http://mimizun.com/log/2ch/download/1128687944/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:27:09 ID:L7VoY59G0
[関連スレ・URL]

【ADF】スキャナで連続取り込み006.jpg【OCR】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1114452094/

紙情報のデジタル化◆ドキュメントスキャナ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030199319/
3ひみつの文字列さん:2024/09/20(金) 08:35:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:29:07 ID:L7VoY59G0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:画像加工ツール その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マンガミーヤ       ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
複数画像の一括加工(クリッピング、トーンカーブ、レベル補正、拡縮、複数結合、無圧縮zip作成 等々 バッチ処理可)
●見開き半分子ちゃん ttp://www.geocities.jp/comicview7/site_log.html
jpeg画像を一括左右2分割。
●Carmine.          ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366.html
jpegファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化とExifヘッダ情報の削除)。GUIアプリ。フォルダ指定の一括処理可能。プログレjpeg未対応。
●Jpegtran           ttp://www.realnetworks.com/resources/toolsplugins/jpegtran.html
jpegファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化)。CUIアプリ。
●BlastPNG         ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se360701.html
pngファイルの最適化を行う各種アプリのフロントエンド。
FLAXC(減色)、cPNGC(チャンクリストラ)、OptiPNG(最適化)、PNGOut(最適化)、pngrewrite(パレット整理) 等。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:30:03 ID:L7VoY59G0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ1/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●スキャン技術・解体編
解体した方がスキャンしやすい。
ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等でけずる。

●スキャン技術・スキャン編
「dpi(=dot per inch)」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
この値が高いほうが高精細。300dpiか600dpiが一般的。360dpi以上は意味がないとの意見も。
「カラー/グレースケール」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
通常、カラーでスキャンして後でグレースケール化した方が良い。
「BMP/PNG/JPEG」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
カラーでスキャンする場合は「高画質の」JPEGでも良いと言われている。(グレスケ加工したら差がほとんど出ないため)
「裏写り防止TIPS」
フラットベッドスキャナ専用だが、裏に黒い紙(半透明の黒いアクリル板でも可)を敷く事で裏写りを防止できる。
「ScanSnap用TIPS」
1枚づつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
これならダブルフィードや斜め読み込みはまず起こらない上に読み込み位置が一定してトリミングが簡単にできる。
EOXからEOX3までハードは一緒なので3代目のドライバをいれれば最新型と同等の機能になる

●スキャン技術・加工編1 - 必須
「トリミング」
トリミングする事で読みやすさが格段に変わる。
範囲選択→切り抜き。バッチに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくとずれた奴にも対応出来る。
「グレースケール化」
チャンネルミキサーを使用。モノクロにチェックを入れレッド100%、グリーン0%、ブルー0%で実行。
なお、藤-resizer-で白黒化法を「2」にして使用しても、同様の処理ができる。
「縮小」
藤-resizer-を使用。
複数のソフトを使うのが面倒なら写真屋でまとめてバッチ処理してもそこそこのクォリティは保てる。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:31:01 ID:L7VoY59G0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ2/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スキャン技術・加工編2 - お好み
「トーンカーブ/レベル補正/コントラスト」
白を飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただしやりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
「ノイズ除去/ぼかし」
ノイズ除去は強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
高dpiでスキャンした画像なら軽くぼかしをかける事で簡易のノイズ除去が出来る。
ぼかしはモアレ対策になる。
「角度調整」
角度調整するとぼける事がある。
定規ツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引きその後角度調整をするとその場所が直角になるように角度が入力される。
「アンシャープマスク」
お好みで。
アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
アンシャープマスクは「縮小後」
以上の加工は画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。

●スキャン技術・保存編
・JPEGは確かに不可逆圧縮だがそこにこだわりすぎるとサイズがでかくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズ。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をjpgを出力するときは白黒もしくはグレースケールオプションをオンに。
 サイズ的には変わりないがjpgのロードが早くなるグレスケjpgになる。
 写真屋以外でそのオプションがなければグレスケjpgは出力できない
 グレスケ画像は256色の白黒画像、グレスケjpgは256色までの白黒パレットの画像なので別物
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズでかい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
カバー表→カバー折り返し表側→カバー裏→カバー折り返し裏側→表紙表→(表紙背中)→表紙裏→本編〜
の順番でノンブルにあわせて連番すればスキャン忘れ、ダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:32:01 ID:L7VoY59G0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スキャン時間TIPS:スキャンボタンを押してから 棒グラフのウインドウが消えるまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●モアレ防止オフ      ●モアレ防止オン

8300UF
24bit 300dpi A4 : 13s   24bit 300dpi A4 : 33s
24bit 600dpi A4 : 41s   24bit 600dpi A4 : 92s

GT8400U
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 18s
24bit 600dpi A4 : 62s   24bit 600dpi A4 : 96s

GT7400U
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 65s
24bit 600dpi A4 : 66s   24bit 600dpi A4 : 65s

GT-F500
24bit 300dpi A4 : 14.5s  24bit 300dpi A4 : 30s
24bit 600dpi A4 : 30s   24bit 600dpi A4 : 30s

GT-F600
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 33s
24bit 600dpi A4 : 36s   24bit 600dpi A4 : 36s

※UBS2.0使用時。速度(転送時間等)はPCの能力に影響されます。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:32:55 ID:L7VoY59G0
あ、忘れてたorz
【コミック】自炊技術総合スレッド18冊目【書籍】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125737578/
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:35:46 ID:Z+jIZOYd0
>>1-8
乙彼様
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:37:38 ID:yB7cCBZ50
おつかれーさま
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:38:58 ID:L5V15hmM0
お、YOUが立てたんだね。乙ー
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:48:07 ID:b4u3V6OR0

あの後すぐ終わったんですね

スレ立て、乙ー (´ー`)ノシ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:48:16 ID:ogghaIBG0
>>1
モツカレ〜
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 22:44:34 ID:NuNUC1m70
余ってるスキャナくれって友人に頼んだらfi-5110EOX3ってヤツをやるって言うんだが、
マンガをスキャンするのに向いてる機種?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 22:48:07 ID:u6NFu5hZ0
向いてはいないが普通に見れればいいレベルで良いなら使える。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 22:50:28 ID:NuNUC1m70
>>15
それはカラーはダメだが白黒なら違和感無いとかそういうレベル?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 22:58:33 ID:GmX5XV4c0
>>1


関連スレ・URLとBlastPNGのリンク切れ

追加
●マンガミーヤWiki   ttp://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
公式HPは現在閉鎖中。近いうちに再開するそうです。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 23:43:04 ID:LreTqebi0
誰か藤の白黒化の0〜2の違いをおしえてくれ!
テキストにもHPにもなかった
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 23:49:23 ID:RLNZz6KP0
ヘルプの更新履歴に載ってる
藤は機能はいうことないけどやり方わかりづらいの多いよね

v2.39.2 #150 2003/07/10
白黒化法を追加。
0 は従来どおり BT.601、1 は BT.709、2 は RGB の R と等値。

チャンネルミキサー使った効果と同じなのは2
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 23:50:38 ID:nJjE3xRC0
wisteria.txt

v2.39.2 #150 2003/07/10
白黒化法を追加。
0 は従来どおり BT.601、1 は BT.709、2 は RGB の R と等値。

BT.601とBT.709はググればわかる
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:12:08 ID:ga1qx/xj0
>>19-20
ありがとう。
なんとなくわからないまま、2にしてたけど、
他もイイか試してみる
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:54:59 ID:WwlMS1kJ0
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:22:12 ID:5SV/7E4r0
傾き補正した時の画質劣化が一番マシなソフトってどれですかな
どれも同じかな・・・
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:29:15 ID:m3rMoZFH0
テンプレの「レンジで1分暖めて、むしる」ってやってる人いるのかなぁ・・・
焦がしたりするから、オススメしないほうがいいかと思うんだが
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:41:16 ID:CCinF7XL0
テンプレも初期のが結構結構あるからそろそろ新しいのを作った方がいいんだが面倒くさい
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:16:34 ID:ceNjlKto0
レンジは外せと前から言ってるんだが
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 04:13:34 ID:0CLxImVf0
液晶だと角度によって見え方が変わってくるけど
真正面から見た場合を想定して補整したらOKですか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 06:52:06 ID:Rn2PMLK40
液晶を変えなさい
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 07:40:02 ID:aak0GtFM0
金子 勇 著 
         『Winnyの技術』
                    2520円税込
                            って流さないわけ?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 11:03:16 ID:zv8m6UFq0
>>22
乙です
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 12:35:49 ID:4Y8oY1ml0
>>22
(゚听)イラネ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 00:07:13 ID:q4mn3wfO0
>>22
VBアプリだったんですね。
久々にこのアイコン見たわ(w
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 00:37:04 ID:qQhkdfoF0
   /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 00:45:51 ID:O5MLGqw00
>>33
何でお前の兄ちゃん働かないの?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 05:49:56 ID:rpn3t7Ga0
自炊始めようかと思ってるんだけど
フラベなら前スレで出てた5400FかF520のどっちか買っとけば
とりあえずは問題ないのかな?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 06:23:16 ID:2EbV/viY0
問題ないと思うよ。
F500使ってる俺だけど、前スレでうpされてた画像を見ると
5400Fの方がいいんじゃないかと思う。
37ひみつの文字列さん:2024/09/20(金) 08:35:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 09:34:53 ID:DBUHqRf00
くだらない質問で申し訳ないんですが、AthlonXP2200+、メモリ256MB、OSがXPのノートで
裏でnyを起動させながらスキャン作業って出来ますか?(4倍でDVDR焼いたりは到底出来ないです)
スキャン作業ってのがどれくらい重い仕事なのか気になります。
エクスプローラーとか終了させれば大丈夫でしょうか?

39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 09:40:26 ID:pmyX7pPe0
余裕
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 09:47:50 ID:H+jmsDhz0
>>38
メモリが少ないね。512MBは欲しい。
俺も裏でny起動しつつスキャンすることあるけど(AthlonXP2500+ 1.5GBMemory)、
動作が重くなる。まあなんとかできることはできるが。
ny起動するだけで相当メモリ食うみたいだから、メモリの増設は必至。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 10:12:20 ID:KcFy0E1s0
>>35
画質なら5400F、スピードならF520で好きな方えらべばよろしい
画質は前スレのとおり、スピードは520が5割ぐらい早い
4238:2005/10/09(日) 10:20:33 ID:DBUHqRf00
>>39>>40
レスありがとうございます。
やっぱメモリは増やしたほうがいいですよね、いろいろと。
でも大丈夫な可能性もあるみたいなので、買ってから検討してみます。
メモリ結構高価なんでちょっと考え物です・・。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 11:23:06 ID:MLabEERo0
>>41
画質もスピードもF520の方が上だろ。俺は5400Fのボケ気味な画質が
どうしても好きになれん。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:29:37 ID:MlWuafgt0
前スレでも見かけたんだけど、時々、白黒原稿をドロップアウトカラー赤で
取り込んでる人って居ますよね。
これって、いわゆる藤の白黒化2番(赤だけ使ってグレスケ化)と真逆の事を
やっているんだと思うんだけど、どっちが良いんでしょうか?

黄ばみ取りには黄色の影響受けにくい赤のみが良さそうな気がするんだけど...


45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:33:21 ID:KcFy0E1s0
やってることは一緒
Rの数値をRGB等値にするんだから
R255をRGB255にすれば白になる

ドロップアウトカラー赤はそのまんま赤い色をなくす

どちらも赤系統を白くする
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:37:15 ID:RUnMXxkq0
俺も5400Fもボケボケ画質が嫌でF520にしたくち。
コミックスキャン専用ならともかく、あれはチトヒドス
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:37:18 ID:q4mn3wfO0
>>44
黄色って R と G で作るからむしろ影響受けないか?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:41:20 ID:FlSw2v1q0
>>43
それは好みというやつだろう。
F520から5400Fにして補正が楽、綺麗になったという人も居るし。(あるいはEPの8000台→キヤノン)
再現性で言えばF520の方が高いのかもしれないけど、その分、トーンと紙質のざらつきが混じって補正が大変。
まあ、そういう意見もあるということ。個人的には5400Fを推奨しておくよ。EP使いの指導経験上。シャープなら後からかけられるし。
確かにコミック以外の用途なら話は別かもしれない。具体的にどうかは知らないが。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:19:21 ID:MlWuafgt0
>45
ん?モノクロの輝度をRの値だけで決めるのが藤の2番だと思ったんだけど。
R90G80B60の点を白黒90にするっていう。
ドロップアウトカラーについては了解。R成分を全て白にする、ですよね。

>47
↓黄ばみ原稿とそのRGBヒストグラム(右下)
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea6199.png
RGBデータから言えば、黄ばみ=青が暗い、緑がやや暗い。
んで、赤だけ使うと黄ばみの影響が少ない。

やっぱりドロップアウトカラー赤と、赤だけでグレスケ化って真逆のような。
でも、時々ドロップアウトカラー赤って聞くんだよなぁ
黄ばみで言えばドロップアウト青の方が良さそうな。

50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 15:15:01 ID:KcFy0E1s0
>>49
RGBすべての値が同一なのがグレースケール
そのばあいはGとBを90にしてるんだよ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:49:13 ID:KeCkOW3s0
>>48
5400Fを捨てた俺から言わせてもらうと、コミックに限定しても5400Fってどうだ
ろう。少なくとも線の残存性は悪いし、カケ網等の潰れ、ボケ画質が原因の文字
の読みにくさなどは、補正でどうこうできるレベルではないと思うよ。

確かにボケぎみにスキャンされるおかげでトーンは綺麗に仕上がるけど、それが
細部を犠牲にするほどの利点だとは言えないんじゃねの。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 19:02:52 ID:oSR1R/br0
>>49
なにか微妙に混乱していらっしゃるようなので、横槍ながら一言二言・・・(^^;

やってみればわかると思いますが、スキャナで言うところの「ドロップアウト赤」は、
「赤成分だけを利用してグレースケールとして取り込む」ということです。
言葉の見た目だけだと赤を落としているような印象ですが、その実は緑青を落としています。
なので、「カラー画像を赤成分のみでグレースケール化」すなわち藤で言うところの2番と同等のことを、
スキャナからの取り込みの段階で行っていることになります。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 19:06:53 ID:H+jmsDhz0
>>51
文字が一度潰れる(ぼける)と、ソフトでシャープ補正してもいまいちな画質になるからな。
F520の場合、文字のシャープさと画質のバランスがいい。補正が楽。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:01:00 ID:pyrtCzoC0
俺は前スレのサンプルでは5400Fのほうが好みだったよ
あと、サンプルで補正もしたけど5400Fのほうがやり易かった

俺はね
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:09:20 ID:MlWuafgt0
>52

んぁ、ホントだ...ドロップアウトカラー青にすると黄ばみ強調されてる...
ドロップアウトカラー赤って、朱印とかを取り除く機能かと思ってました。ハズカシー。
今までカラーで一旦全部取り込んでからまず白黒化かけてましたが、
これで一手間省けてHDDも節約できます。

詳しいご説明ありがとうございました。

56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:18:18 ID:/ZIG3Ck10
>>54
ん?前スレのサンプルはトーンがベッタリと貼ってあるやつでしょ。
トーンの部分が綺麗に仕上がることは誰も否定してないからその意見には
あまり意味がないと思うのだが.....
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:25:13 ID:fR9B6Nx40
5400FとF520はそれぞれトーンの綺麗さと文字の見易さのどちらを重視するかで違う。
個人の好みの問題なんだから優劣を付けようとしても無意味。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:26:56 ID:pyrtCzoC0
>>56
え?意味とかないよ
好みだ、という話

難しい話してたんか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 01:04:15 ID:8SjqnG520
スルーして次の話題へ
↓↓↓↓↓↓↓↓
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 01:16:17 ID:i/hRSQ6L0
縦横のサイズをそろえるために比率を無視してリサイズしてる人が
雑誌でいたけど雑誌系ではデフォ?
とりあえずコミックではやめて欲しいとオモタ
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 01:16:51 ID:JurYwIZF0
ちんちんスキャンした事あるやつ手を挙げろ
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 03:40:15 ID:17QAB+Rp0
>>60
えっ、俺コミックでたまにやってるけど駄目なの?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 03:50:29 ID:A8hUu57/0
むしろ何故そういう処理をするに至ったかを聞きたい。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 04:12:20 ID:17QAB+Rp0
>>63
コミックの最初のカラーページは接着部分の関係で
気持ち多めに裁断しないといけないので
スキャン時は他のページとサイズが違うが
縦横のサイズをそろえるために比率を無視してリサイズしている

他にも
ページの上下或いは左右メイっぱいに台詞や重要な絵があり
そのページだけトリミング枠を広げた場合は
トリミング時は他のページとサイズが違うが
縦横のサイズをそろえるために比率を無視してリサイズしている

閲覧中に一部のページだけサイズが変わったら気持ち悪くないの?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 04:21:28 ID:pZfifuIV0
>>64
内容によってトリミング枠を広げるのは同意だけど、
縦横比変えてリサイズってのはちょっとアレだなぁ。
言われなきゃ気づかないレベルかもしれないが、画像を歪ませてる訳だし。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 04:28:57 ID:A8hUu57/0
>>64
自分の場合は普通のページの場合トリミングが厄介そうなのを基準にして比率を維持して処理している。
ノドの汚れ等が残ったり多少の補完が必要になる場合が多いが、比率を狂わせるくらいなら時間と手間を掛ける方がましだと思ってる。
カラーや見開きページの場合はケース・バイ・ケースで対応。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 05:01:54 ID:p7lo/RCu0
>>64
「写真を撮ったら自分だけデブで気持ち悪かったので横幅を縮めて友達に合わせました」みたいな
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 05:04:43 ID:17QAB+Rp0
>>65>>66
図らずも職人と手抜きスキャンライン工との
意識の違いが如実に表れたか(笑い

なかなか難しいですが精進しますです・・
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 05:07:46 ID:3a7zhIcb0
>60
まだ右も左もわからないときにやってたよそれ…。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 06:11:11 ID:IBwWhmEk0
あれ、この間と違って文字が綺麗にでないな・・・と、さっきまで試行錯誤してたんだけど
原本を見比べてみたら、明らかに違ってるんだよね。

50冊以上炊いてるのに、初めて印刷の時点での文字の違いに気付いた。
ちょっと前に綺麗に補整できたコミックは原本が良かったからなのかOTL
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 10:31:33 ID:8JPGTeHJ0
表紙やカラーだけ小さくしてみたり原本で横幅違うのに横基準にしてみたり
見開きページを横1200にしてあったり
明らかにおかしいものを平気でやってるのみかけるとなんでそういうこと
しようとおもったのかは聞きたくなることあるね

>>68
それは意識の問題じゃなくてやっちゃいけないことの一つだとおもうよ
・トリミング枠を一番ひどいページ基準にする
・模様とかなら足りない部分を補完する
・最悪どうしてもどうにもならない場合は枠自体を拡大縮小して比率だけは維持する

とかいろいろあるでしょうに自分でページ削っておいて
他と違うからって絵をゆがめるって本末転倒じゃないかな
それならトリミング枠を他と同じにして欠けをそのままにしておくかトリミング枠を
他と違う状態にしておいたほうがマシだよ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 10:35:01 ID:DBPCmOW60
表紙やカバーだけは半分にリサイズしたほうがいいじゃん。
貧弱なノートPCとかで大きな画像ファイル開くと固まるし、
逆にリサイズ無しで圧縮上げるとノイジーになるからね。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:12:06 ID:8JPGTeHJ0
('A`)
なんじゃそれ
リサイズせずに圧縮率もあげるなよ
でかくて1M程度のjpgで固まるようなボロノートのためにサイズ小さくしてるんか
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:20:00 ID:DBPCmOW60
表紙は本編と関係ないし
開くたびにディスクガリガリ鳴るようだと困る
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:30:48 ID:G8O032WY0
>>74
だったら表紙だけ最後にしてみたらどうかな
表紙は本編と関係ない、てのはまあ解るけど
リサイズの理由が貧弱PCの所為というのはもったいない
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:38:55 ID:DBPCmOW60
次からは最後でいってみるかぁ。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:26:48 ID:8JPGTeHJ0
表紙は本編と関係ないっていうけどむしろ他より質をよくしたくなる部分だと思うけどなあ
そんな重いなら分割するなりすればいいのに
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:36:35 ID:DBPCmOW60
現状だとまだつらいけど、近い将来携帯電話で読む気あるし、
意識して軽くしてる部分もある。だからページ結合も絶対やらない。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:43:18 ID:FOkBjJvg0
おう、そうか
好きにしな坊や
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 16:42:54 ID:8SjqnG520
>>65
縦横比を変えてトリムはしても
縦横比率変えてリサイズする人は少ないと思う

リサイズって言葉をトリム込みで使ってる人もいるのではと予想
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 18:35:02 ID:Yp7JKyyp0
圧縮して固めるときってやっぱ無圧縮のZIPの方がいいんですよね?

皆さんはどんなソフトを使ってますか?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 18:47:02 ID:u9oDbl5g0
>>81
自分の環境で問題がないので普通のアーカイバで圧縮して放流してるよ。
それで問題があるなら落とした側で対処すればいいんじゃねの?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 18:59:56 ID:6BmQgmx10
展開が速いって理由で無圧縮にしろとか言う香具師がいるけど
大差があるわけじゃなし俺も気にしたことないな。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 19:12:59 ID:1Piloq8a0
jpgなんて圧縮しても大して縮まないし無圧縮だな
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 19:30:37 ID:6UQUuGH70
>>81
普通に標準にしておけ
無圧縮にしても速度変わらないし。5%程度は容量圧縮できる
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 20:15:17 ID:8JPGTeHJ0
無圧縮zipは基本中の基本だろうに
もともと圧縮されてるjpgを圧縮したところで5%なんて縮まらん
zipの圧縮率も理解せずに標準とか意味不明な設定勧めるのやめれ

87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 20:43:04 ID:1rOGuQbz0
UXGAサイズの単色(黒)の画像を IrfanViewで保存(保存画質は 1 )すると、
11.2KB。これを右クリック>送る>圧縮フォルダ で圧縮すると、243バイト。
もちろん、画像によってはほとんど圧縮されないこともある。

たとえ3%程度の容量の圧縮しか期待できなくても、数十GBの容量になれば
馬鹿に出来ないし、自分の環境では展開速度で大きな問題があるわけでも
ない。問題があるとすれば、ZIPに固めるときに多少時間が掛かるくらいか。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 20:56:21 ID:UhQQxouy0
>>87
いくらなんでも極端すぎる例えじゃないか?
3%ってのもどこから出た数字か分らん。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:01:43 ID:FQw54hv90
黒一色なんてものをたとえに持ってくる時点で
池沼としか思えん
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:11:08 ID:vgkR/vxN0
展開が速くなるわけじゃなし、容量も大差ないしで、無圧縮zipが基本だなんて思った
ことねえよ。自分の使い慣れたアーカイバで圧縮すれば充分。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:21:49 ID:h/t0nYRB0
winrarのzip標準で圧縮してみた

638P 134M -> 133M
205P 62.6M -> 62.2M
172P 55.4M -> 55.3M

jpgヘッダ部分なんかは圧縮が効くから、P数が増えるとそれなりに小さくなるようだな
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:30:42 ID:9GSncIes0
無圧縮・標準はそれぞれの好みでいいんじゃないか?
わざわざ論じる程の事でもないと思うんだけど。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:31:02 ID:TqZ9qrlR0
目一杯圧縮してあるのにドデカイdbファイル入れてファイルサイズがトントンな人がたまにいる。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:08:57 ID:Riwpy95J0
はー
縦横比ゆがめてリサイズしたりとか表紙小さくしたりとか圧縮推奨したりとか
ろくでもないのが普通にまかり通るようになってんのねー最近は
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:11:20 ID:8JPGTeHJ0
>>90
だれもアーカイバの話なんてしてない
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:12:18 ID:BwUHQGeO0
裾野が広がったわけで、それ自体は良いことだと思う
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:16:32 ID:h/t0nYRB0
>>94
オレは自分で試た結果、
圧縮についてはサイズが小さくなり、展開時間も変わらないから十分アリだと思うのだが、
なぜいけないのか教えて欲しい。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:18:32 ID:q5+FnGTn0
>>94
現状で無圧縮にする利点ってないんじゃねの??圧縮を推奨してるんじゃなくて
どっちでもいいじゃんってな話だと思うが。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:32:39 ID:uGbwx5Ja0
んー、俺は圧縮より無圧縮の方が展開速く感じるので無圧縮ZIPがデフォ。
館でも無圧縮を推奨してたと思うが展開速度の比較とかやったのかな?
中の人降臨キボン
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:47:45 ID:QcJw98Ki0
既出本のリストとか無いでしょうか?
せっかく自炊しても被ってたら泣けますが・・・・・
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:50:30 ID:iZrpPIy20
最近になって初めてパソコン買ってもらったような学生とか結構初心者の方が高性能なパソコン使ってるから
そういう人たちは画像展開や解凍時間が気にならないのかも試練
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:59:24 ID:Yp7JKyyp0
ACDseeだと無圧縮のzipはサムネイルが表示されて便利なんだよね。
そんな風に使用しているアプリによっては使い勝手が違うかも。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:03:03 ID:pZfifuIV0
確かにMP3程の無圧縮で固めるメリットってないかもしれないなぁ。

ただ、私は無圧縮で固めてる。
専用ビューアで見るだけなら気にならないかもしれないけど、
普通にファイラから書庫を覗く時には無圧縮の方が早いんで。

圧縮/無圧縮とプログレ/非プログレって、サイズの大小や展開速度云々で
定期的にループする話題なんだけど、
そんなに出来上がりのファイルサイズって気になりますか?

