【雑談】閲覧者・ROM専用スレ10【本音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ROM
同人サイトに関して、閲覧者が思うことを自由に語るスレです。
サイトを見ていてふと思った事や気になった事
言いたくても言えるはずのない本音を 適 度 に語って下さい。

・サイトを特定出来る書き方は禁止
・晒しスレではないので 晒 し 厳 禁 !
・一歩出れば管理人だって閲覧者!だが管理人視点の意見は禁止
・反論意見にすぐ「管理人乙」なエスパーは不要
・絡みたい人は絡みへ行け
・行き過ぎた意見・我が侭すぎる意見は闇スレへどうぞ

尚このスレの意見がROM・閲覧者の総意だとは思わないこと。

前スレ
【雑談】閲覧者・ROM専用スレ9【本音】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195470264/

過去スレ
初代 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171044398/
2 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1173446470/
3 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1175605514/
4 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1177224743/
5 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179580178/
6 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182048350/
7 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1185625139/
8 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190115926/
2雑談:2008/01/14(月) 23:38:17 ID:HhAE50/oO
何このスレ?
3雑談:2008/01/14(月) 23:48:09 ID:oWH6MPnLO
雑談スレ。
3ゲト
4雑談:2008/01/14(月) 23:52:07 ID:APc3OLYT0
4様
5ROM:2008/01/15(火) 00:17:39 ID:KxpP1A4n0
>>1
6閲R:2008/01/15(火) 22:20:08 ID:f59Ui67D0
>>1 乙!
前スレ》1000 GJ!
7ROM:2008/01/15(火) 22:21:08 ID:BrWgwzij0
>>1
8ROM:2008/01/16(水) 02:14:32 ID:DJuwoG7Z0
>>1おつぱい

早速呟かせてもらう
あるマイナー作品の二次サイトで知った管理人さんが
どうも商業作家さんらしい
寡作ながら何かしら連載していてもうすぐ作家歴20年とか
Wikiにも項があるとか小耳に挟んだのだが
二次では別PNを使っているようで
しかもサイト内で仕事告知は絶対しないばかりか
文筆系の仕事をしているそぶりすら見せない
二次=他者の作品のファンが集まる場なので
自分の宣伝は便乗っぽいからしない主義、という人もいるけど
そういうタイプなんだろうか

二次サイトを標榜しつつ、
あまり実績もないのに個人の仕事宣伝が出張り過ぎているサイトは
好みじゃないけど、このケースはPNだけでも知りたい…
ちっとくらい言ってくれてもいいじゃないかハァハァ
9ROM:2008/01/16(水) 03:51:00 ID:9lF0GqEm0
>>1 乙!

呟き
日参していたサイトの、ほんわか雰囲気の日記が
しばらく見ないうちに、2ちゃん臭香ばしくなってしまってた。
レイーポ、○○厨ヌッコロスww、エロガチュハァハァ、
みたいな下系・氏ね系オンリーorz
作品の更新は止まってるので、管理人に何かあったのだろうかとエスパー。
10ROM:2008/01/16(水) 04:29:20 ID:5Y/YiACH0
作品がほんわか雰囲気で日記が毒舌系だとちょっとびっくり
11ROM:2008/01/16(水) 07:03:28 ID:2Z//A3pS0
朝っぱらからすごい誘い受け、と言うか無駄にテンション高いサイトに行き当たった。
入り口は何重ものパス制。でも作品は準備中ばかり(よく幸登録できたな)。
サイト立ち上げて数日も経たないのに「反応ない!来てる人みんなロボかよ!」とか
叫び続け、自分が欲しい感想はこれこれこういうの!と強請り続ける日記(しかも2ちゃん語)
他に書く事ないんか・・・日本語より「!」が多い日記って初めて見たよ。
久し振りにもにょりつつブラウザ閉じた。
12ROM:2008/01/16(水) 08:22:32 ID:Dv6Pgg+00
>>8
禿同。
マイナージャンルの二次で見つけた管理人さんが
最近になって漫画家さんだと知った。
連載持ちらしいが毎週萌え語りや何かしら絵をウプしてて
そんな素振り見せない。

隠されてると余計気になるんだぜ。
13ROM:2008/01/16(水) 08:30:19 ID:XAC7t4OH0
同人上がりや寛容な出版社ならともかく
他人の二次やってるとバレると、いろいろ面倒なんで
覆面で二次している人も多いとばっちゃが言ってた。
14ROM:2008/01/16(水) 10:54:37 ID:GN5KgSDU0
>>8
>>12
詮索せずにほっといてやってくれ
15ROM:2008/01/16(水) 12:13:48 ID:FCBA1fGuO
しかしプロならわざわざそういう嗅ぎまわされそうな事
アピールしなきゃいいのにな…。
知り合いのプロ字書きは一切情報もらしてないよ。日記も淡々だし知り合った後でプロだと知ったけど、
自分の仕事紹介サイトならともかく、二次ファンサイトで迂濶に
プロで仕事してる事漏らすとうっかりサイトで
失態しでかしたした時、酷く粘着されるから、プロ仲間内では匿名に
徹するよう話してると聞いた。

>8のサイトは
むしろ探してほしい気持ちがおさえきれてないタイプ
なんじゃなかろうか

16ROM:2008/01/16(水) 12:17:57 ID:Prs1BwfE0
商業作家らしいということを>8が小耳に挟んだだけで、
その作家本人が言ったわけじゃないと解釈したが。
17ROM:2008/01/16(水) 12:24:33 ID:FCBA1fGuO
あ、上の話は女性向け畑、女性作家の話で男性作家なら結構オープンらしいね

myヒキ神サイトがついに幸に登録しなすった。
しかし紹介文が『大好評の○○シリーズ、毎日更新中!』みたいな幸上げ厨リアか
雑誌の編集の宣伝コピーみたいで微妙に浮いててモニョった…
サイトは淡々とした雰囲気なのにどうしたんだろ…

18:2008/01/16(水) 12:39:39 ID:UA/YiMk0O
>>17
信者が宣伝のために勝手に登録したとか
19rom:2008/01/16(水) 15:25:52 ID:Nx5VjLP00
>>17
吹いてしまったw
20ROM:2008/01/16(水) 15:40:01 ID:ua5pjvFt0
>>15
小耳に挟んだって書いてあるし
仕事をしているそぶりも見せないって書いてあるじゃん。アピールしてないじゃん。
21ROM:2008/01/16(水) 15:40:30 ID:ua5pjvFt0
あーリロってなかったヴぉおおお
22ばーかw:2008/01/16(水) 15:43:56 ID:e+67xcaQ0
リロってなかったとか嘘だろ?w
どうしても言いたかっただけなんだろ?w
23ROM:2008/01/16(水) 15:54:59 ID:HA5akU+30
3時間www

久しぶりにクマの出てくるポップアップのサイトにぶち当たったんだが
見た瞬間サイトを閉じようとしたのにタブの部分に広告がかぶってますますイライラした
サイト見せる気ゼロだろ…
24ROM:2008/01/16(水) 16:14:21 ID:ua5pjvFt0
開いて放置してさっき読んだんだよおおうおおおお嘘じゃないんだああああ

寝る
25ROM:2008/01/16(水) 16:36:04 ID:DBUr2TJ/0
>>15
作家本人は全くそぶりも見せない・アピールもしないのに
事情を知っているリア友らしき周辺サイトから
漏れてるケースもある
>>8の「小耳に挟んだ」もそれ系と推測

男性向・女性向での差違もあるけど
ジャンルによる違いもあるよね
例えばゲーム系二次などは
公式アンソロ→一般商業というコースの人もいるからか
割とボーダレスというか、
開けっぴろげの人も結構多いし周囲も寛容な感じ

逆に某半生系で
ジャンルドンピシャの雑誌でお仕事しました!と告知しつつ
半生フォモエロやってる作家を見かけた時は
バカジャネーノと思ったが
26ROM:2008/01/16(水) 19:51:12 ID:PjYALPPh0
ページにいちいちポエムが添えられているサイトにぶちあたった
インデックスから「オタク女子的ドリーミングサイト。苦手な方はバックオーライ。ウィマドモアゼル?」
トップページは「ケーキ屋の曲がり角の飴売りのフランシスとの日曜日(各単語にコンテンツへのリンク)」
メインページのタイトル「甘いシュガーのような白昼夢、愛、希望、彼のキス」
リンクページのタイトル「キス・キス・キス いくつしてもし足りない!」
(一部フェイク)こんな感じ・・・
日記はオサレなスキンの写メ日記、サイトデザインはなんかジッパー(雑誌)の装丁っぽい

このサイトの限らず夢サイトってなんでオサレ系サイトが多いんだろう
27ろむ:2008/01/16(水) 19:52:53 ID:/6OP66v70
そんなサイトならむしろ見てみたいwwww
28閲覧:2008/01/16(水) 19:54:56 ID:QKuAyz7oO
>>26
〇〇の世界に入りたいなー
と思う所が同人者の始まりだから?つまり未熟な年頃が多いんだろうな


それにしても痒い
29閲覧:2008/01/16(水) 20:04:51 ID:3ISvs95z0
>>26
それってオサレなんだ?www古い少女漫画っぽい印象しか受けないんだけど。
「おチビちゃん、笑った顔のほうがかわいいよ」が素で現役な世界観と見た。
アメリとかみたいなイメージなのかな。
何にせよすごい破壊力だ。
30閲覧:2008/01/16(水) 20:22:58 ID:3oRSOtK4O
ルー(大柴)語みたい
31ROM:2008/01/16(水) 21:16:42 ID:oq+1KSys0
>>29
一昔前の少女漫画のイメージだよなw
おめ目キラキラでパリジェンヌやロンドンっ子がイケてるみたいなノリの
32rom:2008/01/16(水) 21:20:03 ID:fu+fwT//0
時代が一回りしたってことかな…
33rom:2008/01/16(水) 21:23:25 ID:gzwB0DsB0
「オッス!トン子ちゃん」か
34ROM:2008/01/16(水) 21:39:30 ID:OfaS9uyI0
過去回帰するのって二つあるよね
未だにその頃のイメージで固まってる人と
レトロ趣味を狙ってるけど、微妙に今風にアレンジしてる人と。
服でも、マジ当時のものを倉庫からひっぱりだしました、な
ビンテージ物と、ハイブリットな新作があるようなもんか。
それでも世の中には色んな人がいるから、それぞれにファンは付く。
35ROM:2008/01/16(水) 23:19:42 ID:OVNhDIxe0
オサレに憧れて
オサレなスキンをレンタルしたけど
中身が昭和だったんじゃないか?

オサレかオサレでないか見分ける能力と、
オサレなものを生み出すのはまた別だろうしな。

的確な書評を書ける人間が
面白い小説書けるって訳でも無いし。
36ROM:2008/01/17(木) 01:29:02 ID:yD9cHqaq0
もっさりしたオサレって事で
モサレでいいじゃないか
37ROM:2008/01/17(木) 02:13:47 ID:s00RGHI90
モサレいいなw

解析も苦手だけど特にあの今何人閲覧中っていうのがすごく駄目だ
落ち着いて見てられないってか最短距離で目的の場所までクリックして即行で見て閉じるとかしてる
素材配布サイトとかではよく見たけどこれ何の意味があるんだ…
38ろむ:2008/01/17(木) 02:32:56 ID:qoJ2xboE0
自分は逆に好きだな>現在何人閲覧中

真夜中まで仕事していて息抜きにサイトを回った時なんて
ああ、ここにもこんな時間まで起きている人がいる!同志!!って嬉しくなる
逆に閲覧が1人だったりすると、このサイトは今自分だけが占拠してる!って思ったり
全部錯覚だとは判ってるんだけどねw

むしろ、37はなんで嫌なのか気になるよ
39ROM:2008/01/17(木) 02:36:45 ID:nEBh6AAo0
複数ジャンル・計30サイト位を巡回しているのだが
月曜から自カプに遣ったー男1&2号のコスさせている絵に
立て続けに当たる。
三悪コスも含めるとその数20を越えた。
そして付帯コメントはほとんど新主題歌に対しての文句、という法則。

気持ちは分かる、
よくも悪くも盛り上がっている作品であるからというのも分かるが
どこもかしこも同じような料理法でさすがにオナカイパーイだ。
40ROM:2008/01/17(木) 02:46:50 ID:V1/Sblpm0
>>37
別スレに書かれていたのだが、管理人がサイト更新する時に使ったりするらしい
閲覧者数が少ない時を見計らってファイルを動かすとか
41ROM:2008/01/17(木) 03:04:16 ID:s00RGHI90
>>38
38とは真逆になるけどこう管理人が横に居てせっついているような間隔っていえばいいのかな
後ろに並んでいるレジで小銭出そうとしてあわあわしてるとかそういうのに似てるかも
一人という感じがしないので逆に落ち着いて読んだり見たりできないんだ

>>40そういう意味があったのか…納得したよありがとう
42ROM:2008/01/17(木) 04:50:45 ID:7pCULzjHO
二次創作やってるサイトで
「うちの攻めは〜」とか「うちの受けは〜」とか「うちの二人は〜」とか
そういう話を日記やら作品の注釈やらでやたらと連呼するサイトが苦手
「うちの二人はこんな感じなのでなかなかくっつけないよ〜」とかそういうの
そのキャラの自分設定に管理人が酔ってる感じが伝わってきてどうも好きになれない
43ROM:2008/01/17(木) 06:23:59 ID:G/Z1ymKW0
gifアイコンをMARQUEEタグで走らせているサイトを見かけるんだけど、これって流行ってる?
ジャンル内で1つやってるサイトがあったけれど、そこからの別ジャンルサイトを見ると結構やってるとこが多かった。
どこか1ページ内でやるにはいいんだけど、TOPやindexに置かれるとウザイとしか思えない。

44ROM:2008/01/17(木) 06:39:15 ID:BgwyOLRxO
>>43マ/リ/オとか棒人間のやつなら同盟だよ
45ROM:2008/01/17(木) 07:32:42 ID:455vrnExO
飛翔だけどかなりのマイナーカプで更新早いサイトがあって、
嬉しくて通ってるんだが、日記がいつも冷や汗もんだ。
自分の作風語りつつ、こういう言動するキャラは偽物だとか、
こういう設定の二次はありえないから私は書きません、とか書いてる。
それ、同カプのサイトに割とある設定なんだよな。
中にはサイト特定出来るようなのもある。数少ないから。
確かに引っかからないこともない設定もあるけど、
それでも萌えればなんでもいいみたいに思う自分とは
こだわりが違うのかもしれないけどさ。
そのカプを一杯読みたいとか、読んでますって言ってるのに、
しかもそのカプで企画やりたいとか言ってるのに、
なんで同カプの他サイトが扱ってる設定や作風を、
毎日日記で遠回しに否定しなきゃいけないんだ。
作風語りは読むの好きだけどこれは本当にいただけん。
46ROM:2008/01/17(木) 09:23:58 ID:3fXfOLPg0
自分とこのジャンルにもそういう人いる。
同カプの本買ってきて読んだけど突っ込みどころ満載で笑ったとか
こういう○○が読みたかったのに全然違うから捨てたとか
そのカプで活動してる人、サイトもサークルも合わせて両手にも満たない数なのに。
好きなもの同士、見てるかもしれないとか思わないのかよ……
47閲覧:2008/01/17(木) 10:31:29 ID:zXeYMqp5O
そういうの閲覧者としては本当に止めて欲しいよ
特にマイナーだとジャンル自体の存亡に関わってくる

幸い今の最萌えジャンルはとても平和で有り難いんだけど
48ROM:2008/01/17(木) 16:09:09 ID:wCrRdguf0
>>39
自カプに遣ったー男コスあるあるw
ジャンルの年齢層にもよるんだろうけど
自分の巡回先も1号2号がゾロメカ状態だった。
あれって、ポーズや表情・構図に定番があるから
目トレス並みに似かよってしまったり
絵の雰囲気がクリソツになったりしているところが多々ある。
同カプ内ではホント、どこ見ても同じ絵状態だ。

それとちょっと関連して…
こういう、普段取り扱っているジャンル以外の作品について
ちょくちょく大好き主張や作品批評をする管理人さんがいる。
そこまでは良い。管理人さんの嗜好が分かって楽しいし
好きな物が被っていると嬉しい。なんだけど
大抵毎回、その「大好き」なはずの作品の知識が
中途半端であることを露呈していたり、自分から書いたりする。
上の例で言うと、
「キャラデザがプリ熊漫画版の人とは!プリ熊は業界でも人気なんですね」
「岩ちゃんの性格って旧作でもああだっけ?よく覚えてない」
「甲虫型メカはいつ出るのだろう」等
こういうのは、「大好き」という言葉に「あっ自分も!」と
反応した者にとって、すごく残念な気持ちになる
49:2008/01/17(木) 16:22:58 ID:iuco4FZ+0
>48
あーあるある。
でも自分も中途半端だけど大好きってのはあるからなぁ。
キャラデザとかメカや必殺技が出た時期など、すごく好きでも知らなかったりする。
自分は自分が知ってることだったら拍手とかで※するよ。
レスで喜んでくれたりすると嬉しくなる。
50閲覧:2008/01/17(木) 16:55:55 ID:hEH7Y/Nn0
>>48
例がいまいち分からないんだけど、要するにディープなファンなら知ってて当たり前なことを知らなかったりすると
微妙に知ったかぶりで言ってるのが透けて見えて残念な気分になるってことかな?
51閲覧:2008/01/17(木) 17:57:20 ID:UhFqlBR50
>>50
「好き」じゃなくて「大好き」と書いてるのに
基本設定すら覚えてないので「本当に好きだったのか?」
という気分になるという事かな。
ちなみにキャラデザはFFの○野嘉孝、岩ちゃんの性格は180度改変、
甲虫型メカはそのアニメには出て来ない。
52ROM:2008/01/17(木) 18:07:00 ID:Lv8fM8pY0
>51
活動ジャンルじゃないならそこまで気にしないんじゃないのかな。
53閲ROM:2008/01/17(木) 18:15:39 ID:KXiOdjGpO
子供の頃に大好きだった、だと詳細覚えてない場合も多いだろうしねぇ
54rom:2008/01/17(木) 18:18:25 ID:+d6oim3j0
青狸昔から見てる人だって
青狸がちょっと浮いてる事知らない人居るだろうし
55ろむ:2008/01/17(木) 18:19:00 ID:QGauO7ud0
>>51
リメイク版はプリ熊漫画の人がキャラデザだよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8C%97%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%94

>>48の言ってるのは↑の人がプリ熊効果でこの仕事まわってきた、と捉えてる人がいることじゃないかな
元々アニメの人らしいからな
56ROM:2008/01/17(木) 18:21:36 ID:Lv8fM8pY0
あ、でも青狸に勝男や若芽が組み込まれてたらさすがにどーよと思う。
基本設定のレベルにもよるな。
57ROM:2008/01/17(木) 19:01:12 ID:nEBh6AAo0
>>48
後半の件、何となく分かる。
「肌に合う」「興味がある」みたいなニュアンスで
好き好き言ったりあれこれ批評するフットワークのいい人もいれば
ある程度基本知識を仕入れてからでないと、
ファンを名乗るまい、あれこれ言うまいとするストイック?な人もいる。
そして、後者は前者のタイプが苦手だろうなーと思う。

思い出話程度の触れ方なら、自分は>>48の例くらいは気にならないけど
絵やSSなどの作品や、作品評論や批評をしながらそんな調子だと
やっぱりちょっとテンション下がるな。
知ったかするなら、知ったかだとバレないようにやってほしいw
58ROM:2008/01/17(木) 19:11:08 ID:nEBh6AAo0
>>57訂正
×)絵やSSなどの作品や、作品評論や批評をしながら〜
○)絵やSSなどの作品にしてたり、作品評論や批評をしながら〜

すまそ
59ROM:2008/01/18(金) 11:44:28 ID:3nhMekkg0
幸にあがってたサイト。よろずだという注意もないのに、
飛んだら自ジャンルの気配がまったくない。
見知らぬジャンルのTOP絵がドドーン。メニューにもない。

なんじゃこりゃ?と思ったら、「(自ジャンル)はメニューの漫画の中にあります!」
そんで「漫画」をクリックしたら
長々と「荒らしません、常識あります、大人です」的な注意書き。

もうこの時点で引き返したかったが好奇心でエンター。
漫画をクリックすると、やっぱり自ジャンルはどこにもない。
しばいたろかと思いつつ探すと、長いフレームメニューをスクロールした一番下に
「(自ジャンル)はこちら☆」と小さい文字でリンク。
それをクリックすると、また別のエンターページ+注意書き・・・・・・・・・しね。しんでいい。
作品数は3つでしかもへ(ry
60ROM:2008/01/18(金) 12:07:41 ID:apsvKMKK0
日参してる凄く凄く凄く好きなサイトに行ったら真っ白になってた
「閉鎖!?」と半泣きになりながら「もしかしたらレンタルブログの日記だけでも
稼動してるかも」と思い携帯であくせく色々探してたら、好きなサイト普通に表示されてた

何かブラウザでTOPが見られなかったらしく、他のブラウザでアクセスしたら普通に見られた。
改装されたらしい。
それで唯一の連絡手段、拍手※から「このブラウザでは見られません」とか
バナー表示されてませんとか色々分割して送ったら、
拍手※が4通・・・きもい。自分凄くきもい。本当きもい。もういやだ。
ごめんなさい改装したばっかでお疲れでしょうに凄いきもくてごめんなさい
もーやだ馬鹿
61rom:2008/01/18(金) 12:15:02 ID:/p/3gxWp0
拍手コメント4通はまったくキモいとは思わないけど
>>60の書き込みは多少キモい。
コメントもそのノリで書いてたらキモがられるかも。
62ROM:2008/01/18(金) 13:57:29 ID:d/1PJjeHO
>>60
気持ちは凄くわかるんだが、2でもコメントでも書いたらゆっくり三秒数えて投稿するといいよ
63ROM:2008/01/18(金) 16:15:14 ID:QBWoHnLL0
その時のノリみたいので書いたコメントは確かに恥かしい。
だから先にメールの下書きしてから送ってるけど、
それでも後々忘れた頃に自分の文を読むと羞恥プレイに近い。
でも恥かしがっている自分がそんなに嫌いじゃないので
下書きは残したまま。

>59
やっと見つけて探しだして1個だけのときは泣きそうだった。
オエビ数枚なら登録は控えてほしい。
64rom:2008/01/18(金) 17:14:16 ID:V4henMi40
トップに日記を載せて訪問者に強制的に見せてるようなサイトは
もうちょっと内容に気をつかってくれればいいのに、と思う

ワクワクしながら初めてアクセスしたサイトで最初に目にするのが
管理人の私生活の愚痴だとか生理日ネタだと
なんだか悲しい気持ちになるよ…
65rom:2008/01/18(金) 19:52:43 ID:zkD2i+kQ0
基本、誘い受けには乗ってやんよなんだけど、
スルーされると本当にムカつくよね
乗らないといじけるクセに! ヽ(`Д´)ノ
66ROM:2008/01/18(金) 20:02:12 ID:nu7CklcL0
>>63
下2行に同意。マイナー作品(カプ)ほど
あるならどんなものでも登録してほしい、という人も多くいると思うけど
自分は、「A×Bあります」と告知していて1、2点だと
ものすごくがっくりしてしまう。多分ktkrwktk!!となり過ぎなのだろう
しかもオエビ絵は「作品」としては
なかなかいいもん見た!満足した!とはならないんだよね
萌えるものもあるんだけど、
何気ない会話の中で偶然出くわした深い言葉に感慨
という感じで、名言だーとは思うけど
名作だーというのとはちょっと違う

オエビの特性を活かして、
その人がペイントソフトを用いて描いた作品と
遜色ないくらい描き込まれた作品は
「使用ツールがオエビの通常の作品」として見てる
67ROM:2008/01/18(金) 20:02:59 ID:aayNd97F0
リンクの説明で、ジャンル絵がイラストコーナーにあります!って書いてるんで行ってみたら、コスサイトだった。
個人的にコスが大の苦手だったんで、TOPのでっかい写真でもう悶絶。
で、マイナーザンルなんで色々直視しないようにしつつ探し回ったが、とうとうイラストコーナーとやらは見つからなかった。
ややこしい構成のサイトだったから見つけにくかったのかもしれないが、全てのページの背景がコス写真だと気づいたんでギブアップ
68えつろむ:2008/01/18(金) 20:10:11 ID:XqWDjVKGO
背景までってどんだけ自分大好きなんだよw
69ROM:2008/01/18(金) 20:16:30 ID:hA4KgZCO0
>管理人の私生活の愚痴だとか生理日ネタだと
これで思い出したけど生理の事ネットで公表する管理人って本気で気色悪い
生理の話って開けっぴろげに話す事じゃないと思うんだけど
月のものとか女の子の日とか、隠語で隠したって意味ないからやめてほしい
70閲覧:2008/01/18(金) 20:32:32 ID:qnpEpQgY0
>>69
乙女デーとかね。乙女を名乗るなら下ネタは控えろと。
しかしあれは一体何のためにわざわざ書くんだろうか。
聞かされる側が気分よくなると思ってやってるわけでもなかろうに。
後で過去ログ見て計算でもするの?って思う。
何にせよどんな神でも下のサイクルまで知りたいとは思わないことを自覚して欲しい。
71ROM:2008/01/18(金) 20:41:24 ID:+ERa7OhU0
整理ネタはここでもループし過ぎだと思う
嫌いならなぜ繰り返すのかと
72ろm:2008/01/18(金) 21:58:50 ID:QxtbkEK10
イラストの上手い下手ってのは確かにあるけど、たまに存在する
小学生の方が明らかにまだ上手い、幼稚園児の絵かよって言いたくなるような
下手をはるかに通り越したレベルの絵の人は自分の絵を見て自分で何も感じないんだろうか?
なんかもうヘタレ乙とかpgrとか通り越して純粋に疑問しかわかない
73ROM:2008/01/18(金) 22:04:40 ID:7iZ+pNkO0
羞恥プレイ
もしくは●●ちゃん上手ー!!な御世辞を言葉通りにしか受け取れない人。
自分を客観的に見れない人。

よくいるじゃん。
自分が太ってるのまったく自覚出来ない人。
74ROM:2008/01/19(土) 00:30:44 ID:qL7Jdjkw0
別に下手でも、ちゃんとネタを考えてくれたりこまめに更新してくれたらやっぱりこまめに見たくなるよ。
絵が苦手でも描きたいくらいジャンルが好きなんだな、と思うと応援したくなる。
別にROMへの供給のためだけにサイトやってる人ばっかりじゃないだろうし


でも頑張ってるリア小中くらいの子かなと思って見てたので、日記で内定決まったとか言い出した時は流石にびびった
きっと今までそういうの描いた事なかったんだね、と脳内補完しといた
75ROM:2008/01/19(土) 00:42:46 ID:3bAx84kH0
74の優しさに全俺が泣いた
76ROM:2008/01/19(土) 01:43:52 ID:UMFZcLrX0
イラスト単品だと単なるヘタ絵だが漫画や小ネタが神って人がたまにいるから侮れない
77ROM:2008/01/19(土) 03:11:11 ID:b2l6zTkiO
くだけた絵、さらっと描いたえんぴつ画の人の方が面白いギャグ系漫画が多い。
バナーがそんな絵だと即クリック。
中には本当に上手い人が崩して描いてる場合もあるけど。
78ROM:2008/01/19(土) 04:30:49 ID:srjssJJF0
サイトの作品数が少なくて、かつ>>72みたいな純粋に首をひねってしまうほど下手なんだけど
ジャンルのほとんどのサイトからリンクされてるサイト。謎だった。
日記を読んでるとたくさんの人とオフの付き合いがあるらしい。
中の人がどれだけ良い人だろうとネットでは何も伝わってこないし、
作品も少ないし、しかもよくクレクレ企画をする。
(30000HIT記念!みんな何かちょうだいね!みたいな)
だから自分の作品より他人の作品のほうが多い。

なんか釈然としない。
79ROM:2008/01/19(土) 06:23:00 ID:MVYasQtv0
72の言ってることわかるよ

漫画や小ネタが面白いとか言えるレベルなら
絵かかない人間から見ると、上手くないだけでそこまでヘタじゃないと思う
だって、最低限絵で伝えることができてるわけだし。

そんなんじゃなくて、明らかに20年ぐらい前の幼稚園児みたいな絵の人っているよな
あれはただただ不思議な気持ちにしかならない
80ROM:2008/01/19(土) 07:04:23 ID:3bAx84kH0
どんなサイトだよ・・・見たことねえよそんなサイト・・・
逆に気になるわ
81閲覧:2008/01/19(土) 09:50:13 ID:w3DgSoG80
度々話題になるが、コンテンツ名がおかしいサイト。

・小悪魔バンビーナ
・妄想拝見
・常勝ジュテーム
・ラブテロリスト

上記全て「作品」を置いているコンテンツ名だった。作品を見る気もしなかった。
自作に対して「拝見」って、それで字書きと言われても、作品を読む前に
ブラウザバックだ。
82:2008/01/19(土) 10:56:50 ID:lhHaUmcx0
>64の管理人の日常ネタに加えて
他ジャンルのネタバレをでかでかと載せるのも勘弁して欲しい。

そういうところは大抵
「見たくないならサイトに来るな」
みたいな決まり文句を掲げてるけど、
トップに何が書いてあるかなんて
実際サイトにアクセスするまでわかるわけないだろ。
83:2008/01/19(土) 11:07:23 ID:8vunoe+z0
>>82
あるある
BL本の感想探してたらそこで思いっきりネタバレ見ちゃいけない映画(6感)のネタバレ見て海溝の底に沈んだ
84えつかん:2008/01/19(土) 12:46:13 ID:IuYXjoac0
>>83
それは公開当時の話?
最近の話だったらそんな昔の映画のネタバレとか言われても…と思うけども
85ROM:2008/01/19(土) 15:03:07 ID:o/NGHRGl0
>>81
>・サイトを特定出来る書き方は禁止
86ROM:2008/01/19(土) 15:11:24 ID:nb5DZxB10
幸から行き着いたサイトで
専用のページを作って、大文字リンクして
体重の増減を書いてるところがあった
・・・管理人は何がしたいんだろう?
87閲覧81:2008/01/19(土) 15:25:12 ID:1+j6TRsi0
>>85
いや、フェイクは入れたつもり。


まさかこのコンテンツ名、実在するのか?
88ろむ:2008/01/19(土) 15:40:29 ID:LgDDwjvV0
>>86
自分が見た所と同じだろうか…
何か過剰なダイエットしたがる人らしくて、
体重の増減が書いてあったんだが減り幅が激しくてびっくりした

でもそれ以前に同人サイトなんだよなー
89ろむ:2008/01/19(土) 17:19:23 ID:nV891vjg0
おやつ日記つけてるサイトは知ってる
ただ一言その日食べたお菓子を書いてるだけw
でも日記は他にちゃんとあったよ
まあ見てて和むからいいけどさww
90rom:2008/01/19(土) 17:58:06 ID:aiGAT23X0
おやつとかスイーツ(笑)日記つけてるとこになんか多いのが
自分を小動物系キャラに見せようとキャラづくり必死なとこかな…
とっくに成人してるのにあほのこ+小動物系とか
『何となくおくちが寂しくなってクッキーをはみはみしました(´ω`*)もきゅもきゅvv』
みたいな書き方の所は自分に酔ってる感じがして
ニキータ系同様微妙な気持ちになってくる
91ROM:2008/01/19(土) 19:20:54 ID:THUIdqTT0
多分あほのこみたいに崩した方が書き易いんだろうな
前ジャンルじゃあほのこやスイーツ(笑)なんて見た事なかったから何これと驚いた
ジャンルによって日記の形態も違ってくるよね
92ROM:2008/01/19(土) 19:51:07 ID:Kzk4dIyo0
今のジャンルでは、あほのこ見たことないな
セイーリ報告日記はよくある

更新停止サイトのトップ絵がイベント系だと
放置ぶりが際立つ気がする
更新再開しないかとチェックしてる所があるのだが
いつ行ってもハロウィンだ
93ろむ:2008/01/19(土) 19:57:54 ID:2DIqvxO+0
>>78
見たまんまクレクレ厨なんじゃないの。
オフでもたまにいるが
サークルからひたすらスケブ絵だけ集めて喜んでるような人。
まだ正体が判らない内にリンクしてしまったり、
上手くあしらえなかった管理人が犠牲になるのだと思われ。
94rom:2008/01/19(土) 21:54:00 ID:aiGAT23X0
>>87
試しに81のコンテンツ名でググったらhitしたw
95ROM:2008/01/19(土) 23:49:14 ID:6Jjb7txv0
女性管理人が自分をかわいく見せようとして成功すんのは男性向けだけだと思うがなー
実際男性向けでは作品より女性管理人(書き手)萌えの人もいるし
96閲覧:2008/01/20(日) 00:57:22 ID:M6Jr/FwHO
久しぶりに激しくもにょるサイトにぶち当たったので吐かせて…
いろんなカプあります☆という紹介文でランキング一位だったサイト。
もしかしたらマイナーな自カプもあるかも?!とwktkして飛んだら
まずは入室するのに■のどれかが入口です♪(20個くらいある■の中で
正解はひとつだけ、他はすべていろんなランキングへのリンク)の罠。
入ったら入ったで長い注意書きと作品はここには置いてませんという案内。
おそらく作品置き場と思われる場所へのリンクをクリックするとドリーム
サイトを匂わせる案内が(だが明言はしていない)
今度こそサイトへの入口か!?と思われる場所をクリックして出てきたのは
メールアドレスを登録しないと作品は見れないよ、だから登録してね♪
というビックリな内容だった。
当然ながらアドレスは登録していない。
なにか薄ら寒いものを感じて、あれからそのサイトは見ていない。
こんなサイトあるんだ…と真剣にビビった。
97ROM:2008/01/20(日) 00:57:45 ID:lLjv3Y4d0
そういえば男性向けの管理人はやけに言葉使いが萌え系だな
中の人を見たことがあるとすごい萎えるんだが
98ROM:2008/01/20(日) 00:58:44 ID:lLjv3Y4d0
>>96
携帯でよくみるなー
しかも結局出会い業者だったりするorz
99ROM:2008/01/20(日) 01:50:49 ID:/Owack+vO
>>96それ携帯なら業者じゃね?
少し前にそんな感じで悪質出会い系サイトが
同人サイト装ってるやつ流行ったよね。
流行ったって言い方はアレかもしれないが
よく見かけたし、注意を呼びかけるサイトもあった。
100閲覧:2008/01/20(日) 02:00:14 ID:qvrgLURS0
>>96
それは多分、これ
ランクリ詐欺のおかげで、ちゃんと管理されていないランキングの上位に
居座ってることが多い

【携帯サイト】同人サイト偽装の出会い系業者【要注意】2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192415025/
101ROM:2008/01/20(日) 05:32:48 ID:KdUD+oL10
>>90の日記がきもすぎて噴いた
逆にみてみたいわ、即バックだろうけど。
102閲覧:2008/01/20(日) 08:56:06 ID:M6Jr/FwHO
>100
出会い系業者だったのか…
スレ参考にしてサイト巡りの際は注意するよ。
教えてくれた人ありがと〜
103ROM:2008/01/20(日) 09:29:11 ID:OLaKVA7a0
入口URLなのに階層が深かったりするサイトさんって、
ほかにもサイトを運営してる場合がけっこうある。
(URL削ると普通に出てくることもあるけど)

ぶっちゃけ自分が見てる方がメインで更新してると嬉しい。
最初はメインじゃなくても、徐々にこっちに移行して来るのとかたまらん。
でも逆だとさみしい(´・ω・`)

好きな絵の管理人さんだと、ほかジャンルのサイトでも見てみたい。
URLを発見できない時は尋ねてみたくなる。
「ほかにもサイト運営してたら教えてください」
さすがに聞けないw
104ROM:2008/01/20(日) 14:44:54 ID:8EtH99RU0
別ジャンルの話を始めたらさよならフラグという話は聞くけど
自分的にはオリジナルが死亡フラグ。

オリジナル絵1枚くらいなら大丈夫だけど、
漫画とか小説とかストーリーもの書き始めると駄目。
そっち行ったっきり帰って来ない。
サイトも分けて作り始めて、そのうち二次の方のサイトを閉じてしまう。
中には二次を黒歴史化するとこまである。

オリジナルの方が自分の好きなキャラ好きに動かせていいんだろうけどさー。
あなたの二次が萌えたんだよ。
オリジナルには興味がないんだよ。

倉庫化でいいから残しておいてください。
せめて感想だけでも送らせてください。
無かったとこに、とか言わないで。
105ROM:2008/01/20(日) 14:56:19 ID:d5s0GAhv0
でもオリジやってる人のほうがストーリーとか上手かったりするよな。
106名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/01/20(日) 15:00:59 ID:l3Mto+7W0
自分はどっちかっていうと、オリジナルやってる人は
2次のはずなのにオリジナル設定垂れ流しのわけわからん
長編書き出すイメージ。いっそオリジナルでやれ
107ろむ:2008/01/20(日) 15:28:12 ID:Nz5GVMS60
自分はオリジをよく見るんだが、
二次とオリジを兼業している人は、オリジにも版権物の影が見えて好きになれない。
108ROM:2008/01/20(日) 16:46:27 ID:S4mOJ4Ei0
>2次のはずなのにオリジナル設定垂れ流しの
>わけわからん長編書き出す

心の底から同意。
オリジやってる人は版権でも自己主張が強すぎる。
お前の創作への意欲なんぞどうでもいい
こっちは原作への愛が見たいんだよって言いたい。
109ROM:2008/01/20(日) 18:51:22 ID:gt8R0pVZ0
>>106>>108
べつに原作への愛がないわけじゃないとは思うけど言いたいことはなんとなくわかる

>>107のもなんかわかる
二次サイトさんでオリジナルも置いてるサイトあるけど、二次のほうがどれだけ素晴らしくても
なぜか併設されたオリジナルのコンテンツのほうはクリックしたいとすら思わない
110ROM:2008/01/20(日) 19:24:52 ID:xhNLerlX0
面白ければそんなのはどうだっていい
111ROM:2008/01/20(日) 19:57:52 ID:lThWrEtC0
オリジやってる人の二次作品って
オリキャラが出張りすぎててウザイことが多い
特にヲヴァ字書きにこのタイプが多い

 連載中の○○(オリキャラ名)が予想以上に人気があって、
 産みの親である私もびっくりしてます〜(苦笑)
 実はこの○○には制作秘話があってry

↑こんな感じで勘違いしたウザ語り
(オリキャラ語りに見せかけてるが完全に自分語り)
し始めたりするし。
112ROM:2008/01/20(日) 19:59:31 ID:qz3THMWm0
原作をよく読みこんだ、観た上で独自解釈を加えてるのならいいけど
自分の描きやすいように、より好みになるようにという個人的な都合で
ねじ曲げられてるのを見るとすさむな。
作品そのものに惚れ込んだタイプではなくキャラ萌えで参入してきたタイプに多い。
別に後者を否定するつもりではないけど。

原作からは想像つかないような極端な腹黒化(特に温和系が改悪されやすい)
小動物化、性格・容姿の乙女化、果ては女体化とか…
学園ものパラレルみたいな世界観捻じ曲げも、1回ならいいけどシリーズ化はちょっと…
ネタ切れマンネリ化してるとこは多いね。
113ROM:2008/01/20(日) 22:25:28 ID:fNuEdEgl0
>>106
あるある
キャラの名前だけ残ってるオリジ小説、何度も遭遇した
そういう所は文章も構成もやたら上手い場合が多かったりするのだが
ジャンル的に萌えるかというと微妙
二次でやる必要ないだろうと思ってしまう
114ROM:2008/01/21(月) 09:05:38 ID:KlifkVH30
>>111
>連載中の○○(オリキャラ名)が予想以上に人気があって、
>産みの親である私もびっくりしてます〜(苦笑)

これはオリジ・二次・管理人の年齢に関わらず見かけるから
自分は余り気にならない。(『苦笑』はpgrだが)

>実はこの○○には制作秘話があってry

多少の裏話や描き始めたきっかけをちらっと語られるのは楽しいが
自分の経験が如何に作品に反映されているか滔々と語りだしたらウザイ。
115ROM:2008/01/21(月) 09:17:23 ID:Nc/lIdNPO
この間ひどいのを見た。

原作はロボットもので未来の話。
でもそこのサイトの小説の一番長い長編では
・舞台は江戸時代。
・城の殿様と小姓の話。
・原作キャラで出てくるのは主人公だけ
・主人公がその小姓だったりする。

いっそオリジナルでやれと本気で思った。
116ROM:2008/01/21(月) 11:28:24 ID:NVCUjFK/0
豚切るが
バナーに見覚えのないところが幸上げされていたので行ってみた。
よろずらしく、自ジャンルはメインじゃないらしい。
それは良いのだが作品を探したらなんと『過去作品』カテゴリに3枚あるだけだった。
女性向けをやめて男性向けにいきますって感じでサイトとしては大きく変わったらしいが、
それで自ジャンル女性向け幸を更新上げする意味が分からん…。
117名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/01/21(月) 13:41:23 ID:tLfPUi3T0
>>115
昔見つけた原作未来ロボットの
職業が勝手にモデルにされてる擬人化小説同人読んだの思いだした
登場人物(?)の名前だけはちゃんと原作通り
118ロム:2008/01/21(月) 14:35:13 ID:rTZNovtZO
二次目的で行ったとこは創作見ようと思わないのに
創作目的で行ったとこはつい二次も見ちゃう。なんでだろ
119rom:2008/01/21(月) 16:48:30 ID:LTtMy+gg0
やっぱりシンプルで一目見てどこに何があるとか
分かるサイトが最強
そして最近の携帯サイトはなかなかクヲリティが高い
120ろむ:2008/01/21(月) 16:56:37 ID:Sc+bhv6NO
>>119
携帯の神サイトは確かにあるが巡り合うのは至難の技だ
リア多いザンルだと倍率ドン
121ろむ:2008/01/21(月) 17:23:59 ID:TysmT7HEO
携帯サイトは確かになかなか神が見つからない
携帯から打ってる人が多いのか、短編主流だし
でも短くてもグッとくるのはイイな
122ROM:2008/01/21(月) 17:26:34 ID:v1z/gRQlO
>>81
>・小悪魔バンビーナ
>・常勝ジュテーム

某若手俳優グループを思い出す
123ろむ:2008/01/21(月) 17:26:43 ID:55RILA42O
数少ないマイナージャンルの中で交流盛んなサイトから始まった地雷バトンがうざい。
しかもタイトルが「閉鎖決定」とか縁起悪い上に質問が見ていてムカつく内容で萌え語りとか一切無しのバトン。
地雷だからと周りのサイトも次々やりだすもんだから行くサイトの日記のタイトル殆どが閉鎖決定なタイトル。
いっそホントに閉鎖してしまえば良いのにと思った…。
124ROM:2008/01/21(月) 17:33:20 ID:/SLO1iWOO
>>122
裸見てくれとか歌ってるあいつらか


携帯サイトの話に便乗するが
さいきん見た携帯イラストサイトは神だった
…がいかんせん携帯なので画像が小さかった…
うまい作品は大きい画像が見たい…
125閲覧:2008/01/21(月) 17:52:15 ID:TOXgjaWFO
>>123
私のとこのジャンルもそうだ。バトンしてるのは携帯サイトばっかりだけど
閉鎖とか職場辞めるとか本当嫌なバトンだ
126ROM:2008/01/21(月) 18:01:41 ID:PwK7JnGkO
小説はいくつか神サイト見たな…全部創作だけど
今はほとんど更新停止、停滞になっちゃってて残念
携帯で長くサイト続けるのって難しいんだろうか
モチベーションとか
127ロム:2008/01/21(月) 18:12:19 ID:NSj8BC3JO
結構パラレル設定好きなんだが、
嫌いな人も多いだろうな。
128ROM:2008/01/21(月) 18:22:25 ID:gy4OxkI60
私も嫌いではないので通常設定が生かされたまともな文なら
読み始めると楽しめるけど後回しにするかもw
まあパラレルそのものが嫌いな人は読まないだろうから注意書きつけてくれたらいい
129ROM:2008/01/21(月) 18:22:32 ID:EFIB2ABO0
年齢操作は好きだ
130ROM:2008/01/21(月) 18:23:42 ID:SBUDvBW/0
PLOFILE
ILLUSTEって何よ
DAIRYは酪農場だよ
メニューの半分スペルミスするなら無理しないで日本語で書けばいいのに
131閲覧:2008/01/21(月) 19:49:07 ID:IS5yZbWt0
入り口に竹島問題・南京大虐殺等のサイトへのバナーはってるサイト…
同人サイトでやるなよ
132ROM:2008/01/21(月) 20:44:21 ID:900h3R2a0
>131
それ貼っとくとシナチョンよけになる、
ありがたい魔よけのおフダみたいなもんだよきっと
133rom:2008/01/21(月) 21:14:02 ID:SmyQLG170
しかし日本人も避けてしまう諸刃の剣
134ろむ:2008/01/21(月) 21:17:07 ID:FeVXRb4f0
更新情報を気まぐれに書くサイトはツライ

