションで可能・・・らしい。
俺は使ってないので知らない。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 14:31 ID:y0LMTik4
すまん、あげちまった

しかし、これくらいテンプレに書いてあるだろうと思って読み直したけど・・・

>グレスケ画像は256色の白黒画像、グレスケjpgは256色までの白黒パレットの画像なので別物

・・・意味不明だな、なんだこりゃ。
グレスケ画像、というのはただ白黒な画像ではなく、白黒256階調のパレットを持った
8bit画像なんだ、という事を言いたいんだろうけど・・・。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 18:48 ID:62TGAdjE
>>71
わかりづらくてスマソ
文字数制限きついから無理矢理短縮したらそうなっちまった

jpgは24bitのパレット、グレスケjpgは白黒の256色のパレットだから
jpg出力の元画像が8bitであっても自動的にグレスケjpgにはならないってことを
説明しようとしたんだわ
グレスケ画像が色数のことを言ってるのに対してグレスケjpgは
そういう規格のjpgだっていう違い。ややこしいから混同する人多いし

ときどきグレスケ画像をjpg出力したものがグレスケjpgだっておもってたり
RGBのjpgだと画質がいいとか勘違いする人がでてくるから
テンプレに載せたかったんだけどたしかによくわからないかも

1行以内でおさまるようにだれかうまく改変よろ




73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 19:13 ID:62TGAdjE
>>67
ひょっとして取り込み時にグレースケールで取り込んでる?
もしくはグレスケ画像に白黒化を行ってるのかな


74[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/17 19:26 ID:dlY3dQfN
無理矢理収めるよりわかり易い方がいい
っていうか、現状で既に1行長すぎ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 19:27 ID:wcD7felV
RGBのJpegが綺麗とかは別に思ってないが、
写真屋でグレースケールの画像をグレースケールのJpegで出力すると色が濃くなる。
同じ画像をRGBに戻してからRGBのJpegで出力してもそうはならないが。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 19:38 ID:62TGAdjE
>>74
そうするとテンプレ全体の構成をやり直さなくちゃならないんだよね
1行分しかないので。

>>75
それは写真屋のグレースケールが原因だと思う
インデックスカラーからグレースケールを行うと色が元と違ってる

7767:04/02/17 19:44 ID:WwVKisNS
先輩方レスありがとうございます〜 
>>73
取り込み時は写真の300dpiでカラーで取り込んでいます 

職人の館を参考にして  
カラーでスキャン→写真屋で傾き修正→トリミング→チャンネルミキサー&トーンカーブ→
藤で輪郭強調&リサイズ&グレスケ化→無圧縮zip こんな感じでやっております

最後のグレスケ化の事を聞きたかったのです必要かどうかを >>69氏の説明を聞き意味が分かりました
おいらの手順のグレスケ化しては加工処理が最後の段階なのでお好みという事ですね 
少しサイズが減ったので一応やっていたんですが・・・
ではチャンネルミキサーで十分って事ですね 
バッチの仕方も分かりましたんで格段に時間が収縮されました お手数かけました〜
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 19:45 ID:wcD7felV
>>76
いや、RGBのbitmapを開いて、グレースケールに変換して出力してもね。
途中で保存とかを挟まずに。
>>75の後者の方もRGB→グレースケール→RGB→Jpeg出力ってやって確かめた。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 20:17 ID:62TGAdjE
>>78
ためしてみたんだけどやっぱりRGBとグレースケールの影響だと思う

以下テスト結果

インデックスカラーの画像をRGBに変えてBMP出力→変わらない
インデックスカラーの画像をRGBに変えてjpg出力→変わらない
インデックスカラーの画像をグレースケールに変えてBMP出力→画質変化
インデックスカラーの画像をグレースケールに変えてJPG出力→画質変化
グレースケールのjpgをRGBに変えてBMP出力→画質変化
グレースケールのjpgをそのままjpg保存→変わらない
グレースケールのjpgをそのままBMP出力→変わらない
グレースケールのjpgをそのままPSD変換→変わらない
グレースケールのjpgをRGBに変換してPSD保存→画質変化
グレースケールのPSDをそのままjpg出力→変わらない
グレースケールのPSDをRGBに変換してjpg出力→画質変化

つまりインデックスカラーはRGBに変換させることによる画質変化はないが
それ以外のRGBとグレースケールの変換はどれも画質が変化する
保存形式による画質変化はなし

ただしRGB→グレースケール→RGB、もしくは
グレースケール→RGB→グレースケールでは画質に変化はない

ってことじゃないかと
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 20:20 ID:62TGAdjE
つまりグレースケール形式を認識できるPSD、もしくはjpg(他にもあるのかな?)
じゃないと写真屋でグレースケールjpg出力を行おうとすると画質は変化するってことかな

81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 20:24 ID:62TGAdjE
>>77
まった
藤の白黒化はjpgを出力するときだけは他の形式とは違って
グレースケールjpg出力オプションを兼ねてる
だからその工程なら白黒オプションオンが推奨

テンプレだとグレスケjpgと普通のjpgはサイズ変わらないって書いてあるけど
やっぱりグレスケjpgだとサイズ微妙に小さくなってるね

82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 20:42 ID:wcD7felV
>>79
インデックスカラーをRGBに変換して画像変化が無いのは当たり前。
チャンネルミキサーで擬似的にグレースケールにしたものを
グレースケールにすると画像変化があるのも当たり前。
グレースケールJPEGの出力部分の話。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 20:50 ID:62TGAdjE
>>82
だから
グレースケールのjpgをそのままjpg保存→変わらない
って書いてある
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 20:52 ID:62TGAdjE
グレースケールのPSDをそのままjpg出力→変わらない
こっちのほうがわかりやすいかな
写真屋はグレースケール画像のjpg出力はグレースケールjpgに
自動的に変換してくれるから。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 20:57 ID:62TGAdjE
ちなみに今回はチャンネルミキサーで擬似的に
グレースケールにしたものをグレースケール変換するテストは行ってないよ

本来ならチャンネルミキサーかけたあとグレースケール変換を行っても
画質に変化があるはずないんだけど写真屋の仕様をみるかぎり同じことが起こるはず。
他のレタッチソフトだと変わらない可能性が高い
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 21:10 ID:62TGAdjE
追加でどの程度変わるかテストしてみたんだけどどうもおかしい
単一色でためしたらグレースケールに変換することで10ピクセルぐらいに
1.2ピクセルの割合で数値が1増加してる
RGBに変換すれば逆の効果が起こってるみたいなんだけど訳ワカラン
全部の色が変わってるわけでもないみたい


87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 22:03 ID:rCrQfISc
正直、そんなちょっとした画質の変化はどうでもいいんだけど

>77
頼むから、お好み、なんて結論で終わらないでくれ
グレスケ化は画質調整のための手段ではなく、ファイルの保存フォーマットの話なんだ
極端に言えば、Bmpで保存するかJpegで保存するかって話と同意義

で、69氏も言ってるが、実際に読むときの速度が ”ものすごく” 違うので、
グレスケ化(=グレスケJpeg保存)は必須の処理として欲しい
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 22:44 ID:lS4Kskk9
jpegで保存したものを閉じて、も一回開きなおせば
とうぜん画質は変化するよ。ただしそれはパレットや
色数の違いによるものではない
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 23:25 ID:Hxaa+h2e
>>72
>jpgは24bitのパレット

DCTという時点で24bitパレットなんてできるわけが無い。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 23:29 ID:28K3LJTT
>>89
またおまえか
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 23:34 ID:lC5bq9rc
俺もこのスレ読むまではjpegグレースケールって色差成分無し
輝度成分だけの量子化テーブルを持ったDCTだと思い込んでたよ。
確かにDCTでカラーパレット使うっていまいちイメージ掴みにくいし。
というかグレスケの時のjpegはDCT使ってないのかな?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 23:36 ID:uMGQlKVo
DCTってなに?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 23:38 ID:lS4Kskk9
りそうコサインへんかえ(←なぜか変換できない)
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 23:40 ID:lC5bq9rc
>>92
離散コサイン変換。MP3とかMPEGとかでも使われてるやつ。
連続的な波形や模様の変化を複数のコサインカーブの重なりで表す方法です。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 23:49 ID:uMGQlKVo
なんとなく圧縮する方法っぽいことだけはわかった
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 01:12 ID:mBAULsxC
ちょっとお聞きしたいのですがここに書き込みしてる人って一般の職人さんですよね?
一般も成年もたくさん見ましたが一般のキレイなものよりも成年の普通レベルのもののほうが
綺麗に炊けているように見えるのは、成年のほうが良い紙で厚いからなのでしょうか?
どうもそれだけじゃなく、成年のほうが平均レベルが高いように感じます。

自炊の持ち込み先を考えているのですが、成年の方のほうが親切そうに思えます。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 01:36 ID:J7+GrUFu
>96
一般の職人に対して、ナチュラルに喧嘩売ってるなw
そう思うのならそれでいいんじゃないの?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 01:37 ID:X4loC7fn
ナチュラルに…か?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 01:40 ID:ck0oIX8m
一般の単行本に比べて成年の単行本は
紙の面積が大きいのは俺の気のせいですか。
そうなんですか。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 01:40 ID:xUz67Yv9
>>91
>輝度成分だけの量子化テーブルを持ったDCTだと思い込んでたよ。

だいたいそんな感じで正しいと思う。
jpegフォーマットはカラーパレット(インデックスカラー)なんか使わないし。
ただフルカラーの輝度成分はやや黄色くてグレースケールJpegで扱ってる
グレースケール階調とまんま同じものって訳でもないと思うが。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 02:04 ID:X4loC7fn
>>99
いや、俺も同じ事を思ってた。
同じ300dpiでスキャンしたとしたら、最終的な出力サイズが同じなら、
元画像サイズが大きい分有利だよな。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 02:23 ID:J7+GrUFu
なんかちょっと前も、同人がレベルが高いとか低いとかって
話がでていたけど・・・ 全くもって不毛な会話だからこの辺にしといたほうが。

個人的には、一般も成年もピンキリで大差ないと思う。
俺が見て、綺麗だなーと思うものも糞スキャンだなーと思うものも、どっちにもある。
双方の普通レベルがどんなものかなんてはっきりしないし。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 02:30 ID:92kzxBnp
>綺麗に炊けているように見えるのは、成年のほうが良い紙で厚いからなのでしょうか?
ハイ、その通りです。
両方炊いてますが、成年の炊きは補正の手間が少なくて楽ですね。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 02:54 ID:uFRHYwp6
>>103
そうそう。
漏れも両刀使いだが(一般が殆どだけど)成年のほうが楽。
何より元本の紙質がいいし(値段倍近く違う)、印刷状態も成年コミックのほうが
安定しているような気がする。
故に取り込み後の補正が少なくて済む。傾き補正なんて殆ど必要ないくらい。
元があまり傾いてないから。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 03:23 ID:5y9dBnKg
俺もいろいろ炊いてるけど
ページ数が少ないのが一番楽だな
紙のサイズが大きい雑誌は自重なのか、へなって中央付近に皺がよるのがかなり気にくわない
まあ、雑誌なんでそんなクォリティ求められてないのかもしれんが・・・
あと途中にカラーページがあるとなんかムカつく
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 04:56 ID:vzc086qd
んー・・・成年炊きだが、大判コミックは確かに楽。新刊ならバッチかけるだけで済む。所要時間1時間半もあれば十分見事に炊ける。(見開き結合除く)
ただ、B6の成年マーク無し(紙質は一般コミと同じ))も炊くけど同じ品質で出してるよ。少し手はかかるけどね。
ただ、基本的に旧刊炊きなんで、紙質とか関係ない。汚れまくり黄ばみまくり傾きまくり。結局炊き手によるんじゃないかなあ・・・

というか、根本的に一般コミを持ち込まれても相手しないよ?一度二度くらいは構わないけど・・・正直、迷惑だw
一般の自炊者も成コミ持ち込まれても困るでしょう。収集目的なら自分の欲しいジャンルを炊きなさいな。
親切かどうかも人によりけり。ただ、年齢層は成年の方が高い気がする・・・かも。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 20:16 ID:7TYowFsY
パトレイバーって炊いたときの傾きもひどいけど、
元印刷の傾きも相当ひどいね。。。
とりあえず全ページの黄ばみ飛ばしと傾き補正、見開き結合やるのと
全巻炊きなおすの、どっちのほうが早いかな?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 20:52 ID:uFRHYwp6
>>107
元画像はjpgだし、これ以上加工するとますます劣化が進む。
完全に一から炊き直したほうが良いと思う。遅いか早いかではなく。
あの状態は少し補正を加えただけじゃどうにもならんのでは?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 22:07 ID:X4loC7fn
多分、炊きなおした方が早い。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 22:41 ID:Qw4vRYar
>>107
再加工ならバッチ処理かけるだけだから一晩で出来る
飛ばせばそれなりにみれる画質にはなるし。

ただ角度補正や見開き結合するぐらいこだわりたいなら
普通に炊き直すことをオススメする
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 11:58 ID:MihuN+h3
fi-5110EOXキター
USB2.0、傾き補正、カラー600dpi/モノクロ1,200dpi、sRGB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/pfu.htm

あちこちにコピペされてますた。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 12:18 ID:+IM38ETJ
ほう・・・
今までずっと、ドライバ更新だけで済むのを新商品として出すと言う、
詐欺くさい事ばかりやってたけど、やっとハードが一新されたんだね
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 18:45 ID:8xUj9n5r
値段変わってない以上見栄えのいい新機能はともかく
レンズ周りのホコリ対策なんて地味な部分は変わってないだろうな
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 19:30 ID:gmTm9vrx
やっぱり旧製品でのネックだった、メンテナンスのしにくさが改善されないと
手を出せねえな・・・
分解掃除しないと縦線消えないなんて事が無ければ買いかも。
115見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/02/19 21:14 ID:zlVomRXc
116見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/02/19 21:17 ID:zlVomRXc
うう 本文忘れた。
新型のメンテナンス方法を抜き出してみた。
使用しないときはフタができたり、内部のガラスを
清掃できたりするようだから、縦筋は減るのでは
なかろうか。まあ使ってみなきゃなんともですが。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 21:22 ID:Plh1oTVL
清掃しやすくなったのか。
書籍のデジタル化用に欲しいな。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 21:40 ID:8xUj9n5r
>>116
これは内部じゃない
以前の旧型でも掃除できる場所

このページのガラスと書いてある内側にたまるホコリが縦線の原因
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 22:00 ID:I/zOggEy
まあ、旧機種持ってる奴は値段がつくうちにヤフオクに出品しとけってこった
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 22:07 ID:oNMwQb8x
3買うか迷ってたけど待って良かった。
早速ヨドで予約!
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 23:47 ID:NZ/J6e43
傾き補正ってどのソフトでやっても1枚ずつの処理になるのかな?
傾く角度がページごとに違うから。
炊飯器でやってみたら画像がぼやけたし、補正するならスキャンし直す
ほうが良いかな?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 00:11 ID:6hxW9wdq
他人が見ても意味が通じるような文章立てをしようね。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 00:18 ID:9+rcTM3B
>>121
当然処理は1枚づつ
炊飯器は回転がバイキュービック法だからぼけるらしい
クリック一発で角度補正できるタイプでバイリニアをサポートしてるのは
今のところ無いのでぼけるのがいやなら写真屋の定規ツール等を使う必要があるよ

それと印刷自体が傾いてることが多いから0.1度単位の
印刷角度をあわせるなんてとても無理
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 00:24 ID:YWfwVW4E
炊飯器でぼやけるのは、あとで輪郭強調をかければとりあえず無問題。
やはりあのお手軽さは捨てがたい。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 00:27 ID:9+rcTM3B
あ、言葉足らずだ
0.1度単位の印刷角度にあわせてスキャンするのはとても無理、ね
126121:04/02/20 00:31 ID:0Ee29/Ka
>>123
そうですか。やっぱり自動で一気に、なんてムシの良いツールなんて
無いですよねえ。
写真屋を使ったとしても、1枚ずつ丹誠込めてやるんですか・・・

別に0.1度単位の精度なんか求めてないのですが、手間を考えたら
スキャンし直したほうが良いですね。

さ、やり直すか。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 00:37 ID:9+rcTM3B
>>126
どう考えてもスキャンし直す方が手間かかる
紙で見てるときには気づきにくいがPC上じゃ0.5度傾いてたら
かなり気になるんだぞ?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 08:03 ID:JTvD6oVL
>123
バイリニアとバイキュービックが逆だな
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 17:28 ID:sibL428n
リニア→線形
キュービック→三次元
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 21:22 ID:y0ba82mY
昔のゲーメストみたいに読んだ端からぽろぽろページが抜けていくような本だと
炊くの楽だろーなあと思う今日この頃
131[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/20 23:57 ID:22Ke2tgy
平らになるまで完全に開いても平気でくっついてるしな
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/21 00:15 ID:LGlKDYT6
ページ抜けをナチュラルでやりそうだけどねw
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/21 09:07 ID:mmNugwgP
補完は楽そうだよね、原本がひっついて残ってると。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/21 10:50 ID:bP1QhBmF
>>130
目次と記事が合ってないないなんて炊き対象として嫌すぎる
つうか読みたくなってきたじゃねーか!詫びに炊け!!
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/21 21:04 ID:LGlKDYT6
さすがに下がりすぎage
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:42 ID:0XvdKiLj
ネタないし・・・

元本で破損があると修正が辛いね
コマ枠を描いたり破れ部分をレタッチで誤魔化したり・・・・1ページでも結構
時間食う
古いボロボロの漫画ばっかり炊いてるからどうしてもその工程で時間かかってしまう
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 15:31 ID:FFDq5vnL
縦1200くらいで16色PNGの綺麗なコミック教えてもらえませんか?
1冊くらい持ってるかなと思ったんだけど無かったので、
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 19:42 ID:Lkh8Scde
自炊に初めて挑戦してるが、スキャンが面倒すぎて傾き補正まで手がまわらない
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:30 ID:7Lm7z+iE
しっかり解体する。
位置決めしたらプレビュー無しでBTScanとかで連続取り込みする。
原稿は縦長でも、スキャナのスキャン可能範囲の横幅内に入るなら、
90度傾けてスキャンした方が早い。
(BTScanの設定で保存されたファイル自体は正常な向きにできる)
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:50 ID:KqM6se3R
(BTScanの設定で保存されたファイル自体は正常な向きにできる)

、、、知らなかったっす、、、ありがとうございます。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:12 ID:Jj6AeFHK
解体、取込などは単純作業でうんざりだけど
結合や傾き修正などの画像処理は時間かかっても苦にはならないな
特に傾き修正は0.1度も5度も補正するのは同じなんだから
取込時はあまり神経質にやらない

最近はTV見ながら〜とか2ちゃんしながら〜とか
片手間で取込してる、んでページ抜や重複が少なからずある
まあ、すぐ気づくような態勢になっているが
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:16 ID:84J5zHc6
俺も映画みたりゲームしたりしてるな
大体200Pで1.5〜2時間ぐらいだからちょうどいい
ぼけーっと作業してることもあってそんなに疲れたこと無い

逆に見開き結合はきつい
16枚あったら普通に8時間とかかかるし
集中する作業だから頭痛くなってくる
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:44 ID:LLwE/aVd
>>142
そうだね。
自炊にかかる時間は見開き結合の枚数で決まると言っても過言では無いな。
今炊いてる漫画だと補間結合部分が多くて見開き一枚結合するのに平均1時間近くかかってるかな。

まあ、完全に補間結合できると達成感が大きいのでジグゾーパズルのように
なるべく楽しんでやろうと心がけてるけど。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:53 ID:kSIJZ4XP
おまいらよく映像見ながら傾き補正とかできるな・・・
漏れはアルバムやラジオ番組落としまくって聴きながらやる。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:57 ID:7Lm7z+iE
普通に音楽聞きながらだな。
146見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/02/23 00:32 ID:1dJaqJiH
あれ・・・・?
取り込みや見開き結合の時間は、ここに書き込まれている職人
さんたちの時間と、ほぼ変わりはありませんが、傾きの補正で、
1冊あたり5〜6時間かかります。古い本が多いからかもしれませ
んが、回転で欠けた部分を補完するのにとにかく時間を取られます。
製本の段階で削られた絵なので、実本と同じ状態というのには
反しますが、直さずにはいられない・・・。

147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:36 ID:T2aPcbZy
>>144
映像みながらってのは取り込み時のことでわ?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:43 ID:FzVdwk8t
>>146
立ち切りページまで傾き補正&補間するとかなり大変だよな。
俺はさすがにそこまでやらんけど。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:59 ID:cQFB09f1
俺は今日から自炊始めたペーペーなんで、みなさんのようにはいきませんわ(´Д`;)
暫くは練習あるのみだな
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:03 ID:iiYoO5Rn
1組の見開き結合を1時間でこなせる人いるのか
すげーな俺には絶対無理だ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:11 ID:zuxYj65e
>>150
絵柄による。真っ黒や真っ白が画面のほとんどを占めてれば
10分もかからん。群集シーンや顔のアップだと、丸一日かけても
終わらんことも
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:12 ID:ZdYcY988
見開きは余白をカッターで削ってテープでくっ付けて2ページ丸ごとスキャン、
その後写真屋で修正してるんだが、神結合の人達はどの様に処理してるんでしょうか?


153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:15 ID:fGxWV+CY
>>152
そんな面倒な事しなくても普通に2枚スキャンして写真屋で修正すりゃいいじゃん。。。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:22 ID:r+2Hd5Du
>>150
一時間もかかるもののほうが少ないな
見開き結合も数をこなしてきたからか、最近は平均30分くらいで終わる
でもやっぱ面倒臭いよ、この作業は。ドット単位での細かい作業だし、あんまり
根をつめてると頭がくらくらしてくる。

>>152
最初に二枚分の大きさの白紙ファイルを作る。
結合する二ページのファイルをそれにコピーして、移動ツールでドットのずれ
が無いように合わせる。結合部分を拡大しながらね。
その後結合部分を補正。隙間埋めなんかをスタンプツール、ドット単位の描きこみで
誤魔化して完成。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:46 ID:N1tdiBn1
絵心がないとダメなんだな、やっぱ。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 07:45 ID:T2aPcbZy
>>155
さすがに30〜40ピクセルぐらいだと描く必要がでてくるけど
見開き結合の基本は「再利用」だとおもう
そのページの他の箇所から穴埋めに使える部分を見つけて使うのと楽
マウスで必死に描いたところでたかがしれてるから
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 19:25 ID:Pobs6F+A
去年の今頃は結合してるファイルをみかけなかった気がするんだが(初めて見たのはガンツ)
いつごろから「見開きは結合する」流れが標準になったんだろう。
スキルと根性のない俺には辛い状況...
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 20:12 ID:WIMrhSqn
結合するのは、ここの熱心な住人だけだと思われ。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 20:20 ID:45Tj+o+/
結合とかゴミ取りはただの自己満足なんで他人には要求しない
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 20:26 ID:Pobs6F+A
>>158>>159
安心しました...
でもいつかは挑戦してみます(`・ω・´)
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 21:46 ID:DPviDI5X
逆にいえば、このスレや見習い職人、及び藤、炊飯器などのフリーのツール製作者のおかげで
自炊技術の底上げがなされたってことだな
実際最近のは綺麗なもんだよ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 23:17 ID:CSX/qTo1
>160
結合とかゴミ取りはただの自己満足だが
裏紙あてた後の黒紙がのぞいてる部分は除去してね。
せめてノドの部分くらい。

自動でするとトリム切れしてしまうので手で行うぶん大変なわけだが、
あれがあると 手抜きスキャンに見える。
ガンガレ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 23:36 ID:zuxYj65e
技術スレの中で、基本中の基本の処理を「自己満足」と切り捨てて
しまうのはどうかと。
手間のかかる大変な処理を、個人の主観と持ち時間に応じて取捨
選択しながら炊いていくのは、まったく個人の自由なわけだが、
ここは技術スレ。純粋に完成品の質を語りたいところだ。

漏れの思うところ、ゴミはゴミなのでちゃんと消す、見開き大ゴマは
製本の都合で分離しているだけなので、可能なかぎり元通りにつなぐ。
これらが技術スレとして追求すべき姿なのでは
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 23:54 ID:bQKlHTno
画像のサイズについて聞きたいんですが
どういうふうに決めてますか?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 23:55 ID:CSX/qTo1
>基本中の基本の処理
=見開き結合???

