30〜60代の同人事情13

このエントリーをはてなブックマークに追加
13060
まったりといってみよう!!

■前スレ■
30〜60代の同人事情12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230719885/

■過去スレ■
30〜60代の同人事情11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1222784603/
30〜60代の同人事情10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1214131072/
30〜60代の同人事情9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206939906/
30〜60代の同人事情8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201609875/
30〜60代の同人事情7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195452411/
30〜60代の同人事情6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181049852/
30〜60代の同人事情5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174736132/
30〜60代の同人事情4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167891380/
30〜60代の同人事情 (3スレ目)
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155971039/
30〜60代の同人事情 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137586842/
30〜60代の同人事情
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1112358676/

次スレは>>980お願いします
23060:2009/03/12(木) 20:42:20 ID:OA82I+vC0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048471118/l50
30歳なのに処女のおねーちゃんがいてちょっと安心した

何しろ一日中家の中に籠もって漫画ばっか描いてるから
出会いの機会もねぇし、ほとんど修行僧のような生活だよ

ならそういう人同士仲良くすればいいじゃないと思うけど
801腐女子とロリオタは不倶戴天の敵同士なのであった
33060:2009/03/12(木) 21:27:05 ID:sW1RKSAG0
>>1おっつ!
43060:2009/03/12(木) 21:50:10 ID:+N+MtSnH0
Iti乙!
53060:2009/03/12(木) 22:21:05 ID:bmTMk0g70
>>1乙です
63060:2009/03/13(金) 15:05:04 ID:n1bOXmWE0
ネット漬けで駄目になった漫画家が集うスレ
http://may.2chan.net/b/res/50333860.htm

毎日毎日24時間インク瓶画像でスレを立てては
孤独感に耐えかねて同業者相手に愚痴の毎日
漫画を描くよりもネットで喋ってる時間の方が長い
それを指摘すると逆上、自己肯定に必死になる
すみません。
どこで聞いていいのか分からないのでこちらで質問させてください。
まんだらけやその他女性向同人誌が売っているお店の
お客さんの年齢層はやはり若いのでしょうか?
行ってみたいのですが自分三十路なものでそこに抵抗があって・・・。
ちなみに大阪です。
83060:2009/03/13(金) 17:18:14 ID:SkVYj12nO
>>7
若い子もいるけどお姉さんも一杯いるので全然気にしなくておk
93060:2009/03/13(金) 17:47:35 ID:n1bOXmWE0
>7
俺のアタマの中のデータが古すぎなので断言は出来ないが、
ずっと昔にDカ●トの二階にあった女性向専門フロアにいたのは
だいたいが30前後の人ばかりだったと思う

コミケは若いのいっぱいかもしれないが
その手の店の客層の年齢はそんなもんかと
103060 :2009/03/13(金) 18:33:23 ID:zCrpSFPiO
前スレ 白縁アクションファイル

どなたか作ってくださいませんか?。
アクションファイルの作り方っていまいちわかりません…
113060:2009/03/13(金) 19:20:42 ID:3ftE/7Y00
>>7
お客はみんな血眼でお目当ての同人誌を探している人ばかりなので
他の人のことなんて目に入ってませんから大丈夫

123060:2009/03/13(金) 20:40:31 ID:fYhQlOr50
激しくスレ違い
133060:2009/03/13(金) 23:26:00 ID:ucQjcx3wO
>>10
「photoshop アクション」でぐぐるといいよ
全然難しいことじゃないし慣れたらすごく便利
143060:2009/03/14(土) 00:41:33 ID:9RZMZRVV0
アクション、ボタン表示にしておいて、うっかり触れてしまい
勝手にアクションが始まる悲劇に気をつけろ。

…私だorz
153060:2009/03/14(土) 01:05:26 ID:ny11b4wH0
>>10
アクションは使いこなせればすごい便利だよ。
同じ単純作業を繰り返すなら絶対知っておくべき。

原稿のスキャンデータを二階調化してまたグレスケにして
トーン貼るためのレイヤー作って…は「F1」キー
パワトン貼った後「F2」で削りレイヤーを新規、削りブラシの設定
とか。

ボタン一発でバババババ…と勝手に作業が動いていくし。
今はメニューのプルダウンすら面倒で、画像の統合だの
新規レイヤーまで全部アクションでやってるw
163060:2009/03/14(土) 01:32:13 ID:SExZhGMl0
フォトショで、トーンの網化の流れを線数ごとにアクション登録すると本当に楽。
使い慣れているせいか、コミスタの必要性を感じない。
173060:2009/03/14(土) 07:22:07 ID:+c1rXLbi0
アナログなんで、前スレ960前後の
インクや墨汁の話、参考になった、ありがと
あした画材ブース見てみる!
183060:2009/03/14(土) 09:05:50 ID:KLKISsDs0
>>17
ノウハウ板のアナログ画材スレも参考になるよ。
c
203060:2009/03/15(日) 13:43:16 ID:8UkCT0UN0
>>19
視力検査で「左!」と言ったら「ひらがなです」と言われたのを思い出した
213060:2009/03/15(日) 16:40:43 ID:hkQ7ECgP0
つ かw
223060:2009/03/19(木) 13:30:28 ID:7qOzChS/0
視力検査つながり?で、先日、かすみ目がひどいので眼科に行って来た。
さんざん検査した挙げ句、結果「老眼が始まってますね」だった。
遠視気味だから、少し早いですけどね、的なフォロー(?)を
先生からいただいたが、うん、まあ、要するに老化なんだなって。

文書きで携帯でも原稿書いたりしてたんだが、
だんだんこれもやりにくくなるのか。
とりあえず、携帯の文字表示を少し大きめにすることからはじめるよ。
絵描きさんだと、また違った大変さになるんだろうな。
233060:2009/03/19(木) 15:21:08 ID:uxLXLsuq0
30代半ばから体力の大崩壊が始まったよ^^;

集中力はなくなるし、徹夜仕事は出来なくなるし
目は見えにくくなるし、血圧は上がってくるし
髪は白くなっちゃうわ、なんか糖尿くせぇわで…

心配なので最近エアロバイク買って
脱メタボと体力維持に努めてる、悲惨!
243060:2009/03/19(木) 17:03:05 ID:m4txfd6f0
山崎ウゼエ
253060:2009/03/20(金) 01:03:55 ID:BqVxnMFQ0
あと数日で30歳
いい年こいてサイトはじめようと思って
ぼちぼちSSを書き溜めてるが難しいね
いい年なのにこんなレベルか…と悩みつつ四苦八苦してる

三十路になったら自分にモバイルノートPCをプレゼントするんだ…
263060:2009/03/20(金) 08:18:14 ID:/rv17TYv0
いい年の世界へようこそw
創作は年齢関係ないよー頑張れ!
273060:2009/03/20(金) 09:14:34 ID:9smCC6960
このスレには50代までいるのはわかってるけど
今のところ60代まではいないね
そんな自分はもうすぐ不惑
283060:2009/03/20(金) 09:48:01 ID:YsTEKUbw0
同じくあと数ヶ月で40代
正直30代中盤までは「若い」気でいられたけど、もうムリ。
体力も容姿も「中年」以外の何者でもない。
働いてるんでそれなりに気を使ってはいるけど、衰えは隠せないレベルまできてる。
今後も20代の仲間と同じように付き合っていけるか不安。
293060:2009/03/20(金) 09:49:51 ID:2J6baqB70
40代ならまだ中年だから大丈夫
50近くなって急にお「婆ちゃん」ぽくなった自分…
303060:2009/03/20(金) 11:26:51 ID:ubjwPJ7/0
おばあちゃんっぽくなるのは色々あるけど
以外と盲点なものに髪の質もあるよ
白髪だけじゃなくてボリュームとか質感とか
髪ってハリやコシやツヤがなくなると途端に貧相に見える
313060:2009/03/20(金) 11:34:06 ID:Z8EMmAvZ0
>>29
目指せ、ジャンルのグランマ!
323060:2009/03/20(金) 11:40:42 ID:4gwYtA5n0
不惑を過ぎちゃってもうムリかと思ってたけど、
ここ読んでると勇気がわいてくるなー。
自分も頑張るよ。
333060:2009/03/20(金) 12:31:30 ID:znU2unQv0
自分も不惑になったのを機にサイトを開設してから数年が過ぎたけど
20代の人たちとのギャップに目眩を感じちゃったのでヒキサイトになっちゃった
343060:2009/03/20(金) 12:45:07 ID:BzTIshXt0
自分30半ばだけど、自ジャンルは20代半ばまでばっかりで気後れする
たまにアプローチされても、歳バレしたらと思うと積極的に仲良くなれない…
353060:2009/03/20(金) 14:02:46 ID:qc4baVHm0
まだここなら若手の30代前半だけど
今のジャンルは比較的同年代やそれ以上が多くて居心地がいいw
特にオフは若い子はサイトから出てこないのか少ない印象
交流を持った人がことごとく年上で安心するよ
携帯サイトの管理人は自分の半分…なこともあるけど
この歳で新たにオンでもオフでも友人ができるのは嬉しい
リアルは友人も出来づらくなる歳だからね…
363060:2009/03/20(金) 14:39:57 ID:KkMOgyZm0
同人業界の中核をなす世代は30代らしいけど
このスレ見てるとそれがよく分かるな
373060:2009/03/20(金) 16:27:17 ID:L49TRH3e0
どうしても若い方が交流に積極的だから目立つからねえ
383060:2009/03/20(金) 16:53:18 ID:KkMOgyZm0
血気盛んな20代と違って落ちついた30代と対面するとほっとする
393060:2009/03/20(金) 18:20:45 ID:DZYMMpfc0
>>38
その逆を見ると居たたまれない気持ちになる・・・。


403060:2009/03/21(土) 02:08:46 ID:b7zNMUNh0
前ジャンルもその前も20代前半の人たちが多かったんで
34みたいに積極的になれなかった
けど今のジャンルときたらほぼ30代
年が近いことがこんなにも落ち着くなんてー!
はじめてジャンル友達が出来て交流してる
413060:2009/03/22(日) 11:45:41 ID:XQ7mIGoI0
自分は四十代半ば。この前の都市でジャンルの子達の
数人と始めて会ったよ。殆どが二十代ぐらいなんで
気後れしてたら、逆にやたらと懐いてくれた。これから
交流できたら嬉しい。
423060:2009/03/22(日) 22:05:15 ID:lWfHr0dy0
30台入って初めてサイト作り始めたんだけど難しいね…
小学生でも分かる初心者向けサイトで勉強してる
433060:2009/03/22(日) 22:26:22 ID:ohksBsFS0
一度作ってしまえば、あとは楽だと思うよ、サイト。
がんばれー
443060:2009/03/22(日) 22:31:40 ID:RLHcrsf50
サイトを作るのなんて難しくない
難しいのは運営だ
だいたい2〜3年で駄目になるわー
453060:2009/03/22(日) 22:36:22 ID:qTpnAUgQ0
好きなことやってんのに、なんでそんな速攻で駄目になるんだ?
数年で駄目になるなら、所詮その程度の好きさ加減なんだろ?
463060:2009/03/22(日) 22:38:59 ID:UUE3PG8b0
変なデンパが掲示板に現れて管理人を困らせるからだよ
サイトが閉鎖されるもっとも多い理由がこれ
管理人にとっては本意ではない
473060:2009/03/22(日) 22:39:40 ID:qTpnAUgQ0
おお。外部要因か。すまんかった。
483060:2009/03/22(日) 22:51:51 ID:JtK6NTEs0
でも昨今のサイトに掲示板ってないよね?
493060:2009/03/22(日) 22:56:00 ID:lWfHr0dy0
小中学生の多いジャンルだとHP削られること多そうだなw
年齢で色々と分けられる日常生活と違って、ネットってごった煮だもんね
503060:2009/03/22(日) 22:57:41 ID:Ys+uYtE+0
>>48
掲示板=来訪者の意見って事にすれば
ブログでもメールでも拍手でも関係ないと思う。
自分が好きな物を好きなだけ語れなくなるの最大の要因かな。
513060:2009/03/22(日) 23:40:50 ID:BxrdPvgR0
>>42
ビルダー使えば何も考えなくていい。
523060:2009/03/22(日) 23:43:49 ID:3bW0CUqX0
>48
それも同じ理由
荒らされるくらいなら
最初からつけない方がマシじゃね?となったんだよ
533060:2009/03/23(月) 00:07:07 ID:wYoFHCNy0
荒らされるのもイヤだが、最終書き込みが半年前くらいなのを表にさらすのもイヤだ…。
拍手やメッセージは来なくても来訪者は知ったこっちゃないからな!
543060:2009/03/23(月) 01:18:18 ID:dKCM4sOP0
舞台が掲示板からブログやSNSに移っても、
やっぱりデンパに襲撃される状況には変わりなく
同様の理由で削除する奴も結構多いなぁ

俺なんかBBS→ブログ→SNSと渡り歩いて
結局、昔馴染みの匿名板に戻ってきてしまった

ネットの性質上ペンネームやコテで活動するのは割に合わん
名前を名乗ってると「個人攻撃して下さい」と言わんばかりだ
相手もコテならまだ分かるが、こちらだけ名前を名乗ってて
周りは全員、名無しっつーのは五分の条件とは言えないしね
553060:2009/03/23(月) 02:32:29 ID:6XWbkDbh0
コメント受付ないブログが一番楽だと気付いた。
でも作品をもっとUPしたいから、やっぱりサイト作るわ。
SNSは自分はメンドーでダメだった。
563060:2009/03/23(月) 03:55:07 ID:dKCM4sOP0
>55
コメント受け付けないブログだと
以前流行ったWEB日記でもいいと思うんだけど
みんなブログにこだわるのはなぜなんだろう?
573060:2009/03/23(月) 04:13:46 ID:V8EsXrFL0
>>56
「カテゴリ分け」ができるからじゃないかなー

日常日記と作品と、簡単に分類できるのはやっぱりラクだと思う
あと、「続きを読む」機能とかもうまく使えれば便利じゃないかな
583060:2009/03/23(月) 06:02:26 ID:06BVVqPa0
あとテンプレが豊富だからだろうな
593060:2009/03/23(月) 12:28:35 ID:Gx1Nk/AJ0
サイト作りが慣れ出すとブログのほうが面倒な気分になるなぁ
絵板代わりでしかブログは利用してないや
603060:2009/03/23(月) 12:46:07 ID:4bS20Q2z0
書店通販で買った同人誌、届いたらA5版だったのでちょっと驚いた
最近の本はB5ばかりだと思ってたから嬉しかったよw
未だにA5のほうがなんかなじむわー
613060:2009/03/23(月) 12:59:34 ID:yITxPI9f0
漫画はB5が増えたよね
自分も作る時はB5だなー
でも買う時はA5の方が保存しやすいので好きだけど
623060:2009/03/23(月) 15:09:50 ID:dKCM4sOP0
>60
商業エロ漫画誌も昔はA5が一般的だったんだけど
そっちの方が愛着があったという人は多いらしい
オタ向け文芸誌がこのサイズが多かったからかな

俺は今のエロ漫画誌が昔のエロ劇画誌のように
B5になってから愛着無くして読むのやめちゃった
版が変わるだけで読者の層まで変わるのは面白いが
なぜ全誌一斉に版を変更したのか今もわからん
633060:2009/03/23(月) 20:55:41 ID:IJAwInjyO
二次は断然B5だけど、創作系ってまだA5多くない?
643060:2009/03/23(月) 22:33:47 ID:mrEK1CnU0
オb…高齢者の多いジャンルはA5が多い
JUNEとか動物関係とか
653060:2009/03/23(月) 22:45:14 ID:P8b6wYlI0
>>62
同じネタでA5より高い値段付けても皆が納得するから。
一時期A4が流行した時は、このままこれが主流になったらどうしようと((;゚Д゚)ガクガクブルブルした。
663060:2009/03/23(月) 22:55:08 ID:Z8zN5tKP0
書き手というより、買い手に若い子が多いジャンルだと、B5の方が売れるから
その流れで虹はB5主流なんだそうだよ。
小さい子は「綺麗!」とか「立派!」とかにほれぼれするから
絵が映えるように本も大きく、絵も大きく、表紙はカラーで、スペにはポスター必須とか、そんな条件。
逆に買い手が年をとると、金取られて損したくない傾向wが強まって
A5本も普通に読まれるみたいな。
673060:2009/03/23(月) 23:06:41 ID:vvwK2pg+0
単純にB5本だと原稿が投稿サイズになって
描くのがしんどい。それだけですw
683060:2009/03/23(月) 23:32:09 ID:e8UxOuvm0
出すのも読むのもB5が好きだな漫画は絵が大きい方が好きだ
693060:2009/03/24(火) 00:05:43 ID:isnvNSCb0
>>67
B5本ならで同人原稿サイズで描いて原寸印刷とかにしないの?


703060:2009/03/24(火) 00:14:47 ID:ZkhitQ030
>67
俺もそうだったけど、最近は目がしんどくなったので
拡大原稿の方がかえって楽に作業出来るようになった
原寸だと見えにくいし指先も痙攣しちゃうよ、もうダメポ
713060:2009/03/24(火) 00:24:41 ID:HXtTUG5N0
>>69
67だけど、原寸印刷できる勇気はないなあ…
まあ他人はそんなもん気にしないんだろうけど、自分はやだw
723060:2009/03/24(火) 00:29:22 ID:zJNAHYTw0
A5が流行するよりもさらに昔はB5のファンジンが主流だった記憶がある
原稿縮小するのに追加料金がかかった。なんかベタが多いページはベタ料金を取られた記憶がかすかにある
コミケ21くらいの時代。その頃は買い専だったから自分が成人して描き手になった時B5の本が主流じゃなくて
なんとなくがっかりした記憶があるので、今はB5が多くてちょっとうれしい
733060:2009/03/24(火) 04:24:59 ID:vNCdghjO0
B5以上=ミーハー(笑)ジャンル  A5=マターリジャンル
って印象かな。
特にセラムン・トルーパー以降がそんなイメージ。
それ以前はB5=大手(カネモチ!)って感じだったけど。

自分も縮小したいんでB5原稿でA5に縮小とかだわ。
小手先のマジックとは言え、多少でも縮小して絵を綺麗に誤魔化したいw
若いときは、無駄に投稿用サイズ原稿用紙とかに憧れたこともあったなぁ。

>>72
そういや、昔はベタ料金とかあったねw あと、面付け料か。
栗英とかでセットが出てきて、そういうの全部ひっくるめ料金になったとき有り難かったなぁ。
743060:2009/03/24(火) 05:44:36 ID:ZkhitQ030
A5はちょっとしたお遊び本か、
普段出してるB5版同人誌の
総集編みたいなものが多かったなぁ
版は小さくでもページ数が多いから
それなりにボリュームはあった
753060:2009/03/24(火) 10:28:37 ID:8J0fTY1O0
>>64
どおりで自分はB5て、そんなに見ないよなと思った。
二次でも高齢者が多いジャンルはA5多い。
そうか、年齢か…
763060:2009/03/24(火) 11:30:54 ID:7NoPKMPU0
B5=ミーハー、A5=オバは言葉が良くないと思う。
賑わってるジャンルだとサークル数が多いからどれだけ目立つかが大事、
それと売れればその分印刷費の捻出が楽になるから
B5とかフルカラーが主体になる。
マターリジャンルだと気張って目立たせなくても
海鮮の人たちはスペースをチェックしてくれるし、
売り上げも少ないので印刷費は少なければ少ないほど助かる。
それでA5や単色刷りが多い。

若い子は人気ジャンルに集中しやすいのと
マターリジャンルは息の長いサークルが多い(年齢上がってくる)ので
比較的64や73の傾向になりやすいってだけで。
773060:2009/03/24(火) 11:34:20 ID:7NoPKMPU0
10代〜30代混在ジャンルにいるけど、今は斜陽なのでA5主流。
若い子も気にせずA5で本作ったり買ったりしてるよ。
数年前バブルが来た時は若い子も高齢者もB5フルカラーばかり出してた。
私も同じ流れで現在A5。
カラーイラストあまり好きじゃないのと小さいサイズのほうが描きやすいのとで
今ちょっと嬉しい。斜陽なのは残念だけど。
783060:2009/03/24(火) 12:28:20 ID:+CtT+uxF0
高年齢も多いジャンルだけど漫画はB5主流だな
A5になるのは再録本ぐらい
793060:2009/03/24(火) 12:59:27 ID:rIWoUZW70
昔は書店委託とか考えてなかったから安いA5メインだった
今は書店が一般的になってきたからB5一択
B5とA5じゃ書店でのはけ方が倍くらい違う
803060:2009/03/24(火) 16:54:56 ID:ZkhitQ030
うーん、ちょっと変な話だけど
アナログ原稿の場合はB5本用に描いた原稿でも
印刷屋で縮小してA5本にして出す事も出来たけど
デジタルの場合はどうなるんだろう?

デジタルは原寸原稿が基本なんだけど
同様に印刷屋で縮小したりしてくれんのかな
二値の場合はアミ点とかどうなるんだろうと
グレスケならいいけど二値のデータだと厄介
自分で無理矢理縮小なんてすると汚くなるし
813060:2009/03/24(火) 17:09:10 ID:UsPBB5U60
>80
線画を取り込んだ時点で縮小するんだよ、後はグレスケ処理ならモアレは出ない。
自分も縮小した方が線が綺麗だから縮小したいんだけど
A5の本は売りにくいし投稿用じゃ取り込めないしで泣く泣く原寸だ。
823060:2009/03/24(火) 17:34:20 ID:/htSB6y20
>>80>>81の話がかみ合ってないのは気のせいじゃない筈。
>>80は完成原稿の版下の縮小の事を言ってるんだと思うよ。

私はペン入れまで投稿用で描いて、コマごとに縮小して取り込んでB5の本作ってる。
慣れると結構楽だよ。
833060:2009/03/24(火) 20:29:02 ID:8J0fTY1O0
最近は主線もベジエだから縮小して線をキレイに…って概念はなくなった
ただ、まだまだベジエじゃ時間がかかりすぐる
843060:2009/03/24(火) 21:01:21 ID:uDKQS/BnO
イラレならパスの補助プラグインあるよ
853060:2009/03/24(火) 21:42:05 ID:fXJP/KvI0
自分縮小してるけど問題ないよ。

仕事でデジタル漫画描いてて、ペン入れまではアナログで同人サイズ
その後解像度1200で原寸取り込み、処理して最後は二階調へ
同人サイズのまま出してA5への縮小は印刷屋さんにまかせてる。
これを同じ描き方で、同人は最後、A5にするアクション作ってる。
縮小のフォトショアクションは、
まず2値からいったんグレスケにして縮小、その後2値戻しの時ディザで。
その程度の気遣いだけどモアレとかはない。
印刷屋さんに聞いても回りに聞いても、1200で作ってれば違いのことはなんとかなると。
だから縮小率だの、再録だのの関係で、一回以上いじる予定の原稿は、1200で描いとくと安心。
でも重いから、自分もコピー本なんかは600で作っちゃうけどね。
863060:2009/03/24(火) 22:59:28 ID:N1rD1nAF0
おおー良い事聞いた
>>85ありがd!

1200dpiは非力なマシンでは確かに辛いw
873060:2009/03/25(水) 11:34:25 ID:avJ6pe0H0
>>84
使い勝手はどんな感じ?
素材集のデータみたいな、とにかくパスにしました!
ムダなアンカーポイント山盛りです! みたいのは使い勝手が悪すぐるというか。
今のところ自分で作ったデータが、自分にとって一番使いやすいので
そういうの使ったことないんだけど、時間を損してるかなー
883060:2009/03/25(水) 21:37:23 ID:6ALxx2czO
フラッシュバックつうサイトで体験版ダウンロードできるよ
893060:2009/03/26(木) 00:37:05 ID:C3wa18Kb0
豚切ってスマン。

仕事が落ち着いて、5月に向けて原稿つめるべー
と、思っていた矢先、父が急死した。
心臓が弱ってたが、普通に元気だったので
何の心配もしてなかった。
でかい仕事が終わって、同僚とカラオケ行って
帰ってきたら倒れてて、既に冷たくなっていた。
カラオケなんか行かなきゃよかったな…。

苦しんだ後もなく、穏やかな死に顔だったのだけが救い。
30半ばだが、この歳になって初めて
自分以外の理由でイベントはお休みだ。
これから、こういうこと多くなっていくんだろうな。


吐き出しカキコすみませんでした。
903060:2009/03/26(木) 00:48:20 ID:cI8kl3n20
>89
自分も先月末に父が亡くなったよ
末期がんだったから覚悟はしてたし最後は家族で見送ったけど、なんかまだつっかえてるみたい。
913060:2009/03/26(木) 01:00:33 ID:C3wa18Kb0
>90
そうか…それは大変だったね。お父様のご冥福をお祈りします。
うちは急にいなくなったから、今はなんとも無いんだけど
後からじわじわ来るんだろうなあ。

こういうときに限って、案外同人に逃げたくなるもんだと思った…。
923060:2009/03/26(木) 01:24:43 ID:fL7+OZGg0
疲れた時はちょっと逃げてもいいと思う。
全部投げ捨てて逃げるわけじゃないし
これからも>>91は生きてかなきゃなんないわけだし
親御さんもきっと分かってくれるよ。
それでなくても家族が亡くなったばかりなのに、
葬式関係は疲れるもんね。
933060:2009/03/26(木) 01:29:53 ID:WbjHgefQ0
>>89
急な事でさぞ辛かっただろう、お父様のご冥福をお祈り申し上げます

もうそういう歳なんだよなあ…自分も先日ヲタ友が亡くなって凹んだよ
ヲタグッズや同人誌の処理方法にについて考えてた方がいいのかなあ
943060:2009/03/26(木) 02:22:43 ID:ZjQgAGrj0
89さんも90さんも、
お父様のご冥福をお祈りします。
覚悟しててもつらいだろうと思うけど、
でも
>帰ってきたら倒れてて、既に冷たくなっていた
亡くなってるところを発見したってことだよね
さぞやショックだったでしょう、自分をいたわってね
私も、一人暮らしの母宅に行ったら亡くなっていて
(病弱だったけど、2日に一度行っていて2日前は元気だった)
その後しばらくの記憶がないくらいショックだった

介護すべき親もなく育てる子供もないので
もう萌えがなくなったらすみやかにこの世から消えたいと思う今日この頃
953060:2009/03/26(木) 02:48:08 ID:Gc7b5upv0
親が死ぬのはボディーブローのようにじわじわ後からくるんだこれが
しかも長い、2〜3年は続く上に死んだ直後より1年後とかのほうがグっとくる
963060 :2009/03/26(木) 03:12:53 ID:G9EZ1a07O
>>93
そこで「積み荷を燃やして…」同盟ですよ。
自分に何かあったとき残されたオタ物をどう処分するのか、
取り決めておける友人がいるといいよね。
973060:2009/03/26(木) 06:34:52 ID:3Qz6t8rU0
バーチャン死んで8年も経つのにまだgdgdだ
まともに同人活動も出来なくなって、もう40歳
そして今、ここにいる・・・・・・・
983060:2009/03/26(木) 08:29:11 ID:AeEpiBei0
家族の死は堪えるよね
私も、難病にかかって介護覚悟した母が介護準備の為のたった1週間の入院で
あっという間に死んでしまった後数年ダメダメだったなあんぱん観ても泣いてしまう
まあ母はア○パソ/マンに似てたわけだが
今でも昔は全然平気だった死にネタとか読めないわ
993060:2009/03/26(木) 09:19:50 ID:5B+H9rGU0
家も先月父ががんで逝っちゃったよ。
闘病期間は長かったけど最後の入院であっという間だったんで
まだあんまり実感が無い感じ。

義理の実家の方のからみもあって、もうお盆は身動きが取れなさそう。
こういう所でしか言えないけど、これから夏コミ参加は基本的に無理だと思うと
ちょっとさびしいな。
なんだかんだ言っても人生の半分以上行ってた計算になるからなあ。
1003060:2009/03/26(木) 10:49:12 ID:gLjl/fFg0
自分が年とってくると当然身内も年老いてくる。
当たり前なんだけど、いざその時がきてはじめて実感するものってあるよなー。

私はイベントの前日に父が亡くなった。
長く闘病していて、いつ逝ってもおかしくないけれど、親族がずっと枕元に
つめているほど重篤でもない、という微妙な状態が続いていて。
自分も入院先通いで精神的に参っていて、イベント参加に一時的な逃げを
求めていたんだろうなと今は思う。すでに会場に送った荷物は無事戻って
きましたが。

>>98の死にネタに抵抗ってわかる気がします。自分もリアルに身近な死を
見てしまったので、簡単にキャラを殺せなくなった(読む分にはまだ平気)
生きていてこそ、って思うようになって。
1013060:2009/03/26(木) 12:34:45 ID:RQoJojAf0
>>98や100の死にネタに抵抗って私もわかります。
この10年くらいで立て続けに友人や身内を亡くして、書くのも読むのもだめになった。
昔は死に別れネタもOKだったけど最近は無理です。

生きていてこそ、って、本当にそうですよね。
1023060:2009/03/26(木) 16:58:26 ID:Z+Sq2crw0
>>94
色々と乙でした。
自分も、母親がいるけど状況は似ている

>介護すべき親もなく育てる子供もないので
>もう萌えがなくなったらすみやかにこの世から消えたいと思う今日この頃

すごくよく解るよ
萌えがあって、本を作って気を紛らわしていないと
余計なこと考えて、生きるのが辛くなるよ

お互いにがんばろうな

自分の別の趣味の仲間で、70手前で
目いっぱい趣味を楽しんで生きている
独身子なしの女性がいる。輝いているんだ、その人は。
彼女みたいに生きられたら、と思う。
1033060:2009/03/26(木) 17:04:24 ID:Amg+xtKj0
仕事が忙しい。
体力的にも仕事と同人両立がつらくなってきた。
でも死ぬまでにあと何冊本が出せるのか・・・と思ったら
今萌えてるなら今作らなきゃと考えるようになった。
それでがんばって原稿書いてイベント参加してる。

萌えがなくなったらどうやって生きてるんだろうな自分。
1043060:2009/03/26(木) 19:42:28 ID:ylaU/+GlO
89です。
色々ありがとうございました。
親しい友人もオタ友もいますが、
逆に親しいと中々吐き出せなくて。
本当に救われます。

では名無しに戻ります。
落ち着いたら、やっぱり同人やってると思います。
父は若い頃やりたい事をガマンして、
向かない仕事なのに頑張って来た人でした。
仕事忙しくても同人できる自分は幸せなんだと思います。
1053060:2009/03/26(木) 19:58:39 ID:Amg+xtKj0
そうだね、同人出来るだけ幸せだ。
薄給とはいえ仕事もある。

89が1日も早く元気になれるよう祈ってる。
1063060:2009/03/26(木) 20:13:46 ID:pjDj5mfh0
早割目指すぞー!と5月合わせの原稿やってたら
突然会社がなくなることになったorz
今頭真っ白。

アラフォーの独身女が、このご時世に転職できるんだろうか。
とりあえずあと2ヶ月はある。頑張らなきゃ。
冗談抜きで死活問題だ。同人どころじゃねえ(´д⊂)

履歴書の書き方も忘れちゃったよ…
1073060 :2009/03/26(木) 20:38:28 ID:G9EZ1a07O
>>106
会社都合で解雇ならひと月で失業保険が給付されるからそれ頼りに
就活がんばれ。

最後の手段にスーパーのレジがある。
…自分もアラフォーで会社倒産後求職。何のスキルもなさすぎて結局 その最後の手段に
拾われることになったけどさorz

いやこのご時世にフルタイム社保つき雇用だから助かってる。
贅沢はできないが独身だからなんとか生きていけそうだ。
1083060:2009/03/26(木) 21:08:03 ID:pjDj5mfh0
>>107
ありがとう。
一応自分も最後の手段としてスーパーとコンビニは考えてる。
でも一応技術職なんで、できれば同じ業種に転職したいなあ……orz

だって自分が面接官でも、飛び抜けてレベルが高いとかでもない限り
若い女の子を安く雇うと思うよ。
普通に仕事ができてもそれなりの給料払ってまで
今更おばさんは取らないだろうなとorz

切ない。
でも、今は無理でも落ち着いたらまた同人やるよ。

1093060:2009/03/26(木) 21:13:08 ID:TM0M6oZj0
>>104
身内の死って、なんとなく周りに愚痴り難いよね。
葬式で泣き損ねるともう大っぴらには泣けない。
いつまでも泣いてちゃダメ頑張らなきゃって、言われてしまう。

アフターで友達から萌えキャラが死んだのを悲劇の主人公みたいに泣いて酔って絡まれた時、
相手を慰めながらも、ものすごく哀しかったなぁ。
1103060:2009/03/26(木) 21:36:20 ID:3Qz6t8rU0
HPでよく見かける訃報ネタってどう思う?

○○さんが死にました、××さんが逝きました、みたいに
ネタ枯れに事欠いて有名人の訃報などをニュースのように
垂れ流す人いるけど、ああいうのはカンベンして欲しいなと思う

一方、近況報告で身内や友人知人の死をHPで触れるのは
自分に直接関わる事だし、別に構わないと思うんだけど、
個人的な話はやめろとか、鬱になるのでそういう話は嫌だとか
ここの雰囲気にそぐわないとか文句言ってきた変なのが昔いた

身内の不幸を隠して平然を装うのも日本人の美徳かもしれんが
HPは日常とは裏返しの世界だし、早い話が毒吐き場でもある
普段言えない個人的な事を自分のHPで綴っても問題ないと思うし
そもそもHPで何綴ろうと本人の勝手だと思うのだが、どうだろう?

ただその場だけ楽しければいい、で無理に明るく装って
ネガティブな事には触れたがらない人が時々いるけど
ああいう人は人間的にも薄っぺらそうで信頼出来ない
1113060:2009/03/26(木) 21:42:33 ID:flMIqbYV0
釣り?

1123060 :2009/03/26(木) 21:45:25 ID:G9EZ1a07O
>>108 技術があるなら大丈夫!
頑張ってね
1133060:2009/03/26(木) 22:32:36 ID:RNgDscuU0
そうだねプロテインだね
1143060:2009/03/26(木) 23:37:12 ID:3Qz6t8rU0
30過ぎにもなって厨房みたいに茶化さないでね、お爺ちゃん^^
1153060:2009/03/26(木) 23:49:19 ID:C3wa18Kb0
>106
諦めないで頑張ってくれ。

近所のスーパーは、レジ打ちは落ち着いた年齢の女性ばかりで
店長曰く(幼馴染なんでw)
「若い子は見た目いいけど、すぐに辞めるし
色々ワガママで面倒だから
清濁呑んでくれる年齢の人のほうが結局雇い易い」
ってことだったよ。


でも、できたら技術が生かせる業界で
再就職できるといいね。
1163060:2009/03/27(金) 02:55:37 ID:VY+pjIhA0
そういえば最近レジはおばちゃん増えたな。
ベテランかと思うと「研修中」の札つけてたり。
1173060:2009/03/27(金) 04:25:42 ID:77sZ+iPi0
>>103
おまおれ。
共に頑張ろうや。

でも、毎晩2時帰りとかやっぱキツイっす…。
今もお持ち帰り仕事で徹夜だよ、ママン。
土日は体力回復に寝ちゃうしなー。

とにかく隙を見つけて原稿描くしかないなぁ。
萌えを出力したくてウズウズしてるのに、出来ないのがツライ。
1183060:2009/03/27(金) 05:54:25 ID:L3pysI/K0
>106
わっはは! 俺みてぇw

休日、車で外出中にラジオから倒産のニュースが流れてきて
「ん? なんか聞いた事ある名前の会社だなぁ〜?」と思ったら、
会社から電話がかかってきて「倒産したよぉ〜♪」と明るい声w
「差し押さえ喰らう前に資材や工具持ち出すからお前も来い」と

人生出直すつもりでやっと始めた仕事だったのに、この有り様
つくづく俺って定職に縁のない人間だなぁ〜と完璧に悟ったよ
で、今、同人やりながら細々と食っているという・・・・・・・・

同人生活悲惨だとか言われてるけど、今の時代何やっても同じ
リーマンも失業者も同人漫画描きも待遇あんまりかわらねぇw
ヤケクソになったらYou! 結婚しちゃいなよwwwwww
1193060:2009/03/27(金) 11:11:40 ID:K6B4IUcb0
赤松健の日記帳(2009年3月21日)
-------
この季節、よく学生さんから「漫画家になりたいのですが」という質問
メールが来ます。そんな時、私は必ず「進学」を勧めることにしています。
投稿にしろ持ち込みにしろ、学生などのモラトリアムな状況下で活動して
いかないと、自分の力なんかは出し切れないのですよ。
失敗できる環境なら、ラッキーパンチを狙いに行くことも可能ですから、
本来の実力以上の戦績が期待できます。失敗できない環境だと、どうして
も安全策をとって小さくまとまらざるを得ません。
漫画家になるために進学しないとか会社を辞めるなど、もってのほか。
自分を追い詰めて良い結果が出ることは、現実世界では殆ど無いのです。
(スポーツとかならあり得そうですが、実際には、勝つ人は普段から練習し
 ている。負けても大丈夫な環境で。)
よく、「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」とかアドバイスする
プロがいますが、責任とれないはずなので、いい加減なことを言うのはやめ
て欲しいです。
しかし「モラトリアムな状況下で、ラッキーパンチを出来るだけ多く狙って
いけば、夢が叶う可能性が高まる」とは言い切れます。既存のプロを押しの
けてデビューしようっていうんだから、まともに戦ったってなかなか通用し
ませんよ。
1203060:2009/03/27(金) 13:57:15 ID:l+wyhiHJ0
>>106さん、>>118さん、超乙。
本当に大変だろうけど健康にだけは気をつけて頑張ってください。
明けない夜はきっとないよ。
何も力になれないけど、自分も影ながら応援させてくれ。

>>119
良く知らんが、そーゆーもんなのか?としか思わんかった。
ラッキーパンチが最後まで出なかったらどうするんだろう。
「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」は無責任で胡散臭いと自分も思うけど、
「モラトリアム続けてラッキーパンチ狙え」はそれ以上に胡散臭いよーな。

どんな分野でも「夢を叶えるためには、少しでも長く続ける努力をすることだ」
じゃないだろうか。だとしたらやっぱり定職は必須だろう。
モラトリアム続けて年だけ食って後がなくなった時の方がよっぽど最高に
失敗できない環境なんじゃないのかなー。
1213060:2009/03/27(金) 14:05:15 ID:lUPo3FPrO
>>120
多分同じこと言ってんじゃないかな
全力で飛び込んでいける状況を少しでも長く続けるべく自己の土台を作れということだろう
年食う前の段階にいる人たちへのアドバイスだし
1223060:2009/03/27(金) 14:17:21 ID:+LGRMFbVO
留年やらフリーターして無理矢理モラトリアム続けてたらバカだけど、
普通に高校や大学に通いながら(他の有効な選択肢を残しながら)
ラッキーパンチをねらうのはありだと思う

夢は叶うといいながら漫然と年食うより現実的だよ
1233060:2009/03/27(金) 15:46:19 ID:Kcig5uvN0
既婚スレは移転したけど、このスレは移転してなかったのか。
規準がいまいちわからんな。

>>119
赤松いい事言うなぁ。
何もかも捨てて夢一本に絞る事って、中二病的で滑稽だもん。
1243060:2009/03/27(金) 19:50:29 ID:iPgJTxlwO
これは大多数の漫画家を目指すと口では言ってるけど、実際はそんなになりたいわけでもない、
夢見がちな中高生向けに言ってるんでしょ
自分だって進学しろって言うよ
大人として、勉強嫌いの中高生に無責任なこと言えんがな
1253060:2009/03/27(金) 21:28:44 ID:L3pysI/K0
>119
>「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」
こんなの鵜呑みにするのは子供だけだよねぇ
才能があるだの夢は叶うだのとおだてるのは
やる気のない子供にやる気を出させようと
親が必死になってついた嘘に過ぎないのにね

だいたい他人に相談してる時点で漫画家の器じゃねぇな
漫画家になるタイプは、漫画家になれるかに関わらず
描かずにはいられないタイプの人間がなるんだよ
将来の生活や人生や飯を心配するようなタイプなら
漫画家にならない方がいいと手塚治虫も言ってた

プロ漫画家みると志望して漫画家になった人よりも
他の道で挫折して漫画家になった人が多いみたい
みんなそういう経験を活かして漫画を描いてる
漫画しか知らない漫画バカでは漫画描ける訳もないし
そういう人は作家の器でなく、ただの漫画ファンなのだが
それを自覚せずに漫画家志望を口にする人が多い
1263060:2009/03/27(金) 21:54:10 ID:rt/p3Dk50
…別にそこまで言わなくてもいいんじゃないの。
1273060:2009/03/27(金) 22:01:15 ID:+7WAel9p0
>「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」
結構かなうもんだと思ってる自分は楽天家?脳内勝ち組?
継続は力だよ。
どんなことでも続けてればそれなりにリアクションはあるし。
1283060:2009/03/27(金) 22:06:46 ID:VY+pjIhA0
というか、