日記でたま〜に、○○更新しました〜とか書かれるから、それを目印にしていたら、
すごく更新楽しみにしていた連載は、日記での更新報告なしにひっそりと、
更新されまくっていて、軽く凹んだ。
135ROM:2008/01/21(月) 21:22:44 ID:gy4OxkI60
>>134
日記以外には何も更新履歴とかないの?
なんか無頓着ってかおおざっぱなのかね…
136ろむ:2008/01/21(月) 21:35:47 ID:FeVXRb4f0
ないんよ。というか神絵師に、けっこうそういう人多い気がする
137ROM:2008/01/21(月) 21:38:31 ID:gy4OxkI60
>>136
そうか…なんか神ゆえの無頓着って感じがするw
138えつろむ:2008/01/21(月) 22:18:49 ID:i4MUa/9X0
隠し(といってもTOPのスクロールを下げていけば
見つかる程度)で
管理人の下半身おっぴろげな日記見つけてしまった。

昨日はAと○○して
今日はBと○○して
でも××してくれた方がえーのにv
てかどっちとも付き合ってないけど☆

…。きつい…。
139ROM:2008/01/21(月) 23:42:10 ID:9QHuCHjZ0
>>138
それ系は本気できっついよな…
奇遇にも私もたった今そういうのにぶち当たったとこだ(以下、嫌な感じのシモネタ入るので注意)

エロ小説読んで萌えに萌え、いいもん読んだ!拍手押そう!と思った矢先、
本文真下で嫌でも目に入るあとがきで管理人さんが
「実はこれ私と旦那の夫婦生活からなる実話です。
文中の○○も××も全部そのまんま旦那が私に(ry
あんまりにも○○だったんで勢いで枚カプのネタにしちゃいました」
というこの世で一番レベルに知りたくない事実をとても楽しげにテンション高く
且つ詳細な長文で延々と語っておられた。

あの小説に本気で萌えた10分前の自分をなかったことにしたい。
140rom:2008/01/22(火) 00:26:04 ID:qcB60HL70
マジで辞めろと思ったこと。
同人サイトのサーチに登録してるのに息子(イチモツではないほう)日記、妊娠日記
というか同人やってるのに隠しナシで息子の写真を載せるな

別におまいの息子ちゃんなんぞ見たくない。階層をわけて同人者には見えないようにしてくれ。
これがチュプというものだろうか
141ROM:2008/01/22(火) 00:30:53 ID:y2JJkCm7O
いいえ、ケフィアです
142ROM:2008/01/22(火) 01:09:35 ID:9oK/BKal0
ケフィアならしかたなry
育児日記書きたいなら別にブログ作って
見たい方はどうぞーってリンクでも貼れば良いのに
絶対行かないから
143ROM:2008/01/22(火) 03:02:00 ID:PjWApw980
>>123
「閉鎖します」「辞めます」タイトルは
閲覧者をだますようで本当に感じ悪い。
嘘でもそんなこと言わないでくれよ…
144ROM:2008/01/22(火) 03:20:30 ID:Wz0IDuLr0
>>140
息子ちゃんって言い方かわいいなw

tk息子(イチモツの方)の日記ってあるのか?
145ろむ:2008/01/22(火) 07:42:37 ID:0d7SmDDXO
亀だけど
>104〜
この場合二次と両立じゃなくオリジ(のサイト)も無理ですか?
146ROM:2008/01/22(火) 08:12:27 ID:2BDsGjXDO
萌え語りならともかく、そもそも管理人の日常には興味ないので
絵日記は地雷をかわしながらすすんでくような感じのコンテンツだ
ヲタ要素だらけのブログなら一般語りと分けてくれた方がありがたい
ヲタ関係ではない調べもので、
(例えばアーティスト名やドラマ感想、料理、育児とか)
ALサイト、エログロサイトのブログが検索上位にきてたりしてびびるよ
近年ブログは検索に優位なんだからちょっと気を付けた方がいいと思うんだ
テンプレート借りっぱなしで検索避けしてない管理人多そう
147ROM:2008/01/22(火) 11:46:21 ID:+fR70XkZ0
>>145
管理人?
148ROM:2008/01/22(火) 12:22:42 ID:vVldHiMe0
日記とかでやたらと句読点多いとむかむかする。
今日、新刊、読みまし、た…! みたいなやつ。
何だその無駄な溜めは。普通に書けばいいのに
149ROM:2008/01/22(火) 12:30:14 ID:8u7fO7Xo0
>>148
それはいわゆるあほの子ってやつなのかね?
すみませ・・・!もそうだけど、妙にたどたどしい文体で書くことで得られる効果って何なんだろう。
私幼いんです、引っ込み思案で痛い子なんです。だから多少のことは大目に見てよねって暗喩なんだろうか。
それでもそういうとこに限ってたまに毒も吐いちゃうダークな一面を主張したがるから単なるキャラづけの一環なのかな。
似た様な書き方ばっかりで逆にキャラ立ってないんだけどね。
150ROM:2008/01/22(火) 12:30:58 ID:xOaZGbCC0
「ー」をカタカナで書くサイトが嫌だ
メールを「メィル」、ダイアリーを「ダイアリィ」
かっこいいと思ってやってるんだろうけど、かっこ悪い上異様にムカツク
あと「受け狙い」で個性的な文体や文章かいてるサイトの大半は
受けてなくてハズしてるから普通にしてほしい普通に

151ROM:2008/01/22(火) 13:01:59 ID:A3wqQcWc0
>>149
普段はこんなアホっぽい感じなのに考察や作品になると
こんなに聡明!実は思慮深いアテクシ
というギャップ狙いもあると思う
今って何にせよギャップ大流行だもんな
ファッションにしても恋愛テク(笑)にしてもネット上でもキャラ付けも
あるいみファッションだよなあのあほの子って
152閲覧:2008/01/22(火) 13:37:58 ID:Cl3m9jdKO
>>148
興奮して息切れの表現じゃないか。
153ほんね:2008/01/22(火) 17:20:17 ID:g02OHCCz0
もものけの薬瓜と思えばもえれるよ
154ROM:2008/01/22(火) 19:53:50 ID:2BDsGjXDO
息切れなら語尾に(ハアハア)みたいな荒い息の表現がないと
こっちは分からないってな…
ただの頭足りない子にしか見えん
あほの子管理人って、本人の脳内ではちんまりとしたようじょが
一生懸命説明してる姿でも浮かんでるんだろうか
155閲覧:2008/01/22(火) 20:41:47 ID:Cl3m9jdKO
>>154
すまんがそっちのが嫌だw
156ROM:2008/01/22(火) 22:48:08 ID:n96K3uHIO
気に入ったサイトをお気に入り登録すると、約7割の確率で
順調だったそのサイトの更新がピタリと止まる。
何故だろう?
157ROM:2008/01/22(火) 23:07:42 ID:wb0MBKSg0
単なる偶然
158ROM:2008/01/22(火) 23:44:51 ID:wE9SH9pT0
単なる偶然ではあるだろうが、自分のお気に入りサイトとバッティングはして欲しくないw
159閲覧:2008/01/22(火) 23:50:38 ID:A+OIZO5g0
好きなサイトだったが 日記での管理人の言動にちょいとイラついてブクマから外した。
その人の創作は本当に自分好みで 今でも幸からいきたくなってしまう時がある。
でもイカネ。

好きなサイトだから許せなかった。
どーでもいいサイトだったら とっとと忘れてるだろう。
160ROM:2008/01/23(水) 00:02:09 ID:kbQYnPZn0
どういう言動だったのか気になる
161ROM:2008/01/23(水) 00:56:41 ID:CpnlIRcIO
管理人系のスレをたまに見ると、そんなに閲覧者の反応を
気にすることないのになーと思う。
できれば閲覧者の反応をいちいち気にするより、むしろ
「俺色に染まれ」ぐらいの気持ちで更新してほしい。
その方が見てる方も気楽だし安心して萌えられる。
いちいち今回の更新分どう?大丈夫?萌えた?萎えた?なんて
聞かれても、はっきり言って困る。
本当に萌えるなり萎えるなりした分には反応できないことも
ないけど、その大半はたいてい「どちらでもない」なんだよな〜
162ROM:2008/01/23(水) 01:26:19 ID:OOLwe6Oy0
myジャンルがこの前最終回を迎えた
いろんなサイトの感想を見に行ってたら
腐女子に優しい最終回でしたね!という感想があった
なんかもにょる・・・
163ROM:2008/01/23(水) 01:32:15 ID:yB+/BJXb0
イラストサイトで、一枚一枚別窓開いてかつその開いた窓に他の絵への
リンクがなく、開ける→閉じる→開ける、しか方法がないサイトマジで勘弁してほしい。
いくらレベル高いイラストでも見る気なくすわ…
164ROM:2008/01/23(水) 02:02:56 ID:MIn7rChZ0
>>163と同じような感じで、更に新窓のサイズが固定されてて、
かつイラストのサイズがその窓よりも小さくて全体像が見れない
というサイトがあってすごい見づらかった。
管理人さんの解像度が自分のと違うからだろうけど、
スクロールくらいできるようにしてほしい。
他のイラストは普通に、別窓開かずフレーム表示なのに
なぜか長編漫画だけその表示方法で、意図がいまいち分からなかったな。
165rom:2008/01/23(水) 02:08:00 ID:AeQ2TpZQ0
便乗して。
イラストサイトでリンクが■とか記号な上、クリック後、マウスポインタを移動させて、
見終わってメニューにポインタ戻すとクリックしたリンクの点線囲みが消える+色が変わらない
ためにどこまで見たかわからなくなる。あれは困る。

作品を見ながら意味も無くダブルクリックしてしまう癖を直すべきか…
166164:2008/01/23(水) 02:41:38 ID:MIn7rChZ0
×イラストのサイズが窓よりも小さくて
○窓よりも大きくて
だったorz
167ROM:2008/01/23(水) 03:23:42 ID:cpG9waz9O
イベントで本を買った本が自分的ツボにどんぴしゃだったから
奥付にあったメールアドレスに感想を送った
その数日後にこれまた奥付にあったブログを見に行ったら
自分のメールが拍手米と一緒に名指しでレスされてた
メールだと無記名は失礼だと思ったから名乗ったんだけど
ブログで返信するなら一言書いてほしかったよ…
(奥付にはメール返信をブログ内でするという記述はない)

まあ嫌って程じゃないし我ながら下らない事だとは思うけど若干もにょった
拍手米やメールフォームで「返信は〇〇(日記や専用ページ)で」と書いてあれば全然平気なんだけど…
168ROM:2008/01/23(水) 04:47:07 ID:a0e/MG5w0
よろず長寿サイトにありがちの罠
・リンクページはジャンル分けなどはされておらず、
いちいちクリックして飛ばないと分らない。404多発。
・作品が「2003年」■■■「2004年」■■■■■……
・■をクリックすると404
・「2005年以前の作品は下げました」

ちょっと古い作品にハマッたものだから、行くサイトがほぼこれ…。
オメアテノサクヒンミタイヨー('A`)
ぶっちゃけ日記が厨だろうとあほのこだろうとなんでも構わない。
だからどうか作品を見やすくしてくださいorz
169ロム:2008/01/23(水) 14:53:28 ID:qIM5ACDeO
「よくドラ●もんとそっくりだって言われます。」
なんて管理人が日記でいうから!
ドラえ●んがPCに向かってちょいエロ小説を執筆する姿が頭から離れなくなったじゃないか!ばかぁ!
どんなに萌えても、ド●えもんが頭をよぎる度萎える('A`)
でも最近、●ラえもんに萌えを強制終了されることに快感を覚えてきた
170ROM:2008/01/23(水) 15:19:32 ID:fk9wHlwm0
>>169
ちょwwそれはどういうジャンルに走ってるんだwww
だがそのスキルのおかげで幸せっちゃ幸せかもね。新境地開拓成功おめでとう。
171ROM:2008/01/23(水) 18:52:52 ID:cmve5ObF0
吐き出させて…orz

通ってたサイトの管理人さんが珍しく日記で凹んでたんで
元気出して欲しくて「萌えで頭を一杯にしてどんどん更新して下さい☆」と
メールを送ったんだ。
そしたら「萌えで悩みがなくなるのなら誰も苦労しません。第一HPは趣味であって
更新は義務ではないですよ」と返ってきた。
うわ!高尚管理人様だったよ!いつもいい顔してるから騙されたよ!!
今までずっと感想送ってやったのに、それはないだろ……
感想送った手間を何だと思ってるんだ。
元気出ると思ったから更新催促してやっただけなのにさ。
更新更新言われたくないのならHPに鍵でもかけて公開するなよと。

もう二度と行かないヽ(`Д´)ノウワアアン
172ROM:2008/01/23(水) 18:58:09 ID:kppWT33l0
>>171
感想送ってたならROMじゃなく閲覧者だろという突っ込みは
置いておいて

何故「管理人さんがまた萌えで一杯になれるよう祈ってます」
程度にできんのか
「どんどん更新して下さい」ってのは催促だろ



しかも感想を送って「やってた」ってどんだけw
「高尚」閲覧者乙
言葉の意味を再確認しとけよ
173ROM:2008/01/23(水) 19:02:15 ID:nnYrlzDS0
>>172
あれ、ここROMだけのスレじゃないよね。

171は書き方が悪いよねwまあもう二度と行かないならいいけど…釣りだったらいいなー
174ろむ:2008/01/23(水) 19:14:39 ID:0/0dw26y0
釣り?
そうじゃないとしたらその管理人さんがカワイソス。

「いつも楽しく拝見させてもらっている者です。元気がないご様子で心配です。
今はのんびりとしてまた元気になったら頑張って下さい。待ってます。」

とかいう手紙だったら管理人さんも立ち直りが早いとオモ。
175ROM:2008/01/23(水) 19:14:51 ID:kppWT33l0
>>173
名前欄で使い分けてると思ってた
176171:2008/01/23(水) 19:45:35 ID:cmve5ObF0
釣りじゃないよ。
「更新して欲しいと思うほど楽しみにしてます」の意味でメールしたんだ。
つか、今までだって更新催促したけど何も言わなかったんだし
向こうも「更新催促されるほど必要とされてる!」と喜んでるんだと
思ってたよ。なのにいきなり
「他の管理人さんにも同じことしてると困るので、言わせて貰いますね」だよ?
これのどこが高尚管理人様じゃないってんだ。
こっちの方がずっと年上なのに上から目線だったよ。
毎日あれだけ日記を書いてるのに、なんで更新ぐらい出来ないんだ?
HP運営するからにはちゃんと更新して欲しいよ。

モウイイケドナー。
177ROM:2008/01/23(水) 19:50:01 ID:+U6dT1EB0
よし!絡みにいくぞ!
178rom:2008/01/23(水) 19:50:36 ID:AS40UiXg0
コスサイトのバナーが、カメラ目線の自分の写真(目の部分だけ)
超キモいんだが、幸検索でちょくちょくぶち当たって凹む
いいかげんにしてくれ…と正直苦情入れたくなるくらいだったが、
どんな奴かと思ってちょっとだけサイトに入ってみたらBBSで既に苦情言ってる厨がいた
厨gj!!
179ROM:2008/01/23(水) 19:57:26 ID:fk9wHlwm0
これはひどい。

私の本音。
管理人同士の私信拍手レスが乱れ飛んでいるのは見ていて微妙な心持ちになる。
そんなに毎日毎日お喋りしたいならメールでもチャットでもした方がガンガン話せて楽しいだろうに。交換日記気分なのかな?
そして笑顔動画に投稿するMADの下書き公開とかもう。年齢層低めとはいえ高校生にもなって危機感が薄すぎるんじゃないの。
などと色々突っ込みどころが多くてモヤモヤしつつも、まあ指摘するほどファンでもないから見て見ぬふりで済ます日々だ。
意外と著作権問題って認識されてないの?2chじゃ見てても口外しないのが常識みたいだからギャップに戸惑うよ。
180閲覧:2008/01/23(水) 19:58:26 ID:Fmgr7aCmO
>>176
(; Д )           °°
181ROM:2008/01/23(水) 20:00:49 ID:rWm/R6uc0
>>176
( Д )


メダマどっか行った
「上から目線」の意味と基準も調べた方がいいよ
182ROM:2008/01/23(水) 20:01:35 ID:q3KDXlPQ0
内容の良し悪しに関わらず管理人の日記は読まないに限るな
その人の人間性が透けてしまうと作品に萌えにくくなる
183ROM:2008/01/23(水) 20:10:24 ID:t+U4r9iO0
>>171=176
そのサイトが有料でない限り、お前の言動は言いがかり。
「更新ぐらい」と言うなら、質量ともにそのサイト以上のものをハイペースで
更新し続けてみろ。

「いきなり」じゃなく、ずっと我慢してたけど耐え切れなくなったんだろうよ。
管理人さん超乙。
184ROM:2008/01/23(水) 20:11:32 ID:t4YebUIYO
うちのジャンルの幸の規約ではグロ画像、
またはそれ同等の印象を与える画像を使ったバナーは禁止になっている
なぜかうちの幸にも似たような顔アップ目玉ギョロリ(アイメイク酷いから尚更…)で
管理人に報告ボタンを押した
しばらくしてそのギョロリバナーが幸から消え、更新履歴に
『あるバナーに関して複数もの方からご意見をいただいたため、
不適切な画像とみなし差し替えていただきました』
なにげに管理人ひでぇw
自分とこみたいに管理人に訴えるのがいいかもよ
185ROM:2008/01/23(水) 20:21:04 ID:hRZjrGpN0
>>171
送った文面、自分も確かにちょっと微妙だと思うし、>>176の文章を見てるともしかしたら
以前から管理人さんは>>171のメッセージにモヤモヤしてたのかもしれんよ?

それなりに気持ちを込めて送ったメッセージを管理人に曲解されて腹が立つとしても、
それでも「送ってやった」とかペロリと書いちゃうあたり、>171は自分自身も
KY文面な文章ベタである自覚を持つべきだと思う。
今後は同じような失敗を繰り返さないよう、メールするときは慎重にね。
186ROM:2008/01/23(水) 20:22:31 ID:NHypBCDw0
>>179
二次創作の時点で著作権は侵害してるから、
ニコのことをいちいち突っ込まない人も多いよ。
オフ同人は金取ってるしねー。ニコつべ系のスレに色々書いてあるよ。
そのサイトが創作サイトだったら、まぁ、アレだけども。
私信はうざいね。でもリア高だったら仕方ない気もする。

斜陽ジャンルだからか、通ってるサイトにそういうの見ないな。
ニコで話題になってたりするからどこの管理人も書かないようにしてるんだろうけど。
187171:2008/01/23(水) 21:14:51 ID:cmve5ObF0
うはwROMスレなのに管理人混じってるのか?

「HP作るのが面倒なので、管理人様のHPがあるだけで満足なんです♪」と送ったら
「そんな面倒なことを私に押し付けるんですね」と返事が来たこともあったよ。
単にHPを作ってまで面倒なことをしなくても、あなたの作品だけで満足だって
言いたかっただけなのに。

そうやって悪い方向に曲解してプライドだけ高い管理人ってどうよ?
誰にだって悩みはあるんだし、自分だけが苦労してるって思うなよってカンジ。
あの凹み日記も慰めてオーラミエミエだったしな。
そうやっていつも日記レスでいい顔をして、裏のメールではこんなことしてたんだね。

orzスレ向きの話題だったかな?
スレ違いスマソ。
188ROM:2008/01/23(水) 21:19:32 ID:tU7BqzjNO
個人的にニコへの動画UP関連の話は公式の物そのまま転載してるかどうかでだいぶ印象違う
堂々と公式の音楽や画像そのまま使ってる事公言してたらちょっと切なくなるけど、
何から何まで完全に自作なら動画UP報告されても特に何も思わない
…いや、「ニコ会員じゃない私にも見せてほしいぜ…」とは思うかもしれんがw

いつも通ってるサイト管理人さんが以前からずっとスマ/ブラXの発売を心待ちにしてる
自ジャンルとはかすりもしないが、元々スマ/ブラが好きだった事もあって私もつられて予約したぜ!

…俺、管理人さんに恥じない強さになったら「一緒に対戦しませんか?」から始めて脱ROMするんだ…
189ROM:2008/01/23(水) 21:21:30 ID:Ri5MFEMT0
ババァきめえ
死ね
190ロム:2008/01/23(水) 21:22:28 ID:srmKpTB+O
>187
釣り確定だな…。
釣りじゃなかったらとんでもない情緒の持ち主だ。
普通、文字だけでコミュニケーションを取る時は、
発信する側が「悪いほうの意味に取られないように」と通常以上に配慮するんだよ。
顔の見える相手との会話じゃないんだから、言葉面しか見えないし。
少なくとも、親しくもない相手に「面倒なので」と言う単語を使うのは避ける。
相手の管理人は、悪い方向へ曲解したんじゃなくて、そのまま率直に受け止めたんだと思う。
orz向けでもないね。
数年経って意識改革が終わった頃にでも、
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1173602129/に書きこむといい
191ROM:2008/01/23(水) 21:23:23 ID:7qzr6eoB0
携帯日記で「これから出かけます」の文とともに
上から見た自分の足の写メ載せる奴なんなの?
きれいな脚とかセンス良い靴(服)とか思ってもらいたいの?
だったら顔も写せよ
一般人の太い足見せられても嬉しくねーって
192携帯:2008/01/23(水) 21:33:11 ID:Fmgr7aCmO
ID変えてご苦労様なこってす
193ROM:2008/01/23(水) 21:38:45 ID:uDTCFOEz0
>>187
感雑でも感閲でも無く「ROM」スレでこれだけ誰からも同意を得られないのに
自分に落ち度は無いと思えるのが本気で凄いと思う
その管理人より自分の方が年上なのに云々て書いてたけど
対人スキルも学ばないまま本当にただ年だけとっちゃったんだね
194193:2008/01/23(水) 21:40:15 ID:uDTCFOEz0
×感雑 感閲
○管雑 管閲
195ROM:2008/01/23(水) 22:13:14 ID:fk9wHlwm0
スルーすればいいのに何で構うかな。
こういう時のための絡みなんだから皆活用しなっせ。

ニコ厨管理人のノリが大変うざす。
何で皆同じ様な口調やテンションになるのか全く不思議でならない。
196ROM:2008/01/23(水) 22:39:54 ID:qq+S+L810
スランプや色々なグチに対して「頑張ってください」系のコメは諸刃だなーとおもた事があった。
好きな管理人だから、頑張ってくださいと応援の気持ちで閲覧者は書いたのだろうけど、
人によっては負担、重荷で逆切れレスされるケースを見てきた。
まあネガな※には反応しない方がいいなと思う。
197ROM:2008/01/23(水) 22:40:18 ID:gAGHacOI0
ニコ動のノリ(vipからきてるノリというか)がおもしろいのは
自分もニコ厨だからわかるけど、それはニコ動内でだけやってればいい話
サイトでやられても本当につまらん
ニコやってない人だったらさらに意味不明だろうし
根本的に腐女子の考えるネタや発言が寒くてつまらないっていうのもあるけど

2ch言葉もそうだけど、そのコミュニティー内部で一定の言葉を使った上での
結束というか繋がりはおもしろいだろうけど、基本的にサイトは
そういう言葉を使う場所じゃないしそこで盛り上がった話題がみんなにうけるかと
いえばそういうことはない

2chもニコも土俵が違うんだから触れないに越したことはないと思うんだけどなあ
ネットやってれば誰でもわかるとでも思ってるんだろうか
198ROM:2008/01/23(水) 22:44:03 ID:DKo0Rxe+0
>今までだって更新催促したけど何も言わなかったんだし

管理人さん、我慢していたのが一気に噴きだしたんだよ。
199ROM:2008/01/23(水) 23:10:51 ID:TZHFyzPP0
だから絡みに行けって
お前も同じくらいうぜーんだよ
200ROM:2008/01/23(水) 23:23:16 ID:QPH2XrW10
>>197
一部の管理人さんは全部一緒にしたがるよね。
場所考えずに萌え話を大声でしてる人みたいだと思う。
知らない人が聞いたら全然意味分からないし
意味が分かる人はここでそんな話しなくてもと思うし。
「隠す」んじゃなくて「わきまえる」っていうか。

隠語っぽい会話で成立つコミュニティって結構雰囲気やノリが濃いから
その外でも同じテンション持って来られると
普通に粗野なイメージになるんだよなぁ。
201ROM:2008/01/23(水) 23:34:10 ID:YAc9D2690
大好きだったサイトさんが突然閉鎖してしまった_| ̄|○
閉鎖文読んでしばらく呆然としたし、もう続き読めないのも悲しいけど
今まで本当にありがとうございました、と感謝を伝えたい。

伝えたいのに、 Mail の文字にリンクが張られてNeeeeeeeeee!!

管理人さんはコンタクト取って欲しくないのかもしれない。
拍手連打だけじゃなくて、もっと前に勇気出してメールしとけばよかった…。

泣きてぇ。
202ROM:2008/01/24(木) 00:33:03 ID:0mB3J6GlO
>>201
リンクを張り忘れたとかじゃないか?
メールが欲しくないなら、Mailの文字ごと消すんじゃないかな
アドレスを覚えてるなら、感謝のメールぐらい送ってみてもいいんじゃね?
203ROM:2008/01/24(木) 01:05:09 ID:jdIltSR40
>>202
アドレス覚えてナス_| ̄|○
テンプレサイトのhtml使ってるようなんだけど、半端な文字が残ってたり
どうもMailの文字も消し忘れたって感じなんだよね。

こんな後悔するの久しぶりだ…○∠\_
204ROM:2008/01/24(木) 01:14:19 ID:KEcu4/x9P
アーカイブ使ってみたら?
205ROM :2008/01/24(木) 01:18:26 ID:md5kOqWM0
そんな方法で送られても逆に気持ち悪いだけだろう
206ROM:2008/01/24(木) 01:22:39 ID:pAhvM9JN0
>>201
私も好きなサイトがいきなり閉鎖しちゃって
それまでも感想送ってたけど慌ててメールしてみた事があるよ
だけど既にメルアド自体使えなくなってて戻ってきたorz

突然閉鎖する管理人さんって、多分色々と思い詰めた末の事だから
その時は「ファンからも一切連絡欲しくない」って思うんだろうね
大好きな小説サイトだったけどその後その人にはついに再会できていない
寂しいけど仕方ないかー……と今は思っている

でももう一度あの人の小説読みたい(´・ω・`)
もしかしたらプロデビューとかしてないかな、とか思い出しては探してしまう
207ROM:2008/01/24(木) 01:34:16 ID:jdIltSR40
>>204
アーカイブも残ってなかった_|\○_<でもアリガトー
確かに残ってたとしても、突然そんな方法で来たメールは嫌だよなあ…。

ページが消えてしまうまで、通うキモイROMをお許し下さい管理人さんorz
208ROM:2008/01/24(木) 02:43:43 ID:Oi2kOCta0
今のうちに後悔しとけ
そして今後一切こういうことのないようにするんだ
209ROM:2008/01/24(木) 02:50:44 ID:vKwCPc520
にこノリに便乗
自ジャンルのオバカキャラAにはちょっと蔑称的なあだ名があり、
多数のサイトが、日記などにAの名前出すときはそのあだ名を使ってた
最近、好きな管理人さんがそのあだ名の由来を探ってらっしゃるようだ・・・orz
ネタ元があるのかな?特集見逃したのが悪かったのかな?って

ネタ元は2のジャンルスレです本当に(ry
自ジャンルは年齢層高いせいか2臭のするサイトばかり
そこは唯一毒されてない感じで好きだったのに、
誰かがこっそり教えやしないかとgkbr。見る見るうちにねらー化したらどうしよう
210ROM:2008/01/24(木) 08:37:44 ID:XEb9TsXl0
スレタイ読めないやつがまた一人
211ROM:2008/01/24(木) 10:54:16 ID:pMSsuLez0
いつも見ているサイトが改装した。
今まではフレームで格コンテンツが見れたのに、クリックする度に別窓が出る。
日記は、レンタル先を変えて糞重いヤプログ使用。
中フォントだったのが極小豆粒文字。
一見オサレ風サイト、意味不明コンテンツ名に変更されている。
今まではテンプレートを使用していたらしいけれど、頑張って自分で作ったらしい。
頑張ったのはいいけれど、何か違う。
余りの見辛さに見る回数減りそう。

212ROM:2008/01/24(木) 11:52:06 ID:CKx5fNr60
なんか2回書き込んでた
自分でNGワードに入れてたの気付かなかった
ごめん
213ROM:2008/01/24(木) 11:57:27 ID:j2YeheMh0
>>211
フレームなのに別窓ってうざいよね。
にしてもせっかく通ってた好きサイトが改悪(?)されてると悲しいね。

自分のROM吐き出し。
バカウンターをトップページだけでなく全部のページに貼付けてる
サイトってなんなんだろう。
コンテンツフレームにカウンターが置いてあるのに
掲示板入り口やレンタル掲示板にも全て同じバカカウンターが
貼られているので1クリックするたびにカウンターがぐるぐる回る。
それなのに「●万ヒットしました! こんな短期間にありがとうございます!!」
なんて書いてあったりしておいおいそれは違うんじゃない?と('A`)になる。
214ろむ:2008/01/24(木) 11:58:34 ID:xxJv2gAE0
そういうサイトって誰からも突っ込まれないからそんな事平気でやるんだろうな
215ROM:2008/01/24(木) 12:03:36 ID:i9XN0i9H0
ブログにカウンタつけてるサイトもあるよね
216ROM:2008/01/24(木) 12:04:31 ID:QVuRTcgQO
>>191
あるある。
必ず内股で、いつも同じ構図で何がしたいんだ。
どっかの店のガラスを鏡代わりにした写真も微妙な気分になるな。
217ROM:2008/01/24(木) 15:13:50 ID:BzmQPvg4O
最近見始めたジャンル
所謂オサレサイトが多く、多いところは週に1、2回は改装していて混乱する
これは見なければいいことだけど、
誰かが改装すると周りが「〇〇さんが改装してる〜かわいい☆」を毎回日記に書くことももにょる
218ROM:2008/01/24(木) 15:33:23 ID:/2xg7lcE0
>>191
そういうのは私的なものだなと思えるけど、私は書店で売り物の本とか棚を撮ってる写メがすごい気になる
写メで記事泥棒みたいなのいっとき問題になってなかったっけ…許可でもとってるならいいけど
いきなり書店で携帯出してカシャッ♪とかやってたらそういうのと勘違いされそう
219ROM:2008/01/24(木) 15:46:27 ID:xaLUwf6d0
>>218
許可するところなんてないと思う。
本屋で働いてるけど、うちではお買い上げくださいって注意してるから。
っていうか泥棒だよマジで……。
220ROM:2008/01/24(木) 15:53:46 ID:jQzLnIB50
「お買い上げください」は中身を撮る時じゃないか?
>218の言うように棚とか撮っててもやるの?
個人的にはああいう写メ嫌いだから、注意してるならグッジョブとは思うが
現実的に難しいんじゃないかと思って。
221ROM:2008/01/24(木) 16:02:35 ID:xaLUwf6d0
ああ、ごめん
>本とか
のところのことを言ってた。
棚とかでも注意はしてる。店内を取らないでくださいみたいに。
でもそういう風に撮っちゃうやつは狡猾で、撮ったらさっさと逃げたりするんだよね。
むかつく。
222閲R:2008/01/24(木) 16:25:23 ID:6DCcb1PX0
デジタル万引や、痴漢による盗撮を防ぐために
全ての携帯電話カメラには大袈裟なシャッター音がついてて、
音を消せないようになっている。
店内の風景だろうと、撮影のたびにまぎらわしい音が響き渡るわけだから、
撮影全面禁止にするのは妥当だと思う。

そのへんは店長の判断もあるだろうから、日記に書店の写真があるからって
店内撮影全面禁止にしてない書店なんか日本に一軒もない!おかしい!ルール違反!
と騒ぎ立てるのもアレだけど。
223ROM:2008/01/24(木) 16:41:41 ID:Tc7yk9+z0
スレチかもしれないけれど、写メ話に便乗して。
最近漫画家が原稿の隅っこのほうを写メしてうpしているのを
よく見るんだが、これって出版社側としてはおkなのかな?
すでに発売されている雑誌の原稿ならまだしも、
「これから入稿です」っていうのはどうなんだろう?
同人界では気にならないけど…。

「発売前・発表前の商品の情報は絶対に漏らしてはいけない」
っていうのが社会の鉄則だと思ったんだけど、
漫画業界は別なんかな。
224rom:2008/01/24(木) 18:49:49 ID:Dg8/mCY80
確かにスレチだけどそれ私も気になる
カラーCGの一部分だけを切り抜いてうpもあるよね
担当さんが知らないはずないから大丈夫なんだろうけど、どうなってるんだろ
225ROM:2008/01/24(木) 20:36:58 ID:WK1SBUsX0
日記で「具合悪くて日記も死ぬ思いで書いてます。本当辛くて……」とか、
「元気になったらメッセージへのレスは必ずします!もう少しだけお待ちください!」
とか書いてるサイトはなんか違うだろっていつも思う。
無理しないで寝てれば?って。
こういう人の生活の比重は
オン>>>>>>>>>>オフ
って感じなのかね。

正直、日記書いてる元気はあるんだねという考えが頭に浮かぶ。
226ROM:2008/01/24(木) 21:05:08 ID:eURJgqXO0
>225
同意
具合悪い、これこれこんな状況でこういう薬飲みましたとか書くサイトは大抵構って臭がプンプンしてる
で、後日の日記で「○日の日記に※下さった方々、ありがとうございます!」と書く

本当に忙しかったり、体調悪い人はパソコン起動しないって
227ROM:2008/01/25(金) 01:06:20 ID:lOe5fZ8h0
自分語りで恐縮だが、1日14時間労働、通勤往復2時間の生活してた頃
それでも買ってきた弁当食べるときや歯磨き、風呂上りの髪乾かす間に
PC立ち上げ、メールチェック、日記20行くらいなら書けたよ
頭と気を使うメールの返信や拍手レスは無理だったけど

本当に具合悪きゃPC触る気力もないには同意だけど
忙しさに関しては人それぞれの時間の使い方があるよ

閲覧者の立場としても、忙しくても生存確認程度に日記あると嬉しい
228ROM:2008/01/25(金) 01:40:12 ID:hs2iF1900
>>1
管理人視点の意見は禁止だよ
最後の1行は同意するけど

大好きだったサイトが凄く見難くなっててorz
何故作品と日記を混ぜて、あまつ■リンクなんだ・・・
229ROM:2008/01/25(金) 05:14:23 ID:1MY84e600
サイトのパスを管理人の趣味嗜好にする奴って何なんだ。
ジャンル柄入り口にパスがかかってるのは慣れてるんだが、
大体どこのサイトでも「●●の好きなものは?」とか、
「××が□□で作ったものは?」みたいなジャンル内のクイズなのに、
たまに「メインキャラの頭文字を管理人が愛してる順に☆ミ」なとこがある。
お前の好みなんか知らんがな。てかメインキャラ何人いると思ってんだ。
10人近いキャラの順序を覚えてパス画面まで行けってのか。
もっと酷いと「管理人の最近のマイブームは?」とか、ジャンルと掠りもしないこともある。
答えはサイトを隅々まで見れば解りますよ?とか言われても、お前のプロフに興味はないと言ってやりたい。

何か長々と吐き出しごめん。
230ROM:2008/01/25(金) 05:59:07 ID:2Iw0ehqR0
>>229
仮に入れたところで中身にもにょって二度と来ねヽ(`Д´)ノがオチだから無問題
231ROM:2008/01/25(金) 08:17:44 ID:cPy6JfDCO
便乗話だが管理人が自分大好き臭するとこが苦手だ
リアっぽいテンションのところに多いけど裏パスワードの質問が
『管理人の好きな食べ物は?』『管理人の飼い犬の名前は?』とかだとハア?と思う
サイトについての説明ページは注意事項は地雷踏まないよう読むけど、
管理人プロフや日記の日常語りまではいちいち目は通さんわ
そういうとこは管理人への100の質問みたいなとこに飛ばないと分からなかったり
どうせ入ったって作品1、2点で工事中なんだろうし即回れ右する


232閲覧:2008/01/25(金) 14:15:24 ID:JXUfUCZwO
>>229
いや、作品読めば普通わかるだろ好きキャラくらい。
お前みたいな厨はじきだ常考
233ROM:2008/01/25(金) 14:17:47 ID:ilUhN+4u0
えええ
234ROM:2008/01/25(金) 14:32:21 ID:2MJB8Kro0
いやそれはない>>232

後書きをつけるサイトはそこそこ見かけるが
先日前書きをつけてるサイトがあった。
しかも当然のように後書きもついてて、なんか読んでてモヤっとした。
作品に保険かけすぎててウザい。
235ROM:2008/01/25(金) 15:08:16 ID:bOcC7lS50
好きキャラ一人くらいなら分かるかなぁ。
でも管理人の食い物とかはどうでもいいから見ない。
236ROM:2008/01/25(金) 15:42:25 ID:hxfLXBYs0
>>234
自分もこないだ前書きにもにょった
新作ktkrと思ってクリックしたら、雑誌のネタバレあります〜とか
いつもと違うカプです〜とかいつもと違う○○です〜とか
んなもん本文の前に書かんとクリックする前に書いとけやと
前書きの分だけ無駄にスクロールしなきゃならんかったし
その姿勢に萎えて読まずにユーターンした
これから作品世界に没頭しようって時にネタバレある云々
現実的なこと言われたくないし、つーかネタバレぐらい平気じゃボケ!
バレ程度でいちいち騒ぐな!と※りたくなったけどやめた
保険かけすぎウザイって気持ちに禿同意だ
後書きは読まずに引き返せるから許せるけど
前書きは避けらんないから嫌だ・・・
237ROM:2008/01/25(金) 18:02:53 ID:JWCiAa7d0
バレの注意書きはあった方がいいだろ・・・
238ROM:2008/01/25(金) 18:21:52 ID:4eeYSQtc0
236の言う事はちょっと分かる。
バレの注意書きは必要だと思うけど、クリックした先で長々しく書いてて
絵をみるためにいちいちスクロールしなきゃいけないのはなあ。
サイトの作品の中で一つとか二つくらいならいいけど
全部スクロールしなきゃいけない場合はさすがにブラウザ閉じる。

絵へのリンクを■とか簡単なものにするなら
文字で「絵のタイトル(バレあり)」とかにしてくれた方がまだ嬉しい。
なんだろ、管理人的にはリンクを貼ってるページを綺麗に?
すっきり?に見せたいんだろうか。
239ROM:2008/01/25(金) 19:58:59 ID:cPy6JfDCO
注意書きはほしいけど、書き方がいちいちもにょもにょする所たまにあるよな。
『ここから下はネタバレなので未読の人は注意』でいいのに
『見て後悔してキレても一切責任終えませんからね?^^
え?マジで見るの?』みたいなイラッとする書き方や
『以下反転は愚痴ですが、普段の私のイメージとは
想像もつかないような毒吐きドSモードに切り替わってますんで
純真なよい子は絶っっ対に見ちゃダメですよ?』
とかお前本当は見てほしくて仕方ないんとちゃうかと思うような煽り文とか…
そんなとこにも管理人の性格は出るもんだね
240ROM:2008/01/25(金) 20:24:41 ID:FzqYnwU+0
小説のあとがきで、「皆さんが優しい気持ちでいられますように…」とか書いてるとイラつく
小説の内容自体はけっこう好きで、登場人物の言ってることにも共感できるけど
作者がいちいち「皆さんが平和を愛する人でありますように…」「皆さんが大切な気持ちを忘れませんように…」
とかウッゼエエエエエエエエ!!!!!!
何様だお前は!先生か!神父さんか!マリア・テレサかぁぁぁ!!!

