【雑談】閲覧者・ROM専用スレ24【本音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ROM
同人サイトに関して、閲覧者が思うことを自由に語るスレです。
サイトを見ていてふと思った事や気になった事、
言いたくても言えるはずのない本音を適度に語って下さい。
ただし閲覧者から見ても明らかにおかしい書き込みは叩かれるの覚悟の上で。

・サイトを特定出来る書き方は禁止
・晒しスレではないので 晒 し 厳 禁!
・一歩出れば管理人も閲覧者ですが、管理人視点の意見は禁止です
・反論意見にすぐ「管理人乙」エスパーは不要
・行き過ぎた意見や我が侭すぎる意見は関連スレの方へどうぞ

尚このスレの意見がROM・閲覧者の総意だとは思わないこと。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【雑談】閲覧者・ROM専用スレ23【本音】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1270772080/

関連スレ
閲覧者・ROM吐き捨て専用スレ 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1265945805/
2ROM:2010/06/23(水) 13:34:52 ID:uHOb3kpx0
3ROM:2010/06/23(水) 13:35:17 ID:uTT/FA7qP
4ROM:2010/06/25(金) 05:49:53 ID:s/k77DRJ0
5閲覧:2010/06/25(金) 16:54:27 ID:UtEkpnC+0
>>1乙!
6ROM:2010/06/25(金) 18:47:46 ID:eTV6pIr40
>>1乙です

ゲハ板がIP表示になると知って
常駐キャラスレの粘着アンチが凄いんで、そこもそうなんないかなと思ってんだが、
アク解大好き・常連IP把握発言。しかもねらー丸出し
どのスレのどのレスの事指してるのか判るようなことを日記やツイッターに書く管を思い出して
慌てて打ち消した。見てるスレ大体被ってるし絶対バレるw
7ROM:2010/06/25(金) 19:30:11 ID:iphR/TRN0
>>1乙です

アラシに粘着されてますと明記してあるサイトを見た
最近、更新してなかったことへの説明だった
日記をみれば、励ましの言葉に癒されたともあったが
「言わなきゃいいのに」と思われる一言も付け足されていた
サイト内容としては晒されても「私怨乙」くらいですむもの
徹底スルーを続けてきたが、ついにキレたのかとも同情したが
この対応は、自分で自分の首をしめてないかなぁとも思った
8ROM:2010/06/25(金) 19:44:02 ID:JkFLTPq90
とあるキャラが好きだというだけで叩かれた過去のある管理人がいた
そのジャンルを私は知らないが酷い叩かれ方だったらしく気の毒だと思っていた

しかし気がつけば
「キャラには嫌いでも死ねでも言っていいが、キャラのファンという理由で現実の人間を叩く奴は厨」
とブログでくりかえし語り出し
私の好きジャンルのキャラAヘイトBマンセー創作をまき散らし始めた
主張自体は正論だと思う

でもごめんなさい本音です
キャラがヘイトされたり逆効果なマンセーされるよりは
あなたが叩かれて消えてくれた方が全然ましです
9ROM:2010/06/26(土) 03:50:22 ID:2F5Ygid10
間違えてROM吐きに書き込んでしまった。

いつも行ってるサイトに萌えな新作がうpされてたので感想を送った。
その作品の良かったところを熱く書いて、管理人さんも喜んでくれたみたいなんだが
コメレス導入部が「気持ち悪いニヤニヤ笑いを顔いっぱいに浮かべながら」(フェイクあり)で
レスもらって嬉しい気持ちがちょっと減ってしまった。
他の人へのコメレスは見てなかったので確認してみたら、誰にでもそんな書き出し。

こういう大げさな一言を付け加えるのってなんでだろう。
「天高く舞い上がりながら」「よだれを垂らしてにじり寄りながら」て特別面白くないし
私がもらったのやよだれ〜はなんだかキモイ。
喜びを表したいなら「コメントありがとう!」「すごく励みになりました」だけでも十分通じるのに。
10ROM:2010/06/26(土) 07:13:35 ID:erUNuUlIO
>>9
わかる…字書きにありがちだよな
11ROM:2010/06/26(土) 09:37:19 ID:iel/TXR10
>>9
わかる! 字書きでも特に長文書きさんに多いイメージだ
日記とかもビックリするほどくどい
普通に書いてくれwwと思うんだが
なんかもう癖になってて無意識に出てくるのかな
12ROM:2010/06/26(土) 10:32:52 ID:feNhfMjd0
>>9
いるいる 字書きだけじゃなくてオタクに多い大げさな表現って感じ
そんなくどくしなくても、率直に言ってくれた方がこっちも素直に受け取れるし
本当にそう思ってるんだろうなって感じがする
言い方にもよるけど変に大げさすぎると何だか白々しく見えてくる
13ROM:2010/06/26(土) 14:03:01 ID:4QHfD1mg0
ゴメン。感想送る時にそういう表現使ってるわw
本当にニヤニヤしてるから、ついその通りのことを…
14ROM:2010/06/26(土) 14:26:13 ID:898SB7mX0
ニヤニヤくらいさせてやれよ…
それだけ嬉しかったよありがとうーって気持ちを
表してくれてるんじゃないの
でもよだれがキモいのには同意
15ROM:2010/06/26(土) 16:02:24 ID:2F5Ygid10
ニヤニヤするのは別にいいんだよ。
「コメありがとうございます、嬉しくてニヤニヤしてしまいました」だったらなんとも思わないし
ああ喜んでくれたんだとこちらも素直に嬉しい。
でも9に書いたような変に大げさな言い回しにされるとなんかな…。
>>12の「言い方にもよるけど変に大げさすぎると何だか白々しく見えてくる」にも同意。
あと自虐ネタとセットになってると、自分をキモオタ風に描写してるのが引くのもある。
本当によだれ垂らしてるわけないのは判ってるけど、そういう一文つけられるとやっぱキモって思うよ。
だからなんでそういう余計なこと書くのかなと思ってる。
16ROM:2010/06/26(土) 16:22:05 ID:t/QoBdqY0
お前にとってどうでもいい事でも他に喜ぶ人がいて管理人がそうやって表現する人だからだろう
励みになりましたありがとう!一言じゃ冷たいとかテンプレとか言う人もいたし
主観の問題じゃね?ニヤニヤ笑いを〜ってのは自分なら嬉しい

>「よだれを垂らしてにじり寄りながら」
でもこれだけはないwキモイっていうか恐いww
17ROM:2010/06/26(土) 17:03:57 ID:eGCSqGo30
まあ「コメントありがとう、嬉しかったです」だけじゃお義理っぽくて愛想ないかな
もっとこの喜びを伝えたい(多少ウケも意識して)と考えた末の苦肉の策的な表現なんだろう
あと複数コメント貰う人だと全部「コメントありがとう、嬉しかったです」になったら紋切り型だから
一人一人ひねりを入れたいって事もあるんじゃないかな

自分は「あー自分にレスするために頭ひねってくれたんだな」とちょっと嬉しいよ
勿論まとめて「コメント下さった方ありがとう!」でも読んで喜んで貰えただけで嬉しいけど
18ROM:2010/06/26(土) 17:43:40 ID:4a9/8NLG0
>>16
お前もキモイ言ってんじゃんw
そういう気持ち悪い表現含め余計な一言付け加える必要ないのにという話だよな
大げさ表現を嬉しいと思うかウザイと思うかは個々の基準としても
>励みになりましたありがとう!一言じゃ冷たいとかテンプレとか言う人
これは同じROM(笑)から見ても何様と思うな
19ROM:2010/06/26(土) 19:23:38 ID:kUzcyzlV0
管理人多いのな
20ROM:2010/06/27(日) 01:53:41 ID:8Mkq+UoE0
どんなノリで返信してるか、最初に確認しとけよ
どんなノリで感想送れば良いかの目安になるし

つーか、そこら辺を確認しないで感想送るとか信じられん
21ROM:2010/06/27(日) 02:54:27 ID:bGoDBZM60
自分がそうだからって違う人のことを「信じられん」とまで言う事ないんじゃないの。
22ROM:2010/06/27(日) 04:43:30 ID:nZp6qITM0
ごめんそうだね
普通は丁寧に書くから、ノリの確認とかは要らないしね
このスレ見てる様な人間なら、それ位は自衛してから愚痴って欲しいわ、という意味で
23ROM:2010/06/27(日) 12:10:52 ID:HCasj0r60
呼び方って案外気にしてない人が多いんだろうか。
原作でわりとメインキャラなAが
違う次元に飛ばされてその世界で生きてる
もう1人の自分と母親に出会うって流れがあって
Aは元の世界の自分の母親の事「母さん」って呼んでるんだけど
異次元の方は「ママ」って呼んでる。

このもう1人のA&母親って結構長い間メインで話にからんでくるから
呼び名の違いって浸透してると思い込んでたけど
色んなとこで「ママ」って呼ぶA見かける。
(逆に異次元Aが「母さん」って呼んでるのは全然見ない)

「ママって呼んだらAじゃないじゃん、異次元Aじゃん」
と思ってしまうけど、その違和感のせいで
作品楽しめない自分はこだわりすぎなのかなぁ。
24ROM:2010/06/27(日) 12:31:17 ID:EsWPozlx0
そんなことないと思う
自分も、どんなに力作だったとしても人称違いは違和感あって一気に冷めるよ
ああこの人原作ちゃんと読んでないんだ、とかこのキャラはこの人にとっては
どうでもいいんだな、って書き手に対しても失望もする
もちろんパラレルとかであえてそうしている場合だけは別だけど
25ROM:2010/06/27(日) 13:20:51 ID:Wp7ZlSid0
人称間違い、漢字名キャラの字間違いは萎えるよ
小説でも漫画でも同じ

特に「原作では「オレ」ですけど、うちでは「おれ」にしてます^^」な
原作<my設定の二次を見ると物凄く萎える
どれだけ上手い人でも駄目、「原作あってこその二次だろ」と思うから
原作がアニメや実写で、人称表記が判明してないのなら気にしない
けど、表記が公表されてる状態で変えられると別人に思える
「俺」「おれ」「オレ」で受ける印象は全く違うし
二人称を「君」から「お前」「あんた」等に変えてるのも好かん

原作至上主義なのかな自分…とも思うけど、でもそういうとこをきちっとしてる
二次創作は大好きなんだ
妄想とかネタ系でも凄く楽しい、だから余計にキャラの口調やら何やらの変更は
気になる
26ROM:2010/06/27(日) 13:33:58 ID:jMQV64jy0
いちいちサイトのレスにまでけちつけんなよ
レスが気に入らなきゃ※おくんなきゃいいじゃん
レスにけちつけられた管理人がへこんで更新してくれなくなったらこっちが迷惑
27ROM:2010/06/27(日) 13:37:35 ID:20k2zj1I0
個人的には人称はキャラを特徴付けるパーツのひとつだと思うんで
原作準拠にしてほしいなあ
絵でいうと原作で天パなのがサラッサラストレートに改変されているような違和感

原作内で判明してない場合や原作自体に表記ゆれがある場合は
まあ仕方ないと思うけど
28ROM:2010/06/27(日) 13:41:27 ID:D+CWcRX/0
俺とオレは気にならないな
受ける印象が違うって言っても主観によるところが多いと思う
原作で混在してる場合もあるし

原作者が拘ってるなら別だけど
29ROM:2010/06/27(日) 13:55:05 ID:29jXKRBs0
原作が1キャラに俺おれ混在してて曖昧なら別に気にもならないけど、
原作が拘っていて複数のキャラそれぞれに「私」「俺」「おれ」「オレ」「僕」を
振り分けているのに「あえて俺→おれにry」ってやってしまうのは
せっかくの原作の小さなこだわりどころを台無しにしているみたいで
ある意味ニョタとか学パロよりがっかりしてしまう
まあこれはジャンルによるよね
30ROM:2010/06/27(日) 14:52:15 ID:8jM3stOD0
受けキャラを私→俺 攻めも僕→俺にしてて
二人とも知的な感じなのに粗野なしゃべり方だし
5回くらいアバウト読み直したサイトあったわw
どこからどう見てもAでもBでもありません本当にry

毎週原作感想は書いてたから観てないわけではないだろうに
なんでそんなことすんだろう?って素で疑問に思った
31ROM:2010/06/27(日) 16:28:40 ID:G8kcCGCS0
原作が小説以外の媒体の作品でオレボクだった場合に限るけど
自分は二次で小説なら俺僕で書いてくれた方が読みやすい
漫画ならオレボク原作に倣って欲しいけど
32ROM:2010/06/27(日) 16:56:22 ID:/tWXHM8F0
漫画原作から二次小説書いてた人で
大抵のキャラに対して「君」を使うキャラを、小説だと一瞬で状況の上下関係が理解しにくいから
時々「お前」を使うって断ってるのがあったな
あんまり違和感はなかった
33ROM:2010/06/27(日) 17:36:51 ID:ku83p8fS0
サイト作って幸登録までしといて以後作品がうpられることなく凍結って
サイト作っただけで力尽きたのかよww
34 [―{}@{}@{}-] ROM:2010/06/27(日) 17:46:03 ID:MdFqeEeiP
ファンタジーや西洋ものでキャラの名前がみんな
ナントカーナ・ナントカとかそんな感じなのに
加えて一人称がオレアタシの小説とかだとちょっと読むの苦しいな正直
オレはナントカーナを連れてホニャラに〜とか
ぱっと見カタカナだらけで…
35ROM:2010/06/27(日) 18:44:27 ID:IecSKIJf0
何にせよ、原作が拘ってるor明記してある部分を
否定するような「当サイトでは、Aの一人称は原作の
『俺』ではなく『おれ』です、理由は〜」とやってるサイトは
二度と見に行かなくなる
原作あっての二次萌えなんだよ…

原作でわからない部分は好きに捏造してればいいと思う
こっちも、そんな捏造妄想を求めてサイトに行く訳だから
36ROM:2010/06/27(日) 18:55:58 ID:jMQV64jy0
受けの女々しさを強調するために俺→僕or私に変えてたり
攻めの棒っぷりを強調するために僕→俺に変えてたら嫌だけど
漢字変換ぐらいでがたがた言う気にならないな
原作が小説とかで作者がこだわってるのならまだしも
アニメとかのぱっとみ漢字関係ない媒体ならなおさら

人称の漢字なんかよりキャラの性格や矢印を原作準拠にしろと思うし
37ROM:2010/06/27(日) 19:10:20 ID:Rzi2e9ZV0
>>36
>原作が小説とかで作者がこだわってるのならまだしも

うん、だから皆その前提で話してんだけど?
38ROM:2010/06/27(日) 19:13:49 ID:8jM3stOD0
漢字ひらかなまではさすがに気にならない派だけど
絵だとすると全然違う見た目に変えられてるようなモニョがあるんだよな>一人称違い
オールバックが書きにくいからサラサラヘアー みたいな違和感
二次とはいえ、そのくらいは守ろうよと思ってしまう

>>36
逆に矢印(←カプ観のこと?)はよっぽど改悪でもなければスルーだわ自分は
ホモな時点で原作無視だし、合わなければ見に行かないだけだし
39ROM:2010/06/27(日) 19:16:07 ID:VnSXmxVG0
都合のいい攻め改変のために口調変えられてるの見た事あるわ
原作だと熱血わんこでタメ口なのに、敬語の鬼畜攻めになってた
このサイトだけかと思ったら何カ所かで見たので、大手の影響とかかもしれない
調査する前に逃げ帰ったw
40ROM:2010/06/27(日) 19:36:03 ID:1Em6d5oA0
AとB(一人称はどちらも俺)二人しか登場しないSSで
地の文でのBの動作を表す語が「私は驚いた」「私はそっと手を伸ばした」みたいに「私」になっているものがあった
最初はそれがBの行動を表すとは分からず、
「AとBの二人しか登場しない話なのに変だな。もしかしてオリキャラの
第三者視点で見たという形式の作品なんだろうか」と思って読み進めていたら、
後書きに「○○氏(誰でも知ってる文豪)の作品の雰囲気に憧れて、そんな静謐な雰囲気を
出したいためにBを表す語を「私」で書いてみました!良い雰囲気出てると思います!」
と管理人が嬉しそうに書いていた

一人称違いとはちょっと違うパターンだけど、
どうみてもBには「私」という語は似合わないキャラだったので違和感が半端なかった
41ROM:2010/06/27(日) 19:40:31 ID:cnSXXZq30
別に「僕」「俺」でも静謐な雰囲気出る文章はあると思うんだがwww
一人称だけで雰囲気作れたら安いもんだなw
42ROM:2010/06/27(日) 19:46:08 ID:jMQV64jy0
>>38
カプ観もあるけどなんてか
原作で殺伐した関係の二人がカプになってるの自体はどうとも思わないけど
原作での殺伐っぷりが跡形も無く消えてたらアレ…ってなる
形だけでもそういう痕跡が残ってたら気にならないけど

あと友人とか仲間とか戦友とかへの好意を無理やりなかったことにされたり
カプ相手の気を引きたいためにわざと親しいふりしてることにされたりとか
カプ以外の部分で矢印改変されるとなんかもにょる
43ROM雑:2010/06/27(日) 20:15:32 ID:1T8EpI89O
『恋人関係になって以降のSSでは、攻めの二人称が「貴様」から「お前」になります』
というのがあって、それは許せたな。
抱き合ってて「貴様」はないもんね。
44ROM:2010/06/27(日) 21:58:00 ID:371d6HmH0
>>43
比叡は恋愛なんかしない
45ROM:2010/06/27(日) 23:54:51 ID:qPvilLWL0
そりゃ叡山で恋愛沙汰があったらまずいよなあ……
46ROM:2010/06/28(月) 00:24:59 ID:nb5g8hvh0
抱き合って顔赤らめて涙目で「貴様…」はちょっと萌える
47ROM:2010/06/28(月) 00:26:22 ID:It8uWVLJ0
それはそれで萌えるけどなあ
48ROM:2010/06/28(月) 09:46:07 ID:IkzIQFhW0
シリーズ物扱ってるサイトで作品横とかの目立つとこに
「クリア済」「未クリア」ってわざわざ書くのって何でだろ。
オチまで見てないから矛盾してても
ツッコまないでねって事かもしれないけど
難易度がアホみたいに高いとかじゃないのに
「え?他クリアしてるのに何でこれだけクリアしてないの?」って思っちゃうし
あえて公言する事もないと思うんだけどな。
49ROM:2010/06/28(月) 11:13:19 ID:GDF6FKCa0
>>48
そりゃ予防線以外にないんじゃない?
未クリア分の原作話は振られてもわかりませんよっていう。

自分は、シリーズ物で飛び飛びならともかくとして
一切原作シリーズ知らないのに(おそらくニコあたりで見ただけ)扱いジャンルにしてるの見ると萎える
それでリク受け付けます!(原作未プレイです)とかエチャやります!(原作未プレイです)とか
厚かましいにもほどがある
50ROM:2010/06/28(月) 13:23:00 ID:VncJJNfC0
>>48
・原作全てに目を通していないので、未だ触れていない特定の
 エピソードに関する話題を振られても同意したり盛り上がったり
 出来ません、ごめんなさい

・俺がクリアしてねぇんだから勝手にネタバレとかしてくんじゃねぇよks

理由は色々かなぁ。ゲームジャンルとか時間食う奴だと○○エピまで
ネタバレとか書いてる所見た事あるな。
51閲覧:2010/06/28(月) 18:47:46 ID:A92YV3YQO
メディアミックス盛んなジャンルで、明記してあると好感もつ
管理人の情報量って創作物に影響あるものだし
アニメは見てないとか、ゲームはこれとあれプレイ済みとか、原作は未読とか
52ROM:2010/06/28(月) 19:15:24 ID:xW/oOpmR0
「ホモカプ嫌い!ありえない!きもい!吐き気がする!」とたまに思い出したように書くサイトさんがある。
その人が扱っていたのは、いわゆる公式ノマカプ(原作でカップルや夫婦)。

リンク先にホモカプ好きなサイトさんもいるのに「嫌い嫌い」言っちゃって大丈夫なの?と勝手に心配しつつ、
「公式カプしかやらない人なんだな。それならそう言うのも仕方ないかも。」
と思っていた。

ある日、そのサイトさんは原作には無いノマカプ、ようするに捏造カプも扱い始めた。
ホモカプは駄目でも捏造ノマカプならアリなのか?
その管理人さんの気持ちは分からんでも無いけど、「なんだかなあ」と思ってしまった。
ホモカプも百合カプも捏造ノマカプもやってることは変わらんと思っちゃう…。
53ROM専:2010/06/28(月) 19:29:47 ID:wTAMbzQk0
捏造ノマカプとホモカプの間には深くて大きな川があると思う
54ROM:2010/06/28(月) 19:42:52 ID:IoD95n0J0
>>52
BLは駄目な人は徹底的に駄目だからしょうがない。
そういう人だと思って生暖かく眺めるが吉。
55ROM:2010/06/28(月) 21:00:13 ID:7e65TSqt0
フェイクあり

サーチ上位に位置してたサイトが紹介分のスペースに
「厨お断り」と書いてあったのでなにごとかと思ったら入室がクイズ制になってた。
しかも「常識ある人なら分かる」と太文字までしてクイズだして、
「分からない人はメール送れ」ってあったけど、何か文字ずらが怖くて申請できねーよと思った。
オチされてる気配もないのに「晒したら閉鎖する!」と書かれてて、本当にどうしたんだろう。
変な※でも貰ったのか、絡まれたのか・・・
・・・たぶんジャンルのお荷物に絡まれたんだろうな・・・
56閲覧:2010/06/28(月) 21:07:47 ID:n9+4e3n10
>>52
たまに非BL原作でも脇役等で公式同性愛カプがある事があるけど
54も言う通り同性愛ネタが駄目な人は本当にどうしても駄目なので
公式同性愛<<<<<<<<<捏造異性愛
とすら考えかねない、そういう価値感の人もいるのはしょうがない

しかし「ありえない吐き気がする」まで言うなら
そんなに嫌いなものを扱ってるサイトにリンクするのはやめりゃいいのにとも思う
ヒステリックに攻撃すれば自分の正義がリンク先に伝わって
更生するとでも思ってるんだろうかそういう人って
57ROM:2010/06/28(月) 21:20:42 ID:Oc2y0RGA0
>>55
でもそれ前から通ってて人となりを知っている閲覧者以外は
逆にそれまでそのサイトに興味の無かったイタタ層を呼び寄せそうだと思ってしまうな
58ROM:2010/06/28(月) 22:54:35 ID:ddfKGrI60
>>55
単なる打ち間違いならゴメン

字面(じづら)
59ROM:2010/06/29(火) 00:38:02 ID:vlPObXGQ0
>>52
性癖まで変えちゃダメでしょ
原作がホモ設定の作品で公式じゃないBL捏造をやってもそこまで何も思わないだろうけど
NLをやられたらウヘってしまわないか?

というか、53のいうとおりホモは特殊嗜好なのでノーマルとの間には深くて大きな川がある
平気で超えてる人と全く超えられない人がいるんだよ
60ROM:2010/06/29(火) 00:56:42 ID:6WzKUBl+0
でも自分も>>52と全く一緒のパターンを見た時は複雑だった
BLでキャラがひどい捏造されてるともう…!(涙)とか嘆いてたけど、
自分だって原作の全然関係ない男女キャラ同士くっつけて
遊んでるじゃん…それは捏造じゃないのかよーとちょっと反感覚えたな
61ROM:2010/06/29(火) 01:28:06 ID:5tIs/bUJ0
目くそ鼻くそって奴ですね
62ROM:2010/06/29(火) 02:28:53 ID:5oE7UdTpP
52の管理人さんは単にホモカプが嫌いなだけで
捏造カプ嫌いではなかったってだけのことでは
63ROM:2010/06/29(火) 04:12:52 ID:Hy3Yo4/l0
うん。なんでそれをごっちゃにしてるんだろうと思った
その管理人がホモカプなんて捏造!pgrしてるなら分かるけど
64ROM:2010/06/29(火) 14:02:59 ID:E/Z7bjyH0
お馴染みの忍者くるくる手裏剣バナーが
いつのまにかうざいアニメに変わって
正直鬱陶しいwジャバ切って通うのもめんどくさいな。
65ROM:2010/06/29(火) 15:34:28 ID:7u04edAt0
時折思い出したように自分の嫌いなものを主張する人っているよな
BL嫌いですいません、ツンデレに興味なくてすいません、ロリに(ry
挙句の果てにはマイクロソフトwIEナニソレおいしいのwwとか
メジャーに染まらないアタシを演出してるのか知らんが
毎回挙がるメンツが同じだからまたか…と思う
なぜかそういうのって結構交流してる管理人に多い気がする
66ROM:2010/06/29(火) 19:30:34 ID:RlkFFtMa0
そしてマイナー好きアピールしてるわりにはそんなマイナーでもない上に
にわかの知ったかが多いのも鉄板だねw
67ROM:2010/06/29(火) 20:52:38 ID:EaUweVbh0
>>58
55じゃないけど、「文字ずら」なので「文字ずらずら」の略ではなかろーか

ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
(以下略)

とびっしり詰まってる「メールでお問い合わせする時の心得」が
怖かった、という意味で
68ROM:2010/06/29(火) 21:05:06 ID:IUUFfbo5O
解析うぜえだの怖いだのという意見を見る度に、そんなに嫌なら
火狐使ってninjaninja入れるくらいしろようざってえな、と思わないでもない
69ROM:2010/06/30(水) 00:28:09 ID:6mZTA9O+0
日記やついったーに、とある管理人の愚痴を書く管理人って何なの
決して名前は出さずにギリギリラインで、なんとなく特定できそうなやつ
関係ないけど見てて気分悪いし文句あるなら直接言えよ
70ROM:2010/06/30(水) 07:37:20 ID:s+L2+1PO0
閲から「それって○○さんですよね!アタシも以前から〜」の同意マンセー※待ってんだろ
71閲覧:2010/06/30(水) 12:19:59 ID:UK840dgPO
それってマンセーとは違くないか
72ROM:2010/06/30(水) 12:27:52 ID:oD1nlzHF0
リアルでもすぐに人に誰かの悪口を言っちゃう人いるけど、
うっかり本人の耳に入ったりすると、「そんなつもりじゃ無かったのに」みたいに言わない?

そういうのと同じで、あんまり深く考えないで発言してんじゃないかなあ…。
自分の中に溜めとけなくて、吐き出してスッキリ!くらいの気持ちなんだよ。
でもさすがに名指しでは気が引けるから、ぼかして書く。(見てる人にはバレバレだけど)
それを見てどう思う人がいるかなんて考えられない、世界が狭い人なんじゃないかと思う。
73ROM:2010/06/30(水) 14:12:19 ID:mm1S1GIn0
だから!トップのその文直して!www
見る度噴いて、作品に萌えられなくなっちゃうから!
メッセ送ったんだから気付いてくれ
74ROM:2010/06/30(水) 19:20:48 ID:+9Siy2960
ABメインなサイトの管理人が、AB目的の閲覧者が多いだろうと分析したうえで
最近他のB受けの更新が続いてることを日記で気にしていた
確かにABを更新してくれた方が嬉しいけど、気にせず好きに更新してくれれば
いいのになあと思ってたら、最後の一文で微妙な気分になってしまった
「でもCBは王道だから大丈夫ですよね」
…大丈夫って思うなら、今までの不安に思ってた文章はフェイクか何かですか

王道カプ=嫌う人がいない、じゃないから!
CB作品は全部スルーしちゃう人間ここにいたりするから!
でもまあ、「全然大丈夫じゃないです」と米するわけにもいかないし…
あの一文がなければ、普通に米してたのにな
75ROM:2010/07/01(木) 01:29:59 ID:8kkrDPk60
たった今ネットしてたら、ブログのコメント欄を使って
自分の妄想を長々と書いてる閲覧者を発見してしまった。
しかもそれが異様に長い。
取りあえず最新のコメントだけで6000字あって、
一回じゃ投稿しきれず三回に分けてある。
しかもそれも、管理人さんの萌え語りに同調したりしてるんじゃなく、
ただ自分の言いたいことを書いただけ。
内容も変な方向に突っ走った、考察という名の妄想
(中学生が考えたような、ドリー夢というか何というか…なもの)で、
本気で「自分のブログでやれ!」ってやつ。

管理人さんもレスせずにスルーしてるんだけど、
どうやらその人、絵チャ会のたびに行ってるらしくて
削除したりするわけにもいかない模様。
こんな人が本当にいるのかってギョッとした。管理人さん可哀想…(´・ω・`)
あまりに一方的&ドリー夢すぎる&長文の妄想で、
正直見てるだけでも怖いもん。
76ROM:2010/07/01(木) 19:16:31 ID:yPpUEn4G0
数日ぶりに行ったらオリジナルオンリーサイトとやらに転向してた
一年前以上に募集してずっとほったらかしのリクエストを完了したら
うpしてある虹創作分は削除するって書いてるが・・・
リクエスト2ケタ行ってるけどどんくらい先なのよ
77ROM:2010/07/01(木) 19:27:12 ID:A4qcs3eT0
自分がジャンル変わって、ブクマ整理しようと
久方ぶりにサイト見に行ったら無くなってたってこともあるが
「何があった!?」と思う時もあるねw
普通の二次BLサイトだったのが、いつの間にかBLゲーレビューサイトになってたのには噴いたw
78ROM吐き:2010/07/01(木) 23:17:41 ID:aZIQDNK30
更新しすぎで心配なサイトがある
更新しまくるほど愛があるってことだろうからスゲー嬉しいしたくさん読めてほんと幸せなんだけど。
リクは三日以内にうp、連載物は毎日更新+三日に一度は短編更新
本当に本当に嬉しいんだが、管理人が心配になる。書きたい物書ききったら即閉鎖しそうで
怖いってのもある。じっくり見続けていたいサイトだからもっとゆっくりしてほしい。
斜陽のマイナーCPで他サイトは軒並み別ジャンル語りばっかりか放置気味な中降臨された神なだけに
余計輝かしくてしかたない。
この更新スピードでクオリティ落ちるどころか惹き付けられてたまらないものばっかうpられるから
毎日毎日楽しみで一日何度もアクセスして読んで幸せに浸ってる。もう毎日の習慣の中に
そのサイトが組み込まれてて、閉鎖されたら心に隙間できそうなくらいだw
更新がない日は「あー今日は遊びに行ってるんですね」と察しちゃえるくらい
サイトも日記も見まくってる自分がキモイ
どうか末永く続けてほしい。今このジャンルのあのCPに本気で愛がある管理人はあの人だけだ。
7978:2010/07/01(木) 23:18:34 ID:aZIQDNK30
吐きスレと誤爆したごめん
80ROM:2010/07/02(金) 00:43:44 ID:eJOIerPI0
いや、内容的に別に吐きスレに行かなくても
このスレでいいように思うけど

更新いっぱいで嬉しいけど心配って確かにあるなー
神だと余計にスパッと閉鎖しちゃいそうで不安になるんだよな
すごく好きだからこその不安というか
81ROM:2010/07/02(金) 10:22:21 ID:iYq91Iiy0
年単位でリクを放置しているサイトがあって
今いってみたらサイトを移転してたんだけど
新しいサイトからはリク関係がまるっと消えていた
自分はリクしてないからいいけどリク主はショックだろうなあ
「こういう理由でリクは消化できそうにないので、削除しました」
の一言くらいあってもいいんじゃないだろうか
82ROm:2010/07/02(金) 13:03:04 ID:mL/PnL+t0
リク放置サイトや>>81のようなサイトを見るたびに
リク期間中毎日1つ受け付けてその日のうちに仕上げてくれてた神に感謝するばかり
ジャンル移動するまであれがどんだけ大変なことか全然知らんかった
83ROM:2010/07/02(金) 19:02:42 ID:pnWpBXm70
いつも閲覧者に対する感謝を平身低頭で書いてる管理人が、日記で
「隣のガキがうるさくて寝られない。毎日二時間も『嫌だ!』と泣き叫んでる。
おかしいって…マジ死んでくれないかなぁ。ストレスなめんなよ」って書いてた。
いくらうるさいとはいえ、氏ねと書くなんて…本気で引いた。
っていうか、毎日二時間も泣き叫ぶって虐待なんじゃ…?
84ROM:2010/07/02(金) 19:56:04 ID:YE3rUeoF0
>83
世の中には癇の強い子もいるし、虐待じゃなくても
様々な事情で泣き叫び続ける子もいる。
確かに疑っても仕方ない状況だとは思うが。
85ROM:2010/07/02(金) 20:16:05 ID:sBObllq60
>>83
日記にそこまで過激に書いてしまうのはどうかと思うが
実際自分が毎日二時間も泣き叫ぶ子供が居る家の隣になったら
そう思うかもしれないから管理人もちょっと気の毒
匿名で虐待っぽいと通報くらいはしてもいいレベルだよね
86ROM:2010/07/02(金) 20:19:59 ID:v8DAD4KZ0
2次創作サイトに管理人擬人化が置いてあった
交流してるサイトの管理人同士を擬人化させて遊んでいるらしい
何が面白いのか全然分からないし正直痛くて引いた
自分には合わないサイトだと判断し目的の二次創作も見ずにブラウザを閉じた
絵柄は好みだったから残念っちゃあ残念だった
87:2010/07/02(金) 23:26:39 ID:MaUHYl/KO
管理人の擬人化って…
元は人じゃないのか?
88ROM:2010/07/02(金) 23:39:57 ID:PNEv65v4P
管理人擬人化ワロタ
デフォルメって言いたいんだろうか
89ROM:2010/07/03(土) 01:42:24 ID:/FBY0RNb0
サイトデザインが濃色背景に黒文字で見づらい
管理人の気を悪くさせないように伝えられないだろうか
あえてそうしてるのかなぁ
90ROM:2010/07/03(土) 08:00:07 ID:gEGJJpCCO
最初にサイトの感想書く。
で、せっかくのサイトが勿体ない、素敵なお話(絵)を書かれてるのに、
とか作品を上げつつちょっと見づらかった的なことを伝えてはどうか
あくまでやんわりと
最後にサイトが大好きです、応援してますと添えれば悪い気はしないんじゃまいかと

確かに、そういう指摘はやりづらいから悩むのはわかるよ
次の改装まで気長に待つという選択もあるけど…
91ROM:2010/07/03(土) 08:05:13 ID:VK2XnS590
ブログでも結構あるんだけど
白背景に黄色太文字強調してるところがものすごく見づらい
あれ本人の環境がコントラスト強くしてるとかかなり輝度下げてるとかなんだろうか

幸いにしてそういうところで何度も通おうと思うほど良かった試しがないから
二度と行かずに解決だけど、好きなサイトで見づらいのは辛いね
92ROM:2010/07/03(土) 11:11:16 ID:Ep+QKBfM0
デザイン重視というか自分の環境で良ければ良し、ていう管理人いるからなあ
小説サイトでちっこい豆字、一番小さいところは潰れて読めないレベルのサイトがあって
読みにくいって人もいるかもしれないけどテンプレ作ってあるので変える気はありません、だと。
閲覧側で文字の大きさ変えろと言われるんだろうが、やっぱり次第に足が遠のく
93ROM:2010/07/03(土) 13:04:16 ID:Y5AnBnDB0
色はまだしもフォントサイズなどブラウザ側でどうにでもなるだろうに
94ROM」:2010/07/03(土) 13:18:53 ID:BSo66BMI0
>>92
こういう、最終行だけ読まない人って時々いるけど
何でそこだけ見ずにレスするのかなあ
恥ずかしい
95ROM:2010/07/03(土) 13:19:36 ID:BSo66BMI0
ごめん>>93の間違い
96ROM:2010/07/03(土) 14:23:46 ID:9nwdFDG30
マジでどんなスレにでもいるよね、書き込みをロクに読まず
自分の気に入らない部分だけに反応して反論レスするタイプ
97ROM:2010/07/03(土) 16:13:43 ID:3CgkonJy0
注意書きも読まないでふじこ!なタイプだな
98ROM:2010/07/03(土) 17:09:36 ID:rnaeGdpo0
とある管理人がPixivアカウントを2つ持ってることに気づいた(一般絵とエロ絵)
お互いをマイピクにいれて、フォローまでしあってる、アイコン絵もそっくりなのでバレバレ
さすがにちょっと…と思ったので、恐る恐る「規約違反なのでやめた方が…」とメールしたら

「複アカについてPixiv運営に聞いてみたが、規約は不正抑制のためで、
良識の範囲内の複アカは容認すると言われた
閲覧者のことを考えれば、エロ絵のために複アカ取るのは、悪ではない」
しかし複アカが丸見えの状態はまずかったですね」

という返事が来て、そのあと本アカと複アカ間のマイピクは解除され、
ついったの複アカアイコンも見てすぐわからないような写真に変えられていた

都条例のアレコレに関してついったで気炎を上げ、
アンチ民○党の意見を公式RTしまくってTL流してるくせに、
自分のことは「良識があるから」と棚にあげられるってどういう神経してるんだろう

他の管理人さんがあきれて苦笑してるのを知らないのか
同人経験が長いワタシと自慢するほどの年齢なのに、この考えって…

それで質問だけど、良識の範囲内だったら複アカOKなんて自分は聞いたことがないんだが
本当なんだろうか?
99ROM:2010/07/03(土) 17:17:15 ID:1eXDtExl0
>>98
悪意だだ漏れだなー
それは、管理人が実際に運営に問い合わせて
おkって返事もらってるんだから大丈夫でしょ…

>それで質問だけど、良識の範囲内だったら複アカOKなんて自分は聞いたことがないんだが
>本当なんだろうか?
管理人も、知らないから直接運営に問い合わせたんだろ
その返事を見ても「嘘をついてる!」と思うほど不信を持ってる相手なら
最初からpixiv運営に通報すれば良かったのに

他管理人が呆れてるってのもどこまで本当なんだかって感じだね
書かなくていいけど
100ROM:2010/07/03(土) 17:17:45 ID:nztkOv440
小説サイトで豆字だったり背景ごちゃごちゃ、背景と文字の色が近い
とかやってるサイト見ると、この人は本当は読んでほしくないんじゃないかと思う
101ROM:2010/07/03(土) 17:53:33 ID:JwsqWBlj0
>>99
複垢ふつうにだめなんじゃないの?
私もそう思ってたし2chでも叩かれてるよね


……というか、ひょっとして本人乙?自分釣られた?
102ROM:2010/07/03(土) 18:07:01 ID:1eXDtExl0
>>101
いや、だから管理人本人が運営に問い合わせて、
それで返事もらったって書いてあるじゃん

98と101の中では、運営が言っていることじゃなく
自分の考えや2ちゃんでの意見が利用規約ってことになってんの?('A`)
103ROM:2010/07/03(土) 18:08:21 ID:00KiMuwC0
わざわざその管理人に問い合わせまでしちゃうあたりにねちっこい私怨を感じるので
自分も>99に同意だなー
用途によって2つを使い分けするくらいならおkって運営側も許可してんだしROM的にどうでもよくね
パクラーとかプリマが自演用に10も20も複垢持ってるって言うならまだしも
104ROM:2010/07/03(土) 18:13:59 ID:2SD0Db4J0
>>98
>1ユーザーは1人につき1つのアカウントを保有するものとします。
>1人が複数のアカウントを保有すること、1つのアカウントを複数人が共同して保有することはできません。
>但し、当社が特に認めた場合は除きます。

事後承諾で3行目ってことだね。pixivは事なかれ主義だから在って無い様な規約だな
規約読んでないの丸出しだが、お前も読んでないからお互い様だな

>>99,102
自己満足の人格批判は絡みにでも書いてろ
あと知らないなら知らないで規約くらい調べろ。複アカは2ちゃんルールじゃない
105ROM:2010/07/03(土) 18:15:02 ID:JwsqWBlj0
>>102
いや、それはそうなんだけど、そういうのを認めてしまうのってどうなのって思ってさ
そうなったら、複垢取りたい人いっぱいいるでしょ
支部運営は”良識ある使い方なら複垢も許可します”って、始めから規約に書いとけばいいんだよw
私は複垢持ちは自演乙認定だけどねー

あと、人の書き込みに対して”どこまで本当なんだか”とか疑うの感じ悪いよ
106ROM:2010/07/03(土) 18:25:04 ID:uZN1pWZV0
いや、普通に感じ悪い。
規約の当社が特に認めた場合ってのは、よほと特別な人じゃないの?
規約に違反していない、運営に認められた、と言われても
その管理人が認められるような人物でもないと。
(特に、と規約に書いてあるわけだし)

不都合な条例とかには鼻息荒く反対して、いざ自分の時は
「私はいいんです、常識わきまえてますから」と言ってのけるとか
どんだけ調子いいんだよ、と思う。
107ROM:2010/07/03(土) 18:28:02 ID:1eXDtExl0
>>104
こうやってレスする以上、規約は当然分かってるよ
その上で「運営からOKって返事が来た以上はOKなんだろう、
管理人が『問い合わせたらこういう返事が来た』って言うのを疑うなら
最初から直接運営に通報してろ」ってレスしてるわけで

何かこのスレ、
「運営からOKと返事が来た→でも規約にダメってあるんだからダメ!」
「規約は知ってるけど、運営からOKって返事が来たのならOKだろう
 →99は利用規約を読んでない自己満足!本人乙!」
っていう解釈をする人が多いみたいだね…
曲解する人だらけのところに意見書いてもどうしようもないから、これで最後にするわ
108ROM:2010/07/03(土) 18:28:48 ID:9HqACpTB0
そもそもROMスレで聞くことなのか?
pixivスレ行けばいいのに
109ROM:2010/07/03(土) 18:46:29 ID:ukVrbtMb0
>>107
どうでもいいがお前の文章が気に食わない
110ROM:2010/07/03(土) 18:47:09 ID:2SD0Db4J0
>>107
訳すと 「私は間違ってないふじこ!!!」だな

許可を得る前から複アカ使ってたのが問題なんだよ
こういう所で複数人から文句言われたら、自分が間違ってると思った方がいいと思う
111ROM:2010/07/03(土) 18:51:49 ID:XvJtutx60
>>110
許可とってからやってたかもしれないのになんで決めつけてるの?

運営が認めてるならいいじゃん
なんでこんなに荒れてるの
112ROM:2010/07/03(土) 18:55:46 ID:ibcx4vSh0
ROMなのに複アカにこんなに必死になれるなんて驚き
ぶっちゃけどうでもいいわー
113ROM:2010/07/03(土) 19:38:52 ID:00KiMuwC0
この流れ、どう見ても必死すぎる管理人の嫉妬乙
管理人だってサイトめぐりすればROMだろうけどさ
114ROM:2010/07/03(土) 20:08:35 ID:Jt/NAXQ50
普通に「ルールは守るべきもの」と思う人と「ルール?アタシならいいよね!」っていう人の違いかと

18禁本や18禁サイトを「本当に18歳になるまで我慢すべき」と思う人と
「小学生だけど心は18歳だから大丈夫☆良識の範囲内だもん」と思う人
「サーバーの規約は守るべき」と思う人と
「広告下げ?だってアテクシのオシャレなセンスに邪魔だし☆18禁や隠しページ不可?
だってお金払うの嫌だし☆無断転載や公式絵加工不可?皆やってるでしょ☆
お金儲けてる訳じゃないしこんなの良識の範囲内!」と思う人

全部指摘されたら「ねちっこい私怨」「管理人の嫉妬」で片付けるのか
まあコミケの複数鳥もルール違反指摘されて「売れないサークルの嫉妬乙」って言ってるし
「アテクシだけはルールなんて適用外☆」と思う人は皆同じような思考回路なんだな
115ROM:2010/07/03(土) 20:11:19 ID:VK2XnS590
「嫉妬」「妬み」と言い出したら厨サイン
116ROM:2010/07/03(土) 20:13:53 ID:ePVhPumC0
>>114
全然違うじゃん。何を読んでるの?
117ROM:2010/07/03(土) 20:16:28 ID:XvJtutx60
その規約に

>>但し、当社が特に認めた場合は除きます。

とあるんだろ?
この規約が記されてて問い合わせる管理人もヌゲーと思うが
それで許可とれたのに絡みまくるのは複垢とりたい管理人が
それだけ多いってこと?

