【気軽?】WEB拍手・その37【ウザイ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1拍手
web拍手系ツールについての専用スレです。
理念は簡単ながら、理解が人それぞれな為に管理人側・閲覧者側で
行き違い食い違いなども多かったりするweb拍手。
その齟齬を埋めるための議論・質問スレです。
ループしている話題も多くありますので、まずはまとめサイトをご覧下さい。
(過去スレ・公式サイトもこちらから)

WEB拍手スレ@同人板まとめ
http://www.geocities.jp/webclap2chd/

前スレ
【気軽?】WEB拍手・その36【ウザイ?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1262962282/


【こんなことでお困りのサイト管理人へ】

・ポチだけで※がない→拍手撤去メルフォ置け
・※無し無言連打って何?→拍手喝采の意で喜ばしいもの(嫌なら連打禁止に)
・お礼絵・SS目当てで拍手される→お礼置くな、更新記録に書くな
・IP→気にするな
・「無言」「空」「拍手だけ」→超ループ話題、マイナス表現が入ると気にする人もいる

次スレは>>980が立てて下さい。
2スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 19:24:06
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
3スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:05:39
最近サイトに定期的に拍手をくれる人がいる。米はないけど凄く嬉しい。
ただ凄く不思議なのが、必ず1日おきに、決まって朝の9時台に1回押している。
私のサイトは1日10人来ればいい方なので、
拍手も滅多にないからそれぞれ別人だとも思えない。
頻繁に更新するほうでもないし、日記も毎日書いているわけじゃない。
最近じゃバグなんじゃないかと疑ってきている自分がいる。
真意が分からないからちょっと怖いよー。
4スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:12:15
朝の9時台なら専業主婦かな
1日おきなのはパートに出ているからかも
5スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:15:40
>>3
真意だの何だの考えるなよ
そうやってネガってる管理人がいると
こっちまで同じだと思われる
拍手の善意を受け取れないなら
潔く撤去したほうがいい
6スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:18:50
巡回する順番が決まってる人なんだろう

今まで素直にパチを喜んできた自分はこのスレ見て、
繊細な人が多いんだなーと思った
萌えなかったのにパチする人なんていないと思うんだが
7スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:27:42
>>3
拍手されたくて設置してて
拍手されてる、その意味をどう考えてんの?
あんたみたいな思考展開のバカは拍手設置する意味無いから
とっとと取り外しなよ
3みたいな奴が拍手設置してる真意が分らないからめちゃくちゃ怖いよー。
8スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:47:55
バグかもと言ってるんだから
そうじゃないと言ってるだけじゃないか
9スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:52:54
たくさんレスありがとう

専業主婦ってのも考えたけど、ジャンルの年齢層的に10代〜20代しか見たことないからなー。
どうやら善意の裏を探ってしまうみたいだから、私には向いていないツールかもね。
設置したのも何となくだったから、外すことも考えてみる。連絡だったらメルフォもあるし。
はっきりと言ってくれてありがとう。すっきりしたわ。
10スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 00:55:51
最後までごめん。
>>9>>3は同一人物です。
11スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:03:22
>>9
オンで年齢に対する思い込み強すぎたり、
拍手に対する疑心暗鬼っぷりとか本気で向いてないかな?
もう拍手だけじゃなくて、サイト閉鎖した方がいいよ
閲覧者がかわいそう。
どうせ10ホタ程度の無くてもいいサイトなんだし。
12スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:09:11
なにこの流れ
とりあえず>>1スレ立て乙
13スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:10:16
えええええー
何言ってんだ?
14スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:21:54
脳板のあちこちで見当違いの噛みつきレスしてる人を見かけるから
>>11もそのたぐいじゃないかな、連休でヒマなんだろう



15スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:31:51
更年期かもしれん
漏れもホルモンバランス悪いからイライラしちゃうのはわかるよ

でもこういうところで噛みつくのはやめようね
一瞬すかっとするかもだけど後味決して良くないでしょ?
16スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:32:30
見当違いではないけどな
今まで散々で出る内容だし
しかし怖いとか思う人って
なんでサイトなんか開いてるんだろうね
17スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:33:28
>>15
更年期と単語出すお前がキモイ
18スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:38:54
>>16
まぁそりゃそうだけど、
妙に文面が嫌味っぽいorヒステリックなレスは端から見てて気分悪いわ
>>4-6辺りは同意する
19スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:45:07
>>17
ヒステリーって書いたほうが良かった?
あんたも同類だよ
20スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:47:44
見て欲しいって気持ちがサイトを開かせて
反応が欲しいって気持ちが拍手を置かせる
しかし言葉のないツールにどう向き合うかはその人の性格が出る
かんこなこじらせたり疑心暗鬼に陥ったりする人には向いてない
その程度のことだろう
21スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 01:48:03
ID出ない板はこれだから
22スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 03:18:21
前スレ最後に書き込んだ者だが、
更新すると拍手減るって話ももう議論され尽くした感じ?
23スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 06:46:09
議論され尽くしたっていうかマーフィーの法則みたいなものじゃない?
24スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 08:34:19
>>22
うちは更新するとパチは普段の3倍以上になる
米は2〜3日タイムラグがある感じだけど、やっぱり増えるな

更新すると拍手減るって気のせいじゃないか?
拍手を楽しみにしてるから、更新して
即(1日位で)結果を見て早合点でガックリ来るとか

閲覧者の巡回頻度も関係する事だし
それを考慮すると実際には更新で増えているのかもよ
25スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 09:13:54
>>22
うちも更新した後のほうが拍手が多い感じ。更新しないとゼロ拍手って
普通にあるけど、更新してなにもないほうが少ない。
26スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 11:16:55
返信不要のチェックボックスをつけておいて、
返信不要の拍手にも全レスを返している人がいる。
嬉しいからなんだろうけどチェックボックスの意味が分からない。
27スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 12:32:07
何となくつけてみたってだけの人じゃね?

うちは更新してもしなくても拍手の数は変わらないな…
更新がゆったりペースなせいもあるかも試練
そんなに沢山もらえるわけじゃないけど、毎日数人がポチポチ押してくれてる
28スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 13:01:06
>>22だけど、みんな意見ありがとう。
そうじゃない人もいっぱいいるんだね。

自分も具体的なこと言うと、更新してない時はだいたい1日15〜30、多い時は50とかあるんだけど、
更新した日とその翌日は申し合わせたように一桁代まで減る。
解析からしても一人の人がやってるわけじゃないし、たまにそういう話聞くから、何かの心理作用なんだろうな
とは思ってるけど…

更新催促ってよりは「あ、更新されてない。過去話・拍手文でも読むか」って感じなのかな。
29スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 13:33:32
更新されてない時の拍手って
更新楽しみにしてるけど直接言葉にすると催促みたいになりそう
でもサイト見てます大好きです更新待ってます
みたいな気持ちでパチパチしてくれてるのだと思ってた

そんな人が多いサイトだったら更新があるとホッとして
その日は拍手押さずに帰っちゃうみたいな心理的作用はあるんじゃない?
30スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 14:12:12
1日の閲が5〜10ぐらいの自己満サイトのうちの話なんだけど、先週アップした小説のパチが初めて二桁越えたww
米があるともっと嬉しいけど、お礼文もない拍手ボタン押してくれる人が存在してることがとりあえず嬉しい。

その中にいつも朝の5時台にパチしてくれる人がいて、その人のパチを見る度に「夜勤明けの人かなあ、お疲れ様です」って勝手に思ってるwww
日記とかにはそんなキモいこと書かないけど。
31スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 16:16:13
>>28みたいに拍手に意味や理由を求める思考ってなんなんだろう?
そもそも拍手ってそんなツールかな?
32スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 16:38:23
自分は更新物読んでいいなって思った時にポチっとするから、
更新した後減ると軽く不安になるんだよな。
別に意味深とまでいかないけど、自分以外にもそういう話きくから
素朴なだっただけ。

普通のスレじゃ聞きにくいけど拍手スレ見つけたから言ってみたが、
なんかなんでもかんでも考え過ぎで処理しようとする人いるなこのスレ
逆に他にどんな話題求めてんだ
33スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 16:53:48
最後の一行が考えすぎ以外のなんだと言うのか
>更新催促ってよりは「あ、更新されてない。過去話・拍手文でも読むか」って感じなのかな。
34スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 17:04:11
考えすぎ…そんな感じかなーとあたりを付けてただけだけど。
てか考えることに対してのハードル低いな。
危機感あふれる文章に見えたのならすまん。
35スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 17:13:56
あ、上>>28っす。
36スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 17:24:37
たまーに1パチか2パチもらえる程度の6ホタサイトなので
日別の解析画面だといつも青いバーが目一杯伸びてるんだけど
久しぶりに同じ日の別々の時間に1パチと4パチをもらえて
目一杯伸びたバーとちょっと短いバーが一緒に表示されてる解析画面を見て
なんかこう意味もなく顔がニヤニヤしてしまった

上手く説明できないけどなんていうかこう嬉しいよね
37スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 17:44:21
>>36
同じ人が二度押してくれたときの水色があると更にニヤニヤするよね。
滅多にないけどw
38スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 19:20:07
自慢注意


パチで上限ナシにしてたら100回超えの拍手が月にいくつかあって
バーが延びまくってしまい、横にあるコメントのテーブルが小さくて読みにくい
合計で一日500超えしたときはコメントがほぼ縦書きになってしまった
上限決めた方がいいかちょっと悩んでる
39スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 19:46:51
このやろおおおおおおおおお

おっとウチの拍手は間違えて上限0に設定してたかもしれないな
直してくるわ
40スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 20:18:27
拍手お礼絵の上限10枚目にちょっとした差分絵を置いているんだけど
※くれる1〜2人の常連さんにしか10パチもらえない…
設置した時にちょっとした差分ありますよとは日記に書いたけど
拍手の横に書いておく程の差分でもないし、でも大多数の人は
10枚目に変わるなんて気付いてないだろうし、どうしたもんかな
41スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 20:24:53
拍手一ページ目に10枚目で絵が変わるよ!って書いておけばいいんじゃね
そこそこ人来ててヲチスレアルジャンルだったら速攻でpgrされると思うが
42スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 20:25:18
・差分絵は普通に展示する
・差分絵を今のお礼と入れ替える
・差分絵をそもそも置かない
・気にしない
43スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 20:36:49
>>40
拍手の意味合いはき違えてるぞ
見て欲しいなら別の方法で展示しなよ
純粋に拍手のお礼として置いてるなら
現状が全ての結果だよ
44スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 23:43:47
ありがとう目が覚めた
お礼絵も差分も拍手用に描いた仕掛けなんで変えない
ちょっと心が弱くなってたわ
45スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 06:03:20
拍手コメのどうでもいい話

一昨日は14:19と14:26
昨日は5:31と5:38
今朝は5:19と5:22

1日2コメくらいしか来ないサイトなのに、大抵その2コメが10分以内
同じ人かと思ったけど違う
…ふしぎ
46スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 07:04:59
自分は※じゃなくてパチだけどそういうのあるな
よくパチ※ない時間帯に※レス書いてるんだけど
そういうときって5分おきくらいにリロードしてしまう
そうすると、5分の間に2人の人からパチが来てたりして
なんか不思議
47スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 12:52:39
拍手にも呼び水効果みたいのがあるのかもしれない。
48スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 13:46:13
きっとシンクロニシティって奴さ
49スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 17:51:15
スカイプかなんかでしゃべりながら閲覧してる友達同士……とか?
「じゃあ今日も拍手押しとこ」「私もー」みたいな
50スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:04:53
い、今起こったことをありのままに話すぜ…!

ここ見てなんとなく拍手の解析画面をリロードしたら
今まさに10パチ押してくれた人がいたw
こんなにバーが伸びてるの初めてみたぞ!嬉しい!!!
51スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:30:09
>>50
あれ? 自分いつ書き込んだっけ?

というか10パチがこんなに嬉しいもんだとは……誰か知らんがありがとう!
52スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:37:49
ここ見てる誰かがお気に入りサイトに10連打して回ってるんじゃないのかw
53スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 19:03:21
よっしゃ
じゃあ私もブクマサイト回って10連打してくるか
54スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 19:11:31
>>50
いいか、よく聞け
間違えるんじゃないぜ
連打がきたなら次のステップへ行け
自分で設置しているなら、そのバーを好きキャラのアイコンにするんだ
そうしたら好きキャラアイコンが無数に並んで更に幸せになれる
管理画面を開くたびに、きゅーんとなれるんだ
わかるな
55スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:03:45
一次字サイトのうちにはできない技だな
公式拍手でバーを美少年に変える作業をしてくる
56スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:20:30
でもどこかのスレで恐ろしい話を聞いてから
怖くて普通の拍手ボタン以外置けなくなってしまったよ。

なんでも閲覧者側の書き込みみたいだったけど
キャラアイコン(拍手と明記済)があったから何気なく押したら拍手で
カッとなって「今の拍手は押し間違いです!紛らわしいですよ」と
わざわざ取り消し米送ったという底意地の悪いもの。
明記してあるものを押したのは自分の過失のくせにね。
万が一自サイト(公式ボタンだが)にそんなの来たら即効灰汁禁する。
57スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:34:36
底意地が悪いというより沸点が低い人だなーと思う
普通に生活しててもそーゆー人いるからなあ

一回くらいは気にしないしかし二回目からは灰汁禁するw
58スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:58:55
まあどこにでも変な人はいるからな、拍手に限らず
気にしないのが一番だ
59スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 00:05:17
>>56
恐ろしいだの怖いだの底意地が悪いだの
そういう極端な表現をする気持は分からないな
確かに自サイトにもたまに訳分からん事言ってくる閲はいるが
たかが拍手じゃん
60スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 00:29:05
たかが拍手されど拍手
実際向こうに人がいてやってることだから悪口とかは響くよねやっぱ
61スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 06:17:52
キャラアイコンが拍手って押しづらいけど
このスレだと推奨になってるんだね
62スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 07:24:46
>>61
なんか含むところのありそうな言い方だな
このスレじゃ特定の置き方を他の置き方よりPUSHするというより
「拍手と明記され、かつ他のコンテンツとまぎらわしくさえなければ
後はどんな置き方もあり」ってところだろう
63スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 07:48:45
同人板とか見てるとたまにいるからなー
「日参しても拍手は意地でも押さない。押したら負けかなと思っている」
という高尚ROM様が。
別に拍手が義務とはこれっぽっちも思ってないが
そこまで頑なに「絶対に押したくないでござるー!」アピールされると
じゃあそのサイト行くなよと思ってしまう。
64スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 08:05:44
>>62
含みはないよ
ただ拍手だけのアイコンとキャラアイコンだと
キャラアイコンは押しづらいと思っているだけ
65スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 08:07:21
>>63
そんな台詞つきゲスパーしてまで嫌味書かなくてもw
66スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 08:10:23
キャラアイコンはジャンルによるんじゃね?
リアの多いジャンルと古めのジャンルだとよく見かける
押しやすい押しづらいは人による
67スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 08:43:35
拍手と分かり易ければどちらでも
68スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 09:43:42
>>65
ゲスパーもなにも実際にそういう書き込みを見たんだから仕方がない。
69スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 10:08:29
うん、本当にそういう書き込みあるよ
70スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 10:56:53
自分も見たことあるな、まあお好きにどうぞとしか

うちのサイトは拍手お礼としてちょっと手の込んだ仕込をしてる
明記してないから、押してくれた閲さんにはサプライズも手伝ってかかなり好評
その手のROM様()が何かの間違いで拍手を押してお礼がバレてファビョられるのは嫌なので
ROM様()に押されたら負けかなと思ってる
71スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 11:09:18
ROM様っつーのも確かに嫌だけど
このスレでまで嫌ROMを持ちこまないで欲しいわ
72スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 11:18:27
ROM様のコンタクトツールとして一番使われるのが拍手だからね
一端こういう話になると「そう言えば」で我も我もと出てくるのは仕方ない気がする
とは言え、こことは趣旨が違うのでそろそろ自重なのは同意
73スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 11:23:12
ごめん、一端×一旦○
74スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 15:55:18
押しやすいボタンてどんなのだろう
個人的には凝ったキャラアイコンよりボタンの形してるのだけど
input typeのだと表示されない環境の人がいそうで
やめといた方がいいかな
75スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 17:15:16
>>74
無難なのは公式のボタン型とか、でなきゃ文字リンクとかじゃない?

しかしボタンって形も大事だろうけど置く場所にも配慮が必要かもね
メニューの列に並べてると紛れて気付かないとか
間違って押しちゃったとか言われるし
76スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 17:24:44
文字リンクにCSSでボタンっぽく見せればいいんじゃないか
枠線つけたりオンマウスで色変わるようにするとかすると分かりやすいと思う
77スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 18:03:18
まんま「web拍手」って書いた自作のアイコン置いてる(25×25pxくらいの)が
それなりに押してもらえてるよ
メニューアイコン(topとかcomicとか)と同じ色合いだけど大きさ変えたやつを並べてる

ところで>>54が言ってるキャラアイコンって
ボタンの方じゃなくて管理ページに表示されるバーの話だよね?
78スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 18:49:26
素材屋で借りてきた拍手ボタン使ってる
メニューはテキストリンクだから差別化もできて悪くない
作品ページから戻ってこないと押せない割には
押してもらってる方だと思うから、一応目立ってるんだと思う

>>77
>>54が言ってるのは管理画面のバーのことだね
79スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 08:11:06
fc2webのブログとか、pixivの漫画機能の拍手みたいに、
簡単に連打できる拍手をサイトにも付けられたらなぁ、と思う
お礼は置かないので、わざわざページ更新させて拍手してもらうのが心苦しい
80スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 08:44:55
>>79
画面が一切変わらずに、ボタン内の拍手回数の数字だけ増えてくやつかな?
あれいいよね
81スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 10:48:13
画面が変わらないって事はJS?
JSは切ってる人も少なくないだろうしなあ
要はどれも一長一短か
82スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 12:18:38
fc2webのブログって連打できなくないか
1記事1日1回しか押せないと思う
pixivの漫画機能の拍手はいいよね
押すのがちょっと快感になるw
83スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 12:42:06
>>82
FC2拍手とFC2ブログ拍手は別だよ
前者はサービスの違うサイトにも設置できて回数無制限にも設定できる
84スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 12:42:59
そんでお礼画像などもうpできる
85スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 15:23:54
しかしfc2拍手はたまに※が消えるらしいからなあ…
86スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 16:47:25
米があったらメールで送ってもらうように設定しておけばそっちには残るよ
87スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 17:11:02
そうなんだ
今度FC2拍手使ってみる
88スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 18:06:50
>>86
おおおそうなんだ
友達が2回くらい消えて落ちんこでたんだ
教えてくる!ありがd
89スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 18:27:47
FC2拍手は
拍手押す→メッセージ入力画面→投稿→確認画面→もう一度押す
という過程が必要なんだけど、確認画面が分かりにくくて
投稿されたと思ってそこで画面とじちゃうことが何度かあったなぁ

数日後にそういやおしてねぇ!とか。
それで届いてなかったりする可能性もあるんじゃないだろうか
90スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 19:48:30
>>88
拍手について教える前にしまえと言っておけ
91スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 20:38:17
>>90
Yes,mam.
92スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 21:28:46
随分きっついこと言うなーと最初思ったがよく読んだらそういうことかw
クソワロタw
93スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 21:36:33
自分も読み返して気付いたw
94スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 21:37:46
やっと分かったw
95スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 21:39:57
前にネ困スレかどこかで見た
「Bも感謝してる死ね」を思い出したw
96スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 21:54:56
そのミスなら商業誌でも前例があるからどんまいw
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/gossip/kato.html
97スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 22:08:26
>>96
ていうかこれが元ネタで88はわざとだろw
98スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 22:11:30
だよなw
しかしひらがなだと破壊力倍だな
99スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 22:51:24
この漫画読んでたはずなのに今知った
腹筋崩壊wwwww
100スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 23:27:27
ヤバイwwwwww
画像保存しておちんこでる時に見るわww
101スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 00:03:53
ネタ前提で狙って使う人はもっと解りやすく入れるから
>>88は素で打ち間違えたんじゃないかなwww
102スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 00:59:51
簡単メッセージが使えるようになってから
ずっと導入してるんだが
めっきり感想が来なくなっちまったよ
103スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 03:57:39
更新してないときにはポツポツもらえるのに更新したらピタッと無くなる拍手……
更新する気無くなるぜ
104スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 03:57:36
>>102
簡単メッセージって、そこから必ずメッセージを選ばなきゃいけない気がして
私はあんまり好きじゃない
用意された選択肢の中に自分の感想にピッタリなのがあるとは限らないし、毎回毎回選ぶのも面倒
拍手押さないタイプは最初から押さないし、普通にコメ書くタイプにはむしろ邪魔だと思う

まあ、選択しなくてもコメ送れるのは判ってるので、スルーして送ってるけど
スルーすることに罪悪感を覚えるんだよね……

>>103
拍手の外し時なんじゃないかと思う
105スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 06:50:06
きのうから拍手管理画面につながらない…
青い線を見ないと生きていけない…
106スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 07:46:31
>>105
> 9月27日(月)AM2時〜AM8時までサーバーメンテナンスを実施いたします。
> なお、メンテナンス時間内であっても、メンテナンスが終了次第通常にご利用が頂けます。
> ご利用中の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

これじゃなくて?
といっても拍手は動いてるみたいで2時〜6時の合田も普通にパチきてるから
その辺は安心してよさそう
107スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 07:48:35
あ、メンテは8時までか。
まあとりあえず普通にパチ来てるし管理画面にも入れてる

>>105は別の原因あるのかもな
108スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 09:05:27
24日の夜にWEB拍手の管理画面を見ていたら「Security Tool」ってウイルスにやられたんだ。
マイクロアドの広告が原因らしい。
駆除するのに半日かかったorz
気が動転していて覚えていないんだが、WEB拍手はマイクロアドの広告ってあったっけ?

確証はないけどサーバーメンテナンスが行われたことを考えると、
WEB拍手もやられていたんだなあと思ってしまう。
109スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 13:49:39
濡れ衣じゃね?
110スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 16:01:28
> Security Tool
最近どっかでみたと思ったら手ブロでやられたって人がいたわ
流行ってんの?
111スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 18:18:44
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/27/news029.html

web拍手公式がマイクロアド使ってるかはわかんない
112スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 19:16:34
なるほど
とりあえずアンチウイルスソフト常駐させとけばだいじょぶっぽいね
113スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 21:15:57
お前らはがんぶらー騒動で何も学んでいないなw
114スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 23:07:25
お前らっておっしゃられましてもw
115スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 23:19:48
あんたは違うのかもね
少なくとも>>112はダメダメじゃね?

だいたいあの6カ条守ってればSecurity Tool になんか引っかからないから
引っかかったやつも無学習
116スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 00:05:33
無学習者相手にそんなに息まかれましても
117スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 00:22:55
いちいち突っ込み入れてる人の存在意義が判らない
118スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 12:34:22
今管理画面覗いたら1人押してくれてて、試しにリロードしてみたら2パチに増えた!
リアルタイムでパチ押してくれてる人がいると思うと、ちょっと感動だ。
119スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 18:56:26
>>118
おおお〜おめでと
何というタイミング
120スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 02:28:07
既出だったらごめん

拍手送信画面にラジオボタンで「サイト見たよ」「更新イラスト見たよ」「萌えたよ」「新刊読んだよ」「更新頑張れ」とか一言メッセージとして
チェック出来るものを置いているサイトを見かけてメッセージになんて書けばいいか迷う自分にはとても助かった。
管理側としても、無言拍手よりパチの意味がわかりやすくていいかなと思ったんだ。
無言拍手が「これどういう意味なんだろう」ともやもやしてる人には良いかもしれん。
121スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 03:01:15
ただし米はこなくなる罠
122スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 07:15:19
拍手にコメントがついていない事を
「これどういう意味なんだろう」ともやもやするような人は
そもそも拍手なんていう
「押すだけで応援・オマケでコメントを送る事も出来る」
ってツールじゃなく
「コメントしなきゃ送信できないツール」を使えばいいだけじゃねーの
123スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 07:35:59
>>122
たぶん設置したときはパチのほかにもコメがいっぱい来ると思ってるんだよ
まあ想定量は人それぞれだろうけど
でもその想定量に満たない分量しかコメが来ないと
パチの意味も疑いたくなってくるんだろう

にもかかわらず「メルフォだけよりはパチついでにコメくれるかも…」
という期待に縋ってパチ置き続ける→パチだけじゃ意味わかんない><のループ
124スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 15:12:35
拍手だけじゃ分からんって気持ちはよく分かるけど、
応援ツールなんだからプラスで考えていいと思うんだよな。
押してくれた人の本当の意図なんざあれこれ考えたってどうせ分からないんだから
『よし自分が描くものが気に入ったんだなそうなんだなよっしゃあああ!!』
くらいに考えてもいいんじゃないの。
125スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 15:13:35
ていうかそれが大前提だからね、拍手は。
126スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 17:23:17
それが大前提だってほとんどの人(閲も管も)がわかって利用してると思うんだけど
たまにここやよそのスレで「※来ない閲が何考えてんだかわかんない」
とかグダグダ言うのが出るんだよな
酷いのになると「1回しか押されないのが怖い」とか「10回も押した人が居て怖い」とかw
127スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 17:28:08
拍手はお化け屋敷かw
128スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 18:30:11
愚痴書いた直後に無言拍手が連パチされてたら
おしかりパチがたくさんきてて恐い泣き言言ってごめんなさい><
とかちょっと強迫観念強すぎるんじゃないの?って人もいるからなあ
129スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 18:39:30
拍手のほうが米もらいやすいのに、米なし拍手が怖いってどゆこと
さっさと拍手外してメルフォにすればいいのに
130スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 18:39:57
お叱りパチww
応援パチにしか思えない自分は拍手と相性がいいようだ
131スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 18:54:29
ヘコんだ日記にパチがきたら「ドンマドンマイ」って背中叩いてもらった気分になるし
萌え語りした日に十連打なんてきたら「禿同テラモエスwww」としか思わないよな
132スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 19:01:18
>>120だけど…何かごめんよ…
余計なお世話だったね
133スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 19:14:42
>>132
謝るようなことでもないだろw
自分なりに拍手と付き合ってるんだからいいんじゃないのかな
134スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 19:34:52
>>121が見当違いのレスつけたのがそもそも余計なお世話だろw
135スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 20:22:49
そもそもBBSやメールで気軽にコメント出来ない人の為に
「押すだけで応援の意思表示が出来る」ように作られたのが拍手でしょ
1パチでも押されたら応援されてるんだって理解出来てない管理人は
拍手をなんだと思って設置してるんだ

>>121も的外れだよね
コメントしない人は何してもしないし
する人は拍手がなくてもメルフォからくれたりするんだよ
ラジオボタンの有無なんてコメントの数に影響しないし
逆にコメントする気のない人、コメントに悩む人には気軽にチェックできて便利だろ
する気のない人、悩んで結局コメントできない人は
最初からコメントくれる数には入ってないんだから減りもしないっつの
136スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 21:06:43
>>135
自分はラジオボタンでコメが選べたらそれで満足しちゃう方だなあ。
ある程度自分の押したときの気持ちが伝えられるし、相手の地雷踏むことにもならないし。
選択肢が無かったら、自分の言葉でコメを送ることもそれなりに有るし
コメするときは、具体的な内容も入れることが多い。
こんな消極的な態度の奴は、最初から数に入れてないのかもしれないが
まあ何でも極端に切り捨てなくてもいいと思うんだ。
137スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 21:25:19
ならあんただけ121のことを大事にすればいいじゃない
138スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 21:35:12
急にどうした
139スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 21:35:37
みんなが自分と同じ使い方をしてると思いこんでる自分は勝ち組というわけだな
140スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 21:46:57
昼メロみたいな台詞だw
141スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 01:41:49
>135
ほんと謎だよねえ。
更に個人的には「無言連打」「無言拍手」って言葉もおかしいと思う。
なかなかコメントできないからコメントしなくてもいいように作られてんだからコメなしが普通なのに。
でもこの前メンテがあったから久々に公式の掲示板見てみたら
どっかのブログの拍手機能の質問をしてるヤツだのHTML全然解りません><教えてください!だの
要するに自分が行ってたサイトがつけてたから自分も付けたいだけ=意味や定義どころか設置方法や
使い方の説明なんてシラネが多いんだろうね。さすがに公式じゃない拍手の質問をしてるやつには驚いた。
ついでに、昔自分はパチで回数制限なしにしてたサイトで20回くらい?の連打したら散々ビビられたことがある。
だったら回数制限付けろと。なんの為にパチにしてんだ。回数制限とっぱらって最高どんだけ連打されるか楽しみに待つ為じゃないんかと。
だいたい2、30連打ごときで嵐だネットストカだのガタガタ抜かすなら拍手なんか設置するな。
と、正直オモタ。
142121:2010/10/01(金) 03:20:45
昼メロきたこれ
実際うちは減ったからなあ
可愛いだカッコいいだのの単発米が減ったから
返信は楽にはなったよ
143スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 08:45:34
拍手押したくらいで嵐とか馬鹿じゃないのその管理人w
つか押されてナンボだろ

>>142
言っちゃ何だが、元々義理米が多かったんじゃないか?
米に悩む閲覧者が多かったとか管理人同士の義理米ばっかりだったとか
でも例えば絵は上手い、もしくは文章が上手い、だけどどうにも感想は出てこないサイトはある
144スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 11:12:34
まず単発米=義理米ではないし
121に大概失礼なゲスパーだと思うんだが
145スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 11:16:37
素材屋さんの可愛いアイコンって大概文字が極小で使うの迷う。
146スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 12:31:23
単発※って嫌だとか迷惑と思う人は
そう書いて置いて貰えると助かります
147スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 12:47:39
>>144
>可愛いだカッコいいだのの単発米が減ったから
>返信は楽にはなったよ

こいつのほうが単発米送ってくれる相手によっぽど失礼だろ
今まで返信がめんどくさかったってことじゃねーか
しかも楽になったといいつつ減った事自体には嘆いてるようなもんだろ
148スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 13:17:59
>>144
義理米ではなくても感想の浮かばないサイトなんだと思う
149スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 15:06:39
心が折れるから止めて
150スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 16:18:47
感想が上手く浮かばなくて連打してる自分涙目w
151スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 17:21:45
>>149
何が折れるのか分からん
「可愛い」「カッコいい」って返信が面倒になるほど一言※が多いの?
152スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 17:32:07
単発だと話が広げられないでそ。
ありがとうございましたって
だけでは何か悪いかなって思うんだ
153スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 17:45:55
ありがとうございましたって閲からお礼言われてるのに
何か悪いかなってwww
そんな風に勘ぐるならラジオボタンつけて正解だな
154スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:15:40
いつも同じ返信になるから悪いなと思うって事じゃない?
せっかくコメをくれたんだから嬉しい気持ちを伝えたいし
相手にも喜んで欲しいと思うのはおかしな事ではないかと。

ただ気を遣いすぎて疲れてしまうならラジオボタンが正解だと思う。
レスに疲れて更新が遅れるよりはその分更新した方が閲にとっても
自分にとっても楽しいし。
155スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:38:29
広げられない的な話題になるとよく思うんだけど、
本当に「ありがとうございました」の一言だけで終えてるの?

