【雑談】閲覧者・ROM専用スレ22【本音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ROM
同人サイトに関して、閲覧者が思うことを自由に語るスレです。
サイトを見ていてふと思った事や気になった事、
言いたくても言えるはずのない本音を適度に語って下さい。
ただし閲覧者から見ても明らかにおかしい書き込みは叩かれるの覚悟の上で。

・サイトを特定出来る書き方は禁止
・晒しスレではないので 晒 し 厳 禁!
・一歩出れば管理人も閲覧者ですが、管理人視点の意見は禁止です
・反論意見にすぐ「管理人乙」エスパーは不要
・行き過ぎた意見や我が侭すぎる意見は関連スレの方へどうぞ

尚このスレの意見がROM・閲覧者の総意だとは思わないこと。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【雑談】閲覧者・ROM専用スレ21【本音】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1256009024/

関連スレ
閲覧者・ROM吐き捨て専用スレ 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1254538073/
2ROM:2009/12/29(火) 05:06:08 ID:aqCZZDc60
3爆弾:2009/12/29(火) 07:10:51 ID:4IhEokdWO
コミケ中にゆりかもめ新橋駅を爆破する
4rom:2009/12/29(火) 09:19:26 ID:6zBBW/Sv0
さあ通報案件が出ました
5ROM:2009/12/29(火) 09:25:20 ID:qhYv9RAU0
何上げてんだか知らんけどもう通報されてるよ
6ROM:2009/12/29(火) 20:44:38 ID:m/05IA4F0

 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ


      ○。○
 ミ ハックシュ ○  o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○



        >>1 ○○○○
               ○
  ∧∧         ○
 ( ・ω・)       ○    ○
.c(,_uuノ      ○○○○○
7閲覧:2009/12/31(木) 02:18:40 ID:ug53k5LjP
>>1乙です!

※送ったんだけど前文引用されて返されてて引いてしまった・・・
本文の一部か日時で返して欲しかったかも
レス不要だって言っておけば良かったかな
8ROM:2009/12/31(木) 15:39:46 ID:GPAezS2Y0
医療関係者な管理人
作品内で専門用語を長文で解説するのが鬱陶しい
「その位書かれんでも知ってるよ」と思う言葉もあれば
「○○まで読んだ」と言いたくなる時もある
日記の原作感想でも、ちょっとでも間違った描写があると
あれは違う。実際はそんなんじゃないと細かく指摘
専門家として間違った知識やイメージを持たれたくない気持ちは解るが如何せんしつこい
医療用語だけじゃなく、やたら解説や注釈入れる
有吉的あだ名「説明おばさん」が浮かんだ
9ROM:2010/01/02(土) 00:57:47 ID:7QNupCP20
作品内の蘊蓄語りって本当に鬱陶しい
初めて読んだときはガーデニングから神学歴史まで幅広く作品に絡めてあって
すごいと思ったけど、ある時どの作品も蘊蓄部分削ったら長さは四分の一
ストーリーは他キャラと関わった受けに攻めが嫉妬して無理矢理ガチュンだと気付いて
何だかがっかりした
蘊蓄語りは後書きででも別口でやって欲しい
二次創作に求めるのは管理人の蘊蓄じゃなくてキャラ同士の関係性の物語なんだからさ

10ROM:2010/01/02(土) 01:54:31 ID:4fzVpk350
海外が舞台の小説なのだが
使われている背景の写真が、どう見ても見覚えのある日本の風景
かなり有名な都市なので気付く人も多そうなんだが
管理人さんは違う地方の人なのだろうか
読む度に写真の街が頭にちらつき、微妙に物語に入り込めない
11ROM:2010/01/02(土) 04:44:26 ID:ZaDpanMf0
>>9
激しくドーイ
長文自慢の高尚様が
広範囲に知識あるアテクシスゴス臭を撒き散らしてて
文字通りの腐臭がする
可愛いあの子たちをアテクシスゴスのために使うんじゃねえ
モエーモエー叫びながら
萌えの一片もない長文を垂れ流せるのも才能だろうが
正直本気でやめてほしい
12ROM:2010/01/02(土) 10:38:14 ID:1GNkHOrDP
期間限定企画は見逃すことが多いから再公開自体はありがたいんだけど
イベントごとに頻繁に限定再公開してるの見るとそれもう常設展示じゃ駄目なの?と思ってしまう

>>8
>日記の原作感想でも、ちょっとでも間違った描写があると〜
あるあるww
現実じゃありえない!本当はこうなのに勉強不足!みたいなツッコミは読んでて面白くないし萎えるわ
13ROM:2010/01/02(土) 17:28:15 ID:C5FD2Bd+0
小説と絵の両刀やってるサイトやサークルは多いけれど
正直どっちも見て良かった!オフ本出るなら買います!レベルなところって
今まで2つぐらいしかあたったことない

面白いことに小説がヘタレてると絵もヘタレてるし
どっちもいけるレベルなところはどっちも上手だった

どっちもヘタレてるレベルのサークルの場合、大抵自サイトで
「ずっと絵(小説)書いてたけど、現ジャンルでは小説(絵)書くことにしました!」
と元々畑違いのことやってたアピールがあるのは何故なんだろう
でも元々の畑の絵や小説もヘタレ…
ヘタレてるのに手を広げるからいつまでたってもヘタレなんだろうな
14ROM:2010/01/03(日) 12:55:44 ID:7klAhB8s0
自分はかなり長文大好きで
独りよがりな蘊蓄語りも
長々としつこい説明文も
まあまあ喜んで読む方だったんだけど
PC画面でROMるのが無理・・・
読むのむちゃくちゃ疲れる
長文書きはせめて
目が疲れないように画面の色を気遣うくらいはしてほしい
15ROM:2010/01/03(日) 14:17:06 ID:7pC0D+Pq0
自分も初めて行ったサイトは長編から読んでしまうくらい長文を読むが好きだ
画面の色は配慮欲しいよな、2chの配色って目に楽だと思った

さっき行ったサイトさん、「年明け更新出来ませんでした。幕の内までには出来る筈!」って、
…もしかして、松の内のことですか?ちょっとワロタw
16ROM:2010/01/03(日) 14:28:54 ID:mF6z7Ccv0
サーチのカテゴリに嫌いなキャラを入れないでほしいと思うのはわがままなのか?
取り扱ってるCPのうちの一人だけど2ちゃんの蔑称使うし穿った見方してるしどう見てもアンチなんだが…
17ROM:2010/01/03(日) 21:01:04 ID:rm0WTeKh0
>>16
それって、仮に幸管がキャラCを嫌いだとして
・キャラA
・キャラB
・キャラ死意 ←
みたいにカテゴリ名自体を蔑称にしてるってこと?

それとも幸登録者の一人が、キャラCが嫌いだけど人気だからアクセス稼ぎたいとかで
C系カテに登録した上でサイト説明文に「A×B、死意×Dのサイトです」
みたいに書いてるってこと?

あるいはどっちも違ったらごめん
多分16はCが好きなんだと思うので乙
18ROM:2010/01/03(日) 21:14:15 ID:w/8RGidB0
>>16
カテゴリはそのサイトの取り扱いキャラを表示するためのものだからなぁ
そのキャラの作品が全くないとかなら分かりやすいけど
どういう取り扱い方ならおk・NGとかやり出すと手に負えないよ
乙だけど、それは仕方ないと諦めるしかないんじゃない?
19ROM:2010/01/03(日) 21:16:05 ID:3iOX2jUB0
そもそも取り扱うなよっていうね。
20ROM:2010/01/04(月) 00:00:27 ID:qjoSGsXq0
取り扱いキャラがA・B・Cになってて
C目当てでサイト飛んでみたらAやBは普通に取り扱われてるのに
Cだけ管理人にフルボッコにされてるサイトとかあるよね
21sage:2010/01/05(火) 14:06:44 ID:j93Q+BWN0
せめてCの扱いが悪いとか書いておいてくれればね
自分もあるキャラだけ最悪な性格ブスに改変されてフルボッコにされてるのを見て唖然としたことがある
語りとか見たらそのキャラをさんざんこき下ろしてたから、一種のヘイト創作だったんだろうな
22ROM:2010/01/05(火) 14:07:59 ID:j93Q+BWN0
ごめん名前欄とメ欄間違えた
23rom:2010/01/05(火) 22:16:13 ID:t4it40ru0
書く受キャラがちょっとオリジナルというかドリームというかなんか別のもの入ってるような
(キャラが絶対言わなさそうな小難しい薀蓄垂れさせたりキャラが着なさそうなオリジナル服着せまくったり
キャラのしゃべり方が微妙に原作と違ってたり)管理人がいる。
冬コミスペ取れたらしく、作品自体はキライじゃないので、本を買いに行ってみた。
そこには作品のキャラと同じ口調、服装、小難しい薀蓄をオレ一人称で語る管理人(アラフォーっぽい)がいた…
萎えて本は買わなかった。おまけにサイトの作品ももう攻×管理人にしか見られなくなり
そっとブックマークから外した。冬コミでスペ行かなきゃよかった…。


24rom:2010/01/05(火) 22:48:49 ID:y4hq3hyC0
乙。そういう人いるけどあれは萎えるなんてもんじゃない…
だったらいっそ夢でやればと思うんだけど
そういうとこに限って夢嫌いだったりする不思議
25ROM:2010/01/06(水) 10:10:45 ID:yc8V+nHq0
>>23
自己投影まではいかなくても、受けや攻めのキャラに
自分と似ている部分を見出してる(実際に似てなくても
似てると思い込んでる)からそのカプが好きって人もいるんだよね。
一応そのカプとしてキャラ同士の作品書いてるなら傍から見れば
夢ではなくカプ作品てことになるし、書き手もそのキャラが好きだから
二次書いてるってつもりなんだろうし。
でも原作のキャラが好きで二次を見てる層からしたら
もはや別カプにしか見えないからモニョるよな…
26ROM:2010/01/06(水) 11:53:04 ID:6BuvVMuE0
性格が似てるのは気にならないけど
口調が書き手まんまになるのはやだなあ(元々似た口調なら別として)

サイト持ちのリアル知人がまさにこれで
原作の「〜でしょ」調が「〜と言わざるを得ない」調に変わるレベルでキャラの喋り方が自分化している
あんたの喋りままじゃんと指摘してみたけど、自分では全く気づいてなかったそうだ
いや気づけよww
>>23の人ももしかしたら自分では気づいていないのかも
まあ無意識でもキモイもんはキモイんだけど
27ROM:2010/01/06(水) 14:04:00 ID:YnKYsbsv0
ウケやギャップ狙いなのかはわからんが、わざと下手で気持ち悪いキャラの絵を描くのにモニョ
28ROM:2010/01/06(水) 21:38:25 ID:XU73s1psO
それはそういう演出なんだろ
29ROM:2010/01/07(木) 19:14:40 ID:nTkyFoCC0
>>13
自分もずっとそう思ってたけど、
文章力はレベルが別次元なくらい凄いのに絵は中学生レベルだったサイトを最近発見して
世の中ってわからないと思った。
30ROM:2010/01/07(木) 21:03:01 ID:ymwjnV540
>>29
自分は 文章力>>>>>絵 のサイトはよく見るかな
絵がうまいサイトで小説が中学生レベルは見たことない


最近見たサイトで自作のヘタレ小説をヘタレ絵で漫画化してるところに笑った
自分の作品が大好きなんだろうなと思うと微笑ましい
まあ本は買わないけど
31ROM:2010/01/07(木) 21:10:56 ID:DeEdf49n0
文と絵なんてまったく別ものなんだから、むしろ片方しか上手くなくて当然だと思うが
ただ、自分の実力がきちんと分かってる人は下手な方を絶対にうpしない
32ROM:2010/01/07(木) 23:45:10 ID:cyM93CCH0
文も絵も両方上手い人がいるんだが
サイトデザインだけがどうもヲバ臭い人がいる
あんまりダサかったので初めは素通りしようかと思ったくらい
期待せず試しに見てみたイラストに目ん玉飛び出た
素敵な絵で、オフ本の表紙も素敵なのに
なぜサイトデザインのセンスだけがあれほど酷いのか…
同じように素通りした人がいるのなら勿体ないと思う
33ROM:2010/01/07(木) 23:59:27 ID:g1yXAjcw0
>>31
最後の行同感。自意識が強い人ほど用心深い。そこそこまで上達してから作品として公開する。
どっちかが極端にへぼい人は美的センスと客観性0というイメージ。
大抵は絵が下手だね。
34ROM:2010/01/08(金) 00:55:11 ID:QqZQKge60
>>33
>どっちかが極端にへぼい人は美的センスと客観性0というイメージ
なるほどと思った。
デザインセンスや使ってる素材のセンスがいいのって
やっぱり絵>>>>>文な傾向だし。
(絵神でもデザイン壊滅だったり文のみで神デザイン
てトコもあるけど)

個人的印象だけど、デザインセンスがどっこいの
絵文サイトと文のみサイトだと
前者のほうが、日記が痛いというか自己主張強い気がする。
自分はこうですから!という主張が強いつーか。
35ROM:2010/01/08(金) 02:13:52 ID:UbFVbPI/O
確かに絵は上手いのに文が下手すぎってサイトは見たことない。
あと、サイトデザインのセンス良い所も絵・文共に作品のレベルもそこそこ高い印象。
デザインがダサいサイトは作品もヘッポコな所が多いね(稀に>>32みたいな例外もいるけど)

文章下手糞&脱字誤字酷い&小学生で習う送り仮名も間違ってるようなレベルなのに
管理人はなぜか自分は文章上手いと思い込んで高尚気取りなサイトがあるんだが、
こういうの自分で気付けないのかね?
需要>>供給なジャンルでサイトの数が少ないのと、作品の数だけはムダに多いから
それで人が来てるだけなのに。誰も指摘しないのかな。
36ROM:2010/01/08(金) 02:19:40 ID:eaxjWXpN0
文章下手糞&脱字誤字酷い&小学生で習う送り仮名も間違ってるようなレベルでも
話そのものは面白くて更新早いなら通うな
読んでも意味が分からないほどのヘタクソレベルだったら無理だけど
37ROM:2010/01/08(金) 03:39:45 ID:XVQT+SLM0
わかるわかる
誤字脱字が多少あっても勢いがあって
ちゃんと物語が展開されてる小説は読めるし好物

逆に「友達に校正してもらってます!」と宣言して
確かに誤字脱字はないのに内容があまりにも…な作品もあるから同人って面白いよね
文章は普通なのに話がまったく面白くないし意味不明
ああいうのが真のヘタクソっていうんだろな
38ROM:2010/01/08(金) 05:26:13 ID:pbMKLXF10
自分が通ってる絵が神な両刀サイトは小説ヘタレだよ
本人も「自分の小説は小学生レベル」って言ってるし

ネタが萌えるから気にせず読むけど
39ROM:2010/01/08(金) 05:33:59 ID:KCRXHt500
>>35
>サイトデザインのセンス良い所も絵・文共に作品のレベルもそこそこ高い
むしろ自分は、「おっ、ハイセンス」と思っても神テンプレ使ってるだけだったりして
サイトデザインはアテにならないなぁと思うことが多いな最近
40作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 10:37:49 ID:AFeIDdJh0
数あるテンプレの中で神テンプレを見つけてこられる時点でそれなりなのかな
とは思う
41ROM:2010/01/08(金) 10:40:52 ID:AFeIDdJh0
名前欄スマソ
42ROM:2010/01/08(金) 11:23:21 ID:NHlsUVK60
自分の神サイトは両刀で
近頃基本は字っぽく、絵は確かに正直…なんだけど
とにかく漫画が上手い。すごく上手い
不等号つけるなら漫画>字>絵って感じ

絵が微妙なのに神漫画ってのに初めて出会ったのは
これが初めてだったので新鮮だ
43ROM:2010/01/08(金) 13:25:05 ID:UbFVbPI/O
>>36-37
私も多少の脱字誤字&文章がちょっとおかしいくらいなら
話が面白ければ気にせずに読むけど、35の人の場合許容範囲越えてるからなぁ…。
例えば、励ました→禿げ増した。薔薇→馬鹿。
くらい酷くてそれにプッwてなるから話に集中出来ないんだよね。
まだ本人が自覚してて直す努力しようとしてるなら別だけど、
>>35で述べた態度だから「うわぁ…」てなった。誰か仲の良い管理人指摘してやればいいのに。
それともこれはこれである意味面白いからわざと放置してんのかな?
44ROM:2010/01/08(金) 15:45:04 ID:K6cq7nOb0
どっちかだけが極端に上手い人は、確かに存在するけど
やっぱり自覚してたら表に出さないんじゃないだろうか
小説は客観的に自分がへたれだって気づきにくいのが難点なんだよな
こっちも開くまでわからんけど、自分も気づかないと変わらないよなあと

ジャンル移ってまた出会った字サイトの小説は「///」とか「vv」多用の台本小説
3年たっても変わってなかった
それで管が編集者でアラフォーだって知った時はびっくりしたな…
45ROM:2010/01/08(金) 16:08:02 ID:2S0M2NUP0
>>43
35の人は幸せな人生を過ごしそうだ
友達もそう思って温かく見守ってるんじゃないかな
同人だし楽しくやればいいじゃんと思ってさ

漫画の雰囲気がそのまま文章にも出てきてる人のは面白かったなあ
もちろん絵も上手かったしその絵のままで動いてる感じ
絵がヘタレで字が飛びぬけてる人はやっぱり本人も自覚してるらしく
挿絵や表紙は一切つけてないか、別の人が描いてたかな?
46ROM:2010/01/08(金) 20:05:09 ID:AuDMmlqT0
ジャンルのOVAが出されたときサイトの日記で「ニコ動にアップされるの待とう」
とか書かれて腹立った。好きなサイトだったのに
47ROM:2010/01/08(金) 20:35:22 ID:VQewdSDM0
まあ思ってても日記に書くもんじゃないよな
48ROM:2010/01/09(土) 02:04:40 ID:4hhY0aUg0
>>35の後半みたいな人いるなあ
日記でMARCH卒や院卒をアピールしつつ作家論を講じながら、作品はというと
シリアスな話なのにおばちゃん口語が出て来たり、AとBは背中を合わせになりながら抱き合って
キスしたとかツッコミ所大杉の崩壊レベルで読めたもんじゃない。自分も>>36と同じ萌えで
カバーできるし許容範囲広いと思っていたけどこれは無理だった。
それでもジャンルの中で文章量は多い方だし一見記号も多用せず台本小説でもないから
そこに安心しちゃっているのかなとは思う
49ROM:2010/01/09(土) 12:47:42 ID:MRaRkKmg0
批評や、「○○ってパターン大杉、自分はそうじゃない作品目指した」
とか意気込み語ってくれるサイトほど、たいした作品じゃない確率高い気がする
むしろ自分で否定した作品パターンそのものになってるケースも多い
留学してたり高学歴だったり、映画視聴や読書数こなしてたりと、
視野広そうな日記の人でも、なぜ作品はリアの妄想レベルなんだろ
本気で不思議になる
50ROM:2010/01/09(土) 13:49:22 ID:eNsF6TDH0
皆どういう所を回ってるんだ…
自分の見てる所は逆に高学歴、読書歴や知識量多いと思しき所は、
実際にプロかと思うくらい文章レベルも作品レベルも高いんだけど。
口で言うだけあってなのか知らんが。
でも凄まじい感こならしい。そっちの方が不思議だ。

だからここでお約束の「文章力と萌えは別」対策として、
リア妄想風の作品を作っている所が出てきているのかもしれないとは思う。
ジャンルとか読者に合わせて変えてる所もあるみたいだし。
51ROM:2010/01/09(土) 14:17:55 ID:NgmtAdci0
同人と無関係な学歴とか読書歴って
プロフィールとかにわざわざ書く危篤な人いるの?
みたことないけど、日記とかにわざわざ私京大出身ですとか書いてるの?
52ROM:2010/01/09(土) 14:20:54 ID:NgmtAdci0
奇特が危篤になってたw
53ROM:2010/01/09(土) 14:29:28 ID:R4rkKRYr0
せっかく超好みっぽいサイト見つけたのに
豆字でリンク色も変わらない、
TOPは超絶シンプルで×とか?とかの記号が拍手だったりaboutだったり、クリックしなきゃわからない
極めつけギャラリーがギャラリーだとわからないような言葉でリンクされてたりして
見難いことこの上なし…orz
どこがリンクかわからないからそれっぽい文字列にカーソルあてて、
カーソル変わったのを確認してバーに表示されるアドレスでリンク先の内容を推測する
しかも作品は「増えたり減ったり」するらしく、その時は幸登録してるカプ絵が贈り物の1個しかなかった…
その1個が超絶ツボなので色々と惜しくてたまらないこのもどかしさ
54ROM:2010/01/09(土) 14:50:27 ID:EKWmy7/a0
>>53
オサレサイトってやつだね
あれは閲覧し辛いしどこがどこだかわからんので自分は嫌い
55ROM:2010/01/09(土) 16:48:35 ID:FROXqq1r0
>>53
贈り物1個って普通に規約違反じゃ


ここ数カ月でいきなり404になるサーチが3件…
せめて事前に連絡してほしかった
56ROM:2010/01/09(土) 19:18:33 ID:Xnm7BxAI0
本当にそこそこ学歴あって本も読む人は○○卒とか院生とか書かないだろ
だってそれが当たり前なんだから
そんなこと書いちゃうのは第一志望落ちたとか学内では馬鹿にされてる学部とか
なんらかの劣等感がある奴じゃないの
57ROM:2010/01/09(土) 19:32:47 ID:qR1uvR540
>>56
そう思う。学歴振りかざして他人見下してる人ほど中身はアレだよね。
勉強は出来てもそれ以外の部分はダメな人なんだなーて印象。
うちの好きなジャンルも文章力と学歴が=じゃない人が多いなぁ。
58ROM:2010/01/09(土) 19:52:35 ID:UTUzxmRa0
学歴で思い出した。

去年、幸の新規サイトに米送ったら「感想は嬉しいけど、学歴低そうな文章ですね。
ちょっと引いてしまいましたww」とか草生やしたレスもらった。
アバウト見たら某有名大学の名前が書かれてた。
絵文両刀サイトで、絵が可愛いから感想送ったけど、管理人は「てにをは」がおかしい文章の
方に持っているらしく、文章に感想送らなかった事を、ネチネチ数十行に渡って批判してた。
こういうのがあると、下手に感想送らない方が無難なんだなと思う。
59ROM:2010/01/09(土) 21:09:06 ID:KfvUuEOn0
>学歴低そうな文章ですね。

ちょ、マジでそういうこと書く管理人がいるわけ!?
ここの学歴自慢文章見ると、詐称じゃないかと思ってしまうな
別に証明する必要ないんだし
60ROM:2010/01/09(土) 21:44:47 ID:2l6BOZok0
学問の偏差値が高くても
人間偏差値が低いんじゃあ人としてどうしようもないな
61ROM:2010/01/09(土) 21:49:33 ID:eNsF6TDH0
昨今下手にそんなレスしたらヲチ対象になるんじゃないのか?
釣りか?と思うくらいすごいレスだなあ…

>>51
自分の見た所は留学中で日常日記に在学中の学部が出てきていた。
読書感想は日記内に読んだ本の簡単な紹介と感想が書いてある。
もう一件は本棚とかいうブログに分けていた。

最近プロフ自体見かけないから、わざわざ別コンテンツに特記してる人については知らないけど。
62ROM:2010/01/09(土) 22:17:05 ID:UTUzxmRa0
>61
コッチがレス読んだのを、アク解とかで確認したのか翌日には消されてたけど、
読んだ時、あまりに珍しいレスだったんでメモ帳に記念コピペして保存してしまった。
他の米レスは普通だったから、もしかしたらネタレスだったのかもしれない。
63ROM:2010/01/09(土) 22:19:40 ID:CbnnQWDy0
>>62
ネタにしても頭悪すぎるだろw
64ROM:2010/01/09(土) 23:27:11 ID:oX3QabHj0
管理人の女性がW大卒で
キャラをW大在学中って設定にしたSS書いて
背景が海老茶色、文字色がオレンジっていうW大カラーのページを
みたことはあるw
みごとなオザワだった
謙遜しながら自慢みたいな日記
65ROM:2010/01/09(土) 23:52:11 ID:wlEiooJ/0
オザワ?
66名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/10(日) 00:12:15 ID:01zv8d/r0
>>49
まさにそんな感じのサイトをこないだ見て、とてもがっかりした。

作品のページにわざわざでかい字で「先にここ読んでね」リンクがあり、

このジャンルではこういう解釈でこういう設定がありがち、
でも私のところは他のサイトとは違うんです!
個性出すために一部キャラが変だけど個性ですから!

みたいな事が所々でか字で強調しつつ暗に他サイトを貶しつつ書いてあって、
どんだけエキセントリックな作品なのかと見てみると、何ていうか、ふつー…
キャラもネタもテンプレもいいとこ

この手の前書きは大抵大したことないのは分かり切っているのだが、
そんなに言うんならさぞかし…と毎回思ってやっぱりがっかりする
67ROM:2010/01/10(日) 00:40:50 ID:2HpLKd610
>>62
アク解で本人見たか確認した後消すなんて根性相当悪すぎだろ…
68ROM:2010/01/10(日) 04:38:03 ID:5No53soZ0
>>65
オザワ
「課題の色味に納得いかないんだけどなー。書き直すか。
ウチのがっこは課題発表がプレゼン式なので緊張する。
でも将来のためには必要だし、自分の力を自覚することはとても大事なこと。
いい経験させてもらってます。
妥協はわりとしない派のオザワですよー。
ところで昨日の合コンの結果、やっぱりガッツリ男子にアピっとこーと思ったのに、
かわいいめのC君と映画制作に対する意見交換で熱くなってしまって、
○○(映画監督多分ロシアとか)と××(映画監督多分フランス人)の影響の見方なんかで
ガーッと語りまくり。酒入るといつもこうだー。騒ぎすぎた。Bに「オザワは雰囲気壊しの天才」とか言われるし、
男子は普通にひいてた、た、た。負けないぞ! 」

こういう日記を書く人のことをオザワと言うらしいよ
69ROM:2010/01/10(日) 05:13:14 ID:xHecxVeqP
オサレもあれだがオザワも嫌だなww
寧ろこれ謙遜する気ないだろと思う
70ROM:2010/01/10(日) 05:45:32 ID:GMSWvN9s0
>>68
懐かしいコピペだw日記スレ発祥だっけ。
いつ見てもイラっとするwwでも実際結構いるから驚き
71ROM:2010/01/10(日) 06:48:05 ID:wZqrO5Xi0
高卒なせいかどこがいらだつポイントなのか未だによくわからない
普通の大学生のブログに思える
72ROM:2010/01/10(日) 07:23:10 ID:O4iE9d3t0
いやかいやじゃないかは主観だけど、オザワ日記を嫌がる人が多いのは確か。
自分も別にどうってことない日常日記に感じるけど、
多分三行くらいだったら誰もオザワだなんて言わないんだろうね。
73ROM専:2010/01/10(日) 09:23:49 ID:v8O2FFU10
オザワって誰よw
74ROM:2010/01/10(日) 09:46:54 ID:YbEB6BMb0
こういう流れになるのと、全国のオザワさんに失礼だから日記スレのテンプレから消えたんだ
別に誰でもないよ
そのレス主がいかにもな感じの名前をチョイスしただけ
75ROM:2010/01/10(日) 09:48:31 ID:pSNaRBsD0
いいオザワと悪いオザワがいるんです
76ROM:2010/01/10(日) 10:00:43 ID:MGUaFwx20
サイトやる人ってある程度、自分を見てほしい、認めてほしいって自己顕示欲が強いんだろうと思う
だからまあそういうサイトばかり見ても仕方ないかな、と割り切る
二度と行かないけど
77ROM:2010/01/10(日) 12:24:31 ID:QYjIQgwn0
逆に低学歴を公言して威嚇してる管理人がいた
「中卒ですが何か?馬鹿にする奴は帰れ」って
もうその一文が香ばしい
78ROM:2010/01/10(日) 12:53:50 ID:jcWiXTlW0
オザケンとかロキノン系のものが好きそうだからって、オザワになった。
こういう日記が嫌がられるのは、自己アピールが顕著すぎて痛々しいからだよね。

そして、叩かれやすいのかよく拍手コメで噛み付いてるイメージ。

返信不要とありましたが、あえて返信させていただきます。
〜とのこと、不快にさせて申し訳ありませんでした。
ですが、あなたの言葉も失礼ですよね?〜社会常識を・・・

みたいな文言を、自己顕示欲の強いサイトでよく見る気がする。
コメを送った人も口が悪かったんだろうけど、反論から推測する限り、
何を責められたかわかってない人が多い。
79ROM:2010/01/10(日) 14:24:37 ID:mXqPlwy00
自己顕示欲が強いのは別にいいけど、それを感じさせないのが
人柄とか作品の力量にもつながってると思うんだよな。
作品が取り立ててすごいってわけでもない所ほど
自分の日常や生い立ち、作品に対する思い入れとかを1から10まで
サイトとかに出しまくってる気がする。

それが共感される内容なら固定客が付く要因になるんだろうけど、
大抵はやりすぎて周りから失笑
→「自己満でやってることだから理解されなくて結構です!」と悪化する。
80ROM:2010/01/10(日) 14:48:56 ID:N/9HhcGe0
>>68
別になんとも思わない内容。
むしろ前向きでいいと思った。
しかも日記でしょ?チラ裏みたいなもんじゃん。

他人の自己アピール自己顕示欲自己愛が鼻につくのはしょうがないけど
それはお前ら自身の問題。
人を叩くのはおかしい。
81ROM:2010/01/10(日) 15:10:24 ID:xs6AN7nZ0
オザワ様じゃ
オザワ様がいらっしゃったぞー
82ROM:2010/01/10(日) 15:22:45 ID:5zQx/4Lh0
勉強を頑張ってる内容の日記は別に前向きでいいと思うんだけど
それに「頭良く思われたい」臭が加わるとオザワになるんだと思う
83ROM:2010/01/10(日) 15:33:37 ID:ejLozvSk0
オザワって、幹事長の人かと思ったwww

自分は日記見てイラッとくるのは「私ってこういう人(キャラ)なの」「私ってよくこう言われるの」
といった言葉に加えて、周りの人達を持ち出したり引き合いにしたりする場合かな
「私はこういう人なの」じゃなくて「私はこういう人だと見て思って欲しいの」てのが本音じゃないかと

84ROM:2010/01/10(日) 15:50:32 ID:LTLs9yo50
最近アクセス解析というものの存在を知ってから
なんとなーくお気に入りサイトに日参しにくくなった
なんとなーくなんだけど…
85ROM:2010/01/10(日) 15:51:41 ID:ahtIHhQV0
>>83
ああなんかわかる気がしてきた
イラッまではいかないけど、しいて言えばうさんくさい
86ROM:2010/01/10(日) 15:58:17 ID:lT2JvpPh0
確かに幹事長はうさんくさい
87ROM:2010/01/10(日) 17:09:44 ID:twA+gYz30
忍者の解析広告が上から下へとスクロールすると
いちいち解析広告が付いてくるのがウザい...。
監視カメラみたいであの動きは嫌だw

88ROM:2010/01/10(日) 21:30:10 ID:iF9+oGLy0
「注意」としか書いてないサイトにいらいらする
注意って何注意なんだよ!
死ネタ注意なのかグロ注意なのかエロ注意なのか!
でも他の話が萌えたんでびくびくしながら読んでしまう
89ROM:2010/01/11(月) 02:28:26 ID:xlEBkux7O
>>88
頭上に注意!
90ROM:2010/01/11(月) 11:35:02 ID:ZnI4QVbs0
※とか入れてると時々「Aは人気ありますね」とか「Aが好きな人多いですね」とか
管理人さんが言う事があって、確かに自分もAにばっかりコメントしてたりするが、
それは管理人さんが描くAがかわいかったりコメントしやすいネタだったりするだけで
一番好きなキャラはBだったり目当てはCだったりする。
もちろんBやCにもコメント入れてるんだが、管理人さんの描くAは落書きでも本当に
かわいいのでつい、「日記のAかわいいです」とか「更新されたAの服が凝っててAにも
似あっててかわいい!」とか「Aってピンク似合いますよねv」とか送ってしまう。
Aへのコメントも減らしたくないし…BやCにはなかなかコメント浮かばないし…
ちょっとジレンマ。
91ROM:2010/01/11(月) 13:10:52 ID:6l0sasYk0
>>89
クリムゾンかよw
92ROM:2010/01/11(月) 22:57:05 ID:gkLXnxEe0
※すると明らかに温度差があるレスするサイトがある
嬉しくないのかな〜と空気読んで控えれば、反応ないっていう鬱日記を描く
何がやりたいんだよ。ツンデレなのか
93ROM:2010/01/12(火) 02:16:39 ID:WEMsDfuB0
絵サイトの自己紹介で
「絵は普通より少し上手い程度なので期待はしないように」
ってのをみつけて、絵を見てみたんだが、普通にへt(ry
この人の感覚ではこれが普通より上手いのかーと思って
リンクページを覗くと神絵師だらけ…

ある意味面白かった、もう行かないけど
94ROM:2010/01/12(火) 02:48:12 ID:gl45xd9P0
>>93
それはww
全力の捨て身のギャグなんだよきっと
95ROM:2010/01/12(火) 02:51:29 ID:yTvgWpZR0
>93
学生時代の友人が、「絵を描かない普通の人よりは上手い」
って感じで同じ事言ってたな。
その人もそういう意味だったのかも。
96ROM:2010/01/12(火) 07:42:04 ID:On7f62kf0
普通の基準自体が分からないが、自慢にしても自虐にしても「〜よりも●●」のように
他を引き合いにして比べるような書き方は見ていてモヤッとするな
趣味の事くらい自分に自信を持ってやれとか、真の本音はチラ裏に書けとか思ってしまう
97ROM:2010/01/12(火) 10:32:25 ID:YxGbyu670
他人の絵を見て自分よりヘタと感じた絵は実は第三者から見ると
その人の絵も同じくらいヘタかもしくはそれ以下ってことは聞いたことある
98ROM:2010/01/12(火) 13:04:01 ID:HchoT2l5O
ついったーをサイトや日記からリンクしてるのに、
フォロワーオンリーだか登録者オンリーだか知らんが非公開
非常に残念だ
99ROM:2010/01/12(火) 13:18:41 ID:WaXw9P2KP
フォローリクすれば良いのでは?
100ROM:2010/01/12(火) 13:22:55 ID:HchoT2l5O
交流したいわけじゃないからなあ
見るためにこちらがアクションするのはメンドクサ
101rom:2010/01/12(火) 13:33:06 ID:GF1TzbnT0
クッションページに『何も知らずに入ると命を落とします』と書かれたサイトがあった
同人サイトに命の脅しをかけられるとは思わなかった
102ROM:2010/01/12(火) 15:50:58 ID:RhE6QL0q0
何も知らずに入ると(天寿を全うしたときに)命を落とします

というのが抜けたんだろう
103ROM:2010/01/12(火) 18:48:33 ID:/LLBMlu60
>>98
同人知らない人にフォローされたくなくて非公開にしてる人もいるよ
104ROM:2010/01/12(火) 20:26:03 ID:oXNhje970
>>101
クソワロタwwwww
105ROM:2010/01/12(火) 20:51:28 ID:EhQO4UW00
>>102に惚れた
106ROM:2010/01/13(水) 05:05:45 ID:+CYhA1DM0
>>68
いまさらだけど、柳原可奈子の顔と声で再生されたw
107ROM:2010/01/13(水) 12:20:28 ID:bEhC917e0
自己アピール自己顕示欲自己愛て上の方で語ってるけど結局同人サイト内で
作品作ってる自分を見て欲しいのか作品そのものを見て欲しいのかの差だよね
その差があり過ぎると大半は作品見にきてる閲覧ROM側はん?と思ってしまう
まあ個人サイトなんだし好きにしてていいもんだとは思うけど
108ROM:2010/01/13(水) 21:42:32 ID:kSH+8I/70
自己アピールといやブログとかで旦那がどうのこうの書いてるチュプはウザイね。
同人サイト見に来てる人の大半は萌えを求めに来てるのであって
管理人の私生活や恋愛事情に興味持つ人なんてほとんどいないと思うけど。
別にそれ専用のブログ作ってそっちでやればいいのに。
中にはまともな人もいるけど、何で主婦で同人サイトやってる人はああも痛い奴が多いんだろう。
109ROM:2010/01/13(水) 22:18:27 ID:7GUv6/Ok0
父親とか風呂入った後下着でうろつくだろ
年取るとデリカシー恥じらいその他もろもろがなくなるんだよ
110ROM:2010/01/13(水) 22:26:04 ID:tU/eWU7I0
っていうより人間性の問題
111ROM:2010/01/13(水) 22:32:18 ID:B7kHIro80
配偶者の話題をする=デリカシーがないというのは理解できない
どんだけガラスのハートなんだwwwエロネタは引くけどね
112ROM:2010/01/13(水) 22:53:50 ID:kSH+8I/70
>>111
そういうのじゃなくてチュプにありがちなウザくなる程アピールしてる場合ね。
ふつうに家族の話をするくらいなら別に既婚者じゃなくてもするし
どうとも思わない。何事もほどほどにって話だ。
113ROM:2010/01/13(水) 23:04:28 ID:bt2Aujt90
一言で言えば、「愚痴やのろけ」と「記録」の違いだと思う
今日、家で家族達がこんなことをやってましたハハハ、程度なら
笑って堪えてに出てくる一般人とか朝の番組に出てくる子供の一言とか
ああいうノリでさらっと見られるけど、
ネットがなければその主婦は親しい近所の人達との井戸端会議でしか
言わないようなノリでの、愚痴やのろけや「これこれこうなの!わかってよ!」を
同人サイトの日記で出されても、私は別にあなたの近所の人じゃないし
そこまでブチまけられても困る、みたいな気分になる

同人サイトじゃなく最初から主婦生活ブログとかだったら
読む方もみんなそのつもりで読むんで「うんうんそうだよね〜大変だよね〜」
みたいなノリなんだろうから問題ないけどさ
114ROM:2010/01/13(水) 23:50:23 ID:adnDmjzF0
チュプじゃなくても身内話は度を越すと痛い
自分の両親をじじいばばあ呼ばわりとか
それで成人なの?って。
こういう人がケッコンするとチュプ一直線なんだろうなと
生暖かい気持ちになる
115ROM:2010/01/14(木) 00:24:50 ID:pGK+bo+a0
仕事の愚痴も度を超すとうざいけどね
みんなに頼られてるアピとか使えない新人への過剰な愚痴とか
使えない新人の面倒を見るのも仕事のうちだし新人は使えなくて当たり前
ほんっとに自分の仕事だけしてればいいと思ってるんだろうか?と思う
20代半ば〜後半にありがちな勘違い働きマン日記は煙草と缶ビールの写メは必須
116ROM:2010/01/14(木) 02:19:46 ID:FCkwjFwX0
ああ、使えない人にイラついてるのはわかるけど前すごい暴言吐いてる人いて怖かったなあ
その人にあだ名つけて会話も再現して、いかにその人が使えない奴で自分は苦労してるかを日々書きなぐり
ほんとに苦労してたのかもしれないけど、その管理人もキツイ人なんだろうなという印象がのこった
実際に見てるわけでない者には詳細に書いたとしても伝わらない部分がどうしてもあるから
書き方によっては威圧感だけを与えるね
117ROM:2010/01/14(木) 03:15:50 ID:VU4uNwoA0
使えない 言ってる人も 使えない
118ROM:2010/01/14(木) 03:16:48 ID:8wVxDtCz0
度を越さなくても愚痴はうざい
119ROM:2010/01/14(木) 06:33:29 ID:O7jVj/Tw0
既婚者の普通の家族日記はそれほど気にならなかったけど
このまえ自分の子供のことを「娘が一匹います」とか書いてる人には生暖かい気持ちになった
自分が一匹なんて数えられたらどんな気持ちになるのか分からないのかねえ、その人。
自分のブログは絶対娘に読まれないとでも思っているのか
120ROM:2010/01/14(木) 09:20:47 ID:Kw+8QCON0
「こんな私」を見てほしくてたまらない人は
「こんなあなた」を見たくてたまらない人達がいるところでやってほしいわな
同人サイトへはキャラクターを見に来るんだから
121ROM:2010/01/14(木) 10:07:43 ID:zuxOwqr80
>>119
もしかして犬か猫だったとか
122ROM:2010/01/14(木) 10:59:35 ID://VCEpGz0
職場の愚痴も同僚への愚痴よりも客への愚痴のが怖いな
客に非があるならともかく
臭いから店にクンナ!キメェ!!触りたくないんだけど!!
格好がダサイ!店のイメージが悪くなるだろムカツク!!
と日記に毎度書いてる管理人が怖かった
オン企画とかばっかりしてたけど毎回ジャンル内ほぼ全部のサイトが参加してて
付き合う管理人達の心情がわからなかった
123ROM:2010/01/14(木) 11:09:39 ID:owI/Z94b0
ジャンルでありがちな絵柄ながら頭ひとつ抜きん出てる感じの素敵な絵師さんがいたんだけど
日記やプロフを見る限り「人と同じは嫌!」って性格っぽい
そして萌えより絵師としてのプライドが勝ったのか
だんだんオタ受けしないであろう独特の絵(例えるならセントくん)になってきて
過去絵も削除されてしまったので通うのをやめてしまった