ミケ複数鳥も広告下げも規約で完全禁止だろうに
118ROM:2010/07/03(土) 21:53:34 ID:Wu+1yEZEO
最初からパクシブヲチスレでやれば良かったのに
119ROM:2010/07/03(土) 22:32:33 ID:YzzPV0eW0
やっぱり、あのSSは下げたか、あの管理人
「思いついて、つい書いちゃいました」と、後書きで、はしゃぐ様にドン引きした
思いつくのは勝手だが、そのネタでSSは、あまりに不謹慎すぎ
他の管理人は、日記で軽く触れるにおさめておいたものを
自分がいかに他とは違う感性をもっているかは知らないが
増幅させて更に追いつめるようなどん底ものを書く神経を疑った
後書きで自つっこみしてたけど、さすがに誰か何かいわれたか、自ら目がさめたか
問題のSSを下げた後は、また無難なネタを、ごまかし程度にあげていて笑った
今までもヤラかす管理人とは思っていたが
まず、一旦立ち止まっていろいろ考えた方がいいタイプの人だなと思った
120ROM:2010/07/04(日) 00:25:46 ID:+6r5+Fvz0
独り言?
他の人にわかるように書けないなら
チラシにでも書けば?
121ROM:2010/07/04(日) 02:19:08 ID:K7CVwGdT0
吐き捨てと間違えたのかな
吐き捨てはこちらhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1265945805/
122ROM:2010/07/04(日) 13:46:00 ID:6rEoc1Qo0
何かやたら噛み付きたがるレスが多いね
123ROM:2010/07/04(日) 14:11:21 ID:mzuKzNL70
お前もな
124ROM:2010/07/04(日) 15:26:14 ID:ma9WMWsS0
吐きと迷ったけど
好きサイトが短期間で絵のスキルもサイトデザインも進化しまくってる
開設から数ヶ月ですっげー変わった、若いってのもあるのかな
こんな言い方もなんだけどリアルタイムで成長目撃するって感動するな
125ROM:2010/07/04(日) 18:13:25 ID:ceHAj5mO0
困った

ハイペースで更新されてたサイトに意を決して気持ち悪いくらいファン根性丸出しの
※を送ったんだけど
それまでのハイペースがうそのようにぱたりとやんでしまい
更新されなくなった

戦犯は自分なのだろうか はげそう
126ROM:2010/07/04(日) 18:30:43 ID:6fjOVoXq0
>>125
イ`
どんな米したんだかわからんが
ファンとしての好意をこめたつもりでも
向こうにとっては地雷だったりすることはままあることだ
127ROM:2010/07/04(日) 18:36:18 ID:kCg9BRXe0
フォローになってねぇw
128ROM:2010/07/04(日) 18:41:49 ID:ceHAj5mO0
>>126-127
ありがとう もう※しないのでどうか持ち直してくださいと祈っている
あの人が持ち直せる素敵な※を誰かが送ってくれるよう全力で祈っている
129:2010/07/04(日) 18:56:39 ID:6954Uaom0
>>126
ワロタww
130ROM:2010/07/04(日) 19:10:35 ID:k2z8NLaQ0
なにがおかしいんだか
131ROM:2010/07/04(日) 21:50:59 ID:hAOeUOzk0
新しく見つけたサイト
何十ある作品を時も経つのも忘れて読み耽り読破
寂しい…そんなサイトに限ってリンクは無く
行く宛と言えばサーチに戻るしかないが、新着更新何も無し
132ROM:2010/07/05(月) 12:16:37 ID:8BmABkhV0
孤高の陸の孤島ヒキサイトか
たどり着けただけ良いと思うしかないね
良い出逢いがあると、このサイトのリンクならさぞ高レベルな…って期待しちゃうけども
133ROM:2010/07/05(月) 12:34:13 ID:H4/TFmKD0
新作のABネタ読んだら
自分Bファンなのに、読んだ後、頭の中
A!A!A!A!A!A!A!A!A!A!
A!A!A!A!A!A!A!A!うあああああああああ!
ってなったけど
さすがにこれを米するとまずいと思って連打だけにしておいた
この、うわああああ!な感情を上手に言葉にできる語彙力が欲しい
134ROM:2010/07/05(月) 13:13:09 ID:v9Vxot5pO
作品が読めるのをいつも楽しみにしていましたが、新作にこれまでにないくらい激しく萌えました!
(ここにAかっこよす!禿萌えええ!な思いを具体的かつしつこくならないようまとめる)
まさにこれが自分の理想のABだったんだなあと、本当に今でも胸がドキドキしています

とでも送っとけ
最初に全体褒めて、さらに具体的に褒めると大体喜んでもらえると思う
135日記:2010/07/05(月) 15:16:45 ID:4126nmKB0
>>134
>最初に全体褒めて、さらに具体的に褒めると大体喜んでもらえる
>>133じゃないけどお前頭よすぐる…参考にするわ
136ROM:2010/07/05(月) 15:16:53 ID:LjWWL6T+0
>>133
わかるなあ
うわあああ!萌えた!萌えた!という気持ちをどう文章にして伝えればいいのか悩むw
そのまま送ると痛いし、丁寧な言葉に直すと無駄にクールで熱い心が伝わらない
特に落ち着いた印象のある管理人さんだと尚更
結局伝われ〜伝われ〜と強く拍手を連打するだけしかできない
137閲覧:2010/07/06(火) 13:10:03 ID:CGNZdb+oO
サイトは宝物だから作品も日記もすごく大切に時間をかけて文章を考えてる
だから更新が遅くて、申し訳ないからツイッター繋げました
こっちは何も考えずに呟いているから、引かないで下さい

そう言ってた管理人の小説や日記がツイッターみたいな文だった
138ROM:2010/07/06(火) 15:19:51 ID:ucnFiQw2O
ついったみたいな文章ってどんなだ
やらないから「告白なう」くらいしか思いつかない
139ROM:2010/07/06(火) 16:23:13 ID:V5mSThe/0
コミケ告知しか更新しないあのサイトに愛はあるのか!
日記すら1年以上書いてないし告知サイトじゃあるまいし…こういうサイトよくあるもんなの?
140ROM:2010/07/06(火) 16:36:08 ID:JSqC1Zp90
オフのお知らせ専用サイトじゃないの?
141閲覧:2010/07/06(火) 16:39:38 ID:PoXdqj4J0
本体がオフでサイトはサークル活動報告予告専用ってとこもあるからな…
個人的には本の表紙と中身数ページ(見本)くらいは置いてほしいけど
142閲覧:2010/07/06(火) 16:44:57 ID:r00Dfgoa0
>>138
一文が短いのかなあ…
でも短い文だけど俳句のように練りに練ってるんだよ!って事なのかもしれん
それとも本人は「違いますよ」と言ってるけどツイッター見たらどう見てもサイトや日記と同じ文だった
とか?
143ROM:2010/07/06(火) 17:09:01 ID:vcXcLGrw0
>>139
オフで作品作ってるんなら愛はあるだろ。オフにジャンル愛そそいでるんじゃないか?

メジャージャンルのマイナーカプ好きなんだけど、参入者が多い割に放置が早い
新しいサイトktkr→作品数が幸の最低規定数(落書きや短文)→一ヶ月後放置ってパターンばっかりだ
更新なくても、公式で燃料投下があった時に日記で一言でも触れたりしてくれてるだけで
まだこの人はジャンル(キャラ)に愛があるんだなって安心できる
キャラの誕生日(とか記念日)に私生活or他ジャンル話のサイトを見るとスゲー悲しくなるわ
ジャンルがメジャーなだけに参入者多いのが余計に辛い。愛がないならやるな
古参がほぼヒキサイトなのは、交流してもほとんどの管が速攻で消えていくからなんだろうな
144ROM:2010/07/06(火) 18:23:52 ID:rkEHdXL00
オフ告知サイトでも全然構わないけど、作品ないなら幸には乗せないか、
幸の規定数あっても更新ナシならそれを書いて欲しいとは思う
ROMの我が儘かもしれないけど
145閲覧:2010/07/06(火) 18:54:15 ID:CGNZdb+oO
>>138>>142
ごめん
小説も日記もツイッターみたいに独り言呟いてるみたいだって言いたかった
小説は150文字くらいで
「○○(キャラ名)……」
「ん?」
「好き」
「知ってる」
みたいな短い会話文だった
146ROM:2010/07/06(火) 21:49:51 ID:ucnFiQw2O
せつこ、それ小説ちゃう
台本や

教えてくれてありがとう
想像以上だった
147ROM:2010/07/06(火) 21:54:45 ID:VN7ZzV860
そういうのはテンポがいいから面白い話には向いてるんだよね
台本ってジャンルなんだと思って受け止めてる
>>137みたいなこと言っちゃう人が台本だと笑ってしまうけど
148139:2010/07/06(火) 22:36:38 ID:V5mSThe/0
>>144
作品はあるにはある
そのサークル好きだから告知以外ずっと更新されないともやもやするんだよなぁ
いっそのことオフ情報専用にすればいいのに…確かにROMのわがままかも
149ROM:2010/07/06(火) 22:41:44 ID:0gKYuyuH0
考察カテゴリで登録しておいて
キャラの捏造妄想とかパロ設定しかないとすごい萎える
確かに考えてはあるけどさあ

どのジャンルもそんなサイトばっかりだったんだが
考察カテゴリに原作の考察を求める方が間違ってんのか?
150ROM:2010/07/07(水) 01:17:56 ID:6S/naP8r0
カテゴリの意味を理解してない管理人は多いよね
「サーチ・検索」で検索してゾロゾロ引っ掛かる普通の個人二次創作サイトとか
「イベント」で検索してゾロゾロ引っ掛かる普通の個人二次創作サイトとか
「アンソロ」や「企画」で検索してゾロゾロ引っ掛かる(以下同文)

多分それぞれ「イベントサイト」とか「サーチサイト」とか「アンソロサイト」「企画サイト」が
チェックするためのカテゴリという事が理解出来ない残念なおつむで
「イベント参加するし!」「サーチも登録してるし!」「アンソロ応援のバナー貼ったし!」
「あ、キリリクとか企画もやってるし!」って感じでチェックしてしまうんだろうなあ
作品なくてもそのキャラ好きだから!でカテゴリチェックしてしまう位だし
そういう人は「とにかく沢山チェックしてれば閲覧者が一杯来てくれる」と思ってるんだろうね
151ROM:2010/07/07(水) 01:59:16 ID:qUY7uyYt0
150のカテゴリの話は多分その通りだと思う>管理人のカン違い
それとは違う話だけど便乗
サーチのキーワード検索で出てきたサイトに飛んだらその傾向の作品はなくて
(例えば「鬼畜」で検索してもラブラブな話しかなかった)
思わずサーチに戻って検索結果で出てきたそのサイトの説明文やキーワードを
見ても「鬼畜」なんてどこにもなかったことが何度かあった
よく見てなかった自分も悪いが、サーチの検索結果はたまに
間違ってることがある…
何でそんな間違いが起こるんだろう?
152ROM:2010/07/07(水) 02:34:01 ID:AgaFUCsf0
ROM吐き>>945
たぶん半角でカウントされてるんだと思うよ。どんまい!
153ROM:2010/07/07(水) 08:01:41 ID:qICBVtDQO
>>151
バグか設定ミスかは分からないけど自ジャンルの幸でも同じことがあって
幸管も登録してる管理人から連絡きて初めて気付いたらしく後日修正報告が上がってたよ
よくいくサイトの管理人さんが「幸のカテ誤爆はうちじゃどうにもできないから幸管に連絡するね」って
米レスしたあとに直ってたから「ないものカテ登録すんな!」って米きたのかなと勝手にエスパーしてる

なので閲管双方にいいことないから幸の不具合見つけたら
閲でも早めに幸管に連絡したほうがいいと思う
154ROM:2010/07/07(水) 11:31:54 ID:qUY7uyYt0
やっぱりそういうバグ?みたいなことあるんだね
dクス
今度から見つけたら幸管に連絡するわ
155ROM:2010/07/07(水) 11:40:10 ID:lfFLogfD0
これから扱う予定!とか○○も好きです!(好きなだけ)とかでカテゴリ登録するの
本当やめてほしいよな。作品を探しに来てるのであってお前の心構えは聞いてねーよ
あと説明文で「できたばかりでまだ少ないですが〜」って書いてるところって
いつまで経ってもまだ少ないイマゲ
156ROM:2010/07/07(水) 13:32:22 ID:9xBsw1v70
「できたばかりで」を言い訳にする人がその後作品数充実させた試がない
「亀更新ですが」と逃げ道作っておく人はそのうち何も更新しなくなる
「下手ですみません」と予防線張る人は何年経っても下手のまま

日記とかで軽く触れるのはともかく幸説明に↑みたいなこと書いてある人って
本当は閲覧者に来てほしくないんじゃないか?と思う
157ROM:2010/07/07(水) 15:00:19 ID:qFQTNLjI0
「出来たばかりで作品は少ないですが、愛はあります」
「亀更新です」と素直に書いてるサイトには
こちらも素直に「あーそうですか」と思って行きません
158ROM:2010/07/07(水) 15:35:36 ID:jAG/iPZ40
「出来立て」は期待はしないけど好みの絵だったら
何ヶ月か期間をおいてまて見に行くこともあるな
順調に増えてるサイトもたまにはある

サーチによっては出来立てサイト登録禁止のところもあるね
業者登録対策のためらしいけどGJと思った
159ROM:2010/07/07(水) 15:52:20 ID:Z+mhrmWvO
個人的な偏見だけど
規約の最低限揃えて早速登録!っていうのと、ある程度増えたから登録しよう!っていうのでは
前者は閲覧者確保にガツガツしてる感じで、後者は今後も続く見通しがあるんだな、って印象
初訪問である程度作品数があると期待が持てる。もちろん例外はあるけど
160ROM:2010/07/07(水) 15:59:37 ID:/00DiLvi0
逆に、自分は出来立てサイト好きだなあ。
幸の新規登録がオープンしたばかりのサイトだったらかなり嬉しい。

たくさん作品作ってから登録したサイトも、すぐに充実していくサイトもいいけど、
遅めのマイペースな出来立てサイトにこっちもゆっくりと更新待ち通い
するってのも、なかなか楽しいんだよねえ。
サイトを形だけでも作ったらすぐに幸登録して欲しいくらい。
161ROM:2010/07/07(水) 16:42:07 ID:ZtYvd9rL0
長期放置サイトが年頭に言う「今年こそはまともな更新をしたい」は
全くあてにならない事はよくわかったよ。
162ROM:2010/07/07(水) 17:39:53 ID:lfFLogfD0
今週こそは!→今月こそは!→来月こそは!→今年こそは!→来年こそは!
やるやる詐欺ばかりのサイトはいつも言ってる
ちゃんと更新するサイトはそういうの言わないというか言う必要ないもんな
163ROM:2010/07/07(水) 17:54:50 ID:PJgf2hBa0
自分も出来立てサイト好きだ
新規登録で飛んで出来たばかりのサイトだとワクワクする
やっぱりサイトを作るぞ!と思った時が一番やる気や萌えを吐き出したい気持ちがみなぎっていて
その人の一番書きたいものを形にする時期だと思うので

但し、その時点で落書きみたいなのしかなかったらもう二度と行かないし
一ヶ月位間をおいて「そろそろ作品増えたかな?」と見に行って増えてなかったら
作っただけで満足して飽きたんだなと見なしてブクマ削除
164ROM:2010/07/07(水) 20:59:17 ID:h3i6eoPC0
>>159
登録のとき既にちゃんとした作品があがってるところは
作品発表の場として成り立ってるというか、引き続き
クオリティ高い作品が期待できるよね

碌に完成作が無いところは…交流目的なんだろうか?
ROM的には用事が無いのでブラウザ閉じてさようならしてる
165ROM:2010/07/07(水) 21:22:11 ID:sSjl6V5y0
流れに便乗して、作品をまだ一作も載せてないのにカテゴリだけ作ってるのも萎える
○○の連載です→興味持って覗く→作品ゼロ。でガッカリ&うへる
一話だけでも書き上げてからカテゴリ作ればいいのに…
しかも決まってそういう所はヘタレ
166ROM:2010/07/08(木) 01:50:47 ID:U5XxliL30
元CPの更新が止まり新CPが徐々に増加というかそればっか
「手風呂の◯◯バトン(指定シチュ絵リク)が来て描いたところハマった」
とモロに書かれてたのでCP移動フラグかな
接点薄い想定外CPというか嫌CPだから凹む
仕方ないけど切っ掛けが他CPリクに思えて複雑だ
公式の燃料投下が切れて元CP支持者が減りつつあるから余計に寂しい
167ROM:2010/07/08(木) 02:29:55 ID:maZmU5W20
日記の萌え語りのみで
キャラカテゴリ登録するのまじやめてほしいわ……
見たら作品は一つもなく日記で語られてるだけだったりorz
あれだけは最悪だ。日記は作品とは違う!
168ROM:2010/07/08(木) 11:05:07 ID:ikq3BLiyO
その方が地雷踏まなくて済むから親切じゃん
そもそも二次同人サイトで作品目当ての人なんかいるの?
普通萌え語りの方がメインでしょ
169ROM:2010/07/08(木) 11:21:46 ID:rog0oo7X0
>>167
あるある。

あんまり多いんで、サーチのカテゴリ登録はもう、
「少しでも話題に出すものは全部登録するから地雷があったら避けてね」
ってことなんだろうなと思ってるよ…
170ROM:2010/07/08(木) 12:02:24 ID:A5BSggnUO
HAHAHA、じゃあ>>168は日記が無いサイトはどうしているんだう
171ROM:2010/07/08(木) 15:30:13 ID:Mzcm9bFj0
>>168
( ゚Д゚) ハア?

なんだ釣りか
172ROM:2010/07/08(木) 17:48:40 ID:WzrzrTaR0
きっと>>168のCPはマイナー過ぎて誰も作品を作ってくれていないんだよ
或いはツイッターしか見た事の無い人なんだよ!
173ROM:2010/07/08(木) 18:30:13 ID:UIbIuf7N0
作品が好みの人の萌え語りにしか興味ねーよ
174ROM:2010/07/08(木) 20:56:30 ID:elgaLt8J0
改装中のお知らせで幸上げとか何考えてんだ。
本気で意味が分からない。改装終わってから
「終わりましたー」ってお知らせで幸上げしろよ。
175rom:2010/07/08(木) 20:59:26 ID:VMhmgied0
でも幸の紹介文に「改装中です」と書いてなくて
飛んだら作品なかった、の場合も期待外れ看板に偽りありだよ
幸上げしなきゃ更新できない幸ってあるし
176ROM:2010/07/08(木) 21:09:53 ID:TTKJFoPd0
幸上げは、規約違反じゃなければどうでもいいよ
新着とごちゃごちゃになってるタイプだと嫌になる時もあるけど
閉鎖したところは、管理人でも幸管でもいいから早く消してほしいよね
閉鎖の文字がずらっと並んでいると悲しさに拍車がかかる
改装中とかは自分はそんなに気にならないな
それより「絵茶ログうpしました」で毎週上げるサイトが個人的に苦手
177ROM:2010/07/08(木) 21:15:46 ID:elgaLt8J0
>175
いや、そこ上げなくても変更できる。あと紹介文が
「A×B中心サイトなんたらかんたら〜。
 復帰しました!また頑張ります!
 改装中です」ってなってて
最初「復帰〜」のとこだけ見てサイト行ったら絵が無くて
改めて幸の紹介文見て「えええええ???」ってなった。
さっきはついイラッとして勢いのまま書き込みしたけど
よく考えたら単なる紹介文の修正ミスだろうか。
でもやっぱりいやちょっと待て気分だった。
178ROM:2010/07/08(木) 21:57:02 ID:Mzcm9bFj0
>>175
バナーに表記できるんじゃねーの?
バナ変更は幸上げしなくてもできるだろ
179ROM:2010/07/08(木) 23:26:29 ID:V9jm6J8z0
もう今のジャンルにはまって数年になるので、普段の行動範囲が狭くなって
好きなサイトしか行かないし、幸とかでもぱっと見でなんとなく良サイトが見わけられるようになった
でも久しぶりに「○○がいっぱい見たい!」となって幸の○○カテゴリに登録してるサイトに飛んでみると
出るわ出るわどこに○○がいるのかさっぱりわからないサイトが。
まさに「どこにこんなにあったんだ」っていうくらい
片っぱしから衝動的に回ったんで、サイトの、メイン作品置き場以外のどこかすみっこに
一枚だけイラストが…とかって感じで見つけられなかったサイトもあったかもしれないけど、
例えサーチが作品一つから登録可でも、
やっぱりカテゴリ登録するくらいなら普通にギャラリーページに数枚あってほしいのが本音。
180ROM:2010/07/11(日) 21:33:05 ID:Mbn8M1Ec0
チェックしている小説サイト
1日10数HITなことに気付いて驚いた
このジャンルでこの数は少ない
もっと評価されるべき…!
と思ったけど自分の好みが世間の大多数と
ズレているのかもしれない
181ROM:2010/07/13(火) 16:02:07 ID:YD7Liaqo0
なんだか過疎ってるな。規制?

散々言われてるけどツイッターって管理人の痛い部分を引きずりだすとこあるな…
是非を考えることなく思い立ったらすぐに投稿するツールだからだろうけど
「あ」が一行半くらいある絶叫+強制改行されるほど多い「!」とか
マイナーアピール、誘い受け、嫌いなもの主張等々を毎日数十ツイート
悪い意味でこんな人だったんだなあ、と思うことばかり
182ROM:2010/07/13(火) 16:27:58 ID:JJi/lu+/0
毎日1P分くらい(20ツイート)呟いてたら立派な依存症だよな。そういう人に限って
>「あ」が一行半くらいある絶叫+強制改行されるほど多い「!」とか
>マイナーアピール、誘い受け、嫌いなもの主張
が本当に多い。
自分のジャンルはそれプラス、基地ぶったり幼児言葉や^p^や///多用
エロ垂れ流しツイート等々、神冷めするには充分な条件が揃ってる
183ROM:2010/07/13(火) 19:39:59 ID:F00iMBj20
my神はレアなのか
ついったでもサイトとまったく変わらん…
184ROM:2010/07/13(火) 19:42:14 ID:uEcJjA34O
マイ神は歌声まで投稿し始めたよ…
すぐに反応もらえるもんだから俄然やる気になってしまわれた
あの歌は無理だな、とか言いながらどう見ても誘い受けです
毎日ツイッターに入り浸りでサイトの日記すら月一レベルだしそろそろ神離れしようと思ってる
185ROM:2010/07/13(火) 20:51:15 ID:YwUGwmtJO
周りに毎日張りついてツイッターしてる人いっぱいいるわ
ある意味すごいと思う

ツイッター、自分も鍵つきの神をフォローしたら
毎日シモネタ連投、(キャラ名)チュッチュペロペロシコシコ
みたいなツイートばかりだったという経験がある
フォロワーの増減にピリピリしてるみたいだから
フォロー解除はしてないけど、今はその人の呟き
非表示にさせてもらってるよ
186ROM:2010/07/13(火) 21:00:21 ID:TQ3gIdOD0
ツイッターさっさと廃れねえかな・・・
187ROM:2010/07/13(火) 21:15:36 ID:GDgx7ZCS0
>>183
自分の神も日記ブログと大して違わない
もともとテンション高くて脈絡のないこと口走るタイプだった
あの神の場合は、ついったは向いてるのかもと思った
188ROM:2010/07/13(火) 21:21:13 ID:DTPG3Mys0
サイト日記ぱったり止まったと思ったらついったで他管理人とキャッキャウフフ
他管理人のサイトも当然更新日記ともに停滞状態
本人らは楽しいんだろうけど鍵つきフォローしてみたら中身は上で書かれてるような
シモネタちゅっちゅぺろシコ●●れいぽしたいまわしたいとかそういうのだらけ
サイトとは違いすぎるツイートに引きまくる
神さめにはほんと便利すぎるツールだな

どのジャンルでも似たような感じなんだなーと上読んでて思った
>ツイッターって管理人の痛い部分を引きずりだすとこある
自分の印象だと>>181のこれに尽きる
189ROM:2010/07/13(火) 21:34:34 ID:uEcJjA34O
反応欲しい、交流したい、自分語りを読ませたい人にはこれ以上ない最適ツールだよな
そして同人界隈にはそういう人が非常に多い
世間一般ではいつか廃れても同人あたりではなかなか廃れない気がする
190ROM:2010/07/14(水) 00:04:46 ID:kbZlUEDU0
ツイッター関連はどんなジャンルでも不満多のか…
数年前に流行ったジャンルとかなら比較的落ち着いてそう
191ROM:2010/07/14(水) 00:13:34 ID:6Rrafz/R0
うちの神はツイッター始めてから更新が早くなった
外から携帯でネタや文章ストック→帰宅してから仕上げの流れらしい
前は週2回だったのに最近ほぼ毎日で幸せすぎる
192ROM:2010/07/14(水) 00:32:27 ID:eKsnYi7I0
>>191
真の神だな…
個人的には日記だろうとツイッターだろうと、その人の萌え語りが見られれば
他の管理人さんとどれだけキャッキャウフフしてくれてても全然構わないんだけど
うちのジャンルではツイッターでジャンルの萌え語りしてる人がほとんどいないw
193ROM:2010/07/14(水) 00:49:44 ID:i/xO/z3O0
自分の通ってるサイトは日記でもツイッターでも萌え語りしてる人しかいないな
そういう人が好きで通ってるから当たり前のことなんだがなw
元々ヒキっぽくて交流してないor交流を表に出さない人ばっかだから
何を始めたとしてもあまり極端な変化がないっていうか安定感がある人が多い
そういう管理人でなおかつ作品が面白いと神と呼ばざるを得ないわ
今はまってるジャンルはそういう管理人が多いから天国だよ
良くも悪くもマイペースな人の集まりって感じw
194ROM:2010/07/14(水) 01:21:35 ID:LBTemtzLO
マイ神は毎日日記更新、作品も一週間に一度、曜日決めて更新してる
ちょっと前にツイッター初めて、私もフォローさせていただいた
神はかなり呟いてる、多い日は実況含めて100とかいく
でも仕事中に呟きはせず真面目に働いてるし友人と出かけてる時もちょっと写メがうpされるくらい
そして日記も相変わらず毎日更新、作品も毎週更新
何か神だけは一日48時間あるんじゃないかと思いはじめた
普通の生活を送ってるみたいなのに、何でそんなにスパン短く色々やれるんだろ
195ROM:2010/07/14(水) 01:28:45 ID:J8tH8LxDO
>>191>>193も羨ましい
ツイッターやピクシブから帰ってこない管理人がどれだけいることか…
どちらかというとマッタリしてるジャンルなんだけど、だからこそというか手軽に更新できるほうに行ってしまうようだ
しかも多くの場合そっちのリンク貼らないしやってるとも言わない。たまたま見つけたりして発覚
そんなこんなでお気に入りサイトが軒並みお留守。さびしすぎる
196ROM:2010/07/14(水) 11:02:39 ID:a3f1R1nY0
ツイッターで萌え語りしてたりピクシブでイラスト更新してるんなら
できればサイトからリンク貼ってほしいよね…
サイトと違う名前でやられてるとほんとに探しようがない
サイトから繋げてない+全く違う名前でやっているため探すのが困難
ならいっそサイトで「ピクシブ(ツイッター)はじめました!」とか言わないでほしいよ…
197ROM:2010/07/14(水) 11:47:01 ID:6Rrafz/R0
二次ならジャンルタグで探すとか出来るんじゃない?
198ROM:2010/07/14(水) 12:05:49 ID:vjiNMfGc0
ピクシブは情報が多すぎてめんどくさがりの自分は滅多に見ないなあ
日記すら1年近く止まっている神もひょっとしたら支部にいるのだろうか
鯖料金未払いで一度消えても復活したからサイト存続する意思はあるようだけども

あと最近自ジャンルでは携帯配信漫画家に引きぬかれていく人が目に付くようになった
やっぱり商業優先だから放置、あるいはその漫画キャラの一次サイトになりつつある
ジャンルのピンチ到来…
199ROM:2010/07/14(水) 14:42:15 ID:CsdfUhMB0
>>190
数年前まで盛り上がってたジャンルだけど全くと言っていいくらい
ツイッター普及していないよ
原作者もやってない

某流行ジャンルにはまったら支部&ツイッターが隆盛なんだけど
浦島状態で着いていけない…
支部はイラストを見れて有難いけどツイッター(非公開)には
手も足も出ない
200ROM:2010/07/14(水) 21:11:26 ID:+OQ5h2Cv0
斜陽な自ジャンルのマイナーカプでは
管理人のほとんどが参加してるついったーのTLがイタタ養成ギプスの様相を呈しております
201ROM:2010/07/14(水) 23:37:41 ID:VQUwyet/0
支部だろうがツイッターだろうが好きなだけ篭れば良いけど、上でも言われてるように
サイトにリンク貼らないなら宣言しないで欲しい

更に最悪なのは、ジャンルに飽きたのに日記で
『PCクラッシュしました、更新滞ります』
と書き捨てたまま、渋やツイッターでもりもり更新してる管理人
別ジャンルに移行するならハッキリ言ってくれ
こちらとしては何時か復活してくれるはず!!と期待してしまうから

所詮は趣味の一環としてのサイト管理というのは理解してるけど、放置だけはやめて
202ROM:2010/07/15(木) 01:47:50 ID:SZ/obqTV0
昔よく見た「ミクシで全部しゃべったからサイトの日記に書くこと無い」っていうのが
今はミクシ→ツイッターになってる感じなのかな
交流楽しいツールにネット利用者が流れ込んじゃうのは仕方ないけど
203ROM:2010/07/15(木) 02:31:17 ID:VnMQEwVV0
ジャンルが管交流メインな流れになってからROMとしてていまいちになってきた
なんでだろう
それが楽しくてサイトやってます、勝手にROMっててくださいw
ってことなんだろうか
204ROM:2010/07/15(木) 09:13:05 ID:krZ+8VLJ0
>>201
おまえ管理人憩いで愚痴ってるサイト餅じゃん
馬鹿なの?スレタイ嫁
205ROM:2010/07/15(木) 09:23:24 ID:GQG20nU00
>>204
>>1
>・一歩出れば管理人も閲覧者ですが、管理人視点の意見は禁止です
要は管理人視点の意見じゃなきゃおkってことだろ
つーかわざわざID調べたの?気持ち悪いなあ
206ROM:2010/07/15(木) 09:27:50 ID:krZ+8VLJ0
>>205
ジャンルバレしてるんだよ
207ROM:2010/07/15(木) 09:32:49 ID:7oay014S0
2のスレ漁ってジャンルまでストーキングしてるID:krZ+8VLJ0のほうがどう見ても気持ち悪い
208ROM:2010/07/15(木) 11:30:03 ID:FWt8T14v0
>>207
激しく同意
209ROM:2010/07/15(木) 13:12:56 ID:YJ7O2zTZ0
ツイッターで呟くのも交流するのもPOMにとっては関係ないけど
一番の懸念は管理人の情熱がツイッターで満たされて作品に繋がらないこと…
それで結局サイトが止まってしまうことが多いんだよな
管理人そのものを表現するツールと萌えを表現するツールは分けて欲しいのが本音だ
210ROM:2010/07/15(木) 13:13:57 ID:YJ7O2zTZ0
ごめん一行目なんで打ち間違えたんだ。ROMな
211ROM:2010/07/15(木) 13:39:23 ID:VkDyfg4L0
POMワロタ
>>201の書き込み、ジャンル者にはモロバレだよ。釣りかもしらんが
212ROM:2010/07/15(木) 13:44:14 ID:Ap8AxOQg0
それは>>211の狭い世界の中でモロバレなんじゃないか?

『PCクラッシュしました、更新滞ります』
と書き捨てたまま、渋やツイッターでもりもり更新してる管理人を
それぞれ違うジャンルで3人は知ってるんだが
213ROM:2010/07/15(木) 13:54:17 ID:JDQ+/hr50
>>211
ジャンル者でモロバレでも第三者に分からなければどうでもいいわ
214ROM:2010/07/15(木) 13:55:21 ID:JDQ+/hr50
ついでにジャンルを変える管理人スレ見てみればいいよ
215ROM:2010/07/15(木) 13:58:20 ID:Zr6mxK3n0
ジャンル者にはジャンル者にはって言うなら
ジャンルスレでやってろよ
ジャンルの事を他スレに持ち込むな
216ROM:2010/07/15(木) 14:12:25 ID:Lrnyjbcv0
必死杉噴いた
217ROM:2010/07/15(木) 14:44:53 ID:7oay014S0
何が何でも事情を知らない第三者に>>201をフルボッコしてもらいたいみたいだなw
粘着きもっ
218ROM:2010/07/15(木) 17:24:21 ID:pdAiVsRq0
こんな流れになるから閲兼管の人は書きこむ前にID変えることをお勧めします
219ROM:2010/07/17(土) 01:10:41 ID:hvtFOkiP0
最近サイトを閲覧するたび拍手から必ず米を送ってた
(作品名)に萌えましたとか(作品名)が面白かったですとかいう系の簡単な感想

それでレスもらえたりお礼言ってもらえて予想外に嬉しかったんだけど、
レスが何か少し変というか、ん?ってなる返事をしてくる管理人さんが
見事に日記でサイトの解析について触れてる人ばっかりだった

解析のチェックしているって日記に書いてるのに
「Aサーチからのお客様ですか?」とか
「前回にもコメントくださった方ですか?」ってわざわざ質問するのはなぜなんだろう
しかも間違ってるし
二重に意味わからん
220ROM:2010/07/17(土) 10:12:00 ID:Wr3HUTxC0
>>219
米するくせにキャラ名や管理人名を間違うなんて!と
もにょったりファビョったりする管理人は割とみかけるけど
管理人は疑問形をつければ相手を間違えてもいいのかと…

人によっては、無言米なのに解析で素性をさぐられてると思うだけで
いい気持ちにはならないのにな
自信がないならなおさら、前置きつけずに普通に返事すればいいのに
221ROM:2010/07/17(土) 11:35:05 ID:JjHysvhx0
流れ豚切ってすまん

神とあがめているお方のサイトに最近凹が沸いて不愉快だ
神の創作は、かなり程度人を選ぶことは分かっている
だから、注意書きもしているのに、それを無視して凹るのに腹がたってしかたがない
言い返したいが、それが神の迷惑になるだろうことは分かっているので我慢するのが辛い
だいたい自分が不快ってだけで、公開の自由を否定するんじゃないと思う
そもそもやり方が見当違いなのに、神の考えや創作に対して上から目線で見当違いな文句をつける
万が一、神が創作意欲なくしたり、最悪閉鎖になったりしたらどうするんだorz
222ROM:2010/07/17(土) 11:50:18 ID:Fm8J7jqw0
神にこまめに応援コメントでも送れば?
もちろん凸にバレないよう、こっそりと
ところで凹るてどうやって入力してるの?
223ROM:2010/07/17(土) 12:12:10 ID:4DL+10W70
>>222
「ぼこ・る」で入力・変換
224ROM:2010/07/17(土) 12:34:23 ID:MrZybR+H0
>>221
ブログコメントみたいに全文読めるの?もしくはコメレス全文引用のサイト?
凸だけ全文引用掲載?
閲が詳しく凸内容を知る状況なんかの詳細が不明であれだけど
口出しが迷惑は同意
無関係の人間が余計な事すると、ことを大袈裟にするだけ
225ROM:2010/07/17(土) 12:46:08 ID:JjHysvhx0
>>222
応援はしている
それに、神は儲大量なので、応援の数は不足していないと思う
ただ100の応援※よりも、1つの凸に心が折れることもあると思うので心配だ
ずっと粘着してるっぽいし
>>223が言うとおり「ぼこ・る」で変換してた…表記ミスだ;

>>224
神の神殿はブログなので、コメント欄が見える
今日も自粛の日々だ…
しかし、神の返信では、けして感情的にはならず、しかし論理的に自分の意図を説明している
感情的に反論しようとした自分が恥ずかしくなるほどに。神の神たるゆえんだと思う
しかし凸は恥ずかしくならないらしくて特攻を繰り返すのではらわたが煮えくり返る…
スルー検定実施中な気分だ
226ROM:2010/07/17(土) 12:53:21 ID:MrZybR+H0
>>225

詳細ありがと
理解したよ
毅然としてて素敵な管理人さんだね
スルー検定がんば
227ROM:2010/07/17(土) 21:29:47 ID:W3YOMFNS0
マイナージャンルで見つけた作品豊富なサイト
なのに…数は多いけど中身が…
なんかキャラが皆変!口調も性格もなんか違うよー読んでてモヤモヤする
裏サイト請求したいようなしたくないような…
228ROM:2010/07/18(日) 09:44:12 ID:Il+Y76WH0
最近マイナーカプABの小説サイトをやっと見つけたんだ
数も豊富、原作も読み込んでるみたいで質もけっこう悪くないけど、Aの扱いがけっこうきつい
Bが幸せなわけでもないんだが、特にAが報われなかったり、精神的にじわじわとくる話が殆どで、
これが噂に聞く「厳しめ」扱いサイトか、はじめて見たわとか思ってた
でも日記を読んでみたらAとBについて熱く熱く長文で語ってるのがずっと続いてて、
どっちに対しても愛が込められててヘイトの欠片もなかったんだよね
それを読んでからサイトの作品も普通におもしれーって思えるようになったというか

管理人のスタンスによって似たような話でもだいぶ受ける印象が違うもんだなあ
ジャンルとかキャラに愛があるってわかれば中身も好きになるってのも現金な話だけど
229ROM:2010/07/18(日) 14:23:48 ID:Qb33xSVU0
>>228
わかるわかる。逆にジャンルとかキャラに愛がない作品は
プロレベルの完成度でも受け入れられない。管理人のスタンスは重要だよね。
230ROM:2010/07/18(日) 15:20:13 ID:FZUiVgPk0
まあ愛があるとかないとかっていうのも結局は見る側の独断と偏見だからなー
よくどっかのスレでも「こういう扱いなのは愛がない!棒(穴)扱い許せない!」という罵倒を聞くけど
確かにCPの片方が本当に嫌いだったり大して好きじゃないって人もいるだろうけど
大半は単に萌えどころが違うだけなんだろうなと思って見てる

自分も「この人このキャラの事嫌いなんじゃないの?」と思いたくなった事が何度もあるけど
単に自分の好きな(萌える)展開やキャラの描かれ方になってなかった事への不満というか
要するに作品が気に入らなかっただけなんだろうなと思ってる

>>228の場合もその管理人さんが語るの苦手で日記ナシの人だったら誤解したままだろうし
逆にその日記を読んでも「作品に愛が感じられないからフェイクに違いない!」と思う閲覧者もいそう
231ROM:2010/07/18(日) 15:33:30 ID:GwxFubCZ0
前あった管理人の好感度があがったスレってなくなったのか
今日ふと思ったんだけど、自分は「意外な特技」に弱い。「意外な趣味」とかも。
よくある話では、絵か字か片方だと思ってたらもう片方も上手かったとか
だからついったーとかで日常見てるとけっこう好感度上がる。
ポーズみたいなのじゃなくて、本当に好きで毎日語りまくったり
それ一本の人と交流してたりたら「おお本物なんだ…」ってなる
森ガールが熱烈な野球ファンで球場に通いつめてたり
あほの子が院試に向けてがんばってて学問で身を立てることを真剣に考えてたり
高尚様の趣味がラーメンの食べ歩きで大学ノートにデータまとめてたり
内容のギャップ萌えもあるけど
「今まで思いもよらなかったけど、創作の他にはこういうことに真剣に取り組んでいるんだ」
っていう感じが好き
232ROM:2010/07/19(月) 01:10:10 ID:6wzPr+lf0
好きサイトさんがサイト閉鎖して支部に行ってしまわれた。

そして今日支部を見たら、その管理人さんがプレミアム会員になっていた。
「ああ、もうサイトとかは作らないんだー。興味なくなっちゃったんだー。」って悲しくなった。
引導渡された感じ。

別に移動は管理人さんの自由だし、自分は支部も好きだからいいんだけど、
やっぱり「サイト」って存在が好きだったんだよなあああ。
あー、さみしいわ。
233ROM:2010/07/19(月) 13:24:03 ID:Spoln3aE0
神の神殿をみつけて1年。
色々探しましたが、神と呼べるところはそこしか見当たりません。

ジャンルを扱うサイトは何個かありますが、半年後は閉鎖なんだろうと思わせるものばかり。
実際何個も消えていくのを見てきました。
現役サイトには申し訳なく思うんですが、それが本音です。
神の存在が際立っていく日々です。

神殿の更新は年単位でストップしています。
無駄なインフォ等一切残してないから、どのジャンルに行ったのかも分かりません。
何度もメールを送ろうとしたんですが、迷惑だと思いしていません。
もう戻らないんだろうか・・・はあ・・・
234ROM:2010/07/19(月) 15:12:34 ID:U1E5wTm00
>>230
納得

ストーリーやキャラの解釈は人それぞれだし
萌えポイントが合わないところは次から見なければいい訳だ
それで損しているかもしれないが
いくら他から良作といわれようが
大概苦手意識ができたところは同じような感想を抱くだろうし
それで他サイト巡りは快適になったな
235ROM:2010/07/19(月) 20:13:28 ID:8bImRw8e0
マイナーカプにはまってサイトを探してみたらそのカプのサイトは一つだけしかなった
しかも超絶へ(ry
今まで好きになったジャンルが割とメジャーでサイトも同人誌も選び放題だっただけにつらい
選択肢がないっていうのはこんなにつらいものなのか…仕方ないから通うけどさ……
唯一の救いは管理人の性格が良さそうなところだけだ
236ROM:2010/07/19(月) 20:44:00 ID:eK7SMkXh0
自分はどんなマイナージャンル・カプであろうと
二次・半生・生・男女・夢…どんな指向だろうと必ず一柱は神を見つける
というジンクスがあるw
見た目シンプルだが作品は豊富で更新頻度も高め
日記は更新の事のみってサイトに絶対出会う。そして深みに嵌る
まぁ単に運が良いんだと思う
237ROM:2010/07/19(月) 20:53:50 ID:gxA10Bph0
マイナーで唯一神を見つけてしまうと、逆に辛くないか?
この神がもしいなくなったら・・・と想像するだけで泣きそうになる
日参して更新のたびにコメ送ってるけど、ヒキすれすれの神だから不安だ
ヒキの神はある日突然閉鎖しそうな印象がある
238ROM:2010/07/19(月) 21:00:35 ID:eK7SMkXh0
本当に唯一神だったカプに嵌ってた時は確かに日々そうだったw
>この神がもしいなくなったら・・・と想像するだけで泣きそうになる
萌えたら、好きだと思ったらちゃんと気持ちを伝える!って行動覚えたのもその時
239ROM:2010/07/20(火) 23:42:57 ID:neLaW+R60
数カ月ぶりに姿を現した神、実は消えてた間別ジャンルでピクシブにいたそうだ…
見てみたら元から更新ゆっくりめの神がピクシブでは怒涛の勢いだった
知らない間に別のところでキャッキャしてた、という事実を突きつけられると凄い危機感あるな
サイトで一部始終見るのもまあ辛いだろうけど、やっぱり外部だと疎外感があるわ
またしばらくしたら戻ってきてくれますようにorz
240ROM:2010/07/20(火) 23:58:22 ID:Tua4agE50
絵に感想を書くのが難しすぎる
神は本当に神で、一枚絵も漫画も大好きだから
何が更新されてても舞い上がるくらい嬉しいんだけど
一枚絵の具体的な感想が書けなくて
原作感想や萌え語りへの同意が※の大半になってしまうorz
嫌がられてたらどうしよう
「神の絵が大好きです!素敵です!」と毎回言うのもキモイよ自分…
241ROM:2010/07/21(水) 00:45:08 ID:zSM3mzYZ0
その絵のどんなとこが大好きかを書いたらいいんじゃないだろうか
「視線にドキッとした」とか「○○の指先に色気を感じた」とか
「笑顔に胸がキュンとした」とか「表情の奥に切なさを覚えた」とか
242名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/21(水) 01:02:42 ID:zc76cbDJ0
日参している神サイトで、拍手お礼絵が毎回更新される漫画の下書きだったらしいことを最近知った。
なんか手書きでいろいろ注釈が書かれていて超面白かった。

・・・・もっと早くから米奉納しとけばよかった・・・・16ページも見逃した・・・。
243ROM:2010/07/22(木) 09:09:06 ID:R2XZmrpo0
今のジャンル
本命カプと地雷カプが一緒に取り扱ってるところが多すぎて辛い

地雷カプ名を、あぼんする様にしてるから、サイトに入る前に察知できるのが殆どだから
ダメージも少ないけどさ
でも、サーチで本命カプ探しながら「あぼん」の字が多いってことはつまり、
それほど地雷と本命カプが好きな人が多いってことで・・・
今まで単一の人が多いジャンルだっただけに、今のジャンルに来てからの雑食の
多さに吃驚だよ
244ROM:2010/07/23(金) 08:42:20 ID:BLIyj9nd0
パス申請メール送って一週間も経つのにまだ返信ない
放置サイトが多い荒野ジャンルだけに不安だ
無料鯖だから申請画面だけでは放置かどうかもわからない
せめてサイトが生きてるかどうかだけでもわかるといいのに…
245ROM:2010/07/23(金) 19:13:29 ID:gxwCs2sv0
土日を挟まないと返信できない人もいるから一週間位普通だと思うけど
返信の速いサイトが多いジャンル?
自ジャンルだと10日以内に返信しますと書いてるサイトが多い感じ
246ROM:2010/07/23(金) 19:52:05 ID:vnEdya9H0
1.「二人目産まれました♪」
 「え、一人目の時と五ヶ月しかあいていないんですが」
 「すいません、妊娠嘘でした」→閉鎖

2.「新婚旅行はカナダでした(写真)」
 「すいません…マーライオンじゃないですか、それ」
 「ごめんなさい」→閉鎖

3.「診察で二週間だと分かりました」
 「…いくらなんでもそれは尿検査でも出ないです」
 「すいま(ry


と自ジャンルでここ半年ぐらいでコンテンツ更新せず
日記ばかりになったサイトが相次いで他の閲につっこまれたらしく
こんな状態で一体何があったんだと思わずにいられない

まあ…日記をまるまる信用なんてしていないが
そこまでしてリア充を強調しなくてもと思う
リアルでなかったわけだが
  
247ROM:2010/07/23(金) 20:27:12 ID:9PFuweV30
その流れ一連でギャグなのかと思った
マーライオンでカナダはねーだろwww
248ROM:2010/07/23(金) 23:17:07 ID:EDlizVDC0
>>246
それって1は二人目が嘘だけじゃなくて一人も産んでないって事だよね
もし一人でも産んでたら絶対にありえない間違いだし

あと今妊娠何週で数えるようになったから違うのかもしれないけど
確か前の生理の時から一週目って数えるんじゃなかったっけ
つまり3の二週間だとまだ妊娠してな(ry
249ROM:2010/07/23(金) 23:38:19 ID:iBFfrkgQ0
二週間じゃなくて二ヶ月(5周目)と打ち間違えました!