ゴミに関してはx1でそう目立たなければ神経質になることはないかな、と。


>製本の都合で分離しているだけなので、可能なかぎり元通りにつなぐ。
これも見解の相違かな?
俺は逆にユーザーの目に触れるのは分割状態しかないので
元に戻す必要はないと思ってるよ。

見開きは+αの付加価値かな
166[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/23 23:58 ID:SI53KyRD
>>163
それは究極目標であって、基本ではない
167[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/24 00:10 ID:R+201VOM
基本技能
・オーバーDPIでスキャンして縮小する
・モノクロページはグレースケールで保存する
・適切なレベル補正をする
・裏移りの防止対策をする
・適切なトリミングを施す(自動)

アドバンスト
・モノクロページもカラーでスキャンする
・回転補正を施す
・見開き結合する(結合のみ)
・適切なトリミングを施す(手動)
・ぼかし、アンシャープ等の画質調整をする

プロフェッショナル
・汚れを修正する
・見開き結合する(レタッチ含む)

こんな認識
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:14 ID:W62aCIld
>>167
・モノクロページもカラーでスキャンする
・回転補正を施す
・ぼかし、アンシャープ等の画質調整をする
は基本技能だと思う。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:24 ID:v+2ZAPvf
>>168
回転補正はサイズが変わってしまうから手動でのトリミングが必要にならないか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:25 ID:Na7Bj+lw
印刷やスキャン時のゴミではなくて原稿にもとからついているゴミは消したほうがいいのでしょうか?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:41 ID:5CvlKnUR
>>168
モノクロページのカラースキャンってのは基本技能だとおもうけど
ぼかし、アンシャープは個人の好みの問題じゃないかな
どっちも画質劣化するし。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:45 ID:tx1Keo6t
>>170
究極的には消すべき
ゴミ取りは根気の問題だけ
1冊のゴミを完全に取る時間で余計に5冊は炊けるので
そこまでこだわる必要は無いと思う
>>163先生は基本中の基本の処理だと言いたげだが
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:46 ID:6TzFypP6
自分で炊く時はかなりこだわるけど、
実際他人の炊いたのをただ読む分には

>・オーバーDPIでスキャンして縮小する
>・適切なレベル補正をする

最低限度これさえ抑えてくれればなんとか普通に読める。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:48 ID:tx1Keo6t
そうそう俺もそうだ
>>159で書いた通り他人には何も要求しない
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:55 ID:DLSZcNo7
>>171
>ぼかし、アンシャープは個人の好みの問題じゃないかな
これをやってないせいでモアレったら地雷だろ
個人の好みの問題ではないと思う
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 00:59 ID:5CvlKnUR
モアレ発生させないなんて言う必要もないとおもってたけど。
その上での話

モアレが発生しなければモアレ防止はやらないほうが文字はぼやけないし
アンシャープはモアレを発生させる要因の一つ
少なくともやらなくちゃいけない処理ではない

177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 01:00 ID:Edn/UFj7
と、その程度の処理もしていない自称職人が粘着しております
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 01:06 ID:6TzFypP6
まあまあ
押し付け合っても平行線で荒れるばかりだからマターリしましょう
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 01:13 ID:ZJ/QzjRr
ぼかしやアンシャープを必須の処理だと思ってるやつもいるもんだな
俺も途中から使わなくなったわ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 01:30 ID:v+2ZAPvf
アンシャープはキリッとするだけだしねぇ。
好みの問題でしょ。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 01:54 ID:/KCDY3HT
2枚表示とかのビューワがあるのにわざわざ見開き結合をする意味ってなんかあるの?
オレは見開きのとかいちいちばらして保存してんだけど。

見開き結合をバッチ処理できるようなソフトってあるのかな??
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 01:58 ID:v+2ZAPvf
>>181
お前さんの言う見開き結合ってのは一体どんなんだ?

183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 01:58 ID:pDR3UeC4
>181
見開きページを別々にトリミングしたのをビューアで並べてもズレまくりで萎える。
別に間を補完しなくてもいいから、ズレを修正してくっつけるくらいはして欲しいところ。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 02:04 ID:6TzFypP6
>オレは見開きのとかいちいちばらして保存してんだけど。

もしかして単行なのを無差別にくっつけることを見開き結合だと思ってるとか?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 02:12 ID:X5YyH77q
乞食が紛れ込んでいる模様
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 02:23 ID:v+2ZAPvf
重いかもしれんが・・・こういう事でいいのかねぇ?
ttp://v.isp.2ch.net/up/ed7070d192ab.zip
pass=182
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 06:46 ID:4QL/Epop
基本技能
・毛をスキャンしない
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 07:29 ID:t1sKSqnH

神レベルの見開き結合
完璧な傾き処理

見づらい色


って出来のをどうにかしてくれ。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 10:33 ID:LObbQpGi
基本技能
  「傾かないようにスキャンする」

アドバンスド
  「それでも傾いてしまうのを補正する。」

ってのは間違い?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 10:37 ID:180HlhIe
>189
「傾かないようにスキャンする」

何度も言われてる事だが、0.1度単位の傾きを手動で調整するのは不可能。
印刷や製本による傾きもある訳だし。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 10:50 ID:0F4cb4QL
アドバンスド
・スキャンした毛は陰毛ではないと言い張る
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 11:12 ID:uK7emC1C
見開き結合って1ページずつ取り込んだのを見開き2ページで1枚の画像にすることぢゃないのかな?
違ったらすまそ。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 11:20 ID:180HlhIe
見開きページを結合する=見開き結合

つか、いくつか落としたファイル見てれば、そんな事わかって当然だと思うが・・・
全ページを結合したものは「解体見開き」と呼ばれてたけど、最近のものではほとんど見ない。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 11:57 ID:uK7emC1C
ああ、見開きのページのみを結合するってことか。
まんがビューワとか使ってるとここだけちっさく表示されてすんごくイヤなやつだな。
素直に単ページでいいじゃないかと小一時間(ry。

見開き結合を重宝する人々は1ページずつビューワで見てるのかな?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:08 ID:W62aCIld
まんがビューアを使った事は無いが、動作が特殊なんじゃねぇか?
普通のページは右ページ左ページ2枚同時に表示して(解体見開き状態)、
見開き結合してあるページとかは勝手に1枚だけ表示するから画面サイズは変わらないよ。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:12 ID:180HlhIe
>194
そんな糞ビューアじゃなくて、自動判定してくれるビューアを使えよ。
もしノート縦にして単ページずつ見てるんなら、見開き分割できるビューア使うか
縦にあわせて表示してスクロールしてみるとか。
みんな、貴方以外はちゃんと試行錯誤して快適に見てるっての。


・・・釣り?俺釣られてる?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:14 ID:6TzFypP6
ここまでくるとさすがに釣りだと思うけど、マジレスなら
漫画ビューアーの設定くらいちゃんとできるようになってから書き込んで欲しいというか・・・

Zeedと漫画ミーヤ使ってるが普通に設定してあれば見開きで大きさなんか変わらん。
夢中になって読んでる時は見開きであることすら意識しないよ。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:38 ID:Z9LAu61o
つーか>>194みたいに自炊やったこともない奴が
なぜこのスレに書き込んでるのか疑問だ
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:47 ID:Na7Bj+lw
釣りだというのに・・・
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:50 ID:uK7emC1C
あらら。マヂだったんだけど自動判定なんてしてくれるもんなのか。
と思ったけど今使ってる漫画びゅーあではそんな機能はないっぽいなぁ。
新しいソフトでもさがしてみよ。


PDAでみるようにリサイズするときは全部単ページのほうがありがたいんだけどなぁ・・・。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:58 ID:W62aCIld
そんなお前の都合は誰も聞いていない。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 12:58 ID:MX2MHBz6
だからお前の存在そのものがスレ違いだってばさ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:16 ID:p+7Hjeyh
自炊職人をなめるな!!!
てめーみたいなクレクレ厨の都合なんてどうでもええねん。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:24 ID:d63gXMLH
素朴な疑問。
自動判定してくれるビューワがあるのはいいとしても、なんでわざわざ見開きにするわけ?
自動判定なしでも普通に見れるじゃん。
なんであえて見開きにする必要があるのでしょか?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:31 ID:6TzFypP6
>>181
>>194
>>204
同じ人かもしれんが
もうスレ違いだからそこらへんにしとこうよ。
そういうことはコミックスレの方でも聞いてね。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:32 ID:W62aCIld
ID変えて御登場ですか?
わからないような奴がこのスレに来るなよ。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:32 ID:ep+kO3ul
ビューワの話題は専用スレでやってくれ
ここに持ち込むな
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:37 ID:d63gXMLH
あえて見開きにする理由を職人どもに聞かずに誰に聞けと?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:43 ID:v+2ZAPvf
>>208
釣りはお前の頭の中でだけでやってくれ。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:48 ID:180HlhIe
>204
なんで元々1枚の絵をわざわざバラバラに見なきゃならんのだ?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 13:54 ID:d63gXMLH
だって2枚表示できるビューワー使ってんだろ?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 14:01 ID:GdoePHw/
>職人ども
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 14:06 ID:Ttm3OULr
見開きページはそのままだと絵が途中で切れてたり左右でずれがあったりするからだよ。
ためしに見開きページのある雑誌とか解体してみ。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 14:13 ID:+LRPahyk
2枚表示できるビューア使ってません
ACDSee使ってます
これで納得した? >ID:d63gXMLH
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 14:39 ID:58nnRnCN
職人は自分の使ってるビューアに最適化したものを炊く。
交換しようが放流しようが、まずは自分のために炊く。
見開き表示のビューア使っている職人がほとんどだか
ら、結合するんだよ。

と、つられるだけじゃつまらんので・・・・。
LeeyesがVerUPしたわけだが、グリッド表示がまた使いやすくなってるよ。
見開きのセンターに指定の色で線が引けて、さらにグリッドの間隔が、
表示しながら変更できるようになった。(゚Д゚)ウマ-
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 18:20 ID:q7o04ZBM
ふーん。
「見開き表示のビューア使ってる」ってのがよく意味わからないんだけどな。
単ページの部分は2枚表示できるビューアってこと?
だとしたら結合する意味はないと思うんだけど。
それとも1ページずつ見てるのかな?
そういう意味にはとれないけど。

ほんのちょっとのズレがいやだから自分で結合ってのもずいぶんヒマだなぁ。
そもそも単行本で読むときだって中央をぴっちり合わせて読むわけじゃあるまいし。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 18:28 ID:WANs5AyF
ふと思ったんだが、漫画家が見開き描く時って
もともとデカイ原稿に一枚書いて、
それを分割してるんじゃないだろーか?
そう考えると見開き結合もそんなに不自然じゃないだろう。
なによりPCで見てると綺麗だし。

>>216
>単ページの部分は2枚表示できるビューアってこと?
そーゆーこと。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 18:36 ID:5CvlKnUR
>>216
そうだね。同意するから君は自分の巣に帰ってね
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1077259478/
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 18:59 ID:180HlhIe
>217
そうでもない事も多い。あきらかにトーンの貼り方がずれてたりするし。

で、あとは、裁断の時にどのように配置されるかで結構変わるんだよね。
見開きページの中央の部分が、全然違うページのノド部分に数ミリはみ出てたり
してるのを見た事ない?
本って、でっかい紙に複数ページを印刷して、折りたたんで端を切る、という形で
印刷してるみたいだから、折る場所、切る場所がちょっとずれただけで
ずいぶんと出来上がりのずれは変わってくる。
よく言われる、ページの端の写植はずらすっていうのも、その切る場所が
イマイチ精度が悪いからなんじゃないのかね。

と、これが全ての出版社の方法じゃないかもしれないし、一昔前の話なのかもしれないので、
あくまで参考まで。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 19:29 ID:q7o04ZBM
>>単ページの部分は2枚表示できるビューアってこと?
>そーゆーこと。

だとしたら結合なんてせずにビューワに2枚表示させればすむだけじゃないかと。
なのになんでわざわざ?そこまでやったという自己満足?
見開きページをわざわざ結合してる職人全員が単ページ表示しかできないビューワ使ってんのかな?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 20:09 ID:WANs5AyF
>>219
なるほど。編集作業しかしないので参考になります。
ってか裁断作業て何気に考えてやらなくちゃいけないんだな・・・。

>>220
>>213
自分の無知を自覚して、少しは調べてから考えろよ。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 21:04 ID:W62aCIld
なんで明らかに炊いてもいない乞食が混ざってるんだ?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 21:11 ID:BLVmYh+d
見開き結合部のズレなんてどうでもいいから
1ページ=1ファイルで
ファイル名はページ番号でちゃんと連番
になってる方が扱いやすい。
表紙も前後別々。
本の背とか後ろの方の広告とか
ページ番号のついてないトコは要らない。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 21:11 ID:4QL/Epop
スルーしろ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 21:20 ID:5CvlKnUR
>>223
お前前スレで同じ主張してたやつだろ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 21:33 ID:J1H8F0FZ
>>223
私はそんな感じのポリシーでやっています
自炊作業が完了してからファイラで見て
同じ寸法の画像ファイルがページ番号の名前できちんと並んでる状態が気持ちいい
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 21:51 ID:NreuoexE
そんなに結合が嫌いなら自分で分割したらいいだけじゃないか。
228[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/24 21:57 ID:Rq/Uapdf
完全に結合した後で、また分割してる人いたな
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 22:22 ID:X5YyH77q
ところで、一枚の紙に描いて2ページに分割したものじゃなくて別々に描いて、
見開き風にしてあるモノで、左右のトーンの貼り方がずれていたり、髪の毛とか
集中線とか細かいとこが合わなかったりする場合はどうしてますか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 23:02 ID:DK8qkwZD
自分の好きにしろよ
面倒ならそのまま、暇なら手作業
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 23:20 ID:pDR3UeC4
>226
画像ファイルの中身が重要なのであって、ファイラで見たときの事なんぞ
どうでもいいってのが正直な感想
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/24 23:50 ID:6TzFypP6
技術スレらしい話題に戻すと、
みなさんは見開き結合の欠損部分の補間てどんなソフト使ってる?
やっぱりPhotoShopでやってる人が多いのかな。
自分はPhotoShop持って無いので・・・

たいていの部分はJtrimで方形切り張りでなんとか繋いで、
方形切り張り以上のことをする時だけPixiaで多角形切り張りしたり、
部分レタッチしたりしてるけどもっといいツールあるかなと思って。

方形切り張りだけならJtrimはPixiaより操作ステップ少なくて楽なんだけど
アンドゥー回数の制限が無くて、すぐに物理メモリ(512MB)を使い切って重くなるから
いちいちアンドゥーメモリを解放するのがちと面倒。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 00:12 ID:4zwaR2p+
>>232
以前はPaint、今はPhotoshop使ってる。
Photoshopのスタンプツールはすごく重宝してる。繋ぎ目がかなり目立たなくなるからね。
Pixiaはゴミ取り(レタッチ)に使用。作業によって使い分けてる。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 00:31 ID:Yoz5Qhmj
なるほど、俺もスタンプツール使ってみたい。
やっぱりPhotoShopは職人必須のツールなのか。

現状ではトーンカーブの一括処理とかもフリーのImageFilterで無理矢理こなしてるから
PhotoShop欲しいなあ(ダウソ版でこんなこと言うのもなんだが)
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 00:36 ID:yAAVGvmA
Paint Shop Pro8使ってます
バッチ処理以外だとコミックの結合や補正やる分には問題は無いと思う
8でトリミングサイズとかを固定できるようになったのでだいぶ楽に
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 01:06 ID:u3yhA5yv
要するに見開き結合なんて見開き可能ビューワの前には全く無駄な手順、ということでFA。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 01:09 ID:4jgqdlL7
無駄なことをあえてやってしまうのが職人の悲しい性、ということでFA
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 01:12 ID:Yoz5Qhmj
>>181
>>194
>>204
>>216
>>236
粘着クン。
いい加減コテハン名乗ってくれるとアボーンしやすくて助かるんだが。
239[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/25 01:15 ID:m5hvX+SS
photoshopは7以降はなんかヤバそうなので6で止めてる
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:06 ID:DnnUyl6J
>>229
それは別々に描いてるのではない。
トーンがズれてる(点列の角度や位置が合わない)のは、貼る面積が
大きすぎてトーン2枚使ってるから。絵の形が合わないのは、裁断で
切り捨てられてしまった結果。左右の絵が離れた状態で位置合わせ
してみると、空白を挟んでピッタリと絵が合う位置が、必ず見つかる
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:10 ID:joRRYTO1
自炊は趣味だからな。最初っから、大いに無駄なんだよ。
それをわざわざ言ってしまうのはナンセンスってなもんだ。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:38 ID:nuNBvgm1

うまく裁断してページごとにちゃんとしたスキャナでスキャンして、
あとはあまり小細工しないのが理想
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:40 ID:cgi2l4mO
>>242
個人の好きゝだと思うぞ。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:44 ID:pDMO2xcS
>>240
「必ず」とか迂闊に言わないほうがいい
本当に稀だけど左右ページ別に書いてる同人作家とかいる
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:49 ID:cgi2l4mO
同人作家じゃなくてプロでも居るがな。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:53 ID:pDMO2xcS
いやいや>>240先生が「必ず」とか無茶言うから
だいたい同人作家「とか」って書いてるし
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 02:58 ID:3XXvuPvK
無知なだけか釣りだろ
いちいち釣られない
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 03:00 ID:cgi2l4mO
>>246
悪い、否定するつもりは無かったのよ。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 03:04 ID:4zwaR2p+
>>239
それは所謂○○のこと?
俺も旧バージョン使用してるけど、不都合なんて全く無いもんな。
アクション・バッチ・スタンプツールと基本的なレタッチ機能しか使ってないし。
最新のバージョンを使う意味はあまりないね。少なくとも漫画炊きには。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 03:05 ID:7zxAbhK8
「居るがな」を関西弁の「おるがな」で否定形と勘違いしたのでは。
ちょっと笑ってしまった。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 03:07 ID:7zxAbhK8
>>249
むしろバージョンが更新されるごとに重くなって
旧PC使いには辛い状態に。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 03:39 ID:IqDZTUyp
関西弁だろうが関東弁だろうが同じ意味だと思うが。「居るがな」は。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 04:53 ID:gkgohcNP
ウホッ
自炊に関係無いネタで粘着ですか
今度はそうきましたか
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 07:49 ID:yAAVGvmA
1部分をちょこっとっていうならともかくページ全体を左右別々ってのは
同人はしらんけど一般コミックではめったに見かけないな
1度だけ左右ページが重なるような描き方した見開きはくっつけたことあるけど
それもその漫画家が新人の時のものだったし。

トーンの粒がずれるってのはよくあるけどトーンの濃度が違うとか
集中線がうまくあわないってのはページの角度なども含めた左右の
配置などが悪いだけであることが圧倒的に多い

左右別に書かれてると思う前にまずどうすれば左右が合うかを考えた方がいいよ

255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 08:05 ID:9jpexRVz
>>240
ヘタレな絵を描く漫画家のを炊いてみると、ズサンだから左右
別々に描いてあることがよくある。
貼る面積が微少でも左右でトーンが違うことも多々ある。
空白を挟めば絵の位置がピタリと合うことが絶対あるってのも変。
物の形の大きさや線の本数、位置関係が違うのに空白入れようと角度
合わせようと合うわけない。
オマエが絶対に合うのしか炊いたことないだけ。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 09:23 ID:QOC/8Ms+
>>255

たしかにそういうのあるな。おかげで誤魔化す結合する必要もあるから大変だ。

ただでさえ時間食うのに_| ̄|○
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 09:52 ID:qIr1sCgU
>254
トーンの角度がずれている、てのは配置の問題だろうけど、
トーンの濃度が違う、というのは別問題だと思うけど。
あとは、片側にはトーンが張られてて、反対は白いままとかな。

とはいえ・・・。
結合時に補間はするもの、という流れは俺もどうかと思う。
明らかにずれているのを無理矢理つなげあったり、スタンプツールの使用跡が
はっきりと見えるようなヘタレ結合なら、むしろ何もせずに白抜きのままに
してもらった方がいいような気がしないでもない。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 09:59 ID:FhF18D97
ページを貼りあわせて、間の部分を描きこんだ後でスキャン。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 10:59 ID:cgi2l4mO
>>257
確かに適当・下手糞に繋がれるよりは白抜きの方が良いわな。

>>258
そんなことするなら、デジタルで処理した方がずっとマシ。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 14:29 ID:HIRrNvZL
>259
さすがに258は冗談だろw

まあいろいろ炊いてみてみて分かるのは、
ちゃんと作業すれば無理なく左右画が繋がるように
描いてる漫画家と、どうやったって絶対繋がらないような
いい加減な描き方してる漫画家と二種類いるってことだよな。
まあ、週刊連載もってて毎週修羅場モードな漫画家に
左右の画をちゃんと合わせろって要求するのは
無理かもしれない気がしないでもないw
そういうのに限って、話し引き伸ばしたり楽するために
大ゴマ使ったり見開き多用したりもするんだがw

まあいまどきの漫画原稿なんて大半は
電子入稿なんだろうから、作業段階できちんとしてクレとは思う・・・
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 14:46 ID:HIRrNvZL
トーンの濃度っていえば、
明らかにスキャンのせいで左右の色が違ってて
頭抱えることってけっこうない?
ためしに仮結合して色調調整かけても誤魔化せないぐらいの・・・
一応対策として左右いっしょにスキャンしても
平気で色違ってくるし・・・
まあページの裏側の状態が一枚一枚違うから仕方ないんだけどさ。
裏写り防止の黒紙もそこまで面倒みてくれないしね・・・
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 15:47 ID:NLsUkHxI
>>260
待て待て
かってに決め付けるなって
>>244>>254もいってるとおり左右別々に書いてるのは「めったにない」
おれも200枚以上結合してるけどそんなのほんの数枚だぞ

それに普通見開きを描くときは原稿を2枚並べて書く、もしくは描いた後に
中央で断ち切るのが普通のやりかたなんだから左右別々に描いて
もう片方とあわせるほうがよっぽど手間かかる
左右を別に描く=手抜きな漫画家じゃあないぞ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 16:01 ID:BVqrvlV4
今結合処理してるんだけど、明らかなトーンの貼り忘れ発見しちまった
結合付近で、結合しないとわからんよーなところなんだよね

結合してなきゃ、これも作品の味のうちと思ってそのままにしといたほうがいいんだろうけど
どうしたらいいかな・・・お節介だけど、貼っとくか・・・結合ミスと思われるのもシャクだしな・・・
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 20:33 ID:wN4BKftH
始めて炊いてるんですけど解体したものを2枚ずつスキャンしました。後はi_view32で処理するんですけど、
トリミング、グレイスケール、縮小825×1200ピクセルにしまして。後はなにをすれば綺麗に仕上がりますか?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 20:42 ID:7dn88p/1
何もするな
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 20:50 ID:wN4BKftH
>>265
OKです。切り抜き、リサイズ、その他の設定でグレイスケールに変換しかしませんよ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 20:51 ID:wN4BKftH
なんか色がわずかに薄いし1ページ250kbあるんですけどいいんですよね?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 20:54 ID:7dn88p/1
OKだ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 21:00 ID:MyKzzYyI
いやいや豚株を調整するべきと思われ。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 21:02 ID:wKifmBB1
くだらん当て字をかっこいいとでも思ってるのか
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 21:37 ID:DnnUyl6J
>>264
何よりもまず、ページ抜けがないことをしっかりと確認する
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 22:13 ID:joRRYTO1
なんか、ここんとこ荒れ気味だねぇ
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 22:22 ID:5jBa/+Kl
「絶対〜」「〜は無駄」「必ず〜」とか断定系で
マイルールを他人に押し付ける人間が数人だけど混ざってるからね
まあそういうイタイのを放置していけばマシになるかと
274137:04/02/25 22:24 ID:R5l+Wtez
参考にしたかったんですがレスなしですか〜
16色PNGで保存(縦2000くらいで1冊120MB〜200MB)したものがたくさんあるので
これを縮小して流○用に容量小さくしようと思ったんですが…
16色PNGで保存してる人って少ないんですかね
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 22:30 ID:cgi2l4mO
そもそも16色PNGはコミックには向かない。
縮小や各種処理の時に中間色が出てくるから、
開く→24bitに戻す→縮小等各種処理→8bit Jpeg。
という処理を俺ならやるかな。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 22:31 ID:QR9sr6d9
いやだってここクレクレスレじゃないし
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 22:32 ID:JV3X5FCl
PNGは3×3EYES 第40巻ぐらいしか見たことないな〜
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 22:48 ID:joRRYTO1
たまに24bitもあるけど、大概が8bitの256色で表現してるのと比較して、
16色のファイルが勝てるとはどうしても思えない
279137:04/02/25 23:38 ID:R5l+Wtez
16色PNGはコミックには向かないですか
16色PNGを縮小して16色PNGはキツい
いろいろ試してそれなりのもの出来たけど…あきらめます
まぁこれからも自分用に16色PNGでコミック保存するけどね。

3×3EYESオトソ 情報サンクス
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/25 23:50 ID:Yoz5Qhmj
>>267
もしもスキャナで自動露光してないなら
トーンカーブ補正かレベル補正して黒をひきしめた方がいいと思う
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 00:11 ID:oatT9izy
>>280
でも彼はすでにリサイズまで行なっちゃってるよ
282[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/26 00:19 ID:94QXVM/6
そもそも自動露光してたらアウト
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 00:24 ID:5xp3VsEX
理想は、
自動露光無しフルカラーで取り込んで→グレスケ化→トーンカーブ、レベル補正
なんだろうけど、何も補正しないくらいなら自動露光してあった方がまだ読みやすいと思った。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 02:38 ID:/W2qH20p
>>283
フルカラーで取り込んで、最初にグレスケ化したら意味ないような?