初期の絵のファンだったから個人的にはまた前のような絵が見れたら嬉しいが
管理人さん的には描く気なさそうだし
ほんと描くも自由去るも自由だなと思った
124ROM:2010/01/14(木) 11:17:39 ID:v6pEXrwo0
>>123 あるよねそういうの…
鉛筆線とやわらかい塗りが好きだったお気に入り絵師さんも
どんどんデザイン系の絵?漫画絵じゃない感じの絵になっていかれた
今も色使いとか絵の世界観はそのままだから通ってるけど、
たまに描かれる漫画は昔の線の雰囲気が残ってて好きだ
でも漫画だから当然白黒というww 色付きでその絵が見たいです…
125ROM:2010/01/14(木) 12:03:03 ID:DPmK51lmO
抽象画的すぎる二次創作は、どう捉えていいかわからない上
たいていサイトも抽象的になもんだから
どこに何の絵があるのか、何のキャラの絵なのかわからなかったりする
一次なら芸術と呼べるかもしれんが
二次だと常人には理解出来ないただの萌えない絵
126ROM:2010/01/14(木) 12:21:42 ID:zDnbl+fY0
たいていのWパロは誰が誰だか分からない
127ROM:2010/01/14(木) 19:05:33 ID:tQk2h6Ik0
小説はまあまあ面白くて絵は中学生レベルの骨折絵描く管理人が
今度初めて漫画本作る!と意気込んでた。
悪いこと言わないから止めておけと言いたい。
無自覚って怖い。
128ROM:2010/01/14(木) 19:19:15 ID:olNZA5Jq0
>>127
漫画は絵じゃなくてストーリーありきだからなぁ
ざわ・・・ざわ・・・のfkmtも絵は中学生レベルって言われてもおかしくないと思う
129ROM:2010/01/14(木) 20:15:49 ID:nvip5uH20
上手いのにどのキャラなんだか全然分からない絵ってあるよなあ。
キャラデザに特徴のあるジャンルなんだけど、そういう人が描くと本気で
性別程度しか分からん。
髪型によってはA男のつもりなのかB子のつもりなのかも分からん。
キャラ名を書いてくれないと感想も送れないレベル。
130ROM:2010/01/14(木) 20:33:45 ID:uRSXShTB0
自分の同人誌がオークションで高値で取引されたのを
わざわざ日記に書いてるのってなんか引く。
「うちの冬の新刊がヤフ○クで○○円(元値よりかなり高い)で落とされてました〜。
こんなに高くなるなんてびっくり〜」とか。
なんかすごくモヤモヤむかむかするんだよね。
何でなんだろう。
131ROM:2010/01/14(木) 20:53:21 ID:ujERPaYB0
>>130
自慢にしか見えないからじゃね?
買う側にしてみれば、そんな高騰させずに通販してくれれば……とか他に手に入れる手段が欲しいとこだね
イベ販売のみのとこだったらちょっとだけ殺意覚えるかも
132ROM:2010/01/14(木) 23:47:39 ID:ttVLSxWH0
>>122
いるいるそういう人
特別作品が神でもなく、日記にキツいこと書いてるのによく
交流する人いるよなーって不思議になる。
133ROM:2010/01/15(金) 03:58:10 ID:+EFUoWb30
チュプとかチョンとか日記に書く管理人は神経疑う
愚痴だらけも自慢だらけも同人サイトの日記としては面白くないけど
一番不愉快なのは人を馬鹿にしたり侮辱した内容の日記だなと思った
同じ理由で草大量も引く
134ROM:2010/01/15(金) 11:24:36 ID:H/u06rzr0
>>129
あるある
髪の色でしか判別できないとかね…
自ジャンルの人が他ジャンルに浮気中なんだが、
正直どっちも金髪キャラだからメガネかけてるかどうかの違いしかなくて
(そのメガネキャラもたまに外すし)
どっちなのかわからないからおちおち感想送れなくなったw
135rom:2010/01/15(金) 19:05:54 ID:3H2wqBIU0
>>133
それに加えて原作批判とかしてるのもあるけど最悪だよね
二次創作のサイトでそれやってたらお前何様だよと思う
136ROM:2010/01/15(金) 21:06:40 ID:FNVpQsi70
マイナーなジャンルやキャラが好きになりやすいんだけど、
よく聞く意見だけど私も、ネガティブなマイナーアピールが嫌い。
特に酷い所は、例え飢えてもこんな餌に食いつくもんかと足さえ遠のく。
もちろん拍手や感想も絶対送らない。
好きなサイトでもネガコメントといっしょに更新された作品には反応しない。
でも最近、これはいわゆる誘い受けで、好意的に受け取られていると実感できないと
更新する勇気が持てないというSOSではないかとふと思った。
少し嫌悪感が薄れたので、これからはネガサイトを見たら「うるせーこっちこそお前
なんかいらんわ」と思う前にもう少し応援コメントなどを送ってみようと思う。

…だからって不安をジャンルやキャラをsageることで吐き出すのはやめてほしいんだが。
特に、言ったら悪いけど上手でも面白くもない、できたばっかりのサイトが「マイナーすぎる」
「需要ない」「誰得」って繰り返してたら反応どころか誰も来なくなると思うんだけどなあ。
作品なんか下手でも、そのキャラが好きな人が萌え語りしながら更新してたらそれでいいのに。
自分には、そういう発言をする人が対象を好きだとは、自然には思いつきません…。
137ROM:2010/01/16(土) 00:38:54 ID:UwoVf9QF0
初見で色々モニョポイントが多くて足が遠のいてたサイトに久しぶりに行ったら
忍者ブロック使いはじめてた

GENOウイルス騒ぎのときに普通にまとめサイトにリンクしてたり
これを機に火狐に乗り換えましたって日記で書いてるとこが多いジャンルで
そこのサイトのリンク先も自サイトで結構神経質に警鐘してたんだけど普通に交流してる
交流先はわざわざその忍者ブロックサイト見るために別のブラウザ立ち上げてるんだろうか
作品は特別神じゃないのに面倒じゃないのかな
138ROM:2010/01/16(土) 00:44:20 ID:3O4zqozK0
mixiを始める→サイトがおろそかになる
twitterを始める→mixiがおろそかになる

そういう管理人に限ってmixiもtwitterも非公開
マイミク申請するのもフォロー申請するのも管理人が思っているより敷居が高い
そしてROMと管理人の温度差は加速する…
139ROM:2010/01/17(日) 21:16:34 ID:STRLFTST0
ハッキリ言ってROMの自分はtwitterなんか興味無いんだよな
生存確認でよく設置してる管理人いるけど
いくら好きな管理人でもtwitter見て面白いと思った事は無いな
むしろそのまま通わなくなったりして
twitter自体がROM置いてけぼりツールな気がするのは自分だけ?
140ROM:2010/01/17(日) 21:31:04 ID:bRWGiiiq0
置いてきぼりも何も、ROMは交流ないんだから存在しないも同然
twitterはSNSなんだから輪の外の人は無関係で当たり前じゃないか
141ROM:2010/01/17(日) 21:58:30 ID:IolQlCgA0
置いてけぼりにされたくなけりゃ、※でもメールでも
送って脱ROMをはかるしかない
それが面倒なら、黙ってブクマ削除か、我慢して通うしかないんじゃ
142ROM:2010/01/17(日) 22:45:18 ID:nVz9ItJ70
最近ランキングに新しく登録されてたサイトがあったから何気なく覗いてみたら
デザインが正に最近サイト始めました!って感じの厨臭いサイトだった。
こりゃ作品のクオリティもこんな感じなんだろうなとあんま期待せずに読んだら
上 手 か っ た 。
あー。勿体ないなぁ。ありゃ作品見て貰う前にサイトデザインで判断されて
素通りされること多いだろうなぁ。せっかく上手い文書けるのに勿体ない。
なんで文は上手いのにサイトデザインはあんな微妙なんだ…。
143ROM:2010/01/17(日) 22:52:09 ID:99HDixJ40
サイトデザインでブラウザバック、はないな
どこからテキストページに行けばいいのか分からないとか、見にくいサイトは即バックだが

今日まさに、どこが小説ページなのかと押してたらランキングがまぎれててさよならした
わけのわからん拍手マークといい、損してるよなあと思う
144ROM:2010/01/17(日) 23:12:16 ID:nKIarDrX0
>>139 自分も激しく同意する
憎しみまではいかないけど、ROMには面白くないものが流行ったなぁと思う
私信中心のとこは、その私信を飛ばした相手が非公開だったりすると話もわからないし
ただ今までに一人だけ、田/辺誠/一みたいな
全くフォローなしでひたすら思ったことを書く形式の人がいて、
考え方とか面白くて通ってしまったこともある
結局「読み物」としてやってる人が少ないからROMにはつまんないんだろうな
見てもらうことに対する意識がブログなんかよりずっと低い

一番気がかりなのは高確率でサイトを放置する人が多いこと…これだけはやめてー
145ROM:2010/01/17(日) 23:27:27 ID:M0UaeJ650
その輪の中に入っちゃえば楽しいんだろうけどね
入れないからROMなわけで
146ROM:2010/01/17(日) 23:29:54 ID:l3NYSE8/0
まあつぶやきは読み物じゃないしなぁ

自分はtwitterには興味がないし、コンテンツではなく
管理人同士の交換日記的イメージなのでそもそも見に行かないな
内輪ネタは外野が見ても大抵楽しくないものだし
何やってても、とりあえずサイトが稼働してると嬉しい
147ROM:2010/01/17(日) 23:45:44 ID:kRLfgPDd0
ついったー始めました→サイト放置のコンボはもう嫌だ
手ブロが流行りだした頃もこんな感じだったか
148ROM:2010/01/18(月) 00:14:05 ID:HKTbQHAO0
twitterは所詮管理人の私生活か私信で埋まるからなー
ROMからしたら管理人の作品や萌え語りは読みたいけど
別に交流したい訳ではないから入ろうなんて思わないよ

でもtwitter始めたサイトは高確率でtwitterに依存するから
基本的には余程じゃなければブクマ切ってもう行カネ
149ROM:2010/01/18(月) 01:07:35 ID:diUfHn1T0
mixiはじめました→放置→手ブロはじm→放置→twitter→放置加速
そして極めつけは「閉鎖しますこれからはPIXIVで」

この次は一体どんなものが流行るのか
今度はどのサイトが犠牲になるのか、そう考えただけで眠れない
150ROM:2010/01/18(月) 06:34:41 ID:b6Rce7PR0
twitterは斜陽ジャンルのとどめになり得るのが怖い
まさにサイト放置へ一直線になってる

同人サイトでの日常日記も割と好きな自分でも
おはようおやすみ、キャラbotとのやり取り(?)、ほかの人との流れの読めない会話
これらが主体のtwitterはついて行けないので段々サイト行かなくなった
サイトで唯一動いていた日記すらほぼ放置、
たまに書かれるのは「放置すみません、忙しくて…」「twitterにいるのでフォローお気軽に」だし
151ROM:2010/01/18(月) 06:39:23 ID:t8CZhFLw0
ああ…好きなサイトさんの好きなマンガがなかなか更新されなくなった…そういうサイトが数件あるなぁと思ったら
そういえばそれ始めましたーって書いてたなぁ
だから放置されちゃってるのかなー
じゃあ最悪このまま放置で閉鎖ってなるかもしれないんだな
前は本当に頻繁に日記やら漫画やら更新してくれてて毎日楽しみだったのがぱたりとやんでしまいました。
152ROM:2010/01/18(月) 07:11:17 ID:b9m7GpK/0
>>144
すごくわかる
呟く、というツールである以上当たり前だけど、見せる為の文章じゃないからなぁ
ROMというか関係ない人がつまらないのは当たり前なんだよな

twitter、手ブロ、pixiv、mixi、あとはdrawrとか
SNSに篭る人とそうでない人の違いは何なんだろう
153ROM:2010/01/18(月) 07:30:09 ID:s5fL8ywU0
その人の気質もあるんだろうけど
サイトの反応があるかないかってやっぱ影響あると思う
拍手レスが多いサイトはなんだかんだ出戻ったりで続いてる印象
154ROM:2010/01/18(月) 07:31:00 ID:QoP5BFEH0
妄想してそれを形にしたいor形にするのが好きって管理人はボットとかツイッタとかは二の次で
せっせと作品を生み出すタイプなんだと思う。とにかく自分が好きだからやる訳でな
感想・リク・アンケといった閲からの反応をやたら欲しがる管理人がそういうツールにハマるんだろう
155ROM:2010/01/18(月) 07:55:23 ID:x6tiNivN0
twitter始めても結局戻ってくる人も居るよね
そういうのはほっとする
みんながみんな嵌るわけじゃないく合う合わないがあるんだろう
156ROM:2010/01/18(月) 10:46:41 ID:rZhutEHw0
プロのイラストレーターや漫画家が割とtwitter息抜きに使ってるから
せっせと作品生み出すとかは、特に関係はないんじゃないかな
萌えをつぶやきで流した結果昇華するタイプの同人作家は多いと思う
サイト更新が減るのは寂しいけどtwitterをやってるからって悪く言うのは変だよ
157ROM専:2010/01/18(月) 10:48:50 ID:yPa9jKHo0
管理人がtwitter始めたら、確実に同人サイトは痩せ細るね。
うちのジャンルも、実力よりも仲間どうしの慣れあいメインで
やってたサイトがボロボロ消えてる。
158ROM:2010/01/18(月) 11:18:36 ID:+d/jmR/K0
うちのジャンルはtwitterで萌え語ってる人って少ないかも。
日常はそっちで萌えはブログで、というふうに使ってるらしくて
更新頻度は遅いところは今までどおり遅いし、
速いところは今までどおり速いって感じだ。
159ROM:2010/01/18(月) 11:26:18 ID:wC56DkQV0
>>156
その前半の更新減って寂しいの部分の話であって
悪くは言ってないじゃん。
160ROM:2010/01/18(月) 11:29:57 ID:wTSYftEm0
>159
この流れが悪く言ってるように見えるんだろう
察してやれ
161ROM:2010/01/18(月) 11:34:34 ID:rZhutEHw0
>>159
そうだねごめん
>>160
どうもありがとう
162ROM:2010/01/18(月) 11:35:17 ID:rfgNpxqj0
ジャンルによるだろうけど
うちのジャンルもサイト放置気味のとこやっぱり増えたよ
サイト見るのが好きだから寂しいけど仕方ないかーと思ってる
でも>>158のジャンルは正直羨ましい
163ROM:2010/01/18(月) 11:37:05 ID:rfgNpxqj0
あ、ごめんリロってなかった
この話終わってたね
164ROM:2010/01/18(月) 11:41:03 ID:6eMaAxfm0
ツイッターにはまるのはやっぱ仲間内のキャッキャが楽しいと思える人なんじゃないかな?
ツイッターが流行りだしてから自分の中でヒキサイト株が急上昇したw
165ROM:2010/01/18(月) 11:42:11 ID:wTSYftEm0
>161
166ROM:2010/01/18(月) 12:20:22 ID:Q7ExIKsJ0
友人がヒキサイト気味で、自分以外はおた仲間も居ないような人間だが、
交流したくてツイッターやってみる! とか言って1日で放り出してたな。
友人は広く浅くよりも狭く深くな人間関係が良いらしいと、お互いのやりとりが
頻繁なのが苦手らしい。
日記で好きなことを好きな時に呟いている方が良いんだとさ。
なるほどと思ったよ。
携帯でメールしても1日以内には返ってこない、2日は返信に時間がかかるような子だし。
167ROM:2010/01/18(月) 13:10:34 ID:YpGmIw9p0
日記の更新速度がガタ落ちで寂しいなーと思ってたら
サイトでは言ってなくてもツイッターやってたの知ってああそうなんだ…とオモタ
非公開だし、フォローしてる他管理人もそうそうたるメンバーだけど尽く非公開で完全蚊帳の外
やっぱ仲間内のほうが楽しいのかな。萌え語りだってそっちのほうが反応いいだろうしね
思い切って※をと思っても更新なし日記なしじゃなんも送れねー
168ROM:2010/01/18(月) 13:11:44 ID:FTkpUjMzO
マイナーカプな友人はついったて気軽に広く語り合えるのが楽しいみたいだ
別カプの人とかとも、ついったなら特定のつぶやきに刹那的に同意フォローし合えるのがいいみたい
(自分の活動ジャンルじゃなくても、「それは萌える!」ってのあるよね)

その代わり毎日落書き付きで萌え語りしていた日記は、明らかに分量が減って来てる
169ROM:2010/01/18(月) 14:22:53 ID:maKB2MH50
反応ある方が楽しいと思うのは当然だと思う
前は拍手が気軽に一言コメントを送れるツールだったけど
いつのまにか管理人さんの日記の萌え語りに「そのシチュ萌えますね」というたった一言のコメントを気軽に送らなくなってた
お礼絵を入れ替えて告知したり、コメレス溜めてすみません!とレスに努力してるのが見えたりしてきて
なんだか気軽にコメできなくなった
管理人さんのせいだけじゃないけどね
一緒にサイトを盛り上げていく気持ちがなくなっちゃって
お客さん気分でタダで絵を見て黙って帰るだけになった自分も悪い
交流ツール置いてるのに黙って一人で絵を書いて萌え語りだけしてろなんて言えない
170ROM:2010/01/18(月) 16:11:41 ID:AGgM/jJu0
「個人が趣味で開設してる同人サイト」という存在自体が、もう時代遅れになってきてるのかもね
昔はどのサイトでも置いてあったBBSが、今ではすっかり絶滅したように。

blog、手ブロ、ついった、支部、身串、いろいろあるけど、
今後どういうのが新しく出てくるのか気になるなー
171ROM専:2010/01/18(月) 16:25:06 ID:4G+1qKSS0
>blog、手ブロ、ついった、支部、身串

絵ならそれでいいけど字が読みたいんだよなあ…
ついっただと断片を遡って読むとか苦痛すぎてだめだ
172ROM:2010/01/18(月) 16:51:10 ID:bVO+yo8C0
>お礼絵を入れ替えて告知したり、コメレス溜めてすみません!とレスに努力してるのが見えたりしてきて
ああわかる。自分もこれでコメしにくくなったけど、
そういうサイトにはコメレス不要でコメを送るようにしてる。
それなのに「レス不要の方、お気使いなら不要です!レスしたいので!」とか言ってくるw
そう言われても一回でも負担になるかもと思ってしまったら不要以外でコメ送れないよ。
しかし、不要にしてるのに3回続けてレスしてくださった所には、
流石に無意味だと思ってレス不要は外して普通にコメしてるな・・
173ROM:2010/01/18(月) 18:06:29 ID:JAhgPeov0
コメレスで「私は○○(管理人のHN)と名乗っています。管理人さんと呼ばれるのはいい気がしません」
って返しているのを見たんだけど、
管理人さんって呼ばれるの嫌な管理人多いのかな
こんなこと考えたことなかった
174ROM:2010/01/18(月) 18:22:31 ID:aWdxBYQR0
>>169
反応ある方が楽しいと思うのは当然ってのはわかってたけど、
拍手で簡単なコメすら送らなくなってたのには気付いてなかった。
そういえば最近作品見て「おお!」と思ってもせいぜい拍手どまりで
コメントってしてなかったわ・・・いつの間にか完全にROMになってた。

>>173
結婚してから「○○ちゃんのお母さん」「××さんの奥さん」としか呼ばれなくなって
辛いって言ってる主婦をテレビで見た事あるけどそんな感じなのかな。
名前があるんだから名前で呼んでよ、ってことなんだろうけど
閲覧してる時ってサイト名はお気に入りとかに入ってるから覚えられるんだけど
管理人の名前はうろ覚えなんだよね…
175ROM:2010/01/18(月) 19:24:01 ID:Q47l0QCk0
言っちゃなんだが管理人のHNが厨くさかったり卑下するような単語だったりすると呼びづらい。
そういう場合管理人さまって書いてしまう。
176ROM:2010/01/18(月) 19:34:02 ID:YpGmIw9p0
日記に記名してあるとか、どうも○○です的な登場しない限り
サイト管理人の名前って覚えないなー正直なところ
それこそピクシブやツイッターなら別かもしれんが
177ROM:2010/01/18(月) 20:31:33 ID:8kHuBIcM0
※送るほど好きなサイトなら管理人のHN覚えてないなんて
事はないけどなあ。
まあでも「管理人さん」って呼ばれて怒るのもちょっと神経質そうだけど。
178ROM:2010/01/18(月) 20:36:55 ID:7Ua2babi0
特別なサイトにだけ※するわけじゃないからなあ。
179ROM:2010/01/18(月) 20:46:32 ID:xYyXFnG10
HN+さんは馴れ馴れしいかな、かといってHN+様は堅苦しいかも
と考えた結果管理人さんになっちゃう
180ROM:2010/01/18(月) 21:18:29 ID:LCD/FlR00
この流れで思い出した

かなり昔、某漫画家が自パロで本を出していたんだけど
その本の中でわざわざ「サークルスペースでやって欲しくないこと!!」とか
解説漫画(笑)を描いていて、その中で
 読者さん「ご本人様ですか?」(笑顔
 某漫画家「私は『ご本人』などという名前ではありません」(凄まじく嫌そうな顔
とか描いていて、当時リア高だった自分はハァ?だった
ご本人様〜くらいは普通に言うものだと思ってたし
あと差し入れにはあれダメこれダメ、貰っても捨てて帰りますと書かれてて、
相当神経質なんだな、触ったらヤヴァそうだなと思ってファンレターもやめたよ
181ROM:2010/01/18(月) 23:52:46 ID:FTkpUjMzO
例えば自分の名前を把握してる管理人からのコメレスで「閲覧者さん」と呼ばれたらどう感じるか
てのは流石にケース違いすぎるかw
182ROM:2010/01/19(火) 00:23:40 ID:LPUWLx+Z0
えええ…
自分日参するサイトの管理人の名前ほとんど知らない
サイト名で覚えているしそれで不都合ないもの
183ROM:2010/01/19(火) 00:25:36 ID:yEYuKTlh0
管理人の名前で覚えてるところは日記等で一人称を名前にしてるサイトだけだw
でも感想送る時管理人に触れる機会ないから特に不便感じないなぁ
184ROM:2010/01/19(火) 00:30:47 ID:ntdtqhbL0
米送る時は毎回アバウトページで管理人の名前確認してから送ってる
もし間違えたり勘違いで違う人の名前打ったら、って思うと心配だからw

>>180
その漫画家さん(誰かはわからないけど)もそうだけど
神経質そうな管理人さんには接触しづらいよね
日記や米レスで神経質、繊細そうだったり
あとあまり米嬉しくなさそうな雰囲気だと米送るのやめちゃうな
185ROM:2010/01/19(火) 10:07:54 ID:bYiBg1y00
>>180
ファンレターで気に入らなかったらしい文章や通販不備を日記で細かく添削してた人思い出した。
しかもいちいち言い方がいやらしかったなぁ。

(例)
「どうしてそんなに絵が上手なんですか?」と訊かれましたが…努力したに決まってます。
「イラスト一枚書くのにどのくらい時間かかるんですか?」って…そんなの絵による、としか。
私、バカにされてるんでしょうかね…?
186ROM:2010/01/19(火) 11:48:16 ID:AE+Orq3m0
管理人名どころか、基本的にはサイト名も覚えてないな自分は
よっぽどの神じゃなければ覚えない

でもそれで思い出した
「山ちゃん」とか「なっちゃん」とか「トットちゃん」とか、
そういう「名前+ちゃん」という名前の管理人がいるんだが
「山ちゃん様」や「山ちゃんさん」じゃなくて「山ちゃん」って呼んでくれと言ってるんだ
でもいきなりちゃん付けするのは憚られる
神だからこそ「様」を付けたいのに、様呼びすると
「山ちゃんって気軽に呼んでくださいよ…」ってしょんぼりする神
リクエスト通りに呼んであげたい気持ちはあるんですけど
でもある意味呼び捨てな訳なんで、一観閲者なこっちはドキドキするんです
187ROM:2010/01/19(火) 13:44:54 ID:q0MvZtr50
>>186
神じゃなくてもそう付き合いが長いわけでもない相手に
いきなり馴れ馴れしく呼んでくれと言われても困るわけだけど
そういうある意味敬称付きのHNをつける人ってそこ考えないよね
188ROM:2010/01/19(火) 13:49:16 ID:Xxt083eqO
「うんこ」とか「アホ」みたいな名前の人は困るな
※で「うんこ様の〜」とか書いてる自分が恥ずかしくなるw
189ROM:2010/01/19(火) 13:56:58 ID:mZtTN9Ty0
〜クンのママ(明らかに管理人のリアル子供の名前)とか
○○の下僕A(○○はジャンルキャラの名前)って
HNもちょっと・・・
どうでもいいと思って適当に付けてるのかウケ狙ってるのか知らんけど
190ROM:2010/01/19(火) 18:47:16 ID:5vrVltMP0
>>189
そういうHNの奴って9割方チュプorDQNだよなw
HNの付け方一つとってもその人のセンスが分かるし。
ヘンなHNや子供の名前→○○ママってHNは実串でよく見かけるけど
極力関わりあいになりたくない。
191ROM:2010/01/19(火) 18:55:25 ID:WQeRROIq0
サイト放置気味で久々に日記にキタ━━(゚∀゚)━━!!!と思ったら
管「pixivに入り浸っててすいません」
なんだ支部にいたわけね、気付かなかった
それなら見に行こうと支部へのリンク探した
しかしどこにも支部への道はなかった
ギギギィ
192ROM:2010/01/19(火) 18:55:41 ID:9ayBqjaO0
ナマだと本尊の名前から字をもらってる人は痛い人率高いなあ
なぜか分からないけど

山田さんと佐藤さんでコンビを組んでたら
HN:山佐

みたいな感じの人
193ROM:2010/01/20(水) 00:07:02 ID:j3Uysyp+0
日参サイトが閉鎖した
それは仕方ないが新サイトは名前記入で米くれた人にだけ教える、とあって凹んだ
更新の度に文章力無いけど一生懸命感想送ってたけど、名乗ったりしたことなかった
そりゃ何の手がかりも無きゃ管理人さんも伝えようないのはわかるから
誰に文句言いたいとかじゃないんだけどね・・・なんかガックリorz
194ROM:2010/01/20(水) 03:12:59 ID:7jCdjF7q0
いつも感想送っていた者ですって書けば教えてくれると思うけど
195ROM:2010/01/20(水) 14:29:40 ID:hfhucCMB0
乙…
自分も同じことがあったからわかるわ
名前の記入欄無いと名乗るのも自己主張激しい気がしてできないんだよな…
だめもとで「以前こういう感想を送った者ですが〜」とか書いて
コメ送ってみたらどうだろう
196ROM:2010/01/20(水) 16:57:18 ID:qhFm9Wo40
上記のHNというと、管理人じゃなく閲の方なんだけど
カプの略称そのままをHNにしてる人が居て
複数のサイトの拍手レスページで名前見る度、正しくモニョる
その単語を自分のものにするのは何か違くね?と
197ROM:2010/01/20(水) 17:21:48 ID:RpQ021UU0
>>186見て思い出したけど
例「奥さんさん」みたいな「さん付けされてるHN」の米に対して
「敬称が重なると変なので略しちゃいますね!奥さん!」と呼んでた管理人いてスゲーって思った
元より「さん」が減っているww
198ROM:2010/01/20(水) 22:46:25 ID:BwQWEUc10
>>192
あー、すごいわかる。
というか、そういうHNにするのはリアが多いから痛い人率も高く感じるのかも…?
あとなんかそういう人は痛いとまでは言わないけど主張が激しい人率も高い気がする
199ROM:2010/01/21(木) 10:10:11 ID:IrDhFFL90
自分が通うサイトの管理人さんは好きキャラの名前を改変してHNにしてる
好きキャラが磯野カツオだったら磯野カツ子みたいな
それはいいんだけど、日記とかで自分の事を「磯野は〜」っていうのがちょっとモニょる
たまに「磯野が考える磯野っていうのはツンデレだと思うんですよね!」とか書かれてると誰の事言ってんだか分からないw
その管理人さんは他サイトにも記名コメしてるみたいで、他サイト管理人さんも困ってるのか
他のレスには苗字で返してるのに、その管理人さんには「磯野さん」じゃなくて「カツ子さん」で返してる
だから自分もそこのサイトに※送りたいけど「磯野さん」とは言えなくて「管理人さん」と書くと思う
200ROM:2010/01/21(木) 18:02:08 ID:u+7NHs710
キャラ・カプの名前そのままorもじってHNって、それだけで十分痛くないか?
そのキャラ愛でてるのは貴方だけじゃないんですよと言いたくなる
他のファンの気持ちを考えられないって時点でまず痛い
自分だったら絶対お近づきになりたくない
201ROM:2010/01/21(木) 21:05:11 ID:Bss/LpgD0
現在の閲覧者数を表示するカウンターを
付けてるサイトたまに見るけど
数字が1以外差してるのを見たことない
6桁なのに000001だったりしてなんか寒いよ…
202ROM:2010/01/21(木) 22:23:40 ID:6w9obxE70
>>201
管理人側の自己満足用だろうけど、表示うざくて画像きってるわ
ROM側からすれば必要ないし知りたくもない
203ROM:2010/01/22(金) 01:33:44 ID:HsDQ5GCCP
>>201
自分の行くサイトは現在の閲覧数6まで見た事有る
2だと自分と管理人かな?と思うんだけど
204ROM:2010/01/22(金) 11:47:44 ID:qOPstsjm0
変な時間に閲覧数が複数になってると
ははは同士めwって思うから別に嫌いではないがな
へ(ryサイトについてるとうら寂しい感じがするから、ある程度の人気サイトに限るけど
205ROM:2010/01/22(金) 19:38:39 ID:rxluMy7U0
>>204
自分も好きなサイトで見るあのカウンターはけっこう好き
皆今見てんだなーと思うとちょっとうれしいw
206ROM:2010/01/22(金) 22:47:10 ID:TkRiye0I0
すごく小さい事なんだけど

小説を読んでいて、多少の誤字脱字は全く気にしないで読み進めるんだが
ただ「こんにちは」を「こんにちわ」と書かれているのを見ると
萌えの世界から一気に現実世界に戻ってしまう

コミカルな感じを出したいわけでも、書いている人の年齢が低いわけでもなく
素で間違えているっぽい
それを結構な頻度(それぞれ別のサイト)で見て、
しまいにはいつの間にか「こんにちわ」が日本語として認められたのかと
わざわざ辞書で調べてしまった
207ROM:2010/01/22(金) 22:53:21 ID:TNmQBM/50
>>206
さあ、ここで溜飲を下げてくるがいい
「こんにちわ」撲滅委員会
ttp://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/
208ROM206:2010/01/22(金) 22:59:50 ID:TkRiye0I0
>>207
まさかこんなぴったりなサイトがあるなんて
どうもありがとう!
209ROM:2010/01/22(金) 23:16:17 ID:WQ46Z1Lz0
自分は、小説で真面目なシーンで明らかな間違いならやだけど
日記とかの書き出しとかなら全然平気だな。

それよりもサイトのトップで、問答無用で飛び込む日記がいや……。
アタクシできる女なの! 料理も仕事も凄いでしょ〜や、買い物自慢など。
鼻につく内容を、自分を卑下したりして、そう思わせないよう気を使って書いてます。
という雰囲気がビンビンに伝わるサイトに出逢った。

自慢しないタイプの人間はTOPに日記は持ってこないよ。
一行日記やサイトの内容ならTOPでも判るけど、
実生活ネタばかりの長文はコンテンツわけして欲しい。
210ROM:2010/01/23(土) 00:14:19 ID:mEQOOHtF0
「こんにちわ」は自分もいやだが
「あたしゎ」とかに比べたらましかもと思えるようになった
あれホンっトやめてくれよ

>>209
最近日記がトップなとこ多いね
更新の告知もそこに書かれてるから
自分はラクだな
ただ私生活読むの嫌いな人にとっては乙だねえ
211ROM:2010/01/23(土) 00:51:27 ID:DwSUmxJQ0
10年以上前だけどオフで
こんにちはを「今日和」って書くのが流行ったことがあったの思い出した
なんだったんだあれ
212ROM:2010/01/23(土) 00:57:21 ID:aFkNUC+B0
初めましてと今日和、をよく見たな
ペーパーの書き出しとかで
213ROM:2010/01/23(土) 00:58:39 ID:aFkNUC+B0
「初めましてと今日和」で1フレーズね
「初めましての方もそうでない方も今日和」とかもあったな
今も本のトークとかでたまに見る気がする
今日和はさすがに見ないけど
214ROM:2010/01/23(土) 01:23:05 ID:XWMng9Mk0
字面的にはなごむんだけどね
215ROM:2010/01/23(土) 01:26:40 ID:1FovYyi20
間違っていることを理解しているけど冗談で使うのと
こんにちわみたいに間違ってると理解してないまま使うのじゃ
気持ち悪さが違うような
216日記:2010/01/23(土) 02:03:02 ID:Gbd3q/VB0
流行ってた当時「こんにちはくらい漢字で書けよ」って言われたのを思い出した。
冗談で使ってるならいいけど、なんだろうなこの気持ち悪さ
217ROM:2010/01/23(土) 02:55:08 ID:mEQOOHtF0
あったあった
今日和はいまびよりと読めてしまうので
受け付けなかったなー
218ROM:2010/01/23(土) 10:13:08 ID:DYdj8YWd0
「こんちにわ」も嫌だけど
例えば「出るわ出るわ」みたいな表現を「出るは出るは」と書かれるのも嫌だな
漫画の台詞でこう書かれてる部分があって一気に萎えた
219ROM:2010/01/23(土) 13:10:12 ID:Z/GEuQeG0
>>218
自分もそれすっごい気になる。2ちゃんでもたまにいるよね

あと「だがしかし」=「駄菓子菓子」って未だに使ってる人がいる(女)
220ROM:2010/01/23(土) 13:34:52 ID:KDmAvrfS0
読書するにも、ネットするにもストレスたまって大変そうだな
221ROM:2010/01/23(土) 16:19:07 ID:ir0eaXFj0
どんなに上手い作家でも、リレー小説が面白かったためしはない
なのに挙ってやりたがるのが不思議だ
書いてる方は楽しいのかもしれないけど…

そのぐらいなら同じテーマで競作とかしてほしいんだけどな
222ROM:2010/01/23(土) 16:28:02 ID:NoLr/nSkP
やむおえない、とかきおつけるとか
変換で一発候補が出ない時点で気づかないのかね…
223ROM:2010/01/23(土) 16:35:16 ID:fYv48k8o0
そういう誤字や誤った言葉の使い方を書き込むスレなかったっけ
書き手さんも勉強になるかもしれんしあってもよさそうなもんだけど

>>218
同意 それ萎えるんだよね…
シリアスでやられるともう…
224ROM:2010/01/23(土) 16:44:46 ID:8C71mvdZ0
>>221
あれ、書き手として楽しい事とかあるのかね?とんでもない暴投を受け止め切る快感とか?
単なる仲良しツールなのかなあ。チャット感覚の。
225ROM:2010/01/23(土) 16:52:33 ID:kDtKOVys0
>>221
自分が今まで読んだリレー小説リレー漫画は
上手い人が最後を書いてるのは面白くなってた印象
終わり良ければってやつか
でも逆はちょっとな…

楽しく書いてるのが伝わってくるのは微笑ましくていいんだけど
付き合いで無理して書いてるのが日記とかに滲み出してるやつはもにょる
226ROM:2010/01/23(土) 19:05:26 ID:xvImAGfU0
>>221
キングがピーター・ストラウブとリレー小説やった時には
「寝て起きたら原稿が進んでいて、自分の予想もしなかった展開になっている。
楽しくてたまらない」
「大ファンの作家の作品を最初に読めるうえに、話の続きを相手が書いてくれる。最高だ!」
って書いてた。

でもできた作品はやっぱりそれほど面白くはなかった。
ベストセラー作家二人が組んだのに…。
227ROM:2010/01/23(土) 20:20:53 ID:8C71mvdZ0
上げないで情報更新する機能がない幸だったら、「休止」って書くために
幸上げしちゃうのもしょうがないと思うんだ。
しかしカテゴリ追加上げしておいて行ってみたら休止とは度胸がよすぎる。
228ROM:2010/01/23(土) 22:43:50 ID:sO/yX+fo0
えー普通に面白かったけどなあタリスマン
何度も読み返したよ

同人サイトのリレー小説やリレー漫画が面白かった事がめったにないのは
同意する

オフで出されるともっと微妙
だいたいうまい人が一人だけ混じっててその人の為に読むことになるんだけどね
229ROM:2010/01/23(土) 22:48:59 ID:3ResClLq0
小説じゃなく、実力伯仲同士の合作漫画なら
プロットの段階でしっかり話が練られてるとすごく面白かったわ
絵茶なんかも参加者の人達の息とノリがあってると
たまに普通の更新より面白い5〜6コマ合作漫画になってたりする

思うに、同時進行でなく交代で話を書いて
しかも内容は読むまでお楽しみじゃ
書いてる本人達同士も着地点の探り合いになるんじゃないかな
230ROM:2010/01/24(日) 01:34:25 ID:WKaydOnU0
小学生の時友達と交換漫画やってたが、確かにあれは楽しかったなw
同じようにリレー作品もまさに「やってて楽しい」からするんだろうね。
ただ行き当たりばったりで話が進んでいくのが本人たちにとって面白いだけだから
お話として練られていない→読んでる人には面白くないのも当然だろうな。
231ROM:2010/01/24(日) 10:30:28 ID:33PiiFtD0
前にも話題になってるけど、ついったー早く廃れて欲しい。
公開ついったーで同ジャンルの管理人たちがひき神のこと噂してて、
神の作品のネタばらしや神の身元のゲスパー、リンクまで。
ある意味晒しだよって思ってたら、
神、閉鎖。
泣いたよ。
リアルタイムで私信飛ばしあってたら見る側のことなんか意識しなくなるんだろうな。
232ROM:2010/01/24(日) 11:19:43 ID:Rl3Wh/yr0
>>231
うわーヲチスレみたい
最低だな
でも多少は発言に責任持ってるだろうから名無しじゃないだけマシ
2ちゃん早く廃れて欲しい
自分のヒキ神はジャンルスレであれこれ噂された直後に閉鎖した
233ROM:2010/01/24(日) 13:37:28 ID:DHYhmUcU0
ここに書き込んでおいて2ちゃん早く廃れてほしいとはどういうダブスタ?
234ROM:2010/01/24(日) 14:07:03 ID:sjuSH0Ua0
>>231
なんか噂とか悪口好きなおばちゃんみたいだなー
他人は他人、そう思えないんだろうかね
そんな他のサイトの管理人のあれこれを詮索して一体何がしたいのだろう
リアルで便所もつるんで行くのかなそういう輩って。
235ROM:2010/01/24(日) 14:28:24 ID:aXeU9/Za0
>>231>>232
そうやって他人のネタにして
足を引っ張ってるような管理人さん達こそ閉鎖して欲しいよね。

てかそのうち自分の事もネタにされるんじゃないかって
疑心暗鬼になってる管理人もいそうだよな
お互いがいない所で陰口囁きあってるのにどこかで気付いてて怖がってるんだよ。
ツイッター萌えの吐き出しが交流で雁字搦めで息もできないとか本末転倒だね
236ROM:2010/01/24(日) 17:21:40 ID:6fzhs3Qd0
萌えを吐き出したくてサイトをやっているか、交流が目的でサイトをやっているかで内容はだいぶ変わる
237ROM:2010/01/24(日) 17:34:23 ID:2ZcBx1bY0
ついったー、好きな管理人さんにフォローリクして入れてもらったはいいが、管理人ばっかりで見てるだけで緊張するw
ROMとして管理人に近づくには距離感が近すぎると思った
238ROM:2010/01/25(月) 01:37:01 ID:SNQUHK4p0
週末になってやっとサイト巡りできる〜ってwktkで回ってきたら…
自ジャンルにもきてましたツイッターの波 orz

ちょっと前「ツイに手を出してない人は好感持てる」ってレスあったけど
今ならその気持ちわかる 痛いほど
239ROM:2010/01/25(月) 07:36:43 ID:E47lpYDZ0
ツイッターやる人は、妄想を生み出す力が無くなってきているのかね
作品を作るとなると1から考えて流れも考えてと時間が必要になるけど
手風呂もそうだけどツイッターとなると突発吐き出しで済むし
240ROM:2010/01/25(月) 09:35:07 ID:5065Eb290
>>239
妄想は生み出せるけど、それを作品に仕上げるのが面倒になってきてそうな気がする

(1) 時間かけて作品を仕上げても反応なし
(2) ツイッタで呟けば反応あり

これだと(2)に流れるの当然かもなと思う
241ROM:2010/01/25(月) 09:48:05 ID:FF7TOLE70
なんで2の方だと反応あるんだろうね
そのジャンル者以外の人も見てるからかな
242ROM:2010/01/25(月) 10:06:43 ID:xF0kotYe0
単純に作品じゃなくて萌え語りだからじゃあるまいか