嬉しいですとか、また来てねとか頑張りますとか、
対象のキャラやカプが分かってる場合ならそれについての萌えとか
一言二言なり付け足さないのかな。
それともそこんとこは大前提で更に広げたくて悩むってこと?
156スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:57:24
週に何度も一言コメが来ているとしたら
>>155方式は書く方としてはマンネリに感じてしまう可能性もあると思う。
閲からすればそうは思わないかもしれないけどね。

一言コメすら中々来ない自分としては羨ましいけどw
157スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:58:26
ありがとうございましただの可愛いだのの一言※した閲だって
そこまで長文で返信希望してないだろうに
もちろん閲側にしてみればたった一言しか※してないのに
それなりの分少量で返事もらえたら嬉しいけど
管理人の負担になったらイヤでしょ
そもそも一言※で長文返信求めてる奴なんていないし、いたらそれは図々しいよ
158スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:59:09
4行目は文章量
159スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 19:01:59
その一言※って同じ閲なの?
違う閲ならそれこそ「ありがとうございました」だけで何の問題もないじゃない
相手は全員別人なんだし
毎回同じ閲ならこっちだって同じ返事しちゃえばいいよw
だって何描いてもかわいいかっこいいしか言ってくれないんでしょ
160スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 19:05:21
そんな事言ってる自分は一言※にも300文字程度でいつも返事してるけど
勝手に作品にからめた萌え話や作品語りしてる
そうすると相手の閲は一言※だったのが1行※になったり
感想を言ってもらえるようになった
161スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 19:19:44
一言米が続くなら「いつもありがとうございます!」でまとめちゃったらだめなのかなと思うけど。
自分は管閲両人の負担に感じさせないように、レスはなるべく米の長さを超えないようにしてる。
162スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 20:15:28
自分は長文※が苦手だから文字数制限させてるよ
一言※は嬉しいのでハイテンションでありがとうと毎回言ってる
163スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 21:19:34
ここ2週間ほど、同じ人物が違う名前を使い、
初めてサイトに来たかのような自演※を毎日平均5、6通送ってくる。
(IPは完全一致しないが文章とプロバイダとPC環境から判断)

内容は主に痛い厨のハイテンションで
コンテンツへの異常な絶賛とか、キャラ萌え語りとか、サイトに無い下ネタ漫画の要求とか、
更新しろとか、頑張れとか、サイト止めないでとか、いつも大体同じ。

現状、更新を止め、様子をみてるが止まる気配がない。
非固定IPのプロバイダらしくブラックリストに入れられないんだが、
もう拍手外すか、プロバイダごとアク禁しかないのかな。

いい加減やめてって返信しても無意味かな…。
164スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 21:48:44
IPが出る掲示板に変えたら?
165スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 22:53:43
IP非固定の相手なのに?
しかも掲示板は必要管理スキル跳ね上がるよ
その変な相手の書き込み四六時中削除しなくちゃならなくなったりしたら大変すぎ

>>163は乙
そいつのせいで更新できないならバイダ悪禁も仕方ないのかも
でも躊躇してるってことは大手なんだろうしな

たぶんないとは思うけど
> サイトに無い下ネタ漫画の要求とか、
> 更新しろとか、頑張れとか、サイト止めないでとか
この辺が乗っ取りかもと疑うこともできなくないので
日常日記など書いてないなら軽くバルサンしてみてからでもいいかも
166スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 23:10:09
リクエスト厨はアク禁で解決
167スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 00:11:39
「今日は別件で疲れたので更新なしね」と書いたら
普段の6倍、いつもの更新時の倍の人数から拍手が来た

…間違いなく、普段押さない人が押して、この数なんだよね
おつかれさまって意味かなあ…
168163:2010/10/04(月) 00:35:15
アドバイスありがとう。やっぱアク禁かな。
ただサイト閉めないでとか、コンテンツ下げないでとか言う※が来るので、
アク禁した瞬間、ファビョってなんかやらかしそうな感じが怖い。
かと言って拍手下げるだけだと、今度はメールが来そうな来もするし。鬱。

年齢とか住まいが全然違うっぽいから、乗っ取りはなさそうだと思うけど、
一応念を押しとこうかな。

やれやれ。とりあえずやるだけやってみるわ。話してわかる相手ならなぁ…。
169スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 00:38:23
ハイハイ催促催促
170スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 01:52:53
>>168
拍手外せばいい
171スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 02:20:15
>>167
そんな事、考えたって仕方ないだろ。
自分の良い様に取れよw


せっかくいい機能でも
管理人の考え方一つで鬱装置にもなるのな。
172スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 04:08:16
ネガティブな人には向いてないツールだね
173スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:01:49
>>167
三点リーダーの使い方に年季を感じる
誘い受け講座を開くといいと思う
174167:2010/10/04(月) 08:23:38
ここで?>誘い受け講座

さすがに更新時30人がいきなり60人でびっくりしたんだ
押さない人は、拍手押すことを知らないんだと思ってたんだけど
そうか、知ってたんだな−、とね
175スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 08:28:19
きっと嫌がらせだよ
早く更新しろクズがと言ってるんだよ

と答えて欲しそうだねw
176スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 08:59:44
拍手を押してネガられるとはこれいかに
177スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 09:23:24
疲れてるとネガティブな感情に傾きがちだからね…
178スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 09:41:46
いやでも、明らかに心がこもってるとわかる嬉しい※が来た時でも
きちんと返事しようとして気を遣うと、疲れてる時にはしんどいもんだ
よって「体か心のどちらかが疲れてると対人処理能力が下がる人」は
一時的にでも拍手外すのは正解
これで何が来ても怖くない(つか来ようがない)
179スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 15:42:33
>>174
なるほど…要するに

普段更新時拍手を押す30人=面白いので押してる
更新無し日記のときだけ押した30人=普段の更新分は拍手押すほどは面白くないけど
更新はして欲しいので応援拍手くらいなら送ってあげてもよい

ということだね
180スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 16:29:11
>>174
なんで静かに逆ギレしてんのか知らないが
拍手に向いてない人なのは痛いほど分かったw

>>174に気を使って押してくれた人が乙過ぎる
181スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 16:42:31
拍手知ってるんなら普段から押せよってことか
182スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 18:32:56
パチにしても米にしても催促はうざい
183スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 18:37:20
※で催促されたんならともかく
パチだけで催促って頭おかしいの?
184スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 18:38:02
まあそういう閲覧者しか見てくれないサイトってことか
気の毒に
185スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 19:14:33
催促としか受け止められないなら
拍手を外せばいいのに
このツールはネガる人には向かないから
管理人閲覧者双方に不幸
186スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 20:12:59
>>167=>>174みたいなの読むと、
閲覧者が仮想敵状態になってる人には
ほんとむかないツールだね
187スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 20:57:54
ネガ※を送ってくる人は、拍手をただのコメントツールとしてしか見ていない
普通に※を送ってくる人も、コメントツールとして使ってるかもしれないが
パチだけの人は正しく拍手として使ってるわけで

まあ何だ
考えすぎる人には向かないツールだというのがよくわかるわ
毎回フルボッコなのにしょっちゅうネガる人がいるね
188スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:31:19
待て待て
「パチだけの人が正しく使ってる」んじゃなく
「コメントを送る人の中におかしな人が居る」だろそれ
コメントを送りたいという要望を持った閲覧者が
コメント機能のつけてある拍手をコメントツールとして認識することは
何の間違いでもなければどっこにもおかしいとこなんてない

分けるべきとこを変な風に一緒くたにしてんじゃないよ
187がそう思うのは187の勝手だが一般論では決してない
189スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:47:28
>>188
え…
いやさ、ちゃんと読んでくれよ
「パチだけの人は拍手を拍手以外の何とも認識してない」って意味だよ
パチだけだとネガる人がいるっつー流れだからそう書いただけでしょ
「コメントを送る人は拍手を拍手として認識してない」なんて一言も書いてないだろ
「かもしれない」って書いてるだろうが
一般論を書いてると認識するお前がおかしいわ。
190スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:49:07
厨コメントを送ってくる人が拍手を賞賛ツールとして使ってないことだけは確かだよね
191スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:50:42
なにこれうざい
192スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:53:52
必死だな
193スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:02:58
拍手お礼を更新するタイミングがつかめない

もうじき一年たつんだけど、そろそろ飽きてきたなと思う反面
そんなに飽きるほど押してる人はいないだろうとも思うしw
194スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:07:27
好きにしろとしか
ループスレだなあ

二年くらい同じ拍手絵だったとこが
不意打ちで変わってるとすごい得した気分にはなるw
195スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:09:12
>>193
自分が変えたいときが変えどきだと思えばええだろ
よく押してる人は嬉しいだろうしな
196スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:45:02
>>195
>自分が変えたいときが変えどき
そうだねありがとう!
やりたいことやればスッキリするんだよな
バカの考え休むに似たりだw
ちょっと絵描いてくるわ
197スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 09:03:29
感想一切書き込めないツールになればいいのにねえ
そうすると拍手が押されないネガがあるだろうが
感想がないから催促という糞ばかばかしい考えは消えそうだ
198スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 10:08:01
いや、更新のない日に拍手のみが押されただけでも
催促と取るネガネガ管理人がいるんだよ。無言の抗議というやつ?
そういう人って、拍手って更新されたばかりの最新作のみに向かって
押されると思ってるのかな。ログ読んで萌える人もいるのにね。
あと、更新しない自分に負い目とか。
199スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 10:12:19
そういった管理人に当った閲覧者は
他のサイトも押さなくなってくんだよね
押しても押さなくても同じネガられるなら
押さないままの方がまだいいかと思うらしい
200スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 10:18:17
更新した日に閲覧できる人ばっかりじゃないのにね
ネットやれない日もあるとかネットしてもサイト巡回は数日置きくらいにしてるとか
そういう閲覧者だっているのに
ネガ管理人は「毎日サイト確認しに来い、更新してたらその日にだけ拍手押せ」
って考えなの?
そんなに毎日見に来て確認してもらえるほど頻繁に更新してるの?
いやしてないからこそ更新催促されたって思うんだよね
201スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 10:23:28
>>198
閲覧者は全員、新作がないか毎日チェックしてるはずだと思いこんでるんだろうかねー
日参サイトなんてそんなにたくさんないわ

そういう人は更新した日だけ拍手つけるとかすればいいのにな。
202スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 12:07:48
せっかく貰った※が文字化けしてた…
もう一回お願いしますって言ってみようかと思うんだけど、また文字化けしちゃうかな?
203スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 12:47:18
公式で「??????」って状態なら、またすると思う
204スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 12:52:01
携帯から半角使って長文米すると文字化けしてたな
205スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 14:54:10
>>202
>>203のいう「????」ならきたことある
一部携帯用ブラウザだと文字化けするっぽい・読めなくて残念
ってことを書いたら別環境から送ってもらえた
ネカフェ行ったついでとかでおくってもらえるかもだからお願いしてみたほうがいいよ
206スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 15:34:41
>>202です
公式で「??????」状態だった
また文字化けしちゃうのか。残念orz
でも一応お願いしてみる
207スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 02:26:33
FCの拍手ってコメント流れないの?
マニュアルいくら読み返してもコメント保存期間の話が出てこない
208スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 02:43:41
不具合で消えない限り保存してくれるからでしょ
209スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 12:07:56
必死で更新して0から一ヶ月に3米と100パチぐらい貰える様になった
まだまだ増やせる様に頑張ろうと思ってたら
友人が一ヶ月50米と聞いて落ち込んだww

管理人の人柄やジャンルや交流関係、サイトの質含めての
通信簿みたいなもんなんだろうな…<拍手
ネガじゃなくてプラスに持って行ければ楽しいツールだよな
210スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 13:30:42
そうやって自サイトの評価とか価値と絡めて考えて
落ち込んでしまう人には本当に向かないなと思う

気軽なツールの意味を考え始めるときりがないので
あるがままに受け入れられるタイプじゃないと
逆に自分を追い込む
211スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 15:42:44
100パチも貰っておいて、
人より※少ないからって落ち込むとか、
その100パチした閲覧者達がが可哀想だ。
※>>>>>>>>>>>パチって事だからな。

上には上がいるし、下には下がいるんだし、
パチや※の数って相対評価じゃなくて、
0じゃなきゃ絶対評価でプラスなんだから、
ありのまま受け取った方が幸せだと思う。
212スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 16:33:29
人少ないマイナーサイトだけどものすごくシャイな閲さんがいて和む
米やパチこなくて寂しいときアク解見ながら「これは全部パチだ!」と自己暗示かけてるけど
いつもすごく悩みながら10パチ入れて去っていく閲さんがいて
その人が来てると(´∀`)な気持ちになる
213スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 16:38:46
悩みながらってどうやって分かるの?
214スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 16:59:13
前向き思考でいいジャマイカ
215スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 17:39:44
常に雪原と戦ってる私には縁遠い話ですな
216スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 21:52:50
一ヶ月毎日更新した
パチほぼ無し
事情があって一ヶ月更新できなかった
パチの嵐

この差は何?
217スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 22:05:50
あるあるwww
そのパチを更新中に欲しかったぜみたいな

時期もあると思うよ。
イベント後に原稿から解放された人が
挨拶代わりにまわってたりするし。
深く考えるなw
218スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 22:09:29
>>213
解析見ると
1パチ押してちょっと書庫に行って2分ぐらいしてから戻ってきて2-3パチ押す
で今度は日記に行って1分ぐらいしてから戻ってきてまた2パチぐらい
これを繰り返して10分以内に結局10パチ押していく
その間日記や書庫のタイトルだけ見てて、中身まではクリックしない
(しても2-3秒で戻る)

解析厨だと知られたらキモがられるのは承知の上なので
サイトでは絶対出さないけど、迷っても結局10パチしてくれるのがすごく嬉しい

あ、フェイク済みね
219スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 22:45:18
218が激しくキモい…
220スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 23:01:48
お前らパチ全ページに配置してないの?
221スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 23:04:20
普通はトップページに1個
222スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 23:05:47
>>218
わざわざそんなチェックしてたのかw
てっきり、リアルタイムで拍手してくれた人発見
→連打してくれないかと管理画面更新
→でも1パチだけ→10分後くらいに見たら10連打されてた
→※書こうとしたけど書けずに連打した人と妄想ほわわわ〜ん
とかそんな感じかと思ってた

自分はコメレスするとき管理画面頻繁に更新するから
たまに↑みたいなことに遭遇する
223スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 23:09:18
きんもー☆
224スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 23:21:41
もしかしてコメレスのときに拍手管理画面リロードしながら
返事書くのってキモ行為?
返事書く時間帯とコメ来る時間帯かぶってるから
レスし逃しないようにしてんだけど、それって変だったのかww
225スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 23:34:55
ごめん、きんもー☆は>>218宛て
ついでに>>218もごめん言い過ぎた!
226スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 09:34:15
>>216
元ROM専(つってもコメ積極的にする)の経験から言えば
更新が頻繁すぎる(ホボ毎日とか)だとコメントとかパチとかするタイミングを逃すことが多いよ
227スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 10:55:18
>>216
無為無策で毎日更新なんかやるとかえって感想やポチ来にくくなるよ
>>226が言うように反応するタイミングを失う場合
・毎日更新が一段落ついたらまとめて感想送ろうと思ってて後で忘れる場合
・催促とは言わないまでも次回作に期待を込めて拍手を使う人が、
 今はどうせほっといても更新すると思ってる場合

うちは毎日更新やる時はこんなふうにした
・最初から二週間とか一ヶ月半とか期間を区切る
・絵サイトならなるべく4コマや2コマなどのギャグか萌えネタ、
 一枚絵でも「デートなのに待ちぼうけ食わされてすねてる」など
 何かしらのネタやストーリー性を織り込む
・字サイトならしっかりした小説でなくてもいいから小咄として読める物を書く
・三日〜五日に一度ほど、そこそこいいものができたと思ったら
「キャラAのドジに笑ったら拍手からツッコミ入れてやって下さい〜」等アピール
(描いた自分を褒めて的なオーラは出さない)

前ジャンルで絵、今ジャンルで字でそれぞれ毎日更新企画やったけど
普段は月に5パチ1コメ程度だったのが期間中は週に5パチ2コメくらいになった
毎日更新終了時には乙コメももらえたりする
228スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 11:06:14
>>227追記
週に5パチもらえるといっても7作品中5作品に1パチずつとかじゃなくて
7作中1作に3パチ&1作に2パチで5作に反応無しとか、結構かたよる
閲覧者から見れば次々に比較対象が現れるようなものなので、
より面白かった・萌えた物に反応が集中し、少しでも劣ったものにはまるで反応が来なくなる
だから「今日のはダメだったのかな…orz」とかいちいち落ち込まないのもポイント
229スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 16:24:13
約1年間毎日更新、多い時は1日に3回、ネタ絵やラフ画などはたまにで
後は全部本気絵でやっていて、1日の拍手150〜300、米2〜5、
ブログの米欄から2〜5もらってた
ユニークで300くらいの時
当時は始めたばかりで気づかなかったけど、閲覧者の数からしたら少ない割合だよね

毎日更新してるからかえってもらいにくくなるってのはよっぽど作品が大作とか?
でも感想いわなくたって拍手押すくらいはできるでしょ
216の閲覧者に
>今はどうせほっといても更新すると思ってる
って思われてたんだろうけど、年齢層低いジャンルとか?
230スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 16:31:46
>>229
はぁ?
231スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 16:40:36
>>229
天然なのか釣りなのか分からないけど
天然であって欲しいね。
是非サイト見に行きたいわ。日記とか。

232スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 16:56:23
>>231
今は原作がとっくに終わって落日目前の斜陽ジャンルで
ユニークも30程度、自分も更新月1〜2しかしてないよ
更新してない時の拍手は1日2〜5
更新すると30〜40、底から徐々に下がってまた2〜5、
米は今確認したら9月では21米だった

あと日記は書いてない
233スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:05:31
とりあえずつっこみ入れたいのは
一日300ホトで一日150〜300ポチが「少ない」と言い切ってることだ
毎日更新してた絵を拍手に入れてたのか知らんが
このスレを前スレから見てりゃ普通異様な確率だって気付くはずだぞ
神サイトでも米閲率が三割超えたら多い方だ

>でも感想いわなくたって拍手押すくらいはできるでしょ
ひょっとしてお前のジャンルでは「閲覧者は拍手押すのが義務」くらいの
ロカルーがまかり通ってるのか?
つーかこの一文を同人板の閲管スレに投下してみなよ
「できるでしょ」なんて上から目線の言い方と閲側からの反発で
フルボッコになるから

仮に釣りや林先生御用達でないのなら
229のジャンルには一日500ホトで拍手一日600ポチなんてサイトも
あるのかもしれないが、ものすごく異例だぞそれ
234スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:12:38
>>229は自分が経験した事以外は何故そうなるかと想像しようとせず
他の状況の人がおかしと結論付けて主張するタイプのようだから
放っておくのが良いかと。

考えても想像出来ないならともかく「自分が正しい」が先に来てるから
本気で想像しようとすらしてない人だもんな。

どんな話題でもこういう人は放っておくしかないよ。
235スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:13:39
>>233
なんか色々勘違いしてるね
少ないのはポチじゃない米だよ
少ないって言っても本気で少ないと思ってるんじゃなくて
300人見に来てるのに2〜10米って割合にしたら少なかったんだなって最近気づいた
今は30人しかこなくてももらってる方だと思うからね

毎日更新してるのに、そのときは拍手がほとんどなく
更新しなくなったら拍手が毎日って元レスの人は言ってるんでしょ?
>>227が可能性として
>・毎日更新が一段落ついたらまとめて感想送ろうと思ってて後で忘れる場合
って言ってるけど、それに対して感想は今は言えなくても
その時に拍手くらいは押せるのに押さないって、閲覧者が催促しかできない若い層なのかなと思ったんだよ
236スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:26:24
>>233
>229のジャンルには一日500ホトで拍手一日600ポチなんてサイトも
>あるのかもしれないが、ものすごく異例だぞそれ

当時の最大手壁サークルのサイトならそれくらいあったと思う
500ホトじゃなくて、1000↑ホトはあったんじゃないか
自分はマイナーカプだったけど、更新はしてたからホト数は多かった
237スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:32:52
>>235
とりあえずあんまり本題に関係ない数字は出さないほうがいいかもねー
現状パチ※数に満足してる自分だって
> 300人見に来てるのに2〜10米って割合にしたら少なかったんだなって最近気づいた
なんですと、と思っちゃったしね

でも毎日更新で米が少なくなるのはともかく(それもなんとなく納得いかないけど
閲数との兼ね合いもあるしな)
パチがなくなるってのが解せないのは同意
238スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:39:04
コメントするときはあんま連打とか考えないしなぁ
コメントしようか迷ってる時ってだから拍手単品のことはあんま考えない
コメントか拍手って感じ
んでコメントタイミング逃すって時はコメントを完全に諦めるまでは拍手も押せない
239スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:42:09
毎日更新してても、あとから一気に見る派な自分からしたら、
管理人の望むタイミングで拍手を押せていない事は多々ある
でも催促でも感想でも、好きだから押すって気持ちは一緒だと思うんだけどなあ
240スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:43:19
拍手押すときに拍手だけかコメするか決めてから押す
でも頭の中でまとめてたコメがまとまりきらず結局連打に逃げたりもする
とりあえず毎日更新だろうと数時間ごと更新だろうと
更新頻度で拍手するかしないか決めたりしないな
241スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:47:08
そういや※常連でも日参できない人もいるし
毎日更新をリアルタイムで見てるけどパチ※しない人もいるし
管理人が欲しいタイミングでばかりパチも※もこないよね
とくに社会人閲覧者多いサイトだと月ごとに全然状況変わったりする
242スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:54:41
「拍手は1割、米は1分」説

訪問者数のうち
拍手押してくれるのは多くて1割
米くれるのは1%

統計とったわけじゃないけどこのスレみてると大体こんな割合に思える
243スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:03:27
つまり10人未満のサイトには永遠に拍手はこない
100人未満のサイトにコメはこない…

飢えるはずだw
244スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:03:40
>>241
1ヶ月もあればどこかしらでリアルタイムで更新見られると思うけど…
それにその1ヶ月間、誰からもアクセスがなかったってならともかく

まぁ拍手を押す層がその更新中にこなければ押されないんだろうけど
それにしても1ヶ月もあったんならちょっと労いで押してやったらいいのにと思う
押す労力を使いたくないってんじゃないでしょ、更新してない時は押せるんだから
245スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:07:31
なにその言い草
246スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:12:33
閲の自分のパターン

初めて行ったサイト
・作品多い→作品見て満足してそのまま帰る
・作品少ない→物足りなくて拍手お礼目当てにパチ

2度目以降
・更新あり→新作見て満足してそのまま帰る or 米
・更新なし→なんとなく手持ちぶさたで10パチ

米は数回通って、絡みやすそうな管理人さんなら送る
そういうサイトは日参して更新毎に米送ってるかな

基本的に、作品に満足すると拍手の存在を忘れるんだ・・・w
247スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:13:27
このスレで「拍手を押さない人」に説教されても困るな

>>242
更新時に限ればその半分くらいだなあ
普段はもっと少ないぜ!
248スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:16:25
>>235
> 300人見に来てるのに2〜10米って割合にしたら少なかったんだなって最近気づいた

平均5〜6※としたらユニークの1〜2%なので、確かに特別多くはないかもね。少なくもないと思うけどw
パチ数が150〜300 は多いけど、過去記事の拍手もあるだろうし。連打カウントならもっと納得。
初読では「なんじゃそりゃあ!?」だったけど、割と納得いく数字だと思う。

うちはユニークが50-90くらいのブログ。連打はなし。
小説更新すると15-30パチ
考察や雑記は1-10パチ
※は基本決まった人からしか来ない。
解析で時参してたり、1時間くらいかけてじっくりたくさんのエントリ読んでくれているのにパチなしだとちょっと悲しくなるけど、
割合としてはまあこんなもんかな、と思ってる。
249スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:17:35
>>244
いやー閲覧者の職によってはそうでもないよ
よく※くれてた人が新連載始めたひと月後に
「新連載始まっててびっくり&嬉しい」なんて※くれたことあったし
3月中旬からGWにかけてはサイトめぐりすらできない人もいるはず

まあみんながみんなそうってわけでもないから
毎日更新でパチがぽつぽつだったのは、誰かが言ってたみたいに
ほっといても更新すると思われたのか、じゃなければ
粗製乱造に見えたのかもね
250スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:18:59
※の割合はhit数よりもジャンルに寄る気がする

マイナーなジャンルで需要>>>>>供給だった時は
6ホタだったのに更新ごとにいくつか※がもらえたし
逆にそこそこカウンターが回ってても
供給が足りているジャンルだと開設から閉鎖まで※が0だったり
251スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:23:28
供給が沢山あると見て回るだけで時間がかかったりするしね。
252スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:55:38
>>245
拍手押すのなんか面倒くさい
感想書いてる時間があるなら次の萌えを探しにいきたい
見る側を楽しませてくれりゃそれでいーんだよ
パチとか米とかなに期待してんの?
いいから早く次の作品を生産しろよ

っていう閲覧者に理解を示してるわけね?
253スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 19:10:58
更新がないときでも拍手自体は押せる労力はあるんだから
何が何でもそこには押したくないって訳じゃないんでしょ
それと自分は>>216じゃないんだけど、更新1ヶ月も毎日してた管理人に
更新中に労いの一つでも押してやったらいいのにって思うのが
「何その言い草」って言われるほどの事?
見たら絶対押せよ!とは言ってないんだけど
254スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 19:12:25
言われるほどのこと
255スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 19:22:51
>>216でも>>253でもないけど
どうして言われるほどのことなのか知りたいなー

そういや神が一個も米なくて閉鎖した、って書き込みに
「さすがに神とまであがめるなら米の一個も送ればよかったのに」
ってレスがついたら、わらわらと
「神相手だからって米絶対送れってのはお前だけのルール」
って奴らが湧いて笑ったな
要は送らないやつ・パチしない奴が痛いとこ突かれて暴れてるんだよね

さすがに>>254はそんなことないと思うので「何その言い草」の真意を是非w
256スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 19:55:08
わけ解んない
自分はよそのサイト様を見に行ったら毎回拍手押す
「楽しませてくれてありがとー!」って思いながら10連打
新しいサイトさん見に行って拍手無かったらしょんぼりする
文章下手だし短文だけどなるべく感想も書く

みんなは違うの?
「あー楽しかった。じゃ!」って去っていくのが普通なのか…
257スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 19:56:20
自分もどれだけのことなのか知りたい
誰にでも理解できるように、的確に明確に説明を

出来るならね
258スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 19:59:00
人それぞれ
それ以外に何があるの?
私はこうなの、でも他人は違う
他人はこうなの、でも自分は違う
当然じゃん
不毛すぎる
259スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:02:12
>>258
それならこういうスレがなぜあるの?
それぞれって解ってても人間なんだから感情がそこにあるでしょ
全員が割り切れるもんじゃないから皆で色々言いあってるんじゃない
不毛だと思うんならなんでここにいるの?