>漫画家になるタイプは、漫画家になれるかに関わらず
>描かずにはいられないタイプの人間がなるんだよ

これって、

>「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」

を、別の言い方しただけのような気がする。
1293060:2009/03/27(金) 22:22:27 ID:oCZfZSxT0
自分を信じて「漫画家志望を自称すること」を続けている人と
自分を信じて「とにかく何枚も注意しながら描くこと」を続けている人がいるからねー
この二つは同一じゃないでしょ
1303060:2009/03/27(金) 22:42:51 ID:gTizHoEW0
人に迷惑さえかけなきゃ、何歳だって器がなかろうが志望しようがいいんじゃないの
そういう人でプロになった人だっているだろうし、十人十色だろう
1313060:2009/03/27(金) 22:49:25 ID:Z0tzodny0
自分プロ10年ぐらいやったけど志望自称しながら
全然描かなかった時期も長い事あったから別にヒトソレゾレじゃないかと思うよ
描かずにいられない人がプロになるわけじゃないんだよね
休み休み描いててもなる人はなるし描き続けててもならない人はならないし
1326030:2009/03/27(金) 23:06:51 ID:A1iY2ug70
描かずにいられない人うんぬんは、自分の努力と才能不足を認められなくて
成功した人を全く異質な存在のように言って、漫画家を諦めた人の自己暗示のように思う

あだち充の兄のあだち勉さんの記事を読んで、いろいろ考えさせられたので
みんなも読んでみて
ttp://comic.coresv.com/archives/213
1333060:2009/03/27(金) 23:53:44 ID:26XNQ2iu0
そもそもプロになりたい人が集うスレじゃないし
誰もがプロになりたいわけじゃない。
なんでも自分の物差しで計ろうとするのはイクナイ。

GWのイベントに参加する人は、そろそろ原稿に向かってる時期かな。
みんな頑張れ。
1343060:2009/03/27(金) 23:57:38 ID:ck0EQDck0
努力した者がすべて報われるとは限らん
しかし!
成功した者はすべからく努力しておる!
        (鴨川ジム会長 鴨川源二)
1353060:2009/03/28(土) 00:00:14 ID:n7TNJJ1k0
今のうちに勧告しておくか。

ここ最近、同人板から「描き手側のスレ」「雑談(と見なされる)スレ」が
削除依頼によりノウハウ板に飛ばされてます。
正直ここは移転対象のストライクゾーンど真ん中です。
ここが飛ばされてないのは、削除依頼基地外が気付いてないだけだと思われ。
スレが消滅したと思ったらノウハウ板を探してください。

あと、この基地外が振りかざす「ルール」に対抗するために
ローカルルールを変更しようという動きが出てますので
自治スレを一度見ておいてください。
1363060:2009/03/28(土) 01:16:04 ID:vbaJLG8Z0
本当に「自分を信じて続けていけば」いいんだが、
こんな奴に限って何も努力してなかったり

漫画家志望者ほど肝心の漫画を描いてないってのは有名な話
1373060:2009/03/28(土) 01:21:37 ID:vbaJLG8Z0
おまけ


『最初のひらめきが良くなければ、いくら努力してもダメだ。
ただ努力だけという人はエネルギーを無駄にしているにすぎない』

                       トーマス・アルバ・エジソン


「天才」とは99%の努力と、1%のひらめきによってできるものである。
偉業を成し遂げる人というのは、たゆまぬ努力をしているのだということ。
・・・と、「努力こそが最も大事なのね!」という結論に到りそうですが、
実際には誤解であり、エジソンのその言葉には次のような続きがありました。

「私の言葉は誤解されてしまったようだ」と述べ、本人が後年語ったところによると、
「私を取材した若い記者は私の言葉を聞いて、落胆したのか大衆受けを狙ったのか、
努力の美徳を強調するニュアンスに勝手に書き換えて発表してしまった」というもの。

これについてエジソンは「99%の努力ばかりが強調されている・・・・・・。
99%の努力が実るのは1%のひらめきを大切にした時なのだ」と語っている。
エジソンの実際の発言は「1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄である」。
つまり「才能」こそが全てであると彼は本当は言いたかったのです。

http://blog.goo.ne.jp/rb_beat/e/d175e638a6115d18b8052583334507ff
1383060:2009/03/28(土) 01:32:30 ID:THXaMQOp0
なんでプロ?趣味でやってんだから努力より(した方がいいが)
楽しく書くほうが大事だ
業界板に30代で漫画家スレがあるからそっちでやってくれ
1393060:2009/03/28(土) 02:32:28 ID:wIFuQ4vy0
>135 告知乙
ノウハウ板が雑談カテゴリにあるのは
単に設置のタイミングとひろゆこの気分だけの都合だったのにね。
歴史を知らない自治厨は馬鹿丸出しでウザイな。
1403060:2009/03/28(土) 02:59:45 ID:vbaJLG8Z0
>138
楽しくやるためには絵が上手くなる必要があり
そのためには地道な努力が必要とされるんだよ
この点はプロでもアマでもまったく違いがない

同人が他の趣味と違うのは、ただの娯楽と違って
ある程度の地道な努力を必要とする点だな
道具だけ買ってもすぐに始められる訳じゃないし
何も描けないんじゃ楽しむ事さえ出来ないよ

楽しく描ければいいなんて言っていいのは
技を極めたプロ絵師くらいなもんで、
そうでもないのに気楽になどと言えるのは
まだ自分の絵の問題点も分かってないような
駆け出しのリア厨絵師くらいのもんだぞ
ある程度描いてマイナス面が見えてきたら
気楽に笑ってなどいられなくなるよ
1413060:2009/03/28(土) 03:04:05 ID:6NRvb/n70
えーやだ同人だし趣味だし気楽にやりたい
苦労や地道な努力は仕事だけで沢山だわ
描きたい時に描いて描きたくない時には描かないんだ
1423060:2009/03/28(土) 03:09:37 ID:vbaJLG8Z0
まー、個人の勝手だけど、あくまで同人ってのは
本作る人とそれを読む人がいて成り立つ世界だからね
自分一人の世界じゃないから、わがままは通用しない

気分次第でサボったり、スキル向上に努めなけりゃ
読者から見限られて誰からも相手にされなくなる
誰からも必要とされなきゃ同人絵師は成り立たない
部屋に籠もって独り善がりの漫画を描いてろ、と
そう罵られてしまっても反論のしようがないです罠
1433060:2009/03/28(土) 03:11:04 ID:So3zTFMY0
>>140
ある程度技術がないと、どんな趣味でも楽しくないのは分かるが、
その「ある程度」の設定をどこに持ってくるかは個人の自由。

セミプロレベルに高い所に持ってくる人もいれば
なんとか状態が分かるレベルで落ち着く人もいる。

そして、それが許されるのがアマとプロの違い。
1443060:2009/03/28(土) 04:15:35 ID:cXf5fqIW0
プロでもどこにレベルをおくかは自由だ
絵や漫画の技術が上手いからプロになれるわけでもないしね、とくに漫画は
つーか、おまえらまとめてバクマン読んで来い

あと、絵が上手ければプロになれるなんて思ってるのは100%素人
1453060:2009/03/28(土) 07:56:02 ID:K05OBSb90
30過ぎても最低限のデッサン・パースすら全然理解できてないのに
寒いシリアスストーリー漫画しか描けず、
そのうえ一次漫画は描かず二次に熱中している
フリーターで漫画家志望の友人がいる
表では頑張ってと応援してるけど内心絶対無理だと思ってる
1463060:2009/03/28(土) 08:06:51 ID:FUccXZl50
なんか、定期的に沸くよなぁ。現実を見ろ厨っての?
自分の稼いだ金で、自分の時間を捻出して、自分の好きなことやってるとこに来て
何寝言言ってんだ。
じゃあ、週末に将棋だの野球だのやるのも天分がないからやめろって? 馬鹿だろ。
1473060:2009/03/28(土) 08:30:57 ID:2zm4SxsE0
>>139
つーか、「ノウハウ」に汎同人的話題のスレがあるのはどうなのかと。
普通、逆じゃないのかと。自治厨のカテゴライズがよくわからない。

>>146
だよなぁ。
キャッチボールするだけや、五目並べ程度で楽しいつってる人にも
千本ノックせい!そんなんだから甲子園に行けないんだ!!!って
言ってる場違いな人みたいだw
1483060:2009/03/28(土) 08:35:30 ID:K05OBSb90
同人は実力主義の社会だから
相応の扱いしかされなくても本人がそれでいいなら
下手でもサボってもいいんじゃない?
実際はロクに努力しないで売れない感想がないと
嘆いたりするのが多いんだろうけどそりゃ当然だろと言いたい
1493060:2009/03/28(土) 08:55:11 ID:5+83NuBY0
ぶっちゃけ、描かない人ほど反応(感想だのコメだの)をほしがる気がする。
たぶん、他人のリアクション(賞賛)がモチベーションをあげる一番の原動力だから。
他人の動向そっちのけでコツコツ描き続ける人の方が、長く続けられる人が多いし、
結局、上達も早いと思う。
キャッチボールや五目並べで楽しいなら、そういう人たちで集まって楽しくやってればいいのに
打ち上げに顔出しては売れないだの、感想がこないだの言う人がいて面倒くさい。
キャッチボールや五目並べな作品を読んでも感想なんか出ないつの。
1503060:2009/03/28(土) 09:33:24 ID:FUMoGMYM0
草野球だって「試合見に来て」って言いたい人もいるだろうし
仲間とわいわいやるのが楽しいだけだから観客イラネって人もいるだろう。
自分のことはともかく
他人の志をとやかく言うのはどうかと思うが。

なんか変な人がときどき湧くよなぁ。
大体ここにいるのは絵描きばっかじゃないしさ。
1513060:2009/03/28(土) 11:13:40 ID:6NRvb/n70
流石に
>>149はチラ裏だろう特定の人への文句に見えるぞ
ここにいる人は30-60なんだから長く続けてる人が多いので
スレ違いだな
他人の賞賛もモチベになるのは解るけど自分が描きたいって気持ちが
一番のモチベって人もいるんだよ賞賛は後から付いてくる
1523060:2009/03/28(土) 11:29:44 ID:wYNsCuzl0
練習しない努力しないって他人に文句言ってる人ってリアルでもそうなのかね。
年とると説教好きになるよなw

私の知り合いにも他人の絵にダメだしばっかりする39歳男がいるが、
正直「オマエガナー」状態。
「他人のことなんかほっとけば」と言うと、このスレで出てきたような
同人は実力の世界だとか常に向上心を持つべきとか語りが始まる。
最近は「ああ、誰かに説教したいだけなんだな・・・」と思ってスルーしてる。
1533060:2009/03/28(土) 12:01:58 ID:iIeBUhWH0
>>ぶっちゃけ、描かない人ほど反応(感想だのコメだの)をほしがる気がする。
字書きにもいたよこういう人
感想来ない、オフ会で自己紹介しても「誰?」って顔される
自分じゃない他の管理人がちやほやされてる、って文句言う人。
でもその人のサイト作品と呼べる物は2つくらい、しかも壷ポエムで開設5年くらい経っても
ずーっとポエム2つのままから作品が増えない。
自分もサイト見に行って作品見てここはもういいや、と管理人名や日記は全スルーした所だった。
で、その人がちやほやされてるって言ってた字書きさんは長編も短編もまんべんなく書き
作品数半端ない、そのカプで字書きと言ったら○○さんみたいな人たちばっかり。
そりゃー萌えをちゃんと書き上げてる人はちやほやもされるだろうさ
萌え話積極的にしたいって思うよ、だから話しかけるんだよ。

>>草野球だって「試合見に来て」って言いたい人もいるだろうし
>>仲間とわいわいやるのが楽しいだけだから観客イラネって人もいるだろう。
それならそれでいいんだよ、草野球だって楽しいし観客いなくたって野球は野球だ
壁打ちだって楽しい、ただ草野球レベルの実力でキャッチボールしかした事ないのに
WBCのメンバーに「自分はキャッチボールが出来るからそこに入れろ!
自分は世界の舞台で賞賛されるはず!!いちろーとシャンパンかけやるお!
胴上げワッショイされたい!自分は空港でキャーキャー言われる人間!!」
というような実力に見合わない自己主張ばっかりする人が鬱陶しいんだよ。
1543060:2009/03/28(土) 12:23:27 ID:tmrRnzt30
>>153
なんかかなりその人にうへってるみたいだな、乙

いうまでもないけど
その人が極端なだけであってドピコ同人が皆そんなんじゃないんだから・・・
1553060:2009/03/28(土) 12:24:10 ID:5VD7MJtB0
なんか…友うへ向けの話題じゃないかなそれ
1563060:2009/03/28(土) 12:50:53 ID:TeUmYVhL0
つーかこの年代になってもそんな人まだ存在するのか?
自分も20代の頃には
ペラ本を年に一回出すだけなのに「売れたい…大手になりたい…」とか
ろくにオフ本出した事もないのに商業スカウト待ちしてる
妙に欲だけ大きい人に出会う事もあったけど
30超えるとさすがにそんな人はなかなか見かけなくなったような。
1573060:2009/03/28(土) 12:52:33 ID:r/l+pFWk0
>>152
他人に説教すると自分が偉くなったような気分になれるからねぇ。
気の毒な人だね、その人。
会社にもいるよ。部下に対して時々大声で何か言ってて仕事してるみたいに見えるけど、ホントは座ってるだけの人。
長年社会に出て働いていろんな人見聞きして、漫画のネタになりそうなもの、
(↑の上司とかw)をたくさん拾ってるなー思うけど、
そのネタを活かして料理する才能のなさにへこむ。
1583060:2009/03/28(土) 13:25:27 ID:HOfA15+w0
壁打ちにしろ草野球にしろ千本ノックにしろ、
三十すぎると自分の立ち位置見えてくるからいいよね

周囲に残る人も、自分と似たスタンスの人が多くなってくるし
楽しくやりながら切磋琢磨できる
1593060:2009/03/28(土) 14:02:34 ID:So3zTFMY0
10代からやってる人はともかく
ネットがここまで一般化すると
思わぬ年齢からいきなりオタク化する人とかいるからな〜。
はしかと同じで若いうちにやっておけば重症化しなかったのが
大台からだと、なんか特別な世界を知った自分!
ってのに舞い上がって痛々しい言動を繰り返す人もいる。
1603060:2009/03/28(土) 14:21:39 ID:ia7uB7GA0
>>158
でも40過ぎると仲間自体が減って、選べなくなる。
というか自分は選べなくなったw40代お仲間少ししかいない。
もう友人というよりは、なんか足抜けしないようお互い見張っているような間柄になってしまったその友人達と別れるべきか、迷っている。
一緒にいても楽しくない時の方が多いのに、ひとりになるのだけは嫌というジレンマww
1613060:2009/03/28(土) 14:21:41 ID:Toz2xKf/0
あー、いるいる。
30代でもいるよ。
ただ、自分とその人とは、違う土俵で相撲を取ってるような気がする。
その人と自分が四つに組むことは、未来永劫ないんだろうなと思う。
同じアマチュアなんだけどなー。
1623060:2009/03/28(土) 14:23:38 ID:QUWxos3H0
10代どころか一桁から同人始めていた自分は
最近の若い参加者を見ると、まるで孫を見守る老人のようになっている。
年齢もそうだけど、同人歴って、結構言動に影響されてる。

ところでここって晴海組、多いのかな?

1、流通センターから晴海世代
2、晴海から幕張世代
3、幕張から晴海世代
4、晴海からビッグサイト世代

皆はどの世代?
1633060:2009/03/28(土) 14:26:09 ID:KgssWZR50
>>162
流通センター前の晴海からなんだけど
ここは晴海前の人もいるんじゃね?
なぜその選択肢w
1643060:2009/03/28(土) 14:28:04 ID:sLnIwqVk0
>>162
三十路半ばだけど2だな。最後の春コミが初参戦だった。
サークル参加したのは戻ってきた晴海だったけどw
1653060:2009/03/28(土) 14:31:27 ID:Pc3TRUrQ0
40だが、4だ。
コミケ初参加が初即売会初サークル参加で、二十歳過ぎてたからね。
学生の身分で東京なんて来れなかったよ。
1663060:2009/03/28(土) 14:33:14 ID:Toz2xKf/0
>>162
初サークル参加はビッグサイト
でもサークル開設は晴海より前
遠慮しないで早く参加しておけばよかった。
1673060:2009/03/28(土) 14:36:40 ID:mwGcRvdy0
>>162
自分もアラフォーだが4。
オタ暦は小学生のころからだけど
同人始めたのは成人してから。

10代の頃からやっていたという友達は
「30過ぎてやることじゃない」とあらかた足抜けして、
成人してから本格化した人は長くやってるよ…。
1683060:2009/03/28(土) 14:46:50 ID:yVvXC1x80
>>162
40過ぎてるので、流通センター前の晴海から。
つまり0だな。
1693060:2009/03/28(土) 15:09:33 ID:Y/L0+ws50
>>162
40過ぎだがコミケに関しては3。
それより前の時期には、コミケに参加しなくても
会員制サークルに入ってるだけで充分友達も出来たし
作品を読んでくれる人もいたので
自分でサークル参加しようとか思ってなかった。
1703060:2009/03/28(土) 15:14:36 ID:fHYUtIS/0
>>162
40過ぎてるけど、コミケ参加が遅かったんで1。
なんか懐かしいなあ。
1713060:2009/03/28(土) 15:53:33 ID:2zm4SxsE0
>>162
0、流通の前の晴海世代

リア厨で一般参加でデビューの三十路。
サークル参加は、1の流通センターからかな。

>>163
アラフォーの友人は、姉がいたのもあって板橋から行ってたそうなw
1723060:2009/03/28(土) 16:10:14 ID:vbaJLG8Z0
>あと、絵が上手ければプロになれるなんて思ってるのは100%素人
こんな事は論ずるまでもなく認識済み

今の時代、絵を描ける奴は結構いるのに
漫画を描ける奴となるとかなり少ない
そして同人活動まで出来る奴は一握りだ

つまり絵だけじゃダメだという事だけど、
人前でそんな事をいうと、絵が下手な事への
言い訳だと見なされるから用心した方がいい
傍目にはヘタレの逃げ口上に聞こえるからね

ここにいるのは基本的に同人活動してる人だから
すでに当たり前のように描ける人がほとんどだろう
自分はその一握りのエリートだと思って喜んでいいぞ
たとえ出してる同人誌が話にならないへタレであっても
本物のヘタレは作品を仕上げる事すら出来ないから

あとネットで愚痴ってるクソピコに限って
同人は趣味だの自由だのと美辞麗句を並べ
努力もせずにサボってばかりいる癖に、
自分のスキル不足が祟って本が売れないと
原因を他人に責任転嫁して毒吐いてるのな
1733060:2009/03/28(土) 16:27:47 ID:Fxq/qkhc0
>>172
書き込む前にスレリロードしなよ
夢中で長文を書いていた土曜日の午後
1753060:2009/03/28(土) 17:16:08 ID:7FP5w7LEO
平和なことじゃんw

川崎から参加って人が知り合いにいたなぁ>同人歴
1763060:2009/03/28(土) 19:39:35 ID:F59q/18U0
40代後半
四ツ谷公会堂はマイナスどのくらい?
サークルパンフは一枚の紙だったよ
17742:2009/03/28(土) 19:39:43 ID:lO2cTIlf0
地元市民プラザでやっていた頃、
そんな世界があるとは知らず普通に部活で汗を流していた日々。
あの頃から始めていたら、今の自分はいなかっただろうなあ。
1783060:2009/03/28(土) 20:10:23 ID:vbaJLG8Z0
>173
>174
連投規制に引っかかったので時間経ってからかまわず投稿
せっかく書いた文章は必ず投稿するのが俺のジャスティス
1793060:2009/03/28(土) 20:39:25 ID:LZ6CScSt0
>>178
レス供養乙w
1803060:2009/03/28(土) 20:59:11 ID:nlgdUeh20
自分は今まで地方参加で三十路にして初めて夏祭に申し込みしたよ
落ちても行くけど、それでも一般参加も初めて
さすがにみんな同人歴長いなぁ
1813060:2009/03/28(土) 21:14:21 ID:tmrRnzt30
自分はアラフォーで2

生まれて初めて自分で新幹線の切符を買ったのが
晴海にサークル参加のためだったような気がする
たぶん
1823060:2009/03/28(土) 21:43:47 ID:5+83NuBY0
アラフォーで中学生の頃から同人やってるけど、
コミケにサクル参加したことない。
日程があえばのぞきに行くけど、そんなにコミケって
ありがたいものなのかなと思う。
地方在住だし、細く長くマターリやってるよ。
1833060:2009/03/28(土) 21:49:31 ID:Pc3TRUrQ0
コミケだからありがたい訳じゃない。
でかいからありがたいんだ。
1843060:2009/03/28(土) 22:15:17 ID:OGIHf4p20
自分も地方だけどマイナージャンルやってるとコミケはマジ有り難いよ
探しに来てくれる人の比率が半端なく違うもの
1853060:2009/03/28(土) 22:28:33 ID:opQIf2M20
>>162
30代前半で、4。
大学進学で上京して初めて同人イベントの存在を知って行ったのが
有明最初のコミケなので晴海は全く知らないw
年齢の割に同人歴浅いせいか、2529スレの方がついて行ける話が多いorz
1863060:2009/03/28(土) 22:48:33 ID:FUccXZl50
買い物欲がほとんどなくなって以来、コミケは同窓会&オフ会の場と化している。
おお、皆元気でヲタクだねと、そーゆー感じだ。
1873060:2009/03/28(土) 23:04:37 ID:stwfllHw0
>>176
パンフは配置とサークル名一覧の紙ペラ1枚だったよね
四谷の人が一番歴史長いかな

自分はそのもっとあと川崎と横浜から参加してた
1883060:2009/03/28(土) 23:20:28 ID:6NRvb/n70
最近年で場所は忘れた第2回ミケってどこでいつだっけ
自分は川崎の頃が一番楽しかったなのんびりしてて
バブル期の晴海も印象深いけど
1893060:2009/03/28(土) 23:31:56 ID:Zdme3dJ30
エロ禁止とかすれば、初期のころに近い雰囲気になるんじゃないかな。
成り立たないかもしれないけど。
1903060:2009/03/29(日) 00:28:23 ID:7QSwuGaJ0
>>162
一般なら第一回コミケから。この頃高校生だった。

参加は晴海から。
その前は海鮮&会員制サークルで描いてただけだなー。
1913060:2009/03/29(日) 00:31:01 ID:ThpZebue0
>>183
今は赤豚も大きくなったけど、昔はマジでコミケしかなかったからなー。

>>189
二次禁止とか(ry って、そりゃ今じゃコミティアが担ってる罠。

☆矢アニメ化前の夏の飛翔系なんか、多少翼が賑わってるとは言え
それ以外はガラガラで車田なんかマサミストしかいない閑古鳥状態だったのに
アニメ化直後の冬がいきなり飽和状態で偉いことになっててビックリしたw
まさにビフォア→アフター。
あそこで同人人口(特に女性の二次創作)がガッと増えた感じ。
男性系で人口がガンと増えたのって、モモとラムが筆頭かな?
1923060:2009/03/29(日) 00:50:37 ID:BgNizoLF0
飛翔って何?
1933060:2009/03/29(日) 01:00:41 ID:hd32/PND0
週刊少年ジャンプの伏字<飛翔
なぜ跳躍じゃないのかは知らんw
1943060:2009/03/29(日) 01:13:29 ID:BgNizoLF0
へぇー 初めて知った!ありがとう
1953060:2009/03/29(日) 01:30:31 ID:DTWY59ay0
ちょうど30歳になった
同人活動はしたことないけど、コミケの一般参加はビックサイト開催の
2回目から。だけど地方に帰ってからもう何年も行ってないや…

オタ友達とは色々あって関係が切れたり、結婚就職で遠くに離れたりしてて
傾向が全然違ったりして疎遠になっちゃったな…
だから同じオタ趣味の兄弟の存在にはほんと感謝してる
1963060:2009/03/29(日) 01:33:09 ID:MKgEYGZB0
 .  \
     \
 .       \
 .       \      _______
           \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
    l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
    |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
    |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
    |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
    |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
    |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   35歳になるころには
    |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
    |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
    |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
    |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
    |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
    |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
    |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
    l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
1973060:2009/03/29(日) 01:58:38 ID:DDLOE/Sm0
もうカート引き摺って池袋とかに出かけていく元気もないので
車で参加出来るビックサイトのイベントにだけ出てる
終了後はそのまま車の中に倒れ込み、爆睡
電車で行商に出かけられるのも20代までだよなぁ・・・・

ところでコミケの中核って30代と言われてるけど
このままズルズルとオタの高齢化が進んでいったら
そう遠くないうちに40代が中核になるんだろうか?
40代になったらコミケでも浮いて辛いかもと思ったけど
周りもみんな同じように歳食えばなんて事ないよなぁw
1983060:2009/03/29(日) 10:11:52 ID:mybVmpnA0
創作ジャンルはすでに40代がゴロゴロいるので
ちっとも浮きません。
数年したら50代がゴロゴロいるようになるでしょうw
1993060:2009/03/29(日) 10:59:18 ID:qbDSF27o0
40半ばの先輩がBL創作だけどイベント行くと
いつも両隣はお姉さまとお呼びしたくなる年代で
自分はまだ若輩だと言ってるから
50代の方も思ったよりも多いのだと思う

私は二次海鮮だけど壁とかに並んでいると
上下に年代が伸びてる気がする
小?中?と一瞬悩む子からその子達の親世代
私よりも上だろうなと感じる人は少ないけど
それでも40代も増えたと思う

多分体が辛くなるまでイベントいくと思うし
無理なときは通販して同人誌を買うだろうなと思う
すでに同人誌が生活の活力剤になってる
若い頃から追っかけているサークルさんもいる
書き手の方達にはずっと頑張って欲しい
2003060:2009/03/29(日) 11:08:04 ID:9FKdhdbu0
農家の平均年齢が十年前より十歳増えてるのと同じで、
同人年齢も時間の経過と同じスピードで上がっているような気がする、なんとなく

俺の周りはみんな、生涯やめる気なさそう
2013060:2009/03/29(日) 11:12:34 ID:MVPu/C5l0
オフにさえこだわらなければ、一生続けられそうな趣味だからなぁ。
2023060:2009/03/29(日) 11:52:35 ID:ThpZebue0
>>201
ネットがあってつくづく良かったなぁとw
見るにしても発表するにしても。
2033060:2009/03/29(日) 12:28:43 ID:R20uo0ZF0
原作が漫画オンリーだと初期投資は安価だしね
2043060:2009/03/29(日) 12:49:37 ID:R3IAJoHG0
今日は最低2ページ書くぞ〜
2053060:2009/03/29(日) 13:58:13 ID:96R34GR10
そうか…なんかここ見てたら諦めてたのに、ちょっとやる気が出てきたよ。ありがとう。
2063060:2009/03/29(日) 14:30:24 ID:JGo4Rgnr0
初めて原作無しアニメをやったら
発行ペースのあまりの速さについていくの必死w
もー身体がもたないでも楽しい
オフやってるメイン年齢が30代なのでみんなすげーなと思う
(早いのは主に前半の人たちだけど。自分は不惑になったばかり)
年齢層高いとものすごく落ち着くね(今まで飛翔)

海鮮として飛翔や最近飛ぶ鳥落とす勢いのアレも買ってるけど
199が書いてるみたいに上下に年代が伸びてるの分かる
もちろん若い子多いんだけどチラホラ同世代が…
あと、今の30代40代って見た目若いよね
年聞いてビックリすることある
2073060:2009/03/29(日) 21:27:07 ID:9iM5y6ce0
見た目若い人もいるし、年齢プラスいくつかに見える人もいるね
家庭に入って長そうな人は時々年齢相応以上に見えることがある
特にサークルじゃなく買いに来る人に
でもそんな大変な日常の中でイベント会場まで足を運んで
家計に優しくない同人誌を買ってくれるのかと思うと凄く嬉しい
その人が生きてゆく上で大切な一つになってるんだなあと思うと
2083060:2009/03/29(日) 22:30:46 ID:+eoJ3PO80
最近鏡に向かい肌の衰えを自覚するに従って
顔も洋服着替えるみたいに毎日変えられればいいのにとか思う
2093060:2009/03/29(日) 23:03:53 ID:2AgEd7uZ0
未来には電脳化で義体ができるからそれまでの我慢
2103060:2009/03/29(日) 23:11:30 ID:+eoJ3PO80
ああ…待ちどおしいわw
2113060:2009/03/29(日) 23:19:57 ID:R20uo0ZF0
義体以前に完璧なダイエット薬とアンチエイジング技術を確立して欲しい。
2123060:2009/03/29(日) 23:41:15 ID:q/3sSMeh0
たまに容姿スレとか覗くと「いくら頑張って磨いたところで修羅場潜ったらアウトよw」とか
思っちゃうw
修羅場で肌がボロボロ…
そうならないように、追い詰められないように気をつけてるけどどうにもならん。
イベント数日前に急に「突発本作りたい!」とか思って徹夜してコピ本とかw

義体になったら連続徹夜もOKかな。
2133060:2009/03/29(日) 23:55:44 ID:2AgEd7uZ0
肉体は大丈夫だろうけど脳が疲れるから修羅場脳と珍事は変わらないw
2143060:2009/03/30(月) 00:16:07 ID:P7dknWXX0
               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
2153060:2009/03/30(月) 00:22:09 ID:ahaGuJss0
失業中だから関係ないもんね
2163060:2009/03/30(月) 01:58:23 ID:0RABn9QF0
20代の若いのに混じって同人やるのは恥ずかしいって話をよく聞くけど
俺は知り合いの同業者も読者も、なぜか自分より数年、年上の人が多い
別に老オタ向けの本出してる訳じゃないんだが、すでに30代終盤の俺が
仲間内ではもっとも若手だなんてどういう状況だよ、と首を傾げている
2173060:2009/03/30(月) 02:04:40 ID:hkbUvRNd0
20代どころか10代が混ざるようなジャンルだが、上から下まで和気藹々とやってるな
2183060:2009/03/30(月) 02:35:06 ID:sRczS4K90
>>217
同じくw
打ち上げの時に酒飲める組と飲めない組(未成年)に分かれて座ったりしてるよwww
それでも楽しく付き合えるから今のジャンル好きだ。
年齢どうこうは誰も言わない。ジャンルのことをとことんまで話してる。
毎回、すっごく楽しいよ。
2193060:2009/03/30(月) 02:49:28 ID:yu3RACkt0
10代後半からずっと男性向けやってるけど、最近やっと真ん中辺の世代?って感じになってきた。
このジャンルは男女共に結婚しても引退する人が少ない気がする。
2203060:2009/03/31(火) 01:04:01 ID:HE1VUc+U0
****4月4日 ローカルルール(LR)改定投票を行います*****

現在大量の移転・削除申請が削除整理板において出され続けており
既に60以上の同人板のスレがノウハウ板(雑談カテゴリ)へ移転されています。
(今のローカルルールでは同人作家・同人作品を語るスレ以外は板違いとなる為)

これを受けて自治スレではLR改定議論を行い、板TOPに関していくつかの案が出ました。
下記のうち、どの文章が板TOPにふさわしいのか、住民の皆様に投票をお願いいたします。

【問1】案の文章の1行目は2種類で「同人の話題全般」かあくまで「同人誌・作家・サークル・サイト」に拘るか。
A.ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
B.ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

【問2】2行目をどうするかは「あ.雑談強調」と「い.遠回しアピールと「う.遠回しで日常は禁止」もしくは「え.加える必要は無い」の4種類
あ.同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
い.同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
う.同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
え.(追加しない)

【問3】今後【同人サロン】が必要だと思うか?
ア.必要
イ.不要

期間:4月4日 午前0時〜午後23時59分
投票所: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1238333253/
※尚、IDを変更しての連投を避けるため、投票の際はIP開示必須となっております。
IP非表示の投票は無効票となりますのでご了承ください。
規制中の方は批判要望板の代行スレに、携帯の方はIPと個体識別番号を開示の上、同人板の代行スレにてご依頼ください

案それぞれのメリット・デメリットや詳しい議論の経緯は自治スレをご覧下さい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/
ご協力よろしくお願いいたします。
2213060:2009/03/31(火) 15:54:45 ID:G2kje38z0
自治うぜぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇ!!
自治が風紀を乱してるようにしか思えない。

それは置いておいて
自分はジャンル最年少で、ジャンル最年長。
要するにオンリーワン

平均年齢高い二次ジャンル(今も市場大手)ってあるの?
2223060:2009/03/31(火) 16:26:38 ID:Dwlufha50
>>221はここ最近の同人板の現状すら見てないのか…
スレストや移動させられた中に常駐が入ってないのか知らないが
世の中知らずにうぜえっていえるのは若者だけだと思うよ

自分の範囲にある同人の話題以外どうでもいいタイプなんだろうが
3060の世代でそういった、周り見えてない反応が出る事自体驚くわ
2233060:2009/03/31(火) 16:37:21 ID:TQujglzf0
>>222に全て同意
ここも移転させられなかったのが不思議なくらいだというのに
>>221の発言には呆れるばかりだ
2243060:2009/03/31(火) 20:11:44 ID:CMXEy1Vv0
>>221
市場大手ってどのくらいの規模?
自ジャンルは10代はほとんど見ない、上は50代くらい
平均は30代後半て感じだが、まだオンリーとかあるよ
2253060:2009/03/31(火) 21:44:06 ID:cbnVR09+O
話ちょぎっちゃうけど、今日かなり久しぶりに同人誌の中古ショップに行って
買った本の奥付を見たら9割が10年以上前に発行されたものだった…
ほとんどの本に住所が書いてあって凄く懐かしい気持ちになったよ
なんだかんだで昔の絵柄の方が馴染みがあって落ち着くなーとか思った自分は年とったんだなあ

そして時代によって流行りの絵柄って変わるもんなんだなと再認識
その時代を生きているときは全く気付かなかったのにね
10年後は今流行の絵柄が懐かしいと思えるようになるのかな

中古ショップって意外と色々見れて楽しいね
2263060:2009/04/01(水) 03:27:36 ID:DL3k8EPz0
40過ぎていますけど、日曜日に某四駒漫画が原作のアニメのコンサート@武道館に
行ってきました。
今、体中筋肉痛です。


でも、懲りずにまた今週末は某四駒漫画が原作のアニメのコンサートに……。
2273060:2009/04/01(水) 05:26:22 ID:WLTAgd9U0
昔、D●ルトで新田●子の昔の同人誌見つけて驚いて
それに気付いた店員と意気投合しちゃった事あるけど、
何も分からん周りの人はポカーンって感じだったなぁ

それから更に10年以上経っちゃったけど
昔は同人の事なんてほとんど分からなかったのに
いつの間にか業界を語れるほど事情に精通して
今じゃ昭和同人界の生き字引、長生きしたもんだ
2283060:2009/04/01(水) 09:20:31 ID:onVxYfGn0
細々とでも続けるって事は凄いエネルギーだもんなあ
2293060:2009/04/01(水) 21:24:41 ID:8ykbutih0
私は逆に、続いてる限りは何とかなると思ってる
自分も一度も止めずに不惑超えたんだけど
日常生活は激動してる割に「ここに変わらない世界がある限り私は大丈夫」って感じで
むしろ助けられてる感じ
一度止めた人が再駆動する方が凄くエネルギー要るんじゃなかろうか
でもどっちにしろ今この世界にいる人お互い頑張ろう
2303060:2009/04/01(水) 21:35:11 ID:WTeUexbl0
>>229
わかるわかる。すごく近いなあ、それ。
現実で何があっても「ここはまだ平気」と思うと結構踏ん張れる。
自分も一旦辞めたら、また始める気力があるかわからない気がする。

まあ萌え対象があるから続くってのもあるんだけどw
脳内は厨房並みにハアハアしてるよ。
伊達に年食ったので外には出しませんが。
2313060:2009/04/01(水) 22:21:10 ID:VejBhrUF0
私は十数年(というか20年弱)ぶりに戻ってきて、1年経っただけだけど
もうこれが生き甲斐。みたいになってしまった。
やっぱいいよねえ萌え、と、それをかたちにできるって。
2323060:2009/04/02(木) 00:02:16 ID:K0bSq0u50
堅気の世界に変な夢を抱いて気の迷いで足を洗っても
現実知ったら同人界の方が遙かにマシな事に気付いて
結局ここに戻って来る人が結構多い、それがこのスレ
2333060:2009/04/02(木) 02:00:55 ID:J4wxDRyO0
>232
どうかな? 同人の何がマシかは人による。
普通にリーマンとして働いて課長とかになって
部下に気を使い 上司にも気を使い
金稼いで親に小遣いやって自分も貯金以外好きに使って
って暮らしは、別に嫌いじゃない。

でも出世に命かけるタイプじゃないから、余った時間は趣味として同人。
そんな人も多いんじゃね?
両立してて、どっちがいいとかじゃないと思うんだがな。

2343060:2009/04/02(木) 02:45:22 ID:asPdtBvd0
同人というか漫画と仕事を両立させるのは難しい
必ずどちらかが犠牲にされて疎かになっている

バイトしながら漫画家目指してます、なんていうと
世間の人は「頑張ってますね」と感心するけど
プロ漫画家に言わせると一番ダメだそうだよ
働きもせず遊んでると思われるのが嫌なだけで、
建前としてバイトで体裁繕ってるだけに過ぎない
苦労を強いられる漫画に比べてバイトは楽なので
いずれバイトが本業になって漫画など忘れてしまう
そうやって消えていった漫画家志望者も多いとか

そもそも漫画を描くような紙一重のタイプの人間は
会社勤めも出来ないような社会不適合が多い
普通に会社勤めが出来る人間なら漫画など描かん
会社員なら副業持ってると本業が疎かになるし
片手間で出来る趣味じゃないからお勧めできない
趣味でやるならもっと苦労しない趣味がいい
同人は趣味でやるには色々と苦労が多すぎる
趣味というより修行ですからね、絵描きの道は…
2353060:2009/04/02(木) 04:22:09 ID:/VHMYpH30
マンガと仕事を両立している漫画家に謝れ

その話題は30過ぎしかいないスレで話すことではないんじゃないか?
「〜〜志望」が実現したか、趣味になったか。概ね決定してるだろ
25-29スレとかそれ以前のスレでやることだよ
2363060:2009/04/02(木) 05:12:47 ID:XsPaVMhW0
つうか、今の時代、会社勤めもできないようなコミュニケーション能力欠落した人間が
漫画家になるのは天才以外は無理だ。漫画家も一社会人であって、何の経験もない
漫画しか描いた事のない人間の方が、若いうちに潰れるよ。
2373060:2009/04/02(木) 05:49:30 ID:x32QZp8OO
234みたいな台詞、大学時代、漫研の留年しまくり先輩が良くいってたの思いだしたw

漫画とか趣味とかプロ志望とか以前に、
仕事だバイトだでつっかえてるようじゃどのみち長続きはしないよなぁ・・・
30も過ぎれば更なる強敵が幾らでも湧くじゃないorz
2383060:2009/04/02(木) 06:13:06 ID:braVFCpH0
ていうかこのスレには同人兼業プロ作家も沢山いるはず
年齢的に
2393060:2009/04/02(木) 08:12:05 ID:6l3mxxNl0
活動実態から言うとプロ作家兼業の同人作家みたいな人もよく見るが。
2403060:2009/04/02(木) 08:16:10 ID:rShCBCUw0
何かを何かの言い訳にすな、ってことだよなー
仕事だろうがバイトだろうが、同人だろうが
2413060:2009/04/02(木) 08:32:31 ID:w0XuQpdk0
同人は
専業同人、兼業だけど同人も仕事、同人は趣味、等
色んなスタンスがあるから一概には語れないと思う
商業漫画原稿も
毎日二時間ずつ描く人、週末に半日使う人、〆切前に缶詰めになる人、等
色んなやり方があるから一概には語れないと思う
2423060:2009/04/02(木) 09:46:42 ID:asPdtBvd0
>マンガと仕事を両立している漫画家に謝れ
漫画で独り立ちできるまで仕事続けるなら分かるけど
いつまでも二足の草鞋のままじゃ長くは持たん罠
作家としてもリーマンとしても中途半端に終わる