あとがきが別ページでなく、小説ページの直下にあるから
どうしても一行目だけ目に入ってしまうんだよなー
でも小説自体は好きだから離れられない…
241ROM:2008/01/25(金) 20:51:30 ID:rAcgjU0Q0
>>マリア・テレサ

誰だ!!
242ROM:2008/01/25(金) 20:58:32 ID:bmS/guEU0
>>241
聖女になるであろう、亡くなったシスターの名前じゃないか?
発音は国によって色々違う
243ROM:2008/01/25(金) 21:05:49 ID:bxhPqxJ10
>>240 >>242
241じゃないが、マザー・テレサ(本名アグネス・ゴンジャ・ボワジェ)だろと…
244閲R:2008/01/25(金) 21:06:21 ID:XDmQCGWQ0
>>240
そのサイトが夢サイトじゃない(=小説にJS使ってない)ことが前提だけど、
小説ページを開いた後、本文を見る前にアドレスバーに
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/(ように…)/g,'といいんじゃないかな〜?');focus();
をコピペしてエンターを押すとどうだろう
245ROM:2008/01/25(金) 21:13:11 ID:FzqYnwU+0
>>241>>243
ごめん、興奮のあまり間違えちった(´・ω・`)
マザー・テレサです

>>244
うお、ありがとう
夢じゃないんで、やってみる!
246ROM:2008/01/25(金) 22:02:39 ID:sApeU8H30
自カプでも自カプでなくてもマイナーカプがサーチの紹介文で
「世にも珍しい」○×□です〜と自称していると引く。
たとえ本当に世界オンリーワンの勢いでマイナーでも引く。
君のジャンルにもきっといるはず。
247ROM:2008/01/25(金) 22:06:24 ID:Ojf8o99r0
>>246
あるあるあ(ry
248ロム:2008/01/26(土) 00:04:43 ID:fmCoJu+/0
>>246

自カプだったら心のブラックリストに載せるほど引くね
249名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/01/26(土) 02:16:57 ID:HY1xdfcj0
よく行くサイトのトップの壁紙が変わってたが今月だけで5回は変わってるからもう慣れた
しかしコンテンツがどこにもない。下にスクロール。妙なアイコンが
それが新しい入り口だった。
更にコンテンツ表記が厨二病的詩文に
最初わからなかったよ…
気を取り直して新作チェック
いきなり「魅せる」が「見せる」の誤字

トドメだった。もういい…
250ROM:2008/01/26(土) 06:31:56 ID:PJbVe7XL0
小説のタイトル下に、一言説明みたいな小見出しがある携帯サイト
その一言説明のすべての語尾に(笑)がついててムカついた

第一話 使徒、襲来
 使徒が襲来します(笑)

第二話 見知らぬ、天井
 目が覚めると知らない部屋に(笑)

第三話 鳴らない、電話
 電話が鳴りません(笑)

↑こんな感じ
小説自体はギャグでもコメディでもない
どういう意味で(笑)つけてるのか知らないけど、何か無性にムカついた
251ROM:2008/01/26(土) 09:24:21 ID:ihAWCQa90
女キャラの腐女子化だけはもうほんと無理。
とにかく無理。ギャグでも無理。
腐女子化嫌いな腐女子ってそんな少ないのだろうか。
腐女子化も注意書きしてほしい。
252ROM:2008/01/26(土) 09:46:43 ID:89Qu0ecM0
あー…
それ、自分も嫌いだ。
一人でも腐女子化してたら、二度といかない。
253ROM:2008/01/26(土) 12:05:05 ID:XNBqYwS+0
>>246
マイナーだからマイナーだからといつも言っているやつを自分も知ってる
しかもたいしてマイナーじゃないカプで
多分「こんなマイナーが好きな自分」ってのに酔ってるんだろうね
なんにせよムカツク
254ROM:2008/01/26(土) 12:10:08 ID:rjiAYR1Y0
読んだサイトの作品ほとんどが途中までで続きはオフで、だった
サイトで見本公開するのは構わんが、それなら初めからトップか幸紹介文にでも書いてくれ
完とかつけてるから終わってるかと
255ROM:2008/01/26(土) 13:04:57 ID:8QY02/yL0
あるあるある
前フリばっかで続きは全部オフで!だった・・・
しかもその続きの本が完売してたり。何がしたいんだよ。
256ROM:2008/01/26(土) 13:33:01 ID:IZ993kdP0
スランプスランプって散々アピしまくったのに誰からも(高々十日そこそこ)リアクション無いし
ぶっちゃけ、ジャンルに萌えなくなってきたから辞めるってハッキリ言えばいいじゃない
ごめんなさい。とか言いつつ、皆さんの反応しだいではジャンル辞めます。とか言ったり
あのな、そういうのそのジャンルにもそのジャンルに萌えてる人達にも物凄く失礼だと思わない?
萌えなくなったジャンルに砂かけ迄して無理に居座って欲しくありません。そもそも、おたくの
カウンターがそこそこ回っていたのはカプ違いのサイトに迄銃弾爆撃してた所為です
何処へ行ってもあなたの名前を見かけるのには本当にビックリしました
それなのにヒキサイトでごめんwとか訳わからんし。黙々更新してるヒキサイトに謝れ
そもそも、もう何ヶ月もずっと違うジャンル熱烈萌えアピしておいてアクセス数減った…とか
あほかとry当たり前じゃん。ジャンル者に何を期待してるのですか。有るのはオサレで痛い
日記のみなんだから晒されないうちにジャンル撤退したらどうですか。またーりに見えて
実の所ギスギスしたジャンルなんだから余り波風立てないでください

って言いたい。激しく言いたい。でもROMだから…!
257ROM:2008/01/26(土) 15:04:53 ID:wctBFXMJ0
誘い受けうぜえ
確かに管理人の好きなAは一年近く原作に出てきていない
でもアニメではつい最近まで主人公並みに出張ってただろ
それで落ち込むのは勝手だし他ジャンルに浮気しようがしったこっちゃないが
他ジャンル語り専用の絵版までつくったくせにこっちのジャンルの日記で
長々と他ジャンルのあらすじとかキャラ紹介とかすんな
何が「質問があったので〜」だ。自演乙としか言いようがない
残念ながらそっちのジャンルには全く興味ないんで
管理人が好きだからサイトみてるわけじゃないんで
Aが出るまでこの調子だろうからしばらくサイトには行かないことにする
258ROM:2008/01/26(土) 17:17:45 ID:S6MBv6rX0
>>257
同じ所見て同じ感想持ったかもしれないw
がっかりするよな
259ROM:2008/01/26(土) 18:53:36 ID:YRC3wZFy0
>>1の四行目、100回読んで来い
260257:2008/01/26(土) 20:01:32 ID:wctBFXMJ0
>>259
ぼかして書いたつもりだったんだが
特定できるような書き方になってたなら申し訳ない
261ROM:2008/01/26(土) 21:23:03 ID:+Q6KHYmC0
>>259
そんな簡単にに特定できるような書き方じゃないし、
そんな過敏にならんでもいいんじゃないかな
262ROM:2008/01/26(土) 21:54:50 ID:h/y4do4W0
>>261
真下に特定出来てるらしい人がいるじゃん
当たってるかどうかは分からないけど
263ROM:2008/01/26(土) 22:12:44 ID:NmyKmx0N0
「サイト特定しちゃったかも」の発言がKY
264ROM:2008/01/26(土) 23:37:02 ID:qlMpQRxl0
露骨な書き方しておいて他人のせいかよ
265ROM:2008/01/26(土) 23:45:23 ID:FCjlGss90
特定できたかも、と思うその部分が
書き込み主のフェイクなんだと考えとけ
266ROM:2008/01/26(土) 23:48:16 ID:V3QiypBt0
絡 み 行 け や
267ROM:2008/01/26(土) 23:48:30 ID:Ws/6jnWAO
>>257から簡単にジャンル特定できるとは思えないけどなー

マイ吐き出し
日記で連載する管理人てなんなんだろう。
管理人の日常とか興味ないのに目に入って正直萎える。
268ROM:2008/01/26(土) 23:49:21 ID:uXzA3w1IO
ナマジャンルに多いけど、パスに御本尊が出てる雑誌(しかも一年前とかのもの)で言っていた好きなもの等々にしてるのってかなり引く。
雑誌を買わない人だっているし、バックナンバーがない場合もある。何より一般のファンがあっさり解けそうな問題にしないほうがいいですよと言いたい。
ただ、ふじこられたくないから直接サイトに凸はしない。
269ROM:2008/01/27(日) 02:44:53 ID:98+AMRss0
絵サイトで作品を「白黒」と「カラー」のコーナーに分けて展示しているところがあった
それ自体はよくあるので、特に気にすることもなく白黒イラストを見てからカラーのコーナーへ

・・・全てのページが赤一色や青一色で描かれたスケッチだった
確かに白黒ではないけど、何となく腑に落ちない
270ROM:2008/01/27(日) 03:14:09 ID:BA8o/oja0
>>269
わろた
確かに腑に落ちない
271ROM:2008/01/27(日) 13:12:28 ID:VNiZTSQHO
>>268
検索したら出てきそうだけどなあ。
同人じゃない熱狂的ファンサイトだと、雑誌チェック当たり前そうだから。
そういうサイトから芋づる式に調べていけば出てくんじゃない?
272閲ROM:2008/01/27(日) 14:20:51 ID:eztcC+4KO
生ジャンルなのにちょっと調べればわかる程度のパスだと、かえって引く
273ROM:2008/01/27(日) 15:00:48 ID:zvdBqOaU0
豚失礼

〜入らないほうがいいと思うよ
〜ありえないと思ってる人もやめといた方がいいよ
〜苦手な方も危険だと思うよ

サイトの入口にある注意がタメ愚痴だと小馬鹿にされた気になる
うわーっと思ったけど中を見たら日記もタメ口だった…
タメ愚痴っていっても上から目線な感じのヤツね

こういうの気になるって自分の心が狭いのかな…
274ろむ:2008/01/27(日) 17:02:12 ID:ZsnTRV9QO
仕事募集中の絵師サイト
サイトのセンス、日記もさることながら
せこい広告隠しもチェックされてると思う
努力アピールは無駄無駄
275ROM:2008/01/27(日) 17:05:43 ID:ac93uEMy0
狭いと思うよ
276ROM:2008/01/27(日) 17:11:37 ID:G0xzzk/V0
まあでもあんまりいい気もしないのは事実だよね、>>273みたいな書き方。
基本的にはサイトなんて管理人のスタンスに依るものだし好きにやって構わないと思うけど、
その結果どういう風に閲覧者に思われるかは管理人の姿勢次第だし。
私は合わなそうだなって思ったら見ないで帰るから問題ない。
277ROM:2008/01/27(日) 17:59:19 ID:IQj7iSHaO
散々出てる話だけど騙して拍手押させて嬉しいのかな
「新作はここから」とあったので別リンクなのかと押してみたら
「ありがとうございます☆新作も頑張っちゃいますネ(はぁと)」
二度と行かねーよ('A`)
278ROM:2008/01/27(日) 19:24:12 ID:l85zlXOSO
>>273
たまに必要以上に煽ってるとこあるね。
『以下○○なのでご注意下さい』でいいのに。
すぐ忘れる程度のモニョだけど管理人に対してあまりいい印象は受けない。
279ろむ:2008/01/27(日) 19:39:47 ID:+y2e8kV60
日記だから何書いてもいいんだろうけどさ、
管理人のリアル性生活とかス○トロネタとかさ、
どうなんだろ。
管理人の自由なんだろうけどさ。

280ROM:2008/01/27(日) 19:47:39 ID:rAcesfZ30
A×Bオンリーのサイト1に通ってるんだが、そのサイト1に、最近C×Bの
サイト2が接触してるらしく、サイト1にやたらとC×B作品が増えてきて、
「サイト2様へ☆」「サイト2様にネタ頂きました☆」「サイト2様と合同C×B!」
のように新作はC×Bばかりになって、A×Bの更新が止まってしまった。

管理人同志の交流は楽しいだろうし、好きな管理人と仲良くなったら
そっちのカプや嗜好に拒否感無ければ多少傾くのも、お愛想で書くのも
分からんでもないけど、あまりにも引き摺られすぎ。

サイト1は元々どのシチュで話書いてほしいかアンケートとかやってる人だから
流されやすいんだろうが、ROMからするとそういう管理人に別カププッシュして
別カプに染め上げたサイト2管理人が心底ウザイし、他カプサイトにまで布教
してねーで一人で書いてろバカと思った

言葉悪いけどROMの本音
281閲覧者:2008/01/27(日) 20:26:05 ID:kZzuS223O
>>280
凄いわかる
全くの別カプだけならまだしも、逆カプだった日にゃあ更新ある度に身を切られる思いだった
いくら神の作品でも逆カプなんて読めない…
最近は相手の管理人はこっちのジャンルに飽きたのか更新止まってたんだが
ナマなんでご本尊が結婚のニュースが出た時は思わず
「ざまぁみろw」と思ってしまった…
282ROM:2008/01/27(日) 20:56:08 ID:4pe/g4Bq0
数字サイトの管理人で、やたら「本当はノマカプの方が好きなんです!」
と主張するのはなんなんだ?
誰に向かって弁解してんだよと思う。なんか数字好きの閲覧者を遠まわしに
馬鹿にしてるみたいで気分悪い
挙句、「やっぱり受(勿論男)は女のこの方がいい!」とか抜かして
女体化までさせやがる。そんなサイトがひとつやふたつじゃない
だったらはじめから男女でかけよといいたい
283閲覧者:2008/01/28(月) 01:03:52 ID:LBaOOY370
>>282で思い出したけど、男性を上手に描くサイト管理人さんなんだが
何か気に食わないらしく「男性が上手く描けなくてすみません。
管理人は元々女の子描きで成人男性が苦手なんです」
この文章の下にオリジや二次の女の子の特大絵を描いて
「あー、やっぱり女の子は描きやすい。女の子大好き!自分の絵って感じがする」
とご満悦。拍手もらったらしく、※レスで「女の子褒めてもらってありがとうございます!
やっぱり私は女の子(描き)作家なんですよねー」とやたら主張してると
ちょっと生温い気分になる。

でもその女の子絵はお世辞にもあまり上手ではない。
男をそのまま細くして胸くっつけただけみたいな絵なんだけど
本人は物凄く女の子を上手く描いてるつもりらしい。
二次の数字サイトでそんな主張されてもなぁと思う。
しかもたまにならいいけどほぼ毎日やってるし。
284ROM:2008/01/28(月) 02:52:32 ID:ATdioxyv0
まぁ、一日二枚更新してくれてるんだからいいんじゃねw
285ろむ:2008/01/28(月) 03:30:56 ID:1pn1/QulO
>>283
うわぁ、あるある。
逆は見たこと無いんだが、そういう発言するのはなんでなんだろうね?
286閲覧者:2008/01/28(月) 04:06:02 ID:LBaOOY370
>>284
いや、女の子は毎日描いてもメインの二次はほとんど更新しない。
たまに描いても「私って女の子以外下手なんです」と延々と言い訳書いてる。
それなら普通に女の子描きサイトにすればいいのにと思うんだが、それは嫌みたいだ。
287閲覧:2008/01/28(月) 04:39:32 ID:LhuURzRy0
ノーマル・おにゃのこ好きアピールってほんとうざいわ
そこまで言うほどそっちが好きならそっちをやればいいものを
やおい好きでこっちやってるならいちいち言うな、って思ってしまう

やおいって「うっすらと筋肉のついたしなやかな細い肢体」みたいなのが
好まれると思うけど(まあ要するにぱっと見細長いというか)、最近やたらと
筋肉ハアハアとかアピールするのに描くのはガリばかりってのをよく見る

憶測だけど大手や上手い人って美形じゃないオッサンマッチョキャラとか
男性向け張りの豊満な女の子が好きで、それをきちんと描けてる人が結構いるから
そういうのに憧れてるんじゃないかと
でも本当に筋肉好きで描きたいとかじゃなくて、そういうのを好き好んでて
その辺のBL好きみたいに視界せまくないのよってアピールしたいだけかと
288ROM:2008/01/28(月) 04:55:49 ID:pp0fQHda0
↓中入らない
・入り口に権高な長文警告
・ダミエン
・主義主張系の同盟バナーずらり
-----------------------------
↓すげー見づれー(神以外では通わない・神でも訪問頻度は極力抑える)
・フレーム分けしてんのに全作品が別窓
・長編書いてるのに次のページへのリンクがない、リンクの文字色も変わらない
・■とか●とかで作品をリンクしてて訪問前後で色が変わらない
  しかもジャンル分けカプ分けしてない
・更新履歴「ギャラリーに1点」、コンテンツ名「text」「ss」「img」etc
  どれにも作品はあり↑以外にどれを更新したか知る手立ては無い
・小説の背景に柄
-----------------------------
↓迂闊に作品に目を通してしまった事を後悔(ブラウザ閉じて二度と行かない)
・途中で取り扱いカプ変更(特にAB→BAとか)したんならカプ分けして幸変更くらいしとけ
・連載全部を途中で放棄(でも新しい連載をはじめる)
-----------------------------
↓即バック(ブラウザ閉じて二度と行かない)
・MIDI
・ブログ
・あとがきに長文で旦那(彼氏)との性生活「実話ですvv」付き
-----------------------------
↓わけわからん
・「顔文字がないと気持ちが伝わらないですよね(^^)」字書きなのに?
・それ作品内で説明すれば?という設定をずらり
  もしくは不要過ぎる情報ずらり「目は赤で〜光の加減で紫になって〜髪は銀色で〜」
289ROM:2008/01/28(月) 08:45:46 ID:5u2DEdf/0
ジャンルにも寄るんだろうけどノマサイトは人こないんだよ。
だからカウンタ回したくてBLやってる人もいるんじゃないかな。実際いたし。
一般は知らんけど同人に限って言えばやおい>男女なんだろう。

290ROM:2008/01/28(月) 09:25:58 ID:F5wa8V0b0
うーん本当にカウンタ回したいなら
女の子のエロ絵をハイペースで更新するほうが
ホモよりよっぽど回るだろう
291ROM:2008/01/28(月) 10:16:09 ID:JF1YWUKb0
それは男性向の話じゃないか?
292ROM:2008/01/28(月) 11:08:23 ID:NRyV4WuZ0
クイズ形式にして、以下の「xxx」に入る文字を何たら〜...
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/xxxxxxxx.html
てするなら、右クリ禁止はやめろやめろ。
コピペ出来るけどさ、メッセージ出るのが何か気に障るのよ。

同じくクイズ形式で。
AジャンルとBジャンルを扱ってるサイトにB目的で行ったらば
Aジャンルファンじゃないと分からないクイズを置くのはやめろやめろ。
知らないよ…。
293ROM:2008/01/28(月) 12:07:15 ID:gTrUqYg30
幸から飛んだサイトにカテゴリや紹介文にあった目当てジャンルの絵が
らくがき数枚とかオエビログ数枚とかだとただただガッカリするけど、
拍手のお礼のみにしか置いてないとガッカリ通り越して本気で腹立つ
通常ギャラリーは他ジャンルばかり、絵日記も他ジャンルばかり、
アバウト読んだら「○○絵は拍手に置いてあります」とか
「ランダム10種のうち○○絵は2枚です」とかもうバーカ
最近こういう拍手にしか置いてないのに幸登録するサイトが多くて泣ける
拍手よくするけど、こういうサイトでは意地でもしない

と言いたいとこだけどマイナージャンルのマイナーキャラ・カプで
あまりにも飢えてるためにまんまと拍手連打してしまう自分の弱さが憎いorz
しかも10連打しても目当てジャンル絵出てこねえ
もういや
294ROM:2008/01/28(月) 12:33:21 ID:px6Lz/LcO
ざっくりラフな感じ描いたオエビ絵、拍手絵は作品としては数えてほしくないよなー。
そういう風潮になってほしい。
幸登録条件枚数の数合わせにするとこ多いわ
新規サイトに行ってよくがっかりする。
295閲覧:2008/01/28(月) 13:37:19 ID:pxUu7NrHO
>>287
さすがにそこまでするとエスパー乙としか
296ROM:2008/01/28(月) 14:25:09 ID:v381+q4k0
見ててもやっとしたから吐き出させて・・・

ルール守れない人が多いとぼやいているサイトがあって
はじめは管理人さん大変と思った。
そのサイトのルールを見てみると「○○はご遠慮ください」みたいに
言葉は丁寧でも量が多くて良く分からないローカルルールばかり。
内容は特定してしまうから詳しくは書けないけど、
ルールが変るから月に何度かは見てくれとあって守れない人は来るなとある。
そのつもりなくルール違反した人が平謝りしてたりで、ルール違反者続発。

相手を責めるだけで、ルールが分かりにくいとか思わないんだろか。
そのせいもあってか熱烈な信者とアンチが発生。
今度はアンチの存在に文句たらたらになって同情半分呆れる気持半分。
297ROM:2008/01/28(月) 14:55:06 ID:U0rUVlgU0
豚切りゴメン。偶然見つけたんだけどガイシュツ?
ttp://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/02/31.html [同人サイトの法則]

一語一句あるあるあるあrで面白かった。
298ROM:2008/01/28(月) 15:13:59 ID:RWxksUtyO
>>297法則スレのまとめかなんかかな
299ROM:2008/01/28(月) 15:43:26 ID:kaT5JwNH0
>>297
最初の項目wwwwwww
300ROM:2008/01/28(月) 18:08:41 ID:YPwRiccf0
意識的にも無意識にも、
大手サイトの影響をモロに受ける人って
好きポイントが10のうち3くらい下がる。

絵柄とかじゃなくて、傾向とか好み・日記の口調が似てくるんだよなぁ。
お前、自分というものはないのかと思う。
301:2008/01/28(月) 18:45:17 ID:IAtKk8KZO
二次に必ずマイ設定をつける管理人さんがいる。
原作に出てこない部分を補うんならいいけど、あきらかに原作とは違う
描写をされると気になって作品に入りこめねーよorz
そんな設定考えんの好きならパラレルかオリジでやってくれ。
302:2008/01/28(月) 20:05:34 ID:6UYNJ/b3O
二次って少なかれそういうもんじゃね…?
そのマイ設定がどんなもんかわからないけど
303ROM:2008/01/28(月) 20:22:36 ID:1TwfiN2b0
301じゃないけど、「うわ、このマイ設定はきつい」と思った二次小説を読んだことある。

キャラ名がカオル(♂・攻)だとして、
なんの脈絡もなくシリアスな場面でカオルを「タカシ!」と呼びかけるヒロシ(♂・受)。

読者、「タカシって誰ー?(´Д` )」状態。

その後で「カオル」は実は本名ではなく、
タカシが本名であるというマイ設定の説明が入ったんだが、
あまりの唐突さにポカーンだった。

言われてみれば、カオルの職業は現実世界では芸名利用者がいてもおかしくはなかったけど、
しかしその作品にはカオルと同職のキャラは山ほど居て、ヒロシもその1人であり、
カオルが芸名なら、他にも氏素性を隠すべきキャラが一杯いるのに全員本名だぞ、と。
なまじ文章が上手くてすごくハマって読んでいただけに、
出し抜けに出てきたそのマイ設定におもっきし現実に引き戻された。
一応最後まで読んだけど、そこの場面の芸名云々の設定はなんの必要性もなかったなぁ。
304むかヒロ:2008/01/28(月) 20:26:37 ID:T51tfVo+0
神ほど自分の事を卑下しすぎるのは何故なんだ。
自分の事、もしくは作品をウンコやゴミ呼ばわりするのはやめてくれ。
305ROM:2008/01/28(月) 20:27:33 ID:T51tfVo+0
名前欄ごめん…間違えた。
306ROM:2008/01/28(月) 20:38:19 ID:LhuURzRy0
卑屈になりすぎると見てて嫌になるけど
根拠のない自信で胸張ってるよりそういう人の方が成長するんじゃない?
307ROM:2008/01/28(月) 20:54:30 ID:AtzCAd/k0
自分の好きなジャンルでもあったな。
みんないつも呼んでるそのキャラ名は実は愛称・略称。
略してない正式な名前があって、身分が下の人間はそのキャラを
正式名でしか呼ばない、みたいな設定…。
そして、まず話の役に立ってない。
308ROM:2008/01/28(月) 21:19:42 ID:xW/5YynT0
数年前に連載終了したジャンルで、今はサイト数も少ない。
しかも目当てのカプは連載当時ですら1人しか見つけることができなかった。

この前偶然そのカプ小説を発見、ありがたく読ませていただいた。
携帯小説で文章は短かったけど、もうそのカプ作品を読めたことが嬉しかった。

でも最後のあとがきにがっかりした。
「あーあ…よくこんなの最後まで読みましたね…(呆)
珍しい人もいるんですねぇ(苦笑)
こんなゴミ文読んでくれてありがとうございました☆次はもっとまともなの書かなきゃ…;」

うおおおおぉぉぉぉ
309rom:2008/01/28(月) 22:30:44 ID:KDjLuYC70
卑屈な奴で上手いのなんかみたことないよ
あれは「私は本気だせばもっとうまくかける」の略だから
310ROM:2008/01/28(月) 22:49:15 ID:mw2rNJxg0
昔の作品をゴミですウンコです!とか平気で言う類の管理人は大抵
超ドヘタか、手馴れててそこそこ書けてるのを自認しながらもっと上手い
管理人から見られた時の牽制や、ROMへの>>309の言うような虚勢が
目に見えて微妙な感じ

そしてゴミだウンコだと言ってる頃の作品と現在の作品とは大して変わり無い
311ROM:2008/01/28(月) 23:34:07 ID:GBzRilb80
拙いなりに頑張りました!ならいいのにね。

自分をうんこうんこ言うのも嫌だ
管理人名が「うさこ」「りんこ」みたいなのの場合に多い、

「絵チャログ 右:A様 真ん中:うんこ 左:B様」

あれ何とかして
312ROM:2008/01/28(月) 23:42:45 ID:tJ68xB8H0
苦手なサイトがバナーをよく変えるんだが
サイト名が入ってないことが多い。
避けているのにうっかり飛んでしまうことがよくある。

作風が苦手が、管理人が嫌いに変わりそうだ。
バナーにサイト名いれてほしい。
313ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/01/28(月) 23:44:21 ID:I8X6DNcG0
>>312
多機能ブラウザ入れてその際とのアドレスをNGにしておけばいいよ
314ROM:2008/01/28(月) 23:47:46 ID:cnffZCLf0
>>269自ジャンルでいるなぁw
315閲R:2008/01/28(月) 23:59:39 ID:lheB6HIt0
>>312
相手サイトのURLが忍者やえふしつみたいに
://の直後にアカウントが入っているタイプだったら、
火狐(窓も林檎も)でバナーの上にカーソル置いて右クリすれば
「このサイトの画像を表示しない」っていう項目が出る

://の直後のディレクトリ(?)全体に効果をおよぼすので
そういうURLじゃなかったら無理だけど…
316ROM:2008/01/29(火) 00:01:13 ID:bfQXTr810
>>294
遅レスだがすごく同意
へ(ryのところほど、200×200ぐらいの小さいオエビ絵たった1枚を
1作品としてあげてたりする
そして大抵そういうのはバストアップで何の変哲も無い構図だったりもする
更に、そんな絵に毎回説明が付いてたりすると余計イラッとする
317ROM312:2008/01/29(火) 00:01:21 ID:tJ68xB8H0
試してみるありがとう。
318ROM:2008/01/29(火) 00:36:08 ID:hHdJiztA0
>>311
リアルにハンドルネームが「うんこ」の人が自ジャンルにいる…
何を考えてるんだろうか
319管雑:2008/01/29(火) 00:44:26 ID:qeMETxIr0
管理人の名前がずーっとぶた(フェイク)だと思って
友人と自分で自分を豚って何考えてんだろうねーと言ってたら
「ぷた」さんだったことを思い出したw
320ROM:2008/01/29(火) 00:48:08 ID:xVnJjQVj0
すごく…呼びづらいです
321ROM:2008/01/29(火) 03:02:19 ID:l/F79w3n0
どこから入ればいいか分からんサイト見つけた。
トップには同盟のバナーがたくさんと、自サイトへのリンクはフリーです、ってのと、自サイトバナー。
それからよそのサイトへのリンク。
でも、Enterがわからん。
Tab連打したけど、それらしきものはなし。
もしかして、「ちょっと待って!」(暈)って、休止中、ってことだろうか?
キリバン受け付けてるのに?

勘弁してくれ。
322ROM:2008/01/29(火) 03:27:27 ID:3wAY7yQT0
>319で思い出した
「ぶたさん」とか「ぶーちゃん」(フェイク)みたいな
さんやちゃんまでが名前って言う管理人も呼びづらい
323ROM:2008/01/29(火) 03:55:04 ID:+s7kQXbzO
原作やアニメの話について「この回は妄想できません…ごめんなさい」
「すみません一晩悩みましたがやはり妄想が浮かびません…」
って日記書いてるサイトにぶち当たってもにょった。
絵や小説はヘryだが取扱キャラの出る回毎にUPしてる長文感想がウケてるらしく
(社会人にしては文章力も無いただの痛い感想だったが…)
ヒット数は稼いでたり拍手コメントとかは沢山くるみたいで賑やかな
サイトだったから、閲覧者のために妄想しなきゃ!って思ってるのかな
無理やり妄想しなくてもいいのにすみませんって何だ
妄想はするものじゃなくて自然と浮かんでくるものじゃないの?
絶 /望 /先 /生の義務教育ネタ思い出したよ…
324ロム:2008/01/29(火) 04:24:50 ID:7vKkI1UuO
ほんといるねいらん義務感じてる人…
やたらと更新なくてすいませんって謝る管理人いるけど
神→更新ないのかー(´・ω・`)寂しいけど待ちます
普通→へー今日は更新なしか、次に期待
ヘタレ→…別に期待してませんが
くらいにしか思わないし更新しろやゴルァなんて思わない
ないならないでこっちもそっかーで終わる程度の軽いもんなんだから
そんなに重荷にしないでほしい
管理人の好きなペースで描いた好きなものを見せてもらいに行ってるんだからさ

閲覧者の増えた減ったに一喜一憂してそれを「義務に感じちゃって…」とか
思っちゃう人もいるみたいだけど、それってなんか違うと思う…
じゃあ悪いのは閲覧者なのか?と
閲覧者がどういう心持ちでサイトに来てるかなんて千差万別だし
拍手も米もそうだけど、自分はこんなにがんばってるのに
反応くれない閲覧者が悪い!って思ってそうな管理人大杉
325ROM:2008/01/29(火) 07:05:21 ID:BoKit59U0
そして神ほど更新の停滞に頓着なさらない罠orz
オンは月1でも更新があればいい方だ

その代わり、ミケや厭離ではがっつり聖典を配布して下さるので(*´∀`*)
326ROM :2008/01/29(火) 07:39:22 ID:FtlrDlgZ0
それ、神は神でも単にオフ活動メインの神ってだけじゃあ
327ROM:2008/01/29(火) 12:08:50 ID:V3v7YFIt0
オフ活動で思い出したというか
イベントでとあるアンソロ本を買ったんだ。表紙がアンソロに
参加してる作家さんからジャンルキャラのイラストを
寄稿してもらってデザインされてたもので華やかだった。
その中の自分の好きなキャラを描いてた作家さんが
好みの絵だったのでサイトを探して見てみたら

「○○(表紙に描いたキャラ)はあまり好きじゃないのですが
 仕方なく描きました」

みたいな事が書いてあってすごくがっかりした事がある。
たぶんアンソロ主さんからの依頼で描いたキャラなのだろうし
人間だから好き嫌いあって仕方ないと思うんだけど
そのキャラを好きな人がこのコメント見たらどんな気持ちになるか
考えてないんだろうなぁ。
その作家さんを好きになりかけてたけど一気に覚めて
それからサイトには二度と行かなくなったけどね。
328ROM:2008/01/29(火) 12:19:00 ID:NVohDSoLO
新ジャンル開発してたら上目線サイトにぶちあたってモヤモヤした
バナーがよさげだったから覗いたら、サイトに入ったらまず
でかいサイズで『必読!』がドーン
地雷作品ゴロゴロしてそうだなと思いつつ見たら
なぜかいきなり管理人のプロフィール
『生徒会長に推されたけど辞退』とか『専門生だけど学力テストでは全国一位』
みたいなどうでもよさそうな自慢が…
注意書きも『もし〜〜したらこの管理人はなにしでかすか分かりませんよ(意味深)』
(『管理人が嫌いな人、荒しはとっととブラウザバックしてください。
なにかしたらそれ相応の報復を与えます』
赤字大文字怖ぇよ
肝心の作品は絵茶ログ9割。
ラフばかりだけど飽きっぽいだけで実はもっと手の込んだものも
描けますよ〜的な言い訳コメントばかり

モニョってリンク集から飛び立とうとしたら、
私からはリンクは自発的には貼りませんが、貼ってくれた人には一応貼り返ししてます』
の前置きが…。一応とか失礼だろ…。
説明も『こちらから人が結構流れてくるようなので貼り返します』みたいなのだ
フェイク入れたけどこんなのが
やたら目立つ現ジャンル…

幸上位は厨っぽいのが多く神埋没って法則、前ジャンルではあてはまらなかったが
今はまってるジャンルはピタリと当てはまってて怖すぎる
329ROM:2008/01/29(火) 12:54:24 ID:pmzMwfuHO
>>328
>>1
特定できそうになってるぞ
330:2008/01/29(火) 13:31:37 ID:JejNn5Qb0
>>328
コンテンツのprofile見たら職業:生徒会長、能力:天才、目的:世界征服…みたいなこと書いてあってどんな厨2病だよwと思ったらMY萌えキャラのプロフだった
そんなもんカプ萌え個人サイトにわざわざ載せるなよ、とちょっと笑った
331ROM:2008/01/29(火) 13:35:58 ID:8BAVRPPm0
>>322
そういう場合は「管理人さん」と呼ぶのがベターなのかな。
すんごい卑下した名前の時も困るよね。例えばだけどメス豚とかビッチとかヘタレとか、明らかに蔑称みたいなの。
HNぐらい好きに名乗ればいいと思うけど、呼ぶ方の立場もちょっとは考えてほしい。Mなのか・・・?
332ROM:2008/01/29(火) 13:52:35 ID:ERXdqr2N0
>>331
呼ぶ方を困らせているのだから、Sでは...。
333ROM:2008/01/29(火) 16:05:02 ID:0YydRpl60
「いらん義務感じてる人」が発展して自意識過剰までくると嫌気さしてくる。

「管理人さまの続きを楽しみにしてます」と来たら催促に感じるのか
「更新は義務ではありません。私の好きに書くからいつになるか分からない。
付き合えないなら来るな(要約)」と返信。
そして感想※激減するとただ見するなと、請求制やパス制に。
繊細過ぎる、もっと気にせずにやってほしい。
334ROM:2008/01/29(火) 21:40:09 ID:dPDIGypq0
上にも出ていたが、BLサイトの日記で「BLに興味なくなってきた」とか言う
管理人って本当にいるんだな…都市伝説かと思ってた
じゃあ、さっさと閉鎖しろと(ry

ついでに、日記で相互先に私信飛ばしまくりなのもどうかと思う
「○○さん、1周年おめでとうございます!」とか、直接本人に送れよ…
仲良しアピールでもしたいの?
335ROM:2008/01/30(水) 01:09:40 ID:eELf5Q4f0
見たことある
別ジャンルでノマカプにはまって、元ジャンルのBLと2ジャンル扱いの時期を経て
「BL書くのが辛い、気持ち悪いという状態になったので元ジャンルの更新はやめて
過去作品も撤去します、すみません」(大体こんなような内容)
普通にそこそこ楽しく読んでたBL連載も、タイミング的に「辛い、気持ち悪い」と
思いながら書いたものだった
心の底から冷めた

別の管理人が「残念です、でもずっと好きです」「仕方ないことなので」とか
わざわざ日記で擁護してて更に嫌な気持ちになった
メールで言えばいいのに
336rom:2008/01/30(水) 01:18:24 ID:oZykE3/20
友達とお絵かき掲示板借りてよく一緒に絵描いてたんだが、
ある日突然その子が自分の日記で私の絵にレスをしてた。
「○○ちゃんあの絵素敵すぎます、ありがとう(*´Д`*)」って。
(ちなみにその子の好きキャラを描いた)
今まで普通に掲示板でレスしてたんだが、その時だけ。
仲良しアピールの一種なんだろうか…
337ROM:2008/01/30(水) 01:25:26 ID:romvfUn20
>>336
その日記を書いてるときに抑えられない幸福感が湧き上がったんだよきっと。
338ROM:2008/01/30(水) 08:53:17 ID:MH2bfwgB0
メールしようと思うと3行では済ませられないが
日記なら3行以内で終了できるから日記で言うって人いるんじゃない?
日記で私信書いてる人とかって仲良しアピールもそうだけど、
実質めんどくさいんだろうなと思って見てる。
本当に大事な相手ならメールするんだろうと思ってしまう。
339ROM:2008/01/30(水) 10:23:39 ID:hiWXP2qq0
失礼な話だな。
340ROM:2008/01/30(水) 10:25:47 ID:Kt6tA5x00
日記で言った=日記以外では言ってないってことでもないと思うが
日記に書いた上で、裏側ではメッセでその相手と一晩中語り明かしてる場合もある訳で
341ROM:2008/01/30(水) 12:27:35 ID:B9srMwhq0
ABサイトですってトップに書いてあって、
コンテンツの小説もすべてABのみ。
読み応えあったし、感謝の意を込めて拍手ポチした

おまけSSだけCAってあんまりだろ……orz
342閲R:2008/01/30(水) 13:42:12 ID:rIHhMYH+0
>>341
何そのトラップ


乙…
343ROM:2008/01/30(水) 14:05:40 ID:6mUk/Jsv0
私信飛ばしで仲良しアピールする理由を考えてみる

1.大手または好きサイトがしているから⇒追従嬉型
2.周りがしているからしてないと友達いないと思われるかな…⇒追従不安型
3.そのまんま「大好き」を周りにもアピールしたい⇒好意顕示型
4.仲良しアピール+内容(擁護など)を他の閲覧・管理人にアピールしたい⇒提言?型
5.メールするほどではないけど言いたいとき⇒筆不精型
6.思いつかん。他。前記複合型など。

微笑ましいのなら気にならんけど、中途半端なのが嫌。
「○様、例の件もう少しお待ちください」みたいのだと例の件が気になる。
あと私信でなく名差しでないけど微妙に特定されそうなのだと微妙。
「○○の設定で話を書く人って信じられないです。最低。」なのだと悪口にしかならないから。
344ROM:2008/01/30(水) 15:18:07 ID:vYK9mRJy0
7.私信することで、更新が一回分稼げる。
345閲覧:2008/01/30(水) 15:31:46 ID:s42DfwKqO
私は管理人同士の私信は気にならないどころか結構ありがたい
サイトA見てサイトBの更新状況わかったりするし、私信の萌え語りで萌えたりする
閲覧者にも管理人同士の萌えトークが読めるのはでかいな
私が拍手返信は他人宛て含めて萌え語り目当てに読むの好きだからかも
どうでもいい情報(誕生日おめとか)は日常語り同様に読み流せばいいしなぁ
346閲覧:2008/01/30(水) 15:58:27 ID:3ZjUkxrj0
8.サイト運営ってのは孤独なものだから仲良しがいるとそれだけで頑張れる
347ROM:2008/01/30(水) 16:08:25 ID:++TTrYvd0
9.何も考えてない
348閲覧:2008/01/30(水) 16:17:45 ID:6rCrStq50
10.メールだとポスペとかでも無い限り本人が読んでるか
読んでないか判断つかなくて、返信無いとヤキモキするが
(相手が日記読んでいるのがデフォ設定なら)確実だから
返信せざるえないだろうという、要するに逃げ道を塞ぐ行為
349閲覧:2008/01/30(水) 17:46:58 ID:eTvzEPyL0
11.騙り防止もあるらしい

温泉の友人Aがジャンル神と旧知の仲だったらしいんだけど
神の儲たちに「あれ実は私なの」と騙られていたらしい
それを知った神が日記でAとの旅行レポや学生時代の思い出などを書き始めた
見事に騙りはいなくなったらしいが、Aが儲に擦り寄られるようになったとこぼしていた
諸刃の剣

350ROM:2008/01/30(水) 18:20:57 ID:fyLLY6c8O
ヘryがON大手気取ってると笑える。
しかしそれが普通のヘryじゃなく小学校低学年だろ…
ってくらいの異常なヘryで(色塗りは並だが線画がヤバい)
更に社会人のイタタ、パクラだと笑い通りこして殺意がわく。
マイナカプだからサイト数は少ないが、そのサイト全てに
リンクを貼られているのは何故だと不思議に思っていた。
でも今日そいつの日記を初めて見て昔まで遡って、ようやくわかったよ。
管理人さんにメールを送る→返事を貰う→日記で私信として返事
→拍手やメールから返事を貰う→日記から返事とチャットの
お誘いをする→チャット楽しかったです云々の私信→
いつの間にかお友達にされてる管理人さん
みんなこの流れなんですね。すごいや!こいつぁベテランの押し売り業者だぞ!
せめてヘryを、本屋に就職してるなら人の絵を見て目を養って修行して
神とまでは言わないから見れる絵にして出直して下さい。
351ROM:2008/01/30(水) 18:39:52 ID:WtmOUqcJ0
私信飛ばしはバルサンの意味もあるんだよなあ
352ROM:2008/01/30(水) 18:48:54 ID:6U/KMTO2O
日記で書くと不特定多数が見てるから反応返さざるを得ないとかあるのか
なるほど言われてみればそういうのもありそうだな

私信だと思ったら名前付きで拍手とか送ってくる相手に向けたものも
って場合もありそう
それだったら日記でしか返答できないし
353rom:2008/01/30(水) 21:10:06 ID:oZykE3/20
作品は神なのに日記は読まなければよかったってことあるよな

昔絵が神で人気もあるっぽい人がいたんだけど、
動物虐待反対の人で日記が「猫を虐待するクズは死ねばいい」とか
そんなんばっかですっごい怖かった
あとお小遣い稼ぎ(?)のバナーがごっそりあって
「クリックお願いします」って書いてあったのもなんか気になった
354rom:2008/01/30(水) 22:12:18 ID:1Mmczj/90
某大手の18禁サイトで、
作品見ていると見慣れない単語があったんで
意味を調べようとぐーぐるで検索したらその18禁サイトが最初の方に出た…。
つまりこのサイト、検索よけしてないのか。
思うんだが入り口に警告を表示しているサイトなのに
中を検索避けしてないってなんか矛盾してないか
355ROM:2008/01/30(水) 22:26:18 ID:faCEkfif0
>>354
18禁ページじゃなくても中身が引っ掛かるところは多いよ。
でも、そういうとこに限って検索避けすらもって何?なレベル。
ブログもそうだけどビルダーおまかせ、htmlが分らないけど、鯖によってはエディターツールのおかげで
とりあえず見よう見まねで作れるから、既存サイトの真似て注意書きだけはしっかりしてる。。
TOPを読んでないから、注意書き書いてるのに入ってきた方が悪いっていう言い分の管理人もいるよ。
勿論検索避けもなにもしていない18禁のところだけど。

356ROM:2008/01/30(水) 23:04:38 ID:cQI0cuFJ0
検索避けしてない人はアドレスで検索かけると大体裏とかが引っかかるよね
厳しいジャンルは気になってしまうよ
357ROM:2008/01/31(木) 00:39:37 ID:vfzD6s/+0
ある少女漫画家が自分の公式サイトで二次と生のホモエロを検索避けなしで
やってたんだが、大丈夫なのかな…
小さい子も見るだろうし…
358ROM:2008/01/31(木) 03:51:23 ID:GNvfzrHt0
自ジャンルは商業(TL)やってる人が昔ノマとナマホモを一緒にやってた
今は別だけど昔の商業ペンネームと今のハンネがほとんど一緒だから検索伝いですぐ見つかる
まあ自ジャンルがナマなのに検索避けゆるゆるだから他サイトがそのサイトを
リンクしてるページがひっかかるんだけどね…
359ROM:2008/01/31(木) 07:02:33 ID:3iGVMds80
>>353
同感だorz

イラストが神でブクマもしていて、ふと日記も読んでみたら
「今日髪形変えたら若く見られちゃった」「同僚の男性に可愛いって言われた☆ミ私そんなつもりないのに〜」
「みんな女の子みたいって言うけど、私は大人の女性に見られたいのにぃ〜」
みたいな事書いていて物凄く複雑な気分になった。

よく見たらプロフィールにも
「皆にフリフリの服を着ると中学生みたいって言われます」
ぼかしてるけどこんな感じの事を書いていた。
なるべく日記とプロフィールは見ないようにしている。
360ろむ:2008/01/31(木) 08:41:54 ID:WaLE5YNjO
検索避けしてないサイトと言えば二次寛大だけど子供や一般ファンも多い自ジャンルで
「検索避けしたらうちに人が来ないからやりません」と断言してるサイトがいた。

一人称がワシとか日記の締めが「〜だったとさ、ちゃんちゃん♪」とかまるで子供に話掛けてる様な口調にイライラ。
チュプかと思ったらまだ10代でちょっと引いた。
オバが若作りして可愛い口調も引くけど逆も有るんだな…。

オンに年齢なんて関係ないが年齢明かすなら年相応の態度でいて欲しいと思う自分は心狭くてゴメンよ。
361ろむ:2008/01/31(木) 10:58:18 ID:7PiD7RWWO
この前サチの新着から飛んだサイト、
キャラを互いに残虐に犯したり殺したりする病み鬱サイトだった。
必読に残虐注意とか書いてあったが、作品には表記なし。
トップに年齢制限表示もなし。

ちなみに必読には「もうかなり前からこの作品読んでませんwwwでもリクくれたら書くよww」っておい。
作品愛、キャラ愛ないからあんな基地外書けるんだろうが、酷すぎた。
日記も他ジャンル話ばかりで、もうお前消えろと。
嵐や晒しする奴の気持ちが初めて解った。
362ROM:2008/01/31(木) 11:45:47 ID:z0Clj35C0
必読に書いてあったんなら見た方が悪いだろ
リョナラーみたいな人も居るし
363ROM:2008/01/31(木) 13:20:32 ID:4hNhkRt2O
幸登録とか、相互リンク追加とかで、TOPに「〇日更新!」って更新宣言するサイトって意味わからない。
ワクワクしながら更新報告ページを見に行ったら、
「幸一件登録」とか。
それって更新??