104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:20:11 ID:yaVjzHLZ0
マンガミーヤで読む場合、
無圧縮zip in 無圧縮zip は内部のzipを
tempに解凍せずに直接読めるから、かなり早くなるはず

一冊ずつ炊く時の利点はよくわからん
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:26:14 ID:UhQQxouy0
>>100
つ[W2FL]
106館の中の人 ◆SCAN/4rUhQ :2005/10/10(月) 23:35:45 ID:mL3bWvUw0
ご指名のようなので。ほぼ1年前にまとめた館なので、現状とそぐわない個所もあるかも
しれません。で、少し調べてみました。
まず、圧縮率の違いによる差ですが、これはもう微々たるものです。
比較的白い絵の多い某漫画(縦1400 200P jpeg85)をWinrar(ver3.40)と
Lhaz(ver1.21)で、無圧縮と最高圧縮で比較すると
Winrar 最高圧縮 53.401kb  無圧縮   53.502kb
Lhaz 最高圧縮 53.383kb  無圧縮   53.532kb
となりました。ごく一般的なサイズなら、差は無視できるレベルのようです。

次に読み込み速度ですが、実験機はAMD Sempron 2600+(512MB)で、
現在では少し遅いCPUだと思います。しかし、この程度のCPUとメモリでも
高圧縮と無圧縮の差はほとんど体感できません。もちろんLeeyesの
先読み機能は切ってあります。マウスのホイールでパラパラと先送りしたときに
僅かに無圧縮のほうが早いかもしれませんが、普通に読む分には差はありません。

現在のPCであれば、読むときに、圧縮率の高低は無視できると思います。
またサイズの問題ですが、jpeg画像に含まれる余分なデータや、Thumbs.db等を
処理したほうがよほどサイズが減らせるのではないでしょうか。手間かかりますが。

結論的には、お好きな方をどうぞってところでしょう。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:41:35 ID:DBPCmOW60
AMD64はZIPやRARが病的に速い
PenMはπが病的に速い
Pen4はmemtestが極度に速い(藁
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:42:11 ID:M5+3j9Ke0
拾ったものは再圧縮して放流しないでねーキーが増えてウザイから
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 00:36:41 ID:4kGyCpXs0
>>108
スレタイ読んでね。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:52:17 ID:gZL44Am40
初めてスキャナ(F520)買ってみたんだけど
端の数ミリの読み取り不能な領域はどうしてる?
みんな館のような方法で対処してるのかな
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 08:09:35 ID:DfGOO1HY0
>>110
俺は少数派だと思うけど、適当において
全部傾き補整をしてる。
適当っていっても、端と紙が平行になるようには置いてるけど。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 08:13:35 ID:6FbBROtI0
>>111
オレもそうしてる
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 17:44:43 ID:kY3hSy7+0
>>110
アクリル板を細長く切って、端に貼り付けてる(テープで)
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 18:07:52 ID:19KHDv4J0
>>110
ちんこの皮を引っ張って切って割礼してる。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:01:53 ID:DzVqsG6l0
>106
おつ。

ある程度結論でたね。
zipならどうしたって良いって感じね…。

じゃあオレは>102のために今までどおり無圧縮でいこうかなw
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:04:27 ID:3Wo8jTCZ0
同人なんかだと奥付の著者連絡先にモザイクかけている人が多そうだけど
やった方がいいのかね?
あんま意味ない気がするんだが。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:24:03 ID:T4fSUYL80
みんな見開きの結合って、なんのソフトで処理してるの?
一応メモリが750Mあるんだけど、400dpiのカラー二枚を写真屋で結合しようとしたらメモリ不足で撥ねられてしまった。
微妙な角度調整が出来る軽いフリーソフトがあれば教えて欲しい。
118117:2005/10/11(火) 21:24:50 ID:T4fSUYL80
写真屋じゃなくてイラレだった。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:28:51 ID:3PQHThbN0
>116
世界中の不特定多数に作者の連絡先をばらまくのは、
いくらなんでもまずいんじゃないかと。
俺は同人は炊いてないけど、もし炊くなら消す派。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 02:59:25 ID:fXrBR5Oj0
ベタに白抜き文字がキビシー
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 05:36:16 ID:wTJ1/ji90
ベタに白抜きの部分があるページは一括処理から外すようにしてる。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 05:38:20 ID:+NlwKhK20
ブックオフに行けば直ぐ読めるようなマンガより別冊宝島70年代マンガ大百科に載ってるようなのお願いします!!
文庫で復刊されてるのもあるけどブックオフ行っても全巻揃ってること滅多にないんです。(てか、揃ってるのは
ビニールで包んでセットにしてやがる)
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 05:45:47 ID:p9nt0FozO
規制かな…

カラーの補正は絶対にLabモ-ドでするべき?
それとも、できたらした方がいい、ぐらいですか?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 05:50:36 ID:HkX5us8F0
JPG圧縮が効くのはどんな場合?
白の空白は多くない普通の200Pの漫画をためしにWINRARやってみたら
無圧縮79.1M
最速  76.8M
標準  76.9M
圧縮重視76.9M
最高圧縮76.9M
だったのですが
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 05:53:58 ID:HkX5us8F0
>>106と比べての話です
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 06:45:24 ID:UK0UscES0
サイズ縮めたいならハフマンテーブルの最適化とプログレッシブ化した方が良い。
ただプログレだと展開が遅くなる。

ミーヤでもっとも読み込みが早くなるJPEGはY1(グレースケール)、非プログレッシブなJPEG。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 07:38:42 ID:IhKMEzl70
>>118
なぜにイラレ?
見開き結合に必要なレイヤー使えてでかい画像を軽く読めるフリーソフトはないんじゃないかな
ここはダウソ板ってことを抜きにすれば1万円ぐらいの画像編集ソフト買うのを勧める
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 08:52:34 ID:nZQmMbvs0
>>120
黒濃くしすぎなんじゃね?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 09:50:51 ID:FFFL4tTJO
左右くっつけるだけならJTrimでもできるよ。
中央欠けたの足すのはできないけど。
欠けたやつはPictBearで描き足せばそれなりの見映えになるとおも。
130118:2005/10/12(水) 10:20:44 ID:A3prMAsg0
>127
配置後に素材を個別に、しかもマウスで角度調整が出来るから楽なんす。
写真屋は貼り付ける前に角度をキー打ち込みで調整しなくちゃ駄目みたいだから使いにくくて。

>129
ども
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:25:24 ID:MXsDLGDy0
>>130
[イメージ]-[変形]-[回転]コマンドも一応あるにはあるけど.....
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:33:21 ID:A3prMAsg0
え、5にはイメージに「変形」の項目は無いんだけど
CS2ってマウスで操作できるようになってるの?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:46:36 ID:MXsDLGDy0
>>132
[編集]-[変形]-[回転]コマンドだった。スマソ。だけどこれ使いにくいからなあ。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 11:04:28 ID:A3prMAsg0
あ、ほんとだ。マウスで回転できた。ありがとう。
でもやっぱり別個ファイルを結合させようとすると、イラレに比べ手間が掛かる上に重ねる部分に気を遣うね、これ。
最初から見開きP両方を同時に取り込んで、同一画像内で隙間を詰めるようにした方がいいのかな。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 11:14:54 ID:MXsDLGDy0
>>134
個別のページを別々のレイヤーに貼って位置や角度の調整し、その後、レイヤーを統合
してから隙間を埋めていくってな感じっすかね。ここらは人それぞれかとw
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 11:20:24 ID:A3prMAsg0
いろいろありがとう。勉強になりました。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 12:11:47 ID:07jMSlBR0
>>123
色合いが原本と変わっても気にならないならやらなくていい。
個人的には必須だけど、Labモードも赤系統の色が微妙に変化するときもある。
藤などフォトショ以外のツールはYCrCbの輝度補正してるはずなので、こっちのが確実かな。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 16:04:04 ID:nZQmMbvs0
また輝度補正だけがカラーバランスくずさないとかはじめるのか。
もう勘弁
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 18:02:24 ID:tOYGfSDi0
>>138
それなら、その辺りをまとめたテンプレ作ってくれよ
ある程度ループするのはしょうがないだろ。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 18:08:43 ID:IwxKRaH20
こだわってる奴が 作れ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 18:19:27 ID:AvdPdaFo0
どうみても頭の中にまとめをもってるらしい方がつくるべきだろう
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 20:51:34 ID:+4LiiOgS0
>>121 >>128
やっぱ他と一緒に炊いちゃだめか……レタッチでなんとかならんかと
試行錯誤してみたが、イマイチ。
楽しちゃだめってことですな。

マンガでたまにある、白黒反転した絵柄なんか最悪。
さらにそれがページの一部で残りはふつうの絵柄だった日にはもう。

二回スキャンして合成するか……
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 21:29:05 ID:MXsDLGDy0
>>142
白抜き文字で困ったことがないのでよく分からないっす。
サンプルをうpできませんか??
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 12:22:43 ID:WD6n1k1v0
CarmineとJpegtranって結果が異なる事が多いね。
これって「どっちかは『最適化』しきれていない」って事だよね。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 14:04:45 ID:4oJaliGe0
>>144
あんたみたいな推測の仕方でいくと、どっちもが最適化しきれてない、も、ありだぜ

だって、ファイルサイズしか見ていないだろ
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 15:29:50 ID:WD6n1k1v0
>>145
言われてみればその通りだな。
せめて3通りのソフトが試せればどっちが最適化しきれてないのか調べられるかもしんないけど。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 18:17:28 ID:GmScuR7J0
逆に、完全に最適化されてる ってのは無理なんじゃないかな。
jpegtranとか、どこまで最適化対象にしてるのか分からないけど、量子化テーブルとかも入れると・・・。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 19:28:58 ID:WD6n1k1v0
Jpegtrans Batch1.0.08で色々実験してた。
2万ファイルぐらい読み込んで処理させてたら途中で止まっちゃった。
でも「応答なし」になるでもなく、落ちるわけでもない。
OKボタンを再度押してやればまた再開する。
んでしばらくするとまた止まる。
何度か繰り返すウチに「メモリが足りません」という趣旨のバルーンが現れ、目に見えてPCの挙動が遅くなった。

どうやら一回の処理ごとにメモリを解放する仕様ではないらしい。
再起動しないとメモリを解放してくれないみたいだ。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 21:25:27 ID:WD6n1k1v0
carmineも途中で落ちた。
この手のソフトの宿命なのかな?
ところでcarmineをファイル数1000個ぐらいのフォルダに何回かかけてみたんだが、そのたびに総サイズが変わった。
どうもcarmineをかける度にファイルサイズが増減する画像があるようだ。
carmineの最適化は「多分最適化」というレベルのものなのかも知れない。

かける度にサイズが異なるんじゃ二次元詳細スレみたいにデータベース作ってるところじゃcarmineは嫌われるかも知れない。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 03:14:50 ID:F8C7qGXy0
>>148
>2万ファイルぐらい読み込んで処理させてたら
非常識な
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 03:38:48 ID:RddD+oE00
>>150
ちなみにcarmineでは7000ファイルぐらいでダイアログが出てフリーズした。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 05:32:37 ID:zfccyrTkO
カラー原稿の処理方法のまとめって無いのかしら
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 07:53:07 ID:hvNBC5Hr0
写真屋以外で、黄ばんだ色のみを選択して白くバッチ処理するソフトって無いものでしょうか?
ヘボPCなもので...

>>152
グラビアとか写真集の補正のHPってのを、スキャナ板のどこかでみかけた様な。

154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 16:55:07 ID:l5BvjLOC0
>>148
JpegtranBatchは色々問題あるね。
Jpegtran.exeでは問題ないのに、なぜかエラーでて止まるjpegがたまにある。

非プログレッシブ設定は項目自体は要らないし、これにチェックを入れるとおかしなjpegを吐く。
(プログレにチェックを入れなければ、そもそも自動的にベースラインjpegになる。)

>>149
ハッシュでデータベース化してるから、何にせよ後の加工はすべきではないね。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 19:40:31 ID:tIj5nXyW0
zipでまとめる時は、ページ順でソートしておいてね、と。
順番がいりくってると、ソートして再圧縮かける。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 20:21:17 ID:jHNYuKRg0
ソートして再圧縮かけてもいいけど
それをわざわざうpフォルダに入れないでね、と。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 20:46:13 ID:I+AjQ+Io0
nyだけ使ってるわけじゃないから、フォルダは1つしかないんだけど…。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 20:56:02 ID:JkKyyRK/0
ここ自炊スレだよな?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 23:59:36 ID:1O4hadX20
ようやく炊く順番が回ってきた、段ボールに入れてつんであった同人が
変形しとる……。取り出しやすいように縦に並べていたのがまずかったか。

三日ほど平積みしてなんとか平らになったっぽかったので試しに一冊、
表紙をスキャンしてみたが、微妙に波打ってるらしく影がでる。
時間かけなきゃダメかな。

話は変わるが、箔押しって黒くなってしまうんだけど、きれいに撮る方法ある?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 00:46:35 ID:FUYZnpzf0
>>153

ちょっと乱暴だけど、白黒原稿限定で、
RGBの輝度が一定以上の差がある点を問答無用で白にしちゃう、
なんてのがあると、雑誌炊きでも使えて便利そうだな。


そんなソフト見た事無いけど。

161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 00:50:49 ID:cCLU6Ahh0
そりゃRGBに輝度なんてないし
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:16:53 ID:Hvfo4wAN0
>>160
本当に需要があるなら作るのもやぶさかではないけど。。。
やりたいことって
if (|R-G| > threshold) or (|R-B| > threshold) or (|G-B| > threshold) then
Y = 255
else
Y = 0
end
でいいの?

後、明日つーか、今日は仕事なんで無理ぽ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:26:45 ID:24wbAP1G0
ジ ャ ン プ 隔 離 避 難 所 11
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1120486379/

職人さん早く炊いて下さい^^
ここで神になりたいです
荒らさないで下さいね
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:43:17 ID:XCjDCMRZ0
>163
あちこちに張りまくってるな、お前
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 02:32:18 ID:FUYZnpzf0
>>162
目的は赤や青の雑誌の地色の色ムラや部分的な黄ばみの様な、チャンネルミキサーとかの
単色処理でも取り難い下地の汚れを「黒以外の明るい色」と割り切って選択的に白にして
トーンとかはそのまま、なんで、

if (Y > 設定値1) and ((|R-G| > 設定値2) or (|R-B| > 設定値2) or (|G-B| > 設定値2)) then
Y = 設定値3
else
Y = 変更無し(元のまま)
end

という形でしょうか。

…需要あるか、と言われると正直地震が無いんだけど、
もしこんな事が可能なら、色んな原稿使って試して結果upしてみたいな。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 07:30:43 ID:ZxioI/6Z0
最近コミックの紙質が悪くなった様な気がするんだが原油高の影響だろうか?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 11:41:47 ID:mJ9/JjDb0
E.C.で7000×5000ぐらいの大きさの画像を傾き補正して
保存しようとしたら「記憶域が十分ではありません」って出ておかしくなる。
メモリ1G積んでるんだが、この大きさの画像処理には力不足?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:58:43 ID:qpaTlxXs0
>>167
俺もメモリ1Gあるけど、でかいサイズだと駄目な事ある。
縮小するか、写真屋で処理するかだな。
169 ◆HhTh8Gv36s :2005/10/15(土) 17:32:00 ID:6XYHyeck0
うぇw
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 17:38:41 ID:2KTwkRLU0
>>168
2つ原因があるみたいだね

1つは、いろんなツールを起動終了繰り返している間に、メモリリーク起こしている
これはどうもECが犯人のように思えて仕方ないんだけど
2つめは、ほんとにメモリが、最初っから足りない
ECって、どういうふーに作業領域をアロケートしているんだか、わかんねえ (号泣

1つめの場合には、PCをブートしなおすと効果があるんでそうしているんだけど、
誰か他の回避策ご存知かな
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 18:11:28 ID:S7r5N29+0
>>170
>PCをブートしなおすと効果があるんでそうしているんだけど
これは私もやってますね。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 10:30:06 ID:LsRrIcNz0
ho
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 17:38:28 ID:Bm7R9obQ0
今朝眠りから覚めると、急に自炊がしたくなりました。
主にマンガを炊こうと思うのですが、出来れば低価格のスキャナをオススメお願いできませんでしょうか。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:30:49 ID:LsRrIcNz0
スレ読んでればわかると思うけど、キヤノン派なら5400F、エプソン派ならF520が低価格帯。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:59:10 ID:WLl0WEJB0
5400FもF520も低価格ではないな。
安けりゃいいのなら両社もう一ランク下の一万円以下の機種があるよ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 19:19:23 ID:8TwzLRNO0
F520使ってるけど、うまく設定できれば
neatimageで5400Fの画質に近づけられると思う・・・
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 19:47:33 ID:EXtmjO/K0
>>176
え〜??なんで画質の悪い方に合わせようとすんの??5400Fのボケボケ画像
に合わせたら文字が読めなくなるじゃんか。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 20:28:58 ID:1GSwBiwk0
>>177

F520が紙質が出易い(=くっきり写る)傾向にあるから、neatimageで紙質を
うまく飛ばせれば、その点はあまり気にしなくても、という意味でしょ。
逆に、5400Fでもアンシャープマスクをうまく使えば、
輪郭がソフトなのを補正する事ができるって事だし。

>>173
電気屋行って、財布と相談しながら一番安いのか2番目に安いの買っとけばコミック炊きには充分。
究極をもとめるとどのスキャナ使っても不満は出るし、どれでも良いから決めて
そのスキャナのくせに合わせて補正する事覚えるのが吉。

179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 20:43:28 ID:WLl0WEJB0
最近5400Fを異様に叩く奴を見かけるが同一人物か?
好みの問題で結論でてるだろうに。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 20:45:45 ID:LsRrIcNz0
>>175
正直一万以下の物を買うくらいなら1万1〜3千円の2機種どちらかを買った方が、話題に上る
比率から見ても良いと思うけどね。

っつか1万ちょいなら充分すぎるくらい低価格でしょ。
その程度も出せないなら自炊に向いてないんじゃ…コストに見合わないとか言って辞めそう。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 20:48:51 ID:6jepKvcd0
ま、それ以前に5400Fが過大に評価されていたからなあ。その反動のような気がする。
あてこすりにだけ使われるF520が最近かわいそうな気がしてきたw
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 20:52:52 ID:SJYuLZ4c0
画質をとるなら5400Fってなんども繰り返して書く奴がいたからな
そいつへの反発だろう
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:03:28 ID:dUwN1KKX0
一週間前から自炊を初めてみた
電気屋いって5400Fが見た目ださいのでF520買ってきた
最初はそんなもんでいいんじゃないの
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:06:01 ID:Y2DMn9ep0
求める画質は人それぞれで違うからなぁ。
大まかに分ければ文字クッキリ派とトーン滑らか派なのかな。
これは部分選択でシャープ・ぼかしとかやらないと中々両立出来ないし。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:39:21 ID:7gloWvFF0
>>178
最終的にはハードオフへ駆け込んで、バカ安の中古スキャナを買っては使い潰すという修羅道にw
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:54:52 ID:PFFsItNM0
要は粘着
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:59:08 ID:MrOfJ/Th0
アホ
せめて求道者と言え
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:29:09 ID:+NpU0a3bO
自炊をはじめようと思うのですが
スキャナは5400Fしか持っていません
自動給紙方式のスキャナがほしいところですが値段が・・・

フラッドベッドで何百ページもあるコミックを一枚一枚スキャンするのって
かなり手間隙かかりますよね?

やっぱりフラッドベッドで自炊をするには無理があるのでしょうか?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:33:14 ID:LsRrIcNz0
あなたはこのスレのいったいどこを見てそゆこと言うデスか
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:37:28 ID:6JumcDN00
俺、一ヶ月くらい前から中古のスキャナ(epson 買って雑誌スキャン専門でやってた
で、昨日からコミックも始めたんだけど(現在3冊)
適当スキャン+適当補正+有料ソフト未使用で
210ページ炊くのに2.5〜3時間位かな
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:41:02 ID:v9sjVkNv0
nyにある漫画はたいがいフラットベッドだよ。
速炊きするなら一冊1時間程度でおしまい。
髪の毛や埃をチェックしながらだとそのスピードは無理。
192190:2005/10/16(日) 22:47:07 ID:6JumcDN00
ミスって途中で送信しちゃた 以下補足

使ってるスキャナは中古のフラットベットで2000円位だけど、そこそこ使えてると思う
自炊き創めたい人はとりあえずなんでもいいからスキャナ買って
やってみればどうにかなると思うよ
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 23:06:49 ID:8TwzLRNO0
>>177
neatimageは、単純にぼかしをかけるソフトじゃないから
上手く設定できれば、F500(F520は間違い、変わらないよね)で
トーンのムラを抑えつつ、文字もneatima使わない場合と比べても
ほぼ分らないぐらいにまで出せるよ。
それに、文字は印刷の時点で明らかに違う(印刷所かな?)場合があるし。
もちろん、君と俺の補正後の文字に対して
妥協できるレベルが同じだとは言わないけどね。






194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 23:08:37 ID:8TwzLRNO0
無駄な改行スマン、NGワードに引っかかるかな?
×neatima
○neatimage・・・orz
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 23:09:57 ID:+7Dy3Zw00
クルマとか、電気製品の板だと自分の使用機種マンセーに
なっちゃうんだけど、ここは割りと冷静ね。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 23:21:44 ID:3UldHBU00
>>195
前スレあたりでちょっと揉めたけどサンプルが挙がって収束したからね。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 23:51:20 ID:1GSwBiwk0
>>185見て思ったんだけど、フラベのスキャナで壊れるまで使い倒すって、
何万回くらいなんだろうか?経験談求ム。

198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 00:00:55 ID:WLl0WEJB0
>>197
一台目は2万枚?位で壊れた。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 00:10:46 ID:+8AqHyh70
>>198
あ、同じだ。俺もスキャナは20000枚(100冊くらい)スキャンしたころに異常音が鳴るよ
うになって買い換えたっす。キュルルルルルっな感じの馬鹿でかい音ですたよ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 00:14:27 ID:hAV9cuXW0
自分も自炊はじめようと思ったのだが、
色々満足な設定を作るのと本を裁くのに時間がかかって(´・ω・`)
始めて5時間経過したが、30ページしかスキャニングできてない。
これから色々調整とかすると、先が長いな・・・・
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 00:23:02 ID:vZ34/qzK0
馬鹿は自炊はじめなくていいよ
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 00:30:15 ID:AnQTUFQK0
>>200
5時間で30ページで、これから色々調整って・・・・もしかして補正ありでスキャンしてる?
違うならいいけど、あまり最初から気合入れて時間かけないほうがいいと思う。
これからもある程度継続してやっていこうと思ってるなら、ね。

とりあえず、どうでもいいコミックスを画質は深く考えず
適当にバッチ処理で1,2冊程、最後まで炊いてみる。
で、その後にそれを元に画質を追及するほうが俺はいいと思う。
一通り仕上げないと見えてこない部分もあると思うし。

203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 01:21:55 ID:+UwfSlZ80
>>188
あんたみたいなのは自炊してくんなくてけっこう
つか、このスレにツラ出すなよ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 01:29:10 ID:/zIN7kgoO
>>190,191,192
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
とりあえず今ある5400Fではじめてみようかと思います。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 01:30:15 ID:O2Fpw/tE0
>>198・199
レスサンクス。
もう少し丈夫かと思ったんだけど、本100冊、と考えると微妙な所ですな。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 01:46:34 ID:OXtmoFsn0
>>204
自分は5200F(5400Fの前機)で50冊くらい炊いてるから大丈夫だよ。
まぁここのスレの人達にはかなわないレベルだけどね(^-^;

やっぱり、前出してくれたF520のサンプルと比べるとソフトというかボケる感じがするね。
だから自分は300dpiじゃトーンが微妙に潰れるんで、面倒だけれども600dpiでスキャンしてるよ。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 02:13:57 ID:hAV9cuXW0
>>202
補正ありでスキャンしてた!
ありがd。
まだ手をつけていないが、
発行部数の極端に低いコミックスを最終的に流せればいいなぁと思ってたから、
その練習もかねて画質も上げて取ってた。

とりあえず、今手をつけてるのはザックリやってみるよ。
まだ箱計算で3〜400冊くらいはあるから。

もし>>201が自炊マニアだとしたら、
早々に手を引けというアドバイスかも知れないし、
それはそれで悩みどころだ。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 02:35:01 ID:jXdv7Sxq0
自分の目標とする職人さんに、まずどういう設定にしてるかを
聞いてみるのを勧めます・・・

最初は上手い人の技術を真似る
これが、一番失敗のない方法です
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 03:39:23 ID:aOesmqX80
>>191
nyの糞画質はたいがいADFだろ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 03:46:54 ID:AnQTUFQK0
>>207
補正なし(せいぜいモアレ防止ON)でスキャンしないと
やり直しがきかなくなるしね。
一部でも原本を残しておけば、綺麗に出来た設定を使って
補正してみて、その違いを確認したりもできる。

>>208
それはやっぱりMXとかで接触を図るしかないのかな・・・・
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 04:05:55 ID:fzsVJClc0
>208
nyのみだったけど
探し物のために子鯖にいくようになって
そこで初めて自炊してる人と何人か知り合いになった

トンデモ装丁の(赤色上質紙×金色刷りの本文とか)
同人誌の補正などで意見を聞いたりして
ものすごく参考になった
このスレとほかの職人さんの生の意見をきいて
地雷脱出ができたような気がするな
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 15:30:47 ID:Sa+1/dCc0
保守
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:37:56 ID:/zIN7kgoO
モアレはどんなもの(コミック、小説、雑誌、写真etc...)をスキャンするときにできやすいのですか?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:53:38 ID:juXNus6g0
コミックのスクリーントーン
印刷方法として(?)トーン化された写真    <詳しい人解説頼む
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 02:34:19 ID:VxzU7Kuy0
>>213
>>214
人に訊く前に自分で調べないものかね
まさか一つもコミックのファイルを持っていないわけじゃあるまいに
216214:2005/10/18(火) 08:19:17 ID:owz3aI/c0
なぜ漏れにもアンカーが付いているのか(´д`)
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 16:02:38 ID:27lfNt9h0
ここで一旦  
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●  
●              ●              ●  
●              ●              ●  
●              ●              ●  
  ●            ●            ●  
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.  
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ  
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿  
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/  
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~  
            ●●●●●-‐‐ ''^~  

218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 16:41:07 ID:iQj8n5cc0
最近うp始めようと思ってこのスレのテンプレ見たら
アイロンとかレンジとか知らなかったよ……orz

やっぱりページの端(背側)の部分が若干荒く
なってたりするヤツをうpると落とす人に嫌がられるのかな。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:09:34 ID:W5yQ5+hb0
>>218
うpとかはどうでもいいとしてそういうのは写真屋やらペイントツールである程度修整可能。
時間かかるだろうけど頑張って
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:32:11 ID:i+GyaqF70
安い中古品見つけたんですけど、
エプソンのGT7700Uって性能はどんなもんでしょうか
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:43:28 ID:a4j70fV70
>>220
USB2.0非対応だがいいのか?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:49:23 ID:QEQh8lPp0
>>218
どっちかというと残った糊がスキャナを汚す方が問題。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:52:44 ID:i+GyaqF70
>>221
爾来回避できました
ありがとうございます
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 21:24:01 ID:wuYR2U/b0
>>220
安い中古品買うよりも、最新の廉価機種(F520とか)を買ったほうがいいような・・・
中古は使い込んでる可能性もあるし、どうせ消耗品なら新品買ったほうがいいんでない?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 21:28:24 ID:MHphNi5W0
>>220に同意
どうせ何千円も変わらんだろ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 21:30:55 ID:MHphNi5W0
>>224ね。間違えた。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 21:36:58 ID:Ggol1VFA0
>>224
F520の新品は1万2千円。GT7700Uの中古なら1500円。試しに炊いてみたいって香具師に
ならありな選択だと思うよ。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 21:38:48 ID:aPcUko3J0
試しに安い機種ってのは有りだとおもうけどUSB1.0はきつい
せめて2.0の機種にすべき
スキャナの中古は酷使されまくってるか全く使われてないかのどっちかだろうね
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:32:01 ID:E1NEAZqm0
普通に2.0じゃないとやってらんねーべ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:50:38 ID:Ozt+Nkqh0
PCが古くても、USB2.0に対応していれば、
早く取り込めるものなの?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:53:59 ID:g56/JyPo0
>>230
当然、PC・スキャナ共にUSB2.0に対応してなきゃ駄目だよ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:54:29 ID:ymcwo9G90
>>230
どれくらい古いの?
MMXペンティアム133とか?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:58:46 ID:g56/JyPo0
 |   /l、 ??
 し (゚o 。 7  
    l、 ~ヽ
    じしf_, )〜
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:28:34 ID:+OZTjM2l0
PCは5年ぐらい前のやつで、PV-866、256MB
スキャナも4、5年ぐらい前のCanon N1240U
USB1.0だから、早くなるなら買い換えたい
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:41:43 ID:Ue5n9Vej0
CPUもスキャンスピード関係あるけどそのころのキヤノンだと毎回調光の
はずだからUSB2.0ボードつけてF520なら300dpiフルカラーを20秒ぐらいで
スキャンできるんじゃないかな
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:43:46 ID:JDFvwF4w0
USB1.1の頃のスキャナだと、
それこそ2分くらいかかってたような記憶が
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:50:58 ID:oN+CatzI0
>>234
USB2.0ボードと新しいスキャナで取り込みは速くなるでしょう
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:58:21 ID:hbUG9Cwe0
>235-237
レスthx
とりあえず新しいボードを買ってくる事にするよ
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 07:13:19 ID:IEjgN1y90
誰か鮮やかな赤を綺麗に再現するコツを教えてください....OTL
240ひみつの文字列さん:2024/09/20(金) 08:35:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 08:01:56 ID:7mmCDcHY0
フラベに比べて格段に作業が楽なんだから、手抜きスキャンは止めて欲しい・・・
と思いつつ、とりあえず落ちてくるまで待機。
手抜きすると補正に苦労して余計に疲れるよ?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 08:28:01 ID:AuGKmbdq0
見てないけど240は具体的に何がしたいんだ?
・やってみたけど補正の仕方が解らないので教えて欲しい
・ScanSnap用で手本を作ったので参考にして欲しい
・両方
・手本をどんどん改変してノウハウを蓄積して欲しい
・犯罪予告
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 08:38:54 ID:s403CCve0
手抜きで補正の仕方がいまいち分らなくて、流したのが手本
よくわからないな。
とりあえず、ノイズがどうたら言ってるキバヤシのAAを思い出した。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 10:41:58 ID:7mmCDcHY0
落ちてきたのでお相手を。キモイ長文になるけど勘弁してくれ。