…ダメか
250ROM:2010/07/24(土) 03:49:40 ID:uSfmKU3e0
喪にはわかんないだろうが妊娠一週目で反応出るよ>尿検査キット
251ROM:2010/07/24(土) 05:04:17 ID:xlR9XDIY0
喪じゃなくても分かる人は少ないんじゃない
252ROM:2010/07/24(土) 05:20:51 ID:AQhIe39A0
一週は無理だろ・・・不確定すぎる
どこ情報だそれ
253ROM:2010/07/24(土) 05:41:27 ID:Z4nAj9L+0
海外の検査キットでもそれはない >一周目
254ROM:2010/07/24(土) 07:39:45 ID:9NEY16TC0
スレチ引っ張るなと言われるだろうが自分も一週間目で出たよ。
もっとも「……反応出てる、のか??」的な微妙度だったので
医者で再確認はしたが。
255rom:2010/07/24(土) 07:41:37 ID:UuP/7Jq50
反応は出るだろうが決して確かな物ではないのでお医者さんに行きましょう、
で締めでいいんじゃないの
256ROM:2010/07/24(土) 13:12:00 ID:QK2nOcK5P
今は最終月経から数えるんじゃなくなってるの?
一週目って何処から数えて一週目?
257ROM:2010/07/24(土) 14:58:12 ID:LkHn88Mc0
到来予定日から10日あけば検査キットOKだっけ?
妊娠週は最終からだけど
塚、そこまでひっぱる話題か?w
258ROM:2010/07/24(土) 15:10:43 ID:d9ugHBwN0
喪女が知ったかぶりを披露してリア充につっこまれ
あまりに恥ずかしさに自演したりごまかしたりという流れかな

喪女って同人サイトの主婦とか妊娠って単語に過剰に反応しすぎではないかと思ってた
管理人の私生活なんかどうだっていいじゃん
259ROM:2010/07/24(土) 16:03:31 ID:a2MzhhPU0
同ジャンルで立て続けだったから何かあったのか?ってことだろ
リンクしていたのかどうか知らないがどこかのサイトの
リア充ぶりが羨ましくてジャンル内で自演が流行っていたとかw


まあ、コンテンツの更新なければ日記なんて見ないけど
子育て日記が主流になる管理人はいるからなあ
260ROM:2010/07/24(土) 16:15:48 ID:2lna02mT0
>>246
この3名?の管理人、閲覧者から突っ込まれなかったら
この後も延々とエア旅行やエア出産日記を書いていたんだろうか…
マジで何があったんだ状態だなw
261ROM:2010/07/24(土) 16:31:27 ID:RiaT3hlZ0
同人サイトの日記で妊娠だとかそんな話題でたら
ギャーギャーうっせーのにROMスレでいつまでも
何週でデル出ない談義かよ
クソマンコ達は他人には厳しく
自分には甘いんだから
262ROM:2010/07/24(土) 17:11:02 ID:TLB6Nced0
こういうのが来る季節なんだな…
263ROM:2010/07/24(土) 19:17:55 ID:NyVabd240
>>258
書き方にもよるんじゃない
同人サイトのブログを育児日記にされてもね…て
感じる人がいてもおかしくないと思う
一言そう書いてあるなら別だけど
264ROM:2010/07/24(土) 19:39:14 ID:N+3jFQWI0
ほ乳瓶のアイコン入り口につけて
「育児日記はここから」って管理人も居るよw
避けやすいっちゃ避けやすいがあれもドン引いた
265ROM:2010/07/24(土) 19:47:07 ID:5XywP8M+0
それは普通に親切設計だと思うけど
266ROM:2010/07/24(土) 19:50:44 ID:vwSbMdgq0
男をロリコンと罵る女は若さへの嫉妬が激しい中年女で
他人の子育てや結婚相手が気になる女は、自分の容姿に激しいコンプレックスを持つ処女らしいよ

主婦日記があるようなサイトはそもそも見に行くな
彼氏つくりな
267ROM:2010/07/24(土) 19:55:08 ID:mssYw+HP0
>>261とか>>266とかみたいな奴やっぱり来るなw
268ROM:2010/07/24(土) 20:24:51 ID:RriLfiqq0
でも実際どーーーーーでもいいよね人の妊娠なんてさ。
特になんで同人サイトでそんな話題を?って思うわ。
269ROM:2010/07/24(土) 20:40:26 ID:AQhIe39A0
>>266
見ないとあるかどうか分かりません><
270ROM:2010/07/24(土) 20:52:38 ID:wh++2H4Q0
同人サイトは日記おかないとって不文律でもあるのかな?
萌え話とかは楽しいけど、その他冷蔵庫がどうの
上司がどうのってのも子育て同等いらないなーと思う

通っている先は幸いにして日記ないかあっても
ほとんど書いていない先ばかりだ
「日常がしょーもないので日記やめます」って
外した人もいた
271ROM:2010/07/24(土) 20:58:28 ID:NyVabd240
>>266
さすがに釣りだよね?w
>>268
そうなんだよね
同人サイトのブログでは一言二言書く程度にして
別に育児用のブログ作ってそっちで好きなだけ書けばいいのにって思う
そっちの方が思う存分書きたいこと書けるだろうし
同じ年頃の子供を持つ人とも交流出来ていいんじゃない?
272ROM:2010/07/24(土) 21:08:16 ID:QnwHNpDi0
そういえば日記がないサイトってあんまり見かけたことないな
ほとんどのサイトに日記やMEMOが当たり前にある。
273ROM:2010/07/24(土) 21:18:20 ID:AQhIe39A0
自分が通ってるところはコンスタンスに更新があるにもかかわらず日記は無い
作品はおもしろいから、どんな人なんだろーとちょっと気になる
274ROM:2010/07/24(土) 21:32:37 ID:Gb/qDPBF0
>>273
自分の好きサイトの管理人もそういう人いるわ
なんかストイックな感じでカコイイ
しかし日々のテンションがわからないのでいつまで更新が続くのかドキドキする
275ROM:2010/07/24(土) 21:43:57 ID:LkHn88Mc0
乗っ取りスレ見てると騙り防止かと思う>日記
276ROM:2010/07/24(土) 21:53:55 ID:Fw1cIXuD0
それよく聞くけど、騙られたならサイトに告知すればいいし
単に自分を語ることが好きなのが理由って人の方が多いと思う
277ROM:2010/07/24(土) 22:01:46 ID:aRDqzXx80
日記を置こうが置かまいが管理人の勝手だし
それを読むか読まないかはおまいらの自由と自己責任
なんで日記があるの?な疑問前提になってるの?
278ROM:2010/07/24(土) 22:08:42 ID:BgfHjgxm0
別に疑問があってもいいじゃない
ここはそういうスレでしょ?
気に入らないならそっちが来なけりゃいいだけで
279ROM:2010/07/24(土) 23:17:25 ID:LkHn88Mc0
ツイッターに行ってしまって日記すら更新しないとはと嘆く閲もいれば
こうして日記などいらんわという閲もいて様々だなw
280ROM:2010/07/24(土) 23:22:05 ID:RriLfiqq0
嘆いてる閲は「萌え語りがなくなった」事を嘆いてるんであって
誰も管理人の日常話を欲してる訳じゃないと思うぞ
281ROM:2010/07/25(日) 00:36:06 ID:OQvBhHUo0
ツイッターの管理人同志の気持ち悪い慣れ合い萌え吐きに幻滅した
ツイッタどちらかというといらねツールだよね。
ツイッタ嫌がるのもなんとなくわかった気がするよ。
今まで興味なくて見なかったんだけど、見ない方がよかったわ。
282ROM:2010/07/25(日) 00:55:16 ID:i6WvXAOEO
>>280
そう?自分は管理人の日常日記もそれなりに好きで読むけどな
あればあったで嬉しいし、無くなったら少し寂しい気もする
だからといって管理人に直接どうこう言う訳じゃないけど

>>268
>特になんで同人サイトでそんな話題を?って思うわ
この手の話題は何度もループしてるけど、そもそも「同人サイトの日記」と思う人と
「同人要素もある個人サイトの日記」と思う人の間で認識のズレがあるんじゃないかな
前者からすれば萌え語りとかに関係ない管理人の個人的な話題に関しては
「その手の話がしたいなら個人サイトか個人ブログでやれよ」と思い、後者からすれば
「元からここは個人(の)サイトだし日記も個人(の)ブログなんですけど?」になる
その辺りで両者の間に永遠のズレが生じ、これ系の閲側愚痴や管側反論が絶えない
それで双方ストレスを溜めない為には結局「嫌なら見ない」しかない事になる
どのスレで読んだのか忘れたけど
283ROM:2010/07/25(日) 01:25:25 ID:Tv+GdgFe0
ジャンルに無関係な日常語りだけでもすごく面白い管理人さんもいるしなあ
楽しみに通ってるところもある
でも作品は好きで通ってても日記はまったく見ないサイトもある
別に気が合わないとかそういう事はない
ただ単に興味が沸かないだけ

ただ更新が遅いサイトだとやっぱり日記はあってくれると嬉しいな
284ROM:2010/07/25(日) 03:02:05 ID:3Tz0GhXa0
エンタテイメント性に優れてる管理人の日常日記は見る。日記も一つの作品として
書かれてる感じっつーか、笑わせてくれる人なら読むって感じ
勿論グチだの鬱だのマイナスの話題を出さない前提だけど。

唯一の神サイトの閉鎖カウントダウンが始まった・・・今まで何度も
閉鎖されて寂しい思いはしてきたけど、こんなにはまったサイトは初めてだから
閉鎖日に自分がどれだけ落ち込むか想像つかなくて怖い
285ROM:2010/07/25(日) 11:49:27 ID:QqRHKK6g0
サイトじゃなくてブログのみで
ほとんどが家族語りで二次SSはそこに埋もれてる状態のはどうすればw
カテゴリ分けもされてないんで嫌でも旦那が子供が〜とか目に入っちゃうよ
ま、そういうとこはすぐに引き返すけどね
286ROM:2010/07/25(日) 13:09:31 ID:1Dpr4fdJ0
言いたいことがあったら作品で語ってくれよ派だから
基本日記って読まないなあ・・・みんなそんなに日記読むのか
287ROM:2010/07/25(日) 14:17:19 ID:pO/mfbZ30
本でもエッセイを好んで買うような人間は同人サイトの日記も読むよ
読み物のひとつとして
ソース自分

管理人個人に興味があるとかじゃないんだけど
旅行記とか好きな物について語られているのを読むとこちらも楽しい

もちろん同人サイトだから萌え話も楽しいけどね

ただ愚痴とか何かを批判ばかりしているような日記は読まなくなるわ
288ROM:2010/07/25(日) 14:31:21 ID:+/SorjcQ0
最初行ったサイトでは必ず日記に目を通すよ
同人と関係あろうがなかろうが、おもしろかったら日記も読み続ける
ただし作品の解説と補足をグダグダしてるところは読まない
それと愚痴と悪口ばかりのところは、日記書かない方がいいんじゃね?と思う
余計なお世話だろうし、作品が神でも行かなくなるだけだけど
289ROM:2010/07/25(日) 14:56:52 ID:HiI30J4DO
作品が良かったり取り扱いジャンルやキャラがマイナーだと日記は必ず読むな。
大半は萌え話やラフ絵なんかが目当てだけど、日常日記が面白かったら読み続けるし
マイナージャンルだと日記だけでも動いていれば「まだサイト気にかけてくれてるんだ」
って安心する。愚痴だけが続くのはさすがに敬遠するけど。
290ROM:2010/07/25(日) 15:00:26 ID:f5aIz3Fw0
実生活垂れ流しも愚痴も他ジャンル話も脳内スルーできるけど
他者攻撃だけは無理だ>日記
特に同人絡みの他ジャンル他キャラ他カプ罵倒は即バック
どんだけ作品が気に入っても二度と見にいかない

だって管理人の気が変わったら
今気に入ってるらしい作品もキャラもカプも
あとでどんだけ罵られるかわからんもんな…
291ROM:2010/07/25(日) 15:33:19 ID:gVnudVC00
>>290
最後あるある
突然原作を激しく攻撃しはじめた日記を見たことがある
元々この作品には萌えがない、キャラが何人か気に入っていただけ、
原作は面白くないと全力で叩き始めてええー…

原作批判と同時に他サイトの管理人さんとの交流ネタがぴたりと止んで、
代わりにあてつけっぽい内容になった
他サイトさんからのリンクも切られてたから、絶対喧嘩したんだろうなと思った

喧嘩相手の好きな物を貶せば相手にダメージがいくと思って原作叩きをしてるんだろうけれど、
ダメージ入ってるのはあんたの人格だよと思いながらブクマ削除した
292ROM:2010/07/25(日) 15:35:28 ID:gVnudVC00
ごめんあるある部分を書き落としてた
そのサイトさん、元々ジャンルとは違う漫画雑誌の批判がすごく多かった
知らない作品だったから、ふーん、よっぽど嫌いなんだなと思ってたんだけど
書き方がやけにねちっこかったから、
あれも実は嫌いな人へのあてつけだったのかなとか邪推してしまう
293ROM:2010/07/25(日) 16:20:07 ID:tqTJgEHJ0
日記は萌え語りばかりで面白かった管理人が
ツィッターでボロクソ…のケースが流行っているのか?

見たくなかったよ…  orz
294Rom:2010/07/25(日) 16:28:09 ID:FRqy0kxm0
日記である物の擬人化をきもいと言っていたのを見てなんか…なんだろうね
お互い不快な思いをしないようあれこれは苦手ですってプロフに書いてあるのはいいんだけど、
こうおもいっきり悪意のあるきもいは…日記で言うもんじゃないよね。
人間性疑っちゃう
295ROM:2010/07/25(日) 17:00:09 ID:6dt24ZIV0
A受けサイトをやっている管理人がオンリーへ行った時、ツイッターや日記で
「A受け本買ってないw」とわざわざ書いていてすごいイラッときた
更に買ってきたA攻めや他のキャラ本の感想…
その管理人がフォローやリンクしてる人の中に当然A受けで本出したサークルが多数居るにも拘らず
自分がもしA受けサークルで参加していてそんなこと書かれたらどう思うか、なんて
全く考えていない無神経な発言に腹が立った
指摘コメを送ったら、一応は謝るものの全く見当違いな解釈をして言い訳していた
その人次のオンリーでA受け本出すらしいが、一度こういうこと実際に言われて
みればいいと心底思った
296rom:2010/07/25(日) 18:39:09 ID:Te8QXpo10
ことあるごとに不満とか批判とかの人って単純に考えて印象悪いよね
ジャンルAを扱ってる管理人(原作派だけ読んでる人でアニメは見ていなかった)が
この前アニメを見てみたらしいんだけど批判の嵐だった
確かにそのアニメの評判はあまり良くない
だけどそのジャンル扱ってるんだからAが好きな人がサイトに来てるんだし
もう少しオブラートに包んでほしかった
アニメも原作も好きな人たくんいるんだからさ…
297rom:2010/07/25(日) 18:47:25 ID:wWMtQhDl0
そういうのは全然気にならないなー。嫌いな物は嫌いでいいんじゃない?
ただ批判が的外れだったり、
嫌いなら一度見てやめたらいいのに何度も嫌い嫌い言う人は呆れるけど
298rom:2010/07/26(月) 10:19:33 ID:grQrxgzk0
苦手なものや嫌いなものをさらりと書いて自衛してるサイトはなんとも思わないけど
嫌いな理由をいかにも客観的なアテクシカコイイ口調でねちねちねちねち書き連ねられたらうへる
だいたい客観もへったくれもない当てこすりと自分正当化と好みの押し付けでしかないしw
299rom:2010/07/26(月) 19:07:33 ID:6WXYG/9e0
>>298
それ、凄く分かる
本当にその通りだと思う

さらに原作嫌いが進むと同人誌があるべき姿って言い出すからな
そんなサイトを見た事がある
原作はダメ、キャラもストーリーも原作より同人誌の方が良いって書いてた
いくら原作が思うような展開に進まないからってそれをブログに書くのは
どうよって思った
300ROM:2010/07/26(月) 21:19:32 ID:tm0aV/7M0
フリリクやってたんで、喜んでリクエストしてはや1年・・・
もう完成にはお目にかかれないって事でいいのかな

初めのころはオフが多忙に付き〜って事だったから
気長に待っていたけど、多忙期間は終わったっぽいし
何よりもリクより後の管理人同士の合作物はドンドン完成させて
upしたり、送りあってるのって

ROMからのリクより管理人からのリクや合作願いの方が
やってて楽しいのは理解できるけどさ
だったら最初から「フリリクは知ってる人からのみ」
とかにすればいいのに
301ROM:2010/07/27(火) 09:02:04 ID:xtSPuSrF0
>>300
何度か経験ありますよ
そんなもんなんですよね
今は割り切ってリクエストしてます
302ROM:2010/07/27(火) 14:00:09 ID:NApKe6lk0
>>300
そんなもんだよ
べつに向こうだって仕事でやってるわけじゃないし
リクエストという名の「アテクシの書きたいもの察してね☆」な実質クイズなことも良くある
ただリクエストとか企画をやりかけたまま放置する管理人の
続き物小説やオフ発行物とかはまず滅多に完結しないので事前に避けるけども
303ROM:2010/07/27(火) 16:02:34 ID:26vDsxjO0
そういや昔『サイト名とバナーがあるだけで、存在する意味が無いインデックス』
って感じのサイトが流行った(?)けど、最近はアバウトページの注意文が
何の意味も無いサイトが多い気がする
「(サイト名)は版権二次サイトです、女性向け表現があります」
のみで、ギャラリーも■とかが作品へのリンクになってて
オンマウスしても説明でない、よってどんな女性向け表現があるのかは
実際作品を見るまで分からない、という
304ROM:2010/07/27(火) 16:27:49 ID:bOVOqVkU0
>>303
何の意味もないってことはないんじゃないか?
少なくともその一文で二次嫌いな人と女性向け嫌いな人は判断できるから
最低限の注意書きだとは思う。あとはユーザビリティの問題かも
305ROM雑:2010/07/28(水) 08:27:45 ID:t/5fmZOG0
>>304
いや、女性向けなら少なくとも自カプくらいは明記しておいてほしいわ
サーチから飛んできたならともかく、説明なしのリンクページから飛んできたら
扱ってるカプくらいはaboutで確認したい
306ROM:2010/07/28(水) 09:05:59 ID:b6bFwQ0p0
なんでもイケる雑食or地雷のない人だけ見てってね、てことなんじゃね
307ROM:2010/07/28(水) 10:57:05 ID:XFp7IRHT0
トップや注意書きはユーザビリティというよりは
管理人のスタンスの現れだと思う

地雷持ちの閲は、注意書きなしのサイトは最初から引き返すのが無難だし
地雷持ちの管は、自分と合わない閲にきてほしくないなら
うざいと思われるのがイヤとか言い訳せずにがっつり明記してほしい
308ROM:2010/07/28(水) 14:31:35 ID:1wfysg+Y0
入り口の注意書きは正直あまり当てにしてないのであってもなくても気にならない
メインに掲げてるカップリングの数が整理されたかで他より少なかったり
お子様は入るな!って息巻いてても内実は朝チュンレベルだったり
だから作品ページのタイトル一覧が一番雄弁な注意書きだと主
文章サイトならタイトルのつけ方で巧拙と好みそうな話を書く人かはわかるし
絵サイトなら漫画を見れば画力の程と作風が分かるし

でも無用ないちゃもんを避けるために注意書きはあった方が
双方に対して親切だろうけどね
309ROM:2010/07/28(水) 16:20:40 ID:QXAKMqF30
実際はサーチによくあるカテゴリ程度でいいと思うけどねえ
18禁だのBLだの百合だのカップル等
310ROM:2010/07/28(水) 16:28:36 ID:nysG96MY0
二次で本人が何かしら地雷持ちなのにカプ明記しない管ってろくなの見たことない
自カプは公式だから書かなくてもみんなわかると思ってる押し付け厨か
自分は地雷持って当然だけど他人に地雷があることは理解できない自己中か
どっちにしろ関わらないのが吉

あとこれは偏見だけどトップだけカプ明記して作品ごとの明記がない人は
カプ固定傾向が作品欄にカプ明記する人より強い気がする
311ROM:2010/07/28(水) 18:56:11 ID:pe/cWX/e0
>>310
>あとこれは偏見だけどトップだけカプ明記して作品ごとの明記がない人は
>カプ固定傾向が作品欄にカプ明記する人より強い気がする

それ、当たり前のことじゃないか?
カプ固定なら作品はそのカプなんだからトップに書けば十分だし、
固定じゃないなら作品ごとにカプ明記しないと不便だし
312ROM:2010/07/28(水) 20:37:40 ID:nysG96MY0
>>311
単一の人と単一じゃない人の比較ならもちろんそうなるけど
例えばAB,CDを同時に扱ってるとしてそれをトップに「ABとCDです」って書くだけの人と
作品ごとに「これはAB」「これはCD」と書く人がいるじゃん
後者のほうが前者よりカプ移りしやすい気がする(いつのまにかFBとEDが主体になってたり)
313ROM雑:2010/07/28(水) 21:56:12 ID:t/5fmZOG0
>>312
1カプならともかく、2カプ扱ってるのに作品ごとに明記していないのは不親切じゃない?
自分は地雷なし雑食だけど、カプ明記していないところは作品みないな
タイトルに惹かれてとかより「このカプの話を読みたい」でサイト巡りするから
リンクたどって来てアバウトで明記されていないと引き返す
314ROM:2010/07/28(水) 21:58:37 ID:rT36lj7K0
不親切云々じゃなくてカプ移りしやすいって言ってるだけでは
315ROM:2010/07/28(水) 22:15:45 ID:pe/cWX/e0
取り扱いカプがAB・CDってとこは、大抵全部の作品がAB・CDであることが前提で
「AB作品に出てくる(出てこなくても)Cは当然Dと付き合ってます」みたいなのじゃないか?
作品ごとに明記してないなら特に
多分「AB作品だけが目的」って人は最初から想定外なんだと思う
316rom:2010/07/30(金) 06:29:17 ID:3EesdXJM0
吐き。
なんでテメェの婆臭いイラストが神サイトに載ってんだよ!
キャラA贔屓サイトっちゃぁ拍手レスにテメェの名前あってイライラすんだよ!
A×B以外はクソ!pgr日記書いてるくせに他サイト(大手)のC、Dに触発されて…
とかで汚ねぇイラストをC、Dサイトに押しつけやがってよ!すり寄りが丸見えなんだよ!!
挙句の果てに閉鎖した神サイトの漫画のラスト(決まっているオチ)パクリやがった!!!
バレバレなんだよ婆が!
私信日記も婆特有の話てんこ盛り。
早くどっか行ってくれ!!!!
317ROM:2010/07/30(金) 06:42:58 ID:Ampg3dNn0
そんならなんで、君が言う所の「婆」のサイト見てんの?
ヲチャーの思考なんてこんなものか

吐き捨てなら素直に吐き捨てスレに逝けよ
318ROM:2010/07/30(金) 08:32:42 ID:vbaJ47030
>>316は吐き捨てスレ向きだけど
他サイトやカプpgrしてる弗の名前を神サイトで見るとイライラしない?
神が決めることだから口出しはしない(できない)けど
その分よけい弗が憎くなるっていう

でもって神がレスや返答に困ってる様子だと更にイライラする
319ROM:2010/07/30(金) 14:06:01 ID:17Cg0dHg0
イライラっつか神逃げて超逃げてーー!!!と心の中で絶叫
320ROM:2010/07/30(金) 14:51:34 ID:Nk3VZDPf0
好きなサイトがWEB更新からブログ更新になってしまった…
好きだから通ってるけど、毎日毎日愚痴日記がひどい
今まではWEB更新だったから読まずに避けられたけど
今は記事の半分が愚痴、もう半分が小説なので避けたくてもどうしても目に入る

その愚痴がすげぇ詳細で長文なんだわ
上司が飲み会で何を言った、セクハラしてきて本当に嫌なのでどうこう
最近そのせいで眠れないので薬を云々、はては政府にまでグチグチ言ったり。
きっついわ。スルーしたくてもスクロールしてたら否が応にも目につくし
321ROM:2010/07/30(金) 15:03:40 ID:QTlrVoQQ0
>>320
うーわー乙すぎる
「詳細はクリック」とかにもなってないのか
そこまで赤裸々な愚痴が併記されてたらどんなに萌小説でも
ああ、いま書いた人は○○でストレスマッハなんだなーとか思って萌えられねえ…
更新楽にするための措置がブログなんだろうけど、せめて隠せって感じだ
322ROM:2010/08/01(日) 00:12:11 ID:YYKaIzkj0
マイナーでサイト数が少ないからというのもあるけど
通ってるサイト全ての管理人に絡みまくってる人がいてちょっとうざい。
その人もサイト持ってるみたいだけど台詞だけの小説?サイトで日記も作品も痛かったから通ってない
ジャンルのどこのサイト回ってもほぼ必ずその人の名前を見かけるから正直萎える。しまいには神サイトの頂き物にまで出現してるよ…
323ROM:2010/08/01(日) 03:31:00 ID:aftpSeLw0
神のサイトに痛いやつが何か送ってると売名?って疑ってしまう

ほとんど台詞しかない小説おいてるサイトが神の作品に文句つけてきた
地の文が多すぎて目が滑るから読みやすく改行増やせとな
こっそり拍手※でもありえないのに更新報告日記の※欄とかありえん…
早く飽きてジャンル出て行ってほしい
324ROM:2010/08/01(日) 10:06:02 ID:KS6kYD9y0
設定と冒頭部分だけ書いてあとは放置、というお話が多すぎるサイト。
完結してない、というか冒頭しか書いてない連載(?)が、20本くらいある。
読ませる筆力はあると思うのに、そんな状態だと、管理人としての姿勢に疑問を感じる。
ちょっと指摘したら、自己満足なサイトだから、と逆ギレされたけど。
325ROM:2010/08/01(日) 10:16:24 ID:SdeC8uGZ0
>>324
それ、ただ324が見に行かなければいいんじゃない?
わざわざ指摘する意味が分からない
筆力とか姿勢とか、余計なお世話だと思う
しかも324で書いてるみたいに上から目線のコメ送ったなら
管理人の反応は逆切れじゃないと思うよ・・・
ROMの自分でさえ嫌な印象受けた
326ROM:2010/08/01(日) 10:17:13 ID:UTOM1dC00
>>324
自己満足な指摘ですからって、さらにキレ返すんだ
327ROM:2010/08/01(日) 11:33:22 ID:+CbGcQ4C0
>>324
未完が大量にあるなら、その管理人は話を完結させられない管理人だと最初からわかるじゃないか
飽きっぽい人にそんな 指 摘 したって余計やる気なくされるのが目に見えてると思う
328ROM:2010/08/01(日) 11:55:54 ID:aftpSeLw0
連載完結しないぐらいでいちいち指摘するって
嫌な閲かどうかはともかくめちゃくちゃ面倒くさい人の印象
329ROM:2010/08/01(日) 14:21:41 ID:IO7wGXfe0
何を言っているんだ
完結しない連載が気にならない閲なんていないよ

特に>>324の例、完結しないどころか冒頭部分しかないんだろ?
閲の目当ては萌える展開
冒頭って話の入り口だから、そこから萌える展開であることは少ない
冒頭だけを量産してないで放置してる方の続きに取りかかってほしいと思うのが普通

まあ自分は※とかしないけど
連載がいっぱいあってひとつも完結していないサイトは
一応ブクマだけしておいて時々チェックして完結したら読もう、と思う
大抵ひとつも完結しない訳だが
330ROM:2010/08/01(日) 14:27:46 ID:qipDvzEU0
放置中の長編はまぁ見ないよね
3話くらいあって思わず読んじゃって
ハっと気付いて履歴見たら最終更新1年以上前とかザラ
ブクマしてると気になるからそれもしないわ
タイトルだけで「製作中」とかもイミフ
331ROM:2010/08/01(日) 15:42:20 ID:DFwEI8pl0
話題ぶった切るけど、漫画や小説なんかの台詞には
標準語を使ってほしいって思った。
勿論方言キャラは除くけど。

ファンタジーな世界観の作品で知的クール系キャラが
病気にかかった相手を労わるときのセリフで
「しんどいか?」って言ってて思わず笑ってしまった。
332ROM:2010/08/01(日) 16:00:09 ID:JQ2qJGqt0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113837661
今は全国で通じちゃうみたいだよ>しんどい
元が関西の言葉なのは知ってるが
自分は東北出身関東在住者だけど
「外は暑くてしんどい」「帰りは身体だるくてしんどい」とか割と普通に使うよ

それはさておき、ファンタジーな世界観で
軽い兄ちゃん風のキャラに関西弁とかけっこうよく見るけど
自分はあまり気にならないなあ
日本語ですらない言語環境で…とか厳密に考えるときりがないけど
架空だし!物語だし!で割りきって楽しんでる
元が二次キャラのパラレルなら、それこそ突っ込んでもしょうがないしなw
333ROM:2010/08/01(日) 18:33:18 ID:4ZI4BMWg0
そのキャラが言いそうかどうか、が全てだなあ
ファンタジーでもそういう台詞言いそうって思えればおk

でも二次でもキャラ解釈って結構幅があるよね
結局そこのサイトとキャラ解釈が合うかどうかじゃないか?

他はバッチリ一致なのにこの言い回しだけが…!ってのだったら
まあしょうがないから標準語に脳内変換しておくな
方言使ってる人はそれが方言だって知らないことがよくあるらしいし
自分だって他地方の方言の正確な言い回しなんて把握してないし
334ROM:2010/08/01(日) 19:01:37 ID:uXE8/a3a0
自分が二次小説や二次漫画を読んでる時に重要視する点も
「そのキャラが原作で言ってても不自然じゃないセリフか」ってところだな
超丁寧口調・常に敬語のキャラが、二次でら抜き言葉だったり
「すいません」とか言ってたら、細かいことだとは分かっててもつい引っかかってしまう
335ROM:2010/08/01(日) 23:58:54 ID:PUa9Rar40
>>322
どのジャンルにもいるね。
「またこいつ?」と思って※を控えることすらある。
その人が頻繁出入りしてるとわかった時点でサイトに興味を失う時もある。
336ROM:2010/08/02(月) 07:35:56 ID:mhGFM7WD0
どこをどれだけ回ってもいいだろうがよ。
337ROM:2010/08/02(月) 10:20:16 ID:djlobHzF0
サイト主がいい迷惑だ
338ROM:2010/08/02(月) 10:32:16 ID:SpzbGCXc0
言い回しとか気にする人多いんだね
自分は面白くて自分好みで萌えればいいから
一人称や敬称や言葉遣いとか違ってても全然気にしない
寧ろちょっと崩壊している方が萌えて日参する率が高い
339ROM:2010/08/02(月) 10:55:39 ID:qqMaioMJ0
原作と二次の媒体による
原作小説で二次も小説だったら、キャラの一人称が僕→ぼくになっただけであれ??って思うけども
原作漫画・アニメで二次が漫画だったら、キャラが認識できれば僕→俺でもあんまり気にならない
原作漫画・アニメで二次が小説だったら、台詞がそのキャラらしければある程度はスルーできるが一人称の違いは気になる
つまり文字でしかキャラが識別できないから小説は細かい違いが気になる
340閲覧:2010/08/02(月) 10:57:14 ID:4q77+mKD0
自分は一人称の違いはジャンルによるな
ほぼ全員が俺だったりほぼ全員がオレだったりなら
漢字カタカナひらがなは気にならないけど、
たまたま今いちばんハマってるジャンルが
原作で仲良し三人組がきっちり「俺」「オレ」「おれ」を使い分けてるから
これを無視されてると萌える萌えない以前に混乱する

発音自体が違ってる場合、一人称を使った時目の前にいるのが接点薄い相手なら
仲間には俺でも他人には礼儀を優先して僕や私(社会人の場合)って言う事も
あるかもしれないから気にしないけど、
原作で友達の前で俺なのに二次で友達の前で僕だったら萎える
341ROM:2010/08/02(月) 11:39:24 ID:5ZfTYbOp0
>>34辺りに戻る
342ROM:2010/08/02(月) 11:41:15 ID:5ZfTYbOp0
>>25の間違いだった^^
343rom:2010/08/03(火) 02:38:55 ID:o89GpV0P0
ブログサイト、見難いからやめて欲しい。
全く更新してないなら良いけど、かなり頻繁に更新してるのにブログだと困る。
せめて1年に1度とかで良いから絵をまとめて欲しい。
あと上手い人に限ってブログだから萎える。
344ROM:2010/08/03(火) 02:51:58 ID:4IoAiCnV0
PCだとかなり上手にカスタマイズしてるサイトもあるから
最近は気にせず読めるところもけっこうあるな>ブログサイト

でも、携帯のランクやサーチでブログサイト登録は
正直かんべんしてくださいって気持ちになる
カテゴリ表示での目次さがしもままならず
第一話にすら飛べないところもザラだ
更に通常の日記が入り交じってるともうね…当然二度と行かないけど
345rom:2010/08/03(火) 03:16:45 ID:o89GpV0P0
>>344
レスありがとう
カテゴリ分けも全然やってないとこばっかりじゃない?
なんでも「日常」ってなっててうんざりしてしまう

同じ原理でサイトでもリンクが全部■で説明無しとかだとどこまで見たかわからなくなるし見る気を無くす
346ROM:2010/08/03(火) 10:10:00 ID:e39M/Est0
基本ブログでも気にならない派だけど
先日見たとあるブログはすごく細っっかくカテゴリ分けされていて
数えたら200項目近くあったw
これはこれで見づらい
347ROM:2010/08/03(火) 11:41:11 ID:hQQWimEc0
ブログならブログでいいけど作品一覧ぐらいは用意して欲しい
普通のサイトだってそれぐらい作るんだし
カテゴリ分けしててもテンプレエラーでメニューがどこ行ってるのかわかんないとか
自分のサイト自分で見たことないの?と思ってしまう
てかテンプレいじり自信ないならいじるなよな

でもって見づらいとこに限って作品と日記ごっちゃ混ぜにするし
米送らないと怒って作品の前書きで愚痴るから見る気うせる
348ROM:2010/08/03(火) 18:34:53 ID:UlJsRr5t0
自分もブログサイト苦手…ひとつだけ文章が上手いからちょこちょこ覗きに行ってたところがあったけど
旦那が〜子供が〜の日常日記に萎えてそれきりいかなくなった
こっちは作品を見に来てるのであって管理人の日常生活になんか興味ないよ
PCサイト>>携帯サイト>>>越えられない壁>>>ブログサイトだな
349ROM:2010/08/03(火) 18:37:08 ID:G588Z0Ro0
>>346
200項目数えたのが凄い
350ROM:2010/08/03(火) 21:18:09 ID:h0PQ91Ll0
そうか?
にしろはとう、を二十回やるだけだぞ
351ROM:2010/08/03(火) 21:29:02 ID:5eVlPBdB0
200くらい数えれるんじゃね?と思ってたけど
>>350を見て、凄いかも…と思ったw
自分だったらそんなの二十回もやってられん
352ROM:2010/08/03(火) 22:13:57 ID:q8YZIxud0
いや、URLの中にcategory-200とかあったんじゃないか?
353ROM:2010/08/03(火) 23:21:35 ID:e39M/Est0
346です
大カテゴリA(3)
  └小カテゴリa(3)
  └小カテゴリb(2)
  └小カテゴリc(5)

という感じになってて大カテゴリのカッコの数字を足してったんだ
管理人さんは項目の多さを自画自賛してたけど、正直もう少しまとめてもらえたら…
たくさんの作品を更新し続けていることは素直にすごいと思う
354ROM:2010/08/04(水) 00:04:23 ID:V1ExjyLp0
>>353
そのカッコ内の数字って記事の数じゃないの?
355名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/04(水) 00:15:06 ID:JMol/dQ30
>>354
思った
自分の通ってるブログも>>353みたいな()の中は小説の数だったよ
でもそこもかなりの数があるからトップに目次がなかったら見てない
ブログでもちゃんとした人は目次ページ作ってくれるよね
日記ともちゃんと分けてくれているところは読みやすくて嬉しい
356ROM355:2010/08/04(水) 00:16:54 ID:JMol/dQ30
名前欄ごめんなさい
357rom:2010/08/04(水) 09:45:59 ID:cnZMicK90
>>355
日記と分けてるのってすごい親切だね
自分は見たことないや

だいたい日記と一緒に追記とかに作品があげられてるのが多くない?
たまに折ってなくて日記から突然作品に切り替わってるから日記を読まざるを得ないところもあって困る。
358閲覧:2010/08/04(水) 10:08:12 ID:rerIeXtm0
自分が見に行ってる同人ブログの一つでは、そもそもブログに日記を書いてない
日記はあるけど、別にリアタイを借りてブログプロフィールからリンクしてる
トップページに作品別メニュー(>>355の言う目次?)があって
カテゴリ分けを使わなくても作品単位ですぐに見に行けるし
作品の方にも「メニューに戻る」というリンクがつけられてる
ぶっちゃけ横のカラムなんか見なくても全く不自由しない
思うにその管理人(ブログ主?)はHTMLサイト経験者なのかもしれない

>>357
続きを読むに作品入れてあれば目が自動的に続きを読むを探すけど、
そうでなく、書き手の日常を読まないと作品が読めないように
なってるタイプの同人ブログも確かにあるね
そういうところはどんどん見に行かなくなるな…
自ジャンルは、一番上のような人はさすがにまれだけど
作品と日記は完全にカテゴリ分けしてる人が多いから
そういうブログだけに絞って読んでも全く困らないし
359閲覧:2010/08/04(水) 18:14:12 ID:PSG+8Ix1P
自ジャンルはブログサイトは作品目次がないと登録不可になってる
実際、カテゴリ分けされていても作品多いと
延々と次ページ押していかないと小説読めないし、
どこまで読んだかわからなくなる
そうするとよほど面白くないと次からはいかないな
360閲覧:2010/08/04(水) 18:15:13 ID:PSG+8Ix1P
連投スマソ
登録ってのは幸登録のこと
361ROM:2010/08/05(木) 20:51:52 ID:Sj4tf2t10
すごくマイナーだけど好きなカプで新しいサイト発見して喜んで行ったら
日記(リアタイ?)がそこはかとなく経験豊富なアタシ臭
そして〇〇(キャラ)に抱かれたいとか○○の子供身篭りたいとか○○とセックルしたいとか
泣いて帰ってきました
いちいち下品で具体的なこと言う人は何なんだろう。エロ厨+夢なのか
362ROM:2010/08/06(金) 19:21:10 ID:HATNwzxp0
同人サイトの日記で経験豊富なアテクシアピールすんのって大抵
最近やっと脱喪出来て浮かれてるか
年齢指定の作品取り扱ってるけど実は未経験なのをバレないようにアピールしてるのかの
どっちかが多い気がする
ほんとに経験豊富な子よりずっとモテなくてやっと彼氏が出来た人の方がそういうアピールしたがる傾向にあるんだよね
363ROM:2010/08/06(金) 20:10:15 ID:hPTSQIcA0
初カレができた子ほど周りが見えなくなってキャーキャー浮かれる感じか
それが若い子ならまだ微笑ましく見れるけどオヴァだったら・・・
364ROM:2010/08/06(金) 20:10:42 ID:xJHRWIc60
>>362
あるいはチュプか…と思ったけどチュプはもっと生々しいか

確かに整理含めやたらと性的なものの発言を好む人種はいるよね
エイプリルフールの嘘で「妊娠しました☆」って遭遇したのを思い出した
顔も知らない赤の他人、ましてやホモ同人サイトで何。ミクシでやれ
嘘でも事実でもどうでもよすぎて仏様みたいな顔になった
365ROM:2010/08/06(金) 22:12:25 ID:HATNwzxp0
>エイプリルフールの嘘で「妊娠しました☆」って遭遇した
これ見てちょっと前にどこかの「スレで妊娠しました☆」「カナダに旅行に行きました☆」
って嘘吐いてた人が話題になってたのを思い出した。構ってチャンなんだろうけど
この域までいくとちょっと精神病んでるよね
ちなみに、年齢指定の作品取り扱ってるけど実は未経験なのをバレないように〜てのは
それで逆に墓穴掘ってる場合もある
ある程度文章力と表現力さえあればそんなの案外分かんないもんなんだから
余計なこと言わずに黙っときゃいいのにって思う
366ROM:2010/08/06(金) 23:24:27 ID:hXfbpYB70
このスレの>>246だな
マーライオンは吹いたw


いきなり妊娠やらリア充言い出すのは246の例みたいに
同ジャンルで付き合いのある管理人の一人が発表して
自分も自分もってわくのが多いんじゃないかと
本当にしろエアにしろ
367ROM:2010/08/07(土) 01:51:39 ID:G5p+c8JE0
>「スレで妊娠しました☆」

うっかりわろたw
368ROM:2010/08/08(日) 19:24:35 ID:kRZ/tSn20
サーチから見つけたサイトに拍手から返信不要でコメントを送った。
とりあえずブクマして、数日後に再訪して日記を見たら
「初めてコメント頂いて嬉しくて泣いてしまいました!
コメントは印刷して仏壇に上げてご先祖様にご報告して朝晩拝んでいます!」と書かれてた

生まれて初めて同人サイトにドン引きした
それまでエロやグロやカニバを見てもまったく問題がなかったので、
まさしく初めてのドン引き体験だった
他所様の仏壇に対して謝りたくなりながら、そのサイトをブクマから削除した