あと小説がうまいとか漫画が面白いとかいうのと同じで
twitterの萌え語りがすごく上手い人がいるよね
発言を見てなんて面白いんだ!この人の萌え最高!と思ってサイトに跳んだら、
作品は全然面白くなくてあれー?っていうのが何回かあった
243ROM:2010/01/25(月) 10:40:50 ID:3Ecle3E10
ついったで新しい才能が注目されてるってことかね
ニコでMAD作る人や実況がうまい人が勃興しているのと同じで
いずれにせよ言えることは、発表物に反応がもらいやすいってことか
244ROM:2010/01/25(月) 12:20:13 ID:KMm1gnjf0
>>240
時間かけて作って公開して反応なかったらつまらないだろうな
誰にも何も言われないなら1人で絵を描いて眺めてるのと同じだし
感想要らない管理人さんもいるだろうけど…
そんなことが続いて楽しくないからと閉鎖されるより
ついったーで更新頻度が落ちてもサイトが続くほうがいい
245ROM:2010/01/25(月) 12:49:36 ID:mlRLo/8c0
萌え語りならブログでしてくれた方がいいんだけどなあ。
ブログのサイドバー等で一緒に公開してくれてれば構わないんだけど、
ついったは短いせいで、記事の始まりと終わりがないというか
いまいち区切りが感じられなくて戸惑う。
「あれ?これでこの話終わったの?」と思わず『続きを読む』を探してしまうw
246ROM:2010/01/25(月) 12:50:14 ID:qutRqhKA0
新刊出してもサイトで更新しても反応ない欲しい人がツイッターやるのは誰も止めてないと思うけどな。
そうじゃない、コメも感想も来てて新刊や更新を待ち望まれてる管理人さんが
ツイッターやったら寂しいって話だから。

247ROM:2010/01/25(月) 12:51:41 ID:mlRLo/8c0
>>244が送ってあげなよ。
248ROM:2010/01/25(月) 12:52:44 ID:YJdwCgko0
もともと更新速度がそんなに速くない人がツイッターにいってしまい
日記が毎回長文私信まみれの人はいかない
なぜなんだ
249ROM:2010/01/25(月) 13:36:26 ID:KG58MeBS0
>>248
ツイッターって1回に呟ける文字数が140文字だから
ガッツリ長文書きたい人には合わないんじゃない?
私信まみれの人は私信飛ばしあってる相手がツイッター始めたら
追いかける形でその人もツイッター始めそうなイメージ
250ROM:2010/01/25(月) 14:04:43 ID:KMm1gnjf0
>>247
?送ってるよ
251ROM:2010/01/25(月) 14:24:44 ID:f0F1zePT0
送ってるならtwitterなくても閉鎖しないんじゃないの
252ROM:2010/01/25(月) 14:33:03 ID:xF0kotYe0
変な絡まれ方をされてて大変だ
253ROM:2010/01/25(月) 14:48:28 ID:s6jwdYHi0
ツイッターで萌えに反応もらって楽しくやれるような人なら
そもそもサイトにだって来てるんじゃないだろうか。
サイトでない人がツイッターに行ってそんなに変わるもの?
あんまり反応ないから感想ないからっつうのも逆に失礼なんじゃないかねと
思ったりするんだけども。
254ROM:2010/01/25(月) 14:55:21 ID:+V3kPkjg0
サイトだとタイムラグがあったりそう頻繁には反応がこない
ツイッターなら速攻で反応がある
そうなるとツイッターの方が面白くなってくるのかも

うちのジャンルも人気のある人ほどツイッターに行ってしまって
サイトがどんどん更新閑古に・・・
255ROM:2010/01/25(月) 15:08:43 ID:aEA96L9m0
自カプでもツイッターそこそこはやってる
でもやってる人もサイトの更新ペース変わらないし私信飛ばしあいも少ない
かなり面白い発言の管理人が一人だけいるから、たまに見てるよ
萌え語りとは関係ない話がほとんどだけど
だからここの話が都市伝説みたいに思える
256ROM:2010/01/25(月) 17:49:40 ID:aQy6cxiO0
>>253
「絵茶ログばっかりでつまらない」「ミクにハマるような管理人は〜な人」が
「ツイッターばっかり(ry」「ツイッターにハマる管理人は〜な人」に変わっただけというか
考えても答えは出てこなさそうな気がする
257ROM:2010/01/25(月) 18:04:59 ID:/efI+uLn0
オン専の普段からキャッキャしてる人らはこぞってツイッターにはまって
日記もツイッター絡みの萌語り(閲側にはよくわかんない内容)や
私信も前にも増してパワーアップ。
しかもどこもかしこもリンク繋いでるくせに非公開。意味わかんないや
オタクって本当に馴れ合いツール好きだなと思う
258ROM:2010/01/25(月) 19:36:00 ID:2moBzcyA0
非公開はたぶん検索避けの為だと思うけど
259ROM:2010/01/25(月) 20:07:15 ID:IPnsU8B40
ロム専でもフォローしてくれるかなぁ無理かな
260ROM:2010/01/25(月) 21:22:52 ID:qutRqhKA0
>>259
申請してみればどうだろ?サイトにリンク貼ってあるなら可能性あると思うよ
それで駄目だったらROM吐きで愚痴って忘れちゃえばいいよ
261ROM:2010/01/25(月) 22:05:12 ID:qfsb9A6z0
サイトではヒキだった好きな管理人さんがツイッター始めた。
呟き面白いし、萌え語りもちょくちょく入るし更新頻度変わらないし
ツイッターをしてること事態はなんとも思わないけど、
それまで交流を避けてた?他管理人が積極的に
アタックし始めたらしく、管理人さんも戸惑いつつ楽しそう。

そしてそんな姿を見て思わず
「管理人さんはあたしだけの物なのに!><」じゃないけど
嫉妬でメラメラしてしまう…こんな自分が嫌だorz
262ROM:2010/01/25(月) 22:08:31 ID:qfsb9A6z0
>>259
自分はROM専だけど、ジャンル関係のこと
呟いてたら意外とフォロー返してくれたりするよ。
知り合いの管理人でがっちり固めてあるとかなら厳しいけど
263ROM:2010/01/26(火) 11:15:43 ID:6SjvWdvk0
>>261
わかるよわかる
自分がその管理人とどうこうしたいわけじゃないけど、好きな作品作る人が
孤高までいかなくても馴れ合い日記してなかった人の交流を目の当たりにすると
何か残念な気持ちになっちゃうんだよね
264ROM:2010/01/26(火) 15:01:58 ID:PgPeeWO50
そもそもツイッタを使ったことないからわからないけど
ROMのROMたる所以はただ作品を享受することなんだから
新しい何かによって作り手の手が止まってしまうことを
残念に思っても、不満言ったらいけないんじゃないかと思うんだ
交流めんどくさくて口をつぐんでいるんだから、黙って次を探すのがROMではなかろうか
265ROM:2010/01/26(火) 15:11:21 ID:3uoB7Y2Q0
264がいいことを言った
266ROM:2010/01/26(火) 15:31:25 ID:RbHfM6GF0
言ってない。
267ROM:2010/01/26(火) 16:23:31 ID:7jSGPMxf0
>>264
ROMなら不満を言ったらいけないって事?
まぁ実際直接※とかで不満言ってるROMは少ないんじゃないの。黙ってるよ?
それともこのスレでも不満や愚痴を自由に書きこんだらだめなわけ?
このスレの【ROM閲の本音】というサブタイトル読めませんか
268ROM:2010/01/26(火) 17:31:33 ID:mMAWCCXv0
サブタイトルワロタ
269ROM:2010/01/26(火) 18:49:20 ID:bpcOsayz0
せめてスレタイと言おう
270ROM:2010/01/26(火) 19:52:36 ID:gBX4xsiS0
サブタイ以外もちょこっと間違ってないかw
でも言ってることには同意だわ

>交流めんどくさくて口をつぐんでいるんだから、黙って次を探すのがROMではなかろうか
実際はそうしてる人が大半で、だからこそこういうとこで本音を吐くんじゃなかろうか
このスレでもしも「twitterやめてくださいってコメントしてみた!」みたいなレスがあれば
それこそフルボッコされると思うよ
271ROM:2010/01/26(火) 20:42:54 ID:WEwrHJvK0
>>267 自分も同意 
ROM吐きほど極端な吐き捨て場じゃないにしろ、
直接サイトに凸するかわりにここで吐き出してすっきりしてるんだからいいじゃない
272ROM:2010/01/26(火) 22:07:45 ID:OKnveuoK0
ID変わってるが>264だ、予想はしてたが伸びてるね

流れで疎外感を感じてるってレスが多かったから
それはROMという姿勢をとってた以上お門違いなんじゃないかなーって思った本音を述べてみた次第で
もちろんここでさびしいと書き込むことを否定するわけでも
凸ってるんだろ!と斜め上に糾弾したいわけでもないよ

ところでスレタイの墨付き括弧でくくられたところは正確になんと呼ぶんだか自分もわからん
273ROM:2010/01/26(火) 22:16:16 ID:hlAj1+z10
10レスもないのになにが伸びてるだ、アホか
議論投げかけた私!とか思ってるんかい
サブタイで笑いを取った数レスもあるのに
むしろお前がお門違い
274ROM:2010/01/26(火) 22:28:05 ID:gBX4xsiS0
>もちろんここでさびしいと書き込むことを否定するわけでも
>凸ってるんだろ!と斜め上に糾弾したいわけでもないよ
それは最初のレスだけで十分理解できてるから大丈夫だよー
発言は何ひとつ誤解されてないから心配すんな
275ROM:2010/01/26(火) 22:56:50 ID:7yWKMjnc0
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)  
   ⊂彡.☆====== /|
       .__       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
276rom:2010/01/26(火) 23:08:42 ID:p8lvqfHq0
まあ管がツイッタにはまって更新なくなったガッカリも
ROMであること選択してるならガッカリも糞もねえも
どっちも閲ROMの意見だからいいじゃない

ところでいつも通ってるサイトがエイプリルフールの話題の
ネタをしだしたんだが…こいつは当日期待していいのか?
277ROM:2010/01/26(火) 23:12:26 ID:7jSGPMxf0
>>272
お門違いって言うのはさ、直接凸された管理人が言えば良い事で
>>272がROM閲スレで逆風の中代弁する必要はないよね?
それと、感想送る閲だって、ツイッタやだよ寂しい!って※したら距離無しお門違いと言われるよ。
ROMか閲どちらの姿勢をとろうが、少し交流をもとうが
直接管に凸して管の自由事項に口挟んじゃお門違いだよ。管も困るだろ。
だから場所を選びここでROMと閲が不満を愚痴っている!どこがお門違いなの?

サブタイの件はごめん→スレタイに訂正させてもらうよ
278ROM:2010/01/26(火) 23:14:45 ID:HMP2Ahnf0
代弁でもないような気がするけど…
279ROM:2010/01/26(火) 23:25:57 ID:uoyCQaQ90
好きなサイトのブログに絵が投下されてた。かっこいい。
コメントを考えながらwktkスクロールしたら仕事の愚痴とな…
いやね、私は愚痴はいいんだよ。日常でも日常の愚痴でも別に日記に書いてくれていいんだ。
だが、愚痴をスルーして○○かっこいいです><って送っていいものやらどうやら。
だからって同人サイト見に来てるだけの関係の私が、そういうの大変ですね!管理人さん頑張って!
とか送るのも変だし…。
せめて記事をわけてくれたら…なんでこんな気合入ったかっこいい絵と同時にリアルの愚痴なんか
書くんですか…ああどうしようこの絵にコメント入れたい気持ち。
280ROM:2010/01/26(火) 23:39:47 ID:xeHu8dO60
カテゴリ分けが下手なサイトって行く気なくなるよなぁ
別にblogの記事は1日1つしか上げちゃいけませんなんて決まりないんだから
いくつかに分けて上げればいいのに。

どうやらネトウヨらしい管理人、別に政治ネタが語りたいなら存分に語ればいいけど
どうしてそれを「更新記録」カテゴリにぶち込むのかがわからない。
最初は更新内容の下の方に1行2行くらい書いてるだけだったけど
最近じゃまず最初に政治ネタぎっしり書いててスクロールした下にやっと更新内容が出てくるw
しかも文章がここは2chかよと思うほど口汚い書き方なのでついにリタイアしてしまった。
281ROM:2010/01/26(火) 23:41:44 ID:Wbv/rIhp0
>>279
気持ち分かる
自分の日参サイトも似たような感じのところあるけどコメント送りづらくなるよね
同一記事に書くって事は愚痴に反応欲しいんだろうかとも思うけど
どんな反応していいものやら分からん
282ROM:2010/01/27(水) 00:23:18 ID:2oU9ekay0
仕事のちょっとした愚痴くらいなら
萌え感想のみでスルーしても良いと思うけど
あんまりヘビーな内容だと浮かれた内容の※はし辛いよね…
自分ならとりあえず拍手連打して様子を見る
283ROM:2010/01/27(水) 08:57:26 ID:MUJy3b26I
>>279
それこそツイッター進めてみたら?
284ROM:2010/01/27(水) 12:48:42 ID:SQhkhz4W0
>>283
おまwよく知らんROMにツイッターすすめられても微妙な気持になるだろw
被害妄想強い管理人だとアク禁してくんじゃないのw
285ROM:2010/01/27(水) 12:51:32 ID:3f7RSh7e0
距離梨スレって移転したんだっけ?
286ROM:2010/01/27(水) 19:23:16 ID:BTgkGNqW0
名無しで二回目以降コメント送る時に
こんにちはというか初めましてというか地味に迷う
287ROM:2010/01/27(水) 20:03:48 ID:n3ceuuiL0
自分は初めての※から「こんにちは」
288ROM:2010/01/27(水) 20:09:40 ID:lcdIwdnw0
「こんにちは」なら初回だろうが10回目だろうが不自然じゃないしな。
289ROM:2010/01/27(水) 20:26:59 ID:ZIimgnGd0
前「同じ人なのに名無しで毎回はじめましてって言う人がいて不気味」
みたいな管理人のレス見たぞ
名無しだから、管理人には前にもコメントしてるなんてわからないだろうし、
毎回礼儀正しくはじめましてって言っておくか…という配慮だと自分にはわかったが
名無しコメする習慣がないとわからんもんかもね
290ROM:2010/01/27(水) 23:31:03 ID:LZW9W4+eO
王宮(ファンタジーな歴史)モノに出てくるキャラを傾国の美女と称するのはまだいい。
だが、女キャラが帝や王様の場合は女キャラに向かって「将来は傾国の美女になりそうだ」とは言わないだろうが!
傾国の美女の本当の意味を調べろよ。
291ROM:2010/01/27(水) 23:33:39 ID:dS2ZpOI60
毎回はじめましてって丁寧だなあ…
「萌えええええ」とかだけ残してくるときもあるんだが
292ROM:2010/01/28(木) 00:00:21 ID:b41R1WMy0
>>290
なにそれこわいw(そんな女をトップにしちまった国が)
293ROM:2010/01/28(木) 00:20:52 ID:J5LMgixBO
>>292
庶民の男が国のトップに向かって言うんだぞ?
傾国の美女になるだろうって。

モニターに茶を飲ませるとこだった。
294ROM:2010/01/28(木) 00:43:28 ID:Te2URHBI0
絶世の美女じゃないのかそこはw
国が傾いてもいいってか
295ROM:2010/01/28(木) 00:48:52 ID:Sq5vkgTe0
不満分子なんだろ
296ROM:2010/01/28(木) 00:50:23 ID:fyaGdamR0
絶世→絶景→傾国みたいな感じかな
297ROM:2010/01/28(木) 01:32:47 ID:ezx9nRcI0
いや単に「傾国って言葉しってるアテクシってすごい」だろうな
語源は知らずに
298ROM:2010/01/28(木) 01:38:26 ID:GUsAMnLx0
字面で分かりそうなもんだけどなw
299ROM:2010/01/28(木) 01:52:19 ID:XVMyjuqK0
物理的に傾いてる国がどっかにあるのかもしれん
300ROM:2010/01/28(木) 01:57:14 ID:fyaGdamR0
つまり地盤沈下を引き起こすほど体重に恵まれた美女?
301ROM:2010/01/28(木) 01:59:12 ID:ezx9nRcI0
まてまて俺は気付いたんだが、「傾」っていう国の美女だったんじゃないか?w
302:2010/01/28(木) 07:43:35 ID:qFjuQm8tO
>>301
それだ!


しかし、名付けられた瞬間に決まるがなー。
303ROM:2010/01/28(木) 19:11:01 ID:SgT6RoLs0
とうとうMY神もツイッターに行ってしまわれた…orz
話には聞いてたけど本当に更新も無いし日記も動かないね
生存確認に、という事だけどROMには探しようもありません
名無しだったけど感想はマメに送ってたし、レスも貰えてたんだけどな
結局ROMはROMに過ぎないって事なんだね
今までありがとう、さようなら
304ROM:2010/01/28(木) 21:05:39 ID:P5Vr7zyr0
>>303
さようならって、ちょっと待てww

ツイの楽しさに遅れをとらないくらいの熱いテンションで
神がレスせずにいられないくらいの※をよりマメに送って
もう一度サイトに引き戻して見せるぜ!という気概は持てないか?

・・・・・・・・・・・・持てないか。
305ROM:2010/01/28(木) 21:27:45 ID:zzEc7tkS0
飽きるまで待つしかない。
なんかむなしくなるけど。


内輪で楽しくやってていいね
306ROM:2010/01/28(木) 22:16:38 ID:S5wzH7o/0
趣味のサイトだからもうどうしようもないんだよね
ROMからの感想とか閲覧者の数とか関係なくサイトに飽きたら終わり
萌えがあっても終わり
307ROM:2010/01/29(金) 01:03:58 ID:fwVSm2Vi0
ついったじゃないけど日参サイトの馴れ合いがウザくなってきた
あれって最初から仲良しよりも互いに参入したての友いな同士からどんどん日記で
親密になっていく様子が経過観察出来る方がウヘア度が高いのは何故なんだろう
二次でパラレル設定を共有しあう位だったらまだ面白ければ読むんだけど
最近互いの虹創作漫画の台詞を改変し合うって遊びがジャンルに流行っていて
ほんと萌えないつまんない
308ROM:2010/01/29(金) 01:15:36 ID:rUkoBEQk0
>>307
内輪で馴れ合いネタあるある
ゲームで顔出しどころか一切グラフィックなしの無個性主人公なんだけど
今他のサイトの主人公を描いて送り合うのが流行っててもう全然楽しくない

交流は楽しんだろうけれど、
管理人さんたちが他サイト主人公に別に萌えてないのが手にとるようにわかるんだよ
交流目的のパッションのないイラストには萌えないんだよー
原作への萌えイラストや語りに共感したりいいなと思ってサイトに通い始めたので
交流のためにこのジャンルの二次をやってます!みたいになってくのがきつい
309ROM:2010/01/29(金) 03:17:49 ID:cv8sF0X30
マイ神もツイッターに行った…。
最初はちょっと落ち込んでたけど、でも確かに
普段から「自カプでたくさんの人と語り合いたい」って
嘆いてた人から(自カプはマイナー)
今ツイッターで知り合ったのか色んな人と楽しげに自カプの
萌え語りしてる神を見ると、寂しい反面良かったね、とも思う。

でもやっぱりそのうちでいいから
戻ってきてくれると嬉しいです神…。
310ROM:2010/01/29(金) 11:17:38 ID:K/5Y+niS0
虹パラレルの設定共有はまだ原作萌え>馴れ合いを読み取れるものが
多いからいいんだけど、描き手同士の虹の台詞改変遊びは原作<<<仲良しごっこ
だからうわーってなるな
作品いいのになれ合いにウヘるサイトは見にいかなくなるわけじゃないけど
作品萌え<ヲチ感覚で見にいくようになる自分性格悪い
311ROM:2010/01/29(金) 14:14:42 ID:enVUlKGA0
チュプほど慣れ合い激しい。
ほぼ内輪で固まってるし。お互いの呼び方が
●●ちゃま〜とか●●しゃまとか気持ち悪い。
312ROM:2010/01/29(金) 14:17:48 ID:enVUlKGA0
×慣れ合い
○馴れ合い
313ROM:2010/01/29(金) 14:35:39 ID:TNuBwRUS0
「最近ついったばかりですみませ…^O^」
別にいいけど何でいちいちツイッターにいること報告するの
「私達こんなに仲良しなんです☆彡」って報告見てもちっとも面白くない
何でそんなに仲良しアピールしたがるのか
314ROM:2010/01/29(金) 18:42:59 ID:Ng8BooOv0
「web拍手のアイコンがジャンルAのやつだけど、お礼絵はジャンルBだし紛らわしいので変えますね〜」
っていって変更されたアイコンがジャンルC(そこの管理人が別サイトで活動してる)のだった

……よくわかりません
ジャンルBは新興すぎてまだアイコン配布サイトなんてないのは知ってる
でもなんでそっちに行くんだ、それならまだAのままの方が良かっただろうに
315ROM:2010/01/29(金) 18:45:23 ID:7ISVMGSJ0
自カプでもツイッター流行り出したけど、
自分が行くサイトは日記更新も落ちてないどころか、更新が多くなったサイトもある

嬉しいんだけど、キャッキャウフフしてる姿が羨ましくて切ない
いっそ自分もROM卒して、ツイッターしようか真剣に悩むよ
チャットよりは敷居が高くないと思うけど、一歩が踏み出せないんだよな…
316ROM:2010/01/29(金) 18:57:16 ID:TjfPLyj0P
>315
よしその背中を押してやる

自分のところはついったー使ってネタ集めして更新してる人
ついったーで呟いて満足する人
に分かれた感じ。ジャンルと無関係なことばっかり呟いてる人は
サイトの更新具合とあんまり相関がない気がする。
317ROM:2010/01/29(金) 20:12:10 ID:5DVCZ5QY0
サイトジャンルと無関係なのは間違いないけど、ツイッターで新しく萌えた別ジャンルの
事ばかり呟いてすっかりサイト更新が間遠になった人もいるよ
サイトじゃ言い出しにくかったんだろうとは思うけどね
318ROM:2010/01/29(金) 22:00:27 ID:25EW/2mY0
普通の字で、メニューのてっぺんに「○○は全部女体化」って書かれてもスルーしてしまうので
一作品ごとにタイトルの横に赤字で女体化って書いてもらえませんかという
というか、自分はなぜ毎回同じサイトで最萌えキャラが女体化されているのを忘れてしまうのだろう
記憶から消してるからか
三回くらい踏んだ気がする
319ROM:2010/01/30(土) 00:41:50 ID:8vyD3l3+0
単に注意力が散漫なだけだろ
320ROM:2010/01/30(土) 09:20:27 ID:xXGVLM680
どうでもいいサイト、地雷や嫌な気分になったサイトは記憶から消すから
また同じ轍をふんでしまうものだ
321ROM:2010/01/30(土) 10:13:05 ID:02k5Qjlu0
>>318
結果的に嫌いなサイトなんだったら
ブラウザを火狐にして「そのサイトの画像を表示しない」に設定すれば
(画像の上で右クリ)幸でもバナーが表示されないので
「このサイトのバナーが消えてる→自分にとって行かなくてもいいサイト」
という区別がつく

ノーバナーサイトだったら意味ないが…
(幸側で用意してるNo Bannerと書かれたバナーを使ってる複数サイト全部消える)
322ROM:2010/01/30(土) 10:15:57 ID:VH8L6qAh0
>>320
あるあるww
そいいうサイトに限ってバナーマジックが上手いから困るぜ
またはこなれた感じのサイトデザインだったり案内文だったりするんだ
323rom:2010/01/31(日) 06:46:03 ID:5pUcr/3S0
空気←読めない

7・8人を一度に出す一次小説サイト管理人って何考えてるんだろう。
そんなに覚えられないし、そこで男口調の少女なんかを出されてさらにわからなくなる。
漫画やイラストならともかく小説なら小出しにするとかして欲しい。
324ROM:2010/01/31(日) 07:34:00 ID:tco4Jx9UO
小説→読めない
の間違いじゃね?
筆者の筆力にもよるけど
325ROM:2010/01/31(日) 07:51:06 ID:aDgM4uOx0
7〜8人出て来て誰の発言か混乱するようなのは
書き手が台詞ばかり羅列して地の文をうまく使ってないか
読み手が地の文すっ飛ばして台詞の口調しか見てないかのどっちかだろう
326ROM:2010/01/31(日) 07:59:29 ID:N+V83oym0
バトロワ久々に思い出した
多人数が一度に出てくるのって商業でもたくさんあるよね
書き手の力量じゃなくてそこを非難するのが謎
327rom:2010/01/31(日) 09:58:46 ID:5pUcr/3S0
自分>>323だけど、
>>325
名前と発言者が結びつかないんじゃなくて、名前と人格が結びつかないんだ。

でもそれ以外はみんなが書いてるとおりだと思った。
書き手の力量を問うべきで、スタイルに文句言うところじゃないね。
名前と人格が結びつかないってのも自分がちゃんと覚えられないだけだし。
328:2010/01/31(日) 11:55:32 ID:tXJ3xddjO
某サイトの拍手返事をみると、その管理人さんは狭いジャンルの中心で、他管理人さんや閲の愚痴やら相談やらも引き受けているらしい。

お、お疲れさまです。貴方はそのジャンルの中で一番上手ですから人が集まるんでしょうが、あまり無理されないで下さいね
329ROM:2010/01/31(日) 14:02:11 ID:RVEP85haO
>>327
>名前と人格が結び付かない
それはもう読み手の問題じゃん
まぁキャラクターに魅力を感じてないからかもしれないけど、
それも受け取り手の比重が大きい気がする

読み返すのが恥ずかしいから誤字は直しません><
心にそっとしまっておいて下さいね☆
って言うのは書き手としてどうなんだろうな…せめて指摘されたとこくらいは直せよ
330:2010/01/31(日) 15:02:40 ID:ys2/6hTaO
小中学生で年齢をプロフに書いている管理人が裏のエロを書いていいのだろうか。
たまたま覗いたサイトは、単語が飛びかう小説で何故か18未満立ち入り禁止…
未成年飲酒喫煙とかもそうだけど、行き過ぎた広告下げ行為(年齢問わず)などのサイトに流れついたらどうしてる?放置?
注意は荒らし扱いされそうだから関わりたくはないが……。
裏系ランクの上位サイトに沢山いるとなんだかなー
331:2010/01/31(日) 15:06:40 ID:ZsA/Ws/30
>>330
行きすぎた広告下げを見つけたときはやんわり注意したけど
「デザイン崩れるのいやでどうしてもやっちゃうんですよねーミャハッ」な返事が
返って来たので、そっと鯖に通報した
18禁は大抵の無料鯖じゃ禁止されてるし、どのみち未成年なんだったらアウトだから
鯖通報してみたら?
332ROM:2010/01/31(日) 16:09:51 ID:FYhxnToB0
>>330
直接関わりたくなかったら鯖が登録サーチに言うのがいいかもね

すごくいい作品だったからコメントしよう!と思ったら
日記でそろそろこのジャンル撤退しようかみたいな事書かれてた
このタイミングでコメしたら撤退してほしくないからコメする
みたいに思われるよなぁ(実際してほしくはないけど)
ジャンル撤退や作品削除した時にだけ来るコメうざいってどこかで言われてたし
333330:2010/01/31(日) 20:40:53 ID:ys2/6hTaO
お二方ありがとう。
個人が趣味で楽しんでいる場所(サイト)に行ってなんとも言えない気分だったけど、違反は違反だよね。
今度からは鯖やサーチに通報する事も頭に入れておくことにするよ。
粗を探してチクる為にネサフしている訳ではないから迷ってたんだ。ありがと
334ROM:2010/01/31(日) 21:30:16 ID:RNpREDWV0
>>333
いや、鯖はともかく幸はやめといた方がいいっしょ。
幸だって個人が趣味でやってるサイトの一形態だし
幸の規約違反ならともかく、
鯖の規約違反をジャンル幸に通報されても中の人が困るだけ。
もし通報するとしても鯖の方がいいと思う。
335ROM:2010/01/31(日) 21:39:56 ID:ztiTvowN0
>>334
幸の規約に鯖の規約違反しているサイトは登録できませんってあるところもあるから、
そういう場合は通報したら幸管理人は削除する事もあるよ
336ROM:2010/01/31(日) 21:41:29 ID:CgDTrAc/0
>>335
幸からの削除と鯖の規約違反には何の関係もないよ…?
337ROM:2010/01/31(日) 21:43:57 ID:r3D2db5m0
ちなみに鯖の18禁違反って、以前大きめの騒動が起きたけど
実写やモロ描きじゃない場合は、違反にならない鯖もある<無料鯖で
FC2とかは違反じゃなかったような気がする<情報古いので最近は判らない
通報する前に、鯖の規約をよく読んだほうがいいよ

でも、未成年で飲酒だの広告下げは明らかに違反だろうけど

自分も好きサイトが広告下げひどくて気になる。
デザインのために下げる人は、有料にしてほしい。
ROMとしては、作品が良かったら
広告なんて全く気にならないんだけどな。
338ROM:2010/01/31(日) 21:44:00 ID:ztiTvowN0
>>336
いや、まともな幸だと幸登録条件に、鯖の規約違反に反していない事というのが含まれている所が多いよね?
そういう幸だと、鯖の規約に違反していると幸の登録から削除される事になるから、無関係とは言えないんじゃないの?
339ROM:2010/01/31(日) 21:45:44 ID:i0wrtkCV0
鯖の規約違反で鯖から削除されたら
デッドリンク報告を幸にすればいいんじゃないの
340ROM:2010/01/31(日) 21:50:32 ID:CgDTrAc/0
>>338
幸から削除されても、鯖との契約違反については何の解決もされないよね。
という意味で「何の関係もないよね」といったの。
幸とかどうでもいいの。
341ROM:2010/01/31(日) 21:57:06 ID:ynLt9L4A0
何でどうでもいいとか勝手に決めちゃうんだw
342ROM:2010/01/31(日) 22:06:28 ID:RNpREDWV0
>>338
幸管関係のスレだったと思うけど
いちいち通報されても困るってレスを何度も見た事がある。
幸の規約で鯖の規約に違反してない事を掲げていても
実際はいちいちチェックしきれないし、幸管が対処してくれと言わんばかりに
閲から通報が来るのは迷惑とか。
勿論通報を受けて自分で確認の上で注意とか登録抹消とかしてくれる所もあるだろうけど
基本、鯖の規約違反は鯖に通報した方が安全。中には切れる幸管もいるし。
343ROM:2010/01/31(日) 22:30:48 ID:mqZ4wfoR0
>>338
「鯖の規約違反を禁じない幸はまともじゃない」みたいな方向に
無意識かもしれないけど誘導するのはどうかと思うよ

以前よく使ってた幸には
「大変申し訳ありませんが鯖によって規約が異なるため
当方でサイトの新規登録・修正・削除などの作業をしながら
さらに登録サイトの全ての鯖の規約を確認し照合する事は不可能です
そして幸からサイトを削除するのは、登録数未満やカテゴリ不備など
作品閲覧に支障があるサイトや閉鎖したサイトをとりのぞくことで
閲覧者様の使いやすさを上げるためであり、
作品が見られるサイトの管理人に制裁を与える行為ではありません
鯖の規約違反は鯖に申告された方がしかるべき対応があると思います」
みたいな事が書いてあった(うろ覚えだから間違ってるかも)
相当「幸からハブられなきゃ厨管は懲りない!」と幸管に無理いう人が
多かったんだろうなーと思った

ついでにその幸には
「登録規約や条件をきちんとお読みいただきご理解いただける方のみ
新規登録申請や修正申請をお願い致します
何度申請しても却下されるのにどこが悪いのかわからないという方は
当幸への登録は断念していただく事をお勧め致します」
みたいな事もかいてあった
…どうやら厨管も多かったらしい
344ROM:2010/02/01(月) 10:53:41 ID:a24C6+ze0
大好きで通ってたサイトさん、二年くらい前から落書UPばかりになって、
ここ一年は落書きさえもなく、日記での萌え語りだけになってた。
その萌え語りもだんだん間遠になり、
最近では月1〜2度「更新できなくて御免なさい」「まだ大好きです」の
言い訳を語りに来るだけになった。
きっと本当にまだ大好きなんだろうなと思う。
未練があるから閉鎖もしないんだろうし。

でも、結局閉鎖するんだろうな。orz
345ROM:2010/02/01(月) 15:25:30 ID:WqgdZzBF0
すごく大好きなサイトさんを見つけて
作品だけじゃなく日記も面白かったから
2,3年分くらい遡ってずっと読んでたんだ

後日、偶然見つけた隠し日記の記事で
『時間かけて昔の日記まで読んでもらえるのは嬉しいけど恥ずかしい』
みたいなことを書かれていて、
記事の日付的にも明らか自分のことすぎてうわあああああ(ry

アクセス解析はいってたのか…。これは恥ずかしすぎる
しかもサイト見つけて以降、日参な勢いで通っていたから
そのうち「またこいつ来てるよ…」とかキモがられるんじゃないかと
安易に足を運べなくなった。でも行きたい
346ROM:2010/02/01(月) 16:08:42 ID:DqZLHedp0
>>345
その日記がレンタルブログだったらの話だけど、
今は大抵どのブログでもどの記事が読まれたかぐらいはわかる簡易解析が入ってるみたい
でも簡易なだけにリモホとかipとかは取らないタイプが多いから
誰が読んだかはわかんないんじゃないかな
もちろん日記にちゃんとした解析入れてる管理人さんもいるだろうけどさ
嬉しいって言ってくれてるんだし、気楽に通うといいよ。ROMなんだし!
347ROM:2010/02/02(火) 12:47:04 ID:U6TLZZpx0
>そのうち「またこいつ来てるよ…」とかキモがられるんじゃないかと
自分のサイトに来ている人を嫌がる管理人もいるのか・・・。

いいサイトを見つけたら日記をさかのぼって隅々まで読んで
挙句の果てには拍手で「2日がかりで全部読みました!」とか
足跡残していた自分は「ちょwキモす!!w」だったのかもしれないなww
でも通うけど。
348ROM:2010/02/02(火) 14:53:16 ID:WYPOWZmQ0
見られて恥ずかしい困る記事はさっさと消すだろうから読む事自体に躊躇う必要はないかと
349ROM:2010/02/02(火) 23:42:01 ID:m8w2q/mi0
自写メ載せる人って何なんだ
顔を半分隠してるから顔自慢じゃないと思うがキモい
髪の毛で目を隠して鼻と口だけ出してて貞子みたい…
トラウマになった。ああいうのはグロ注意とか注意書きして欲しい
350ROM:2010/02/02(火) 23:53:51 ID:1LYgFRCA0
最近ネサフしてると、イラストはものすごく美麗なんだけど
漫画は「元ネタは○○」と書かれたギャグ漫画や少女漫画のパロが9割占めてる
二次創作サイトに高確率で行き当たる

パロも好きだし面白いとは思うけど毎度毎度そればっかりじゃ何だかなー…
でも絵はすげー綺麗で好きなんだよー…

置いてる漫画がほぼ他作品パロと実録のみな同人サイトは何かちょっともにょる
元々オリジナルの実録漫画をメインとしてるサイトなら良いと思うんだけど…
351ROM:2010/02/03(水) 06:13:24 ID:Fc1hXXKV0
絵神が劣化というか好きな絵柄じゃなくなくなっていくのも辛いけど
字神の作風が変化していくのも結構クるな…
キャラの口調がほぼオリキャラみたいになってる
絵描きが手グセで描いてしまうのと同じなのか…なんかもう別人だよ…
前の作品は好きだったから、もう一度原作を見直して帰ってきて欲しい
352ROM:2010/02/03(水) 10:33:40 ID:i4Qr3qOa0
ジャンルに飽きかけ、というかおそらく書きたい物が書き終わった後には
女体化および原型とどめてないデザインになるとかカップリングがリバるとか話がオリジナル化するとか
とにかく改変が激しい方向にいく人っているよな
353ROM:2010/02/04(木) 01:57:34 ID:QFtiAX6D0
元ネタ知らないって公言してるくせに何でそのカプの萌え語りばかりするんだ
二次創作で知ったことばかりだろ…原作者とファンに失礼
人気ジャンルだから擦り寄ってきた感がして胸糞悪い
しかも、いかにも昔から知ってるかのように他キャラの説明も書いてるし
だから原作未見なんでしょ?知ったかにも程があるわ
いちいち説明してもらわんでもファンには今更なことばっかだから
何が「萌えすぎたんで漫画描いちゃいましたミャハ☆」だよ
これまでもよく知ったかぶりする管理人だったけど、今回は本気でむかついた
にわかは消えてください
354ROM:2010/02/04(木) 23:05:46 ID:z2HCKbHb0
>>352
原作の妄想の余地が少ないジャンルだと早々にそういう状態になることが多いよな
原作沿いだと話がワンパターンになるからROMも飽きてくるし
逆にキャラ設定や世界観が緩いジャンルだと切り口が山ほどあるみたいで
改変少ない本編沿いだけで何年もやってるサイトが結構ある
355ROM:2010/02/05(金) 22:21:58 ID:cMx0jn9H0
名無しのままで拍手※送ってた方がいいんだよね…
356rom:2010/02/06(土) 03:15:09 ID:COHQMXAJ0
最近日記の更新がないと思ったら出たよツイッター
ツイッターにいますと日記に書いたのにURLは教えてくれない
もう何度も話題になってるけど何なんだこれ…
想像以上にショックなんだなこれ…
357ROM:2010/02/06(土) 09:42:15 ID:0tUCKbmz0
ついったに関しては>240でFAだな
358ROM専:2010/02/06(土) 11:09:30 ID:j66t77lC0
ついった大嫌い
サイトではまともな管理人もゲヒゲヒエロ厨だったり叩き厨だったり
幻滅することだらけだよ…
359ROM:2010/02/06(土) 13:18:01 ID:JB9Egisq0
>>358
>サイトではまともな管理人もゲヒゲヒエロ厨だったり

同意
本気でこの属性が好きなんだなーって感じで語ってる人はまだいいんだけど
フォローし合ってる別の管理人たちと張り合うような
「○○ちゃんなんてまだまだ!私のほうがエロいから安心しなよ><」
「そんな><私のほうが変態だよ><エロエロでごめんね^▽^」
っていう意味の分からない上に段々無駄に過激で特殊嗜好な内容になっていくエロ合戦や
ただ下品なだけの単語を無意味に連発する人は気持ち悪い上に見てて痛い
なんで同人者同士でフォローしあってる管理人はこぞって自分のエロさをアピールしたがるんだろう…
360ROM:2010/02/06(土) 13:46:24 ID:Jmp819vz0
自分はやっぱ手ブロが嫌だな
塗りが綺麗で完成された絵を描く人だったのに
更新される絵が全部手ブロ絵でがさがさ...
変な絵文字使うようになって、すごく厨っぽいし

手ブロ始めた人ってみんな似たような絵柄になってる気がする
361ROM:2010/02/06(土) 14:27:32 ID:Shqa880d0
ついったに比べたら手ブロはそれほど嫌じゃないや
2〜3ヶ月で飽きてまた普通にサイト更新してくれること多いし
描いてる方もガサガサの荒い絵ばかりじゃ満足できなくなるんだろうな
362ROM:2010/02/06(土) 15:00:29 ID:1BQietnd0
手風呂もピクシブもついったーも、
はじめると「げっ」って思う三大ツールだな…

流行といえば脳内メーカーとかどこもかしこもやっててウザかったけど、
あれなんか一瞬で飽きるから今思えばぜんぜんいいや
363ROM:2010/02/06(土) 16:13:16 ID:NenhxzOh0
>>362
お気に入りに入れとけば、わざわざ巡回しなくても更新わかって便利だから
結構ピク支部は好きなんだけどなんでだめなの?
364ROM:2010/02/06(土) 16:53:37 ID:TmB2y1z50
>>363
一々ログインしないと作品を見られないのは面倒くさい
というのはあるかもしれない>pixiv
365ROM:2010/02/06(土) 18:20:54 ID:UM0HCrp10
>>363
なんとなく、デパート(ピクシブ)ではなく専門店(サイト)がいいなっていうか…
同時にサイトにも上げてくれるなら何とも思わないけどね
366ROM:2010/02/06(土) 19:35:41 ID:X3PG6S1q0
拍手コメの中からレスするものを選り好みしてるっぽい管理人
いつも3日以内には返信してるのに、既に1週間スルーされてる
そんなことが前にもあって
何か癇に障ること書いたのかと冷や冷やしつつ数ヶ月が経ち
恐る恐るまたコメした時は普通にハイテンションでレスしてくれた
また何か不味い事書きましたかねぇ?
367ROM:2010/02/06(土) 19:40:51 ID:oQLuPhye0
内容にマジで心あたりが無いんだったら
・不具合による※消失
・コメント送信ボタンの押し忘れ(FC2とか割とある)
も考えられる
368ROM:2010/02/06(土) 22:03:01 ID:mW/BQFrM0
元々レス返す※を選んでる管理人なら
単に※がいっぱいあって
選に漏れたってだけなんじゃないの?
369ROM:2010/02/06(土) 22:16:05 ID:PCtb39ki0
ついったーは鍵掛けて
内輪でチャットやる場所なんだよね…
ROMには縁がない場所なんだよね……

アドレス書いてあっても意味ないじゃんorz
370ROM:2010/02/06(土) 22:18:29 ID:KX5XGJCX0
サイト管理人だけ優遇なんだろうね…
371ROM:2010/02/06(土) 23:10:06 ID:OXiKMJCX0
自分の神サイトは、日記ツールが他にないから、生存確認で毎日覗いてる
他の人と話してることも滅多にないし、淡々と思ったことメモしてある感じだ
サイトの作品と似てて、物の見方が独特だから楽しいよ
他のサイトは、よっぽど日記が止まったりしない限りついったーまでは見ないな
372ろm:2010/02/06(土) 23:18:01 ID:oQrI2Jk00
ツイッターとピクシブに手を出さない管理人への好感度が日増しに上がっていく
373ROM:2010/02/06(土) 23:36:40 ID:ifjUxfWi0
解析なんて有事の際以外使用できないツールならいいのに
見に行きづらい、コメ送りづらい、好きな時間に行きづらい
ページ開きっぱなしにしづらい、日記読みづらい
監視しないでお願いだから
374ROM:2010/02/06(土) 23:41:59 ID:2ZUaLlW90
別に何回いこうが時参してようが
面と向かって糾弾されるわけじゃないし
なんか言われるわけじゃないからいいじゃん
375ROM:2010/02/07(日) 00:05:12 ID:AMu9ItK40
解析が嫌ならAdblockあたりで非表示にすりゃいいよ
通ってる痕跡すら全部消える
376ROM:2010/02/07(日) 00:56:10 ID:dfI10np40
ものすごく絵がうまくて神!とあがめてた管理人さん
日記で落ち込んでるとか私なんて空気ですからとか
誘いうけ満々で書いてたけど本気で心配して拍手とかしまくった
一生懸命考えてコメントもした

でもリアルで忙しくなる、更新できない、交流もなくなる、落ち込むって日記がしばらく続いてた
そんなにリアルが大変なのかと思って更新催促になるといけないからと
拍手は控えて、でもやっぱり作品は神だから時々ポチして
正座で新しく更新されるの待ってたら…

他ジャンルでウハウハやってた…なんだよそれ…
現ジャンルが飽きたならもう書きつくしましたって言って潔く終わってくれよ…
ずーっと画面越しに心配してた自分がバカみたいだ

だいたいコメント励みになりますって言っておきながら
空気空気ってなんなんだ…
私のは迷惑なだけだったのかよ
すっごい文面考えたのに、なんか時間無駄にした

377rom:2010/02/07(日) 11:12:38 ID:rSGjcT6S0
あるサイトの日記に、反応なくて寂しいって感じの愚痴が書いてあった
だが日記にそういう愚痴+誘い受け書くのは初めてじゃない上、
痛いこと(アク解チェックしてるとか2の話題とかetc)も結構書いてるので
反応しづらいと思われてると思う
それより何より作品の更新が半年ないから反応しようにもできない
(その1つ前の更新も半年以上前)
反応ないのも当然だと気付いてくれ
378ROM:2010/02/07(日) 15:00:57 ID:s0ag03jt0
いまどきアク解ついてないサイトなんてないよね...