そもそも漫画家は天才以外なれないし
才能もないのに間違って漫画家になると
行き詰まって首吊るハメになったりする

漫画家ってのは漫画しか能のない人間がなるもんで
他に取り柄があるなら漫画家の器じゃないんだろう
漫画家は「生き方」なのであり単なる職業じゃないから

漫画家は社会人になれなかったオチコボレであって
他の道で失敗して漫画家になったようなのが多い
元先生とか元自衛官とかも、単なる挫折の結果だよ
漫画家になれたからそういう経験を活かせるのであり
どんな経験積もうが才能がなけりゃ無駄に終わる
2433060:2009/04/02(木) 09:56:20 ID:1htFWJeO0
何か変な奴が紛れ込んでるな。
春休みだからか。
2443060:2009/04/02(木) 10:13:02 ID:LP/1ScUQ0
昔のり/ぼ/んの漫画家さんで会社員と併用でずーっと描いてた人いる
今も旦那様とSHOPやりながら女性誌で描いてるな
でも漫画家がどうのってスレ違いだよな
志望者は20代までの方が多いだろうしここはプロ志望ならすでになってる人と
趣味のみで漫画描いてる人のいるスレなんじゃないか?
そもそも同人とプロ志望って関係ないのに毎回の長文さんは釣りなのか
2453060:2009/04/02(木) 10:17:46 ID:lqWI40uc0
字書きとしては漫画だけ特別として語ってること自体違うだろと言いたい
2463060:2009/04/02(木) 10:24:09 ID:ZAcpKhUu0
プロは特別な才能を持ってて専業でなくては無理!
ある意味社会不適応者でないと!
と、主張することで
自分がプロになれないのは立派な社会人wだからだと
言い訳している人だと思います
2473060:2009/04/02(木) 10:37:13 ID:/nh2AegI0
>>漫画家は「生き方」なのであり単なる職業じゃない

どこの選民様だ。
どんな職業でも、本人の意志で選択したものは全て「生き方」だよ。
2483060:2009/04/02(木) 10:47:57 ID:w0XuQpdk0
残念だが漫画家も単なる職業
厚生年金なしのヤクザな商売さ
2493060:2009/04/02(木) 11:12:23 ID:WrV5OLjN0
おいおい自営業の人はみんな厚生年金ないぞw
2503060:2009/04/02(木) 11:32:34 ID:6l3mxxNl0
漫画家でも会社組織にしてれば厚生年金入れるし、
5人以上雇ってたら強制加入。
2513060:2009/04/02(木) 11:58:16 ID:w3yJnNoX0
厚生年金なくなれと思ってる事業主者に謝れ、俺のことだがw
2523060:2009/04/02(木) 12:05:05 ID:LP/1ScUQ0
会社には出来ない程度の漫画家でも漫画でメシ食えてれば
漫画家協会に加入できて厚生年金保険も入れるお
2533060:2009/04/02(木) 12:10:13 ID:6l3mxxNl0
健康保険と雇用保険もなくなれと思ってるだろ。
2543060:2009/04/02(木) 12:13:32 ID:OyFd9Q2K0
以前から創作する人間に対して執拗に「あきらめろ」っぽいこと言い続けてる奴がいるね。
楽しそうにしてる人らに水を差すのが好きなんだろうなー。
2553060:2009/04/02(木) 12:23:35 ID:bKvIQ+f30
私も好きな小説家も兼業会社員だ。
2563060:2009/04/02(木) 12:43:51 ID:7A4uu2ux0
結局何かが出来なかったことの言い訳以外書いてねーから
水差しに来てるのとも違うような
自分への言い訳ならチラシの裏に書いて、部屋の隅で泣けと
2573060:2009/04/02(木) 12:49:56 ID:r++6PfYa0
結局どんな環境だろうが
やれる人はやれるし、やれない人はやれないってだけだろ
で、ダラダラ諦めろとか間違ってるとか言ってる人は
やれない人の側で、やれる方を認められないっていう

創作する人間に不可欠とも言える、柔軟性やら想像する力がないって証明を
自分でしてる事に気がついてないんだろうね
だからこそお前はやれてないんだとw
2583060:2009/04/02(木) 12:59:53 ID:asPdtBvd0
>243
いつまで春休み気分でいるんだよwwwww
いい加減にしろ、時間感覚の喪失した引き籠もりw
2593060:2009/04/02(木) 12:59:59 ID:LP/1ScUQ0
所で10年振りにオフ本だ出そうと思ってるんだが
今18禁本ってビニールに入れるのがあたりまえなのか?
よかったら教えて下さい
2603060:2009/04/02(木) 13:01:35 ID:O/62E8+k0
入ってる方があまり見たことがないかも・・・
2613060:2009/04/02(木) 13:01:41 ID:asPdtBvd0
>247
>どこの選民様だ。
>どんな職業でも、本人の意志で選択したものは全て「生き方」だよ。

選民上等
だから「生き方」が違うと言っている
リーマンに漫画家としての生き方は出来ない
2623060:2009/04/02(木) 13:10:58 ID:bKvIQ+f30
そういや来週から来る新人の教育係を任された
そんなこと、こんな際に言わないでくれ…_| ̄|○
2633060:2009/04/02(木) 13:24:07 ID:braVFCpH0
>>259
袋には入れないwけど、表紙もしくはカバーに
18禁表示を分かりやすく入れるのは義務になったよ。
入れようと思う印刷所さんに聞いてみると分かりやすいかも。
2643060:2009/04/02(木) 13:31:40 ID:LP/1ScUQ0
>>260 >>263
ありがとう会場によって義務があると以前読んで
今参加しようとしてるイベントにはその注意書きがなかったので
通常義務になってるのかどうか知りたかったんだ
表紙に18禁表示は見た事あるが忘れてたもう一度調べてみる
2653060:2009/04/02(木) 13:33:49 ID:GwvzbHoN0
>>259
オンリーで18禁は見本以外袋に入れてくださいっていうのを見たことある。
参加するイベントの規則も確認してみるといいよ。
2663060:2009/04/02(木) 15:24:33 ID:K4NhbtjP0
>>259
袋以外にも紐かけするとか聞いたことある。
最近のイベントだと免許証などの年齢確認ができるものを提示して
確認して見本見てもらうなどの対応が当たり前になってきてる。


自分も去年、数年ぶりに同人誌発行した。
もう(体力的に)同人誌出せないかも…と思ってたんだけど
萌えの力っておそろしい…

その後、「恥をかいてなんぼ」と
だめもとで書店審査したら受かった。
書店委託自体、生まれて初めて。

落日ジャンル、マイナーカプ(全年齢向け)なので、
あんまり出ないけど、返本期日までにちょっとでも
手に取ってもらえるといいなぁと思ってる。

最近の書店はオンデマ・少部数でも普通に受け付けてくれるみたい。
昔はオフ・大手しか書店委託してないのでは、と思ってただけに
敷居が低くなってくれた(と思える)のはちょっと嬉しい。

2673060:2009/04/02(木) 15:51:10 ID:0Fj1t0ofO
20代はむちゃくちゃ仕事が忙しくかったけど寝る前とかに暇を見つけてちょこちょこサイト更新してた
気づけば、むしろ両立できなかったのは出会い結婚出産子育てという生活のほうだ…
30歳ちょうどだけど、30過ぎからは仕事が落ち着く部署に変更になるので、今からそういうの考える人もいるけど
男も女も同期と少し上の先輩のほとんどが独身だ
少子化が進むはずだよなあ
2683060:2009/04/02(木) 21:03:22 ID:XsPaVMhW0
33歳にして牛乳が全く合わなくなった。
去年まで大丈夫だったのに、今は飲むと必ずお腹壊す。
泡立て器でしゃかしゃかした牛乳か、アカディ以外は飲めない。
こんな事で自分の衰えを感じるとはwww

2693060:2009/04/02(木) 21:13:07 ID:JOusqlp+0
泡立て機で牛乳しゃかしゃかしたら飲みやすくなるんけ?
ここ暫くはホットなんで腹は壊さんが

萌えって凄いよな…
ここ数年停滞してたのが毎日絵書くくらいやる気出るんだからw
ただ、その回数というか出会いのハードルが年々高くなっていってる気はするが
2703060:2009/04/02(木) 21:43:44 ID:0Fj1t0ofO
子供の頃見て忘れてたのをちゃんと見直してはまることが多いな
子供の頃とは好きになるキャラが全然違う
昔は見向きもしなかったキャラとか脇ばっか好きになるな
2713060:2009/04/02(木) 21:49:49 ID:8R6L2cst0
オフの友人以外の同人仲間が欲しいが作り方がわからない
皆は同人仲間とどうやって知り合った?
2723060:2009/04/02(木) 21:53:46 ID:/nh2AegI0
オンで親しくなってから、即売会で会いに行った。
一人会ったら、後は芋蔓式。

あるいは、会いに来てくれるパターンもあり。最近はこっちの方が多い。
273うそ:2009/04/02(木) 22:02:04 ID:hPe4rzd10
万世橋の上で目が合っていきなり殴り合い。
 ↓
万世橋警察署職員に取り押さえられ取調室へ。
 ↓
老刑事にこんこんと説教される。
 ↓
おごりの万かつサンドを食いながら、2人で抱き合って号泣。
2743060:2009/04/02(木) 23:48:04 ID:t+JEJOQc0
イベント出たらマイナーカップルで、毎回ほぼ同じ
サークルさんばかりが参加。そのお陰で顔見知りに
なって、今じゃいいお仲間に。
2753060:2009/04/03(金) 01:05:04 ID:TRjTSDFs0
友達欲しいなら待ってないで自分から行かなきゃ駄目だよ
子供の頃なら物欲しそうな目して待ってれば
誰かしら誘ってくれけど大人になったらそういった人はいなくなるからね
2763060:2009/04/03(金) 01:26:22 ID:YnVPje2z0
>275
確かにな

ネットやってても思うが、ある意味、厚顔無恥なほどに
積極的に振る舞わないと相手に存在すら知ってもらえない
それこそ「この人ヤバいんじゃ?」と思われるほどに

本当ならわざわざ会話に参加しなくてもいい事なのに
キーボード打ってカネにもならんレスするんだからなw
ネットでもコミケでも沈黙してりゃいないのも同じだし

俺の場合、引っ込み思案で声かけなんて出来ないから
自分で本作ってコミケにサークル参加してたりする
これだと黙ってても向こうから声かけてくれるからw
ある意味、もの凄く手の込んだ構ってちゃんだと思うよ
2773060:2009/04/03(金) 03:31:53 ID:/onCD6qn0
>ある意味、厚顔無恥なほどに
<積極的に振る舞わないと相手に存在すら知ってもらえない
今日、ニコ動に出てた某広告を思い浮かべてしまった。
2783060:2009/04/03(金) 03:35:07 ID:mZoCysAI0
積極的な人を「厚顔無恥」などと感じてしまうから
引っ込み思案なのか引っ込み思案だから厚顔無恥と感じるのか
自分も人見知りのくせにかまってちゃんだから
描いてればかまってもらえるというのが動機で
漫画を描いてたりするんだけどね
2793060:2009/04/03(金) 09:19:50 ID:Y8fRpnI/0
相手から声をかけて貰えるような本を作ることが大切だが、それ以外に
好きサークルにリンク貼ったり、新刊の感想を記名入りで送ったり
チャットに参加したりして、ネットで下地を作っておけば
イベントで挨拶するきっかけになるし話をしやすいよ。
(もちろん相手サイトのルールは厳守する)

今では定例飲み会をする仲間が出来た
やっぱり同じ萌え同士集まるのは楽しい。
2803060:2009/04/03(金) 09:35:59 ID:qtxORCjVO
>278
すごいわかる。

でも人見知りでかまってちゃんの自分は、かまわれ慣れてないから、実際かまわれるとどうしていいかわからなくなるんだ。
もうすぐ40なのには情けない。

それでもサイトで知り合って、メールで萌え語り出来る友人が何人か出来た。
相手の顔が見えないのは人見知りには有り難いことだ。
2813060:2009/04/03(金) 18:13:26 ID:TUVkMqLFO
ネットコミュニケーションも自分から話しかけるのもなかなか苦手なので、
話が弾んだ人との縁は大事にするようにはしてる
きちんとメールで挨拶する程度だけど

そういや二次から半生に行った時、お隣さんと話が弾んで
たまたま本尊を見れるイベントがあったから誘ってみたら一気に仲良くなったケースがある
二次ではなかったきっかけだなあと後で思った
そういや昔のコミュニケーションツールはFAXだったなあ
好きだけどすっかり使わなくなってしまった
2823060:2009/04/03(金) 21:14:29 ID:yzTXWeJy0
FAX文通?ってやったよねw
友達が冗談で描いた巨乳エロ絵をどこかの企業に間違いFAXしてしまい
慌てたことがある。
今ではたまーにダイレクトメールなFAXが来るだけになってしまったけど。
自分もFAX好きだったな。
2833060:2009/04/03(金) 23:37:48 ID:T6857iWH0
ちょいとチラ裏でスマン。
ちょうど2年くらい前、すっげーツボな本をオンリーでゲットした。
次からこのサークル要チェック!と思っていたのに、全然イベントで見かけない。
サイトも、サークル名と違うのか見つからず
しかしようやく先月、本当に偶然にそのサークルさんのサイトをようやく見つけ、
1ヶ月悩んだ末、本の感想をまとめて、他に在庫があれば通販を御願いしたい
というメールを送った。


2-3日して返事が来た。文面はきちんとした、感じの良い方だったんだが、内容は
「会社の仕事が超多忙で、このままだとあと2-3年で本は出せなくなるから
 できる範囲でしか同人活動はできないし、通販もできない。申し訳ありません」
というお詫びだった。


自分ヒッキーで、ようやく勇気出したら相手は同人辞める予定…orz
就職の頃に友人が殆ど同人去ったときのような寂しさを感じて凹んだよ…。
40も近いってのに何やってんだろうな。
2843060:2009/04/04(土) 06:11:36 ID:8YEJO+9U0
>>283
それは残念だったね
でもそのサークルさんのサイトが見つかっただけでも良かったジャマイカ
活動される間はチェック出来るんでしょ?サークル参加される時に根こそぎ買うしかないな
辞める予定つっても予定は未定、決定ではない
辞めてもいつかまた復活されるかもしれない
10年後でもまだ50に近いだけだ!
2853060:2009/04/04(土) 06:56:34 ID:vx9WBSbv0
うわーやべえ最近目が霞むんだがもしかしてこれがっ…
2863060:2009/04/04(土) 07:04:40 ID:tx8l+6tz0
心の汗です
2873060:2009/04/04(土) 09:55:54 ID:LqX8jpB50
自分もちょっと焦点合いにくくなってきた
SCCの原稿があるのに老眼になってる余裕ねえ
とりあえずブルーベリーと目薬で乗り切る

2883060:2009/04/04(土) 15:34:51 ID:RUW7CV8U0
霞の目博士

……このスレの住人ならわかってくれる人も多いと思う……。
2893060:2009/04/04(土) 16:12:04 ID:Y+aiNOfM0
バヲー老化テッド・フェノメノンッ!!
ですねわかります
2903060:2009/04/06(月) 10:14:17 ID:6/tMzhZo0
さー仕事を探しにいかなきゃ・・・
2913060:2009/04/06(月) 15:34:54 ID:er17V2/5O
仕事かぁ…
30過ぎた女には、本当厳しいよねぇ
2923060:2009/04/06(月) 17:07:44 ID:14xH1giR0
パートとかは女性の募集のほうが多くね?
2933060:2009/04/06(月) 17:52:26 ID:Xxx08GIw0
292は社員への道はあきらめろて意味のレス?
パートで一人暮らしは結構きびしい。
実家なり配偶者なりがいればパートでもいいかもしれないが。
2943060:2009/04/06(月) 18:15:34 ID:+WIpPM4o0
そうだねー、主婦が家計の足しにという前提でパート応募なら多いけどね。
かくいう自分も無職半年突入で一人暮らしだ。足元で火がぼうぼう燃えとる。
とにかく収入をとパートを探しても、とてもじゃないが暮らしていける給料に
おいつかない……。
そういうわけで、オフからは完全撤退してしまったよ。
2953060:2009/04/06(月) 18:56:24 ID:TV6BxxrfO
社員だけど拘束時間パネェ職なので時給換算パート以下だよ
今は大企業でもいきなり潰れるし安心なんてないな…
2963060:2009/04/06(月) 19:17:29 ID:14xH1giR0
>>293
というか、社員志向というのがよくわからない。
2973060:2009/04/06(月) 19:26:28 ID:GV3QxBe/0
そうなの?
社員だと万一のとき失業保険もあるし
バイトやパートや派遣より安全じゃない?
より低賃金で厳しい労働になることはままあるようだけど…
2983060:2009/04/06(月) 19:27:36 ID:Xxx08GIw0
>>296
何がわからないのかな?
単純に、できるなら社員になりたいだけだけど。
ぶっちゃけ、自分も会社があやしい(ワークシェア中)んで求職中。
業界がイイ時期もあったので、家賃が高めのところに現在いたりして
このままだと引っ越しもしないとだ。
仕事かわって住所かわってとか考えると正直キツイ。
同人に本格復帰できるのはいつのことやら。そうこうしてるうちに友達とも
疎遠になりがちだし
(同人友達はなぜか公務員が多い。そして彼女らは不況があまり関係ない)、
さらに落ち込む。
2993060:2009/04/06(月) 19:31:06 ID:z//qpj4M0
>>298
社員になったら、正直個人的な予定が全然立てられなくなる。
そんな状態でそもそも同人活動なんてできるわけないし。
3003060:2009/04/06(月) 19:32:46 ID:ogv7m/GP0
いやあ人生の基盤がしっかりしてない状態のほうが
よっぽど同人活動なんてやってらんないでしょjk
金や保証が降って湧いてくる身分の人ならいざ知らず
3013060:2009/04/06(月) 19:34:39 ID:z//qpj4M0
じゃあ社員になって、空いた時間に少しだけ絵描いてればいいじゃん。
3023060:2009/04/06(月) 19:35:46 ID:z//qpj4M0
というか生活の基盤さえ整ってれば、ろくに自分の時間がとれなくてもかまわないって考え方なら、
同人なんてやる必要ないじゃん。
3033060:2009/04/06(月) 19:54:05 ID:gRFTMQOP0
生き方なんて人それぞれだし
安心した生活の上で趣味の同人したいって気持ちは普通だと思う
もちろん同人中心で仕事も決める人がいてもおk
3043060:2009/04/06(月) 20:22:05 ID:ogv7m/GP0
>>302
誰もそんな話してないよ
基盤が無きゃ趣味に取れる心の余裕を持てない=自分の時間が取れない人も多いって話
別に社員になると余暇がカツカツになると決まってるわけじゃないし>>303的選択もおkでしょ
3053060:2009/04/06(月) 20:30:41 ID:K4i0RvVvO
>>297 パートだってフルタイム勤務になれば社保つき雇用保険つきになるよ
3063060:2009/04/06(月) 20:44:31 ID:GV3QxBe/0
>>305
最近は保険がつかないように勤務体系組まれることが多いよ…
3073060:2009/04/06(月) 20:53:04 ID:PImOQYII0
>>じゃあ社員になって
簡単に言ってくれる…
つか、ここほんとに30〜60代のスレかと思うようなレスがあるな、
20代までなら納得だけどもさ。

で、なんで社員=超過労働だと思ってる人が多いんだろ?
普通に7時には家にいれる会社もたくさんあるよ。
3083060:2009/04/06(月) 21:44:04 ID:WvAcUQol0
意味不明な事言ってるのは
いつもの人なのでスルー検定です
3093060:2009/04/06(月) 22:00:28 ID:YYkhaZYz0
こちらにどうぞ

失業中の同人さん
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238346208/l50
3103060:2009/04/06(月) 22:18:02 ID:h3JeSb1f0
フリーランスでもなんとか食っていけてる自分は幸せなんだなあと思う
3113060:2009/04/06(月) 22:32:42 ID:YXK+peUD0
時間があって収入不安定なよりは
時間が無くても生活が安定してる方が創作意欲湧くなぁ。
自分SEで正社員だけど
かつての同僚の中にはフリーになった人がたくさんいる。
この不況下、フリーで仕事を切られてしまった人が何人もいて
安月給でも社員でいられるありがたみを痛感してるよ。
仕事の内容は正社員でもフリーでも変わらないしね。

求職中の人は、求めてる職に出会えるといいね!
3123060:2009/04/06(月) 23:30:53 ID:61CDO4o60
やっぱり定期的な収入はありがたいよね
自分もそっちの方が創作意欲が湧く派

>298
そういえば同人やってる人、公務員多い気がするなあ…
自分の周りだとデザイナー、SE、公務員が多い
3133060:2009/04/07(火) 01:32:40 ID:Qj7TuWbgO
漫画に夢中になりすぎて社会のレールに乗れなかった駄目人間…
勿論同人と両立させてる人も沢山いるんだろうけどさ
働けないなら嫁に行け行け言われるけど、生理的にどうしても耐えられない
男嫌い
モテない言い訳と思われるんだろうけど、仮にモテる美人に生まれても
やっぱり駄目だったと思う
男がみんなホモになったらいいのにと思いながら801やってる
仕事も結婚も無理なら、もう首吊るしかないのかもな
3143060:2009/04/07(火) 01:47:07 ID:T+flo99A0
書き手さんの知り合いしかいないんだけど、
同人で知り合った人の職種は結構ばらけてたな。
公務員も確かにいたけど看護師、美容師、検査員、調理師、
保育士、デザイナー、アニメの裏方など、手に職系が多いかもしれない。
仕事は忙しいけどみんな楽しくやってたよ。
3153060:2009/04/07(火) 06:53:34 ID:qP91tT540
>>304
>別に社員になると余暇がカツカツになると決まってるわけじゃないし
いや、要するに、社員というものを嘗めてるか、そういうどうでもいいような仕事しかしたことないってだけのこったろう。
3163060:2009/04/07(火) 07:01:54 ID:cnDgnMg10
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
3173060:2009/04/07(火) 08:07:07 ID:lyXAYsLU0
むしろ時給800円のバイト・パートで一人暮らしなんかしようと思ったら
余暇なんかかけらもなくなるわけだが…

もしかして、バイトで充分とか寝言呟いてる人って
実家でママンにパンツも洗ってもらってるレベルの人かな。
「食費なんか家で食べればタタじゃん!」とか素で言っちゃうような…

いやでもここ30以上スレだしな…w
3183060:2009/04/07(火) 08:31:45 ID:qP91tT540
別にパートが楽だとは思ってない。会社員をなめるなといいたいだけ。
3193060:2009/04/07(火) 09:19:13 ID:Vmi/7I+F0
>313
なんでそんな悲観的なんよ。
自分男嫌いじゃないけど、祖父母両親と介護が続いたからもう十分。
今後家族を増やす気はないし、結婚はしないよ。
とりあえず嫁行かない、だけでも決めてるなら、仕事を考えればいいと思う。
精神的にダメで仕事できないならケースワーカーに相談してもいいしな。
801やる気力があるのに、仕事は無理ってのは思い込みだと思うよ。
本当に働けないと証明されれば生活保護もあるしな。

両親が難病で生活保護、身内に精神疾患、
本人は精神疾患ではないけど社会不適合で
就職したり、誰かと結婚できたりする程の社会性はない、って同人友人いるけど
地元ケースワーカーとなんとか連絡とりながらやってるし
両親死んでも、なんらかの保護うけながらなら暮らせるだろうと、福祉さんは言っている。
つねにカツカツだからバリバリ同人はできないけど、画力萌え漫画力は…神だよw
3203060:2009/04/07(火) 09:26:55 ID:pA0zIlPt0
最後の
>画力萌え漫画力は…神だよw
は自分の実力の事を言ってるの??
3213060:2009/04/07(火) 09:39:54 ID:Mbu+Tjzm0
>>318
論点ずれてる。
誰も会社員は楽して金儲けできてうらやましい、なんて一言も言ってないだろ。
社員でフルタイムで働いて一人暮らしを充実させたいという流れで
なぜその発言が出るのかわからん。

>>320
同人友人のことだろjk(2、3行く上を嫁)
段落で分けて書いてあるじゃないか。

3223060:2009/04/07(火) 09:42:15 ID:pA0zIlPt0
>>321
あ、ホントだゴメン。
3233060:2009/04/07(火) 09:45:26 ID:qP91tT540
>>321
>論点ずれてる。
なら、最初からかみ合ってないだけだろう。

>社員でフルタイムで働いて一人暮らしを充実させたいという
仕事だけが生きがいなら、それで充実した生活だろうさ。

>なぜその発言が出るのかわからん。
だから、「社員でフルタイムで働けば一人暮らしが充実する」って発想が
社員を嘗めてるのよ。その自覚が無いからわからんだけだろう。
3243060:2009/04/07(火) 10:10:18 ID:BsRzPpDhO
>323
結局何が言いたいのよ?
「パートだって大変」って分かってるんだったら、殊更「会社員
舐めるな」って言い立てる事もないでしょ。
社員・パートに限らず、働いてる人も働いてない人も生きてくのは
それなりに大変で、自分の置かれた環境の中で頑張ってるんだ
から、どっちが大変とか甘いとかいうような事じゃないと思う。
3253060:2009/04/07(火) 10:24:52 ID:qP91tT540
>>324
>社員・パートに限らず、働いてる人も働いてない人も生きてくのは
>それなりに大変で、自分の置かれた環境の中で頑張ってるんだ
>から、どっちが大変とか甘いとかいうような事じゃないと思う。

そのとおりさ、だから、
ことさら「社員への道はあきらめろて意味のレス?」とか、
いうようなことを言うのはおかしいだろ。
3263060:2009/04/07(火) 10:55:10 ID:IujH6Cew0
家庭の財源私だけ、その上に育児に介護、精神疾患の身内・・・。
私生活は死ぬほど忙しい。
が、萌えがなかったら多分耐え切れないと思う。
わがままと言われようが、できる限り同人は続けたい。
続けられなくなったら精神的に壊れそうな恐怖感がある。
3273060:2009/04/07(火) 11:04:53 ID:ox1sAiDg0
>>325
別におかしくない
パートも社員もどっちも「大変」というカテゴリで見れば大差ないことも多いが
人生設計的に考えたら社員になりたい人のほうが多くて当然だからな
特にこのスレじゃ
3283060:2009/04/07(火) 11:28:08 ID:9PFD+QeY0
>326
同人を優先して取り返しの付かないことをやらかさない限りは
誰にも326の事をわがままだなんて言えないと思う。
体にだけは気を付けてな。
3293060:2009/04/07(火) 11:30:48 ID:RjRlEbVB0
>>326
精神疾患って旦那のこと?
介護は義父母?
離婚して母子家庭になったほうがマシかもよ。
母子家庭ならまだ国から手当も出るし。
3303060:2009/04/07(火) 11:58:13 ID:Vmi/7I+F0
母子家庭手当てって今度なくなる予定の奴じゃなく?
3313060:2009/04/07(火) 12:11:16 ID:ZMpKOKPm0
なんつーかここにいるのは本当に30以上なのか?
それとも今は30代でもまだ自分の価値観で他人まで黒白に分けるって思考止まりなのか
釣りじゃないなら特に>>329は人生相談ごっこをやめてくれ
3323060:2009/04/07(火) 12:55:27 ID:Kx35lq1O0
今はご時世として失業も多いし、30以上の女性ともなれば
手に職があっても就職や再就職は難しかろうから
心に余裕も出ないんだと思う

パートでも身の丈考えれば生きていけるさ
まず仕事だよ
3333060:2009/04/07(火) 14:44:30 ID:Qzb7CVwj0
>>330
児童扶養手当とかじゃない?
3343060:2009/04/07(火) 14:52:07 ID:Qzb7CVwj0
>>331
自分が一番賢かったのは15〜22歳ぐらいだ。
勉強が出来るとかそういう意味じゃなくてね。
若い頃は色々なことに興味を持ってたし、物事を多角的に考えようとしたし、差別もしなかった。
自分の場合、20代後半から少しずつ馬鹿になってった。
若い頃に出来たことが体力なくなって面倒になるんだよ。
そこで馬鹿な自分を認められるようになるかどうかで
深く狭い馬鹿か広く浅い馬鹿になるかだと思う。

まあ時々は脳味噌の成長線が止まらずに、賢くなってく人もいるけど
少数だと思う。
3353060:2009/04/07(火) 15:03:25 ID:3Vx/Ds6e0
20後半〜30前半は自分と違う価値観を認められないところがあった。
どうにも気持ち悪いというか。ささいなことでも気になった。
わざわざケンカはしなかったけど・・・
10代〜20前半は自分がこだわってる分野だけうるさくて
他のはどうでもいい感じ。

30後半の今、考えの違う人がいても
「あー違うんだね」で終了。
でも視野が広くなったのでも人間的深みが増したのでもなく
単に考えるのが面倒になっただけだと思う。
脳と精神力の老化を実感してる。
3363060:2009/04/07(火) 16:00:30 ID:wL229wgw0
でもその「アー違うんだね」もある種の成長だと思うなあ

若い頃には認められなかった面だし
昔そういう人を見て視野が広いなあと思った記憶がある
3373060:2009/04/07(火) 16:08:36 ID:wL229wgw0
連投すまん
実際当人としては335の後半だとしても、って話ね
どんな形であれ受け入れられるようになるってのは年の威力だと思うわ

年取ると世の中は白黒ばっかじゃないし、多種多様だから
自分の価値観じゃ図れないって嫌でも実体験として理解するもんだけど
ネトゲやってると若い子と話す事も多いんだが
リアル10代20前半なんかでも、思考が一直線というか白黒きっぱりというか
自分の価値観=正しいが多くて、やっぱ若いなあと思ってしまう

面白いのが年寄りもまた若い子的な考えに戻るんだよね…
頑固というか思い込み激しいというか
親や親戚の世話見てると痛感するわ
30-60辺りが一番受け入れるという面では柔軟なのかもしれない
3383060:2009/04/07(火) 16:09:06 ID:FJCVqKPN0
認められない、ぶつかる、そこで新しい価値観が芽生える、芽生えなくても種ができる
それはいつかまた何かのきっかけで価値観が芽生える。それが成長
でも、あー違うんだねーで終るとそこで志向が止まるんだよ
だからといって常に喧嘩腰になるというんじゃなくて
違うんだ、なんでだろう?と思って考える事が必要。切り捨てたらそこで終わり
3393060:2009/04/07(火) 16:16:05 ID:ox1sAiDg0
それはそうなんだけど、違うんだねーで止まっちゃう理由もわからんでもないなあ
それって良くも悪くも経験を積んだからそうなるんだと思うから
例えば価値観が違えば衝突も起こる、衝突すれば傷ついたり傷つけたりする、他の友人にも波紋が広がることもある
実生活に影響が出ることもある、心配かける、落ち込む、怒るなどと色んなことが起こりうるわけだが
経験を積んでそれが想像出来るからこそ、そうなりたくなくて消極的に回避しちゃうとかね

自分だけのためならどんな種でも成長させて糧にしてもいいけど、人生って自分だけじゃないし
心の成長より目の前のきっついリアルハードルを乗り越えるほうが大事だったりと、いろんなことがあるしねー
3403060:2009/04/07(火) 17:02:58 ID:IgKXMmrX0
>338
違うんだねーで済ませてもよいもの・済ませるべきものと
なんで?と掘り下げ考えなくてはいけないものの
選択・判断ができるようになった、てことじゃないのかな?

あと、「違うんだね」で終わっても、それが
切り捨てなのか許容なのかで、大分違うと思うよ。
3413060:2009/04/07(火) 17:56:26 ID:xooLXe0AO
>340
そうだね。

それに、若い頃は「価値観合わない! ダメ!」で終わってて
歳取ってからのほうが「違うんだ〜」と思いつつ
何でだろ? と掘り下げるようになった気がする。
昔は、違う理由なんて考え無かったし、聞かなかったな。

若さは羨ましいけど、その頃と今の自分どっちがいいかと言えば
今のほうがいいなあ。
3423060:2009/04/07(火) 18:07:10 ID:xooLXe0AO
>340
そうだね。

それに、若い頃は「価値観合わない! ダメ!」で終わってて
歳取ってからのほうが「違うんだ〜」と思いつつ
何でだろ? と掘り下げるようになった気がする。
昔は、違う理由なんて考え無かったし、聞かなかったな。

若さは羨ましいけど、その頃と今の自分どっちがいいかと言えば
今のほうがいいなあ。
3433060:2009/04/07(火) 18:08:52 ID:xooLXe0AO
前言撤回orz
40近いのにそそっかしい自分は嫌いだよ…
二重カキコすまん
3443060:2009/04/07(火) 21:07:09 ID:Qzb7CVwj0
まあ若い頃の自分と今の自分だったら
確実の今の自分のほうと友達になりたいわ
若い頃の自分痛過ぎww
オチ物件にするには突き抜けてないのに…_| ̄|○
3453060:2009/04/07(火) 21:10:49 ID:BHY4pueK0
話豚切りですまん。
20代から20年以上色んなジャンルでやって来て、流石に体力気力衰えたし
別な趣味の方に気を取られてフェイドアウトしたのが2年ちょっと前。
トーンやら道具もまとめて片付けてたし、老眼も気になって来た昨今、
もうオンはねぇべ〜と思ってたんだけど…某アニメの所為で引きずり戻されそうな予感が…。
会社も不景気で昔みたいにガンガン上京(地方在住)は無理だしで逡巡してますが、
久しぶりに妄想巡らせたりペン持つと実家に帰って来たかの様に落ち着くのは一体…
3463060:2009/04/07(火) 21:13:09 ID:Qzb7CVwj0
>>345
萌えた時が戻り時ですよ。
3473060:2009/04/07(火) 21:32:14 ID:BHY4pueK0
>>346
ああ、やはりそうでしょうか。
将来への不安とか色々考えなきゃいけない現実から逃げるつもりは無いのですが、
ふっと萌えモードに入った時の「うっは!!楽し〜」感じが、このダメダメな私が
なんとかかんとか社会生活を送る為には必要なのかも知れません。

3483060:2009/04/07(火) 21:35:46 ID:jL8sE13EO
仕事が忙しくて同人やめ時かな…と思った矢先に新しい萌え到来
結局両方のジャンルで活動してるよ。
体力気力時間お金、何もかもきついけど楽しい。
戻りたいなら思いきってやってみるといいんじゃないかな。
案外なんとかなる。
3493060:2009/04/07(火) 23:56:45 ID:5NMnyaJb0
未来への不安、あるよ。物凄くある
でも同人やってるから忘れてる時もあるし
ずっと不安に思ってたら生きるのが辛いと思う
そのためにやるべき事もあるけど
自分の心が今、元気になることも大切だと思う

体力的にはもう引退かと思うけど、やめられないんだよな
3503060:2009/04/08(水) 00:21:51 ID:InfPNs030
自分も戻り組で、まずオンで萌えの吐き出し、書ける時に書くってくらいで始めて
結局オフも始めちゃった
こっちも出せる時出す感じで、できなくなったらやめればいいやと思ってる
趣味なんだしね
予約取ったり変に予告打ったりぶった切りの続き物書いたりしなければ
いつやめたっていいと思うし
自分のペースで気楽にできるのが同人のいいところかと
3513060:2009/04/08(水) 05:46:26 ID:YBYi+SBI0
仕事が忙しいからこそ
萌えが必要なんだと思う
もう現実に夢は感じないからこそ
自分がつくることができる
こういう場があってよかった
3523060:2009/04/08(水) 07:48:49 ID:uUwCcp0L0
熱中できることがあるって救いだよね。
3533060:2009/04/08(水) 11:25:36 ID:HB5Fa1Mv0
最近ハマったジャンルはリメイク要素も兼ねてて同世代の人がちらほらいる。
特に好きカプキャラ達は初出がover30世代が子供の頃だったし、好きカプ扱ってる
サイトさん達も日記は一人称俺でハイテンションで草生やし気味だけどちょっと
年寄くさいというか、それが良い意味で作風に出てて勝手にはっちゃけた同世代だと思ってた。
ある日カプの企画絵茶のログが公開されて、その中で「この絵はもうエロすぎて30禁
ですねwwww」「やだwww30禁とかいったらw私見れないwww」「うぇっwわwたwしwも
wwww」「皆見られませんねwww」という流れがあった。勝手に同世代ヲバだと思ってたのは
こっちだしウヘるわけじゃないんだけど、何と言うかその絵茶に参加しなくて良かったと思った。
そして大好きなカプを盛り上げてくれている企画なんだけど、これから参加しようかどうか
迷い始めてきた…
3543060:2009/04/08(水) 14:09:45 ID:dubbwjdg0
>>353
私も相互リンク先の人と初めて絵茶で交流した時に
勝手に同世代だと思ってたんだけど、お酒の話の流れになった時に
「まだお酒飲めない歳ですサーセンw」と言われて愕然となった
…十代だったとは…
年の差一回りじゃ済まないですこちらこそサーセンww
…という言葉は言えなかったヘタレです
大体サーセンwなんて普段使わないですサーセンw
3553060:2009/04/08(水) 16:15:21 ID:GF+x2UCD0
サーセンもあざーっすも使わない
とりま、もさっきググってやっとわかった

そんなアラフォーな自分でも
やっぱ萌えがないと生きていけないんだ
萌えツボ刺激された時のアンテナ立つ感じとか
どわっと脳内に繰り広がる萌え絵巻とか

スマソ家族
スマソ上司

絶対リアルには迷惑かけん
だからどうかこのままずっと自分の同人な本性を
知らないでいてくれ頼む
3563060:2009/04/08(水) 16:25:02 ID:ZTelGCRt0
萌え絵巻ww
ほんと楽しいよね

現ジャンルの絵巻はそろそろ終了だ
この後しばらく休む予定だけど
必ずまた戻ってくるだろう確信はある
3573060:2009/04/09(木) 00:18:08 ID:MG0jXpVa0
趣味でウハウハ萌えでウハウハとか言ってるのも
結婚してないとか子供いないってーのが大きいと思う
子供がいたらやっぱり手のかかる時期は趣味とか言ってらんないだろうなーって
回りの既婚者+子持ちを見てて思うわ
いたらいたで楽しかったり幸せだったりするのは解るんだけど
いない側面からみるとただただ大変なだけで
そんなの見てるとなんか結婚も子供もイラネとか思ってしまう
3583060:2009/04/09(木) 00:37:06 ID:M7MuLu/y0
結婚も子供もいる
でも萌えもいる

二兎を追い二兎を得たいです、先生…!
3593060:2009/04/09(木) 00:44:01 ID:PH4I0jAl0
>>357
まあ実際のとこ自分も子供出来たらオフオン共に書き手から撤退したよ
手がかかるってのもあるけど、ごく自然に気持ちが創作まで回らないんだよね
反面ハンパな余暇も存在するから、読むほうは全然衰えないんで困ってたりするがw

でも萌えは必要です萌えが無きゃ生きていけません萌えたいですあんざいせんせい
3603060:2009/04/09(木) 00:54:10 ID:ZVJ6nyf70
自分は子供が育ったので戻って来ました
3613060:2009/04/09(木) 03:19:49 ID:MjAj+EEx0
一人目の子供出来たときは余裕なくて同人離れてたけど
二人目が出た今、小梨の時より書いてるよw
子供が二人とも手がかからないのがありがたい

今は温泉だけどいつかオフに戻りたい
3623060:2009/04/09(木) 08:59:42 ID:m3Vl5c2k0
>>361
でも奥様、板方言はやめようね。
3633060:2009/04/09(木) 09:17:19 ID:VHKJUXXY0
そろそろこっちに移動じゃね?