手本とやらの内容は、pdfが2つと自炊したと思われるネトラン05年05月号の自炊特集、
後は館と藤と、NP!の自炊特集が入ってた。
pdfのサイズは2つ合わせて247KB。ネトランを合わせても3M弱。
細かい話だけど館も藤もNP!も抱き合わせる必要は無かったのでは。
pdfにアドレスとハッシュ書くだけでいいでしょ。
pdfの内容だけど、一つは裁断機の取説だったので割愛。
もう一つが自分のスキャン方法の解説。これは、裏モノJAPANも落ちてきてるので、
それに合わせて少し思ったことを。

まず、傾き補正が不完全。そして全体的にノイジー。これは取り込み段階でJPG保存を
していることや、文字をくっきりさせるオプションを使用しているせいと思われ。
文字くっきりオプションを使用している上から藤の輪郭強調を使っているので、
余計文字周りがギザギザに。色調に関しては紙質を残す残さないで変わるので今は保留。
それに、成コミ雑誌がメインだと思ってたので、なぜ紙質が全然違うツルテカ雑誌を
選んで、それを成果とうたって出してきたのか意図がわかんない。
何をメインにやりたくてどうなりたいのかがわかんないので、言える事はこんなもんかなぁ。
ああ、手本じゃなくて参考資料とかに変えたほうがいいよ。現段階ではとても手本とはry

後・・・関係ないけど、フョルダってなんだ。しかも4回も。
富士エアー思い出して笑ってしまうんだがw
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 13:26:27 ID:W7lLL+8t0
要するに
「(゚Д゚)ハァ手本?何自惚れてんだこの二流が」
ってことでOK?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 13:41:39 ID:l3cM5J0n0
良いお手本悪いお手本あるから別に
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 14:01:17 ID:hbUG9Cwe0
もしかして、たたき台の意味を判ってないとか
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:00:50 ID:BpWMWwEB0
>>219 >>222
レスd。
とりあえずやってみる。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:18:32 ID:44vz3hvS0
>>239
赤に出るjpgのブロックノイズが問題なら、pngにすればいいと思うよ。
どうしてもjpgでやりたければ、cjpegでオプション -sample 1x1 を指定して圧縮。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:46:35 ID:Ue5n9Vej0
色合いの話じゃないの?
どっちにしてもサンプルうぷしてくれないとやりようがない
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:50:08 ID:x+vrKi1k0
>>241
ADFで本気スキャンする方が労力の無駄だと思うー
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 22:20:21 ID:t2KDI4bh0
>>244
なるほど、ためになります。
改善点として 藤の輪郭強調を使うか使わないかを検討することかな。
 
 質問の内容でメインとありますが、単純に部屋に残しておきたくない順にスキャン
しています。 
 次に手本じゃなくて参考資料は、Scansanpの仕方をマニュアル化し
自分用にとっときたいので、まとめました。
自分の方法だと、妥協するとトリミングや傾き補正を考慮しなくてなると思います。
 
最後に、 画質のほうはある程度妥協し、反復しますが、藤の輪郭強調を
使うか使わないかを検討することかな。それと、もっと効率よく出来る方法ないかな。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:40:06 ID:uQ+HR7090
中学生ですか?
スキャンより国語を勉強したほうが(ry
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:52:29 ID:W7lLL+8t0
>>252
中途半端な糞スキャンの方法を流して何がしたいんだ?
間違って落とした新人に変な癖が付くから止めろ。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:09:07 ID:6iFocn6G0
>>252
>  次に手本じゃなくて参考資料は、Scansanpの仕方をマニュアル化し
> 自分用にとっときたいので、まとめました。
自分用だっていうなら、しゃしゃり出てくんなよ
迷惑だ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:18:14 ID:vIBMmSS00
すごい日本語だ・・・まるで一回作った文を翻訳機にかけたかのような・・・
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:55:49 ID:CMVkOzeZ0
まぁどんな出来でも喜んでいる人が居るみたいだからどうでもいいんじゃない?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 01:01:04 ID:lHNUAy9e0
補正のマニュアルw見たけど、地雷製造指南書にしか見えない。
とりあえず、手本の方はすぐに消した。これを拡散させるわけにはいかない。

>>252
マニュアルだけだと意ないから裁断機もお願い
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 01:08:39 ID:lHNUAy9e0
×意
○意味 orz
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 01:30:37 ID:v7CRS3Zm0
とりあえず捏造指定しておいた>手本
252は責任持って回収するように
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 01:36:42 ID:uALEWx4F0
240はそもそも館を読んだのだろうか。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 02:15:26 ID:k6E0bg2x0
>>260
ちょおま、なにいってww
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 07:03:08 ID:9h5fSD6d0
>>258
非難だけするなら、サルでも出来るよ。
補正の方はまだあれこれ悩んでいるだろ。
非難だけしか出来ないサルは、ADFのやり方でもっといい方法を提示しろよ。
クズが・・・

P,S作成日を新しくして補正板ヨロシク
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 07:13:27 ID:9h5fSD6d0
>>263
言い過ぎた。すまん。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 07:54:54 ID:qkvrBvn/0
自分で自分に流すのを頼んでるの?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 08:06:36 ID:YNI0nnAT0
なにこの自演
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 08:07:32 ID:lHNUAy9e0
>>263
http://www.uploda.org/file/uporg218967.zip.html
パス 1234

少なくとも悩んでるなら、多くの人が参考にしたであろうと思われる
しかも一緒に入ってる館を参考にしたと思えない手順を、nyで流さないと思うよ。
正直、裁断機のマニュアルを見た時にネタ?釣られてる?とか考えたし。
どう考えても、252はこのスレの方向性とは逆のベクトルに燃えてるとしか思えない。
俺、ADF使ってないからフラベの手順だけど一応うpしとく。
割れ云々とか画質とかで叩かないでね。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 08:09:58 ID:lHNUAy9e0
あっ、>>264みてなかった'`,、('∀`) '`,、
寝起きでちょっと短気になってた、ごめんなさい。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 08:15:31 ID:UJ8CnE7U0
>>263
同じ穴の狢
クズ呼ばわりしていい方法とやらを提示してないお前も
非難だけしかしてないサルじゃん
あと日本語もおかしい
非難だけしかしてないからサルなんだろ?w
なんでそのサルに提示を求めるんだよ
補正版なんか流したって「自分用に妥協する」とか言ってるものだからなあ

と別に263に噛み付かなくてもいいんだが
正直bG9KHB4o36 がしたい事がいまいち解らない罠
自分の中で画質を妥協するライン決めてるなら
こんなとこで聞いてもしかたないし、レス見ててもただの独り言でしょ?
人の物を同梱し鳥までつけて自分用に流すのもどうかと思うし
まあ安全なPSでも同梱したら喜ばれるかもしれんけどね

朝から長文、逝ッテクラー
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 08:30:53 ID:RDA2hQdR0
ロダに上げて意見を求めるとかならともかく、
このスレ見てない人も大勢いるnyに、低い地点で妥協した自分レベルのものを
「お手本」として流すのは珍奇。
「手本」でなくて「手順サンプル」とか「一例」なら問題なかったんだろうけど。

>>267
見せて頂きました、thx。
見開き結合、リサイズ後にしても綺麗に仕上がる?
自分、結合についてはメモリ残量と格闘しながら
600dpiで取り込んだ後そのままのをまず結合してるんだけど。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 09:44:06 ID:QUVdvB860
なんでレベル補正してるのかが、良くわからないです・・・
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 11:17:17 ID:g4UCdtNl0
白黒ページの作業手順ってやっぱし人それぞれやね。俺はこんな感じ。

1.F520で小口側を基準にスキャン(BMP、補正ナシ)
2.写真屋でのバッチ処理(トリミング(本来のサイズよりも縦横20ピクセル程度大き目に
 処理)->画像の90度回転->チャンネルミキサー->トーンカーブ->グレスケ化)
3.写真屋でのノド側のゴミ取り(作品によってはバッチで処理)
4.ECでの傾き補正
5.写真屋での画像サイズの調整(縦横20ピクセル程度。小口側のゴミ取りをやりたく
 ないときには縦横40ピクセル程度(実本から0.5mm程度小さくなる感じに)調整)
6.写真屋で奇数ページだけ180度回転
7.4段階のデータを使って見開き結合(画像サイズの調整や奇数ページの180度回転は
 手作業)
8.写真屋で1ページ毎にゴミ取り
9.縦1400に縮小してJPGで保存(必要であればアンシャープマスクもかける)

NeatImageは小さいドットの薄いトーンが多用されているときに限り使用。
普段は使わない。というか大柄のトーンが使われている作品を炊くことが多いので
使う必要がないw
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 12:24:30 ID:gbp6KHqJ0
俺はレベル補正でヒストグラムで補正値かえるから補正処理はよけいなゴミ入ってないトリミング後だなあ
2枚同時スキャン→藤でグレスケ化→左右を単ページに分割
E.Cで傾き補正&トリミング→レベル補正→見開きビューアで見開き状態でチェック
→見開き結合→リサイズ→単ページチェック
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 13:11:51 ID:gLGJiAyk0
1:単項でスキャン。形式はbmpで300dpi(気分によって400dpiも)、自動補正なし(カラーページはモアレ低減モード)
2:藤で90度回転
3:表紙、見開きの結合(個別に色調補正等をする)
4:通常ページをECで傾き補正、トリミング
5:藤で縦1200or1400にリサイズ
6:写真屋でバッチ処理(チャンネルミキサー→レベル補正→グレスケ化→トーンカーブ→jpg画質8)
7:ゴミが残ってないかLeeyesを使って確認。許容範囲を超えるものはゴミ除去

まあこんなとこで。個人的に白とびが怖いので黒を強めにしてます。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 14:04:29 ID:59pgvRlW0
>272
>274
回転処理って、BTcanの設定すれば必要ないんじゃないのかな?
何か特殊な事情でやってるのなら大きなお世話だけど・・・
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 14:05:31 ID:59pgvRlW0
BTScanだった・・・orz
277272:2005/10/20(木) 14:20:03 ID:g4UCdtNl0
>>275
トリミングとゴミ取りで楽をしたいのが目的で小口側を基準にわざとスキャンし
てるので、スキャン時に回転させるのは俺の場合は意味がいなっすね。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 14:33:04 ID:3yF8cqt4O
>>274
補正するならリサイズの前のほうがいいよ
白飛びいやならなおさら。

あとレベル補正とトーンカーブ両方は必要ないんじゃないかな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 15:41:40 ID:+n+s9ruC0
>275
パッチでトリミングするからだろ
280274:2005/10/20(木) 15:54:52 ID:gLGJiAyk0
>>275
BTScanを初期設定のまま使ってましたorz
多分今日書き込まなかったら一生気付かなかったと思います…

>>278
リサイズはあとの方がいいですか。なんとなく楽かな程度だったんで今後は最後にやることにします。
あとレベル補正で紙質全部消そうと思ったら白とびしすぎる感じがしたからトーンカーブも併用してました。
レベル補正だけでも十分なら次回試してみます
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 16:30:46 ID:yjcTaIl10
レベル補正よりもトーンカーブだけで充分じゃないかな
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 16:35:59 ID:gbp6KHqJ0
白飛びは紙質とトーンを区別できずにふっとばしちゃうのが原因
縮小すればするほど区別つきにくくなるから白飛びしやすい
薄いトーンを縮小前と縮小後で同じ補正かけてみればわかるよ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 17:15:19 ID:RDA2hQdR0
600dpi補正なしBTscan使用で一枚ずつスキャン
→ECで傾き補正、トリミング
→写真屋で、見開きは結合してからチャンネルミキサー、レベル補正、トーンカーブ
→必要に応じてゴミ取りしてからリサイズ、グレスケ化、jpg8で保存
→全体チェック

F500使ってるのと今炊いてるのがトーン多いのとで、
NeatImageを導入しようか検討中。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 17:17:22 ID:RDA2hQdR0
あ、保存後、全体チェックの前にJpgcleanが入る。
保存はプログレでなく最適化。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 19:25:17 ID:UDpA3q9X0
俺のような初心者には他人の手順は非常にありがたい
よかったらカラーページも教えていただきたい
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:17:11 ID:qlIg2rHK0
みなさんGJです。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:20:41 ID:qkvrBvn/0
>>280
リサイズ後のアンシャープマスク忘れずにね
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:55:33 ID:CUSbavx40
トリミング以前に補正作業やっちゃう人結構多いのね、なんか意外だわ

うちは、
ECで傾き補正&トリミング
写真屋でトーンカーブ&レベル補正
その後余白etcのレタッチ&ゴミ取り
藤でリサイズとjpg化
ってのがスキャン後の段取りだな

トーンカーブは、左半分を下げて
黒を引き締めて補修をしやすくするためにのみ使用
白飛ばしは、藤で最終的にコントラスト補正でやってる

藤でのjpg化だと(危険な?)ゴミデータ付かないけど、
carmineかけるとファイルサイズ結構小さくなるね
所詮5%以下だけど
それでも無理に圧縮かけるよりよっぽどまし
何やってるのかよく知らんがそれなりに最適化してくれてるみたいね
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 04:01:21 ID:9/OKWwR30
アンシャープマスクはかけ過ぎに厳重注意しよーね
必要ない場合も多々だし
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 07:35:17 ID:ygaSZrdD0
かけ過ぎ注意というか本来は使わないのがデフォ。
文字のぼやけがどうしても気になる場合の最終手段。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 07:37:37 ID:Qn3jqDK20
えーと・・・釣り?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 08:01:13 ID:5QFg5xGn0
元スキャンの状態によっても違うだろうから、別に釣りという事はなかろうに。
私も通常はアンシャープマスク無し。テキスト主体の本の時に時々、くらいだなぁ。

逆に、皆さんどの程度のボケだったらアンシャープマスクかけるものなんでしょうか。

293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 08:07:46 ID:xI95z3Ir0
最近やり始めたオレのやり方

1.ScanSnapで画像は600dpiスキャン、小説など文字だけなら300dpiスキャン。
 折り目がついてたりしてフラットしかダメな原稿はF520で。出力はjpg。
2.E.C.で傾き補正&トリミングしbmpで保存。
3.藤でガンマ補正、コントラスト補正、白黒化、縦1400に縮小(画質80)を一括で。

これで十分見られる仕上がりになる。

最初、ScanSnapで正常に入って行ってるのにどうやっても傾いちゃったり方向が違ったり
する原稿があって「何でだろう?」と原因を調べてたら、傾き&向き補正のチェックが
入ってたせいだった。「原稿中の最も長い直線」に傾き&向きをあわせてくれてたので、
長い斜め線のある原稿は傾いて出力されてたのだ。
ちゃんと説明書は読んでおくべきだった・・・
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 08:35:46 ID:hiQWl8wG0
職人さんいつもありがとうございます。
みなさんは何の為に炊くんですか?
なんの見返りもないのに、自分にはとても面倒でできません。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 09:25:09 ID:ZXlbA/Ya0
趣味と自己満足の世界だから別にやんなくていいと思うよ。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 11:16:02 ID:Qiggsrjb0
アンシャープってあんまりかけないな
かけたやつを見てると、どーも目が痛くなってくるし
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 12:39:05 ID:X1WqXyJz0
目が痛くなるってどんな強烈なのみてるんだろ
モアレ防止オンのときはアンシャープマスクは必須
キヤノンのスキャンも自動でぼかし入ってるからかけたほうがいいんじゃないかな
かけすぎで頭抱えたくなるようなのもたまに見かけるけど
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 21:25:55 ID:i57V4X+E0
アンシャープマスクは、リサイズで起きたボケを緩和するための処理だぞ。
どちらかといえばやるのが普通。本来は使わないなんて話は聞いた事がないが。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 21:52:19 ID:NTEAxAIa0
それは補正をミスってるんじゃねの。リサイズぐらいでアンシャープマスクが
必要なほどボケることはないよ。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:10:50 ID:Qn3jqDK20
リサイズ「ぐらい」って処理の中で劣化が一番激しいのがリサイズだぞ

301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:38:26 ID:ZXlbA/Ya0
この間のサンプル見た限りだと、
キャノン系使ってる場合、リサイズ後は文字が結構ボケそうだから
アンシャープネスは必須になるんじゃない?

取りあえず自分はF500使ってるけど、
そんで283-284では書き忘れたけどアンシャープネスは軽くかけてる。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:40:46 ID:i57V4X+E0
>299
なんで補正が関係あるのよ。どんな画像だろうとリサイズすればボケるっての。
ボケた画像をアンシャープマスクでシャープにするのは当然の流れだろうがよ。
かけ過ぎに注意するのは当然だが、かけなくていいってのはありえないな。
少なくとも自炊スレでは、かけるのが主流だと思っていたが。

アンシャープマスクの強みは柔軟にその効果を調整できる事なんだから、
ある程度試行錯誤すれば自分の見やすい状態にできるはずだよ。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:44:42 ID:Vf+hMWZn0
おまいら
あまりに不毛なので参考画像出しながら話しなさい
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:49:40 ID:tmpPqZ9/0
アンシャープマスクは掛けない方がいい。
マンガミーヤで表示モードがシャープネスになってると二重に掛かってまずい。
縮小が1/2とか1/4ならボケないだろ。2/3とか変な比率にしてるんだろ?
半端な縮小率にするぐらいならスキャンの解像度下げるほうがまし。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:52:17 ID:i57V4X+E0
むしろ半分にするとなぜボケないのかを聞きたいが。
白黒まざった4マスを1マスに縮小したら何色になると思う?

つか、ビューアの都合なんか知るか。オフにすりゃいいだけだろうが。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:56:14 ID:vrzx54OF0
>>302
>なんで補正が関係あるのよ。どんな画像だろうとリサイズすればボケるっての。

テストしてみれば分かると思うけど、写真屋で書いたエッジのきいた文字をリサイ
ズしてもボケることはないよ。したがって、リサイズ後にアンシャープマスクが必
要な場合は、もともとの画像がボケているだけだよ。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:56:35 ID:tmpPqZ9/0
PCのディスプレイに表示する場合、表示ソフトが画面に合わせて拡大縮小するだろ?
そのときにビューアーがシャープネス掛けるんだよ。
画像データの段階でエフェクトが掛かってるとおかしくなる。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:56:48 ID:ZXlbA/Ya0
「1/2とか1/4ならボケない」じゃなく
「1/2とか1/4ならボケが少しマシ」ということを言いたいのかな。
まぁB5版を600dpiで取り込んでトリミング後
縦4330pxになったものを2800→1400にするとかだと
「変な比率の縮小」といえばそうなのかもね。
…ってか304は一体どんな取り込みしてるんだ?

つか何故皆が皆ミーヤ使ってるとか
シャープネス設定にしてるとか思うのか。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:58:04 ID:ZXlbA/Ya0
うお、リロードしてなかったらorz
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:58:41 ID:i57V4X+E0
>306
んなわけないでしょ。そりゃあなたにとって許容範囲ってだけ。

>307
いや、それはわかってるから。
あなたのビューアの使い方の都合なんか知るかって言ってんの。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:58:51 ID:tmpPqZ9/0
あと、4ますを1マスに縮小する際に平均値は取るだろうが、
200dpiでも1ドットのサイズは1ミリに満たないわけだが。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:02:03 ID:tmpPqZ9/0
>あなたのビューアの使い方の都合なんか知るかって言ってんの

データファイルの段階でシャープネスを掛けるよりも、
画面に表示する大きさでシャープネスを書けたほうが綺麗になるんだってば。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:05:23 ID:Qn3jqDK20
ビューアのフィルタや縮小前提で話してる奴はどっかいってくれ
原寸大じゃない状態で画質の比較なんかできるかよ

314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:08:32 ID:i57V4X+E0
>312
それは結構な事だけど、誰もがあなたと同じ大きさのディスプレイで
同じ解像度で同じビューアで同じ設定でその画像を見るわけではない、
という事は想像できるよね?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:10:49 ID:5QFg5xGn0
なんかサンプルでも無いといつまでも平行線のままっぽいな。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:17:12 ID:ZXlbA/Ya0
とりあえず、手元の取り込み原稿で確認してはみたけど
元原稿を50%→50%にしたものと、二段リサイズで同じような大きさにしたもの、
この場合は4300pxを2200→1100にしたものとでは、目視では違いは良く分からなかった。

つか、4300pxを50%→50%にしたら1074pxになる訳だけど、
これまでたまにこういうサイズの物に出くわして
何でこんな半端なサイズにしてるんだろうと思ってたんだけど
もしかしてこういうことだったのかな('A`)
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:30:47 ID:i57V4X+E0
しかし、半分ならボケないって根拠の無い思い込みだと思うけどな。

同じ画像を、半分に縮小したのと、変な倍率で2回縮小して同じサイズにしたのと、
比べてもまったく変化はなかったよ。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:39:51 ID:ZXlbA/Ya0
ビューアでは50%表示とかだと
他の比率より綺麗に表示されたりするから、
そのこととリサイズと全く同じ結果になると思ってるんじゃないかな…
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:40:19 ID:lZ2MMKjR0
お前らなにで縮小してるかちゃんと書け
Lanczos3とか平均画素法とか
それによって結果がちがうんだから
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 23:51:15 ID:tmpPqZ9/0
[拡散処理に平均画素法+シャープネス強]
321316:2005/10/22(土) 00:15:52 ID:w8JdBOIN0
写真屋なんでバイキュービック法だったんだけど、
指摘で気がついたんでLanczos3でやってみたら、
確かに50%リサイズのほうが綺麗になった。申し訳ない。

…が、今使用したソフトでは4300pxを1枚リサイズしようとしたら固まった。
確認に使ったのは1000pxの画像。結構処理重いのかな?
だとしたら画像そのもののリサイズには実用的でないのと、
取り込み段階で1200や1400の倍数にするのが難しいという問題があるような。
そして比較すれば確かに綺麗ではあるんだけど
だからといってアンシャープネスをかけなくても良いのか?
という所までは画像が小さくて確認できなかった。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 00:22:45 ID:auBrn1jl0
>>321
Lanczos3というか藤を使って縮小している人は多いんじゃないかい。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 00:27:36 ID:/YCBFqpc0
シャープを掛けるとJPEG化時に縮まなくなるし、ノイズも増えるから
掛けないに越したことは無い
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 00:46:41 ID:lY0wAN7L0
アンシャープマスク絡みの流れを見てると、炊き始めた頃にミーヤで確認して安心してたけど
しばらくして、原寸で見たらエグいモアレが出てて凹んだのを思い出した。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 00:51:04 ID:38ibagTA0
>>321
蛇足だけど

>取り込み段階で1200や1400の倍数にするのが難しいという問題があるような。

縦を1200pxに縮小する場合、360dpiでスキャンすると2500pxくらいになるので
いったん2400pxに縮小し、その後50%縮小ってなことは普通にやるよ。
もちろん縮小方法はLanczos3ね。

手間がかかるけどバイキュービック法でダイレクトに1200pxに縮小するより、
綺麗に仕上がるのは保証しますぜ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 01:14:58 ID:w8JdBOIN0
二段リサイズの事かな?それは元々自分もやってる。
今炊いてるのだと4300→2800→1400みたいな。最初の縮小がかなり大きいけど。
上の確認も、二段リサイズと、50%→50%にしたものの比較。
>>304が言ってるのは二段リサイズのことじゃないんじゃと思うし、
実際Lanczos3では50%→50%のほうが綺麗だった。

…で、4300pxの元データををいざ藤でリサイズして確かめてみようと思ったら
アドレス違反で追い出されたんで、少し精進してからやってみる…
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 01:42:21 ID:38ibagTA0
>>326
ん?>>321の説明を読む限りLanczos3で2段リサイズしたものを比較したこ
とがないって意味に読めたから>>325のようなことを書いたのだが....
ま、たいした話ではないので無視してくれ。
328289:2005/10/22(土) 02:19:47 ID:uuyFkB600
ヘンな流れ作ってすまんね
ようは「必要な場合に適切な程度かけましょう」ってだけなんで。
デフォでかけるとかデフォでかけないとかは危険かと。

あと、アンシャープかけない事が理由で地雷になることはないが、
かけ過ぎたことが原因での地雷ってのは確実に存在するので。

まぁ、スレ読んで館読んで、炊く時も出来を確認しつつ炊いてる職人さんには
こんなこと言う必要皆無だとは思う。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 02:41:34 ID:94l5uUYu0
この手の主観が絡む話題の時はサンプルがないとなんとも言えないな。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 03:27:31 ID:7FNGw8WM0
ビューワで縮小された状態で(のみ)確認してるヤシって結構いるの?
324氏じゃないけど、ビューワで見てたら綺麗だけど
原寸だと輪郭がかなりギザついてたり、
かなりモアレ出てたりするのをよく見かけるから、気付いてないのかな、と。

まあモアレが出てもシャープなのが好きだ、
って人もいるから一概には言えないのだけど、
もしかしたらそれがアンシャープの掛け過ぎってやつなのかな?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 03:37:38 ID:AcsHqQHJ0
画質のチェックは原寸でやってる。
ビューワでのチェックは背景を白と黒で端っこのゴミや断ち切りのベタ潰しくらいかな。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 05:20:48 ID:lY0wAN7L0
>まあモアレが出てもシャープなのが好きだ、って人もいるから
本当にいるなら、これは逃げじゃないかと思う。
いや、別に>>330さんに対してじゃないからね。

モアレと言えば、ちょっと前に見た犬夜叉の1巻の壮絶なモアレにはびっくりした。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 08:46:30 ID:2BmRFf1N0
>>328
全ては確認の上でだな。
一番危険なのは画像のチェックせずに
リサイズしたらシャープネス必須とかいらないとか決め込んでる奴。
必要かどうかはリサイズしてどう表示されるかチェックした上でやるべき。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 08:49:07 ID:nrACj7zL0
みんな確認したうえで結論だしてたんじゃないの?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 09:38:22 ID:Z8ffQMO70
http://49uper.com:8080/html/img-s/90396.jpg

1400でリサイズしたものから切り取ってます。
今まで使ってなかったソフトであれこれやってたんだけど
いろいろやってたら、訳が分らなくなってきました。
トーンと細かい文字なんだけど、これはありでしょうか、なしでしょうか。
こんなに小さいと、分らないといわれるかもしれないけど
あまり深く聞いたり、議論したりするつもりもないので
この画像の印象だけで結構です。


336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 09:43:32 ID:w8JdBOIN0
原寸で確認しないとチェックの意味がないような。
モアレなんかキニシナイ! とか 何それおいしいの?
って人くらいでなかろうか。>ビューアのみの確認