今回も拍手も米もなかったけど、人それぞれだよねー
ってだけ言うスレじゃないだろ
260スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:02:43
人それぞれなのに「何その言い草」って言うの?
ほんとに人それぞれなら「そっかー」で済ませばイインジャネ?
261スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:03:52
しつこく食い下がる、その気持ち悪さがにじみ出てんだろうな
サイトにもwww
262スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:12:50
>「あー楽しかった。じゃ!」
別にいいんじゃない、それで。
拍手は代金でもチケットでも食券でもないし。
263スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:16:17
>>261
答えられないんだ
264スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:18:43
なんだ、偉そうなこと言っても明確には出来ないんだね
265スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:19:35
拍手強制うざいんだけど何なの
266スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:19:52
いやーむしろパチ※来るからこそ、「何その言い草」っていうやつと
うちの閲さんたちとの違いを知りたいっていうか。

真面目な話、拍手を押すと管理人が喜ぶ・押すのは手間ではない・作品も○だった
としても、押さないわけでしょ?
押さないのはいいとして、「押してあげたらいいのに」って言っただけの人に
「何その言い草」って絡むってことは、何か思うところがあるんじゃないの?
幼い自分に自信があるなら絡む必要ないし。
267スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:20:46
>>261
ただ煽りたいだけなら消えて欲しいんだけど
268スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:21:29
>>265
ああ、流れ読めてなかったのか
なるほど、何読んでもわかんないから拍手を押す価値なし
って思って押さないのかな?
だからカチンときちゃったのか
269スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:21:37
>>265
強制してる人はどこにもいないんだけどどのレス読んでそう思ったか
明確に答えて
270スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:21:44
幼い?
271スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:22:39
>>265
何なのって流れが理解出来てないんなら話に加わらないで欲しいんだけど
272スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:23:50
>>270
押さないのミスじゃないの
273スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:23:55
明確食いつきこええ
274スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:23:59
>>270
押さない、の誤変換ですね。
まあ、何か押さない理由があるといいつつも
上手く説明できない苛立ちを感じるので、幼い、も
あながち間違ってないかもしれませんが。
275スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:25:38
>>273
答えられないと今度は恐いで逃げるんだ
答えられないなら最初からレスしないでいいのに
276スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:26:09
こええw
277スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:26:50
煽りだとしても馬鹿の振りしてると切なくならないのかなー
明確にできないならできないで、「何その言い草」とまでいうことじゃなかったって
言えばいいだけじゃね?
278スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:26:55
その程度で恐いって、2ちゃんに向かないよw
279スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:27:38
何かすごい明確にしたい人が居ついているな
280スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:27:44
>>276
チキンだねたかがネットの向こうの相手に
281スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:31:18
>>279
>>266に同意なんで自分も明確にしてもらいたいw
1ヶ月更新したけどパチなし、更新してないとパチ大量、って
パチ知らないわけでもないみたいだし
なら更新中にもしてあげたらいいのにと思うことが
「何その言い草」って言われるほどのことだというのは
明確にしてもらいたいよ
282スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:45:12
拍手ももらえない屁が必死でカワイソス
283スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:00:10
考えてみろよ
>>282みたいな煽りしても誰も乗ってこない時点で
パチ※食い足りてるんだよ
とりあえず明確に意味をよろしく
284スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:05:53
>>282
自分は>>229なのでもらえてる
>>253も自分なんだけど
明確に説明できないのなに絡んできたの?
なら言う筋合いはないと思うよ
煽りもお門違いだね
285スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:13:31
明確って言ってる人
流石に病的でキチガイすぎてキモイ
こんな奴とは絶対関わり合いになりたくないタイプ
286スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:14:55
ここかんこなパチこなじゃないんでその煽り方はピントが外れてる>>282
肝心の>>216も更新さえしなきゃ拍手は大量らしいし
それもどうかと思うが
287スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:20:05
>>285
回答不能なら引っ込んでていいよ
そのレスで関わってるも同然なのに。リアルでもあるまいし
後そういうレスするような人間性ならおのずと誰も関わらないと思うので安心しな
288スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:20:41
横レスだけど
読む物がたくさんあって読み切った後に連打するときもあるし、
作品を読んだだけで満足してそのまま去ることもある
履歴を見て更新がなかったら黙って踵を返すときもあるし、
楽しみにしてます!という激励を込めて連打することもある
私の場合は要するに気分
理由はない
289スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:24:23
>>285
あんたには好奇心てモノがないの?
どう「いい草」が言われるほど正しいのか
明確にする義務があると思うよ
絡んできたのなら
290スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:25:15
IDがあれば明確バカNGできるのに
明確をNGにいれるから書くとき全部明確って入れといて
291スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:27:45
2ちゃんで絡んできたとか必死すぎるだろ
粘着質キモ
292スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:30:31
253だけど
中身のある理屈があって絡まれたのかと思ったけど
中身のない煽りだけしたかったみたいなんで自分はもういいわ
煽ったりするのも自分は好きじゃないんで
293スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:33:58
>>290-291
そんなに明確にって言われるのが恐いんだwww
だったら絡まなきゃ言いのにねw
294スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:47:53
みんな呆れてるだけ
どっちもどっち
295スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:48:43
自分は明確にしてっていってるうちの一人だけど
要は「拍手押してあげればいいのに」っていう
2ちゃんに書き込まれた特定の誰か宛のものじゃない言葉が
自分宛だと思って激昂しちゃったんでしょ?

なんで「何その言い草」なんていうほど自分が怒ったのか
よく内面と向き合ってみたら?
押したくないから押しません、ってだけでいいはずなのに
いきなり指図された、って感じるそのメンタリティを
自分でよく考えてみたほうがいいよ
296スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:00:52
「拍手押して上げればいいのに」って、希望や願望なんだよね
押し付けでも強制でもない意見に「何その言い草」って怒るほどのことでもないし
どれだけ狭量なんだろうと
普段からちょっとしたことにでも怒ってるのだろうかこの手合いは
297スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:01:16
煽りや絡みにお門違いだとか義務だとか、アホだろ…
一行の煽りや絡みレスなんて2chじゃ普通だし、
明確に明確にって言ってる方が激昂してるように見えるよ

どっちにしても真面目に考えすぎじゃないの
散々既出だけど拍手ってそういうツールじゃないと思うよ
更新の有無に関わらず多かったり少なかったりするのは>>246>>288だし
軽く押そうって思えるかどうかは管理人の人柄か心理学の分野(たぶん)
298スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:07:21
待って今ざっと見たんだけどIDないから何が何やらわからない

・明確にして!って喚いてる基地が居てなんか怒ってる
・その尻馬に乗って明確明確言ってるアホも居る

これは理解できたんだけど
何に対してこんなとこで口角泡飛ばしてんの?
明確って何を明確にしたいの?
299スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:08:29
真面目っていうか…面白い?ってのもある
一応>>1にも管閲の齟齬を埋められればなーってこと書いてあるし
どんな気持ちで言い草なんて言葉を書き込むのか知りたいなって。
まあ言葉の使い方に鈍感な子ってだけなんだろうけどさ。

あと2ちゃんでマジ=pgrでもないと思うんだよねー。
まじめに訊くも訊かないも議論するもしないも
すべてネタとして飲み込むべきでしょ。
ネタでも真面目に訊いたほうが面白い。そんだけなんだよね
煽りっぽいこと書いてるほうもそれが面白いと思うから書いてるんだろうし。
300スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:08:39
>>298
理解出来ないのならずっとROMってればいいよw
301スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:10:24
>>298
>>244>>245
>>253>>254
それなら>>255
そんだけ
302スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:12:32
>>298
うーん
さして問題のない書き込みに「何その言い草」っていうやつは
>>298の仲では問題視されないんだ?
なんか日本語に対する感性の差を感じるねえ
こりゃわけわかんなくなるわけだわ
303スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:13:12
いつ押すかなんていう個人個人のタイミングに
「〜なうちに押してやれ」という時期指定ってお節介で
面倒くさいと思う。
304スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:16:02
>>297
自分(253)はお門違いとは言ったし明確にして欲しいとも言ったけど
明確連呼も義務だともレスはしてないので全部一纏めにしないでね
それから別に真面目に考えてるんじゃなくて
216のサイトには拍手押す層が普段は大量にいるんだから
更新中にも押してやったらいいのにねって思ってるだけだよ
305スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:17:30
>>303
連投だけど
押してやれ
じゃなくて、押して上げてもいいのではと思ってる
306スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:20:31
>>301
サンキュー!
口が悪い奴にかんこなが怒ってたのか
307スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:23:43
拍手してやれって感覚がわからない
押したい時に押せばいいだけであって
押したくない時は押さなくてもいいし
押されない事でとやかく言う人は拍手に向いていない
308スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:24:12
みんな個々で好きにすればいいじゃんよ…
309スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:25:10
感想も拍手も全ての人が押さなければハッピー
310スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:26:30
>>306
>>286
こういう議論が続くとかんこな管理人のせいにされるけど
ここはかんこなスレじゃないんで※もパチももらってる管理人は普通にいる
かんこなしか怒らないと思ってるなら偏見直した方がいいよ
そんなんだからスレの流れも把握出来ないんだよ
311スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:26:58
>>299
>>297の真面目に考えすぎっていうのは、
マジレスのマジ(真剣)じゃなくて生真面目に考えすぎってことだよ
真剣にレスするのがpgrって言ってるわけじゃない

管理人の立場からすると拍手来る来ないは大きな関心事だけど、
閲覧者的には押すにしても押さないにしてもあんまり深く考えてないもんだ
312スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:29:17
>>307
>>216読んでも何も感じないんだ
つかスレの流れよく理解してないだろ4行目
313スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:30:33
>>307
>押されない事でとやかく言う人は拍手に向いていない
こんな話はしていない
314スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:41:18
もう216のサイトのは、
一ヶ月サイト見れなくて後から更新に気づき狂喜して拍手連打した俺の仕業
って事で
315スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:41:24
>>310
多分かんこなが管理人を黙らせる最善の呪文だと思ってるんじゃない?
でもここ、上の方にもいたけどユニーク300パチ150コメ一日2〜10ってひとも
普通にいるスレなんだよね
現状把握しないから同じ煽りで効果があるとおもってるのでしょう
316スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:52:03
そもそも怒ってるのは>>245=254だよね?
明確にって言ってる側は怒ってるというより
なぜ言われるほどなのか知りたいだけで
317スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:55:20
明確にしようとしまいと何も変わらん現実
318スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:55:24
だよね?
あと指図すんなとかいう人もいたけど
いやいや別にお前に言ったわけじゃないだろって思った
319スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:58:28
>>317
好奇心は満たされるんじゃないか?
320スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:01:08
ならもっと生産的なお話の方が良いよ
拍手押しやすいより良い環境について考えるとかさww
321スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:07:52
>>320
なら言いだしっぺが何か提案して
322スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:09:24
>>318>>316に言ってるんだよね?
323スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:12:02
押しやすい環境〜とかの話って、語り尽くされてるような気が
個人的には拍手たくさん貰ってるからどうでもいい話題
324スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:36:51
さいですか(´・ω・`)
325スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:41:49
>>312
何も感じない
それが評価なのかなと思う

>>313
すみません
326スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:42:59
> それにしても1ヶ月もあったんならちょっと労いで押してやったらいいのにと思う

この一文に対しての 何その言い草 なんでしょ?
それなら同意するよ
労いでの拍手なんていらんw
327スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 00:20:00
>>326
当の>>216はどう思うか知らんが
押された方は労われてるかどうかなんて
知りようもないわけで、それはどの拍手にも言える事で
いらんとか言ってもしょうがないんじゃね?
>>326のサイトには「労いでの拍手禁止」って書いておけばいいんだし
328スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 00:35:22
萌えた時に萌えたという気持ちで拍手して貰えたら嬉しいね
329スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 00:39:43
>>320
自分は拍手をランダムに設定して、運試し的なお礼文を置いてるよ
1回読んだ人でも気が向いた時に押してくれるらしく、1日15〜50パチくらい貰える
お礼文にエンターテイメント性を持たせると絡み易さも上がるみたいだし、米も多くなったよ

パチ数目当てというより、たくさん絡んで欲しい管理人に向いてるかも
330拍手:2010/10/08(金) 00:44:18
それぞれだね
自分は拍手もらえるのが嬉しくて、数日おきに御礼SSS更新(旧作はまとめ倉庫へ移動)やってたら
拍手コ○キと罵られたよ

めでたくヒキ管理人になりました
さらばweb拍手スレ
331スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:03:10
お礼の日替わりや連載は
嫌いな人は徹底して嫌う傾向があるね
332スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:12:49
テレビの映りが悪かったらさ、とりあえず叩いてみるじゃん
昔と電波の受け方違うから叩いても映りが良くなるわけじゃないけど、叩きたくなるじゃん

サイト更新されてなかったら「動けー」って拍手押すんだと思うよ
動いてたら叩く(押す)必要ない
そんなことせんでも勝手に動くから

だから更新するとパチ来ないんだー!と思う
333スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:15:37
この流れを見ていた純閲の自分はとりあえず意味もなく日参サイトに1パチしてきた
タイミングが管側にとって最適かどうかはシラネ
334スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:16:14
>>330
>>331
それって連載とかネタやるならわざわざ拍手じゃなくて普通にやれよ浅ましい!ってこと?
拍手コジキかーあんまそういう罵りは想定してなかった
本当いろいろだね
どうせ押して貰うなら楽しんで欲しいと思ってやってんだけどな
あ自分>>329
335スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:23:10
流れ切るよー

リンク先のサイトさんを見に行ったら「更新しました!拍手からどうぞ!」
?と思ってとりあえず拍手を押した
拍手お礼画面が小説のメニューページになってた
斬新だなと思った
336スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:29:55
それこそどんだけ拍手が欲しいんだと
337スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:42:04
拍手って
@展示の一形態
A簡易メールフォームもどき
B言葉にならない感動を伝えるためのもの
とそれぞれ思ってることが違うから難しいよね。
338スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 02:01:27
とりあえず>>332にすごい納得した
自分は純閲期間の長かったサイト所持者だけど、そういや音沙汰ない時とかやたらポチポチしてたわ

>>337
ジャンルとか、文か絵かとか、PCか携帯か、とかでも何かと違ってくるしな
339スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 03:08:50
> 拍手コジキ
これは相手をいかに凹ませるか考えて選んだ言葉だから
何をしても嫌われてる相手からは罵られるだけだから
そこは思いっきりスルーしておけばいいだけだと思う

叩かれて凹まない人はいないと思うけど
他の閲覧者はそんな風には思ってないだろうし
どちらの閲覧者を尊重するかだね
340スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 03:14:39
更新したら拍手来ない法則って
どこかのスレで説明されてたけど思い出せない
341スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 11:43:17
かんこなスレじゃね?
更新したら人こなの法則もある
自分は更新したらバナー変えるから人は普通にくる
むしろ多い
要するにジンクスの一種
342スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 13:44:16
ぶたぎりスマソ

みんな拍手レスって何日後くらいにしてる?
参考までに
343スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 14:17:21
>>340
きっとマーフィーの法則さ!

>>342
なるべく翌日にはするようにしてる
自分がコメントしたときはレスが楽しみで毎日わくわくしてる方だから
相手を待たせたら悪いなーと思って
もちろん忙しければもうすこし日数があいてしまうけど
344スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 14:52:27
>>342
3、4日以内
自分ならあまり日数が経つと送った※の内容を忘れるから
なるべく早くレスるようにしてる
345スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 15:10:53
>>342
リズム的に一日おき
更新後で1日置くとレスが長く伸びちゃいそうなときは毎日
346345:2010/10/08(金) 15:13:52
ごめん、貰った※に対して何日後?なのに一日おきって答えはないな
貰うタイミングによるけど即日〜2日後までにはレス完了してる
347スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 15:36:56
>>342っす
レスありがとう、みんな思った以上にこまめでびっくりした
自分は一週間分まとめて、とかだったからもうちょい早くできるようにしよう
確かになんて送ったか忘れるよな
自分は送った※のログとっとくタイプだけど、
みんながそうなわけじゃないもんね
348スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 17:11:30
浮気ネタとか女体化ネタとか別カプとか
激しく好みの分かれそうなネタを拍手お礼に置く人はなんなんだろう。

事前に中身が苦手ネタと分かる→拍手しない
知らずに拍手したら嫌いなネタ→もう二度と拍手しない
ってことになると思うんだけど。
349スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 17:21:59
>>347
みんなマメでびっくりした人間がここにも

自分は拍手※が来たらレス方式じゃなくて
日記を書いたとき(不定期)に追記方式だから、
タイミングによっては即レスだったり一週間くらい空いたりしてるわ
350スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 17:34:09
うち週1更新だから最悪1週間あくなぁ
まぁ、コメントなんかこないんですが
351スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 17:44:45
決してマメなほうじゃないんだけど
宿題といっしょで溜めるとつらくなるから
毎日こつこつ返すようにしてるよ
352スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 18:04:47
うちもほぼ米は来ないが、来てたら一両日中に返す
353スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 18:11:45
なるべく二日以内には返すようにしてる
354スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 18:34:06
早い時はその日に返すw
※数少ないから出来るんだろうけど
355スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 19:14:55
>>350
ごめんなさい…
そんなこと言われてもどんな顔をすればいいのかわからないの
356スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 19:42:20

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   スルーすればいいと思うよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
357スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 19:54:45
>>350はともかく、この流れ見るとやっぱここってかんこなと違って
普通に拍手も※ももらってる住人多いよね
かんこな管理人が怒ってるーとか言ってる奴はただの通りすがりの煽らーなのかね
それとも本気で、怒るのはかんこなだけ!感想来る管理人は絶対怒る筈がない!
って何かとんでもない思い込みしてるのか

ここまで書いてまぁどうでもいいんだけど
自分も>>349と同じかな
358スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 20:41:46



リロードしない人多いんだね



359スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 20:43:07
まだ言ってんの…
見えない仮想敵に向かって四方八方唾吐くより
自分とこに来て感想くれる人に感謝しときゃいいじゃん
ふつーにサイトの感想貰える人で
敢えて自分のサイトの閲覧者に対し重箱の隅つつきたくなるような人間は
そもそも拍手とか不特定多数が思い思いの意図で使うようなツールに
みあってないんだと思うよ
360スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 23:04:55
まぁ拍手の専スレだし、拍手が動いてるからこその悩みとか疑問を持った人が集まるのは当然だろうな
361スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 07:37:04
んだんだ
かんこな過ぎて他人のところに感想来てるのを見るだけでも嫌な人は
まともな神経してたらこんなスレに来ない

いわゆる自分からわざわざ便所に顔つっこんで臭い臭いと騒ぐタイプの
本スレに乗り込むアンチとかと同類なら判らんが
362スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 11:07:30
なんでそうすぐ煽るのか

ところで、匿名の人にレスする時って※引用して「〜と※下さった方」ってしてる?
なんか自分を褒めてる言葉引用するのってこっ恥ずかしくない?
人によっては引用されるの嫌がるし
※くれた時間とかでレスしてもいいんだろうけど、そんなの詳しく覚えてないよね

そんな訳で閲さんは適当でいいからHN名乗ってくれると助かるわ
363スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 11:17:16
拍手の返信はどれくらい掲載しとけばいいんだろう
自分の書いたネコかぶった返信文が気恥ずかしくてすぐに消したくなる
でも相手はいつまたサイトに来てくれるかわからないし
1週間じゃ早いよな
364スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 11:30:47
以前ブログを日記として使っていた時は
「続きを読む」みたいなリンクの先に返信を載せていたから
ずーっと掲載していたな

日記をHTMLに変えた現在はレスページを別に作り
30件まで掲載と決めているので溢れたら古い順に消していく
半年近くかかるけどなw
365スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 11:49:40
>>362
うちは数週間に1件とかだから日時で返してるけど、
開設当初の米多かったときは冒頭10〜20字ぐらいを目安に引用してまとめてレスした。
冒頭だったら褒めてるフレーズまで行かないし、行きそうになってたらその前でぶった切ったりしたかな。
366スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 12:16:25
もっと更新してください!
とかの短文だと
全文掲載するか「>もっと更新〜」っておもいきり短く載せるか迷うな
367スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 14:58:51
>>362
HNがあればHNで、なければ冒頭を引用してレスします
って拍手のお礼画面に書いてある
なので、匿名さんは冒頭引用でレスしてる
誉め言葉だろうがなんだろうが気にしないw
※主さんがわかりやすければいい

※を送った日時は確かに忘れるなー
レスが早ければレスの文面から自分宛かどうかだいたいわかるけど
レスが遅かったり、※したサイトへ中々いけなかったりすると
たぶんもうわからない
368スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 16:04:42
拍手設置して返信してた時は、ほめ言葉を削る→他の人のコメントとかぶらない箇所を抜粋
一言コメの人はそのまま
同じ内容の一言コメ複数の場合は一括して語り増やして返信
とかだった
不具合はなかったなー
369かんこな:2010/10/09(土) 20:56:55
今まさに誰かがわたしのサイトの文章を読んでくれてて、パチの数が一個ずつ増えてる・・・(ブログの拍手だからどのページにパチしたのか分かる)。
キモいことしてる自覚はあるけど自分のサイトに2時間近くもいてくれる人がいるなんて超嬉しい。
ありがとうございます・・・。
370スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 00:02:23
拍手の冒頭ってみんな似てるから、具体的に褒めてる所まで引用してしまうんだがもう開き直ってる
レス専用ページ作れば※くれた人しか見ないだろうし
あとは「○○の連載感動しました」とかだったら「○○の連載」の所でぶた切ったり
371スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 09:36:26
>>366
貰ったことないけど、勝手な要求系の米だと晒しの意味で
全文引用してやりたくなるな。
普通に嬉しい褒め米は照れるからできるだけ文頭の褒めにまで
いかない数文字引用してる
372スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 15:18:11
大好きです!のひと言だけだと削りようがなくて照れる
373スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 15:49:46
>>372

羨ましいなこのやろう
374スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 20:26:06
>>372
ちっ……自慢かよ
よかったじゃねぇか
375スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 20:42:11
同じ人にコメントされるのはやっぱり引く?
376スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:03:14
えっ
>>375の中では、1サイトに1度きりしか米しちゃ駄目なの!?
なんで!?ジンクスとか?