管理人のジョークだったと思っていたいし、本気だったとしても黙っていて欲しかった
その後にかんこなスレとか知って、もしかして自分の心が狭かったんだろうかと、そんな疑問がよぎった夏
369ROM:2010/08/08(日) 19:28:50 ID:jtD2Uf+y0
そんな喜んでくれるならコメの送りがいあると喜びこそすれ
そんな引くってのはよくわからない
370ROM:2010/08/08(日) 19:33:25 ID:ScVA0krZ0
いや仏壇は引くだろさすがに
371ROM:2010/08/08(日) 19:33:57 ID:GAA6EAMh0
初めての米で、舞い上がっちゃったんだろうねえ・・・
372ROM:2010/08/08(日) 19:35:15 ID:kuRQNQXf0
どうみてもジョークでしょ てか「仏壇」は痛いが
スライディング土下座とか天井ぶち破る感激とか
同人はどのみち痛い表現がまかり通ってて今さら…
373ROM:2010/08/08(日) 19:51:32 ID:npc5ir6l0
レスで思い出したけど

○○様へ
(背景同一色でレス文章。ドラッグすれば見える)

ってしてるサイトは何か意味あるのかね。流行りなの?
374ROM:2010/08/08(日) 19:55:45 ID:aKPsqjfT0
>>373
同人板のどっかのスレで見たけど
レス内容を他人に見られたくないって思う閲覧者が結構いるらしくて
そうするとコメントもらえやすくなる傾向があるんだって
375rom:2010/08/08(日) 20:00:38 ID:D2it4PQt0
本人以外にレスを読まれない為じゃないの?
376ROM:2010/08/08(日) 20:03:12 ID:npc5ir6l0
>>374
そうなんだ。
でもドラッグしたら普通に誰でも見えるよね。気分の問題なんだろうか。
377rom:2010/08/08(日) 20:15:32 ID:D2it4PQt0
あ、ごめんリロってなかった。

>>374
何もしてなかったら他の人の分のレスまで眼に入る事はあるけど
ドラッグしてまで他人のレスを見る人っていないから、そういう事なんじゃないかな
378rom:2010/08/08(日) 20:16:19 ID:D2it4PQt0
>>376だ、本当ごめん…
379ROM:2010/08/08(日) 20:33:17 ID:GAA6EAMh0
>>376
ドラッグ仕様にすれば「見たい人だけ」見れるのがいいんじゃないかな
他人へのレスは目に入れたくないって閲も結構いるみたいだし
380ROM:2010/08/08(日) 21:09:47 ID:3ndKt93U0
>>377とか>>379でFAなんだけど、自分はレスページが別にある方が好きだな
管理人さんからのレスと時々読み返したい(んでニヤニヤしたい)性分なんで、
日記をずっと遡って探すより、レスページの方が探しやすいし
381ROM:2010/08/08(日) 21:42:13 ID:kAU4X3Qq0
ドラッグ、あるいはあぶり出し?は人によって様々だなあ
私は別に人様に見られてもいいしドラッグの一手間省けるんで
普通に表示で良いと思う方だけど

これって同人でやり出したんだろうか
382ROM:2010/08/08(日) 23:11:12 ID:fIbg/K9h0
自分は隠してほしい派だな
特に、自分のレスが引用されてるタイプのレスはワンクッションでも
隠してくれた方が気楽
仕様はドラッグでも続きを読むでもレスページでもいいんだけど
383ROM:2010/08/08(日) 23:40:58 ID:MJeN6YVb0
同人は第三者から見たら妙な決まり事のオンパレードだからねw
ドラッグもはじめ「何この空白?」だったな
それに隠すってかえって失礼じゃないのかとも思っていた
384ROM:2010/08/09(月) 00:01:08 ID:uFgkxHQU0
レスが少ないと気づきにくいんだけど
沢山のレスを一気に返すタイプのサイトさんだとレスが消えてるのは単純に見やすい
えーっと自分コメ送ったんだけど自分宛のレスどれだろう?と探す時に
レスと同じ色の字に埋もれてるより探しやすくてありがたいよ
385ROM:2010/08/09(月) 00:28:24 ID:EEvKTdqt0
携帯サイトでドラッグやってる所を見た事あるけど、
あれは※送った本人も見れないんじゃないだろうか…
たまに、携帯でもドラッグ出来る機種があるらしいけど
386ROM:2010/08/09(月) 02:05:53 ID:qMMJ2rXq0
携帯サイトでメインにパスかけてて、パスのヒントはaboutページのどこかって
いうのがあって、背景画像がド派手+ベースが白背景に白文字でパスヒント隠し
な上にPC閲覧禁のサイトがあったw(背景画像切っても白背景+白文字だから見れない)
BBSに「パスが書いてある部分はわかりますが(目がチカチカする背景画像でうっすら文字が見える)
携帯なので見れません」って書きこんだ猛者は、「パスへの質問には答えませんってaboutに書いてますけど^^;?」
って返されてたわ。docomoだとドラッグできないので見れないんです、って補足したら管理人平謝りだったけどw
auだとドラッグ?文字コピー?できるらしいね。その管理人もauだったみたいだわ
387ROM:2010/08/09(月) 02:15:50 ID:BTUgjZFo0
携帯サイトの管理人に携帯なので見れませんって質問もどうかと思うわ
補足を一回目の質問に書くわけにはいかんのかね
388ROM:2010/08/09(月) 02:22:08 ID:5GUYKJ3Q0
auはドラッグできることが知らなかったら書けないんじゃね
389ちん:2010/08/09(月) 22:31:42 ID:2jdq4C+g0
ドコモもコピー(始点終点の範囲指定)で読めるよ
390ROM:2010/08/09(月) 23:47:03 ID:j+nEl6lU0
ツイッタって管同士の関係が見えて微妙に残酷だな。
やっぱりあの管はハブだれてんだとか分かる。
まあ納得できるとこもあるけど。

流れや書いてる文章みたら大体の年齢分かるし
なんとなくだがジャンルへの滞在期間もよめる。
イラやってる管は特にそこらへんがダダ漏れな気がするんだがなんでだろ。
2まるだしはともかく、書くこと書くこと下品で泣いて帰ってきた。
ツイッタで評判落とす管が多いっていうのはどのジャンルでも共通なのかね。
391ROM:2010/08/10(火) 08:05:55 ID:pjfyW8MSO
>>389
えっ本当!?ドコモだけど反転文字は全く読めないよ。WEB上でのコピー機能もない。機種によるのかな。
むしろ携帯の場合は反転文字が読める仕様の機種の方が少ないんだと思ってた。
392ROM:2010/08/10(火) 08:52:52 ID:uYPGRc5oP
>>391
機種によるよ
auでもテキストコピーの機能がついたのはW6X世代
2〜3年よりも前の機種使ってる人は機能が付いていない可能性高い
393ROM:2010/08/10(火) 11:52:24 ID:fJvfXDiv0
携帯は機種の差が激しいからね
自分のは画面の解像度が高いから殆どの携帯サイトの絵が小さくてあまり見えない
でもちょうどいいのを見たら見たで、これ一般的には大きすぎるだろうに。とか思ってしまう
新しければいいってもんじゃないな。メジャーどころが一番いい…
394ROM:2010/08/10(火) 18:18:39 ID:bvP1pMKt0
携帯からだとトップに貼ってあるリンクから各コンテンツに飛べません
みたいな内容のコメを貰ったらしいケータイサイトの管理人が
「自分の携帯では飛べるし他に不具合の報告もない
何が悪いのかわからないから携帯のキャリアなど詳しい情報教えて」
というレスをトップにリンク貼って掲載してた時はネタなのかマジボケなのか悩んだw
395ROM:2010/08/10(火) 20:00:54 ID:fxFjrv7a0
? 何を疑問に思ったのかわからない
不具合報告する時にOSやキャリアを書くのは基本だし
詳細がわからなければ対応してもらいようがなくない?
解析でわかるくせにってこと?
396ROM:2010/08/10(火) 20:04:18 ID:gCyEplyo0
>>395
>トップに貼ってあるリンクから各コンテンツに飛べません
>トップにリンク貼って掲載してた
397ROM:2010/08/10(火) 20:28:45 ID:fxFjrv7a0
あ、ごめん
トップからしか飛べない別のページで言ってたってことか
398ROM:2010/08/11(水) 12:08:24 ID:j1+596in0
携帯サイトなのに携帯からも見られないって本末転倒にもほどがあるだろ…動作確認しろよ
しかし携帯サイトって閲覧しないからよくわからないんだが
ドコモ・au・ソフトバンクのブラウザ機能って違うの?
399ROM:2010/08/11(水) 14:05:16 ID:EOAOQ/e/0
>>398
変に凝ったデザインにさえしてなければ3キャリアどれでもきちんと表示されるんだよ
今の携帯って背景読み込むし、テーブル?何か表とかつくるやつ?も読み込むから
読み込む機種と読み込まない機種で見れたり見れなかったりするよな
最近は小説だと10000字とか読み込めるから、古い機種だと全部表示されないみたい
400ROM:2010/08/11(水) 15:59:38 ID:iih6aV4O0
幸から新規開拓目的でサイト巡りしてたら良さげなサイト発見
飛んだらindexに腐向け注意!の文字 腐おkな自分早速サイトへ
今度はTOPに鬱要素有り 15禁の絵にはマーク付いてます の説明
なるほどと理解し早速メニューから作品置き場に飛ぶ
ずらずら並ぶ作品の所々にR15の赤文字
ああこれが微エロとか微グロ(流血とか)何かなぁと思いつつ
キャラAのマンガとだけ説明が書かれた作品があったのでクリック

ドドーンと画面全部に表示されたAのだるまマンガ
後書きに書いてあったがその作品Aの精神崩壊欠損死ネタシリアス漫画だとか
自分は猟奇も死ネタも欠損も大丈夫だから良かったけど
注意書かないのかよ!というか何故R15のマークすらないんだよ!と…
後書きに書いてあるものを前書きに書けよと
これ人によってはトラウマレベルになると思うんだ
いきなり最初から裸でもぞもぞ這っているだるまAとか人によってはかなりきついかと
こんな酷い特殊嗜好物に注意書かない管理人に心底驚いた
鬱要素有りという説明だけで欠損や死ネタまで範囲に入ってると思う人はどれだけいるのか
ややシリアスだったりするだけで鬱って思う人だっているだろうに
そしてR15マークの付いてる作品は抱き合ってキスしているのばかりだった
R15マークがないのは猟奇ばかりだった
この管理人はエロ以外は表記しなくても良いと思っていたのか知らんが
401ROM:2010/08/12(木) 19:45:52 ID:GG/2A1HeO
「好きなキャラを描くといつも○○がいない件」
「決して嫌いな訳ではないですよ真顔」
「一人だけいないけど一番描きやすいのは○○なんだよ本当だよ」

…こういうコメントって本当にイラッとする
嫌いじゃないって言ってるけど、集合絵とか見るとそのキャラだけいない、
いても適当・小さい・身体の一部しか描かれていないとかばかりじゃないか
描く気が無いなら無理して描かなくてもいいのに
中途半端に描かれてこんなコメントが付いてる方が腹立つぞ
402ROM:2010/08/13(金) 08:37:23 ID:SjN3n4E20
改行がNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
ぎっちぎちや!ぎっちぎち!
全部同じ大きさでタイトルも本文も!しかもタイトル前に文章があるタイプ(何ていうの?)
なのにそれも改行がねーの文に埋まってんのタイトルどういうことだああああ!!!
地の文も台詞もおかまいねえええええええええ
テーブルにぎっちり入ってる
ぎっちぎちにつまってる!
コピペして自分で改行しようにも長編で40話以上とかね…ハハハ無理ですよ
只でさえ自分文章力ないですから人様の文章改行すんのなんて無理ですよ
もしやと思ってブラウザ変えたけど変わらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
読ませる気あんのかそれとも何か携帯で見たら違うのかていうか別に携帯サイトあるじゃん
ここPCサイトじゃん勘弁してくれ勘弁してくれ
なんかもう文字が柄に見えてきた一秒前にどこまで読んでたのかがもう判らない
勘弁してくれ


でも読みたいわあああああああああああああああ
403ROM402:2010/08/13(金) 08:39:14 ID:SjN3n4E20
ごめんなさい吐き捨てスレと間違えた
404ROM:2010/08/13(金) 08:43:51 ID:vVGm4F0n0
ソース見たら?
405ROM:2010/08/13(金) 11:24:11 ID:DtbPeoxiP
日参していつか感想送ろうと思ってたサイトが拍手と日記とリンク外してヒキった
無記名おkとはいえメルフォは敷居が高いよorz
いつも楽しそうにしてる管理人さんだから油断してたけど、反応ほしいですってこの間一回だけこぼしてたじゃないか
何故送らなかった自分
406ROM:2010/08/13(金) 12:07:05 ID:EECa0gcH0
>>405
最後のチャンスかも知れないぞ
メルフォは敷居が……と言ってる間に、それすらも取っ払われ
画像メアドに差し替えられでもしたらどうする!
407ROM:2010/08/13(金) 12:17:42 ID:oDzu87Ie0
拍手・日記とっぱらい→メルフォとっぱらい画像メアド→自萌えの限界→虚しくなって更新停止
このスパイラルに入ってるようだからさっさと感想送った方がいいよ
408ROM:2010/08/13(金) 13:30:06 ID:CaDmlx5y0
>>405
今ならまだ間に合うかもしれん
疲れて閉鎖してしまう前に送っといた方がいいんじゃないか
日参するほど好きなサイトなら尚更
409405:2010/08/13(金) 14:38:25 ID:DtbPeoxiP
怖くなって今送ってきた
文才も語彙もなくて喜んでもらえるか分からないけど
管理人さんのなんかの足しになってくれると嬉しい
410ROM:2010/08/13(金) 20:45:53 ID:YGonxk4d0
>>409
乙。管理人さん、喜んでくれてるといいね。
411ROM:2010/08/13(金) 21:27:45 ID:wVrs4HSZO
>>409
良かった…反応ほしいと言っていたんだから絶対喜んでるよ!
412ROM:2010/08/13(金) 21:54:40 ID:DtbPeoxiP
本当に喜んでくれてるといいなあ
その反応ほしいって呟きも日記に書いてあったの翌日即消したくらいだし
言いたくても溜め込んじゃうタイプなのかもしれない
これからこまめに送るようにするわ
413ROM:2010/08/14(土) 03:18:41 ID:JdsS+YFIO
管理人さんを謝らせてしまった…
私の他にも意見した人が結構いたみたいだけど、それはともかくとしてどう考えても言い過ぎた
私も明日謝ってこよう
414ROM:2010/08/14(土) 22:00:42 ID:drAnhvdWO
2次・3次サイトには結構感想送って喜んでもらったりしてるけど
1次サイトには滅多に送らない

2次・3次の管理人さんとは
そのキャラや原作・タレントが好きだという共通項があるけど
1次サイトだと何か距離感があって躊躇するんだな〜

日記とかでこちらが食いつきやすいエサを投げてくれたら飛びつくのに!
(と、何様閲様と叩かれそうな事を言ってみる)
415ROM:2010/08/15(日) 01:00:30 ID:apTWg61W0
ジャンルでどこのサイトにも顔だす奴いるよなー
ほんとにどこいってもこいつの※みる。
たしかサイト持ちだから自サイト宣伝もあるんだろうが
ここまで顔を出されるとお目当てサイトに※する気が失せるよ。
ちょっとは自重しろよ。
416ROM:2010/08/15(日) 07:13:41 ID:sYI3Xn/R0
自分は2〜3か所コメント送るとこあるけど、他で自分と同じ名前見ることある
こういうの一緒だと思われてたら嫌だなぁ
だって名前なんか自分の名字から取ってるだけだし向こうもそうだろうし。
向こうはサイト持ってるか何かだと思うけど自分は全く違う
うざいとか思われてもなぁ、コメントなんか本当にいつも通販で本買わせてもらったり前からコメントしてたりしてるところだけだからなぁ
417ROM:2010/08/15(日) 07:43:20 ID:IKvlKBnR0
自重って。
厳選して※しなきゃいけないわけ?
418ROM:2010/08/15(日) 07:49:00 ID:AlfkIIKO0
管理人は※もらえると嬉しいだろうし閲覧者は感想を伝えたいから送ってるだけなのに
それをレスページ覗いたときの>>415が気分悪くなるからやめろってか
すごいなどこの王様?
419ROM:2010/08/15(日) 07:50:22 ID:JiyJAC+E0
サイト持ちが※するだけで=宣伝乙になるのかw
サイト持ちだろうがそのサイトじゃ閲覧者の立場だろう
そのジャンルが好きだからサイトやってるんだろうし※も好きだからしているんだろうに
相手が可哀想になるな
420ROM:2010/08/15(日) 08:49:04 ID:udqhBp0P0
そもそも、他の※送った人がサイト持ちかどうかなんて普通気にしないがな
(レス返信で触れられていた場合除く)
421ROM:2010/08/15(日) 11:14:27 ID:apTWg61W0
そいつは2のジャンルスレ糞コテだったんだよ。
スレ仕切り、妄想認定吊るしあげ、病気自慢、かまって攻撃
それでスレ大荒れ→良質コテ撤退→dat落ち・・・
因みにHNとコテが同じ。つか本人だと名乗ってる。
萎えるよ。
422ROM :2010/08/15(日) 11:42:12 ID:6b7MuepS0
どんなに巧くても二次創作でオリキャラが活躍しまくったり、誰それ?と思うような主役カプを書くのは勘弁してくれ……読んでてどんどん萎えてくる。
そんなオリキャラ活躍話な連載を何万字も書くなら一次に行って欲しい
423閲覧:2010/08/15(日) 11:46:14 ID:37Xw+3ShO
サイトにもう行かなきゃいいじゃん
萎えるから書くなとか知らんわ
424ROM:2010/08/15(日) 11:59:38 ID:o0ZA3B2o0
>>422
全文禿同
オリキャラを総員でマンセーしまくる原作キャラとか、馬鹿かと
425ROM:2010/08/15(日) 15:05:48 ID:AoYobKBh0
つうかそれって夢だよね
426ROM:2010/08/15(日) 15:37:41 ID:W4M+bwDl0
そう
まんま夢なのにそうと名乗らない屑サイトの何と多いことか
427ROM:2010/08/15(日) 15:59:00 ID:SMH3yZ9x0
夢じゃないからでしょ
428ROM:2010/08/15(日) 16:02:01 ID:mlPjPFPb0
メアリー・スーだね
429ROM:2010/08/15(日) 16:35:23 ID:Ya3aAIDL0
自分の萌えは誰かの萎え
自分の萎えは誰かの萌え

自分の嗜好に合わなきゃ、もう行かなければ済む話
そういうサイトが好きな人だっているんだろうし
屑サイトとか貶める必要あるか?
430ROM:2010/08/15(日) 16:41:16 ID:fYCSg3mp0
最初から行かずに済むようにちゃんと注意書きしてくれ、
ということだよなあ
431ROM:2010/08/15(日) 17:07:52 ID:o0ZA3B2o0
そういうこと
432ROM:2010/08/15(日) 18:33:39 ID:XDIPwGuL0
そうそう注意書きしてくれれば無問題なんだよ。
「オリキャラ登場します。」ではなく「オリキャラが主役です。」と正しく注意書きしてくれ。
オリキャラ別にかまわんよーって読み進めていったら
オリキャラ主役で大活躍オリキャラマンセー物語だった。
この「登場します。」程度のはずのオリキャラがあらゆる重要イベントに出没するし
途中でこれ名前変換なしの夢小説じゃんねと気づいて2度と行かなかったけど
しばらく気分悪かったわ
433ROM:2010/08/15(日) 18:54:17 ID:+km4tQMj0
ナイーブだなぁ
434ROM:2010/08/15(日) 18:58:39 ID:s6CoTBC90
>>432に乙
オリキャラ見に行ったわけじゃないからね
好きキャラ見に行ったはずなのに
オリキャラ出しゃばってたんじゃハァ?ってなるわ
435ROM:2010/08/15(日) 19:42:56 ID:AoYobKBh0
嗜好云々の前に表記違いって詐欺だよね
「ABサイトです」と銘打ってるのに実は夢とか泣きたくなる
436ROM:2010/08/16(月) 05:05:32 ID:Ri2tuvTuO
すげーわ。ずっと昔私怨で晒されたが完全な言いがかり晒しだったのでなんとか閉鎖せずその後人気サイトと成長したあのサイト
自分もその晒され時に凸して逆にファンになって通ってんだがあの晒された時から人気と共に全く隙の無いサイトへと成長していった気がする

違反全く無し、不快感0、作品は面白い、常連の質もいい
だがまだ軽く粘着されていたらしく2ヶ月に1回位わけのわからん事を違反だと言いがかりつける米も受けていた様子があった
だがその米へのレスも全く隙が無い

例えるなら笑顔で丁寧に「あれはこうなので違反になりませんよ」と説明し最後にグサッととどめの一言を刺す様なレス

一度晒された事があるからか絶対掲示板のそういった書き込みも消さんし丁寧な隙の無いレス、多分凄くありとあらゆるネットマナーや対策を影で勉強したんだろーなー

そんな感じだからか最近平和だったのにランキングを入れ替え一気にランキング上位になったせいかまたなんか現れていた
それもサクっと華麗なレス。日記や閲との絡みで穏やかに見えるあらゆる意味も含めての我らが神、実はもの凄く気が強い人だと思う
437ROM:2010/08/16(月) 12:16:15 ID:37+iCCFlP
自分もその晒され時に凸して
438ROM:2010/08/16(月) 13:32:01 ID:PbWrgF5S0
シー、かまっちゃだめ
439ROM:2010/08/16(月) 19:21:48 ID:DU0/bk4s0
うんこは便器から出てくんな
440ROM:2010/08/17(火) 13:12:53 ID:vpf9sxjcO
すさまじい、わしが育てた臭
441ROM:2010/08/17(火) 15:22:34 ID:6Kg8yFkP0
携帯ってなんでみんなランキングなんだろう?ただのサーチはないのか
ランク付けするから色々いざこざが出ると思うんだけどなあ
442ROM:2010/08/17(火) 18:46:25 ID:vf7Zx6yz0
自分が神経質すぎるんだろうけど、ABサイトなのに日記やツイッターの呟きが
A萌え語りばっかの人がいてちょっとイラっとしてしまう
「私はA好きなのにBの絵をでかく表紙に書いちゃった^^;」とかそういう余分な一言
いらなくないか・・
しかも、Aはこの作品の真の主役、Aは一番人気がある、Aはアニメ制作スタッフにも
一番好かれてる、とかいちいち萌え語りの内容が痛い(実際出番少ない脇役)
Bのことは誰得とかいって貶すくせに
443ROM:2010/08/17(火) 23:00:52 ID:r9570enF0
>>441
サーチは作るの難しいらしいと聞いたことある
444ROM:2010/08/18(水) 00:26:17 ID:WapREFZI0
PCもだが、サーチのレンタルサービスはないからね
携帯はHP設置を含めサービスレンタル利用が主流なので
いちから設置が基本のサーチは管理者にとって敷居が高い
445ROM:2010/08/18(水) 00:27:51 ID:nNBqSGrN0
>>442
B萌えなサイトへの当て付けだったりして
カプサイトで片方だけ愛でて片方は棒(穴)要員みたいな扱いって萎える
446ROM:2010/08/18(水) 01:00:27 ID:eNuI8xoU0
日記で仕事の愚痴を延々と長文で書かれるのも
同僚や上司をひたすら罵倒するのも、月のもの報告も、政治主張も
かなり我慢してスルーして(でも目にはいる)、その合間にある作品を読みに通ってたよ
だって作品が好きだからさ

でも人生論を長文で語り始め(努力しない奴はカスとか最近の若いヤツは能なしとか)
それに反論するROMとドロドロ喧嘩しはじめたのでブクマ外した
あのね、それね、同人サイトでやることじゃないよね…
ミクシとかついったとか自己主張の場はいくらでもあるんだからさ
ホモ小説とごちゃまぜにしながらの人生論とかもう失笑だって
447ROM:2010/08/18(水) 01:24:56 ID:XDAIAh20O
作中でやたら複雑な謎なぞのような暗号(ジャンルには無関係)が出てくる
何だろう?と思いながらも、答えは明示されないまま終わる

後書きにて
『暗号の答えは分かりましたよね?(笑)
まあ作者程度でも考えつく簡単なものなので、
わざわざ答えなんて書く必要ないですよねV(^-^)V』


なんかバカって言われた気分だった
448ROM:2010/08/18(水) 10:06:49 ID:Wr984OZn0
>>443-444
なるほど!レンタルがないからなのか
素人にはサーチもランクも掲示板もそんなに構造変わらないように見えるけど
色々と事情があるんだな
449閲覧:2010/08/18(水) 17:15:04 ID:FOzkUJZRP
>>442

「ABサイトなのに」というとこだけ引っ掛かった
ABサイトなのにB叩きAageはおかしい
(A叩きBageならおk)ってこと?
450ROM:2010/08/18(水) 18:02:58 ID:5RstTS7R0
世の中には攻め好きの人間もいる
451ROM:2010/08/18(水) 18:07:13 ID:uRH9cEB40
>>449
カプにしてるんならせめて同等に扱えや、だと解釈
452ROM:2010/08/18(水) 18:08:44 ID:frJzU2Ff0
自分も>>451と同じように受け取った
別にAをsageろって言ってるんじゃなく、Bsageしないで欲しいんだと思う
453ROM:2010/08/18(水) 18:09:10 ID:Nc5tWtnA0
>ABサイトなのにB叩きAageはおかしい
>(A叩きBageならおk)ってこと?

すごい発想だ
逆しか考えられないのか・・・
Aage&Bage、ABカプ萌えとは思いつかないの?
454ROM:2010/08/18(水) 18:50:52 ID:We41wNE30
そういえば自分はCPはせっかく自由な妄想なんだから
好きなキャラと好きなキャラを組み合わせてムフムフするもんだと思っていたので
好きキャラageのためにわざと嫌いなキャラと組み合わせる人がいる事を知って驚愕したな

あとCPの受け攻めは関係性やキャラの性格や外見の好みで決めると思ってたので
>>449みたいに
「『普通は好きなキャラを受けにするモンでしょ』ってみんな思ってるに違いない」
と決めつけて攻撃的になっている人間を知った時も驚いた

大好きな作家さんがABサイトで「私はAが好きで好きで好きすぎるのでAを受けに出来ない。
だって攻めなんてBLではウンコじゃないですか。好きすぎるから少しでもこの愛情を
冷ますためにわざとウンコ扱いの攻めにしてるんです」
的な事を書いてあったのを読んだ時も同意は出来なかった
ちなみに別にそのサイトでは受けも攻めも扱いはほとんど同じに見えた(どっちも痛い)
455ROM:2010/08/18(水) 18:56:45 ID:vPMlnEuH0
ひでえ話だ…攻めキャラ好きの自分もその作家の言い草は容認できない
456ROM:2010/08/18(水) 23:20:51 ID:a0uNUouT0
好きサイト管理人が攻めも受けも愛してる人ばかりで助かってる
本当カプサイトで片割れヘイトpgrはきつい
457ROM:2010/08/18(水) 23:27:19 ID:LVvGlKgN0
こんな風にカプ厨の泥沼の戦いは続くのね
458ROM:2010/08/18(水) 23:39:14 ID:/4IAWq4BO
攻めキャラをヘイトするのって
本当はその攻めキャラが嫌いだけど他に美形なキャラがいないから
仕方なくその攻めキャラをカプに組み込むって感じだと思う
でも本音は嫌いだからカプにしても攻めへの対応がキツくなり
結果攻めsage×受けageみたいなヘイト創作に繋がる

ていうかヘイト創作に関してはここより相当スレで語った方が良かったかな…

ヘイト創作について語るスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1280611159/l50
459ROM:2010/08/19(木) 00:02:09 ID:+//pXaXH0
>>458
自ジャンルにもあるなそういうの
原作内で一緒に行動してるキャラA、B、Cがいて、Aは美形キャラでCは背の低い可愛い系のキャラ
で、ABカプの作品内で攻めAが酷く扱われてるのはもちろん(例えばBがAを足蹴にしたり罵倒したり
ボコボコにしたりしてるのにAは喜んでBがキモがるとか)、コメントなどにも「Aは好きじゃないけど」
「実は嫌いだけど絡みがあるからカプにしてる」とか堂々と書いてて本当に腹が立つ
最愛のBにとって都合のいい美形キャラだから利用するんだろうな
460ROM:2010/08/19(木) 14:00:32 ID:hCtuY1fBO
創作に対するスタンスや主義なんかそれぞれじゃん
カプ作品は両方に愛があるべきだ、棒扱い(穴扱い)は許せないなんてマイルールだってことに気づいたら?
いちいち他の創作者の主義をアンチしないと気がすまないの?
そういう創作してる作家は他の創作者を叩いてないだろ
アンチのアンチってほんとタチ悪い
461ROM:2010/08/19(木) 14:03:11 ID:rwFR40Md0
>>460
同意
462ROM:2010/08/19(木) 14:06:36 ID:539KF28v0
許せないのは許せないんだから仕方ないだろw
別にサイトに凸ってるわけでもなし

そもそもここROMスレなのに「他の」創作者ってなんぞ
管理人臭漂うレスは絡みで言ったらどうなの
463ROM:2010/08/19(木) 14:14:01 ID:ZOYZtyLg0
>>460
キツイ、萎える、引っかかる(だからそのサイトを見るのはやめる)ってだけで
管理人に対して創作やめろとは言ってないじゃん
何か問題が?
464ROM:2010/08/19(木) 14:55:10 ID:/tf6QtojO
どんな作風のものを書こうが自由ならば、それを読んだ人が感じたことをROMスレでどう語ろうがも自由じゃん。
自分もカプの片方を貶めるような話は大嫌い。
465ROM:2010/08/19(木) 15:05:16 ID:xAE6tL2S0
>>464に同じく

>>460
創作の自由って言うけどそれ二次だよね?本当は人様のキャラだよね?
攻めも受けも同様に愛してとは言わないし、嫌いならそれはそれでいいけど
人様の創作キャラを貶しボコり変態化させ、あまつさえ殺してるなら
それ相応の注意書きぐらいするべきじゃないの?
何を勘違いしてるのかわからないけど二次閲覧者のほとんどは
創作者様(笑)のためにサイト来てるわけじゃないんだからw
原作と原作キャラ人気に肖ってるだけって自覚がない二次って痛いね
466ROM:2010/08/19(木) 15:15:21 ID:kbSVelbI0
絶対に実現することはないだろうが、小説の文章力が分かるマークとか検定導入されて欲しい
美容院と同じで口コミと自薦でしか腕の善し悪しがわからないから探すのしんどい
携帯小説系とか大衆文学系とか文章表現力のレベルと傾向がマークとか色分けで表示されてたらいいのに
467ROM:2010/08/19(木) 15:50:18 ID:sB6Di3kk0
>>460
他の創作者を叩いてる奴多いよ
例えばA好きBsageしてるサイトの管理人はキャラBを貶すだけではなく
周りのB好きサイトの管理人や閲覧者のB好きまで全方位貶すことが多い

現に>>460だってここで愚痴ってるのを「他の創作者」と決め付けてるということは
自分と同じヘイト創作しない創作者を、自分のアンチでタチ悪いと叩いてるわけじゃない

閲覧者からすればキャラを叩かれるのが一番嫌だけどね
468ROM:2010/08/19(木) 16:13:25 ID:G4Qh2OHm0
まあでも>>459はちょっと具体的すぎて私怨というか特定の管理人叩きなだけに見えるよ
いずれにしろ自分もキャラsageは嫌だけど
469ROM:2010/08/19(木) 17:12:57 ID:LRr7MMDa0
めんどくさ〜
470ROM:2010/08/19(木) 23:37:12 ID:Rt8nrYQ80
>>466
そこまで言うと 何様?だよ
同人サイトって、それこそ読み手のために作ってくれてるわけじゃないんだから。
見てほしい場合に自薦するなら、詳細・的確に頼む、とは言えるけどさ

それに、同人は文章力があれば萌えるってもんでもないし
大手なら上手いというわけでもないし。
他人の評価なんてあてにならない
471ROM:2010/08/19(木) 23:48:02 ID:Naktvtht0
>>470
そう。それに萌える時は、
ぽろりと一言書いてあるだけでもツボだったら萌える。
まあ>>466のような事を言うなら、
読み手の側にも読解力検定とかも必要かもなw
472ROM:2010/08/19(木) 23:55:04 ID:xAE6tL2S0
うまくてもカプ・シチュ・解釈合わなかったらそこで終わりってことも多いしね
特に二次
473ROM:2010/08/20(金) 04:14:16 ID:8BnF0wsFO
豚切り&愚痴すまん

日参していた好きサイトさん(二次BL絵サイト)の作品が
段々とアートチックなデザイン画へと変化してきて萌えられなくなり通うのを止めてしまった
なんていうか…あのキャラこのキャラが今まで
はっきりと描かれていたのが段々と抽象的な描き方になっていって
まさにアートチックなデザイン画に変化したって感じ
そういうのは嫌いじゃないけど萌えられない…
一次のデザイン画はひとつの芸術作品になるからいいけど
二次のデザイン画は常人には理解できないただの萌えない絵なんだよ…('A`)
絵は上手かったし好きだったから本当に残念過ぎる…
ここの住人的に二次のデザイン画はどう思う?

長文すまん
474ROM:2010/08/20(金) 05:02:32 ID:sZvd1rKq0
どういう感じの絵なのか分からないけど
そういうのはネタ絵としてとらえるな
475ROM:2010/08/20(金) 07:43:02 ID:GN+3b4iZ0
抽象アートというのが具体的にどういう方向なのかがわからないので
ピカソ的なものしか想像できない

ピカソなら確かにイヤだ
476ROM:2010/08/20(金) 08:40:26 ID:h7VmKg8b0
美大っぽい人にたまにいるね
萌えが冷めたのか自己顕示欲が勝っちゃうのか知らんけど
妙にアートな表現になってく人

めちゃくちゃ上手くてジャンル関係なく本人のファンになれるようならそれでもまあいいけど
二次萌え目当てに見てたらさようならだな…
477473:2010/08/20(金) 10:01:52 ID:8BnF0wsFO
みんなレスありがとう
極端な言い方になっちゃうけど>>475の言ってるピカソに例えるなら
ゲルニカに描かれている人たちをそのまま二次のキャラに置き換えた感じ
それまでハッキリと描かれてた二次のキャラたちが
どんどん抽象的かつアートな感じに変化していってしまって
二次萌え目当てで通ってた身としては悲しくなってしまったよ…
本当に絵は上手かっただけに残念すぎる
もうそれ二次じゃなくて一次でやった方が確実に評価されるよって感じ
おかげでその人のどんどんアートチックになっていく二次作品には全く萌えられなくなり
サイトに通うのも止めました…

またもや長文すまん
478ROM:2010/08/20(金) 12:44:33 ID:INhKJSK50
どことなく原作テイストがあればまあアリかなと思うけど
あまりに逸脱が激しすぎるとこの人原作の絵は嫌いなの?と思うっちゃうな
479ROM:2010/08/20(金) 13:18:08 ID:sZvd1rKq0
>>477
作者がウケねらいで描いた可能性は・・・?やっぱり本気絵なのかな
そのまま置き換えなら自分は面白そうだと思った
480ROM:2010/08/20(金) 13:30:36 ID:+TFvz38n0
自分は逆に、もともとが芸術っぽい作風で描く人が最近色気を出してきたというか
絡んでるような絵(しかもややギャグっぽい)を描くようになった
たとえばミュシャの絵で下ネタギャグ鼻血ブーっていうそんな感じのギャップ
正直いって絵柄と合ってなくて萌えられない…本人が好きでやってるから文句言うつもりはないけど
作風によって向き不向きの題材あるんだなと思った
481ROM:2010/08/20(金) 13:36:04 ID:/pNYV/kk0
>>480
それは萌えるじゃなく、ギャップを笑うべきなんじゃないか?ギャグなんだし
482ROM:2010/08/20(金) 13:54:27 ID:+TFvz38n0
>>481
いや…管理人さんは笑い目的ではなくて至って真面目に萌え目的で描いてるようなんだ
ギャグっていうのは定番の裸エプロンネタとかそういう感じの軽いネタ絵
芸術っぽいから元々「萌え」って感じではなくて、裸描いてもエロというより裸婦画なんだけど
「えっちですよね。すみません」とかしみじみ言われるとう、ううん…と戸惑う
483ROM:2010/08/20(金) 17:59:47 ID:NqqOEQ950
自ジャンルは絵がほぼ五割の確率で背景がミュシャ風に変化していく
私はムンクが好きだ
484ROM:2010/08/20(金) 18:34:14 ID:01sM4teV0
向き不向きがあるんじゃなくて>>480の萌え壺と違っただけじゃないのか
485ROM:2010/08/20(金) 19:59:28 ID:6BVm2zgM0
>>483
ミュシャ化というかアール・ヌーボー化はそこいら中で見る
さすがにムンク化は見たことないがw
486ROM:2010/08/20(金) 23:59:57 ID:zJO0SwvL0
ミュシャ化したサイトを見て>>483がムンクと化すんだな
487ROM:2010/08/21(土) 00:30:16 ID:jee/mkbl0
拍手絵でなら「叫び」のパロは何回か見たことあるw
488ROM:2010/08/21(土) 01:29:00 ID:lGdDgud/0
どんだけ神だと思った人でもROM専であり続けたいと思うのは、
作品を製作者フィルターをかけずに世界観にのめり込んで読みたいって思うのと、
一方的に好きすぎるので神の前だと言動がおかしくなって後々死にたくなるからだ。

お友達にもなりたいけど、なりたすぎてものすごく慎重になっちゃうんだ
489閲覧:2010/08/22(日) 12:11:22 ID:DjrEu5grO
最近勇気を出してサイトさんに拍手でコメントし始めたけど
コメントした途端更新しなくなるのやめて下さい・・・
なんか変な事書いたか不安になる
自分のコメントよほど下手なのか書くと1ヶ月遅れの返信か更新停止
もしくは別ジャンルの方の更新(まぁこれはたまたまかもだけど)
ばかりなのでなんか気にさわったかと書きづらい
490ROM:2010/08/22(日) 12:13:44 ID:DjrEu5grO
流れ豚切った上に吐き出しスレ向きだった
ごめん
491ROM:2010/08/24(火) 00:53:58 ID:rmIvj++k0
夏コミ終わってから日記も動かないあのサイトさん
自分が送ったコメントが何か気に障ったんだろうかと気に病んでいる
でもいつも沢山コメントもらってるサイトさんだし
新刊の感想送ったのだって自分だけじゃないはず
それとも単に忙しい?
ああ、でも・・・

何でもいいので早く更新して下さい大好きですorz
492rom:2010/08/24(火) 19:28:23 ID:/oMHQ+Q70
絡みスレで管理人からの反応が来そうな話なんだけど

昔通っていたサイトで1年半以上ほったらかしにされていた私のリク。
1年ぶりにサイトに行ってみたら
一ヶ月前に完成してうpされていたみたいだった。
完成したってわかったのは日記を読んだからなんだけど
「1ヶ月経ってもリクした人の反応が無い…」
という事が書かれていた。

管理人の言いたい事は解らなくもないけれど
正直凄くモニョッた。
1年半の間、忙しくてサイトどころじゃなくなってるなら
わかるんだけど、他ジャンル更新・他管理人と合作しまくりで
更新しまくっているけれど
リクについては全然触れていなかったんだよね。
そんな状況じゃサイトに通い続けるのも楽しくなくなって
最終的には離れていくと思うんだけど…
「1ヶ月たっても・・・」って言うけれど
こっちは1年以上待ったよ…途中で離れたけど

なんかすっきりしない。
493ROM:2010/08/24(火) 22:15:29 ID:H8it1ZWr0
気にすることないよ
あなたはなにも落ち度ないと思う
お礼※はわざとらしく「一年半まった甲斐がありました」と送りたくなるな
494ROM:2010/08/24(火) 22:20:19 ID:DObwgSsS0
何度も通いましたが途中であきらめていました
だからうpされていたの全然知りませんでした
「一年半」も経過してから上げていただいて感激しました
ありがとうございました


…と微妙に嫌味まぜて感想なしで※してやるんだ
495ROM:2010/08/24(火) 22:31:29 ID:tLYIvJozP
「一年半」も経過してから上げていただいて感激しました
これ、「一年半」も経過してから上げていただいて 驚 愕 しましたΣ(゚Д゚;
顔文字付きで、驚きを表すべきだw
496ROM:2010/08/24(火) 22:41:44 ID:cCZUWARR0
一年半後にお礼の感想を送る方がいいと思う
497ROM:2010/08/24(火) 23:20:47 ID:NHycd9Rk0
嫌味コメなんてバカがすることみたいなのはやめなよ
リクエストなんて答えてもらえたらラッキーくらいに思っといたほうがいい
過去に何度リクエストを放置されたことか
498ROM:2010/08/24(火) 23:33:51 ID:dcPaz5RL0
放置されてもよくリクエスト送り続けられるなあ
499ROM:2010/08/25(水) 00:11:48 ID:T1DoZyNu0
別に放置する人ばっかでもないからだろう
500ROM:2010/08/25(水) 00:17:34 ID:EyxD3tv80
>>498
複数のサイトで放置されたことがあるってことだろ

その管理人、それだけ別ジャンルばっか更新してリクも放置してた状態なのに
リクした人がまだ自分のサイトに通い続けて当然と思ってる辺り大した自信だな
大抵の閲覧者は、更新が長いこと止まったり、別ジャンルばっかりになったら
よっぽどの神サイトでない限り見に行かなくなると思うけど
501ROM:2010/08/25(水) 00:23:46 ID:cU1GWHp60
締め切りに間に合うよう原稿送ったけど相手の興味が失せてて梨の礫なのはよくある
502ROM:2010/08/25(水) 07:49:48 ID:2OkSkrTe0
>>497
別にほんとに送れってわけじゃなくてそのぐらいの気持ちでいたほうがいいよってことでしょ
マジにとるなって
503ROM:2010/08/25(水) 10:14:33 ID:wEBrlFHjP
リクと言えば
そのサイトの全作品中、18禁の割合は2割くらいなのに
キリリク作品は逆に8割が18禁だったのには噴いたwww
みんな好きだねぇ。自分も好きだけどさ。ああも露骨な結果は…w
504ROM:2010/08/25(水) 11:06:25 ID:V7dV+eOy0
>>492
おまいさんは何もおかしくない
一年半放置しても通ってきてくれて反応もくれて当然というのがおかしいよね
見限られたって事実がいい薬になるんじゃないかな
505ROM:2010/08/25(水) 22:12:13 ID:w5c2uqfl0
>>503
あるあるw
エロ厨の潔さは凄い
506ROM:2010/08/26(木) 00:15:15 ID:4kJJV/Sx0
>>496ワロタwシャレてんな
507ROM:2010/08/30(月) 02:14:50 ID:a0RT3iBN0
好きな話書くサイトだなーと思って日記を覗いてみたら政治まみれだった
いや私も現政権・現与党は大嫌いですよ
だから大嫌い!までなら何も同人サイトで…と若干引きつつもまあしょうがないよねーで流せた
でも2の政治スレ(それも一つ二つじゃない)からレスいくつも引用して
コメント(○○氏ね的なの)添えてたのは流石に無理でした