あと字サイトで良さそうな雰囲気なのに、TOPであまり上手いとは言えない自作画像載せられるとテンション下がる。
364ロム:2008/01/31(木) 14:51:02 ID:4XHZUNvjO
マイジャンルに凄く人受けする絵を描く人がいる。
ブログサイトだから雑記も目にはいるんだけど、
そこに「ジャンルの絵ばっかり描いてるけどそんなにはまってるわけじゃない。
描きやすいだけ。あーハマれる作品ないかな」(ぼかし済み)
ってかいてあってひいた。絵はうまいからマンセーされてるけど、なんだかな…
365ロム:2008/01/31(木) 16:55:20 ID:BwAAUNH90
>>361必読にそうあっても好奇心で覗いたおたく負け組

だがジャンル愛無いようなことをわざわざ書くのは厭だよね
ある意味原作の悪口言うよりモニョる
366ROM:2008/01/31(木) 19:06:32 ID:gyZmsZ4Q0
ねらーなのは自分もそうだから公言するのは
少々気になるがかまわない
でもチートでゲームクリアとかわざわざ書くな
たとえ萌え作品をいっぱい描いてても
チート使う時点で原作への愛を疑う
一度目くらい自力でクリアしろ
367ろむ:2008/01/31(木) 19:15:58 ID:WaLE5YNjO
アクションとかなら出来ない奴はとことん出来ないからそれを愛でクリアしろと言うのはは酷だろ。
チート使うのは自由だがわざわざチート使ってます☆ミは引く。
368ROM:2008/01/31(木) 19:59:56 ID:l+1EnfSJ0
出来ないゲームにはまるほうが変じゃね?
大抵そういうやつは同人からはまってるし。
自力でクリアしろってのは正論だな。
369ROM:2008/01/31(木) 20:07:19 ID:J9VWwTZf0
自ジャンルは続編で2Dから3Dに変わって
3D酔いとかで挫折してる人が結構いる
あと友人がやってるジャンル(アクション)は
キャラ、見た目で気に入って手を出したけど
難しすぎてクリアできないって人も多いらしい
370ROM:2008/01/31(木) 20:14:07 ID:73COhBDW0
注意書きでスタンスを明らかにしてくれるのは有難いと思う。
好む人と嫌う人とがいるであろう内容があることを
それとなく知らせてくれるのも気遣いを感じる。

ある時、幸の○○カテゴリから飛んだサイトでこんな文面を見た。
「キャラ○○にやたらとうざいきもい氏ねと言っています
 これらの言葉はここでは褒め言葉、全て愛情表現です。
 変態の○○最高!
 あと描き手は飽きっぽいので適当な落書きしか置いていません
 このルールが了解できる人だけどうぞ」(要約)

SUGEEEEEE!! 注意書きからしてこんな不愉快なの見たことNEEEE!!
なあお願いだ、注意書きの前に注意書きをつけてくれ。頼む。
371rom:2008/01/31(木) 21:02:25 ID:vfzD6s/+0
>>368
オタなんてキャラの見た目で気に入るとか色々あるから変じゃないだろ
ゲームハマったことないからしらんが、ゲーム苦手な人だっているんだし
お前の方が変
372閲R:2008/01/31(木) 21:20:33 ID:HL/6uGc50
>>371
そりゃ「変」の定義のくいちがいだろう
ゲームできないのにキャラの外見や同人でハマること自体は「ありえる」が、
それでゲームをプレイして愛している人と同等に見てくれという主張は「おかしい」
368も371も間違ったことは言ってない
373ROM:2008/01/31(木) 21:37:30 ID:qnCFT8NP0
珍しい名前のつけかただな。
374ROM:2008/01/31(木) 21:43:36 ID:JX9kPVcD0
本当「きもい」等のおとしめる言葉を褒め言葉に使う人、どうにかならないのか…
ノリで使ってたり、言ってる本人に悪気はないとしても、
見てて本気で腹立ってくるんだよね。
すごく好きな絵柄のサイトの絵日記を読んだら、
管理人が好きなキャラに対して「きもい」を使う人で、
なんだかもうそれだけでそこの管理人が好きになれなくなってしまった。
それっきり二度と行ってない。
好きなキャラは普通にほめろよ! 嫌いなキャラのことも悪口を書くな!
375ROM:2008/01/31(木) 22:04:53 ID:OUCIos2DO
>>374
気持ち悪いキャラの気持ち悪いところが好き!ってのはわからなくないけどなあ
今そんなとこ多いだろうに、苦手な人はつらいな
376ロム:2008/01/31(木) 22:14:42 ID:Tfudj+8OO
初遭遇した…
好きキャラ●サイトが久しぶりに増えてたから行ってみた

そしたらメインは他ジャンル、●は最近増やしただけのもよう

まぁそんなんはよくあるし、よしとして。
A×●とB×●があったから、自カプのA×●小説を読んだら

…A→●→Bだった…orz

こんなの初めてで、リアルにナンジャコリャって言ったよ
表記カプと内容が違うなんてありえねーって
ここ見ては思ってたけど、考えを改めるわ

内容がないような話だったからまだダメージは少なかったけど、
いい気分じゃない
もうちょっと考えてくれや…
二人がメインの話ならカプ表記かよ
377ROM:2008/01/31(木) 22:45:23 ID:e83lKI7r0
>>368
アニメ→ゲーム化とかで、主に男性ファンの多いアニメだからかやけに難易度の高い
ゲームに仕上がってしまい女性ファン涙目ということもあるんだぜ…。
とりあえず発売日に買ったけどかれこれ3年、チュートリアルから先に進めない。

結局人力チートを使ったよ。
秘儀・弟召還。
378ROM:2008/01/31(木) 23:12:33 ID:Eo8OF0ig0
さんざんガイシュツだけど、
・他ジャンル更新で幸上げ(登録幸ジャンル更新無し)
・リンク追加だけで幸上げ

…本当にあるんだな。今日初めて遭遇したよ('A`)
379ROM:2008/01/31(木) 23:25:33 ID:Q3ycgNXa0
自分は裏ページへの騙しリンクと言うものに初めて遭遇したよ

別に好きサイトでもなく幸巡りしてた通りすがりのサイトで
エロ読みてー!!と切実に思っていたわけでもないが
そこに作品があるなら見てみようくらいの軽い気持ちで
まずタブ連打で引っ掛かったリンクを踏んでみたら
「どこをお探しですか?ここではありませんよ?」('A`)
それも2回連続でやられたから、そっとブラウザを閉じた
きっとまだまだ仕込んであるんだろうな
裏も表も二度と見ないよ
380ROM:2008/02/01(金) 00:36:43 ID:m4RnWFjO0
>>378
自分なんて、今「18禁裏更新しましたage」見たところだよ。
確かに、そのサイトは裏(隠しリンク)で裏が存在してたと思ったけど、何か違うだろうって思った。
他ジャンル更新、拍手更新よりかは、更新してるといえば更新なんだけど、幸ageで裏更新って告知するもんかなあ?
381ROM:2008/02/01(金) 00:56:08 ID:MIKbwH/90
裏サイト別に作ってそこでやれって話だなw
382ROM:2008/02/01(金) 08:42:23 ID:CZ7jKAYM0
>>375

好きなキャラに対して「きもい」という表現を使う事そのものが
苦手な人もいるだろうけど(374はそうなのかな)
同じ「好きなキャラにキモいという言葉を使う」でも
本当に原作でキモく表現されている部分を「でもそんなキモい所も好き!」というのと
別にキモキャラでもなんでもないのに勝手にキャラ改悪しといて
「キモイは褒め言葉です!」って言いながらキモい連呼してるのとでは違うと思うんだ
383ROM:2008/02/01(金) 10:24:19 ID:/dZ1K5rA0
>>382
その管理人さんはきっと「あなたの描くキャラはキモいので好き」と
拍手※されたら嬉しくなるタイプなんだよ。

過去にそういう人が周囲にいました。(自分には理解できなかったけど)
384ROM:2008/02/01(金) 12:05:40 ID:wRXBv5ro0
ダミーの入り口入ったら
物凄い言葉の罵倒が書かれたページだった
間違えた自分も悪いんだけどね
385ROM:2008/02/01(金) 13:20:57 ID:pVUOSf9F0
ダミエンはイラっとくるね。
心が凪のように落ち着いてるときなら、
「あーはいはい」でさらっと流せるんだけど。
仕事で疲れて帰ったときに同人サイトで癒されようとして
ダミエンにぶち当たるとキシャーてなるww
386ROM:2008/02/01(金) 13:26:30 ID:Txn83EHZ0
さっきみたのは、フツーの日記ログを格納した幸上。絵日記とかじゃないのに……

自分は案内とかの注意書きで、グロ、死にネタ注意ってあれば、作品一つずつに注釈がなくても、
案内=サイト全体にかかるものという感覚でいるから平気なんだけど

案内見る前にTOPにグロ絵があったりすると、避けようがないんだぜorz
ミステリ系のサイトって、社会人管理人でも、欝っぽい文章や血グロな絵を載せるところが多い気がする
387ROM:2008/02/01(金) 17:46:07 ID:wu68tHid0
ブログに多いんだけど、「今月の〜」と検索ワードをわざわざ公開する所
当然ロボ除けなんてしてないから高確率で上位にヒット
小説・イラストはもちろん、萌え語りですらない
さらに検索ワードにいちいちツッコミ入れて、
アンチだった日にはガックリどころか、怒りが沸くよ

○○×○○で検索

今月の検索ワード
「○○×○○で来る人が多いけど何で?」
「○○×○○反対主張同盟作ろうかな・・・」
「昨日の○○×○○とかありえねーよww」

ロボットがカプ拾って上位に表示

○○×○○で検索
以下ループ


>>385同様キシャーってなる
388閲R:2008/02/01(金) 18:04:40 ID:SEW1hRTqO
元々ねらー全開というかvipperみたいな日記の管理人が
「膣」だの「ま○こ」だの書きだした…
やおいサイトなのに。
最初から汁だくエロサイトなら構わないが、絵自体は可愛い系なのに…
気持ち悪くなってブクマから即はがした。
ここまで嫌悪感をもよおすのは……自分が喪女だからか?
389ROM:2008/02/01(金) 18:06:52 ID:PLiQGFTi0
好みの文章だったらグロでも黒背景に白や赤の文字色でも読む
しかし…読んでる小説の背景にリアルな写真素材があると怖い!
怖すぎてコップで隠しながら読んだよ
390ROM:2008/02/01(金) 18:09:48 ID:bCV6YNbf0
>>389
コップてw
可愛いなお前さん
391ROM:2008/02/01(金) 19:36:51 ID:Txn83EHZ0
拍手更新しました!っていうのもモニョルけど、
拍手部屋連載更新しました! というのは、もっとモニョッた
拍手すると拍手部屋へのリンクが、その先には作品目次ページがあって、
ずらっと連載がある。
もう普通の連載作品としてサイトで公開するんじゃダメなのか?
どうやってでも、拍手押させたいんだろうな。で、日記で「拍手一杯! アリガトウ!!」だもんなぁ
虚しくはならんのだろうか
392ROM:2008/02/01(金) 21:06:31 ID:Pn+qyuiF0
「拍手お礼更新しました、って履歴に載せてないのにパチたくさん!ありがとう!」
って言うけどさ、日記で「拍手お礼文読みました〜」って引用してレスしてるじゃん。

393ROM:2008/02/01(金) 21:36:12 ID:lw++hRrw0
あるあるwww
「履歴に載せてないのに〜」とわざわざ言う所にもあざとさが見え隠れしてるよな
それで、貰った※の一部を引用してレスしてる所ってさ、その引用文の長さによっては
イラッとすることある
例えば「○○の絵がすごくカッコ良くて感動しました!それで〜(以下感想続く)」
みたいな※貰ったとして、レスの見出し部分を
 ×日 「○○の絵が〜」の方 と、
 ×日 「○○の絵がすごくカッコ良くて感動しました!〜」の方 まで書いてる人とじゃ
後者にわざとらしさを感じてもにょってしまうよ
394ROM:2008/02/01(金) 22:53:28 ID:Rd5shLBl0
「○○の絵がすごくカッコ良くて感動してもらえたなんてそんな!嬉しいです!」とかねw
395ROM:2008/02/01(金) 23:52:39 ID:IuhhqFFk0
「あなたの絵ならなんでもいいです!
どんなジャンルに移っても付いていきます!
A受だって平気です!」

という拍手※を引用していたサイトを思い出した。
396ROM:2008/02/01(金) 23:54:35 ID:IuhhqFFk0
補足

そこのサイトはA×Bサイトだったんだけど、
新キャラCの登場でC×A×Bサイトと化し、
最後にはC×Aメインで、A×Bはオマケに扱いになっていった。
397ROM:2008/02/01(金) 23:55:05 ID:fEaT1CLR0
「初めまして。サーチから飛んできました。Aのイラスト素敵ですね」と送ったら
「Aのイラスト素敵ですね の方」と引用されたことなら
398rom:2008/02/02(土) 00:13:07 ID:EsV2re7v0
あるあるあるあるwww
自分で称賛文を引用って恥ずかしくないのかな、
照れる照れないとかいう意味で。
本当にうまい絵を描いてるところでも、
「Aのイラスト素敵ですねの方>ありがとうございます! そんなことないですよう><!」とか
書かれてるとモニョる。
399ROM:2008/02/02(土) 00:22:02 ID:GfacWvvsO
日付・時間がいちばん角立たない気がする
+レス内容見ても自分のコメ思い出せないってことはあまりないだろ
コメいっぱいあるサイトじゃ厳しいかもだけど

ついでにレスは別ページでいいや
400ROM:2008/02/02(土) 01:16:56 ID:4HW3MlQj0
自分の神は、更新履歴には作品へのリンク
拍手レスは日記とは別ページで、日付・時間宛て
日記ではキャラや原作への悪口はナシ
でも、そんな神サイト一箇所しかないや……

日記で拍手レスだと、見たくないネタも眼に入るから、別にして貰えると嬉しいね
ブログ日記で、カテゴリ分けしてても、結局、最初の日記部分は眼に入るし
あと、目潰し豆文字サイトは……一体何を読ませたいんだろう。
しかもmenuも豆で、他のカテゴリと拍手へのリンクの間が狭すぎて、拍手を間違えて押しちゃうんだよ。
401ROM:2008/02/02(土) 01:33:20 ID:Etq6DU/d0
>>397
それだと、※が複数あった時に「初めまして の方」が5人ぐらいいたり、「サーチから飛んで
来ました の方」が3人ぐらいいたりするのかもな、と思うけどな。
402ROM:2008/02/02(土) 02:46:55 ID:2B1DR6Qh0
>>400
>日記で拍手レスだと、見たくないネタも眼に入るから、別にして貰えると嬉しいね
反転しててもだめ?
403ROM:2008/02/02(土) 02:54:27 ID:4HW3MlQj0
>>402
日記が反転している方が少なくない? 
作品は好きでも、管理人が苦手な場合って結構多いから
ネタだけじゃなく、日記自体を見たくないサイトがあるんだ
404:2008/02/02(土) 03:07:44 ID:D15PK4l5O
>>396
Bカワイソス…ていうか心当たりあるお
405ROM:2008/02/02(土) 03:16:20 ID:e5mf0Nxz0
>403
それなら日記を見なきゃいいんじゃ

普通、日記は見たいけど
拍手レス(あるいはネタバレとか)は見たくない人の為に
反転してるもんじゃないの?
406ROM:2008/02/02(土) 03:35:22 ID:+g981AYq0
漫画を更新してくれるのは凄くありがたいんだけど
盛り上がりも最高潮ってとこで

あきた\(^p^)/
オチ浮かばなかった\(^p^)/

って書いて放り投げてあるのを最近よく目にする
別にオチが浮かばないのはいいんだけど、顔文字がイラッとする
あと飽きたって何だよ萎えるわ
407ROM:2008/02/02(土) 04:57:57 ID:S1Y7xhzx0
>>400
日記読みたくない程管理人の事が嫌いなら
拍手レスだって欲しくないだろう普通
408ROM:2008/02/02(土) 04:58:40 ID:AyOXwEam0
それ系の顔文字、最近うちのジャンルでもはやってる
それを言うのもジャンル神がオワタ\(^o^)/の顔文字気に入って
所々使うようになってから他の人も真似て一気に普及してしまったよ・・・

それでもしっかりと作品アップしてる神だから

らくがき\(^o^)/
オワタ\(^o^)/

みたいな文章でもまだ個性でていいんじゃね、と思うけど
その辺のヘタレサイトがこんな感じの文章かいてるのを見ると殺意が沸く
409ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/02(土) 08:22:57 ID:riKbLpDB0
やっぱさ、神なら許せるんだよな。でもそれだけの問題じゃなくてさ。
神が始めるといっせいに流行るからなあ。
神には神なりの考えなりバックボーンがあってそういうものを出してるんだろうから
説得力ってものがあると思うんだ。これは神じゃなくても始める人には。
でも「神がやってるから」ってバックボーンは支持できるものとは言い難い。

上で言ってるキャラへのきもい発言も神がやってると流行しがち。
もちろんきもいという評価自体が嫌いな人にはどっちも許容できないだろうけど
あふれる愛と、きもい発言を芸にできる語り口のうまさと、それを表現しつくす
作品の質や量が要求されるだろ。
神のサイトを見て触発されてそれが自分の考えだと思いこんじゃったんだろうけど
見本があって何故自分がその域に達していないと察することができないのかと。
まあそういうもんなんだろうけどさ…。
410ROM:2008/02/02(土) 08:48:49 ID:nRoISz+40
うん、考え抜かれた末の表現なら&それが作品などから理解できるなら
全然気にならないよ

>>370と似ているかもしれないけど
・愛故にキャラ崩壊させています。原作のキャラは跡形もありません
・きもいうざいは褒め言葉と思って下さい。自重していません
という注意書きを見たことある。
原作のキャラはきもくもうざくもないのに
自分できもくてうざいキャラにしている、という状況下での
きもいうざい発言はやっぱり嫌だ

注意書きがあるってことは嫌がる人がいると分かっているんだろうけど、
「誤解を招く言葉を使うことを控える」
「より伝わりやすい言葉を使う」とかではなく
「褒め言葉と思ってね」みたいに、他者にマイ辞書を共有するよう
求める方にいく人が多いな。そして理解されないと切れたり。
411ROM:2008/02/02(土) 09:49:41 ID:O0n47C/i0
神が神たる所以って、たとえキャラ崩壊しててもパラレルでも
それはそれでちょっと魅力的、と思わせる力あることじゃないかな
キャラ崩壊が自分の理想の型にはめただけのただの自己満足で終わる人とじゃ
やっぱり違うと思うんだよね

その力のある神がやったことを素敵!おもしろそう!と真似したところで
力のない人じゃ全然魅力的に描けない自己満でしかないんだよな…
412ROM:2008/02/02(土) 10:16:48 ID:snchfvlV0
予告なく別窓開くのやめてくれ。
同窓と別窓をごちゃ混ぜにするのもやめてくれ。
管理人にはこれは同窓でこれは別窓でってルールあるんだろうけど
こっちは開くまで分かんないよ。

別窓出してもいいからせめてクリックする前に(別窓)の一言をください。
アイコンやテキストのそばに(別窓)とただ一言で構わんのです。
413ROM:2008/02/02(土) 12:03:33 ID:ttUyW9sp0
あー分かる。多窓してるときにうっかり別窓リンククリックしちゃって、
下のとこがヒュッってひとつになるのが大嫌い。
414ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/02(土) 12:05:57 ID:/8A07Jna0
>>413
そんなウザいことになるのか。タブブラ使ってるから気づかんかった。
あれ、他の窓閉じても1つになったのなかなか戻らないんだよね。
415ROM:2008/02/02(土) 12:06:50 ID:4erQ2l220
作者のオリジナルキャラを褒め称えている、既存のキャラを見てると生暖かい気持ちになる。
しかもそれが作者近影として登場してたりすると…

個人の趣味だから別にいいけど、それをトップに置いて欲しくないなぁ
416ROM:2008/02/02(土) 12:46:56 ID:vIy/rPDXO
>>413
それ設定で一つにまとまらないように出来るよ。
自分もそうした。10以上窓開いても小さいのがズラズラ並ぶぜw
417ROM:2008/02/02(土) 13:22:51 ID:EZgY9H9uO
同じ種類のブラウザ出しすぎるとひとつにまとまる設定
あれ右クリックしてオプション設定でまとまらんよう変えられるけ
ど知らない人多いのかな
どっちにしろ別窓開きまくるのはうざいが

同人サイト巡りはプニルに巡回先タブダラーッと出しておいて
更新あるなしに関わらずとりあえず順に回っている
そのままブラウザを閉じれば次プニル開いた時タブ残ってるから日々の巡回に便利
ても解析厨っぽい管理人がたまに『日参の方、一日何度か来られる方もいるようですが
うちはそんなに期待されてもモノ増えますんよ?^^』と言うねをれてると
なんとも言えない気分
頻繁に更新されてるとこ見るついでだし…

418ROM:2008/02/02(土) 13:29:29 ID:dWtC7YEn0
右クリックでオプション設定。
探してみたが何処か分らないのだが、よければ教えてくれないだろうか。
419ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/02(土) 13:39:19 ID:/8A07Jna0
>>418
いじってたらわかった。
タスクバーで右クリックしてプロパティ開いて、
「同様のタスクバーをグループ化する」のチェックをはずせばおk
420ROM:2008/02/02(土) 13:40:08 ID:X+/DZkxO0
IEならツールの方のインターネットオプションじゃないかな
421ROM:2008/02/02(土) 13:46:53 ID:4erQ2l220
窓98だと当然なかったりするw
422ROM:2008/02/02(土) 14:15:49 ID:dWtC7YEn0
わかった。ありがとう!
気持ちいいWEBライフを!!
423ROM413:2008/02/02(土) 14:20:20 ID:ttUyW9sp0
そんな設定できたんだ。勉強になった。ありがとう。
424ROM:2008/02/02(土) 14:20:35 ID:hT2MRzAL0
>きょう の ごはんは かれー だって・・・!?

こんな感じの無駄にスペースとひらがな乱用した文章が嫌い
よく見るサイトの日記がいっつもこんな調子
425ROM:2008/02/02(土) 15:46:30 ID:WGCFywK30
>>424見て、日記を小説風に書いてるサイトがあったの思い出した
好きサイトではなく通りすがりだったんだけど、たまたま
自分が見た日の数日前に管理人の知人に不幸があったらしく、

○○さんが…… 死んだ… ?

みたいな感じに延々酔った文章を書いててドン引きした
426ROM:2008/02/02(土) 15:48:49 ID:ZFeFOZkb0
>>424
かゆ  うま 

リアルで変身してんじゃね?もうすぐ暴れだすから気を付けろ
427rom:2008/02/02(土) 15:55:32 ID:R8pBipvg0
>>426
吹いた
428ROM:2008/02/02(土) 16:20:27 ID:mRuobGWz0
・ブログサイト
・高尚語り
・女の子の日はつらい日記

久しぶりに三拍子揃ったサイト(ブログだけど)を見た
しかしなんだな
実力が微妙な奴に限って偉そうに語るのはなんでだろう
絵にしろ文にしろ、それなりの実力者は多くを語らないというのに
429ROM:2008/02/02(土) 17:16:57 ID:qk/sOtTs0
マンガの中に管理人が顔出してくるのって夢系?に入るのだろうか。
欄外に文字でごちゃごちゃ言ってくるのも冷めるけど、いちゃいちゃしてるとこを
出歯亀してる管理人が出てきて、キャラがツコッミ入れてて微妙な気持ちになった。
誰だお前は
430ROM:2008/02/02(土) 17:28:05 ID:EsV2re7v0
>実力者は多くを語らない
あるあるあるある
スタイルシートがどうの、制作環境がどうの、政治問題がどうのという前に
自分の書(描)いたものをよく見てほしいよな。
この前見たサイトもそんな感じだったんだけど
ほとんどの絵が右手が左手(あるいは左手が右手)だった。
431ROM:2008/02/02(土) 19:54:18 ID:3Sto2n5K0
作品はいいのに、後書きで台無し

「AとBの関係や、Aの決意は別に素晴らしいと思いませんが〜」
だったらABの悲恋絵なんて描くんじゃねえ
私はあの二人の繋がりやあの子の決意に感動したんだよ
432ろむ:2008/02/03(日) 07:11:46 ID:1Lx68OLjO
厚塗りとエロゲ塗りとアニメ塗りの違いがわからない
433ROM:2008/02/03(日) 08:55:47 ID:jUlQcLy+O
いや厚塗りはさすがに違い分かるだろ

しかし見た感じ水彩風、ゲーム風CGより同人系厚塗りの方が
評価高い風潮なのが不思議
なんとなく上手さ二割増しでアートっぽくなるからだろうか
好きな絵師さんらがこぞって厚塗りに憧れてたり劣等感を感じてたり
実際路線変更した人もいるが、他の厚塗り同人絵師の絵を参考にしてるのか
その人の個性というか持ち味が消える傾向なのが悲しいな
そんな感想送ってもすさまれるだけだろうけど…
434ROM:2008/02/03(日) 09:00:37 ID:0HA3cduH0
>>432
描いてみたよ!
厚塗りやったことないからgdgdでごめんね!

http://akm.cx/2d2/src/1201996722828.gif
わかりやすいように絵を描いたけど
絵より説明文のみの方がわかりやすかったかも
435ROM:2008/02/03(日) 09:38:43 ID:kze1/zPh0
スレタイからして、たぶん>>432の言いたいことは、
「管理人さんは三つの塗り方を塗り分けているようですが、
閲覧者から見たらどうみても同じ塗りです本当に(ry」
ってことじゃないの?


そういえば思い出した。
絵の下に一言コメントのあるサイトなんだが、
「塗り方変えましたーvV」「絵柄変えてみた」「いつもと違うふいんきに」
どう見ても(ry
436ろむ:2008/02/03(日) 09:48:18 ID:1Lx68OLjO
>434
ありがとう!コレならわかる
通ってるところだと全部同じで代わり映えなかったから
納得いかなかったんだ
自称してるところほど代わり映えないのはなぜなんだろうな
437ROM:2008/02/03(日) 09:55:16 ID:pMeJ1iM60
>>434
すげーわかりやすい
自分も違いがよくわからんかったらから参考になったよ
ありがとう
438ROM:2008/02/03(日) 10:59:22 ID:3eNxccae0
厚塗りは実は一番デッサンの荒がごまかせる技法
筋肉や間接の描写がおかしくてもぼかしながら描けばそれっぽく見えるから
439ROM:2008/02/03(日) 11:38:20 ID:eHSJ41390
>>438
線画で、クリアな一本線よりラフな線をごちゃごちゃ重ねて書く方が
見る側の目が勝手に一番良いラインを選択してくれるので
上手く見えるのと同じか。
440ROM:2008/02/03(日) 11:44:30 ID:YxcL+wFp0
「誤魔化せる」というより、「誤魔化せてる気がする」のが正確のような気がする。
誤魔化せてないから。
441ROM:2008/02/03(日) 12:05:44 ID:CflJbYuq0
手厳しいのうw

イラストに歌詞(もちろんジャス○ックさんが怒るやつ)つけて掲載してるところがあって、注意したほうがいいのか迷ってる。
分かっててやってんのかな…
442ROM:2008/02/03(日) 12:14:48 ID:BFzBJg5R0
歌詞はある一定内の長さ(全文は駄目)で
出典元が明らかにされており、
その歌詞がメインでさえなければ「引用」扱いらしいけど。
443ROM:2008/02/03(日) 12:15:43 ID:ewMcTSEs0
カスラックも大概だから自分は歌詞についてはスルーだな
444ROM:2008/02/03(日) 12:26:16 ID:CflJbYuq0
まーね、自分もあんまりジャスには良い印象ないけど、
明らかに「引用」じゃないからなぁ…。一応指摘しとくかな
445ROM:2008/02/03(日) 13:05:23 ID:MeFNp2Al0
カスラックが怒る云々とは関係なく、自分は単純に
「自分の作品の表現の補助に、他人の考えた詞を使うってどうよ?お前それで良いの?」
って少しもにょる。創作じゃねーじゃん、好きな歌詞への挿絵じゃん!って。頭固いのかな。
「○○にイメージピッタリな歌があるので紹介しますね〜」とかなら良いんだけど。
446ROM:2008/02/03(日) 13:14:28 ID:79fTBm+I0
著作権の問題は別として
和歌や俳句、文学や詩の一節を絵につける人なんて
プロにだってごまんといるしなあ。
447ROM:2008/02/03(日) 13:16:06 ID:Dk1iRN5H0
歌詞の引用でジャスラックの許諾が要らないのは何行までだったっけ
448ROM:2008/02/03(日) 13:16:36 ID:LZRmVrhm0
補助に出来るのものは何でも使っちゃえばいいと思う
449rom:2008/02/03(日) 13:23:54 ID:TYdByyIU0
カッとなってアク禁、というパターンになる可能性が
450ROM:2008/02/03(日) 13:51:47 ID:fw9QDLM40
>>447
1小節の2分の1まで……らしいけど、そんなMyルールを振りかざすカスラック自身が法律違反らしいけど。
451rom:2008/02/03(日) 14:26:46 ID:lD9XbRz90
そうなのか。
引用がどうしても必要なときのみだと思ってたけど、(研究のためとか?)
引用のほとんどが必要ないのに気分的になんとなくよさげだから
っていう引用しか見たことない。ので、全部アウトかと思ってた。
452ろむ:2008/02/03(日) 14:32:58 ID:89tjZJpf0
1小節の2分の1って、一言にもならないんじゃ……?
ミト校門なら「じ〜ん」で終わりじゃん。続きの「せい」までいかないよ。
じ〜んせいでジャス違反とか言われた日にゃ、もうね
453ROM:2008/02/03(日) 14:39:09 ID:UeGjvHKY0
パクリ絵検証サイトとかでは本人の許可なく他人の絵を引用しまくってるけど、歌詞もあれとご同様で
引用に際しての決められた配慮をした上でなら、「引用」は著作権法で守られる。
それを「1小節の2分の1まで」とか勝手な取り決めをして、違反者に罰金等を化すのは違法。
店の駐車場で「当店のお客様以外の駐車は見つけ次第1万円申し受けます」というのがよくあるけど、
あれに似た感じかな。>カスラックのMyルール
あれで実際に1万円を徴収するのは違法らしい。
454ROM:2008/02/03(日) 18:06:33 ID:ZJPun8iA0
>>452
そこで肛門様を引き合いに出すセンスに脱帽。
確かにじ〜んで告発されたんじゃ浮かばれないw
455ROM:2008/02/03(日) 20:06:24 ID:uAE6koDb0
>>445
二次創作はもともと他人の作ったキャラ使ってるしなー。
創作と呼べるのはここからここまで!なんて線引きはないと思う。
挿絵創作だって自由なんじゃないかな。
カスラックさえいなければ。
456ROM:2008/02/03(日) 23:53:20 ID:NGF86lboO
一昔前は歌詞引用なんてたくさんあった気がする
今でもブログのタイトル(記事のタイトル)に歌詞とか横行してるし
カスラックってそんな新しい権利団体なの?

最近過敏だよなー
同人に限らずちょっとの痛さでも叩かれたりブログ炎上したり
みんながみんな2ch脳とは思わないけど2chだったら
ヲチっていうよなこの感覚…ってことが大杉
457rom:2008/02/04(月) 00:00:57 ID:g92KQq3N0
ニュースになるような炎上って、法律違反してたり、社会的に倫理感がなかったりで
相手に非があるときだと思うけど、それ以外の2ch内だけの炎上って、
もともとウォッチ好きな人たちが存在するからこその炎上だと思う。
そして、それはこれからもなくならないし、昔だってあったに違いないね。

ロムとしては歌詞はそのまま使うより、ちょっと言葉をアレンジして、同じような意味だけど
違う表現にしてくれた方がいいな。元ネタ知ってるとイメージが被ったり違ったりで萎えるなぁ。
458ROM:2008/02/04(月) 00:05:51 ID:huWS7nMr0
>>457
下二行はそれこそインスパイア!にならない?
459ROM:2008/02/04(月) 01:11:11 ID:pvEb+WwBO
歌の歌詞載せたり「〜って曲にインスパイアされました☆ミ」と申告するのは
リアルのその歌手に対するイメージが閲覧の邪魔になるからやめてほしい
現実に引き戻されるというか
あと作中で「俺○○って曲好きなんだよね〜」とかやられるのも苦手
460ROM:2008/02/04(月) 01:51:42 ID:+ICn3Lbm0
好きなサイトがアフィリ張り出したorz
やっぱ地味に堪えるな
そういうのに興味なさそうな人だったのにこの人もか・・・
別に悪くないけど、更新も全部下心があるのか?と勘ぐってしまう
461ROM:2008/02/04(月) 02:21:23 ID:NnGhzzbr0
自分は別に気にならないなー>アフィリ
騙しリンクとかがそこら中に散りばめられてるならイラッとするけど
>>460の言う下心がどういう意味だかよくわからない
462ROM:2008/02/04(月) 06:45:07 ID:8EttUd+m0
アフィリアフィリって騒ぐほうがウザイよ。
単にブログに自分の好きなモノを貼ってるってだけじゃないの?
そもそもアフィリでどんだけ儲かるか知ってるのかよ。
よっぽど大手でもなきゃ年に数百円程度だろうよ。
いまだにギャーギャー言ってるのは
一時の2chブログ騒動に固執してる馬鹿共だけだろ?氏ねばいいのに。
463ROM:2008/02/04(月) 07:18:59 ID:2T70TnFd0
まあアフィリの稼げなさは、経験してみないとわからんだろう。
464ROM:2008/02/04(月) 09:48:16 ID:s+E4eBqn0
>>462
460にはその数百円が耐えられない。
465ROM:2008/02/04(月) 09:59:16 ID:CaPh1OuP0
ていうか460がもにょってるのはブログのアフィリ?
レンタルブログなら利益はレンタル元に入るだけだから関係なくね?
トップに貼られてたりしたら違うだろうけど。

ハマってるものをすすめるときに笑顔動画貼られるよりは
アフィリ貼られた方がいいわー。
興味持って「欲しい」と思ったときすぐ買えて便利なんだよな実際。
466ROM:2008/02/04(月) 10:33:05 ID:pG8CqXAi0
ゲームの本体買う金が惜しいので
ニコのプレイ動画見て同人やってます(意訳)

本気で('A`)となった
467ROM:2008/02/04(月) 15:23:22 ID:jAp9evCU0
コンテンツと一緒に(というかコンテンツの間に)並べてある
アフィにはもにょっとなったなー。
小説のタイトルかと思ってクリックしたら怪しげな所へGO…orz
ワンクリ詐欺だったらどうしようかとしばらくgkbrだった。
468rom:2008/02/04(月) 16:00:04 ID:g92KQq3N0
>>458
でも、本当に黒と白、灰色の判断って難しいし…。
ものすごい独創性のある言葉の羅列だったら、原曲察してしまうかもしれないけど、
そこまで独創性のある歌詞ってそうそう無いような気がする。

だからこそ、作者の言葉で綴って欲しいなぁと思うよ。
ありがちな表現だったら、白だろうし、そう気にならない。>インスパイア
469ROM:2008/02/04(月) 16:58:13 ID:mEgGfOFSO
生ジャンルにはまってるんだけど、作品のタイトルや作中の心理描写、
話のオチが曲のタイトルだったり歌詞の一部だったり…
二次でもいるけどね>タイトルがみんな曲名

創作しない側が偉そうに言うことじゃなし完全オリジナルじゃないから
なんとも言えないけど、二次三次から姿形、性格、関係性、世界観なんかの創作の器と材料を借りてきたら
せめて調理はその人(管理人)らしいやり方でやってほしい…
一味効かせる調味料(個性)も自分で探してきてほしい…
全部借り物で調理法も本尊や版元と一緒なら同人の意味がないような気がする
470ROM:2008/02/04(月) 17:21:13 ID:u3lA/3xIO
昔携帯サイトで曲名がタイトルで内容が歌詞9割のポエムを
読んだことがある(作者いわく小説らしいが)
24されたら一発だなと思った

話豚切るけど、小説サイトで台詞に「(笑)」があると引く
面白い小説だったりすると、一気に安っぽくなるのですごく勿体ない
「○○は笑った」と一言付ければいいのに……
471ROM:2008/02/04(月) 17:56:19 ID:pKwr/Moa0
管理人の大好きなミュージシャンの曲名で作品のタイトル付けて内容がその歌詞から
のインスパイア、一人称語り口調で書かれ、すぐ下にあとがきでその曲からいかに
インスパイアを受けたかを語り、CDのサムネイル付きでアマゾンへのリンクを全作品に
してあったサイトに出会ったときは、微妙な気分にはなった。
472ROM:2008/02/04(月) 18:53:32 ID:OZhbvymo0
>>470
「(笑)」やだよね。
「;」とか「///」とかも嫌だ…なんでそういう表現にしてしまうんだもったいない
473ろむ:2008/02/04(月) 19:22:06 ID:UXH3Zn1M0
あと、太字と大文字で強調するのも個人的に苦手だ。
すっごいギャグならまだしも。
474ROM:2008/02/04(月) 21:14:37 ID:t/tAqAeV0
ブログにはってあるアフィリ程度にうだうだ言う人はオン専かな。
オンから同人入った人って、
趣味でやってる事に金儲け(極小額でも)絡めるなんてふじこ!
みたいな人が多い気がする

同人誌買い専歴長いと、二次でも気に入った作品に金払うの当たり前の感覚だから
すごい更新早い神サイトに当たった場合に
むしろタダで読ませてもらってる事を申し訳なく思ってしまう。
アフィリくらいやってくれる方がこちらとしては気が楽だよ。
欲しくもないものを買うわけじゃないし、
自分が普通に欲しいものを買って雀の涙ほどでも神の懐に入るのならむしろ推奨したい
475ROM:2008/02/04(月) 21:19:17 ID:9LhBdjMj0
>474
>むしろタダで読ませてもらってる事を申し訳なく思ってしまう。
>アフィリくらいやってくれる方がこちらとしては気が楽だよ。

そこまで思うのもまたすごいなw
476:2008/02/04(月) 21:33:26 ID:QAqc6yN+0
そうかな?
2行目は私も思うよ。
鯖代とかかかってるんだから、お小遣い稼ぎくらい
すればいいのにって。
477ROM:2008/02/04(月) 21:40:42 ID:9LhBdjMj0
>476
マジで?やるのもめんどくさそうだし人んちのWEB代事情に興味ないから
考えたこともない。
478ROM474:2008/02/04(月) 21:59:18 ID:t/tAqAeV0
>475
自分がたまたまそこまでのサイトに当たったからってのもあると思う。
今自ジャンルで大好きなサイトが
有料鯖でヘタなオフ大手より高クオリティ、
更新ペースもほぼ毎日、しかもマンガ文両刀っていう神なので…

もちろん手続きとかメンドウだろうし
神が自分が好きでやってるんだろうから
無理におすすめしようとまでは思わないけどw
やってくれるなら嬉々として貢献するのになあとは思うんだよね。
479ROM:2008/02/04(月) 22:12:50 ID:OKkOgiv80
アフィは別に気にならないなぁ(自分は)
ベタベタ貼りまくって見づらいのはちょっと困るけど

それよりブログの表示でカテゴリー別だけじゃなく月毎のアーカイブも表示して欲しい
480ROM:2008/02/04(月) 22:43:50 ID:85df18MH0
グッズが好きだからジャンル関連のアフィ貼ってくれてる所は嬉しい
知らなかったグッズ紹介だれてたり、そのまま跳んで買えるし
481ROM:2008/02/04(月) 23:33:50 ID:A9n6Pp7w0
「コンテンツに入るリンクが見えねーよボケ」をオブラートかぶせて送ってたサイトがあって
今日直してあったんだが、元のデザインはスクロールバー背景同一色で隠した上で
スクロールしないとメニューが出てこず、あまつさえスクロール禁止タグ入ってるって
どういうこった読むなってことか、つかアホか

あと結局内容はへ(ryで非常にがっかりしました
482閲R:2008/02/04(月) 23:43:58 ID:fuCpR8c60
アフィは、原作への愛があるからこそ二次創作を見に来る人を、原作で釣った
自分の作品で稼げない奴の卑怯な手段…みたいな(アホな)論調を
二年くらい前に見たが、今はだいぶ事情も変わってるんだろうな
あの論調でおしてる奴、クリックどころか自分がバナー見ただけで
管理人に金が入ると思ってそうだったw

でも今でも個人的に、「お金に困ってるんです!切実です!よろしくお願いします!」
とわざわざバナー横に添え書きしているアフィは気分が悪い
本当にお金に困ってるなら同人サイトやネットやめてバイトするか
最初からアフィ目的の商品紹介ブログ等に特化した方がいいと思うし
「感想下さい!来ないと寂しくて閉鎖します!切実です!」とか
「こんな悩み(病気・家庭環境)があって私かわいそうなんです!」
とかと同種の、涙で訴えて来るような鬱陶しさがあってダメなんだ
483ROM:2008/02/04(月) 23:45:02 ID:kHZs42hd0
同盟アイコンが100個って…
読み込むのにむちゃくちゃ時間かかるっつの
484ROM:2008/02/05(火) 02:29:26 ID:euYh4+2g0
拍手連打が気持ち悪い管理人は
そう書いておいてほしいよ、まじで。別に不快にも思わないから。
好きで応援したい気持ちで連打して
連打はやってんの?連打ロボットなの?
とか日記に書かれて凹んだよ。ロボじゃねーよ。
※もした事あるけど※返信がすごいうざったそうというか
※嬉しくなさそうだったから拍手連打にしたのに…。
485ロム:2008/02/05(火) 04:39:53 ID:C2vlr9F2O
フラッと寄ったイラストサイト、コンテンツ内にはちゃんとエロとグロを分けて注意書き(頭に記号で判別)がしてあるようだった
何も注意書きが付いて無かった好きCPを開いて見たら、思いっきり女体化でしたよ。っと
しかもほぼ全裸絵。

や、約束がちがぁあああう!!

※で突っ込み入れようかとも思ったが、そんなやる気すら失せたよ。
女体化がダメな訳じゃないけど、何も身構えて無かった故にダメージがでかかった…
486ROM:2008/02/05(火) 06:42:46 ID:LJ14UtejO
温泉の行きすぎた考え方する人って「有料鯖なんてバカらしい」って言うよな
日記で「全部タダでやれるのに金払うなんてバカすぎw」とか言うのにはげんなりする
有料には有料のいいとこがあると思うんだが…
だから有料鯖使う人も多いんだと思うんだが…
有料鯖をバカにするのならとりあえずその広告下げをやめて頂きたい
487閲ROM:2008/02/05(火) 07:29:58 ID:x9RY6Tmp0
アンケ実施してたサイト
名前記入欄にHN可とも不可とも書いてなかったので
本名で送った人とHNで送った人両方いたらしく、日記で
「本名教えられても困るんですけど…(苦笑)」みたいに書いてて
なんかもにょった
あと「管理人の悪い所ってどこだと思いますか?」て質問(必須項目)
親しくもない相手にそんなの答えづらいよorz
488ROM:2008/02/05(火) 09:17:42 ID:CONzRZypO
たまにあるなあそういう回答に困るやつ
自分はどれを選んでも失礼な選択しにげんなりした
『更新頻度はどの位が理想だと思いますか?』(選択必須)
□どうでもいいから毎日更新しろボケ
□たまにでいいからせめてクオリティ上げろやコラ
□おめーの更新頻度なんてどうでもいいわ

フェイク入れたけどどんだけマゾなんだこの管理人
あと最後に『管理人に一言(必須)』『最後に管理人に愛を叫んで下さい』があると、
あーつまり感想に飢えてるのねメインの質問は実はこれなのね、と萎える
チェックのみなら気楽に答えるけど、
記述が多いとやめてしまう
489ROM:2008/02/05(火) 10:10:17 ID:5iOIEDYI0
>>487
>>488
そういう奴に限って本当のこと言ったり正直な回答すると
ふじこるんだよな…
490ROM:2008/02/05(火) 10:32:15 ID:2GabGJyk0
最近自ジャンルで流行ってるのか分からないけど、日記で小説連載が多い
しかも時間が経って小説コンテンツに追加することもなくログが流れたら終わり
何で普通に小説更新じゃ駄目なの?
コンテンツに入れるのが面倒臭いんだろうか
それとも連載物は時間が経って読み返されたくないってことだろうか
491ROM:2008/02/05(火) 11:17:59 ID:xD0TvSxI0
毎日来て構って欲しいんだろう
492rom:2008/02/05(火) 12:10:59 ID:pLnPkOyS0
htmlにして体裁整えて、ってすんのが面倒なんじゃね?
それか>>491の理由か。
自分はあんまり好きじゃない。
そういうのってイミフなこまぎれポエム短編な場合多いし、
長ければ長いで読みづらいし。

ポエム短編でも、ちゃんとまとめて日記とは別に表示してくれると
嬉しいし、読みたくなるんだけどな…。
493ROM:2008/02/05(火) 12:25:21 ID:uK19LWJz0
自分でわざわざ拾ってきたバトンに面倒くさそうに
ぞんざいな回答してる管理人ワロスw
494ROM:2008/02/05(火) 13:00:02 ID:l7U+DWW80
801サイトの日記にダンナとの恒例会話ネタ〜とかいって、
日常の夫婦の会話を載せるの勘弁してくれ。
サイト関連のことも日記で書いてあるので、スルーしにくい。眼に入る。
もう、ブログで主婦の友向けに書いてて欲しい。
……これで教師の妻だと連発してて恥ずかしくないのか。
495ROM:2008/02/05(火) 13:54:50 ID:V/w9nrGo0
たまにエロガチュ小説や漫画の後書きに
「これは管理人の体験を参考にしてます☆ミ」って書かれているの見るけど
今度は「友人から聞いた事を参考にしました、友人が彼氏にしたみたいですよ!」
とか長々と友人の性癖話されるのも勘弁してほしい
そして晒された友人さん乙・・・
496ROM:2008/02/05(火) 14:24:56 ID:0jnnAtQ5O
アフィリ関連で思い出したけど以前こんな↓
○○○
○●○
○○○
○がアフィリ●が入り口
サイト見たことあるわ
日記サイト兼素材サイトだったけど
なんじゃこりゃって思いながら入ったけど
素材がかわいかったので借りましたありがとう
497rom:2008/02/05(火) 14:45:05 ID:t68Jq23Z0
>>496 なんかアダルトサイトの

 金 髪 ロ リ      女子○学生エロ画像     10代美少女の
   入り口           ↑click!        モロ見え画像多数!