皮肉はともかく
同じ人に米されたら引くっていう管理人がいたら見てみたい
よっぽど毎日大量に読みきれないほど米があるんだろう
377スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:16:19
>>376
ゴメン、コメントする側としてはって事。ジンクスというより、更新毎にコメントしてると『またこの人か』と思われてそうで何だかなぁと。コメント少ないと特に。
378スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:24:18
それ普通にうれしくね?
379スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:31:04
えっ?そうなの?
380スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:34:24
コメント送るの多過ぎて、レス不要にする事もちょくちょくある。
381スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:36:31
謝る事ないよ、大体分かるから
自分だったら更新の度にコメントくれるのは凄く嬉しい
大抵の人は引かないと思うけど可能性の話だけするなら
更新頻度・全コメントの中で>>375のコメントが占める割合・管理人の性格
とかの要素で変わるかもしれないね
382スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:51:37
ちゃんとした感想なら引かれないだろ
毎回毎回閲覧者の長文自分語りされたら引くどころじゃないだろうけど
383スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:54:35
>>381
レスありがとうございます。
コメントの内容云々はともかく、同じ人が送る事自体は管理人にとっては基本マイナスでは無いんですね。安心しました。
384スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 23:26:38
ここでいう長文てどれ位の長さなんだろう。
レポート用紙一枚分くらい?
自分、長くて3行の感想しかもらったことないから憧れる。
もちろんそれもすっごく嬉しいよ。
385スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 01:12:23
自分が長文だなと感じる※は、携帯基準だが1KB以上からかな
386スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 02:00:24
嬉しい拍手コメントに限って返信不要
厨の拍手コメントに限ってレス強要
何故だ・・・
387スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 07:50:03
あるあるw
あと、長文書いてくれた人に限って返信不要で
「良かったです」とか、たった一言の人が要返信とか。
いや、どちらも嬉しいのは嬉しいんだけどね
388スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 08:28:08
長文だと「返信に時間かけさせちゃうと申し訳ない」、って
気を使って返信不要にしてくれる閲さんが結構いるみたい

自サイトには、長文コメくれる時には
「お忙しかったら返信は大丈夫です」って書いてくれる人がいて、
それだと忙しくない時には返信できるし、
本当に忙しい時には、日記に一言書いて勘弁してもらえるんで、本当にありがたい
嬉しい感想には、なるべくなら返信したいしね
389スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 10:50:32
短文に返信不要と入れるのみっともないと思ってたよ
390スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 10:52:40
萌えました!!!(返信不要)
391スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 10:56:13
※送ろうと思う人は下のスレを参考にするといいよ
管理人の本音が分かりやすい
短い※はあまり歓迎されないから
どうしても送りたいなら(返信不要)で送った方がいい

嬉しい感想、嬉しくない感想 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276430217/

【管理人】コメントにまつわる悲喜こもごも【閲覧者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284470632/
392スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 11:21:02
三行以上の※が来るとむしろキョドる
一言※嬉しいです
長文以外嬉しくないみたいな印象操作はやめてくんないかなあ…

>>390みたいなのって
前後のテンションの差が笑えるというかカワイイw
393スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 12:20:58
自分は一言※も長文※も大好きだなー
「萌えました!」の一言だと
「そうか!萌えたか!こんちくしょう!」とテンションが上がるし
長文※はなんだかもう泣きそうになる
394スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 16:07:23
下のスレは見たことないけど
上のスレの「嬉しくない」って意見は
そうそう信用しなくていい。
395スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 16:20:15
日記で笑顔動画の話をしたら、拍手がオススメの動画報告ばっかになって
別にそれ自体は嫌じゃないんだけど全部見る暇なくてレスが追いつかない
396スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 16:43:27
>>389
短文だと逆に返信内容がいつも「ありがとうございます」だけになって
返事しづらいっていう定型文でしか返事が出来ない文章苦手な管理人もいるから
短文の方が返事不要にしてあると助かるって人もいる

そういう人もいるってだけで、自分がいつも米してる管理人がどのタイプかなんて判らないし
いつも楽しげに嬉しげに返事してくれる管理人なら短文だから長文だからとかは
あまり関係なさそう
でも送る側としては管理人の負担考えたら、自分は一言米、長文米には返事不要にしてる
無難かなとそういsてる
397スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 19:03:27
>>390
自分はいつもこのパターンだな
途中でいや待てこんなん送らなくてもと思う事もあるけどw
398スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 19:36:56
嬉しいよ一言コメ
○○の話が、とか付いてると余計嬉しいし参考になる
399スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 19:38:52
>>393
>長文※はなんだかもう泣きそうになる
これ何ておま俺
見た瞬間と読むたびに泣きそうになってるぜ
400スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 20:22:15
拍手コメントで喜ぶ人って多いのか…。これからは積極的に送ってみよっと。
401スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 20:44:28
オフで例えると、
本を買ってくれる→拍手、プラス差し入れ→拍手+コメントな感じ
金銭のやり取りは発生してないけど
402スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 20:47:11
長文ってどれくらいの長さから長文か未だにわからないw
403スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 20:50:17
>>400
いや、拍手コメントは嬉しいコメント以外はいらないから
気軽に出さないでくれる?
404スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 20:50:49
差入れ=コメなのか
ならコメはもうやめとく
差入れ大嫌い
405スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 20:52:21
>>403
おk
406スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 20:56:31
自分的には100文字辺りで三行ぐらいになるから、それ以上になりそうだと思ったらFLに変更します。
407スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:00:50
>>405
待て待て、うちにはどんなコメント送ってくれても大丈夫よ!
408スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:06:40
>>407
おk
409スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:18:55
さっき解析画面見たら1パチあって「やったー今日はパチもらえたー」と思って
もう一回解析画面見たら、10パチになってて
しかも大好きなサイトの管理人さんが長文コメくれてたよ
すげー幸せ
410スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:55:52
下書きした米を拍手で送ったら字数制限で途中で切れて
慌てて後半送ったことがあった
メモ帳で打ってて字数わからなかったのが失敗の原因w
411スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:05:03
うちパチがあって解析確認しても前後2時間〜誰も着てないことが多い
ひらきっぱだったとしてもおかしい時間だしロボットか何かなのかな?
412スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:13:11
ジャバスク切ってる人なんじゃない?
413スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:32:16
>>411
ブラウザによってはアドオンでアク解を無効にできるよ
414スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:44:44
>>402
300字以上かな
415スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:50:05
>>412-413
そうなのかーありがとー
416スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 14:19:53
他の人は返信されてるのに、自分のコメントをスルーされると何か悪いこと書いたかな?って不安になる
古いコメントだからかもしれないと思って新しい記事にコメントしてもスルー。返事を期待してることが間違いなのかな…
スレチすまない
417スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 14:50:38
>>416
記事って、ブログとかにコメントしてるってこと?
自分だけレスがないなら、昔何か地雷踏んじゃったとかじゃない?

もしくは>>416の使ってる機種(PCならプロクシー)と昔なんかあって、絡むの避けてるとか

スルーが自分だけじゃないならランダムでしか返事しない管なのかもね
418スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 15:43:58
>>417
自分だけなんだ…更新頻度が低いブログなんだが自分の前にコメントした人には「返信送れてすみません!」って返信されてるのに
まぁ何か問題があったのかもしれないから、気にしないでおくことにします。レス有難う
419スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 17:52:32
「日本人なら必見の記事です。 @http://〜 Ahttp://〜」
ってコメントが拍手に入ってた。
胡散臭いのでURLをググってみたら、
@は民族関係?のページでAはDNAについてのページだった。
(自サイトはそのどちらとも一切関係なし)

何このコメント、スパムみたいに絨毯爆撃で色んなサイトに送ってるのか…?
それとも変な人がサイトに住み着いちゃったのか?
はたまた、ごく普通の閲覧者さんがネタ提供のつもりで送ってきてくれたのか。
全く分からないけどコメントの「日本人なら」って部分が怖くて、不気味な気分だ…。
420スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 19:23:00
右翼装った左翼の嫌がらせじゃね?
まあ日本はどちらにしろ実質は左翼しかいないんだが
421スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 19:26:16
なにそのナナメ上な反応w
422スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 00:10:46
まああれだ、そんな米は来なかった発動で
423スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 01:10:40
コメントを送った後に直ぐ更新されると、『自分が送ったからか?』と若干自意識過剰になる事もしばしば。
424スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 03:46:34
>>418
拍手スレにブログの米欄の話を持ってくるあたり、おまいのコメントは
的外れで空気も読まない米なんじゃないか?ちょっとは気にしろw
425スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 11:30:47
>>424
コメント欄スレが見つからなかったから…すまない
426スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 11:56:20
もう二週間更新していない
順調に拍手が増え続けている
催促じゃなくて「更新待ってます、頑張って」という励ましポチだということは解ってるけど
更新したらまた拍手激減するんだろな〜
良かったか悪かったかだけでも感想言ってくれると
意欲に湧くのになー
427スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 12:32:32
>悪かっただけでも

実際それ来ていいの?
428スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 12:41:39
……嫌かな
いやーでもうーんどうだろう
何かしら反応がほしい
429スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 12:53:06
拍手
430スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 14:39:56
>>427
実際、どこが悪かったと書いてくれるのなら
自分なら歓迎だな

そんな貴重な人いないけどw
431スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 14:53:15
でも悪い部分の指摘を募っても為になるようなコメントなんてほとんど来ないと思うけどな
技術面の話とかじゃなくて個人の好みの問題な部分への的外れな指摘とか多いし
432スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 15:41:02
逆に理論で褒められてもあんまり嬉しくないじゃん
萌えかnot萌えかで読んでくれてる人がほとんどだからそういう冷静な指摘は難しいんじゃないか
433スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 17:00:19
脱稿おめ、行けないから取り置きしておいて下さい&
自分の知り合いがスペ取ってるから買ってくれ
と3回に分けて延々と語ったコメをちょうだいした
なんかもにょった
434スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 01:24:46
fc2ブログ拍手とfc2拍手が別物だってブログを初めて半年経って今知った
ブログ拍手はfc2ユーザーしか使えないっていう説明文見て目玉飛び出たよ(  Д ) ゚ ゚
じゃあfc2拍手に変えたらユーザーじゃないお客さんもリアクションくれるかな・・・

と淡い期待を抱いてしまったけど設置場所がよく分かんなくて置けないorz
435434:2010/10/14(木) 01:49:01
上の記事勘違いしてた…
ブログ拍手は管理人として使えるのがfc2ユーザーっていう意味か…
もうさっさと寝ます…
436スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:37:32
FC2ブログのみのサイトにしてる人がジャンルに結構多いんだけど
ブログの拍手は連打できないんでなんかすっきりしない
好きなサイトの管理人さんがうちに拍手(公式)くれるときは
※と限界まで連打してくれるのでお返しに連打したいんだが
FC2ブログのサイトでそれができないのでもどかしい
437スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 13:47:22
へー
連打したいほど気に入ったからじゃなくて
連打された「お返しに」なんだ
438スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 14:07:57
性格悪いなw
両方だろ
439スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 14:42:39
拍手から悪意を感じる人って相当歪んだ人だよな
相手がどう考えてるかなんて分からないんだから
どうせなら好意的に取れば良いのに。
そっちの方が生きやすいよw
440スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 14:54:46
※を送った次の日や数日後に
閉鎖や休止、拍手撤去されると
何か不味い事をしたかなと凹むもんだね
441スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 15:39:17
>>437
そこ揚げ足とる人絶対いると思ったwww
好きな作品作る人が自分に連打してくれたら
相手のサイトに連打でありがとう!私も好きよ!って返したいじゃないか
わからんかなこの前向きな気持ち
442スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 16:05:35
そういうシステムなんだからしょうがないじゃん
前向きな気持ちなら拍手の分を※で力入れるなりすればいい
443スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 16:24:26
別にどういう気持ちで拍手しようがいいじゃん
相手に悪印象さえ与えなければさ
444スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 16:31:27
>>440
わかる
いつもは間を空けず拍手レスしてる人なのに急に
「拍手レスはしばらくお待ちください〜」とか書かれると色々考えてしまう
445スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 21:49:17
生まれて初めて10パチを押したサイトさん
更新のたびにコメ拍手し、そうでなくても訪問したら拍手してた
何度か拍手を通して話をしたりしていたんだが、
ここ数ヶ月めっきり静かになった

今は忙しいんだなってしばらくは思ったんだけど、
ひょっとして自分うざかったのかなとか考えてしまう
自分の長文コメに毎回返してくれていたから、
迷惑だったんじゃないかなあと思うとorz

拍手送ったら更新催促に思われるんじゃないか、と思って
結局そのサイトに足を運べなくなった・・・
446スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 22:20:34
皆考え過ぎちゃだめだ。

押す側としたらそういうのが気になるのは自分もわかるんだけども
押される側としては、ほんとに多忙や疲労のせいってのが殆どで
拍手やコメのせいで休止とかレス先延ばしとかは滅多にないと思うよ
疲れて返信できなくても、拍手やコメはマジ嬉しいから
迷惑なんてことはあんまり無いと思う
447スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 23:08:07
拍手コメントってガッとテンション上がった時にあんまり推敲せずに書くから、
コメント送ったあとっていつも
あああテンションに任せてしょうもねえこと書いちゃった!管理人さんが微妙な気分になったらどうしよおおおお
という感じにゴロゴロしたくなる

拍手やコメント欄が存在する限りは送ると迷惑ってことはないはず、と思いたい
448スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 23:19:25
最近萌えるサイトに10連打しまくってるんだけどいいよね?
コメントは日記やレスページ見てからでないとなんか不安だけど、拍手押すだけなら
そんな心配無しに好意いっぱい伝えられて儲けものwうはwwwとバシバシバシバシ…
もし気味悪いって思われてたらショックだ
でも押すけどね!だってしょうがないじゃん!
こんな萌えるもん書いて拍手置いてるお前らが悪いんだぜチクショー!
明日はもうちょっとがんばってコメントだってつけちゃうんだからね!覚悟しろ!
449スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 23:22:22
とりあえず拍手ごときの長文なんてたいしたもんじゃないだろ
450スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 23:29:53
拍手は最高1000字までだっけ?
2回に分けて送られてくることがたまにあるな
メルフォなら字数制限ないんだけど、やっぱり拍手の方が気楽なんだろうね
451スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 23:36:02
長文※が送れるようになってから
拍手※しづらくなったw
452スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 03:52:55
>>451
わかるw
挨拶しっかりしなきゃダメかなとかいろいろ考えちゃうよね
短文しか送れなかったときに推敲して3回にわけて送った※とか今でも覚えてる
453スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 05:58:25
ちょいエロ描いたら拍手がぴたりと止んだ
不安でしょうがない…
454スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 08:16:43
ここで言ってるウェブ拍手って
主に「WEB拍手公式サイト」のやつ?
455スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 13:26:02
ブログ付属のやつとかpatipatiとか
種類も多いから限定はされてないと思うが。
456スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 17:44:47
同じ人からの勘違い米が連続したために疲れ、今日帰ったら外そうと思った矢先に違う人からの米が。
ここで外したら気にしてしまうだろうなと思ってしまって外せなくなった。
米はありがたい。だが昨日とっとと外せばよかったっ思う矛盾。
457スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 17:48:40
外す時に今まで※ありがとうございました
とでも書いてあれば落ち込まないと思うよ
落ち込むのって何も書かずに撤去だな
458スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 19:24:55
落ち着いたらまた設置しますとか
書いてるとさらに安心する
459スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 00:50:58
更新した後、拍手パチすら0とか泣けるわwww
更新しない間、コメとパチ沢山もらって
ウキウキしてた自分が馬鹿みたいだ
とんだピエロだぜwwww
460スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 02:55:33
>>459
こないだ私もまるっきり同じ状態だった。
だけど次の日拍手喝采+コメがちらほらきてたから、
もう少し待ってみたらわからないかも。
更新したからってすぐに反応くれるか、見てくれるかなんてわからないからね。
461スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 03:47:21
「拍手押されても更新催促かほめられてるのかわかりません。」

なら拍手置くな!と反射的にコメ送りそうになったがぐっとガマンして
感想コメ送ったぜフハハー

でもまた拍手のみの人をdisるようならもう二度と押さない
462スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 03:57:06
>461
偉すぎる……自分だったら( ´_ゝ`)フーンで二度と押さないなw
拍手の意味が解らない管理人の話ってなんだかんだで定期的にあるね。
相当数いるってことか。
463スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 04:26:18
簡単メッセージで扱ってるジャンルごとに「○○萌え!」「××萌え!」とかつけたら
みんなけっこうチェック入れてくれてる
拍手だけもいいけど、どのジャンルに拍手が来たのかくらいは知りたいしな
464スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 13:44:46
>>461
それって461が通ってる
サイトにでも書いてあったの?

思ってる事をスバリ口にする人なんだなww
465スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 04:29:55
>>464
うん、ほぼそのままこの内容が日記に

前から反応少ないとすぐ落ち込む管理人さんなんで
ネガ自体は慣れてるというか予想の範囲なんだけど
無言拍手(原文ママ)に対してこういうこと書いてるのは
初めてだったからちょっとイラッときてしまった

自分以外に感想送ってる人たちがどんどん減ってるみたいなんで
(レス頁が自分へのレスみると他の人へのレスもみえるような仕様)
そういうこと書かない方がいいんじゃといいたいんだけどいえない
466スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 22:19:09
>>465
絵に描いたような構ってちゃんだな
感想減ってるのはその管理人の性格のせいじゃないのかとゲスパw
自分なら反応少ないとかブチブチ言ってる所には
感想送らない以前にサイトから足が遠のくわ。
467スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 22:43:45
つか「反応少ない」ってネガるのが理解出来ない
少ないよりは多いほうが嬉しいのはわかるけどさ
反応してくれたこと自体を嬉しいと思わないんだろうか
468スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 01:17:45
>>467
そう思う奴や満足してる奴はこんなとこにそんな事書かない
普通に自サイトの閲に対してレスしたり感謝したりで終了する

現状に不満タラタラ、でも原因は自分じゃないと思い込んでるような奴だけが
「私はこんだけ辛い目にあってる!」
って益体もないネガスピーカーになる
469スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 06:08:23
今回の更新、閲さん方のツボにハマったのかいつもの3倍くらい拍手もらえた
米まで付いてるし、なんだこれ嬉しいなー
次でがっかりされないように、もっとクオリティと萌えを上げよう
470スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 08:12:51
>>465
よく耐えてるね偉いわ…
自分だったらイラッと来た時点で作品ローカル保存して以降拍手なしに切り替える
471スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 06:53:31
一年くらい更新ストップしてたらとうとう拍手ゼロになった\(^O^)/
472スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 08:12:41
自分は開設から2年で初めて拍手が一日途切れた\(^O^)/
473スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 12:32:54
こっちは1日途切れなんかよくある事だ
一日1〜2パチだもんな。
これからもっと貰えるよう更新ガンガル
474スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 16:41:13
吐き出しごめん
拍手から嫌がらせ※きましたよっと
言ってる内容が以前きた苦情と全く同じなんで多分同じ人からだと思う
「てめぇの日常なんざ興味無いんだけど、創作サイトも落ちたもんですねw」(ぼかし済)との事らしい
必読も読まんと地雷を踏むお前が悪いと軽くスルー&アク禁しながら、他の方から頂いた有り難コメに返信してサイト更新してくる
475スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 20:56:28
更新ストップしてる方が拍手多くなる
476スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 21:04:09
>>475
けど諸刃の剣。
477スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 21:41:35
公式レンタルを使ってるんだけど、なんか設定ミスってたらしくて
ただの真っ白画面が出てたぽい……。
拍手ありがとうございますという言葉すらなかった。
こんな画面なのにぽちぽちどころかコメまでくれてたなんて皆優しい。
478スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 20:32:13
質問なんですが特定の人間の拍手※だけ突然届かなくなるバグってあります?
あるサイトに※送ったけど自分にだけ返信ないんだ…
以前も同じことがあって嫌われたかと思い接触さけてたけど
イラストSNSで※貰ったりしたのでこっちの拍手※届いているか聞いてみたら、来てないって謝られて。
嫌われてないと安心してたんだけどまた同じ状態になって
二度も私だけそんなこと起こるなんて実は迷惑だから無視してるんじゃないかどうなのかわからなくて
479スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 21:25:10
厨米のアク禁に巻き込まれてるんじゃ?
480スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 21:51:27
拍手のシステム上仕方ないとはいえ、
自分の拍手※がちゃんと届いたかってのは不安になるよね。
思わぬNGワードとか引っかかることあるしね。

長文※送って返信ないとすんごい不安になる。
あーもしかしたらテンション高く「○○超萌え〜でした!」とか書いちゃったから
不快に思ってレスくれないのかも、とか。
かといって、私の※届いてますか、返信ください、なんて聞いたら
それこそ超ウザい閲覧者だろうし。

あの※が、ちゃんと届いていますように…!
481スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 01:39:49
>>480
長文※を貰うと、とても嬉しくて
考えて考えて気を使ってレスをするから
遅くなりがちなんだと思う
多分大丈夫だよ
もう少し待ってみるといいよ
482スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 07:17:09
質問です。
一度サイトから拍手をはずしてしまったら
もう拍手の解析(拍手があったかとかメッセージが分かる場所)は
見ませんか?
483スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 07:57:23
外す前よりは見る回数はかなり減るだろうけど
パスワード等のクッキーがなくなるのが面倒なので
月1位はチェックするかも
484スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 21:04:53
あ、しまった。今日の昼頃に送った米、返信不要って書くの忘れた。
485スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:00:56
いつも拍手くれる人ありがとう。あなたの優しさがとっても嬉しいです。
米なんかなくても伝わる好意。あなたの拍手があるからがんばれる。
これからもたくさんうpするぞ!
486スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:12:57
patipatiってメルフォですか?
487スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:17:20
いいえ。拍手です。
488486:2010/10/23(土) 03:27:05
>>487
即レスありがとうございます
助かりました
489スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:39:04
patipatiって名前から連想出来ないのかww
490スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 10:55:15
>>489
うん
同人板昨日初めてきて拍手ボタンの意味を知った
よくいくサイトのボタン押したらpatipatiで
でてきたのがメールフォームに見えて感想は書いたが連打して良いのか悩んだ
これからは連打というやつと感想書けるんで487に感謝
491スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 12:04:37
という事は知らない人から見たら、
やっぱりpatipatiはメルフォに見えるって事か。
だいぶ浸透したとはいえ、「拍手とは」な根本的なアナウンスは
続けていく方がいいなと今実感した。ありがとう490。
492スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 12:17:45
一般HTMLサイトを十年以上運営している一般人の知人も、拍手をよく知らないよ
今だとレンタルブログとかにもついてるけど、自分で使ってない上に
どういうコンセプトの物か知らないからか、存在を認識もしてないみたい
て事は同人サイトにつけてる公式拍手やpatipatiはもっと分からないだろう
何かのきっかけで初めて同人に流れてくる人はいつでもいるわけだし
彼らが拍手なるものを認識して慣れるまでそれなりにかかる
拍手ができたばかりの頃の説明は、実は今でも恒常的に必要だと思う
493スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 12:34:04
うぇ。じゃ、拍手しか連絡手段のないうちのサイトは
そういう人にとっては連絡手段のないサイトって思われてるんだろうか…
494スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 12:39:34
画像でもいいからメアドくらい乗せるのが
管理人として最低限のマナーだと思うが。
495スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 13:05:54
拍手で連絡つくからいいかなーって思ってた
496スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 13:12:17
>>492
その人、自分でブログ借りててデフォの拍手くっつけたままなの?
よそのブログで見かけるだけでよく知らないってこと?

もし前者なら、自ブログについてるものの機能くらい
調べて管理してくれと思う。
497スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 13:58:38
連絡はメアドで、拍手は補助的な意思表示のツールと思ってる
498スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 14:54:51
実際そうだと思う>あくまで補助的ツール
同人誌でメルアドすら乗せないようなもんだ。
499スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 17:27:19
>>496
当人はずっと手書きHTMLなので、ブログとかはいっさいやってない
ブログもニュース系の特定ジャンルのを見る程度らしく
拍手絵のボタンが記事の片隅にあるブログにたまに遭遇する、程度の認識のよう
500スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 18:16:21
>>491
一閲の個人的な感想だけど、patipatiは一回押した後、
コメント欄が左にあって、その右に「もっと送る」のボタンがあるデザインが多いから
メールフォームっぽいというか、
コメントとか記入しないと「もっと送る」ボタンを押しちゃいけないような気になる。
意味としては「(拍手を)もっと送る」なんだろうけど、
「(コメントを)送る」ボタンのような気がしてしまう。

今は分かっているけど、
patipatiが出回り始めたころ、お礼が複数ある場合、
お礼の続きがみたいけど、これコメント入れないといけないのかな、
何も記入しないで「もっと送る」押していいのかな、とすごく不安になったよ。
501スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 18:25:29
確かにコメント欄の隣にボタンがあると
コメントを送るためのボタンに見えるね
ボタン、改行、コメント欄になってるか
ラベルが「もっと送る」じゃなく
「もっと拍手する」とでもなってれば別だけど
502スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 19:06:28
女性向中心ジャンルの中の男性向の上に
ドマイナーのオンリー1だったんで、ジャンルが
流行ってた時には「死ね」って一言貰った事あるよ。
地味にダメージ大きかったw

負けるかー!って思って絵の腕上げた。
今となっては拍手も最高で4桁貰うまでに成長したよ。
もちろん0が続く時もあるけどね。。。
503スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 03:01:08
サイト持ちさんに聞きたいんだけど、拍手でメッセージ入れるとき名前あった方がいいの?2chじゃ名無しが普通だしサイト持ってるわけでもないから自己主張みたいかなって思って入れてないんだけど、何度もくるつもりだったら入れた方がいいのかな?
504スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 04:28:29
>>503
レスで本文一部引用されるのが嫌じゃなければ、名無しでも構わないよ
別に記名(更に毎回変えるとか)でも自己主張とか思わないし
つかコメもらえるだけで有り難いし
505スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 05:15:26
>>503
個性を持ちたいとか交流したいとか、そう思ってれば入れればいい
米少ないうちなんかは文章の癖でだいたい同じ人かどうかわかるけど
506スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 09:18:48
ありがとう、これからも名無しでいきます
でもサイト持ちさん同士の交流はなんか憧れるから自分もHP作ろうかな
507スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 15:44:50
サイト作ったからって交流できるとは限らないよ
508スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 16:29:10
他人がその気になってる所に
水を差すなよw
交流出来るかもしれないじゃないかww
509スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 16:35:03
まあ、過剰に期待しない方がいいから…
510スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 17:08:14
なんか昨日から公式拍手が変
別々の人から1パチだけすごいいっぱい押される、連打は無し
3-4人くらいまではありがとう!と思ってたけど(普段は0〜多くて2人)
10人以上に増えてきて、しかも誰一人連打しないのもおかしい
サイトのアクセス数はまったく増えてないし、誰も訪問してないときにも押されてた
こんなのが昨日から急激に増えたので、
システムの不具合かURLだけどっかにさらされたかと思ってるけど…
こんな症状出てる人いますか?
511スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 17:16:54
>>510
>しかも誰一人連打しないのもおかしい
不具合かどうかは知らんが
その発想はよく分からんw
512スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 17:18:52
>>510
自分で連打して調べてみたら?
自分で連打したのに連打なしなら不具合だし、
連打されてたら、まあ、イキロ。
513スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 20:27:58
>>510
自分は変わりないな

ソース丸コピされて作品だけすげ替えられてるとかの可能性も皆無ではない
その場合拍手のほとんどは自分宛ではないという寂しい結果になるけど
とりあえず自分宛のコメがくれば少しは安心できるだろうけど
514スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 23:26:20
レスありがとうございます
拍手外してみましたがコメ無し1回押しだけでずっと押されっぱなしです
拍手URLだけどっかに持っていかれてるみたいですね…
システムの不具合じゃないみたいで、そこはよかったです
515スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 01:01:40
拍手の垢取り直して古い垢削除でよさそうだな
516スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 20:15:58
外しても押されっぱなしってことか…?聞く分にはちょっと面白い現象だな…w
517スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 20:23:17
更新チェッカーかなんかでずっと巡回されてるんじゃないかな
サービスによっては複数のIPでアクセスしてくるから
そういうふうになることもあるよ
518スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 20:36:47
safari使ってると
よく行くサイトはプレビューされるからな。
一度、他サイトの拍手画面をそれで読み込んじゃって
サーセンwwってなった事何回かあったわ。
519スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 17:36:09
最近FC2拍手よく見かけると思ったら
メッセージ届いたらメールでお知らせしてくれるんだね
公式の無料版も対応してくれないかなあ
520スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 19:01:39
>>519
自分で組むがよいよ
521スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 23:09:01
なぜか昨日から拍手の解析画面が0
自分で別のPCから拍手押して見たけど、やっぱり解析画面ではゼロ
コメントも適当に書いて送ってみたけど、やっぱりコメントゼロ
タグがおかしいのかな?
ちゃんとお礼画面は出てきてるのに
522スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 23:16:32
そっか今日※ないのは不具合か!
と思って試してきたらちゃんと反映されてたww
>>521
お礼画面は自分で編集したもの?デフォルト画面?
ないとは思うけど他人のID貼っちゃってるとか…
ないか…
523スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 21:29:48
ずっと無記名で※してた好きサイトさんと個人的にメールを遣り取りする仲になってきたけど
未だに新刊や更新への感想を拍手で送ってしまう
文面とかは意識して変えてないからもしかしたら気づいてるのかなと思うけど
もらう方としては何で直接言ってくれないのかな…とか思うかなあ?
524スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 04:49:08
まさにツイッターや拍手(記名無記名両方)で貰ってるけど、別に否定的には思わない
感想をくれてること自体、嬉しく思う
メールで直接も勿論嬉しいけど、時間の都合や感想以外の文面考えて遅れるより
作品感想だけダイレクトに!ってこともあるからねー
自分がそういうタイプじゃなくても、相手がそうだと思うだけだな

お互いに作品に惚れての付き合いから始まった縁だから、
メール拍手ツイートDM、形はあんまりこだわらない
無記名でもなんとなく判るし

でもこういうのは人によるから、神経質そうな相手なら拍手でも記名した方がいいかもね
525スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 23:11:31
>>522
よく分からないけど、サイトにログインしなおして、改めてタグを貼りなおしたら
解析画面に出てきました
押してみたらカウントされていたので、多分大丈夫みたい
ありがとです。
526スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 17:19:52
久々に拍手お礼絵を変えたんだが
いつもはそこそこ押されてるのに、今日に限って誰も押してくれねえw寂しいww
527スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:31:49
よくお礼絵orSS更新したり、それを閲覧者に宣伝しまくる
管理人さんに聞きたいんだが
お礼作品目当ての拍手なのか
普通に公開してる作品の評価に対する拍手なのかは
見分けがつかなくても問題ないの?