怖いからもう行かないけど、願わくばツイッタとかで呟いて欲しかった
508ROM:2010/08/30(月) 09:18:56 ID:/KT46xqB0
思想がどうのとか問題はそこじゃなくて
わざわざ同人サイトでやるという、正気を失ってる感じが怖いよね
509ROM:2010/08/30(月) 12:00:38 ID:GsULUtOA0
ちょ、たった3日でなにあったのあのサイトさん。
格の楽しい、とか次の更新の予定とか語ってたのに、しばらく更新おやすみとか。
反応無くてもいいやと思えるまで消えるって、え、反応欲しかったの?
感想とか無くても楽しそうだったから、自萌えで感想イラネの人だと思ってたよ
とにかく、書いてるって言ってた話が気になるから、早く戻ってきてくれると良いんだけど
ぽち押したら帰ってくるかな
510ROM:2010/08/30(月) 12:58:02 ID:NSZhxQUU0
ていうかポチ押してやれよ
反応ほしくない人はポチボタンつけないよ
511ROM:2010/08/30(月) 13:17:45 ID:An2sh4qU0
気分が安定しない人なんだろうかね?
今までそんな気配なかったんなら、3日の間に何かあったとしか思えんけど
何があったんだろう。
512ROM:2010/08/30(月) 13:22:55 ID:84F8kKYN0
スランプ?
513ROM:2010/08/30(月) 13:36:33 ID:QMx/m1q90
その3日で限界超えたんだろ
514ROM:2010/08/30(月) 14:29:35 ID:vHegJETM0
>>510に同意
いわゆる「感こなこじらせた」ってやつじゃね?
なんかこの手の人って衝動的に閉鎖しそう
515ROM:2010/08/30(月) 15:31:09 ID:81FVlnd40
ループだけど、二次&字だと、やっぱり人称と口調変えられるときっついわ
俺→私、お前→そなたに変更されてると、もう誰だかワカンネ

しかし全創作それでやってるということは、原作読んでないんだろうか…
516ROM:2010/08/30(月) 17:05:48 ID:vTIKYFHb0
サーチの説明文に一般向けと書かれていたサイト
パロディ連載があったので見てみたらキャラAが一話で死んでた
死ネタ要素があるならそう書いておいてください
後で生き返ったけど、Aが好きなので余計にショックだった
他にも原作では明るい性格の主人公が暗くなってるし
設定を捏造してる時点で一般向けとは言えないような気がするんだが
それとも女性向けじゃない=一般向けって事?
517ROM:2010/08/30(月) 17:11:21 ID:NSZhxQUU0
死にネタきついよな
自分もなにげに読んだサイトの最愛キャラ受小説というのが
最愛キャラ虐殺・損壊される系で本気でヘコんだわ
518ROM:2010/08/30(月) 17:16:34 ID:XQP7aB4n0
>>509
この期に及んでまだ拍手一つしてないのかw
こんなとこで愚痴るヒマあったら感想でも書いとけっつーの
519ROM:2010/08/30(月) 17:17:24 ID:KS6VaW+J0
>>516
同人で「〜向け」って主に性的嗜好の分類を示すことが多いんじゃないか
大きな括りで女性向けでもなく男性向けでもない、特に対象なし=一般向け
だと思う。ネタの好き嫌いはまた別で、作風とか傾向とか言うのかな
520ROM:2010/08/30(月) 17:17:40 ID:EYJt9YbKP
自分も死にネタは駄目だわ
50話以上に及ぶ長編が素晴らしくて、短編も読もうと思ったんだけど
複数カプ扱いなのに、カプ表記も説明も一切無くて
仕方なく一番上の短編開いて、何か変だなぁと思いつつ読み進めたら
「彼が死んで○年…」というモノローグにエエエエ…となったトラウマ
それ以来、長編は偶に読み直すけど短編は一切触れないw
521ROM:2010/08/30(月) 17:47:29 ID:rNwxOHVM0
>>515
>お前→そなた

違いすぎ吹いたw
上に立つ者とか高貴な人間とかだったら自然な範囲だと思うけど、
多分そうじゃないんだろうな。
522ROM:2010/08/30(月) 21:17:12 ID:SHJNa05i0
>>516
成人向け以外が一般向けかと思った
二次で死にネタなら注意書きは欲しいよな
523ROM:2010/08/31(火) 01:33:56 ID:VPev0ZLs0
口調変えられると萎えるの分かる

自カプも部下A×上司Bで、上司Bは部下A以外の目上の人に対しては敬語で「私」
Aに対してはぞんざいな口調で「俺」と言ってるのに、
時々Aに対してまで敬語使ってたり「私」と言ってたりすると萎える

BがAに対してだけ「俺」と使ってる所に萌えてそのカプが好きになったから尚更気になる
524ROM:2010/08/31(火) 03:56:41 ID:AkDWbWj90
>>516
男性向けジャンルだと、全年齢=健全=一般向け
女性向けジャンルだと、全年齢カプなし=健全=一般向け
というイマゲ
525ROM:2010/08/31(火) 14:36:59 ID:JuwuU5n30
ちょっと聞きたいんだけど
拍手とメルフォが併設されてるサイトにコメ送るときって
みんなどっちを使ってる?
自分は基本拍手なんだが、割と長くなるのでメルフォのほうがいいのか悩んでる
526ROM:2010/08/31(火) 14:47:53 ID:cy4E7xVT0
>>525
大雑把に短文なら拍手・長文ならメルフォって感じだけど、
最近の拍手って、入力欄が大きくて長文打てるタイプがあるよね?
それだったら拍手で送る。

同じ長文打てるタイプでも入力欄が一行とかだと、
狭くて書きづらいのでメルフォにする。
527ROM:2010/08/31(火) 15:31:38 ID:ekSKp6/D0
>>524
女性向けジャンルの場合
ホモなし=一般向け・健全(男女18禁エロあっても)
ホモがあっても18禁ではない=健全
という表記をしているサイトも結構あるから困る
528ROM:2010/08/31(火) 15:42:57 ID:4f7IVuDn0
>>525
メルフォは発信元のIP、リモートホスト、リファラまで全部分かるから
住所氏名書いてるのと一緒だよ

大体だけど
メルフォしか置いてない所は、そういう意味でよほど拍手で中傷受けたりしてるとこ
両方置いてるのは商業仕事とかの依頼があるのを待ってる人

拍手もpachi-pachi使ってるのは個人特定可能
アホなコメント早々できないよ
529ROM:2010/08/31(火) 15:48:19 ID:SjlLYsBy0
え?
530ROM:2010/08/31(火) 15:51:10 ID:Eguh8dOtP
どんなエスパーだよwww
たかが同人サイトの連絡ツールにどんだけ邪推すんだ
531ROM:2010/08/31(火) 16:56:44 ID:p+f9vMcR0
昔サイトを管理してたんだが、自分が解析中だったんだ
大体住所までは分かるよ
気になったのは全部調べてたから、ROMの今はメルフォなんか絶対使わない
532ROM:2010/08/31(火) 17:32:17 ID:1he4NECb0
きめえええ
533ROM:2010/08/31(火) 17:35:59 ID:V2r0ENT30
>>531
ちょ,本当に?住所まで分かるもんなの?
534ROM:2010/08/31(火) 17:55:18 ID:69d2+NhK0
IPアドレスで都道府県までは分かるけど
個人住所特定までできるかよ
犯罪に巻き込まれて警察にでも開示頼んだのか?
535ROM:2010/08/31(火) 18:06:11 ID:Xmzx2dsp0
>>528=531
頭悪いなー
536ROM:2010/08/31(火) 18:10:00 ID:hYNTBNEm0
>>533
IPでわかるよ。プロバイダによっては市県くらいまで
ただ、IPはサイト行っただけでバレるからメルフォとかは関係ない
537ROM:2010/08/31(火) 18:41:37 ID:OhD84fuZP
>>533
都道府県がわかっても住所なんかわからないから安心しなw
例で出すと、例えばOCNとかは
こうべ みなと/ふなばし/ほどがや/そうか/まるのうち/さっぽろ 他いろいろ地名はリモホに表示されるけど
その都道府県の収容局がある地名が表示されているだけだったりする
東京を例に出すと、丸の内って出てても、各区から市に至るまで全てが丸の内だ
ADSLとか光で若干リモホかわってくるけど(ip/acca/とかね)
他のISPだって収容局基準、都道府県ですら出ないリモホのISPもある
数字と英数の羅列だけではISPで働いてる人間ですら住所特定なんかできない
そんなコトできたら報に触れるからなwタイーホされてまうw
閲覧できるのも一部の権限がある、一握りの人間だけだし、開示は法的手段で手続き踏まんと閲覧だって
できんよ
538ROM:2010/08/31(火) 18:54:56 ID:qLRgH+u70
>>528はどんだけ拍手に脊髄反射の偏見もってんだ
システムや理念があわないから最初から拍手置かない人も普通にいるだろ

余程珍しい固定IPじゃなければ、IPから個人割れたりはしない
マンションプロバとか極めて狭い地域のケーブルとかね
こればっかりは、嫌な人は別回線引くか
なんかあったらアクセス弾かれるの覚悟しながら串さすしかないだろうね
539ROM:2010/08/31(火) 19:19:23 ID:dMSdG1Il0
IPで住所特定出来るって言っているやつは
取りあえず個人情報保護法に抵触している可能性大だから
通報した方がいいかもしれないね
540ROM:2010/08/31(火) 19:33:27 ID:1he4NECb0
ID:4f7IVuDn0から身元を割り出せるか?
541ROM:2010/08/31(火) 19:42:57 ID:OhD84fuZP
>>540
IDとIPを混同してもな、それはそれで極論
板によってはIPとIDを変換関数で計算して解析したりしてるらしいけど
どこまで正確かはなぞだしな
あんまし拘ってつっかかるってるのもどうかと思うぞw
542ROM:2010/08/31(火) 19:43:41 ID:3UXgsO3b0
煽り荒らしっぽい
夏も終わりだな
543ROM:2010/08/31(火) 19:47:48 ID:V2r0ENT30
>>536 >>537
遅レスですが分かりやすい説明d!
544ROM:2010/08/31(火) 20:32:41 ID:5mNHzRFU0
個人特定可能とか言ってメルフォも拍手も送れないってどんだけ自意識過剰なんだw
普通のROMならIP知られたところで何もやましいことはない
545ROM:2010/08/31(火) 21:05:34 ID:5j4owBKjP
> 両方置いてるのは商業仕事とかの依頼があるのを待ってる人

そんなわけねーだろ
546ROM:2010/08/31(火) 21:21:29 ID:VOR4VuGt0
複数のROMの中にまぎれてるのが安心する。なんせROMだから。
住所とまではいかないけど、おおざっぱでも特定されるのはいやだな。
どうしても何か言いたい時はフリーメールから送信する。
時々メルフォしかおいてないとこあるけど、この人なら大丈夫かなと思えるサイトでしか使わない。
547ROM:2010/08/31(火) 21:34:03 ID:6a9Ir8/c0
解析でどうしてもIPはわかっちまうんだから
それが嫌だって人はもうサイト行くなよw
どんだけ気が弱いんだ
よくそんなでここに書き込めているよなw
548ROM:2010/08/31(火) 21:37:36 ID:OhD84fuZP
>>546
安心しろ
メルフォでIP調べるような解析厨管理人がいるサイトは、アクセスしただけでも
各ページ解析設置してて、どこをどうたどってぇ〜って、なのに感想も拍手もしやがらねぇキイィィ
作品みずに日記とレスだけみやがってキィィってガン見してるからww <●> <●>カッ!
おおざっぱでも特定されるのがいやなら、サイトにアクセス自体するな
自分はリモホくらい知られてもどーでもいいんで、一日に何回も更新無いかなーって行きまくる
拍手も感想もおくらない嫌な閲覧者だけど気にしなーいw
549ROM:2010/08/31(火) 21:43:39 ID:JuwuU5n30
遅ればせながら>>525です
レスありがとう
サイトによるって感じだね

>>526
拍手のコメ入力欄までは考えたことなかったから
これからは意識してみる
550ROM:2010/08/31(火) 21:48:04 ID:i6+q1PzA0
>>548
拍手くらい送ってやれよw
まあ「こんなに来てて拍手くれるんだったら※くれたって…」とか
ネガな管理人はどこまでもネガっぽいけど

>>546
人にまぎれてたいのはあるある
訪問者数の少ないサイトは一日何回も行くのをちょっとためらってしまう
大手サイトはなんか気にされなそうな感じ
551ROM:2010/08/31(火) 21:59:22 ID:jHjMaTRW0
自意識過剰w
552ROM:2010/08/31(火) 22:22:37 ID:FMpG6SKO0
>>548
暑さで頭いかれたのか
とりあえずちょっとは推敲しろよ
553ROM:2010/08/31(火) 22:32:22 ID:It/nBkpr0
>>548のはIPに過剰反応している
お子様たちへの皮肉だろ
554ROM:2010/08/31(火) 22:51:48 ID:YMkGoSp/0
皮肉なら一行でお願いします
555ROM:2010/09/01(水) 00:11:54 ID:klJruNt30
別にIP解析されても構わないけど
管理人が厨っぽいというかセンシティブな感じのサイトや訪問者の少ないサイトは
ついついタイミングを見計らって週一とかで行くようにしてしまうな
2chに限らず掲示板で見た管理人達の書き込みがどうにも頭に残って
「ここの管理人があんな人だったらどうしよう」とビクビクしてしまうのはある
556ROM:2010/09/01(水) 09:16:58 ID:8VKhgFUd0
へたれに限って、やたら長文で創作論語ったりメイキングを逐一報告したり
私生活多忙で更新が遅くなるのをやたら謝ったり言い訳したりするのは何故なんだ
誰かが更新催促しているのかと思いきや
拍手レスはたまにしか無いしそれもいつも同じ相手
カウンターもバカウンタっぽいのにたいして回って無いっぽい
一体誰に何を言い訳しているのか気になる
557ROM:2010/09/01(水) 12:01:54 ID:ECgBRN7g0
>>556
やたら言い訳するのって、その数少ない貴重な閲覧者に見限られるのが怖いからなんじゃないか? とゲスパー

本当に好きなサイトなら多少更新がないときが続いても、すぐにブクマ外したりはしないんだけどな
通うペースは落ちるかもしれんが、更新のペースが戻ればまた自然と日参とかするようになるもんだし
558ROM:2010/09/01(水) 20:24:20 ID:2OGPOcUm0
見限られるのが怖いというより、単に
自分の更新やメイキングは皆に求められてるはず、という自意識過剰なんじゃないか
そういう自己愛みたいなのは中堅くらいから見なくなるような気がする
559ROM:2010/09/01(水) 20:33:30 ID:alaw7XAB0
ヘタレは「自分うまい」と思ってる場合が多い
今の現状に満足してる井の中の蛙
だから自分の理論や技術(?)を皆に見せ付けてスゴイでしょ〜ってしたがる

うまい人ほど常に自分よりレベルの高い人を意識していて向上心があるので
「自分なんてまだまだだ」って思ってるからむやみに自慢したりしない

そんな感じ
560ROM:2010/09/01(水) 21:02:50 ID:iWceqKdp0
自分がうまいと思う人はただ淡々と更新しつづけているなあ
日記も書かず言い訳もせず
多分作品で全て出し切っているのでそこまで労力ないのかも
561ROM:2010/09/01(水) 22:04:43 ID:5HNjDxOU0
そしてウマーなサイトに大体ある、へ(ryに押し付けられた落書き
なんで明らかにレベル違う人にプレゼントと言いつつ押し付けることができるんだ
実際のところ押し付けられたウマー管理人ってどう思ってるんだろ
562ROM:2010/09/01(水) 22:33:58 ID:M2bWKfQj0
>>561
うちの神は相手が諦めて下げるまでスルーし続けたw
しかもその押し付け落書きだけスルーして相手の米には明るい調子でレス
それ以降神に絵を押し付けようと試みる人はほとんどいなくなった
563ROM:2010/09/02(木) 02:22:45 ID:As23DI/m0
ググっていたら偶然見つけたサイト
更新は2年ほど前で止まっていたが、作品を見て気に入りブクマした
後日もう一度行ってみるとトップページに
『解析見たら全然更新してないのに人が来てた 腐女子って怖いww』

見られたくないなら消せよ
564ROM:2010/09/02(木) 02:35:36 ID:sz6s4nsl0
存在してりゃ、新規の訪問者だって来るだろうにな
更新してるかどうかなんて入って見なきゃわからん
乙でした
565ROM:2010/09/02(木) 02:54:15 ID:+vu5Hfzh0
二年も更新してないのに解析は見てるのか
なんか色々とよくわからん人だな
566ROM:2010/09/02(木) 11:19:54 ID:U1spXSAU0
たしかに自分が見たへたれも、メイキングやら更新出来ない長文言い訳やら激しかったわ
「私生活が多忙で疲れているので更新が遅れます」というのを
2スクロールくらいに渡って詳しく書いてあるというか、重大発表的扱いで…
そして誰かにプレゼントするらしい絵のメイキングがよく載ってて
「忙しいけどこれは頑張って仕上げなきゃ…!」とか「今日はここまで出来た!もう少しなのでお楽しみにね!>○○ちゃん」とか

あと思うに、特に求められてる風でもないのに更新出来ない言い訳が激しいのは
日記からねらー臭がする人が多い気がするんだけど
もしかしてココとかROM吐きスレとか読んでて、
あんな勝手な奴らに私のサイトにケチつけられちゃかなわないと思ってるのかなとゲスパした
567ROM:2010/09/02(木) 12:06:13 ID:ulcnVZM70
作業風景を動画配信とか普通なのかね
交流好きな人なんだろうな
568ROM:2010/09/02(木) 12:17:38 ID:igIFbjSE0
>>566
ねらー関係なく自意識過剰なんだと思う
自意識+責任感も強い人だとお待たせしてスミマセン><といいつつ
遅れ気味ながらもちゃんと更新してるイメージ
569ROM:2010/09/02(木) 13:48:57 ID:GzmdYnpG0
解析厨なんじゃね
毎日チェック→はわわ、またこの人来てる早く更新しなくちゃー!><
みたいな
570ROM:2010/09/02(木) 14:57:03 ID:QCC9WzQV0
>>566
ねらーなら言い訳が嫌われがちなのも知ってると思うけど
ただの解析厨の自意識過剰な気がする

解析厨は日記でほのめかしてることが多いから分かりやすいw
自分は、拍手はエラーで届いてなかったことが何回かあるから
拍手と短文メルフォがあったら必ずメルフォから送ってる
571ROM:2010/09/02(木) 17:21:22 ID:zAq4AO/T0
2ちゃんの影響はねらーでもなくても大きい気はする
ただ言い訳多い人は度胸が据わっていないというか
ある程度の開き直りが出来ない人だと考えている
そんなこと言ってもかえって悪い印象もたれるだけ
という客観視が出来ない人というか
572ROM:2010/09/02(木) 19:51:06 ID:rjpduCm80
とあるブログサイトで、割と有名な同人サイトのヘタレ模写絵を
何枚も載せてるところがあってビックリした
しかもリアかと思ったら社会人
模写って書いとけば許されるもんなのか?

リンクも繋いでるし「大好きな同人作家さんで〜」とか書いてたから
悪気がないのは分かるんだけど、傍から見たらただのパクリでしかないし
わざわざ自分のサイトに載せるって何がしたいんだ
しばらくしてパク元のサイト突然閉鎖したけど、この人が原因だったんじゃないか
とゲスパーしてしまう

573ろm:2010/09/03(金) 13:30:08 ID:E0Pu2rMw0
>>572
同人はまるの遅かったのかね
ほんとに右も左もわからない状態で本人的には絵の勉強と思ってたとか
まあ何にしてもパクリ元は堪ったもんじゃないわな
574ROM:2010/09/04(土) 21:10:16 ID:Bi5pL9n30
アメブロなんかにはピクシブやどこかから持ってきた二次絵を
背景どころか記事に載せまくってお持ち帰り自由です☆とかやってるのごろごろいるよな
まるで海外の転載サイトみたいだがリアにもああいう文化あるんだな
575rom:2010/09/05(日) 10:40:57 ID:1Af4p3t00
ある管理人がここ半年くらい日記に、やる気がない、更新意欲が沸かない、
サイト確認する気も起きない、PC起動する気にならない、
などと書くようになった(日記は携帯から書いてる模様)
ある時「拍手もコメも来ない」みたいなことを書いていたんだが
自分はその数日前にコメを送っていたので
確認してないだけだろと多少もやっとした気分になった

それから1ヶ月後くらいにレスがあったんだけど
その間に来てたコメへのレス全て
「やる気がなくてサイト確認してなかったので返事遅れました」
という書き出し
モチベーションの問題はしかたないけど、いちいちレスで言うことかよ
嘘でも多忙で…とかにしておけばいいのに正直すぎるのもどうかと思った
なんか余計なこと書く人多いよね
576ROM:2010/09/05(日) 13:26:54 ID:vxsFKzi90
やる気がないアピールする人いるいる。あれはどういう心理なんだろう
励まして欲しいのかメランコリーカッコイイのか

愚痴
ツイッターで殆どオリキャラと化したAのbotみつけてしまった
原作の台詞とかそれを元にした台詞を言うbotならいいけど、誰ですかそれ
作った人の好み丸出しの二次創作botのくせにAのbot名乗ってるのが凄くムカついた
同人関係のツイッターって本当ろくなことない
577:2010/09/05(日) 14:55:38 ID:Yi/YEfj20
>>575
いるいるいる。そういう余計な事ばかり日記に書いたりレスに添えたりする管理人
心の中にしまっておけばいいのに


自分が出くわしたのはCB萌えといいつつBを全力で嫌ってるサイト
はじめてキャラがただの棒扱いというのを目の当たりにした
そこのCB作品全てに萌えなくなって、おまけに斜陽ジャンルだから私がいなくなってもうんたらかんたら日記に書いてあったから
萎えに萎えた
578ROM:2010/09/05(日) 16:15:36 ID:0ZdwUnj20
細かいようだがCBでBヘイトなら穴扱いなんじゃ?
579rom:2010/09/05(日) 21:02:08 ID:xzqF+u4F0
サイトの小説もパラレル、オフ本もパラレルばかりの二次サイトがある
キャラの名前と容姿を借りてるだけの話ばかりであんまり好きじゃなかったんだけど
ツイッターで「パラレルはオリジナル要素が出しやすいから」と言っていて、え?って思った

オリジナル要素ってそこで出すものなの?
キャラ解釈とか原作で出てこなかった話を予想するとか、そういうところで出してよ…
しかもそのパラレルだってありきたりな現代学生ものとかマフィアものばっかりじゃん
パラレルばっかり書く人って何考えてるんだろ
580rom:2010/09/05(日) 21:33:53 ID:Ej9hkGNJ0
すごく好きな小説サイトが3つほど在るんだけど、オフ活動してくれない・・・
この人たちの本なら、サイトに掲載してるのをそのまま出したのでも絶対に買うのに

小説って、漫画以上に当たり外れがあるからさ
自分の我侭だけど
こういう、自分の好みになった人の作品のを是非とも買いたいんだよな
581ROM:2010/09/05(日) 21:45:05 ID:Tv1O47Mg0
してくれないwできないしない事情はいろいろなのに「してくれない」になるのか
582ROM:2010/09/05(日) 21:53:43 ID:vxsFKzi90
オフしてくれたら買ってあげるのにってか?w
サイトにあるの印刷してコレクションしたらいいんでない
583ROM:2010/09/05(日) 21:55:38 ID:c924f13j0
ちょっと揚げ足取りが過ぎるなあ
オフ活動「しない」でも「なさらない」でも座りが悪い気がするけどね
元からオフ活動して欲しいっていう勝手な願望なんだから
584ROM:2010/09/05(日) 21:57:11 ID:Y9R/uD4k0
そこ噛み付くとこか?
そんなに強制してるようにも読めないけど
してくれたらいいのになー買うのになーっていうのは結構あると思う
585ROM:2010/09/05(日) 23:13:19 ID:l5lxi4vI0
思うだけなら自由だろ
でもそこで管理人に何でオフしてくれないんですか!!て言うとただの厨だ
586ROM:2010/09/05(日) 23:44:10 ID:uazSrAMl0
>>581-582
ギラッギラしてるなぁ
587ROM:2010/09/05(日) 23:52:23 ID:buSCT3wxP
>>585
んなのわかってるからここで思い思いに雑談してるわけでしょ
588ROM:2010/09/06(月) 00:07:20 ID:xVGB1yzV0
オフ進出は諸刃の剣だからなあ…
温泉の時よりもずっと直に反応が感じられる、サークル同士の交流が広がる、
儲かる(人によってだけど)などの理由で一旦オフに進出すると
オンは放置で単なるインフォメサイトになってしまったところをいくつも見た

あと小説にもブラウザマジック的なものがあるのか
オンで読んでる時は萌えたのにオフだと「あれ…?」という事も結構あるし
589ROM:2010/09/06(月) 00:53:54 ID:6pN4Y9S20
>>580に絡んでる人ってオフやった事がある管理人目線?
オンもオフもやった事ない純閲でもそう思うもんなの?
自分には580が絡まれる理由がわからん
「金払ってでも欲しい」って感覚って本当に純粋にその作品が好きだって事に思えるんだが
オフしない事に文句を言ってるようにも思えないし
590名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/06(月) 01:53:15 ID:Ie8MEd0zP
お前ら整理どうしてる
1000冊とかになると、「あ、あの本で抜きたいな」と思ってもどこにあるかわからん
探しているうちに萎えてくる、最近それで悶絶することが多い。
591ROM:2010/09/06(月) 02:05:55 ID:NRhiIccX0
>>589
「してくれない」まで読んで脊髄で絡んでるだけ
592ROM:2010/09/06(月) 02:14:02 ID:6pN4Y9S20
>>590
オマエはバカか
何度も悶絶するくらいなら整理しろ
・嗜好に合わせて色分け
・ハード〜ソフトの順に並べ替え等
そして次に備えろ、このサル!
593名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/06(月) 02:22:54 ID:Ie8MEd0zP
どうもありがとう
こりゃ数日がかりになるが、頑張ってやるよ(`・ω・´)
594ROM:2010/09/06(月) 04:56:35 ID:0nbRe02N0
>>592
バカはお前だ
えんがちょ
595ROM:2010/09/06(月) 20:04:00 ID:heQVKtV/0
すがすがしいやりとりを見た月曜の夜
596ROM:2010/09/07(火) 14:27:31 ID:/EbithsE0
言いたいことは全部ついったで言っちゃうからサイトの日記に書くことないです><
ってかなりの確率で見る…早くツイッター廃れねえかなマジで
ツイッターで吐出されて作品にならない萌えがどれだけあるんだろう
597ROM:2010/09/07(火) 15:03:49 ID:6ADYbJ8M0
言わなくてもいいことまでついつい言っちゃうツイッターだからオチするには最高の場所の気もするがw
598rom:2010/09/07(火) 16:48:39 ID:ICgJWb3ki
ヲチャー乙
599ろm:2010/09/07(火) 20:01:59 ID:zYzMurXr0
サイト上では仲良さそうな管理人達でも
ツイッターでは「??」な事もよくあるよね。

メンヘラ気味の交流好きの某管理人
相手が呟いている時間を狙って
@付き誘い受けっぽいのしてるのに
未だにフォローどころか返信もして貰えてないとか・・・
どんなだよ

ツイッターのせいでサイトが動かなくて偶にイラッとするけど
こういうのがあると別の意味で面白いんだよな
本音がわかるっていうか
600ROM:2010/09/07(火) 20:50:23 ID:hUNGqwUU0
そういうの見ちゃうと管理人って大変だなと思うわww

イラストとか漫画が面白いんだけど我が道を行き過ぎていて
この人実は病んでるんじゃないかと心配してた管理人が
ツイッターでは普通の人でなんか安心した
601ROM:2010/09/07(火) 22:52:41 ID:57muZV3TO
逆に普通の人だと思ってた人がツイッターでは草生やしまくってたり
顔文字連打や電波みたいな喋り方だったりするのを見てがっかりすることばかり
どんなに漫画やらイラストうpされててももうツイッターは見ない
602ROM:2010/09/07(火) 23:48:11 ID:f9mXlwyk0
ツイッターで更に好印象!というのはないな。大概がっかりすることが多い。
>601も書いてるけど、草はやしまくりだったり、おいおいってくらい下品なのけっこうあるから
それ見ちゃうとなんだかなーって気分になってうpされたものも素直に見れなくなったりする。
ツイットみてると、※なんてとんでもないって気分になることもあるな。
603ROM:2010/09/08(水) 01:03:37 ID:D7QNBRpGO
確かにツイッター見て印象更にアップした管理人はいない
変化無しか下がるかのどっちか

しかしそれ以上にツイッターで凹むのは他ジャンルへの傾倒が丸分かりなところだな…
特にその他ジャンルにハマった管理人が周囲の管理人に布教しまくりなのには引いた
今やジャンル内に他ジャンルクラスタが出来る始末
最悪に萎えるからクライアント入れて他ジャンルの関連用語全部NGワードにぶっ込んだわ
クラスタ内で流行作りやすいんだよな
やっぱツイッターやる管理人には色々不安が増える
604ROM:2010/09/08(水) 09:32:27 ID:vhTTNCRR0
結構頻繁にコメ送ってたサイトがあるんだけど
ある時ツイッターに
「レスは2週間とかザラに空くw 面倒くさいんだよねw」
とか書かれていて
なんかすみませんもう送りません、という気になったな
605ROM:2010/09/08(水) 10:39:32 ID:8cBlNnBP0
米嬉しくてはわわってレスに気を使うから「面倒くさい」のかね…
とか無理やり前向きに考えてみても心が折れるな、そういうの
606ROM:2010/09/08(水) 10:58:11 ID:OWyU2SVf0
レス不要で2通連続してコメント送ったら
サイトでは普通にありがとうレスをくれていたんだけど、ツイッターで
「昨日コメント2つ来て一瞬喜んだけど、両方同じ人ぽくてがっかり」
と発言されててこっちががっかりだよ!と思ったことはあった
607ROM:2010/09/08(水) 11:42:48 ID:4FP4nILL0
>>606
乙…ひどいなそれ
ツイッターで公開してるなら当事者に見られてもいいと思って言ったんだろうから
がっかりさせてすみませんでしたもう送りませんって送りたくなるなw

ツイッターは思いついた瞬間に何でも呟くから、考える力を奪うのかね
608ROM:2010/09/08(水) 15:04:45 ID:wp0x9poEO
萌え語りとか見るのは楽しいけど
管理人同士のリプライ会話が日記での私信みたいな感じで鬱陶しいからやめた
あくまで交流ツールであって見る側としては日記の代わりにはならないね
609ROM:2010/09/08(水) 20:54:23 ID:lXQN78Ef0
とある二次ショタサイトを訪れたんだが
作品も上手いし日記に萌え語りとかないかなーと日記を見に行ったんだけど
日記のプロフに 職業…保育士 好きなもの…子供
ってあって まあそれは良かったんだけど 問題は日記の内容
モザイクなしで三次元の少年(スモック着てるから多分園児)
を撮影した写真が多数張ってあり さらにコメントには
この子は○山○男君と言って(伏字無しで本名晒し)
私の大好きなAジャンルのBたんにそっくりなんです!
特に目元とか!この爽やかで〜
絶対将来イケメンになるよ〜
的なことが書いてあった
さらに他にも少年の写真に上記のような
二次キャラに当てはめて萌えている的発言がずらり
この子はわんぱく受けwこの子はヘタレ攻めで〜みたいな
それ以外にも今日○男君がおトイレ失敗しちゃって拭いて上げたんだけど
可愛いw無駄に色々考えちゃったとかいう危ない発言も

現実と区別が出来ていないとはこういうことを言うのだろうか
多分管理人は女性だと思うから犯罪とかは起こさないだろうけど
怖くなったのでサイトは閉じた
610ROM:2010/09/08(水) 21:27:21 ID:wDn5vzOgP
それ保護者に許可得てなかったら普通に犯罪じゃね…?
似たような事して捕まった男教師居たじゃん
611ROM:2010/09/08(水) 21:32:03 ID:QbZcm9Jv0
>>609
既に犯罪だと思われ…
鯖に報告した方がいいんじゃ
612ROM:2010/09/08(水) 21:44:10 ID:IPmqaY5n0
うへっ…
教師にロリが多いように保育士にもってか…
通報した方が良い
そいつ絶対現実と妄想がごっちゃになってる犯罪予備軍
613rom:2010/09/08(水) 22:00:46 ID:6Todct380
女性でも性犯罪は起こせるよ…特に相手が子供なら
鯖に通報してくれ、お願いだから
614ROM:2010/09/08(水) 22:14:32 ID:lnpYCRQ00
内容もアレだけど、個人情報とかの方で問題があるんじゃなかろうか
615ROM:2010/09/08(水) 22:30:58 ID:wQ+XK7tj0
その保育士キモすぎ…
モザイク無し本名晒しって、それ十分犯罪だよ
そこの閲や同ジャンル管理人とかどうして誰もとめないんだ
いつ炎上してもおかしくないだろうに
616ROM:2010/09/08(水) 22:49:43 ID:4FP4nILL0
>>609
やばいだろそれ、鯖に通報すべきだと思う
神冷めかどっかで、他人の子供連れ回したストーカー女の話があった
女だから犯罪犯さないというわけではないよ
617ROM:2010/09/09(木) 01:23:13 ID:xaYLUGgN0
コメント欄なしの拍手で頑張れって意味を込めて連打してたら
一人で連打とかw悪意?と気味悪がられた
すいませんね気味悪い応援して。連打が嫌なら連打禁止にでもしといてくれ。
618ROM:2010/09/09(木) 23:18:25 ID:XkydD4lbO
パスワードが必要なジャンルにいたとき
@必読ページにて
「作品パスのクイズが知りたかったらサイト傾向についてのTOPのアンケートに答えて下さい☆」
サイト傾向とか作品読んでないのに判るわけない

Aパス請求の必答項目にて
「感想とか萌え語りとかをメールできるかどうか教えて下さい、メル友になれるかどうかもお願いします」

B↑とは違うサイトでパス請求した結果
「メルアド変更しました。登録よろしくお願いします。」などのプライベートっぽいメールが来るようになった
こっちは作品読みたいのになんでメル友になんなきゃいけないんだ
友達登録(笑)


感想乞食も馴れ合い厨もうざかった
かなり言い過ぎかもしれんが死ね、氏ねじゃなくて死ね
619ROM:2010/09/10(金) 20:46:55 ID:NXiM16WK0
ずっと追いかけてた神サイトが、とうとうツイッターに手を出した…。
ツイッターは個人的に苦手なんだが、思いきって見に行ったら、神過ぎて吹いた。
自ジャンルに溢れている「気持悪いいちゃつきツイート」「下品エロ」「愚痴」「作品sage」一切、無し。
日常呟き多めだけど、日記よりも、より素敵な人柄が見て取れる呟きの数々。やっぱあなたは神だ。
と言うかなんでそんな毎日楽しそうなんですか。
リア充呟きばかりなのに、嫌味が無くて見ていて幸せな気分になるわ。
アカウント持ってないんだけど、取ろうかどうか悩み中。
620ROM:2010/09/10(金) 21:19:21 ID:bNorMmji0
609はあれからどうなったのか気になる
621ROM:2010/09/10(金) 21:22:30 ID:zHtxsMc30
早くアカウント取得してフォローしなよ
飽きれば放置でいいんだし
622ROM:2010/09/10(金) 21:26:59 ID:hCm/OHJu0
神のページブクマしてる現在とフォローにそこまで差があるとも思えない
623ROM:2010/09/10(金) 21:49:24 ID:zqhQnp8R0
数年通ってた好きサイトがあるんだが
少し日記が香ばしい(女の子の日、リア充モテアピ、痴漢等)以外は作品が好きで日参してたんだけど
昨年GENOを移されてから怖くて通ってなかったんだが
今日何となしに物凄い久しぶりに足を運んでみた
相変わらず作品は素敵だったんだが日記の香ばしさが驚く程増していた
とあるジャンルのキャラヘイトがもう目も当てられない…
みんな確かにあまり好きじゃないって言ってるけど
サイトの日記でくそみそに書くのはどうかと
キャラ集合そのキャラだけ他キャラに被り明らかに画面に出させない、ぼっち絵等
この顔は許せないわ、生理的に受け付けない^^;
う〜ん何度見ても残念過ぎますねw こんなの考えたスタッフさん頭大丈夫なんでしょうか?
こいつだけは期待出来ない無理 一体公式に何があったって言うんだ
とかさすがにどうかと
しかも自分はそのキャラが好きだったので本当に悲しかった
上記以外のキャラでも好みじゃないのがいたらとにかく一言は文句を書く
好きキャラage嫌いキャラsageしまくり
相変わらずあった女の子の日、リア充モテアピとかはまだ我慢出来るけど
キャラヘイトだけは無理だわ 作品好きだったけどもう行かない
624ROM:2010/09/10(金) 22:51:19 ID:7+P2imgz0
要約
久しぶりに行ったサイトが好きキャラのヘイトしてた。もう行かない
625ROM:2010/09/10(金) 23:20:20 ID:DboFfhWtO
>>619
自分が通ってる文章神サイトはサイト専用垢で更新情報や日常を淡々と月数回呟くのみ
日記もブログもプロフもなくて作品だけが人となりを知る要素だった。
しばらくメールやりとりして仲良くなり一般垢を教えてもらったら
すげえ明るくて面白い人でフォロワーからも好かれてるリア充だった。
ネガらない、愚痴らない、悪口言わない、下品じゃない
それでて押しつけがましくない楽しい感じに満ちててさ。
作品見てどんな人なんだろうって思ってたけど、なんか納得したよ。
626ROM:2010/09/11(土) 14:55:14 ID:K1Y4XmBNO
se★i★riって書き方、新しい
627ROM:2010/09/11(土) 17:45:49 ID:nXhrUoqL0
人気がありそうだけどコメがなく、サイト更新と自ジャンルへの興味が
薄くなってるんだろうなーとひしひしと感じられたサイト。
思いきってコメ送ったら喜んでくれて、それから自ジャンルの更新ラッシュがはじまった。
他の閲覧者も遠慮してただけらしくコメもいっぱい来るようになったし、
好きだーって言ってる人をネットで結構見かけて嬉しかった…んだけど、
たまたま描いたパラレルものが凄く人気でて、今ではサイトがそのパラレル一色に。
楽しそうだからわざわざコメなんてしないけど、正直連載物の続きが読みたいです…
628ROM:2010/09/11(土) 20:05:34 ID:iXdAz6XU0
お題ってtitleか?themeじゃないか?
629rom:2010/09/11(土) 23:43:30 ID:m1s92IbV0
原作は大好きらしいんだけどアニメは嫌いだと言う管理人のアニメ批判が酷い…
どうすればここまで事細かく批判ができるんだろうと驚くレベル
特に声優の批判がすごい
自分も管理人と同じキャラが好きなんだけど
そのキャラをやってる声優の演技が気に入らないらしくて凄まじい批判をしている
何かにつけて批判する人って性格悪いよね…
630rom:2010/09/12(日) 03:14:08 ID:4+2v3F/Z0
ただの声優アンチかも
631ROM:2010/09/12(日) 04:29:21 ID:CWynuBLE0
まあ人気声優でも「合ってないな」と感じる事はあるからなー
キャラになりきるより個性押し出しすぎで「自分」のまんまというか
好き好きだからピッタリと思う人も当然いるんだろうけど
悪口を言ってるんじゃなくて批判してるだけなら性格悪いとまでは思わないな
632ROM:2010/09/12(日) 07:26:54 ID:5BMI3OSiO
「○人が見たいと言ってくれたら□□作品うpします」
「ありがとうございます。あと×人!」
個人的に作品が厨二っぽくて('A`)だったんだが、こういうことやってるの見て大嫌いになった
うざい
633ROM:2010/09/12(日) 09:28:06 ID:IzfY9DKz0
批判する人ってすごい細かく見てるんだよね
おまえはほんとは好きなんだろ!?って思うほど細部を見て批判する
批判するためにわざわざ嫌いなアニメ見るってありなの?
634ROM:2010/09/12(日) 10:27:15 ID:MnKfTaxi0
前はそう思ってたけど、見ずに批判してたら
知りもしないでなに言ってんだよ…ってもっとムカつかない?
嫌いなだけに気になって仕方がない、好きだったら流すような細部までイラつくって状況は判るよ
勿論嫌なら見るなよもうと思うけど
635ROM:2010/09/12(日) 11:17:21 ID:d85RYTOW0
いつも思うんだがなぜ合同誌の片方は
あからさまにヘタレであることが多いんだろう
明らかに半分いらないのにあと半分がほしいが為にいつも買ってるが
ヘタレのページが多いと買わない

特に話が面白いわけでもないのにヘタレと組むってどういう心境なんだ
636ROM:2010/09/12(日) 11:31:46 ID:a9gDLPS20
わかるw
あれヘタレの方はどう思ってんだろ
自分では同じくらいのレベルと思ってるのかな
637ROM:2010/09/12(日) 11:37:04 ID:UCeaiOPsP
>>635
合コンで女が「可愛いトモダチつれてくるねー」って言って、可愛いためしが無い
それと同じ理由なんだと思う
合同誌やろうよー、印刷代折半で、本半分に分けて後は自分のスペで
みたいな事を上手い方が言い出すと予想した
買い手にとっては半分はイラナイんだけどなw
638ROM:2010/09/12(日) 11:44:30 ID:UiCx8DjQ0
上手い方は、自分の引き立て役乙くらいは思ってるんだろうかとか
売れれば売れるほどヘ(ryは卑屈になっていくんだろうかとか考えて
2人の仲の行く末を心配してしまう

まあぶっちゃけ上手い人のだけ欲しいのが本音なんだがww
639ROM:2010/09/12(日) 12:06:21 ID:Sy7UtaqF0
うまい方は引き立て役乙
ヘタレな方はいつもより売り上げ伸びてウハウハ

なんだ、利害一致してるじゃないか
640ROM:2010/09/12(日) 16:23:13 ID:J6Agwvq90
人それぞれだろうけど何度も同じ人と合同誌を出す場合は
本人同士が仲良しで「この人と一緒に何か作るのが楽しい」状態なんじゃないのかな

自分の知ってるサークルは元々別のサークルだったのに合同誌ばかり出し続けて
いつの間にか二人で一つのサークルみたいになってしまった
周りから見ると実力に差があるしたまに個人誌を出すと明らかにはけ方に差があるし
海鮮から見ると本当は個人誌を出してくれないかなーという気持ちが強い
だけど二人ともすごく仲良さそうでネタを出し合ったり萌え話したりとても楽しそうにやっている
ある意味「同人サークル」の本来の姿だと思う
「こうした方が売れますよ」的な声も届いてるようだけど本人達は煩わしく思ってる感じ
641ROM:2010/09/12(日) 20:51:14 ID:dA4sCjjqO
>>640
それが字書きと絵描きサクルだと、大変なんだよな
神文につくイメージぶち壊しなヘタ(ry絵
逆はまだ何とか大丈夫
642ROM:2010/09/13(月) 08:41:11 ID:rzp7h7qx0
うちのジャンルは原作内容のせいか小説の人気があまりなく、
小説と漫画の合同誌だと小説側がイラネと思われることが多いっぽい。
643ROM:2010/09/13(月) 09:40:51 ID:b1HGmDNZ0
普段はめっきりROMばっかりなんだが年に数回感想を送りたくなるときがある
特に「これは感想を送らないともし閉鎖された時後悔する!」って思った時なんだけど、
熱意がこもりすぎてめちゃくちゃ長い文章になってしまう
筆不精なものであまり頻繁にコメントのやり取りしたくないのも相まってとにかく長い

で、たいてい受け取った管理人さんはすごく喜んでくれて嬉しいんだが、
たまにこっちの文章に対抗するくらいめちゃくちゃ長いレスをくれる人がいる
他の人へのレスは普通なのに明らかに自分だけ長いやたら長いとにかく長い
喜んでもらえるのはありがたいけれど、喜ばれすぎると恐縮して更に感想送りづらくなる
基本的に一度感想送ったらしばらくROMだけど不審に思われたりしてるのかな
決して嫌いになったとかそういうんじゃないんだけど黙ってたら伝わんねーよなあ
644ROM:2010/09/13(月) 10:09:26 ID:irb/ql/V0
複数ジャンル扱いの好きサイトは創作の質も良くて量も豊富
でも、自分の好きジャンルは随分更新されてない
何かありましたら、ってあるフォームがあったから、自ジャンル更新してくださいと送った。
でも何回送っても、更新されない。
別のジャンルはガンガン更新されているから、書くのを止めたとか言うわけでもない。
サイトさんの本命ジャンルが嫌いになりそうだ
645ROM:2010/09/13(月) 10:15:01 ID:l7RlN3p5O
>>643
つ返信不要
自分も長文感想だが、大抵の管理人さんが長文には長文で返さないと!
と思ってるらしいので、不要にしてるよ

自分へのレスに時間割くより、作品に割いてくださいみたいな

>>644
釣れますかね
646ROM:2010/09/13(月) 10:30:55 ID:b1HGmDNZ0
>>645
書き忘れてた
自分も返信は結構ですって書いてるんだけど、
上記の場合は返信不要なんて見なかった!という感じでレスをくれる
>自分のレスに〜は激しく同意

一度長い感想送ってそれっきりなのも悪いかなと思うと
自分の場合は最初から感想送らないカードしか残らない
647ROM:2010/09/13(月) 12:02:02 ID:JU8cV1+U0
>>644
萌え製造機なんだから
644の好きなモノだけを産む機械に管理人はなれぱいいんだよね〜
管理人さんが好きな別ジャンルは更新されようが644にとってはゴミだもんねー
ワカルヨー ソノキモチー HAHAHAHAHAHA
648ROM:2010/09/13(月) 14:02:05 ID:owaIHicfP
>>647
釣りだってば
649ROM:2010/09/13(月) 15:02:27 ID:TqTALp+j0
>>648
お前こそ釣られんなよ
650ROM:2010/09/14(火) 03:42:33 ID:iCBT3DbB0
神に感想メール送る時は、ものすごい長文になってしまう。
「返信不要です」って書いてるけど、神も交流が楽しいって言ってくれて、
私に付き合っていつも長いメールを返してくれる。
丁寧な返事をくれるのはとても嬉しいけど、いつも恐縮してしまう…
感想を短縮しようと思っても、神の書く作品はいつも素晴らしく、伝えたい事が多くなってしまい、
必然的にメールは長文になってしまう。

素晴らしい作品、丁寧な返信、いつもありがとうございます…(T-T)
651ROM:2010/09/14(火) 14:39:10 ID:CJPfdPry0
吐きだしスレと迷ったけど、こっちで。長文ですごめんなさい。
以前は「自分みたいなただのROMが、感想だなんて偉そうかな…」って考えて、
※はもちろん、拍手ももほとんどせずに日参ばっかりしてて、一人で萌えて満足してた。
でも、いろんなスレ見て、管理人さんの気持ちを考えてなかったことに凄く後悔して、
そのあとすぐ日参サイトに拍手※送ってきた。
失礼がないように、一つのサイトにつき一時間くらいかけて考えて文章つくって、
緊張のあまり震えながらながら送信したよ。
その後も、変な事書いてないだろうか、不快な思いをさせてないだろうか、
長文になっちゃったけど大丈夫だろうか、って胃が痛くなるくらい心配してたけど、
昨日、※送ったサイトをまわってきたら、皆さん凄く喜んで下さってた。
なかには「サイトやっててよかった」「これからも頑張れる」って言って下さった方もいて、
感極まるあまり転がって机に頭ぶつけるくらい、本当に嬉しかった。
感想送っただけで、自分も活力を頂けるとは思わなかったよ……!!
652ROM:2010/09/14(火) 15:09:48 ID:GkWstE9D0
>>651
よかったねえ。
そうやって素直に喜んでもらえるとコメントしたこっちも嬉しくなるよね
653ROM:2010/09/14(火) 16:22:42 ID:mugJNbTe0
自分も最初はすげー怖かったなぁ
更新が無い日は気分悪くさせたかとビクビクして、返信見て心臓止まるかと思った
654ROM:2010/09/14(火) 18:31:00 ID:V9mYGDC50
怖いよね
拍手って信者専用のツールだと思ってた

同人板を見るようになって誤解が解けて感想書き始めたけど
今は一周して2ちゃん脳になって地雷踏んだら悪くて感想書けなくなったし
日参もやめちゃった
拍手パチだけ=催促ってのが一番ガーンときた
今は感こなハイテンションスレだけを見て感想書きたいパワーを蓄えてる
あのスレで何回背中押して貰ったか分からない
655閲覧:2010/09/14(火) 19:26:12 ID:xmRU+add0
>>654
>感こなハイテンションスレ
ロムラーには用のないスレだと思ってスルーしてたが
まさかそんな効能があったとは…!