  完全無修正       ☆ハメ取り満載☆       !無料!
   ENTER        ↓ここから入ってね↓   顔射・ぶっかけ・中出し
  ロ リ 倶 楽 部          enter          →入り口はこちら←

  ♪金髪碧眼♪   可愛い妹は好きですか?  まずはここで会員登録!
 ☆洋物リンク集☆   い も う と く ら ぶ      ☆完全無料☆




                        ENTER

これで一番下が本当の入り口、みたいなノリを思い浮かべて吹いた
498ROM:2008/02/05(火) 15:46:26 ID:3q1O+YFm0
>>497
あるあるwwwwwwwwwwwwww

でも素材サイトはランキングへのリンクで埋め尽くされていて
1000文字くらいある注意書きを読まないとエンターできないところしかないよねw
長々とした注意書きを読んでいざ入ってみたらクソみたいな素材しかおいてなくて
殺意湧く確率99パーセントwwww
499ろむ:2008/02/05(火) 15:59:57 ID:ZTxDE7ks0
>498
逆に便利じゃね?
入口わからん、ごちゃごちゃした素材屋は
どうせ中身もクソってことだからすぐ引き返すよ

同人サイトで、
注意書きがやたら長いのやダミエン置いてるところに
ろくなサイトがないのと同じ法則
500ROM:2008/02/05(火) 16:01:59 ID:/yXrT/3l0
好きで通っている某サイト
近頃管理人さんの言動や新作が
なんかちょっと変な感じなので気になる
それまで原作感想と萌え語りしかなかった日記が
・「○○って本当は〜なんですよ!知っていました?」
 みたいな知識ひけらかし(しかし、知らない人の方が少ないような内容)
・海外(非米国)語学留学自慢
・入手困難グッズ自慢
・バーゲン戦果発表
こんな記事に埋め尽くされるようになり、作品もなんだか刺々しく当てつけがましい
もしや乗っ取り・騙りにでも遭って熱烈バルサン中なんだろうか?
それだったら分かるし、乙です…という気持ちなんだけど
そうでないなら、お疲れなのかなあ
なんか、バランス感覚が崩れてしまっている感じ
なんで急にそうなったか分からないので応援※も労い※も送りようがないよ
501ROM]:2008/02/05(火) 17:21:55 ID:5iOIEDYI0
最近は叩かれたくなくて萌え日記と原作感想だけ書いてる人多いし
それでも人間の本性ってよくないもののほうが多いしね
化けの皮がはがれて素が出てきた可能性も
502ROM:2008/02/05(火) 17:44:53 ID:3q1O+YFm0
>>501
おまえ根っから人間性が腐ってそうだな
「化けの皮がはがれたw」「これが本性w」という言葉を愛用してそうでキショい
503ROM:2008/02/05(火) 18:20:33 ID:GTYtamL80
>>484
激しく同意。好意の連打を気味悪がる管理人は拍手置くなと言いたい。
504ROM:2008/02/05(火) 18:24:06 ID:mMFnknWQ0
>>502
同意
505ROM:2008/02/05(火) 20:02:31 ID:v7bYQIlm0
サイトの注意書きに「非営利サイトです」ってあったのに
アフェリをブログに張りまくってて「サイトには」ということ?と微妙にもにょもにょした。
同人誌で儲けてないと言いたいのか良く分からない。

あと同人マナーみたいなのが苦手なんだけど、なにが嫌かって
それを許容どころかマンセーする閲覧者。
管理人様様と崇めてるのを見るともうね・・・
管理人のお願いは聞いて当り前でなにかあったら100%管理人様が正しい。
だから入りたての頃は、自分がおかしいと思った。
管理人同士のマンセーも見ててうざいけどね。
506ROM:2008/02/05(火) 20:23:20 ID:l7U+DWW80
なかなか良い作品だなーと思い、拍手したら「コメント未記入です!」とエラーが出た。
…コメント必須? 拍手って意味解ってないんじゃ。メルフォって書けよ。

最近、拍手連打を気味悪がったり、拍手なのにコメント必須だったり、
拍手更新メインだったり、拍手専用連載ページがあったり(←拍手したページに入口リンク)
「拍手お礼遅くなってすみませ…っ」と日記で書いてたりその他色々……
いっそ拍手お礼いらんと思ってしまう。

「拍手ありがとうございます!」とか「連打どうぞ! 嬉しいです!」とか
無欲っていうか、素朴に拍手を喜んでいる管理人を見かけると、お礼作品有無関係なく無条件で押したくなる。
更新履歴に拍手お礼とか書いてあるサイトは、大手ピコ関係なく拍手厨という気持ちになる。
507ロム:2008/02/05(火) 20:39:43 ID:pr0ciBam0
>505
非営利に関しては知らんが
世の中の同人マナーがそういう風に読み取れるならお前の読解力も相当だな。
508ROM:2008/02/05(火) 20:54:37 ID:vK4sfQW70
拍手レスでもにょった
「無 言 拍手ありがとうございます!」って拍手に無言ってなんだよ
モニターを見ながら拍手をして賛辞をいうことを一度やってみるがいい!
正直、難しいぞ
「拍手 の み の 方もありがとうございました!」ってそれ喜んでないだろ
のみってなんだ!
素直に「拍手ありがとうございます!」でいいじゃん
こっちは萌えて押しているんだからさあ
509ROM:2008/02/05(火) 20:56:17 ID:CdxcD76a0
自分で考えずに盲目的にマナーサイトマンセーは嫌だな
大昔の毒吐きとかそれマンセーしてる奴ってちゃんと中身読んで
何も疑問を持たないんだろうかと疑ったもんだ
510ROM:2008/02/05(火) 21:36:39 ID:x7TggDnj0
>>508
「”空”拍手もありがとう」ての見たときはモヤッとした。
511ROM:2008/02/05(火) 22:00:38 ID:jfHBJbxE0
今日ついにメンヘラ日記に初遭遇してしまった。
同人板で度々話題になってるのを見ながら、そういうのも居るんだなって他人事だった。
実際、自分が今まで見に行ってたジャンルにそういう人が一人も居なくて、
自分の中では、日記って原作萌え語り・小ネタSS・拍手返信が置いてあるコンテンツって感じで
どこのサイトでも気楽に日記を見に行ってた。
そして今日、初見サイトの日記を普段通り特に何も考えずクリックしたら、目に入ってきた一発目のエントリがメンヘラ日記だった。
これはキツイわ。お前が一日中涙流しながら吐いたとかどうでもええっちゅーの。
512rom:2008/02/05(火) 23:28:30 ID:oh75ZO0h0
うちのジャンルも
「空拍手〜」「空パチパチ〜」「拍手のみ〜」
ていう管理人が多い。ちゃんとしたコメントレスの後にこれがついてくると、
コメント以外は要らない子なのか…と思ってしまう。
普通に「拍手にコメント。ありがとうございます!」でいいんじゃないのか。
513ROM:2008/02/05(火) 23:44:57 ID:l7U+DWW80
「拍手のみ」と言っても、「拍手のみの方もありがとうございます!」とあると、
私は平気だな。マイ神がそうだし。
514閲覧:2008/02/06(水) 00:07:35 ID:ilYIU6XYO
拍手のレス用ページが止まってると思いきや日記でレスしてた。
どっちかにまとめれ。
515ろむ:2008/02/06(水) 00:20:40 ID:ZS0x1jkfO
>>512
当たり前じゃん
米>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>米なし
516ROM:2008/02/06(水) 01:03:43 ID:MfA6INph0
>>515
別に当たり前じゃなくね?
そんなに※なし拍手が無意味だと思うなら、拍手やめてメルフォにするだろ
メッセージ無しでも応援する気持ちを伝えられるのも、拍手の利点の一つなんだから
拍手置いてるってことは、無言パチも欲しいってことじゃないの
517ROM:2008/02/06(水) 01:14:47 ID:VYQrENYu0
下位に位置づけられている≠無意味
518ROM:2008/02/06(水) 01:42:11 ID:MfA6INph0
>>512の「コメント以外は要らない子なのか」ってレスに
「当たり前」と答えてたから、無意味を肯定したと解釈したんだが
519ROM:2008/02/06(水) 02:14:37 ID:eFW1iPqf0
「拍手のみの方もありがとう」は、コメントした人にだけ
お礼(レス)じゃ悪いから気を使ってくれてるのかなぁ、と解釈してた
自分はいつも※なしの拍手ばっかなので、結構嬉しい
520ROM:2008/02/06(水) 02:33:03 ID:H3ekzEEzO
>>516
気軽に文章送りづらいって人も結構いるらしい>メルフォ
なんか構えてしまうのかね
拍手は※なしの状態で気軽に押せるし、その気軽さの延長で※遅れる

まあこっちがプラスな意味で※なし拍手しても管理人にとっては
※あり>>>※なしって人もたくさんいるだろうね
※あり>※なしを態度に出すとがっついてる感じするから
平静を装うけどパチじゃなくて※ほしいよおおという管理人の多いこと
管理人にとってはすごく価値があるんだろうな※は…
521ROM:2008/02/06(水) 04:15:59 ID:1Bna2Ydb0
拍手のみ、に特に違和感は感じないけどなあ。
米と区別してるだけじゃないの?
522閲覧:2008/02/06(水) 07:27:45 ID:UP1OZUGV0
自分なんかは※すんの大好きだから毎日でも送るんだけど
複数ジャンルやってる管理人がそれにマメにレスして、かつ更新まで熱心にしてくれると
別のジャンル目当てに来ている閲覧者の人に申し訳なくてさ…
そういうのきっちり無視して自分のペース守って運営する人も多いけど
目いっぱい喜んでくれるような人ほどこっちが振り回しているみたいな格好になって罪悪感が…
そんでとどめに別ジャンル好きな人更新滞って申し訳ありません!とか言われちゃうと
うおwww暗に責任転嫁されているのかなひょっとしてwwwと思えてしまったり、いろいろ難しい
523ROM:2008/02/06(水) 11:37:52 ID:VX4JBk5c0
絵がめちゃくちゃ好みなのに管理人さんの文(人柄?)が苦手だと切なくなる。
感想伝えたいけど「この絵しっぱいしますたサーセン/(^p^)\複雑骨折自重wwwww」
とか返されたら正直いやだ…こういう文苦手だから。
(実際こんなふうにレス返してた)
黙ってるのが一番いいかな。
524ROM:2008/02/06(水) 12:37:21 ID:1cbsS2kmO
褒めたのに過剰な自虐で返されるとイラつくよね
逆に、細かい部分の感想を送ったときに
「ありがとうございます!私もそこには思い入れが〜(以下作品について」
みたいなレスが返ってくるとやたらとうれしいw
525ROM:2008/02/06(水) 14:34:48 ID:tfSaHQwJ0
オリキャラ嫌いでもなんでもなかった。
でも嫌いな人の気持が良く分かった。
はじめ2・3人程度のオリキャラが重要な位置付で10人以上になって、
メインの二次キャラまでがオリキャラ化して誰これ?状態。もう無理
オリキャラの人物紹介ページまであって、話もパラレル世界なら
もうオリジナルでしたらいいのに・・・
526ROM:2008/02/06(水) 16:05:16 ID:B0FfhrVn0
壷ポエムもダメだかストーリーのない純文調の叙情文も読むだけ時間の無駄だった
こういうの書く奴に限ってやたら高尚だったり自信過剰だったりするからな…
人来ないことや感想来ないことを愚痴ってマイナージャンルマイナーカプだからエロやらないからとか妙な結論出してたりするけど全然違うから
いくらやおいったって一人称主人公が窓の外見ながら同じ事繰り返し妄想してる話なんか面白いわけないから
人受けしないものを作っといて受けないって嘆くのは勘弁して欲しい
527ROM:2008/02/06(水) 16:14:21 ID:OYytIxbI0
根本的には同じものだよなあ<壷ポエムとストーリーのない叙情文
書き手の態度は大違いなんで、確かに自称するとおり近寄りがたいが…
528ROM:2008/02/06(水) 16:26:12 ID:z6DGMPRQ0
ページのタイトルのところがポエムになってるところが嫌だ。
『届かない君のために 唄を唄い続けよう……』
『いつもわらっていて それがぼくのしあわせだから』
きもい
529ROM:2008/02/06(水) 18:55:11 ID:BYAS0Y70O
>>526-528
あるあるww
クライマックスらしき所が()か巨タイで心情書いただけとか白ける
序盤に無駄な文を詰めるから一見上手いと錯覚するけどキャラの名前が飾りになってて飽きるし
歌姫独白調は日記に思いつきネタとして書くに留めて欲しい
でもそれ系に限って自分は特別臭な自分語り日記でサイト全体が味気ない所に多い気がする
530ROM:2008/02/06(水) 19:00:21 ID:fqaJUDHX0
>>529
やっぱりサイト全体がキラキラしていて顔文字多用しているSSの方が萌えるよね!
531ROM:2008/02/06(水) 19:12:39 ID:MiUWFO1+0
この流れで言ってみるけど、本編と何の関係もない記述を含むのが最近の流行なんだろうか?

例えばAとBの恋物語だとすると、AとBの登場前にどちらかの独白があるんだけど、
そこで「美味しい紅茶の入れ方」とか「某スポーツのルール」とか「最近の若者の風潮」みたいな、
内容とは全く関係のないことをずらずらっと書き連ねて、
脈絡なくAとBが登場、その後いくつか言葉を交わして、また独白でおしまい。

オチもなければAとBの関係が変化する訳でもない。
途中で出てきた、内容とは関係のない記述について、伏線として拾われることもない。
正直文章がへたれな人達ではないんだけど、こういうのが多くてうんざりしている。
532ROM:2008/02/06(水) 19:18:52 ID:ntU9PJyu0
小文字を乱用しているSSで酷く萎えた
「ぉ前に言われたくなぃょ!」
「普通ではぁりぇなぃ」
文章構成は上手いのに、小文字のせいで台無しだった。
すごく…読みにくいです…
533ROM:2008/02/06(水) 19:26:25 ID:hfowvvjg0
>でもそれ系に限って自分は特別臭な自分語り日記でサイト全体が味気ない所に多い気がする
あるあるあるw
神サイトはシンプルで味気ない所が多いって一時期2でも言われてたけど
それを鵜呑みにしたようなシンプルイズベストに高尚語りなんかついてると
情報に踊らされてるように見える
534ROM:2008/02/06(水) 19:40:54 ID:SeronvgE0
壺だろうが叙情文だろうがエロだろうが、読ませるものにはパチするし、米もする。
けど、恋愛だろうがバトルだろうが冒険ものだろうが、(´・ω・`)となるものには送らない。
要は書き手さんの技術というか、魅力というか。
字書きさんて大変だね。
535ROM:2008/02/06(水) 20:49:39 ID:H3ekzEEzO
関係ない斜め上の話題で話を進めるのはそれだけで
簡単に「よくわかんないけどなんかいい雰囲気」が
出せるからかなーと思ってる
BLよりもおしゃれな感じのレディコミで見かける表現な気がする
536ROM:2008/02/06(水) 21:09:48 ID:pozTI2Jt0
少しダーク風味にしているサイトで、ちょっとアドレス削ったら、
同じ管理人のメンヘラサイトが出てきた。
表では隠しているのに、そんな簡単な部分を気づかないのか、わざとなのか……。

indexに公共の場所や学校からアクセス禁止!!とデカ文字や、傲慢な表記してたり、
日記で「学校からアクセスしてみるみたいで〜w」とか文句書いているのをみると、
フィルタリングくらいやっとけよと思う。
メタタグに入れるだけなんだし。
ちゃんとやっている所は、無駄吠えしてなくて良いサイトが多い
537ROM:2008/02/07(木) 02:20:37 ID:M2GEk8vR0
声高に美術系の学校なことを言う管理人さん達
自分で自分のハードル上げてることになぜ気付かない…
美術やってました→ちょっとデッサン狂い→たいしたことなくね?
独学です→ちょっとデッサン狂い→でも独学でこんだけかければすげえ
なのに
美術やってたって言われたら基礎とかできて当然センス磨かれてて当然と
思うもんだと思うよ見てる側って

肩書きが箔になるのは本当に上手い一握りの人だけ
538ROM:2008/02/07(木) 02:39:32 ID:YcQDZTLB0
サチに登録してすぐにブクマが増えて人が増えたサイトは
サチあげする必要がないのかも知れないけど
三か月に一回くらいはあげて欲しい(´・ω・`)
サーチの下に沈んでて活動してるかしてないかよくわからないサイトだと
バナークリックして日記も更新してない状態だったり
とっくに別ジャンルに移動して自ジャンルの更新が全くないサイトを見たら凹みそうなので
バナーをクリックする勇気が出ないわ・・・
539ROM:2008/02/07(木) 05:23:59 ID:zefzKwP70
○×△有とあったので行ってみたサイト。aboutをみたら管理人が二人らしい。
管理人Aは○△を書き○■は苦手・管理人Bは○■派で○△大嫌い。

何で一緒にやってるのか…
540ROM:2008/02/07(木) 05:56:19 ID:+TpI5bM90
ていうか共同サイトで神サイトって見たことない。
あったとしても、片方が精力的で片方は空気とか。
一人じゃサイト運営できんのかっていつも疑問だわ。
共同運営って最初から面倒を背負い込んでる気がするんだけど。
541ROM:2008/02/07(木) 08:32:34 ID:3ZhUbith0
あるある
オンもオフも好きでずっと通ってたサイトがあるんだけど
ある日共同サイトになった。
とたんに更新なくなって、新刊も納得いかない納得いかないと
出なくなった。
たまに更新されるのは、お互いマンセーラブラブ日記。
管理人さんに何があったんだ…。
でも作品が増えないのでそろそろブックマークを外そうと思ってる。
542ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/07(木) 09:22:43 ID:q7yPrHop0
じゃあ自分が見てる共同サイトは稀なのかな。
淡々と作品更新だけしてる。
どっちをどっちが書いたって明記なし。日記を見ればなんとなくわかる程度。
日記は普通に日常のみでお互いのことには別に触れてない。
作品の更新も早い。
543ROM:2008/02/07(木) 09:48:52 ID:SOaQ6PpU0
共同サイトで向こうからリンク申し込みとかオンの交流
もちかけて来た所あったんだけど
こちらから二人それぞれの管理人さん宛にメールや米しても
返ってくるのはいつも二人連名の返事。
オフも二人それぞれ本を出してるので購入させて頂いてるが
あちらさんはうちの本を二人で一冊購入して回し読みしてる。

なんかこう1/2の労力で交流されてる感じがしてすごい嫌だ。
544ROM:2008/02/07(木) 10:47:25 ID:M2GEk8vR0
ひとりがひとつ更新したら一気にふたつの更新になるからなあ
それでまあずるいとかは思わないけど
やっぱり上手く言ってないって声が圧倒的に多いからどんなもんなのかね実際は
545ROM:2008/02/07(木) 11:06:56 ID:65OgotwG0
>>507
遅レスだけど「同人マナー」=毒吐き(またはこれを参考にしたの)になってた。
一括りにしたら気悪いわな。ごめん。
苦手なのは「管理人は神さま」「ブクマはインデックス以外禁止」なマナー?と思うようなマナーサイト。

SSで苦手なのが「そうだよくすくす」
と笑い声が入っているのが(笑)と同じくらい抵抗がある。
あと「/////////////」シリアスな作品でされるとなえる。
546ROM:2008/02/07(木) 11:35:44 ID:+vYHaRbRO
>>540自ジャンル大手が共同で、小説と漫画なんだが二人とも神
でもそこ以外の共同サイト(本)で当たりは見たことないな
だから共同にあまり良いイマゲは無いけど、
神同士がペアでやるなら得した気分になれるよ


カプを混ぜて作品かくやつってなんなの
受け固定とかならまだしも(それでもやだけど)…
みんながみんな雑食だと思うなよ!
自カプABマイナーなのにそういうサイトばかりで泣けてくる
しかも混ぜるカプが必ずと言っていいほど自分の地雷のCD
AはCと幼なじみだしDはBと仲良しだから混ぜたくなるの
かもしれないが、ABはABで作品作ってくれ頼むから…
そのせいで作品見れない人が居ることにどうか気づいて…orz
547ROM:2008/02/07(木) 13:00:22 ID:YzoCdRKQ0
模写をいくつか載せてる人ってなにがしたいんだろう?
褒められてもそれは模写であってその人の絵とは違うと思うんだけど…
548ROM:2008/02/07(木) 13:09:12 ID:qq53NXJd0
模写にも上手い下手は当然あるんじゃない?
549ROM:2008/02/07(木) 14:15:57 ID:n9Z4JNGV0
昔原作の模写をキリリク絵にしてるサイトを見つけて
びっくりしたことがある
リクした人はそんなの貰っても嬉しくないんじゃなかろうか
550ROM:2008/02/07(木) 14:29:21 ID:kSY2y0ut0
グラビア写真の構図・漫画のポーズ模写→自分絵にデフォルメしてる
絵師さんなら見たなー
オリジ練習コーナーにあった絵だけど、完全オリジナルとはいえないから
「写真参考にしてるってちゃんと明記したほうがいいよ」って
閲覧者に怒られてた
上手い人でも自覚ない人って結構いるんだなぁ
551ROM:2008/02/07(木) 15:18:59 ID:00UXZl4q0
ほとんどが絵柄パロ(元絵あり)のイラストしか置いていないサイトが
自分が回っているジャンルにある
その絵柄の再現度はすごいし、技だなーと思うんだが
・元ネタを伏せている(「元ネタ分かる人がいたら握手」くらいは書いている)
・なんでその絵柄を使ったパロになっているのか理由がない
 (その絵柄でジャンルキャラを描いてみたかっただけ?)
のがちょっとなんだかなあ、という感じ

あと、時々見るからに出来の良くない絵が上がって「??」と思うと
作者自身の絵であったりする。
模倣は上達への近道と思っていたけど、必ずしもそうではないんだな
552ROM:2008/02/07(木) 15:49:22 ID:8Pwe+7y6O
あーあるねぇ、なんでそのパロをするのかよくわからない作品
それこそ管理人がやりたいだけなんかね
好きなもの同士を関連付けて一緒にしたがるのはオタクの性だし

でも中には本当に合ってる、おもしろいと思ってやってる人も多そう
553ROM:2008/02/07(木) 16:08:44 ID:IFEIDAuJO
ダブルパロってしつこくやりすぎだと萎える
一回やりだしたらパロ作品ばっかになるとこ多いよね
楽して借り物で笑いとるのに味をしめたんだろうか

一時期ジャンルキャラで死帳、ハルヒやらきすた、ぷりキュア絵のパロよく見たなあ
死帳は表情がアレだから吹いたけど、単に絵柄、コスをパロっただけのやつって、
労力の割に失笑買いやすいと思うんだ
554ROM:2008/02/07(木) 16:14:35 ID:YzoCdRKQ0
>>553
みくのコスもよく見かけるよね
元々嫌いだったんだけど、どこでもこのコスを見かけるようになって更にうんざり
男キャラだと女装になってキモイし…
555ROM:2008/02/07(木) 16:57:33 ID:/BfqVWDP0
春日やらきすたとミク、よく見かけるなあ
やっぱりニコ厨ってやつなのか
556ROM:2008/02/07(木) 16:59:34 ID:Wx6ooF7w0
ナチュラルにニコ動リンク貼ってたりするから困る
557ROM:2008/02/07(木) 18:52:34 ID:IFEIDAuJO
ニコ動といえば、最近巡回先の管理人達がこぞって日記にMADのみならず
おすすめアニメの○話のニコ動貼り付けたり
双葉によく落ちてる芸能人や動物とかのコラ画像を貼り付けまくるようになった
そういう数年前にさんざん出回ったパロ、コラネタを面白がって延々と日記に
貼り続けてるのを見るとなんか寒々しさを感じる
なんかニコニコに染まった人はパロダブルパロや
ニコ内輪受けネタに染まって作風が統一されてってないか…

本人は楽しそうだからいいんだろうけどさ…
モニョるけどたしなめたら負けなんだろうなあ
558閲覧:2008/02/07(木) 19:57:06 ID:AlP7wf7vO
好きキャラの同盟を見つけたのでwktkして100を超える
サイトを一気に全部回った。
ブログと携帯サイトが約8割を占め、残った2割のうち1割は
そもそも好きキャラの作品がなかった。
幸じゃなくて同盟だからと覚悟はしてたけど、せめて
もう少し夢見させてほしかったよ…orz
559ROM:2008/02/07(木) 19:57:46 ID:sJpHrN6h0
どのジャンルも同じなんだね
自分の回っているところも、絵柄パロコスネタの定番は
死帳・春日・幸運星・ぷり熊だ

特に春日と幸運星は、必ずといっていいほど両方セットでやっているな
おかげでこの2作品は関連のある作品なんだと一時期思っていたくらいだw
絵柄が特徴ある→(ページものにしなくても)1枚絵・落書きで
「ダブルパロ」にできる。お手軽→どこもかしこも という流れと推測
あと、カプ・つがいと一般的に知られている2キャラのコスを
自カプにさせる人も多い。以前出ていた遣ったーマソ1&2号とか
少し前ならぷり熊白黒とか
性質に共通点があるなら面白いんだけど、大抵そこら辺はお構いなし
カプ・つがいっぽい形に自カプを当てはめてみたいという感じなんだろうな
560ROM:2008/02/07(木) 20:00:20 ID:HGNeePJF0
・年齢制限があるSSとないSSの目次がごっちゃ。
 TOPやアバウトには当然注意なし。

・各コンテンツへのバナーは読みづらい字体でコンテンツとは無関係な意味不明単語。

・アバウトには「ただの二次創作とは一味違うオリジナル要素を過分に含んだ〜〜〜」ってあったけど、
 読んだらただの二次創作。何が違うのか教えてほしい。

・自作詩のページには歌の歌詞みたいのがあって、「参考にした曲:△△の■■」って書いてあったけど、
 参考っていうより名詞が違うだけです、本当にあり(ry

昨日見つけたサイト。
ツッコミどころが多すぎて、ぬるい気持ちになった。
SSは普通だった。
561ROM:2008/02/07(木) 22:22:42 ID:XcmmeFl90
幸から見つけたサイト
・ジャンルに関するコンテンツは
「○○(ジャンル名)好きな人に50の質問」「A×B好きな人に30の質問」「A至上主義者に30の質問」の、回答
・トップにジャンルのキャラやカプの同盟バナーずらり
・ブログは去年の10月で止まってる。曰く「戻ってきたら閉鎖するかもです;」

この人何がしたいんだろう
ちなみに説明文には「○○(ジャンル)をひたすら語りまくるサイト」と書かれてた
562ROM:2008/02/07(木) 22:50:55 ID:J0/0RRDU0
「血液型は□型ですけど何か?」
「オレがこのサイトの法律!文句あっか」
みたいな、ちょっとイラッとする同盟バナーをずらずらと並べるサイト。

こんなサイトに神はいない、間違いなく。
563ROM:2008/02/07(木) 23:21:41 ID:sFOwqEEN0
>>562あるあるある
特に「○○ですが何か?」という喧嘩腰の言葉をあちこちに使うサイトは
自分の経験では85%以上の確率で厨かヘ(ry
字書きでも絵描きでも、神レベルの人は例え喧嘩腰の言葉を使うにしても
TPO弁えて一見さんでも誤解しないようにするんだよなー。
才能と人格は別って思ってたけど、そうでもないような気がしてきたよ。
564ROM:2008/02/07(木) 23:22:52 ID:sFOwqEEN0
書いてから気づいたけど>>562の言ってる同盟バナーの話と微妙にずれるな。スマン
565ROM:2008/02/08(金) 00:02:52 ID:13d/O1je0
トップのページで、TOP絵と説明文があって、その下にずらっと同盟バナーがあるって感じかな
広告下げもやってたとはいえ、あんな小さいバナーばっかりでよくあんなにスクロールできる状態にしたもんだと思った。
オサレ系同盟バナーは基本読めないくらい小さい豆字が多くて、20x20とかの絵だけバナーも結構あるじゃん。
あれがほんのちょっとの隙間だけ残してずらーっと並んでるの。
一応センター配置で壷表示だったから、左右にはだいぶスペースがあったけどそれでも圧巻だった

因みに8割は同人関係無しの自分語り系(血液型とか○○嫌いとかカワイイ系管理人とかの)同盟
566ROM:2008/02/08(金) 00:30:57 ID:svR+Q1ZT0
>>563 分かる&同意
考えてみれば神って、
意図を伝えることの達人だからこそ神なんだものな
「伝える力」というのは、空気読む能力の高さと
その上で、場に合う言葉を的確に選ぶ、
言葉選びの力の産物だと思う。
そういう人のサイトで不愉快な思いをしないのは
むしろ当然かも。他人の嫌がることを察することができるから。
逆に、なんでかいつもイラッとさせてくれる人って多分
嫌がられることだと分かっていないからするんだと思うし
そういう空気読めなさが作品に
ボミョウな影を落とすこともあるのだろう。

しかし前者は、相手を不快にさせたいと思ったら
凄絶に不愉快な思いを大多数にさせることもできる
超一流の呪術師になりそうではあるなw
567ROM:2008/02/08(金) 02:20:20 ID:ry0IPJ950
毎日通ってるSS系サイトの管理人さんがガチで精神的に健康じゃない
日記が消えて早半年 管理人さん自身の言葉は今や作品の後書のみ でもたったの数行だったり一言だけだったり…orz
公開物の続きや新作は待ち遠しい でも本音としては一度しっかり休養に専念してほしい
元々web拍手もBBSも無かったし、こちらからは何も伝えられないけれど、これからも陰ながら応援させてもらいます
568ROM:2008/02/08(金) 03:46:50 ID:4y2bCfj/0
アフィリにもにょる人多いけど自分はデジタル同人にもにょるなー
サイトの更新ほとんどしなくて今原稿中ですー!とか。
はなからオフ専の管理人ならなんとも思わないけど
オン専だった人が妙にデジタル系の同人で商売気出し始めると萎える
サイトも更新してくれよorz
569閲覧:2008/02/08(金) 04:08:30 ID:HIVcg9+r0
情報を後出しにする管理人がちょっと嫌い
何ヶ月か経って実はノマも好き、数字も好き、あんなカプもこんなシチュもおk
反対に実はこれは苦手なんですってのも…こっちのパターンはあまり無いかな
閲覧者の反応を見ながら徐々に自己主張というのが管理人的にはやりやすいんだろうね
分かるけど、ついにお仲間発見万歳!!って熱い※を送ってしまったあとに
実はそれは好きなもののホンの一部でしたって言われると寂しい気持ちになってしまう
※したいサイトかどうかっていうのは第一印象でほぼ決めてしまうので
管理人の好みの傾向はなるべく早いうちに開示してもらえると嬉しいなぁ…
まぁ無理な主張だと言うことも分かるので、自分がサイトを開く際には気をつけよう
570ROM:2008/02/08(金) 06:25:40 ID:9TNQKwy5O
>>559
そういう当てはめもビジュアルと性格が似てるなら楽しく見れる
でもだいたいが管理人の「こうだったらいいのにな」だよなぁ
571閲覧:2008/02/08(金) 06:58:40 ID:olW4ZecJ0
仕方のない事だけど
「○○(イベント名)に向けて原稿中なのでしばらく更新できません」
とTOPに書かれていた。
自分は田舎だからイベントに行けず、イベントが終わるまでwktkしながら更新を待っていたら
またしばらくして「××(イベント名)用に原稿を書いているので更新できません」とサイト(ry

1年近くこの繰り返しで一切更新されないサイトを見ると悲しくなる
572ROM:2008/02/08(金) 07:19:40 ID:CqrP00/I0
何も言わずに放置されるよりはずっといいと思う。
まだジャンルに愛があって活動してますよってことだから。
573ROM:2008/02/08(金) 07:21:10 ID:4y2bCfj/0
でもサイトやってるんならサイトの更新してほしいけどな
574閲覧:2008/02/08(金) 08:39:33 ID:5jR8aaD+O
キャラの方言をエセにしたがる心理が純粋に理解できない
キャラの出身地が定かでないならまだしも、その方言にあたる地域の
出身だと判明している場合にもエセ認定。
先日目にしたサイトは比較的最近ハマったみたいでその情報を
知らない可能性もあるので言いたいけど夢を壊すようで言えない

方言がわからないという創作上の都合ではなさそうだし、本気で理解に苦しむ……
575ROM:2008/02/08(金) 09:34:06 ID:3QcmS4gB0
>>571
ある程度大きなジャンルにはまってサイト見ると、
ある程度レベルある人や人気の人たちは
はまる→サイト立ち上げ(幸登録のためか作品をいくつか、萌え日記→交流→
初のイベント参加→次のイベント→(ry
となっていくパターンばかりだったから諦めはついてきた
都心住まいだけどイベントとか面倒だし同人誌とかあんまり
ほしいと思わないオン好きだから寂しいけどね

マイナーなジャンルだとイベント自体なかったり、大きな総合イベント
でも数はけなそうだったりするからオンが多い気がする
地道に少数でも同人誌出し続ける人もいるけど
576ROM:2008/02/08(金) 10:28:55 ID:Ef/rD68dO
オフ活発なジャンルはサイトがオフPRサイトになっちゃってホント作品が増えないよね
日記も本の進行状況報告に…
せめて連載途中のものが完結すれば諦めもつくんだが
577ROM:2008/02/08(金) 13:43:23 ID:1Zjp5X4J0
掲示板で、閲覧者(信者)が管理人を持ち上げすぎるのを見ると微妙な気持ちになる
ちょっと他の人が提案などをすると、
「私たちは管理人様のご好意で作品を見せて頂いているのですよ。
頼んでもいないのに無料で見せて下さっているのだから、もっとありがたく思うべきです!」
とか。
それに対し管理人が「ありがとうございます(まんざらでもなさそう)」と答えると
「本当に管理人様は謙虚なお方ですね。その姿勢にはいつも頭が上がりません。
正直、私には反対意見を管理人様のように物腰柔らかく
受け入れる寛容さはないかも知れません…(苦笑)」

なんか怖かった
意見を提案した人を貶めてるっぽいし
578閲覧:2008/02/08(金) 14:52:51 ID:yrs5K+cGO
原作のキャラは中学生なのに、そのサイトの二次キャラはみんな大学生になってた
全作品、大学生設定。しかもパラレルワールドの大学生
「ん?」と思ってプロヒィールを見てみたら、管理人さんは大学生だった


「やっぱり何かしら自己投影入ってるのかな」
と考えたらなんか微妙な気分になった……
その前に、名前だけ借りたオリジナルにしか見えない
579ROM:2008/02/08(金) 15:53:20 ID:/UCmBZKI0
>>577
あるあるあるあ(ry
そういうのって持ち上げてるはずなのに何故か上から目線だよな
580ROM:2008/02/08(金) 16:03:58 ID:CqrP00/I0
>>578
それは「未来パロ」もしくは「大人パロ」
その程度で自己投影とかどういう神経だよ
581ROM:2008/02/08(金) 16:45:44 ID:hnQTY2Lr0
なんかプロヒィールって厨っぽい響きでいいなw

>>577
なんか宗教でもかじってんのかと思う位うやうやしく管理人持ち上げる
キモイ書き込みの人たまにいるよな
実力が大手・かなり神じゃないと、そういう閲覧者が崇めたてれば崇めたてるほど
管理人に変なアンチがつきそうな気がする
582閲覧:2008/02/08(金) 16:51:49 ID:qFQOWIYbO
>>580
ただの未来パロや大人パロなら、パラレルワールドにする必要がないのでは?
中学生のキャラってことはもともと学校がある世界の話なんでしょ、原作が。
にもかかわらずパラレルにされてるから578はモニョってるんじゃないの?


好きサイトの管理人さんがオフ活動を始めて、サイトの更新がぱったりやんでしまった。
日記では他管理人さんとチャットして幸せ〜って書いてあるけど、
イベント楽しかった!差し入れありがとう!次のイベントではA×B本出します!みたいなこと書いてるけど、
イベント行かない自分にはなんだか遠い話だ。
管理人さんが楽しそうなのは見てて微笑ましいんだけど、疎外感も感じてしまう。
更新ないから感想とかも送りようがないし、なんか寂しいなあ。
こっちが勝手に思い入れてるんだけどさ。
583ROM:2008/02/08(金) 16:59:31 ID:9TNQKwy5O
>>582
本編設定が元にあっても時間が経過した世界を想像で書くのってパラレルじゃないの?
それをパラレルと銘打たないほうが微妙だと思うけどな
584閲R:2008/02/08(金) 17:12:13 ID:TWeQkNMs0
>>583
単なる過去や単なる未来は、パラレルに含む場合と含まない場合がある
自ジャンル幸にはパラレルカテゴリがあるけど、
ファンタジーとかSFとか全員レストランで働いてるとかまでいかないと
パラレルに含まない、みたいな事が幸の規約にあったし
逆にジャンルによっては、原作で○○学園中等部の話が
二次で○○学園高等部にしてもパラレルカテゴリにしる!って幸もあるかもしれない

個人的には一年後の未来を想像しただけでも
原作とあまり極端に変わってなきゃパラレルじゃないと思う
そんな事言ったら現在のままだろうと
ホモとか非公式男女とかのサイトの時点でパラレルじゃね?
585ROM:2008/02/08(金) 19:09:50 ID:zt44MuUS0
>>578
>全作品、大学生設定。しかもパラレルワールドの大学生
って書いてるから原作設定の延長線上の未来パロではないんだろうな
たとえば原作が中学サッカー漫画なのに
全員サッカーやってない・やってた過去もない美大生になってるとか

自分も原作設定の話がひとつもなくて全部パラレルとか捏造だったら
正直なんでこのジャンルやってんの?と思う
586ROM:2008/02/08(金) 19:39:41 ID:CKGo4jWa0
まあパロはジャンルが飽和状態で創作ネタが尽きる頃蔓延するもんだから…
設定をガラッと置き換えると新鮮で話を考えやすいんだろうな
でもそれがたまにじゃなくシリーズ長編になるとうざく感じる。
仲良しの輪で共通パロネタにハマって、内輪ネタばっかりの更新になって
閲覧者離れに繋がるパターンをよく見かけるんだけど
中の人はあんまりそれに気付かないよね
587閲覧:2008/02/08(金) 20:18:16 ID:yrs5K+cGO
いかにパラレルと言えど、相撲部が社交ダンス部に様変わりするほどの設定変更
そういうのは止めて欲しいな…
なんで原作準拠の作品が一つもないのに、パラレルばっか増えてんですか。
588絡み:2008/02/08(金) 20:42:39 ID:olW4ZecJ0
パラレルなのかは微妙だけど、自分のハマったジャンルで何故か
主人公や原作のメインキャラは全く出なくて、そのメインキャラの両親の若い頃や
主人公の担任の先生若い頃の話の作品を書く人が異常に多かった。(原作ではあまり触れられていない)

親は原作ではほとんど出てこないのに(朝、寝坊しそうな主人公を起こす程度)
サーチとかでも半分以上が↑メインのサイトばかりだった。
同人サイトって深いなって思った。
589rom:2008/02/08(金) 23:28:05 ID:TZMBSSHp0
なんであいつ毎月日記で整理報告するんだろう。
知られたって見てる側が不快に思うだけだろ。
毎月お腹痛くて可哀想なアテクシアピールですか?
もう見ない。
これだから厨は。
590rom:2008/02/08(金) 23:40:27 ID:IIHPDvrg0
>>589
ほんと整理報告するやつって訳が分からない。
この前、幸から飛んだブログの1番上の記事に
「整理の時ってやらしいこと考えたくなりますよね!?」
みたいなアンケートが置いてあって吹いた。
しかも結構回答者いるし。ああいうやつらは本当に何がしたいんだ。
591ROM:2008/02/09(土) 00:08:12 ID:YpXcCCVF0
疑問なんだけどインデックス注意書きに
「管理人の友人・関係者は入らないで下さい」とか書く意味が分からない。
お前さんが友人・関係者にサイト名やHNを教えていなきゃお前さんのサイトに
辿り着く事はないだろうに。
592rom:2008/02/09(土) 00:18:25 ID:Ub62Re1c0
今10分しかないけど…とか言いながら即興で絵を描いてくれる管理人さん大好っき
管理人と萌えのタイミングが合うと幸せだ
老舗は老舗でモチロン尊敬するけれどもこのたぎるような萌えを叩きつけたくなるのは
やっぱ新規のサイトだなぁ、がんがってー!
593ROM:2008/02/09(土) 00:29:14 ID:ff3qiLiD0
パラレル「しか」ないと何だかなという気はする。

百歩譲って「中学生である」という大きな設定をズラしたのなら、
その他の要素は原作どおりにしてくれないと、
共通認識として「あのキャラ」とは思えなくなるし面白くもない。
594ROM:2008/02/09(土) 00:54:09 ID:3TkTuLi20
パラレルでも上手い人のだとちゃんと最低限のキャラ性は生かされてるから
そのキャラが演じているドラマや映画、みたいな感覚で楽しめるんだけどね。
でもそこまで『二次創作として面白いパラレル』が書ける人は
大体ちゃんと原作準拠のものも書いてるんだよなあ。

パラレルだけしか置いてないサイトって、ヘタレか
上手くても「それ名前だけ借りたオリジじゃん」っていうのか
どちらかしか見た事ない。
595 ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/09(土) 01:25:43 ID:l8vt2pX00
>>588
> メインキャラの両親の若い頃や主人公の担任の先生若い頃の話
ワロタ
モブに近いくらいの脇キャラにマイ設定つけまくって話作ってるサイトあるあるwww
そういうとこは大体一次と二次両方やってて、一次のほうでちょっとマンセーされて
勘違いしてる人が多い
そういう人にとって二次のほうの原作は萌えじゃなくて「お題」なんだよな
自分の創作能力をいかに見せ付けるかってのでやってる感じ
596ROM:2008/02/09(土) 01:47:02 ID:TGTI4/y3O
そういうサイトから化か居るみたいな「接点薄なのに超大手カプ」は生まれるのかね?
最初にやった人はよっぽど上手かったんだろうなぁ
597ROM:2008/02/09(土) 02:37:09 ID:ff3qiLiD0
カカ居るの広がりはどこかのサクルが起爆剤になったというよりも、
「接点薄カプ」の必要条件を満たしていたからある意味当然だったような。

・カカシの人気が異常にあった→ショタ以外でカプらせる相手が限られている
・接点は薄いが「同じ職業」「先輩(上司・実力者)」「後輩(部下・出来はイマイチ)」のゴールデンルール
・生活スキル低そうなのと生活スキル高そうなのでカプ妄想しやすい
みたいな感じじゃないか。

大手主導の接点薄カプが王道になったのっていうと、
寧ろ低級のが印象強い。
598ROM:2008/02/09(土) 03:14:15 ID:KCCbp2sNO
>>588は前半だけだと針親世代に見えた
既に死んでるキャラ絡みのカプがけっこう流行ってたりしたよね
学生時代パラレルとかジャンル内で浸透してたし
かなり変わったジャンルだったのかな

ROMからすると、誰かががやりはじめたことが
次第にジャンル全体に浸透していくのが不思議かつおもしろい
599:2008/02/09(土) 06:44:37 ID:MMJjiJZoO
定休の敵眼鏡オタク説はかなり浸透・蔓延してたな
再生なんかも変わったカプ用語とかあるけど、発生源は謎だ
600ROM:2008/02/09(土) 09:09:36 ID:lQ8Zp5kx0
細かいことだけど、ページごとのタイトル?が意味なくオサレなのは
タイトルのオサレさに気付いたときセンスいいなと思われる可能性より、
閲覧側がもう一度履歴から見返したくなった時の残念感の方が勝ってる気がする…
「紺青の楽園にとらわれている無常」とか
「その糸を偶然でも必然でもなく君のその手に捧げる為に」とか
「ああ、足元には百万の星 ぼくは走る」とかもうね
こういうのに限ってSSだと大して本文に関係なく
イラストでも絵に関係なかったり、あっても「A×B(青い目キャラ)」「指輪」「蛍」
くらいで表せそうなのばかりだ
601ROM:2008/02/09(土) 10:10:07 ID:E/hDlf1z0
あーそわそわする
手書きブログで誰もコメントしてない人に初コメントして反応を待ってる
一昨日は複数絵描いてたけどコメしてからピタリとやんでしまった
どうか嫌だと思われてませんように

有名ジャンルだから知人に(自分が)見つからないか不安だ
相手も自分の絵見てくれるかも…なんて期待しないでゲストで描けばよかった
コメ喜んでくれるといいな
602ROM:2008/02/09(土) 10:51:29 ID:P+TBjJEbO
手書きブログって、サイト管理人がサイトの日記とはまた別に隠れ家、
別ジャンルに浮気中に一時的に利用してるイメージが強くなってきた
更新停滞してるサイト、閉鎖サイトの管理人がごろごろいて嬉しかったけど
絵柄をちょっとちがくしたりPN変えてたり忍んでやってる感があり
自ジャンルの絵、話題が一切なくて切なくなった
603ROM:2008/02/09(土) 11:00:06 ID:hEkqj7WU0
>>595
>モブに近いくらいの脇キャラにマイ設定つけまくって

で、大抵メアリースーなんだよなぁ
604ROM:2008/02/09(土) 16:56:52 ID:StQU1pTtO
ろくに登場すらしてないキャラにマイ設定つけまくって
原作でそのキャラが登場した途端、
「余計なことしやがって」「こっちが妄想してたのと違う!」と原作者罵倒してた人を見たことある
原作よりマイ設定・メアリーキャラが大事なら、二次創作するなと思った
605ROM:2008/02/09(土) 20:05:03 ID:l7pT28Wv0
いまだにお絵かき掲示板のエロスパム放置してる・・・
ちょっと探せば対策法見つかるのに、何故しないんだ?
606ROM:2008/02/09(土) 20:15:11 ID:j+5O4L100
自分はダブルパロは結構好きなんだが
「○○とのダブルパロです」と書いている作品を見てみたら
○○のOP中の1シーンを目トレスして
ジャンルのキャラに描きかえただけのものだった。
特に面白い絵というわけでなく、
置き換えの面白みがあるわけでもなく、とにかく置き換えただけ
しかも当然ながら元絵はカラーだが、「パロ」の方はラフな線画だけ
さらに「MAD誰か作ってくれ。自分ではめんどくてできない←」みたいな
いらんコメント付き
こういうの、パロって言うのか?と疑問だった

自ジャンルのキャラを別の有名作の絵に当てはめれば
自動的にパロになるってもんでもないと思うんだ
607ROM:2008/02/09(土) 20:42:59 ID:jwiqshjZ0
ABサイトでいきなりCAも置き始められたのには参った
「受けいれてくれるかな(どきどき)」じゃねーよ
今まで応援して※したり感想送ったりしたけど二度と行く気がしなくてブクマから外した
他の話読んでも全然面白く感じられなくなったよ。冷めるってこういうことなんだな…
でもまあ雑食多いジャンルだし喜んで読む人はいるだろうな。カプ違いでお気に入りが減るのはしょうがないけど寂しいもんだ
608ROM:2008/02/09(土) 20:54:21 ID:E9La4Rqf0
>>607
似た気持ちを味わってる。

ただ、そこのサイトはCAが期待したほどジャンル内では盛り上がらない事に萎えたのか、
現在半休止化。たま〜に日記を更新するけど、CAネタばかり。
そこまでは「カプ変更はよくある事だし仕方ないか」と思うんだが、
CA萌えを語った同じ記事内の語尾にとってつけたように「でも本命はABです」と付け加える。
自分とこに来る閲覧者のほとんどがABファンなのを見越してた上での媚びなんだろうけど、
さっさと閉鎖してしまえとつい思ってしまう。
609ROM:2008/02/09(土) 22:51:30 ID:OQJQgVv20
>606
パロ元をどっちもよく知ってるはずなのに、何が何だかわからなかったのがある。
ゲームジャンル(以下●)で、今流行りの某菌漫画(以下○)パロをしたと説明がある2P漫画だったんだけど、
●のキャラ達を○の絵柄を真似て描いてる?(正直かなり似てなかった)奴で、
○のマスコットキャラも何故か脈絡無くあちこちにいたんだけど、その内容がイミフ。

○●どっち思い出してもこんな場面あったっけ?って感じだった。というか意味不明だった
○のワンシーンを●に置き換えてて、自分がそのシーンを覚えてなかっただけなのかもしれないんだけど、
背景は●のステージだけど内容が無関係すぎ+漫画のどこかの一部抜き出しっぽくてかなり唐突 だったんで何が何だか。

どうしてもその漫画でパロがしたかったらしいんだけど、何で?恐ろしく共通点ゼロだよ…未だにどのシーンの誰を元にして置き換えてたのかワカンネ
610ROM:2008/02/09(土) 23:37:59 ID:GkWt0q/20
サイト開設3日で「荒し※がきたのでちょっと休止します」
休止から2日で「声援があったので復活してみようと思います」
それから更に3日後「ちょっと考えさせられる※がきたので(ry」

こんなサイトにぶつかり、こいつ何がしたいんだよと思いながら即閉じし
幸巡りを続行してたら、似たような休止復活を非常に小刻みに繰り返すサイトが
他にもざくざく出てきた。あっちこっちで「休止します」「復活します」「やっぱry」