285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 07:42 ID:oatT9izy
>>284
テンプレ見直してこい

286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 09:40 ID:l1qu8ou0
>>285
テンプレ見直してこい
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 09:46 ID:HfVt7Joc
テンプレより

「グレースケール化」
チャンネルミキサーを使用。モノクロにチェックを入れレッド100%、グリーン0%、ブルー0%で実行。
288283:04/02/26 10:12 ID:5xp3VsEX
>>284
済まんです。
このスレの住人なら、わざわざ「チャンネルミキサー等を通してグレスケ化」
なんて書かなくても通じるだろうと思ったので。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 20:50 ID:oRT8YrRG
漏れにも >>263 と同じ経験があれんだが、
みんなはトーンの貼り忘れにどう対処してる?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 20:59 ID:1OYfGR8I
余計なことはするな
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/26 21:12 ID:oRT8YrRG
>>290
でも繋ぎ目近くにあって目立つんだよ〜
漏れはそん時修正しちゃったw
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 00:23 ID:fFY6WF+g
黄ばみがなく、黒い紙で裏写り対策した場合は、ブルーでグレイスケール化
したほうが良くない?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 00:31 ID:89ezYhlf
青みの強いコミックなんてあるのか?
294見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/02/27 00:33 ID:AoEU/+5W
そういう条件の原稿ならチャンネルミキサー使わなくてもいいんじゃないで
しょうか? もともと黄ばみ対策用ですし。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 00:43 ID:i88Z/fDS
>>292
黄ばみは青側の成分が減っちゃってるせいだけど
黒い紙で裏写り対策してあっても赤側成分だけ減る訳でもないから、
ブルーでグレイスケール化する意味がわからないです。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 00:44 ID:f4MrUdcH
カビ生えてたとか
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 00:46 ID:fFY6WF+g
裏の黒紙でスキャンした画像が青っぽくなるかと。
自分の場合そういうものが多いので。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 00:55 ID:89ezYhlf
RGBでその紙の色を具体的に例示すれば?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 00:58 ID:i88Z/fDS
黄ばみは大抵の場合、本の端のほうとかに不均一に強く表れるから
カラーで取り込みんでから黄ばみ対策する訳だけど、もしも仮に紙面全体全体が
きわめて均一に黄ばんてたとようなケースがあったとしたらグレスケで取り込んでレベル補正だけで済むと思うです。

だから不均一に色が変わらない限り、あえてカラー取り込みしてチャンネルミキサーを通す
必要は無いんじゃないかと、チャンネルミキサー通してグレスケ化したからと言って
別に副作用があるとも思わないけど。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:00 ID:i88Z/fDS
>>299
とても日本人とは思えんくらい日本語が変だ。逝ってきます・・・
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:03 ID:fFY6WF+g
>298
R:239
G:240
B:245
例えばこんな感じです。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:07 ID:89ezYhlf
>>301
んなことあるのね。
それなら青でやったほうがいい。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:20 ID:SPNTxhbk
ただ単に、取り込み時にパラメータ弄らないと、
青みがかってスキャンするスキャナだったんじゃないの。
とりあえず、GT-7000Sは青みがかる。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:23 ID:fFY6WF+g
そうなのかも。
GT-9700Fです。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:24 ID:i88Z/fDS
なんかしつこくて申し訳無いですけど、黄ばんでる原稿の場合に赤でグレスケ化するのは
紙面全体に渡って赤の成分が一番オリジナルに近い均一さを維持してるというのが理由だと思うです。
仮に黄ばんだ原稿の表面に青フィルターをかぶせて全体がやや青っぽくなったとしても
やっぱり赤でグレスケ化しない限り黄ばみによる濃淡ムラとか汚れは取れないはずだから、
紙面全体が青っぽくなったからと言ってチャンネルミキサーを通す必然性は無いと思うです。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:25 ID:YzA3qAih
このスレにハッシュ貼って鑑定っちゅーか、助言を頼むのってアリ/ナシ?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:27 ID:U9Bze/WQ
>>302
そういうもんか?
俺は299の言い分のほうが正しいような気がする

もともとチャンネルミキサーを使うのは一部にのみある黄色をグレーではなく
白にすることが目的なんだから「青っぽい画像」にたいして
青を元にチャンネルミキサーをやる意味がいまいち理解できない
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:28 ID:67ZMZK6T
どういうやり方でも結果を視認しながらやれば問題ないでしょ
一番結果のいいものでやればいいわけで
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:29 ID:U9Bze/WQ
>>308
一番いい結果になるのは何かをみんな話してるんじゃないのか?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:32 ID:SPNTxhbk
チャンネルミキサーのレッドを弄るのは黄ばみを飛ばす為の処理だからなぁ。

>>304
多人数での検証用に生原稿をWebなり、
nyなりMXなり何らかの方法でアップして欲しい。

>>306
アリだと思う。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:32 ID:i88Z/fDS
逆に言うと、全体に均一に色がかぶってる原稿なら何色をベースに
グレスケ化したとしても明度が変わるだけで特に問題は無いと思います。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:41 ID:89ezYhlf
>>307
スキャナの設定の話はこの際おいといて、上の取り込み値でいうと青を基準にすると
245がハイライトになる、赤だと239なのになんで赤にするんだ?赤を基準にした方が
暗くなってゴミがでるじゃないか。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 01:53 ID:fFY6WF+g
>310
v.isp.2ch.net/up/41b7ef1cb7d3.jpg
そのままだとでかいので、縮小してjpeg保存したもの。
青で処理する理由は明るくなり、SNが良くなるから。
314312:04/02/27 02:03 ID:89ezYhlf
擬似的に青みがかった原稿をつくってみた。。。緑色の雑誌とかとは違うのね。
スキャナの設定とかで被った色は関係ないのね。漏れが馬鹿ですた_| ̄|○
315312:04/02/27 02:15 ID:89ezYhlf
でも、元の紙が均一に黄ばんでたとして、チャンネルミキサーかける
必要がないというのは解せない。色付き雑誌は色に合わせたチャンネルミキサー
かけないとトーンがものすごく飛ぶじゃないか。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 02:19 ID:i88Z/fDS
>>313
サンクスです。
青、赤、緑、全色それぞれベースにグレスケ化してコントラスト揃えて較べて見ます。
つうか、この原稿エロくてかなりいいですね。

>青で処理する理由は明るくなり、SNが良くなるから。

なるほど、実際に肉眼でどれくらい差が分かるどうかは別として一理有ると思いました。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 02:20 ID:SPNTxhbk
そもそもこの原稿は紙が元から青みがかっている気がする。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 02:33 ID:i88Z/fDS
実際に、>>313の原稿を赤ベース、緑ベース、青ベース、そのままグレスケ化
してみて青ベースのヒストグラムに合わせてレベル補正してみました。
結果、自分の肉眼では差が分かりませんでした。

ただjpegに圧縮したサイズが218KB、217KB、215KB、215KBとなったので
>>313さんの推測通り、青ベースが一番SN比が良いんじゃないかと推測できます。
ただ、この原稿の場合直接グレスケで取り込むのが作業効率の
バランスから言うと一番良さそうにも思いました。

なんにせよ>>313さん。興味深い問題提起ありがとうです。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 02:37 ID:i88Z/fDS
>>315
言われて見るとそうかもしれません。確かに色かぶりが酷い場合は、
その色ベースでグレスケ化した方がベターかもしれませんね。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 02:50 ID:SPNTxhbk
ここまでなるのは、元々原稿が青みがかっているか、
スキャナがちょっと問題ある気がするが、ここまでくると雑誌と同じ扱いじゃない?

個人的には色の置き換えで適当な白紙部分を選んで、
許容量50ぐらいで彩度-100、明度+100。
んで、下手に弄ると細かい部分が更に飛ぶのでそのままグレスケ→Jpeg出力。
これだと細かい部分が結構飛んでいるけど、
同人誌だろうから300dpiでスキャンした元はもっとでかいから、もう少しマシだろうと思う。

細かい部分を残したければ、チャンネルミキサーをブルーでモノクロ化かね、やっぱり。
トーンカーブは白紙部分を白に飛ばそうとすると色の置き換えでやる以上に細部が飛んだ。
これも元サイズで処理すりゃもう少し何とかなりそうな気もするけど。

補正したブツをうpろだにあげようとしたら500返されたんで無し。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 03:05 ID:i88Z/fDS
>>320
なんと。
ということは俺の目が節穴かも・・・

それぞれ別の方法でグレスケ化した4ファイルアップしてみます。
up.isp.2ch.net/up/bfb6d9f91abb.zip
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 03:06 ID:i88Z/fDS
>>321
忘れてた。パスワードはgreyscaleです
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 17:13 ID:COwLpz9/
>>321
俺にはまったく違いがわからん
元データもあった方がよかったかも
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 17:15 ID:COwLpz9/
あとトーンがあった方が
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 17:17 ID:8N4GVSp2
トーンカーブやレベル調整って、縮小前or後のどちらで行うべきなんだろ?
縮小時に参照する情報量を減らさないために、縮小後にやるべきなのかなぁ、
と漠然と思ったり。いや、今は縮小前にやってるんですが。
(以前試したときは、どちらでもあんまり変わらなかった)
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 18:42 ID:lzKYWRrl
fFY6WF+g=おねてぃ?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 18:51 ID:U9Bze/WQ
>>312
それってレベル補正の値がすべて右に動いてるだけじゃないの?
暗くなるとゴミがでるってのがいまいちわからないけど。

雑誌の場合は紙自体に色が付いているからそれが影になって
トーンと同レベルになるのが飛ぶ原因だと思う
紙が黄ばんだ時と同じことだから全く均一のフィルタがかかるのとは
ちょっと違うような気がする

>>325
縮小前

328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/27 19:07 ID:Tf7Mo4Sc
>>325
以前は傾き補正の前にトーンカーブやってたが、
最近モアレが出たので試行錯誤した際、
傾き補正の後にトーンカーブした方がモアレが出ないことを確認した。
トーンカーブの様な不自然な処理(人為的な処理)は、
傾き補正・縮小などの様な自然な処理(機械的な処理)の後にする方がいいのかもしれない。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 00:39 ID:J3CL3MKx
縮小した後にトーンカーブした方がモアレでないに決まってるだろ。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 00:45 ID:J3CL3MKx
これだと言葉足りないな。
モアレは、な。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 00:56 ID:bsp+fwqU
うかつに決めつけたりすると、またグラスハートな自称職人タンに
おこられちゃうよ(w
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 01:05 ID:uRktX90q
反論でるとおもしろいからいいじゃないか。
そういう方が参考になる。どうせ自分で検証してから
じゃないとつかわないし。ネタは多い方がいい。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 01:13 ID:S85g1cQ+
よし、それじゃ見開き結合なんていらな(ry
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 01:14 ID:J3CL3MKx
自分が間違っているなら正しい知識を教えてもらえるから、
個人的には反論が出るのはかえって有り難い。
その話題に興味が無い、他の職人にとっては良い迷惑だろうけど。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 01:47 ID:xpQ33saf
>>331みたいな煽りをしてる奴は自炊をしてない乞食
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 01:51 ID:q3fOwPMj
>>331は>240
みんなに叩かれて必死
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 02:03 ID:iukbJKyE
結合無用論なんて出たらそりゃ傷つくよ
今まで使った時間は何なの?って話になるからなぁ・・
漏れは綺麗な結合みるとほれぼれしちゃうね
カラーページ結合なんかは結構根気いるし、仕上がりが美しいと濡れる
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 02:10 ID:JpabdQ2q
カラーの結合よりトーンの結合のほうが時間がかかる俺はいったい
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 02:21 ID:J3CL3MKx
カラーって、印刷を考えると結局カラートーンじゃ。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 08:22 ID:bsp+fwqU
>>332
>>334
>>337
最近のここをみていて、運動会で全員一位にしたとか、通信簿から
5段階評価をなくしたといった話を思い出した次第。向上心も競争心も
ない人間が(炊くのは個人の自由だが)、こんなところに出てきて
「この処理は個人の好みだから不要、この処理は作画や製本状態の
改変にもつながるので不要」と手間のかかる処理を何でもかんでも
無用化してみたり、自分のやり方と違う/やってない処理のカキコに、
技術的に反論・否定・別提案するのでなく、ただ言葉尻をとらえて
封じ込めたり、「個人の自由」の一言で思考停止するのはナンだかなぁ
という気がする。

繰り返すけど、手法は個人の自由。でも、全員一位にしてもらいたい
のなら、こんなスレは見ない。
見るなら、とりあえず今やれる範囲の技術をつくして目の前の一冊を
仕上げつつ、他人のやり方を参考に少しずつ上を目指す、と。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 08:38 ID:9fpOMGaX
また変なヤツが来た
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 08:58 ID:0+LJTKA2
見開き結合する時間があるなら、その時間で他に2〜3冊炊いた方がベター
という考え方もあるし、どっちがいいかは個人の自由で、それは思考停止でもなんでも無い。

それでも技術を聞きたければそう聞けばいいだけの話。ここはそういうスレ。
他人のやり方に利の無いイチャモンつけるだけの奴は煽りと断じて無視しとけばいい
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 11:47 ID:lsHmZtoS
スキャナをCanoScan、300dpiの古いやつからエプソンのGT8400Uに変えたんだけど、
見開きページを左右別々に取り込むと微妙に左右で大きさがズレて結合困難になるようになってしまった。
CanoScanではそんなことなかったのに。なんか設定とか間違ってるのだろうか?
仕方なくアクリル板に左右ページを静電気で吸着させて設置して取り込む方法に変えたけど。

それとGT8400Uは端の無効領域がかなり大きくいうえに閉めた蓋が動きやすいから
前のスキャナに較べて蓋がかなり使いにい。
それで、ここの過去スレとかを参考に蓋の使用は諦めて、アクリル板に変更しますた。

スキャナを換えてみて、ここでよく言われてるアクリル板を使うと便利という意味が初めて分かった(;´Д`)
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 13:49 ID:VsoTBc3X
お前らのために炊いてるのではない
自分のために炊いてるのだ
見開きがどうとかお前らの好みに合わせる気は毛頭ない
気に入らないなら自分で炊けよ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 14:23 ID:ofGOoLbz
こういうのが「思考停止」だなw
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 14:29 ID:GsJ6785W
見開き結合するかしないか、の選択は技術とは関係ないからな
さほど悩む選択でもない。それを思考停止と言われてもねー

>343
いや、エプソン使ってるけどさすがにそれはありえないかと。
それが事実だとすると、すべてのページの大きさがバラバラになるって事になるし。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 14:33 ID:J3CL3MKx
でも、極言すりゃ、こういう理屈になるんだよな。
「自分の為だけであれば」、他人が文句をつける筋合いは無いし。
地雷で炊いて流通させてあると、他の人が炊かなかったりするから迷惑だけどな。
俺も、完全な地雷だと炊きなおそうと思うが、微妙なラインだと悩んで後回しにするし。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 17:07 ID:1oSYnLMa
見開きの結合が面倒になってきたから止めにして
その分少しでも炊く量を増やすことにした
放流の際は見開きのページだけ生データを圧縮して同梱しておこうかw
でもそれもただの水増しって言われそうだしな…
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 17:46 ID:csKZAyut
>>348は負け犬
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 17:56 ID:mPfVntXX
放流する目的なら見開きくらい結合しろや。地雷増やすな。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 18:06 ID:QrC5lue5
うかつに決めつけたりすると、またグラスハートな自称職人タンに
おこられちゃうよ(w
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 18:08 ID:S85g1cQ+
>>350
見開き結合「ぐらい」ってなあ・・・
左右のページを隣り合わせにしたのを見開き結合っていうんじゃないぞ
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 18:55 ID:DCWCtpTk
俺は別にグラスハートな自炊職人でいいよ
疲れた
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 19:10 ID:GsJ6785W
ま、>349や>350が、実際は見開き結合したことない事くらいはわかる。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:07 ID:YTiSy2OG
見開き結合って、マジで自炊作業の中で一番辛いよな。
あれが6つも7つもある漫画は(例:エリア88)、正直言ってなかなか
炊く気が起きん。
とはいえ、適当にトリミングしたまま放置も出来ずきっちり結合してしまう
俺。
あくまでも後々自分が読み返して不愉快にならないための自炊なもんで、
手抜きをすることが出来ねえ・・・
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:29 ID:NjlyJg9d
一番辛いのはゴミ取りだと思うが。
あれは気が狂いそうになる、眼もおかしくなるし。
見開きの結合は、なんというかパズルみたいなもんだし。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:35 ID:S85g1cQ+
ゴミ取りって具体的になにやってんの?
紙質残せばそれこそゴミの山だし紙質飛ばせば
こまかいチリ状のものなんて全部なくなるし

・・・ページの端の塗りつぶし?
それもたいした作業じゃないよなあ
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:37 ID:NjlyJg9d
紙質飛ばしても800%とかに拡大したら結構ゴミ残ってるよ。
そんなの取るの無駄だと思うけど
>>355氏の言う「手抜きをすることが出来ねえ・・・」という観点でいけばね。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:39 ID:l585uGWJ
>紙質飛ばせば
>こまかいチリ状のものなんて全部なくなるし
まさかと思うけどトーンごと飛ばしたりしてないよなw
トーンを残すと細かいゴミなんて幾らでも残るよ
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:45 ID:wl046iC6
古くて状態の悪い本なんて特にね
まあ諦めて放置だけど
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:52 ID:S85g1cQ+
周りの汚い部分はdeleteで一気にぬりつぶしてるからなあ
俺には800%に拡大する意味が見いだせないので
リサイズ後の原寸大で目視出来る部分だけを取ることにするわ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 22:57 ID:wl046iC6
それでいいと思うよ
そもそも>>356が言ってるのは意味があるかどうかの話じゃないしね

話題は変わるけどノンブル通りにナンバリングしてるんだけど
完全な白紙ページも入れて流通させたほうがいいのかな?
たとえば003,005とページがあって、004が白紙の場合、
流すときにこの白紙の004を入れるべきかどうか
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 23:05 ID:V59jSSOS
>>362
自分は入ってた方が好きだから入れてる。
いらない人は自分で抜くだろうし。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 23:10 ID:wl046iC6
うーん、やっぱり変にナンバー飛んでるのも変だよね
俺も入れることにするよ。レスd
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 23:57 ID:B4vNcBfd
>358
そこまで拘るとJPEGで保存するのが嫌になるような・・・
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 00:03 ID:hR8uy1T8
モアレ対策はスキャナのモアレ防止機能をONにするのが一番手っ取り早いのではないだろか?
細かいモアレも消してくれるので俺は常にONにして炊いてる。
上の方のレスで字がぼやけて見えると指摘されてたが、生スキャンの状態では確かに違いが
ハッキリ解るがリサイズしてしまうとほとんど見分けが付かなくなると思う。
一枚一枚チェックするのが面倒くさい人にはオススメ。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 05:10 ID:uLgbwVhM
>>366
モアレ防止をONにするとスキャンの時間がかる。
普通に取り込んだ後に解像度下げる方が手っ取り早くない?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 07:52 ID:NXJA1Xev
>>367
>9
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 08:44 ID:GfnmdFsu
うちのCanoScanはモアレ防止入れると2倍くらいかかる。
もうスキャナの替え時か
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 08:45 ID:/a5YVI+h
なんとなくモアレ防止は一定以上の機種だと
CPU性能のほうが必要なような気がする

だれか石差し替えてためしてくれんかな
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 11:32 ID:0EfEeysZ
スキャナスレ池
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 12:37 ID:dZJcYK0g
>>171のように「ぼかすと画質劣化するし」てな人間は
モアレ防止も使用できないワナ
373[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/29 15:36 ID:AlBLxFcJ
網点除去ってカラーの印刷物向けの機能のような。
コミックは、そんなに細かいトーンは使ってないから
基本的にモアレない。
でもたまに凄く細かいの使ってるのもあるで、
ケースバイケース。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 15:43 ID:A9h5wbiS
>基本的にモアレない。

そ、そうなんだ・・・・・・(w
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 15:54 ID:e3ndc3ut
取り込みサイズではモアレが出なくても
リサイズしたときに出るって話では
だからぼかしたりモアレ防止フィルター使うんじゃ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 16:12 ID:zhbeOHX5
ビューアーで画面サイズに縮小して見るときにでるモアレは無視して
いいですよね?
完成サイズを実寸で見たときにでたらダメなんですよね?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 16:34 ID:r5wdN+8W
>>376
んな糞なビューアを使っている香具師の事まで面倒見きられないよ。
だからそれで良い。合っている。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 17:55 ID:e18We7kb
>324
v.isp.2ch.net/up/0b00bd3f3090.zip
トーンありのサンプルです。
今回も300dpiスキャン→150dpi jpeg保存したもの
kosurinbo05.jpg 裏写り対策あり
kosurinbo05o.jpg なし
黒紙で青がさらに強まるもよう

ちなみに
a.jpg モアレ除去なし
b.jpg あり
GT-9700Fではトーンが潰れるのでモアレ除去は使ってないです。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 22:27 ID:GALCH+th
ttp://www.carl.co.jp/japanese/sinnsyouhinn.html
CARL DC-212 ディスクカッター
A4縦対応(裁断幅310mm)
1980円だったんだけど買ったほうがいい?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 22:29 ID:G5XCKmGG
>>379
挟んでからピーっと刃をスライドさせるヤツみたいね。
押し切り式じゃないと、コミックみたいに厚紙でP数が
多いのはつらいんじゃ?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 22:34 ID:V3Dy62a7
PK-513なら漫画一気に切れるんかね?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/29 22:58 ID:/a5YVI+h
>>381
切れる
383[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/02/29 23:22 ID:4RsBklJs
こう、両側から板でしっかり挟んどいて、
箱根細工みたいに鉋で背中を一気に剥く!みたいな
技は無いんかな
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/01 00:20 ID:46JLOa8z
>>383
キシュツ
385あべべ:04/03/01 01:40 ID:kMz42rtR
取り込んだ漫画の後始末はどうしてます?
ちょっとお聞きします。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/01 02:14 ID:EhGnzfw5
ンコ拭くのに使ってる
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/01 02:54 ID:cnzJ7j6V
燃えるゴミの日に出してる
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/01 11:30 ID:OsmkSQpQ
どなたか 藤の別フォルダへの出力のやり方を教えて頂けないでしょうか
 
%p\%n.jpg となって居るんですが 同じフォルダの 新しいフォルダ に出力したいのですが
どこに新しいフォルダと入れていいのか分からず仕舞で(´Д⊂
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/01 11:34 ID:sl10T1tk
%p\新しいフォルダ\%n.jpg
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/01 18:41 ID:X+1x6G1T
絶対パスだったら
C:\TMP¥%n.jpgみたいな感じに

でも出力フォルダ指定つけてくれるとわかりやすいんだけどなあ
フォルダのD&Dで
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/02 01:14 ID:mE0d8AI3
>>390
フォルダのD&Dは、ドロップしたフォルダ内の全画像を処理するためにアサインされてるから駄目だろ。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/02 07:23 ID:06bx+L+i
mL( ^∇^ )グッチャー!
393388:04/03/03 00:20 ID:yz4ytWhE
>>389
ありがとうございます 簡単に出来ました フォトショのリサイズより同時にグレスケ化輪郭強調がで付いている
藤が気に入って居るんですが、出力のやり方が分からなかったんです 感謝!
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 01:43 ID:AX0kAPdd
すみません、教えてください。
いま、傾きの修正にこみこんぶをつかってるんですが、どうもいまいち
使い勝手がよくないので炊飯器を使ってみたいんだけど、
炊飯器forコミックってどこでおとすんでしょうか。
検索すると、ごはんのほうの炊飯器ばかりでてきちゃうんですけど。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 02:03 ID:49sOdnkf
urlは2chには書かないでって作者が言ってた気がする
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 02:39 ID:Dd0Jh/Si
>>394
そういう時は見習い職人の館にでも行って心を落ち着けるが吉
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 17:41 ID:yz4ytWhE
>>394
どっかの鯖で炊飯器で検索掛けると職人がもってるよ 
オレはフォトショだけだけど、共有してる 大抵の人はQ入ればくれるさ ガンバレ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 18:08 ID:q+REgGLE
バイキュービック使えるようになってるね
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 19:32 ID:OLBV2ykE
scansnapのレビューやってますよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0303/pclabo21.htm
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 21:36 ID:vfFMj8z7
>>399
漫画に特化した作りで3万円代なら買うのだが。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 22:13 ID:Nbrfw7xI
漫画に特化した作りというのは例えばどんな作り?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/03 22:19 ID:orPU81cV
3万以下なら今すぐ買うんだが……
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 00:38 ID:2CnMpRcj
やっぱり3万というのは1つのラインだな。
とりあえず、Acrobatイラネ。
404394:04/03/04 02:24 ID:BgZcqbTC
ありがとうございます。
なんとかやってみます。
今日、こみこんぶの新しいバージョンを落として
いま使ってるんですけど、まだまだってかんじがします。
炊飯器をつかって、つかいがってをくらべてみたいとおもってます。
フォトショップですか、いいですねえ。使いたいけど、高いし、落とすのは
こわいし、特についこの間Antinyの亜種と思われるヤツにやられて
再セットアップをやったばかりだと、なおさら怖くておとせません。
しばらくは、フリーソフトとスキャナについてきたPhotoStudioっていう
フォトショップのまがいもんみたいなソフトで炊くつもりです。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 02:54 ID:8u/XS9QP
カラー書籍の裏写りが激しくてちょいと困った。
補正を強くかけると全体的に色がかなり変わってしまうし、
妥協できる範囲の色の違いでは裏写りが消えてくれない。
しかもソースの時点で透かしてみなくても裏移りしてるし。
裏移りを飛ばさないと汚いと思われるだろうし。
皆どっちの方を優先させますか?。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 03:08 ID:86TkTx/y
肌色が飛ぶくらいなら裏写りを残す
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 07:40 ID:6kM6t+yM
手作業で塗りつぶす
黒い紙使わずに裏写りしてるコミックみるとげんなりするし
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 07:49 ID:wDwOKSYb
>>400 >>402 >>403
ハードディスクやDVD-Rにはガンガン金使うくせに
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 07:58 ID:SffkRqND
>>408
どうしてもScansnapの場合、相対的に高いんだろうよ。
CとかEとかの中位機種が19800円で買えるときに5万円だろう。
ろくなスキャナって、だいたいこういう値段だよな、っていうのの実に2.5倍。

うまくすれば10000円でお釣りが来ることが多いHDDに、どんなに大容量高性能だろう
と25000円払う香具師は少ないし。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 09:45 ID:HLyr4ner
原稿カバーに使ってたアクリル板、緑色だったから
150円の黒缶スプレーで塗装したら静電気が起きなくなって作業効率が上がったよ。

ただ、見開きページスキャンの時は静電気利用して左右ページの位置を
設置前に調整してたから見開き専用のアクリル板買ってこようかな。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 11:12 ID:s8yKziGX
俺の場合、アクリル版側に原稿がくっついててくれないと、
原稿の入れ替えの効率が著しく悪くなるなあ。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 14:46 ID:8ReW9MKO
scansnapダメダメだったので
パナの2026を注文した・・
届くまでにコータローとか北斗の23〜とかばらしてよう・・
scansnapは安さでは良かったんだけどね・・
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 15:49 ID:/BwU5Pc4
IDE HDD、買うならMaXLine IIかな・・・
それでも裏写り対策したいんでscansnapは眼中にないけど。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 15:57 ID:2CnMpRcj
>>413
お前の台詞は意味不明。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 15:58 ID:09j1xR+m
HDDとスキャナの関連性が俺には見えんなぁ。
416ひみつの文字列さん:2024/05/01(水) 12:30:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
417ひみつの文字列さん:2024/05/01(水) 12:30:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 18:26 ID:DNdBWoPi
>>417
なんで古いVer.を??
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 18:33 ID:6kM6t+yM
>>412
きついこというようだけどコータローや北斗の拳はむしろ
補正やトリミングのほうがむしろ問題

ほとんどのトーンでモアレ発生してたりセリフがトリミングで削られてたり
ってのはスキャナの問題じゃない

420ひみつの文字列さん:2024/05/01(水) 12:30:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 19:01 ID:2CnMpRcj
>>420
>>398
結構大きく変わったね。
まだ試してないけど。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 19:27 ID:o2EMfJbh
一月前に結合したカラーポスターを何気に見てみたんだけど・・・
跡が見つからねぇーー!!
自惚れて(・∀・)イイ?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 19:31 ID:2CnMpRcj
>>422
何のポスターかわからんけど、見てみたい。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 22:52 ID:PwSCYCRV
写真屋7→CSにするメリットあります?
ショートカットが自由に登録できる以外、炊きには関係なさそうなんだけど。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/05 00:42 ID:+3r9BKuS
先週土曜日にアップグレードしたばかりだけど、
ヒストグラムの全チャンネル表示が少し便利。
自分は16bit/チャンネル対応が目的だけどね。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/05 07:37 ID:vU/vgnG8
age
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/05 15:50 ID:qpiy80OZ
HDDの空き容量を最近確認してなくて、一気に200枚くらい取り込んだら、ファイル変換中に
作業領域が足りませんとでて、全部アボーン。
いつもは50枚くらいで変換かけるんだが、調子がよくて一気に一冊行ったのが間違いだった。
マジでへこむな。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/05 18:06 ID:ehCimwt7
>>427
それ元ファイルが消失したってこと?
だとしたら、OSとアプリを教えてほしいな...
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/05 19:56 ID:VrgfDA7u
SnapScanの最新型を買ってきたんで試しに単行本を一冊スキャンしたら、
今まで4時間掛かってた取り込みが30分になった。
原稿をきちんとそろえておけば傾きもそれほど出ないし、今のところ快調。
430404:04/03/05 20:36 ID:/PalH9AE
>>416
流してくれて、ありがとうございます。
さっそく落としてつかってみます。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 00:13 ID:sIJ2P/vJ
>429
裏映りとかはどう?
無理な補正とかかけずに使える範囲かな?