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1214844536/
3643060:2009/04/09(木) 10:02:35 ID:zOXMStg40
1 :移転したよ。。。:移転
移転しました。。。
こちらです。http://changi.2ch.net/2chbook/

総レス数 1

なにこれ?
3653060:2009/04/09(木) 11:05:27 ID:f6QPOXdw0
>364
「ノウハウ板はネタ雑談カテにあるから雑談用!!!1!」
(なぜそこに作られたかとかなぜそのままにされたかとかの歴史的経緯は
厨なので全く知らないし知る気もないらしいらしいw)
「雑談ぽいスレは全部ノウハウ板にあるべき!!!1!」
「厨ちゃん正しい!!!1人で申請頑張ってて偉い!!1!!」という移転厨と
「確かにローカルルールに雑談って言葉入ってないみたいだしぃ〜♪」という運営のおかげで
たった1人の厨の申請によりノウハウ板にとばされまくってるスレ跡地

このスレにも話題でてるんだから気付けよ
3663060:2009/04/09(木) 11:45:40 ID:zOXMStg40
そうじゃない。
なんでそんな無効になってるスレを張ったのかと突っ込んだだけだ。
3673060:2009/04/09(木) 11:49:25 ID:VHKJUXXY0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1214844536/

ごめん、落ちてたんだね、間違えました
3683060:2009/04/09(木) 12:09:40 ID:bP7QYk250
どこかのスレで
「いい年こいて二次元相手のガールズトーク」という文句を見た

ここんとこ一番の、痛恨の一撃でした
3693060:2009/04/09(木) 17:11:20 ID:r8pH/Xtr0
いい年して二次元(の男)の話に夢中になるなんて恥ずかしいってこと?
「きゃ〜、○○君のお嫁さんになりたぁい(ハァト」
みたいな夢見がちな内容でなければ別にいいんじゃね。
3703060:2009/04/09(木) 18:33:04 ID:+VbWAxVf0
いい年こいて裸男が絡み合うのを見てトークする
相撲解説者ってお仕事もあるしね

すみません
3713060:2009/04/09(木) 21:03:21 ID:V/KIVwVq0
>>368
同人と無関係のスレなら「無趣味よりはずっとマシ」って思うし
同人関連のスレなら「お前が言うなwww」って思うので

細けぇ事はきにすんな!(AA略
3723060:2009/04/09(木) 23:53:14 ID:Xb8VNflqO
おっと、おまいら
いい年こいて二次元相手に「おっぱい!おっぱい!」等と書き込んでるような実況民の悪口は
そこまでにしておいてもらおうか。
3733060:2009/04/10(金) 01:37:02 ID:u/dhboNe0
人前では大人、ネットの中では若者
脳内は中二、チンコor脳内チンコは思春期
それが大人のオタクの嗜みってもんですよ
3743060:2009/04/12(日) 23:53:57 ID:Mo8arlbN0
未婚者のセックス体験率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2462.html

18〜19歳
 男 31.8%
 女 31.9%

20〜24際
 男 57.5%
 女 54.2%

25〜29歳
 男 66.0%
 女 60.4%

30〜34歳
 男 64.3%
 女 55.0%

30歳過ぎると下がるということは…つまり一生(r
3753060:2009/04/15(水) 09:30:30 ID:YmvEaMWX0
めんどくさくなってエッチをやめちゃっただけかもしらんぞ
3763060:2009/04/15(水) 10:21:19 ID:lKkBoAy00
30過ぎたら死ぬかと思ってたのに生きてた
3773060:2009/04/15(水) 13:48:58 ID:kBlme6KN0
結婚はしないだろうと思ってたけど、本当にしないとは思わなかった
3783060:2009/04/15(水) 14:31:36 ID:5+bKPqq50
恐怖の大王降臨以降の人生設計考えてなかった
3793060:2009/04/15(水) 14:49:12 ID:gb4KvAnV0
>>378
まさかお仲間と出会うとは思わなかった
3803060:2009/04/15(水) 15:07:15 ID:ZzQUHGGX0
>>378-379
ナカーマ

1999年卒で真面目に就活せず卒業
ニート状態で七の月超えてから就職したんだぜ…
3813060:2009/04/15(水) 23:34:46 ID:CsHLTwT+0
恐怖の大王って何だっけーとか思ってしまった。




…ボケたかな orz
3823060:2009/04/16(木) 00:18:18 ID:iLNOBfzS0
>>378
「1999年…25歳かぁ。大人だなぁ。結婚もしてるよね…キャッハズカチー☆」
と布団の中で考えてた小学生時代が私にもありました

その後青春時代に道を踏み外し、同人活動が恋人に
そして今や立派な30代高齢処女

リアルに恋しても振られちゃうし、若さや体力の衰えは感じるし、結局同人も
私生活も大成せず中途半端で人並み以下

恐怖の大王降臨してくれた方が良かった…
3833060:2009/04/16(木) 00:32:17 ID:/ZOIpR3r0
受け身な姿勢はいかんですよ
なんでも充実するにはアグレッシブにならんとね
30代で創作活動続けてるってだけでもアグレッシブさはあるんだしがんばれ
3843060:2009/04/16(木) 07:32:33 ID:ofJakrjGO
自分は「一生結婚しないで仕事に生きる。60までしっかり働く」と思っていたよ
実際は能力が低すぎて働けず、結婚に逃げるか自殺するしか選択肢のない状態…
ニートでも男は結婚しろとか言われないのになぁ
日本では男女平等って絵に描いた餅だよね
3853060:2009/04/16(木) 07:46:53 ID:ydkGt/QW0
男だったら自殺するしか選択肢がないから、良かったじゃないか。
3863060:2009/04/16(木) 08:16:11 ID:gjK4HlAr0
>>385座布団三枚w
3873060:2009/04/16(木) 08:43:10 ID:R1gPGxW20
選り好みしなきゃ仕事はいくらでもあると思うけどなー
正社員無理でバイトでも、自殺するくらいなら何かしらの労働した方がマシ
3883060:2009/04/16(木) 08:49:49 ID:g+rpxfd10
能力が低すぎて働けず、なら、結婚してもうまく行くとは思えん。
自分でそう決め付けてる部分があるんじゃないか?
自殺するくらいなら死ぬ気でバイトしてみたらどうだろう。
3893060:2009/04/16(木) 09:27:24 ID:ukmv4w4u0
>>384
結婚を就職と考えればいいんでないか
結婚を「逃げ道」なんて言い切れる顔と容姿は持ってるんだろ
我々のじーさんばーさん世代は本当に結婚=就職だったろうから
恋愛感情なくってもできないことはない
「恋愛」とかどうでもいいこと考えるから色々悩むんであって
明日を担う次世代をよりよく育だて独立させることを目標に
家庭を運営する場と考えればカッコよい
3903060:2009/04/16(木) 09:28:16 ID:3jq9PhFX0
恐怖の大王が来ても来なくても、当時の家庭環境から
こりゃ30までに死んでるだろうなーと漠然と思ってたし
結婚もしないで一生フリーターの腐オタで独身だと思ってたな
何の間違いか今は結婚して実の親兄弟にまで「お前が結婚なんて…」
と言われて未だに言われ続けてるぞ、人生いつどこにどう転ぶかわからん。
3913060:2009/04/16(木) 09:53:49 ID:3qIQHKws0
結婚は仕事の能力とはまた別の生活能力がいる。
仕事ができても主婦業が全くダメなんて人は沢山いる。貴方が主婦のする仕事を
ちゃんとこなせるなら、例えば仕事で忙しい相手ならいい結婚相手だと
思ってくれるよ。
3923060:2009/04/16(木) 11:10:02 ID:m/SIOk/H0
結婚したくないならしなければいいと思うけどな
したいならすりゃいいけど
親が資産あってニートが平気な家ならニートしてりゃいいし
けど、親の身を削ってるようなニートか、ニートがダメだ
と思ってるなら頑張れ
3933060:2009/04/16(木) 12:07:34 ID:M16skpha0
ちょっと人生の起死回生を夢見て宝くじ買ってみたりするんだな

当たった試しがない
3943060:2009/04/16(木) 14:39:48 ID:AMXL8KaR0
定額給付金で好きキャラの誕生日本出すんだ・・・
3953060:2009/04/16(木) 14:48:27 ID:nkNtpOpg0
給付金程度で死亡フラグたてんなw
3963060:2009/04/16(木) 15:10:50 ID:yBho9GDy0
今やってるリメイクのマジンガーに嵌りそう。
大昔読んだ甲児受の同人又読みてー。
3973060:2009/04/16(木) 17:56:23 ID:B6h+gWlj0
親はいつか死ぬぞ
遺産食いつぶしたらニートはできない
あとはハードルの高い生活保護だけだ

反発食らうかもしれんが
自分の生活を他人に委ねている状態は
楽な様でいて実は凄く不安定だ
働いて自活できるならそれにこした事はないと気づいた
3983060:2009/04/16(木) 19:24:56 ID:wWI9FiTZ0
>>387
>選り好みしなきゃ仕事はいくらでもある

そんな幸せな時代がゆるやかに終焉を迎えつつある……のか?と思う
最近の不況はマジパネェ
3993060:2009/04/16(木) 20:08:17 ID:vMUKgbaMO
>>390
うわ全く同じ
メッチャ腐だったからなぁ
4003060:2009/04/16(木) 21:15:21 ID:nXBCBxgCO
結婚を仕事と割りきるのは、今の時代は難しいだろ。
同人という、自分でやりたいことがあるなら尚更。

自分はバツイチで結婚に向いて無かった人間だが
仕事できないから結婚、てのは止めたほうがいい。
結婚したいならすればいいけど。
どのみち人間死ぬときは一人
ニートだろうと何だろうと、
納得した人生送ったもん勝ちだよ。
4013060:2009/04/16(木) 23:17:06 ID:Gjt45laC0
よく結婚生活は人生の墓場とかいう人いるけどさ、同人生活も割と墓場だよね。

ぶっちゃけ、結婚は紙切れ一枚で墓場から抜け出せるけど(その後は本人次第)
同人という墓場からは一生逃れられない(逃れる気もないんだけどw)し、
既に三途の川渡っちゃってるよなー。と、時々思う。
4023060:2009/04/16(木) 23:29:03 ID:+QD5cC0Z0
賽の河原で石ころ積んでるくらいじゃないか?
「一つ積んでは萌えの為〜、二つ積んではカプの為〜」とか歌いながらw
で、石を積み終えると満足して、また次の石に手を伸ばし…
4033060:2009/04/17(金) 00:15:25 ID:UdSrs6JkO
カッコいいなこんちくしょう
はまってたジャンルに失望して無風状態だからその生き方に憧れる
4043060:2009/04/17(金) 02:02:52 ID:tcHFtJba0
つかそれ、負け犬
4053060:2009/04/17(金) 02:06:31 ID:UdSrs6JkO
人生死んだら勝ち負けないよ
馬鹿な犬だな
4063060:2009/04/17(金) 02:35:53 ID:g+j2GkDi0
>>403
次の風を待てばいいのさ。
4073060:2009/04/17(金) 02:40:14 ID:+TuPc5I8O
結婚したい
4083060:2009/04/17(金) 02:56:04 ID:y4WGHuTm0
見合い相談所逝け。
つーか、マジで。結婚したいとかいうなら結婚するための努力をしないと無理
大昔と違って大人になれば自然に結婚できる時代ではない
したい人が出来る様に努力して初めてできるものなんだよ結婚っていうのは
4093060:2009/04/17(金) 08:55:33 ID:1qf+mUkI0
男オタとしては独身貴族でもいいけど、女オタは大変だな
今の時代、嫁なんか歳月と共に劣化する不良資産だから禿しくイラネ
4103060:2009/04/17(金) 09:07:16 ID:QrMjHLH/0
ATMにすらなれない高齢喪男乙
4113060:2009/04/17(金) 09:33:39 ID:a/QD0CNI0
親の遺産で億万長者なんだけど
無駄遣いしなけりゃそこそこ生きてけるから
すでに隠居状態。
4123060:2009/04/17(金) 09:56:07 ID:hYfFL36u0
>>387
>選り好みしなきゃ仕事はいくらでもあると思うけどなー
10年前にそう言われて仕方なく肉体労働のバイトに就いた結果
現在腰だけ痛めて放り出された自分が通りますよ……
職安行きたくねー。
4133060:2009/04/17(金) 10:27:18 ID:W2IdfBa10
>>412
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
介護職で腰いっちゃったよ(´;ω;`)ブワッ
4143060:2009/04/17(金) 17:01:52 ID:2o/Ex+iY0
>>411になりたい、と切実に思う無職者
今時職なんて…
4153060:2009/04/17(金) 17:36:55 ID:o6AzIpmX0
今時職なんて……などと言ってる人は
不況に甘えて働かなくてもいいんだという言い訳にしか聞こえない
今どうやって食べてんの?生活保護?
もし親の年金なら親を衰弱死させたい人かと。
男ならホームレスのがマシだろう。女ならパートでもすればいい
4163060:2009/04/17(金) 17:40:51 ID:RY1VgcxQ0
>>414
俺んとここないか

サビ残山盛りのブラック企業だけど、ちゃんと職だよ!
4173060:2009/04/17(金) 17:43:40 ID:P+Z3yMEa0
>>415
普通に貯金切り崩してるって発想が無いのがフシギ
4186030:2009/04/17(金) 17:48:48 ID:o6AzIpmX0
じゃあ一生貯金切り崩してニートしてれば
愚痴うざい
41930-60:2009/04/17(金) 17:50:44 ID:y5qg+yHXO
今日から30です。
このスレの住人になれる!
よろしくお願いします。


オンもオフも続けながら、近年中に結婚できやしないかと思っています。
彼氏もいませんが…
4203060:2009/04/17(金) 17:51:59 ID:a/QD0CNI0
ちなみに自分は物件持ちなので家賃収入で暮らしてる。
4213060:2009/04/17(金) 18:08:14 ID:o6AzIpmX0
働かないで食えてる奴はどうでもいいよ
職が無いとか結婚できないとかあげくに高齢処女とか言ってる腐女子の愚痴は見苦しい
100年ロムって安らかに氏ね
4223060:2009/04/17(金) 18:44:03 ID:9AdFTIkQ0
イライラしすぎワロタw
4233060:2009/04/17(金) 19:02:31 ID:Z/ebrrvo0
同族嫌悪なのかよほどの勝ち組さんなんじゃね?w
実際30歳すぎて求職活動してみればいい
たかがバイトすら見つからないんだぜ
4243060:2009/04/17(金) 19:10:21 ID:P+Z3yMEa0
いや>>385なんだから甘えるなおんなあ!ってとこだろう
裏を返せばまだまだどうとでも行けるグチるな頑張れと言っているんだよ!

まあそれはさておき皆がんばれ
萌えが形になったものを手にとる日を待ってるよ
4253060:2009/04/17(金) 19:21:38 ID:buuvGRrvO
説教大好きおばさんの真髄を見た
こうはなりたくないのう……
426カス:2009/04/17(金) 19:44:15 ID:ATECt8NN0
まあ正社員はホント難しいけど、パート・アルバイトならそこそこあるし。
4273060:2009/04/17(金) 20:32:15 ID:QrbWsAbN0
>>419
誕生日おめ。
4283060:2009/04/17(金) 20:55:09 ID:SmDC4wWy0
自分も最近30になった
なる直前はめちゃくちゃ気が重かったけど誕生日越したら逆にすっきりしたw
18禁購入・飲酒みたいに30になったからこそできることってなんかあるだろうか
4293060:2009/04/17(金) 21:43:24 ID:W2IdfBa10
>>428
自分のことを「おばちゃん」と言っておばちゃんキャラをするのと
何かするときに「あたしおばちゃんだから」とずうずうしくなれる。

オバタリアン的なおばちゃんじゃなくても
小娘だった時は自意識過剰すぎて無理だった「普通のこと」が
普通に出来るようになったのが、大きかった。
4303060:2009/04/17(金) 22:07:54 ID:PMey3hTAO
>>419
同じ誕生日だwオメ
そういう自分はこのスレタイど真ん中の歳になったw
4313060:2009/04/17(金) 22:40:36 ID:tcHFtJba0
>>419
35越えたら困難だから急げ。
4323060:2009/04/17(金) 23:10:04 ID:PTVQiar70
>>423
愚痴るなと言われただけでそんなに怒り狂うって事は
ニートで親を食い者にしてて結婚したくてたまらないのにできない高齢処女の該当腐女子?
43330-60:2009/04/17(金) 23:22:47 ID:urv3he2S0
既婚者で子持ちだが、30過ぎて処女の腐女子の人って性欲どうしてんの?
性欲無いっていうのは無理過ぎるし。
腐女子って事はBL本とかをおかずにしてバイブとか買ってんの?
それは正直キモイ・・・

それから容姿がすごく悪いとか、精神を病んでるとか、それ相応の理由があったりするの?
4343060:2009/04/17(金) 23:25:57 ID:Q04bCcmc0
>>433
お前がキモイわw
4353060:2009/04/17(金) 23:27:09 ID:oQa32FXu0
>>433
そんな妄想しながらも子供作ったって思うとキモイよ
4363060:2009/04/17(金) 23:28:46 ID:Q04bCcmc0
バイブとか期待する時点でキモヲタの釣りだと思うよw
4373060:2009/04/17(金) 23:30:09 ID:sW7fFG1a0
>>433
男性ならマジで死ぬほどキモイ
女性なら精神を病んでると思う
4383060:2009/04/17(金) 23:31:00 ID:vrCA0dgC0
全年齢板でする話じゃないと思うよ
4393060:2009/04/17(金) 23:31:47 ID:w3VmX6fd0
50からの同人デビューはありだろうか
4403060:2009/04/17(金) 23:33:54 ID:C6R9tB3c0
いい年なのに腐同士で煽りあいはやめて・・・・
44130:2009/04/17(金) 23:38:48 ID:urv3he2S0
>>434-438
うわ、必死過ぎて驚いたw
もしかして容姿悪くてメンヘラどっちもだったらごめん
こういうの見ると結婚できてよかったし、子供も産めて良かったと思うわ。
レスされたくなかったら、30過ぎて処女の腐女子のアテクシ〜とか書かなきゃいいのに。

これで職無くて親に食べさせてもらってるとかだったら本当に怖い。
4423060:2009/04/17(金) 23:40:43 ID:2yqkhWqyP
子供の話してたら鬼女板に帰れとか必死なのがいたじゃん

あれだろう>高齢処女
4433060:2009/04/17(金) 23:43:36 ID:vrCA0dgC0
>>439
ありです
共に楽しくやりましょう!
4443060:2009/04/17(金) 23:44:44 ID:DtggBlPQP
お前ら30過ぎてるんだからスルースキル付けようぜ。
4453060:2009/04/17(金) 23:45:20 ID:G9YwWtDa0
>>382
これか・・・たしかに気持ち悪い
4463060:2009/04/17(金) 23:54:55 ID:a/QD0CNI0
自分の母親がバイブやらおかずとかいう言葉使って
人を煽ってるの知ったら子供はどう思うだろうな。
もっと自分の子供に恥かしくない姿勢で生きてくれよ、
子供の前では使わないんだからいいじゃん、
とか思っててもそういうのは自然と滲み出てくるもんだよ。
4473060:2009/04/17(金) 23:56:26 ID:AW/mixYOO
どのへんが必死なんだか意味ワカンネ。
ごく普通の突っ込みじゃんw

>レスされたくなかったら、30過ぎて処女の腐女子のアテクシ〜とか書かなきゃいいのに。
そもそも>>434-438は別人だと思うが。
それ書いたやつかどうかもわからんし、何で一緒くたにしてんの?
4483060:2009/04/18(土) 00:04:51 ID:iS3A2/oN0
必死さがにじみ出てるなw
4493060:2009/04/18(土) 00:12:49 ID:wk07FWSL0
いくら2ちゃんとはいえ「バイブ使ってんの」とかキモイわー
それとも自分が知らないだけで今時の世の中の30歳過ぎた大人の女は
バイブ常備で使うのが常識なのか
そんなのセックスアンドシティーの世界だけかと思ってたよw
4503060:2009/04/18(土) 00:16:40 ID:Y239HdhC0
というかさ
キモさ以前にここ全年齢板なんだから
分別持って書き込めでFAしましょうよ
4513060:2009/04/18(土) 00:18:44 ID:WKupTO5o0
使う人がいないとは言わないがなー…
>>433
既婚子持ちが自分だけと思うな。恥ずかしいわ。
4523060:2009/04/18(土) 00:24:29 ID:LvysxO9i0
433は既婚子持ち女じゃないだろどう見ても
4533060:2009/04/18(土) 00:26:37 ID:b/CGj/KF0
>>439
ありあり
こっちの世界にようこそ
4543060:2009/04/18(土) 00:29:29 ID:bm6O3IRe0
>>452
と、高齢処女が見抜くんですね。わかります。
4553060:2009/04/18(土) 00:32:04 ID:sXgy7LNS0
スルースキル低い人増えたなあ
4563060:2009/04/18(土) 00:36:07 ID:UzlLWGfy0
本当にスルースキルがある人ならもうすこし良い人生を送ってると思うんだ
4573060:2009/04/18(土) 00:40:23 ID:wAxV07L30
はいはいよかったでちゅねー
4583060:2009/04/18(土) 01:00:10 ID:AWUa20SL0
>>447
IDが未串w

ところで>>428について考えたんだが
単純に30禁本を発行するくらいしか思いつかなかった
内容は別にエロってわけでなく
30代以上にしか元ネタの分からん作品パロ
シラケ鳥萌え本とかひろみ×希林本とか
4593060:2009/04/18(土) 01:10:52 ID:LvysxO9i0
ひろみ×希林って30代だとすでにもう知らなさそうなんだがw
シラケ鳥知ってる人がいて感激したものすごく好きだったよ
4603060:2009/04/18(土) 01:20:11 ID:Zl0kkUjb0
いくら3060でも、小松の親分さんなんて古すぎだろ。
4613060:2009/04/18(土) 01:56:00 ID:GZquUTef0
何人トリオの801本とかどうだろう…もちろんオクレ兄さん総受けで。

などと、801に縁がない同人生活してるけど提案だけしてみるw
4623060:2009/04/18(土) 03:27:11 ID:309aW1QUO
尾ニャンコ倶楽部メンバで果物本とかどうですかw
4633060:2009/04/18(土) 05:38:09 ID:OXWgy/s40
>>460
全然フツーにアリだろ…JK
4643060:2009/04/18(土) 08:44:40 ID:MF7YCEIQ0
自分はベンジャミンが制服萌えの原点だよw
4653060:2009/04/18(土) 08:53:25 ID:LsbCIkck0
>>460
3060ど真ん中だけど普通にメロディー付で言えますよ
4663060:2009/04/18(土) 10:11:17 ID:EsImO77i0
>>459
希林だったらトシちゃんだろと思ってしまった自分…
トシちゃんはフルーツスキャンダルの方だったw
4673060:2009/04/18(土) 10:20:44 ID:kkeZNWKZ0
R30本、むかし友人たちと洒落で作ったことあるよ。
表紙にR30と明記したわけじゃなくて隠しテーマだったんだけど。

「最近同人も商業もエロ過激になったよねー」
「モザイクどーん、汁だくつゆだくOKって感じだもんね」
「でもぶっちゃけ昔の『花びらがひらり』『レースのカーテンがふわり』みたいなほうが
エロくない?」
「秘してこそ花、の心ですね判ります」
「局部なんて飾りです 若い人にはそれが判らんのです」
という雑談から盛り上がって
いかに直接的な表現を避けつつ大人のエロさを出すか、を各自徹底追求した。

作っててすごく楽しかった。
そして本当に同世代から上には好評だったw
4683060:2009/04/18(土) 10:47:55 ID:CC3Kp8PT0
面白そうだw
花瓶の牡丹の花首がぽろりみたいな?なんか違うか…
4693060:2009/04/18(土) 10:55:14 ID:tS4hBIOo0
それでは死ぬ表現みたいだw<花首がぽろり
4703060:2009/04/18(土) 10:59:55 ID:fSdkG8nb0
>>468
確か欄間半分でそういう表現があったw
茜の妄想だったかな
4713060:2009/04/18(土) 12:11:29 ID:SQnkN+Lx0
>>467
>局部なんて飾りです 若い人にはそれが判らんのです
すっげーわかるわかる!
汁とか局部とかモザイクとか黒線隠しとか
かえって萎えると自分もずっと思ってた

467さんのR30本、読んでみたいです
4723060:2009/04/18(土) 12:25:07 ID:8HDGaqJP0
>>467
小説でも局部名称を「○○○」とか直接書かれたら萎えるのと同じかもw
いかにエロっぽく、そして恥ずかしいまでの比喩の方が
エロスを感じるwww
4733060:2009/04/18(土) 12:34:50 ID:PndZ3P+g0
そんなのが高齢処女だと思うと痛過ぎて涙が出る
>>447-448とか必死過ぎてもう
おかずとかバイブとか顔真っ赤にしてキイキイ怒ってるから図星なのかな
ドン引き
4743060:2009/04/18(土) 12:41:44 ID:FVt23txf0
高齢腐女子の擁護は単発ID多いのが特徴
例えばID:a/QD0CNI0だけレス抽出すると自称億万長者の高齢処女の悲しい嘘がバレてしまう

>>382は本当にキモさが輝いてる
4753060:2009/04/18(土) 12:58:37 ID:8HDGaqJP0
これ、例の「自分は若く見えるから20代に混ざっても見分けつかない」
とか寝言言ってたあのオッサンかな?
4763060:2009/04/18(土) 13:02:48 ID:2M7nHSdC0
あーそんなんいたねぇ。いかにもあの人が選びそうな言葉だわw
4773060:2009/04/18(土) 13:03:07 ID:nlQq4iHu0
自分でおばさん処女だって宣言した>382が自分を叩いてるのは男だと思い込んでるのには笑える
高齢処女だって書いて男になんかコメントもらいたかったのかなぁ程度に

子持ち主婦には鬼女板に帰れとファビョたり
「子持ち主婦なはずない男だ」とかかなり痛いんだけど
30過ぎて未婚で子供居ない方が少ないって自覚しろよ
4783060:2009/04/18(土) 13:04:44 ID:Kk7Afcos0
私は主婦だから今書き込めるけど
高齢の処女の人って時間関係無しだからやっぱりニートなのかな
親可哀想とは思うしレスが必死過ぎる
4793060:2009/04/18(土) 13:20:35 ID:rQuF6wns0
この流れなら言える
私の妹がそうなんだよ>高齢未婚処女無職ニート
両親が可哀想そうで本当に氏んで欲しい

ここに書き込んでる必死処女が妹っぽくてすごくいやだ
4803060:2009/04/18(土) 13:26:19 ID:8HDGaqJP0
むしろ「高齢処女叩き」に二度と同じIDが出ないことの
不思議さを突っ込んで欲しいところだww
4813060:2009/04/18(土) 13:44:00 ID:6sAHev/R0
むしろつまんねえ粘着をスルーできない奴に突っ込みたい自分がいる
4823060:2009/04/18(土) 13:44:12 ID:ml+iA5Ig0
むしろ、エロさを減らすというか、冷たさを出すために
局部名称についてはずばっと書いたりするなぁ。
「いやん言えないの(ry」とかいうのをやるとなるとまた別の話なんだけど。
4833060:2009/04/18(土) 13:49:36 ID:AkPVWRRF0
>467
>局部なんて飾りです 若い人にはそれが判らんのです

すげぇ吹いたw
エロはリアルよりファンタジー、というトークを書いていた本を
読んだ事があるが、なるほどって感じだったよ。
花がぽたりは日活ロマンポルノみたいなもん?
4843060:2009/04/18(土) 14:54:04 ID:W7hEEEuR0
花が落ちるの「うる☆」かなんかでルミコ巨匠も描いてたな。確か。
4853060:2009/04/18(土) 14:56:20 ID:tS4hBIOo0
>>470
多分九能先輩の妄想だったとオモ
4863060:2009/04/18(土) 15:10:18 ID:ujeigmeC0
若い人はそういうのはやっぱ物足りないのかな。
男性向けも女性向けも昔に比べて表現が過激になったよね。
画力が総じて底上げされてるせいもあるのかもしれないけど。
4873060:2009/04/18(土) 15:18:47 ID:72X/1olT0
>>486
想像力が貧困だからでは。
ケータイ小説とかいきなりレイプとかよくある。
Hまでの過程を楽しむとかできないみたい。
4883060:2009/04/18(土) 15:37:40 ID:pA3hTgbs0
今の若い子は比喩表現が判らないって言うね
アニメでも漫画でも小説でも、直接的に描写されてないと理解できない
放映中のアニメスレとか覘いてみるといいよ
どうして読み取れないんだろうってレス凄まじく多いから

商業ちょっと齧ってる程度のセミプロだけど
編集さんに「モノローグはたっぷりはっきりで。そうじゃないと今の読者は判りませんから」
と言われた経験があるよ
4893060:2009/04/18(土) 16:08:36 ID:gRY9ai6o0
>>488
余韻を含ませるラストが「投げっぱなし」と否定してる人多かったりするね。
まあ若い人ばかりではないのかも知れないけど。

ジャンルスレ見てて、他に好きだった漫画やゲームの話になると
「○○は小1の頃で〜」とか言う書き込みばっかりになって
もうその頃既にいい大人だったよゴメン、とか思ってしまうw
大人になってから出会った作品で、これは子供の時代に見たかったと
思ってしまう物がいくつかあるなー
4903060:2009/04/18(土) 18:06:38 ID:W7hEEEuR0
そういうのも確かにあるけど、その代わり松元例示作品とか
癌ダム他らいずのロボモノとか大魔神とか、その他当時の作品を
夢多い子供の頃に見れてよかったなと思う。
再放送やビデオDVDで今だって見れるけどクオリティが違い過ぎるから
素直に見れる子ばかりじゃないと思うし。
自分だってあの頃もう跡むとか白黒作品は興味を持てなかったから。
4913060:2009/04/18(土) 18:23:11 ID:WevACZJbO
>>462
果物本で何?
4923060:2009/04/18(土) 18:32:55 ID:iApR3m5J0
>>491
女×女

男×男を野菜(やおい→やさいの誤字だか誤植だか)つったのの
対語と、あと女×女の小説でそういうのがあったんじゃなかったかな

ファンロードで流行った言い回しだね
4933060:2009/04/18(土) 19:54:01 ID:g7BQPhGp0
>>382=ID:8HDGaqJP0なんだろうが
そんな時間に2ch主婦叩いてる暇があれば結婚なり恋人なりみつけたり働けば?

子供の話題が出ると鬼女に誘導したり荒らしたりする処女の>>382こそ喪女板に行って欲しい
4943060:2009/04/18(土) 19:55:21 ID:nmqP/Pfx0
>>492
男女が焼肉だっけ。
ふぁんろーど懐かしい。
2度目の休刊になっちゃったね。
4953060:2009/04/18(土) 20:10:35 ID:/mzpo+2l0
>>493
またおばさん処女がファビョって自分は金持ちとか言い始めるから釣るな
4963060:2009/04/18(土) 20:26:54 ID:CC3Kp8PT0
そうだそうだーおさわり禁止

自分468なのですが花首ぽろりの発想は欄間半分からだった記憶がよみがえった。
どうもありがとう…。当時妙に興奮したっけw
4973060:2009/04/18(土) 20:38:34 ID:K+IJyH5P0
ファンロードなつかしいな!
これで同人のイロハを学んだといっても過言ではないよ
嵐馬破天荒氏とか大好きだった
この人が(笑)を流行らせたんだよね
それが遠因でむかでめりべさんが逆上していた記憶が
4983060:2009/04/18(土) 21:14:44 ID:946lOOxt0
嵐馬破天荒懐かしいなあ
うちにまだ昔のFRあるからハラシマ終わったら久々に取り出してみるか
4993060:2009/04/18(土) 21:41:34 ID:ZujKalED0
5003060:2009/04/19(日) 00:26:11 ID:lU6TiWwg0
>499
ああ、ここはたまに嵐馬破天荒ネタを書く時に
台詞を確認に行くサイトだ。
5013060:2009/04/19(日) 12:12:31 ID:KSrnlptQ0
FRといえば、おかざき眞里さん好きだ。
あの頃から独創的かつ天性の才能を醸し出していたけど
こんなに有名になっちゃうなんてビックリだ。
デビュー当時は、自分もまだ学生だったけど
「冬虫夏草」あたりからすごくファンになってしまって
現在に至るんだけど、一時全然本に出てない頃があって
その後いきなりぶーけ(だったと思う)で
再デビューした時には本当に嬉しかった。

未だに雑誌のキリヌキ持ってる。
単行本未収録の作品もあるんじゃないかな。

今も昔も素敵な作品を描く方だけど
私は昔の、感性が主体になって物語が展開していく
作風が好きだ。(バスルーム寓話とか)

最近は、万人向けの作品が多くなってしまったけれど
昔の本も大事に持ってて、今も読んでます。
5023060:2009/04/19(日) 12:59:19 ID:XPGtOCDN0
懐かしい
絵は誰かに似てるなって感じだったけど、話は好きだった
冬虫花草の頃の、思春期的な痛い内容が当時衝撃だったなー
FRのコミックス買ったの後にも先にもあれだけだ

今のあの人の作品は実体験メインなのかなーと思う
サプリとかまんまだし。体験をそのまま書いている感じ
その方が万人向けに受けるんだろうけどね
5033060:2009/04/19(日) 13:06:15 ID:DmeEPzUs0
あっおかざき眞里ってFRの人か!
冬虫花草は好きだったけど、サプリを読んでも気が付かなかった
FRから離れてたってのもあるけど、なんか同じ人だと思ってなかった

5043060:2009/04/19(日) 18:46:15 ID:kcqhB8T80
確かに
月9ドラマの漫画原作者がFR出身ってのもすごいなー
ドラマは酷い出来だったけどw
5053060:2009/04/19(日) 22:34:46 ID:szXeZOkh0
       ___
     /     \::.
   /  _ノ  ヽ、 _ \:: .
  /  o゚⌒   ⌒゚o ヽ  月曜日が近づいてきたお…
  |  O  (__人__)   |  
  \     ` ⌒´   /   .:.:|
   >  ニニ⌒)(⌒ニノ      :|
   /  / ^ ヽ ^ ヽ     .:|
  (__/\_)_) ̄ ̄ ̄\
5063060:2009/04/19(日) 23:14:44 ID:DYu5zvTB0
自営業だから関係ない。
むしろ休みが近づいてきて嬉しい。(水曜定休)
オンリーの原稿やる予定。
5073060:2009/04/19(日) 23:17:51 ID:1B1HlYhc0
いつものだからスルーしる
5083060:2009/04/19(日) 23:39:36 ID:+pp4rQRsO
>>492
あーその果物か
FR読んでたし野菜も意味は知ってるけど、
脈絡なくいきなり言われてもわからなかったよw
5093060:2009/04/20(月) 00:06:11 ID:kwAwznqO0
>>413
亀だがらくらく介護術オススメ
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090415
5103060:2009/04/20(月) 10:21:51 ID:2Wg0t4Rk0
>>504
原作付きもあるとはいえ、ドラマ化2作に映画化1作あるんだよね。
なのに、どれもアレな感じだという…。

FR系作家でドラマつーたら、超アレな出来の「八神くん」か…。
5113060:2009/04/20(月) 11:28:42 ID:FN/q9j1e0
ノミちゃんが魔女になったアレか・・・
10代のアイドルがキャスティングされると思ったら
奈月マリで「?」だった。
まー魔女役なら適任だけどね。
5123060:2009/04/20(月) 16:30:25 ID:v/KZP8XH0
野菜⇔果物は対になってるようでなんとなくわかるけど
何故ノマが焼肉なの?
5133060:2009/04/20(月) 17:28:01 ID:Hrjnxr/q0
気になってのぞいてみたが自分もう死ぬしか無い様だ…
5143060:2009/04/20(月) 20:29:38 ID:n7YX7ZUJ0
5153060:2009/04/20(月) 21:56:27 ID:UIAxX/1X0
流れ豚切ってごめん。
ココだとスレチかもしれないが、ちょこっと相談。
(適切なスレだと自ジャンルの人間が多いと思われるため
身バレを危惧してこちらにさせてもらいました)

最近、絵チャに人が来ない。
全然、という訳ではないけれど、
先日の茶は参加者が1人だけだった。

これは寂しい。と、思い
人を集められるようがんばりたいのだが
サイトで告知する(トップで)他に
方法はあるだろうか。
(ちなみに、先日行った絵チャは、解析見ると
その時間帯には10人〜20人前後の人が
覗きには来ていたっぽい)

日/30前後のホト数なんで、絵チャを行うこと自体
無謀かもしれないが、何か良策があれば教えていただきたいと思い
書き込みました。よろしくお願いします。
5163060 :2009/04/20(月) 22:09:57 ID:jbUeRHUtO
他の絵茶に積極的に参加して名前覚えて貰ったり
オン友作ったりしたら?
517515:2009/04/20(月) 22:17:44 ID:UIAxX/1X0
>>516
リンク先の絵チャに参加させてもらったり
それなりにやってはいるのだけれど…

今は超都市合わせの原稿やってる人が何人か居るので
そのせいもあったは思う。

オン友は何人か居るけど、バトン回答くらいまで…かな。
付き合ってくれるのは。
それだけでも反応してくれるのは嬉しいけど。
5183060:2009/04/20(月) 22:21:56 ID:b5dl7nyV0
厳しいようだが、相談しないと集める手段が思いつかないという時点で、
もう無理なんじゃないか?
519515:2009/04/20(月) 22:41:06 ID:UIAxX/1X0
>>518
うん。そうだね…。
もう一辺やってみて、だめそうならあきらめるよ…。

2年前にサイト始めた当初は、絵チャにも10〜12人前後集まってくれて
けっこう賑わってくれてた事もあって、それが忘れられなかったんだ。

回答してくれた方、ありがとう。
5203060:2009/04/20(月) 23:21:35 ID:pZ8jj29e0
絵茶は2人までだと入りにくい。が、5人を超えると一気に増える。
なんとなくそんな気がする。
寂しいのが嫌なら、先に個人的に数人お誘いをかけてみては?
521515:2009/04/21(火) 00:13:20 ID:Xp8J8jmI0
>>520
2人〜3人くらいだったら個人的な付き合いがあるので
声かけてみようかと思ってる。

まぁ、確かに2人茶だと入りにくいだろうな。
(自分はどちらかと言うと主催だけなら入りやすいんだけど
2人、3人で茶やってると入りづらいと思ってしまう)
前向きなレスありがとう。
5223060:2009/04/21(火) 01:26:59 ID:5tzQAymk0
その2・3人に誰か絵茶に参加してくれそうな人を
誘ってくれないかお願いしてみたら? 
うまくしたら新しい知り合いも増えるよ。
5233060:2009/04/21(火) 02:37:36 ID:sG+tjl9m0
デビュー適齢期を過ぎたら
ttp://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-903e.html

作品以外で注目するところは何か? で聴いた話。

「歳」、「人格、年齢」、「女の子なら容姿、彼氏持ちでもデビューまではしらばっくれて編集会議を通す」
どういうトコですか…、「年齢」、「やっぱ歳は気にする」

 年齢は、判断基準として結構大きいようです。
 ◎10代、
 ○20代、
 △30代、
 ×40代以降

「40代以降が増えているけど、はっきり言って採用率は低い。悪いけど”今まで何してたの?”と聴きたくなる」
「実力があるなら重宝するけど人生の面倒は見られません」
「最悪なのがいい歳してるのになにも勉強してない人、マンガ喫茶行って流行のマンガ一通り見るぐらい出来るだろうにそれもしない」
「絵のうまい下手なら、歳を食うほどうまくなる、でも使いたがらないのは何故かを考えて欲しい」
「プロ作家でもガッチリ固定ファンのいる作家以外では(編集者が)組みたがらない、編集長の趣味とか、会社が恩があるとかそんな理由」
「言ってる基準が古い、若い編集者に説教しようとする。こっち雇う側、あなた雇用される側、言葉遣いも重要」
「歳を食うと自分の価値基準に、他人が合わせてくれると思いこんでる人が多い。
今まで他人に好かれることがあったのか? 何故これから好かれるだろうという幻想を持ち続けるのか?」
5243060:2009/04/21(火) 02:46:21 ID:qHk8XmsP0
粘着してる暇があったら原稿でもリアでもいいから充実させなはれ。
5253060:2009/04/21(火) 02:57:23 ID:4kRp7yR60
>>523
そんな事でお悩みのあなたに
47歳で世界中の人を感動させ気を集めた「けむくじゃらの天使」をドゾー
ttp://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg
5263060:2009/04/21(火) 04:01:38 ID:89rgKOYu0
デビューできない40代女と
40代高齢処女っていうのはやっぱり気持ち悪い
デビューを諦めるなり、見合いするなりなんとかするべきじゃないの?
5273060:2009/04/21(火) 05:32:47 ID:ztooEUQ00
>>525
俺、この人、ブサイクだからウケただけだと思うんだよなー
普通に平凡な容姿だったら「はーお上手なおばちゃんですねー」で終了だったと思うんだよなー
5283060:2009/04/21(火) 08:19:57 ID:49okwK970
>>526
社会に適応できない40代男と
スレに粘着っていうのはやっぱり気持ち悪い
デビューを諦めるなり、仕事するなりなんとかするべきじゃないの?
5293060:2009/04/21(火) 08:23:21 ID:LzkRjdUj0
処女とか童貞とか容姿とか……
トシとるとヒトは幼児化するってのを具現化してるのか?
イイトシこいて釣り釣られみっともない。
それとも楽しんでるのか?
5303060:2009/04/21(火) 09:08:21 ID:2ZKFPDLd0
ここから先、下手な釣り師とそれに引っかかるやつは
夏コミに参加できない呪いをかけておいた

>>525
ありがと。その人ちょっと気になってたんだ。
アメリカ版もそうだけど、出てきた時に「お前はねーよw」って
思った人が優勝しちゃったりするから面白いよね。
5313060:2009/04/21(火) 11:15:41 ID:/Q31RrmJ0
自分が廚だと認めないわからない直さない年齢だから
確かに幼児化は当たってるかも<四十代以降
5323060:2009/04/21(火) 12:26:25 ID:JHMSrRfQ0
10代や20代のときは、年齢による上げ底があったんだよ

周りも自分より上の年代で、まだ子供だしとか若いから
とか言って猶予を見てくれていた

本当はその猶予期間に成長しておく必要があったんだけど
実年齢だけ上がって、精神年齢が上がらずそのままなもんだから

成長した周り(同世代)とすごい落差が出るし
若い世代が成長して追い上げてくるし、自分を庇ってくれてた世代は
徐々に引退してきて自分が表に立つので

本人的には昔と代わらないつもりなのに
周りとの齟齬が出てうまくいかなくなる


5333060:2009/04/21(火) 12:34:12 ID:JHMSrRfQ0
本人がどんなに時間を止めておきたいと妄想しても
時間はどんどん流れていってしまうから