もしや管理人界では今、こういうのがトレンドだかトレビアンだかいうやつなのですか?
611ROM:2008/02/10(日) 01:47:48 ID:64yH99MT0
>>606
その人MADもパロも何か勘違いしていそうだな
606自身が言うように、実際
作品Aの絵に作品Bのキャラを当てはめればパロ出来上がり!
っていう認識なんだと思うよ

あるいはさわりだけ真似て、MAD作家気分を味わっているのかも試練
動画作るわけじゃない、ラフな線画だけというのを読んでそう思った
自分が見ているジャンルにも、
別ジャンルの絵柄で描いたマイジャンルキャラ(しかも3分間おエビ絵)
という感じの絵が溢れてるんだけど
ああいうの、お手軽に充実感だけ得たがっているように見えて
なんだか好感持てない
MAD作家気分味わいたかったらMAD作れよ!
いや、MADという表現法も賛否両論あるけどさ。
612ロム:2008/02/10(日) 03:25:55 ID:+1ahGOP9O
>>607-8
あーあるある
そういう人ってCAに本気で萌えているというよりも、
ABでいまいちだったから手っ取り早く第一人者になって
ちやほやされたいんだろうなーと生温い目で見てしまう。
ABが流行るまでにはかなり原作で積み重ねがあったのに、
Cが出た途端あっさりそっちに行く人の多い事…
早いもの勝ちの意識が見えて仕方がない。
613ROM:2008/02/10(日) 03:49:25 ID:4p0VbuW60
>>607
わかるなー ABサイトと名乗ってるところで
後になってから実はCAも好きで…と更新された時は
すごい勢いで冷めた
最初からサイト内で別カプも好きと公言されてたら
こんな風に思わないけど
614ROM:2008/02/10(日) 06:51:31 ID:n5XRYkSP0
サイト巡りしていたら、ある二次の小説サイトを見つけた。
そこの作品は凄く表現が上手くてストーリーも面白かった。
ブクマ決定、と思いながら読んでいたら
やたら/////とか(笑)とかが多い、そんなの無くても十分表現できているのに。
しかもキャラクターの喋り方もおかしい、敬語を喋るキャラなのに途中でタメ口になっている。
なんかもう読んでいるうちに萎えてブクマもやめた。
本当にいろいろ勿体無いなぁと思った。
615閲覧者:2008/02/10(日) 06:53:44 ID:RINBUJhjO
>>608
似たサイトがある。
「AB大好きです」と言ってABの人気サイトばかりにリンク、ABオンリーの絵茶にだけ
参加、だけど日記ではCBやDBの萌え語りをして「Bを幸せに出来るのはC!」だの
「Bは絶対Dを好きなはず!Dしか見てない」だの書いて
最後には必ず「ABも好きですけどね」と付ける。
でもそのサイトがABを描いたり萌えを語ってるのを見た事がない。

ABが自ジャンルで一番人気があるカプだからかもしれないが
CB、DB絵茶を開いてAB固定カプの管理人を誘ったりしたらしい。
(自分で日記に書いてた)

それが原因かはわからないが、ABサイトの管理人が「うちはBにはAしか考えてません」
と突然日記とトップに書いていて痛々しかった。
616閲覧者:2008/02/10(日) 09:27:24 ID:k+FvEGd80
うちのジャンルは凄いエチャがはやってる
日参サイトは毎週エチャしてて楽しそう。
絵のかけないROMはいつだって置いてきぼりだ
617閲覧:2008/02/10(日) 09:46:55 ID:PcpCWO+h0
ROM、会話だけはNG、お絵かき必須ってとこもあるからね…
うちのジャンルはどマイナーだから絵チャと銘打ちつつチャット状態になることも
2,3人お絵描き→2,3人その下でチャットみたいな
それでも大歓迎らしいからROMにはかなり嬉しい
古参の人が新規がしらない情報を沢山教えてくれたりするし
(ナマなのでリアルタイムにライブとか行ったり追っかけたりしてないと
わからない情報だらけだから)
618ROM:2008/02/10(日) 12:13:56 ID:e92WHrT80
複数HN+複数サイト+複数SNSやブログやネトゲ→二三日で飽きてその後一切放置

こんな感じの人見るとなにがしたいんだろうって思う
知り合いがそうなんだけど、難しい漢字の羅列のHNを複数使って(読めない)
絵や交流サイトやらを複数持ってたけど、すぐに放置してて気になった
掲示板の書き込みも放置してるから余計なお世話だけど心配してしまう

その人、自分で同一性人格障害(?)だって言ってたからその関係なんだろうか
約束守れなかったり部屋爆発してるから単にズボラなだけなのか…
619ROM:2008/02/10(日) 12:33:52 ID:zlcfuJ4C0
性同一性障害なのか解離性同一性障害なのかはわからないけど、
前者ならサイト放置プレイは全く関係ないねw性別引っくり返っただけだから
解離性同一性障害が深刻なら日常生活自体困難だと思われ。
620ROM:2008/02/10(日) 13:52:06 ID:juXlUdyD0
相互リンクやもらい物なんかの説明で、ヘタレ同士がやたら
相手を持ち上げてるのを見るとなんか生ぬるい気分になるな
まあ社交辞令もあるんだろうけど、もっと上を見なきゃ
いつまで経ってもヘタレなままだと思うんだけどな
621ROM:2008/02/10(日) 15:20:00 ID:Y6Ues6gEO
上手くなりたいという思いより
管理人同士で交流したいからサイトを始めたってタイプなんじゃないかな
サイトコンテンツが絵チャログだらけ、貰い物だらけで気合い入った作品がないとこは
そんなもんだと思って寄らなくなる
絵チャログはリアルタイムでその場にいないと楽しくない内輪ネタが殆んどだし
線も粗いからあまり作品とは言ってほしくないなー
交流しだしてから本気絵を描かなくなって久しい残念なサイトがちらほら…
絵チャログで幸上げされてるとなんかがっかりする
622ROM:2008/02/10(日) 16:28:16 ID:JVheZo2i0
>>606 >>609
ちょっと前にダブルパロの話題になった時
>>553あたりも言っていたけど
ああいうなんちゃってMADな置き換え絵って
1度やると以降そればっかりになるところ多いね
あと、「自分絵」を描いていた時は
他サイトのネタ追従ばかりやってるところだったりとか

時々見てた絵サイトが、ある時
「実はニコ厨ですサーセンwwwでも自重しない←」とカムアウト
自ジャンルを好きな他ジャンル絵に置き換えたラフ絵をうp
以降、ギャラリーも日記も全て置き換え絵だらけになってる
批判的な※が来るようになりアクセス数も1桁台にガタ落ち(管理人談)
しかし「自己満足でやってるんでサーセンww←」

「自己満足のために」というサイト方針はよくあるが
「自己満足で作ったけど、誰かが気に入ってくれると良いな」
という気持ちがあるから公開してるんじゃないのかな
じゃあなんで公開しているんだろう
623ROM:2008/02/10(日) 16:34:37 ID:ZCpbajWt0
なんでって、惰性だろ。
624閲覧:2008/02/10(日) 16:35:40 ID:jbYGXcU+O
ついさっきサーチで新規サイトみたらサイト説明文が「君を愛してる」それだけのとこがあった。
何がしたいんだよ
625ROM:2008/02/10(日) 16:42:03 ID:QdsN6OCm0
愛の告白をしたいんだろ
サーチ見る人全員に
626ROM:2008/02/10(日) 16:59:13 ID:ER4VbMfA0
>>622
批判米送った奴もなんだかなぁ…
気に入らないなら通わないこともできるのに。
管理人も自分の好きにやりたいだろうし。


今日見たサイト。
コスプレ写真明らかに加工してある…上の写真と下の写真の体系が違う。
削っただろ?バレないとでも思ったのか?w
627ROM:2008/02/10(日) 17:01:06 ID:04AjJCz60
吹いたw>君を愛してる
ごめんなさいと呟いてスルーするね。
628ROM:2008/02/10(日) 17:15:16 ID:PcpCWO+h0
カプ系サイトなら攻めもしくは受けの独白系のつもりってこともあるかもよ
629ROM:2008/02/10(日) 17:24:16 ID:SgFBIWA/0
>>628
いや、多分そのつもりかポエムしたいお年頃かなんだろうけど
どっちにしろちょっと痛いぞw
630ROM:2008/02/10(日) 18:39:30 ID:2NuUojF8O
>>622
気に入らないからと批判※送る人はアレだが
否定的な土壌(批判多数&人激減)に
嫌がられるものをわざわざ投下するのは何故、という疑問はわかる
その人は作品を作る・他人に喜ばれることより
作品を公開してる、サイトをやってるということに
「自己満足」を感じる人なのでは

追従→他絵柄パロ移行はあるあるw
良サイトの劣化コピー作品を
「ひどいネタですみませ…!」付で濫造していた某サイトが
今絵柄パロだらけだが、追従よりつまらんWパロのほうが
他サイトにストレス→ジャンル荒廃や衰退
ということがなくて平和かも
631ROM:2008/02/10(日) 19:40:24 ID:trDOtgRA0
よく見る絵サイトなんだが、そこの管理人は日記で
「どうせ日記書いても誰も見ない」「更新しても誰もコメントくれない」
こんな感じにいつも文句言ってる
そこは結構カウンタもよく回っていて、オンもオフも活発だからむしろにぎわっているほうだ
ぼやいてる管理人を哀れんでかは知らんが、実際拍手コメも多数返信している
それなのに日記では毎回毎回「どうせ誰も見てない」「むなしくなる」とか・・・

作品が良いだけにもったいない
いい加減ウザくなってきたので吐き出させてもらった
632ROM:2008/02/10(日) 21:22:29 ID:VDjWaUOp0
>>631
上ばかり見て言ってるんじゃないかなあ
例えば一日○○○○ヒット以下はドピコとか、
一日○○通以上メール来ないとヘタレとか
そういう情報に振り回されてるとか
633ロム:2008/02/10(日) 21:52:35 ID:dr6zOzji0
そういえば本人のサイトなんだから好きな事やれって思うけど
「自重しないww」を使われると途端にイラッとする
634ROM:2008/02/10(日) 22:15:18 ID:GkhBjPut0
>631
「自分はもっと評価されていいはず!!」
「もっと私を褒め称える※をよこせ!」
「『そんな事ないですよ〜』メールを送ってこい!」
635ロム:2008/02/10(日) 23:07:57 ID:4p9aDfXpO
豚切りごめん。
ジャンルで、戦国“B.A.S.A.R.A”なのか戦国“無.双”なのかハッキリしてほしい。
戦国としかジャンル表記してないと、作品見ないとわかんないよ。
同じ名前のキャラも出てくるわけだし…
636閲R:2008/02/11(月) 01:30:51 ID:VwPoAaDx0
>>635
それは干物戦国かもよ
(ゲームじゃない歴史、たまに大河やヨコミツ漫画を含む場合もある)
637ROM:2008/02/11(月) 02:39:50 ID:T3jxLk/60
「全然作品描かなくてごめんなさいww生きててサーセンwww
とか言ってたらもう○万HITしてるしw 今度こそお礼絵描かないとw
こんな更新しないサイトに拍手ありがとうw」


うぜー氏ね。さっさと氏ね。
638ロム:2008/02/11(月) 02:46:12 ID:+tPOysRy0
>620
自分は「言いたくてお世辞言ってると思うなよ!」と片方もしくは双方が思ってると
勝手にエスパーしてしまう。
639ROM:2008/02/11(月) 03:21:07 ID:86YTQxmx0
>>633
自分も「自重しないw」苦手

「嫌がられる、苦手な人がいると承知してる」と
宣言しているようなものだから
「わざと人の嫌がることするよ」と言っているような印象を
受けてしまうのかも試練
別に閲覧者に媚びる必要もないけど
閲覧者どうでもいいならlocalhostでいいじゃん…
嫌がらせたいなら断る
640ROM:2008/02/11(月) 04:17:49 ID:zBjjdGIH0
ブクマしてるサイトに好き&応援の意味をこめて無言パチをよく送ってる。
日記で拍手※のレスの後にいつも「パチの方もありがとう」と書いてくれてた
サイトが、ある日を境に※レスのみで無言パチのことをスルーするようになった。
これってもう無言パチはいらねーよってことなのかな…
641ROM:2008/02/11(月) 04:51:18 ID:kJ7FziTv0
作品ページの中にパスが掛かってる作品があって、その作品のタイトルの直ぐ下に、
『オフ作品を買った方に進呈。パスはオフ作品最後のページの〜』みたいな事やってるサイトがウザイ。
どうせ買った人しか見れないんだから、最初からそのオフ作品にパスじゃなくて、作品のアドレスを書いておけばいいじゃん。
見れもしない作品のタイトルだけが、作品ページに存在してるのは微妙な気持ちになる。
リンクが切られて、タイトルだけ残ってる期間限定作品とかにも言える事だけど。
642ROM:2008/02/11(月) 04:52:11 ID:R/B88FVJO
>>640
でも毎回毎回同じ言葉が事務的に書かれてると
だんだん心こもってないように見えてくるよ…
実際心こめて書いてる人多いだろうけど、自分は時々そう感じてしまう。
せめてたまに違う言い回しにしてくれればなぁと思ってるんだけど
もしかしてその管理人さんもそういう事気にしてたりして。
643ROM:2008/02/11(月) 06:37:41 ID:xQrWSjGPO
すごく好きなサイトがあるんだ。
小説はエロくて、考察は面白い、日記はほぼ毎日萌え話を更新され、何よりキャラ愛が深い。
けど、周囲が半年で二万ホトに対し、そこは一年を前に一万ホトと書いていた。
カウンターが無いとこだから、日々どう回ってるか分からないけど、少なすぎる気がする。
リンクページ無しだからかもしれないけど…。
644ROM:2008/02/11(月) 08:55:44 ID:ZB1FXHjJ0
今はまってるジャンルを扱うサイトがほとんどパロ絵ばっか
最近更新されるのがほぼパロ絵
少し前までは春日とラキス他、今は電子音パロが馬鹿みたいに流行っている
何処のサイト行ってもTOP絵にパロ絵、リンク先もパロ絵しか更新されない
もうパロ絵はおなかいっぱい、ぶっちゃけ面白くも無い
645ROM:2008/02/11(月) 09:58:45 ID:ecAM+IwqO
>>641
ああ、たまにやってる所あるね。
その本の在庫がまだあって通販も受け付けてるなら、
本の宣伝乙wとは思うが自分は別に嫌じゃない。
好きなサークルならいそいそと本を買う。

でもイベント売り限定だったりもう在庫のない本でそれやられると、
同じく萎えるなあ。
646ROM:2008/02/11(月) 11:01:39 ID:cQqUuSGK0
>>640
このスレ見てるんじゃないかその人
>>508以降の流れで自重してしまったのでは
647ROM:2008/02/11(月) 12:18:41 ID:EZGwu6kQ0
「MAD絵」とか銘打ってダブルパロ絵・漫画だらけなところが増えて萎える
10年前でもペケとか中心に小ネタとしてやる人はいたけど
そんなのばっかり並べてサイトにしてるのは少なかった気がするんだけどなあ。
ネタ考えなくていい、絵も模写かトレスでいいから楽なのかな
648ROM:2008/02/11(月) 12:44:09 ID:boGPoatj0
ファンロードの見せましょうコーナーみたいな感覚なんじゃない?
朝目新聞なんてのもあるし、創作者というより職人的な意識なのかも。
あと、昔の同人誌でも漫画を丸々コピーに顔と台詞だけ
書き換えパロとして貼り付けてるのもよくあった。
うまいところに当たると、いい芸を見せてもらったって気になる。

皆が皆、創作の技術・品質の向上だけを追求すべきってわけでもないし
どういう方針でやるかは自由じゃないかな。
合わないなら見限ればいいだけ。
649ROM:2008/02/11(月) 12:55:36 ID:Wo+A9KQGO
>>640
2/5以降に止まったなら>>646の可能性もあるな。
でも拍手押してありがとうって言葉が出たら、そこでお礼を言ってるんだから日記で改めて言うかは自由だと思うぞ。
拍手お礼が更新の一部と化してたり、複数カプ扱ってるサイトでごちゃまぜにカプ作品をお礼に載せてる所はありがとうの言葉が目立たなく感じるが。
650ROM:2008/02/11(月) 15:05:48 ID:R412pCtz0
508みたいな勘ぐりをみるとROM氏ねと思う管理人の気持ちもわかる
ROM専がパチしてやったんだぞありがたく思え!
※なくても喜べよ!
本音は好きサイトを応援したいんじゃなくて永続させたいだけだろうに
こういうヲチなみに疑り深い人に管理人を悪くいう資格はないとおも
651ROM:2008/02/11(月) 15:09:52 ID:ivw8KU000
>>650
管理人だろお前
652ROM:2008/02/11(月) 15:13:54 ID:zP4QJI4n0
カプ問わず多数の人が見るであろう幸に、カプ主張激しいイラストバナーを
うpしているサイトが、ノマホモ問わず嫌だ。
キスシーンとか、受け受けしく改変したキャラの裸体とか、攻め受けの絡みとか。
性的なニュアンスを感じさせるバナーを、どうして平気で幸に上げられるんだろう。
そういう奴に限って「地雷踏んじゃいました〜(泣)」とか日記でほざいてたり
するからむかつくんだよ。
653ROM:2008/02/11(月) 15:15:54 ID:cUGAKMD0O
一時流行った死帳パロあたりは見るがわを笑わせようという意識が感じられたけど、
らき星、ボカロあたりのダブルパロってどっちも元ネタ知ってても
正直何が面白いんだろこれ?って疑問に思うのがやたら多いよね。
さういうのに限ってシリーズ化して
需要あるはずの普通のカプものは描かなくなったり
書き手との温度差を感じる…

あとやたら張り切ってでかでかと描いてるダブルパロ絵なんかは
ニコ動や2chや双葉らへんのネタ掲示板用に拾われたいのかなと思ってしまう

654ROM:2008/02/11(月) 15:38:05 ID:arRgXNf30
>650
日本語のニュアンスにもちっと敏感になった方がいいお

ダブルパロも上手い下手があるからなー
台詞変えただけで爆笑できるのもある
痛々しいだけでなにがやりたいの?ってのもあるが
たぶん愛の差ではなく才能の差だ。
模写だって手間かかるんだし。
655絡み:2008/02/11(月) 15:38:42 ID:R412pCtz0
ROM651
ROM視点でみても508は我儘がすぎるようにおもえる
空拍手がかんに障るのはわかるが、目敏いというより被害妄想すげえ
すこしでもケンカ売られたとおもえば悪くとって反撃にでるし
客商売と勘ちがいしてる人多いんだな・・・
ROMさまは神さまですか

つか絶対噛みつかれると思ってたけど
どのスレも反対意見禁止だから絡みがあるのか
656ROM:2008/02/11(月) 15:39:15 ID:R412pCtz0
誤爆った
ふるぼっこどぞ
657rom:2008/02/11(月) 15:45:45 ID:GjqBZe9u0
>>655
言ってることはもっともだがわざとらしすぎて嫌な感じ。
書き込む前にスレタイの確認ぐらい汁
658ROM:2008/02/11(月) 15:53:37 ID:PTQzzHbj0
別に我侭と思わんし。
659ROM:2008/02/11(月) 16:00:22 ID:ivw8KU000
本音がわがままで俺様何様なのと実際にどう行動してるかは別なのにケチつけられてもな
※くれるのはいいがレスウゼーって聞くと萌え製造機だなんだ言ってるけど自分は閲を感想マンセー製造機って思ってるんじゃねーか、って思う
別にそれを責める訳じゃないが本音なんてそんなもんじゃないか?
660ROM:2008/02/11(月) 17:25:31 ID:NctElSlQ0
>508は我侭ってよりちょっと自意識過剰か国語苦手な人だろ
米くれた人にレス返して、その後に書くんだから「拍手だけの人も」って普通の文じゃん
むしろ自分はそういう時「あー無言拍手だったけど少しは喜んでもらえたのかなー」
って思えて嬉しかったよ。

>>659
そういう管理人て人付き合い自体が苦手なんだろな。
本音なんてそんなもんっていうより「嬉しい」も「でもレスめんどい」も本音で。
661ROM:2008/02/11(月) 18:47:02 ID:LBnFYmpn0
>>643
自分の日参サイトもそんな感じだ
※レスほとんど毎日だしレス見る限り長文※ばかり
貰ってる、でもカウンタ外す前アクセス数は決して
多くない
少ない閲覧者と和気藹々と楽しくやってる感じ
662ROM:2008/02/11(月) 19:57:15 ID:7hX0qXQe0
>>643
リンクページの有無は多分殆ど関係ない。
関係あるとしたら、幸登録してないとかじゃないかな。

こっそりんく伝いで見つけた良サイトを、
名前だけ薄っすら覚えていたから幸で検索したらあるだろーと思いきや、
幸では見つかりませんでした。
みたいな事がある。
663ROM:2008/02/11(月) 20:25:10 ID:cUGAKMD0O
自分の通ってるサイトさんで、カウンターはないけどアクセス解析は
つけてる管理人さんが、来訪者数(多分ユニークユーザー?)の合計で
訪問何万人ありがとう!と言ってた
確か訪問数ってカウンターより数少なくなりがちなんだよね
そういうタイプ…という訳ではないかやっぱし
664ROM:2008/02/11(月) 20:58:37 ID:9OfhDeaN0
マイナーなジャンルAにはまったんだけど嬉しいことにAサイトはいくつかあって、
どのサイトさんもすごい好きなんでいつも楽しく通ってた。
で、最近になってリア管理人が新しくサイトを開いて、
やったーまた通うAサイトが増えたと大喜びで幸から飛んだら
なんかアバウトとかリンクとかで「Aジャンルのサイトは今のところ
どこも自分の琴線に振れないのでリンクはどこも張りません」
「Aでもっとレベル高いサイトが出来たらリンク張ります」
という内容のことをオブラートに包みもせずにハッキリ書いてあって、
(実際はもっと激しく上から目線でむかつく書き方だった)
ただの一閲覧者ながらものすごく疲れた。
自分はたまに感想送るぐらいしかしてない閲覧者だしただの部外者なんだけど
頼むから他の管理人さんたちを萎えさせたり凹ませたりするようなこと
書くなよと思わずにはいられない。つか、よくそんなこと書けるよな…そこがすげえ
665ROM:2008/02/11(月) 21:14:18 ID:MpOkDUZV0
>>664
ちなみにそのサイトは実際に上手いサイトだったんだろうか?
666ROM:2008/02/11(月) 21:52:01 ID:9OfhDeaN0
>>665
あんま上手くなかった
だから尚更あの妙な上から目線が不思議でならなかった
置いてあった作品が無表情バスットアップ白黒絵のラフ絵と
超豆字の独白文がほんの少しだけだったので判断するのは早いかもしれないけど

でも他のサイトを偉そうに扱き下ろしてる時点で
仮に本当はウマーだったとしても通わないな…
667ROM:2008/02/11(月) 22:37:41 ID:nFmwhcbC0
今日出くわしたサイト
置いていたのは長編小説
目次ページと小説ページがフレームの二分割で表示される
一話目をクリックした後はnextボタンで読んでたので、途中で
何ページ目か分からなくなった
なので今自分が読んでいるページを知りたいと思ったんだが・・・

・一話分内に通し番号が書かれていない
・リンクに触れて下のバーに現れるアドレスを見ようとしたが、出たのは「ネクスト☆」の文字
・それなら、とプロパティで見ようとするも、右クリックができない

ソースからアドレスを割り出したり、フレーム目次を片っ端からクリックすれば
分かっただろうけど、あまりに面倒で読む気失せた
668ROM:2008/02/11(月) 23:26:54 ID:pdsNJKg+0
何だかなー…上手い下手は本人の意思じゃないからどうでもいいんだけど、
女性向けならカプは気にして欲しいんだ
閲覧者はそのカプを目当てに回ってるって大前提を考えてない管理人が
多すぎないか
逆カプや、同攻受違いカプを何の説明も注意書きも無しで話題に出す、
書く人が多すぎて凹む
なんで萌えるために見ているサイトでこんなにダメージ受けなきゃ
ならないんだ
まさか来る人が自分の書くもの目当てで来てるとでも思ってるんだろうか?

サイトに対する感覚が、管理人側と閲覧者側とで違うのかな
こっちは露店か路上パフォーマンスを見るような感覚で見てるんだけど、
向こうは自分の家をそのまんま見せてるような感覚だとかそういう食い違い
669ROM:2008/02/11(月) 23:37:48 ID:+vZ254pE0
>>668
同じ閲覧側として、そんな繊細なのになぜ混沌の極みのような
2ちゃんを平気で見られるのか不思議だ。

素人の趣味サイトに万人へのぬかりない配慮を期待しないほうがいいと思う。
露店や路上パフォーマンスで厳格に品質管理された品や
わずかな乱れもない完璧な演技を求める人もいないのと同じで。
670ROM:2008/02/11(月) 23:38:09 ID:zFTsxA2K0
リンクを辿りに辿って行き着いたサイトに、全くの別ジャンルだけど
大変素晴らしい自ジャンル作品を書いてる人がいた。
自ジャンルでは評判悪い話は作者もろともひたすら貶される傾向があるので
ゲンナリすることも少なくない中、その人は信者内で評判が悪い回でも
前向きに解釈していて非常に好感が持てた。
自ジャンルの書き手さん達もこんな人が増えたらいいのにな…

勿論速攻でブクマしたけど別ジャンルの人からあまりに感想貰っても
ウザイかもしれないので、一度拍手※した後はこっそり応援します。
671ROM:2008/02/11(月) 23:41:56 ID:t7Ik4WiN0
>>668
それはちょっと我がまますぎやしないか?
このCPは描かないとか、ありえない!
って表記してたところが、ころっと描いたなら分かるけど

サイトは萌えの吐き出し場所なんだろう、管理人にとっては
672ROM:2008/02/11(月) 23:52:55 ID:mwJf/4Wu0
>668
入る前に幸紹介文や注意書きを精読して
目当てのカプオンリー、それ以外は一切やらないと明言したサイトだけ入れば多少安心だよ。
注意書きがおおざっぱなところは避ける。
ブクマもトップか注意書きのあるページにして
毎回、取扱に変化がないかチェックするとなおよし。私もこれで回避率があがった。
673閲覧:2008/02/12(火) 00:15:00 ID:yNy1F/KbO
>>668
同じ閲覧側だが、正直お客様根性が過ぎないか?

私は同じ作品が好きなファンの思考を共感しに西都回る。
『お、この人これも好きなのか』って嬉しくなることもある。

相手は人間だし、>>668以外の閲覧者も居るんだし
674ROM:2008/02/12(火) 00:16:12 ID:JT29pa4G0
カプ厨的発想なんだろ
このカプしか有り得ない! という思考自体が意味不明なので何とも言えないが
675ROM:2008/02/12(火) 00:37:38 ID:q/JiMLjl0
こんだけ複雑で色々な嗜好が飛び交う世界で
無傷で見たい物だけ見たいってのはワガママだなぁ
所詮タダ見でしょ我々閲覧者は
正直「見せてやってる」感覚の高尚管理人もむかつくけど
「見てやってるのよ」お客様気分の閲覧がいると
閲覧者がみんなそうかのように見られたりするから勘弁
676ROM:2008/02/12(火) 00:43:26 ID:fmC9pwMj0
668の意見に賛同する訳じゃないがタダ見だから許せってのはおかしくないか?
それで言ったら同人誌には文句言っていいことになる
677名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/02/12(火) 00:53:23 ID:vvi1ooTC0
>676
いや、CPとかを意識的に本を買うのと、ふらふらネットサーフィンをしていて目に入る情報を同列に扱うのもどうかと。
タダ見云々つーのは、偶然目に入った逆CP・苦手CPのスペースにいちゃもんつけてるのと一緒じゃないか?
678閲覧:2008/02/12(火) 00:54:55 ID:Ku1DgS/SO
サイト内で違うカプの話をするなとまでは思わないけど、
できれば作品を見る前にどのカプなのか知りたいし、
メインカプ以外のカプ要素が入ってるならそれも知りたい。
ただこれはあくまで希望だ。
管理人さんがそこまで気を使ってくれたら嬉しいけど
面倒だろうな〜とは思う。
679ROM:2008/02/12(火) 00:57:31 ID:OZ/18jNz0
「キャラA好きの為のサイト。イチオシカプはB×Aです。
 でも管理人は他キャラも好きです」
という説明書きで
・他キャラは全部Aにハァハァするだけの攻要員、実質A総受ハーレムサイト
・攻(B)被り別カプの受Cの扱いがひどい
 (好きですと言った他キャラに含まれているはずなのだが)
 「原作も二次もBとCのエピソードって青臭くて薄ら寒い」
 「芯でくれたのでこれでB×Aラブラブ」等と発言

この時はかなりダメージ受けて涙目でブラウザ閉じた
自分はA萌えでA受もA攻もイケるんだが
キャラCが2番目に好きで、B×Cが2番目に好きなカプだったんだ
「キャラA好き」「キャラA受」の人間にもいろいろいるので
他キャラを貶める要素があるなら
もっと範囲を狭めて呼び込みしてほしい…とさすがに思った
以来、飛び抜けて好きなキャラを1人挙げている+そのキャラが受
はしかるべき心構えで覗くことにし、
「他キャラも好きです」は信じないことにしている
680ROM:2008/02/12(火) 01:03:20 ID:fmC9pwMj0
>>677
言いたいことわかってないだろ
タダ見だからケチつけんなっていう理屈はおかしい
どういう状態であっても人の嗜好にケチつけるのはおかしいって意味だ
681ROM:2008/02/12(火) 01:06:51 ID:vHF1oHiu0
>>668フルボッコでわらた
同意する自分もワガママなんだろうか
幸で「○×△中心サイトです!」って書いてあって
サイトに飛んでみたら○×△(ノマ)より□×○(801)が多くてひいた事があるんだが…

男女と数字が入り乱れるのはかまわないんだけどさ
アバウトにでも取り扱いカプは書いておいてほしいんだ
そう思うのは傲慢なのかね
682ROM:2008/02/12(火) 01:13:08 ID:8+ay31yi0
自分は好きCPとは逆カプ作品をたまたま読んで、上手い人だったせいかそっちにもはまった。
元々、CP信仰とかないし、違うCPの作品みても「ああ、違うのか」ってスルー。
いちいちその程度で萎えないし、管理人にサイトの注意書きや作品の注釈でクレーム言う気にもならない。
同人誌は金出すからCP表示と違うCPだと嫌だけど、サイトは無料で読める分、管理人の好きでいいと思う。
ただCPよりも、死にネタは注釈が欲しいときもあるな
683ROM:2008/02/12(火) 01:13:32 ID:YhXBTmzy0
ノーマルカプオンリーだと信じてた好きサイトの絵茶をずらららあってみてったら
苦手カプがでてきてダメージうけたことある
以来そのサイトには二度と行ってない。
684ROM:2008/02/12(火) 01:37:40 ID:7G4+JryB0
見るだけで嫌なカップリングが無い私には分からないけど、
カップリング以外の多くの物の無法地帯となってるインターネットで
自分の気に入らないものを見てしまったからといって文句言うな、と思う。
苦手なもの見ても軽く受け流せないと、ネットやるのは危険。
685ROM:2008/02/12(火) 01:43:24 ID:OZ/18jNz0
>>682
682が死にネタに地雷がある・注釈が欲しいと思うのと
CPに地雷がある・注釈が欲しいと思うのと
同じことなんじゃないかな?
CPもひとつの嗜好、死にネタもまた嗜好だ

あと、人の嗜好に実際にケチつけるのと
ここで吐いて終わらせるのとでは、全然違うと思う
>>668も、自分の嗜好に合っていると思って通っていたサイトが
実は相容れないものだったことを
「あるある、乙」だ
相手に言ってしまったらそこで晴れて
「わがまま」にクラスアップ。いやダウンか
そう心得てるんだけど
686ROM:2008/02/12(火) 01:46:23 ID:OZ/18jNz0
ごめん>>685は2行抜けてた

×実は相容れないものだったことを
○実は相容れないものだったことを
 相手を特定せずぼやいているだけなら
 「わがまま」とは自分は思わないし
687ROM:2008/02/12(火) 01:48:34 ID:FnDyg9eJ0
日記で大抵予告なく出る生理ネタ、今日も見かけた
688ROM:2008/02/12(火) 01:57:07 ID:4avIWe1s0
>>681
傲慢っていうよりも、クレーム入れられても仕方ない部分はあるんじゃないのかなあ。

似たようなケースのサイトを見たことがあるんだけど、やっぱり同ジャンル内で数字とノマ混在。
ジャンル的に○○は嫌いと宣言するような管理人がいたりして、雰囲気は微妙。
案の定、幸から来た人なのかクレームを入れられていてちょっと日記※欄が炎上気味だった。

閲覧者に対してというよりも、自分のサイトを守るっていう意味で、カプや取り扱い作品内容の区分けは重要だと思った。
どんなにしっかりと説明文や注意書きを書いても、クレームを入れる人は入れるだろうけど、
第三者的に、クレームを入れるほうがおかしいと思わせるようなサイト構成や注意、説明書きが管理者として必要なんじゃないのかなと思ったりもするよ。
トラブル防止に最善を努めているサイトって、そういう意味で見やすいサイトが多いように思える。
689ROM:2008/02/12(火) 02:26:57 ID:Orm/vyxsO
>>688後半に超同意
クレームを入れる方がおかしいと思わせるサイトは
趣味が分かれるであろう部分や、他人が不愉快に思う可柏ォのある箇所を
正確に把握し、警告できてるってことなんだとオモ
幸の告知文で「ある」と書いてあったから
期待してきたのにない、とか
>>679みたいに「○○好きな人向け」と書いてあったから見たら
○○好きの中でも更に限られた嗜好の人向けのサイトだったら
引っ掛けられた…的な気持ちになるのもわかる
同人を商業作品・製品と同様な意識で見ていたら
サポセンに言うのと似た感覚で一言言いたくなるのかもな
690ROM:2008/02/12(火) 02:55:54 ID:JH53QVKm0
ここで「ちくしょーウンコ踏んじゃったぜ」と吐き出してるだけならいいんだけどね
嫌いなCPが混じってたからって突撃すんのは微妙。

ただ閲覧者は目当てのCPやジャンルの作品を見に行ってるのであって
その管理人の作品だから見に行ってるわけじゃない、ってのは同意
691ROM:2008/02/12(火) 03:07:38 ID:4TjbxjBG0
>>664
本人は自分の事をネ申だと思ってるんだろうなw
692ROM:2008/02/12(火) 09:57:54 ID:Hm8xXPCK0
2でスレ見て、気になったので幸で検索して飛んだサイト


マジで公式のサントラから引用してBGMにし、捏造シリーズを
書いてる…orz
いや、連作シリーズだけど空白期間多いから捏造するのはいいと
思うんだが、作品ごとにサントラから曲を引用するのはまずいだろ
しかも引用元を思いっくそ明記

これ公式に24されたら一発だろうな、「いかなる場合も許諾していない」
というスタンスだから
幸に24しようかと思ったら、「幸管に連絡」っつー項目がない幸だった

危機管理のない管理人の幸だから、こういうサイトが登録するんだろうか
何にしても、公式が動いて他サイトにとばっちりがいきませんように…と
思う
こういうサイトは二次同人してほしくない
693ROM:2008/02/12(火) 10:38:43 ID:3C+PuIHj0
ニコで間隔が狂った人なんだろ
「引用元を書いてれば厨じゃない!これならおk!!」って

データのやり取りも違法と思わずにやってる人が多いからな
当然のようにやってる場所しか知らなくて、そもそもがいけない事だと気づいてないって層
694ROM:2008/02/12(火) 13:10:05 ID:6HZbJNes0
リンクを辿れば辿るほどここで出てきたテンプレにぶち当たるorz
やたらめったら長い注意書き、目潰し配色、読ます気のない背景、壷ポエム、
お前誰だよってなくらいのキャラ性格改造、更には目に入りやすいところに
「この話のAは自分の旦那を参考にしました。本当にこんな感じです^^;」

誰もそんなこと聞いておりません。

何でこうもテンプレが揃ってるんだ。
結構古くてそれなりな規模のジャンルだが、年齢層高めだしと油断していた。
前のジャンルも古くて年齢層高めの人が多かったんだが、ここまで揃ってるのって
あまり見かけなかっただけにちょっとびっくりした。
695ROM:2008/02/12(火) 13:20:27 ID:wfPjtKTt0
>>692
メールアドレスもしくは幸管の本家サイトのリンクはない?
そっから24 まともな考えの幸管なら対処してくれるはず
696ROM:2008/02/12(火) 13:30:44 ID:d3AYWvxo0
新作が出て、CPサイト探しに個人のリンクページから辿ろうとしたら
前作扱ってるサイトほぼ閉鎖orバナー切れになってた。

飽きたらこんなもんか…今作もこんな感じで切れていくのかなと思ったら
しんみりした。萌え尽きたら消えるなら初めから期間限定の方がすっきりするな。
いつ消えてもその覚悟できるというか。さみしいけど。
697ROM:2008/02/12(火) 14:21:39 ID:BK6vKyX50
またクマ広告のサイトに出くわした
とっとと閉じようと思ったけどイラストが凄く…上手いです…
クマの広告でなければ日参するんだけどなー
698ROM:2008/02/12(火) 15:50:20 ID:UieyPcfYO
神サイト=萌え製造機
大手サイト=萌え製造機
普通サイト=萌え製造機
ヘ(ryサイト=リンク集
閲覧者=感想※製造機
ROM=カウンタ回しスクリプト

俺もおまえもスクリプト
699ROM:2008/02/12(火) 15:54:58 ID:adxzF41C0
サイトにDictionaryってメニューがあって、
原作は普通の学園モノだし、一体なんの用語を解説しているのかと思ったら
「管理人が日記で使っている用語がわからない人のための辞典」
・・・(゚д゚)ハァ?

(以下フェイク込)
ドラ:いわずもがなドラエモンのことwww
ノビタニスト:管理人周辺でノビタ萌えしてる人達の総称^q^
アンアンアン:うちのサイトではエロの意味www
めっちゃ:すごく、とても の意

各項目5行以上にわたってどうでもいい解説。
しかも載ってる用語はきいたこともない、そこの管理人のみの造語とか
小学生でも知ってるような単語ばかり。
なんか、もう、あまりにもどうでもよすぎて脱力した・・・
700ROM:2008/02/12(火) 16:07:58 ID:9hh3CE8z0
ワラタ
親切は親切だなw
701ROM:2008/02/12(火) 16:16:21 ID:MkPC2NSO0
用語集をつくりたいお年頃なんだよw
702ROM:2008/02/12(火) 16:28:36 ID:FK782Rfh0
昔流行った気がするな>用語集
703ROM:2008/02/12(火) 17:12:20 ID:fmC9pwMj0
ABオンリーの純愛物ですって見に行ったら攻めが女と遊びまくってた
どこがオンリーで純愛ものだよ!脳内消去するのに時間かかったぜ
704692:2008/02/12(火) 17:32:58 ID:4lJjS1Lw0
>>695
版権元が573様なので、ぶっちゃけ関わりたくない
「幸管に24」という項目がない幸って時点で、まともな運営じゃないと
思ってるし
705ROM:2008/02/12(火) 21:58:09 ID:ntFP+7/u0
サイト案内を「神殿見取り図」と称してるサイトがあった
他にあったコンテンツは「好きカプランキングTOP100」「好きキャラランキングTOP100」
「好きな台詞集」「いい子だと思うキャラTOP50」「名前が好きなキャラTOP50」等
ちなみに作品(ブログサイト)はまともに描いた絵1枚、ラフ絵2枚
706rom:2008/02/12(火) 22:01:32 ID:OzV54hI90
好きなものがたくさんあるんだね
人生楽しそうだ
707rom:2008/02/12(火) 22:04:23 ID:NCV6Cls5P
文句ばかり書き連ねているサイトよりましだな。
708rom:2008/02/12(火) 22:12:09 ID:SDdCFC/J0
まったく同意だな
709rom:2008/02/12(火) 22:47:11 ID:vNrfjqa40
ていうかTOP100とか50とか好きなものがいっぱいあるんだな
毎日楽しいそうで羨ましいな
710rom:2008/02/12(火) 22:48:12 ID:vNrfjqa40
>706とかぶった。すまん。
しかし、本当羨ましい
711ROM:2008/02/13(水) 02:52:31 ID:c2Byn8ks0
とあるマイナージャンルが大好きなんだが
腐人気一番のマイ萌えキャラ扱いサイトでさえ10件あるかないか。
しかも、そのキャラが好きな人たちがそういう傾向なのか
ある程度作品がたまってくると
自分にとってはかなり苦手な類のシチュのカプネタを始める。
それまで面白く拝見していたところでも
そのネタ出てしまうともう無理なんだ。極端だとは思うが。
そのネタに至る前、まるでフラグのように
必ず挙がる別キャラ名・話題があるので
それらが萌え語りに登場すると、ドキッとしてしまう。
先刻、参入したばかりのあるサイトを見たら早くもフラグ立ってた。
まだそうなると決まったわけじゃない。
だから見続けたい、でもこえええええ

いきなり目に入るとダメージでかいから
サイトのスクリーンショット撮れるサイトに先方のURL入れて
ワンクッション置いて見る今日この頃。この方法だと少し気が楽w
712ROM:2008/02/13(水) 11:54:09 ID:ro5h5WGm0
699の管理人日記用語辞典も脱力ものだけど、
詳細なオリキャラ人物辞典も二次でするとぼみょう。
重要な位置付けのオリキャラが10人以上だから必要性にかられてだろうけど、
二次キャラなら愛だなと思うんだがオリキャラだと自己愛に見える。

>703 それはきつい。似たようなのであった。
ネタばれになるからと注意書き無しだったからダメージでかい。
713ROM:2008/02/13(水) 17:44:55 ID:gZmbx83e0
>>704
じゃあそのジャンルが潰れても文句言うなよ。
714ROM:2008/02/13(水) 20:22:46 ID:0Avpk+T80
>>711
そらまた確かに極端で窮屈な人だなお前さんは
715ROM:2008/02/13(水) 22:10:17 ID:1eMMPeN40
バレンタインデー前だからか知らんが
忍者か何かのブログで、左上からダラ〜ッとチョコ?が溶けてくるやつ
あれ、怖いよ…

最初何かと思ってんもービビりまくり
軽くホラーってか重くホラーだよ
しかも間違ってクリックすると、全然関係ないサイトに飛ばされるっていうね
716ROM:2008/02/13(水) 22:53:36 ID:MGXimvOT0
>>715
ああああれってそういう演出だったのか!
ぱっと見て更新無かったからすぐ別のブクマに飛んだら
画面が変わる前の一瞬ダラーっと茶色いシミが広がったように見えて
その後どうにもなってなくてリアル涙目。
勘弁してくれよ………
717ROM:2008/02/13(水) 23:21:10 ID:f6o6H7580
それ見たい
718ROM:2008/02/13(水) 23:46:41 ID:1eMMPeN40
>>717
絡み179に貼ってくれた人がいる
719ROM:2008/02/14(木) 00:05:33 ID:7YAAUF830
あれウイルスかと思って焦ったよ
720ROM:2008/02/14(木) 03:19:50 ID:vOGymfkW0
愚痴はかさせておくれ

いつも拍手10パチ送っちまう程お気に入りのサイトがあるんだが、
管理人さんがそれに気づいて10パチ目でコメントフォームが出現し始めるようになったんだ。
んで、嬉々として熱烈メッセージ送った。
絶賛具合が伝わったかどうかワクテカしてたんだが、どうもそのサイト、
基本的にお返事返さないスタンスらしい。
こちらがメアド晒さなかったのが悪いんだろうが、恐れ多くてそんな事出来ない。
ちょっとしょんぼりしつつ、それでも10パチはいつも送っていた。
感想って言っても、そう毎回書けない性質なので無言パチが続いた。
更新が多いサイトでも無かったし余計にさ。
でもあった時は大体、米付き。(その時は「拍手ありがとう」と一言日記に
添えられている事があったりなかったり。)

ある時、いつものように10パチ送ったらメルフォが無くなっていた。
しょんぼりしつつもそれでも10パチ送り続けたら、いつのまにかメルフォが復活していた。

以来パチ送るのがしんどくなって送ってない。
クールなのか餓えているのかどっちだよ・・・
721ROM:2008/02/14(木) 04:24:07 ID:xk5OylIE0
それは特にこだわりがあるわけではなく
設置テストなんじゃなかろうか。
722ROM:2008/02/14(木) 05:12:31 ID:SPjaodNGO
>>697のクマ広告ってなんのこと?
真ん中に浮かび上がってくる広告?
723ROM:2008/02/14(木) 05:42:10 ID:l/gZFLQD0
フリーチケット劇場かなあ…?
724:2008/02/14(木) 08:30:48 ID:U7vvpHtMO
巧みじゃないかな?
PCで見るとクマのバナーが二つ並んでる
725ROM:2008/02/14(木) 09:58:21 ID:cFJpNywHO
鬱陶しいクマ広告といえばフリーチケットなイメージだけど。
726ROM:2008/02/14(木) 12:07:52 ID:5BYTkE430
フリーチケット広告のサイトは20秒くらいでもう見るのを諦める。
ブロック失敗すると死ねるよ。閉じても閉じても出るんだ…
727ROM:2008/02/14(木) 12:25:07 ID:3MyoQI4V0
フリーチケットって何年も前からアレだよね
なんで少しは改良しようと思わないんだろう
昔ポップアップブロック機能が無かった頃は本当に鬱陶しかった
728ROM:2008/02/14(木) 12:29:15 ID:+8icv8oN0
ジオも相当なもんだけどね
729ROM:2008/02/14(木) 13:25:39 ID:q5VpbUc80
自分もたまにフリーチケットにぶち当たる
Macとかだと広告表示されないみたい、
他にも管理人にとっては使いやすいから使用してるんだそうな
730ROM:2008/02/14(木) 14:20:21 ID:EiGTQae+0
>>729
あれって管理人には使いやすいんだ…
フリ側に改良しろっていうか、管理人側がなんであんなに難いのわかってて
あそこでサイト作るんだろうかと不思議で仕方なかったんだ
731ROM:2008/02/14(木) 15:24:49 ID:xk5OylIE0
あそこ使ってるのは初心者で何が見やすくて何が見づらいとか
判断できない人なんじゃね?
使いやすいからって閲覧者無視してたらサイトやる意味ないじゃん。
732ロム:2008/02/14(木) 16:39:12 ID:flgBuQGf0
更新した後自サイトチェックするときムキー( ゚Д゚)ってならないんだろうか
733ろむ:2008/02/14(木) 16:41:27 ID:bKcaT/DhO
ヤフーの縦にでてくる広告もなかなかウザい
下に一行文章広告が優しいな
734ROM:2008/02/14(木) 17:48:24 ID:T5qfgGRFO
その点fc2は優しいと思うが、時間帯によって重くて見れなくなるのを何とかしてくれたら・・・
735ROM:2008/02/14(木) 20:12:28 ID:AFEmlsOL0
以前神これスレで神があのフリチケ広告が好きで
しかたがないという嘆きがあったな
736ROM:2008/02/14(木) 20:20:58 ID:psPbBFAN0
亀ですまん。>>711
「サイトのスクリーンショット撮れるサイト」って
そのサイトに行かなくても撮れるの?
魚拓みたいに、とったものが公開されちゃったりはしないやつ?