アンシャープネス、かけないほうが良いのであっても
絵そのものじゃなく、文字回りをくっきりさせたいから
やはり軽くかけたいというのはあるなぁ…
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 09:57:13 ID:K1VgiWjm0
>>335
ぱっと見ではそこそこの画質に仕上がっているように見えるよ。

ただし、ここからは実本と比較しないと分からないところなんだけど、トーンの下の
線がシャープネスで強調されジャギジャギになっているようにも見えるんで、
全体を見てみないとやっぱし評価できないなあってのが本音かな。
338335:2005/10/22(土) 10:38:45 ID:Z8ffQMO70
>>337
d
ちょこちょこ話題に上がってたneatimageも悪くないのかな
なんか足りないと思ってたら、補正前の画像わすれてました
一応、
http://49uper.com:8080/html/img-s/90417.jpg

実際は、2138→1400にリサイズ。
上の方の流れを見てると、あまりよくないっぽいですね。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 10:58:09 ID:6+AZC9Ea0
文字がボケやすいのはjpgの仕様もあるからねぇ。
PNGとかにするとモスキートノイズがなくなるから、そのへんが気になる人はやってみては。
4bit(16色)まで減色すれば、サイズもjpgと同じくらいまで小さくなる。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 11:12:20 ID:sZv9Mbw60
コミックに16色pngを推奨するのはヤメレ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 11:25:09 ID:ilqhr9D10
えっ?白黒原稿なら別にいいんでない?
グレイスケールにした方がいいとは思うけど。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 12:52:54 ID:eg+SjWKc0
16色だと細かいトーンが潰れるんだよ
256色くらいの減色じゃないと
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 16:56:31 ID:wrGvCJUL0
>グレイスケールにした方がいいとは思うけど。
ならグレイスケールにしたほうがいいでしょ。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 17:06:34 ID:tk/G5ZU80
原寸でモアレは出てないが、ビューワーで縮小するとモアレが出ることならあるんだが
縮小したらモアレ消えることってあるん?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 19:35:15 ID:6+AZC9Ea0
>>342
必ず潰れるわけではないでしょ。
キレイに出なかったら256色にすればいい話。
私のやった範囲では、ヘンな補正しなければ普通のトーンなら16色で十分でした。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 21:14:06 ID:uuyFkB600
16色png使うなら画質85のグレスケJPGの方が良いと思う・・
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 21:18:08 ID:X5er2I+v0
重いしな。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 01:15:55 ID:JuSBJUrw0
>>344
普通にあると思うよ
雑誌とかでよく見る
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 03:08:12 ID:gPyIalja0
オレもなんとかpng使えないかと思って試行錯誤したことあるけど
16色pngはほぼ必ず潰れると思うよ。

16色png
200%表示して元画像と比べればあからさまに潰れてる。
100%表示ぐらいなら全然違和感無いが、元画像と見比べると
質感が変わってしまっている部分があることに気が付く。
(別に汚く見えるわけではないが「違い」は認識できてしまう)

画質85jpg
200%表示すれば文字周りはモスキートノイズが気持ち悪い。
とはいえ100%表示ぐらいならその気で見なきゃまず気づかない。

まぁ一長一短で悩んだけど、絵の質感優先でオレはjpgにしたよ。

小説なんかは文章pngでも大抵挿絵はjpgとマメだよね。
オレなら小説だったら挿絵もpngにしちゃうけどw
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 04:24:09 ID:+H0eyyb80
画質85って何よ?jpegはエンコーダで品質に差が出るよ。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 09:38:28 ID:hn2suNFX0
200%表示なんて
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 10:36:55 ID:OAVEQfnw0
http://monoganac.sakura.ne.jp/src/emergency2111.zip

下がりすぎageついでにサンプル。
jpgとpngの変換ツールと圧縮率・減色数変えてみた結果。
どの程度が許容範囲か、皆さんのご意見を伺いたく。

353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 11:47:12 ID:imtcGgmu0
jpgはこの画像がゴミとってないってのもあるけど90以下じゃ文字周り汚い
エレメンンツのHiも個人的には不満だなあ
pngは64色で256色png使うなら256色つかったほうがよくない?
16と64だと16のほうが黒が濃くでちゃうね

この画像だと80と90でjpgにサイズ差ありすぎだしその中間に16色pngがあるから
画質とサイズ差でいけば16色pngが一番好み

ただ比較するなら処理自体はbmpでやっておいて出力だけ変えないと意味なくないかな?
色合いの変化はわかるけど本来の無劣化画像からどういう変化なのかを比べないと
出力による違いは比べられないと思う
jpgとpngで画像の比率まで違うし

354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 12:27:12 ID:JuSBJUrw0
正直、ゴミが多すぎて比較しずらいと思う。
ゴミとってたら、こんなに文字周りのノイズは出ないよ。

16色pngは>>352のサンプルだとさほど問題ないけど
たまたま選んだサンプルが問題なかっただけで
グラデーションになってるトーンとか、ほぼ潰れる。
で、上のレスにあったように綺麗に出なかったらやめて
と言うのも一つの選択肢かもしれないけど
俺はそこまでして16色にこだわる気はないな。

以前落とした6色pngは問題外だった。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 13:05:08 ID:imtcGgmu0
本来画質の劣化を抑えるためにpng使ってるはずなのに
サイズ押さえるために画質劣化させてたら本末転倒ではあるね
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 15:15:44 ID:sZCqPs5O0
>>352
pngのパレット割り当てが白色に偏り過ぎな気がする。
元の画像は白い部分が多くてその周りにノイズが乗っているから
当然白色に偏ってて自動で減色するとそういう割り当てになるだろうけど、
たぶん不適当なんじゃないかなぁ……

解像度がそれなりにあれば、とりあえず16色のグレイスケールみたいに
均等に減色すると(輝度を0〜255まで丁度使ってる画像の場合)、
トーンのグラデーションもjpgより綺麗に表現できると思う。
357352:2005/10/23(日) 16:53:22 ID:OAVEQfnw0
>353-356
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea6459.zip
簡単にゴミ取りして各種変換したものを再upしてみました。(計2Mくらい)

モスキートノイズの話が出ていたんで、DjVu形式での変換結果も追加。
サイズが一番小さくてモスキートノイズレスってのを考えるとこれが一番だと思うんだけど、
実際ビューアやバッチ処理の事を考えると辛いし、
この程度なら藤で圧縮率80〜85のjpgってのが現実的かなぁ...

358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 01:49:09 ID:JXZTAiFk0
>解像度がそれなりにあれば、とりあえず16色のグレイスケールみたいに
>均等に減色すると(輝度を0〜255まで丁度使ってる画像の場合)、
>トーンのグラデーションもjpgより綺麗に表現できると思う。

これ、なにか根拠あるの?普通に考えたら、256階調より
16階調のほうが綺麗に表現できるわけないと思うんだけど。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 03:45:53 ID:VxjyDBIa0
>>358
>解像度がそれなりにあれば
って書いてあるんだから
jpgの16倍の大きさにすればいいんだよ
……机上の空論?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 10:18:43 ID:7oG+ZJ1n0
結論
pngはゴミ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 11:12:40 ID:QFaOQmlE0
結論
Jpgもゴミ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 12:35:02 ID:7O0LOtiY0
pngにもJpgにも不満があるので最近はBMPで配布したらまずいかなあと思ってる。
サイズが950x1400で200枚入ったzipの場合、無圧縮では260MBになるけど普通に
圧縮すれば61MBなので、画質重視の職人さんのJPG版と大差ない大きさなんだよ
ね。

最近のPCなら圧縮展開が苦になることもないだろうからどんなもんでしょ??
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 12:40:24 ID:igWqgARf0
そこまで小さくなる?
自分のバックアップはbmpのzip最高圧縮だけど半分程度にしかならないよ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 12:47:33 ID:7O0LOtiY0
>>363
実測の結果っすよ。トーンがばりばり使われているコミックでの実績なので、線画
系のコミックでも同様になるかどうかは分かりませんが、それでも半分ってことは
ないような気がしますが.....
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 12:53:40 ID:vYbqnUH10
取り込み時にモアレ除去ONにしてるとガッツリ縮むね。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 13:05:02 ID:QFaOQmlE0
配布限定なら7-Zipがいいよ。BMPがバシッと縮む。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 13:41:20 ID:A5Oe5fsT0
文字周りのノイズが気になるくらい圧縮率を高くしない限り
bmpからjpgに変換しても、画質の差がわからない俺は駄目なんでしょうか。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 17:48:24 ID:yFPUpBXs0
>>362
1冊で実績って言われても薄いなあ。
白だけ黒だけのページが多かったりしなかった?

色の締め具合でも変わってくるから
人によって違うとは思うけど61Mは珍しい方だと思うけどね。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 18:21:10 ID:o9KK65XF0
>>362
グレースケールなら256色PNGとBMPは同じ画像だろ。
自分用にリサイズする人もいるらしいから、解凍してもサイズが小さい256色PNGにしとけばいいんジャマイカ。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 18:51:42 ID:FkNTtCm00
というより
画像の中で圧縮>png
書庫で圧縮>bmp

どっちも展開に時間がかかる
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 18:57:55 ID:tQ3x1LB/0
>>370
無圧縮zipのときにも思ったけど、この手のレスを見るとどんだけ旧いPCを使ってるんだ
ろうと思ってしまう。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 19:05:25 ID:FkNTtCm00
いやみな奴だな
64の3200+だよ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 19:06:08 ID:2ATISWqm0
>>366
なぜげんてい?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 19:30:38 ID:VxjyDBIa0
>>373
閲覧に7zipは向かないから
配布・保存限定だとオモ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 21:50:02 ID:HcXWcj5n0
んー
最終的なリサイズ後の画像の大きさと、文字の小ささとトーンの具合にもよるけど
補正きっちりやれば85jpgでも文字周りにモスキートノイズ出ない場合も多いと思うけど。
もちろん無理な場合もあるが。
手書きのちっちゃい文字やトーンバリバリの少女漫画とか(偏見)だと厳しいのかな。。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 22:59:34 ID:yFPUpBXs0
試してみた。
1400x900で195枚(250M)新書サイズ・カラー3枚、書き込み量はそんなに多くない

86.2M=zip/Zip32/bmpを最高圧縮
84.4M=zip/7-zip32/bmpを最高圧縮
82.7M=png/optipngで最適化/pngを無圧縮
76.0M=7z

--おまけ--
72.6M=DGCA/bmpを圧縮

DGCAやけに縮むなあ。
ビューワでは閲覧できないけどね。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 23:00:26 ID:yFPUpBXs0
ごめ
>76.0M=7z/bmpを最高圧縮
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 23:08:58 ID:mGV6VkMA0
jpgでいいや
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 00:04:12 ID:jZaVKq6Z0
>>370
DCT変換+ハフマン圧縮のjpgより、zip圧縮のみのBMP・PNGの方が展開は数段早い。

>>375
jpgのモスキートノイズは原理的に必ず出る。
どこまでガマンできるか、という主観の問題。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 00:14:04 ID:LnPjW3cM0
お前らの追求心に脱帽
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 00:51:52 ID:ki4sn8P10
>>379
手元の自炊データで、表紙含めて20Pくらいまで圧縮して試してみた。

Jpegが無圧縮Zipで3Mくらい。
Bmpは、Zipで最高圧縮にしても中くらいでも、大して変わらず13Mくらい。
ビューアで書庫内の画像を見る速度は、Jpegのほうが断然速い。
つか、Bmpのほうは遅すぎてやってられないレベル。

試してから発言してるか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 00:52:45 ID:XniRt6+V0
jpgに出力するのとjpgを読み込むのがごちゃまぜになってる希ガス
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 01:29:05 ID:3jBej4tF0
381にまた激遅マシンを自慢する香具師がきた。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 01:50:33 ID:ki4sn8P10
PCが速くなると、速度が逆転するのか。そりゃすげーな。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 01:53:40 ID:+yC/DQ1g0
試してから発言してるらしいから確実だねw
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 01:57:39 ID:Fjy1UjDH0
断然速いことが分かるマシンを使ってると宣言してるのになあ。
何かキレとるし......変なやつ。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:02:19 ID:ki4sn8P10
どこで宣言してるのかまったく分からんが。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:53:16 ID:MwA54kk/0
こーいう場合ビューア名も書くべきなのかもしれない
ソフトによって結構速度差あるし
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:29:55 ID:q/bihQLi0
展開のみでその前段のデータ読み込みを無視しているような・・・
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 04:43:50 ID:jZaVKq6Z0
マシン   Athron1700Mhz メモリ1.5G HDD ATA100
書庫     グレイスケール 縦1200 258P zip無圧縮

マンガミーヤのカーソルキーで最初から最後まで流した時間を3回計測
キャッシュ効果を消すために、測定前には関係ない本を2、30P流してからミーヤを再起動

BMP (zip最高圧縮)   170M  8〜9秒
256色png         170M 11〜12秒
64色png          132M 14〜15秒
グレスケjpg        83M  14〜15秒
プログレグレスケjpg   77M  21〜22秒

雑誌スキャンなので荒れた紙質が微妙に残り、BMP・pngのサイズは大き目
64色pngはフォーマットとしては256色pngで減色しただけのものだが、
なぜか256色より遅かった

>>381
BMPが実用にならないのは、メモリが少なすぎるとかではなかろうか。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 06:35:23 ID:MwA54kk/0
>>390
jpegがPNGより遅いってマジか?
AMD系は標準のDLLだと遅くなるんで、JpgBenchで試して最適なdll使っての計測だよね?
JpgBenchは↓で落とせる奴
ttp://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/index.php?plugin=attach&refer=FrontPage&openfile=JpgBench.zip
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 08:03:38 ID:phCUag750
>>376
7zだけどソリッド圧縮してる?
ソリッドにしないとあんまり効果でないよ。
393376:2005/10/25(火) 08:11:56 ID:AA6xVDqw0
>>392
意識してなかったけどデフォでなってた模様です^^
>ソリッド
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 09:18:09 ID:F2CA0NLq0
390と似たような感じで30P(カラー2白黒28)の同人を

bmp+最高圧縮zip    20182KB
jpg+無圧縮zip      8528KB
プログレjpg+無圧縮zip 8081KB
png+無圧縮zip     19211KB

でそれぞれ試してみたみたが、
確かに一気に流す場合プログレjpgが一番遅かった。

が、書庫を最初に開いて読み込む際の速度(390ではカウントされてないっぽい)は、BMPが一番重い。
んで、非プログレjpg無圧縮zipが抜けて軽い。
体感なので正確ではないが
jpg>>プログレjpg≒png>BMP
くらいの感じ。断言は出来ないので各位試してみて欲しいが。

PentiumM1300 メモリ512MB
jpgとプログレJPGはJpegTransBatchで最適化、pngは藤の高圧縮率onで作成
Leeyes(IFJPEGX.SPI、ifPNG.spi、AXZIP.SPI)
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 10:21:02 ID:kwr9PWpW0
>>393
ビューアで閲覧する場合、非ソリッドが基本だと思ってたけど
ソリッドでもまともに閲覧できる?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 10:53:49 ID:phCUag750
>>395
ソリッドは圧縮率重視だから閲覧には向かないね。でもソリッドにしないとあんまり縮まないよ。
やっぱり解凍せずに閲覧する気があるなら無圧縮だよ。
どっちが重要かによるよね。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 11:00:42 ID:urjQNEA10
BMPとJPGとでは結局サイズの問題だけか。
約3倍ぐらいになるのを許せるか許せないかだな
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 11:37:28 ID:8sES4cnI0
>>397
前スレでも感じたけど、確かに展開速度の話はいまどきのPCを使っている香具師に
はどうでもいいもんね。画像フォーマットと圧縮方法の話には興味深いものがあるの
で続けて欲しいけど、サイズの話は一冊100MB程度なら俺としてはまったく問題ない
っす。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 11:42:34 ID:phCUag750
となると、サイズさえ気にしないならBMPやPNGの方がいいかな。
細かいイラストや文字の連続である漫画はJPGとは相性が悪いって言うか苦手なジャンルではあるわけだし。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 11:57:14 ID:Riw9Fd6E0
>>398
君の中だけに止めて置いてください
401394:2005/10/25(火) 11:59:25 ID:F2CA0NLq0
ん〜
何回か試してみてもBMPが非プログレjpgより早く流れるということは無いなぁ・・
というよりも非プログレjpgが他のどれよりも抜けて早く流れる。
それにbmpとpngとの差は殆ど体感できない。むしろ若干pngの方が早い気もする。

spiやdll、メモリ量によってこんなに結果が変わるのか。

漏れ環境のFAとしては

快適さ重視 → 非プログレjpg
サイズ重視 → プログレjpg
画質重視 → png(初期展開速度でbmp圧縮zipより優れている)

っぽい
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:11:15 ID:6UCEB3Ua0
>>398
縦1600でBMPって選択は俺の仲間内ではデフォだよ。
ただnyだとADSLがいるからJPGになるなあ。これも時間が解決する話では
ないかと....
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:39:53 ID:SykLEn++0
>>397
おいおい
可逆と不可逆を比べてもね。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:55:47 ID:XGiQ6TRZ0
そんなデフォは仲間内だけでやってね
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:18:03 ID:zOrGPS000
ま、乞食には縦1200のJPGで充分だもんなw
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:33:15 ID:sN6LJd3x0
乞食ですが、確かに十分かも…
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 14:10:02 ID:FyxmQOtb0
1200じゃ不十分なのか?
408394:2005/10/25(火) 16:25:39 ID:F2CA0NLq0
zip展開のspiをaxzipからamzipに変えてみたら
どのファイルも体感では殆ど差を感じられない程に展開が速くなった。('∀`)
まぁ非プログレjpgが一番軽い事は変わらないけど。。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/26(水) 17:16:55 ID:i/PlVi0T0
ho
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/26(水) 20:08:37 ID:Mf+mCiGD0
ho
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/27(木) 00:24:47 ID:Tf6RxoQn0
>>408
マンガミーヤで試してみるとどうなる?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/27(木) 01:56:19 ID:ZZ2Mn3it0
ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。
をやってるんだけどどのペーパーがよく糊を吸う?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/27(木) 02:15:14 ID:ZXMCKu1N0
>>412
俺的にはダイソーで売ってるピンク色の箱のキッチンペーパー
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/27(木) 18:07:27 ID:rnEMeSqB0
scansnapってだめなん?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 14:43:42 ID:seNQZZj30
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 17:48:53 ID:lP2AlKI40
>>414
使えなくも無いが、縦線問題と画質の低さでコミックスキャンには不向きだと思う
小説等の書籍のスキャンには向いているかも
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 23:08:41 ID:j6g+rplT0
ページ並びってどうしてる?

自分は、絵柄がつながっているものもあるので、先頭に表1と表4を
持ってきて見開きでも表示できるようにしてる。
雑誌とかじゃなければ表2と3は白のために省かれることが多いが、こうすると
省かれた表2の位置に表4が来るので、ミーヤなどで見開き表示にしたときに
ページがずれずに済むし。

ただ最後が表4で〆てほしい気もするんだよなー。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 23:13:23 ID:oRdDyYZV0
単行本買ったとき、まず表紙見るだろ
そんで次には裏表紙が目に付くだろ
中身見るのはその後だから、裏表紙は表紙の次でいい ともう
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 23:17:45 ID:kLWP0te40
>417
表1とか表4とか意味わからんし。
中身が左ページから始まるのが問題だってんなら、白ページを1枚
いれればいいだけの話では?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 23:25:55 ID:nOQ0T8ss0
表表紙-裏表紙-中身の順にする、って意味でしょ。
普通はそんな事しないなぁ。裏表紙は最後。

421[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 23:28:01 ID:nOQ0T8ss0
頭に自分の場合は、が抜けてたな。スマヌ。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 23:30:21 ID:KZljDOai0
本を読むときと同じだから
表紙のたぐいは最初
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/28(金) 23:31:42 ID:VzGYiYHP0
わかりづらいのでテンプレ通りカバーと表紙を区別して書くけど

よくみかけるのは
1.カバーを1枚に結合
2.カバーを表側と裏側で分割して折り返しをそれぞれ一緒に開いてスキャン
3.カバーの折り返しを閉じて表側、裏側でスキャン

この3つが多いね
そのあとに表紙1枚持って来てる。ADFのみの人だと表紙がないことが多い

たまーに2で裏側→表側の順番になってるのをみかけるけど理由はよくわからない
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/29(土) 00:10:04 ID:ays8pLYX0
>>423
> たまーに2で裏側→表側の順番になってるのをみかけるけど理由はよくわからない

表表紙と裏表紙で一枚絵の場合だと思う
個人的にはあんまこだわりないけど。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/29(土) 00:15:48 ID:Qbu3uPPh0
>>423
特定のビューアで見開きにして見られるようにしてるんじゃないかな。
俺がいつも使ってるビューアだと関係ないから
普通に裏表紙→表表紙の順番で表示されてかなり不自然ではあるんだけど。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/29(土) 00:30:26 ID:/hhHpINj0
強制2枚表示にしてるとかかね。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/29(土) 00:42:42 ID:ays8pLYX0
見開き表示がデフォだと思っていたけど
スレ違いになるので流す
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/29(土) 01:16:22 ID:f+DQiyLs0
1枚絵なら結合するかな
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/29(土) 01:46:01 ID:Qbu3uPPh0
俺が普段使ってるビューアは見開き表示がデフォだけど、
横サイズが大きく違うと弾いて一枚で表示される。
なので一枚絵なら俺も結合する。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/30(日) 12:17:16 ID:xldkUvMu0
ho
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/31(月) 10:10:15 ID:jB/iyUrY0
ほす
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/31(月) 22:58:28 ID:0ajbnYzV0
>>412
買ってみた。使ってみた。
薄くてよく吸うねえ。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/31(月) 23:11:36 ID:vis4zx+x0
俺は激吸収だなぁ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/01(火) 00:11:26 ID:W+t2zOJY0
以前は業務用の花王キッチンペーパーが一押しだったけど、製造中止でリードペーパーにしてた。
今検索したら花王ペーパー復活してんじゃん。リードに比べると破れにくくてオススメ。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/01(火) 16:29:06 ID:n6o4RLM30
困った。
今回ハードカバーのものを炊こうと思ったら、
綺麗に出来る解体方法が思いつかない…orz
どうか知恵を貸して頂けまいか。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/01(火) 17:07:29 ID:GCqLJkmZ0
ハードカバーはもうバリッとやっちゃってるよ。
表紙だけ綺麗に炊ければいいだろ?って感じで。
それともハードカバー部分にも綺麗なイラストとか入ってる?
それだとキビスィなぁ…(;´Д`)
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/01(火) 17:08:05 ID:svWgl+J10
>>435
「ハードカバー」とひとくくりにしているものに、何種類あると思ってんの?
そういう不用意な質問すんなよ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/01(火) 17:38:43 ID:n6o4RLM30
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%AB%A5%D0%A1%BC&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=49&jn.y=6
この認識そのままに言った。
すまんが他の分別は良く分からない…

>>436
thx、綺麗なって訳じゃないんだけど、模様がね…
でももうバリッといこうかな…。
439sage:2005/11/01(火) 19:08:26 ID:h7ejHpvD0
うん
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/01(火) 23:09:09 ID:8SBX5b9i0
一時期話題にあがってた、無水エタノールは使えないかな?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/01(火) 23:22:55 ID:hw+RpJhM0
滲むことがあるのであまりお勧めできない。
使う場合は滲まないことを祈りながら使用。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 00:43:01 ID:nEvSPoga0
借り物の本(絶版済み)は非解体で炊くしかないよなあさすがに…。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 00:51:47 ID:9LlqPynR0
借り物を炊くなよ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 01:03:57 ID:3eoyhe4/0
変に押し付けたクセのついた本返しちゃ失礼だろ。
心を鬼にして解体して炊くべし。
バラバラにして返せば相手もあきらめがつくというもの。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 02:11:02 ID:ydU5GC4U0
解体し、それを元の状態に戻して返す
これぞ職人
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 02:34:07 ID:DiOtdKYE0
>441
貴重な本ほど滲むんだよな。日ごろの行いが悪いせいか。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 11:59:50 ID:W8nqVdPF0
>>442
貴重本はカメラか高い専用スキャナ使えよ馬路で
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 12:58:03 ID:vfruCpER0
>>444
うーん、いい突っ込みが思いつかない。流していいか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 14:01:36 ID:wx9ugbGo0
>>448
>>444-445で完結してるので
これ以上突っ込む必要はないかと
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 16:48:06 ID:OwIWJe1t0
炊き用に1〜2万でスキャナを買おうと思うんだが
おすすめはありますか?
値段的にもが倍近く違うのがあったりして
変なの買うんじゃないかとちと不安っす
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 16:59:21 ID:d2xQXLDZ0
F520
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 17:05:04 ID:RYWYLiq20
5400F
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 17:38:39 ID:wx9ugbGo0
私の為に争わないで!
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 17:59:46 ID:1pXD+8W40
5400Fは雑誌とか元の紙質が悪く少しでもガラス面から浮いてたりしたら
そこだけ極端に暗くなったりしてたが
F520はそういうのおかまいなしでスキャンできた
文字周りは5400Fの方がすっきりしてて読みやすい
動作音も静か
ヘルプとかはF520の方が丁寧だから初心者だったら
F520でいいんじゃないかな
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/02(水) 19:17:25 ID:anrXhfP30
>>450

>>178 >>183

2万超えのスキャナはフィルムスキャンとかやらなきゃ不要。
...と言いつつ漏れはphotoshop elementに釣られてX750を買ったんだが(w

456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/03(木) 00:31:44 ID:rEOVcv8z0
>>442
つOpticBook 3600
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/03(木) 09:36:53 ID:Z8RTQyZK0
>442
専門の会社に頼め。
http://www.uluru.jp/html/scaning.html
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/03(木) 17:37:31 ID:zsTlNrmH0
直リンいくない!っていうか、OKしてくれるのか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/03(木) 17:45:07 ID:hLCtYTQN0
オプション料金がかかるみたいだが・・・
いったいいくらくらいになるんだろうか。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/03(木) 17:50:27 ID:hLCtYTQN0
ADF仕様不可 \63/1枚

これか。。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/04(金) 16:57:47 ID:Q+e+SrTB0
ho
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/04(金) 18:13:45 ID:wDOznq6T0
7zの展開遅いっていってるヤシ。
PPMdとLZMA両方試したか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/04(金) 18:25:22 ID:tJIM06io0
何を使おうが遅い物は遅い
解決策はPCのグレードアップのみ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/04(金) 21:22:27 ID:BzmtKQLP0
スキャナを1つのPCで同時に2つ同じのを使うことってできますか?
同じのが無理なら違うメーカーのでもいいんですが、、、
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 03:02:34 ID:Xa8brLmK0
藤の固定小数点モードと浮動小数点モードでは
変換された画像に大きな違いができる時ってありますか?
縮小された画像を見た感じだとほとんど変わり無いように見えました。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 04:12:29 ID:s5fnXtbO0
>464
twainでは無理なのでは?