本人が現実逃避してればしてるほど、置いてかれるだけなんだよね
世界の人全員に平等に1日24時間しか存在しない。
とろい人には1日48時間とかないから
自分だけは自分が気がすむまで時間が与えられるとか無いんだよね
5343060:2009/04/21(火) 12:37:08 ID:/mZJxh+t0
てかこの人が出た番組は確かオーディション形式で
自分の得意芸を披露する番組で、夢云々は軽口っていうか
前口上じゃないのか?
イギリス流のキツイジョークだと思ってたんだが
5353060:2009/04/21(火) 13:11:43 ID:4ipS097L0
ポール・ポッツのCDは買ったな。
継続は力だと思ったよ。
5363060:2009/04/21(火) 13:17:48 ID:xLUhCX/B0
ポール・ポッツは心がこもってたからな。

心がこもっているものは、年齢問わず、人の心を打つ。
5373060:2009/04/21(火) 20:05:50 ID:cJaCBXbS0
>>535
ポール・ポッツの時はあの番組のビデオ観てただけで
なんか涙出てきたよ。ほんとにすごい歌声だった…

それだけでもああいう番組っていいなあ、と思う。
5383060:2009/04/22(水) 16:51:19 ID:Ys7n8Hp40
日本でも優勝したら天皇さんに聞かせられるって番組があったら
面白そうだと思った。
5393060:2009/04/22(水) 19:10:18 ID:1F+Z55S90
いまのテレビ番組ってそういう夢とか華とかないよね
安っぽい芸人が騒ぐだけで
ドラマも幾ら豪華俳優とかにしても他の全てが安っぽい
しかもゴールデンは一律バラエティ
バラエティ見たくないときはNHK逝くしかないという・・・
5403060:2009/04/22(水) 19:36:12 ID:BTsLRTMX0
>>539
そこでCSですよ。
海外もののドキュメンタリーとか昔のドラマの方が断然面白い。
バラエティも風雲たけし城とか今見ても面白い。
最近はニュース以外地上波なんかほとんど見なくなってしまった。
5413060:2009/04/22(水) 19:42:33 ID:MW75JJ3m0
良い話系のバラエティも増えたけどね
なんつーかほとんどネットで話題になった後のものか
ヤラセばっかりだからな
5423060:2009/04/22(水) 19:47:05 ID:kNJPRWNH0
ウルトラクイズ、もう一度やってくんないかなぁ
5433060:2009/04/22(水) 20:14:49 ID:Ys7n8Hp40
一流芸能人と秋刀魚の何でもダービー見たい
5443060:2009/04/22(水) 20:40:03 ID:6f1k6B550
>>542
アメリカ国旗模様のシルクハット?を見るとピコン!て札が立つんじゃないかとそわそわする
先日やってたフィギュアの国別対抗で選手がかぶってて気になる気になる

もう一度みたいのはいいとものそれ絶対やってみようとかいうコーナー
おもしろかった
5453060:2009/04/22(水) 21:37:31 ID:jHFMEq5N0
何のスレ見てるのか一瞬わからなくなったよ
5463060:2009/04/22(水) 23:33:52 ID:pFdZtaZ30
ウルトラクイズいいなあ
予算がないなら後楽園(って名前ですらないんよね今)に集まる人から
参加費一人千円とっても集まる人は多いと思う
…千円じゃ足りないか?
5473060:2009/04/23(木) 06:03:52 ID:MFTki6iuO
無理やり同人話に戻すと、同人ウルトラクイズが見たい。
5483060:2009/04/23(木) 08:26:35 ID:IdazJQku0
>>547
しかし、歴史を知り尽くし、現在の同人事情まで網羅するとなると
もう天国に行ってしまった人たちくらいしか無理なのではw
5493060:2009/04/23(木) 08:50:50 ID:1bnYZAqq0
あの世じゃ毎年開催されてるそうだよ
5503060:2009/04/23(木) 10:08:29 ID:8HAnuwxN0
Yomiケットに逝きたいかー!
罰ゲームは怖くないかー!
5513060:2009/04/23(木) 11:27:11 ID:Kb52d/S00
Yomiケットに行きたいけど
逝き方がわからない…!
5523060:2009/04/23(木) 11:50:29 ID:O2bosgI70
行けるときが来たらそっと迎えが来るYO
それより、今は5月そして夏冬楽しもうよ
5533060:2009/04/23(木) 23:45:47 ID:fq8rVAzB0
なんか最近好きになるもんがなくてイベントも前みたいに楽しめなくなって辛い、
ほっといても本作ってしまうような情熱が欲しいですわ。
萌えを捜しに漫喫にでもこもるかな。
5543060:2009/04/24(金) 00:00:32 ID:apiFXHxR0
>>553
わかるわかる
自分の場合は×年前に嵌ったジャンルがいまだに最萌えで次に移れない感じ
その後もそれなりに色々嵌ってるけどジャンル移動には至らないというか
でも最萌えジャンルもいかんせん長いだけに最初ほどの熱さと新鮮さが無いから停滞感
萌えはあるけど熱さが足りない
5553060:2009/04/24(金) 00:10:20 ID:xfYyiuEg0
553と554はちょっと違うような

553みたいに萌えがなくなるとつらいだろうな
同人優先でここまで来たのに興味が消えちゃったら後の人生どうするんだろう
5563060:2009/04/24(金) 00:20:47 ID:H/CVGnbv0
二次同人だけがすべて、漫画もアニメも同人のネタのための存在
というタイプになるとこういった事に陥りやすいかもね
オリジナル創作やるとかいっそ海鮮に戻るとか
絵描きならよろず温泉マスターになるとか
今のご時世、オタク的楽しみ方はいろいろあるけど
受け身、消費するタイプのオタクとしては
アニメは沢山あるし漫画も多種多様だしグッズは可愛いし
ネットで情報は得やすいし今の方がすっごい楽しい
5573060:2009/04/24(金) 00:47:36 ID:uHKFBhHn0
オリジナルいいよ、一生の趣味にできる。

虹は今の萌えがなくなったら完全に撤退だなと思ってる。
すでに回線状態だし。
5583060:2009/04/24(金) 00:50:49 ID:my6/HxZ80
553のようなことを言いながら、もうどうでもいいジャンルで
コミケに申し込みを続けて、当日は売り物はなにもなく
「ペーパー」という名の、ジャンルにはかすりもしない自分ニュースを
机の上に置いて「ご自由にどうぞ」
それでもなぜか「古参だから」という理由?で絶対スペースは落ちない人がいる。

一般で来れば?海鮮になれば?と言っても、一度知ってしまった蜜の味は
捨てられないらしいんだよね。
この私がいまさら一般入場なんてできるわけないでしょwだと。

こういう老害のせいでスペース取れない人がいると思うと、ほんと呆れるわ。
萌えがないなら一旦同人から離れる、って選択肢はないんだろうか。


あ、なんか553にいちゃもんつけてるように読めるかもしれないと気付いた。
553宛てのレスじゃないです。
5593060:2009/04/24(金) 01:36:02 ID:vSY51IU/0
どっちにしろ、いちゃもんの自覚はあるのか。
5603060:2009/04/24(金) 02:22:24 ID:aGvMBCy50
オリジナルは仕事じゃないと描く気しないな対象読者がはっきりしないと描けないというか
虹は完璧萌と趣味で読者関係なく描きたい事描いて読みたい同人買って
萌がない時は他の趣味に走る
5613060:2009/04/24(金) 05:27:47 ID:8SQFdvv20
オリジナルって、そこそこ位の売り上げあるの?

オリジナルは厳しいって話しか聞かないから
今イチ飛び込む気になれない

売り上げが全てではないけど売り上げが反応だもんな
反応無いのに、この年で生活犠牲にしてやるのは厳しいな
5623060:2009/04/24(金) 06:56:05 ID:Rp/xzh8V0
オリジナル、キビシイよw
人にもよるだろうけど
自分はマイナージャンル二次の時は500部売ってたけど
創作は100売れないwww
感想もほとんど来ない。
でも、10冊でも20冊でもジャンルの力じゃなくて
自分の作品を読んでくれる人がいるんだと思うと
結構力になるよ。
5633060:2009/04/24(金) 08:08:47 ID:uHKFBhHn0
オリジナルは金銭的には赤字は出してないけど…という程度。
それより、
売れない=生活を犠牲 という発想にはビックリだ。
今の同人業界てそんななのか。
楽しいから描くに決まってると思ってた。
5643060:2009/04/24(金) 08:15:47 ID:5FxE+N5E0
>>563
いや、ほとんどの人は「趣味」でやってるから
それほど売れなくても楽しければいい、って方向だよ。

売れたくて売れたくてガツガツしてるのに「売れない」人が
まさに自己紹介してるだけかとw
5653060:2009/04/24(金) 09:03:54 ID:hzU01rU90
景気が悪いから、専業ではないにしろ
赤字だとオフ活動を続けるのは難しくなる人や
生活費の足りない分を同人で補填してる人は
結構多いと思う。
5663060:2009/04/24(金) 09:39:38 ID:rTJh4j750
自分の周りの同年代の友人知人は軒並み人形者になった
5673060:2009/04/24(金) 09:49:18 ID:aGvMBCy50
自分も自分の同年代友もみんな人形者だ創作ビスクドール作りだした奴までいる
昔は漫画絵描いてると大人にお人形さん描いてると言われたものだし
通じるものが有るんだろうね
一時期描くの嫌になって前ジャンルのフィギュア劇場を写真でやったらとても楽だった
5683060:2009/04/24(金) 09:55:44 ID:E1pixqih0
ドラえもんの念画紙が欲しくて仕方ないw
5693060:2009/04/24(金) 10:00:45 ID:rJgBFc/60
ドラの中でも素晴らしい道具のうちのひとつだなw
5703060:2009/04/24(金) 10:43:44 ID:pz7/XF3D0
人形一時かじってみたけど、人形よりまわりが厳しかったな〜
同じ人形者同士で案外どろどろがあったつうか。
新作が出るたびに見にさそわれたりとか、限定並びやオクチェックに駆り出されたりw
だんだん面倒になった。もっと創作よりで好きになったら違ったかもだけど。
今も当時も好きで大事にしてる人形は2点ぐらいだし、コレクション趣味はないから
まわりとはノリが違ってしまったな。
5713060:2009/04/24(金) 12:17:46 ID:D/iehEN20
スパコミ入稿終わった!
自分の年の約半分の地方の子とオフで話そうとメールしあってる(既に数回あってる)
幾つになっても新刊出したイベントはアドレナリン上がる!
スパコミ本番まで後10日だぜ!イヤッホォォォッッ!!
不惑でも萌えたぎって同人やってる人間だって多いぞ!

5723060:2009/04/24(金) 15:13:37 ID:GyvZPebU0
>>571
おめでとう。
当日まで体調整えてね。
不惑過ぎは無理したら続かないんだぜ。

自分は田舎住まいだから、SCCは毎回参加が難しくなってきたよ。
夏冬は何とかやりくりするんだけどな。
今年もSCCは不参加。私の分まで楽しんできてくれ。
5733060:2009/04/24(金) 15:46:49 ID:W9JK3Qxx0
>>565
補填してるノシ
そろそろまともに仕事したいわw
早く不況終わらないかな
5743060:2009/04/24(金) 19:38:47 ID:1313+GKb0
ちょうど夏前・冬前の締切あたりが仕事の繁忙期なので
いつも印刷代は割増でぶっこむはめになる。
当然大赤字。帝都への遠征費もバカにならないし。

でも趣味にカネがかかるのは当然だと思ってるので
その分は日々のやりくりで乗り切ってるよ。
ダイビングとかサーフィンとかにはまってる友人たちの話聞いてたら
たかがピコの赤字なんてカネ突っ込んだうちにもならないw
5753060:2009/04/24(金) 20:04:50 ID:b4kSWUNB0
そりゃあ売れるなら売れたいとは思うけど、それって
まず創作があって、それを一人でも多くの人に見て欲しい=売れて欲しい
とか、発行物が完売すれば嬉しいな、とか、そういう方向で、だと思う。

なんかここで売れる売れないとか煽ってる人の言ってる「売れる」って
売れっ子になってちやほやされたい 自 分 がまずあって
創作は二の次だから、なんかかみ合わないんだよね。
5763060:2009/04/24(金) 20:29:07 ID:apiFXHxR0
まあ創作を見てもらいたいってのは要するに自分を見てもらいたいってことでもあるし
言い方が違うだけで実態はあんまり変わらないんじゃないかと思ってみたり
本出してたら大抵の人は売れる=たくさん読んでもらう=たくさん自己を認識してもらうのが嬉しいだろう
完全に同人だけで生活費にしてる人はまた別だけどこのスレじゃ少ないだろうしなー

>>570
そういうもんなんだ
人形は海鮮&孤独な引き篭もりだからだからさっぱりわからん
5773060:2009/04/24(金) 22:57:50 ID:aGvMBCy50
>>576
人形者でもどの人形にハマるかによるから
人形者が全部そうとは思わないでくれ
5783060:2009/04/24(金) 23:49:25 ID:jEguPNo60
>>577の言うとおり、人形者にもジャンルみたいのがあって
それによって雰囲気は大いに違う。

絵描きから移動して今現在、メインが人形者な自分。
絵描きの頃のジャンルもマイナーだったが
人形者になっても過疎りつつある1/6サイズにハマってる。

でも楽しいからいいの。

5793060:2009/04/25(土) 08:39:09 ID:7Nbxy3Z30
新しいマンガやアニメにはまって
「これが最後の萌えかな」と思っても一年とかたつと
また新しい萌えに出会っている
幸せといえば幸せだけど、書くほうが追いつかなくなってきた
無理ができなくなってきたというか
5803060:2009/04/25(土) 10:34:34 ID:rvn+N/Fl0
あるあるある。
自分の場合は3年周期。
いつも「もうこんなに萌えられる作品はこれが最後だろう」と思うのに、
3年くらい経つと突然新しい萌えと出会ってしまう。
でも前の萌えが消える訳じゃないから、ジャンルが増えるだけ。
今年からメインジャンルが5つになりました。無理。全部はもう無理。
5813060:2009/04/25(土) 13:40:31 ID:qmt4rhT20
あー自分も3年周期だ
そして、はまってから実際に描き始めるまでの期間が妙に長くなった
前ははまってすぐ描いてたのに、今は半年〜1年くらいgdgdしてる
アニメだったりすると放映終了して人も移動しちゃってる頃だw

前は滾る萌えのままスタートダッシュすることにためらいがなかったのに
今は資料が出そろうの待ったり、ある程度練習したり、ジャンルの空気読んだり
時間的・体力的・金銭的に見て本当にやっていけるか?と何度も検討したり
石橋叩かないと何となく怖くて踏み出せなくなってしまった…
5823060:2009/04/25(土) 14:42:55 ID:/VCkRy4H0
なんか様子見ちゃうってのはわかるな
でもそんなの関係ねえってくらい萌えると1週間後にはサイトコンテンツ作ってたりするw
それくらいの勢いでハマるくらいの作品でないとオフには参入しないようになったよ
5833060:2009/04/25(土) 17:04:13 ID:mogGdN+Z0
昔はオフしか萌えの発散場がなかったしねぇ。

そういう意味では、日記やらオエビやらで気安く
リアルタイムの萌えを表現しやすいWebはいい。
5843060:2009/04/26(日) 12:48:06 ID:TCYQlA2g0
すげえ上手い絵で色塗りもこなれてるし
なにより主線の動きが熟練してる感じ
これは年期の入った絵師だなと神サイトを眺めてたら
日記で「20代と思われてガックリ。老け顔でごめんね」的な文章があって
衝撃を受けすぎた…10代か…20ですら無かったなんて…orz
圧倒的に負けている自分が重ねてきた年月って何だったんだろうなあ
尊敬の気持ちはかわらないけど、どうしても比べて惨めな気分になりそうで
しばらくは見に行けない。

なんというか身体は当然老けてるのに、脳内はずっと同じ若い自分のつもりだから
周りの人も自分と同世代か年上に違いないと勝手に思い込んじゃうんだよね…
リアル友達達はもう忙しい社会人や、子供作って親になってしまって
この世界に残ってチャランポランしてるのは数少なくて
それでいつの間にか周りは若い人ばかりになっていたのに、気付いてなかった。馬鹿だ
5853060:2009/04/26(日) 13:20:33 ID:jGfqscZq0
30過ぎてからは、年齢とか気にしなくなったな。
40突入して、少しはデッサンうまくなってたらいいなー、ぐらいに思えるようになった。
ファンロードって投稿雑誌に昔載せさせてもらってた頃は、ホント歳ばっか気にして、一歳でも上級生だと苦しかったけど
今は「あぁ、若いな。すごいな。」程度。
5863060:2009/04/26(日) 15:17:48 ID:FMv5BCmM0
自分の脳内は時が止まってるというか、年齢に応じた成長が出来てなくて
でも周りの時間は容赦なく過ぎていて
あるとき突然ふと我に返ったりすると愕然としたりする
いっそ気づかないまま過ぎてくれればいいのに自分、とか思ったりするから

>>584の気持はわかる。でも>>585のように達観した気持ちを
持つ事も必要だよなとは思う
5873060:2009/04/26(日) 15:23:32 ID:ktx0gWwv0
そんなに世間の人は歳を重ねることに精神的に成長してるかなあ
そこらのおばちゃん、おっちゃん見て「大人だなあ」と思うことあるか?

適度に諦めを覚えると傍目には落ち着いてみえるけどね
それが自分のためになるのかどうかわからん
5883060:2009/04/26(日) 17:06:03 ID:V7Mxyq7H0
>>587
少なくとも同世代を(オタ以外)見ただけでも
自分がいかに子供っぽいままか、未熟なままか、ってのは
ひしひしと実感できるさ…

現実世界でのスキルが足りなすぎるのがわかる。
気が付いてから必死で身につけようとしても
開いたブランクはなかなか埋まらない。
5893060:2009/04/26(日) 17:31:53 ID:ktx0gWwv0
>>588
引きこもりニートでもなければオタ趣味以外の時間は学校や社会で
普通に生活してこなかったのかよ
そりゃオタ趣味のせいじゃないだろ
5903060:2009/04/26(日) 17:40:28 ID:od9ZyuFg0
まあそう言うなよ
ハードルを物凄く高く設定してるのかもしれないじゃないの

自分に厳しい人も甘めな人もストレス溜めず後悔しない範囲で趣味続けられるといいよね
5913060:2009/04/26(日) 18:02:42 ID:V7Mxyq7H0
>>589
なにか気に障ったようならすまん。

>>590
ものすごくはないけど、ハードルは高いかもしれないな。
平均値はクリア出来てると自分でも思う。
でも周囲の人が普通にできることが自分にはできない。
たとえば嫌なことを言われたら、すぐ顔に出る…

同期や上司はにこやかに笑ってスルーして、ただただ普通に
話を続けてるし、それについて何度も注意されるよ。
おまえは顔に出すぎだ、それじゃ仕事にならん、その場は呑み込め、ってorz
自分では抑えてるつもりでも、傍目にはバレバレ。
まだ全然修行が足りない。
学生時代とかに同人以外の人間関係であんまり揉まれてこなかった自覚はあるしね。
あとは同じようなことで、受け答えに幅が狭い。
今は必死で覚えてるけど、無性に
「もういい…家でマンガ描きたい…」と逃避しそうになる。

同人は趣味にしたい。逃げにはしたくないなあ、と律するこの頃。
5923060:2009/04/26(日) 18:16:37 ID:/kqwyIl60
私は同人という心が逃げ込める場所があって良かったと素直に思ってるよ。
そういう揺らぎない場所があるから、嫌なことをいわれても笑顔でスルー
出来る。
考え方次第だよ。
絵を描いたり文章を書くスキルと同じように、対人スキルも磨けばちょっとずつ
でも伸びるからさ!
5933060:2009/04/26(日) 19:26:11 ID:FnOO2LJ60
3060スレにしては悩み方が若々しいなw

みんなは普通で自分はダメだっていう劣等感は、どんな人生を送ってもつきまとうよ。
それは能力ではなく性格の問題だから。
一流企業に就職していようと結婚していようと子どもがいようと、今度はその立場で
周りを見て同じことを言うだけ。自分は未熟だ、幼いってね。

何をもってブランクというか人それぞれだからそれは判らないが、この歳まで立派に
生きてきているのに不満を言うことは無いと思う。それが叶わない不幸な人はいくらでもいるんだから。

自分が身を置いている幸せに気づかず、何となく他人のことが羨ましくなっているというのが
劣等感の正体なんじゃないかな。
5943060:2009/04/26(日) 19:41:24 ID:jKl2Lj7F0
>>592
自分も。
同人がなかったら絶対廃人になってる自信がある。
5953060:2009/04/26(日) 19:46:32 ID:V7Mxyq7H0
そうだね。ありがとう。
もうちょっと肩の力を抜いた方がいいのかな。

>>593
そう思ってれば自分の心は楽になる。
でも、自分>Aという能力を持った2人を天秤に掛けると
昇進するのは必ずAの方なんだ。
何度もそんなことを繰り返して、上司に「腹を割って言うけど」
と言われたことが上記のこと。
客観的におまえの方が仕事はできる。能力もある。
でも一定数以上の部下をつけることはできない。
おまえには無理だから。

↑まあこの上司に「以前よりずっとよくなってる」とは
言われてはいるんだけどね…進歩はしてるらしい。
>悩みが若々しすぎ
って言われる程度には、こんなこと20代で気付いてなきゃ
いけなかったことなんだよな、としみじみ思うわけだよw

スレ違いになってきたんで消えるわ。愚痴ってごめん。
5963060 :2009/04/26(日) 20:42:47 ID:CkFUsCsW0
>>595
まあ、得意不得意は誰にでもあるよ。

思春期、青年期っぽい悩みって歳とると外に出しにくくなるよね。
悩みはその頃からかわらないけど外には出さなくなったな、そういえば。

自分は対人関係スキルが低くて、人が普通に出来ることがかなり努力してもできないし、空気が読めない。
若い時は努力すれば治ると思っていたけど、最近はある程度は個人の資質もあるなと割り切って、出来ることをしたうえで、出来るようにする努力は続けてあとは気にしないようにしている。
同人だと描いたものに対する好意の底上げがある上でつきあっているし、楽しい趣味を介してだからうまくいくんだけど、現実のぐだぐださには打ちのめされるよ。でもそれが自分の技量だと思って向き合っている。
あとはそんな内面のぐだぐだも描く上での参考資料だと楽しんでるよ。
5973060:2009/04/26(日) 20:53:30 ID:h18EmDwF0
顔に出るっつっても、怒りの表情だと周りは困るよなあ

(´・ω・`) なのだったらカワイイが。
5983060:2009/04/26(日) 21:12:26 ID:2ShWzjcq0
悩みなんて基本的に年取ろうが立場変わろうが
変化しないんだよな
5993060:2009/04/26(日) 21:39:11 ID:od9ZyuFg0
>>595
ズバっと悪いところ言ってくれるあたり上司いい人だね。幾つになったって気付けば治せる可能性はあるよ
自分はそういうタイプと付き合う側だったんだが、マイナスの感情が抑えられない人と一緒にいるのは正直辛い
友人は切ればよかったけど上司がこのタイプだったらストレスで血吐きかねん

せっかく同人という対面販売が必要な趣味があるんだし
いつでも笑顔を貼り付けておく練習ってのを強く言い聞かせて臨んでみたらどうだろう
苛立ちを意識して抑えるのは難しいけど、何を耳にしてもいつも笑顔を貼り付けておくのは慣れればそう難しくない
…と、凄く嫌な上司と付き合うのを耐えるために笑顔ポーカーフェイス作りに尽力した自分が言ってみる
6003060:2009/04/26(日) 22:52:01 ID:dHP8R5Q/0
               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
6013060:2009/04/26(日) 23:32:48 ID:O1LVrwit0
逆に自分は昔から、笑顔以外の表情が作れない。
困っていても悲しくても怒っていても、笑顔。
おかげで、ネタでもないのに笑いながら怒ってる人になる。
子供の頃親の仕事の都合で毎年のように転校していて、
いじめられないように笑顔を処世術にしていたせいかもしれない。
6023060:2009/04/26(日) 23:33:54 ID:vU/mOXd80
インフルエンザとかなんかおっそろしいニュースやってるけど
5月のシティとかちょっと怖いね
6033060:2009/04/26(日) 23:37:08 ID:NiXu42uy0
>>600
サービス業に曜日は関係ないなw 

だから日曜に仕事だったりするのさorz

>>602
シティとかマスクして行った方がいいと思う。
潜伏期間とか考えると上陸してると考えた方が良さそうだし。
広がらないといいねー。
6043060:2009/04/27(月) 00:39:10 ID:h3M/cPJh0
>>600
おまえ、なんか可愛く見えるよ。
残業なし、持ち帰りもできないから、イベント行ってても金曜に残してきた
仕事が気になってしょうがない。
月曜日に仕事始めるとほっとする…orz
6053060:2009/04/27(月) 20:35:25 ID:kkczriWR0
      /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ
      /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
      !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V
    │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
    │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨
      ',  //|    |! / ‐ 、  ´ ! ´__  l|    |
      ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
      / /|      |                |    |   < 夫が勃たなかったから
       { |/|     |        i     │  ハ     「そーれ 勃起! 勃起!」
      ∧ !l |     |        _      /   | ヽ    ってチンコに向かって手拍子してあげたら
      / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉    夫ったら泣きながら部屋を出て行っちゃった
    /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ    あらあら、何がいけなかったのかしら?
   /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  /
   レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>
            |   ハ::/rl     ,. -''/  /ー-- 、ヽ
6063060:2009/04/27(月) 21:38:53 ID:OgxykPui0
昨年10年ぶりくらいに新たな萌えキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

そのまま勢い余って10年ぶりに夏コミ申し込んだ
ネタも溢れて10冊くらい本作れそうな勢いだし
夏コミ2冊発行に向けて原稿始めようとしてた矢先
コウノトリもキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

もう若くもないし非常に嬉しい事ではあるんだが
なんともタイミングが…
夏コミ受かったらどうしよう
つーか今から申し込み取り消しってできるっけ?
6073060:2009/04/27(月) 21:56:16 ID:fySazT9d0
>>606
おめでとう。
でも申込みの取り消しはできないよ。
本は作れるようなら、友達に売り子だけしてもらうとかは?
ともあれ体を大事にね!
6083060:2009/04/27(月) 21:59:18 ID:YVkPNmiO0
>>606
おめでとう
受かってもどうしても出られない場合は、
欠席の理由を明記して準備会にチケット送り返せばおK
6093060:2009/04/28(火) 04:11:46 ID:NAw5o6GqP
おめでとう
でもコウノトリの話題は、また鬼女板行けとか必死な人が出て荒れそうな予感

このスレって40代処女の人の書き込みをきっかけに
「おばさんで処女気持ち悪いって書き込みがあると男氏ね」ってレスがつくけど
このスレに本気で男が居るって思ってるのかな・・・
平日の昼に書き込みがあるのは私みたいな主婦だと思ってたけどそうじゃない人もいるんでしょ?
6103060:2009/04/28(火) 05:53:31 ID:rrqnflez0
>>609
釣り……だよね?
6113060:2009/04/28(火) 06:04:04 ID:ZcKNaAh60
えーと、男も居るんですが…
別に腐女子キモイなんて書き込みしたことないけどね

元々がどうだったか知らないけど、スレタイを見てお気に入り登録した
しかしどうも我々は書き込む余地が無い場のようで、一応斜め読みしながら巡回だけはしてる
そのうち男の方の話題になることもあるかと思ってね

本当に女性だけでやりたいんならスレタイではっきりさせておいて欲しい
まさか30〜60代の男は同人やらないなんて思ってないでしょ?
6123060:2009/04/28(火) 06:42:25 ID:ATCcj/WE0
609は釣りじゃなきゃどうかしてる。
家仕事の人だって平日休みの人だっているんだから。
ときどき男性らしき書き込みあるよね?最近ちょっと減ったけど。
男も女も
オンもオフも
エロも非エロも
腐もそうでないのも
一次も二次も
割合はともかく、30以上なら皆ここにいていいんだと思ってたが。
6133060:2009/04/28(火) 08:17:46 ID:bL0l7xha0
だからこのスレ住人は釣り耐性が低いですよ、と
6143060:2009/04/28(火) 09:33:10 ID:7dhTAhm60
オバちゃんになると釣られやすくなるんだよ
6153060:2009/04/28(火) 09:44:35 ID:7dhTAhm60
年寄りは頭が固くなるからねえ
6163060:2009/04/28(火) 10:40:50 ID:Xt8MDXXO0
耐性云々以前に腰が重くなっちゃって・・・。
6173060:2009/04/28(火) 13:25:04 ID:LT3Lz/Bc0
スルーで。

これから仕事だー。行きたくない。
でも夏に向けて頑張らないと。

>>606
おめでとう!
くれぐれも無理はするなよ。
6183060:2009/04/28(火) 20:45:27 ID:8oFuaKbx0
相手する → スルーできない馬鹿

スルーする → 図星なので反論できない馬鹿


どっちにしても先に言った者の(脳内)勝ちだしな。
6193060:2009/04/28(火) 22:45:35 ID:u8XQXe+d0
30台中盤だが年下の、趣味が濃い人が好きというか話が合う
精神が幼いから若い方がいいんだろうと思ってたんだけどそれだけじゃなく
年上の人と話せる話題がないからと言う事に気付いた

年上の人が食いついてきてくれる話はたまたま話題に上った
昔のの芸能人やアニメや漫画
でも自分は昔の流行もの総じてハマらなかったし知らない
自分が当時好きだった漫画やアニメは誰も食いついてくれない
最近のものは話題作りにとチェックしてるけど思い出だけはどうしようもない

流行もの好きな人って過去も未来も勝ち組だと思う
この歳になって本気でうらやましくて仕方がない
懐話して「あーそれあったよねー!好きだったよ」って言いたい言われたい
6203060:2009/04/29(水) 00:13:42 ID:AxJ5vTd/0
年上で同じ趣味の人いるよ
必ずいる
見つけにくいってだけだと思うな
足を洗ったり隠れオタクになったりヒキ仕様になる人が多いから
621606:2009/04/29(水) 00:15:17 ID:BI8abuYR0
みんなありがd
欠席は極力したくないので無理しない程度に売り子探しと原稿頑張るよ

あと考えが足りなくてスマンカッタ
これにて名無しに戻ります

>>619
自分は成人してからすっかりマイナー嗜好になってしまったので
年上、同年代問わず昔話でしか話が弾まないよ
年下にいたってはもう…orz
6223060:2009/04/29(水) 00:52:23 ID:XgR2/Vy00
自分はぶっちゃけ昔からいままでどんな厨2的作品でも流行るものは萌えてるから
確かにどんな年代とでも大抵の話は合うかもしれない
良く言えばいつでも気が若く、悪く言えばいつまでたっても厨2病だがまあ楽しいのでおk

たださすがに、流行とはいえ擬人化萌えだけは一部理解不可能になってきた
超都市のカタログ見てて目ん玉飛び出したw
萌えの形は無限大だぜ
6233060:2009/04/29(水) 09:51:07 ID:Nr1ZZwbs0
擬人化か〜。
自分の周りでもよくやってる人を見かけるし
自分もイラスト程度ならちょこちょこ描いたり
してるけど、某国擬人化を例に例えるなら
公式(本家)があって、その公式設定を引用して
公式がまだ触れてない歴史や人間の行動パターンを
あてはめて妄想して楽しむ、そんな感じかなぁと思う。
アニメも始まったりしたので、そっち方面の萌えも
一緒になって、やり方は無限大に…!

擬人化萌えは、自分の若い頃からあったけど
(アンパ○マンとか)
むしろあの頃の方が理解不能だったなーと
今になって思うよ。
現在はもう少し分かってきた感じがする。
6243060:2009/04/29(水) 11:01:39 ID:uAZKPNff0
下手リアは原作者はだたのギャグマンガとして描いただけで
それがたまたま腐女子達の眼にとまって面白い&萌えたのと
作者が同人OKの後押しで自由度が高いから流行っただけで
媒体がWEBなだけで普通の原作ありきの二次創作とかわらないと思うけどなぁ

それ以外の最近の擬人化はその下手の成功をみて私も私もになっただけでしょ
オリジナルと違う所はアイデアとしてのモチーフがあるかないかの違いで
擬人といってるけどようはオリジナルだからね
6253060:2009/04/29(水) 12:50:35 ID:20bH/A/f0
擬人化は昔から気にならなかったなー。
鳥獣戯画の頃からあるじゃんw

今日って全国的に祭日なんだな…
自分はこれから仕事だよ orz
6263060:2009/04/29(水) 13:34:11 ID:6Q7cyey1O
それ言うなら日本の蛇神とか竈の神様とかも擬人化じゃね
6273060:2009/04/29(水) 14:16:59 ID:9pm9Ek3v0
下手リアよりも、あふがにすタンの方が先だよね?
6283060:2009/04/29(水) 15:47:48 ID:FlXW8h800
鳥獣戯画は今見ても萌えるしな……
日本人のDNA恐るべし
6293060:2009/04/29(水) 16:06:49 ID:XgR2/Vy00
いや下手みたいに最初から擬人化されてるものに二次萌えとか
生き物を擬人化する萌えは凄くわかるんだ
わからなかった一部ってのは無機物系
ビッグ斉藤と印手でラブとか発想力に驚く
腐の人なら昔から信号機でも鉛筆と消しゴムでもホモ妄想
できるはずだぞ
自分は逆に、誰かが擬人化して設定を用意してくれないと妄想できないなんて
ヲタの妄想力が貧困になってるのかとびっくりした
6313060:2009/04/29(水) 17:12:54 ID:qbypQZJx0
同人の萌えはある意味共有するのが面白いポイントでもあるから
妄想が貧困になったのとはかなり違うだろうとは思う

共有を捨てた萌えがとんでもなくストイックなものになるのは
マイナージャンル・マイナーカプ、創作とかやってると身にしみてきます
6323060:2009/04/29(水) 17:31:31 ID:niuN8xzD0
正直、妄想力貧困は時々感じる。
しかしそれは、我々の妄想力が逞しく成長しすぎているせいで
相対的に感じるのだと思う。
6333060:2009/04/29(水) 18:18:12 ID:S20eYy9I0
まあ視力とか体力と違って年齢で衰えるものでもないから
自分らは際限なく成長してるかもね、妄想力
温泉雀みたいなもんだ
6343060:2009/04/29(水) 20:24:40 ID:XgR2/Vy00
>>630
そりゃすごいw
元々無機物でのカプ概念や萌えが無いからその発想は新鮮だ

でも昔からと言うけど、こんなに大々的に無機物擬人化がオフで流行ってるのって近年だよね?
昔はでっかい擬人化オンリーとかも無かったし
今の人のほうがどんなものでも萌えの共有に結びつきやすいのかな
6353060:2009/04/29(水) 22:52:35 ID:eldk74WI0
>>634
擬人化って言うとアレだけど
精霊化って言ったらどうなんだろう。
日本的に言ったら八百万の神様に変換ってやつ。

雷×風って言ったらなんじゃそりゃーでも
雷神×風神って言ったら分かりやすいっしょ?
6363060:2009/04/29(水) 23:37:12 ID:EcU/Ifc0O
最近の擬人化流行は、下手よりむしろ男性向けから出てきたイメージがあるなあ

パソコンやコンビニを萌えキャラ化させてる本とか、あのへんからじゃないですか?
6373060:2009/04/30(木) 00:08:06 ID:Znntyxt80
あー、OSとかあったよね
6383060:2009/04/30(木) 00:27:49 ID:gADg7g+T0
OS擬人化は可愛かったなあ
萌え系に興味なかったけど、興味深かった

たぶん擬人化物は、設定考えてる時のワクワクが一番楽しいんだろうな
あらかた全部揃え尽くしちゃったら、燃え尽き始めそう
6393060:2009/04/30(木) 01:17:39 ID:1BAxSE9G0
電子レンジと冷蔵庫でも萌えられる女性にとって
「あらかた全部揃え尽くす」てことは多分無いから大丈夫
それはそれで業が深いとは思うけど
6403060:2009/04/30(木) 03:25:11 ID:xKWj1Y/j0
無機物シチュに萌える人は「今自分の目の前にあるネイルと除光液」というようなシチュでも
想像できて萌えられるんだよね。(↑は今適当に自分の目の前にある物を書いただけの例え)
私はそういう属性が全く無いので、興味深いなーと思う。
6413060:2009/04/30(木) 06:20:50 ID:eKmWWBcZ0
無機物を擬人化というより少女化して萌え対象にするのは男の方が得意だよ
女の場合はどうしてもカップリングが必要だから、単なる擬人化だけじゃ萌えないんじゃない?
6423060:2009/04/30(木) 07:56:24 ID:q2dzx0+o0
関係性の問題だから、視覚的な明確なデフォルメ(擬人化)
というプロセスは余り必要としていないと思われ。>女
各属性による単体萌えが出来ないというわけでもないし。

逆に男性は女性化(視覚化)するプロセスがあるのが面白いなーと思う。
良くも悪くも、萌え化するのに手間がかかっているというか。
いわゆる魔改造の血が騒ぐんだろうか。
6433060:2009/04/30(木) 08:30:16 ID:55gI/ygU0
>>640
普段はそういうのないけど、そうやって具体例を出されると
「あなたに溶かされる日が私の恋の成就するとき…」
とか妄想はできるw
6443060:2009/04/30(木) 08:54:31 ID:+h067FHF0
>643
うっかり萌えちまったじゃないかw
6453060:2009/04/30(木) 09:21:00 ID:rtTp/bUa0
リアの時嫌いな数学の教科書と参考書で擬人化して遊んで
ちょっとでも好きになろうと努力してたことを思い出したw
6463060:2009/04/30(木) 10:43:24 ID:1VR7Npm40
そもそも人類は古代から自然の化身だの仏像だの神話だの
具現化(彫刻化)や物語化してるわけで…
人の思考として擬人化自体は別に珍しい事じゃない
その時その時の俗文化(流行もの)と密着してるだけで

今の擬人化ブームは日本のオタク文化というものが流行してる
という風に捉えるなら俗文化的におかしいことじゃない
6473060:2009/04/30(木) 10:47:43 ID:fsYzJpIvO
どこぞの偶像崇拝禁止って、人の業をねじ曲げて抑えてるよなぁ。

阿修羅かわいいよ阿修羅
6483060:2009/04/30(木) 10:48:40 ID:XQTfWv6+0
>>646
>>635で言ってること?
6493060:2009/04/30(木) 12:26:43 ID:1BAxSE9G0
>>642を見て、そうだよな冷蔵庫も洗面器もネイル落としも
人間の形よりそのままの形で話したり考えたりしてる方が萌えるな、と思った
擬人化萌えと無機物萌えはちょっと違いがあるんだろうな
私はより後者で、その中に前者が入っても構わない感じだ
6503060:2009/04/30(木) 19:01:25 ID:HiMuLi3Y0
リアルで考えたら擬人化した道具捨てるときに多分泣くw

昔そういう漫画があったな
人間に使われる事で歳を重ねて行く道具
最後は老いぼれて死ぬのがシアワセみたいな、そんなの
6513060:2009/04/30(木) 22:27:21 ID:vgRYeqdA0
九十九神?!
6523060:2009/04/30(木) 22:52:33 ID:1K76EKyu0
願い叶わないと妖怪になってしまうんですね
6533060:2009/05/01(金) 00:12:50 ID:1qA8sayPO
使い捨て世代の自分は妖怪生みまくりか
6543060:2009/05/01(金) 00:31:55 ID:dzurme790
使い捨て用品は一夜で命が尽きるカゲロウのようなもの
重箱や硯は100年たっても命が消えないカメのようなもの
どちらも等しく命 長さに貴賎なし
というわけで653は別に妖怪生んでないと思うよ
6553060:2009/05/01(金) 02:39:45 ID:juo3kliEO
>>649
>人間の形よりそのままの形で話したり考えたりしてる方が萌えるな、と思った

それだ!!

ただ私の場合は手足付けてしまうけどね。
手足付いた修正液くんが自分で蓋開けて塗り塗りしてくれるとか。
ペン先(軸)くんが逆立ちしてペン入れしてくれるとか(ペン先が頭)。
消しゴムくんが、トーンくんが、カッターくんが……

ってこれじゃ修羅場の幻覚だ。
6563060:2009/05/01(金) 02:53:39 ID:n5u07DDL0
小人さんの親戚みたいな感じだw
6573060:2009/05/01(金) 08:08:38 ID:WOw3zt6C0
それこそ妖怪では…
6583060:2009/05/01(金) 10:19:15 ID:eZ7tj8UU0
修羅場してたら鉛筆に手足が生えて「ついに幻覚が・・・」と
思ったら、鉛筆の影にアシダカ軍曹がいただけだった事を思いだした
6593060:2009/05/01(金) 12:19:16 ID:CcV4VonH0
机の上に軍曹なんか居たらショック死するかも試練
6603060:2009/05/01(金) 13:31:59 ID:E2efOodU0
話の流れで思い出したけど
M沢kn治のシグナルとシグナレスは
擬人化じゃない?
すきだ
6613060:2009/05/01(金) 19:57:03 ID:hUOnFhZE0
>>655
> 手足
巣田裕里子のサッカーボール思い出して吹いた。
ボールはトモダチ! 画材もトモダチ!