だとしたら自分も使ってみたい…
萌え語りを楽しく読ませてもらってる日記があるんだけど
時々グロが何の前触れもクッションもなく登場する
せめてクッション置いてくれー!と思うのだが
どうも、管理人さんはその表現を
グロだと思っていないみたい&他の閲覧者も
特に何も言わないみたいで、表示形式に変化はない
鯖規定に引っかかるほどのものではないので、
隠してくれという希望を言うのもなんだし、自衛するしかない
>>711みたいにスクショで見当を付けてから見るか否か決められれば
不意打ち的にバーンと目に入るよりいいなあと思っている次第
737ROM:2008/02/14(木) 21:04:43 ID:qv2aLJBZ0
ABサイトの入り口の注意書きにヒロインのWが大嫌いです。扱いは最悪なので彼女のことが好きな方は不愉快になります。注意してください
とあって中入ったらWは完全に悪役扱いだった
ある意味すがすがしいなこういうのも
738ROM:2008/02/14(木) 21:07:28 ID:+FxjgQax0
バレンタインでも淡々と更新すればいいのに

今日は用事があるので帰宅遅くなるかもしれませんが、
その後に更新します!とわざわざ予告する管理人ってなんなの

バレンタイン更新するけど別に毒女じゃなくアテクシは先約あったりちゃんとモテるんですよ!
というアピールか?
739ROM:2008/02/14(木) 21:12:22 ID:b1M6pYo+0
>>736
たぶん違うだろうけどブラウザのOperaにスピードチェッカっていうのがあって更新確認便利だよ
9つしか登録出来ないけど

はてなブックマークとかのブックマーク系のサイトでたいてい出来ると思う
740ROM:2008/02/14(木) 21:17:07 ID:0t8FR2me0
>>739
スピードダイアルな
741ROM:2008/02/14(木) 21:22:38 ID:b1M6pYo+0
ああそれだそれ間違えた
742ROM:2008/02/14(木) 21:22:48 ID:7e0x8P6i0
>>738
ちゃんとバレンタイン更新しますよ!って言いたいんだろ。
更新できそうなのが12時キワキワとして、晩10時ぐらいに見て「なんだバレンタイン更新ないのか…」
と思わせちゃいかんと思ったんじゃないの?

必ずしも帰宅が遅くなる用事=デートとは限るまいに。
仮にデートだとしてもそれをアピールしたいと思うのは勘ぐりすぎじゃね?
743ROM:2008/02/14(木) 21:24:28 ID:6VukAhEU0
>>738
その発想はなかったわw

「何だ、今日は更新なしか」って人のためじゃないの?
一日1回しかチェックしない人もいるだろうし
744ROM:2008/02/14(木) 21:37:05 ID:vZEMnvAe0
>>738
すごいエスパーwww

更新するよって教えてくれてるんだから、
閲覧側にとっては親切な管理人じゃね?

少なくとも自分は無駄足ふまなくてすむからありがたいけどなあー
745ROM:2008/02/14(木) 21:48:13 ID:k0sFz7fB0
おまえらあんまり責めてやるなよww
今日という日に予定のない>>738 の気持ちも察してやれよww
746ROM:2008/02/14(木) 21:50:08 ID:vRjv6a+F0
いつの間にかバレンタインデーも
チョコ渡してセックスチョコわたしてセックスになってたのか

日本は本当にキリスト聖人の冒涜大好きね
747ROM:2008/02/14(木) 21:54:15 ID:7e0x8P6i0
逆に考えるんだ!
キリストは日本に来て八百万の神々の一柱として恋人達の守護神になったと考えるんだ!

バレンタインもクリスマスも性なる日であり、キリスト教教会は結婚式場だ。
これを恋愛の守護神と呼ばずしてなんと呼ぶ。
748ROM:2008/02/14(木) 21:57:43 ID:z3H++cDpP
>>738
更新あるのか、って安心しない?
イベントだし宣言してくれるのは嬉しいな
749名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/02/14(木) 21:58:04 ID:LQU7RZ9N0
>>747
新しい解釈だなw
750rom:2008/02/14(木) 22:00:12 ID:pa6Pcn+O0
え、バレンタインてキリストが関係してるの?
てっきりバレンタインって人が始めたんだと思ってた
751rom:2008/02/14(木) 22:05:05 ID:y6Fnon+r0
バレンタインはキリスト教の聖人なんだってさー
752ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/14(木) 22:06:12 ID:nz5cIhEg0
バン・アレン帯のお誕生日だよ
753ROM:2008/02/14(木) 22:10:56 ID:vuL5eJyp0
大本はローマ時代のユノー祭に由来するらしい。
754ROM:2008/02/14(木) 22:17:17 ID:vZEMnvAe0
>>746
アメリカなんかフツウにこの時期はピンクや赤の下着が
ばばーんと売り出されますよ
恋人に送ってもよし、自分で着て恋人を待つのもよし、みたいな

ある意味日本よりもずっと直接的
755ROM:2008/02/14(木) 22:23:40 ID:8sGFfc0y0
>>736
711ではないが…
http://screenshots.jp/
ワンクッションの重みは自分も痛感することが多いぜ、ガンガレ!
756ROM:2008/02/14(木) 22:57:30 ID:XqItEJjU0
>>750
ローマ帝国時代のキリスト教司祭のバレンタイン
彼は、当時、婚姻禁止だった兵士達の為に結婚式を内緒で挙げていた
そしてその為に処刑されてしまった

それが今日(紀元270年2月14日)
その彼にちなんでバレンタインの風習が始まった


これだけだとスレチなので一つ
バレンタインの由来を
「古代ローマ時代にバレンタイン司祭がチョコを配っていた事が由来」と
書いたブログをハケーン

ちょw
今の板チョコが造られたのは1847年の事なんですがww
そもそも、コロンブスがアメリカ大陸発見するまで
ヨーロッパはカカオ豆の存在を知らなかったんですがwww


……ブログ主が、どこで由来を知ったのか非常に気になるw
757ROM:2008/02/14(木) 22:59:25 ID:xk5OylIE0
>>738
クリスマス・ホワイトデーも同じようにやきもきするのかい?
758ROM:2008/02/14(木) 23:06:14 ID:vuL5eJyp0
>>756
サンタクロースの伝承と混ざって覚えてしまったのかもね
759ROM:2008/02/14(木) 23:17:44 ID:XqItEJjU0
>>758
(・∀・)ソレカ!!

疑問が晴れたよ、ありがとう
760ROM736:2008/02/14(木) 23:33:25 ID:psPbBFAN0
>>739 >>755
おおお、どちらもありがとう!
スピードダイアルやオンラインブクマ・アンテナの類いは
先方がRSS公開してない&
文章と絵に関連がないことが多いので
今回のケースには使えないけど、是非利用してみようと思う
スクリーンショット撮れるサイトというのは
本来はブラウザごとの表示チェック用なんだね
こういうのがあるのを初めて知った
試してみたが結構いい具合の遠目チラ見風になるなw
複数サイトをチェックするには向いていないけど
対象は1サイトだけなので、これでだいぶ気が楽になった
761ROM736:2008/02/14(木) 23:41:14 ID:psPbBFAN0
連投スマソ
スピードダイアルってRSSは関係ないんだね
火狐使いだがOpera入れて試してみる。ありがとう!
762ROM:2008/02/15(金) 00:14:00 ID:mkiXED9U0
>>736=760
火狐ならFast Dialという同様の機能のアドオンがあるよ。
自分も似たような使い方してる。
グロじゃないが、例えば日記で
絵が貼付けられている時は見たい、
今日食べたスイーツ☆の写メは別にいいや
みたいな振り分けをしたい時に便利。
763ROM:2008/02/15(金) 00:50:33 ID:oUPmIb+A0
>746
歌舞伎:女が出演して風俗的によくないことになって、今度は美少年が出演したらまた(ry
戦後の喫茶店(?):ウエイトレスが接客してキャバクラ紛い
クリスマス:プレゼントして食事してH
バレンタイン:チョコ渡して食事してH
ホワイトデー:プレゼントして食事してH
ハロウィン:攻か受がコスプレして「お菓子かいたずらか?」→アッー!!

諦めろ。日本はそういう国だw
764ROM:2008/02/15(金) 00:53:37 ID:JbwsgNHl0
>760
本当にスクリーンショット撮るだけならソフトの導入はいかが?
ttp://www.woodybells.com/winshot.html
765ROM:2008/02/15(金) 14:37:50 ID:lNAdq6+k0
フォモカプのどちらかor両方と関わりのある女キャラを
腐化するのが苦手。
特にバレンタインネタは、フォモカプのバレンタイン話にする為に
女子を無効化しないとやはりやりづらいのだろうか
公式恋人、身内等→攻受の進展にやきもき・叱咤激励
こういうポジションになって登場するネタが多くて多くて
何とも言えない気持ちになる。

季節イベント後、管理人系スレで
「反応コネー」「外した?」「もしかしてこのイベント需要ない?」
みたいな話題になる度
イベントじゃないんだネタなんだ…と思ってしまう。
イベントネタ自体は大好きだ。
忙しい中、期日の定まったイベントネタやってくれる
サービス精神にも頭が下がる。
766ROM:2008/02/15(金) 14:56:41 ID:gq+PpfHB0
自分の書く話を好きなのは良いと思う。
だけれど他の人が書くのを貶すようなのを見ると萎える。

自分の書くキャラだけが原作設定で正しい、他のサイトはおかしい。
私の話を理解できない閲覧は見る目がない。他のサイトの話を面白いと思う閲覧は
キャラの名前さえあれば良いだけで話なんかどうでもいい。

という内容を日記で書いてたサイトがあって、うへぇ〜となった。
こだわりが見えるのは良いと思うけれど、排他的なのは気分が悪い。
767ROM:2008/02/15(金) 16:31:14 ID:xuHjjCBX0
>>766
そのサイト、自ジャンルだったら$になれるな…
768ROM:2008/02/15(金) 17:47:59 ID:iONZ/Jps0
パラレルやるのはいいが身分とか風土に基づくルールをなあなあにされると読む気失せる
大奥で将軍以外の身分ある男がずかずか足踏み入れて処刑なしとか、王様と部下で思いっきりタメ語使ってるとか
ギャグならいいけどシリアス調でやるのは勘弁して下さい
769:2008/02/15(金) 18:36:16 ID:7G/kTm9aO
たしかに大奥とか遊郭ネタは『やりたいのはわかるけど
もうちょっとお勉強してからお願いね』と言いたくなるの多いかも
こちとら歴史ものに詳しいわけでもないのに変だとわかるくらいだから
770ROM:2008/02/15(金) 19:10:45 ID:Yx39IDL70
原作からして風土無視だった場合どうでもいいやって思うw
771ROM:2008/02/15(金) 19:21:28 ID:98vsoIoF0
>766
ああ、ちょっとわかる

自カプにもヘタレというほどではないけどお世辞にもうまくないのに
やたらと自分の小説に自信満々で上から目線の奴がいるんだが、
日記でいつも明らかに特定の神を敵視しているとはっきりわかる様な発言だらけで
見る度ウヘァとなる。
ただのROMにもわかるほどあからさまってどうなのよ

同じくらいのレベルの神同士ですらモニョモニョしそうなのに
神の足下にも及ばないような人がこういう事書いてると
部外者ながらモニョり倍増だ…
772ROM:2008/02/15(金) 19:40:52 ID:v4AXDGDV0
>>771を見て。ヲチャという言葉知らない時
なぜかそういう日記つけてるサイト(このさい作品は関係無し)
お気に入りに集めていた心境を思い出した
あのパワーはどっからくるんだろうね
773ROM:2008/02/15(金) 21:27:37 ID:NBGPe3LP0
ね、この中にさ
今まで一度も自分のサイトを持ってことない、って人いる?
結構いる?
774ROM:2008/02/15(金) 21:59:48 ID:m/iFDRl9O
>>773
それを聞いて何になるのかはわからんが
とりあえず、スレチだからどっかいけ。
775ROM:2008/02/15(金) 22:17:16 ID:cLWEXK3d0
どこからどう頑張ってみてもヘタレとしか言いようのない絵で
「私の絵をパクった人がいるらしいんですけど!見かけたら知らせて!(意訳)」
などと書いてるのを見るとものすごくむずがゆい

ねーよwww
776ROM:2008/02/15(金) 22:24:51 ID:giNZeDwq0
ネタが被っている漫画が数個あった。
原作のイベント自体が少ないし、同じジャンルで被るのも頷ける。

しかし、なんだ。見てる方が冷や汗をかくなぁ。
777ROM:2008/02/16(土) 01:54:07 ID:FtUiD0KU0
既読リンクの色が変わらないのは困る
どこまで見たかわからないよ
778ROM:2008/02/16(土) 05:39:33 ID:8vbKInU90
あるサイトのリンクページ
それぞれのサイトのバナー横に、管理人の紹介文?があったんだけど

サイトA…○○シリーズ(連載小説のタイトル)が好きです
サイトB…全部好きです
サイトC…△△と□□(作品タイトル)が好きです

これってAとCは全部の作品は好きでないって取れるんじゃ?
自分が気にしてもしょうがないんだけど、ちょっとヒヤッとする 

他のサイトでは
「駄文の◇◇シリーズが好きです」ってのも見た
確かにそのサイトのメニューは「駄文」ってなってるんだけどさ…
普通に◇◇シリーズだけでいいじゃないか
779ROM:2008/02/16(土) 05:54:06 ID:ZOBfYId+0
個人的に『駄文』をコンテンツ名にしているサイトは嫌いなので、その紹介書いた管理人のKYさに寧ろGJ
780ROM:2008/02/16(土) 07:09:27 ID:ZrPcSXjv0
管理人2人の合同サイト。
それぞれの名前から小説ページへ飛ぶようになってたんで
上にあったAの作品から読んだ。Aは複数の小説が完結していた。
全部読み終わり次のBに期待して飛んだ。すると…
Bの作品は1つ。しかも続き物と銘打ってるが1話の後、半年以上停滞してるw

ガッ、ガンバッテBー!
781ROM:2008/02/16(土) 08:11:20 ID:o8NZprIs0
同人ゲームサイトで、普通の学園モノ(15分で終わるような短編)なのに
黒バック、ロードオブザリング風ファンタジーなサイト。
なんかサイトはすごい壮大シリアス長編っぽく見えるけど、
ゲーム内容と全然違う・・・よ・・・?
782ROM:2008/02/16(土) 10:32:39 ID:GIn2PPdi0
>>778
それ、裏読みするなら、
サイトAとCは平均が高い上に、
閲覧者として思い入れのある作品があるので
特定作品をプッシュしておくが、
サイトBはあえて好きって言えるようなものはないけど
全く褒めないのもお付き合い上ヤバいから
(同サイト内で比較するなら)全部(同じくらい)好き
って書いているだけだったりしてw

もちろん、サイトAとCは特定作品以外カスで
サイトBは全部が素晴らしいって可能性もあるけど
783ROM:2008/02/16(土) 11:01:51 ID:0r+T+idP0
前に、改装、引っ越しを繰り返すサイトが苦手とここに書いたんだが、そのサイトがまた改装した。
作品ページがどこにあるか分からなくなるからやめてくれ。
どうせ改装するなら、TOPだけじゃなくて作品ページの並べ方を変えて見やすくしてくれよ。
今年は何回改装して、何回引っ越すのか、もうヲチ気分だ。
784ROM:2008/02/16(土) 11:35:37 ID:84G9V2S80
サーチから飛んで物凄い地雷だったページ
夢関連だが通常もあるとのことで行ったら
まず当たり前のようにオリキャラが中心

中二病設定がこってりついたオリキャラ(男・複数)がいて
その全員が原作キャラ(男・複数)に愛されつつ原作キャラを殴る蹴る
オリキャラはやたら凝った名前に人の好意に無頓着でぼーっとしてて
管理人はフルバとか大好きなんだろうなーという感じのキャラばっかり
しかしフルバで言うと十二支がオリキャラで
原作キャラは生徒会みたいなオリキャラ優遇オリキャラマンセー

たぶん管理人はオリキャラみたいに扱われたいんだと思う
ビジュアル系の化粧施してTOP頁に自分の写真貼ってるんだが
系統がまんまオリキャラですよ
天然の動物系で乱暴な愛されキャラになりたいのかと
なんか他人の赤裸々な部分を見ちゃったみたいでゲッソリ

何を描いても勝手だけどサーチでしょっちゅう更新上げするなら
紹介文に「オリキャラ中心」とか書いてもらえないかな


785ROM:2008/02/16(土) 15:29:57 ID:mNduP+hZ0
>>783
作品ページにブクマする人がいるから〜という理由を挙げているサイトがあった。
リンクはともかくローカルのブクマくらい好きにさせれ。
786ROM:2008/02/16(土) 16:35:52 ID:+uY3gQJu0
>>766
>自分の書くキャラだけが原作設定で正しい、他のサイトはおかしい。
>私の話を理解できない閲覧は見る目がない。他のサイトの話を面白いと思う閲覧は
>キャラの名前さえあれば良いだけで話なんかどうでもいい。

それをサイトに書けるってすごいな。
友人の合同誌相手が似たようなタイプだった。可愛くて優しい絵柄と内容の漫画を
描かれる人だったけど、オフで「うちの本を買っていった客がそのまま横に移動して
隣りのサークルの本を買っていくのを見たら腹立つ。○×△本だったら何でもいいのかよ」と
怒ってたのを思い出したw
787ROM:2008/02/16(土) 16:50:59 ID:wkotph8F0
そういえば「原作者のキャラ解釈はおかしい」と日記に長文でのたまってた管理人がいたなぁ。
788ROM:2008/02/16(土) 18:02:10 ID:8NJKqfwm0
自分の送った拍手コメの下に生理報告書かれたorz
789ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/16(土) 19:30:08 ID:0izjNxMJ0
こんなにイ`としか言えない気分になるのも久々だが、誰にでも起こりうる事態だな…。
790ROM:2008/02/16(土) 22:48:51 ID:F8Snk0r30
パス制で、今はもう手に入らないであろう初版の設定資料集○ページの
キャラの顔の点(印刷ミスか何かのゴミ?)らしきものの位置を
英語で書いて下さい…。

もうねいじめかと。そのジャンルの設定本は元から発行部数も少ないし
かなりなレアもの。しかも古いので入手はほぼ無理。(3〜4年位前)
良かったですね。プレミアもの持ってる自分すごいでしょアピール。

しかもヒント:本当に分かりにくいので○○(キャラ)とにらめっこ
して下さいね^^

無理矢理なあてつけですか…orz有難うございました。
しかもTOPにフォント色変えて遂にイタタ部屋作っちゃったアテクシミャハ☆って
もう二度と行きませんさようなら。
791ROM:2008/02/16(土) 23:18:58 ID:l+7Qxk0d0
昨日神サイトの日記にうpされていた漫画が今見たら消えていた
内容が内容だったので、攻が受臭くみえるからやめて!
とか厨から凸があったんだろうかorz
792ROM:2008/02/17(日) 01:11:24 ID:a3DjEDi+0
名前欄に年齢とか血液型とかのプロフを任意で書き込める形の
最近あんま見ないような掲示板を使ってるサイトに
管理人の同年代っぽいリア友がプロフ全明記でカキコ。
(歌詞全引用とか文章を見るに、悪気は無いけどあんまネット慣れしてない人っぽい)
管理人は「歌詞がアレなので投稿を全削除します。あと、プロフ律儀に入れなくてもいいですよ」と返信。
が、次に自分が見たときにもその人は「やっぱり何となく書きたかったんで〜」と全プロフ明記。

普段は一週間ほどでレス返信してるんだけど、そこから1ヶ月ほどそのレスを放置した上で
「ネット上ではある程度の年だとオヴァだの何だの言われがちだから
自分の年はあえて明記してないのに、同い年のあなたがそんな丸出しにすると
知らない人にも自分の年齢がばれてしまうでしょ?何で空気読まないの。
そんなわけでうんざりしたのでレスは遅らせました(意訳)」とレス。

もうこの時点でちょwwwおまwwwだったんだけど、末尾に書いてあった
「これ書き終わったらプロフィール欄は書き込めないようにします」に
正直すごい勢いで冷めた。…編集出来るんなら最初からそうしてくれよorz
確かに自分もその人ちょっと空気嫁だとは思うけど
あえてそんな掲示板を自分で選んでおきながらそれはないだろ。
まぁ、確かにプロフには書いてないけど、苦笑多様の微妙に上から目線な日記と
絵の典型的なオヴァ臭から、大体の年代はバレバレなのがまたしょっぱい気分になったよ…。
好きな文章書きさんでいつか感想メールを送ろうとwktkしてたけど
地雷踏みそうで怖いからやっぱりやめとくわorz
793ROM:2008/02/17(日) 01:28:10 ID:6qCCpezl0
バレンタイン後、一週間程で削除予定と宣言されてる作品
ギャラリーページにあるんだろうと思って目を皿のようにして探してもないし、
もしかしてアップし忘れかも、と思いつつ二、三日待ってみたり
さっきやっと見つかった!
「作品アップしました」だけじゃなくて、
「××からいけます」まで書いてほしかった。まあ見れたからいいけどさ
794ROM:2008/02/17(日) 02:52:39 ID:5Z40O4x20
季節もの作品ってすぐに下げる所が多いけど、ずっと置いといてくれるとありがたい
時期外れでもまったく気にしないし期間内にサイト見れるとは限らないので

幸の更新サイトに載ってたから飛んでみたブログサイト
確かに更新されてはいたが、内容は「合格したよ」日記のみだった
嬉しいのはわかるが作品UPしたら幸ageして下さい
795ROM:2008/02/17(日) 05:01:48 ID:eU5/jgdG0
なんか神がずっと厨に粘着されてるっぽい。
詳しい事は書かれて無いからわからないけど、
去年末に厨の粘着に疲れて、日記以外閉鎖、
今度はその厨が乗っ取りを匂わせるような事をしつこく送って
(オフに突撃しますスペースに入れて!的な事っぽい)
ついに日記も休止されてしまった・・・・

小さいジャンルでかなり年齢層も高いはずなんだが
なぜ厨が目を付けたのか謎、ってか神・・・・・帰ってきて・・・・orz
796閲覧:2008/02/17(日) 11:00:36 ID:1PUPU1NP0
すっごいツボで是非感想を送りたいサイトが二つあるんだが
どちらも拍手・メルフォがない。メアドも見当たらない。
どうしたらいいんだろう…orz

管理人によって拍手コメント乞食だったりそうじゃなかったりするんだな…
797ROM:2008/02/17(日) 13:26:55 ID:H8N3tDn80
サイト巡りしてて、最近リンクページ作ってないサイトって多いな。
おまけに「自分 キ チ ン でリンク貼れません〜!(><)」ってのも多い。
キチンってあれか。
Gの外皮のキチン質か。それとも木賃宿か。
相手はリアだし。わざわざ言う義理もないので素通りww
798ROM専:2008/02/17(日) 13:31:03 ID:cdtsZ0B70
>>797
キチン→キッチン→厨房→自分厨だからリンク貼れませんサーセンwwww

こうかもしれんぞ
799ROM:2008/02/17(日) 13:46:06 ID:hb4dgymp0
ハッΣ(´Д` )
800ROM:2008/02/17(日) 14:00:21 ID:H8N3tDn80
>798
そうだったのか・・・!Σ(*゚д゚*)
謎が解けたよ!ありがd!
801ROM:2008/02/17(日) 14:03:43 ID:Y/h6oDx20
ギャラリーに置いてあった漫画を読んだら、途中で
「この続きは拍手に置いてます☆」って…どうでも良くなって読まずに閉じた
802閲覧:2008/02/17(日) 14:32:11 ID:8VzqD24g0
最近火狐を入れてみたんだけど
お気に入りサイトのいくつかが表示おかしい
文字の大きさはこっちで弄れるけど毎回見るたびに弄るのって面倒
IE以外だと崩れるサイトをIE以外で見ている人ってどうしてるの?
大人しくIEで見るべきなんかね
803ROM:2008/02/17(日) 14:35:53 ID:e6x/QVMf0
文字の大きさに関してはマウスジェスチャー入れてるから、特に面倒ということもないな。
表示がよっぽどおかしくなければ
火狐だけで見てる分には、IEだとどうとかには気がつかないし。
804ROM:2008/02/17(日) 14:37:39 ID:E2Y0Y9Xu0
>802
一回管理人に指摘してみたら?ここがこうなってるからこう出来ないかって。
蹴られたら妥協するしかないんだろうけど…。
805ROM:2008/02/17(日) 14:46:46 ID:8VzqD24g0
>803
確かに最初から火狐で見てれば気がつかないか
とりあえずマウスジェスチャー入れてみる。ありがd

>804
ご丁寧にIEで閲覧推奨って書いてくれてて、IE持ってるのにそれは言えない
それに複数のサイトでなんだw
806ROM:2008/02/17(日) 14:58:11 ID:xEfRK69j0
IEと火狐、たまに深い溝があるからな
特にJS使ってメニュー作ってるサイトは、火狐でこけることがある
報告だけはしといた方がいいかもよ
詳しい人なら、事象を確認して直してくれるし
直してくれた後、ちゃんと感謝の米もしたから、別に不快には思われなかったっぽいし
807ROM:2008/02/17(日) 15:03:57 ID:8VzqD24g0
溝、しかも深いとか…。

折をみてこっそり報告することにします
808ROM:2008/02/17(日) 17:07:39 ID:qmigEeIB0
同じ「ブラウザ」って物なんだから
直すくらい簡単なんじゃって、よく知らない人間からしたら見えるしね。
でも実はとっても細〜〜くって、すご〜〜く深い溝だったりするんだろう。
809ROM:2008/02/17(日) 18:26:36 ID:TZgVAEHI0
> 802
つ IE Tab

火狐のタブの中で、IEレンダリングで表示してくれる
右クリックひとつで切り替えられるから、サイトめぐりのとき重宝する
結局IEで見てることになるわけだが
810ROM:2008/02/17(日) 19:24:34 ID:Rb5bLovt0
「AにはまってついにAサイトを立ち上げました。
ネット上のAサイトを回ったり、いろんなA本を買い漁りましたが
本当、かっこいいAを描いてる(書いてる)とこは
皆無に等しい状況ですね…(T T)
まあ、結局それが開設の動機だったわけですが(苦笑)」

なんつうか、何様だ。
811ROM:2008/02/17(日) 19:26:09 ID:Ewpq4Ovo0
気に入らないから自家発電
正しいじゃまい
812ROM:2008/02/17(日) 19:44:01 ID:WgtBH5410
精神は正しいが
他を貶しているのはあまり良い感じしないな
一言多い人だなという印象
813ROM:2008/02/17(日) 19:48:02 ID:/ImLOInR0
思っててもわざわざ言うことないのにね。
主旨は同じでも、例えば「見たいものは自分で書くのがモットーです!」とかだったら
意気込みが感じられてこっちもうおおってなるのに。
814ROM:2008/02/17(日) 19:55:00 ID:R1coFlHW0
>>810
「色んなABサイトを回りましたが、乙女で可愛いBばっかりで、理想とする
男前なBがいないのでサイト立ち上げました」と書いてるヤシもいた
だったら何で「可愛いB」「ちょっとツンデレなB」達がいるサイト複数に
リンク貼ってんだと思った

ちなみに公式のBは別に「男前」でもなく、普通の女の子
それを各管理人が自分好みな部分をクローズアップして味付けしてる

読みたいものと書きたいものが一致しないのかもしれないけど、リンク先の
サイトがこの発言を見たらどんな気分になるか考えないのかな
リンクされてるサイトにも行ってる自分は嫌な気持ちになったよ
815ROM:2008/02/17(日) 21:56:53 ID:/CYFFXJU0
ここって交流絵板の話もおけ?

ロムってる某絵板の話だが
規約も読まずに何枚も絵を投下しておいて、(一日一枚って書いてあるだろうが…)
レスが付かなかったからって「自信なくしました、もう絵描けない(意訳)」って
久しぶりにひどい誘い受けを見た

わりかしヘタレでも結構レスが付く掲示板で、そこまで書いても
三人くらいしか※ない時点で何か気づけと
大体書き込みじたい自己完結しまくりで絡みにくいしuzeeeee
あんなの相手にする管理人さんも大変だな。

絵自体は下手じゃないが「上手いでしょコレどう?」という空気が出過ぎ
あー褒めて欲しいのね「うわー続きが気になりますーvv」とかいう※欲しいのね
というのがビシバシ伝わりすぎるときっついな
自分のサイトでやれ。
816ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/17(日) 22:02:00 ID:vTBHqj6U0
>>810
そのサイトの管理人はそんな上手いの?
817ROM:2008/02/17(日) 22:13:23 ID:vSVT+gel0
よくレス読め
818ROM:2008/02/17(日) 22:13:53 ID:vSVT+gel0
間違えためんご
819ROM:2008/02/17(日) 23:23:08 ID:1/10uznd0
まったり斜陽ジャンルだったが、新シリーズが発売されたおかげで
新規サイトが増えた、のは嬉しい。
が、厨も大量に増えたorz
幸や同盟で暴れているらしい。
いつ神サイトに飛び火するかと思うとgkbr
820ROM810:2008/02/18(月) 00:36:50 ID:r4K7Jacg0
>>816
文章は下手ではないが、
原作の気に入らない設定はまるっと無視で
性格も容姿も改変してる。
そりゃ公式無視すればいくらでもかっこよく出来るだろうが、
お前さんが好きなのはAじゃなくて脳内王子様だろ、と言いたくなる
821ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/18(月) 02:06:42 ID:gG5zXCZD0
同じようなことを発言してたサイトが
オフの人間関係のいざこざで翌年閉鎖した
リアルでも一言多かったのかもしれない
822rom ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/18(月) 03:42:49 ID:gG5zXCZD0
823ROM:2008/02/18(月) 08:56:41 ID:gbszuaRJO
>>820
脳内王子様あるある
外見だけ残して中身改悪はきついよな
自分のジャンルは大手がキャラA腹黒影のボス・
暴力突っ込み設定を始めたら
リアに大受け、同人内公式になりつつあるのがすさむ。
原作のAはそんなんでもないのに同人のAは好きなんて層がどっさり
三次創作状態だ
そういうキャラの元設定を残さず派手に自分好みに変えてる所に限って
何故かふんぞりかえってるんだよな…
好きにやらせろ嫌なら見るなって
キャラ全然違いますって警告を置いて配慮するレベルだぞ。
創作する自由だけふりかざしてるの多すぎ
皆キャラいじりやってるから普通になってるのかな
824ROM:2008/02/18(月) 09:16:10 ID:0nPsCe3aO
すごくワイルドなムキムキキャラAを、
大手の人達が「若奥様」と言い出したせいでジャンル内では
どのサイト行っても若奥様扱い。
若奥様の同盟みたいなのもできた。
狭いジャンルがますます狭くなりそうだ…。
825ROM:2008/02/18(月) 10:28:07 ID:GLWglmat0
うおおお萌えたーーー!!と思っても
日記や専用ページでそれなりに※が来て返信してるの見ると
「…別に私の感想までいらないかぁ」と思って手が止まってしまう。
多分自分の感想だけ特別喜んでほしいみたいな
妙な気持ちがあるからだと思う。
もっと素直に「ありがとう!」の気持ち込めて
普通に※出来るようになればいいのに。
826ROM:2008/02/18(月) 10:57:40 ID:EBkRAvqTO
エロにしろグロにしろ、管理人が前書きや後書きで長々かたるほど
内容は大してエロくもグロくもないという法則がある気がする。
「今回はこんなに鬼畜なの書いちゃいましたー!ちょっとAをいじめすぎですかね?;
でもBは本当はAが大好きで、初めて会ったときも心の中で〜」
それ、作品の中で語れよと思う。
「今回は残虐な描画が多くて皆さんに引かれないか心配です;でも管理人は
いたって普通ですから!あ、でもなぜか怒るとすごく怖がられるんですけどねw」
自意識過剰乙。そこまで考えるほど大したことはなかったです。
827ROM:2008/02/18(月) 11:12:16 ID:/SpQDn1Z0
>>826
同意
そういう風に強調する人はたいした事でもないグロにショック受ける人なのかな
かえってあっさり「*印はグロ注意」程度の所で
好きキャラをそこまでやるかと恐ろしいグロ描写のサイトが有った
828ROM:2008/02/18(月) 11:14:31 ID:ndINbh7n0
あるある
グロあり、の一文で入ったら堕胎萌えとかね
あっさりした所ほど中が濃厚だったりする
829ROM:2008/02/18(月) 11:38:29 ID:9EU2K4sv0
長編のラストに、何を伝えたかったとかのあとがきがあるのはいい。
だが連載の1P1P全部に長ったらしいあとがきがあるのはいかがなものか。
しかも本編と同じくらいの長さ。そのエネルギー本編にまわせよ。

内容も「わー前回からずいぶん時間たっちゃいました;;
感想いっぱい着て嬉しかったです〜vvでもちょっとAいじめすぎかな(笑)」
・・・みたいなほんっとどうでもいい、日記に書いとけな感じ。
実際小説のほうも大した事なかったからすぐブラウザ閉じた
830ROM:2008/02/18(月) 13:20:01 ID:8MM710ex0
あるある

あとがきは自分も苦手だけど普通のならまあ自分で頑張って
読み飛ばしスルーできるからあんま気にならない
でも長編の合間のページにいちいち挟まれた時はさすがに閉じた
第1話(1P)→管理人コメント(1P)→第2話(1P)→管理人コメント(1P)→ryという感じ
一時期ジャンル内でこういう形式が流行して非常に辛かった

こっちは長編の世界に入ってwktkしながら「次へ」のボタン押してんのに
そこで表示されるのが管理人の「きゃああ!!どうなっちゃうの!?Aどうなっちゃうの!?
AとBはこれから幸せになれるんでしょうかぁ!!!(数十行略)では次へどうぞ!!」
みたいなハイテンションな文だとどんだけ頑張っても途中で挫折してしまう。

あとがきなんだから文末に置くとかでいいじゃん
なぜわざわざ新規ページでしかも間に挟むんだ
831ROM:2008/02/18(月) 13:26:31 ID:zEjjqWN80
自分は面白い作品だと、どういう意図で書いたとか、裏話的な話を読みたいタイプだけど、
後書きとか読んでみたいなーと思うサイトに限って、日記でさえ後書きとか書いてないんだよね。

ネットでよく思うのは、上手いサイトほどサラッとしてて(サイトデザインじゃなく)、
作品レベルで首を傾げるサイトほどindexの注意から後書きまで煩瑣い気がする。

それにしても、豆文字サイトって読ませる気はないんだろうか。
832ROM:2008/02/18(月) 13:35:53 ID:TGXmK8sm0
 後書きいえば
 前に見かけた頂き物小説の中に
 「本編並みに長い後書きと誤字の多さが特徴です」って紹介をされてたSSがあった
833ROM:2008/02/18(月) 14:22:32 ID:0DBYn+Px0
クリック済みリンクの色が背景と同じ色ってw
見えないっつの。
tk、二度と見るなって事…?
834ROM:2008/02/18(月) 14:31:25 ID:24aOcuZ20
二度と見るなであながち間違ってないと思うよ
そういうデザインなんじゃね
835ROM:2008/02/18(月) 14:49:08 ID:qGnxJ9DE0
>>831
長編小説の豆文字も苦手。
PCからある程度、目を離して読んでたせいで「厠(かわや)」と「厩(うまや)」を
読み間違えた。
836ROM:2008/02/18(月) 14:50:44 ID:o9Tfy5KF0
うざいくらい頻繁に幸上げするサイトがあるからどんなのかと思って
訪問したら、プロフィールに「嫌いなもの:KYな人」とかあって
お茶吹いたよ
お前のことだろーが
837ROM:2008/02/18(月) 15:39:07 ID:0DBYn+Px0
ワロタw
838ROM:2008/02/18(月) 16:05:47 ID:xt0u9WQV0
改装してフレーム使って死ぬほど読みにくくなった字サイト。
縦割りとか横割りとかの分割フレームじゃないんだ。
回 ←こんな感じで、外の線がブラウザ・内の線が小説表示部分。
とにかく小説が表示されるスペースが狭い。
で、残りのスペースはなんなのかというと、何もない。
オサレげな壁紙が表示されてるだけ。

小説に限らず全コンテンツがこの小さなフレームの中に表示される。
ねえなんなの?なにがしたいの?
ブラウザをフルにしても表示されるのは名刺サイズの部分だけなのでイラっとする。
別窓で表示させれば小さな枠内に表示されないからなんのストレスもなく読めるけど
そこまでしなくていいかと思って行かなくなった。
あんな小さい小窓で何がしたいんだ?
確かにデザイン的にはオシャレっぽくなったけど機能性完全無視。
839ROM:2008/02/18(月) 18:40:29 ID:1B/49u4u0
>>838
自分の神だったサイトは、それに加えて黒背景になってしまわれた
ちなみに別窓表示もできなくされているのでたまったもんじゃねえ
840ROM:2008/02/18(月) 19:08:46 ID:upcUqwCG0
>>838
そういうサイトって、管理人のモニタの解像度が小さいんじゃないかとエスパー

自分のモニタは1260×1024なんだが、
動作確認1024×768とか800×600っていうサイトを見ると、
やっぱり余白が多かったり、絵のサイズが小さかったりする気がする。

余白が多いくらいなら全然問題ないけど、838のサイトみたいな小さい固定フレームとか
ENTERしたらポップアップの別窓でコンテンツが表示されるようなの(しかもリサイズできない)は
モニタの解像度でかなり見易さが左右されるから、やめてほしいと思う。
デザインにこだわるのはいいけど、使いやすさもデザインの一部として考えてほしい。
841ROM:2008/02/18(月) 19:51:39 ID:K3QwWcOpO
>>832
ワロタwww後書きはともかく誤字は本人に言ってやれよw
842ROM:2008/02/18(月) 19:58:25 ID:MasqRUi80
大好きなサイトがあるんだが、A×Bで幸登録してて現在はA×Cサイト化してる。
ACは若干地雷ながらもAB作品には萌えたので、ABもえました!米したら
「そうなんですか〜今はABは友情止まりのほうがいいかなって思っています^^;
それよりAC!ACいいですよー(以下AC語り)」

返信不要にしときゃよかった…orz
確かに今はもうAB更新しなくなってるけど、私はABに萌えたのに…
843ROM:2008/02/18(月) 20:25:12 ID:Io9AsDoA0
小説をいちいち別窓で開くサイトが複数あった。
窓サイズ固定+メニューバーやURL入力する部分とかも強制非表示。
鬱陶しいのでメニューのリンクをURL欄に直接ドラッグしたら、Javaスクリプトだかの記述が
移動しただけで小説は表示できなかった。
小説の内容はどこも十分神レベルだったが、二、三話読んで疲れたので以後行っていない。
844ROM:2008/02/18(月) 20:37:14 ID:Io9AsDoA0
思い出したのでもう一つ。
絵をいちいち別小窓で開くサイトがあった。
窓サイズを固定するのはともかく、画像のサイズ(とその絵へのコメント)よりも小さく
指定されているのにスクロールバーが出ないように細工されていたので
絵は切れてるしコメントも読めない状態だった。
画面をドラッグすれば見られないこともないが、一応管理人さんに不具合を伝えてみたら
スクロールバーが出るように直してもらえた。
でも本当は別小窓そのものが鬱陶しいとはさすがに言えない。

やっぱり作品は神レベルだったけど別窓の鬱陶しさにあまり通わなかった。
845ROM:2008/02/18(月) 21:23:01 ID:umM5TqM00
小窓で思い出した。
あるサイトの絵が小窓で出るんだが、
絵のサイズがバラバラで、次の絵を表示するたび
絵のサイズに合わせて小窓が形を変えるものだった。
残像を残しながらぐぐぐと形が変わっていくときの
チカチカがあまりにも目に痛かったです。
もう二度と行きません
846ROM:2008/02/19(火) 00:17:19 ID:t6LJZZdp0
絵を小窓で表示するのって広告隠しの場合もあるんじゃない?
大量改行で広告下げしたうえ日記で一番下の一行広告ウゼェと愚痴ってた
サイトが改装後絵のサイズギリギリの小窓+スクロールバー無しに
なってたことがあった。
絵は上手だったけど、呆れて通わなくなったよ。
847ROM:2008/02/19(火) 00:35:59 ID:cfeJoMnA0
一行広告ってむしろ良心的だと思うけどね
ROMからしてみれば一行広告ってそんな気にならないけど
管理人的には気になるもんなんかな
848ROM:2008/02/19(火) 01:14:34 ID:nIedSVd30
一行テキスト広告は、和塩の垂れ幕広告やフリー切符に比べたら全然気にならないなぁ。
もう広告ウザいサイトは、JavaScriptオフに個別設定して通ってる。
小説サイト回るなら、閲覧に殆ど差し支えないし。

その一行すら広告下げしてるところは、気が向けばレンタル元に規約違反報告してるよ。
広告嫌だけど金払いたく無いからって規約違反するくらいなら
プロバイダのHPスペースサービスとか利用すればいいのに。
URLがプロバイダ名混じりで、広告出るとこって見たことないし。
849ロム:2008/02/19(火) 02:49:16 ID:5PhXuHxsO
小説サイトに行ってきた。
かなり長い読み切り小説サイトで、しかも全部.txt形式の地味な小説ページ。
読み始め三行で誤字脱字発見。
見直しくらいしろよ。萎えるなーと思いながら読み進めていった
ら、
話の内容にグイグイ引き込まれていって、誤字なんか気にならなくなっていってた。
とくに誤字がかなり多かったんだけど。
話の終盤は涙が溢れて溢れて止まらず、画面が見えなかった。
悲しいとかじゃないのに、涙が止まらない。
とりあえず一旦涙拭こうとしたのに指は勝手にスクロールしてしまう。目がかってに読む。
大嫌いだったキャラも、その話の解釈で読むと凄く頷けたし、
淡々としてるのに凄く暖かな文章だった。
最期、原作通りにみんな死ぬところでは鼻水垂れました。
こういうのを神っていうの?二次で泣いたの初めてだわ
まだ瞼が痛い

でも拍手やコメは送らなかった。だってロムだから
850ROM:2008/02/19(火) 03:04:05 ID:6S7eOnsUO
チラシに書いてろ
851rom:2008/02/19(火) 04:33:27 ID:OeDWnKZV0
そんなまとまったこと書けるなら感想送ったらいいんじゃないか
こっちは感想が書けないからromってるのに
852ROM:2008/02/19(火) 04:48:43 ID:HW33dITZ0
良かったなあという思いを文章にすることと
それをサイトに送ることの間には日本海溝ほどの谷がある
853閲R:2008/02/19(火) 06:27:28 ID:vJfUHNPX0
>>849
最近このスレに来た人?
感想送らない人が結果的にROMと呼ばれるのであって、
先にROMという職業や種族があって、その職業や種族の人が
感想送る事を禁じられているわけじゃないぞ
順番が違う

2年ぐらい前、スレタイが「ROM〜」だけだった頃
感想を長々と書き綴ったり、サイトのミスを長々と指摘したくせに
「でも言わない。ROMだから。」を〆の言葉にする奴が大量発生したため
「ウゼエよ何ROMである事に誇りを持ってんだよ」という意見が相次ぎ、
スレタイに「閲覧者」も入れる騒ぎになったんだ