業務用ならSMTP、FTP、SMB等で送りつけることができるけど、調整や画質に
難があると思う。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 10:47:06 ID:ukbajSXC0
>>464
ここら辺り↓をうまく組み合わせてできそうな気はするけどね
http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/scan200/index.html
http://www.i-love-epson.co.jp/products/offirio/scanner/

おれはカネがないから、さ
かわりに確かめてみてくれよ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 20:06:59 ID:SwumIwCn0
>>456さんも挙げていた書籍専用スキャナ OpticBook3600
よさげな感じもするのですが,使っている方いらっしゃいますか?
ttp://www.applitalk.co.jp/2m_scanner_book.html
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 21:21:03 ID:8K2Qk1x90
831 名前:副音声 ◆nmx3/Hawks [] 投稿日:2005/11/05(土) 21:20:13 ID:l9jGQ6QZ
http://god.jikkyo.org/src/cap2005-73665.jpg
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 21:40:53 ID:K7+Z1Epl0
>>468
俺はこのスキャナ買うくらいならF520とか買って解体してやるけどなー
どう考えても高いべよ
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 21:58:40 ID:Ev9SYlrw0
解体せずに綺麗に炊けるなら、炊いた後に古本屋に売れるからちょっとだけ資金還元できるのがうれしいかも
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/05(土) 23:12:43 ID:dftH/dpl0
これ使ったって、コミックは端まで綺麗にスキャンできんでしょ。
やろうとしたら、時間ばっか掛かって、結局破れるしボロボロになりそう。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 00:15:35 ID:KxkivO4P0
自炊人の愚痴スレとかはないのかな?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 00:38:37 ID:i8vJnHFF0
ぎゃーアイロンで表紙のコーティング溶けたー
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 01:21:05 ID:CMEOOAG10
厨的な質問で申し訳ないんだが。
A4以上、A4変版など本のスキャンってどうすればいいんすか?
片方づつ取り込んでくっつけたりすることの出来るソフトとか
あるんですか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 01:25:08 ID:1+p99nZx0
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 01:37:38 ID:M1NrgWVR0
>>472
小説なら十分いけそうだが。
コミックはつらいだろうな。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 01:38:24 ID:90h2QuTo0
テンプレとは単なるお飾りじゃない
そこには有益な情報がたくさんあるんだよ、と
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 01:45:03 ID:XPjThVtc0
でかいスキャナ買え
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 01:55:10 ID:JAT9pQ120
1枚のポスターならともかく1冊まるごと結合なんて現実的じゃないね
でかいの買えに一票
481475:2005/11/06(日) 02:23:59 ID:CMEOOAG10
やっぱ無理っすかねぇ。
最近のスキャナに貼りあわせ機能なるものが付いていたのを
見たので、そんなソフトあるのかなぁと質問してみたんですが。
ニュータイプとかどっちゃりあるんですよね。
ガンガッてデカイの買います。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 02:28:00 ID:Jn7udRvJ0
手間と精度を考えると金があるならデカイの買った方が楽
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/06(日) 22:20:09 ID:g2VixTTt0
DR-2050C
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/07(月) 00:38:19 ID:wOcTQNGF0
はどおふでSHARPのJX-150見かけた。980円だったが、買ってもゴミになる悪寒
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 02:17:13 ID:Z8A2lgY10
fi-5110EOX3使ってたが突如故障。
直しに出そうと保証書探すも見つからない。
無いのにムカついて勢いでDR-2050Cを通販で注文。


・・・届いた次の日に保証書発見 orz
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 02:36:29 ID:X6MUuPKt0
あっそ
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 02:54:06 ID:28/V3AIm0
>>485
使い心地を教えてくれ
読めればいい程度の、いわゆる自分用を炊きたいのだが
どちらが初心者向きかアドバイスキボン
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 04:31:04 ID:kupbFjyU0
fi-5110EOX3なら保証書無くてもメーカー直送すればいける気がする。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 07:40:40 ID:pA9Q8ZNk0
ADF自体が初心者向きじゃない
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 07:57:31 ID:JILu5xwp0
>>485

比較レポよろ。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 11:57:40 ID:S6Ywdm6I0
すいません。ちょっと教えて欲しいのですが
ECで「サイズを変更しない」にチェックを入れて、素材に傾き補正処理をし、
その後にフォトショのバッチ処理でトリミング一括処理すると
結果物が一部分を拡大したみたいにメチャクチャになってしまうのですが、回避方法はなにかないでしょうか?
使用ソフト順序を逆にすればいいはなしなのですが、スキャン前にマジックペンで本の縁に印を付けて
傾き補正の目星にしてるので、出来れば手順を変えたくないのです。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 12:44:15 ID:xgfgC8ak0
>>491
多分、トリミングの際にセンチ指定でやるからだと思う。
ピクセル指定でトリミングしなよ。
E.C.と写真屋では解像度が違うからこういう事になるんだっけ。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 12:58:29 ID:7Vu5ozEP0
解像度が違うわきゃない。その情報を使うか使わないかってだけ。

>491
問題の切り分けを自分でしてる?ECか写真屋、どちらか一方の処理だけを
やったときに、どっちでおかしくなってんのかくらいすぐに調べられるだろ?

つか、ECでトリミングすればいいような。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 18:21:32 ID:pA9Q8ZNk0
>スキャン前にマジックペンで本の縁に印を付けて 傾き補正の目星にしてる

これって具体的になんのためにやってるの?
傾き補正は印刷の枠の傾きを直すのに本の縁なんて関係ないぞ
それに回転して位置がそれぞれ違う物をバッチで一括トリミングなんて出来ないはず
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 19:23:39 ID:EBTiXgWT0
>>494
いえてるね
つか、アタマおかしいんじゃねえの?
496491:2005/11/08(火) 20:42:07 ID:EYLLVHDx0
>492
>493
どうもです。
先にECで補正掛けると写真屋での処理時に変になるんですよね。
まーECで一緒にやれば確かに済む話なんですが、バッチ処理って楽なんでw

>494
取り込んでるのってほとんど文庫なんですよ。
で、自分のスキャナって背景が白でしか取り込めないので
そのまま取り込むと、新刊などの場合、ECの表示画像ではページ枠がほとんど判別付かない場合が多いんです。
あと、トリミングって書きましたけど、自分がフォトショップで使ってる機能は「切り抜き」でした。ごめんなさい。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 21:32:29 ID:JILu5xwp0
>>496

時間やツールとの兼ね合いでの仕上がりの許容範囲は人それぞれだと思うんだけど、
その手法なら、余程傾いた取り込みしなければトリミングだけでも
仕上がりはあまり大差無い様な気が。

最初の質問については、写真屋でどの単位でトリミングしてるか見直してみるのに1票。
cm単位で指定するつもりが他の単位になってる、という落ちじゃないか?

498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 21:39:19 ID:pA9Q8ZNk0
>>496
背景とページの区別つかないなんて
取り込み時でハイコントラストすぎるんじゃない?

ただトリミングやるだけなら藤でも使った方が早い
写真屋はいちいち画像開く動作があるし
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 21:53:38 ID:Z8A2lgY10
DR-2050Cを初めて使ってみた。

表側原稿の下端が黒っぽくなる・・・
特にトーンが張ってある部分だと補正してもめちゃくちゃ目立つ。
この機種はこんなモンなの?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 22:16:38 ID:kupbFjyU0
よかったらどんな感じか見せてもらえない?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/08(火) 23:09:15 ID:Z8A2lgY10
>>500
こんなカンジ。
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up0533.jpg

表裏逆にしてスキャンするとこう。
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up0534.jpg

白黒化するともっとハッキリ黒く見える。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 00:21:36 ID:tK7Mfo+w0
スキャンスナップの上部分白飛びとDRの下の方の黒ずみはかなり有名
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 00:44:20 ID:AhK3yfDh0
反射率の高いグラビアの紙なんかだと黒ずむね。
雑誌ばかりに使ってたんで、プリンタスレで教えてもらうまで気がつかなかった。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 02:05:17 ID:B6vMxJnm0
しかしADFの割には、かなりキレイだな。ホスィ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 03:41:01 ID:qOZcr47w0
fi-4120c2使ってるけど、
DRの方がカラーのは断然良いな。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 04:01:58 ID:R+I8Pn1W0
あーダメダメADFなんて論外ネ
日本人ならフラベで一枚一枚丹精込めて炊かないと
若いうちからADFなんて使ってたらパーッという間に堕落して
フラベで炊けない体になっちゃう
俺が言うんだからこれは間違いない
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 12:36:58 ID:/OZnx9Zm0
自炊に挑むべくGT-F520を買ったんですが、
紙のセット方法が、原稿台の端に合わせるのではなく、
センターに合わせるという予想外の方式だったので、紙の置き方について

1:説明書どおりにセンターに適当に合わせてセットし、プレビュー、スキャン範囲の自動検出をしてスキャン

2:センターに合わせるガイドを作って設置、ガイドにしたがってセットしてスキャン

3:原稿台の端に合わせるガイドを作って設置、全面を取り込める大きいサイズでスキャンして余白をばっさり切り落とす

上記のような方法を考えたのですが、
どれも一長一短あるため、どうしたら良いのか悩んでいます。

F520を使っている人はどんな方法で紙をセットしているんでしょうか?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 12:47:13 ID:iSL+CRUo0
3で2枚同時取り込み
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 12:59:05 ID:AgqXLGF/0
GTシリーズ使った事無いんでわからんけど、設定で取込範囲動かせるんじゃ?
動かせるんなら端にでも好きなところに動かせばいいさ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 12:59:55 ID:VZ7TjRvf0
3で2枚同時取り込み
だと、一辺しか合わせられないほうのソースがえらく傾かないか?
というのが心配で、俺は3で1枚取り込みなんだが、
なにかうまい方法があるのなら能率が2倍になる。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 13:00:19 ID:VZ7TjRvf0
ぜひ教えてくれ。←書き忘れ
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 13:40:04 ID:11+r1X5Y0
>510
1) 薄いガイドを作る
3) 傾き補正することを前提にして適当にやる
2) アクリル板使用を前提として、スキャン面の半分くらいのアクリル版を2枚使用
  一枚はスキャナの端を、中央部はアクリル板の端をガイドにする

ちなみに俺は3。

>507
スキャン範囲は自分で設定できるでしょ。プレビュー上で範囲選択するだけ。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 14:24:15 ID:VZ7TjRvf0
2)でも傾き補正は必須になりそうだな。
俺は小説を炊いてるんで、ECの傾き補正がいまいちききづらいんだよね。
なんとか方法はないものか。
神が炊いた小説見ると、完璧な傾き補正&左右の余白のバランスを取ったトリミング
がなされてて脱帽するんだが、ああいうのはやっぱ時間かね。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 14:51:36 ID:B6vMxJnm0
>>506
まあー、しかし本来、「本棚を開ける」とか「永久保存」とかの目的があって電子化するわけだからね。
それがフラベ使ってやってると「キレイに電子化」するのが目的になっちゃうから、良かれ悪しかれだね。
いつまでたっても終わらんw
やっぱりある程度「キレイに取り込む物」「それほど手間をかけたくない物」にわけて、手間かけたくない物だけに割り切ってADF使えば便利になると思うよ。
そんで、その後ADFでしかやらなくなったなら、それはそいつがADF程度の画質で十分だったってこった。時間の無駄遣いが解消されるじゃないか。

あれだな、洗濯を一枚一枚手洗いでこしこしやるか、洗濯機でガーッとやって空いた時間で何かするかの違い。
515512:2005/11/09(水) 15:14:11 ID:11+r1X5Y0
あ、番号付けまちがってる・・・orz
この番号なら、俺は2だわ。

ちなみに小説も炊いたことあるけど、そのときはECで、端の行じゃなく
なるべく長い行で両端に大きな字があるところを指定して
傾き検出したりしてたよ。確かに、コミックよりはめんどくさいね。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 15:33:27 ID:VEA1FMf+0
タダでGT-7300Uを貰ったんだが
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 16:17:35 ID:NkwoKf1v0
>>516
それはおめでとう
とっとと炊きなさい
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 16:45:37 ID:Uf8xHCjZ0
フラットヘッドならキャノン、エプソン、富士通、どれがいいのかの。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 18:47:04 ID:tK7Mfo+w0
>>513
ガイド使ってないの?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 18:59:28 ID:Dq2jxldC0
>513
どんな具合か興味あるな。
nyでトリ付きならトリ名か、その本のタイトルだけでも教えて。
確認してみる。
521ひみつの文字列さん:2024/09/20(金) 08:35:38 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 21:59:11 ID:Dq2jxldC0
>521の書き方からすると、これが自分で炊いた奴?
これだけ綺麗に炊けてれば十分だと思うけど。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 22:35:52 ID:VZ7TjRvf0
そぉ?トリップは忘れたけど、「マリア様がみてる」
って小説を炊き続けてる神がいるんだけど
その出来があまりにすごすぎてorz
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 23:04:47 ID:7EhkszlB0
小説なんて文字がちゃんと読めて傾いてなきゃいいよ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 23:36:28 ID:r8F1fFlb0
小説ならpngにした方がいいんじゃないか
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 23:37:24 ID:VZ7TjRvf0
ホワイ?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 23:38:30 ID:llJ2C3E70
よく分からんが、文字の輪郭がjpgよりはっきりするとか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 23:46:50 ID:1et2y9Qh0
png論争は飽きた
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 23:49:07 ID:MOPRawaU0
漫画のセリフより小説の字のほうがシビアだよな
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/09(水) 23:50:20 ID:r8F1fFlb0
jpegは文字周りに特にモスキートノイズがでるから
文字主体の小説ならpngの方が綺麗になるよ

色数もいらないだろうから本文は減色したpngでいいと思われ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 00:01:44 ID:5+LwDYiE0
小説なら、docuworksとかOCRソフトの様な文字読んで傾き補正するもの使えば、
かなりの精度で自動傾き補正が効きそうな。

何方か試されたかたいらっしゃいませんか。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 01:30:51 ID:kQolqe0g0
>521
充分読めるっつか、かなり出来良いんじゃない?これ。
あと参考までに聞きたいんだけど、機種によって差が出るのは判ってるけど
スキャン時点での読み取り濃度って、デフォルトからいじってる?
俺はデフォルトで読み取って、その後の補正で裏移りの消しなんかを調節してるんだけど
最初にある程度濃度設定するのとどっちが良いのか最近迷ってるんで教えて欲しい。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 01:42:20 ID:kQolqe0g0
あ、ちなみに↑は小説炊き限定の話ね。
文庫とかは特に紙質が薄いので、裏写りがコミックに比べるとくっきりと出てくるので。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 02:09:58 ID:5xNy8dyD0
ゴミがかなり残ってるけど
小説では出来がいい部類なんか?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 02:12:23 ID:rF4OOXdG0
>>523
マリア様がみてるの小説を炊き続けてるのってtLAV神だよね?
元々コミック炊いてる人だから、画質調整の知識があったんだろう。
小説炊きの中では確かに質が高い人だと思う。
しかし、あの人ってマリみての新刊だけ炊くの異様に早いよね

>>524
自分は小説もコミックもデフォルトにしてる。
昔はスキャン段階から設定いじってたんだけど、
これだと画質が後になって気に入らなくなるとスキャンからやり直さなきゃいけないのがつらくって…。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 02:13:43 ID:rF4OOXdG0

>>524>>532
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 02:29:22 ID:QGrpXCZF0
>>532
同じく。デフォで読み取って、生データは外付けHDDに
調整はその後、必要な分だけコピーしてやります。
>最初にある程度濃度設定のとどっちが良い
かは分からないです。経験豊富な神々はどうやってるんでしょうね。
>>534
根気が無いんです、自分。
笑ってやってください。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 02:35:44 ID:FtMYlAHG0
EpsonのHPでスキャナの解説見てたら、スキャン時に色補正すると
スキャン後に画像編集ソフトで補正する場合に比べ、画質の劣化を抑えられると
書いてあるんだが・・・どうなんだろ?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 02:39:31 ID:kQolqe0g0
>534
表紙なんかのカラー部分とかは俺はあまり気にしない。
小説の場合は、本文をいかに目に優しい文字濃度に仕上げるかどうかどうかだと思ってる。
その意味ではこれだけやってれば不満はないなぁ。
個人的には、上部の何もない余白部分は切りつめしてくれる方が良いと思うけど、ま、そういうのが厭な人もいるだろう。

もともと小説炊きを安定供給してる職人って、片手の指で足りるくらいしかいないし、
中でも一番多く炊いてる人って、スピードの早さの代わりに、ある程度仕上がりを犠牲にしてたようなとこがあった。
スキャナ換えてからはだいぶ良くなってるみたいだけどさ。

>535
サンクス。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 02:40:25 ID:kQolqe0g0
>537
おっと見落とした。ありがとう。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 03:23:34 ID:3W5q06cR0
>>538
はい? つか、まじ? どこのURLにそんな暴言が掲載されているのだろうか、と
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 05:40:18 ID:DPFjHHvR0
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/privatelab/guide/software.htm
みっけた。
いわゆる自動露光の事を言っているのではなく、スキャンする時点でトーンカーブやヒストグラムを
弄れるということについての事ですね。
ここ以外でもスキャナドライバの"プロフェッショナルモード"の宣伝文句はみんなそーなってます。
うちの超旧機種にはそんな機能ついてませんが。orz
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 18:55:20 ID:3W5q06cR0
>>542

使いやすさで定評のあるスキャナドライバ「EPSON Scan」。
プロフェッショナルモードでは、プレビュー画面で確認しながら、
簡単な操作でヒストグラム調整、濃度補正、
イメージ調整など、詳細な画像補正が可能です。
スキャン後に画像編集ソフトで補正する場合にくらべて、
画質の劣化を抑えられます。

↑のことだったら、うそっぱち
つか、これが使える奴なんて、ほとんどいねえって
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 18:58:02 ID:q7rZbkeK0
スキャン時に補正したら失敗したときのダメージがでかすぎ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 19:17:15 ID:WpqL6iYJ0
>543
普通に使えるだろ。それが有効かはともかく。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 20:06:41 ID:3W5q06cR0
>>545
普通(=無思慮)に使って、クソスキャンの屍累々だよな (藁
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 20:20:17 ID:n66Cgyfp0
他人の作ったものを貶めるのは容易い。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 20:37:04 ID:Oi2un1120
でもまぁそれを鵜呑みにする人間が増えたら、
白とび黒とびしまくりだったりとか
それADFスキャンですか?と訊きたくなるような
妙なカラーバランスの表紙が入ったブツとかが増えそうだな…
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 20:37:53 ID:6ZcuD5HT0
俺くらいのレベルになると自分の作ったものを貶めるようになる。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/10(木) 22:19:50 ID:DPFjHHvR0
師匠!
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 02:03:44 ID:aj+9MSAD0
W6V氏ってどうやってあんなきれいなスキャンができるんだろう?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 03:36:47 ID:So/eEgJV0
16ビットなら意味ないけど、8ビットスキャンならそれなりの価値があるのでは?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 09:17:31 ID:EfaY2bov0
いや・・・別にスキャナで補正も写真屋等で補正するのも同じで、
ただ単純にスキャナ側でやるとやり直しか効かない、ということでしょ?
糞スキャン作る奴はどっちでやろうが同じだと思うが。

>つか、これが使える奴なんて、ほとんどいねえって
これは、自分のスキルが低いだけでは?

で、「画像の劣化が抑えられる」の根拠はなんだろうね?
16bitスキャンしたのを16bitのまま補正して、その後8bitに落とすからかな?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 16:10:26 ID:O3X5X2am0
BTScanってソフト使ってる方多いと思うんですけど
これのタイマー機能がなんか働いたり働かなかったりで
働くときはなんでそうなるのかわかりません。
ちゃんと説明どおりに
[タイマー]→時間設定→ターゲットアイコンセット→[開始]
とやっても一枚画像保存したのに次が始まらない。
使い慣れてる方これの使い方教えてください。

スレ違いだったらすみません(ソフトウェア板にもプリンタ板にも
BTScanスレ見当たらないもんで)
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 16:23:42 ID:2zwDvkL70
>>554
うちの場合だけど、
BTScan起動→入力開始→タイマーセット じゃ1枚保存したあと、次がが始まらない。
BTScan起動→タイマーセット だとちゃんとタイマーが働く。
うまく説明できんでスマン。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 21:21:40 ID:hPDr0L590
http://sugachan.dip.jp/img/src/20051110213847.gif
こんなスキャナほしーな
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 21:35:33 ID:waoK2lll0
しかし危険なまでにスレが下がってるな・・・
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 21:41:05 ID:IUxvgo/v0
んじゃage
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 22:07:51 ID:/4X0x8ly0
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 22:23:42 ID:PRkFcVnxP
これって売ってるの?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/11(金) 22:40:11 ID:/4X0x8ly0
どこかで定価1600万とか聞いたような。

ttp://www.4digitalbooks.com/
ttp://www.dnp.co.jp/artscape/artreport/it/u_0501.html
ttp://news-service.stanford.edu/news/2005/january12/videos/18.html

こんなのもあった。下の方にスキャン中の動画あり。

562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 02:34:00 ID:nmtC5Abs0
>559
でも、この固定方法じゃあ、コミックは確実に画像が曲がりそう。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 12:46:36 ID:ltl+cYbDO
ぁぁぁ
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 14:54:24 ID:K/3MNexM0
↓この縮小専科使ってる人居る? 感想聞きたい
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/syukusen/
565554:2005/11/12(土) 15:04:43 ID:vf8mU+Xb0
ええーとつまりみなさんもタイマー機能に不自由しながら我慢してるか
使ってないんですか?それとも使い方は常識?
見習い職人の館を見ましたが使い方にとくに注意するようなことは
書かれていませんでした。
ソフト作者本人にメールで聞くのも気が引けるし…

>>555
やってみましたが動かないですね…
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 15:07:35 ID:skpYhJzF0
タイマー機能なんか使わないほうがいい。
マニュアル操作でもワンクリックするだけじゃん。マウス使う必要も無いし。
せかされるとゴミや髪の毛の見落としが多くなる。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 15:11:12 ID:EU3BFHnV0
俺も使って無いなー。
一回スタート押した後は、Sキーでやれるし。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 15:24:56 ID:vPBzytf80
機械に使われるのは御免だぜ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 15:45:52 ID:h/jC9hNU0
>>566-568
未熟者め
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 16:48:36 ID:7/7G7MWl0
てか、あれって勝手にボタン押してくれるだけのマクロみたいなもんだろ?
571554:2005/11/12(土) 18:42:44 ID:vf8mU+Xb0
>>555
あ、やっぱりその方法でできるみたいですね。すみません。
ありがとうございます

[入力開始]でも[タイマー]でもTWAINドライバ(うちはScanGearCS-U)
は呼び出すのによくわからないですね。仕様?バグ?
[中止]ってのもスキャン中にやっても効かず受け付けるの
カウントダウン中だけだし…


自分WEB見ながらとか部屋片付けながらその間にスキャンさせているので
別のことに集中しちゃうとスキャナほったらかしになって時間がもったいない
んですよ。たしかに機械に遣われてる感はあるけどそうでもしないと終わりそうにないorz
ちなみに300dpiで一枚3分とかかかっちゃう(CanoScanFB1210U)ので
焦りはしませんが効率の上では本末転倒です…買い換えなくては…

手放すのはもったいないと思うんですけど一つのPCに複数のスキャナ
つないで並行してやってる人っています?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/12(土) 18:47:05 ID:qWLf2gBz0
なんか200dpi以上でスキャンしようとすると、
スキャナからジジ…ジジ…って音がなる(;´д`)why?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/13(日) 01:13:52 ID:Y2i2QwBk0
ちょっと自炊スレ読んだんですけど、仕上がりの画像の実サイズとかいろいろとこだわりがあるんですね。
表紙、裏表紙の番号の付け方にいたるまで。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/13(日) 15:23:03 ID:gGKbsiZR0
雑誌のカラーページを300dpiで取り込んだら
写真の部分の網点が目だって全体がざらついた感じに...

(1) neatimageで網点をカラーノイズとして取り除く
(2) 全体的にぼかす
(3) 気にせずリサイズ

とりあえず(1)やっちゃったけど、アホな事したかなぁ...
皆さんのご意見を伺いたく。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/13(日) 15:28:07 ID:ljnWI7vv0
>>574
そゆ事聞く時は補正前(取込すぐ)と補正後の物を固めて上げてくれないとなんとも。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/13(日) 16:20:02 ID:KoEwqbbB0
富士通のfi-4120でカラーページのモアレがひどくて綺麗に取り込めないんですが
同じ機種使ってる人がいたらパラメータをどう調節するべきか教えていただけませんか?
577574:2005/11/13(日) 18:00:52 ID:gGKbsiZR0
>>575
サンプル上げてみました。
http://monoganac.sakura.ne.jp/src/emergency2202.zip
取り込み直後、neatかけたもの、写真屋でぼかしたものの3点と、
それぞれを50%縮小(+輪郭強調40)したものです。

neatimageの設定は、ノイズプロファイルをautoで作ってフィルタはデフォルト。


>>576
モアレ除去は使ってないの?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/13(日) 21:01:13 ID:Y2i2QwBk0
>>577
ガウスぼかしを0.8pixかけて、シャープ(輪郭のみ)かけたんじゃダメですか?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 00:40:59 ID:+jL++GPx0
これまで薄い同人誌しか炊いてなかったので、カッターオンリーで解体
してたんだが、このたび雑誌にチャレンジしたんだわ。
雑誌だしupする気もないんで画質とか傾きとか気にせずに
がんがん取り込んでいけはさっさと終わるだろうと思ってたんだが
結構大変だった。

初めてアイロンで解体したんだが、結構時間かかるし、髪質が悪いせいも
あってダブルフィードが多発。修正やら何やらで疲れた……

アイロンで解体するのって結構難しいな。ノリが変な風に固まったりして
断裁するとき、もう一度溶かしたりしなきゃならんし。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 01:05:37 ID:7lWLq+WN0
>>579
じゃあ自炊やめたらいいよ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 01:16:31 ID:7zb0Hvsf0
>>579
裁断機買いなされ
ホームセンターに売ってるような安いロータリーカッターなら2000円しないし
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 03:26:02 ID:ORpk0Yov0
>>581
雑誌にもよるね。フリペみたいに薄い奴ならそれでも十分だろうが…。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 03:37:59 ID:7zb0Hvsf0
>>582
成年コミックみたいな厚手の紙でも5枚ずつくらい
薄手の紙なら10枚ずつくらい一度に裁断できるから
今のところ十分だけど・・
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 08:09:16 ID:OlsfLWP0P
>>583
単行本みたいな分厚い本でも、ロータリーカッターで裁断可能ですか?
ドキュメントスキャナー入手したので、自炊してみたいのですが。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 11:27:29 ID:s9OdqL9R0
ロータリーの方が切り口が綺麗だからジャムのリスクは減りそうだな。
あと、裁断はDC-210なら40枚切りだから、
コミックなら3回ナイフ入れて4分割してから4回スパットやればいい。
ナイフはカッターは鋭すぎてギザギザになるので、
刃が厚くて鋭くないビクトリノックスがおすすめ。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 21:09:51 ID:7zb0Hvsf0
>>584
585の人の言うようにある程度分解してから裁断するだけ
裁断が前提なら背表紙を外すか削って後は適当で良いのでは

成コミだと大抵一枚ずつ糊付けされてるので
裁断可能な枚数毎にナイフを入れる
糊部分にナイフを入れるだけだから切れ味が悪くても大丈夫
束毎に糊付けされてる普通のコミックは一度に一束が裁断出来れば楽だね
一束が厚い場合は紙をナイフで切断しないといけないから
ある程度切れるナイフの方が良いかも

まぁ、単なる一個人の手抜き方法なので鵜呑みにせんでくれw
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 21:27:00 ID:XXF7RdHC0
今まで成コミ一枚一枚手で剥がしてた
神経質なほどに
裁断機便利なら買ってこようかね
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 21:33:06 ID:7zb0Hvsf0
>>587
フラベなら手で剥がす方が良いんじゃないかな
裁断機使うと見開き結合とか難しくなるし
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 21:34:55 ID:s9OdqL9R0
裁断機使った作例は洒落の魔探偵ロキ。
ロータリーカッターの筋がルーペで見られる。
モノによっては見開き結合できるぐらいに、
ギリギリをソコソコの精度で切れる。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/14(月) 21:43:26 ID:1VHXNs+G0
ロキは裏写りなんとかしてくれ