どうも無理矢理拍手を貰おうとして
必死な管理人さんに見えてしまうんだが。
528スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:47:28
>>527
むしろ「拍手してくれる人に楽しんでほしい」と言う気持ちから
お礼を更新しているんだろうなとは思わないのと不思議に思うんだが。
自分がそういうタイプでなくとも、想像出来る事だとは思うんだけどなあ。

何か自分が分からない事は「分からないけど理由があるんだろうな」と思うより
「自分が分からないんだから変な事に決まっている筈」と言う考えの人なのかと思えてしまうよ。
拍手に限らずね。
自分に出来ない発想もあるんだと考えてみたらどうだろう?
529スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:09:59
言いたい事は分かるが的外れなレスだな
530スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:13:54
いつも拍手してくれる人達にちょっとだけオマケを楽しんでもらいたい!とは思うものの、
お礼目的と疑い始めたらきりがないし面倒だなあと結局「ありがとう嬉しい!」程度の簡単なお礼文しか置けないでいるジレンマw
531スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 04:07:06
お礼目的でもそのサイトの作品に興味がなきゃ見ないでしょ。
自分が拍手更新してた頃、更新通知してパチがあると、
「あ、見たいと思ってくれたんだな」と捉えて普通に嬉しかったよ。
532スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 06:25:21
作品ページに行くのが遠くて
トップページにある拍手をとりあえず押してみるという人もいるよ
533スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 06:57:12
ちょっと聞いてみたい&相談したい事がひとつ。

感想コメへの返信はしてないけど、コメ欄は設置してるサイトってどう見える?
閲覧者を大事にしていない様にみえるかな?率直な印象聞いてみたいです
534スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 07:05:21
大切にしてないとかは思わない。
そういう作りのサイトなんだと思うだけ。
535スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 07:06:28
>>533
月一くらいで
「ありがとうございます!個別のお返事は出来ませんがいつも励みになっています」
みたいな事言ってるサイトさんなら全く問題無し
ないと感想は迷惑なのかな誤字脱字などの報告専用なのかなと思う
536スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 09:25:02
>>532
一日の閲覧者数見ても全員って訳じゃないだろうし
いちいち気にしててもキリがないw

> トップページにある拍手をとりあえず押してみる
常連さん獲得のきっかけになればこっちとしてはめっけもの。
537スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:37:31
>>533
前に管閲で印象尋ねたことがあるが、ざっくり解答まとめると管と交流求めてる
閲さんじゃなきゃ別に気にしないとのことだった
※送るなら>535みたいな一言があれば遠慮なく送るそうな
自分はリアルが忙しくなった事情も添えてレスなし形態に変えたんだけど
変わらず人は来るしパチコメ貰えてるよ
538スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 15:44:32
>>533
自分も>>535みたいなかんじだな。
>>533が感想歓迎なら、どっかに感想嬉しい&個々の返信はしてません的なこと書いてあると助かる
距離を感じはするけど、それだけかなぁ。

個人的なんだけど、レスどんな感じだろう楽しみだな!って素敵サイトだと思ったところに
熱コメ書いて、まったくスルーだったときは「あれれ」って思ったことあるから…それでどうだってことは無いんだけど。
サーセンwって気になった
ツイッタ&ブログでかなり砕けてる人だったんだけど自分が何か勘違いしちゃったんだな

>>530
自分も似てるw「応援するよ」って言ってくれる人に「ありがと」っていうあくまで気軽めなやりとりの
イメージしかないから、気軽なお礼にしてる。
気合入れた作品おいたら自分の中での目的を見失いそうなんだ
539スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 17:26:28
>感想コメへの返信はしてないけど、コメ欄は設置してるサイト
自分の所は単にコメントがこないからレスしてないだけだったんだけど
けっこう長い間高尚管理人だと思われていたらしいw
※欄の横に「返信はしません」と書いてるならそういったスタンスなんだなと思うが
そうでない場合は可哀想な管理人の場合もあるから察してくれw
540スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 18:25:15
>>533
「返信はしてません」て拍手の近くに書いてあれば気にしないです
541スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 23:09:28
毎日100人くらい来てるけどほとんど拍手ないわ^^;
感想もなにもないからこのスタンスでいいのか迷ってる
毎日ぽつぽつ作品上げてるけど、なかなか皆してくれないものなのね
管理人の気持ちよくわかった
542スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 00:25:35
作品によって拍手の数が違うのが通信簿みたいできつくなってきた
みんな評価がシビアだよ
543スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 00:58:38
>>542
ブログに貼る形の拍手ってモロに拍手数見えるからあまり好きじゃないな
かといって外に拍手置いても誰も押してくれない罠
同ジャンルの友人が羨ましい(拍手コメも多くてアンケでもどっさどさ感想きてるよう)
544スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 14:05:34
>>542
>通信簿みたい
あるある
545スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:36:41
最初の1行だけ感想([私]さんのABかわいいですね!くらい)で、残りは、
ありきたりで厨くさい萌え語りに「変態ですね←」とかいう自己突っ込みがちりばめられた※が来た
正直、ブログにでも書いとけと思ってしまったんだが、こういうのってよくあること?
ジャンルとかによるのかな?初めてだからちょっとびっくりした…
546スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:21:59
弱音を吐いたときとか、ごそっと拍手くださる閲がおそらく複数名いる。
何にも言わなくても励まそうとしてくれてるんだろうなと思うとその気持ちは凄くありがたいし、優しい方なんだろうなと勝手に思っている
けど萌語りしたい!そして同じCPの方たちとキャッキャウフフに憧れる
稼動しているサイトが少ないので一人ダンシングしてるように思えて、時々なんで、こんな茨道を選んだんだろうと思う
547スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 03:35:47
茨道でも、誰かが後に続く道になるかもしれない
見守ってくれてるROMの中から、誰かが抜け出してくるかもしれない
萌えの発露に無駄なことなんかない



自分は最近、無記名拍手※を続けてた大ファンのサイトから
開設当初から一目惚れだったと、記名拍手※を貰えた
慌てて記名※で「それはこっちの台詞です」と返信し
「なんだと! ファン1号だぞこっちは」
「私はぶっちゃけストーカーレベルです!」
「ええい私の愛を舐めるな!」
とお互い、片思い自慢を繰り返して
今では一番の萌え友になった
稀だと思うが、互いに継続してなきゃこんな出会いはなかったと思う
548スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 09:31:34
フェイクは入ってるんだろうけど、大ファンのサイト相手に
そんなノリでやりとり出来るのがすごいわw
よかったね
549スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 09:36:43
少年漫画ならありそうだよね。
そういうのが好きな人は楽しいんだろうな。
自分だったら申し訳ないがうざくて死にそうだ
ジョークが言える様な親しい仲ならともかく、ネットだしなあ。
550スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 10:49:00
547とお相手さんは気があったんだからいいじゃん
実際ジョークが言えるような親しい相手になった訳だし無問題
551547:2010/11/11(木) 13:53:10
>>548-550
もちろんフェイク入れました
あと、お互い最初は敬語バリバリで探りながら遠回しに
だけど段々おかしくなってきて、少しずつ砕けていった感じ
遣う言葉に対するセンスが近いのは、あると思います

拍手から始まるご縁もあると言いたかった。ごめん
552スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:27:41
>>543
うちは両方あるけど、web拍手の方が利用多いな

ブログの拍手、数字でないようにしようかと思ったんだけど
アイコンちっこくなって押しづらそうだからやめた
どうせ数字見れないのはweb拍手で代用できるしとも思ったし
553スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:43:51
更新催促が嫌すぎて「更新」をNGワードに入れてしまおうかと悩んでる
でも好意的なコメントまで見れなくなってしまうのはなぁ…
554スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 06:12:16
>>553
更新の応援は嬉しいですが、自分のペースでまったりとやりたいのでお控えいただけると嬉しいです。
とかやんわんかいておけば?
それでも送ってくる人はいるだろうが
555スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 07:37:03
今更だが※レスのやり方どうしようか少し悩む
反転式か、折り畳みで反転なしか、どっちがよりベターなんだべ
556スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 15:07:57
閲によるんだよねその辺
反転だと携帯で見られないとかなんとか

ちなみにうちはレスページに反転なしでずらずらレスしてるけど
文句言われたことはない
557スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 20:13:24
携帯サイト向けのいい拍手ってないかな?
FC2のブログ使ってるから拍手もFC2のにしたんだけど、お礼文載せたら見にくくて仕方ない…
文字も大きいし中央揃えになってるからお礼文読んでもらってる方に申し訳ない
リクエストの方にも「改善してください」ってリクエストあるのに公式もずっと放置
558スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:28:43
cgi設置できるんならwebclapは?
自分はPC用しか使ってないけど、携帯専用の軽量ページとか作れたはず
559スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 16:09:52
普段コメント入れる時は無記名にしてるんだけど
名前必須でリクした作品の感想とかは名前を入れてコメントする
知り合いのサイトだとテンション高めの感想コメントを入れてしまい
相手も返信し辛いかと思ってつい「返信は不要ですので!」と書いてしまう
でも本当はレス欲しい

この場合テンションを抑えてコメントすべきだろうか
テンション高いままコメント送って返事を期待してもいいものだろうか
バレた時のことを考えると気まずいから※用の名前作るとかはしたくないんだけど…
560スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 14:43:09
10連打うれしいけど、1つの※の方がずっと嬉しいのです。
561スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 15:37:53
>>560
拍手のそばにでもそう書いときな。
562スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:32:18
>>560
拍手撤去してメルフォにすれば?
563スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:14:57
あと19で久々の100パチなんだが残り40分強で来るかなあ
564スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:59:50
>>560
「自分の場合は」と但し書きして書いてくれ
自分は連打もコメもどっちも嬉しい
565スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 01:03:11
米頂けたよ有り難や(´人`)
この嬉しさと感謝を込めて返信したいのに返信不要となっ
566スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 01:06:43
>>565
おめでとう、テレパシーで返信GO
567スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 18:39:21
厨米が複数人からがんがん来てたんで日記で
「これこれこういう米が最近多いですが、返事に困るのでやめてください」
って注意書きをしたら米が全くなくなった
神経質な管理人だと思われたのかな
厨米書いてた人以外でもそういう注意書き見ちゃったら気軽に米送る気持ちにはなれないよね、仕方ないか
厨じゃない閲覧者さん達まで不愉快にさせて申し訳ない
でも本っ当にずーっと困ってたんだ…
568スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 19:40:21
>>567
良心的な閲→自分の※にも困ってたかも!と自粛
厨※送ってた良心的な閲→自分は厨※人間だったんだ!と気づいて自粛
わざと厨※送ってたやつ→自爆pgr
その他の閲→まあ更新してくれれば…※とかする気はないけど
トラブルがあっても見せないで欲しい閲→サイト自体に来なくなる

って感じかなあ
何日その注意書きあげてたのかわかんないけど
まだ見てない閲がいることを願って下ろしちゃえば?
やばいと思ったものはとっとと下ろして知らん顔してれば
見てない閲は※くれる→注意書きも風化しやすい
という循環ができると思う

厨※に対しては脳内スルー・アク禁・公式ならBLにつっこむ、とかかな…
569567:2010/11/19(金) 20:19:13
>>568
ありがとう
閲覧者側から見たらそんな感じになるよね
注意書き記事はもうだいぶ下の方に埋もれてるけど消してくる
570スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 00:58:44
厨米は返信しなくていいんだぜ見なかった事にしちゃえばいいんだぜ
571スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:05:07
厨な※と熱い感想を同時に送ってきた場合はどうすればいいんだろ?
感想くれてるから無視するのも悪いし
サイトと無関係な米部分にも返事するとエスカレートするし
感想部分にだけ返事をしたら「冷たいですね!」ってキレられた
そんな米ばっかりで疲れた
572スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 07:34:28
自分は自分語り多目(8割〜10割)の※くれる人に感想部分のみレスして
自分語りオンリーの日は全スルーしてたら
いつのまにか感想だけくれるいい人になってた
573スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 07:58:49
571の言う厨な※ってのがどんなのか判らんが
自分語りなら、マナー違反ではあるが悪気がない人が多いので
ひたすらスルーしてれば>>572の言う通り
そのうち無意識に「管理人が反応してくれる部分(=感想)」だけ
書くようになる人は多い

けど扱ってないカプをリクとか変に注文や難癖をつけられてるんだったら
まともな感想が含まれてても全スルーした方がいいかもしれない
そいつにとっては多分本当に言いたい事はそれで、感想はとってつけだろうから
そこをあからさまに無視されたらそりゃカチンとくるだろう
むしろ悪気があると認定していい
574スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 18:24:34
拍手返信専用のブログを作って返信してるんだけど、
「なぜだか返信ページが見られません!」って報告をいただいた
(たぶん相手はケータイから見てるせいでブログが表示されないらしい)
通販した本が届いた報告と熱い感想も一緒にいただいたのもあって、その時はメールで返事を返した

その後も何回か感想をいただいてるけど、返信は返信用ブログに書くだけで対応してる
たぶん見られないままなんだろうなー、と思いつつ、毎回メールで返事するのは面倒だから嫌だ
返信用ブログをやめてWebページにすれば見てもらえるのかな、と思うけどブログの方が楽だから変えたくない

現状維持で行くつもりだけど、感想いただくたびに申し訳ない
575スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 19:08:00
単純に携帯でも見れるブログに乗り変えればいいのでは
携帯用のテンプレがあるようなブログサービスなら大抵携帯からも見れるだろうし
寧ろPCと携帯でアクセス振り分けしてテンプレ切りかえるようなサービスにしか
出会ったことがないから携帯から見れないブログが想像つかない
自鯖設置とか?
576574:2010/11/24(水) 19:25:35
>>575
ケータイからも見られるブログだし、PCと携帯でアクセス振り分けしてくれるはずなんだけどね
なんでだか「見られない」って言うんだよ
相手のケータイが何かをブロックするような設定でもしてあるのかな

毎回感想の最後にメアドを書いてくるから、メールで返事ちょうだいって事なんだろうけど
特別な対応とかしなくていいよな…
577スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 19:39:50
メールで返事してあげればいいのに…。
578スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 19:44:56
じゃあ拍手じゃなくメールで連絡よこせって話になるよ
579スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 19:46:49
別にならない
580スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 19:59:05
特例を作ると後が面倒だよ
581スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 20:00:09
他の人には分かんないしいいんじゃないの
582スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 20:03:11
>毎回感想の最後にメアドを書いてくるから、メールで返事ちょうだいって事なんだろうけど

そいつの閲覧環境の問題なのに図々しい
583スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 20:21:58
そこまで思わないよw
584スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 10:40:53
レスメールに対する「レスありがとうございます!そういえば〜」
みたいな方向に交流が始まらない閲ならレスできそうな内容のコメのときは
メール返信しちゃうな
まあでも確かにメールって面倒という気持ちはわかる
585スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 15:42:18
ブログの返信が、反転しないといけない薄い文字色になってるとか?
586スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:50:57
作品の感想は全く無くて日記にだけ反応する人が居てモニョる
587スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:55:30
もにょんな
588スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:57:34
うちのサイトの感想じゃなくて原作の感想をひたすら送ってくる人がいるけどモニョっていい…?
挨拶も無しでがーっと文字数制限ぎりぎりまで書いたのを5回くらいに分けて送ってくるんだけど
どう返事をしたらいいか解らない
589スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:09:46
ひたすら原作の感想だけだとツライだろうな
たまには自分の作品の感想もつけてよ……と言いたくなる気持ち分かる

うちにも拍手から原作感想だけ入れてくれる人がいるけど
原作で大きな動きがあった時だけだし、その原作感想が結構面白いから全力で食いついて喜びレスしてしまう
あまりに感想に萌えた時は「○○さんの感想からイメージが浮かんだのでかいてみました」とか作品に
昇華したりもしてる

あんまり原作の感想書いてるサイトが無いジャンルだから他人の書いた感想も嬉しいんだ……
590スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 15:29:02
>>588
レス一切なしでいいんじゃないか
サイトへの感想はいっこもないんでしょ?
591スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 13:28:54
拍手のお礼を入れ替えましたって書いたら、パチの嵐
暇で観察してたら、5〜6回押してやめちゃう人がたくさんいた(お礼は10画面目まである)
そこらへんまで読んで飽きちゃったってことかな
つまらないお礼でごめんよ…
592スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 13:40:07
お礼1枚にすれば。
593スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 14:19:35
10枚全部見るのって面倒くさいもん?
自分はどうせなら全部見るけど
594スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 14:37:28
10画面分あるなら普通に展示してほしい
10パチするのはある作品を読んで感動して押すものだし、強要されるのは好きじゃない
595スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 14:48:20
普通に押された5、6回を応援と取らずに
飽きちゃったのかなつまらなかったのかなと勘ぐるなら、
お礼は1枚にしといて
596スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:00:14
>>591
その書き方だと、拍手10回を強要している事になるが
そりゃお礼入れ替え告知は自由だが
良くない方向に勘ぐるならお礼は一枚にしなよ
せっかく押してくれた人にも失礼だ
597スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:19:22
10画面は多いよ
10回押すのってよっぽどじゃないとしないし
どうしても10回押せと強制されてるような気分になってちょっと萎えるかも。

続き物の漫画とか時々あるけど
それ拍手じゃなくて単に漫画読んでるだけだしな…
598スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 17:22:07
お礼作品の役割って、送信後の真っ白い「ありがとう」ページを
綺麗めに彩るくらいのもんじゃん

お礼を見てもらうこと、お礼の数だけ押してもらうことが
目的になったら本末転倒だ
599スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 20:38:36
>>591
ゴメン自分お礼あっても読まないww
適当に連打するだけだから気にしないで欲しいw
600スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 21:44:53
お礼入れ替えの告知を見て押したなら、お礼を見るために押したんでしょ?
それで途中でやめるってことはお礼がつまらなかったってことなんじゃね?
601スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 23:10:12
自分も一度見たことがあるお礼なら連打だけするな
初見だとお礼の数+1
コメント送りたいと思ったら送るって感じ

ところで話は変わるけどよ
Web拍手画面にログインしたらモンスターハンターポータブル3ndの広告があった
小さな文字で「弊社の社員はほぼ全員購入します(うろ覚え)」と書かれて笑った
602スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 05:41:33
>>600
続きもので10枚ならつまらなかったんだろうね

ランダム10枚なら、自分だったらダブった時点で押すのやめて
今度再挑戦しようって思う
603スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 07:12:43
自分のサイトはフレームで左側にメニューがあります
今はメニューの一番下に自作の拍手アイコンを置いているのですが、作品数が増えるにつれてだんだん位置が下がってきています
(作品のタイトルをメニューに並べてリンクしている)
このままでは拍手が画面上からフェードアウトしてしまいます。一番上に置いてその下にコンテンツも考えたんですが
閲覧者さんから見れば拍手が上はうざいかなあとも思って決めかねています。作品をたたむとまた見る側にひと手間増える気もするし。
どうしたらいいと思いますか?拍手はそのまま見えなくなっても一番下に置いておくか、わかりやすいアイコンなら少し離して一番上か、
あるいは他の方法か。
604スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 07:33:53
>>603
新作を上に上に追加してくタイプなら、メニューの一番上に拍手あるのがいい。
押そうと思ってわざわざ画面スクロールするのはウザすぎだし。
(ただし、拍手とはっきりわかる、かつ大きすぎない拍手ボタンなのが前提だけど)

新作をメニュー下に追加してくタイプなら拍手も一番下がいいかも…
要するに、いちばんクリック率高いであろう箇所の側に拍手あるのが便利。
605スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 08:14:00
フレームの上と下につけちゃえばいいよ
606スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 18:06:29
>>604
なるほど。たしかに新作の位置によるな。新作を上に追加してく方式に変えて、一番上に拍手にしようかな
拍手アイコンはよくあるキャラサイズだと思う。作品の順番で考えるという発想はなかった
助かった

>>605
ちょwwwそれはなんという拍手乞食ですか
じっさい乞食と思われてもいい拍手欲しいんですがね。魅力的な案過ぎた
607スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 19:41:07
>>606
拍手アイコン2個くらいなら別に乞食とか思わないな
10個とかだと「うわぁっ」と思ってしまうけど
608スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 19:42:35
新作が上なら

新作
拍手

旧作
旧作
久作


という手もあるな。
609スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:12:46
>>607
一度に見えるとこに10個あるとさすがにうわーってなるだろうな
縦に長いページで上下に二個とか逆にありがたいかもしれん


あと、同じページだけどジャンルごとに作品一覧はわけてあって
そのジャンルメニューの下にそれぞれ拍手設置してるとこもあった

ジャンルA
作品タイトル1・2・3・4・5・・・・・
拍手ボタン
(数行空白)
ジャンルB
作品タイトル1・2・3・4・5・・・・・
拍手ボタン

って感じ
610スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:12:31
>>608
夢野なのか!? 嶋田なのか!?
611スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:41:01
俺もドグラ・マグラがまっさきに思い浮かんだわ
612スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 23:03:06
ごめんうちのじーちゃんだった
613スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 00:45:41
とりあえず>>608の形だったら
「新作以外にコメいらん」ってスタンスの場合はわかりやすくていいと思う
ただ新作を読んでコメしたくなっても、
いつ更新したかの日付けがメニュー自体か作品下という
「読後すぐに目に入る場所」にない場合、また日付けがあっても
自分が見たのが更新日かその翌日でない場合は「時期を外したな」と送らない…
本人尺度の鮮度を大事にする管理人だと思うから

複数ジャンル・カプの場合、>>609の形が送りやすくて好きだ
ジャンルごとにページ分けてあって、それぞれに拍手がついてるのも好き
各ジャンル(カプ)にそれなり(50作前後くらい)の作品数があればだけど
(各ジャンル・カプの作品数が10〜20位なら、拍手ボタンうざ!ってなる)
どのジャンルに押したかもわかるようになってるんだなーと何となく思ってる

ただ>>609の形をしているのに、
日記とかで「何のジャンル応援されてるかわかんない」って人見たことあるので
そういう事を見える場で言わないか拍手を分けるかする人ならいいと思う
614スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 14:47:46
603です
拍手アイコン2個なら乞食とか思わないってことなので上下に二個を検討してみたいな
>>606
能勢かと思った
>>613
ジャンルは一つだけどすごく参考になった
まだ作品数が山ほどあるわけじゃないから、今下についてる拍手アイコンが見えなくなりそうになったらお揃いでもう一個
アイコン作って上下に揃えてレイアウトしてみようかと思った。ずっとどうするか迷ってたからきいてよかったなあ
615スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 14:48:39
>>606>>608です
ごめん
616スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 22:41:06
年に1〜2回くらい、パチ数激減する数日間があるんだけど、
今がまさにそれっぽい
印刷所の〆切とかなのかな?と思っておく(自分はオン専)
617スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 22:57:39
コミケの入稿タイミングなんじゃないかな
今うちのジャンルもみんな原稿やってるみたい
618スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 16:54:31
いきなり「○○さんのサイト見ました!?Aがついに結婚ですよ!」なコメが来て、どうしていいか分からない。
確かに○○さんのサイト好きでリンク貼ってるけど、何なの?
「見ました!めでたいですね!」とでも返せばいいの?
てゆうかそういう叫びみたいのはご本人に送って差し上げろよ。
そもそもアンタ誰だよ。
619スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 17:32:46
>>618
アンタ誰だよ笑ったw

>>617
616です
そうかありがとう
うちのジャンルもオフやってる人が大多数だ
補足すると解析置いてなくて、拍手で「誰かは来てくれているんだな〜」な状態なんだ
620スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 20:43:29
いつも行ってるサイトの管理人さんが、
日記で、拍手で「??」みたいなコメが来た!
面白くないとか訳分からないなら読まなくていいし、
感想よこすな!と切れていた。
(「??」を多分、「お前の話意味不明」みたいな意味にとったんだと思う)

携帯からの拍手だと、文字化けして
「????」みたいになることがあるんだけど
それを教えてあげた方がいいのか、
でも本当に「お前の話意味不明」みたいな米かもしれないし
ほおっておいた方がいいのかなあ。
621スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 22:12:54
>>620
教えてあげてもいいんじゃないか?
面倒でなければ
622スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 08:17:55
ぐぐれば引っかかるようなことでそこまで切れる管理人て
もともと閲に対して敵意もってそうで怖い
教えても素直な感謝の言葉はないかも…
ということを念頭に置いて教えるのがいいと思う
623スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 04:42:35
更新しても拍手無し
拍手お礼をサイトに再録した旨を書いたらパチパチたくさん
お礼入れ替えじゃなくてお礼無くしたんですよ、ごめんなさいね
期待はずれでごめんなさい
624スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 20:38:20
うちのサイト、拍手は、なぜか昼間に来てくれる人の方が押してくれる
閲覧者は圧倒的に夜が多いし、※は偏りない(というかほとんどない)のに
不思議だなって思うけど、帰宅して拍手解析ページ見るのが楽しみ
625スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 07:55:39
クリスマス限定で拍手に小説をアップしてた
拍手ページ自体に置いてると(いろんなジャンル扱ってることもあり)邪魔だろうと思って
サイトの小説ページにアップ、それにリンクを繋いだ
クリスマスの2日間の拍手は1。まあそれはいい。拍手してくれた人だけ見てくれればいいし
2日間のみ拍手にお礼小説があったことをブログに書いたら、次の日からものすごい勢いで
アドレス直接入力でその御礼小説を探してる人がいる
自分はジャンル名+通し番号でつけてるので総当たりすればすぐに見つかる
そのうちサイト自体にアップするって書いてあるんだからそこまでしなくていいじゃん
626スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 08:46:48
拍手漫画更新しました!って書いてあると、拍手できない自分。
627スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 17:24:15
>>625
転載?本人?
628スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 19:25:42
>>626
自分もだw
管理人サイドとして考えると見てもらった方が嬉しいのに
閲に回ると気恥ずかしいというか、食いつき良過ぎに見えるよな、なんて
自意識過剰なこと考えちゃって駄目だ
629スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 23:01:39
開発が頑張ってるWEB拍手ペイントって誰に需要あるんだろう?
すぴばる用だけじゃないって言ってるけど
試してみたものの、頑張って作ってるのは判るんだけどお礼絵描くのには辛すぎる
Twitpicに投稿できるとかなら、ちょっと図形書いて呟けるから話は判るんだが
いまいちやりたい事がわからん
というか、そんな難しそうなものを開発するくらいなら、とっとと消えないBL広告消してほしい
630スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 00:01:06
開発が何を開発しようと開発の勝手なんじゃないのか…
お客様根性(この場合お客様は正しい用法じゃないけど)も甚だしいぞ
ツールがあっろうがなかろうが、そのツールがどこに組み込まれようが
そのツールを使うか使わないかはユーザーの自由じゃん
631スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 04:22:20
既存の不具合放置で新しいものに手をだしてる姿勢が批判されてんじゃないの
632スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 07:58:15
ジャンルAでミケのスペース取っておきながらA関係はやっつけコピ本しか無くて
ツイッターではジャンルBでキャッキャウフフしてるみたいなもんかw
633スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 05:50:52
猫型ロボがロケットパンチ搭載するより
ポケットの中身を充実させてほしい感じ
634スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 14:13:49
「○○描いてほしいです」
「私も○○を描いてほしいです」
「■■の絵を扱ってるんですね。是非○○も描いてほしいです」
同じキャラを多人数を装ってリクエストしまくってくる奴
ぶっちゃけ文体とアクセス解析でモロバレなんだが