まあ使えるって言われても、
どうせ手がでない現実があるわけだが・・・
せいぜいがとこ、旧型の相場調べながら
右せんか左せんか悩むのが精一杯・・・
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 00:25 ID:1WU4Ij5H
>>429
4時間て随分かかってたんだね。かなり古いスキャナ使ってたんかな。
うちのGT8300Uなら急げば4ページ/分くらいで取り込める。
あまり急ぐと手が疲れるけど。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 01:40 ID:ydj9PV3w
もともと旧型の時点で20分で取り込めるしな
フラットベッドでも1.5〜2.5時間ぐらい

>>431
スキャンが早いってことは取り込んだらできあがってるってこととは違う
補正はフラットベッドよりよっぽど手間かかる
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 12:21 ID:kLIdfsAO
ヤンジャンとかの解体方法って無いの?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 13:32 ID:RyPfIfft
中綴じはステイプル取るだけのような・・・
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 13:46 ID:Zudf0X1y
ステイブル取った後に裁断機でばっさりと切ってしまえば終わりだね
持ってない? でもだいじょーぶ
近隣のホームセンターにでも行けば3000円でおつり来るから
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 13:58 ID:Um6kU+02
裁断すると繋がらなくなる
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 14:03 ID:0sQ3pQBB
A3スキャナで2ページ一度にスキャンし給へ。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 16:14 ID:RyPfIfft
A3スキャナって業務用故、純粋なスキャン性能(解像度・色の再現性)自体は
大したことないような。
ネットワーク対応とか、堅牢性とか、スピードは優れているから事務所で書類
や資料を扱うにはいいけど。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 16:39 ID:Um6kU+02
いや、印刷物のプロユースならまた違うと思うが。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/06 17:08 ID:RyPfIfft
そういうのもあるんだ。
EPSONのESシリーズと複合機(業務用コピー機型の)しか扱ったことないよ。
442412:04/03/07 03:14 ID:MdHjDNwi
いや、scansnapがダメダメだったのは縦線なのよ
掃除しても無理だった
今度の新型はどうなんだろうか
ちなみに新しいスキャナはバッチリ
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 03:43 ID:kskQazri
>>442
金持ちだなー
しばらく使ってみたらレビューきぼんぬ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 07:36 ID:GI5gIGGn
ScanSnapでカラー原稿取り込むと、
どうも赤系が弱くなるような感じがします。
赤がオレンジっぽくなりますね。

ソフトウェア上で補正したいんですけど、
どなたか写真屋等でのお奨め設定教えてください〜

いまんところ、本体白黒部分はScanSnapで、
カバー&巻頭カラー部分はフラッドベッドで、
という感じでがんばってます。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 09:04 ID:2fp7K2v8
んなもん見ないとわからんがな。
モニタを調整して目視で基本的な数値をあわせろ。
あとは原稿によって微調整。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 09:24 ID:7fqQ/Lyx
>>444
JPG出力であることが原因の可能性もある>ScanSnapで赤が変
pdfで出力してみても同様であればスマンカッタ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 10:22 ID:bJ0dw9Ol
>>444
ムリじゃないかな
レンズ変えたらしいけど旧型の再現性もものすごいわるかったし

>>446
pdfの中に入ってるのはjpgだからどっちも同じ
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:12 ID:OkL4wyqZ
ご教授願いたい
自炊したものは、その旨明記しておくべきなんだろうか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:15 ID:eIUq+spB
>>448
どこに?ファイル名にってこと?

あと、
×ご教授
○ご教示
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:22 ID:6yuOsVxG
>>448
いちいち告知なんかせずとも勝手に炊けばよろしい
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:24 ID:OkL4wyqZ
ファイル名にって事です
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:35 ID:PFbrYgjE
いたね
そういう人・・
通しNo.振ったりw
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:37 ID:2fp7K2v8
>>448
MXerならフルパス見たときにわかるように、
そういうフォルダに突っ込んどけ。
ファイル名につけるのは単なるアフォ。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:52 ID:OkL4wyqZ
フォルダを分けておけばいいんですね
先日、自炊してないなら交換しないよと言うIMをもらったもので、明記するのが礼儀なのかと
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 19:59 ID:GdlnsJZ/
自分はファイル名につけるよ、
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 21:24 ID:Hm4DG24V
自意識過剰
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 21:38 ID:BzLzuf0C
漏れは何も付けない。
検索して解ってくれる人だけわかればそれでよろし。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 21:42 ID:ktA5OMeZ
神業職人にはほど遠いので、恥ずかしくて明記なんぞできんわw
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 21:44 ID:1rB/AMuQ
>457
同じく。某スレでクレクレ大発生するようなコミックでも、ほっとんどQ来ないよね。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 23:32 ID:7BgVD1KA
ほとんどの鬼自炊は参照なんてしないから
「〜を自炊してみました。よろしかったらどうぞ。」
とIM送るのがいいんじゃないか?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/08 15:18 ID:c+c5cXWr
一応スレ違いになりますのでMXの話題はこちらでお願いします。
MX一般コミックスレ 第22巻
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078725988/

462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/08 22:20 ID:K7JO6osg
最近、ADF付きのスキャナがブラザーとHPから出たけど
どっちがこのスレの住人にはナイスに思えますか?
HP製は叩かれた感じなんですが・・・・
463[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/08 22:37 ID:RXsBdkBc
フラットベッドでいいと思うけどな
ADF付きを買うとしてもコミック用じゃなくて書類用として買う

資金と時間を分散して、大勢で少しずつ炊けばいい
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/08 23:07 ID:KpVp+B8S
漏れの場合、量より質を重視するからやっぱフラットベッドだな
画質がADFで取り込んだのと比べ物にならん
縦線も出ないしな

とりあえず大量に炊くにはADFは有効だと思うけど
取り込み時間より、補正時間の増大に頭を悩ませてるからADFの
スキャナはあまり欲しくなくなった
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/08 23:47 ID:N9Fx3mJL
洞口スペシャルまだー?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 00:44 ID:kEVEHGBb
>>464
うちの環境だと言うほど差は出ないけどADF何使ってんの?
カラーはフラットヘッドじゃないとダメだけどね。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 01:50 ID:MTu1rQri
×フラットヘッド
○フラットベッド
468464:04/03/09 02:30 ID:xIDjD/a/
>>466
今は使ってないけど、以前Scansnap使ってた。
初代のドライバだったから画質が悪くて・・・・その上縦線でまくり。
後の補正が大変だったから、今はフラットベッドオンリー。
時間はかかるけど、それに見合った高画質を得られるからまあ満足してるかな。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 10:45 ID:7ljlt/1H
寝惚けて炊いたばかりの本を削除してしまった
加工途中のも生スキャンも全部・・・
数時間の苦労が全部パー
フフフフ

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 10:48 ID:0pGj1qiS
慌てず騒がず、サルベージソフト。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 10:52 ID:bJFoKXt4
サルベージソフトをサルベージしてどうこうするよりも
スキャンしなおした方が早い。







ショックLLなのはお察ししますが、ィ`
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 18:13 ID:V7GLItdR
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200403/06/20040306k0000m040050000c.html

最初のターゲットはオマエらだね。連絡先ができたらここを通報するし。
せいぜいがんばってくれいw
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 21:37 ID:TTRViT5H
(゚Д゚)y─┛~~
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/10 01:18 ID:a7Re/IYl
チャンネルミキサーってフリーソフトでできないの?

できるのあったら教えて
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/10 01:41 ID:eU+qSrn4
>>474
gimpのプラグインとかPixiaみたいなフリーソフトには付いてないのか?
476見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/03/10 21:07 ID:gooul20O
黄ばみ取り用ならば

藤 v2.39.2 #150 2003/07/10 白黒化法を追加。
0は従来どおり BT.601、1はBT.709、2はRGBのRと等値。
2にするとPhotoshopのチャンネルミキサーでRed100%&白黒化
チェックと同じ扱いになります。漫画スキャンの黄ばみ取りに有効。

炊飯器の白黒化も同様な処理のはず。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 01:07 ID:UHeDqWEx
こっちも保守
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 01:24 ID:Qy+DAv2T
ageなくても、書き込みあればdat落ちしないんだけど・・・
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 04:11 ID:2NW47xbU
>>475 >>476
サンクス
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 17:59 ID:Tab0/z5Y
オイラの中で石が生成されました・・・
もう少しで出そうなんだが
今回は病院行かなくてすみそうです。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 18:24 ID:IRwKt9jy
みなさん、モアレ防止のためのぼかしってどいう設定にしてます?
自分は300dpi(モアレ防止off)で取り込んだのを
写真屋のぼかしでガウス:半径0.3pixel使ってるけんだけど。

今年になって本格的に自炊始めたばかりのヘタレなので
みなさんはどんな感じでぼかしてるのかなあ、と気になって。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 18:57 ID:Df7lCmR3
紙が長方形をしてない上に印刷が傾いとる・・・・
描くべきか、それとも切るべきかを考え中。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 21:17 ID:J7xcPHjJ
>>482
俺なら何も考えずに切るね、セリフがトリミングで切れなければOKでしょ

>>481に便乗して
俺もモアレ防止のテクが知りたい。
取込条件は>>481と同じ。画像処理は藤、炊飯器のみ。
今までウィンドウの大きさにあわせて表示するビューア使ってたからあんまり気にしなかったんだけど、
等倍指定してよく見るとモアレがちらほら・・・

それで、素データを持ってたので、試行錯誤してみました。
・当然、素データにはモアレは無い。
・藤で一括処理後にモアレが出る。
・ノイズ除去の設定を変えても、モアレに変化無し。
・JPG画質を上げても、、モアレに変化無し。
・画像サイズを縦1200→縦1400にするとモアレが出なくなった。

写真屋なしだと、取り込みからやり直さないと駄目なんでしょうか?
そもそも、モアレが出る原理もよくわからないです。

484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 21:47 ID:eMKO3ff5
なんだかんだ職人として写真屋が必要という事をこのスレで知りました 
nyだと怪しいのしか流れてないのでMXで(ry
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 22:06 ID:FNp8nWuh
参照量多いのを2,3個拾ってきて、ウィルスチェック後に内容を比較して、問題無さそうなら覚悟を決めて使えば大丈夫では?
いや、勿論100%安全なんて言えやしないけどMXで誰とも知れない相手と交換して入手するのと大差ないような気がする

漏れはヘタレ職人故に藤と炊飯器で充分事足りてしまってるけどナー
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 00:05 ID:xHCz0ePn
私もモアレの原理がいまいちわからない。
故に藤にモアレ除去が付く日は来ない。
(そもそも最近はコーディングする暇もないが・・・
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 00:12 ID:w1+HawoQ
>>483
リサイズ時にアンシャープなんてやってないという前提で、
その素データをよーくみるとモアレが発生しかけてるはず
取り込み時に防がないとあとからは塗りつぶすぐらいしか消す方法はないよ
写真屋で解決する問題じゃないと思う
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 00:17 ID:6T9D3XZg
>>483
>そもそも、モアレが出る原理もよくわからないです。

モアレは縮小とかする時、元画像を再サンプリングする際に(傾き補正も際サンプリングする)
サンプリング点と細かい規則的なトーンが、少しずつズレてって周期的に濃い→淡い
となる結果生じると思います。

ぼかすことによって微細なトーンの部分を平均化することでモアレを防いでると思います。

写真屋無しでということなら、ぼかす他にも対策の一つとして
縮小時のサンプリングアルゴリズムを変えてみるという手もあります。
藤は確かアルゴリズムにLancozos3使ってたと思いますが。

縮小時のサンプリングアルゴリズムを色々と選べて、なおかつ
一括処理ができるフリーソフトにはJtrimなんかが有ります。



489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 01:02 ID:w1+HawoQ
>>488
それでモアレの発生ふせげてるか?
モアレ防止しないで取り込むとかならずモアレが発生するトーンに
時々でくわすが取り込み後にいじって防げた試しがないんだよな
空に使われることが多い薄いトーンが特になりやすい

モアレでるトーンをモアレ防止オンでとりこんだものと
取り込んだ後にぼかしたものを比べてみればよくわかるんだけど。

逆に取り込み時に全くモアレがでてないものがモアレになってるやつは
補正が原因であることのほうが多い
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 01:08 ID:Z2l1l+lA
>>485
漏れもちょっと前まではフリーのツール(藤・炊飯器・Pixia・Vix)で事足りてたけど、
nyで安全なPS6.0落として使い始めてから自炊レベルがぐんと上がった・・・ような気がする
アクションとバッチ処理がとにかくすげえ便利でなあ。もうPSなしで自炊する気
なくしちまった。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 01:27 ID:/itVb7Wb
>>490
おじちゃんにこっそりハッシュ教えて
誰にも言わないから
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 01:36 ID:/itVb7Wb
荒れそうだからやっぱいいや

>>485のアド場合スに従って、参照量の多い7.0を無視登録しときました
なにごともなかったらまたカキコします。おやすみ〜
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 01:47 ID:KYNLsB0o
>>489
取り込み時点でモアレ発生してるのはやっぱりどうしょうもないですよね。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 02:18 ID:YXnYSiIl
おれの場合は写真屋のぼかし(移動)か下の方法で消せる時は消すけど
ttp://homepage1.nifty.com/ohura-k/tips/tips011/011.html
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 18:27 ID:EJHA7H/s
正直、裁断機高すぎ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 18:38 ID:AcTOKk4W
裁断機買うの面倒だからアイロンで
50頁くらいの束ずつにバラして
押し付けてスキャン
まっ、本人が読みやすければいいし
交換にも使ってないんで大目に見てくれ(w
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 18:51 ID:q+q+DNx9
裁断機を使うのはADFスキャナユーザだろ。
お前が裁断機を買うのが面倒ってことと繋がりは無いぞ。
流して無いなら別に本人の勝手だけどな。

手ごろで汎用性のある裁断機無いかな。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 19:05 ID:uqosGHk4
PK-513でええやん。
2万ぐらいだし
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 19:17 ID:pXsmtRB3
俺はSnapScan使ってるけど、裁断はカッターで充分間にあってる
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 19:44 ID:Sd6B0dkL
Winny一般漫画雑誌スレ Part1
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078997046/
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 20:37 ID:HNVwUkX8
MX成コミスレ.dat落ちしたようだな
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 22:00 ID:9tEl4XQJ
ちょっとちょっとぉ
フラットベッドで自炊してる職人をバカ呼ばわりしてる輩がいますよ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078772439/93
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 22:36 ID:q+q+DNx9
釣り餌を他スレまで持ってこなくても良いだろ。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/12 23:10 ID:+J7PAPFh
他人は他人
自分は自分
これが自炊の原則です
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 08:54 ID:LSeCIlaH
(成年コミック) [ダウソ板] 語るスレ6
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1079092145/
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 12:00 ID:cx496ggV
去年の秋にCRTから液晶モニタ変えてアナログ接続で使ってたんだけど
どうやらキャリブレーションちゃんと取れてなかったみたいで
モニタ自体でかなり白とび、黒つぶれ状態になってた模様。

最近になってDVI接続できるビデオカードに変えて
ようやくその異常に気付いた。

それで、この液晶でアナログ接続してた半年間に炊いたコミックを
DVI接続で見直してみたら、ものによっては薄いゴミが
かなり残ってることに気が付いた。
半年間知らずに地雷製造装置と化していた自分_| ̄|○
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 14:46 ID:HOMsk6Ir
マジデ?
先週液晶に変えて、数日後に人からグラボを買う予定なんだが、
それまで自炊作業は控えた方がいいのか・・・。
508[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/13 15:14 ID:OeL0JRls
えー、液晶に換えたら嬉しくて明るさとコントラストの調整は
ばっちりやるでしょ

アナログで繋いでた時は液晶側でコントラスト調節できたのに、
DVIにしたら制御をボードが奪っちゃって、
ソフトでコントラスト調整してるのにphotoshopがそれを勝手に戻す
509506:04/03/13 15:56 ID:cx496ggV
モニタ付属のテストパターン使ったりして、ちゃんと説明書通り
キャリブレーション取ったりはしてたんですけどね。。。
中間階調とか発色が特に問題無かったせいで気が付かなかった。

ここ半年で炊いたやつで薄い汚れが残ってるのが混じってたのも悲しかったけど
とびそうな薄いトーンをトーンカーブで補正したやつがトーンが濃くなり過ぎてて汚い。
元スキャンデータはDVD-Rに取ってあるから全部やり直したくなってきた_| ̄|○
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 18:29 ID:CF06US6i
輝度カーブのテスト

元 変更後
20, 0
63, 31
127,  127
191,  223
245,  253

上記の6スレ974の設定なら「20=0,63=31,127=127,191=223,245=255」を指定。
カーブを目で見たければ lmtool でどうぞ。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_beta/lmap-wisteria.zip
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_beta/lmtool.zip
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 18:50 ID:RHYRSgl6
以前、「スキャナは、原稿に光を投射して、その光の反射をセンサ(CCDorCIS)で読み取る」
と書きましたが、正確には「原稿に当たった光のうち、拡散(というか乱反射)してきた
光をセンサで読み取る」でした。失礼しました。
ちなみに、金箔押しされた原稿をスキャンすると金箔のところだけ黒くなってしまうのは、
前記の理由からです。金や銀は乱反射してくる光成分が激しく微量なので、結果
黒くなっちゃうのでした。

で、「細かいトーンを使っている原稿にモアレが発生する」原因ですが、トーンの点々
とスキャナのセンサの間隔のズレから起こります。スキャナのセンサはものすごく小さい
感光素子を並べてできているわけですが、いくら小さくても、どうしても光を読み取れ
ない個所ができてしまいます。光を読み取れない個所が(ものすごく細かい周期で)
定期的に発生し、それとトーンの点々の周期が干渉し、モアレが発生するわけです。
(ちなみに、モアレの別名は干渉波といいます)

あともうひとつ、モアレが発生する原因となる波があります。モニタのドットピッチです。
モニタの「発光できない個所」が連続することにより、トーンの点々の周期とのズレ
が発生し、理論上はモアレが出ます。なので、同じ画像をドットピッチの違うモニタで
見ると、片方だけにモアレが出ることもありえますし、ひとつのモニタでも解像度を変えると
モアレが発生する理屈です。ただし、前記のスキャン時に発生するモアレよりは
目立たないように思うのですが、みなさんのところではどうでしょうか。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 18:51 ID:RHYRSgl6
スキャナメーカーやコピー機メーカーのモアレ対策は
・スキャンした画像にローパスフィルタをかけ、高周波成分を取り除く
(モアレ成分は高周波領域に現れるので、それを取り除く)
・スキャン時にピントをずらし、画像をぼかす
(点々が細かいほどモアレが出やすい=干渉し易い ので、点々をぼかしてしまう)
などがあります。

あと、
・コントラストを上げるとモアレが発生しやすくなるので、あまりコントラストを上げない
・縮小時は、元画像の整数分の1で縮小させる
ということも書かれていました。
私はスキャナのモアレ低減機能に任せっきりなので、画像処理でモアレを消すという
趣旨に沿えなくて申し訳ないですが、少しでも皆さんのご参考になれば幸いです。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 20:40 ID:HamMqahW
>>511-512
わかりやすい説明ど〜も

ためしにスキャナのモアレ除去をONにしてみたら・・取込時間が3倍!どころじゃなくかかってるYO!!!OnL
そんで、いつも通り補正かけたら、、、変わんねー、、、違いがわからん、、
作業効率を考慮するととてもじゃないが耐えられない。
多少のモアレは放置して、あまりにひどい場合限定にしようと思いました。

誰かBefore/Afterみたくモアレ低減したらこんなによくなったよ〜っていうサンプルを示してもらえませんか?
514[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/13 21:20 ID:OeL0JRls
http://up.isp.2ch.net/up/4b3f9cd8fe76.png
これをCRTで表示すると、モアレが出るんかな
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 21:37 ID:kJnayRQB
Radeon9200(ギガバイト)+Eizo T765 で1280x1024表示。

モアレ確認できず。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 21:46 ID:RHYRSgl6
GeForce2 ULTRA + NECのCRT(正式型番忘れますた・・)
1280x1024 32bit

縦線の真ん中あたりにモアレ発生_| ̄|○
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 21:58 ID:9rkaUyIm
Gefoece3(MSI)+MAG XJ700T
1152×864 32bit

モアレ無し
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 22:07 ID:J61dn/Xi
RADEON9500(saphire)+G78(IBM)で1024x768
画面中心あたりにモアレ確認
519[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/13 22:48 ID:OeL0JRls
無理矢理1600x1200モードとかにすると、多分モアレが出ると思う
つまり、職人環境は必要以上に解像度を上げてはいかんということか
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 23:27 ID:FidP+IcL
RADEON 9800Pro 128 / SONY GDM-F520 1600x1200
中央下の縦線帯が全体的に気色悪い
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 23:28 ID:9rkaUyIm
モアレ防止ON
ttp://shokunin.s41.xrea.com/comic/img-box/img20040313232656.jpg
モアレ防止OFF
ttp://shokunin.s41.xrea.com/comic/img-box/img20040313232727.jpg

モアレ発生するトーンではこんな感じ
発生しないトーンなら文字のこと考えるとやらないほうがいいとは思いますが。
8400Uなので取り込み時間はどちらも一緒です
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/13 23:34 ID:YhUt5AlO
>>519
無理矢理で無くともUXGAだと
真中少し下にあるグレーの横帯全てに縦方向でモアレが発生していますよ。
Rage128GL+ADIのCRT(Micro Scan 6G)[21型]
523513:04/03/13 23:58 ID:HamMqahW
>>521
なるほど〜参考になりました。
ありがとうございます。
524[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/14 00:09 ID:zWKGafk0
>>521
それは縮小してない場合?