見開き結合は片側1mmずつ削れたとしても20ピクセルも抜けが広がる
中央にちゃんと隙間作って印刷されてるものなんてそんな多くないから
結合やるならカッターは絶対に使わない方がいい
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 07:44:40 ID:pDaE+Ef30
見開き結合やるような人は、ADFなんてつかわんだろ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:51:28 ID:6H9bias6P
HS-600Uというスキャナーを入手したのですが、これ使ってる人いませんか?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 23:35:02 ID:Ci52zOJn0
DC-210を買う金があるなら、もうちょっと出してPK-513を買った方が幸せかも。
裁断は格段に楽になる。普通のコミックぐらいなら一回で切れるし。

場所をものすごく取るのだけが問題だが…
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 00:13:02 ID:BOtIDiMO0
レバー式は切断面の精度の問題が。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 16:39:42 ID:nmsCXlTm0
月アス11月号の電子本特集で解体について触れられていたが
みんなアンナ牛刀みたいなので背表紙切っているのかよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 17:04:56 ID:9Gz4G+0l0
>>595
自分は果物ナイフで背表紙を削ってるよ
ただ、露骨に切れ味が悪くなるので
軽く砥ぐか買い替える必要はある
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 17:44:20 ID:na4zpmSW0
そんな奥様にお薦め。
大型カッターナイフ。
切れ味もいいし、切れ味鈍ってきたらバッキーン!で復活。
実に優れた刃物ですよ。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 18:29:03 ID:0s3EZKmh0
背表紙削る?
アイロン使わない時の話?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 19:34:12 ID:u91uBi9r0
糊を溶かす溶剤みたいのがあったと思うんだけど、
アレ、なんて言ったけ?
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 19:53:52 ID:o024KoY+0
無水エタノールの事かな?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 19:57:11 ID:u91uBi9r0
>>600
文房具屋で売ってるモノで、「ナントカ」という製品名が有ったと思うんですが・・
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 20:00:12 ID:BOtIDiMO0
カッターは刃が鋭すぎて紙に食い込みやすく、
厚い本を薄く割ろうとすると失敗する。
むしろ果物ナイフをページの間に挟んでから、
ナタで薪を割る要領でストンストンと切ると綺麗に分割できる。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 20:10:00 ID:cohudzVC0
>>601
ソルベントじゃね
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 20:45:46 ID:u91uBi9r0
>>603
そう、ソルベントですね。
今まで使ったことがないのですが、
ほんとに綺麗に剥離出来るんでしょうか・・?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 22:07:39 ID:84wNnqTi0
試してみれば?
何事も経験だよ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 00:02:01 ID:s0UD7avg0
ソルベントってダイソーとかで売ってるマニキュアのうすめ液のこと?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 00:43:01 ID:9CMWIZn/0
製本に使われている糊はホットボンドと呼ばれる、溶剤に溶けないタイプ。
そのかわり熱すれば溶ける。

ただし雑誌のカラーページと白黒ページの間の接着には普通の糊が使われているっぽいので、
溶剤で溶かせるようだ。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 14:29:26 ID:gKAkAkqN0
>>607
使い分けですかねぇ・・
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:08:35 ID:7GMmX/ao0
>606
単にソルベントと言ってもいろいろある
ドライクリーニングの溶剤もソルベント
インクも顔料をソルベントに溶かした物(そうじゃないものもあるけど)

そもそも「ソルベント」は「溶剤」
溶かす物に対して向き不向きはある
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 23:11:33 ID:s0UD7avg0
>>609
>そもそも「ソルベント」は「溶剤」
ヘェー
お勉強になりました。


さて、明日秋葉原に行ってfi-5110EOX3を見てくるよ。
4万以下だったら購入予定だ。
フラベで一冊コミックス取ったら、ちょっとした角度のズレが気になっちゃって、
結局6時間くらいかかってしまった。(笑うなよ)

カラーページはフラベで取るにしても、大量のコミックスはオートでないと身が持たないや。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 23:14:54 ID:JsT4Fsky0
>>610
俺、ちょっとの角度のずれなんか全然気にしてない
どうせecで傾き補正するし
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 23:35:39 ID:KISxYklp0
>>610
ADFだともっと傾くかもしれない
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 23:52:13 ID:z6OLZ7Bo0
しかし30分で一冊完成する。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 23:53:15 ID:qYenZSpr0
どーせ元絵・印刷時点で傾いてるものも多いし。。
漏れはecで補正すること前提に、スキャン時の傾きは殆ど無視してるよ。
むろんこれだと量産は_だけど。
615610:2005/11/18(金) 00:02:40 ID:s0UD7avg0
>>611-614
レスサンクス
早く仕上げたいという気持ちと、綺麗に取りたいという気持ちがせめぎあって
時間がかかっちゃったんだと思う。
どうせ早くやる(スキャニング精度が悪い)なら自動タイプがいいかと。
613の短時間っぷりはとても魅力的。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 00:20:17 ID:HfBTsPKs0
>>613
傾き補正しないならその位なんだよねぇ
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 00:20:21 ID:6KjmBuck0
スキャンだけで6時間だと時間かかりすぎだけど完成まで6時間なら
はじめのうちはそんなもんだとおもう
613みたいな時間の完成度ならフラベでも1時間半あれば出来るよ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 00:50:37 ID:N/8r7REQ0
手間は全然違うけどな
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 01:00:56 ID:6KjmBuck0
そりゃ画質も違うし
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 07:21:36 ID:aReEuijO0
ADFでも自動斜行補正かければほとんどまっすぐにならねー?

オレDR-2050C使ってて原稿が斜めに入って行きやすいんだが
自動斜行補正でピッタリとはいかずとも気にならない程度にはなる。

ただ前に使ってたfi-5110EOX3は逆に原稿はまっすぐ入って行きやすいけど
自動斜行補正かけると斜めになったり真横になったりすることがあるので
切っておいた方が無難。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 08:03:42 ID:EKKkCR7W0
ADFワロスwww

でも楽そうだな…俺も金さえあればF520を破却できるのに
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 11:36:21 ID:6HmtXPcM0
>>620
真横は面白いなw

DR-2050Cしか使ってないから他は知らないけど
ほとんど真っ直ぐと言っても0.5度程度傾く場合があるから
コミックみたいに枠線があると結構気になるかも
後から補正しようとすると
左の枠線は0.5度傾いてるけど右は垂直だ、どうするよ?てな事も
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 11:55:48 ID:1yXXqIHQ0
結局、どこまで拘るかの問題なんだよね。傾き補正以外の問題にも、
裏移りとか微妙な紙のゆがみとか、画質の問題だってADFにはあるし、
糊が残ると取り込みに難があるから裁断機使わなきゃいけなくなるし

そういうの全部気にせずとにかく量産で行くならADFがベストだし
ちょっとでも拘るならADFは端から対象外になる
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 14:14:30 ID:bWyV2JVo0
傾きあわせるって1ピクセルとかまで?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 15:04:42 ID:UplLDGV10
E.Cだと0.1度までがデフォだね
0.3度ずれてると目視で傾きは気づく
自動測定だから気にしたことないけど
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 16:01:02 ID:bWyV2JVo0
目視まっすぐならいいですよね。。

今日から始めたけどマンガが古くて黄ばんでいて
補正のやりかた決めるのにじかんがかかってしまった
原本白い(新しい)ほういいんだなあと実感
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 16:12:10 ID:a3SQ3SKa0
Photo Studio2000を使ってるのって、
俺ぐらいなんだろうなぁ
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 20:39:23 ID:ZS3im1m40
>>626

ちなみにどんな感じで補正されたか教えて貰えませんか。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 01:07:04 ID:5KpFJW3n0
初心者だけど紙質とばしが予想以上に難しい
薄いトーンまで一緒に白くなってしまうのは
程度の差はあれ仕方のない事なのでしょうか?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 02:01:03 ID:StLJubkr0
>>629
写真屋でトーンカーブを使っているならレベル補正でやってみてちょ。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 07:31:07 ID:jGgmF1Vh0
髪質飛ばすためにトーンまで飛ばすのは本末転倒でやらないほうがマシ。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 07:41:57 ID:60d1/W4a0
スキャナ買い換えたらやけに黒ずんだり薄かったりと
一枚一枚の読み取りがバラバラです
白地の色を統一するために薄いトーンごと念入りに飛ばす事にしました

よろしくお願い致します
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 08:04:03 ID:5btZ2VuS0
自動露出を切れ
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 12:11:11 ID:wS4IOjch0
色んな人のソース見てきたけど、EP系は紙質と一緒に白飛びしやすいからなぁ。。
面倒だから若干の白飛びに目をつぶる人も居るみたいだし・・・。

それはさておき、
大判コミックとかでない、少年漫画等をアイロンでのどの部分剥がし→4分割くらいに分ける→一枚ずつに分ける。
っていう風にやってるのだけど、どうも文字より描画寄りのコミックは、
解体後に1日か2日ほど3kg程度の重しを乗せても、微妙なよれが残ってしまう。。
特に、微妙に長方形より台形な感じになってるものとか・・・。
何か解決策無いかな・・・?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 12:32:52 ID:StLJubkr0
アイロンで糊を取りきっているならスキャン時にアクリル板を蓋に使い
手で押さえながら読み取らせればOK。カバーの背のあのきっつい曲が
りにも対応可。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 13:02:10 ID:hCCdvSSz0
>634
重しをのせて置くよりも、重しをのせない方が良い結果を得られやすいです。
しかし、一番上の頁が反りますので、ダンボール程度の抑えを1枚のせて
おきます。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 13:26:17 ID:7XlqUYkW0
>>629

レベル補正でも白飛びがきついようなら、解像度上げるといいよ。
トーンの網点の濃度が高くなるから。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 19:50:18 ID:zwg7f+w20
BTScanの詳細設定で取り込み画像の上方向指定ってのがありますが
フラベで押し付けちゃえばばらす必要もない薄い冊子なんか撮りたい時に
偶数ページが逆、なんてしたいのですが
なぜか奇数ページまで逆になったりします。
どう使えばいいんでしょう?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 20:04:15 ID:2bpqt0vq0
>>638
それは、偶数と奇数がそれぞれ同じ設定になっているのですよね?
偶数と奇数で設定を変えれば良いだけです。
設定の仕方が分からないとかいいます?
偶数のラジオボタン選択で、偶数の設定。
奇数のラジオボタン選択で、奇数の設定。
それだけの事ですよ。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 20:07:57 ID:WpQ3ouAt0
ADFでコミックを横長にセットしてスキャンするときも
奇数偶数ページの設定は便利だな
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 20:27:46 ID:zwg7f+w20
>>639
どういうこと…ともっぺん奇数偶数のボタンを押してみたら
仰るとおりになってました…!
偶数って押したら偶数だけ逆にして奇数は何もしないのかと
思い込んでました。
編集ソフトで直すと(VIX)若干劣化するんで困ってたんですよ。
(1024×とか4の倍数なら劣化しないらしいけど)
ありがとうございます。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 21:01:58 ID:2u670nPx0
直すと劣化って途中ファイルはbmpつかえよ
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 21:26:31 ID:zwg7f+w20
>>642
BMPに直して反転してjpg最高画質で直したんですけど
もとより容量がさがったんですけど最高画質とはいえ
再びjpgにすると若干劣化といか容量が下がります
目には見えないけどなんかシャクで。

上下反転のは奇数も偶数も下方向になってれば
ボタンを押し比べてもなにも変わりがないので
それぞれに設定するなんて概念すらわからなかったのでした
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 21:32:04 ID:T1/97vlj0
>>643
細かく突っ込んでいったら地雷を暴露しそうなんで放置しとくよ。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 21:41:57 ID:1HPsN8/I0
>>643
BMPと、特にJPEGについてもう少し調べたほうがいい。
劣化を気にしつつ作業するには根本的に知識が足りなさ過ぎる。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 21:52:28 ID:0OsajPb60
非可逆、非可逆〜
647634:2005/11/19(土) 22:59:45 ID:wS4IOjch0
>>635,636
レスどうもです。
紙のよれは、スキャンデータ自体には問題無いのですが、
蓋を閉めるまでに浮いたりずれたりしやすい・・・という事で問題にしてました。
分かりづらくてすいません・・・。
それでも重しを乗せない方が良いのかな。。試してみます。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/19(土) 23:47:11 ID:zPQhVXEV0
初めて炊こうと思ったけど18枚ほどで秋田
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 00:50:37 ID:TmpXJ2t30
>>648
間違いなく向いてないから辞めるのが吉
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 02:27:45 ID:tLu6ig1Y0
>>648
俺も炊き初めた頃はそんな感じだったw
1日30ページとか
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 02:30:08 ID:6QZeCwBn0
コミックや小説に限れば、自然画に比べて圧倒的に情報量が少ないせいか
JPGの再エンコードでも意外と気にならなかったりする。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 03:17:42 ID:WWAiMe1N0
お前らフラベで1日どれくらい炊いてんの?
前丸一日かけて100P位炊いたけど気ぃ狂いそうになったよ。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 03:18:18 ID:HE2iCThX0
そして地雷がまた一つ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 03:19:25 ID:eYJ64oH60
俺は酒飲みながら好きなTVや映画を見つつ炊いてると何冊でも逝ける
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 03:24:42 ID:eYJ64oH60
と勘違いしながら炊いてる

ちなみにフラベで4冊800ページが限度かな
(補正込み一冊平均2.5時間の糞スキャンだけど)
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 03:27:57 ID:6QZeCwBn0
一冊一時間で白黒のマンガ単行本8冊が限界。
元気がある時はむしろ速炊きの方が疲れない。疲れを感じる前に終了。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 03:46:42 ID:HE2iCThX0
スキャン前に解体して重石を載せて1〜2日放置する。

そしてスキャンに1時間、画像補正で2時間、ゴミ取り2時間。
見開き結合は枚数や難易度に応じて時間が増える。
ただし全て理論値で実際には他の事に気を取られたり休憩したりでもっとかかる。
大体合計8〜12時間で1冊位。

休日に一遍にやるか毎日少しずつやる。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 09:31:49 ID:7EqpX2u70
F500でスキャンすると、上の方が(手前?)暗くなります
モノクロページだとたいして気にならないんだけど
カラーだと少し目立ちます。
これは、しょうがないもんなんですか?
かれこれ150冊ぐらい炊いてるから、そろそろ寿命かなと思ってるんだけど
これは関係ないかな。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 10:21:45 ID:yh9LhxAa0
そんなのなったことないよ
たぶん寿命
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 12:45:16 ID:Iyw+Yahv0
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 15:55:19 ID:qDi71DWX0
>>658
既に買い替え4台目なのだがコミックを100冊(20000枚)くらいスキャンす
るとメーカーに関係なくどっかしら不調になるよ。なので150冊炊けたの
なら充分だと思うぞ。

なので今使っているのはオークションにでも出して、買い換えることをお
勧めする。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 16:49:34 ID:dNi/y1850
実物のうpを頼む>658
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 18:09:26 ID:UrenZj+K0
>>660
シャープかけすぎなんじゃね?トーンが格子状になってるといい、全体のギザギザ感といい。
それと、表紙のカラーは本当にその色で大丈夫?なんかコントラストきつい気がするんだけど。
原本持って無いからなんとも言えないけどね。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 19:03:20 ID:7EqpX2u70
>>662
http://www.uploda.org/file/uporg242027.jpg.html
9876

いまいち適当なファイルがなかったので分りにくいかも
上に写ってるのは定規で、幅1cmぐらい。
ただ、何も考えずに上をピタッと、端に合わせてスキャンしてた
初期の頃は、上部の飛びきらない紙質に苦戦してたので
寿命とは関係ないかもしれないと思ったんだけど
>>661の話を見ると、そうなのかなとも思ったり。

ここまで書いて、うpしたファイルを見直したけど
あげるファイル間違ったかも知れない。スマン
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/20(日) 19:37:21 ID:z5dhHLp40
>>664の画像見ててふと思ったんだが、
フラベ+透明(スモーク含む)で取り込みしている際に、
照明の真下でやると部分的に明るさにムラってできたりしないものかなぁ。

666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 02:42:31 ID:MxkfnY3z0
とりあえず666ゲッツしておきますね
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 15:08:30 ID:8rlJ+oyH0
では667をゲッツ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 17:30:48 ID:esbXt5QE0
書籍をpdfにしようと思うのだけれど、
OCRソフト、PDF化ソフトのおすすめって何かある?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 18:56:46 ID:oyXa2LTc0
やめとけ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 19:05:33 ID:esbXt5QE0
な、なぜに?
専門書なんだけど、pdfで検索とかつけたら便利かなと思うのだけど…
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 19:10:45 ID:SDres6Q80
OCRソフトの精度
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 19:49:47 ID:K3YuBG8I0
つまりお奨めできるOCRソフトなど存在しないって事かな
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 20:19:30 ID:6C55TJ9Q0
画像にしといたほうが良いよな
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 20:57:06 ID:+y5s1A8l0
解体なしで 手ごろな価格で コミックもキレイにとりこめ
時間や手間のかからないスキャナ教えてください
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 20:59:34 ID:BkiELKh00
はいはいわろすわろす
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 20:59:50 ID:SDres6Q80
解体しようがしまいが
手間がかからないなんてないなまず
ネタ乙
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 21:12:13 ID:Mg0d7CWB0
>>674
そんなものあるわけないでしょ。バカね。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 21:38:11 ID:/HHvMC4n0
>>668
ほぼ定期的にOCR処理+PDF化を語るスレ違いが現れる件
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 22:30:56 ID:hywrscjj0
>>674
つドラえもん
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/21(月) 22:37:56 ID:l+IAIgFw0
>>674
ニートのスレ住人を安く雇うってのはどう?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 00:07:39 ID:rjM/NBPS0
薄いトーン・・・
・あきらめる
・白に飛ばしすぎず、紙質が残るぐらいに
・高解像度でスキャン
基本的にはこの3択になるんでしょうか?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 00:13:18 ID:dmtguzm90
>>674
賛美歌13番をリクエストしてみる。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 00:15:56 ID:WhMSV8iU0
>>681
・手作業でトーンとそれ以外に違う補正をかける

泣きたくなるほどつらかった
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 00:36:07 ID:i7Po6WQ+0
>>681
成年コミック炊いてるんだけど
補正かけると乳輪がどんどん小さくなっていくんだよな

紙質を飛ばせば乳輪も飛んでいく
実に難しい
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 00:38:27 ID:rjM/NBPS0
>>683
さっき解体したコミックなんだけど
あまりにも範囲が多くて、その選択肢は頭の中で外してた、スマン。
その選択肢を外すと、やっぱり上の3つになるのかな。

以前、主人公と1冊の内3分の2ぐらいで絡む登場人物の
髪の毛に使われてる薄いトーンを別に処理したけど、泣いた。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 00:40:47 ID:rjM/NBPS0
>>684
そうなのかw
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 00:51:49 ID:xYjZcO1E0
ガンマを逆にするとトーンが綺麗。
全体に淡い感じになるけどこれはこれで良しという感じ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 01:32:30 ID:yQgMBPkk0
多少トーンが消えるのは仕方のないこと
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 02:00:59 ID:XWk4hvcf0
E.C. ver1.3
    ・前回の傾き判定枠の取得の動作を調整
    ・傾きのキー操作がルーペ上で反映されないのを修正
    ・大きなファイルの処理で落ちるのを修正
    ・終了時にループして終われなくなる場合があるのを修正
    ・ガイド設定画面に更新ボタン追加
    ・その他細部修正

画像を回転表示させて、傾き修正できるのはいいな。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 03:00:19 ID:x/HTPz/+0
>・大きなファイルの処理で落ちるのを修正
>・終了時にループして終われなくなる場合があるのを修正

超GJ!!!
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 06:35:22 ID:MN9rI3vK0
 >・傾きのキー操作がルーペ上で反映されないのを修正
これも なんか良さそう
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 09:00:49 ID:HkasJsXS0
漫画に限らなくていいんだけど
スキャンについてのスレってここしかないの?
ハードウェア板とかみても見つからなかった
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 13:45:11 ID:j/CLRdXl0
プリンタ、スキャナー
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 14:24:00 ID:xW7ZGAUB0
>>674
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 17:14:22 ID:PmJOId2y0
>>680
こんな根気のいる作業できるやつがニートなんてやってるわけない。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 22:51:54 ID:7WB6Isl30
ECで思い出したけど
グリッドの色が変更できないのは俺だけだよね?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 23:14:42 ID:V7c9ANQB0
>>695
こんな効率の悪いこと趣味でやるってのも結構まともじゃないよ
物が捨てられない。割り切れない。ドロップアウトしやすい傾向の人間もいるだろ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/22(火) 23:31:55 ID:PwTbgDPP0
そうだな・・・漏れなんで炊いてるんだろう?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 00:06:54 ID:v4+S+JgK0
>>698
そこに獲物(本)があるから。
狩らず(炊かず)にはいられないじゃね?

私はCDのジャケが主な炊き物だが、ここはとても参考になる。
ちなみにMXなのでnyにサンプルが流れても見れないのがちょっと残念。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 00:07:12 ID:AQ41TLFW0
>>692
【写真集】スキャン・レタッチについて【切り抜き】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1118835492/l50
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 09:50:42 ID:0WX9QO0k0
>>698
炊いてる時に、たまに考えたりするけど
1冊炊き終わったときの達成感を味わうと
また炊こうと思う。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 13:29:50 ID:I9cMIv1u0
>>700
写真集スキャン・レタッチは何も書いてないなw
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 13:48:42 ID:HGBf5uop0
>701
なんか話に聞く出産みたいだなw
まあ、俺もそんな感じで続けてるけど。
いままでデジタルデータとしてモニタの向こうに存在しなかったものが
完成した瞬間の「できたー」という妙な感慨。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 13:53:47 ID:/S9b2DmA0
>>703
「おめでとうございます。56MBの元気なコミックですよ」
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 14:34:31 ID:oB3Fgrhc0
解体はじめてわかったが、雑誌によってかなり紙質に違いがあるんだな。
紙質悪くて薄いと断裁するにも気を使うよ。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 15:52:53 ID:bVIsYhD30
>>704
「待て、俺のコミックならそんな綺麗に見開き加工してあるわけねーだろ!誰の子だそれはああ!!?」
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 16:35:26 ID:qRMkmBk50
本を整理するためにスキャナーを買ったはずなのに解体した本が捨てることができない
なんかスキャナー買ってから本を買う量も増えているし…。
はぁ〜,この調子じゃ大きな地震がきたら本に潰されて死ぬな
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 16:42:56 ID:rRNaGhK10
解体した本をホットボンドで製本し直し
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 18:06:12 ID:Coy3iTW50
ブックオフに売りつける!
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 18:14:26 ID:TXEUEadp0
正に鬼畜の所業
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 18:14:53 ID:njW+hlU40
背中と腰が痛い
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 18:19:51 ID:5TQqhcLj0
解体しても上手く戻すと古本屋に売っても問題無いレベルになるぜ
てか売った
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 18:56:51 ID:LpfH0IDJ0
>>712
それスゴス。今度試してみよう。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 19:08:55 ID:Vg8uK2jN0
スキャン用に買うなら
別に一度解体したやつでもいいな
価格半額以下で
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 19:13:39 ID:Ce9zM6Kv0
スキャナ買ったのでこのスレに来てみた。
見習い職人の館すごい見てみたいから
nyを導入してしまった…こ、これは管理人さんオリジナルHPだから合法だよね!?うん
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 20:10:59 ID:wfgJeYtM0
>>715
チミの「自炊日記」を書くブログはここじゃないだろ?
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 20:45:11 ID:dYANaBmc0
ここは便所の落書きだろ?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/23(水) 21:09:58 ID:0Pn9rmXP0
筑紫先生勘弁してください
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/24(木) 19:01:01 ID:6z95g6rC0
>>715
たぶん合法だと思いますが、あなたが落としたのが本物の「見習い職人の館」か
どうかわかりますか? どこかのアップローダーにアップすればみんなが確認して
くれますよ。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/25(金) 09:56:05 ID:s0DX46g80
ほしゅ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/25(金) 17:02:06 ID:b/DtvUZ50
完璧に「炊き疲れ」状態だ・・・・
疲れて作業する気も起きん
こういうときはモチベーションが高まってくるのを待つしかないのかもな

と上げついでに呟いてみる
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/25(金) 20:37:22 ID:gQhWCQES0
最初の一冊を試行錯誤しながら漸く完了したけどそれだけで疲れ果て。
まあまあ綺麗に解体したつもりだったけどギリギリまで絵がある場合の内側のガタガタや外側の汚れ取りして
ページの形を整えるのにとても時間食いました。結合もやってみたりすっとばしたり。
シャープ好みでちょっと軽くできるPNGにしていたけどやっぱ元がカラーのページはJPEGのほうがよいし
もっと効率化したりいろいろ割り切らないと先に進めないかんじです。表紙もまだだし。まだ一冊…

>>628
亀ですがフォトショップでレベル補正を弱めにかけたり演算したり。あまりよい結果はでてないと思います。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/25(金) 21:17:35 ID:u2XZ59Eu0
>>722
個人的にはノド側の断ち切りは気にせず切っちゃってもいいんじゃないかと思う。
どうせ、普通に読んでると見えない部分だし。
見開きの結合は、溝が深くても張り切って繋げるけど。
まあ、一冊目だと時間掛かるのはしょうがないと思うよ。
俺は、色々割り切って時間が短くなった部分も歩けど
同時にこだわって時間が掛かるようになった部分もあって
結局、最初の方の試行錯誤しながら時間かけてやってた頃と
変わらないぐらい時間掛かってるけど。

あと、表紙はneatimageを使うと綺麗に出来ると思う。

724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/26(土) 16:23:05 ID:zO/ZFdiD0
neatimageってデジカメ用のノイズ除去ツールでしょ
600dpiみたいな高解像度でも必要なモノなの?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/26(土) 18:13:57 ID:eB4D71y80
ノドは本なら見れないところをわざわざ解体した事によって
初めて見られるようになるところだから貴重だと自分は思う。
それをすててしまうなんてとんでもない!
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/26(土) 21:13:31 ID:nXrMCmni0
ドキュメントスキャナーつかうと愕然と時間が縮まる
以前一日かけていた作業が たったの数十分に!
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/26(土) 21:57:27 ID:xioJE7aF0
>>726
画質と引き換え、という所はあるけどね。
そーいう自分も自分用、と妥協してADF使っているけど。

>>724
使い方間違えるとボケまくるか全く効かないかになっちゃうけど、
紙質や軽い汚れ取り、カラーノイズ取りに便利。
カラープロファイル(各色のノイズの度合い)の設定で随分違ってくるんだよなぁ。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/26(土) 22:57:07 ID:/gx9QXSq0
とりあえず画質はそこそこでいいから
情報として残したいがスペース取るから捨てたい
って時はADFは手軽で便利だな
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/26(土) 23:29:06 ID:aTYEvrpB0
エア・ギア炊く際に気をつけた方がいいことを教えてくれ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 00:53:22 ID:+00E+C/20
>>728
はっきりいって本とかなら十分ですよね。
PC関連の本とか、実用書関係はこれでスキャンしたおかげで
本棚は文庫本だけになった。
文庫は読んだらブクオフだから、本の置きスペース問題が一気に
解決したよ。 ちょっとスレ違いかもしれんが
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 00:55:42 ID:t301Tw920
>>729
見開きが馬鹿みたいに多いから結合するなら覚悟決めてやるのがオススメ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 02:48:46 ID:cw1kqP530
>>725
そんな意見を聞くと、一冊辺りの時間が
また伸びてしまうじゃないか
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 16:30:18 ID:uC2qATVp0
アイロン買おうと思ってるんだけど、どんなのがいいのか教えて
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 16:31:59 ID:A6j48ZyT0
どんなのでも
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 16:33:04 ID:bXi243pq0
ジューキ製高性能スチームアイロン
定価 83,790円(税込)
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 16:39:53 ID:7sQ6Kmr60
はいはい、スチームスチーム
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 16:41:46 ID:eBvobJFl0
800円の一番安かったの使ってる。
完全にひっくりかえせるような形があれば使いやすそうだけど
まずないだろうね
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 17:40:00 ID:2QZFfZrn0
ふつうスチーム機能は切れるから、幅と奥行きがある安い奴買えばいいんじゃない?