最初はウザかったが清々しいまでの分かりやすさに最近はむしろ面白くなってきた
ただし描く気はない
635スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 15:55:47
お年玉のつもりで1ポチくらいしてくれると嬉しいなー
正月絵上げたのに何も反応が無いよー
寂しいよー
636スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 18:58:46
うちも全く反応がない…ふだん更新がなくても誰かしらぽちぽち押してくれるのに
なんで元旦だけゼロなんだ
637スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 19:19:34
>>636
成人以上くらいが閲層だったら
帰省・年越しのお参り〜初詣・年始廻りに年賀状整理
お年玉つめて配り歩いてあんまり美味しくない御節つまんで
疲れて布団に入るも数時間で起床(年寄りが異常に朝早いから)
翌日も早朝から色々細々用事が入る
正月って、普通の勤め人は暇がない

学生タゲなら、上のお年玉配りがお年玉回収に変わり
友人知人と初詣という名で色んな神社に何度も出かける
正月って、学生は遊ぶのに忙しくて暇がない
638スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 19:44:36
実家帰ってパソが無い環境だったりすると全く閲覧できないし、
>>637の言うみたいに、親類や友人と出かけたり遊んだりで忙しいもんだよ
ケータイでPCサイト見れたとしても拍手は操作として面倒だしね
三が日終わったら戻ってくるんじゃないかな
639636:2011/01/01(土) 20:01:09
>>637 >>636
あー…自分が独り暮らしでヒマぶっこいてるから悪いんだなw
どうもありがとう、まったり待ってみるよ
ほんとみんな忙しいんだろうなあ…
640スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 20:57:14
人は変わらず来てるのに反応なしwww
まあ正月くらい気をつかわずにネット徘徊したいわな
諦めよう
641スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 00:00:59
元旦から拍手0だったw
まあ更新は3日前にしたきりで新年初更新はまだだけど
早くみんな帰ってきたり落ち着いたりイベント疲れを癒して、できれば新年初拍手していってくれー
前にも出てた気がするけど折をみて簡単メッセージ機能で返信不要と任意を作ってみるつもり
送る側にとって「レス不要」の認識が曖昧だと困ると思ってレスについて軽い説明つけたら微妙に拍手(連打)が減った気がしたんだ…
642スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 12:57:32
通常置いてる拍手とは別に、ランダム機能を使っておみくじを設置してみた
もちろん拍手として押されてるわけではないがバチバチ動いてて楽しいw
643スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 09:04:56
>>642
自分もやったw
普段そうそう100超えないのに余裕で越えてて嬉しかった
あと、自分は拍手お礼置いてパチ数上がっても喜べないタイプの人間だなと
わかったので収穫だったな
周り皆お礼ありだから置こうかどうか悩んでたんだよね
644スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 10:18:07
前は表示したくない広告チェックいれて消せた気がするけど
今できなくなってるのかな
TL系ラノベがしこたま広告出ててきもいから消したいんだが
645スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 17:21:52
自分もアレなんとかしてもらいたい
あんまりにも気持ち悪いんでここやめて他に移ろうか考えているところ
先日のアンケにも「何とかしてくれ」って書いてしまった
646スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 04:38:10
書いていいと思う
647スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 17:55:23
日に何度も来てくれてなめるように読んでいく人ほど拍手はくれないね
そんなに読んでくれるのも嬉しいことではあるんだけど

逆にいつも一週間か十日おきにきてくれて10連打!って人もいる
両方大事な閲さんではある
648スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 18:24:29
拍手ボタンを押して、恐らくお礼画面を消してもう一回拍手ボタンを押して、恐らくお礼画面を(ry
といった具合に4、5回連続で単発拍手していく閲さんがいる
解析見たら「えっ5人?」って状態になる
普通に連打する方が楽だと思うんだけど何でだろ?嬉しいけど不思議だ
649スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 18:35:20
>>648
連打って事自体知らないのかもね
設置されてる拍手ボタンを押すだけで
表示されたページに出てるボタンで
続けて拍手できる事を理解してないとか
650スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 19:01:51
>>648
時間が何分か空いてたりするなら
1作読んで1パチ、もう1作読んでもう1パチしてる人なのかもしれない
651スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 23:52:41
FC2拍手(ブログのじゃない方)ってコメント送った人のホスト確認できますか?
できるなら登録してみようと思うんですが
652スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 09:03:51
できないとおもいます
653651:2011/01/06(木) 11:00:59
>>652
ありがとうございます
654スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 18:31:44
誰か!誰か教えて!
なんかスパムコメ(英文で意味不明)が続いたからログ調べた(自鯖設置CGIなのでホスト調べられる)ら、
ウチの拍手数の半分がbotで出来ていた!
スパムコメより衝撃の事実でショックだった!気づきたくなかった!
msnbotとかgooglebotとかが巡回してきてて、多い日には一日5とか押してくみたいなんだけど、
これって検索避けする以外に弾く方法ってないですかね。
なんだか出先から見てくれてるのか、うちのサイト名でいつも検索して
きてくれる人とかいるからあんま検索から隠れたくないんだけども
(当方1次サイト)、そもそもこの考えが間違ってたりする?
気にならないくらいわさわさ押してもらえるサイトなら良かったんだが
更新した日以外は拍手一桁なサイトなもんで気になってしまう。
ぐぐったら検索避けの話しか出てこなかったので、何か解決策しってる人がいたら
教えて欲しい。
655スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 18:52:15
拍手がカウントされる条件がただのリンクな時点で難しいと思う
だれか偉い人が、拍手ボタンをJavaScriptやFlashで動くように改造とかしてくれれば解決するのかもしれないけど
656スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 18:54:27
>>654
違ったら悪いが、拍手ボタンを<form>タグで貼らず
テキストかボタン画像に<a>タグで拍手内に飛ぶように貼ってないか?
リンクタグならロボは普通に踏む

メタタグだけでなく ccessとか使えば検索ロボは弾けるけど
さしあたりどうしても速攻でロボをシャットアウトしたいなら<form>タグだ
657654:2011/01/12(水) 21:37:24
>>655-656
うおーありがとう!
見事にAタグだったからFormタグで様子見てみる!
658スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 18:33:13
拍手のお礼として絵を置いてるんだけど、
ありがとうって気持ちを伝えたくていかにもお礼っぽい絵を描くようにしてる
でも笑顔だったり花持ってたりとかしか思いつかなくて、いい加減ネタ切れ……
あまりにも拍手のお礼としてふさわしくないものでなければ何でもいいかなあ
659スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 20:49:21
お題サイトで拍手画面用のを配布してたりするから、
抵抗がなければお題ものを試してみるのも目先が変わって楽しいかも
拍手用ではないけど拍手画面にも使えますっていうのもあるし
もうやってたらごめん
660スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 21:00:56
>>658
658の絵で拍手押してくれるんだから、どんなシチュエーションの絵でも
お礼になると思うけどなあ
661658:2011/01/13(木) 21:18:30
>>659
お題っていう考えは全く思いつかなかった、目から鱗だ
ありがとう、なんかやる気が湧いてきたのでちょっと探してくる
そして>>660の優しさに泣けた
これまで以上に感謝の気持ちを込めて描けそう。ありがとう
662スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 16:44:15
公式の拍手ってブラックリスト入りするとコメントできなくなるだけ?
拍手自体は押せるの?
663スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 18:05:55
ブラックリスト実験してみた
ブラリス入りしてても拍手は押せる、コメントも送信できる
受け取った側から見ると、拍手はカウントされてない。コメントも表示されない
664スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 21:44:36
リスト入りした本人には押したり書いたりしてるときには気づかれない仕様だからね
665スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 22:09:53
なぜか無視される…って思うだけか
ブラックリストに入れられてるなんて気付かないかもしれないね
666スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 11:16:09
公式拍手を有料版にしたらコメントした人のIPって見られる?
667スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 21:53:12
見れないよ
自分は押した人が判る様にクリック先が判る解析入れてIP確認してる
668スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 22:08:08
更新停滞してたら拍手増えるの法則キター
なんで少し前の、拍手お礼絵増やしました☆な誘い受けしてた時期にくれなかったんだ…
でもうれしい。更新したらこれが止まると思うと更新したくない
669スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 22:25:38
>>667
ありがとう
そっか、そういう方法もあるんだね
参考になりました
670スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 20:27:25
>>667
荒らし対策とはいえ、それやってると思うと
拍手も※もちょっと送りずらい気もする....。
671スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 23:57:40
>>670
激しく同意
別に悪い※送ってるわけじゃないんだけど
拍手の気軽さが好きだから、
そこにIP解析仕込まれてるというのは…
672スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 01:02:41
>>670
>>671
>>667だけど拍手そのものに仕込んでる訳じゃないぞ
元々はindexにリンクせずに内部のコンテンツに直リンする奴の為に付けた奴だ
ウチは拍手設置してるページにコンテンツがあるんだよ
673スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 01:10:02
生ログくれる鯖に自設置しているならいくらでも辿れるわけで
だから、公式以外の拍手はハードル高いっていう意見もわかるんだけどね
いざというとき、やっぱり自設置が安心だからなあ。広告も嫌いだし。
674スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 01:51:10
>>672
元の目的がなんであろうと
結果として拍手した人のIP確認してるんだから
それフォローになってないぞ
IP確認しちゃいけないって意味じゃなくて
670、671へのレスとしてね
675スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 11:08:19
解析したっていいじゃない…
676スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 11:16:40
アクセス状況も解析するのも管理のうちだろうに
677スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 13:29:21
でも閲は確実に委縮するな
678スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 13:46:15
萎縮してる閲がいても構わないからやってるんじゃないのか
※貰えててその数に不満があるとかじゃないなら別にそれで良いと思うけど
679スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 15:41:38
もう拍手を取り払うのが早い気がしてきた
そうすると厨メールが増えるんだけどさ

拍手の方が送るのも返事するのも気楽だよね
680スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:09:36
監視してるわけでもないのに解析されて萎縮するとか何だろう……
街中の防犯カメラとかもいちいち意識しながら萎縮して歩いてるんだろうか
681スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:13:28
何で拍手でまで解析したいの…??って感じなんじゃね
682スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:22:08
気にする閲覧者は、自意識過剰になってるんだろう
大抵の管理人は一人のアクセス状況を追うほど暇ではないし
トラブルに備えてとか、動線改善等の管理のために導入してるんだけどね
まあ生ログすらすぐ追えるピコサイトなら解析厨もいるんだろうけど
やましいところがないなら気にする必要はない
683スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:50:38
ブラウザによって見えないとか言われたらUAを確認するとか、そういう目的でアクセス解析を使う。
それ以外の使い道は余所からフレーム内リンクされてないかとか、
サバの負荷が上がってたらダウンローダーの種類を確認したりとか。
ごく当たり前の使い方をするのが普通の管理人。閲覧者を一人一人追うような使い方はしない。

逆に言うと、jsブロックを使われると目立つ。奇妙なログほど目に留まる。
684スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:55:05
拍手のページに解析が仕込んであると
拍手の気軽さが減るって話でしょ
685スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 18:15:03
極稀に、私を見ると腹立つのに気になって仕方ないんだなぁってコメが来る。
そういう人にはアクセス制限をかけてあげたくなる。
686スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 19:28:12
>>685
自分もある…
公式の拍手でIP解れば楽なのになあ
687スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:26:04
まーそれは無理な相談だからな
688スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 21:41:14
簡易メッセージシステムのうちアク解の無いものを拍手という
くらいのつもりじゃないとな
689スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 22:08:35
この流れで思ったんだけど
二ヶ月くらい前から、更新の有無に関わらず毎日拍手を9回パチってくれる人がいる
といってもIP確認してないから自分が勝手に同一人物じゃないかと思ってるだけなんだけど
この人(人達)に「毎日拍手ありがとう!」って言うのは、やっぱドン引きされるよね?

パチだからIP見ようと思えば見れるんだけどめんどくさいからやってないなんて
いちいち書くほうが解析厨っぽいし、でもちゃんと見てるよ!ありがとう!ってのは伝えたいんだよなあ
690スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 22:16:07
全体に向けて「(毎日)拍手ありがとう」でいいんじゃないの?
691スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 23:40:41
なんで9回なんだろうね、不思議
パチパチありがとうございますー!ってだけ日記にでも書いてみたらどうだろ
692スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 06:11:02
やっぱりそれのほうがいいよね
ありがとう
693スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 16:23:06
もう身バレしてもいい。
日記で原作の考察っぽいことをたまに書いてる。
と言っても、そんなにきっちりしたものじゃなくて萌え話のついでに
「ここのセリフが、○巻で『以前あいつが〜』みたいに言ってたエピソードっぽい?
ということは○年前から2人は面識あったってことか」程度。
そうしたら、変な人に懐かれた。
「あいも変わらず原作を読みこんだ考察、関心いたしまするぞ。
○年前ということは(地名)にいた時代…少々思い出しましたので書かせていただきますわね。
(地名)といえば知人が住んでいて〜(以下、その土地についてのうんちく。wiki見ればわかる程度の内容)
ま、話を聞いたのは以前なので今はもう変わっているかも。かもかも?」
のような、なれなれしい口調で公式拍手の文字数限界までびっしり送ってくる。
毎回、微妙な口調で、知人の話に偽装したWikiのコピペを送られてうんざり。
(地名)に住んでて、ISで、人工衛星にたずさわってて、オッドアイのオスの三毛猫飼ってて
四角い野菜作ってて、インテリアコーディネーターで、ソニー勤務で、筋金入りのマカーで、
音響はBOSEにこだわってて、ユダヤ教徒のベジタリアンで、実家が金沢の金箔屋で
趣味で京友禅の絵付け師やってる知人なんてどこにいるんだよ!

○年前設定の2人とか萌えますよね、くらいの短いレスしかしてないのに
めげずにコメントしてくる。もうやだ。
694スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 16:32:39
>>693
ごめん、大変だと思うけど、あまりにカオスな内容にクソワロタww
695スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 18:37:52
>>693
昔の漫画に出てくるウザいオタクそのまんまで吹いたw
696スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 18:39:37
fc2拍手のお礼ページで拍手レスしてるんだけど、レス見る為に拍手押してもらうの申し訳なくなってきた
697スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 18:40:53
>>693
うわあ乙……
何がやりたいのかわからんな
自分語りですらない…
「693が知らない(と思ってる)事を知ってるとアピールして
熱心に話を聞いてほしい、でも自慢と思われるのも嫌だから
知人からの受け売りにしてwikipediaからコピペしてる
とにかく693をメル友にして何でもはいはいすごいねーと聞いてほしい」
って所なんだろうか?

もうアク禁しちゃっていいんじゃないの
相手が男で693が女だった場合変な方向に発展しないとも限らんし
698スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 19:19:13
どうでもいいけど、全部を一人に押し込める必要性はないんじゃないの?
どうせ知人どころか丸ごと嘘なんだから
699スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 19:29:56
>>696
それはやめてっ
700スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 21:50:24
>>693
もう返事をするのをやめるんだ
701スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 11:51:21
同人板のえつかんから誘導かかってたのと
あっちじゃ管理人の質問に管理人が答える事はできなかったからこっちで

「更新してもいないのに毎日拍手クリックされるのは怖い
でも更新した時は拍手が欲しい」というのなら
面倒がらずに更新直後から一週間の間だけ拍手を置いて
通常は外しとくのマジお勧め
理由は別に書かなくてもいいだろうけど
「忙しくて更新できない時期は拍手レスもできませんので」とか
とか説明つけてもいい

自分は全く逆で、どうも無意識にポチ乞食の気があって
更新してないくせに誰もポチしてくれないと凹むような嫌な奴だったから
やっぱり更新後一週間だけ拍手置くようにしたらスッキリした
…拍手ボタンない時期も誰も気付いてないかもしれないw
702スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 13:44:22
漫画
拍手ボタン
前回更新時の感想への返事

っていう展示の仕方をしてる人がいる
毎回この並びで展示
拍手への返事自体がコンテンツになってて、見るのが面白い
ほぼ毎日更新してるから、更新した漫画への感想しか来ないみたい
703スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 14:58:35
なんか毎日のように新規っぽくなりすまして拍手レスしてくる人がいるみたいなんだけど気持ち悪い。
IDとか確認できないんかな。ブラックリストしようにも確信はないしブラックリスト通知も伝えれないし、拒否表示したいが。
ホストとかIDとかみれんのかな
どうにもならんかな
704スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:06:42
毎回「はじめまして」とか書いてくるの?
705スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:15:49
「××すごくよかったです」みたいなコメが
微妙に違う文章ながら不自然に数日続いてる
それゆえに対応に困る…

そこまで悪いかんじでもなさそうだし
せめてブラックリスト表明できればありがたいのだが。
BLで勝手に無視するとなんか逆にひどい気もする…
706スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:18:18
××が何度も伝えたいくらいたまらん好きなんだろ
嬉しいじゃん
707703:2011/01/30(日) 15:25:39
そういうのが一人いるだけで
全部のレスが一人のコメに見えてくるというすげー弊害が
708スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:27:09
同じ人でも別人でもどっちでも良くない?
709スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:28:36
同一人物だとしてそもそも、その人にはなりすましの意図すら無いかもよ
好きなサイトの好きな作品を好きだと※してるだけで
710スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:45:25
拍手にはコメント必須と勘違いしてるとか
ないか
711703:2011/01/30(日) 15:46:08
それはないな…
××の前に、毎回別人を装おうような定形あいさつがある。

普通に数回使われる程度なら気にしないが
文章から明らかに新規っぽく客水増をよそおうように意図してやられてる気分悪いわ
他の新規さんレスもごっちゃでわからなくなるし嫌だわ

つまりいっぱい応援してる人いるから更新がんばってねーみたいなことを装いたいんだろうけど
こんなかんじだから無碍にシカトするBLはちょっと使いづらいというか…

まあ、なんとか対処考えてみます。
お騒がせしました。
712スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:47:23
なんだかなー
713スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 23:12:17
せっかく応援してくれてるのに簡易応援ツールの使い方で
そこまでゴチャゴチャ文句言うなら拍手外してメルフォにしろよ
拍手した人が可哀想だわ
714スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 23:23:23
そうだなー
ほんとに別人なのかもしれんし
715スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 01:34:03
明らかに別人装ってくる閲さんに微妙な気持ちになるのは分かる
気を遣ってるのか他の意図があるのかはこちらには判断しきれないが
普通に※してくれたらそれでものすごく嬉しいんだから妙な?工作しなくて良いのになあ
716スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 01:58:05
同じ人しか※くれない…とか愚痴る管理人さんに当たったことがあるとか?
どっかで見たな、そんな話
717スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 05:42:34
ある時期を境に毎回拍手をくれる人がいる
一回につき1拍手だったのが2になり最近では毎回決まって5拍手もくれるからそこで同一人物なんだと気付いた

それだけで更新する意味があると思える

基本毎日更新だが、3日ほど間が空けば最新に1ずつ増える拍手もきっとその人だろう

更新の催促とは思わない
本当にありがたい
俺がプロにでもなれればその人も胸をはれるだろうが申し訳ない限りだ
718スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 08:04:04
>>703はIPもチェックできてないみたいだしどうして同一人物判定してんだろ
何が連動してるのか、似たようなコメくれる人が続く時ってあるけどな
719スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 11:38:11
つうか新作更新した後一週間くらいは
来るコメが長文でも短文でも7割がたほぼ同じ内容じゃね?
日記でうちんちと友人ちのカレー紹介してからカレーに何入れるかとか聞いたら
100人くらいほぼ同じレシピ(肉 玉ねぎ ニンジンなど単語のみ)くれたけど、
同一人物認定なんぞしようとも思わんがな
720スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 12:01:08
>>703って同人板のこの人と同一人物?
【管理人】コメントにまつわる悲喜こもごも【閲覧者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284470632/462
721スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 15:56:53
メッセージに返信するとき、記名されてても名前を出さずに返信してるんだけど
皆どうしてる?やっぱり名前出した方が喜ばれるのかな。
722スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 16:15:27
ジャンルで大手かそれに近いなら喜ばれる
ヘタレや特殊嗜好なら喜ばれない
慣れ合うのが好きでも好きな作風じゃなければ喜ばれない
慣れ合わなくても好きな作風の管理人なら喜ばれる
723スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 16:39:12
>>721
統一されてりゃ気になんないんじゃない?
名前つき返信もしてるけど、自分が記名コメした時は名前なし対応だった
とかでもない限り、どっちでもいいんじゃないかと

記名も無記名も一律で名出さない返信してると
そのうちコメがほぼ無記名のみになるから
前回どんなコメくれた人だっけ…?
とか考えずに済んで楽だよ
724スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 16:40:36
>>721
今まで名前出してないなら、出されないと安心して名乗ってる場合もあるよ
それまで伏せてたサイトに、突然名前出してレスされて冷や汗かいたことがある
粘着飼ってたからだったんだけどさ…
725721:2011/01/31(月) 18:40:57
レスdd。
なるほど、いずれの方の意見も納得納得。
名前出し返信してる管理人さんからのもあったので、
こちらも名前出ししたほうがいい(喜ばれる?)のかと思ったんだけど
今まで全く名前出ししてなかったし、物覚えも悪いので
今のままの方がいいかもしれないな…
726スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 16:21:54
吐かせてくれ。拍手外してきた。
毎日誰かしらなのか同じ人が数人なのかわからないが
無言パチがほぼ毎日あった
サイト持ち仲間の義理パチとも思って聞いたが更新で
米したい事があった時だけ、というのがほとんどだったので
静かな閲さんがいてくれるのか嬉しいなとは思ってた

でほぼ毎日書いてる日記の最後にいつもありがとうございます、
と言ってそれでお互い平和でいいと思ってたけど最近他
サイトで無言パチにも静かな拍手ありがとうございますて米
ないのに一人語り米返ししてる輩を見てしまってなぜか激しく
動揺した。とりあえずそれは見なかった発動したが同時期に
同ジャンルで向こうから勝手に対抗心メラメラオーラ発してた
厨の日記を久々に見てしまい、最後に定形句みたいに毎回拍手
お礼の挨拶してて言っちゃ何だがかなりの自演臭。
どこが、という事は大体想像して聞かないでくれ。少なくとも
そいつから粘着ヲチされてる一人に入ってるのはわかってる。

ともかく私も自演乙と思われてるのかなと思ったら急に応援して
くれてる閲さんにすまない気分になりそして拍手の意味が一瞬
わからなくなった。高尚な言い方に見えたらすまん。

解析でブクマや巡回ペースとかどこ見てくれてるかわかるので今は
それでいい。また気軽に押してもらえるように中身がんばるよ
長くてすまなかった あとスレチだったらスマソ
727スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 16:24:07
日本語でおk
728スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 17:07:27
改行もおかしなところでしてるけど
なんでそんな不思議な改行になるんだ
まさか入力フォームに合わせてるとか?
729スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 17:21:03
長文釣りって流行ってんの?
730スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 17:42:16
・自分とこには無言パチが毎日あり、それに対してほぼ毎日礼を言っていた
・無言パチに語りで返信しているサイトがあったのを見て動揺した
・自サイトに粘着してる厨が毎日自演臭いレスをしているのを見て
「自分の拍手お礼文も自演に見えてるのかも…」と思ったら拍手自体に萎えた

ということなのか?
二行目の意味がわからんなあ
731スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 17:47:57
無言パチ怖いってのは
ただの釣りだろw
732スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 18:25:43
そうそう、まんじゅう怖いのと一緒
733スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 19:14:22
吐き出したいだけならチラ裏にでも
書いてればいいのに
734スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 19:38:43
まー拍手を応援ととれなくなったんならとっとと外した方がいいわな
自分のためにも閲のためにも
735スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 20:04:28
誰か応援してえええー
最近反応なくて寂しい
736スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 00:10:27
がんばれ。
737スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 00:59:25
拍手絵(たまにマンガ)を見て欲しいって気持ちは確かにある。
認める。
でも更新履歴に書くのはその為だけじゃないんだ!
履歴に書いとくと、あとで「いつ拍手絵変えたんだっけな?」って時に
確認しやすいんだ!
と思いながら履歴に「拍手絵差し替え」とか書いてる。
なるべく他の更新とあわせて変えてるんだけど、書いた時にかぎって
拍手の数が跳ね上がると申し訳ない気持ちになってくるなぁ
なんかいい方法ないだろうか
履歴に背景と同じ色で書いとくってのは、うっかり反転でバレたときに
もにょられるんだろうか
他サイトさんの履歴に拍手絵更新的な事かかれてても気にならないんだから、
たぶん自意識過剰になってるだけなんだろうな。
738スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 01:11:33
>>737
拍手関係じゃないけど
基本閲に見られたくない更新履歴的なものはコメント欄に書いてる
これもソース覗かれればバレバレだけど
739スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 01:21:08
>>737
拍手絵のファイル名を日付にしておけば良いでない?
110202.jpgとか。
740スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 01:22:32
うちも最初の頃は更新履歴に書いてたな
後から>>737と同じ理由で拍手数が気になってきて、お知らせするのやめた
過去お礼を突っ込んどくページをお礼更新と同時に作っておくようにしたよ
そこに更新日を控えて、新たにお礼変更するときまでオフに置いといた
面倒だけどどうせ後でやることだし、お礼目当てじゃ…?ともやもや悩むよりはいいかなと

今はその手間が嫌になったからお礼自体やめちゃったけどねw
741スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 10:22:56
>>739-740
自分は折衷型だ
ファイル名は「公開年月日+キャラ名+ランダムなサフィックス.拡張子」、
間違ってうpしないよう日本語の名前のテキストファイルを作って同じ場所に置き、
画像更新の日付と内容を羅列、差し替え予定表としても使ってる

何にしても閲にわからない覚書の方法なんて、工夫すればいくらでもある
そもそも更新日時の確認くらいならFTPでファイル一覧を見れば一目瞭然だし
742スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 10:31:31
見て欲しい作品ならギャラリーに置けばいいのに
としか思えない
履歴に書いてあったらそりゃお礼目当てに押すに決まってる
まあお礼目当てなのは最初の一回だけだけど
743スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 15:29:06
>>737
お礼画面に作品置いてるんでしょ?
だったらもうそれ拍手じゃなくギャラリーの一部な訳だし
特に拍手数問題にしなくてもいいんじゃないかなあ。
お礼更新って更新履歴にあったり、ギャラリーに下ろしたお礼載せてたら
普通に履歴に乗ってなくても「作品あるだろうな」って覗くよ。
一度拍手してみてお礼があったら、
以後はそのサイトの拍手は作品置き場としてしか使わないよ。

でもそれは閲覧者が作品見たくて勝手にしてることだから、
申し訳なくなくて思う必要ないと思うんだ。
744スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 17:15:19
>>736
ありがとう
凄い嬉しいわ

愚痴言わずにもう少し頑張ってくる
745スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 17:49:08
>>737
拍手の履歴が欲しいならローカルでメモ帳に記録してれば解決じゃね。
746737:2011/02/02(水) 18:11:44
うおおお!レスありがとう、こんなに反応あると思ってなかったw

履歴に書いてたのは、ぱっと見しやすかったからなんだけども、
書いてたらやっぱそれはもうお礼じゃなくて作品だよな。
お礼なんだからキチンと描こう→キチンと描いたから見て欲しいし、
いつ変えたかも知りたいから履歴に書いちゃえ→押して もらってる 感ものすげぇ、ごめんなさい
そんな感じで葛藤しながらぐるぐるしてた。

ソースに隠すのとファイル名を日付にするのが自分的に
相性が良さそうなので試してみる!
747スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 19:18:35
いや……
反応というか……

喜んでるようだからいいか
748スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 22:25:34
737のポジティブさにちょとワロタ
749スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 16:43:10
拍手コメってIPとか分かる?
とある同人サイトの人を応援してるんだけど
複数を装った拍手コメが同一とばれてたら管理人さん落ち込むだろうなあ
750スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:25:51
>>749
自鯖設置ならわかろうとすれば確実わかる
レンタルでもアク解や生ログを照らし合わせてわかる場合もある
IP関係なくコメントの微妙なニュアンスで薄々気づくこともある
同じ人から何度もコメもらうの嬉しいから、複数装う必要ないよ
751スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:08:32
>>749
レンタルでもアク解や生ログを照らし合わせなくても、
試しにブラックリストに入れてみれば、同じ人の※は同時に
全部非表示になるから調べようと思ったらすぐ分かるよ。

複数装うのって気遣いなのかも知れないけど、
貰う側からしたら逆に勘ぐってしまう事あるし、
(複数装われるほど哀れまれてる?とか、後ろ暗い事がこの人にあるの?とか)
逆効果だよ。普通に常連さんから※貰った方が嬉しい。

752スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:10:12
>>751
ブラックリストって設定したあと解除とかも簡単にできる?
753スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 21:56:48
今日拍手の数が2倍(当社比)
途中までwktkしてたけど、10分で50回増えたの見て段々不思議な気持ちになってきた
なにかあった?節分…?