スキャナのモアレ防止機能は、後で縮小とかしない
普通の用途向けで、
ここで一般化してる手段の、300dpiとかで取り込む方法なら
不要だと思う。
うちのスキャナにはそんな機能ないけど。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 00:18 ID:sjN2Zuv1
>524
明らかに縮小してるでしょ。縦1200だし。

つか、自分のスキャナにモアレ防止機能がないんでしょ?
試すこともできないくせに、根拠のない話をさも真実かのように語るのはヤメレ。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 00:23 ID:KAKsxBJH
300dpiじゃモアレでるときもあるな。
うちの環境だと600dpiなら今のとこでたことはない。
のでウチではモアレ防止機能より600dpiで取り込むようにしてる。

いや、最近じゃモアレ放置なんだけどね・・・・
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 00:27 ID:4OQbl4m8
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 00:39 ID:+PmEctSy
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079191133.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079191904.jpg

コレって濃いトーンでモアレ出てますよ・・ね?
目立ちますか?
529[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/14 01:00 ID:zWKGafk0
>>527
元ファイルで既に出てるんだな
それを忠実に縮小したアルゴリズムに罪はない
ちなみに何dpi?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 01:00 ID:i/wYF9iD
2コマ目の女の子(だと思う)の顔にもモアレが出てるように見えます。

つか、なんか全てのトーンにモアレが出てるように見えるのは、さっきまで
手動トリミングしてて目が疲れてるからかな・・・
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 07:05 ID:qhI/ZPwJ
>>528
コントラスト上げすぎ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 07:17 ID:cNuPCkrR
その辺は好みだ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 07:20 ID:qhI/ZPwJ
いや、モアレが目立つ要因でもあるし。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 10:13 ID:4Op6ZVrf
>>527
モアレ防止って使った試しが無いんだが、
モアレ防止ONって軽くぼかしているようにしか見えんな。

>>531
モアレはでないに越した事は無いが、
モアレの出る度合いとはっきりした画像とのバランスもある程度、人の好みだろ。
535521:04/03/14 10:31 ID:4OQbl4m8
まあ軽いぼかしだとはおもうんですけどね。
ただモアレ防止OFFのものにぼかしかけてもモアレは消えないです。

>>528
1枚目はしたのか握手っていってるキャラの顔、
2枚目は一番最後のコマが個人的には気になります

>>529
300dpi
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/14 12:13 ID:U/gGip33
安物のスキャナで光学系のピントをズらすことって、
できるのかな。たぶん固定焦点だと思われ。
単にハード側で加重平均かなんかのフィルタ演算で
ボカしてるだけじゃないかな...まさかドライバで
ボカしてるってことはないと思うけど。
でもそうだとすると、画像処理ソフトでモアレ除去するのと、
本質的な違いはないな...
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 00:30 ID:uKKqygaS
>536
すぐ上のレスも読めないのかよ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 00:58 ID:A4StKRBn
>>535
>>536
ふと思ったけど、読み取った輝度値を、量子化する前のアナログ信号の
段階でいろいろといぢくったりしてると、デジタルフィルタのボカシ演算
とは違った結果が得られるかも。とはいっても位置情報は最初から
離散値でしか得られないので、結果にそう変わりはないと思われるが
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 01:55 ID:aC25H1vk
角度調整はかぎりなくめんどくさいんで
補正しないぐらいなら取り込み段階で補正かけてたほうがよいと思うんですけど
皆さんはどう思いますか?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 03:48 ID:j6VPZgSO
意味不明なんですが。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 20:43 ID:v3207qNm
トリミングってどうやってやってる?
マウス使ってやるものなの?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 20:46 ID:v3207qNm
つうか写真屋重すぎる。
トリミングくらいしか使わないのに。
543521:04/03/15 21:10 ID:d64gqVu+
>>539=>>541-542

みんなつっこみたいのを我慢してるんだよな?
そうだよな?
544[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/15 21:12 ID:Inuq6MnR
見開きで取り込んだデータを、2つのbmpに
いい感じに名前を付けながら自動でphotoshopで分割する方法で悩んでる
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 21:27 ID:bLTG7CTr
カーソルで1ピクセル単位でトリミングできるツールってphotoshopだけ?
こみこんぶじゃ出来なかった。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 22:19 ID:47uqqgBr
自分はViXでトリミングしていますが。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 22:34 ID:+imfYmT0
範囲を全体にしてカーソルで動かすと フォトショって10ピクセルじゃなかったっけ?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 22:35 ID:aC25H1vk
>>540
いや、すまん。手動で傾き補正はめんどくさいんで
取り込み段階で機械でやってもらうってのはどうか?って聞きたかったの

>>543
わりーかよ。動画と勝手が違いすぎてまったくわかんね。
スキャン時で傾いて取り込まれるってのが意味不明だが
DR-2080cって漫画系取り込むのにむてない?
うちにはこれしかないんだが
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 22:37 ID:bLTG7CTr
>>547
1ピクセルでも動かせる。見習い職人の館みてみ。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/15 22:39 ID:0ED7QZ0R
>>539
>皆さんはどう思いますか?

人それぞれ好きなようにしたらいいと思う。

以上
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 00:04 ID:7PHcKx7g
>>546
今使ってみたけど、よさげだね
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 01:28 ID:5/6yBOt4
>548
どんなに気をつけたって傾くもんだよ。
傾き補正も慣れれば全ページ30分で終わる
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 02:16 ID:4zPWPtrc
>>544
1 右と左のページを二つのフォルダ分けて、バッチ処理
2 左側の画像の名前の語尾に[2]とつけて全部リネーム
3 右と左のページを一つのファイルにまとめたら、本のノンブルに合わせて最後のリネーム
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 02:28 ID:PHHC5v36
コミックとはまた違うんですが

DVDをmpgファイルにするのにソフトが必要だったと思うんですが
そのファイルの名前分かる方いますか?
555[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/16 02:46 ID:46WNIHvj
>>553
おー、ファイルそのものを二重化すればいいのか
同じファイルを2回開いて、とか考えてたから行き詰まってた
頭固くなってるな
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 02:56 ID:kobM2gUU
>>554
完全にスレ違いだ。
DTV板でも1年ROMってろ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 05:53 ID:PjI2Pvc5
>555
これをやると無駄にでかい生BMPのファイルが
二倍出来ちゃうのが欠点ではある。
どうせ最後には消しちまうんだからごたごた
騒ぐことではないが、HD容量が逼迫しているときには
正直心理的にきついw
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 06:32 ID:2sP+B+y1
>>555
生BMPを開く→右ページのトリミングする範囲を選択→コピー→ファイルを新規作成(ファイル名は"A")→
貼り付け→画像を統合→保存→閉じる。
左ページも同じアクション内で同様に処理するが、新規ファイル名は"B"に。
最後に元ファイルを閉じる。
バッチ時に、ファイル名を3桁の連番+ファイル名にすると、001A,001B・002A,002Bとなるので、
バッチ処理を一度に済ませられ、同フォルダ内に納められる。後でノンブルリネームすればよい。

補足。左右のページの外側が画像の両端に接していれば(外側に余白がない状態)、
範囲指定を簡便化することもできる。
トリミングする範囲指定自体は別アクションで設定しておき、右ページを範囲設定する際に元画像を左右反転させて
範囲指定アクションを呼び出し、コピーした画像を再び左右反転させる。そして保存。
元画像も反転したままなので、元に戻す。左ページはそのまま同じ範囲指定アクションを呼び出して作成。
このようにすると範囲指定を左右のページそれぞれで設定する必要がないので一冊毎のトリミング指定が楽になる。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 10:43 ID:E8S/GjtJ
俺のデスクトップが晒されたら職人廃業、っていうかMX、nyどころかインターネットも解約して
5年くらいオフライン生活するよ
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 13:52 ID:aoQQ7Qk/
ページ分割機とかじゃダメなの?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 15:22 ID:4zPWPtrc
ページディバイダー?あれ重いよ。
フォトショでトリミングのバッチ作ってやった方が速い
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 18:16 ID:0UowMSVQ
写真屋よりも藤やirfanviewのほうがもっと早い
563見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/03/16 21:50 ID:/IaXoNVq
職人の魂が鯖の仕様で文字化けしまくりになっております。
移転先を探していますので、しばらくお待ちください('A`)
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 22:49 ID:8YpIZr1/
試行錯誤してるんですけど
リサイズどうしたらいいのか・・・・
写真屋で一括するとうまくできないときあるですけど
何かいい方法内ですかね?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 22:51 ID:8YpIZr1/
トリミングです多
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/16 23:26 ID:3K6lwFqy
姉さんたいへんです
文庫の漫画を炊こうとしたら、もともとの本自体が全ページモアレです
やる気がでません
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 00:37 ID:Iv3fV+1i
>>566
全ページスキャン後トーン貼り直し。
ガンガレ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 00:41 ID:RO+KxkMn
よーし貼っちゃうぞー
って、やってられるかー
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 02:14 ID:flpyGMGw
photoshopでの事なのですが
jpg保存時に jpgオプションタブが毎回出るのですが
バッチ処理の時にも毎回出て困ってます。
これを出さずに保存するにはどのようにすればよろしいでしょうか?
いろいろ見て回ったのですが全く分かりません。 
どなたかご教授お願いいたします。
570[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/17 02:38 ID:0+73uu/T
保存するところまでアクションに含める
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 03:27 ID:flpyGMGw
先ほどまで 閉じるまでの登録でしたので 保存閉じるまで登録し直したのですが
やはり毎回保存時にJPEGオプション聞いてきます。 どなたか同じ症状になった方で改善方法が有ればご教授ください。
あと書き忘れてましたがphotoshopのverはCSです。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 04:34 ID:mhEdpsPj
画像を統合してない。
アルファチャンネルが残ってる。
モーダルコントロールにチェックが入っている。
とか?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 04:38 ID:M/f8ibvm
>>572
画像を統合してないに一票。
574572:04/03/17 04:41 ID:mhEdpsPj
あと、"別名で保存"にしないででただ"保存"だとjpegオプション聞いてくる。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 05:08 ID:mOvjK6AR
初心者向け写真屋講座みたいなノリの流れだな・・・

>>561
いくら何でも>>558みたいなバッチ処理より重い&遅いって事は無いだろ。
もしかしてPNGで保存してないか?
ってか写真屋のPNG保存だと圧縮方法指定できないから死ぬほど遅いのは何とかならんのだろうか。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 12:50 ID:4PscIa57
ソフ板 フォトショスレ ここで色々学んでこい 色々役に立つぞ
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076687840/l50

ただコミックだけなら館の方が詳しく書いてある 館で基礎を学び自分で色々カスタムしてみな
読むだけでは上達しないから必ず自分で試すこと〜って至極あたりまえの事だけど
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/17 15:44 ID:M/f8ibvm
コミックに関しては館の方が詳しく書いてあるけど、
多分、写真屋の基本動作とバッチ処理についてのわかってない。
578569=571:04/03/17 16:21 ID:J/QUmqYG
原因分かりました 573さんの おっしゃるとおり別名で保存ではなく
上書き保存だったため 毎度聞いてきたみたいです。
これで格段に楽になりました。 ほんとありがとうございました。
579[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/17 18:10 ID:4BB7PH91
っていうか、jpgを編集してjpgで保存してるの?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 00:29 ID:MVqM6SC4
下がりすぎage
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 03:15 ID:CTJ72yQR
傾き補正ってそんなに大事なもんなのかなぁと思う今日この頃。
新しめのしか炊いてないからかもしれないけど傾きが元々ひどいコミックってどんなんがある?
試しに買ってみるから

今の環境は
裁断機でばっさり←ここが一番神経使う
DR‐2080cで読み込んで
トリミング
以下略

てな感じだけど傾きが気になるってのはないので(写真屋で数枚チェックしても0,3度あるかないか)

その辺で情報よろしこ
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 03:55 ID:/9bgpMtD
0.3度が気にならないというのは、結構幸せだと思うよ。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 04:03 ID:gLI3/yDH
>>581
元本からの傾きとは印刷、裁断時のズレが複合された製本段階のものですから、同じ本でも個体差があります。
ここで具体的なタイトルを挙げても、あなたが手にしたコミックが同じように傾いているとは限らないのです。

0.3度程度の傾きも見開き表示させるとハの字、Vの字になって目立ちませんか?
ましてや1度以上傾いてるものもザラにありますし、読んでいて気にならない程度に補正するのは結構大事だと思います。

先ほど仕上がったファイルですが、
220ページ中
0.1度未満 15枚 (画質劣化を考えると補正は無意味かも)
0.1〜0.3度 109枚 (単ページビューアなら気にならない・・・かも。手抜きスキャン時は放置)
0.4〜0.6度 54枚 (普通はこれくらい傾いてたら気になりますよね?)
0.7〜0.9度 32枚 (放置されているファイルは雑な炊きと印象を受けます)
1度以上  10枚 (これを放置してるヤシは職人と認めたくない)
でした。
584583:04/03/18 04:08 ID:gLI3/yDH
>(画質劣化を考えると補正は無意味かも)
傾き補正による画質劣化という意味です。一応補足。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 05:48 ID:CTJ72yQR
何でそんなに気にしてるかがわからん。
デジタル化したもの今の環境で永久保存って言うなら気にしてやるけど

漏れは電子ペーパーか精度の高い傾き補正ビューワーがでるまでって感じで
とりこんでるから無問題。

でなくても単ページで見る派だから0.3度は許容範囲とわりきってる。

>>583
いや、俺の環境が良すぎるのかもしれんが一番傾いてるのが(自分で見た範囲)
が0.3どなのよ。それ以上傾いてたら修正はするよ。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 09:04 ID:3Jrsydrg
>精度の高い傾き補正ビューワー

なんだそりゃ

俺はそもそも永久保存のつもりでやってるし、そうでなくても
わざわざ手間かけてスキャンするのに、30分で終わるような作業を
手を抜いて中途半端なもん作る方が耐えられんな

まあ、自分が気にならないならいいんじゃないの?
俺は見開きで見るから、あなたの自炊物の傾きはきっと気になるけど
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 09:09 ID:53kBOsay
一度でいいから見開きビューア使ってみれば、>582-583の意味(ハの字とか)が少しは分かると思う。
それでも問題ないと感じるのなら、やりたいようにやれ としかいいようがない。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 09:16 ID:53kBOsay
カブッチャッタナ


傾きといえば、新型snapの自動傾き補正はどんなもんよ?
OCRかけて原稿の文字を基準に自動で傾き補正かける ってレポートに書いてあったけど、
コミックでも機能発揮してくれるのかな
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 11:21 ID:UxpD4w8n
>>578
jpg ⇒ jpg だったら嫌だなあ
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 11:24 ID:UxpD4w8n
>>584
作業用の元ファイルの解像度が高めなので、
傾き補正の回転ていどの処理の劣化は
問題にならない

だいたい 600dpi ⇒ 150dpi くらいかな
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 13:52 ID:NGYsY4gd
モアレ防止で少しボケてると傾き補正(炊飯器・ハイパーキュービック)
しても画質的には全然差が出ないけどな。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 14:42 ID:C4JMEHi1
釣られないぞ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 15:15 ID:ZhqRTUpc
二値画像(白か黒)で高精細ならjpgよりpngの方がいいのでは?
ビューアーで縮小表示するなら差はないし、将来モニタの解像度があがると
jpgはキタネーって感じるよ。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 15:31 ID:3Jrsydrg
>593
まともな自炊人なら、誰も二値画像になんぞしない。
png16色でさえ文字がギザギザになるのに、2色でまともに見れるわけがない。
256色pngはサイズでかいから論外。
加えて、png画像は展開が重い。再加工の目的があるわけでも無いなら
わざわざpngにする意義は感じられない。

ついでに、拡大してみるような環境でなけりゃ、Jpegが汚いと思うような事もない。
この先、いくら解像度があがろうが、普通に見る分には100%表示で十分だと思うんだが。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 15:39 ID:ZhqRTUpc
>>594
白地から紙の質感取り除いて255近くまでトバしてる人は
16色pngでいいとおもうがなあ。
展開が重いってどのくらいのcpuで?ペン1Gなら問題ないかと。

文字といえばjpg85%くらいだと周りにモヤモヤが出る。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 15:41 ID:ZhqRTUpc
>>594
あと、文字がキザギザってのはまさにその
「拡大してみるような環境」でしか気にならないのでは?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 16:04 ID:3Jrsydrg
>595
白部分が255であることとギザギザになる事は余り関係がない。
文字部分の、黒から白への推移を256段階で表現するか16段階で表現するか、
ちょっと考えればどちらが滑らかかどうかは分かると思うが。
で、このギザギザは、拡大しなくても十分視認できるレベル。
拡大どころか、縮小しても分かる。
対してJpegノイズは、少なくとも綺麗な自炊なら倍率100%以下では視認できない。

で、すまん。展開速度は256色pngで考えてた。
16色pngとグレスケjpgならたいした差はなかった。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 16:09 ID:ZhqRTUpc
>>597
こちらも色の変化が急峻だとモアレが目立つというデメリットを忘れてた。

それに白飛ばししすだとどれでも文字周りのギザギザは目立つね。
24ビットBMPでも。結局中間色がまわりにあって見やすいわけか。

うーーんでも非可逆圧縮好きじゃないなあ。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 16:21 ID:vldxSfPp
他人に配る分には非可逆圧縮
自分のDVDにはbmpなりpngなりでいいじゃない
俺はそうしてる
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 16:34 ID:bdgbQu9f
>>599
俺もそう
自分用には256PNG、ny放流用には256JPGと使い分けてる
変換なんてたいした手間でもないし、やっぱ100MB超のファイルを
流すのは気が引けるしね・・・
正直保存用にJPGで残すのは不安。ファイルがPNG・BMPに比べて
壊れやすいような気がする。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 17:02 ID:CTJ72yQR
話は変わるがパソコンで見るのって目が疲れない?
なんか新製品や対応策キボン
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 17:51 ID:HgeVfE8J
>>601
新製品では無いけど、ずっとこれを使ってる。

http://202.83.137.29/webdata/catalog/c/csn/csne001.htm

BGM付きで灯籠流しモードが何度見ても飽きない。落ち着く。
一日中これ見てても良いかも知れない。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 18:00 ID:MVqM6SC4
>>598
モアレがめだつとかそういう以前に人間の目は
色の濃度の変化には非常に敏感だから16色なんて論外
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 20:45 ID:ZhqRTUpc
>>603
16色でもリアルタイムでアンチエイリアス効かせれば無問題かと。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 21:17 ID:liYAmzWz
>604
画像を劣化させ、閲覧時はフィルタをかけてまでして、なぜそこまで16色pngにこだわるのか
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 21:47 ID:/9bgpMtD
そこまでしてファイルサイズを稼いでどうするんだろう。
ISDN?
もしも、大きな画像サイズを自分用に保存しておきたいなら、
尚更のこと、16色pngは意味が無い気がする。
画像閲覧時のCPU負荷とか言い出したら、
リアルタイムでアンチエイリアス効かせる時点で本末転倒じゃ。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 21:58 ID:MVqM6SC4
>>604
アンチエイリアスってジャギー防止だろ?
256色→16色へ色数の劣化とどういう関係があるのかよくわからん
608[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/18 22:03 ID:RlRcWC2H
グラデーションのあるスキャン画像で16色png作ってみたら、
画像劣化した上にサイズ2.5倍だった
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 23:10 ID:okp0ZkvH
16色png良いよ
610588:04/03/18 23:13 ID:53kBOsay
新型だし、値段高いしで買ってる人はほとんどいないとは思うけど、使用レポート気長にお待ちしております

>429氏のも参考にはなるけど、
できれば旧型と新型買いそろえてレポートしてくれる神の降臨キボンヌ
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 23:24 ID:oRrGWtmk
16色png最高っしょ
ここは駄目な奴が多すぎ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/18 23:46 ID:etFCvgSS
新型に乗り替えるのは抵抗がある。付属ソフトウェアイラネ
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 00:17 ID:zPPgaIxU
ユーザ名: hiyuyu
サーバ: 萌え萌え
ユーザレベル: ライアン二等兵
接続時間: 1:48:57
チャンネル:
状態: Remote
共有数: 1818
ダウンロード: 1
アップロード: 0
回線: T1
クライアント: Utatane v0.25
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 02:36 ID:NVsInbrh
保存用は48bitPNG
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 10:03 ID:mufFqhNu
16pngと256pngの違いがはっきり分かるようなブツ
使用ソフト書いてどっかにUPしておくれ〜ヽ( ゚д゚)ノ
うちではほぼ違いがわからない。液晶のせいかな・・・

帰ったら俺もグラデトーンが多い漫画探して再度検証してみるよ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 12:32 ID:+IM38ETJ
いくらディザ等でごまかして見た目に違いが無いとはいえ、
色数減って画像劣化してるのは確かなんだし・・・
さらにサイズまで増えるって言うのに、どうしてそこまで16色pngにこだわるの?

可逆圧縮のメリットも、圧縮前に劣化するんじゃまるで意味ないでしょ。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 12:55 ID:u5qPnbfV
24bitカラー最強だな。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 13:04 ID:u5vKU8Op
>サイズまで増える
いやそれは一概にそうは言えないだろ
色々試したことあるか?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 13:10 ID:6iNRr9Kx
ネットで落とした物であまりむいてなさそうなのをPhotoshopで試しにPNGでやってみました。
http://www.angelfire.com/weird2/lxxx/lxxx_017-16diffusion.png
http://www.angelfire.com/weird2/lxxx/lxxx_017-16nodither.png
http://www.angelfire.com/weird2/lxxx/lxxx_017-256.png

ペン入れとベタ塗りをしっかりやっているようなものは目立ちませんが、
こういう物はちょっとつらいですね。鉛筆描きのようなのはもっとつらいかも。
私の設定が悪いだけでもっときれいにできるのかもしれませんが。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 13:14 ID:+IM38ETJ
>618
コミックなら大部分のページが増えるだろ。それも1.5〜2.5倍。
数枚混じった白ページやそれに近いページでサイズ稼いだって、
全体でpngのほうがサイズが小さくなるとは思えない。

小説ならサイズ的にはいいのかもしれんね。
俺は挿絵や表紙だけ256色もしくはJpegにするなんて間抜けな事はしたくないけど。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 13:35 ID:K2+wMI9Q
>619
manse?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 13:40 ID:6iNRr9Kx
物自体は多分前に氏があげたものだと思います。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 13:57 ID:wOd9vrid
>それも1.5〜2.5倍。

以前、小説スレでpng最適化 ttp://www.faireal.net/articles/8/19/ の話が出て、
どんなもんか試しにコミックをpngで出力後→optipngで最適化して見たんだけど、
モノクロページなら16pngでjpegとサイズ同程度で見栄えも大差ないところまで行けた気がする。(時間は要する)
でもやっぱカラーページは16pngじゃ色数足りなくて話にならなくて、
256pngはjpeg比でサイズが大きくなりすぎる。 と言う事でやっぱjpegフォーマットは偉大だなあ とか思った。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 14:11 ID:JXLVlvL6
減色エンジンの性能がもっともいいOptpixを使ってみた
一見で見る限りでは大丈夫だけどグラデーションがガタガタになってたり
まつげの色が変色してたりする。

>>616とかもいってるとおり人間の目でわかりにくい非可逆圧縮さけて
めだちやすい劣化を選ぶってのは本末転倒もいいところだ

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040319140659.png

625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 14:12 ID:JXLVlvL6
>>623
カラーページの256pngも勘弁してほしいところだね
火の玉ボーイとかありゃひどかった
626615:04/03/19 14:32 ID:mufFqhNu
>624
たしかにモワモワっすね
もうしわけない、ちょっと試してみたいのでその画像の256版ください<(_ _)>
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 15:29 ID:wOd9vrid
>>626
グラデーションに対する16pngの弱さを確認するだけなら(色数が少ないぶんディザで補うのだから確認するまでも無いのだけど)
適当にレタッチソフトで256階調のグラデーションをかけた画像を作って
比較したほうが判り易いと思う。(↓適当に作ったグラデbmpとそれをグレスケjpg、16png化した物)
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040319152138.zip

絵の場合はこんなに大きなグラデーションが均一で一面に広がる事はあまり無いからこれほど目立たないけど。極端な比較と言う事で。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 16:22 ID:dLZRtz3z
グラデーションは色数多い方が良いに決まってるじゃん
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 21:47 ID:A+slS/xF
こみこんぶは多分16色pngで白黒全飛ばし前提で作ってるな。
jpegを読まない炊飯器とpng前提のこみこんぶ。
やっぱフォトショですか。
630615:04/03/19 22:03 ID:XKyHf3/v
>>627
dクス!jpgでもガタつくんだね。
圧縮率変えたら結構すごかった;

実際こんな極端なトーン漫画で使われてる(売ってる)のかな?
とりあえずトーン多いの適当に一枚スキャンして変換してみたけどよくわからんす;
他に書き込みがあるから気にならないのかも。

実際これくらいでぱっと見て違いがわからなければ
俺的には十分閲覧に耐えうるかと思いますが、やっぱ256pngで保存もしてるナー(´∀` )モレ
ツールはpadie/設定デフォ
ttp://up.isp.2ch.net/up/7d816f6e78b2.zip

ttp://up.isp.2ch.net/up/200cab7fe485.zip
(↑ちょっと上のがわかりにくかったので別ver)
631[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/19 22:06 ID:53IcalIK
>>608で縮まなかった元画像
http://up.isp.2ch.net/up/bdd32dde5f58.zip
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 22:38 ID:G4u64R1y
>>629
jpegをbmpやpngに変換するなんてたいした手間じゃないだろうに。
つーかツールに不満や要望があるならこんなところに書いてないで、
作者に要望出したらよかね。
こみこんぷなんてサポート板用意したのにカキコ無いって嘆いてたぞ。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 23:04 ID:XKyHf3/v
>>631
16png変換してみた、よくわかる!
こんなのみるとやっぱり256だなー。
文字周りが綺麗だからpng捨てがたいけど16色はちょっと無理っすね
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 23:33 ID:LaNkcF5R
あのPNGは最初から16色ですが。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/19 23:36 ID:LaNkcF5R
じゃない256色。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 00:02 ID:zVZEx+5D
グラデーションは色数多い方が良いに決まってるじゃん
16色png良いよ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 00:22 ID:FFejtlT3
まあ普通の白黒漫画は元々二値だからな。紙面が何dpiかは知らんが、
それ以上の解像度で読み込んでも情報ではなくノイズだと考える事も
できる。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 00:26 ID:GXGUt/vt
印刷物が基本的には黒を乗せているだけであろうが
印刷と保存状態が完全であるという前提においても
完全に二値で取り込むにはどれだけ高解像度で取り込まないと駄目なのか、
という話をまたループしなければいけないのでしょうか。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 00:33 ID:G9Wlkzc0
2値で取り込むなら1200dpiでやるんだな
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 00:38 ID:FFejtlT3
>>638
>>639
 おまいら簡単に釣られすぎ。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 03:15 ID:8zeeIG5F
数字に惑わされて16色だから駄目とか…なさけない。


そもそも印刷機のモノクロデータに中間色なんてものはない。
あれは細かい白黒ドットの集まりだよ?