更新に追い詰められてる管理人さんもなんだか....
〜何か描かないと〜とか更新できなくてすみません><
このどれかが毎回日記にある。正直ウザい
379ROM:2010/02/07(日) 15:19:37 ID:JTyo2WaD0
閉鎖した好きサイトの管理人さんが他ジャンルで新サイトをやってるのを見つけた
前サイトの作品も全部アップしてくれてたんだが、
展示場所がゴミ箱アイコンをクリックした先でページタイトルも「過去のゴミ」だった

萌えがなくなったからジャンル移動したんだろうし
作者が自作をどんな扱いするのも自由なんだけど、なんか悲しくなったよ…
380ROM:2010/02/07(日) 16:50:55 ID:EgU+tdvo0
謙遜か照れ隠しなのかもしれないけど、そういう自虐ギャグって
興味ないジャンルだったとしても、つまらないし痛々しい
381ROM:2010/02/07(日) 18:20:30 ID:hgK6JUHh0
噂のツイッター、ついに私の神も・・・とorzしてたら
「フォローしている・されている」が何日たっても最初の数人から増えないw
更新速度はむしろ上がって来たんだが、なんか心配になる
382ROM:2010/02/07(日) 18:46:07 ID:AeL+zaot0
ツイッターの反応の無さに疲れてサイトにこもったのか
新しいなw
これで>381が感想送れば、サイトの方が反応あって面白いと思うかもしれん
383ROM:2010/02/07(日) 19:10:07 ID:JB/31W8O0
神がついったーを始めた
数週間後ぴくしぶも始めた
場所は聞かれたら教えますという事だったが、なんかもういいや…
拍手のレスは放置されたままだし、サイトやジャンルに疲れたのかもしれないし
理由は色々あるだろうから責めたりする気は無いんだけど、サイト通しての距離感が
自分にはあってたんだろうな
ついったーとか距離感が近づきすぎる気がするし、どうにも踏み出せない
拍手通しての距離が良かったなあ
384ROM:2010/02/07(日) 19:26:52 ID:AaBDtIyj0
そろそろ>>381みたいなついったー合わないって管理人が出てくる頃だなw
支部やってた神が戻ってきたよ
アカウントは消してないみたいだけど
385閲ロム:2010/02/07(日) 19:34:17 ID:XXjtv8lt0
自カプの神がそれだ>>382
自分みたいな名無しの閲覧者がフォローしないのは分かるんだが
既についったをやってた管理人も誰も神をフォローしてなかった
でも神がサイトを更新すれば感想送ってるみたいだし
神がサイトでチャットを開けば管理人も閲覧者も満員御礼
おかげで神はついった放置でサイト更新してくれてるけど
最近になって神と仲良くなった管理人が神に一緒についったしないかと誘いを掛けてるらしい
もしかしたらやっぱりついったに行っちゃうんじゃないかと今gkbr中
386ROM:2010/02/07(日) 19:44:39 ID:iZyjD2aa0
ついったーはいままで日記の私信や拍手でやってた
管理人同士のやりとりが気軽にできるから
管理人がひきこもっちゃうんだとおもう
サイトいかなくても直にやりとりできるっていうか

だから今まで私信ばっかりしてた管理人は
流れやすいよね
387ROM:2010/02/07(日) 20:09:38 ID:hgK6JUHh0
>>382
だな。頑張って※して取り戻してやんよw
そういう流れが広まればいいな
388ROM:2010/02/07(日) 23:13:02 ID:OU3xLDvQ0
自分のヒキ神もツイッターを始めて、
更新停滞するのかなーと寂しく思ってたら
減るどころか寧ろ更新頻度が増えている。
じゃあツイッターに飽きたのかな?と思えばそんなことはなく
あちこちの絵師さんやらと毎日交流しまくってるみたい。

思えば神はサイトだけの時はあまり他人と交流してる
雰囲気じゃなかったみたいだから、ツイッターを始めて
色んな人と接することによってやる気が出たのかもしれん。
389ROM:2010/02/08(月) 19:03:10 ID:d1TAawnx0
海外の二次創作サイトの小説読んでたら猫耳萌え話だった
猫耳萌えは世界共通なのか
もちろん読んで萌えた
390ROM:2010/02/08(月) 19:12:00 ID:yX44T8Wd0
萌えやフェチは国境を越える
391ROM:2010/02/08(月) 19:54:27 ID:X80niiRL0
最近見つけたサイト。文章は上手くて話も面白い!
けど脱字誤字目立ちすぎ&句読点の付け方が変&「ら」抜き言葉が目立つのが残念だった。
あとがき見たら脱字誤字が多いのは本人も自覚があるらしい。
それなら後で気付いたときに少しでも訂正すりゃいいのになんで開き直ってんだろ。
脱字誤字がなかったらだいぶ印象変わるのに勿体無い。
392ROM:2010/02/08(月) 21:49:36 ID:1xF/odm20
訂正してやっと現在の状態まで減らしてるんじゃないか?
書いてる本人は脳内補完してけっこう気付かないらしいよ。
393ROM:2010/02/08(月) 23:15:14 ID:X80niiRL0
>>392
そんなもんなんかねぇ。
話は面白いからランキングも結構上位で、あとがきや日記から調子に乗ってるのが
透けて見えるから、脱字誤字酷くても人気があるからいいやって
慢心になってるのかも。
394ROM:2010/02/08(月) 23:22:54 ID:ExAKT6IW0
で?
395ROM:2010/02/08(月) 23:25:29 ID:cyyaiYG4P
そこまでゆーかw
396ROM:2010/02/09(火) 00:19:47 ID:fz1ozHov0
管理人は今のままで突っ走った方が本人も楽しかろうし
ある種の閲避けになってていいのかもしれないな
397ROM:2010/02/09(火) 14:54:37 ID:QDg7fXJd0
ただの愚痴
神にコメ送りたいけど作品の感想がかけない
アホだからすごいです!とかもえました!とかそういう単純な感想しかとっさに浮かばないし
深く考えてみても、神の意図する作品内容と喰い違ってたらと思うと送れない
だからいつも拍手連打してるんだけど、管理人としてはコメありの方が嬉しいんだろうな
なんかもう自分が嫌になってきたわ
いつか相手の励ましになるような感想が書けるようになりたい
398ROM:2010/02/09(火) 15:35:34 ID:C//xjvQQP
もえました!も十分素敵な感想だと思う。
美辞麗句より、ストレートで勝負!!
399ROM:2010/02/09(火) 15:41:38 ID:VY+0Ge6J0
>>397
そう考えるような深い話を書く神だと、かえって理屈っぽい感想が多くて、単純な言葉の方が心に響くかも
400ROM:2010/02/09(火) 22:44:09 ID:CRhnjwfk0
普段かんこなだけど、去年もらった更新直後の※で
「惚 れ ま し た」っていうストレートど真ん中な
速球一行短文があったんだがあれはズシッ・・・ときたよ
401ROM:2010/02/09(火) 22:46:16 ID:bWVmTcjL0
素敵だと思うけどスレ間違ってるよ
402ROM:2010/02/09(火) 23:16:57 ID:thzzG6Bl0
管理人の妊娠お知らせを読んで一気ににガクッときた…
その瞬間に、このサイトはもう見に来ないだろうなって確信
妊娠事態はおめでたいことなのに何でなんだ自分
403402:2010/02/09(火) 23:23:13 ID:thzzG6Bl0
× 事態
○ 自体
404ROM:2010/02/09(火) 23:37:15 ID:pJLUsLjN0
>>402
たぶん2chやめた方が幸せになれるマジで
405ROM:2010/02/10(水) 00:55:15 ID:fHbVllIM0
>>404
>>402ではないがどうして?
自分も管理人の妊娠お知らせにあたった事あるけど
多少はズコーとしたよ
何か萎える
406ROM:2010/02/10(水) 01:04:03 ID:nkagx98t0
これから更新が減るだろうな、と思うから?
それともそんなプライベートな事書くなよってこと?
自分だったら普通にわーおめでたいなーで終わってしまうから
その心理は興味ある
407ROM:2010/02/10(水) 01:05:11 ID:iiR5+4wV0
同人はフィクションの世界だからリアルを持ち出されて白けるんじゃないか
自分の場合は、既婚者子持ちて分かると途端にオバサン乙って思ってしまうが
408ROM:2010/02/10(水) 01:08:02 ID:w3/yO7MT0
同人サイトの日記をどう捉えてるかによるんじゃない
あくまで「同人サイト」なんだから管理人の妊娠お知らせ書かれたら萎えるって人もいるだろうし
あくまで「日記」なんだから管理人の妊娠お知らせ書いてあっても萎えないって人もいるだろうし
409ROM:2010/02/10(水) 01:11:00 ID:JJJ8Qg62Q
2chはチュプ管理人wwwみたいな風潮があるからでは

萎えるってか、寂しいんだと思うよ
妊娠出産はめでたいけど、当然更新は減るだろうし
趣味仲間が卒業しちゃったような感じなのかと
410ROM:2010/02/10(水) 01:12:12 ID:7DuUpVql0
幸の登録でブログで萌え語りしてます♪って書いてて
そのブログで妊娠お知らせされたときは首をひねった
411ROM:2010/02/10(水) 01:19:32 ID:NBxK1jyZ0
警告なしでトップにエコー写真上げられてて、すごい引いた
あれ以来、妊娠した報告のあるサイトは二度と近寄らないようにしてる
412ROM:2010/02/10(水) 01:30:10 ID:DskSUzRj0
>>406
単純に幸せオーラが癇に障るんじゃね
413ROM:2010/02/10(水) 02:40:18 ID:yhy7du4c0
Operaで見たいだなんて贅沢いいません。
だからせめて、せめて火狐で見れるようにしてくださいorz
Operaや火狐で開いた瞬間MIDIが流れ、黒背景が反映されず白背景に白文字…
「うるせえ!って方は停止ボタンをぽちっとどうぞvv」停止ボタンがありません。

「ごめんなさいパソコンの知識が無いもので…orz
IEから見てくださると嬉しいですvv」
になるのが目に見えてるから言わない。
何より見たけりゃIEで見ろが正論なのは自分でもわかってる。
414>>413:2010/02/10(水) 02:46:10 ID:yhy7du4c0
なんか考えながら書いてたら前半と後半で結論が違ってた
それに吐き捨てのほうがよかったね、ごめん
415ROM:2010/02/10(水) 07:47:18 ID:vCcnJMjP0
>既婚者子持ちて分かると途端にオバサン乙
もしも管理人が高齢毒女だったら…?
416ROM:2010/02/10(水) 08:01:08 ID:KefhvuJC0
>>415
それはそれでオバサン乙なんじゃない?

妊娠報告でうげってなるのは、なんていうか、生々しいからじゃないかな
生理報告も同じ、フィクションの世界は一種のファンタジーだから
自分の見たいものだけ見れるファンタジーを楽しんでて
いきなりそんな表現出て来ると生々しい現実に戻される感がある
417ROM:2010/02/10(水) 08:05:19 ID:qn6/jlJw0
ていうかおばさんだったらなんか駄目なのかw
むしろリア厨とかリア工が敬遠されるものだと思ってたけど
いい歳してまだオタクやってるのが痛いってこと?
418ROM:2010/02/10(水) 08:13:46 ID:w9CEST6L0
>>417
リアは世間知らずが痛いから敬遠される
おばは痛い人と痛くない人がいるけど、
年齢というのは時の流れという現実に引き戻されるから萎える
419ROM:2010/02/10(水) 08:20:48 ID:CLmZez890
自分は妊娠に限らず、リアルで恋人がどうの旦那がどうの子供がどうのってのがだめ
同人に限らず商業作家がそういう話を後書きでしてたときも萎えたから
物書きの人のそういう面が見たくないっぽい
420ROM専:2010/02/10(水) 08:26:59 ID:tVgumwkH0
は?人格?私生活?イラネ(^o^)
おまえらは淡々と作品だけ出してろバーヤ(^o^)
みたいな?
421ROM:2010/02/10(水) 08:34:48 ID:BUQLql4W0
>420
なんでそういうことになるの?
おかしくない?

422ROM:2010/02/10(水) 08:45:31 ID:055PBQMRO
ほのぼの系とかオールキャラとかカプ要素なしとか書いてる管理人が妊娠結婚旦那子供の話題をさらっと書いてる分にはいいけど、
エコー写真載せたり夜の営みがどうとか子供の汚物の話までいっちゃうような度が過ぎた日記だったり、
そうでなくても管理人がカプエロ描きだったら萎えて行かなくなると思う。
どうしても作品に私生活を投影してるように見えてしまうから、作者の生々しいプライベートは知りたくない。
セイーリ話はどんな管理人でも勘弁。
423絡み:2010/02/10(水) 08:58:10 ID:GfUlc9edO
以前、出産予定日までのカウントダウンをサイトトップで
やってたサイトを見たことがある
あれは心底気持ち悪かった…
日記では胎教実録漫画連載。出産後はもちろん育児実録漫画を描いていた

普通に妊娠報告兼更新停滞のお知らせをさらっとしてた別サイトは
気持ち悪くなかったのにな
424423:2010/02/10(水) 09:00:31 ID:GfUlc9edO
名前欄間違えた。ごめん
425ROM:2010/02/10(水) 09:06:31 ID:FeDGSxWn0
出産漫画や育児漫画なんかの
エッセイコミックは嫌いじゃない

時と場合と好き嫌いが大きく分かれるから
すべてOKとは思わないけど
426ROM:2010/02/10(水) 09:50:01 ID:lOwPjxbHP
同人サイトへは「育児漫画」を見に来てる訳じゃないからな。
散々既出だけど、場所変えてやれよと思う。
427閲覧:2010/02/10(水) 10:03:16 ID:pSBcfPNzO
妊娠出産はめでたいとは思うが、絶対子供には自分の趣味解らせるなよ、とは思う
程度によるけどすくなくとも子供に晒していいものではないだろうし
子供自身に分別と見ていいもの悪いものがわかるまでは、自分がオタだっていう事も徹底的に隠したほうがいいと思う
あと、ブログで晒しもんにするとかも、個人情報保護の観点から考えても以っての外だと思うし
名前も顔もださない報告程度ならいいが、自分の子供をそういう環境に晒す事だけはやめてくれと思うな
428ROM専:2010/02/10(水) 10:48:56 ID:DVfO3Qrh0
>>421
「管理人のリアルを臭わせると萎える」ってそういうことじゃないの?
TV感覚なんだなーと思うわそういうの。
429ROM:2010/02/10(水) 10:58:51 ID:MLkekHVu0
違うわ
430ROM:2010/02/10(水) 11:35:25 ID:BUQLql4W0
私生活に興味がないのと、知らされたら萎えるのと、作品だけ書いてろっていうのは全部違うことだよね
それを「でも同じですね」って言い張られても「全然違う」としかいいようがないなあ
431ROM:2010/02/10(水) 11:39:35 ID:cFGw5ncv0
また必死な管理人が来てるのか・・
>420でFAだろROM的に考えて
432ROM:2010/02/10(水) 11:42:27 ID:055PBQMRO
私生活を日記で書くのは構わないし読むけど、あまりに生々しい話は勘弁と思う自分は>>420には同意できない。
433ROM:2010/02/10(水) 11:42:41 ID:txM54cUJ0
>>431
どこ読んでるの?
434ROM:2010/02/10(水) 11:49:58 ID:NENBdII30
人格の必要性まで否定したくないが
商業作家でも
コミックの柱のフリートークなんかで炎上したりするので
人間味はあまり見せないほうが平和
435ロム:2010/02/10(水) 12:00:45 ID:31X1cMAr0
妊娠報告だけでああだこうだ文句言うオタ女っているんだ…w
どう見ても他人の幸せを妬んでるだけだよね
どんなに言葉をつくして誤魔化したってそのむき出しの僻み根性は隠せないよ
436ROM:2010/02/10(水) 12:13:48 ID:R1IprCTK0
ずっと前の話だけど自分の旦那が出張と言いながら女と不倫してたとか
それを知って問い詰めてどうなったとか、今どういう状況だとか日記で逐一報告していた人がいた。
妊娠報告でも結婚報告でもそれだけなら気にならないけどこれにはさすがにたまげた。
437ROM:2010/02/10(水) 12:14:15 ID:s2h22SeP0
単純に友達が結婚したとか出産した時みたいな感覚になる
おめでたいけど、これからはあんまり遊べ(=更新)なくなるんだね
子供が出来た場合だと趣味が変わったり会話が変わったりするから
作品に影響が出て当然だし、最悪サイトを閉じるだろうからなんとなくこのサイトは終わったなって感じがする

それでも変わらず続けてくれたり、また復帰してくれれば特になにも思わなくなる
ちなみに、日記での病気報告も似たような理由で気分が凹む
管理人のリアル報告日記は好きだけど、サイトに影響がでる結婚・出産・病気報告の時はちょっと凹む
438ROM:2010/02/10(水) 12:22:26 ID:rxwOWySa0
主婦層中心のジャンルにいたことがあるが
「旦那が不倫していることが分かったので離婚することになりそうです。
でも子供が可哀相で……」
と日記に書いてるのにブチ当たったことがある。
閲覧者も主婦なので「がんばってください」「離婚するなら〜」
と暖かい助言や励ましのコメントが送られていた
それから一カ月は離婚に向けてどう進んでいるかの中継日記
主婦ジャンルって恐ろしいなと思った
439ROM:2010/02/10(水) 12:24:58 ID:wjZKtQpFO
同人サイトとはいえ、「作り手の人間味は見たくない、出来上がった物だけを享受したい」って考え方には違和感がある。
消費者が製品に対して言うならわかるけど、一個人が作る作品にそれを要求するのは虫がよすぎると思う。
440ROM:2010/02/10(水) 12:29:58 ID:fL/P313f0
>>439
それはちょっと極端な話にしてしまってると思う。
441ROM:2010/02/10(水) 12:54:32 ID:W5EhUIrq0
自分の感覚としては>437に近いな
萌の切れ目が縁の切れ目だわ
その人の萌に共感してファンになるから※も送るし拍手もするけど
べつにその人自身のファンじゃないから作品関連の萌語りしか読みたくないし
萌の供給が終わったらさようならだ
いや人柄自体を好きになる神はまれにいるけど
442ROM:2010/02/10(水) 13:31:40 ID:MK+IYZlH0
>>441
そうそうまさに自分もそんな感じだ
その人の作品のファンにはなるけどその人の日常とかにはさほど興味がない
443ROM:2010/02/10(水) 13:31:43 ID:gnpTfV3F0
妊娠報告見るとおめでとうございますとは思うんだけど
ああ、この人もチュプ化しちゃうのかと残念な気分になる
我ながら2ch脳だと思う
444ROM:2010/02/10(水) 14:48:17 ID:hpI27ADX0
本当に管理人自体に興味ないなら無視してろよ
ガキじゃあるまい、嫌なものは見なかったことにして忘却の彼方に
葬り去ればいいだけだ。それも出来ない程馬鹿じゃねぇだろうに?
だが、拍手が少ないって嘆きながら分かりにくい場所に拍手置く管理人
アレだけは好かん。新窓じゃないんだからTopの、しかも端にちんまり
注意力検査か!?押せるかぁ!ってか、気づくかぁぁぁ!
445ROM:2010/02/10(水) 14:53:31 ID:TE319NdY0
下3行だけでいいよ
446ROM:2010/02/10(水) 14:55:08 ID:ZwnSirqL0
どっちかっていうと吐き捨て
447ROM:2010/02/10(水) 16:54:18 ID:Mdbxae360
自分は萌えだけの繋がりしかしたくないから日記避けてる
萌えたらコメと拍手送って、コメ返し書いてる人なら後日見に行くくらいだな
閲覧者みんなが日記読みにいくとも思えないのでけっこうそういう人いると思うんだが
448ROM:2010/02/10(水) 17:41:39 ID:Ibt8cyFk0
生ジャンルでもない緩いジャンルで、同ジャンル他サイトの裏ページは注意書きページ挟むor
隠しリンク程度な中でとあるサイトだけ裏ページが請求制になっている。
そのサイトで取扱ってる他ジャンルも特別厳しくはないし、裏への説明も簡素で(というか
簡素すぎてナマ並に丁寧に書かなきゃいけないのか三行でおkなのかわからない)
日記でも触れていなかったんで、前からやっていた他ジャンルで厨がいたのかな程度に思って
作品もとりわけ神ではないんで請求はしていなかったんだけど、このごろそのサイトが
裏ページを更新したことや裏の作品のあとがき的なものを日記でやたらと書くようになった。
そんなに見てほしけりゃ請求制やめて普通に見られるようにすればいいのに。
表に数枚漫画があるだけだと請求する気にはならんだろJK
449ROM:2010/02/10(水) 17:44:04 ID:vH095Xyt0
>>447
私もそうだよ
別に交流というか、元々管理人さんと閲覧者では立ち位置が違うからさ
そこまで求めてないし、求めてもいけない気がするよ
なんというか、ROMと管理人はそれぞれ違った場所にいれば良いと思う
ツイッターとかも友達とやればいいしさw
距離的にはROMが空気で一番遠くて正しいとは思う
好きサイトだけには米はするけどレスはどっちでもいいから任意で出してる
450ROM:2010/02/10(水) 18:31:28 ID:UMMa3K//0
>>448
たまに見るな。まー別にいいけど、幸によっては「請求制」カテゴリが
設けられている所もあるので、面倒ごとが嫌ならそこにもチェックしとけって思う。
CP説明・アダルトの傾向説明ばっかでホイホイしてるようにしか見えない
451ROM:2010/02/10(水) 18:58:49 ID:ZOAElq1/0
検索避けもしてない、幸に健全サイトで登録してるくせに
表日記に延々請求制裏の製作日誌や更新記録があると引くなー・・・
自分が裏に興味ないからかもしれんがエロ厨ホイホイは見ててウヘる
とくにエロ絵に大きなモザイクつけて
「表ではこれが限界^^;続きを見たい方は請求フォームへ^^お子様はダメ^^」
とかエロリア厨煽ってるようにしか見えんわーどんだけ見て欲しいんだよって萎える
表も健全サイトのくせにエロなしなだけでホモ全裸同衾絵満載、しかも更新停滞・・・
裏は裏で独立させて幸に登録すればいいのに
452ROM:2010/02/10(水) 19:21:41 ID:iiR5+4wV0
そういう裏請求制度の誘い受け乙なサイトを何件か観た事があるな
だが身内以外来なかったのか思ったほど請求して貰えなかったのか
大抵のサイトはしばらくすると請求制度やめて裏を開放していたw
453ROM:2010/02/10(水) 19:28:42 ID:f7ANmQIr0
パラレル話は請求って所を知ってる。こんなの●●じゃない!ってメールでも来たのかも。
それにしても産業禁止等の説明書きに付随してある感想クレクレがきもい。
追記でさらに※簡単でいいのでサイトと作品の感想をいただけると〜なんで二度書いた。
454日記:2010/02/10(水) 20:33:56 ID:lVDJZZGFO
顔一部、足元、今日の服と買ったもの、食べたもの(珍しくとも何でもない)、ネイルが施された手元
などなど写メを載せている日記すごい多いね
隠れオタクです☆って常套句か呪文のように唱えられてる

そういうの見るの好きだから構わないけど、
万が一、もしも、一般寄りの友達や同僚に発見されたらどうするんだろう
隠れてる身なのに自分が書いたBLの二次創作なんて見つかったら憤死出来る
乗っ取り対策には十分だし余計なお世話だとは分かってるが、他人事ながら心配してしまう
455ROM:2010/02/10(水) 20:34:58 ID:lVDJZZGFO
ごめんなさい誤爆
456ROM:2010/02/10(水) 20:55:48 ID:RPxi9dWl0
たかが管理人の分際で感想クレクレとか本当馬鹿みたいw
日記なんか書いている暇があるのなら黙って作品だけ書いてりゃいいのにと思うよwwwwwwwwww
457ROM:2010/02/10(水) 21:18:10 ID:xchmP/Py0
>>456
吐きスレに行け
458ROM:2010/02/11(木) 14:01:26 ID:gEDYfIQX0
「同人」サイトじゃなくて、「自分」サイトなんだろうな
同人やろうと自分語りしようと自由って感じでさ
459ROM:2010/02/11(木) 14:31:13 ID:NLa8d2GhO
日記に何書こうが確かに自由だけどさ、やっぱり同人サイトの日記なんだから
ある程度考慮は必要だと思うの。閲覧者は萌えを求めに来てる訳だから。
それか目立つ所に「同人とは無関係なことも綴っていきます」
って一言書いておくだけでだいぶ違うと思う。
460ROM:2010/02/11(木) 21:56:48 ID:hMbPPoD60
完璧なヒキサイトならまだしも、サーチに登録するってことは
皆に見てもらいたい、見せようって"人に見せる"ことが前提になる
公開型になる以上は、自分の発言が世界中に発信されるわけだから
もう少し一言一言を慎重に考えて書いてほしい
461ROM:2010/02/11(木) 22:34:05 ID:7J2EMNbO0
感想くれない奴は来るな! 感想くれた人にだけパス教える!
という感こなサイトは、常にウザいほどサーチで更新上げしている。
オチられてるとは思わんのか…。
462ROM:2010/02/12(金) 07:06:37 ID:lpVi7Q+KO
はっきり言って感想もらえないところは自分の実力がたりないからだよな
本当にすごいとこはホト数あまりなくてもちゃんと感想くるし
読むだけ読んで感想よこさない閲覧者って何とか言われても…
読んで面白かったものなら感想送るだろ
そうじゃないから送らないだけで
つまらなかったとでも送ればいいのか
463ROM:2010/02/12(金) 07:54:23 ID:CI5Uxncf0
てか本当に閲覧者全員、少なくても半分から更新のたびに毎回米来てたら大変だと思う
レスも大変だろうし、管理人によっては感想内容を気にしながら作品や日記を更新する羽目になるんじゃないか
更新する度に感想が来るんだから閲覧者の反応も少なからず気になるだろうし
そして段々感想がウザくなり、大変だから基本はレスしませんとか請求制とかになるだろう
464ROM:2010/02/12(金) 11:10:05 ID:ZLRunC88O
>>462
あとサイトによって感想送りやすい、送りにくい雰囲気とかあるしね。
感想来ないて嘆く前に自分のサイトがどちらに当てはまるか考えてみればいいのに。
ある程度のレベルの作品なのに感想貰えないのは間違なく後者だし
そうじゃなければ「何で感想寄越さないの!」て高圧的な態度がどこかで滲み出てて
感想送りにくい空気を自分で作ってるんだと思う。
拍手米や感想メール結構送る方なんだけど、幾ら作品が良くても
そういうサイトはどうしても敬遠してしまうな。
465ROM:2010/02/12(金) 11:21:20 ID:gB/Bq/Rs0
「まあまあ良い」程度でサイトには通うけど
「まあまあ良いです」とは感想書けないし
「素敵です」と嘘付いてまで感想送る気ないし
466ROM:2010/02/12(金) 12:47:53 ID:6G68suxK0
※送るのには瞬発力いるよね
そしてサイトにはその瞬発力を生み出せる萌か感動か衝撃か笑いが必要だ
467ROM:2010/02/12(金) 13:36:49 ID:NVPDhLMHO
ジャンルで一番大好きなサイトがひっそりと他ジャンル始めちゃった
連載途中の作品が4個くらいあるのに他ジャンルに心奪われてるのが滲み出てて悲しい
そのせいで他ジャンルに罪は無いのにそのジャンルが大嫌いしまった…
せめて連載終わらせてほしい
468ROM:2010/02/13(土) 00:34:03 ID:hL1srcli0
>>467
そんなときこそ旧ジャンルに対する熱い※をだなぁ…

送りやすい・にくい雰囲気もあるけど、
二次のカプ有りなら画力以上に萌えが大切だよな
画力は中レベルでも毎回萌えたぎって※を送らざるを得ないサイトとかある
絵は上手いがそれだけってサイトだと、毎日通うけど※まで送る気にならない
469ROM:2010/02/13(土) 14:07:28 ID:I8fqsCir0
>>468
自分もだ 絵が上手いだけだと通いはしても※しにくいよね
「きれいです」とか言いようがない
470ROM:2010/02/13(土) 15:00:02 ID:5C20sZeM0
めちゃくちゃ上手で美麗な一枚絵とかは「すごいなー」って思うけど
そう思うだけで特に感想は思いつかないから送りにくいよね
一枚絵でも下に萌え語りがついてたり絵の中に噴き出しがあって
ひとコマ漫画みたいになってたら送りやすいんだけど
471ROM専:2010/02/13(土) 15:10:25 ID:zhV+stSo0
一枚絵に漫画みたく噴きだしがあるなんて萎え要素だけどなぁ
人それぞれだね
472ROM:2010/02/13(土) 15:16:07 ID:RSsgOBs50
分かるな…
きれいな絵を見て感じた感動とか雰囲気の妙は言葉にしにくい
色遣いとか発想とか色んな要素が絡まり合って一つの絵だから具体的にここが
良いってあげにくいし、本当にすごい素敵キレイ辺りの一辺倒な感想になってしまう
473ROM:2010/02/13(土) 15:28:05 ID:uUxO8por0
自分は、綺麗だなーって思ったら「綺麗ですねー」って送るけどなあ。
474ROM:2010/02/13(土) 17:53:16 ID:vi9ssCjc0
一枚絵で技術的な事誉めるのって嫌がられるだろうし
普通にきれいですとか萌えましたとかでいいんじゃないの?
具体的な感想求めるのって漫画や小説なのかなと思ってた。
475ROM:2010/02/13(土) 18:01:52 ID:bf+XgVlt0
自分も>>473と同じ感じ。
で、向こうからもありがとうございますーって
そういうラフなやりとりが続いてる
サイトや管理人の雰囲気で変わるんだろうけど
いい意味で適当な管理人だと楽に感想に送れていいよね
476ROM:2010/02/13(土) 22:50:39 ID:HW+lb3n90
いつも通ってる管理人さんがいつも必ず返していた拍手レスを止めて、
他ジャンルの話題や支部の話題が多くなった
今のジャンルはスランプと言うか描けないらしい
それはしょうがない、人間だし
萌が移るのもしょうがないし
ただ、今まで色々※送ってきたけど励ましというか頑張って※を送っても
いいものかどうか
前回の※のレスもまだだし、なんかあてつけがましく思われるかな…
今までを感謝してフェードアウトした方がいいのかも、と悩む
相手には自分の事は所詮は一閲覧者だし、そこまで悩む事ではないか
とも思うけど
477ROM:2010/02/13(土) 23:45:22 ID:rJXreJPK0
>>476
モチベ上がれば描けるから、燃料ほしい、という雰囲気ならともかく、
来たコメへのレスもしたくない状態のようなのだったら
もう触らないで、ってことじゃないのかな
応援はかえってウザがられる気がする。
やめたほうがいいと思うな
478ROM:2010/02/14(日) 02:24:53 ID:AYCDqnAN0
>>476
元気出して
コメレスも多分もうないと思う
コメ送るなら同ジャンルに残ってる他サイトさんへ
ジャンル移動は自分が先か管理人さんが先かの話だからさ
心の中で今までの事を感謝して何も言わずブクマ削除をおすすめしとく
479476:2010/02/14(日) 15:05:22 ID:4VAc3c+L0
>>477
>>478
ありがとう。
今、ブクマ削除してきた。
ブクマしてるとやっぱり気になって見にいっちゃうし、閲覧者にはどうしようも
ないけど悶々と考えてしまうしね。
今まで楽しませてもらったし、心の中で感謝しておく。
480ROM:2010/02/14(日) 23:27:35 ID:dA1Qh7B90
拍手に関する注意欄に、更新を急かすような発言はやめてくださいと書かれてて困った
悩んだ末に、面白かったです〜とかこれからの展開が楽しみです〜にしたけど
これも更新を急かしてるって思われるんだろうか…


他にも色々と黒地に赤文字で注意がいっぱい書かれててなんか怖かった
481ROM:2010/02/14(日) 23:31:10 ID:EjqFl2770
色々なご指摘が続いた場合、サイトを閉鎖する可能性があります

ってのなら見たことがある。
定番の大文字と赤文字も勿論ある。
482ROM:2010/02/15(月) 00:19:05 ID:epAyfx+hO
>>480
そんだけ厨が多いか過去に嫌な思いしたことがあるんだろ。
そのくらい察してやれ。
483ROM:2010/02/15(月) 11:12:15 ID:YAW4Cnx00
管理人が自意識過剰なだけじゃね?と思ったが
>480が頑張って※をしたということはいい作品のサイトなんだろうな
だから厨とかに纏わり付かれて大変だったんかね
文面から急かしてるのか応援してるのかはちゃんと読み取れるだろうから大丈夫だろうさ
484ROM:2010/02/15(月) 12:47:42 ID:IyT0xfC40
頑張ってとか楽しみにしてますってのも催促だって
どこかのスレでみた事あったから
応援の※って止めた方がいいのかなと思ってる
面白かったですで止めて置けば大丈夫そうだけど
実際には※がどうでもタイミング次第で催促になるっぽいね
更新後すぐ※送ると次の更新の催促で
更新がない時に※送ると更新催促ってのもあった
そう思わない管理人さんとそう思う管理人さんがわかる探知機が欲しい
485ROM:2010/02/15(月) 14:37:06 ID:XvnMbTjn0
管理人さん同士の交流が盛んなジャンルで
いくつかの萌えサイトに記名米じゃんじゃん送って
常連みたいになってたんだけど
送ってないor1〜2回しか米してないサイトの日記で
最近感想クレクレがすごい

自分あて?と思うほど自意識過剰なわけでもないが
あっちには米奉納してんのにこっちにはナシってやっぱり
あからさますぎるのか

申し訳ないからブクマ外した
その方がお互い気持ちが楽だろうしな〜
486ROM:2010/02/15(月) 14:42:25 ID:EEreCSRQ0
最近流行のつぶやきをあなたも始めてしまったのか、これで
まともに更新があるサイトがなくなったな。しかもジャンル名ついた
アカとか一体どうしたんだと思ったけどとりあえずつぶやき見に行ったら
bot作りたかっただけなんですね。やっぱりこの人のちょっと斜め上っぷり、
好きだなあ。
487ROM:2010/02/15(月) 17:58:31 ID:UKC9oHtg0
自分が通ってるサイトの管理人も
しょっちゅう呟いてるけど、やっぱり自ジャンル自カプのことばかり
キャラbot制作に没頭したり、自分とも@で話してくれるし
ますます惚れ直したよw
488ROM:2010/02/15(月) 21:21:55 ID:2s2h6SEX0
>>480
あまりに細かく厳しく注意が書かれてると、感想を送る気にはならない
拍手だけか、萌えをありがとう!と心の中で言うだけに留めておくな
頑張って考えたコメントも、その管理人の中の何かに触れて変に恨まれたりしたら嫌だし

きっつい注意文は厨避けになるかもしれんが、厨以外も避けてしまう諸刃の剣だよなぁ
489ROM:2010/02/15(月) 22:03:13 ID:i4b0/i9C0
>>488
私も同じ
褒めても何言っても過敏になり過ぎてて逆にとる人がいるからね
あえて危ない橋渡って果敢にチャレンジする意味もない
当たり障りないコメや連打はすれど感想は書かない
この手のサイトは解析とにらめっこの確率も一気に飛躍する
顔の見えない相手には出された情報だけで判断するしかないからね
間違って日参しないように、そういうサイトだけを集めたブクマをつくってるよ
490rom:2010/02/16(火) 01:57:52 ID:S87znuh00
>>488
自分もそうだ
神経質な管理人さんは何が逆鱗に触れるかわからない怖さがある
決してケチつけてる訳でもないのに
斜め上の解釈されて逆恨みされたりしたら…と思うと
※も慎重になってしまうよね
491ROM:2010/02/16(火) 07:27:17 ID:3Q5wCUXF0
ネガ管理人の受け取り方としては
頑張って・楽しみにしています→催促
日参してます→張り付きキメェ・そんなに頻繁に更新しないよ
面白かった・萌えた→何が?これだけじゃ分からん
拍手のみ→米無いとひもじい

まあせいぜい文章力豊かな人や相性のいい人から来るといいね乙としか
492ROM:2010/02/16(火) 18:57:37 ID:U5MuSNC20
現ジャンルが楽しいようで、文字通り毎日更新されてる
そしてまた別ジャンルにも嵌られたようで…
自ジャンルのカテゴリがまた一つ下に追いやられた
「ゴミ箱」とか表現されるのに比べたらずっとマシだけど、寂しさを感じてしまう身勝手
裏サイトの請求メールに「○○はもう更新しないのか」と書いたが
一切触れられてなかったのは仕様ですか
493ROM:2010/02/17(水) 03:51:51 ID:ahE882DD0
愚痴すまん

作品が好きな同カプサイトがふたつあって、その両方に
同じ時期くらいに感想を送ったことがあるんだけど
サイトAの管理人からは
「素敵なんてとんでもないですこんなのゴミです!
ゴミなんかお見せしちゃってごめんなさいすみませんんんんorz」
そしてサイトBの管理人からは
「素敵なんてとても嬉しいですありがとうございますー!
やる気出たのでこれからも更新頑張ります!」
みたいなレス来た。

で、後日前者のサイト行ってみたら日記にて
「レスで褒められて喜んじゃう人って何だかその…自信過剰ですよね…><;;
叩かれちゃうといけないからやめたほうが良いと思うのです、が、ががが;;;」
みたいな内容が書かれててすっげーイラッと来た。

自分はAのレスには盛大に萎えたけど、Bのレスは素直に嬉しかった。
つーかこっちは喜んで貰いたくて褒めてんのに
それを素直に受け取ってくれる人に自信過剰とかマジで有得ない。
494ROM:2010/02/17(水) 05:15:49 ID:ve9+RT820
>>493
乙…
前者の件は何も言う事無い、というかレアケースだな…
引きずらずきっちりわけて行こう
後者な管理人さん素敵でいいね〜うらやま
やる気出たとか言われると凄く嬉しいよねぇわかる!
稚拙でも感想差上げてよかったなぁって思うよ
495ROM:2010/02/17(水) 07:54:34 ID:17M5aEWl0
日記やレスの書き方でその人なりが分かる
斜陽ジャンルのマイナーカプ扱ってても、こんなマイナーやってるの私だけですよね・・・
マイナー扱いサイト少なすぎ・・・という人もいれば、マイナーだけど大好きだから楽しいって人もいる。
聞いてもいないのに、閉鎖するかも・・・とかまだまだ閉鎖しませんから!とやたら閉鎖言葉を連呼する人もいる
こういう誘い受け管理人って日常語りでもとこかネガが滲み出てるし通常でもネガ思考なのだろうか。
496:2010/02/17(水) 09:33:58 ID:hJuw3Ioh0
今まで日常語りでも好感持てる日記だった管理人が
突然、家族が増えましたみたいなことを書いてて
2に毒されてる自分はヒヤヒヤしてたら…しっぽのある家族だった

バーヤバーヤその家族可愛いじゃねーかよ
497ROM:2010/02/17(水) 09:35:03 ID:hJuw3Ioh0
誤爆すまん
498ROM:2010/02/17(水) 13:01:53 ID:gl0f9zVQ0
スレ違いにレスするのもなんだけど・・・
なんでバーヤバーヤ?意味知らずに可愛い感じの言葉だと思ってるのか?
499ROM:2010/02/17(水) 14:09:00 ID:lCNJ2xUe0
>>495
人となりが判る同意
初めて※するときは必ず日記かレスページチェックするわ
素直に喜んでくれてるところ、ズレてたりまたは悪意をにじませる※を
さらっと流したりうまく切り返したりできてるところは安心して※できる
やたらネガティブだったり誘い受だったりすると余計※したくなくなる
500ROM:2010/02/17(水) 14:13:53 ID:wF6gvzv60
偽悪的讃辞というレトリックがある
まあ「可愛いんだよ!バカ!」みたいなのは偽悪的賛辞よりもうちょっと
相応しいカテゴリがあるかもしれないな
501ROM:2010/02/17(水) 14:28:30 ID:gl0f9zVQ0
つまりツンデレってことね
素直に可愛いとだけ言えずバカ呼ばわりまでするのはどうかと思うけど
502ROM:2010/02/17(水) 14:39:24 ID:2BDoOpxp0
素直に「そうか」で済ませられないお前もどうかと思うけど。
503ROM:2010/02/17(水) 15:26:59 ID:ef0xOQDE0
>>501 ここはにちゃんだぞ?