(足以外でひっくり返したアイロンを固定するいい方法はないだろうか)
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 17:44:23 ID:JQ5eZ6Tl0
そんなに大きくないものなら
まな板スタンドとか立てられないかな?
握りの部分って結構太いから入らないかな…
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 18:03:28 ID:QzI8dxkM0
ホットプレートは?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 18:26:43 ID:6RJnuxpr0
ガスコンロに100円ショップの金属トレイ、そこにキッチンペーパーを置いてホットボンドを吸わせている
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 18:29:29 ID:V9IlzPcz0
>>738
ダンボールで工作
ひっくりかえすなら裏側だし燃えることはないはず
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 18:35:09 ID:zV0il00z0
ダンボールは手軽でいいかも
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 18:49:56 ID:2QZFfZrn0
アイロンよかふた回りほど大きいダンボール箱につっこんだらいい感じにはまった
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 20:53:03 ID:CgvDbAWC0
アイロン関係の話題は少なかったから勉強になるな
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 21:59:05 ID:feNTCdnA0
昔のアフタヌーンを4冊使って分離可能な裏返し補助台にしてるのは俺だけだと断言できる。
ペーパーを敷けばアイロン台にも早代わり。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/27(日) 23:06:21 ID:fbBJGkFd0
>>729
斜め補正の跡の補完も大変だから、それも覚悟した方がいい。
トリミングすると相当削ることになる。
見開きは欠損がほとんど無いのが救いかな。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 00:28:02 ID:EgskJi2v0
逆さアイロンしてるならホットプレートまじ推奨。
1000-2000円くらいで買えるし。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 00:43:51 ID:6YWD0SRy0
逆さアイロンの後に、ノリ取りの駄目押しに、紙の水分が飛ばない程度に温度を下げてから
アイロンを上から押し付けて使うから、ホットプレートじゃ駄目ぽ。
アイロンゴテだったらどうなんだろうな。使いにくいか。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 01:05:52 ID:Kd0nvnM40
どうやったらホチキスをうまくはずせるんだ…。 orz
ときどき、ホチキスをはずすとき本が傷ついてしまう。
もし、はずすコツがあったら教えてください。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 01:27:14 ID:vSsaJZaX0
雑誌バラすのに鼻毛用のちっちゃいはさみ使ってみたら結構いい塩梅だったなぁ
はさみで止め具をつまむのではなく、プラスチック部分の柄に止め具を引っかけて起こす
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 02:30:45 ID:cHJEHjkD0
太めのホチキスで留めてある雑誌は、自分は爪切り使ってる。
先っちょが鋭いから、その部分で雑誌の中の方の留め具の曲がってる部分を起こして、後は後ろから引っ張り出す。
紙を少し押さえながらやるとやぶれにくいかも。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 04:54:53 ID:VMzp3kre0
2ページがノドの部分でつながって1枚になってる本を、そのまま取り込み
1ページごとにバラして連番付けるのはどうやったらいいんでしょうか?

1P-16P、15P-2P、3P-14P・・・のように取り込まれてるから、
フォトショのバッチ使っても保存時に一々手作業でファイルの連番を指定しないといけないし。
そのまま適当に連番付けても、ちゃんとした並び方に修正できるファイラーはないみたいだし。

あと1枚ごとにスキャンすると、重しをかけておいても、
どうしてもノドの部分がデコボコになってしまって、汚くなってしまうのにも困ってます。
2ページ一括で取り込んでる人は、裁断と並べ替えをしてからスキャンしてるんでしょうか?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 05:09:55 ID:fBSJ4kAF0
ごめん、何が言いたいのかよく解らん
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 05:42:42 ID:PGZ6qgGu0
>>754
ホッチキス外してばらした平綴じをそのままスキャンしたいんだろ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 06:17:02 ID:dW5fb6qH0
>>753  例えばホッチキスで止めた雑誌を一冊丸ごと炊く場合?

よくわかんないけど、取り込み時のファイル連番を+2ページ飛びにして
奇数ページだけ炊き続ける(1,3,5,7・・・)
連番開始数を2にして偶数ページだけ炊き続ける(2,4,6,8・・・)
で見開き半分子ちゃん使えば 全300ページ有る場合なら半分の150ページまではおk?
残りの後半150ページは連番が反対になるだけ(151ページ→150、152ページ→149)だからファイラーでいけないかな?

*見開き半分子ちゃん使うまでは奇数ページと偶数ページの保存フォルダーを分けた方が良さそう
 (奇数ページは左側が1・3・5・7・・・ページで偶数ページは右側が2・4・6・・ページになるから)

当方、BTScan・EC・藤以外使わないから詳細は良く判らない



と、ここまで書いて思いついたけど、中心の辺りのページと外側のページで
紙のサイズが結構違うから、トリミングがちょっと大変そうだ
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 07:30:43 ID:vnT8Dux70
今ちょうど平閉じ雑誌の整理中...
私の場合、ADFなんで射行減らす為に地雷覚悟で諦めて全頁同サイズに裁断しちゃってるな。
一応目視確認してからノド落とすか断ち切りを落とすかは決めてるけど。

切らずに2ページずつスキャンできるんであれば、一旦全頁取り込んでから、
右側単ページ切り取って昇順にリネーム、左側だけ切り取って降順にリネーム、とかで良さそうな。
どーせ最終的に目視トリミングするんなら、何かこの方が裁断の手間考えると楽そうだな。
やべ、A3 ADF機が欲しくなってきた...

758[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 07:40:55 ID:SM9sUOdC0
>>750-752
なぜ、みんなホチキス取り使わないんだ?
100均で売ってるようなので充分なのに。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 10:28:26 ID:NARi6LcJ0
>>737
俺はこんなの使っているよ(東芝92年製TA-H2)
ttp://u.skr.jp/1024/files/2828.jpg
カスタネットみたいに挟んでズボンの折り目を付ける物
上下に分割出来るのでアイロン部分だけ逆さに出来るよ。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 16:04:27 ID:WwXD4/JH0
>>753
雑誌じゃなくてコミックの話かな?
俺もなんとかつなげたまま出来ないかと思ったけどあきらめました。
解体は裁断機使わず、アイロンでやってるけど
普通に1頁ずつ、聞こえは悪いけど破って解体してる。
下手に繋がってる部分をそのままで分けていくと、頁順がわけわからなくなるし
実際、それで一回やらかしたことがあるからね。

ノドの部分が波打ってるのは、俺の場合は重しを使わず
紙のちょっと外側を手で押さえながらスキャンしてるから
問題ないかな。2頁ずつのときは、ちょっとずつ手をずらしながら
スキャンしてます。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 16:43:10 ID:H/CZPhRw0
つやつやした表紙をアクリル板で押さえてスキャンすると↓の様に黒い染みみたいになるんですが、
何かいい方法は無いでしょうか?
押さえないでスキャンすると端のほうの色が薄くなってしまうもので。

http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up1202.jpg.html
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 16:47:29 ID:uXZ/EPPt0
それどうしようもないから手作業で補正するしかないよ
過去にも出た話題だけど解決しなかった
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 16:50:02 ID:H/CZPhRw0
>>762
ありがとうございました。
地道に補正させて頂きます。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 17:32:21 ID:+7yAd4eL0
あーやっぱり皆そうなのか。
PP加工? の表紙だと強く押し付けると変なシミが出て
押し付け弱いと端が浮く…
いっそコーティングされてるビニル? を剥がしちゃっうとか。
それで上手くいくかは知らんけど。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 17:34:20 ID:uXZ/EPPt0
>763-764
>762の補足

【綺麗に】自炊技術総合スレッド 6冊目【炊きたい】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070713698/

ここの>497以降で話題になったが、結局解決していない
いくつか案は出されたが、ROMってた自分も試してみて駄目だった
気になるなら自分で読んでみて
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 17:48:51 ID:lKCBz+MB0
>>4
こんなのもある。
Tinuous    ttp://www.vieas.com/soft.htm
jpegファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化とExifヘッダ情報の削除)。
GUIアプリ。
フォルダ指定の一括処理可能。
プログレッシブjpeg対応。
画像形式の変換、グレスケ化等も可能。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 19:11:11 ID:c6uoSlDd0
サイズ節約厨として狂ったように手持ちのjpgファイルをプログレ化していた時期があったけど
読み込み速度が微妙に遅くなると気付いて道半ばで目が覚めた。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 21:20:39 ID:+4qL2GHe0
同じく
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 21:49:56 ID:KIVZFNKU0
>761
これって押し付けの影響ででてたの・・・?
紙の汚れかガラスの汚れを拾っちゃってるんだと思って、
無水エタノールで入念に拭いてたよ

ただ、これ多少の効果はあると思う
完全に0には出来ないけど染みが減ったような気はするんで、
誰か他の人も試してみて
うちの思い込みって可能性もあるんで
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 22:48:06 ID:wHygfzWB0
紙が波打っているのでスキャンした画像が汚い。

みなさんどうしています?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 22:56:22 ID:WwXD4/JH0
>>770
解体後、数日は重石をのせておく。

解体直後でも、ちゃんと抑えてスキャンすれば問題なかったけどね。
もし残ったとしても、後で消せばいいし。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 23:07:43 ID:brD2TUJB0
>>770
紙の薄いB5サイズの雑誌とか波打ちしやすいヤツは
アクリルの代わりに、黒い枕の上に鉄アレーのせてスキャンしている。
結構上手くいく。面倒くさいけど('A`)
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 23:10:12 ID:vnT8Dux70
>>769
表面のコーティングを剥がしているような気が。

もし干渉縞が原因なら、↓なの使えないものかなぁ。
ttp://www.str-web.com/product/index.html
紙原稿で使うとなんか掃除大変そうな気もするが。

774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 23:38:36 ID:rnE23l7s0
>761

それ水分
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/28(月) 23:50:52 ID:g54lG0HS0
水分じゃないよ
最低限自分で調べてから言ってくれ
完全に水分取っても出るものは出る
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/29(火) 21:33:01 ID:nMM9EsyJ0
>773
フィルムスキャン用みたいだね
しかしこれ、主成分澱粉って、
片栗粉25g¥2980で売ってる様なものかね?
だれか片栗粉で試してみてくれw

確かに無水エタノールでコート紙の表面拭くと艶がなくなるんで、
表面を軽く溶かしてると思う
まあブクオフの値札シールの強力な糊落とすには
これぐらいじゃないと落ちないしな・・・
ただコート紙のてかりも確実に落ちつくんで、その意味でも効果はあると思う
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 13:44:36 ID:SLw2ZDDj0
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 14:07:15 ID:+ky+370b0
うおぅ!これ、小説スキャンにすげえ役立ちそう。
OCR化しなくても、傾き補正だけでもかなり楽になるかも・・・
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 15:52:22 ID:jLNzGDeB0
文字や線が、ガタガタになる
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 16:33:35 ID:Dyxhh1yo0
写真屋でグレスケ化前に角度変えるとなってしまうのと同じ症状だな。
ソフトの設定で改善できるのだろうか?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 16:54:01 ID:+ky+370b0
orz
24bit画像なら問題なし?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 17:11:33 ID:mzvIx1380
フリーって凄いな。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 19:33:34 ID:Pht3cDRB0
つか
新品のスキャ買うと大抵付属してないか?>ocr
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/01(木) 21:32:28 ID:qFyewk0T0
ちょっと試してみたけど、スキャナについてきた読んdeココよりは使える感じ。

白黒画像以外にも対応しているのは便利。
やや重めなのとレイアウトの認識率がやや難点かも。
それでもフリーでこれだけのもの提供してくれるなんて太っ腹だなぁ。

785[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 02:28:42 ID:S3b9LNCS0
ttp://www.geocities.jp/ahooooooo12345/rot_bmp0.2.zip
こんなんとかどうかね?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 02:45:48 ID:B7f/DaZV0
やばい物入ってそう
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 03:00:28 ID:B7f/DaZV0
釣りサイトだろうと思ったら
精度の高い自動傾き補正って
俺にとっては夢のようなソフトだな

でも釣りサイトだろう
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 03:42:52 ID:Tf8pm3La0
GUIじゃないと使う気がしない俺ガイル
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 04:04:06 ID:fIhoU4we0
基本的なアルゴリズムは悪くないんだけどね
枠線はっきりしてないと使い物にならないから実用性は低そうな気が
能書き通りだとしてもADFで4コマ漫画炊くとき専用かな
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 08:05:09 ID:42dKZyms0
作者GJ。

こういう「無いものは自分で作れ」で形にしちゃう人って素直に尊敬するなぁ。
ソースが付いてるんで参考にもできるし。
週末少し触らせてもらおう。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 09:33:22 ID:0L2t/euu0
既出な話題なのかもしれませんがCanonの9950FVかEpsonのX800を購入しようと考えているのですが
このスレ的にはどちらがおすすめなのでしょうか?
または上記2種以外のおすすめなどもありましたらお願いします。

コミック自炊が主な使用目的でフィルムスキャンは使用しません。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 10:00:08 ID:RUb+RGPi0
コミック自炊目的で9950FVなんて太っ腹でつね・・・
5200F(5400Fの前機)で自炊してる自分にはとても・・・
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 10:47:03 ID:fire6vUW0
どうせサイズの問題があるんで、達成するべき画質レベル的にはエントリーモデルで充分
エプのF520か5400F買っとけ 金がもったいない
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 12:44:45 ID:Q2ZJXG4W0
反射原稿で違いがだせなくなってフィルムスキャン機能をつけてるわけだからね
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 13:19:20 ID:On484oE60
白黒原稿なら300dpi、カラー原稿なら高くても600で取り込めば充分だからなぁ。
コミック炊くならフラッドベッドよりも、ADF買った方が良いと思うけど。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 13:39:15 ID:+CRbFjB00
× コミック炊くならフラッドベッドよりも、ADF
○ 【画質より速度優先で】コミック炊くならフラッドベッドよりも、ADF
797791:2005/12/02(金) 15:51:38 ID:Nz4Ls4SK0
ID違いますが791
F520か5400Fがオススメなようですねありがとうございました。

スレ内を検索してみたらF520の方が評判が良いようなのでそちらにしようと思います。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 16:01:23 ID:n9xN1Q0D0
× コミック炊くならフラッドベッドよりも、ADF
× 【画質より速度優先で】コミック炊くならフラッドベッドよりも、ADF
○ 質より量を優先するならば、フラットベッドよりも、ADF
  あくまで質にこだわるのであれば、ADFなどという選択肢は有り得ない。

参考資料:
「フラッドベッド」キーワードでのGoogle検索数約518件
「フラットベッド」キーワードでのGoogle検索数約207,000件
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 16:12:14 ID:wVrQYkcU0
>>798
っていうか英語の意味を考えればわかることだろ・・・・
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 17:19:20 ID:BVIPkmdl0
フラッドヘッド の検索結果 約 544 件
フラットヘッド の検索結果 約 33,200 件
ブラッドピット の検索結果 約 39,000 件
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 17:37:47 ID:plWGImEa0
ADFがうんこなので
皆さんお勧めのブラッドピットを教えてください!!!!!!!?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 18:44:06 ID:7Ka6Mz4m0
F520
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 20:02:35 ID:Ae+oMmP20
三角木馬みたいなのの上に本をかぶせてスキャンする
山折りベッドなスキャナを出してよメーカーさん

ドラえもんに頼むレベルかな
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 20:04:10 ID:9faFCTZP0
200万であるよ
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 20:08:54 ID:Tl9JtP4+0
何スレか前で見かけたと思ったので探した。こんなのかえ?

ttp://www.e-zakka.net/guest/opticbook3600/ob3600.htm
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 20:23:59 ID:1WSjFIx60
ADFっつってもピンキリだからな。
scansnapとかは駄目駄目だけど、ある程度値の張る機種ならそれなりの物が炊ける。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 20:25:27 ID:8euhAOvj0
ttp://www.hazaiya.co.jp/index.files/akuriru.clear.block.files/DSC02608.jpg
こういう高透明度でぶ厚いアクリルをフラベに設置して片ページずつのっけてスキャンすれば
上端のエッジが木馬の角の役目
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 21:46:36 ID:Tf8pm3La0
>>807
そういう厚いのを挟んでもフォーカスが甘くなったりしないの?
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 22:22:38 ID:B7f/DaZV0
>>785
少し使ってみたが枠線ではなく
用紙の傾きを補正させる目的で使えばかなり悪くないかも
このソフトで予め自動補正させておけば
ECでの労力がかなり軽減される
もう堕落街道まっしぐらですよゲラゲラ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 22:35:43 ID:9faFCTZP0
回転2回やったらその分劣化するよ
ガイドなりであらかじめ紙自体はまっすぐになるようにスキャンしたほうがいいとおもう
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 23:15:22 ID:B7f/DaZV0
1回と2回で、目で見て分かる程の違いはない感じだけど
職人だと一目瞭然なんだろうか
ガイドなりで真っ直ぐになれば苦労はしないんだけどねぇ
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/02(金) 23:56:12 ID:hVXJiGeu0
>>808
ttp://www.rakuten.co.jp/sixem-web/627128/627182/555335/#537169
↑こういうタイプのフォトフレーム実際見ると奥の写真が1番手前の面まで浮き出て見えるんだよね
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/06/0605.html
↑水族館とまではいかなくてもきちんとした水槽に使われるアクリルは透明、魚の大きさも実物大に見える

光当てたらどうなるかとかわかんないしやらないから机上の空論だけど
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 00:23:04 ID:IdpDbnbQ0
>>811
いや、アルゴリズムがへぼいと直線がギザギザになることがあるね。
そのソフトは線形補完してるっぽいから大丈夫だと思うよ。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 00:25:42 ID:snYDlKO/0
線形補完じゃつかいものにならないんだろ
このスレ的には
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 00:33:53 ID:IdpDbnbQ0
まじかよ。すごすぎるぞ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 00:45:12 ID:F+rl/ytR0
うむ、スキャン時に枠線に完璧に合わせるのが真の職人
スキャン後に傾き補正なんてやってるようでは話にならん
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 00:55:00 ID:HVBGHcaR0
>>816
・・・
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 01:05:13 ID:F+rl/ytR0
>>817
いや・・・あの・・・普通のツッコミをお願いします・・
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 02:03:26 ID:LYJJJxmX0
傾き補正はECだけでいいさ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 02:13:55 ID:ZzkTqbvf0
傾き補正は写真屋ではダメなの?
ECが良いのですか?

今は取込んだ後は全て写真屋で処理しているのですが色々なソフトを使った方が良いのでしょうか?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 02:15:25 ID:IXID7WkT0
いいから使ってみ
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 02:28:26 ID:gqqiFr1H0
>>820
実際に使ってみないと良いも悪いも分からないだろ
使いやすいツール、やりやすい方法を自分で見つけるのが一番いいんだよ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 05:12:23 ID:PxSl0jyD0
ECの作者が>>785のソースを見て、自動傾き検出の部分だけパクればおk
「前回の値を使用」の隣に
「自動検出」チェックボックスを置いて。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 06:38:33 ID:snYDlKO/0
エッジによる枠線自動検出でしょ?
「4コマ漫画、昔の漫画など、枠線がはっきりしている場合にこのソフトは威力を発揮するかと思います。」
って作者が書いてるとおり最近の漫画だと、
枠線が無い場合や変形枠線、枠線からはみ出しての書き込みが多用されているから
実用レベルにはならないと思う
紙の傾き修正になら使えないこと無いけど印刷自体が傾いてることも多いし
それにノド側で傾き合わせる必要あるけど自動処理だとどっちがノド側か判断付かないからその点もマイナス要因
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 07:27:44 ID:4il8UVL00
職人の皆さんの読み取り不能領域ガイド作成ノウハウとか教えて貰えませんか?
具体的にどこどこの型番のアクリル板が便利だよーとかありませんでしょうか
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 07:30:32 ID:IXID7WkT0
ハンズでA4板で1cmの直線で3方向分つくってもらって残りを押さえにつかった。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 07:30:38 ID:Ns35+og/0
>824
スキャンするときにあて板にスキャンサイズよりも大きめの枠線を入れて一緒に取り込み
自動補正後にトリミング
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 07:33:36 ID:t82B1/nY0
アクリル板に原稿がはりつくのを見て、冬を感じる俺ガイル
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 07:47:56 ID:snYDlKO/0
>>827
言ってることは>>816と同じだぞ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 09:43:26 ID:kepXf1YK0
スキャナのドライバに付いてる傾き補正って、汎用性第一で検出域とかも
自動で決めちゃうから誤検出多くてあまり使い物にならないんだけど、
検出域が限定できるってだけでも>>785って対象紙サイズがほぼ一定のものを
より確実に検知するには有効だと思うけどなぁ。

この手の自動傾き補正ソフトって今までにも幾つか挙げられてたけど、
より確実に補正する事も大事だけど誤検出や検出不能になった際の対処の
し易さの方が大事な気がする。

例えば、傾き無し/補正有り/補正不可で別フォルダに振り分けてくれるとか。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 10:44:14 ID:PxSl0jyD0
> 誤検出や検出不能になった際の対処の
> し易さの方が大事な気がする。

だからこそ>>823
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 18:30:32 ID:2pHWXy+O0
最近EC使い始めたんだけど
ファイルをDDして加工し保存するときになっても
保存先が前に保存したフォルダのままなんだよね。
スペースキーでポンポンポンとできちゃうからつい忘れて
別のフォルダに保存してしまう。
保存先参照して設定しても一度では設定されておらず
なぜか二度目で設定できてたり。
DDしたファイルのフォルダになっててほしいものだ
あるいは設定オプションで事前に設定しておけるとか

作者個人で使ってるものを公開してくれてるだけだから
あまり期待できないけど
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 18:32:05 ID:rwcp8FeS0
処理が進んで保存段階にならないと保存先指定出来ないってのが使いにくいと言えば使いにくいよな。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 19:15:31 ID:p2SQJOOZ0
なにが不便なのかわかんねい
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/03(土) 20:22:48 ID:TElT5UWI0
参照で新しいフォルダ作れないしな
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 11:15:09 ID:WivI75Ii0
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea7243.zip

DR-2580でスキャンした画像が他のスキャナと色味が違ってる様な気がしたんで、
DR-2580・fi-4120・X750の3台で同一サンプルを比較スキャンしてみた。
細かい条件はzip内に同梱。

輝度補正だけで何とかなるものか、RGB毎のガンマ補正まで必要か思案中。
皆さんのご意見を伺いたく。

837[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 12:32:59 ID:/9RPBqdM0
DR-2580が、じゃなくてX750以外がみれたもんじゃないな
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 12:35:26 ID:/9RPBqdM0
>輝度補正だけで何とかなるものか、RGB毎のガンマ補正まで必要か

これがカラーのこといってるんであればどういじくっても無理、ってのがとうのむかしに既出
DRはモアレでやすいって話だったけどカラーにもへんな横線はいるね
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 13:04:03 ID:6REoRu0r0
ADFはカラーを取り込むための物じゃないしなぁ。
俺は4120cを使ってるけど、カラーだけはフラットベッドだ。
6年前の安物だけど、はるかにマシだし。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 13:29:12 ID:FgAVCfuP0
>>836
なにがしたいのか正確に把握できてないですけど、
カラーを気にするなら、せめてプロファイルぐらいは充てたほうがいいんではないですか?
自分のところには fi-5110のプロファイルしかないから、
近いだろうって事でそれをfi-4120の画像に充てたファイルを作ってみました。
少しはお望みのものに近くなってはいませんか?

http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea7244.zip.html

#劣化が激しいので出力はPNGにしてあります。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 16:51:52 ID:tgaL6J610
jpgの回転とトリミングは無劣化でできるみたいですが
2つのjpgを無劣化で結合(ただ単に2つ並べるだけ)って無理ですか?
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 18:44:20 ID:oBS+Np/b0
>>841
回転無劣化できる?
VIXだとデジカメで撮ったような規定サイズのなら無劣化で出来るが
半端なのだと劣化した。
JTrimってのに無劣化回転ってのがあるが
見た目ではわからなかったが容量は若干減ってた。

トリミングは容量減らしてるわけだから若干の劣化とかもわからないけど
843841:2005/12/04(日) 18:48:04 ID:tgaL6J610
>>842
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/index.html

実際に無劣化なのかは知らないけど
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 18:59:35 ID:kBRpqULf0
補完してるからあまり目立たないだけ
90度間隔の回転以外は無劣化にはならない
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 19:41:44 ID:FgAVCfuP0
縦横共に16の倍数である画像同士ならば、劣化無く結合することは可能です。
#厳密に言えば、16の倍数である必要があるのは結合する方向だけでよく、
また左右結合ならば左側の画像のwidthが16の倍数であればいいという話まで落ちますが

ただし、じゃぁそれの出来るアプリは?と聞かれたときに返答に困りますけど・・・
フォーマットの構造上、「作れば出来ます」ということで勘弁してください。

その制限を外れる画像に対してロスレスを実現できるかは、すぐには判断付きません。
画像のど真ん中に、16x16のマトリクスを持たないブロックがいても構わなかったかどうかが、正直な話判らないので、
端数同士の画像を結合した際に劣化しないかという補償が出来ないので。
(単純に考えると劣化するんじゃないかと思っています。)

#トリミングでもロスレス、という話がもし「端数切り出しでも実現可能」という話なのであれば、
もちろん結合でも実現可能になる話なんですけど。
846845:2005/12/04(日) 19:45:07 ID:FgAVCfuP0
すみません、何かと話が混ざりました。(^^;
16の倍数ではなく、8の倍数ですね。
847845:2005/12/04(日) 19:49:09 ID:FgAVCfuP0
・・・ごめんなさい、今気づきましたが、もう一点制約がありました。
結合する2枚の画像の品質(アプリによっては圧縮率ですが)が一致する必要がありますね。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 20:00:13 ID:zvJVc1hg0
ID:FgAVCfuP0は何かをする前に一度、深呼吸した方がいいんじゃない。
849845:2005/12/04(日) 20:12:11 ID:FgAVCfuP0
>>848
すみませんね。
誤りをそのまま放って置くよりは、気づいた時点で修正したい性質でして。
何か他にも間違いあります?
850836:2005/12/04(日) 20:19:05 ID:WivI75Ii0
>>837>>839
むぅ、確かにコミックとかだと表紙はX750使ったりしてるんだけど、
雑誌の山(平置き1m×5山)はフラベでやるのはキツい量なんで
極力手をかけずにも少しマシなものをと思ったんだけど...
黒潰れだけ何とかして、後はこーゆーものとして今のまま行くかぁ...

>>840
わざわざありがとうございます。
ただ、いまいち「プロファイルを充てる」の意味が解らない...