でも拍手が多いだけでうきうきするからいいツールだなぁと思う
754スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 23:17:31
拍手がテキストリンクだとロボが押していくらしいよ
755スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:51:27
ちょっと質問
うちのジャンルではほとんどのサイトが拍手レスは反転して読んでもらうのが主流で、
自分のサイトも日記の折り畳み→さらに反転なんだけど、どうも面倒な気がしてきた

いきなり折り畳みなしの反転なしにしたらコメントし辛くなるだろうか……
756スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:57:18
>>755
「携帯だと反転は読むのが大変だと言われたので〜」とか理由つけて
予告しておけばやめてもいいんじゃないのかな?
折り畳みはやめなくてもいいと思うけど。
757スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:09:44
>>755
別にならないな
反転しようが折りたたんでようが、誰でも見られるのには変わりがないわけだし
758755:2011/02/04(金) 21:44:29
>>756-757
即レスありがとう
そう、携帯端末だと反転できないなって思ったのもある
誰でも見られるっていう点では折り畳みも特に意味ないし、
予告してやめることにするよ、ありがとう
759スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:43:40
携帯でも反転できるよ
コピペで範囲指定すると読める
長文は途中で区切って読む
760スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:46:50
携帯で反転は機種によるよ
古い機種とかだと反転出来ないのが大半だと思う
761スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 03:50:11
Web Clap使ってるんだけど拍手一覧と送信回数一覧で回数が違う
拍手が送られた回数は2回ってなってるのに、送信回数一覧では6回・1人になってる
ロボかなんかが混じってるのかな?
762スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 00:37:01
公式の無料拍手って、改行とかどういう風に表示されるの?
複数行の幅があるコメント欄使ってるサイトさんに感想送る時、
ついpatipatiと同じ要領で改行して書いてるんだけど意味ある?

あと、公式拍手って送信したのに
本当は送れてなかった…っていうトラブルもあったりする?
この前拍手送ったけどいつも全レスする管理人さんが
自分の分だけ飛ばしちゃったから、
拍手側の問題か自分の内容のせいか迷ってる。
763スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 01:13:04
>>762
改行は複数行を使った事が無いので解らない
送信トラブルはどんなシステムでも起きる時には起きる
コメの内容にレスを飛ばされるような心当たりが無いならトラブルの可能性が高い
言葉の意味の認識違いなどで無意識に困らせてる場合もあるから
送り直すなら微妙に内容や表現を変えて送り直した方が無難だろうけど
764スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 01:34:16
>>762
大丈夫、ちゃんと改行されて送られる
765スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 03:22:57
>>762
以前送った拍手で気にいらないと思われ
ブラックリストに入れられていたら届いていない
拍手の問題というより送った内容が管理人にとって許せない類のものと判断されている
数度送ってスルーされた場合はたいがいそう
管理人側は平気で事故で届きませんでしたと嘘をつくから
事故と言われても信じない方がいい
ツイッターの場合はその限りではない
766スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 04:05:10
一時期Twitterのダイレクトメッセージを拍手コメの代わりにしようとしてたんだけど、最近拍手復活させてTwitter閉じた
匿名性が薄いせいか、妙に神経に重いやり取りしか得られなかった…
古い人間なんだろうか…でもやっぱり拍手って気楽だ
767スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 05:02:12
>>762です
レス色々ありがとう。改行出来てるみたいで良かった。
長文米が多いから読みやすさはやっぱり大事かなと。

拍手レスが無かった件は、
徐々に、だけど仲良くさせてもらってた人に送ったんだ。
同じ厭離に行く予定だったから自サイトに「楽しみですね」って米くれて、
自分も感想と併せてその話を米したんだけど、
自分のだけスルーだったから「あれ?」と思って。
トラブルかもしれないと思いつつ、とりあえず感想だけ送って様子見てみるよ。
二度続いたら765の線だろうなと諦める。

ありがとう。
768スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 11:09:04
>>766
そんな方式見たことない
そもそもTwitterアカウント持ってないとできないし、フォローもしなきゃ送れないし
拍手のほうが広く受け入れられて、重くないのは当然じゃないかな…
769スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 20:19:11
>>765読んで自分にも思い当たってしまった
ブラックリストか
もう送るのやめておこう
770スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 20:36:40
そうだね、やめておいてあげた方が相手の為だ
771スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 20:42:52
>>769
どんなの書いてるの?
772スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 10:53:59
>>762
締めた後でごめんだけど

以前、自分がテストで送った拍手+※が送れていなかったことがあったよ
送信完了画面は出るのに、解析画面には全く反映してなくて、エエーってなった
何度トライしてもダメで、次の日は送れるようになってたけど、前日のテスト分が反映されることはなかった

このときは本当にたまたま気づいたんだけど、けっこー公式はエラーがある気がする
なのでもう一度だけ送ってみれ
773スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 12:14:39
>>765
>管理人側は平気で事故で届きませんでしたと嘘をつくから

決め付けないで欲しいんだが。実際に届かない場合もある。
メールだって届かない時あるんだし、ネットに絶対はない。
ただ、「貴方の※はブラックリストに入れました」と
拍手レス等で言える管理人はいないだろうという考えには同意する。
(メールなら直接いえるが、他の閲覧者が見える前では言いにくい)
しかし、これは相当悩んだ末の場合も多いので、
”平気”でウソをつくと言われると心外だ。
774スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 12:38:30
>>773
丈の短い自分物差しを一般的なものであるという風に書いちゃうような
考えなしというか思慮が足りない人だからこそ
よそのサイトでBLに入れられまくったり無視されまくったりした挙句
「どこの管理人もすぐBL入れるし平気で嘘をつく」
という自省皆無な勘違い結論に至った人なんだろう。
775スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 16:25:28
以前設置していたが、リア友がサイトと関係ない愚痴を投げてよこすので外した。
外すにも理由がいるので「拍手絵が描けない」などの嘘理由で撤去。
後日イベントでお会いできた方に「拍手無くしちゃったんですね…」といわれて胸が痛かった。
776スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 17:39:05
>>765
おまえが嘘をつかれるような事をしでかす厨だからだよ
777スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 23:37:23
ごめんエラーですや※流れてレスできませんって何度も嘘ついた事あるわw
778スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 17:36:39
前にここで検索botに押されて困ってるからって対策教えてもらった者なんだけど、
<a>タグから<form>タグにしただけでホントにバッタリ止んだ!感動した!
拍手のない日も増えたけどな!
なんか教えてもらったクセになんなんだけど、すごくbotに勝った気分になったw
「フハハハ、バカめ!」って高笑いしたくなったわw
教えてくれた人ありがとう!
779スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 18:07:48
>>778
>「フハハハ、バカめ!」
司i馬i懿(違ったらごめん)乙
あの時formにしろって言った者の一人なんだけど
ちゃんと効果あってよかった
780スペースNo.な-74:2011/02/11(金) 05:40:26
>>775悪くない
781スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 18:28:24
>>775は優しい人だね
782スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 15:03:48.14
拍手っていくつ付けてる?
783スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 13:49:25.24
自分はフレームを使ってるので、メニューバーに一つ。
各作品の最後に付けてる人もいるらしいが。
784スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 14:23:52.10
サイドメニュー(CSSで固定。でもIE6だとスクロールすると消える)に1つ、
作品ページのみ、本文ENDマークのあとに1つ。

最初はサイドのみだったけど、ENDマーク後につけてから
明らかにパチ数だけは2倍以上に増えた。
785スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:05:55.19
自分もメニューに一つと、作品のENDページ毎に一つずつつけてる。
更新途中の作品は最新ページの下に。
IDもつけてどのページから押されたかわかる様にしてるな
それのがどの作品が人気あるのか目安になるから。
ただ、1作品2ページ(当方マンガサイト)とかのもあるから
そういうのはどうしようか悩んでるトコだったりw
786スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 18:08:03.93
メニューだと
どれについてのパチかわからんくね?
787スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 18:15:50.67
作品数も多くないのでメニューに一つ
788スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 00:28:26.11
>>786
問題ないだろ

どれがどんな風に好き!って明言したい閲はコメでそう言って来るから
コメがない以上「私の書いた作品が全部好きな人からの拍手喝采」
789スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 09:06:48.28
そうそう
790スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 14:06:30.59
夢に浸って生きていくの?
791スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 16:34:16.84
790はどっかの誤爆?
792スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 16:18:45.66
拍手って押してもらえないのが普通、押してくれる人は神か仏
くらいに思っておいた方がいいのかな
もはや設置の意味がないくらい誰にも押してもらえないので
そろそろ…いやもう大分心が折れそう
793スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 17:17:54.96
うちもだよ
フレームのメニュー側にボタン置いてるけど
見に来てる人はいても押す人はいない
更新があると皆さん見ていくのにね
マイナー同カプ相互さんの足跡もあるけど、そもそも0パチだからその人も押してないと思う
外してもいいんだけど、あしらいにこのまま置いとこうかと軽く自虐中w
置物らしく可愛い絵柄の画像ボタンに変えてさ
794スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 17:28:28.55
ブログサイトだったんだけど、一念発起してPCサイトに改装した。
そしたら、それまで更新時にちょこちょこもらってた拍手が一切無くなったorz

やっぱ作品の最後に拍手ボタンあると押しやすいのかな。
795スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 19:01:56.02
拍手レスうぜええええええって人はどんなサイン送ってますか?
796スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 19:33:41.94
うちはフレームなしで、分かり易いところに一つ自作のキャラアイコン置いてるよ
オンマウスで画像変わる仕様にしたら、画像一つより目に見えて拍手増えた
更に、単体よりカプにした方がウケがよくて、心なしか10連打も増える
あと正月は門松付き、2月はチョコとかハート付きみたいに、少し季節感出すように
したら、もらえなくなる日がなくなった
通常ボタンでは更新時以外は閑散としてたから、目立つのも含めて効果はあると思う

なんかちっちゃくて可愛いのがある、押したら管理人が喜ぶツールみたい、くらいに
閲さんたちは認識してるらしい
あと二次なんで、パッと見でキャラ愛が見えるのが何より大きいのかも試練
797スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 19:47:38.91
ゴメソ>796は>>792からの流れに

>>795
レスされるのがうぜえぇな閲の立場なら、レスはいりませんとはっきり書く
レス不要ですは不可くらいの意味

レスするのがうぜえぇな管の立場なら、他のレスにくらべて微妙なテンションだった
場合や明らかに送ったコメよりレスが短い場合もウザがられてる可能性がある
ただ後者は他のレスも同様の長さだった場合レス自体が短いだけって管の可能性もある
798スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 23:04:52.61
>>795
管理人なら
拍手ありがとうございます
お返事は出来ませんが、感想や拍手とても嬉しいです
と拍手のお礼画面に書いておけばおk

閲覧者なら
お返事は要りませんとハッキリ最後に書いておけばおk
それでもレスが来たなら次から送らなければおk
799スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 03:59:15.62
かなり今更だが>>63←これ俺。

人様のサイトの拍手が増えるなんて悔しいから意地でも押さないw
800スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 05:27:34.37
レスぽちぽち貰えて嬉しいんだけど、全部返信不要…
ほんとに全部返信不要…なんでなの
801スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 11:12:04.25
>人様のサイトの拍手が増えるなんて悔しいから意地でも押さない

ってどういう心理なんだろう?煽りではなく素朴な疑問。
負けず嫌い?
802スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 12:02:29.31
>人様のサイトの拍手が増えるなんて悔しいから意地でも押さない
こういう奴はペイフォワードの理論は理解できないんだろうな

・人から親切にされたければまず自分が人に親切にしなさい
 親切が当たり前の世の中になるようにまず自分から世の中に親切を増やしなさい
・景気をよくして懐を温かくしたければまず自分が消費者として経済に協力せよ
……と同様に、まず自分からよそのサイトに拍手する運動を一人一人がこつこつと続けて
そのジャンルで「気軽に拍手をしあう空気」ができれば自分のところにも拍手が来る、
という、一見精神論に見えて実は経済論的な考え方が同人板のフォワードスレだ

そうはいってもつまらんサイトで拍手する気なんか起きまい
だからいいところを無理にでも探し出す事で脳内で納得する
ここをこうすればいいのにとか脳内高尚になっても構わん
それを繰り返すうち、サイトや作品の改善方法が身にしみついて自分のサイトに生きてくる
そうすると本当に人から本気で拍手を押してもらえるサイトになってたりする

「俺(私)が押されないうちは絶対よそに押さない」なんて意地張ってるだけの奴はしょせんそこで終わる
もちろんよその拍手押さない代わりに自分で別の努力をしてる人なら限らないけど
803スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 12:09:16.32
そもそも拍手なんて
そう深く考えて押すようなツールじゃないだろ
てきとーに押して、気が向いたらコメ書いて、それだけだ
どのサイトでいつ押したかとかコメしたかなんて、いちいち覚えてない
「絶対押さない」なんて意固地になってる人って
物事に囚われすぎて気の毒に思える
804スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 12:49:50.03
>>800
更新いらなさそうな高尚っぽいブログや支部書いてるから?
805スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 12:57:30.06
>>802
これあるわ
3ヶ月くらい前から他サイトの拍手積極的に押すようにしていたら
最近になって雪原だった管理画面にぽつぽつとおにぎりが降ってくるようになった
806スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 19:21:21.17
>>800
レスに時間割かせるのが申し訳ないっていう閲が集まってるんじゃない?
807拍手:2011/02/26(土) 21:08:38.35
いいとこ見つけてまで押す気なんか更々ないな
萌えたとか、がんばってほしいな、と思った時だけだ
808スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 21:42:59.92
拍手あった時は日記に拍手ありがとう!って書いてる
序でに10連打ありがとうとか更新後すぐにくれてありがとうとか書くようになったら
更新したら必ずパチ頂けるようになって米も少しだけ貰えるようになった
拍手お礼を書いてない時は貰えてないんだなーと閲さんが気をつかってくれるのか
パチが増える ちょっと嬉しいスパイラル
809スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 00:17:07.52
管理人同士の義理米とか、レスを考える時間やらが苦しくなって
現ジャンルでは全体的にヒキ仕様にしてあるからなあ
どういう経緯でも押してもらえれば嬉しい、という人の気持ちも理解できるけど
うちは気にいってくれた人にだけ押してもらえたらそれでいいや
810スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 09:04:18.22
私も、「ペイフォワードの理論」なんかで押してもらっても嬉しくない。
親切とウェブサイトの拍手を押す押さないは違うと思うよ。
811スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 09:34:47.47
拍手設置するときに他サイトを参照したくてあちこち初見で押したことがある
812スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 10:34:52.21
大好きな管理人さんに米送りたいけど
「一ヶ月ぶりの休みだ、今日は3時間も眠れる!」「風呂のために一次帰宅。仕事終わらない」
って日記書く管理人さんだから非常に米を送りづらい
返信に時間さいてもらうの申し訳ない
813スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 10:46:13.26
>>812
「お忙しいようなら返信はいらないです」って添えて今すぐ米送れ
814スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 11:55:17.68
>>812
そういう時にコメもらえると励みになるので、今すぐ送ってくれ
返信不要にすれば向こうも負担にならない
815スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 13:14:21.08
>>810
親切のつもりじゃなくて、
今まで萌えても拍手スルーだったのを萌えたら積極的に押すようにした、ってだけなんだけどな自分は
そしたらなんだかこっちも拍手が増えてきたけど、相手がどう思って押しているかなんてこっちからは判断できないから
自分の良いように解釈している
816スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 15:18:47.22
自分のところに拍手が来てたら心に余裕ができて
人のところの拍手を押す気になる、という心理はあるかもしれんとオモタ

あと自分でやることによって拍手or※を送りやすいサイト、送りにくいサイトがわかるから
そこから自サイトにフィードバックできる
817スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 16:28:43.61
>>810
「ペイフォワードの理論」って別に自分に拍手が欲しいから、
萌えてもいないのに義理や義務や親切で押すって訳じゃないでしょ。

「萌えても押さない」が「萌えたら押す」にシフトチェンジするだけ。
それで816みたいになるならいいじゃんと思う。
818スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 18:11:06.38
>>817
萌えどころを探して押すって、本人が書いてるじゃん
819スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 18:12:55.71
802 :スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 12:02:29.31
>人様のサイトの拍手が増えるなんて悔しいから意地でも押さない
こういう奴はペイフォワードの理論は理解できないんだろうな

・人から親切にされたければまず自分が人に親切にしなさい
 親切が当たり前の世の中になるようにまず自分から世の中に親切を増やしなさい
・景気をよくして懐を温かくしたければまず自分が消費者として経済に協力せよ
……と同様に、まず自分からよそのサイトに拍手する運動を一人一人がこつこつと続けて
そのジャンルで「気軽に拍手をしあう空気」ができれば自分のところにも拍手が来る、
という、一見精神論に見えて実は経済論的な考え方が同人板のフォワードスレだ

そうはいってもつまらんサイトで拍手する気なんか起きまい
>>>だからいいところを無理にでも探し出す事で脳内で納得する
ここをこうすればいいのにとか脳内高尚になっても構わん
それを繰り返すうち、サイトや作品の改善方法が身にしみついて自分のサイトに生きてくる
そうすると本当に人から本気で拍手を押してもらえるサイトになってたりする

「俺(私)が押されないうちは絶対よそに押さない」なんて意地張ってるだけの奴はしょせんそこで終わる
もちろんよその拍手押さない代わりに自分で別の努力をしてる人なら限らないけど
820スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 18:14:13.56
>>>だからいいところを無理にでも探し出す事で脳内で納得する
>>>だからいいところを無理にでも探し出す事で脳内で納得する
>>>だからいいところを無理にでも探し出す事で脳内で納得する
821スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 19:12:15.26
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
822スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 23:54:34.44
ここ最近拍手押してくれる人減った
マイナーだしヒキサイトだから仕方ないけど毎日1人以上は押してくれてたのにいざ0になると寂しいもんだ
823スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 02:09:28.99
サイト改装したついでに、コメントお返事と日記とを分けた。
だが※はまだ1個もない。
もともとカンコナだったのになんであんな暴挙に出たのか自分。
そのうち自作自演しそうだorz
824スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 07:48:08.31
いやマジな話、コメント返事に誰も先例がないと
普通の人はやりにくい(極論言えば迂闊な事書いて地雷踏みたくない)んで
自演か友人か距離梨による返事がないと次が来ないよ
825スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 10:35:26.49
必ず訪問したサイトには拍手して
萌えたら速攻で※送ったり連打してるという友人が
ある日突然、拍手も※も連打もする気力がなくなったと言ってた
冷めた訳でもなく、今でも毎日訪問したり普通に萌えてるらしい
管理人が更新する気力が突然なくなるみたいなものかね
826スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 15:01:23.36
メッセージフォーム付き拍手より画像拍手のほうが拍手もらえる気がする。
フォームって押しづらいもんなのか?
ボタン>>>画像>>フォーム?
827スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 17:33:20.07
>>826
フォーム付きだと一言メルフォと同じだから、空拍手できないもの
828スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 18:56:22.18
二次字ブログ。解析厨ですw
うちの※常連さんたちは拍手を※専用と思っているのか、
コメント入れない時は絶対拍手を押してくれないorz
一人じゃなくて7人ほどが全員w

あと、うちは更新時間まで予告しているんだけど、
真っ先にやって来て、一日に何度も見てくれる常連さん5人ほどは
 絶 対 パ チ し な い

え〜と、トップに拍手嬉しいっ!!!て書いてるんだけど?

1000拍手御礼と銘打った甘々話(拍手押したら表示される訳ではない)
何回も繰り返し読んでくれるほど気に入ってくれたなら
「いつも拍手ありがとうっ!皆さんのパチ燃料にして、がんばって書きました!」
ってはじめに書いてあるの読んでるでしょ?

拍手ガンガン押したら、こいつ喜んでまた御礼話書くぜ〜
って思わないのかなあ???
829スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 19:19:08.53
解析厨というより拍手厨
830スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 20:13:59.20
・そういうの(クレクレ)が透けて見えるからあえて押さない
・ROMには拍手がどのくらい管理人を喜ばせるかってことがぴんと来ない
・コメントのない空拍手は「ピンポンダッシュ」みたいで気が引ける
・更新催促してるみたいで申し訳ない
・話さえ読めればどうでもいい
・拍手はお礼作品目当てなので一度見られればいい
・作品は読むけど拍手押すほど気に入ってるわけじゃない

>>828の常連に限らず、
拍手がほしい、ってアピールしてるにもかかわらず拍手しない理由って
こんな感じじゃね?
831スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 20:43:46.08
日参するほど好きなサイトの拍手押すのは緊張する
ストーカーと思われたらどうしようとか不安になる
たまに行くサイトには気軽に※送れる ふしぎ
832スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 00:19:16.13
1000ヒット御礼ならともかく1000拍手御礼なんて初めて聞いた
自分もそういう管理人が拍手数数えているようなサイトに出くわしたら、萌えても拍手押せなさそうだなぁ
拍手って気軽な応援ツールのはずなのに自分で重くしているよね
833スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 00:35:11.40
>>832 拍手数は別に数えなくても管理画面でトータルが出るよ。
まあ、でも純閲にそれは分からないか。
確かに今まであまり見たことはないな。
拍手応援に対するお礼なんだから、別におかしくはないと思うけどね。
834スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 00:37:55.33
fc2?か何かで
ボタンの所に拍手の総数が出てるやつなら見たことあるな

というか常連さんの誰が拍手してるとかしてないとか把握してるって普通にこえーよ
835スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 01:24:09.61
とりあえず828みたいなとこは拍手しないなw
拍手って応援って感じでも押してるけど
なんか、「ありがとう!(萌えさせてくれて)」って感じで押してるから
拍手や感想に必要以上にお礼言うサイトはあんま押さなくなる
あとやたら拍手拍手押して押して言ってる人のとこも。

パチを「無言拍手」とかコメがない事を非難する風に言ったり、
連打が迷惑とか怖いとかって感じの事書いてる頭おかしそうなとこでは押さないし
どちらかといわなくてもパチとかコメとかを喜んでくれるとこで押したいのは確かなんだけど
パチコメがその人の中で凄い比重がでかい感じだと無理
836823:2011/03/01(火) 01:48:26.68
>>824
ありがとう、目からウロコだ!
さっそく名無しさん宛にレスしてくる
837スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 08:11:58.40
1000拍手お礼でリク受付してる人見たよ
fc2だった
ただ連打できない仕様だとしても1000拍手ってなんか微妙に感じてしまう
数字的な設定としてもそれを表に出してしまうとこも
838スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 18:53:31.57
記名※にだけレスしない人ってやっぱり鍵つけて悪口つぶやきあってるんだろうか
839スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 18:54:17.13
拍手米返信ってどれくらいでしてる?
不定期日記で返事してるんだけど
一週間も二週間も開くと向こうも送った米忘れちゃうかな
840スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 19:03:25.50
>>839
返信は5日〜1週間かなあ。

送った側の場合、自分はそう頻繁に※しないから1〜2週間は余裕。
よほど通りすがりのサイトでも多分一ヶ月くらいは覚えてて、
もし忘れても、またふらっと立ち寄った際にレス見る機会があれば
これは自分宛てだなって分かる。
841スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 21:02:25.85
一ヶ月ぶりにレス見てそれが自分宛だなんて分かる?
定期的にレス消しちゃうサイトなんて見逃してる人多そう
842スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 21:40:17.96
分かるよー
843スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 00:09:20.99
まったく分からない
※したのがいつだったかすら覚えてないw
844スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 00:58:53.89
ですよねーww
845スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:40:23.74
更新のたびに律義に感想くれるのはありがたいんだが、
多分当人は無意識で悪意はないと思うんだが、

「○○が大きすぎるのが気になった」「何か○○に見える・・・」
「これは○○という意味ですか?」とか、
絵や本文の内容にいちいち細かくケチつけてくるのは何とかならんのだろうか

ただの愚痴
846スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 07:55:22.96
>>839
溜めたくないから2日にいっぺんレスついでに日記かく感じ
日記書くことなかったらとりあえずレスだけは先にしとくな
847スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 18:20:19.67
レスするまで毎日何度もリロードする人がいるから
「拍手ありがとうございます!お返事は後日まとめてさせていただきますね」
この一言だけでも中一日置きにはレスするようにしてる
848スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 19:34:49.18
>>845
ケチじゃなくて単純な疑問じゃないか
なんでもネガティブに捉えるなよ
849スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 20:01:24.33
いや普通にウザイだろその手のコメントはw
850スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 20:05:49.72
3つめはケチではない
851839:2011/03/02(水) 20:58:53.87
レスありがとう!
やっぱり早い方がいいよな
日記が不定期すぎて延び延びになっちゃうんだが、
出来るだけ返信だけでもするようにするよ
852スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 23:01:04.26
人気があっても、「特殊嗜好」だと自覚している作品は、お礼に置かないでください…
お礼が変わるまで、もう拍手できません。
あと、お礼に本編より長いマンガやテキストを置いてらっしゃる方もいるが、
書こうと思ったコメントを忘れがちです。
そちらが普通にUPのほうが嬉しいんですが…
853スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 01:13:09.88
お礼で特殊嗜好置かれたらちょっと困るよねw乙