マンガのモノクロ原稿は2色だし印刷も2色、ただし人間が
(視覚解像度を超えて)観るときはグレースケールになるんだよ。
脳内で。グレイスケール表示はそれを擬似的に再現してるんだ。

縮小時にアンチシャープフィルターかけるのなんかも典型。
マッハバンドの発生を押さえるためだけど、マッハバンドは
人間の知覚内の現象。
細かいものを遠目で見た状態に近づけるためにやってるんだ。
ミニチュア特撮でスモーク炊けば空気遠近法が働いて
巨大建造物に見えるのと一緒。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 03:15 ID:8zeeIG5F
しかしモニタの解像度が充分高いならそのマッハバンドも出ない。
なぜなら印刷物と同じだから。
それでギザが見えちゃうって言い張る人は普通の印刷物でも
ギザが見えてるはずだ。

さらに取り込み時、2色だとスキャナ/印刷の誤差(かすれやゴミ)で
出るノイズを目立たなくするためにグレースケール化してるわけで。

ノイズを上手く減らす処理をした後なら本来の原稿と同じ2色や
ノイズ低減が不十分だった場合の妥協策としての16色が正解。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 03:20 ID:8zeeIG5F
>>639
一般の印刷物は300dpiって聞くが。
644641-643:04/03/20 03:46 ID:8zeeIG5F
自分で読んでも縮小うんぬんはなんだかロジックが混ざってる。
深夜に書き込みなんてするもんじゃないな。寝よ寝よ。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 04:37 ID:LNE/dgDc
>>643
理論的に各ドットをキッチリ1対1となるように位置合わせができるのなら
印刷→紙→スキャナと同解像度で読み込めるだろうけど実際には(たぶん)無理だし、
紙の上の1ドットはディスプレイ上の1ドットみたく真四角じゃなさそうだし(想像だけど丸っぽくなってるような気がする。ちょっとにじんだり)、
2値で印刷物と遜色ない取り込みを行うにはそこらへんのキッチリいかない部分に対して余力(高解像度)が必要なんじゃない?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 04:43 ID:/SXPkSsd
そこまで細かく見るならグレースケール化も斜め補正もリサイズあたりもしないほうがいいだろ?
リサイズして小さくするとどうせ細部潰れるし。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 05:50 ID:LNE/dgDc
>>646

んんー、話がズレてる気がするけど俺へのレスなんだろか。アンカー無いけどそうだとして。
645はあくまでも2値の話だから。
要1200dpiと書いた639の意図は たぶん そんな感じなんじゃなかろうかなあという想像。

> <前略>しないほうがいいだろ?
> リサイズして小さくするとどうせ細部潰れるし。

んで
2値じゃない場合は潰れた細部が中間色で誤魔化されると。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 08:50 ID:G9Wlkzc0
あほくさ
印刷物の取り込みや印刷はたしかに2値だけどそれはコミックより
数倍大きい原稿を1200dpiで読み込んでいるからできる芸当

同様に印刷と同じ300dpiをリサイズしないまま保存するのならともかく
リサイズすればその中間色で補完されるんだから補色は多い方がいいに決まってる
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 08:57 ID:ZcTMMYDR
何の話をしてるのかわからなくなってきた。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 09:13 ID:ZeXgrsbD
おいおい、ネタはネタってチャンと書いといてくれよ
2値や16色でやればいいんだーなんて、本気にする奴がでてきちゃうだろ?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 10:19 ID:FFejtlT3
DVDの画質の話してるのに、話のあらすじは分かるだろっつってVHS3倍モードで充分だと
暴れてる人のいるスレはここですか?
 
  
 
 
 
 
 
 
ネタです。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 11:14 ID:TxZwFlSh
見開き結合に手を染めて、ドットが見えるくらい拡大された
画像を見なれるようになると、入力時にせよ出力時にせよ、
2値ではハナシになんないことが感覚的に理解できるようになる。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 15:57 ID:KAALeiZY
ずっとROMってたけど16pngで保存してるって人はいませんねw
>>274-279で16pngはコミックに向かない、
256色で表現してるのと比較して16色のファイルが勝てるとはどうしても思えない等言われ、
その通りだなとは思います
グラデーションが汚いとかリサイズして小さくすると細部潰れるとか言われてもね…
16pngの良い所は高解像度で保存しても容量が小さく拡大しても綺麗
 
  
 
 
 
 
 
 
ネタです。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 16:03 ID:LNE/dgDc
>ネタです。
こーいうのいらない。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 19:54 ID:qovMFsR5
一生ROMっとけボケ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/20 23:42 ID:lImnfbKu
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 08:06 ID:vReuPCBb
>>652
それは結合に使うツールがフォトショップを始めとする
写真補正の技術を基にしているからだよ。
だからぼかしてつなぎ目をごまかす等の発想が出てくる。
658657:04/03/21 08:08 ID:vReuPCBb
訂正。

>>652
それは結合に使うフォトショップを始めとするツールが
写真補正の技術を基にしているからだよ。
だからぼかしてつなぎ目をごまかす等の発想が出てくる。
659657:04/03/21 08:18 ID:vReuPCBb
理想なのは高解像度スキャンデータ(それこそ1200dpiとかの)と、
賢い縮小表示・それに対する補正操作を二値に還元できるツールだとおもう。

昔のサイズの小さいスキャンもの(75dpiくらい?)なんて今見ると
しょぼしょぼだから、今手をかけてリサイズやらフィルターかけた
150dpi程度のコミックスキャンも将来の解像度が上がったモニタや
電子ペーパー上だと見劣りするんだろうなーとか思うと切ないんだよ。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 08:21 ID:vReuPCBb
>>650
二値は目的じゃなくて高解像度・無劣化のための手段の一部だろ。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 08:59 ID:61pU5ylr
ねえ、いい加減にしろって。

そもそも、原稿や印刷だって、紙とインクというもので表現している以上
白と黒の完全な2値で表現されてるわけが無いだろ?
PCではドットで表現するんだから、どれだけ解像度が上がろうと、
曲線を2値で表現するのは不可能だっての。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 09:12 ID:vReuPCBb
>>661
それはビューアーで最適化できる。パソコンのフォントが一例。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 09:39 ID:vAXYB5Ys
ビューアーで最適化って、要するに間の色を補完して…いえ、何でもありませんよ。
お前の理屈がお前の中で最高なんだろうから、
ガタガタ言わずにお前の二値でやったサンプル挙げてくれ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 09:57 ID:vReuPCBb
>>663
二値?なんで二値なの?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 10:11 ID:ygx2NCMr
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 10:37 ID:61pU5ylr
>662
いや、言ってることがひっくり返ってるぞ。

もともと、原稿や印刷が2値だから、スキャン後の画像も2値、もしくはノイズを考慮して
16色でやるのが理想って話だろ?
大体、なんだ?画像は2値で表現しといて、補完をビューアでしろって言ってるの?
だったら最初から画像で256色で表現する方がいいに決まってるじゃん。アホ?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 10:38 ID:61pU5ylr
あ、その>666で言ってるアホな理想に対してのレスが>661ね、念のため。

668[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/21 10:39 ID:XpIOC2hV
今はいいけど、将来このスペックだと後悔するかも
という不安はデータに固定する時に常につきまとう

でも、現状の仕上がり150dpi程度あれば、
ずっと未来でも多分大丈夫
テクノロジーが進歩しても、人間の認識能力が変わらないから
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 10:39 ID:vAXYB5Ys
>>664
お前のビューアで最適化とかいう発言があったんで。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 10:51 ID:6uJjZ8ed
>>668
そうでもないだろ?Σブックまだ実用最低限になってるか微妙ってとこだがすでにXGA(1024×768ドット)だぞ?
PCで見るだけならたぶん10年ぐらいは今のままで十分だろうが新しい端末で見ようとしたら微妙な線になりそうな悪寒
671[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/03/21 11:38 ID:XpIOC2hV
モノクロ印刷そのものが150線くらいで刷られてるしな
150線=150dpiじゃないけど

そういえば、手塚治虫のDVDROMは1200dpiの2値だった
次世代でも大丈夫にしようと思うとそのくらいか
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 11:47 ID:6uJjZ8ed
>>671
紙なんてそのうち朽ち果てて時がたてばたつほどデジタル化が難しいから今のうちに1200dpiでとっとこうとかいうんじゃないのかな?
電子端末がでてきた今、PCで見るより電子端末に合わせて加工した方が良いような気もする。
Σブックは未購入だから詳しくはわからないが傾き気にならないかもしれないし。気にならないなら傾き補正が不要になるか・・・・まぁ、どうかしらんが
そろそろ縦1200ってのを考え直す時期じゃないかと思うよになってきた。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 12:14 ID:y0WN+O67
EPSON GT-7400Uを購入して漫画のスキャンをはじめてみました。
こちらのスレや、見習い職人の館を参考に試してみたのですが
どうもうまくいきません。皆様、ご指導戴けないでしょうか?

ttp://ranobe.com/up2/updata/up5101.zip

変換前、後、設定変更時とトーンカーブ図を入れてます(1.3MB)
本来、変換前はbmpですがサイズが大きいのでjpgにしてます。

白飛び、ぼやけが激しい気がするのですが、調整しても
あまり変化が・・それとも他の手順が必要なのでしょうか?
他にも修正点等ありましたら宜しくお願いいたします。

現在の手順
1)方眼紙でガイド作成、黒い裏紙あてながらBTScanを使用して。
 300dpi、カラー、bmpでスキャン。この段階では補正処理なし。
2)Photoshopでチャンネルミキサー(モノクロ,赤100,緑0,青0)
3)Photoshopでトーンカーブ修正
4)Photoshopでぼかし[ガウス] (半径0.6)
5)藤で切り抜き、輪郭強調(60)、白黒化、リサイズしてjpgの画質85で保存。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 12:45 ID:6uJjZ8ed
変換前がすでにjpegで圧縮されてるから絶対とは言えんから可能性を
補正処理なしと書いてあるけど念のため、何か設定ミス。圧縮率にもよるだろうけどすでにぼやけてる。jpegだからしかたないかもしれんが、モアレ除去とかはやめる。

これは確かだがやり方自体が間違ってる、
ぼかしは最後にやる。この作業で言うと藤でリサイズごだ。
途中で中間ファイル吐く必要があるけど、そのときはPNGかBMPで。
トーンカーブ、輪郭強調は好みの問題なんでスルー、自分が気に入るまで試す。
あと藤でjpeg圧縮すると文字周りにゴミみたいなのが見えるんでフォットショップで圧縮した方が良い。
と、見た感じだけでかなりあるんで、もう一度見習い職人の魂読み直すことを進める。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 12:47 ID:ygx2NCMr
こんな感じかな
http://up.isp.2ch.net/up/ccb668243a45.jpg

>>674
ぼかしを最後にやってどうする
最後にやるのはアンシャープだ
それ以前にぼかし処理自体が必要ないとおもう
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 12:52 ID:ygx2NCMr
>>673
トリミングは補正前にやったほうがいいと思う
それとjpg出力時に全部の処理をやらずにまずbmpなりpngなりで
リサイズ後の最終状態にまで持って行ってそれで納得したらjpg出力したほうがいい
最後にごちゃごちゃやると問題の切り分けができない
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 13:00 ID:6uJjZ8ed
わりわりなんかボケてるみたいだな。もう見開きで目がシュパシュパ。

元のソースがかなり黄色いからかもしれないけど675も右下のコマの夕日?かなんかがやや飛んでるよ。
この辺は個人の好みだから突き詰めると自分の好きになるけど。
678673:04/03/21 15:07 ID:y0WN+O67
>674-677さま

素早いレス、ありがとうございます。
大分時間がかかってしまいましたが、
皆様のご意見を参考にして再度試してみました。

ttp://up.isp.2ch.net/up/b82c4a0510b4.jpg

1)300dpi,カラー,bmpでスキャン。
2)炊飯器 for コミックでトリミング
3)Photoshopでチャンネルミキサー(モノクロ,赤100,緑0,青0)
4)Photoshopでトーンカーブ修正
5)Photoshopで縦1200にリサイズ
6)Photoshopでグレースケール化
7)Photoshopでアンシャープマスク(適用量50%,半径1.0,しきい値0)
8)PhotoshopでJpg保存(画質6,ベースライン(最適化))

取り込み時にモアレ除去等を行っていない事は確認しました。
デフォルトで自動露出がONだったのでOFFにしてみましたが
これはONのままでもよかったのでしょうか?

藤を使うのをやめてトリミング以外は全部Photoshopで行いました。
炊飯器だと枠が固定できるのでトリミングしやすいですね。
また、ぼかしをやめてみたのですが、これが大きな原因だったようで
個人的には前よりは見やすくなった気がします。
ぼかしは半径0.3でも大分読みにくくなってしまうのですが、
モアレ防止を行う場合はどうすればよいのでしょうか?
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 15:52 ID:feyTH6BK
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 17:35 ID:61pU5ylr
>678
今度は黒が強すぎて不自然な感じ。これだったら俺は前の方が好きかな。
トーンカーブで黒を強くしすぎ・・・?
結構黄ばみが激しい上に微妙なトーンの原稿だから、完全に黄ばみが消えるまで
白を飛ばすと確実にトーンが消えて白が飛びすぎの画像になるね。
トーンを残すとなると、一括処理じゃなくて、黄ばみ部分だけ選択して消すとかいった
手作業でやるしかないかも。

Jpeg保存の画質も、サイズを気にしてそのレベルにしてるなら、JpegCleanerかければ
もう少しサイズは小さくできるから、7、8くらいでもいいかも。

あと、モアレ防止は、スキャナのオプションでやる以上の手段は無い。
もしその機能がないスキャナなら、やはりリサイズ前にぼかすしかないよ。
681673:04/03/21 18:58 ID:y0WN+O67
何度もお手数お掛けして申し訳ありません。

>679さま

サンプルを加工していただいたようで
ありがとうございました。
できましたら私の手法とどのように異なるのか
お教え願えないでしょうか?

>680さま

元原稿は10年以上前にダブって購入したものを
テスト用に解体した物なので黄ばみは激しいですね。
チャンネルミキサーでの処理も悪いのでしょうか?
トーンカーブは白を強くすると右下のトーンが
薄くなりますし、本当に調整が難しいです。
さすがに一枚一枚手作業でやるのは避けたいのですが・・

また、ご指摘通りJpgCleanerを使用してみましたが
画質8で421k,7で364k,6で325k,5で267kになりました。
一般的に見て300k以下が多いように思うのですが
どうやってサイズを抑えているのでしょうか?

スキャンのオプションにモアレ除去はあるようです。
モアレが酷いときにはこちらを使用してみますね。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 19:09 ID:lP1Hlc5r
トーンカーブ一本にこだわらず、レベル補正なんかも併用すればマイルド(?)に白黒を強調できるのではないでしょうか
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 19:20 ID:Z1hXqgrf
>>681
679はpngなので無視した方が善い
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 20:36 ID:ziYWHsl/
プレビューせずに、ひたすらスキャンロボット化してたら
後半の至る所に毛が混入してた…また読み込み直し…あぁ…_| ̄|○
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/21 21:38 ID:bP1QhBmF
エディタで消したほうが早いと思うが。
ゴミとりしないの?平行してやれば手間はそうかからないよ。
686673:04/03/21 22:09 ID:y0WN+O67
>682さま

レベル補正・・・さすがに今日は疲れたので
また来週チャレンジいたしますね。

今度はもっと新しい原本でも試してみます。
皆様、色々ありがとうございました。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 03:10 ID:+A/+vm7F
>>681
俺は原寸大でjpgノイズがわからなければ問題ないとおもってるから
そこまで圧縮率低くしないのでもう少し小さくなる
大体白黒で70、カラーで80ぐらいあればブロックノイズが出ることはないよ
カラーの場合赤の部分に一番でやすい感じなのでそこで判断してる

写真屋は全体的にでかくなるね
5ぐらいが70%と同じくらいなのかな?

縦1200、200Pでコミック全体のサイズで考えたとき
あだち充ぐらいの書き込みで25Mぐらい
普通で40Mぐらい
トーンが多いコミックで65Mぐらいになればいいんじゃないかな
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 09:38 ID:MK6cDazg
>687
写真屋のJpegがでかいっていうのは勘違いだと思う。
試しに、写真屋と藤でいろんな圧縮率でJpegつくってみなよ。
同レベルの画質のもので比較すると、藤でつくったほうがサイズが大きくなるよ。
あ、もちろんJpegCleaner使うの前提で。

個人的には、写真屋ならJpeg画質は7、8あたりでお願いしたい。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 10:26 ID:+A/+vm7F
以前ためしてる
結果はサイズが同じならほぼ画質も同等
それも2.300%に拡大してわかる程度ってのが俺の結論
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 10:57 ID:MK6cDazg
じゃあ

>写真屋は全体的にでかくなるね

って嘘じゃん。

俺が試した時は、同サイズなら明らかに写真屋のほうが綺麗だったけど、
まあそれは画像によったりもするのかもね
ともかく、文字周りとかのJpegノイズが気になる人は、写真屋を使うことをお勧めするよ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 11:07 ID:9A6XhVgY
>>690
> じゃあ
> >写真屋は全体的にでかくなるね
> って嘘じゃん。

その文章は次の行も含めて読まないとだめでしょ。
指定する数値比(なんて名前かわからん)の話なんでしょ。例えば 7と70% 指定だとでかくなるとかさ。

>写真屋は全体的にでかくなるね
>5ぐらいが70%と同じくらいなのかな?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 11:07 ID:HsegqraD
>>690
写真屋の設定=藤の設定と思ってる人がいるからねー。
さんざん既出だけど同じ画質にするなら容量はだいたい同じか、写真屋が減ることが多い。

で、漏れは最近最終出力縦1200、150dpiぐらいか?で保存すると数年で後悔しそうなんで縦どのくらいにするかとか、圧縮はjpegどうかとしっくはっく。
このスレの人は、まだまだ1200で大丈夫って思ってるの?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 11:38 ID:MK6cDazg
>691
写真屋の画質設定は上限12だからねえ・・・

>692
個人的な考察だけど。

ディスプレイのサイズは、今後も大概が17インチ止まりでしょう。
そのサイズだと、UXGAとかで使うとアイコンとか文字のサイズがめちゃくちゃ小さくなっちゃう。
そうなると、ディスプレイの解像度が96dpiっていう、ウィンドウズの基準が今後
変わっていくか、もしくはアイコンや文字のサイズの標準が緩やかに
移り変わっていくことになるんだろうけど、多少XPで大きくなったとはいえ、
それは数年というレベルでは移行しきれない気がする。

結論として、17インチでXGAもしくはSXGAっていう環境は今後も長く続くだろうし、
その後のUXGAにも通用するわけだし別に1200でもいいかな、と。
で、それ以上にウィンドウズの基本が大きく変わるような先の話なら別に心配しても
しょうがないかなあって感じですな。もしそうなっても、昔の色数すくないCGを
見るよりはマシじゃないかなあ?

以上、長文スマンカッタ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 13:31 ID:8a13L9VD
縦1200とかグレスケJpegってnyやMX用でしょ
保存用とは別の話
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/22 22:52 ID:HsegqraD
>>693
いやロングホーンで96dpiがもう変わりそうだからさ。

>>694
保存ようはどのぐらいでとってますか?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 07:45 ID:xqTvrWKE
age
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 14:45 ID:Tq4+Nny+
ユーザ名: pureerup
サーバ: MUQQUN
ユーザレベル: User
接続時間: 0:10:50
チャンネル:
状態: Remote
共有数: 802
ダウンロード: 0
アップロード: 0
回線: ADSL
クライアント: WinMX v2.6j
こいつ自分だけ吸って俺には転送しない。しても嫌々。自分勝手すぎる厨
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 15:07 ID:8YM1Ncvy
自吸いスレに行け
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 19:30 ID:ghbyQHht
見開き加工の下のレイヤーと結合と画像を統合の違いってなんですか?  
下のレイヤーと結合をしてそのまま加工してきてたんですがあたらめて館をもう一度見てみると
結合の手順に画像の統合って書いてたんで・・・必須なものですか・・・
700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 19:31 ID:lnpe6xUE
トリミング&傾き修正したものをRAR(rr5%)で固めてDVD-Rに保存。
モニタ買い替えなどで画面が広くなったら、その都度画処理&縮小。

これでイインジャネーノ?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 19:38 ID:nm1y2JI1
>>699
全てのレイヤーをまとめて結合するのが『画像の統合』だったような。
背景以外にレイヤーが一つしかなければそのやり方で問題ないかと思われます。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 20:34 ID:Vp01WAnu
俺は保存用なんざ作ってないなあ
703見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/03/23 21:05 ID:Rn8kNugG
>>699
見開き結合で使う程度だと、レイヤーは背景と新規だけなので
下のレイヤーと結合だけでOKです。「画像の統合」という写真が
つけてありますが、直すの面倒でそのまんまになってるだけ
なんです・・・ _| ̄|○
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 21:12 ID:2VZ6jbpN
なんにせよ、保存する直前に「画像を統合」する癖をつけておいた方が面倒じゃないかも。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 23:18 ID:tCz/iIjE
>>666
えー?高解像度で低容量を実現する手段としての2値画像でしょ?
>>660 読んでみそ。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/23 23:56 ID:2VZ6jbpN
解像度が高くたって、汚ければ意味が無い。
本末転倒。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 05:47 ID:zR8JeIaz
>>706
そこで16色ですよ。
708699:04/03/24 10:09 ID:fy3WlzMf
と言うことは2枚のみの見開き結合には作業上大丈夫って事ですね
3枚以上だと必須事項と言うことで・・・
でも支障が無いのなら画像の統合を付ける癖を付けたいと思います
アドバイス下さった方ありがとうございました
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 11:33 ID:g0LnMZbN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kerio4 http://www.kerio.com/kpf_appintegrity.html なら
・キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.g.html
 による被害を防げる
・現時点では日本語化できない
・Kerio2よりはわかりやすい
・Outpostなみに軽い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/233

Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィーに至っては類似機能もない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ノートンがキンタマに対応したのは04/03/20 15:40。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078999652/417

ウイルスバスターがUpdateで対応したのは3日半以上遅れの、04/03/24 07:26。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079583417/846

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 20:50 ID:I35XZJ08
ユーザ名: pureerup
サーバ: MUQQUN
ユーザレベル: User
接続時間: 0:37:41
チャンネル:
状態: Active Friend
共有数: 818
ダウンロード: 1
アップロード: 1
回線: ADSL
クライアント: WinMX v2.6j
上にもあるがこいつマジやばい
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 20:53 ID:eNiS6ZAD
全くのスレ違いの話題を堂々と書き込むお前の方がやばい。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 21:00 ID:JQBreOkC
>>710
なんでそんなやばい奴とActive Friendなのかと小一時間(ry
貴様のIDはなんだ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 21:03 ID:N/O0le+8
Active Friendってむこうがリストにいれてるってことでしょ
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 21:37 ID:zsklSj1r
最近、nyと自炊をはじめた者です。
手本、見本にしたいと思うので、みなさんがこのスキャンは
うまい、すごい、と思うコミックがあったら教えてもらえませんか。
コミックの内容はどうでもいいです。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 22:48 ID:WrqCXuP5
>>710
よくわからないけど
なんでそんなヤバイ奴と
Sex Friendなの?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 22:58 ID:fy3WlzMf
ぶっちゃけこっちが籠に入れててもむこうがわがホットリストに入れてれば
そー表示される まぁ>>710はマルチだから放っておけ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/24 23:08 ID:Kx2endfr
ホットリストって新刊リストや捏造リストがわりに使えるね。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/25 23:55 ID:HwkAGo+B
今ごろ気づいたのかよ
719見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/03/26 01:35 ID:XjBQ638j
ちょっち更新しますた
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/26 10:15 ID:LQgOM+Mq
>>719
乙ですたい
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/27 02:34 ID:kHBcQGZl
  _、 _
( ,┏┓` )y━・~~~
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 00:07 ID:RYBDOkuI
age

今更以前購入して放置状態になっていた、旧Scansnapを活用し始めた
分解掃除したら縦線あんまり出なくなったし、設定次第ではなかなかの
画質を得られることが分かったから
やっぱフラットベッドだと、取り込み作業がうんざりするほど面倒だからな
いずれ金貯まったら新型を購入するけど、それまでは旧型でしのごうと思う
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 00:20 ID:Kz+jGM+f
あ〜あ、やっちゃった。
価値観の押し付け。
うざっ
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 00:26 ID:zRkql0pL
取り込む時間より加工する時間の方が遥かに長いんだけどねぇ。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 02:08 ID:nJdQTlNo
>>723
(゚Д゚)ハァ?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 02:16 ID:fV86Y3R5
Scansnapって使ったことないからわからんのだけども、
問題になってる縦線って、バガボンド炊いてる人の物みたいなやつ?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 12:49 ID:qISM4T0T
>>723からオバ厨の臭いがする
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 14:14 ID:itf4PS40
>>724
時間という問題だけじゃない
一枚ずつスキャンする手順が面倒だということだろ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/28 18:20 ID:SThEpkMp
蓋を開けて原稿置いて閉じるという一連の動作が面倒というのはよく分かる。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 00:06 ID:P+gVEiAL
ユーザ名: ClaudeCKenny
サーバ: 茶碗蒸し鯖群
ユーザレベル: あなたは大切な仲間です。
接続時間: 3:38:11
チャンネル:
状態: [茶碗蒸し鯖群,鱧肉鯖] Active
共有数: 2241
ダウンロード: 0
アップロード: 0
回線: ADSL
クライアント: Utatane v0.253

持ち逃げしないで
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 01:00 ID:8IOxTpgz
一ヶ月ぶりぐらいに見習い職人を館を眺めていたら突如>>723と同じ考えが
浮かんできた。
この事を言ってるんだろうか?
>>723はどうでもいいとして、

価値観の押し付け。
うざっ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 01:02 ID:Jdo+dwW1
それを言ったらインターネットのWebページや掲示板、
ましてや2ちゃんねるなんて価値観押し付けのカタマリなンですが。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 01:05 ID:M8qQaZu4
どうでもいいもなにも>>723=731だろ?