>>658-659
朦朧としてるときに軍曹見かけたら、一瞬で目が覚めるな…。
6623060:2009/05/01(金) 20:13:52 ID:dzurme790
>>660
今回の区分けで思うに
シグナルとシグナレスは無機物生命化
双子の童子が擬人化
よだかの星やらが動物の…擬人化とは違うし、鳥獣戯画みたいなのはなんて言ったらいいんだ
6633060:2009/05/01(金) 21:22:38 ID:YbVTe3bo0
あまりにもアレなので匿名で書かせてもらう。
俺は、はてなが出来た頃からはてなをやっている。7年目くらいか?
その頃からネットには非モテが多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは大して変わりない。
俺ももちろん非モテだ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい非モテライフだった。

当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
非モテって言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。

で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は30代後半だ。
イケメンはハゲデブになり、高年収はリーマンショックでリストラされていた。
もともとキモヲタだった人は、もっとキモヲタになっていた。
当時姫扱いされてた女の子は、どう見ても生活に疲れたおばさんだった。

「非モテ」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」

昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この非モテが」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。

非モテのお前ら、ハゲデブヲタ童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい非モテコミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。

今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
6643060:2009/05/01(金) 21:33:54 ID:PM06eD6b0
ただしイケメンに限る。
6653060:2009/05/01(金) 21:40:52 ID:lAurubL50
つけわすれてるよ。つ※
6663060:2009/05/01(金) 23:11:13 ID:tGTNCP06O
子作りに限界はあるが生きてる限り結婚のチャンスはあるぞ!
老婆になっても好きな相手ができたら付き合うし結婚する。

まーリアルに介護疲れしてるけどw
6673060:2009/05/01(金) 23:18:43 ID:3Olouw/l0
>666
介護しながら同人やってるなんて偉いじゃないか。
自分なんて、介護してる時期は同人どころじゃなかったよ。
「それが息抜きになる」って部分もあると思うけど、やらなきゃ
いけない事がてんこ盛りで押し寄せてくる中で時間作ってるのは
やっぱり偉いと思う。
きっと666には良い事があると思う。いや絶対ある。
6683060:2009/05/02(土) 06:23:07 ID:CgCOnVCl0
40歳過ぎてから…か、もう今年50歳だからなー マ、シャーナイ (・∀・`;)y━~~
6693060:2009/05/02(土) 06:28:41 ID:60OOcsWn0
チャンスがあっても恋愛スキルがないとどうにもならないような
玉砕しながら覚えてく距離感が40から培えるものか疑問

恋愛結婚に限らず30-40は二極化が進む時期だと思う
同人仲間でも圧倒的な差が出たりとかね
住む家、身分、貯金額、学生時代に見えなかった生活差も見えてくる

修行時代は同胞だったリュウとケンみたいなもんかな
友情に変わりは無くても40でリュウは痛すぎる。
6703060:2009/05/02(土) 06:57:15 ID:CgCOnVCl0
結局どういう道を進もうが生きていくことには違いないんだから
あんまり思い詰めてもしょうがないと思うよ。

50歳の独身キモオタ暮らしも、今30代のキミたちが恐れる程ツライものではない。
というか自分はけっこう満足してるけどね。
もちろん60歳・70歳になってからは判らないわけだが、今度はその辺になれば
オタクがどうのに関係なく、色んな意味で人生の明暗が否応なく分かれていく時期だし。
6713060:2009/05/02(土) 09:28:45 ID:fLFj0gkeO
つかオタじゃなくても独身男女ものすごく増えてる
今の部署なんか2/3以上がそうだ
社会そのものが二極化してるよね
6723060:2009/05/02(土) 10:26:56 ID:HYsBDNwh0
結婚はまだいいやと思ってるうちにアラフォー
周りに独身もけっこういるけど
いいなと思う人はたいてい既婚
時々しまったと焦るが冷静にシミュレートすると
一人でいる方が好きだから無理に結婚しなくていいかなという結論になってしまう
離婚したと思えばいいんじゃね
老後の心配も相手が先に逝ったと思えばいいんじゃね
6733060:2009/05/02(土) 10:32:15 ID:XUQ4KU8t0
結婚しない男がいるんだから
その人数ぶんの女があぶれるのは当たり前なのにね

今の結婚でいない、しない時代の原因は
団塊世代以降の親が恋愛なんて結婚なんて自然にできるもの
なんて間違った思想を作り出したせいだと思ってる

昔の人はわかってたんだよ、恋愛なんて滅多にできるものじゃないと
さらに結婚ていうのは自然にできるもんじゃないと
男女の出会いの場の提供だったりイベント(祭りや行事)とか
お見合いだとかおせっかいな仲人オバサンシステムだとか
それに加えて男も女も結婚する為に皆必死だった

恋愛や結婚などそのうちできるなんて幻想です。
男は女を狩り、女は男をハメる
そういうった事がないかぎり結婚も恋愛もありえない
6743060:2009/05/02(土) 10:59:00 ID:4sXI05Fl0
>>673
むしろそういう枷が外れたことによって
「あれ?おかしい、こんなはずじゃ!」と結婚に焦る人がいるのと同程度には
「あーよかった。しなくていいならしたくないし〜」という
元々結婚したくない人種もいるわけでさ。

今のシステムだと前者には不利になったけど、後者には天国w
6753060:2009/05/02(土) 11:19:17 ID:gFwiWoUm0
そう思っていても40後半にもなると、
結婚して子孫を増やすのは人間に必要なことだったと気づいて、
もっと結婚活動をしっかりしておけばよかったと悔やむことになる

これから先、失っていくだけの人生はキツい
6763060:2009/05/02(土) 11:27:37 ID:tXFMbaAi0
子供を生む年齢制限がもうちょっと上ならねえ
健康に安全に生むには30歳までっていうのはやっぱり短い
6773060:2009/05/02(土) 11:44:32 ID:tYgdscck0
663の人本人かコピペかは分からないけど
2529スレにも投下されていて
そっちとの空気の違いにちょっと笑った。
>>676
年々遅くなってるよ。今は35までは万全、40なら注意せよ位。
6783060:2009/05/02(土) 11:58:09 ID:+N1FRWAV0
私の友人(オタ、非オタ含め)も、半分くらいは結婚してない。
離婚してから再婚してない人も何人かいる。
離婚率が全国トップクラスの県だから、離婚組が割と多いのは
土地柄のせいもあるんだけど。

近所に気の合う親戚(オタ・独身)が居るお陰で、独身でも
割と充実した人生を過ごせているんだけど、このまま結婚できなくても
まー、しょうがないわな、くらいに思いながら生きている。
(婚活してないわけではなく、時々は出会いの場に行って探している)

結婚って、縁とタイミングが合わないとできないから
相手が見つからないこともあると思うけど、それはそれで仕方が無いと
割り切ってこの先、生きてゆくと思う。

数年前まではかなりあせってた部分もあったんだけど
最近はそうでもない。
結婚してもしなくても、それぞれ別の幸せがあると思うから。
6793060:2009/05/02(土) 11:58:27 ID:LX5YDFJr0
>>675
だから、あなたが悔やむのもキツイと思うのもいいけど
他人を巻き込まないでよね、ってこと。

○○アーティストの限定グッズだよ、今買っておかないと後悔するよ!
とか言われても「はあ…?」みたいなものだし。
6803060:2009/05/02(土) 12:44:27 ID:fLFj0gkeO
会社とか親戚づきあいでも思うんだけど
同じ独身でもバブル到来前、バブル期、その後で結婚感が違う
バブル期の人って30杉の独身者は結婚しないことを焦って後悔してないと
許せんみたいなとこがある
6813060:2009/05/02(土) 13:19:08 ID:WsquW4xE0
バブル期とか関係ないだろ。
いい歳した大人の発言とは思えん。
6823060:2009/05/02(土) 13:38:25 ID:AhQh2ISS0
>>680
自分、バブル期に大学卒業組だが全然そんなこと思わないよ。
同級生に独身者も結構いるし。

配偶者やその親、子供のために生活の多くを犠牲にしている人たちと接する機会が
しばしばあるので、独り身でよかったと思わされることが多い。
元々一人でいる方が気楽で個人行動がデフォだし、家族のために趣味やいろんなことを
犠牲になんてできない我侭な人間だから、余計に。幸い、先々の経済面での不安は
比較的少ない境遇にいるし。
だから昔の価値観の世界ではすごく生きづらかっただろうな、と思う。
6833060:2009/05/02(土) 13:43:59 ID:64BrTAx00
バブル期結婚組だけど年齢上にも下にも
結婚してない奴ゴロゴロいるからそれぞれだと思うな
同人という趣味で人生楽めてるんだからどっちでもいいじゃないか
6843060:2009/05/02(土) 14:00:01 ID:HYsBDNwh0
>>680
バブル期真っただ中世代は道を切り拓くバイタリティがあって
その後をついていくのが楽だよ

自分が子供の頃は30代40代50代をターゲットにしたファション誌はこんなに無かった
30代↑はミセス=結婚しているのが前提
ミセスや婦人画報などの「主婦ファッション」「主婦の生活」だけ
つまり多様なライフスタイルを具体的にイメージする人がいなかったということ
バブル世代が歳を重ねるのに合わせて新しい言葉が出てるしなー

次の開拓世代はアムラー世代らしいw
6853060:2009/05/02(土) 14:45:41 ID:h2EqcAmj0
>>684
>バブル世代が歳を重ねるのに合わせて新しい言葉が出てるしなー
これは感じる
単にこの世代が金遣い荒いというのもあるんだろうがw
6863060:2009/05/02(土) 15:37:48 ID:nG0ahYq90
金持ってるってのもあるんだろうな
氷河期世代の自分は周囲も合わせて本当に遊ぶ余裕は無いなぁ
年金も年々上がるけど、給与は入った当時と殆ど変化ないし
車も家も夢の彼方の話だよ・・・・
6873060:2009/05/02(土) 15:56:57 ID:QEG0eTdB0
>>677
まあ彼ら若いから
確かに30やら40やら50でももの凄く辛いわけではないんだよね
ただじわじわと茹で蛙になっていくだけ
このスレまで来るともう別のルートをとることは出来ないんだから
自分をごまかして人前では強がるしかない
6883060:2009/05/02(土) 16:06:55 ID:5wbQ+kDs0
だからさ、普通の人と同じ事して普通の物が手に入る奴と入らない奴がいてな。
後者と前者が混ざって話しても混乱するだけだと思うんだ。
6893060:2009/05/02(土) 16:07:56 ID:64BrTAx00
結婚は遅くてもいいけど出産は自分の身を考えたら遅くてもいいかもしれないけど
それより子供の健康でしょ
障害率は本当倍々どころじゃなく増えるからやめておいた方がいいよ
6903060:2009/05/02(土) 16:18:49 ID:r8fJbM+p0
また全くスレタイから離れてるな。
高齢出産で子供の障害率が上がることのどこが同人事情なんだ。
6913060:2009/05/02(土) 16:25:26 ID:9BteNTBW0
ずっと同人関係無い話してるのに、結婚や子供の話になると反応する人がいるから不思議。

それより、明日のコピー本作りがおわんねー\(^0^)/
フルデジタルだと便利だと思いきや、ギリギリまで頑張れちゃうからかえって大変になってる。
6923060:2009/05/02(土) 16:28:35 ID:crbC6RAN0
2chしてる場合じゃねーダロ!
6933060:2009/05/02(土) 16:29:29 ID:DQ20PTh60
周りには40手前で初出産した同人者が5人いる。
それまで欲しくてもできなかった人や
経済的事情とか理由は様々だ。
幸い皆元気だし幸せそうだよ。
そして皆、子供がそろそろ小学生で時間ができるから
同人活動に本格復帰しようとしているw
三つ子の魂百までだな。
6943060:2009/05/02(土) 18:21:04 ID:bJEz7w7d0
三つ子の〜は感じるなあ
自分よりずっと早く子供産んだ同人仲間が続々とイベント復帰果たしていくのと共に
オタク母見て育った子供たちがどんどんオタクルートに入っていくのを眺めているとw
たぶん自分も先人たちの辿った道を追うことだろうと思うんだぜ…
6953060:2009/05/02(土) 21:58:30 ID:aY2GHJEq0
生まれた時健康でも成長とともにいろいろ欠陥がでてくる場合もあるけどね
自分が高齢出産で生まれたのもあるけど健康な体に産んでほしかった
6963060:2009/05/02(土) 22:58:58 ID:xmCd2hqN0
それ言ったらかあちゃんが可哀相だよ。
どういう事情で高齢出産に至ったのか知らないけどさ。

心臓疾患があるので10代の頃は「なんでこんな体に」と思ったけど
今は産んで育ててくれただけでもありがたい。
そして若気の至りで母に酷い事を言わなくて良かったとしみじみ思う。
年とともに無理がきかなくなってきてるけどのんびり楽しむよ。
夏コミ当落まで1ヶ月、今から計画的にやらないと体力的にヤバイw
6973060:2009/05/02(土) 23:35:13 ID:YH9fbQRn0
そだよ…生を受けた事を感謝しないとな…
自分の病弱をかあちゃんの高齢出産のせいにする知人思い出して悲しくなるよ
6983060:2009/05/02(土) 23:59:24 ID:x3Uvdt1F0
健康に生まれたって同人やらで体も人生もボロボロの奴のが親泣かせだと思う
6993060:2009/05/03(日) 00:13:06 ID:n2Ow4wmS0
ここの住人はみんなショック大きいんじゃないかな…
忌野さん…40代半ばの自分は中学時代大ハマりしたよ
ご冥福をお祈り致します
7003060:2009/05/03(日) 00:25:22 ID:BjrfpZHo0
チラシで知って驚いて確認に行ったよ同人板で訃報を知るなんて…
本当に若い頃いい気持ちにさせてくれた歌詞が大好きでした
ボスしけてるぜのボスがカッコよくてな
腐なのでいけないルージュマジックには酔いました
少し行って、昼間のパパは男だぜ〜♪もカッコよかった
7013060:2009/05/03(日) 01:19:54 ID:gR76Jy9l0
亡くなるには早すぎるよ
いけないルージュマジックの頃はまだ腐ってなかったけど
小学生ながらドキドキした思い出
とにかく残念
7023060:2009/05/03(日) 06:10:08 ID:dTQc4b070
キヨシロー聞いてたら朝になってしまった。まだ眠れそうにない。
形は違えど、まだまだいける世代の、影響力の大きい創作者が亡くなるのは悲しい。

腐の人は、いけないルージュマジックに萌えたりしたのかな。
私は清志郎とセクロスするのが夢だった。
痛さとしては同じようなものだなw
7033060:2009/05/03(日) 07:33:33 ID:q7+rHKX60
腐まではネタとしてわかる、けど
そういう下品な発言はPINKでやってくれ
7043060:2009/05/03(日) 08:31:57 ID:8jp4j94L0
きよしろ超いいパパだったんだよね…
子供の卒園式や卒業式で普通に生声コンサートして歌ってたらしいw
子供もノリノリで「あいつら(子供ら)のノリの良さは普通じゃねえ」とかゆってて
キヨシロー子供と同学子供の親になりたかったもんだ…
早すぎる、ご冥福をお祈りします。
7053060:2009/05/05(火) 02:41:56 ID:xxd5kg850
なんかさ、今回のスパコミで久しぶりに会った仲間と飲み会したんだけど、
40過ぎても制御出来ずにチャンポンして、結局は具合悪くなって皆に迷惑かける奴
みると悲しくなるわ。
とりあえず、ゲロまみれにされたスカートは弁償させますよ。
あと、お前とは二度と飲みにいかねぇ。
7063060:2009/05/05(火) 09:59:56 ID:Z5Iw2pe60
そのゲロさんはどうか知らんけど
40過ぎると家族以外と過ごす機会もなく、、介護で疲れ果ててる友も
イベで久々会って泥酔してゲロってて、後でごめんねと涙目な様子だったけど…
まあ昔馴染みと会った時ぐらい羽目外していいよ、謝んなよ
身体だけには気をつけろよ?と思ったけど…
まああれだ、親しさの問題かもしれん。
7073060:2009/05/05(火) 10:31:11 ID:8/MQKG5G0
はしゃいで楽しく酒飲む機会も少なくなるしね
ゲロするまでやるのは若くても駄目だが、年を取ったからって
静かに飲むばっかりも寂しいな
居酒屋チェーンのホール席ではっちゃける中年の集団になるのは
見苦しくて嫌だけど
7083060:2009/05/05(火) 12:28:45 ID:UMxSg4x10
まさにそんな見苦しい集団と遭遇して('A`) だったところだ。
イベント帰りの中継点になる駅の喫茶店。
GWだから普通にお台場帰りの一般の客も多かった喫茶店(それもちょっといい所)で
「うぎゃっっはっはっはーーーー!」
「ぎゃーーーっはっはっはっは!」
「ひいーーひいっ!うひゃはははは!」
「それでさあそれでさっ!」
「○○×△○○…(キンキンとものすごい甲高い早口」
「ぎゃははははーーー!」
バンバンとテーブルを叩く音。
全員30代半ば〜40代の、白髪交じりロン毛ゴム縛り、服装適当みたいな
典型的ダサい系「同人女」風ルックス。

周囲の人が「何!?」みたいな奇異な目で見てるし、親子連れの子供は怯えてるし
上品そうなおばあさまが「あらあら…若い子かと思ったら…」
とか話してるのが聞こえてきてうんざり度倍増。

イベントでテンション上がってはしゃぐにしても見苦しすぎた。
せめてカラオケボックスにでも行けよと。
こういう歳の取り方はしたくないもんだ。
7093060:2009/05/05(火) 12:53:45 ID:X69UpBjc0
まるで自分を見てるようだ・・・・
7103060:2009/05/05(火) 13:06:14 ID:LY07m7Oy0
まあ、飲んだらね……と思ってたら喫茶店かよ!?
そりゃあ人外だ。
7113060:2009/05/05(火) 13:59:07 ID:xY3O+M9j0
上品そうなおばあさまが「あらあら…若い子かと思ったら…」

こういう歳の取り方をしたいなぁ
連休中で店も混んでるだろうし、2重に迷惑だわな…
7123060:2009/05/06(水) 01:55:39 ID:Lys9Xa6x0
久々に書き込みw
氷河期世代の自分も気づけばアラフォー
出会いもなく周囲でいいなと思う人は全部既婚
一人娘だから多分自分の代で我が家は断絶だろうなと寂しく思いつつ
それでも同人が充実してるからなあ
7133060:2009/05/06(水) 16:23:51 ID:rWv88m780
爺さんが昨夏、逝ったので墓を建てた。
400万円の。
流石に私の年収2年分以上あって(ワープア・・・泣ける・・・)
すごおおおーく立派だけど、その墓に入るのって
後4人ぐらいで、その後無縁になりそうなんだよね・・・。
泣ける・・・
7143060:2009/05/06(水) 17:10:21 ID:/J8WlP+x0
そいや30過ぎたのを実感するようになったのは、母親から生涯シングル予定な妹の墓の話が出るようになったからだな
気が若い母だが、私に孫が出来て妹もマンション買って落ち着いたら一気に先のことを考えるようになった様子
だが15年も前からお互いヤバいときの面倒は飛んでいって見る誓いを会うたびに立てているとは言えなかった
主に積荷を燃やす的なほうの誓いだからw

まあ話し合う内容は年々真剣みを帯びてきているけどね…
7153060:2009/05/06(水) 19:05:28 ID:ed+nWM800
>713
そこが共同霊園じゃなくてお寺のだったら
無縁仏になっても100年(お寺によってまちまち)くらい面倒みてくれるよ
その後はそのお寺の無縁仏共通墓地に入る事になる
お寺つきの代々つづいてる墓石屋の場合なら400万は高いけど
死ぬ迄メンテ(欠けたりヒビはいったり水漏れとか無料修理)管理費込みだからね

400万もだしてるなら結構な墓だと思うから
そこらへんの民間業者の安売り墓より安全だよ。
安売り業者の安い石だと1年で石が割れたヒビが入った倒れただの
問題だらけでトラブル訴えるにも売り逃げで業者がないとか当たり前だからねー
ほんと墓選びは重要だよ。自分が面倒みてる間に割れた倒れたで
立て直しとか洒落にならない
7163060:2009/05/06(水) 19:06:40 ID:ed+nWM800
>お寺つきの代々つづいてる墓石屋の場合なら400万は高いけど

って老舗の墓石屋なら普通の値段って事ね
高いけど将来性を考えたらお得だから
7173060:2009/05/06(水) 20:06:08 ID:TPN2ajgs0
自分共同葬にしてもらえる墓地探してる。
飼い猫が何匹も世話になったお寺さんで、無縁仏を合同葬にするじゃん、
あれに最初から入れてもらいたいんだよね。
今度ちゃんと話聞かないと。
親の墓があるんだけど、自分が1度も住んだことない土地で、あそこに眠りたくない。
生まれ育った所で合祀して欲しいよ。
7183060:2009/05/06(水) 21:41:25 ID:TPN2ajgs0
合祀じゃないよ合葬だよ…orz
7193060:2009/05/07(木) 00:32:43 ID:GNMTrEwG0
いくらなんでも同人事情には全く関係ない話じゃないのか。
そういう話がしたいなら相応の板があるだろ。
7203060:2009/05/07(木) 01:35:27 ID:wOAYSIMH0
んじゃ、話題転換もかねて

最近になって、初めて「東方」ってジャンルの全体的な流れを把握した。
flashアニメのPVとかアレンジCDとかで断片的なことは知ってたし、大元が
同人ゲームからの派生だとも知ってはいたけど、キャラが濃い対戦格闘ゲームか
RPGだとばかり…(実際どっちも二次で実在するしな)

まさか原典が「凝った自作曲をバックにした辛口の弾幕シューティングゲーム」
だったとは…
プレイ動画いくつか見たけど、ありゃトロい自分じゃ絶対ムリだと思った(パロディ臼
で、乳びんた梨香をノーダメージで抜けたことがないw)

ゲーム本体も、その派生二次も、昭和の頃なら考えられなかったモノだなー、と
なんか妙に感慨深くなってしまったよ
PCの進化がすげえのか、それを利用した同人的発展がすげえのか、よくわからんけど
7213060:2009/05/07(木) 02:24:06 ID:1p3kZOdp0
墓に入る事も心配だけど、老人になっても同人やってた場合に
重たい本をどうやって保管、販売するかも心配だ

イベント
→行きは直接搬入してもらったとしても帰りが地獄すぎる
 というかヨボヨボ老人姿を見られたくないから不参加(でもその頃には老人だらけか?)
 だぶん腰が痛くて一日持たないだろうが
通販
→発送の方はまあメール便にでも頼れば大丈夫だが、刷り上がった本が届いて
 自宅内の適切な場所に自分で動かす時が最も危険w

最終的には、書店委託かダウンロード販売に絞って活動するしかないのか
孫を作れる自信のある人は、小遣い渡してイベントに出てもらおうw
7223060:2009/05/07(木) 02:32:48 ID:ITSahWwm0
孫がオタクの道を選べば、の話だなw
地方なんで通販してくれるサークルはありがたい
7233060:2009/05/07(木) 02:59:38 ID:LAprX1+I0
>>720
2次を描いてるほとんどヤツはおそらく元ゲーを知らないというのは知ってる?
さすがにほとんどというのは誇張だと思うがカナーリそれに近いらしいよ
7243060:2009/05/07(木) 03:09:13 ID:KxZbHa840
伝聞だけで語るなよ……
7253060:2009/05/07(木) 03:42:24 ID:/FSkyFEF0
>>721
そこまでヨボヨボな歳ではないが腰を痛めた時に実感済みだw
イベントは基本不参加もしくはたまに売り子スレで売り子を雇う、あと通販メインだった
自宅に届いた刷り上った本は玄関で小分けして運んだw
今は発送も引取りに来てもらえるし幸せだと思った
7263060:2009/05/07(木) 08:46:39 ID:6zxyJrTJ0
>>723
男の子ならゲーム自分でやってるよ。女性陣はわからないけど。
音楽が凄く好みなんで、それだけ売ってないかなと言ったら
「本人のも派生のも星の数ほどCDあるから自分で探して買え」と言われた。
…うん、もの凄い数だ。
7273060:2009/05/07(木) 12:49:14 ID:hC7h52PP0
需要がサービスを生む
参加者の大半が中高年になるころには
それに対応した各種サービスが出来てると思うよ
印刷所は「腰痛でも大丈夫!一梱包の重さ○kg以下に小分けします」とか
イベンターは「会場内ポーターサービス 段箱1つ○円」とか
7283060:2009/05/07(木) 12:51:33 ID:RjblHyv80
年々休みが取りにくくなる社会人のために
売り子派遣サービスがあるといいな。
7293060:2009/05/07(木) 12:57:42 ID:CoWPwpDH0
もう十何年かしたらバーチャル即売会が始まるんじゃないかなあ。
攻殻機動隊みたいに精神だけでネットダイブして。
リアル即売会はリアルで存在するだろうけど。
7303060:2009/05/07(木) 14:03:41 ID:xkIGWEWG0
30過ぎたババァは漫画や同人どころか人生自体が終わってるよな
7313060:2009/05/07(木) 14:07:15 ID:SLCP75KW0
>>730
若い人?
おまえの30歳の誕生日に、730の書き込みを思い出す呪いをかけといたw
自分の若き日の傲慢さと無知さを、のたうちまわって恥ずかしがるようになww
7323060:2009/05/07(木) 15:13:47 ID:myIzHX3X0
若さしか取り柄の無さそうな人の発言はスルーしましょうよ
7333060:2009/05/07(木) 16:18:51 ID:n5j9uOx10
まあ30手前だとこの世の終わりが近づいてくるような気分になってたけど
気が付いたら仕事やってる内に30の誕生日が過ぎてたりとか
特に何にもないようなもんだったからなぁ
7343060:2009/05/07(木) 19:57:56 ID:Aa2s859B0
耐用の雑誌を買ってるのに、その人に覚えがない自分って…と思ったが
耐用みたいな作家面子の本って、好き作家目当てで買うって人が多いから
好き作家と絵が気に入った作家以外は読まないって層多いと思うんだよね…自分のことだが。
今は耐用以外でもバンバン描いてるの?
なんか弗として興味はあるけど調べるのも面倒だ…
7353060:2009/05/07(木) 19:58:48 ID:Aa2s859B0
おう失礼誤爆w
7363060:2009/05/07(木) 20:55:04 ID:CdE9Grtc0
耐用って何だろ?気になるなw
7373060:2009/05/07(木) 21:45:10 ID:TRCk9St50
730って自分は30までに死ぬつもりなんだろうか
純粋に不思議だ
脳みその中身が
7383060:2009/05/07(木) 21:51:47 ID:OXKt6W/n0
男かもしれないよ。
二次元ロリにしか興味が持てないキモヲタの。
7393060:2009/05/07(木) 22:38:53 ID:i4urmlqN0
なるほど >730は30歳過ぎたら魔法使いか妖精になって人間辞めるから
その先の人生のことは気にしなくていいんだなw
7403060:2009/05/07(木) 23:10:29 ID:Dy7wcbh40
まあねちこく叩かないでおいてスルーしてくれないか
たしかにありがちでかなり失礼なレスだけど
ありがちだから流せばいいじゃん。どこの板でも同じようなのがいるんだから
こういうのに童貞だろとか厨房だろとか反射的に書いても事実はわかんないし
3060のスレが汚れるだけだ

ついでに告白
前からだったけど最近もっとトイレが近くなってきたよ
イベント出てもトイレ通いっぱなしで落ち着かない
多分運動しなくて汗かかなくなってきたから水分が余ってんだろうなあ
30代なのに60代の人と同じくらいトイレ行ってる…
7413060:2009/05/08(金) 00:08:20 ID:Skm+JO030
>>740
頻尿は病気のひとつ、つまり治せるよ。その若さなら尚更だ。
勇気出してお医者へGO!
7423060:2009/05/08(金) 00:43:31 ID:myxf+Qht0
>>741
ありがとう。行ってみるわ
7433060:2009/05/08(金) 01:22:36 ID:tLzxl+0s0
通勤だけでも自転車を使うようにすると結構変わってくるかもよ。
最近自転車で遠回りしなくなったせいか、ちょっと身体が硬くなってるって整体の先生に言われた。
また少しずつ走行距離伸ばしていかないと……
7443060:2009/05/08(金) 01:57:27 ID:6rugzcQZ0
運動は大事だよなー。
普段原稿ばかりで身体動かさないから。
仕事中は駆けずり回ってるんだが。
休みになるととたんに根っこが生えるよw
7453060:2009/05/08(金) 14:04:16 ID:T96ruxVF0
>>743
歩く方がより運動になるよ。
半日ハードに自転車乗るより、2〜3時間買い物で物持って歩き回った方が体脂肪率げっそり減るんだわ。
でも自転車の方が動くのに楽でさ〜。荷物積めるし。
ミケ会場も自転車で回りたい。
7463060:2009/05/08(金) 16:33:59 ID:mqbn3Afe0
>>745
すごくわかる。
私も自転車で回りたい。
搬出も楽だろうなあ、自転車。
7473060:2009/05/08(金) 16:59:47 ID:6HFSVsUd0
他板でも定期的に出るけど、今びっくりや絡みで話題になってる
「このカシオミニを賭けてもいい」

出典がアニマルドクター(○)かエロ烏賊(×)か、はともかく、
そもそも「カシオミニ」という物がなんであるのかわからない、という
人たちがだんだん増えてきてるのを見て、なんとも複雑な心境に
なってるw
7483060:2009/05/08(金) 17:06:50 ID:u/fLSfSf0
「カシオミニ」は正直よく分からない
先輩はダイナブックに夢中だったが、自分はルポが最先端機器だった
外字のドットでキャラを描いたりしてた
7493060:2009/05/08(金) 18:00:47 ID:Hu667Rx50
ちょ…カシオミニはわかるんじゃね?40ちょい過ぎだけど…
30との間には越えられない壁があるんだろうかw
7503060:2009/05/08(金) 18:26:34 ID:/IPv0N3n0
>>747
え、エロ以下じゃないの?
7513060:2009/05/08(金) 18:27:20 ID:77mqH1UU0
ttp://www.dentaku-museum.com/calc/calculator/casiomini/casiomini.html
カシオミニの発売は1972年8月
懐かしいなー
40代後半の自分は小学生だったからよく覚えてるけど
30代前半の人は生まれてないか
7523060:2009/05/08(金) 18:32:06 ID:dIgIZvkp0
>731
ごめん、俺四十歳のオッサンだけど
歳食ったら使い道のないおばさんと違って
男は何歳になっても夢を見られるからね

完勝!
7533060:2009/05/08(金) 18:44:16 ID:xJAUygbj0
>>748の下2行のズレっぷりが1行目の事実を証明しているw
カシオミニは30代半ばが境界線なのかな

>>751見たら同じのがうちにまだあった…
7543060:2009/05/08(金) 18:55:11 ID:gFkcTXy60
>>748
びっくりスレで「カシオミニ」がそもそも何なのか知らない世代がいるのか!とびっくりしたけど
30代でももう通じないんだな
40代半ばの自分は
「答ーえイーッパツ、カーシオミニ♪」のCMもよく覚えてる
ちなみに、Casioの正式社名は、今でも「カシオ計算機」らしい
7553060:2009/05/08(金) 19:09:19 ID:9iRb3gp60
30代で、カシオミ二はよくわからないが、
某漫画のセリフのおかげで、「このカシオミニをかけてもいい」っていうのは解る。
7563060:2009/05/08(金) 20:10:32 ID:lyAag6tz0
アニマルドクター世代だけどカシオミニって小型カメラのことだと思ってた…
今初めて間違ってたことを知ったわ
7573060:2009/05/08(金) 20:11:53 ID:te9cTTfU0
自分も>>755と同じ感じ
ネタとしてしか知らなかった
7583060:2009/05/08(金) 20:22:34 ID:mqbn3Afe0
カシオミニのCMのお陰で、例えばルート2は1.41421356だと覚えました。
40代半ばです。
7593060:2009/05/08(金) 20:25:18 ID:OuYywSNO0
同じく30代半ば755タイプだ
なんとなく絵で電卓だと思っていたがそういえば正体がなんなのか知らない>カシオミニ
職場で使っていた電卓は最新版だけど絵のカシオミニより遥かにデカかったから
考えてみたら凄く高性能なものなんだろうか…

この手のギャップが怖くて現代系の二次とか描きたくなかったりするw
7603060:2009/05/08(金) 20:52:14 ID:MJruP6Q20
あー、カシオミニは、いわゆる「電卓」が、どこのメーカーの機種でも
だいたい同じ機能、似た価格帯で定着しはじめたころに、「(従来のものより)
すごくちっちゃくて薄い」をウリにして出たもんだったからなあ。

そのあとしばらく、手帳サイズとか名刺サイズとか、厚さもウチは1センチだ、
いやウチは5ミリだ、とサイズ合戦になって、消費者としては「小さきゃ
いいってもんじゃねーぞ」ってツッコミ入れてたんだ

…昨今のデジカメや携帯にも通じる話かもなー
7613060:2009/05/08(金) 22:42:38 ID:tugwNzzJ0
小さきゃいいってもんじゃないといえば、PHSだなあ
使えるのか?って言うくらいものすごく小さいのなかったかあれ?
あの時代を踏んで今の携帯はそこそこサイズに限度があるように見える。
7623060:2009/05/08(金) 22:53:07 ID:Hu667Rx50
>761
それポケベルろw
PHS発祥の時代からDDIポケット→ウィルコムと
今もずっとPHSの自分。
7633060:2009/05/08(金) 22:58:15 ID:UUOGg3520
友人少ないしあんまり使わないから携帯解約したよ、二年前に
正直生活になにも困ってないな、寂しい事実。
7643060:2009/05/08(金) 23:16:04 ID:H9FM3XQk0
自分は完全に>754さんと同年代だなw
カシオミニが何なのか知らない世代がいるって本当だったんか

「答ーえイーッパーツー」のCMソングも歌えますw
7653060:2009/05/08(金) 23:24:28 ID:d5+/2gT80
アニマルドクターの「カシオミニを賭けてもいい」に元ネタがあったの今まで知らなかったw
7663060:2009/05/08(金) 23:37:48 ID:iSzY/8I70
>>762
761じゃないけど、一時期PHSや携帯の縮小&軽量化がやたら進んだ時代が
なかったっけ?メールとネットが必須機能になってきて又大きくなってきたり
一時期消えかかった二つ折りとかの人気が復活したりした記憶が。
(多分小さくて使いづらいコトに気づいたのもあったと思うがw)

そして自分もずっとPHSユーザー( ´∀`)人(´∀` )
最初はアステルだったがな…
7673060(36歳):2009/05/09(土) 00:19:19 ID:qqoWPf300
カシオミニってウォークマンとか
小さいカセットレコーダーの仲間だと思ってた…
7683060:2009/05/09(土) 00:28:31 ID:4o7AnvwJ0
カシオミニが鍵盤おもちゃだと思ってた自分(今年31)が通りますよ
今単行本を確認してみたらそれらしき何かが描いてあるだけだったw
鍵盤おもちゃだと思い込んだ自分が不思議でならない
7693060:2009/05/09(土) 00:51:52 ID:19pVz/6c0
大台に乗りつつある年代。
カシオミニがえらくでかかった時から知ってる。
そんなんが出来る前はそろばんが一番早かったな。あれだと間違えた時も判るし。

「カシオミニをかけても〜」の台詞はてっきりえろいかだと思ってた。
アニマルの方だったんだなー。

ところで今日、TVで四股ダイエットというのやってた。
ダイエットはともかく、筋肉が鍛えられるらしいのが気に入って早速やってる。
きっついけどな…
7703060:2009/05/09(土) 02:52:01 ID:4u1HujuB0
運動不足対策はもっぱらウォーキングだなあ
肩こりも治ったし、体重も減ったし、一石二鳥
7713060:2009/05/09(土) 06:10:53 ID:RBethYle0
たぶんカシオミニを知らない世代でもシャープのエルシーメイトなら判るんじゃないかな。
電卓をテレビCMしてた最後の頃の花形機種だ (・∀・`)
7723060:2009/05/09(土) 07:35:09 ID:8KmzfyoB0
>763
携帯使ってもう10年近くなるんだけど
自分も「必要ないんじゃ…」って思うようになった。
ドコ○なんだけど、一番安い定額制に入っていて
割引使って、月々2500円前後。

電話は(一ヶ月)一時間も話さないし
使うのはもっぱらメールのみ。
しかもPCメールと共用でも何ら問題ないものばかり。
(オタ友とオタ話題が殆ど。しかも3日に一度くらい)

こんなんでも年間3万は必要だと思うと
解約しようかと思い始めている。
ワークシェアで給料下がることだし、思い切って…。

…今加入してるのm○vaなんで、放っておいても
あと2年でオサラバできるんだけどね(笑)確実に。
7733060:2009/05/09(土) 10:26:50 ID:3R960ZBe0
2500円くらいなら多分どこ行っても一緒だよ
SBも安さを売りにしているようで、狡くアレコレ料金がかかるから
7743060:2009/05/09(土) 11:47:26 ID:11miGkNe0
PCは休みの日くらいしかひらかないので
携帯メールは重要な自分。
すでに両親はなくひとり暮らしで、
毎日携帯メールで萌え話する友人(ちょっと遠方)がいるが、
仕事忙しくて3日ほどメールしなかったら
「今から一時間以内に返事なかったら、警察か救急車にあなたの家に行ってもらう」
て連絡がきてあわてて連絡した、その後は毎日連絡を欠かさない。
ありがたいことだと思ってる。
会社は3日無断欠勤してもきっとなにもしてくれないと思う
7753060:2009/05/09(土) 13:26:51 ID:9nzS+nyH0
>>774
一人暮らしでそういう友人がいるとお互い心強いね

自分のも普段はメール読み出し端末と化してる
イベントで友人と待ち合わせの時位しか通話に使わないw
7763060:2009/05/09(土) 17:16:08 ID:rWszU7yj0
>>772
今Fomaのが安いんじゃない?
0円で購入して割引すれば2000円切るんじゃないかな
何処喪サイト行って料金プラン見直し汁
7773060:2009/05/09(土) 17:34:53 ID:JnKZC30L0
auは980円で1000円の無料通話
ネットに繋がなければ十分足りる
実家の家族と家族割りしてるから
実家にはタダでかけ放題で助かってるよ
7783060:2009/05/09(土) 18:47:11 ID:IP+QdCBA0
>>776
レスありがとうございます。
先月くらいに料金検討してみたものの、
980+端末の分割料 みたいな感じで
端末の値段にもよるけど(or分割の年数)、微妙だった。
計算すると2000円前後くらいだった(と思う)んだけど
もうちょっと待てば、新しい乗り換えのプランが出来そうな
気がするので、今年の秋くらいまで待ってみようかなと思ってる。

7793060:2009/05/10(日) 13:42:15 ID:JDInMa2h0
ここみてると凄く和む31独身女
皆悩みを抱えながらも仕事と同人両立してるんだと思うと勇気づけられる…
仕事がキツくて原稿が中々進まないけど無茶しない程度に頑張ってみる
7803060:2009/05/10(日) 22:38:00 ID:WAz7S2nb0
30overの人間は周りにむやみやたらに愚痴はこぼさないもんだよ
先日のイベ後にジャンルの飲み会に参加したら、親の介護とか家の問題で
イベ参加もすごい大変だ、という話が複数の友人から出て驚いた。
実は自分も親の介護で薄い新刊のみだったんだけど、他の子も皆無理して
頑張ったんだなって思った。
けど誰もブログとかには書いてないから周りは知らないよ。
7813060:2009/05/11(月) 00:10:27 ID:VcETRYmT0
>780
うーん、愚痴でもこぼし方によるかな。
飲み会で節度のある範囲で悩みをこぼし合って
同じ悩みもってる人同士でわかり合うのは
別にいいんじゃないと思う。