拍手のお礼は今まで見た中では、メイキングみたいな感じで線画に少しずつ色が乗せられていって
10連打目で完成するっていうのが一番面白くて良かった
元々そこのサイトさん好きだったのもあって行く度押しまくったなw
自サイトでは長いことありがとうの一文だけで、殺風景なもんだけど
854スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 03:01:53.80
852を見て思い出した
特殊趣向もだが、サイト傾向と違うものもやめてほしい
ABサイトでCB←Aで、Aを当て馬にしたのを見たときには殺意がわいたよ
わいたけど、苦情がきたらしく後日管理人さんが、
「拍手くらい好きにしていいかなっ?って思って///きゃ☆」(ほぼ原文)
とレスしてるのを見たら、かわいそうな人だと思い直せた
855スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 03:10:20.77
そいつ悲恋萌え厨だったんだな
856スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 09:34:38.41
>>853
似たようなので、集合絵で拍手押すたびに1人ずつキャラが増えていくのを見たことがある
次は誰が出てくるのか気になって、ついつい限界まで押してしまったw
857スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 19:12:03.24
そういう遊び心があるのっていいな
858スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 19:46:54.05
>>856
初見の1パチ目は「シンプルだなー」なんだけど、2パチ3パチと進むうち「うおぉこれは…!」って
なっていくんだよね
パチしまくった後は、限界まで連打した爽快感と完成させた?達成感があるしw
まさに拍手お礼って感じで、うまいなぁと唸ったよ
859スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 00:04:03.56
更新記録が「拍手お礼更新しました」ばかりで、サイトがお礼の過去ログ置き場みたいになっているサイトもあるので、
凝るのも、まあほどほどで
自分にとっては、お礼は定食についてくる漬物みたいなもので、あれば食べるし、おいしければうれしいけれど、
それ目当てで通うわけではないからなあ
漬物毎月変わります!今回はすごいです!というより、料理本体に力を入れてほしいので、
お礼は遊び心とか、気楽なおまけでいいとおもうのよ
熱いコメ送りたいときに、長すぎるお礼が出てくると、なんか水をされる感じがするし
860スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 00:08:51.93
人それぞれ
あなたにとって長すぎると感じるお礼でも
管理者本人、または他の閲覧者には気楽なおまけかもしれない
861スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 00:17:13.39
本編がSSばかりのサイトで、おまけが、いつもの話の10倍ぐらいあったときは
嬉しいより、ちょっと戸惑った。
862スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 01:34:27.40
拍手や※くれる閲に対してROMだけの人より多くサービスしたいって人なんじゃね
863スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 02:07:24.14
ちょっと前にどうしたら拍手を連打されるんだろうみたいな話になったときに、
拍手で連載してる人が自分は連打されるよ〜と名乗り出て
それは拍手目当てではなくSS目当てだってつっこまれてなかったっけ?
859が言ってるのも同じじゃね?拍手が拍手じゃなく作品置き場になってるって
別に悪くはないだろうけど、それでたくさんの拍手ありがとう!とか言われるとモニョるよ
856や858があげてる管理人さんたちは、きっと拍手の数にこだわらずに遊び心でやってるってのは何となく分かる
864スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 07:18:04.92
>>862
拍手ページサービス増量!ってばれた途端に
ただの閲覧数カウンターになるのにな
ほんとの意味で拍手くれる人にサービスするために
拍手内作品にも拍手つけないとならないなw
865スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 09:04:01.84
連打来ない
大体毎日50人くらいがパチしてコメ10のパチ数トータル60、くらい
お礼作品は置いてない
どうやったら連打してもらえるのか…
866スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 09:29:39.34
充分ありがたい数じゃないか。
連打されないと悩むよりも来た拍手とコメントを重視すりゃいいんじゃない。
867スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 10:02:08.48
コメント送る人が多いみたいだから
パチパチするツールというより※送るツールという認識になっているのでは?
ウチはコメント付きは平均すると20人に一人くらいだ

お礼絵は三枚だけど、十枚目にこっそり別の絵仕込んである
たまーに10連打してくれる人へのお礼w
868スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 14:25:29.38
>>864
別に押した理由はどうであれ拍手してくれる閲覧者にサービスしたいんじゃないの?
例え押してみた→お礼あった→これからも押そう!って人だったとしても
お礼あるって書かなきゃ一度も押さない閲覧者よりは大切だと思う人もいるんじゃないかと

ほんとの意味の拍手っつーのも「ほんと」って何だと思う
869スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 15:08:24.67
>>868
それだと作品へのクリックと同じだよ
閲覧者さんたちは好きとか萌えたとか関係なく押してるだけ
それでもいいっていう管理人さんも中にはいるだろうけど
拍手はあるのに※がないって嘆いてる管理人さんは、このあたり自覚してないんじゃないかと
後、たとえ前者でも本当に萌えて押されたかの判別はつくのかな?と
870スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 15:56:07.89
>>869
拍手ボタンを「私に拍手してボタン」とするか
「私に拍手してくれた人へのサービス(お礼)ボタン」とするかの
管理人の考え方の違いなんじゃないのかね

作品へのクリックと同じったって
「自分の作品が見たいと思ってくれた」ってことなんだから
自分は十分嬉しいことだよ
相手が本当に萌えたかどうかなんてエスパーじゃないんだから考えるだけ無駄
871スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 16:21:27.76
> 相手が本当に萌えたかどうかなんてエスパーじゃないんだから考えるだけ無駄
このパチはお礼目当てかな?萌えたからかな?
って考えるのがめんどくさい自分はお礼置いてませんて書いてある
幸いパチ※もらえるし、「萌えてくれたんだ」と全力で信じられるから精神衛生にいいわ

でもパチが沢山あるってだけでテンションあがる人にはパチお礼置きいいかもね
872スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 17:21:35.97
>>870
>自分の作品を見たいと思ってくれた
通常作品へのクリックもそうじゃね?見たいと思ったからクリックしてんじゃね?
873スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 17:37:05.41
>>872
うん?そういうことを言ってるんだよ??
872は閲覧者には拍手には別の意味をもって押してほしいの?
自分は「作品見たい」という気持ちでも嬉しいし
もちろん「萌えたから押す!」みたいな気持ちでもどっちでも嬉しいけど
どういう気持ちで押すかは閲覧者がサイトを見て決めることだから
考えても詮無いことだと思う
874スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 17:47:07.72
まー、そうやって色々考えて改善したりしても萌え製造機扱いされてちゃ意味無いけどねorz
875スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 18:43:46.79
閲覧側からすればスクロールはさせないでほしい
連打ー!と思って拍手ボタン押しても
スクロールしなくちゃいけないと勢いがなくなって結局一回だけになっちゃう
876スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 19:19:41.78
>>873
そっか設置してる側がもう閲覧カウンターでいいと思ってるんだな
こりゃ萌えたから押した閲(=本来の意味で拍手使う人)が
「お礼目当てで押したわけじゃない」といって押さなくなるわけだ
877スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 19:25:27.83
>>873
自分は「萌えた」とか「好き」とか「応援」とかの意味で押してほしいからなぁ
「作品を見たい」っていうのは通常作品の解析見ればすむことだし
暇つぶしなのか違うのか、自分、拍手はその判断になってる
んで、自分の作品に自信がないからそんなことを求めてんだろうなー、と
878スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 19:33:03.82
877だか、ちょっと補足
自分が作品を見たいを=好きと思えないのは、自ジャンルが需要〉〉〉供給の状態だから
乱暴な言い方だが、描(書)いてくれるなら誰でも何でもいいっていう状況なんだよ
879スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:09:23.45
>>876
嫌味だなぁ…
なんでそんなに拍手に御礼置かれるのが嫌なのさ?
本人がそれでいいと思っているならいいじゃん
880スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:16:15.89
お礼があろうとなかろうと
「一応お礼あるか確認のために押す」とか
「別に萌えてなくてもなんとなく「見たよ」の意味で押す」とか
「自カプ活性化のためにとりあえず自カプサイトのは全部押す」とか
そういう閲だってROMスレとか見てると普通に結構な数いるのに
お礼なしだから萌えた人が押してくれてるんだ!って思い込まれてもなぁ
>>873に同意
881スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:17:05.83
>>873
> 872は閲覧者には拍手には別の意味をもって押してほしいの?
なんで拍手お礼置いてて「読みたいと思ってくれることが嬉しいキリッ」てやつは
こういう下らないこと言い出すのw
読みたいと思ってくれることが嬉しい、なら通常ページにだけ
作品置いとけよww
拍手お礼がないと拍手押してもらえないからって>>872の感覚を変だって
言いたげな論調は恥ずかしいぞ
882スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:20:28.73
>>879
多分、拍手のつまりで押してないのに「たくさんの拍手ありがとう!」と言われたんじゃないかな?
純粋にお礼のつまりで置いてる人って、拍手更新のアナウンスはしても
日記とかで「拍手」ありがとうとは言わなくない?
変えたら押されるのは分かってることだし
言うとしたら、さっそく見てもらえたようで嬉しいです、あたり
わざわざ「拍手」ありがとうって言う人は、拍手が作品置き場になってるって分かってない人っぽい
そういう人って自分はこんなに人気ある!みたいなことを言っちゃってるんだよなぁ
883スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:22:36.03
>>879
別に拍手にお礼置かれるのが嫌だなんて一言も言ってないけど
拍手の基本理念はコメント送らなくても萌えたという気持ちを送れる、だろ
今や拍手設置側がその理念をないことにして閲覧カウンターに
貶めてるんだなーって言ってるだけだよ

置きたければおけばいいけど、基本理念を踏まえて設置してる人に対して
> 872は閲覧者には拍手には別の意味をもって押してほしいの?
こういうこというから突っ込んだだけ
884スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:30:06.52
>>880
「確認」でも「何となく」でも「活性化」のためでもいいよ
1つめはそのうち無いって分かったら押さなくなるし
3つめなんて応援だろ?2つめだって応援や萌えに近い部分だし
お礼=作品がないことを分かっていて、わざわざアクション起こしてんだからさ
通常作品との仕切りを作りたいんだよ
885スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:30:58.03
設置側がどう考えようが、今拍手の基本理念とか
いちいち考えて押してる閲なんてそんなにいないだろうに
あとついでに基本理念から言えば、拍手=応援、だろ
萌えたかどうかとはまた別
どういう意味での応援かなんてわからんよ
886スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:37:07.26
>>884
応援は応援でも、>>878あたりとか
「誰でもいいから自カプを応援」じゃなくて「自分の書くものを応援」して欲しい人もいるみたいだし
拍手にお礼を置かないことでそういう意図を求めてるなら
それは閲側に正しく伝わってるとは限らないよ、ってこと
887スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:37:34.06
閲覧者カウンター状態になるのが、どうして貶めているという事になるのかよくわからない
拍手ってそんなに神聖なものだったの?
888スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 21:00:28.12
なんでいちいち難しく考えるのかね
「拍手が押された=サイトの応援」で全部いいじゃん
シンプルなツールはシンプルに考えるのが吉
押された意味を考えたってわかるわけないんだから
889スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 21:13:04.19
>>886
884=878だが、需要〉〉〉供給だからサイトにきて作品は見てくれるんだよ
で、拍手を押されたら、たとえ閲覧者さんたちが自ジャンルの応援としていても
自分にとっては自分への応援にもなるんだ
このあたり作品を見てくれたから〜の意見と似てる
それに、ジャンルの応援か自分へのアクションかは、やってるうちに分かってきた
連載でひきにしたときは連打くれるし
自分でも萌え!と思ったときも大体連打してくれる
逆にいまいちだったらスルーないし一回のみだ
890スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 21:29:15.89
なんだこの流れw
要はあれだろ、拍手お礼置いてないところは
「置いてるから拍手いっぱいなだけなのに」とかひがまなきゃいいし
お礼置いてるところは
「このパチって萌えたからじゃないのかもしれない…」
とか憩いにいる管理人見たくネガにならなきゃいいってことだろ
どうしてお礼置くか置かないかだけで戦い出してるんだw
891スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 21:37:00.79
マイスタンダードをデファクトスタンダードにしたい奴が
少なくとも二人いるみたいだなw
892スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 21:40:01.15
長文が多い時はたいがい無意味な戦いをしてるな
893スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 23:14:16.99
拍手押された → わーい嬉しい! でいいじゃんって思う
894スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 06:05:28.10
受信に重きを置くか発信に重きを置くか、ってだけなんじゃないの

前者の場合は拍手・米をもらうために拍手ボタンを設置して
後者は拍手・米してくれた人に対してお礼やお楽しみとして拍手ボタンに作品を置く

>> 881
何を言ってんだおまえは
895スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 06:15:11.16
>>881-883
邪推が趣味なの?
896スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 11:39:16.15
拍手にお礼置くのはなんとも思わないけど
更新履歴が「拍手お礼入れ替えました」ばっかりだとか
拍手で連載してるとなんだかなーって思うよ
897スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:19:29.09
>>896
それとコンボでブログで「はわわ拍手たくさんありがとうございました><」なやつな
ニラニラしながら落ちっています
898スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:28:16.26
>>896、897
昨日のやり取りはそこから始まったぞ
899スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:40:02.16
なんという無限ループ
900スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 13:04:14.21
拍手連載は拍手乞食 ってことで
901スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 13:28:05.36
簡易※っていうの?
こっちで一言※を用意して閲に選んでもらうやつ
あれにまで個別レスをしてるのを見たときはフイタ
はわわ系がやってたからかもしれんが
902スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 13:33:42.69
簡易※への個別レスはよく見かけるなあ
丁寧な人だなとは思ったけど、別に気にならなかった

「○時○分に拍手くださったかた、ありがとうございます!
×時×分に連打してくださったかた、ありがとうございます!」
みたいな感じで、拍手ひとつひとつにお礼してるときはびっくりしたけど
903スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 17:00:08.27
自分は毎日、何時に何パチあったか報告する人見たことあるよ
でパチ数とか時間帯についてコメントすんの
「うーん、朝四時台はやっぱりパチが途絶えますねえ〜」とかってw
904スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 18:35:10.29
それはちょっとやだなw
パチの気軽さが減ってしまう感じ
それでもパチが途絶えなかったんなら
よっぽど魅力のあるサイトなんだろうけど
905スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 23:59:07.82
コメント送ってから何度も戻って連打したのか、同じコメントが50も来ててわろた
携帯鯖で、管理画面に拍手コメント数が表示されるんだけど、普段10あるかないかなのに60って表示されたときはちょっとびびったw
晒されたかと思いきや
「A×B大好きです!」×50

嵐じゃないよね…?
906スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 00:38:48.15
不安になるなら拍手取っ払えや
907スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 06:43:26.31
同じコメント50も来たら不安になるだろw
でもいいな50連打とか
908スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 09:10:15.54
50連打いいなあ
うらやま
909スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 03:44:50.98
サイト開設してから拍手途絶えなかったけど最近余裕で0あるな
更新したら押してもらえるけど
今までが異常だったんだと前向きに考えてみる
910スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 17:46:31.95
みんなすごいな
ドピコだから拍手ゼロとかざらだ

たまーに何も言わずにお礼絵を載せるんだけど、そういう時に10連打してもらえるから嬉しい
自分のためにやってるサイトだけど、やっぱり気に入ってくれる人がいるのは幸せ
911スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 13:19:03.16
自分が通ってるサイト
まさに最近の流れだったぞ

通常更新も早いが、イベント期間は毎日1頁ずつ拍手御礼が増えていく
(その間は通常更新なしか、たまった拍手の手直し移動。終了後は全部普通に見れるようになってた)

常連は知ってたお遊びが、新規が「拍手御礼増やしたら知らせろ」と言い出して
管理人がそういうものかと知らせるようにしたら、御礼で拍手を釣るなというのが現れて

とうとう拍手からすべての御礼が失われる事態になったんだ

自分含め常連たちが必死に頼んで拍手は残ったが、レスも日記も消えたんだ
神を半ヒキにさせた拍手御礼問題、おそろしや
912スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 20:36:00.71
その改行は必要なのか?
913スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 23:42:22.64
今日の地震直後あたりに拍手&コメがあって
「○○さまのSSいつも読ませて貰ってます!
ところで今大きな地震ありましたよね。こっちはかなり揺れて怖いです。
そちらは大丈夫でしtttttttttttt」
っていう内容でぎょっとしたら、続いて
「間違って途中送信してしまいました。(^-^;
そちらは大丈夫でしょうか。
○○さまのご無事をお祈りしています」
ってコメが入ってて、とりあえずこの人が無事なのにホッとした
こんなときまで拍手とかいいから
自分の安全を考えてくれって切実に思ったわ
914スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 00:25:07.97
>>913
不謹慎でごめんだけど、ちょっと和んでしまったよw
いい閲さんだね
915スペースNo.な-74 :2011/03/13(日) 20:21:24.04
今回の震災などで自分が被災地に近いことから心配コメを送ってくれたひとが何人もいた
メアドすら知らないけどサイトは知ってる同ジャンル者さんたちとかも拍手で状況報告とかした
拍手というツールにこれだけ感謝したことはない…
とりあえず、日記に無事であることを書いてきたよ…。
916スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 19:26:43.90
返信不要に返信するのは人によっては嫌がられるけど
コメの内容に触れるのは避けてコメがあったということ自体にお礼を言うのは大丈夫かな?
「コメント嬉しいです」とか「励みになります」みたいな感じで
917スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 21:23:45.00
それすらイヤだという閲覧者はもう来なくてもいい気がするわw
918スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 21:50:55.22
>>916
自分はすごく嬉しいな
管理人さんの手を煩わせたくなくて、いつも返信不要で送っているんだけど
迷惑な内容じゃなかったかな?といつも心配してる
から、返信不要の人も〜とあるとほっとするし嬉しい
919スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 07:34:43.72
外国人らしき人から英文のコメが来た
今回の地震でうちに被害はなかったのか心配ですって内容
幸い特に何もなかったので大丈夫ですよーって返事したいんだけど、英作文まったく出来ない自分涙目w

…エキサイト翻訳ってどんくらいまともに翻訳してくれるかな
920スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 08:15:14.55
日本語でいいんじゃない?
だってコンテンツは日本語で提供してるんでしょ。ちゃんと伝わるよ。
相手は読むのはまだしもIMEもよくわからんから書くのが不得手で
英文にしたとかでは。
921スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 08:47:04.71
あれ…公式動いてる?
夜中からずっとつながらないんだけど
922スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 12:01:25.63
公式は第4グループなのか…
計画停電の波がこんなところにまでw
923スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 12:53:32.36
計画停電なら仕方ないな
924スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 07:16:14.02
無計画だけどな
925スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 15:48:03.44
>>922
おおおそれでか!納得
926スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 18:56:20.62
また落ちてるみたい
中の人も気にしてるだろうな
地震のせいなら気にしないからね
927スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 20:49:54.25
本当に第4グループだったようだ
928スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 21:57:42.04
今はメンテナンス中になってるね
通電ショックでデータ飛んだりしてたら嫌だな…
被災した閲覧者さんから元気出たってコメ来てたから、ちゃんとレスしたいんだ
コメ内容コピペっとけばよかった
929スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 21:59:13.05
数秒の差で復帰したっぽい?
自分の分に関しては解析内容も異常無しだった
930スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 17:50:03.75
連打上限10のはずなのに、人数1、回数11になってる日があるわ
バグかなんかかな
931スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 18:17:39.96
f5
932スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 22:01:03.81
今月地震の影響もあってか全然拍手ないわ
もうボタン外そうかな(´・ω・`)
933スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 22:51:18.55
はずせば?
934スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 12:23:16.26
あきらめるのはまだ早い
935スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 17:23:09.57
>>932
日記以外のコンテンツ更新した?
うちもすごく目減りしたけど、この連休に新作うpしたら、普段の更新時以上に拍手もらえた。
震災からこちら更新停止してるサイトも多いから、そのせいもあると思ってるんだが。

震災後も更新してるなら、ごめん。

936スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 18:09:50.12
>>932
そもそも震災からこちら、
当たり前だがアクセス数自体が減っている。
同人サイトだけじゃなく長年やっている複数の一般サイトもそうだから、
ぶっちゃけ落ち着くまで気長に待てよと思う。
それどころじゃない人も多いんだから。
937スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 19:53:21.08
同人関係であちこちのスレの書き込みを見ていると
震災以降アクセス増えてるサイトもあるみたいなんだぜ
938スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 20:00:55.75
うちも震災以降拍手や米が増えてるよ
みんな不安なのを紛らわしたいのかなと思ってた
939スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 21:08:18.26
携帯からだと見れるんだけど
拍手に繋がらないなあ

今押して下さった皆さんに申し訳ない
940スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 21:33:59.41
頑張って更新しすぎたのか、震災後もあった拍手が、ぽつぽつしか来なくなった
メンテや計画停電のせいだと思いたいが、
「ほっといても更新する」と思われたのかもしれない
アクセスはあまり減ってない
941スペースNo.な-74:2011/03/23(水) 00:20:50.87
>>938
うちも拍手と感想コメがすげー増えてる
更新してくれてありがとう、系のコメも増えてるから
色んな事情で普段どおりじゃなくなった人が多い分
みんなどっかで「普段と変わらないもの」を求めるんだろうね
942スペースNo.な-74:2011/03/23(水) 08:21:37.97
うちはこの連休まで2割〜3割減位だった。
連休明けからやっと戻ってきた感じ。
943スペースNo.な-74:2011/03/23(水) 22:48:07.77
震災後にアクセス増える人は
日記や作風の人柄がよいふいんきなのかな?
来ると安心したり気分が明るくなったりするサイト。
うらやましい。
944スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 00:39:00.65
震災後にアクセス増えてるのは
管理人がどこの出身だとしても
災害に巻き込まれていないか確認して回る人が
必ずどのジャンルにも複数いるからだと思うよ
945スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 00:57:21.06
ちょっと聞きたいんだけど
昨日あたりから
You don't have permission to access /clap.php on this server.
とでてる
もしかしてアクセス禁止にされた?
はじめてウェブ拍手押したところでもなるんだけど・・・
946スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 06:30:52.40
ファンに若年層多めのジャンルは増えるかも
そろそろ春休みだし
947スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 09:20:42.15
>>945
計画停電に伴いまして3月22日深夜2時にサーバー移転を行いました。
それに伴いまして現在一部の機能を停止しております。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解、ご協力の方お願いいたします。

拍手公式のアナウンスです。
この時間にちょうど拍手したとか?
あと数日前まで公式は計画停電第4グループにあたっていた。
948スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 14:03:33.65
>>947
返答ありがとう
23日あたりからだから
そこらへんが影響してるのかもしれないね
949スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 06:15:51.27
今回の移転は計画停電対応のための一時的なもので、
計画停電が完全に終了し次第、元のサーバー環境への復帰を予定しております。

また、海外サーバーでの運用中は以下のような症状が発生する可能性があります。

・web拍手の過去ログ保存期間の一時的な短縮
 (データのバックアップは保存されておりますので、順次復帰していきます)
・お礼画面用アップローダーの新規アップロードの停止
・更新報告+Rankingの機能一時停止
・イラスト投稿掲示板の機能一時停止
・すぴばるのメールつぶやき機能の一時停止

これらの機能は、急ぎ環境が整い次第、順次復帰していきます。
ユーザーの皆様にはご不便をおかけしてしまい申し訳ありません。
どうかご理解とご協力をお願いいたします。

web拍手プラス管理チーム
950スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 20:27:29.89
拍手お礼画面差し替えようと思ったら
新規画像うp停止だったでござる

これいつまで続くんかな
951スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 21:30:36.17
海外サーバーの間はずっと無理なんじゃない?

イラスト投稿掲示板 と 更新報告+Ranking は
閲覧すら不可能なままだし。
952スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 00:03:24.82
patipati設置すれば?
953スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 00:11:52.55
公式じゃないと、裏で何やってるか分からないって言われるのが心配
954スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 01:09:28.02
言われないよw
広告がないから公式より軽いし
ログとっておけるし結構よいよ
955スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 02:21:22.97
言われたから心配なんだけどW
でも考えとく。有難う
956スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 12:25:42.50
>>950
画像アップローダーはダメでも、お礼画面編集は弄れるんだから
自分のサーバにその画像をUPして、タグで指定すればいいんじゃね?
957スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 12:46:00.07
公式設置してるけど、昨日からKasperskyが危険なサイトと反応しまくり。
赤丸があちこちついて不安になってくる。
958スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 13:04:26.98
海外鯖だからかな?ちょっと怖いね
959スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:38:16.72
とりあえず画像アップローダーはOKになったみたいね。
「エイプリルフールではありません」という告知に笑ったが。
960スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 17:01:00.25
>>957
あ、だから最近ガクッと拍手減ったのか
納得納得
961スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 23:28:51.69
そうか! 
エイプリルフール更新を外したわけじゃなかったんだな!
…。
962スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 21:25:51.81
もともと四月って減るような気もする
新生活始める人が多いからだろうな
963スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 10:09:20.72
イラスト投稿掲示板が復帰したから、ちょっと修正したのと差し替えようと思って
投稿時に入力した編集用パスワードを入れても、“パスワードが間違っています”になってしまう。
前はそんなことなかったのに。待っていればそのうち直るんだろうか。
964スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 06:35:24.40
最近PCからやたらと拍手が来る
コメント無しでいつも押してるだけ
嬉しいけど・・
965スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 07:42:11.04
>>964
拍手ってツールの意味も理解してないんなら
拍手設置すんなゴミ
966スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 10:30:22.41
そもそも押すだけで気持ちを伝えようってツールじゃないか
コメントはついでだよ

コメントだけ欲しいなら拍手じゃないものを置かないと
967スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 10:44:09.87
押せば命の泉湧く!
968スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 11:59:12.22
浪越徳治郎乙
969スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 16:37:58.50
コメ欄取っ払って返信ページも取っ払いたいけどタイミングがはかれないよー
ブログに書いてた返信を独立させたのが今年の正月なんだ

改装して取っ払えば良いと思ってもどんな改装したら良いか思いつかない
サイトのテーマカラーを変えるだけでも改装扱いで良いのかな
970スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 17:26:05.91
四月なんて「急に忙しくなって」が一番やりやすいんじゃないか?
特に改装とかしなくても「多忙につき」でよさげ
971スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 23:14:16.99
>>965がゴミ
972969:2011/04/11(月) 23:34:08.09
>>970
四月ってチャンスなんだね
よし、多忙で外そう
973スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 07:17:51.65
>>971
ようゴミ
974スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 17:20:29.80
2にいる時点でみんなゴm…おっと誰か来たようだ
975スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 19:10:25.00
ごみ争いしてるやつら消えろよ目障り
976スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 19:32:39.56
つ鏡
977スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 19:46:35.94
>>976
図星か。ついでにお前も消えろ
978スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 20:13:49.49
ここまで俺の自演(キリッ
979スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:33:04.83
>>967
>>968
同世代乙
980 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:45:34.31
そろそろお礼絵を差し替えたいが、何も思いつかないぜ!
981スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 16:04:22.25
お礼絵無しの私に隙はなかった
982スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 23:53:27.22
コメ送りたいサイトがあるんだが、返信は全文引用
全文引用は嫌だから返信不要って付けようかと思う
でも返信不要をそのサイトがどう扱っているか分からない
返信不要も歓迎しているのか、嬉しかったら不要でも返信するタイプなのか、返信を遡っても分からん

きれいにスルーなのは間違いじゃないけど、不要の人もありがとうってだけ返信するサイトは送りやすいな
全文引用のサイトは、返信不要をどう扱っているのか書いてて欲しい
983スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 02:14:07.33
980いないの?
984スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 03:35:45.31
985スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 10:16:50.57
>>984
乙です!
つパチ10連打
986スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 13:59:20.55
>>984
おつおつ

>>982
とりあえず無難(全文引用されても大丈夫)な感想書いて不要で送ってみたら?
それで引用されなかったら本命の感想送るがよろし
987スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 15:45:31.50
>>984おつ

埋めがてら質問
解析画面のパチ数と人数が実際より増えてる人いないかな
あんまり不審な数だったから、鯖生ログで拍手絵呼び出し数チェックさせてもらったら
1人が3パチ→3人が4パチみたいにカウントされてた
連打されると色々増えるみたいで、アドオンの関係だけじゃないと思う
これも海外鯖移転の影響かな?
988スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:33:38.31
>>987
既出のような気もするが……
aタグでリンクしてないか?
パチした人のセキュリティソフトが踏んでカウントされることがある
inputにすればカウントされないはず
989スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:46:06.81
なんか自分も海外鯖移転の頃から
一人が複数カウントされているような気がして、
自分で試してみたら複数カウントされていた。
リンクタグを二度踏みするようなセキュリティソフトは入れていない。
ちなみにinput
990スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 16:40:03.67
スレ立て乙
991スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 11:17:12.73
987ですが、複数カウントされるのは人数だけだったみたいです
リンクはinputで、鯖移転頃からの症状でしたが
昨日今日は普通にカウントされてるぽい…?
よくわからんですがお騒がせしました
992スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 17:27:54.09
>>991
firefox使いじゃない?
993スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 19:16:35.13
うちはChromeと Safari両方使ってる人だとカウントが増えるみたいだ
994スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 06:29:35.99
外人がカップリング名だけを送ってくるのって流行ってる?
995スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:17:18.64
最近公式のスタッフのブログが痛いな
996スペースNo.な-74
>>994
「キャラ名おもしろい」という、原作への感想なのか二次作品への感想なのか
わからん一言コメをもらったことがあるよ
「キャラ名いいですよね〜」とか無難に返してたら
そのうち日本語・英語まじりで感想くれるようになってた