もうすぐオンリなんでどこのサイトも軒並み潜ってるけど
5日に1度くらいは文字だけ日記でも顔出してくれる管理人さんは有難い
オフイベント前ってロムにはツマンネな時期だからなぁ
504ROM:2010/02/17(水) 19:06:51 ID:4TSqBFCz0
最近知ったサイトが完璧
隅から隅まで完璧
他のサイト見る気がなくなるくらいツボに入って通い詰めてるわけだが
そんな管理人さんも完璧じゃなかった
脇役キャラの名字をまちがえて覚えてらっしゃる様子
なんだかかわいいなあと思いつつ指摘すべきほどの誤字でもないので
(というかジャンル者でも半数がまちがえる)
普通に感想送るだけで終わってゴメンなさい
505ROM:2010/02/17(水) 19:27:59 ID:mtWcy7cw0
誤字指摘迷うよね
自分の場合、そこそこにカウンターが回るサイトの一年以上前に更新された長編小説で
コピペした際に間違えたと思われる、同じ文章が何度も連続して話がごっちゃになってたページがあったから
感想とともに指摘コメを送ったことがある
サイト主さんにはすごい恐縮されて「今まで気づかなかった」的な返事をいただいたんだけど
明らかにすごいことになってても誰からも指摘がいかないことってあるんだな・・・
しかも後で見に行ったら完全には直ってなかった
2度目の指摘はしつこく思われそうで送ってない
506ROM:2010/02/17(水) 20:45:56 ID:18i6w8TR0
自分も前から気づいていた誤字を指摘したことがあるけど、読んだ人は
大抵誰でも気づく誤字だったと思うんだ。
キーワードになる事だから何度も出てくる単語だったし。
拍手は送っても※送った事無かったし迷ったけど、その話をオフにすると
いう事になったので「オフ嬉しいです!」と感想もつけて、最後に誤字指摘
してみた。
すると、レスで「指摘ありがとうございます」とあったけど、結局誤字は
修正されず。
管理人さんはこちらの顔は知らないけどなんか気まずくて、多分本は
出ても買わないと思う。
507チラシ:2010/02/17(水) 22:12:57 ID:8MofXENe0
マイナージャンルの厭離があった
地方者だし行けなかったけどレポが楽しみであちこちネサフ
とても楽しそうなレポばかりで、見ている自分まで嬉しくなった
そんな中で一カ所、一般参加のひどいレポ発見

・この規模のイベなんて初めて来たけど会場の手前から奥まで近すぎ狭えw
・すぐ一周しちゃった、折角来たのにさっさと帰るのも癪だったが限界ですぐ撤退
・こんなに体力と金持て余すイベは初めて
・人(海鮮)いなさすぎポカーン、数えたら○人とかwww
・この事態は異常だよね、それでも厭離開催する人に敬意を表すよ
・こんなのぺーっとした雰囲気ならヌルーイ感じで本出しても平気そう

自ジャンルのマイナーさを自嘲したかったのかもしれないけど、
小さいだけに和気藹々とみんなで盛り立てていこうって雰囲気のジャンルだから
頑張った主催者や参加者を小馬鹿にしてる文面で腹が立った
ショボさにドン引きでしたって態度丸出しだし、「異常」って何だよ
最後のも、「本出したいかも」とかいう表現でもすりゃいいのに、
「やってもいいかもねー」ってやる気のない上から目線でイラッとした
やるからには全力でオフしろなんて言う気はないけど、
「この程度の中だったら手抜き本並べててもよさそー」って感じでさ
もしかしてよっぽど楽しみにしてた分だけ規模の小ささにがっくりきたのかも
と思い直そうとしたらイベ前の日記が
「あれ、開催地は遠方かと思ってたけどこのオンリーって近場じゃん。
エー。心惹かれない事もないような・・・フーン・・・」
ホント何この人?敬意とやらはどこから汲み取ればいいの
大赤字で手間も時間もかけて開催してくれてる主催さんや
応援リンクや新刊やレポで盛り上げてくれてるサークルさんを何だと思ってるんだ
二次やってる以上はこの人もジャンルを好きでやっててくれてるんだろうし、
マイナージャンルの数少ないサイトの一つだけど、でももう二度と見に行かない
こんなこと言ってる閲には向こうも来て欲しくないだろうが本当に不快だった
508ROM:2010/02/18(木) 03:36:34 ID:rEPsjvJF0
誤爆…か?だがしかし乙。

>>493の前者の管理人といい、>>507の管理人といい
素直に褒めたり良いことを良いと認めることが出来なかったり
過剰に自分を卑下する人って、
自分のその姿勢が正しいとでも思ってるのかね。
もしかしたら遠慮出来る謙虚な自分(笑)クールでさばさばした自分(笑)を
思い描いてるのかもしれないが、それを過ぎたら
ただ単に痛い人としか認識されないと思うけどね…。

自分は493みたいに必要以上に卑下する管理人って大嫌いだ。
確かに謙遜は日本人の美徳かもしれないけど、
それを通り過ぎたらただ相手に嫌味を言ってるだけだってことに気付いて欲しい。
しかもこういう人って、大概「ごめんなさいすみません」は何回も連呼する癖して
「ありがとう」とかは何故か滅多に言わないことが多いし。
509ROM:2010/02/18(木) 07:31:57 ID:QmeqsTt20
好きジャンルはマイナーカプとよくあるカプとの数差が多すぎるんだ
自分はマイナーカプ好きで確かにサイト数の少なさにショボーンすることもあるが
長年やってる神管理人曰く「数少なければネタ被りにくいし自サイトが貴重に思われるから却ってラッキーv」と楽しそう
初めは閉鎖とかマイナー連呼していた他の管理人達も少しずつだがネガ発言が無くなり始めている
ネガキャンあるかわりにポジキャンも広がると知って嬉しい
510rom:2010/02/18(木) 21:45:59 ID:5P6g/a9R0
twitterにリンクしてなくて、ブログにはリンクしてるサイトで、
1ヶ月ぶりに更新されたブログが、twitterでも言ってるけど〜とか、
twitterの内容が前提の更新なのって、
感想送るのが好きなROMとしては疎外感はんぱないよなぁ。
この先、あまり更新に期待しないでおこうと思った。
511ROM:2010/02/18(木) 23:15:15 ID:55ismtEo0
>>510
ツイッタでのやりとりを追ってないと分からないネタってこと?
フォローした上に発言内容を覚えてないといけないって…無いわー
ツイッタは好きなだけ楽しめば良いと思うけど
サイトに来てる誰もが自分をフォローしてるとでも思ってるのかね
512名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/18(木) 23:31:14 ID:KCPirAGp0
>>510

あー、うちの神も、相変わらずの萌絵と萌語りは素晴らしいけど
昨日ずっとツィッタで話ししてたネタなんですけどーばっかり。
しかもツイッタは鍵付きです。
疎外感ぱねぇ…。
フォローもさせず、きゃっきゃうふふだけ見せ付けられてる気分で
見るたびに萌るより凹むよ…。
513ROM:2010/02/19(金) 00:35:24 ID:HBK2z0nC0
ツイッタースレへどうぞと言いたくなるくらい同じ内容がループしてるな
514ROM:2010/02/19(金) 09:11:39 ID:eEFGu10v0
>>510

リンクないヒントないのにツイッター前提の日記は確かに微妙な気持にはなるね
感想送るような作品に好意を寄せるタイプのROMには合わないサイトかもね
人同士だから相性って絶対あるからね

ツイッター云々はどうなんだろうね
それが管理人のやりたかった交流ならば口挟んで凸するのも違うから
ここで愚痴って発散は賛成なんだけれど
ただ、リンクや検索名など用意されてるのにROM側の勇気が無いとかの理由で
ツイッタに飛び込めないでここで愚痴るなら、それはROMや管理人以前の問題だから
ツイッタスレに行ってもらっていいんじゃないのか?
515ROM:2010/02/19(金) 10:04:52 ID:1kJFqSNq0
サイト傾向が途中で変わるのって、やっぱりキツイなあ
キツイって言うか切ないって言うか・・・

今までA×Bだったけど、恋愛なしで、カプ無しで。
それとは逆の、恋愛感情無しだったけど有りで。とか
心が移り変わるのは、どうしようも無い事だろうけどさ・・・
516ROM:2010/02/21(日) 02:54:29 ID:f75zMunq0
別にお礼絵見たさに拍手押してるわけじゃないから
絵はなくてもかまわない
ただ、拍手完了画面がやけに時間のかかるのを待ってて
超速英語プログラムとかの広告が出てきたときの
切なさハンパない…
517ROM:2010/02/21(日) 03:34:50 ID:s+YEWfb70
最近巡回先のサイトの管理人さん複数が、話の展開やキャラ叩きをされてるようだ。
休止や閉鎖考えるまで追い詰められた、管理人さんの心中を想像すると胸が痛むよ。

取り扱いの傾向が似てるサイトばかりなので(ちょっと王道から外れてる感じ)
王道の流れ以外は認めん!と鼻息荒い一部の読者が叩いて回ってるんだろうけど
好みに合わなかったら、黙って窓閉じる選択肢は無いんだろうか。
自分の思うように話やキャラを変えさせようとする、幼稚な我侭が心底恐ろしい。
518ROM:2010/02/21(日) 08:09:31 ID:EyEx2RBYP
>>517
二次サイトなのにオリキャラが山ほど出て
しまいには管理人がオリキャラに入れ込み過ぎてABサイトなのにオリキャラ×Bになってた
複数の仲良しサイトが叩かれてたの思い出した

又は同じくAB18禁サイトとあるのに寝とられ萌えでBはCとやりまくってて
嫉妬に狂うAが当てつけに自殺したりするのばっかり書いてた所とかあったな
519ROM:2010/02/21(日) 10:12:17 ID:N1pYj5uT0
拍手ボタンに拍手って書かないやつは何なの
注意してるから押すことはもうなくなったけど見るだけでむかつくわ
拍手って書かない理由は何なんだろ?
520ROM:2010/02/21(日) 10:45:26 ID:C0T2STzl0
>.519
ゲームジャンルだと回復呪文だったり「萌え!」とか分かりやすい名前に
デフォルトの拍手ボタン名だけ変えてあるやつなら拍手だって自分は分かるけど
★とかにしてる人は本当に何なんだろうな
騙してまで押させたいのかとブクマ対処からも外すわ
521ROM:2010/02/21(日) 14:15:02 ID:rie/HnAS0
>>520
そーそー
大抵そういうとこって作品もへryだから二度と行かない
やっぱし引っ掛けなんかね
そんなんで貰ってほんとに嬉しいもんかねえ
522ROM:2010/02/21(日) 14:23:42 ID:vIoIqVut0
ジャンル唯一のサーチサイトが閉鎖サイトとリンク切れづくしでろくに機能してない
ランキングも軒並み閉鎖サイトで、生きてるサイトを探すのが大変
サーチ管理人はジャンルに飽きてるようだが、飽きるとろくな管理しなくなるものなのかね
523ROM:2010/02/21(日) 14:35:04 ID:rie/HnAS0
サーチ管理大変なら畳みゃいいのにな
524ROM:2010/02/21(日) 16:20:20 ID:PrtYaKvL0
その後やる気ある人が新しく作ってくれるかもしれないしな
放置とはいえなまじ存在してると目の上のタンコブ
525ROM:2010/02/21(日) 20:28:21 ID:5CXgGZD80
フェイク有り
下品主意
ナマ




「レス不要はドMさんですね^^」
「ライブの感想?寝ましたが何か?」
「受けは短s(」
とドSアピール&ただ下品なだけの単語を無意味に連発する管理人
最近受けさんの握手会があったけど、その感想が
「思った事はただひとつ、この手が攻めのち(ry」
3年ROMだけど本気で抗議してあげようか迷った
526ROM:2010/02/21(日) 20:35:01 ID:YtNoGFfKO
自ジャンルの唯一幸も放置が甚だしく、新規登録も情報修正もデッドリンクも無視
おまけにジャンル名でググると公式の真下に出て来る
が、もう見放しかけたタイミングで
「放置してごめんなさい、これからはちゃんとします」
みたいに現れては一斉更新し、また放置…の繰り返し
慈善事業とは言うが、スクロールガタガタなくらいアフィ張りまくってるから、
つまりそういうことなんだろう
管理出来ないならry
527ROM:2010/02/21(日) 23:41:15 ID:jAQEF7srP
日記がイタタだなーと思っていた管理人さんのサイト。
案の定日記に凸られて幸からも抜けて、仮閉鎖。一週間後に戻ってきて
日記も止められないからこのまま書き続けます!って
幸抜けした意味も仮閉鎖した意味もないじゃん…。
528ROM:2010/02/22(月) 01:23:43 ID:Fg3ZFvX50
うほっ
通販ついでに米送ったら長文レスが返ってきた
そんなに喜んでくれるといろいろ文面考えてメール送った甲斐があるな
529ROM:2010/02/22(月) 19:51:37 ID:R4POI6Ru0
絵に惚れて通って感想メールも送ってた管理人さんが
身内の恥を自慢気に書いてて引いた。
具体的には書けないけど、いやそれ恥にはなるけど自慢にも何にもなんないからって内容。
なんかガッカリ。学歴は大卒らしいがあんまり頭は良くなさそうだ。
もう行きません。さようなら。
530ROM:2010/02/22(月) 20:15:20 ID:QJ46SY7S0
>>529
もしかしてDQN系を自慢げに書いてるとかかな
たまにいるけど見てしまうと冷めるよな
531ROM:2010/02/22(月) 21:22:07 ID:gOw0l3xOP
同人関係に限らず、会社でもいるよね>DQN自慢
知り合いにもいるんだけど正直捕まれと思ってるわ…。
532ROM:2010/02/23(火) 01:16:20 ID:fmhER6xY0
以前、好きだったサークルさんが
自分は若いころワルだった自慢をしていた
おばあさんが切り盛りしてる文房具屋で、
ペンケースの中にこっそりペンだの消しゴムだのを入れて
レジに持って行って
ペンケース代だけ払っちゃった〜、ババアちょろいだってさ
マジ氏ねと思った
警察に通報しようかと思ったよ
533ROM:2010/02/23(火) 01:18:31 ID:fmhER6xY0
ごめん神冷め物件だったかも
534ROM:2010/02/23(火) 11:17:51 ID:reEdF+pr0
>>532
サイテーだなそのサークル主
ムカムカする
535ROM:2010/02/23(火) 11:36:46 ID:Ad3syS780
DQN系自慢を恥だと思わないのかね
小学校でおしっこ漏らした並みの恥かしい記憶だと思うんだけど
(どっちもやってないからわからんが)
536ROM:2010/02/23(火) 12:12:04 ID:FzvApvpy0
未だにDQNから抜け出せてないから
そんなこと思わないんだろうな
537ROM:2010/02/23(火) 12:40:18 ID:NUnv83l40
テレビタレントですらDQN自慢するからな
538ROM:2010/02/23(火) 13:07:39 ID:kneNxevm0
>>537
あびる優の事かぁぁぁ!!(AA略)

539ROM:2010/02/23(火) 13:24:09 ID:cEeKbBWk0
>>532のドキュサークルさんてこんな感じ?

                       
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
                 | キッコーマソ 野菜生活 |  |
                 |_____  |__100_|_|
                 |        |        |  |
                 |  森 永  | うまい棒  | |
                 |――――――|―――――|―
                 |焼きそばUFO.| カルビー | |
                 |――――――|―――――|―
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  天然水   | サントリー |  |
    く  ちょっと通ります|――――――|―――――|―
     \ え?わたし  | スプライト | 伊藤園  |  |
       \業者ですぅ  |_____  |____  |_|
          ∨     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
                | マイルドセブン |グ リ コ | |
.       /_優ヽ_    |――――――|―――――|―|
       ( `∀´)     |  森 永  | うまい棒 | |
  -=≡  /    ヽ     |――――――|―――――|―|
.      /| |   |. |     |焼きそばUFO.| カルビー | |
 -=≡ /. \ヽ/\\_  |――――――|―――――|―|
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=. |  天然水   | サントリー |  |
-=   / /⌒\.\  ||  || |――――――|―――――|―|
  / /    ) ) ||   || | コカ・コーラ | 伊藤園  |  |
 / /     / /_||_ || |_____  |____  |_|
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))      (_)) ̄(.)) ガラガラ
540ROM:2010/02/23(火) 15:00:50 ID:HkMhOEQr0
良く行くサイトはコメってしたほうがいいのかな
作品が見たいだけで管理人との交流を望んでいないし
返信とかめんどくさいだろうなと思って自重していたんだけど
2ちゃんの管理人スレ見ているとコメ欲しいって意見が結構あるんだよね
というか解析でこの人常連とか見られているのか、重いなあ・・・
541ROM:2010/02/23(火) 15:20:25 ID:85ueOHEE0
>>540
なんか余計な気苦労の多そうなやつだな
お前の好きにしたらいいと思うんだが
542ROM:2010/02/23(火) 15:25:31 ID:3Rwfym3/0
>>540
感想※って別に交流とは思わないなあ
※や拍手やメールって交流というより雑誌アンケートに近い感覚
交流ってチャットやオフ会くらいな印象

送りたくないなら無理に送らない方がいいんじゃないかな
そういうのって感想の文の中に滲んでしまいそうな気がするw
感想※送ってみようかな?という気持ちがあるなら
感想嫌ではない人なら喜んで受け取ってくれるんじゃない?
543ROM:2010/02/23(火) 17:09:44 ID:HkMhOEQr0
そうっすか
あまり深く考えないことにするわ
アドバイスありがとう
544ROM:2010/02/23(火) 17:21:59 ID:GVCli2r10
2chの意見って偏ってるし、解析ばっかみてる管理人は
全体からみてそこまで多くない
と思いたい
545ROM:2010/02/23(火) 17:56:17 ID:8icArIdRP
そういや、ここだったかROM吐きだったかで
「2の意見ばっか聞いて閲覧者の意見聞かない管理人って何なの」って
怒ってるROMがいたなぁ

2では厨と言われてる事でもジャンルによっては当たり前だったりするし
あんまり2の意見って役に立たないかもね
546ROM:2010/02/23(火) 20:07:51 ID:o0pYYkW50
>>544
そうでなければPCでレポートとか書いてる時に
好きなサイトをよく半日以上開きっぱなしにしつつ
息抜きにちょろちょろ作品を見ては息抜きにニヤニヤしてた
自分の行きつけサイトが軒並み閉鎖してなければおかしい
極一部だろう解析にへばりついてる人なんて
547ROM:2010/02/23(火) 20:20:34 ID:NAKFQb7R0
アクセス解析ってあんなに細かくチェックしてるもんなの?
感想コメを送るにしてもIPでどんな行動をとってるかどうかバレてるんじゃないか
と思うと怖くて送れない
管理人の理想の行動をとってなかったらこんな閲から感想貰っても嬉しくねえよ
とか思われたりするのかな?
何か怖くてサイト巡りがしにくくなったよ
548名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/23(火) 21:18:41 ID:fQ91+Sen0
気にしすぎ
549ROM:2010/02/23(火) 22:00:13 ID:btA7/dYB0
アクセス解析とか行動把握とかそこら辺、全然わかんないけど
日記で毎日のように「今日○ヒットしてるwww」「●●企画始めてからカウンターがwww」
とか書く管理人がいて解りやすいなぁと思ってる
550ROM:2010/02/23(火) 22:27:17 ID:hf0ePtLb0
有料鯖借りてるのに手裏剣が回っているところは
行く間隔が空きがちになるなぁ
551ROM:2010/02/23(火) 22:38:44 ID:a97WVgN00
そっか…行動把握って滞在時間もわかるんだっけ
タグで開いて一日中どころか下手したら二三日そのまま放置とかしてたけど
どこまでカウントするんだろ
552ROM:2010/02/23(火) 22:49:47 ID:fD99M95L0
人が来てなさそうなサイトは行きづらい
一日100ヒット以上してるサイトだったら一々覚えてなさそうで気にしない
553ROM:2010/02/23(火) 22:52:18 ID:Eqf3c9od0
アク解ごときをいちいち気にするとかバカみたい
554ROM:2010/02/23(火) 23:54:51 ID:tHPey5xo0
小説サイトでたまに方言が出てくるんだが、
管理人さんは方言だと気付いてないようで、とっても気になっている。

自分はけんみんしょーでそれがその地方だけの方言だと知った。
555ROM:2010/02/24(水) 02:25:28 ID:G3VKF2gp0
一日二十ヒットくらいでしょっちゅう解析の話題を出す管理人からは
確実に特定されてると思う…怖くて行かなくなったんだけど
行かなくなったら行かなくなったで、何で最近来ないのって思われてそうで余計怖い
556ROM:2010/02/24(水) 10:01:47 ID:+jUAJuIT0
そんな気にしなくてもいいんじゃないかな
管理人さんに嫌われてアク禁されて行けなくなったら
怖くて行かないのと変わらず作品みれなくなる状況同じだしさ
見られる時に通って拍手したり※したりして
ありがとうって気持ち伝えれば良い気もするよ
なぜ来ないのと言われたら確かに困るけどw
557ROM:2010/02/24(水) 10:15:37 ID:6TwRnp3H0
火狐でNinjaNinjaってアドオン入れてる
忍者とかFC2とかの解析は弾いてくれるよ
アドブロックで弾くって話もどこかで見たな
解析が気になる人はそういうの使ってみてもいいんじゃない
558ROM:2010/02/24(水) 10:24:33 ID:zsLZFIofO
変に弾いた方がよっぽど悪目立ちすると思うぞ
やましいことないなら堂々と解析されてりゃいい
559ROM:2010/02/24(水) 10:56:10 ID:Knt6Gpzh0
弾いたら解析されないんだか目立つもなにもなかろう
560rom:2010/02/24(水) 11:19:25 ID:qcT3g7WD0
拍手※を送ったんだがレスされなくて、
普通に感想書いたつもりだったが何か地雷だったか
不具合で送れなかったのかな?とか思っていた

そしたら先日、日記にこんな感じのことが書かれていた
「×月に※くれてたけど、もう○ヶ月たってるし
 今さらレスとかアレなのでスルーします、サーセン
 (自分が送った※の一部)って書いてくれた人、ありがとう」

レス欲しいとか感謝されたいとか思って※してるわけじゃないが、
さすがにそりゃねーだろ…と思ったorz
だったら本当にスルーしといたままにしてくれよ
二度と※送りたくない
561ROM:2010/02/24(水) 12:55:18 ID:iV1DmbBU0
>>560
まぁありがとうって書いてくれたんだからいいじゃない
562rom:2010/02/24(水) 14:37:47 ID:xvBV6sfn0
>>560
サーセンがすみませんとかだったらそうですかと思えるかもしれないが
サーセン+とってつけたようなありがとうじゃ自分ももう※しないな
563ROM:2010/02/24(水) 18:32:09 ID:ISPOzOGh0
嫌閲で「アドレス推測して裏ページ探そうとする奴がいる」っていう
書き込みよく見るけどわかるもんなのか
564ROM:2010/02/24(水) 18:42:09 ID:2jHNhm9E0
うえぇ!そんなんまでわかるの?
でも裏見たくて厨メール送るよりはマシでしょ?
んな動きいちいち気にしないでよw
おたくの作品をスゲー見たい読みたい(例えエロだけでも)って思ってるだけじゃん
565ROM:2010/02/24(水) 18:53:18 ID:PLgM2rfY0
え…ありもしないURLを入力して404が出たら
そのURLも含めて管理人にわかるってこと?
解析って存在しているページに仕込むものじゃないの?
管理人ならその方法も知ってるのかもしれないけど
普通404って管理人が作るものじゃなくて鯖主の会社が作るもんだよね
566ROM:2010/02/24(水) 19:14:01 ID:p6579Wfv0
解析じゃなくて生ログの話でしょ。
生ログならアクセスさえあれば何でも判るんだろうし。

>>565
403も404も、カスタマイズしてる管理人は珍しくないと思う。
567ROM:2010/02/24(水) 19:42:17 ID:/xcDW+zl0
>>565
生ログとってる有料鯖ならわかる<sakuraやロリポね

404 Not Foundが表示されたのもわかる
403 Forbiddenが表示されたのもわかる
あてずっぽうでアクセスしたファイル(例えばura.htmlやero.htmlなど)の、ファイル名までわかるよ
よそのサイトでリンク貼られてて、そこ経由でバナーが呼び出されたのまでわかる

ちなみにアドオン入れてよけてても無駄
ジャバスクや画像切ってても無駄
生ログは取りこぼしがない、全部赤裸々なまでにわかる
568ROM:2010/02/24(水) 19:46:42 ID:/xcDW+zl0
ROM「エロ裏サイトが見たいなーでもパス要求すんのめんどいw
適当にファイル名入れてれば当たるだろ」
 ↓
ero.html
ura.html
gekiura.html
などのファイル名でがんがんアクセスする
 ↓
管理人「うわ、こいつeroだのuraだのでアクセスして404出してやがるwwwバカスwww」

ってことになる。
569ROM:2010/02/24(水) 19:47:30 ID:ISPOzOGh0
sex.htmlとかいれてたらはずかしいなw
570ROM:2010/02/24(水) 19:48:06 ID:utrSExVQ0
MY神は拍手にもお礼置いてないのに
なぜか404には404とジャンルネタを絡めた見た人は思わずニヤリなネタを置いてあった
403にも仕込んであるらしく、初めてアク禁されてえええと思ったw
571ROM:2010/02/24(水) 19:53:28 ID:PXOh8wKn0
>>570
アク禁されるような何をしでかした
そしてIDすごいSEXってこのすけべめ!
572ROM:2010/02/24(水) 19:55:52 ID:YiSBun8O0
巻き込まれアク禁?
しかし素敵な神だ
573ROM:2010/02/24(水) 20:05:30 ID:utrSExVQ0
うおお言ってるそばからID恥ずかしい><
特製404は改装時のリンク切れでたまたま出たんだ。本当だよ!
で、内容からしてこの分だと特製403も…?と予想しただけで実際には見てないんだ

その404もかなり古い絵柄だったんで、開設当初から人知れず仕込まれてたのかと思うと
神いとしすぎるww
574ROM:2010/02/24(水) 22:15:25 ID:seIa9/ir0
好き小説サイトさんがツイッターのbot?(キャラが喋るやつ)作りにはまったらしくて、
日記の更新がほとんど「○○botの中の人です」っていう前提でのツイッター話になっちゃった…
寂しいやら若干気持ち悪いやらですごくもやもやする
575ROM:2010/02/24(水) 22:45:15 ID:lF5gaydM0
ツイッタいい話聞かないな

403画面がでるとアク禁とすぐ分かってしまうから404になるようにしてる、というサイトは知ってる
けどサーチとかから行ったらすぐ分かるんだけどね……
576ROM:2010/02/24(水) 23:15:11 ID:v/ULYM+70
ついったのbotて何なんだか未だに分からん
人工知能?誰かかシコシコなりきりやってるわけじゃないんだよな?
577ROM:2010/02/24(水) 23:25:17 ID:/xcDW+zl0
>>575
403をhtaccessで404偽装ページに置き換えればわからんよ
ジャバスクとかで振り分け転送してるならバレバレだけど
578ROM:2010/02/24(水) 23:28:33 ID:lvp8YgoM0
>>576
ブログペットのようなものか?
579ROM:2010/02/24(水) 23:44:54 ID:+jUAJuIT0
>>576
中の人の成り切りも人工無能もあるね
キャラクターbotはその作品ファンが
この作品好きですよ的にフォローしてる人多いみたい
ホモ仕様のが普通に何百も男女無関係にフォローされてるよ
ガンダムとかは男の人の方がフォローしてそう
580ROM専:2010/02/25(木) 08:34:22 ID:d/9eIL/X0
あれキモイわ>bot
581ROM:2010/02/25(木) 12:44:12 ID:cdu06YHl0
なりきりが苦手だからかもしれないけど
公式botとか公式の台詞垂れ流すだけならともかく、同人者が作ったbotはちょっとな
いくら非営利とはいえ大丈夫なのかあれ?ただでさえ同人はグレーなのに
あんな開けたところで版権キャラ名乗って
582ROM:2010/02/25(木) 14:03:03 ID:OFaAK9OF0
二次でオリキャラ化してるbotもあるしな
公式のキャラにはそんな耳ついてねーよっていう
ああいうのはさすがにやめてほしいわ
583ROM:2010/02/25(木) 14:28:10 ID:lF1yGuZhO
平気で公式画像切り取ってアイコンに使ってるのも気になる
584ROM:2010/02/25(木) 14:42:14 ID:wvxJcCkh0
ツイッタースレかと思った
585ROM:2010/02/25(木) 18:11:22 ID:TJb7W7it0
自分の好きなキャラの非公式botを見てもやもやするのは
やっぱりオリキャラ化されてる違和感があるからだと思う
原作者でもないのに「中の人です」と言ってるのみたとき好きサイトさんだったけどドン引いた…
そのbotに卑猥な言葉ばかり話しかけて喜んでる管理人仲間も沢山いて不快だったし
好きキャラが汚されるかんじというか、原作と二次の境界線が曖昧になってきてる気がして嫌だな
586ROM:2010/02/25(木) 18:57:48 ID:/uImy7240
いい加減ツイッターアンチスレでも立てれば?

1年以上振りに前ジャンルで仲良かった管理人サイト見に行ったら
CPへの愛に溢れすぎてキモい・長講釈日記がちっとも変わってなくて嬉しかったw
587ROM:2010/02/25(木) 23:02:15 ID:pxUgfwI00
自分が見たのはナマで、
同人者が作ったパロ設定(高校教師とかそんなん)を当てはめた中の人bot
もはや原型はどこなのかと…
588ROM:2010/02/26(金) 12:13:07 ID:B4D7X5jp0
大好きな管理人さんが「中々続きが書き終わらない」って言ってる
応援※送りたい…! だけど、※めちゃくちゃきてて、返信も大変そうだから送り辛い…!!
ぅう…拍手設置してくれればいいのに、死ぬほど連打したい
心の中で思っています!! 頑張ってください! でも無理はしないで下さい!!
続きが死ぬほど楽しみです! For My Only God
589ROM:2010/02/26(金) 15:57:29 ID:p961lvSb0
>>588
最後に英語とか使っちゃってる辺りに90年代を感じるが
その熱さ、嫌いじゃないぜ
続き物の展開予想されるとやりにくいって書き込みを
2でもよく見るから自分もぐっとこらえてる
590ROM:2010/02/26(金) 16:37:28 ID:5hP+u98FP
>>588
自分は最後の英語にワロタw
好きサイトに対してはホントおお神よ!って感じだね。
いつも萌えを有難う。喜んで貰える米を書けるように日々精進します。
って言っても大体萌えた直後だから、感情を抑えるのが大変だw
591閲覧:2010/02/26(金) 17:19:38 ID:OAGK8InTO
あるある
二、三日間隔とって落ち着いてから書いたりとかするなあ

それでも送信してから感想の長さに自分でドン引く
長文乙!と返されても仕方ないレベル

でも社交辞令かもしんないけど※喜んでもらえると嬉しいよね
592ROM:2010/02/28(日) 09:52:08 ID:9+mxKElj0
萌えた勢いで書いて送らないと耐えられんわw
後で書こうにも萌えが落ち着いてるから良い感想書けないし
書いておいて後で見直したらキメェ感じがしてゴミ箱送りにしちゃうし
593ROM:2010/02/28(日) 11:05:25 ID:cj9Ay+Zf0
自分もその場の勢いじゃなきゃ遅れんw
でもいつも長文で熱い返信貰うし(複数サイト)、これでいいんだと思ってる。
管理人系スレに書き込んでるような、
貰った※の一言一句に文句つける神経質な人なんて管理人の一部だよ。
草生やすのとかは2を知らない人も結構いる感じなのでお勧めできないけど
普通に日本語で解読できる内容なら何でもおkだと思う。
594ROM:2010/02/28(日) 12:46:34 ID:6q9TdDW70
十中八九、コメやメールの最後に
「更新楽しみにしてます」と書いてたんだが
昨日所さんの目が点を見て止めようと思った
595ROM:2010/02/28(日) 12:48:34 ID:d+t7EB3w0
>594
kwsk
596ROM:2010/02/28(日) 12:53:04 ID:6q9TdDW70
同じ応援・声援でも「頑張れ」ではなく
「格好良い」とか「凄い」とか褒めるやり方のが良いんだって
「頑張れ」だと(頑張ってるのに『頑張れ』とか言うな)(これ以上頑張れと?)と
ネガティブ思考にさせて選手に良くないそうだ

だから単純に作品の感想だけを送ろうと
597ROM:2010/02/28(日) 13:12:51 ID:tNi2ZACo0
すごい屁理屈に感じるな
それなら駅伝とかで走ってる人にはなんて声掛ければいいんだって言う

というかその話一時期流行ったよね
本かなんかで
598ROM:2010/02/28(日) 13:20:07 ID:CjFJ6nle0
というか鬱の人に言ってはいけないことだね
599ROM:2010/02/28(日) 13:22:44 ID:3IZiHiJJ0
まあがんばれと言われてもそう嬉しくもないけど
凄い、かっこいいなら嬉しいね
600ROM:2010/02/28(日) 13:22:46 ID:cj9Ay+Zf0
結局は、ネガティブな方向にしか考えられない人は
何を送っても勘ぐる方向に行くって事だと思う。
普通かポジティブな人は額面通り受け取ってくれて閲にも優しい。
それだけの事なんだから、必要以上に萎縮する事はない。
自分も※の〆に「頑張って下さい」「これからも楽しみにしてます」は
良く書くけど、巡回先の管理人にうざがられた事はないよ。
601ROM:2010/02/28(日) 13:32:26 ID:tNi2ZACo0
「頑張ってください」や「楽しみにしてます」がアウトだとコメントの〆にすごく困ると思うんだが
そういう事思う管理人は他のサイトにコメント送った事ないのかな

602ROM:2010/02/28(日) 13:41:12 ID:SwsNRn5AP
>>601
楽しみにしています
また訪問させて頂きます

こんな感じかな
まあ、頑張ってくださいは欝には禁句だったり
もう頑張ってんだよっ!まだたりねーのかっ!!とか
思う人には禁句なのかもね
でも人それぞれで嬉しい人もいるだろうしね
603ROM:2010/02/28(日) 13:48:33 ID:10D1j9V30
今まで素敵だと思った書き方は
「無理はなさらない程度に頑張ってください」
応援の中にも、相手に対する気遣いがにじみ出てていいなと思った
変形で、「続きがすごく楽しみですけど、無理はしないでくださいね。体調にお気をつけて」とか気遣いがにじみ出ていいと思う
604ROM:2010/02/28(日) 13:51:59 ID:tNi2ZACo0
>>602>>603
スマンそういう書き方もあるのか
ありがとう
605ROM:2010/02/28(日) 14:35:49 ID:ieDsilRr0
考え方は人それぞれだけど、自分が嫌いな言葉ってだけで
悪意のない形式的な「頑張って」に対して噛み付く管理人は面倒だな
ネガ管理人にかかれば「楽しみにしています」系も更新催促プレッシャーになるらしいし
素敵でした良かったですとかの褒め言葉だけで終わらせるのが無難かもな

しかし逆に「頑張って」や「楽しみにしてます」に燃える神もいる!
606ROM:2010/02/28(日) 14:43:54 ID:10D1j9V30
「頑張って」は基本的には悪くないと思うよ
ただ、何かの本で読んだんだけど、日本語では「頑張って」って言うところで、英語(だったと思う)では「気楽にね!」と言うらしい
たしかに、「気楽にね!」はいいと思うけど、「気楽にしてください」とは言いづらいよなぁw
単純に、言語の問題って気がしたり
でも、日本では基本的に、頑張って=応援なんだから…と思いつつ、「気楽にね!」の意味を込めつつ「頑張ってください」と送ったりする
607ROM:2010/02/28(日) 14:53:43 ID:UJV1FPTP0
>>606
Take it easyか

中国語だと「加油」
直訳と意訳の中間をとると「燃えろ」みたいな熱血漫画な感じ
励ます時にガムシャラになることを促すのは日中共通なわけか

日本人でも、頑張れってのはどうかなー、でも気楽にねだと
怠けろと言ってるみたいでかえって失礼だし…と感じる人は
「楽しんで下さい」みたいな言い方する人もいるかな
608ROM:2010/02/28(日) 14:53:46 ID:oFwsjP0H0
気楽にね、と思うなら気楽にね、と送らなきゃ伝わらないんでは
ここは日本なんだし
609ROM:2010/02/28(日) 14:57:36 ID:D6TCMxSz0
「頑張って下さい」なんて締めくくりの定型文みたいなもんだし、
送ってる方も大した意味はないんだから
無駄な深読みしないでほしい
610ROM:2010/02/28(日) 15:01:26 ID:3IZiHiJJ0
日本で言うとくるしゅうないか
611ROM:2010/02/28(日) 15:10:20 ID:7z3Vo50t0
頑張って、の言葉を応援の意味で送っているのなら
ストレートに『応援してます』の方がいいんじゃないか
取り違いの悲劇も防げるし
相手に○○してください、というよりは (例:頑張って・更新早くして等)
私が○○してます系の言葉が無難な気がする (例:楽しみにしてます・お待ちしてます等)
612ROM:2010/02/28(日) 15:41:48 ID:cj9Ay+Zf0
「頑張って下さい」をネガに取る人は「応援してます」もネガに取ると思うよ。
万人に通用する無難な※なんて無いんだから
その時々で自分の気持に正直に、かつ普通の礼儀さえ弁えてればいいと思う。
613ろむ:2010/03/01(月) 02:58:35 ID:QFWjrZHfO
まあそのときの萌え作品の感想しっかり書いとけば間違いない
更新催促にとれそうなのはなるべく書かないようにしてる

>>600
がんばれ※うぜーとは書けないだろwww
いや私はその結びでいいと思うけど
揚げ足取りすまそ
614ROM:2010/03/01(月) 08:29:21 ID:3Ggk1voYP
ご自分のペースで頑張って下さい、また訪問させていただきますね!
って書いてるかな。でも毎日更新してる所には頑張ってとは書かないようにしてる。
もう十分頑張ってるしね。
615ROM:2010/03/01(月) 09:08:35 ID:kSqtSzxW0
自分、好きサイトにはよく米してるけど
見るだけでスルーのサイトもある
風水整理術のカレン本にこんなのがあった

「ほとんどの人は、日常生活の80%の間に持ち服の20%しか着ない」
「だから残り80%の服をよく吟味すること」
「あなたには心から気に入っているワードローブを揃える、自分に対する義務がある」
「本当に欲しいもの以外は二度と買わない決心を固める」
「どのみちそれは80%の山の中にはいって、お金の無駄遣いに終わる」

これってサイトのブクマにも当てはまるな〜
お気に入りのサイトでもパチも米もしないわ!という
頑ななサイレントROMは別として(それもよく分からん人種だけど)
(もっと分からないのは所謂ROM様だけど)
何となく惰性で見てはスルーしているサイトは整理した方がいいと思う

服なら自分が無駄遣いしちゃた〜クローゼット片付かない〜で済むけど
相手は生身の人間だもんな

豚切り長文ボヤキ失礼しました
616rom:2010/03/01(月) 09:31:08 ID:htFrFkfo0
自ジャンルはナマなんだが
ある請求制数字サイト管理人がツイッター始めた
元々一般向けファンブログもやってたのでその延長みたい
それ自体はいいんだが、ご本尊のツイッターをフォローしてて
結構ひんぱんにやりとりしてる