まだ「チキンで感想送れない…」とかならわかるけど、
「だってあたしROMなんだも〜ん」な〆は同じROMから見てもナニコイツです
854ROM:2008/02/19(火) 07:15:10 ID:W51NuTVn0
コメは送らないのに2chに書く手間は惜しまないのか。
6〜15行目までそのままメルフォに貼り付けてぽちっとしてくればいいのに。
感想に飢えて神が閉鎖してもどうとも思わないならいいけど
855ROM:2008/02/19(火) 12:03:00 ID:VXJ/llAO0
854は管理人の匂いがする
自分も友人同士や2chで語ることはあっても本人に送る気はないな
別にROMとか拘ってるんじゃなく、本人に聞かせたい訳じゃなくただ語りたいの時もある
856ROM:2008/02/19(火) 12:28:37 ID:TaX526mH0
スマン管理人臭がスレチなのはしってる

>>854
はげど
857ROM:2008/02/19(火) 12:31:51 ID:V9exnaHn0
あれ全部タメ語だけどそのまま送ってもいいの?
858ROM:2008/02/19(火) 12:32:54 ID:VXJ/llAO0
送る手間がが嫌ではなく
直接コンタクトを取りたくないんだけど・・・管理人臭醸し出してる人達はなんだか勘違いしてる気がする
テレビや雑誌見て感想は抱いても直接リアクション起こさないってのと同じでそ。
それでサイト閉鎖ならまぁ仕方ないなって事で、ドライ過ぎるかもしれないけどそんなROMもいる。
859ROM:2008/02/19(火) 12:42:20 ID:bczueaFg0
送る送らないの問題ではなく
「だってアテクシロムだから感想なんかかかないもーん」が問題なんじゃないのか。
送りたくてもチキンで送れない、ちゃんとした感想書けないからロムに留まってる人から見ると
そうとうムカツク話だな。
テレビや雑誌っておま、それは作った人間に金払って見てるもんだろw
860ROM:2008/02/19(火) 12:43:00 ID:g18xDewa0
同意
861ROM:2008/02/19(火) 12:44:42 ID:g18xDewa0
同意は>>858宛で

>>859
>「だってアテクシロムだから感想なんかかかないもーん」

一体どこの誰がそんな台詞を吐いたの?
862ROM:2008/02/19(火) 12:45:29 ID:9vUMeAGq0
ID変わったけど855.858
なんだか勘違いされそうだが自分は849じゃないよ
849の一言は確かに余計だと思ったし
自分はあくまでも>>854の意見にレスしてるだけ
 
863ROM:2008/02/19(火) 12:52:00 ID:QcFog7q90
>861

>849
>でも拍手やコメは送らなかった。だってロムだから
864ROM:2008/02/19(火) 12:57:56 ID:TwE8D3zm0
>>863
849の一体どこに

>「だってアテクシロムだから感想なんかかかないもーん」

なんて書いてあるの?
865rom:2008/02/19(火) 12:59:09 ID:RAE1k2piP
上は意訳が出来ない馬鹿。
866絡み:2008/02/19(火) 13:04:40 ID:kL9HwtzpO
いちいち悪いほうに意訳するのもどうかと思う
867rom:2008/02/19(火) 13:12:06 ID:XdYzGBuP0
そらロムってのを言い訳に使ってりゃ悪いほうに意訳したくもなるわ
868ROM:2008/02/19(火) 13:14:34 ID:TRum4oen0
サイト更新しないで日記ばっかり更新してるサイトって何?
869rom:2008/02/19(火) 13:20:18 ID:XdYzGBuP0
>>868
「そろそろこのサイト寿命終わりましたのでブクマ削除よろしく」と解釈していいんじゃないか?w
870ROM:2008/02/19(火) 13:31:55 ID:+BNMykM00
嫌な流れだな…
871ROM:2008/02/19(火) 13:54:54 ID:XBZ1m2Du0
落ち着いて>>1を読み直そう!
872ROM:2008/02/19(火) 13:56:35 ID:3sbUcTqq0
感想は「送りたい」と思って送るからこそ、意義があるんでないかい
>>849はチラ裏っぽくてうざいけど、どこにも「感想送りたいけど送れない」的なことは書いてない
むしろ「ロムだから送りたくない」と書いてるようにもとれる

ただ、やっぱりチラ裏っぽくてうざい
873ROM:2008/02/19(火) 14:11:35 ID:AOD3v2vD0
>>868
それはまだサイト動かしてるうちに入ると思うけど、日記すら止まってるから多忙かなと思ってたら
2のジャンルスレでそのサイトの管理人とわかるかたち(絵や小説うpしたりそれとわかる内容の書き込みしたり)で
たまに見かけるならまだしも常駐してるのに気づくとしょっぱい気持ちになる。
スレで明らかにそこのサイトの絵だってわかってるのになんか白々しく知らない振りして神キター(゚∀゚)とか言うのが
なんかむなしい(でも神だから言うけどw)
たぶんサイトよりスレのほうが直で反応きやすいからそこにいるんだろうけど…
前は何度か※したが、ぱっと見氏んでるサイトに※する勇気はない
874ROM:2008/02/19(火) 15:05:13 ID:T4GrrYseO
○○さんからメールをいただいて〜みたいな日記や感想書いてる管理人、自分一人で何を感じたとか書けないのか?
閲覧者もその○○みたいにメール送ってくれアピールなのか?
管理人どうしの仲いいのアピールを、そのサイトの管理人個人のコンテンツと思ってこっちは見に行ってるところでやられても面白くもなんともないよ。
875ROM:2008/02/19(火) 15:43:11 ID:9BxUVoLV0
日記なんだからメールの話でも何でも、その日あった事書いてあって良いじゃない
自分は日記は管理人さんの動向チェックにとなんでも読んでる
876ROM:2008/02/19(火) 16:45:06 ID:I3II6gIl0
日記は内容がなくても書いてあるほうがいいな。
管理人さんがサイトを放置してないって分かるし。

877ROM:2008/02/19(火) 17:04:38 ID:OqZAPElZ0
チキンで感想送れない…
も十分ウザイけどな。サイト見るくらい好きな気分で見させろよ管理人さんたち。
878ROM:2008/02/19(火) 17:20:55 ID:T4GrrYseO
>>875
相手の管理人さんの日記がちょっとイタタな感じだから過敏になってたかも。
萌え語りではあったし何書いても自由だよね。
相手に染まってニコのこととか書き始めなければ。
879ROM:2008/02/19(火) 19:19:31 ID:kfc0zD5l0
感想書けない件

萌えた!→ここに感想書く
萌えた!→仲間内で話題にする
が、「相手に感想送る」に直結しないのは、
管理人さんからしたらなんで?って感じだろうし
イライラさせていることもあるかもしれないけど
「ちゃんと伝わるように」「嫌な思いをさせないように」
気遣って書くというのが難しいし正直結構大変なんだよなー
と書くと、これはこれで「その労力を掛けるほどの
萌えがなかったってことだね」と言われそうだけどさ

日記スレなんかでよく見る
「ここ見てたら日記書けなくなってきた」に近い感覚かもしれない
一応感想送ってはいるんだけど、地雷踏まないように誤読されないように
ろ過しまくった挙げ句リア消の作文みたいになってる気がするw
880ROM:2008/02/19(火) 19:34:04 ID:vIpGQeoDO
わかるわー
神経質な管理人て時々いるもんな
こちらの感想※の言葉尻をネチネチ言うタイプや、
悪いほうに曲解して逆に凹む人とか
拍手を連打したら「毎日無言でパチする人は何?荒らし!?」

そういう管理人とか見ると、何もしないのが一番無難と思ってしまう
2chで吐き出したり、心の中で好きと思うのが最も当たり障りないよ
最終的に閉鎖されてもそれはそれと諦める
881閲覧:2008/02/19(火) 20:14:17 ID:8FVqEgbU0
自分の萌えのままを伝えると失礼じゃないかとか
気を悪くする要素があるんじゃないかとか
気を使って拍手文を考えてると遅れなくなったりすることも
あるんだってことを管理人側にはわかってほしい。

ネットって環境とはいえ誰しもが気軽に感想遅れる性格ってわけではない。
こっちは所詮名無しでサイト餅じゃないから保身とかは考えないよ。
例え相手が斜め上のことでねちねち言ってきたって相手はそれを直接
自分に言ってくる手段がないし。
気にするのは「相手が不快になりやしないか不安」ってことだけだけどな。
882ROM:2008/02/19(火) 20:29:33 ID:SXzQdaGF0
感想送らない相手の内心まで察しろって、そんなこと管理人に求めたところで
どうしようもないと思うがなー。
相手にしてみりゃ全員まとめて「ただ何のアクションもしない閲覧者」だし。

感想送らないからって文句言わないでほしいが、
別に送らない(送れない)事情を汲んでほしいとも思わん。
だって結局、こっちは何もしてないんだし。
883ROM:2008/02/19(火) 20:33:00 ID:uBiKnZlL0
>あるんだってことを管理人側にはわかってほしい。
それは無理だろうw
884ROM:2008/02/19(火) 20:36:19 ID:uBiKnZlL0
ん…途中で押しちゃった。揚げ足とってるみたいでごめんね
885ROM:2008/02/19(火) 20:46:21 ID:O/ylj0Fz0
本来ROM心など察しなくてもいいだろうが管理人系のスレで
「カウンターは回るのにポチがないなんでなんだぜ…」「パチ10連打する手間をお米に回して
くれないのはなんでなんだぜ」だの呟かれてるってのもあるからなー。
反応がないと嘆く気持ちは分からんでもないが、ROMにとって反応するのは
拍手であっても敷居が高いんだと思っていた方が、管理人的にも気が楽だろうとは思う。


あと嘆く管理人自身、他のサイトに米送りまくってるとは限らないだろうし。
886名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/02/19(火) 21:30:06 ID:j8SUiYrA0
憩いスレとかで、感想が来たらきたで、「つまらないです」なんてのじゃなくって普通に「面白かった」って感じのコメントでも
悪い方にとってorzってるのを見かけると、感想を送りたくなくなるよな。ああいう人達は何がしたいんだ。卑屈自慢か。


>874
 別に管理人がどういう意図でサイトやってるかにもよるんじゃない? 管理人同士の交流したい派なのか、閲覧者に見てもらいたい派なのか。
 自分はそういう、誰かと交流したネタをもとに日記というのは気にならないけど、
 日記での私信+私信相手にしか分からないような伏せ気味の内容 だと、交流アピール…したいの?とは思う。

 「○○さん、こないだのアレはアレで萌えですよね〜ウフフ」みたいなのね。

 で、閲覧者から「アレって何ですか?」って聞かれると、「管理人同士の内輪話ですのでお気になさらず」みたいなレスがついたり。



 
887rom:2008/02/19(火) 22:00:03 ID:cXk/dK+60
気持ちはよく分かるが改行も覚えようぜ
888ROM:2008/02/19(火) 22:05:46 ID:mVJ2OetW0
「作品には萌えたが、管理人とのコミュニケーションがめんどくさい」
というヒッキーROM専だ
ごめんよ。
だから無言パチは気楽でいい
地雷が多いんで日記も読んでないし

交流大好きな人には理解できない心理なのかなーと思うけど
こっちもなんであんなに気軽に交流出来るのかわからんわからん
889ROM:2008/02/20(水) 02:49:04 ID:XofA8JNb0
交流したくないならコメ返信不要とでも書いておけばいいのでは。
890ROM:2008/02/20(水) 08:31:54 ID:/qnL+N660
889はずれてるな
891閲覧:2008/02/20(水) 08:43:22 ID:/fIw5m4RO
つまり
面白い。面倒臭いけど米送ろう<交流マンドクセ

って人のために本来拍手はあると思うんだ。
892閲覧:2008/02/20(水) 09:49:48 ID:D4ZkAk+z0
連載途中だと下手なことコメントしたくないし
できれば悪い方にとって欲しくないなー とかいろいろ考えると
米するのって躊躇しちゃんだよ
なので拍手があると嬉しい、更新ありがとうって一押しできるから
893閲ROM:2008/02/20(水) 09:56:39 ID:++SHtPf9O
拍手は本当に気楽でいいよなー

巡回先のサイトが更新されてたら「更新乙」感覚で必ず数回押して、
萌えた時には更に「(更新内容)に萌えました」程度に一言送ってるけど、
作品ページ以外は見ないから管理人さんがどう思ってるかは分からないままだ。

迷惑だったらそのうちアク禁なり何なり対策されるだろうし、
そうなるまでは適当に通って適当に拍手したいと思う。
894ROM:2008/02/20(水) 10:24:31 ID:GFF1i8cBO
感想って意外に難しいよな。
サイトを持っている人は同じ管理人の気持ちがわかるせいか色々と気の利いた※も残せるんだろうが
自分にはそんなボキャブラリーはないよ。

どこかのスレでよく「萌えました」の一言でもいいとか言ってるから
そのまんまの文章通りに※したら「ええと…何にでしょう?^^;」とか返されたことがあったw
895閲覧:2008/02/20(水) 11:06:16 ID:Vlov1rkwO
定型文考えた

『こちらの〇〇(カプ名・作品名)が好きです』
『小説(orイラストor漫画)に萌えました』
『更新拝見しました。好きです』
『日参しています。好きです』

変に悪い解釈をされないよう一言のみ送る
管理人がわから見たら全く面白みがないだろうが無難
896ROM:2008/02/20(水) 11:06:37 ID:ZeKILKC+0
拍手ぽちっと押した時点でROMじゃないよな〜
897ROM:2008/02/20(水) 11:42:28 ID:8UQUrcnh0
1.作中で作者に贔屓されているキャラを見極める
2.そのキャラに向けられている作中の誉め言葉をピックアップ
3.2で浮かんだ単語を織り交ぜ、作者を誉める

打算そのものなので
される側が知ったら嬉しくない書き方だと思うが
意外と外れない書き方でもある
898ロム:2008/02/20(水) 12:25:58 ID:8S91BU1N0
サイトプロフィールで最近見かける「生物学上、女」とか「女??だと思う」
を見ていると、髪の毛掻き毟りたくなります。

大げさかもしれませんが、性同一性障害の人をばかにしているみたい
だし、生物学上、女。って、いったいナンなんだ!
899ROM:2008/02/20(水) 12:31:19 ID:f6JFBjYF0
若いときにありがちな女らしさを嫌悪するアレなんでない?
男らしいアテクシカコイイ!みたいな。
900ROM:2008/02/20(水) 12:36:18 ID:JZcTJvh8O
『何』が『どのように』萌えました
のカギカッコ内さえ具体的に言えれば管理人さんの食いつきがよくなるとは感じた
でも返信で時間取らせたくないから返信不要で『萌えました』
901閲R:2008/02/20(水) 12:38:32 ID:56w2ckjm0
>>898
「スイーツ(笑)にあらざれば女にあらず」みたいな価値観の
非同人スイーツ(笑)に囲まれて勝手に劣等感を感じている同人女が
よくそういう表記をするイマゲ

つか自分がリア厨ぐらいのころはよく
おしゃれや恋愛に興味がなきゃ女じゃないのかなーなんて思ったから
そういうのの延長じゃないかと思うんだ
いい歳してそんなイメージにとりつかれてたら女以前に人間として頭悪いけどさ
902ROM:2008/02/20(水) 12:40:09 ID:jLFWHxtu0
管理人のプロフィールのどこに引っかかるかで
むしろ自分のコンプレックスが浮き彫りになるのが面白い
同じものが好きでもこうも性格や生き方が違うのかなぁと思う
でもジャンルに興味なくなると全部どうでもよくなって忘れちゃうんだけどね
だから誠意を尽くして更新しろとは言いにくいよなぁ…まぁそんなマジメな管理人見たことないけど
大抵向こうが先に飽きて移動しちゃうし
903ROM:2008/02/20(水) 13:33:38 ID:yi3Lz0hu0
今のジャンルに一生腰を据える覚悟だけど
誠意尽くして更新しろなんて思わないよ
つか誠意とかマジメとか何だそれw
904ROM:2008/02/20(水) 13:36:22 ID:wXNDtLVb0
>>892
同人はまりたてで勝手がいまいちわかってなかったころ
連載途中のものに対して変に展開予想みたいな※しちゃって失敗したことある
書き込みのそこの部分だけまるっとスルーされてレスされたww
考えてみたら書き手の腹探るような書き込みでキモかっただろうなと反省した…
時々※するけど何年経っても心臓ひっくりかえりそうになる
905ROM:2008/02/20(水) 15:59:48 ID:s75e7k+00
上のほうでも出てたけど本気であっさりした雰囲気のサイトのグロって濃いの多いんだな。
白背景にほわほわした雰囲気の可愛いサイトデザインで
「*印はグロっぽい」とか書いてあったからまあちょっと流血ぐらいなんだろって
思って読んでみたらすごく普通に性器切断描写があって思わず吹いた。
これは「グロっぽい」じゃなくて「グロ」だろうと思わず突っ込みたくなったよ。
個人的に黒背景赤字のサイトはなんちゃってグロが多い気がする。
906ROM:2008/02/20(水) 16:07:26 ID:Iu5aJAIE0
ぐずぐずネチャネチャと長たらしい注意書きつけて
「すごいよ、うちのエロホントすごいからね!?どうなっても知らないよ!?」
とちらちらこっちの様子伺ってるようなのはてんでダメ、ってのは当たってるな。
907閲覧:2008/02/20(水) 16:20:48 ID:rWTqLFBqO
ヘタレエロ、なんちゃってグロ書きの管理人がメンヘラだった
日記で「私の中には5人の人格がいる。あたしの中の皆は〜」とか
「今回のエロ話は私のなかの『ユウ』っていう男の子が書きました。ユウくんは同性愛者で6歳で〜」とか
「リスカしたい。あたしは幼いころ、性処理道具として扱われ〜」とかブログに書いてた
「性処理器以外の価値が…欲しい」とかも
そして彼氏とのアバンチュールも赤裸々に公表しすぎ
色々衝撃的だったけど、さすがに携帯同人サイトで言うのはどうよ
908閲覧:2008/02/20(水) 18:03:54 ID:xJBwezhX0
豚でごめん
拍手がわかりにくいアイコンだったりして
コンテンツの一部かと思ってクリックしたら
拍手だったりするのがなんか悔しい
クリックした直後に代替テキストで「拍手」とか出たりすんの。
頻繁に拍手しないから、この1拍手は重たいんだぞ!!
とか思っちゃう
909閲覧:2008/02/20(水) 18:14:46 ID:FU7m9Bao0
>>908
気をつけてるんだけど間違えて押しちゃった場合
「間違えました」
ってコメントしとく
910ROM:2008/02/20(水) 18:24:45 ID:4TXoRCSP0
・サイトを特定出来る書き方は禁止
・晒しスレではないので 晒 し 厳 禁 !
911ROM:2008/02/20(水) 18:27:49 ID:X5J1x1yR0
>909
自分もそうすればよかったなあ
間違えて押してしまった時の悔しさといったらない
んで翌日の日記とかに「拍手ポチありがとうございました〜♪」とか
書いてあると余計悔しくなってくるな
912ROM:2008/02/20(水) 19:57:23 ID:7G9A3nH10
「○時、○時、○時の拍手の人ありがとうございました」
拍手もらって嬉しいのはわかるが押した人の時間特定してまで
わざわざ“拍手”にお礼言ってるのみて、ちょwきめえwと思った。
さらに何時の何回押した方って回数まで割り出してお礼言ってる所もみた…
どんだけ拍手に固執してるんだろうな。
そういうところってコメントは来てないみたいでレスが見当たらない
913ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/20(水) 20:51:42 ID:mP3qtds40
好きなカプを扱ってるんだけど、なんとなく(タイミング合わなかったりまだ作品数少ないとかで)
ブクマしてなかったサイトがたまたま二つ同時に幸上げしてたので、いい機会だから
まとめてブクマしておこうと次々別窓で開いてみた。
タスクバーに並んだページタイトルを見ていぶかしい気分になる。間違って同じサイトを二度開いた?
二つともインデックスが「ブクマはここに」なんだ。
…正直ブクマ指定ページにサイト名が入ってないサイトって管理人の運営センスを疑う。
今までブクマしてなかったのはなんらかの虫の報せとかそういうのだったのだろうか…と思いながら
登録したページタイトルの名前を変更する自分負け組。
914ROM:2008/02/20(水) 21:29:46 ID:kqV4wL6B0
>>913
結局ブクマするんかいwwしかも指定された場所にwww

激しくあるあるw
ブクマ論争はもう諦めたけどね。
915ROM:2008/02/20(水) 22:18:21 ID:f8PLQLb10
管理人がねらーだと公言しているサイトをいくつかブクマして、ちょいちょい通っている
公言しているので、日記では2ちゃん語を多用している管理人がほとんどなんだが、
その内の約7割くらいが、だいぶ古い2ちゃん語を使っているのが気になる。
「バーヤバーヤ!」という言葉を見た瞬間、マジでタイムスリップしたのかと思った
どうしてそんな古い言葉を使っているんだろう
最近ねらー(もどき)になって、用語解説サイトとかで見て、まだその言葉が現役だと思って使っているのだろうか

また、その内の1つのサイトの管理人が、誰も何も言っていないのに
「2用語使ってますが、私は2に書き込んだことはありません。見てはいますが」
と、日記で言っていた
あーそう。としか言えない
書き込んだことないから、2に毒されてないんだよアピールでもしてんだろうか
そしてそのサイト、誘い受けや構ってちゃんっぷりが酷い
「精神的にきついので、更新はまだです。。。」
「ひとつ下の日記、あまりにも不幸自慢っぽいので消しますたw
 一時間くらいしかうpってなかったから、誰も見てないと思うけど」
2ch見てんなら、そういうのがうざったがられてんの知ってんだろうに。
同人板も見てるって言ってたし
916ROM:2008/02/20(水) 22:33:21 ID:2+5LFpkz0
やりまつ
しまつ

とか使ってるサイトなんか酷かった
917ROM:2008/02/20(水) 22:39:15 ID:GpNsYAcc0
同人板でも巡回スレによっては大分違うからな
乗っ取りとか憩いとかしか見てない人もいる

大体、未だに漏れとか使ってる人がいるというのに
バーヤバーヤぐらいで時代を感じるようでは失礼じゃないか
918ROM:2008/02/20(水) 23:15:33 ID:b3v6o4d60
昔はよく見たが今でも漏れとかバーヤバーヤとか使ってるのはこの板でしか見たこと無い
同人板はなぜか古い2ch語が現役で使われている気がする
919閲覧:2008/02/20(水) 23:48:30 ID:/fIw5m4RO
漏れはみないがバーヤは見るな。
丘板とか、アルバイト板で
920rom:2008/02/20(水) 23:49:40 ID:9qrYflKH0
オタクだから気に入ったら長いんだよ、なんに対しても
921ROM:2008/02/21(木) 03:04:28 ID:8cavZccWO
ただ女って答えるのがつまらないから受け狙いだとしても
脳内自分イメージがヴィジュアル系っぽい中性的でカックイイ俺アピにしても
数年後本人もあああ〜って痛痒さに悶絶して
過去を抹消したくなると思うから生暖かい目で見まもるのが良し
個人的には『性別:さあ…どっちどしょうね』系がうぜー
922ROM:2008/02/21(木) 03:07:45 ID:I4gIGtZm0
どこで聞いていいのかわからんのでここで。

いつも使ってるジャンルサーチで、公式へのリンクを見つけた。
版元は商業アンソロ許さない程度には同人に好意的じゃないところ。
よく「公式にリンク貼ってるなんて!」っていう書き込み見るけど、これってどうなん?
923ROM:2008/02/21(木) 03:15:03 ID:1D/6PLES0
やっぱ他人の萌えってなんか違うんだよなー
(・∀・)イイヨイイヨーと思った次の瞬間にものすごい萎えが来たりする
正直一番好きなCPやジャンルより二番手くらいの方が楽しめる
924ROM:2008/02/21(木) 04:07:33 ID:2hV1ZcrC0
サーチで「○○あります」と書いてあるのに、その作品が一つもないサイトがたまにある。
凄いガッカリする。
移転しました → クリック → 閉鎖しました のコンボもしょんぼり。

925ROM:2008/02/21(木) 04:12:39 ID:KBkfMr0V0
>>922
幸管によっぽど危機感無いのかアフォなのか…

↓こっちできいてみたらどうだろう?管理人専用、とあるけど利用者でもいいみたいだから。

ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ14
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182254543/l50
926ROM:2008/02/21(木) 05:28:23 ID:qNz8WHp70
>>923
言われてみれば純粋に楽しんでるサイトは自分も二番手ジャンルやCPだ
927ROM:2008/02/21(木) 07:42:04 ID:6suscGCT0
A×B専用サーチに「CDメインですが、ABも好きです!」
とかいう説明で作品数ギリギリで登録しているサイトは
それ以降AB作品が増える事は絶対にない。

そもそも専用サーチがあるくらいのCPなんだから
メイン扱いじゃない片手間サイトわざわざ見にいったりしねーよボケ
928ROM:2008/02/21(木) 09:40:43 ID:vDzoIxZR0
>>921
管理人のこと気にする人が多くて驚き。
プロフィールなんか見ないから男女気にしたこともない。
つっか作品製造やってりゃぶっちゃけブスだろうが未成年だろうが
キモオタだろうがどうでもいい。
TV番組制作者のプロフィールなんか知ってどうするよ?励ましのお手紙でも書くんかw
(まー中には「インサイダー取引やってた!」でNHKを全面的に見なくなるような
ちょー潔癖!さんもいるんだろうが)

自分にとっちゃ、携帯に多いカスみたいな作品1個きりで更新もしてないところが
一番最悪なサイトだ。(さっさと幸から抜けろ。邪魔)
929ROM:2008/02/21(木) 10:28:03 ID:tgZ4RtXD0
ジャンルスレに大手(のつもりらしい)の管理人がしゃしゃりでやがったよ
ただでさえ斜陽ジャンルだから一つでもサイト増えたらうれしいのに
これから書きたい宣言した新規に「2chでそんなこと書くなんて厨pgr
私のジャンルの敷居は跨らせない」とかなんとか。
大手かなにか知らないけど市ねばいいのにと思った。

管理人スレでもない普通のジャンルスレでアテクシ大手管理人様臭プンプンの書き込するやつらってなんなの?
930ロム:2008/02/21(木) 10:52:49 ID:eFBJdLf/0
>928
自分もロムの姿勢としては同じで、別に管理人がどんなんでも別にいいんだけど、
テレビ番組の製作者ってのはちょっとあれかなあ。違う気がするけど。
もっと作家的な立場だと思う。素人であろうとも。
テレビ番組の製作者って幸管理人的な位置じゃないか?違うかもしれないけど、
とにかく管理人=テレビ番組の製作者って感じはしない。
931ROM:2008/02/21(木) 11:12:22 ID:UhaivSpG0
閉鎖・更新停止は仕方ないと思うけど
作品全部下げといて幸登録したままってどゆことw
見せるもんないなら幸抜けてくれ邪魔だ
932ロム:2008/02/21(木) 11:29:30 ID:FtLrc0fJO
A×Bサーチの紹介文に、『AB、BAメインです☆』と書いていたサイトがあった
数日後、「BAメインで逝きますわ★ABは…あるっちゃあ、ある」
に変更されていた。
何 故 ABサーチにBAメイン、ABは有るか無いかで登録してるんだ
933ROM:2008/02/21(木) 12:55:31 ID:yN9IQ0Y30
>>920
すげー納得した。
あとノリ?が漫画とか好きな人に合ってるんだろうな。

管理人の性別だけど、バトンで答える時「ネットで性別を言うのに抵抗が…」と
性別を濁してる管理人がいた。
もしかしてそういう理由なのかな。
934ROM:2008/02/21(木) 14:34:31 ID:AbCiH29f0
ネットストーカーとか気にして性別をうやむやに書く管理人は、
そもそもプロフィール自体を載せなきゃいいと思う

拍手お礼ネタなんだけど、散々既出で申し訳ないけど
拍手で連載で「拍手一杯ありがとうございまーす! お礼ログは拍手部屋に収納」って一体……。
ログみるのも、拍手を押さなければいけない。
もうさ、普通に小説ページに載せちゃダメな訳? そんなもん、拍手じゃなくてただのクリックなんだけどなぁ。
935ROM:2008/02/21(木) 14:45:55 ID:dTtTyhL60
やっぱ一番の理由は>921の
>ただ女って答えるのがつまらないから
じゃないかなーとは思う。

恐らくバトンがあまり好きじゃないと思われる管理人さんが一度だけバトンに答えてたの見たけど
質問に対する答えが「はい」「いいえ」「○○(単語)」のみで
読んでも面白くなかったので最後まで読まなかった。
やっぱり一言二言つけてくれると興味の持ち方が違う。
でも「生物学的には女」「女…?だと思う」は好きになれないな。
全部の質問にネタで答えることもないから、そこは一言「女」でいい。
936ROM:2008/02/21(木) 15:57:36 ID:4dHw6I+u0
一人称は「私」もしくは自分、男っぽい言葉遣いというわけでもなく
サイトはBL取り扱い。
しかし、80〜90年代少年漫画然とした芸風の作品群と
すっきりさっぱり勢いがある語りのせいでか
一瞬性別はどっちだと迷わされる管理人さんがいるんだが、その人が

「性別:女。純粋な乙女の魂をいつまでも忘れずにいたい」
などと書いていた時は、あまりのギャップに萌えた
937ROM:2008/02/21(木) 20:42:18 ID:owl9rgRAO
BL二次サイトのエロガチュシーンで受けが「らめぇ」と
叫んでるところにぶちあたった。
萎える以前に吹いたw
シリアス展開だったからなおさら変w
もにょるを通り越して面白くなったので、こっそりブクマしてる。
クセになったらどうしようw
938ロム:2008/02/21(木) 21:03:26 ID:YMNS7yBYO
>>923,6
分かるなあ
二番手ジャンルならカプ雑食でもあまり気にしないしね
939rom:2008/02/21(木) 21:30:02 ID:SZk78Ii+0
顔が上手くて体が下手な管理人ってのはどうしてそういうことになるんだ
なんで顔は上手いんだ?絵板の技術も使いこなせてるのに・・・
940ROM:2008/02/21(木) 21:38:16 ID:zPN8F/YZ0
そりゃ顔ばかり描いてきた結果でしょう

灰色地に明るいオレンジ文字や明るい茶地にショッキングピンク文字とか
一体何の効果を狙ってるんだろう…と思う文章サイトがたまにある。
読みにくい……
941ROM:2008/02/21(木) 21:47:08 ID:BO0330Da0
自分が不思議なのは、顔も体も下手なのに塗りだけすごい人だな。たまに見る。
塗りより線の方が普通描く機会多いだろだろうに、
線は成長しなくても塗りだけプロみたいな人いる。
あれは完全にセンスなんだろうなー。
942ROM:2008/02/21(木) 21:54:46 ID:WXjVBavq0
いるねそういう人
自分はデッサン重視だから、体描けてない人の絵はあまり好きにはなれないけど
絵板本家のお題板なんかだと、そういう人の方が賞賛されてるように見える
943rom:2008/02/21(木) 22:37:41 ID:t2KngmDK0
塗り専の職業の人とか。
944ROM:2008/02/21(木) 22:38:19 ID:crxdjbGs0
色塗りはセンスじゃないよ
945ROM:2008/02/21(木) 22:57:28 ID:fL30tD8L0
そういえば、同人やってる知人が「塗りの上手い人って化粧も上手いよね。
塗りの下手な人は化粧も(ry」と言ってたけどそうなの?
周囲にその人しか書き手いないからよく分からない。
946ROM:2008/02/21(木) 23:18:31 ID:9fuaiBRU0
そしたらIKKOは超塗り師か
947嫌文:2008/02/21(木) 23:33:50 ID:TVZK5hU50
確かに絵描きの友達は眉毛描くの上手い
化粧と絵描くのって感覚がそう遠くないって言ってた
立体と平面の差はあるけど色とかハイライトとか関係してくるもんね
948ROM:2008/02/22(金) 00:01:35 ID:8XYOK4i00
プロのイラストレーターの知人(男性)がいるんだけど
女性の顔の塗りの勉強するのに、
メイクの勉強したって言ってたよ。

自分は絵苦手だからよくわからないけど、元々ある程度描ける人なら
メイクが上手い=顔の凹凸をしっかり把握出来てるってことだから
自然と塗りも上手くなりやすいんじゃないのかなあ?
949ROM:2008/02/22(金) 00:32:24 ID:9TFnbgb60
なるほど。
納得しました。レスありがとう。
950ROM:2008/02/22(金) 00:37:19 ID:rCtiqCfB0
絵上手い→化粧上手いはあると思うけど、逆はそうでもないよな

そういえば、デッサンなんてやらなくても上手い絵は描ける!
と言い切ってる人ほどそれほどでも無い
951ROM:2008/02/22(金) 00:46:23 ID:TGxkVsUy0
地方芸大出のエビちゃんよりオタクのしょこたんの方が絵上手いよね
952rom:2008/02/22(金) 01:32:43 ID:SCUpW3Tv0
少女漫画家がカラーのメイキングをしていた時に
「キャラにお化粧してあげる感じで色をのせる」と
言っていたことがあった。
どこを魅せたいか、どうすれば目立たせられるか等は
色や置き方が分かっているといいのかも。
953ROM:2008/02/22(金) 01:45:23 ID:anYDuyfy0
色塗り上手くて線画になると途端にしょぼくなる人、いるいる
しょぼいだけならまだしも、何故かデッサンまでがくっとなる人もいる
気合いの違いだろうか…。単に色々誤魔化されてるのか。
漫画描くと実力バレるよなあー
954ROM:2008/02/22(金) 01:48:31 ID:NNEEPnnT0
>>953
あるある
多分おえびの影響だと思う
あれ塗り次第で何倍も絵が上手く見えるんだよ。というか塗りが上手くないと絵が上手く見えない
955ROM:2008/02/22(金) 02:19:00 ID:he2rxNST0
本当にヘタレほど「無断転載禁止!」がしつこいんだなw

956ROM:2008/02/22(金) 02:46:26 ID:eSm0Bd/R0
自分の描いた絵が一番上手く見える魔法にかかってるからね。
957ROM:2008/02/22(金) 03:15:32 ID:0XQcJImP0
カラーって色でごまかせてるとこあると思うよ
色数を多くて鮮やかならなおさら見栄えがする
モノクロっていう色使いがシンプルの極みみたいな環境で
かける人こそ実量ある人なんだろうな
個人的にはデッサン狂っててもそれが味になってれば気にならないな
基礎が出来てる出来てないに関わらず
デッサン完璧な人ってイラストとしてなんか違和感を感じる

前美大系厚塗り表紙の同人は高確率で中身がryだったって聞いたな
958ROM:2008/02/22(金) 03:30:46 ID:7D8mR3b70
>>956
上手い表現だなあ。

>>957
>前美大系厚塗り表紙の同人は高確率で中身がryだったって聞いたな
あるあるあ(ry
959ROM:2008/02/22(金) 05:23:08 ID:ow3GSZ9wO
絵はすごいのに、豆字で■が30も並んでいて見る気が失せるサイトがある。
またそこは、一ヵ月以上経過した日記は削除してしまう。
そちらも豆字。何故なんだ…見せる気無いんだろうか…。

あと別口で、豆字で筆字のような特殊フォントのサイトがあった。
しかも背景が空で字が白。
「MEMO」以外は読めなかったよ。もうね…。
960ROM:2008/02/22(金) 07:08:04 ID:sggIRZic0
>959
豆字+■コンボだと見る気失せるよな

絵日記の更新が多くていいなと思うところに限って
一、二ヶ月で削除していく法則がある。なんなんだろうなあれ。
961ロム:2008/02/22(金) 08:47:58 ID:NqJRJ4UUO
日記用cgiを改造して過去ログへのリンクを切り、1pに10件だけ表示しているサイトが
日記の更新頻度がバラバラで一ヶ月放置とかよくあるので
放置されている時は週一くらいで訪問してるんだが
たまに何かに取り憑かれたように1日に何枚も描いていて油断すると2〜4日でログが見れない…
ログをギャラリに置くのも遅くて本人が選別して没にしちゃう。
閲覧者の我が侭だけど更新頻度が一定しないサイトは過去ログもう少し見せて欲しい

もう一つ
半年とか1年とか更新していないサイトで前日告知で1日限定作品公開とかやめて…
やるならやった痕跡残さないで。『見たかった』って※殺到して告知したのに見ない方が悪いとか言わないで
エイプリル閉鎖ネタに本気で悲しんだ人を馬鹿にしないで
もうブクマをヲチフォルダに変えたからいいけど
962ROM:2008/02/22(金) 09:00:19 ID:UeWsEVOv0
更新チェッカーやMyRSS使ったら。
963ROM:2008/02/22(金) 10:30:52 ID:YLTUTiej0
1日何十回もアクセスがあると不気味がる管よ。
理由リストに
「あまりに見づらいのでユーザースタイルシートを適用しようとしたが
HTMLがあまりにアレすぎて並みのCSSでは対応できず
ひたすらカスタマイズするためリロードしている」
を追加してくれ。
滅多にないとは思うが今の自分だw

なんかしらんが<font>タグがクリアできんのよorz
html,body,td,p,div,spanと文字サイズ100%(あるいはピクセル指定)
したにも関わらず豆字のままだorz

作品が好きだからってのがもちろんあるが
だんだん意地になってきたぞコンチクショウ
964ROM:2008/02/22(金) 10:43:44 ID:kiXeqGoH0
>960
描いた物に執着がないのかもね
本人はチラシの裏に描いてる感覚なのかもしれん。溜まったら捨てるとか。

それとは別に
ヘタレほど絵に時間を掛けない法則はなんなんだぜー
時間を掛けないからヘタレなんじゃなくて、実力がないのに手を抜くからさらにへ(ry
「なんかスカスカですね;;なんでだろ?」ってそりゃアンタ…
965rom:2008/02/22(金) 11:12:18 ID:MoEBethW0
>>963
fontタグをクリアしたいなら
font {font-size: 100% !important;}
とか、fontに指定するのじゃダメかな?
ダメだったら全称セレクタ使うとか。* {〜}ってやつ。

966閲R:2008/02/22(金) 11:17:48 ID:bVf7tDC90
>>963
それもうメモ帳にコピペして読んだ方が早くね?
好きだからこそなるべく元サイトの中で読みたいんだろうけど
アホなプライドで豆字にしている管理人にとっちゃ
ユーザースタイルシートかまして見た目変えてる時点で不本意だろうしさ
967ROM:2008/02/22(金) 11:21:07 ID:UeWsEVOv0
>963
豆字対策だったら、ブラウザの最小フォントの設定をしとくのは駄目?
968963:2008/02/22(金) 11:50:38 ID:YLTUTiej0
うはごめん。
ROMスレなのにCSS詳しいお前ら大好きw

fontタグに指定って出来たんだね。
目から鱗だ。
リンクをクリックして順番に見る感じが好きなんで
なるべくブラウザで見たかったんだ。
ブラウザで最小サイズを指定しとくってのもなるほどなあ…

勉強させてもらいました。ありがと!
969ROM:2008/02/22(金) 11:53:49 ID:5uofTIU80
>>963
テキストビューワ良いよ。マジおすすめ。
縦書きだと小説がすごく読みやすい。
自分はsmoopyってやつ使ってる。URL直接送れるよ。
970ROM:2008/02/22(金) 12:32:54 ID:F39GKnph0
豆字とか面倒だからCSSオフにして読んでる。
全部似たようになるからどのサイトか分かりにくくなるけど読みやすい。

1日何十回もアクセスがあると不気味がる管ってけっこう見掛けるね。
分からないだから、それほどサイトが好きとでも思ったらいいのに。
逆に自慢しているのも見たことあるけど、頻繁過ぎるとこれはこれでうざかったw
971ROM:2008/02/22(金) 19:05:40 ID:0faV5nMk0
後書で大層に語るところほど内容がヘタレなのしか見たことがない。
先に日記の後書を読んで楽しみにして読んだら大した話じゃないことが多多ある。

「ここはキャラが●●で〜」と説明がないと意味分からん内容だったから、
後書という名の補足説明なんだと思った。
972ROM:2008/02/22(金) 19:15:38 ID:ZvjSsFjO0
初めて行った二次創作小説サイトで、

山田は肩肘をついて、△△(別の漫画)のコミックス二巻、十四ページ二コマ目で
鈴木(△△の登場人物)がしているような姿勢になった。

と、別作品で説明している小説を発見した。
斬新過ぎて、いつの間にかブックマークに登録していた。
973rom:2008/02/22(金) 19:26:46 ID:yVqAUyRI0
>>972
すごいwww
974rom:2008/02/22(金) 19:41:18 ID:Zb10dk4w0
(  д )    ゜ ゜
975rom:2008/02/22(金) 19:47:05 ID:PKH4POvU0
>>972
その発想は無かったわwww
976rom:2008/02/22(金) 21:01:06 ID:KC+BtinI0
>>972
新しすぎるwwwww
977ROM:2008/02/22(金) 21:33:13 ID:OM6QuNao0
天才現る…!
978ROM:2008/02/22(金) 21:57:57 ID:irWS9nV20
時代先取りじゃない?
そのうち、ラノベの内容を漫画のコマ指定で描写するスレとかできるかも
979ROM:2008/02/22(金) 22:19:45 ID:Lyhz8DLB0
>>972
自分の読んだケータイ小説(オリジ)ではシリアスな場面で

「山田は机に手をついた。いわゆる流石兄弟のポーズだ」

と書かれていた
ネタのようなホントの話
980ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/02/22(金) 22:31:02 ID:gnz26tXr0
【雑談】閲覧者・ROM専用スレ11【本音】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203686990/
981ろむ:2008/02/22(金) 22:45:02 ID:tNmhg3XS0
>>980
982ROM:2008/02/22(金) 22:45:10 ID:wcBpxJ7x0
>980


>979
全然「いわゆる」じゃねぇwww
983ROM:2008/02/23(土) 00:12:35 ID:8GHIis7E0
流石ケータイ小説
984ROM:2008/02/23(土) 05:36:19 ID:4q7yDNup0
通ってるサイトの拍手レスで、長編の展開予想コメのやりとりがあった。
管理人は「わーそういう展開もあるんですね!でもちがいますよ(笑」
と返していたが、そのコメの予想内容が斬新かつ萌えですっごい面白そうだった。
結局その長編は王道テンプレで微妙だったので、なんかがっかり。
黙ってネタパクればよかったのに。
985ROM:2008/02/23(土) 06:24:41 ID:zKVFuQbm0
>>984
自分が書こうと思っていた展開を米で予想されて
パクったと言われたくないが為に仕方なく別展開にしたって
話も聞いたことある

>でも違いますよ(笑) 
笑ってる振りして内心ブチ切れてたりして
986ROM:2008/02/23(土) 07:43:39 ID:IVCZSYuP0
展開先読み米ってかなりKYじゃないか
当たっていたら尚更同じものを書けなくなる
987rom:2008/02/23(土) 08:27:33 ID:DP0x77Ja0
大手字サイト見てるとたまにそういう閲覧者に貼りつかれてるね
そういう※する人って
送った本人ももの書きで、触発されてつい「自分ならこうするな…」と
ついアイデアの引出しを争ってしまう閲覧者になりきれないタイプに多い気がする
あと終わった後で「でも私ならこうした」と言ってくるのもなんだか失礼だよな。
988ROM:2008/02/23(土) 09:20:34 ID:4CFgLRS30
他人の創作物盆栽扱いしてる時間があるなら自分のサイト作ってくれれば
通うかもしれんのに…かもしれんのに…と思う「常連さん」はいるなあ
いや寄生元から離れてネタだけで勝負することになると大抵
継続閲覧するには致命的に技術的不備の目立つ御作しか並ばないんだけど。
それとは別に純粋に批評目的の人もただの閲覧者にはちょっと…
まあこのタイプの人は管理人からは喜ばれてる場合もあるみたいだけどね。
989ROM:2008/02/23(土) 09:47:09 ID:R+OhCKa80
>>961で思い出した
Aジャンルにハマり、あるAジャンル中心のサイトに通っていた
主に日記で作品をうpしてて、A以外のジャンルの作品も沢山うpしていた
その中にBマイナージャンル)というジャンルの作品もあったけど、興味が無かったのでAの作品しか見なかった
数年後Bにハマりそのサイトに行ってみたが、その管理人さんはかなりこまめに作品をうpしていたので
半年以上前の日記は見れなかったorz
ログも取って置かないし、今は違うジャンルにハマっているらしくBの更新は無し
もっと早くハマっていれば・・・
990:2008/02/23(土) 11:02:29 ID:wIrvMmUBO
ミステリー系小説で閲覧者から来た予想米が当たっていたらしく
目に見えて一気にテンションが下がってた書き手がいたな
見抜かれるなんて自分はまだまだ……!てちょっと自分に酔ってて引いた

読後に続きを妄想したくなるような話を書くが好きだ
そういう話を書く人に限って後書きもあっさり日付だけだったりするんだよね
991:2008/02/23(土) 11:31:46 ID:xxzG37kk0
>見抜かれるなんて自分はまだまだ……!

そうとしか言い様がないんじゃね?
予想で当てられて「先がわかるなら続きはいらないですねふじっこ!」って
キレてるサイトなら見たことあるよ
992ROM:2008/02/23(土) 11:43:37 ID:+CktLusjO
展開予想したがるROM対策には
連載中は連絡ツールすべて外すことだな
993ROM
虹では先が読める展開でも問題ないと思うけどね
逆にあまり裏切るオチを持ってこられても困る