初めて送ろうとした感想がブラウザのミスで送る前に全消滅して
それっきり感想を送る気自体がなくなってたけど
ちょっと行ってきてみるよ
656ROM:2010/09/14(火) 20:38:44 ID:j12iqv2M0
>>654
655じゃないが、見に行ってきた
こんなスレあったのかw
なんか勇気出して送ってみようって気になるな
657654:2010/09/14(火) 21:57:00 ID:V9mYGDC50
>>656
そうそう勇気でる

あんま他スレの話題が続くとあれだからこの話は言いだしっぺが一旦〆ますね
658ROM:2010/09/15(水) 18:39:35 ID:CE2RPd9YO
2ちゃんの意見をすべてと思うな、ってよく言うけど、
感想を喜ばないような変わった管理人はごく少数だと思うんだ

自分は萌えたら節操なく感想送りまくるけど、喜ばれ無かった事なんかない
言葉で伝えなきゃ、伝わらないよね
659ROM:2010/09/15(水) 18:54:35 ID:pjdJJOP20
>>658
自分も萌えたら※送りまくるタイプだけど>>658とは逆に
2ちゃんで言われるほどは、感想を素直に喜べる人ばかりじゃないなと思ってる

「萌えました」のひと言だけで喜んで貰えることもあるし
負担に思われることもあるしタイミング次第では嫌味と思われることもあって
そのへんはリアルの対人関係と同じだから
相手の負担にならないよう気持ちを伝えていきたいなと思うよ
660ROM:2010/09/15(水) 20:39:53 ID:7opw/ur90
タイミングって大事だよね。

自分も※送ったら返信無くてaboutとかにも何も書いてないし
返信しないタイプの管理人さんなんだって思ってたら
ある日テンション高めにレスされてて
もしかして自分の送った※見なかったことにしたいぐらいの
嫌閲※になっていたのだろうかと考え込んでいたら
そのことに対して管理人さんに凸入ったらしく
※返信は気まぐれでやってて前はしてなくて
また気が向いたので返信しはじめたって語ってたのでほっとしたことがあるw
661ROM:2010/09/15(水) 22:20:16 ID:kmhziB3L0
>>660
わかるー
私なんて返信不要なのに、着いたとかありがとうの一言もないとアレ?と考え込む
空気読めの意思表示なんだろうなとわかっても考え込む
あからさまに自分の時だけ一言もなかった時はさすがに気づいてブクマ外したけど
重かったのかな…理由はいまでも分からないよ
返信不要はレスがない分空気読みにくいから
気づくのに時間かかって申し訳ないのが難点
662ROM:2010/09/15(水) 22:25:41 ID:mP09ScQc0
>返信不要なのに、着いたとかありがとうの一言もない
それ、本心では要返信って事じゃん……
自覚してるようだけど、色々空気読めてないんだと思うよ
あと返信不要ってした以上は反応を求めちゃいけないと思う
663ROM:2010/09/15(水) 22:29:25 ID:qYLXQzTa0
個別に米レスしなくても「米くれる人ありがとう」とか「拍手ありがとう」って
コメントがあれば安心するけど、なかったんでよっぽど嫌だったんだろうと
サイト行くのもやめたことある。
664ROM:2010/09/15(水) 22:31:53 ID:CTjsPJ1U0
拍手やコメが「返信不要」の人ばかりだったら
「※ありがとう」とかそういうコメントも控えるかもしれんよな。
665ロム:2010/09/15(水) 22:32:13 ID:ky77QLSX0
返信不要って「返信不要の人ありがとう」って書く人と
コメント来た事に全く触れない人がいるからね
自分は後者だと読んでくれたか不安になるから
つい返信不要とは書かず送ってしまうな
666ROM:2010/09/15(水) 22:33:58 ID:qYLXQzTa0
拍手の返信不要ってどうやるの?
667ROM:2010/09/15(水) 22:38:24 ID:kmhziB3L0
>>662
返信不要の方もありがとうって通常レスしてるサイトさんが
自分の時だけ一言なかった場合のことを言いたかった
他の返信不要の閲と差がついてはじめてわかるってことを書きたかった
668ROM:2010/09/15(水) 22:42:49 ID:Qf/IHwJqP
以前、日参してマメに※を送っていたサイトがあったけど、
管理人がツイッターやってるのを知ってフォローした。
その人はツイッターではジャンルの萌え話は全くしてなくて、
自分とは趣味や好みが全く違う人だった。
強いて言うなら文系と理系くらい違う、ほとんど合う部分がなくて
気付いたらリムられていた。
結局、自分もリムって、それ以降サイトからも足が遠のいてしまった。

サイトが好きでいたいなら、ツイッターでは絶対関わってはいけないと思ったよ。
669ROM:2010/09/15(水) 22:45:40 ID:5bM+1KoK0
>>666
公式のやつだと変身不要のチェックボックスが表示されているな
設定で出来るみたい
670669:2010/09/15(水) 22:47:06 ID:5bM+1KoK0
いや「返信不要」だ
変身してどうする
671ROM:2010/09/15(水) 22:52:30 ID:5bTnisoI0
>>667
え?それ自分の時ってどうやって分かるの?
一定期間纏めてレスじゃなくて毎日レスしてるサイトなの?
自分もレス不要でもレス確認しにいく方なんだけど
要レスの人にレスする時にまとめて「返信不要の人もありがとう」って言われてると思い込んでた
672ROM:2010/09/15(水) 22:54:00 ID:5kh0GAGV0
変身して本気を出すまでもなく拍手を連打して※を送ってやれるぜ!という
潔くかつ男気あふれる上級閲覧者のたしなみ
それが「変身不要」である
673ROM:2010/09/16(木) 01:13:43 ID:I1x51RYd0
返信不要の人にまで律儀に返信している管理人さんは大変だなーと思う
サイトの更新もしてコメントの返信もして…自分だったらどっちかが滞ってしまいそう
674ROM:2010/09/16(木) 01:34:43 ID:m+LOFwqs0
>>673
まとめて「レス不要の方も感想ありがとう」とかだったら分かるけど
レスいらなっていってるのにいちいち返信しているってこと?

二つ目のケースってその閲覧者に嫌がられないか?
675ROM:2010/09/16(木) 02:08:45 ID:G4tzur6r0
>>674
不要と不可を辞書で

たびたび話題になるなこれ
676673:2010/09/16(木) 02:24:21 ID:I1x51RYd0
>>674
「23時の返信不要の方ありがとう!そうそう、あのネタ面白かったですよね!」みたいに
返信不要の人にもレスしてるんだよ
ずっとそのスタンスでやってるから閲覧者もわかってるみたいだけど
677ROM:2010/09/16(木) 02:38:41 ID:rVCcxoPN0
よく2ちゃんなんかだと※レス時間かかるって管理人いるけど
>>676のケースみたいな一行なんて別に時間かかんないと思うけどな〜
自分の好きな管理人さんも返信不要に一言レス(笑った、とか、ありますよね!とか)
つけるけど、むしろ自分は嬉しいけどな

返信不要にもかかわらず、名前明記されるとか、※引用の長文レスとかは嫌だ
678ROM:2010/09/16(木) 07:43:03 ID:dnW4z1PG0
よくわからんのだけど、返信不要って書いて、本当に何の反応も無かったらブクマ外すってこと?
不要って書いてる位だから反応無しでも当然だと思うんだが・・・
絶対反応ほしいのなら返信不要なんて書かなきゃいいんだし
679ROM:2010/09/16(木) 08:23:29 ID:VNnZbiHR0
本心から返信が要らないと思ってる場合だけ
返信不要にしてほしいよ
閲側で「不要でも、受け取った、ぐらいは言うべき」
なんて言うのがいるから、せっかくこっちが返信不要にしても
管に返信されたりするんだから
680ROM:2010/09/16(木) 08:27:36 ID:IIY5IKdD0
やべ、返信不要で※した後はレス頁なんて見ないから
万が一レスついててもみてないや
681ROM:2010/09/16(木) 08:27:42 ID:6OUp8uC90
だからー
不要は「必要じゃない」って意味だっつーの
返信要らんときは返信不可・返信無用って書けばいい
682ROM:2010/09/16(木) 09:25:51 ID:FKA4nEuE0
>>678
わからんのだったら黙ってろ
683ROM:2010/09/16(木) 09:49:36 ID:rR3ZdhcCO
不要って書いた人に「不要の方ありがとう」ってレスした神に凸があり
以降リアクション無しになったら、今度はまたそれで凸があったらしい
結局神のサイトから連絡ツールは無くなった

御礼すら嫌な人は「不可」って書けばいいのに
絶対レス欲しい人は「不要」って書かなければいいのに
684ROM:2010/09/16(木) 10:16:41 ID:rfsOX8wq0
>>683
>御礼すら嫌な人は「不可」って書けばいいのに
>絶対レス欲しい人は「不要」って書かなければいいのに
ほんとこれ同意
こういう面倒臭い閲がいるから感想送りたいサイトほど
拍手もメルフォもなくて画像メアドだけとか添え書きに
「不具合連絡用」と明記されてて感想送れない仕様になるんだよなあ

自分もそうしてるけど>>680みたいに返信不要にしたら
レスページ見ないとかにすりゃいいじゃないかって思うわ
685ROM:2010/09/16(木) 10:19:51 ID:syBdGi/70
>>683
レス要が忙しいが理由になるかコメレス早くしろと凸しても連絡ツールは無くなるよ
レス不要レス要に関係なく厨が問題って話だ
686ROM:2010/09/16(木) 14:16:30 ID:TM0fAFFF0
>>685
要と書いてせかすやつは図々しいがわかりやすい
ここにいる、自分がわかりにくいアプローチしてるくせに
あとで影でぶつぶつ言うやつよりは筋が通ってる気がするよ
687ROM:2010/09/16(木) 14:24:46 ID:fP0x4my6O
ブクマやめればお互いすっきりするだろ
本音スレで愚痴って何が悪いw
688ROM:2010/09/16(木) 17:45:15 ID:+V9X+HEJ0
なんでたかがレス不要にここまでもめるんだ?
額面通り受け取っちゃいけないってことか?
689ROM:2010/09/16(木) 18:16:40 ID:dnW4z1PG0
>>688
>>661曰く不要とかいててもありがとうの一言くらい言え!らしいよ
他のところでは返信不要なのにレスされた!ふざけんな!って怒る人もいるけどね
管理人さんも大変だな
690ROM:2010/09/16(木) 19:36:54 ID:bHjGbDtc0
もうアホとしか言いようがない
691ROM:2010/09/16(木) 19:54:30 ID:btUy3TU3P
どっかでちらっとでも反応欲しいけど返信不要の人は感想書かなきゃいい
晒しにならない程度にフェイクしてチラシかROM吐きに書けばいいじゃん
692ROM:2010/09/16(木) 19:59:26 ID:1Yvl8lqS0
返信不要って、返信の労力を減らすために書くんだと思ってたんだが
返信が嫌だ、って人はなんでなんだ?
693ROM:2010/09/16(木) 20:21:09 ID:rfsOX8wq0
以前この話題が出た時にぽかーんとした意見は
「自分の気持ち蔑ろにされるのが気にくわない」だったっけな
「レスされた!二度と感想送らない!」ってはじめ釣りかと思ったよ
意味わからん
694ROM:2010/09/16(木) 21:01:19 ID:hcLLLYCaO
>>692
自分が前見たのは例えば管理人がサイトの必読とかで
「リクエストは受け付けていません」「感想は不要です」と閲覧者に向けて『お願い』してるのを
「リク受け付けてないor感想不要とありましたがどうしても送りたかったので〜」とやられた時に
自分のサイト(作品)への好意からしてくれたのだとしたらその気持ち自体は有り難いけど
こちらの『お願い』は聞いて貰えなかった、丸っと無視された事にガッカリしてしまう
…と思う管理人が一定数いるように、返信不要で送ったこちらの『お願い』をあっさりスルーされた事に
ガッカリ感を味わうみたいな事が書いてあった>返信不要にレスされて嫌な思いをする人

○○された事自体に腹が立つとか怒りを覚えるとかじゃなくて
「不要とありましたが大好きor嬉しかったのでつい○○しちゃいました!」な人達は
自分の要求・自己満足>>>>>>>>>>>>>>相手のお願い(気持ち)で
自分の気持ちを再優先する人なんだな、と感じるのでその点に対してガッカリするとかだった(うろ覚え)

その手の意見を読んで「返信されたくないなら最初から※するな!」って思う人もいるから
↑みたいな人達が「もう※しません」って結論付けるならそれはそれで円満な解決方法だと思う
「じゃあ送るな」→「はい送りません」で互いの意見が一致する訳だし
695ROM:2010/09/16(木) 21:09:00 ID:Wg0jBwXA0
>>694
692が言ってるのは「返信不要」に返信されるのが嫌な理由じゃなくて
「返信不要」を申し出るそもそもの理由なんじゃない?
返信の労力を減らすために書くのだとしたら「嬉しかったので返信不要とありましたがレスしました」
これは管理人にとって返信の労力が負担になってないって事じゃない?って話だと思う
696ROM:2010/09/16(木) 22:11:31 ID:hcLLLYCaO
>>695
ごめん、>>692にとっては管理人の労力を減らす為=返信不要だと思ってるから
返信が嫌だ、って人は返信される事の何が嫌なの?って意味だと思ってた

感想を送るのが苦手なタイプのROMもいるように、返信されると単純に気恥ずかしいとか
公の場で自分の送った萌え&欲望全開の※の内容を晒されるのが羞恥プレイみたいで苦手とか
(全文引用じゃなくても「触手エロ最高!!のお言葉には激しく同意です!!」とかやられて結局※の内容が分かるとか)
サイト持ちの管とかで他の人間の目には触れないようにこっそりメッセージを送りたいとか
(企画に提出する作品の事やサイト移転しました、とか諸々の連絡事項とか)
なんにせよ「返信不要」を申し出るそもそもの理由は閲覧者一人一人違うって事だろうし
最終的には※した本人にしか分からない事だけど、色んな事情があるんじゃないかとは思う

そんなに公の場で返信されるのが嫌ならメールやパス付き掲示板でやれよ!って思ったけど
考えてみたら管理人への連絡ツールが拍手以外一切置いてないサイトもあるし
そういう場合は返信不要で送ってみるか、最初からorもう送らないかの二択しか閲側にはなさそう
697ROM:2010/09/16(木) 22:14:56 ID:N0GWJwS70
>>692
要らないから
698692:2010/09/16(木) 22:18:23 ID:n2EE9tv90
返信が恥ずかしいってのがあるのか。れすさんくす
でも文章長すぎじゃね?まぁいいけど
699ROM:2010/09/16(木) 22:19:57 ID:n2EE9tv90
>>697
何で要らないのか聞いてるんだが
700ROM:2010/09/16(木) 22:35:06 ID:shPbOphD0
>>698
考えられる理由を挙げ連ねていけば自然と長くなるんじゃね
適当に省略したら「それってこういう事?」とかゲスパーする奴もいるし
>>695
返信イラネ派でも「返信不要の人も有り難うございました!」みたいな
一言レスなら別に気にならないとか嬉しいって意見が多かったよね
※到着報告すら不快とか言う奴はよっぽどひねてる奴だと思う

結局「不要」にする理由なんて人それぞれなんだから、受け取った場合は
言葉通りスルーするか「不要の人も(ry」の一言レスにしておく方が無難だと思う
不要なんだから一言レスもするなふじこ!とか不要でもちゃんとレスしろふじこ!とか言う奴は
そっちの方がよっぽど厨だから管理人はそんな閲覧者の為に一々悩まなくておk
701ROM:2010/09/17(金) 05:07:25 ID:jPpTZnpO0
>>699
理由はない
返事欲しくない、それだけ
702ROM:2010/09/17(金) 05:16:27 ID:jPpTZnpO0
途中送信した
それに自分が何書いて送ったかいちいち覚えてないからレス見ても無駄だと思ってる
だからたとえレスされたとしてもレスページ見にいかない
それなら見ないものを管理人さんに書かせるよりレス不要とかいておいた方がいいんじゃないかと
返事不要ってかいたのにふじこ!と逆切れしたりはしないよ
703ROM:2010/09/17(金) 07:51:23 ID:j/YL8DBGO
>>677
そりゃ「ですよね!」的な相槌レスなら時間はかかんないだろ
自分はすごく短い感想送るのにも、悩んで悩んで1時間かかったりするから
レスなんか簡単だろとは思わないけどな
704ROM:2010/09/17(金) 08:58:17 ID:FfVau5M/0
>>701-702
矛盾してないか?
>>699の質問のそもそもは返信不要に返信されるのが何故イヤなのかという質問だ
何故返信不要にするのかという質問ではない
レスされてても気づかない、逆ギレもしないというのなら回答者として不適格では

自分が拍手スレでよく見た逆ギレマンは管理人の悪口を言いたいがための餌として
わざわざレス不要の拍手をしてるみたいな感じがしたな
レス不要で拍手をする→虎視眈々とレスページをチェック→管理人からレスがある
→鬼の首を取ったように管理人を罵倒って感じだった
自分はレスされたら腹が立つようなサイトに拍手を送ったりしないから理解出来なかった
705ROM:2010/09/17(金) 09:05:18 ID:QQtoCeQF0
イヤだというのは感情なんだから、イヤだからイヤなんだろ
こうだからイヤなのはおかしいとか言っても無意味
706閲覧:2010/09/17(金) 09:32:26 ID:m5iCKUXT0
要するに自分の言いたい事だけ言って
それに対して、どんな内容であろうと返事を見るのが怖いんだよ
極力コミュニケーションは取りたくないタイプ
それでいて自分の言いたい事は言わないと気がすまない

最近はROM吐きを使って好意的な感想を書き
管理人には送らないって人もいるみたいだから
絶対返信不要ならそれが一番安全なんじゃないの
707ROM:2010/09/17(金) 12:21:23 ID:7CcjWf0IO
>>706
> それでいて自分の言いたい事は言わないと気がすまない

そうでもない。自分はそれほど積極性もないし、基本的にコメント送るのは苦手な方だけど
好きなサイトの管理人さんがコメント嬉しい!とか感想があると励みになります!って公言している人ばかりだから
こんな自分の拙い文章でも何かのお役に立てるなら…と思って、でも萌テンションMAXな妄想コメントをサイト上で
公開返信されるのは気恥ずかしいので毎回「返信不要でお願いします」って送ってる。

コメントイラネな管理人さんに「言いたい事言わせてくれ」とこっちから無理矢理送り付けてるつもりはないけど
それすらも悪い見方をされてしまうのであれば、確かにROM吐きで称賛※吐いてる方が気楽だからそうするかも。
708閲覧:2010/09/17(金) 13:01:01 ID:9+STKstI0
>>707
その『妄想コメントを公開返信されるのが気恥ずかしい』のがわからんなあ…
自分がどこかのサイト管理人で、公開返信されることで
『○○サイトの管理人さん、こんな変態コメント送ってるの…w』
とか他の閲覧者にばれてしまうっていうなら気持ちは分かるけど。
純閲だから匿名で送ったことしかない身としては、
全文晒されたって誰も自分のことだなんて分からないわけだし。
709ROM:2010/09/17(金) 13:15:47 ID:J/9ik6QT0
>>706
無記名で送ってレスページ見ない事で解決するじゃんねw

返信不要添えても「すごく嬉しかったから返信したい!」ってのも多いらしいし
好きな作品書く相手の希望くらい譲歩出来んもんかね
返信不要添えておいて「お礼くらい言えよ」は拍手ツール置いておきながら
「パチだけする奴こわい」の痛管くらい論外なw

そういう一部のおかしな閲も管も、
自分のしたいようにはするけど相手は自分に100%添えってある意味すごいよな
710ROM:2010/09/17(金) 13:17:16 ID:FfVau5M/0
>>708
その辺は「いやああああ!全世界が私の事を知ってる笑ってる!」的な自意識過剰という奴では
誰が知らなくても自分が知っているで恥ずかしいというのは理解出来ないではないが
一方で2chで毒吐きまくるのは平気(どうせ自分とわかるまい)というのは解せん

拍手スレで見た人は「自分の送った賞賛コメを(レスという形で)公開される」=「こんなコメ貰えるの
という管理人の自慢」と捉えて「自慢に利用されるのはイヤだ」と憤慨していたな
711ROM:2010/09/17(金) 13:42:39 ID:pZvJFSdf0
管理人は好きだけど、いつもコメントつけてる常連みたいなのが嫌いだから返信してほしくない
なんかそいつら他の人がつけたコメにまで「横だけどー」とかいいながら
嫌みったらしく絡むんだよ
その管理人にだけ頑張ってほしいって気持ちを伝えたかっただけだから
返信不要にしたのに「返信不要とありましたが〜」ってやられて案の定絡まれた
もう二度とコメしない
類友って言葉思い出した
712ROM:2010/09/17(金) 13:43:31 ID:J/9ik6QT0
>>710
>自慢に利用されるのはイヤだ
斜め上杉ワロタwww
そいつ同人活動したら想像力が斜め上なおもしろい書き手になる気がするww
713rom:2010/09/17(金) 14:33:21 ID:ntYVQn3n0
交流は嫌いなのに、返信されると交流みたいになる
特に小さいジャンルだと管には確実に個人特定されているので
一対一のやりとりの様になってしまう

レスを読んで「この※は本当に喜んでもらえたのだろうか…
それとも次は違う風に書いた方が良いだろうか…
自分は感想を送るのを止めた方が良いのだろうか…」
と対人関係に気を使うのが好きじゃないしめんどくさい

返信不要で送った※に「嬉しかったので!」と返信されると
次も同じレベルで嬉しい※を送らなければならないとプレッシャーになり
気軽に※を送れなくなる

自意識過剰と思うなら勝手だが、個人が返信を嫌だと思うのも勝手だろ
714ROM:2010/09/17(金) 15:27:39 ID:SQgSgHFy0
>>712
でも実際、褒めてるところをわざわざ繰り返す管理人いる
「そんな、美しいだなんて!」とか「萌え転がって鼻血噴出ですか!」とか
褒められたのを公開したいのかなと思ってしまう
715ROM:2010/09/17(金) 16:52:12 ID:wm3HHFEC0
>>714
多分「萌え転がり、鼻血噴出しました」って1行や「美しい」だけの一言だと
引用レスしなきゃ全部同じレスになるからだと思うんだが。
レス不要にレスされるのは、別に「レス不要」に深い意味はなくても
こっちの意向を汲んでくれない管理人だなって思ってしまうから好きじゃなくなるな
要不要を書いてなくて引用レスされた場合だと普通に嬉しいんだけどね
716ROM:2010/09/17(金) 17:15:13 ID:J/9ik6QT0
むかし「後半のたおやかなAの描写に萌えました」(フェイクあり)と送ったら
「たおやかなんて!たおやかだなんてはじめて言われた!たおやかうれしい!」とレスがあり
以降事あるごとに「たおやかなAを書こうとしたのに」「今回たおやかAじゃなくてすみません」
「またたおやかAを目指すぞ!」と繰り返していた管理人がいたときは
落ち着いてくれと感想控えるようになったがw
これは自慢通り越して何になるんだろうかw
717ROM:2010/09/17(金) 17:20:51 ID:paieUwgH0
>>707
吐き捨て系のスレに書き込むのもありだし
私はメモ帳に感想書いて送らず捨てるとかよくやるよ
718rom:2010/09/17(金) 17:22:53 ID:FVdbXtvq0
よっぽど嬉しかったとか、
自分が目指したいAの像に「たおやか」が近かったんじゃない?
欲しい感想そのままずばりの言葉を716が言ったんじゃないかな
719ROM:2010/09/17(金) 18:05:25 ID:f3Ws6GR80
>>716
同じ経験あるよ
ある特定のキーワードだったのか
その後、ずっと同じような反応を続けられてしまって
そのワードを入れた感想を送らないと
外したと言って嘆かれるので感想送るのはやめにした
720ROM:2010/09/17(金) 18:17:50 ID:7CcjWf0IO
>>708
>>707です。※の内容もそうだけどその人だけに分かる形で送った物を公開されるのが恥ずかしいんだと思う。
特定の相手に向けて送った個人的なメールの内容を人前で公開されたような気分なる。
最初から人目に触れてもいいならアンケとか日記とか公開コメントで書くけど
拍手やメールはあくまでも管理人にしか見えないものという前提で送っているし
「返信不要の方はそう書いて下さい!」ってあるのでここなら大丈夫だと思って安心していたから。

レス不要で送るからレスページは最初から見ないけど、日記で萌語りとかの後で何の予告もなく突然レスされたりしてビックリした。
721ROM:2010/09/17(金) 19:36:31 ID:j/YL8DBGO
自分は単に、相手のリアクションを気にすぎて緊張するから返信不要
「お気に召さない米だったら闇に葬って下さいね」の意味も込めてる
レスされてたらそれはそれで嬉しいけど、一瞬ドキッとして変な汗かくw

賑わってるサイトには送りやすい法則も確かにある
人波に紛れてアイドルに「キャーッ!」とかは言いやすいけど
超イケメンが一人でいるところに「かっこいいー!」と突撃は出来ない
みたいに、たくさんのファンの一人として紛れると気軽だけど
米をくれる大事な閲として扱われ、米一件の重要度が上がると
管が喜んでくれるようないい米書かないと!と緊張する
だから相手の反応を気にしないですむ「返信不要」のほうが送りやすい
722ROM:2010/09/18(土) 07:47:10 ID:hRH5iKs70
賑わってるサイトには自分が送らなくても大丈夫だなと思ってしまうので
積極的に感想を送るという考えがまず思い浮かばない
色んなタイプの人がいるんだなー…難しいね
723ROM:2010/09/18(土) 08:15:03 ID:rJFg8u1Z0
>>722
色んなタイプがいないとかんこなサイトは一生かんこな

でも大好きなサイトの作品をROMって似たような感想を送ってる人に他のお勧めサイトを聞いてみたいと思う事はある
タイプというか嗜好が似てるはずだから
724ROM:2010/09/18(土) 22:01:46 ID:9t/u+Kvg0
>>722
同じく
あと頻繁に更新してくれるサイトさんにもなるべく※するようにしてる
管理人が嬉しいと感じれてくれる感想を心がけてるよ
※する人が増えてきたら〜萌えましたああああああああとか〜ありがとおおおとか返信不要の※もたまにしてる
サイトやってると嫌な※もらう事も多いだろうから嫌な事ばっかりじゃないって思ってもらえたらそれだけでいい
725ROM:2010/09/18(土) 22:25:49 ID:+dCA763b0
大好きだったサイトさんがかんこなこじらせて閉鎖してしまった
元々淡々とした日記だったので特にコメントが来てるか来てないか、感想に
飢えてるかとか全くわからなかった。何より淡々としてたので
ちょっと送りづらい雰囲気があった。リンク貼って

そしてさっき見に行ったら閉鎖してた…
閉鎖文も凄く淡々としてたけど感想の無さ等かいてた(痛くない文章だった)
自分このサイトさんが大好きだったから感想送るのビビってないで
送ればよかったと今めちゃくちゃ後悔しているorz
726ROM:2010/09/18(土) 22:35:36 ID:96i5J7BO0
感想送る気にならなかったってことは所詮そのサイトは
自分の中でその程度の位置付けだったってことでしょ
別に後悔するもんでもない

本気で感想送りたくなるサイトはそう言う衝動を喚起する
パワーがあるもんだよ
かんこなだったってことは、ま、所詮そのレベルだったてことで
727ROM:2010/09/18(土) 22:54:53 ID:fVqMvEDmO
>>726
「告白しなかったってことは、それ程好きじゃなかったってことでしょ」
みたいな意見だな
感動をすぐ伝えられる人もいるし、びびって言えない人もいる
それこそ人それぞれ
728ROM:2010/09/18(土) 22:58:12 ID:OeauAVxr0
>726
うん。
作品にすごく萌えると、それを伝えたり吐き出したりしたくなる。
しないではいられない、という衝動が起こる。
そしてそんなサイトは神と呼ばれ多数の閲覧者信者コメント上級者をかかえているもんだ。
ただコメントメールが多くなると管理人はレスが負担になってきたりするので
必ずしも、感想をメールしたりコメントを付けたほうがいい、ってことにはならない。

でも>725はそのサイトが大好きと感じ通うくらいには価値を感じていたのだから
好きな気持ちを感想にして送っても良かったんじゃないかな。
その管理人は「感想がないのが感想よね」と引いて行ってしまったわけだし。
729ROM:2010/09/18(土) 23:02:49 ID:96i5J7BO0
>>727
恋愛の告白と感想を同レベルで考えるは無理が無い?
別にその管理人とお付き合いするわけでもないんだし

大体数日単位じゃなくて、何ヶ月かそのサイトは続いてたんでしょ?
なら感想送るタイミングはいくらでもあったわけで
725にはやっぱりその程度の価値しかなかったってことでしょ
730ROM:2010/09/18(土) 23:03:39 ID:LYl5wPDh0
>>725
かんこなこじらせてって分かるって事は
閉鎖理由なんかでコメント来ないから止めたとか書いてあったのだろうか…
そうだとしたら堂々としててある意味すげぇ
731ROM:2010/09/18(土) 23:15:25 ID:fVqMvEDmO
>>729
自分の場合は、ちょっと好きな人には軽い気持ちでコメできるけど
大好きすぎて言葉がまとまらなくて、気軽にコメが送れない
特に、淡々としててコメ欲しそうに見えない管には余計だ
だから送れない人の気持ちはわかる
732ROM:2010/09/18(土) 23:29:06 ID:MV8/7XmV0
>726
その言い草は725が大好きだった管理人さんに失礼
人によるでしょう
衝動だけで行動しない訪問者もいる
空気を読まずに叫ぶのは独り善がりになってしまう時がある
それもまた閉鎖の原因になる場合があるよね

725は日記の文面から管理人は距離を
置きたがっているのかと管理人に気を遣ってたのでは
728のように管理人の負担になるのを恐れるのは普通だと思うが

>725
しかしその行動力のなさが一つのサイトをネット上から消した
せめて好きだったと最後に伝えた方がいいんじゃなかろうか。
閉鎖文は淡々としたその人の渾身の誘い受けかもしれない。
心を込めた文章なら悪い気はしないはず。
そうしたらその管理人さんは感想を秘めている人から感想を
貰える可能性があったんだと、安心するか落胆するか…
精神的にマイナスに働いたとしてもサイト運営については
何か気付くきっかけになる
733ROM:2010/09/18(土) 23:31:36 ID:+dCA763b0
>>731
まさにそれだ、ああ切ない
言葉を纏めるのが下手だったり何だかんだで
送りたいけど送れない理由って結構あるよね
734ROM:2010/09/18(土) 23:34:54 ID:+dCA763b0
途中送信すみません

>>728>>732
ほんとに、自分の行動力の無さに愕然とします
連絡用のアドレスはまだ残っているので最後に
メッセージ送ろうと思います。
今後好きなサイトさんにはヘタクソなりにでも
感想を送りたいと思ったら送るようにします…
735ROM:2010/09/18(土) 23:35:46 ID:96i5J7BO0
>>732
>衝動だけで行動しない訪問者もいる
でも必ずしもそんな閲ばっかなわけでもないよね?
このパッションを伝えたい!て閲だっていてもおかしくない

それでもかんこなこじらせるぐらいだったんなら
感想欲しそうに見えない、距離を置きたがってるように見える
そういうサイト運営をする管だったってことなわけで
管の自業自得だと思うけどな
736ROM:2010/09/18(土) 23:51:05 ID:A+SrEuez0
※欲しくない管はサイトに※欄もメルアドも載せてないんじゃない
まぁ諸事情あって外す人もいるんだろうけど
737ROM:2010/09/18(土) 23:59:59 ID:fVqMvEDmO
>>736
ヒキ管スレ?にも、連絡手段はゼロにしないよう書いてあったよ

すごく悩んで時間かけて送ったコメへのレスが
「ありがとうございます。ABいいですよね^^」の一行だったとき
喜ばれてるのかレスに困られてるのか分からなくて、ぐるぐるした
コメは難しい
738ROM:2010/09/19(日) 00:41:04 ID:QIGPs/Qv0
>>732
>その行動力のなさが一つのサイトをネット上から消した
いやいや734にそこまでの責任ないでしょw
コメント送らないのが絶対悪みたいな言い方はどうかと
739ROM:2010/09/19(日) 04:30:59 ID:KY+6GJWa0
>>738
絶対悪みたいに読み取れるか・・・?
そう感じる方がおかしいように思うけど。
決して絶対悪ではないけれど、「ちりも積もれば山となる閉鎖要因の内の一つ」だったことは確かだね
740ROM:2010/09/19(日) 05:27:35 ID:kYRM8+zJO
>>739
おかしくないと思うよ
「725が感想を送らなかったこと」が神サイトを「消した」って断定してる
言い換えれば「お前が悪い」ってことだろ
741ROM:2010/09/19(日) 05:42:30 ID:wnizRtCTO
結局、いろいろ言っても
米送る気にならないようなサイトだったんでしょ
新しいところを開拓したらいいじゃん
742ROM:2010/09/19(日) 06:38:14 ID:g6ZH1ana0
コメがない(送ってない)→その程度だったんだろって断定毎回よく見るけど
これは「そのサイトはせいぜいそのレベル」とサイト管理人を馬鹿にしてるのか
それとも「コメ送る程でもなかったくせに好きだとか残念とか白々しい」と
やや管理人目線で閲覧者に反発してるのかどっちかわからないけど
「その本に影響受けて人生変わった!」位好きで好きで何百回も読み返して
抱いて寝るくらい好き!新刊発売日は会社を休んで買って読む!と思っても
作者にファンレターを送らない、送るという発想さえ浮かばない人は別に珍しくないし
同人誌にしてもサイトにしてもそれ程熱狂的に好きじゃない方が冷静に分析出来て
「ここが好き、ここがよかった」と感想を言いやすいというのはあるよ
愛の言葉が後から後から溢れてきて伝えずに居られない!人も多いだろうけど
余りに気持ち悪い位好きだからちゃんと相手に喜ばれる言葉で表現するのは無理!
心酔レベルに全部好きだから「ここが好き」とか言うのも不可能!という人だっていると思う
だから拍手はすごくありがたい
743ROM:2010/09/19(日) 08:12:29 ID:+H0CpMIa0
まぁかんこなこじらせる管理人が多いのは事実なんだから
感想はガンガッテ送っとくのが無難でFAじゃね?
自分は好きサイトには更新ごとに※するようにしてる
無理にじゃなく更新ありがとうって思うし好きサイトの新作はやっぱりいいんだよなあ
744ROM:2010/09/19(日) 08:14:31 ID:wnizRtCTO
>>742
管理人をばかにしているわけじゃないが、該当サイトがその程度のレベルであると思ってるよ
拍手によくまあそこまで意味をこめられるもんだね
感心するわ
どうせ半年後でも一年後でも送らないのは一緒だろ
それでぐだぐだ言うのも見ていてキモいわ
745ROM:2010/09/19(日) 08:22:03 ID:tDNIhuu20
>>744
あなたがどう思うのは自由だけど
自分の考えが絶対正しい、違う人は批判するというのは
話題関係なくどうかと思う。
2ちゃんと言えども会話には変わりないけど
あなたには誰かと会話をしようとする姿勢があるようには見えない。
主張がしたいだけならそれこそチラシか闇辺りですればいいと思うよ。
746ROM:2010/09/19(日) 08:55:53 ID:wnizRtCTO
>>745
自分の考えが正しいなどとかいたつもりはないが
不快に思ったならすまなかった
チラシにいくよ
747ROM:2010/09/19(日) 09:50:41 ID:my+2ovqx0
自分は好きサイトには更新ごとに「更新おつかれさまです〜(感想)〜
読めてよかったです。ありがとうございます」って※送るなぁ。
ちょっと文章が敬語で丁寧になりがちなので、だいたい返信不要にする。
748ROM:2010/09/19(日) 10:16:05 ID:KY+6GJWa0
>>744
拍手ってそもそも「管理人にいい作品だったとかありがとうを伝えたいけど、文章伝えるのが苦手」
な人のためのツールだろ
どれだけ思いをこめるかは人の自由

>拍手によくまあそこまで意味をこめられるもんだね
お前が性格悪いのは分かった
749ROM:2010/09/19(日) 11:48:33 ID:GnhTqmhP0
自分は上手くて萌えるサイト見つけた時は絶対拍手するしメッセージも送るな
返信が面倒そうでなければ、やっぱり返事欲しいし返信不要にはしない
でも大抵マイナーでも上手くて萌えるサイトってかんこなではないような気がする
750ROM:2010/09/19(日) 13:17:08 ID:w/2cqqhyO
頻度って大切だと思う
更新早い神サイトが、更新の度に他管理人達から(擦り寄りっぽい)長文感想をいつも貰っていて、
レスが大変だったのか、ついにコメツール無くしてヒキられてしまった

それから自分は日記などみて、私生活が忙しそうな人には必ず返信不要
レス大好きそうな管理人には不要にしない。あと新規サイトさんとか
一つのレスが呼び水になって、感想増えるらしいから

つまり、ROMでも空気読むの大切だよね
751ROM:2010/09/19(日) 14:39:25 ID:HA1ILpdc0
お忙しいと思いますのでレスはしていただかなくても大丈夫です!
と文末に書いて感想送ったら、すごく喜んでもらえた上に
忙しくないからレスさせてください!って言ってもらえた時は嬉しかったなw
752ROM:2010/09/19(日) 15:00:17 ID:9iFpFqQm0
>お忙しいと思いますのでレスはしていただかなくても大丈夫です!
これだと管理人の方も「返信したいけど迷惑かな」と迷わなさそうでいいね
「レスは〜大丈夫です」じゃなくて
「レスは〜結構です」となると素っ気ない感じもするし
言葉一つで印象って随分変わるよなあ
753ROM:2010/09/19(日) 15:45:41 ID:cMpjMEiJ0
>>742
コメがない→「そのサイトはせいぜいそのレベル」だと思う。
拍手もコメも送れない性格の人もいれば、送らずにいられない性格の人もいる
なのにコメが無いんだったら、送らずにいられない性格の人を集客できなかったのか
送らずにいられない人すら送る気にさせなかったからだと思う。
作品を読んでもコメを送る気にならないのはレベルが低いだけだろうし
上客を集客出来ないのは管理人のサイトの作りや宣伝の仕方が悪いのでROMには何もできない。

でも管理人の中には拍手やコメがあっても、気に入ったコメじゃなきゃ(もしくは一定数以上のコメがなきゃ)
「拍手もコメもない」といいだす人がいるみたいだから感覚の問題なのかもしれん…
754ROM:2010/09/19(日) 16:48:45 ID:h6nTDcmx0
いくつかのあジャンルで作品は神レベルで表現にも問題がない神でも
コメがない、と言うのをいくつも見て来たので
「コメがないサイトはせいぜいそのレベル」とは思えない。

そもそもこういうスレに来ている閲はまだしも
そうでない閲は本を読んでいる感覚でサイトを見ている人も多いよ。
コミュニケーションを取ろうとは思わず、単に楽しむために見ている。
だから拍手やコメの意味が良く分かっていなかったり
それらが管理人を喜ばせるものと意識していなかったりする。
そう言う人は例え「感想ください」と書かれていてもピンと来ない。
何故なら本を読んでいるのと同じなんだから。

閲であれ管であれ、同人サイトに関係している人の全員が
2ちゃんを知っている訳じゃないから2ちゃんでの感覚を
当てはめるのは失礼だと思う。
2ちゃんは自分や好きな管にとって有意義になるような使い方をすればいいってだけ。
755ROM:2010/09/19(日) 17:29:10 ID:OsoPEPMO0
結局、恐れずに一度はコメントして
様子見するのがいいって事ですよね!
756ROM:2010/09/19(日) 17:53:42 ID:xAsjTT+k0
>※がこないサイト=その程度のサイト

まだそんなこと言ってるのかよw
757ROM:2010/09/19(日) 20:52:34 ID:EAFfAruYP
イベントや通販で実際に同人誌を買ってる人なら、
本の向こうには書き手がいて感想を送るという考えも浮かぶだろうけど
本屋の委託とか、オンしか知らない人は書き手がいるということすら考えないのかもな
テレビのチャンネルを変える程度の感覚でサイト見てるとか
758ROM:2010/09/19(日) 20:52:40 ID:rjfg87YY0
web拍手って失礼にならない限り気楽に※送れる機能だと思っていたのに
なんでここまでこじれたんだろう…
759ROM:2010/09/19(日) 21:11:37 ID:rfC2F16z0
そうそう、拍手ってもっと気楽なツールだったよね、当初は。
ボタンを押すだけで管理人に反応が送れる、ついでにコメントあったらそれも、って。
掲示板みたいに記名して挨拶からはじめなきゃならないこともないし、
ひとこと「萌え!」みたいなコメントでも大歓迎
管理人はいちいちレスする必要もなかったのに
いつの間にかややこしいツールになっちゃった気がする
760ROM:2010/09/19(日) 21:18:45 ID:xAsjTT+k0
長文で送れるコメント機能がマズかったのかな
761ROM:2010/09/19(日) 21:22:11 ID:9iFpFqQm0
>>757
ウェブがなかった頃はイベントや通販で書き手とやりとりしたし
そのせいか立ち位置はずっと近かったけど
今は自宅にいながらにしていくらでも同人サイトを漁れるし
見るだけなら普通は管理人とコンタクト取る必要もないしね
まさしくテレビ感覚なんだろうと思う

あとウェブの黎明期も閲覧者と管理人の距離は近かったと思うけど
そういう時期も過ぎて、そもそもサイトも無数にできて
今じゃコンテンツが日常的に大量に供給されてる
閲覧側が何もしなくても萌えを補給できるわけで
そういう環境になってから同人にはまった人は
相手に何かアクションを取るという発想もないのかもしれない
762ROM:2010/09/19(日) 21:23:08 ID:kYRM8+zJO
>>757
いまは通販でも「昨日振り込んだのに本が来ない」って人がいるらしいし
イベントでもスペース前で「こんなカプ好きな人いるんだwキモw」とか
本人が売ってると知らないのかと思う発言してる人を見るよ
同人が大規模になって、お客様感覚が普通になったのかなーと思う

サイトも「見て欲しくてやってるんだから、黙って更新しろ」みたいに
コメが欲しいってこと自体を叩く閲もいるしなあ
763ROM:2010/09/19(日) 21:30:13 ID:KoY3FWW00
オタクやコミケがメディアで取り上げられるようになって
「オタクが作った物を買ってやっている」と言う感覚の人もいるのかもね。
自分はメディアが取り上げるオタクのイメージ違うから
自分はオタクとは違う、お客様なんだよと言うような。
インターネットの回線代を支払っているから
「タダ見じゃない、お金を払って見てやってるんだ」と言う人を見た事もあるし、
管理人は図太くないとやっていけない時代なんだろうなと思うよ。

764ROM:2010/09/19(日) 22:13:43 ID:BPMUxQlj0
>>759
気軽とはちょっと思えないね
でも他人同士だし少しハードル感じるくらいが丁度いいとも思うんだよね
それに義務じゃないしハードル乗り越えても書きたい人だけ書けばいいし
765ROM:2010/09/19(日) 22:27:41 ID:oFD/4yDx0
気軽じゃないと思っている人が
拍手にSSあげたり、絵あげてサーチ更新したりするのかな?