ファンブログとツイッターはサイトとは別名義だし、
さすがに(現在)ブログとツイッターで腐的な話題はしてないんだが
過去にファンブログの方で数字サイトへの誘導してたことがあったり
ログをよく見ると勘がよければ同人サイトやってるのが分かるかもしれない
ご本尊自身はそこまで見ないだろうし気付かないだろうけど、
ファンとか一般の人が見てもし気付いたらと思うと怖い
617ROM:2010/03/01(月) 12:34:57 ID:b5SeF9Ct0
>>615
自分はコメントするほど萌えたサイト以外はブクマしない
多分二度と見に行かないだろうなと思うし
前は入れてるだけで全く訪問しないサイトもあったから
整理してブクマの数は少ないけど上から順に巡る感じにしてるよ
気持ちもすっきりしてとてもいい感じ
618ROM:2010/03/03(水) 19:09:44 ID:q0kG04nV0
tes
619ROM:2010/03/03(水) 21:04:24 ID:zKVfwHVJ0
>>617
>気持ちもすっきり
なんかわかる気が・・・ブクマがずらっと並んでるのに
見ないのが山盛りだとなんか圧迫感
ちょっと整理してくるわ
620ROM:2010/03/04(木) 01:10:52 ID:hLoLk8OmO
絵が本当に素敵で、よく米送ってたサイトさんが休止状態になった
今年に入ってから更新がなくなり、日記だけは
数日おきに更新されてるので見てるんだけど
内容が「仕事が忙しい」←それは仕方がない
「やる気でなくて…」←そういう時もあると思う
「もうオタじゃなくなったしね」←えっ…
最近の日記には、シュレッダーにかけられた下絵やラフの山の写真が…
ジャンル熱が冷めていく過程がわかるようで
こっちは寂しいです…
621ROM:2010/03/04(木) 01:23:58 ID:dWSx9MFx0
>>620
休止中といえサイトとしてまだ形がある以上
ドン引きってレベルじゃねーぞその行為>シュレッダー
622ROM:2010/03/04(木) 01:37:26 ID:EC4IpQx30
>>620
そんなん見せられたら大ダメージだわ…シュレッダーって…
いくらなんでも日記に載せるのは問題だよ
聞いてて涙出そうになった
623ROM:2010/03/04(木) 19:24:20 ID:ncE9nXnY0
>>620
もはや精神病んでんじゃねーかと思うくらいだな、シュレッダー山写真って…
それともなにか、うっかりカラスにでもゴミ袋ほじくられたら
猥褻物陳列罪になるような下絵とかラフなのか
624ROM:2010/03/04(木) 20:07:07 ID:OSCaIq+/P
もうオタクじゃないしね、とか最近オタクっぽい事全然してないんですよねー
とかいう輩はそのジャンルが好きで絵描いてるんじゃなくて
オタクっぽいやりとりしてた自分が好きなんじゃないかと思う。
ホントはリア充に憧れてるギギギ感がぬぐえない。
625ROM620:2010/03/04(木) 20:36:30 ID:hLoLk8OmO
頻繁に更新されてる時なら、シュレッダーにかけられた物も
違う見方ができたと思うんだけど
たくさん描いてるんだな すごいなって。
休止中だから、もういらないから処分 のように見えた。
制作途中の物は見られたくないという人もいると思うんだけど
ラフでも下書きでも自分には、作品の一部だと思ってるから
シュレッダーは複雑な思いがしたよ。
後日の日記には、管理人の好きキャラの話題だったから
本当に冷めたわけじゃないんだとちょっとホッとしたけど
「再始動される日を待ってます!」とメールしていいものかどうか迷ってる。
626おむろん:2010/03/04(木) 21:36:19 ID:XRBYQ0vmO
熱が37.8℃あるんだが風呂にはいっても構わないだろうか…
首の関節痛え
627名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/04(木) 21:37:43 ID:9qVR8XCN0
620の内容見る限り、再始動はないと思うけどな
萌えは残ってても、もう活動する気がないように思える
以前の作品はまだ展示状態なのかな

同人サイトで稼動してるのが日記だけって、もう末期って感じ
そしてその状態になると、高確率でもう二度と作品の更新はないイメージ
628ROM:2010/03/04(木) 21:40:37 ID:XRBYQ0vmO
>>626はごばくスマン
629ROM:2010/03/04(木) 21:58:35 ID:EC4IpQx30
>>625
メールしない方がいいと思う…
630ROM625:2010/03/04(木) 22:40:19 ID:hLoLk8OmO
>>627
やっぱり再始動はないと見たほうがいいのかもね。
過去の作品はまだ見れる。けどトップ絵はなくなってるし、確かにこれから復活するようにも思えない。
>>629
メールしても余計なお世話かもしれないね。

本当に好きで、丁寧なレスもらったりして
勝手に親近感を持ってたけど、こうなると呆気ないもんだなあ…
あまり期待はしすぎず、時々見守っていよう。

聞いて下さった人達、ありがとう。
631('A`):2010/03/05(金) 06:15:38 ID:kohL9oU9O
過去の同人誌をタダで見れるサイトが閉鎖してた
次に買う本のために参考にしてたのに・・
もし買った本が糞だったらと思うと、買う気力も無くなるよ
632ろむ:2010/03/05(金) 08:23:45 ID:qqYvnRtXO
クマー
633ROM:2010/03/05(金) 15:04:42 ID:yUgf6dTq0
我ながらすごく嫌な閲覧者だとは思うんだけど
作品が見たくてサイトに通ってるんだ
管理人さんと友達になりたいとかそういうんじゃないんだ
感想はあくまでも良い作品を見せてくれたお礼の気持ちと
次の作品を書く燃料になればって思って送ってるだけなんだ
だから返信不要で送った感想に5倍返しレスをいただくと
喜んでもらえたのは嬉しいけど
私が欲しいのはレスじゃなく次の作品ですってなるw

だから更新5回に1回しか※送ってない…更新の邪魔はしたくないから
レスしないでくれたらもっと気軽に感想書けるのにな
634ROM:2010/03/05(金) 22:47:10 ID:6kq5U8Vg0
大丈夫だよ
向こうも管理人のことを萌え製造機としか考えてないROMとは別に友だちになりたいなんて思ってないから
635rom:2010/03/05(金) 22:54:31 ID:tDWjZgAJ0
絡み行けボケ
636ROM:2010/03/05(金) 23:04:30 ID:dK9dsqzh0
作品が見たい(好き)=萌え製造機ってすごいな
それ言ったら管理人が原作を好きっていうのも原作を萌え製造機扱いしてるってことになりそうな
何を言えば管理人様は満足なさるんだろう

つーかなんでもかんでも萌え製造機扱いされてるーって言ってる管理人さんは
そんな製造機に自分がなりえてると思ってるんかな
ちょっと傲慢じゃないのかな
637ROM:2010/03/05(金) 23:16:20 ID:fnVOSLmh0
いやいやROMが言ったこと発端に
管理人が発言したように言うのはやめようよ...
例え実際にそうだったとしても、このスレでROM名乗った以上
この手はスルーした方がいいんじゃないの
638ROM:2010/03/05(金) 23:41:09 ID:nUa9/fsf0
ROMだって管理人寄りの感想を持つ事は珍しくないと思うんけど
すぐ管理人扱いして噛みつく人って何なんだろう。
639ROM:2010/03/06(土) 01:00:13 ID:RyB2lQtH0
>>635
絡まれたくなかったらROM吐きに行けばいいじゃん
640ROM:2010/03/06(土) 09:13:14 ID:xjvg02PeO
コメントするサイト意外ブクマ削除した
確かにすっきりする
641ROM:2010/03/06(土) 09:43:39 ID:UaBu/IhP0
以前ずっと通ってて感想を読みに行くたび送ってた事がある
辛い時期だったから本当に時間作って読めることが幸せ
それからしばらくして何も考える事が出来ないくらい
忙しさとストレスで病んで仕事以外ほぼ寝て過ごしてた
やっと最近気力出て来てサイトを見に行ったけど最後の訪問から1年くらい経っててびびった
前のようなペースではなくなっていたけど新しい話読めてうれしい
感想はものすごく怯んじゃって送信押せないので拍手送ってる
642ROM:2010/03/06(土) 16:56:54 ID:RyB2lQtH0
廃れたんじゃなくて多様化したんじゃないの?
643ROM:2010/03/06(土) 16:57:37 ID:RyB2lQtH0
あー誤爆った
644ROM:2010/03/06(土) 18:15:20 ID:xKj5WYlPO
感想に(たぶん)全レスしてくれる管理人さんがいる。
無記名で拍手コメしても、返信お気遣い無くでも、つたない文章にも返してくれる。
リクこそないけれど、すごく閲覧者に気を遣ってくれてる感じ。
ただ、お返事記事で分かっちゃうんだけど、厨にもスルーしないで全対応してるみたいなんだ…。
(フェイクあり)
・チュプの自分日記&キャラの子供捏造妄想にも「私は子供いないので想像ですが〜(以下フォロー)」
・重傷負った管理人最愛キャラを日記で「うわーん○○のバカー!(泣)」と叫んだ翌週、
言葉通りに解釈した厨にふじこられて「すみません○○は何も悪くないです」と平謝り。
・「皆様△△は大丈夫でしょうか?」と閲覧にアンケート、賛成も多かったのに
強く拒絶するコメが来たようで「もう二度と気の迷いは起こしませんので」とやめてしまった。
・萌え日記に混ざり珍しく実生活の記事が出た時は、その後ずっと返信で謝りっぱなし。
普通の応援コメもあるし、いたって(かなり上手い)楽しめるサイトなのに、なんだか
厨のコメに萎縮しすぎてて、私や管理人さんの感覚がズレてるのかなさえ思えてしまう。
コメレス全部公開する、クリーンさ誠実さは管理人さんの魅力のひとつだけど、
ときには厨にも私にも返信不要でいいのに、管理人さんのサイトなんだから
もっと自由にはっちゃけていいのにとお節介にも思ってしまう。
もちろんそんな運営に口出す高尚コメは絶対送らない。
今日も懲りずに拍手感想送るけど、優しすぎる人って大変じゃないかなぁ。
管理人さんに返事貰えるの嬉しいけど、余計な気苦労かけてないか心配だ。
645ROM:2010/03/07(日) 10:19:31 ID:t4gWVdAn0
日記でしょっちゅうカウンターの回転率やら拍手回数やらに触れるんで
いわゆる解析厨だとは思ってたけど
「だいたい誰か来てるのかわかってます」とか書かないでよ…
まぁ自分はその管とは結構交流してるから日参がバレたって何とも思わないけど
他の閲ROM退くんじゃ…w
自分なら足遠のくレベル
646ROM:2010/03/07(日) 10:41:10 ID:kP3iumvV0
そんなこと書かれたら交流してる人だろうが
作品が神だろうが足が遠のくわ
647ROM:2010/03/07(日) 16:18:19 ID:aW4PSCbT0
リアルが多忙だったので足跡つけられなくてすみませ><
みたいな私信をたまに見るけど
解析関係はROMより相互してる管理人同士とかの方が気苦労が多そうだなwと思う
648ROM:2010/03/07(日) 16:37:12 ID:jF1gZ4uxO
>>647
それは本当に三串とかSNSの話だったりしないか?
まあそういう
ちょっとでも足跡つけたらなんらかのことをしないと失礼!
仲良くなったら頻繁に足跡つけてたくさん米して交流しなきゃ失礼!
な、SNS感覚で普通のサイトやってる人(ROMも)はいるよね
649ROM:2010/03/07(日) 17:41:43 ID:aW4PSCbT0
いや自分も最初はSNSのことかと思ったんだが、サイトにつけてる解析の話らしい
まさにSNS感覚で、解析=足跡機能の高性能なやつだと思ってないか?という感じはした
650ROM:2010/03/08(月) 01:23:03 ID:zMtIIk/+0
漫画のアイコンが全部
*←これorz小さくてクリックしにくい...
一応カプわけ、されてるからせめてもの救いかな。
漫画も毎回萌えツボ押さえてるのに、このアイコンのせいで
どこにお気にの作品があるのかいつも迷う。
でも作品が大好きなので我慢。
せめて漫画はタイトルにしてくれたら
見やすくてありがたいんだけどなぁ。
■*アイコンって作品がたくさんあると
ホント場所わかりにくいね。
651ROM:2010/03/08(月) 13:41:07 ID:4RdIM/4Y0
サムネイルで絵をリンクしているところ少なくなったなーと思う。
■でリンクするところが多いみたいで、地雷率も高い。
そういうところに限ってカテゴリ分けてないんだよね。
作品だけじゃなく、フォモ・18禁絵は分けてほしい。
652ROM:2010/03/08(月) 13:58:49 ID:NoAqLkEC0
記号1文字リンクはめんどくさいって話題は定期的に出るね
最近割と少なくなってきた気がしてたけど、まだあるのか
*だと■よりも更に面積小さくて押しにくそうだ…
しかもお尻の穴に見えて仕方ない*を毎回押せとは鬼畜な
653ROM:2010/03/08(月) 14:05:00 ID:5NiaIQZM0
最終更新が2005年で止まってる連載なんて下ろせばいいのに
あると読んじゃうし、読めば続きが知りたくなるし…
てか長編ページの話が全て連載途中って何よ
一つの話が終わってから次行こうぜ
654感想:2010/03/08(月) 14:18:45 ID:E+g+tkvf0
>>653
仕事ならともかくそんなもんは書き手の勝手だろ
米送って「必ず書きます!」って言われたまま1年以上放置ならともかく
655感想:2010/03/08(月) 14:31:31 ID:dLRXVKYD0
>>654
もちろん書き手の自由だよ
それで読んだ人が不満を持つのもその人の自由だよ
656ROM:2010/03/08(月) 14:40:52 ID:UW4TwfLU0
>653
ま、自分で気を付けるしかないんじゃね?
657ROM:2010/03/08(月) 16:11:23 ID:WlKOpp6a0
>>650
あるある
それに加えてなぜか*と実際のリンクがズレてて押すに押せないサイトがあった
たぶんブラウザの問題だったんだろうけど
658ROM:2010/03/09(火) 13:50:17 ID:yCCFwQ+60
字サイトさんで、更新した小説の後書きを
作品の最後に書く人、日記に書く人、どこにも書かない人がいる。
それぞれスタンスがあるんだろうけど
日記に書くと流れていっちゃうし
自分的には作品の最後に書いてあると嬉しい。
作品への思い入れとか背景とか補足でもなんでも。後書き無しは寂しい
659ROM:2010/03/09(火) 14:38:40 ID:94XZmeCs0
あ、自分も後書き好きだ。場所も作品の最後がやっぱ好き。
イラストも色々コメントつきだと嬉しい。
660ROM:2010/03/09(火) 14:57:57 ID:n+5Fwacz0
イラストのコメントも
うぁぁぁ下手くそすぎてすみませ...っ(TT)
だったら見にいかない。
661ROM:2010/03/09(火) 15:14:31 ID:DcjUiH0U0
「実話なのですvvv」とぶっちゃけ適当・やっつけです系は氏ね!となります
662ROM:2010/03/09(火) 15:33:18 ID:HFtxkWnn0
個人的にがっかりする後書き(字の場合

・ボキャブラリーなさ過ぎですよね・駄文すみませ…!系
・実は△△作品のダブルパロでした
・本文では書ききれなかったんですが、実はキャラAは〜キャラBは〜キャラCは〜(延々
・実話(or体験談)を元にしてます。あの時は〜(以下、延々自分語り
・もうこの話、キャラAが○○すぎて氏ねって感じですよね!pgr
 (○○にはキャラを貶める単語が入る。変態とか
663ROM:2010/03/09(火) 15:37:35 ID:8nUPEctN0
>・本文では書ききれなかったんですが、実はキャラAは〜
自分はこういうの好きだなあ。結構聞きたい。
664ROM:2010/03/09(火) 16:10:14 ID:mBeO9Pwj0
>>663
自分は人によっては苦手だ
小説の本文が超短い、ポエムに毛が生えた程度のものなのに、後書きで
「Aの心情は〜」「Bが言いたかったのは〜」と長々解説してるところがあって
それを小説で書けないのか?と思った
無駄を省いた文章で世界観を伝えると偉そうに語っていた割に、内容はヘryだった
「話とは無関係なので入れませんでしたが、こういうネタもあります」と
小説で話を成立させた上で、おまけネタを付け加えてくれるところは好き
665ROM:2010/03/09(火) 16:50:12 ID:zlymvReA0
今日見に行った漫画のサイトさんがすごかった
支部でよく見る縦帯漫画形式で左に漫画、右に突っ込みや
自分の意見を延々と書いてあった。悪いけどそっちは読まなかった
漫画の初めから終わりまでの右のスペース全部が文字で埋まってた
666ROM:2010/03/09(火) 17:55:21 ID:c0MUUNcs0
イラストは欲しいが漫画と小説はいらないかな
漫画と小説は後書きに説明みたいのがあると
作品に全てを昇華できなかったように思えてしまう
667ROM:2010/03/09(火) 18:00:22 ID:3WDUuj5y0
昇華出来なかったら出来なかったで
その思いを後書きにして語ってくれると楽しい
668ROM:2010/03/09(火) 18:53:16 ID:MQtX8V1l0
後書きならいいけど、言い訳になってるのは嫌だ。
さめる。
669ROM:2010/03/09(火) 19:54:14 ID:NwzaLDKS0
あとがきって人柄出るよね、特に自己顕示欲が
私見だが、後書きをさっぱり切り上げてたり、ニヤリとする捻りを入れているサイトは
高確立で神サイトだが
言い訳してたりやたら長くてうざい後書きをしてるサイトは
ヘryが多くて作品と後書きで二度げんなりさせてくれる
670ROM:2010/03/09(火) 20:44:35 ID:kZ02OMcB0
実際に読んだ小説や見たイラストが好きだったら
その後に続くコメントは割と何でも平気というか好ましく読んでる。
さすがにこのエロは実体験ですとか、そういう気持ち悪いのはちょっと…だけど。
671ROM:2010/03/09(火) 22:35:03 ID:59zJkcpV0
後書きが作品に対してのコメントではなくて
この作品を書いているときに起こった自分の生活の出来事
(これ書いてる時に彼氏と喧嘩して辛くてでも〜等の愚痴)
で本文の小説の倍近くあったときは吹いた
いらねえ
普通の作品に対しての後書きは好きだ
672ROM:2010/03/10(水) 00:29:27 ID:efOzq4NL0
自己顕示欲が強いかどうかだね
大抵はジャンルの萌を求めてるのであって作者に興味があるわけじゃないのに・・・
673ROM:2010/03/10(水) 01:14:36 ID:uqiuvlnT0
私は面白い話を書く人の内面には興味あるよ
ジャンルの萌だけあれば作者には興味ないってわけじゃない
「なにを思って作品を書いたか」っていうのも萌語りの一種だと思ってる
実話です☆ミと異常な謙遜は勘弁してくれと思うけどね
自己顕示欲だなんだって叩かれるからなんだろうけど
昔に比べて後書きとかフリートークとか少なくなって寂しい
674ROM:2010/03/10(水) 02:19:35 ID:t/sNdk3/0
ちょっと前の話に戻るけど、作品のリンクを■にしてても
オンリーCPのサイトならそれでも全く構わないし
複数CPを扱っていたとしても、CP別に分けてあればやっぱり問題ないけど
複数CP扱ってる上にCP分けもしない、それでも
■でもマウスを乗せたら説明が出ればそれでいいけど
それすらやらないサイトは作品見ないで窓閉じるわ…。

別に文句言うつもりもないけれど、そういうサイトって
大概それとは関係ない面(例えば日記)とかでも
非常識な面をぽろっと出す人が、少なくとも自分が見てきた限りでは
すごく多い気がする。
サイトの作りって何気に管理人さんの人格も表してる気がする
675ROM:2010/03/10(水) 12:50:58 ID:cRFo/1A60
例外はあるだろうが、サイト作りに管理人さんの人柄が出るという>674の話に禿同
すばらしい萌え作品を作るサイトは、往々にして閲覧しやすく配慮されてるし
米の返信とか日記から管理人さんの人柄の良さが漂う
閲覧しやすい→作品世界に浸りやすい→感想を送りたくなる
→すぐに拍手やフォームが目につく設計になってるので熱い感想を送れる
という流れに自然なる。管理人さんの手のひらでダンシング上等
676ROM:2010/03/10(水) 12:59:04 ID:7bAadE+m0
>>674
何気にっていうか如実に現すものだと思う
テンプレ使ってるのは別かもしれないけどそれ選ぶのも管理人だし

謙遜系って過剰だと萎えるよなあ
コンテンツ名がそのまま「駄文」「駄絵」とか
元気よく「駄文更新しました!」なんて言われてもね
677ROM専:2010/03/10(水) 17:37:41 ID:a/mKxccP0
あーそれ同意
駄文だったらあげんなと思うわ。
アイコンがゴミ箱になってたりね
678ROM:2010/03/10(水) 20:37:37 ID:t/sNdk3/0
ゴミ箱は嫌だなー、自分が見た中で
一番引いたのは「肥溜め」だったw
要はゴミ箱のゴミを漁れって言ってるようなもんなのにね。

同人に限らないけど、>>676の言うとおり
行き過ぎた謙遜は嫌味にしかならないってことに
気付かない人が多くて萎える
679ROM:2010/03/10(水) 20:45:03 ID:kozYGrO30
どうやろうと管理人の勝手とか自由という言葉で片付けられればそれまでだけど、
履き違えた勝手とか自由をやり過ぎて厨に構われたり晒されたりというオチが待っているんだよな
680ROM:2010/03/10(水) 21:13:15 ID:xiqkLNMbO
ゴミ箱と称して最後まで書く前に飽きてやめたSSを載せてるとこがあったなあ
確かにゴミだけどなんか馬鹿にされてるような気がする
そういうとこってよく「書きたいものメモ」みたいな予定表 だ け は沢山あるイマゲ
681ROM:2010/03/10(水) 21:14:38 ID:StGLT68u0
>>679それも管理人の勝手なんだから放っておけばいいじゃん。
682ROM:2010/03/10(水) 21:15:39 ID:qQrmEAcc0
自由にやるのって相応のリスクもあるからね。
そういうのも分かったうえで自分のしたいようにしてる人って
ある程度自分でどこまでやっていいのか決めてたり
本当に突き抜けてたりして見てて不快にはならないと思う。

自分に文句が来ることがとにかく耐えられないって人に限って
謙遜しすぎて引かれることも含めて色々半端にやりすぎた結果
「ここは私のサイトなんだから何しようと勝手でしょ!!」と
主張してる気がする。
683ROM:2010/03/10(水) 22:32:11 ID:kozYGrO30
>>681
それは勝手じゃなくて結果という
684ROM:2010/03/10(水) 23:10:36 ID:VkkGWD460
>>678
肥溜めって…ww
685ROM:2010/03/11(木) 12:49:17 ID:VsUhmi6r0
ゴミとかカスとかクズとか塵(←自分が見た事のある表現)って書かないで
普通に過去の作品って書いてくれれば良いのにと思う。

肥溜めはひど過ぎるね
以前、『妄想して自分をしこって出たブツ』という微妙なのもあった
そんな書き方してなければ感想書きたかったのに
686ROM:2010/03/12(金) 17:52:06 ID:BPRbrjX40
>妄想して自分をしこって出たブツ
これはひどい
あんまり下品な表現って女性向けでは歓迎されないよね・・・
687ROM:2010/03/12(金) 22:23:14 ID:pbcU7+wF0
いくらHNでも、自分のこと「〇〇は〜」と名前で呼ぶ管理人が多くて気になる。
変だと思う自分がおかしいのかな。
688ROM:2010/03/12(金) 22:27:18 ID:D3zG5qsA0
リアルで名前呼びは引くけど文章は別に
そんなの気にした事もない
689ROM:2010/03/13(土) 00:42:09 ID:XKQDsY6x0
>>687
でもサイト毎に管理人の名前なんていちいち覚えていられないから
名前呼びしている管理人のHNは自然と覚えられる
管理人もそれを狙ってるんじゃないのか?
690ROM:2010/03/13(土) 01:07:51 ID:6riFJpiv0
自分は「○○は〜」より「○○さんは〜」がキモくて嫌だ
客観視できてますよってアピールに感じられてしまう

そして好きなサイトなら管理人の名前くらい覚えるものだ
691ROM:2010/03/13(土) 01:20:53 ID:UzuIPNL40
横文字に弱いので読み方分からない方がまま居ます
692ROM:2010/03/13(土) 01:26:58 ID:Ug2XsPS2P
>>690
日記でそういう語り口のサイトあるわ…
今日は期末テストで爆死の○○さんですけれども、皆さまお元気ですか?みたいな
高尚とリアとオザワがごちゃ混ぜになってる感じ。
693ROM:2010/03/13(土) 02:09:24 ID:w8Pjf/Nb0
ブログの記事に漠然としたタイトル付けておいて
「苦手な人がいるかもしれないので畳みます、内容はタイトルで察してね☆」っておま
誰かの地雷だと分かってるならはっきり明記した方がいいんじゃないか
それとも単語を見るだけで引いちゃうような人への配慮なのか?
694ROM:2010/03/13(土) 03:09:08 ID:1I6TxLcr0
一人称が「私」以外の管理人は
「私」の人よりも日記で不必要に一人称を多用するイメージ
「今日○○さんは〜〜しちゃったわけですが」とか
「こんなに(キャラ)好きすぎるとか○○さん終わってるよw」とか
なんかオヴァ臭と自分大好き臭が混ざって寒々しい
695ROM専:2010/03/13(土) 06:46:42 ID:r+K9G1Ci0
なんというあるある…
696ROM:2010/03/13(土) 15:15:34 ID:Jgt/0j0A0
管理人サイドでTwitterが蔓延して大体のサイトの更新が鈍りだしてる
ブログはもうほぼ機能してないところもあるし
ブログでの語りが好きだった側からしたら
Twitter見てもあまり面白くないんだけどな
呟き分散してるし他の人とのチャットが混じるし閲覧しにくい
偶のブログ更新でも通販等の事務連絡だけで
「なんかブログは事務連絡だけになっちゃいますね^^;
 ツイッターが楽しすぎて抜け出せません」
とかいう書き込みを見るとイラッとしてしまうわ
697ROM:2010/03/13(土) 15:48:01 ID:4S10VMGt0
日記での萌え語りに定評のある管理人だったんだが
少なくともそのサイトを見に行く奴なら誰だって知ってるような情報に
「ネタバレすんな!」と凸があったらしく
「私のサイトだから私の勝手ではある。でも文句言う人が居るならもう書かない」と
以前から周りに薦められてたらしいツイッターに逃げてしまった
しかもA総受けと謳ってるのに「BAが好きなの!CAとか見たくなかった」みたいなことも言われたらしい
荒らしだったんだろうが馬鹿なことしてくれた…
698ROM:2010/03/13(土) 16:48:17 ID:Ug2XsPS2P
好きサイトの管理人が渋とツイッタやめてきたと日記に書いていた
どうやら交流が肌に合わなかったらしい。
これからはサイト一本で頑張ります、だって。
嬉しい、応援してます。
699ROM:2010/03/13(土) 17:50:02 ID:XKQDsY6x0
>>696禿同
通っていたサイトの管理人がツイッターに入り浸っているせいで
日記が停滞しているのだがその日記に
「皆で萌え語りできて凄く楽しい!ツイッター是非見にきて!爆笑だから!」と
書いてあったのでワクワクしながら覘きにいったら
全然面白くなかった
あれ、呟いている本人達以外は面白くないよね
700ROM:2010/03/13(土) 18:26:22 ID:Nn865Ylg0
萌えを作品にしたいってタイプの管理人さんは戻ってくるね
喋って満足、交流できて満足という管理人さんは戻ってこない…
701ROM:2010/03/13(土) 18:44:45 ID:6OG+VFqR0
あーなるほど
交流目的でサイト開いてる人は、より交流が安易な方に流れていくのは当たり前なのかもね・・・
702ROM:2010/03/13(土) 19:24:27 ID:Jgt/0j0A0
>>700
そうかも・・・
自ジャンルは既に終わったアニメだから
交流しないと萌えも持続できないのかもな
けど余りにサイト放置はやっぱり寂しいわ
交流で生まれた萌えをサイトに還元してくれたらいいな
703ROM:2010/03/14(日) 11:42:59 ID:a6KL0hxv0
ツイッターにハマって更新されないサイトやブログを見ると
「また一つ村が消えた…(ユパ様)」と呟いてしまう
704ROM:2010/03/14(日) 14:58:20 ID:6eIpJPzx0
>>703
あるあるあるww
「手ブロ始めましたー♪」と言い始めたサイトは「あとどれくらいで更新停滞なるかな・・・」と思うようになってしまった
705ROM:2010/03/14(日) 22:19:10 ID:BvV5XTR70
>>703
きっとそのままちゃらちゃらした175管理人達に囲まれて新ジャンルに移動して
更新の止まったジャンルの作品は過去の若気の至りとして「積み荷を燃やして!」になるんだ

腐ってやがる…早すぎたんだ
706ろm:2010/03/14(日) 22:24:22 ID:0BixEJxS0
大丈夫、みんな萌えたわ!だったのにね…
707ROM:2010/03/17(水) 00:17:00 ID:8xcxuLuU0
反応貰える方に流れるのは大多数の管理人のサガっぽいしなあ
自分も返信くれる管理人にしか感想送らない人間だから気持ちはわからんでもない

まあ寂しいけどな!
708ROM:2010/03/17(水) 10:51:43 ID:N3ID7J2v0
>>707
それもまた閲の性だから仕方ないさ
返信ないと本当に届いてるのか不安に思ってしまうから
さすがに「萌え!!」と一言だけ送ったときは返信を期待しないが
ちゃんと文節のある米を送ったときはむこうの反応が気になるし
709ROM:2010/03/17(水) 22:28:18 ID:IIuKeGKa0
誤字脱字が酷すぎて
その台詞を言ってるのがA子なのかB男なのかすら判らなくなる所もある
その所為で18禁ページURLの請求する気が起きない
読み専が偉そうに言うな、かもしれんが読み専だからこそ言わせろ
上げる前にちゃんと確認しろ。上げた後でも良いから読み直せ
それでアレなら国語の勉強し直してこい
710ROM:2010/03/17(水) 23:31:31 ID:Sp/r7+c70
以前記名※したことあるサイトが最近改装して
感想連絡手段が変わった後に、もう一回記名※した

今回はチェックボックス(が新設されてたので)を返信不要にしといたんだが
別ジャンルに似た名前の管理人がいるらしく
その人に間違えられたレスが返ってきた

この管理人は、※の自分の読みたいところしか読んでないのかと、ガッカリした
返信不要にわざわざレスするのに相手の名前すら確認できてないというか。
711ROM:2010/03/18(木) 06:30:23 ID:1uuxvgiA0
某様って大ッ嫌い
何でぼかすんだよお前ら
誰だかわかんねーんだよ
誰だかわかんねーことなら書くなよ
712ROM:2010/03/18(木) 19:41:21 ID:2ss7aohG0
>>709
あるあるある

あと話し言葉をそのまま文章内に使っちゃってるとか、文法がめちゃくちゃだとか
自分で読んでて変だと思わないのかと聞いてみたいもんだ。
713ROM:2010/03/19(金) 20:45:17 ID:oq8s+B880
ところで妙な疑問だと思うが女体化はあっても「男体化」はないのか
714ROM:2010/03/19(金) 20:47:15 ID:kKfgakcF0
なぜここで聴くのか分からないけどあるんじゃないの?
春日の性転換もあったことだし
自分は見た事無いが
715ROM:2010/03/19(金) 21:00:56 ID:dRcS1XGB0
男体化も普通にあるよ
たまに見かける
716ROM:2010/03/19(金) 22:10:12 ID:0q0GPqjS0
男体化オンリーサイトを見かけた事がある
717ROM:2010/03/19(金) 22:19:44 ID:3UcpT5dB0
女体化の方が圧倒的に多いから男体化が目につかないとか
男性描写書きづらい管理人が多いんだろう
718ROM:2010/03/19(金) 22:31:25 ID:4hjvFAvj0
男性向けなら女性キャラがふたなり化というのが割とよくあると思う
719ROM:2010/03/19(金) 23:38:30 ID:dRcS1XGB0
男体化とふたなりはまた違うんじゃないか
男性向けでふたなりと言ったら完全女の子の見た目に棒がくっついてるだけで
男体化はちゃんと顔も体も男になってる
720ROM:2010/03/20(土) 01:50:37 ID:g+QbhELm0
BLではかなり難しいジャンルだから
ちゃんと閲覧の仕方を工夫してあるサイトが良い

話を変える
最初はオンでやり始めても大抵のサイトはオフやり始めて
オンの更新が途絶えるのが毎回残念だ
もちろんオフでも本を買わせていただくが、ぱったりと止まった
続きものの漫画等が目に入るとなんか切なくなる
721ROM:2010/03/20(土) 02:06:53 ID:a2sOipHw0
同人はもともとオフだったんだけどね…
722ROM:2010/03/20(土) 04:08:39 ID:lwPMEL8W0
オンオフどちらにせよ、続き物が完結しないまま……っていうのは悲しいよね
完結なんて最初から期待しない方がいい、と思いつつも
すごく好きな話だとやっぱり切ない
723ROM:2010/03/20(土) 12:26:09 ID:jHwstVQI0
オンだけで活動する人とオフに行く人の違いって何だろう
好きなカプ、オンだけのサイトは長編ばかりで文も凝ってて、ネットで見ると疲れる
オフだけの人はケータイ小説そのものだったし、行間空けまくりで損した気分になった
自分のワガママだからその人達に言ったりはしないけど、いつも逆だったらなと思っている
724ROM:2010/03/20(土) 13:29:11 ID:w0SPYLGX0
印刷すればいいじゃない
725ROM:2010/03/20(土) 14:14:19 ID:5NSH9y590
>>722
自分の中の神小説が最近完結したんだけど、予想外の完結の仕方だったから
それはそれでショックだ…。

例えるなら、大長編でシンデレ.ラがいかに健気で苦労して努力して王子のために尽くしてきたかが書かれてて、自分も含めて読者は新デレラに感情移入して読んでたんだよ。
ようやく王子と結ばれて相思相愛になったところで突然「やはり私よりも義姉さんの方が王子にふさわしいから…」と言って消えていなくなるって感じで。その後、王子と義姉さんは幸せに暮らしましたとさ、みたいな感じ。

作者はハッピーエンド主義みたいだから安心して読んでたんだけど、最後に「え〜〜?!」ってなった。
これってハッピーエンドって言うのか何なのか…。

もしかなうなら、他の読者さんとこの結末について語りたいくらい良く分からない終わり方だったよ…orz
726ROM:2010/03/20(土) 14:41:40 ID:uKE0tKRX0
話の流れでもう結末が見えてしまったからドンデン返しを狙ったとか
727ROM:2010/03/20(土) 15:16:59 ID:f66RTa/R0
>>725
自分も同じ経験ある!
後書きで自己犠牲的で美しいシンデレラが書きたかったとあって、だったら読まなかったのにと思った。
連載中ずっと楽しみにして何度も感想も送ってたからしばらく立ち直れず…
反応が悪かったのか、お詫びの印ですって同じカプでハッピーエンド物書いてくれたけど
それは全然好みじゃなかったのでまた二重にがっかりだった。
728ROM:2010/03/20(土) 16:35:48 ID:7oav7F0C0
>>725
似た経験あるあるあるw
意外とあるんだね恋愛としてのどんでん返し
仕方ないけど主人公に感情移入していた分つらいんだよね
話が悪いとかじゃなくて、ただ淋しい気持ちになるというか
729ROM:2010/03/20(土) 19:14:02 ID:9AUfix0F0
自分もはまっている神サイトがあって
もうこの人プロ作家じゃないかと思えるぐらい構成力ばっちり
長い間コンスタントに連載してくれるんだけど
この間ちょっと長めに更新間が空いた時、凄く虚しくて
すぐ更新きたんだけど、もしこの連載たとえ思い通りの
ハッピーエンドでも終わったら立ち直れないんじゃないかと
自分の依存ぶりに怖くなったわw
730ROM:2010/03/20(土) 21:30:27 ID:5NSH9y590
>>729
全く同じ状態だったw
最終回ってだけで悲しいのに、結末がある意味悲劇だったから立ち直れないwww

>>727-728
良かった仲間がいたw
そうなんだよ。文句言う気はないんだけど、ただひたすら淋しいんだよね…。
あんなに健気に努力してた新デレラが報われずに終わるなんて、凄くむなしい……。

最後に感想を書くBBSがあったんだけど、大体が
「完結おめ&おつ。でもシンデレ.ラが可哀想な気もします」な感じだった。中には
「シンデレ.ラのご冥福をお祈りします」みたいなお葬式状態の感想まであって、
みんな遠まわしに「何でこの結末なの?!」って言ってたんだけど
管理人さんは華麗にスルーで、「私にとってはシンデレ.ラもある意味ハッピーエンドだったと思ってます」
って言い切ってたorz どう解釈すればそうなるんですか…?

1000-2000hit/日 で、常にランキングでも上位にいた割と大手のサイトで、小説・イラスト・マンガ、どれもmy神なんだ。
異世界でヒロインが軍人2人と三角関係になって、年下の彼と結ばれる(?)ってヤツです。
もし分かる人がいたら誰か読解力のない私に、あれをどう解釈したらいいのか教えて下さい orz
731ROM:2010/03/20(土) 21:32:23 ID:Iwz7SSLW0
なんだ晒したかっただけか
732ROM:2010/03/20(土) 21:34:02 ID:OX3DzaxZ0
シンデレ.ラ・・・?
733ROM:2010/03/20(土) 21:52:11 ID:5NSH9y590
スマン、さすがにスレ違いだった。

>>732
いや、シンデレ.ラは物のたとえだよ。
どう考えてもヒーローとヒロインがくっついてハッピーエンドになるしかないだろうって場面で
いきなりヒロインが身をひいて、急に出てきた別の女と最終話で結ばれてハッピーエンドだったって話しの例えで出しただけなんだ。
ストーリー自体は全く違う。
734ROM:2010/03/20(土) 22:14:09 ID:ZZ6Vfq6w0
ゴミついてますよつ.
ってことかとオモタ>>732
735ROM:2010/03/20(土) 22:18:56 ID:Bk3PL3Nk0
シンデレラまで検索避けする時代なのか
736ROM:2010/03/20(土) 22:19:09 ID:5NSH9y590
>>734
ごめん、そっちかwww
何となく検索よけするのが癖になってるからつい。
トラブルを避けるお呪いみたいな感じでw
737ROM:2010/03/20(土) 22:22:47 ID:FMHAMlei0
トラブル避けたいなら、まず晒しをやめて、
ついでに2ch全レスもやめておけば
738ROM:2010/03/20(土) 22:23:32 ID:7oav7F0C0
>>736
わざとボケてたらごめん
下4行が晒しになってますよって事だと思うよ
739ROM:2010/03/20(土) 22:24:55 ID:GONqy9EPP
意味不明な検索避けしたり神晒ししたり
神乙としか言いようがない
740ROM:2010/03/20(土) 23:33:50 ID:jusDlpRq0
理解できないからといって読んでみて解説してとここで晒すことはないだろ…
一気に神乙物件に
741ROM:2010/03/21(日) 01:45:02 ID:tlfVy3hk0
余計なこと書かずにいればよかったのに
742ROM:2010/03/21(日) 06:19:04 ID:hLwoXlUW0
シンデレ.ラじゃ検索避けになってないじゃん
シンデレまで引っかかるでしょ
ぐーぐるの検索機能あなどるな
743ROM:2010/03/21(日) 06:31:48 ID:BklvGbti0
シンデレラみたいな世界的にも有名なタイトルで検索したくらいで
こんなとこが出てくるわけないんだよ
先ずwikiや公式、関連性の高いものや商品情報で最初の数ページ埋まるわ
大体グーグル調べでは、検索結果を見る人は最初の1ページ目で欲しい結果が得られるから
2ページ目を見る人は3割以下、さらに3ページ目まで見る人は1割程度にまで下がるとのこと
(だから企業は1ページ目に自分とこの検索結果が反映されるようあらゆる手段を使ってる)
マクドナルドでも2で検索避けしてたアホがいたけどほんとアホだわ
744ROM:2010/03/21(日) 06:34:08 ID:xU2Uw/LA0
>743
>736には難解すぎて理解できないと思う
嫌味じゃなくて
745ROM:2010/03/21(日) 11:06:59 ID:kF1p0F6m0
>>742
少なくともぐぐる先生は基本的に検索時に記号は勝手に除外して解釈するから、
シ.ン.デ.レ.ラもシ/ン/デ/レ/ラも検索避けにはならないよ。
どっちもシンデレラにがっちりヒット。
記号を含めて解釈されるのは「C++」などの限られた単語だけだから
逆に記号を含めて検索したい場合に苦労する。
746ROM:2010/03/21(日) 11:33:45 ID:FdPGUzFg0
つまりこれくらいしなきゃだめってことか

タヌキでシタンタデタレタラタ
747ROM:2010/03/21(日) 11:38:40 ID:BklvGbti0
あるサイトの日記で「み/か/ん」ってフルーツのみかんに検索避けしてるの見て
当時も笑ったけど、まったく検索避けになってないってのにも笑える
でもなによりヘサイトでアクセス一桁のブログで「みかん」なんかで引っかかるかよ…
それよりロボ避けもしてない二次ブログでジャンル名キャラ名カプ名出しまくりなのに
こっちには検索避けせず、なぜみかんにだけw
748ROM:2010/03/21(日) 11:39:52 ID:5tgSNwQF0
もはや原型をとどめてないww
749ROM:2010/03/21(日) 12:04:08 ID:cVQyuLoz0
検索避けと言えば「!」を入れられるのが一番嫌い
シンデレラだったら「シ!ン!デ!レ!ラ」って書くやつ
つい感嘆符として読んでしまうから読んでてすごい疲れる
どんだけ気合入れてんだよって感じで
750ROM:2010/03/21(日) 12:10:45 ID:heVFGFhX0
博多の塩しか浮かばない
751ROM:2010/03/21(日) 14:55:08 ID:pj3o0OpV0
原作キャラ死亡┬ショックで閉鎖 ○(残念だけど仕方ない)
          ├服喪改装 △(芝居がかってる感じで微妙。明るい色の気分じゃない、とかならおk)
          ├追悼更新 ○
          └原作罵倒 ×

キャラの声優死去┬日記でふれるだけ ○
            ├言及しない ○
            ├追悼更新(キャラの笑顔やかっこいいポーズ等無難なもの) ○
            ├追悼更新(キャラが声優さんの死にふれているもの) △
            ├追悼更新(キャラの死にネタ) ×
            └追悼更新(カップリング) ×

なんか新しくはまったジャンルに当時の動揺の跡がものすごい残ってて考えてしまった。
752ROM:2010/03/21(日) 17:31:28 ID:YPaIZrkg0
>>750
博多じゃなくて伯方ですのよ?奥様。
753ROM:2010/03/21(日) 20:35:55 ID:+xMhHXRZ0
携帯サイトって何の予告もなく突然ID削除とか、閉鎖ってよくあるのかな。
あー、続き読みたかった。
754ROM:2010/03/21(日) 21:22:17 ID:anWMv+2X0
携帯サイトは予告なく突然閉鎖
あるあるwwwひどいときには新規でいきなり
サイトがなかった....てのも。
すぐ閉鎖するのは勝手だけど、
幸やランキングぐらい抜けてくれ!
755ROM:2010/03/21(日) 22:28:19 ID:QtGsUBm60
携帯サイトのランキング・検索存続率は異常
携帯ユーザーってパスとか取っとかないものなの?横着してるだけ?