でも「アタシ可哀想」アピール満々的な愚痴は
たしかに30overでこぼすもんじゃないやね。
7823060:2009/05/11(月) 00:32:13 ID:Yt9N9Bpl0
自ジャンルのアラフォーのサイト日記の愚痴は破壊力あるけどな
30代は一番立派な大人してるイマゲ
アラファイな自分は愚痴こぼそうと日記で萌え語り書いてるうちに
疲れちゃって愚痴書くの忘れる…すでにボケかw
7833060:2009/05/11(月) 00:57:07 ID:K39T26FV0
>>782
立派な大人かどうかはわからんが、3060スレにおいては一番若い(痛い)うちにネットに触れられているから
その頃に痛いこと散々やらかした経験を元に今は表向き落ち着いて見える人の割合は多いかもしれんな
かく言う自分も学生時代にネットはじめてその頃は今は思い返したくもないぐらい厨時代の自分w
ガッコのグチだの自分長文語りだの管理人の自分マンセーだの恥ずかしいったらない
過去とは決別して封印しちゃってるから、今の自サイトだけ見たら凄く落ち着いて見えることだろう…
7843060:2009/05/11(月) 01:06:09 ID:yN8EnBAk0
早いうちからデビューしちゃって、PNもサークル名も変えてない私涙目。
まぁ、過去もひっくるめて今の自分だから、思い出したら悶えるより笑うようにしてる。
7853060:2009/05/11(月) 01:49:20 ID:114dFGrJ0
>783
ネット創世記にネットはじめたかどうかってたしかに大きいわw
パソ通時代からはじめた自分の痛さなど
今の痛い厨スレなど真っ青なくらい厨だったw
7863060:2009/05/11(月) 07:52:48 ID:lUCekSiO0
パソ通時代に始めたけど
その頃すでにアラサーだったし落ち着いてたから
別に振り返っても痛くないな。
むしろ紙媒体で残っている
昔の本の中の自分語りの方がイタタタタ…orz
7873060:2009/05/11(月) 08:13:44 ID:ZjZoX7P80
さんざんガイシュツだが、自分がイタタなリアだった頃に
ネットが無くてほんとーーーーーーーーによかった。
全世界に向けて痛管っぷりを残してたと思われる。
7883060:2009/05/11(月) 09:17:34 ID:pALmga920
まあでも最近は皆が皆を監視してるような風潮があって
同人誌自体も大人しいもんが多い気がする。
痛いってのは勢いにも通じるもんがあると思うから
イキのいい物が無くなってるのは寂しいなあとか思うわ。
7893060:2009/05/11(月) 10:13:12 ID:pzDc5kHY0
良くも悪くも同人がメジャーになっちゃったもんね
本質は変わってないから、昔ながらに世間に隠れ日なたを避けながら
こっそりやるのがベストだと思うんだけどな
・・・創作は含まないけど
7903060:2009/05/11(月) 10:22:38 ID:3dlRysXh0
晴海A館時代に名をはせていたBLの
徳川蘭子とか尾崎南の絶愛とか
かなり痛かった気がするなあ

時代もバブルだったからかもしれないけど
ヲチで溢れた今はああいう御人は出てこない気がする
7913060:2009/05/11(月) 10:52:00 ID:3qi1kRfC0
>>790
うまくなって表現力がつくまえに、ヲチで潰れそうな気がするね。

80、90年代前半は、全国デビューの前にまず地方って面があったからなぁ。
全国規模でおいたを怒られる前に、うまくすれば叱られるチャンスがあったんじゃないかと思ってる。
7923060:2009/05/11(月) 10:55:51 ID:Yt9N9Bpl0
いや叱られたら勢い消えるから叱られない方がいいよ
それにしても790みたいに露骨に名前出すのはやめた方がいい
7933060:2009/05/11(月) 13:53:54 ID:IkvszozB0
あの辺りはもう名前出した所で影響ないだろう
レジェンドつくりまくったお方達だし

あの頃はなんていうか
自分の創作物に対して酔ってる感じが受けたんだよね
今の大手で女豹様がいたら痛いといわれるだろうが
あの頃はそれが受けてたんだから
今の尺度で痛いというのはどうかと思う

時代の差や、受け取り(買い手読み手)側の差ってのは大きくあると思うよ
今は作り手も読み手も昔に比べたら冷めてる人多いしね
オタクエネルギーが発散されすぎちゃって本にいってないというか。
7943060:2009/05/11(月) 15:26:05 ID:JargwgJY0
閲管スレとか見てると、なんかビクビクしながらサイトやってる人が
多いような気がするよ。
質問の半分くらいが「こういうことをやりたいんだけど、閲覧側にしたら
そういうのはヒきますか?」みたいなので占められてる
7953060:2009/05/11(月) 15:37:49 ID:Yt9N9Bpl0
最近の人も醒めてはいないのにドライな態度していなくちゃい状況なんじゃ?
MY神と崇めていた自ジャンルの超絶上手くて面白い20代の人が
日記からレスまであなたは神かと言うほどなにもかも面白かったのに
2に晒されてからすっかり真面目で落ち着いた(ツマラナイ)文しか書かなくなった

作品はオフのみになったのであいかわらず面白いんだけど残念だ
晒されたのは神のせいではなく他の痛いと言われてる人からのリンクでなんだけど
怖かったんだろうな
7963060:2009/05/11(月) 19:29:20 ID:itXwxn9VO
無難なものが増えた気がする
とんでも解釈による壮大なストーリーものアフターエピソードとか
アイタタと思いつつもおもしろかったりするんだけどね
連載ものとかもあんま見かけなくなって
イベント毎にちょこちょこコスしたりプレゼントしたりって感じの
短編が多いような
7973060:2009/05/11(月) 20:29:01 ID:K39T26FV0
>>796
いつと比べて「増えた」と感じてるのかはわからんけど、単に母数が増えたからじゃない?
昔からその手の短編はいっぱいあるけど、母数が30に対して15なのと100に対して50なのじゃ
後者のほうがたくさんあると感じるんじゃなかろうか
あととんでも解釈的アフターロングストーリーなんかも今でもたくさん見かけるよ
これも母数が増えたから見つけにくくなったんじゃないかと思う
7983060:2009/05/11(月) 21:42:06 ID:0bvOqmor0
ようやくこのスレに来ることができるようになった。
昨日やっと30の誕生日迎えたよ。

中学校の頃なんて、30までに同人辞めていると思っていたけど、
全然辞めてないし辞められる予感がしない。

アラフォー、そしてアラフィーまでずっと同人続けていきたい。
7993060 :2009/05/11(月) 22:01:44 ID:NPhKU7F/O
いらっしゃいw
30すぎたら40なんてさらにあっと言う間だよ
悔い残さないようにがんばろうぜ
8003060:2009/05/12(火) 00:21:42 ID:iDJt4lQs0
DSでガールズモードやってたら
おしゃれなんて適当でヲタ女全開の自分が情けなく
今からでも、もう少しちゃんと見た目を整えようと思った…実行できるかはともかく…

でも30越えて着てもおかしくない可愛い服なんて限られてるよね
ギャルやフリフリなんてとても無理ぽ
ゲーム中で年長の女客キャラがほとんど高級モード系しか着てない事に絶望したw
なんでもっと若い頃に色んな服で楽しまなかったんだろう自分
ファッションとヲタ趣味同時に楽しんでる人もいただろうに
何故片方だけを取ってしまったんだぁー
8013060:2009/05/12(火) 00:37:17 ID:xG51lh8G0
時間は有限なのですよ
どれかを取ったらどれかを捨てないとね
8023060:2009/05/12(火) 00:54:40 ID:m4993zZC0
>>880
フリフリも一部だけとかジーンズに合わせるとか
やり方次第でアラフォーでも大丈夫

もしも頭からつま先までフリフリにしたいならすまん
8033060:2009/05/12(火) 01:46:01 ID:ax3KA0IU0
>>793
オタクエネルギーが発散されすぎてるというのは確かにあるね。
自分も「サイトでやるのは自分には合わないし」とか思いつつもサイト更新増えた。
サイトでやってるとどうしても本の方の話を練りこむ時間が削られるしな。

>>800
30過ぎても可愛い服はたくさんあるよー。
今の流行って自分が中学生の頃とあまり変わらんので驚いてる。
流行は繰り返す、ってホントだな。
8043060:2009/05/12(火) 02:20:40 ID:TjeRMUhm0
しかし限界は存在するよな、限界は・・・
8053060:2009/05/12(火) 03:23:49 ID:aQqeNuyh0
限界あるけど802の言うように匙加減もあるよ
若い子の流行、キラキラとかフリフリとかなら色を抑えるか、素材のいいものとか
デコ電は微妙でもデコ万年筆ならセーフかも、とか。いやわかんないけど自分の感覚だと。
基本着たいもの好きに着ちゃっていいと思うんだけど、それで何か思われるのが嫌なら
無難にしとけって感じか。
もし今まで色から地味だったなら無難な形で色が明るいとかいいかも
8063060:2009/05/12(火) 03:53:36 ID:wkF9w1Ox0
好きな格好すりゃいいのさ
それでひんしゅくされようと友達がいなくなろうと自己責任よ

娘と姉妹(?)みたいなやつで
10代や大学生の娘と同じ服装する40代のかーちゃんとか
いくら若作りしてたって顔が40代なのに10代の服とかねーよwww
って状態な一般人の増加を見ると格好なんてもうどうだっていいんだよ
不潔でなけりゃアゲハ嬢だってゴスロリだっていいのよ
好きな格好してる方が楽しくて毎日ハリがあっていいじゃない
8073060:2009/05/12(火) 09:01:49 ID:UjGnlf7o0
だからなんでオタク系はそう極端に走るんだw
>>802の言う通り、一部だけ取り入れればいいんだよ。
何も全身10代フリフリコーディネートにする必要ないし
それはさすがにイタイ

今は30〜40代向けのかわいいけど安めのブランドもたくさんあるし
「一部だけ!」と思いつつ着ていけばいいよ。
8083060:2009/05/12(火) 11:03:29 ID:ax3KA0IU0
ふりふりなんぞよりも若い子の張りのあるお肌が羨ましくてたまらん('A`)

この歳になるとちょっと原稿頑張るとお肌ボロボロでなかなか戻らん。
てか頑張らなくても敵うもんでもないがw
809新人:2009/05/12(火) 15:44:24 ID:c6PfW3Aa0
>>803
> サイトでやってるとどうしても本の方の話を練りこむ時間が削られるしな。

あるあるあるあ(ry
昔は発散場所が紙媒体しかなかったから、一筆入魂とまでは言わないけれど
気合い入れて集中して作ってたからなぁ。

服に限らず流行って大体20年前後で繰り返すよね。
ちょうど世代が一周して、若い世代には新鮮に見えるんだろうな。
絵や話の作り方の方の流行りとかでもそれは感じる。
まぁ、そのまま流行するんじゃなくてそれなりに進化して、だけど。
8103060:2009/05/12(火) 15:46:43 ID:c6PfW3Aa0
名前欄、クッキー食い残してた…ハズカシス

>>809
×若い世代には新鮮に見えるんだろうな。
○若い世代には知らない物が新鮮に見えるんだろうな。
8113060:2009/05/12(火) 17:37:25 ID:c2RFEKit0
>807
いやぁまぁそれでいいならいいけど
残り少ない人生を痛いからやらないで後悔するより
やって後悔の方がいいだろ?
それでその人の人生が楽しくなるならいいじゃない
回りに迷惑かけない事なら好き事すればいい
どうせ人は死ぬんだ
死ぬ時は痛い人も痛くない人も関係ねーし
死んでしまえば後の己の評価など関係ないしな
8123060:2009/05/12(火) 18:08:45 ID:MDw9YCJW0
姫袖だけでも結構キャッキャウフフになれるよw
年齢考えちゃうから服装は出来るレベルでセーブだな
一度きりの人生だから!と好きな恰好した所で周りの目が気になっちゃうし
8133060:2009/05/12(火) 18:23:29 ID:Iny1bxu50
うーん
自分は30過ぎて「かわいい」にこだわらなくてもいいと思う
もういい歳なのだし(自分を含めてね)、出来なかったことは潔く諦めて
その歳なりの女性らしい装いを考えたほうが良いと思うんだけど

かわいいやフリフリにこだわらずとも、それらを一切身に付けずとも、
年齢を重ねた良さや落ち着き、女性らしさが必ずあるじゃない?

ならば周りに痛いと思わることを気にしながら過去をなぞるよりも
かわいい 若い というキーワードからキッパリと卒業して
相応の、常識的で、シンプルな装いが出来ればそれでいいんじゃないだろうか

むしろ容姿や服、ファッションや「自分の見え方、見せ方」に
強くこだわることからもある程度、卒業して、
自分のことより周りの人たち、若いひとたちを守って、育てていこうとか、
「そんなこと(服)にこだわらなくてもいいんだよ、人間って、そういうところじゃないよ」
と若者たちに諭す側なんじゃないのかな…

こういうのは少数派かな 気分悪くしたらごめん
8143060:2009/05/12(火) 18:35:23 ID:HMY7c4bv0
>>811
しかし残り少ない余生だからこそイタイ人と思われて生きていくのはイヤだっていうのもあるわけよ。
広い意味での"世間体"っていう言葉を意識しだすのも我々の世代の特徴だよね。
8153060:2009/05/12(火) 18:44:45 ID:VIuNbqrm0
どっちも有りじゃね?
10代20代の頃より、年取ってからの方が似合う可愛さもあるし。

よもや50過ぎて、パニエで膨らませたミニスカートに絶対領域にこだわったニーソを
着ようという人は殆どいないだろ。
仮に、メイドさんっぽい格好をやりたければ、ロッテンマイヤーさんを目指せばいい。
8163060:2009/05/12(火) 19:10:30 ID:iDJt4lQs0
800だけどありがとう。
30代が着てもおkなカワイイ服もあるんだね 研究すべし

とはいったものの、落ち着いて考えてみたら
フリフリやギャルを今、心底やりたい!って訳じゃない気もする
若い頃に許される物や、その時なら最も楽しめた物を
やろうと思えばできたはずなのに、経験しなかったことが悔しい
今からピチピチの肌で(多少顔面偏差値的に無理あろうともw)若さあふれるコーデ
30代の今、全く同じ条件の楽しみを味わうことはもはや不可能
の方を悔やんでいるのかなあ

同人に例えるなら、今からバブル期ジャンルの漫画にハマって楽しむ事はできても
当時のようなバブリーな同人界の空気ごと味わうことは不可能…という感じ?
8173060:2009/05/12(火) 19:13:38 ID:B4RadByP0
>>813
言ってる事はごもっともなんだけど、そういう事を言っている人が、
スッピン産毛ボーボー黒髪一本縛りだったりすると目も当てられない。
そして、何故かそういう人が多いのがこの業界…。
8183060:2009/05/12(火) 19:25:32 ID:B2YL9tay0
>>813
それは単に813の嗜好が「カワイイ」に魅力を感じていないだけだと思うよ

それはそれとして
あと10年くらい経つと
「30代なんてまだ無理に卒業しなくて良かったんだな」って思えてくるんだなw
寿命を全うすれば30歳でもあと50年は生きるのに
人生の半分以上を諦めるのはもったいない
いや、年長者として自分ができるアドバイスをするのはいいと思うが
50代、60代、それ以上の人からみたらン十年早いと言われるよ
8193060:2009/05/12(火) 19:52:54 ID:ulyzR/J20
最近の3-40代ファッションはかわいいっていうか
甘めな服が多いからフリフリ好きな自分は嬉しい
土地柄にもよるのかもしれないけど
自分の勤めてるビルの3-40代OLは花柄フリフリ率高いよ
8203060:2009/05/12(火) 20:33:19 ID:9cP73Ue40
>>815
>仮に、メイドさんっぽい格好をやりたければ、ロッテンマイヤーさんを目指せばいい。
剣菱百合子さんも加えてみてはどうだろう
8213060:2009/05/12(火) 20:55:03 ID:UMVv1mP90
フリフリしてみたいが立派に出た下腹が自分にブレーキをかける…w
8223060:2009/05/12(火) 20:57:01 ID:vtMTl9Uc0
着たいけど弾けすぎな服は家の中で1人で楽しめばいいんじゃないかなー
アンプリ系の服とか外で着てたらぶっちゃけ若くてもキッツイが家の中なら30代でも自由さ

外に出る時は趣味より多めに人の視線を意識しないとダメだと思う
8233060:2009/05/12(火) 20:57:32 ID:vtMTl9Uc0
ごめん30代↑て書いたつもりで↑が抜けていた>>822
8243060:2009/05/12(火) 20:57:41 ID:9SIQUyB00
>>821
かつてのピンハが、(デザイナーが想定していた)きゃしゃな体型の人よりも
その×倍くらいの体型の人たちに人気だった理由を考えれば……w
8253060:2009/05/12(火) 21:04:28 ID:B2YL9tay0
>>819
可愛い服多いよね
大人可愛いという便利なコピーにのっかってるw

まあ
皆それぞれ想像している「可愛い」「フリフリ」が違う気もするけど
8263060:2009/05/12(火) 21:15:24 ID:f2od3VXh0
自分の若い頃はシンプルでモノトーンばっかりだったから
今の若い子が裏山だよ
フリルやレースの服なんてピンハしかなかった

で、最近は着物の人が増えたよね
特に年齢層高いジャンルに行くと多いw
8273060:2009/05/12(火) 21:52:30 ID:qSvpQbCd0
着物、慣れると楽らしいよ
8283060:2009/05/12(火) 22:12:44 ID:MTPTpgZ9O
同人イベだと造り帯とか使わずに、ちゃんと着付けしてる人が多いから見てて楽しいよね

しかし流行のアンティーク着物なのは良いが、アンティークて言うよりただの古びた着物にしか見えないのは勘弁して欲しい
特にあわせが難しい柄物とか…上級にチャレンジし過ぎて失敗してるのも少なくないし
8293060:2009/05/12(火) 22:53:50 ID:9cP73Ue40
「正しく着物を着る事が目的」なのか
「個性で着るのが目的」なのかにもよるよ。
着付けに厳しい人から見ておかしな物だったとしても
着物のアレンジを楽しみたい人からしたら
「小うるさいこと言われたくない、こっちは楽しんでるのに!」
ってことになるんじゃないのかなぁ。
もっとも、その言い分は若い子から聞いたんだけどねw
8303060:2009/05/12(火) 23:14:12 ID:GF8RUZx90
ただのコスプレのひとつだろう。中途半端でもとりあえずやっとけみたいな。
8313060:2009/05/12(火) 23:17:28 ID:ZKlLCYrT0
着物業界もいろいろ変わって来てるからねー
若者向けの着物とかレースついてたりチャームついてたりと

とりあえずアパレル業界の人間から言える事は
ファンションは時代によって価値観も使い方も変わる
己の培った固定概念で上から目線のアドバイスは
ファッションしらねーよpgrになるので
解らないなら解らないで口を出さないほうがいい。
とくに若い人のファッションには
8323060:2009/05/13(水) 00:09:31 ID:JBE4xlQh0
>>818
実に自分がもう50代なんだが、30なんてまだまだ若いさ。マジで。
充分可愛いカッコできる歳だと思うよ。
まーあとは個人の好みとか合う合わないの話になるんで。


着物は最近のイベントでよく見るようになったね。
前にコスで着物着たんだが…イベント会場のホコリがすごくて一度来たらもう洗いに出さなくちゃならんかった。
正絹は気をつけた方がいいよー。
8333060:2009/05/13(水) 00:16:11 ID:av51c3wv0
「綺麗な装いをしたい」と「この服が着たい」の間には、微妙な溝があるんじゃないか。
自分が稼いだ金で、自分の裁量で、自分が着たいものを着るのは本人の勝手だとオモ。

かつては「上手くなってから書こう」と思ってたネタだって、バンバンやっちゃうもんね。
この年でこんなこっぱずかしいネタだって、真正面から切るさー。
苦しいとか不景気ったって、かつてこんなに本を作りやすくて作品が書きやすかった時期なんてないんだぜ。
8343060:2009/05/13(水) 01:19:11 ID:ctm+/kfU0
>>831
着物は昔ながらの正当性を保った古式豊かなスタイルと
今の時代に合った着易くて手軽に買える値段で今時ガーリーさうpしたのとくっきり分かれてきてるよね
手入れが大変で着付け習わないとまともに着られない着物は成人式しか着る機会が無かったが
今あるような手軽で可愛いのは今若かったら着てみたかいといつも思うわw

でもそれはそれとしてロリやゴスパンク系と並ぶコスプレ衣装に見えるんだけど
イベント会場以外でも普通のファッションなのかな
8353060:2009/05/13(水) 01:39:09 ID:AFwv1QDa0
最近、サークルの売り子には割烹着がとても便利と気付いた。
いや、大きなポケット有るし、汚れないし。
ものによっては男でも不自然じゃないし。
シックで作務衣っぽいやつは良いよ。
8363060:2009/05/13(水) 02:44:20 ID:FpocYwFG0
YOU、サークルオリジナルの割烹着作っちゃえよ
8373060:2009/05/13(水) 02:46:33 ID:iv1JfkH10
割烹着いいなw欲しい
着物こそ実はなんでもありでセンスが問われるってどっかで見たな
普通の服でも着物でも見た人の常識の範囲から外れるものは全て「ナニアレ状態」に見えるだけだよね
昔スカートの裾からペチスカートのレースをのぞかせるのが流行った時
母は「シュミーズ(?)がチラチラ見えてるなんてみっともない!」と怒っていたが今また流行ってるし

>>832
そんなにホコリすごいんだ…情報有り難う
着ていくならポリの気軽に洗える着物のがいいね

8383060:2009/05/13(水) 03:43:23 ID:slZsPgWu0
大正時代の着物センスはかなり奇抜で今に近いよね
きちんとした場所へは無理だけど、イベントなんかで着るなら江戸の着付けもありかな
首元にスカーフ巻いたりして
アンティーク着物だとタオル入れたりしてパンパンにするより、体のライン出てる方が自然でいいな
8393060:2009/05/13(水) 08:15:15 ID:VEVPvlrS0
昔はイベント=気合い!ってかんじで着飾ってw行ったけど
今は休日に出掛ける格好以下だったりする…
ひたすら機能性重視ww

自分が若い頃はオフィシャルは「ストッキング+パンプス」以外の選択肢がなくて
今のサンダルもOKな風潮が羨ましい。
当時無理に履いてたパンプスのせいでかなりの外反母趾だよ…
今サンダル履いてても時々痛い。
8403060:2009/05/13(水) 11:07:39 ID:SrHbAuaZ0
着物もそうだけど、イベントに高い服とか物品持ってくるの勘弁な
841515:2009/05/13(水) 11:12:26 ID:CGzaM7Gj0
この前、絵チャの事で相談に上がっていた者です。
とりあえず報告がてら書き込みしておきます。

あの後、自分なりに工夫して絵チャを企画してみたところ
自分を含め10人近い人に参加してもらえることができました。
すごく嬉しかったです。

絵チャがらみで相互リンクしてもらったり、いろいろで
少しづつ交流広げていってます。

あのときは色んな意見下さった方、ありがとうございました。
これからもがんばります。
8423060:2009/05/13(水) 11:52:29 ID:GrolSW8R0
>>839-840
イベントは昔から機能重視だったなぁ。
特にコミケだと、夏は汗でえらいことになるし、冬は寒くて着込むしで。
自分が近場に住んでるせいもあってか、コミケで気合入れて着飾るなんて
一体どこの田舎モンだよ、他に着飾るところ無いのかよ。とか思ってた。

でも、今では「ハレの日」扱いでみんな気合入れてたんだろうな〜と考えが変わった。
まぁ、見方や考えが変わったところで自分が機能重視なのは相変わらずだけどw
8433060:2009/05/13(水) 13:12:04 ID:ZS77mz900
>>835
わたしは十年といわず、ソムリエエプロン使ってる。
ポケットでっかいし、とても便利。

サークルエプロン、憧れたなあ。
売り子さんがお揃いのピンハのエプロンしてるサークルもあったよね。
ピンハはエプロンもスカートも、案外ポケットが大きいから便利。

…私にとって「ポケットが大きい」って大事なことだったみたいだ。
二回言ってる。
8443060:2009/05/13(水) 14:13:17 ID:BeLIGx5d0
ポケットが大きいは重要だよね。
シックなペタンとしたポシェット?(古くてスマン、呼び名が分からんのよ)みたいなのを
売り子に来てもらった子がしてて、カッターナイフやらペンやらすごく便利だったから
自分も買った。イベント会場のサークルさんで買える所がまたイイ。
8453060:2009/05/13(水) 16:10:44 ID:xKVMJIPV0
>>841
良かったねえ!これからも楽しい絵チャでありますように。
8463060:2009/05/13(水) 17:05:54 ID:1Z84yscz0
オフ出してくれたら買いたいサークルがあるけど
管理人さんが温泉宣言してる
どうやら同年代なんで、家庭の事情があるんだろう

縦書きで読んでみたい
でも本出してくれってリクするのは失礼だよな
8473060:2009/05/13(水) 17:10:32 ID:ro3P8bsI0
>846
「縦書きで読んでみたい」だけ伝えてみたら?
何かしらアクションがあるかもしれない。

自分も温泉字書きだけど、もし「縦書きで」と要望があったら
縦書き段組した.docか.pdf版を作るかな。
8483060:2009/05/13(水) 18:32:36 ID:gxxIfgr90
>846
失礼つーか、相手の事情が察せるなら無理言うなつー
良い人だったら無理しちゃうだろ
とくに同人者はサービス精神旺盛だったりするし
8493060:2009/05/13(水) 18:34:45 ID:dY8zZd2t0
>>846
そういう風に望んでくれる人じ¥が居る事は嬉しいんじゃないかな
でも「縦書き希望」とか言うとムっとする人もいるとは思うし
本出してといわれても、じゃあ在庫抱えたらどうしてくれるんだって話もある
ましてやオン専と管理人が宣言しているのであれば
「言ってあるのに何で…注意くらい見てよ」って思われる可能性もあるし。
8503060:2009/05/13(水) 18:41:45 ID:ctm+/kfU0
事情があって宣言してるなら、相手を慮ってやめたほうが無難だと思う
横書きで見せることにこだわりがあるタイプってこともあるだろうしさ
縦書きで見たいってだけならデータを自分で縦変換してプリントアウトすればいんでない?
8513060:2009/05/13(水) 20:12:12 ID:1Z84yscz0
>>847-850
ありがとう、リクするのはやめるよ
きっと気に病ませてしまうと思うし

「縦書きで」っていうのは、本の形がいいなって
そう思ったってことだったんだ
あの管理人さんの文章を、ページをめくりながら
読めたらと

850さんが言うみたいに自分でプリントアウトして
擬似コピー本みたいにして読んでみる
そういう方法は思いつかなかった

ひとつ気になるんだけど、そういう風にデータを
加工して読むつもりってことは、管理人さんに
お断り入れた方がいいもんなんだろうか?
ひっそりこっそり自分だけで楽しむのがマナー?
自分は読み専なんで、創作する人のこだわりとか
よくわかんないんだよ
教えてチャンですまん
8523060:2009/05/13(水) 20:24:36 ID:S+E2gR0i0
>851
怒る人もいるし喜ぶ人もいる
その人がどうかは分からない
黙ってやっとけ
そのかわりけっして誰にも言わない事
8533060:2009/05/13(水) 21:17:16 ID:Q0+EO8Nt0
>846を最初「 た て 読 み で」と勘違いして、無茶言うなwと思った

>852同意
いらん報告されると地味にHP削られる
8543060:2009/05/14(木) 02:02:24 ID:L2/V92tJ0
ひげちんこと金本容疑者の裁判行ってきた。
しましまのつなぎで手錠されて登場したとき、笑っちゃいそうになった。
裁判長から最後に言いたいことは?と言われて
もうしません、って泣いてた。
8553060:2009/05/14(木) 15:14:09 ID:0rooByBe0
20代の頃はキレイめワンピ着てヒール履いて頑張ってたなー
今はイベントは「スニーカーである事」が大前提
もう、楽さが段違いだ…
世の中全体的にカジュアル化してるので助かる

晴海時代は結婚式の二次会ですか
って人が多かった(特に売れてるサークル)けど面白い風潮だったな
ウェディングドレス着てる人も見たことある
コスプレではないw
8563060:2009/05/14(木) 19:36:10 ID:ubOojuvM0
コスプレと言えば大手が開いたダンパでドレスみたいな格好で人が集ってたと聞いたことがある。
当時リアだったからダンパは行けなかったけど単純に憧れたなー。
ダンパ開いて大手と呼ばれる、みたいなのもどっかで聞いてびっくりした覚えがあるw
8573060:2009/05/14(木) 22:27:18 ID:OT+h3Tq30
>>856
懐かしいw
当時ダンパ参加したことあるよ…☆矢時代だったかな?
確かにみんな盛装というかドレスだった
ディスコ貸切でやるとか今思うとすごいよね…
8583060:2009/05/14(木) 23:38:02 ID:o/6KSdUR0
同人もイロイロバブルだったよね。
自分も社会人になったらそういうのに参加するんだ!と憧れて
ドレスに花束かかえた大手のお姉さん方をうっとり見つめていたよ。
今はもちろんジーンズにスニーカー…台車転がして箱出しで汗かくのに
ヒールなんてとんでもねえwな体力。
正直、一度はその時期を経験したかったなあ…。
8593060:2009/05/14(木) 23:56:35 ID:ETDgwpd00
結婚式の二次会のような衣装をイベントのたびに
新調しないといけないのは面倒だったなあ
同じ服を2度着たりブランドが安かったりすると大手仲間に嘲笑されるし
ほんとベルサイユ宮殿のようだった…

でもみんながそうだったから仕方ない
周囲と足並み合わせないと浮くというのは今の時代も同じ
8603060:2009/05/14(木) 23:57:07 ID:4JM8hMmC0
今台車転がせるだけ売れてるならいいと思うなー
自分は昔そういう世界に憧れて、
その頃から今までずーっとコピ本ピコ手だからw
8613060:2009/05/15(金) 01:20:17 ID:WGZ4S5cK0
風姿花伝
 拙訳
このころの能が最盛期である。ここでこの文章の本意をつかみ、能を自らのものにすれば、
まちがいなく天下に認められ、名声を得ることができよう。もしもこの時期に、世間の認知度も不足し、
名声もそれほどでないのであれば、どれほど巧みであっても未だに真実の花を極めた
役者ではないと理解しなければならない。
極めることができなければ、四十を過ぎてから能(の芸)は衰えていくだろう。
このことが、花を極めていなかったことを証明することになるのである。
-----

この年齢は、体力的なもの・容貌・経験・技術、ようするに心技体のバランスがもっともとれた時期といえる。
これは芸能に限ったことではなく、三十台半ばで自分なりの方法論を確立していなければ結局はものにならないのだ
という恐ろしいことを述べているようにも思える。
能天気な大器晩成志向は数百年前に既に粉砕されている。
8623060:2009/05/15(金) 03:42:06 ID:nY9eSWou0
結婚式の二次会レベルではないけどイベント毎に服は買いに行ってしまうなw
と言っても夏冬2回だけど
普段ユニクロでもイベントでは少しおしゃれしたい
8633060:2009/05/15(金) 08:17:57 ID:DIl2h6ZM0
あるあるwわかるなこの流れ。
昔は周囲がみんなそうだったから合わせなきゃ、もあったし
なにより今でも「ハレの日」のために新しい服を買いたくなる。

なんかそういう気持ちを「どこの田舎者w」とか見下すような
さもしい人間じゃなくてよかったよほんと。
8643060:2009/05/15(金) 09:09:31 ID:7a7bLRNZ0
そうそうハレの日w
晴海時代前日の設営手伝うの意味がわからないまま行って
奮発したブランド服が毛玉だらけにボロった想い出が…
冬ミケではファーにガムテープ付いて毛抜けしたりしながらも
やっぱり新しい服買っちゃうな
8653060:2009/05/15(金) 09:10:18 ID:FJvrpkPI0
>>861
孔子も同じような事を言ってるから2500年前に粉砕かも。

子曰く、後生畏るべし。いずくんぞ来者の今に如かざるを知らんや
四十五十にして聞こゆる無きは、これまた畏るるに足らざるのみ

孔子は言われた。
私より後に生まれた者には畏れをもって接しなければいけない。
将来、努力次第で今の私よりすぐれた人物になる可能性があるからだ。
もっとも、四十歳や五十歳になっても、名声を得られないような輩は、
畏れるに足りない。
8663060:2009/05/15(金) 10:11:42 ID:eBGfM+lB0
まあブランク抜きに20年くらいやり続けても鳴かず飛ばずじゃ、才能ないってことじゃない
専業同人としてなら、このスレの年代で壁経験がないのは流石にやばいだろう
ただし、才能がなくても楽しければそれでいいのが趣味でやる同人
多様なスタイルがあるから、これからまだ人生半分ほど残ってるんだし
それぞれの同人ライフをそれぞれ有意義に過ごせばいい
8673060:2009/05/15(金) 10:38:49 ID:O4YgCCcH0
完全趣味の生き甲斐なので生涯一ピコで充分
8683060:2009/05/15(金) 11:06:10 ID:yscHRCxj0
30歳過ぎてから同人始めましたが何か
楽しけりゃそれでいい
8693060:2009/05/15(金) 11:30:27 ID:eBGfM+lB0
>>868
情熱、柔軟な感性、集中力あたりが衰えなきゃ今から10年もやったら
相当なもんになれるよ
うちのばあちゃんも50から詩吟を始めて師範になった

最近は商業もデータ化が進んで担当さんと直接会わずに電話だけで済むことも多いし
履歴書を出すわけじゃないから声が若ければ黙ってれば年齢は分からない
40代以上でのデビューも珍しくなくなるかもな
色々と可能性に満ちている

楽しめ楽しめ
8703060:2009/05/15(金) 11:57:48 ID:A2BOj24p0
投稿してたのははるか昔なんで記憶が定かではないが
プロにしろサークル参加にしろ年齢書かされるんじゃなかったっけ
8713060:2009/05/15(金) 12:01:33 ID:yscHRCxj0
>869
励ましありがとう

>870
その通り。
サークルは知らないけど、プロは応募の時に年齢職業書くよね。
担当さんと顔つき合わせて打ち合わせも、全然無いじゃやれないし。
8723060:2009/05/15(金) 12:06:20 ID:Ep/kvmKS0
ここでも30すぎてもピコ手ってやっぱりバカにされるんだねw
それでもコミケの雰囲気とか
知り合いと遊んだりが楽しくてやってたけど
最近それもなくなってきたし
やっぱり潮時だろうな・・・
8733060:2009/05/15(金) 12:37:16 ID:+3Twj9l70
どこかにバカにしてる書き込みあったっけ?
プロや専業目指すんでもないかぎりピコだのヘだのどうでもいいじゃろ

そんなことまで他人の目気にして無駄に卑屈になるのはリアの専売特許だよ
このスレの住人ならゆったりかまえてればよろし
8743060:2009/05/15(金) 13:02:05 ID:NfHIZf1O0
んだんだ。
ここたまに、楽しんでる人に水差しに来る性根の腐った奴が来るから気にすんな。
おそらく自分では作品を描くことが出来ないやつだ。ひがんでるんだよ。放っとくがよろし。
8753060:2009/05/15(金) 13:07:40 ID:qUyaVwYO0
ピコ云々より、30過ぎてそういう固執的な考えって…
どんなスタンスで活動するのかは人それぞれだし、楽しんだもの勝ちだと思う

8763060:2009/05/15(金) 13:36:20 ID:kSpjf3K40
自分30すぎて同人始めて、地元のイベントにポツポツ参加して…
今じゃ50過ぎて、子供と一緒に年2回ミケに参加するようになった
トシのことなど気にせず(最低限一般常識は持ち合わせた上で)
その時々で楽しめることを続けていけばいいんじゃないのかな
それが同人のいいとこだと思う
877名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/15(金) 18:11:10 ID:Nrlg7T0o0
うちの子もいずれコミケとか言い出すのかなあ…
8783060:2009/05/15(金) 18:38:52 ID:nq8OrMJ80
結婚したいorz
8793060:2009/05/15(金) 18:52:05 ID:ghRbQCaF0
子連れはやめてくれ…
8803060:2009/05/15(金) 19:09:30 ID:kSpjf3K40
876だけど、気悪くさせたんならゴメン
でも子連れっても、もう高校生なんだが…
8813060:2009/05/15(金) 19:27:45 ID:7gOs9CYL0
子連れって単語に過剰反応もいかんわなと自省

>>880
高校生だったら、素養があるならすでにもう家にそれっぽい漫画とかあるんじゃなかろうかw
8823060:2009/05/15(金) 23:09:49 ID:/Itl0Z6S0
>>880
50過ぎの人の子連れ=幼児連れ とは普通思わないから大丈夫w

理解のあるカーチャンがいるっていいよね。
私も、実家住みだった若い頃はベタ手伝ってもらったりしたなぁw
8833060:2009/05/16(土) 00:03:09 ID:I8ynw1Z70
自分は画材通販と為替交換してもらってた
今は書店委託が有るからいいよね
8843060:2009/05/16(土) 01:09:51 ID:7lEzoBhm0
ママンには通販手伝ってもらったことがあるな…
田舎だったので、郵便局の人に
「お嬢さんいったいなにやってるの?」とか聞かれたらしいorz
そりゃあ数百円単位の小為替山盛り換金してたしなあ。
8853060:2009/05/16(土) 13:21:17 ID:xofRd5zr0
もうアラフォー手前だけど、続けようか辞めようかと悩んでるけど
萌えの神様がまだ離れてくれそうにないから辞めずに辞められない。
だけど、ここの人たち見てるとまだ同人やっても良いよねっ!て気になってきた。
ありがとう。
これからも更新がんばるよ。
8863060:2009/05/16(土) 14:15:37 ID:0U6Qd4HC0
更新より婚活を
8873060:2009/05/16(土) 14:52:51 ID:CGogSvDb0
子供の頃から1回たりとも結婚したいと思ったことがないな
フリーで仕事してるけど、幸い、母親も扶養できる程度は
稼げて、好きな同人もマターリと続けて、毎日充実してるよ

アラフォーなんでそろそろ老後も心配だけど(たぶん年金少ないし)、
持ち屋だし贅沢しなければ生きていけるだろう
8883060:2009/05/16(土) 17:39:22 ID:WtaJ6u2u0
現在新種のコンピュータウイルス「GENOウイルス(通称)」が急速に拡大中です
小林製薬や旅行代理店等、大手サイトだけでなく同人サイトにも広まっています
感染されたサイトを閲覧した時点でPCが感染、FTPのIDやパスが抜かれる、
Acrobatが挙動不審になる等の問題を引き起こします
(サイト管理人は自分のサイトのソースを見ることで書き換えを確認することができます)
現時点ではセキュリティソフトでの完全な保護は確立されていません
サイト管理人、閲覧者関係なく各々のセキュリティ対策をお願いします

同人サイト用まとめ
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/
関連スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242391122/
8893060:2009/05/17(日) 00:14:20 ID:z1/3ebJC0
Macなので今回のウィルス騒ぎがまるでわからない
Macでならftp使っても大丈夫なんだろうか
8903060:2009/05/17(日) 02:04:44 ID:d2XBlzrV0
進化し続けるウイルスだからMacだからって油断できんみたいだよ
保菌者になる可能性もあるし
ここの板のスレの方でもMacの人がしておくべき事書いてあったから
見に行ってみたら?
8913060:2009/05/17(日) 02:35:52 ID:z1/3ebJC0
ども、行ってきた
火狐なので対策アドオン入れたら屋のメールが見れなくなったw
通常は切って、同人サイトめぐる時だけ使う事にするわ
8923060:2009/05/17(日) 09:50:40 ID:tiHUmFBq0
同人サイトだけ警戒してもダメなのでは
感染が見つかったのって普通の通販サイトなんだよね?