851840:2005/12/04(日) 20:46:51 ID:FgAVCfuP0
>>850
まず、先にアップしたデータですが、あれはあれでご要望通りの質に仕上がっていたでしょうか?
そこが問題です。そうでないのであれば、あまり意味の無い話ですので・・・

プロファイルというのは、カラープロファイルとかICCプロファイルとか呼ばれるもので、
「カラーマネージメントシステム」というものです。
話すと長いので、ぐぐったものを張っておきますね。
http://e-words.jp/w/E382ABE383A9E383BCE3839EE3838DE382B8E383A1E383B3E38388E382B7E382B9E38386E383A0.html
こういうものです。

フラットベッド型のスキャナはこのプロファイルを機器側で勝手に充ててくれたりするものなんですが、
ADF型のスキャナはどうやらこの辺までは気にしていないようなので、
この手のデバイスを使う場合にはご自分で修正する必要があります。

画像の先端業界から離れて久しいので、
最近のフォトショップがどういうインターフェイスになっているかはよくわからないんですが、
手元のフォトショップ5.5では、「ファイル」>「カラー設定」>「プロファイル設定」という項目で呼び出せています。

ご自身の環境であれば、そこに「DR-2580」「fi-4120」等か、もしくはそれに類するプロファイルが表示されるはずですので、
それを選択した上で、データを読み込ませれば、デバイスが取得した画像の真の姿が出ます。

これを保存すれば、本来の色味を持つ画像データになるかと思います。

#かなりショートカットな説明で申し訳ないですが、ニュアンスは伝わりましたでしょうか?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 21:29:48 ID:oVPUfAqx0
>>849
間違いある?とかそういう事ではないだろうし、
俺気づいた時点で修正したい質だから、とかは関係なかろうもん?
意見を述べる時は考えをまとめて
送信前にもう一度自分の書いた文章を読み直したらいいって事で、
「送信した後に気付いた事は仕方ないけど
今度から落ち着いて送ってね」、と>>848は言ってるのだろうw


つ「あせんなって!」
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 21:58:24 ID:/9RPBqdM0
winでカラーマネージメントなんて意味ないよ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 22:16:17 ID:nx3+iRId0
金かけるつもりが無いならウィンドウズだろうがマックだろうが、カラーマネージメントは止した方がいい
プロファイルが用意されてなければ、行き着く先は専用機械で片端からカラープロファイル作成がまっているっぽいし
金かけずにある程度の精度がでる方法があるなら教えてくれ・・・

あと印刷で出せる色は、ディスプレイで表示できる色よりもかなり狭い事は知っておいた方がいいとおもう
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/04(日) 23:54:45 ID:WivI75Ii0
>>851
ども度々サンクスです。補正された画像については、
黒がやや赤みがかっているのが?です。挙げた元絵が汚いからかなぁ。

取り込みはBTSCANで連続スキャンしてるのと、DR専用のカラーマネージメントって
見つからない(用意されてない?)んで、とりあえずは>>850に挙げた様に
黒潰れの補正だけで通してみる事にします。

カラープロファイルでぐぐった際に色々調べてみたんですが、
カラー補正って、厳密に考えると結構奥深いんですね。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 13:52:21 ID:QCrPY3FD0
初心者な質問ですいません。
今取り込みが終わり角度補正をしようとECを使ってるのですが
「画像サイズは変更しない」の項目はみなさんどうされてるのでしょうか?

チェックしてなかったのですが今気付いてどうも気になってしまって…
ご返答よろしくお願いします<(_ _)>
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 14:25:41 ID:mXWGU1jT0
チェックなしでおk
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 15:10:30 ID:q3XQfmLS0
EPSON GT-F520 14.5msec/line(3200dpi) 3.7msec/line(600dpi)
Canon  5400F   8.3msec/line(2400dpi)  7.1msec/line(1200dpi)
ってH.P.では書いてあったんだが
実際600dpiで取り込んだ時はどっちが速いの?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 15:24:52 ID:QCrPY3FD0
>>857
返答ありがとうございます。このままやってみます!
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 15:30:30 ID:TuVZpENi0
>>858
F520

キヤノンは上位機種になると高解像度のスキャンスピードしか載せてない
たぶん上位と下位でもスピードが一緒で上位であれば解像度が高くなるだけなんじゃないかな
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 15:30:41 ID:6SKmdlMG0
>857

え、俺チェックしてるんだけど、なんかまずいことあるの?
いつも小説をトリミング済ませてから傾き補正してるので
チェックしないままだと出力された画像サイズがバラバラになるんだよね。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 15:58:49 ID:qBdKqDFv0
全枚ともページ四方に余白がある小説なら、チェック有りで無問題。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 16:00:03 ID:mXWGU1jT0
俺は、傾き補正してからトリミングしてるからその差じゃないかな。
小説だと、逆でも問題ないと思うけど、コミックだと三角の空白埋めるのが大変です。。
>>856がどっちを炊いてるか知らないけど、俺はコミックを炊いてると思ってレスしたよ。
違ってたらゴメン
864861:2005/12/05(月) 16:37:14 ID:6SKmdlMG0
>862-863
サンクス。
今まで炊いた奴が実はどこか変になってるのかと思ったら青くなってしまったw
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 18:18:25 ID:/oBAQhF00
チェック有無の意味ぐらい解るだろ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 18:29:03 ID:wSXjLPTU0
owatanoni...
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/05(月) 19:14:57 ID:KyM/ix5NO
>866
こら!Pokapi!
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 01:11:37 ID:2ho2cLW20
ECが窓の杜で紹介されてるね
デジカメ画像の傾き補正なんかするのかなあ?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 01:45:38 ID:cSLfCJUD0
EC、もしできましたら、元の画像のdpiを保持してほしいです。

あるいは150dpiにされたのを元のdpiに一括して変更できるソフトはないでしょうか?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 01:57:47 ID:XHDUnEBY0
印刷でもするの?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 02:00:37 ID:3klhUNSt0
IrfanView
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 02:19:18 ID:3BQ3Zkiu0
dpiって自炊と何か関係あるの?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 02:36:26 ID:ekAJyMvc0
付加情報を削ってファイルサイズを抑えたいという人もいれば
正確な付加情報を残したいという人もいるのよ。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 02:37:28 ID:A1thOQAz0
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 02:38:28 ID:A1thOQAz0
dpi の情報は削られないはず。
876869:2005/12/07(水) 02:55:36 ID:cSLfCJUD0
漫画じゃないので恐縮ですが、専門書を取り込んでいます。
>>870
印刷は時々します。
>>871
ありがとうございます調べてみます。

図書館の19世紀などの古い本、これはOpticBookを使っています。
が、アクリルブロックのほうがいいかもしれません。
印刷製本後進国の本はばらして、ADFかScanSnapで取り込んで、
元本は念のため真空パックして保存してあります。(酸性紙がすぐぼろぼろになるので)

600dpiでとって、傾きを直して、余白を調整したものを保存用に、
普段使うためには300dpiに縮小して2値にしてPDFにして使っています。

PDFでdpiが違うのが混じると連続表示すると表示の大きさがそろわない、
ECが150dpiにしてしまうとPDFに使っているのは75dpiと解釈されてしまい
OCRが低解像度過ぎる、版面が大きすぎる、として通らない、
という点で困っていました。

長くなってすみません。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 02:58:24 ID:3BQ3Zkiu0
なるほどPDF化するときに影響あるのか
ちょっと勉強になった
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 03:02:34 ID:E8H3mkxN0
なんか高そうな本を取り込んでるねぇ。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 06:51:24 ID:/4nrvJ620
偉い人が来てるなあ。専門書の保存用ですか

敢えて言おう
俺はエロマンガ以外炊いたことがない!(`・ω・´)
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 07:42:49 ID:XHDUnEBY0
写真屋でイメージ→画像解像度から画像の再サンプルのチェックをはずして
dpiを変更すればOK
それをバッチ処理させればdpiの変更はできるよ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 09:51:37 ID:k+YmpIQP0
>>714
てか画像データをその人から貰うほうが速いな
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 19:01:47 ID:U28/1oO60
週末にスキャンしようとコミックを解体してたら
どうしても繋げたいけど自分の力量ではちょっと無理そうな、カラーの見開きがあったんだけど
誰かやってもらえますか?やってみようかって人がいるなら、スキャン後に放流しようかと思います。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 19:33:21 ID:vIE7h5lq0
>>882
その依頼はここではない気がするがうpしても悪くないんじゃない?
いい絵だったらつなげてみたくなる人もいるかもしれんし
(>>882のためじゃなくて自分のものにした後ついでに返す感じで)
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 20:11:02 ID:GVvKjHa00
仁5巻の見開き処理凄いな。
ファイルは1P単位だけど、マンガミーヤで2P表示したらつなぎ目の判別がつかない。

これって、一旦一枚に見開き結合してから、後で切り分けてるのかな?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 20:11:36 ID:y7GJzrjU0
>>882
「ちょっと無理そうな」なら、ちょっと、ってことなんだろ?
「まったく無理」ならともかく

ヒトをあてにすんなよ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 20:16:04 ID:b2yxnws10
>>884
そうだと思う
photoshopじゃ無いとこういう処理は難しいんだよな
漏れの場合見開き処理したら1Pとして処理する。2Pに分けるの面倒臭いし
いちいちこういう細かいところまで拘る職人魂に乾杯
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 21:15:00 ID:XHDUnEBY0
こだわるとかめんどくさいとかじゃなくて分割の必要性を感じない
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 21:42:08 ID:LchGeuEh0
2ページ表示機能でてきた今結合だってする必要あまりないしな
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 22:46:46 ID:ayS5xLfd0
へぇ、見開き結合って楽しいからしてるんだけどな。
色々な人がいるんだな。
炊いてて一番楽しい作業だよ、見開き結合。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 22:58:09 ID:3BQ3Zkiu0
人それぞれ
楽しい人もいれば面倒という人もいる
結合してる時間でもう一冊できると考える人もいる
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 23:05:43 ID:2ho2cLW20
ミーヤはもとより、最近じゃLeeyesでも見開き分割できるし、
わざわざ分割する意味はないよな。
中央部をフルで使う分、他のページと大きさあわせようとすると
外側をざっくり削る羽目になるし。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 23:09:17 ID:sDtgPoIk0
>>889
自分と違う考えは受け入れられないタイプだな
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 23:25:24 ID:KaTVFczl0
いろんな人がいるんだなといってるのにそういうレスをつけるほうがどうかと思うよ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/07(水) 23:54:31 ID:sDtgPoIk0
>色々な人がいるんだな。
逆にこれがなければ別に気にならん。
まるで見開き結合しない派が「思いもしなかった事だ」のように読める。
>890のとおりそこら辺は人それぞれだと思うが。

・・・俺の深読みだったな、スマン
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:05:03 ID:KRg8mWhT0
見開き結合ってのは中央の欠損部分を補完することを言うのであって、
補完された画像ファイル自体は二枚組みだろうと見開き一枚絵だろうとどちらでもいい。


あとちょっと話題ずれるけど
見開き分割機能ってどんな時に使うのか誰か教えて下さい
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:09:50 ID:QeW5+bIh0
結合してなおかつ分割したほうが
読むほうは助かるよ
カペタとかも凄いよ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:18:30 ID:EkRoXXQM0
なんで助かるのか、なにがすごいのかをすっとばされると
非常に頭の悪い書き込みに見えるね
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:43:40 ID:0xqMmUNL0
要するにビューアーでページめくっていくと
突然、横スクロールバーが出現したり、
ウインドウのサイズや倍率が変化すると没頭できない。

人間の脳ってずーっと同じ視点にいると見切れていても
自動的に補完しちまうから構わないんだが、
横スクロールバーが出るとイラつく
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:47:52 ID:O1uVd+AM0
見開き分割すればいいのに

>895
ノートで縦にして単ページずつ見るとき
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:48:37 ID:7tRZum3r0
没頭したいのならフルスクリーンで見るのでわ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:49:44 ID:0xqMmUNL0
フルスクリーンだとタスクトレイが隠れるので
メールの到着もわからなくなる。
絶対に使わない。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:53:32 ID:EkRoXXQM0
最大化すればいいだけのような
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:56:45 ID:0xqMmUNL0
裏で録画してることもあるし、
ムダにウインドウを大きくすると何かと不便だし
結局単ページが一番いいやってなるのよ。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 00:58:46 ID:nxyHJfvF0
録画なりは別のパソコンでやればいいんじゃね?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 01:04:04 ID:EkRoXXQM0
なんだ単ページの話か
それこそ見開き分割つかえよ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 01:09:02 ID:TbqNaOJx0
青色の原稿なんだけどRGBのBだけで8bitってできる?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 01:23:53 ID:XS5IYjX50
>>897
とりあえず、考えてみると
@P数と総ファイル数を完全に揃えられる
Aファイルの縦横比は全て揃ってた方が良いという人もいるだろう。
Bなおかつ、見開き、単項の双方で表示できる。

あと、マンガミーヤで2P表示ずつでページ繰りを進めていくと、
見開き結合してるページと次のページで、表示が変になるときがある。

こんなとこだろうな。
どうでもいい人にとってはどうでもいいことだろうけど。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 01:37:04 ID:M2U1BUuO0
@は、ページ抜けがないよう気を付けるのは炊く側であって、落とす方は別にいいんじゃない?
Bとその他は、自動見開き表示か自動単ページ表示を使えば事足りると思う。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 02:52:28 ID:6CmIRDGo0
誰か子鯖の自炊人に順位付けてくれ〜〜!!
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 09:26:29 ID:SwhCiByW0
>>909
付けたらなんかいいことあんのか? バカじゃねーの
第一、自炊の方法論なんか、ヒトそれぞれだろうが
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 09:37:16 ID:tj9bcZoI0
suru-siro
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 11:14:40 ID:q3G3KhtL0
>>910
どれがいいスキャンなのかわかればいくらでも参考にできるだろ
現物に勝る資料なんかねえんだから
馬鹿だなお前は
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 11:54:44 ID:ZezwMjR80
>>912
じゃランク表頼んだ。もちろんランク入りのやつのスキャン品も一緒に貼り付けてくれ
一般コミ、成コミ、同人誌、写真集、雑誌、VFB、etcと色んなジャンルあるし大変だろうけどがんばってくれ







誰もするやついないだろうがなー
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 12:19:22 ID:SwhCiByW0
>>912
おまえはくるくるぱーだよ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 12:47:47 ID:cbJAhEvc0
>>906
GIFとか256色pngとか、パレット使うやつならパレットを青0〜255にすればできるんじゃないか。
jpgはムリ。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 14:14:53 ID:EkRoXXQM0
>>906
できる

>>915
なんで画像の保存形式が関係あるんだよ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 16:32:42 ID:8StI5jsj0
自炊でコミックを取り込んだあと、流す物はサイズを縦1600にしてるんですが
勿体ないのでRに焼くときは、300dpiで取り込んだ時点での2000ピクセル(成コミ)で保存しています。
で、今までは画像ビューアはIrfanViewで使ってたんですが
マンガミーヤに閲覧ツールを変えたところ、これらのサイズの大きい画像を全画面表示させた際にモアレが出るんですが、
これってマンガミーヤの設定で解消できるのでしょうか?
出来るのなら、どこを変えればいいのか、どなたか教えてください。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 16:46:38 ID:FgQjNv150
>>917
スケールモードの拡縮処理に〜ってのをいろいろ試してみ
自分もどれが最適なのかいまだにわからんが
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 16:47:27 ID:0GRKH1IN0
>>917
ツールバーの スケールモード→拡縮処理に・・・ で7種類から選べるね。
920917:2005/12/08(木) 16:49:21 ID:8StI5jsj0
>918-919

ありがとうございました。いろいろ試してみます。
921915:2005/12/08(木) 21:35:01 ID:cbJAhEvc0
>>916
bpiを8bitにしたいって話だと解釈した。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 21:36:50 ID:cbJAhEvc0
×bpi
○bpp
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 22:29:18 ID:EkRoXXQM0
保存形式のもつ画像情報と画像のもつ色情報を混同してるんだよ
自炊スレで推奨されてる赤でのチャンネルミキサーがjpg画像で
つかえないかどうか考えてみればわかるはZ

924[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 22:36:17 ID:GC/zALRY0
単純に、青色使ってモノクロ化できないか、って意味じゃないの?
最終画像を青くしたいって意味じゃなくて。

Blastpng(yukari)の白黒化でBチャンネルモノクロってあった様な。
後はスキャナのドライバ側でドロップアウトカラー青って用意されているものもあるし。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 22:46:47 ID:O1uVd+AM0
写真屋だってチャンネルミキサーでできるし、ECでも設定で基準にする色変えられるぞ。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/08(木) 23:02:34 ID:GC/zALRY0
>>925
うぉ、本当だ...
ECで指定色グレスケまでできるなんて知らなかった...サンクス。
927915:2005/12/09(金) 03:07:39 ID:gEvuhkLE0
>>923
別に混同はしていない。
たとえば1ピクセルあたり8bitの情報しかもたないグレースケール画像でも24bppのjpg形式で保存することができる。
しかしグレースケールなら8bppのグレースケールjpg形式で保存できるし、
そうすることによって展開速度が上がるなどのメリットがある。

同じように青0〜255にした画像を8bpp形式で保存することにより、
得られるメリットがあってした質問ではないか、と解釈したのでああ答えた。

よく考えると>>924の意味だったのかもしれないが、質問者はどこへ行ったのやら。
928906:2005/12/09(金) 03:47:09 ID:nVJcsPjV0
すまないす。
夜半には居たんだけど話が難しくなってきたのでレスしにくくって・・・
質問の意味はまさに展開速度・色数による容量減で
Bしか使用せずに深度を8にできないかと。
(これが青のモノクロ化ってことかな?)
昨日はJPGで試してたけど24bitになるから無理なのかと思ったんだけど
916氏ができるとの事なので試行錯誤してる途中でした。
bmpはいけたっす。

915氏・916氏、レスしてくれた皆さんありがとうございます。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/09(金) 03:53:37 ID:gEvuhkLE0
>>928
おかえり。
jpgは色に関しては24bppのフルカラーか、8bppのグレースケールしかないから、
青0〜255しか使ってない画像に変換しても形式としてはフルカラーでの保存になってしまうよ。
容量的には8bpp相当に十分小さくなる。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/09(金) 04:00:50 ID:nVJcsPjV0
なるほど。
詳しい解説重ねてdです。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/09(金) 22:43:42 ID:Enj1DRKh0
あれ、画像の加工用にPhotoshop Elementsを買ったのにアクション機能がついていないぞ?
どうなっているの(・ε・)?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/09(金) 22:50:07 ID:gI2Iwv8W0
釣りか?
Elementsは画像形式変換とか最低限の事しかバッチ処理しかできないよ。諦めれ。

933[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/10(土) 13:47:52 ID:w+0mmQUb0
俺が許す、7.0をインスコすべし
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 03:14:51 ID:5KOr6F/80
解体した本って意外と簡単に戻せるな

元々ホットボンドがページとページの間にかなり入り込んでいた本(よりによって見開きの部分)だったから
製本し直した事で元の状態より良くなった気がする
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 10:50:58 ID:JrwB5WuE0
>>934
写真とってうpきぼん
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 15:09:20 ID:qtw2Kq/S0
自炊初心者というか初なんだけど、処理の仕方がいまいちわかんない。
適当にやってみたけれど、小説の場合は↓みたいな感じで大丈夫かな?
ttp://queue.sub.jp/test.jpg
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 15:21:57 ID:I8wg6cTi0
>>936
24bitのプログレね。
縦1600で縦横の余白が多いね。
いいじゃないの。君の好きでは?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 16:03:00 ID:gP/vrZaz0
>>936
教えて貰いたいならどういう風にスキャンしてどんな処理をかけたか位書けよ
939936:2005/12/11(日) 16:47:53 ID:qtw2Kq/S0
>>938
ん〜、素人すぎて行った処理の説明の仕方がわからんです orz

とりあえず今回は自分が満足できたらいいってことにしておいて、
スレを見ながら少しずつ覚えて行くことにします。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 17:30:04 ID:3IDtjt510
小説はハードル低いから、画面見ながら適当に、でもそれなりに逝けるかと。
パッと見た感じだと、右にやや傾いている点以外は特に問題無い様に見える。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 17:36:09 ID:3IDtjt510
んぁ
傾きは左だぁね
おかしいのは漏れの目の方っぽいので気にしなくて良いっぽ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 18:00:52 ID:I8wg6cTi0
ID:3IDtjt510は何かをする前に一度、深呼吸した方がいいんじゃない。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/11(日) 23:12:39 ID:V5WohBLl0
>>936>>777のOCRソフトにかけてみた。
元画像の状態が良い(ゴミが少ない)からってのものもあるんだろうけど、
特に何の設定もせず結構精度良く読み取れるもんだね。

個人的には、特に文字が細かい訳じゃなければ、この程度余白があった方が好き。

944[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/12(月) 11:37:19 ID:YEwE8sd30
遊んでみた。OCRとかやったことないけどおもしろい結構読めるんだなあ
スキャナのおまけの読んでここもたぶんあるからそっちも遊んでみて
ルビ処理とか勉強してこういうの使ってみようかと思った。広ディスプレイがほすい

そのまま読み込んだら小さい文字の「ある日の放課後」が「あるHの放課後」に
補正して濃くしたら正しく読めた
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/13(火) 13:51:50 ID:1C69zsx/0
^-^
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/13(火) 17:41:42 ID:q82dyAW00
最近忙しくて炊く暇が無い。
でも正月に炊くのもなんだしなあ・・・
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 01:44:57 ID:xX2GGqGB0
バイトを雇えば
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 02:44:09 ID:TJE/LtoR0
毎年正月は炊き初めと決まってますが
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 04:08:29 ID:STZbfyjE0
オレ、溜まってる分を正月連休でどうにかしようと思ってる
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 09:36:44 ID:2EI0bUwF0
休日に1冊ずつ炊いてます。
が、なぜに自炊スレがダウソ板にあるんですかね。
どこにあるか分からず、初めてスレ発見しました。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 09:57:48 ID:fIGmsgk80
>950
そのとおり
そのとおりなんだが…
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 10:58:58 ID:ndyfztC60
考えちゃ駄目だ!
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 12:49:05 ID:2IAnzfsh0
感じるんだ!
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 20:05:59 ID:zOrfA04l0
製本は完璧に近いんあが・・・
ホットボンドの色が違うのが気になる
どのメーカのホットボンドが
元のホットボンドの色に近いんだろ
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 20:24:21 ID:PQOKvMTX0
そんなの印刷所によって違うだろ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 20:57:45 ID:ORv0Y8tN0
しかし、腕のいい職人から消えていく気がするのは、結合のマゾ差の証明かね・・・
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/14(水) 21:49:02 ID:yPKOZBjH0
マゾ差の証明?
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/16(金) 03:16:15 ID:bGB3xKHK0
 
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/17(土) 03:27:52 ID:NxcA8Ain0
 
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/17(土) 12:21:54 ID:9oLaMdF/0
ニートだった時は1日に一冊なんてざらだったのに
働き始めると時間が無いのはもちろん、炊く気力も無くなるわ。
小説やニュース見てたりすると自由な時間は終わっちまうし、
1ヶ月に1冊ぐらいしか無理になってしまった。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/17(土) 12:36:12 ID:03n0qa9v0
社会復帰おめ
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/17(土) 20:01:16 ID:1SSJp/yX0
ババアに炊かせりゃいいんだよ
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/17(土) 20:18:39 ID:Jt6Z8AfM0
>>960
俺も
仕事してるとほんと自炊なんかしてる暇無いよな
炊く頻度が週一冊以下になってしまった
続き物をいくつか放り出したままになってるのが少し気がかり
手を広げすぎてどれも中途半端な巻で中断してる・・・・
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/17(土) 23:02:18 ID:/utHMGTy0
正月休みに炊き途中で残ってるのをなんとかしようと思ってるが、
ここ最近の寒さでめげそう・・・。
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/17(土) 23:54:29 ID:fKMxweQg0
その状態だとADFのスキャナも検討に入れるしかないか
小説炊きがメインだから何とかなりそうだし
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 00:07:35 ID:/fI4CMWF0
今年休みすくないんだよね
2冊ぐらいは炊きたいんだけど
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 19:59:18 ID:agN1R0yz0
  
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 21:31:21 ID:MZ8ayE5E0
ほす
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 23:22:06 ID:89tK+CME0
炊飯器 ver1.9.0.0
半年以上前に公開されてたみたいだ
公開先は林檎のblog
次スレのテンプレ修正ヨロ
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 23:34:24 ID:Z8T6uCNb0
林檎のblogってどこー
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 23:45:30 ID:89tK+CME0
>>970
Shareのプラグイン作ってる人のとこ
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/18(日) 23:50:33 ID:Z8T6uCNb0
>>971
ありがd
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 09:21:23 ID:jM4J5Auh0
わかんね('A`)
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 12:05:51 ID:KHNDx0Xp0
横光三国志全巻セットっていつ放流されんの?早よして欲しいんだけど
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 13:00:20 ID:dol8fMYz0
>974
すれ違い

最近モチベーションが下がってきちゃって炊くのめんどくさくなって来ちゃったよ。
皆さんはどうやって元のモチベーションに戻してるの?
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 14:56:11 ID:KHNDx0Xp0
>>975
俺は落としてくれたみんなの笑顔を想像してそれを心のより所にしてるよ
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 15:40:19 ID:+PACawDX0
それはない
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 15:46:32 ID:tuU9UFvh0
傾き補正ゴミ取り結合exで労力かけて綺麗に仕上がると、それだけで自己満に浸れる。
個人的には量産だと達成感を得にくい。
なので炊く本は厳選することになるけど。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 16:59:14 ID:kvXMw0Uk0
>>975
・雑誌から適当に選んで炊いてみる
・ブックオフとかでページ数の少ない、どうでもいい漫画を
買ってきて炊いてみる

俺はこんな感じで戻した。
小さいながらも手軽に味わえる達成感を得てるうちに
物足りなくなってきて、また炊くようになったよ。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 18:27:51 ID:DABgfVDp0
>>976
逆に流してもらう為に必死に媚び売るの見て炊く気が失せた
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 19:35:19 ID:InTasJEv0
>>969
みつからない。
誰かどっかにうpを
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 19:52:26 ID:KR43qFtf0
ここでも同じルールならこのスレはあと1日で落ちる
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 20:04:11 ID:WrePg6F60
「一冊買う前にかならず一冊炊く」という習慣を身に付けないと
どんどん蔵書が増えていって収集がつかなくなる。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 20:11:22 ID:vPZBcenB0
>>981
林檎のリンク
/59b02c6d-5148-b111-be6a-ac2623f7dd41/
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 20:12:22 ID:YS1Y8YQB0
>>983
そ、そうか!!!
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 21:01:03 ID:5fAADoDx0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) <   保守
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 21:05:04 ID:+PACawDX0
>>983
真理だが実際無理だなー
古本込みでコミック月5-60冊くらいは買ってるからもう追いつかね
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 22:12:31 ID:KHNDx0Xp0
>>987
鉄筋コンクリート造の書庫でもお持ちか?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 23:25:04 ID:gKtNTjZM0
買う→解体→スキャン→製本→売る

本が増える事はないだろ
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/19(月) 23:58:04 ID:fqIswYO90
そろそろ次スレかな
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/20(火) 00:56:53 ID:qmoUmY2k0
>>989
製本って・・・元に戻せるんですか?
職人さんは偉大だなぁ
992[名無し]さん(bin+cue).rar
古本屋をだませる程度には復元できるってだけだかな。

アイロン解体した本をきっちりそろえて万力で挟み、
背側をいったんボンドで固定した跡に、表紙を貼り付
けて、カバーを戻しておしまい。

ちなみに、手間がかかる割りに古本屋に売っても250円
程度にしかならないから時間の無駄だとオモw