クリック→閉鎖しましたor404のコンボ多すぎて腹立つ
そこからの閲覧者がいるからある程度残しておくのはわかるけど、
説明文に一言閉鎖しましたって入れてくれれば行かないのに
(○○うpしました〜ってのを見るから、文章は更新可能の筈)
知らずにクリックする人がいるから順位上がっちゃって、
閉鎖サイトが上位に来てるのが不愉快でならない
756ROM:2010/03/21(日) 22:31:35 ID:S/s33XP80
そこらは幸の管理具合にもよるが
デッドリンクでも放置しているのが多い
管理人自身も…なんだろう
757ROM:2010/03/22(月) 00:32:33 ID:/MpFn3Cc0
少し遅れてはまったジャンルの携帯ランク、半分ぐらいが既に別ジャンルだった
容量の都合なのか元ジャンル作品は削除済みなとこも多かったし…
PC幸だったら規約違反で削除されそうなサイトも携帯では野放しだったりするね
758ROM:2010/03/22(月) 09:39:09 ID:mOZZM9gL0
●高尚ROM様(笑)チェックリスト●
ひとつも当て嵌まらなかった → 正常
ひとつ当て嵌った → 予備軍
ふたつ以上当て嵌った → 手遅れ

・同人サイトは、見て「あげて」いるという感覚。むしろ見てもらえているだけありがたいと思うべきである。
・自分が見て気に入らない事は即、コメント。私が正しい道へ導いてあげないと!という義務感が生まれる。
・管理人としているからには、サイトの更新は義務。見捨てられたくなければ早くする事ね。
・「about」「必読」「はじめに」など、サイトについて書かれたリンクは踏まないように避ける。そのページを通らないと見られないサイトはウザイと思う。
・拍手やランキングなどは意地でもクリックしない。特に拍手は、御礼にしか置いていない物などがあるのは卑怯だと思う。
・感想や応援コメントを送っている奴を見ると、時間浪費してるなコイツ(笑)、と感じる。コメントくれとか言ってる乞食管理人には乾いた笑いしか出ない。
・感想がないのが感想なんだよ(笑)こんなサイト。なくなっても代わりはいくらでもいますから(笑)。でもコンテンツは全部保存+毎日通う。
・でもリクエストを募っていたら速攻送る。もちろんエロシチュ限定で、当然感想は一切添えない。
・自分語りを聞いてくれる友達がいないけど、とりあえず管理人に送れば何らかの返事はしてくれるはず。サイトを見ている人に優しくするのは管理人の義務。
・アクセス解析を仕込む管理人はキモイ。特に全ページ仕込むとか病気。生ログはROMからは分からないのでずるいと思う。
・今のジャンル(カップリング)が盛況なのは、私がサイトを書かさず巡回しているおかげ。
・同人サイトでは同人の事だけを書くべき。管理人が今日どこで何を食べた、なんて見るだけでも虫酸が走る。
・ツイッター(※鍵無し・公開中)でコソコソしゃべってROMを置き去りにしようとするのは、意地が悪すぎる。
759ROM:2010/03/22(月) 12:04:21 ID:ZJ+RjSMt0
それ被害妄想しすぎだよね
まさかとは思いますがその閲覧者というのは(ry
760ROM:2010/03/22(月) 12:07:16 ID:cFNxbsgz0
これ吐き捨てスレにもあったよね
761ROM:2010/03/22(月) 12:36:54 ID:he+40t090
5点目の拍手お礼についてとか、10点目のアクセス解析についてとか、
12点目の日常イラネとか、13点目のツイッターいっちゃった…とかあたりは…
当てはまるになるのかなあ…
でも卑怯だと思うとか、意地が悪過ぎるとか、
そこまで悪感情を持っているつもりはない…と思うから違うと言いたいけど、
似たような内容をここで愚痴ったことならあるw
762ROM:2010/03/22(月) 12:55:17 ID:CMXsLaTB0
コピペに反応するなよ…
763ROM:2010/03/22(月) 16:32:55 ID:um0jCCDm0
更新されない連載をいまだに更新されたかもと見に行ってしまう
その度に更新ないのかと思いながら連載を読んでしまう
萌える話だ
764ROM:2010/03/22(月) 16:39:26 ID:loS+8nSY0
あるあるwww
最後の更新4,5年前とかなんだぜ…。多分完結しないんだろうな…
まだサイト主の作品なら更新の可能性も0じゃないけど
貰い物連載なんて望み無い

あの2人どうなるの!?あの台詞の真相は???
765:2010/03/23(火) 12:03:31 ID:OgOFe+TN0
携帯幸や同盟の404率あるある過ぎて泣いた
一箇所やニ箇所リンク切れになってるのはまだ許せる
でもそれが十箇所連続クリックして全てが404になってると…もうね…
この携帯幸は早くも終了ですね、と涙を拭いて立ち去るしかない
766ROM:2010/03/23(火) 14:56:54 ID:YYWiqDjK0
落日ジャンルだと携帯ランキングとかはすぐエロサイトに
占領されちゃうから、携帯ランキングは嫌いだ。
つーか、ランクの管理人がちゃんと管理せずにすぐ
ランキングも放置されるんだよね。
携帯サイトにあんまり期待しない方がいいよ………
767:2010/03/23(火) 18:46:10 ID:cbuwB3mpO
元々日記が少々香ばしい人だったが、ある日のタイトルが「アクセス解析入れました」でちょっと足が遠退いた
何故だろうね、解析バナーが貼ってあるだけなら別に何も思わないのに
「カウンターの数と解析の数が合いませんコワイ><」とか「エロ作品のリピート率ぱねぇwww」とか
正直うぜぇ
768ROM:2010/03/24(水) 02:19:06 ID:OVuGq7KC0
>>766
あぼーんや放置も多いけど、携帯サイトで私はたくさんの神々に巡り合った。
携帯サイトも侮れないですよ。てか、正直PCサイトよりブクマ多いw

あと、荒らしで閉鎖するサイトが多いのにもびっくりした。
すげーよ。自分好みの展開にしろとか、自己中極まりない理由で特攻すんだぜ。
お陰で完結まで読めなかった話がどんだけあるか…orz
自分に合わなかったら、黙ってROMはブクマ削除するものだ。

>>767
うざすぎww
769ROM専:2010/03/24(水) 05:33:31 ID:Imz3v7bP0
今のとこマイジャンルの携帯サイトは
100パーの確率で屑かPCサイトからのパクラーだ
770:2010/03/24(水) 08:53:58 ID:uYVpPCEZ0
萌えたぎる一枚絵にコメントするのが大苦戦する…
絶対キモい内容になって後からああ失敗したと凹むんだよ
でも萌えたぎってる感も織り交ぜたいしほんっとに難しい
なんか気を付けてるポイントとかある?
771ROM:2010/03/24(水) 09:09:45 ID:HRzs5vC+0
>>770
無記名で送ること
772:2010/03/24(水) 17:36:40 ID:J1U8fpTG0
>>770
返信不要にするとか

すごく好きなサイトに更新のある度に感想を送ってる
ただ最近更新が増えて同時にほぼ一日おきに長文を送りつけてることに気付いた
そしたらいちいち長文とか重いwコイツきめぇウゼェwって思われてたり
管理人さんにとって負担やプレッシャーになるんじゃないかと心配になってきた
今より少しコメントする量か頻度を減らそうと思う
773rom:2010/03/24(水) 17:55:23 ID:6TdtXa0k0
>>772
いや、それは>>772が頻繁に感想を送っていたからこそ
更新頻度が上がったんだと思うよ
なんだかんだ言って感想貰えると嬉しくて更新したくなるって
管⇔閲スレでよく見るし
774ROM:2010/03/24(水) 19:39:56 ID:4e43OEhF0
書ける時は米もらってもノリノリ度upな管は多そうだね

でも更新止まっちゃったスランプ時がどうしようか悩んじゃうな
それこそ送り続けると催促かと思われないかとか
ぱったり米送らなくすると
更新した時だけかとがっかりされないだろうかとか
そういう時はペース落として送れば問題ないのかな
775ROM:2010/03/24(水) 19:53:33 ID:NzxSlg/K0
え、ずっと米送ってるんだったら送るタイミングって更新された時だけになるもんじゃないの
更新されてない時に送る米って例えばどういうの?
776ROM:2010/03/24(水) 20:08:28 ID:4e43OEhF0
更新止まってる時でも送ってる人はいるよー
自分は送ったことないというか更新してる内容に関する米ばかり送るので
その辺がよくわからない
今は好きなサイトはよく更新してるし
レスチラ見する限り多分日記に対する反応とかじゃないかな
更新止まったら応援の拍手だけでいいか
777ROM:2010/03/24(水) 20:17:51 ID:NzxSlg/K0
あー日記かあ
なるほど分かったありがとう
778ROM:2010/03/24(水) 21:03:50 ID:utcgJNzQ0
普通に過去作品読み返して、
この話何度読んでも良いです!みたいに送っているよー。
特に好きな作風の過去作品への感想をもう一度送り、
モチベ上がってこの作風の新作書いてくれたら嬉しいなという下心で…w
自分は逆に日記内容は反応しにくい。
779rom:2010/03/25(木) 08:59:31 ID:rSLGeEsm0
>>770
わかる
私も失敗し続けてるよ…
一枚の絵にキモ長文送りつけては引かれてるのではとぐるぐるする
返信不要だから余計管理人さんの顔色窺えなくてジレンマで死にそう
相手の反応を気にしちゃう自分には返信不要は向いてないんだろうな
気遣いより自分でいっぱいいっぱいだったよ…
780ROM:2010/03/25(木) 13:26:00 ID:Uzj7zndK0
学園物というジャンルに初めてはまって、ずっと「SHR」が何なのか解らなかった
話的にホームルームのことだとは解るんだけど「S」がなんなのか、と
学校物の単語って自身の経験が生かされるのか、ローカルっぽい言葉が露になるね
逆に自分の経験のが特殊だと思わされたりw
781ROM:2010/03/25(木) 13:40:31 ID:r3qTsz/E0
ショートHRじゃないかな?
782rom:2010/03/25(木) 16:53:20 ID:AB0HtFGc0
自ジャンルに高尚字書きktkr
日記で作品考察やキャラ考察やって、いかにも
「私はこんなに考えて作品を作り上げているのよ、感服しなさい
私は萌えじゃなく 作 品 を書いているのよ!」
って言いたがってる人って見てて面白いなあ

同じ様な事やっててもむかつかない管理人さんもいるから
文から滲み出る人徳だわな、これは
783名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/25(木) 21:30:49 ID:9BW2HnBH0
やたらジャンルの傾向について否定的立場を表明してる人っているね
でも他とは違うと強調してても「え、どこが…」ってのも多いし
奇をてらいすぎてちっとも萌えないとか悲惨だよね。見てる方としては
784ROM:2010/03/25(木) 21:35:47 ID:rYgr+eap0
ツイッターの話よく出てるけど便乗
好きなサイトがもう半年くらい日記も止まってて、管理人さん忙しいのかなと思ってたら
ピクシブにいるのを偶然発見。見たらピクファンに参加しててそりゃもうバリバリに活動してた
他ジャンル移動じゃなくてオリジナル移動は強敵だ…帰ってくる気がしないorz
785ROM:2010/03/26(金) 00:15:27 ID:IsnG9AiG0
>>784
あるあるあ(ry
ブクマ先の一つが日記滞りがちになってきたなと思ったら
「シブで描いてます。細かい設定はツイッタで」と来たもんだ
786ROM:2010/03/26(金) 03:05:02 ID:dipvaNlX0
とあるサイトの小説が萌えたので、米を送った。
ファンタジー原作のキャラがサラリーマンになっているという作品。(※フェイク)
普段そういう作品を読まないんだが、キャラがすごくハマってて面白かった。
「このパラレルがとても面白かったです。+内容の感想云々」と送った。

そして後日、米の返信を見に行ったら、
「パラレルですか…そうですか…自分的にはパロのつもりだったんですが…。
 まあ褒められたのはうれしいですけど^^;」
みたいな微妙な返信がされていた。

「やべ!」と思って作品の説明を見返したら、「現代リーマンパロ」との表記。やっちまったよorz
でもファンタジーキャラがリーマンになってたら、それって「パラレル」じゃないのか?
なんで「パロ」表記にこだわるのか分からんのだが…。
けど気分を害したのが申し訳なくて、そのサイトさんに行きづらくなってしまった。
787ROM:2010/03/26(金) 03:59:32 ID:MMvh+dmz0
その場合のパラレルとパロの違いってなに?
本気で分からん
788ROM:2010/03/26(金) 04:07:10 ID:78AKFUdq0
パロ=二次創作だからできるオモシロ設定
パラレル=有り得なすぎる改悪
みたいな感じじゃないの?
私はそう思ってたけど・・・
789ROM:2010/03/26(金) 04:51:17 ID:b6UZmVz/0
ファンタジーのキャラがもしもサラリーマン社会に居たら〜っていう
パラレルワールドを作ってるんだからそれはパラレルだろう…
パロディって言われると、漫画でよくあるギャグ漫画日和のキャラ差し替えとか
他の作品からネタ取ってきた所謂ダブルパロの方かと思うなあ。

パロディ=二次創作
パラレル=その中の分類:別世界モノ  かと。 


もうみんな日本語使おうぜ!!
790ROM:2010/03/26(金) 06:05:08 ID:iHarsay2O
>>788
改悪て…

自分の感覚は>>789と同じだな
ただ原作高校生の大学生もので大学生パロって書かれててもなんとも思わんけど
でも認識の違いがあるにしてもそんな微妙になるもんかね?
それこそパラレル=改悪と思ってるとかか

拍手※、公式気分で書いてたら文字数エラー
分けて送るのがなんかちょっぴり情けない
短くまとめろよと言われるとぐうの音も出ないけども
791ROM:2010/03/26(金) 06:12:35 ID:iHarsay2O
>>790
なんかおかしいので訂正

×ただ原作高校生の大学生もので大学生パロって書かれててもなんとも思わんけど
○ただリーマンもの=リーマンパロってよく書かれてるけど、なんとも思わん
792ROM:2010/03/26(金) 07:32:49 ID:anhb2ogw0
>>786
パラレルは世界設定でその中でキャラ達が設定にあった行動をする
って感じで
その現代リーマンパロってのは、このキャラを現代のリーマンに扮装させて
リーマンあるあるネタを演じさせてる
って感じなんじゃないかな

だからパラレルではなくパロディなんだと主張してるんじゃないだろうか
793ROM:2010/03/26(金) 08:33:22 ID:htl+9SZe0
パラレルとパロ、同じ意味だと思って使ってしまいました
言い間違えちゃってすみませんでした
とでも送ってごまかしておけば?
>>786はパラレルとパロの違いにその管理人ほどのこだわりは無いんでしょ?
794ROM:2010/03/26(金) 08:34:46 ID:IakPY9A10
>>793
えー、そんなめんどくさそうな管理人には
もう※とか送らず関わらないのが良くない?
795ROM:2010/03/26(金) 11:14:16 ID:xVWBT8JP0
>>794
同意
好意的な感想に微妙な返し方する管理人は
確実に面倒なタイプだ
796ROM:2010/03/26(金) 11:47:22 ID:h4bHIQ6V0
自分は
パロディ…何かの原作をオマージュ(例えば童話とか)
パラレル…もしも設定(例えば現代設定、学園設定)
だと思ってた。よく学パロとか言うけど「ああパラレルね」って思うだけで別に気にしてなかった
いずれにしろ>>786の管理人がわざわざつっかかってくるのはちょっとめんどくさいね
797ROM:2010/03/26(金) 12:04:55 ID:xm8Ymj0HP
>>790

拍手文字数あるある


特に携帯鯖の文字数の少なさは異常
挨拶して具体的に感想書いて締めたら大体エラー
最終的に本文削ったりする
…挨拶を削るべきか…?

メルフォがあればまだマシ
798793:2010/03/26(金) 12:11:32 ID:htl+9SZe0
>>786は申し訳なくて行きづらいって嘆いてたからさ
適当に謝罪して流しちゃえばいいじゃないかと思ったんだ
穿った誤解されたままで「もう来るな」とかふじこられて灰汁禁されたら
続きが読めなくなるかなあと
面倒な相手だけにご機嫌伺っておけば安心かなって

もちろん相手が神レベル限定の対応だと思うよ
面倒くさいと思うのは同意
どこにでも転がってるレベルならわざわざ機嫌取らない
799ROM:2010/03/26(金) 12:49:29 ID:4dHo03Ex0
版権ってわりとジャンル移動でコロコロURL変わるから
絵柄や文章そのものが気に入って、どのジャンルでもみてみたいのに
ある日いきなり閉鎖→どこかで見たらよろしく! で見失うことが多くて寂しい
あれって作家単位では見て欲しくないってことなんだろうかね

その点オリジナルはほぼ居場所(URL)に変化がないから数年単位で通える
だが数年単位で(日記以外の)更新がないこともザラで
こっちはこれで寂しいw
800ROM:2010/03/26(金) 17:11:15 ID:lzRIIhRc0
高頻度で感想送ってるサイト、ついこの間拍手コメ送ったばかりなのに
新作の後書き中2度も「感想待ってます」と書かれちゃ送らないわけにいかないじゃない
最初拍手で送ろうと思ったのに書いてる内に長くなって結局メールにした自分も何だけど
拍手レスも数人の中で自分へのレスだけ異様に長いしw
嬉しいんだけど、他の閲ROMに「信者」と思われてんだろうなぁ…w
否定はしないが
801ROM:2010/03/26(金) 17:47:25 ID:aoJnuf1O0
>>799
版権ジャンル変遷がわかると、175pgrされるからじゃね?
定期的に※送ってる常連なら、大抵移動先URL教えてくれるけど
802ROM:2010/03/26(金) 20:12:35 ID:khRUp7qO0
>>799
あるある
絵からしてコレ前○○書いてた人…?とか時々あるけど
HN違うし聞けない

この作家さん好きだ!ついてく!とか思う事あってもついてけなくて悲しい
よろずって時々叩かれてるの見るけど(175とか愛がないとか)
もしそういうのが理由でジャンルごとにサイト、
とかやってるなら気兼ねなくやって欲しいと思う

知らないジャンルに行かれるのも寂しいが、閉鎖される方が寂しいっちゅーに
803ROM:2010/03/26(金) 21:01:06 ID:dipvaNlX0
>>786です。
「パラレル」が特に悪い言葉だと認識が無かったから、
管理人さんの反応にびっくりした。
(ちなみに自分は「パラレル→パラレルワールド→平行世界」というそのままの意味で使った)

管理人さんが「パラレル」をどう解釈してたのかは謎だけど、
ここのレスを読んだだけでも、人によって色んな解釈があるのは分かった。
管理人さんの中では良い意味じゃなかったんだろう。

そしてぶっちゃけると、内容への感想をスルーなのが悲しかった。
自分は感想送るの好きで、今まで色んなサイトに感想送りまくって喜ばれてから、
正直自信無くしたというか…うーん。勉強になった。
弁解とかしてまた変なことになったら嫌だし、そのサイトさんにはもう関わらないようにする。
ありがとう。
804ROM:2010/03/26(金) 21:42:40 ID:HtXUR8SP0
こうやってアホな管理人は良閲を逃してるんだろうな
805ROM:2010/03/26(金) 21:50:53 ID:zwVeb1eX0
だまされ続けても良閲が気の毒だから逃してよし
806ROM:2010/03/26(金) 21:51:47 ID:dMPeuSZw0
>>803
その管理人が言うパロディって言うのが本来の意味でのパロディだったら
「仕掛け遊び」をやろうとしたんだろう
「元ネタ」がわかってニヤリとしてもらう類のことを作者は狙ってたんだと思う
わざわざリーマンにした(パラレル設定にした)のはその仕掛けのためなんだろう
その部分をスルーされて「ただのパラレル」扱いされたから
作者にとっては仕掛けが不発、失敗に終わった、と言うことだと推測

だからまあ、キャラ萌えしてくれたのはうれしいけど
自分の狙いはそこじゃないんだ、と悔しくて
これはそう言うものじゃないんだよって、つい書いちゃったんじゃないかな

感想に対してスルーなのは
作者の意図が全く通じてないという、無邪気にして残酷な真実の内容だったから
返しようがなかったんだと思うな。
807名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/26(金) 22:25:43 ID:2MnLuX1M0
>>806
優しいなぁ
808ろm:2010/03/27(土) 05:25:09 ID:1uuwvswB0
>>796の解釈が自分には一番近いんだが、そういう解釈下において、
パロ=あくまで作品は元ネタありきだから踏まえる作品も踏まえて萌えてね、
であり、その意図に合わなかったから微妙な返信をもらったってことか?
だとしたら管理人の求める感想が高度すぎる。>>803
809ROM:2010/03/27(土) 09:31:10 ID:0TziysSo0
そんな管理人いずれ感来なか嫌閲スレの住人になるさ

…って思うのは意地悪いだろうか
810ROM:2010/03/27(土) 10:39:07 ID:c8Wb9ZET0
意地悪つーか、感こなこじらせて大変なことになる管理人なんか少ない方がいい。
803は乙だと思うが、相手の管理人が落ちるのを望むのはなんか違うと思う。
811ROM:2010/03/27(土) 11:16:42 ID:7B44zZoI0
>>802
サイト内に嵌ったジャンル以外置きたくないってことで、ジャンル変更時にサイトごと変えるって人もいるよ
自分も嵌ってるジャンル以外の絵は基本興味なくて見たくないのでそっちがありがたい
あと、他ジャンルにだんだん嵌っていく過程を見せられるものちょっと寂しいと言うか・・・
812ROM:2010/03/27(土) 12:01:31 ID:dgxO4q270
>>811
まさに今、好きサイトさんが自ジャンルから別ジャンルに移ってて寂しい・・・
別ジャンルが全く知らないジャンルじゃないだけよっぽどいいんだけど
この間「最近周りで(別ジャンルメジャーCP)書く人が減ってて寂しいです」って日記に書いてて、
私はあなたが自ジャンル書く回数が減って寂しいですとPC前でぼやきそうになった
何に萌えて何を書くかなんて本人の自由だからもちろん言うつもりはないし、
たまに自ジャンルもUPされるからこれからも通うけど、やっぱり寂しい
813ROM:2010/03/27(土) 20:11:36 ID:+OeU5e+v0
死ぬほど萌えるサイトが軒並み、拍手を置いてない!!!!
感想と共に拍手超連打したいのに!!!!
仕方ないメルフォから送るか…ああでも緊張する!!!!

大分前に、あるサイトに長文感想送ったら、
長文感想キモイ^^wwみたいなこと言われて、それからあんまり長い感想は送れないんだよなぁ…
814ROM:2010/03/27(土) 21:01:57 ID:gIx3xz/s0
昔村上春樹がサイトやってた時に
長文の感想メールで送ったら日記に「長文うぜえ」みたいな日記書かれて
村上春樹キライになったこと思い出したw
815ROM:2010/03/27(土) 21:20:33 ID:GsE60pM10
春樹はA4の紙一枚におさめてもらうとありがたい
みたいなことを言っていたね
十分長いと思うがw
816814:2010/03/27(土) 21:30:02 ID:gIx3xz/s0
そんなに長くなかったんだけど
まあ自分も若くて厨だったw
817閲覧:2010/03/28(日) 00:59:59 ID:c7mmnYjhO
長文うぜえはショックだな
長文乙にしてほしい
818ROM:2010/03/28(日) 01:00:12 ID:cOOqA8ir0
長文うざかろうがせっかく書いてくれた感想を
そんな風にいうのは正直人間が小さいなと思うわ
819ROM:2010/03/28(日) 01:28:46 ID:f6FuM+IC0
感想貰いすぎると感覚麻痺しちゃって、読むのも面倒くさくなっちゃうんだろうなあ
それでも書いてくれた人が見れるところで長文うぜえはひどいわ人として
820ROM:2010/03/28(日) 01:50:37 ID:jndGVu3F0
実際、村上春樹は「既に書いた物については読者にどう取ってもらって構わない」って
常々言ってたから感想いらないタイプの人なんだと思う
感想いらない管理人もこういうタイプの人いるけど、総じて自分に自信があるんだろうね

上手い×感想いらない=自信がある(表に出す管理人は鼻持ちならない高尚)
下手×感想いらない=返事苦手、感想に左右されそうで怖い
ってイメージ
821ROM:2010/03/28(日) 03:15:47 ID:9wRI5CY+0
読むにたえない文章でも自分で上手いと思ってる人もいるし
神なのに自己評価が低い人もいるから、上手い下手は絡ませられないと思う

・返事しきれない、読みきれないから感想ウザい
・交流苦手のヒキ
・自分と解釈が違うと気に入らない高尚
このへんの気配を感じると感想は送りにくい

最近マイ神が、感想を貰えて初めて作品が届いた気がするって日記に書いた
感想ざくざく貰ってるみたいだから遠慮してたけど、まとめて送ってこようと思った
822ROM:2010/03/28(日) 03:20:55 ID:1BqD35N60
春樹には「ロング・グッドバイ」と書いてやれ
823ROM:2010/03/28(日) 08:05:40 ID:e4fne/8+0
自分が感想や日記絡み意見をよく送る管理人は
だいたい送ったコメ数の倍の文字数でレスくれる上、内容も
萌えまくって変なテンションになった…と後悔した自分のもの以上にハイテンション
そこまで行ってくれるとしょっちゅうコメやメール送ることにさして抵抗が無くなるねw
824ROM:2010/03/28(日) 10:43:02 ID:KaiKcY100
>>822
座布団あげるww
825ROM:2010/03/28(日) 11:09:41 ID:0o4fXP4l0
>長文キモイ
一言コメも嫌だって聞くし、
挨拶コミで5行くらいで実質感想は3行程にまとめるのが良いのかなぁ?
萌えると長くなっちゃう
826ROM:2010/03/28(日) 11:59:23 ID:8xA6wM+d0
長いの超歓迎!!むちゃくちゃ励みになる!!という管理人も多いんだから
>>821のアドバイスもとに問題なさそうなら思いのままを綴ればいいんじゃないかなー
返信不要+長文すみません〆にしたら相手の負担も軽減される気がするし…どうだろ
827ROM:2010/03/28(日) 13:42:29 ID:SoRc+Hc90
基本萌えのあまり長文書いてしまった時は
返信不要読み捨てて下さってかまいませんと書いて送ってる
長文書いてしまう時というのはこんな素晴らしいもの作った人に感謝を伝えて
才能と努力が素晴らしいと伝えて少しでもいい気分になってほしいと思ってるから
マジできもかったら即捨てて欲しい
きもがらせたいわけじゃないから
828:2010/03/28(日) 15:27:19 ID:vcay58u30
管理人が「いつも長いのくださってありがとう、でももう少し短くしてくれませんか」
と丁寧にレスに書く

それに対して長文送っていた閲が逆上
「私の感想がうざいだと!大好きで大好きでたまらないから長くなっただけなのにふじこふじこ」

2に「感想うざがられた!」と晒して管理人サイトが大荒れ

この流れを実際に見たことがある自分は
気合いを込めて長文を送ったから、それが必ず喜んでもらえるはずと思っているときは
ちょっと要注意かもしれないと思っている

自分も長文で感想送るの好きなんだけど
相手によってはレスを面倒に感じるとか、こちらの勢いにちぢこまってしまうとか
色んな理由でこちらの望む反応したりしないことも多い
そういうタイプに長い感想を送りたくなったら「返信なくてもかまいません」の一言を添えて
管理人にとっての逃げ道を作るようにしてるな
829:2010/03/28(日) 15:33:17 ID:+FFVBfms0
作品の感想じゃなくてアテクシ語りになってないか
830:2010/03/28(日) 15:45:49 ID:qwAMGHoU0
長い感想って、一応「感想のフリ」してるけど実際は自分語りだったりするしね
見ず知らずの閲覧者に自分語りされたんじゃうざくてたまらんだろ

管理人系のスレでもよく見るよな
長文自分語りうざい、感想は一行or数行であとは自分語りばっか、って
831:2010/03/28(日) 16:38:55 ID:4mza2BRv0
感想は数行で、あとは日記状態とかよく見るね
自分語りナシでも長文感想が負担・キモイと思う人もいるし難しい

>>826みたいに〆るのがいいのかもな
ここが面白かった・萌えをありがとうと伝えたいだけで
負担を掛けたいわけじゃ無いし



832ROM:2010/03/28(日) 18:43:14 ID:b1/v55Nu0
長文感想って書いた事ないけど
2chの長文レスの殆どがウザいと思ってしまう自分には
長文感想貰っても嬉しくないと思う管理人の気持ちはわからなくもないw
833ROM:2010/03/28(日) 19:36:39 ID:afmHwzh70
>>832
どこの誰か知らない人が書いた興味の無い長文レスと
自分が書いた作品に寄せられた感想はまったく別物だと思うけど…
834ROM:2010/03/28(日) 20:07:51 ID:Z0Gm8WYz0
>>833
まぁ人それぞれだよね。
長文もらって嬉しそうな人に送れば済むことだしね。
実力が一定以上あること前提だけどクレクレしてる管理人には感想送りやすいな。
欲しがってることがわかってると送りやすい。
長文だと読んですらくれなさそうな管理人中にはもいるからな〜
835ROM:2010/03/28(日) 21:12:34 ID:NRHg6Ipl0
クレクレはその欲しがり方によるが基本ダメだ
私はかえって萎えて送る気なくしてしまう
管理人さんがどんな感想欲しいか
文章に気使いすぎてしまうから
836ROM:2010/03/28(日) 23:13:44 ID:jtPUO3di0
拍手から匿名で送ったリクが採用されて 「匿名様へ」と書かれた素敵小説がうpされた

お礼と感想を書くのに匿名では失礼かと思い
「匿名でリクエストした○○です」と拍手ではなくメルフォからメアドもいれて送った

拍手には拍手レス、メルフォにはメールで返信、って
勝手な思い込みがあったんだ


…日記の拍手レスに思いっきり

「○○さま リクエストありがとう  あの作品は云々」

って匿名でリクした意味無いorz

狭いジャンルだし他に同じHNみたことないから慌てた
せめてアルファベット表記にしてほしかったなー
837ROM:2010/03/29(月) 01:19:59 ID:Licbwt/y0
いや、サイト主は>>836が名乗ってきたから名前を出しても大丈夫なんだと判断したんじゃないか?
メルフォにはメールで返信とは必ずしもそうじゃないし、
アルファベット表記にしてほしかったならそう書いておくべきだろう
838ROM:2010/03/29(月) 01:24:32 ID:dboVpTAY0
感想書くのに匿名は失礼っていう考え方がピンと来ない
リクは匿名だったんだからお礼も感想も匿名でいいんじゃないの
839名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/29(月) 06:10:09 ID:LXRuug6j0
全部>>836の思い込みでしかなかったんだし、管理人を責める気持ちになる事自体おかしいだろ
840ROM:2010/03/29(月) 06:11:34 ID:LXRuug6j0
名前欄失礼
841ROM:2010/03/29(月) 08:11:05 ID:VeGRDh+B0
つかROM閲吐き捨て最近アンカー多くなった
雑談スレのここがあるのになんで吐き捨てでも絡むのか
同意も絡みもいらない時に吐き捨てに書いてるのに
淡々と吐き捨てたい時に自分語り込みでズレた同意されても邪魔くさい
雑談したいならこっちに書くし絡みスレだってあるのに
1に書き記していない事を免罪符に吐き捨てと雑談スレを曖昧にしている
842ROM:2010/03/29(月) 08:56:41 ID:6p1Nbcyb0
>>836
でもメルフォでメアド入りって、メールで返ってくるだろうって思うよ。
レス方法の説明とかサイトに載ってたら良かったのにね。
名前出し自体は出されても仕方ないと思うけど。
843ROM:2010/03/29(月) 11:32:46 ID:zzegs4E60
>>841
増えたよねえ。吐き捨てスレなのに。
春休みが終われば落ち着くんじゃないかな
844ROM:2010/03/29(月) 12:37:45 ID:fadO4Vcn0
専業主婦のサイトはいい意味でも悪い意味でも回転速すぎる
数日見ないだけで突然移転してたり閉鎖してたりまた復活してたり
更新履歴に書いてあるものが既に撤去されてたり履歴も消えてたり
ついていけんわ
845ROM:2010/03/29(月) 15:15:33 ID:Licbwt/y0
それ別に主婦関係ないんじゃ・・・
846ROM:2010/03/29(月) 16:12:02 ID:PhLY1vJD0
>>841
同意レスは一切問題なしとか言っているヤツから
誰も注意しなくなっている
今度立てるときは「一切のレス禁止」とかテンプレに入れた方がいいかもね
847ROM:2010/03/29(月) 18:06:43 ID:EHgWOar10
自己紹介ページで好きな物・嫌いな物をズラズラ並べてるのを見ると
その内容に関わらず、何となく退く
嫌いな食べ物とか虫が苦手〜とかならまだ良いんだけど
嫌いな人という項目に4つも5つも「こんな人あんな人」書いてると
そういうあなたは何者???と思って、その人が書く・描く物に対して先入観を持ってしまう

つまり自己紹介や日記は見ないに限る
848ROM:2010/03/29(月) 19:55:36 ID:8VtJWhCo0
同意
自己紹介文が長い時点ですでに萎えてるのに
「こういう人が嫌いです!」とか書いてあるともうね
ほんとお前はどうなんだって聞きたいわ、鏡の法則を教えてやりたい
849ROM:2010/03/29(月) 22:04:25 ID:ImOEUj/o0
Profileがやったら詳しい管理人は
高確率で作品が下手なのが多い


どっちかってと自分を見て欲しいんだろうなーと思う
850ROM:2010/03/29(月) 23:06:20 ID:R1J98wMn0
そういう人は教えてあげても自分の事だとは思わないものだ

好きなものだけがずらずら書いてあるのは好きだな
好きな共通点が多いと嬉しくなるし、通いたくなる
851ROM:2010/03/29(月) 23:17:01 ID:TH4Z9XeK0
自分も好きなもの羅列は読んでて楽しいから好き
嫌いなもの列挙は、リク企画があって管理人に地雷があるのなら気にならない
でも逆カプは絶対無理、リバの人は交流もお断りとか書いてあると
いくら好きカプで、オフで商業やってるような神でも二度と行かない
852ROM:2010/03/29(月) 23:21:23 ID:UWhgimf30
そのほうがお互いストレスなくていいだろうな
853ROM:2010/03/30(火) 00:01:02 ID:aV1n/DsR0
いつのころからか小説家、特にラノベ系の人が
長々と後書きで自分語りするようになったが
あれが嫌で仕方ない自分は管理人のプロフはいらないので
そこすっ飛ばすか、ないサイトへ行く
作品がよければ日記も後書きもいらない
854rom:2010/03/30(火) 00:34:09 ID:U2gltJ5v0
そういえば前、同人板のロムスレヲチしてると日記で匂わせてた管理人が
ロムスレで「後書き長い人に限って下手」って流れになったら
突然それまでの後書き全部消したことがあったな…w
結局三日足らずで元に戻してたが

上手い人ほどプロフ短め・自己語り少なめの傾向があるけど
作品で吐き出し切ってるからじゃないかな
下手でも頑張って昇華しょうとする人は通ってるうちにだいたい化けていく
途中で諦めて結局自分語りに走る人はその後もずううっと下手なまま
でそのうち誘い受けしだして酷けりゃヲチ物件化
855ROM:2010/03/30(火) 04:49:31 ID:btaIGEfq0
>上手い人ほどプロフ短め・自己語り少なめの傾向があるけど
個人の余計な情報出すと叩かれたりヲチのきっかけになるって分かってるからじゃないかな
856ROM:2010/03/30(火) 08:07:39 ID:LlLx5OTl0
あとやっぱ、いい作品を作る人は「まとめる能力」も高いと思う
まとめて要点絞ってスッキリ書くから短くなる
下手な人はだらだらと垂れ流すから無駄に長くなるし変な個人の色も滲む
字書きはもちろんの事だけどピント合ってないような絵を描く人も

と、子供の頃いつも作文の授業で原稿用紙規定枚数をオーバーしてgdgd書き
担任にあきれられてた閲が言ってみる
857ROM:2010/03/30(火) 08:55:13 ID:jH8r1iB10
>>855
自分もそう思ったwねらー管理人なんだろうなw
でもそういうサイトってあまり人賑わってないとこが多い
頭も固そうで冗談通じなそう

多少へたでも自分語り多いサイトは絵茶やっても参加しやすいから閲は多くつくよね
私はヲチャの目を気にして縮こまってる人より楽しくオープンにやってるサイトの方が好きだな
作品も自由発想が多いし
858ROM:2010/03/30(火) 09:05:21 ID:euaa5WgO0
ヲチャというより、上手い人だと妙に馴れ馴れしい厨が寄ってくるのに困って
シンプルで近寄りにくくするんじゃないの?
859ROM:2010/03/30(火) 09:28:38 ID:+LRfIIIm0
完全ROMな自分は正直交流云々、管理人どうこうより
作品が神の方が断然いい
860ROM:2010/03/30(火) 10:51:46 ID:2x5Wpuvr0
上手い人にも閲はたくさんつくよ
ただその閲さんたちは無口が多い
861ROM:2010/03/30(火) 11:45:56 ID:15TZRTQe0
ナマコのように過去に女神様の逆鱗に触れて口を裂かれたんだよ……
誰の何が地雷かわかればなー
862ROM:2010/03/30(火) 14:40:49 ID:U2gltJ5v0
>>860
好きなサイトの拍手レスページがほぼ真っ白で人こななのかなって思ったら
オフ進出の初イベントにめっさ人来ててたまげたことあるな。もちろん本は瞬殺w
管理人も驚いてたからあそこに来てた人はみんな自分みたいな無口だったんだろうな
863ROM:2010/03/30(火) 16:27:42 ID:LL+MdlN80
あまりに神すぎて好きすぎるサイトには
緊張して※送れない私が
864ROM:2010/03/30(火) 17:35:49 ID:467QlU1j0
自分もそう。拍手連打が関の山
訪問のたびに十連打してた管理人さんが休止してしまわれて絶賛へこみ中
時々お礼言われてたしかんこなサイトじゃなかったので、理由は別だと思いたいが
はっきり明かしてくれなかったので悶々・・・
865ROM:2010/03/30(火) 18:00:16 ID:Dh3odDfS0
作品が神だと思う人にはあまりコメを送らないな
小説厨なんで、文才ある人に感情に任せた文を見せられないっていう気持ち
コメやメールをよく送るのは作品以上に日記で萌え語りしてる人だわ
作品より萌えネタに絡むことがほとんど
866閲覧:2010/03/31(水) 01:57:35 ID:saemHsAdO
あーわかる
でも以前ストイック神文章サイトさんに感想書いたら喜んでくださったふうだったので
感想は怯まず精力的にガンガン送ることにしている
めちゃくちゃ時間かかるし送信ボタン押すとき緊張するけどな!
867ろm:2010/03/31(水) 12:07:01 ID:kaXVUTKt0
そしてどせめて拍手連打したい!と思う神字サイトほど拍手置いてない罠w
868ROM:2010/03/31(水) 13:46:06 ID:Er+0D44/0
同ジャンル内では更新早めのほぼオンラインオンリー&
リンクページもなしで、ヒキだと思っていた管理人さんが
いきなりツイッター始めた。
交流苦手か好きじゃないんだなーと思いこんでいたから
少しびっくりした。
こっちは単なる閲なのに、小さな子供の初めてのお使いを
見ているような気分だ。何だかハラハラする。
あと、ツイッター始めて更新停滞したという話もよく聞くから
上手く交流出来たら出来たで違う意味でハラハラすることに
なりそう。
上手いこと他のサイトの管理人さんと交流して欲しいような、
これまで通りヒキでいて欲しいような、複雑な気持ちだ。
869rom:2010/03/31(水) 20:09:23 ID:Fd7Zotoc0
これまでも水面下で交流してるかもしれないからヒキとは限らないけどね
870ROM:2010/03/31(水) 20:15:35 ID:ej+FG0eW0
それジャンル用に借りたのかな
日記代わりでどこにもフォローもコメントもしない人いるよ
871ROM:2010/04/01(木) 00:15:35 ID:dO4Lb0EA0
作品が神でも日記で私信飛ばしてたりワイワイ沢山米貰っている風だったら送らないな
最初送っていても段々人気が出て来て他サイト管の名前が出てくるようになると
自分の中で応援モードが終了してしまう
日記で私信飛ばしたり他サイトのことに言及したりせず、でも時々来る米には
楽しそうにレスしているとこ(でも、あまり米貰っていなさそう)が一番送りやすいな
実際はどうかわからんけど閲にそう見える演出してるんならそれも実力のうちだと思う
同じスペックならいつも女同士で群れているのより一人でいる子の方が
妙にモテるのと似ているのかもしれない。
872ROM:2010/04/01(木) 00:36:36 ID:gYBZmnMS0
>>871
すげーーーーわかるwww一字一句同意
でも我ながらワガママというか、何様だよwとも思う
873閲覧:2010/04/01(木) 02:46:18 ID:OqkBCDBmO
>>871
なんの実力だwww