しかも拍手で連載初めてそこに直接あげるんじゃなくて
ファイルへリンクしてのやつ良くあるけど
あれなら別にサイトにあげてもいいんじゃない?と思うんだけど
そんなにグラフ?で拍手回数増えていくのが見たいのかと
閲の立場としては引いてしまう

そういうとこは※もなんかしづらいし
766ROM:2010/09/19(日) 22:35:14 ID:+H0CpMIa0
拍手の存在意味を考えると
拍手お礼更新しましたって変だよなw
767ROM:2010/09/19(日) 22:48:42 ID:FMv82KEd0
誰かが初めて私も私もってお礼更新で幸上げしてから
それが当然のように思い込んでしまったんだなw
同人ならではの現象かも
768ROM:2010/09/19(日) 22:55:02 ID:pG8QS9ng0
拍手空欄→「なんでお礼がないんですか」「管はお礼する気ないんだろ」
拍手お礼→「拍手押さないと見られないとかムカつく」「あるなんて知らなくて見逃したムカつく」
拍手お礼更新しました告知→「拍手乞食乙」「お礼が見たいためだけに押してるだけだし」
拍手お礼を後日ログギャラリーに収納→「結局見られるんだから拍手限定にすんな」

これ全部ROM系や愚痴吐き捨て系のスレで出た意見…
769ROM:2010/09/19(日) 23:03:57 ID:s/1Y2s5X0
なんで拍手スレは移動になったんだろう。
同人板ローカルルールのどこに引っ掛かったんだろう。
770ROM:2010/09/19(日) 23:12:38 ID:kYRM8+zJO
>>768
拍手お礼更新告知なし→「入れ替えたんなら告知しろよ」
拍手設置→「自分への称賛ツールを自ら置くなんて」
拍手自鯖設置→「IP収集乙」
拍手やめてメルフォ設置→「IP収集乙」
も見た

最初は拍手の意味が分からなくて、触ったら有難うって出てびびったw
今は1回だけだと嫌とか、連打されると怖いとか米くらいよこせとか
管の方の意見も知ってるから、尚更押すのに勇気いるようになったな
771ROM:2010/09/19(日) 23:26:51 ID:pG8QS9ng0
>>770
パターンありすぎるw
管スレでも「お礼置いてないのに拍手連打して何なの」とか「拍手だけして※しない奴なんなの」とか
必要にネガに捉える鬱陶しい意見よく見かけるけど閲覧側もすごいのいるよなあ
そういうのほど声でかくて目立つだけだと思って、マイペースに※も拍手も送ってるけどね
ネガ意見より「※キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」な管の喜びの声の方が圧倒的に多いし
でもどんなに好きな作品書くサイトでも記名入り※だけはできない
772ROM:2010/09/20(月) 02:51:23 ID:cf/3v6tM0
なんかこの流れ管理人スレみたいだね
773閲覧:2010/09/20(月) 07:27:31 ID:LnNMqcLX0
純ROMだけのスレじゃなくて
感想・反応を送りたい閲覧者もいるスレなんだから
極端な話地雷感想送らないように管理人さんの動向を探ってる人は
結構な数いるだろう…




ついでにいうと「管理人もよそ行ったら閲覧者」も結構な数いるだろうw
774ROM:2010/09/20(月) 07:58:24 ID:bYFO2r2U0
管理人も他所行ったら閲覧者なのは勿論だけど
お母さんに一度なったら純粋に子供の視点になれないみたいなもので
本人も気づかない内に管理人視点が滲み出てる意見もあるからなあ
自分と違う事をしている管理人に対する反発でsageてたり
自分と同じ事をしている管理人を言い訳みたいに擁護したり

>>765みたいなのは拍手回数増えるとかどう見てもライバル視的発想に見える
閲覧者としてはお礼は(それで幸上げははあ?だけど)重かったりスクロールの邪魔じゃなければ
あったら嬉しいけど好きなサイトなら別になくてもいい位が大半かと思う
fc2のblogについてる拍手とかお礼なくてもちゃんと押されてるし
775ROM:2010/09/20(月) 09:12:08 ID:PrX1zuY7O
>>772
それ思うんだけど
ここ最近のROMスレ、気軽に感想欲しいと思う普通の管理人には不利な流れじゃないの?
この流れでは感想は楽しいものとは対極の
感想は書かない方が無難なものって刷り込みだし
776ROM:2010/09/20(月) 09:24:29 ID:UEiJgnK10
ここ最近の流れではっきりしたのは、神にかんこな理由で閉鎖されたくなかったら感想送っとけ、ってことだけだもんな

でも神は、かんこな以外で閉鎖することの方が圧倒的に多いんじゃないだろか
777ROM:2010/09/20(月) 09:25:32 ID:nK36lbJK0
サイト持ちでオフもやってる書き手さんがいて
長文感想送りたいなーと思うけど、
他の人への拍手返信見てると結構神経質な人ようで
いつも送るのをためらってしまう。

他の方の拍手内容が全文載ってるわけじゃないけど、
部分引用とか返事の内容から推察するに、
悪意ある感想じゃないけど否定的なこととかあると
(原作で硬派なAが、女と遊びまくってるような話で
こんなAでBがかわいそうです、みたいな感想とか)
なんか返事が「じゃあ他のサイト探してください!」
「同人なんだから何書いても私の自由ですよね!」
みたいなことが結構あるんだよね。

何が書き手の怒りに触れるか分からないから
「面白かったです」「続き楽しみです」程度の拍手しか送れない。
778ROM:2010/09/20(月) 09:49:46 ID:XkHun6QN0
>拍手回数増えるとかどう見てもライバル視的発想に見える

…なんかこういう妄想ぽいので、いろいろ閲覧者が感想ひかえる
方向になっていくんだと最近の流れで思った
拍手回数って管理人にしか見えないんでしょ?
ライバルって分からんw
779ROM:2010/09/20(月) 09:56:28 ID:ec50l7g/0
拍手で幸上げしている当事者じゃないのw?
780ROM:2010/09/20(月) 11:43:53 ID:SLiQ0H1k0
人気サイトだと、拍手レスが少なくても返信不要で結構もらってるんだろうなと思う
…が、実際そうでもないんだろうか
やっぱり一言でも送っておくべきか…
781ROM:2010/09/20(月) 11:50:15 ID:QkLYp1/s0
自分が後悔しない方法を取ればいいのではないかな。
無理して送るのも遠慮して送らないのも変な話。
782ROM:2010/09/20(月) 12:15:01 ID:AMPk0sbQ0
すっごく好きな話を書くサイトさんがあって、でも本命カプ違いだったから
気の利く感想が思いつかず送れないままでいた
ちょっとネット落ちしてる間に閉鎖して、更地になっちゃってたよ
元々期間限定って銘打ってるサイトさんだったから、かんこなとかじゃないと
思うけど…本当に後悔した…
あなたの書く文章がとても好きですって、これだけでも伝えとけば良かったって
今も思ってる
783ROM:2010/09/20(月) 12:35:41 ID:bYFO2r2U0
>>778>>765
だから閲覧者にとっては見ているサイトの拍手の回数が多かろうが少なかろうが
こっちからはわからないんだしどうでもいいって話なんだが
fc2のblogみたいに記事ごとの拍手数がこちらからも見えるような場合は
「なんでこの記事に拍手がいっぱい押されてるんだろう」と思うことはあるが
大抵は自分が押したければ押し、その気がなければ押さないだけの事

それを一々「拍手を多く貰おうと思ってお礼を置いてるんだろ」だの
「そんな事して拍手回数増やして嬉しいのか」だの
どう見ても拍手を余りもらえていない管理人が嫉妬してるようにしか見えない
784ROM:2010/09/20(月) 13:18:07 ID:Y0ZoPhbx0
それだとかんこなこじらせて誘い受けしたし嘆いてる管理人をpgrしてるのはROMじゃなくて、
管理人が乞食みっともない実力わきまえろよへたれpgrしてるってことになるな
感想なんか絶対送らないって言ってるのはROMじゃなくて、
他のサイトが感想貰うのが気に入らない管理人が(ry
785ROM:2010/09/20(月) 13:22:31 ID:WVGGDcCz0
ある小説にすごく感動してずっと感想送りたいと思いつつ
中途半端な気持ちなんて送れない!と何度も推敲しながら感想書いた
ちょこっとずつ進めてたから結局書こうと思ってから送るまで2ヶ月くらいかかったけどやっと送れた!
メッセージは届いたみたいでほっとしたけど、
今思うともしその2ヶ月の間に閉鎖してたら・・・と思うとちょっとぞっとした
786ROM:2010/09/20(月) 13:26:51 ID:3GnllW2N0
>>783
>「拍手を多く貰おうと思ってお礼を置いてるんだろ」
>「そんな事して拍手回数増やして嬉しいのか」
なんか管理人だって決め付けてるけど
他人に嫉妬する人は、管でも閲でもいるものだよ
自分がサイト持ちだの拍手を貰えてるかだのってのは関係なくて
(他の事柄とは関係あるかも。単に日常で満たされてないとか)
とにかく他人にいい思いをさせたくない
根っから嫉妬体質の人
どっちにしても厨なのは確かだけど
787ROM:2010/09/20(月) 14:29:19 ID:zucSFixG0
>>784
正直過剰なほど感想絶対送らない云々言ってるレスは管理人臭キツイ
ROMは感想送らないのがデフォみたいなものだしそこまで声高々と主張するか普通?
送りたくなったときに送ればいいし今は別にーぐらいしか思ってないだろ

そしてあなたの書き込みもぶっちゃけROMに逆恨みの管理人っぽいよ
ちょっと落ち着け
788ROM:2010/09/20(月) 14:43:00 ID:XuZYE3nQ0
「変な書き込み=管理人臭」の主張する人ってネタでやってるのかと思ってた
本気だったのか
789ROM:2010/09/20(月) 14:46:58 ID:6rgnBuf30
ROMスレで必要以上にねちっこく感想ネタ引っ張る人は
現管理人でなくても元管理人だと思われてもしょうがない
790ROM:2010/09/20(月) 15:09:02 ID:UEiJgnK10
感想考えるのが大変だから、閉鎖の危機とかないならスルーしたいのがロムの本音
791名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/20(月) 15:28:51 ID:wmXzaD8z0
閉鎖されたくないから感想を送ったという経験はない
作品が面白くて感想を言いたくてたまらないからコメントしたことならある
792ROM:2010/09/20(月) 15:29:42 ID:wmXzaD8z0
名前欄すまん
793ROM:2010/09/20(月) 15:47:55 ID:ClaGMONiO
いいな〜と思ったサイトの日記がツイッターだったorz
794ROM:2010/09/20(月) 16:30:47 ID:2TNQOeer0
>>793
それは…乙
ツイッターは魔のツールだから、見るには細心の注意と覚悟が必要だ
795ROM:2010/09/20(月) 18:40:02 ID:tHpfi8DnO
ふわふわした絵柄で、ネコ耳ちび漫画みたいなのばかり描いてる管が
鍵なしで、キャラのオ○ニーぶっ○けは正義!とか叫んでたりな…
日記も月一で「わーい!可愛いのだいすき!」とかそんな感じなのに
796ROM:2010/09/20(月) 19:44:55 ID:h6xrCH950
サイトは取り付く島もないぐらいクールで硬派のヒッキなのにツイッターが神級にかわいいうちの神みたいなのは稀なのか
同人神に感謝しないと
797ROM:2010/09/20(月) 20:01:41 ID:m0n3XMLY0
なんかツィッターやっている人はまさかと思うが
見られていないと思っているとか?
リンクつけているからそれはないと思うけど
あのツールで幻滅は多いからつい考えてしまうわ
798ROM:2010/09/20(月) 21:42:43 ID:D4ERVvEd0
拍手乞食とともにツィート乞食という言葉があるそうだ
799ROM:2010/09/20(月) 23:11:22 ID:cf/3v6tM0
そんな気持ち悪い言葉使いたくもない
考えるのも例えるのも言うのもろくでもないよ
800ROM:2010/09/20(月) 23:25:10 ID:z192Ovri0
>>799
ツィッター廃人ってのもあるよ
801ROM:2010/09/20(月) 23:29:18 ID:BgZHagpI0
過剰反応しすぎなのいるなw
802ROM:2010/09/20(月) 23:30:52 ID:F0yWXEi2O
>>796
自ジャンルのヒキ管も、画像メアドに日記なしリンクなしの要塞築いてんのに
こっそりやってたツイッター発見して見てみたら
なんか行き先とは逆の電車に乗ったり、
ゆるキャラの小物集めたりするようなファンシーな人だった

でもツイートの文面が淡々とし過ぎてて近寄りがたくてフォローできませんw
803ROM:2010/09/21(火) 01:06:32 ID:+rdB2HGT0
流れ豚切りなんだけど
もう下火だが手ブロになんかイラっとする。
フレンドオンリーって・・・みたいな。
しかもそういう人に限ってほとんどフレンドオンリーで、それならリンク貼るなと思ってしまう。
804吐き:2010/09/21(火) 03:36:24 ID:/hQwGIl6O
ふざけんな!!!
何でこの人が苦しまないといけないんだよ!!!
神が何よりも愛していておられるキャラは確かにジャンルの人気キャラを殺した。だから嫌うってのは無理もないだろうよ。
でも、だからって神のサイトを荒らすのはおかしいだろうが!!許さない許せない。でも何も出来ない。悔しい
神が閉鎖されたことであちこちに影響が出ているのを見てさらに悔しくなる
神が愛しておられるキャラはそのジャンルの中ではマイナーだったけれど、神の巧みな小説とイラストで大人気だった。神のお陰でそのキャラを扱うサイトも増えた。
私も神のお陰でそのキャラを好きになった
なんでこうなるんだよ
なみだとまらない
805ろむ:2010/09/21(火) 03:38:17 ID:/hQwGIl6O
ごめんスレ間違えた
806ROM:2010/09/21(火) 03:51:04 ID:FgXh7/OV0
>>805
なんか夜中に爆笑したwwwどんまいww
神大好きだったんだな。乙。
807ROM:2010/09/21(火) 12:20:03 ID:jtRe8IGT0
A×B(男女カプ)オンリーのアンソロ企画サイトで
記念日に合わせて絵チャ開催ってなってたから
普段そういうのほとんど参加しないけど何となく気が向いて参加してみた。

けど何というか…多分それまでROM専だったのに
突然参加した私が悪かったんだろうなって思った。
ほぼ身内オンリーで「そういえばAさんのサイトの新作イラ素敵!」とか
「A×BもいいけどA×CとかA×D(どっちもBL)もいけると思いません?!」とか
主催者が自サイトでBL扱っててまだ未成年で携帯サイトな時点で
色々と予測しとくべきだったんだろうけど
身内ネタ・BL話・早い時間からエロネタの三連コンボに耐えられなくて
タイミング見計らって挨拶して静かに退室した。

A×Bアンソロサイトで絵チャなんだから
話題をA×Bメインにしてほしかったとは確かに思うけど
主催者が「どんなネタもOK!」な人だった以上
そうなる可能性を予想していなかった自分がやっぱり悪かったなと思う。

しかしネタにはついていけなかったけど
あのテンションの高さすごいなぁ…、楽しそうだった。
あの時の主催者+参加者のみんな何か低いテンションの
新参者が邪魔したみたいでごめんよー。
808ROM:2010/09/21(火) 12:24:53 ID:jtRe8IGT0
あ、間違えた。別に未成年じゃなくて
年齢が若そうってだけの話だった。失礼。
809ROM:2010/09/21(火) 16:34:43 ID:zCZnrKJW0
>>803
手風呂はあの手書きの字がいらつくから
見なくなったわ
なんかゴチャゴチャしていて絵も上手いんだかなんだか
810ROM:2010/09/21(火) 16:51:34 ID:FXaOGfvA0
しかも手風呂の性質上どうしても落書きレベルだしな
たまにすごくうまい人いるけど極僅かだし
だんだん見なくなった
811ROM:2010/09/21(火) 17:08:46 ID:qUx+/3VaO
原作が時代物なのに、現代パロディでなく「ジャンプした」とか外来語で書く管理人ってなんなの?
すごく萎える
812ROM:2010/09/21(火) 17:32:17 ID:6+DjBu01O
>>811
「時代背景無視してます」とか注意書きがあれば別にいいと思う
必読とかに書いてあったらこっちもそのつもりで読むからいいけど、何もなかったら萎える
813ROM:2010/09/21(火) 17:37:51 ID:oCKu7qdb0
その原作がたとえば池波正太郎みたいなのだったら萎えるけど
戦国BASARAだったら許せるかも
まあ雰囲気によるなあ…
814ROM:2010/09/21(火) 18:04:22 ID:1cuMk77r0
以前、作品数が3桁もあるわ超萌えるわの神サイトがあった。
初めて行った時、なんせ数が多いので読んでるうちに真夜中過ぎになり眠さ限界で感想を考えられない状態になったので
とりあえず、と拍手を押したんだけど「10回ですもう押せません」の画面が全然出て来ない。
「あれ??」と良く見たらpatiだった。しかも回数制限ないらしく、2〜30回くらい押してた。
で、次の日、残りの作品閲覧&今日こそ感想を送ろうとサイトへ行くと
「無言の連打がありました、超怖い!!嵐ですか!?どうしよう!?
とりあえず嵐とネットストーカーの対応策について検索して来ました!」と、TOPページに表示されるタイプのブログで大騒ぎ。
上記の理由&感想を書いたメールを送ったら「そうだったんですね、すみません^^」と言うレスがあった。
誤解が解けて良かった、とほっとしつつやっぱりまだ全作品読み終わらないので数日通っていたんだけど、ある日ブログで
自分もハマってるゲームについての感想&そのゲームのコスした受けキャラのイラがアップされていた。
「そのゲーム面白いですよね^^受けキャラのイラストもすごくかわいかったです」とコメント。今回は拍手2回のみで送った。
ところが、毎日更新&即レスしてたブログがその次の日から二週間くらい全く動かなくなりようやく更新されたと思ったら
「ブログ、サイト共に今後更新はしません。支部のみ更新。支部で作品をかき、それがたまったらサイトにアップします^^」って…
支部って登録してる人しか見れないしコメントできないんだよね?確か。
それってバリバリ嵐&ネットストーカー対策じゃん…。誤解解けてなかった、自分超嵐扱いされてたwww
しかもその宣言の時にコメレスがあったけど、自分のコメへのレスはなく他の人へのレスのみ。
だいたいそのゲームだって、ドラクエやFFと言った超メジャーゲーで、他サイトの管理人さんでもやってる人は大勢いたし
そもそも他の閲覧者も「私もやってます!」ってコメント送ってるじゃん…。
なんで拍手連打しただけで嵐認定されるんだ。
それ以来そのサイトは勿論、そのカプ、そのキャラを扱ってるサイト全部に行かなくなった。
他管理人相手に支部内でどんなふうに言われてるか解らないし、似た者管理人だったらと思うと怖くて。
815ROM:2010/09/21(火) 18:12:32 ID:FXaOGfvA0
回数制限つけなくて連続拍手で嵐扱いしてくる管理人も頭おかしいが
一人の管理人の行動でそのキャラ扱ってる他の管理人も似たもの同士かも!と過剰になる>>814も一緒じゃね?
あと支部はコメント入れられるよ
816ROM:2010/09/21(火) 19:42:24 ID:ryOEn/le0
814乙だけどなんか連パチしたら荒らし扱いする管理人多くなったなー
公式の方は10回制限だけ?なのかそんな人はいなかったけど
pati×2の方は制限管理人が設定できるのかな?
私も10回以上してブログに「怖いです」って書かれて萎えまくったことがあった
817ROM:2010/09/21(火) 19:58:50 ID:slfPYbq70
もう押さなきゃええやん
つか怖いって言うぐらいなら拍手は三回までって制限つければいいのにね
818ROM:2010/09/21(火) 20:16:00 ID:rUj8Qb+n0
>>814
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど、一度微妙な思いしたジャンルとかカプとかって
なんとなく全体的にぬるーい目で見てしまうよね…
>>816も言ってるけど拍手連打くらいで怖いとか嵐とかネットストーカーとか大騒ぎしすぎ
連打が嫌ならなんでメールフォームにしないで拍手使うんだろうと思う

てか無言拍手なんて意思の疎通ができないのになんでマイナスに捉えちゃうのかなぁ
連打や毎日拍手のみを更新催促とか思う管理人さんいるみたいだけど穿ちすぎ
更新して欲しいなら更新待ってますってコメントする方がよっぽど効率的だっての
819ROM:2010/09/21(火) 21:16:00 ID:RFFJMp9DO
>>814
なんか似たようなことあったな。
ちゃんと公式の拍手で10回までパチOK。それにコメントをのせて大好きの意味を込めて10パチした
翌日の拍手レスの記事の冒頭に「ちょっとww誰ですか10回連打した人はww」とに書いてあった。

色んな意味でエエエェェ(´Д`)エエエエエ
訪問者が少ないサイトだったから、私だって分かるはずだが……
レスには何事もなかったようにレスしてあったが……10連打って嫌がられるのかな?
820ROM:2010/09/21(火) 21:20:57 ID:273UyAN80
【気軽?】WEB拍手・その37【ウザイ?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1284799447/

板移動になってしまったが、
ちゃんと拍手スレでも連打を嫌がるのはおかしいと言われているよ
821ROM:2010/09/21(火) 21:26:15 ID:HABtA7Jq0
なんでだろ〜っていまは無きギャグで返しそうになるw
実際の拍手感覚で連打するもんじゃないと考えている人もいるのか?
822ROM:2010/09/21(火) 21:27:14 ID:1cuMk77r0
>816
前に拍手スレだったかどっか見てた時にそういう話が出てた。
公式は10回制限があって、patiは管理人が自分で回数制限できるって。

一般人も渋ってコメントとかできるんだ、知らなかった。
でも知ってても見に行けなかっただろうな…ましてやコメントなんかしたらそれこそストーカーって言われそうで。
過剰反応かもしれないけど、その時はショックでもう全部見たくなかったんだよね。
今はもう好きサイトさんが描いてるとどのカプも見られるけど連打怖いサイトにはあれ以来一度も行ってない。
こっちは応援のつもりがあっちには悪意や恐怖の対象にしかならないなんて、お互い疲れるだけだから
それなら何もしない方がマシだと思う。
だから今は基本的に拍手しないしコメントも送らない。
ブログや拍手レスで「連打嬉しい!」とか日常日記(それこそ今このゲームにハマってるとか)にコメもらって
楽しそうに返してるところにはたまにコメとかするけど。
何も書いてないところは、また嵐認定なんてされたくないから怖くて拍手できないんだよね…。
823ROM:2010/09/21(火) 21:38:29 ID:Fxw6x2Yl0
私も静かなサイトで連打してたらネガ反応されて学んだ
パチも米もそこそこきてるサイトだったら連打で右往左往しない
連打する人も複数人いるだろうし
こっちからの反応に慣れてないサイトは大げさになっちゃうんだよ
だからそういうサイトには連打と一緒にコメ書いてハッキリ好意を伝えないえなら
ROM通すのも手だと思う
コメレス賑わってて連打怖いって言ってるサイト見た事ないから
824ROM:2010/09/21(火) 21:49:29 ID:B/KURqq30
※がなかったり静かなサイトが敬遠される理由と
823でそんなサイトに限って過剰で
ますます人を遠ざける行動を取る人が多い事がわかるな
全てとは言わないけどさ
825ROM:2010/09/21(火) 23:55:35 ID:AHNcvspA0
ツイッターが大変みたいだけど、これを機に管理人がサイトに戻ってこないかなー。とか期待してる
826ROM:2010/09/22(水) 00:13:09 ID:zcJu5Fyg0
好きなサイトがとうとう更新停滞or閉鎖宣言してしまったorz
目から変な汁なんかでてきた。
けど倉庫サイトにして残してくれると書いてあったから
少し安心したけどパクリとか大丈夫なんだろうか…
とりあえずお疲れ様ありがとうの米送ってきた。
人柄のよい管理人さんだっただけに残念。
827ROM:2010/09/22(水) 01:17:27 ID:bzCO7YNU0
自分は更新停滞してた神のサイトがとうとう消えちゃったよ
去年までブログをほぼ毎日更新し、TOPの一言でも時節の挨拶をかかさなった
マメな人なのに突然更新が止まった
一応直前にPCの調子が悪い的なことを書いてたけど、何があったんだろ
事故や病気じゃなければいいな
828¥ROM:2010/09/22(水) 19:01:51 ID:fatXdzM/0
就活するって日記に残したきり1年以上音沙汰なしなサイトとか
なんか不安になる

リクエストや捧げもの作品って捧げられた本人以外が
コメントしていいのか迷うな
無関係の人間が横からしゃしゃり出てくるみたいな感じで。
管理人さんはそこまで気にしないかもしれないけど
829ROM:2010/09/22(水) 19:15:35 ID:pFhOjbie0
普通の感想ならリク主以外がしても別にいいと思うよ
830ROM:2010/09/24(金) 11:45:08 ID:mViPrb9Y0
何なんだろうな、拍手が出来たころの時代は
感想が来ない理由が閲覧者側にある、って意見は
同人板でもWeb制作板でも見た記憶がない。
掲示板文化が廃れ、拍手が一般化し、ブログが栄え…で
昔とは管と閲の関係性が変わってしまったんだろうか。
お互いもっと気楽にやればいいのに、と思う。
831ROM:2010/09/24(金) 12:05:47 ID:AI2yqps90
「更新できないのでサイト縮小します」といって日記だけ残して作品下げるサイトの意味がわからん
(二月後くらいには戻ってくる予定らしいから余計わからん)
正直サイトに行くのは作品が見たいからであって、
管理人の日記だけ残ってても意味ないっつうか…
832ROM:2010/09/24(金) 12:15:10 ID:CBKC4CUC0
全力で同意
同人サイトに作品置かないで日記のみ残すとか何の価値も無いと思うんだが
833ROM:2010/09/24(金) 12:44:38 ID:OOc6cnaQ0
メインの作品下げられると寂しいよね…
更新出来なくても過去作見る人はいるのに
なんで下げちゃうんだろうなあ
834ROM:2010/09/24(金) 12:56:19 ID:Uh6p2Lbu0
何かあった場合管理者不在で対応できないなら下げとくのはいいと思う
すっからかんなら問題が起きようが無い
好きサイトが休止中に晒されて対応が後手にまわったのを見てそう思った
835ROM:2010/09/24(金) 13:03:32 ID:CBKC4CUC0
しかし日記は頻繁に更新してたりするんだよな・・・しっかり居るじゃんと
836ROM:2010/09/24(金) 13:10:25 ID:xHKae5A60
>>831
閉鎖かジャンル移動の準備だよそれ
でなきゃオンからオフ主体に移行して日記でオフ状況教えるだけとか
837ROM:2010/09/24(金) 14:52:30 ID:4g1jPHSq0
ジャンル移動じゃないけど日記とか見ると
あきらかにジャンルに冷めてるなってわかる。
日記も月1。たまに日記書いたと思ったら
どこか行ってきました☆ミとかの日常話や、
更新できないor忙しい言い訳ばかり書いてるし
ジャンルのこと書かなくなったら
私的に冷めたの合図だと思う。
そんな日記だけあっても正直おもしろくもなんともない……
838ROM:2010/09/24(金) 14:54:40 ID:B8+4a2910
>>837
あるある
あと絵が適当になってくる。オンオフ共に
839ROM:2010/09/24(金) 15:31:04 ID:yevnz3tkO
>>835
あんまそれ言うと、更新止まってるサイトの日記まで止まるからやめてw
ただでさえ日記書いてる暇あれば更新しろとか凸る奴いるんだから
まあでも、絶対他ジャンル並行でやってるなって管は日記も止まるよな
「気付いたら半年経ってた!」って絵一枚あげてまた放置中のマイ神
どこのジャンルにいるんですか…
840ROM:2010/09/24(金) 16:42:06 ID:KC2YnKsq0
>>839
ピクシブにいたりする
マイ神は1年留守にしているがピクシブで大活躍だった…
偶然見つけた時の脱力感
ネットにいながら1年放置となるとさすがにもうダメかなと思っている
841ROM:2010/09/24(金) 16:52:41 ID:eq5xvi9S0
四年放置して日記だけ更新してる人がいるけど全部政治ネタ
最近じゃ児ポに鼻息荒くして知事をdisってる
なんでこのジャンルにいるのかわからない
842ROM:2010/09/24(金) 18:07:51 ID:AI2yqps90
>>834
なるほど、晒し対策とかもあったか…
でも管理人の行動だけ見に行く人ってどんだけいるんだろ
神ならたとえ日記だけでも見に行くかもしれないけど
843ROM:2010/09/24(金) 18:24:32 ID:D3AQGPp00
日記だけでも動いてれば余計な心配しなくてすむからどっちでもいいや
突然日記もなにもかも閉鎖ってのが一番びっくりする
844ROM:2010/09/24(金) 18:44:31 ID:qchKB99z0
日記が動いてるサイトは休止から復活したりするけど
日記さえ動いてないとこはほぼ絶望的
だから自分は内容はどうでもよくて、日記書いてるかどうかだけチェックしてる
845ROM:2010/09/24(金) 18:47:34 ID:JKCogSRm0
自分が見た中で一番訳がわからんかったのは
サーチで飛んだサイトさんで「復活しました!」と銘打っているのにトップ絵以外何も無い。
しばらくしてバナーが綺麗だったんでまた飛んでしまったら「メールでコンテンツが無いですって問い合わせが来ましたけど仕様です^^」みたいな返信があってはああ?ってなった。
それならなぜ復活とか言ったんだ。というかそんな状態でサーチに登録するなと思った。
846ROM:2010/09/24(金) 19:12:22 ID:Uh6p2Lbu0
>>845
期限付きの休止中や倉庫化でもなく作品ゼロってあきらかに幸規約違反だけど
よく登録できたな…
847rom:2010/09/24(金) 23:18:00 ID:DnNGFDmK0
隠してるとか
848閲覧:2010/09/25(土) 07:31:30 ID:Of5z+e4U0
えっ日記にジャンルキャラのラフ絵をあげてるとかじゃなくってか!
849ROM:2010/09/25(土) 09:57:43 ID:UugpOKt90
「(やる気が)復活しました!」てことなんじゃね
そしてやる気はあるけど行動には移さないって言う

自分は新しく踏み込むサイトはまず日記から見るようにしてる
更新がずっとストップしてたり他ジャンルで埋め尽くされてたりするから
そういう所は更新見込み無し、と判断してから作品見てる
850ROM:2010/09/25(土) 10:09:13 ID:+P1b81cL0
>>845
誘い受けっぽい
「復活嬉しいです!」「また以前の作品が見たいです!お願いします!」
の言葉待ちだったんじゃ
851ROM:2010/09/25(土) 12:18:53 ID:QaXHv94eO
日記で「今書いてます」「もう少しなんですけど」「少々お待ちください><」が繰り返されるのも誘い受けなのかな
その人のペースがあるだろうから、黙って書き終わったら上げるだけでいいじゃないか、とイラッとする
852ROM:2010/09/25(土) 13:01:14 ID:VaeSS8Iq0
>>851
閲覧者の目が気になる人なんだろうな
その辺を気にしない人は長期休止でもアナウンスもあっさり目だし
復活しても淡々としてる
翻って気にする人は、ほんの数日動きが無くてもすぐ言い訳する
853ロム:2010/09/25(土) 13:55:24 ID:kaYNupF60
>>851
そういうのもあるよね。
絵のコメントに○○の漫画早く描きたいですよ!
とか明日何か描けるといいな。描きたいな……
とか日記に書いてあって期待して見るとほぼ九割更新されない罠
で更新されなかったら次頑張りたいですとか、
お決まり言い訳の更新できなくてすいません><
余計なこと書かなきゃいいのにイラッとするのわかるよ。
けどそういうサイトに限ってヘタレだったりするw
854ROM:2010/09/25(土) 14:52:19 ID:wOanIAxi0
サーチでバナー欄がno bannerだったり、
『まだ作品は少ないけど、これから増やします』みたいな案内のサイトは大抵ハズレ
855ROM:2010/09/25(土) 17:44:23 ID:JUHdnJ+hO
>>851

わかる。「今書いてます」と言われると期待しちゃうから、
いつまでも更新せずにそれで引っ張られると期待の反動でマダ?とついイラっとしてしまう。

凄い楽しみにしてて、更新時に拍手やコメントも送らせてもらって
レスを見る限り管理人さんも喜んでくれてたみたいだったA×B連載の続き…
日記の「今書いてます」「頑張ります!!」「お待ちください!」で半年待ったある日の日記が
「B×A書いてます(^-^)」…まさかの逆カプに行ってしまわれた…

日記見て楽しみにしてた分、ガッカリ度が激しくて
その連載のことは存在しなかった、読んでなかった、と、忘れることにした。

ああいう日記書くサイトは精神衛生上良くないからもう行かない。
856ROM:2010/09/25(土) 21:02:29 ID:y+1GAK+DO
「○○日までに××本作品仕上げます!」とかは有言実行された例がない
今までいろんなジャンル見たけどこれはどこでもガチだったよ…
857ROM:2010/09/25(土) 22:09:56 ID:QBtZZJ630
うちの神はそれやった
リク○○本受けて○月○日まで消化します!
本当に毎日連続更新でやりきってSUGEeeeeeeeeeeeeと思った
858ROM:2010/09/25(土) 23:29:20 ID:mjj399fx0
この流れわかりすぎる
以前通ってたサイトがまさにこれだった
書いてはあるんですがアップする時間が…!とか、あとは推敲のみですので!とか
初めのころは律儀に待ってます!とか楽しみです!ってコメしてたけど
コメへのレスは来るのに予告したものが一向にアップされないと気づいてからは
ああこれがコメ乞食か…と生暖かく見守るようになった
しかもアップできない言い訳が全部自分語りで、家族が〜体調が〜とかダラダラうぜえ

ついでにこのサイト、通常の更新する前にいちいち「更新予告」みたいな日記書いてた
明日はこういう内容の更新をするのでよろしくね!今日は体調が〜(以下言い訳数十行)
はっきりいってお前のサイトにそこまで注目してねえよ…としか思えなかった

コメしてやってる、なんて意識はないけど、相応の更新がなければ閲も離れて当然だよね
予告されればいやでも期待しちゃうから結果がっかり…になりがちだし
>>857の神みたいな人でないかぎりハードル上げるだけでいいことないと思う
859ROM:2010/09/25(土) 23:55:40 ID:WlVf/ZBe0
>>857
う…うらやましくなんてないんだからなっ
大事にしろよその神
いくら神でもそんな人なかなかいないぞ
860ROM:2010/09/25(土) 23:56:23 ID:ylmm/39eO
しかしアップできない言い訳が全て他人の話でも怖いな
861ROM:2010/09/26(日) 00:14:23 ID:eYtQc/pB0
>>858
そういうとこはもれなくヲチ物件になりそうだなw
言い訳ばかりする管理人もうざいよね。サイト運営するのが
苦痛なら閉鎖するなり休止すればいいのに、なんでだらだら
ジャンルに居座り続けて無理じいに
更新続けてるのがわけわからんかったけどそういう人は
数少ないリピーターさん達を逃したくないもしくは
リピーターがいなくなるのが怖いんだねきっと。ほんとうに運営
を楽しんでる人は言い訳なんか言わないよ。神がまさにそうだった
閉鎖しちゃったけど、真に楽しんでサイト運営してるのが
ひしひし伝わってたよ。萌語りも愚痴とか言い訳とか
まったくなくて見てて楽しかったな。どうでもいいサイトが
しつこく居座り神サイトがあっさり閉鎖されるorz
なんともいえない……
862ROM:2010/09/26(日) 00:20:28 ID:pYFzbADnO
「書きます」「必ず書きますのでお待ちください!」→いつまで待っても更新しないってされると

予告した時には本当に書くつもりだったのだろうし
頑張っても結局書けないこともそりゃあるだろうし
趣味でやってることだから義務じゃないし仕方ない…
と、自分に一生懸命言い聞かせるけど、本音はやっぱり散々期待させてバカヤローーってなっちゃうな。

更新予告やいい訳無いところは更新なくてもそんなこと思わない。
863ROM:2010/09/26(日) 00:36:44 ID:+yyvgwXL0
自分が通ってるところでも、有言実行は一人だけだな
その管理人さんだけは、○日に更新しますと言ったら必ずその日に更新する
リク企画とかも20個近いリク来てたのを、全部こなしてた
おかげで、そこの管理人さんが更新予告するとその日までwktkしてしょうがない
864:2010/09/26(日) 03:33:31 ID:34hZg8NeO
うちの神は
誰も見てない踊るなら今のうちーと発売日までのカウントダウン毎日更新宣言
→ひとりぼっちでも楽しー!
→見事完走
→直後に怒涛の感想に襲われるという萌えコンボを見せてくれたぜ!
みんな我慢して最終日まで神の単独ライブに見入っていたんだと思うと連帯感わく
ほぼ無反応でもハイクオリティーで更新しつづけた神の踊りは見事でした

やべえ私も皆もSかも
神がMなのかも
865864:2010/09/26(日) 03:34:21 ID:34hZg8NeO
名前欄ごめん
866ROM :2010/09/26(日) 04:16:17 ID:xmrjrSbQ0
温泉神サイトが同人誌を出すことになった。ただし紙ではなく電子書籍形式で。
この人の書いた作品なら金を払っても惜しくない!って思ってたから、18禁該当の内容で数百ページに及ぶ長編で有料配信はむしろ納得した。
が、もう何年も続く温泉サイト。
数百ある作品を無料で読んできた閲覧者様(笑)の一部が、タダで見せろと大騒ぎ。
サイトなんて無料で運営できるんだし、どっちしろオンで見るんだから有料配信には反対!と日記のコメ欄が荒れている。
神は有料サバに独ドメ取得。最近増えてきたepub対応デバイス向けにとadobeのとあるソフトを購入して、epub版のコンテンツも公開した。
温泉サイトが無料で維持できると思ってるのはバカなの?
海外在住組のファンとしては、国内しか配送されない同人誌じゃなくて電子書籍化で歓喜したのに。
無料で見せろと騒いでる奴らは、adobeのソフトが約十万円するって知らないんだろうな……
867ROM:2010/09/26(日) 04:55:43 ID:hchaS7GH0
拍手があってもコメント無しだと引いちゃう管理人さん居るらしいのを見ることがある
個人的には無言で何回も拍手したときとか、なるべくポジにとらえて欲しいなと思う

自分はかんこなとか見た影響もあって、見てみて「いいなぁ」と感じたサイトさんや作品に
コメや拍手をすることが増えた時期があった。

「○○という絵の△△の目元の辺りが特に、なんと言ったらいいか分からないんですがなんか素敵です!」とか
気に入った同人誌手に入れたら、サイト探して
「これこれこういう所がこうで、すごく惹かれてしまいました。素敵なお話を見ることができて嬉しいです…!」みたいな

ただ自分、加減を知らなかったり、やりすぎたりすることがあって、心配なんだ
なのでコメントした後に、うわあ書かなきゃ良かったかなとか厨コメしたかなとか罪悪感があって、
サイトに寄れなくなってしまうことがある。自分の馬鹿…

一応数ヶ月だけサイト持ったことあるけど、怖くてチキンでヒキでした。
自分のような情緒不安定な閲覧者だと、中途半端にコメするのも迷惑だよなと思ってしまったりする
868867:2010/09/26(日) 05:12:43 ID:hchaS7GH0
ごめん、ちょっとスレ違いだった
869ROM:2010/09/26(日) 08:26:25 ID:yf81Gvci0
>>867
ユー、繊細だな……
870:2010/09/26(日) 14:02:21 ID:+z48MqsrO
月一ぐらいでしか日記更新しなくなったサイトがあるんだけど日記のウザさが半端ない
「更新できませんすみません」
それは別にいい。
「更新しなきゃダメですよね・・・わかってまーす」
「でも最近すごく○○(リア充自慢)で更新できなーい!こんな私フルボッコにされるべきですよね☆」
「がんばってるんですよーはわわ///でもがんばってるって他ジャンルなんですけどっ、てへ」
「みなさんお怒りですよね!す、すみませ・・・」