734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 01:10 ID:8IOxTpgz
>>732-733
低レベルすぎてワラタ。w
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 02:01 ID:41UectvQ
            │
            │
            │
            J
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   うずうず
 _ ム::::(,,゚Д゚):|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:.. |)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 02:19 ID:22Z5LCqA
自己流ではあるが他には負けない技術を持っていると自負していたのに、
交換した相手から画質についてツッコミ入れられ職人の館を紹介された、と。
そんなところでしょう。

参考にするしないは自由。
炊き方、仕上げ方の好みは人それぞれでしょうから自分を貫けばいいじゃないですか。
やつあたりは見苦しいですよ。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 02:29 ID:lmW8llUj
ネエネエ馬場さん、Scansnapって使ったことないからわからんのだけども、
問題になってる縦線って、バガボンド炊いてる人の物みたいなやつ?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 02:49 ID:ELLOCXn+
基本的な方向性は間違っていないと思うけど
一般、成年、同人、雑誌といったジャンル、ソースの状態で処理の方向性も変わってくる
また重点をどこ置くかは人によっても全然違うし。

でもそんなことは分かった上で
一生懸命サイトを作ってる管理人に敬意を表して
何も言わないもんだと思っていたけど。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 03:38 ID:K361Z6ls
つまり言いたいことがあるってことですね
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 09:28 ID:TTqa4IKe
サイトに言いたい事があるならBBSに書けよ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 17:17 ID:WcIeWwAb
>>737
バガボンドは落としてないから知らんけど、この前落とした
エアマスター1-20の中に、凄まじく縦線だらけの巻が入ってたな。
殆どのページに縦線入りまくり。多分調子の悪いScansnapで炊いたんだろう。
まめにメンテしないとすぐに縦線でるもんな、(旧)Scansnapは。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 18:04 ID:A9h5wbiS
>一生懸命サイトを作ってる管理人に敬意を表して
>何も言わないもんだと思っていたけど。
ほんとその通りだねぇ・・
2chみたいな匿名掲示板って、その人の本性が現れるとは言いますが。

>価値観の押し付け。
>うざっ
って言ってる>>731自身が、普段から自分の価値観を押し付けてそうなヨカン
>>736さんがズバリ真相を言い当ててると思われ。

>>738
馬場さんは知りませんが、ScanSnapの縦線はレンズの汚れが原因だと聞いた
ことが。で、解体(?)しないと掃除できないんだとか。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 18:29 ID:lmW8llUj
>>741
サンクス。エアマスターも持ってたので確認してみました。
19、20巻辺り、バガボンドの人の縦線と似たような感じですた。

>>742
サンクス。最初からレンズの汚れがついてるわけですか。なんつう製品や
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 18:54 ID:M8qQaZu4
>>743
レンズの汚れじゃなくて密閉エリアに入り込んだホコリ
駆動系と空間が一緒なので他のADFに比べてホコリが入り込みやすい
バガボンドの縦線状態までいくことはよっぽど使い込まないとそうはならないけど。

745[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 19:00 ID:lmW8llUj
>>744
あらら、失礼しました。
746見習い職人 ◆SCAN/4rUhQ :04/03/29 22:16 ID:sSBFMhg8
>>723
>>731
どう受け取ろうがその人の自由です。
意見、苦情があればBBSにどうぞ。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 22:29 ID:pEbGiekl
押し付けって感じではなかった気が・・・
何か自分にそう感じる理由があるんではないかい?
ある程度、職人たちの間で持たれてる考えを
書いただけって思えたけどね

炊く行為だけで昇天しちゃってる香具師らは知らんが
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 23:08 ID:P+gVEiAL
ユーザ名: pureerup
サーバ: MUQQUN
ユーザレベル: User
接続時間: 0:10:50
チャンネル:
状態: Remote
共有数: 802
ダウンロード: 0
アップロード: 0
回線: ADSL
クライアント: WinMX v2.6j
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 23:45 ID:L4xO+6ww
押し付け云々というのは、「処理のレベル」の話かな。
>どのレベルで満足するか? というのは各人の自由だが、せっかくデジタル化するの
>だから後で後悔しないものを作りたい。その判断の基準となるものを上げてみる。
上のページ冒頭の文の「その判断の〜」の下りの前に、
「今までの色々な人の意見を見た上、私(webmaster)の独断と偏見で」
の一文を付け足せば良いんじゃない?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/29 23:53 ID:4irHbNCJ
被害妄想が強すぎる電波さんのために余計な手間をかける必要は無いよ。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/30 18:13 ID:dJCwJGE0
  _、 _
( ,┏┓` )y━・~~~
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/30 23:33 ID:FcaJedis
>>723 >>731
解決法もなんも示してないタダの「非難」したい年頃なんでしょ 具体的に何が言いたいかもワカラン
もう少し大人になると「批判」出来る様になるよ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 00:04 ID:PXlyOS6G
いちいち煽らずに放置すればどうか
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 00:06 ID:m03JKTvo
普段ここにはレスつけないROM専だけど少し気になったので
なんとなくレスをつけてみるテスト。

>>731は価値観を押しつけること自体が気に入らなかっただけだろう。
このスレって読解力もロクにできないバカばっかり?管理人の取り巻きか?
自炊が下手だから見習い職人の館を読んで怒り出した。
みたいな小学生(>>736-747)の悪口レベルの妄想が理由ではないはず。
つうかこのスレにいるぐらいなんだし、
普通に自炊できてるに決まってるだろうに・・・
まあ普通の住人の人たちはみんな分かってるだろうしどうでもいいんだけど一応。

>>750
電波なのは押しつけておきながら、
まっとうな苦情にまともに答えずスルーしてる、
どこかのだれかさんのことだよね。
わざわざトリップまでつけて・・・
自意識過剰ウザッ
誰もお前なんか騙らないよ・・・
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 00:18 ID:nwojVRHV
>>754
質問です!
なんで自分の書いた>>731のレスを他人事のように語るんですか?
それとまっとうな苦情っていうのはわざわざ個人のページを
のぞきに行って価値観を押しつけられたっていうことをさしているんですよね?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 00:46 ID:/J4MqmLq
終わった話題をいつまで引っ張ってるんだ・・・

あーいったハウツー的なサイトって、どんなジャンルでも存在するけど
別に自炊のやり方の標準を定めてるわけじゃないだろうよ。
あくまで初心者や疑問を持った人が参考にするサイトであって、
苦情とか言い出す時点でどっか間違ってると思うが。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 00:47 ID:XLyIPrcn
>>754
まっとうな苦情というのは
「価値観の押し付けウザッ」
のことでしょうか?

処理のレベルについてだと思いますが、疑問に思うことがあるなら具体的に示さないと話にならないでしょう。

トリップを付けるというのは自分の発言に責任を持つことでもあるわけです。
直に相手に意見を述べるでもなく、匿名掲示板で吼えるだけでは小学生の悪口レベル止まりですよ。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 00:49 ID:1VTaghcj
自炊できるし自演もできるってか
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 01:04 ID:8ZvRU8zB
まあ管理人がどういう人間か知っていれば文句もつけたくなるわな。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 01:19 ID:zVPPN8yZ
粘着のみえみえな自作自演は放置しろや
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 09:16 ID:ayJ8iuKP
自演さんよ スレが荒れるから館の掲示板に書いて来いよ 責任持って 
>>755の言う通り個人のHP覗きに行って2chで騒ぐのは恥ずかしいぞ
自炊スレを巻き込むな とりあえず一から初心者にわざわ教えるのは面倒だし
基礎や言葉の意味すら理解出来て無いのが多いから館で基礎を学ぶのはいいことだと思う 
それを踏まえてここで色々な職人の意見とかROMたりするんだろうが
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 10:30 ID:FI5lmI36
反抗期なんだろうからそっとしといてやれよ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 10:59 ID:XLyIPrcn
言葉足らずで勘違いされそうなので修正

トリップを付けるというのは自分の発言に責任を持つことでもあるわけです。
その上で>>746にて苦情、意見を受け付けると書いているのですから、スルーなどしてないでしょう?
>>731=754のように、直に相手に意見を述べるでもなく、匿名掲示板で吼えるだけでは小学生の悪口レベル止まりですよ。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 11:15 ID:SKpdazqh
放置すればいいと思うのは私だけでしょうか。
管理人氏の人格はここでは問題にするべきではないと思います。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 11:40 ID:mcSxVgn3
文句があるんだったらホームページをみなけりゃいいじゃん。
そうすれば解決。

以上。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 11:58 ID:s6U82QcV
文句は直接子鯖で言うかBBSに書き込め。
ここに持ち込むな。
信者(そんなのいるのか?)も同罪。

以上。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 12:03 ID:cTW6XL3G
ここって自分の価値観を押し付けるスレだろ

職人の館はここのまとめサイトみたいなもんなんだから
スレ違いにならない程度に言いたい事は言えばぁ

ほんとおまえらの価値観の押し付けうざー
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 12:08 ID:m03JKTvo
そんなこというとまた自演扱いされちゃうよ。
価値観をおしつける春厨はスルーの方向で。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 12:23 ID:cTW6XL3G
このスレはコミック・雑誌・書籍等のスキャン方法や画像加工技術を語り合うスレです
例)モアレが酷いんだけどなにか良い方法ない?
例)スキャナの機種なに?
※質問はわかりやすく
※クレクレ&放置(スルー)しろ等のレスNG
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 12:39 ID:6QPcNDQm
ここらで話題提起として俺の手順を晒してみる。

解体編。
タオルペーパー+アイロン。

・背部分と、綴じ部分に近い前後の部分をあっためて糊を溶かし、表紙を剥がす。
・アイロンを立てて、タオルペーパーをはさんで背部分をアイロンに当てる。
 糊がとけてタオルペーパーに染み込むので、タオルペーパーをずらしつつ
 背部分の糊を出来る限り取る。この際、やりすぎると紙に糊が染み込むので注意。
・アイロンは立てたまま、背部分を暖めなおしつつ1枚1枚ばらしていく。
 この際、糊が内側に入ってるものがあったら、背だけでなく前からも
 暖めて綺麗に剥がす。 ここでもタオルペーパーは常に間に挟んでいる。
・バラバラにしたら、1枚1枚に残った糊を、アイロンで綺麗に取る。
 タオルペーパーを敷き、その上に1枚をおいて、アイロンをすべらせて糊を
 タオルペーパーの方にのばしてこそぎ取る感じ。

所要時間、200Pで30分。ちょっと時間かけすぎだと自分でも思っている。
もう少し上手い解体手順はないかな?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 13:09 ID:kCvD5Saq
なるほど、タオルペーパーか。全く同じ手順をコピー用紙でやってた。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 14:39 ID:iAwGKzUq
タオルペーパーってなに?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 14:47 ID:iE9GLZMo
引きこもってないで外に出ろ。そしたら分かる。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 14:48 ID:bVMl8+UC
>>772
タオル生地を使った再生紙。














じゃなくて
ペーパータオルの一商品名。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 15:17 ID:B/jDTSPX
>ペーパータオル
外のトイレとかで見かけるやつか。
これはキッチンペーパーより具合がいいの?

正直高い(;´Д`)
それ以前に普通に売ってるもの?
個人の家のトイレではお目にかかったことはまだないなあ
776770:04/03/31 15:36 ID:6QPcNDQm
あー、すまん。間違い。
使ってるのはキッチンペーパー。

深く考えずに語呂で書き込んでたよ・・・_| ̄|○
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 16:06 ID:bsc7DMNb
まあキッチンペーパーのことを言わんとしてるのはわかってたから
誰も突っ込まないのかと思ってたわけだが

糊跡に小さな埃がまとわりつくのが鬱陶しい
まあどうせ補正するからいいんだけど
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 16:52 ID:OyTQiJU5
キッチンペーパーは弱かったので、本屋の紙袋を使ってたのだけれど
最近はばらした雑誌の炊かないページを使ってる
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 21:40 ID:ayJ8iuKP
オレの手順
解体は温風ストーブ 手が熱くなるが全く関係な・・・・く無い 熱い 結構熱い 雪国の子の様になる
でも割と早く表紙をはずせる 後はカッターではがす→温風ストーブ&熱い × α
ある程度とれたら手で一ページづつむしって、スキャンの時に固形となったこびり付いた糊が
はがれそうならはがしてスキャン キッチンペーパーっていいのかな〜 カッターとペーパー両方使った
事ある人情報モトム
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 22:30 ID:izcZLVWD
私はアイロン&キッチンペーパー派でしたが、
最近はやめました。
本の材質や、製本の違いによって勝手が変わってしまい、
糊が内側までしみこんでしまうリスクが大きいですから。

なので、いまは表紙むりしとって、
のどの谷間に垂直にカッターを入れていくつかに小分けしたあと、
糊の部分だけ、ローラー回転式の裁断機で切り離すようにしてます。

むしりとる際、表紙にちょっとしわがつきますが、
本体はかなりきれいに解体できますよ。
紙がよれないので、一日おかずともすぐスキャンできるというメリットもありますし。

アイロンであっためて、キッチンペーパーに糊をしみさせて、
一気にカッターの背でこそげ落とすときの気持ちよさも捨てがたいのですが。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/31 23:59 ID:MpF0qj9+
カバーは手でひっぺがして、ノリの部分はカッターで削ってる。
ノリを削るのがちとめんどくさいけど、
>>780と同様に紙がよれないから解体直後にスキャンできるのがメリットかな。

あと漏れが不器用なのせいでアイロンだとノリが多い時は
ノリが染み出してページが張り付いたりするのが防げなかった。

こういうのはアイロン派に比べて少数派なんだろうけど。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/01 00:13 ID:tmb76rp+
複数の画像に一括してぼかしフィルタが当てられるソフトってない?
いちいち一枚ずつやるのが面倒だ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/01 00:35 ID:ksym5ihp
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/01 00:38 ID:ksym5ihp
ageてごめん。間違えた。
PhotoShopのバッチ処理じゃダメかい。
785782:04/04/01 01:17 ID:tmb76rp+
>>784
ありがとう。
早速やってみるよ。
昨日スキャナー買ってやり始めたばかりだからフォトショップにそんな機能があるなんて知らん買ったよ・・・
おかげで助かった、マジでありがとう。
知らなかったら一枚一枚手で当てないといかんところだった。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/01 01:44 ID:ksym5ihp
おぅ。気合いとPhotoShopさえあれば、たいがいの素材はきれいに処理できるからGoogle併用でガンガレ。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/01 09:00 ID:gM3BaYty
バッチほど写真屋を使っていて使えるな〜と思った機能はないな 
さすが10万円相当の価値がうわぁnなにoをすrl[dh
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/01 17:22 ID:qUtE/Lmf
正直Photoshopで使ってる機能って、バッチとアクションが殆どだな・・・
というよりこれらを使わないとフォトショを使ってる意味が無い
他の機能はフリーソフトでなんとかまかなえるし
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/02 00:59 ID:F9Ljjgdr
リサイズ方法ってどうしてる?
藤は白が強調されるのかして紙の質感がゴミみたく残るし
写真屋はモアレが出るしってな感じで困ってるんだが・・・
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/02 01:05 ID:dHYHrfxF
またおまえか
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/02 01:20 ID:NoX6pVTE
本って濡れた後乾くとしわが寄りますよね
あのしわの直し方をご存知でしょうか?
しわのせいでどうしてもスキャン画像が波打った感じになる・・・
是非教えていただきたい
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/02 01:25 ID:cn7DWN6L
適当なプレス機でも購入してください
よく知らないですけど100万もしないでしょう
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/02 02:59 ID:Y/vmSKeu
>>791
もう1回濡らして窓ガラスに貼ったら?
794[名無し]さん(bin+cue).rar :04/04/02 03:07 ID:0LOxj8Jd
俺はレンジで溶かす方法なんだけど
むしっている途中でノリが冷めて固まるんだよね。
コレが見開きになると最悪。修正する気もなくなる。
再加熱しても上手くはがれないし。
なんかいい方法ないッスかねぇ。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/02 10:51 ID:wwM3Iu8O
温める前に見開きページだけチェックしておいて最初にむしる
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/03 07:35 ID:TqihItUA
  _、 _
( ,┏┓` )y━・~~~
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/03 10:17 ID:vpKSEuhP
2080で小説スキャンしてるけど、斜行補正しないとそれなりに傾くし
斜行補正あると挿絵が構図によっては傾くし。
今は本文取ったあと挿絵だけ斜行OFFでとってるけど、何とか
ならんもんかなー
新ScanSnapの斜行補正はどんなもんだろ
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/03 13:58 ID:aPe0b+LG
>>797
ここのレビューの真ん中あたりに「向き補正の実用度」ってのがあるが
コミック用としては無理っぽそうだし小説用としても微妙な希ガス
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/29/news012_2.html
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/03 14:16 ID:FlxVcwW1
写真屋CSの傾き補正をコミックに使ってみたら、見事にコマ
ごとに切り出された('A`)
枠線を見つけて切り出して、枠線が垂直(水平)になるように
しているようだ。
もともとフラットベッドに複数の写真を並べて取り込んだデータ
から、それぞれを切り出す機能のようだから、ADF向きじゃない
が、フラットベッドで小説を炊くには便利かもしれない。
800797:04/04/03 15:41 ID:vpKSEuhP
>>798
トンクス。
やはり現在の科学技術では万能な斜行補正は出来ないものなのか。
最近は面倒だからイラストの無い小説のみスキャンしている。
スキャナーに使われる俺・・・
801裏切り者には死を:04/04/04 20:44 ID:hDVtyq9E
ちくしょ〜!だれだよ流すなっていった諸星の西遊妖猿伝1〜5(全16巻)流した奴は!!
苦労して炊いたのに、絶対裏切る奴いるな。丁寧に一冊7時間近くかけてやったんだぞ。
片手間スキャンなんかあいてる奴とはレベルがちがうっつーの!!
万が一、nyの乞食どもに流れたらむかつく。あいつら職人のこと屁とも思ってないクズ
だからな。・・・長文すまん。つい、さっきわかったことなんでな。発散させてもらった。以上
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 20:59 ID:r1jGLLbW
>>801
。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ(・∀・ ) おいらもスキャナーの性能が悪いから傾いていたり修正が大変
ほとんどのページを開いて左右バランスとりながらやっとります jpgだから劣化が気になる・・
最近色々な事が分かり始めたから量より質を求めてそれぐらいかかるよ 
バッチとか自動でやっている時間を除いてね 
まぁ常連がさらに別に常連・・といった感じでなるのはしょうがないよ 開放では無く、常連さんにだけ渡して
信頼出来る人だけに渡すことですかな 職人はほとんどこのスレ見ているし 心ある人なら責任感じるでしょうな
ちなみにおいらはもってません そんなに拡散はしてないと思われ 
乞食は自分の首を絞めているだけと言うことを分かってないから放置だよ
803[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 21:05 ID:BHMCGVGK
>801-802
君らスレ違いですよ
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 21:12 ID:5n9l1mWC
>>801
( ´,_ゝ`)プッ
著作権を犯してる犯罪者のくせに何言ってるんだか(w
犯罪者が職人とか偉そうに言うなっての。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 21:28 ID:dUQRUizP
>>804

論外
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 21:30 ID:H1Gr3wgu
>>801
表に出してないが持ってる人はそこそこいる
あんまり騒ぐとnyに流すよw
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 21:47 ID:Eapg0sDX
ほとんどのページを開いて左右バランスとりながらやっとります

ってやっぱ見開きって事?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 22:30 ID:H7cd9SFM
>>807
見開きビューアで左右のコマが上下にずれすぎないようにしてるってことじゃないの?

>>801
気持ちはわからなくはないがそこらへんは流出とめるのは結局限界ある
あとここは自炊スレだからな
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 22:37 ID:Eapg0sDX
なるほど
でも、そこまでするやつがjpgで取り込むものかな・・・と思う
後、801の7時間て
普通にやってその位でしょ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 22:50 ID:j6OV4xC4
>丁寧に一冊7時間近くかけてやったんだぞ
ここは笑いどころですかそうですか
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 22:57 ID:FoB+6pjT
ただの釣りではないかと
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/04 23:54 ID:r1jGLLbW
でも早い人だとスキャンをScanSnapやって酷いページだけ傾き補整掛けて
後はバッチでやれば2-3時間って所じゃない?  平均俺も7-8時間は掛かる 
傾き変えた時の端に書かれている漫画のズレを修正するのがメチャ時間かかる 
俺の炊いている漫画端っこまで漫画書かれているのが多くて・・・傾き補整したらアレですよ(´Д⊂  

>>807
>>808の事っすよ 一度指摘されたからその後気を付けている そんなに気にならない人は気にならないけど
職人同士で交換しあうからそりゃ気になりますわ
チェックは自分が使っているビューワー(漫画Meeya)で出来上がったの確認している位だけど他の職人に聞いても
いいんじゃない? 位しか言われんです 気を遣って貰っているのか 腕が上がったのか・・・
後者を取る程技術は無いので_| ̄|○

>>809
だよね・・PNGのロスレスって凄い魅力的なんだけど、ここの職人さんは取り込む時はほとんどPNGなのかな 
始めた時からjpgしかやったこと無かったんで 館読んで研究してみますわ 
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 01:29 ID:TBsfHCqA
俺はbmp
pngは保存や読み込みに時間かかりすぎてだめ
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 03:13 ID:qRfySa87
同じくbmp。

商業誌1冊7時間で満足いくレベルのものが仕上げられるなら
それは素晴らしいことだと思いますよ。
自分は満足いくレベルのものを7時間でなんてとても無理ですね。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 04:23 ID:3FOmjBQt
傾き補正かけると上下左右が白抜き状態になるよね。
あれってカッコ悪くない?多少なら我慢できるんだけど
以前どこかで拾った本は全ページ上下左右白抜き状態だった。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 04:59 ID:BkZGQX9L
トリミングという言葉を知っていますか?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 05:06 ID:nuthGCB1
モノみたことないけど
上下左右が白抜き状態>上下左右切れ
なので問題無しかな
逆に全ページ余白がないと、トリムきついのではと実本と見比べることしばしばw
ちなみにどのコミック見てそう感じたの?>>815
「上下左右が白抜き状態」っていうのは意識してみてなかったなぁ
818[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 05:52 ID:bUXgTy5o
傾き補正があること前提で最初から
サイズ大きめにスキャンすりゃいいだけ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 07:43 ID:6OQaFBen
>>818
傾き補正で白抜きが...というのは、傾き補正した後の、
斜めに傾いた紙のヘリがそのまま残っていることを
言っていると思われ。斜めのヘリごと切って捨てれば
白抜きはなくなるが、きっと、印刷されてる絵は1ドットたりとも
切り捨てたくない人なのでしょう。

よって大きめにスキャンしても、解決策にはならないのでは?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 07:56 ID:TBsfHCqA
あの斜めのを残すのはどうかとおもうんだけどなあ
見栄え悪すぎて傾き補正しても結局意味ないような
特に炊飯器使ったやつで周りがガタガタになってるのはすごい目立つ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 08:24 ID:BkZGQX9L
黒紙当ててスキャン、傾き補正、その後トリミングしたら、
原稿よりも大きめにトリミングしたとしても、白い部分なんて残らないが。
ガイドとしてアクリル角材とかをつけていたとしても、
透明なアクリル角材なら、フタを開けてスキャンするとかなり黒くなるからねぇ。
どっちにしろ、俺は原稿の縁よりも内側でトリミングするから関係無いが。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 08:30 ID:bUXgTy5o
仮に「1ピクセルたりとも」だとしたらナンセンスだなあ。
マンガの枠って印刷・裁断時に切り捨てられること前提で
余裕を持って書かれてるはずのものなんだから。

実際は内枠にあわせたら外枠の断ち切りが余ったり
減ったりなんてしょっちゅう。
躊躇無く、とまでは言わないけどトリミングトリミング。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 08:56 ID:6OQaFBen
>>822
さらにブクオフなんかで仕入れた中古本だと、バイト君が
本のフチを盛大に削ってくれているからなあ(黄ばみ・汚れ取りのため)
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 13:53 ID:qLNI8t5L
この前ミヌター味っ子とか、落としてみたら
左右が盛大に切れてて、一部の台詞を妄想で補うしかなかった。
原作よりヤバ目の物語になってよかったのかもしれんけども。
825azumanga:04/04/05 18:53 ID:5vEd8/oq
ユーザ名: DC
サーバ: 天使の涙
ユーザレベル: Angels
接続時間: 0:20:52
チャンネル:
状態: Active
共有数: 2136
ダウンロード: 0
アップロード: 0
回線: T3+
クライアント: Utatane v1.04.3Utatane
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 22:26 ID:VBraUqVW
カイジとか端まで印刷されているタイプで補整掛けると白地が出来るだろ 俺が炊いた訳ではないが
そーゆー系のコミックがたまにあるね 
あれをパターンツールで加工するっ事? それを放置している人がいると言うことか
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/05 22:29 ID:m1H5IXXp
いや>>822が言ってるのは
気にせずにブチッとトリムしてしまえってことだろ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 00:21 ID:kxwUNxzS
>>824
味っ子はMXに別スキャンあるはず
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 00:34 ID:CW06tr2K
意味不明。>824は過度のトリミングによる弊害を語ってるだけだろうに。

ってトリミングミスじゃなくて、原本の時点でセリフが切れちゃってる可能性もあるんだよな…
そんなダメダメな原本はさすがに見たことないけどね
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 00:37 ID:3rC23tSQ
いや、意外に多いぞ。
描き文字文字の消えたら意味が通じなくなる頭部分も含めたらかなりの率になる。
あと、雑誌は普通に多い。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 00:53 ID:kxwUNxzS
>>829
どうでもいいことで突っかかってくるなよ
雑トリミングでセリフもまともに読めないっていうからまともなのもあるってだけの話だろ
ny職人か?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 01:00 ID:6Lqh0rna
どうでもいいと思ってるなら
突っかかり返さなければいいのに
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 01:12 ID:0InwK3ml
824がクレクレでここがnyスレならその返しでもいいんだろうけど、ね
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 01:43 ID:CTU4UEBC
トーンカーブやレベル補正はどのくらいかければ良いと思う?
日焼けが多い古本を炊くと強くかけなきゃ消えないけど、
そうすると薄いトーンが消えてしまう。
かと言って軽くかけると今度は日焼けの後が消えきらない。

他の人のを見ると古いコミックでも焼けの跡が殆ど見えないがあるんだが、
あれはトーンカーブを強くかけているのか
それとも一枚一枚手動で焼けの跡を消してるのかどっちなんだろう?