米来てようが来てなかろうが感想送りたいと思ったら送るなあ
だから拍手※欄かメルフォなるたけ作ってください
さー拍手拍手と思ったらどこにもないのよね
撤去しますた、最近多い気がする
もーむちゃくちゃ感想書きたくて感想おkぽいならアドレスからメール送るけど敷居高い…
純粋に感想イラネ派だったらいいんだけど、過去嫌な思いをしたんじゃないかと心配になる
874ROM:2010/04/01(木) 03:27:39 ID:7pG7f5RE0
絵茶に参加してたら「(私)さん○○市にお住まいなんですね^^」って主催に話しかけられてびびった
解析見ながらどなたがお越しかな〜って調べてたんですよ〜ってことだけど
なんか地域割れより主催が解析厨だったことの方がちょっとショック
もやもやするからもう絵茶には参加しない('A`)
875ROM:2010/04/01(木) 05:45:44 ID:MhBlBPix0
エイプリルフール企画はやっぱり優しくないというか
別ジャンルの作品&別カプ('A`)
もちろん注意書きなんてない
閉鎖しましたネタの方が数倍マシだ
876ROM:2010/04/01(木) 09:21:01 ID:gYBZmnMS0
AFネタって意外に楽しんでるのは管理人だけってことも多いんだよな
もちろんそうじゃないのもあるが
877ROM:2010/04/01(木) 09:40:14 ID:TkzButDL0
今日からエロもやります!ってなっててwktkしてたら
すいませんAFネタでした〜ってなったときはとてもガッカリした記憶がw
878rom:2010/04/01(木) 10:40:06 ID:18RPxn5u0
AFで楽しいのは初見でネタだとわかるレベルのものだけのような
公式では絶対出るはずないと承知済みアイテムの発売ポスターとかそんなもん
同人のサイトや本のことで騙されても全然楽しくないし
879ROM:2010/04/01(木) 11:37:55 ID:eaVnQR+m0
>>876-877
AFでエロという字面だけで一瞬 *ふぁっく かと思ってしまったw

今年自分のブクマサイトさんは閉鎖やジャンル替えネタは今のところ0で
楽しいネタばかりだ
他の更新を見てエイプリルフールネタが急遽やりたくなったところが安易に閉鎖ネタ
やったりするから夜はもう回らないでおく。
880ROM:2010/04/01(木) 11:42:26 ID:VF1TfEd20
AFネタって管理人が閲覧者を「楽しませたい」と思って仕込んだネタなら
楽しいし笑えるんだけど、騙そうとしているネタはちっとも笑えないし
「二度と来るか」とお気に入りからはずす。

普通に更新しているサイトのほうがずっといいよ。
881ROM:2010/04/01(木) 12:02:19 ID:5fIt9X5w0
AFやらないの?と質問を拍手かメルフォかで受けたらしい管理人さんが
日記で「円谷プロを超えるものが出来ないので無理です」と返信していた
882ROM:2010/04/01(木) 13:44:50 ID:YRGLV9aB0
好きな管理人のエイプリルフールで爆笑できた自分は勝ち組のようだな
更新も多くてウマー
883ROM:2010/04/02(金) 00:18:50 ID:tNdTmemj0
自ジャンルではひとつたちともAFネタ見つけられなかった…
ジャンルサイトが全部で10個ほどしかないし 当然なのかな
884ROM:2010/04/02(金) 03:59:05 ID:59Jr0SgI0
見に行ったサイトはAFネタやってなくて
日付変わってから行ったサイトには
「通常トップに戻しましたー」「のってくれた方ありがとうございました!」
とか書かれてるwついてないww orz
885ROM:2010/04/02(金) 08:06:19 ID:Qk2kR9NO0
ブクマしてるサイトの3分の1はAFやってた
その中の一つがミスで31日にAFネタやっちゃってて、ちょwおまww状態。
けど1日に仕切り直しでもう一段ネタ仕込んだAFやってくれたわ
転んでもタダで起きない管理人で安心したw
886ROM:2010/04/02(金) 08:11:04 ID:KghmePVQ0
やっぱり同人のAFネタはあんまり楽しめないな
自分の神サイト、行ってみたら今まで取り扱っていなかった
別カプのイラスト&漫画でダメージ受けたorz
静かにブクマから削除したよ
その後公式のサイト行ったら楽しめる企画やっていて癒されたけどな
887ROM:2010/04/02(金) 09:51:38 ID:yKmRwn3j0
936 嫌閲 sage 2010/04/02(金) 08:14:51 ID:CEZgiq1C0
AFネタが気に入らないから「静かにブクマはずしたよ・・・」とか
言ってなぜか優位に立ってる感じの閲がキライだw
エイプリルフールくらい一日で終わるんだからいいじゃねえか
閉鎖ネタならともかく別カプのイラスト&漫画くらいでそんなこと
いってるやつってなんなの
888ROM:2010/04/02(金) 10:43:42 ID:17FKD4D40
AFがアナルファックだと思った奴挙手
889ROM:2010/04/02(金) 11:17:01 ID:ClUjOUys0
>>886
はぁ?AFくらいでブクマはずすとか何様だよw
嫌閲の人やないけど
別カプくらい好きサイトがやってても平気なもんじゃんwww
むしろお前みたいなROMが来なくなって清々するんじゃない?
890ROM:2010/04/02(金) 11:31:05 ID:fyKGuRIP0
886の本音なんだし絡む必要はないんじゃない?
そうは思わないのは889の自由だし、886の好きサイトは好きにさせればいいと思う。

AFネタいろいろ見て回ったけど、心から楽しめたのはひとつだけだった。
ほかは結局「AFだしなー」と穿った目で見てしまったのと、
管理人が自分が楽しみたいか見ている人を楽しませたいかの意識の差かな。
891ROM:2010/04/02(金) 11:55:29 ID:6iAkODCI0
色々なサイトでエイプリルネタ、今年も面白かった

でも、嘘だって判ってても新刊ネタは、本当にやって欲しいって思ってしまった・・・!
ありえないネタ&ギャグ本、あの管理人さんの本なら絶対に買うのに
欲しいのにな。エイプリルネタのあの本
892ROM:2010/04/02(金) 12:01:51 ID:CWvtvVYfO
AFネタで新作あり期間限定小説再UP&サイト丸ごとzipあり
神サイトはやはり神だった
893ROM:2010/04/02(金) 12:47:01 ID:fzJAWpqQ0
>>889
好きなのはそのジャンルそのカプで活動してるサイトだから

なんてことは女性向けではごくごく当たり前のこと
女性向けではファンはジャンルにつくものだからな
その内容でなければ好きサイトではなくなるのさ

幸い今年自分が見たのは自ジャンル自カプの爆笑ネタばかりだったので楽しめた
つかネタの使い方な意味でも楽しませてくれるサイトしかブクマに残らなくなるよなー
894ROM:2010/04/02(金) 13:40:37 ID:fXuJTyEz0
それが地雷カプだったとしたら萎える気持ちはわかる
ほんの一日だけなんだけど、なんというか
管理人さんはこのカプもいけるんだ、ひょっとしたらこの先扱うかもしれない
という可能性がチラ見えしてしまったようなそんな感じ
895ROM:2010/04/02(金) 13:49:56 ID:CJMBzWta0
AFネタで別カプのイラスト&漫画なのは何度か見かけた
一日だけとはいえ別カプのイラスト&漫画でダメージ受ける人も理解できる
自分は管理人が別カプも好きなんだ…というのは気にならないんだけど
嘘です別カプなんてありえないwwwという管理人のコメントには萎えた
その別カプを馬鹿にしているとしか思えない
896ROM:2010/04/02(金) 15:37:25 ID:jA5X44wX0
意外性のありすぎるカップリングならばAFネタと了承し楽しむ余裕もあるが
>894のいうような対抗カプとか、今後の活動としてあり得るカプだったら嫌がる人も居るだろうね
女性向はジャンルあるいはカプで客がつくのであって作家本人につくことは滅多にない
壁・お誕生席常連クラスの作家であっても活動先のジャンルによっては付いていかず避けて通っちゃうな
897ROM:2010/04/03(土) 00:48:45 ID:UkzxGuOd0
諸事情で1日の内にネット繋げなかった
だからいつも行くサイトでAFネタやってたと知ったショックは大きい…
一日しかやらないから盛り上がれるんだろうけどさ
早くログが見たいな…
898ROM:2010/04/03(土) 13:31:44 ID:K82vFRWK0
何の前触れもなく閉鎖しましたの一文だけだと諦めがつかない
特にこのタイミングだと尚更
899ROM:2010/04/03(土) 15:02:13 ID:yD3LYcn50
閉鎖のときに長々とROM専への恨み言を書いてた大手や
閉鎖日を予告して「やめないで」コメを誘ってたサイトがいた厨ジャンル者としては
あっさり閉鎖する管理人のほうが好感持てる。
それが好きなサイトならなおさら、胸に秘めた思いがあるんだろうなとしみじみする。
900ROM:2010/04/04(日) 01:20:49 ID:O6Xwcwve0
幸ではじめて行ったら移転しましたページで
更に飛んだら閉鎖しましただったときは凄いがっかりしたなあ

リクエスト一覧のなかの自分が好きなカプが製作中になっていた
数日で出来る訳ないのは分かっているんだが楽しみすぎて毎日覗きに行ってしまう
901ROM:2010/04/04(日) 11:10:17 ID:Aaoy9BWoO
アンケート参加したいけど、管理人のイメージとかサイトのイメソンとか、ぶっちゃけどうでもいい。
同人サイトなんだから、作品の質問だけにしてくれよ。
902rom:2010/04/04(日) 14:31:56 ID:bFyPCfhD0
>>896で思い出したけど
昔A×Bのサイトが「A×素麺と布団×Bサイトになりました」みたいなのをやってた
トップ画面が素麺に狂おしく愛を告白するAと布団に組み敷かれたBになってて
原作でもAは素麺大好きででBは布団ラブの怠け者だったからすごく楽しかったなww
別カプの人に失礼になることもなかったし
903ROM:2010/04/04(日) 20:29:07 ID:P7ahU0bwO
かんこなって嘆いてるサイトに米送った
何故か迷惑がられた
なんかもう米なんか送らない……ってなった
なんでIPとか調べるの?
なんで返信しないの?
正直心折れた

普通に楽しみです、とか書いただけなのに
904ROM:2010/04/04(日) 20:30:16 ID:P7ahU0bwO
すまん、あげた
905ROM:2010/04/04(日) 21:06:37 ID:AJw6Yy9T0
>>902
それはちょっと惚れるかもしれんw
906ROM:2010/04/05(月) 10:13:37 ID:+xpaai8N0
>>903
感想もなしに更新楽みです!とかじゃないよな
閉鎖フラグだぞそれ
907ROM:2010/04/05(月) 10:30:58 ID:tZ2yrnlV0
なるほど、確かに管理人は感想が欲しいのであって
催促が欲しいわけじゃないもんな
908ROM:2010/04/05(月) 10:48:09 ID:s2XhfdxQ0
次が楽しみ、じゃなくて既存の作品の感想を送るべきだったわけか難しいな…
既にある作品が面白くなきゃ次が楽しみとは思わないが
気分がささくれていたため萌え製造器扱いに取られてしまったと
909rom:2010/04/05(月) 11:36:15 ID:PQ7wGfdM0
感想がいっぱい来てるサイトや自萌で更新に余念がないサイトと
かんこなかんこな嘆いてるサイトとは管理人の心理状態も違うからね
でも正直後者のようなサイトだと感想送りづらい
何がトリガーになって問題起こるかわかんないし
910ROM:2010/04/05(月) 12:15:33 ID:X71Ov37AO
感想送りたくないサイトになってるのにかんこな嘆かれても……ってかんじだな
911ROM:2010/04/05(月) 13:23:07 ID:b/DwPmT80
かんこな嘆いてるサイトに感想送ったらすごく喜んでもらえたけど
日記であのサイトの管理人さんだったらどうしよう!ってはしゃがれて申し訳なくなった
912ROM:2010/04/05(月) 13:28:24 ID:7yJD+1I5O
>>911
申し訳ないっていうか、自分なら腹立つかもしれない。
感想で喜んでもらえるのはいいけど、
あの人かも!とか書かないでほしいよな。
913ROM:2010/04/05(月) 16:47:29 ID:+xpaai8N0
コメントに困ったら既存の作品をここがよかったと適当に褒めて、
萌えをありがとうございました、
お体壊さないようにご自愛くださいって書いとけ。
大抵管理人大喜びですぐ次の更新くるのでウマー
更新マダー?系より断然はやい
914ROM:2010/04/05(月) 17:17:26 ID:iLzCrLt00
>>903はレスないのにIPどうのとか言われたのか
「更新催促迷惑です。IPでわかってますが毎日来たって更新しませんから」とかだろうか

管理人さんによって「交流」の一つとしてコメントを捉えているか
「自分への賞賛ツール」と捉えているかが違うけど
こっちからはどっちのタイプなのかわからないから困るよね
915rom:2010/04/05(月) 18:50:32 ID:43RjB5tq0
以前は面白かったら必ず一言コメントを送ってたんだけど
時々感想に対してひどい返信をしてくる管理人さんがいて
段々>909と同じく触らぬ神に祟りなしって気持ちになったよ
今はもうずっと通ってるサイトにしかコメントしていない

「(作品名)面白かったです!キャラAの表情にすごく萌えました!」
という感想にありがとうって書いてくれたりノリノリでA萌え語りしてくれるサイトさんもいれば
「コメントどもです。Bってスルーされますねえ…私の実力不足ですかね」みたいな返信をつけるサイトさんもいて
どんなに面白い作品を書いていても後者には感想送りたくない
916ROM:2010/04/06(火) 12:00:17 ID:0NqVH7xAO
>>915

なんで管理人は何も知らない人間に対して攻撃的なの?
ROMでもモラルない奴はいるけど、全員じゃない
感想送ってもそんな風にゲスな勘繰りされるとこっちも気分下がる
917閲覧:2010/04/06(火) 13:18:37 ID:HFatzmc3O
>>913
正直氏んでほしい
私の感想もそんなふうに受け取られたりしないだろうか
918ROM:2010/04/06(火) 13:24:49 ID:bGDKB/Aj0
>>913
気持ち悪い
919ROM:2010/04/06(火) 13:26:57 ID:LYFVeff4Q
>>915
そういうのほんと萎えるよなー

自分の場合日をおいて名前を変えてコメを2つ送ったら、どうやら初コメだったらしくかなり感激されてこっちも嬉しくなったわ

でも返信みるにそれぞれのコメ送ったのが別人だと認識されたみたいで、今思うと名前変えないほうが良かったかな・・・
920閲覧:2010/04/06(火) 13:34:57 ID:We39h7+Z0
>>919
何故にわざわざ名前を変えたのか
悪い方向に誤解されなくて良かったな

自分好きサイトさんに米をちょくちょく送るけど記名するのが恥ずかしい
名前覚えて!って自己主張してるみたいで…
921ROM:2010/04/06(火) 14:27:45 ID:LYFVeff4Q
>>920
1日おきだったんで、しつこいと思われるかなと・・・
それに920と同様に自己主張してると思われたくなかったのもあるかな(無記名は失礼かなーと思って)

確かに逆に失礼だったな
次からはどっちかの名前を使い続けるとする
922ROM:2010/04/06(火) 15:35:14 ID:zRlKB1na0
>>913

こういうやつ見ると管理人さん大変ですね
お疲れ様です本当にって気持ちが湧き上がる
923ROM:2010/04/06(火) 19:37:34 ID:JSdDRH5z0
>>922
別に大丈夫じゃないかな。適当に書いた米と渾身の萌を傾けた米とでは
やっぱり管理人には判るらしいし、変な閲はスルーしてくれるでしょ。
ウマーな所しか感想送った事無いけど、それが縁で一人とたまにメールも
やりとりするようになってから吃驚した。
その相手は字神だったから不思議は無いんだけど
こっちが下心隠して探り入れた箇所(パッと見には普通の挨拶)も
完璧に見抜かれてたよ。
924ROM:2010/04/06(火) 19:45:54 ID:X95H4i2s0
なにそれ怖い
925ROM:2010/04/06(火) 20:23:53 ID:JSdDRH5z0
いや、なんか判るんだってさ。
普通の挨拶なのか、下心があって書いてるのか。
実際見抜かれてたし、ウマーな人は何て言うか行間を本当に読む。
もっともそれを教えてくれたのは
実際にイベで会って親しく話すようになってからだから
別にこっちもショックみたいなのは無いけど。
926ROM:2010/04/06(火) 20:44:06 ID:zRlKB1na0
>>923

そーなのかー

騙されて書かされる管理人さんお気の毒と思ったが分かるなら安心
自分はこれからも下心ナシの素直な萌えを送る事にするわ
927ROM:2010/04/06(火) 22:03:59 ID:+9VwftqK0
>>913
無理しすぎな管理人さんが心底心配になって
体に気をつけてくださいみたいなコメントたまにするんだけど
こんな屑がいるのか…
928ROM:2010/04/06(火) 22:40:12 ID:kGAwgb8u0
>>913は底辺だけど、みたならとりあえずコメしろな管理人には丁度いいのでは
お互いにコメをないがしろにしてるって意味でさ
コメって相当作品が萌えたり好きじゃなきゃしないわけで
感情で気持ちだから見たんだから感想書けってそんな簡単じゃない
それこそ無理したら913みたいに捻くれる可能性も
ブクマ整理にあたって、残ったサイトさんでコメしてなかったサイトさんに
コメしてまわったけど、
913のような感情はわかなかった。多少作業化はしたけど
929ROM:2010/04/06(火) 23:51:18 ID:ip2bRT2u0
似たネタを書いても差が出るものだって今日、改めて思った
もう書き尽くされたネタを、管理人AさんとBさんが書いたのを見たけど
Aさんのを見ると途中で「もう見るの疲れた。似たような作品を他の所で散々みたから
お腹いっぱい」って思うのに対して

Bさんの作品を見ると「うあああ!萌える!同じような作品、他ので見た筈なのに何でこんなに面白いんだろう」ってなる

不思議だ・・・
ひとまずBさんのサイトに拍手と米やってこなくては
930ROM:2010/04/07(水) 00:27:44 ID:xddBmF9p0
>903に比べれば>913の方がよほどマシ
931ROM:2010/04/07(水) 00:30:54 ID:qoTPO765O
>>930
なんで?
932ROM:2010/04/07(水) 00:39:07 ID:bAMIU9Zs0
>903は管理人側のクズだし、>913はROM側のクズだし
どっちも最低だと思うけどな
933ROM:2010/04/07(水) 00:47:26 ID:KTeJ3VBv0
>>930
一言コメントが失礼だと思う人?
(といっても903は一言とは書いてないけど)
934ROM:2010/04/07(水) 00:56:00 ID:xddBmF9p0
>933
一言コメントは全然構わないと思うよ
でも>903=>908はたった一言の感想も送らず
「はい次」って送ったわけだろ
それって結構失礼なことだと思う
IP調べるのもどうかと思うけど
935閲覧:2010/04/07(水) 01:30:15 ID:VC2hmOg2O
いくらなんでも悪くとりすぎ
実際どんなに書いたかはしらんけど
936ROM専:2010/04/07(水) 08:20:48 ID:tok2LlTE0
米は下心や要求を伝えるものじゃなく
感想や応援を伝えるツールだってことを
忘れてるんじゃないの
937ROM:2010/04/07(水) 13:16:53 ID:1to1D02H0
>>936
感想応援ツールというのが理想的ではあるよね
抑止のコントロールは自分次第だから人間性がもろに出るツール
同人板である程度鍛えてからじゃないとな
人選ぶよ

好きサイトさんがジャンル移動しそうで泣きそう
ショックに備えてブクマ削った
ジャンル長いとこれがあるからな…仕方ないけどさ
仕方ないけど慣れないんだなぁ
ゴミ箱アイコンと砂かけが無いと良いな
938ROM:2010/04/07(水) 20:47:39 ID:5xNT6pwE0
>>934
なんか変な話だな
次が楽しみってのは今のが面白かったからってことでしょ
面白くもないのに次が読みたくなるわけないし
面白いってのは感想じゃないのかね

普通にヘンな管理人に当たっちゃったんだなーと思った
939ROM:2010/04/07(水) 20:52:27 ID:yCKpJQOdO
何が良かったか、どこが気に入ってるのかも伝えずに
催促だけされてもなあって気持ちわかるよ
普段感想少ないなら余計複雑だろう
940ROM:2010/04/07(水) 21:01:04 ID:GN6PiYzI0
人によっては「で、次は?」って印象になるんだろうな<次が楽しみ
941名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/07(水) 21:04:19 ID:Rjc593vnP
・展示物┬一次創作(更にジャンルごとに分岐)
      ├二次創作(更にジャンル分岐)
      ├ミニゲーム(更にジャンル分岐)
      ├掲示板(更に用途別に分岐)
      └リンク(更にジャンル別に分岐)
・創作物┬過去の企画
      ├日記(日常語り)ログ
      ├壁紙配布
      └貰い物
・サイト説明┬更新履歴
        ├よくある質問
        ├アバウト
        ├キリリク
        └オフライン活動
・サイトマップ(不完全)┬ここからしか飛べないブログ
               └ここからしか飛べない拍手
・連絡ツール


見たいな感じの、凄いリンクの分岐をしてるサイトに辿りついた(フェイク有)
実際はもっと分かり辛いデザイン(しかもページごとに仕様が違う)で
初見じゃクリック場所すら分からず、リンク切れもそのまま放置、
表記がアバウトすぎてリンク先に飛ばないと内容が分からなかったりする

飛んだ先でも更にジャンル別、その先でも更にCP別、小説or漫画orイラスト・・・
とか分かれてて、目当てのコンテンツを探し出す前に力尽きた
とりあえず展示物と創作物の違いからして意味不明だったよパトラッシュ
942ROM:2010/04/07(水) 21:31:14 ID:ifdDR8tqO
「レス不要」で米する人もいるけど
自分は絶対レスして欲しい!レスに値するだけの米を自分はしてる!
レスしてくれないなら、あれこれ考えて悩んで時間をかけて米なんてしない!

…と、自分が思っていたことに最近気づいた
いつもハイテンションで熱くレスをくれる管理人さんが
「今は多忙なのでレス不要にしてもらってありがたい」
という旨を日記に書いてて、な〜んだと思ったので

自分レス乞食だったのか〜
「感想くれないなら更新しない!」な管理人の気持ちが分かったかも
レス欲しいのに「レス不要です」とは書けないので
とりあえず、パチのみにしといて
落ち着いたらまた熱く米しようかな
943閲覧者:2010/04/07(水) 21:57:41 ID:fUuatB1j0
想像だけどそのサイトは最近更新してなかったんじゃないかね
前に感想くれるまで更新ボイコットします同盟みたいなの見た事あるしそういう管理人さんだったのかも
>>903は以前の更新の感想を今更言うのはどうかと思って連載中の作品の続き楽しみです
みたいに送ったんじゃないかと勝手な推測

で、 ID:xddBmF9p0みたいな「ただ見禁止!」式管理人の逆鱗に触れたのかな
944rom:2010/04/07(水) 23:45:59 ID:A1LN5gVv0
エスパー合戦もほどほどに
945ROM:2010/04/08(木) 00:15:40 ID:ACZkE4Io0
>>943
あまりの擁護っぷりに903本人かと思った。
つか903の文体がじめじめしてうざい。
あの調子で更新催促したらそりゃ嫌がられるべ。
946ROM:2010/04/08(木) 01:03:05 ID:kbchJupcO
はい、903のエスパー終了
コメの内容もわからないのに擁護も批判もヤメレ

感想送ってうれしそうなレスされるとすごい幸せだ
また送りたくなるよ
947ROM:2010/04/08(木) 01:03:26 ID:jm4S6LjfP
まぁ管理人が欲しがってるのは「感想」であって「期待」じゃないからねー
例えば何かの試合で勝ったのに「次の試合頑張って!」って言われたらあれ?ってなるわな
948ROM:2010/04/08(木) 01:09:34 ID:EaaPRWiC0
コメ送って喜んでくれる管理人はかんこなを愚痴らないイメージ
常に入れ替わりつつ三桁ブクマを回ってるけどかんこなを愚痴る管理人は片手もいないけど
感想貰っていても少ないかんこなだと文句言う管理人は
コメになんだかんだケチをつけたり煩い人ばかりなのでそんなイメージがついた
要するに思い通りにならない事があるとすぐ不満を言う性格の人なんだろうけど
949ROM:2010/04/08(木) 01:26:20 ID:hQ+N7KaB0
>>947
「次の試合も期待してます!」なら別に自分は「あれ?」ってならんよ、普通にやる気出る
それでもあれ?ってなる人もいれば、ならない人もいるってだけの問題で、903はあれ?って
なってしまう管理人にあたっただけだろう
正直、ニュアンスや考え方やらの問題であって、この話題に答えは無いので議論してもしょうがない
950ROM:2010/04/08(木) 01:30:11 ID:ACZkE4Io0
>>949
いや、その場合は最初に「おめでとう」だろ。
その一言がなかったからおかしいって言われてるだけで。
951ROM:2010/04/08(木) 01:35:05 ID:hQ+N7KaB0
>>950
だから、普通にその前の言葉がなくても「次も期待してます、頑張ってください!」って一言感想だけでも
嬉しい人もいるって言ってるんだよ
というか試合に置き換える必要がない
「欲しいのは感想であって期待じゃない」って人も入れば「期待してもらえるだけでも嬉しい」って人もいる。
そういう個々の喜びの感情に理由なんか付けれんので議論してもしょうがないって言ってるんだ
952ROM:2010/04/08(木) 02:58:51 ID:rmQh4BdcO
まあ、管理人が>>951の言う前者か後者か
感想送る側には分からないから、
できるだけ期待だけでなく感想も添えるのがいいんだろうな
でも感想って本当に悩む
下手に萌えのまま米書くとテンション高すぎてうざがられそうだし、
かといって抑えすぎると当たり障りなくてつまらない感想になるし
どう書けば管理人に迷惑が掛からないかといつも無い頭捻ってる
これも管理人によってどっちがいいか分かれそうだしなぁ
953ROM:2010/04/08(木) 07:55:45 ID:MC4H1lhq0
そういや拍手って元々はそういう感想書くの苦手だけど応援してますという閲の意思表示ツールだったんだよな
そのうち「一言どうぞ」みたいに米欄も当たり前のように置かれるようになったけど
954ROM:2010/04/08(木) 09:45:07 ID:EaaPRWiC0
今や拍手は賞賛コメントを送ってくる装置でコメなし無言は気持ち悪いと思っている管理人もいる

>>952
本当に難しいよね
他の人へのレスを見て判断といっても他の人のコメントが載ってなければ
どんなコメを貰って喜んでるのかわからないし
こんなありきたりな感想貰い飽きてるだろうなあと思うと送るのやめようかと思ったり
出来るだけ具体的に書いた方が喜ばれるみたいだと頭を捻っても
ここが好きですとかここが萌えましたとかばっかり繰り返してて
まるで子供の作文みたいだと情けなくなる事もある
955ROM:2010/04/08(木) 10:53:03 ID:2VgcEcRT0
色んなサイトを回ったけど、
背景と同じような色をした字で書かれたり、豆字が固定だったり、
改行なしとか
あとがきが長すぎたりする小説サイトは・・・・やっぱり無理

字に関しては、自分でサイトを確認したとき見づらいって思わないんだろうか



956:2010/04/08(木) 10:54:43 ID:iU0IJtSCO
結論:感想メンドクセ

更新された作品萌えました!の一言を拍手で送ったら
「どこが萌えたんでしょうね」とレス貰ったことがある
どこがっていうより全体的に萌えたんだけどな…
957ROM:2010/04/08(木) 11:13:45 ID:VQXUD4q80
>>951
「次も期待してます」の一言があるのと、単に「次も頑張って」だけだと
印象随分変わると思う
958ROM:2010/04/08(木) 12:25:40 ID:KDGCRGqr0
日本語ムズカシイデス
959ROM:2010/04/08(木) 12:27:10 ID:CfNuiV1V0
ぶっちゃけた話、自分がそうしたいと思えば一言入れればいいし
いらんと思えば入れなきゃいいさ
何書いたって気に入らない人には気に入らないんだし
って感じでだんだんめんどくなってったりするよね
感想書くの苦手だしなー

だからパチしかしなかったりがんばって〜しか書かない
好きだからパチったり※ったりのアクションはするがどう受け取られても知らん
960閲覧:2010/04/08(木) 12:49:17 ID:IYW1Fws80
※は悩むよねえ
超萌えで悶絶するほどの作品読ませてもらって溢れる想いを伝えたくても
いざ書こうとするとどう表そうか悩みに悩む
結局一時間ほど唸りながら書いては消しして500文字くらいがせいぜいだ
何度もおなじとこに送ると、誉めのボキャボラリーもなくなってくるし
961閲覧:2010/04/08(木) 13:03:38 ID:ckjgXAzzO
いっそ感想のパターンを分類したサイトがほしいな

一言感想でいい…A
挨拶と一言感想と締めで計三言必要…B
拍手ボタンだけで感想ないのは嫌がらせとみなす…C

頑張れは嫌い…G


攻めに萌えたって書かれると受けには萌えないみたいで嫌なので全キャラ褒めてほしい…Q

管理人が今一番欲しい感想を的確に送れるエスパーのみ感想くれ…Z

みたいにさ


それで各管理人が対応するアルファベットのバナー貼ってそのサイトにリンクしてくれればいい
962ROM:2010/04/08(木) 13:15:47 ID:KDGCRGqr0
とある小説サイトの作品で感動した。
こんなにも心動かされたのだから感想送りたいんだが、その作品軽く100話を超える超大作
こんな超大作に数行の感想じゃなんだか悪い気がするし感動を伝えきれない
で長い感想を送ろうと書いては消して書いては消して・・・未だにまとめられず送れずにもう1ヶ月
感想送る方も難しいね
963ROM:2010/04/08(木) 13:20:57 ID:UuEx7QUv0
>>960
向こうも誰に何言われたかなんてボキャブラリー考えるほど把握してないんじゃないか?
ひこまろじゃないんだから無理に頑張る必要もないと思うw

管理人の性質は少し接触してみて見極めることができれば後は快適かもしれないけど
もし逆鱗に触れて嫌味言われてもこっちも捻くれずに理解する気力も必要になるし
第一そこまでして尽くそうと思える神もそうそういない
結局は触らぬ神に祟りなしになるんだよな
964ROM:2010/04/08(木) 15:03:39 ID:Lx+4jmcm0
純閲海鮮ハードル表

感想コメ>差し入れ、イベントで感想伝える>
>パチ連打、1作家の為だけにイベント遠征、寒さ暑さ牛歩長蛇の列折れない心、全種買い
>※お気にハート満点一パチ、アンケや記名あり企画参加>>時参ROM、リク参加>ブクマ日参ROM、オフ購入、スケブ
>>>幸から月一ROM>>幸からTOP絵でUターン>バナーバイバイ


手風呂のハートお気に入り
支部の満点お気に入り
965ROM:2010/04/08(木) 17:03:03 ID:SlUOwwvrO
字サイトさんで、台詞の中に♪とかvとか///があると萎える。


後、キャラ独特の口調にちょっと違和感。読んでてこんな頻繁に言ってたっけ?と思い、原作読み直してしまった。
966ROM:2010/04/08(木) 17:46:40 ID:i5DtKi6d0
///使うの携帯サイトに多いよね
久々に放置してたサイトが改装して更新してた。
けど日記が、放置してる間にジャンルの熱が
すっかり冷めちゃって(^ω^)ニカッ。の内容だった...うぜぇ
それ、激しくジャンルに砂掛けしてるぞ
冷めたんなら冷めたで閉鎖するなりジャンル撤退しろ。
熱が冷めたとかいちいち日記に書かなくていいよ。
967ROM:2010/04/08(木) 17:51:47 ID:i90xGBiuO
無駄にプライドが高く常にサイト管理人を見下す勢いの
高尚なROM(笑)が集まるスレはここですか?
968:2010/04/08(木) 18:27:54 ID:iU0IJtSCO
俺様管理人が常に見張っているスレです
969ROM:2010/04/08(木) 18:35:34 ID:D6XNtmvq0
>>967
そういうあなたは、無駄にプライドが高く
まるで萌えないつまらない作品を量産している高尚な管理人(笑)ですか?

感想欲しいなら、閲覧者を感動させるような作品作れば良いと思うよ
970ROM:2010/04/08(木) 18:58:54 ID:Lx+4jmcm0
>>967
なんか偏ってるな、疲れてるんじゃないの
少し閲覧者から距離とった方がいいよ
971ROM:2010/04/08(木) 20:23:53 ID:8A3EoSOb0
釣られすぎだろうぜぇ
972ROM:2010/04/08(木) 22:37:39 ID:JWTZ7tEBO
頑張れの意味には、応援以外に、踏ん張って自分を追い込め的なニュアンスもあると思う。
だから、会社に入って管理職になった時に受ける教育の中で、
「頑張っている部下には、『頑張れ』という言葉を掛けるな」と教わるよ。
それは、自分をすり減らしてまで頑張っている部下を余計に追い詰める事になるそうだ。
ひどい時には、真面目な部下を自殺に追い込む事がある危険な言葉なんだってさ。
本当に部下を救い、頑張って貰いたければ、まず「現状を誉めろ」と教わった。
これは会社での話だけど、一般的にも、もちろん同人サイトにも通じる事ではないかと思うなあ。
973ROM:2010/04/08(木) 22:48:59 ID:qII3nmij0
>>596-612
結構ループしてるその話題
974ROM:2010/04/08(木) 23:38:31 ID:Lk4Usrvn0
つーか過去の米レス見て「頑張ってください」の一言でも
嬉しそうにしてくれる人にしか感想なんか送らないよ
かんこななとこは>903じゃないけど、どんな感想返ってくるかわからないから送らない
975ROM:2010/04/09(金) 00:08:32 ID:35GFtGchO
“頑張れ”は避けた方が良い言葉だとされているのは最近の常識なのに
一部の受け入れOKな人の存在を楯に“頑張れ”を使い続けるのは

だたのボキャ貧


>>974
閑古なサイトを怖いと決めつけるなんて、偏見と差別だろ
976ROM:2010/04/09(金) 00:29:22 ID:iTMcW9Yv0
別にここで議論しても、管理人によるとしか結論は出ないんだから
※レスに対してガラスハートな閲覧者は
事前に管理人の日記なり返信なりをチェックして
心の準備をしてから※すれば、最低限の嫌な思いを回避できるんじゃない?
977名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/09(金) 01:04:49 ID:pSkM5fPN0
作品面白かった※いれたら
そのジャンルはもう更新していない
※されるの迷惑と晒された思い出…
二度と※しないと誓った
978ROM:2010/04/09(金) 02:02:05 ID:s6joZs+r0
>>962
あるあるw
あんまり素晴らしすぎてなんてコメントすればいいか分からない
無理やりひねり出してありきたりな「大好きです」とか「面白かったです」しか出てこない
長々と書くと本気で収拾つかなくなるし、大仰な言い回しになって
中学生の読書感想文かって感じになっちゃう
でもそれほど熱烈に好きでないサイトはさくさく感想送れる
ここが良かったです〜××って本当萌えですよね〜って簡単に書ける
なんでだろうなあ
979閲覧者:2010/04/09(金) 02:12:44 ID:eDOYvGBB0
>>977
それはひどい
更新してなくても見える場所に置いてあるなら見て欲しいって事だろうに
980閲覧者:2010/04/09(金) 02:54:01 ID:j56x13kmO
自分の場合勇気出して何回も書き直した※送って良かった
何回かやりとりすると、管理人がサイト内で一回も使ったことないのに拍手レスにて顔文字を使ってくれたり、
製作秘話みたいなのをポロッとつぶやいてくれたりして感激した

ただ※するのを悔やむ危険性も十分あったんだよな<管理人の性格などにより
※はムズいよ、やっぱり
981ROM:2010/04/09(金) 05:49:12 ID:yQiKSQpfO
>>980
次スレよろ

>>978
>長々と書くと本気で収拾つかなく
>中学生の読書感想文
すみませんでした
982閲覧者:2010/04/09(金) 08:05:15 ID:j56x13kmO
すいません・・・
誰か代わりにたててくれませんか?
983ROM:2010/04/09(金) 09:15:55 ID:VdUB3VtI0
984ROM:2010/04/09(金) 09:15:55 ID:wFm+e1JN0
じゃあ自分がいこうか
関連スレに
【仁義無】管理人vsROM限定・絡みスレ【平行線】
入れる?
985ROM:2010/04/09(金) 09:16:40 ID:VdUB3VtI0
>>984
>>2以降お願いします
986ROM:2010/04/09(金) 09:17:33 ID:wFm+e1JN0
あ、立ててくれた
>>983乙!
987閲覧者:2010/04/09(金) 10:21:38 ID:j56x13kmO
>>983
ありがとうm(__)m
988ROM:2010/04/10(土) 03:39:29 ID:Y3D34nxvO
>>983ありがとう
2ちゃん見てから好きサイトさんに感想送るのが
ホントに難しくなった。
あとコメレスページ何度も見てすみません。
日記も何度も見てすみません。
コメレスや日記の文章も好きなんです。
でも好きサイトさんは
『感想ありがとうございます。いつもうれしいです』
って返信くれるので、悩みつつもまた感想送ります。
989ROM:2010/04/10(土) 19:39:52 ID:Ut4gLAR70
最近新しいジャンルにはまった
すごくかっこいいサイトさんを発見して萌えのままに感想を送ったんだが

イラストに萌えた→「××というアニメのトレス絵なんです!25で大流行中なので元ネタ書かなかったのですが!」
作品のタイトルがかっこいい→「お題サイトさんからお借りしてます、リンクページからリンクしています」
SS面白かった→「公式漫画版の展開と台詞そのままなんですよ、だから面白いのは漫画なんです」
サイトデザインがかっこいい→「テンプレサイトさんからお借りしてるんですよね。
 腐サイトで恥ずかしいので非リンク・配布元非表示可に甘えておりましたが勘違いさせて申し訳ございません」

一回の感想でこれだけ全部やらかした
管理人さんが数日後の日記で「遠回しにサイトを全否定された、落ち込む」って書いてたけど
違うんだ別に遠回しとかそういうんじゃないんだ
ただアニメもニコニコも派生作品も見ないから元ネタ明記してくれないと色々無理だよ…
あとサイトデザインに初めて感動したので熱く「感動しました!」て書いたらこれだよ!

これからは感想送る前にリンクページ確認しようと思った
990ROM:2010/04/10(土) 19:47:19 ID:JJUsQJFMO
感想送るの難しすぎる
拍手の回数で気持ちを伝えられる機能……と考えたらモールス信号しか浮かばなかった

モールス拍手?
もう意味がわからないな
991ROM:2010/04/10(土) 23:02:30 ID:nc8iVU/MO
>>990
ワロタ
992ROM:2010/04/10(土) 23:18:55 ID:31nXnpJX0
モールス信号ってポニョでやってたあれかwwww
993ROM:2010/04/10(土) 23:28:37 ID:uBdCSd6r0
去年の今頃だったかもうちょっと前だったかに
「就活本腰入れるんでサイト更新しばらく休止です」ってアナウンスしてたサイト。
自ジャンルで複数あったんだけど今になっても更新再開したサイトがない。

この4月にやっと4年になるのか、1年たって熱が冷めただけならいいんだけど
時勢が時勢なだけにちょっと心配だ。
そして今年も就活のため更新凍結なサイトがチラホラ出てくる
994閲覧 ◆O9MVwL6LbQ :2010/04/11(日) 01:52:01 ID:KLbmpHi80
数日前に米したサイトのレスがちょっと気になる
良い意味で!を何回も使ったり^^使ったり、なんなんだろ
内心気に入らなかったのかな。変な風に勘繰っちゃうよ
初めて行ったサイトで一気読みするほど面白かったから、ちょっとテンション高かったかもしれないけどさ…
これからは拍手だけでいいや
995ROM:2010/04/11(日) 04:21:34 ID:ytb+dd9v0
人によっては^^は普通の笑ってる顔文字として使ってる人も居るからなあ・・・
2chばっかり見てると煽りに見えるかもしれないけどさ
996ROM:2010/04/11(日) 07:03:08 ID:guxENmsp0
人によってはって言うか^^は一般的には笑顔の意味だろ
煽りで使うのは2chくらいのもの
テンション高い※だったからテンション高く返してくれたんだろ
997rom:2010/04/11(日) 09:46:20 ID:X4b9pwwLP
2chでは(笑)とか嘲笑の意味で使ってるけど、
それ以外では良い意味で使ってる

それと同じで気にしない方が良いんじゃないかな
998rom:2010/04/11(日) 10:03:26 ID:uOQAdRcU0
994は釣りだろ? あほらしい
999990:2010/04/11(日) 13:47:20 ID:GdEXU1yeO
笑ってくれてありがとうw
ちょっとモールス信号学んでくる
1000ROM:2010/04/11(日) 14:02:54 ID:GYZlNGja0
クソスレ終了
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/