書きたくないなら別にいいんだけど
リア充で嫉妬されちゃうアテクシ☆臭をなんとかしてください
ヲチになりそうだ
871閲覧:2010/09/26(日) 15:18:45 ID:+ilFz2SiO
ついったのログ見てたら、好きな管理人のAさんが
未成年フォロワーBの飲酒報告にぴしゃりと注意してるのを見て惚れ直した。
最初は「Aさんに怒られた>////<酔っぱらいでごめんなさい(^ρ^)」とか言ってたBが
Aさんのだめ押しと他のフォロワ数人からやんわり追撃喰らって凹んでてワロタw
一瞬不穏な空気流れてたけどAさんが「Bちゃんの成人祝いにみんなで○○(ジャンルに因んだ酒)のむの
お母さん楽しみにしてるからね!w○○飲んだことまだないけどきっと美味」と
B含めた萌え語りTLにあっさり戻しててスゲー感心しました
そういえばアフターでもAさんが未成年参加者の面倒見てたなぁ
872rom:2010/09/26(日) 15:54:43 ID:eYtQc/pB0
神がとうとうピクシブにいってしまわれた……orzorz
やっぱり本音はサイトが一番いいんだけどな
ツイッタよりましかな。
873ROM:2010/09/26(日) 16:34:04 ID:N04nhhwd0
好きならpixivまでおっかけるっきゃないな
でもきっといつかサイトに戻ってくるよ
私の好きな管理人さんも戻ってきたから。1年かかったけどw
874ROM:2010/09/26(日) 16:34:50 ID:agXwpMZb0
支部に行っても更新は変わらない人いるしまだそう悲観したものでもないと思う
作品は神だけどかんこなそうな人だったらまあ、ご愁傷様だが…
875ROM:2010/09/27(月) 01:56:01 ID:IJSXzMnX0
サーチからランキング上位の小説サイトに行ったんだが、「一時閉鎖中です」で作品が
見れなかった。
「閉鎖の原因は日記に書いてます」っとあったので見てみたら、特定の閲覧者一人に
罵詈雑言が書いてあって凹んだわ。
悪質な閲覧者に遭遇した管理人さん乙。今までの鬱憤が爆発したもよう。

だけどよ、作品見れないのならサーチからリンク外すか、サーチでのサイト説明に一時閉鎖とか
休止とか明記しててもらいたいな。
まぁ、自分も変なコメはしないよう反面教師にはなったけどね。
876:2010/09/27(月) 04:41:03 ID:clM0q1CUO
好きな管理人Aさんが管理人Bさんにパクラー扱いされて陰で悪口を言われている。
パクりの件は全くの誤解(と言うかBさんが自意識過剰もしくは逆に真のパクラー)
と言う事を自分と友人は知っているので証言してAさんを助けたいんだが、ただの閲
という立場ではどうにも出来ない。
もう半年も陰でBさんからAさんへの中傷行為が続いてる…
Aさんはサイトやツイッターでその事に一切触れない常識人。
Bさんはグチグチとネガキャンする自己アピールの激しい交流厨。
明らかに痛い人に叩かれているAさんが可哀相で仕方ない。
私がサイト持ちなら多少は発言力があったかもしれないのにな…
877ROM:2010/09/27(月) 09:48:45 ID:17SY7OPx0
>>876
ただの閲覧者が何言ってもAさんの自演みたいに叩く理由を与えてしまうだけになりかねないから歯がゆいね
でも半年も言い続けるって事はBさんのいう事を誰も本気では信じてないって事だと思うよ
Bさんが交流厨って事で不安なんだろうけど他の人がそれを本気で信じてたらもっと騒ぎになるだろうし
Aさんが痛いBさんに粘着されているって見てる他の人も気づいてるんじゃないかな
表立って擁護すると自分にまでBさんの攻撃の矛先を向けられそうで黙ってるだけで
878ROM:2010/09/27(月) 15:29:28 ID:HNNgs8nC0
悪口言う奴が厨だと思う……にしてもサイトで
悪口とかいうのサイテーだよな。
そんなサイト気分悪くなるだけだから二度と見に行かない
たぶんBさんの方がヲチられてると思うよ。
879:2010/09/28(火) 14:55:07 ID:XYJELmZb0
>>877
>>878
>>876です

でも
Aさん=数年越しのジャンル出戻り
Bさん=ジャンル大手・有名〜ピコまで交流アリ
って言う感じで周囲の人もほぼBさんの言い分だけ聞いてAさん叩きに便乗してるんだ。
騒ぎにはなってないけど管理人同士でこそこそ悪口エンドレス・・・
タイミング悪くBさんが晒された(自演かも知れない)時も証拠もないのにAさんが
犯人だと決め付けて更に叩く始末。
せめてもの救いはまともな人だけはスルーしてるって事くらい。
おかげでこのジャンルの厨管理人が大体わかったよ。
880ROM:2010/09/28(火) 17:42:01 ID:s5GvQfQq0
>>876>>879をまとめると
879と友人はサイト持ちではない閲覧者でAさんが好きでAさんを助けたい。

Aさんは数年越しのジャンル出戻り
(ということはかなり古いジャンル?)
Bさんにパクラー扱いされているが実は誤解
(これは簡単に証明できるものなのか?)
サイトやツイッターでその事に一切触れない常識人

Bさんはジャンル大手
(古いジャンルで現大手?Aさんよりは後からはまった?)
で自意識過剰もしくは逆に真のパクラー
グチグチとネガキャンする自己アピールの激しい交流厨

※半年も「陰で」Aさんをパク扱いして中傷している
「騒ぎにはなっていないが」管理人同士で陰で悪口大会開催中

この米印部分を879がなぜ知ってるのか?が疑問で
初めネタかと思ってスルーしてたんだけど

()内は自分の想像だけど、ジャンルバレするとますます迷惑がかかるから
正直に答えなくてもいいよ。

879ができることは知らない振りして今まで通り応援することじゃないかな。
Aさんは日記で騒がないタイプなら肝が据わってるタイプだと思うんで
周囲が心配しなくてもわが道を行くタイプかもしれないし。
作品が良ければどんな噂があっても閲覧者はついていくと思うしね。
879と友人もAさんが好きで、大手のBが半年も執着するということは
Aさんの作品に魅力があるんだろうな、とは思う。
周囲の黙ってる人もBは出戻りのAに脅威を感じて
過剰に叩いてるんじゃないかと普通は思うんじゃないかな。
881ROM:2010/09/28(火) 20:51:12 ID:FASH0fDP0
Aさん本人だからだよ言わせんなよ恥ずかしい


って流れになるかもしれないのであまり特定されるような事は書かず
Aさんがだんまりなら騒動を知られたくない人なのかもしれんので
>>880の言うとおり知らないふりして応援してやるのが一番では
882飛翔:2010/09/28(火) 23:18:44 ID:MNXYqH8z0
保険の元好って保田に冷たいのは知ってたけど
富士にも何気に冷たい気がするw
883ROM:2010/09/28(火) 23:19:28 ID:MNXYqH8z0
ごめんすごい誤爆
ロムります
884ROM:2010/09/29(水) 02:55:33 ID:17Qq2TpGO
自ジャンルの中では3〜4番目に人気があるマイ受C。
おかげでCを扱ってるサイトも沢山あるが、本命のB×Cは非常に少ない。
C総受サイトがサブのサブくらいで扱ってる程度。
唯一BCを深く掘り下げた話を書かれる神は複数ジャンル掛け持ちのローテーション更新なので、十回に一回位の更新でしか神BCにお目に掛かれない。
そんなある日なんと新着でBCオンリーBCしかありませんと説明された夢のようなサイトが登場。待ち続けたかいがあったと勢いよく入った。
ところが管理人さんのミスなのか、ブクマページとランキング以外コンテンツへのリンクが繋がっていない。
ガッカリしたがまあ始めたばかりだしいずれ気づいて繋げてくれるだろうな
と通い続けて三ヶ月、未だリンクは繋がっていない。なぜ管理人さんは気づかないんだ。なぜにも関わらずタイトルだけでも萌そうなBCを情熱的に毎日更新してるんだ(更新のお知らせだけはトップに書いてあるので分かる)
唯一繋がってるブクマページには神のサイトが貼ってあり多分好きな傾向ドンピシャ、エネルギッシュにほぼ毎日更新、センスのいいタイトルとサイトデザイン。
理想の相手をようやく見つけたのに気付いてもらえない片思いをしているようで苦しい。勿論メールも拍手もリンクが繋がってないので不備を教える事も出来ない。
ああ、あなたの話を読んでみたいあなたのCBが気になって諦められない。
更新のお知らせだけを見に通ってるサイトなんて初めてです・・
885ROM:2010/09/29(水) 06:04:23 ID:nYUp6PWk0
>>866
my温泉字神も電子書籍を作成中だ。
紙の同人誌じゃないし、正直言って買う気になれなかったが、
海外在住者への対応ってのもあるのかもなって気がついた……ら、猛烈に買いたくなってきた。
金目当てpgrと考えた自分が恥ずかしいよ。
886ROM:2010/09/29(水) 06:36:51 ID:aAtBOvvPO
幸管に連絡すればいいのに
887ROM:2010/09/29(水) 07:38:33 ID:m1j2Uvhz0
>>884
そのサイト携帯で見てる?
前「携帯閲覧推奨」と書いておきながら携帯だとリンク踏めないサイトあったよ
PCと特定の携帯だと正常にリンク踏めるらしくて
管理人も報告してくれる人がどうしてリンク飛べないのか理解してないみたいだった
888ROM:2010/09/29(水) 08:44:59 ID:V4GlwTAl0
>>884
自分は普段Mac+Firefoxで巡回してて、更新履歴はガンガン動いてるのに?と思ってたら
Win+IE8で行くとコンテンツが見れたサイトがあったよ
IEでしか開かない折りたたみメニューには時々遭遇するけど
そこのサイトは「gallery」だけマウスオーバーしても
カーソルすら変化しないって感じだったので1年以上気付かなかった
たまたまステータスバー見たら何か文字が出てたのでピンときてIEで見たら…って感じ
889ROM:2010/09/29(水) 10:02:42 ID:eX8FYUuQ0
自分も火狐で普段ジャバスク切って巡回してるんだけど
ジャバスクで新しい窓が出る仕組で当然なんの反応もないサイトがある
ジャバスク入れると大抵は大丈夫なんだけど何故かIEじゃないと動かないサイトもある

センスのいいサイトデザインは本人が凝っていたり或いはテンプレサイトからの借り物だったりするから
ジャバスク使ったりしてユーザビリティの低いサイトになってる事が多いよ
890ROM:2010/09/29(水) 18:33:45 ID:6uoYNijz0
ガンブラー大流行以来、狐で常時ジャバスク切りになったから
反応ないリンク多くなったな
見られないところはもう見ないことにしている
891ROM:2010/09/29(水) 18:48:09 ID:UnCBHFVN0
配慮してくれてる所は、JS切ってても見映えが悪くなるだけで
閲覧はできるようになってるし、IE以外でも動作確認してたりするよね
でもテンプレそのままとか、知識もなくJSをコピって
使ってるだけの所は大抵エラーになったり作品が見れなかったりする
おかげでソース見て作品パスを割り出して直接閲覧するスキルが上がったw
892ROM:2010/09/29(水) 18:50:20 ID:Xp8RJJjN0
>>890
うちも。作品を折りたたんでる所は面倒くさくなって見なくなちゃったな
893ROM:2010/09/29(水) 21:21:16 ID:XnST0hXG0
火狐では見られないサイトが多すぎて、自分はIE閲覧に戻った
ワイドノートの縦800画面だと、フレームの都合なのか
メニューが一切表示されてなかったサイトもあった
F11押したらメニューアイコンの端っこが見えたw
894ROM:2010/09/29(水) 21:44:16 ID:sNV/rLQM0
IEでみても見れないページが時々ある
メニューが広告で隠れちゃって、スクロールもできないし広告も消せないしっていう
895ROM:2010/09/29(水) 22:16:05 ID:XnST0hXG0
気合の入ったアンソロ・企画サイトでよくあるな
縦800でも、自分が実際見えてるのは700くらいまでだと思うけど
横割だと、メニューがフレーム割ってる線しか見えなかったり
縦割だと、並んでるメニューが途中で切れてたり
896ROM:2010/09/29(水) 22:45:43 ID:WuhkeiyU0
JS使ってなくても、フレーム使ってて
上とか下にメニューフレームがあるサイトで
肝心のメニュー部分が隠れて作品見れないとか結構ある
そういうのはIEも火狐でも隠れてたから、
多分管理人と使用フォントとかの環境が違うんだろうな

フレームにスクロールバーが出るようになってれば気付くけど
消してる上にパッと見てフレームだと分からないデザインだと
ソース確認するとかそこまでしないからバックしてしまう
897ROM:2010/09/29(水) 22:50:56 ID:ChkL1cEn0
そういうとこは解像度低いPCで作っているのかな?
898ROM:2010/09/29(水) 22:57:52 ID:KAi+tuLM0
スクロールバー消してる人ってなんなんだろう
スクロールバーが出る時っていうのは、スクロールしないと見れないからなのに
見せたくないのか?と思っていた

窓だとマウスになんかスクロースできる装置がついてるんだって知った時
理解は出来たが、納得はしていない
899ROM:2010/09/29(水) 23:45:55 ID:WuhkeiyU0
>スクロールバー消してる人ってなんなんだろう
多分デザイン重視なんじゃないか
確かに見映えは悪くなるから

でも確かにスクロールバーって
閲覧時の環境の違いで見えない時の為なのにな
900ROM:2010/09/29(水) 23:50:47 ID:9S3VHWDY0
見栄え悪くしたくないなら色変えたり色々できるのにね
SS読んでるときあとどれくらい残ってるのかわからないと
そっちが気になって集中できない
901ROM:2010/09/30(木) 00:07:29 ID:p4VZ8VRT0
>>900
それはちょっとわかる

今どのへんまで話がすすんでいるのか、スクロールバーで推し量って
ラストにむけて気持ちを盛り上げていく
もちろん、何をどう気にしても盛り上がらないこともあるけど
下の方にいっぱい改行?とかで異様に広い空きがあって予想より早く終わると
盛り上がり損なうことがある

超筆力で読ませてくれる神だと気にするヒマもないし普通に盛り上がるけど
そこまでの人はめったにいないからな
902ROM:2010/09/30(木) 00:10:57 ID:gGTSoC1G0
超筆力のある人はスクロールバー消したりしない
見栄えばっか気にして利便性を考えない人は大抵たいしたことない
903ROM:2010/09/30(木) 00:12:59 ID:VuhOM4jaO
884です
レスを見てさっきPCから見てみたけどやっぱり見れませんでした・・。
他の携帯からのはどうなのかわからないけど。
例のサイトは携帯サイトのランキングに登録してるサイトです。
実は幸管にも一月前位に連絡してみたんだけど音沙汰無し。
元々放置気味っぽいランキングだから駄目もとだったんだけど最後の望みも無くなってへこむ。
ランキングはタグ貼るだけでリンク繋がるから繋がってるのも分かるけど、なんでブクマページだけは正常に繋がっているのかが謎。色んな意味で今後も気にって仕方ないサイトです。
レスありがとうございました。
904ROM:2010/09/30(木) 02:14:09 ID:9N4SWh8hO
>>893
アドオンのIEタブ使えばいいのに
905ROM:2010/09/30(木) 10:56:37 ID:YiJzNtgp0
>>903
あんまりお行儀よくないけど最後の手段でPCからソースを見てみるのをお勧めする
あと適当にタイトルから推測してそれっぽいファイル名を入力してみるとか

fc2のホームページでコードが出る奴とかfc2のアクセス解析のサービス終了?だかで
忍者の更新してないサイトに出るでかい広告みたいなお知らせが出てるのが面倒で
ついジャバスク切って回ってしまうんだよね
管理人さんは半年経っても気づいてないトコが多くて案外自分のサイトを
ちゃんとアップされてるかとか確認しないんだなあと思って見てる
特にコードが出る奴はフレームにも出るからホントにめんどくさい
あとfc2のブログについてる拍手もジャバスク切ってると反応しないから
押してコメントしようとか思っても結局面倒になって放置してしまう
906ROM:2010/09/30(木) 16:07:11 ID:ZJRBmO0H0
ABだった管理人が最近BAに趣旨替えいたらしい
それは個人の趣味だしこっちもリバは好きだからいいんだが
言い方がぐちぐちしてみっともない

肉体的にBがAに入れてるけど心はABだからこれはABとか意味不明
それはただのBAじゃね?
日記にもうABよりBA描きたがってるのが分かるのに往生際が悪い
BA宣言した直後にABエロエロ本出したい〜でも新刊はB愛され本とかどこに向けて発信してんの?

ジャンルの初期はABも少なかったけど今はもっと絵がうまくて話が面白いAB本が増えたし
肝心の絵も内容も作者本人の力で信者になれるレベルじゃなくジャンルフィルターで好きな程度
誘い受けとか多い人だから数が少ないBAに行った方がちやほやされて本人も楽しいんじゃないのかなー

趣味なんだから堂々と逆カプでもリバでもすればいいのに
907ROM:2010/09/30(木) 17:16:09 ID:wYdVWfJf0
>>906
それ、メンタルリバっていうやつだと思う
精神的な受攻を重視するやつ。男女カプなんかで結構そういう表記あるよ
908ROM:2010/09/30(木) 18:11:55 ID:U7EnGx6F0
でもBLでそれご法度だろ
そんなのばっかで幸にABで登録してたら24レベルの話だけどな
909ROM:2010/09/30(木) 23:01:29 ID:04kHIrRsO
BLでメンタルリバってご法度なのか…肉体的に固定であれば大丈夫だと思ってた
よくある襲い受けなんかもメンタルリバっぽいと思うけど
910ROM:2010/09/30(木) 23:05:44 ID:v2uSxp770
906の場合は肉体的に逆カプになってるから駄目なんじゃないの?
911909:2010/09/30(木) 23:07:57 ID:04kHIrRsO
>>910
すまん肝心なとこ読み間違ってたw忘れてくれ
912ROM:2010/10/01(金) 00:03:56 ID:dEzTwqYF0
2ちゃんで影響受けるから他のサイト見ないって言ってるの見るけど
その逆で「他所のサイト見ます!影響受けてます!」って明言してるサイトに出会った
思わずどのサイトの何がに影響されてるのか、リンク集見て元ネタ探ししたくなった
でも作品見たら自ジャンルではありがちなネタばかりだったので
(帰国子女のAがことわざ苦手とか、同郷のBとCが子供の頃出会ってるとか誰でも思い付くようなもの)
何も書かなきゃありがちなネタで済んだのにと思ってしまった

管理人同士だとそういうの書いとかないとネタ被ったとか被ってないとか面倒くさいのかな
913ROM:2010/10/01(金) 07:39:46 ID:iciJqUpQ0
普段健全だったから全く予想してなかったサイトの絵日記で
落書きレベルだったけど好きカプの裸体の絡みを見てしまった。
うわあああ見たくなかったああぁぁあorz
最近ほとんどのサイトがちゅーや下着姿ですら
ワンクッション置いてくれる所が多いから
ページ開いた途端目に入るなんて思わなくて油断してた、ううう。

確かにサイトは管理人さんの自由だけども
せめて下スクロールしないと見られないとか
普段と違う物載せる際は何かしら配慮が欲しかった。
914ROM:2010/10/01(金) 08:28:42 ID:SXBpg8GxO
サーチとかランク紹介文に「駄絵or駄文です」っていちいち書くのってどうして?
それだけで見る気なくすのに
だいたいほんとにへ(ry だし
915ROM:2010/10/01(金) 08:55:13 ID:zjDwk2Bc0
>だいたいほんとにへ(ry だし
正しく紹介してるだけなんじゃない?
916ROM:2010/10/01(金) 10:06:44 ID:Rbn5cAaoO
駄サイトは作品はまちまちだけど管理人がどことなく痛い人が多い印象
構ってちゃんというか、自己主張強め
わざと自分を卑下しといて、そんなことないよって言われたいのかな
リアルでもそういう人いるとうざいよね
917ROM:2010/10/01(金) 11:30:09 ID:KGkJjGZF0
いるいる
コンテンツに廃棄物とか駄作とか書くようなのいるわ
たしかに本気でへ(ryで廃棄物レベルだからこそうざい
そんなことないよとも言えないレベルでうわーと思う
918ROM:2010/10/01(金) 17:25:57 ID:0RuGX58w0
それは典型的な予防線ってやつだな
先に言っといて、「だから下手とか言わないで><」な
919ROM:2010/10/01(金) 18:59:12 ID:cseb+3dJO
へ(ryに限ってサイトの作品を「小説」って自称すると
確かこのスレで何度か言われた後、神サイトの「小説」表記が消えたし
『へ(ryのくせに「絵」「小説」自称すんなpgr』への予防線じゃないの
別にへ(ryでも萌える時は萌えるし、普通に表記してくれていいのに
「駄作」「駄絵」表記はテンション下がる
920ROM:2010/10/01(金) 19:25:25 ID:OIKph6f/0
へ(ryほど文字書きをバカにする印象。
もしくは、「私でもできるわw」とpgrしながら小説ではなく台本をブログにうpする印象。
921ROM:2010/10/01(金) 20:05:58 ID:PPUtBKmIO
2ちゃんてレベルに厳しいよね
こういう流れとか何度も見てるとつい自ジャンルが異常に見えてしまうわ
お子さんが描いたんですかって言いたくなる絵とかが普通にあるし
小学生みたいな色鉛筆写メ絵が褒め言葉と一緒に飾られている
自ジャンル見てると小学生の頃思い出して懐かしくなる
そんなレベルでも人気カプだと人気サイトになれる
922ROM:2010/10/01(金) 20:11:33 ID:p4oyUuY+0
2chがどうこう言うよりジャンルの違いだと思う
923ROM:2010/10/01(金) 20:39:50 ID:s7gVtqam0
>>821
他人に対して厳しくなるのは簡単だからね
匿名ならなおさら

過剰にヘ(ryを人格攻撃してる「いつもの人」とかは
よっぽど人生に同人しかないんだなあとかわいそうになる
924ROM:2010/10/01(金) 20:57:05 ID:NN9HBG490
うちの神は最初から自分の作品を頑なに小説と呼ばない
このスレで小説自称の話が出てから神の日記とかレスとか読み返してみたら
必ず巧妙に代名詞とか言い回しを遣って『小説』って言葉を避けてた
自称しないことよりその言い回しpっぷりに感心したよ
全然気付かなかった
925ROM:2010/10/01(金) 21:00:17 ID:zjDwk2Bc0
>>921
2chがレベルに厳しいっていうよりも
へ(ryに厳しいことなんて2chくらいでしか言えないんだと思う
希に本人に言っちゃうような基地外もいるけど

でも小学生レベルでも楽しくやってられるジャンルって羨ましいと思う
自分が見るジャンルは「駄文です&駄絵です」の予防線張りまくりのビビりまくりだもん
926ROM:2010/10/02(土) 03:24:50 ID:xQ6uBFITO
>>924
某ジャンルでは大手が広めた
「10万文字以下は小説とは呼ばない」
が暗黙のマナーになってたから、そういうジャンル出身だと言い回しに気を使うかも。
詳細は忘れたが、字数によって細かく名称分けされてて吹いた。
927ROM:2010/10/02(土) 08:28:56 ID:nWGqp21H0
人が神と拝んでる相手を厨ジャンル出身と貶す神経がわかんない
928ROM:2010/10/02(土) 08:47:51 ID:Mkegx8u00
>>926
世の短編小説は全て小説とは呼ばない、ということか。
929ROM:2010/10/02(土) 09:36:47 ID:U2B5fIRD0
>>927
しかもゲスパーだしな

駄文とかゴミとか言われたら見る気無くすけど
自称小説や自称作品も微妙だな。特に原作が小説の二次とかさ
あと「大河」とかも
長編短編掌編って言葉はあまり感に障らないのになぜだろ
930ROM:2010/10/02(土) 09:49:50 ID:eHAJDMYg0
作品は作品じゃん…
ギャラリーだの駄文だのって文言が並んでるのに比べれば
バシッと「作品」と書いてあった方が
こっちもどこをクリックすればいいかわかりやすい

長編短編掌編ってのは単に長さの定義でしかないし
じゃあ、作品置き場の事はなんて呼べばいいわけ?
931ROM:2010/10/02(土) 09:50:09 ID:W7OG1jsbO
作品なんて言葉、小中学校の授業で作った物でも使うし
長編小説の略で長編だろ
それが癇に障るって逆に不思議
932ROM:2010/10/02(土) 09:50:11 ID:F1dfOsuk0
自分が書くものを「小説」と呼ぶのが好きでない明治生まれの作家を思い出した
「文章」とか言ってたな

自分はそんなに拘らないけど一般メディアの携帯小説への抵抗みたいなもんかね
「大河」は流石に大きく出たな!と思うかも
933ROM:2010/10/02(土) 10:07:55 ID:W7OG1jsbO
>>932
なんか気になって辞書ひいてしまったw
「小説」は明治時代に「novel」の訳語として定義されて
それまでは違う意味で使われてたとか、全然知らなかった
その作家は分からなかったけど勉強になった、ありがとう
934名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/10/02(土) 10:49:16 ID:u6Tmy/FN0
929〜931のような流れはどこかで見たなあ。
929が同じ人なのか、それこそ小学生の書いた作文や工作、
主婦の趣味アートすら「作品」なのを知らない人が多いのか。
935ROM:2010/10/02(土) 10:59:52 ID:PxiKiMWV0
でも>>929の感覚はなんとなくわかる
他の人が管理人の書いたのを作品と呼んでたら全然気にならないけど
本人が自分で呼んでると微妙な気持ちになる

特に二次とかナマとか
936ROM:2010/10/02(土) 11:01:38 ID:o26rqPe20
>>930
駄文はともかくギャラリーのどこがいけないのかさっぱりわかんないんだけど
横文字は絶対嫌だとかそういう類の人?
937ROM:2010/10/02(土) 11:03:37 ID:nlJ6lmqo0
>>934
小学生や主婦の趣味でもその人が一から築き上げたものなら普通に”作品”だよね
938ROM:2010/10/02(土) 11:11:01 ID:Ps+NVikn0
大体「作品」って言葉にどれだけ大層なイメージつけてるんだと思うな
939ROM:2010/10/02(土) 11:23:17 ID:BD91gFOL0
厨管のアイタタな作品創作薀蓄に曹禺した以降嫌いになった>作品呼び
しかも強制読ませモードでそれ読まないとライブラリーに入れない仕様

1次では大河だろうが畢生の力作と呼ぼうが気にならないけど
2次、とくにカプ丸出しの恋愛物語で作品連呼されるとすごくもにょる
特に幸ageされてるサイトに飛んだら全部ツボポエムとかだったときとか
940ROM:2010/10/02(土) 11:28:07 ID:SQP2RPfh0
そして一部痛い管理人によってアレルギー植え付けられた閲の過敏反応に
立つ瀬を失っていくのは良い管理人ばかり、と

厨閲に粘着され良閲まで疑ってしまう管理人と同じパターンだな
まさに悪化が良貨を駆逐する
941ROM:2010/10/02(土) 11:28:55 ID:SQP2RPfh0
悪化×
悪貨○だった
格好つけてミスりはずかしすw
942ROM:2010/10/02(土) 11:30:14 ID:fjVJrH2G0
>>938
単に「作った品」なのにな
「小説」だって元々は「小さな説」=「ちょっとした話」なのに

何が置いてあるのかわかりやすいのが一番だから
メニューは下手に「文章」とか媒体表示より
「小説」「感想」みたいに性質で分けてくれた方がうれしい
それで「図々しい」とか言ってる閲はもう行かなきゃいいだけだし
管にはそんなどうでもいいこと気にしてないでどんどん物増やしてほしい
943ROM:2010/10/02(土) 11:39:46 ID:Ocv5o9Kp0
何か話が変な方向に行ってるぞ
元はヘタレが自己卑下で予防線を張るときに使う「駄文駄絵」の話だったはずだがな
小説作品に限らずゴミと呼ぼうが天才の脳内と呼ぼうが管理人の勝手だ
作品がよければ管理人さん謙遜!orお茶目!になるし
作品がヘタレなら予防線かよor口先だけかよってなるしさ
944ROM:2010/10/02(土) 11:48:07 ID:EQRHAyFQO
作品がよくて「駄文駄絵」って言ってる管理人て見たことないなぁ
945ROM:2010/10/02(土) 11:55:24 ID:mgnAiWDJ0
神が落書きと小ネタをゴミ箱に入れてて冷めたとかよくある話
946ROM:2010/10/02(土) 12:04:49 ID:eHAJDMYg0
>>936
違う、そっち系の話じゃなくて、たとえばメニューの文言が
たわごと・ギャラリー・駄文・etcだった場合
作品を見るにはどこをクリックすればいいのか
特に初見の場合は迷うって事
日記・作品・リンク、みたいに
それぞれ一目瞭然で表現がかぶってないなら迷わないけど
947ROM:2010/10/02(土) 12:07:58 ID:mgnAiWDJ0
>>946
たわごと・ギャラリー・駄文・etcで
普通に日記、メイン作品、落書きか小ネタ、感想やリンクなど同人と直接関係ないコンテンツ
じゃないか?他に考えようがないし
948946:2010/10/02(土) 12:08:39 ID:eHAJDMYg0
途中送信してしまった…

で、だから「作品」の方が端的でわかりやすいと思ったし
この語自体はコンテンツの質とは関係ない言葉なのに
何でカンに障るんだろうって思ったのが>>930
949ROM:2010/10/02(土) 12:27:34 ID:F1dfOsuk0
駄文・駄作が嫌→小説が嫌(?)→作品が嫌(?)というこの流れ
閲覧者も皆色々気にしてるんだな
管理人のこだわりならそれはそれでいいよ、としか思えない
950ROM:2010/10/02(土) 12:46:27 ID:aNOk2FRy0
同人界隈を見てると時たま「小説」を「文学」と意味を取り違えてるんじゃないかという人いるな
ちゃんとした文芸誌でも400字詰め原稿用紙20枚とかで「小説」を募集してるのに

本当にごく稀だけど拍手お礼にある十数行の壺文ですごく萌える事もあるし
分厚い小説本をウキウキして買って外れた時は長々しいだけに読み終えるまでの苦痛が半端ない
951ROM:2010/10/02(土) 12:48:51 ID:TzyFUlLM0
要するに>>943
管理人がなんと呼ぼうが管理人の自由
勝てば官軍ならぬ萌えれば神だよ
952ROM:2010/10/02(土) 13:27:15 ID:TYNaYuR60
murmur が嫌
953ROM:2010/10/02(土) 13:59:09 ID:p2EI2ecH0
作品という呼び方が好き
閲覧者のことを意識していて、一生懸命作ったので見てもらいたい
という気合が感じられるサイトや作品ならこちらも誠実に感想かかねば!と思う
駄文、垂れ流し、ゴミ…みたいなのは絶対※しないわけじゃないけど
大抵流し見だし、本当にしょぼかったらゴミなら早く片付けようよと思ったりする
954ROM:2010/10/02(土) 14:19:37 ID:8ChxVF5R0
さりげなくぼかした言い方してくれる人が好きだな。あれは本当センスだと思う
ぼかしてるのにちゃんとそれだとわかるような言い方してる人の作品は
中身も期待できてwktkしながらくりっくする
955ROM:2010/10/02(土) 15:09:53 ID:zInwg0uw0
もし自分が創作を始めてサイトを持ったらと仮定して、
駄文が嫌という人
小説が嫌という人
作品が嫌という人
は、それぞれ何と表記しようと思うのか聞いてみたいw

あと、字書きが小説と言うのはNGだけど
絵描きが漫画とかcomicと表記するのは別に嫌じゃない のかな?

自分はわかりやすけりゃ何でもいいや。
956ROM:2010/10/02(土) 15:16:16 ID:pLaVxBeE0
この流れにへえーと思って自分の好きなサイトを回ってみた
確かに小説って書いているところは少ないかも
自分の書いているものはSSや文と自称していて、他サイトのは小説って呼んでいたりする
尊敬や謙譲みたいな感覚で使っているのかなと感じた
こちらは中身さえ良ければどうでもいいから、何も考えず回っていて呼びかたなんて気付かなかったよ
957ROM:2010/10/02(土) 15:22:11 ID:sv13r8Oq0
駄文もモニョるけどヘタレが自分のことを絵師って言ってたのよりはマシ
絵師って自分から名乗るもんじゃないよな?
上手いならまだしもヘタレが自称するな
958ROM:2010/10/02(土) 15:29:50 ID:F1dfOsuk0
そこまで深く考えて言ってるわけではないと思う
なんと書けば気に障らないんだろう
イラストレイターとか絵描きとか?w
959ROM:2010/10/02(土) 15:32:48 ID:Ir1j2hX20
自分の意見
自称駄文駄作稚拙とかは大抵ヘ(ryで、そんなことない待ちがほとんど
小説や作品という言葉を使いたくないのは自由だけど
他所のものに対しても「字」「文」と言い張ったり
それを他の人に押し付けるのは感じ悪い

逆に、ただダラダラ長いだけで「大作」「本格的」と自分で言ってたり、
萌え要素や恋愛なし→「文学」「純文学」とか
変な勘違いしてる人もいてウヘることもよくあるし
こだわりが前面に出てる人は「他とは違う私」アピールにしか見えない
やっぱり一般的に馴染みのある言葉を使ってあるのが分かりやすいし
作品が好み、萌えるかどうかが一番重要なんだけどね
960ROM:2010/10/02(土) 15:37:02 ID:1ynE2ggE0
ヘタレに限って自分のこと絵師呼びしてるのはわかる
絵師って自分はプロの人に言う呼び方だと思ったけど
961ROM:2010/10/02(土) 15:38:42 ID:e86skpNO0
SSって書いてあるところは本当にスクロールバーも出ない短文が多くて好きじゃないな
まあ、こっちの好みの問題だし短文避けられるからいいんだけど
962ROM:2010/10/02(土) 15:43:51 ID:sjCbTA+E0
絵描きや字書きは普通に見るけどさすがに自称絵師はちょっと…

そういえば昔プロフィルに「職業:同人小説家」と書いてるサイトに曹禺したことがある
963ROM:2010/10/02(土) 16:06:07 ID:aNOk2FRy0
>>962
専業ならそれで正しいのでは?
漫画家にしても小説家にしても画家にしてもイラストレーターにしてもどんな職業でも基本は「自称」だよ
別にそれだけで食べていけてなくても名乗って問題ない
964ROM:2010/10/02(土) 16:12:23 ID:sgbz3TTd0
上手い人でも「絵師」は気になるなー
何となく尊称っていう意識あるから
965ROM:2010/10/02(土) 16:20:29 ID:NB5dtyqS0
呼び方はなんでもいいよ
小説でもSSでも作品でも、日記や考察ではない創作物と分かるなら無問題w
そんなの気にするのって言葉狩りっぽくて面倒臭い
966ROM:2010/10/02(土) 17:38:51 ID:Gy7OZV6u0
話をぶった切るが、この前、管理人のリアルタイム用のメモ型日記?に
「ゴミ箱」と名前をつけてるサイトを見かけた
どういう意図でそんな名前をつけたのかは知らないけど、友達から貰ったらしい
プレゼントの写真なんかを全部そこにうpしてて微妙な気持ちになったよ
人の好意は全部ゴミ箱行きなのかと……

管理人も嬉々として、「○○ちゃんから貰ったプレゼントの写真はゴミ箱にうpしてます!」
とか、本来の日記に書いてあったし、それを友達が見たらどう思うか考えないのだろうか

やっぱり、どんなコンテンツであれ「ゴミ箱」は不適当だと思った
967ROM:2010/10/02(土) 18:08:42 ID:Gy7OZV6u0
話をぶった切るが、この前、管理人のリアルタイム用のメモ帳型日記を、
「ゴミ箱」と名付けているサイトを見かけた
友達から貰ったプレゼントや食べ物の写真なんかは、そこに載せているらしい

管理人も嬉々として、「○○ちゃんから貰ったプレゼントの写真はゴミ箱に載せてます!」
とか本来の日記で言ってたし、それを相手が見たらどう思うか考えないのだろうか…

どんなコンテンツであれ、「ゴミ箱」はないよなー
968ROM:2010/10/02(土) 18:14:10 ID:eDPRca+n0
>>966
>>967
何故間を開けて言い方を変えて二度言うし
969ROM:2010/10/02(土) 18:21:06 ID:Ps+NVikn0
>>966->>967
なぜ2回言ったし

作品置き場がが「ゴミ箱」とかだと「私はこれから嬉々としてゴミ箱覗くのかよ・・・」
という気持ちにさせられるのは確かだ
970ROM:2010/10/02(土) 18:53:16 ID:EyCZjRHOO
ゴミ箱は、メインの作品置き場の中に、ショートストーリーとか会話文とか書きかけの何かとか、
中途半端なものが置いてあるのをよく見かける
971ROM:2010/10/02(土) 19:41:27 ID:ahgPZivZ0
他人にゴミを見せようと思う人の考えがわからん

そういえば少し話が変わるけど随分前に
他サイトの管理人から貰っただろう絵や文をゴミ箱に入れてる所を見たことがある
上手いのは普通のコンテンツの中の頂き物コーナーで
下手なのは目立たない所に小さいゴミ箱アイコンに入れられてた
さすがにひいたわ
972ROM:2010/10/02(土) 20:50:09 ID:m+IJPdJa0
表現を議論してるレスの中で、遭遇を曹禺と書いてる人はツッコミ待ちなのか?
自分が知らないだけかと思ってググっても中国の劇作家としか出て来ない訳だが
973ROM:2010/10/02(土) 21:03:10 ID:fc495VWo0
どっかのジャンルで流行ってる・・・てことはないよねw
わざとなら個性的な表現と言える@曹禺
974ROM:2010/10/02(土) 21:06:39 ID:V176CVgk0
三国志の登場人物かと思ったw
975ROM:2010/10/02(土) 21:28:05 ID:13VLy1mB0
ジャンルにご新規がきたのでわくわくして見に行ったらなかなか素敵だった。
でも例にもれずツイッターで泣いて帰ってきた。
こんなの最近しょっちゅうだけど、もうね、あなたは二重人格ですかと言いたくなる。
976ROM:2010/10/02(土) 21:55:11 ID:d98BidXr0
二次の18禁の場面になったら注意書きが出てきて
赤い大文字で罵倒のち、パス請求するなら
今まで読んだ感想を何文字以上で書けとかのこいつ何様サイトが
昨日いったらその注意をさげて請求制はずしていたんだけど
Twitterの方見たら相変わらずの閲覧者への大罵倒……
この人正直サイトで何がしたいのか精神いかれているとしか
思えなかった
977ROM:2010/10/02(土) 22:38:26 ID:RgObd4PW0
自分の好きサイトはどんな長編でも「SS」表記で、それについて管理人さんが
管理人さんごとに捉え方違うから気にするな、「SS」が「ショート・ショート」の人も
「ショートストーリー」の人も「スクリーンショット」の人もいる
そこのサイトの場合は「Sho-Setsu」だ、って言ってた
小説とは書かないとも言ってた、こだわりは色々だな
978ROM:2010/10/02(土) 22:42:11 ID:Ps+NVikn0
小説とは書かないけどSho-Setsuとは書くのか
意味がわからんな
979ROM:2010/10/02(土) 22:48:29 ID:iVbDYF3i0
ラップぽくてオシャレだな
980ROM:2010/10/03(日) 00:40:21 ID:TYSgx0Q+0
ゴミ箱も沢山見かけるけど
便所の落書きとかうんことかも
やめてほしい。即ブラウザ閉じる。
981ROM:2010/10/03(日) 04:06:50 ID:MDNHiuatO
自分の好きサイトはもうはっきり表記してんな―
自己紹介はプロフィール
掲示板は掲示板
作品は夢小説
リンクはリンク

わかりやすい上に気取ってなくて好き

小説って表記したら人によっては敷居高く書いてる様に思えるかもしれんが夢小説って上に夢つけたら(夢サイトに限るけど)書いたら普通に何も考えずあるがまま表記してくれている気がする。夢小説サイトは夢小説サイトだしね
982ROM:2010/10/03(日) 06:58:34 ID:gPl1oj1t0
見る側がわかりやすければ小説表記でも何でもいい
983ROM:2010/10/03(日) 10:08:08 ID:6Q01uVbQ0
小説・SS・メイン・話・作品、辺りならおk
novelとかも勿論おkだが、イタリア語とかフランス語とか
英語以外の言語でコンテンツが書かれているとさすがに疲れるなw
英語ではない単語で、しかもフォントが画像表示な上に筆記体?っぽいフォント
だった所は勘でクリックするしかなかった
万人(日本人)に意味が通じない・メニューがポエムの中のリンクは勘弁してほしい
984ROM:2010/10/03(日) 11:32:47 ID:9lukvgOS0
ああ、ポエムメニューだけは勘弁してほしいな
小説でもSSでも作品でも何でもいいよ
分かりやすければそれが一番だ
985ROM:2010/10/03(日) 12:40:17 ID:hyfQeW63O
文字入れなし画像のみでポップアップすらでないリンクも勘弁
986ROM:2010/10/03(日) 12:52:51 ID:I7MgVLVw0
デザインうんぬんよりやっぱりわかりやすいのが一番だよね
ちょっと違うけど好きだったサイトが改装して全面Flashになっちゃったんだけど
表示に時間がかかってしょうがない…(こっちの回線速度の問題なんだけど)
コンテンツクリックする時に花びらが散るとか凝ってていいんだけど
毎回それだとうざくて結局ブクマから外してしまった

前のシンプルなサイトで充分だったのに…
987ROM:2010/10/03(日) 12:57:22 ID:a5xhbKuV0
画像だけのは不便極まりないねー
URLで判断出来るっちゃ出来るけど
988ROM:2010/10/03(日) 13:01:58 ID:a5xhbKuV0
って次スレ立ってないのか
行ってみる

>>986
あぁ、FLASHも面倒だよなぁ
自分の好きなサイトもFLASHになったけど、飽きたのか1月くらいで戻ったから
986もまた見てみたら?
989ROM:2010/10/03(日) 13:05:53 ID:a5xhbKuV0
立てた
【雑談】閲覧者・ROM専用スレ25【本音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286078686/
990ROM:2010/10/03(日) 13:06:25 ID:8Gg6eVAx0
オサレ小説サイトに多い、名前の入っていないバナー
オサレ絵サイトに多い、元画像のうちキャラの足の部分とか手とかだけを入れたようなバナー
(どんな絵なのか全く分からない)

この二つが嫌だなー
上は何が何だか全く分からない
下はバナーで絵の雰囲気とか知りたいのに全く分からない
991ROM:2010/10/03(日) 13:36:27 ID:Y4HOad0L0
>>989


バナーマジックって本当にあるよね
小さい枠だとすごい神絵に見えるのに全体見たら複雑骨折とか
神イラストサイトのバナーはごく普通なこともあるから、バナーだけで見分けるのは難しい
992ROM:2010/10/03(日) 13:51:04 ID:TYSgx0Q+0
ああごめんうっかり980踏んだの気付かなかった。
>>989
目だけもしくは顔アップのみのバナーは大抵はずれだと思うよ。
993ROM:2010/10/03(日) 16:40:45 ID:O5TqPHtzP
>>989

世の中にはバナマジの中から真の神を探すのに燃えてる人もいる・・・
とバナースレを見ると思うw
994ROM:2010/10/03(日) 17:35:35 ID:MIYf8LbG0
遅レスだが今ヲチってる物件そっくりだわ>>858
そこの管理人、自分の巡回先サイトのあちこちの米レスに名前が出ていて
うわーまたこいつかと思っていたんだが、もうすぐ出来ます!今やってます!
あっミスッた!!><やりなおし!の誘い受けの類いを日記じゃなくて
ツイッターで巡回先のサイト管向けにやってて、フォロー先のリプに
入ってきてウザさマッハで加速
作品は一向にUPされないというお約束
995ROM:2010/10/03(日) 17:52:21 ID:XdOwtb7X0
ヲチってる(笑)
996ROM:2010/10/03(日) 18:21:25 ID:HrlefWAX0
底辺は底辺らしく
該当板に行ってくれ
997吐き:2010/10/04(月) 01:55:29 ID:Gw7st3czO
一番好きなのはジャンル1のAで二番めはジャンル2のBとジャンル3のC
BやCが中心サイトみてるとサブに高確率でAが出てきてすごく胸がときめく
好きなキャラが2、3個かぶるってよくあるのかわからないけど
前ジャンルまでなかった事だから管理人に握手して回りたいくらい嬉しい
好みが一緒なんだなー
998ROM:2010/10/04(月) 09:51:30 ID:NxwRL4eC0
同ジャンルでも、自分の好きキャラがメインではないサイトで好きキャラ見かけると妙に嬉しいんだよな
999ROM:2010/10/04(月) 11:18:53 ID:cQqxsMm90
下手するとフィルタかかりまくったメインAより
原作テイストのサブB、Cの方が好みに合ったりもw
1000ROM:2010/10/04(月) 11:36:39 ID:BU5+q+pFO
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/