ちなみに自分はレベル補正を15、230位を基準にしてトーンの消え具合で
多少上下させながら使ってるけど結構日焼けの跡が残ったりする。
もう少し強めにかけた方がいいのでしょうか?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 05:01 ID:F8xZ1HbA
手で消してるよ(;´Д`)
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 06:20 ID:yN/XxSkg
カラーで取り込んで色域選択で変色してる箇所だけ選択して補正。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 07:55 ID:O9CFbOi8
紙のふちの無地の部分は思いっきり塗りつぶしてる。
トーン貼ってあったりなんか描かれてる場合は
さすがにしない(できない)が。
印刷時についてた汚れやゴミなんかの修正も
どうせしなきゃならないから、そのついでってことで。

ま〜、古い本は保管により程度千差万別だから、
他人の仕事をあまり気にしても仕方ないかも。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 08:35 ID:Rc/YzrNt
俺的、紙の質感を保ったまま端の紙焼けを目立たなくする方法。
無地部分を選択(→境界を大きさによって適当にぼかす)→コピー&ペースト
→右端なら右側に上レイヤーを、ペーストした部分の半分以下ぐらい右に移動
→レイヤーを結合

あえて書く必要は無いかもしれないけど、
手動の作業が増えるので、全ページやると病的な時間がかかります。

これの類似でトーン部分の欠落・汚れ(ページ端や見開き結合)で、
適当な場所から欠損部分にあるべきトーンと同じパターンのトーン部分を選択、
解像度にもよるけど境界を2pxぐらいぼかしてコピー(修正部分が目立たなくなる)、
ペーストして、ぴったりとはまる所を探して移動、画像を結合とか。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 08:59 ID:YKh9MaZV
>>838
読んだだけで気が遠くなってきた・・・俺には無理
840[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 09:38 ID:VpcFKCNN
人生をスキャンごときに消費したくないので
ドキュメントスキャナで取り込んでページ抜けチェックして完了。
多少の傾きは気にしない。気にする奴は自分で治すだろう。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 11:43 ID:GGymnbvq
時間の浪費だと思うならやめればいい。
俺は趣味として充実した時間を過ごしているよ。

マジで理解できんのだが、何のためにやってんの?
下手に手を抜いて、わざわざ本潰すのに中途半端なもん作るのって、
それこそ単なる時間の無駄なような気がすごくするんだが。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 12:32 ID:xARFHLu9
処分するにあたって、将来また読みたくなった時に入手できないかもしれないから、
取り敢えず読めればいい程度だったりして。
大抵絶版物なんだよな。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 13:18 ID:IHIOtbzS
>>840
俺と同じだね。
捨てるにはもったいないけど、もう二度と読まない鳴って言うのが多いし。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/06 15:51 ID:uSCY8RxT
絶版物ほど綺麗に炊いて欲しいと思う今日この頃・・・。
最近は文庫での再版も多いけどね。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/07 01:14 ID:l4LMEm2c
age
8461台注文しますた:04/04/07 01:48 ID:oQ1dd0IV
【丸紅祭】特価品スレ10【再び!!】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081056030/466

466 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/04/06 23:40 ID:/fq7eEH2
A3ネットワークスキャナ
ttp://www.bestgate.net/list_EPSONES6000HS1.html
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/07 22:13 ID:wYgzeDjq
  _、 _
( ,┏┓` )y━・~~~
848840:04/04/08 00:25 ID:svsX3pu7
>>841
ごときって言い方は語弊があるね。スマン

可能な限りでの時間はかけたいし、同じ時間・手間の範囲で出来るだけ綺麗に
スキャンしたい。そういう意味ではこのスレは参考になってる。
ただ今のところ対象が842-843の言うとおり捨てる境界線上の本なので・・・
本格保存版とか取引とか考えはじめたら、もう少し向上心を出すかもしれんが。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 12:35 ID:CjhL1C/N
保存とか考えるだけなら、スキャンだけしてbmpなりなんなりで
取っておけばいいわけで、そっから先、補正だのなんだの
現時点で綺麗にする必要は無い。
スキャンごときというよりは、スキャンしてその後の作業に時間をかけるかどうか。
自分のために保存するだけ。
観賞用を作るにしても、凝る必要はどこにもない。
中途半端だろうがなんだろうが、自分が読みかえせる程度のもので結構。
もっと綺麗なものが欲しくなれば、元画像から作り直せばいいだけ。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 14:45 ID:ShxrC+Fz
>849
何を言いたいのかさっぱりわからない
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 15:51 ID:iuvTox1a
可哀想な子供なんだろう
そっとしておいてやれ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 19:09 ID:RourXrpO
>>849
ここは自炊技術総合スレですよ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 19:20 ID:SDwdeUEN
>>852
それが?
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:03 ID:AKk9qhab
補正だのなんだのについて語るスレであって、
綺麗にする必要の無い奴が来る所ではないってことだよ
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:08 ID:sbyeay/5
自炊技術が補正に関することだというのは君の思い込みだろ?
速度upで取り込む方法だろうが、保存形式だろうが自炊技術に当てはまるよ。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:14 ID:AKk9qhab
いや・・・自信満々でそんな事言われてもな。
そんなもん技術じゃないし・・・
つか、速度upで取り込むとか意味わかんないし
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:21 ID:wGxC7Ztb
>>856
ぎじゅつ 1 【技術】

(1)物事を巧みにしとげるわざ。技芸。
「運転―」
(2)自然に人為を加えて人間の生活に役立てるようにする手段。また、そのために開発された科学を実際に応用する手段。科学技術。

と自炊技術総合スレは同じではないだろ。
自炊についての技術は綺麗にすることだけではない。傾かない取り込み方でも自炊についての技術だし、そもそもここは総合スレだよ?
本を炊くことについてこのスレより適切なとこないのにわけわからんのは君だろ?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:25 ID:sbyeay/5
まぁ総合スレなのに綺麗に炊かないやつは見る必要がないというのはおかしいよな。
綺麗にしようが、そのままだろうが自炊は自炊だし
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:52 ID:ZBnlYzcf
できるだけ速く、できるだけ綺麗に炊くのがテーマよな。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:56 ID:aVYz63Xb
>>857
そんな言葉遊びはどうでもよい。
このスレで語られている事を一切否定するようなレスを付けた>>849の方が問題あり。
傾かない取り込み方とか、スキャンして保存するだけならスキャナのマニュアルでも読んでればイインデネーノ?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 20:58 ID:uVOOVX63
>>860
別に一切の否定をしている訳じゃないと思うが?
思い込みが激し過ぎるんじゃね?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:04 ID:wGxC7Ztb
>>860
君思い込みが激しすぎ。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:04 ID:aVYz63Xb
必要ない必要ないで自己完結。
そんなレスに何の意味があると? 日記はメモ帳にでもかいとけ
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:05 ID:sbyeay/5
>>860
あんた友達から避けられてるの気づかないタイプじゃない?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:09 ID:xnxKoYYi
>>864
あんた友達から避けられてるの気づかないタイプじゃない?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:09 ID:AKk9qhab
やれやれ・・・(´Д`)

別に何でもいいからさ、スキャンしてBmp保存でOKならそれでいいから
もうこのスレに来るのはやめなよ。きっと、望む情報は得られないから。
わざわざ考え方の違う人間を相手にしてても疲れるだろ?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:13 ID:ZBnlYzcf
>>860 >>866
>>849>>841みたいな流れに対してのレスじゃないの?
文章がアレなんで俺も解読に難儀したが
皆も言ってる通りちと思い込みが激しいのでは

俺は綺麗にさえ炊ければ時間なんて幾らかかろうが構わねえとは思わないけど
全く手をつけずに速く仕上げけりゃいいとも思わないから
どっちもどっちだと思うけどね。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:14 ID:XoO/KZlI
綺麗にする必要はない。スキャンすればいいだけといいながら
理由が全く抜け落ちてるやつをムリして理解する必要なんてないな
869思い込み厨:04/04/08 21:15 ID:aVYz63Xb
>>864
屁理屈の次は人格攻撃ですか。>>849の自演の予感がするのは俺の思い込み?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:19 ID:v7qhaYp+
>>869
だと思う。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:20 ID:aVYz63Xb
>>867
ああ、なるほどね。前の流れは読んでなかったわ。皆すまねぇ。
ID:sbyeay/5のような揚げ足とるレス付ける奴が大嫌いだから熱くなりすぎてたよ。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:22 ID:AKk9qhab
>867
だれも、時間なんて幾らかかろうが構わねえなんて言ってないけどね

873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 21:40 ID:RuLI2RJf
明らかに頭のおかしい奴は放っておけよ。
かわいそうな奴なんだからさ。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 22:27 ID:5atry5qF
他人は他人 自分は自分
875[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 22:29 ID:XoO/KZlI
それを言ったらこのスレの意味無くなるし
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 23:19 ID:fzJmGjTX
>>875
なんで?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/08 23:34 ID:kJQAmc2/
>>876
バカは放置しる
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 02:35 ID:PbAaipSZ
多数が自炊には妥協しない 時間かけるって事で
少数派が見開きでもなんでも炊くことは自炊だろって主張してますな 
前スレが 【綺麗に】 【炊きたい】だったんでその流れを受けていると言うことでこのスレは存続していると
言うことでオケーっすか まぁ色々な意見があるんだからいいじゃないか
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 03:07 ID:0ayKlQFU
>>878
このスレで見開きスキャンに対する好感触の技術交換が行われた記憶はないな。
今まででも見開きスキャンには否定的だったはずだが。

要は見開きスキャン派の意見はいらない、でオケー
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 06:50 ID:Fient+xL
なんで見開きの話題になってんの?誤爆?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 07:23 ID:QeMMMPGO
少数派は排除ですか?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 07:55 ID:tDYkBh9+
>>878
なぜ前スレのスレタイなんかに縛られなきゃならんのか?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 08:12 ID:0ayKlQFU
>>880
ああ、ごめん。上のほう見てなかった。
見開きなんて出てないね。

リアルで行ってくる ノ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 09:02 ID:LYS7QwCW
前スレのスレタイはどうでもいいが見開きは糞
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 09:17 ID:MrU24K/a
少数派の意見などと言うが
見開きを作る奴には意見する資格すらない。
人間が猿の言葉に一々耳を傾けるか?
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 09:25 ID:hEM7XuoL
見開きの話してんのおまえらだけだぞ
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 09:30 ID:w2kRyddN
>意見する資格すらない
ワロタ
このスレで意見する資格があるかどうかは
>>885氏が判断するらしいからみんな機嫌を損ねないように頑張れ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 10:07 ID:mNUtApSM
されどしっかりと繋がれた見開きはすばらしい
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 13:17 ID:sGuMeLwi
本当に見開き!?と驚いてしまうような見開きスキャン技法を編み出したなら興味あるかも。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 13:28 ID:7F4ZDaIN
見開きといっても2種類ある。

未解体の「押し付けスキャン」「デジカメ撮り」

解体しての「見開き結合」

時々見開きの話になるとこれがゴチャゴチャになってるような気がする。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 13:58 ID:Vrod7EPH
>>890
>「デジカメ撮り」
これは番外。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 14:15 ID:sBTrrpAP
まあ何にしても今後はこのスレに書き込む資格があるかどうかは
>>885先生が決めるらしいので俺たちには黙ってろってことらしいです

>>890-891
そういうことを決めるのは>>885先生なんでヨロ
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 14:20 ID:oi9Mnq/H
思い込み強すぎさん、やっと流れを読んだのか。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 14:27 ID:SrQDtNi5
糞スレ化してるなあ('A`)

まあ、実際自炊手順なんて大体固まってるから、
ここで話す事ってあんまりないのが現状なんだろうねぇ
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 16:05 ID:MrU24K/a
>>892
俺は”見開きの糞スキャンを作る奴”に意見を言う資格が無いと言っただけで
他のまともな職人さんにケチ付けようなんて微塵も思ってませんよ?
それとも見開きスキャンを「自炊です」と自信満々で持ち込んで
罵倒された悲しい過去でもあるのかお前?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 16:16 ID:tRdXGTFk
ちょっと言葉が強い気もするけど、
見開きスキャンなんて「技術スレ」で出すようなもんでは無いのは確かだな。
MP3のエンコーダとエンコーダオプションとフロントエンドを語るスレで、
CDWAV32+旧gogoのコーダ(128k)を持ち出すようなもんだ。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 16:44 ID:sBTrrpAP
>>895
いやいや物には言いようがあるでしょうということ
少なくとも君の言い方だと君のほうがイタタなんで勘弁な
他人とコミュニケーションの取り方も知らないny厨なんだろうけどさ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 16:46 ID:sBTrrpAP
それか自分の自炊は絶対だと自信でももってるのかな
自信があるならnyに流してハッシュ晒すか子鯖でのIDでも晒してみなさい(笑
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 17:37 ID:kEVEHGBb
本当に綺麗なものを作れる本物の職人さんはごちゃごちゃいわずどっしり構えてるだろ?
ごちゃごちゃゆうのは中級もしくはやっと綺麗に作れるようになったと錯覚している脱初心者ぐらい
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 18:44 ID:Xbc3ZxFN
>849
同意。
まぁ綺麗に炊きたいとかいって、無駄に時間かけてる一部の人がいろいろ言ってるようだけど気にするな。
その選択肢も充分ありかと。

というか、思いこみ激しい人が一人必死だったけどどこに逃げたの?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 18:44 ID:c1Zq6jTV
おまえらしつこい&キモイ
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 18:46 ID:Xbc3ZxFN
即レス乙。本人?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 19:10 ID:tRdXGTFk
自作自演に見えるのは俺だけですか。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 19:12 ID:LYS7QwCW
>>900
自分に同意してどうすんの?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 20:07 ID:WeANSzc5
要は、保存以外の理由があって
なんとか綺麗に炊こうとしているわけだ。
趣味とか、違法行為とかいろいろ。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 20:17 ID:CGtRwcaf
>>904
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 20:23 ID:Xbc3ZxFN
>904

別人ですが?

自炊の話題したいだけなのに、変な粘着が沸いちゃって…ヤダヤダ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 20:29 ID:lkE98LAK
PCで見るぶんには個人で好きにすればいい。
Σbookで見る文には傾いてようが傾いてなかろうが見え方に変化ないみたいなんで、漏れは傾き補正はやめることにした
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 20:56 ID:r3bMPfCd
>>907
誤爆?
スレ間違えてるよ

Winny一般コミック part73
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1081425068/

910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 21:00 ID:mWJ6U0BY
>908
そうなんだ。
水平だしとかセンター保持とかどういう風にやってるんだろうね?
それとももしかして、傾いていても気にならないってこと?
まあどっちにしても今の値段じゃうちはしばらく手が出せないから、
傾き補正に精出していくしかないが・・・。

しかし松下絶対売り方まちがえてるよな・・・。
量販店に流して価格下げなきゃ普及するわけないじゃん・・・。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 21:06 ID:ya9ZZKnn
>>910
>売り方
コンテンツの著作権保護とか大人の事情が色々あるんじゃないの?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 21:54 ID:KpxirP58
ID:Xbc3ZxFNのキモさは格別だな。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 22:02 ID:W0zdSoe0
Σbook・・・とあと一つどっかが作ってたね。電子BOOK。
電子化して最終的に閲覧する理想媒体は(俺的には)電子BOOKなんで
もしかしたら見開き結合もしなくてもいいのかもな。
まあとりあえずはやっておこう。

Σbookってマージンの設定とかできるの?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 22:11 ID:WeANSzc5
>>912
そういう人格攻撃だけのレスはそろそろ卒業しようじゃないか。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 22:14 ID:SrZGP95l
このスレ一番の被害者は>>902
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 22:14 ID:SrZGP95l
間違えた_| ̄|○
902じゃなくて>>901だな
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 22:41 ID:dFWnZHnc
>>913
そにーたいまーかぶしきがいしゃ
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 23:13 ID:qgYlvxQe
電子ブックは出版社から正規に発行されるファイルしか
表示しない(はず)だから、そもそも斜めスキャンした
ファイルなんて、ありえないんじゃないの?
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/09 23:24 ID:lkE98LAK
>>918
ΣブックはtextとBMP画像のみコンバートとして表示可だよ。
手持ちのPNGからBMPの変換がだるいが
ソニーは知らん
920[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/04/09 23:55 ID:7BTGCMUy
普通はディスプレイじゃなくてデータにプロテクトかけるよな
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/10 00:05 ID:1FV18Fc6
そろそろテンプレ見直し?
スレタイに書籍いれる以外になにがあったっけ?
922[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/04/10 00:28 ID:F/lCihN/
photoshopのバッチの方法が割とFAQかも
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/10 00:36 ID:LZoDQYvN
>>919
BMPのみか...jpgデコーダは「あえて」搭載してないんだろうな...
んで搭載メディアの最大量が微妙なサイズに設定されてるとか
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/10 00:37 ID:ChcfwZ58
初心者はトーンカーブじゃなくてレベル補正使って欲しい
925[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/04/10 00:57 ID:F/lCihN/
レベル補正で必要十分だと思うけど
_/ ̄
というカーブならレベル補正と同値で、
鋭く曲がってる部分を曲線にするかどうかの違いが、
そうそう画面に反映されると思えない
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/10 13:12 ID:n3ukndBe
餓狼伝、上の方思いっきり切ってるなあ、と思ったら
俺も結構切れてた_| ̄|○

スキャナの横の死角は気にしてたけど縦もそりゃあるよな
ゴミンネ
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/10 13:16 ID:kd04uuBU
>>926
何を今更…
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/10 19:40 ID:acqoIIA0
age
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 13:04 ID:kfiZrAN4
またスレ進行が止まっちゃったな。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 13:24 ID:uOGfVfnz
MXコミックスレが落ちたな ここと被る話が多かったから当然か
931[030205]名無しさん(bin+cue)+rr.rar.avi:04/04/11 16:45 ID:x10IbRdE
ある意味結晶化してるからな
新技術とか新パラダイムが無い限り、荒らし以外に話題がない
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 18:17 ID:g0Be8iq3
見開き糞スキャン量産中のG○○○○○rウザイ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 18:48 ID:X7SRGlJs
スレ末期になるとスレ進行が止まるのはいつものこと
次スレ用の新テンプレをまとめるのが面倒だから
934[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 20:29 ID:bjbC1bWH
プログレッシブjpgが増えた気がするが何で?
935ひみつの文字列さん:2024/05/01(水) 12:30:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 21:18 ID:2HuMlj8F
新しい方がいいと思っているbakaが増えたから。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 21:32 ID:gtc5C3xp
プログレで何か悪い事あんの?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 21:56 ID:H+2NASNR
>>937
俺のベッドサイドPCで見る時に展開が重い。
ファンのあるPCじゃ煩いんよ。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 21:56 ID:V31oArFA
(゚ Д ゚)にょーん
テンプレ@
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

このスレはコミック・雑誌・書籍等のスキャン方法や画像加工技術を語り合うスレです

例)モアレが酷いんだけどなにか良い方法ない?
例)スキャナの機種なに?

※質問はわかりやすく
※クレクレはNG

前スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド 7冊目【炊くなら
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076697932/
941ひみつの文字列さん:2024/05/01(水) 12:30:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
942ひみつの文字列さん:2024/05/01(水) 12:30:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
943テンプレCDE:04/04/11 22:02 ID:mr9XgBm7
>>5-6 >>9をそのままコピペ

>>950
次スレよろ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/11 22:05 ID:gtc5C3xp
>>938
( ´_ゝ`)フーン
俺のPCでは別に問題ないからこれからもプログレで自炊しようっと
945924:04/04/11 23:10 ID:h2wq9OcN
>トーンカーブはS字になるように。

この辺何とかして欲しいのだが…
946924:04/04/11 23:18 ID:h2wq9OcN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ2/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スキャン技術・加工編2 - お好み
「トーンカーブ/レベル補正/コントラスト」
白を飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただしやりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
「ノイズ除去/ぼかし」
ノイズ除去は強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
高dpiでスキャンした画像なら軽くぼかしをかける事で簡易のノイズ除去が出来る。
ぼかしはモアレ対策になる。
「角度調整」
角度調整するとぼける事がある。
定規ツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引きその後角度調整をするとその場所が直角になるように角度が入力される。
「アンシャープマスク」
お好みで。
アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
アンシャープマスクは「縮小後」
以上の加工は画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。

●スキャン技術・保存編
・JPEGは確かに不可逆圧縮だがそこにこだわりすぎるとサイズがでかくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズ。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をjpgを出力するときは白黒もしくはグレースケールオプションをオンに。
 サイズ的には変わりないがjpgのロードが早くなるグレスケjpgになる。
 写真屋以外でそのオプションがなければグレスケjpgは出力できない
 グレスケ画像は256色の白黒画像、グレスケjpgは256色までの白黒パレットの画像なので別物
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズでかい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
カバー表→カバー折り返し表側→カバー裏→カバー折り返し裏側→表紙表→(表紙背中)→表紙裏→本編〜
の順番でノンブルにあわせて連番すればスキャン忘れ、ダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:11 ID:HwMTnTRy
レベル補正を強く推してる方がいるようなので便乗質問。

マークが3つ(左側・真ん中・右側)あるけど、
真ん中のマークの使い道が分かりません。右と左は多用してるけど…
使いこなしてる人いたら教えてください。

使う必要がないのならそれはそれでOKなんだけど。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:14 ID:ydP/+tSO
新スレは980でいいかと。50レス進める間に新スレが落ちる予感。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:18 ID:1HNDjVn4
>>947
このスレかその前のスレであったような
俺は使ってないや
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:18 ID:FyE96rXF
使う必要ないよ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:20 ID:HwMTnTRy
>949-950
前スレ602の話ですよね。ありがとうございます。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:22 ID:rSFx61OJ
>947
左右のマークで白飛ばし、黒飛ばしした後で全体を見て
画像の濃さに不満があるようだったら真ん中のマークで中間色の個さを変えられるよ。
普通のトーン原稿で使うより、カラー原稿とか、元カラーでコミック収録時にモノクロになっている原稿なんかの
濃度調整で使いやすいかも
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:31 ID:rqONjmCr
レベル補正の真中ガンマ値は使う必要あるよ
できるだけ中心固定にしておかないとカラーは実本と色調がずれるよ
トーンカーブで中心固定にするのと同じ
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 00:42 ID:HwMTnTRy
ふむふむなるほど。
問題はカラーページみたいだけど、どうせカラーページ少ないし、
1P単位で実本と見比べて色調合わせてるから、その点は心配ないかな。

>952,>953もサンクソ
955[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 01:07 ID:5aYpDEtk
>948
980だと誰も建てないまま1000まで逝ってしまう恐れがある。
950辺りで建てて議論は新スレで、旧スレは放置がよろしいかと。
旧スレは書き込みしなければ勝手に落ちるし、1000取りして落とすもよし。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/12 01:08 ID:V7thMFx8
そう思うなら今すぐ自分で立てればいいのに
957[名無し]さん(bin+cue).rar
こういう手合いは口先だけで自分では絶対に立てない