話変わるがジャンル書き手には30以下しかいなくてアラフォーな自分は少し寂しい
ここに来ればまだまだ同人してる人もたくさんいて安心するが
リアルでは友人は軒並み同人から足洗ってて「独身は好きな事できていいよね」みたいに
嫌味言われて凹む(お互いに隣の芝生は青い状態なだけだと思うんだけどね)
でもまだまだ好きでやめられない




8933060:2009/05/17(日) 10:30:50 ID:uoEPjO8Y0
>>892
「独身は好きな事できていいよね」っていうのを
嫌みだと思わずに
「うらやましいんだね。どーだ、いいだろーwへっへー」って
心の中で思っておきなよ。

自分もアラフォー。
でも周りは同世代の同人者でいっぱいだ。
892さんもいつか同世代の仲間ときっと巡り会えるよ!
8943060:2009/05/17(日) 12:20:29 ID:dUhlVZlj0
同人は老後でも可能だが出産は(r
8953060:2009/05/17(日) 15:15:56 ID:1mIw8Ych0
生みたくなければ余計な世話
8963060:2009/05/17(日) 15:37:35 ID:EKZpl+R40
>>892
安心しなよ、自分なんてアラフィフだ。周囲は自分よりも
年下が多いけど、周囲は年齢を余り気にしてないみたいだ。
年よりもその人の作る作品に興味があるみたいだね。
8973060:2009/05/17(日) 17:01:47 ID:N1JzrNee0
>>896
まさに。
作品が全てだなあ。
揚げ足取りの意味じゃない「加齢臭」が前面にベッタリ出てる作品は
自然と敬遠しちゃうけど…w
そうじゃなければ萌えさえ合えば気にしない。

自分もそうだし、うちにコメントくれる閲覧者も10代から50代までいるよ。
8983060:2009/05/17(日) 18:22:44 ID:3OwBFgT40
うちの親はアラフォーに片足突っ込んだ自分に、いい歳なんだから同人から足を洗えと
いまだに説教してくる
既に自立してるし同人活動で誰かに迷惑をかけているわけでもないのに
人生のうち半分以上好きで続けている趣味をまだ認められないらしい
いいかげん諦めてくれ
私は私の人生を責任もってまっとうするよ
8993060:2009/05/17(日) 18:32:03 ID:WkzmRpFA0
まあ親にとって子供はいつまで経っても子供だし
世代的にもまんがってのは大人になったらやめるのが普通の趣味なんだよ
自分の人生は自由に楽しみつつ幸せにやってる姿を見せてあげて
ついでに心配してくれる気持ちだけありがたく受け取って付き合ってあげなよ
9003060:2009/05/17(日) 19:03:30 ID:u98vTd5L0
毒にも薬にもならん事言うね(;^ω^)
ま、所詮他人事だしね(;^ω^)
9013060:2009/05/17(日) 19:34:29 ID:9XhfYcHy0
家は、漫画なんて!な親(歴史・水戸*好き)に
コンビニの時代劇漫画をプレゼントしたら
何も言われなくなったよww
9023060:2009/05/17(日) 21:05:17 ID:COwEQODV0
うちは父親死亡母親入院中(意思疎通不可能)で、二人とも
会話できる状態の時は最後まで同人とか漫画とかの趣味は
認めてくれなかったなあ。
自分なりにやる事やった上で楽しんでる趣味だって事は
態度で見せ続けたつもりだけど、どうしても分かり合えないって
事はあるんだよね。

成人して、すべき事をちゃんとやってるんだという自負が
あるのであれば、周囲に理解されようがされまいが、後は
自分の道を行くしかないと思う。自分はね。
親子であっても別の人間、愛があったって全て分かり合える
訳じゃない。
9033060:2009/05/17(日) 21:29:14 ID:pUcEcsleP
かの萩尾望都だって、ご両親はついに認めてくださらなかったそうだから。


「私はついに最期まで、父母に納得いくような説明が出来なかった。
 なぜ描いているのか、何を描いているのか、なぜ私でなくてはならないのか」
9043060:2009/05/17(日) 22:21:53 ID:WkzmRpFA0
>>900
むしろこういう時の毒や薬は他人が言ってもしょうがないでしょ
最低でも30年以上自分の人生確立してる同士だしお互い尊重しなきゃ

ちなみにうちもアンタまだ同人続けてるの的なことは言われるよw
うっさいなと思うこともあるが心配されてるのもわかるので半スルー
9053060:2009/05/18(月) 00:27:06 ID:iPbad1AI0
ウチの母親は推理小説読むのが趣味で、同人は
言うのはアマチュアの小説や漫画家だと思って
いる。亡くなった父親は私のサークルに自分の
コピ本委託販売させてたし。家族どころか
パンピの友人公認で同人してるよ。

でも認めてくれるにしろ、文句言われるにしろ
親が生きてるからこそだもんな。
9063060:2009/05/18(月) 02:29:55 ID:BT3rPnh80
多分文句を言うご両親て「いい年して漫画」じゃなく「結婚しない」とこに
ひっかかってるんじゃないのかな。違うかな…
最近は結婚しても旦那さん公認で続ける人多いから、考えられる人は考えてみても
いいかもと思うよ

首都圏在住の友人は独身多くて遊び相手には困らないが、地方在住、とくに親と同居の人は
ほぼ結婚したなあ

>>905
いいなその家族。お父様ステキだw
認めるどころか一緒に楽しめるっていいね
9073060:2009/05/18(月) 02:34:05 ID:BT3rPnh80
あげてしまった
ごめん!
9083060:2009/05/18(月) 04:40:56 ID:jKc47JTW0
なんでもかんでも結婚に結びつけるなよ
お前の価値観とは違う人間もいるんだよ
9093060:2009/05/18(月) 06:01:58 ID:LwvyQTUx0
諦めたらそこで試合終了ですよ
9103060:2009/05/18(月) 07:32:11 ID:4OSAjvX60
結婚は創作を続けるための言い訳にしていいものじゃないと思うよ
9113060:2009/05/18(月) 07:42:13 ID:NRzICFaK0
自分は長い一人暮らしの末、コミケッコンで
旦那も私も現役オタだけど
親は私が漫画描いてるなんて知らないよ
旦那の事も普通の人だと思ってる

良くも悪くも親にオープンな人たちが多いので驚いた
自分が親と離れてるからなのか、描き始めた時期が遅い(大学時代)からなのか、
単にピコだからかw
9123060:2009/05/18(月) 08:14:14 ID:kQy0DtGJ0
親子の関係なんて、それこそひとそれぞれ千差万別だから
世の中の親が必ず子供のすることに興味を持ってるわけじゃないし
すべての親が絶対子供を愛してるわけでもないし
子供の趣味について、親がどういう態度を取るかなんて一概には言えないよ
9133060:2009/05/18(月) 09:07:45 ID:gS2JTZxw0
898です。つまらない愚痴にアドバイスまでしてくれてありがとう。
今は結婚して実家を出てるんだけど、帰省の度にこんこんと説教されるので
(そしてGWも泣きながら893な趣味で最低だと罵られた)ちょっと鬱ってたんだ
今の旦那は理解があって細々ながら活動は続けてる
きっと死ぬまで好きなままだろうからもうどうしようもない
今後もバランスなんとかうまくとって続けていきたいです
9143060:2009/05/18(月) 09:08:14 ID:Mcu/PPZN0
>>906
結婚した所で「結婚したんだからいい加減漫画はry」
子供生まれたら「子供がいるのにry」となる確立が高そうだけどな
結局何したって、そういう事してるのが気に入らないだけだろうから

家は学生の頃は特に応援も反対もされてなかったけど、もう其の手の事からは
卒業したと思ってる。
TVでオタク関連のニュースやってると「あんたもあの頃は〜」って話のタネにされたり。
親が知らんだけで、家を出てからの方がやりたい放題だぜwww
9153060:2009/05/18(月) 09:09:47 ID:Mcu/PPZN0
ああ、ゴメン。ちんたら打ってたら被った。
9163060:2009/05/18(月) 10:47:01 ID:lmgtM5W80
趣味を持たず専業主婦だけしかしてきてない母親ほど
子供の自由というか趣味や生活にたいして文句を垂れる傾向がある
自分がやってきた道と同じ道を辿るべきだと本気で思ってるから
結婚して子供つくって子供と旦那に人生のすべてをかけ、
己の趣味であったり好きな事は我慢する的なもはや宗教のような思想を
自分の娘に押し付ける。それが幸せだと思ってる
正確にはそれをやってきた自分が幸せであると思いたいがために
その思想を押し付けるんだがな
哀れな物よ、母親という生き物は
917名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 11:12:12 ID:0Px1i/y90
いい年食って何言ってんだよ
9183060:2009/05/18(月) 11:13:50 ID:o8vCeXzD0
>>316
言ってる事はもっともだし、自分ちもそういう親だったから良く分かるけど
育ててくれたかーちゃんの事そんな風に哀れとか言うなよ。

うちの母は兼業でフルタイムで働いてたからさらに厳しくて
自分の事は全て打ち捨てて舅姑、夫、子供のために尽くしてきた人だったから
「幼稚で、何の生産性もなくて、気持ち悪くて、世間体が悪い(母談)」趣味に
娘がはまって時間と金を「浪費」してるって事が許しがたいようだった。
オタなり立ての中房の頃は「勉強の邪魔」
高校〜大学の頃は「よその娘さんみたいに何で大人になれないの」
家出てから〜現在「まさかまだあんな恥ずかしい事続けてないでしょうね」…orz
おまけに今だ束縛しようとするところがあって
私の交友関係も詳しく知らないと気が済まない。
今実際に既に同人関係なくても頻繁に会ってる一番仲いい子たちは
全員ネットで知り合った同人友達だから、「友達の紹介で知り合った」とごまかしてる。
もしネットで…なんて言ったら、多分母の頭の血管切れるw
ネット=出会い系ぐらいの認識だから。
つらつら書いてて思ったけど、これだけ締め付けがきつかったからこそ
ヲタ趣味や同人に逃げ場求めてたんだな。

9193060:2009/05/18(月) 11:20:06 ID:o8vCeXzD0
うわ、アンカミスすまん。

× >>316
○ >>916
9203060:2009/05/18(月) 11:34:39 ID:IeEUV+Wx0
>>919
いつもの人だからかまっちゃ駄目
9213060:2009/05/18(月) 12:54:33 ID:JKdXkEI00
うちの親もそんな幼稚な趣味、とか
人様に顔向けできないようなモノ(18禁を描いていることは知っている)描いて
事あるごとに言われたけど、
あるとき通帳(預金8桁)を見られたら、それから何も言わなくなった
やがて漫画で生活していけるようになり、殆ど休まず原稿をしている姿を見て
健康には気を使えとかもっと遊びなさいとか、心配されるようになりました
9223060:2009/05/18(月) 14:09:59 ID:wtgdkcgi0
うちは両親が子供の趣味に対して物凄く寛容で
「好きな事をやるって素晴らしい」みたいな
すごく夢をもって接してくるなぁ
父が昔画家になりたかった人だからかもしれないが

逆に祖母が父に詰る姿はよく見た
絵を描くことはある一定の年齢以上には「やくざな趣味」なんだろうね
9233060:2009/05/18(月) 16:00:01 ID:kqZW/Pth0
>>921
自分も同人と商業で、小さいながらも家を買ったんだが
両親は死ぬまで「あんなお絵かきまだやってるのか」状態だったよ
お金稼ぐにしても「もっと人様に自慢できる仕事をしろ」ってね
両親共に公務員で、兄弟もいわゆる固い仕事に就いたから
両親にとっては、私だけが異端児だったんだろうな…

かの萩尾大先生の話を聞くと、
あんな偉大な人でもそうだったのかと泣けてくるよ
9243060:2009/05/18(月) 18:26:38 ID:qlVtlpYe0
小説とか読んでると、そういうお固い職業ばかりの中に生まれた主人公が
一族の中で一人だけフ〜ラフラしてる伯父さんwとかに
魅力を感じて相談事したりするのはよくあるパターンだけど
現実ではあんまり無さそうだなw

いやでも実際の大企業の人で、遊び人の弟に意見を聞いたとか
似た様な話新聞で見たような…
9253060:2009/05/18(月) 20:49:55 ID:+aRAmhVN0
>>924
それなんて○原良純w
9263060:2009/05/18(月) 21:41:31 ID:wBtq0YKP0
同じヲタでもみんなそれぞれだよね。
かくいううちも、いいかげん漫画なんて(ry と言われ続けたクチ。
でも私が命に関わる病気になったらさすがに言わなくなった。
でも最近は、「また本売りに行くの?お母さんが手伝ってあげるよ!」
なんて言いだして、逆方向に振れてしまったみたい。
それだけは勘弁してください_| ̄|○
9273060:2009/05/18(月) 22:29:23 ID:oIT4Gxjo0
>>925
裕次郎を芸能界に入れたのは兄の都知事ですぜ
つか都知事、小説家だし
9283060:2009/05/18(月) 22:33:03 ID:kyx+M31K0
障子に肉棒で穴を開ける小説だっけ
9293060:2009/05/18(月) 23:09:16 ID:9Piro5gn0
あんな夜這いが成功するなんて
昭和の小説は801萎えスレよりも
奇なり
930厭離 ◆ZjNlxWIEqQ :2009/05/18(月) 23:11:57 ID:jPcCGgzH0
方々から叩かれてざまぁwwwwwww
他CPも巻き込んで潰し合えばいいのにwwwwwwwwwwwww
痛い信者とアンチしかいないクソ厨ジャンルはさっさと衰退しろよwwwwwwwwww
あーnrnrする
931騙り ◆JnKx94lI.w :2009/05/18(月) 23:12:47 ID:jPcCGgzH0
下手の北伊(信者)アンチ
ぶっちゃけ北伊は「一応主人公だから…」って哀れみで
厨じゃないけどなんとなく擁護する奴が一番多いと思うぞ
原作厨が多いジャンルだし作者が下手描いたきっかけだからとか当たり前に好きな北伊だからとか
何ていうか北伊は叩きにも擁護にも原作がああだから仕方ないって言える

個人的に北伊はキャラとしては好きでも嫌いでもない、糸目顔とヘタレで人に迷惑かけまくる感じが鼻につくが
下手だからな…作者が好きだからな…と思って擁護してしまうな
かといって原作読むなとか言わないわ、一つのレスに注目したり都合よく解釈したり抜き取ったりしすぎだろう

あとアンチスレの件だが突撃されるのはどの下手キャラでも一緒だ
今までアンチスレ立っては突撃でなくなるの繰り返しで個別の下手キャラアンチスレは一つもないんだよ
アンチスレは釣りだと思えるほどなのに
わざわざ信者名乗って堂々と他キャラ叩きは釣りと思えないのは都合良すぎると思うわ

下手の他キャラ(信者)アンチ
つかもうアンチは全部消えればいい
後アンチが誰信者だとか馬鹿な事考える無自覚アンチも消えてくれ
932かおるこ ◆AaphR0LAd. :2009/05/18(月) 23:13:36 ID:jPcCGgzH0
下手
四月馬鹿実況の延長なんだかウケ狙いなんだかキャラが嫌いでわざとヘイトやってんだか知らんが
本スレやキャラスレで辺はじめ女キャラハァハァの変態じみたレス→立乙w。な流れを繰り返す厨。
それ、立じゃなくてお前らだから。あとそれ、ちっとも面白くないから。
立がいつあんな最低な言動したよ?実際の四月馬鹿なんて波の横で冷や汗かいてただけじゃんw
こんな事言っても冗談だろwと言われそうな軽いノリでやってそうなのが余計に嫌だ。
9333060:2009/05/18(月) 23:19:44 ID:W7Ad+LSB0
あれ、なに?
またウイルス猛威奮ってんの?
934偽 ◆NspSZSs96o :2009/05/18(月) 23:22:38 ID:ma5pRXlp0
とうとう、お前の味方をしてくれていた人にまで日記で
噛み付いちゃったよwwwwwwwwwwwwwww。
バーカバーカ。
(なんで拍手が少ないんでしょう)だぁ?
拍手してくれた一人一人に噛み付く、
基地外ヒステリー女がいるからじゃないかなぁ。
いいぞ、もっとやれ。
前回のイベントでの、お前の奇行、離れたところから、観察してました。
あああああああああおもしろいいいいいいいいいいいいいいいいい
935葉山 ◆i1pbVwCoSs :2009/05/18(月) 23:23:27 ID:ma5pRXlp0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねえぇえぇぇえ!!!
だいたい、馴れ馴れしいんだよてめぇ!!!
いい加減、自分がうざい人間であることに気づけよおぉぉ!!!
936厨 ◆S8GEyHDFII :2009/05/18(月) 23:24:15 ID:ma5pRXlp0
懐古厨全般
古い作品好きじゃない奴は全員厨でゆとりで低脳ってどういう理論なんだ
信者から見ても欠点なんて普通に最近の作品と同じようにゴロゴロあると思う事多々だし
センスってのは人によってはどーしても受け付けないと思う所があるのが普通だし
とにかく勘違い高尚なオジ厨オヴァ厨乙という気にしかなれん

ましてや古いものも新しいものも好きって人間は認めないとかバカじゃないの
9373060:2009/05/18(月) 23:43:06 ID:XebKxgbD0
>>927
政治家として成功してからの慎太郎は良純が
裕次郎の所にいくのが気に食わなかったらしいよ。
938捏造 ◆WZr2MAd68U :2009/05/18(月) 23:45:11 ID:ma5pRXlp0
リア厨リア公のウザさは異常
939飯島 ◆g/zZG5tDGU :2009/05/18(月) 23:46:07 ID:ma5pRXlp0
羊村アンチ

何をあんなに粘着してるのかがわからない…
940盗 ◆cdwz5B825. :2009/05/18(月) 23:47:00 ID:ma5pRXlp0
私の好きにはふたりして「あり得ない」と超否定
私の苦手なものにもふたりして「えーなんで苦手?」と超否定
そんな私は異端か。好きも苦手も他と同じじゃなきゃ駄目か?
941嫌 ◆DAvfs3oFNM :2009/05/18(月) 23:57:42 ID:NwZ6BZtQ0
愚痴吐き出す自称信者

扱いや展開が気に入らないのはわかるけど製作叩きや貶め偏見が酷すぎる
きれいごとっていうけどそのキャラ作った人らじゃないか
みんな初めはそのひとらの作った展開だのに萌えてて信者になったんじゃないのか
だめになったって嘆くのもいいけど人格全否定とか次の作品まで根拠なく落すのはどうかと思う
あくまで気に入らないことだけ嘆いてりゃいいじゃん…
その気に入らないこともやたらご立派な根拠を並べたててるけど
所詮個人の好き嫌いという意見にしかならないよ、あの流れみてると
9423060:2009/05/19(火) 00:03:43 ID:BKh9ddN6O
ウィルスのふりした荒らしとは暇人だな。
仕事で忙しい身には羨ましいわ。
9433060:2009/05/19(火) 00:21:26 ID:N0t4++vF0
900超えたスレを標的にするウイルスがいるんだよ
一時よりはスピード落ちたけど、気がつくと埋め立て
られてるから、今の内に次スレ準備した方がいいかも

テンプレ変更なければ立ててくるけど
944書店委託情報 ◆f3.rwQpNis :2009/05/19(火) 00:38:09 ID:RpwtRitY0
下手の北伊信者

どこ行っても沸きすぎwww
945hiGH ◆8oqI9qkKEE :2009/05/19(火) 00:38:58 ID:RpwtRitY0
>>940
夢想にもいるなそういう嫁厨は
946偽 ◆NspSZSs96o :2009/05/19(火) 00:39:47 ID:RpwtRitY0
「私主婦だから〜時間が無くて〜」
とか言って実は同人やってる友人達が羨ましくて
サイトにかじりついてヲチってるの知ってるよ
陰ではこの歳で同人なんてよくやるよと馬鹿にしたり
やんわり嫌味言ってるのも本当は気づいてる
Aのサイトも同じことして閲覧者の振りして嫌味※を送ってた時は正気かと疑った
その後Aはサイト閉鎖してネットから一切消え、あなたは切られましたよね
それをまた繰り返すつもりか
あなたはできないんじゃなくて理由つけてやらないだけ
だから一歩踏み出して自分の趣味を持ってる人が羨ましくて仕方ないんだろ
私は気付かない振りしててやるよ
同人の話聞かせて〜って幾らでも聞かせてやるよ
ヲチるつもりだろうが悔し涙流させてやるよ、このチュプが
9473060:2009/05/19(火) 00:46:24 ID:+Wmd3OP50
>>943
頼む
9483060:2009/05/19(火) 00:52:25 ID:N0t4++vF0
ほい

30〜60代の同人事情14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242661881/

改行大杉と怒られたので、過去スレは>>2に入れた
9493060:2009/05/19(火) 01:48:18 ID:ietIAF1A0
>>948
ありがとう
950さら ◆cmFPIaM02Y :2009/05/19(火) 02:51:27 ID:RpwtRitY0
>>949
同じ作品か分からないけど同意な状況。
自分の場合主人公×Wヒロイン両方にそれぞれ萌えて
語れる場はどこかと探しているうちにカプ考察スレに行き着いた。
本人達は至って真面目に考察しているつもりらしいけど
ただの一方のカプとヒロインをとりあえず難癖つけて叩いているだけにしか見えない
ねちっこい文章で溢れたレスばかりでレスする気にもなれず引き返した。
それまであった萌えの気持ちが全部吹っ飛んだ。
951盗 ◆cdwz5B825. :2009/05/19(火) 02:52:47 ID:RpwtRitY0
確か38歳なのに、どうして男性の閲覧者もいるブログのほうには34歳って書いてるんですか?^^
男性閲覧者が居ると知った途端、男性向けの絵を描いたり生理ネタ書いたり下着の写真載せたり
セクハラで訴えられますよ。
あと道を歩いてる男にいやらしい目で見られただとか、ストーカーされそうになって怖い><とか言う割には
最寄駅や自宅周辺の写真を載せたり
飢えるにも程があります。
952絡 ◆k20sw4.lqo :2009/05/19(火) 02:53:35 ID:RpwtRitY0
下手アンチの一部

一言目には下手好きな奴は皆頭おかしい
二言目には作者は不謹慎で非国民、作品は基地外めいてると誹謗
史実をこんな風にネタにして酷すぎる、下手に関わってる奴全員消えろ!と必要以上に騒ぎだすやつがうざすぎる

歴史問題に対して過剰反応しすぎというか、潔癖すぎて気色悪い
最早思考停止の域、手当たり次第に脊髄反射で叩いてるだけとしか思えない
「わたしのかんがえた下手りあ」で勝手に切れて暴れるなよ
953buzzfullboy ◆jwROxf0cUo :2009/05/19(火) 03:51:18 ID:b5jpsIV90
私の好きにはふたりして「あり得ない」と超否定
私の苦手なものにもふたりして「えーなんで苦手?」と超否定
そんな私は異端か。好きも苦手も他と同じじゃなきゃ駄目か?
954厭離 ◆ZjNlxWIEqQ :2009/05/19(火) 06:24:44 ID:RpwtRitY0
ネオロマ女性キャラ(特に主人公)のアンチ
アンチどもの罵り合いを見て、ネオロマ自体が嫌いになった。
955言動 ◆xBRl/i9BcM :2009/05/19(火) 06:25:32 ID:RpwtRitY0
愛枡一部の幹信者

仲間首ちょんぱ絵とかありえないから…
幹アンチがわざとやっているのかと思ったら真症だったんだな
絵師のサイトまで凸するし
キャラ改変がつらいのはわかるけどそれを他にぶつけちゃだめだろ
他のアイドルだってネタ化していくのを受け入れてる
遥か閣下やFDPネタとか地早の胸ネタ&弥生ネタとか数え切れないんだぜ
それに傷ついているPもいるけど我慢しているんだよ

幹自身はかわいくて良い子なのに…
956検証 ◆75AhtfqSTs :2009/05/19(火) 06:36:21 ID:RpwtRitY0
あいつ氏ね氏ね氏ね
あの人に二度と近づくなメールするな
すり寄りきめぇ

ジャンルの癌ってあいつみたいな奴のことを言うんだな
9573060:2009/05/19(火) 09:34:31 ID:hbLW5C4s0
どうも、介護しつつオタやってる>>666です。
遅くなったけど温かい言葉をありがとう>>667

自分もリアルにかつてのいわゆる成人病の患者なもので、
合併症に苦しみつつ、健康なアラ還暦の親に養ってもらってる状態。
そんな親はたまーに奥でコミック全刊セットを落札して
読みふけってたり、野田めカンターだのかもしたりする漫画を
買って帰って来る。なんか生まれや育ちは大変だけど
少なくとも不幸ではないよなあ、と常々感じる。
なんとか体調を落ち着かせて、家に金入れられるくらいには
回復したいと思う。
958http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236857326/3060:2009/05/19(火) 10:13:46 ID:BTqyFzQb0
よしやる気出た頑張ってくる(`・ω・´)
9593060:2009/05/19(火) 10:28:48 ID:keSe5BnL0
>>948
960書店委託情報 ◆f3.rwQpNis :2009/05/19(火) 14:40:26 ID:qd3BKhDM0
晒しクズに○意沸いた
961晒 ◆aIPwa5SoMM :2009/05/19(火) 14:41:46 ID:qd3BKhDM0
うちはネットマナーについて語るサイトじゃないのに
あのカテゴリーに登録するのは迷惑じゃないですか?て馬鹿か?
人のサイトに文句つける暇があるならその可哀相な頭何とかしろ
二回も微妙に内容変えて書き込んでるけど
IP表示されるから自演なのがバレバレだよ低能
962いたい ◆j/e2j44P9g :2009/05/19(火) 14:42:35 ID:qd3BKhDM0
カプ厨全般

恋愛主体の作品で恋愛を期待するのは間違ってないと思う
だけど恋愛以外に本筋がある作品で、本編で恋愛がなかったからといって作品叩きに走る連中と、
ほんの少し仲が良さそうな描写(例:怪我をした相手に声をかける等)があっただけでそれを
『公式カプ』だと言って憚らない連中が物凄く欝陶しい
特に後者
男と女だったらそれが全て恋愛に繋がるとでも思ってんのか?
思ってるんならどんだけ自意識過剰なんだ
そしてカプを押し付けるな
片方が好きなら『公式』カプだし勿論このカプ好きだよね!!って阿保か
その押し付けのおかげで作品にハマった当初は嫌いじゃなかったカプ相手のキャラも
そのカプも大嫌いになりました本当にありがry
さらに自業自得な癖して「えっ何で嫌なの?ねー何で何でry」としつこいと倍率ドン
まず自分の行動を省みてくれ

男女カプだとこういうこと多いから嫌になってくる
男男は論外
寄って来るな
9633060:2009/05/19(火) 16:14:40 ID:d+nNKeRl0
何だか爆撃すごいな。そろそろ30直前。
周りの環境や自分の立場が知らない間に変わってきてた。
家や身内の事などいろいろ気にする事があったり。
描く時間が徐々に取れなくなって、時間が取れたとしても
精神薬飲んでるせいか学生の頃みたいに集中力や勢いが無く集中できず。
最近の子は絵の上手い人が増えて、絵柄古い自分の絵なんて公表していいんかいな、とか思ったり。
9643060:2009/05/19(火) 16:18:26 ID:d+nNKeRl0
何だかスレ汚しですみませんでした。
965hiGH ◆8oqI9qkKEE :2009/05/19(火) 16:23:30 ID:qd3BKhDM0
>>962
あるあるあr
他にも再生は比婆りの儲が酷い
カコイイ比婆様ハァハァ
カワユス比婆たんハァハァ
・・・周りこういうのばっかなんですけど
比婆嫌いとか苦手と言ったら親の敵みつけたみたいに凄い目で見られる
2とかには安置のお仲間沢山いるけどリアルが↑だから本気疲れる
966嫌 ◆DAvfs3oFNM :2009/05/19(火) 16:24:19 ID:qd3BKhDM0
a, 相手に「信者」「アンチ」「本人」「ゆとり」「新参」「〜厨」等のレッテルを貼る
b, 「性格悪そう」「DQN臭い」等相手自身や相手の人格を馬鹿にする
c, 「必死だな」「顔真っ赤」「マジレスww」等相手の姿勢を馬鹿にする
d, 相手の言ったことをオウム返しする
e, 「残念な頭」「ポカーン」「………」アンカー等具体的な指摘をせずにコピペや引用で返す
f, 自説に都合のいい下衆の勘繰りをして相手の真意を捏造し、
  叩かれるのにふさわしい存在であると印象づけようとする
g, 「みんなそう思っている」等自分だけの意見ではなく皆の総意であると言い張る
h, 「本当のファンはそう思っている」「公式はそう思っている」等自分以外の意見であると言い張る
i, 変換間違いや言葉の使い方の間違いを馬鹿にする
j, 「>>962嫁」「スレ違い」「ageるな」「マルチ」等相手がルール違反していると印象づけようとする
k, 「こんな板・スレに来てるくせに」「オタな時点でw」「お前も同じ穴の狢だろ」等と相対化
l, 「コピペかよ」「なんだ釣りか」「夏・冬だなぁ」「ツマンネ」等でレスを打ち切ろうとする
m, 都合の悪い意見はまるっきり無視して「〜でFA?」「〜で確定だろ」等
  一方的に自分の意見だけを取り上げた勝利宣言をする
n, a〜mの対応を取った後批判や反論を封じるために「以後スルーで」「相手するなよ」
  「NG登録した」「ところでお前ら夕飯何食べた?」等話を逸らそうとする
967絡 ◆k20sw4.lqo :2009/05/19(火) 16:25:07 ID:qd3BKhDM0
いい加減あの作品終わらないかな
念願の○○越えもしたんだからもう気が済んだでしょう
柱だからとかライフワークだからとかいらない
アンケなんて関係ない世界だし主人公はすっかり自己投影キャラだしお気に入りだけを描いてて楽しいでしょうね
続いてるというだけでこの閉塞感
今年中に終れ、マジで

968さら ◆cmFPIaM02Y :2009/05/19(火) 17:56:02 ID:qd3BKhDM0
任玉

一部88信者
六年より強いとか何でもできるとか最強とか…
それだと変装以外も名人になって88の特徴が…と微妙な気分になる
分かったから公式で優秀設定ついている豆腐まで落とすな
六年生を軽んじるな

一部中身がとりっぴぃ信者
天使(笑)
969そば ◆i5DHLxbJr. :2009/05/19(火) 17:56:51 ID:qd3BKhDM0
今度はあの管理人さんなわけ?
お前がいくら好意でやってようが相手側はすっっごい有り難迷惑なの解ってんのか。
そうやってへらへら媚び売ったってウザがられて終わるだけ。
一時ヒキサイトにまでなったくせにいい度胸だよな。
よくサイトやってられるよ。あのまま辞めればよかったのに。
970さら ◆cmFPIaM02Y :2009/05/19(火) 17:57:39 ID:qd3BKhDM0
某カプAB信者
B好きがみんなABも好きだと思わないでください
いくらジャンル内でメジャーでも苦手な人だっているんだよ
公式公式うるさいし他のB絡みカプに対抗意識丸出しで見苦しい
燃料には恵まれてるしサークルやファンも多いくせに何でそんなに余裕ないの?
AB以外許せないなら大人しくABサイトだけ見てろよ
あんたらのおかげでAまで嫌いになってきたわ
9713060:2009/05/19(火) 18:25:24 ID:hrfYSSNF0
この勢いなので言う
963負けるな
断言するけど4050にはその集中力はもっと減っているよ
今だからまだ踏みとどまれると思ってもうちょっとだけ頑張れ
9723060:2009/05/19(火) 18:44:09 ID:NWSHTjF50
963には963の良さがある
公表していいのかなんて思う必要は全然ないけど
集中できなくて楽しくないなら無理に描く必要ない
描きたくなったらかけばいいやーって思ってればいいよ 
のんびりしてれば意外とすぐなったりする
971と逆のこと言ってごめん 好きなほうを取れw

しかし爆撃すごいな
ほんとに騒がしい戦場にいる気分にw
973吐き ◆p4dqSYzo9s :2009/05/19(火) 19:18:35 ID:qd3BKhDM0
あのーいい加減もう関わらないでほしいんだけど。
あんたの愚痴話聞き飽きたよ。俺は俺で平穏守りたいんだ。巻き込まないでくれる?
そういう事ならリア友にメールすりゃいいじゃん何で俺なん?
俺にとっちゃあんたがストーカーなんだけどな。
974悪 ◆ML9xYvGcLk :2009/05/19(火) 19:19:23 ID:qd3BKhDM0
だからもうサイト晒すの止めろって!!
こっちは地味に行くつもりだったのにお前のお陰でランキングが鰻登りになってんだろw
サイト潰したいのか人気にしないのかハッキリしろよww
頑張れば頑張る程ランク上昇しちゃうからもう止めろ。な?www
975buzzfullboy ◆jwROxf0cUo :2009/05/19(火) 19:20:11 ID:qd3BKhDM0
「貴方のせいじゃないけど」
だったらわざわざゴミ文章送りつけてこないでくれる?
ちょっと荒されたぐらいで閉鎖するような弱小サイトなんか知るかよ
正直荒したアンチGJだ。ゴミサイト清掃お疲れと労ってやりたいわ
976◇ ◆gqRrL0OhYE :2009/05/19(火) 20:21:08 ID:qd3BKhDM0
下手の一部の独受信者
いちいちマイナーだからと悲観ぶるのやめろ。前の事は知らんが今は別にマイナーじゃねーだろうが。
本当に数の少ないカップリングやってる人への当てつけかよ
977あんち ◆z85K.4zEaw :2009/05/19(火) 20:21:56 ID:qd3BKhDM0
検索サイトに登録しただけで浮かれるな
登録後もアクセス数伸びていないのが
全てを物語っていると気づけ
978水木 ◆ZOjnAD6Cx. :2009/05/19(火) 20:32:45 ID:qd3BKhDM0
嫉妬厨どもザマァァァwwwww
散々嫉妬丸出しの中傷並べて貶そう貶そうと必死だけど
罵りたくても誰も下手糞って言葉だけは使えないからバロスwww
979そば ◆i5DHLxbJr. :2009/05/19(火) 21:23:41 ID:qd3BKhDM0
>>978
性悪。何かドンびき…
980ぱく ◆phLf4dqfRs :2009/05/19(火) 21:24:30 ID:qd3BKhDM0
親切のふりして、あいつの悪事の証拠も一緒に上げてやろうかな

猫かぶりモードの時にはそこまでの基地外に見えない事も、
お前の作品は中身がなくて萌えないがそこそこ技術はある事も認めてやる
でも誰が忘れても自分は忘れないし絶対許さない
何くわぬ顔して仲間に加わろうとしてんじゃねえよ
とっとと死ねば?
981書店委託情報 ◆f3.rwQpNis :2009/05/19(火) 21:35:19 ID:qd3BKhDM0
2で住所特定しようとする馬鹿ってなんなの?真性?普通スルーするところだろう、そこは。
絶対数少ないジャンルなのにわざわざレスする阿呆が一体どこにいるんだよ。氏ね。
斜陽も馴れ合いが始まると本当うぜぇな。

あー頭悪い人間皆居なくなればいいのに。そしたらもっと世界がスムーズに動くのに。
9823060:2009/05/19(火) 22:35:03 ID:DcK9t0Zq0
>>963
お前は俺かww
自分43だが一字一句同意ww
でもこういう事考えているうちは
まだパワーがある証拠だと思う
胸はって無理しない程度に頑張れ、自分も頑張るから。
9833060:2009/05/19(火) 23:30:00 ID:d+nNKeRl0
963です。
10代から続けてきた趣味なので無理しないように
もう少し描いてみようと思います。
忘れたものを少し思い出した気がします。
本当にありがとうございます。
984あんち ◆z85K.4zEaw :2009/05/19(火) 23:41:06 ID:Rct2QPui0
あのさぁ・・・ウイルス騒ぎで変な同人板アンチがわいてるそうだけど、その類の人ですか?
そうでないなら、このスレにすらヲチられてるとかんじるぐらい潔癖なのもどうかと思うよ
それとも頷ける愚痴すら小言と受けとれずに反発してる厨ちゃんかね
985あふがにす ◆0ICmoruZNc :2009/05/19(火) 23:42:26 ID:Rct2QPui0
伊藤パパんとこに
お.し.んの父役の時に
「お.し.んが可哀想じゃないか!」
って怒鳴りこんだ奴がいたんだってさ

「それだけ迫真の演技だったんですね〜」
と司会者は誉めてたけど
単にその視聴者が架空と現実の区別のつかないDQNだっただけだろ?
綿鬼でも同じようなことやった奴がいるっていうけどさ
ホラーゲームの真似して猟奇殺人する奴と何処が違うの?
そんな事件が起きたらやれゲーム規制しろアニメ規制しろ騒ぐくせに
歯死堕ドラマはなんで規制しろって言わないの?
それとも歯死堕様は特別なの!あんたたちとはちがうのふじこ!でつか?
あーはいはいそうだね歯死堕しゅごいでつねーしゅごいしゅごいwwwww
986吐き ◆p4dqSYzo9s :2009/05/19(火) 23:43:14 ID:Rct2QPui0
○○オタのファンは総受け厨が多すぎ、攻めキャラを棒扱いと騒ぐアンチ

大抵他のキャラのオタも同じくらいそのキャラを総受けにしたり攻めキャラを棒にしたりしている。
987飯島 ◆g/zZG5tDGU :2009/05/20(水) 00:44:12 ID:yJXFeAws0
どうして息の長いジャンルには必ず「昔から好きでした」アピールの激しい新参が湧くのか
付け焼き刃臭プンプンする奴ほど絶対アピってくる
ほんとに昔から好きな人は語りやネタからそう言うのが滲み出てるからw
いちいち言わないからw
ああいうのってバレてないつもりなんだろうか…ウザい
いくら嘘の言葉並べて飾り立ててもメッキはすぐに剥がれるのにね
988書店委託情報 ◆f3.rwQpNis :2009/05/20(水) 00:45:03 ID:yJXFeAws0
接点ないだろ厨
男女は生々しい厨
自己投影いけないよ厨


どれも( ゚Д゚)ハァ?って感じ
生々しいとはまったく思わないし、
接点なきゃ同人やっちゃいけないとか決まりないし
自己投影だとしてもなんだっていうんだ。
絶対に自己投影したことない奴なんてこの世にいるか?
989飯島 ◆g/zZG5tDGU :2009/05/20(水) 00:45:52 ID:yJXFeAws0
イベント潰れるねよかったね
990嫌 ◆DAvfs3oFNM :2009/05/20(水) 01:46:43 ID:yJXFeAws0
>>987乙!気にすんな、ありがとう


気持ちを切り替えて…
ハイハイハイハイハイハイh!
要するに私は企画の人数合わせの道具ですね?
いくらアイツが気に食わないからって、対抗して企画をおっ立てるのってどうよ?ガキですか?
企画っつうのは、少なからず協力者の時間と労力を犠牲にして成り立ってんだよ
お前の見栄のためにつき合うなんざ、ご免被ります
お前もお前の嫌いな奴も私の中では同じカテゴリにくくられているんだよ、馬鹿が!
性懲りもなくこの話題を出したら容赦なく切るからな
991上水 ◆YzHepigNCU :2009/05/20(水) 01:47:31 ID:yJXFeAws0
リア消レベルの単語も間違えるってどんだけ低脳wwwwww
自力で気づいたわけないよね、堂々と自ブロに晒し続けてたんだもんね
誰かに教えてもらったの?あのまま赤っ恥かけばよかったのにwww
本物の馬鹿なんだねえええええ

992悪 ◆ML9xYvGcLk :2009/05/20(水) 01:48:22 ID:yJXFeAws0
下手アンチ
正義の抗議活動頑張って下さい(棒
自重自重としつこいが下手に関わらず二次創作自体アレだから
二次者が下を見つけて叩いて安心したいだけじゃないのか

下手信者
地図も旅行も歴史も何でも数字ネタ変換すんな
作者の描くことなくなるぞw
世界平和としつこいが世界平和=ひとつの思想で地球を独裁すること
になるけどいいの?下手キャラは戦争がなきゃ成立しないだろ
993言動 ◆xBRl/i9BcM :2009/05/20(水) 03:59:21 ID:yJXFeAws0
処女厨
怨恨深すぎて引く
無関係の女性キャラのスレで突然某作品の非処女ヒロインを罵倒し、
「このキャラはあの糞ヒロインに似てるね^^」とか言い出す基地害

吉永踏み信者、仲村ひかる信者
地味に異常
994玉響 ◆h3gKOJ1Y72 :2009/05/20(水) 04:00:09 ID:yJXFeAws0
庭球 一部の白医師カプ厨

最近痛い白医師厨増えまくりで若干うんざりしてたけど
歌劇での座以前と兼哉・千登勢と立花の小ネタに対する
アンチ発言が目立ちすぎて本当に無理だと思った

座以前は出番がないから仕方なく兼哉と組んでゴリプされてるだけとか
千登勢は立花に付きまとわれるのが超迷惑だから適当に親友アピしてるだけとか
絡みという絡みをとことん否定&歪曲解釈
座以前と兼哉・千登勢と立花のカプにそこまで興味のない自分でも引いたのに
好きな人たちが目にしたらどう感じるのかと思うと辛くなるよ

先輩後輩・親友同士のやりとりを勝手に汚れた目で見て解釈して
散々叩いたあげく自カプ(○○×白医師)を爆上げするのやめてほしい
それだけの関係と割り切って自カプ萌えすればいいだけなのに…
分母が多いせいか千登勢×白医師厨は本当ひどかった
白医師受け好きだから全部がこんなだと勘違いされたくないし恥ずかしいしショックだ
995ちらし ◆efJlOaPJig :2009/05/20(水) 04:00:58 ID:yJXFeAws0
嫉妬厨どもザマァァァwwwww
散々嫉妬丸出しの中傷並べて貶そう貶そうと必死だけど
罵りたくても誰も下手糞って言葉だけは使えないからバロスwww
9963060:2009/05/20(水) 08:37:23 ID:ajOyKyMH0
30〜60代の同人事情14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242776050/

埋まりそうだったので勝手に立てました、すみません
9973060:2009/05/20(水) 09:32:30 ID:tXIWVWkP0
>>996
おま…
せめて検索してから立てれ
で、どうするんだこれ?
削除依頼出すのか放っておいたら落ちるのか
実質15として使うのか
9983060:2009/05/20(水) 10:47:27 ID:Tp3WwfXA0
>>996が責任もって削除依頼をするに一票
9993060:2009/05/20(水) 10:57:34 ID:gFE6IJNq0
それじゃあ梅

中学時代まではアニメ好きのオタクだった。
しかし「アニメなんて子供の見るもの」「漫画なんて読んで恥ずかしくないの?」という
周囲の大人達の声にくじけた。

それ以降はアニメも見ず漫画も読まずオタク文化とは無縁の年月を送ること25年。
40過ぎていきなりある漫画に嵌ってゼロから二次創作漫画を描き始めた。
それから3年、作った同人誌が書店委託に通った。
まだまだヘタレなんでこれからもがんばる。

若いころから描き続けてた人がうらやましいよ!
10003060:2009/05/20(水) 11:12:13 ID:/NrkYWvf0
1000ならみんな年齢気にせずこれからもずっと楽しい同人ライフを送れる
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/